A: &という記号は、andを指す。 The sign '&' stands for 'and'.#ID=1 B: と言う{という} 記号 は を 指す[3]~ A: &のマークはandの文字を表す。 The mark "&" stands for "and".#ID=2 B: 乃{の} マーク[1] は 乃{の} 文字 を 表す A: (自転車に乗って)フーッ、この坂道はきついよ。でも帰りは楽だよね。 (On a bicycle) Whew! This is a tough hill. But coming back sure will be a breeze.#ID=3 B: 自転車 に 乗る[1]{乗って} 此の{この} 坂道 は[2] きつい[1]~ よ でも[1] 帰り は[2]~ 楽 だ よ ね[1] A: (予想に反して)実のところ物価は毎週上昇している。 As it is, prices are going up every week.#ID=4 B: 予想 に 反する{反して} 実のところ 物価 は[1] 毎週 上昇 為る(する){している} A: 〜と痛切に感じている。 I was acutely aware that..#ID=5 B: と 痛切{痛切に} 感じる{感じている} A: 〜にも一面の真理がある。 There is a certain amount of truth in ~.#ID=6 B: にも 一面[3] 乃{の} 真理 が[1] 有る[1]{ある} A: 処方箋をもらうために医者に行きなさい。 Go to the doctor to get your prescription!#ID=7 B: 処方箋 を 貰う[1]{もらう} 為に{ために} 医者 に 行く[1]{行き} なさい A: 「17歳の時スクーナー船で地中海を航海したわ」彼女はゆっくりと注意深く言う。 "I sailed around the Mediterranean in a schooner when I was seventeen," she recited slowly and carefully. [F]#ID=8 B: 才[1]{歳}~ 乃{の} 時(とき)[1] スクーナー 船[1] で 地中海 を 航海 為る(する){した} わ 彼女[1] は[1] ゆっくり と 注意深い{注意深く} 言う A: 「1秒6ペンスだからね」とボブが念を押す。 "Six pence per second" Bob reminds her.#ID=9 B: 一秒{1秒} ペンス だから ね[1] と が 念を押す A: 「4ポンド50ペンス」とボブが言う。 "Four pounds fifty" says Bob.#ID=10 B: ポンド ペンス と が 言う A: 「4ポンド90ペンスだよ」とボブが答える。 "Four pounds, ninety pence" Bob answers.#ID=11 B: ポンド ペンス だ よ と が 答える A: 「5日前に彼女にあった」と彼は言った。 "I saw her five days ago", he said.#ID=12 B: 五日{5日} 前(まえ)[1] に 彼女 に 会う[1]{あった} と 彼(かれ)[1] は[1] 言う{言った} A: 「downtown」という言葉は、町の商業区のことを言う。 The word downtown refers to the business quarter of any town.#ID=13 B: と言う{という} 言葉 は 町 乃{の} 商業 区 乃{の} 事(こと){こと} を 言う A: 「pretty」の綴りは? How do you spell 'pretty'?#ID=14 B: 乃{の} 綴り[1] は A: 「There is a tide」とはどういう意味ですか。(シェークスピアのジュリアス・シーザー) What does "There is a tide" imply? (Shakespeare's Julius Caesar)#ID=15 B: と は[1] 如何いう{どういう} 意味 です か A: 「U.F.Oとは何を表しているの」「未確認飛行物体のことだと思う」 "What does U. F. O. stand for?" "It means Unidentified Flying Object, I guess."#ID=16 B: とは 何[1] を 表す{表している} 乃{の} 未確認飛行物体 乃{の} 事(こと){こと} だ と 思う A: 「ああ、それには気付かなかった」と、おじいさんがいいました。「どうしたらいいだろう」 "I never thought of that," said the very old man, "what should we do?"#ID=17 B: 嗚呼{ああ} 其れ[1]{それ} には 気付く{気付かなかった} と お祖父さん[2]{おじいさん} が 言う{いいました} どうしたら良い{どうしたらいい} だろう[1] A: 「ああ、よかった!」と、おじいさんは、よろこんでいいました。「さぁこれで、この中から、一番きれいなねこを選んでつれて帰ればいいんだ」 "Oh" cried the old man joyfully, "Now I can choose the prettiest cat and take it home with me!"#ID=18 B: 嗚呼{ああ} 良い{よかった} と お祖父さん[2]{おじいさん} は[1] 喜ぶ{よろこんで} 言う{いいました} さあ{さぁ} 此れ[1]{これ} で この内[1]{この中}~ から 一番(いちばん)[1] 奇麗{きれいな} 猫[1]{ねこ} を 選ぶ{選んで} 連れる{つれて} 帰る{帰れば} 良い{いい} のだ{んだ} A: 「アー」といってください。 Say 'ahhh'.#ID=19 B: と 言う{いって} 下さい[2]{ください} A: 「ああ」は感嘆詞だ。 'Ah' is an interjection.#ID=20 B: 嗚呼{ああ} は[1] 感嘆詞 だ A: 「あいつはいい奴だ」と皆が異口同音に言う。 He's a nice guy - that's unanimous.#ID=21 B: 彼奴{あいつ} は[1] 良い{いい} 奴(やつ)[1]~ だ と 皆 が 異口同音に 言う A: 「あっぱれ!」天使はそういうと、稲妻が走るもやもやの煙の中へ消えていった。 "Done!" says the angel, and disappears in a cloud of smoke and a bolt of lightning.#ID=22 B: 天晴れ{あっぱれ} 天使 は[1] そう 言う{いう} と 稲妻 が 走る もやもや 乃{の} 煙 乃{の} 中(なか) へ 消える{消えて} 行く[3]{いった} A: 「あなたの家はどこですか」「それは向こうです」 "Where is your house?" "It is over there."#ID=23 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家(いえ)[1] は 何処{どこ} です か 其れ[1]{それ} は 向こう です A: 「あなたの願い事は本当にそれなの?」と小さい白いウサギが聞きました。 "Do you really wish that?" asked the little white rabbit.#ID=24 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 願い事 は[1] 本当に 其れ[1]{それ} だ{な} 乃{の} と 小さい 白い 兎{ウサギ} が 聞く[2]{聞きました} A: 「あなたの願い事はなに?」と小さい白いウサギが聞きました。 "What is your wish?" asked the little white rabbit.#ID=25 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 願い事 は[1] 何{なに} と 小さい 白い 兎{ウサギ} が 聞く[2]{聞きました} A: 「あなたの自動車はどこの製品ですか」「フォード社のです」 "What make is your car?" "It is a Ford."#ID=26 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 自動車 は 何処{どこ} 乃{の} 製品 です か フォード[2] 社(しゃ) のだ{のです} A: 「あなたの辞書を使ってもいいですか」「はい、どうぞ」 "Can I use your dictionary? "Yes, here you are."#ID=27 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 辞書 を[1] 使う{使って} も 良い{いい} です か はい[1] どうぞ[2] A: 「あなたの本はどこですか」「それらは机の上です」 "Where are your books?" "They are on the desk."#ID=28 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 本(ほん)[1] は 何処{どこ} です か それら は 机 乃{の} 上(うえ)[3] です A: 「あなたは、いつも何を考えているの?」と小さい白いウサギが聞きました。 "What are you always thinking about?" asked the little white rabbit.#ID=29 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は[1] 何時も[1]{いつも} 何[1] を 考える{考えている} 乃{の} と 小さい 白い 兎{ウサギ} が 聞く[2]{聞きました} A: 「あなたはイスラエルの教師でしょう」とイエスはいった。 "You are Israel's teacher," said Jesus.#ID=30 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は[1] イスラエル 乃{の} 教師 でしょう[1] と イエス は[1] 言う{いった} A: 「あなたはいつテレビを見ますか」「夕食後です」 "When do you watch TV?" "I watch TV after dinner."#ID=31 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(いつ){いつ} テレビ を 見る{見ます} か 夕食後 です A: 「あなたはいつ泳ぎますか」「7月です」 "When do you swim?" "I swim in July."#ID=32 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(いつ){いつ} 泳ぐ{泳ぎます} か 七月{7月} です A: 「あなたはいつ起きますか」「8時です」 "When do you get up?" "I get up at eight."#ID=33 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(いつ){いつ} 起きる[1]{起きます} か 時(じ)[1] です A: 「あなたはシャツがほしいですか」「はい、赤いシャツがほしいです」 "Do you want a shirt?" "Yes, I want a red one."#ID=34 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は シャツ が 欲しい[1]{ほしい} です か はい[1] 赤い シャツ が 欲しい[1]{ほしい} です A: 「あなたはそれを終えましたか」「それどころか、今始めたところです」 "Have you finished it?" "On the contrary, I've just begun."#ID=35 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其れ[1]{それ} を 終える{終えました} か それ処か{それどころか} 今(いま) 始める{始めた} 所(ところ)[8]{ところ} です A: 「あなたはどこに住んでるのでしょうか」「東京です」 "Where do you live?" "I live in Tokyo."#ID=36 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何処{どこ} に 住む{住んでる} 乃{の} でしょう[1] か 東京 です A: 「あなたは何が欲しいですか」「犬が欲しいです」 "What do you want?" "I want a dog."#ID=37 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何[1] が 欲しい[1] です か 犬 が 欲しい[1] です A: 「あなたは仕事が気に入っていると思います」「いやそれどころか、嫌いです」 "I believe you like your job" "On the contrary, I hate it".#ID=38 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は[1] 仕事 が 気に入る{気に入っている} と 思う{思います} 否(いいえ){いや} それ処か{それどころか} 嫌い[1]~ です A: 「あなたは先週テレビを見ましたか」「いいえ」 "Did you watch TV last week?" "No, I didn't."#ID=39 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 先週 テレビ を 見る{見ました} か 否(いいえ){いいえ} A: 「あなたは先生ですか」「その通りです」 "Are you a teacher?" "So I am."#ID=40 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 先生[1] です か その通り です A: 「あなたを愛しているのよ」と言わんばかりに彼女は僕にウィンクした。 She winked at me, as much as to say, I love you. [M]#ID=41 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 愛する{愛している} 乃{の} よ と 言わんばかり に 彼女[1] は[1] 僕(ぼく)[1] に ウインク{ウィンク} 為る(する){した} A: 「あなた達は学生ですか」「はい、そうです」 "Are you students?" "Yes, we are."#ID=42 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 達 は 学生 です か はい[1] そうだ[1]{そうです} A: 「あの音で考え事ができないわ」と、彼女はタイプライターを見つめながら言った。 "I can't think with that noise", she said as she stared at the typewriter. [F]#ID=43 B: 彼の{あの} 音 で 考え事 が[1]~ 出来る[1]{できない} わ と 彼女[1]~ は[1] タイプライター を 見つめる{見つめ} 乍ら[1]{ながら} 言う{言った} A: 「あの狭い部屋に30ドルあんまりだ」と彼は思いました。 "Thirty dollars is a lot for that small room," he thought.#ID=44 B: 彼の{あの} 狭い部屋 に ドル[1] 余り[3]{あんまり} だ と 彼(かれ)[1] は[1] 思う{思いました} A: 「あの少女は誰ですか」「ケイコです」 "Who is that girl?" "She is Keiko."#ID=45 B: 彼の{あの} 少女 は 誰 です か です A: 「あの城には幽霊がいる」と彼は震えながら言った。 "The castle is haunted," he said with a shiver.#ID=46 B: 彼の{あの} 城(しろ) には 幽霊 が 居る(いる)[1]{いる} と 彼(かれ)[1] は[1] 震える{震え} 乍ら[1]{ながら} 言う{言った} A: 「あの人たちは、またストをやるんだろうか」「どうもそうらしいね」 "Will they go on strike again?" "I'm afraid so."#ID=47 B: 彼の{あの} 人達{人たち} は[1] 又{また} スト を 遣る[1]{やる} 乃[4]{ん} だろう[1] か どうも[5]~ そう らしい ね[1] A: 「あの人は誰なんでしょうか」「加藤さんですよ」 "Who is that man?" "Mr Kato."#ID=48 B: 彼の{あの} 人(ひと)[1] は 誰 だ{な} 乃[4]{ん} でしょう[1] か さん[1] です よ A: 「あの赤い服を着るのはよしなさい」「なぜいけないの」 "You had better not wear the red dress." "Why not?"#ID=49 B: 彼の{あの} 赤い 服 を 着る 乃{の} は 止す{よし} なさい 何故{なぜ} 行けない{いけない} 乃{の} A: 「あの本がほしい」と彼は心の中で思いました。 "I want that book", he said to himself.#ID=50 B: 彼の{あの} 本(ほん)[1] が 欲しい[1]{ほしい} と 彼(かれ)[1] は[1] 心(こころ) 乃{の} 中(なか) で 思う{思いました} A: 「あばたもえくぼ」って言うからね。 They say love is blind.#ID=51 B: 痘痕も靨{あばたもえくぼ} って 言う から ね[1] A: 「ありがとう。もう一つケーキをいただきます。」と内気な青年は言った。 "Thank you, I'd love to have another piece of cake," said the shy young man.#ID=52 B: 有り難う{ありがとう} もう一つ ケーキ を 頂く{いただきます} と 内気{内気な} 青年 は[1] 言う{言った} A: 「アルコール類はただですか」「ご婦人方に限ります」 "Are the drinks free?" "Only for the ladies."#ID=53 B: アルコール 類(るい) は 唯[2]{ただ} です か 御{ご} 婦人 方(かた) に 限る{限ります} A: 「あれらはあなたの本ですか」「いいえ、違います」 "Are those your books?" "No, they aren't."#ID=54 B: 彼ら[2]{あれら} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 本(ほん)[1] です か 否(いいえ){いいえ} 違う(ちがう)[1]{違います} A: 「いいえ、いました」とその学生は答えた。 "Yes, I was," said the student.#ID=55 B: 否(いいえ){いいえ} 居る(いる)[1]{いました} と 其の[1]{その} 学生 は[1] 答える{答えた} A: 「いいえ、ぼくです!、ぼくです!、ぼくです!」百匹のねこ、千匹のねこ、百万匹、一億、一兆匹のねこがいいました。どのねこも自分が一番美しいとおもっていたのです。 "No, I am! I am! I am!" Cried hundreds and thousands and millions and billions and trillions of voices, for each cat thought itself the prettiest. [M]#ID=56 B: 否(いいえ){いいえ} 僕(ぼく)[1]{ぼく} です 僕(ぼく)[1]{ぼく} です 僕(ぼく)[1]{ぼく} です 百 匹[1] 乃{の} 猫[1]{ねこ} 千 匹[1] 乃{の} 猫[1]{ねこ} 百万 匹[1] 一億 一兆 匹[1] 乃{の} 猫[1]{ねこ} が 言う{いいました} 何の(どの){どの} 猫[1]{ねこ} も 自分[1] が 一番(いちばん)[1] 美しい と 思う{おもっていた} のだ{のです} A: 「いいえ、違います」とイギリス人はさめた返事をしました。 "No, I'm not," replied the Englishman coldly.#ID=57 B: 否(いいえ){いいえ} 違う(ちがう)[1]{違います} と イギリス人 は[1] 冷める[2]{さめた}~ 返事 を 為る(する){しました} A: 「いいえ」とイギリス人は繰り返しました。 "No," repeated the Englishman.#ID=58 B: 否(いいえ){いいえ} と イギリス人 は[1] 繰り返す{繰り返しました} A: 「イスの上に本がありますか」「はい、あります」 "Is there a book on the chair?" "Yes, there is."#ID=59 B: 椅子(いす)[1]{イス} 乃{の} 上(うえ)[3] に 本(ほん)[1] が[1] 有る{あります} か はい[1] 有る{あります} A: 「いっしょにきませんか」「ええ、喜んで」 "Won't you come with us?" "I'd be glad to."#ID=60 B: 一緒{いっしょ} に 来る(くる){きません} か ええ[1] 喜ぶ{喜んで} A: 「いつそれを買ったの」「ええと、先週でした」 "When did you buy it?" "Let's see. I bought it last week."#ID=61 B: 何時(いつ){いつ} 其れ[1]{それ} を 買う[1]{買った} 乃{の} ええと 先週 です{でした} A: 「いつも、そしていつまでも?」と小さい黒いウサギはききました。 "Forever and always?" asked the little black rabbit.#ID=62 B: 何時も[1]{いつも} 而して{そして} 何時までも{いつまでも} と 小さい 黒い 兎{ウサギ} は[1] 聞く[2]{ききました} A: 「いつも、そしていつまでもよ!」と小さい白いウサギはいいました。 "Forever and always!" replied the little white rabbit.#ID=63 B: 何時も[1]{いつも} 而して{そして} 何時までも{いつまでも} よ と 小さい 白い 兎{ウサギ} は[1] 言う{いいました} A: 「いつ戻りますか」「天候次第です」 "When will you be back?" "It all depends on the weather."#ID=64 B: 何時(いつ){いつ} 戻る{戻ります} か 天候 次第[1] です A: 「いやだ」ときっぱりした態度でこたえた。 "No," he said in a determined manner.#ID=66 B: 嫌{いや} だ と きっぱり 為る(する){した} 態度 で 答える{こたえた} A: 「ウィーンまでは歩いてどのくらいかかりますか」、と彼はたずねた。 "How long does it take to get to Vienna on foot?" he inquired.#ID=67 B: 迄{まで} は 歩く{歩いて} どの位{どのくらい} 掛かる[1]{かかります} か と 彼(かれ)[1] は 尋ねる{たずねた} A: 「ウィーンまでは歩くとどのくらいかかりますか」「すみません。この辺に詳しくないんです。」 "How long does it take to get to Vienna on foot?" "Sorry, I'm a stranger here."#ID=68 B: 迄{まで} は 歩く と どの位{どのくらい} 掛かる[1]{かかります} か 済みません{すみません} この辺 に 詳しく{詳しくない} のだ{んです} A: 「うちで働いてみたいかね」とウッドさんが尋ねました。 "Would you like to work for me, Tony?" asked Mr Wood.#ID=69 B: 内(うち)[4]{うち}~ で 働く[1]{働いて} 見る[5]{み} たい か ね[1] と さん[1] が 尋ねる{尋ねました} A: 「うへへ」おっかさんは首を振りながらクスクス笑った。 "Hee hee," his mother chuckled, shaking her head.#ID=70 B: 御っ母さん{おっかさん} は[1] 首を振る{首を振り} 乍ら[1]{ながら} くすくす笑う{クスクス笑った} A: 「うんうん」彼は言った。 "Oh, yes," he answered.#ID=71 B: ウンウン{うんうん} 彼(かれ)[1] は[1] 言う{言った} A: 「ええ、かわいい、ちいさな、ふわふわしたねこですよ」年をとったおばあさんが言いました。 "Yes, a sweet little fluffy cat" said the very old woman.#ID=72 B: ええ[1] 可愛い{かわいい} 小さな{ちいさな} フワフワ{ふわふわ} 為る(する){した} 猫[1]{ねこ} です よ 年を取る{年をとった} お祖母さん[2]{おばあさん} が 言う[1]{言いました}~ A: 「ええ、ここがいいわ」と小さいおうちも言いました。 "Yes, it is," said the Little House to herself. [F]#ID=73 B: ええ[1] 此処{ここ} が 良い{いい} わ と 小さい 御{お} 家(うち){うち} も 言う{言いました} A: 「ええ、そうね」とスーザンが言葉をさしはさむ。「私が電話したのは・・・」 "Ah, that's true," Susan puts in, "I just wanted to call to ..."#ID=74 B: ええ そうね と[4] が 言葉 を 差し挟む[2]{さしはさむ}~ 私(わたし)[1] が 電話 為る(する){した} 乃{の} は A: 「ええ、わかったわ」とリー夫人が言う。 "Yes, all right," says Mrs. Lee. [F]#ID=75 B: ええ[1] 分かる{わかった} わ と[4] 夫人[1] が 言う A: 「えーっと・・・トマトジュースはありますか」と博が言います。 "Let me see .... Do you have tomato juice?" says Hiroshi.#ID=76 B: ええと{えーっと} トマトジュース は[1] 有る{あります} か と[4] が 言う{言います} A: 「おい、だまれ。口数が多いぞ」とそのギャングの一味が言った。 Hey, you shut up! You talk too much, the gangster said. [M]#ID=77 B: おい 黙る{だまれ} 口数が多い ぞ と 其の[1]{その} ギャング[2]~ 乃{の} 一味(いちみ) が 言う{言った} A: 「おいでおいで」彼女は叫びました。「こっちであそぼ」 "Come, boy," she called, "come and play."#ID=78 B: お出で[2]{おいで}~ お出で[2]{おいで} 彼女[1] は[1] 叫ぶ{叫びました} 此方(こちら)[1]{こっち} で 遊ぶ{あそぼ} A: 「オーストラリアからですか」とフィリピン人はたずねました。 "Are you from Australia?" asked the Filipino.#ID=79 B: 濠太剌利{オーストラリア} から です か と 比律賓{フィリピン} 人(じん)[1]~ は 尋ねる{たずねました} A: 「おかしいことなんかじゃないわ。誰かがあなたにそんなことをしたら、あなたどう思う。どうする?」と彼女は言った。 She said, "It's not funny! How would you like it if someone did that to you - what would you do?" [F]#ID=80 B: 可笑しい{おかしい} 事(こと){こと} なんか だ{じゃない} わ 誰か が 貴方(あなた)[1]{あなた} に そんな 事(こと){こと} を 為る(する){したら} 貴方(あなた)[1]{あなた} 如何(どう){どう} 思う 如何(どう){どう} 為る(する){する} と[4] 彼女[1] は[1] 言う{言った} A: おじいちゃんに買ってもらったんだー! Grandpa bought it for me!#ID=81 B: お祖父ちゃん{おじいちゃん} に 買う{買って} 貰う[2]{もらった} 乃{ん} だ{だー} A: 「おっさん、やさしいなー」ウィリーは言った。 "That's very nice of you," Willie answered.#ID=82 B: おっさん[1]~ 優しい{やさしい} な[1]{なー} は[1] 言う{言った} A: 「おはよう」とトムは微笑みながら言った。 "Good morning", said Tom with a smile.#ID=83 B: お早う{おはよう} と は[1] 微笑む{微笑み} 乍ら[1]{ながら} 言う{言った} A: 「おまえの軍など我が軍に対しては無力だよ」と、彼は笑っていった。 "Your army is impotent against mine!!" he laughed.#ID=84 B: お前{おまえ} 乃{の} 軍(ぐん) 等(など){など} 我が 軍(ぐん) に対して は[1] 無力 だ よ と 彼(かれ)[1] は[1] 笑う[1]{笑って} 言う{いった} A: 「おや、おまえさん!」おばあさんは言いました。「これはいったいどうしたのです?」「わたしはねこが一匹ほしいと言ったのに、これはなんですか」 "My dear!" she cried, "What are you doing? I asked for one little cat. And what do I see?"#ID=85 B: おや お前{おまえ} さん[1] お祖母さん[2]{おばあさん} は[1] 言う{言いました} 此れ[1]{これ} は[1] 一体[1]{いったい} どうしたの です 私(わたし)[1]{わたし} は[1] 猫[1]{ねこ} が 一匹 欲しい{ほしい} と 言う{言った} のに 此れ[1]{これ} は[1] 何{なん} です か A: 「おわったの」「それどころかまだ始めていないよ」 "Have you finished?" "On the contrary, I have not even begun yet."#ID=86 B: 終わる{おわった} 乃{の} それ処か{それどころか} 未だ[2]{まだ} 始める{始めていない} よ A: 「おんどりゃー馬鹿言ってんじゃねー」農家は言った。 "Don't say such rubbish!" said the farmer.#ID=87 B: 己(おんどら){おんどりゃー} 馬鹿 言う{言ってん} だ{じゃねー} 農家 は[1] 言う{言った} A: 「お前みてえなおかちめんこは初めて見た」と言ったら、「セクハラだ」と言われた。 When I told her I'd never seen such a homely girl, she accused me of sexual harassment.#ID=88 B: お前[1] みたい{みてえな} 御徒面子{おかちめんこ} は[1] 初めて 見る{見た} と[4] 言う{言ったら} セクハラ だ と[4] 言う{言われた} A: 「お電話をお借りしてもいいですか」「どうぞ、どうぞ。」 "May I use the phone?" "Please feel free."#ID=89 B: 御{お} 電話 を 借りる{お借り} 為る(する){して} も 良い{いい} です か どうぞ[2] どうぞ A: 「お父さん、質問してもいい?」と彼女は経験を積んだ親なら誰でもおなじみの、我慢強く苛立ちを抑えた調子で口火を切った。 "Let me ask you something, Dad," she began, in a tone of patiently controlled exasperation that every experienced parent is familiar with.#ID=90 B: お父さん 質問 為る(する){して} も 良い{いい} と 彼女[1] は[1] 経験 を[1] 積む{積んだ} 親 なら 誰でも お馴染み{おなじみ} 乃{の} 我慢強い{我慢強く} 苛立つ{苛立ち} を[1] 押さえる[3]{抑えた} 調子 で 口火を切る{口火を切った} A: 「かぎは錠前に差し込んである」と、彼は付け加えた。 "The key," he added, "is in the lock".#ID=91 B: 鍵{かぎ} は[1] 錠前 に 差し込む[1]{差し込んである} と[4] 彼(かれ)[1] は[1] 付け加える{付け加えた} A: 「ガリバー旅行記」を読んだことがありますか。 Have you ever read Gulliver's Travels?#ID=92 B: ガリバー[1]~ 旅行記 を 読む{読んだ} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 「ギターがひけますか」「はい、ひけます」 "Can you play the guitar?" "Yes, I can."#ID=93 B: ギター が 弾く(ひく){ひけます} か はい[1] 弾く(ひく){ひけます} A: 「きっとみんなで食べ合いしてしまったんですよ」と、おばあさんがいいました。 I think they must have eaten each other all up, said the very old woman.#ID=94 B: 屹度[1]{きっと} 皆{みんな} で 食べる{食べ} 合う[4]{合い} 為る(する){して} 仕舞う{しまった} のだ{んです} よ と お祖母さん[2]{おばあさん} が 言う{いいました} A: 「きみらはあんまりいい仕事をしていないね」私は言った。 You didn't do a very good job, I said. [M]#ID=95 B: 君(きみ)[1]{きみ} 等(ら){ら} は[1] 余り[2]{あんまり} 良い{いい} 仕事 を 為る(する){していない} ね[1] 私(わたし)[1] は[1] 言う{言った} A: 「キャッチボールしようか」「よし、是非やろう」 "How about playing catch?" "Sure, why not?"#ID=96 B: キャッチボール 為る(する){しよう} か 良し[1]{よし}~ 是非[1]~ 遣る[1]{やろう} A: 「ケーキはお好きですか」「はい、好きです」 "Do you like cake?" "Yes, I do."#ID=97 B: ケーキ は 御{お} 好き(すき) です か はい[1] 好き(すき) です A: 「ゲティスバーグ演説」は簡潔スピーチです。 "The Gettysburg Address" is a concise speech.#ID=98 B: 演説 は 簡潔 スピーチ です A: 「ケンは忙しいですか」「はい」 "Is Ken busy?" "Yes, he is."#ID=99 B: は 忙しい です か はい[1] A: 「コーヒーでもどうだい」「できればそうしたいのだが、いくところがあるのでね」 "How about a cup of coffee?" "I would like to, but I have some previous appointment."#ID=100 B: コーヒー で も 如何(どう){どう} だい 出来る{できれば} そう したい のだ が[3] 行く{いく} 所(ところ)[1]{ところ} が[1] 有る{ある} ので ね[1] A: 「コーヒーのお替わりいる?」「うん、ぼくのは少なめ、弟のには多めについでね」 "Do you want another cup of coffee?" "Sure, make mine on the small side but be generous with my brother's." [M]#ID=101 B: コーヒー 乃{の} お代わり[1]{お替わり} 要る{いる} うん[1]~ 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} は[1] 少な目{少なめ} 弟 乃[1]{の} には 多目{多め} に 注ぐ(つぐ){ついで} ね[1] A: 「ごきげんいかがですか」「おかげさまで元気です」 "How are you?" "I am fine, thank you."#ID=102 B: ご機嫌{ごきげん} 如何(どう){いかが} です か お陰様で{おかげさまで} 元気 です A: 「ここから駅までどのくらい距離がありますか」「約2マイルです」 "How far is it from here to the station?" "It is about two miles."#ID=103 B: 此処{ここ} から 駅 迄{まで} どの位{どのくらい} 距離 が[1] 有る{あります} か 約 マイル です A: 「ここから学校までどのくらいかかりますか」「歩いて約10分です」 "How far is it from here to your school?" "It's about ten minute's walk."#ID=104 B: 此処{ここ} から 学校 迄{まで} どの位{どのくらい} 掛かる[1]{かかります} か 歩く{歩いて} 約 分(ふん) です A: 「ここだわ。ちょうどここがいい」と孫娘はいいました。 "There," said the granddaughter, "that's just the place." [F]#ID=105 B: 此処{ここ} だ わ 丁度{ちょうど} 此処{ここ} が 良い{いい} と 孫娘 は[1] 言う{いいました} A: 「ここでたばこを吸ってもいいですか」「はい、いいです」 "Do you mind my smoking here?" "No, not at all."#ID=106 B: 此処{ここ} で 煙草を吸う{たばこを吸って} も 良い{いい} です か はい[1] 良い{いい} です A: 「ここに駐車してもよろしいですか」「いいえ、いけません」 "May I park here?" "No, you must not."#ID=107 B: 此処{ここ} に 駐車 為る(する){して} も 宜しい{よろしい} です か 否(いいえ){いいえ} 行けない{いけません} A: 「ここのバスは1時間に何回くらい出るのですか」「30分ごとに出ます」 "How often do the buses run in an hour?" "Every thirty minutes."#ID=108 B: 此処{ここ} 乃{の} バス[1] は[1] 一時間{1時間} に 何回 位(くらい)[1]{くらい} 出る のだ{のです} か 分(ふん) 毎に{ごとに} 出る{出ます} A: 「ここはもう町に住んでいるということなのだ」と小さいおうちはおもいました。そして彼女はそれが好きかどうかよくわかりませんでした。 "This must be living in the city," thought the Little House, and didn't know whether she liked it or not.#ID=109 B: 此処{ここ} は[1] もう[1] 町 に 住む{住んでいる} と言う{という} 事(こと){こと} なのだ と 小さい 御{お} 家(うち){うち} は[1] 思う{おもいました} 而して{そして} 彼女[1] は[1] 其れ[1]{それ} が 好き(すき) かどうか 良く[1]{よく} 分かる{わかりませんでした} A: 「このねこは、やっぱりとてもきれいですよ!」と、とても年取ったおばあさんが言いました。 "And it is indeed a very pretty cat!" said the very old woman.#ID=110 B: 此の{この} 猫[1]{ねこ} は[1] 矢張り{やっぱり} 迚も[1]{とても} 奇麗{きれい} です よ と 迚も[1]{とても} 年取った お祖母さん[2]{おばあさん} が 言う{言いました} A: 「このハンカチはいくらですか」「95セントです」 "How much is this handkerchief?" "It is ninety-five cents."#ID=111 B: 此の{この} ハンカチ は[1] 幾ら{いくら} です か セント です A: 「このペンを借りてもいいですか」「ええ、どうぞ」 "May I borrow this pen?" "Sure, go ahead."#ID=112 B: 此の{この} ペン を 借りる[1]{借りて} も 良い{いい} です か ええ[1] どうぞ[2] A: 「この鉛筆を使ってもいいですか」「はい、いいです」 "May I use this pencil?" "Yes, you may."#ID=113 B: 此の{この} 鉛筆 を 使う{使って} も 良い{いい} です か はい[1] 良い{いい} です A: 「この傘を持っていってもよいですか」「いいえ、いけません」 "May I take this umbrella?" "No, you may not."#ID=114 B: 此の{この} 傘(かさ) を 持っていく{持っていって} も 良い{よい} です か 否(いいえ){いいえ} 行けない{いけません} A: 「この電話をお借りしてもいいですか」「ええ、どうぞ」 "May I use this telephone?" "Go ahead."#ID=115 B: 此の{この} 電話 を 御{お} 借りる{借りして} も 良い{いい} です か ええ[1] どうぞ[2] A: 「この用語の意味をはっきりさせて下さい」とビジネスマンは聴聞取り引きの場で要求した。 "Define your terms," requested the businessman at the contract hearings.#ID=116 B: 此の{この} 用語 乃{の} 意味 を はっきり させる{させて} 下さい[2] と ビジネスマン は[1] 聴聞 取引{取り引き} 乃{の} 場 で 要求 為る(する){した} A: 「ごめんなさい」木は、ため息混じりにいいました。 "I am sorry," sighed the tree.#ID=117 B: ご免なさい{ごめんなさい} 木 は[1] ため息 混じり に 言う{いいました} A: 「これが探していたものだ」と彼は叫んだ。 "This is what I was looking for," he exclaimed.#ID=118 B: 此れ[1]{これ} が 探す{探していた} 物(もの)[1]{もの} だ と 彼(かれ)[1] は[1] 叫ぶ{叫んだ} A: 「これは、どうしても連れて行かなくてはならないぞ!」とても年取ったおじいさんは、大きな声でこういって、これもひろいました。 "I simply must take it!" cried the very old man, and he did. [M]#ID=119 B: 此れ[1]{これ} は[1] 如何しても{どうしても} 連れて行く{連れて行か} 無くてはならない[2]{なくてはならない} ぞ 迚も[1]{とても} 年取った お祖父さん[2]{おじいさん} は[1] 大きな 声 で 斯う[1]{こう} 言う{いって} 此れ[1]{これ} も 拾う{ひろいました} A: 「これは、残してはいけないな」と、とても年取ったおじいさんはいって。 "It would be a shame to leave that one," said the very old man.#ID=120 B: 此れ[1]{これ} は[1] 残す{残して} は[1] 行けない[3]{いけない} な[1] と[4] 迚も[1]{とても} 年取った お祖父さん[2]{おじいさん} は[1] 言う{いって} A: 「これはとてもおもしろそうだね」と博が言います。 "This looks pretty interesting," Hiroshi says.#ID=121 B: 此れ[1]{これ} は[1] 迚も[1]{とても}~ 面白い{おもしろ} そう[2] だ ね[1] と[4] が 言う{言います} A: 「これは誰のイスですか」「私のものです」 "Whose chair is this?" "It is mine."#ID=122 B: 此れ[1]{これ} は 誰 乃{の} 椅子(いす)[1]{イス} です か 私(わたし)[1] 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です A: 「これらの本は誰のですか」「アリスのです」 "Whose books are these?" "They are Alice's."#ID=123 B: 此れ等{これら} 乃{の} 本(ほん)[1] は[1] 誰 のだ{のです} か のだ{のです} A: 「これらはあなたの車ですか」「はい、そうです」 "Are these your cars?" "Yes, they are."#ID=124 B: 此れ等{これら} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 車 です か はい[1] そうだ[1]{そうです} A: 「これらは何ですか」「あなたの写真です」 "What are these?" "They are your pictures."#ID=125 B: 此れ等{これら} は 何[1] です か 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 写真 です A: 「これ以上何も言うことはありません、いいわけをするのはいやですから」と彼は言った。 He said, "I will say nothing more, because I hate making excuses."#ID=126 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 何も 言う 事(こと){こと} は 有る{ありません} 言い訳[1]{いいわけ} を 為る(する){する} 乃{の} は 嫌{いや} ですから と 彼(かれ)[1] は 言う{言った} A: 「さあ、156ページを開けて今日の授業を始めましょう」と先生は言った。 "Let us begin today's lesson by opening our books to page 156," said the teacher.#ID=127 B: さあ 頁(ページ){ページ} を[1] 開ける(あける)[1]{開けて}~ 今日 乃{の} 授業 を[1] 始める{始めましょう} と 先生[1] は[1] 言う{言った} A: 「さぁ、私のようにホップ、スキップ、ジャンプ」小さい白いウサギが言いました。 "Let's play Hop Skip And Jump like me," said the little white rabbit.#ID=128 B: さあ{さぁ} 私(わたし)[1] の様に{のように} ホップ[1]~ スキップ ジャンプ 小さい 白い 兎{ウサギ} が 言う{言いました} A: 「さあ行きましょう」と彼は私に言った。 He suggested to me that we should go.#ID=129 B: さあ 行く[1]{行きましょう} と 彼(かれ)[1] は[1] 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 「ジョージ?」主婦は言った。「ジョージって・・・。誰?」 "George?" said the housewife. "Who's George?"#ID=130 B: 主婦 は 言う{言った} って 誰 A: 「スーパーソニック」は世界制覇すると思うかい。 Do you think the Supersonics will go all the way to the world championships?#ID=131 B: スーパーソニック は[1] 世界制覇 為る(する){する} と 思う かい A: 「スーはあなたのことすごく怒っているわよ」そのウェイトレスは言うのであった。 "Sue's very angry with you," my new waitress said. [F]#ID=132 B: は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 事(こと){こと} 凄い{すごく} 怒る[1]{怒っている} わ よ 其の[1]{その} ウェイトレス は 言う 乃{の} である{であった} A: 「スーパーマン」は今月その映画館で上映中です。 "Superman" is showing at the movie theatre this month.#ID=133 B: スーパーマン は 今月 其の[1]{その} 映画館 で 上映 中(ちゅう)[6] です A: 「すぐに晴れるだろうか」「晴れないでしょう」 "Will it clear up soon?" "I'm afraid not."#ID=134 B: 直ぐに{すぐに} 晴れる だろう[1] か 晴れる{晴れない} でしょう[1] A: 「すぐ帰ってくるから」と彼は付け足した。 I'll be back in a minute he added.#ID=135 B: 直ぐ{すぐ} 帰る{帰って} 来る(くる){くる} から と 彼(かれ)[1] は[1] 付け足す{付け足した} A: 「すごくあなたが気になるの」と彼女は告白した。 "I care very deeply for you", she confessed.#ID=136 B: 凄い{すごく} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 気になる 乃{の} と 彼女[1] は[1] 告白[2] 為る(する){した} A: 「スポーツは好きですか」「はい特に野球が好きです」 "Do you like sports?" "Yes, I like baseball, among other things."#ID=137 B: スポーツ は 好き(すき) です か はい[1] 特に 野球 が 好き(すき) です A: 「スミスさんをお願いしたいのですが」「スミスですが」 "I'd like to talk to Mr Smith." "This is Smith speaking."#ID=138 B: さん[1] を お願い したい のだ{のです} が[3] です が[3] A: 「スミスさんをお願いしたいのですが」「そのまま切らずにお待ちください」 "May I speak to Mr Smith?" "Will you hold the line?"#ID=139 B: さん[1] を お願い したい のだ{のです} が[3] 其のまま{そのまま} 切る[4]{切らず}~ に お待ち 下さい[2]{ください} A: 「そうかい、それならここにたくさんの水があるよ」と、とても年取ったおじいさんはいいました。 "Well, here is a great deal of water," said the very old man.#ID=140 B: そう かい 其れなら{それなら} 此処{ここ} に 沢山{たくさん} 乃{の} 水(みず) が[1] 有る[1]{ある} よ と[4] 迚も[1]{とても} 年取った お祖父さん[2]{おじいさん} は[1] 言う{いいました} A: 「そうしたわよ」彼女は文句を言った。「でも水なんかなかったわよ」 "I did that," she complained, "but there was no water in it!" [F]#ID=141 B: 然うした{そうした} わ よ 彼女[1] は[1] 文句[2] を 言う{言った} でも[1]~ 水(みず) なんか 無い{なかった} わ よ A: 「そこでこうなのよ」彼女は続けた。 So this, she went on.#ID=142 B: 其処で{そこで} 斯う[1]{こう}~ だ{な} 乃{の} よ 彼女[1] は[1] 続ける{続けた} A: 「そっか」ウィリーはようやく納得した。 "Well, OK," Willie finally agreed.#ID=143 B: そう{そっ} か は 漸く{ようやく} 納得 為る(する){した} A: 「そのうちに、あなたのところにお邪魔してもいいですか」「どうぞ、どうぞ」 "Do you mind if I call on you sometime?" "No, not at all."#ID=144 B: その内に{そのうちに} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 所(ところ)[4]{ところ}~ に 御{お} 邪魔 為る(する){して} も 良い{いい} です か どうぞ[2] どうぞ A: 「そのうちに」はいつになっても来ない。 One of these days is none of these days.#ID=145 B: その内に{そのうちに} は 何時(いつ){いつ} になる[1]{になって} も 来る(くる){来ない} A: 「そのとおり」私は、シャワーを浴びている時に石鹸が目に入るとヒステリー状態になる男のように、娘のこの話に身震いしながら言った。 Right, I said, shivering at this recital as a man would who gets hysterical while taking a shower if a bit of soap stings his eye.#ID=146 B: その通り{そのとおり} 私(わたし)[1] は シャワー を 浴びる{浴びている} 時(とき) に 石鹸 が 目(め)[1]~ に 入る(はいる)[1] と ヒステリー 状態 になる[1] 男 の様に{のように} 娘(むすめ) 乃{の} 此の{この} 話(はなし) に 身震い 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 言う{言った} A: 「そのときわたしは全てあなたのものよ」と小さい白いウサギはいいました。 "Then I will be all yours," said the little white rabbit.#ID=147 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} 私(わたし)[1]{わたし} は 全て 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 物(もの)[1]{もの} よ と 小さい 白い 兎{ウサギ} は 言う{いいました} A: 「その切り立った崖には近づかないで」と彼女が叫んだ。 "Keep away from the vertical cliff!" she shouted.#ID=148 B: 其の[1]{その} 切り立つ{切り立った} 崖 には 近づく{近づかないで} と 彼女[1] が 叫ぶ{叫んだ} A: 「その洗濯機の使い心地はどうですか」「まあまあです」 "How do you find your washing-machine?" "Not so bad." [F]#ID=149 B: 其の[1]{その} 洗濯機 乃{の} 使い 心地(ここち)[2]~ は 如何(どう){どう} です か まあまあ[1]~ です A: 「その通りだよ」と小さい黒いウサギは言いました。 "I really do," replied the little black rabbit.#ID=150 B: その通り だ よ と 小さい 黒い 兎{ウサギ} は 言う{言いました} A: 「その本を机の上に戻しておいた方がよい」というのは所有者がそこへ戻ってくるでしょうから。 You had better put the book back on the desk, for the owner will come back there.#ID=151 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 戻す{戻して} 置く{おいた} 方がいい{方がよい} と言うのは[2]{というのは}~ 所有者 が 其処[2]{そこ} へ 戻る{戻って} 来る(くる){くる} でしょう[1] から A: 「その話の結末はハッピー・エンドですか」「まあ、とにかく、心温まる結末ではありました」 "Does the story have a happy ending?" "Well, a warm one, anyway."#ID=152 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] 乃{の} 結末 は ハッピーエンド{ハッピー・エンド} です か まあ 兎に角{とにかく} 心温まる 結末 ではある{ではありました} A: 「それがいい」おじいさんは言ってねこたちに聞きました。「おまえ達の中で誰が一番きれいなねこだね?」 "Oh yes," said the very old man, and he called to the cats, "Which one of you is the prettiest?"#ID=153 B: 其れ[1]{それ} が 良い{いい} お祖父さん[2]{おじいさん} は 言う{言って} 猫[1]{ねこ} 達{たち} に 聞く[2]{聞きました} お前{おまえ} 達 乃{の} 中(なか) で 誰 が 一番(いちばん)[1] 奇麗{きれいな} 猫[1]{ねこ} だ ね[1] A: 「それがね、お母さん」主婦は悲しみの涙を流しながら言った。 "Oh, mother," said the housewife, breaking into bitter tears.#ID=154 B: 其れ[1]{それ} が ね[1] お母さん 主婦 は 悲しみ 乃{の} 涙[1]~ を[1] 流す{流し} 乍ら[1]{ながら} 言う{言った} A: 「それが唯一の欠点だ」と彼は怒って言った。 "That's the one problem", he said angrily.#ID=155 B: 其れ[1]{それ} が 唯一 乃{の} 欠点 だ と 彼(かれ)[1] は 怒る[1]{怒って} 言う{言った} A: 「それではおまえにねこを一匹とってきてあげよう」と、おじいさんはいいました。 "I will get you a cat, my dear," said the very old man.#ID=156 B: 其れでは[1]{それでは} お前{おまえ} に 猫[1]{ねこ} を 一匹 取って来る{とってきて} 上げる[24]{あげよう} と お祖父さん[2]{おじいさん} は 言う{いいました} A: 「それに、地球の反対側だと考えればそんなに高くはないわよ」と言う。 "Besides," she says, "it doesn't cost much when you think it's the other side of the world. [F]#ID=157 B: 其れ[1]{それ} に 地球 乃{の} 反対側 だ と 考える{考えれば} そんなに 高い{高く} は 無い{ない} わ よ と 言う A: 「それはいい考えだ」と、私は心の中で思った。 I said to myself, "That's a good idea."#ID=158 B: 其れ[1]{それ} は 良い{いい} 考え だ と 私(わたし)[1] は 心(こころ) 乃{の} 中(なか) で 思う{思った} A: 「それはいい考えね」と彼女は言った。 Oh, "that's a good idea," she said.#ID=159 B: 其れ[1]{それ} は 良い{いい} 考え ね[1] と 彼女[1] は 言う{言った} A: 「それはいくらかかりましたか」「千円かかりました」 "How much did it cost?" "It cost me a thousand yen."#ID=160 B: 其れ[1]{それ} は 幾ら{いくら} 掛かる[1]{かかりました} か 千円 掛かる[1]{かかりました} A: 「それもう終わった」「それどころか、いまからだよ」 "Have you finished it?" "On the contrary, I'm just starting."#ID=161 B: 其れ[1]{それ} もう[1] 終わる{終わった} それ処か{それどころか} 今(いま){いま} から だ よ A: 「ダックスフント・ソーセージ」は、フランクフルターにふさわしい名前であった。 "Dachshund sausage" was a good name for the frankfurter.#ID=162 B: ダックスフント ソーセージ は フランクフルター に 相応しい{ふさわしい} 名前[1] である{であった} A: 「たばこを吸ってもかまいませんか」「ええ、かまいません」 "Do you mind if I smoke?" "Not at all."#ID=163 B: 煙草を吸う{たばこを吸って} も 構いません{かまいません} か ええ[1] 構いません{かまいません} A: 「たばこを吸ってもかまいませんか」「ええ、少しも」 "Do you mind if I smoke?" "No, I don't mind at all."#ID=164 B: 煙草を吸う{たばこを吸って} も 構いません{かまいません} か ええ[1] 少しも A: 「タバコを吸ってもよろしいですか」「ええ、どうぞ」 "Would you mind me smoking?" "Certainly not."#ID=165 B: 煙草を吸う{タバコを吸って} も 宜しい{よろしい} です か ええ[1] どうぞ[2] A: 「タバコを吸ってもよろしいですか」「ええ、結構ですとも」 "Do you mind if I smoke?" "Not in the least."#ID=166 B: 煙草を吸う{タバコを吸って} も 宜しい{よろしい} です か ええ[1] 結構[3] です とも[1] A: 「たばこを吸ってもよろしいですか」「結構ですよ。どうぞ、どうぞ」 "Do you mind if I smoke?" "Not at all. Go ahead."#ID=167 B: 煙草を吸う{たばこを吸って} も 宜しい{よろしい} です か 結構[3] です よ どうぞ[2] どうぞ A: 「だれがあなたがたに英語を教えていますか」「山田先生です」 "Who teaches you English?" "Miss Yamada does."#ID=168 B: 誰{だれ} が 貴方々{あなたがた} に 英語を教える{英語を教えています} か 先生[2] です A: 「ちょうど今考えていたの」小さい白いウサギがいいました。 "Oh, I'm just thinking," said the little white rabbit.#ID=169 B: 丁度{ちょうど} 今(いま) 考える{考えていた} 乃{の} 小さい 白い 兎{ウサギ} が 言う{いいました} A: 「ちょっと目まいがするわ」「顔色が悪いぞ。一日休んだほうがいいよ。」 "I feel sort of dizzy." "You look pale. You'd better take a day off." [F] [M]#ID=170 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 目眩{目まい} が 為る(する){する} わ 顔色が悪い ぞ 一日[1]~ 休む[1]{休んだ} 方がいい{ほうがいい} よ A: 「でも新しく帽子を買うよりは安いわよ」とスーザンが答える。 "That's cheaper than a new hat," Susan answers. [F]#ID=171 B: でも[1] 新しい{新しく} 帽子 を 買う より は 安い[1] わ よ と[4] が 答える A: 「テレビの音を小さくしてもらえませんか」って言ったんですよ! I said, "Could you please turn your television down?"#ID=172 B: テレビ 乃{の} 音 を 小さい{小さく} 為る(する){して} 貰う[2]{もらえません} か って 言う{言った} のだ{んです} よ A: 「ドアを閉めて下さいませんか」「ええ、いいですよ」 "Would you mind shutting the door?" "No, not at all."#ID=173 B: ドア を 閉める{閉めて} 下さる{下さいません} か ええ[1] 良い{いい} です よ A: 「トイレの便座からエイズが感染することってあるの?」「いいえ、ありません」 "Is it possible to catch AIDS from toilet seats?" "No, it isn't."#ID=174 B: トイレ 乃{の} 便座 から エイズ が 感染 為る(する){する} 事(こと){こと} って 有る{ある} 乃{の} 否(いいえ){いいえ} 有る{ありません} A: 「どうかしたの?」と小さい白いウサギが聞きました。 "What's the matter?" asked the little white rabbit.#ID=175 B: どうかしたのか{どうかしたの} と 小さい 白い 兎{ウサギ} が 聞く[2]{聞きました} A: 「どうしたの」「少しほうっておいて。あなたには関係ないことなの。」 "What's wrong with you?" "Leave me alone for a while. It's none of your business." [F]#ID=176 B: どうしたの 少し 放っておく{ほうっておいて} 貴方(あなた)[1]{あなた} には 関係無い{関係ない} 事(こと){こと} だ{な} 乃{の} A: 「どうしたらいいだろう?」と私は独り言を言った。 "What shall I do?" I said to myself.#ID=177 B: どうしたら良い{どうしたらいい} だろう[1] と 私(わたし)[1] は 独り言 を 言う{言った} A: 「どうしたんだ」「車が故障したんだ」 "What happened?" "The car broke down."#ID=178 B: どうしたの{どうしたん} だ 車 が 故障 為る(する){した} のだ{んだ} A: 「どうして来なかったんだ」「仕方がなかったんだよ」 "Why didn't you come?" "I had no choice."#ID=179 B: 如何して{どうして} 来る(くる){来なかった} 乃[4]{ん} だ 仕方がない{仕方がなかった} 乃[4]{ん} だ よ A: 「どうぞ」と乗務員が言います。 "Here you are," she says.#ID=180 B: どうぞ[2] と 乗務 員 が 言う{言います} A: 「どうだ」と兄はいった。「わたしは正しかった。ここで私が静かに良い生活をしていた。ところが一方、あなたは王になったけれども、多くの苦労をした。」 "You see," said the elder brother, "I was right. Here I have lived quietly and well, while you, though you may have been a king, have seen a great deal of trouble."#ID=181 B: 如何(どう){どう} だ と[4] 兄(あに) は 言う{いった} 私(わたし)[1]{わたし} は 正しい{正しかった} 此処{ここ} で 私(わたし)[1] が 静か に 良い 生活 を 為る(する){していた} 所が{ところが} 一方(いっぽう)[1] 貴方(あなた)[1]{あなた} は 王[1] になる[1]{になった} けども{けれども} 多く 乃{の} 苦労 を 為る(する){した} A: 「どこへ行ってきたのですか」「床屋へ行ってきたところです」 "Where have you been?" "I've been to the barber's."#ID=182 B: 何処{どこ} へ 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} のだ{のです} か 床屋 へ 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} 所(ところ)[8]{ところ} です A: 「どこへ行ってきましたか」「友人を見送りに駅へ行ってきました」 "Where have you been?" "I have been to the station to see a friend off."#ID=183 B: 何処{どこ} へ 行く[1]{行って} 来る(くる){きました} か 友人 を 見送り に 駅 へ 行く[1]{行って} 来る(くる){きました} A: 「どこまで行かれるのですか」「私はシカゴに向かっています」 "How far are you going?" "I'm heading for Chicago."#ID=184 B: 何処まで{どこまで} 行く[1]{行かれる} のだ{のです} か 私(わたし)[1] は シカゴ に 向かう{向かっています} A: 「ところでよ、そのおめーのおとうさんはどこにいんのさ?」「横転したトラックの下なんよ。」 "By the way, where is he?" "Under the wagon,"#ID=185 B: 所で{ところで} よ 其の[1]{その} お前{おめー} 乃{の} お父さん{おとうさん} は 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{いん} 乃{の} さ 横転 為る(する){した} トラック[1] 乃{の} 下(した)[1] だ{な} 乃[4]{ん} よ A: 「どちらに滞在していますか」「あのホテルに滞在しています」 "Where are you staying?" "At that hotel."#ID=186 B: 何方(どちら){どちら} に 滞在 為る(する){しています} か 彼の{あの} ホテル に 滞在 為る(する){しています} A: 「どなたですか」「お母さんよ」 "Who is it?" "It's your mother."#ID=187 B: 何方(どなた){どなた} です か お母さん よ A: 「どなたですか」「私です」 "Who is it?" "It's me."#ID=188 B: 何方(どなた){どなた} です か 私(わたし)[1] です A: 「どのようにしてその公園に行きましたか」「バスで行きました」 "How did you go to the park?" "By bus."#ID=189 B: どの様{どのよう} に 為る(する){して} 其の[1]{その} 公園 に 行く[1]{行きました} か バス[1] で 行く[1]{行きました} A: 「どのように登校しているのですか」「バスです」 "How do you go to school?" "By bus."#ID=190 B: どの様{どのよう} に 登校 為る(する){している} のだ{のです} か バス[1] です A: 「トランプしたいなあ」「私も」 "I feel like playing cards." "So do I."#ID=191 B: トランプ したい な[1]{なあ} 私(わたし)[1] も A: 「なぜ?」少しいらだって、娘はたずねた。 "Why?" asked the daughter, a trifle irritated.#ID=192 B: 何故{なぜ} 少し 苛立つ{いらだって} 娘(むすめ)[1] は 尋ねる{たずねた} A: 「なぜあなたの願い事は小さくて高いの?」と小さい白いウサギが聞きました。 "Why don't you wish a little harder?" asked the little white rabbit.#ID=193 B: 何故{なぜ} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 願い事 は 小さい{小さくて} 高い 乃{の} と 小さい 白い 兎{ウサギ} が 聞く[2]{聞きました} A: 「なぜ行かないの」「行きたくないからさ」 "Why aren't you going?" "Because I don't want to."#ID=194 B: 何故{なぜ} 行く[1]{行かない} 乃{の} 行く[1]{行き} たい{たくない} から さ A: 「なんて私は幸福なんだろう」と彼女は言った。 She cried with joy how lucky she was.#ID=195 B: 何て{なんて} 私(わたし)[1] は 幸福 だ{な} 乃[4]{ん} だろう[1] と 彼女[1] は 言う{言った} A: 「にゃお、にゃお、のどが、かわいたよ」と、百匹のねこ千匹のねこ、百万匹一億匹のねこがいいました。 "Mew, mew! We are thirsty!" cried the Hundreds of cats, Thousands of cats, Millions and billions and trillion of cats.#ID=196 B: にゃあ{にゃお} にゃあ{にゃお} 喉{のど} が 渇く{かわいた} よ と[4] 百 匹[1] 乃{の} 猫[1]{ねこ} 千 匹[1] 乃{の} 猫[1]{ねこ} 百万 匹[1] 一億 匹[1] 乃{の} 猫[1]{ねこ} が 言う{いいました} A: 「にゃお、にゃお、今度はおなかが減った!」と、百匹のねこ千匹のねこ、百万匹一億匹のねこがいいました。 "Mew, mew! Now we are hungry!" cried the Hundreds of cats, Thousands of cats, Millions and billions and trillions of cats.#ID=197 B: にゃあ{にゃお} にゃあ{にゃお} 今度 は お腹が減る{おなかが減った} と[4] 百 匹[1] 乃{の} 猫[1]{ねこ} 千 匹[1] 乃{の} 猫[1]{ねこ} 百万 匹[1] 一億 匹[1] 乃{の} 猫[1]{ねこ} が 言う{いいました} A: 「ニューヨークへ行ったことがありますか」「ええ2、3度行ったことがあります」 "Have you ever been to New York?" "Yes, I've been there a couple of times."#ID=198 B: ニューヨーク へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か ええ[1] 三度{3度} 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 「ねこか」とても年をとったおじいさんが聞きました。 "A cat?" asked the very old man.#ID=199 B: 猫[1]{ねこ} か 迚も[1]{とても} 年を取る{年をとった} お祖父さん[2]{おじいさん}~ が 聞く[2]{聞きました} A: 「はい、ありません」とジョーダンさんは答えた。 "No, I don't," said Mr Jordan.#ID=200 B: はい[1] 有る{ありません} と[4] さん[1] は 答える{答えた} A: 「はい、でも私は、ただのみっともないねこでございます」と、こねこは言いました。「だから、あなたが、どのねこが一番きれいかと、お聞きになったとき、私は何も言えませんでした。」 Oh, I'm just a very homely little cat, said the kitten, so when you asked who was the prettiest, I didn't say anything.#ID=201 B: はい[1] でも[1] 私(わたし)[1] は 唯[1]{ただ} 乃{の} 見っともない{みっともない} 猫[1]{ねこ} でご座る{でございます} と 子猫{こねこ} は 言う{言いました} だから 貴方(あなた)[1]{あなた} が 何の(どの){どの} 猫[1]{ねこ} が 一番(いちばん)[1] 奇麗{きれい} か と 御{お} 聞く[2]{聞き} になる[1]{になった} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 何も[1] 言う{言えませんでした} A: 「はい、会ったことがあります」とジョーダンさんは言った。 "Yes, we have met before," said Mr Jordan.#ID=202 B: はい[1] 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が[1] 有る[5]{あります}~ と[4] さん[1] は 言う{言った} A: 「はい、聞いていました」とジョーダンさんは答えた。 "Yes, I did," he said.#ID=203 B: はい[1] 聞く[2]{聞いていました} と[4] さん[1] は 答える{答えた} A: 「はい」と「いいえ」しか言わない人と会話を続けるのは難しい。 It is difficult to keep up a conversation with someone who only says Yes and No.#ID=204 B: はい[1] と 否(いいえ){いいえ} しか 言う{言わない} 人(ひと)[1] と 会話 を 続ける 乃{の} は 難しい A: 「バイオテクノロジー(人間工学)」という言葉が普通に使われるようになったのは、いつ頃ですか。 When did the word "biotechnology" come into common use?#ID=205 B: バイオテクノロジー 人間工学 と言う{という} 言葉 が 普通 に 使う{使われる} ようになる{ようになった} 乃{の} は 何時(いつ){いつ} 頃(ころ) です か A: 「はじめまして、ジェイムズさん」「こちらこそ、あなたにお会いできて、こんなに嬉しいことはありません」 "How do you do, Mr James?" "Fine, thanks for asking. Nice to meet you."#ID=206 B: 初めまして{はじめまして} さん[1] こちらこそ 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{お会い} 出来る{できて} こんなに 嬉しい 事(こと){こと} は 有る{ありません} A: 「バスはあとどのくらいで来ますか」「5分で来ます」 "How soon will the bus come?" "In five minutes."#ID=207 B: バス[1] は 後(あと)[2]{あと} どの位{どのくらい} で 来る(くる){来ます} か 分(ふん) で 来る(くる){来ます} A: 「ははあ!」と彼らは言うでしょう。 "Aha!" they would say.#ID=208 B: と 彼ら[1] は 言う でしょう[1] A: 「ハムレット」はこれまでで最もおもしろい戯曲だと言われている。 It is said that Hamlet is the most interesting play ever written.#ID=209 B: は 此れ[1]{これ} 迄{まで} で 最も 面白い{おもしろい} 戯曲 だ と言われる{と言われている} A: 「ひかり」は時速200キロで走る。 The Hikari runs at a speed of 200 kilometres an hour.#ID=210 B: は 時速 キロ で 走る[2] A: 「びっくりさせないでよ」と彼女は彼が背後に近づいた時言った。 "Don't scare me", she screamed as he came up behind her.#ID=211 B: 吃驚{びっくり} させる{させないで} よ と 彼女[1] は 彼(かれ)[1] が 背後 に 近づく{近づいた} 時(とき) 言う{言った} A: 「ビルは日本にいましたか」「はい、いました」 "Was Bill in Japan?" "Yes, he was."#ID=212 B: は 日本 に 居る(いる)[1]{いました} か はい[1] 居る(いる)[1]{いました} A: 「フェスティバ」ってフォードの車でしょ? "Festiva" is a Ford, right?#ID=213 B: って 乃{の} 車 でしょう{でしょ} A: 「ブタ」を表す英語は何ですか。 What is the English for "buta"?#ID=214 B: 豚{ブタ} を 表す 英語 は 何[1] です か A: 「ヘイ、ウィリー」農家は大声で叫んだ。 "Hey, Willie," the farmer shouted out.#ID=215 B: 農家 は 大声 で 叫ぶ{叫んだ} A: 「ペット・セミタリー」は真に迫ったサスペンス映画だった。 "Pet Sematary" was a real cliff-hanger.#ID=216 B: は 実に{真に} 迫る{迫った} サスペンス 映画 だ{だった} A: 「ペンを持っていますか」「はい、持っています」 "Do you have a pen?" "Yes, I have one."#ID=217 B: ペン を 持つ{持っています} か はい[1] 持つ{持っています} A: ボートをくれないか。 Can you give me a boat?#ID=218 B: ボート を 呉れる{くれない} か A: 「ポールは今日は病気で寝ています」「それは気のどくだ」 "Paul is sick in bed today." "That's too bad."#ID=219 B: は 今日 は 病気 で 寝る{寝ています} 其れ[1]{それ} は 気の毒{気のどく} だ A: 「ほかに何か要りますか」「それだけで結構です」 "Anything else?" "No, that's all."#ID=220 B: 他に何か{ほかに何か} 要る{要ります} か 其れ[1]{それ} 丈(だけ){だけ} で 結構[2] です A: 「ぼくの願い事は、君がすべて僕のものならいいのにな」といった。 "I wish you were all mine!" said the little black rabbit. [M]#ID=221 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} 願い事 は 君(きみ)[1] が 全て{すべて} 僕(ぼく)[1] 乃{の} 物(もの)[1]{もの} なら 良い{いい} のに な と[4] 言う{いった} A: 「ぼくは、買いたいものがあるのだ」と男の子がいいました。 "I want to buy things," the boy said. [M]#ID=222 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 買う[1]{買い} たい 物(もの)[1]{もの} が[1] 有る{ある} のだ と 男の子 が 言う{いいました} A: 「ぼくは大き過ぎてのぼれないね」と男の子は言いました。 "I am too big to climb and play," said the boy. [M]#ID=223 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 大きい{大き} 過ぎる(すぎる){過ぎて} 登る{のぼれない} ね[1] と 男の子 は 言う{言いました} A: 「ホテルの予約はしてありますか」「すみませんが、まだなんです」 "Have you reserved a hotel room?" "Sorry, not yet."#ID=224 B: ホテル 乃{の} 予約[1]~ は 為る(する){してあります} か 済みません{すみません} が 未だ[2]{まだ} なのだ{なんです} A: 「ほぼ4ポンドだよ」とボブが言う。 "Nearly four pounds," says Bob.#ID=225 B: 略(ほぼ){ほぼ} ポンド だ よ と が 言う A: 「ほら、マイク!」と博が声を上げます。 "Look, Mike!", Hiroshi cries.#ID=226 B: ほら と[4] が 声 を[1] 上げる[11]{上げます} A: 「まぁまぁかわいそうに」と、とても年取ったおじいさんが言いました。 Dear little kitty, said the very old man.#ID=227 B: まあまあ[3]{まぁまぁ}~ 可哀相{かわいそうに} と[4] 迚も[1]{とても} 年取った お祖父さん[2]{おじいさん} が 言う{言いました} A: 「またまた、なんでそんなことするの?」もう片方の女性が聞いた。 "Why in the world would you do that?" the other asked.#ID=228 B: 又又[2]{またまた}~ 何で{なんで} そんな 事(こと){こと} 為る(する){する} 乃{の} もう[3]~ 片方 乃{の} 女性[1] が 聞く{聞いた} A: 「ママ、ビスケット食べてもいいでしょ」「だめです。間食はいけません」 "Mom please can I have a biscuit?" "No, you can't; you shouldn't eat between meals."#ID=229 B: ママ ビスケット 食べる{食べて} も 良い{いい} でしょう{でしょ} 駄目{だめ} です 間食 は 行けない{いけません} A: 「みんなひと休みしようぜ」とジョンは言った。 John said, "Hey guys, let's take a break." [M]#ID=230 B: 皆{みんな} 一休み{ひと休み} 為る(する){しよう} ぞ{ぜ} と は[1] 言う[1]{言った} A: 「みんな黙っていなさい」と彼は言った。 "Hold your tongues, every one of you!" said he.#ID=231 B: 皆{みんな} 黙る{黙ってい} なさい と 彼(かれ)[1] は 言う{言った} A: 「もうおいとまします」と彼は出し抜けに言った。 "Now I must say good-bye," he said suddenly.#ID=232 B: もう お暇[1]{おいとま}~ 為る(する){します} と 彼(かれ)[1] は 出し抜け に 言う{言った} A: 「もう一杯コーヒーを飲みませんか」「いいえけっこうです」 "Will you have another cup of coffee?" "No, thank you."#ID=233 B: もう 一杯[1] コーヒー を 飲む[1]{飲みません} か 否(いいえ){いいえ} 結構[2]{けっこう} です A: 「もう一本くれ」と彼が言った。 Give me a fresh bottle, he said.#ID=234 B: もう 一本[1]~ 呉れる{くれ} と 彼(かれ)[1] が 言う{言った} A: 「もう我慢できないっ!」「落ち着けよ。すぐそこに行くから。」 "I can't stand it any more!" "Calm down. I'll come over as soon as possible."#ID=235 B: もう 我慢 出来る[1]{できないっ} 落ちつく{落ち着け} よ 直ぐ{すぐ} 其処{そこ} に 行く から A: 「もう少しで時間ぎれだからね」と先生は言った。 You are almost out of time, said the teacher.#ID=236 B: もう少しで 時間切れ[1]{時間ぎれ}~ だから ね[1] と 先生[1] は[1] 言う[1]{言った} A: 「もしおまえが私のなぞなぞ答えられたら、私はおまえを無事に通してやる」とスフィンクスは言った。 "I will let you pass safely," the Sphinx said, "if you can answer my riddle."#ID=237 B: 若し(もし){もし} お前{おまえ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 謎々{なぞなぞ} 答える{答えられたら} 私(わたし)[1] は お前{おまえ} を 無事 に 通す{通して} 遣る[5]{やる} と スフィンクス は 言う{言った} A: 「もしもし、お母さん。お母さんよね。」と彼女が言う。 "Hello, Mum. Is that you?" she says.#ID=238 B: もしもし[1] お母さん お母さん よ ね[1] と 彼女[1] が 言う A: 「もしもし、ブラウンさんですか」「はい、そうです」 "Hello, is this Mrs. Brown?" "Yes, this is Mrs. Brown."#ID=239 B: もしもし[1] さん[1] です か はい[1]~ そうだ[1]{そうです} A: 「もしもねこが一匹いたらな…」年をとったおばあさんがため息をつきながらいいました。 "If we only had a cat!" sighed the very old woman.#ID=240 B: 若しも{もしも} 猫[1]{ねこ} が 一匹 居る(いる)[1]{いたら} な 年を取る{年をとった} お祖母さん[2]{おばあさん} が ため息をつく{ため息をつき} 乍ら[1]{ながら} 言う[1]{いいました} A: 「もちろん、捨ててくれ」と農家が答えました。 "Get rid of it, of course!" Answered the farmer.#ID=241 B: 勿論{もちろん} 捨てる{捨てて} 呉れる{くれ} と 農家 が 答える{答えました} A: 「もっとコーヒーはいかがですか」「もう結構です?十分頂きました」 "Will you have some more coffee?" "No, thanks. I've had enough."#ID=242 B: もっと コーヒー は 如何(どう){いかが} です か もう[1] 結構[2] です 十分(じゅうぶん)[3] 頂く[2]{頂きました}~ A: 「もっと召し上がりますか」「いいえ、じゅうぶんいただきました」 "Do you eat more?" "No, I had enough."#ID=243 B: もっと 召し上がる{召し上がります} か 否(いいえ){いいえ} 十分(じゅうぶん)[3]{じゅうぶん}~ 頂く{いただきました} A: 「やあ」とトムはにこにこしながら言った。 "Hello," said Tom, smiling.#ID=244 B: やあ[1]~ と は ニコニコ{にこにこ} 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 言う{言った} A: 「ユリ」を英語で何といいますか。 What do you call "yuri" in English?#ID=245 B: 百合{ユリ} を 英語 で 何[1] と 言う{いいます} か A: 「よし、やろう」小さい黒いウサギがいって、ホップ、スキップ、ジャンプと、小さい白いウサギの向こうまで飛びました。 "Oh let's!" said the little black rabbit and with a hop, skip, and a jump, he sailed right over the little white rabbit's back.#ID=246 B: 良し[1]{よし} 遣る[1]{やろう} 小さい 黒い 兎{ウサギ} が 言う{いって} ホップ[1] スキップ ジャンプ と[4] 小さい 白い 兎{ウサギ} 乃{の} 向こう 迄{まで} 飛ぶ{飛びました} A: 「ロミオとジュリエット」が劇場で上演されている。 Romeo and Juliet is on at the theatre.#ID=247 B: と が 劇場 で 上演 為る(する){されている} A: 「ロミオとジュリエット」を見ると必ず涙ぐむ。 One never sees "Romeo and Juliet" without being moved to tears.#ID=248 B: と を[1] 見る と 必ず 涙ぐむ A: 「ロメオはどこだ」「こちらへ。お墓へ。」 "Where is Romeo?" "This way! To the tomb!"#ID=249 B: は 何処{どこ} だ 此方(こちら)[1]{こちら} へ 御{お} 墓 へ A: 「わたしにはちゃんとわかっているのだ。だって私は百匹のねこ、千匹のねこ、百万匹、一億、一兆匹のねこを見てきたんだからねぇ」と、言いました。 "I ought to know, for I've seen hundreds of cats, thousands of cats, millions and billions and trillions of cats and not one was as pretty as this one," he said.#ID=250 B: 私(わたし)[1]{わたし} には ちゃんと 分かる{わかっている} のだ でも{だって} 私(わたし)[1] は 百 匹[1] 乃{の} 猫[1]{ねこ} 千 匹[1] 乃{の} 猫[1]{ねこ} 百万 匹[1] 一億 一兆 匹[1] 乃{の} 猫[1]{ねこ} を[1] 見る{見て} 来る(くる){きた} のだ{んだ} から[3] ね[1]{ねぇ} と[4] 言う{言いました} A: 「わたしは、ぶら下がるには、年をとりすぎています。」と男の子はいいました。 "I am too old to swing on branches," said the boy.#ID=251 B: 私(わたし)[1]{わたし} は ぶら下がる には 年を取る{年をとり} 過ぎる(すぎる){すぎています} と 男の子 は 言う{いいました} A: 「わたしは、年とっていて遊べないね」男の子は言いました。 "I am too old and sad to play," said the boy.#ID=252 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 年取る{年とっていて} 遊ぶ{遊べない} ね[1] 男の子 は 言う{言いました} A: 「わたしはキリストではありません」と言明した。 But confessed freely, I am not the Christ.#ID=253 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 基督{キリスト} です{ではありません} と 言明 為る(する){した} A: 「わたしは森の中に入って、山に駆け上がったことを後悔していない。」と弟は答えた。 "I do not regret having gone into the forest and up the mountain," replied the younger brother.#ID=254 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 森 乃{の} 中(なか) に 入る(はいる)[1]{入って}~ 山(やま)[1]~ に 駆け上る{駆け上がった} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){していない} と 弟 は 答える{答えた} A: 「愛してる」といつも言えば、何の意味もなさなくなる。 If he says "I love you" all the time he doesn't mean it.#ID=255 B: 愛する{愛してる} と 何時も{いつも} 言う{言えば} 何の(なんの) 意味 も 為さる{なさなく} 成る[1]{なる} A: 「愛してる」と彼女はそっとつぶやくと目を閉じた。 "I love you," she murmured and closed her eyes.#ID=256 B: 愛する{愛してる} と 彼女[1] は そっと 呟く{つぶやく} と 目(め)[1] を 閉じる{閉じた} A: 「愛と哀しみの果て」は俗受けしたけど何といっても映像のきれいな映画だった。 Although it was a popular movie, Out of Africa was more of a coffee table movie than anything else.#ID=257 B: は[1] 俗受け 為る(する){した} けども{けど} 何と言っても{何といっても} 映像 乃{の} 奇麗{きれいな} 映画 だ{だった} A: 「安いですね。じゃあ10ヤードください。」小娘が答えた。 "That's fine," replied the girl. "I'll take ten yards."#ID=258 B: 安い[1] です ね[1] じゃ[1]{じゃあ}~ ヤード 下さい{ください} 小娘 が 答える{答えた} A: 「暗黒の王子」とは「悪魔」のことです。 "The prince of darkness" means "Satan".#ID=259 B: 暗黒 乃{の} 王子 とは 悪魔 乃{の} 事(こと){こと} です A: 「以前にどこかで会ったことがありませんか」とその学生はたずねた。 "Haven't we met somewhere before?" asked the student.#ID=260 B: 以前 に 何処か{どこか} で 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} か と 其の[1]{その} 学生 は 尋ねる{たずねた} A: 「一緒にいいかい」「もちろんいいとも」 "May I join you?" "Why not?"#ID=261 B: 一緒に 良い{いい} かい 勿論{もちろん} いいとも A: 「一緒に行ってもいいですか」「どうぞ」 "May I go with you?" "By all means."#ID=262 B: 一緒に 行く[1]{行って} も 良い{いい} です か どうぞ[2] A: 「一杯飲もうよ、ね」「うん、そうしよう」 "Let's have a drink, shall we?" "Yes, let's."#ID=264 B: 一杯[1] 飲む[1]{飲もう} よ ね[1] うん[1] そうする{そうしよう} A: 「一部屋に3人で泊まっていただけますか。」と彼はたずねました。「ええ、かまいませんよ。」と3人の男性は答えました。 He asked the men, "Would you share a room?" "Certainly, we will," answered the three men.#ID=265 B: 一 部屋[1] に 三人{3人} で 泊まる[1]{泊まって} 頂ける{いただけます} か と[4] 彼(かれ)[1] は 尋ねる{たずねました} ええ[1] 構いません{かまいません} よ と[4] 三人{3人} 乃{の} 男性 は 答える{答えました} A: 「飲み物は無料ですか」「ご婦人に限ってです」 "Are the drinks free?" "Only for ladies."#ID=266 B: 飲み物 は 無料 です か 御{ご} 婦人 に 限る{限って} です A: 「雨がすぐあがるでしょう」「あがらないと思うよ」 "Will it stop raining soon?" "I'm afraid not."#ID=267 B: 雨 が 直ぐ{すぐ} 上がる[2]{あがる}~ でしょう[1] 上がる[2]{あがらない} と 思う よ A: 「雨が降るでしょうか」「降らないでしょう」 "Will it rain?" "I hope not."#ID=268 B: 雨 が 降る(ふる) でしょう[1] か 降る(ふる){降らない} でしょう[1] A: 「映画に行きませんか」「ええ行きましょう」 "Let's go to the movies, shall we?" "Yes, let's".#ID=269 B: 映画 に 行く[1]{行きません} か ええ[1] 行く[1]{行きましょう} A: 「衛星」という単語にいくつの意味を見つけることが出来るだろうか。 What various meanings can you find for the word "satellite"?#ID=270 B: 衛星 と言う{という} 単語 に 幾つ[1]{いくつ} 乃{の} 意味 を 見つける 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] だろう[1] か A: 「煙草を吸ってもいいですか」「ええ、どうぞ」 "Do you mind if I smoke?" "Certainly not."#ID=271 B: 煙草を吸う{煙草を吸って} も 良い{いい} です か ええ[1] どうぞ[2] A: 「塩を取っていただけませんか」「はい、どうぞ」 "Would you pass me the salt, please?" "Here you are."#ID=272 B: 塩 を 取る{取って} 頂ける{いただけません} か はい[2] どうぞ[2] A: 「塩を取って下さい」「はい、どうぞ」 "Pass me the salt, please." "Here you are."#ID=273 B: 塩 を[1] 取る{取って} 下さい[2] はい[2] どうぞ[2] A: 「奥様は部屋にいらっしゃいます」と召し使いは言った。 "My lady is in her chamber," said the servant.#ID=274 B: 奥様 は 部屋[1] に いらっしゃる[1]{いらっしゃいます} と 召使い{召し使い} は 言う{言った} A: 「何かご用は?」「ドレスを探しています」 "May I help you?" "Yes, I'm looking for a dress."#ID=275 B: 何か ご用 は ドレス を 探す{探しています} A: 「何かする事があるの」「いや別に」 "Do you have anything to do?" "No, not really."#ID=276 B: 何か 為る(する){する} 事(こと) が[1] 有る{ある} 乃{の} 否(いいえ){いや} 別に A: 「何かやることがあるの?」「特にない」 "Do you have anything to do?" "Nothing in particular."#ID=277 B: 何か 遣る[1]{やる} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} 乃{の} 特に 無い{ない} A: 「何か書くものをくれ」「このボールペンでいいですか」 "Give me something to write with." "Will this ball-point pen do?"#ID=278 B: 何か 書く 物(もの)[1]{もの} を 呉れる{くれ} 此の{この} ボールペン で 良い{いい} です か A: 「何か書くものをくれ」「これでいいですか」「うん、それでいい」 "Give me something to write with." "Will this do?" "Yes, it will do."#ID=279 B: 何か 書く 物(もの)[1]{もの} を 呉れる{くれ} 此れ[1]{これ} で 良い{いい} です か うん[1] 其れ[1]{それ} で 良い{いい} A: 「何をさしあげましょうか」「いや、けっこう。ただ見て回っているだけだから」 'Can I help you?" "No, thank you. I'm just looking around."#ID=280 B: 何 を 差し上げる{さしあげましょう} か 否(いいえ){いや} 結構[2]{けっこう}~ 唯[1]{ただ} 見る{見て} 回る(まわる)[2]{回っている}~ 丈(だけ){だけ} だから A: 「何を差し上げましょう?」「いや、結構です。ただ見ているだけです」 "May I help you?" "No, thank you. I'm just looking."#ID=281 B: 何 を 差し上げる{差し上げましょう} 否(いいえ){いや} 結構[2] です 唯[1]{ただ} 見る{見ている} 丈(だけ){だけ} です A: 「何時だろうか」と彼は疑った。 "What time is it?" he wondered.#ID=283 B: 何時(なんじ) だろう[1] か と 彼(かれ)[1] は 疑う{疑った} A: 「何時ですか」「10時半です」 "What time is it?" "It is ten thirty."#ID=284 B: 何時(なんじ) です か 時半[2]~ です A: 「何時帰ってきたのですか」「一昨日です」 "When did you return?" "I came back the day before yesterday."#ID=285 B: 何時(いつ) 帰って来る{帰ってきた} のだ{のです} か 一昨日 です A: 「何処に行っていたの?」「歯医者に行っていたのだ」 "Where have you been?" "I've been to the dentist."#ID=286 B: 何処 に 行く[1]{行っていた} 乃{の} 歯医者 に 行く[1]{行っていた} のだ A: 「家まで送って下さらない」と彼女はいった。 "Would you mind taking me home?" she said.#ID=287 B: 家(いえ) 迄{まで} 送る{送って} 下さる{下さらない} と 彼女[1] は 言う{いった} A: 「火事だ」と彼は叫んだ。 "Fire" he cried.#ID=288 B: 火事 だ と 彼(かれ)[1] は 叫ぶ{叫んだ} A: 「花子と太郎のどちらが若いですか」「太郎です」 "Who is younger, Hanako or Taro?" "Taro is."#ID=289 B: と 乃{の} 何方(どちら){どちら} が 若い です か です A: 「会合はどのくらい続きそうですか」「2時間です」 "How long will the meeting last?" "For two hours."#ID=290 B: 会合 は どの位{どのくらい} 続く{続き} そう[2] です か 時間[2] です A: 「会社」を英語で何といいますか。 What's the word for kaisha in English?#ID=291 B: 会社 を 英語 で 何[1] と 言う{いいます} か A: 「怪しい」と彼は言った。 "I smell a rat", I said to him.#ID=292 B: 怪しい と 彼(かれ)[1] は 言う{言った} A: 「外へ行ってクッキーを買ってくるわ」、と彼女は私に言った。 She said to me, 'I'll go out and buy cookies.' [F]#ID=293 B: 外(そと) へ 行く[1]{行って} クッキー[1] を 買う[1]{買って} 来る(くる){くる} わ と 彼女 は 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 「割り当て」という概念を考察することから始めよう。 We will begin by considering the concept of "quota".#ID=294 B: 割り当て と言う{という} 概念 を 考察 為る(する){する} 事(こと){こと} から 始める{始めよう} A: 「汗でびしょ濡れだよ」「離れてっ。臭いわっ!」 "I'm soaked with sweat.' "Step back. You stink!" [F]#ID=295 B: 汗 で びしょ濡れ だ よ 離れる{離れてっ} 臭い(くさい)[1]~ わ{わっ} A: 「関係」という言葉で何を言っているのですか。 What are you referring to by "relationship"?#ID=296 B: 関係 と言う{という} 言葉 で 何[1] を 言う{言っている} のだ{のです} か A: 「顔色がわるいけど具合が悪いのかい」「そういうわけでもないよ」 "You look pale. Are you sick?" "Not exactly."#ID=297 B: 顔色が悪い{顔色がわるい} けども{けど} 具合 が 悪い(わるい)[1]~ 乃{の} かい そう言う{そういう} 訳(わけ){わけ} でもない[1] よ A: 「机の中に本がありますか」「いいえ、ありません」 "Is there a book in the desk?" "No, there isn't."#ID=298 B: 机 乃{の} 中(なか) に 本(ほん)[1] が[1] 有る{あります} か 否(いいえ){いいえ} 有る{ありません} A: 「帰り次第、こちらがお電話させましょうか」「お願いします」 "Shall I have him call you when he gets back?" "Yes, please."#ID=299 B: 帰り 次第[2] 此方(こちら){こちら} が 御{お} 電話 為る(する){させましょう} か お願いします A: 「気にすんじゃねーべさ!」農家はしつこく誘った。 "Aw, come on, son!" the farmer insisted.#ID=300 B: 気にする{気にすん} だ{じゃねー} 農家 は しつこい{しつこく} 誘う[1]{誘った} A: 「気分はどうですか」と彼は尋ねた。 "How do you feel?", he inquired.#ID=301 B: 気分 は 如何(どう){どう} です か と 彼(かれ)[1] は 尋ねる{尋ねた} A: 「急ぐな」と彼は言いたした。 "Don't hurry," he added.#ID=302 B: 急ぐ{急ぐな} と 彼(かれ)[1] は 言い足す{言いたした} A: 「急げば急ぐほど遅くなる」は逆説である。 More haste, less speed is a paradox.#ID=303 B: 急ぐ{急げば} 急ぐ 程{ほど} 遅い{遅く} 成る[1]{なる} は 逆説 である A: 「泣かないで」と彼女は言った。 "Don't cry," she said.#ID=304 B: 泣く{泣かないで} と 彼女[1] は 言う{言った} A: 「泣きっ面に蜂」だな。 It's a double whammy.#ID=305 B: 泣きっ面 に 蜂 だ な A: 「教授は何について話していました?」と学生はたずねた。 "What did the professor talk about?" the student asked.#ID=306 B: 教授 は 何[1] に就いて{について} 話す{話していました} と 学生 は 尋ねる{たずねた} A: 「近頃どうも調子が悪くてね」「一度診てもらった方がいいよ」 "I haven't been feeling too good lately." "You had better go to a doctor."#ID=307 B: 近頃 どうも 調子 が 悪い(わるい)[1]{悪くて} ね[1] 一度 診る{診て} 貰う[2]{もらった} 方がいい よ A: 「空気」と「相続人」は同音異義語である。 Air and heir are homophones of each other.#ID=308 B: 空気 と 相続人 は 同音異義語 である A: 「君が休暇をとるころあいだな」とボスはジムに言った。 "It's high time that you take a vacation," Jim's boss said to him. [M]#ID=309 B: 君(きみ)[1] が 休暇 を[1] 取る{とる} 頃合い[1]{ころあい}~ だ な[1] と ボス は[1] に 言う{言った} A: 「君の鉛筆を使ってもよいですか」「ええ、どうぞ」 "May I use your pencil?" "Sure go ahead." [M]#ID=310 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 鉛筆 を[1] 使う{使って} も 良い{よい} です か ええ[1] どうぞ[2] A: 「君の仕事についてはお客さんから不満が殺到している。すぐに辞めてもらおう」「ふん、くそったれめ。こんな所はじめから勤めたくなかったんだ。」 "Your work has been causing a lot of complaints from customers; I'm ordering you to leave immediately." "Oh, up yours! I didn't want to work here in the first place." [M]#ID=311 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 仕事 に就いて{について} は お客さん から 不満 が 殺到 為る(する){している} 直ぐに{すぐに} 辞める{辞めて} 貰う[2]{もらおう} ふん 糞垂れ{くそったれ} 奴(め){め} こんな 所(ところ)[1] 初め{はじめ} から[1] 勤める[1]{勤め}~ たい{たくなかった} のだ{んだ} A: 「君の時計は正確ですか」「いいえ、1日に10分も進むんです」 "Does your watch keep good time?" "No, it gains ten minutes a day." [M]#ID=312 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 時計 は 正確 です か 否(いいえ){いいえ} 一日[1]{1日} に 分(ふん) も 進む のだ{んです} A: 「君の車はどこの製品ですか」「フォード社のです」 "What make is your car?" "It's a Ford." [M]#ID=313 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 車 は 何処{どこ} 乃{の} 製品 です か フォード[2]~ 社(しゃ) のだ{のです} A: 「君の電話が1分以内なら、ぼくは何でもしてやるよ」とボブは言う。 "If you're on that telephone for less than one minute, I'll eat my hat," Bob says. [M]#ID=314 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 電話 が 一分(いっぷん){1分} 以内 なら 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 何でも して遣る{してやる} よ と は 言う A: 「君の友達は馬鹿か何かか」と父親はたずねた。 "Is your young friend an idiot or what?" asked the father. [M]#ID=315 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 友達 は 馬鹿 か 何か か と 父親 は 尋ねる{たずねた} A: 「君はそれを終えたか」「とんでもない、始めたばかりだ」 "Have you finished it?" "On the contrary, I've just begun." [M]#ID=316 B: 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} を 終える{終えた} か とんでもない[2]~ 始める{始めた} 許り[3]{ばかり} だ A: 「君はとっつきにくいね」と社長に言われてしまいました。 My boss told me it's hard to approach me. [M]#ID=317 B: 君(きみ)[1] は 取り付く{とっつき} 難い{にくい} ね[1] と[4] 社長 に 言う{言われて} 仕舞う{しまいました} A: 「君はヘビが好きですか」「もちろん好きではありません」 "Do you like snakes?" "Of course not." [M]#ID=318 B: 君(きみ)[1] は 蛇[1]{ヘビ}~ が 好き(すき) です か 勿論{もちろん} 好き(すき) です{ではありません} A: 「君は日本人の学生ですか」「はい、そうです」 "Are you a Japanese student?" "Yes, I am." [M]#ID=319 B: 君(きみ)[1] は 日本人 乃{の} 学生 です か はい[1] そうだ[1]{そうです} A: 「君は彼女の住所を知っているかい」と私は彼にたずねた。 I ask him if he knew her address. [M]#ID=320 B: 君(きみ)[1] は 彼女 乃{の} 住所 を[1] 知る{知っている} かい と 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] に 尋ねる{たずねた} A: 「結婚してからも私働いて構わないわよ」と彼女は言った。 "I don't mind if I keep working even after we're married," she said. [F]#ID=321 B: 結婚 為る(する){して} から[6] も 私(わたし)[1] 働く[1]{働いて} 構わない わ よ と 彼女[1] は 言う{言った} A: 「結論」の目的は論文の主要な論点を要約することだ。 The purpose of a conclusion is to sum up the main points of the essay.#ID=322 B: 結論 乃{の} 目的 は 論文 乃{の} 主要{主要な} 論点 を 要約 為る(する){する} 事(こと){こと} だ A: 「研究はどうですか」「まあまあです」 "How's your research coming along?" "Not so bad."#ID=323 B: 研究 は 如何(どう){どう} です か まあまあ[1] です A: 「見ろ、火事だ」とダンが叫んだ。 "Look - there's a fire!!" Exclaimed Dan.#ID=324 B: 見る{見ろ} 火事 だ と が 叫ぶ{叫んだ} A: 「鍵はいくつある?」とペパーバーグが聞く。 "How many keys?" asked Pepperberg.#ID=325 B: 鍵 は 幾つ[1]{いくつ} 有る{ある} と[4] が 聞く[2] A: 「顕微鏡をお借りしてもよろしいですか」「どうぞどうぞ」 "Do you mind my borrowing your microscope?" "No, not at all."#ID=326 B: 顕微鏡 を 御{お} 借りる[1]{借りして} も 宜しい{よろしい} です か どうぞ[2] どうぞ A: 「元気にならなくっちゃ」禎子は心の中で思った。 "I must get well," Sadako said to herself.#ID=327 B: 元気 になる{にならなくっちゃ} は 心(こころ) 乃{の} 中(なか) で 思う{思った} A: 「元気を出しなさい」と彼女は私に言いました。 "Cheer up," she said to me.#ID=328 B: 元気を出す{元気を出し} なさい と 彼女[1] は 私(わたし)[1] に 言う{言いました} A: 「言葉の一面は、伝達しようとする意志である」と彼は言う。 "One aspect of language is an intent to communicate," he says.#ID=329 B: 言葉 乃{の} 一面[3]~ は 伝達 為る(する){しよう} とする[1] 意志 である と[4] 彼(かれ)[1] は 言う A: 「好きです」とトニーは言った。 "Yes, sir." Said Tony.#ID=330 B: 好き(すき) です と[4] は 言う{言った} A: 「行った」というのは適切な言葉だ。 "Performed" is the right word.#ID=331 B: 行う{行った} と言うのは[1]{というのは} 適切{適切な} 言葉 だ A: 「今、行動を起こせ」という、それが伝える実際的な意味に加えて、即座の行動がなぜ重要であるかという多くの理由をも、言外に示唆していたのであった。 "Act now!" he said, and in addition to his obvious meaning, he hinted that there were number of other important reasons why immediate action was needed.#ID=332 B: 今(いま) 行動 を[1] 起こす{起こせ} と言う{という} 其れ[1]{それ} が 伝える 実際的{実際的な} 意味 に 加える{加えて} 即座 乃{の} 行動 が 何故{なぜ} 重要 である か と言う{という} 多く 乃{の} 理由 を[1] も 言外 に 示唆 為る(する){していた} 乃{の} である{であった} A: 「今何時ですか」「10時です」 "What time is it now?" "It's ten o'clock."#ID=333 B: 今(いま) 何時(なんじ) です か 時(じ)[1] です A: 「今出かけてはいけない」「どうしてだめなの」 "You mustn't go out now." "Why not?"#ID=334 B: 今(いま) 出かける{出かけて} は 行けない{いけない} 如何して{どうして} 駄目{だめ} だ{な} 乃{の} A: 「今朝は調子かいかがですか」「かなりいいですよ、ありがとう」 "How are you feeling this morning?" "Pretty good, thanks."#ID=335 B: 今朝 は 調子 か 如何(どう){いかが} です か 可也{かなり} 良い{いい} です よ 有り難う{ありがとう} A: 「今日の新聞にいいニュース何かある?」「いや、特にないね」 "Any good news in today's paper?" "No, nothing in particular."#ID=336 B: 今日 乃{の} 新聞 に 良い{いい} ニュース 何か 有る{ある} 否(いいえ){いや} 特に 無い{ない} ね[1] A: 「今日はこれまで」と先生が言った。 The teacher said, "That's all for today."#ID=337 B: 今日 は 此れ[1]{これ} 迄{まで} と 先生[1] が 言う{言った} A: 「砂糖を取ってくれませんか」「はい、どうぞ」 "Will you pass me the sugar?" "Here you are."#ID=338 B: 砂糖 を 取る{取って} 呉れる{くれません} か はい[2] どうぞ[2] A: 「居住外国人」とは、どういう意味ですか。 What does "resident alien" mean?#ID=339 B: 居住 外国人 とは 如何いう{どういう} 意味 です か A: 「財布を無くした」ジョンは嘆いた。 "I lost my wallet," lamented John.#ID=340 B: 財布 を[1] 無くす[1]{無くした} は 嘆く{嘆いた} A: 「昨日、仕事をしたのですか」「昨日が休みだったらと思うよ」 "Did you work yesterday?" "I wish yesterday had been a holiday."#ID=341 B: 昨日 仕事 を 為る(する){した} のだ{のです} か 昨日 が 休み[2] だったら と 思う よ A: 「昨日あの授業の講義を聞いていましたか」と学生がたずねた。 "Did you hear the lecture in that class yesterday?" asked the student.#ID=342 B: 昨日 彼の{あの} 授業 乃{の} 講義 を[1] 聞く[2]{聞いていました}~ か と 学生 が 尋ねる{たずねた} A: 「三角形」を定義するのは難しいです。 It is hard to define "triangle."#ID=343 B: 三角形 を 定義 為る(する){する} 乃{の} は 難しい です A: 「散歩しませんか」「いいですね、よろこんで」 "How about going for a walk?" "Why not? I'd be glad to."#ID=344 B: 散歩 為る(する){しません} か 良い{いい} です ね[1] 喜ぶ{よろこんで} A: 「子供たちがいるから、私がんばるわ」とその女性は言った。 Now that I have children, I will hold out, the woman said. [F]#ID=346 B: 子供たち が 居る(いる)[1]{いる} から 私(わたし)[1] 頑張る{がんばる} わ と 其の[1]{その} 女性[1] は 言う{言った} A: 「子供達はもう来ていますか」「いいえ、まだ来ていません」 "Have the children arrived yet?" "No, none has come yet."#ID=347 B: 子供たち{子供達} は もう[1] 来る(くる){来ています} か 否(いいえ){いいえ} 未だ[2]{まだ} 来る(くる){来ていません} A: 「市長選挙をどう思いますか」「わかりません」 "What do you think of the election for mayor?" "I don't know."#ID=348 B: 市長選挙 を 如何(どう){どう} 思う{思います} か 分かる{わかりません} A: 「私おなかすいた」小さい白いウサギがいいました、そして彼らは止まっておおきなひなゆりの花の部分をたべました。 "I'm hungry," said the small white rabbit, so they stopped and ate a large patch of dandelions.#ID=349 B: 私(わたし)[1] お腹{おなか} 空く(すく)[2]{すいた} 小さい 白い 兎{ウサギ} が 言う{いいました} 而して{そして} 彼ら[1] は 止まる[1]{止まって} 大きな{おおきな} ヒナユリ{ひなゆり} 乃{の} 花[1] 乃{の} 部分 を 食べる{たべました} A: 「私が人気を得ているのは彼のおかげなの」と彼女は言った。 "She said," "I owe it to him that I am popular."#ID=350 B: 私(わたし)[1] が 人気(にんき) を 得る(える)[1]{得ている} 乃{の} は 彼(かれ)[1] 乃{の} お陰{おかげ} だ{な} 乃{の} と 彼女[1] は 言う{言った} A: 「私ニンジンは嫌いよ」「私も嫌い」 "I don't like carrots." "Neither do I."#ID=351 B: 私(わたし)[1] 人参{ニンジン} は 嫌い よ 私(わたし)[1] も 嫌い A: 「私のノートはどこにありますか」「それはイスの上です」 "Where is my notebook?" "It is on the chair."#ID=352 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ノート[1] は 何処{どこ} に 有る{あります} か 其れ[1]{それ} は 椅子(いす)[1]{イス} 乃{の} 上(うえ)[3] です A: 「私のはとっても弱ってりんごはかめません」と男の子は言いました。 "My teeth are too weak for apples," said the boy.#ID=353 B: 私(わたし)[1] 乃{の} は 迚も{とっても} 弱る{弱って} 林檎{りんご} は 噛む[1]{かめません}~ と 男の子 は 言う{言いました} A: 「私の意見では」弟が言った。「あなたは間違っている」。 "In my opinion," said the younger brother, "you are wrong."#ID=354 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 で は 弟 が 言う{言った} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 間違う{間違っている} A: 「私の英語の宿題を手伝ってくれませんか」「いいですとも」 "Will you help me with my English homework?" "Certainly."#ID=355 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 英語 乃{の} 宿題 を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれません} か 良い{いい} です とも[1] A: 「私の幹ももうありません」と木は言いました。 "My trunk is gone," said the tree.#ID=356 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 幹 も もう[1] 有る{ありません} と 木 は 言う{言いました} A: 「私の幹を切り倒してボートを作ってください」と木は、言いました。 "Cut down my trunk and make a boat," said the tree.#ID=357 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 幹 を 切り倒す{切り倒して} ボート を 作る[1]{作って} 下さい[2]{ください} と 木 は 言う{言いました} A: 「私の後から来る方は私に優る方である。私より先におられたからである。」といったのはこの方の事です。 This was he of whom I said, "He who comes after me has surpassed me because he was before me."#ID=358 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 後(あと)[2] から 来る(くる) 方(かた)[1] は 私(わたし)[1] に 勝る{優る} 方(かた)[1] である 私(わたし)[1] より[4] 先(さき)[1]~ に 居る(おる){おられた} から である と[4] 言う{いった} 乃{の} は この方(このかた)[2] 乃{の} 事(こと) です A: 「私の仕事を手伝ってくれませんか」「いいですよ」 "Would you mind helping me with my work?" "Not at all."#ID=359 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれません} か 良い{いい} です よ A: 「私の枝はもうありません」と木は言いました。 "My branches are gone," said the tree.#ID=360 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 枝(えだ) は もう[1] 有る{ありません} と 木 は 言う{言いました} A: 「私の事は放っておいてよ」と彼女は怒って言った。 Let me alone, she said angrily.#ID=361 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと) は 放っておく{放っておいて} よ と 彼女[1] は 怒る[1]{怒って} 言う{言った} A: 「私の父は建築家です。そして私も建築家になりたいと思います」と彼は言った。 He said his father was an architect and that he wanted to be one too.#ID=362 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 建築家 です 而して{そして} 私(わたし)[1] も 建築家 になる[1]{になり} たい と[4] 思う{思います} と[4] 彼(かれ)[1] は 言う{言った} A: 「私の変わりにこれをしていただけませんか」「私は大変に忙しいものですから」 "Could you do this instead of me?" "Sorry, I'm too busy."#ID=363 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 変わる{変わり} に 此れ[1]{これ} を 為る(する){して} 頂ける{いただけません} か 私(わたし)[1] は 大変 に 忙しい 物(もの){もの} ですから A: 「私の名刺です。追加情報があったらいつでも連絡下さい」と記者は言った。 "Here is my business card. Please call me anytime with more information." said the reporter.#ID=364 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 名刺 です 追加 情報 が[1] 有る{あったら} 何時でも{いつでも} 連絡[2] 下さい[2] と 記者 は 言う{言った} A: 「私はその劇を見たことがあります」「私もあります」 "I've seen that play." "So have I."#ID=365 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 劇 を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} 私(わたし)[1] も 有る{あります} A: 「私はとても幸運だわ」とマリアは心の中で思った。 Maria said to herself, "I am very lucky." [F]#ID=366 B: 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 幸運 だ わ と[4] は 心(こころ) 乃{の} 中(なか) で 思う{思った} A: 「私はとても幸運だわ」と彼女は心の中で思った。 She said to herself, "I am very happy." [F]#ID=367 B: 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 幸運 だ わ と 彼女[1] は 心(こころ) 乃{の} 中(なか) で 思う{思った} A: 「私は家を持っていません」木は言いました。 "I have no house," said the tree.#ID=368 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ)[1] を 持つ{持っていません} 木 は 言う{言いました} A: 「私は幸福だわ」と彼女は心の中で思った。 "I am happy," she said to herself. [F]#ID=369 B: 私(わたし)[1] は 幸福 だ わ と 彼女[1] は 心(こころ) 乃{の} 中(なか) で 思う{思った} A: 「私は森の中に小熊を探しに行くつもりはない」と兄がいった。 "I am not going into the forest after bear cubs," said the elder brother.#ID=370 B: 私(わたし)[1] は 森 乃{の} 中(なか) に 小熊 を 探しに 行く 積もり[1]{つもり} は 無い{ない} と 兄(あに) が 言う{いった} A: 「私は暖かい家がほしいのだ」男の子は言いました。 "I want a house to keep me warm," he said.#ID=371 B: 私(わたし)[1] は 暖かい 家(いえ)[1] が 欲しい[1]{ほしい} のだ 男の子 は 言う{言いました} A: 「私は昼も夜も働くのにまだ慣れてない」「すぐに慣れるよ」 "I'm not accustomed to working day and night." "You'll soon get used to it."#ID=372 B: 私(わたし)[1] は 昼 も 夜 も 働く[1] のに 未だ[2]{まだ} 慣れる{慣れてない} 直ぐに{すぐに} 慣れる よ A: 「私は日本人です」とその少年は答えた。 I am Japanese, answered the boy.#ID=373 B: 私(わたし)[1] は 日本人 です と 其の[1]{その} 少年 は 答える{答えた} A: 「私は彼に賛成です」「私もです」 I agree with him. So do I.#ID=374 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] に 賛成 です 私(わたし)[1] も です A: 「私は忙しくて登っていられないね」と男の子は言いました。 "I am too busy to climb," said the boy.#ID=375 B: 私(わたし)[1] は 忙しい{忙しくて} 登る{登っていられない} ね[1] と 男の子 は 言う{言いました} A: 「私は来週ハワイへ行くつもりよ」「ほんと?」 "I'm going to Hawaii next week." "Really?"#ID=376 B: 私(わたし)[1] は 来週 布哇{ハワイ} へ 行く 積もり{つもり} よ 本当{ほんと} A: 「私もそう思うわ」と彼女は相づちを打った。 "I think so, too," she chimed in. [F]#ID=377 B: 私(わたし)[1] も そう 思う わ と 彼女[1] は 相槌を打つ{相づちを打った} A: 「私達と一緒に来なさい」と彼は言った。 He said, "Come with us."#ID=378 B: 私たち{私達} と 一緒に 来る(くる){来} なさい と 彼(かれ)[1] は 言う{言った} A: 「試験は来週の今日行います」と先生は言った。 The examination will be held this day week, said the teacher.#ID=379 B: 試験 は 来週の今日 行う{行います} と 先生[1] は 言う{言った} A: 「歯がひどく痛むのです」「すぐ歯医者に診てもらいなさい」 "I have a terrible tooth-ache." "You'd better see a dentist at once."#ID=380 B: 歯 が 酷い(ひどい){ひどく} 痛む のだ{のです} 直ぐ{すぐ} 歯医者 に 診る{診て} 貰う[2]{もらい} なさい A: 「事故が起きれば、すぐにわかるよ」と彼は言う。 "If there is an accident," he says, "they will know right away."#ID=381 B: 事故 が 起きる[3]{起きれば}~ 直ぐに{すぐに} 分かる{わかる} よ と 彼(かれ)[1] は 言う A: 「時間通りに、自分の教室に旨く行き着くことができる」と彼は考えた。 "I can make it to my class on time," he thought.#ID=382 B: 時間どおりに{時間通りに} 自分[1] 乃[1]{の} 教室 に 上手い[1]{旨く}~ 行き着く 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} と 彼(かれ)[1] は 考える{考えた} A: 「時々、彼と離婚しようと思うの」「冗談だろう!」 "Now and then I think of divorcing him." "You must be kidding!"#ID=383 B: 時々 彼(かれ)[1] と 離婚 為る(する){しよう} と 思う 乃{の} 冗談 だろう[1] A: 「次はどうしょうか」と彼女は独り言を言った。 "What shall I do next?" she said to herself.#ID=384 B: 次(つぎ)[1] は どうしよう{どうしょう} か と[4] 彼女[1] は 独り言 を 言う{言った} A: 「次回だよ」と彼は言った。 "Next time," he said.#ID=385 B: 次回 だ よ と 彼(かれ)[1] は 言う{言った} A: 「自分を愛するよりあなたの隣人を愛せよ」ということばは聖書からの引用です。 "Love your neighbour as yourself" is a quotation from the Bible.#ID=386 B: 自分 を 愛する より[4] 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 隣人 を 愛する{愛せよ} と言う{という} 言葉{ことば} は 聖書 から 乃{の} 引用 です A: 「辞書をお借りしていいですか」「どうぞどうぞ」 "May I use your dictionary?" "By all means."#ID=387 B: 辞書 を 御{お} 借りる{借りして} 良い{いい} です か どうぞ[2] どうぞ A: 「失礼ですが」とアンが話に割って入った。 "Excuse me", Ann broke in.#ID=388 B: 失礼[2]~ です が[3] と が 話(はなし) に 割って入る{割って入った} A: 「実を言うと、俺、高所恐怖症なんだ」「臆病者っ!」 "To tell you the truth I am scared of heights." "You are a coward!" [M]#ID=389 B: 実を言うと 俺 高所恐怖症 なのだ{なんだ} 臆病者{臆病者っ} A: 「芝生に入らないで下さい」という標識があった。 There was a sign saying, "Keep off the grass."#ID=390 B: 芝生 に 入る(はいる)[1]{入らないで} 下さい[2] と言う{という} 標識 が[1] 有る{あった} A: 「車にのせていただけませんか」「いいですとも」 "Would you mind giving me a lift in your car?" "Not at all."#ID=391 B: 車 に 乗せる{のせて} 頂ける{いただけません} か 良い{いい} です とも[1] A: 「車を借りていいかい」「いいとも、どうぞ」 "Can I use your car?' "Sure. Go ahead."#ID=392 B: 車 を 借りる{借りて} 良い{いい} かい いいとも どうぞ[2] A: 「邪魔をしてはいけないよ。彼女は今、仕事中なのだから。」と彼は小声で言った。 "Don't disturb her. She is at work right now" he whispered.#ID=393 B: 邪魔 を 為る(する){して} は 行けない[3]{いけない} よ 彼女[1] は 今(いま) 仕事中 なのだ から と 彼(かれ)[1] は 小声 で 言う{言った} A: 「手伝ってくださいませんか」「喜んで」 "Will you help me?" "I'll be glad to."#ID=394 B: 手伝う{手伝って} 下さる{くださいません} か 喜ぶ{喜んで} A: 「手伝ってくれてありがとう」「どういたしまして」 "Thank you for your help." "It's my pleasure."#ID=395 B: 手伝う{手伝って} 呉れる{くれて} 有り難う{ありがとう} どう致しまして{どういたしまして} A: 「手伝ってくれてありがとう」「どう致しまして」 "Thank you for helping me." "Don't mention it."#ID=396 B: 手伝う{手伝って} 呉れる{くれて} 有り難う{ありがとう} どう致しまして A: 「終わったの」「それどころかまだ始めてもいないよ」 "Have you finished?" "On the contrary I have not even begun yet."#ID=397 B: 終わる{終わった} 乃{の} それ処か{それどころか} 未だ[2]{まだ} 始める{始めて} も 居る(いる)[3]{いない} よ A: 「従者」の意味だったのである。 The word meant "attendants."#ID=398 B: 従者 乃{の} 意味 だ{だった} 乃{の} である A: 「春を待ちつつ」は漱石の小説だったね。 "Waiting for Spring" is a novel by Soseki, isn't it?#ID=399 B: 春 を 待つ{待ち} つつ は 乃{の} 小説 だ{だった} ね[1] A: 「助けて、助けて」、と彼女はさけんだ。 "Help, help," she cried.#ID=400 B: 助ける{助けて} 助ける{助けて} と 彼女[1] は 叫ぶ{さけんだ} A: 「乗車券を拝見します」「はい、どうぞ」 "Will you show me your ticket?" "Yes, of course."#ID=401 B: 乗車券 を 拝見 為る(する){します} はい[1] どうぞ[2] A: 「情報スーパーハイウェイ」の真のインパクトは、情報インフラの構築により経済が従来のハードやモノづくり中心の実体経済から知識、情報、ソフトを主体とした経済に移行し、そこから生まれる新しい産業や経済活動にある。 Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.#ID=402 B: 情報スーパーハイウェイ 乃{の} 真の インパクト は 情報[1] インフラ 乃{の} 構築 に依り{により} 経済 が 従来 乃{の} ハード[2]~ や[1] 物作り{モノづくり} 中心(ちゅうしん) 乃{の} 実体 経済 から 知識 情報[1] ソフト[3] を 主体 と 為る(する){した} 経済 に 移行 為る(する){し} そこから 生まれる 新しい 産業 や[1] 経済 活動 に 有る{ある} A: 「信用して」と彼は言った。 "Trust me," he said.#ID=403 B: 信用 為る(する){して} と 彼(かれ)[1] は 言う{言った} A: 「新しい靴買おうなんて思ったことあるかって?」「大きなお世話だよ」 "Have I ever thought of buying a new pair of shoes?" "Mind your own business."#ID=404 B: 新しい 靴 買う[1]{買おう} なんて[1] 思う{思った} 事(こと){こと} 有る{ある} か って 大きなお世話 だ よ A: 「新年おめでとう!」「あなたも!」 "A Happy New Year!" "I wish you the same!"#ID=405 B: 新年 お目出度う{おめでとう} 貴方(あなた)[1]{あなた} も A: 「神はわれらの救いである」と司祭は言った。 "God is our salvation," said the priest.#ID=406 B: 神 は 我ら[1]{われら} 乃{の} 救い である と 司祭 は 言う{言った} A: 「身分確認のためにあなたの運転免許証を見せていただけますか」とその係員はいった。 "May I please see your driver's license for identification?", said the clerk.#ID=407 B: 身分 確認 乃{の} 為に{ために} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 運転免許証 を 見せる{見せて} 頂ける{いただけます} か と 其の[1]{その} 係員 は 言う{いった} A: 「水を少しください」「いいですよ」 "Please give me some water." "All right."#ID=408 B: 水(みず) を 少し 下さい[2]{ください} 良い{いい} です よ A: 「世界のみなさん、こんにちは」と。 "Hello, people of the world!"#ID=409 B: 世界 乃{の} 皆さん{みなさん} 今日は{こんにちは} と A: 「世界平和」という言葉は魅力的に聞こえるが、世界平和への道は長く苦難に満ちている。 Although the phrase 'world peace' sounds attractive, the road to world peace is very long and full of troubles.#ID=410 B: 世界平和 と言う{という} 言葉 は 魅力的{魅力的に} 聞こえる が 世界平和 へ 乃{の} 道(みち) は 長い{長く} 苦難 に 満ちる[1]{満ちている}~ A: 「性差別」という言葉が今、流行っている。 Terms like "sexism" are now in vogue.#ID=411 B: 性差別 と言う{という} 言葉 が 今(いま) 流行る[1]{流行っている}~ A: 「成功に必要なのは何よりもまず忍耐だ」と先生は言った。 The teacher said, "Above all, what is necessary for success is perseverance."#ID=412 B: 成功 に 必要[1] だ{な} 乃{の} は 何より も 先ず[1]{まず}~ 忍耐 だ と[4] 先生[1] は 言う{言った} A: 「晴れてきそうですか」「そうなってほしいね」 "Is it going to clear up?" "I hope so."#ID=413 B: 晴れる{晴れて} 来る(くる){き} そう[2] です か そう[1] 成る{なって} 欲しい[2]{ほしい} ね[1] A: 「窓を開けていただけませんか」「ええ、どうぞ」 "Would you mind opening the window?" "Of course not."#ID=414 B: 窓 を[1] 開ける(あける){開けて} 頂ける{いただけません} か ええ[1] どうぞ[2] A: 「窓を開けてくださいますか」「ええ、いいですよ」 "Would you mind opening the window?" "Certainly not."#ID=415 B: 窓 を[1] 開ける(あける){開けて} 下さる{くださいます} か ええ[1] 良い{いい} です よ A: 「窓を開けてくれませんか」「ええ、いいですとも」 "Do you mind opening the window?" "Not at all."#ID=416 B: 窓 を[1] 開ける(あける){開けて} 呉れる{くれません} か ええ[1] 良い{いい} です とも[1] A: 「窓を閉めましょうか」「お願いします」 "Shall I close the window?" "Yes, please."#ID=417 B: 窓 を 閉める{閉めましょう} か お願いします A: 「速い」は「遅い」の反対。 "Fast" is the opposite of "slow."#ID=418 B: 早い[1]{速い}~ は 遅い 乃{の} 反対 A: 「太っている人はみんなダイエットすべきだと思う」「あなた、私のことを言ってるの」 "I think all fat people should go on a diet". "Are you referring to me"?#ID=419 B: 太る{太っている} 人(ひと)[1] は 皆{みんな} ダイエット[1]~ すべき だ と 思う 貴方(あなた)[1]{あなた} 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言ってる} 乃{の} A: 「体育館に女の子がいませんか」「はい、います」 "Was there a girl in the gym?" "Yes, there is."#ID=420 B: 体育館 に 女の子 が 居る(いる)[1]{いません} か はい[1] 居る(いる)[1]{います} A: 「誰がきみを手伝ったのですか」「トムです」 Who helped you? Tom did. [M]#ID=421 B: 誰 が 君(きみ){きみ} を 手伝う{手伝った} のだ{のです} か です A: 「誰がこの本を書いたのですか」「ジョンです」 "Who wrote this book?" "John did."#ID=422 B: 誰 が 此の{この} 本(ほん)[1] を 書く{書いた} のだ{のです} か です A: 「誰か車の中にいるのですか」「トムがいます」 "Who is in the car?" "Tom is."#ID=423 B: 誰か 車 乃{の} 中(なか) に 居る(いる)[1]{いる} のだ{のです} か が 居る(いる)[1]{います} A: 「中川さんをお願いします」「私ですが」 "May I speak to Mr Nakagawa?" "Speaking."#ID=424 B: さん[1] を お願いします 私(わたし)[1] です が[3] A: 「潮時というものがある」という表現は実はシェイクスピアの「ジュリアス・シーザー」にある表現である。 "There is a tide" is, in fact, from a passage in Shakespeare's Julius Caesar.#ID=425 B: 潮時 と言うもの{というもの} が[1] 有る{ある} と言う{という} 表現[1] は 実は 乃{の} に 有る{ある} 表現[1]~ である A: 「潮時というものがある」と言うのは「今、買え(売れ)、そうすれば一年全体の出費を賄える。しかし今すぐ行動しないと一生後悔することになろう」と言うよりも優れている。 To say "There is a tide" is better than saying "Buy (or sell) now and you'll cover expenses for the whole year, but if you fail to act right away, you may regret it the rest of your life."#ID=426 B: 潮時 と言うもの{というもの} が[1] 有る{ある} と言うのは[1] 今(いま) 買う[1]{買え} 売る{売れ} そうすれば 一年 全体 乃{の} 出費 を 賄う{賄える} 然し{しかし} 今すぐ 行動 為る(する){しない} と 一生 後悔 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になろう} と言う より[4] も 優れる{優れている} A: 「蝶々夫人」の舞台は長崎に置かれている。 'Madame Butterfly' is set in Nagasaki.#ID=427 B: 乃{の} 舞台[1]~ は に 置く[1]{置かれている} A: 「長い1日だったのでお疲れでしょう」「いいえ、全然」 "You must be tired after a long day." "No, not in the least."#ID=428 B: 長い 一日[1]{1日} だ{だった} ので 御{お} 疲れ でしょう[1] 否(いいえ){いいえ} 全然[1]~ A: 「椎茸」はキノコの一種だ。 "Shiitake" is a sort of mushroom.#ID=429 B: 椎茸 は 茸{キノコ} 乃{の} 一種 だ A: 「鶴は千年生きるのよ」とチズコは言った。 Chizuko said, "A crane is supposed to live for one thousand years." [F]#ID=430 B: 鶴 は 千 年(ねん) 生きる 乃{の} よ と[4] は 言う{言った} A: 「締め切りに間に合わなかったらどうなるかなあ」「きっと彼は怒るぞ!」 What if I miss the deadline? "I bet he will get mad at you!" [M]#ID=431 B: 締め切り に 間に合う[1]{間に合わなかったら} 如何(どう){どう} 成る[1]{なる} か な[1]{なあ} 屹度[1]{きっと} 彼(かれ)[1] は 怒る[1] ぞ A: 「天気予報では今日は涼しいそうよ」「反対に、暑い気がする」 "The weather forecast says it's cool today." "On the contrary I feel hot."#ID=432 B: 天気予報 で は 今日 は 涼しい 然う{そう} よ 反対 に 暑い 気がする A: 「天路歴程」が気に入ったので、私が最初に集めたのは小さい分冊本のジョン・バニヤン著作集だった。 Pleased with the Pilgrim's Progress, my first collection was of John Bunyan's works in separate little volumes.#ID=433 B: 天路歴程 が 気に入る{気に入った} ので 私(わたし)[1] が 最初 に 集める{集めた} 乃{の} は 小さい 分冊 本(ほん)[1] 乃{の} 著作 集 だ{だった} A: 「転ばぬ先の杖」はことわざである。 "A stitch in time saves nine" is a proverb.#ID=434 B: 転ぶ{転ばぬ} 先(さき) 乃{の} 杖 は 諺{ことわざ} である A: 「転石苔を生ぜず」はことわざである。 "A rolling stone gathers no moss" is a saying.#ID=435 B: 転石苔を生ぜず は 諺{ことわざ} である A: 「伝言を承りましょうか」「いえ、結構です」 "Shall I take a message?" "No, thank you."#ID=436 B: 伝言 を 承る{承りましょう} か 否(いいえ){いえ} 結構[2] です A: 「電車は9時出発だよ」「心配するな。間に合うさ」 Our train leaves at 9. Don't worry. We'll make it.#ID=437 B: 電車 は 時(じ)[1] 出発 だ よ 心配 為る(する){する} な[3] 間に合う さ A: 「電話が鳴っているよ」「私が出ます」 "The phone is ringing." "I'll get it."#ID=438 B: 電話 が 鳴る{鳴っている} よ 私(わたし)[1] が 出る[3]{出ます} A: 「電話をお借りしてもいいですか」「どうぞどうぞ」 "May I use your telephone?" "By all means."#ID=439 B: 電話 を 御{お} 借りる{借りして} も 良い{いい} です か どうぞ[2] どうぞ A: 「電話を使わせてもらってもいいですか」「ええ、どうぞ」 "Do you mind if I use your phone?" "No, please go ahead."#ID=440 B: 電話 を 使う{使わせて} 貰う[2]{もらって} も 良い{いい} です か ええ[1] どうぞ[2]~ A: 「都庁舎でもらえますよ」と係員が付け加えた。 "You can get it at the courthouse," the clerk added.#ID=441 B: 都(と) 庁舎 で 貰う{もらえます} よ と 係員 が 付け加える{付け加えた} A: 「土曜日に映画を見に行くのはどうですか」「行きたいですね」 "How about going to the movies on Saturday?" "I'd like to do."#ID=442 B: 土曜日 に 映画 を 見に行く 乃{の} は 如何(どう){どう} です か 行く[1]{行き} たい です ね[1] A: 「怒ると彼はトラになる」というのは隠喩の例である。 "He's a tiger when he's angry" is an example of metaphor.#ID=443 B: 怒る[1] と 彼(かれ)[1] は 虎{トラ} になる[1] と言うのは[1]{というのは} 隠喩 乃{の} 例[3]~ である A: 「冬の時代」が大学改革の起爆剤となってくれればと思う。 So-called "winter time" is expected to enhance the college reform.#ID=444 B: 冬 乃{の} 時代 が 大学 改革 乃{の} 起爆剤 となる{となって} 呉れる{くれれば} と[4] 思う A: 「動くな、みんな」と銀行強盗は叫んだ。 The bank robber shouted, "Stay where you are, all of you!"#ID=445 B: 動く{動くな} 皆{みんな} と 銀行強盗 は 叫ぶ{叫んだ} A: 「洞穴の中で何が起こっているんだろう?すごく知りたいなあ」「見当もつかないよ」 "What's going on in the cave? I'm curious." "I have no idea."#ID=446 B: 洞穴 乃{の} 中(なか) で 何[1] が 起こる{起こっている} 乃[4]{ん} だろう[1] 凄い{すごく} 知る{知り} たい な[1]{なあ} 見当 も 付く{つかない} よ A: 「道路修理中」<掲示>。 "Road under Repair."(Notice)#ID=447 B: 道路 修理中 掲示 A: 「日本の経営陣は米国の労働者の扱い方を身につけなければいけない」と彼は言った。 Japanese management must learn how to deal with American workers, he said.#ID=448 B: 日本 乃{の} 経営陣 は 米国 乃{の} 労働者 乃{の} 扱い方 を 身に付ける[1]{身につけ}~ ねばならない{なければいけない} と[4] 彼(かれ)[1] は 言う{言った} A: 「入ってよろしいですか」「はい、どうぞ」 "May I come in?" "Yes, certainly."#ID=449 B: 入る(はいる)[1]{入って} 宜しい{よろしい} です か はい[1] どうぞ[2] A: 熱いダックスフント・ソーセージはいかが。 Get your hot dachshund sausages!#ID=450 B: 熱い ダックスフント ソーセージ は 如何(どう){いかが} A: 「納豆」の臭いはひどいが、食べるととてもおいしい。 "Natto" smells awful, but tastes delicious.#ID=451 B: 納豆 乃{の} 臭い(くさい)[1] は 酷い(ひどい){ひどい} が 食べる と 迚も{とても} 美味しい{おいしい} A: 「博、君の気持ちは分かるよ」とマイクが言います。 "I understand how you feel, Hiroshi," says Mike. [M]#ID=452 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 気持ち は 分かる よ と が 言う{言います} A: 「白い帽子をかぶっている男の人は誰ですか」と私は彼女に言った。 I asked her who was the man wearing a white hat.#ID=453 B: 白い 帽子 を 被る(かぶる)[1]{かぶっている}~ 男 乃{の} 人(ひと)[1] は 誰 です か と 私(わたし)[1] は 彼女 に 言う{言った} A: 「発明する」を意味するとき「発見する」を使ってはならない。 Don't use "discover" when you mean "invent".#ID=454 B: 発明 為る(する){する} を[1] 意味 為る(する){する} 時(とき){とき} 発見 為る(する){する} を[1] 使う{使って} は ならない A: 「彼に会わなくては」「なぜ?」 I must see him. "What for."#ID=455 B: 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会わなくては} 何故{なぜ} A: 「彼のことはよく知っていますよ」「ああそうですか」 "I know him well." "Oh, do you."#ID=456 B: 彼(かれ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} は 良く[1]{よく} 知る{知っています} よ 嗚呼{ああ} そうだ[1]{そうです} か A: 「彼の病気は重いのかな」「そうでないといいね」 "Is he seriously ill?" "I hope not."#ID=457 B: 彼(かれ)[1] 乃{の} 病気 は 重い 乃{の} か な そうでない と 良い{いい} ね[1] A: 「彼の父が昨日死にました」「あんな人は見たことがありません」 "His father died yesterday." "I have never seen such a man before."#ID=458 B: 彼(かれ)[1] 乃{の} 父 が 昨日 死ぬ{死にました} あんな 人(ひと)[1] は 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: 「彼の本はどこですか」「それはテーブルの上です」 "Where is his book?" "It is on the table."#ID=459 B: 彼(かれ)[1] 乃{の} 本(ほん)[1] は 何処{どこ} です か 其れ[1]{それ} は テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] です A: 「彼の話は本当かな」「本当ではないでしょう」 "Is his story true?" "I'm afraid not."#ID=460 B: 彼(かれ)[1] 乃{の} 話(はなし)[1] は 本当 かな 本当 だ{ではない} でしょう[1] A: 「彼はいつ勉強しますか」「夕食前です」 "When does he study?" "He studies before dinner."#ID=461 B: 彼(かれ)[1] は 何時(いつ){いつ} 勉強[1] 為る(する){します} か 夕食 前(まえ)[1] です A: 「彼はすぐよくなるでしょうか」「そうは思いません」 "Will he recover soon?" "I'm afraid not."#ID=462 B: 彼(かれ)[1] は 直ぐ{すぐ} 良い{よく} 成る[1]{なる} でしょう[1] か そう は 思う{思いません} A: 「彼はすぐよくなるでしょうか」「そう思います」 "Will he recover soon?" "I hope so."#ID=463 B: 彼(かれ)[1] は 直ぐ{すぐ} 良い{よく} 成る[1]{なる} でしょう[1] か そう 思う{思います} A: 「彼はすぐ帰ってきますか」「すぐには帰らないと思います」 "Will he come home soon?" "I'm afraid not."#ID=464 B: 彼(かれ)[1] は 直ぐ{すぐ} 帰る{帰って} 来る(くる){きます} か 直ぐに{すぐに} は 帰る{帰らない} と 思う{思います} A: 「彼はもう来ないよ」タバコをすっていた男が言った。 He doesn't come any more, the one smoking said.#ID=465 B: 彼(かれ)[1] は もう[1] 来る(くる){来ない} よ 煙草を吸う{タバコをすっていた} 男 が 言う{言った} A: 「彼は音楽が好きですか」「はい、好きです」 "Does he like music?" "Yes, he does."#ID=466 B: 彼(かれ)[1] は 音楽 が 好き(すき) です か はい[1] 好き(すき) です A: 「彼は昨日手紙を書きましたか」「はい」 "Did he write a letter yesterday?" "Yes, he did."#ID=467 B: 彼(かれ)[1] は 昨日 手紙 を 書く{書きました} か はい[1] A: 「彼は仕事のあとコーヒーを飲みたがっています」「私もです」 "He'd like to have a coffee after work." "I would too."#ID=468 B: 彼(かれ)[1] は 仕事 乃{の} 後(あと)[2]{あと} コーヒー を 飲む[1]{飲み} たがる{たがっています} 私(わたし)[1] も です A: 「彼は試験に合格するでしょうか」「だめだと思います」 "Will he pass the examination?" "I am afraid not."#ID=469 B: 彼(かれ)[1] は 試験 に 合格 為る(する){する} でしょう[1] か 駄目{だめ} だ と 思う{思います} A: 「彼は車のそばにいますか」「いいえ、車の中にいます」 "Is he by the car?" "No, he is in the car."#ID=470 B: 彼(かれ)[1] は 車 乃{の} 側(そば)[1]{そば} に 居る(いる)[1]{います} か 否(いいえ){いいえ} 車 乃{の} 中(なか) に 居る(いる)[1]{います} A: 「彼は成功するだろうか」「どうも怪しい」 "Will he succeed?" "I fear not."#ID=471 B: 彼(かれ)[1] は 成功 為る(する){する} だろう[1] か どうも 怪しい A: 「彼は正しいですか」「そうは思いません」 "Is he right?" "I don't think so."#ID=472 B: 彼(かれ)[1] は 正しい です か そう は 思う{思いません} A: 「彼は誰ですか」「ジムです」 "Who is he?" "He is Jim."#ID=473 B: 彼(かれ)[1] は 誰 です か です A: 「彼は明日泳ぎますか」「はい」 "Is he going to swim tomorrow?" "Yes, he is."#ID=474 B: 彼(かれ)[1] は 明日 泳ぐ{泳ぎます} か はい[1] A: 「彼は来ますか」「来ないと思います」 "Is he coming?" "No, I think not."#ID=475 B: 彼(かれ)[1] は 来る(くる){来ます} か 来る(くる){来ない} と 思う{思います} A: 「彼は来ると思いますか」「来ないといいね」 "Do you think he will come?" "I hope not."#ID=476 B: 彼(かれ)[1] は 来る(くる) と 思う{思います} か 来る(くる){来ない} と 良い{いい} ね[1] A: 「彼らの計画については何も知りません」と彼は言った。 He denied knowing anything about their plans.#ID=477 B: 彼ら 乃{の} 計画 に就いて{について} は 何も 知る{知りません} と 彼(かれ)[1] は 言う{言った} A: 「彼らはその法案を可決したの」「うん、とうとう通過させたんだ」 "Did they get the law passed?" "Yes, they finally put it through."#ID=478 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 法案 を 可決 為る(する){した} 乃{の} うん[1] 到頭{とうとう} 通過 させる{させた} のだ{んだ} A: 「彼らはニューヨークへ向けて出発したのでしょう」「そのとおりです」 "They left for New York, didn't they?" "Exactly."#ID=479 B: 彼ら[1] は ニューヨーク へ 向ける{向けて} 出発 為る(する){した} 乃{の} でしょう[1] その通り{そのとおり} です A: 「彼女の魅力は言葉では表現できない」、とその芸術家は叫んだ。 "Her charm is beyond description!" the artist exclaimed.#ID=480 B: 彼女 乃{の} 魅力 は 言葉 で は 表現[1] 出来る{できない} と 其の[1]{その} 芸術家 は 叫ぶ{叫んだ} A: 「彼女はうまくやるよ、きっと」「本当に心配だわ」 "She'll make it, I'm sure." "I'm just worried." [F]#ID=481 B: 彼女 は 旨くやる{うまくやる} よ 屹度[1]{きっと} 本当に 心配 だ わ A: 「彼女はきれいだね」「まったくだ」 "She is lovely." "So she is."#ID=482 B: 彼女 は 奇麗{きれい} だ ね[1] 全く{まったく} だ A: 「彼女はテニスをしますか」「はい、します」 "Does she play tennis?" "Yes, she does."#ID=483 B: 彼女 は テニス を 為る(する){します} か はい[1] 為る(する){します} A: 「彼女はどういうつもりかしら」と思った。 I said myself, "I wonder what she means." [F]#ID=484 B: 彼女 は 如何いう{どういう} 積もり[1]{つもり} かしら と[4] 思う{思った} A: 「彼女はどういうつもりかしらと思った」と思った。 I said to myself, "I wonder what she means." [F]#ID=485 B: 彼女 は 如何いう{どういう} 積もり[1]{つもり} かしら と 思う{思った} と 思う{思った} A: 「彼女はなんてきれいなんだろう」とベンは心の中で思った。 "How pretty she is!" said Ben to himself.#ID=486 B: 彼女 は 何て{なんて} 奇麗{きれい} だ{な} 乃[4]{ん} だろう[1] と は 心(こころ) 乃{の} 中(なか) で 思う{思った} A: 「彼女は音楽が好きだ」「私もそうだ」 "She likes music." "So do I."#ID=487 B: 彼女 は 音楽 が 好き(すき) だ 私(わたし)[1] も そう[1] だ A: 「彼女は音楽が好きではない」「そうだね」 "She likes music, doesn't she?" "So she does."#ID=488 B: 彼女 は 音楽 が 好き(すき) だ{ではない} そうだ[1]~ ね[1] A: 「彼女は音楽が好きではない」「私も好きではない」 "She doesn't like music." "Nor do I."#ID=489 B: 彼女 は 音楽 が 好き(すき) だ{ではない} 私(わたし)[1] も 好き(すき) だ{ではない} A: 「彼女は何才ですか」「12才です」 "How old is she?" "She is twelve years old."#ID=490 B: 彼女 は 何歳{何才} です か 才 です A: 「彼女は犬を飼っていますか」「いいえ」 "Does she have a dog?" "No, she doesn't."#ID=491 B: 彼女 は 犬 を 飼う{飼っています} か 否(いいえ){いいえ} A: 「彼女は時計を買いましたか」「ええ、買いました」 "Did she by a watch?" "Yes, she bought one."#ID=492 B: 彼女 は 時計 を 買う[1]{買いました} か ええ[1] 買う[1]{買いました} A: 「彼女は若いですか」「はい」 "Is she young?" "Yes, she is."#ID=493 B: 彼女 は 若い です か はい[1] A: 「彼女は本を読んでいますか」「はい」 "Is she reading a book?" "Yes, she is."#ID=494 B: 彼女 は 本(ほん)[1] を 読む{読んでいます} か はい[1] A: 「疲れたか」「いいや、ちっとも」 "Are you tired?" "No, not at all."#ID=495 B: 疲れる{疲れた} か 良い{いい} や 些とも{ちっとも} A: 「秘めた恋」という題の作文で、メアリーは賞をもらった。 Mary received an award for her composition called "secret love".#ID=496 B: 秘める{秘めた} 恋 と言う{という} 題[1] 乃{の} 作文 で は 賞 を 貰う{もらった} A: 「被告人」という言葉は法律用語である。 "The accused" is a legal term.#ID=497 B: 被告人 と言う{という} 言葉 は 法律用語 である A: 「美しい」とか「醜い」といった言葉は相対的な用語である。 The words 'beautiful' and 'ugly' are relative terms.#ID=498 B: 美しい と[4]~ か 醜い と言う{といった} 言葉 は 相対的{相対的な} 用語 である A: 「必ず戻ってくるからな」というのが、彼の言った言葉です。 This is what he said "I shall return by all means."#ID=499 B: 必ず 戻る{戻って} 来る(くる){くる} から な と 言う{いう} 乃{の} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 言う{言った} 言葉 です A: 「夫は2年前に亡くなりました」と初老の女性は言った。 My husband passed on two year ago, an elderly lady said.#ID=500 B: 夫(おっと) は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 亡くなる{亡くなりました} と 初老 乃{の} 女性[1] は 言う{言った} A: 「風邪気味です」「それはいけませんね」 "I've a touch of a cold." "That's too bad."#ID=501 B: 風邪気味 です 其れ[1]{それ} は 行けない[1]{いけません}~ ね[1] A: 「文化相対主義」とはどういう意味ですか。 What do you mean by cultural relativism?#ID=502 B: 文化 相対主義 とは 如何いう{どういう} 意味 です か A: 「僕、飛行機に乗るのはこれが初めてなんだ。緊張するよ。」と博がいいます。 "This is my first flight. I'm nervous," says Hiroshi. [M]#ID=503 B: 僕(ぼく)[1] 飛行機 に 乗る[1] 乃{の} は 此れ[1]{これ} が 初めて なのだ{なんだ} 緊張 為る(する){する} よ と[4] が 言う{いいます} A: 「僕の今の願い事は君といつも、いつまでもずっといっしょにいることなのだ」小さい黒いウサギがいいました。 "I just wish that I could be with you forever and always," replied the little black rabbit. [M]#ID=504 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 今(いま) 乃{の} 願い事 は 君(きみ)[1] と 何時も[1]{いつも} 何時までも{いつまでも} ずっと[1] 一緒{いっしょ} に 居る(いる)[1]{いる} 事(こと){こと} なのだ 小さい 黒い 兎{ウサギ} が 言う{いいました} A: 「僕の父は酒を飲みません」「私の父もなんです」 "My father doesn't drink." "Neither does my father." [M]#ID=505 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 父 は 酒 を 飲む[1]{飲みません} 私(わたし)[1] 乃{の} 父 も なのだ{なんです} A: 「僕は、僕の願い事について考えていたのだ」小さい黒いウサギがいいました。 "I'm just thinking about my wish," replied the little black rabbit. [M]#ID=506 B: 僕(ぼく)[1] は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 願い事 に就いて{について} 考える{考えていた} のだ 小さい 黒い 兎{ウサギ} が 言う{いいました} A: 「僕は水泳が下手です」「私もそうなのです」 "I'm not good at swimming." "Neither am I." [M]#ID=507 B: 僕(ぼく)[1] は 水泳 が 下手(へた) です 私(わたし)[1] も そう なのだ{なのです} A: 「僕もビーフをお願いします」 "I want beef, too." [M]#ID=508 B: 僕(ぼく)[1] も ビーフ を お願いします A: 「本当に警察を呼びたいのか」と僕は彼女に尋ねた。 "Are you sure you want to call the police?" I asked her. [M]#ID=509 B: 本当に 警察 を 呼ぶ[3]{呼び}~ たい 乃{の} か と 僕(ぼく)[1] は 彼女 に 尋ねる{尋ねた} A: 「味がマイルドだな、この銘柄は」と父が言った。 This brand is very mild, Dad said.#ID=510 B: 味 が マイルド だ な 此の{この} 銘柄[1] は と[4] 父 が 言う{言った} A: 「明日テストをします」と先生は言った。 Yesterday the teacher said to us, "I'll give you a test tomorrow."#ID=511 B: 明日 テスト を 為る(する){します} と 先生[1] は 言う{言った} A: 「明日ピアノをひくつもりですか」「いいえ」 "Will you play the piano tomorrow?" "No, I won't."#ID=512 B: 明日 ピアノ を 弾く(ひく){ひく} 積もり{つもり} です か 否(いいえ){いいえ} A: 「明日雨が降るだろうか」「降らないと思う」 "Will it rain tomorrow?" "I hope not."#ID=513 B: 明日 雨 が 降る(ふる) だろう[1] か 降る(ふる){降らない} と 思う A: 「黙って」と彼はささやいた。 "Shut up," he whispered.#ID=514 B: 黙る{黙って} と 彼(かれ)[1] は 囁く{ささやいた} A: 「戻ってこい」と彼は叫んだ。 "Come back!" he shouted.#ID=515 B: 戻る{戻って} 来る(くる){こい} と 彼(かれ)[1] は 叫ぶ{叫んだ} A: 「野生の動物はロボットではありません」と彼女は言う。 "Animals in the wild are not robots," she says.#ID=516 B: 野生 乃{の} 動物 は ロボット です{ではありません} と 彼女 は 言う A: 「友情」という題で作文を書きなさい。 Write an essay on "Friendship".#ID=517 B: 友情 と言う{という} 題[1]~ で 作文 を 書く{書き} なさい A: 「夕食後勉強するつもりですか」「はい」 "Will you study after dinner?" Yes, I will."#ID=518 B: 夕食後 勉強[1] 為る(する){する} 積もり[1]{つもり} です か はい[1] A: 「来なさい」イエスは言われた。 Come, Jesus replied.#ID=519 B: 来る(くる){来} なさい イエス は 言う{言われた} A: 「来年こそは一部上場だ」と、社長は意気軒高だ。 You could see the elation in the president's face when he announced that our shares are going to be listed on the First Section of the TSE next year.#ID=520 B: 来年 こそ は 一部[1] 上場 だ と 社長 は 意気軒高 だ A: 「旅行が好きですか」「その通りです」 "Do you like traveling?" "So I do."#ID=521 B: 旅行 が 好き(すき) です か その通り です A: 「労働組合に加わらないくらいなら、くびになるほうがいい」と不満をいだいている労働者はいった。 "I'd rather get the sack than not join the labour union," said the disgruntled worker.#ID=522 B: 労働組合 に 加わる{加わらない} 位(くらい)[5]{くらい} なら 首になる{くびになる} 方がいい{ほうがいい} と 不満 を 抱く[2]{いだいている} 労働者 は 言う{いった} A: 「論文できましたか」「いや、残念ですが、まだ書き終えていません」 "Is the essay ready?" "No, I'm sorry. I haven't finished writing it yet."#ID=523 B: 論文 出来る[2]{できました}~ か 否(いいえ){いや} 残念 です が[3] 未だ[2]{まだ} 書く{書き} 終える{終えていません} A: 「罠に気をつけてっ!」と彼女は高い声で叫んだ。 "Watch out for the trap!" she screamed.#ID=524 B: 罠[1] に 気をつける{気をつけてっ} と 彼女 は 高い 声 で 叫ぶ{叫んだ} A: 〆切に間に合いますか。 Can you make the deadline?#ID=525 B: 締め切り{〆切} に 間に合う[1]{間に合います} か[1] A: <掲示>立ち入り禁止。 No Trespassing.#ID=526 B: 掲示 立ち入り禁止 A: <警官の号令>立ち止まるな。 Move along now.#ID=527 B: 警官 乃{の} 号令 立ち止まる な[3] A: <乗客への呼びかけ>(バスの)中へお詰め願います。 Please move to the rear (of the bus).#ID=528 B: 乗客 へ 乃{の} 呼びかける{呼びかけ} バス[1] 乃{の} 中(なか) へ 詰める{お詰め} 願う{願います} A: 1、000円で結構です。 A thousand yen will do.#ID=529 B: 円[1] で 結構[3] です A: 1、2年でマスターするのは難しい。 It is hard to learn English in a year or two.#ID=530 B: 年(ねん) で マスター[1]~ 為る(する){する} 乃{の} は 難しい A: 1、3、5は奇数である。 One, three, and five are odd numbers.#ID=531 B: は 奇数 である A: 1.3そして5は奇数です。 One, three, and five are odd numbers.#ID=532 B: 而して{そして} は 奇数 です A: 1000ドルあったら君はどうしますか。 Suppose you had a thousand dollars, what would you do with it? [M]#ID=533 B: ドル[1] 有る{あったら} 君(きみ)[1] は どうするか{どうしますか} A: 1000ドルあればパーティーの費用全部をまかなえるだろう。 One thousand dollars will cover all the expenses for the party.#ID=534 B: ドル[1] 有る{あれば} パーティー 乃{の} 費用 全部 を 賄う{まかなえる} だろう[1] A: 1000ドルというのは、多額の金だ。 A thousand dollars is a large sum.#ID=535 B: ドル[1] と言うのは[1]{というのは} 多額 乃{の} 金(かね) だ A: 1000円かそこらで買えますよ。 You can buy it for a thousand yen or so.#ID=536 B: 円[1] か 其処ら{そこら} で 買う[1]{買えます} よ A: 1000円で十分ですか。 Is one thousand yen enough?#ID=537 B: 円[1] で 十分(じゅうぶん)[1] です か A: 1000円札をくずしていただけませんか。 Could you change a Y1,000 note?#ID=538 B: 円[1] 札(さつ) を[1] 崩す{くずして} 頂ける{いただけません} か A: 1000人もの人がそのパーティーへやってきた。 No less than 1,000 people came to the party.#ID=539 B: 人(にん)[1] も 乃{の} 人(ひと)[1] が 其の[1]{その} パーティー へ やって来る{やってきた} A: 1000銘柄以上の株が取引所に上場されている。 More than 1000 issues are listed on the stock exchange.#ID=540 B: 銘柄[2]~ 以上[1] 乃{の} 株 が 取引所 に 上場 為る(する){されている} A: 100セントは1ドルになる。 One hundred cents make one dollar.#ID=541 B: セント は ドル[1] になる[1] A: 100ドルあれば何とかなりそうだ。 With a hundred dollars I could manage.#ID=542 B: ドル[1] 有る{あれば} 何とかなる{何とかなり} そう[2] だ A: 100ドルあれば旅行の費用としては十分だろう。 $100 will cover all your expenses for the trip.#ID=543 B: ドル[1] 有る{あれば} 旅行 乃{の} 費用 としては 十分(じゅうぶん)[1] だろう[1] A: 100ドルでどのくらいの間やっていけますか。 I'm wondering how long $100 will carry me?#ID=544 B: ドル[1] で どの位{どのくらい} 乃{の} 間(あいだ) 遣って行く{やっていけます} か A: 100ドルなんてはした金さ。 One hundred dollars is just chicken feed.#ID=545 B: ドル[1] 何て{なんて} はした金 さ[2] A: 100ドルをヒル氏の借り方に記載しなさい。 Debit Mr Hill with $100.#ID=546 B: ドル[1] を ヒル 氏(し)[3] 乃{の} 借り方 に 記載 為る(する){し} なさい A: 100ドル札でおつりをいただけませんか。 Could you give me change out of a hundred-dollar bill?#ID=547 B: ドル[1] 札(さつ) で お釣り{おつり} を 頂ける{いただけません} か A: 100メートル、10秒切れる? Do you think they'll break the 10-second barrier in the 100-meter dash?#ID=548 B: 米突[1]{メートル} 秒 切れる[7]~ A: 100メートルを12秒以内で走ることができます。 He can run 100 meters within twelve seconds.#ID=549 B: 米突[1]{メートル} を 秒 以内 で 走る[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できます} A: 100歳の長寿をまっとうする人は少ない。 Few people live to be one hundred years old.#ID=550 B: 才[1]{歳} 乃{の} 長寿 を 全うする{まっとうする} 人(ひと)[1] は 少ない A: 100人近くの人がいたが、ほとんど会ったことのない人たちだった。 There were almost 100 people, few of whom I had seen before.#ID=551 B: 人(にん)[1] 近く[2] 乃[1]{の} 人(ひと)[1] が 居る(いる)[1]{いた} が 殆ど{ほとんど} 会う[1]{会った} 事(こと){こと} 乃[3]{の}~ 無い{ない} 人達{人たち} だ{だった} A: 100年あるいは50年前事情はどうであったか私は知らない。 I don't know how things were a hundred or fifty years ago.#ID=552 B: 年(ねん) 或は{あるいは} 年(ねん) 前(まえ)[1] 事情 は 如何(どう){どう} である{であった} か 私(わたし)[1] は 知る{知らない} A: 100分の1。 A hundredth.#ID=553 B: 分(ぶん) 乃{の} A: 100万円獲得したら、どうしますか。 If you won a million yen, what would you do?#ID=554 B: 万円 獲得 為る(する){したら} どうするか{どうしますか} A: 100万円持っているとしたらどうしますか。 Supposing you had one million yen, what would you do with it?#ID=555 B: 万円 持つ{持っている} と 為る(する){したら} どうするか{どうしますか} A: 100万人の人々がその戦争で命を落とした。 One million people lost their lives in the war.#ID=556 B: 万人[2] 乃{の} 人々 が 其の[1]{その} 戦争 で 命(いのち) を[1] 落とす{落とした} A: 100里を行く者は99里を半ばとする。 There's many a slip between the cup and the lip. [Proverb]#ID=557 B: 里(り)[1]~ を 行く 者(もの) は 里(り) を 半ば とする A: 102゜Fの熱があります。 I have a fever of 102 degrees.#ID=558 B: 乃{の} 熱 が[1] 有る{あります} A: 104のオペレーターに聞いてみて。 Call the operator at 104 then.#ID=559 B: 乃{の} オペレーター に 聞く[2]{聞いて} 見る[5]{みて} A: 105号室はどこですか。 Where is Room 105?#ID=560 B: 号室 は 何処{どこ} です か A: 10から0まで逆に数えなさい。 Count from 10 down to zero.#ID=561 B: から[1] 迄{まで} 逆 に 数える{数え} なさい A: 10から2を引くと、8残る。 Two from ten leaves eight.#ID=562 B: から[4] を 引く[10]~ と 残る A: 10から2を差し引くと8です。 Subtract two from ten and you have eight.#ID=563 B: から[4] を 差し引く と です A: 10ヶ月ぶりで彼は帰国した。 After an absence of ten months he returned home.#ID=564 B: ヶ月 振り(ぶり){ぶり} で 彼(かれ)[1] は 帰国 為る(する){した} A: 10セントの10倍は1ドルである。 Ten dimes are equal to one dollar.#ID=565 B: セント 乃{の} 倍[2] は ドル[1] である A: 10セント貸してください。 Can you lend me a dime?#ID=566 B: セント 貸す{貸して} 下さい[2]{ください} A: 10チームが賞を得ようと争った。 Ten teams competed for the prize.#ID=567 B: チーム が 賞 を 得る(える)[1]{得よう}~ と 争う(あらそう)[1]{争った}~ A: 10チャンネルは何をやっていますか。 What is on Channel 10?#ID=569 B: チャンネル は 何[1] を 遣る{やっています} か A: 10ドルにまけられますか。 Can you lower the price to ten dollars?#ID=570 B: ドル[1] に 負ける{まけられます} か A: 10ドルの郵便為替にしていただきたいのですが。 I'd like a money order for ten dollars.#ID=571 B: ドル[1] 乃{の} 郵便為替 に 為る(する){して} 頂く[1]{いただき} たい のだ{のです} が[3] A: 10ドルを私たち5人で分けた。 We divided ten dollars among the five of us.#ID=572 B: ドル[1] を 私たち 人(にん)[1] で 分ける{分けた} A: 10ドルを郵便為替でお願いします。 I'd like a money order for ten dollars.#ID=573 B: ドル[1] を 郵便為替 で お願いします A: 10ドルを郵便振替にしていただきたいのですが。 I'd like a money order for ten dollars.#ID=574 B: ドル[1] を 郵便振替 に 為る(する){して} 頂く[1]{いただき} たい のだ{のです} が[3] A: 10ドル以上は使いたくありません。 I don't want to spend more than $10.#ID=575 B: ドル[1] 以上[1] は 使う{使い} たい{たくありません} A: 10ドル札でお願いします。 In ten-dollar bills, please.#ID=576 B: ドル[1] 札(さつ) で お願いします A: 10ドル紙幣を5枚、残りは1ドル紙幣でお願いします。 Give me five tens and the rest in ones.#ID=577 B: ドル[1] 紙幣 を 枚 残り は ドル[1] 紙幣 で お願いします A: 10ページの5行目をみなさい。 Let's begin with the fifth line on page 10.#ID=579 B: 頁(ページ){ページ} 乃{の} 行 目(め)[6] を 見る[1]{み}~ なさい A: 10ページの注釈を見なさい。 Look at the notes on page 10.#ID=580 B: 頁(ページ){ページ} 乃{の} 注釈 を 見る{見} なさい A: 10マイルと言えば短い距離ではない。 Ten miles is not a short distance.#ID=581 B: マイル と 言う{言えば} 短い 距離 だ{ではない} A: 10引く6はいくつですか。 Can you subtract six from ten?#ID=582 B: 引く[10] は 幾つ[1]{いくつ} です か A: 10円で電話がかけられますか。 Can I make a phone call for ten yen?#ID=583 B: 円[1] で 電話 が 掛ける[5]{かけられます}~ か A: 10円切手を5枚買った。 I bought five ten-yen stamps.#ID=584 B: 円[1] 切手(きって) を 枚 買う[1]{買った} A: 10億人の人たちが英語を話しています。 One billion people speak English.#ID=585 B: 億 人(にん)[1] 乃{の} 人達{人たち} が 英語 を 話す{話しています} A: 10課から始めましょう。 Let's start with Lesson Ten.#ID=586 B: 課[3]~ から 始める{始めましょう} A: 10課を初めから読みなさい。 Read Lesson 10 from the beginning.#ID=587 B: 課[3] を 初め から 読む{読み} なさい A: 10月3日です。 It's the third of October.#ID=588 B: 十月{10月} 三日{3日} です A: 10月になっても暑さがぶり返してくることがありますよ。 Indian summers run into October.#ID=589 B: 十月{10月} になる[1]{になって} も 暑い{暑} さ[1] が ぶり返す{ぶり返して} 来る(くる){くる} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} よ A: 10月には快晴の日が多い。 We have a lot of very fine days in October.#ID=590 B: 十月{10月} には 快晴 乃{の} 日(ひ)[1] が 多い A: 10月に総会を開催すべきだという提案があった。 There was a suggestion that the general meeting should take place in October.#ID=591 B: 十月{10月} に 総会 を 開催 すべき だ と言う{という} 提案 が[1] 有る{あった} A: 10月のある日、禎子が目を覚ますと、お母さんが泣いていた。 One day in October, when Sadako was awake, she saw her mother crying.#ID=592 B: 十月{10月} 乃{の} ある日 が 目を覚ます と お母さん が 泣く{泣いていた} A: 10軒の家がすっかり燃えた。 Ten houses were burned down.#ID=593 B: 軒(けん) 乃{の} 家(いえ)[1] が すっかり 燃える{燃えた} A: 10軒の家がその火事で焼失した。 The fire burned down ten houses.#ID=594 B: 軒(けん) 乃{の} 家(いえ)[1] が 其の[1]{その} 火事 で 焼失 為る(する){した} A: 10個ではなく5個だけが配送されました。 Only five instead of ten units were delivered.#ID=595 B: 個(こ) だ{ではなく} 個(こ) 丈(だけ){だけ} が 配送 為る(する){されました} A: 10戸が全焼した。 Ten houses were burned down.#ID=596 B: 戸(こ) が 全焼 為る(する){した} A: 10項を参照して下さい。 Please refer to paragraph ten.#ID=597 B: 項(こう) を 参照 為る(する){して} 下さい[2] A: 10歳になるまでライオンを見たことがなかった。 I had not seen a lion before I was ten years old.#ID=598 B: 才[1]{歳} になる[1] 迄{まで} ライオン を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{なかった} A: 10歳の少年としては彼は利口だ。 He is very clever for a boy of ten.#ID=599 B: 才[1]{歳} 乃{の} 少年 としては 彼(かれ)[1] は 利口 だ A: 10時20分過ぎだ。 It is twenty minutes past ten.#ID=600 B: 時(じ)[1] 分(ふん) 過ぎ だ A: 10時40分から11時まで休み時間です。 We have a break from 10:40 to 11:00.#ID=602 B: 時(じ)[1] 分(ふん) から[1] 時(じ)[1] 迄{まで} 休み[1]~ 時間 です A: 10時から6時まで年中無休でやっています。 It's open ten to six daily throughout the year.#ID=603 B: 時(じ)[1] から[1] 時(じ)[1] 迄{まで} 年中無休 で 遣る{やっています} A: 10時きっかりです。 It's ten o'clock sharp.#ID=604 B: 時(じ)[1] きっかり です A: 10時ちょっと前に仕事が済んだ。 We got through the work just before ten.#ID=605 B: 時(じ)[1] 一寸(ちょっと){ちょっと} 前(まえ)[1] に 仕事 が 済む{済んだ} A: 10時にきっかり来なさい。 Come at ten o'clock sharp.#ID=606 B: 時(じ)[1] に きっかり 来る(くる){来} なさい A: 10時には先約があります。 I have a previous appointment at ten.#ID=607 B: 時(じ)[1] には 先約 が[1] 有る{あります} A: 10時に帰ります。 I'll be back at ten.#ID=608 B: 時(じ)[1] に 帰る{帰ります} A: 10時に東京に向けて大阪を出発する。 He leaves Osaka for Tokyo at ten.#ID=609 B: 時(じ)[1] に 東京 に 向ける{向けて} 大阪 を 出発 為る(する){する} A: 10時までここにいます。 I'll stay here until 10.#ID=610 B: 時(じ)[1] 迄{まで} 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{います} A: 10時までにもどらねばならない。 You must be back by 10 o'clock.#ID=611 B: 時(じ)[1] 迄{まで} に 戻る{もどら} ねばならない A: 10時までに帰ってくるならば、ダンスに行ってもよい。 On condition you are back by ten o'clock, you may go to the dance.#ID=612 B: 時(じ)[1] 迄{まで} に 帰って来る{帰ってくる} なら{ならば} ダンス に 行く{行って} も 良い{よい} A: 10時までに夕食の準備をしておくように取り計らいなさい。 See that dinner is ready by ten.#ID=613 B: 時(じ)[1] 迄{まで} に 夕食 乃{の} 準備 を 為る(する){して} 置く[3]{おく} ように[1] 取り計らう{取り計らい} なさい A: 10時までに来ます。 I'll come by 10.#ID=614 B: 時(じ)[1] 迄{まで} に 来る(くる){来ます} A: 10時以降に朝食は出されないだろう。 Breakfast will not be served after ten o'clock.#ID=615 B: 時(じ)[1] 以降 に 朝食 は 出す[7]{出されない} だろう[1] A: 10時過ぎには電話をしないで下さい。 Don't call me up after ten o'clock.#ID=616 B: 時(じ)[1] 過ぎ[1]~ には 電話 を 為る(する){しないで} 下さい[2] A: 10時頃になって霧が消え始めた。 The fog began to disappear around ten o'clock.#ID=617 B: 時(じ)[1] 頃(ころ) になる{になって} 霧 が 消える{消え} 始める{始めた} A: 10時前にはホテルを出発しなければなりません。さもなければマイアミ行きの電車を乗り過ごしてしまいます。 We must leave the hotel before 10 a. m., otherwise we will miss the train for Miami.#ID=618 B: 時(じ)[1] 前(まえ)[1] には ホテル を 出発 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} 然も無ければ{さもなければ} マイアミ 行き 乃{の} 電車 を 乗り過ごす{乗り過ごして} 仕舞う{しまいます} A: 10時前に戻らなければならない。 You must be back before ten.#ID=619 B: 時(じ)[1] 前(まえ)[1] に 戻る{戻ら} ねばならない{なければならない} A: 10時半の電車に乗ります。 I'm going to take the 10:30 train.#ID=620 B: 時半[2] 乃{の} 電車 に 乗る[1]{乗ります} A: 10人の警官がその地域のパトロールについた。 The policemen were assigned to patrol that area.#ID=621 B: 人(にん) 乃{の} 警官 が 其の[1]{その} 地域 乃{の} パトロール に 付く{ついた} A: 10人の囚人たちが脱獄した。 Ten prisoners broke out of jail.#ID=622 B: 人(にん)[1] 乃{の} 囚人 達{たち} が 脱獄 為る(する){した} A: 10人がその小さな部屋に詰め込まれた。 10 people were packed into the small room.#ID=623 B: 人(にん)[1] が 其の[1]{その} 小さな 部屋[1] に 詰め込む{詰め込まれた} A: 10人もの学生が試験に落ちた。 As many as ten students failed the exam.#ID=624 B: 人(にん)[1] も 乃{の} 学生 が 試験 に 落ちる[2]{落ちた}~ A: 10人もの学生が全く同時に立ち上がった。 As many as ten students stood up all at once.#ID=625 B: 人(にん)[1] も 乃{の} 学生 が 全く 同時に 立ち上がる{立ち上がった} A: 10人もの人がこの小さな家に住んでいる。 As many as ten people live in this small house.#ID=626 B: 人(にん)[1] も 乃{の} 人(ひと)[1] が 此の{この} 小さな 家(いえ)[1] に 住む{住んでいる} A: 10人もの人がその事故を目撃した。 As many as ten people saw the accident.#ID=627 B: 人(にん)[1] も 乃{の} 人(ひと)[1] が 其の[1]{その} 事故 を 目撃 為る(する){した} A: 10人も泊まることができる。 It can accommodate as many as ten people.#ID=628 B: 人(にん)[1] も 泊まる[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} A: 10人中3人はビデオを持っている。 Three out of ten persons have a video.#ID=629 B: 人(にん)[1] 中(ちゅう) 三人{3人} は ビデオ を 持つ{持っている} A: 10人用の畳の部屋はありますか。 Do you have a tatami room for ten people?#ID=630 B: 人(にん)[1] 用[2] 乃{の} 畳(たたみ) 乃{の} 部屋[1] は 有る{あります} か A: 10代の若者達は今日の厳しい現実に適応しなければならない。 Teenagers must adapt to today's harsh realities.#ID=631 B: 代(だい)[6] 乃{の} 若者 達 は 今日 乃{の} 厳しい 現実 に 適応 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 10代の初めの頃、私は両親と必ずしも最善の関係にあったわけではなかった。 During my early teens, I was not always on the best of terms with my parents.#ID=632 B: 代(だい)[6] 乃{の} 初め 乃{の} 頃(ころ) 私(わたし)[1] は 両親 と 必ずしも 最善 乃{の} 関係 に 有る{あった} 訳ではない{わけではなかった} A: 10代の友だち同士が徹夜でおしゃべりした。 The teenage friends stayed up talking all night.#ID=633 B: 代(だい)[6] 乃{の} 友達{友だち} 同士 が 徹夜 で お喋り{おしゃべり} 為る(する){した} A: 10日に10件の事故があった。 There were ten accidents in as many days.#ID=634 B: 十日{10日} に 件(けん) 乃{の} 事故 が[1] 有る{あった} A: 10日ぶりに雨が降った。 It rained for the first time in ten days.#ID=635 B: 十日{10日} 振り(ぶり)[2]{ぶり} に 雨 が 降る(ふる){降った} A: 10日間たった。 Ten days passed by.#ID=636 B: 日間 経つ{たった} A: 10年が過ぎた。 Ten years have gone by.#ID=637 B: 年(ねん) が 過ぎる(すぎる){過ぎた} A: 10年というのは、振り返ってみると短い年月だ。 Ten years is a short time when we look back at it.#ID=638 B: 年(ねん) と言うのは[1]{というのは} 振り返る{振り返って} 見る[5]{みる} と 短い 年月 だ A: 10年というのは、長い年月だ。 Ten years is a long time.#ID=639 B: 年(ねん) と言うのは[1]{というのは} 長い 年月 だ A: 10年といえば相当な時間だ。 Ten years is a long time.#ID=640 B: 年(ねん) と言えば{といえば} 相当[3]{相当な}~ 時間 だ A: 10年は待つには長い時間だ。 Ten years is a long time to wait.#ID=641 B: 年(ねん) は 待つ には 長い 時間[1] だ A: 10年ぶりに、彼は家に戻った。 He returned home for the first time in ten years.#ID=642 B: 年ぶり に 彼(かれ)[1] は 家(いえ) に 戻る{戻った} A: 10年ぶりに日本を離れた。 I left Japan for the first time in ten years.#ID=643 B: 年ぶり に 日本 を[5] 離れる{離れた} A: 10年もすればそれについて多くのことを学べると思う。 I hope I'll have learned a great deal about it in ten years.#ID=644 B: 年(ねん) も すれば 其れ[1]{それ} に就いて{について} 多く 乃{の} 事(こと){こと} を 学ぶ{学べる} と 思う A: 10年経って、世界に石油が不足すると仮定しよう。工業国に何が起こるだろうか。 Suppose there was a worldwide oil shortage in ten years' time. What would happen to the industrialised countries?#ID=645 B: 年(ねん) 経つ{経って} 世界 に 石油 が 不足 為る(する){する} と 仮定 為る(する){しよう} 工業国 に 何[1] が 起こる だろう[1] か A: 10年後には私たちの町も大いに変わるだろう。 In ten years our town will change a lot.#ID=646 B: 年後 には 私たち 乃{の} 町 も 大いに 変わる だろう[1] A: 10年後にようやく彼は、再び故郷の町を見た。 He saw his home-town again only after ten years.#ID=647 B: 年後 に 漸く{ようやく} 彼(かれ)[1] は 再び 故郷 乃{の} 町 を 見る{見た} A: 10年振りの最悪の嵐だ。 This is the worst storm in ten years.#ID=648 B: 年(ねん) 振り(ぶり)[2] 乃{の} 最悪 乃{の} 嵐 だ A: 10年前その川には小さな橋が架かっていた。 There used to be a small bridge over the river 10 years ago.#ID=649 B: 年(ねん) 前(まえ)[1] 其の[1]{その} 川[1] には 小さな 橋(はし) が 架かる{架かっていた} A: 10年前だったら、彼の理論も一般的に認められるということはなかったでしょう。 Ten years ago his theory would not have been generally accepted.#ID=650 B: 年(ねん) 前(まえ)[1] だったら 彼(かれ)[1] 乃{の} 理論 も 一般的{一般的に} 認める(みとめる)[3]{認められる} と 言う{いう} 事(こと){こと} は 無い{なかった} でしょう[1] A: 10年前なら、そういう商売は成功していただろう。 Ten years ago, such business would have been a success.#ID=651 B: 年(ねん) 前(まえ)[1] なら そう言う{そういう} 商売 は 成功 為る(する){していた} だろう[1] A: 10年前に、そこに深い池があった。 There was a deep pond there ten years ago.#ID=652 B: 年(ねん) 前(まえ)[1] に 其処[2]{そこ} に 深い 池 が[1] 有る{あった} A: 10年前に協和銀行と埼玉銀行は合併してあさひ銀行になった。 Kyouwa Bank and Saitama Bank merged into Asahi Bank ten years ago.#ID=653 B: 年(ねん) 前(まえ)[1] に 銀行 と[2] 銀行 は 合併 為る(する){して} 銀行 になる[1]{になった} A: 10年前の成人の日に区役所からボールペンをもらった。 Ten years ago the ward office gave us ballpoint pens on the Coming of Age Day.#ID=654 B: 年(ねん) 前(まえ)[1] 乃{の} 成人の日 に 区役所 から ボールペン を 貰う{もらった} A: 10分おくれて私は駅に着いた。 I arrived at the station ten minutes late.#ID=655 B: 分(ふん) 遅れる{おくれて} 私(わたし)[1] は 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 10分したら戻ります。 I'll be back in ten minutes.#ID=656 B: 分(ふん) 為る(する){したら} 戻る{戻ります} A: 10分で学校まで歩いて行ける。 I can walk to school in ten minutes.#ID=657 B: 分(ふん) で 学校 迄{まで} 歩く{歩いて} 行く[1]{行ける} A: 10分とかからずにつきますよ。 You'll get there in less than ten minutes.#ID=658 B: 分(ふん) と 掛かる[1]{かからず} に 着く(つく)[1]{つきます} よ A: 10分ほど前です。 About ten minutes before.#ID=659 B: 分(ふん) 程[2]{ほど}~ 前(まえ)[1] です A: 10分もすれば彼がやってきます。 He'll be along in ten minutes.#ID=660 B: 分(ふん) も すれば 彼(かれ)[1] が やって来る{やってきます} A: 10分も待たないうちに、メアリーが来ました。 I had not waited ten minutes before Mary.#ID=661 B: 分(ふん) も 待つ{待た} ない内に{ないうちに} が 来る(くる){来ました} A: 10分間、休憩をとりましょう。 Let's have a ten-minute break.#ID=662 B: 分(ふん) 間(かん)[1]~ 休憩を取る{休憩をとりましょう} A: 10分休憩してからまたリハーサルを続けました。 After a ten-minute break, we resumed our rehearsal.#ID=663 B: 分(ふん) 休憩 為る(する){して} から[6] 又{また} リハーサル を 続ける{続けました} A: 10分休憩しよう。 Let's take a 10 minute break.#ID=664 B: 分(ふん) 休憩 為る(する){しよう} A: 10分後に彼らは新しい話題に移った。 After ten minutes, they passed on to a new topic.#ID=665 B: 分(ふん) 後(ご) に 彼ら[1] は 新しい 話題 に 移る[1]{移った} A: 10分前に出かけました。 She left home ten minutes ago.#ID=666 B: 分(ふん) 前(まえ)[1] に 出かける{出かけました} A: 10分前に誰かが来たよ。 Someone called on you ten minutes ago.#ID=667 B: 分(ふん) 前(まえ)[1] に 誰か が 来る(くる){来た} よ A: 10分歩くと、私たちはバス停に着いた。 Ten minutes' walk brought us to the bus stop.#ID=668 B: 分(ふん) 歩く と 私たち は バス停 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 10分歩くと、私は駅に着いた。 Ten minutes' walk brought me to the station.#ID=669 B: 分(ふん) 歩く と 私(わたし)[1] は 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 10分歩くと私達は博物館へ着いた。 After ten minutes' walk we came to the museum.#ID=670 B: 分(ふん) 歩く と 私たち{私達} は 博物館 へ 着く(つく)[1]{着いた} A: 10頁を参照してください。 Please refer to page ten.#ID=671 B: 頁(ページ) を 参照 為る(する){して} 下さい[2]{ください} A: 11ページの地図はとても奇妙に見える。逆さまにしてみると、見慣れた地図になる。 The map on page 11 looks very strange. Turn it upside down. Then it becomes a familiar map to you.#ID=672 B: 頁(ページ){ページ} 乃{の} 地図 は 迚も[1]{とても} 奇妙 に 見える(みえる)[2]~ 逆さま に 為る(する){して} 見る[5]{みる} と 見慣れる{見慣れた} 地図 になる[1] A: 11月1日のパーティーに参加します。 I would like to join the party on November 1st.#ID=673 B: 十一月{11月} 一日[2]{1日} 乃{の} パーティー に 参加 為る(する){します} A: 11月に入ると日増しに寒くなる。 It gets cold day by day in November.#ID=674 B: 十一月{11月} に 入る(はいる) と 日増しに 寒い{寒く} 成る[1]{なる} A: 11時10分前です。 It is ten minutes before eleven.#ID=675 B: 時(じ)[1] 分(ふん) 前(まえ)[1] です A: 11時45分のに乗りたいんです。 I want to catch the 11:45.#ID=676 B: 時(じ)[1] 分(ふん) のに 乗る[1]{乗り} たい のだ{んです} A: 11時カッキリに駅に来てください。 Be at the station at eleven on the dot.#ID=677 B: 時(じ)[1] かっきり[2]{カッキリに}~ 駅 に 来る(くる){来て} 下さい[2]{ください} A: 11時ごろには家に着くと思う。 We'll be home at about 11:00.#ID=678 B: 時(じ)[1] 頃(ころ){ごろ} には 家(いえ) に 着く(つく)[1] と 思う A: 11時でしたら行けます。 Eleven o'clock is good for me.#ID=679 B: 時(じ)[1] で 為る(する){したら} 行く[1]{行けます} A: 11時になっているよ。 It is already eleven.#ID=680 B: 時(じ)[1] になる[1]{になっている} よ A: 11時になってるよ、もう寝る時間です。 It's already eleven. It's high time you were in bed.#ID=681 B: 時(じ)[1] になる{になってる} よ もう[1] 寝る時間 です A: 11時になってるよ。おまえはもうねる時間でしょ。 It's already eleven. It's high time you were in bed.#ID=682 B: 時(じ)[1] になる{になってる} よ お前{おまえ} は もう[1] 寝る{ねる} 時間[1] でしょう{でしょ} A: 11時に会いに来てください。 Come and see me at eleven o'clock.#ID=683 B: 時(じ)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来て} 下さい[2]{ください} A: 11時に寝る。 I go to bed at eleven.#ID=685 B: 時(じ)[1] に 寝る A: 11時の列車に乗るつもりです。 I'm catching the 11:00 train.#ID=686 B: 時(じ)[1] 乃{の} 列車 に 乗る[1]~ 積もり[1]{つもり} です A: 11時までにかろうじてなんとかその手紙を書いた。 I barely managed to finish the letter by eleven o'clock.#ID=687 B: 時(じ)[1] 迄{まで} に 辛うじて{かろうじて} 何とか{なんとか} 其の[1]{その} 手紙 を 書く{書いた} A: 11時までに帰ってくると約束してくれるのなら外出してよろしい。 You can go out, as long as you promise to be back by 11 o'clock.#ID=688 B: 時(じ)[1] 迄{まで} に 帰って来る{帰ってくる} と[1] 約束 為る(する){して} 呉れる{くれる} 乃{の} なら 外出 為る(する){して} 宜しい{よろしい} A: 11時を過ぎると、お客たちは三々五々帰り始めた。 After 11 o'clock the guests began to leave by twos and threes.#ID=689 B: 時(じ)[1] を[5] 過ぎる(すぎる) と 御{お} 客 達{たち} は 三々五々 帰る{帰り} 始める{始めた} A: 11時間後、7時30分頃サンフランシスコに到着いたします。 In 11 hours we will arrive in San Francisco around 7:30.#ID=690 B: 時間[2] 後(ご) 時(じ)[1] 分(ふん) 頃(ころ) サンフランシスコ に 到着 致す{いたします} A: 11時近くだ。そろそろ寝る時間だ。 It is close to eleven. It's about time we went to bed.#ID=691 B: 時(じ)[1] 近く[2] だ そろそろ 寝る時間 だ A: 11時十五分前を少し過ぎています。 It is a little after a quarter to eleven.#ID=692 B: 時(じ)[1] 十五 分(ふん) 前(まえ) を 少し 過ぎる(すぎる){過ぎています} A: 11時半近くですよ。 It's almost half past eleven.#ID=694 B: 時半[2] 近く[2] です よ A: 11番にお乗りにならないと、郵便局の前に止まりますから。 You want the Number 11. It stops in front of the post office.#ID=695 B: 番(ばん)[1] に 乗る[1]{お乗り} になる[2]{にならない} と 郵便局 乃{の} 前(まえ) に 止まる[1]{止まります} から A: 123便は遅れていますか。 Has Flight 123 been delayed?#ID=696 B: 便(びん)[1] は 遅れる{遅れています} か A: 123便は到着しましたか。 Has Flight 123 arrived?#ID=697 B: 便(びん)[1] は 到着 為る(する){しました} か A: 12と24と7と11の合計は54です。 The sum of 12, 24, 7 and 11 is 54.#ID=698 B: と[2] と[2] と[2]~ 乃{の} 合計 は です A: 12は偶数である。 Twelve is an even number.#ID=699 B: は 偶数 である A: 12月にしては少々暖かいと思いませんか。 Don't you think it is rather warm for December?#ID=700 B: 十二月{12月} にしては 少々 暖かい と 思う{思いません} か A: 12才の時彼は声変わりした。 His voice broke when he was twelve.#ID=701 B: 才 乃{の} 時(とき)[1]~ 彼(かれ)[1] は 声変わり 為る(する){した} A: 12歳から18歳にわたるたくさんの少年少女たちがそのコンテストに応募した。 Many boys and girls ranging from 12 to 18 entered the contest.#ID=702 B: 才[1]{歳} から 才[1]{歳} に 渡る[2]{わたる} 沢山{たくさん} 乃{の} 少年少女 達{たち} が 其の[1]{その} コンテスト に 応募 為る(する){した} A: 12歳といえば犬は年寄りだ。 Twelve years is old for a dog.#ID=703 B: 才[1]{歳} と言えば{といえば} 犬 は 年寄り だ A: 12歳のとき私はその川を泳いで渡ることができた。 I could swim across the river when I was twelve.#ID=704 B: 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 12時45分はどうでしょう? How about 12:45?#ID=705 B: 時(じ)[1] 分(ふん) は 如何(どう){どう} でしょう[1] A: 12時前にはめに行こうとも君の親切を決して忘れないでしょう。 I shall never forget your kindness no matter where I may go. [M]#ID=706 B: 時(じ)[1] 前(まえ) に 羽目{はめ} に 行く{行こう} とも[2] 君(きみ)[1] 乃{の} 親切 を 決して 忘れる{忘れない} でしょう[1] A: 12周年記念を祝う。 Celebrate the twelfth anniversary.#ID=707 B: 周年 記念 を 祝う A: 12人の音楽家たちが協会を構成しています。 Twelve musicians constitute the society.#ID=708 B: 人(にん)[1] 乃{の} 音楽家 達{たち} が 協会 を 構成 為る(する){しています} A: 12人座れるだけの椅子がありますか。 Are there enough chairs to seat 12 people?#ID=709 B: 人(にん)[1] 座る{座れる} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 椅子(いす)[1] が[1] 有る{あります} か A: 13は不吉な数であるという人がいる。 Some people say thirteen is an unlucky number.#ID=710 B: は 不吉{不吉な} 数(かず) である と言う{という} 人(ひと)[1] が 居る(いる)[1]{いる} A: 13歳から19歳の少年少女によくあることだが彼女はうぬぼれている。 As is often the case for 13 to 19 year olds she fell in love.#ID=711 B: 才[1]{歳} から 才[1]{歳} 乃{の} 少年少女 に よくある事だが{よくあることだが} 彼女 は 自惚れる{うぬぼれている} A: 13歳のときに彼女は家出した。 When she was thirteen she ran away from home.#ID=712 B: 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき){とき} に 彼女 は 家出 為る(する){した} A: 13歳の誕生日の2、3日後に、トニーも学校を卒業しました。 A few days after his thirteenth birthday, Tony left school, too.#ID=713 B: 才[1]{歳} 乃{の} 誕生日 乃{の} 日(にち)[3] 後(ご) に も 学校 を 卒業[1] 為る(する){しました} A: 13日の金曜日は不吉な日だと言われている。 It is said that Friday the 13th is an unlucky day.#ID=714 B: 日(にち)[2]~ 乃{の} 金曜日 は 不吉{不吉な} 日(ひ)[1] だ と言われる{と言われている} A: 150歳まで生きることはほとんど不可能ですか。 Is it next to impossible to live to be 150?#ID=715 B: 才[1]{歳} 迄{まで} 生きる 事(こと){こと} は 殆ど{ほとんど} 不可能 です か A: 15歳の時、私は自分の部屋を持った。 When I was fifteen, I got a room of my own.#ID=716 B: 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき) 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 部屋[1] を 持つ[2]{持った} A: 15種類以上のパイをご用意しています。 There are over 15 different kinds of pies.#ID=717 B: 種類 以上[1] 乃{の} パイ を 御{ご} 用意 為る(する){しています} A: 15世紀のイタリアでは美術が栄えた。 The fine arts flourished in Italy in the 15th century.#ID=718 B: 世紀 乃{の} 伊太利{イタリア} で は 美術 が 栄える(さかえる){栄えた} A: 15年間は満足しうる取り決めであった。 It was a satisfactory arrangement for fifteen years.#ID=719 B: 年間 は 満足[1] 為る(する){し} 得る(うる)[2]{うる}~ 取り決め である{であった} A: 15年前に卒業して以来私は昔の級友に会ったことがない。 Since graduation fifteen years ago I have never run into my former classmates.#ID=720 B: 年(ねん) 前(まえ)[1] に 卒業[1] 為る(する){して} 以来 私(わたし)[1] は 昔 乃{の} 級友 に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 15分までにユニオン駅にいてもらえるかしら。 Do you think you can get me to Union Station by quarter after? [F]#ID=721 B: 分(ふん) 迄{まで} に 駅 に 居る(いる)[1]{いて} 貰う[2]{もらえる} かしら A: 15分過ぎた。 It has gone a quarter.#ID=722 B: 分(ふん) 過ぎる(すぎる){過ぎた} A: 1600年代に紅茶はインドからヨーロッパに伝えられた。 In the 1600s, tea was introduced into Europe from India.#ID=723 B: 年代 に 紅茶 は 印度{インド} から ヨーロッパ に 伝える{伝えられた} A: 1603年、ジェームズ一世が政権の座についたとき、フットボールは再び許可されたのです。 In 1603, when King James I came into power, football was allowed again.#ID=724 B: 年(ねん)[1] 一世 が 政権 乃{の} 座[1] に 就く{ついた} 時(とき){とき} フットボール は 再び 許可 為る(する){された} のだ{のです} A: 1639年以降日本は外国料理に対して門戸を閉ざした。 After 1639 Japan closed the door to foreign cuisine.#ID=725 B: 年(ねん)[1] 以降 日本 は 外国 料理[1] に対して 門戸 を 閉ざす{閉ざした} A: 16歳の時、初めてテニスをした。 When I was sixteen, I played tennis for the first time.#ID=726 B: 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき) 初めて テニス を 為る(する){した} A: 16歳以下の子供は劇場には入場できません。 Children of age sixteen and under will not be admitted to the theatre.#ID=727 B: 才[1]{歳} 以下[1]~ 乃{の} 子供 は 劇場 には 入場 出来る{できません} A: 17歳の男の子は、父親と同じくらいの背のあるものが多い。 A boy of seventeen is often as tall as his father.#ID=728 B: 才[1]{歳} 乃{の} 男の子 は 父親 と 同じくらい 乃{の} 背(せ)[3] 乃[3]{の} 有る{ある} 者(もの){もの} が 多い A: 17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。 Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century.#ID=729 B: 世紀 に 国際 経済 論 乃{の} 発展 が 労働力 乃{の} 大(だい) 移動[1] を 導く{導いた} と[4] が 述べる{述べている} が[3] 此れ[1]{これ} は 誤り である A: 1820年から1973年の間に合衆国は、4600万以上の移民を受け入れた。 Between 1820 and 1973, the United States admitted more than 46 million immigrants.#ID=730 B: 年(ねん)[1] から[1] 年(ねん)[1] 乃{の} 間(あいだ) に 合衆国 は 万(まん) 以上[1] 乃{の} 移民[1] を 受け入れる{受け入れた} A: 1853年、ペリーは、日本にアメリカへの門戸を開くように要求した。 In 1853, Perry asked Japan to open the door to America.#ID=731 B: 年(ねん)[1] は 日本 に 亜米利加{アメリカ} へ 乃{の} 門戸 を 開く(ひらく)[1]~ ように 要求 為る(する){した} A: 1853年に青いジーンズが初めて出現した。 In 1853, the first blue jeans came out.#ID=732 B: 年(ねん)[1] に 青い ジーンズ が 初めて 出現 為る(する){した} A: 1860年にリンカーンは合衆国の大統領に選ばれた。 In 1860 Lincoln was elected President of the United States.#ID=733 B: 年(ねん)[1] に は 合衆国 乃{の} 大統領 に 選ぶ{選ばれた} A: 18歳だとごまかしても通るのなら彼は軍隊にはいりたいのだが。 If he could pass for eighteen years old, he'd join the army.#ID=734 B: 才[1]{歳} だ と[1] 誤魔化す{ごまかして} も 通る 乃{の} なら 彼(かれ)[1] は 軍隊 に 入る(はいる)[3]{はいり}~ たい のだ が[3] A: 18歳になってからには、そのようなことはすべきではない。 Now that you are 18 years old, you should not do such a thing.#ID=735 B: 才[1]{歳} になる{になって} から[6] には そのよう{そのような} 事(こと){こと} は すべき だ{ではない} A: 18歳のとき、自動車の運転を習って、免許を取りました。 I learned to drive a car when I was eighteen and got a driver's license.#ID=736 B: 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき){とき} 自動車 乃{の} 運転 を 習う{習って} 免許 を 取る{取りました} A: 18歳以下の人はアルコールの入った飲み物を買ってはいけないことになっています。 People under eighteen aren't supposed to buy alcoholic drinks.#ID=737 B: 才[1]{歳} 以下[1] 乃{の} 人(ひと)[1] は アルコール 乃{の} 入る(はいる)[4]{入った}~ 飲み物 を 買う[1]{買って} は 行けない{いけない} 事になる{ことになっています} A: 18歳以上の者はだれでも大人としてみなされる。 Anyone over eighteen years of age counts as an adult.#ID=738 B: 才[1]{歳} 以上[1] 乃{の} 者(もの) は 誰でも{だれでも} 大人(おとな) として 見なす{みなされる} A: 18歳以上の人は車を運転できる。 People above 18 may drive.#ID=739 B: 才[1]{歳} 以上[1] 乃{の} 人(ひと)[1] は 車 を 運転 出来る{できる} A: 18歳未満の方の入場は禁じます。 Entrance is restricted to those above 18.#ID=740 B: 才[1]{歳} 未満 乃{の} 方(かた)[1] 乃{の} 入場 は 禁じる{禁じます} A: 18歳未満の方は入場できません。 Children under 18 are not admitted.#ID=741 B: 才[1]{歳} 未満 乃{の} 方(かた)[1] は 入場 出来る{できません} A: 18世紀の後半には、アメリカ人のパスポートは通常、合衆国大統領によって署名されていた。 In the late eighteenth century, a passport for an American was usually signed by the President of the United States.#ID=742 B: 世紀 乃{の} 後半 には アメリカ人 乃{の} パスポート は 通常 合衆国 大統領 に因って{によって} 署名 為る(する){されていた} A: 18世紀の流行は胸の部分を強調していた。 Fashion in the eighteenth century emphasized the bosom.#ID=743 B: 世紀 乃{の} 流行 は 胸 乃{の} 部分 を 強調 為る(する){していた} A: 1900年に彼はイギリスを去り、そのまま二度と戻らなかった。 In 1900 he left England, and he never returned.#ID=744 B: 年(ねん)[1] に 彼(かれ)[1] は 英吉利{イギリス} を 去る[1]{去り}~ 其のまま{そのまま} 二度と 戻る{戻らなかった} A: 1906年のある日、タッド・ドーガンという名の新聞漫画家が野球の試合を見に行った。 One day in 1906, a newspaper cartoonist named Tad Dorgan went to a baseball game.#ID=745 B: 年(ねん)[1] 乃{の} ある日 と言う{という} 名(な) 乃{の} 新聞 漫画家 が 野球 乃{の} 試合 を 見に行く{見に行った} A: 1912年以来、日本は選手をオリンピックに送ってる。 Japan has been sending her athletes to the Olympics since 1912.#ID=746 B: 年(ねん)[1] 以来 日本 は 選手 を オリンピック に 送る{送ってる} A: 1920年代初期のメキシコの無法者たちは盗んだ小火器や爆薬で十分に武装していた。 Mexican desperadoes during the early twenties were usually armed to the teeth with stolen firearms and ammunition.#ID=747 B: 年代 初期 乃{の} 墨西哥{メキシコ} 乃{の} 無法者 達{たち} は 盗む{盗んだ} 小火器 や 爆薬 で 十分(じゅうぶん)[1] に 武装 為る(する){していた} A: 1930年代の恐慌の間、多くの金持ちが株式市場の崩壊で全てを失った。 During the Depression in the 1930's, many wealthy people lost everything in the stock market crash.#ID=748 B: 年代 乃{の} 恐慌 乃{の} 間(あいだ) 多く 乃{の} 金持ち が 株式市場 乃{の} 崩壊[1] で 全て を 失う{失った} A: 1932年には彼はパリにいた。 The year 1932 found him in Paris.#ID=749 B: 年(ねん)[1] には 彼(かれ)[1] は パリ に 居る(いる)[1]{いた} A: 1939年には、1914年と同様、世界は戦争の危機に瀕していた。 In 1939, as in 1914, the world was on the brink of war.#ID=750 B: 年(ねん)[1] には 年(ねん)[1] と 同様 世界 は 戦争 乃{の} 危機 に 瀕する{瀕していた} A: 1941年に戦争が起こった。 War broke out in 1941.#ID=751 B: 年(ねん)[1] に 戦争 が 起こる{起こった} A: 1941年の12月に日本とアメリカの間で戦争が勃発した時、私は生まれていなかった。 I was not yet born when a war between Japan and the U.S. broke out in December 1941.#ID=752 B: 年(ねん)[1] 乃{の} 十二月{12月} に 日本 と 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 間(あいだ) で 戦争 が 勃発 為る(する){した} 時(とき) 私(わたし)[1] は 生まれる{生まれていなかった} A: 1943年に日本は戦争をしていた。 In 1943 Japan was at war.#ID=753 B: 年(ねん)[1] に 日本 は 戦争 を 為る(する){していた} A: 1945年広島に原子爆弾が投下された。 An atomic bomb was dropped on Hiroshima in 1945.#ID=754 B: 年(ねん)[1] に 原子爆弾 が 投下[1]~ 為る(する){された} A: 1951年にシスター・テレサは当時インド最大の都市であったカルカッタに派遣された。 In 1951 Sister Teresa was sent to Calcutta, then the largest city in India.#ID=755 B: 年(ねん)[1] に は 当時 最大 乃{の} 都市 である{であった} に 派遣 為る(する){された} A: 1955年にガンが再発し、彼女は1956年に42歳で亡くなった。 In 1955 the cancer returned and she died in 1956 at the age of 42.#ID=756 B: 年(ねん)[1] に 癌{ガン} が 再発 為る(する){し} 彼女 は 年(ねん)[1] に 才[1]{歳} で 亡くなる{亡くなった} A: 1958年、その記念碑は広島平和公園に建てられた。 In 1958, the statue was built in the Hiroshima Peace Park.#ID=757 B: 年(ねん)[1] 其の[1]{その} 記念碑 は 平和 公園 に 建てる{建てられた} A: 1960年代に日本では大学生による、政府に対するデモが起きた。 There were demonstrations against the government by Japanese university students in the 1960's.#ID=758 B: 年代 に 日本 で は 大学生 に依る{による} 政府 に対する デモ が 起きる[3]{起きた} A: 1960年代に日本の大学生は政府に対して示威運動を起こした。 In the 1960's, Japanese college students demonstrated against their government.#ID=759 B: 年代 に 日本 乃{の} 大学生 は 政府 に対して 示威運動 を[1] 起こす{起こした} A: 1964年にキング牧師はノーベル平和賞を受賞した。 In 1964, (Rev. Martin Luther) King won the Nobel Peace Prize.#ID=760 B: 年(ねん)[1] に キング 牧師 は ノーベル平和賞 を 受賞 為る(する){した} A: 1968年4月、キング牧師はテネシー州メンフィスにいた。 In April of 1968, (Rev. Martin Luther) King was in Memphis, Tennessee.#ID=761 B: 年(ねん)[1] 四月{4月} 牧師 は テネシー 州(しゅう) メンフィス に 居る(いる)[1]{いた} A: 1970年代、日本は自動車産業の分野でアメリカのお株を奪った。 In the automotive industry of the 1970's, Japan beat the U.S. at its own game.#ID=762 B: 年代 日本 は 自動車 産業 乃{の} 分野 で 亜米利加{アメリカ} 乃{の} お株 を 奪う{奪った} A: 1972年に、フランシーヌ・パターソン博士はココに手話を教え始めた。 In 1972, Dr. Francine Patterson started to teach sign language to Koko.#ID=763 B: 年(ねん)[1] に 博士[1]~ は に 手話 を[1] 教える{教え} 始める{始めた} A: 1978年に日本と中国との間に平和条約が結ばれた。 In 1978 a peace treaty was concluded between Japan and China.#ID=764 B: 年(ねん)[1] に 日本 と 中国 と[2] 乃{の} 間(あいだ) に 平和条約 が 結ぶ{結ばれた} A: 1979年にマザー・テレサはノーベル平和賞を受賞した。 In 1979 Mother Teresa won the Nobel Peace Prize.#ID=765 B: 年(ねん)[1] に は ノーベル平和賞 を 受賞 為る(する){した} A: 1980年にはその国は最も急速な経済成長をとげた。 The year 1980 saw the fastest economic growth in that country.#ID=766 B: 年(ねん)[1] には 其の[1]{その} 国[1] は 最も 急速{急速な} 経済 成長 を 遂げる{とげた} A: 1980年は私が生まれた年です。 1980 was the year when I was born.#ID=767 B: 年(ねん)[1] は 私(わたし)[1] が 生まれる{生まれた} 年(とし) です A: 1984年の8月、私は仕事でたまたま沖縄に行く事になった。 It happened that in August, 1984 my work obliged me to go to Okinawa.#ID=768 B: 年(ねん)[1] 乃{の} 八月{8月} 私(わたし)[1] は 仕事 で 偶々{たまたま} 沖縄 に 行く 事になる{事になった} A: 1987年10月のある朝、ステイブン・ホーキングは自分のコンピューターの前に座っていた。 One October morning in 1987, Stephen Hawking sat before his computer.#ID=769 B: 年(ねん)[1] 十月{10月} 乃{の} 或る{ある} 朝 は 自分[1] 乃{の} コンピュータ{コンピューター} 乃{の} 前(まえ)[2]~ に 座る{座っていた} A: 1988年以来トムに会っていません。 I haven't seen Tom since 1988.#ID=770 B: 年(ねん)[1] 以来 に 会う[1]{会っていません} A: 1990年の主な出来事は何でしたか。 What were the chief events of 1990?#ID=771 B: 年(ねん)[1] 乃{の} 主(おも){主な} 出来事 は 何[1] です{でした} か A: 1990年はいろんな事が起こった。 1990 saw many incidents.#ID=772 B: 年(ねん)[1] は 色んな{いろんな} 事(こと) が 起こる{起こった} A: 1990年代には湾岸紛争で始まった。 The 1990s began with the Gulf incident.#ID=773 B: 年代 には 湾岸 紛争 で 始まる{始まった} A: 1990年代に科学技術はおおいに進歩するだろう。 Technology will make a lot of progress in the nineties.#ID=774 B: 年代 に 科学技術 は 大いに{おおいに} 進歩 為る(する){する} だろう[1] A: 1990年代は湾岸戦争で始まった。 The 1990s began with the Gulf War.#ID=775 B: 年代 は 湾岸戦争 で 始まる{始まった} A: 1991年現在で、この町の人口はおよそ100万人です。 As of 1991, the population of this city is around one million.#ID=776 B: 年(ねん)[1] 現在 で 此の{この} 町 乃{の} 人口 は 凡そ{およそ} 万人[2] です A: 1992年には、大学志願者の数は1982年の2倍となった。 These were twice as many university applicants in 1992 as in 1982.#ID=777 B: 年(ねん)[1] には 大学 志願者 乃{の} 数(かず) は 年(ねん)[1] 乃{の} 二倍{2倍} となる{となった} A: 1992年の選挙では保守党が勝利を収めた。 The Conservative Party won the election in 1992.#ID=778 B: 年(ねん)[1] 乃{の} 選挙 で は 保守党 が 勝利を収める{勝利を収めた} A: 1994年、日本は水と米不足だった。 In 1994, there was a shortage of water and rice in Japan.#ID=779 B: 年(ねん)[1] 日本 は 水(みず) と 米(こめ)[1] 不足 だ{だった} A: 1995年、安藤氏は建築におけるもっとも権威ある賞を受賞した。 In 1995, Anode received architecture's most prestigious award.#ID=780 B: 年(ねん)[1] 氏(し)[3]~ は 建築 に於ける{における} 最も{もっとも} 権威 有る{ある} 賞 を 受賞 為る(する){した} A: 1995年型の自動車。 1995 model of a car.#ID=781 B: 年型 乃{の} 自動車 A: 1997年にマザー・テレサが死んだとき、世界の人々は再び驚いた。 In 1997, the world was surprised again when Mother Teresa died.#ID=782 B: 年(ねん)[1] に が 死ぬ{死んだ} 時(とき){とき} 世界 乃{の} 人々 は 再び 驚く{驚いた} A: 1998年10月28日までに、この請求書に対するお支払いをお願いします。 Please settle this account by October 28, 1998.#ID=783 B: 年(ねん)[1] 十月{10月} 日(にち)[2] 迄{まで} に 此の{この} 請求書 に対する 御{お} 支払い を お願いします A: 1998年6月16日のミーティングのための議事事項のご提案です。 Here are the proposed agenda items for the meeting on June 16, 1998.#ID=784 B: 年(ねん)[1] 六月{6月} 日(にち)[2] 乃{の} ミーティング 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 議事 事項 乃{の} 御{ご} 提案 です A: 1998年の需要予測です。 Here is the demand forecast for 1998.#ID=785 B: 年(ねん)[1] 乃{の} 需要 予測 です A: 1998年日本の輸出が輸入を778億ドル上回った。 Japan's exports exceeded imports by $77.8 billion in 1998.#ID=786 B: 年(ねん)[1] 日本 乃{の} 輸出 が 輸入 を 億 ドル[1] 上回る{上回った} A: 1999年4月1日より地下鉄運賃費が値上げになります。 Subway fares will be raised as of April 1st, 1999.#ID=787 B: 年(ねん)[1] 四月{4月} 一日[2]{1日} より[1] 地下鉄 運賃 費 が 値上げ になる[1]{になります} A: 19歳です。 I am 19 years old.#ID=788 B: 才[1]{歳} です A: 19世紀には移民の数が急激に増大した。 In the 19th century, the number of immigrants swelled rapidly.#ID=789 B: 世紀 には 移民[1] 乃{の} 数(かず) が 急激 に 増大 為る(する){した} A: 19世紀には事業革命が起こった。 The 19th century saw the Industrial Revolution.#ID=790 B: 世紀 には 事業 革命 が 起こる{起こった} A: 19世紀には多くの発明がなされることになった。 During the 19th century, many inventions were developed.#ID=791 B: 世紀 には 多く 乃{の} 発明 が 為さる{なされる} 事(こと){こと} になる[1]{になった} A: 19世紀は白人文明の時代だった。 The nineteenth century was the age of the white men's civilization.#ID=792 B: 世紀 は 白人 文明[1]~ 乃{の} 時代 だ{だった} A: 19世紀末でも、イギリス海軍の船員は、そうすることが弱さの印だという理由で、ナイフとフォークを使うことを許されていなかった。 Even at the end of the nineteenth century, sailors in the British Navy were not permitted to use knives and forks because using them was considered a sign of weakness.#ID=793 B: 世紀末 でも[2] 英吉利{イギリス} 海軍 乃{の} 船員 は そうする 事(こと){こと} が 弱い{弱} さ[1] 乃{の} 印(しるし)[2] だ と言う{という} 理由 で ナイフ と フォーク[2] を[1] 使う 事(こと){こと} を[1] 許す[1]{許されていなかった} A: 19世紀末になって初めて植物の品種改良は科学の一分野となった。 Not until the end of the nineteenth century, did plant breeding become a scientific discipline.#ID=794 B: 世紀末 になって初めて 植物 乃{の} 品種改良 は 科学 乃{の} 一分野 となる{となった} A: 19番バスはメイン大通りへ行きますか。 Does the 19 bus go to Main Street?#ID=795 B: 番(ばん)[1] バス[1] は メイン 大通り へ 行く[1]{行きます} か A: 1インチを与えると1ヤードを取ろうとする。 Give him an inch and he will take a yard.#ID=796 B: 吋{インチ} を 与える[1] と ヤード を 取る{取ろう} とする[1] A: 1から10まで数えなさい。 Count from one to ten.#ID=797 B: から[1] 迄{まで} 数える{数え} なさい A: 1か月あまり名古屋に居たことがある。 I lived more than a month in Nagoya.#ID=798 B: 一ヶ月{1か月} 余り[5]{あまり}~ に 居る(いる)[1]{居た} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 1ヵ月がたったが、仕事は進んでいない。 A month has passed and the work has not advanced.#ID=799 B: 一ヶ月{1ヵ月} が 経つ{たった} が 仕事 は 進む{進んでいない} A: 1か月で英語を習得することは不可能だ。 It's impossible to learn English in a month.#ID=800 B: 一ヶ月{1か月} で 英語 を 習得 為る(する){する} 事(こと){こと} は 不可能 だ A: 1ヶ月15万円では生活できない。 We cannot live on 150000 yen a month.#ID=801 B: ヶ月 万円 で は 生活 出来る{できない} A: 1ヶ月がたったが、仕事はほとんど進んでいない。 A month has passed and the work has made little progress.#ID=802 B: 一ヶ月{1ヶ月} が 経つ{たった} が 仕事 は 殆ど{ほとんど} 進む{進んでいない} A: 1ヶ月以内に帰ってきなさい。 Come back within a month.#ID=803 B: 一ヶ月{1ヶ月} 以内 に 帰る{帰って} 来る(くる){き} なさい A: 1ヶ月以内に返してくれるなら、その金を君に貸してもよい。 I don't mind lending you the money provided you pay it back within a month. [M]#ID=804 B: ヶ月 以内 に 返す{返して} 呉れる{くれる} なら[1] 其の[1]{その} 金(かね) を 君(きみ)[1] に 貸す{貸して} も 良い{よい} A: 1ヶ月間まったく雨が降らなかったので、彼らは井戸を掘らねばならなかった。 Not a drop of rain fell for a month, so they had to dig a well.#ID=805 B: 一ヶ月{1ヶ月} 間(かん)[1] 全く{まったく} 雨 が 降る(ふる){降らなかった} ので 彼ら[1] は 井戸 を 掘る{掘ら} ねばならない{ねばならなかった} A: 1ヶ月前にベニスにいたら、私たちはそのカーニバルに参加できたのですが。 If we had been in Venice one mouth before, we could have taken part in the carnival.#ID=806 B: 一ヶ月{1ヶ月} 前(まえ) に に 居る(いる)[1]{いたら} 私たち は 其の[1]{その} カーニバル に 参加 出来る{できた} のだ{のです} が[3] A: 1ダースいくらで注文したほうが安い。 It is cheaper to order by the dozen.#ID=807 B: ダース 幾ら{いくら} で 注文 為る(する){した} 方(ほう){ほう} が 安い A: 1チームは11人の選手で構成されている。 A team is composed of eleven players.#ID=808 B: チーム は 一人{1人} 乃{の} 選手 で 構成 為る(する){されている} A: 1チームは9人選手から成る。 Nine players make up a team.#ID=809 B: チーム は 人(にん)[1] 選手 から 成る[3]~ A: 1つ1つの出願を1件ずつ考慮しなければならないだろう。 We will have to consider each application on a case-by-case basis.#ID=810 B: 一つ一つ{1つ1つ} 乃{の} 出願 を 件(けん) ずつ[1]~ 考慮 為る(する){し} ねばならない{なければならない} だろう[1] A: 一つ一つ違っていて、広々とした庭があって魅力的な家並が、もっぱら機能だけを追求したマンションにとって代わられるが、このマンションには、行き過ぎを思えるほど賞賛される「現代の便利な設備」以外に褒めるべき点はないのである。 Rows of houses, each of them different and pleasing with their spacious gardens, are replaced by purely functional blocks of flats which have nothing more to commend them than over-praised 'modern conveniences'.#ID=811 B: 一つ一つ 違う(ちがう)[1]{違っていて} 広々 と 為る(する){した} 庭 が[1] 有る{あって} 魅力的{魅力的な} 家並み{家並} が 専ら{もっぱら} 機能 丈(だけ){だけ} を 追求 為る(する){した} マンション に取って{にとって} 代わる{代わられる} が 此の{この} マンション には 行き過ぎ を 思える 程{ほど} 賞賛 為る(する){される} 現代 乃{の} 便利{便利な} 設備 以外 に 褒める 可き{べき} 点 は 無い{ない} 乃{の} である A: 1つがいのカナリアだけが彼女の友達であった。 A pair of canaries are her only friends.#ID=812 B: 一番(ひとつがい){1つがい} 乃{の} 金糸雀{カナリア} 丈(だけ){だけ} が 彼女 乃{の} 友達 である{であった} A: 1つが通り過ぎたかと思うと、すぐに次の台風が接近する。 No sooner has one typhoon passed than the next one approaches.#ID=813 B: 一つ{1つ} が 通り過ぎる{通り過ぎた} か と 思う と 直ぐに{すぐに} 次(つぎ)[1] 乃{の} 台風 が 接近 為る(する){する} A: 1つには私はお金がないし、もう1つにはその時間がない。 For one thing I have no money; for another I haven't the time.#ID=814 B: 一つ{1つ} には 私(わたし)[1] は お金 が 無い{ない} し もう[3] 一つ{1つ} には 其の[1]{その} 時間[1] が 無い{ない} A: 1つには私は忙しいし、もう1つには興味もない。 For one thing, I'm busy; for another, I'm not interested.#ID=815 B: 一つ{1つ} には 私(わたし)[1] は 忙しい し もう[3] 一つ{1つ} には 興味 も 無い{ない} A: 1つには忙しいし、また1つには金もないのだ。 For one thing, I am busy; for another, I have no money.#ID=816 B: 一つ{1つ} には 忙しい 為る(する){し} 又{また} 一つ{1つ} には 金(かね) も 無い{ない} のだ A: 1つのしぐさが様々な意味があるのと同じように多くの異なったしぐさが同一の意味を持つ事もある。 As one gesture can have many different meanings, so many different gestures can have the same meaning.#ID=817 B: 一つ{1つ} 乃{の} 仕草{しぐさ} が 様々(さまざま){様々な} 意味 が[1] 有る{ある} 乃{の} と同じように 多く 乃{の} 異なる{異なった} 仕草{しぐさ} が 同一 乃{の} 意味 を 持つ 事(こと) も 有る{ある} A: 1つの種が絶滅するたびに、我々は自然界の一部を永久に失うことになる。 Every time a species dies out, we lose forever a part of our natural world.#ID=818 B: 一つ{1つ} 乃{の} 種(しゅ)[2]~ が 絶滅 為る(する){する} 度に{たびに} 我々 は 自然界 乃{の} 一部[1] を 永久 に 失う 事(こと){こと} になる[1] A: 1つの部屋に一緒に住まないか。 Why don't we share a room?#ID=819 B: 一つ{1つ} 乃{の} 部屋[1] に 一緒に 住む{住まない} か A: 1つは買う余裕があるが、両方はない。 I can afford one, but not both.#ID=820 B: 一つ{1つ} は 買う 余裕 が[1] 有る{ある} が[3] 両方 は 無い{ない} A: 1つを除いて全部見つかった。 I found them all but one.#ID=821 B: 一つ{1つ} を 除いて 全部 見つかる{見つかった} A: 1つ質問してみたい。 I'd like to ask a question.#ID=822 B: 一つ{1つ} 質問 為る(する){して} 見る[5]{みたい} A: 1つ質問してもいいですか。 May I ask you a question?#ID=823 B: 一つ{1つ} 質問 為る(する){して} も 良い{いい} です か A: 1ドルお釣りをくださいな。 Give me $1.00 back, please.#ID=824 B: ドル[1] お釣り を 下さい[1]{ください} な A: 1ドルでおつりがありますか。 Have you got change for a dollar?#ID=825 B: ドル[1] で お釣り{おつり} が[1] 有る{あります} か A: 1ドルどころか、1セントも持っていない。 I don't have a cent, let alone a dollar.#ID=826 B: ドル[1] 所か{どころか} セント も 持つ{持っていない} A: 1ドルの罰金を科せられた。 I was fined a dollar.#ID=827 B: ドル[1] 乃{の} 罰金 を 科する{科せられた} A: 1ドルは100セントに等しい。 A dollar is equal to a hundred cents.#ID=828 B: ドル[1] は セント に 等しい A: 1ドルは現在110円と等価である。 One dollar is equivalent to 110 yen.#ID=829 B: ドル[1] は 現在 円[1] と 等価 である A: 1ドルをくずしてくれませんか。 Could you give me change for a dollar?#ID=830 B: ドル[1] を[1] 崩す{くずして} 呉れる{くれません} か A: 1ドル札をお持ちですか。 Do you have any ones?#ID=831 B: ドル[1] 札(さつ) を 持つ{お持ち} です か A: 1ドル貸してくれないか。 Can you spare a buck?#ID=832 B: ドル[1] 貸す{貸して} 呉れる{くれない} か A: 1ページにつき、3枚ずつコピーして下さい。 Please make three copies of each page.#ID=833 B: 頁(ページ){ページ} に付き{につき} 枚 ずつ[1] コピー[1] 為る(する){して} 下さい[2] A: 1ページ足りない。 There is a page missing.#ID=834 B: 頁(ページ){ページ} 足りる[1]{足りない} A: 1ペニーの節約は1ペニーの儲け。 A penny saved is a penny earned.#ID=835 B: ペニー 乃{の} 節約 は ペニー 乃{の} 儲け A: 1マイルは約1600メートルにあたる。 A mile is equal to about 1600 meters.#ID=836 B: マイル は 約 米突[1]{メートル}~ に 当たる{あたる} A: 1マイルも行かないうちに雨が降り出した。 I had not gone a mile when it began to rain.#ID=837 B: マイル も 行く[1]{行か} ない内に{ないうちに} 雨 が 降り出す{降り出した} A: 1マイル歩くか歩かないうちに雷が鳴りだした。 I had hardly walked a mile when it began to thunder.#ID=838 B: マイル 歩く か 歩く{歩か} ない内に{ないうちに} 雷 が 鳴り出す{鳴りだした} A: 1ます空けて書き出しなさい。 Begin to write, leaving one space blank.#ID=839 B: 一升{1ます} 空ける(あける){空けて} 書き出す{書き出し} なさい A: 1メートルは100ある。 A meter is 100 centimetres.#ID=840 B: 米突[1]{メートル} は 有る{ある} A: 1メートルは1ヤードとは完全に同等ではない。 A meter is not quite equivalent to a yard.#ID=841 B: 米突[1]{メートル} は ヤード とは 完全 に 同等 だ{ではない} A: 1ヤードは3フィートに等しい。 A yard is equal to three feet.#ID=842 B: ヤード は フィート に 等しい A: 1羽の鳥が空を飛んでいた。 A bird was flying in the sky.#ID=843 B: 一羽{1羽} 乃{の} 鳥 が 空(そら) を[3] 飛ぶ{飛んでいた} A: 1羽の鳥が木に飛んでいった。 A bird flew into the tree.#ID=844 B: 一羽{1羽} 乃{の} 鳥 が 木 に 飛ぶ{飛んで} 行く{いった} A: 1円たりとも無駄使いはできない。 I can't afford to waste a single yen.#ID=845 B: 一円{1円} たりとも 無駄遣い{無駄使い} は 出来る[1]{できない} A: 1回できたよ。 I succeeded in my first attempt.#ID=846 B: 一回{1回} 出来る{できた} よ A: 1階は本屋に貸してあった。 The downstairs was rented to a bookseller.#ID=847 B: 一階{1階} は 本屋(ほんや)[1]~ に 貸す{貸してあった} A: 1階席が欲しいのです。 I'd like seats on the first floor.#ID=848 B: 一階{1階} 席 が 欲しい[1] のだ{のです} A: 1学期に比べて成績がよくなった。 My grades have improved since first semester.#ID=849 B: 学期 に 比べる{比べて} 成績 が 良い{よく} 成る[1]{なった} A: 1学期は4月から始まる。 The first term starts in April.#ID=850 B: 学期 は 四月{4月} から[1] 始まる A: 1月10日付の電子メールを受け取りましたか。 Did you receive my e-mail of January 10?#ID=851 B: 一月(いちがつ){1月} 日付 乃{の} 電子メール を 受け取る{受け取りました} か A: 1月14日(火曜日)のDTA終日技術会議には、18社、32人が出席しました。 The all-day DTA Technical meeting on Tuesday Jan 14 was attended by 32 people from 18 DTA firms.#ID=852 B: 一月(いちがつ){1月} 十四日{14日} 火曜日 乃{の} 終日 技術 会議 には 社(しゃ) 人(にん)[1] が 出席 為る(する){しました} A: 1月1日は多くの日本人が神社にお参りする日です。 January 1st is the day when many Japanese go to the shrine.#ID=853 B: 一月(いちがつ){1月} 一日[2]{1日} は 多く 乃{の} 日本人 が 神社 に お参り 為る(する){する} 日(ひ)[1] です A: 1月20日(月曜日)の午前中に最終の議事事項を出しますので、早急にお返事を下さい。 We'll release the final agenda on Monday morning of January 20, so please reply quickly.#ID=854 B: 一月(いちがつ){1月} 日(ひ)[1] 月曜日 乃{の} 午前中 に 最終 乃{の} 議事 事項 を[1] 出す[4]{出します}~ ので 早急 に 御{お} 返事 を[1] 下さい[1] A: 1月28日のミーティングの議事事項です。 Here are the proposed agenda items for the meeting on January 28.#ID=855 B: 一月(いちがつ){1月} 日(にち)[2] 乃{の} ミーティング 乃{の} 議事 事項 です A: 1月30日、31日は葬式のため休みます。 I'm taking bereavement leave on Jan. 30 and 31.#ID=856 B: 一月(いちがつ){1月} 日(にち)[2] 日(にち)[2] は 葬式 乃{の} 為(ため){ため} 休む[1]{休みます} A: 1月3日から3泊、お願いします。 For three nights starting January 3rd, please.#ID=857 B: 一月(いちがつ){1月} 三日{3日} から[1] 泊 お願いします A: 1月5日から1月15日までおねがいします。 From the 5th to the 15th of January, please.#ID=858 B: 一月(いちがつ){1月} 五日{5日} から[1] 一月(いちがつ){1月} 日(にち)[2] 迄{まで} お願いします{おねがいします} A: 1月7日付けのお手紙、ありがとうございました。 Thank you very much for your letter of January 7th.#ID=859 B: 一月(いちがつ){1月} 七日{7日} 付け(づけ) 乃{の} 御{お} 手紙 有難うございます{ありがとうございました} A: 1月の価格は1年前に比べ20%の上昇を記録した。 The price in January advanced 20% year to year.#ID=860 B: 一月(いちがつ){1月} 乃{の} 価格 は 一年前{1年前} に 比べる{比べ} 乃{の} 上昇 を 記録[3] 為る(する){した} A: 1月の洪水のように寒い。 As cold as a flood in January.#ID=861 B: 一月(いちがつ){1月} 乃{の} 洪水 の様に[1]{のように} 寒い A: 1月の輸出は100億ドルと、同月としては最高記録になった。 Exports in January totalled $10 billion, a record for the month.#ID=862 B: 一月(いちがつ){1月} 乃{の} 輸出 は 億 ドル[1] と 同月 としては 最高記録 になる{になった} A: 1月の輸出は昨年の同月に比べ20%の増加だった。 Exports in January were up 20% over the same period of last year.#ID=863 B: 一月(いちがつ){1月} 乃{の} 輸出 は 昨年 乃{の} 同月 に 比べる{比べ} 乃{の} 増加 だ{だった} A: 1月は暖かいだろうと思っていたが、この冬は20年ぶりの寒さだそうだ。 We expected we should have a warm January, but we hear that this winter is the coldest in twenty years.#ID=864 B: 一月(いちがつ){1月} は 暖かい だろう[1] と 思う{思っていた} が 此の{この} 冬 は 年ぶり 乃{の} 寒い{寒} さ[1] だ そうだ[2] A: 1月は普通一番寒い月である。 January is usually the coldest month.#ID=865 B: 一月(いちがつ){1月} は 普通 一番(いちばん)[1] 寒い 月(つき)[2] である A: 1語をかっこに入れなさい。 Put a word in parentheses.#ID=866 B: 一語{1語} を 括弧{かっこ} に 入れる{入れ} なさい A: 1冊の新しい辞書の発行が計画されている。 A new dictionary has been projected.#ID=867 B: 一冊{1冊} 乃{の} 新しい 辞書 乃{の} 発行[1] が 計画 為る(する){されている} A: 1時に会いましょう。 Let's meet at one o'clock.#ID=868 B: 時(じ)[1] に 会う[1]{会いましょう} A: 1時まで帰ってこないのですが。 I'm afraid he won't be here until 1:00.#ID=869 B: 時(じ)[1] 迄{まで} 帰って来る{帰ってこない} のだ{のです} が[3] A: 1時間かそこらで帰ってきます。 I'll be back in an hour or so.#ID=870 B: 一時間{1時間} か 其処ら{そこら} で 帰って来る{帰ってきます} A: 1時間したら電話します。 I will call you in an hour.#ID=871 B: 一時間{1時間} 為る(する){したら} 電話 為る(する){します} A: 1時間して君のところに行きます。 I will come to you in an hour. [M]#ID=872 B: 一時間{1時間} 為る(する){して} 君(きみ)[1] 乃{の} 所(ところ)[1]{ところ} に 行く[1]{行きます} A: 1時間ジョギングしたら体が温かくなった。 I got warm from jogging for an hour.#ID=873 B: 一時間{1時間} ジョギング 為る(する){したら} 体(からだ) が 暖かい{温かく} 成る[1]{なった} A: 1時間でその仕事を仕上げるのは難しい。 It is hard to get through the work in an hour.#ID=874 B: 一時間{1時間} で 其の[1]{その} 仕事 を 仕上げる 乃{の} は 難しい A: 1時間で帰ってきます。 I will be back in an hour.#ID=875 B: 一時間{1時間} で 帰って来る{帰ってきます} A: 1時間で終わります。 I'll finish it in one hour.#ID=876 B: 一時間{1時間} で 終わる{終わります} A: 1時間で宿題を終えなければならない。 I must finish my homework in an hour.#ID=877 B: 一時間{1時間} で 宿題 を[1] 終える{終え} ねばならない{なければならない} A: 1時間で戻ってきます。 I will be back in an hour.#ID=878 B: 一時間{1時間} で 戻って来る{戻ってきます} A: 1時間に90マイル走れるんだよ。 She can do 90 miles an hour.#ID=879 B: 一時間{1時間} に マイル 走る{走れる} 乃[4]{ん} だ よ A: 1時間もぐるぐる運転しているけど、ここはどこだろう? We've been driving in circles for an hour.#ID=880 B: 一時間{1時間} も ぐるぐる 運転 為る(する){している} けども{けど} 此処{ここ} は 何処{どこ} だろう[1] A: 1時間もすれば間違いなく晴れるだろう。 Ten to one it'll clear up in an hour or so.#ID=881 B: 一時間{1時間} も すれば 間違いない{間違いなく} 晴れる だろう[1] A: 1時間もたてば彼は帰ってきます。 He will be back in an hour.#ID=882 B: 一時間{1時間} も 経つ{たてば} 彼(かれ)[1] は 帰って来る{帰ってきます} A: 1時間以上ずっと探しているんですが。 I've been looking for them for more than one hour.#ID=883 B: 一時間{1時間} 以上[1] ずっと[1] 探す{探している} のだ{んです} が[3] A: 1時間以内にそこに着くでしょう。 We'll arrive there within an hour.#ID=884 B: 一時間{1時間} 以内 に 其処[1]{そこ}~ に 着く(つく)[1] でしょう[1] A: 1時間以内に戻ってきます。 I'll be back within an hour.#ID=885 B: 一時間{1時間} 以内 に 戻って来る{戻ってきます} A: 1時間経過すれば戻ってきます。 I'll be back in an hour.#ID=886 B: 一時間{1時間} 経過 すれば 戻って来る{戻ってきます} A: 1時間後にまたお電話します。 I'll call you up again in an hour.#ID=887 B: 一時間{1時間} 後(ご) に 又{また} 御{お} 電話 為る(する){します} A: 1時間後に出発するつもりだ。 We will leave in hour.#ID=888 B: 一時間{1時間} 後(ご) に 出発 為る(する){する} 積もり[1]{つもり} だ A: 1時間前に出たよ。 He left an hour ago.#ID=889 B: 一時間{1時間} 前(まえ)[1] に 出る[2]{出た} よ A: 1時間前に電話して来た男の人はフランクでした。 The man who telephoned an hour ago was Frank.#ID=890 B: 一時間{1時間} 前(まえ)[1] に 電話 為る(する){して} 来る(くる){来た} 男 乃{の} 人(ひと)[1] は です{でした} A: 1時間歩いてから、私たちは止まって休息した。 After walking for an hour, we stopped to take a rest.#ID=891 B: 一時間{1時間} 歩く{歩いて} から[6] 私たち は 止まる[1]{止まって} 休息 為る(する){した} A: 1時間毎に薬を飲む。 Take medicine every hour.#ID=892 B: 一時間{1時間} 毎に 薬(くすり)[1] を 飲む[1] A: 1時間目は8時半に始まります。 The first class begins at 8:30.#ID=893 B: 一時間{1時間} 目(め)[6] は 時半[2] に 始まる{始まります} A: 1時限は何の授業ですか。 What do you have the first period?#ID=894 B: 時限[1]~ は 何の(なんの) 授業 です か A: 1種類3個ずつください。 I'll take three of each sort.#ID=895 B: 種類 個(こ) ずつ[1] 下さい[2]{ください} A: 1週は7日ある。 There are seven days in a week.#ID=896 B: 一週{1週} は 七日{7日} 有る{ある} A: 1週間してそのニュースは本当になった。 The news turned out true in a week.#ID=897 B: 一週間{1週間} 為る(する){して} 其の[1]{その} ニュース は 本当に 成る[2]{なった}~ A: 1週間してやっと彼女は良くなった。 It was a week before she got well.#ID=898 B: 一週間{1週間} 為る(する){して} やっと 彼女 は 良い{良く} 成る[1]{なった} A: 1週間タバコをすわなくても平気ですか。 Can you do without smoking for a week?#ID=899 B: 一週間{1週間} 煙草を吸う{タバコをすわなくて} も 平気 です か A: 1週間でそのレポートを仕上げるなんて不可能だ。 It is impossible to finish the report in a week.#ID=900 B: 一週間{1週間} で 其の[1]{その} レポート を 仕上げる なんて[1]~ 不可能 だ A: 1週間でその仕事をやり遂げましょう。 I will get the work done in a week.#ID=901 B: 一週間{1週間} で 其の[1]{その} 仕事 を やり遂げる{やり遂げましょう} A: 1週間でそれをすることはできる。 I can do it in a week.#ID=902 B: 一週間{1週間} で 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る[1]{できる} A: 1週間には7日ある。 There are seven days in a week.#ID=903 B: 一週間{1週間} には 七日{7日} 有る{ある} A: 1週間に一度ここで集まりましょう。 Let's get together here once a week.#ID=904 B: 一週間{1週間} に 一度 此処{ここ} で 集まる{集まりましょう} A: 1週間に何回お風呂に入りますか。 How often in a week do you take a bath?#ID=905 B: 一週間{1週間} に 何回 お風呂 に 入る(はいる){入ります} か A: 1週間の休暇を取っても良い事になった。 I was allowed to take a week off.#ID=906 B: 一週間{1週間} 乃{の} 休暇 を 取る{取って} も 良い 事になる{事になった} A: 1週間は7日あります。 There are seven days in a week.#ID=907 B: 一週間{1週間} は 七日{7日} 有る{あります} A: 1週間ほどまともな食事をしていない。 I haven't had a square meal for a week.#ID=908 B: 一週間{1週間} 程{ほど} 真面{まともな} 食事 を 為る(する){していない} A: 1週間も雨が降り続きました。 It kept on raining for a week.#ID=909 B: 一週間{1週間} も 雨 が 降り続く{降り続きました} A: 1週間以上も待っていた。 I've been waiting for you for over an week.#ID=910 B: 一週間{1週間} 以上[1] も 待つ{待っていた} A: 1週間以内に検査の結果が出ます。 The results will be back in a week.#ID=911 B: 一週間{1週間} 以内 に 検査 乃{の} 結果 が 出る{出ます} A: 1週間以内に電話します。 I will call you within a week.#ID=912 B: 一週間{1週間} 以内 に 電話 為る(する){します} A: 1週間以内に必要な100万ドルのお金を手に入れようと、私はその場ですぐに決めた。 I made up my mind, then and there, that I would get the necessary million dollars within a week.#ID=913 B: 一週間{1週間} 以内 に 必要[1]{必要な} 万(まん) ドル[1] 乃{の} お金 を 手に入れる{手に入れよう} と 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 場 で 直ぐに{すぐに} 決める{決めた} A: 1週間経ったけど、ぼくはまだ時差ぼけに苦しんでいる。 It's been a week, but I'm still suffering from jet lag. [M]#ID=914 B: 一週間{1週間} 経つ{経った} けども{けど} 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 未だ[1]{まだ} 時差ぼけ に 苦しむ{苦しんでいる} A: 1週間後、彼はかたい箱をもらった。 He got a hard box after a week.#ID=915 B: 一週間{1週間} 後(ご) 彼(かれ)[1] は 硬い{かたい} 箱[1] を 貰う{もらった} A: 1週間後に、その家は倒壊した。 Down fell the house a week later.#ID=916 B: 一週間{1週間} 後(ご) に 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 倒壊 為る(する){した} A: 1週間雪が降り続いていた。 It had been snowing for a week.#ID=917 B: 一週間{1週間} 雪 が 降り続く{降り続いていた} A: 1週間滞在します。 I'll be staying here for a week.#ID=918 B: 一週間{1週間} 滞在 為る(する){します} A: 1週間滞在の予定です。 I plan to stay there a week.#ID=919 B: 一週間{1週間} 滞在 乃{の} 予定 です A: 1週間田舎にいてすっかり元気になったような気がする。 I feel completely restored after a week in the country.#ID=920 B: 一週間{1週間} 田舎[1]~ に 居る(いる)[1]{いて} すっかり 元気 になる[1]{になった} 様(よう){ような} 気がする A: 1週間便通がない。 I have not had a bowel movement for a week.#ID=921 B: 一週間{1週間} 便通 が 無い{ない} A: 1人ずつバスに乗りなさい。 Get on the bus one by one.#ID=922 B: 一人{1人} ずつ[1] バス[1] に 乗る[1]{乗り} なさい A: 1人で旅行がしたいものだ。 I would like to travel alone.#ID=923 B: 一人{1人} で 旅行 が したい 物(もの)[3]{もの} だ A: 1人の警備員が脚を組んで座っていた。 A watchman sat with his legs crossed.#ID=924 B: 一人{1人} 乃{の} 警備員 が 足{脚} を 組む{組んで} 座る{座っていた} A: 1人の醜い男が私の家の戸をたたいた。 An ugly man knocked on my door.#ID=925 B: 一人{1人} 乃{の} 醜い 男 が 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ) 乃{の} 戸(と) を 叩く[1]{たたいた}~ A: 1人の少女が昨日池で溺れ死んだ。 A girl drowned in the pond yesterday.#ID=926 B: 一人{1人} 乃{の} 少女 が 昨日 池 で 溺れ死ぬ{溺れ死んだ} A: 1人の少年だけが交通事故から一命をとりとめた。 Only one little boy survived the traffic accident.#ID=927 B: 一人{1人} 乃{の} 少年 丈(だけ){だけ} が 交通事故 から 一命 を 取り留める{とりとめた} A: 1人の乗客が気を失ったが、スチュワーデスが彼の意識を回復させた。 A passenger fainted, but the stewardess brought him around.#ID=928 B: 一人{1人} 乃{の} 乗客 が 気を失う{気を失った} が スチュワーデス が 彼(かれ)[1] 乃{の} 意識 を 回復 させる{させた} A: 1人の生徒がベイスン通りで車にひかれた。 A student was run over by a car on the Basin Street.#ID=929 B: 一人{1人} 乃{の} 生徒 が 通り(どおり) で 車 に 轢く{ひかれた} A: 1人の他みんな出席した。 All but one was present.#ID=930 B: 一人{1人} 乃{の} 他(ほか) 皆{みんな} 出席 為る(する){した} A: 1人の男が戸口に現れた。 A man appeared at the door.#ID=931 B: 一人{1人} 乃{の} 男 が 戸口(とぐち) に 現れる[1]{現れた} A: 1人の男が私に手を振っていた。 A man stood waving his hand to me.#ID=932 B: 一人{1人} 乃{の} 男 が 私(わたし)[1] に 手を振る{手を振っていた} A: 1人の年老いた女性が私たちに城の中を案内してくれた。 An old lady guided us through the castle.#ID=933 B: 一人{1人} 乃{の} 年老いる{年老いた} 女性[1] が 私たち に 城(しろ) 乃{の} 中(なか) を 案内[2]~ 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 1人の老婆が不自由な足で通りを歩いていた。 An old woman limped along the street.#ID=934 B: 一人{1人} 乃{の} 老婆 が 不自由[3]{不自由な} 足 で 通り(とおり) を 歩く{歩いていた} A: 1人は熊本に、もう1人は東京にいます。 One is in Kumamoto and the other in Tokyo.#ID=935 B: 一人{1人} は に もう一人{もう1人} は 東京 に 居る(いる)[1]{います} A: 1人は日本人で、もう1人はイタリア人です。 One is Japanese and the other is Italian.#ID=936 B: 一人{1人} は 日本人 だ{で} もう一人{もう1人} は イタリア人 です A: 1人は福岡に住んでいて、残りは新潟に住んでいます。 One lives in Fukuoka, and the others live in Niigata.#ID=937 B: 一人{1人} は 福岡 に 住む{住んでいて} 残り は 新潟 に 住む{住んでいます} A: 1人少年が両手をポケットにつっこんで歩いていた。 A boy was walking with his hands in his pocket.#ID=938 B: 一人{1人} 少年 が 両手[1]~ を ポケット に 突っ込む[1]{つっこんで}~ 歩く{歩いていた} A: 1世紀は100年です。 A century is one hundred years.#ID=939 B: 一世紀{1世紀} は 年(ねん) です A: 1千万円あればその計画には十分だろう。 Ten million yen will be ample for the project.#ID=940 B: 千 万円 有る{あれば} 其の[1]{その} 計画 には 十分(じゅうぶん)[1] だろう[1] A: 1銭たりともむだにしないのが彼の信条だ。 He makes a religion of never wasting a penny.#ID=941 B: 一銭{1銭} たりとも 無駄にする{むだにしない} 乃{の} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 信条 だ A: 1組の手袋。 A pair of gloves.#ID=942 B: 一組{1組} 乃{の} 手袋 A: 1組の手袋が、タクシーの中に忘れてあった。 A pair of gloves was left in the taxi.#ID=943 B: 一組{1組} 乃{の} 手袋 が タクシー 乃{の} 中(なか) に 忘れる{忘れてあった} A: 1台のトラックが道路を疾走していた。 A truck was careering along the road.#ID=944 B: 一台{1台} 乃{の} トラック[1] が 道路 を 疾走 為る(する){していた} A: 1台の車が入り口に止まった。 A car drew up at the entrance.#ID=946 B: 一台{1台} 乃{の} 車 が 入り口 に 止まる[1]{止まった} A: 1台買わなければならない。 I must buy one.#ID=947 B: 一台{1台} 買う[1]{買わ} ねばならない{なければならない} A: 1度だけチャンスが残っている。 There is but one chance left.#ID=948 B: 一度{1度} 丈(だけ){だけ} チャンス が 残る{残っている} A: 1度に2つの事をしようと思うな。 Don't try to do two things at a time.#ID=949 B: 一度{1度} に 二つ{2つ} 乃{の} 事(こと) を 為る(する){しよう} と 思う な[3] A: 1度や2度の失敗はだれにでもある。 Everybody fails once or twice.#ID=950 B: 一度{1度} や 二度[1]{2度}~ 乃{の} 失敗 は 誰にでも{だれにでも} 有る{ある} A: 1等になるなんて夢にも思わなかった。 Never did I dream of winning first prize.#ID=951 B: 一等{1等} になる[1] なんて[1] 夢にも 思う{思わなかった} A: 1等をとれるなんて彼女は夢にも思わなかった。 Little did she dream that she could win first prize.#ID=952 B: 一等{1等} を[1] 取る{とれる} なんて[1] 彼女 は 夢にも 思う{思わなかった} A: 1等賞を取ったぞ。 I've won first prize! [M]#ID=953 B: 一等賞{1等賞} を 取る{取った} ぞ A: 1等賞を得たのはジャネットだった。 It was Janet that won first prize.#ID=954 B: 一等賞{1等賞} を 得る(える)[1]{得た} 乃{の} は だ{だった} A: 1頭の怪物が山の頂上の近くの岩に横になっていた。 A monster lay on a rock near the top of the mountain.#ID=956 B: 一頭{1頭} 乃{の} 怪物 が 山(やま)[1] 乃{の} 頂上 乃{の} 近く[1] 乃{の} 岩 に 横になる{横になっていた} A: 1頭の象がそこで狩られた。 An elephant was hunted there.#ID=957 B: 一頭{1頭} 乃{の} 象(ぞう) が 其処[2]{そこ} で 狩る{狩られた} A: 1日1ドルでアメリカで暮らしていけると思いますか。 Do you think you can live on a dollar a day in America?#ID=958 B: 一日[1]{1日} ドル[1] で 亜米利加{アメリカ} で 暮らす{暮らして} 生きる{いける} と[4] 思う{思います} か A: 1日1個のりんごは医者を遠ざける。 An apple a day keeps the doctor away.#ID=959 B: 一日[1]{1日} 一個{1個} 乃{の} 林檎{りんご} は 医者 を 遠ざける A: 1日3回必ず薬を服用する。 Be sure to take medicine three times a day.#ID=960 B: 一日[1]{1日} 三回{3回} 必ず 薬(くすり)[1] を 服用 為る(する){する} A: 1日おきに買い物に行く。 I go shopping every other day.#ID=961 B: 一日[1]{1日} 置きに{おきに} 買い物 に 行く A: 1日が終わると背中が疲れ、足は痛みました。 At the end of every day his back was tired and his legs hurt.#ID=962 B: 一日[1]{1日} が 終わる と 背中 が 疲れる{疲れ} 足 は 痛む{痛みました} A: 1日コースがありますか。 Do you have any day tours?#ID=963 B: 一日[1]{1日} コース が[1] 有る{あります} か A: 1日ではたべきれないほどのリンゴがある。 We have more apples than we could eat in a day.#ID=964 B: 一日[1]{1日} で は 食べ切れない{たべきれない} 程{ほど} 乃{の} 林檎{リンゴ} が[1] 有る{ある} A: 1日でローマを見物することは不可能だ。 It is next to impossible to see Rome in a day.#ID=965 B: 一日[1]{1日} で ローマ を 見物(けんぶつ) 為る(する){する} 事(こと){こと} は 不可能 だ A: 1日に20マイル歩く。 I cover twenty miles a day.#ID=966 B: 一日[1]{1日} に マイル 歩く A: 1日に3回、この薬を服用しなさい。 Take the medicine three times a day.#ID=967 B: 一日[1]{1日} に 三回{3回} 此の{この} 薬(くすり)[1] を 服用 為る(する){し} なさい A: 1日に3度1錠ずつ服用してください。 Please be sure to take one dose three times a day.#ID=968 B: 一日[1]{1日} に 三度{3度} 一錠[1]{1錠}~ ずつ[1] 服用 為る(する){して} 下さい[2]{ください} A: 1日にリンゴ1個で医者いらず。 An apple a day keeps the doctor away.#ID=969 B: 一日[1]{1日} に 林檎{リンゴ} 一個{1個} で 医者 要る{いらず} A: 1日に何便有りますか。 How many cruises are there each day?#ID=970 B: 一日[1]{1日} に 何[1] 便(びん)[1] 有る{有ります} か A: 1日のうちのこの時間、ここはいつも交通量が多いのです。 There is always heavy traffic here at this time of the day.#ID=971 B: 一日[1]{1日} 乃{の} 内(うち)[1]{うち} 乃{の} 此の{この} 時間[1] 此処{ここ} は 何時も[1]{いつも} 交通量 が 多い のだ{のです} A: 1日や2日で東京見物をするのは不可能です。 It's impossible to do the sights of Tokyo in a day or two.#ID=974 B: 一日[1]{1日} や 二日{2日} で 東京 見物(けんぶつ) を 為る(する){する} 乃{の} は 不可能 です A: 1日りんご1個食べていれば医者はいらない。 An apple a day keeps the doctor away.#ID=975 B: 一日[1]{1日} 林檎{りんご} 一個{1個} 食べる{食べていれば} 医者 は 要る{いらない} A: 1日遅れます。 We are gaining a day.#ID=976 B: 一日[1]{1日} 遅れる{遅れます} A: 1日中、ベッドに横たわっていたら、うんざりした。 I got tired of lying in bed all day.#ID=977 B: 一日中{1日中} ベッド に 横たわる{横たわっていたら} うんざり 為る(する){した} A: 1日中ずっと仕事をしていたから。 I've been working all day.#ID=978 B: 一日中{1日中} ずっと[1] 仕事 を 為る(する){していた} から A: 1日中テニスをしていたのだから。 He was playing tennis all day.#ID=979 B: 一日中{1日中} テニス を 為る(する){していた} 乃{の} だから A: 1日中ベッドに寝ていなければなりませんでした。 I had to stay in bed all day.#ID=980 B: 一日中{1日中} ベッド に 寝る{寝てい} ねばならない{なければなりませんでした} A: 1日中雨が降り続いた。 It has kept raining all day.#ID=981 B: 一日中{1日中} 雨 が 降り続く{降り続いた} A: 1日中働いた後なので、彼らはかなり疲れていた。 They were pretty tired after having worked all day.#ID=982 B: 一日中{1日中} 働く[1]{働いた} 後(あと)[2] だ{な} ので 彼ら[1] は 可也{かなり} 疲れる{疲れていた} A: 1日中農場で働いていた。 Having worked on the farm all day long.#ID=983 B: 一日中{1日中} 農場 で 働く[1]{働いていた} A: 1日中歩き回って大変疲れた。 I am dead tired from walking around all day.#ID=984 B: 一日中{1日中} 歩き回る{歩き回って} 大変[1]~ 疲れる{疲れた} A: 1日中憂鬱な気分だった。 I was feeling blue all day.#ID=985 B: 一日中{1日中} 憂鬱{憂鬱な} 気分 だ{だった} A: 1年が過ぎ、彼の死体は塵と化した。 A year had passed by and his body turned to dust.#ID=986 B: 一年{1年} が 過ぎる(すぎる){過ぎ} 彼(かれ)[1] 乃{の} 死体 は 塵(ちり) と 化す{化した} A: 1年たったらあなたが昇給するように取り計らいましょう。 I'll see to it that you have a raise after the first year.#ID=987 B: 一年{1年} 経つ{たったら} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 昇給 為る(する){する} ように[1] 取り計らう{取り計らいましょう} A: 1年にどれくらい頻繁にスキューバダイビングに行きますか。 How often do you go scuba diving in a year?#ID=988 B: 一年{1年} に 何れくらい{どれくらい} 頻繁 に スキューバダイビング に 行く[1]{行きます} か A: 1年には12か月あります。 A year has twelve months.#ID=989 B: 一年{1年} には ヶ月{か月} 有る{あります} A: 1年には4つの季節、春、夏、秋、冬がある。 There are four seasons in a year: spring, summer, fall and winter.#ID=990 B: 一年{1年} には 四つ{4つ} 乃{の} 季節 春 夏(なつ) 秋 冬 が[1] 有る{ある} A: 1年には季節がいくつありますか。 How many seasons are there in a year?#ID=991 B: 一年{1年} には 季節 が 幾つ[1]{いくつ} 有る{あります} か A: 1年のこの時期は天候がよく変わる。 The weather changes very often at this time of year.#ID=992 B: 一年{1年} 乃{の} 此の{この} 時期[1]~ は 天候 が 良く[2]{よく} 変わる A: 1年の最初の季節は春です。 The first season of the year is spring.#ID=994 B: 一年{1年} 乃{の} 最初 乃{の} 季節 は 春 です A: 1年以内にあなた方が全員、流暢な英語を話しているようにしてあげます。 I'll have you all speaking fluent English within a year.#ID=995 B: 一年{1年} 以内 に 貴方々{あなた方} が 全員 流暢{流暢な} 英語 を 話す{話している} ようにする{ようにして} 上げる[24]{あげます} A: 1年間の間に息子は頑強になった。 In the course of a year my son grew stronger.#ID=996 B: 一年間{1年間} 乃{の} 間(あいだ) に 息子 は 頑強 になる[1]{になった} A: 1年間彼女から便りがありません。 I have not heard from her for a year.#ID=997 B: 一年間{1年間} 彼女 から 便り[1] が[1] 有る{ありません} A: 1年前、彼に車の運転ができていたらよかったのに。 I wish he could have driven a car a year ago.#ID=998 B: 一年前{1年前} 彼(かれ)[1] に 車 乃{の} 運転 が[1] 出来る{できていたら} 良い{よかった} のに A: 1年前に比べれば価格は大きく落ち込んでいる。 Compared with the level of a year ago, the price is sharply lower.#ID=1000 B: 一年前{1年前} に 比べる{比べれば} 価格 は 大きく 落ち込む[2]{落ち込んでいる}~ A: 1年中での楽しい時期です。 It is an exciting time of the year.#ID=1001 B: 一年中{1年中} で 乃{の} 楽しい 時期[1] です A: 1年無駄に過ごすよりもどの会社でもいいから働きたい。 I would rather work for any company than waste another year.#ID=1002 B: 一年{1年} 無駄 に 過ごす より[4] も 何の(どの){どの} 会社 でも[2] 良い{いい} から 働く[1]{働き} たい A: 1杯おごろう。 Let me buy you a drink.#ID=1003 B: 一杯[1]{1杯} 奢る[1]{おごろう} A: 1杯の熱いスープで私は気分がくつろいだ。 A cup of hot soup relaxed me.#ID=1004 B: 一杯[1]{1杯} 乃{の} 熱い スープ で 私(わたし)[1] は 気分 が 寛ぐ{くつろいだ} A: 1泊50ドルくらいのダブルの部屋を一室、今晩から4泊お願いします。 I'd like a double for four nights from tonight for about fifty dollars a night.#ID=1005 B: 一泊{1泊} ドル[1] 位(くらい)[1]{くらい} 乃{の} ダブル 乃{の} 部屋[1] を 一室 今晩 から 泊 お願いします A: 1泊50ドルのシングルのお部屋がございます。 We have a single for 50 dollars per night.#ID=1006 B: 一泊{1泊} ドル[1] 乃{の} シングル[1]~ 乃{の} 御{お} 部屋[1] が 御座います{ございます} A: 1泊60ドルくらいのシングルの部屋を2室、21日から3泊でお願いします。 I'd like two singles for three nights from the 21st for about sixty dollars a night.#ID=1007 B: 一泊{1泊} ドル[1] 位(くらい)[1]{くらい} 乃{の} シングル[1] 乃{の} 部屋[1] を 室(しつ) 日(にち)[2] から[1] 泊 で お願いします A: 1箱は20本入りである。 Each package contains a score of cigarettes.#ID=1008 B: 箱 は 本(ほん)[3] 入り[3]~ である A: 1晩とめていただけますか。 Could you please put me up for the night?#ID=1009 B: 一晩{1晩} 泊める{とめて} 頂ける{いただけます} か A: 1匹のイヌが公園で走っています。 A dog is running in the park.#ID=1010 B: 一匹{1匹} 乃{の} 犬{イヌ} が 公園 で 走る[1]{走っています} A: 1匹のキリギリスと多くのアリが野原に住んでいた。 A grasshopper and many ants lived in a field.#ID=1011 B: 一匹{1匹} 乃{の} 蟋蟀(きりぎりす)[2]{キリギリス}~ と 多く 乃{の} 蟻{アリ} が 野原 に 住む{住んでいた} A: 1匹の猫がカーテンの陰から現れた。 A cat appeared from behind the curtain.#ID=1012 B: 一匹{1匹} 乃{の} 猫[1] が カーテン 乃{の} 陰(かげ)[2] から 現れる[1]{現れた} A: 1匹の猫を別とすれば家は空っぽだった。 The house was empty except for a cat.#ID=1013 B: 一匹{1匹} 乃{の} 猫[1] を 別 と すれば 家(いえ)[1] は 空っぽ だ{だった} A: 1秒にたったの6ペンスよ。 It's only six pence per second.#ID=1014 B: 一秒{1秒} に たった 乃{の} ペンス よ A: 1分だってほぼ4ポンドかかるんだから。 Because one minute costs nearly four pounds.#ID=1015 B: 一分(いっぷん){1分} でも{だって} 略(ほぼ){ほぼ} ポンド 掛かる[1]{かかる} 乃[4]{ん} だから A: 1分も無駄にできない。 We can ill afford to lose a minute.#ID=1016 B: 一分(いっぷん){1分} も 無駄 に 出来る[1]{できない} A: 1分違いで列車に乗り遅れた。 He missed the train by a minute.#ID=1017 B: 一分(いっぷん){1分} 違い で 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} A: 1分待つか待たない内に彼が来た。 I had hardly waited a minute when he came.#ID=1018 B: 一分(いっぷん){1分} 待つ か 待つ{待た} ない内に 彼(かれ)[1] が 来る(くる){来た} A: 1分歩くか歩かないうちに彼と出会った。 I had scarcely walked a minute before I met him.#ID=1019 B: 一分(いっぷん){1分} 歩く か 歩く{歩か} ない内に{ないうちに} 彼(かれ)[1] と 出会う{出会った} A: 1平方メートルの太陽光発電パネルの出力は約1ワットであり、今のところ大規模に太陽電力を利用するのは困難である。 The output power of a one square meter solar panel is about one watt, so it is difficult to use solar power on a large scale at present.#ID=1020 B: 平方メートル 乃{の} 太陽光発電 パネル 乃{の} 出力 は 約 ワット である{であり} 今のところ 大規模 に 太陽 電力 を 利用 為る(する){する} 乃{の} は 困難 である A: 1枚の枯れ葉が地面に落ちた。 A dry leaf fell to the ground.#ID=1021 B: 一枚(いちまい){1枚} 乃{の} 枯れ葉 が 地面 に 落ちる{落ちた} A: 1枚の落ち葉が水面に浮かんでいた。 A fallen leaf floated on the surface of the water.#ID=1022 B: 一枚(いちまい){1枚} 乃{の} 落ち葉 が 水面 に 浮かぶ[1]{浮かんでいた}~ A: 1万メートルを走るには大いに耐久力を必要とする。 You need great endurance to run ten thousand meters.#ID=1023 B: 一万{1万} 米突[1]{メートル} を 走る[1] には 大いに 耐久力 を 必要とする A: 1万円でたりる。 The thousand yen will do?#ID=1024 B: 一万円{1万円} で 足りる[1]{たりる} A: 1万円では足が出る。 Ten thousand yen will not cover the expenses.#ID=1025 B: 一万円{1万円} で は 足 が 出る A: 1万円以上します。 It will cost more than ten thousand yen.#ID=1026 B: 一万円{1万円} 以上[1] 為る(する){します} A: 1万円札くずれますか。 Can you break a 10000 yen bill?#ID=1027 B: 一万円{1万円} 札(さつ) 崩れる{くずれます} か A: 1万円札を50ペンス硬貨に両替してくれませんか。 Can you exchange a 10000 yen note into 50 pence coins?#ID=1028 B: 一万円{1万円} 札(さつ) を ペンス 硬貨 に 両替 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: 1塁があいていたので打者を歩かせた。 With first base open, he walked the batter.#ID=1029 B: 一塁{1塁} が 開く(あく)[3]{あいていた}~ ので 打者 を 歩く{歩かせた} A: 2、3ヶ月後、彼らは北極にある繁殖地へと戻っていきます。 A few months later they return to their breeding grounds in the Arctic.#ID=1030 B: ヶ月 後(ご) 彼ら[1] は 北極 に 有る{ある} 繁殖地 へ と 戻って行く{戻っていきます} A: 2、3の欠点を別にすれば、彼は信頼できるパートナーだ。 Apart from a few faults, he is a trustworthy partner.#ID=1031 B: 乃{の} 欠点 を 別に すれば 彼(かれ)[1] は 信頼 出来る{できる} パートナー だ A: 2、3の誤りがあるのを除いては彼の作文は申し分ありません。 Except for a few mistakes, his composition is perfect.#ID=1032 B: 乃{の} 誤り が[1] 有る{ある} 乃{の} を 除く{除いて} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 作文 は 申し分 有る{ありません} A: 2、3の小さな誤りを別にすれば、君の作文は優秀だった。 Apart from a few minor mistakes, your composition was excellent. [M]#ID=1033 B: 乃{の} 小さな 誤り を 別に すれば 君(きみ)[1] 乃{の} 作文 は 優秀 だ{だった} A: 2、3ページの英語を訳すのに2時間以上もかかりました。 It took me more than two hours to translate a few pages of English.#ID=1034 B: 頁(ページ){ページ} 乃{の} 英語 を 訳す のに 時間[2] 以上[1] も 掛かる[1]{かかりました} A: 2、3冊の読むべきいい本を選び出せますか。 Can you pick out a few good books to read?#ID=1035 B: 冊[2] 乃{の} 読む 可き{べき} 良い{いい} 本(ほん)[1] を 選び出す{選び出せます} か A: 2、3時間出血が続きます。 You'll have bleeding for a few hours.#ID=1036 B: 時間[2] 出血 が 続く{続きます} A: 2、3質問をしてもよろしいですか。 May I ask a few questions?#ID=1037 B: 質問をする{質問をして} も 宜しい{よろしい} です か A: 2、3週間もすれば木の葉は紅葉するでしょう。 The leaves will turn red in two or three weeks.#ID=1038 B: 週間 も すれば 木の葉 は 紅葉 為る(する){する} でしょう[1] A: 2、3人の生徒が取り残された。 A few students were left behind.#ID=1039 B: 三人{3人} 乃{の} 生徒 が 取り残す{取り残された} A: 2、3度行ったことがある。 I've been there a couple of times.#ID=1040 B: 三度{3度} 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 2、3日おきに電話して、そうすればもしなにか起きても連絡が保てるから。 Call me every few days, and in that way we can keep in touch if something happens.#ID=1041 B: 日(にち)[3] 置きに{おきに} 電話 為る(する){して} そうすれば 若し(もし){もし} 何か{なにか} 起きる[3]{起きて} も 連絡[2] が 保つ{保てる} から A: 2、3日お車をお貸しいただけないでしょうか。 I wonder if you would mind lending me your car for a couple of days?#ID=1042 B: 日(にち)[3] 御{お} 車 を 貸す{お貸し} 頂ける{いただけない} でしょう[1] か A: 2、3日したら元どおり元気になるよ。 You will be all right again in a couple of days.#ID=1043 B: 日(にち)[3] 為る(する){したら} 元通り{元どおり} 元気 になる[1] よ A: 2、3日すれば開花するでしょう。 The blossoms will be out in a few days.#ID=1044 B: 日(にち)[3] すれば 開花 為る(する){する} でしょう[1] A: 2、3日すれば彼は帰ってくるだろう。 He will be back in a few days.#ID=1045 B: 日(にち)[3] すれば 彼(かれ)[1] は 帰る{帰って} 来る(くる){くる} だろう[1] A: 2、3日そこに滞在した。 He stayed there a couple of days.#ID=1046 B: 日(にち)[3] 其処[2]{そこ} に 滞在 為る(する){した} A: 2、3日たってはじめてその知らせが届いた。 It was not until a few days later that the news arrived.#ID=1047 B: 日(にち)[3] 経つ{たって} 初めて{はじめて} 其の[1]{その} 知らせ が 届く[1]{届いた} A: 2、3日たって初めて彼が到着した。 It was not until a few days later that he arrived.#ID=1048 B: 三日{3日} 経つ{たって} 初めて 彼(かれ)[1] が 到着 為る(する){した} A: 2、3日で東京見物をすることは困難です。 It is hard to see the sights of Tokyo in a few days.#ID=1049 B: 日(にち)[3] で 東京 見物(けんぶつ) を 為る(する){する} 事(こと){こと} は 困難 です A: 2、3日もすればよくなるよ。 It'll pass in a few days.#ID=1050 B: 日(にち)[3] も すれば 良い{よく} 成る[1]{なる} よ A: 2、3日ゆっくりするといいですよ。 A few days' rest will do you good.#ID=1051 B: 日(にち)[3] ゆっくり 為る(する){する} と 良い{いい} です よ A: 2、3日骨休めして。 Please take a rest for a few days.#ID=1052 B: 日(にち)[3] 骨休め 為る(する){して} A: 2、3日寝ていなさい。 You'd better stay in bed for a few days.#ID=1053 B: 日(にち)[3] 寝る{寝てい} なさい A: 2、3日前に、彼と駅で会った。 I saw him at the station a few days ago.#ID=1054 B: 日(にち)[3] 前(まえ)[1] に 彼(かれ)[1] と 駅 で 会う[1]{会った} A: 2、3日滞在を延ばしたいのですが。 I want to extend my stay here for a few more days.#ID=1055 B: 日(にち)[3] 滞在 を 伸ばす[8]{延ばし} たい のだ{のです} が[3] A: 2、3年でフランス語に熟達するのはきわめて難しい。 It's quite difficult to master French in a few years.#ID=1056 B: 年(ねん) で フランス語 に 熟達 為る(する){する} 乃{の} は 極めて{きわめて} 難しい A: 2、3年前、私たちの部屋には家具はほとんどなかった。 A few years ago our room had little furniture in it.#ID=1057 B: 年(ねん) 前(まえ)[1] 私たち 乃{の} 部屋[1] には 家具 は 殆ど{ほとんど} 無い{なかった} A: 2、3分したらそちらにまいります。 I'll be with you in a few minutes.#ID=1058 B: 分(ふん) 為る(する){したら} 其方(そちら)[2]{そちら} に 参る[1]{まいります}~ A: 2、3分でそれを終えるつもりだ。 I'll get it through in a couple of minutes.#ID=1059 B: 分(ふん) で 其れ[1]{それ} を[1] 終える 積もり[1]{つもり} だ A: 2、3分で歯茎がしびれてきます。 Your gums will get numb in a few minutes.#ID=1060 B: 分(ふん) で 歯茎 が 痺れる{しびれて} 来る(くる){きます} A: 2、3分なら時間があります。 I have a few minutes to spare.#ID=1061 B: 分(ふん) なら 時間 が[1] 有る{あります} A: 2、3分も歩かないうちに雨が降り出した。 I had hardly walked for a few minutes when it began to rain.#ID=1062 B: 分(ふん) も 歩く{歩か} ない内に{ないうちに} 雨 が 降り出す{降り出した} A: 2、3分時間を割いていただけませんか。 Could you spare me a few minutes?#ID=1063 B: 分(ふん) 時間を割く{時間を割いて} 頂ける{いただけません} か A: 2、3分前にトイレに入るのを見たよ。 I saw him go into the toilet a few minutes ago.#ID=1064 B: 分(ふん) 前(まえ)[1] に トイレ に 入る(はいる) 乃{の} を 見る{見た} よ A: 2、3分歩いたら海辺に着いた。 A few minutes' walk brought me to the shore.#ID=1065 B: 分(ふん) 歩く{歩いたら} 海辺 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 2、4、6などは偶数です。 Two, four, six, etc. are even numbers.#ID=1067 B: 等(など)[1]{など}~ は 偶数 です A: 2.大根は拍子木に切る。 2. Cut the radishes into long sticks.#ID=1068 B: 大根[1] は 拍子木 に 切る[1]~ A: 2001年4月1日から授業料が、10%近く値上げになります。 Tuition will be raised by nearly ten percent as of April 1, 2001.#ID=1069 B: 年(ねん)[1] 四月{4月} 一日[2]{1日} から[1] 授業料 が 近く[2] 値上げ になる[1]{になります} A: 2001年は21世紀の始まる年です。 2001 is the year when the 21st century begins.#ID=1070 B: 年(ねん)[1] は 世紀 乃{の} 始まる 年(とし) です A: 200語以内でその文章を要約してください。 Sum up the passage within 200 words.#ID=1071 B: 語(ご)[2]~ 以内 で 其の[1]{その} 文章 を 要約 為る(する){して} 下さい[2]{ください} A: 200人の人が昨年コレラで死んだ。 Two hundred people died of cholera last year.#ID=1072 B: 人(にん)[1]~ 乃{の} 人(ひと) が 昨年 虎列剌{コレラ} で 死ぬ{死んだ} A: 2020年までには、この市の人口は倍増しているだろう。 By the year 2020, the population of this city will have doubled.#ID=1073 B: 年(ねん)[1] 迄{まで} には 此の{この} 市(し) 乃{の} 人口 は 倍増 為る(する){している} だろう[1] A: 2020年までには、私達の市の人口は2倍になっているだろう。 By the year 2020, the population of our city will have doubled.#ID=1074 B: 年(ねん)[1] 迄{まで} には 私たち{私達} 乃{の} 市(し) 乃{の} 人口 は 二倍{2倍} になる[1]{になっている} だろう[1] A: 2030年までには、全人口の21パーセントが65歳を越すようになる。 By 2030 twenty-one percent of its population will be over sixty-five.#ID=1075 B: 年(ねん)[1] 迄{まで} には 全 人口 乃{の} パーセント が 才[1]{歳} を 越す[4]~ ようになる A: 20チームがトーナメントに出場した。 Twenty teams entered the tournament.#ID=1076 B: チーム が トーナメント に 出場(しゅつじょう) 為る(する){した} A: 20ドル札3枚、5ドル札6枚、残りを1ドル札でお願いします。 I'd like three twenties, six fives, and the rest in ones.#ID=1077 B: ドル[1] 札(さつ) 枚 ドル 札(さつ) 枚 残り を ドル[1] 札(さつ) で お願いします A: 20ドル札と、あとそれより少額の札を何枚か入れて下さい。 Twenties and some smaller bills, please.#ID=1078 B: ドル[1] 札(さつ) と 後(あと)[4]{あと} 其れ[1]{それ} より[4] 小額{少額} 乃{の} 札(さつ) を 何枚 か 入れる{入れて} 下さい[2] A: 20ドル札をくずせますか。 Can you make change for a 20-dollar bill?#ID=1079 B: ドル[1] 札(さつ) を[1] 崩す{くずせます} か A: 20パーセントから40パーセント値引きされているよ。 Prices have been reduced by 20 to 40 percent.#ID=1081 B: パーセント から パーセント 値引き 為る(する){されている} よ A: 20ほどの問題で意見の一致をみている。 Some 20 issues have been agreed on.#ID=1082 B: 程[2]{ほど} 乃{の} 問題 で 意見 乃{の} 一致[1] を 見る{みている} A: 20マイルは、歩くのに長い距離だ。 Twenty miles is a long distance to walk.#ID=1083 B: マイル は 歩く のに 長い 距離 だ A: 20マイル以内の配達は無料です。 We deliver your order free of charge within a 20-mile limit.#ID=1084 B: マイル 以内 乃{の} 配達 は 無料 です A: 20マイル先に山の頂上が見えた。 We could see the summit of a mountain twenty miles away.#ID=1085 B: マイル 先(さき)[5]~ に 山(やま)[1] 乃{の} 頂上 が 見える(みえる)[1]{見えた} A: 20ユニット以上注文したら、値引きしていただけますか。 If we place an order for more than 20 units, might you reduce the price?#ID=1086 B: ユニット 以上[1] 注文 為る(する){したら} 値引き 為る(する){して} 頂ける{いただけます} か A: 20以上の注文につきましては、見積りより10%引きの特別価格でご提供します。 For quantities of 20 or more, we can allow you a special discount of 10% on the prices quoted.#ID=1087 B: 以上[1] 乃{の} 注文 に就いて{につきまして} は 見積り より[4] 引き(びき) 乃{の} 特別 価格 で 御{ご} 提供 為る(する){します} A: 20軒もの家が焼け落ちた。 No less than twenty houses were burnt down.#ID=1088 B: 軒(けん) も 乃{の} 家(いえ)[1] が 焼け落ちる{焼け落ちた} A: 20才になって初めて、彼女は歌手になろうと決心した。 She did not decide to be a singer until she reached the age of twenty.#ID=1089 B: 才 になって初めて 彼女 は 歌手 になる{になろう} と 決心 為る(する){した} A: 20才になるまでタバコを吸ってはいけない。 Don't smoke until you're 20 years old.#ID=1090 B: 才 になる[1] 迄{まで} 煙草を吸う{タバコを吸って} は 行けない{いけない} A: 20歳になっていれば、投票できるのに。 If I were twenty, I could vote.#ID=1091 B: 二十歳(はたち)[1]{20歳} になる{になっていれば} 投票 出来る{できる} のに A: 20周年記念に乾杯。 A toast to your 20th Anniversary!#ID=1092 B: 周年 記念 に 乾杯 A: 20人の警官が現場に現れた。 Twenty police have arrived on the scene.#ID=1093 B: 人(にん)[1] 乃{の} 警官 が 現場 に 現れる[1]{現れた}~ A: 20人の生徒のうちたった一人しかその本を読んだことがなかった。 Out of the students, only one had read that book.#ID=1094 B: 人(にん)[1] 乃{の} 生徒 乃{の} 内(うち){うち} たった一人 しか 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} 事(こと){こと} が 無い{なかった} A: 20人以上の人。 Better than twenty people.#ID=1095 B: 人(にん)[1] 以上[1] 乃{の} 人(ひと)[1] A: 20世紀の間に、こうしたことすべてが変わった。 In the course of the twentieth century all this changed.#ID=1096 B: 二十世紀{20世紀} 乃{の} 間(あいだ) に 斯うした{こうした} 事(こと){こと} 全て{すべて} が 変わる{変わった} A: 20世紀の終わりまでに科学がどこまで進歩しているか、見当もつかない。 There is no telling how far science may have progressed by the end of the twentieth century.#ID=1097 B: 二十世紀{20世紀} 乃{の} 終わりまで に 科学 が 何処まで{どこまで} 進歩 為る(する){している} か 見当もつかない A: 20代の若い女性の中には、夏休みに海外旅行にでたいと思う人も多い。 Many young women in their 20s plan to go abroad during their summer holidays.#ID=1098 B: 代(だい)[6]~ 乃{の} 若い 女性[1] 乃{の} 中(なか) には 夏休み に 海外旅行 に 出{で} たい と 思う 人(ひと)[1] も 多い A: 20日と21日の午後を空けてありますので、この2日間のいずれかにグラント様とお会いしたいと考えています。 I have kept available the afternoon of the 20th and the 21st, and would like to know if Mr Grant will be available for a meeting on either of those two days.#ID=1099 B: 二十日{20日} と 日(にち)[2] 乃{の} 午後 を 空ける(あける){空けて} 有る{あります} ので 此の{この} 二日間{2日間} 乃{の} 何れか{いずれか} に 様(さま)[1]~ と 会う[1]{お会い} したい と 考える{考えています} A: 20年とは長い年月だ。 Twenty years is a long time.#ID=1100 B: 年(ねん) とは 長い 年月 だ A: 20分かそこらで戻ります。 I'll be back in twenty minutes or so.#ID=1101 B: 分(ふん) か 其処ら{そこら} で 戻る{戻ります} A: 20分たったらこちらから電話をします。 I will call back in twenty minutes.#ID=1102 B: 分(ふん) 経つ{たったら} 此方(こちら){こちら} から 電話 を 為る(する){します} A: 20分後に電話を掛け直してもいいですか。 Can I call you back in twenty minutes?#ID=1103 B: 分(ふん) 後(ご) に 電話 を 掛け直す{掛け直して} も 良い{いい} です か A: 212ー836ー1725に指名通話をかけたいんだけど。 I want to make a person-to person call to 212-836-1725.#ID=1104 B: に 指名通話 を 掛ける[5]{かけ} たい 乃{ん} だ けれど{けど} A: 213号室の前でお待ちください。 Please wait in front of Room 213.#ID=1105 B: 号室 乃{の} 前(まえ) で お待ち 下さい[2]{ください} A: 21世紀がどのようになるか想像できますか。 Can you imagine what the 21st century will be like?#ID=1106 B: 世紀 が どの様{どのよう} になる[1] か 想像 出来る{できます} か A: 21世紀は2001年に始まる。 The twenty-first century begins in 2001.#ID=1107 B: 世紀 は 年(ねん)[1] に 始まる A: 21世紀はアジアの時代である。 The 21st century belongs to Asia.#ID=1108 B: 世紀 は 亜細亜{アジア} 乃{の} 時代 である A: 21世紀はほんの数年で始まる。 The twenty-first century starts in just a few years.#ID=1109 B: 世紀 は 本の{ほんの} 数年 で 始まる A: 21世紀は経済力を基盤とするようになるだろう。 The 21st century is going to be based on economic power.#ID=1110 B: 世紀 は 経済力 を 基盤 とする[2] ようになる だろう[1] A: 226便は10時30分に離陸します。 Flight 226 takes off at 10:30.#ID=1111 B: 便(びん)[1] は 時(じ)[1] 分(ふん) に 離陸 為る(する){します} A: 22ページの一節を読んで下さい。 Read the passage on page 22, please.#ID=1112 B: 頁(ページ){ページ} 乃{の} 一節 を 読む{読んで} 下さい[2] A: 24時間営業ですか。 Is it open round the clock?#ID=1113 B: 時間[2] 営業 です か A: 250キロというのは相撲取りとしても並外れた体重だ。 Two hundred fifty kilograms is an extraordinary weight even for a sumo wrestler.#ID=1114 B: キロ と言うのは[1]{というのは} 相撲取り としても 並外れる{並外れた} 体重 だ A: 25セント硬貨20枚、残りは10セント硬貨でください。 Give me 20 quarters and the rest in dimes.#ID=1115 B: セント 硬貨 枚 残り は セント 硬貨 で 下さい[2]{ください} A: 25セント硬貨をお持ちですか。 Do you have any quarters?#ID=1116 B: セント 硬貨 を 持つ{お持ち} です か A: 25号線北方面の入り口付近にいます。 I'm near the on ramp to 25 north.#ID=1117 B: 号 線 北 方面 乃{の} 入り口 付近[1] に 居る(いる)[1]{います} A: 25歳までに、彼女は五つの異なる国で暮らしてきた。 By the age of 25, she had lived in five different countries.#ID=1118 B: 才[1]{歳} 迄{まで} に 彼女 は 五つ 乃{の} 異なる 国[1] で 暮らす{暮らして} 来る(くる){きた} A: 2か月前にむち打ち症をやりました。 I had a whiplash injury two months ago.#ID=1119 B: ヶ月{か月} 前(まえ)[1] に 鞭打ち症{むち打ち症} を 遣る{やりました} A: 2ヶ月に1度メーターを検査します。 We read the meter once every two months.#ID=1120 B: ヶ月 に 一度{1度} メーター[1] を 検査 為る(する){します} A: 2ヶ月分の敷金を入れていただきます。 Please pay a deposit of two month's rent.#ID=1121 B: ヶ月 分(ぶん)[1] 乃{の} 敷金 を[1] 入れる{入れて} 頂く[1]{いただきます} A: 2チームは決勝戦で競った。 The two teams competed in the final game.#ID=1122 B: チーム は 決勝 戦(いくさ) で 競う[1]{競った} A: 2つのうちどちらかを選びなさい。 Choose either one or the other.#ID=1123 B: 二つ{2つ} 乃{の} 内(うち){うち} どちらか を 選ぶ{選び} なさい A: 2つのうちどちらが美しいかが彼女にとっては大問題だった。 It was very important to her which was the more beautiful of the two.#ID=1124 B: 二つ{2つ} 乃{の} 内(うち){うち} 何方(どちら){どちら} が 美しい か が 彼女 に取って{にとって} は 大(だい) 問題 だ{だった} A: 2つのキャブレターを装備したことで、そのレーシング狂はエンジンをすこぶる強力にした。 By installing two carburetors that racing-car enthusiast souped up his motor considerably.#ID=1125 B: 二つ{2つ} 乃{の} キャブレター を 装備 為る(する){した} 事(こと){こと} で 其の[1]{その} レーシング 狂 は エンジン を 頗る{すこぶる} 強力(きょうりょく) に 為る(する){した} A: 2つのクラブは合併して1つになった。 The two clubs united to form one.#ID=1126 B: 二つ{2つ} 乃{の} 倶楽部{クラブ} は 合併 為る(する){して} 一つ{1つ} になる[1]{になった} A: 2つのグループが団結して1つの政党になった。 Two groups united to form a party.#ID=1127 B: 二つ{2つ} 乃{の} グループ が 団結 為る(する){して} 一つ{1つ} 乃{の} 政党 になる[1]{になった} A: 2つのことを一度にしようとしてはいけません。 Don't try to do two things at a time.#ID=1128 B: 二つ{2つ} 乃{の} 事(こと){こと} を 一度 に 為る(する){しよう} としては 行けない{いけません} A: 2つのことを同時にすることができる人はいない。 Nobody can do two things at once.#ID=1129 B: 二つ{2つ} 乃{の} 事(こと){こと} を 同時に 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} 人(ひと)[1] は 居る(いる)[1]{いない} A: 2つの意見に大した差はない。 There is not much difference between the two opinions.#ID=1130 B: 二つ{2つ} 乃{の} 意見 に 大した 差 は 無い{ない} A: 2つの家族が同じ家に住んでいる。 Two families live in the same house.#ID=1131 B: 二つ{2つ} 乃{の} 家族 が 同じ[1] 家(いえ)[1] に 住む{住んでいる} A: 2つの画像がダブってしまった。 Two pictures were doubled.#ID=1132 B: 二つ{2つ} 乃{の} 画像 が ダブる{ダブって} 仕舞う{しまった} A: 2つの間には重要なつながりがある。 There's a vital link between the two.#ID=1133 B: 二つ{2つ} 乃{の} 間(あいだ) には 重要{重要な} 繋がり{つながり} が[1] 有る{ある} A: 2つの構文には意味の違いは何も無いようだ。 There doesn't seem any difference of meaning between the two constructions.#ID=1134 B: 二つ{2つ} 乃{の} 構文 には 意味 乃{の} 違い は 何も[1] 無い 様(よう){よう} だ A: 2つの構文の間に意味の相違はないように思われる。 There does not seem to be any difference of meaning between the two constructions.#ID=1135 B: 二つ{2つ} 乃{の} 構文 乃{の} 間(あいだ) に 意味 乃{の} 相違 は 無い{ない} 様(よう){ように} 思う{思われる} A: 2つの国は1つの政府に統合された。 The two countries were united under one government.#ID=1136 B: 二つ{2つ} 乃{の} 国[1] は 一つ{1つ} 乃{の} 政府 に 統合[1] 為る(する){された} A: 2つの質問をしてもよいですか。 May I ask a couple of questions?#ID=1137 B: 二つ{2つ} 乃{の} 質問をする{質問をして} も 良い{よい} です か A: 2つの組は合併されて大人数のクラスになった。 The two classes were brought together into a larger class.#ID=1138 B: 二つ{2つ} 乃{の} 組 は 合併 為る(する){されて} 大人数 乃{の} クラス になる[1]{になった} A: 2つの土手の間に、むかし橋がかかっていた。 There used to be a bridge between two river banks.#ID=1139 B: 二つ{2つ} 乃{の} 土手 乃{の} 間(あいだ) に 昔{むかし} 橋(はし) が 架かる{かかっていた} A: 2つの派閥が手をむすんだ。 The two factions gang up with each other.#ID=1140 B: 二つ{2つ} 乃{の} 派閥 が 手を結ぶ{手をむすんだ} A: 2つの物の間にはごくわずかな差しかない。 There is only a marginal difference between the two.#ID=1141 B: 二つ{2つ} 乃{の} 物(もの)[1] 乃{の} 間(あいだ) には 極(ごく){ごく} 僅か{わずかな} 差 しか 無い{ない} A: 2つの物語のうち、後の方が良い。 Of the two stories, the latter story is better.#ID=1142 B: 二つ{2つ} 乃{の} 物語 乃{の} 内(うち){うち} 後(あと) 乃{の} 方がいい{方が良い} A: 2つの問題が未解決のままであった。 Two problems remained unsolved.#ID=1143 B: 二つ{2つ} 乃{の} 問題 が 未解決 乃{の} 儘{まま} である{であった} A: 2つ目の角を右に曲がりなさい。 Turn right at the second corner.#ID=1144 B: 二つ{2つ} 目(め)[6]~ 乃{の} 角(かど)[1] を 右[1]~ に 曲がる[2]{曲がり} なさい A: 2と3と4の合計は9だ。 The sum of two plus three plus four is nine.#ID=1145 B: と と 乃{の} 合計 は だ A: 2の2倍は4です。 Twice two is four.#ID=1146 B: 乃{の} 二倍{2倍} は です A: 2は16の4乗根です。 Two is the fourth root of sixteen.#ID=1147 B: は 乃{の} 乗根 です A: 2パイントは1クオートと等しい。 Two pints are equal to a quart.#ID=1148 B: パイント は クオート[1]~ と 等しい A: 2は英語では縁起の悪い数字だ。 Two is an unlucky number in English.#ID=1149 B: は 英語 で は 縁起 乃{の} 悪い(わるい) 数字 だ A: 2ブロック先まで歩き、左へ曲がりなさい。 Walk two blocks, and turn left.#ID=1150 B: ブロック[2]~ 先(さき)[5] 迄{まで} 歩く{歩き} 左 へ 曲がる[2]{曲がり} なさい A: 2マイルぐらいあります。 It's about two miles.#ID=1151 B: マイル 位(くらい)[1]{ぐらい} 有る{あります} A: 2マイル上流に橋がかかっている。 There is a bridge two miles upstream.#ID=1152 B: マイル 上流 に 橋(はし) が 架かる{かかっている} A: 2階からトランクを降ろしてきてくれませんか。 Can you bring down my trunk from upstairs?#ID=1153 B: 二階{2階} から トランク[1]~ を[1] 降ろす[1]{降ろして}~ 来る(くる){きて} 呉れる{くれません} か A: 2階で朝早い時間に警報器が鳴っているのが聞こえた。 The alarm was heard ringing at an early hour on the second floor.#ID=1154 B: 二階{2階} で 朝 早い[2] 時間 に 警報器 が 鳴る{鳴っている} 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 2階に私のかわりにもっていってください。 Would you mind carrying it up the stairs for me?#ID=1155 B: 二階{2階} に 私(わたし)[1] 乃{の} 代わりに{かわりに} 持っていく{もっていって} 下さい[2]{ください} A: 2階に予備の部屋が二部屋ありますが、そのどちらもここ数年使用されていません。 We have two spare rooms upstairs, neither of which has been used for years.#ID=1156 B: 二階{2階} に 予備 乃{の} 部屋[1] が 二 部屋[1] 有る{あります} が 其の[1]{その} 何方(どちら){どちら} も 此処{ここ} 数年 使用 為る(する){されていません} A: 2階の誰かがやっているパーティーのおかげで、昨晩は夜の一時まで眠れなかったんだ。 Some kind of party upstairs kept me up till one last night.#ID=1157 B: 二階{2階} 乃{の} 誰か が 遣る{やっている} パーティー 乃{の} お陰で{おかげで} 昨晩 は 夜 乃{の} 一時(いちじ) 迄{まで} 眠る{眠れなかった} のだ{んだ} A: 2階へいって私のトランクを持ってきてくれ。 Go upstairs and bring down my trunk.#ID=1158 B: 二階{2階} へ 行く{いって} 私(わたし)[1] 乃{の} トランク[1] を 持ってくる{持ってきて} 呉れる{くれ} A: 2階へ行って寝なさい。 Go upstairs and go to bed.#ID=1159 B: 二階{2階} へ 行く[1]{行って} 寝る{寝} なさい A: 2階へ上がると赤城山がよく見える。 There's a good view of Mt. Akagi from upstairs.#ID=1160 B: 二階{2階} へ 上がる[1]~ と 山(さん) が 良く[1]{よく} 見える(みえる)[1] A: 2桁のIQがある人間なら誰でも、この選択が政治的に偏ったものだって分かってるよ。 Anybody with at least a two-digit IQ knows this was a politically biased choice.#ID=1161 B: 二桁{2桁} 乃{の} が[1] 有る{ある} 人間(にんげん) なら 誰でも 此の{この} 選択 が 政治的{政治的に} 偏る{偏った} 物(もの){もの} だ って 分かる{分かってる} よ A: 2月14日、アメリカ人はバレンタインデーを祝う。 On February 14 Americans celebrate St. Valentine's Day.#ID=1162 B: 二月(にがつ){2月} 十四日{14日} アメリカ人 は バレンタインデー を 祝う A: 2月15日に受け取るはずだった商品をまだ受け取っていません。 I have not received the goods scheduled for arrival here on February 15.#ID=1163 B: 二月(にがつ){2月} 日(にち)[2] に 受け取る 筈[1]{はず} だ{だった} 商品 を 未だ[2]{まだ} 受け取る{受け取っていません} A: 2月27日(月曜日)のお約束の確認ですが、午前10時に貴社にお伺いするということでしたね。 This is to confirm the appointment we made to meet at your office at 10:00 am on Monday, February 27th.#ID=1164 B: 二月(にがつ){2月} 日(にち)[2] 月曜日 乃{の} 御{お} 約束 乃{の} 確認 です が[3] 午前 時(じ)[1] に 貴社 に 伺う[1]{お伺い}~ 為る(する){する} と 言う{いう} 事(こと){こと} です{でした} ね[1] A: 2月27日の午後はずっと空いています。 I am free all afternoon on February 27.#ID=1165 B: 二月(にがつ){2月} 日(にち)[2] 乃{の} 午後 は ずっと[1] 開く(あく)[3]{空いています} A: 2月27日の三時から1時間くらい会うことにしませんか。 Could we see each other for about an hour on February 27 at 3:00 pm?#ID=1166 B: 二月(にがつ){2月} 日(にち)[2] 乃{の} 三 時(じ)[1] から[1] 一時間{1時間} 位(くらい)[1]{くらい} 会う[1] 事(こと){こと} に 為る(する){しません} か A: 2月27日の弊社でのミーティングについて下記のご確認させて下さい。 I would like to confirm the following for our meeting at our office on February 27.#ID=1167 B: 二月(にがつ){2月} 日(にち)[2] 乃{の} 弊社 で 乃{の} ミーティング に就いて{について} 下記 乃{の} 御{ご} 確認 させる{させて} 下さい[2] A: 2月27日の約束についてですが、申し訳ありませんが、私の出張スケジュールが変更になったため、その日にお会いすることができなくなりました。 With regard to our appointment on February 27, I regret to inform you that I will not be able to keep it because my business trip schedule has been changed.#ID=1168 B: 二月(にがつ){2月} 日(にち)[2] 乃{の} 約束 に就いて{について} です が[3] 申し訳ありません が 私(わたし)[1] 乃{の} 出張 スケジュール が 変更 になる[1]{になった} 為(ため){ため} 其の[1]{その} 日(ひ)[1] に 会う[1]{お会い} 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなく} 成る[1]{なりました} A: 2月28日の午後3時頃はどう。 Can we meet February 28, around 3:00 pm?#ID=1169 B: 二月(にがつ){2月} 日(にち)[2] 乃{の} 午後 時(じ)[1] 頃(ころ) は 如何(どう){どう} A: 2軒の家がその火事で全焼した。 Two houses were burned down in the fire.#ID=1170 B: 軒(けん) 乃{の} 家(いえ)[1] が 其の[1]{その} 火事 で 全焼 為る(する){した} A: 2軒の家が並んでたっている。 The two houses stand alongside of each other.#ID=1171 B: 軒(けん) 乃{の} 家(いえ)[1] が 並ぶ{並んで} 立つ[1]{たっている} A: 2軒の家の間の道は雪で閉ざされていた。 The path between the two houses was blocked by snow.#ID=1172 B: 軒(けん) 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 間(あいだ) 乃{の} 道(みち) は 雪 で 閉ざす{閉ざされていた} A: 2国間の貿易上のアンバランスを改善しなければならない。 The trade imbalance between two nations should be improved.#ID=1173 B: 二国間{2国間} 乃{の} 貿易上 乃{の} アンバランス[1]~ を 改善 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 2歳の子どもがそんなに速く走れるだろうか。 Can a two-year-old boy run that fast?#ID=1174 B: 才[1]{歳} 乃{の} 子供{子ども} が そんなに 早い[1]{速く} 走る[1]{走れる} だろう[1] か A: 2歳の娘の健康診断をお願いします。 I'd like to get a medical examination for my two-year-old daughter.#ID=1175 B: 才[1]{歳} 乃{の} 娘(むすめ)[1] 乃{の} 健康診断 を お願いします A: 2時からずっと君を待っている。 I've been waiting for you since two o'clock. [M]#ID=1176 B: 時(じ)[1] から[1] ずっと[1] 君(きみ)[1] を 待つ{待っている} A: 2時からずっと続けて書いている。 I have been writing since two o'clock without a break.#ID=1177 B: 時(じ)[1] から[1] ずっと[1] 続ける{続けて} 書く{書いている} A: 2時でいい。 Would two o'clock be all right?#ID=1178 B: 時(じ)[1] で 良い{いい} A: 2時に医者の予約をした。 I made a doctor's appointment for two.#ID=1179 B: 時(じ)[1] に 医者 乃{の} 予約[1] を 為る(する){した} A: 2時に空港に見送りに行きます。 I'm going to see her off at the airport at 2:00.#ID=1180 B: 時(じ)[1] に 空港 に 見送り に 行く[1]{行きます} A: 2時に出発したら、6時にはつくはずだ。 If they started at two, they should arrive at six.#ID=1181 B: 時(じ)[1] に 出発 為る(する){したら} 時(じ)[1] には 着く(つく)[1]{つく} 筈[1]{はず} だ A: 2時に遅い昼食をとった。 We had a late lunch at two.#ID=1182 B: 時(じ)[1] に 遅い 昼食 を 摂る{とった} A: 2時の飛行機に乗り遅れた。 I missed the two o'clock plane.#ID=1183 B: 時(じ)[1] 乃{の} 飛行機 に 乗り遅れる{乗り遅れた} A: 2時間しか寝なかった。眠いのは当然だ。 I slept only two hour. No wonder I'm sleepy.#ID=1184 B: 時間[2] しか 寝る{寝なかった} 眠い 乃{の} は 当然 だ A: 2時間ほど前から雷雨のため連絡が断たれている。 Communications have been cut off for two hours because of a thunderstorm.#ID=1185 B: 時間[2] 程{ほど} 前(まえ) から 雷雨 乃{の} 為(ため){ため} 連絡[2] が 断つ{断たれている} A: 2時間も待たされた。 I was kept waiting for as long as two hours.#ID=1186 B: 時間[2] も 待たす{待たされた} A: 2時間も待てないよ。 Two hours is too long to wait.#ID=1187 B: 時間[2] も 待つ{待てない} よ A: 2時間以内に戻ります。 I'll be back within two hours.#ID=1188 B: 時間[2] 以内 に 戻る{戻ります} A: 2時間後にここを出発する。 We start here in two hours.#ID=1189 B: 時間[2] 後(ご) に 此処{ここ} を 出発 為る(する){する} A: 2時間後に戻ります。 I'll be back in two hours.#ID=1190 B: 時間[2] 後(ご) に 戻る{戻ります} A: 2時間後の便ではいかがでしょうか。 How about the one which starts two hours later?#ID=1191 B: 時間[2] 後(ご) 乃{の} 便(びん)[1] で は 如何(どう){いかが} でしょう[1] か A: 2時間仕事を続けていたら、突然気分が悪くなりました。 I had been working for two hours when I suddenly felt sick.#ID=1192 B: 時間[2] 仕事 を 続ける{続けていたら} 突然 気分が悪い{気分が悪く} 成る[1]{なりました} A: 2社が互いに競争している。 The two companies are competing with each other.#ID=1193 B: 社(しゃ) が 互いに 競争 為る(する){している} A: 2社は合併を計画している。 The two companies plan to unite.#ID=1194 B: 社(しゃ) は 合併 を 計画 為る(する){している} A: 2週間が過ぎた。 Two weeks went by.#ID=1195 B: 週間 が 過ぎる(すぎる){過ぎた} A: 2週間で帰ってきます。 I will be back in two week's time.#ID=1196 B: 週間 で 帰って来る{帰ってきます} A: 2週間の間たった1滴も雨は降らなかった。 We have not had a single drop of rain for two weeks.#ID=1197 B: 週間 乃{の} 間(あいだ) たった 一滴{1滴} も 雨 は 降る(ふる){降らなかった} A: 2週間ほどで彼は回復するでしょう。 He will get better in two weeks.#ID=1198 B: 週間 程{ほど} で 彼(かれ)[1] は 回復 為る(する){する} でしょう[1] A: 2週間もすれば自然に治ります。 It will go away by itself in two weeks.#ID=1199 B: 週間 も すれば 自然[1]{自然に}~ 治る[1]{治ります}~ A: 2週間後に来てください。 Please come again two weeks from today.#ID=1200 B: 週間 後(ご) に 来る(くる){来て} 下さい[2]{ください} A: 2週間新しいプロジェクトについて考えていましたが、よい考えが浮かびませんでした。 I had been thinking about our new project for two weeks. But I couldn't come up with a good idea.#ID=1201 B: 週間 新しい プロジェクト に就いて{について} 考える{考えていました} が 良い{よい} 考え が 浮かぶ[3]{浮かびませんでした}~ A: 2週間前に初めてディズニーランドを訪れた。 Two weeks ago I visited Disneyland for the first time.#ID=1202 B: 週間 前(まえ)[1] に 初めて ディズニーランド を 訪れる{訪れた} A: 2週間余分にパリに滞在した。そしてその期間を観光に使った。 We stayed an extra two weeks in Paris; and we spent it seeing the sights.#ID=1203 B: 週間 余分 に パリ に 滞在 為る(する){した} 而して{そして} 其の[1]{その} 期間 を 観光 に 使う{使った} A: 2人が口喧嘩をしていて、クリスがベスをたたきました。 The couple was quarrelling and Chris knocked Beth down.#ID=1204 B: 二人{2人} が 口喧嘩 を 為る(する){していて} が を 叩く[1]{たたきました} A: 2人ともたいへん興奮している。 They are both very excited.#ID=1205 B: 二人とも{2人とも} 大変[1]{たいへん} 興奮 為る(する){している} A: 2人とも行く用意はできていますか。 Are both of you ready to go?#ID=1206 B: 二人とも{2人とも} 行く 用意 は 出来る{できています} か A: 2人なら仲間、3人は人込み。 Two's company, but three's a crowd.#ID=1207 B: 二人{2人} なら 仲間(なかま) 三人{3人} は 人込み A: 2人にとってそれは恐ろしい運命であるように思える。 That looks like an awful lot for two people.#ID=1208 B: 二人{2人} に取って{にとって} 其れ[1]{それ} は 恐ろしい 運命 である ように[1] 思える A: 2人のうちでは、ジョンの方が背が高い。 John is the taller of the two.#ID=1209 B: 二人{2人} 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で は 乃{の} 方(ほう) が 背が高い A: 2人のうちでは彼の方が勤勉です。 He is the more diligent of the two.#ID=1210 B: 二人{2人} 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で は 彼(かれ)[1] 乃{の} 方(ほう) が 勤勉 です A: 2人のうちどちらかが行かねばならない。 Either of the two must go.#ID=1211 B: 二人{2人} 乃{の} 内(うち){うち} どちらか が 行く{行か} ねばならない A: 2人の意見には大きな食い違いがあった。 There was a great gap between the views of the two.#ID=1212 B: 二人{2人} 乃{の} 意見 には 大きな 食い違い が[1] 有る{あった} A: 2人の外国人にあったが、1人はカナダから来た人で、もう1人はイギリスから来た人だ。 I met two foreigners, one was from Canada, and the other from England.#ID=1213 B: 二人{2人} 乃{の} 外国人 に 会う[1]{あった} が 一人{1人} は 加奈陀{カナダ} から 来る(くる){来た} 人(ひと)[1] だ{で} もう一人{もう1人} は 英吉利{イギリス} から 来る(くる){来た} 人(ひと)[1] だ A: 2人の学生がお互い話し合っているだろう。 The two students will be talking to each other.#ID=1214 B: 二人{2人} 乃{の} 学生 が お互い 話し合う{話し合っている} だろう[1] A: 2人の間に愛が芽生えた。 Love began to grow between the two.#ID=1215 B: 二人{2人} 乃{の} 間(あいだ) に 愛 が 芽生える{芽生えた} A: 2人の兄弟はお互いに仲良くやっていくことができなかった。 The two brother couldn't get along with each other.#ID=1216 B: 二人{2人} 乃{の} 兄弟 は お互いに 仲良く 遣る{やって} 行く[3]{いく} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 2人の兄弟は協力して食事をこしらえた。 The two boys cooked their meal between them.#ID=1217 B: 二人{2人} 乃{の} 兄弟 は 協力 為る(する){して} 食事[1] を 拵える{こしらえた} A: 2人の警官は夜盗を逮捕した。2人は夜盗がミラー夫人宅にしのび込もうとした現場を押さえたのだ。 Two policemen arrested a burglar. They caught him sneaking into Mrs. Miller's.#ID=1218 B: 二人{2人} 乃{の} 警官 は 夜盗 を 逮捕 為る(する){した} 二人{2人} は 夜盗 が 夫人[1] 宅 に 忍び込む{しのび込もう} と 為る(する){した} 現場 を 押さえる{押さえた} のだ A: 2人の候補者が首位を争っている。 The two candidates are struggling for mastery.#ID=1219 B: 二人{2人} 乃{の} 候補者 が 首位 を 争う(あらそう){争っている} A: 2人の子供が通りで遊んでいた。 There were two children playing on the street.#ID=1220 B: 二人{2人} 乃{の} 子供 が 通り(とおり) で 遊ぶ{遊んでいた} A: 2人の子供の足すと父親の年に等しかった。 The ages of the two children put together was equivalent to that of their father.#ID=1221 B: 二人{2人} 乃{の} 子供 乃{の} 足す と 父親 乃{の} 年(とし)[2] に 等しい{等しかった} A: 2人の指導者の間には激しい意見の衝突があった。 There was a violent clash of opinions between the two leaders.#ID=1222 B: 二人{2人} 乃{の} 指導者 乃{の} 間(あいだ) には 激しい 意見 乃{の} 衝突 が[1] 有る{あった} A: 2人の女性が公園のベンチでくつろいでいる。 Two women are taking it easy on a bench in plaza.#ID=1223 B: 二人{2人} 乃{の} 女性[1] が 公園 乃{の} ベンチ で 寛ぐ{くつろいでいる} A: 2人の女性が乗船していた。 There were two women on board.#ID=1224 B: 二人{2人} 乃{の} 女性[1] が 乗船 為る(する){していた} A: 2人の女性はお互い微笑みあった。 The two ladies smiled at each other.#ID=1225 B: 二人{2人} 乃{の} 女性[1] は お互い 微笑む{微笑み} 合う[4]{あった}~ A: 2人の少年はキャンプで親しい友達になった。 The two boys became intimate friends at the camp.#ID=1226 B: 二人{2人} 乃{の} 少年 は キャンプ で 親しい友達 になる[1]{になった} A: 2人の少年は口論がもとで不和になった。 A quarrel estranged one boy from the other.#ID=1227 B: 二人{2人} 乃{の} 少年 は 口論 が 元(もと)[3]{もと} で 不和 になる[1]{になった} A: 2人の紳士があなたを待ち続けています。 Two gentlemen have been waiting to see you.#ID=1228 B: 二人{2人} 乃{の} 紳士 が 貴方(あなた)[1]{あなた} を 待つ{待ち} 続ける{続けています} A: 2人の人が彼女を自分たちの娘と考えている。 Two people think of her as their daughter.#ID=1229 B: 二人{2人} 乃{の} 人(ひと)[1] が 彼女 を 自分[1] 達{たち} 乃{の} 娘(むすめ)[1] と 考える{考えている} A: 2人の生徒の意見には大きな隔たりがある。 There is a wide gap in the opinions between the two students.#ID=1230 B: 二人{2人} 乃{の} 生徒 乃{の} 意見 には 大きな 隔たり が[1] 有る{ある} A: 2人の男がナイフを奪い合っているのを見た。 I saw two men struggling for the knife.#ID=1231 B: 二人{2人} 乃{の} 男 が ナイフ を 奪い合う{奪い合っている} 乃{の} を 見る{見た} A: 2人の男が見張りをしていた。 Two men were on watch round the body.#ID=1232 B: 二人{2人} 乃{の} 男 が 見張り を 為る(する){していた} A: 2人の男性が車の故障の原因を調べている。 Two man are trying to get a handle on what's wrong with the car.#ID=1233 B: 二人{2人} 乃{の} 男性 が 車 乃{の} 故障 乃{の} 原因 を 調べる{調べている} A: 2人の兵士が、門のところで見張りをしていた。 Two soldiers kept guard at the gate.#ID=1234 B: 二人{2人} 乃{の} 兵士 が 門(もん)[1]~ 乃{の} 所(ところ){ところ} で 見張り を 為る(する){していた} A: 2人の友人は深い友情のきずなをつくりだした。 The two friends have formed a deep bond of friendship.#ID=1235 B: 二人{2人} 乃{の} 友人 は 深い 友情 乃{の} 絆[1]{きずな} を 作り出す{つくりだした} A: 2人の恋人は差し向かいに座ってお茶を飲んでいた。 The two lovers sat face to face, drinking tea.#ID=1236 B: 二人{2人} 乃{の} 恋人 は 差し向かい に 座る{座って} お茶[1] を 飲む[1]{飲んでいた} A: 2人は2月5日に婚姻届を出した。 They had their marriage registered on February 5.#ID=1237 B: 二人{2人} は 二月(にがつ){2月} 五日{5日} に 婚姻届 を 出す[5]{出した} A: 2人はバスを降りて、暑い日差しの中を2キロ歩きました。 They got out of the bus and walked two kilometres in the hot sun.#ID=1238 B: 二人{2人} は バス[1] を[5] 降りる{降りて} 暑い 日差し 乃{の} 中(なか) を[3] キロ 歩く{歩きました} A: 2人は何年ぶりかで会ったように、心をこめて握手していた。 The two people were shaking hands heartily as if they had not seen each other for years.#ID=1239 B: 二人{2人} は 何年 振り(ぶり){ぶり} か 出会う{で会った} ように[1] 心を込めて{心をこめて} 握手 為る(する){していた} A: 2人は完全に理解し合い、お互いの長所を尊重していた。 The two men understood one another perfectly, and had a mutual respect for each other's strong qualities.#ID=1240 B: 二人{2人} は 完全 に 理解し合う{理解し合い} お互い 乃{の} 長所 を 尊重 為る(する){していた} A: 2人は今はれて夫婦だ。 They are now man and wife duly married.#ID=1241 B: 二人{2人} は 今(いま) 晴れて{はれて} 夫婦 だ A: 2人は婚約を発表した。 They have announced their engagement.#ID=1242 B: 二人{2人} は 婚約 を 発表 為る(する){した} A: 2人を比較すると彼の方が形勢不利だった。 The comparison between the two was to his disadvantage.#ID=1243 B: 二人{2人} を 比較 為る(する){する} と 彼(かれ)[1] 乃{の} 方(ほう) が 形勢 不利 だ{だった} A: 2人共生きている。 Both are alive.#ID=1244 B: 二人とも{2人共} 生きる{生きている} A: 2人部屋はありますか。 Do you have a double room?#ID=1245 B: 二人{2人} 部屋[1] は 有る{あります} か A: 2人分の席を予約したいのですが。 I'd like to reserve a table for two.#ID=1246 B: 二人分{2人分} 乃{の} 席 を 予約[1] したい のだ{のです} が[3] A: 2台のオートバイを比較するべきだ。 You should compare the two motorcycles.#ID=1247 B: 台(だい)[4]~ 乃{の} オートバイ を 比較 為る(する){する} 可き{べき} だ A: 2台のバスは一見したところお互いに似ている。 The two buses resemble each other at first glance.#ID=1248 B: 台(だい)[4] 乃{の} バス[1] は 一見したところ お互いに 似ている[1] A: 2台の車が互いに道を譲り合おうとしていた。 The two cars tried to make way for each other.#ID=1249 B: 台(だい)[4] 乃{の} 車 が 互いに 道(みち) を 譲り合う{譲り合おう} と 為る(する){していた} A: 2台の車は激しい音を立てて衝突した。 The two cars collided with a crash.#ID=1250 B: 台(だい)[4] 乃{の} 車 は 激しい 音を立てる{音を立てて} 衝突 為る(する){した} A: 2台の車は互いに道をゆずろうとした。 The two cars tried to make way for each other.#ID=1251 B: 台(だい)[4] 乃{の} 車 は 互いに 道(みち) を 譲る{ゆずろう} と 為る(する){した} A: 2台の車をもつ人はかなり多い。 Not a few people have two cars.#ID=1252 B: 台(だい)[4] 乃{の} 車 を 持つ{もつ} 人(ひと)[1] は 可也{かなり} 多い A: 2度とあんなことをするな。 Don't ever do that kind of thing again.#ID=1253 B: 二度と{2度と} あんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} な[3] A: 2度と学校に遅れてはいけません。 Don't be late for school again.#ID=1254 B: 二度と{2度と} 学校 に 遅れる{遅れて} は 行けない{いけません} A: 2度と私にうそをついてはいけない。 Never tell me a lie again.#ID=1255 B: 二度と{2度と} 私(わたし)[1] に 嘘をつく{うそをついて} は 行けない{いけない} A: 2度と彼女はその家の敷居をまたがなかった。 Never again did she enter the house.#ID=1256 B: 二度と{2度と} 彼女 は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] 乃{の} 敷居 を 又{また} が 無い{なかった} A: 2度までも彼は約束を破ったのにまだ信じるのか。 Do you still trust him after he broke his promise twice?#ID=1257 B: 二度[1]{2度} 迄{まで} も 彼(かれ)[1] は 約束を破る{約束を破った} のに 未だ[1]{まだ} 信じる 乃{の} か A: 2度やってみたがどちらもうまくいかなかった。 I tried twice, but neither try worked.#ID=1258 B: 二度[1]{2度} やって見る{やってみた} が 何方(どちら){どちら} も うまく行く{うまくいかなかった} A: 2日で3つの州を走破した。 We covered three states in two days.#ID=1259 B: 二日{2日} で 三つ{3つ} 乃{の} 州(しゅう) を 走破 為る(する){した} A: 2日間、雨が降り続いている。 It has been raining for two days.#ID=1260 B: 二日間{2日間} 雨 が 降り続く{降り続いている} A: 2日間ベッドにいなくてはならなかった。 I have had to stay in bed for two days.#ID=1261 B: 二日間{2日間} ベッド に 居る(いる)[2]{い} 無くてはならない[2]{なくてはならなかった} A: 2日間雪が降りました。 It has snowed for two days.#ID=1262 B: 二日間{2日間} 雪 が 降る(ふる){降りました} A: 2日間予約してあります。 I have a reservation for two nights.#ID=1263 B: 二日間{2日間} 予約[1] 為る(する){してあります} A: 2日後に食べ物がなくなってしまった。 After two days our food gave out.#ID=1264 B: 二日{2日} 後(ご) に 食べ物 が 無くなる{なくなって} 仕舞う{しまった} A: 2日前に脱走した囚人はまだつかまっていない。 The prisoner who escaped two days ago is still at large.#ID=1265 B: 二日{2日} 前(まえ)[1] に 脱走 為る(する){した} 囚人 は 未だ[2]{まだ} 捕まる[1]{つかまっていない} A: 2年とは、待つには長い時間だ。 Two years is a long time to wait.#ID=1266 B: 年(ねん) とは 待つ には 長い 時間[1] だ A: 2年間のご無沙汰でした。 Two years have passed since I last met you.#ID=1267 B: 年間 乃{の} ご無沙汰 です{でした} A: 2年後の今日会いましょう。 Let's meet together two years from today.#ID=1268 B: 年後 乃{の} 今日 会う[1]{会いましょう} A: 2年前どこかで彼女に会った。 I saw her somewhere two years ago.#ID=1269 B: 年(ねん) 前(まえ)[1] 何処か{どこか} で 彼女 に 会う[1]{会った} A: 2年前に右目を失明しました。 I lost the eyesight in my right eye two years ago.#ID=1270 B: 年(ねん) 前(まえ)[1] に 右目 を 失明 為る(する){しました} A: 2年前に子宮外妊娠をしました。 I had an ectopic pregnancy two years ago.#ID=1271 B: 年(ねん) 前(まえ)[1] に 子宮外妊娠 を 為る(する){しました} A: 2年前中絶しました。 I had an abortion two years ago.#ID=1272 B: 年(ねん) 前(まえ)[1] 中絶 為る(する){しました} A: 2番通路です。 They're in aisle two.#ID=1273 B: 二番{2番} 通路 です A: 2番目の議論は日本の外国人労働者の気化に関するものである。 The second argument deal with the naturalization of foreign workers in Japan.#ID=1274 B: 二番目{2番目} 乃{の} 議論 は 日本 乃{の} 外国人 労働者 乃{の} 気化 に関する 物(もの){もの} である A: 2番目の通りを左に曲がるのですか。 Do I take the second street on the left?#ID=1275 B: 二番目{2番目} 乃{の} 通り(とおり) を 左 に 曲がる[2] のだ{のです} か A: 2番目の文もちょうど同じくらいの長さだった。 The second sentence was just as long.#ID=1276 B: 二番目{2番目} 乃{の} 文(ぶん) も 丁度{ちょうど} 同じくらい 乃{の} 長い{長} さ[1] だ{だった} A: 2匹のうさぎを追いかけると両方ともとらえられない。 If you run after two hares, you will catch neither.#ID=1277 B: 匹[1] 乃{の} 兎{うさぎ} を 追いかける と 両方共{両方とも} 捕らえる[1]{とらえられない} A: 2匹の犬は眠っている。 Both dogs are asleep.#ID=1278 B: 匹[1] 乃{の} 犬 は 眠る[1]{眠っている} A: 2匹犬を飼っているが、1匹は白でもう1匹は黒だ。 I have two dogs. One is white and the other black.#ID=1279 B: 匹[1] 犬 を 飼う{飼っている} が[3] 一匹{1匹} は 白[1]~ で もう[3] 一匹{1匹} は 黒[1]~ だ A: 2部屋あるアパートを借りたいのですが。 I want to rent an apartment with two rooms.#ID=1280 B: 部屋[1] 有る{ある} アパート[2]~ を 借りる{借り} たい のだ{のです} が[3] A: 2歩前に出なさい。 Advance two steps.#ID=1281 B: 歩(ほ)[2] 前(まえ) に 出る{出} なさい A: 2本の通りは直角に交差している。 The two streets are at right angle.#ID=1282 B: 本(ほん)[3] 乃{の} 通り(とおり) は 直角 に 交差[1] 為る(する){している} A: 2本の道が十文字に交差している。 The two roads cut across the street from us.#ID=1283 B: 本(ほん)[3] 乃{の} 道(みち) が 十文字 に 交差[1]~ 為る(する){している} A: 2本の道路は平行に走っている。 The two streets run parallel to one another.#ID=1284 B: 本(ほん)[3] 乃{の} 道路 は 平行 に 走る{走っている} A: 2本も飲めなかったから、1本はあなたに残しておきました。 I couldn't drink both bottles, so I left one for you.#ID=1285 B: 二本{2本} も 飲める[1]{飲めなかった}~ から 一本[1]{1本} は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 残す{残して} 置く[1]{おきました} A: 2枚ずつやいてください。 I'd like two prints of each.#ID=1286 B: 枚 ずつ[1] 焼く[2]{やいて}~ 下さい[2]{ください} A: 2枚の靴下は1足の靴下と呼ばれる。 Two stockings are called a pair of stockings.#ID=1287 B: 枚 乃{の} 靴下 は 一足(いっそく){1足} 乃{の} 靴下 と 呼ばれる[1] A: 2万円お願いします。 Twenty thousand yen, please.#ID=1288 B: 万円 お願いします A: 2粒の涙が彼女のほおを流れ落ちた。 Two tears fell down her cheeks.#ID=1289 B: 粒 乃{の} 涙[1] が 彼女 乃{の} 頬(ほお){ほお} を 流れ落ちる{流れ落ちた} A: 3〜4日は寝ていてください。 You should stay in bed for three or four days.#ID=1290 B: 日(にち)[3] は 寝る{寝ていて} 下さい[2]{ください} A: 3000個お買い上げいただければ、3パーセント割引いたします。 If you agree to buy 3000 of them, we'll give you a 3 percent discount.#ID=1291 B: 個(こ) 御{お} 買い上げ 頂ける{いただければ} パーセント 割引 致す{いたします} A: 3000人を超える群集。 A crowd of more than three thousand.#ID=1292 B: 人(にん)[1] を 越える[2]{超える} 群集 A: 3000人以上の人々がそのコンサートに出かけた。 Over three thousand people attended the concert.#ID=1293 B: 人(ひと)[1] 以上[1] 乃{の} 人々 が 其の[1]{その} コンサート に 出かける{出かけた} A: 300ドルの免責額の保険でカバーされます。 You are covered with a $300 deductible.#ID=1294 B: ドル[1] 乃{の} 免責 額(がく)[2] 乃{の} 保険 で カヴァー{カバー} 為る(する){されます} A: 300年間、彼らは周囲の土地を耕作してきた。 For three hundred years they have farmed the surrounding land.#ID=1295 B: 年間 彼ら[1] は 周囲 乃{の} 土地 を 耕作 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 305号室に朝食をお願いできますか。 Could you bring my breakfast to room 305?#ID=1296 B: 号室 に 朝食 を お願い 出来る{できます} か A: 30ページから始めましょう。 Let's begin at page 30.#ID=1297 B: 頁(ページ){ページ} から 始める{始めましょう} A: 30まで数えなさい。 Count up to thirty.#ID=1298 B: 迄{まで} 数える{数え} なさい A: 30階建の超高層ビルが突然爆発炎上した。 All of a sudden the thirty-story skyscraper went up in flames.#ID=1299 B: 階建て{階建} 乃{の} 超 高層ビル が 突然 爆発 炎上 為る(する){した} A: 30人もの人が出席した。 No fewer than thirty people were present.#ID=1300 B: 人(にん)[1] も 乃{の} 人(ひと)[1] が 出席 為る(する){した} A: 30日の予約を確認したいのですが。 I'd like to confirm my reservation for the 30th.#ID=1301 B: 日(にち)[2] 乃{の} 予約[1] を 確認 したい のだ{のです} が[3] A: 30年前のファッションが復活した。 Fashions of thirty years ago have come back in style.#ID=1302 B: 年(ねん) 前(まえ)[1] 乃{の} ファッション が 復活[1] 為る(する){した} A: 30分おきにトイレに行きます。 I run to the toilet every thirty minutes.#ID=1303 B: 分(ふん) 置きに{おきに} トイレ に 行く[1]{行きます} A: 30分おきに出ます。 It leaves every thirty minutes.#ID=1304 B: 分(ふん) 置きに{おきに} 出る[2]{出ます} A: 30分しかなかったので、私達はすべての問題には答えられなかった。 Given only thirty minutes, we couldn't answer all the questions.#ID=1305 B: 分(ふん) しか 無い{なかった} ので 私たち{私達} は 全て{すべて} 乃{の} 問題 には 答える{答えられなかった} A: 30分で着いたよ。 It took half an hour.#ID=1306 B: 分(ふん) で 着く(つく)[1]{着いた} よ A: 30分ばかり中断して、コーヒーでもいただきましょう。 Let's break off for half an hour and have some coffee.#ID=1307 B: 分(ふん) 許り{ばかり} 中断 為る(する){して} コーヒー でも[3] 頂く{いただきましょう} A: 30分も待つのなら、後で注文します。 If I have to wait 30 minutes, I'll order later.#ID=1308 B: 分(ふん) も 待つ 乃{の} なら 後で 注文 為る(する){します} A: 30分以内にここに戻ってきて下さい。 You have to come back in 30 minutes.#ID=1309 B: 分(ふん) 以内 に 此処{ここ} に 戻る{戻って} 来る(くる){きて} 下さい[2] A: 30分間やってみてようやくドアを壊して開けることに成功した。 We succeeded in breaking the door open after trying for half an hour.#ID=1310 B: 分(ふん) 間(かん)[1] やって見る{やってみて} 漸く{ようやく} ドア を 壊す{壊して} 開ける(あける)[1] 事(こと){こと} に 成功 為る(する){した} A: 30分間走り続けなさい。 Go on running for thirty minutes.#ID=1311 B: 分(ふん) 間(かん)[1] 走る[1]{走り} 続ける{続け} なさい A: 30分近く待たされた。 I was kept waiting nearly half an hour.#ID=1312 B: 分(ふん) 近く[2] 待たす{待たされた} A: 30分後にはお母さんがそこに行くわ。 I'll be over in half an hour. [F]#ID=1313 B: 分(ふん) 後(ご) には お母さん が 其処{そこ} に 行く わ A: 30分後に取りに来てください。 Please come back after half an hour.#ID=1314 B: 分(ふん) 後(ご) に 取る{取り} に 来る(くる){来て} 下さい[2]{ください} A: 30分前に出発すれば良かったのに。 You ought to have started half an hour ago.#ID=1315 B: 分(ふん) 前(まえ)[1] に 出発 すれば 良い{良かった} のに A: 30分早く出発すればよかったのに。 You should have left half an hour earlier.#ID=1316 B: 分(ふん) 早く[1] 出発 すれば 良い{よかった} のに A: 30分走った後でその車は動かなくなった。 The car broke down after half an hour's driving.#ID=1317 B: 分(ふん) 走る{走った} 後(あと)[2] で 其の[1]{その} 車 は 動く{動かなくなった} A: 318号室のお客さんに持って行ってあげなさい。 Take it to the men in Room 318.#ID=1318 B: 号室 乃{の} お客さん に 持っていく{持って行って} 上げる[24]{あげ} なさい A: 33ゲートへは、どうやって行けばいいですか。 How do I get to gate 33?#ID=1319 B: ゲート[1] へ は どうやって 行く[1]{行けば} 良い{いい} です か A: 345型は良い状態で受け取りました。 I received your Model 345 in good condition.#ID=1320 B: 型[1] は 良い 状態 で 受け取る{受け取りました} A: 360号室の合い鍵を貸していただきませんか。 May I borrow a duplicate key for Room 360?#ID=1321 B: 号室 乃{の} 合鍵{合い鍵} を 貸す{貸して} 頂く[1]{いただきません} か A: 381日間、モントゴメリーのバスは、ほとんど空っぽの状態で路線を往復した。 For 381 days, the buses of Montgomery travelled back and forth on their routes, almost empty.#ID=1322 B: 日間 モントゴメリー 乃{の} バス[1] は 殆ど{ほとんど} 空っぽ 乃{の} 状態 で 路線 を 往復 為る(する){した} A: 38サイズならあるんですが。 The closest I have is a 38.#ID=1323 B: サイズ なら 有る{ある} のだ{んです} が[3] A: 3か月というのは、その実験を終わらせるには短すぎる時間だ。 Three months is too short a time to finish the experiment.#ID=1324 B: ヶ月{か月} と言うのは[1]{というのは} 其の[1]{その} 実験 を[2] 終わる{終わらせる} には 短い{短} 過ぎる(すぎる){すぎる} 時間[1] だ A: 3カ月滞在します。 I'll be staying here for three months.#ID=1325 B: ヶ月{カ月} 滞在 為る(する){します} A: 3カ国語を話すのは困難だ。 It is difficult to speak three languages.#ID=1326 B: カ国語 を 話す 乃{の} は 困難 だ A: 3ヶ月すれば、私たちの新しい校舎が完成するでしょう。 It will be three months before our new school building is completed.#ID=1327 B: ヶ月 すれば 私たち 乃{の} 新しい 校舎 が 完成[1] 為る(する){する} でしょう[1] A: 3ヶ月に一回、新商品が発表されるのできりがない。 Because a new commodity is announced, it is in good supply every three months.#ID=1328 B: ヶ月 に 一回 新 商品 が 発表 為る(する){される} 乃{の} で 切りが無い{きりがない} A: 3ヶ月もたてば、私はこの金をすっかり使ってしまっているでしょう。 I will have spent all this money in three months.#ID=1329 B: ヶ月 も 経つ{たてば} 私(わたし)[1] は 此の{この} 金(かね) を すっかり 使う{使って} 仕舞う{しまっている} でしょう[1] A: 3ヶ月後、彼はその町での生活に慣れた。 After three months, he got used to the life in the town.#ID=1330 B: ヶ月 後(ご) 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 町 で 乃[1]{の} 生活 に 慣れる{慣れた} A: 3と4と5の平均は4です。 The average of 3, 4 and 5 is 4.#ID=1331 B: と[2] と[2] 乃{の} 平均[1] は です A: 3に3を加えれば6になる。 If you add 3 to 3, you get 6.#ID=1332 B: に を[1] 加える{加えれば} になる[1] A: 3に5を加えると8になる。 Add 5 to 3 and you have 8.#ID=1333 B: に を[1] 加える と になる[1] A: 3に5を掛けると15になる。 3 multiplied by 5 is 15.#ID=1334 B: に を[1] 掛ける[6] と になる[1] A: 3の3乗は27である。 The third power of 3 is 27.#ID=1335 B: 乃{の} 乗 は である A: 3を4に加えると7になる。 If you add three to four, you get seven.#ID=1336 B: を に 加える と になる[1] A: 3回吐きました。(もどしました)。 I threw up three times.#ID=1337 B: 回 吐く[3]{吐きました}~ 戻す{もどしました} A: 3角形のすべての角の和は180度に等しい。 The sum of all the angles in a triangle equals 180 degrees.#ID=1338 B: 三角形{3角形} 乃{の} 全て{すべて} 乃{の} 角(かく)[1]~ 乃{の} 和(わ)[1]~ は 度(ど) に 等しい A: 3月10日までに予約を再確認して下さい。 Please re-confirm the reservation by March 10.#ID=1339 B: 三月(さんがつ){3月} 十日{10日} 迄{まで} に 予約[1] を 再確認 為る(する){して} 下さい[2] A: 3月15日で学校は終わりです。 March 15 will be my last day of school.#ID=1340 B: 三月(さんがつ){3月} 日(ひ)[1] で 学校 は 終わり です A: 3月15日で私たちは結婚して20年になる。 On March 15 we will have been married for 20 years.#ID=1341 B: 三月(さんがつ){3月} 日(にち)[2] で 私たち は 結婚 為る(する){して} 年(ねん) になる[1] A: 3月1日から鉄道運賃が1割あがると発表された。 It has been announced that railway fares will be raised by 10 per cent on and after March first.#ID=1342 B: 三月(さんがつ){3月} 一日[2]{1日} から[1] 鉄道 運賃 が 一割{1割} 上がる[1]{あがる} と 発表 為る(する){された} A: 3月1日の方が都合がよいのですが。 We feel that March 1 would be more convenient.#ID=1343 B: 三月(さんがつ){3月} 一日[2]{1日} 乃{の} 方(ほう) が 都合がいい{都合がよい} のだ{のです} が[3] A: 3月3日はひな祭りです。 March 3 is the day of the Dolls' Festival.#ID=1344 B: 三月(さんがつ){3月} 三日{3日} は ひな祭り です A: 3月6日の午後三時に変更していただければ幸いです。 I hope you will be able to meet with me on March 6 at 3:00 pm.#ID=1345 B: 三月(さんがつ){3月} 六日[1]{6日} 乃{の} 午後 三時[2] に 変更 為る(する){して} 頂ける{いただければ} 幸い です A: 3月になると多くの花が咲く。 In March many flowers come out.#ID=1346 B: 三月(さんがつ){3月} になると 多く 乃{の} 花[1] が 咲く A: 3月の終わりに私たちは結婚するつもりです。 At the end of March we'll marry.#ID=1347 B: 三月(さんがつ){3月} 乃{の} 終わる{終わり} に 私たち は 結婚 為る(する){する} 積もり[1]{つもり} です A: 3月の風と4月の雨が5月の花をもたらす。 March winds and April showers bring forth May flowers.#ID=1348 B: 三月(さんがつ){3月} 乃{の} 風(かぜ) と 四月{4月} 乃{の} 雨 が 五月(ごがつ){5月} 乃{の} 花[1] を 齎す{もたらす} A: 3月は2月と4月の間にある。 March comes between February and April.#ID=1349 B: 三月(さんがつ){3月} は 二月(にがつ){2月} と 四月{4月} 乃{の} 間(あいだ) に 有る{ある} A: 3個で100ドルならどうですか。 How about $100 for three?#ID=1350 B: 個(こ) で ドル[1] なら 如何(どう){どう} です か A: 3歳のとき孤児になったので、彼は遠い親戚に育てられた。 An orphan at three, he was brought up by a distant relative.#ID=1351 B: 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき){とき} 孤児 になる[1]{になった} ので 彼(かれ)[1] は 遠い 親戚 に 育てる{育てられた} A: 3歳の息子の診察の予約をお願いします。 I'd like to make an appointment for my three-year-old son.#ID=1352 B: 才[1]{歳} 乃{の} 息子 乃{の} 診察 乃{の} 予約[1] を お願いします A: 3時きっかりにここに来てください。 Please come here at 3 o'clock precisely.#ID=1353 B: 時(じ)[1] きっかり に 此処{ここ} に 来る(くる){来て} 下さい[2]{ください} A: 3時で結構です。 I can come at three.#ID=1354 B: 時(じ)[1] で 結構[3] です A: 3時と4時の間に私の部屋に来なさい。 Come to my room between three and four.#ID=1355 B: 時(じ)[1] と 時(じ)[1] 乃{の} 間(あいだ) に 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] に 来る(くる){来} なさい A: 3時にあなたを迎えに行きます。 I'll call for you at three.#ID=1356 B: 時(じ)[1] に 貴方(あなた)[1]{あなた} を 迎える[1]{迎え} に 行く[1]{行きます} A: 3時にしようよ。 Let's make it three.#ID=1357 B: 時(じ)[1] に 為る(する){しよう} よ A: 3時に歯医者の予約がある。 I have an appointment with the dentist at 3 o'clock.#ID=1358 B: 時(じ)[1] に 歯医者 乃{の} 予約[1] が[1] 有る{ある} A: 3時に彼の家を訪ねたが、彼は留守だった。 I went to his house at 3 o'clock but he was out.#ID=1359 B: 時(じ)[1] に 彼(かれ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] を 訪ねる{訪ねた} が 彼(かれ)[1] は 留守 だ{だった} A: 3時に彼女に電話しなさい。 Call her up at three.#ID=1360 B: 時(じ)[1] に 彼女 に 電話 為る(する){し} なさい A: 3時はお茶にしよう。 Let's have tea at 3:00.#ID=1361 B: 時(じ)[1] は お茶[2]~ に 為る(する){しよう} A: 3時までには彼はここに来るものと思っています。 I expect him to be here by three.#ID=1362 B: 時(じ)[1] 迄{まで} には 彼(かれ)[1] は 此処{ここ} に 来る(くる) 物(もの){もの} と 思う{思っています} A: 3時まで待って下さい、3時に彼女は帰ってきますから。 Please wait until 3:00, she will be back.#ID=1363 B: 時(じ)[1] 迄{まで} 待つ{待って} 下さい[2] 時(じ)[1] に 彼女 は 帰って来る{帰ってきます} から A: 3時まで部屋を使っていいですか。 Can you extend my stay until three o'clock?#ID=1364 B: 時(じ)[1] 迄{まで} 部屋[1] を 使う{使って} 良い{いい} です か A: 3時間以上も激しい雨が降り続いている。 It began to rain heavily more than three hours ago.#ID=1365 B: 時間[2] 以上[1] も 激しい 雨 が 降り続く{降り続いている} A: 3時間議論したが、我々は話がまとまらなかった。 After three hours of discussion we got nowhere.#ID=1366 B: 時間[2] 議論 為る(する){した} が 我々 は 話(はなし) が 纏まる{まとまらなかった} A: 3時間目にはフランス語があります。 We have French in third period.#ID=1367 B: 時間[2] 目(め)[6] には フランス語 が[1] 有る{あります} A: 3週間(学校を)休んでいる人はだれですか。 Who has been absent (from school) for three weeks?#ID=1368 B: 週間 学校 を 休む[1]{休んでいる} 人(ひと)[1] は 誰{だれ} です か A: 3週間して彼女はトムに返事を書いた。 It was three weeks before she wrote an answer to Tom.#ID=1369 B: 週間 為る(する){して} 彼女 は に 返事 を 書く{書いた} A: 3週間寒さが続いた。 The weather stayed cold for three weeks.#ID=1370 B: 週間 寒さ が 続く{続いた} A: 3週間仕事を捜して、やっと給料のよい仕事を見つけた。 After spending three weeks looking for a job, he found a well-paid one.#ID=1371 B: 週間 仕事 を 探す[2]{捜して}~ やっと 給料 乃{の} 良い{よい} 仕事 を 見つける{見つけた} A: 3人が依然行方不明です。 Three people are still missing.#ID=1372 B: 三人{3人} が 依然 行方不明 です A: 3人にはこの食事で十分だ。 This meal is adequate for three.#ID=1373 B: 三人{3人} には 此の{この} 食事[1] で 十分(じゅうぶん)[1] だ A: 3人のうちで最年少の少年が一番魅力的だ。 Of the three boys, the youngest is the most attractive.#ID=1374 B: 三人{3人} 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 最年少 乃{の} 少年 が 一番(いちばん)[1] 魅力的 だ A: 3人のうちで私が一番年上です。 I am the oldest of the three.#ID=1375 B: 三人{3人} 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 私(わたし)[1] が 一番(いちばん)[1] 年上 です A: 3人のうちで誰がもっとも速く走りますか。 Who runs the fastest of the three?#ID=1376 B: 三人{3人} 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 誰 が 最も{もっとも} 早い[1]{速く} 走る[1]{走ります} か A: 3人のうちの1人が芝刈り機で私の庭を大雑把にさっと刈り、もう一人が妻の庭の端の伸びた雑草をさっと2、3回刈り、残りの一人はトラックに上がってタバコをすっていた。 While one of them sped around major parts of the property on the mower, a second made a few sweeps at some tall weeds on the edge of my wife's garden and the third got into the truck and smoked a cigarette.#ID=1377 B: 三人{3人} 乃{の} 内(うち){うち} 乃{の} 一人{1人} が 芝刈り機 で 私(わたし)[1] 乃{の} 庭 を 大雑把 に 颯と[1]{さっと} 刈る{刈り} もう一人 が 妻 乃{の} 庭 乃{の} 端(はし) 乃{の} 伸びる[2]{伸びた}~ 雑草 を 颯と[1]{さっと} 三回{3回} 苅る{刈り} 残り 乃{の} 一人 は トラック[1] に 上がる[1]{上がって} 煙草を吸う{タバコをすっていた} A: 3人の看護婦が四六時中瀕死の大臣の看護に当たった。 Three nurses attended the dying minister night and day.#ID=1378 B: 三人{3人} 乃{の} 看護婦 が 四六時中 瀕死 乃{の} 大臣 乃{の} 看護 に 当たる{当たった} A: 3人の候補者が大統領に立候補して、彼が選ばれた。 Three candidates ran for President and he was elected.#ID=1379 B: 三人{3人} 乃{の} 候補者 が 大統領 に 立候補 為る(する){して} 彼(かれ)[1] が 選ぶ{選ばれた} A: 3人の子供がソファーに座った。 Three children sat on the sofa.#ID=1380 B: 三人{3人} 乃{の} 子供 が ソファ{ソファー} に 座る{座った} A: 3人の子供が公園で遊んでいた。 Three children were playing in the park.#ID=1381 B: 三人{3人} 乃{の} 子供 が 公園 で 遊ぶ{遊んでいた} A: 3人の少年たちはめいめい賞を得た。 Each of the three boys won a prize.#ID=1382 B: 三人{3人} 乃{の} 少年 達{たち} は 銘々{めいめい} 賞 を 得る(える)[1]{得た} A: 3人の少年のそれぞれが賞をもらった。 Each of the three boys got a prize.#ID=1383 B: 三人{3人} 乃{の} 少年 乃{の} 夫れ夫れ{それぞれ} が 賞 を 貰う{もらった} A: 3人の少年はさながら猿のように木に登った。 Three boys climbed the trees like a bunch of monkeys.#ID=1384 B: 三人{3人} 乃{の} 少年 は 宛ら{さながら} 猿[1] の様に[1]{のように} 木 に 登る{登った} A: 3人の少年達はその建物の扉を開けました。 The three boys opened the doors of the building.#ID=1385 B: 三人{3人} 乃{の} 少年 達 は 其の[1]{その} 建物 乃{の} 扉[1] を[1] 開ける(あける)[1]{開けました} A: 3人の生徒が短いスピーチを言い、自己紹介をしたり自分の国について話した。 Three students made short speeches and introduced themselves and their countries.#ID=1386 B: 三人{3人} 乃{の} 生徒 が 短い スピーチ を 言う{言い} 自己紹介 を 為る(する){したり} 自分[1] 乃{の} 国[1] に就いて{について} 話す{話した} A: 3人の赤ん坊が泣きやまなくて、頭が痛くなってきた。 Three babies crying incessantly gave me a headache.#ID=1387 B: 三人{3人} 乃{の} 赤ん坊 が 泣き 止む{やまなくて} 頭が痛い{頭が痛く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: 3人の大男が彼を攻撃して彼のお金を盗んだ。 Three big men attacked him and stole his money.#ID=1388 B: 三人{3人} 乃{の} 大男 が 彼(かれ)[1] を 攻撃 為る(する){して} 彼(かれ)[1] 乃{の} お金 を 盗む{盗んだ} A: 3人の男が昨日脱獄した。 Three men broke out of prison yesterday.#ID=1389 B: 三人{3人} 乃{の} 男 が 昨日 脱獄 為る(する){した} A: 3人の男が飛び降り、古い芝刈り機をトラックと地面にかけた板で降ろした。 Three men jumped out, rolled an old mower down the ramp.#ID=1390 B: 三人{3人} 乃{の} 男 が 飛び降りる{飛び降り} 古い 芝刈り機 を トラック[2] と 地面 に 架ける{かけた} 板 で 降ろす[1]{降ろした} A: 3人の男性がいた。 There were three men.#ID=1391 B: 三人{3人} 乃{の} 男性 が 居る(いる)[1]{いた} A: 3人の中国人留学生がその大学に入学が許された。 Three Chinese students were admitted to the college.#ID=1392 B: 三人{3人} 乃{の} 中国人 留学生 が 其の[1]{その} 大学 に 入学 が 許す[1]{許された} A: 3人の隣人はお互いに助け合った。 The three neighbours helped each other.#ID=1393 B: 三人{3人} 乃{の} 隣人 は お互いに 助け合う{助け合った} A: 3人はお互いに憎み合っていた。 All three hated one another.#ID=1394 B: 三人{3人} は お互いに 憎み合う{憎み合っていた} A: 3人はそれぞれ違った3通りの事故の説明をした。 The three people gave three different accounts of the accident.#ID=1395 B: 三人{3人} は 夫れ夫れ{それぞれ} 違う(ちがう)[1]{違った} 通り(とおり) 乃{の} 事故 乃{の} 説明 を 為る(する){した} A: 3人は合わせて50ポンド持っていた。 The three men had 50 pounds among them.#ID=1396 B: 三人{3人} は 合わせる[2]{合わせて}~ ポンド 持つ{持っていた} A: 3人組の男が彼をナイフで脅した。 Three men menaced him with knives.#ID=1397 B: 三人組{3人組} 乃{の} 男 が 彼(かれ)[1] を ナイフ で 脅す{脅した} A: 3人組みが白昼その銀行を襲った。 A gang of three robbed the bank in broad daylight.#ID=1398 B: 三人{3人} 組み が 白昼 其の[1]{その} 銀行 を 襲う[1]{襲った} A: 3世紀前においてさえも、ほとんどの西ヨーロッパ人はまだ指を使っていた。 Even three centuries ago, most Western Europeans still used their fingers.#ID=1399 B: 世紀 前(まえ)[1] に於いて{において} さえ も 殆ど{ほとんど} 乃{の} 西ヨーロッパ 人(じん)[1] は 未だ[1]{まだ} 指 を 使う{使っていた} A: 3隻の船が女王から彼に与えられた。 Three ships were given to him by the queen.#ID=1400 B: 隻 乃{の} 船[1] が 女王 から 彼(かれ)[1] に 与える[1]{与えられた} A: 3対0で彼には負けています。 He's beating me, three to zip.#ID=1401 B: 対(たい)[3] で 彼(かれ)[1] には 負ける{負けています} A: 3対1で負けた。 We lost by score of three to one.#ID=1402 B: 対(たい)[3] で 負ける{負けた} A: 3日たってから返事が来た。 The reply came after three days.#ID=1403 B: 三日{3日} 経つ{たって} から[6] 返事 が 来る(くる){来た} A: 3日ほどの旅行と見ておきましょう。 Let's make it about a three-day trip.#ID=1404 B: 三日{3日} 程{ほど} 乃{の} 旅行 と 見る{見て} 置く[1]{おきましょう} A: 3日以内に返事します。 I will answer within three days.#ID=1405 B: 三日{3日} 以内 に 返事 為る(する){します} A: 3日間そこに滞在した。 He stayed there for three days.#ID=1406 B: 日間 其処[2]{そこ} に 滞在 為る(する){した} A: 3日間雨が降り続いている。 It has rained for three days on end.#ID=1407 B: 日間 雨 が 降り続く{降り続いている} A: 3日間続いて雨が降った。 It rained for three days on end.#ID=1408 B: 日間 続く{続いて} 雨 が 降る(ふる){降った} A: 3日間便秘しています。 I haven't had a bowel movement for three days.#ID=1409 B: 日間 便秘 為る(する){しています} A: 3日後になってはじめて彼女が失踪したことを知った。 It was not until three days after that I knew she had disappeared.#ID=1410 B: 三日{3日} 後(ご) になって初めて{になってはじめて} 彼女 が 失踪 為る(する){した} 事(こと){こと} を 知る{知った} A: 3日後に来てください。 Please come again in three days.#ID=1411 B: 三日{3日} 後(ご) に 来る(くる){来て} 下さい[2]{ください} A: 3日続けて雨が降った。 It rained three days on end.#ID=1412 B: 三日{3日} 続ける{続けて} 雨 が 降る(ふる){降った} A: 3日連続して雨が降った。 It rained three days on end.#ID=1413 B: 三日{3日} 連続 為る(する){して} 雨 が 降る(ふる){降った} A: 3日連続で徹夜してるから、もうアップアップだよ。 After three straight late nights at work I feel like I'm drowning in work.#ID=1414 B: 三日{3日} 連続 で 徹夜 為る(する){してる} から もう[1] あっぷあっぷ{アップアップ} だ よ A: 3年というは長い時間だと私は思う。 Three years is a long time, I feel.#ID=1415 B: 年(ねん) と言う{という} は 長い 時間[1] だ と 私(わたし)[1] は 思う A: 3年ぶりに平和が戻った。 Peace has returned after three years of war.#ID=1416 B: 年ぶり に 平和 が 戻る{戻った} A: 3年後に戦争が始まった。 The war began three years later.#ID=1417 B: 年後 に 戦争 が 始まる{始まった} A: 3年前に東京へ来て以来ここに住んでいる。 I came to Tokyo three years ago and have live here ever since.#ID=1418 B: 年(ねん) 前(まえ)[1] に 東京 へ 来る(くる){来て} 以来 此処{ここ} に 住む{住んでいる} A: 3年前に彼に会った。 I saw him three years ago.#ID=1419 B: 年(ねん) 前(まえ)[1] に 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会った} A: 3年前死産しました。 I had a stillborn baby three years ago.#ID=1420 B: 年(ねん) 前(まえ)[1] 死産 為る(する){しました} A: 3番目に考慮すべき事柄は、カーペットの時代性である。 The age of the carpet is a third thing to consider.#ID=1421 B: 番目 に 考慮 すべき 事柄 は カーペット 乃{の} 時代 性(せい)[1]~ である A: 3番目の星はある王様の物でした。 The third star belonged to a king.#ID=1422 B: 番目 乃{の} 星(ほし) は 有る{ある} 王様 乃{の} 物(もの)[1] です{でした} A: 3分たったら教えてもらえますか。 Will you notify me after 3 minutes?#ID=1423 B: 分(ふん) 経つ{たったら} 教える{教えて} 貰う[2]{もらえます} か A: 3分の2の学生が学生大会に欠席した理由がわかりますか。 Do you know the reason why two-thirds of the students did not attend the student meeting?#ID=1424 B: 分(ぶん) 乃{の} 乃{の} 学生 が 学生 大会 に 欠席 為る(する){した} 理由 が 分かる{わかります} か A: 3歩歩いてジャンプしなさい。 Take three steps and jump.#ID=1425 B: 歩(ほ)[2]~ 歩く{歩いて} ジャンプ 為る(する){し} なさい A: 40%もの生徒が大学に進学する。 No less than 40 percent of students go on to university.#ID=1426 B: も 乃{の} 生徒 が 大学 に 進学 為る(する){する} A: 40%以上の生徒が大学に進学する。 More than 40 percent of students go on to university.#ID=1428 B: 以上[1] 乃{の} 生徒 が 大学 に 進学 為る(する){する} A: 400語以上書く必要はない。 You need not write more than 400 words.#ID=1429 B: 語(ご)[2] 以上[1] 書く 必要[2] は 無い{ない} A: 40にして人生はまだ半分残っていることを心に留めよ。 Bear in mind that half one's life is lived after forty.#ID=1430 B: に 為る(する){して} 人生 は 未だ[1]{まだ} 半分(はんぶん) 残る{残っている} 事(こと){こと} を 心に留める{心に留めよ} A: 40マイルといえばかなりの距離だ。 Forty miles is a good distance.#ID=1432 B: マイル と言えば{といえば} 可也{かなり} 乃{の} 距離 だ A: 40メートルに出る。 Run in the 40 meters.#ID=1433 B: 米突[1]{メートル} に 出る A: 40近いはずだ。 He must be nearly forty.#ID=1434 B: 近い 筈[1]{はず} だ A: 40歳になってはじめて彼はドイツ語を学びはじめた。 It was not until he was forty that he began to study German.#ID=1435 B: 才[1]{歳} になって初めて{になってはじめて} 彼(かれ)[1] は ドイツ語 を 学ぶ{学び} 始める{はじめた} A: 40人クラスで女子は18人です。 The class of forty includes eighteen girls.#ID=1436 B: 人(にん)[1] クラス で 女子 は 人(にん)[1] です A: 40代になるまでは牧師になるべきではない。 A man shouldn't be a pastor until he's in his forties.#ID=1437 B: 代(だい)[6] になる[1] 迄{まで} は 牧師 になる[1] 可き{べき} だ{ではない} A: 40丁目で車を降りた。 I got out of the car at 40th Street.#ID=1438 B: 丁目 で 車 を[5] 降りる{降りた} A: 40年が過ぎ去った。 Forty years passed.#ID=1439 B: 年(ねん) が 過ぎ去る{過ぎ去った} A: 40分前に注文したのですが。 We ordered 40 minutes ago.#ID=1440 B: 分(ふん) 前(まえ)[1] に 注文 為る(する){した} のだ{のです} が[3] A: 40万ガロンの石油がパイプラインから溢れ出た。 400,000 gallons of oil have spilled out of the pipeline.#ID=1441 B: 万(まん) ガロン 乃{の} 石油 が パイプライン から 溢れ出る{溢れ出た} A: 418号室に行く途中、彼は次のように思い始めました。 The following is what he started to think, as he made his way to room 418.#ID=1442 B: 号室 に 行く 途中 彼(かれ)[1] は 次のように 思う{思い} 始める{始めました} A: 42ストリートのレストランの前です。 Outside of a restaurant on 42 street.#ID=1443 B: ストリート 乃{の} レストラン 乃{の} 前(まえ) です A: 442−5511へつないで下さい。 Please put me through to 442-5511.#ID=1444 B: へ 繋ぐ{つないで} 下さい[2] A: 450ドル、私の口座に振り込んでください。 Please transfer 450 dollars to my account.#ID=1445 B: ドル[1] 私(わたし)[1] 乃{の} 口座 に 振り込む{振り込んで} 下さい[2]{ください} A: 45セントです。 It will cost you 45 cents.#ID=1446 B: セント です A: 45セント切手を2枚ください。 I'd like to buy two 45-cent stamps, please.#ID=1447 B: セント 切手(きって) を 枚 下さい[2]{ください} A: 4マイルはかなりの距離だ。 Four miles is a good distance.#ID=1448 B: マイル は 可也{かなり} 乃{の} 距離 だ A: 4マイルも歩かないうちに彼はくたくたになった。 By the time we had walked four miles, he was exhausted.#ID=1449 B: マイル も 歩く{歩か} ない内に{ないうちに} 彼(かれ)[1] は くたくた[2] になる[1]{になった} A: 4億人の人が英語を第一言語として話します。 400 million people speak English as their first language.#ID=1450 B: 億 人(にん)[1] 乃{の} 人(ひと)[1] が 英語 を 第一 言語 として 話(はなし){話します} A: 4回、6回、12回があります。 You can make 4, 6 or 12 payments.#ID=1451 B: 回 回 回 が[1] 有る{あります} A: 4回も失敗したので、彼はもうそれ以上やって見なかった。 Having failed four times, he didn't try anymore.#ID=1452 B: 回 も 失敗 為る(する){した} ので 彼(かれ)[1] は もう[1] 其れ[1]{それ} 以上[2] 遣る{やって} 見る{見なかった} A: 4掛ける2は8だ。 Four multiplied by two is eight.#ID=1453 B: 掛ける[6]~ は だ A: 4月1日、南洋フーズ株式会社は横浜の新社屋に移転します。 On April 1, Nanyo Foods Co. Ltd. will move to its new building in Yokohama.#ID=1454 B: 四月{4月} 一日[2]{1日} 南洋 株式会社 は 横浜 乃{の} 新 社屋 に 移転 為る(する){します} A: 4月5日か6日に会っていただけませんか。 Would it be possible to set up a meeting with us on April 5 or 6?#ID=1455 B: 四月{4月} 五日{5日} か 六日[1]{6日}~ に 会う[1]{会って} 頂ける{いただけません} か A: 4月5日か6日の午前中にお会いできませんか。 Would you please arrange to meet with me either on the morning of April 5 or 6?#ID=1456 B: 四月{4月} 五日{5日} か 六日[1]{6日} 乃{の} 午前中 に 会う[1]{お会い} 出来る{できません} か A: 4月5日の午前中か6日の午後にお会いしたいのですが。 I'd like to meet you either on the morning of April 5 or on the afternoon of April 6?#ID=1457 B: 四月{4月} 五日{5日} 乃{の} 午前中 か 六日[1]{6日} 乃{の} 午後 に 会う[1]{お会い} したい のだ{のです} が[3] A: 4月6日においでいただくのはどうでしょう。 We suggest April 6 as a date for your visit.#ID=1458 B: 四月{4月} 六日[1]{6日} に お出で[1]{おいで} 頂く{いただく} 乃{の} は 如何(どう){どう} でしょう[1] A: 4月6日にストライキが予定されている。 There's to be a strike on April 6th.#ID=1459 B: 四月{4月} 六日[1]{6日} に ストライキ が 予定 為る(する){されている} A: 4月から給料があがる。 The salary will be raised from April.#ID=1460 B: 四月{4月} から[1] 給料 が 上がる[1]{あがる} A: 4月から公共料金が値上げになる。 Public utility charges will go up next April.#ID=1461 B: 四月{4月} から[1] 公共料金 が 値上げ になる[1] A: 4月にしては、寒い方です。 It's rather cold for April.#ID=1462 B: 四月{4月} にしては 寒い 方(ほう) です A: 4月になって寒い天気が続いた。 The cold weather extended into April.#ID=1463 B: 四月{4月} になる{になって} 寒い 天気 が 続く{続いた} A: 4月には学校行事がたくさんある。 In April we have a lot of school events.#ID=1464 B: 四月{4月} には 学校行事 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 4月に給料があがりました。 Our rates increased in April.#ID=1465 B: 四月{4月} に 給料 が 上がる[1]{あがりました} A: 4月の終わりまでにその本を返しなさい。 You must return the book by the end of April.#ID=1466 B: 四月{4月} 乃{の} 終わりまで に 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 返す{返し} なさい A: 4月の誕生石はダイヤモンドです。 The birthstone of April is diamond.#ID=1467 B: 四月{4月} 乃{の} 誕生石 は ダイアモンド{ダイヤモンド} です A: 4月の中頃には、たくさんの種類の花が咲く。 Many kinds of flowers come out in the middle of April.#ID=1468 B: 四月{4月} 乃{の} 中頃 には 沢山{たくさん} 乃{の} 種類 乃{の} 花[1] が 咲く A: 4月は一年の4番目の月です。 April is the fourth month of the year.#ID=1469 B: 四月{4月} は 一年 乃{の} 番目 乃{の} 月(つき)[2] です A: 4時10分発の列車に乗りましょう。 Let's take the 4:10 train.#ID=1470 B: 時(じ)[1] 分(ふん) 発[1] 乃{の} 列車 に 乗る[1]{乗りましょう} A: 4時になれば家に帰ることができるからでした。 At four we could go home.#ID=1471 B: 時(じ)[1] になる{になれば} 家(うち) に 帰る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} から です{でした} A: 4時に医者に診てもらう予約をした。 I made an appointment to see the doctor at four o'clock.#ID=1472 B: 時(じ)[1] に 医者 に 診る{診て} 貰う[2]{もらう} 予約[1] を 為る(する){した} A: 4時に帰らせてもらいます。 I am leaving at four.#ID=1473 B: 時(じ)[1] に 帰る{帰らせて} 貰う[2]{もらいます} A: 4時に起こしてください、一番電車に乗らなければならないんです。 Call me at four; I must take the first train.#ID=1474 B: 時(じ)[1] に 起こす{起こして} 下さい[2]{ください} 一番(いちばん) 電車 に 乗る[1]{乗ら} ねばならない{なければならない} のだ{んです} A: 4時に彼らはそのホテルに到着した。 At four o'clock they arrived at the hotel.#ID=1475 B: 時(じ)[1] に 彼ら[1] は 其の[1]{その} ホテル に 到着 為る(する){した} A: 4時までに自分の仕事が終わったら、手伝ってあげるよ。 I will help you if I have finished my work by four.#ID=1476 B: 時(じ)[1] 迄{まで} に 自分[1] 乃{の} 仕事 が 終わる{終わったら} 手伝う{手伝って} 上げる[24]{あげる} よ A: 4時までは手があいていない。 He wouldn't be available until four.#ID=1477 B: 時(じ)[1] 迄{まで} は 手が空く{手があいていない} A: 4時まで荷物を預かっていただけませんか。 Could you keep my bags here until four?#ID=1478 B: 時(じ)[1] 迄{まで} 荷物 を 預かる{預かって} 頂ける{いただけません} か A: 4時間おきにこの薬をのみなさい。 Take this medicine every four hours.#ID=1479 B: 時間[2] 置きに{おきに} 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{のみ} なさい A: 4時限が3時限に繰り上げになった。 The fourth period was moved up to the third.#ID=1480 B: 時限 が 時限 に 繰り上げる{繰り上げ} になる[1]{になった} A: 4室から成るアパートを彼女は借りた。 She rented a four-room flat.#ID=1481 B: 室(しつ) から 成る[3] アパート[2] を 彼女 は 借りる{借りた} A: 4人の少年たちが道を歩いている。 Four boys are making their way along the street.#ID=1482 B: 人(にん)[1] 乃{の} 少年 達{たち} が 道(みち) を 歩く{歩いている} A: 4人の少年たちはトランプをして楽しんだ。 Four boy amused themselves playing cards.#ID=1483 B: 人(にん)[1] 乃{の} 少年 達{たち} は トランプ を 為る(する){して} 楽しむ{楽しんだ} A: 4年以上も音信不通だったんだよ。 I haven't heard a word from them in over four years.#ID=1484 B: 年(ねん) 以上[1] も 音信不通 だ{だった} 乃{ん} だ よ A: 4年間は彼は最初の値段で芝を刈ってくれたが、その年の終わりに彼はしょっちゅう手伝いを連れていることに気がついた。 For four years, he cut the grass at the original price, but I noticed that toward the end of that year, he had a helper with him quite often.#ID=1485 B: 年間 は 彼(かれ)[1] は 最初 乃{の} 値段 で 芝 を 刈る{刈って} 呉れる{くれた} が 其の[1]{その} 年(ねん) 乃{の} 終わり に 彼(かれ)[1] は しょっちゅう 手伝い[1] を 連れる{連れている} 事(こと){こと} に 気がつく[1]{気がついた} A: 4分の3マイル歩いた。 I walked three-fourths of a mile.#ID=1486 B: 分(ぶん) 乃{の} マイル 歩く{歩いた} A: 5+10の足し算はやさしい。 It is easy to add 5 to 10.#ID=1487 B: 乃{の} 足し算 は 易しい{やさしい} A: 50$の内金をお願いします。 We'd like a deposit of $50.#ID=1488 B: 乃{の} 内金[1]~ を お願いします A: 5000円ばかりもっている。 I have about 5,000 yen.#ID=1489 B: 円[1] 許り{ばかり} 持つ{もっている} A: 500ドルなんてかれにとってははした金だ。 Five hundred dollars is a small sum for him.#ID=1490 B: ドル[1] なんて[1] 彼(かれ){かれ} に取って{にとって} は はした金 だ A: 500円でその本を私に売って下さい。 Can you sell the book to me for 500 yen?#ID=1491 B: 円[1] で 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 私(わたし)[1] に 売る{売って} 下さい[2] A: 500円貸してくれませんか。 Can you lend me 500 yen?#ID=1492 B: 円[1] 貸す{貸して} 呉れる{くれません} か A: 500人の警官が厳重な警備態勢おかれた。 500 policemen were put on strict alert.#ID=1493 B: 人(にん)[1] 乃{の} 警官 が 厳重{厳重な} 警備 態勢 置く{おかれた} A: 500人もの学生が出席した。 No fewer than five hundred students were present.#ID=1494 B: 人(にん)[1] も 乃{の} 学生 が 出席 為る(する){した} A: 500人もの出席者がいました。 There were as many as five hundred people present.#ID=1495 B: 人(にん)[1] も 乃{の} 出席者 が 居る(いる)[1]{いました} A: 501便に乗り遅れました。 I was late, so I missed flight 501.#ID=1496 B: 便(びん)[1] に 乗り遅れる{乗り遅れました} A: 50セットの製品について5%特別に値引きしていただけませんか。 Are you able to grant us a special discount of 5% for 50 sets of the product?#ID=1497 B: セット 乃{の} 製品 に就いて{について} 特別 に 値引き 為る(する){して} 頂ける{いただけません} か A: 50セントしかくれなかった。 You gave me only fifty cents.#ID=1498 B: セント しか 呉れる{くれなかった} A: 50ドル貸して欲しいんですけど。 I'd like to borrow fifty dollars from you.#ID=1499 B: ドル[1] 貸す{貸して} 欲しい[2] のだ{んです} けれど{けど} A: 50メートルくらい行くと、郵便局があります。 Follow the street for about 50 meters, and you will see a post office.#ID=1500 B: 米突[1]{メートル} 位(くらい)[1]{くらい} 行く と 郵便局 が[1] 有る{あります} A: 50円です。 It's 50 yen.#ID=1501 B: 円[1] です A: 50語以内で書きなさい。 Write in less than 50 words.#ID=1502 B: 語(ご)[2] 以内 で 書く{書き} なさい A: 50歳は超えているはずだ。 He must be over fifty.#ID=1503 B: 才[1]{歳} は 越える[2]{超えている} 筈[1]{はず} だ A: 50人の応募者のうち20人が不合格となった。 There were 20 failures among 50 applicants.#ID=1504 B: 人(にん)[1] 乃{の} 応募者 乃{の} 内(うち){うち} 人(にん)[1] が 不合格 となる{となった} A: 50人もの学生が彼の講義を聞きに集まった。 As many as fifty students gathered to hear his lecture.#ID=1505 B: 人(にん)[1] も 乃{の} 学生 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 講義 を[1] 聞く{聞き} に 集まる{集まった} A: 50人もの乗客がその事故でけがをした。 No less than fifty passengers were injured in the traffic accident.#ID=1506 B: 人(にん)[1] も 乃{の} 乗客 が 其の[1]{その} 事故 で 怪我{けが} を 為る(する){した} A: 50人もの乗客が死んだ。 No fewer than 50 passengers were killed.#ID=1507 B: 人(にん)[1] も 乃{の} 乗客 が 死ぬ{死んだ} A: 50セントしかくれませんでしたよ。 You gave me only fifty cents.#ID=1508 B: 仙(セント){セント} しか 呉れる{くれませんでした} よ A: 50年ぶりの暑い夏です。 This is the hottest summer we have had in fifty years.#ID=1509 B: 年ぶり 乃{の} 暑い 夏(なつ) です A: 50年前だったら、だれでもその土地を買えただろう。 Fifty years ago anyone could have bought the land.#ID=1510 B: 年(ねん) 前(まえ)[1] だったら 誰でも{だれでも} 其の[1]{その} 土地 を 買う[1]{買えた} だろう[1] A: 50年前と比べると、今日の航空技術はずいぶん発達したものだ。 Compared to fifty years ago, today's aviation technology has made great progress.#ID=1511 B: 年(ねん) 前(まえ)[1] と 比べる と 今日 乃{の} 航空 技術 は 随分{ずいぶん} 発達 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: 50万円の個人基礎控除がある。 You have a personal tax exemption of 500,000 yen.#ID=1512 B: 万円 乃{の} 個人 基礎控除 が[1] 有る{ある} A: 54歳で死んだ。 He died aged 54 years.#ID=1513 B: 才[1]{歳} で 死ぬ{死んだ} A: 57便の荷物はどこにあるか。 Where are the bags from Flight 57?#ID=1514 B: 便(びん)[1] 乃{の} 荷物 は 何処{どこ} に 有る{ある} か A: 5と2を加えると7になる。 Add 5 and 2, and you get 7.#ID=1515 B: と を[1] 加える と になる[1] A: 5ドルぐらいしか持ち合わせがない。 I have little more than 5 dollars.#ID=1516 B: ドル[1] 位(くらい)[1]{ぐらい} しか 持ち合わせ が 無い{ない} A: 5ドルをやる。 Here's $5.#ID=1517 B: ドル[1] を[1] 遣る[4]{やる}~ A: 5ドル分を25セント硬貨で、1ドル分を10セント硬貨で。 5 dollars in quarters and a dollar in dimes.#ID=1518 B: ドル[1] 分(ぶん)[1] を セント 硬貨 で ドル[1] 分(ぶん)[1] を セント 硬貨 で A: 5の4倍は20である。 Four times five is twenty.#ID=1519 B: 乃{の} 倍[2] は である A: 5は8より少ない。 5 is less than 8.#ID=1520 B: は より[4] 少ない A: 5フィートずつ間をおいて。 At intervals of five feet.#ID=1521 B: フィート ずつ[1] 間を置いて{間をおいて} A: 5ポンドお借りできませんか。 Can I borrow five pounds from you?#ID=1522 B: ポンド 借りる[1]{お借り} 出来る{できません} か A: 5ポンド紙幣をお持ちですか。 Do you have a five-pound note?#ID=1523 B: ポンド 紙幣 を 持つ{お持ち} です か A: 5マイルです。 Five miles.#ID=1524 B: マイル です A: 5マイルはピクニックに適した距離だ。 Five miles is a suitable distance for a picnic.#ID=1525 B: マイル は ピクニック に 適する{適した} 距離 だ A: 5マイルは歩くには長い距離だ。 Five miles is a long distance to walk.#ID=1526 B: マイル は 歩く には 長い 距離 だ A: 5階へはエレベーターに乗りなさい。 Take the elevator to the fifth floor.#ID=1527 B: 階[2] へ は エレベーター に 乗る[1]{乗り} なさい A: 5月10日のニューヨーク行きJAL002便の予約をキャンセルします。 Please cancel my reservation on JAL flight two to New York on May 10.#ID=1528 B: 五月(ごがつ){5月} 十日{10日} 乃{の} ニューヨーク 行き 便(びん)[1] 乃{の} 予約[1] を キャンセル 為る(する){します} A: 5月10日月曜日の午後3時に東京駅八重洲中央口で待ち合わせをしていただけませんか。 Would you please meet me at Yaesu central gate of Tokyo Station on Monday May 10 at 3:00 p.m?#ID=1529 B: 五月(ごがつ){5月} 十日{10日} 月曜日 乃{の} 午後 時(じ)[1] に 東京 駅 中央口 で 待ち合わせ を 為る(する){して} 頂ける{いただけません} か A: 5月12日の東京行きJAL001便を予約したいのですが。 I want to make a reservation for JAL flight one to Tokyo on May 12.#ID=1530 B: 五月(ごがつ){5月} 日(にち)[2] 乃{の} 東京行き 便(びん)[1] を 予約[1] したい のだ{のです} が[3] A: 5月5日は子供の日です。 May 5 is Children's Day.#ID=1531 B: 五月(ごがつ){5月} 五日{5日} は 子供 乃{の} 日(ひ)[1] です A: 5月7日10時なら診察できます。 The doctor can see you at ten on May seventh.#ID=1532 B: 五月(ごがつ){5月} 七日{7日} 時(じ)[1] なら 診察 出来る[1]{できます} A: 5月でさえとても寒い。 It's even very cold in May.#ID=1533 B: 五月(ごがつ){5月} で さえ 迚も[1]{とても} 寒い A: 5月になると木々は緑の若葉で覆われる。 In May the trees have fresh leaves.#ID=1534 B: 五月(ごがつ){5月} になると 木々 は 緑 乃{の} 若葉 で 覆う{覆われる} A: 5月は4月のあとにくる。 May comes after April.#ID=1535 B: 五月(ごがつ){5月} は 四月{4月} 乃{の} 後(あと)[2]{あと} に 来る(くる){くる} A: 5歳の時は、バスの運転手になりたかった。 I wanted to be a bus driver when I was five.#ID=1536 B: 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき) は バス[1] 乃{の} 運転手 になる{になり} たい{たかった} A: 5歳未満の小人は、入場料は要りません。 There is no admission fee for children under five.#ID=1537 B: 才[1]{歳} 未満 乃{の} 小人[1]~ は 入場料 は 要る{要りません} A: 5時にお電話下さいませんか。 Would you please call me up at five o'clock?#ID=1538 B: 時(じ)[1] に 御{お} 電話 下さる{下さいません} か A: 5時にここに来るようにしていただけませんか。 Could you arrange to be here at five?#ID=1539 B: 時(じ)[1] に 此処{ここ} に 来る(くる) ようにする{ようにして} 頂ける{いただけません} か A: 5時に駅で会うことになっている。 I am to meet him at five at the station.#ID=1540 B: 時(じ)[1] に 駅 で 会う[1] 事になる{ことになっている} A: 5時までお待ちください。その頃には彼ももどりますから。 Please wait till five, when he'll be back.#ID=1541 B: 時(じ)[1] 迄{まで} お待ち 下さい[2]{ください} 其の[1]{その} 頃(ころ) には 彼(かれ)[1] も 戻る{もどります} から A: 5時までにこの仕事を終えたいな。 I want to finish this work by five.#ID=1542 B: 時(じ)[1] 迄{まで} に 此の{この} 仕事 を[1] 終える{終え} たい な A: 5時までにその仕事を終えるのは不可能だと思いますか。 Do you think it impossible to finish the task before five?#ID=1543 B: 時(じ)[1] 迄{まで} に 其の[1]{その} 仕事 を[1] 終える 乃{の} は 不可能 だ と 思う{思います} か A: 5時までには家に帰りたいのですが。 I'd like to get home by five.#ID=1544 B: 時(じ)[1] 迄{まで} には 家(いえ) に 帰る{帰り} たい のだ{のです} が[3] A: 5時までには彼は帰ってくるでしょう。 He'll be back by five o'clock.#ID=1545 B: 時(じ)[1] 迄{まで} には 彼(かれ)[1] は 帰る{帰って} 来る(くる){くる} でしょう[1] A: 5時までには必ずきてください。 Don't fail to come here by five.#ID=1546 B: 時(じ)[1] 迄{まで} には 必ず 来る(くる){きて} 下さい[2]{ください} A: 5時までには必ずここに来るように。 Be sure to come hear by five.#ID=1547 B: 時(じ)[1] 迄{まで} には 必ず 此処{ここ} に 来る(くる) ように[1] A: 5時までにもどるなら行ってもいいよ。 You may go on condition that you return by five.#ID=1548 B: 時(じ)[1] 迄{まで} に 戻る{もどる} なら[1] 行く[1]{行って} も 良い{いい} よ A: 5時までに帰宅するのなら出かけてもよい。 He can go out on condition he comes home by five.#ID=1549 B: 時(じ)[1] 迄{まで} に 帰宅 為る(する){する} 乃{の} なら 出かける{出かけて} も 良い{よい} A: 5時までに戻りさえすれば、何時に出かけるのも自由ですよ。 You are free to go anytime, as long as you get back by five.#ID=1550 B: 時(じ)[1] 迄{まで} に 戻り さえ すれば 何時(なんじ) に 出かける 乃{の} も 自由 です よ A: 5時までに来なければならない。 You must be here by five.#ID=1552 B: 時(じ)[1] 迄{まで} に 来る(くる){来} ねばならない{なければならない} A: 5時頃あなたに電話しましょう。 I'll call you around five o'clock.#ID=1553 B: 時(じ)[1] 頃(ころ) 貴方(あなた)[1]{あなた} に 電話 為る(する){しましょう} A: 5時前に出かけの時は、ちょっと知らせて下さい。 In case you go out before 5, just let me know.#ID=1554 B: 時(じ)[1] 前(まえ) に 出かける{出かけ} 乃{の} 時(とき) は 一寸(ちょっと){ちょっと} 知らせる{知らせて} 下さい[2] A: 5時前の始めなければなりません。 We must begin before five.#ID=1555 B: 時(じ)[1] 前(まえ) 乃{の} 始める{始め} ねばならない{なければなりません} A: 5時半に彼と会う約束がある。 I have an appointment with him for five-thirty.#ID=1556 B: 時半[2] に 彼(かれ)[1] と 会う約束 が[1] 有る{ある} A: 5人に1人が車を持つような日も遠くあるまい。 It will not be long before one out of five persons comes to come have a car.#ID=1557 B: 人(にん)[1] に 一人{1人} が 車 を 持つ 様(よう){ような} 日(ひ)[1] も 遠い{遠く} 有る{ある} まい[1] A: 5人の囚人は捕まったが、残り3人は今も逃走中だ。 Five prisoners were recaptured, but three others are still at large.#ID=1558 B: 人(にん)[1] 乃{の} 囚人 は 捕まる[1]{捕まった} が 残り 三人{3人} は 今(いま) も 逃走 中(ちゅう) だ A: 5人の選手でローテーションを組んだ。 Five pitchers are to take the mound in rotation.#ID=1559 B: 人(にん) 乃{の} 選手 で ローテーション を 組む{組んだ} A: 5千ドルというのは、多額なお金だ。 Five thousand dollars is a large sum of money.#ID=1560 B: 千 ドル[1] と言うのは[1]{というのは} 多額{多額な} お金 だ A: 5千円あればこの辞書を買うのに十分だ。 Five thousand yen is enough to buy this dictionary.#ID=1561 B: 千円 有る{あれば} 此の{この} 辞書 を 買う[1] のに 十分(じゅうぶん)[1] だ A: 5台の消防車が火事の現場に駆けつけた。 Five fire engines rushed to the scene of the fire.#ID=1562 B: 台(だい)[4] 乃{の} 消防車 が 火事 乃{の} 現場 に 駆けつける{駆けつけた} A: 5日たてば仕事が完了するだろう。 We should be able to complete the work in five days.#ID=1563 B: 五日{5日} 経つ{たてば} 仕事 が 完了 為る(する){する} だろう[1] A: 5日たてば仕事を完了することができるだろう。 We should be able to complete the work in five days.#ID=1564 B: 五日{5日} 経つ{たてば} 仕事 を 完了 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} だろう[1] A: 5日間続いて雨が上がった。 It rained five successive days.#ID=1565 B: 日間 続く{続いて} 雨 が 上がる[2]{上がった} A: 5日待ってくれ。 Give me five days.#ID=1566 B: 五日{5日} 待つ{待って} 呉れる{くれ} A: 5年に及ぶつらかったガンの治療期間中、彼は何とか弱音をはかず毅然とした態度を崩さなかった。 Throughout the five years of painful cancer treatments, he managed to keep a stiff upper lip.#ID=1567 B: 年(ねん) に 及ぶ[1] 辛い(つらい){つらかった} 癌{ガン} 乃{の} 治療 期間 中(ちゅう) 彼(かれ)[1] は 何とか 弱音をはく{弱音をはかず} 毅然 と 為る(する){した} 態度 を 崩す{崩さなかった} A: 5年ぶりに吉田君に会った。 I met Yoshida for the first time in five years.#ID=1568 B: 年ぶり に 君(くん) に 会う[1]{会った} A: 5年間アメリカに住んでいたからだよ。 Because he lived in the United States for five years.#ID=1569 B: 年間 亜米利加{アメリカ} に 住む{住んでいた} から だ よ A: 5年後にまた会いましょうという彼女の提案に、私は同意した。 I agreed to her suggestion that we meet again five years from then.#ID=1570 B: 年後 に 又{また} 会う[1]{会いましょう} と言う{という} 彼女 乃{の} 提案 に 私(わたし)[1] は 同意 為る(する){した} A: 5年前に網膜剥離を起こしました。 I had retinal detachment five years ago.#ID=1571 B: 年(ねん) 前(まえ)[1] に 網膜剥離 を[1] 起こす{起こしました} A: 5年待つには長すぎる。 Five years is too long to wait.#ID=1572 B: 年(ねん) 待つ には 長い{長} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 5年目の初めにトニーはもっとお金をもらわねばならないと言った。 At the beginning of the fifth year, Tony said he was going to have to charge more.#ID=1573 B: 年(ねん) 目(め)[6] 乃{の} 初め に は もっと お金 を 貰う{もらわ} ねばならない と 言う{言った} A: 5年目頃に芝刈りはもう自分でやりたくない、と思った。 In about the fifth year I decided cutting the grass was something I didn't want to do any more of.#ID=1574 B: 年(ねん) 目(め)[6] 頃(ころ) に 芝刈り は もう[1] 自分[1] で 遣る{やり} たい{たくない} と 思う{思った} A: 5番ゲートへはどう行けばいいのですか。 How do I get to Gate 5?#ID=1575 B: 番(ばん)[1] ゲート[1]~ へ は 如何(どう){どう} 行く[1]{行けば} 良い{いい} のだ{のです} か A: 5番のバスに乗って下さい。 You should take the number 5 bus.#ID=1576 B: 番(ばん)[1] 乃{の} バス[1] に 乗る[1]{乗って} 下さい[2] A: 5番街で降りたいのですが。 I'd like to get off at fifth avenue.#ID=1577 B: 番(ばん)[1] 街(がい) で 降りる{降り} たい のだ{のです} が[3] A: 5番線のどの列車でもいいから乗りなさい。 Take any train on track 5.#ID=1578 B: 番線 乃{の} 何の(どの){どの} 列車 でも[2] 良い{いい} から 乗る[1]{乗り} なさい A: 5部はあるがその2倍の部数欲しい。 I have five copies, but I need twice as many.#ID=1579 B: 部 は 有る{ある} が[3] 其の[1]{その} 二倍{2倍} 乃{の} 部数 欲しい A: 5分お待ちください。 Please wait for five minutes.#ID=1580 B: 分(ふん) 待つ{お待ち} 下さい[2]{ください} A: 5分ずつ間をおいて。 At intervals of five minutes.#ID=1581 B: 分(ふん) ずつ[1] 間を置いて{間をおいて} A: 5分とはかからないで戻ってきます。 I will be back in less than five minutes.#ID=1582 B: 分(ふん) と は 掛かる[1]{かからないで} 戻る{戻って} 来る(くる){きます} A: 5分と走らないうちに息切れしてしまった。 I had not run five minutes when I got out of breath.#ID=1583 B: 分(ふん) と 走る[1]{走ら} ない内に{ないうちに} 息切れ 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 5分ばかりこの道を行けば、右手にその百貨店があります。 Go down the street for about five minutes, and you will see the Department store to the right.#ID=1584 B: 分(ふん) 許り{ばかり} 此の{この} 道(みち) を 行く[1]{行けば} 右手 に 其の[1]{その} 百貨店 が[1] 有る{あります} A: 5分も歩いた後、夕立に出会った。 We had already walked five minutes when were caught in a shower.#ID=1585 B: 分(ふん) も 歩く{歩いた} 後(あと)[2] 夕立 に 出会う{出会った} A: 5分間歩くと、私たちは公園に着いた。 Five minutes' walk brought us to the park.#ID=1586 B: 分(ふん) 間(かん)[1] 歩く と 私たち は 公園 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 5分前バッグをここにおいといたのにもうなくなっている。 My bag was here five minutes ago, but it is gone now.#ID=1587 B: 分(ふん) 前(まえ)[1] バッグ を 此処{ここ} に 置く{おいといた} のに もう[1] 無くなる{なくなっている} A: 5分待つか待たないうちにバスがきた。 We had hardly waited for five minutes when the bus came.#ID=1588 B: 分(ふん) 待つ か 待つ{待た} ない内に{ないうちに} バス[1] が 来る(くる){きた} A: 5万人もの人々がそこを訪れた。 No less than fifty thousand people visited there.#ID=1589 B: 万人[2] 物(もの){もの} 人々 が 其処[2]{そこ} を 訪れる{訪れた} A: 600−J型のプリンターが1997年の5月4日まで在庫切れとの御知らせありがとうございました。 Thank you for letting me know that the Model 600-J printer will not be available until May 4, 1997.#ID=1590 B: 型[1]~ 乃{の} プリンター が 年(ねん) 乃{の} 五月(ごがつ){5月} 四日[1]{4日} 迄{まで} 在庫 切れ と[4] 乃{の} お知らせ{御知らせ} 有難うございます{ありがとうございました} A: 60にするためには17に何を足せばよいの。 What do you have to add to 17 to get 60?#ID=1591 B: に 為る(する){する} 為に{ために} は に 何[1] を[1] 足す{足せば} 良い{よい} 乃{の} A: 61番のバスに乗りました。 I took the 61 bus.#ID=1592 B: 番(ばん)[1] 乃{の} バス[1] に 乗る[1]{乗りました} A: 644羽だ。そして彼女は眠ってしまった。 Six hundred and forty-four ... and she went to sleep.#ID=1593 B: 羽(わ) だ 而して{そして} 彼女 は 眠る[1]{眠って} 仕舞う{しまった} A: 65歳を超えるアメリカ人は全人口の12.5%を構成している。 Americans who are over sixty-five make up 12.5% of the total population.#ID=1594 B: 才[1]{歳} を 越える[2]{超える}~ アメリカ人 は 全 人口 乃{の} を 構成 為る(する){している} A: 65歳以上の人たちは政府から年金を受けている。 People of 65 and above get a pension from the government.#ID=1595 B: 才[1]{歳} 以上[1] 乃{の} 人達{人たち} は 政府 から 年金 を[1] 受ける{受けている} A: 6ヵ月靴を買っていない。新しいのを買ってよい頃だ。 I haven't bought a pair of shoes for six months; I deserve a new pair so I think I'll go buy them!#ID=1596 B: ヶ月{ヵ月} 靴 を 買う[1]{買っていない} 新しい 乃{の} を 買う[1]{買って} 良い{よい} 頃(ころ) だ A: 6ヶ月は、待つには長い時間だ。 Six months is a long time to wait.#ID=1597 B: ヶ月 は 待つ には 長い 時間[1] だ A: 6ヶ月後、彼の足は治り、またいつものように戻りました。 After a six month period, his leg was healed and is normal again.#ID=1598 B: ヶ月 後(ご) 彼(かれ)[1] 乃{の} 足 は 治る[1]{治り} 又{また} 何時も{いつも} の様に{のように} 戻る{戻りました} A: 6ヶ月後私たちは結婚した。 Six month later we were married.#ID=1599 B: ヶ月 後(ご) 私たち は 結婚 為る(する){した} A: 6ヶ月前から彼の死は覚悟していました。 I have expected his death for six months.#ID=1600 B: ヶ月 前(まえ) から 彼(かれ)[1] 乃{の} 死 は 覚悟 為る(する){していました} A: 6つの先端技術の会社がその県に支社を設立した。 Six high-tech companies set up branch offices in that prefecture.#ID=1601 B: 六つ{6つ} 乃{の} 先端技術 乃{の} 会社 が 其の[1]{その} 県[1] に 支社 を 設立 為る(する){した} A: 6と4を足すと10になる。 Add six and four and you have ten.#ID=1602 B: と を[1] 足す と になる[1] A: 6フィートです。 I am six feet tall.#ID=1603 B: フィート です A: 6までの数を数えることができる。 He counts up to six.#ID=1604 B: 迄{まで} 乃{の} 数(かず) を 数える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 6回ぐらい聞いたよ。 Yeah, about six times.#ID=1605 B: 回 位(くらい)[1]{ぐらい} 聞く{聞いた} よ A: 6月16日のミーティングの最終議事事項をお送りします。 Here is the final agenda for the meeting on June 16.#ID=1606 B: 六月{6月} 日(にち)[2] 乃{の} ミーティング 乃{の} 最終 議事 事項 を 送る{お送り} 為る(する){します} A: 6月1日の予約をキャンセルしたいのですが。 I'd like to cancel my appointment for June first.#ID=1607 B: 六月{6月} 一日[2]{1日} 乃{の} 予約[1] を キャンセル したい のだ{のです} が[3] A: 6月3日にシングルの部屋を予約したいのですが。 I'd like to reserve a single room on June 3.#ID=1608 B: 六月{6月} 三日{3日} に シングル[1] 乃{の} 部屋[1] を 予約[1] したい のだ{のです} が[3] A: 6月7日は何時がつごうがいいですか。 What time is convenient for you on June seventh?#ID=1609 B: 六月{6月} 七日{7日} は 何時(なんじ) が 都合がいい{つごうがいい} です か A: 6月にしては寒い朝だ。 It is a cold morning for June.#ID=1610 B: 六月{6月} にしては 寒い 朝 だ A: 6月にはたくさんの雨が降ります。 It rains a lot in June.#ID=1611 B: 六月{6月} には 沢山{たくさん} 乃{の} 雨 が 降る(ふる){降ります} A: 6月にはよく雨が降る。 We have many rainy days in June.#ID=1612 B: 六月{6月} には 良く[2]{よく} 雨 が 降る(ふる) A: 6月は雨の多い月です。 June is the month when we have a lot of rain.#ID=1613 B: 六月{6月} は 雨 乃{の} 多い 月(つき)[2] です A: 6歳ぐらいから鍵っ子生活だったんだから。 From about age 6, I led the life of a latchkey kid.#ID=1614 B: 才[1]{歳} 位(くらい)[1]{ぐらい} から 鍵っ子 生活 だ{だった} 乃[4]{ん} だから A: 6歳以上の子供は学校に通わなければならない。 Children of six and above should attend school.#ID=1615 B: 才[1]{歳} 以上[1]~ 乃{の} 子供 は 学校 に 通う[2]{通わ}~ ねばならない{なければならない} A: 6時おきに彼に薬を一服飲ませてください。 Please give him a dose of medicine every six hours.#ID=1616 B: 時(じ)[1] 置きに{おきに} 彼(かれ)[1] に 薬(くすり)[1] を 一服 飲ませる{飲ませて} 下さい[2]{ください} A: 6時からずっと待っているのだが、僕の番がまだ来ない。 I've been waiting since six o'clock and still my turn hasn't come. [M]#ID=1617 B: 時(じ)[1] から[1] ずっと[1]~ 待つ{待っている} のだ が[3] 僕(ぼく)[1] 乃{の} 番(ばん)[2]~ が 未だ[2]{まだ} 来る(くる){来ない} A: 6時ごろ起きた。 I got up at about six.#ID=1618 B: 時(じ)[1] 頃(ころ){ごろ} 起きる[1]{起きた}~ A: 6時ごろ車で迎えに行きます。 I will pick you up around six.#ID=1619 B: 時(じ)[1] 頃(ころ){ごろ} 車 で 迎える[1]{迎え} に 行く[1]{行きます} A: 6時で都合はよろしいですか。 Will six o'clock suit you?#ID=1620 B: 時(じ)[1] で 都合 は 宜しい{よろしい} です か A: 6時ならとても都合がいい。 Six o'clock will suit me very well.#ID=1621 B: 時(じ)[1] なら 迚も[1]{とても} 都合がいい A: 6時に4人予約したいのですが。 I'd like to reserve a table for four at six.#ID=1622 B: 時(じ)[1] に 人(にん)[1] 予約[1] したい のだ{のです} が[3] A: 6時にお会いする約束ですが。 I have an appointment with him at six.#ID=1623 B: 時(じ)[1] に 会う[1]{お会い} 為る(する){する} 約束 です が[3] A: 6時にお迎えに上がります。 I'll call for you at six.#ID=1624 B: 時(じ)[1] に 御{お} 迎え に 上がる{上がります} A: 6時にホテルに車で迎えて下さい。 Please pick me up at the hotel at six o'clock.#ID=1626 B: 時(じ)[1] に ホテル に 車 で 迎える[1]{迎えて}~ 下さい[2] A: 6時に帰ってきなさい。 Come home before six.#ID=1627 B: 時(じ)[1] に 帰って来る{帰ってき} なさい A: 6時に起きるのはかまわない。 I don't mind getting up at six.#ID=1628 B: 時(じ)[1] に 起きる[1] 乃{の} は 構う[1]{かまわない}~ A: 6時に起こして下さい。 Please wake me at six.#ID=1629 B: 時(じ)[1] に 起こす{起こして} 下さい[2] A: 6時に写真を取りに行きます。 I'll pick up the photographs at six o'clock.#ID=1630 B: 時(じ)[1] に 写真 を 取る{取り} に 行く[1]{行きます} A: 6時に写真を受け取りに行きます。 I'll pick up the photographs at six o'clock.#ID=1631 B: 時(じ)[1] に 写真 を 受け取る{受け取り} に 行く[1]{行きます} A: 6時に渋谷駅で会いましょう。 Let's meet at Shibuya Station at six.#ID=1632 B: 時(じ)[1] に 駅 で 会う[1]{会いましょう} A: 6時に出発するのは気にならないよ。 I don't mind leaving at six o'clock.#ID=1633 B: 時(じ)[1] に 出発 為る(する){する} 乃{の} は 気になる{気にならない} よ A: 6時に着くつもりならば、今出発しなければならない。 If we are to be there at six, we will have to start now.#ID=1634 B: 時(じ)[1] に 着く(つく)[1] 積もり[1]{つもり} なら{ならば} 今(いま) 出発 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 6時のリムジンなんです。 My airport shuttle bus leaves at six o'clock.#ID=1635 B: 時(じ)[1] 乃{の} リムジン[2] なのだ{なんです} A: 6時の新幹線にまだ間に合うでしょうか。 Can we still catch the 6:00 Shinkansen?#ID=1636 B: 時(じ)[1] 乃{の} 新幹線 に 未だ[1]{まだ} 間に合う[1] でしょう[1] か A: 6時の飛行機なのです。 My plane leaves at six o'clock.#ID=1637 B: 時(じ)[1] 乃{の} 飛行機 なのだ{なのです} A: 6時は満席です。 We're all booked up at 6 p.m?#ID=1638 B: 時(じ)[1] は 満席 です A: 6時までトムが来るのを待ってるよ。 I'll be waiting for Tom until 6 o'clock.#ID=1639 B: 時(じ)[1] 迄{まで} が 来る(くる) 乃{の} を 待つ{待ってる} よ A: 6時までには何とかそれをやってしまわなければならない。 I must have it done somehow by six.#ID=1640 B: 時(じ)[1] 迄{まで} には 何とか 其れ[1]{それ} を 遣る{やって} 仕舞う{しまわ} ねばならない{なければならない} A: 6時までは出発できないのです。 I cannot start till six o'clock.#ID=1641 B: 時(じ)[1] 迄{まで} は 出発 出来る{できない} のだ{のです} A: 6時まで待ちなさい。 Wait till six.#ID=1642 B: 時(じ)[1] 迄{まで} 待つ{待ち} なさい A: 6時まで待ちましょう。 Let's wait until six o'clock.#ID=1643 B: 時(じ)[1] 迄{まで} 待つ{待ちましょう} A: 6時を過ぎると従業員は帰り始めた。 After 6 p.m. the employees began to disappear.#ID=1644 B: 時(じ)[1] を[4]~ 過ぎる(すぎる) と 従業員 は 帰る{帰り} 始める{始めた} A: 6時以降ならいつでも結構です。 Any time will do so long as it is after six.#ID=1646 B: 時(じ)[1] 以降 なら 何時でも{いつでも} 結構[3] です A: 6時間ごとにこの薬を飲みなさい。 Take this medicine every six hours.#ID=1647 B: 時間[2] 毎に{ごとに} 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲み} なさい A: 6時間ごとに薬を飲まなければなりません。 The medicine has to be taken every six hours.#ID=1648 B: 時間[2] 毎に{ごとに} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲ま} ねばならない{なければなりません} A: 6時間登って、ついに山頂に到達することに成功した。 After six hours' climbing, we finally succeeded in reaching the top of the mountain.#ID=1649 B: 時間[2] 登る{登って} 遂に{ついに} 山頂 に 到達 為る(する){する} 事(こと){こと} に 成功 為る(する){した} A: 6時起床、7時家を出る。 Got up at six, and left home at seven.#ID=1650 B: 時(じ)[1] 起床 時(じ)[1] 家(いえ) を[5] 出る[2] A: 6時前に帰って来なさい。 You should come home before six.#ID=1651 B: 時(じ)[1] 前(まえ) に 帰る{帰って} 来る(くる){来} なさい A: 6時発のニューヨーク行きの列車に乗りたいのです。 I want to catch the six o'clock train to New York.#ID=1652 B: 時(じ)[1] 発[1]~ 乃{の} ニューヨーク 行き 乃{の} 列車 に 乗る[1]{乗り} たい のだ{のです} A: 6時半にシカゴに着きます。 It'll arrive in Chicago at 6:30.#ID=1653 B: 時半[2] に シカゴ に 着く(つく)[1]{着きます} A: 6時半までには、夕食の用意ができているだろう。 Dinner will be ready by six thirty.#ID=1654 B: 時半[1]~ 迄{まで} には 夕食 乃{の} 用意 が[1] 出来る{できている} だろう[1] A: 6時半までには帰ってきてね。 Come home by 6:30.#ID=1655 B: 時半[1] 迄{まで} には 帰って来る{帰ってきて} ね[1] A: 6種の道具がひとまとまりになっている。 A half-dozen tools make up the tool collection.#ID=1656 B: 種(しゅ)[1]~ 乃{の} 道具 が 一纏まり{ひとまとまり} になる[1]{になっている} A: 6人のメンバーの3分の1は女性だった。 One-third of the six members were women.#ID=1657 B: 人(にん) 乃{の} メンバー 乃{の} 三分の一{3分の1} は 女性[1] だ{だった} A: 6人の委員でその委員会を構成する。 Six members constitute the committee.#ID=1658 B: 人(にん)[1] 乃{の} 委員 で 其の[1]{その} 委員会 を 構成 為る(する){する} A: 6人の教授でその委員会を構成する。 Six professors constitute the committee.#ID=1659 B: 人(にん)[1] 乃{の} 教授 で 其の[1]{その} 委員会 を 構成 為る(する){する} A: 6人家族を養うのは容易なことではない。 It's no easy matter to maintain a family of six.#ID=1660 B: 人(にん)[1] 家族 を 養う 乃{の} は 容易{容易な} 事(こと){こと} だ{ではない} A: 6人宿泊させて欲しい。 We need accommodation for six.#ID=1661 B: 人(にん)[1] 宿泊 させる{させて} 欲しい[2] A: 6世紀にアングロ・サクソン族はローマ文字を採用した。 In the 6th century the Anglo-Saxons adopted Roman characters.#ID=1662 B: 世紀 に アングロサクソン{アングロ・サクソン} 族(ぞく)[1]~ は ローマ 文字 を 採用[1]~ 為る(する){した} A: 6日間学校に行けませんでした。 I missed school for six days.#ID=1663 B: 日間 学校 に 行く[1]{行けませんでした} A: 7、10、16の平均は11である。 The average of 7, 10, and 16 is 11.#ID=1664 B: 乃{の} 平均[1] は である A: 70才の老人は20才の妻をつねに家において離さなかった。その老人は底意地が悪かった。 The seventy year old man kept his twenty year old wife at home all the time; he had a dog in the manger attitude.#ID=1665 B: 才 乃{の} 老人 は 才 乃{の} 妻 を 常に{つねに} 家(いえ) に於いて{において} 離す{離さなかった} 其の[1]{その} 老人 は 底意地 が 悪い(わるい){悪かった} A: 70歳にしては、彼はいまだに驚くほど元気である。 For a man of seventy he still has surprising vigour.#ID=1666 B: 才[1]{歳} にしては 彼(かれ)[1] は 未だに{いまだに} 驚く 程{ほど} 元気 である A: 70年もしくは80年が人間の普通の寿命期間である。 Seventy or eighty years is the normal span of a man's life.#ID=1667 B: 年(ねん) 若しくは{もしくは} 年(ねん) が 人間(にんげん)[1] 乃{の} 普通 乃{の} 寿命 期間 である A: 7カ国の首脳がその会議に出席した。 The top leaders of seven countries attended the meeting.#ID=1668 B: カ国 乃{の} 首脳 が 其の[1]{その} 会議 に 出席 為る(する){した} A: 7つの海って何ですか。 What are the seven seas?#ID=1669 B: 七つ{7つ} 乃{の} 海 って 何[1] です か A: 7ドル65セント、お願いします。 That's $7.65, please.#ID=1670 B: ドル[1] セント お願いします A: 7ドルお願いします。 Seven dollars, please.#ID=1671 B: ドル[1] お願いします A: 7は運のよい数だといわれることがある。 Seven is sometimes considered a lucky number.#ID=1672 B: は 運 乃{の} 良い{よい} 数(かず) だ と言われる{といわれる} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 7は運のよい数だと言われる。 Seven is said to be a lucky number.#ID=1673 B: は 運 乃{の} 良い{よい} 数(かず) だ と言われる A: 7は縁起のいい番号だ。 Seven is a lucky number.#ID=1674 B: は 縁起 乃{の} 良い{いい} 番号 だ A: 7は幸運の数字だと信じられている。 Seven is believed to be a lucky number.#ID=1677 B: は 幸運 乃{の} 数字 だ と 信じる{信じられている} A: 7円の切手ありませんか。 Have you got a seven-yen stamp?#ID=1678 B: 円[1] 乃{の} 切手(きって) 有る{ありません} か A: 7月10日より札幌支店を開設いたします。 On July 10, we will open our Sapporo branch.#ID=1679 B: 七月{7月} 十日{10日} より[1] 札幌 支店 を 開設 致す{いたします} A: 7月10日以降なら、いつでも請求次第に支払います。 We'll pay you on demand any day after July 10th.#ID=1680 B: 七月{7月} 十日{10日} 以降 なら 何時でも{いつでも} 請求 次第[2] に 支払う{支払います} A: 7月10日付のお手紙いただきました。 I received your letter of July 10.#ID=1681 B: 七月{7月} 日付 乃{の} 御{お} 手紙 頂く{いただきました} A: 7月11日金曜日の午前10時にホテルに迎えに来ていただけませんか。 Would you please pick me up at the hotel on Friday July 11 at 10:00 a.m?#ID=1682 B: 七月{7月} 日(にち)[2] 金曜日 乃{の} 午前 時(じ)[1] に ホテル に 迎える[1]{迎え} に 来る(くる){来て} 頂ける{いただけません} か A: 7月1日から仕事を始めます。 I will start working on July 1.#ID=1683 B: 七月{7月} 一日[2]{1日} から[1] 仕事 を 始める{始めます} A: 7月20日から8月8日まで休暇を取ります。 I'm taking a vacation from July 20 through August 8.#ID=1684 B: 七月{7月} 日(にち)[2] から[1] 八月{8月} 八日[1]{8日} 迄{まで} 休暇 を 取る{取ります} A: 7月22日付けのお手紙につきまして私共の最新の目録を同封します。 With regard to your letter of July 22nd, I enclose our most recent catalogue.#ID=1685 B: 七月{7月} 日(にち)[2] 付け(づけ) 乃{の} 御{お} 手紙 に就いて{につきまして} 私共 乃{の} 最新 乃{の} 目録 を 同封 為る(する){します} A: 7月25日付の御手紙と布地のサンプルありがとうございました。 Thank you for your letter of July 25 and the fabric sample.#ID=1686 B: 七月{7月} 日付 乃{の} 御 手紙 と 布地 乃{の} サンプル 有難うございます{ありがとうございました} A: 7月4日はアメリカでは記念すべき日だ。 July 4th is a red-letter day in America.#ID=1687 B: 七月{7月} 四日[1]{4日}~ は 亜米利加{アメリカ} で は 記念 すべき 日(ひ)[1] だ A: 7月にしては今日はすずしい。 It's cool today for July.#ID=1688 B: 七月{7月} にしては 今日 は 涼しい{すずしい} A: 7月には七夕がある。 The Star Festival is in July.#ID=1689 B: 七月{7月} には 七夕[1]~ が[1] 有る{ある} A: 7月のある日、私たちは海へ行った。 One day in July we went to the sea.#ID=1690 B: 七月{7月} 乃{の} ある日 私たち は 海 へ 行く[1]{行った} A: 7月の工業生産は急増した。 Industrial production in July rose sharply.#ID=1691 B: 七月{7月} 乃{の} 工業 生産(せいさん) は 急増 為る(する){した} A: 7月の上旬は、海に行くのは早いかな? I wonder if the first week (or so) of July is too early to go to the beach.#ID=1692 B: 七月{7月} 乃{の} 上旬 は 海 に 行く 乃{の} は 早い[2] かな A: 7月の天候はだいたい暑い。 The weather is usually hot in July.#ID=1693 B: 七月{7月} 乃{の} 天候 は 大体{だいたい} 暑い A: 7歳になる私の姪は彼女の兄に向かって、「言いつけるよ」と言った。 My seven-year-old niece said to her brother, I'll tell on you.#ID=1694 B: 才[1]{歳} になる[1] 私(わたし)[1] 乃{の} 姪 は 彼女 乃{の} 兄(あに) に 向かう[1]{向かって} 言いつける よ と 言う{言った} A: 7時30分ごろに電話をください。 Please call me at about 7:30.#ID=1695 B: 時(じ)[1] 分(ふん) 頃(ころ){ごろ} に 電話 を 下さい[1]{ください} A: 7時か8時には帰ります。 I'll be back by seven or eight o'clock.#ID=1696 B: 時(じ)[1] か 時(じ)[1] には 帰る{帰ります} A: 7時から8時の間に電話してください。 Please call me up between seven and eight.#ID=1697 B: 時(じ)[1] から[1] 時(じ)[1] 乃{の} 間(あいだ) に 電話 為る(する){して} 下さい[2]{ください} A: 7時にきっかりに必ずここにきなさい。 Don't fail to be here at 7 o'clock sharp.#ID=1698 B: 時(じ)[1] に きっかり に 必ず 此処{ここ} に 来る(くる){き} なさい A: 7時にきみを迎えに行くよ。 I will call for you at seven. [M]#ID=1699 B: 時(じ)[1] に 君(きみ)[1]{きみ} を 迎える[1]{迎え} に 行く よ A: 7時にね。 See you at 7.#ID=1700 B: 時(じ)[1] に ね[1] A: 7時にバスを待つ事になっています。 I will be waiting for the bus at seven.#ID=1701 B: 時(じ)[1] に バス[1] を 待つ 事になる{事になっています} A: 7時にモーニングコールをお願いできますか。 Could you give me a wake-up call at seven?#ID=1702 B: 時(じ)[1] に モーニングコール を お願い 出来る{できます} か A: 7時に起きました。 I got up at seven.#ID=1703 B: 時(じ)[1] に 起きる[1]{起きました} A: 7時に仕事が終わるまで待っていてほしいのですが。 I want you to wait for me until I get through with work at 7.#ID=1704 B: 時(じ)[1] に 仕事 が 終わる 迄{まで} 待つ{待っていて} 欲しい[2]{ほしい} のだ{のです} が[3] A: 7時に出発できるようにしときなさい。 See that you are ready to leave like that.#ID=1705 B: 時(じ)[1] に 出発 出来る{できる} ようにする{ようにしとき} なさい A: 7時に電話します。 I'll call you at seven.#ID=1706 B: 時(じ)[1] に 電話 為る(する){します} A: 7時に鳴るように目覚しを掛けた後で、彼女は就寝した。 She went to bed, having set the alarm for seven.#ID=1707 B: 時(じ)[1] に 鳴る ように[1] 目覚まし{目覚し} を[1] 掛ける[12]{掛けた} 後(あと)[2] で 彼女 は 就寝 為る(する){した} A: 7時のニュースの後で私はそれを見た。 I saw it after the seven o'clock news.#ID=1708 B: 時(じ)[1] 乃{の} ニュース 乃{の} 後(あと)[2] で 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 見る{見た} A: 7時までお待ち下さい。そのころには彼女は戻ってきますから。 Please wait until seven, when she will come back.#ID=1709 B: 時(じ)[1] 迄{まで} 待つ{お待ち} 下さい[2] 其の[1]{その} 頃(ころ){ころ} には 彼女 は 戻って来る{戻ってきます} から A: 7時までここにお邪魔していていいかい? Can I hang out here till seven?#ID=1710 B: 時(じ)[1] 迄{まで} 此処{ここ} に 御{お} 邪魔 為る(する){していて} 良い{いい} かい A: 7時までにロビーに来てください。 Please come to the lobby at 7 o'clock.#ID=1711 B: 時(じ)[1] 迄{まで} に ロビー に 来る(くる){来て} 下さい[2]{ください} A: 7時までに家に帰らなくてはならない。 I have to be back home by seven.#ID=1712 B: 時(じ)[1] 迄{まで} に 家(いえ) に 帰る{帰ら} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 7時までに着きたいんだけど。 I have to be there by 7:00.#ID=1713 B: 時(じ)[1] 迄{まで} に 着く(つく)[1]{着き} たい 乃[4]{ん} だ けれど{けど} A: 7時までに彼女は夕食を済ましてしまっているだろう。 By 7:00 she will have eaten dinner.#ID=1714 B: 時(じ)[1] 迄{まで} に 彼女 は 夕食 を[1] 済ます[1]{済まして}~ 仕舞う{しまっている} だろう[1] A: 7時までに戻らなければならない。 I have to be back by seven.#ID=1715 B: 時(じ)[1] 迄{まで} に 戻る{戻ら} ねばならない{なければならない} A: 7時までに戻るなら外出してもよい。 You can go out on condition that you come home by seven.#ID=1716 B: 時(じ)[1] 迄{まで} に 戻る なら[1] 外出 為る(する){して} も 良い{よい} A: 7時より前にここに来るように。 Come here before seven o'clock.#ID=1717 B: 時(じ)[1] より[1]~ 前(まえ) に 此処{ここ} に 来る(くる) ように[1] A: 7時過ぎにね。 See you a little past 7.#ID=1718 B: 時(じ)[1] 過ぎ[1] に ね[1] A: 7時近くだ。 It is close to seven o'clock.#ID=1719 B: 時(じ)[1] 近く[2] だ A: 7時近くだ。学校へ行かなくては。 It is close to seven o'clock. We have to go to school.#ID=1720 B: 時(じ)[1] 近く[2]~ だ 学校 へ 行く[1]{行かなくて} は A: 7時頃になります。 That'll be around 7:00.#ID=1721 B: 時(じ)[1] 頃(ころ) になる[1]{になります} A: 7時頃にね。 See you about 7.#ID=1722 B: 時(じ)[1] 頃(ころ) に ね[1] A: 7時前にね。 See you a little before 7.#ID=1723 B: 時(じ)[1] 前(まえ) に ね[1] A: 7時発の電車に乗り遅れた。 I missed the 7:00 train.#ID=1724 B: 時(じ)[1] 発[1] 乃{の} 電車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} A: 7時半には起きなければいけなかったんじゃないの。 I thought you had to get up by 7:30.#ID=1725 B: 時半[2] には 起きる[1]{起き} 無ければ{なければ} 行く{いけなかった} 乃{ん} だ{じゃない} 乃{の} A: 7地区で新製品のデモンストレーションを行い、成功しました。 Successfully demonstrated a new product in 7 areas.#ID=1726 B: 地区 で 新製品 乃{の} デモンストレーション を 行う{行い} 成功 為る(する){しました} A: 7番バスに乗って7番街まで行きなさい。 Take a bus number 7 as far as Seventh Street.#ID=1727 B: 番(ばん)[1] バス[1] に 乗る[1]{乗って} 番(ばん)[1] 街(がい) 迄{まで} 行く[1]{行き} なさい A: 80歳以上に長生きする人は少なくありません。 Not a few people live to be over eighty.#ID=1728 B: 才[1]{歳} 以上[1] に 長生き 為る(する){する} 人(ひと) は 少ない{少なく} 有る{ありません} A: 839号室です。 This is room 839.#ID=1729 B: 号室 です A: 8から3をひくと5が残る。 If you take 3 from 8, 5 remains.#ID=1730 B: から[4] を 引く[10]{ひく} と が 残る A: 8から3を引けば5になる。 Subtract three from eight and you get five.#ID=1731 B: から[4] を 引く[10]{引けば} になる[1] A: 8ギガバイトのハードディスクがあれば十分だと思います。 I suppose than an 8-Gigabyte hard drive will be adequate.#ID=1732 B: ギガバイト 乃{の} ハードディスク が[1] 有る{あれば} 十分(じゅうぶん)[1] だ と 思う{思います} A: 8ドル50セントいただきます。 $8.50, please.#ID=1733 B: ドル[1] セント 頂く{いただきます} A: 8は4の2倍です。 Eight is the double of four.#ID=1734 B: は 乃{の} 二倍{2倍} です A: 8階にあります。 It's on the eighth floor.#ID=1735 B: 階[2] に 有る{あります} A: 8月10日から31日までドイツでセミナーに出席するために休みます。 I'm taking a leave of absence from Aug. 10 till 31 to attend a seminar in Germany.#ID=1736 B: 八月{8月} 十日{10日} から[1] 日(にち)[2] 迄{まで} 独逸{ドイツ} で セミナー に 出席 為る(する){する} 為に{ために} 休む[1]{休みます} A: 8月10日からサマースクールに行きます。 I am going to summer school from August 10.#ID=1737 B: 八月{8月} 十日{10日} から[1] サマースクール に 行く[1]{行きます} A: 8月15日までの出荷を確実にしていただけますか。 Can you absolutely assure delivery by August 15?#ID=1738 B: 八月{8月} 日(にち)[2] 迄{まで} 乃{の} 出荷 を 確実{確実に} 為る(する){して} 頂ける{いただけます} か A: 8月には授業がない。 There is no school during August.#ID=1739 B: 八月{8月} には 授業 が 無い{ない} A: 8月の蒸し暑い夜。 On a sultry night in August.#ID=1740 B: 八月{8月} 乃{の} 蒸し暑い 夜 A: 8月下旬に彼らは繁殖のために長い旅に出発します。 In late August, they set off on a long journey for breeding.#ID=1741 B: 八月{8月} 下旬 に 彼ら[1] は 繁殖 乃{の} 為に{ために} 長い 旅 に 出発 為る(する){します} A: 8時15分発のパリ行き列車に間に合わなくてはならない。 I'll have to catch the 8:15 train to Paris.#ID=1742 B: 時(じ)[1] 分(ふん) 発[1] 乃{の} パリ 行き 列車 に 間に合う[1]{間に合わ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 8時30分ではご都合はいかがですか。 Would 8:30 be convenient for you?#ID=1743 B: 時(じ)[1] 分(ふん) で は 御{ご} 都合 は 如何(どう){いかが} です か A: 8時から始めよう。 Let's get cracking at 8.#ID=1744 B: 時(じ)[1] から[1] 始める{始めよう} A: 8時きっかりに、自分の部屋で朝食を食べたいんだ。 I'd like breakfast in my room at 8 sharp.#ID=1745 B: 時(じ)[1] きっかり に 自分[1] 乃{の} 部屋[1] で 朝食 を 食べる{食べ} たい のだ{んだ} A: 8時なのであなたはすぐに学校に行かなくてはいけないと思う。 Seeing that it is 8 o'clock, I think you should leave for school soon.#ID=1746 B: 時(じ)[1] だ{な} ので 貴方(あなた)[1]{あなた} は 直ぐに{すぐに} 学校 に 行く[1]{行かなくて} は 行けない{いけない} と 思う A: 8時にいけば彼に会えるかもしれない。 You may catch him, if you call at his office before eight.#ID=1747 B: 時(じ)[1] に 行く{いけば} 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会える} かも知れない{かもしれない} A: 8時にお会いしましょう。 I'll meet to you at eight.#ID=1748 B: 時(じ)[1] に 会う[1]{お会い} 為る(する){しましょう} A: 8時にチェックアウトします。 I'm going to check out at eight.#ID=1749 B: 時(じ)[1] に チェックアウト 為る(する){します} A: 8時にヒースロー空港に到着する予定です。 We expect to arrive at Heathrow Airport at eight.#ID=1750 B: 時(じ)[1] に 空港 に 到着 為る(する){する} 予定 です A: 8時に学校に行くのは定められたルールです。 It is a set rule to go to school at 8 o'clock.#ID=1752 B: 時(じ)[1] に 学校 に 行く 乃{の} は 定める{定められた} ルール です A: 8時に起こして。 Get me up at eight.#ID=1753 B: 時(じ)[1] に 起こす{起こして} A: 8時に私の家に来て下さい。 Come to my house at eight.#ID=1754 B: 時(じ)[1] に 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 来る(くる){来て} 下さい[2] A: 8時の出発したのだから、彼はもうそこに着いているはずだ。 Since he started at eight, he ought to be there by now.#ID=1755 B: 時(じ)[1] 乃{の} 出発 為る(する){した} 乃{の} だから 彼(かれ)[1] は もう[1] 其処[1]{そこ} に 着く(つく)[1]{着いている} 筈[1]{はず} だ A: 8時も過ぎたのでその日は打ち切りにした。 As it was past 8 p.m. we called it a day.#ID=1756 B: 時(じ)[1] も 過ぎる(すぎる){過ぎた} ので 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は 打ち切り に 為る(する){した} A: 8時をちょうど打ちましたね。 It has just struck eight, hasn't it?#ID=1757 B: 時(じ)[1] を 丁度{ちょうど} 打つ(うつ)[1]{打ちました}~ ね[1] A: 8時開演です。 The curtain time is at 8:00.#ID=1758 B: 時(じ)[1] 開演 です A: 8時半ちょうどですか。 Is it just eight thirty?#ID=1759 B: 時半[2] 丁度{ちょうど} です か A: 8年間も乗った車はほとんど価値がない。 An eight-year-old car is almost worthless.#ID=1760 B: 年間 も 乗る[1]{乗った} 車 は 殆ど{ほとんど} 価値 が 無い{ない} A: 909の次の汽車に乗るわってオレのあの娘はいったよ。 My baby says she's travelin' on the train after 909. [F] [M]#ID=1761 B: 乃{の} 次(つぎ) 乃{の} 汽車 に 乗る[1] わ って 俺{オレ} 乃{の} 彼の{あの} 娘(むすめ) は 言う{いった} よ A: 90歳まで生きる人は少ない。 Few people live to be ninety years old.#ID=1762 B: 才[1]{歳} 迄{まで} 生きる 人(ひと) は 少ない A: 90歳以上生きることは決してまれではない。 It is not rare at all to live over ninety years.#ID=1763 B: 才[1]{歳} 以上[1] 生きる 事(こと){こと} は 決して 稀{まれ} だ{ではない} A: 90度の角度は直角と呼ばれている。 An angle of 90 degrees is called a right angle.#ID=1764 B: 度(ど) 乃{の} 角度 は 直角 と 呼ばれる[1]{呼ばれている} A: 94ページを読んで下さい。 Please read page ninety-four.#ID=1765 B: 頁(ページ){ページ} を 読む{読んで} 下さい[2] A: 98人の乗客のうち3人だけが生き残った。 Only 3 out of the 98 passengers survived.#ID=1766 B: 人(にん)[1] 乃{の} 乗客 乃{の} 内(うち)[1]{うち} 三人{3人} 丈(だけ){だけ} が 生き残る{生き残った} A: 9回2死満塁。 Bases loaded, two outs in the ninth inning.#ID=1767 B: 回 死 満塁 A: 9月30日から10月14日まで産休を取ります。 I'm taking maternity leave from Sep.30 to Oct.14.#ID=1768 B: 九月{9月} 日(にち)[2] から[1] 十月{10月} 十四日{14日} 迄{まで} 産休 を 取る{取ります} A: 9月になると海にはクラゲがいっぱいだよ。 There are lots of jellyfish in the ocean in September.#ID=1769 B: 九月{9月} になると 海 には 水母[1]{クラゲ} が 一杯[3]{いっぱい} だ よ A: 9月に復学することを彼は切望した。 He was eager to return to school in September.#ID=1770 B: 九月{9月} に 復学 為る(する){する} 事(こと){こと} を 彼(かれ)[1] は 切望 為る(する){した} A: 9月の海は、人がまばらだね。 In September, there are just a few people here and there on the beach.#ID=1771 B: 九月{9月} 乃{の} 海 は 人(ひと) が 疎ら{まばら} だ ね[1] A: 9時15分です。 It's a quarter past nine.#ID=1772 B: 時(じ)[1] 分(ふん) です A: 9時20分の汽車にようやく間に合った。 I barely made the 9:20 train.#ID=1773 B: 時(じ)[1] 分(ふん) 乃{の} 汽車 に 漸く{ようやく} 間に合う[1]{間に合った} A: 9時30分にしていただけますか。 Do you think you could make it at 9:30?#ID=1774 B: 時(じ)[1] 分(ふん) に 為る(する){して} 頂ける{いただけます} か A: 9時30分発の便に乗りたいです。 I'd like to take a 9:30 flight.#ID=1775 B: 時(じ)[1] 分(ふん) 発[1] 乃{の} 便(びん)[1] に 乗る[1]{乗り} たい です A: 9時ですからもう失礼します。 It is nine. I'm afraid I must be leaving now.#ID=1776 B: 時(じ)[1] ですから もう[2]~ 失礼[2] 為る(する){します} A: 9時でよろしいですね。 Would 9 o'clock be all right?#ID=1777 B: 時(じ)[1] で 宜しい{よろしい} です ね[1] A: 9時になってはじめて彼は帰ってきた。 He did not come back until nine o'clock.#ID=1778 B: 時(じ)[1] になって初めて{になってはじめて} 彼(かれ)[1] は 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 9時には行けません。 I'm afraid I can't make a nine o'clock appointment.#ID=1779 B: 時(じ)[1] には 行く[1]{行けません} A: 9時に来ていただきたいのですが。 I'd like to you to come at nine.#ID=1780 B: 時(じ)[1] に 来る(くる){来て} 頂く[1]{いただき} たい のだ{のです} が[3] A: 9時はいかがですか。 Can you come at nine?#ID=1781 B: 時(じ)[1] は 如何(どう){いかが} です か A: 9時まであと5分だ。 It wants five minutes to nine.#ID=1782 B: 時(じ)[1] 迄{まで} 後(あと)[2]{あと} 分(ふん) だ A: 9時までにそこに行かなければなりません。 I must get there by 9 o'clock.#ID=1783 B: 時(じ)[1] 迄{まで} に 其処{そこ} に 行く[1]{行か} ねばならない{なければなりません} A: 9時までには戻る。 I will be back by nine.#ID=1784 B: 時(じ)[1] 迄{まで} には 戻る A: 9時までに帰宅しなさい。 You have to be home by nine o'clock.#ID=1785 B: 時(じ)[1] 迄{まで} に 帰宅 為る(する){し} なさい A: 9時以降に電話した方が安いですか。 Is it cheaper to call after 9:00?#ID=1786 B: 時(じ)[1] 以降 に 電話 為る(する){した} 方(ほう) が 安い[1] です か A: 9時前に学校に着いていなくてはいけません。 You should arrive at school before nine.#ID=1787 B: 時(じ)[1] 前(まえ) に 学校 に 着く(つく)[1]{着いていなくて} は 行けない{いけません} A: 9時前に帰らなければならない。 You must come back before nine o'clock.#ID=1788 B: 時(じ)[1] 前(まえ) に 帰る{帰ら} ねばならない{なければならない} A: 9時半の電車に乗れば、何時に秋田につきますか。 What time will we reach Akita if we take the 9:30 train?#ID=1789 B: 時半[1] 乃{の} 電車 に 乗る[1]{乗れば} 何時(なんじ) に に 着く(つく)[1]{つきます} か A: 9時半をすぎるとバスが無くなる。 There is no bus service after nine thirty.#ID=1790 B: 時半[2] を 過ぎる(すぎる){すぎる} と バス[1] が 無くなる A: 9日付のお手紙をただいま受け取りました。 I have just received your letter of the ninth.#ID=1791 B: 日付 乃{の} 御{お} 手紙 を ただ今[1]{ただいま} 受け取る{受け取りました} A: 9年前、彼女のお兄さんは交通事故で危うく命を落とすところでした。 Her brother nearly died in a traffic accident nine years ago.#ID=1792 B: 年(ねん) 前(まえ)[1] 彼女 乃{の} お兄さん は 交通事故 で 危うく 命(いのち) を[1] 落とす 所(ところ){ところ} です{でした} A: 9番線の急行に乗りなさい。 Take the express on track 9.#ID=1793 B: 番線 乃{の} 急行 に 乗る[1]{乗り} なさい A: A spot of shut−eye は、また猫のいねむりともいわれている。猫は1度に2〜3分しか寝ない癖があるからだ。 "A spot of shut-eye" is also called a cat nap because a cat is in the habit of sleeping only a few minutes at a time.#ID=1794 B: は 又{また} 猫[1] 乃{の} 居眠り{いねむり} と も 言う{いわれている} 猫[1] は 一度{1度} に 分(ふん) しか 寝る{寝ない} 癖 が[1] 有る{ある} から だ A: ABCジャパンの経営チームにようこそ。 Welcome to the management team at ABC Japan.#ID=1795 B: ジャパン 乃{の} 経営 チーム に ようこそ A: ABCニュースによれば、もう一機のジェット旅客機が、中近東でハイジャックされたそうだ。 According to the ABC news, another jet-liner was hi-jacked in the Middle East.#ID=1796 B: ニュース に依れば{によれば} もう[3] 一機[2]~ 乃{の} ジェット 旅客機 が 中近東 で ハイジャック 為る(する){された} そうだ[2] A: ABC会社はまた赤字だ。 The ABC company is in the red again.#ID=1797 B: 会社 は 又{また} 赤字 だ A: ABC海外旅行障害保険を持っています。 I'm a holder of ABC Travel Insurance.#ID=1798 B: 海外旅行 障害 保険 を 持つ[2]{持っています}~ A: ABC社のガードナー氏は、2月20日から27日までマリオットホテルに滞在中で、ぜひあなたに会いたいとのことです。 Mr Gardner of ABC Corporation is staying at the Marriott Hotel during Feb 20-27, and would like very much to meet with you.#ID=1799 B: 社(しゃ) 乃{の} 氏(し)[3] は 二月(にがつ){2月} 二十日{20日} から[1] 日(にち)[2] 迄{まで} ホテル に 滞在中 で 是非[1]{ぜひ} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会いたい} と 乃{の} 事(こと){こと} です A: ABソフトウエアの海外営業部長をご紹介いただけませんか。 Would you please put me in touch with the General Manager of Overseas Sales of AB Software Ltd?#ID=1800 B: ソフトウェア{ソフトウエア} 乃{の} 海外 営業 部長[1]~ を 御{ご} 紹介 頂ける{いただけません} か A: AIは人工知能の略です。 AI stands for artificial intelligence.#ID=1801 B: は 人工知能 乃{の} 略(りゃく) です A: ALSのために、彼の手や腕はペンを握ったりタイプを打ったりすることができないほど弱くなってしまっていた。 ALS had made his hands and arms too weak to hold a pen or to type.#ID=1802 B: ALS 乃{の} 為に{ために} 彼(かれ)[1] 乃{の} 手[1] や[1] 腕(うで)[1]~ は ペン を 握る{握ったり} タイプ を 打つ(うつ)[2]{打ったり}~ 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} 程{ほど} 弱い{弱く} 成る[1]{なって} 仕舞う{しまっていた} A: ALSは、体を動かすのに必要な神経と筋肉を徐々に破壊してしまう。 ALS slowly destroys the nerves and muscles needed for moving your body.#ID=1803 B: ALS は 体(からだ) を 動かす[1] のに 必要[1]{必要な} 神経 と 筋肉(きんにく) を 徐々に 破壊 為る(する){して} 仕舞う{しまう} A: Apr.はApril(4月)の略語です。 Apr. is an abbreviation for April.#ID=1804 B: は 四月{4月} 乃{の} 略語 です A: ASEANという文字は東南アジア諸国連合を表します。 The letters ASEAN stand for the Association of Southeast Asian Nations.#ID=1805 B: と言う{という} 文字 は 東南アジア 諸国 連合 を 表す{表します} A: Australiaという語のアクセントはどこですか。 Where is the accent in Australia?#ID=1806 B: と言う{という} 語(ご)[2] 乃{の} アクセント は 何処{どこ} です か A: AからBまで線をひきなさい。 Draw a line from A to B.#ID=1807 B: から[1] 迄{まで} 線 を 引く[5]{ひき}~ なさい A: AとBの違いは何ですか。 What is the difference between A and B?#ID=1808 B: と[2] 乃{の} 違い は 何[1] です か A: AはBの5倍の長さがある。 A is 5 times as long as B.#ID=1809 B: は 乃{の} 五倍{5倍} 乃{の} 長さ が[1] 有る{ある} A: Aはアルファベットの最初の文字だ。 A is the first letter of the alphabet.#ID=1810 B: は アルファベット 乃{の} 最初 乃{の} 文字 だ A: Aは十分にあるがBは足りない。 Long on A and short on B.#ID=1811 B: は 十分(じゅうぶん)[1] に 有る{ある} が[3] は 足りる[1]{足りない} A: AへはBから近接ことができる。 Access to A is available from B#ID=1812 B: へ は から 近接 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: A航空112便東京行きは30分遅れて出発いたします。 A Airlines flight 112 bound for Tokyo will be delayed 30 minutes.#ID=1813 B: 航空 便(びん)[1] 東京行き は 分(ふん) 遅れる{遅れて} 出発 致す{いたします} A: A市からB市までどれくらいの時間がかかりますか。 How much time does it take to get from A to B?#ID=1814 B: 市(し) から 市(し) 迄{まで} 何れくらい{どれくらい} 乃{の} 時間[1] が 掛かる[1]{かかります} か A: A市からB市までのチケット、片道2まいください。 I'd like two one-way tickets from A to B#ID=1815 B: 市(し) から 市(し) 迄{まで} 乃{の} チケット 片道 二枚{2まい} 下さい[2]{ください} A: A市からB市までのチケット往復で1枚ください。 I'd like a round-trip ticket from A to B.#ID=1816 B: 市(し) から 市(し) 迄{まで} 乃{の} チケット 往復 で 枚 下さい[2]{ください} A: A市までの2等の切符を2枚ください。 Two second-class tickets to A, please.#ID=1817 B: 市(し) 迄{まで} 乃{の} 二等{2等} 乃{の} 切符 を 枚 下さい[2]{ください} A: A氏については何とも申し訳ありません。 In the case of Mr A there is no excuse.#ID=1818 B: 氏(し)[3] に就いて{について} は 何とも 申し訳ありません A: A社のアニュアルレポートは参考になる。 A's yearly/annual report is worth having a look at.#ID=1819 B: 社(しゃ) 乃{の} アニュアルレポート は 参考になる A: B.フランクリンはアメリカの政治家であり発明家であった。 B. Franklin was an American statesman and inventor.#ID=1820 B: は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 政治家 である{であり} 発明家 である{であった} A: B2に出口から地上へ出なさい。 Go up to ground level at exit B2.#ID=1821 B: に 出口 から 地上 へ 出る{出} なさい A: B要因の取り扱いに関して、両者のアプローチにはわずかな違いがあるようだ。 There seems to be a slight difference on the treatment of the B factor between their approaches.#ID=1822 B: 要因 乃{の} 取り扱い に関して 両者 乃{の} アプローチ[1] には 僅か{わずかな} 違い が[1] 有る{ある} 様(よう){よう} だ A: Call upは電話をかけるという意味の成句です。 Call up is a phrase that means telephone.#ID=1823 B: は 電話をかける と言う{という} 意味 乃{の} 成句 です A: CDがレコードに取って代わってしまった。 CDs have taken the place of records.#ID=1824 B: CD が レコード[1] に 取って代わる{取って代わって} 仕舞う{しまった} A: CDはすっかりレコード取って代わった。 Compact discs have entirely taken the place of phonograph records.#ID=1825 B: CD は すっかり レコード[1]~ 取って代わる{取って代わった} A: CDをどれくらい持っているの。 How many CDs do you have?#ID=1826 B: CD を 何れくらい{どれくらい} 持つ{持っている} 乃{の} A: CFITは乗務員が航空機を完全にコントロールし、すべてが正常に作動しているにもかかわらず、地面に激突する場合に起こるものである。 When the flight crew has their aircraft under control, everything is working normally and yet it still crashes into the ground, that's CFIT.#ID=1827 B: CFIT は 乗務員 が 航空機 を 完全 に コントロール 為る(する){し} 全て{すべて} が 正常 に 作動 為る(する){している} にも関わらず{にもかかわらず} 地面 に 激突 為る(する){する} 場合 に 起こる 物(もの){もの} である A: CO2はいわゆる温室効果と大いに関係があります。 CO2 has a lot to do with the so-called greenhouse effect.#ID=1828 B: は 所謂{いわゆる} 温室効果 と 大いに 関係 が[1] 有る{あります} A: D.H.ロレンスは小説家でもあり詩人でもある。 D.H. Lawrence is a novelist and poet.#ID=1829 B: は 小説家 でもある[1]{でもあり}~ 詩人 で も 有る{ある} A: dare(デアー)とdear(ディアー)とを混同するな。 Don't confuse "dare" and "dear".#ID=1830 B: と と を 混同 為る(する){する} な[3] A: DNAのサンプルを貯える事は許されるべきではない。 It shouldn't be permitted to store samples of DNA.#ID=1831 B: 乃{の} サンプル を 蓄える{貯える} 事(こと) は 許す[1]{許される}~ 可き{べき} だ{ではない} A: Docはdoctorの短縮形である。 "Doc" is an abbreviation of "doctor".#ID=1832 B: は 乃{の} 短縮形 である A: DTA総会の出席者は特別料金で宿泊できるので、マリオットホテルを予約する際は、私が会議出席者だと伝えて下さい。 As the attendees of the DTA General Meeting will be offered the block rate, when you reserve Marriott Hotel for me, please notify them that I will attend it.#ID=1833 B: 総会 乃{の} 出席者 は 特別料金 で 宿泊 出来る{できる} ので ホテル を 予約[1] 為る(する){する} 際(さい) は 私(わたし)[1] が 会議 出席者 だ と 伝える{伝えて} 下さい[2] A: DTPで本を作れば、安いし早いし、まさに一挙両得だ。 Desktop publishing lets you produce books quickly and cheaply. It's like killing two birds with one stone.#ID=1834 B: で 本(ほん)[1] を 作る[6]{作れば}~ 安い[1] 為る(する){し} 早い[1] 為る(する){し} 正に[1]{まさに}~ 一挙両得 だ A: ECは何を表しますか。 What does EC stand for?#ID=1835 B: は 何[1] を 表す{表します} か A: EC諸国はこの会談に非常に大きな利害関係をもっています。 The EC countries have a huge stake in the talks.#ID=1836 B: 諸国 は 此の{この} 会談 に 非常に 大きな 利害関係 を 持つ{もっています} A: EC諸国は新たな安全保障条約を検討中です。 The EC countries are working out a new security pact.#ID=1837 B: 諸国 は 新た{新たな} 安全[2] 保証{保障} 条約 を 検討 中(ちゅう) です A: FAXで地図を送っていただけませんか。 Could you send me a map by facsimile?#ID=1838 B: で 地図 を 送る{送って} 頂ける{いただけません} か A: FENは国内ニュースを放送していない。 FEN does not carry domestic news.#ID=1839 B: は 国内 ニュース を 放送 為る(する){していない} A: GEはレイク(株)を3000万ドルで買収したと発表した。 GE announced the acquisition of the company Laku for $30 million.#ID=1840 B: は 株 を 万(まん) ドル[1] で 買収[1]~ 為る(する){した} と[4] 発表 為る(する){した} A: GIF−filesしか読めません。 I can only import GIF-files.#ID=1841 B: しか 読む{読めません} A: GMは7万6000人の従業員を解雇した。 General Motors laid off 76,000 its workers.#ID=1842 B: は 万(まん) 人(にん)[1] 乃{の} 従業員 を 解雇 為る(する){した} A: GNPの年間上昇率はざっと4.5パーセントでしょう。 The GNP will rise at nearly a 4. 5% annual rate.#ID=1843 B: 乃{の} 年間 上昇 率 は ざっと パーセント でしょう[1] A: GNPは一定期間に国によって生産されたすべての商品とサービスの市場価値の総額として計算される。 GNP is measured as the total market value of all the goods and service produced by a nation during a specified period.#ID=1844 B: は 一定期間 に 国 に因って{によって} 生産(せいさん) 為る(する){された} 全て{すべて} 乃{の} 商品 と サービス[1] 乃{の} 市場価値 乃{の} 総額 として 計算 為る(する){される} A: GNPは何を表すのですか。 What does G.N.P. stand for?#ID=1845 B: は 何[1] を 表す のだ{のです} か A: guitarのアクセントは第2音節にある。 The accent of guitar falls on the second syllable.#ID=1846 B: 乃{の} アクセント は 第 音節 に 有る{ある} A: HPというのは何をあらわしていますか。 What does HP stand for?#ID=1847 B: と言うのは[1]{というのは} 何[1] を 表す{あらわしています} か A: IBMはニューヨーク州のアーモンクに本社がある。 International Business Machines Corporation is headquartered in Armonk, New York.#ID=1848 B: は ニューヨーク 州(しゅう) 乃{の} に 本社[1] が[1] 有る{ある} A: i−Macは、家電製品みたいな感覚で買われてるんだろうね。 People are buying iMacs the same way they buy household appliances.#ID=1849 B: は 家電製品 みたい{みたいな} 感覚 で 買う[1]{買われてる} 乃[4]{ん} だろう[1] ね[1] A: IMFというのは国際通貨基金を表している。 IMF stands for International Monetary Fund.#ID=1850 B: と言うのは[1]{というのは} 国際通貨基金 を 表す{表している} A: INF社の誰か最も適当な人を教えてください。 Can you please let me know the most suitable person in INF Co., Ltd?#ID=1851 B: 社(しゃ) 乃{の} 誰か 最も 適当[1]{適当な}~ 人(ひと) を[1] 教える{教えて} 下さい[2]{ください} A: IQの低さの原因を人種に求めるという議論を論駁するどころか、リンのデータはそれを事実上補強することになっている。 Far from refuting the thesis that race is to blame for lower IQ score, Lynn's data actually supports it.#ID=1852 B: 乃{の} 低い{低} さ[1] 乃{の} 原因 を 人種 に 求める と言う{という} 議論 を 論駁 為る(する){する} 所か{どころか} 乃{の} データ は 其れ[1]{それ} を 事実上 補強 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: J.F.ケネディはアーリントン墓地に埋葬された。 J.F. Kennedy was buried in Arlington Cemetery.#ID=1853 B: は 墓地 に 埋葬 為る(する){された} A: JL123便の荷物は、どこへ行けば受け取れるか教えてください。 Could you tell me where I can find the baggage for flight JL 123?#ID=1854 B: 便(びん)[1] 乃{の} 荷物 は 何処{どこ} へ 行く[1]{行けば} 受け取る{受け取れる} か 教える{教えて} 下さい[2]{ください} A: JL123便の荷物はどこですか。 Where is the baggage for flight JL 123?#ID=1855 B: 便(びん)[1] 乃{の} 荷物 は 何処{どこ} です か A: JRの駅まで歩いて何分くらいかかりますか。 How many minutes does it take to get to the JR station on foot?#ID=1856 B: 乃{の} 駅 迄{まで} 歩く{歩いて} 何分(なんぷん) 位(くらい)[1]{くらい} 掛かる[1]{かかります} か A: JR中央線に乗って下さい。 You get on JR Chuo Line.#ID=1857 B: 中央線 に 乗る[1]{乗って} 下さい[2] A: JSTは日本標準時を表わす。 JST stands for Japan Standard Time.#ID=1859 B: は 日本標準時 を 表す{表わす} A: K−9が上映中です。 The movie K-9 is showing.#ID=1860 B: が 上映 中(ちゅう)[6] です A: L.Aとニューヨークどちらが好きですか。 Which do you like better, L.A. or New York?#ID=1861 B: と ニューヨーク 何方(どちら){どちら} が 好き(すき) です か A: L.Aの方が好きです。 I like L.A. better.#ID=1862 B: 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) です A: L・Aレーカースはゲームに勝つにちがいない。 The L.A. Lakers have got the game in the bag.#ID=1863 B: は ゲーム に 勝つ に違いない{にちがいない} A: lilyと呼ばれています。 It is called a lily.#ID=1864 B: と 呼ばれる[1]{呼ばれています} A: LL教室を使ってもよいですか。 May we use the language lab?#ID=1865 B: 教室 を 使う{使って} も 良い{よい} です か A: Lookは廃刊になった。 The magazine Look is no longer being published.#ID=1866 B: は 廃刊 になる[1]{になった} A: MMRの予防接種は日本で受けていません。 He didn't have MMR shots in Japan.#ID=1867 B: 乃{の} 予防接種 は 日本 で 受ける{受けていません} A: NBAの最もうまいセンターは誰だと思いますか。 Who do you think is the best centre in the NBA?#ID=1868 B: 乃{の} 最も 上手い[1]{うまい} センター は 誰 だ と 思う{思います} か A: NFLで一番才能のあるコーチは誰だと思いますか。 Who do you think is the best coach in the NFL?#ID=1869 B: で 一番(いちばん)[1] 才能 乃[3]{の} 有る{ある} コーチ は 誰 だ と 思う{思います} か A: NHKはいつでも見学できます。 You can visit NHK any time.#ID=1870 B: は 何時でも{いつでも} 見学 出来る[1]{できます} A: NHKへの行き方を教えていただきませんか。 Can you direct me to NHK?#ID=1872 B: へ 乃{の} 行き方(ゆきかた) を[1] 教える{教えて} 頂く[1]{いただきません} か A: NTTは300度数以上のテレホンカードを廃止した。 NTT cancelled telephone cards with over 300 units.#ID=1873 B: は 度数 以上[1] 乃{の} テレフォンカード{テレホンカード} を 廃止 為る(する){した} A: NTTは何を表しているのですか。 What do the letters NTT stand for?#ID=1874 B: は 何[1] を 表す{表している} のだ{のです} か A: OK!休みを取ってお前におごるよ。 OK. I'll take a day off and treat you.#ID=1875 B: OK 休み[1] を 取る[1]{取って} お前[1] に 奢る[1]{おごる}~ よ A: P.S.という文字は何を表していますか。 What do the letters P.S. stand for?#ID=1876 B: と言う{という} 文字 は 何[1] を 表す{表しています} か A: PCインタラクティブ社のハリソン氏をご紹介していただけませんでしょうか。 I wonder if it would be possible for you to introduce me to Mr Harrison of PC Interactive Co. Ltd?#ID=1877 B: インタラクティブ 社(しゃ) 乃{の} 氏(し)[3] を 御{ご} 紹介 為る(する){して} 頂ける{いただけません} でしょう[1] か A: PKOとは何を表しているのか説明して下さい。 Can you explain what PKO stands for?#ID=1878 B: とは 何[1] を 表す{表している} 乃{の} か 説明 為る(する){して} 下さい[2] A: PKOとは何を表すか知っていますか。 Do you know what PKO stands for?#ID=1879 B: とは 何[1] を 表す か 知る{知っています} か A: preciseという語の正確な意味は何ですか。 What is the precise meaning of precise?#ID=1880 B: と言う{という} 語(ご)[2] 乃{の} 正確{正確な} 意味 は 何[1] です か A: PTAは何を表していますか。 What does "PTA" stand for?#ID=1881 B: は 何[1] を 表す{表しています} か A: SEがやめ続けると会社の競争力が落ちる。 The company's competitive edge will be eroded if system engineers continue to leave.#ID=1882 B: が 辞める{やめ} 続ける と 会社 乃{の} 競争力 が 落ちる A: SFXとは何を表すのですか。 What does SFX stand for?#ID=1883 B: とは 何[1] を 表す のだ{のです} か A: SFのほうが好きです。 I like science fiction better.#ID=1884 B: SF 乃{の} 方(ほう){ほう} が 好き(すき) です A: SF映画は好きですか。 Do you like SF movies?#ID=1885 B: SF 映画 は 好き(すき) です か A: SOS助けてくれ。 SOS, please help!#ID=1886 B: SOS 助ける{助けて} 呉れる{くれ} A: STEPという文字は日本英語検定協会を表している。 The letters STEP stand for the Society for Testing English Proficiency.#ID=1887 B: と言う{という} 文字 は 日本 英語 検定 協会 を 表す{表している} A: STL#3456の見積価格を5%値引きしていただけませんか。 We would like to ask you to reduce the prices quoted for STL#3456 by 5%.#ID=1888 B: 乃{の} 見積価格 を 値引き 為る(する){して} 頂ける{いただけません} か A: TGVは世界の他のどの列車よりも速く走る。 The TGV goes faster than any other train in the world.#ID=1889 B: は 世界 乃{の} 他(ほか) 乃{の} 何の(どの){どの} 列車 より[4] も 早い[1]{速く} 走る A: Three Bigsのチケットが欲しいな。 I want one ticket for 'Three Bigs'.#ID=1890 B: 乃{の} チケット が 欲しい[1]{欲しいな} A: TIMEを定期購読しています。 I have a subscription to TIME#ID=1891 B: を 定期購読 為る(する){しています} A: tomorrowという語ではアクセントは2番目の音節にある。 In the word "tomorrow", the accent is on the second syllable.#ID=1892 B: と言う{という} 語(ご)[2] で は アクセント は 番目 乃{の} 音節 に 有る{ある} A: Tシャツやジーンズはこの場合にはふさわしくない。 T-shirts and jeans are not suitable for this occasion.#ID=1893 B: Tシャツ や ジーンズ は この場合 には 相応しい{ふさわしくない} A: Tシャツを着たら10代で通るよ。 You could pass for a teenager if you wore a T-shirt.#ID=1894 B: Tシャツ を 着る{着たら} 代(だい) で 通る よ A: UFOが空を飛んでいる。 A UFO is flying in the sky.#ID=1895 B: UFO が 空(そら) を[3] 飛ぶ{飛んでいる} A: UFOの存在を信じていますか。 Do you believe in UFOs?#ID=1896 B: UFO 乃{の} 存在 を 信じる{信じています} か A: UFOの存在を信じるものもいるし、信じないものもいる。 Some believe in UFOs and others do not.#ID=1897 B: UFO 乃{の} 存在 を 信じる 者(もの){もの} も 居る(いる)[1]{いる} し 信じる{信じない} 者(もの){もの} も 居る(いる)[1]{いる} A: UFOはすぐに見えなくなってしまった。 We lost sight of UFO right away.#ID=1898 B: UFO は 直ぐに{すぐに} 見える(みえる)[1]{見えなく} 成る[1]{なって} 仕舞う{しまった} A: UFOは未確認飛行物体を表す。 UFO stands for unidentified flying object.#ID=1899 B: UFO は 未確認飛行物体 を 表す A: UFOらしき物体はガクンと方向を変え、空のかなたに消えた。 Something looking like a UFO made a sudden turn then disappeared into the distant sky.#ID=1900 B: UFO らしい{らしき} 物体(ぶったい) は がくんと{ガクンと} 方向 を 変える{変え} 空(そら) 乃{の} 彼方[2]{かなた}~ に 消える{消えた} A: UFOを見た事がありますか。 Have you ever seen a UFO?#ID=1901 B: UFO を 見る{見た} 事(こと) が[1] 有る{あります} か A: UFOを信じますか。 Do you believe in UFOs?#ID=1902 B: UFO を 信じる{信じます} か A: UNというのは何を表わしていますか。 What does UN stand for?#ID=1903 B: と言うのは[1]{というのは} 何[1] を 表す{表わしています} か A: UNは「国連」を表します。 UN stands for the United Nations.#ID=1905 B: は 国連 を 表す{表します} A: USAと言う頭文字はアメリカ合衆国を意味する。 The initials USA stand for the United States of America.#ID=1907 B: と 言う 頭文字[1] は アメリカ合衆国 を 意味 為る(する){する} A: USAはアメリカ合衆国の略称です。 USA stands for the United States of America.#ID=1908 B: は アメリカ合衆国 乃{の} 略称 です A: USAはアメリカ合衆国を表す。 USA stands for the United States of America.#ID=1909 B: は アメリカ合衆国 を 表す A: USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。 U.S.S.R. stands for the Union of Soviet Socialist Republics.#ID=1910 B: は ソビエト社会主義共和国 連邦 を 表す{表しています} A: USSRは何の略ですか。 What does USSR stand for?#ID=1911 B: は 何の(なんの) 略(りゃく) です か A: VISAカードで払います。 I'd like to pay for this with my Visa card.#ID=1912 B: カード[1]~ で 払う[1]{払います} A: VISAは使えますか。 Do you accept VISA?#ID=1913 B: は 使える{使えます} か A: Vの角度が広ければ広いほど、スピードは緩やかになる。 The wider the V, the slower the speed.#ID=1914 B: 乃{の} 角度 が 広い{広ければ} 広い 程{ほど} スピード は 緩やか[2]~ になる[1] A: WHOとは世界保健機構を表す。 WHO stands for World Health Organization.#ID=1915 B: とは 世界 保健 機構 を 表す A: WHOと言う文字は何の略字ですか。 What do the letters WHO stand for?#ID=1916 B: と 言う 文字 は 何の(なんの) 略字 です か A: Woody Panelの市価が80$だということは知っています。 We understand that the Woody Panel retails for $80.#ID=1917 B: 乃{の} 市価 が だ と 言う{いう} 事(こと){こと} は 知る{知っています} A: XXX売り場はどこですか。 Where is the XXX department?#ID=1918 B: 売り場 は[1] 何処{どこ} です か A: X記号は数学ではたいてい未知数を表す。 The symbol "X" usually stands for an unknown quantity in mathematics.#ID=1919 B: 記号 は 数学 で は 大抵{たいてい} 未知数 を 表す A: x線写真で異状が認められます。 We have detected an abnormality on your x-ray.#ID=1920 B: 線 写真 で 異状 が 認める(みとめる)[2]{認められます}~ A: あ!まずい!ガソリンが切れてきた。 Oh, no! We're running out of gas.#ID=1921 B: アッ{あ} 不味い[4]{まずい}~ ガソリン が 切れる[5]{切れて} 来る(くる){きた} A: あ、またコンピューターが固まっちゃったよ。 Argh! My computer froze up again.#ID=1922 B: アッ{あ} 又{また} コンピュータ{コンピューター} が 固まる{固まっ} じゃう{ちゃった} よ A: あ、汽車が来た。 Here comes the train!#ID=1923 B: アッ{あ} 汽車 が 来る(くる){来た} A: あ、上書きしちゃった。 Uh oh, I saved over it.#ID=1924 B: アッ{あ} 上書き[2]~ 為る(する){し} じゃう{ちゃった} A: あ、切れちゃった。 Oh, I was disconnected.#ID=1925 B: アッ{あ} 切れる[5]{切れ} じゃう{ちゃった} A: あ、停電だ。 Oh, the lights went out.#ID=1926 B: アッ{あ} 停電 だ A: あ、流れ星だ! Look! There goes a shooting star.#ID=1927 B: アッ{あ} 流れ星 だ A: ああ、CDプレイヤーですね。 Oh, yeah, the CD player.#ID=1928 B: 嗚呼{ああ} CDプレーヤー{CDプレイヤー} です ね[1] A: あぁ、ありがとう、親切なあなた。 Oh, thank you, kind sir.#ID=1929 B: 嗚呼{あぁ} 有り難う{ありがとう} 親切{親切な} 貴方(あなた){あなた} A: あぁ、いや、必ずしも何でも持っているわけではない。 Ah no. It's not as though I always have everything.#ID=1930 B: 嗚呼{あぁ} 否(いいえ){いや} 必ずしも 何でも 持つ{持っている} 訳ではない{わけではない} A: あぁ、この用紙に書き込むだけです。 Oh, just fill out this form.#ID=1931 B: 嗚呼{あぁ} 此の{この} 用紙 に 書き込む 丈(だけ){だけ} です A: ああ、そうだね。時々テレビで見るよ。 Oh, yes. I sometimes see him on TV.#ID=1932 B: 嗚呼{ああ} そうだ[1] ね[1] 時々 テレビ で 見る よ A: ああ、ところで彼女が今どこに住んでいるか知ってるかしら。 Oh, by the way, do you know where she lives now? [F]#ID=1933 B: 嗚呼{ああ} 所で{ところで} 彼女 が 今(いま) 何処{どこ} に 住む{住んでいる} か 知る{知ってる} かしら A: ああ、なんとあなたは親切なのでしょう。 Oh, how kind you are!#ID=1934 B: 嗚呼{ああ} 何と{なんと} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 親切 だ{な} 乃{の} でしょう[1] A: ああ、バス付きがいいな。 Oh, a bath, please.#ID=1935 B: 嗚呼{ああ} バス[2] 付き[1]~ が 良い{いい} な A: あぁ、ビールが飲みたい! I'm dying for a beer!#ID=1936 B: 嗚呼{あぁ} ビール が 飲む[1]{飲み} たい A: ああ、ひょっとしたら今夜は・・・。 Ah...maybe he's gonna take me tonight.#ID=1937 B: 嗚呼{ああ} ひょっとしたら 今夜 は A: ああ、もうお暇しなくては。 Well, I have to go now.#ID=1938 B: 嗚呼{ああ} もう[2] 御{お} 暇 為る(する){しなくては} A: ああ、もう破産だ。 Alas! We are ruined.#ID=1939 B: 嗚呼{ああ} もう[1] 破産 だ A: ああ、やっと終わった。 Well, we've finished at last.#ID=1940 B: 嗚呼{ああ} やっと 終わる{終わった} A: ああ、ゆっくりやって下さい。急ぎませんから。 Oh, take your time. I'm in no hurry.#ID=1941 B: 嗚呼{ああ} ゆっくり 遣る{やって} 下さい[2] 急ぐ{急ぎません} から A: ああ、何て恐ろしい。 Oh! how awful!#ID=1942 B: 嗚呼{ああ} 何て 恐ろしい A: ああ、何と愚かだったんだろう、と彼は言った。 He cried how silly he have been.#ID=1943 B: 嗚呼{ああ} 何と 愚か だ{だった} 乃[4]{ん} だろう[1] と 彼(かれ)[1] は 言う{言った} A: ああ、気にするなよ。 Oh, don't worry about it.#ID=1944 B: 嗚呼{ああ} 気にする な[3] よ A: ああ、牛の乳はそんなふうに搾るのですか。 Oh, is that the way you milk a cow?#ID=1945 B: 嗚呼{ああ} 牛 乃{の} 乳 は そんな風に{そんなふうに} 絞る{搾る} のだ{のです} か A: ああ、君がやったんだね。 Aha, you did it, didn't you? [M]#ID=1946 B: 嗚呼{ああ} 君(きみ)[1] が 遣る[1]{やった}~ 乃{ん} だ ね[1] A: ああ、行くよ。 Yes, I'm coming.#ID=1947 B: 嗚呼[2]{ああ} 行く よ A: ああ、今思い出した。 Well, I just remember.#ID=1948 B: 嗚呼{ああ} 今(いま) 思い出す{思い出した} A: ああ、私にいい考えがある。 Oh, I have a good idea.#ID=1949 B: 嗚呼{ああ} 私(わたし)[1] に 良い{いい} 考え が[1] 有る{ある} A: あぁ、私はその男を知っています。 Oh! I know the man.#ID=1950 B: 嗚呼{あぁ} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 男 を 知る{知っています} A: ああ、私はなんて不幸にみまわれたんだ。 Alas, what ill luck has befallen me!#ID=1951 B: 嗚呼{ああ} 私(わたし)[1] は 何て{なんて} 不幸 に 見回る{みまわれた} のだ{んだ} A: ああ、私は鳥であればよいのに。 I wish I were a bird.#ID=1952 B: 嗚呼{ああ} 私(わたし)[1] は 鳥 で 有る{あれば} 良い{よい} のに A: ああ、捨てないってな。 Yeah, I've had it forever.#ID=1953 B: 嗚呼{ああ} 捨てる{捨てない} って な[1] A: ああ、彼は若くしてなくなってしまった。 Alas, he died young.#ID=1954 B: 嗚呼{ああ} 彼(かれ)[1] は 若くして 亡くなる{なくなって} 仕舞う{しまった} A: ああ、彼らはいつ再会するだろうか。 Ah, when will they meet again?#ID=1955 B: 嗚呼{ああ} 彼ら[1] は 何時(いつ){いつ} 再会 為る(する){する} だろう[1] か A: ああ、彼女は若くして逝ってしまった。 Alas, she died young.#ID=1956 B: 嗚呼{ああ} 彼女 は 若い{若く} 為る(する){して} 逝く{逝って} 仕舞う{しまった} A: ああ、怖かった。 Oh, what a scare!#ID=1957 B: 嗚呼{ああ} 怖い{怖かった} A: ああ、僕も行けたらなあ。 How I with I could go, too! [M]#ID=1958 B: 嗚呼{ああ} 僕(ぼく)[1] も 行く[1]{行けたら} な[1]{なあ} A: ああ、僕も実に分かりやすいなあって、常々思っているんだよ。 Yeah, I've always thought it's as plain as the nose on your face. [M]#ID=1959 B: 嗚呼{ああ} 僕(ぼく)[1] も 実に 分かる{分かり} 易い{やすい} な[1]{なあ} って 常々 思う{思っている} 乃[4]{ん} だ よ A: ああ、本当? Oh, have you?#ID=1960 B: 嗚呼{ああ} 本当 A: ああ。昔はとても内気な女の子だったからね。 Yes. She used to be a very shy girl.#ID=1961 B: 嗚呼[2]{ああ} 昔 は 迚も[1]{とても} 内気{内気な} 女の子 だ{だった} から ね[1] A: ああ。電車が遅れている。 Oh, the train is being delayed.#ID=1962 B: 嗚呼{ああ} 電車 が 遅れる{遅れている} A: あーあ、この長雨にはもう、うんざり。 The long rain makes me sick.#ID=1963 B: あーあ 此の{この} 長雨 には もう うんざり A: あーあ、トーストが真っ黒に焦げてしまっているよ。 Oh, the toast is burned black.#ID=1964 B: あーあ トースト が 真っ黒 に 焦げる{焦げて} 仕舞う{しまっている} よ A: アーア、絶対うまくいくと思ったのになあ。 Oh man! I was sure this was going to work out.#ID=1965 B: あーあ{アーア} 絶対 うまく行く{うまくいく} と 思う{思った} のに な[1]{なあ} A: ああいうことは二度としないように。 Don't do anything like that again.#ID=1966 B: ああいう 事(こと){こと} は 二度と 為る(する){しない} ように[1] A: ああいうソファーは高い。 Sofas like that don't come cheap.#ID=1967 B: ああいう ソファ{ソファー} は 高い A: ああいう行動は君の名誉にかかわる。 That kind of behaviour affects your honour. [M]#ID=1968 B: ああいう 行動 は 君(きみ)[1] 乃{の} 名誉 に 関わる[1]{かかわる}~ A: ああいう皿洗いはそうするのがいいらしい。 These bus ladies seem to like to do so.#ID=1969 B: ああいう 皿洗い は そう 為る(する){する} 乃{の} が 良い{いい} らしい A: ああいう人は神経にさわる。 A man like that gets on my nerves.#ID=1970 B: ああいう 人(ひと) は 神経 に 障る{さわる} A: ああいう政治家を見るといらいらする。 A politician like that gets my goat.#ID=1972 B: ああいう 政治家 を 見る と 苛々{いらいら} 為る(する){する} A: ああいう洗練された人々の中で、自分はまったく場違いな気がした。 I felt utterly out of place among those sophisticated people.#ID=1973 B: ああいう 洗練 為る(する){された} 人々 乃{の} 中(なか) で 自分[2] は 全く{まったく} 場違い{場違いな} 気がする{気がした} A: ああいう男とは縁を切れ。 Break off with such a man as that.#ID=1974 B: ああいう 男 とは 縁を切る{縁を切れ} A: ああいう男には近づかないほうが君のためによいだろう。 It will be better for you to keep away from such a man. [M]#ID=1975 B: ああいう 男 には 近づく{近づかない} 方(ほう){ほう} が 君(きみ)[1] 乃{の} 為に{ために} 良い{よい} だろう[1] A: ああいう風ではたいした者になれまい。 If he goes on like that, he will never amount to much.#ID=1976 B: ああいう 風(ふう) で は 大した{たいした} 者(もの) になる{になれ} まい[1] A: ああお腹が空いた。 Am I hungry!#ID=1977 B: 嗚呼{ああ} お腹が空く{お腹が空いた} A: ああした美しいものは決してその価値を失うことはない。 A beautiful object like that never loses its value.#ID=1978 B: ああした 美しい 物(もの)[1]{もの} は 決して 其の[1]{その} 価値 を 失う 事(こと){こと} は 無い{ない} A: ああそう、僕もお兄さんに会いたいね。 Oh? I want to see him, too [M]#ID=1979 B: 嗚呼{ああ} そう 僕(ぼく)[1] も お兄さん に 会う[1]{会い} たい ね[1] A: ああそうそう思い出した。 Oh, yes, I remember.#ID=1980 B: ああそうそう[2] 思い出す{思い出した} A: アーチーは彼女に言い寄った。 Archie made a move on her.#ID=1981 B: は 彼女 に 言い寄る{言い寄った} A: アーッ、そうだ、今日8時に友達と渋谷で約束してたんだ。 Oh yeah that's right. I was supposed to meet some friends in Shibuya at eight tonight.#ID=1982 B: 嗚呼{アーッ} そうだ[1] 今日 時(じ)[1] に 友達 と で 約束 為る(する){してた} のだ{んだ} A: アートと家で静かに夜を過ごすのが大好き。 I love art and quiet evenings at home.#ID=1983 B: アート と 家(いえ) で 静か に 夜 を 過ごす 乃{の} が 大好き A: アーニー、助けがくるまで頑張れるかい。 Arnie, can you hold on until help comes?#ID=1984 B: 助け が 来る(くる){くる} 迄{まで} 頑張る{頑張れる} かい A: アーノルドは二重人格の事例を扱っている。 Arnold is concerned with cases of dual personality.#ID=1985 B: は 二重人格 乃{の} 事例 を 扱う{扱っている} A: アーノルドは物を実際にあるがままに見よと教える。 Arnold teaches us to see the object as it really is.#ID=1986 B: は 物(もの)[1] を 実際[2] に 有る{ある} が[3] 儘{まま} に 見る{見よ} と 教える A: ああフランスへ行きたい。 Oh, I do wish I could go to France.#ID=1987 B: 嗚呼{ああ} 仏蘭西{フランス} へ 行く[1]{行き} たい A: ああまた失敗した。 Ah, I've failed again!#ID=1988 B: 嗚呼{ああ} 又{また} 失敗 為る(する){した} A: アームストロングは一番最初に月に到達した人でした。 Armstrong was the first man to reach the moon.#ID=1989 B: は 一番(いちばん)[1] 最初 に 月(つき)[1] に 到達 為る(する){した} 人(ひと) です{でした} A: あーやっとパリだね。最初にどこに行こうか。 Wow, we're finally in Paris. Where should we visit first?#ID=1990 B: 嗚呼{あー} やっと パリ だ ね[1] 最初 に 何処{どこ} に 行く[1]{行こう} か A: ああやっと着いた。 Well, here we are at last.#ID=1991 B: 嗚呼{ああ} やっと 着く(つく)[1]{着いた} A: ああ感じちゃうぜ。 Now I've got a feeling' [M]#ID=1992 B: 嗚呼{ああ} 感じる{感じ} じゃう{ちゃう} ぞ{ぜ} A: ああ嬉しい。 How glad I am!#ID=1993 B: 嗚呼{ああ} 嬉しい A: ああ恐ろしい。 How awful!#ID=1994 B: 嗚呼{ああ} 恐ろしい A: ああ言えば、こう言う。まったく、口が減らない奴だ。 Whatever I say, he has a comeback ready. You can't get a word in edgewise.#ID=1995 B: ああ言えばこう言う{ああ言えば、こう言う} 全く{まったく} 口 が 減る{減らない} 奴(やつ)[1] だ A: ああ思い出したぞ。 Now I remember. [M]#ID=1996 B: 嗚呼{ああ} 思い出す{思い出した} ぞ A: ああ悲しい。 Ah, me!#ID=1997 B: 嗚呼{ああ} 悲しい A: ああ飛行機が離陸する。 Look! There's a plane taking off.#ID=1998 B: 嗚呼{ああ} 飛行機 が 離陸 為る(する){する} A: ああ明日発つんだってね。 Ah, you're leaving tomorrow!#ID=1999 B: 嗚呼{ああ} 明日 立つ[3]{発つ}~ 乃{ん} だ って ね[1] A: ああ遊んでいては彼が試験に落ちるのも当たり前だ。 No wonder he failed the exam, after wasting so much time like that.#ID=2000 B: ああ 遊ぶ{遊んでいて} は 彼(かれ)[1] が 試験 に 落ちる[2] 乃{の} も 当たり前 だ A: あいかわらずまだ寒い。 It is still as cold as ever.#ID=2001 B: 相変わらず{あいかわらず} 未だ[1]{まだ} 寒い A: アイクは今日は調子がよくないようだ。 Ike doesn't seem to be up to the mark today.#ID=2002 B: は 今日 は 調子 が 良い{よくない} 様(よう){よう} だ A: アイスクリームを2つ下さい。 Two ice creams, please.#ID=2003 B: アイスクリーム を 二つ{2つ} 下さい A: アイスクリームを3つください。 Give me three ice creams, please.#ID=2004 B: アイスクリーム を 三つ{3つ} 下さい{ください} A: アイスクリーム売りが外の売店で客にアイスクリームを売っている。 The ice cream vendor is waiting on customers at his outdoor stand.#ID=2005 B: アイスクリーム 売り が 外(そと) 乃{の} 売店 で 客 に アイスクリーム を 売る{売っている} A: アイスホッケーはわくわくするスポーツです。 Ice hockey is an exciting sport.#ID=2006 B: アイスホッケー は わくわく 為る(する){する} スポーツ です A: アイスランドは以前のデンマークに属していた。 Iceland used to belong to Denmark.#ID=2007 B: 愛斯蘭{アイスランド} は 以前 乃{の} 丁抹{デンマーク} に 属する{属していた} A: あいたっ!足が! Ouch! My foot!#ID=2008 B: あいたた{あいたっ} 足 が A: あいつ、上司にゴマをすってやがる。 He is buttering up to his boss.#ID=2009 B: 彼奴{あいつ} 上司 に 胡麻をする{ゴマをすって} やがる A: あいつがいると座がしらける。 That man is a wet blanket.#ID=2010 B: 彼奴{あいつ} が 居る(いる)[1]{いる} と 座が白ける{座がしらける} A: あいつがガッツポーズするなんて、よっぽど嬉しかったんだろうな。 It must have been something really big for him to strike a triumphant pose like that.#ID=2011 B: 彼奴{あいつ} が ガッツポーズ 為る(する){する} なんて[1] 余程{よっぽど} 嬉しい{嬉しかった} 乃[4]{ん} だろう[1] な[1] A: あいつがダメにしちゃったよ。 He buggered it up.#ID=2012 B: 彼奴{あいつ} が 駄目{ダメ} に 為る(する){し} じゃう{ちゃった} よ A: あいつが演説するなんて片腹痛い。 The idea that he is going to make a speech is laughable.#ID=2013 B: 彼奴{あいつ} が 演説 為る(する){する} なんて[1] 片腹痛い A: あいつが俺に向かって啖呵を切った。 He hurled defiance at me. [M]#ID=2014 B: 彼奴{あいつ} が 俺 に 向かう[1]{向かって} 啖呵を切る{啖呵を切った} A: あいつが何を言おうが僕は気にしない。 I don't care what they say. [M]#ID=2015 B: 彼奴{あいつ} が 何[1] を 言う{言おう} が 僕(ぼく)[1] は 気にする{気にしない} A: あいつが私の財布を盗んだ。 He stole my purse from me.#ID=2016 B: 彼奴{あいつ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 財布 を 盗む{盗んだ} A: あいつが臭い。 He looks suspicious.#ID=2017 B: 彼奴{あいつ} が 臭い(くさい)[2]~ A: あいつが品行方正だって。とんでもない。裏で何をやってるか知らないからそんなこと言えるんだよ。 You're crazy if you think he's on the up-and-up. The only reason you can say that is because you don't know what he's doing behind the scenes.#ID=2018 B: 彼奴{あいつ} が 品行方正 だ って とんでもない[2] 裏[4] で 何[1] を 遣る{やってる} か 知る{知らない} から そんな 事(こと){こと} 言う{言える} 乃[4]{ん} だ よ A: あいつが僕のことを「ばかなやつ」っていったんだよ。 He called me a stupid boy. [M]#ID=2019 B: 彼奴{あいつ} が 僕(ぼく)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 馬鹿{ばかな} 奴(やつ)[1]{やつ} って 言う{いった} 乃{ん} だ よ A: あいつって自由気ままに暮らしてるよな。ちょっとは落ち着いた方がいいんじゃないかな。 He lives a freewheeling life. I think he ought to settle down a little.#ID=2020 B: 彼奴{あいつ} って 自由気儘{自由気まま} に 暮らす{暮らしてる} よ な[1] 一寸(ちょっと){ちょっと} は 落ちつく{落ち着いた} 方がいい 乃{ん} だ{じゃない} かな A: あいつでかいことばかり言ってるけど、そのうちぼろを出すよ。 He's always talking like a big shot, but it won't be long before all his faults are exposed.#ID=2021 B: 彼奴{あいつ} でかい 事(こと){こと} 許り{ばかり} 言う{言ってる} けども{けど} その内{そのうち} ぼろを出す よ A: あいつどこに雲隠れしたのかな。 I wonder where he is hiding.#ID=2022 B: 彼奴{あいつ} 何処{どこ} に 雲隠れ 為る(する){した} 乃{の} かな A: あいつとはどうも相性が合わないんだ。 I don't get along with that guy.#ID=2023 B: 彼奴{あいつ} とは どうも[5] 相性 が 合う[2]{合わない} のだ{んだ} A: あいつとは今後関係がない。 I've done with him for the future.#ID=2024 B: 彼奴{あいつ} とは 今後 関係 が 無い{ない} A: あいつとは断固2度と口をきかんぞ。 I absolutely will not speak to that fellow again! [M]#ID=2025 B: 彼奴{あいつ} とは 断固 二度と{2度と} 口を利く{口をきかん} ぞ A: あいつにけちをつけると後が怖い。 Anyone who criticizes him is asking for trouble.#ID=2026 B: 彼奴{あいつ} に ケチを付ける{けちをつける} と[1] 後(あと)[2] が 怖い A: あいつにはまいったよ。どんなに厳しく怒っても、柳に風と受け流すだけだよ。 I don't know what to do with that guy. No matter how mad I get at him he just takes it in stride and pays no attention.#ID=2027 B: 彼奴{あいつ} には 参った{まいった} よ どんな に 厳しい{厳しく} 怒る[1]{怒って} も 柳(やなぎ)[1] に 風(ふう) と 受け流す 丈(だけ){だけ} だ よ A: あいつには我慢できない。 I can't abide that fellow.#ID=2028 B: 彼奴{あいつ} には 我慢 出来る[1]{できない} A: あいつには頭にきた! I'm up to here with him!#ID=2029 B: 彼奴{あいつ} には 頭に来る{頭にきた} A: あいつに一杯食わされた。 I was deceived by him.#ID=2030 B: 彼奴{あいつ} に 一杯食わされる{一杯食わされた} A: あいつに因縁を付けられた。 He made up a pretext for a fight with me.#ID=2031 B: 彼奴{あいつ} に 因縁をつける{因縁を付けられた} A: あいつに仕事を任せておけば安心だ。 You can trust him with any job.#ID=2032 B: 彼奴{あいつ} に 仕事 を 任せる{任せて} 置く[3]{おけば} 安心(あんしん) だ A: あいつに魔法をかけてカエルにしてやろう。 I'll bewitch him into a frog!#ID=2033 B: 彼奴{あいつ} に 魔法 を 掛ける[13]{かけて}~ 蛙{カエル} に して遣る{してやろう} A: あいつのことを好きなやつは誰もいない。なぜなら奴はいつも自分のことを自画自賛ばかりしているからだ。 Nobody likes him, because he is always blowing his own horn.#ID=2034 B: 彼奴{あいつ} 乃{の} 事(こと){こと} を[6] 好き(すき){好きな} 奴(やつ)[1]{やつ} は 誰も 居る(いる)[1]{いない} 何故なら{なぜなら} 奴(やつ)[1] は 何時も[1]{いつも} 自分[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 自画自賛 許り{ばかり} 為る(する){している} から だ A: あいつの言うことなんか気にするな。 Don't take any notice of what he says.#ID=2035 B: 彼奴{あいつ} 乃{の} 言う 事(こと){こと} なんか 気にする な[3] A: あいつの言うことは聞かなくていいよ。 When he talks about politics, he is flying blind.#ID=2036 B: 彼奴{あいつ} 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 聞く{聞かなくて} 良い{いい} よ A: あいつの手先じゃない。 I don't live in his pocket.#ID=2037 B: 彼奴{あいつ} 乃{の} 手先[2]~ だ{じゃない} A: あいつの冗談には飽き飽きした。 I have had quite enough of his jokes.#ID=2038 B: 彼奴{あいつ} 乃{の} 冗談 には 飽き飽き 為る(する){した} A: あいつの生意気な話し方が嫌いだ。 I don't like his smart way of talking.#ID=2039 B: 彼奴{あいつ} 乃{の} 生意気{生意気な} 話し方 が 嫌い だ A: あいつの息の根を止めてやる。 I'll do away with him.#ID=2040 B: 彼奴{あいつ} 乃{の} 息の根を止める{息の根を止めて} 遣る[5]{やる} A: あいつの損を埋めてやらなくちゃならないんだ。 I have to cover his loss.#ID=2041 B: 彼奴{あいつ} 乃{の} 損 を[1] 埋める(うめる)[4]{埋めて} 遣る[5]{やらなくちゃ} ならない のだ{んだ} A: あいつの多芸は無芸のたぐいだ。 He is a jack-of-all-trades.#ID=2042 B: 彼奴{あいつ} 乃{の} 多芸 は 無芸 乃{の} 類(たぐい){たぐい} だ A: あいつの度胸を試してみよう。 I'll put his courage to the test.#ID=2043 B: 彼奴{あいつ} 乃{の} 度胸 を 試す{試して} 見る[5]{みよう} A: あいつの馬鹿さ加減には、もう、あきれちゃうよ。 It constantly appalls me how stupid he can be.#ID=2044 B: 彼奴{あいつ} 乃{の} 馬鹿{馬鹿さ} 加減[3] には もう 呆れる{あきれ} じゃう{ちゃう} よ A: あいつの妹、とてもかわいいね。 His little sister is very cute, isn't she?#ID=2045 B: 彼奴{あいつ} 乃{の} 妹 迚も[1]{とても} 可愛い{かわいい} ね[1] A: あいつの油を絞ってやる。 I'll give him a hard time.#ID=2046 B: 彼奴{あいつ} 乃{の} 油 を 絞る{絞って} 遣る[5]{やる}~ A: あいつの話を聞くと全くうんざりする。 His talk bores me to death.#ID=2047 B: 彼奴{あいつ} 乃{の} 話(はなし) を[1] 聞く と 全く うんざり 為る(する){する} A: あいつの慇懃無礼なものの言い方、思い出すだけで不愉快になるよ。 I find just the memory of his overly polite patronizing manner really offensive.#ID=2048 B: 彼奴{あいつ} 乃{の} 慇懃無礼{慇懃無礼な} 物(もの){もの} 乃{の} 言い方 思い出す 丈(だけ){だけ} で 不愉快 になる[1] よ A: あいつは、お仕舞いだ。 He's a goner.#ID=2049 B: 彼奴{あいつ} は お仕舞い だ A: あいつは、とうとう切れた。 Finally, he lost his temper.#ID=2050 B: 彼奴{あいつ} は 到頭{とうとう} 切れる[8]{切れた}~ A: あいつは、なかなかいい奴だぜ! He is a good joker.#ID=2051 B: 彼奴{あいつ} は 中々[1]{なかなか}~ 良い{いい} 奴(やつ)[1] だ ぞ{ぜ} A: あいつは、まったく頭にくるやつだ。 That guy really burns me up.#ID=2052 B: 彼奴{あいつ} は 全く{まったく} 頭に来る{頭にくる} 奴(やつ)[1]{やつ} だ A: あいつは、女の子がいるとかっこつけたがるんだから。 He's a big show-off when girls are around.#ID=2053 B: 彼奴{あいつ} は 女の子 が 居る(いる)[1]{いる} と 恰好付ける{かっこつけ} たがる 乃{ん} だから A: あいつはいったい何者だ? Who the devil was that?#ID=2054 B: 彼奴{あいつ} は 一体[1]{いったい} 何者 だ A: あいつはいつもぐずぐず文句ばかり言っている。 He is complaining about something or other all the time.#ID=2055 B: 彼奴{あいつ} は 何時も{いつも} 愚図愚図{ぐずぐず} 文句[2] 許り{ばかり} 言う{言っている} A: あいつはいつも親に金を無心している。 That guy is always asking his parents for money.#ID=2056 B: 彼奴{あいつ} は 何時も[1]{いつも} 親 に 金を無心する{金を無心している} A: あいつはカーマニアだから、車のことならなんでも知ってるよ。 He's a car nut. Ask him anything.#ID=2057 B: 彼奴{あいつ} は カー マニア だから 車 乃{の} 事(こと){こと} なら 何でも{なんでも} 知る{知ってる} よ A: あいつはギャンブラーとして名が通っている。 That man is notorious as a gambler.#ID=2058 B: 彼奴{あいつ} は ギャンブラー として 名(な) が 通る{通っている} A: あいつはクラスでいちばんのまぬけだ。 He is the dumbest kid in the class.#ID=2059 B: 彼奴{あいつ} は クラス で 一番(いちばん)[1]{いちばん} 乃{の} 間抜け{まぬけ} だ A: あいつはずうずうしい奴だ。 That fellow is a cool hand.#ID=2060 B: 彼奴{あいつ} は 図々しい{ずうずうしい} 奴(やつ)[1] だ A: あいつはただ者ではない。 He is no common man.#ID=2061 B: 彼奴{あいつ} は ただ者 だ{ではない} A: あいつはとても打算的だ。 He is very mercenary.#ID=2062 B: 彼奴{あいつ} は 迚も[1]{とても} 打算的 だ A: あいつはなんて変わり者だ。 What an oddball he is!#ID=2063 B: 彼奴{あいつ} は 何て{なんて} 変わり者 だ A: あいつはのらりくらりの仕事にお忙しい事だ。 He is busy loafing on the job.#ID=2064 B: 彼奴{あいつ} は のらりくらり 乃{の} 仕事 に 御{お} 忙しい 事(こと) だ A: あいつはハードボイルドなやつだ。 He is hard boiled egg.#ID=2065 B: 彼奴{あいつ} は ハードボイルド{ハードボイルドな} 奴(やつ)[1]{やつ} だ A: あいつはもっと熱心に頑張るべきだったのに。 He should have worked harder.#ID=2066 B: 彼奴{あいつ} は もっと 熱心 に 頑張る 可き{べき} だ{だった} のに A: あいつは悪党面をしている。 He has an evil countenance.#ID=2067 B: 彼奴{あいつ} は 悪党面 を 為る(する){している} A: あいつは一家のつらよごし。 He is the black sheep of the family.#ID=2068 B: 彼奴{あいつ} は 一家 乃{の} 面汚し{つらよごし} A: あいつは我の強いやつだ。 He is a self-willed fellow.#ID=2069 B: 彼奴{あいつ} は 我の強い 奴(やつ)[1]{やつ} だ A: あいつは海千山千だから、取り引き相手としてはかなり手強いぞ。 All those tricks he's got up his sleeve make him a formidable client. [M]#ID=2070 B: 彼奴{あいつ} は 海千山千 だから 取引{取り引き} 相手[2]~ としては 可也{かなり} 手強い(てごわい) ぞ A: あいつは簡単にはくたばらない。 He has more lives than a cat.#ID=2071 B: 彼奴{あいつ} は 簡単 には くたばる[1]{くたばらない} A: あいつは気が利く。 He is smart.#ID=2072 B: 彼奴{あいつ} は 気が利く[1]~ A: あいつは苦手だ。 He is a tough customer.#ID=2073 B: 彼奴{あいつ} は 苦手 だ A: あいつは嫌な奴だ。 He is nasty.#ID=2074 B: 彼奴{あいつ} は 嫌{嫌な} 奴(やつ)[1] だ A: あいつは口が軽いからこのことは言わない方がいい。 Don't tell him. He's got a loose tongue.#ID=2075 B: 彼奴{あいつ} は 口 が 軽い から 此の{この} 事(こと){こと} は 言う{言わない} 方がいい A: あいつは口のうまいやつだ。 He has a smooth tongue.#ID=2076 B: 彼奴{あいつ} は 口 乃{の} 上手い[1]{うまい} 奴(やつ)[1]{やつ} だ A: あいつは口の悪いやつだ。 He has a sharp tongue.#ID=2077 B: 彼奴{あいつ} は 口 乃{の} 悪い(わるい) 奴(やつ)[1]{やつ} だ A: あいつは口ばかりで、誠意がないね。巧言令色少なし仁とはよくいったもんだ。 They say fine words are no virtue if they're insincere and that's him in a nutshell. He's all talk but doesn't mean a word of it.#ID=2078 B: 彼奴{あいつ} は 口ばかり で 誠意 が 無い{ない} ね[1] 巧言令色鮮し仁{巧言令色少なし仁} とは 良く[1]{よく} 言う{いった} も のだ{んだ} A: あいつは思いやりがない。 He is so heartless.#ID=2079 B: 彼奴{あいつ} は 思いやり が 無い{ない} A: あいつは詩人かなにかだ。 He is a poet or something.#ID=2080 B: 彼奴{あいつ} は 詩人 か 何か{なにか} だ A: あいつは執念深いから気をつけた方がいいよ。 Watch out for him. That guy can really hold a grudge.#ID=2081 B: 彼奴{あいつ} は 執念深い から 気をつける{気をつけた} 方がいい よ A: あいつは手に負えない子供だ。 He is a spoiled child.#ID=2082 B: 彼奴{あいつ} は 手に負えない 子供 だ A: あいつは手強い相手だ。 He is a tough customer to deal with.#ID=2083 B: 彼奴{あいつ} は 手強い(てごわい) 相手[2] だ A: あいつは小山の大将だった。 He was the cock of the walk.#ID=2084 B: 彼奴{あいつ} は 小山 乃{の} 大将 だ{だった} A: あいつは小食なんだ。 Oh, he eats like a bird.#ID=2085 B: 彼奴{あいつ} は 小食 なのだ{なんだ} A: あいつは善悪の区別がない。 That fellow can't tell right from wrong.#ID=2086 B: 彼奴{あいつ} は 善悪の区別 が 無い{ない} A: あいつは全くの馬鹿だ。 That fellow is a thorough fool.#ID=2087 B: 彼奴{あいつ} は 全く 乃{の} 馬鹿 だ A: あいつは町の面汚しだ。 He is a shame of the town.#ID=2088 B: 彼奴{あいつ} は 町 乃{の} 面汚し だ A: あいつは盗人も同然だ。 He is no better than a thief.#ID=2089 B: 彼奴{あいつ} は 盗人 も 同然 だ A: あいつは馬鹿だから、怖いもの知らずだ。 He is too dumb to fear danger.#ID=2090 B: 彼奴{あいつ} は 馬鹿 だから 怖い 物(もの){もの} 知らず だ A: あいつは腐るほどお金を持っているんだから。 He's got money to burn.#ID=2091 B: 彼奴{あいつ} は 腐る 程{ほど} お金 を 持つ{持っている} 乃[4]{ん} だから A: あいつは本当におめでたい人間だ。 He is really a perfect idiot.#ID=2092 B: 彼奴{あいつ} は 本当に お芽出度い[2]{おめでたい}~ 人間(にんげん) だ A: あいつは無鉄砲な男だ。 He is a daredevil.#ID=2093 B: 彼奴{あいつ} は 無鉄砲{無鉄砲な} 男 だ A: あいつは優柔不断だから、彼女が愛想尽かししちゃったんだよ。 She got tired of his waffling and dumped him.#ID=2094 B: 彼奴{あいつ} は 優柔不断 だから 彼女 が 愛想尽かし 為る(する){し} じゃう{ちゃった} 乃{ん} だ よ A: あいつは羊の皮をかぶったおおかみだ。 He is a wolf in sheep's clothing.#ID=2095 B: 彼奴{あいつ} は 羊 乃{の} 皮 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶった} 狼{おおかみ} だ A: あいつは話の途中で電話を切りやがった。 Bastard hung up on me.#ID=2096 B: 彼奴{あいつ} は 話(はなし) 乃{の} 途中 で 電話を切る{電話を切り} やがる{やがった} A: あいつまた待ち合わせの時間に遅れてくるかもしれないから、集合は7時だって駄目を押しておいてよ。 He's likely to be late so you'd better tell him again that the meeting time is seven to make double sure.#ID=2097 B: 彼奴{あいつ} 又{また} 待ち合わせ 乃{の} 時間[1] に 遅れる{遅れて} 来る(くる){くる} かも知れない{かもしれない} から 集合 は 時(じ)[1] でも{だって} 駄目 を 押す{押して} 置く{おいて} よ A: あいつめ明日こそ痛い目にあわせてくれる。 I'll take my revenge on him at all costs tomorrow.#ID=2098 B: 彼奴{あいつ} 奴(め){め} 明日 こそ 酷い目に遭う{痛い目にあわせて} 呉れる{くれる} A: あいつもアバウトな性格だよな。 He's not a very meticulous guy.#ID=2099 B: 彼奴{あいつ} も アバウト{アバウトな} 性格 だ よ な A: あいつらには手が負えない。 They are out of hand.#ID=2100 B: あいつら には 手[10]~ が 負える{負えない} A: あいつらはなんとばかなやつらだ。 What fools they are!#ID=2101 B: あいつら は 何と{なんと} 馬鹿{ばかな} 奴等{やつら} だ A: あいつら仕事にまるで身が入ってないようだけど、まだまだ学生気分が抜けてないんだろうな。 I don't think they've fully adapted to the working world yet. They still seem like students.#ID=2102 B: あいつら 仕事 に 丸で{まるで} 身(み) が 入る(はいる){入ってない} 様(よう){よう} だ けども{けど} 未だ未だ{まだまだ} 学生 気分 が 抜ける[1]{抜けてない} 乃[4]{ん} だろう[1] な[1] A: あいつら酔い潰れちゃった。 They passed out.#ID=2103 B: あいつら 酔い潰れる{酔い潰れ} じゃう{ちゃった} A: あいつを見るといまいましくてしょうがない。 The sight of him is hateful to me.#ID=2104 B: 彼奴{あいつ} を 見る と 忌々しい{いまいましくて} 仕様が無い{しょうがない} A: あいつを見るとぞっとするよ。 He gives me chills.#ID=2105 B: 彼奴{あいつ} を 見る と ぞっと 為る(する){する} よ A: あいつを困らせてやろう。 I will give him trouble.#ID=2106 B: 彼奴{あいつ} を 困る{困らせて} 遣る[5]{やろう} A: あいつを殺してやる。 He shall die.#ID=2107 B: 彼奴{あいつ} を 殺す{殺して} 遣る[5]{やる} A: あいつ酔うと人が変わるから一緒に飲みたくないんだよ。 He's (like) a different person when he's drunk. I don't like to drink with him.#ID=2108 B: 彼奴{あいつ} 酔う と 人(ひと) が 変わる から 一緒に 飲む[1]{飲み} たい{たくない} 乃[4]{ん} だ よ A: あいつ追いつめられたら何するか分からないぞ。窮鼠猫を噛むってこともあるからな。気を付けるに越したことはない。 I wouldn't push him too far. You don't know what he might do. I'd say you can't be too careful. They say even a doomed mouse will bite a cat if he has no choice. [M]#ID=2109 B: 彼奴{あいつ} 追い詰める{追いつめられたら} 何[1] 為る(する){する} か 分かる{分からない} ぞ 窮鼠 猫[1] を 噛む[1] って 事(こと){こと} も 有る{ある} から な 気をつける{気を付ける} に越したことはない A: あいつ僕をめがけて撃ったんだよ。 He shot at me. [M]#ID=2110 B: 彼奴{あいつ} 僕(ぼく)[1] を 目がける{めがけて} 撃つ[1]{撃った}~ 乃[4]{ん} だ よ A: アイディアが足りないということはない。 There is no shortage of ideas.#ID=2111 B: アイデア{アイディア} が 足りる[1]{足りない} と言うことはない{ということはない} A: アイディアが浮ぶ。 An idea comes up in one's mind.#ID=2112 B: アイデア{アイディア} が 浮かぶ{浮ぶ} A: あいての基準を受け入れるのは、そのあいての力に服従することだ。 Accepting the other's norms is submitting to the other's power.#ID=2113 B: 相手[2]{あいて} 乃{の} 基準 を 受け入れる 乃{の} は 其の[1]{その} 相手[2]{あいて} 乃{の} 力(ちから)[5]~ に 服従 為る(する){する} 事(こと){こと} だ A: あいとまりこはとても仲が良く、どこにでもいっしょに行く。 Ai and Mariko are close friends; they go everywhere together.#ID=2114 B: と は 迚も[1]{とても} 仲が良い{仲が良く} 何処にでも{どこにでも} 一緒{いっしょ} に 行く A: アイドルのコンサート会場に、追っかけのファンがウジャウジャ集まっていた。 At the pop star's concert the fans were swarming around the foot of the stage.#ID=2115 B: アイドル 乃{の} コンサート 会場 に 追っかけ[2]~ 乃{の} ファン が うじゃうじゃ{ウジャウジャ} 集まる{集まっていた} A: あいにく、お話中です。 I'm sorry, your line is busy.#ID=2116 B: 生憎{あいにく} お話し中{お話中} です A: あいにく、宿題を家に忘れてきた。 As it happened, I left my homework at home.#ID=2117 B: 生憎{あいにく} 宿題 を 家(いえ) に 忘れる{忘れて} 来る(くる){きた} A: あいにく、彼女は不在です。 As it happens, she is absent.#ID=2118 B: 生憎{あいにく} 彼女 は 不在 です A: あいにくお尋ねの商品は現在、在庫がありません。 I regret to say that the product you have asked for is currently out of stock.#ID=2119 B: 生憎{あいにく} 御{お} 尋ねる{尋ね} 乃{の} 商品 は 現在 在庫 が[1] 有る{ありません} A: あいにくご招待をお受けできないのですが。 I'm afraid I can't accept your invitation.#ID=2120 B: 生憎{あいにく} 御{ご} 招待 を 受ける{お受け} 出来る[1]{できない} のだ{のです} が[3] A: あいにくその映画を見逃してしまった。 Unfortunately, I missed seeing the movie.#ID=2121 B: 生憎{あいにく} 其の[1]{その} 映画 を 見逃す{見逃して} 仕舞う{しまった} A: あいにくその日は予定がありますので、御招きに応じられません。 I'm sorry but I can't accept your invitation; I have other plans on that day.#ID=2122 B: 生憎{あいにく} 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は 予定 が[1] 有る{あります} ので 御 招き に 応じる{応じられません} A: あいにくですが、彼は外出中です。 Sorry, but he is out now.#ID=2123 B: 生憎{あいにく} です が[3] 彼(かれ)[1] は 外出中 です A: あいにくですが本日は予約でいっぱいです。 I'm sorry, today is fully booked.#ID=2124 B: 生憎{あいにく} です が[3] 本日 は 予約[1] で 一杯{いっぱい} です A: あいにくの時に訪ねてしまった。 I picked a most unfortunate time to visit him.#ID=2125 B: 生憎{あいにく} 乃{の} 時(とき) に 訪ねる{訪ねて} 仕舞う{しまった} A: あいにく雨が降った。 Unfortunately it rained.#ID=2126 B: 生憎{あいにく} 雨 が 降る(ふる){降った} A: あいにく今金の持ち合わせが無い。 As it happens, I have no money with me now.#ID=2127 B: 生憎{あいにく} 今(いま) 金(かね) 乃{の} 持ち合わせ が 無い A: あいにく昨日は雨だった。 Unfortunately it rained yesterday.#ID=2128 B: 生憎{あいにく} 昨日 は 雨 だ{だった} A: あいにく私の祖母は、その日家にいなかった。 As it happened, my grandmother was not at home that day.#ID=2129 B: 生憎{あいにく} 私(わたし)[1] 乃{の} 祖母 は 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いなかった} A: あいにく私はあなたの申込書を今持ち合わせていない。 I don't happen to have your application on hand at the moment.#ID=2130 B: 生憎{あいにく} 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 申込書 を 今(いま) 持ち合わせる{持ち合わせていない} A: あいにく私はお金を持っていない。 Unfortunately I have no money with me.#ID=2131 B: 生憎{あいにく} 私(わたし)[1] は お金 を 持つ{持っていない} A: あいにく私はカメラを家においてきた。 As it happens, I have left the camera at home.#ID=2132 B: 生憎{あいにく} 私(わたし)[1] は カメラ を 家(いえ) に 置く{おいて} 来る(くる){きた} A: あいにく私は彼の演説に間に合わなかった。 Unfortunately I was not in time for his speech.#ID=2133 B: 生憎{あいにく} 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 演説 に 間に合う[1]{間に合わなかった} A: あいにく周囲に誰もいなかった。 Unfortunately there was no one around.#ID=2134 B: 生憎{あいにく} 周囲 に 誰も[2] 居る(いる){いなかった} A: あいにく祖母が家にいなかった。 As it happened, my grandmother was not at home.#ID=2135 B: 生憎{あいにく} 祖母 が 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いなかった} A: あいにく朝の通勤ラッシュにぶつかった。 Unfortunately I hit the morning rush hour.#ID=2136 B: 生憎{あいにく} 朝 乃{の} 通勤 ラッシュ[2] に 打つかる{ぶつかった} A: あいにく店は閉まっていた。 Unfortunately, the store was closed.#ID=2137 B: 生憎{あいにく} 店(みせ) は 閉まる[1]{閉まっていた}~ A: あいにく彼は来ることを拒んだ。 Unfortunately he refused to come.#ID=2138 B: 生憎{あいにく} 彼(かれ)[1] は 来る(くる) 事(こと){こと} を 拒む{拒んだ} A: あいにく彼女は来なかった。 To my great disappointment, she didn't come.#ID=2139 B: 生憎{あいにく} 彼女 は 来る(くる){来なかった} A: あいにく品切れになってしまったんですが。 I'm afraid we don't have any left.#ID=2140 B: 生憎{あいにく} 品切れ になる{になって} 仕舞う{しまった} のだ{んです} が[3] A: あいにく父は今留守です。 I'm sorry my father is out.#ID=2141 B: 生憎{あいにく} 父 は 今(いま) 留守 です A: あいにく父は留守です。 I am sorry father is out.#ID=2142 B: 生憎{あいにく} 父 は 留守 です A: あいにく母は留守です。 I'm sorry my mother in not at home.#ID=2143 B: 生憎{あいにく} 母 は 留守 です A: あいにく話中です。 I'm afraid the line is busy.#ID=2144 B: 生憎{あいにく} 話(はなし) 中(ちゅう) です A: あいみつ取るべきだね。 We should put out a call for bids.#ID=2145 B: 合いみつ{あいみつ} 取る 可き{べき} だ ね[1] A: アイリーン・ペパーバーグが、アレックスと名づけたオウムの前で丸いお盆を持っている。 Irene Pepperberg holds a round tray in front of a parrot she has named Alex.#ID=2146 B: が と 名付ける{名づけた} 鸚鵡{オウム} 乃{の} 前(まえ) で 丸い 御{お} 盆[2]~ を 持つ{持っている} A: アイリス、君は普段朝食は何を食べているの? Iris, what do you usually eat for breakfast? [M]#ID=2147 B: アイリス 君(きみ)[1] は 普段 朝食 は 何[1] を 食べる{食べている} 乃{の} A: アイルランドとイギリスは海によって隔てられている。 Ireland and England are separated by the sea.#ID=2148 B: 愛蘭{アイルランド} と 英吉利{イギリス} は 海 に因って{によって} 隔てる{隔てられている} A: アイルランドは刺繍で有名である。 Ireland is famous for lace.#ID=2149 B: 愛蘭{アイルランド} は 刺繍 で 有名[1] である A: アイルランド人は答えた。 The Irishman replies.#ID=2150 B: アイルランド人 は 答える{答えた} A: アイロンかけをする。 Do the ironing.#ID=2151 B: アイロン掛け{アイロンかけ} を 為る(する){する} A: アイロンで手をやけどしました。 I burned my hand with an iron.#ID=2152 B: アイロン で 手[1] を 火傷{やけど} 為る(する){しました} A: アイロンをかけるのが苦手だから永久プレス加工の服を買う。 I'm hopeless at ironing so I buy permanent press clothes.#ID=2153 B: アイロンを掛ける{アイロンをかける} 乃{の} が 苦手 だから 永久 プレス 加工 乃{の} 服[1] を 買う A: アインシュタインが死んでからほぼ四十年になる。 Einstein has been dead for nearly forty years.#ID=2154 B: が 死ぬ{死んで} から 略(ほぼ){ほぼ} 四十 年(ねん) になる[1] A: アインシュタインという名から私達は相対性理論を連想する。 We associate the name of Einstein with the theory of relativity.#ID=2155 B: と言う{という} 名(な) から 私たち{私達} は 相対性理論 を 連想 為る(する){する} A: アインシュタインといえば相対性理論を思い出す。 We associate Einstein with the theory of relativity.#ID=2156 B: と言えば{といえば} 相対性理論 を 思い出す A: アインシュタインにとって理論物理学は遊びのようなものだったが、そんな彼も税金の計算となるとからきし駄目だった。 Theoretical physics was kid stuff to Einstein, but he couldn't figure out his income tax.#ID=2157 B: に取って{にとって} 理論物理学 は 遊び 乃{の} 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ{だった} が そんな 彼(かれ)[1] も 税金 乃{の} 計算 となると からきし 駄目 だ{だった} A: アインシュタインのような科学者はまれである。 Such scientists as Einstein are rare.#ID=2158 B: 乃[1]{の} 様(よう){ような} 科学者 は 稀{まれ} である A: アインシュタインの相対性理論は私にはちんぷんかんぷんだ。 Einstein's theory of relativity is Greek to me.#ID=2159 B: 乃{の} 相対性理論 は 私(わたし)[1] には 珍紛漢紛{ちんぷんかんぷん} だ A: アインシュタインの理論は現代の科学に大いに貢献した。 Einstein's theories contributed greatly to modern science.#ID=2160 B: 乃{の} 理論 は 現代 乃{の} 科学 に 大いに 貢献 為る(する){した} A: アインシュタインはバイオリンを弾くのが大好きだった。 Einstein loved playing the violin.#ID=2161 B: は ヴァイオリン{バイオリン} を 弾く(ひく) 乃{の} が 大好き だ{だった} A: アインシュタインは時代にはるかに先んじていた。 Einstein was far in advance of his time.#ID=2162 B: は 時代 に 遥か{はるか} に 先んじる{先んじていた} A: アインシュタインは数学の天才だった。 Einstein was a mathematical genius.#ID=2163 B: は 数学 乃{の} 天才 だ{だった} A: アインシュタイン以前、科学者は宇宙に際限がないものと思っていた。 Before Einstein, scientists used to think that space had no end.#ID=2164 B: 以前 科学者 は 宇宙 に 際限 が 無い{ない} 物(もの){もの} と 思う{思っていた} A: アウトドアの活動が好きだけど虫は嫌い。 I love the outdoors but I hate bugs.#ID=2165 B: アウトドア 乃{の} 活動 が 好き(すき) だ けども{けど} 虫 は 嫌い A: アウトラインを示す。 Give an outline.#ID=2166 B: アウトライン を 示す A: あえてあの店には行かないようにしているんだ。 I make a special point of avoiding that shop.#ID=2167 B: 敢えて{あえて} 彼の{あの} 店(みせ) には 行く[1]{行かない} ようにする{ようにしている} のだ{んだ} A: あえてまた僕に質問する気か。 Dare you ask me another question? [M]#ID=2168 B: 敢えて{あえて} 又{また} 僕(ぼく)[1] に 質問 為る(する){する} 気(き)[3] か A: あえて意見を述べることはよしておこう。 I will not presume to give an opinion.#ID=2169 B: 敢えて{あえて} 意見 を 述べる 事(こと){こと} は 止す{よして} 置く[3]{おこう} A: あえて休暇を取りやめるには及ばない。 You don't have to cancel your vacation.#ID=2170 B: 敢えて{あえて} 休暇 を[1] 取り止める{取りやめる} には 及ばない[1]~ A: あえて言いますが、もし我々がそんなことをすれば大変な誤りを犯すことになると私は思います。 At the risk of sticking my neck out, I think that if we do that, we're making a big, big mistake.#ID=2171 B: 敢えて{あえて} 言う{言います} が 若し(もし){もし} 我々 が そんな 事(こと){こと} を すれば 大変[2]{大変な}~ 誤り を 犯す 事(こと){こと} になると 私(わたし)[1] は 思う{思います} A: あえて行くに及ばない。 You need not take the trouble to go.#ID=2172 B: 敢えて{あえて} 行く[3] に 及ばない[1] A: あえて彼の意見を支持した。 I dared to support his opinion.#ID=2173 B: 敢えて{あえて} 彼(かれ)[1] 乃{の} 意見 を 支持 為る(する){した} A: あかあかと燃える。 Burn brightly.#ID=2174 B: 明明と{あかあかと} 燃える A: アカウント既にあるならば、システムであり、あなたの会計で、電子メールを送って、受けることができる。 If there is already an account, it is a system, and it is possible to receive (*O) by emailing (*O) in your accounting.#ID=2175 B: アカウント 既に 有る{ある} なら{ならば} システム である{であり} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 会計 で 電子メール を 送る{送って} 受ける 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: あかちゃんがいるときはたばこを御遠慮下さい。 Would you please refrain from smoking when babies are here.#ID=2176 B: 赤ちゃん{あかちゃん} が 居る(いる)[1]{いる} 時(とき){とき} は 煙草{たばこ} を ご遠慮ください{御遠慮下さい} A: アカペラで歌う。 I'll sing a capella.#ID=2177 B: アカペラ で 歌う A: あからさまに言えば彼は嫌いだ。 Frankly I don't like him.#ID=2178 B: 明白{あからさま} に 言う{言えば} 彼(かれ)[1] は 嫌い だ A: あかりが消えるように人も死ぬ。 As a light goes out, so a man dies.#ID=2179 B: 明かり{あかり} が 消える ように[1] 人(ひと) も 死ぬ A: あかりを消してもかまいませんか。 Do you mind if I turn off the light?#ID=2180 B: 明かりを消す{あかりを消して} も 構いません{かまいません} か A: アキナは何を着ていますか。 What does Akina have on?#ID=2181 B: は 何[1] を 着る{着ています} か A: アキラはお金の続く限りニューヨークに滞在するだろう。 Akira will stay in New York while his money lasts.#ID=2182 B: は お金 乃{の} 続く 限り[2] ニューヨーク に 滞在 為る(する){する} だろう[1] A: アキラはテニスをするのが得意です。 Akira is good at playing tennis.#ID=2183 B: は テニス を 為る(する){する} 乃{の} が 得意[3] です A: アキラは上手なテニス選手です。 Akira is a good tennis player.#ID=2184 B: は 上手(じょうず)[1]{上手な} テニス 選手 です A: アキラは上手にテニスができます。 Akira can play tennis well.#ID=2185 B: は 上手(じょうず)[1] に テニス が[1] 出来る{できます} A: アキラは数分の間外出した。 Akira went out for a few minutes.#ID=2186 B: は 数分 乃{の} 間(あいだ) 外出 為る(する){した} A: あきらは彼の父が学生時代に使っていたのと同じ辞書を使っている。 Akira is using that same dictionary that his father used as a student.#ID=2187 B: は 彼(かれ)[1] 乃{の} 父 が 学生時代 に 使う{使っていた} 乃{の} と 同じ[1] 辞書 を 使う{使っている} A: あきらめずに歩き続ければ、進歩するでしょう。 If you keep trying, you will make progress.#ID=2188 B: 諦める{あきらめず} に 歩き続ける{歩き続ければ} 進歩 為る(する){する} でしょう[1] A: あきらめた方が良いのではないでしょうか。 You may as well give up.#ID=2189 B: 諦める{あきらめた} 方がいい{方が良い} 乃{の} だ{ではない} でしょう[1] か A: あきらめるな。仕事に頑張れよ。 Don't give up. Stick with the job.#ID=2190 B: 諦める{あきらめる} な[3] 仕事 に 頑張る{頑張れ} よ A: アキレスは古代ギリシアの英雄だった。 Achilles was an ancient Greek hero.#ID=2191 B: アキレス は 古代 希臘{ギリシア} 乃{の} 英雄 だ{だった} A: あきれたことに、彼は試験中に不正行為をしていて見つけられた。 To my dismay, he was caught cheating in the examination.#ID=2192 B: 呆れる{あきれた} 事(こと){こと} に 彼(かれ)[1] は 試験 中(ちゅう) に 不正行為 を 為る(する){していて} 見つける{見つけられた} A: あきれてものも言えないよ。 I'm speechless.#ID=2193 B: 呆れる{あきれて} 物(もの){もの} も 言う{言えない} よ A: アクシデントはあるものさ。 Accidents will happen.#ID=2194 B: アクシデント は 有る{ある} 物(もの){もの} さ[2] A: アクション場面の少ない映画にはいつも退屈してしまう。 I'm always bored with films that have little action.#ID=2196 B: アクション 場面 乃{の} 少ない 映画 には 何時も[1]{いつも} 退屈 為る(する){して} 仕舞う{しまう} A: アクセントで彼がドイツ人だとわかる。 I can tell by his accent that he is German.#ID=2198 B: アクセント で 彼(かれ)[1] が ドイツ人 だ と 分かる{わかる} A: アクセントで分かったが、彼はアメリカ人だった。 He was an American, as I knew from his accent.#ID=2199 B: アクセント で 分かる{分かった} が 彼(かれ)[1] は アメリカ人 だ{だった} A: あくどい事をするな。 Don't do wicked things.#ID=2200 B: 悪どい[2]{あくどい}~ 事(こと) を 為る(する){する} な[3] A: あくまで自分の考えを言い張った。 He persisted in his opinion.#ID=2201 B: 飽く迄{あくまで} 自分[1] 乃{の} 考え を 言い張る{言い張った} A: あくまで理論上では、その計画は可能である。 Only in theory, the project is possible.#ID=2202 B: 飽く迄{あくまで} 理論 上(じょう)[1] で は 其の[1]{その} 計画 は 可能 である A: あごにパンチを受けて私はひざをついた。 The punch on the jaw brought me to my knees.#ID=2203 B: 顎{あご} に パンチ を[1] 受ける{受けて} 私(わたし)[1] は 膝{ひざ} を[1] 付く{ついた} A: あごひげが、ある為に彼は10歳ほど実際よりふけてみえた。 His beard made him look older by ten years.#ID=2204 B: 顎髭{あごひげ} が[1] 有る{ある} 為(ため) に 彼(かれ)[1] は 才[1]{歳} 程{ほど} 実際 より[4] 老ける{ふけて} 見える(みえる)[2]{みえた} A: あごひげがあるだけでは哲学者にはなれぬ。 The beard does not make the philosopher.#ID=2205 B: 顎髭{あごひげ} が[1] 有る{ある} 丈(だけ){だけ} だ{で} は 哲学者 には 成る[1]{なれぬ} A: あごひげをはやした神様は自分が離れたのと同じ方法で戻ってくると約束していた。 The bearded god had promised to return someday in the some way he had left.#ID=2206 B: 顎髭{あごひげ} を 生やす{はやした} 神様 は 自分[1] が 離れる{離れた} 乃{の} と 同じ 方法 で 戻って来る{戻ってくると} 約束 為る(する){していた} A: あさって、時間がありませんか。 Do you have time the day after tomorrow?#ID=2207 B: 明後日{あさって} 時間 が[1] 有る{ありません} か A: あさってはトムの誕生日だ。 The day after tomorrow is Tom's birthday.#ID=2208 B: 明後日{あさって} は 乃{の} 誕生日 だ A: あさってもし雨が降れば、私は家にいます。 If it rains the day after tomorrow, I will stay at home.#ID=2209 B: 明後日{あさって} 若し(もし){もし} 雨 が 降る(ふる){降れば} 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 降る(ふる){います} A: あさって応募者があなたに会いに来ることになっています。 The applicant will be coming to see you the day after tomorrow.#ID=2210 B: 明後日{あさって} 応募者 が 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会い} に 来る(くる) 事になる{ことになっています} A: あさって彼にここへ来てもらうつもりです。 I will have him come here the day after tomorrow.#ID=2211 B: 明後日{あさって} 彼(かれ)[1] に 此処{ここ} へ 来る(くる){来て} 貰う[2]{もらう}~ 積もり[1]{つもり} です A: あさって来てください。 Come the day after tomorrow.#ID=2212 B: 明後日{あさって} 来る(くる){来て} 下さい[2]{ください} A: アザラシは、海面近くまで上がってくるさまざまな魚を夜食べるのである。 Being active at night may relate to the behavior of seals, which feed at night on various fish that come up closer to the surface.#ID=2213 B: 海豹{アザラシ} は 海面 近く[1] 迄{まで} 上がる{上がって} 来る(くる){くる} 様々(さまざま){さまざまな} 魚 を 夜 食べる 乃{の} である A: アザラシは夜にいっそう頻繁に浮上してくるのだから、熊がアザラシを呼吸孔のところで捕まえる可能性は夕暮れ以降により高くなるのである。 The seals surface more frequently then, so a bear's chance of catching one at a breathing hole is greater after nightfall.#ID=2214 B: 海豹{アザラシ} は 夜 に 一層{いっそう} 頻繁 に 浮上 為る(する){して} 来る(くる){くる} 乃{の} だから 熊 が 海豹{アザラシ} を 呼吸 穴(あな)[1]{孔} 乃{の} 所(ところ){ところ} で 捕まえる 可能性 は 夕暮れ 以降 に依り{により} 高い{高く} 成る[1]{なる} 乃{の} である A: アジアからの留学生は日本語同様に英語も話す。 The student studying abroad from Asia speaks English, too, in the same way as Japanese.#ID=2215 B: 亜細亜{アジア} から 乃{の} 留学生 は 日本語 同様に 英語 も 話す A: アジアでは男性はいつも女性の前を歩く。 In Asia men usually precede women when walking.#ID=2216 B: 亜細亜{アジア} で は 男性 は 何時も{いつも} 女性[1] 乃{の} 前(まえ) を 歩く A: アジアにはたくさんの民族がいる。 There are many peoples in Asia.#ID=2217 B: 亜細亜{アジア} には 沢山{たくさん} 乃{の} 民族 が 居る(いる)[1]{いる} A: アジアには多民族が住んでいる。 Many peoples live in Asia.#ID=2218 B: 亜細亜{アジア} には 多民族 が 住む{住んでいる} A: アジアの宗教から閃きを得て、彼は複数の素晴らしい彫刻を生み出した。 Asian religions inspire him to create splendid sculptures.#ID=2219 B: 亜細亜{アジア} 乃{の} 宗教 から 閃く{閃き} を 得る(える)[1]{得て} 彼(かれ)[1] は 複数 乃{の} 素晴らしい 彫刻 を 生み出す[1]{生み出した} A: アジアの民族は協力し合わなければならない。 People of Asia must work together.#ID=2220 B: 亜細亜{アジア} 乃{の} 民族 は 協力 為る(する){し} 合う[4]{合わ} ねばならない{なければならない} A: アジアの歴史に興味があります。 I am interested in Asian history.#ID=2221 B: 亜細亜{アジア} 乃{の} 歴史 に 興味 が[1] 有る{あります} A: アジアはオーストラリアよりはるかに大きい。 Asia is much larger than Australia.#ID=2222 B: 亜細亜{アジア} は 濠太剌利{オーストラリア} より 遥か{はるか} に 大きい A: アジアはヨーロッパのほぼ4倍の大きさである。 Asia is roughly four times the size of Europe.#ID=2223 B: 亜細亜{アジア} は ヨーロッパ 乃{の} 略(ほぼ){ほぼ} 倍[2] 乃{の} 大きい{大き} さ[1] である A: アジア諸国からの輸入品は近年増大している。 The imports from Asian countries have expanded recently.#ID=2224 B: 亜細亜{アジア} 諸国 から 乃{の} 輸入品 は 近年 増大 為る(する){している} A: アシカは大きなボールの上でうまくバランスを取った。 The seal kept its balance well on the large ball.#ID=2225 B: 海馬(あしか){アシカ} は 大きな ボール[1] 乃{の} 上(うえ)[3] で 旨く{うまく} バランス を 取る{取った} A: あじさいは6月に咲く。 The hydrangea blooms in June.#ID=2226 B: 紫陽花{あじさい} は 六月{6月} に 咲く A: アシスタントが1ドルずつ返したから、それぞれの人たちは実際には9ドルしか払っていなかったことになります。 After the assistant returned $1 to each one, each man had actually paid only $9.#ID=2227 B: アシスタント が ドル[1] ずつ 返す{返した} から 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} 人達{人たち} は 実際[2] には ドル[1] しか 払う[1]{払っていなかった} 事(こと){こと} になる[1]{になります} A: アシスタントが2ドル取りました。 The assistant kept $2.#ID=2228 B: アシスタント が ドル[1] 取る{取りました} A: アシスタントはお金を受け取りました。 The assistant took the money.#ID=2229 B: アシスタント は お金 を 受け取る{受け取りました} A: あしたの授業を欠席させていただいてよいでしょうか。 May I be excused from tomorrow's class?#ID=2231 B: 明日{あした} 乃{の} 授業 を 欠席 為る(する){させて} 頂く[1]{いただいて} 良い{よい} でしょう[1] か A: あしたの朝は寝過ごさないようにしなさい。 Do not oversleep tomorrow morning.#ID=2233 B: 明日{あした} 乃{の} 朝 は 寝過ごす{寝過ごさない} ようにする{ようにし} なさい A: あしたの天気予報はどうですか。 What's the forecast for tomorrow?#ID=2236 B: 明日{あした} 乃{の} 天気予報 は 如何(どう){どう} です か A: あしたはよい天気だと思います。 My guess is that it will be fine tomorrow.#ID=2237 B: 明日{あした} は 良い{よい} 天気 だ と 思う{思います} A: あしたはわたしの誕生日だ。 Tomorrow is my birthday.#ID=2238 B: 明日{あした} は 私(わたし)[1][1]{わたし} 乃{の} 誕生日 だ A: あしたは一日中ひまです。 I'll be free all day tomorrow.#ID=2239 B: 明日{あした} は 一日中 暇{ひま} です A: あしたは家に居るつもりだ。 I will stay at home tomorrow.#ID=2240 B: 明日{あした} は 家(いえ) に 居る(いる) 積もり[1]{つもり} だ A: あした雨が降るんじゃないかと心配だ。 I'm afraid it will rain tomorrow.#ID=2243 B: 明日{あした} 雨 が 降る(ふる) 乃{ん} じゃないか[1]~ と[4] 心配 だ A: あした何が起こるかわかったものではない。 There is no telling what will happen tomorrow.#ID=2244 B: 明日{あした} 何[1] が 起こる か 分かる{わかった} 物(もの){もの} だ{ではない} A: あした裁判所で証言しなければならない。 I have to give a testimony in the courtroom tomorrow.#ID=2245 B: 明日{あした} 裁判所 で 証言 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: あした晴れてくれるといいなあ。 I hope the weather will clear up tomorrow.#ID=2247 B: 明日{あした} 晴れる{晴れて} 呉れる{くれる} と 良い{いい} な[1]{なあ} A: あした朝8時に誘いに来るよ。 I'll call for you at 8 tomorrow morning.#ID=2248 B: 明日{あした} 朝 時(じ)[1] に 誘う[1]{誘い}~ に 来る(くる) よ A: あした電話でご連絡いたします。 I'll get in touch with you by phone tomorrow.#ID=2249 B: 明日{あした} 電話 で ご連絡[1] 致す{いたします} A: あすお話します。 I will speak to you tomorrow.#ID=2250 B: 明日{あす} 話(はなし){お話} 為る(する){します} A: あすスミスさんのお宅に伺うことになっている。 I am to call on Mr Smith tomorrow.#ID=2252 B: 明日{あす} さん[1] 乃{の} お宅[1] に 伺う[1] 事になる{ことになっている} A: あすで1週間雨が降りつづくことになる。 It will have been raining for a week by tomorrow.#ID=2253 B: 明日{あす} で 一週間{1週間} 雨 が 降る(ふる){降り} 続く{つづく} 事(こと){こと} になる[1] A: あすの今ごろ君は何をしているだろう。 What will you be doing at this time tomorrow. [M]#ID=2255 B: 明日{あす} 乃{の} 今ごろ 君(きみ)[1] は 何[1] を 為る(する){している} だろう[1] A: あすの朝まっさきにそれを片付けます。 I'll do that first thing in the morning.#ID=2256 B: 明日{あす} 乃{の} 朝 真っ先{まっさき} に 其れ[1]{それ} を 片付ける[3]{片付けます}~ A: あすの朝までには一面の銀世界になっているだろう。 By tomorrow morning all the world will have been covered with snow.#ID=2257 B: 明日{あす} 乃{の} 朝 迄{まで} には 一面[2] 乃{の} 銀世界 になる[1]{になっている} だろう[1] A: あすの朝出発しよう。 Let's leave tomorrow morning.#ID=2258 B: 明日{あす} 乃{の} 朝 出発 為る(する){しよう} A: あすは雨が降るかしら。 I wonder if will rain tomorrow. [F]#ID=2260 B: 明日{あす} は 雨 が 降る(ふる) かしら A: あすは決してこない。 Tomorrow never comes.#ID=2261 B: 明日{あす} は 決して 来る(くる){こない} A: あすは晴れるだろう。 It will be fine tomorrow.#ID=2262 B: 明日{あす} は 晴れる だろう[1] A: あすは晴れるだろうか。 Will it be nice tomorrow?#ID=2263 B: 明日{あす} は 晴れる だろう[1] か A: あすは天気だと思う。 I hope it'll be fine tomorrow.#ID=2264 B: 明日{あす} は 天気 だ と 思う A: あすは歴史の試験を受けなくてはならない。 I have to take an examination in history tomorrow.#ID=2265 B: 明日{あす} は 歴史 乃{の} 試験 を[1] 受ける{受け} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: アスピリン、ペニシリン、サルファ剤にアレルギーです。 I am allergic to aspirin, penicillin, and sulfa drugs.#ID=2266 B: アスピリン ペニシリン サルファ剤 に アレルギー です A: アスピリンはどんな物質から成っていますか。 What does aspirin consist of?#ID=2267 B: アスピリン は どんな 物質 から 成る{成っています} か A: アスピリンは血圧に何ら影響はない。 Aspirin has no effect on the blood pressure.#ID=2268 B: アスピリン は 血圧 に 何ら[2] 影響 は 無い{ない} A: アスピリンを持ってきてください。 Could you send up some aspirin?#ID=2269 B: アスピリン を 持ってくる{持ってきて} 下さい{ください} A: アスピリンを二錠飲みなさい。 Take two aspirin tablets.#ID=2270 B: アスピリン を 二 錠 飲む[1]{飲み} なさい A: あす一番にそれをするつもりです。 I am going to do it first thing tomorrow.#ID=2271 B: 明日{あす} 一番(いちばん)[1] に 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} 積もり[1]{つもり} です A: あす雨なら私は家にいます。 If it rains tomorrow, I will stay at home.#ID=2272 B: 明日{あす} 雨 なら 私(わたし)[1] は 家(うち) に 居る(いる)[2]{います} A: あす雨の場合は別の日程を組まなくちゃ。 In case it rains tomorrow, we should make another arrangement.#ID=2273 B: 明日{あす} 雨 乃{の} 場合 は 別 乃{の} 日程 を 組む{組まなくちゃ} A: あす事務所にあなたをお訪ねしましょう。 I'll call on you at your office tomorrow.#ID=2274 B: 明日{あす} 事務所 に 貴方(あなた)[1]{あなた} を 御{お} 訪ねる{訪ねしましょう} A: あす手紙を書くのを忘れないように私に注意してください。 Please remind me to write a letter tomorrow.#ID=2275 B: 明日{あす} 手紙 を 書く 乃{の} を 忘れる{忘れない} ように[1] 私(わたし)[1] に 注意 為る(する){して} 下さい[2]{ください} A: あす晴れれば海に行きます。 I will go to the sea if it is fine tomorrow.#ID=2276 B: 明日{あす} 晴れる{晴れれば} 海 に 行く[1]{行きます} A: あす天気になるかしら。 I wonder if it will be fine tomorrow. [F]#ID=2279 B: 明日{あす} 天気 になる[1] かしら A: あす買わなければならない。 I have to buy one tomorrow.#ID=2280 B: 明日{あす} 買う[1]{買わ} ねばならない{なければならない} A: あす万一雨なら、私はゴルフはしない。 If it should rain tomorrow, I won't play golf.#ID=2281 B: 明日{あす} 万一 雨 なら 私(わたし)[1] は ゴルフ は 為る(する){しない} A: アセアン諸国は着実に努力してきました。 The ASEAN nations have come a long way.#ID=2282 B: アセアン 諸国 は 着実 に 努力 為る(する){して} 来る(くる){きました} A: あせって仕事を仕上げようとすれば、無用な間違いを犯す。 When we rush to complete our work, we make needless errors.#ID=2283 B: 焦る{あせって} 仕事 を 仕上げる{仕上げよう} と すれば 無用{無用な} 間違い を 犯す A: あそこがトムの生まれた家です。 That is the house where Tom was born.#ID=2284 B: 彼処[1]{あそこ} が 乃{の} 生まれる{生まれた} 家(いえ)[1] です A: あそこから人影が見えた。 A form appeared from over there.#ID=2285 B: 彼処[1]{あそこ}~ から 人影[1] が 見える(みえる)[1]{見えた} A: あそこが彼の働いている会社です。 That is the office where he works.#ID=2286 B: 彼処[1]{あそこ} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 働く[1]{働いている} 会社 です A: あそこでしかそれは買えません。 You can't buy it anywhere but there.#ID=2287 B: 彼処[1]{あそこ} で しか 其れ[1]{それ} は 買う[1]{買えません} A: あそこでは多くのタイプの食品や雑貨を売っている。 They sell many types of food and grocery products.#ID=2288 B: 彼処[1]{あそこ} で は 多く 乃{の} タイプ 乃{の} 食品 や 雑貨 を[1] 売る{売っている} A: あそこで何をしていたのか。 What were you doing down there?#ID=2289 B: 彼処[1]{あそこ} で 何[1] を 為る(する){していた} 乃{の} か A: あそこで歌っている少女は私の妹です。 The girl singing over there is my sister.#ID=2290 B: 彼処[1]{あそこ} で 歌う{歌っている} 少女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 です A: あそこで気取っている彼女を見てごらんよ。 Look at her putting on airs over there.#ID=2291 B: 彼処[1]{あそこ} で 気取る(きどる){気取っている} 彼女 を 見る{見て} ご覧[1]{ごらん} よ A: あそこで今何が起こっているんだ? What is going on there now?#ID=2292 B: 彼処[1]{あそこ} で 今(いま) 何[1] が 起こる{起こっている} のだ{んだ} A: あそこで自転車を借りよう。 Let's rent a bike there.#ID=2293 B: 彼処[1]{あそこ} で 自転車 を 借りる{借りよう} A: あそこで勉強している学生は私の友人です。 The students studying over there are my friends.#ID=2294 B: 彼処[1]{あそこ} で 勉強[1] 為る(する){している} 学生 は 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 です A: あそこで遊んでいる子供に聞いてごらんなさい。 You can ask the child who's playing over there.#ID=2295 B: 彼処[1]{あそこ} で 遊ぶ{遊んでいる} 子供 に 聞く{聞いて} ご覧なさい[3]{ごらんなさい} A: あそこなら花火が見やすい。 It's easy to see the fireworks from over there.#ID=2296 B: 彼処[1]{あそこ} なら 花火 が 見易い{見やすい} A: あそこにいる女性を見てごらんよ。 Just look at that female over there.#ID=2297 B: 彼処[1]{あそこ} に 居る(いる)[1]{いる} 女性[1] を 見る{見て} ご覧[1]{ごらん} よ A: あそこにいる男の子が君におじぎをしているよ。 The boy over there is bowing to you. [M]#ID=2298 B: 彼処[1]{あそこ} に 居る(いる)[1]{いる} 男の子 が 君(きみ)[1] に お辞儀{おじぎ} を 為る(する){している} よ A: あそこにいる男の子はトムの弟でしょう。 That boy over there will be Tom's brother.#ID=2299 B: 彼処[1]{あそこ} に 居る(いる)[1]{いる} 男の子 は 乃{の} 弟 でしょう[1] A: あそこには宝が隠されているといううわさだ。 It is rumoured there are treasures hidden there.#ID=2300 B: 彼処[1]{あそこ} には 宝 が 隠す{隠されている} と言う{という} 噂{うわさ} だ A: あそこに高いビルが見えますね。 You see a tall building over there.#ID=2301 B: 彼処[1]{あそこ} に 高い ビル[1] が 見える(みえる)[1]{見えます} ね[1] A: あそこに座っている人は有名な歌手だよ。 The man sitting over there is a famous singer.#ID=2302 B: 彼処[1]{あそこ} に 座る{座っている} 人(ひと) は 有名[1]{有名な} 歌手 だ よ A: あそこに寝台車が見える。 We see a sleeping car there.#ID=2303 B: 彼処[1]{あそこ} に 寝台車 が 見える(みえる)[1] A: あそこに進んでください。 Just step right over there.#ID=2304 B: 彼処[1]{あそこ} に 進む{進んで} 下さい[2]{ください} A: あそこに赤い家が見えるでしょう。 You will see a red house over there.#ID=2305 B: 彼処[1]{あそこ} に 赤い 家(いえ)[1] が 見える(みえる)[1] でしょう[1] A: あそこに大きな白いビルが見えるでしょう。 Can you see the big white building over there?#ID=2306 B: 彼処[1]{あそこ} に 大きな 白い ビル[1] が 見える(みえる)[1] でしょう[1] A: あそこに駐車するのは違法です。 It is illegal to park a car there.#ID=2307 B: 彼処[1]{あそこ} に 駐車 為る(する){する} 乃{の} は 違法 です A: あそこに彼の家が見えます。 We can see his house over there.#ID=2308 B: 彼処[1]{あそこ} に 彼(かれ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] が 見える(みえる)[1]{見えます} A: あそこに立っている少年は私の息子です。 The boy standing over there is my son.#ID=2309 B: 彼処[1]{あそこ} に 立つ[1]{立っている} 少年 は 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 です A: あそこに立っている人が店の主人です。 The man standing over there is the owner of the store.#ID=2310 B: 彼処[1]{あそこ} に 立つ[1]{立っている} 人(ひと) が 店(みせ) 乃{の} 主人 です A: あそこに立っている人はスミスさんです。 The man standing over there is Mr Smith.#ID=2311 B: 彼処[1]{あそこ} に 立つ[1]{立っている} 人(ひと) は さん[1] です A: あそこに立っている人は私の父です。 The man who is standing there is my father.#ID=2312 B: 彼処[1]{あそこ} に 立つ[1]{立っている} 人(ひと) は 私(わたし)[1] 乃{の} 父 です A: あそこに立っている男の子の名前をしっていますか。 Do you know the name of the boy standing over there?#ID=2313 B: 彼処[1]{あそこ} に 立つ[1]{立っている} 男の子 乃{の} 名前[1] を 知る{しっています} か A: あそこに立っている男は私の友人です。 The fellow standing over there is my friend.#ID=2314 B: 彼処[1]{あそこ} に 立つ[1]{立っている} 男 は 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 です A: あそこに立っている背の高くて可愛い女の子を見てごらん。 Look at the tall pretty girl standing there.#ID=2315 B: 彼処[1]{あそこ} に 立つ[1]{立っている} 背の高い{背の高くて} 可愛い 女の子 を 見る{見て} ご覧[1]{ごらん} A: あそこに立ってる女の人はだれですか。 Who is the woman standing there?#ID=2316 B: 彼処[1]{あそこ} に 立つ[1]{立ってる} 女(おんな) 乃{の} 人(ひと) は 誰{だれ} です か A: あそこのあのカメラマンはどこの国の人ですか。 What's the nationality of that cameraman over there?#ID=2317 B: 彼処[1]{あそこ} 乃{の} 彼の{あの} カメラマン は 何処{どこ} 乃{の} 国 乃{の} 人(ひと) です か A: あそこのウィンドウの中にあるのを見せて下さい。 Please show me that one in the window over there.#ID=2318 B: 彼処[1]{あそこ} 乃{の} ウィンドウ[2] 乃{の} 中(なか) に 有る{ある} 乃{の} を 見せる{見せて} 下さい[2] A: あそこのカウンターです。 It's at that counter.#ID=2319 B: 彼処[1]{あそこ} 乃{の} カウンター[1] です A: あそこのカメラマンはどこの人ですか。 What is the nationality of that cameraman over there?#ID=2320 B: 彼処[1]{あそこ} 乃{の} カメラマン は 何処{どこ} 乃{の} 人(ひと) です か A: あそこのスポーツカーを見なさい。 Look at the sports car over there.#ID=2321 B: 彼処[1]{あそこ} 乃{の} スポーツカー を 見る{見} なさい A: あそこのテーブルに座れますか。 I wonder if we could have the table over there?#ID=2322 B: 彼処[1]{あそこ} 乃{の} テーブル に 座る{座れます} か A: あそこのテーブルをお願いしたいのですが。 I asked for a table over there.#ID=2323 B: 彼処[1]{あそこ} 乃{の} テーブル を お願い したい のだ{のです} が[3] A: あそこの会社から技術情報をもらうには、まず機密保持契約を結ばければいけない。 To get technical information from that company, we first have to sign a non-disclosure agreement.#ID=2324 B: 彼処[1]{あそこ} 乃{の} 会社 から 技術 情報 を 貰う{もらう} には 先ず[1]{まず} 機密 保持 契約 を 結ぶ{結ばければ} 行けない{いけない} A: あそこの角には以前ドラッグストアがあった。 There used to be a drugstore on that corner.#ID=2325 B: 彼処[1]{あそこ} 乃{の} 角(かど)[1] には 以前 ドラッグストア が[1] 有る{あった} A: あそこの角を曲がりなさい。 Turn at that corner there.#ID=2326 B: 彼処[1]{あそこ} 乃{の} 角(かど)[1] を[3] 曲がる[2]{曲がり} なさい A: あそこの喫茶店でコーヒーでも飲もう。 Let me treat you to a cup of coffee at the coffee shop over there.#ID=2327 B: 彼処[1]{あそこ} 乃{の} 喫茶店 で コーヒー でも[3] 飲む[1]{飲もう} A: あそこの空缶をごらんなさい。 Look at those empty cans there.#ID=2328 B: 彼処[1]{あそこ} 乃{の} 空き缶{空缶} を ご覧なさい[1]{ごらんなさい} A: あそこの建物が燃えているに違いない。 That building must be on fire.#ID=2329 B: 彼処[1]{あそこ} 乃{の} 建物 が 燃える{燃えている} に違いない A: あそこの食べ物はうまいし値段も安いが、地の利が悪いのが難点だね。 That place's food is great and their prices are good but the fly in the ointment is their terrible location.#ID=2330 B: 彼処[1]{あそこ} 乃{の} 食べ物 は 上手い[2]{うまい}~ 為る(する){し} 値段 も 安い[1] が 地の利 が 悪い(わるい) 乃{の} が 難点 だ ね[1] A: あそこの販売店で、中古の日産を20万円で売ってくれた。 The dealer gave an old Nissan to me for 200,000 yen.#ID=2331 B: 彼処[1]{あそこ} 乃{の} 販売店 で 中古[1] 乃{の} を 万円 で 売る{売って} 呉れる{くれた} A: あそこは会員制のゴルフクラブだ。 That's an exclusive golf club.#ID=2332 B: 彼処[1]{あそこ} は 会員制 乃{の} ゴルフクラブ だ A: あそこは少し高すぎると思います。 I'm afraid that place is a little too expensive.#ID=2333 B: 彼処[1]{あそこ} は 少し 高い{高} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 思う{思います} A: あそこへ最後に行った時から、もう15年もたったんだね。 Fifteen years have passed since we went there last.#ID=2334 B: 彼処[1]{あそこ} へ 最後 に 行く[1]{行った} 時(とき) から[1] もう[3] 年(ねん) も 経つ{たった} 乃{ん} だ ね[1] A: あそこを走っている少年と彼の犬を見なさい。 See the boy and his dog that are running over there.#ID=2335 B: 彼処[1]{あそこ} を 走る[1]{走っている} 少年 と 彼(かれ)[1] 乃{の} 犬 を 見る{見} なさい A: あそこを歩いてる女の子は私の娘です。 The girl walking over there is my daughter.#ID=2336 B: 彼処[1]{あそこ} を 歩く{歩いてる} 女の子 は 私(わたし)[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] です A: あたかも永遠を傷つけることがないかのごとく暇をつぶしているが・・・。 As if you could kill time without injuring eternity.#ID=2337 B: 恰も{あたかも} 永遠 を[1] 傷つける[1] 事(こと){こと} が 無い{ない} か 乃{の} 如く(ごとく){ごとく} 暇 を[1] 潰す{つぶしている} が[3] A: あたしの知っている限りではそんな語はない。 So far as I know, there is no such word. [F]#ID=2338 B: 私(あたし){あたし} 乃{の} 知っている限り で は そんな 語(ご)[2] は 無い{ない} A: あたしはその店で時計を買うつもりです。 I will buy a watch at the store. [F]#ID=2339 B: 私(あたし){あたし} は 其の[1]{その} 店(みせ) で 時計 を 買う[1] 積もり[1]{つもり} です A: あたしは今何をしてよいかわからない。 I don't know what to do now. [F]#ID=2340 B: 私(あたし){あたし} は 今(いま) 何[1] を 為る(する){して} 良い{よい} か 分かる{わからない} A: あたしは彼を知っています。 I know him. [F]#ID=2341 B: 私(あたし){あたし} は 彼(かれ)[1] を 知る{知っています} A: あたしは彼女といると落ち着かない。 I feel ill at ease with her. [F]#ID=2342 B: 私(あたし){あたし} は 彼女 と 居る(いる){いる} と 落ちつく{落ち着かない} A: アダムズ氏がその申し出を受けたのはばかだった。 Mr Adams was foolish to agree to the proposal.#ID=2343 B: 氏(し)[3] が 其の[1]{その} 申し出 を 受ける{受けた} 乃{の} は 馬鹿{ばか} だ{だった} A: アダムは岩登りをしている時に、落下してあしを折りました。 While Adam was rock-climbing, he fell and broke his leg.#ID=2344 B: は 岩登り を 為る(する){している} 時(とき) に 落下 為る(する){して} 足{あし} を 折る{折りました} A: アダムは私が彼の時計を壊した時、怒り狂った。 Adam was furious with me when I broke his watch.#ID=2345 B: は 私(わたし)[1] が 彼(かれ)[1] 乃{の} 時計 を 壊す{壊した} 時(とき) 怒り狂う{怒り狂った} A: アダムをそそのかしたのはイブだ。 It is Eve that sets Adam on.#ID=2346 B: を 唆す{そそのかした} 乃{の} は だ A: あたらしいCDに3000円払った。 I spent 3000 yen on a new CD.#ID=2347 B: 新しい{あたらしい} CD に 円[1] 払う[1]{払った} A: あたり1面花だった。 There were flowers all around.#ID=2348 B: 辺り[2]{あたり} 一面[2]{1面} 花[1] だ{だった} A: あたりがもう暗くなっていることに気がついた。 I observed that it had already got dark.#ID=2349 B: 辺り[2]{あたり} が もう[1] 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なっている} 事(こと){こと} に 気がつく[1]{気がついた} A: あたりには誰も見えなかった。 I saw nobody around.#ID=2351 B: 辺り[2]{あたり} には 誰も[2] 見える(みえる)[1]{見えなかった} A: あたりに誰もいない。 There is nobody about.#ID=2352 B: 辺り[2]{あたり} に 誰も[2] 居る(いる){いない} A: あたりは、まったく静かだった。 All was calm.#ID=2353 B: 辺り[2]{あたり} は 全く{まったく} 静か だ{だった} A: あたりはすべてが静かです。 All is silent around.#ID=2354 B: 辺り[2]{あたり} は 全て{すべて} が 静か です A: あたりは水を打ったように静かだった。 There was complete silence. You could hear a pin drop.#ID=2355 B: 辺り[2]{あたり} は 水を打ったよう{水を打ったように} 静か だ{だった} A: あたりは水を打ったように静まり返った。 There came a complete silence. You could hear a pin drop.#ID=2356 B: 辺り[2]{あたり} は 水を打ったよう{水を打ったように} 静まり返る{静まり返った} A: あたりは静かだ。 All is quiet.#ID=2357 B: 辺り[2]{あたり} は 静か だ A: あたりを見まわしたが、何も見えなかった。 I looked around but saw nothing.#ID=2359 B: 辺り[2]{あたり} を 見回す{見まわした} が 何も[1] 見える(みえる)[1]{見えなかった} A: あたりを見回すと、机の上に手紙があるのに気づいた。 When I looked about, I found a letter on the desk.#ID=2360 B: 辺り[2]{あたり} を 見回す と 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 手紙 が[1] 有る{ある} のに 気付く{気づいた} A: あたり一帯に超高層ビルが建っています。 High-rises are going up all over the place.#ID=2361 B: 辺り[2]{あたり} 一帯 に 超 高層ビル が 建つ{建っています} A: あたり一面に日が照っていた。 The sun was shining all around.#ID=2362 B: 辺り[2]{あたり} 一面[2] に 日(ひ)[2] が 照る{照っていた} A: あちこちでそれを捜した。 I have looked for it up and down.#ID=2363 B: 彼方此方[1]{あちこち}~ で 其れ[1]{それ} を 探す[1]{捜した}~ A: あちこちに、美しい湖があります。 There are beautiful lakes here and there.#ID=2364 B: 彼方此方[1]{あちこち} に 美しい 湖(みずうみ) が[1] 有る{あります} A: あちこちにヒナギクが群生している。 There are clumps of daisies here and there.#ID=2365 B: 彼方此方[1]{あちこち} に 雛菊{ヒナギク} が 群生[1]~ 為る(する){している} A: あちこちに穴があいていた。 I found holes here and there.#ID=2366 B: 彼方此方[1]{あちこち} に 穴が開いている{穴があいていた} A: あちらが私の待っていた人です。 This is the man for whom I have been waiting.#ID=2367 B: 彼方[1]{あちら}~ が 私(わたし)[1] 乃{の} 待つ{待っていた} 人(ひと) です A: あちらこちらご案内いたします。 I will show you around.#ID=2368 B: 彼方此方[1]{あちらこちら} 御{ご} 案内[2] 致す{いたします} A: あちらに着いたら手紙をください。 Please write to me when you get there.#ID=2369 B: 彼方[2]{あちら} に 着く(つく)[1]{着いたら} 手紙 を 下さい[1]{ください} A: あちらに富士山が見えます。 We can see Mt. Fuji over there.#ID=2370 B: 彼方[2]{あちら} に 富士山 が 見える(みえる)[1]{見えます} A: あちらへつき次第お手紙を差し上げます。 I'll write you as soon as I arrive there.#ID=2371 B: 彼方[2]{あちら} へ 着く(つく)[1]{つき} 次第[2] 御{お} 手紙 を 差し上げる{差し上げます} A: あっ、いけない!忘れるところだった! Oh, no! I almost forgot!#ID=2372 B: アッ{あっ} 行けない{いけない} 忘れる 所(ところ)[9]{ところ}~ だ{だった} A: あっ、バスが行ってしまう。 There goes our bus.#ID=2373 B: アッ{あっ} バス[1] が 行く[1]{行って} 仕舞う{しまう} A: あっ、ベルが鳴っている。 There goes the bell.#ID=2374 B: アッ{あっ} ベル が 鳴る{鳴っている} A: アッ、太郎!久しぶり!元気? Hey Taro! It sure has been a while! How're you doing?#ID=2375 B: アッ 久しぶり 元気 A: あっ、電話だわ。きっと真知子でしょう。 Oh, the phone's ringing. It must be Machiko. [F]#ID=2376 B: アッ{あっ} 電話 だ わ 屹度[1]{きっと} でしょう[1] A: あっ、彼等が来る。 Oh, here they come!#ID=2377 B: アッ{あっ} 彼ら[1]{彼等} が 来る(くる) A: あっ、来た来た。 Here he is!#ID=2378 B: アッ{あっ} 来る(くる){来た} 来る(くる){来た} A: あつかましいその子は私のひざの上に両足を伸ばした。 The impudent child extended her legs across my lap.#ID=2379 B: 厚かましい{あつかましい} 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 膝{ひざ} 乃{の} 上(うえ)[3] に 両足[2] を 伸ばす[2]{伸ばした}~ A: あつしは病気だったかもしれない。 Atushi may have been sick.#ID=2380 B: は 病気 だ{だった} かも知れない{かもしれない} A: アッシュさんはついタバコを吸わずにいられないみたいですね。 I think Mr Ashe has just got to have a cigarette.#ID=2381 B: さん[1] は つい[3]~ 煙草を吸う{タバコを吸わず} に 要る{いられない} みたい です ね[1] A: あっちっち!このお風呂、熱くて入れないよ。 Oww! Oww! Oww! The bath water is too hot.#ID=2382 B: 此の{この} お風呂 熱い{熱くて} 入れる{入れない} よ A: あっちの店も見てみよう。 Let's check that shop, too.#ID=2384 B: 彼方[2]{あっち} 乃{の} 店(みせ) も 見る{見て} 見る[5]{みよう} A: あっちへいって。私を困らせるのはやめてください。 Please go away and stop annoying me!!#ID=2385 B: 彼方[2]{あっち} へ 行く{いって} 私(わたし)[1] を 困る{困らせる} 乃{の} は 止める(やめる){やめて} 下さい[2]{ください} A: あっちへ行きな、ぼうや。 Out of my way, boy.#ID=2386 B: 彼方[2]{あっち} へ 行く{行き} な[2]~ 坊や{ぼうや} A: あっという間に砂嵐に襲われた。 Before we knew where we were, the dust storm was on us.#ID=2387 B: あっという間に 砂嵐 に 襲う[1]{襲われた} A: あっという間に逃げてしまった。 He disappeared in an instant.#ID=2388 B: あっという間に 逃げる{逃げて} 仕舞う{しまった} A: あっと言う間の出来事でした。 It happened in a flash.#ID=2389 B: アッ{あっ} と 言う 間(あいだ) 乃{の} 出来事 です{でした} A: アップルパイでもどうですか。あなたのために焼いたんです。 Please help yourself to some apple pie. I baked it for you.#ID=2390 B: アップルパイ でも[3] 如何(どう){どう} です か 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 為に{ために} 焼く[1]{焼いた} のだ{んです} A: アップルパイを焼いたの。 I made an apple pie for you.#ID=2391 B: アップルパイ を 焼く[1]{焼いた} 乃{の} A: あっベルが鳴ってる。 There's the bell.#ID=2392 B: アッ{あっ} ベル が 鳴る{鳴ってる} A: アテネへ向かう一隻の貨物船が何の痕跡も残さずに地中海で沈没した。 A cargo vessel, bound for Athens, sank in the Mediterranean without a trace.#ID=2393 B: アテネ へ 向かう 一隻 乃{の} 貨物船 が 何の(なんの) 痕跡 も 残す{残さず} に 地中海 で 沈没 為る(する){した} A: あてもなくあちこちを歩き回った。 I walked aimlessly about the street.#ID=2394 B: 当ても無く{あてもなく} 彼方此方[1]{あちこち} を 歩き回る{歩き回った} A: あと1、2週間も休めば、すっかりよくなりますよ。 Just stay off your feet for the next couple of weeks, and you'll be just fine.#ID=2395 B: 後(あと){あと} 二週間{2週間} も 休む[1]{休めば} すっかり 良い{よく} 成る[1]{なります} よ A: あと10分で手が空く。 I will be free in ten minutes.#ID=2396 B: 後(あと){あと} 分(ふん) で 手が空く A: あと1時間で年が明けます。 The new year will come in an hour.#ID=2397 B: 後(あと){あと} 一時間{1時間} で 年(とし)[1] が 明ける{明けます} A: あと1週間すればクリスマスだ。 Christmas is a week away.#ID=2398 B: 後(あと){あと} 一週間{1週間} すれば クリスマス だ A: あと1週間でこの仕事は終わります。 This work will be finished in a week.#ID=2399 B: 後(あと){あと} 一週間{1週間} で 此の{この} 仕事 は 終わる{終わります} A: あと1週間で学校が始まってしまいます。 I have got only a week left before school starts.#ID=2400 B: 後(あと){あと} 一週間{1週間} で 学校 が 始まる{始まって} 仕舞う{しまいます} A: あと2週間で期末試験だ。 Final exams are two weeks from now.#ID=2401 B: 後(あと){あと} 週間 で 期末試験 だ A: あと2通手紙を書かなくてはならない。 I have another two letters to write.#ID=2402 B: 後(あと)[4]{あと}~ 通[2]~ 手紙 を 書く{書か} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: あと50000マイルほど走行距離を出してみたかったのだが、高速道路で故障してしまった。修理となるとえらく金がかかってとても無理だろう。 I had hoped to got another 50,000 miles out of my car, but it gave up the ghost on the expressway and it would cost too much to fix it.#ID=2404 B: 後(あと)[4]{あと} マイル 程{ほど} 走行距離 を 出す[1]{出して} 見る[5]{み} たい{たかった} のだ が[3] 高速道路 で 故障 為る(する){して} 仕舞う{しまった} 修理 となると 偉い{えらく} 金(かね) が 掛かる[1]{かかって} 迚も[1]{とても} 無理 だろう[1] A: あとで、また電話するよ。 I will call you back later.#ID=2405 B: 後で{あとで} 又{また} 電話 為る(する){する} よ A: あとでかけ直します。 I'll call again later.#ID=2406 B: 後で{あとで} 掛け直す{かけ直します} A: あとでチェックしよう。 Let's check it later.#ID=2407 B: 後で{あとで} チェック 為る(する){しよう} A: あとでホテルに電話を下さい。 Please call me at my hotel later.#ID=2408 B: 後で{あとで} ホテル に 電話 を 下さい[1] A: あとでまた、彼に電話します。 I'll call him back later.#ID=2409 B: 後で{あとで} 又{また} 彼(かれ)[1] に 電話 為る(する){します} A: あとでもう一度来ていただけませんか。 Would you please come again later?#ID=2410 B: 後で{あとで} もう一度 来る(くる){来て} 頂ける{いただけません} か A: あとでわかったことだが、彼は親切な男だった。 He was a kind man, as I later discovered.#ID=2411 B: 後で{あとで} 分かる{わかった} 事(こと){こと} だ が[3] 彼(かれ)[1] は 親切{親切な} 男 だ{だった} A: あとで起こったことはなお悪かった。 What followed was still worse.#ID=2412 B: 後で{あとで} 起こる{起こった} 事(こと){こと} は 尚{なお} 悪い(わるい)[1]{悪かった} A: あとで教えて下さい。 Please explain to me later.#ID=2413 B: 後で{あとで} 教える{教えて} 下さい[2] A: あとで君の家にいくよ。 I'll come to your house later. [M]#ID=2414 B: 後で{あとで} 君(きみ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 行く{いく} よ A: あとで注文します。 I'll order that later.#ID=2415 B: 後で{あとで} 注文 為る(する){します} A: あとで電話をします。 I'll call you later.#ID=2416 B: 後で{あとで} 電話 を 為る(する){します} A: あとどのくらいで仕上げなければならないの? How much time do we have to finish this?#ID=2417 B: 後(あと){あと} どの位{どのくらい} で 仕上げる{仕上げ} ねばならない{なければならない} 乃{の} A: あとどれくらいでコンサートは始まるのですか。 How soon does the concert begin?#ID=2418 B: 後(あと){あと} 何れくらい{どれくらい} で コンサート は 始まる のだ{のです} か A: あとに4人の子を残して死ぬ。 Leaves 4 children behind him.#ID=2419 B: 後(あと)[5]{あと}~ に 四人{4人} 乃{の} 子(こ)[1] を[1] 残す{残して} 死ぬ A: あとになって初めて、それをやった理由を彼は説明した。 Only afterward did he explain why he did it.#ID=2420 B: 後(あと)[2]{あと} になって初めて 其れ[1]{それ} を 遣る{やった} 理由 を 彼(かれ)[1] は 説明 為る(する){した} A: アドバイスありがとうございます。 Thank you for your advice.#ID=2421 B: アドバイス 有難うございます{ありがとうございます} A: あとは時が解決するでしょう。 Time will do the rest.#ID=2422 B: 後(あと){あと} は 時(とき) が 解決 為る(する){する} でしょう[1] A: あとは明日お話します。 I will tell you the rest tomorrow.#ID=2423 B: 後(あと){あと} は 明日 話(はなし){お話} 為る(する){します} A: アトピー性皮膚炎がひどいのです。 She's troubled with atopic dermatitis.#ID=2424 B: アトピー性皮膚炎 が 酷い(ひどい){ひどい} のだ{のです} A: アトピー性皮膚炎で悩んでいます。 I'm troubled with atopic dermatitis.#ID=2425 B: アトピー性皮膚炎 で 悩む{悩んでいます} A: あともう一ヶ月頑張ったら有利に事が運ぶさ。 If we can just make it through one more month, we'll be sitting pretty.#ID=2426 B: 後(あと){あと} もう[3] 一ヶ月 頑張る{頑張ったら} 有利 に 事(こと) が 運ぶ さ[2] A: アトランタ・ブレーブスは、ワールドシリーズで優勝できると思いますか。 Do you think the Braves will take the series?#ID=2427 B: は ワールドシリーズ で 優勝 出来る{できる} と 思う{思います} か A: アトランタ行きの乗り継ぎ便はありますか。 Can I get a connecting flight to Atlanta?#ID=2428 B: 行き 乃{の} 乗り継ぎ 便(びん)[1] は 有る{あります} か A: アトランタ訪問の際には、お時間をさいていただき、ありがとうございました。 Thank you for the time you spent with me during my visit to Atlanta.#ID=2429 B: 訪問 乃{の} 際(さい) には 御{お} 時間を割く{時間をさいて} 頂く[1]{いただき}~ 有難うございます{ありがとうございました} A: アドルフォは新しい学校が気に入っていますが、前の学校の友人のことをたいへん懐かしく思っています。 Adolfo likes his new school, but really remembers his friends at his old school.#ID=2430 B: は 新しい 学校 が 気に入る{気に入っています} が 前(まえ) 乃{の} 学校 乃{の} 友人 乃{の} 事(こと){こと} を 大変{たいへん} 懐かしい{懐かしく} 思う{思っています} A: アドレス帳がバグってしまい、あなたのを含むたくさんのアドレスが消えてしまいました。 There was a bug in my Address Book and many address including yours were deleted.#ID=2431 B: アドレス帳 が バグる{バグって} 仕舞う{しまい} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} を 含む[1] 沢山{たくさん} 乃{の} アドレス[2] が 消える{消えて} 仕舞う{しまいました} A: アドレス帳を部屋に忘れちゃった。 I left my address book in my room.#ID=2432 B: アドレス帳 を 部屋[1] に 忘れる{忘れ} じゃう{ちゃった} A: あと一人、いればなあ。 We could really use another person around here.#ID=2433 B: 後(あと){あと} 一人 居る(いる){いれば} な[1]{なあ} A: あと一息だ。 We're almost there.#ID=2434 B: 後(あと){あと} 一息 だ A: あと一台パソコンを購入する君の案はまったく問題にならない。 Your plan to buy another PC is out of the question. [M]#ID=2435 B: 後(あと){あと} 一台 パソコン を 購入 為る(する){する} 君(きみ)[1]~ 乃{の} 案[2]~ は 全く[1]{まったく}~ 問題 になる{にならない} A: あと何時間で到着しますか。 When will we arrive?#ID=2436 B: 後(あと){あと} 何時間 で 到着 為る(する){します} か A: あと数社の企業が同国の利益の高いペットフード市場に参入をねらっている。 Several more companies are moving to enter the lucrative pet food market of the country.#ID=2438 B: 後(あと){あと} 数社 乃{の} 企業 が 同国 乃{の} 利益 乃{の} 高い ペットフード 市場(しじょう) に 参入 を 狙う{ねらっている} A: あと数日で赤ん坊は歩けるようになるだろう。 In a few days the baby will be able to walk.#ID=2439 B: 後(あと){あと} 数日 で 赤ん坊 は 歩く{歩ける} ようになる だろう[1] A: あと半年したら、彼女は外国へ行ってしまう。 She'll be gone abroad in another six months.#ID=2440 B: 後(あと){あと} 半年 為る(する){したら} 彼女 は 外国 へ 行く[1]{行って} 仕舞う{しまう} A: アナウンサーはどんな事をするのですか。 What do announcers do?#ID=2441 B: アナウンサー は どんな 事(こと) を 為る(する){する} のだ{のです} か A: アナウンサーは英語を話した。 The announcer spoke English.#ID=2442 B: アナウンサー は 英語 を 話す{話した} A: アナウンサーは早口が出来る。 The announcer can talk rapidly.#ID=2443 B: アナウンサー は 早口 が[1] 出来る[1] A: あなた、ジョーンと喧嘩したんですって? Did you and Joan have a blow up?#ID=2444 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と 喧嘩 為る(する){した} のだ{んです} って A: あなた、気分が悪いんですか。 Do you feel sick?#ID=2445 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 気分が悪い のだ{んです} か A: あなた、昨晩何があったの? What happened to you last night?#ID=2446 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 昨晩 何[1] が[1] 有る{あった} 乃{の} A: あなたか、私かどちらかがしなきゃいけない。 Either you or I will have to do it.#ID=2447 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} か[2] 私(わたし)[1] か どちらか が 為る(する){し} 無きゃいけない[2]{なきゃいけない} A: あなたが、私の部屋に入ってきた。 You came into my room.#ID=2448 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: あなたが、他人にしてもらいたいと思うように他人にもしない。 Do to others as you would have them do to you.#ID=2449 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 他人 に 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい と 思う ように[1] 他人 にも 為る(する){しない} A: あなたが11時に来るものと思っていました。 I was expecting you at 11:00 a.m.#ID=2450 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 時(じ)[1] に 来る(くる) 物(もの){もの} と 思う{思っていました} A: あなたが2階へ来るとき私の本を持ってきてください。 Please bring my book up when you come.#ID=2451 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 二階{2階} へ 来る(くる) 時(とき){とき} 私(わたし)[1] 乃{の} 本(ほん)[1] を 持ってくる{持ってきて} 下さい[2]{ください} A: あなたが7時に来るときには私は勉強をしているだろう。 I will be studying when you come at seven.#ID=2452 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 時(じ)[1] に 来る(くる) 時(とき){とき} には 私(わたし)[1] は 勉強[1] を 為る(する){している} だろう[1] A: あなたがあえて一人で行きたいならどうぞ。 If you insist on going alone, please do so.#ID=2453 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 敢えて{あえて} 一人で 行く[1]{行き} たい なら どうぞ[2] A: あなたがあの計画に同意してくれて、私はとてもうれしい。 I am very happy that you have agreed to that plan.#ID=2454 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 彼の{あの} 計画 に 同意 為る(する){して} 呉れる{くれて} 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれしい} A: あなたがアメリカから帰るまでに私は大学を卒業してしまっているでしょう。 I will have graduated from college by the time you come back from America.#ID=2455 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 亜米利加{アメリカ} から 帰る 迄{まで} に 私(わたし)[1] は 大学 を 卒業[1] 為る(する){して} 仕舞う{しまっている} でしょう[1] A: あなたかあるいは私が間違っている。 Either you or I am wrong.#ID=2456 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} か 或は{あるいは} 私(わたし)[1] が 間違う{間違っている} A: あなたがいたときの状況を説明してくれませんか。 Can you describe the situation you were in?#ID=2457 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 居る(いる)[1]{いた} 時(とき){とき} 乃{の} 状況 を 説明 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: あなたがいっしょにいた人のひとりは、私の友達です。 One of the fellows you were with is a friend of mine.#ID=2458 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 一緒{いっしょ} に 居る(いる)[1]{いた} 人(ひと) 乃{の} 一人{ひとり} は 私(わたし)[1] 乃{の} 友達 です A: あなたがいっしょに来てくださるならうれしいのですが。 I'll be happy if you will come with me.#ID=2459 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 一緒{いっしょ} に 来る(くる){来て} 下さる{くださる} なら[1] 嬉しい{うれしい} のだ{のです} が[3] A: あなたがいっしょに来られないと残念です。 It is a pity that you can't join us.#ID=2460 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 一緒{いっしょ} に 来る(くる){来られない} と 残念 です A: あなたがいった事は、数年前に経験した奇妙な事を思い出させます。 What you have said reminds me of strange a experience I had a few years ago.#ID=2461 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 言う{いった} 事(こと) は 数年 前(まえ)[1] に 経験 為る(する){した} 奇妙{奇妙な} 事(こと) を 思い出す{思い出させます} A: あなたがいつも幸福でありますように。 May you always be happy!#ID=2462 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 何時も[1]{いつも} 幸福 であります ように[2] A: あなたがいつ空港に着くか教えて下さい。 Let me know when you will arrive at the airport.#ID=2463 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 何時(いつ){いつ} 空港 に 着く(つく)[1] か 教える{教えて} 下さい[2] A: あなたがいつ訪ねてもここでは心から歓迎されるでしょう。 You will find a hearty welcome here whenever you call.#ID=2464 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 何時(いつ){いつ} 訪ねる{訪ねて} も 此処{ここ} で は 心から 歓迎 為る(する){される} でしょう[1] A: あなたがいつ来ても、大歓迎です。 Whenever you come, you will be our guest.#ID=2465 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 何時(いつ){いつ} 来る(くる){来て} も 大歓迎 です A: あなたがいなかに住みたい理由を教えてください。 Tell me the reason why you want to live in the countryside.#ID=2466 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 田舎[1]{いなか} に 住む{住み} たい 理由 を[1] 教える{教えて} 下さい[2]{ください} A: あなたがいなくてとても寂しい。 We miss you very much.#ID=2467 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 居る(いる)[1]{いなくて} 迚も[1]{とても} 寂しい A: あなたがいなくて寂しくなるでしょう。 I'll miss you.#ID=2468 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 居る(いる)[1]{いなくて} 寂しい{寂しく} 成る[1]{なる} でしょう[1] A: あなたがいなくて淋しいです。 I miss you.#ID=2469 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 居る(いる)[1]{いなくて} 寂しい{淋しい} です A: あなたがいなくなったら、この世は本当に侘びしくなるわ。 What a lonely world it would be with you away! [F]#ID=2470 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が いなくなる{いなくなったら} この世 は 本当に 侘しい{侘びしく} 成る[1]{なる} わ A: あなたがいなくなるととても寂しくなります。 I'll miss you very much.#ID=2471 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が いなくなる と[1] 迚も[1]{とても} 寂しい{寂しく} 成る[1]{なります}~ A: あなたがいなくなると友人が寂しがるでしょう。 You will be missed by your friends.#ID=2473 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が いなくなる と[1] 友人 が 淋しがる{寂しがる} でしょう[1] A: あなたがいなくなれば寂しくなります。 I'll miss you very much if you go.#ID=2474 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が いなくなる{いなくなれば} 寂しい{寂しく} 成る[1]{なります} A: あなたがいらっしゃるところはどこでも付いていきたいのです。 I want to go wherever you're going.#ID=2475 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が いらっしゃる[1] 所(ところ)[9]{ところ} は 何処でも{どこでも} 付いていく{付いていき} たい のだ{のです} A: あなたがいらっしゃるので私たちはうれしい。 We are glad you are coming.#ID=2476 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が いらっしゃる[1] ので 私たち は 嬉しい{うれしい} A: あなたがおいでにならないのは残念です。 It is a pity that you can not come.#ID=2477 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が お出でになる{おいでにならない} 乃{の} は 残念 です A: あなたがおいでになることを公にするのは賢明ではないかもしれない。 It may be unwise of you to advertise your presence.#ID=2478 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が お出でになる{おいでになる} 事(こと){こと} を 公にする 乃{の} は 賢明 だ{ではない} かも知れない{かもしれない} A: あなたがおいでになれないとは、まことに残念です。 What a pity it is that you can't come!#ID=2479 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が お出でになる{おいでになれない} とは 実に{まことに} 残念 です A: あなたがおっしゃりたいことは、いったい何ですか。 What is it that you really want to say?#ID=2481 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 仰っしゃる{おっしゃり} たい 事(こと){こと} は 一体[1]{いったい} 何[1] です か A: あなたがお暇な時にお会いしたいのですが。 I'd like to see you when you are free.#ID=2482 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 御{お} 暇{暇な} 時(とき) に 会う[1]{お会い} したい のだ{のです} が[3] A: あなたがお出でになれない事を聞いてがっかりしました。 I was disappointed when I heard that you could not come.#ID=2483 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が お出でになる{お出でになれない} 事(こと) を[1] 聞く{聞いて} がっかり 為る(する){しました} A: あなたがカーテンの後ろに隠れていることはわかっています。 I know you are hiding yourself behind the curtain.#ID=2484 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が カーテン 乃{の} 後ろ に 隠れる{隠れている} 事(こと){こと} は 分かる{わかっています} A: あなたがかれの申し出を受け入れたのは賢明だった。 It was wise of you accept his offer.#ID=2485 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 彼(かれ){かれ} 乃{の} 申し出 を 受け入れる{受け入れた} 乃{の} は 賢明 だ{だった} A: あなたがきのう来てくれればよかったのに。 I wish you had come to see me yesterday.#ID=2486 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 昨日{きのう} 来る(くる){来て} 呉れる{くれれば} 良い{よかった} のに A: あなたがここで手にしている古いこのコインを見てご覧なさい。 Look at this old coin you have here.#ID=2487 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 此処{ここ} で 手にする{手にしている} 古い 此の{この} コイン を 見る{見て} ご覧なさい[1] A: あなたがここにいたのを知っていたら、私はすぐきたのに。 If I had known that were you here, I would have come at once.#ID=2488 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いた} 乃{の} を 知る{知っていたら} 私(わたし)[1] は 直ぐ{すぐ} 来る(くる){きた} のに A: あなたがここにいても私はかまいません。 I don't mind your staying here.#ID=2489 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{いて} も 私(わたし)[1] は 構いません{かまいません} A: あなたがここに居たのは幸いでした。 You were fortunate to be here.#ID=2490 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{居た} 乃{の} は 幸い です{でした} A: あなたがここを去るとは残念だ。 I am sorry that you should leave here.#ID=2491 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 此処{ここ} を 去る[1] とは 残念 だ A: あなたがこのセミナーに参加してくださること願っています。 We hope that you will be able to join us at this seminar.#ID=2492 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 此の{この} セミナー に 参加 為る(する){して} 下さる{くださる} 事(こと){こと} 願う{願っています} A: あなたがこのような事をするからには、どんなしるしを私たちに見せてくれるのですか。 What miraculous sign can you show us to prove your authority to do all this?#ID=2493 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が この様{このような} 事(こと) を 為る(する){する} から には どんな 印(しるし){しるし} を 私たち に 見せる{見せて} 呉れる{くれる} のだ{のです} か A: あなたがこの機械の使い方を一番よくご存じでしょう。 You understand best how to use the machine.#ID=2494 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 此の{この} 機械 乃{の} 使い方 を 一番(いちばん)[1] 良く[1]{よく} ご存じ[1] でしょう[1] A: あなたがこの工場で働く女性の担当になります。 You will be in charge of the women working in this factory.#ID=2495 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 此の{この} 工場 で 働く[1] 女性[1] 乃{の} 担当 になる[1]{になります} A: あなたがこの車を買ってからどのくらいたちますか。 How long is it since you bought this car?#ID=2496 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 此の{この} 車 を 買う[1]{買って} から[6] どの位{どのくらい} 経つ{たちます} か A: あなたがこの町にしてくれた事に対して心からの感謝を表明します。 I express my cordial thanks for what you have done for this city.#ID=2497 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 此の{この} 町 に 為る(する){して} 呉れる{くれた} 事(こと) に対して 心から 乃{の} 感謝 を 表明 為る(する){します} A: あなたがこの本を読む価値はある。 It is worth your time to read this book.#ID=2498 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む 価値 は 有る{ある} A: あなたがこられるかどうか連絡して下さい。 Let us know whether you can come.#ID=2499 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 来る(くる){こられる} かどうか 連絡[1] 為る(する){して} 下さい[2] A: あなたがこれらのりんごをもいだ木がみたいものだ。 I should like to see the trees from which you picked these apples.#ID=2500 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 此れ等{これら} 乃{の} 林檎{りんご} を もぐ{もいだ} 木 が 見る{みたい} 物(もの)[3]{もの} だ A: あなたがこれらの服から最上の物を選ぶのをお手伝いしましょう。 I will help you in selecting the best from these clothes.#ID=2501 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 此れ等{これら} 乃{の} 服[1] から 最上 乃{の} 物(もの)[1] を 選ぶ 乃{の} を 手伝う{お手伝い} 為る(する){しましょう} A: あなたがコンサートに行かないなら、私も行きません。 If you are not going to the concert, then neither am I.#ID=2502 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が コンサート に 行く[1]{行かない} なら 私(わたし)[1] も 行く[1]{行きません} A: あなたがこんなに早くまたおきて動き回れるようになって本当によかった。 How nice to see you up and about again so soon!#ID=2503 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が こんなに 早く[1] 又{また} 起きる[1]{おきて} 動き回る{動き回れる} ようになる{ようになって} 本当に 良い{よかった} A: あなたがご無事なのでほっとしています。 I am relieved that you are safe.#ID=2504 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 御{ご} 無事 だ{な} ので ほっと 為る(する){しています} A: あなたかジェーンのどちらかがそこへ行かなくてはならない。 Either you or Jane has to go there.#ID=2505 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} か 乃{の} どちらか が 其処[2]{そこ} へ 行く[1]{行か} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: あなたがしなければならない事はいわれた通りにする事だけだ。 You just have to do as you're told.#ID=2506 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 事(こと) は 言う{いわれた} 通り(とおり) に 為る(する){する} 事(こと) 丈(だけ){だけ} だ A: あなたがスキーに行かないのなら、私もいきません。 If you don't go skiing, I won't, either.#ID=2507 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が スキー[1] に 行く[1]{行かない} 乃{の} なら 私(わたし)[1] も 行く{いきません} A: あなたがすぐそこへ行くことが必要だ。 It is necessary that you go there at once.#ID=2508 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 直ぐ{すぐ} 其処[2]{そこ}~ へ 行く 事(こと){こと} が 必要[1] だ A: あなたがすぐにしなければならない最も大切なことの一つは、その計画を実行することだ。 One of the most important things you have to do right now is to carry out the plan.#ID=2509 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 直ぐに{すぐに} 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 最も 大切{大切な} 事(こと){こと} 乃{の} 一つ は 其の[1]{その} 計画 を 実行 為る(する){する} 事(こと){こと} だ A: あなたがすぐにそこへ行くことが必要だ。 It is necessary for you to go there immediately.#ID=2510 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 直ぐに{すぐに} 其処[2]{そこ} へ 行く 事(こと){こと} が 必要[1] だ A: あなたがすぐに私たちのもとへやって来てくれることを切に願います。 I do hope you will come and visit us soon.#ID=2511 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 直ぐに{すぐに} 私たち 乃{の} 下(もと){もと} へ やって来る{やって来て} 呉れる{くれる} 事(こと){こと} を 切に 願う{願います} A: あなたがすっかり回復されたことを聞いて喜んでいます。 I am glad to hear that you have got well.#ID=2512 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が すっかり 回復 為る(する){された} 事(こと){こと} を 聞く{聞いて} 喜ぶ{喜んでいます} A: あなたがスポットを世話するって言ったとき、そういった責任が生じるのは分かっていたはずでしょ。 When you said you'd look after spot, you knew there'd be responsibilities.#ID=2513 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が スポット を 世話 為る(する){する} って 言う{言った} 時(とき){とき} そう言った{そういった} 責任 が 生じる 乃{の} は 分かる{分かっていた} 筈[1]{はず} でしょう{でしょ} A: あなたがするようにおっしゃることは何でもいたします。 I will do whatever you tell me to do.#ID=2514 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 為る(する){する} ように[1] 仰っしゃる{おっしゃる} 事(こと){こと} は 何でも 致す{いたします} A: あなたがする仕事の量に比例して給料が払われます。 You get paid in proportion to the amount of the work you do.#ID=2515 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 為る(する){する} 仕事 乃{の} 量 に 比例 為る(する){して} 給料 が 払う[1]{払われます} A: あなたがそういうのだから、私はそれを信じなければならない。 Since you say so, I think I must believe it.#ID=2516 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が そう言う{そういう} 乃{の} だから 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 信じる{信じ} ねばならない{なければならない} A: あなたがそう考えるのは当然だ。 It's natural for you to think so.#ID=2517 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が そう 考える 乃{の} は 当然 だ A: あなたがそこに着くまでには、その会合は散会となっているでしょう。 The meeting will have broken up by the time you arrive there.#ID=2518 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 其処[2]{そこ} に 着く(つく)[1] 迄{まで} には 其の[1]{その} 会合 は 散会 となる{となっている} でしょう[1] A: あなたがそこへタクシーで行こうと歩いて行こうと、ほとんど変わりはない。 It will make little difference whether you go there by taxi or on foot.#ID=2519 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 其処[2]{そこ} へ タクシー で 行く[1]{行こう} と 歩く{歩いて} 行く[1]{行こう} と 殆ど{ほとんど} 変わる{変わり} は 無い{ない} A: あなたがそのことについて何も知らないのは変だ。 It is strange that you should know nothing about the matter.#ID=2520 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 何も[1] 知る{知らない} 乃{の} は 変[1] だ A: あなたがその学校で教えることをやめてからどれくらいになりますか。 How long has it been since you gave up teaching at that school?#ID=2521 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 其の[1]{その} 学校 で 教える 事(こと){こと} を 止める(やめる){やめて} から[6] 何れくらい{どれくらい} になる[1]{になります} か A: あなたがその仕事を辞める必要はない。 It is not necessary for you to quit the job.#ID=2522 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 其の[1]{その} 仕事を辞める 必要[2] は 無い{ない} A: あなたがその仕事を終えるまで待ちます。 I'll wait until you finish the work.#ID=2523 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 其の[1]{その} 仕事 を 終える 迄{まで} 待つ{待ちます} A: あなたがその時に何を見たのか話して下さい。 Please tell me what you saw then.#ID=2524 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 其の[1]{その} 時(とき) に 何[1] を 見る{見た} 乃{の} か 話す{話して} 下さい[2] A: あなたがその川を渡るのは危険だと思う。 I think it dangerous for you to cross the river.#ID=2525 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 其の[1]{その} 川[1] を[3] 渡る 乃{の} は 危険 だ と 思う A: あなたがその島に飛行機で行くには100ドルかかるだろう。 It will cost you $100 to fly to the island.#ID=2526 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 其の[1]{その} 島(しま)[1] に 飛行機 で 行く には ドル[1] 掛かる[1]{かかる} だろう[1] A: あなたがその問題を考慮に入れるのは当然だと思います。 I think it natural that you should take the matter into consideration.#ID=2527 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 其の[1]{その} 問題 を 考慮に入れる 乃{の} は 当然 だ と 思う{思います} A: あなたがそれをする必要がない。 There is no necessity for you to do that.#ID=2528 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} 必要[2] が[1] 無い{ない} A: あなたがそれを気にいってくれるといいのですが。 I hope that you will like it.#ID=2529 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 其れ[1]{それ} を 気に入る{気にいって} 呉れる{くれる} と 良い{いい} のだ{のです} が[3] A: あなたがそれを後悔する時がきますよ。 The time will come when you will regret it.#ID=2530 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 其れ[1]{それ} を 後悔 為る(する){する} 時(とき)[2] が 来る(くる){きます} よ A: あなたがそれを好むかどうかは問題ではない。 Whether you like it or not doesn't matter.#ID=2531 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 其れ[1]{それ} を 好む か 如何(どう){どう} か は 問題 だ{ではない} A: あなたがそれを考え直して止めてもらえればと思います。 I hope you'll think better of it.#ID=2532 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 其れ[1]{それ} を 考え直す{考え直して} 止める(やめる){止めて} 貰う[2]{もらえれば} と 思う{思います} A: あなたがそれを知っているのは不思議だ。 It is strange that you should know that.#ID=2533 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 其れ[1]{それ} を 知る{知っている} 乃{の} は 不思議 だ A: あなたがそんなに気分が悪いなんて気づかなかった。 I wasn't aware that you were so ill.#ID=2535 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が そんなに 気分が悪い なんて[1] 気付く{気づかなかった} A: あなたがそんなに悲しそうに泣くのは聞いていられない。 I cannot abide hearing you cry so bitterly.#ID=2536 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が そんなに 悲しい{悲し} そう[2] に 泣く 乃{の} は 聞く{聞いていられない} A: あなたがそんな風に考えるのは残念です。 I'm sorry that you should think that way.#ID=2537 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が そんな 風(ふう) に 考える 乃{の} は 残念 です A: あなたがたこそわたしが言ったことの証人です。 You yourselves can testify that I said.#ID=2538 B: 貴方々{あなたがた} こそ 私(わたし)[1][1]{わたし} が 言う{言った} 事(こと){こと} 乃{の} 証人 です A: あなたがただ手紙を書くだけで、あなたの父親は多くのことを心配しなくて済むだろう。 You will save your father a lot of worry if you simply write him a letter.#ID=2539 B: 貴方々{あなたがた} だ 手紙 を 書く 丈(だけ){だけ} で 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 父親 は 多く 乃{の} 事(こと){こと} を 心配 為る(する){しなくて} 済む だろう[1] A: あなたがたのうちどちらが先にやってみますか。 Which of you will try first?#ID=2540 B: 貴方々{あなたがた} 乃{の} 内(うち){うち} 何方(どちら){どちら} が 先(さき) に やって見る{やってみます} か A: あなたがたのグループにはいりたいんですが。 I'd like to join your group.#ID=2541 B: 貴方々{あなたがた} 乃{の} グループ に 入る(はいる){はいり} たい のだ{んです} が[3] A: あなたがたの学校はどこにありますか。 Where is your school?#ID=2542 B: 貴方々{あなたがた} 乃{の} 学校 は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: あなたがたの学校祭はいつですか。 When is your school festival?#ID=2543 B: 貴方々{あなたがた} 乃{の} 学校祭 は 何時(いつ){いつ} です か A: あなたがたの期待に添えるように努力します。 I will try to live up to your expectations.#ID=2544 B: 貴方々{あなたがた} 乃{の} 期待 に 添える ように[1] 努力 為る(する){します} A: あなたがたの協力がなければこの計画は不可能でしょう。 Without your help this plan would be impossible.#ID=2545 B: 貴方々{あなたがた} 乃{の} 協力 が 無ければ{なければ} 此の{この} 計画 は 不可能 でしょう[1] A: あなたがたの近所の人たちをできるだけ助けてあげるようにしましょう。 You should do all you can to help your neighbours.#ID=2546 B: 貴方々{あなたがた} 乃{の} 近所 乃{の} 人達{人たち} を 出来るだけ{できるだけ} 助ける{助けて} 上げる[24]{あげる} ようにする{ようにしましょう} A: あなたがたの賃上げの要求は再び拒絶されました。 I'm afraid your request for a pay raise was turned down again.#ID=2547 B: 貴方々{あなたがた} 乃{の} 賃上げ 乃{の} 要求 は 再び 拒絶 為る(する){されました} A: あなたがたの日々が幸せで、そしてホワイトクリスマスでありますように。 May your days be happy, and may all your Christmas be white.#ID=2548 B: 貴方々{あなたがた} 乃{の} 日々 が 幸せ で 而して{そして} ホワイト クリスマス であります ように[2] A: あなたがたは、私が地上のことを話したとき、 I have spoken to you of earthy things.#ID=2549 B: 貴方々{あなたがた} は 私(わたし)[1] が 地上 乃{の} 事(こと){こと} を 話す{話した} 時(とき){とき} A: あなたがたはお互いの大変愛し合っているのですか。 Do you love each other very much?#ID=2550 B: 貴方々{あなたがた} は お互い 乃{の} 大変[1] 愛し合う{愛し合っている} のだ{のです} か A: あなたがタバコを吸うのは感心しない。 I don't agree with you smoking.#ID=2551 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 煙草を吸う{タバコを吸う} 乃{の} は 感心 為る(する){しない} A: あなたがタバコを吸っているのを見てびっくりしました。以前は吸っていなかったでしょう。 I'm surprised to see you smoking; you didn't use to.#ID=2552 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 煙草を吸う{タバコを吸っている} 乃{の} を 見る{見て} 吃驚{びっくり} 為る(する){しました} 以前 は 吸う[1]{吸っていなかった} でしょう[1] A: あなたがたばこを吸ってもかまわない。 I don't mind your smoking.#ID=2553 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 煙草を吸う{たばこを吸って} も 構う[1]{かまわない} A: あなたがたはパーティーで楽しく過ごしましたか。 Did you have a good time at the party?#ID=2554 B: 貴方々{あなたがた} は パーティー で 楽しい{楽しく} 過ごす{過ごしました} か A: あなたがたは何を求めているのですか。 What do you want?#ID=2555 B: 貴方々{あなたがた} は[1] 何[1] を 求める{求めている} のだ{のです} か A: あなたがたは間違えることを怖がる必要はありません。 You need not be afraid of making mistakes.#ID=2556 B: 貴方々{あなたがた} は 間違える[1]~ 事(こと){こと} を 怖がる 必要[2] は 有る{ありません} A: あなたがたは去年中学2年生でしたね。 You were in the second year of middle school last year, right?#ID=2557 B: 貴方々{あなたがた} は 去年 中学 年生 です{でした} ね[1] A: あなたがたは順番に自己紹介をすることになっています。 You are supposed to introduce yourselves in turn.#ID=2558 B: 貴方々{あなたがた} は 順番 に 自己紹介 を 為る(する){する} 事になる{ことになっています} A: あなたがたは長い間話しましたか。 Did you talk for a long time?#ID=2559 B: 貴方々{あなたがた} は 長い間 話(はなし){話しました} か A: あなたがたは途中ずっと足元を見つめなければなりません。 You must watch your step all the way.#ID=2560 B: 貴方々{あなたがた} は 途中 ずっと[1] 足元[2]~ を 見つめる{見つめ} ねばならない{なければなりません} A: あなたがたは彼らの宗教のことを考えなくてはなりません。 You should think of their religions.#ID=2561 B: 貴方々{あなたがた} は 彼ら 乃{の} 宗教 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考え} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} A: あなたがだれであれ、またどこの生まれであれ、1つだけは確かである。 No matter who you are or where you are from, one thing is certain.#ID=2562 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 誰であれ{だれであれ} 又{また} 何処{どこ} 乃{の} 生まれ であれ[2] 一つ{1つ} 丈(だけ){だけ} は 確か である A: あなたがどうしていいかわからないときには、主人にたずねなさい。 When you don't know what to do, ask the host.#ID=2563 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 如何して{どうして} 良い{いい} か 分かる{わからない} 時(とき){とき} には 主人 に 尋ねる{たずね} なさい A: あなたがどうしてそこへ行きたくないのかが分かります。 I see why you don't want to go there.#ID=2564 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 如何して{どうして} 其処[2]{そこ} へ 行く[1]{行き} たい{たくない} 乃{の} か が 分かる[2]{分かります} A: あなたがどこに行こうと歓迎されるでしょう。 No matter where you go, you will be welcomed.#ID=2565 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 何処{どこ} に 行く[1]{行こう} と 歓迎 為る(する){される} でしょう[1] A: あなたがどこへ行こうとも、わたしはついていきます。 Wherever you go, I will follow you.#ID=2566 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 何処{どこ} へ 行く[1]{行こう} と も 私(わたし)[1][1]{わたし} は 付いていく{ついていきます} A: あなたがとても羨ましい。 I envy you so much.#ID=2567 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 迚も[1]{とても} 羨ましい[1]~ A: あなたがとても恋しい。 I miss you so much.#ID=2568 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 迚も[1]{とても} 恋しい[1]~ A: あなたがどのルートをとっても、そこに着くのは間に合うでしょう。 Whichever route you take, you will get there in time.#ID=2569 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 何の(どの){どの} ルート[2]~ を 取る{とって} も 其処[2]{そこ} に 着く(つく)[1] 乃{の} は 間に合う[1] でしょう[1] A: あなたがどんな気分になったかは想像できます。 I can imagine how you felt.#ID=2570 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が どんな 気分 になる[1]{になった} か は 想像 出来る[1]{できます} A: あなたがどんな理由をつけようと、私はあなたの言う事を信じる事が出来ません。 I can not believe you, whatever reasons you may give.#ID=2571 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が どんな 理由を付ける{理由をつけよう} と 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う 事(こと) を 信じる 事(こと) が[1] 出来る[1]{出来ません} A: あなたがなんと言おうと、私はやはりその説が正しいと思う。 For all you say, I still believe in the truth of the theory.#ID=2572 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 何と{なんと} 言う{言おう} と 私(わたし)[1] は 矢張り{やはり} 其の[1]{その} 説 が 正しい と 思う A: あなたがパーティーに来られないのは残念だ。 It is a pity that you cannot come to the party.#ID=2573 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が パーティー に 来る(くる){来られない} 乃{の} は 残念 だ A: あなたがパリで撮った写真を見せて下さい。 Let me see the pictures you took in Paris.#ID=2574 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が パリ で 撮る{撮った} 写真 を 見せる{見せて} 下さい[2] A: あなたがメールの山に埋もれているのは知っていますが、私が先週送ったメールの返事をお願いできませんでしょうか。 I know you must be buried in your mountain of mails, but I wonder if I can hear from you regarding the mail I sent you last week?#ID=2575 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が メール 乃{の} 山(やま)[1] に 埋もれる{埋もれている} 乃{の} は 知る{知っています} が 私(わたし)[1] が 先週 送る{送った} メール 乃{の} 返事 を お願い 出来る[1]{できません} でしょう[1] か A: あなたがもし仮に一万ドルを持っていたらどうしますか。 What would you do if you had, say, ten thousand dollars?#ID=2576 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 若し(もし){もし} 仮に 一万 ドル[1] を 持つ{持っていたら} どうするか{どうしますか} A: あなたがもっと早くでていたら、列車に間に合っただろうに。 If you had left earlier, you would have caught the train.#ID=2577 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が もっと 早く[1] 出る[2]{でていたら} 列車 に 間に合う[1]{間に合った} だろう[1] に A: あなたがもっと熱心に勉強しないのは残念だと思う。 I think it a pity that you do not study harder.#ID=2578 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が もっと 熱心 に 勉強[1] 為る(する){しない} 乃{の} は 残念 だ と 思う A: あなたがやったというのは本当か。 Is it the case that you have done it?#ID=2579 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 遣る{やった} と言うのは[1]{というのは} 本当 か A: あなたから50ドルお借りしたいのですが。 I would like to borrow fifty dollars from you.#ID=2580 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} から ドル[1] 御{お} 借りる[1]{借りし} たい のだ{のです} が[3] A: あなたからご都合が悪いというお知らせがなければ水曜の夕方に参ります。 I will come on Wednesday evening unless I hear from you to the contrary.#ID=2581 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} から 御{ご} 都合が悪い と言う{という} お知らせ が 無ければ{なければ} 水曜 乃{の} 夕方 に 参る[1]{参ります} A: あなたからご連絡がないので、1月10日付であなた宛に出した電子メールは着いたのだろうかと思っています。 I wonder if you received my e-mail on January 10, since I have not heard anything from you yet.#ID=2582 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} から ご連絡[2] が 無い{ない} ので 一月(いちがつ){1月} 日付 で 貴方(あなた)[1]{あなた} 宛て{宛} に 出す[5]{出した} 電子メール は 着く(つく)[1]{着いた} 乃{の} だろう[1] か と 思う{思っています} A: あなたからすぐに返事がもらえることを楽しみにしています。 We look forward to receiving your prompt reply.#ID=2583 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} から 直ぐに{すぐに} 返事 が 貰う{もらえる} 事(こと){こと} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: あなたからのお返事を待っています。 I have been hoping to hear from you.#ID=2584 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} から 乃{の} 御{お} 返事 を 待つ{待っています} A: あなたからのお便りを楽しみにまっています。 We are looking forward to hearing from you soon.#ID=2585 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} から 乃{の} 御{お} 便り[1] を 楽しみに待つ{楽しみにまっています} A: あなたからのパーティーの案内状をなくしてしまったなんて、自分でも信じられません。 I can't believe I misplaced the party information and registration you sent to me.#ID=2586 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} から 乃{の} パーティー 乃{の} 案内状 を 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまった} なんて[1] 自分[1] でも[2] 信じる{信じられません} A: あなたからの最新のメールが見つかりません。再送していただけるでしょうか。 I can't seem to find your last email, I wonder if you can resend it to me?#ID=2587 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} から 乃{の} 最新 乃{の} メール[1]~ が 見つかる{見つかりません} 再送 為る(する){して} 頂ける{いただける} でしょう[1] か A: あなたからの手紙が郵便受けに入っていた。 I found your letter in the mailbox.#ID=2588 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} から 乃{の} 手紙 が 郵便受け に 入る(はいる){入っていた} A: あなたからの手紙を受け取りました。 I have got a letter from you.#ID=2589 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} から 乃{の} 手紙 を 受け取る{受け取りました} A: あなたからの便りを何週間も心待ちにしていました。 I've been looking forward to hearing from you for weeks.#ID=2590 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} から 乃{の} 便り[1] を 何[2] 週間 も 心待ち に 為る(する){していました} A: あなたから離れようと思っているのにいざそうしようとしてもうまくいかない。 I want to split up, but I know I couldn't even if I tried.#ID=2591 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} から 離れる{離れよう} と 思う{思っている} のに いざ そうする{そうしよう} としても うまく行く{うまくいかない} A: あなたがロンドンに着く頃には晩秋となっているだろう。 It will be late autumn when you get to London.#ID=2592 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が ロンドン に 着く(つく)[1]~ 頃(ころ) には 晩秋[1] となる{となっている} だろう[1] A: あなたがわかるような普通の言葉で言いましょう。 Let me put it in plain language you can understand.#ID=2593 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 分かる{わかる} 様(よう){ような} 普通 乃{の} 言葉 で 言う{言いましょう} A: あなたが一人で外国に旅行するのは危険だ。 It is dangerous for you to travel to a foreign country by yourself.#ID=2594 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 一人で 外国 に 旅行 為る(する){する} 乃{の} は 危険 だ A: あなたが一人で行くことに同意できない。 I cannot consent to your going alone.#ID=2595 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 一人で 行く 事(こと){こと} に 同意 出来る{できない} A: あなたが一度約束した事は実行して頂きたい。 We expect you to carry out what you have once promised.#ID=2596 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 一度 約束 為る(する){した} 事(こと) は 実行 為る(する){して} 頂く[1]{頂き} たい A: あなたが一番好きなテレビタレントは誰? Who is your favourite TV star?#ID=2597 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 一番(いちばん)[1] 好き(すき){好きな} テレビタレント は 誰 A: あなたが一番好きなワイシャツを選んでください。 Pick out the shirt that you like best.#ID=2598 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 一番(いちばん)[1] 好き(すき){好きな} Yシャツ{ワイシャツ} を 選ぶ{選んで} 下さい[2]{ください} A: あなたが運ぼうと思う物は運ぶ必要はありません。 The thing that you are intending to carry does not need to carrying.#ID=2599 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 運ぶ{運ぼう} と 思う 物(もの)[1] は 運ぶ 必要[2] は 有る{ありません} A: あなたが英語を習得するには長い時間がかかるだろう。 English will take you a long time to master.#ID=2600 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 英語 を 習得 為る(する){する} には 長い 時間[1] が 掛かる[1]{かかる} だろう[1] A: あなたが英語を話すことは難しいでしょう。 It will be hard for you to speak English.#ID=2601 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 英語 を 話す 事(こと){こと} は 難しい でしょう[1] A: 駅に着くのにどのくらいかかりますか。 How long does it take to get to the station?#ID=2602 B: 駅 に 着く(つく)[1] のに どの位{どのくらい} 掛かる[1]{かかります} か A: あなたが援助してくれれば、わたしたちの計画は成功するだろう。 With your help, our plan would succeed.#ID=2603 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 援助 為る(する){して} 呉れる{くれれば} 私たち{わたしたち} 乃{の} 計画 は 成功 為る(する){する} だろう[1] A: あなたが汚しさえしなければ、私の持っているどんな本でも貸してあげますよ。 I will lend you any book that I have, so long as you keep it clean.#ID=2604 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 汚す[2]{汚し} さえ 為る(する){し} 無ければ{なければ} 私(わたし)[1] 乃{の} 持つ{持っている} どんな 本(ほん)[1] でも[2] 貸して上げる{貸してあげます} よ A: あなたが何をいおうと私は決心を変えるつもりはない。 No matter what you may say, I will not change my mind.#ID=2605 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 何[1] を 言う{いおう} と 私(わたし)[1] は 決心 を 変える 積もり[1]{つもり} は 無い{ない} A: あなたが何を楽しみにしているのか私に教えて下さい。 Tell me what you are looking forward to.#ID=2606 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 何[1] を 楽しみにする{楽しみにしている} 乃{の} か 私(わたし)[1] に 教える{教えて} 下さい[2] A: あなたが何を企んでいるかお見通しだ。 I know what your game is.#ID=2607 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 何[1] を 企む{企んでいる} か 御{お} 見通し だ A: あなたが何を言いたいのか、話しなさい。 Tell me what you mean.#ID=2608 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 何[1] を 言う{言い} たい 乃{の} か 話す{話し} なさい A: あなたが何を言おうとしているのか理解できない。 I can't make out what you are trying to say.#ID=2609 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 何[1] を 言う{言おう} と 為る(する){している} 乃{の} か 理解 出来る[1]{できない} A: あなたが何を言おうとも、私は自分が正しいと確信している。 No matter what you say, I am convinced that I am right.#ID=2610 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 何[1] を 言う{言おう} と も 私(わたし)[1] は 自分[1] が 正しい と 確信 為る(する){している} A: あなたが何を言っても彼女を泣かせることになるだろう。 Whatever you say will set her off crying.#ID=2611 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 何[1] を 言う{言って} も 彼女 を 泣かせる[1]~ 事(こと){こと} になる[1] だろう[1] A: あなたが家を出た後で、私はあなたのコートに気づきました。 I found your coat after you left the house.#ID=2612 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 家(いえ)[1] を[5] 出る[2]{出た} 後(あと)[2] で 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} コート[1]~ に 気付く{気づきました} A: あなたが暇な時にこの書類に目を通してください。 Please look through these papers at your leisure.#ID=2613 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 暇{暇な} 時(とき) に 此の{この} 書類 に 目を通す{目を通して} 下さい[2]{ください} A: あなたが歌うのがしばしば聞こえる。 We often hear you sing.#ID=2614 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 歌う 乃{の} が 屡々{しばしば} 聞こえる A: あなたが外出している間にこの手紙が着きました。 This letter arrived while you were out.#ID=2615 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 外出 為る(する){している} 間(あいだ) に 此の{この} 手紙 が 着く(つく)[1]{着きました} A: あなたが学校に遅れた理由を言いなさい。 Tell me the reason why you were late for school.#ID=2616 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 学校 に 遅れる{遅れた} 理由 を 言う{言い} なさい A: あなたが間違っている点が数カ所ある。 There are a few points where you are mistaken.#ID=2617 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 間違う{間違っている} 点 が 数カ所 有る{ある} A: あなたが帰ってくるまでには、私は寝ています。 I'll be in bed by the time you get home.#ID=2618 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 帰る{帰って} 来る(くる){くる} 迄{まで} には 私(わたし)[1] は 寝る{寝ています} A: あなたが帰国なさる頃には、桜はみんな散ってしまっていることでしょう。 By the time you get home, all the cherry blossoms will have fallen.#ID=2619 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 帰国 為さる{なさる} 頃(ころ) には 桜 は 皆{みんな} 散る[1]{散って}~ 仕舞う{しまっている} 事(こと){こと} でしょう[1] A: あなたが帰宅したとき、お母さんは何をしていましたか。 What was your mother doing when you returned home?#ID=2620 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 帰宅 為る(する){した} 時(とき){とき} お母さん は 何[1] を 為る(する){していました} か A: あなたが気づいていない一つの重要な事実がある。 There is one important fact of which you are unaware.#ID=2621 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 気付く{気づいていない} 一つ 乃{の} 重要{重要な} 事実 が[1] 有る{ある} A: あなたが気に入った絵を描いた画家は私の友人です。 The artist whose paintings you liked is a friend of mine.#ID=2622 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 気に入る{気に入った} 絵 を 描く{描いた} 画家 は 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 です A: あなたが気に入るといいんですが。 I hope you like it.#ID=2623 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 気に入る と 良い{いい} のだ{んです} が[3] A: あなたが義務を果たさなければ、人々はあなたを軽蔑するだろう。 If you don't do your duty, people will look down on you.#ID=2624 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 義務 を 果たす{果たさ} 無ければ{なければ} 人々 は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 軽蔑 為る(する){する} だろう[1] A: あなたが休暇をニュージーランドで過ごされると聞いています。 I understand you are going to spend your vacation in New Zealand.#ID=2625 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 休暇 を 新西蘭{ニュージーランド} で 過ごす{過ごされる} と 聞く{聞いています} A: あなたが去る前には火を確実に消しなさい。 Be sure to put out the fire before you leave.#ID=2626 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 去る[1] 前(まえ) には 火 を 確実{確実に} 消す[3]{消し}~ なさい A: あなたが教えてくれたことからおおいに得るところがあった。 I received great benefit from your teaching.#ID=2627 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 教える{教えて} 呉れる{くれた} 事(こと){こと} から 大いに{おおいに} 得る(うる)[1]~ 所(ところ){ところ} が[1] 有る{あった} A: あなたが教わった事は間違っている。 What you were taught is wrong.#ID=2628 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 教わる{教わった} 事(こと) は 間違う{間違っている} A: あなたが業務を果たさないならば、人々はあなたを軽蔑するだろう。 If you don't do your duty, people will look down on you.#ID=2629 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 業務 を 果たす{果たさない} なら{ならば} 人々 は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 軽蔑 為る(する){する} だろう[1] A: あなたが近いうちにいらっしゃるのを楽しみにしております。 I really look forward to your visit in near future.#ID=2630 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 近いうちに いらっしゃる[1] 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにして} 居る(おる)[3]{おります} A: あなたが金持ちでも貧乏でも、私にとっては同じ事です。 It makes no difference to me whether you are rich or poor.#ID=2631 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 金持ち でも[2] 貧乏 でも[2] 私(わたし)[1] に取って{にとって} は 同じ 事(こと) です A: あなたが決心を変えた理由が私にはわからない。 What I can't make out is why you have changed your mind.#ID=2632 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 決心 を 変える{変えた} 理由 が 私(わたし)[1] には 分かる{わからない} A: あなたが結婚し子供を持ったら、言葉より実践ということを悟るでしょう。 When you get married and have kids, you'll realize that actions speak louder than words.#ID=2633 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 結婚 為る(する){し} 子供 を 持つ{持ったら} 言葉 より[4] 実践 と言う{という} 事(こと){こと} を 悟る でしょう[1] A: あなたが結婚のことについて考えるのはまったく当然だ。 It is quite natural that you should think about your marriage.#ID=2634 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 結婚 乃{の} 事(こと){こと} に就いて{について} 考える 乃{の} は 全く{まったく} 当然 だ A: あなたが見つめていては、勉強できないよ。 I can't study with you watching me.#ID=2635 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 見つめる{見つめていて} は 勉強[1] 出来る[1]{できない} よ A: あなたが賢明であることは知っている。 I know you are clever.#ID=2636 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 賢明 である 事(こと){こと} は 知る{知っている} A: あなたが言うことが本当なら、当然彼にはアリバイがあることになる。 If what you say is true, it follows that he has an alibi.#ID=2637 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 言う 事(こと){こと} が 本当 なら 当然 彼(かれ)[1] には アリバイ が[1] 有る{ある} 事(こと){こと} になる[1] A: あなたが言うのは「右に同じ」だけ、それは「愛してる」とは違う。 You say "ditto", and that's not the same as "I love you".#ID=2638 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 言う 乃{の} は 右に同じ 丈(だけ){だけ} 其れ[1]{それ} は 愛する{愛してる} とは 違う(ちがう)[1] A: あなたが言ったことが聞こえなかったよ。 I didn't hear what you said.#ID=2639 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 言う{言った} 事(こと){こと} が 聞こえる{聞こえなかった} よ A: あなたが言ったことは、かなり場違いでした。 Your remarks were rather out of place.#ID=2640 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 言う{言った} 事(こと){こと} は 可也{かなり} 場違い です{でした} A: あなたが言ったことはおおむね正しかった。 What you said was in the main right.#ID=2641 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 言う{言った} 事(こと){こと} は 概ね{おおむね} 正しい{正しかった} A: あなたが言っていることからすれば、彼はそこにいなかったことになる。 It follows from what you say that he was not there.#ID=2642 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 言う{言っている} 事(こと){こと} から すれば 彼(かれ)[1] は 其処[2]{そこ} に 居る(いる)[1]{いなかった} 事(こと){こと} になる[1] A: あなたが言われたことについては全く満足に感じています。 I am feeling quite pleased about what you've said.#ID=2643 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 言う{言われた} 事(こと){こと} に就いて{について} は 全く 満足[1] に 感じる{感じています} A: あなたが呼べば、彼はくるでしょう。 He will come if you call him.#ID=2644 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 呼ぶ[1]{呼べば}~ 彼(かれ)[1] は 来る(くる){くる} でしょう[1] A: あなたが後悔しているのなら許してあげよう。 As you are sorry, I'll forgive you.#ID=2645 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 後悔 為る(する){している} 乃{の} なら 許す[2]{許して}~ 上げる[24]{あげよう} A: あなたが好きです。 I love you.#ID=2646 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 好き(すき) です A: あなたが好きと彼女は言った。 She said 'I love you' to me.#ID=2647 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 好き(すき) と 彼女 は 言う{言った} A: あなたが好きなだけお取り下さい。 Take as much as you like.#ID=2648 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 好き(すき){好きな} 丈(だけ){だけ} 御{お} 取る{取り} 下さい[2] A: あなたが好きなのです。 I do love you.#ID=2649 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 好き(すき) なのだ{なのです} A: あなたが好きな人をだれでも招待してもいい。 You may invite whoever you like.#ID=2650 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 好き(すき){好きな} 人(ひと) を 誰でも{だれでも} 招待 為る(する){して} も 良い{いい} A: あなたが行かないのなら、僕も行かない。 If you don't go, I will not go either. [M]#ID=2651 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 行く[1]{行かない} 乃{の} なら 僕(ぼく)[1] も 行く[1]{行かない} A: あなたが行かねばならないなんて残念です。 We regret that you have to leave.#ID=2652 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 行く[1]{行か} ねばならない なんて[1] 残念 です A: あなたが行きたくないのなら行く必要はありません。 If you do not want to go it does not need to go.#ID=2653 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 行く[1]{行き} たい{たくない} 乃{の} なら 行く 必要[2] は 有る{ありません} A: あなたが行こうがとどまろうと私にとってはまったく変わりがない。 It's all the same to me whether you go or stay.#ID=2654 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 行く[1]{行こう} が 止まる[2]{とどまろう} と 私(わたし)[1] に取って{にとって} は 全く{まったく} 変わる{変わり} が 無い{ない} A: あなたが行こうが行くまいが、ぼくは少しもかまわない。 It makes no difference to me whether you go or not. [M]#ID=2655 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 行く[1]{行こう} が 行く[1] まい が 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 少しも 構う[1]{かまわない} A: あなたが行ってしまったら寂しくなります。 I'll miss you when you are gone.#ID=2656 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 行く[1]{行って} 仕舞う{しまったら} 寂しい{寂しく} 成る[1]{なります} A: あなたが今、あたしにしてほしいことは何? What is it that you want me to do now? [F]#ID=2657 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 今(いま) 私(あたし){あたし} に 為る(する){して} 欲しい[2]{ほしい} 事(こと){こと} は 何 A: あなたが今あるのはだれのおかげなのですか。 Who has made you what you are now?#ID=2658 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 今(いま) 有る{ある} 乃{の} は 誰{だれ} 乃{の} お陰{おかげ} なのだ{なのです} か A: あなたが今でかければ、きっと交通渋滞に出くわすでしょう。 If you leave now, I'm sure you'll be caught in a traffic jam.#ID=2659 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 今(いま) 出かける{でかければ} 屹度[1]{きっと} 交通渋滞 に 出くわす でしょう[1] A: あなたが今言ったことで、私は古いことわざを思い出します。 What you have just said reminds me of an old saying.#ID=2660 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 今(いま) 言う{言った} 事(こと){こと} で 私(わたし)[1] は 古い 諺{ことわざ} を 思い出す{思い出します} A: あなたが今日彼にお会いに成るのは難しそうです。 It seems hard for you to see him today.#ID=2661 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 今日 彼(かれ)[1] に 会う[1]{お会い} になる[2]{に成る} 乃{の} は 難しい{難し} そう[2] です A: あなたが今年の夏何をしたか知りたい。 I want to know what you did this summer.#ID=2662 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 今年 乃{の} 夏(なつ) 何[1] を 為る(する){した} か 知る{知り} たい A: あなたが今忙しければ、後で掛け直しますよ。 If you are tied up now, I'll call you back later on.#ID=2663 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 今(いま) 忙しい{忙しければ} 後で 掛け直す{掛け直します} よ A: あなたが座れる快適な椅子がここにあります。 Here's a comfortable chair you can sit in.#ID=2664 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 座る{座れる} 快適{快適な} 椅子(いす)[1] が 此処{ここ} に 有る{あります} A: あなたが済んだらその新聞を僕に読ませて下さい。 Let me read the paper when you have finished with it. [M]#ID=2665 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 済む{済んだら} 其の[1]{その} 新聞 を 僕(ぼく)[1] に 読む{読ませて} 下さい[2] A: あなたが昨日そこで会った人はブラウン氏でした。 The man that you saw there yesterday was Mr Brown.#ID=2666 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 昨日 其処[2]{そこ} で 会う[1]{会った} 人(ひと) は 氏(し)[3] です{でした} A: あなたが昨日私の事務所会った人はベルギーの人です。 The man you saw in my office yesterday is from Belgium.#ID=2667 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 昨日 私(わたし)[1] 乃{の} 事務所 会う[1]{会った} 人(ひと) は 白耳義{ベルギー} 乃{の} 人(ひと) です A: あなたが昨日買ったものを見せてくれませんか。 Will you show me what you bought yesterday?#ID=2668 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 昨日 買う[1]{買った} 物(もの)[1]{もの} を 見せる{見せて} 呉れる{くれません} か A: あなたが皿を洗っている間に、私は床を掃除します。 I'll sweep the floor while you wash the dishes.#ID=2669 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 皿 を 洗う{洗っている} 間(あいだ) に 私(わたし)[1] は 床(ゆか) を 掃除 為る(する){します} A: あなたが賛成しようがするまいが、私は考えを変えるわけにいかない。 Whether you agree or not, I cannot change my mind.#ID=2670 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 賛成 為る(する){しよう} が 為る(する){する} まい が[3] 私(わたし)[1] は 考え を 変える 訳にはいかない{わけにいかない} A: あなたが賛成であろうとなかろうと、私は彼を議長に推薦します。 I'll recommend him as chairman, whether you are in favour of it or not.#ID=2671 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 賛成 で 有る{あろう} と 無い{なかろう} と 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] を 議長 に 推薦 為る(する){します} A: あなたが仕事を終える頃までには夕食の用意はできているでしょう。 Dinner will be ready by this time you have finished your work.#ID=2672 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 仕事 を 終える 頃(ころ) 迄{まで} には 夕食 乃{の} 用意 は 出来る{できている} でしょう[1] A: あなたが使った金額は全部でいくらですか。 What is the amount of money you spend?#ID=2673 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 使う{使った} 金額 は 全部 で 幾ら{いくら} です か A: あなたが始めて彼女に会ったのはいつでしたか。 When was it that you first met her?#ID=2674 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 始める{始めて} 彼女 に 会う[1]{会った} 乃{の} は 何時(いつ){いつ} です{でした} か A: あなたが子供の頃、ベテイーの家へよくパーティーに行ったわよね。 I remember you often went to Betty's house to tea when you were a little girl. [F]#ID=2675 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 子供 乃{の} 頃(ころ) 乃{の} 家(いえ)[1] へ 良く[2]{よく} パーティー に 行く[1]{行った} わ よ ね[1] A: あなたか私か、どちらかが正しい。 Either you or I am right.#ID=2676 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} か 私(わたし)[1] か どちらか が 正しい A: あなたか私かどちらかが間違っている。 Either you or I am in the wrong.#ID=2677 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} か 私(わたし)[1] か どちらか が 間違う{間違っている} A: あなたが私たちのクラブに加わることになにも反対はありません。 We have no objection to your joining us in our club.#ID=2678 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 私たち 乃{の} 倶楽部{クラブ} に 加わる 事(こと){こと} に 何も[1]{なにも} 反対 は 有る{ありません} A: あなたが私にお金を貸してくれるとは親切だ。 It is kind of you to lend me the money.#ID=2679 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 私(わたし)[1] に お金 を 貸す{貸して} 呉れる{くれる} とは 親切 だ A: あなたが私にしてほしいことを何でもしてあげます。 I'll do whatever you want me to do.#ID=2680 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 私(わたし)[1] に 為る(する){して} 欲しい[2]{ほしい} 事(こと){こと} を 何でも 為る(する){して} 上げる[24]{あげます} A: あなたが私にしてもらいたいことを言ってください。 Tell me what you want me to do.#ID=2681 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 私(わたし)[1] に 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい 事(こと){こと} を 言う{言って} 下さい[2]{ください} A: あなたが私にするように私もあなたに対してすることにします。 As you treat me, so will I treat you.#ID=2682 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 私(わたし)[1] に 為る(する){する} ように[1] 私(わたし)[1] も 貴方(あなた)[1]{あなた} に対して 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){します} A: あなたが私に貸してくれた雑誌はとてもおもしろい。 The magazine which you lent me is very interesting.#ID=2683 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 私(わたし)[1] に 貸す{貸して} 呉れる{くれた} 雑誌 は 迚も[1]{とても} 面白い{おもしろい} A: あなたが私に代わってそのことについて話してくれるとはご親切に。 It is kind of you to talk about it for me.#ID=2684 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 私(わたし)[1] に 代わる{代わって} 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 話す{話して} 呉れる{くれる} と は 御{ご} 親切 に A: あなたが私に話してくれたこと以外彼について何も知らない。 I know nothing about him beyond what you told me.#ID=2685 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 私(わたし)[1] に 話す{話して} 呉れる{くれた} 事(こと){こと} 以外 彼(かれ)[1] に就いて{について} 何も[1] 知る{知らない} A: あなたか私のどちらかがそうしないといけないでしょう。 Either you or I will have to do it.#ID=2686 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} か 私(わたし)[1] 乃{の} どちらか が そう 為る(する){しない} と 行けない{いけない} でしょう[1] A: あなたか私のどちらかがその集会に出席しなければならない。 Either you or I must attend the meeting.#ID=2687 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} か 私(わたし)[1] 乃{の} どちらか が 其の[1]{その} 集会 に 出席 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: あなたか私のどちらかが一位を取るだろう。 Either you or I will get the first prize.#ID=2688 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} か 私(わたし)[1] 乃{の} どちらか が 一位[1]~ を 取る だろう[1] A: あなたか私のどちらかが行かなければならないでしょう。 Either you or I will have to go.#ID=2689 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} か 私(わたし)[1] 乃{の} どちらか が 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} でしょう[1] A: あなたか私のどちらかが彼女を訪問するべきだ。 Either you or I should visit her.#ID=2690 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} か 私(わたし)[1] 乃{の} どちらか が 彼女 を 訪問 為る(する){する} 可き{べき} だ A: あなたが私のふりをしなさい。 Pretend you're me.#ID=2691 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 私(わたし)[1] 乃{の} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){し} なさい A: あなたが私のプレゼントを気にいってくれてうれしい。 I'm glad you like my present.#ID=2692 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 私(わたし)[1] 乃{の} プレゼント[1] を 気に入る{気にいって} 呉れる{くれて} 嬉しい{うれしい} A: あなたが私の意見に同意してくださるとは思っていません。 I do not expect you to subscribe to my opinion.#ID=2693 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 に 同意 為る(する){して} 下さる{くださる} とは 思う{思っていません} A: あなたが私の家族にして下さったことにたいへん感謝します。 I am very grateful to you for what you've done for my family.#ID=2694 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 私(わたし)[1] 乃{の} 家族 に 為る(する){して} 下さる{下さった} 事(こと){こと} に 大変[1]{たいへん} 感謝 為る(する){します} A: あなたが私の指示に従わなかっただけでその問題は生じたのです。 The problem has arisen simply because you didn't follow my instructions.#ID=2695 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 私(わたし)[1] 乃{の} 指示 に 従う{従わなかった} 丈(だけ){だけ} で 其の[1]{その} 問題 は 生じる{生じた} のだ{のです} A: あなたが私の背中をかいてくれれば、私もあなたの背中をかきます。 You scratch my back and I'll scratch yours.#ID=2696 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 私(わたし)[1] 乃{の} 背中 を 掻く{かいて} 呉れる{くれれば} 私(わたし)[1] も 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 背中 を 掻く{かきます} A: あなたが私の立場にいたら、何をしますか。 What would you do, if you were in my place?#ID=2697 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 私(わたし)[1] 乃{の} 立場 に 居る(いる)[1]{いたら} 何[1] を 為る(する){します} か A: あなたが私を迎えにくるまで待ちましょうか。 Do you want me to wait until you come for me?#ID=2698 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 私(わたし)[1] を 迎える[1]{迎え} に 来る(くる){くる} 迄{まで} 待つ{待ちましょう} か A: あなたが私を助けてくださるならば、その仕事を引き受けます。 I will accept the work, provided (that) you help me.#ID=2699 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 私(わたし)[1] を[1] 助ける{助けて} 下さる{くださる} なら{ならば} 其の[1]{その} 仕事 を[1] 引き受ける{引き受けます} A: あなたが私を必要とするときはいつでも、喜んでお手伝いします。 I am glad to help you whenever you need me.#ID=2700 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 私(わたし)[1] を 必要とする 時(とき){とき} は 何時でも{いつでも} 喜ぶ{喜んで} 手伝う{お手伝い} 為る(する){します} A: あなたが私達を手伝ってくれたら、みんな喜ぶでしょう。 Everyone will be happy if you help us.#ID=2701 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 私たち{私達} を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれたら} 皆{みんな} 喜ぶ でしょう[1] A: あなたが私達を手伝ってくれると便りにしています。 I rely on you to help us.#ID=2702 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 私たち{私達} を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれる} と 便り[1] に 為る(する){しています} A: あなたが試験に合格したことを喜んでいます。 I am pleased that you have passed the exam.#ID=2703 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 試験 に 合格 為る(する){した} 事(こと){こと} を 喜ぶ{喜んでいます} A: あなたが試験に受かることは確かです。 That you will pass the exam is certain.#ID=2704 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 試験 に 受かる 事(こと){こと} は 確か です A: あなたが次のものを読めたら、日本語でも通信できますよね。 If you can read the following, we can communicate in Japanese, too.#ID=2705 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 次(つぎ) 乃{の} 物(もの)[1]{もの} を 読む{読めたら} 日本語 でも[3] 通信 出来る[1]{できます} よ ね[1] A: あなたが自分でそれをやりなさい。 Do it yourself.#ID=2706 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 自分[1] で 其れ[1]{それ} を 遣る[1]{やり} なさい A: あなたが自分で会いに行けば彼女は喜ぶだろう。 She will be glad if you go to see her in person.#ID=2707 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 自分[1] で 会う[1]{会い} に 行く[1]{行けば} 彼女 は 喜ぶ だろう[1] A: あなたが自分の人生を考えることは必要だ。 It is necessary for you to think about your life.#ID=2708 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 自分[1] 乃{の} 人生 を 考える 事(こと){こと} は 必要[1] だ A: あなたが失敗したのではないかと心配した。 I had a fear that you had failed.#ID=2709 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 失敗 為る(する){した} 乃{の} だ{ではない} か と 心配 為る(する){した} A: あなたが失敗したのは努力が足りなかったからだ。 The reason for your failure is that you did not try hard enough.#ID=2710 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 失敗 為る(する){した} 乃{の} は 努力 が 足りる[1]{足りなかった} から だ A: あなたが質問に答える順番です。 It's your turn to answer the question.#ID=2711 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 質問 に 答える 順番 です A: あなたが車を運転するのは危険だと思う。 I think it dangerous for you to drive a car.#ID=2712 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 車 を 運転 為る(する){する} 乃{の} は 危険 だ と 思う A: あなたが車を借りた人の名前は何と言いますか。 What's the name of the man whose car you borrowed?#ID=2713 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 車 を 借りる[1]{借りた} 人(ひと) 乃{の} 名前[1] は 何[1] と 言う{言います} か A: あなたが手伝ってくださるなら、私はもう一度やってみます。 If you help me, I'll try it again.#ID=2714 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 手伝う{手伝って} 下さる{くださる} なら[1] 私(わたし)[1] は もう一度 やって見る{やってみます} A: あなたが手伝ってくれたらすぐに終わるでしょう。 If you will help me, we will soon finish.#ID=2715 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 手伝う{手伝って} 呉れる{くれたら} 直ぐに{すぐに} 終わる でしょう[1] A: あなたが手伝ってくれれば、大いに手間が省ける。 Your help will save us a lot of work.#ID=2716 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 手伝う{手伝って} 呉れる{くれれば} 大いに 手間 が 省く{省ける} A: あなたが手伝ってくれれば私は本当に助かる。 If you help, I am truly rescued.#ID=2717 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 手伝う{手伝って} 呉れる{くれれば} 私(わたし)[1] は 本当に 助かる A: あなたが宿題を忘れた事は、不注意である。 It was careless of you to forget your homework.#ID=2718 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 宿題 を 忘れる{忘れた} 事(こと) は 不注意 である A: あなたが出かけるときドアに鍵をかけるのを忘れないように気をつけてください。 Please be careful not to forget to lock the door when you go out.#ID=2719 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 出かける 時(とき){とき} ドア に 鍵をかける 乃{の} を 忘れる{忘れない} ように[1] 気をつける{気をつけて} 下さい[2]{ください} A: あなたが出かける前にお会いしたい。 I want to see you before you go.#ID=2720 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 出かける 前(まえ) に 会う[1]{お会い} したい A: あなたが出国するまでお預かりします。 We will keep it for you until you leave.#ID=2721 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 出国 為る(する){する} 迄{まで} 御{お} 預かる{預かりします} A: あなたが出発する前に必ず火を消しなさい。 Be sure to put out the fire before you leave.#ID=2722 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 出発 為る(する){する} 前(まえ) に 必ず 火 を[1] 消す[3]{消し} なさい A: あなたが助けてくれなかったら、私はそれをすることができなかったろうに。 Without your help, I would have been unable to do it.#ID=2723 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 助ける{助けて} 呉れる{くれなかったら} 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかったろう} に A: あなたが助けてくれなかったら私はおぼれていたことでしょう。 If it had not been for your help, I should have drowned.#ID=2724 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 助ける{助けて} 呉れる{くれなかったら} 私(わたし)[1] は 溺れる[1]{おぼれていた}~ 事(こと){こと} でしょう[1] A: あなたが助けなかったら彼は商売に失敗していたでしょう。 He would have failed in his business but that you helped him.#ID=2725 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 助ける{助けなかったら} 彼(かれ)[1] は 商売 に 失敗 為る(する){していた} でしょう[1] A: あなたが証言なさったあの方が、 -the one you testified about-#ID=2726 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 証言 為さる{なさった} 彼の{あの} 方(ほう) が A: あなたが食べる食物で好きでないものはよく消化しない。 Food you eat which you don't like will not digest well.#ID=2727 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 食べる 食物 で 好き(すき) である{でない} 物(もの){もの} は 良く[1]{よく} 消化 為る(する){しない} A: あなたが寝ている間に訪問された女性がいました。 There was the woman who was visited while you are sleeping.#ID=2728 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 寝る{寝ている} 間(あいだ) に 訪問 為る(する){された} 女性[1] が 居る(いる)[1]{いました} A: あなたが真実を知っていても今はそうでないふりをしていた方がいいですよ。 Even if you know the truth, you had better pretend otherwise at present.#ID=2729 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 真実 を 知る{知っていて} も 今(いま) は そうでない 振り(ふり){ふり} を 為る(する){していた} 方がいい です よ A: あなたが人生で最も尊敬しているのは誰ですか。 Who do you respect most in your life?#ID=2730 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 人生 で 最も 尊敬 為る(する){している} 乃{の} は 誰 です か A: あなたが推薦する場所はありますか。 Is there any place you recommend?#ID=2731 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 推薦 為る(する){する} 場所 は 有る{あります} か A: あなたが成功したのは努力の結果だ。 The success resulted from your efforts.#ID=2733 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 成功 為る(する){した} 乃{の} は 努力 乃{の} 結果 だ A: あなたが成功してうれしい。 I am pleased at your success.#ID=2734 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 成功 為る(する){して} 嬉しい{うれしい} A: あなたが成功するつもりでいるのなら、一生懸命働かなければならない。 You must work hard if you are to succeed.#ID=2735 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 成功 為る(する){する} 積もり[1]{つもり} で 居る(いる){いる} 乃{の} なら 一生懸命 働く[1]{働か} ねばならない{なければならない} A: あなたが成功する事を望んでいます。 I hope for your success.#ID=2736 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 成功 為る(する){する} 事(こと) を 望む{望んでいます} A: あなたが成田に着陸するころまでには、暗くなっているのでしょう。 By the time you land at Narita, it will be dark.#ID=2737 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が に 着陸 為る(する){する} 頃(ころ){ころ} 迄{まで} には 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なっている} 乃{の} でしょう[1] A: あなたが正しいということが私の心にわかりはじめた。 It has dawned upon my mind that you are in the right.#ID=2738 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 正しい と言う{という} 事(こと){こと} が 私(わたし)[1] 乃{の} 心(こころ) に 分かる{わかり} 始める{はじめた} A: あなたが正直だとしても、それはあなたの無罪を証明するものではない。 Granting that you are honest, that is no proof of your innocence.#ID=2739 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 正直 だ としても 其れ[1]{それ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 無罪 を 証明 為る(する){する} 物(もの){もの} だ{ではない} A: あなたが正直だと思う人の言う事を聞きなさい。 Listen to those whom you think to be honest.#ID=2740 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 正直 だ と 思う 人(ひと) 乃{の} 言う 事(こと) を 聞く{聞き} なさい A: あなたが説明する必要は無いと思いますよ。 I don't think there is any need for you to explain.#ID=2741 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 説明 為る(する){する} 必要[2] は 無い と 思う{思います} よ A: あなたが先に帰ってくるといけないので、お隣に鍵を預けておきます。 I'll leave a key with my next-door neighbour in case you get here before I do.#ID=2742 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 先(さき) に 帰って来る{帰ってくる} と 行く{いけない} ので 御{お} 隣 に 鍵 を 預ける[1]{預けて}~ 置く[1]{おきます} A: あなたが先に話して下さい。 You speak first, I will speak after.#ID=2743 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 先(さき)[1] に 話す{話して} 下さい[2] A: あなたが船乗りになろうがなるまいが、私にとっては同じことだ。 It's all the same to me whether you will go to sea or not.#ID=2744 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 船乗りになる{船乗りになろう} が 成る{なる} まい が 私(わたし)[1] に取って{にとって} は 同じ[1] 事(こと){こと} だ A: あなたが全精力をその勉強にかたむければ、英語は習得できるだろう。 If you concentrate all your energies on the study of English, you will master the language.#ID=2745 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 全 精力 を 其の[1]{その} 勉強[1] に 傾ける{かたむければ} 英語 は 習得 出来る{できる} だろう[1] A: あなたが早くやっていればよいことです。 That you have come early is a good thing.#ID=2746 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 早く[1] 遣る{やっていれば} 良い{よい} 事(こと){こと} です A: あなたが早くよくなるように祈っています。 We are hoping for your quick recovery.#ID=2747 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 早く[2]~ 良い{よく} 成る[1]{なる} ように[1] 祈る{祈っています} A: あなたが他の人をいやがると、今度はあなたが他の人にいやがられる。 When you dislike others, you are disliked by them in turn.#ID=2748 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) を 嫌がる{いやがる} と 今度 は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) に 嫌がる{いやがられる} A: あなたが大学から電話してきたときより、よく聞こえるわ。 It's a better line than when you used to call me from the university. [F]#ID=2749 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 大学 から 電話 為る(する){して} 来る(くる){きた} 時(とき){とき} より[4] 良く[1]{よく} 聞こえる わ A: あなたが辿った道を見つめてる。 Gazing at the path you've walked.#ID=2750 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 辿る{辿った} 道(みち) を 見つめる{見つめてる} A: あなたが知っている事を全部彼に話す事を覚えておいてください。 You must remember to tell him all that you know.#ID=2751 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 知る{知っている} 事(こと) を 全部 彼(かれ)[1] に 話す 事(こと) を 覚える[1]{覚えて}~ 置く{おいて} 下さい[2]{ください} A: あなたが知らないあの少年を私は知っている。 I know that boy whom you don't know.#ID=2752 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 知る{知らない} 彼の{あの} 少年 を 私(わたし)[1] は 知る{知っている} A: あなたが中国語を上手にしゃべったので彼女は驚いた。 She was astonished that you spoke Chinese so well.#ID=2753 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 中国語 を 上手(じょうず)[1] に 喋る{しゃべった} ので 彼女 は 驚く{驚いた} A: あなたが町に来たらすぐに訪ねてください。 Please visit as soon as you get into town.#ID=2754 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 町 に 来る(くる){来たら} 直ぐに{すぐに} 訪ねる{訪ねて} 下さい[2]{ください} A: あなたが長生きをしたいならばタバコをやめなさい。 Give up smoking if you want to live long.#ID=2755 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 長生き を したい なら{ならば} 煙草を止める{タバコをやめ} なさい A: あなたが長島さんに色目をつかってるのをみたわよ。 I saw you making eyes at Mr Nagashima. [F]#ID=2756 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が さん[1] に 色目 を 使う{つかってる} 乃{の} を 見る{みた} わ よ A: あなたが抵抗しても無駄だ。 It is no use your resisting.#ID=2757 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 抵抗 為る(する){して} も 無駄 だ A: あなたが適当だと思う本なら何でも読みなさい。 Read whatever books you think proper.#ID=2758 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 適当[1] だ と 思う 本(ほん)[1] なら 何でも 読む{読み} なさい A: あなたが天才でないからといって、がっかりする必要はありません。 You don't have to be discouraged because you are not a genius.#ID=2759 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 天才 である{でない} からと言って{からといって} がっかり 為る(する){する} 必要[2] は 有る{ありません} A: あなたが電話したとき、私はお風呂に入っていたのです。 I was taking a bath when you called me.#ID=2760 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 電話 為る(する){した} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は お風呂 に 入る(はいる){入っていた} のだ{のです} A: あなたが電話をしてくれなかったのでがっかりした。 I was disappointed that you didn't call.#ID=2761 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 電話 を 為る(する){して} 呉れる{くれなかった} ので がっかり 為る(する){した} A: あなたが怒っても当然です。 It is natural that you should get angry.#ID=2762 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 怒る[1]{怒って} も 当然 です A: あなたが怒ることは何もない。 There is nothing for you to be angry about.#ID=2763 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 怒る[1] 事(こと){こと} は 何もない A: あなたが怒るのももっともだ。 You have good reason to be angry.#ID=2764 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 怒る[1] 乃{の} も 最も{もっとも} だ A: あなたが到着される前に、彼はロンドンへ出発しました。 Prior to your arrival, he left for London.#ID=2765 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 到着 為る(する){される} 前(まえ) に 彼(かれ)[1] は ロンドン へ 出発 為る(する){しました} A: あなたが到着したとき、彼はまだここにいましたか。 Was he still here when you arrived?#ID=2766 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 到着 為る(する){した} 時(とき){とき} 彼(かれ)[1] は 未だ[1]{まだ} 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いました} か A: あなたが日本を離れたら、私たちはとてもさびしく思うでしょう。 We will terribly miss you if you leave Japan.#ID=2767 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 日本 を[5] 離れる{離れたら} 私たち は 迚も{とても} 寂しい{さびしく} 思う でしょう[1] A: あなたが日本を離れると私はとてもさびしくなる。 I will badly miss you if you leave Japan.#ID=2768 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 日本 を[5] 離れる と 私(わたし)[1] は 迚も{とても} 寂しい{さびしく} 成る[1]{なる} A: あなたが日本人だと私は思っていた。 I thought you were a Japanese.#ID=2769 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 日本人 だ と 私(わたし)[1] は 思う{思っていた} A: あなたが入れるついでに私にもコーヒーを入れてください。 While you are about it, please make a cup of coffee for me, too.#ID=2770 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 入れる 序でに{ついでに} 私(わたし)[1] にも コーヒー を[1] 入れる{入れて} 下さい[2]{ください} A: あなたが年をとったらわたしが面倒を見てあげます。 I will take care of you when you are old.#ID=2771 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 年を取る{年をとったら} 私(わたし)[1]{わたし} が 面倒を見る{面倒を見て} 上げる[24]{あげます} A: あなたが馬鹿者のように振る舞えば、馬鹿者として扱われる。 If you act like a fool, you must be treated as such.#ID=2772 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 馬鹿者 の様に{のように} 振る舞う{振る舞えば} 馬鹿者 として 扱う{扱われる} A: あなたが配る番です。 It's your deal.#ID=2773 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 配る 番(ばん)[2] です A: あなたが買い物に行っている間、子供達の面倒を見ましょう。 I'll look after the children while you go shopping.#ID=2774 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 買い物 に 行く[1]{行っている} 間(あいだ) 子供たち{子供達} 乃{の} 面倒を見る{面倒を見ましょう} A: あなたが買ったカメラは私のより良い。 The camera which you bought is better than mine.#ID=2775 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 買う[1]{買った} カメラ は 私(わたし)[1] 乃{の} より[4] 良い A: あなたが買ったものを見せてくれませんか。 Will you show me what you bought?#ID=2776 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 買う[1]{買った} 物(もの)[1]{もの} を 見せる{見せて} 呉れる{くれません} か A: あなたが彼と一緒に行こうが家に残っていようが、彼は泳ぎに行くだろう。 He will go swimming, whether you go with him or stay at home.#ID=2777 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 彼(かれ)[1] と 一緒に 行く[1]{行こう} が 家(いえ) に 残る{残っていよう} が 彼(かれ)[1] は 泳ぐ{泳ぎ} に 行く だろう[1] A: あなたが彼と結婚するのを私は決して強要するつもりはない。 I will never force you to marry him.#ID=2778 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 彼(かれ)[1] と 結婚 為る(する){する} 乃{の} を 私(わたし)[1] は 決して 強要 為る(する){する} 積もり[1]{つもり} は 無い{ない} A: あなたが彼についてどう言おうと私はまだ彼が好きだ。 For all you say about him, I still like him.#ID=2779 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 彼(かれ)[1] に就いて{について} 如何(どう){どう} 言う{言おう} と 私(わたし)[1] は 未だ[1]{まだ} 彼(かれ)[1] が 好き(すき) だ A: あなたが彼について見たことから判断すると、この男は臆病者ではない。 Judging from what you have seen of him, this fellow is not a coward.#ID=2780 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 彼(かれ)[1] に就いて{について} 見る{見た} 事(こと){こと} から 判断 為る(する){する} と 此の{この} 男 は 臆病者 だ{ではない} A: あなたが彼に援助を求めても、無駄というものだ。 It's no use your begging him for help.#ID=2781 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 彼(かれ)[1] に 援助 を 求める{求めて} も 無駄 と言うもの{というもの} だ A: あなたが彼に言いつけたって私はちっともかまわない。 You can tell him for all I care.#ID=2782 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 彼(かれ)[1] に 言いつける{言いつけた} って 私(わたし)[1] は 些とも{ちっとも} 構う[1]{かまわない} A: あなたが彼の家に着いたとき、彼は寝ているでしょう。 He will be sleeping when you get to his house.#ID=2783 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} 彼(かれ)[1] は 寝る{寝ている} でしょう[1] A: あなたが彼らに寄付するお金は有効に使われると確信してもよい。 You can be sure that the money you give them will be put to good use.#ID=2784 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 彼ら に 寄付 為る(する){する} お金 は 有効 に 使う{使われる} と 確信 為る(する){して} も 良い{よい} A: あなたが彼らの結婚を知らないとは驚いた。 I am surprised that you should not know of their marriage.#ID=2785 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 彼ら 乃{の} 結婚 を 知る{知らない} とは 驚く{驚いた} A: あなたが彼を侮辱したので、彼はあなたに腹を立てています。 As you have insulted him, he is cross with you.#ID=2786 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 彼(かれ)[1] を 侮辱 為る(する){した} ので 彼(かれ)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 腹を立てる{腹を立てています} A: あなたが彼女と行きたいというなら反対はしない。 I wouldn't object if you wanted to go with her.#ID=2787 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 彼女 と 行く[1]{行き} たい と 言う{いう} なら 反対 は 為る(する){しない} A: あなたが彼女と別れるのは賢明である。 You will do well to leave her.#ID=2788 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 彼女 と 別れる 乃{の} は 賢明 である A: あなたが彼女に、なぜ嫌いなのか尋ねるのも当然だろう。 You might well ask her why she dislikes you.#ID=2789 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 彼女 に 何故{なぜ} 嫌い だ{な} 乃{の} か 尋ねる 乃{の} も 当然 だろう[1] A: あなたが彼女の結婚式について何も知らないとは不思議だ。 It is strange that you should know nothing about her wedding.#ID=2790 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 彼女 乃{の} 結婚式 に就いて{について} 何も[1] 知る{知らない} とは 不思議 だ A: あなたが彼女の住所を知らないなんて考えられない。 I can't imagine your not knowing her address.#ID=2791 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 彼女 乃{の} 住所 を 知る{知らない} なんて[1] 考える{考えられない} A: あなたが彼女の忠告に従ったのは賢明でした。 It was sensible of you to follow her advice.#ID=2792 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 彼女 乃{の} 忠告に従う{忠告に従った} 乃{の} は 賢明 です{でした} A: あなたが彼女の名前を知っているとは驚きだ。 It is surprising that you should know her name.#ID=2793 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 彼女 乃{の} 名前[1] を 知る{知っている} とは 驚き だ A: あなたが病気だと知っていたら、病院へ見舞いに行っただろう。 If I had known about your illness, I would have visited you in the hospital.#ID=2794 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 病気 だ と 知る{知っていたら} 病院 へ 見舞い に 行く[1]{行った} だろう[1] A: あなたが不在の間、誰があなたの猫の世話をするのか。 Who will look after your cat while you are away?#ID=2795 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 不在 乃{の} 間(あいだ) 誰 が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 猫[1] 乃{の} 世話 を 為る(する){する} 乃{の} か A: あなたが部屋から出てきた。 You came out of the room.#ID=2796 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 部屋[1] から 出る{出て} 来る(くる){きた} A: あなたが聞いていた音楽は何だったのですか。 What was the music you were listening to?#ID=2797 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 聞く{聞いていた} 音楽 は 何[1] だ{だった} のだ{のです} か A: あなたが忙しいことはわかっていますが、プロジェクトを進めるために、私の最新のメールに対するあなたの返事が必要なのです。返事を書いていただけませんか。 I know how busy you must be, but I need your answer to my last mail before I can proceed with the project. Can you take a moment and write me back?#ID=2798 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 忙しい 事(こと){こと} は 分かる{わかっています} が プロジェクト を 進める 為に[1]{ために} 私(わたし)[1] 乃{の} 最新 乃{の} メール に対する 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 返事 が 必要 なのだ{なのです} 返事 を 書く{書いて} 頂ける{いただけません} か A: あなたが忙しい事は分かっている。 I know that you are busy.#ID=2799 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 忙しい 事(こと) は 分かる{分かっている} A: あなたが本を読んでくれている間、私が縫物ができる。 While you are reading to me, I can do my sewing.#ID=2800 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 本(ほん)[1] を 読む{読んで} 呉れる{くれている} 間(あいだ) 私(わたし)[1] が 縫い物{縫物} が[1] 出来る[1]{できる} A: あなたが本当に言いたい事は何ですか。 What is it that you really want to say?#ID=2801 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 本当に 言う{言い} たい 事(こと) は 何[1] です か A: あなたが無事に家に帰れますように。 May you return home safe!#ID=2802 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 無事 に 家(いえ) に 帰る{帰れます} ように[2] A: あなたが約束を守らないとお父さんの立場がなくなりますよ。 Your father will lose face if you don't keep your promise.#ID=2803 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 約束を守る{約束を守らない} と お父さん 乃{の} 立場 が 無くなる{なくなります} よ A: あなたが約束を破っても私は責められない。 I can't blame you for breaking your promise.#ID=2804 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 約束を破る{約束を破って} も 私(わたし)[1] は 責める{責められない} A: あなたが勇気づけてやれば彼女は自由に話すでしょう。 Your encouragement will draw her out.#ID=2805 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 勇気付ける{勇気づけて} 遣る[5]{やれば} 彼女 は 自由 に 話す でしょう[1] A: あなたが欲しいだけ取りなさい。 Take as many as you want.#ID=2806 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 欲しい[1] 丈(だけ){だけ} 取る{取り} なさい A: あなたが欲しいものは何でもかってあげよう。 I'll get you whatever you want.#ID=2807 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 欲しい[1] 物(もの){もの} は 何でも 買う{かって} 上げる[24]{あげよう} A: あなたが欲しかったものは何だったのか。 What was that you wanted?#ID=2808 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 欲しい[1]{欲しかった} 物(もの){もの} は 何[1] だ{だった} 乃{の} か A: あなたが来たいというのなら大歓迎です。 If you care to come, you will be welcome.#ID=2809 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 来る(くる){来} たい と 言う{いう} 乃{の} なら 大歓迎 です A: あなたが来た時出会えるのを楽しみにしている。 I am looking forward to meeting you when you come.#ID=2810 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 来る(くる){来た} 時(とき) 出会う{出会える} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしている} A: あなたが来られてうれしいわ。 I'm glad you could come. [F]#ID=2811 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 来る(くる){来られて} 嬉しい{うれしい} わ A: あなたが来られてうれしいわ。くつろいで下さい。 I'm glad you could come. Please make yourself at home. [F]#ID=2812 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 来る(くる){来られて} 嬉しい{うれしい} わ 寛ぐ{くつろいで} 下さい[2] A: あなたが来られないのは実に残念だ。 It is a pity you cannot come.#ID=2813 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 来る(くる){来られない} 乃{の} は 実に 残念 だ A: あなたが来られなかったので彼らは失望しました。 They were disappointed that you could not come.#ID=2814 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 来る(くる){来られなかった} ので 彼ら[1] は 失望 為る(する){しました} A: あなたが来られるのでうれしい。 I am glad that you will come.#ID=2815 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 来る(くる){来られる} ので 嬉しい{うれしい} A: あなたが来られる日を教えて下さい。 Let me know the days when you can come.#ID=2816 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 来る(くる){来られる} 日(ひ)[1] を 教える{教えて} 下さい[2] A: あなたが来られれば私はとてもうれしく思うでしょう。 I'll be so glad if you can come.#ID=2817 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 来る(くる){来られれば} 私(わたし)[1] は 迚も{とても} 嬉しい{うれしく} 思う でしょう[1] A: あなたが来るのは当然のことだと思った。 I took it for granted that you would come.#ID=2818 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 来る(くる) 乃{の} は 当然 乃{の} 事(こと){こと} だ と[4] 思う{思った} A: あなたが来る時間を教えてください。 Tell me the time when you will come.#ID=2819 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 来る(くる) 時間 を 教える{教えて} 下さい[2]{ください} A: あなたが来れば私は行きます。 I will go if you come.#ID=2820 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 来る(くる){来れば} 私(わたし)[1] は 行く[1]{行きます} A: あなたが来週に返すならば、その本を貸してあげよう。 I'll lend you the book, provided you return it next week.#ID=2821 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 来週 に 返す なら{ならば} 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 貸して上げる{貸してあげよう} A: あなたが頼めば、彼女はやってくるでしょう。 She will come if you ask her.#ID=2822 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 頼む{頼めば} 彼女 は やって来る{やってくる} でしょう[1] A: あなたが落ち着いたら電話をしてください。 Please phone me when you have settled down.#ID=2823 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 落ちつく{落ち着いたら} 電話 を 為る(する){して} 下さい[2]{ください} A: あなたが履いている靴はかなり高そうだ。 The shoes you are wearing look rather expensive.#ID=2824 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 履く[1]{履いている} 靴 は 可也{かなり} 高い{高} そう[2] だ A: あなたが立派な世界市民になろうとするのなら、偏見は持たないように努力すべきである。 If you are to be a good world citizen, you should try to be free of any prejudices.#ID=2825 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 立派{立派な} 世界 市民 になる{になろう} とする[1] 乃{の} なら 偏見 は 持つ{持たない} ように[1] 努力 すべき である A: あなたが料理するのを見た。 You were seen to cook.#ID=2826 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 料理[1] 為る(する){する} 乃{の} を 見る{見た} A: あなたが料理するのを見た事が無いけど、本当に少しは出来るのですか。 I've never seen you cook. Can you cook anything at all?#ID=2827 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 料理[1] 為る(する){する} 乃{の} を 見る{見た} 事(こと) が 無い けども{けど} 本当に 少し は 出来る[1] のだ{のです} か A: あなたが良く言われていないという事実にお気づきですか。 Are you aware of the fact that you are not spoken well of?#ID=2828 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 良い{良く} 言う{言われていない} と言う{という} 事実 に 御{お} 気付き{気づき} です か A: あなたが話していた人はどなたですか。 Who is the man that you were talking with?#ID=2829 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 話す{話していた} 人(ひと) は 何方(どなた){どなた} です か A: あなたが話をしたいのは誰なのか。 Who do you want to talk to?#ID=2830 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} が 話(はなし) を したい 乃{の} は 誰 だ{な} 乃{の} か A: あなたくらいの年齢の人によくある症状です。 People of your age often have this problem.#ID=2831 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 位(くらい)[1]{くらい} 乃{の} 年齢 乃{の} 人(ひと) に 良くある{よくある} 症状 です A: あなたこそ私が探していた人だ。 You are the very person I have been looking for.#ID=2832 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} こそ 私(わたし)[1] が 探す{探していた} 人(ひと) だ A: あなたこの写真をどこで撮ってもらったのですか。 Where did you get this photo taken?#ID=2833 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 此の{この} 写真 を 何処{どこ} で 撮る{撮って} 貰う[2]{もらった} のだ{のです} か A: あなたさえよければ、私はかまいませんよ。 It's OK with me if it's OK with you.#ID=2834 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} さえ 良い{よければ} 私(わたし)[1] は 構いません{かまいません} よ A: あなたしか僕を助けられる人はいないんだ。 You're the only one who can help me. [M]#ID=2835 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} しか 僕(ぼく)[1] を 助ける{助けられる} 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} のだ{んだ} A: あなただけが私の希望です。 You alone are my hope.#ID=2836 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 丈(だけ){だけ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 希望 です A: あなただけが頼りなのです。 You are my only resort.#ID=2837 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 丈(だけ){だけ} が 頼り なのだ{なのです} A: あなただけではないと思いますわ、バークさん。 I imagine you're not the only one, Mr Bark. [F]#ID=2838 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 丈(だけ){だけ} だ{ではない} と 思う{思います} わ さん[1] A: あなただけなく彼もまた間違っている。 Not only you but also he is in the wrong.#ID=2839 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 丈(だけ){だけ} 無い{なく} 彼(かれ)[1] も 又{また} 間違う{間違っている} A: あなたたち、前に会ったことある? Have you met each other?#ID=2840 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 達{たち} 前(まえ) に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} 有る{ある} A: あなたたちが幸せな結婚生活を送りますように。 May you have a very happy married life!#ID=2841 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 達{たち} が 幸せ{幸せな} 結婚 生活 を 送る{送ります} ように[2] A: あなたたちの劇でその役を演じるのは誰ですか。 Who is going to play the part in your play?#ID=2842 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 達{たち} 乃{の} 劇 で 其の[1]{その} 役(やく) を 演じる 乃{の} は 誰 です か A: あなたたちは2人ともまちがっている。 You are both in the wrong.#ID=2843 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 達{たち} は 二人とも{2人とも} 間違う{まちがっている} A: あなたたちはいつも完全である必要はありません。 You don't have to be perfect all the time.#ID=2844 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 達{たち} は 何時も{いつも} 完全 である 必要[2] は 有る{ありません} A: あなたたちはボートに乗ってそこへ行ける。 You can go there in a boat.#ID=2845 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 達{たち} は ボート に 乗る[1]{乗って} 其処[2]{そこ} へ 行く[1]{行ける} A: あなたたちはみんな今夜は私たちのお客さんです。 You are all our guests tonight.#ID=2846 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 達{たち} は 皆{みんな} 今夜 は 私たち 乃{の} お客さん です A: あなたたちは一度に3冊の本を借りることが出来ます。 You can borrow three books at a time.#ID=2847 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 達{たち} は 一度に 冊[2] 乃{の} 本(ほん)[1] を 借りる[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{出来ます} A: あなたたちは学生ですか。 Are you students?#ID=2848 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 達{たち} は 学生 です か A: あなたたちは手をつないで歩きますか。 Do you walk hand in hand?#ID=2849 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 達{たち} は 手を繋ぐ{手をつないで} 歩く{歩きます} か A: あなたたちは老人を軽蔑してはいけない。 You must not look down on old people.#ID=2850 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 達{たち} は 老人 を 軽蔑 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: あなたたちみんなにどこかで会ったおぼえがある。 I remember seeing you all somewhere.#ID=2851 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 達{たち} 皆{みんな} に 何処か{どこか} で 会う[1]{会った} 覚え{おぼえ} が[1] 有る{ある} A: あなたたち若い人はユーモアのセンスが全くない。 You young people have no sense of humor at all.#ID=2852 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 達{たち} 若い 人(ひと) は ユーモア 乃{の} センス が 全く 無い{ない} A: あなただったらその問題をどう処理するか。 How would you deal with the problem?#ID=2853 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} だったら 其の[1]{その} 問題 を 如何(どう){どう} 処理 為る(する){する} か A: あなたって本当にすばらしい人ね。 You're a wonderful guy.#ID=2854 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} って 本当に 素晴らしい{すばらしい} 人(ひと) ね[1] A: あなたって本当に何でもため込んで! You're such a pack rat.#ID=2855 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} って 本当に 何でも 溜め込む{ため込んで} A: あなたって本当に頑固ね。 You're so set in your ways!#ID=2856 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} って 本当に 頑固 ね[1] A: あなたって頼りになる人ね。 You're a life saver.#ID=2857 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} って 頼りになる 人(ひと) ね[1] A: あなたとあなたのお友達のお出でをお待ちしています。 You and your friends are invited.#ID=2858 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{お} 友達 乃{の} お出で[1] を 待つ{お待ち} 為る(する){しています} A: あなたといっしょに参ります。 I will come with you.#ID=2859 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 一緒{いっしょ} に 参る[1]{参ります} A: あなたといると、私は幸せな気分になる。 Being with you makes me feel happy.#ID=2860 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 居る(いる){いる} と 私(わたし)[1] は 幸せ{幸せな} 気分 になる[1] A: あなたとお話ししたいことがあるのですが。 May I have a talk with you?#ID=2861 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 話す{お話し} したい 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} のだ{のです} が[3] A: あなたとお話ししていいですか。 May I talk with you?#ID=2862 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 話す{お話し} 為る(する){して} 良い{いい} です か A: あなたとお話しして楽しかった。 I enjoyed talking with you.#ID=2863 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 話す{お話し} 為る(する){して} 楽しい{楽しかった} A: あなたとお話しする機会を得てうれしいです。 I'm glad to have this opportunity to speak to you.#ID=2864 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 話す{お話し} 為る(する){する} 機会 を 得る(える)[1]{得て} 嬉しい{うれしい} です A: あなたとお話しできてうれしかったです。 Nice talking with you.#ID=2865 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 話す{お話し} 出来る{できて} 嬉しい{うれしかった} です A: あなたとごいっしょに働けるのを喜んでいます。 I'm glad of the opportunity of working with you.#ID=2866 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 御{ご} 一緒{いっしょ} に 働く[1]{働ける} 乃{の} を 喜ぶ{喜んでいます} A: あなたとジェインは結婚してどれくらいになりますか。 How long are you and Jane married?#ID=2867 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] は 結婚 為る(する){して} 何れくらい{どれくらい} になる[1]{になります} か A: あなたとじかに会ってじっくり話したいことがあるのです。 I have something to talk over with you, face to face.#ID=2868 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 直に(じかに){じかに} 会う[1]{会って} じっくり 話す{話し} たい 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} のだ{のです} A: あなたとちょっと個人的に話をする必要がある。 I'd like to have a word with you.#ID=2869 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 一寸(ちょっと){ちょっと} 個人的{個人的に} 話(はなし) を 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: あなたとはこの点で意見が異なっていると思います。 I'm afraid I differ with you on this point.#ID=2870 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] は 此の{この} 点 で 意見 が 異なる{異なっている} と 思う{思います} A: あなたとはどこかであったように思われる。 It seems that I met you somewhere.#ID=2871 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] は 何処か{どこか} 出会う{であった} 様(よう){よう} に 思う{思われる} A: あなたとは気が合うわ。 I identify with you. [F]#ID=2872 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] は 気が合う わ A: あなたと愛をかわしたい。 I want to make love with you.#ID=2873 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 愛 を 交わす{かわし} たい A: あなたと一緒でとても楽しかった。 I enjoyed your company very much.#ID=2874 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 一緒 で 迚も[1]{とても} 楽しい{楽しかった} A: あなたと一緒にいたいのは私だ。 I'm the one who wants to be with you.#ID=2875 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 一緒に 居る(いる)[1]{い} たい 乃{の} は 私(わたし)[1] だ A: あなたと一緒にいて楽しかった。 I really enjoyed your company.#ID=2876 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 一緒に 居る(いる)[1]{いて} 楽しい{楽しかった} A: あなたと一緒にいるととても楽しいわ。 It's a lot of fun to be with you. [F]#ID=2877 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 一緒に 居る(いる)[1]{いる} と 迚も{とても} 楽しい わ A: あなたと一緒に行きたい。 I want to go with you.#ID=2878 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 一緒に 行く[1]{行き} たい A: あなたと一緒に行くほうがいいですか。 Had I better go with you?#ID=2879 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 一緒に 行く 方がいい{ほうがいい} です か A: あなたと一緒に行けてとてもうれしい。 I'm very pleased to come with you.#ID=2880 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 一緒に 行く[1]{行けて} 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれしい} A: あなたと会って、より一層あなたのことが、好きになりました。 I liked you even more when I met you.#ID=2881 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 会う[1]{会って} より[3] 一層 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 事(こと){こと} が 好きになる{好きになりました} A: あなたと議論しても無駄だ。 It is useless even if I discuss with you.#ID=2882 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 議論 為る(する){して} も 無駄 だ A: あなたと君の兄弟を間違えた。 I mistook you for your brother. [M]#ID=2883 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 君(きみ)[1] 乃{の} 兄弟 を[1] 間違える[2]{間違えた} A: あなたと結婚するくらいだったら鳥と結婚するわ。 I might as well marry a bird as marry you. [F]#ID=2884 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 結婚 為る(する){する} 位(くらい)[5]{くらい} だったら 鳥 と 結婚 為る(する){する} わ A: あなたと結婚するなんて夢にも思ったことはない。 Never have I dreamed of marrying you.#ID=2885 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 結婚 為る(する){する} なんて[1] 夢にも 思う{思った} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: あなたと健とどちらが背が高いですか。 Who is taller, you or Ken?#ID=2886 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] と 何方(どちら){どちら} が 背が高い です か A: あなたと言い争ってもむだだ。 It is no good arguing with you.#ID=2887 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 言い争う{言い争って} も 無駄{むだ} だ A: あなたと御一緒で楽しかった。 I enjoyed your company.#ID=2888 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 御 一緒 で 楽しい{楽しかった} A: あなたと御家族にお会いできることを楽しみにしております。 We are all looking forward to seeing you and your family.#ID=2889 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 御 家族 に 会う[1]{お会い} 出来る{できる} 事(こと){こと} を 楽しみにする{楽しみにして} 居る(おる){おります} A: あなたと仕事ができてとても嬉しく思っています。 Having worked with you was a real treat for me.#ID=2890 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 仕事 が[1] 出来る{できて} 迚も[1]{とても} 嬉しい{嬉しく} 思う{思っています} A: あなたと仕事ができて光栄でした。 It was a great privilege working with you.#ID=2891 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 仕事 が[1] 出来る{できて} 光栄 です{でした} A: あなたと私が始めて会った日を覚えていますか。 Do you remember the day when you and I first met?#ID=2892 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 私(わたし)[1] が 始める{始めて} 会う[1]{会った} 日(ひ)[1] を 覚える[1]{覚えています} か A: あなたと私とが若かった時のような時代が今はもうない。 There is no time like the old time, when you and I were young.#ID=2893 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 私(わたし)[1] と が 若い{若かった} 時(とき) 乃[1]{の} 様(よう){ような} 時代 が 今(いま) は もう[1] 無い{ない} A: あなたと私の間では、リサ、私がニックを好きでないのは既知の事でしょう。 Between you and me, Lisa, we know that I simply don't like Nick.#ID=2894 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 私(わたし)[1] 乃{の} 間(あいだ) で は 私(わたし)[1] が を 好き(すき) である{でない} 乃{の} は 既知 乃{の} 事(こと) でしょう[1] A: あなたと私の悩みは似通っている。 Your problem and mine are similar.#ID=2895 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 私(わたし)[1] 乃{の} 悩み は 似通う{似通っている} A: あなたと私の両方が犬の世話をしなければならない。 Both you and I must take care of the dog.#ID=2896 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 私(わたし)[1] 乃{の} 両方 が 犬 乃{の} 世話 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: あなたと私は、お互いに理解し合わねばならぬ。 You and I must understand one another, and that without delay.#ID=2897 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 私(わたし)[1] は お互いに 理解し合う{理解し合わねばならぬ} A: あなたと私は、企てに成功した。 You and I have succeeded in our attempt.#ID=2898 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 私(わたし)[1] は 企て に 成功 為る(する){した} A: あなたと私は仕事のよきパートナーです。 You and I are good partners in business.#ID=2899 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 私(わたし)[1] は 仕事 乃{の} 良き{よき} パートナー です A: あなたと私は昔からの友達です。 You and I are old friends.#ID=2900 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 私(わたし)[1] は 昔 から 乃{の} 友達 です A: あなたと私は男です。 You and I are man.#ID=2901 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 私(わたし)[1] は 男 です A: あなたと私は彼にプレゼントをあげなければならない。 You and I must give him our present.#ID=2902 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] に プレゼント を 上げる[18]{あげ} ねばならない{なければならない} A: あなたと取り引きします。 I make you a deal.#ID=2903 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 取引{取り引き} 為る(する){します} A: あなたと少し個人的に話をする必要がある。 I would like to have a word with you.#ID=2904 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 少し 個人的{個人的に} 話(はなし) を 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: あなたと詳しくその問題について議論しましょう。 I will discuss the question with you in detail.#ID=2905 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 詳しく 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 議論 為る(する){しましょう} A: あなたと席を交換しよう。 Let me exchange seats with you.#ID=2906 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 席 を 交換 為る(する){しよう} A: あなたと同意見です。 I quite agree with you.#ID=2907 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 同意見 です A: あなたと同様に彼も大変親切だ。 He as well as you is very kind.#ID=2908 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 同様に 彼(かれ)[1] も 大変[1] 親切 だ A: あなたと同様私も芸術家ではないのです。 I am no more an artist than you are.#ID=2909 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 同様 私(わたし)[1] も 芸術家 だ{ではない} のだ{のです} A: あなたと彼女の考えには違いがありますか。 Is there any difference between your idea and hers?#ID=2910 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 彼女 乃{の} 考え には 違い が[1] 有る{あります} か A: あなたと文通することを楽しみにしています。 I look forward to corresponding with you.#ID=2911 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 文通 為る(する){する} 事(こと){こと} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: あなたと話しあいたいことがあります。 There's something I need to talk with you about.#ID=2912 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 話す{話し} 会う[1]{あいたい} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: あなたと話をしたがっていたのは誰ですか。 Who is it that you want to talk to?#ID=2913 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 話(はなし) を[6]~ 為る(する){し} たがる{たがっていた} 乃{の} は 誰 です か A: あなたなら、これをどう考えますか。 What do you figure on this?#ID=2914 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} なら 此れ[1]{これ} を 如何(どう){どう} 考える{考えます} か A: あなたならわかると思ってちょっと聞いてみたまでです。 I just asked because I thought you would know.#ID=2915 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} なら 分かる{わかる} と 思う{思って} 一寸(ちょっと){ちょっと} 聞く{聞いて} 見る[5]{みた} 迄{まで} です A: あなたなら解決できるものと確信しています。 Since it is you, I have confidence you can solve it.#ID=2916 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} なら 解決 出来る[1]{できる} 物(もの){もの} と 確信 為る(する){しています} A: あなたなら新しい職での困難にも対処できると確信しています。 We're confident that you are up to the challenge of the new position.#ID=2917 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} なら 新しい 職 だ{で} 乃{の} 困難 にも 対処 出来る{できる} と 確信 為る(する){しています} A: あなたに、私の両親に会ってもらいたいんですが。 I would like you to meet my parents.#ID=2918 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 に 会う[1]{会って} 貰う[2]{もらい} たい のだ{んです} が[3] A: あなたに1つ質問しても、よろしいですか。 May I ask you a question?#ID=2919 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 一つ{1つ} 質問 為る(する){して} も 宜しい{よろしい} です か A: あなたにアインシュタインのような人になってもらいたい。 I want you to be an Einstein.#ID=2920 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 乃[1]{の} 様(よう){ような} 人(ひと) になる{になって} 貰う[2]{もらい} たい A: あなたにあげる物があります。 I have something to give you.#ID=2921 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 上げる{あげる} 物(もの)[1] が[1] 有る{あります} A: あなたにいくつか質問させてください。 Please permit me to ask you some questions.#ID=2922 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 幾つか{いくつか} 質問 させる{させて} 下さい[2]{ください} A: あなたにいくら感謝してもしすぎることはない。 I cannot thank you enough.#ID=2923 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 幾ら{いくら} 感謝 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: あなたにいくら給料を支払うかは、あなたの腕次第ですね。 How much we pay you depends on your skill.#ID=2924 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 幾ら{いくら} 給料 を 支払う か は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 腕(うで) 次第[1] です ね[1] A: あなたにお越し頂いて楽しかったです。 We enjoyed having you as our guest.#ID=2925 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に お越し 頂く{頂いて} 楽しい{楽しかった} です A: あなたにお会いしたい女の人が来ています。 There is a woman wants to see you.#ID=2926 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{お会い} したい 女(おんな) 乃{の} 人(ひと) が 来る(くる){来ています} A: あなたにお会いしてうれしい。 I am glad to meet you.#ID=2927 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{お会い} 為る(する){して} 嬉しい{うれしい} A: あなたにお会いしてうれしかった。 It has been a pleasure meeting you.#ID=2928 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{お会い} 為る(する){して} 嬉しい{うれしかった} A: あなたにお会いするとは思いませんでした。 I am surprised to see you.#ID=2929 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{お会い} 為る(する){する} とは 思う{思いませんでした} A: あなたにお会いするのを楽しみにしています。 I am looking forward to seeing you.#ID=2930 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{お会い} 為る(する){する} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: あなたにお会いできてとてもうれしく思います。 I'm very glad to meet you.#ID=2931 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{お会い} 出来る{できて} 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれしく} 思う{思います} A: あなたにお会いできてよかったです。お便りを楽しみにしています。 It was nice to meet you, and I look forward to hearing from you.#ID=2932 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{お会い} 出来る{できて} 良い{よかった} です 御{お} 便り[1] を 楽しみにする{楽しみにしています} A: あなたにお会いできて嬉しい。 I am delighted to meet you.#ID=2933 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{お会い} 出来る{できて} 嬉しい A: あなたにお会いできて光栄です。 It is a privilege to meet you.#ID=2934 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{お会い} 出来る{できて} 光栄 です A: あなたにお願い事をしてもよいでしょうか。 Can I ask you a favor?#ID=2935 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に お願い事 を 為る(する){して} も 良い{よい} でしょう[1] か A: あなたにお茶を入れてほしいものだ。 I would like you to make tea for me.#ID=2936 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に お茶[1] を[1] 入れる{入れて} 欲しい[2]{ほしい} 物(もの){もの} だ A: あなたにお目にかかって大変うれしく存じます。 I am very glad to see you.#ID=2937 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に お目に掛かる[1]{お目にかかって} 大変[1] 嬉しい{うれしく} 存じる{存じます} A: あなたにお目にかかると彼は喜ぶだろうと思います。 I think he will be glad to see you.#ID=2938 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に お目に掛かる[1]{お目にかかる} と 彼(かれ)[1] は 喜ぶ だろう[1] と 思う{思います} A: あなたにお目にかかれてうれしいです。 I am happy to see you.#ID=2939 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に お目に掛かる[1]{お目にかかれて} 嬉しい{うれしい} です A: あなたにお目にかかれてうれしかったです、タモリさん。 It was a pleasure meeting you, Mr Tamori.#ID=2940 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に お目に掛かる[1]{お目にかかれて} 嬉しい{うれしかった} です さん[1] A: あなたにお目にかかれて私は大変嬉しい。 I'm very glad to see you.#ID=2941 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に お目に掛かる[1]{お目にかかれて} 私(わたし)[1] は 大変[1] 嬉しい A: あなたにお話があるのですが。 I would like to tell you something.#ID=2942 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 御{お} 話(はなし) が[1] 有る{ある} のだ{のです} が[3] A: あなたにお話したいという人が下に来ていますよ。 There is a lady downstairs wants to speak to you.#ID=2943 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 話(はなし){お話} したい と言う{という} 人(ひと) が 下(した)[1] に 来る(くる){来ています} よ A: あなたにお話するよいことがあります。 I have something good to tell you.#ID=2944 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 話(はなし){お話} 為る(する){する} 良い{よい} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: あなたにここでひょっこり出会えてうれしい。 I am glad to run into you here.#ID=2945 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 此処{ここ} で ひょっこり 出会う{出会えて} 嬉しい{うれしい} A: あなたにここで会うとは思ってもいなかった。 You are the last person I would have expected to see here.#ID=2946 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 此処{ここ} で 会う[1] とは 思う{思って} も 居る(いる){いなかった} A: あなたにこの町でお目にかかることを心からお待ちしています。 I am looking forward to seeing you in this town.#ID=2947 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 此の{この} 町 で お目に掛かる[1]{お目にかかる} 事(こと){こと} を 心から 待つ{お待ち} 為る(する){しています} A: あなたにこの本は貸せません。 I can't lend you this book.#ID=2948 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 此の{この} 本(ほん)[1] は 貸す{貸せません} A: あなたにこの本を英語に翻訳してもらいたい。 I'd like you to translate this book into English.#ID=2950 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 此の{この} 本(ほん)[1] を 英語 に 翻訳 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい A: あなたにこの本を上げよう。 I will give you this book.#ID=2951 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 此の{この} 本(ほん)[1] を[1] 上げる{上げよう} A: あなたにこの本を読んでもらいたい。 I'd like you to read this book.#ID=2952 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む{読んで} 貰う{もらい} たい A: あなたにしてあげる事は、これだけです。 This is all I can do for you.#ID=2953 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 為る(する){して} 上げる[24]{あげる} 事(こと) は 此れ[1]{これ} 丈(だけ){だけ} です A: あなたにすべて任せます。 I'll leave everything to you.#ID=2954 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 全て{すべて} 任せる{任せます} A: あなたにそこでお会いしたかったのですが。 I had hoped to meet you there.#ID=2955 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 其処{そこ} で 会う[1]{お会い} したい{したかった} のだ{のです} が[3] A: あなたにそのお金を差し上げましょう。 I will give you the money.#ID=2956 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 其の[1]{その} お金 を 差し上げる{差し上げましょう} A: あなたにそれを見せてあげましょう。 I shall let you see that.#ID=2957 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 其れ[1]{それ} を 見せる{見せて} 上げる[24]{あげましょう} A: あなたにとっていつがご都合がよいでしょうか。 When will it be convenient for you?#ID=2958 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に取って{にとって} 何時(いつ){いつ} が 御{ご} 都合がいい{都合がよい} でしょう[1] か A: あなたにとって頼りになるような友達を選びなさい。 Choose friends you can rely on.#ID=2959 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に取って{にとって} 頼りになる 様(よう){ような} 友達 を 選ぶ{選び} なさい A: あなたにとてもよく合います。 It looks very good on you.#ID=2960 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 迚も[1]{とても} 良く[1]{よく} 合う[2]{合います} A: あなたにとても感謝している。 I am much obliged to you.#ID=2961 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 迚も[1]{とても} 感謝 為る(する){している} A: あなたにはいつも私がついている事をお忘れなく。 Remember I will always be at your back.#ID=2962 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] が 付く{ついている} 事(こと) を 御{お} 忘れる{忘れなく} A: あなたにはこの工場の女子職員の管理をしていただくことになるでしょう。 You'll be in charge of the girls working in this factory.#ID=2963 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には 此の{この} 工場 乃{の} 女子 職員 乃{の} 管理 を 為る(する){して} 頂く[1]{いただく} 事になる{ことになる} でしょう[1] A: あなたにはこの写真をどこで撮ってもらったのですか。 Where did you get this photo taken?#ID=2964 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には 此の{この} 写真 を 何処{どこ} で 撮る{撮って} 貰う[2]{もらった} のだ{のです} か A: あなたにはこの本は貸せません。 I can not lend this book to you.#ID=2965 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には 此の{この} 本(ほん)[1] は 貸す{貸せません} A: あなたにはずいぶんお世話になりましたから、私にできることなら何でも喜んでいたします。 I am ready to do anything that I can for you, because I owe you a great deal.#ID=2966 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には 随分{ずいぶん} お世話になる{お世話になりました} から 私(わたし)[1] に 出来る[1]{できる} 事(こと){こと} なら 何でも 喜ぶ{喜んで} 致す{いたします} A: あなたにはすぐによくなるだろうと思います。 I hope you will soon get well.#ID=2967 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には 直ぐに{すぐに} 良く[1]{よく} 成る[1]{なる} だろう[1] と 思う{思います} A: あなたにはそこに行く権利がない。 You have no right to go there.#ID=2968 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には 其処{そこ} に 行く 権利 が 無い{ない} A: あなたにはたくさんの趣味がありますか。 Do you have many hobbies?#ID=2969 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には 沢山{たくさん} 乃{の} 趣味 が[1] 有る{あります} か A: あなたにはとても頭が上がりません。 I have a great esteem for you.#ID=2970 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には 迚も[1]{とても} 頭が上がらない{頭が上がりません} A: あなたにはどんなに感謝しても感謝しきれません。 I cannot thank you enough.#ID=2971 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には どんなに 感謝 為る(する){して} も 感謝 為る(する){し} 切れ無い{きれません} A: あなたにはまず最初に尋ねるべきだったでしょうか。 Should I have asked you first?#ID=2972 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には 先ず[1]{まず} 最初 に 尋ねる 可き{べき} だ{だった} でしょう[1] か A: あなたにはもっと早く全てを打ち明けるべきだった。 I should have told you everything earlier.#ID=2973 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には もっと 早く[1] 全て を 打ち明ける(うちあける) 可き{べき} だ{だった} A: あなたにはユーモアを解する心がある。 You have a sense of humor.#ID=2974 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には ユーモア を 解する[1] 心(こころ) が[1] 有る{ある} A: あなたにはわからないかもしれないけど、あなたは私にとってかけがえのない存在なのよ。 Maybe you don't know this, but nobody could ever take your place. [F]#ID=2975 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には 分かる{わからない} かも知れない{かもしれない} けども{けど} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 掛け替え{かけがえ} 乃[3]{の} 無い{ない} 存在 だ{な} 乃[4]{の} よ A: あなたには何も不自由はさせない。 You shall want for nothing.#ID=2976 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には 何も[1] 不自由[2] は させる{させない} A: あなたには何人子供がいますか。 How many children do you have?#ID=2977 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には 何人(なんにん) 子供 が 居る(いる)[1]{います} か A: あなたには禍の前兆である壁上の書きものが読めるかもしれないが、私にはちんぷんかんぷんだ。 You may be able to read the handwriting on the wall, but it is Greek to me.#ID=2978 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には 災い{禍} 乃{の} 前兆 である 壁[1] 上(じょう)[2]~ 乃{の} 書き物{書きもの} が 読む{読める} かも知れない{かもしれない} が 私(わたし)[1] には 珍紛漢紛{ちんぷんかんぷん} だ A: あなたには感謝してもしきれないくらいだ。 I cannot thank you enough.#ID=2979 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には 感謝 為る(する){して} も 為る(する){し} 切れ無い{きれない} 位(くらい)[5]{くらい} だ A: あなたには感謝してもしたりない。 I can't thank you enough.#ID=2980 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には 感謝 為る(する){して} も 為る(する){し} 足りる[1]{たりない} A: あなたには関係ない。 That has nothing to do with you.#ID=2981 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には 関係無い{関係ない} A: あなたには兄弟がいますか。 Do you have any brothers?#ID=2982 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には 兄弟 が 居る(いる)[1]{います} か A: あなたには研究に専念していただきたいのです。 I would have you apply yourself to your studies.#ID=2983 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には 研究 に 専念 為る(する){して} 頂く[1]{いただき} たい のだ{のです} A: あなたには些細な事に思えるかも知れませんが、私にとってそれは注意すべきことなのです。 It may seem trivial to you but for me it's worth paying attention to.#ID=2984 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には 些細{些細な} 事(こと) に 思える かも知れない{かも知れません} が 私(わたし)[1] に取って{にとって} 其れ[1]{それ} は 注意 すべき 事(こと){こと} なのだ{なのです} A: あなたには賛成しかねます。 I cannot agree with you.#ID=2985 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には 賛成 為る(する){し} 兼ねる[1]{かねます} A: あなたには姉妹がいますか。 Do you have any sisters?#ID=2986 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には 姉妹 が 居る(いる)[1]{います} か A: あなたには私達の計画に反対する権利はない。 You have no right to oppose our plan.#ID=2987 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には 私たち{私達} 乃{の} 計画 に 反対 為る(する){する} 権利 は 無い{ない} A: あなたには真実を知る権利がある。 You have the right to the truth.#ID=2988 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には 真実 を 知る 権利 が[1] 有る{ある} A: あなたには前に一度も会ったことがありませんね。 I have never clapped eyes on you before.#ID=2989 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には 前(まえ) に 一度も 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} ね[1] A: あなたには前もってお話しますよ。 You'll be told in advance.#ID=2990 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には 前もって 話(はなし){お話} 為る(する){します} よ A: あなたには想像もつかないでしょうか! You can't imagine it, can you?#ID=2991 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には 想像 も 付く{つかない} でしょう[1] か A: あなたには二人の兄弟がいます。 You have two brothers.#ID=2992 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には 二人 乃{の} 兄弟 が 居る(いる)[1]{います} A: あなたには彼から手紙がきた? You heard from him?#ID=2993 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には 彼(かれ)[1] から 手紙 が 来る(くる){きた} A: あなたには病気の時助けてもらった恩義がある。 I feel indebted to you for your help during my illness.#ID=2994 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には 病気 乃{の} 時(とき) 助ける{助けて} 貰う[2]{もらった} 恩義 が[1] 有る{ある} A: あなたには扶養しなければならない大きな家族がある。だが危険をおかしてまで大きな利益を得ようとするな。 You have a large family to support; don't play for high stakes.#ID=2995 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には 扶養 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 大きな 家族 が[1] 有る{ある} だが 危険 を 冒す{おかして} 迄{まで} 大きな 利益 を 得る(える)[1]{得よう} とする[1] な[3] A: あなたには立派な教育を受けたという利点がある。 You have the advantage of a good education.#ID=2996 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} には 立派{立派な} 教育 を[1] 受ける{受けた} と言う{という} 利点 が[1] 有る{ある} A: あなたにひとつお願いしたいのですが。 May I ask a favor of you?#ID=2997 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 一つ{ひとつ} お願い したい のだ{のです} が[3] A: あなたにひとつ忠告してもいいですか。 I hope you won't mind if I give you some advice?#ID=2998 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 一つ{ひとつ} 忠告 為る(する){して} も 良い{いい} です か A: あなたにほんの3日しかかからないことが私には3週間かかります。 What takes you only three days takes me as many weeks.#ID=2999 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 本の{ほんの} 三日{3日} しか 掛かる[1]{かからない} 事(こと){こと} が 私(わたし)[1] には 週間 掛かる[1]{かかります} A: あなたにまた会えたのでとてもうれしかったです。 It was very nice seeing you again.#ID=3000 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 又{また} 会う[1]{会えた} ので 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれしかった} です A: あなたにまた会えてうれしかったです。 It was very nice seeing you again.#ID=3001 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 又{また} 会う[1]{会えて} 嬉しい{うれしかった} です A: あなたにまた会えてとてもうれしかったです。 It was very nice seeing you again.#ID=3002 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 又{また} 会う[1]{会えて} 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれしかった} です A: あなたにまもなくお会いできることを楽しみにしています。 I am looking forward to seeing you soon.#ID=3003 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 間もなく[1]{まもなく}~ 会う[1]{お会い} 出来る{できる} 事(こと){こと} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: あなたにまもなく会えることを楽しみにしてます。 I'm looking forward to seeing you soon.#ID=3004 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 間もなく[1]{まもなく} 会う[1]{会える} 事(こと){こと} を 楽しみにする{楽しみにしてます} A: あなたにも同じようなことができますか。 Can you do as much?#ID=3005 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} にも 同じよう{同じような} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} か A: あなたによい知らせがあります。 I have good news for you.#ID=3006 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 良い{よい} 知らせ が[1] 有る{あります} A: あなたに悪い事をしてすみません。 I'm sorry I did you wrong.#ID=3007 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 悪い(わるい)[2] 事(こと) を 為る(する){して} 済みません{すみません} A: あなたに以前会ったことがあるように思う。 I fancy we've met before.#ID=3008 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 以前 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} ように[1] 思う A: あなたに一つお尋ねします。 I ask you a question.#ID=3009 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 一つ 御{お} 尋ねる{尋ねします} A: あなたに一言忠告したい。 I'd like to give you a piece of advice.#ID=3010 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 一言 忠告 したい A: あなたに隠し事はしていません。 I have no secrets from you.#ID=3011 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 隠し事 は 為る(する){していません} A: あなたに隠し事は何もない。 I keep nothing from you.#ID=3012 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 隠し事 は 何もない A: あなたに何かあげられたらなぁ・・・。 I wish that I could give you something...#ID=3013 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 何か 上げる{あげられたら} な{なぁ} A: あなたに何か飲み物を持ってきてあげよう。 Let me get you something to drink.#ID=3014 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 何か 飲み物 を 持ってくる{持ってきて} 上げる[24]{あげよう} A: あなたに何か読むものをあげましょうか。 Shall I give you something to read?#ID=3015 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 何か 読む 物(もの)[1]{もの} を 上げる[18]{あげましょう} か A: あなたに何枚かの写真を見せましょう。 I will show you some pictures.#ID=3016 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 何枚 か 乃{の} 写真 を 見せる{見せましょう} A: あなたに家にいてもらいたい。 I would rather you stayed at home.#ID=3017 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 家(うち) に 居る(いる)[2]{いて} 貰う[2]{もらい} たい A: あなたに会いたいという人がいます。 There's somebody who wants to meet you.#ID=3018 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会い} たい と言う{という} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{います} A: あなたに会いたいと言う人が、あなたの留守中に来ました。 A man who wanted to see you came while you were out.#ID=3019 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会い} たい と 言う 人(ひと) が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 留守中 に 来る(くる){来ました} A: あなたに会いたい方がおいでです。 There is a gentleman to see you.#ID=3020 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会い} たい 方(かた)[1] が お出で[1]{おいで} です A: あなたに会いたがっているアメリカ人の女の子がいます。 There's an American girl who wants to see you.#ID=3021 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会い} たがる{たがっている} アメリカ人 乃{の} 女の子 が 居る(いる)[1]{います} A: あなたに会いたがっている人が玄関にいます。 There is a man at the door wants to see you.#ID=3022 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会い} たがる{たがっている} 人(ひと) が 玄関 に 居る(いる)[1]{います} A: あなたに会いに小野さんという方が立ち寄られました。 A Mr Ono called to see you.#ID=3023 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会い} に さん[1] と言う{という} 方(かた)[1] が 立ち寄る{立ち寄られました} A: あなたに会うとかならず母の事を考える。 I never see you without thinking of my mother.#ID=3024 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1] と 必ず{かならず} 母 乃{の} 事(こと) を 考える A: あなたに会うと私はいつも幸せになります。 Whenever I see you, I feel happy.#ID=3025 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1] と 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 幸せ になる[1]{になります} A: あなたに会うのを楽しみにしています。 I'm looking forward to seeing you.#ID=3027 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1] 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: あなたに会う度に、私はあなたの父親を思い出す。 Every time I see you, I think of your father.#ID=3028 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1] 度に 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 父親 を 思い出す A: あなたに会えてうれしい。 I am glad to see you.#ID=3029 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会えて} 嬉しい{うれしい} A: あなたに会えてとてもうれしい。 It's great to meet you.#ID=3030 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会えて} 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれしい} A: あなたに会えてとてもうれしかったです。 It was very nice seeing you again.#ID=3031 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会えて} 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれしかった} です A: あなたに会えて大変うれしい。 I am very glad to see you.#ID=3032 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会えて} 大変[1] 嬉しい{うれしい} A: あなたに会えば必ず父を思い出す。 I never see you without thinking of my father.#ID=3033 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会えば} 必ず 父 を 思い出す A: あなたに会える日を楽しみにしています。 We are looking forward to seeing you.#ID=3035 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会える} 日(ひ)[1] を 楽しみにする{楽しみにしています} A: あなたに会ってほしいのですが。 I'd like for you to go.#ID=3036 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会って} 欲しい[2]{ほしい} のだ{のです} が[3] A: あなたに乾杯! Here's to you!#ID=3037 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 乾杯[3]~ A: あなたに危害を加えることはありません。 He won't do you any harm.#ID=3039 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 危害 を 加える 事(こと){こと} は 有る{ありません} A: あなたに急用がある。 I have urgent business with you.#ID=3040 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 急用 が[1] 有る{ある} A: あなたに許可を与える権限はありません。 I don't have the authority to give you the green light.#ID=3041 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 許可 を 与える[1] 権限 は 有る{ありません} A: あなたに緊急の伝言が入っています。 There is an urgent message for you.#ID=3042 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 緊急 乃{の} 伝言 が 入る(はいる){入っています} A: あなたに結果を言うつもりはありません。 I have no intention of telling you the result.#ID=3043 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 結果 を 言う 積もり[1]{つもり} は 有る{ありません} A: あなたに見捨てられるのではないかと脅えていました。 I was scared that you might leave me.#ID=3044 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 見捨てる{見捨てられる} 乃{の} だ{ではない} か と 脅える{脅えていました} A: あなたに言うべきことがあります。 I have something to tell you.#ID=3045 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 言う 可き{べき} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: あなたに言っておきます。 I tell you this.#ID=3046 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 言う{言って} 置く[1]{おきます} A: あなたに公園の行き方を教えましょう。 I will show you how to go to the park.#ID=3047 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 公園 乃{の} 行き方(ゆきかた) を 教える{教えましょう} A: あなたに考慮していただくためにこの計画を提出します。 I submit this plan for your consideration.#ID=3048 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 考慮 為る(する){して} 頂く[1]{いただく} 為に{ために} 此の{この} 計画 を 提出[1]~ 為る(する){します} A: あなたに再び会えて嬉しい。 I'm glad to see you again.#ID=3049 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 再び 会う[1]{会えて} 嬉しい A: あなたに再会できてうれしい。 I am pleased to see you again.#ID=3050 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 再会 出来る{できて} 嬉しい{うれしい} A: あなたに私たちのやり方でやれとは強要していません。 We do not insist that you do things our way.#ID=3051 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 私たち 乃{の} やり方 で 遣る{やれ} とは 強要 為る(する){していません} A: あなたに私たちの会社に来てもらいたいのですが。 We would like you to join our company.#ID=3052 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 私たち 乃{の} 会社 に 来る(くる){来て} 貰う[2]{もらい} たい のだ{のです} が[3] A: あなたに私といっしょに帰宅してもらいたい。 I would like you to go home with me.#ID=3053 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 私(わたし)[1] と 一緒{いっしょ} に 帰宅 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい A: あなたに私と一緒にいてほしい。 I want you to stay with me.#ID=3054 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 私(わたし)[1] と 一緒に 居る(いる)[2]{いて} 欲しい[2]{ほしい} A: あなたに私の家族の写真を送るつもりだ。 I am sending you a picture of my family.#ID=3055 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 私(わたし)[1] 乃{の} 家族 乃{の} 写真 を 送る 積もり[1]{つもり} だ A: あなたに私の新車を見せてあげましょう。 I will show you my new car.#ID=3056 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 私(わたし)[1] 乃{の} 新車 を 見せる{見せて} 上げる[24]{あげましょう} A: あなたに私の人生の歴史を話してあげよう。 I will tell you the history of my life.#ID=3057 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 私(わたし)[1] 乃{の} 人生 乃{の} 歴史 を 話す{話して} 上げる[24]{あげよう} A: あなたに私の父のことを話しましょう。 I'll tell you about my father.#ID=3058 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 私(わたし)[1] 乃{の} 父 乃{の} 事(こと){こと} を 話す{話しましょう} A: あなたに質問してもいい。 May I ask you a question?#ID=3059 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 質問 為る(する){して} も 良い{いい} A: あなたに質問をしてもいいですか。 Might I ask you a question?#ID=3060 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 質問をする{質問をして} も 良い{いい} です か A: あなたに謝らなければならない。 I must beg your pardon.#ID=3061 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 謝る{謝ら} ねばならない{なければならない} A: あなたに手紙が来ています。 Here is a letter for you.#ID=3062 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 手紙 が 来る(くる){来ています} A: あなたに手紙を書くつもりだったのだが。 I meant to have written to you.#ID=3063 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 手紙 を 書く 積もり[1]{つもり} だ{だった} 乃{の} だが A: あなたに宿題を手伝ってもらいたかった。 I wanted you to help me with my homework.#ID=3064 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 宿題 を 手伝う{手伝って} 貰う[2]{もらい} たい{たかった} A: あなたに紹介した会社の社長が、またあなたに会いたいといっています。 The president of the company, to whom I introduced you, wants to see you again.#ID=3065 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 紹介 為る(する){した} 会社 乃{の} 社長 が 又{また} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会い} たい と 言う{いっています} A: あなたに食べさせてくれる人の手をかむな。 Don't bite the hand that feeds you.#ID=3066 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 食べる{食べさせて} 呉れる{くれる} 人(ひと) 乃{の} 手[1] を 噛む[1]{かむ} な[3] A: あなたに新しいワープロを買ってあげよう。 I will buy you a new word processor.#ID=3067 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 新しい ワープロ を 買う[1]{買って} 上げる[24]{あげよう} A: あなたに深く同情します。 I feel for you deeply.#ID=3068 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 深い{深く} 同情 為る(する){します} A: あなたに人形をお贈りします。 I'll make you a present of a doll.#ID=3069 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 人形 を 御{お} 贈る{贈りします} A: あなたに是非お会いしたいという人が玄関に来ています。 There's a man at the door who wants to see you at all costs.#ID=3070 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 是非[1] 会う[1]{お会い} したい と言う{という} 人(ひと) が 玄関 に 来る(くる){来ています} A: あなたに姓が聞き取れなかった。 I didn't get your last name.#ID=3071 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 姓[1] が 聞き取る{聞き取れなかった} A: あなたに相談したいことがある。 I have something to talk over with you.#ID=3072 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 相談 したい 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: あなたに代わって買い物をして家を掃除して夕食を作ってあげる。 I'll do your shopping, clean up the house, and cook your dinner for you.#ID=3073 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 代わる{代わって} 買い物 を 為る(する){して} 家(いえ)[1] を 掃除 為る(する){して} 夕食 を 作る[2]{作って} 上げる[24]{あげる} A: あなたに忠告を聞いておけばよかったのだが。 I wish I had asked you for advice.#ID=3074 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 忠告 を 聞く{聞いて} 置く[3]{おけば} 良い{よかった} 乃{の} だが A: あなたに珍しいものをたくさんおみせしましょう。 Let me show you many things which will be novel to you.#ID=3075 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 珍しい 物(もの){もの} を 沢山{たくさん} 見せる{おみせ} 為る(する){しましょう} A: あなたに庭の手入れを手伝って頂きたいのですが。 I would like you to assist me with my gardening.#ID=3076 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 庭 乃{の} 手入れ を 手伝う{手伝って} 頂く[1]{頂き} たい のだ{のです} が[3] A: あなたに電話ですよ。トムからですよ。 You are wanted on the phone. It is from Tom.#ID=3077 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 電話 です よ から です よ A: あなたに同意する人が多いでしょう。 Many people would agree with you.#ID=3078 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 同意 為る(する){する} 人(ひと) が 多い でしょう[1] A: あなたに同感です。 I agree with you.#ID=3079 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 同感 です A: あなたに彼は会ってないと思う。 I don't believe he's met you.#ID=3080 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 彼(かれ)[1] は 会う[1]{会ってない} と 思う A: あなたに被害を及ぼそうなどとは夢にも思いませんでした。 Little did I dream of doing you any harm.#ID=3081 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 被害 を[1] 及ぼす{及ぼそう} 等(など){など} とは 夢にも 思う{思いませんでした} A: あなたに払うのか、レジで払うのか。 Do I pay you or the cashier?#ID=3082 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 払う[1] 乃{の} か レジ で 払う[1] 乃{の} か A: あなたに片棒をかついでもらいたい。 I'd like you to be my partner.#ID=3083 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 片棒 を 担ぐ{かついで} 貰う{もらい} たい A: あなたに返事をしようとしているところです。 I'm about to tell you the answer.#ID=3084 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 返事 を 為る(する){しよう} と 為る(する){している} 所(ところ)[9]{ところ} です A: あなたに母を紹介させて下さい。 Let me introduce my mother to you.#ID=3085 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 母 を 紹介 させる{させて} 下さい[2] A: あなたに本をあげましょう。 I will gave you a book.#ID=3086 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 本(ほん)[1] を 上げる[18]{あげましょう} A: あなたに本当のことを言わなければならない時がやってきた。 The time has come when I must tell you the truth.#ID=3087 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言わ} ねばならない{なければならない} 時(とき) が やって来る{やってきた} A: あなたに面会したいという婦人がいます。 There's a lady asking for you.#ID=3088 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 面会 したい と言う{という} 婦人 が 居る(いる)[1]{います} A: あなたに役に立つような本を読みなさい。 Read such a book as will be useful to you.#ID=3089 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 役に立つ 様(よう){ような} 本(ほん)[1] を 読む{読み} なさい A: あなたに来た郵便物は取りに来られるまで保管しておきます。 Mail for you will be held until you call for it.#ID=3090 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 来る(くる){来た} 郵便物 は 取る{取り} に 来る(くる){来られる} 迄{まで} 保管 為る(する){して} 置く[1]{おきます} A: あなたに頼って、仕事をいただけないでしょうか。 May I count on you to get me the job?#ID=3091 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 頼る{頼って} 仕事 を 頂ける{いただけない} でしょう[1] か A: あなたに頼んでもよろしいですか。 May I request a favour of you?#ID=3092 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 頼む[1]{頼んで}~ も 宜しい{よろしい} です か A: あなたに力をお貸しすることは、ほとんど出来ないと思って下さい。 You can hardly expect me to help you.#ID=3093 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 力(ちから) を 御{お} 貸し 為る(する){する} 事(こと){こと} は 殆ど{ほとんど} 出来る[1]{出来ない} と 思う{思って} 下さい[2] A: あなたに例を示しましょう。 Let me give you an example.#ID=3094 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 例[3] を 示す{示しましょう} A: あなたのCDプレーヤーを1時間貸してくれませんか。 Will you lend me your CD player for an hour?#ID=3095 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} CDプレーヤー を 一時間{1時間} 貸す{貸して} 呉れる{くれません} か A: あなたのアドバイスがなかったら、私の試みは失敗していたでしょう。 Without your advice, I would have failed in the attempt.#ID=3096 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} アドバイス が 無い{なかったら} 私(わたし)[1] 乃{の} 試み は 失敗 為る(する){していた} でしょう[1] A: あなたのアドバイスなしではいられません。 I cannot do without your advice.#ID=3097 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} アドバイス 無し{なし} で は 居る(いる){いられません} A: あなたのアドバイスは大いに役に立ちました。 Your advice counted for much.#ID=3098 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} アドバイス は 大いに 役に立つ{役に立ちました} A: あなたのアドバイスは彼らに何の影響も及ぼさなかった。 Your advice will have no effect on them.#ID=3099 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} アドバイス は 彼ら に 何の(なんの) 影響 も 及ぼす{及ぼさなかった} A: あなたのアルバムを見せてくれる? Will you show me your album?#ID=3100 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} アルバム を 見せる{見せて} 呉れる{くれる} A: あなたのいうことと成すことは違う。 You don't practice what you preach.#ID=3101 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う事{いうこと} と 成す[4]~ 事(こと){こと} は 違う(ちがう)[1] A: あなたのいうことはある意味で正しい。 You're right in a sense.#ID=3102 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う事{いうこと} は ある意味で 正しい A: あなたのいう事は私たちの問題とは関係がない。 What you say does not bear on our problem.#ID=3103 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う事{いう事} は 私たち 乃{の} 問題 とは 関係 が 無い{ない} A: あなたのいう通りですよ。 You can say that again.#ID=3104 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う通り{いう通り} です よ A: あなたのいらっしゃるのがあまり遅いので、今電話をするところでした。 You were so late coming that I was just about to telephone you.#ID=3105 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} いらっしゃる[1] 乃{の} が 余り{あまり} 遅い ので 今(いま) 電話 を 為る(する){する} 所(ところ)[9]{ところ} です{でした} A: あなたのいわれた通りにしさえすればいい。 You have only to do as you were told.#ID=3106 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う{いわれた} 通り(とおり) に 為る(する){し} さえ すれば 良い{いい} A: あなたのうわさはしばしば聞いています。 I've often heard about you.#ID=3107 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 噂{うわさ} は 屡々{しばしば} 聞く{聞いています} A: あなたのおいでをみんなで首を長くして待っています。 We are all looking forward to your coming.#ID=3108 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お出で[1]{おいで} を 皆{みんな} で 首を長くして 待つ{待っています} A: あなたのおうちの皆様によろしく。 Please remember me to all your family.#ID=3109 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{お} 家(うち){うち} 乃{の} 皆様 に 宜しく[2]{よろしく} A: あなたのオーダーは提出されました。 Your order has been submitted.#ID=3110 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} オーダー は 提出[1] 為る(する){されました} A: あなたのオーダーをチェックしろ。 Check your order.#ID=3111 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} オーダー を チェック 為る(する){しろ} A: あなたのオーダーを完了させろ。 Completing your order.#ID=3112 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} オーダー を 完了 させる{させろ} A: あなたのおかげで、私は早く終えることが出来ました。 Thanks to your help, I was able to finish early.#ID=3113 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お陰で{おかげで} 私(わたし)[1] は 早く[1] 終える 事(こと){こと} が[1] 出来る[2]{出来ました} A: あなたのおかげで旨く行きました。 I owe my success to you.#ID=3114 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お陰で{おかげで} うまく行く{旨く行きました} A: あなたのおじいさんは何歳ですか。 How old is your grandfather?#ID=3115 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お祖父さん[1]{おじいさん}~ は 何歳 です か A: あなたのおじさんがこれらの写真を撮ったのですね。 Your uncle took these pictures, didn't he?#ID=3116 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 叔父{おじ} さん[1] が 此れ等{これら} 乃{の} 写真を撮る{写真を撮った} のだ{のです} ね[1] A: あなたのおじさんは何歳ですか。 How old is your uncle?#ID=3117 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 叔父{おじ} さん[1] は 何歳 です か A: あなたのおっしゃったことが、ちっとも理解できません。 I can't make heads or tails of what you said.#ID=3118 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 仰っしゃる{おっしゃった} 事(こと){こと} が 些とも{ちっとも} 理解 出来る[1]{できません} A: あなたのおっしゃった事に興味を持ちました。 I was interested in your remark.#ID=3119 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 仰っしゃる{おっしゃった} 事(こと) に 興味 を 持つ{持ちました} A: あなたのおっしゃることが、どうもよく分かりません。 I don't quite follow you.#ID=3120 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 仰っしゃる{おっしゃる} 事(こと){こと} が どうも[6]~ 良く[1]{よく} 分かる{分かりません} A: あなたのおっしゃることがよく聞こえません。 I can't hear you very well.#ID=3121 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 仰っしゃる{おっしゃる} 事(こと){こと} が 良く[1]{よく} 聞こえる{聞こえません} A: あなたのおっしゃることはもっともだけれど、何か割り切れないものがありますねえ。 What you're saying is perfectly viable, but I have a gut feeling that...#ID=3122 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 仰っしゃる{おっしゃる} 事(こと){こと} は 尤も{もっとも} だ けれど 何か 割り切れる{割り切れない} 物(もの){もの} が[1] 有る{あります} ね[1]{ねえ} A: あなたのおっしゃることは認めるにしても、私はやはりあなたが悪いと思います。 Even given what you say, I still think you are to blame.#ID=3123 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 仰っしゃる{おっしゃる} 事(こと){こと} は 認める(みとめる)[3] にしても 私(わたし)[1] は 矢張り{やはり} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 悪い(わるい)[4]~ と 思う{思います} A: あなたのおっしゃるように私はしましょう。 I will do as you say.#ID=3124 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 仰っしゃる{おっしゃる} ように[1] 私(わたし)[1] は 為る(する){しましょう} A: あなたのおっしゃる事に賛成です。 I agree with you.#ID=3125 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 仰っしゃる{おっしゃる} 事(こと) に 賛成 です A: あなたのおっしゃる通りにします。 Whatever you say.#ID=3126 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 仰っしゃる{おっしゃる} 通り(とおり) に 為る(する){します} A: あなたのお姉さんが持っている辞書と同じ辞書がほしい。 I want the same dictionary as your sister has.#ID=3127 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お姉さん が 持つ{持っている} 辞書 と 同じ[1] 辞書 が 欲しい[1]{ほしい} A: あなたのおばあさんは気性のさっぱりしたいい方ですね。 Your grandmother is a charming lady.#ID=3128 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お祖母さん[1]{おばあさん} は 気性 乃{の} さっぱり[3]~ 為る(する){した} 良い{いい} 方(かた)[1] です ね[1] A: あなたのおもてなしにはどんなに感謝しても感謝しきれません。 I cannot thank you too much for your hospitality.#ID=3129 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お持て成し{おもてなし} には どんなに 感謝 為る(する){して} も 感謝 為る(する){し} 切れる[9]{きれません} A: あなたのお陰で私は生き甲斐を感じます。 You make life worth living.#ID=3130 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お陰で 私(わたし)[1] は 生き甲斐 を 感じる{感じます} A: あなたのお帰りを一日千秋の思いでお待ちしています。 I can hardly wait till I see you.#ID=3131 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お帰り[1]~ を 一日千秋 乃{の} 思い で 待つ{お待ち} 為る(する){しています} A: あなたのお気に入りのテレビ番組は何ですか。 What's your favourite television program?#ID=3132 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お気に入り 乃{の} テレビ番組 は 何[1] です か A: あなたのお金を銀行に預けなさい。 Deposit your money in the bank.#ID=3133 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お金 を 銀行 に 預ける{預け} なさい A: あなたのお兄さんから聞いた話を私にして下さい。 Tell me that story you heard from your brother.#ID=3134 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お兄さん から 聞く{聞いた} 話(はなし)[1] を 私(わたし)[1] に 為る(する){して} 下さい[2] A: あなたのお兄さんは車を運転できますか。 Can your brother drive a car?#ID=3135 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お兄さん は 車 を 運転 出来る{できます} か A: あなたのお計らいで上手くいきました。 Everything came out satisfactory through your good offices.#ID=3136 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{お} 計らう{計らいで} うまく行く{上手くいきました} A: あなたのお言葉がありましたので気をつけましょう。 After what you have said, I shall be careful.#ID=3137 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{お} 言葉 が[1] 有る{ありました} ので 気をつける{気をつけましょう} A: あなたのお好きな娯楽は何ですか。 What's your favourite pastime?#ID=3138 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{お} 好き(すき){好きな} 娯楽 は 何[1] です か A: あなたのお姉さんはどこの学校へ行っているのですか。 Where does your sister go to school?#ID=3139 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お姉さん は 何処{どこ} 乃{の} 学校 へ 行く[1]{行っている} のだ{のです} か A: あなたのお姉さんは上手に泳げないのですか。 Your sister cannot swim well, can she?#ID=3140 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お姉さん は 上手(じょうず)[1] に 泳ぐ{泳げない} のだ{のです} か A: あなたのお姉さんは審美感があるね。 Your sister has a sense of beauty.#ID=3141 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お姉さん は 審美 感 が[1] 有る{ある} ね[1] A: あなたのお姉さんは旅行に行かなかったのですね。 Your sister didn't go on a trip, did she?#ID=3142 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お姉さん は 旅行 に 行く[1]{行かなかった} のだ{のです} ね[1] A: あなたのお手伝いができてうれしい。 We are glad to help you.#ID=3143 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 手伝う{お手伝い} が[1] 出来る{できて} 嬉しい{うれしい} A: あなたのお宅は大丈夫でしたか。心配です。 I'm worried whether your house was involved or not.#ID=3144 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お宅[1] は 大丈夫 です{でした} か 心配 です A: あなたのお父さんが何処に行ったか知っていますか。 Do you know where your father went?#ID=3145 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お父さん が 何処 に 行く[1]{行った} か 知る{知っています} か A: あなたのお父さんだけでなく私もあなたの計画に反対です。 Not only your father but also I am against your plan.#ID=3146 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お父さん だけでなく 私(わたし)[1] も 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計画 に 反対 です A: あなたのお父さんて、よさそうな方ですね。 Your father seems very nice.#ID=3147 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お父さん って{て} 良い{よさそうな} 方(かた)[1] です ね[1] A: あなたのお父さんのことは存じております。 I am acquainted with your father.#ID=3148 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お父さん 乃{の} 事(こと){こと} は 存じる{存じて} 居る(おる){おります} A: あなたのお父さんの仕事は何ですか。 What does your father do?#ID=3149 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お父さん 乃{の} 仕事 は 何[1] です か A: あなたのお父さんはおいくつですか。 How old is your father?#ID=3150 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お父さん は 御{お} 幾つ[2]{いくつ}~ です か A: あなたのお父さんはどこにいますか。 Where is your father?#ID=3151 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お父さん は 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{います} か A: あなたのお父さんはどんな仕事をしてるの? What does your father do?#ID=3152 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お父さん は どんな 仕事 を 為る(する){してる} 乃{の} A: あなたのお父さんはパリにいらっしゃったことがありますね。 Your father has been in Paris, hasn't he?#ID=3153 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お父さん は パリ に いらっしゃる[1]{いらっしゃった} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} ね[1] A: あなたのお父さんは何歳ですか。 How old is your father?#ID=3154 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お父さん は 何歳 です か A: あなたのお父さんは何時に事務所に出かけますか。 What time does your father leave for his office?#ID=3155 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お父さん は 何時(なんじ) に 事務所 に 出かける{出かけます} か A: あなたのお父さんは先生ですか。 Is your father a teacher?#ID=3156 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お父さん は 先生[1] です か A: あなたのお父さんは背が高い。 Your father is tall.#ID=3157 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お父さん は 背が高い A: あなたのお父さんは僕達が一緒にいるのを見たら何と言うでしょう。 Suppose your father saw us together, what would he say? [M]#ID=3158 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お父さん は 僕たち{僕達} が 一緒に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} を 見る{見たら} 何[1] と 言う でしょう[1] A: あなたのお父さんを誇りに思いますか。 Are you proud of your father?#ID=3159 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お父さん を 誇り に 思う{思います} か A: あなたのお便りを楽しみにしています。 I am looking forward to hearing from you.#ID=3160 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{お} 便り[1] を 楽しみにする{楽しみにしています} A: あなたのお母さんがそれらを作ったのですか。 Did your mother make those?#ID=3161 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お母さん が それら を 作る[1]{作った} のだ{のです} か A: あなたのお母さんとお父さんは家にいましたか。 Were your mother and father home?#ID=3162 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お母さん と お父さん は 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いました} か A: あなたのお母さんによろしくお伝えください。 Please give my best regards to your mother.#ID=3163 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お母さん に 宜しく[2]{よろしく} 伝える{お伝え} 下さい[2]{ください} A: あなたのお母さんは、とても若いですね。 Your mother is very young, isn't she?#ID=3164 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お母さん は 迚も[1]{とても} 若い です ね[1] A: あなたのお母さんは、今御在宅ですか。 Is your mother at home now?#ID=3165 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お母さん は 今(いま) 御 在宅 です か A: あなたのお母さんはいかがですか。 How is your mother?#ID=3166 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お母さん は 如何(どう){いかが} です か A: あなたのお母さんはすぐによくなるでしょう。 Your mother will get well soon.#ID=3167 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お母さん は 直ぐに{すぐに} 良く[1]{よく} 成る[1]{なる} でしょう[1] A: あなたのお母さんはまもなく帰ってきますよ。 Your mother will be back before long.#ID=3168 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お母さん は 間もなく[1]{まもなく} 帰って来る{帰ってきます} よ A: あなたのお母さんは私たちの結婚をぶち壊そうとしている。 Your mother is trying to break up our marriage.#ID=3170 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お母さん は 私たち 乃{の} 結婚 を ブチ壊す{ぶち壊そう} と 為る(する){している} A: あなたのお母さんは車を運転できますか。 Can your mother drive a car?#ID=3171 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お母さん は 車 を 運転 出来る{できます} か A: あなたのお名前と便名を教えてください。 What's your name and flight number?#ID=3172 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{お} 名前[1] と 便(びん)[1] 名(な) を 教える{教えて} 下さい[2]{ください} A: あなたのお名前のスペルをお願いします。 Could you spell your name, please?#ID=3173 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{お} 名前[1] 乃{の} スペル を お願いします A: あなたのお名前は? What's your name?#ID=3174 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{お} 名前[1] は A: あなたのお名前はどのように発音するのですか。 How do you pronounce your name?#ID=3175 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{お} 名前[1] は どの様{どのよう} に 発音 為る(する){する} のだ{のです} か A: あなたのお役にたてればとてもうれしいです。 I'll be very happy if I can serve you.#ID=3176 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{お} 役に立つ{役にたてれば} 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれしい} です A: あなたのお役に立てないと思います。 I am afraid I can't help you.#ID=3177 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{お} 役に立つ{役に立てない} と 思う{思います} A: あなたのお隣に座ってもかまいませんか。 Do you mind my sitting next to you?#ID=3178 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{お} 隣 に 座る{座って} も 構いません{かまいません} か A: あなたのお話では、それはたいへん面白そうですね。 That sounds very interesting.#ID=3179 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{お} 話(はなし) で は 其れ[1]{それ} は 大変[1]{たいへん} 面白い{面白} そう[2] です ね[1] A: あなたのかけた電話番号は間違っています。 You have the wrong number.#ID=3180 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 掛ける[5]{かけた} 電話 番号 は 間違う{間違っています} A: あなたのかばんは私の机の上にありますよ。 Your bag is on my desk.#ID=3181 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 鞄{かばん} は 私(わたし)[1] 乃{の} 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 有る{あります} よ A: あなたのカラフルなシャツは本当に目立ちます。 Your colorful shirt really stands out.#ID=3182 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} カラフル{カラフルな} シャツ は 本当に 目立つ{目立ちます} A: あなたのクラスには何人の生徒がいますか。 How many pupils are there in your class?#ID=3183 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} クラス には 何人(なんにん) 乃{の} 生徒 が 居る(いる)[1]{います} か A: あなたのクラスに男の子は何人いますか。 How many boys are there in your class?#ID=3184 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} クラス に 男の子 は 何人(なんにん) 居る(いる){います} か A: あなたのことがすっかり気に入りました。 I am quite pleased with you.#ID=3185 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 事(こと){こと} が すっかり 気に入る{気に入りました} A: あなたのことだから上々でしょう。 I hope and I know you did great!#ID=3186 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 事(こと){こと} だから 上々 でしょう[1] A: あなたのことはかねがね聞いておりました。 I've heard a lot about you.#ID=3187 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 事(こと){こと} は 予々{かねがね} 聞く{聞いて} 居る(おる)[2]{おりました} A: あなたのことばがよく聞き取れませんでした。 I didn't quite catch your words.#ID=3188 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言葉{ことば} が 良く[1]{よく} 聞き取る{聞き取れませんでした} A: あなたのことは決して忘れません。 I'll never forget you.#ID=3189 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 事(こと){こと} は 決して 忘れる{忘れません} A: あなたのことをさして言っているのではない。 I don't mean you.#ID=3190 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 事(こと){こと} を 指す[2]{さして} 言う{言っている} 乃{の} だ{ではない} A: あなたのことをなんとお呼びしたらいいでしょうか。 What should I call you?#ID=3191 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 事(こと){こと} を 何と{なんと} 御{お} 呼ぶ{呼び} 為る(する){したら} 良い{いい} でしょう[1] か A: あなたのことをファーストネームで呼ぶ事をお許し下さい。 Please excuse me for calling you by your first name.#ID=3192 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 事(こと){こと} を ファーストネーム で 呼ぶ 事(こと) を 御{お} 許し 下さい[2] A: あなたのことを友達以上には考えられないの。 I can't think of you as more than a friend.#ID=3193 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 事(こと){こと} を 友達 以上[2] には 考える{考えられない} 乃{の} A: あなたのこの写真をどこで撮ってもらったらどうなの。 Where did you get this photo taken?#ID=3194 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 此の{この} 写真 を 何処{どこ} で 撮る{撮って} 貰う[2]{もらったら} 如何(どう){どう} だ{な} 乃{の} A: あなたのごひいきの女優が出ていると思いますよ。 I think your favourite actress is in it.#ID=3195 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃[1]{の} 御{ご} 贔屓{ひいき} 乃{の} 女優 が 出る{出ている} と 思う{思います} よ A: あなたのご意見に全く賛成です。 I am in full accord with your view.#ID=3196 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{ご} 意見 に 全く 賛成 です A: あなたのご協力がいただけるものと確信しています。 We know we may count on your cooperation.#ID=3197 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{ご} 協力 が 頂ける{いただける} 物(もの){もの} と 確信 為る(する){しています} A: あなたのご研究は、いかがですか。 How goes your study?#ID=3198 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{ご} 研究 は 如何(どう){いかが} です か A: あなたのご婚約を聞いてとてもうれしく思います。 I am very happy to hear about your engagement.#ID=3199 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{ご} 婚約 を 聞く{聞いて} 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれしく} 思う{思います} A: あなたのご主人は食事にうるさいのかな? Is your husband a picky eater?#ID=3200 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} ご主人 は 食事[1] に 五月蝿い{うるさい} 乃{の} かな A: あなたのご助言には大変感謝致します。 I am very thankful to you for your advice.#ID=3201 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{ご} 助言 には 大変[1] 感謝 致す{致します} A: あなたのご招待はほんとにうれしいのですが、 I appreciate your invitation, but...#ID=3202 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{ご} 招待 は 本当に{ほんとに} 嬉しい{うれしい} のだ{のです} が[3] A: あなたのご親切にいくら感謝してもし過ぎることはない。 I cannot thank you enough for your kindness.#ID=3203 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{ご} 親切 に 幾ら{いくら} 感謝 為る(する){して} も 為る(する){し} 過ぎる(すぎる) 事(こと){こと} は 無い{ない} A: あなたのご親切にはいくらお礼を言っても言いたりないぐらいです。 I cannot thank you enough for your kindness.#ID=3204 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{ご} 親切 には 幾ら{いくら} お礼 を 言う{言って} も 言う{言い} 足りる[1]{たりない} 位(くらい)[2]{ぐらい} です A: あなたのご親切にはお礼の申し上げようもありません。 I cannot thank you enough for your kindness.#ID=3205 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{ご} 親切 には お礼 乃{の} 申し上げる{申し上げよう} も 有る{ありません} A: あなたのご親切に対してはお礼の申しようもございません。 I cannot thank you enough for your kindness.#ID=3206 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{ご} 親切 に対して は お礼の申し様{お礼の申しよう} も 御座る{ございません} A: あなたのご親切に対し深く感謝の意を表します。 I wish to express my deep appreciation for your kindness.#ID=3207 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{ご} 親切 に対して{に対し} 深い{深く} 感謝 乃{の} 意[1]~ を 表す{表します} A: あなたのご親切は決して忘れません。 We'll never forget your kindness.#ID=3208 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{ご} 親切 は 決して 忘れる{忘れません} A: あなたのご親切をとてもありがたいと思います。 I greatly appreciate your kindness.#ID=3209 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{ご} 親切 を 迚も[1]{とても} 有り難い{ありがたい} と 思う{思います} A: あなたのご親切を私はけっして忘れません。 I shall never forget your kindness.#ID=3210 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{ご} 親切 を 私(わたし)[1] は 決して{けっして} 忘れる{忘れません} A: あなたのご親切痛み入ります。 Your kindness really touches me.#ID=3211 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{ご} 親切 痛み入る{痛み入ります} A: あなたのご成功をうれしく思います。 I rejoice in your success.#ID=3212 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{ご} 成功 を 嬉しい{うれしく} 思う{思います} A: あなたのご多幸をお祈りします。 May this letter find you well and happy!#ID=3213 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{ご} 多幸 を 祈る{お祈り} 為る(する){します} A: あなたのご注文なさった商品が届きました。 Your order is ready.#ID=3214 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{ご} 注文 為さる{なさった} 商品 が 届く{届きました} A: あなたのご都合の良い時にその仕事をして下さい。 Please do the work at your own convenience.#ID=3215 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{ご} 都合のいい{都合の良い} 時(とき) に 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){して} 下さい[2] A: あなたのご両親が私達の結婚に賛成してくれるといいんだけど。 I hope that your parents will allow us to marry.#ID=3216 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{ご} 両親 が 私たち{私達} 乃{の} 結婚 に 賛成 為る(する){して} 呉れる{くれる} と 良い{いい} 乃[4]{ん} だ けれど{けど} A: あなたのご両親のどちらに似ていますか。 Which of your parents do you take after?#ID=3217 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{ご} 両親 乃{の} 何方(どちら){どちら} に 似る{似ています} か A: あなたのサイトは、猫に興味のある人達にとって魅力的です。 Your site appeals to people who are interested in cats.#ID=3218 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} サイト[1] は 猫[1]~ に 興味 乃[3]{の} 有る{ある} 人達 に取って{にとって} 魅力的 です A: あなたのサインをいただけませんか。 May I have a signature?#ID=3219 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} サイン[1] を 頂ける{いただけません} か A: あなたのサロン風のスカートが好きです。 I like your sarong style skirt.#ID=3220 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} サロン[2]~ 風(ふう) 乃{の} スカート が 好き(すき) です A: あなたのしたいことは何でもしなさい。 Do whatever you want.#ID=3221 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} したい 事(こと){こと} は 何でも 為る(する){し} なさい A: あなたのシャツは洗う必要がある。 Your shirts need to be washed.#ID=3222 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} シャツ は 洗う 必要[2] が[1] 有る{ある} A: あなたのスカートは時代遅れですよ。 You skirt is out of fashion.#ID=3223 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} スカート は 時代遅れ です よ A: あなたのスキーを逆V字型にしなさい。 Place your skis in an inverted V.#ID=3224 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} スキー[2]~ を 逆 字(じ) 型[2] に 為る(する){し} なさい A: あなたのすきなドレスを選びなさい。 Choose a dress you like.#ID=3225 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 好き(すき){すきな} ドレス を 選ぶ{選び} なさい A: あなたのスコアはどのくらいですか。 What's your score?#ID=3226 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} スコア は どの位{どのくらい} です か A: あなたのスピーチはあの場にふさわしいものだった。 Your speech was appropriate to the occasion.#ID=3227 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} スピーチ は 彼の{あの} 場 に 相応しい{ふさわしい} 物(もの){もの} だ{だった} A: あなたのその事故の説明は運転手の説明と一致している。 Your account of the accident corresponds with the driver's.#ID=3228 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 其の[1]{その} 事故 乃{の} 説明 は 運転手 乃{の} 説明 と 一致[1] 為る(する){している} A: あなたのためなら喜んでどんなことでもします。 I am ready to do anything for you.#ID=3229 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 為(ため){ため} なら 喜ぶ{喜んで} どんな 事(こと){こと} でも[2] 為る(する){します} A: あなたのためなら私は何でも喜んでします。 I am quite willing to do anything for you.#ID=3230 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 為(ため){ため} なら 私(わたし)[1] は 何でも 喜ぶ{喜んで} 為る(する){します} A: あなたのために、お母さんに買っておいてもらったの。 I asked Mom to get some for you.#ID=3231 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 為に{ために} お母さん に 買う{買って} 置く{おいて} 貰う[2]{もらった} 乃{の} A: あなたのためにいくらか手に入れてあげましょうか。 Shall I get some for you?#ID=3232 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 為に{ために} 幾らか{いくらか} 手に入れる{手に入れて} 上げる[24]{あげましょう} か A: あなたのためにコンサートのチケットを買ってあげよう。 Let me get you a ticket to the concert.#ID=3233 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 為に{ために} コンサート 乃{の} チケット を 買う{買って} 上げる[24]{あげよう} A: あなたのためにそれをすべきだと思うのです。 I think I should do it for you.#ID=3234 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 為に{ために} 其れ[1]{それ} を すべき だ と 思う のだ{のです} A: あなたのためにデザートを注文した。 I've ordered you some dessert.#ID=3235 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 為に{ために} デザート[1] を 注文 為る(する){した} A: あなたのためになるような友人を選びなさい。 Choose such friends as will benefit you.#ID=3236 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 為になる{ためになる} 様(よう){ような} 友人 を 選ぶ{選び} なさい A: あなたのために何か私にできることはありませんか。 Is there anything that I can do for you?#ID=3237 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 為に{ために} 何か 私(わたし)[1] に 出来る[1]{できる} 事(こと){こと} は 有る{ありません} か A: あなたのために絵を書いた。 I painted a picture for you.#ID=3238 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 為に{ために} 絵 を 書く{書いた} A: あなたのために紛失した指輪を探してあげましょう。 I will find you your lost ring.#ID=3239 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 為に{ために} 紛失 為る(する){した} 指輪 を 探す{探して} 上げる[24]{あげましょう} A: あなたのダンスの相手はだれですか。 Who is your dance partner?#ID=3240 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} ダンス 乃{の} 相手[1]~ は 誰{だれ} です か A: あなたのチームはとてもよいが、彼等のチームが一番良い。 Your team is very good, but theirs is the best.#ID=3241 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} チーム は 迚も[1]{とても} 良い{よい} が 彼ら[1]{彼等} 乃{の} チーム が 一番(いちばん)[1] 良い A: あなたのチェックアウトはいつですか。 When do you plan to check out?#ID=3242 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} チェックアウト は 何時(いつ){いつ} です か A: あなたのところのバラはもう咲きましたか。 Have your roses come out yet?#ID=3243 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 所(ところ){ところ} 乃{の} 薔薇{バラ} は もう[1] 咲く{咲きました} か A: あなたのナイフを貸してくれませんか。 Will you lend me your knife?#ID=3244 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃[1]{の} ナイフ を 貸す{貸して} 呉れる{くれません} か A: あなたのノートを見せてください。 Please show me your notebook.#ID=3245 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} ノート[1] を 見せる{見せて} 下さい[2]{ください} A: あなたのパーティーに喜んで出席させていただきます。 I will be happy to attend your party.#ID=3246 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} パーティー に 喜ぶ{喜んで} 出席 させる{させて} 頂く[1]{いただきます} A: あなたのばかげた振る舞いがなかったら、私たちはあんな面倒にあわなかったろうに。 If it had not been for your foolishness, we would never have been in that trouble.#ID=3247 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 馬鹿げる{ばかげた} 振る舞い が 無い{なかったら} 私たち は あんな 面倒 に 会う[2]{あわなかったろう} に A: あなたのパソコンは僕の持っているのと同じです。 Your personal computer is identical with mine. [M]#ID=3248 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} パソコン は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 持つ{持っている} 乃{の} と[3] 同じ です A: あなたのバッグを運ばせてください。 Please allow me to carry your bag.#ID=3249 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} バッグ を 運ぶ{運ばせて} 下さい[2]{ください} A: あなたのパリからの手紙が読みたかった。 I was anxious to read your letter from Paris.#ID=3250 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} パリ から 乃{の} 手紙 が 読む{読み} たい{たかった} A: あなたのは向こうにあります。 Yours is over there.#ID=3251 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} は 向こう に 有る{あります} A: あなたのは初めて耳にする妙なお話です。 Yours is a very strange story.#ID=3252 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} は 初めて 耳にする 妙[1] だ{な} 御{お} 話(はなし)[1] です A: あなたのプランを承認します。 I approve of your plan.#ID=3253 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} プラン を 承認 為る(する){します} A: あなたのページから、私どもの会社のサイトへリンクしてもかまいませんか。 May we have our permission to make a hyperlink to our corporate site from your page?#ID=3254 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 頁(ページ){ページ} から 私共{私ども} 乃{の} 会社 乃{の} サイト[1] へ リンク[1]~ 為る(する){して} も 構いません{かまいません} か A: あなたのペンはどれですか。 Which is your pen?#ID=3255 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} ペン は 何れ(どれ)[1]{どれ} です か A: あなたのペンパルになりたいのです。 I would like to be your pen pal.#ID=3256 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} ペンパル になる[1]{になり} たい のだ{のです} A: あなたのボーイフレンドは待ちくたびれて、今帰ったところよ。 Your boyfriend got tired of waiting for you and left just now.#ID=3257 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} ボーイフレンド は 待ちくたびれる{待ちくたびれて} 今(いま) 帰る{帰った} 所(ところ)[8]{ところ} よ A: あなたのほしい絵はどれでも持っていってよい。 You can have any picture that you want.#ID=3258 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 欲しい{ほしい} 絵 は どれでも 持っていく{持っていって} 良い{よい} A: あなたのメールアドレスをなくしてしまいました。 I lost your mail address.#ID=3259 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} メールアドレス を 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまいました} A: あなたのもっと人間らしく生きてほしい。 I want you to live more like a human being.#ID=3260 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} もっと 人間らしい{人間らしく} 生きる{生きて} 欲しい[2]{ほしい} A: あなたのやっていることによく注意を向けなさい。 Give your whole attention to what you are doing.#ID=3261 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 遣る{やっている} 事(こと){こと} に 良く[1]{よく} 注意 を[1] 向ける{向け} なさい A: あなたのやるべき仕事に専念しなさい。 Devote your whole attention to your duties.#ID=3262 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 遣る{やる} 可き{べき} 仕事 に 専念 為る(する){し} なさい A: あなたのような態度には誰だって我慢できませんわ。 Because a man whose manners are as bad as yours must try everyone's patience. [F]#ID=3263 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃[1]{の} 様(よう){ような} 態度 には 誰でも{誰だって} 我慢 出来る{できません} わ A: あなたのような友達がいるといいのだけれど。 I wish I had a friend like you.#ID=3264 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 様(よう){ような} 友達 が 居る(いる)[1]{いる} と 良い{いい} のだ けれど A: あなたのように英語が話せたらいいなあ。 I wish I could speak English like you.#ID=3265 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} の様に{のように} 英語 が 話せる{話せたら} 良い{いい} な[1]{なあ} A: あなたのように上手になりたい。 I want to be a good player like you.#ID=3266 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} の様に{のように} 上手(じょうず)[1] になる[1]{になり} たい A: あなたのライフスタイルを見直してみましょう。 Take a fresh look at your life style.#ID=3267 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} ライフスタイル を 見直す{見直して} 見る[5]{みましょう} A: あなたのレコード、何枚か貸してもらえるかしら。 Do you think you could lend me some of your records? [F]#ID=3268 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} レコード[1] 何枚 か 貸す{貸して} 貰う[2]{もらえる} かしら A: あなたのロボットは食事の支度、掃除、皿洗いその他の家事ができるでしょう。 Your robot will prepare meals, clean, wash dishes, and perform other household tasks.#ID=3269 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} ロボット は 食事[1]~ 乃{の} 支度 掃除 皿洗い その他 乃{の} 家事 が[1] 出来る{できる} でしょう[1] A: あなたのワープロを使いたいのですが。 I would like to use your word processor.#ID=3270 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} ワープロ を 使う{使い} たい のだ{のです} が[3] A: あなたの安定的な支援がなければ、私の任務は失敗に終わっていたでしょう。 But for your steady support, my mission would have resulted in failure.#ID=3271 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 安定 的(てき){的な} 支援 が 無ければ{なければ} 私(わたし)[1] 乃{の} 任務 は 失敗 に 終わる{終わっていた} でしょう[1] A: あなたの意見が道理に適っていれば彼らは譲歩するだろう。 They will give way to you if your opinion is reasonable.#ID=3272 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 意見 が 道理にかなう{道理に適っていれば} 彼ら[1] は 譲歩 為る(する){する} だろう[1] A: あなたの意見に賛成です。 I am for your opinion.#ID=3273 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 意見 に 賛成 です A: あなたの意見はある意味では正しい。 Your opinions are right in a way.#ID=3274 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 意見 は ある意味では 正しい A: あなたの意見はどうですか。 What's your opinion?#ID=3275 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 意見 は 如何(どう){どう} です か A: あなたの意見はばかげて聞こえる。 Your ideas sound crazy.#ID=3276 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 意見 は 馬鹿げる{ばかげて} 聞こえる A: あなたの意見はまったく根拠がない。 Your idea has no foundation at all.#ID=3277 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 意見 は 全く{まったく} 根拠 が 無い{ない} A: あなたの意見は我々の政策に反します。 Your option runs cross to our policy.#ID=3278 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 意見 は 我々 乃{の} 政策 に 反する{反します} A: あなたの意見は私のとは全く異なる。 Your opinion is quite different from mine.#ID=3279 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 意見 は 私(わたし)[1] 乃{の} とは 全く 異なる A: あなたの意見は時代遅れのように思われます。 Your opinion seems to be out of date.#ID=3280 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 意見 は 時代遅れ の様に{のように} 思う{思われます} A: あなたの意見は彼とはどうちがうのですか。 How does your opinion differ from his?#ID=3281 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 意見 は 彼(かれ)[1] とは 如何(どう){どう} 違う(ちがう)[1]{ちがう} のだ{のです} か A: あなたの意見は良い考えのようだ。 Your opinion sounds like a goods idea.#ID=3282 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 意見 は 良い 考え 乃{の} 様(よう){よう} だ A: あなたの意見を「はい」か「いいえ」だけに制限しないでください。 Please don't limit your opinions just to 'Yes' or 'No'.#ID=3283 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 意見 を はい[1] か 否(いいえ){いいえ} だけに 制限 為る(する){しないで} 下さい[2]{ください} A: あなたの意見をさしはさまないで。 Don't cut in with your remarks.#ID=3284 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 意見 を 差し挟む[2]{さしはさまない} で A: あなたの為なら何でもします。 I will do anything for you.#ID=3285 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 為(ため) なら 何でも 為る(する){します} A: あなたの衣類などは来月、宅急便で送ります。 I'll send you your clothes and some other things next month by Express Delivery.#ID=3286 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 衣類 等(など){など} は 来月 宅急便 で 送る{送ります} A: あなたの一番下の弟は背丈がどのくらいですか。 How tall is your youngest brother?#ID=3287 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 一番(いちばん)[1] 下(した)[5] 乃{の} 弟 は 背丈 が どの位{どのくらい} です か A: あなたの一番好きなテレビタレントはだれ? Who is your most favorite TV star?#ID=3288 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 一番(いちばん)[1] 好き(すき){好きな} テレビタレント は 誰{だれ} A: あなたの噂は伺っています。 I've heard about you.#ID=3289 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 噂 は 伺う[1]{伺っています} A: あなたの運転免許証をちょっと拝見させて下さい。 Let me take a look at your driver's license.#ID=3290 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 運転免許証 を 一寸(ちょっと){ちょっと} 拝見 させる{させて} 下さい[2] A: あなたの英語はまだ十分とは言えない。 Your English leaves much to be desired.#ID=3291 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 英語 は 未だ[2]{まだ} 十分(じゅうぶん) とは 言う{言えない} A: あなたの英語はよいのでこのクラスにいる必要はない。 Your English is too good to be in this class.#ID=3292 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 英語 は 良い{よい} ので 此の{この} クラス に 居る(いる)[1]{いる} 必要[2] は 無い{ない} A: あなたの英語は人に通じますか。 Can you make yourself understood in English?#ID=3293 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 英語 は 人(ひと) に 通じる{通じます} か A: あなたの英作文はほとんど完璧に近い出来ばえです。 Your English composition leaves almost nothing to be desired.#ID=3294 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 英作文 は 殆ど{ほとんど} 完璧 に 近い 出来栄え[2]{出来ばえ} です A: あなたの英作文は申し分がありません。 Your English composition leaves nothing to be desired.#ID=3295 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 英作文 は 申し分 が[1] 有る{ありません} A: あなたの援助がなかったら、私はその仕事を終えることが出来なかっただろう。 Without your help, I couldn't have finished the work.#ID=3296 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 援助 が 無い{なかったら} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 を 終える 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来なかった} だろう[1] A: あなたの援助がなかったら、私はそれをすることが出来なかっただろう。 Had it not been for your help, I could not have done it.#ID=3297 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 援助 が 無い{なかったら} 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来なかった} だろう[1] A: あなたの援助がなかったら、私は失敗していたでしょう。 Without your help, I would have failed.#ID=3298 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 援助 が 無い{なかったら} 私(わたし)[1] は 失敗 為る(する){していた} でしょう[1] A: あなたの援助がなかったら、私は成功できなかったでしょう。 Without your aid, I couldn't have succeeded.#ID=3299 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 援助 が 無い{なかったら} 私(わたし)[1] は 成功 出来る{できなかった} でしょう[1] A: あなたの援助がなかったら、破産したろうに。 Your help prevented me from being ruined.#ID=3300 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 援助 が 無い{なかったら} 破産 為る(する){したろう} に A: あなたの援助がなければ、計画を実行できないだろう。 Without your support, we probably won't be able to put this plan into practice.#ID=3301 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 援助 が 無ければ{なければ} 計画 を 実行 出来る{できない} だろう[1] A: あなたの援助がなければ、私は失敗するでしょう。 Were it not for your help, I should fail.#ID=3302 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 援助 が 無ければ{なければ} 私(わたし)[1] は 失敗 為る(する){する} でしょう[1] A: あなたの援助にいくら感謝してもしたりません。 We cannot thank you too much for your help.#ID=3303 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 援助 に 幾ら{いくら} 感謝 為る(する){して} も 為る(する){し} 足りる[1]{たりません} A: あなたの援助に感謝します。 I'd appreciate your help.#ID=3304 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 援助 に 感謝 為る(する){します} A: あなたの援助に大変感謝しています。 I'm very grateful for your help.#ID=3305 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 援助 に 大変[1] 感謝 為る(する){しています} A: あなたの援助のおかげで、私たちはうまくいった。 Thanks to your help, we were successful.#ID=3306 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 援助 乃{の} お陰で{おかげで} 私たち は うまく行く{うまくいった} A: あなたの援助は私たちにとって絶対必要だ。 Your assistance is indispensable for us.#ID=3307 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 援助 は 私たち に取って{にとって} 絶対必要 だ A: あなたの鉛筆を使ってもよろしゅうございますか。 Could I use your pencil?#ID=3308 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 鉛筆 を 使う{使って} も 宜しい{よろしゅう} 御座います{ございます} か A: あなたの鉛筆を貸してくれませんか。 Will you lend me your pencil?#ID=3309 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 鉛筆 を 貸す{貸して} 呉れる{くれません} か A: あなたの奥さんによろしくお伝え下さい。 Please say hello to your wife.#ID=3310 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 奥さん に 宜しく[2]{よろしく} 伝える{お伝え} 下さい A: あなたの奥さんはそれについて全てあなたに話すべきだ。 Your wife ought to tell you all about it.#ID=3311 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 奥さん は 其れ[1]{それ} に就いて{について} 全て 貴方(あなた)[1]{あなた} に 話す 可き{べき} だ A: あなたの家2階にいくつ部屋があるの? How many rooms are there on the second floor of your house?#ID=3312 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃[6]{の} 家(いえ)[1] 階[2] に 幾つ[1]{いくつ} 部屋[1] が[1] 有る{ある} 乃{の} A: あなたの家からここまで来るのに電車でどのくらいかかりますか。 How long does it take you to get here from your house by train?#ID=3313 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家(いえ)[1] から 此処{ここ} 迄{まで} 来る(くる) のに 電車 で どの位{どのくらい} 掛かる[1]{かかります} か A: あなたの家から通信会社にすぐに行けます。 Your house is convenient to one of those mail-order houses.#ID=3314 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家(いえ)[1] から 通信会社 に 直ぐに{すぐに} 行く[1]{行けます} A: あなたの家でいいですか、場所は? How about your place?#ID=3315 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家(いえ) で 良い{いい} です か 場所 は A: あなたの家ではお父さんのことをなんと呼びますか。 What do you call your father?#ID=3316 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家(うち) で は お父さん 乃{の} 事(こと){こと} を 何{なん} と 呼ぶ{呼びます} か A: あなたの家に迎えに行きます。 I'll pick you up at your home.#ID=3317 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家(いえ) に 迎える[1]{迎え} に 行く[1]{行きます} A: あなたの家の向かいにあるのは誰の家ですか。 Whose house is opposite to yours?#ID=3318 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家(うち) 乃{の} 向かい に 有る{ある} 乃{の} は 誰 乃{の} 家(いえ)[1] です か A: あなたの家はとても居心地のよい雰囲気ですね。 Your house has a very cozy atmosphere.#ID=3319 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家(いえ)[1] は 迚も[1]{とても} 居心地 乃{の} 良い{よい} 雰囲気 です ね[1] A: あなたの家はペンキ塗りが必要だ。 Your house needs painting.#ID=3320 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家(いえ)[1] は ペンキ塗り が 必要[1] だ A: あなたの家を思う熱心が、わたしを食い尽くす。 Zeal for your house will consume me. [Bible]#ID=3321 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家(いえ) を 思う 熱心 が 私(わたし)[1][1]{わたし} を 食い尽くす A: あなたの家を探すのにまったく困難はなかった。 I've had no difficulty finding your house.#ID=3322 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家(いえ)[1] を 探す のに 全く{まったく} 困難 は 無い{なかった} A: あなたの家を売ってくれませんか。 Will you sell me your house?#ID=3323 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家(いえ)[1] を[1] 売る{売って} 呉れる{くれません} か A: あなたの家族に会えるのを皆楽しみにしています。 We are all looking forward to seeing your family.#ID=3324 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家族 に 会う[1]{会える} 乃{の} を 皆 楽しみにする{楽しみにしています} A: あなたの家族はきっと親切でしょう。 Your family must be very nice.#ID=3325 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家族 は 屹度[1]{きっと} 親切 でしょう[1] A: あなたの家庭のことを書いて下さい。 Please write about your home.#ID=3326 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家庭 乃{の} 事(こと){こと} を 書く{書いて} 下さい[2] A: あなたの歌う番ですよ。 It's your turn to sing.#ID=3327 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 歌う 番(ばん)[2] です よ A: あなたの荷物は、このバッグだけですか。 Do you only have this bag with you?#ID=3328 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 荷物 は 此の{この} バッグ 丈(だけ){だけ} です か A: あなたの荷物は、この次の便に乗っているようです。 It looks like your luggage is on the next flight.#ID=3329 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 荷物 は 此の{この} 次(つぎ)[1] 乃{の} 便(びん)[1] に 乗る[1]{乗っている} 様(よう){よう} です A: あなたの荷物を運びましょうか。 Shall I carry your baggage?#ID=3330 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 荷物 を 運ぶ{運びましょう} か A: あなたの荷物を持たせて下さい。 Let me relieve you of your baggage.#ID=3331 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 荷物 を 持つ{持たせて} 下さい[2] A: あなたの過失を私のせいにしないでくれ。 Don't lay your fault at my door.#ID=3332 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 過失[1] を 私(わたし)[1] 乃{の} 所為にする{せいにしないで} 呉れる{くれ} A: あなたの解答には私たちとしてはまったく不満だ。 Your answer is anything but satisfactory to us.#ID=3333 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 解答 には 私たち としては 全く{まったく} 不満 だ A: あなたの街には何人住んでいますか。 How many people live in your town?#ID=3334 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 町[1]{街} には 何人(なんにん) 住む{住んでいます} か A: あなたの学校では今日本語を教えていますか。 Is Japanese taught in your school now?#ID=3335 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 学校 で は 今(いま) 日本語 を 教える{教えています} か A: あなたの学校では男子も料理を学習しなければなりませんか。 Does every boy have to learn cooking in your school?#ID=3336 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 学校 で は 男子 も 料理[1] を 学習 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} か A: あなたの学校について私に何か教えて頂けませんか。 Could you tell me something about your school?#ID=3337 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 学校 に就いて{について} 私(わたし)[1] に 何か 教える{教えて} 頂ける{頂けません} か A: あなたの学校には何人の生徒がいますか。 How many students are there in your school?#ID=3338 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 学校 には 何人(なんにん) 乃{の} 生徒 が 居る(いる)[1]{います} か A: あなたの学校はここから遠いですか。 Is your school far from here?#ID=3339 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 学校 は 此処{ここ} から 遠い です か A: あなたの学校はこの町にありますか。 Is your school in this town?#ID=3340 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 学校 は 此の{この} 町 に 有る{あります} か A: あなたの学校はどこにありますか。 Where do you go to school?#ID=3341 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 学校 は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: あなたの学校を訪問するのを楽しみにしています。 I am looking forward to visiting your school.#ID=3342 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 学校 を 訪問 為る(する){する} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: あなたの学校生活についてもっと色々知りたい。 I want to know more about your school life.#ID=3343 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 学校生活 に就いて{について} もっと 色々 知る{知り} たい A: あなたの学生生活も間もなく終わりになる。 Your college years soon coming to an end.#ID=3344 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 学生生活 も 間もなく[1] 終わる{終わり} になる[1] A: あなたの鞄はどれですか。 Which is your bag?#ID=3345 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 鞄 は 何れ(どれ)[1]{どれ}~ です か A: あなたの鞄をお持ちしましょうか。 Shall I carry your bag?#ID=3346 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 鞄 を 持つ[1]{お持ち} 為る(する){しましょう} か A: あなたの感情を傷つけるつもりではなかったのです。 I didn't mean to hurt your feelings.#ID=3347 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 感情 を 傷つける[2] 積もり[1]{つもり} だ{ではなかった} のだ{のです} A: あなたの顔を忘れるといけないので写真を下さい。 Please give me your picture lest I forget how you look.#ID=3348 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 顔(かお) を 忘れる と 行けない{いけない} ので 写真 を 下さい[1] A: あなたの願書に最近の写真を貼りなさい。 Attach a recent photograph to your application form.#ID=3349 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 願書 に 最近 乃{の} 写真 を 張る(はる)[1]{貼り}~ なさい A: あなたの寄附は小児病院を建設する補助として、大いに役立つでしょう。 Your gift will go far towards helping to build the children's hospital.#ID=3350 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 寄付{寄附} は 小児病院 を 建設 為る(する){する} 補助 として 大いに 役立つ でしょう[1] A: あなたの机を使わせていただけますか。 Could I use your desk?#ID=3351 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 机 を 使う{使わせて} 頂ける{いただけます} か A: あなたの気持ちがよく分かる。 I know exactly how you feel.#ID=3352 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 気持ち が 良く[1]{よく} 分かる A: あなたの祈りはかなえられるでしょう。 Your prayer will be answered.#ID=3353 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 祈り は 叶える{かなえられる} でしょう[1] A: あなたの貴重な援助がなかったら。 Without your invaluable help.#ID=3354 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 貴重{貴重な} 援助 が 無い{なかったら} A: あなたの義務は家族を養うことです。 Your duty is to support your family.#ID=3355 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 義務 は 家族 を 養う 事(こと){こと} です A: あなたの議論は良く相手に伝わった。 Your argument came across well.#ID=3356 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 議論 は 良い{良く} 相手[2] に 伝わる{伝わった} A: あなたの喫煙習慣を断つ努力をすべきです。 You should try to conquer your smoking habit.#ID=3357 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 喫煙 習慣 を 断つ 努力 を すべき です A: あなたの給与は一定の基本給に販売手数料が加算されます。 You will be paid a stable base salary plus commissions on sale.#ID=3358 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 給与 は 一定 乃{の} 基本給 に 販売 手数料 が 加算 為る(する){されます} A: あなたの給料はインフレに追いつきますか。 Is your salary keeping up with inflation?#ID=3359 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 給料 は インフレ に 追い付く{追いつきます} か A: あなたの給料は家族を養うのに十分ですか。 Is your salary adequate to support your family?#ID=3360 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 給料 は 家族 を 養う のに 十分(じゅうぶん)[1] です か A: あなたの許可をいただくべきだったでしょうか。 Should I have asked your permission?#ID=3361 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 許可 を 頂く{いただく} 可き{べき} だ{だった} でしょう[1] か A: あなたの興味を引くような本を読みなさい。 Read such books as interest you.#ID=3362 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 興味 を 引く[2]~ 様(よう){ような} 本(ほん)[1] を 読む{読み} なさい A: あなたの銀行口座を教えていただけますか。 May we know your bank account?#ID=3363 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 銀行口座 を 教える{教えて} 頂ける{いただけます} か A: あなたの計画がうまくいくといいですね。 I hope your plan will work out.#ID=3364 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計画 が うまく行く{うまくいく} と 良い{いい} です ね[1] A: あなたの計画で、彼の支援をあてにすることは出来ない。 You cannot depend on his support for your project.#ID=3365 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計画 で 彼(かれ)[1] 乃{の} 支援 を 当てにする{あてにする} 事(こと){こと} は 出来る{出来ない} A: あなたの計画について話して下さい。 Tell me all about your plan.#ID=3366 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計画 に就いて{について} 話す{話して} 下さい[2] A: あなたの計画にはついていけない。 I can't keep pace with your plan.#ID=3367 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計画 には 付いて行ける{ついていけない} A: あなたの計画には大賛成です。 I'm all for your plan.#ID=3368 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計画 には 大(だい) 賛成 です A: あなたの計画には反対しません。 I will not object to your plan.#ID=3369 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計画 には 反対 為る(する){しません} A: あなたの計画に一枚加わりたい。 I want to be in on your plan.#ID=3370 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計画 に 一枚(いちまい) 加わる{加わり} たい A: あなたの計画に賛成です。 I agree to your plan.#ID=3371 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計画 に 賛成 です A: あなたの計画はきっと成功します。 Your plan bids fair to succeed.#ID=3372 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計画 は 屹度[1]{きっと} 成功 為る(する){します} A: あなたの計画は私たちの方針と一致していない。 Your plan is not in line with our policy.#ID=3373 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計画 は 私たち 乃{の} 方針 と 一致[2] 為る(する){していない} A: あなたの計画は実際的だという長所がある。 Your plan has the virtue of being practical.#ID=3374 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計画 は 実際的 だ と言う{という} 長所 が[1] 有る{ある} A: あなたの計画は多額の金を必要とします。 Your plan requires a large amount of money.#ID=3375 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計画 は 多額 乃{の} 金(かね) を 必要 と 為る(する){します} A: あなたの計画は良いものだが私の計画はもっと良いものだ。 Your plan is a good one but mine is a better one.#ID=3376 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計画 は 良い 物(もの){もの} だ が[3] 私(わたし)[1] 乃{の} 計画 は もっと 良い 物(もの){もの} だ A: あなたの計画をすべて話してください。 Tell me all about your plan.#ID=3377 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計画 を 全て{すべて} 話す{話して} 下さい[2]{ください} A: あなたの計画を私に合わせなさい。 Your plan must fit in with mine.#ID=3378 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計画 を 私(わたし)[1] に 合わせる[1]{合わせ}~ なさい A: あなたの劇に対する好意的に批評が次号に出ます。 Favorable review of your play will appear in the next issue.#ID=3379 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 劇 に対する 好意的{好意的に} 批評 が 次号 に 出る{出ます} A: あなたの激励がなかったら、私はその計画をあきらめたでしょう。 Without your encouragement, I should have given up the plan.#ID=3380 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 激励 が 無い{なかったら} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 計画 を 諦める{あきらめた} でしょう[1] A: あなたの激励の言葉に励まされました。 Your words of encouragement meant a lot to me.#ID=3381 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 激励 乃{の} 言葉 に 励ます{励まされました} A: あなたの欠点でさえも私のあなたに対する尊敬の気持ちを減じはしないし、友情においてはこれが大切なことです。 Even your faults do not lessen my respect for you, and in friendship this is what counts.#ID=3382 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 欠点 で さえ も 私(わたし)[1] 乃{の} 貴方(あなた)[1]{あなた} に対する 尊敬 乃{の} 気持ち を 減じる{減じ} は 為る(する){しない} し 友情 に於いて{において} は 此れ[1]{これ} が 大切{大切な} 事(こと){こと} です A: あなたの決心を賞賛しないようなものはほとんどいない。 There are few but admire your resolution.#ID=3383 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 決心 を 賞賛 為る(する){しない} 様(よう){ような} 者(もの){もの} は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いない} A: あなたの結婚の知らせを聞いて本当に喜んでいます。 I'm really pleased at the news of your marriage.#ID=3384 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 結婚 乃{の} 知らせ を 聞く{聞いて} 本当に 喜ぶ{喜んでいます} A: あなたの血液型は何ですか。 What's your blood group?#ID=3385 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 血液型 は 何[1] です か A: あなたの健康が心配です。 I am anxious about your health.#ID=3386 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 健康 が 心配 です A: あなたの権利を奪おうとしているわけではない。 I'm not trying to deprive you of your rights.#ID=3387 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 権利 を 奪う{奪おう} と 為る(する){している} 訳ではない{わけではない} A: あなたの犬はいつも私に向かってほえつく。 Your dog always barks at me.#ID=3388 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 犬 は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] に 向かう[1]{向かって} 吠え付く{ほえつく} A: あなたの犬はどうしましたか。 What has become of your dog?#ID=3389 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 犬 は 如何(どう){どう} 為る(する){しました} か A: あなたの犬は大きくて私のは小さい。 Your dog is big and mine is small.#ID=3390 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 犬 は 大きい{大きくて} 私(わたし)[1] 乃{の} は 小さい A: あなたの研究はきっと実を結ぶでしょう。 Your research will surely bear fruit.#ID=3391 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 研究 は 屹度[1]{きっと} 実を結ぶ でしょう[1] A: あなたの見解は私とは正反対です。 Your views are quite opposite to mine.#ID=3392 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 見解 は 私(わたし)[1] とは 正反対 です A: あなたの現住所を教えてください。 Please tell me your present address.#ID=3393 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 現住所 を 教える{教えて} 下さい[2]{ください} A: あなたの現住所を私に言って下さいますか。 Could you tell me your present address?#ID=3394 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 現住所 を 私(わたし)[1] に 言う{言って} 下さる{下さいます} か A: あなたの言うことが正しいと認めざるを得ません。 I can not but admit the truth of your remarks.#ID=3396 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う 事(こと){こと} が 正しい と 認める(みとめる)[3]{認め} ざるを得ない{ざるを得ません} A: あなたの言うことにある程度同意します。 I agree with what you say to some extent.#ID=3397 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う 事(こと){こと} に ある程度 同意 為る(する){します} A: あなたの言うことは、ある意味では本当である。 What you say is true in a sense.#ID=3398 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う 事(こと){こと} は ある意味では 本当 である A: あなたの言うことはある意味では正しい。 You are right in a way.#ID=3399 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う 事(こと){こと} は ある意味では 正しい A: あなたの言うことは私には全く理解できない。 What you say does not make any sense to me.#ID=3400 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] には 全く 理解 出来る{できない} A: あなたの言うことは信じがたい。 It is difficult to believe that you say.#ID=3401 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 信じる{信じ} 難い{がたい} A: あなたの言うことは正しいかもしれない。 You could be right, I suppose.#ID=3402 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 正しい かも知れない{かもしれない} A: あなたの言うことは認めるとしても、私はそれでもその計画には反対だ。 Accepting what you say, I'm still against the project.#ID=3403 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 認める(みとめる)[3] としても 私(わたし)[1] は 其れでも{それでも} 其の[1]{その} 計画 には 反対 だ A: あなたの言うことは分かります。 I understand what you mean.#ID=3404 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 分かる{分かります} A: あなたの言う事が果たして事実なのか調べてみよう。 We will check to see if what you have said is really the truth.#ID=3406 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う 事(こと) が 果たして[2]~ 事実 だ{な} 乃{の} か 調べる{調べて} 見る[5]{みよう} A: あなたの言うことが分かった。 I got you.#ID=3407 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う 事(こと){こと} が 分かる{分かった} A: あなたの言う事が理解できません。 I cannot follow you.#ID=3408 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う 事(こと) が 理解 出来る{できません} A: あなたの言う事に同意できない。 I cannot agree with you on the matter.#ID=3409 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う 事(こと) に 同意 出来る{できない} A: あなたの言う事はわかるけれども、賛成はできない。 While I see what you say, I can't agree with you.#ID=3410 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う 事(こと) は 分かる{わかる} けども{けれども} 賛成 は 出来る[1]{できない} A: あなたの言う事は認めるが、やはり彼は間違っていると思う。 Admitting what you say, I still think he is wrong.#ID=3411 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う 事(こと) は 認める(みとめる)[3] が 矢張り{やはり} 彼(かれ)[1] は 間違う{間違っている} と 思う A: あなたの言う通りかもしれません。 You may be right about that.#ID=3412 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う通り かも知れない{かもしれません} A: あなたの言う通りかもね。 Maybe you're right.#ID=3413 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う通り かも知れない{かも} ね[1] A: あなたの言う通りだとしても、私達はまだあなたの計画に賛成は出来ない。 Granting that you are right, we still can't approve of your plan.#ID=3414 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う通り だ としても 私たち{私達} は 未だ[2]{まだ} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計画 に 賛成 は 出来る[1]{出来ない} A: あなたの言う通りだと思うわ、ジェーン。 I guess you're right, Jane. [F]#ID=3415 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う通り だ と 思う わ A: あなたの言ったことが、まったく分かりません。 I can't fathom what you said.#ID=3416 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} が 全く{まったく} 分かる{分かりません} A: あなたの言ったことは、どちらかといえば場違いでした。 Your remarks were rather out of place.#ID=3417 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は どちらか と言えば{といえば} 場違い です{でした} A: あなたの言ったことはある意味では正しいが、彼女を怒らせてしまった。 What you said is right in a sense, but it made her angry.#ID=3418 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は ある意味では 正しい が 彼女 を 怒る[1]{怒らせて} 仕舞う{しまった} A: あなたの言ったことはある意味では本当だ。 What you said is, in a sense, true.#ID=3419 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は ある意味では 本当 だ A: あなたの言ったことはこの場合当てはまらない。 What you said does not apply to this case.#ID=3420 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は この場合 当てはまる{当てはまらない} A: あなたの言ったことは正しくない。 What you said is not true.#ID=3421 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は 正しい{正しくない} A: あなたの言ったことは本当だ。 That you said is true.#ID=3422 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は 本当 だ A: あなたの言った事は場違いでした。 Your remarks were out of place.#ID=3423 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う{言った} 事(こと) は 場違い です{でした} A: あなたの言っていることがわかりません。 I don't understand what you are talking about.#ID=3424 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う{言っている} 事(こと){こと} が 分かる{わかりません} A: あなたの言っていることは絶対に間違っている。 What you are saying is absolutely wrong.#ID=3425 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う{言っている} 事(こと){こと} は 絶対 に 間違う{間違っている} A: あなたの言っていることは本末転倒だと思わないかい? Don't you think you're putting the cart before the horse?#ID=3426 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う{言っている} 事(こと){こと} は 本末転倒 だ と 思う{思わない} かい A: あなたの言葉から判断すると、彼は偉大な作家に違いない。 Judging from what you say, he must be a great writer.#ID=3427 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言葉 から 判断 為る(する){する} と 彼(かれ)[1] は 偉大{偉大な} 作家 に違いない A: あなたの後でコショウを使わせてください。 After you with the pepper.#ID=3428 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 後(あと)[2] で 胡椒{コショウ} を 使う{使わせて} 下さい[2]{ください} A: あなたの後ろにはいつも彼がいる。 He is always at your back.#ID=3429 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 後ろ には 何時も[1]{いつも} 彼(かれ)[1] が 居る(いる)[1]{いる} A: あなたの後ろのドアをしめて下さい。 Please close the door behind you.#ID=3430 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 後ろ 乃{の} ドア を 閉める{しめて} 下さい[2] A: あなたの御援助に対して私達は感謝しています。 We are grateful to you for your help.#ID=3431 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御 援助 に対して 私たち{私達} は 感謝 為る(する){しています} A: あなたの御成功を聞いてとてもうれしい。 I am very pleased to hear of your success.#ID=3432 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御成功 を 聞く{聞いて} 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれしい} A: あなたの好きなテレビ番組は何ですか。 What is your favorite TV program?#ID=3433 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 好き(すき){好きな} テレビ番組 は 何[1] です か A: あなたの好きなどんな服でも買ってあげよう。 I'll buy what clothes you like.#ID=3434 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 好き(すき){好きな} どんな 服[1] でも[3] 買う[1]{買って} 上げる[24]{あげよう} A: あなたの好きなものは何でもあげます。 You can have any you want.#ID=3435 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 好き(すき){好きな} 物(もの){もの} は 何でも 上げる{あげます} A: あなたの好きなように時間は使えばいいのです。結局あなたの時間なのですから)。 You can spend your time in any way you want; it's your time, after all.#ID=3436 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 好き(すき) だ{な} ように[1] 時間 は 使う{使えば} 良い{いい} のだ{のです} 結局 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 時間[1] だ{な} 乃{の} ですから A: あなたの好きな作家は誰ですか。 Who is your favorite author?#ID=3437 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 好き(すき){好きな} 作家 は 誰 です か A: あなたの好きな作曲家は誰ですか。 Who is your favorite composer?#ID=3438 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 好き(すき){好きな} 作曲家 は 誰 です か A: あなたの好きな食べ物は何ですか。 What is your favorite food?#ID=3439 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 好き(すき){好きな} 食べ物 は 何[1] です か A: あなたの好きな人なら誰にでもその切符をあげてよろしい。 You may give the ticket to whomever you like.#ID=3440 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 好き(すき){好きな} 人(ひと) なら 誰 に で も 其の[1]{その} 切符 を 上げる[18]{あげて} 宜しい{よろしい} A: あなたの好きな俳優は誰ですか。 Who is your favorite actor?#ID=3441 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 好き(すき){好きな} 俳優 は 誰 です か A: あなたの好きな本はどれでも選んでよい。 You may choose any book you like.#ID=3442 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 好き(すき){好きな} 本(ほん)[1] は どれでも 選ぶ{選んで} 良い{よい} A: あなたの好みが分かりませんので自由にお取り下さい。 I don't know your preference, so please help yourself.#ID=3443 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 好み(このみ) が 分かる{分かりません} ので 自由 に 御{お} 取る{取り} 下さい[2] A: あなたの考えはいわば幻想にすぎません。 Your idea is, as it were, a castle in the air.#ID=3444 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 考え は 言わば{いわば} 幻想 に 過ぎる(すぎる){すぎません} A: あなたの考えはとても実際的とはいえない。 Your ideas are hardly practical.#ID=3445 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 考え は 迚も[2]{とても} 実際的 と は 言う{いえない} A: あなたの考えはまったく時代遅れである。 Your ideas are all out of date.#ID=3446 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 考え は 全く{まったく} 時代遅れ である A: あなたの考えは私たちと一致している。 Your ideas are in accord with ours.#ID=3447 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 考え は 私たち と 一致[1] 為る(する){している} A: あなたの考えは私のとよく似ている。 Your idea is similar to mine.#ID=3448 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 考え は 私(わたし)[1] 乃[1]{の} と 良く[1]{よく} 似ている[1] A: あなたの考えを言ってください。 Please tell me what you think.#ID=3449 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 考え を 言う{言って} 下さい[2]{ください} A: あなたの考え方には共感できます。 I really agree with what you're saying.#ID=3450 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 考え方 には 共感 出来る{できます} A: あなたの行いはまたもや厄介なことを引き起こした。 Your conduct gave rise to another problem.#ID=3451 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 行い は 又もや{またもや} 厄介{厄介な} 事(こと){こと} を 引き起こす{引き起こした} A: あなたの行くところどこまでも参ります。 I will follow you wherever you go.#ID=3452 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 行く 所(ところ){ところ} 何処までも{どこまでも} 参る[1]{参ります} A: あなたの行くところならどこへでも付いて行きます。 I will follow you wherever you go.#ID=3453 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 行く 所(ところ){ところ} なら 何処{どこ} へ で も 付いていく{付いて行きます} A: あなたの行為の責任をもってもらおう。 We ask you to account for your conduct.#ID=3454 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 行為 乃{の} 責任を持つ{責任をもって} 貰う[2]{もらおう} A: あなたの行為は私の期待にそわない。 Your behavior does not come up to my expectations.#ID=3455 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 行為 は 私(わたし)[1] 乃{の} 期待 に 副う{そわない} A: あなたの行為は全く弁解の余地がない。 Your conduct allows of no excuse.#ID=3456 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 行為 は 全く 弁解 乃{の} 余地 が 無い{ない} A: あなたの国ではお茶を飲みますか。 Do people drink tea in your country?#ID=3457 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 国[1] で は お茶[1] を 飲む[1]{飲みます} か A: あなたの国では何語を話しますか。 What language do you speak in your country?#ID=3458 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 国[1] で は 何語[1] を 話す{話します} か A: あなたの国では海草を食べますか。 Do you eat seaweed in your country?#ID=3459 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 国[1] で は 海草 を 食べる{食べます} か A: あなたの国では雪がたくさん降りますか。 Do you have much snow in your country?#ID=3460 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 国[1] で は 雪 が 沢山{たくさん} 降る(ふる){降ります} か A: あなたの国について私に何か教えて下さい。 Tell me something about your country.#ID=3461 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 国[1] に就いて{について} 私(わたし)[1] に 何か 教える{教えて} 下さい[2] A: あなたの左側にその店が見えます。 You'll see the store on your left.#ID=3462 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 左側 に 其の[1]{その} 店(みせ) が 見える(みえる)[1]{見えます} A: あなたの左目は充血していますよ。 Your left eye is congested.#ID=3463 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 左目 は 充血 為る(する){しています} よ A: あなたの最近の写真をお持ちですか。 Do you have a recent photo of yourself?#ID=3464 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 最近 乃{の} 写真 を 持つ{お持ち} です か A: あなたの最新のカタログを入手したいと思っています。 I would like to get your latest catalogue.#ID=3465 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 最新 乃{の} 型録{カタログ} を 入手 したい と 思う{思っています} A: あなたの菜園で作れる穀物や野菜を食べて生活する方がずっと安上がりだ。 It's much cheaper to live on grains and vegetables you can grow in your garden.#ID=3466 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 菜園 で 作る[3]{作れる}~ 穀物 や 野菜 を 食べる{食べて} 生活 為る(する){する} 方(ほう) が ずっと[2] 安上がり だ A: あなたの財政上の援助をあてにしています。 We are counting on your for financial help.#ID=3467 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 財政 上(じょう)[1] 乃{の} 援助 を 当てにする{あてにしています} A: あなたの財布はテレビの上にありますよ。 Your wallet is on the television set.#ID=3468 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 財布 は テレビ 乃{の} 上(うえ)[3] に 有る{あります} よ A: あなたの財布は私のに似ている。 Your purse is similar to mine.#ID=3469 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 財布 は 私(わたし)[1] 乃{の} に 似ている[1] A: あなたの作ったケーキの味見をさせて下さい。 Let me sample your cake.#ID=3470 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 作る[2]{作った} ケーキ 乃{の} 味見 を させる{させて} 下さい[2] A: あなたの作品の見本をいくつか見せてくれませんか。 Would you show us some samples of your work?#ID=3471 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 作品 乃{の} 見本 を 幾つか{いくつか} 見せる{見せて} 呉れる{くれません} か A: あなたの作文には誤りが、もしあるにしてもほとんどない。 There are few, if any, errors in your composition.#ID=3472 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 作文 には 誤り が 若し(もし){もし} 有る{ある} にしても 殆どない{ほとんどない} A: あなたの作文は決して完全ではない。 Your composition is far from perfect.#ID=3473 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 作文 は 決して 完全 だ{ではない} A: あなたの作文は全然だめだというわけではない。 Your composition is not altogether bad.#ID=3474 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 作文 は 全然[2]~ 駄目{だめ} だ と 言う{いう} 訳ではない{わけではない} A: あなたの傘を借りていいですか。 Can I borrow your umbrella?#ID=3475 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 傘(かさ) を 借りる[1]{借りて} 良い{いい} です か A: あなたの参加をお待ちしています。 We encourage your participation.#ID=3476 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 参加 を 待つ{お待ち} 為る(する){しています} A: あなたの散歩についていってもいいですか。 May I accompany you on your walk?#ID=3477 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 散歩 に 付いていく{ついていって} も 良い{いい} です か A: あなたの賛成が得られれば、この計画を実行します。 I will carry it out if you agree to our plan.#ID=3478 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 賛成 が 得る(える)[1]{得られれば} 此の{この} 計画 を 実行 為る(する){します} A: あなたの仕事が終わった後で会いましょう。 We will meet after you have finished your work.#ID=3479 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 仕事 が 終わる{終わった} 後(あと)[2] で 会う[1]{会いましょう} A: あなたの仕事だけに取りかかって、私をじっと見るのをやめてください。 Just go about your business and don't keep looking at me.#ID=3480 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 仕事 だけに 取り掛かる{取りかかって} 私(わたし)[1] を[1] じっと見る 乃{の} を[1] 止める(やめる){やめて} 下さい[2]{ください} A: あなたの仕事に精を出さないかぎり成功しないでしょう。 You won't succeed unless you attend to your work.#ID=3481 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 仕事 に 精を出す{精を出さない} 限り[4]{かぎり} 成功 為る(する){しない} でしょう[1] A: あなたの仕事の手助けをさせて下さい。 Let me help you to do the work.#ID=3482 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 仕事 乃{の} 手助け を させる{させて} 下さい[2] A: あなたの仕事はぜんぜんなっていない。 Your work is far from being satisfactory.#ID=3484 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 仕事 は 全然[1]{ぜんぜん} 成る{なっていない} A: あなたの仕事はまったく満足できるというわけではない。 Your work is not altogether satisfactory.#ID=3485 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 仕事 は 全く{まったく} 満足[1] 出来る{できる} と 言う{いう} 訳ではない{わけではない} A: あなたの仕事は何ですか。 What do you do?#ID=3486 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 仕事 は 何[1] です か A: あなたの仕事は楽じゃないわよ。 I'm afraid the job I've got for you won't be easy. [F]#ID=3487 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 仕事 は 楽 だ{じゃない} わ よ A: あなたの仕事は済みました。 You've finished your work.#ID=3488 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 仕事 は 済む{済みました} A: あなたの仕事を終えましたか。 Are you through with your work?#ID=3489 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 仕事 を 終える{終えました} か A: あなたの仕事を続けなさい。 Carry on with your work.#ID=3490 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 仕事 を 続ける{続け} なさい A: あなたの姉さんが持っているのと同じ辞書が欲しい。 I want the same dictionary as your sister has.#ID=3491 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 姉さん(ねえさん)[1] が 持つ{持っている} 乃{の} と 同じ[1] 辞書 が 欲しい[1] A: あなたの姉さんはピアノが上手ですね。 Your sister is a good pianist, isn't she?#ID=3492 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 姉さん(ねえさん)[1] は ピアノ が 上手(じょうず)[1] です ね[1] A: あなたの姉さんは上手に泳げないのですか。 Your sister cannot swim well, can she?#ID=3493 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 姉さん(ねえさん)[1]~ は 上手(じょうず)[1] に 泳ぐ{泳げない} のだ{のです} か A: あなたの姉は今何をしているの? Your older sister be that be doing what now?#ID=3494 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 姉(あね) は 今(いま) 何[1] を 為る(する){している} 乃{の} A: あなたの子供がばらばらに引き裂いたのは僕の本だ。 It was my book that your child tore to pieces. [M]#ID=3495 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 子供 が ばらばら に 引き裂く{引き裂いた} 乃{の} は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 本(ほん)[1] だ A: あなたの指示どおりにやります。 I'll do it according to your instructions.#ID=3496 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 指示 通り(どおり){どおり} に 遣る{やります} A: あなたの支払から10%を税として天引きします。 A 10% tax will be withheld from the payment to you.#ID=3497 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 支払い{支払} から を 税 として 天引き 為る(する){します} A: あなたの氏名は何ですか。 What is your name?#ID=3498 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 氏名 は 何[1] です か A: あなたの事務所に行きましょうか。 Shall I come to your office?#ID=3499 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 事務所 に 行く[1]{行きましょう} か A: あなたの時間をうまく利用しなさい。 Try to make good use of your time.#ID=3500 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 時間[1] を 旨く{うまく} 利用 為る(する){し} なさい A: あなたの時計、時間は狂いませんか。 Does your watch keep good time?#ID=3501 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 時計 時間 は 狂う{狂いません} か A: あなたの時計では今何時か。 What time do you have?#ID=3502 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 時計 で は 今(いま) 何時(なんじ) か A: あなたの時計はみつかった。 Your watch has been found.#ID=3503 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 時計 は 見つかる{みつかった} A: あなたの時計は何時ですか。 What time is it by your watch?#ID=3504 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 時計 は 何時(なんじ) です か A: あなたの時計は机の上にある。 Your watch is on the desk.#ID=3505 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 時計 は 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 有る{ある} A: あなたの時計は私のより質の点で優れている。 Your watch is superior in quality to mine.#ID=3506 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 時計 は 私(わたし)[1] 乃{の} より[4] 質(しつ) 乃{の} 点 で 優れる{優れている} A: あなたの時計は明日までには直しておきますよ。 I will have repaired your watch by tomorrow.#ID=3507 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 時計 は 明日 迄{まで} には 直す[2]{直して}~ 置く[1]{おきます} よ A: あなたの次に塩をお回しください。 After you with the salt.#ID=3508 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 次(つぎ) に 塩 を 回す{お回し} 下さい[2]{ください} A: あなたの自転車は駅の近くのどこかにありますよ。 You will find your bicycle somewhere in the neighborhood of the station.#ID=3509 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 自転車 は 駅 乃{の} 近く 乃{の} 何処か{どこか} に 有る{あります} よ A: あなたの自転車は私のよりよい。 Your bicycle is better than mine.#ID=3510 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 自転車 は 私(わたし)[1] 乃{の} より[4] 良い{よい} A: あなたの自転車を貸してください。 Lend me your bicycle.#ID=3511 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 自転車 を 貸す{貸して} 下さい[2]{ください} A: あなたの自動車事故の説明が出来ますか。 Can you account for your car accident?#ID=3512 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 自動車事故 乃{の} 説明 が[1] 出来る{出来ます} か A: あなたの自慢話はもうたくさんだ。 I've had enough of your boasts.#ID=3513 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 自慢話 は もう 沢山{たくさん} だ A: あなたの辞書を使ってもいいですか。 Can I use your dictionary?#ID=3514 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 辞書 を 使う{使って} も 良い{いい} です か A: あなたの辞書を私に貸してくれませんか。 Will you lend your dictionary to me?#ID=3515 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 辞書 を 私(わたし)[1] に 貸す{貸して} 呉れる{くれません} か A: あなたの辞書を借りてもよいですか。 May I borrow your dictionary?#ID=3516 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 辞書 を 借りる[1]{借りて} も 良い{よい} です か A: あなたの辞書を貸してくださいませんか。 Will you lend me your dictionary?#ID=3517 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 辞書 を 貸す{貸して} 下さる{くださいません} か A: あなたの辞書を貸して下さい。 Lend me your dictionary, please.#ID=3518 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 辞書 を 貸す{貸して} 下さい[2] A: あなたの質問に正直に答えるかどうかは、彼の主義の問題だ。 It is a matter of principle with him to answer your questions honestly.#ID=3519 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 質問 に 正直 に 答える か 如何(どう){どう} か は 彼(かれ)[1] 乃{の} 主義 乃{の} 問題 だ A: あなたの質問は答えにくい。 Your question is hard to answer.#ID=3520 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 質問 は 答える{答え} 難い{にくい} A: あなたの質問は答えるのが非常に難しい。 Your question is very hard to answer.#ID=3521 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 質問 は 答える 乃{の} が 非常に 難しい A: あなたの写真を1枚持っていてもいいですか。 Can I keep one of your pictures?#ID=3522 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 写真 を 枚 持つ{持っていて} も 良い{いい} です か A: あなたの写真を見せてください。 Show your photograph.#ID=3523 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 写真 を 見せる{見せて} 下さい[2]{ください} A: あなたの写真を撮ってもいいですか。 May I take your picture?#ID=3524 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 写真を撮る{写真を撮って} も 良い{いい} です か A: あなたの写真を撮らせてもらってもいいですか。 May I take a picture of you?#ID=3525 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 写真を撮る{写真を撮らせて} 貰う[2]{もらって} も 良い{いい} です か A: あなたの車に与えた損害は私が償います。 I will make up for the damage I did to your car.#ID=3526 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 車 に 与える[1]{与えた} 損害 は 私(わたし)[1] が 償う{償います} A: あなたの車はケンによって洗われました。 Your car was washed by Ken.#ID=3527 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 車 は に因って{によって} 洗う{洗われました} A: あなたの車はこの車の3倍の大きさです。 Your car is three times as big as this one.#ID=3528 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 車 は 此の{この} 車 乃{の} 倍[2] 乃{の} 大きい{大き} さ[1] です A: あなたの車は運転しやすい。 Your car handles easily.#ID=3529 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 車 は 運転 為る(する){し} 易い{やすい} A: あなたの車は制限速度を超えた。 Your car exceeded the speed limit.#ID=3530 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 車 は 制限速度 を 越える[2]{超えた} A: あなたの車は本当に燃費が悪いんですね。 This car of yours is a real gas guzzler.#ID=3531 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 車 は 本当に 燃費 が 悪い(わるい) のだ{んです} ね[1] A: あなたの車を使わせていただけますか。 Would you mind if used your car?#ID=3532 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 車 を 使う{使わせて} 頂ける{いただけます} か A: あなたの車を借りてもいいですか。 May I borrow your car?#ID=3533 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 車 を 借りる[1]{借りて} も 良い{いい} です か A: あなたの車を動かしてもいいですか。 Would you mind my moving your car?#ID=3534 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 車 を 動かす[1]{動かして} も 良い{いい} です か A: あなたの主旨はわかる。 I see your point.#ID=3535 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 主旨 は 分かる{わかる} A: あなたの手は洗う必要がある。 You hands want washing.#ID=3536 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 手[1] は 洗う 必要[2] が[1] 有る{ある} A: あなたの手紙に返事を書くのを忘れたのは私にとって不注意でした。 It was careless of me to forget to answer your letter.#ID=3537 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 手紙 に 返事 を 書く 乃{の} を 忘れる{忘れた} 乃{の} は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 不注意 です{でした} A: あなたの手紙はあの本の下に有ると思います。 I think your letter is under that book.#ID=3538 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 手紙 は 彼の{あの} 本(ほん)[1] 乃{の} 下(した)[3] に 有る と 思う{思います} A: あなたの手紙は私のと行き違いになった。 Your letter crossed mine.#ID=3539 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 手紙 は 私(わたし)[1] 乃{の} と 行き違いになる{行き違いになった} A: あなたの手紙を間違ってあけてしまってすいませんでした。 I'm sorry I opened your mail by mistake.#ID=3540 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 手紙 を[1] 間違う{間違って} 開ける(あける)[2]{あけて}~ 仕舞う{しまって} すいません{すいませんでした} A: あなたの手紙を私は楽しみに待っています。 I am looking forward to your letter.#ID=3541 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 手紙 を 私(わたし)[1] は 楽しみに待つ{楽しみに待っています} A: あなたの手紙を受け取りました。 I received your letter.#ID=3542 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 手紙 を 受け取る{受け取りました} A: あなたの手助けがなかったら私は失敗していたかもしれない。 If it had not been for your help, I might have failed.#ID=3544 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 手助け が 無い{なかったら} 私(わたし)[1] は 失敗 為る(する){していた} かも知れない{かもしれない} A: あなたの趣味についてはなしてください。 Please tell me about your hobbies.#ID=3545 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 趣味 に就いて{について} 話す{はなして} 下さい[2]{ください} A: あなたの趣味を教えてください。 Tell me what your hobby is.#ID=3546 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 趣味 を 教える{教えて} 下さい[2]{ください} A: あなたの首は風前のともし火だ。 Your job hangs by a thread.#ID=3547 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 首(くび)[3]~ は 風前の灯{風前のともし火} だ A: あなたの周りの人々の普通の行いに悪意があると考えてはいけない。 Don't read evil intentions into the ordinary actions of people around you.#ID=3548 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 回り[2]{周り} 乃{の} 人々 乃{の} 普通 乃{の} 行い に 悪意[1]~ が[1] 有る{ある} と 考える{考えて} は 行けない{いけない} A: あなたの住所を知らせてください。 Let me know your address.#ID=3549 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 住所 を 知らせる{知らせて} 下さい[2]{ください} A: あなたの住所氏名を書きなさい。 Write your name and address.#ID=3550 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 住所氏名 を 書く{書き} なさい A: あなたの叔父さんと話し合いたい。 I want to talk with your uncle.#ID=3551 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 叔父 さん[1] と 話し合う{話し合い} たい A: あなたの叔母さんのくれた有難迷惑なあのプレゼントだけど、どうしたものかしらね。みっともなくてとても壁にはかけられないし。 What should we do with this white elephant your aunt gave us? It's way too ugly to go on the wall. [F]#ID=3552 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 叔母 さん[1] 乃{の} 呉れる{くれた} ありがた迷惑{有難迷惑な} 彼の{あの} プレゼント だ けども{けど} どうしたもの かしら ね[1] 見っともない{みっともなくて} 迚も[2]{とても} 壁[1] には 掛ける[1]{かけられない} し A: あなたの出発の準備がすべて整うよう取り計らいます。 I will see to it that everything is ready for your departure.#ID=3553 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 出発 乃{の} 準備 が 全て{すべて} 整う 様(よう){よう} 取り計らう{取り計らいます} A: あなたの準備ができたら出発しましょう。 Let's leave when you are ready.#ID=3554 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 準備 が[1] 出来る{できたら} 出発 為る(する){しましょう} A: あなたの初めての給料をどうするつもりですか。 What are you going to do with your first pay?#ID=3555 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 初めて 乃{の} 給料 を 如何(どう){どう} 為る(する){する} 積もり[1]{つもり} です か A: あなたの助けがなかったなら私は成功することが出来ないでしょう。 If it were not for your help, I could not have succeeded.#ID=3556 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 助け が 無い{なかった} なら 私(わたし)[1] は 成功 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ない} でしょう[1] A: あなたの助けがなかったら、我々は仕事を間に合わせられなかったであろう。 But for your help, we should not have finished in time.#ID=3557 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 助け が 無い{なかったら} 我々 は 仕事 を 間に合う[1]{間に合わせられなかった} である{であろう} A: あなたの助けがなかったら、私は失敗しただろう。 But for your help, I would have failed.#ID=3558 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 助け が 無い{なかったら} 私(わたし)[1] は 失敗 為る(する){した} だろう[1] A: あなたの助けがなければ、私はその難局を乗り越えることができなかったでしょう。 But for your help I could not have got over the hardship.#ID=3559 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 助け が 無ければ{なければ} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 難局 を 乗り越える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} でしょう[1] A: あなたの助けがなければ、私は成功することができないでしょうに。 If it were not for your help, I could not succeeded.#ID=3560 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 助け が 無ければ{なければ} 私(わたし)[1] は 成功 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} でしょう[1] に A: あなたの助けが無ければそれはできなかったでしょう。 But for your help, I could not have done it.#ID=3561 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 助け が 無い{無ければ} 其れ[1]{それ} は 出来る{できなかった} でしょう[1] A: あなたの助言が是非とも必要だ。 We do need your advice.#ID=3562 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 助言 が 是非とも 必要[1] だ A: あなたの助言と親切に深く感謝します。 I deeply appreciate your advice and kindness.#ID=3563 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 助言 と 親切 に 深い{深く} 感謝 為る(する){します} A: あなたの助力がなかったら、彼はだめになっていたでしょう。 If it had not been for your help, he would have been ruined.#ID=3564 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 助力 が 無い{なかったら} 彼(かれ)[1] は 駄目{だめ} になる[1]{になっていた} でしょう[1] A: あなたの助力に慣れるでしょうか。 Can I be of any assistance to you?#ID=3565 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 助力 に 慣れる でしょう[1] か A: あなたの昇進は時機を得た、当然なものだと思います。 I am sure your promotion was timely and well deserved.#ID=3566 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 昇進 は 時機 を 得る(える)[1]{得た} 当然{当然な} 物(もの){もの} だ と 思う{思います} A: あなたの詳しい状況説明で、私は正しく、理解できた。 Your detailed explanation of the situation has let me see the light.#ID=3567 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 詳しい 状況 説明 で 私(わたし)[1] は 正しい{正しく} 理解 出来る{できた} A: あなたの上の息子さんは何歳か。 How old is your elder son?#ID=3568 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 上(うえ) 乃{の} 息子 さん[1] は 何歳 か A: あなたの上司があなたを「sack」したというのは「解雇された」ということだ。 If your boss "sacks" you, it means you're fired.#ID=3569 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 上司 が 貴方(あなた)[1]{あなた} を 為る(する){した} と言うのは[1]{というのは} 解雇 為る(する){された} と言う{という} 事(こと){こと} だ A: あなたの上司の計画はいかがですか。 How do you like your boss's plan?#ID=3570 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 上司 乃{の} 計画 は 如何(どう){いかが} です か A: あなたの乗ってきた飛行機は何便ですか。 What flight were you on?#ID=3571 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 乗る[1]{乗って} 来る(くる){きた} 飛行機 は 何[1] 便(びん)[1] です か A: あなたの乗る電車は10番線から出ます。 Your train leaves from Platform 10.#ID=3572 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 乗る[1] 電車 は 番線 から 出る[2]{出ます} A: あなたの状況分析は正確なものである。 Your analysis of the situation is accurate.#ID=3573 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 状況 分析 は 正確{正確な} 物(もの){もの} である A: あなたの職業がなんであれ、また、その職業にどんなに満足していても、何かほかの仕事を選べばよかったと思うときがあるものだ。 No matter what your profession, or how happy you may be in it, there are moments when you wish you had chosen some other career.#ID=3574 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 職業 が 何であれ{なんであれ} 又{また} 其の[1]{その} 職業 に どんなに 満足[1] 為る(する){していて} も 何か 他(ほか){ほか} 乃{の} 仕事 を 選ぶ{選べば} 良い{よかった} と[4] 思う 時(とき){とき} が[1] 有る{ある} 物(もの){もの} だ A: あなたの職業は何ですか。 What line are you in?#ID=3575 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 職業 は 何[1] です か A: あなたの食事にはビタミンを補うほうがよい。 You had better supplement your diet with vitamins.#ID=3576 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 食事[1] には ビタミン を 補う 方がいい{ほうがよい} A: あなたの新しい車は調子よく動いていますか。 Is your new car behaving well?#ID=3577 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 新しい 車 は 調子 良く[1]{よく} 動く{動いています} か A: あなたの新しい住所を教えてください。 Let me know your new address.#ID=3578 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 新しい 住所 を 教える{教えて} 下さい[2]{ください} A: あなたの新しい住所を私に知らせてください。 Let me know your new address.#ID=3579 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 新しい 住所 を 私(わたし)[1] に 知らせる{知らせて} 下さい[2]{ください} A: あなたの新しい住所を書き留めなくては。 I have to put down your new address.#ID=3580 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 新しい 住所 を 書き留める{書き留めなくて} は A: あなたの新しい帽子、なんて素敵な帽子なんでしょう。 I just adore your new hat.#ID=3581 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 新しい 帽子 何て{なんて} 素敵{素敵な} 帽子 だ{な} 乃[4]{ん} でしょう[1] A: あなたの新しい友達は、あなたのすることを見て笑うことがあるかもしれません。でも、それは至極当然のことです。彼らのマナーをあなたはまだ知らないのですから。 Your new friends may laugh at some of the things you do, but that's only natural because you don't know their ways yet.#ID=3582 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 新しい 友達 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 為る(する){する} 事(こと){こと} を 見る{見て} 笑う[1] 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} かも知れない{かもしれません} でも[1] 其れ[1]{それ} は 至極 当然 乃{の} 事(こと){こと} です 彼ら 乃{の} マナー を 貴方(あなた)[1]{あなた} は 未だ[2]{まだ} 知る{知らない} 乃{の} ですから A: あなたの新しい理論について詳しく話していただけますか。 Could you enlarge on your new theory?#ID=3583 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 新しい 理論 に就いて{について} 詳しく 話す{話して} 頂ける{いただけます} か A: あなたの新車に感心しないではいられない。 I cannot help admiring your new car.#ID=3584 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 新車 に 感心 為る(する){し} ないでは居られない{ないではいられない} A: あなたの新車はずいぶん高そうですね。 Your new car looks awfully expensive to me.#ID=3585 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 新車 は 随分{ずいぶん} 高い{高} そう[2] です ね[1] A: あなたの申し出に同意します。 I agree to your proposal.#ID=3586 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 申し出 に 同意 為る(する){します} A: あなたの申し出はお受けします。 I am willing to take your offer.#ID=3587 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 申し出 は 御{お} 受ける{受けします} A: あなたの申し出はよく調べた上でご返事しましょう。 I'll give you our answer after we go into your proposal in greater detail.#ID=3588 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 申し出 は 良く[1]{よく} 調べる{調べた} 上(うえ) で 御{ご} 返事 為る(する){しましょう} A: あなたの申し出を承知しました。 I'll accept your offer.#ID=3589 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 申し出 を 承知 為る(する){しました} A: あなたの申し入れを受け入れてもよい。 I'm willing to accept your offer.#ID=3590 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 申し入れ を 受け入れる{受け入れて} も 良い{よい} A: あなたの親切な言葉は大事に心に刻みつけておきます。 I'll treasure your kind words.#ID=3591 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 親切{親切な} 言葉 は 大事 に 心(こころ) に 刻みつける{刻みつけて} 置く[1]{おきます} A: あなたの親切な持て成しに私達は心から感謝します。 We're very grateful for your hospitality.#ID=3592 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 親切{親切な} 持て成し に 私たち{私達} は 心から 感謝 為る(する){します} A: あなたの親切にとても感謝しています。 I am much obliged to you for your kindness.#ID=3593 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 親切 に 迚も[1]{とても} 感謝 為る(する){しています} A: あなたの親切に感謝します。 I am grateful to you for your kindness.#ID=3594 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 親切 に 感謝 為る(する){します} A: あなたの親切のおかげで快適な旅ができ、とても感謝しています。 You were so nice to me, and I had a really pleasant trip. Thanks so much.#ID=3595 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 親切 乃{の} お陰で{おかげで} 快適{快適な} 旅 が[1] 出来る{でき} 迚も[1]{とても} 感謝 為る(する){しています} A: あなたの親切はいつまでも忘れません。 I will not forget your kindness for ever.#ID=3596 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 親切 は 何時までも{いつまでも} 忘れる{忘れません} A: あなたの親切は決して忘れません。 I shall never forget your kindness.#ID=3597 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 親切 は 決して 忘れる{忘れません} A: あなたの親切を忘れません。 I'll never forget your kindness.#ID=3598 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 親切 を 忘れる{忘れません} A: あなたの身長と体重はどれくらいですか。 How tall are you, and how much do you weigh?#ID=3599 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 身長 と 体重 は 何れくらい{どれくらい} です か A: あなたの身長はどのくらいありますか。 How tall are you?#ID=3600 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 身長 は どの位{どのくらい} 有る{あります} か A: あなたの人間関係における最も大きな危険の一つは自己中心的になることです。 One of the greatest dangers in your human relations is self centeredness.#ID=3601 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 人間関係 に於ける{における} 最も 大きな 危険 乃{の} 一つ は 自己 中心的 になる[1] 事(こと){こと} です A: あなたの人種、年齢、宗教は問いません。 I don't care about your race or age or religion.#ID=3602 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 人種 年齢 宗教 は 問う[3]{問いません}~ A: あなたの人生の最終目的は何ですか。 What is your ultimate goal in your life?#ID=3603 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 人生 乃{の} 最終目的 は 何[1] です か A: あなたの迅速な返事が是非とも必要です。 Your prompt reply is urgently required.#ID=3604 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 迅速{迅速な} 返事 が 是非とも 必要[1] です A: あなたの推理があたった。 You guessed right.#ID=3605 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 推理 が 当たる{あたった} A: あなたの推理は間違っている。 Your guess is wrong.#ID=3606 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 推理 は 間違う{間違っている} A: あなたの推量は的はずれだ。 Your guess is quite wrong.#ID=3607 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 推量 は 的外れ{的はずれ} だ A: あなたの数々のご親切に対してお礼の申し上げ様もございません。 I can't thank you enough for your kindness.#ID=3608 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 数々(かずかず) 乃{の} 御{ご} 親切 に対して お礼 乃{の} 申し上げる{申し上げ} 様(よう) も 御座る{ございません} A: あなたの寸法を計るのを許して下さい。 Please allow me to measure you.#ID=3609 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 寸法 を 計る 乃{の} を 許す{許して} 下さい[2] A: あなたの姓が聞き取れませんでした。 I didn't catch your last name.#ID=3610 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 姓[1] が 聞き取る{聞き取れませんでした} A: あなたの姓はどう発音するのですか。 How do you pronounce your last name?#ID=3611 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 姓[1]~ は 如何(どう){どう} 発音 為る(する){する} のだ{のです} か A: あなたの成功の知らせを聞いてうれしかった。 I was glad to hear of your success.#ID=3612 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 成功 乃{の} 知らせ を 聞く{聞いて} 嬉しい{うれしかった} A: あなたの成功をお祝いします。 I congratulate you on your success.#ID=3613 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 成功 を お祝い 為る(する){します} A: あなたの成功を喜んでいます。 I am delighted at your success.#ID=3614 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 成功 を 喜ぶ{喜んでいます} A: あなたの成功を期待しています。 I hope for your success.#ID=3615 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 成功 を 期待 為る(する){しています} A: あなたの成功を望んでいます。 I hope for your success.#ID=3616 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 成功 を 望む{望んでいます} A: あなたの正式なスピーチを用意する必要はありません。 You need not prepare a formal speech.#ID=3617 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 正式{正式な} スピーチ を 用意 為る(する){する} 必要[2] は 有る{ありません} A: あなたの生徒たちは私たちに新しい希望を与えてくれた。 Your students have given us new hope.#ID=3618 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 生徒 達{たち} は 私たち に 新しい 希望 を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれた} A: あなたの生徒は私に電話をした。 Your student called me.#ID=3619 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 生徒 は 私(わたし)[1] に 電話 を 為る(する){した} A: あなたの声はお母さんに似ています。 Your voice reminds me of your mother.#ID=3620 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 声 は お母さん に 似る{似ています} A: あなたの声も聞きたいものです。 I would like to hear your voice, too.#ID=3621 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 声 も 聞く{聞き} たい 物(もの)[3]{もの} です A: あなたの声を聞いて嬉しい。 I am happy to hear your voice.#ID=3622 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 声 を 聞く{聞いて} 嬉しい A: あなたの声を聞くと、私は亡くなったおばあさんのことを思い出す。 Your voice reminds me of my late grand mother.#ID=3623 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 声 を 聞く と 私(わたし)[1] は 亡くなる{亡くなった} お祖母さん[1]{おばあさん} 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す A: あなたの青いペンがなくなってしまいました。 I misplaced your blue pen.#ID=3625 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 青い ペン が 無くなる{なくなって} 仕舞う{しまいました} A: あなたの席とは思いませんでした。 I didn't think this was your seat.#ID=3626 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 席 とは 思う{思いませんでした} A: あなたの赤ちゃんは眠っていますか。 Is your baby sleeping?#ID=3627 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 赤ちゃん は 眠る[1]{眠っています} か A: あなたの赤ちゃんを泣かせっぱなしにしておくな。 Don't leave your baby crying.#ID=3628 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 赤ちゃん を 泣かせる{泣かせ} っ放し{っぱなし} に 為る(する){して} 置く[3]{おく} な[3] A: あなたの切手帳を見せてください。 Please show me your stamp album.#ID=3629 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 切手帳 を 見せる{見せて} 下さい[2]{ください}~ A: あなたの説明は私には抽象的すぎます。 Your explanation is too abstract to me.#ID=3630 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 説明 は 私(わたし)[1] には 抽象的 過ぎる(すぎる){すぎます} A: あなたの船荷は、24時間以内に運ばれるでしょう。 Your shipment should be delivered within twenty four hours.#ID=3631 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 船荷 は 時間[2] 以内 に 運ぶ{運ばれる} でしょう[1] A: あなたの前にある看板をご覧なさい。 Look at the sign just ahead of you.#ID=3632 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 前(まえ) に 有る{ある} 看板 を ご覧なさい[1] A: あなたの善意は身にしみました。 Your goodwill sank into my heart.#ID=3633 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 善意[2] は 身(み) に 沁みる[1]{しみました} A: あなたの祖先をご存知ですか。 Do you know your forefather?#ID=3634 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 祖先 を ご存じ[1]{ご存知} です か A: あなたの素敵な奥さんによろしくお伝えくださることを忘れないで下さい。 Don't forget to give my best regards to your lovely wife.#ID=3635 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 素敵{素敵な} 奥さん に 宜しく[2]{よろしく} 伝える{お伝え} 下さる{くださる} 事(こと){こと} を 忘れる{忘れないで} 下さい[2] A: あなたの組でどの子が一番歌がうまいですか。 Who sings the best of all the boys in your class?#ID=3636 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 組 で 何の(どの){どの} 子(こ)[1] が 一番(いちばん)[1] 歌 が 上手い[1]{うまい} です か A: あなたの捜している住所は、市役所からすぐ近くの場所です。 The address you are looking for is within a stone's throw of the city hall.#ID=3637 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 探す[1]{捜している} 住所 は 市役所 から 直ぐ{すぐ} 近く[1] 乃{の} 場所 です A: あなたの贈り物を受け取るわけにはいきません。 I cannot accept your gift.#ID=3638 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 贈り物 を 受け取る 訳にはいきません{わけにはいきません} A: あなたの息子さんが何か悪いことをしても、それはあなたのせいではありません。息子さんはもう25歳ですからね。 It won't be your fault if your son does anything wrong: he is twenty-five now, isn't he?#ID=3639 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 息子さん が 何か 悪い(わるい) 事(こと){こと} を 為る(する){して} も 其れ[1]{それ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 所為(せい){せい} です{ではありません} 息子さん は もう 才[1]{歳} ですから ね[1] A: あなたの息子さんは大人になったら何になりたいと思っているのですか。 What does your son want to be when he grows up?#ID=3640 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 息子さん は 大人(おとな) になる[1]{になったら} 何[1] になる[1]{になり} たい と 思う{思っている} のだ{のです} か A: あなたの息子さんを親離れさせるべきです。 You should have your son independent of you.#ID=3641 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 息子 さん[1] を 親離れ させる 可き{べき} です A: あなたの損失は償います。 I will compensate you for your loss.#ID=3642 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 損失 は 償う{償います} A: あなたの態度は良くない。 You are rude.#ID=3643 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 態度 は 良い{良くない} A: あなたの代わりにこの手紙の返事を書きましょうか。 Shall I answer this letter for you?#ID=3644 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 代わり に 此の{この} 手紙 乃{の} 返事 を 書く{書きましょう} か A: あなたの代わりに私が彼に会いに行きます。 I will go to see him instead of you.#ID=3645 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 代わり に 私(わたし)[1] が 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会い} に 行く[1]{行きます} A: あなたの大好きな役者はだれですか。 Who is your favorite actor?#ID=3646 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 大好き{大好きな} 役者 は 誰{だれ} です か A: あなたの誕生日はいつですか。 When is your birthday?#ID=3647 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 誕生日 は 何時(いつ){いつ} です か A: あなたの誕生日プレゼントにペンを買った。 I bought a pen for your birthday present.#ID=3648 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 誕生日 プレゼント に ペン を 買う[1]{買った} A: あなたの忠告がなかったならば、彼は駄目になっていたでしょう。 Had it not been for your advice he would have been ruined.#ID=3649 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 忠告 が 無い{なかった} なら{ならば} 彼(かれ)[1] は 駄目 になる[1]{になっていた} でしょう[1] A: あなたの忠告がなかったら、私は成功しなかっただろう。 If it had not been for your advice, I could not have succeeded.#ID=3650 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 忠告 が 無い{なかったら} 私(わたし)[1] は 成功 為る(する){しなかった} だろう[1] A: あなたの忠告がなかったらあなたは失敗するだろう。 If it were not for your advice I would fail.#ID=3651 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 忠告 が 無い{なかったら} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 失敗 為る(する){する} だろう[1] A: あなたの忠告がなければ、私は途方にくれたことだろう。 Without your advice, I would have been at a loss.#ID=3652 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 忠告 が 無ければ{なければ} 私(わたし)[1] は 途方に暮れる{途方にくれた} 事(こと){こと} だろう[1] A: あなたの忠告に従い、私は運動をもっと規則正しくすることに決めました。 Acting on your advice, I've decided to exercise more regularly.#ID=3653 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 忠告に従う{忠告に従い} 私(わたし)[1] は 運動 を もっと 規則正しい{規則正しく} 為る(する){する} 事(こと){こと} に 決める{決めました} A: あなたの忠告のおかげで、私は難局を乗り越えることが出来た。 Thanks to your advice, I got over the hardship.#ID=3654 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 忠告 乃{の} お陰で{おかげで} 私(わたし)[1] は 難局 を 乗り越える 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来た} A: あなたの忠告のようにします。 I'll do as you advise.#ID=3655 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 忠告 の様に{のように} 為る(する){します} A: あなたの忠告は彼らには何の効き目もないだろう。 Your advice will have no effect on them.#ID=3656 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 忠告 は 彼ら には 何の(なんの) 効き目 も 無い{ない} だろう[1] A: あなたの忠告は彼らに影響を及ぼすでしょう。 I daresay your advice will its effect on them.#ID=3657 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 忠告 は 彼ら に 影響を及ぼす でしょう[1] A: あなたの忠告は彼らに何の効き目もないだろう。 Your advice will have no effect on them.#ID=3658 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃[1]{の} 忠告 は 彼ら に 何の(なんの) 効き目 も 無い{ない} だろう[1] A: あなたの忠告を聞いておけば良かったのだが。 I wish I had listened to your advice.#ID=3659 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 忠告 を 聞く{聞いて} 置く[3]{おけば} 良い{良かった} 乃{の} だが A: あなたの町へ今度旅行する際、あなたにお会いするのが楽しみです。 I look forward to seeing you on my next trip to your city.#ID=3660 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 町 へ 今度 旅行 為る(する){する} 際(さい) 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{お会い} 為る(する){する} 乃{の} が 楽しむ{楽しみ} です A: あなたの長くて白い髪の毛なら遠くからでもすぐ分かる。 I can spot you from a distance with your long, white hair.#ID=3661 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 長い{長くて} 白い 髪の毛 なら 遠く から でも[2] 直ぐ{すぐ} 分かる A: あなたの長所は何ですか。 What are your strong points?#ID=3662 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 長所 は 何[1] です か A: あなたの沈黙を同意のしるしと解釈した。 I interpreted your silence as consent.#ID=3663 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 沈黙 を 同意 乃{の} 印(しるし){しるし} と 解釈 為る(する){した} A: あなたの陳述になにか証拠を示していただけますか。 Can you show me any evidence for your statement?#ID=3664 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 陳述 に 何か{なにか} 証拠 を 示す{示して} 頂ける{いただけます} か A: あなたの定期購読予約は六月号で切れます。 Your subscription expires with the June issue.#ID=3665 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 定期購読 予約[2]~ は 六月 号 で 切れる[5]{切れます} A: あなたの弟にいたずらするのをやめなさい。 Stop playing tricks on your brother.#ID=3666 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 弟 に 悪戯{いたずら} 為る(する){する} 乃{の} を 止める(やめる){やめ} なさい A: あなたの提案に賛成するかどうか、まだ決めていない。 It has not yet decided whether to approve of your proposal.#ID=3667 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 提案 に 賛成 為る(する){する} かどうか 未だ[2]{まだ} 決める{決めていない} A: あなたの提案に大賛成です。 I'm all for your suggestion.#ID=3668 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 提案 に 大(だい) 賛成 です A: あなたの提案は、ごもっともですよ。 Your suggestion seems reasonable.#ID=3669 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 提案 は 御{ご} 尤も{もっとも} です よ A: あなたの提案はここの議論とは無関係のように思われます。 Your suggestion seems irrelevant to our discussion here.#ID=3670 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 提案 は 此処{ここ} 乃{の} 議論 とは 無関係 の様に{のように} 思う{思われます} A: あなたの提案は考慮するに値する。 Your proposal is worthy of being considered.#ID=3671 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 提案 は 考慮 為る(する){する} に 値する A: あなたの電話が鳴ったときまさに出かけようとするところだった。 I was about to leave when you telephoned.#ID=3672 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 電話 が 鳴る{鳴った} 時(とき){とき} 正に[2]{まさに}~ 出かける{出かけよう} とする[1] 所(ところ)[9]{ところ} だ{だった} A: あなたの電話を使ってもいいですか。 May I use your phone?#ID=3673 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 電話 を 使う{使って} も 良い{いい} です か A: あなたの電話を借りてもいいですか。 Can I use your telephone?#ID=3674 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 電話 を 借りる{借りて} も 良い{いい} です か A: あなたの都合のいいときに会いに来て下さい。 Please come to meet me some time when it's convenient.#ID=3675 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 都合のいい 時(とき){とき} に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来て} 下さい[2] A: あなたの都合のいい日時にミーティングを組み直してくださいませんか。 Could you please re-schedule the meeting at your convenience?#ID=3676 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 都合のいい 日時 に ミーティング を 組み直す{組み直して} 下さる{くださいません} か A: あなたの都合のよいときにおいでください。 Please call on me when it is convenient for you.#ID=3677 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 都合のいい{都合のよい} 時(とき){とき} に お出で[1]{おいで} 下さい[2]{ください} A: あなたの努力が成功につながった。 The success resulted from your efforts.#ID=3678 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 努力 が 成功 に 繋がる{つながった} A: あなたの努力によってその成功はなされた。 Your efforts resulted in the success.#ID=3679 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 努力 に因って{によって} 其の[1]{その} 成功 は 為さる{なされた} A: あなたの努力は賞賛に値する。 Your effort deserves praise.#ID=3680 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 努力 は 賞賛 に 値する A: あなたの努力は役に立ちましたか。 Did you efforts come to much?#ID=3681 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 努力 は 役に立つ{役に立ちました} か A: あなたの搭乗カードを見てみましょう。 Let's check your boarding pass.#ID=3682 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 搭乗 カード[1] を 見る{見て} 見る[5]{みましょう} A: あなたの答えが必ずしも間違っているとは言わない。 I'm not saying that your answers are always wrong.#ID=3683 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 答え が 必ずしも 間違う{間違っている} とは 言う{言わない} A: あなたの答えとトムの答えと比較しなさい。 Compare your answer with Tom's.#ID=3684 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 答え と 乃{の} 答え と 比較 為る(する){し} なさい A: あなたの答えは私のとは違っている。 Your answer differs from mine.#ID=3685 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 答え は 私(わたし)[1] 乃[1]{の} と は 違う(ちがう)[1]{違っている} A: あなたの答えは正しい。 Your answer is correct.#ID=3686 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 答え は 正しい A: あなたの答えは答えになっていない。 Your answer does not make sense.#ID=3687 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 答え は 答え になる[1]{になっていない} A: あなたの答えは要領を得ていない。 Your answer is not to the point.#ID=3688 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 答え は 要領 を 得る(える)[1]{得ていない} A: あなたの答案には間違いが多すぎます。 Your paper contains too many mistakes.#ID=3689 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 答案 には 間違い が 多い{多} 過ぎる(すぎる){すぎます} A: あなたの答案を模範答案と比較しなさい。 Compare your paper with the model one.#ID=3690 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 答案 を 模範 答案 と 比較 為る(する){し} なさい A: あなたの頭痛は過労のせいだ。 Your headache comes from overwork.#ID=3691 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 頭痛 は 過労 乃{の} 所為(せい){せい} だ A: あなたの働きに応じて賃金が支払われる。 You will be paid according as you work.#ID=3692 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 働き に応じて 賃金 が 支払う{支払われる} A: あなたの動物虐待を残念におもう。 We deplore your cruelty to animals.#ID=3693 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 動物 虐待 を 残念 に 思う{おもう} A: あなたの瞳に、吸い込まれそう! I feel like I'm being drawn into your eyes.#ID=3694 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 瞳[2]~ に 吸い込む[2]{吸い込まれ} そう[2] A: あなたの年ごろではもっと分別があって当然だ。 At your age you ought to know better.#ID=3695 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 年頃[1]{年ごろ}~ で は もっと 分別(ふんべつ) が[1] 有る{あって} 当然 だ A: あなたの年月日を書きなさい。 Write the date of your birth.#ID=3696 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 年月日 を 書く{書き} なさい A: あなたの年齢は何歳ですか。 How old are you?#ID=3697 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 年齢 は 何歳 です か A: あなたの発音はほとんど正しいです。 Your pronunciation is more or less correct.#ID=3698 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 発音 は 殆ど{ほとんど} 正しい です A: あなたの発言は我々が話し合っている話題とどんな関係があるのか。 What does your remark have to do with the subject we are talking about?#ID=3699 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 発言 は 我々 が 話し合う{話し合っている} 話題 と どんな 関係 が[1] 有る{ある} 乃{の} か A: あなたの発言は私たちの議論には的外れである。 Your remark is irrelevant to our argument.#ID=3700 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 発言 は 私たち 乃{の} 議論 には 的外れ である A: あなたの髪の毛は切る必要がある。 Your hair needs cutting.#ID=3701 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 髪の毛 は 切る[1] 必要[2] が[1] 有る{ある} A: あなたの髪は長いわね。 What long hair you've got! [F]#ID=3702 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 髪 は 長い わ ね[1] A: あなたの判断は正しい。 You are correct in your judgement.#ID=3703 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 判断 は 正しい A: あなたの番です。どうぞこちらへ来てください。 It's your turn. Please come this way.#ID=3704 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 番(ばん)[2] です どうぞ[1] 此方(こちら)[1]{こちら} へ 来る(くる){来て} 下さい[2]{ください} A: あなたの批評はいつも私には有益でした。 Your comments were always very helpful to me.#ID=3705 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 批評 は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] には 有益 です{でした} A: あなたの飛行機は何時に出発しますか。 What time does your plane depart?#ID=3706 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 飛行機 は 何時(なんじ) に 出発 為る(する){します} か A: あなたの飛行機は何時に離陸する予定ですか。 What time is your plane due to take off?#ID=3707 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 飛行機 は 何時(なんじ) に 離陸 為る(する){する} 予定 です か A: あなたの筆跡は私に似ている。 Your handwriting is similar to mine.#ID=3708 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 筆跡 は 私(わたし)[1] に 似ている[1] A: あなたの表情から良い知らせがあるとすぐ分かります。 I perceive by your face that you have good news.#ID=3709 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 表情 から 良い 知らせ が[1] 有る{ある} と 直ぐ{すぐ} 分かる{分かります} A: あなたの病気がよくなることを願っています。 I hope you will get well soon.#ID=3710 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 病気 が 良く[1]{よく} 成る[1]{なる} 事(こと){こと} を 願う{願っています} A: あなたの病気について知らなかったので、病気へ見舞いにいけなかった。 If I had known about your illness, I could have visited you in the hospital.#ID=3711 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 病気 に就いて{について} 知る{知らなかった} ので 病気 へ 見舞い に 行く{いけなかった} A: あなたの父さんは何をしていますか。 What does your father do?#ID=3712 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 父さん は 何[1] を 為る(する){しています} か A: あなたの父上にお会いするのを楽しみにしています。 I'm looking forward to seeing your father.#ID=3713 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 父上 に 会う[1]{お会い} 為る(する){する} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: あなたの部屋には窓が2つありますか。 Are there two windows in your room?#ID=3714 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 部屋[1] には 窓 が 二つ{2つ} 有る{あります} か A: あなたの部屋に来るなんて思ってもいなかった。 I never thought of coming to your place.#ID=3715 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 部屋[1] に 来る(くる) なんて[1] 思う{思って} も 居る(いる){いなかった} A: あなたの部屋はどこですか。 Where is your room?#ID=3716 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 部屋[1] は 何処{どこ} です か A: あなたの部屋を掃除したか。 Did you clean your room?#ID=3717 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 部屋[1] を 掃除 為る(する){したか} A: あなたの部屋代は一月とどこおっています。 You're a month behind in your rent.#ID=3718 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 部屋代 は ひと月{一月} 滞る{とどこおっています} A: あなたの服はもう流行遅れですよ。 Your dress is already out of fashion.#ID=3719 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 服 は もう[1] 流行 遅れ です よ A: あなたの返事をしなかったことを許してください。 Please forgive me for not answering your letter.#ID=3720 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 返事 を 為る(する){しなかった} 事(こと){こと} を 許す[2]{許して} 下さい[2]{ください} A: あなたの返答はほとんど脅迫に等しい。 Your answer almost amounts to a threat.#ID=3721 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 返答 は 殆ど{ほとんど} 脅迫 に 等しい A: あなたの母語はなんですか。 What is your mother tongue?#ID=3722 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 母語 は 何{なん} です か A: あなたの報告書にはほとんど間違いがありません。 There are few mistakes in your report.#ID=3723 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 報告書 には 殆ど{ほとんど} 間違い が[1] 有る{ありません} A: あなたの報告書には少し間違いがあります。 There are a few mistakes in your report.#ID=3724 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 報告書 には 少し 間違い が[1] 有る{あります} A: あなたの報告書に目を通し、コメントを書いておきました。 I've looked through your report and made some notes on it.#ID=3725 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 報告書 に 目を通す{目を通し} コメント[1]~ を 書く{書いて} 置く[1]{おきました} A: あなたの訪問で彼は元気になりました。 Your visit has cheered him.#ID=3726 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 訪問 で 彼(かれ)[1] は 元気 になる[1]{になりました} A: あなたの帽子はドレスに素晴らしく似合います。 Your hat matches your dress marvellously.#ID=3727 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 帽子 は ドレス に 素晴らしい{素晴らしく} 似合う{似合います} A: あなたの帽子は私のに似ています。 Your hat is similar to mine.#ID=3728 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 帽子 は 私(わたし)[1] のに 似る{似ています} A: あなたの望みがみんな叶いますように。 May all your wishes come true!#ID=3729 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 望み[1] が 皆{みんな} 適う[3]{叶います} ように[2] A: あなたの望みが実現するといいですね。 I hope your wish will come true.#ID=3730 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 望み[1]~ が 実現 為る(する){する} と 良い{いい} です ね[1] A: あなたの牧場は何エーカーありますか。 What is the acreage of your ranch?#ID=3731 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 牧場[1]~ は 何[1] エーカー 有る{あります} か A: あなたの本です。 Here is your book.#ID=3732 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 本(ほん)[1] です A: あなたの本はいつ発売されるのですか。 When is your book coming out?#ID=3733 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 本(ほん)[1] は 何時(いつ){いつ} 発売 為る(する){される} のだ{のです} か A: あなたの本はどちらですか。 Which is your book?#ID=3734 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 本(ほん)[1] は 何方(どちら){どちら} です か A: あなたの本をこのテーブルからどけて下さい。 Please take your book off this table.#ID=3735 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 本(ほん)[1] を 此の{この} テーブル から 退ける(どける){どけて} 下さい[2] A: あなたの本を私に貸してください。 Please lend me your book.#ID=3736 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 本(ほん)[1] を 私(わたし)[1] に 貸す{貸して} 下さい[2]{ください} A: あなたの本を貸してください。 Lend me your book, please.#ID=3737 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 本(ほん)[1] を 貸す{貸して} 下さい[2]{ください} A: あなたの本を貸してくれませんか。 Will you lend me your book?#ID=3738 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 本(ほん)[1] を 貸す{貸して} 呉れる{くれません} か A: あなたの本を閉じて私の話を注意して聞きなさい。 Listen to me carefully with your book closed.#ID=3739 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 本(ほん)[1] を 閉じる{閉じて} 私(わたし)[1] 乃{の} 話(はなし) を 注意 為る(する){して} 聞く{聞き} なさい A: あなたの妹さんに会いたいものです。 I'd like to see your sister.#ID=3740 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 妹 さん[1] に 会う[1]{会い} たい 物(もの)[3]{もの}~ です A: あなたの妹はいつも自分の夫のことで文句ばかり言っている。 That sister of yours is always complaining of her husband.#ID=3741 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 妹 は 何時も[1]{いつも} 自分[1] 乃{の} 夫(おっと) 乃{の} 事(こと){こと} で 文句[2] 許り{ばかり} 言う{言っている} A: あなたの妹はだれに似ていますか。 Who does your sister take after?#ID=3742 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 妹 は 誰{だれ} に 似る{似ています} か A: あなたの妹は英語が話せません。 Your sister can not speak English.#ID=3743 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 妹 は 英語 が 話せる{話せません} A: あなたの妹は川で泳いでいますか。 Is your sister swimming in the river?#ID=3744 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 妹 は 川[1] で 泳ぐ{泳いでいます} か A: あなたの妹は友達の中で一番勤勉です。 Your sister is the most diligent of all my friends.#ID=3745 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 妹 は 友達 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 勤勉 です A: あなたの未来に乾杯! To your future!#ID=3746 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 未来[1]~ に 乾杯[3] A: あなたの脈は普通です。 Your pulse is normal.#ID=3747 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 脈 は 普通 です A: あなたの夢がみんな実現されますように。 May all your dreams come true!#ID=3748 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 夢 が 皆{みんな} 実現 為る(する){されます} ように[2] A: あなたの夢が現実のものとなった。 Your dreams have come true.#ID=3749 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 夢 が 現実 乃{の} 物(もの)[1]{もの} となる{となった} A: あなたの夢が実現する日が必ず来ます。 The day will surely come when your dreams will come true.#ID=3750 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 夢 が 実現 為る(する){する} 日(ひ)[1] が 必ず 来る(くる){来ます} A: あなたの夢は近い将来実現するでしょう。 Your dream will come true in the near future.#ID=3751 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 夢 は 近い将来 実現 為る(する){する} でしょう[1] A: あなたの娘さんはいつ成年に達したのですか。 When did your daughter come of age?#ID=3752 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 娘さん は 何時(いつ){いつ} 成年 に 達する{達した} のだ{のです} か A: あなたの名字はどうつづるのですか。 How do you spell your family name?#ID=3753 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 名字 は 如何(どう){どう} 綴る{つづる} のだ{のです} か A: あなたの名前がテープでケースに貼ってあります。 Your name is taped on the case.#ID=3754 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 名前[1] が テープ で ケース[1]~ に 張る(はる)[1]{貼ってあります} A: あなたの名前が出ましたよ。 Your name was mentioned.#ID=3755 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 名前[1] が 出る{出ました} よ A: あなたの名前が聞き取れませんでした。 I didn't get your name.#ID=3756 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 名前[1] が 聞き取る{聞き取れませんでした} A: あなたの名前と住所を記入しなさい。 Fill in your name and address.#ID=3757 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 名前[1] と 住所 を 記入 為る(する){し} なさい A: あなたの名前と住所を書いて下さい。 Write your name and address.#ID=3758 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 名前[1] と 住所 を 書く{書いて} 下さい[2] A: あなたの名前と住所を書き留めておきましょう。 I will write down your name and address.#ID=3759 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 名前[1] と 住所 を 書き留める{書き留めて} 置く[1]{おきましょう} A: あなたの名前についていくつか質問してもいいですか。 May I ask you some questions about your name?#ID=3760 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 名前[1] に就いて{について} 幾つか{いくつか} 質問 為る(する){して} も 良い{いい} です か A: あなたの名前のスペルを教えてください。 Spell your name, please.#ID=3761 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 名前[1] 乃{の} スペル を 教える{教えて} 下さい[2]{ください} A: あなたの名前のつづりを教えてください。 Please tell me how to spell your name.#ID=3762 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 名前[1] 乃{の} 綴り[1]{つづり}~ を 教える{教えて} 下さい[2]{ください} A: あなたの名前はインクで書かなければならない。 You must write your name in ink.#ID=3763 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 名前[1] は インク で 書く{書か} ねばならない{なければならない} A: あなたの名前はどうつづるのですか。 How do you spell your name?#ID=3764 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 名前[1] は 如何(どう){どう} 綴る{つづる} のだ{のです} か A: あなたの名前はどう発音するの? How do you pronounce your name?#ID=3765 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 名前[1] は 如何(どう){どう} 発音 為る(する){する} 乃{の} A: あなたの名前はリストからはずされた。 Your name was dropped from the list.#ID=3766 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 名前[1]~ は リスト[1]~ から 外す{はずされた} A: あなたの名前はリストの一番最初に載っています。 Your name stands first in the list.#ID=3767 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 名前[1] は リスト 乃{の} 一番(いちばん)[1] 最初 に 乗る[4]{載っています} A: あなたの名前は何ですか。 May I have your name, please?#ID=3768 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 名前[1] は 何[1] です か A: あなたの名前を教えてください。 Tell me what your name is.#ID=3769 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 名前[1] を 教える{教えて} 下さい[2]{ください} A: あなたの名前を書いて下さい。 Please write down your name.#ID=3770 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 名前[1] を 書く{書いて} 下さい[2] A: あなたの名前を書きに来なさい。 Come and write your name.#ID=3771 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 名前[1] を 書く{書き} に 来る(くる){来} なさい A: あなたの名前を書く必要はなかったのに。 You needn't have written your name.#ID=3772 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 名前[1] を 書く 必要[2] は 無い{なかった} のに A: あなたの問題は私にはわかっています。 I appreciate your problem.#ID=3773 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 問題 は 私(わたし)[1] には 分かる{わかっています} A: あなたの訳を彼の訳と比べてみなさい。 Compare your translation with his.#ID=3774 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 訳(やく) を 彼(かれ)[1] 乃{の} 訳(やく) と 比べる{比べて} 見る[5]{み} なさい A: あなたの優れた御判断には脱帽です。 I bow to your superior judgement.#ID=3775 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 優れる{優れた} 御 判断 には 脱帽 です A: あなたの勇敢な行動には感嘆しています。 I am filled with admiration for your bravery.#ID=3776 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 勇敢{勇敢な} 行動 には 感嘆 為る(する){しています} A: あなたの勇気がなかったら、私たちは死んでいただろう。 Had it not been for your courage, we would have been killed.#ID=3777 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 勇気 が 無い{なかったら} 私たち は 死ぬ{死んでいた} だろう[1] A: あなたの友人が親切にもあなたに自分の欠点を気づかせてくれたならば、その言葉を快く、そしてまた感謝して受け入れなさい。 If your friend reminds you kindly of your faults, take what he says not only pleasantly, but thankfully.#ID=3778 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 友人 が 親切 にも 貴方(あなた)[1]{あなた} に 自分[1] 乃{の} 欠点 を 気付く{気づかせて} 呉れる{くれた} なら{ならば} 其の[1]{その} 言葉 を 快い{快く} 而して{そして} 又{また} 感謝 為る(する){して} 受け入れる{受け入れ} なさい A: あなたの友達によろしくとお伝え下さい。 Say hello to your friends.#ID=3779 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 友達 に 宜しく[2]{よろしく} と 伝える{お伝え} 下さい[2] A: あなたの友達のほかに誰か来ますか。 Is anyone coming besides your friends?#ID=3780 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 友達 乃{の} 外に{ほかに} 誰か 来る(くる){来ます} か A: あなたの友達はいつアメリカへ出発しました。 When did your friend leave for America.#ID=3781 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 友達 は 何時(いつ){いつ} 亜米利加{アメリカ} へ 出発 為る(する){しました} A: あなたの友達は何時に帰宅しましたか。 What time did your friend go home?#ID=3782 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 友達 は 何時(なんじ) に 帰宅 為る(する){しました} か A: あなたの友達は他に誰かきますか。 Is anyone coming besides your friends?#ID=3783 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 友達 は 他(ほか) に 誰か 来る(くる){きますか} A: あなたの郵便物を間違って開けてしまって申し訳ありません。 I'm sorry I opened your mail by mistake.#ID=3784 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 郵便物 を[1] 間違う{間違って} 開ける(あける)[2]{開けて} 仕舞う{しまって} 申し訳ありません A: あなたの予約の確認はこちらで行います。 We'll take care of reconfirmation of your reservation.#ID=3785 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 予約[1] 乃{の} 確認 は 此方(こちら){こちら} で 行う{行います} A: あなたの預金はありません。 Your account is empty.#ID=3786 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 預金 は 有る{ありません} A: あなたの用意が出来次第出発しましょう。 We'll leave as soon as you are ready.#ID=3787 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 用意 が[1] 出来る{出来} 次第[2] 出発 為る(する){しましょう} A: あなたの要求に応じることはできない。 I cannot answer your request offhand.#ID=3788 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 要求 に 応じる 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: あなたの要約は文句の付けようが無い。 Your summary leaves nothing to be desired.#ID=3789 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 要約 は 文句[2] 乃{の} 付ける{付けよう} が 無い A: あなたの欲しいものは何でもあげます。 I will give you whatever you want.#ID=3790 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 欲しい 物(もの){もの} は 何でも 上げる{あげます} A: あなたの来たいときはいつでも私の所へ遊びに来なさい。 Come and see me whenever you want to.#ID=3791 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 来る(くる){来} たい 時(とき){とき} は 何時でも{いつでも} 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ) へ 遊び に 来る(くる){来} なさい A: あなたの理論は完全に間違っている、とまで言うつもりはありません。 I wouldn't go so far as to say your theory is completely wrong.#ID=3793 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 理論 は 完全 に 間違う{間違っている} と 迄{まで} 言う 積もり[1]{つもり} は 有る{ありません} A: あなたの率直な意見が聞きたいのです。 I would like to hear your honest opinion.#ID=3794 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 率直{率直な} 意見 が 聞く{聞き} たい のだ{のです} A: あなたの立場は十分に理解しています。 I can understand your position perfectly.#ID=3795 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 立場 は 十分(じゅうぶん)[1] に 理解 為る(する){しています} A: あなたの留守の間にジョーンズさんとおっしゃる方が来られました。 A Mr Jones came while you were out.#ID=3796 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 留守の間 に さん[1] と 仰っしゃる{おっしゃる} 方(かた)[1] が 来る(くる){来られました} A: あなたの留守中は、私がお子さんの世話をします。 I'll look after your child while you are away.#ID=3797 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 留守中 は 私(わたし)[1] が お子さん 乃{の} 世話 を 為る(する){します} A: あなたの両親があなたの成功を聞いたら、あなたを誇りに思うでしょう。 If your parents heard of your success, they would be proud of you.#ID=3798 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 両親 が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 成功 を 聞く{聞いたら} 貴方(あなた)[1]{あなた} を 誇り に 思う でしょう[1] A: あなたの両親が私たちを見守ってくれました。 Your parents kept an eye on us.#ID=3799 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 両親 が 私たち を 見守る{見守って} 呉れる{くれました} A: あなたの両親はあなたがスチュワーデスになることに同意してくれていますか。 Do your parents agree to your becoming a flight attendant?#ID=3800 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 両親 は 貴方(あなた)[1]{あなた} が スチュワーデス になる[1] 事(こと){こと} に 同意 為る(する){して} 呉れる{くれています} か A: あなたの良識を疑います。 I doubt your good sense.#ID=3801 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 良識 を 疑う{疑います} A: あなたの話し方はなかなか歯切れがいいですね。 You have a very crisp way of speaking.#ID=3802 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 話し方 は 中々[1]{なかなか} 歯切れ が 良い{いい} です ね[1] A: あなたの話には付いていて行けません。 I can't follow you.#ID=3803 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 話(はなし) には 付く{付いていて} 行く[1]{行けません} A: あなたの話は事実と合わない。 Your story doesn't square with the facts.#ID=3804 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 話(はなし)[1] は 事実 と 合う[2]{合わない} A: あなたの話は全然満足のいかない物だ。 Your speech was far from satisfactory.#ID=3805 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 話(はなし) は 全然[1] 満足が行く{満足のいかない} 物(もの)[1] だ A: あなたの話は到底真実だとおもえない。 I think that your story is far from the truth.#ID=3806 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 話(はなし)[1] は 到底 真実 だ と 思える{おもえない} A: あなたの話をして下さい。熱心に聞きますから。 Tell me your story. I am all ears.#ID=3807 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 話をする{話をして} 下さい[2] 熱心 に 聞く{聞きます} から A: あなたの話を続けて下さい。 Please go on with your story.#ID=3808 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 話(はなし)[1] を 続ける{続けて} 下さい[2] A: あなたの話を続けなさい。それはとても面白い。 Go on with your story. That is so interesting!#ID=3809 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 話(はなし)[1] を 続ける{続け} なさい 其れ[1]{それ} は 迚も{とても} 面白い A: あなたの話を立ち聞きするつもりはありませんでした。 I didn't mean to eavesdrop on your talk.#ID=3810 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 話(はなし) を 立ち聞き 為る(する){する} 積もり[1]{つもり} は 有る{ありませんでした} A: あなたの腕の中で見た夢を思い出す。 Remembering when I dreamed in your arms.#ID=3811 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 腕(うで) 乃{の} 中(なか) で 見る{見た} 夢 を 思い出す A: あなたは、あなたの仕事に満足していますか。 Are you satisfied with your job?#ID=3812 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 仕事 に 満足[1] 為る(する){しています} か A: あなたは、あの分厚いほんを読んだのですか。 Did you read that thick book?#ID=3813 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼の{あの} 分厚い 本(ほん){ほん} を 読む{読んだ} のだ{のです} か A: あなたは、いうこととすることがまったく逆だ。 You say one thing and then act just the opposite.#ID=3814 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 言う{いう} 事(こと){こと} と 為る(する){する} 事(こと){こと} が 全く{まったく} 逆 だ A: あなたは、かわいいし、親切です。 You are both pretty and kind.#ID=3815 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 可愛い{かわいい} 為る(する){し} 親切 です A: あなたは、この問題を全体として考えねばならない。 You must consider this problem as a whole.#ID=3816 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 問題 を 全体として 考える{考え} ねばならない A: あなたは、これまでに彼女が舞台で歌うのを見たことがありますか。 Have you ever heard her sing on the stage?#ID=3817 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此れ[1]{これ} 迄{まで} に 彼女 が 舞台[1] で 歌う 乃{の} を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたは、すぐそこに行かなくてはいけない。 It is necessary for you to go there immediately.#ID=3818 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 直ぐ{すぐ} 其処[2]{そこ} に 行く[1]{行かなくて} は 行けない{いけない} A: あなたは、スミス氏と連絡を取り合うべきです。 You should keep in touch with Mr Smith.#ID=3820 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 氏(し)[3] と 連絡を取り合う 可き{べき} です A: あなたは、その問題をどのように処理したのか。 How did you deal with the matter?#ID=3821 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 問題 を どの様{どのよう} に 処理 為る(する){した} 乃{の} か A: あなたは、それよりもさらに大きなことを見ることになります。 You shall see greater things than that.#ID=3822 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其れ[1]{それ} より[4] も 更に{さらに} 大きな 事(こと){こと} を 見る 事(こと){こと} になる[1]{になります} A: あなたは、それをやり終えたらすぐに、夕食の準備を始めていただきたい。 As soon as you have done that, I would like you to start preparing supper.#ID=3823 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其れ[1]{それ} を 遣る{やり} 終える{終えたら} 直ぐに{すぐに} 夕食 乃{の} 準備 を 始める{始めて} 頂く[1]{いただき} たい A: あなたは、たとえば絵を描くような趣味がありますか。 Do you have a hobby - for example, painting?#ID=3824 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 例えば{たとえば} 絵 を 描く 様(よう){ような} 趣味 が[1] 有る{あります} か A: あなたは、テニスができますか。 Do you play tennis?#ID=3825 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は テニス が[1] 出来る{できます} か A: あなたは、どんなに有能であっても、昇進しないだろう。 No matter how capable you are, you're not going to get a promotion.#ID=3826 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は どんなに 有能 である{であって} も 昇進 為る(する){しない} だろう[1] A: あなたは、なにか地域社会の活動に参加していますか。 Do you take part in any community activities?#ID=3827 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何か{なにか} 地域社会 乃{の} 活動 に 参加 為る(する){しています} か A: あなたは、ひと月にどのくらい洗車しますか。 How often do you wash a car a month?#ID=3828 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ひと月 に どの位{どのくらい} 洗車 為る(する){します} か A: あなたは、ワープロを使いますか。 Do you use a word processor?#ID=3829 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ワープロ を 使う{使います} か A: あなたは、一生勉強しなければならない。 You must study the whole life.#ID=3830 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 一生 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: あなたは、泳いで川を渡ることができます。 Can you swim across the river?#ID=3831 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 泳ぐ{泳いで} 川[1] を[3] 渡る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: あなたは、何時に帰宅しますか。 What time do you go home?#ID=3832 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(なんじ) に 帰宅 為る(する){します} か A: あなたは、計画を実行しましたか。 Did you carry out your plan?#ID=3834 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 計画 を 実行 為る(する){しました} か A: あなたは、今のうちに家に帰る事ですね。 You may as well go home now.#ID=3835 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今の内{今のうち} に 家(いえ) に 帰る 事(こと) です ね[1] A: あなたは、今度は何にとりかかっているの。 What are you up to?#ID=3836 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今度 は 何[1] に 取り掛かる{とりかかっている} 乃{の} A: あなたは、今日は本当に怒りっぽいですね。 You've sure got a short fuse today.#ID=3837 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今日 は 本当に 怒り っぽい です ね[1] A: あなたは、私にコーヒーをいれてもらいたいですか。 Do you want me to make coffee?#ID=3838 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] に コーヒー を 入れる{いれて} 貰う[2]{もらい} たい です か A: あなたは、私のカメラを使いましたか。 Did you use my camera?#ID=3839 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] 乃{の} カメラ を 使う{使いました} か A: あなたは、私はすることが何もないと思っているが、それどころかたいへん忙しいのです。 You think I have nothing to do; but on the contrary, I am very busy.#ID=3840 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] は 為る(する){する} 事(こと){こと} が 何もない と 思う{思っている} が[3] それ処か{それどころか} 大変[1]{たいへん} 忙しい のだ{のです} A: あなたは、私立高校の生徒ですか。 Are you a student of a private high school?#ID=3841 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私立 高校 乃{の} 生徒 です か A: あなたは、自分の家族を守らなければならない。 You have to protect your family.#ID=3842 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] 乃{の} 家族 を 守る{守ら} ねばならない{なければならない} A: あなたは、手をあげなければならない。 You must hold up your hands.#ID=3843 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 手を上げる{手をあげ} ねばならない{なければならない} A: あなたは、上れませんよ。 You cannot climb!#ID=3844 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は[1] 登る[1]{上れません}~ よ A: あなたは、信じられますか。 Are you a believer?#ID=3845 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 信じる{信じられます} か A: あなたは、全てをお金の観点で見ている。 You see everything in terms of money.#ID=3846 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 全て を お金 乃{の} 観点 で 見る{見ている} A: あなたは、早く寝た方がいい。 You had better go to bed early.#ID=3847 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 早く[1] 寝る{寝た} 方がいい A: あなたは、誰でもほしい人にこの写真をあげてもいい。 You may give this picture to whoever wants it.#ID=3848 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 誰でも 欲しい{ほしい} 人(ひと) に 此の{この} 写真 を 上げる[18]{あげて} も 良い{いい} A: あなたは、電車の切符を買いましたね? You bought the ticket for the train?#ID=3849 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 電車 乃{の} 切符 を 買う[1]{買いました} ね[1] A: あなたは、彼がどこで生まれたか知っていますか。 Do you know his birthplace?#ID=3850 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] が 何処{どこ} で 生まれる{生まれた} か 知る{知っています} か A: あなたは、彼が生まれた町をご存知ですか。 Do you remember the town he was born?#ID=3851 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] が 生まれる{生まれた} 町 を ご存じ[1]{ご存知} です か A: あなたは、彼に参加したいかどうか尋ねさえすればいい。 You have only to ask him if he'd like to join us.#ID=3852 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] に 参加 したい かどうか 尋ねる{尋ね} さえ すれば 良い{いい} A: あなたは、彼女があなたよりずっと若いということを頭に入れておくべきです。 You must keep in mind that she's much younger than you.#ID=3853 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼女 が 貴方(あなた)[1]{あなた} より[4] ずっと[2] 若い と 言う{いう} 事(こと){こと} を 頭に入れる{頭に入れて} 置く[3]{おく} 可き{べき} です A: あなたは、勉強が好きですか。 Do you like study?#ID=3854 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 勉強[1] が 好き(すき) です か A: あなたは、目的を成し遂げましたか。 Did you accomplish your purpose?#ID=3855 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 目的 を 成し遂げる{成し遂げました} か A: あなたは、来週の土曜日までに論文を提出すべきです。 You should turn in your paper by next Saturday.#ID=3856 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 来週 乃{の} 土曜日 迄{まで} に 論文 を 提出[1] すべき です A: あなたは「ありがとう」と言うことを怠った。 You neglected to say Thank you.#ID=3857 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 有り難う{ありがとう} と 言う 事(こと){こと} を 怠る{怠った} A: あなたは「幸福」をどのように定義しますか。 How would you define "happiness"?#ID=3858 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 幸福 を どの様{どのよう} に 定義 為る(する){します} か A: あなたは10時に家にいましたか。 Were you home at ten?#ID=3859 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 時(じ)[1] に 家(うち) に 居る(いる)[1]{いました} か A: あなたは10時まで仕事をしているつもりですか。 Are you going to carry on your work until ten?#ID=3860 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 時(じ)[1] 迄{まで} 仕事 を 為る(する){している} 積もり[1]{つもり} です か A: あなたは18になったのだから、もっと分別があっても良い。 You should know better now you are eighteen.#ID=3861 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は になる[1]{になった} 乃{の} だから もっと 分別(ふんべつ) が[1] 有る{あって} も 良い A: あなたは1990年から彼女をしっていますか。 Have you known her since 1990?#ID=3862 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 年(ねん) から[1] 彼女 を 知る{しっています} か A: あなたは1ヶ月に何冊の本を読みますか。 How many books do you read a month?#ID=3863 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ヶ月 に 何[1] 冊[2] 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む{読みます} か A: あなたは1度も沖縄に行ったことがありませんね。 You have never been to Okinawa, have you?#ID=3864 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 一度も{1度も} 沖縄 に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} ね[1] A: あなたは2時間勉強していますか。 Have you been studying for two hours?#ID=3865 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 時間[2] 勉強[1] 為る(する){しています} か A: あなたは2本の花を持っています。 You have two flowers.#ID=3866 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 本(ほん)[3] 乃{の} 花[1] を 持つ{持っています} A: あなたは3本のペンを持っています。 You have three pens.#ID=3867 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 本(ほん)[3] 乃{の} ペン を 持つ{持っています} A: あなたは4匹の犬を飼っています。 You have four dogs.#ID=3868 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 匹[1] 乃{の} 犬 を 飼う{飼っています} A: あなたは5時に帰宅した。 You came at five.#ID=3869 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 時(じ)[1] に 帰宅 為る(する){した} A: あなたは6時から7時までの間に出発するべきだ。 You should start between six and seven.#ID=3870 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 時(じ)[1] から[1] 時(じ)[1] 迄{まで} 乃{の} 間(あいだ) に 出発 為る(する){する} 可き{べき} だ A: あなたは6時に起きなければなりません。 You must get up at six.#ID=3871 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 時(じ)[1] に 起きる[1]{起き} ねばならない{なければなりません} A: あなたは7時前に帰宅したことがありますか。 Have you ever returned home before seven?#ID=3872 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 時(じ)[1] 前(まえ) に 帰宅 為る(する){した} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたは8時前に学校に着かなければいけません。 You should arrive at school before eight.#ID=3873 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 時(じ)[1] 前(まえ) に 学校 に 着く(つく)[1]{着か} ねばならない{なければいけません} A: あなたは9時にラジオでニュースが聞けますよ。 You can hear the news on the radio at nine o'clock.#ID=3874 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 時(じ)[1] に ラジオ で ニュース が 聞く{聞けます} よ A: あなたは9時までに戻って来なければいけない。 You should be back by 9 o'clock.#ID=3875 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 時(じ)[1] 迄{まで} に 戻る{戻って} 来る(くる){来} ねばならない{なければいけない} A: あなたはUFOの存在を信じますか。 Do you believe in UFOs?#ID=3876 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は UFO 乃{の} 存在 を 信じる{信じます} か A: あなたはああ言えばこう言うで、私のことをちっとも聞いてくれないのね。 You always bandy words with me: You never listen to me.#ID=3877 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ああ言えばこう言う で 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 些とも{ちっとも} 聞く{聞いて} 呉れる{くれない} 乃{の} ね[1] A: あなたはあくまでも英語を学ぶ努力をすべきだ。 You should persist in your efforts to learn English.#ID=3878 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 飽く迄も{あくまでも} 英語 を 学ぶ 努力 を すべき だ A: あなたはあした晴れると思いますか。 Do you think it will be fine tomorrow?#ID=3879 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 明日{あした} 晴れる と 思う{思います} か A: あなたはあした東京に行くつもりですか。 Are you going to go to Tokyo tomorrow?#ID=3880 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 明日{あした} 東京 に 行く 積もり[1]{つもり} です か A: あなたはあなたの暇なときに何をしますか。 What do you do in your free time?#ID=3881 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 暇{暇な} 時(とき){とき} に 何[1] を 為る(する){します} か A: あなたはあなたの計画を彼に話したことを後悔するようになるかもしれない。 You may come to regret having told him about your plan.#ID=3882 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計画 を 彼(かれ)[1] に 話す{話した} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){する} ようになる かも知れない{かもしれない} A: あなたはあなたの最初の計画を実行すべきだ。 You should carry out your first plan.#ID=3883 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 最初 乃{の} 計画 を 実行 すべき だ A: あなたの指導者としてスペイン王を受け入れなければならない。 You must accept the king of Spain as your leader.#ID=3884 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 指導者 として 西班牙{スペイン} 王[1] を 受け入れる{受け入れ} ねばならない{なければならない} A: あなたはあなたの先生に相談したほうがよい。 You had better consult with your teacher.#ID=3885 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 先生[1] に 相談 した方がいい{したほうがよい} A: あなたはあのテニスクラブに入るつもりですか。 Do you intend to join that tennis club?#ID=3886 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼の{あの} テニスクラブ に 入る(はいる)[3] 積もり[1]{つもり} です か A: あなたはあのような場所で先生に会って驚いたに違いない。 You must have be surprised to meet your teacher in such a place.#ID=3888 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼の{あの} 様(よう){ような} 場所 で 先生[1] に 会う[1]{会って} 驚く{驚いた} に違いない A: あなたはあの会社に何か関係があるのか。 Do you have something to do with that company?#ID=3889 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼の{あの} 会社 に 何か 関係 が[1] 有る{ある} 乃{の} か A: あなたはあの泣いている男の子を知っていますか。 Do you know that crying boy?#ID=3890 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼の{あの} 泣く{泣いている} 男の子 を 知る{知っています} か A: あなたはあの勤め口に申し込むべきだ。 You should apply for that post.#ID=3891 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼の{あの} 勤め口 に 申し込む 可き{べき} だ A: あなたはあの車をどう処理したのか。 What did you do with that car?#ID=3892 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼の{あの} 車 を 如何(どう){どう} 処理 為る(する){した} 乃{の} か A: あなたはあの小さな家が見えますか。 Can you see that small house?#ID=3893 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼の{あの} 小さな 家(いえ)[1] が 見える(みえる)[1]{見えます} か A: あなたはあの赤いセーターが似合いますよ。 You look nice in that red sweater.#ID=3894 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼の{あの} 赤い セーター が 似合う{似合います} よ A: あなたはあの服が彼女に似合うと思いますか。 Do you think that dress suits her?#ID=3895 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼の{あの} 服 が 彼女 に 似合う と 思う{思います} か A: あなたはあの本が欲しくないようだった。 You didn't seem to want that book.#ID=3896 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼の{あの} 本(ほん)[1] が 欲しい[1]{欲しくない} 様(よう){よう} だ{だった} A: あなたはあの木を見ます。 You look at that tree.#ID=3897 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼の{あの} 木 を 見る{見ます} A: あなたはあまりにも素早すぎる。 You are all too quick.#ID=3898 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 余りにも{あまりにも} 素早い[1]{素早}~ 過ぎる(すぎる){すぎる} A: あなたはあまり夜更かしをしない方がいい。 You had better not sit up late up night.#ID=3899 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 余り[2]{あまり} 夜更かし を 為る(する){しない} 方がいい A: あなたはアメリカから米を輸入すべきだと思いますか。 Do you think we should import rice from the U.S?#ID=3900 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 亜米利加{アメリカ} から 米(こめ)[1] を 輸入 すべき だ と 思う{思います} か A: あなたはアメリカで日本料理が恋しくなるでしょう。 You will miss Japanese food in the United States.#ID=3901 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 亜米利加{アメリカ} で 日本料理 が 恋しい[2]{恋しく}~ 成る[1]{なる} でしょう[1] A: あなたはアメリカに行くそうですね。 I hear that you are going to the United States.#ID=3902 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 亜米利加{アメリカ} に 行く そうだ[2]{そうです} ね[1] A: あなたはアメリカに行ったことがありますか。 Have you ever been to American?#ID=3903 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 亜米利加{アメリカ} に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたはアメリカの少年です。 You are an American boy.#ID=3904 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 少年 です A: あなたはアメリカを訪れたいですか。 Would you like to visit the United States?#ID=3905 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 亜米利加{アメリカ} を 訪れる{訪れ} たい です か A: あなたはアメリカ人ですか、フランス人ですか。 Are you American or French?#ID=3906 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は アメリカ人 です か フランス人 です か A: あなたはアメリカ人とカナダ人の違いが分かりますか。 Can you tell the difference between an American and a Canadian?#ID=3907 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は アメリカ人 と 加奈陀{カナダ} 人(じん)[1] 乃{の} 違い が 分かる{分かります} か A: あなたはアルバイトをしているの。 Do you have a part time job?#ID=3908 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は アルバイト[1]~ を 為る(する){している} 乃[6]{の}~ A: あなたはある程度まで正しい。 You are right to a certain extent.#ID=3909 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ある程度 迄{まで} 正しい A: あなたはいかにしてこのお金を得たのですか。 How did you come by this money?#ID=3910 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 如何に{いかに} 為る(する){して} 此の{この} お金 を 得る(える)[1]{得た} のだ{のです} か A: あなたはいくつかのリンゴを持っていますか。 Do you have any apples?#ID=3911 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 幾つか{いくつか} 乃{の} 林檎{リンゴ} を 持つ{持っています} か A: あなたはいくつかの点で私と違う。 You differ from me in some ways.#ID=3912 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 幾つか{いくつか} 乃{の} 点 で 私(わたし)[1] と 違う(ちがう)[1] A: あなたはいくつのりんごが欲しいのですか。 How many apples do you want?#ID=3913 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 幾つ[1]{いくつ} 乃{の} 林檎{りんご} が 欲しい[1] のだ{のです} か A: あなたはいくつ部屋を持っていますか。 How many rooms do you have?#ID=3914 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 幾つ[1]{いくつ} 部屋[1] を 持つ{持っています} か A: あなたはいくらお金をもっていますか。 How much money do you have with you?#ID=3915 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 幾ら{いくら} お金 を 持つ{もっています} か A: あなたはいくら持ち合わせがありますか。 How much money do you have with you?#ID=3916 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 幾ら{いくら} 持ち合わせ が[1] 有る{あります} か A: あなたはいつかそれを残念に思うだろう。 You will be sorry for it some day.#ID=3917 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時か{いつか} 其れ[1]{それ} を 残念 に 思う だろう[1] A: あなたはいつから三田に住んでいますか。 How long have you lived in Sanda?#ID=3918 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時から(いつから)[3]{いつから}~ に 住む{住んでいます} か A: あなたはいつから勉強していますか。 How long have you studied?#ID=3919 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時から(いつから)[3]{いつから} 勉強[1] 為る(する){しています} か A: あなたはいつから忙しくしていますか。 How long have you been busy?#ID=3920 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時から(いつから)[3]{いつから} 忙しい{忙しく} 為る(する){しています} か A: あなたはいつか真実がわかるでしょう。 You will know the truth one day.#ID=3921 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時か{いつか} 真実 が 分かる{わかる} でしょう[1] A: あなたはいつきても歓迎されるだろう。 You will always be welcome whenever you come.#ID=3922 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(いつ){いつ} 来る(くる){きて} も 歓迎 為る(する){される} だろう[1] A: あなたはいつここを発つことになっていますか。 When are you to leave here?#ID=3923 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(いつ){いつ} 此処{ここ} を[5] 立つ[3]{発つ} 事になる{ことになっています} か A: あなたはいつゴルフを始めたのですか。 When did you begin playing golf?#ID=3924 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(いつ){いつ} ゴルフ を 始める{始めた} のだ{のです} か A: あなたはいつそのレポートを書き終えたのですか。 When did you finish writing the report?#ID=3925 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(いつ){いつ} 其の[1]{その} レポート を 書く{書き} 終える{終えた} のだ{のです} か A: あなたはいつその作品を仕上げましたか。 When did you finish the work?#ID=3926 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(いつ){いつ} 其の[1]{その} 作品 を 仕上げる{仕上げました} か A: あなたはいったい彼女の何を知っているのですか。 Do you know her at all?#ID=3927 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 一体[1]{いったい} 彼女 乃{の} 何[1] を 知る{知っている} のだ{のです} か A: あなたはいつタバコを止めるつもりですか。 When are you going to quit smoking?#ID=3928 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(いつ){いつ} 煙草を止める{タバコを止める} 積もり[1]{つもり} です か A: あなたはいつでも歓迎されています。 You will be welcome at any time.#ID=3929 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時でも{いつでも} 歓迎 為る(する){されています} A: あなたはいつニューヨークを訪れましたか。 When did you visit New York?#ID=3930 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(いつ){いつ} ニューヨーク を 訪れる{訪れました} か A: あなたはいつピアノの練習をしますか。 When do you practice the piano?#ID=3931 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(いつ){いつ} ピアノ 乃{の} 練習 を 為る(する){します} か A: あなたはいつもは何時に寝ますか。 What time do you usually turn in?#ID=3932 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時も{いつも} は 何時(なんじ) に 寝る{寝ます} か A: あなたはいつも完全である必要はありません。 You don't have to be perfect all the time.#ID=3933 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時も{いつも} 完全 である 必要[2] は 有る{ありません} A: あなたはいつも私のあら捜しばかりしている。 You are always finding fault with me.#ID=3934 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] 乃{の} あら捜し 許り{ばかり} 為る(する){している} A: あなたはいつも真実を語るべきだ。 You should always tell the truth.#ID=3935 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時も[1]{いつも} 真実 を 語る 可き{べき} だ A: あなたはいつも遅れる。 You are always late.#ID=3936 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時も[1]{いつも} 遅れる A: あなたはいつも朝食にコーヒーを飲みますか。 Do you always have coffee with your breakfast?#ID=3937 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時も[1]{いつも} 朝食 に コーヒー を 飲む[1]{飲みます} か A: あなたはいつも同じ部屋を予約する。 You always reserve the same room.#ID=3938 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時も[1]{いつも} 同じ[1] 部屋[1] を 予約[1] 為る(する){する} A: あなたはいつも彼女の家から電話してきたわ。 You always called me from her house. [F]#ID=3939 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時も[1]{いつも} 彼女 乃{の} 家(いえ)[1] から 電話 為る(する){して} 来る(くる){きた} わ A: あなたはいつも夫の不平ばかり言っている。 You are always complaining about your husband.#ID=3940 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時も[1]{いつも} 夫(おっと) 乃{の} 不平 許り{ばかり} 言う{言っている} A: あなたはいつも文句ばかり言っている! You're always complaining!#ID=3941 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時も[1]{いつも} 文句[2] 許り{ばかり} 言う{言っている} A: あなたはいつ何時病気になるかもしれない。 You may fall ill at any moment.#ID=3942 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は いつ何どき{いつ何時} 病気になる かも知れない{かもしれない} A: あなたはいつ家へ帰りましたか。 When did you get home?#ID=3943 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(いつ){いつ} 家(いえ) へ 帰る{帰りました} か A: あなたはいつ学校に戻ってきますか。 When will you come back to school?#ID=3944 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(いつ){いつ} 学校 に 戻って来る{戻ってきます} か A: あなたはいつ帰宅しますか。 When will you be back?#ID=3945 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(いつ){いつ} 帰宅 為る(する){します} か A: あなたはいつ佐渡にたちますか。 When do you start for Sado?#ID=3946 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(いつ){いつ} に 立つ[3]{たちます} か A: あなたはいつ私に会いに来ますか。 When do you come and see me?#ID=3947 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(いつ){いつ} 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来ます} か A: あなたはいつ私に電話してくれるつもりですか。 When are you going to call me?#ID=3948 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(いつ){いつ} 私(わたし)[1] に 電話 為る(する){して} 呉れる{くれる} 積もり[1]{つもり} です か A: あなたはいつ私のかさを返してくれるのですか。 When will you bring back my umbrella?#ID=3949 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(いつ){いつ} 私(わたし)[1] 乃{の} 傘(かさ){かさ} を 返す{返して} 呉れる{くれる} のだ{のです} か A: あなたはいつ手紙を書き終えましたか。 When did you finish writing the letter?#ID=3950 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(いつ){いつ} 手紙 を 書く{書き} 終える{終えました} か A: あなたはいつ生まれましたか。 When were you born?#ID=3951 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(いつ){いつ} 生まれる{生まれました} か A: あなたはいつ走りますか。 When do you run?#ID=3952 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(いつ){いつ} 走る[1]{走ります} か A: あなたはいつ東京から帰ってきたのですか。 When did you come back from Tokyo?#ID=3953 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(いつ){いつ} 東京 から 帰って来る{帰ってきた} のだ{のです} か A: あなたはいつ日本に来ましたか。 When did you come to Japan?#ID=3954 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(いつ){いつ} 日本 に 来る(くる){来ました} か A: あなたはいつ日本へ帰られますか。 When will you go back to Japan?#ID=3955 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(いつ){いつ} 日本 へ 帰る{帰られます} か A: あなたはいつ日本へ戻られますか。 When do you go back to Japan?#ID=3956 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(いつ){いつ} 日本 へ 戻る{戻られます} か A: あなたはいつ彼に会いましたか。 When did you see him?#ID=3957 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(いつ){いつ} 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会いました} か A: あなたはいつ勉強しますか。 When do you study?#ID=3958 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(いつ){いつ} 勉強[1] 為る(する){します} か A: あなたはいつ忙しいですか。 When are you busy?#ID=3959 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(いつ){いつ} 忙しい です か A: あなたはいつ旅行から戻って来ましたか。 When did you get back from your trip?#ID=3960 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(いつ){いつ} 旅行 から 戻って来る{戻って来ました} か A: あなたはいままでにハワイへ行ったことがありますか。 Have you ever been to Hawaii?#ID=3961 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今まで{いままで} に 布哇{ハワイ} へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたはいやな経験を避けるかもしれない。 You might avoid an unpleasant experience.#ID=3962 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 嫌{いやな} 経験 を 避ける[2]~ かも知れない{かもしれない} A: あなたはインクで名前を書かなければなりません。 You must write your name in ink.#ID=3963 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は インク で 名前[1] を 書く{書か} ねばならない{なければなりません} A: あなたはインフルエンザで2週間も寝てたんですもの。 You were flat on your back for two weeks with influenza.#ID=3964 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は インフルエンザ で 週間 も 寝る{寝てた} のだ{んです} 物(もの){もの} A: あなたはうちのクラスで歓迎されています。 You are welcomed in our class.#ID=3965 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 内(うち){うち} 乃{の} クラス で 歓迎 為る(する){されています} A: あなたはエレンより若かったですか。 Were you younger than Ellen?#ID=3966 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は より[4] 若い{若かった} です か A: あなたはオーストリア出身ですか、オーストリア出身ですか。 Do you come from Austria or Australia?#ID=3967 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 墺太利{オーストリア} 出身 です か 墺太利{オーストリア} 出身 です か A: あなたはオーバーなしですますつもりですか。 Do you mean to do without an overcoat?#ID=3968 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は オーバー[1]~ 無し{なし} で 済ます[3]{すます}~ 積もり[1]{つもり} です か A: あなたはオクラと納豆はどちらがよりねばねばしているかわかりますか。 Do you know which of okra and natto are more gooey?#ID=3969 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は オクラ と 納豆 は 何方(どちら){どちら} が より[3] 粘粘{ねばねば} 為る(する){している} か 分かる{わかります} か A: あなたはおもしろい場所をたくさん知っていますね。 You know many interesting places, don't you?#ID=3970 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 面白い{おもしろい} 場所 を 沢山{たくさん} 知る{知っています} ね[1] A: あなたはお医者さんに目を検査してもらうべきです。 You should get your eyes examined by the doctor.#ID=3972 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は お医者さん に 目(め)[1] を 検査 為る(する){して} 貰う[2]{もらう} 可き{べき} です A: あなたはお暇な時には何をなさいます? What do you do in your spare time?#ID=3973 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 御{お} 暇{暇な} 時(とき) には 何[1] を 為さる{なさいます} A: あなたはお金の管理にはもっときをつけるべきです。 You should be more careful with your money.#ID=3974 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は お金 乃{の} 管理 には もっと 気をつける{きをつける} 可き{べき} です A: あなたはお金をいくらか持っていませんか。 Do you have any money?#ID=3975 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は お金 を 幾らか{いくらか} 持つ{持っていません} か A: あなたはお兄さんが死んでしまったと思いますか。 Do you think he is dead?#ID=3976 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は お兄さん が 死ぬ{死んで} 仕舞う{しまった} と[4] 思う{思います} か A: あなたはお仕事しながらこっくりしてますよ。 You are nodding over your work.#ID=3977 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 御{お} 仕事 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} こっくり 為る(する){してます} よ A: あなたはお茶が好きですか、それとも紅茶が好きですか。 Do you like tea or coffee?#ID=3978 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は お茶[1] が 好き(すき) です か 其れ共{それとも} 紅茶 が 好き(すき) です か A: あなたはお昼に軽い食事で済ませて下さい。 Can you do with a light meal for lunch?#ID=3979 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は お昼 に 軽い 食事 で 済ませる{済ませて} 下さい A: あなたはお疲れのようですね。 You look tired.#ID=3980 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 御{お} 疲れ 乃{の} 様(よう){よう} です ね[1] A: あなたはお父さんに手紙を書くつもりですか。 Are you going to write to your father?#ID=3981 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は お父さん に 手紙 を 書く 積もり[1]{つもり} です か A: あなたはお父さんの手伝いをした方がよい。 You had better help your father.#ID=3982 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は お父さん 乃{の} 手伝い[2] を した方がいい{した方がよい} A: あなたはお父さんの誕生日を覚えていますか。 Do you remember your father's birthday?#ID=3983 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は お父さん 乃{の} 誕生日 を 覚える[1]{覚えています} か A: あなたはお母さんに1ヶ月に何回位手紙を書きますか。 How often do you write a letter to your mother each month?#ID=3984 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は お母さん に ヶ月 に 何回 位(くらい)[1] 手紙 を 書く{書きます} か A: あなたはお母さんにそっくりね。 You look just like your mother.#ID=3985 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は お母さん に そっくり ね[1] A: あなたはお母さんみたいな喋り方をするのね。 You speak like your mother.#ID=3986 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は お母さん みたい{みたいな} 喋る{喋り} 方(かた)[2] を 為る(する){する} 乃{の} ね[1] A: あなたはお母さんを手伝わなければならない。 You must help your mother.#ID=3987 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は お母さん を 手伝う{手伝わ} ねばならない{なければならない} A: あなたはお母さん似です。あなたを見るとお母さんのことを思い出します。 You take after your mother. You remind me of her.#ID=3988 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は お母さん 似る{似} です 貴方(あなた)[1]{あなた} を 見る と お母さん 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す{思い出します} A: あなたはお立ちになる必要はありません。 You need not stand up.#ID=3989 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 立つ[1]{お立ち} になる[2] 必要[2] は 有る{ありません} A: あなたはカナダにいる友達に電話をかけましたか。 Did you call your friend in Canada?#ID=3990 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 加奈陀{カナダ} に 居る(いる)[1]{いる} 友達 に 電話をかける{電話をかけました} か A: あなたはかなり多くの誤りを犯した。 You've made a good many mistakes.#ID=3991 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 可也{かなり} 多く 乃{の} 誤り を 犯す{犯した} A: あなたはカメラをどうしましたか。 What did you do with your camera?#ID=3992 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は カメラ を 如何(どう){どう} 為る(する){しました} か A: あなたはカメラを持っていますか。 Do you have a camera?#ID=3993 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は カメラ を 持つ{持っています} か A: あなたばかりでなく私もまちがっている。 Not only you but also I am in the wrong.#ID=3994 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 許り[3]{ばかり}~ である{でなく} 私(わたし)[1] も 間違う{まちがっている} A: あなたはかれの頭からそういう思想を追い出そうと努力する。 You do your best to put such thoughts out of his head.#ID=3995 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ){かれ} 乃{の} 頭(あたま)[2] から そう言う{そういう} 思想 を 追い出す{追い出そう} と 努力 為る(する){する} A: あなたはカンニングをすることを恥と思うことである。 You ought to be ashamed to cheat on exams.#ID=3996 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は カンニング を 為る(する){する} 事(こと){こと} を 恥 と 思う 事(こと){こと} である A: あなたはギターが弾けますか。 Can you play the guitar?#ID=3997 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ギター が 弾く(ひく){弾けます} か A: あなたはギターのひき方を習ったことがありますか。 Have you ever learned how to play the guitar?#ID=3998 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ギター 乃{の} 弾く(ひく){ひき} 方(かた) を 習う{習った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたはきっと成功されると思っています。 I believe that you will succeed.#ID=3999 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 屹度[1]{きっと} 成功 為る(する){される} と 思う{思っています} A: あなたはきのう何をしましたか。 What did you do yesterday?#ID=4000 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 昨日{きのう} 何[1] を 為る(する){しました} か A: あなたはきのう放課後まっすぐ帰宅しましたか。 Did you go straight home after school yesterday?#ID=4001 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 昨日{きのう} 放課後 真っ直ぐ{まっすぐ} 帰宅 為る(する){しました} か A: あなたはキョクアジサシという鳥のことを聞いたことがありますか。 Have you heard of a bird called the Arctic Tern?#ID=4002 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 極鰺刺{キョクアジサシ} と言う{という} 鳥 乃{の} 事(こと){こと} を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたはきれいな娘さんです。 You are a pretty girl.#ID=4003 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 奇麗{きれいな} 娘(むすめ) さん[1] です A: あなたはクラシック音楽がすきですか。 Do you care for classical music?#ID=4004 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は クラシック音楽 が 好き(すき){すき} です か A: あなたはグリーン先生に英語の発音を直してもらうべきだ。 You should have Mr Green correct your English pronunciation.#ID=4005 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 先生[2] に 英語 乃{の} 発音 を 直す[2]{直して} 貰う[2]{もらう} 可き{べき} だ A: あなたはけっして注意深いドライバーではありませんよ。 You are far from a careful driver.#ID=4006 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 決して{けっして} 注意深い ドライバー[1]~ です{ではありません} よ A: あなたはケニーさんですね。 You must be Miss Kenny.#ID=4007 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は さん[1] です ね[1] A: あなたはコーヒーを飲み過ぎます。 You drink too much coffee.#ID=4008 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は コーヒー を 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる){過ぎます} A: あなたはここで泳ぐ事ができません。 You can not swim here.#ID=4009 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此処{ここ} で 泳ぐ 事(こと) が[1] 出来る[1]{できません} A: あなたはここで何をしているのですか。 What are you doing here?#ID=4010 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此処{ここ} で 何[1] を 為る(する){している} のだ{のです} か A: あなたはここで食べるべきではない。 You shouldn't eat here.#ID=4011 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此処{ここ} で 食べる 可き{べき} だ{ではない} A: あなたはここで走りません。 You don't run here.#ID=4012 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此処{ここ} で 走る[1]{走りません} A: あなたはここで待ってさえいればいいのです。 You have only to wait here.#ID=4013 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此処{ここ} で 待つ{待って} さえ 居る(いる){いれば} 良い{いい} のだ{のです} A: あなたはここで待つほうがいい。 You may as well wait here.#ID=4014 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此処{ここ} で 待つ 方がいい{ほうがいい} A: あなたはここにいるくらいならすぐに出発した方がいいですよ。 You may as well start at once as stay here.#ID=4015 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{いる} 位(くらい)[5]{くらい} なら 直ぐに{すぐに} 出発 した方がいい です よ A: あなたはここにいるんだから、掃除を手伝えるだろう。 Now that you are here, you can help do the cleaning.#ID=4016 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} 乃[4]{ん} だから 掃除 を 手伝う{手伝える} だろう[1] A: あなたはここにとどまっている方がよい。 You would do well to stay here.#ID=4017 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此処{ここ} に 止まる[2]{とどまっている} 方がいい{方がよい} A: あなたはここにどのくらいの間滞在するのですか。 How long will you stay here?#ID=4018 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此処{ここ} に どの位{どのくらい} 乃{の} 間(あいだ) 滞在 為る(する){する} のだ{のです} か A: あなたはここにどれくらい滞在するのですか。 How long will you stay here?#ID=4019 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此処{ここ} に 何れくらい{どれくらい} 滞在 為る(する){する} のだ{のです} か A: あなたはここに座ってもよい。 You may sit here.#ID=4020 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此処{ここ} に 座る{座って} も 良い{よい} A: あなたはここに来さえすればよい。 You have only to come here.#ID=4021 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此処{ここ} に 来る(くる){来} さえ すれば 良い{よい} A: あなたはここの先生ですか、それとも学生ですか。 Are you a teacher here or a student?#ID=4022 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此処{ここ} 乃{の} 先生[1] です か 其れ共{それとも} 学生 です か A: あなたはここへくる必要はない。 You do not have to come here.#ID=4023 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此処{ここ} へ 来る(くる){くる} 必要[2] は 無い{ない} A: あなたはコストについて何も言っていないが、それをはっきり数字で確認するまではサインはできません。 You haven't mentioned cost, and I won't sign until I know the bottom line.#ID=4024 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は コスト に就いて{について} 何も[1] 言う{言っていない} が 其れ[1]{それ} を はっきり 数字 で 確認 為る(する){する} 迄{まで} は サイン[1] は 出来る{できません} A: あなたはこの1年に英語が随分進歩した。 You've made remarkable progress in English in the past year.#ID=4025 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 一年{1年} に 英語 が 随分 進歩 為る(する){した} A: あなたはこのオペラがイタリア語で歌われるのを聞いたことがありますか。 Have you ever heard this opera sung in Italian?#ID=4026 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} オペラ が イタリア語 で 歌う{歌われる} 乃{の} を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたはこのカメラの使い方を知っていますか。 Do you know how to use this camera?#ID=4027 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} カメラ 乃{の} 使い方 を 知る{知っています} か A: あなたはこのグループと何か関係があるんですか。 Do you have something to do with this group?#ID=4028 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} グループ と 何か 関係 が[1] 有る{ある} のだ{んです} か A: あなたはこのことには興味をもたないようにしてください。 I suggest you keep out of this.#ID=4029 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 事(こと){こと} には 興味 を 持つ{もたない} ようにする{ようにして} 下さい{ください} A: あなたはこのスーツが一番よく似合うわよ。 You look your best in this suit. [F]#ID=4030 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} スーツ が 一番(いちばん)[1] 良く[1]{よく} 似合う わ よ A: あなたはこのスポーツクラブの会員なのだから、ここのルールに従わなければいけない。 Since you're a member of this sports club, you'll have to conform to its rules.#ID=4031 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} スポーツクラブ 乃{の} 会員 なのだ から 此処{ここ} 乃{の} ルール に 従う{従わ} ねばならない{なければいけない} A: あなたはこのチャンスを活かすべきだ。 You should make use of this chance.#ID=4032 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} チャンス を 生かす{活かす} 可き{べき} だ A: あなたはこのチャンスを利用すべきだ。 You should make use of this chance.#ID=4033 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} チャンス を 利用 すべき だ A: あなたはこのプレゼントを配達してもらいたいのですか。 Do you want this present delivered?#ID=4034 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} プレゼント を 配達 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい のだ{のです} か A: あなたはこのボタンを押しさえすればいいのです。 You have only to push this button.#ID=4035 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 釦{ボタン} を 押す{押し} さえ すれば 良い{いい} のだ{のです} A: あなたはこのホテルのお客ですか。 Are you staying at this hotel?#ID=4036 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} ホテル 乃{の} 御{お} 客 です か A: あなたはこの英作文を誰に直してもらったのですか。 By whom did you get this English composition corrected?#ID=4037 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 英作文 を 誰 に 直す[2]{直して} 貰う[2]{もらった} のだ{のです} か A: あなたはこの家の主人ですか。 Are you the owner of this house?#ID=4038 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 家(いえ)[1] 乃{の} 主人 です か A: あなたはこの機会を利用すべきだ。 You should make use of this chance.#ID=4039 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 機会 を 利用 すべき だ A: あなたはこの規制をすべての場合に適用するわけにはいかない。 You can't apply this rule to every case.#ID=4040 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 規制 を 全て{すべて} 乃{の} 場合 に 適用 為る(する){する} 訳にはいかない{わけにはいかない} A: あなたはこの記事を読みましたか。 Have you read this article?#ID=4041 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 記事 を 読む{読みました} か A: あなたはこの仕事では私同様専門家ではない。 You're not an expert at this job any more than I am.#ID=4042 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 仕事 で は 私(わたし)[1] 同様 専門家 だ{ではない} A: あなたはこの市に来る前に雪を見たことがありましたか。 Had you seen snow before you came to this town?#ID=4043 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 市(し) に 来る(くる) 前(まえ) に 雪 を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありました} か A: あなたはこの詩がわかりますか。 Can you make sense of this poem?#ID=4044 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 詩(し) が 分かる{わかります} か A: あなたはこの事とどんな関係があるのですか。 What do you have to do with this matter?#ID=4045 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 事(こと) と どんな 関係 が[1] 有る{ある} のだ{のです} か A: あなたはこの事実をどう説明しますか。 How do you account for this fact?#ID=4046 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 事実 を 如何(どう){どう} 説明 為る(する){します} か A: あなたはこの事態をどう釈明するのですか。 How do you account for this situation?#ID=4047 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 事態 を 如何(どう){どう} 釈明 為る(する){する} のだ{のです} か A: あなたはこの時計を直してもらいたいのですか。 Do you want this watch mended?#ID=4048 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 時計 を 直す[2]{直して} 貰う[2]{もらい} たい のだ{のです} か A: あなたはこの質問に答える必要はない。 You don't have to answer this question.#ID=4049 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 質問 に 答える 必要[2] は 無い{ない} A: あなたはこの写真をどこかで見た事があるでしょう。 You will have seen this photograph somewhere.#ID=4050 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 写真 を 何処か{どこか} で 見る{見た} 事(こと) が[1] 有る{ある} でしょう[1] A: あなたはこの車を使うことを許されていない。 You are not allowed to use this car.#ID=4051 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 車 を 使う 事(こと){こと} を 許す{許されていない} A: あなたはこの秋中国を訪れるつもりですか。 Are you going to pay a visit to China this fall?#ID=4052 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 秋 中国 を 訪れる 積もり[1]{つもり} です か A: あなたはこの新しい仕事がすぐに好きになるだろう。 You will take to this new job before long.#ID=4053 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 新しい 仕事 が 直ぐに{すぐに} 好きになる だろう[1] A: あなたはこの前の夜の失礼な振る舞いをスミス夫人に謝罪すべきです。 You should apologize to Mrs. Smith for your rude behavior the other night.#ID=4054 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は この前[2]~ 乃{の} 夜 乃{の} 失礼[1]{失礼な}~ 振る舞い を 夫人[1] に 謝罪 すべき です A: あなたはこの地区をよく知っていますか。 Are you familiar with this area?#ID=4055 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 地区 を 良く[1]{よく} 知る{知っています} か A: あなたはこの通りに駐車させてはいけない。 You must not park the car in this street.#ID=4056 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 通り(とおり) に 駐車 させる{させて} は 行けない{いけない} A: あなたはこの店のランチがえらくお気に入りですね。 You are very fond of the lunch menu of this restaurant.#ID=4057 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 店(みせ) 乃{の} ランチ[2]~ が 偉い{えらく} お気に入り です ね[1] A: あなたはこの電話帳で彼の番号を探すことができる。 You can search for his number in this telephone book.#ID=4058 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 電話帳 で 彼(かれ)[1] 乃{の} 番号 を 探す 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} A: あなたはこの童話を一人で書いたのですか。 Did you write this fairy tale by yourself?#ID=4059 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 童話 を 一人で 書く{書いた} のだ{のです} か A: あなたはこの二行を省くべきだ。 You should leave out these two lines.#ID=4060 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 二 行 を 省く 可き{べき} だ A: あなたはこの番号に電話すれば彼と連絡が取れます。 You reach him by calling this number.#ID=4061 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 番号 に 電話 すれば 彼(かれ)[1] と 連絡が取れる{連絡が取れます} A: あなたはこの部屋で眠ったらいけません。 You are not to sleep in this room.#ID=4062 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 部屋[1] で 眠る[1]{眠ったら} 行けない{いけません} A: あなたはこの本をよんでもいい。 You may read this book.#ID=4063 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む{よんで} も 良い{いい} A: あなたはこの問題を弁護士に相談するべきです。 You should confer with your attorney on this matter.#ID=4064 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 問題 を 弁護士 に 相談 為る(する){する} 可き{べき} です A: あなたはこの薬をのめば、良くなるだろう。 If you take this medicine, you'll feel better.#ID=4065 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{のめば} 良い{良く} 成る[1]{なる} だろう[1] A: あなたはゴルフをしないんですね。 You don't play golf, do you?#ID=4066 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ゴルフ を 為る(する){しない} のだ{んです} ね[1] A: あなたはこれが何か知っていますか。 Do you know what this is?#ID=4067 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此れ[1]{これ} が 何か 知る{知っています} か A: あなたはこれとあれとどちらが好きですか。 Which do you like better, this or that?#ID=4068 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此れ[1]{これ} と 彼(あれ)[1]{あれ} と 何方(どちら){どちら} が 好き(すき) です か A: あなたはこれとあれとどちらを選びますか。 Which will you take, this one or that one?#ID=4069 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此れ[1]{これ} と 彼(あれ)[1]{あれ} と 何方(どちら){どちら} を 選ぶ{選びます} か A: あなたはこれに賛成ですか、反対ですか。 Are you for or against this?#ID=4070 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此れ[1]{これ} に 賛成 です か 反対 です か A: あなたはこれまでにパンダをみたことはありますか。 Did you ever see a panda?#ID=4071 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此れ[1]{これ} 迄{まで} に パンダ を 見る{みた} 事(こと){こと} は 有る{あります} か A: あなたはこれらの少年たちと仲よくなりますか。 Do you make friends with these boys?#ID=4072 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此れ等{これら} 乃{の} 少年 達{たち} と 仲良く{仲よく} 成る[1]{なります} か A: あなたはこれらの要求に屈してはならない。 You must not give way to those demands.#ID=4073 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此れ等{これら} 乃{の} 要求 に 屈する{屈して} は ならない A: あなたはこれを聞いて衝撃を受けるだろう。 You will be shocked to hear this.#ID=4074 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此れ[1]{これ} を 聞く{聞いて} 衝撃 を 受ける だろう[1] A: あなたはご援助に感謝しています。 I am grateful to you for your help.#ID=4075 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 御{ご} 援助 に 感謝 為る(する){しています} A: あなたはご両親のどちらに似ていますか。 Which of your parents do you take after?#ID=4076 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 御{ご} 両親 乃{の} 何方(どちら){どちら} に 似る{似ています} か A: あなたはご両親のどちらに似ていらっしゃいますか。 Which of your parents do you take after?#ID=4077 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 御{ご} 両親 乃{の} 何方(どちら){どちら} に 似る{似て} いらっしゃる[2]{いらっしゃいます}~ か A: あなたはご両親のどちらに似ていると思いますか。 Which of your parents do you think you take after?#ID=4078 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 御{ご} 両親 乃{の} 何方(どちら){どちら} に 似ている[1] と 思う{思います} か A: あなたはご両親を幸せにしてあげなくてはなりません。 You must make your parents happy.#ID=4080 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 御{ご} 両親 を 幸せ に 為る(する){して} 上げる[24]{あげ} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} A: あなたはサッカーのルールを知っていますか。 Are you familiar with the rules of soccer?#ID=4081 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は サッカー 乃{の} ルール を 知る{知っています} か A: あなたはサッカーをしますか。 Do you play soccer?#ID=4082 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は サッカー を 為る(する){します} か A: あなたはサンフランシスコが好きですか。 Do you like San Francisco?#ID=4083 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は サンフランシスコ が 好き(すき) です か A: あなたはシートベルトをちゃんと使用していたとして、カリフォルニア州交通安全大会において賞金5000ドルを獲得されました。 You have just won a prize of $5000 in a California state safety competition for proper use of your seatbelt.#ID=4084 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は[1] シートベルト を ちゃんと 使用 為る(する){していた} として カリフォルニア 州(しゅう) 交通安全[1]~ 大会 に於いて{において} 賞金 ドル[1] を 獲得 為る(する){されました} A: あなたはシェークスピアの悲劇をいくつ読みましたか。 How many of Shakespeare's tragedies have you read?#ID=4085 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 乃{の} 悲劇 を 幾つ[1]{いくつ} 読む{読みました} か A: あなたはじきに英語が話せるようになるだろう。 You will soon be able to speak English.#ID=4086 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 直に(じきに){じきに} 英語 が 話せる ようになる だろう[1] A: あなたはシャツをあべこべに着ている。 You are wearing your shirt inside out.#ID=4087 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は シャツ を あべこべ に 着る{着ている} A: あなたはジュディさんと知り合ってどれぐらいになりますか。 How long have you known Judy?#ID=4088 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は さん[1] と 知り合う{知り合って} 何れくらい{どれぐらい} になる[1]{になります} か A: あなたはしょっちゅう上司とけんかしている。 You're always disagreeing with your boss.#ID=4089 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は しょっちゅう 上司 と 喧嘩{けんか} 為る(する){している} A: あなたはずいぶん英語が上達しましたね。 You've improved your English.#ID=4090 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 随分{ずいぶん} 英語 が 上達 為る(する){しました} ね[1] A: あなたはずいぶん変わりましたね。 You have changed quite a lot.#ID=4091 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 随分{ずいぶん} 変わる{変わりました} ね[1] A: あなたはすぐにそこに行く必要がある。 It is necessary to for you to go there immediately.#ID=4092 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 直ぐに{すぐに} 其処[2]{そこ} に 行く 必要[2] が[1] 有る{ある} A: あなたはすぐにそこの食べ物や飲み物の楽しみ方がわかってくるでしょう。 You'll soon come to enjoy the food and drink here.#ID=4093 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 直ぐに{すぐに} 其処{そこ} 乃{の} 食べ物 や[1]~ 飲み物 乃{の} 楽しむ{楽しみ} 方(かた)[2] が 分かる{わかって} 来る(くる){くる} でしょう[1] A: あなたはすぐにもっと上手にテニスができるようになるでしょう。 You will be able to play tennis better soon.#ID=4094 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 直ぐに{すぐに} もっと 上手(じょうず)[1] に テニス が[1] 出来る{できる} ようになる でしょう[1] A: あなたはすぐに医者に診てもらわなければならない。 You are to see a doctor at once.#ID=4095 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 直ぐに{すぐに} 医者 に 診る{診て} 貰う[2]{もらわ} ねばならない{なければならない} A: あなたはすぐに医者を呼びに行った方がよい。 You had better send for the doctor at once.#ID=4096 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 直ぐに{すぐに} 医者を呼ぶ{医者を呼び} に 行く[1]{行った} 方がいい{方がよい} A: あなたはすぐに英語が話せるようになるでしょう。 You will be able to speak English soon.#ID=4097 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 直ぐに{すぐに} 英語 が 話せる ようになる でしょう[1] A: あなたはすぐに行かなければならない。 You must go at once.#ID=4098 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 直ぐに{すぐに} 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: あなたはすぐに行った方が良い。 You had better go at once.#ID=4099 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 直ぐに{すぐに} 行く[1]{行った} 方がいい{方が良い} A: あなたはすぐに宿題をしなければならない。 You must do your homework at once.#ID=4100 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 直ぐに{すぐに} 宿題 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: あなたはすぐに宿題を終えるべきです。 You ought to finish your homework at once.#ID=4101 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 直ぐに{すぐに} 宿題 を 終える 可き{べき} です A: あなたはすぐに出発したほうがよい。 You had better start at once.#ID=4102 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 直ぐに{すぐに} 出発 した方がいい{したほうがよい} A: あなたはすぐに出発した方がいいですよ。 You may as well start at once.#ID=4103 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 直ぐに{すぐに} 出発 した方がいい です よ A: あなたはすぐに出発しなければならない。 It is necessary for you to start at once.#ID=4104 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 直ぐに{すぐに} 出発 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: あなたはすぐに新しい仕事が好きになるだろう。 You will take to this new job before long.#ID=4105 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 直ぐに{すぐに} 新しい 仕事 が 好きになる だろう[1] A: あなたはすぐに新しい大学生活に慣れるだろう。 You'll soon get accustomed to your new college life.#ID=4106 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 直ぐに{すぐに} 新しい 大学 生活 に 慣れる だろう[1] A: あなたはすぐに人前で話すことになれますよ。 You'll soon get used to speaking in public.#ID=4107 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 直ぐに{すぐに} 人前(ひとまえ) で 話す 事(こと){こと} に 慣れる[1]{なれます} よ A: あなたはすぐに日本の食物に慣れましたか。 Did you soon get used to Japanese food?#ID=4108 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 直ぐに{すぐに} 日本 乃{の} 食物 に 慣れる{慣れました} か A: あなたはすぐに日本食に慣れますよ。 You will soon get used to eating Japanese food.#ID=4109 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 直ぐに{すぐに} 日本食 に 慣れる{慣れます} よ A: あなたはすぐに良くなるだろうと思います。 I hope you will soon get well.#ID=4110 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 直ぐに{すぐに} 良い{良く} 成る[1]{なる} だろう[1] と 思う{思います} A: あなたはすぐ医者に診てもらわねばならない。 You are to see a doctor at once.#ID=4111 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 直ぐ{すぐ} 医者 に 診る{診て} 貰う[2]{もらわ} ねばならない A: あなたはすぐ行くほうがよい。 You had better go at once.#ID=4112 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 直ぐ{すぐ} 行く 方がいい{ほうがよい} A: あなたはすぐ自分の宿題をした方がよい。 You had better do your homework at once.#ID=4114 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 直ぐ{すぐ} 自分[1] 乃{の} 宿題 を した方がいい{した方がよい} A: あなたはすぐ出発しないと行けない。 You must start soon.#ID=4115 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 直ぐ{すぐ} 出発 為る(する){しない} と 行けない A: あなたはすぐ日本食になれますよ。 You'll soon get used to eating Japanese food.#ID=4116 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 直ぐ{すぐ} 日本食 に 慣れる[1]{なれます} よ A: あなたはスケートができますか。 Can you skate?#ID=4117 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は スケート が[1] 出来る{できます} か A: あなたはずっと何をしていましたか。 What have you been doing all this while?#ID=4118 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ずっと[1] 何[1] を 為る(する){していました} か A: あなたはずっと忙しい。 You have been busy.#ID=4119 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ずっと[1] 忙しい A: あなたはすてきな子です。 You are a nice boy.#ID=4120 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 素敵{すてきな} 子(こ)[1] です A: あなたはスポーツが好きですか。 Do you like sports?#ID=4121 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は スポーツ が 好き(すき) です か A: あなたはそうすることでずっと手間が省けるだろう。 You would be saved a great deal of trouble.#ID=4122 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は そう 為る(する){する} 事(こと){こと} で ずっと[2] 手間 が 省く{省ける} だろう[1] A: あなたはそうするように言われたのですか。 Were you told to do so?#ID=4123 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は そう 為る(する){する} ように[1] 言う{言われた} のだ{のです} か A: あなたはそう言いませんでした。 You did not say so.#ID=4124 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は そう 言う{言いませんでした} A: あなたはそこで彼女に会ったのですか。 Did you see her there?#ID=4125 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其処で{そこで} 彼女 に 会う[1]{会った} のだ{のです} か A: あなたはそこに行く必要がない。 You need not go there.#ID=4126 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其処{そこ} に 行く 必要[2] が[1] 無い{ない} A: あなたはそこに仕事でいくのですか。 Are you going there on business?#ID=4127 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其処{そこ} に 仕事 で 行く{いく} のだ{のです} か A: あなたはそこへちゃんとした服装で行った方がよい。 You had better go there in decent clothes.#ID=4128 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其処{そこ} へ ちゃんと 為る(する){した} 服装 で 行く[1]{行った} 方がいい{方がよい} A: あなたはそこへ行く必要があります。 It is necessary for you to go there.#ID=4129 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其処{そこ} へ 行く 必要[2] が[1] 有る{あります} A: あなたはそこへ行く必要はない。 You don't have to go there.#ID=4130 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其処{そこ} へ 行く 必要[2] は 無い{ない} A: あなたはそこへ生きさえすればよいのだ。 You have only to go there.#ID=4131 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其処{そこ} へ 生き さえ すれば 良い{よい} のだ A: あなたはその2冊の本のうち、どちらを取ってもよい。 You may take either of the two books.#ID=4132 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 冊[2] 乃{の} 本(ほん)[1] 乃{の} 内(うち){うち} 何方(どちら){どちら} を 取る{取って} も 良い{よい} A: あなたはそのことについて彼と話し合う必要がある。 You must talk with him about the matter.#ID=4133 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 彼(かれ)[1] と 話し合う 必要[2] が[1] 有る{ある} A: あなたはそのことに対して責任がある。 It is you that are to blame for it.#ID=4134 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 事(こと){こと} に対して 責任 が[1] 有る{ある} A: あなたはそのことをいろいろと違った角度から考察しなければならない。 You must view the matter from different angles.#ID=4135 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 色々{いろいろ} と 違う(ちがう)[1]{違った} 角度 から 考察 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: あなたはそのことを言わないままにしておく方がよい。 You shouldn't say it.#ID=4136 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 言う{言わない} 儘{まま} に 為る(する){して} 置く[3]{おく} 方がいい{方がよい} A: あなたはそのことを前もって言ってくれても良かったのに。 You ought to have told me that before.#ID=4137 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 前もって 言う{言って} 呉れる{くれて} も 良い{良かった} のに A: あなたはそのサインが消えるまでタバコを慎むように求められている。 You are asked to refrain from smoking until the sign is switched off.#ID=4138 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} サイン[2]~ が 消える 迄{まで} 煙草{タバコ} を 慎む[2] ように[1] 求める{求められている} A: あなたはそのチームを誰が生み出したか知っていますか。 Do you know who brought that team into being?#ID=4139 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} チーム を 誰 が 生み出す[2]{生み出した}~ か 知る{知っています} か A: あなたはそのテストに合格できましたか。 Were you able to pass the test?#ID=4140 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} テスト に 合格 出来る{できました} か A: あなたはそのとき何をしていましたか。 What were you doing at that time?#ID=4141 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 時(とき){とき} 何[1] を 為る(する){していました} か A: あなたはそのニュースを聞きましたか。 Did you hear the news?#ID=4142 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞きました} か A: あなたはそのボタンを押しさえすれば良い。 You have only to push the button.#ID=4143 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 釦{ボタン} を 押す{押し} さえ すれば 良い A: あなたはそのボタンを軽く押しさえすればよい。 All you have to do is touch the button.#ID=4144 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 釦{ボタン} を 軽い{軽く} 押す{押し} さえ すれば 良い{よい} A: あなたはそのような馬鹿なことはしない筈だ。 You ought to know better than to do such a thing.#ID=4145 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は そのよう{そのような} 馬鹿{馬鹿な} 事(こと){こと} は 為る(する){しない} 筈 だ A: あなたはその案を実行するのに少々苦労するでしょう。 You'll find some difficulty carrying out the plan.#ID=4146 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 案 を 実行 為る(する){する} のに 少々 苦労 為る(する){する} でしょう[1] A: あなたはその会合に出席する予定ですか。 Are you planning to take part in the meeting?#ID=4147 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 会合 に 出席 為る(する){する} 予定 です か A: あなたはその絵を見るべきだったのに。 You should have seen the picture.#ID=4148 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 絵 を 見る 可き{べき} だ{だった} のに A: あなたはその機会をぜひ利用すべきだ。 You had better make use of the opportunity.#ID=4149 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 機会 を 是非[1]{ぜひ} 利用 すべき だ A: あなたはその機会を利用したほうが良い。 You had better made use of the opportunity.#ID=4150 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 機会 を 利用 した方がいい{したほうが良い} A: あなたはその規則を守らねばならない。 You must keep to the regulations.#ID=4151 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 規則 を 守る{守ら} ねばならない A: あなたはその規則を守るべきだ。 You should keep to the regulations.#ID=4152 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 規則 を 守る 可き{べき} だ A: あなたはその技術的な問題をいつ片づけたのですか。 When did you get through with your engineering problem?#ID=4153 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 技術的{技術的な} 問題 を 何時(いつ){いつ} 片付ける{片づけた} のだ{のです} か A: あなたはその競技に参加するつもりですか。 Are you going to take part in the contest?#ID=4154 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 競技 に 参加 為る(する){する} 積もり[1]{つもり} です か A: あなたはその計画に参加しますか。 Would you take part in the project?#ID=4155 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 計画 に 参加 為る(する){します} か A: あなたはその計画に賛成ですね。 You are in favor of the plan, aren't you?#ID=4156 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 計画 に 賛成 です ね[1] A: あなたはその結果に責任をおわなければならない。 You've got to answer for the outcome.#ID=4157 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 結果 に 責任 を 負う{おわ} ねばならない{なければならない} A: あなたはその結果に満足していますか。 Are you satisfied with the result?#ID=4158 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 結果 に 満足[1] 為る(する){しています} か A: あなたはその光景を見るべきである。 You should see the sight.#ID=4159 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 光景 を 見る 可き{べき} である A: あなたはその催し物がいつ行われたか知っていますか。 Do you know when the event took place?#ID=4160 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 催し物 が 何時(いつ){いつ} 行われる{行われた} か 知る{知っています} か A: あなたはその仕事を終えましたか。 Did you finish the job?#ID=4161 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 仕事 を 終える{終えました} か A: あなたはその子供の世話をしなければならない。 You must look after the child.#ID=4162 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 子供 乃{の} 世話 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: あなたはその紙袋を何度も使うようにしなさい。 You should use the paper bags again and again.#ID=4163 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 紙袋 を 何度 も 使う ようにする{ようにし} なさい A: あなたはその事とどんな関係があるのですか。 What do you have to do with the matter?#ID=4164 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 事(こと) と どんな 関係 が[1] 有る{ある} のだ{のです} か A: あなたはその事故に責任はありませんよ。 You are not to blame for the accident.#ID=4165 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 事故 に 責任 は 有る{ありません} よ A: あなたはその事故に責任はない。 You are not to blame for the accident.#ID=4166 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 事故 に 責任 は 無い{ない} A: あなたはその事故をどう説明しますか。 How do you account for the accident?#ID=4167 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 事故 を 如何(どう){どう} 説明 為る(する){します} か A: あなたはその事実を考慮に入れなければならない。 You must take the fact into consideration.#ID=4168 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 事実 を 考慮に入れる{考慮に入れ} ねばならない{なければならない} A: あなたはその時計をどこで手に入れたのですか。 Where did you come by the watch?#ID=4169 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 時計 を 何処{どこ} で 手に入れる{手に入れた} のだ{のです} か A: あなたはその時見たことをすっかり打ち明けねばならない。 You must make a clean breast of what you saw at that time.#ID=4170 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 時(とき) 見る{見た} 事(こと){こと} を すっかり 打ち明ける(うちあける){打ち明け} ねばならない A: あなたはその時本を読んでいましたか。 Were you reading a book at that time?#ID=4171 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 時(とき) 本(ほん)[1] を 読む{読んでいました} か A: あなたはその質問に答える必要がある。 You need to answer the question.#ID=4172 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 質問 に 答える 必要[2] が[1] 有る{ある} A: あなたはその車を買うつもりですか。 Are you going to buy the car?#ID=4173 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 車 を 買う[1] 積もり[1]{つもり} です か A: あなたはその手紙にすぐ返事を出さなければならない。 You must send the answer to the letter right away.#ID=4174 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 手紙 に 直ぐ{すぐ} 返事 を 出す[5]{出さ} ねばならない{なければならない} A: あなたはその手紙にすぐ返事を書く必要がある。 You must write an answer at once at the letter.#ID=4175 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 手紙 に 直ぐ{すぐ} 返事 を 書く 必要[2] が[1] 有る{ある} A: あなたはその小説を読み終えましたか。 Have you finished reading the novel?#ID=4176 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 小説 を 読む{読み} 終える{終えました} か A: あなたはその章の終わりまでにその意味を推測してしまっているでしょう。 You will have guessed its meaning by the end of the chapter.#ID=4177 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 章 乃{の} 終わりまで に 其の[1]{その} 意味 を 推測 為る(する){して} 仕舞う{しまっている} でしょう[1] A: あなたはその証人の陳述を信じますか。 Do you believe the witness's statement?#ID=4178 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 証人 乃{の} 陳述 を 信じる{信じます} か A: あなたはその新しい法律に賛成ですか。 Are you agreement with the new law?#ID=4179 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 新しい 法律 に 賛成 です か A: あなたはその切符を買うために、列に並ばなければなりません。 You must stand in a line to buy the ticket.#ID=4180 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 切符 を 買う[1] 為に{ために} 列 に 並ぶ{並ば} ねばならない{なければなりません} A: あなたはその窓を開けてもよい。 You may open the window.#ID=4181 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 窓 を[1] 開ける(あける)[1]{開けて} も 良い{よい} A: あなたはその窓を開けることが出来ますか。 Can you open the window?#ID=4182 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 窓 を[1] 開ける(あける)[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ます} か A: あなたはその地方の習慣を良く知るべきだ。 You should acquaint yourself with the local customs.#ID=4183 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 地方 乃{の} 習慣 を 良い{良く} 知る 可き{べき} だ A: あなたはその池で泳いではいけません。 You mustn't swim in the pond.#ID=4184 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 池 で 泳ぐ{泳いで} は 行けない{いけません} A: あなたはその提案に賛成ですか、それとも反対ですか。 Are you for or against the proposal?#ID=4185 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 提案 に 賛成 です か 其れ共{それとも} 反対 です か A: あなたはその提案に賛成ですか。 Are you in favor of the proposal?#ID=4186 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 提案 に 賛成 です か A: あなたはその電報をいつ受け取りましたか。 When did you receive the telegram?#ID=4187 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 電報 を 何時(いつ){いつ} 受け取る{受け取りました} か A: あなたはその日ピアノのレッスンを受けましたか。 Did you have a piano lesson that day?#ID=4188 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 日(ひ)[1] ピアノ 乃{の} レッスン を 受ける{受けました} か A: あなたはその秘密を漏らすべきではなかったのに。 You ought not to have disclosed the secret.#ID=4189 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 秘密 を[1] 漏らす 可き{べき} だ{ではなかった} のに A: あなたはその瓶を持っていますか。 Do you have that bottle?#ID=4190 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 瓶(びん) を 持つ{持っています} か A: あなたはその不可解な殺人事件を覚えていますか。 Do you remember the mysterious murder?#ID=4191 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 不可解{不可解な} 殺人事件 を 覚える[1]{覚えています} か A: あなたはその不始末に責任を取らねばならない。 You must answer for your careless conduct.#ID=4192 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 不始末 に 責任を取る{責任を取ら} ねばならない A: あなたはその負債に責任がある。 You are liable for the debt.#ID=4193 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 負債 に 責任 が[1] 有る{ある} A: あなたはその報告に確信を持っているのですか。 Are you positive of that report?#ID=4194 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 報告 に 確信 を 持つ{持っている} のだ{のです} か A: あなたはその本が必要ですか。 Do you need the book?#ID=4195 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] が 必要[1] です か A: あなたはその本を読むべきだったのに。 You ought to have read the book.#ID=4196 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む 可き{べき} だ{だった} のに A: あなたはその問題の重要性を彼にはっきりとわからせなければならない。 You must bring home to him the importance of the matter.#ID=4197 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 問題 乃{の} 重要性 を 彼(かれ)[1] に はっきり と 分かる{わからせ} ねばならない{なければならない} A: あなたはその薬を飲むことを断るべきである。 You must refuse to drink this drug.#ID=4198 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 薬(くすり) を 飲む[1] 事(こと){こと} を 断る[1] 可き{べき} である A: あなたはそれがいくらするか前もって彼に聞いたほうがよい。 You had better ask him advance how much it will cost.#ID=4199 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其れ[1]{それ} が 幾ら{いくら} 為る(する){する} か 前もって 彼(かれ)[1] に 聞く{聞いた} 方がいい{ほうがよい} A: あなたはそれからどんな結論を下しますか。 What do you conclude from that?#ID=4200 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其れから{それから} どんな 結論 を[1] 下す(くだす)[1]{下します} か A: あなたはそれが何か知っていますか。 Do you know what is it?#ID=4201 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其れ[1]{それ} が 何か 知る{知っています} か A: あなたはそれらのうちのどれを選んでもよい。 You may choose any of them.#ID=4202 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は それら 乃{の} 内(うち){うち} 乃{の} 何れ(どれ)[2]{どれ}~ を 選ぶ{選んで} も 良い{よい} A: あなたはそれらを組み立てるだけでいいのです。 You have only to put them together.#ID=4203 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は それら を 組み立てる 丈(だけ){だけ} で 良い{いい} のだ{のです} A: あなたはそれを、3日で建てるのですか。 And you are going to raise it in three days?#ID=4204 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其れ[1]{それ} を 三日{3日} で 建てる のだ{のです} か A: あなたはそれをいったい信じているのか。 Do you believe it at all?#ID=4206 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其れ[1]{それ} を 一体[1]{いったい} 信じる{信じている} 乃{の} か A: あなたはそれをどう説明しますか。 How do you account for that?#ID=4207 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其れ[1]{それ} を 如何(どう){どう} 説明 為る(する){します} か A: あなたはそれを求めさえすればよい。 You have only to ask for it.#ID=4208 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其れ[1]{それ} を 求める{求め} さえ すれば 良い{よい} A: あなたはそれを求めさえすればよい。そうすれば、与えられるのでしょう。 You have only to ask for it and it will be given to you.#ID=4209 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其れ[1]{それ} を 求める{求め} さえ 為る(する){すれば} 良い{よい} そうすれば 与える[1]{与えられる} 乃{の} でしょう[1] A: あなたはそれを見る機会を逃すべきではない。 You should not miss the opportunity to see it.#ID=4210 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其れ[1]{それ} を[1] 見る 機会 を[1] 逃す 可き{べき} だ{ではない} A: あなたはそれを今日買ったのですか、それとも昨日買ったのですか。 Did you buy it today or yesterday?#ID=4211 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其れ[1]{それ} を 今日 買う[1]{買った} のだ{のです} か 其れ共{それとも} 昨日 買う[1]{買った} のだ{のです} か A: あなたはそれを持ち上げられるかい。 Can you pick it up?#ID=4212 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其れ[1]{それ} を 持ち上げる{持ち上げられる} かい A: あなたはそれを自分でやらなければならない。 You must do it yourself.#ID=4213 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其れ[1]{それ} を 自分[1] で 遣る{やら} ねばならない{なければならない} A: あなたはそれを初めに言っとくべきだった。 You should have mentioned it at the outset.#ID=4214 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其れ[1]{それ} を 初め に 言う{言っとく} 可き{べき} だ{だった} A: あなたはそれを成し遂げることができる。 You can make it.#ID=4215 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其れ[1]{それ} を 成し遂げる 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} A: あなたはそれを大勝利と認めるべきだ。 You're expected to hail it as a triumph.#ID=4217 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其れ[1]{それ} を 大(だい) 勝利 と 認める(みとめる) 可き{べき} だ A: あなたはそれを担当する必要はないだろう。 You won't have to take charge of that.#ID=4218 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其れ[1]{それ} を 担当 為る(する){する} 必要[2] は 無い{ない} だろう[1] A: あなたはそれを独力で作ったのですか。 Did you make it for yourself?#ID=4219 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其れ[1]{それ} を 独力 で 作る[1]{作った} のだ{のです} か A: あなたはそれを秘密にしておくべきだったのに。 You should have kept it secret.#ID=4220 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其れ[1]{それ} を 秘密 に 為る(する){して} 置く[3]{おく} 可き{べき} だ{だった} のに A: あなたはそんなにたくさんのお金をくれるなんて気前がいい。 You are generous to give me such a lot of money.#ID=4221 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は そんなに 沢山{たくさん} 乃{の} お金 を 呉れる{くれる} 何て{なんて} 気前 が 良い{いい} A: あなたはそんなに一生懸命に働く必要はない。 You don't have to work so hard.#ID=4222 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は そんなに 一生懸命 に 働く[1] 必要[2] は 無い{ない} A: あなたはそんなに急いで行く必要はない。 You don't need to go in such a hurry.#ID=4223 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は そんなに 急ぐ{急いで} 行く 必要[2] は 無い{ない} A: あなたはそんなに急ぐ必要はなかったのに。 You need not have hurried so much.#ID=4224 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は そんなに 急ぐ 必要[2] は 無い{なかった} のに A: あなたはそんなに早く起きる必要はない。 You don't have to get up so early.#ID=4225 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は そんなに 早く[1] 起きる[1] 必要[2] は 無い{ない} A: あなたはそんなに長い旅行の後で疲れているに違いない。 You must be tired after such a long trip.#ID=4226 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は そんなに 長い 旅行 乃{の} 後(あと)[2] で 疲れる{疲れている} に違いない A: あなたはそんなに長く彼らを待たせておくべきではない。 You should not keep them waiting so long.#ID=4227 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は そんなに 長い{長く} 彼ら を 待つ{待たせて} 置く[3]{おく} 可き{べき} だ{ではない} A: あなたはそんなに怖がる必要はない。 You need not have such fear.#ID=4228 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は そんなに 怖がる 必要[2] は 無い{ない} A: あなたはそんな大金をどうやって手に入れたのですか。 How did you came by such a big sum of money?#ID=4229 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は そんな 大金 を どうやって 手に入れる{手に入れた} のだ{のです} か A: あなたはそんな大声で話す必要はない。 You don't have to talk so loud.#ID=4230 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は そんな 大声 で 話す 必要[2] は 無い{ない} A: あなたはたくさんお金をもっているが私は少しももっていない。 You have a lot of money, and I have none.#ID=4231 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 沢山{たくさん} お金 を 持つ{もっている} が[3] 私(わたし)[1] は 少しも 持つ{もっていない} A: あなたはたくさんの仕事を狂わんばかりに急いで片づけた。 You did a lot of work in frantic haste.#ID=4232 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 沢山{たくさん} 乃{の} 仕事 を 狂う{狂わん} 許りに{ばかりに} 急ぐ{急いで} 片付ける{片づけた} A: あなたはたくさんの本を読めば読むほど、たくさんの事を知るだろう。 The more books you read, the more you'll know.#ID=4233 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む{読めば} 読む 程{ほど} 沢山{たくさん} 乃{の} 事(こと) を 知る だろう[1] A: あなたはたくさん時間がありますか。 Do you have a lot of time?#ID=4234 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 沢山{たくさん} 時間 が[1] 有る{あります} か A: あなたはただここに座って先生のご質問に答えればいいのです。 All you have to do is sit down here and answer the doctor's questions.#ID=4235 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 唯[1]{ただ} 此処{ここ} に 座る{座って} 先生[1] 乃{の} 御{ご} 質問 に 答える{答えれば} 良い{いい} のだ{のです} A: あなたはただこの用紙に必要事項を記入すればよい。 All you have to do is fill in this form.#ID=4236 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 唯[1]{ただ} 此の{この} 用紙 に 必要 事項 を 記入 すれば 良い{よい} A: あなたはただちに帰宅する方がいい。 You may as to well return home at once.#ID=4237 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 直ちに{ただちに} 帰宅 為る(する){する} 方がいい A: あなたはタバコをすわない方がよい。 You had better not smoke so much.#ID=4239 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 煙草を吸う{タバコをすわない} 方がいい{方がよい} A: あなたはタバコを吸わないんですね。 You don't smoke, do you?#ID=4241 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 煙草を吸う{タバコを吸わない} のだ{んです} ね[1] A: あなたはタバコを止めた方が良い。 You had better stop smoking.#ID=4242 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 煙草を止める{タバコを止めた} 方がいい{方が良い} A: あなたはたぶん試験に合格することができるでしょう。 No doubt you will be able to pass the examination.#ID=4243 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 多分{たぶん} 試験 に 合格 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} でしょう[1] A: あなたはたぶん正しいでしょう。しかし、私どもは少し違った意見を持っています。 You may be right, but we have a slightly different opinion.#ID=4244 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 多分{たぶん} 正しい でしょう[1] 然し{しかし} 私共{私ども} は 少し 違う(ちがう)[1]{違った} 意見 を 持つ{持っています} A: あなたはだれからも尊敬されている。 You're respected by everybody.#ID=4245 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 誰{だれ} から も 尊敬 為る(する){されている} A: あなたはだれにも劣等感を感じる理由はない。 There is no reason for you to feel inferior to anyone.#ID=4246 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 誰にも{だれにも} 劣等感 を 感じる 理由 は 無い{ない} A: あなたはだれに会ったのですか。 Who did you meet?#ID=4247 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 誰{だれ} に 会う[1]{会った} のだ{のです} か A: あなたはダンスができますよね? You can dance, can't you?#ID=4248 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ダンス が[1] 出来る[1]{できます} よ ね[1] A: あなたはチェスの仕方を知っていますか。 Do you know how to play chess?#ID=4249 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は チェス 乃{の} 仕方 を 知る{知っています} か A: あなたはちょうどよい折に来た。 You have come at an opportune time.#ID=4250 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 丁度{ちょうど} 良い{よい} 折 に 来る(くる){来た} A: あなたはテストの勉強をするために家にいたのですか。 Did you stay home to study for the test?#ID=4251 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は テスト 乃{の} 勉強[1] を 為る(する){する} 為に{ために} 家(うち) に 居る(いる)[2]{いた} のだ{のです} か A: あなたはテニスがうまいそうですね。 I hear that you are a good tennis player.#ID=4252 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は テニス が 上手い[1]{うまい} そうだ[2]{そうです} ね[1] A: あなたはテニスが上手ですか。 Are you good at tennis?#ID=4253 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は テニス が 上手(じょうず)[1] です か A: あなたはテニスをしましたか。 Did you play tennis?#ID=4254 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は テニス を 為る(する){しました} か A: あなたはテレビでサッカーの試合を見ましたか。 Did you watch the soccer game on television?#ID=4255 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は テレビ で サッカー 乃{の} 試合 を 見る{見ました} か A: あなたはテレビを見ていいよ。 You can watch television.#ID=4256 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は テレビ を 見る{見て} 良い{いい} よ A: あなたはテレビを見ましたか。 Did you watch a TV?#ID=4257 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は テレビ を 見る{見ました} か A: あなたはテレビを見ますか。 Do you watch television?#ID=4258 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は テレビ を 見る{見ます} か A: あなたはドイツ語が話せます。 You can speak German.#ID=4259 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ドイツ語 が 話せる{話せます} A: あなたはドイツ語を話せますか。 Can you speak German?#ID=4260 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ドイツ語 を 話せる{話せます} か A: あなたはどういう風にしてここへ来ましたか。 How did you come here?#ID=4261 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 如何いう{どういう} 風(ふう)[1] に 為る(する){して} 此処{ここ} へ 来る(くる){来ました} か A: あなたはどうお思いになって、ウェストさん? What do you think, Miss West?#ID=4262 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 如何(どう){どう} 御{お} 思い になる{になって} さん[1] A: あなたはどうしても意地を張るのだね。 You will have your own way.#ID=4263 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 如何しても{どうしても} 意地を張る のだ ね[1] A: あなたはどうしても自分の思いどおりにしたがる。 You will have your own way.#ID=4264 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 如何しても{どうしても} 自分[1] 乃{の} 思い 通り(どおり){どおり} に 為る(する){し} たがる A: あなたはどうして一人きりなのですか。 Why are you alone?#ID=4265 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 如何して{どうして} 一人きり なのだ{なのです} か A: あなたはどうして今朝ここにきたのか。 Why did you come here this morning?#ID=4266 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 如何して{どうして} 今朝 此処{ここ} に 来る(くる){きた} 乃{の} か A: あなたはどうやってここへ来たのですか。 How did you come here?#ID=4267 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は どうやって 此処{ここ} へ 来る(くる){来た} のだ{のです} か A: あなたはどうやってこのコンピューターの代金を払ったのですか。 How did you pay for this computer?#ID=4268 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は どうやって 此の{この} コンピュータ{コンピューター} 乃{の} 代金 を 払う[1]{払った} のだ{のです} か A: あなたはどうやってこれらの珍しい本を手に入れたのですか。 How did you come by these rare books?#ID=4269 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は どうやって 此れ等{これら} 乃{の} 珍しい 本(ほん)[1] を 手に入れる{手に入れた} のだ{のです} か A: あなたはどうやってそのお金を手に入れたのですか。 How did you come by the money?#ID=4270 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は どうやって 其の[1]{その} お金 を 手に入れる{手に入れた} のだ{のです} か A: あなたはどうやって学校へ来るのか。 How do you come to school?#ID=4271 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は どうやって 学校 へ 来る(くる) 乃{の} か A: あなたはどうやって通学するのですか。 How do you go to school?#ID=4272 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は どうやって 通学 為る(する){する} のだ{のです} か A: あなたはどうやって日々の生計をたてていくつもりですか。 How will you earn your daily bread?#ID=4273 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は どうやって 日々 乃{の} 生計を立てる{生計をたてて} 行く[3]{いく} 積もり[1]{つもり} です か A: あなたはどう思いますか。 How about you?#ID=4274 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: あなたはどう理解しますか。 What's your best guess?#ID=4275 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 如何(どう){どう} 理解 為る(する){します} か A: あなたはどこかへ出かけるのですか。 Are you going anywhere?#ID=4276 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何処か{どこか} へ 出かける のだ{のです} か A: あなたはどこでその女性を見ましたか。 Where did you see the woman?#ID=4277 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何処{どこ} で 其の[1]{その} 女性[1] を 見る{見ました} か A: あなたはどこでその少年に会いましたか。 Where did you see the boy?#ID=4278 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何処{どこ} で 其の[1]{その} 少年 に 会う[1]{会いました} か A: あなたはドコデテニスをしますか。 Where do you play tennis?#ID=4279 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何処{ドコ} で{デ} テニス を 為る(する){します} か A: あなたはどこでテレビを見ますか。 Where do you watch television?#ID=4280 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何処{どこ} で テレビ を 見る{見ます} か A: あなたはどこでナンシーを見かけましたか。 Where did you see Nancy?#ID=4281 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何処{どこ} で を 見かける{見かけました} か A: あなたはどこでも行きたい所へ行けます。 You can go wherever you want.#ID=4282 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何処でも{どこでも} 行く[1]{行き} たい 所(ところ) へ 行く[1]{行けます} A: あなたはどこで英語を学びましたか。 Where did you learn English?#ID=4283 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何処{どこ} で 英語 を 学ぶ{学びました} か A: あなたはどこにお住まいですか。 Where do you live?#ID=4284 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何処{どこ} に 御{お} 住まい です か A: あなたはどこに行くところでしたか。 Where were you going?#ID=4285 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何処{どこ} に 行く 所(ところ){ところ} です{でした} か A: あなたはどこに行っていたのですか。 Where have you been?#ID=4286 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何処{どこ} に 行く[1]{行っていた} のだ{のです} か A: あなたはどこの出身ですか。 Where are you from?#ID=4287 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何処{どこ} 乃{の} 出身 です か A: あなたはどちらのグループに加わりたいですか。 Which group do you want to join?#ID=4288 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何方(どちら){どちら} 乃{の} グループ に 加わる{加わり} たい です か A: あなたはどちらの御出身ですか。 Where do you come from?#ID=4290 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何方(どちら){どちら} 乃{の} 御 出身 です か A: あなたはどちらの出身ですか。 Where do you come from?#ID=4291 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何方(どちら){どちら} 乃{の} 出身 です か A: あなたはどちらの道を選びましたか。 Which way did you choose?#ID=4292 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何方(どちら){どちら} 乃{の} 道(みち) を 選ぶ{選びました} か A: あなたはどちらの箱が好きですか。 Which box do you like better?#ID=4293 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何方(どちら){どちら} 乃{の} 箱[1] が 好き(すき) です か A: あなたはとても金持ちですね。 You are very rich.#ID=4294 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 迚も[1]{とても} 金持ち です ね[1] A: あなたはとても元気そうですね。 You're looking very well.#ID=4295 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 迚も[1]{とても} 元気 そう[2] です ね[1] A: あなたはとても親切だ。 You are so kind.#ID=4296 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 迚も{とても} 親切 だ A: あなたはとても静かにお話しになるので、私にはおっしゃることがよく聞こえません。 You speak so softly that I cannot quite hear what you say.#ID=4297 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 迚も{とても} 静か に 話す{お話し} になる[1] ので 私(わたし)[1] には 仰っしゃる{おっしゃる} 事(こと){こと} が 良く[1]{よく} 聞こえる{聞こえません} A: あなたはとても疲れているようにみえます。 There are a lot of children in the park.#ID=4298 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 迚も{とても} 疲れる{疲れている} ように[1] 見える(みえる)[1]{みえます} A: あなたはとても美しいドレスを着ていらっしゃいますね。 You are beautifully dressed.#ID=4299 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 迚も{とても} 美しい ドレス を 着る{着て} いらっしゃる[2]{いらっしゃいます} ね[1] A: あなたはどのCDを聞きたいですか。 Which CD do you want to listen to?#ID=4300 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何の(どの){どの} CD を 聞く{聞き} たい です か A: あなたはどのくらいカナダにいたのですか。 How long did you stay in Canada?#ID=4301 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は どの位{どのくらい} 加奈陀{カナダ} に 居る(いる)[2]{いた} のだ{のです} か A: あなたはどのくらいの間、神戸に住んでいますか。 How long have you lived in Kobe?#ID=4302 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は どの位{どのくらい} 乃{の} 間(あいだ) 神戸 に 住む{住んでいます} か A: あなたはどのくらい待ちましたか。 How long did you wait?#ID=4303 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は どの位{どのくらい} 待つ{待ちました} か A: あなたはどのくらい長く釧路にいましたか。 How long have you been in Kushiro?#ID=4304 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は どの位{どのくらい} 長い{長く} に 居る(いる)[1]{いました} か A: あなたはどのくらい田中さんと会っているの。 How often do you see Tanaka?#ID=4305 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は どの位{どのくらい} さん[1] と 会う[1]{会っている} 乃{の} A: あなたはどのくらい日本においでですか。 How long have you been in Japan?#ID=4306 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は どの位{どのくらい} 日本 に お出で[1]{おいで}~ です か A: あなたはどのくらい箱根にお泊りですか。 How long will you stay in Hakone?#ID=4307 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は どの位{どのくらい} に 御{お} 泊まり{泊り} です か A: あなたはどのクラブに属していますか。 Which club do you belong to?#ID=4308 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何の(どの){どの} 倶楽部{クラブ} に 属する{属しています} か A: あなたはどのクラブに入りたいですか。 Which club do you want to join?#ID=4309 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何の(どの){どの} 倶楽部{クラブ} に 入る(はいる)[3]{入り} たい です か A: あなたはどのスポーツが一番好きですか。 What sport do you like best?#ID=4310 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何の(どの){どの} スポーツ が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) です か A: あなたはどのようにしてこの結論に達したのですか。 What led you to this conclusion?#ID=4311 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は どの様{どのよう} に 為る(する){して} 此の{この} 結論 に 達する{達した} のだ{のです} か A: あなたはどのようにしてその問題を解いたのですか。 How did you solve the problem?#ID=4312 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は どの様{どのよう} に 為る(する){して} 其の[1]{その} 問題 を[1] 解く(とく){解いた} のだ{のです} か A: あなたはどのようにしてそれらの珍しい本を手に入れたのですか。 How did you come by those rare books?#ID=4313 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は どの様{どのよう} に 為る(する){して} それら 乃{の} 珍しい 本(ほん)[1] を 手に入れる{手に入れた} のだ{のです} か A: あなたはどのようにして学生を評価しますか。 How do you assess your students?#ID=4314 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は どの様{どのよう} に 為る(する){して} 学生 を 評価 為る(する){します} か A: あなたはどの学科が好きですか。 What subject do you like best?#ID=4315 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何の(どの){どの} 学科 が 好き(すき) です か A: あなたはどの季節が一番好きですか。 Which season do you like the best?#ID=4316 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何の(どの){どの} 季節 が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) です か A: あなたはどの新聞をとっていますか。 What papers do you take in?#ID=4317 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何の(どの){どの} 新聞 を 取る{とっています} か A: あなたはどの程度野球に興味があるのですか。 To what degree are you interested in baseball?#ID=4318 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何の(どの){どの} 程度 野球 に 興味 が[1] 有る{ある} のだ{のです} か A: あなたはどの電車に乗るの。 What train you are going to take?#ID=4319 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何の(どの){どの} 電車 に 乗る 乃{の} A: あなたはどの都市を最初に訪れるつもりですか。 Which city are you going to visit first?#ID=4320 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何の(どの){どの} 都市 を 最初 に 訪れる 積もり[1]{つもり} です か A: あなたはトムと彼のふたごの兄弟とを区別できますか。 Can you tell Tom from his twin brother?#ID=4321 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は と 彼(かれ)[1] 乃{の} 双子{ふたご} 乃{の} 兄弟 と を 区別 出来る{できます} か A: あなたはどれくらいここに滞在するつもりですか。 How long will you stay here?#ID=4322 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何れくらい{どれくらい} 此処{ここ} に 滞在 為る(する){する} 積もり[1]{つもり} です か A: あなたはどれくらいのお金を手にしましたか。 How did you come by this money?#ID=4323 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何れくらい{どれくらい} 乃{の} お金 を 手にする{手にしました} か A: あなたはどれくらいの間サッカーをやっていますか。 How long have you played soccer?#ID=4324 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何れくらい{どれくらい} 乃{の} 間(あいだ) サッカー を 遣る{やっています} か A: あなたはどれぐらいの時間ここにいるのですか。 How long have you been here?#ID=4325 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何れくらい{どれぐらい} 乃{の} 時間[1] 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} のだ{のです} か A: あなたはどれくらいの背の高さですか。 How tall are you?#ID=4326 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何れくらい{どれくらい} 乃{の} 背の高い{背の高} さ[1] です か A: あなたはどれくらい篠山に住んでいるのですか。 How long have you lived in Sasayama?#ID=4327 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何れくらい{どれくらい} に 住む{住んでいる} のだ{のです} か A: あなたはどれくらい上手に泳ぐ事が出来ますか。 How well can you swim?#ID=4328 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何れくらい{どれくらい} 上手(じょうず)[1] に 泳ぐ 事(こと) が[1] 出来る[1]{出来ます} か A: あなたはどれくらい日本に滞在するつもりですか。 How long are you going to stay in Japan?#ID=4329 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何れくらい{どれくらい} 日本 に 滞在 為る(する){する} 積もり[1]{つもり} です か A: あなたはどんなお客にも礼儀を尽くさねばならない。 You must be courteous to any guest.#ID=4330 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は どんな 御{お} 客 にも 礼儀 を 尽くす{尽くさ} ねばならない A: あなたはどんなスポーツが一番好きですか。 What sport do you like best?#ID=4331 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は どんな スポーツ が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) です か A: あなたはどんな結果を予想していますか。 What results do you anticipate?#ID=4332 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は どんな 結果 を 予想 為る(する){しています} か A: あなたはどんな種類の日本料理が好きですか。 What kinds of Japanese food do you like?#ID=4333 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は どんな 種類 乃{の} 日本料理 が 好き(すき) です か A: あなたはなぜ外国語を勉強するのですか。 What do you study a foreign language for?#ID=4334 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何故{なぜ} 外国語 を 勉強[1] 為る(する){する} のだ{のです} か A: あなたはなぜ働いているの。 How come you're still working?#ID=4335 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何故{なぜ} 働く[1]{働いている} 乃{の} A: あなたはなぜ彼のことをまるで老人であるかのように話すのか。 Why do you talk about him as if he were an old man?#ID=4336 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何故{なぜ} 彼(かれ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 丸で{まるで} 老人 である か の様に{のように} 話す 乃{の} か A: あなたはなんて親切なんでしょう。 How kind you are!#ID=4337 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何て{なんて} 親切 だ{な} 乃[4]{ん} でしょう[1] A: あなたはなんて背が高いんでしょう。 How tall you are!#ID=4338 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何て{なんて} 背が高い 乃[4]{ん} でしょう[1] A: あなたはなんて美しい庭を持っているんでしょう。 What a beautiful garden you have!#ID=4339 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何て{なんて} 美しい 庭 を 持つ{持っている} 乃[4]{ん} でしょう[1] A: あなたはなんて魅力的な女の子でしょう。 What a charming girl you are!#ID=4340 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何て{なんて} 魅力的{魅力的な} 女の子 でしょう[1] A: あなたはなんと速く歩くのでしょう。 How fast you walk!#ID=4341 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何と{なんと} 早い[1]{速く} 歩く 乃{の} でしょう[1] A: あなたはニューヨークにいたことがありますか。 Have you ever been in New York?#ID=4342 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ニューヨーク に 居る(いる)[1]{いた} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたはノアの箱舟を知っていますか。 Do you know Noah's ark?#ID=4343 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 乃{の} 箱舟 を 知る{知っています} か A: あなたはパーティーで気分が落ち着かなかったそうですね。 I hear that you felt ill at ease at the party.#ID=4344 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は パーティー で 気分 が 落ちつく{落ち着かなかった} そうだ[2]{そうです} ね[1] A: あなたはパーティーに行ってもよいが、真夜中までには帰宅しなくてはいけない。 You may go to the party but you must be home by midnight.#ID=4345 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は パーティー に 行く[1]{行って} も 良い{よい} が 真夜中 迄{まで} には 帰宅 為る(する){しなくて} は 行けない{いけない} A: あなたはバイオリンが弾けますか。 Can you play the violin?#ID=4346 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ヴァイオリン{バイオリン} が 弾く(ひく){弾けます} か A: あなたはバイオリンを持っていますか。 Do you have a violin?#ID=4347 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ヴァイオリン{バイオリン} を 持つ{持っています} か A: あなたはばかげた行為をやめなければならない。 You must put an end to your foolish behavior.#ID=4348 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 馬鹿げる{ばかげた} 行為 を 止める(やめる){やめ} ねばならない{なければならない} A: あなたはバスで通学していますか。 Do you go to school by bus?#ID=4349 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は バス[1] で 通学 為る(する){しています} か A: あなたはバスで通学するのですか、それとも電車でですか。 Do you go to school by bus or by train?#ID=4350 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は バス[1] で 通学 為る(する){する} のだ{のです} か 其れ共{それとも} 電車 で です か A: あなたはパスポートを見せなければならない。 You must show your passport.#ID=4351 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は パスポート を 見せる{見せ} ねばならない{なければならない} A: あなたはバッグに何を持っていますか。 What do you have in your bag?#ID=4352 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は バッグ に 何[1] を 持つ{持っています} か A: あなたはパリに行ったことがないのでしょう。 You've never been in Paris?#ID=4353 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は パリ に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が 無い{ない} 乃{の} でしょう[1] A: あなたはハワイへ行ったのですか、それともグアムへ行ったのですか。 Did you go to Hawaii or Guam?#ID=4354 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 布哇{ハワイ} へ 行く[1]{行った} のだ{のです} か 其れ共{それとも} グアム へ 行く[1]{行った} のだ{のです} か A: あなたはピアノが好きですか。 Do you like the piano?#ID=4355 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ピアノ が 好き(すき) です か A: あなたはピアノが弾けますか。 Can you play the piano?#ID=4356 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ピアノ が 弾く(ひく){弾けます} か A: あなたはピアノやるそうですね。 I hear that you play the piano.#ID=4357 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ピアノ 遣る{やる} そうだ[2]{そうです} ね[1] A: あなたはピカソがかいたその絵を見たことがありますか。 Have you ever seen the picture painted by Picasso?#ID=4358 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ピカソ が 描く{かいた} 其の[1]{その} 絵 を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたはひとりで行くべきでない。 You should not go alone.#ID=4359 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 一人{ひとり} で 行く 可き{べき} である{でない} A: あなたはひと休みしたら、勉強を続けねばなりません。 After you have taken a rest, you must carry on your study.#ID=4360 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 一休み{ひと休み} 為る(する){したら} 勉強[1] を 続ける{続けねばなりません} A: あなたはふつう朝食に紅茶を飲みますか。 Do you usually have tea for breakfast?#ID=4361 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 普通{ふつう} 朝食 に 紅茶 を 飲む[1]{飲みます} か A: あなたはブラウンさんを知っていますか。 Do you know Mr Brown?#ID=4362 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は さん[1] を 知る{知っています} か A: あなたはフランスへ行ったことがありますか。 Have you ever been to France?#ID=4363 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 仏蘭西{フランス} へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたはフランス語が話せますか。 Can you speak French?#ID=4364 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は フランス語 が 話せる{話せます} か A: あなたはフランス語で意思を伝えられますか。 Can you make yourself understood in French?#ID=4365 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は フランス語 で 意思 を 伝える{伝えられます} か A: あなたはフランス語で用が足せますか。 Can you make yourself understood in French?#ID=4366 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は フランス語 で 用が足せる{用が足せます} か A: あなたはブルーの服を着るととてもすてきだ。 You are very attractive in blue.#ID=4367 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ブルー 乃{の} 服 を 着る と 迚も[1]{とても} 素敵{すてき} だ A: あなたはプロだが私はアマチュアだ。 You are a professional, but I am an amateur.#ID=4368 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は プロ だ が[3] 私(わたし)[1] は アマチュア だ A: あなたはペットの世話ができない。 You can't care for pets.#ID=4369 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ペット 乃{の} 世話 が[1] 出来る[1]{できない} A: あなたはペンをたくさん持っていますか。 Do you have a lot of pens?#ID=4370 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ペン を 沢山{たくさん} 持つ{持っています} か A: あなたはペンを持っていますか。 Do you have a pen?#ID=4371 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ペン を 持つ{持っています} か A: あなたはボウリングをしますか。 Do you bowl?#ID=4372 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ボウリング を 為る(する){します} か A: あなたはポーラに何と言ったのですか。 What did you say to Paula?#ID=4373 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は に 何と 言う{言った} のだ{のです} か A: ポケットに何を持っていますか。 What do you have in your pocket?#ID=4374 B: ポケット に 何[1] を 持つ{持っています} か A: あなたはボスにへつらわなくてもよい。 You need on to flatter your boss.#ID=4375 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ボス に 諂う{へつらわ} なくても良い[1]{なくてもよい} A: あなたはボタンを押しさえすればいい。 All you have to do is press the button.#ID=4376 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 釦{ボタン} を 押し さえ すれば 良い{いい} A: あなたはポップソングが好きではないのですね? You don't like pop songs, do you?#ID=4377 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ポップ[1]~ ソング が 好き(すき) だ{ではない} のだ{のです} ね[1] A: あなたはほんとうに彼があなたに真実を告げると思っていたのですか。 Did you really expect him to tell you the truth?#ID=4378 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 本当に{ほんとうに} 彼(かれ)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} に 真実 を 告げる と 思う{思っていた} のだ{のです} か A: あなたはまだ行く必要がありません。 There is no need for you to go yet.#ID=4379 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 未だ[2]{まだ} 行く 必要[2] が[1] 有る{ありません} A: あなたはまだ若い。 You're still young.#ID=4380 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 未だ[1]{まだ} 若い A: あなたはまったく正しい。 You are absolutely right.#ID=4381 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 全く{まったく} 正しい A: あなたはまもなく泣くだろう。 You'll be crying before long.#ID=4382 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 間もなく[1]{まもなく} 泣く だろう[1] A: あなたはマルチーズは好きですか。 Are you fond of Maltese dogs?#ID=4383 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は マルチーズ は 好き(すき) です か A: あなたはまるで幽霊でも見たような顔つきをしている。 You look as if you had seen a ghost.#ID=4384 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 丸で{まるで} 幽霊 でも[3]~ 見る{見た} 様(よう){ような} 顔つき を 為る(する){している} A: ミニディスクを売っていますか。 Do you sell mini disks?#ID=4385 B: ミニディスク を 売る{売っています} か A: あなたはみんなのなかでずばぬけて上手に泳ぐ。 You are by far the best swimmer of us all.#ID=4386 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 皆{みんな} 乃[1]{の} 中(なか){なか} で ずば抜ける{ずばぬけて} 上手(じょうず)[1] に 泳ぐ A: あなたはメールで正しいことをおっしゃっています。価格以外は。 Everything you said in your mail is just right-except the price.#ID=4387 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は メール で 正しい 事(こと){こと} を 仰っしゃる{おっしゃっています} 価格 以外 は A: あなたはメグと私の間に座っています。 You may sit between Meg and me.#ID=4388 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は と 私(わたし)[1] 乃{の} 間(あいだ) に 座る{座っています} A: あなたはもうすぐ田舎の生活に慣れるでしょう。 You will soon be used to rural life.#ID=4389 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は もう直ぐ{もうすぐ} 田舎[1] 乃{の} 生活 に 慣れる でしょう[1] A: あなたはもうそのニュースを聞きましたか。 Have you heard the news yet?#ID=4390 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は もう 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞きました} か A: あなたはもうテレビを見るのを止める時間だ。 It's about time you stopped watching television.#ID=4391 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は もう テレビ を[1] 見る 乃{の} を[1] 止める(やめる) 時間 だ A: あなたはもう家に帰ってもいいですよ。 You can go home now.#ID=4392 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は もう 家(いえ) に 帰る{帰って} も 良い{いい} です よ A: あなたはもう起きるべき時間だ。 It is time you should get up.#ID=4393 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は もう 起きる[1] 可き{べき} 時間 だ A: あなたはもう起きる時間だ。 It is time that you got up.#ID=4394 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は もう 起きる[1] 時間 だ A: あなたはもう健康が回復したのだから旅行に行けます。 Now that you are well again, you can travel.#ID=4395 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は もう 健康 が 回復 為る(する){した} 乃{の} だから 旅行 に 行く[1]{行けます} A: あなたはもう仕事を終えたのだから家に帰るのは自由だ。 Now that you have finished your work, you are free to go home.#ID=4396 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は もう 仕事 を 終える{終えた} 乃{の} だから 家(いえ) に 帰る 乃{の} は 自由 だ A: あなたはもう子供ではない。 You are not a child anyone.#ID=4397 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は もう 子供 だ{ではない} A: あなたはもう自分の部屋を掃除し終わりましたか。 Have you finished cleaning your room yet?#ID=4398 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は もう 自分[1] 乃{の} 部屋[1] を 掃除 為る(する){し} 終わる{終わりました} か A: あなたはもう車を洗ってしまいましたか。 Have you washed the car yet?#ID=4399 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は もう 車 を 洗う{洗って} 仕舞う{しまいました} か A: あなたはもう手紙を書き終えましたか。 Have you finished writing a letter yet?#ID=4400 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は もう 手紙 を 書く{書き} 終える{終えました} か A: あなたはもう宿題を終えましたか。 Have you finished your homework yet?#ID=4401 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は もう 宿題 を 終える{終えました} か A: あなたはもう少し注意すべきだったのに。 You should have been more careful.#ID=4402 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は もう少し 注意 すべき だ{だった} のに A: あなたはもう寝る時間でしょ。 It is high time you were in bed.#ID=4403 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は もう 寝る時間 でしょう{でしょ} A: あなたはもう推薦図書を読み終えましたか。 Have you finished the suggested reading?#ID=4404 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は もう 推薦 図書 を 読む{読み} 終える{終えました} か A: あなたはもう赤ちゃんじゃないんですよ。 You are no longer a baby.#ID=4405 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は もう 赤ちゃん だ{じゃない} のだ{んです} よ A: あなたはもう昼食をおえましたか。 Have you finished your lunch yet?#ID=4406 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は もう 昼食 を 終える{おえました} か A: あなたはもう朝食を済ませましたか。 Have you finished breakfast yet?#ID=4407 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は もう 朝食 を 済ませる{済ませました} か A: あなたはもちろん、彼もこの仕事には飽きています。 He as well as you is tired of this work.#ID=4408 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 勿論{もちろん} 彼(かれ)[1] も 此の{この} 仕事 には 飽きる{飽きています} A: あなたはもちろんその会に出席するものと思っていた。 I took it for granted that you would attend the meeting.#ID=4409 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 勿論{もちろん} 其の[1]{その} 会(かい) に 出席 為る(する){する} 物(もの){もの} と 思う{思っていた} A: あなたはもちろん会合にいらっしゃるでしょうね。 I take for granted that you will be coming to the meeting.#ID=4410 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 勿論{もちろん} 会合 に いらっしゃる[1] でしょう[1] ね[1] A: あなたはもちろん参加するものと思った。 I took it for granted that you would join us.#ID=4411 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 勿論{もちろん} 参加 為る(する){する} 物(もの){もの} と 思う{思った} A: あなたはもちろん私達の味方だと思った。 I took it for granted that you were on our side.#ID=4413 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 勿論{もちろん} 私たち{私達} 乃{の} 味方 だ と 思う{思った} A: あなたはもちろん彼も間違っている。 He as well as you is in the wrong.#ID=4414 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 勿論{もちろん} 彼(かれ)[1] も 間違う{間違っている} A: あなたはもっとたくさんの野菜を食べるといいですよ。 You should eat more vegetables.#ID=4415 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は もっと 沢山{たくさん} 乃{の} 野菜 を 食べる と 良い{いい} です よ A: あなたはもっとよい案を提案してほしい。 I hope you will come up with a better plan.#ID=4416 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は もっと 良い{よい} 案 を 提案 為る(する){して} 欲しい[2]{ほしい} A: あなたはもっと一生懸命に英語を勉強すべきです。 You should study English harder.#ID=4417 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は もっと 一生懸命 に 英語 を 勉強[1] すべき です A: あなたはもっと一生懸命勉強しさえすればいいのです。 All you have to do is study harder.#ID=4418 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は もっと 一生懸命 勉強[1] 為る(する){し} さえ すれば 良い{いい} のだ{のです} A: あなたはもっと慎重にそれをしなければならない。 You must do it much more carefully.#ID=4419 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は もっと 慎重 に 其れ[1]{それ} を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: あなたはもっと注意しなければならない。 You need to be more careful.#ID=4420 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は もっと 注意 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: あなたはもっと熱心に日本語を勉強しなければなりません。 You have to study Japanese harder.#ID=4421 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は もっと 熱心 に 日本語 を 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: あなたはもっと文法を勉強しなくてはいけない。 You must study grammar more.#ID=4422 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は もっと 文法 を 勉強[1] 為る(する){しなくて} は 行けない{いけない} A: あなたはもっと勉強する必要がある。 It is necessary for you to study harder.#ID=4423 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は もっと 勉強[1] 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: あなたはもっと本を読むほうがよい。 It would be better for you to read more books.#ID=4424 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は もっと 本(ほん)[1] を 読む 方がいい{ほうがよい} A: あなたはもっと野菜を食べた方がいいですよ。 You should eat more vegetables.#ID=4425 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は もっと 野菜 を 食べる{食べた} 方がいい です よ A: あなたはもっと理性的であるべきだ。 You should be more reasonable.#ID=4426 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は もっと 理性的 である 可き{べき} だ A: あなたはユーモアのセンスが抜群です。 You've got a great sense of humor.#ID=4428 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ユーモア 乃{の} センス が 抜群 です A: あなたはゆっくり休むことが必要だ。 It is necessary that you take a good rest.#ID=4429 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ゆっくり 休む[2] 事(こと){こと} が 必要[1] だ A: あなたはよい点数をとりましたか。 Did you get good marks?#ID=4430 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 良い{よい} 点数 を 取る{とりました} か A: あなたはヨーロッパに行ったことが一度もないのですね。 You've never been to Europe, have you.#ID=4431 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ヨーロッパ に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が 一度も 無い{ない} のだ{のです} ね[1] A: あなたはヨハネの子シモンです。 You are Simon, son of John.#ID=4432 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は[1] 乃{の} 子(こ)[1] です A: あなたはラケットを何本持っていますか。 How many rackets do you have?#ID=4433 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ラケット を 何[1] 本(ほん)[3] 持つ{持っています} か A: あなたはラジオでそのニュースを聞きましたか。 Did you hear the news on the radio?#ID=4434 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ラジオ で 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞きました} か A: あなたはラジオを聞くのが好きですか。 Are you fond of listening to the radio?#ID=4435 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ラジオ を 聞く 乃{の} が 好き(すき) です か A: あなたはリンゴが好きですか、それともオレンジが好きですか。 Do you like apples or oranges?#ID=4436 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 林檎{リンゴ} が 好き(すき) です か 其れ共{それとも} オレンジ が 好き(すき) です か A: あなたはりんごとオレンジではどちらが好きですか。 Which do you like better, apples or oranges?#ID=4437 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 林檎{りんご} と オレンジ で は 何方(どちら){どちら} が 好き(すき) です か A: あなたはルーシーが日本語を話すことができるかどうか知っていますか。 Do you know if Lucy can speak Japanese?#ID=4438 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は が 日本語 を 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} か 如何(どう){どう} か 知る{知っています} か A: あなたはロング先生に英語を習ったのですね。 You learned English from Miss Long, didn't you?#ID=4439 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ロング 先生[2] に 英語 を 習う{習った} のだ{のです} ね[1] A: あなたはロンドンタワーを訪れましたか。 Did you visit the Tower of London?#ID=4440 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ロンドン タワー を 訪れる{訪れました} か A: あなたはロンドンへ行ったことがありますか。 Have you been to London?#ID=4441 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は ロンドン へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたはわざとその間違いをしたのか。 Did you make that mistake on purpose?#ID=4442 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 態と{わざと} 其の[1]{その} 間違い を 為る(する){した} 乃{の} か A: あなたはわたしの父について言われた。 You referred to my father.#ID=4443 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1][1]{わたし} 乃{の} 父 に就いて{について} 言う{言われた} A: あなたは亜紀子さんと佐知子さんとどちらが好きですか。 Who do you like better, Akiko or Sachiko?#ID=4444 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は さん[1] と さん[1] と 何方(どちら){どちら} が 好き(すき) です か A: あなたは悪い子ね。 You are a bad boy.#ID=4445 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 悪い(わるい)[2] 子(こ)[1] ね[1] A: あなたは暗くなる前に帰ってこなければなりません。 You must come back before it gets dark.#ID=4446 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なる} 前(まえ) に 帰る{帰って} 来る(くる){こ} ねばならない{なければなりません} A: あなたは以前からずっとそこへ行きたがっていましたからね。 You had wanted to go there for a long time, had not you?#ID=4447 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 以前 から ずっと[1] 其処{そこ} へ 行きたがる{行きたがっていました} から ね[1] A: あなたは意見を述べさえすればよい。 All you have to do is to make a comment.#ID=4448 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 意見 を 述べる{述べ} さえ すれば 良い{よい} A: あなたは違いが分かります。 You will see the difference.#ID=4449 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 違い が 分かる{分かります} A: あなたは医者がその機械を使わないことを望み、あなたのお兄さんを死なせてあげますか。 Do you want the doctors not to use the machine and let your brother die?#ID=4450 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 医者 が 其の[1]{その} 機械 を 使う{使わない} 事(こと){こと} を 望む{望み} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お兄さん を 死ぬ{死なせて} 上げる[24]{あげます} か A: あなたは医者ですか。 Are you a doctor?#ID=4451 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 医者 です か A: あなたは医者ではありません。 You are not a doctor.#ID=4452 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 医者 です{ではありません} A: あなたは医者に見てもらった方がいい。 You had better see a doctor.#ID=4453 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 医者 に 見る{見て} 貰う[2]{もらった} 方がいい A: あなたは医者の忠告に従うべきだ。 You should follow your doctor's advice.#ID=4454 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 医者 乃{の} 忠告に従う 可き{べき} だ A: あなたは一週間でこの仕事を終えねばならない。 You must finished this work in a week.#ID=4455 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 一週間 で 此の{この} 仕事 を 終える{終え} ねばならない A: あなたは一週間に何回ぐらいスーパーへ買い物に行きますか。 How many times a week do you go shopping at a supermarket?#ID=4456 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 一週間 に 何回 位(くらい)[1]{ぐらい} スーパー[2] へ 買い物 に 行く[1]{行きます} か A: あなたは一所懸命勉強しさえすればよい、そうすれば試験に合格するだろう。 You have only to study hard, and you will pass the test.#ID=4457 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 一所懸命[1] 勉強[1] 為る(する){し} さえ 為る(する){すれば} 良い{よい} そうすれば 試験 に 合格 為る(する){する} だろう[1] A: あなたは一人で旅に出さえすればよい。 You have only to set out on a trip by yourself.#ID=4458 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 一人で 旅 に 出 さえ すれば 良い{よい} A: あなたは一人で旅をするつもりですか。 Will you travel alone?#ID=4459 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 一人で 旅 を 為る(する){する} 積もり[1]{つもり} です か A: あなたは一人部屋が好きですか。 Would you like a single room?#ID=4460 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 一人部屋 が 好き(すき) です か A: あなたは一生懸命英語を勉強しなければならない。 You must study English hard.#ID=4461 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 一生懸命 英語 を 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: あなたは一生懸命働かなければなりません。 You have to work hard.#ID=4462 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 一生懸命 働く[1]{働か} ねばならない{なければなりません} A: あなたは一生懸命働くことが必要である。 It is necessary for you to work hard.#ID=4463 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 一生懸命 働く[1] 事(こと){こと} が 必要[1] である A: あなたは一生懸命働く必要がある。 You are necessary to work hard.#ID=4464 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 一生懸命 働く[1] 必要[2] が[1] 有る{ある} A: あなたは一体全体何をしているんですか。 What on earth are you doing?#ID=4465 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 一体全体 何[1] を 為る(する){している} のだ{んです} か A: あなたは一体彼女を知っているのですか。 Do you know her at all?#ID=4466 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 一体[1] 彼女 を 知る{知っている} のだ{のです} か A: あなたは一度に三冊の本を借りる事が出来ます。 You can borrow three books at a time.#ID=4467 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 一度に 三 冊[2] 乃{の} 本(ほん)[1] を 借りる[1] 事(こと) が[1] 出来る[1]{出来ます} A: あなたは一日で世界を回ることが出来ますか。 Can you go around the world in a day?#ID=4468 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 一日[1] で 世界 を[3] 回る(まわる)[2] 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ます} か A: あなたは一日中働いた後で疲れきっているにちがいない。 You must be worn out after working all day.#ID=4469 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 一日中 働く[1]{働いた} 後(あと)[2] で 疲れきる{疲れきっている} に違いない{にちがいない} A: あなたは運がいい。 You're in luck.#ID=4470 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 運がいい A: あなたは運の強い人よ。 Besides, you lead a charmed life. [F]#ID=4471 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 運 乃{の} 強い(つよい) 人(ひと) よ A: あなたは映画に行きたい気分ですか。 Do you feel like going to the theater?#ID=4472 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 映画 に 行く[1]{行き} たい 気分 です か A: あなたは永久に日本を去るのではないでしょうね。 You are not leaving Japan for good, are you?#ID=4473 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 永久 に 日本 を 去る[1] 乃{の} だ{ではない} でしょう[1] ね[1] A: あなたは泳いで渡ることができますか。 Can you swim across?#ID=4474 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 泳ぐ{泳いで} 渡る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} か A: あなたは泳ぎかたを知っていますか。 Do you know how to swim?#ID=4475 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 泳ぐ{泳ぎ} 方(かた){かた} を 知る{知っています} か A: あなたは泳ぐ事が出来ますか。 Are you able to swim?#ID=4476 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 泳ぐ 事(こと) が[1] 出来る{出来ます} か A: あなたは泳げますか。 Can you swim?#ID=4477 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 泳ぐ{泳げます} か A: あなたは泳げますね。 You can swim, can't you?#ID=4478 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 泳ぐ{泳げます} ね[1] A: あなたは泳げるしかしわたしは泳げません。 You can swim, but I can't swim.#ID=4479 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 泳ぐ{泳げる} 然し{しかし} 私(わたし)[1][1]{わたし} は 泳ぐ{泳げません} A: あなたは英語がしゃべれますか。 Can you speak English?#ID=4480 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 英語 が 喋る{しゃべれます} か A: あなたは英語かフランス語のどちらかを習ったほうがいいです。 You had better learn either English or French.#ID=4481 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 英語 か フランス語 乃{の} どちらか を 習う{習った} 方がいい{ほうがいい} です A: あなたは英語が好きですか。 Do you like English?#ID=4482 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 英語 が 好き(すき) です か A: あなたは英語が好きですね。 You like English, don't you?#ID=4483 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 英語 が 好き(すき) です ね[1] A: あなたは英語が上達するように努力しなければならない。 You must endeavor to improve your English.#ID=4484 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 英語 が 上達 為る(する){する} ように[1] 努力 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: あなたは英語が話せます。 You can speak English.#ID=4485 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 英語 が 話せる{話せます} A: あなたは英語だけを話さなければなりません。 You have to speak only English.#ID=4486 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 英語 丈(だけ){だけ} を 話す{話さ} ねばならない{なければなりません} A: あなたは英語で自分の言いたいことを伝えることができますか。 Can you communicate in English what you want to say?#ID=4487 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 英語 で 自分[1] 乃{の} 言う{言い} たい 事(こと){こと} を[1] 伝える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} か A: あなたは英語で自分の言うことを理解してもらえますか。 Can you make yourself understood in English?#ID=4488 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 英語 で 自分[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 理解 為る(する){して} 貰う[2]{もらえます} か A: あなたは英語で自分自身が理解されるようにすることができますか。 Can you make yourself understood in English?#ID=4489 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 英語 で 自分自身 が 理解 為る(する){される} ようにする 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} か A: あなたは英語で手紙を書くことが出来ますか。 Can you write a letter in English?#ID=4490 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 英語 で 手紙 を 書く 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ます} か A: あなたは英語で相手に理解してもらえますか。 Can you make yourself understood in English?#ID=4491 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 英語 で 相手[2] に 理解 為る(する){して} 貰う[2]{もらえます} か A: あなたは英語で話を通じさせることができますか。 Can you make yourself understood in English?#ID=4492 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 英語 で 話(はなし) を 通じる{通じさせる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} か A: あなたは英語と音楽とではどちらが好きですか。 Which do you like better, English or Music?#ID=4493 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 英語 と 音楽 と で は 何方(どちら){どちら} が 好き(すき) です か A: あなたは英語と国語どちらが好きですか。 Do you like Japanese or English?#ID=4494 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 英語 と 国語 何方(どちら){どちら} が 好き(すき) です か A: あなたは英語の辞書を持っていますか。 Do you have an English dictionary?#ID=4495 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 英語 乃{の} 辞書 を 持つ{持っています} か A: あなたは英語の宿題をもう終えましたか。 Have you finished your English homework yet?#ID=4496 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 英語 乃{の} 宿題 を もう 終える{終えました} か A: あなたは英語の話し方を知っていますか。 Do you know how to speak English?#ID=4497 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 英語 乃{の} 話し方 を 知る{知っています} か A: あなたは英語を学ぶ努力をしつこいくらいにやるべきだ。 You should persist in your efforts to learn English.#ID=4498 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 英語 を 学ぶ 努力 を しつこい 位(くらい)[5]{くらい} に 遣る{やる} 可き{べき} だ A: あなたは英語を学ぶ努力をずっと続けるべきです。 You should persist in your efforts to learn English.#ID=4499 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 英語 を 学ぶ 努力 を ずっと[1] 続ける 可き{べき} です A: あなたは英語を習得するのに成功するでしょう。 You will succeed in learning English.#ID=4500 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 英語 を 習得 為る(する){する} のに 成功 為る(する){する} でしょう[1] A: あなたは英語を日本語に翻訳できますか。 Can you translate English into Japanese?#ID=4501 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 英語 を 日本語 に 翻訳 出来る{できます} か A: あなたは英語を聞いています。 You are listening to English.#ID=4502 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 英語 を 聞く{聞いています} A: あなたは英語を聞いていますか。 Are you listening to English?#ID=4503 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 英語 を 聞く{聞いています} か A: あなたは英語を勉強していますか。 Are you studying English?#ID=4504 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 英語 を 勉強[1] 為る(する){しています} か A: あなたは英語を話さなければならない。 You have to speak English.#ID=4505 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 英語 を 話す{話さ} ねばならない{なければならない} A: あなたは英字新聞を定期購読したことがありますか。 Have you ever subscribed to any English language newspaper?#ID=4506 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 英字新聞 を 定期購読 為る(する){した} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたは駅で誰を待っていたのですか。 Who were you waiting for at the station?#ID=4507 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 駅 で 誰 を 待つ{待っていた} のだ{のです} か A: あなたは駅に行く途中ですか。 Are you on your way to the station?#ID=4508 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 駅 に 行く 途中 です か A: 鉛筆で書きなさい。 Write it in pencil.#ID=4510 B: 鉛筆 で 書く{書き} なさい A: あなたは鉛筆を持っていますか。 Do you have a pencil?#ID=4511 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 鉛筆 を 持つ{持っています} か A: あなたは横断歩道ではもっと注意すべきだ。 You should be more careful at a crosswalk.#ID=4512 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 横断歩道 で は もっと 注意 すべき だ A: あなたは沖縄へ行った事がありますか。 Did you ever go to Okinawa?#ID=4514 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 沖縄 へ 行く[1]{行った} 事(こと) が[1] 有る{あります} か A: あなたは音楽が好きですか。 Do you like music?#ID=4515 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 音楽 が 好き(すき) です か A: あなたは音楽が好きではありません。 You don't like music.#ID=4516 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 音楽 が 好き(すき) です{ではありません} A: あなたは音楽と英語のどちらが好きですか。 Which do you like better, music or English?#ID=4517 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 音楽 と 英語 乃{の} 何方(どちら){どちら} が 好き(すき) です か A: あなたは音楽に興味がありますか。 Are you interested in music?#ID=4518 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 音楽 に 興味 が[1] 有る{あります} か A: あなたは音楽の才能がある。 You have a genius for music.#ID=4519 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 音楽 乃{の} 才能 が[1] 有る{ある} A: あなたは何かダンスパーティーに着ていくものを持っていますか。 Do you have anything to wear to the dance?#ID=4520 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何か ダンス パーティー に 着る{着て} 行く[1]{いく} 物(もの)[1]{もの} を 持つ{持っています} か A: あなたは何かほかに思いつけますか。 Can you think of anything else?#ID=4521 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何か 外に{ほかに} 思いつく{思いつけます} か A: あなたは何かほかのことを考えたようですね。 You seem to have thought of something else.#ID=4522 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何か 他(ほか){ほか} 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考えた} 様(よう){よう} です ね[1] A: あなたは何かほかのことを考えてたようですね。 You seem to have thought of something else.#ID=4524 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何か 他(ほか){ほか} 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考えてたよう} です ね[1] A: あなたは何か意見がありますか。 Do you have anything to say?#ID=4525 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何か 意見 が[1] 有る{あります} か A: あなたは何カ国語を話しますか。 How many languages do you speak?#ID=4526 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何[1] カ国語 を 話す{話します} か A: あなたは何か雑誌を購読していますか。 Do you subscribe to any magazines?#ID=4527 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何か 雑誌 を 購読 為る(する){しています} か A: あなたは何か宗教を信じていますか。 Do you believe in any religion?#ID=4528 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何か 宗教 を 信じる{信じています} か A: あなたは何か食べるものが欲しいですか。 Do you want anything to eat?#ID=4529 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何か 食べる 物(もの)[1]{もの} が 欲しい[1] です か A: あなたは何か食べ物が必要ですか。 Do you need any food?#ID=4530 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何か 食べ物 が 必要[1] です か A: あなたは何か他のことを考えていたようです。 You seem to have thought of something else.#ID=4531 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何か 他(ほか) 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考えていた} 様(よう){よう} です A: あなたは何か動物を飼っていますか。 Do you have any animals?#ID=4532 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何か 動物 を 飼う{飼っています} か A: あなたは何か特に考えていることがありますか。 Do you have anything particular in mind?#ID=4533 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何か 特に 考える{考えている} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたは何か読むものを持っていますか。 Do you have anything to read?#ID=4534 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何か 読む 物(もの)[1]{もの} を 持つ{持っています} か A: あなたは何か聞こえませんか。 Can you hear anything?#ID=4535 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何か 聞こえる{聞こえません} か A: あなたは何でも金に換算して考えない方がよい。 You had better not think of everything in terms of money.#ID=4536 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何でも 金(かね) に 換算 為る(する){して} 考える{考えない} 方がいい{方がよい} A: あなたは何でも持っている。 You have everything.#ID=4537 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何でも 持つ{持っている} A: あなたは何と賢い生徒なのでしょう。 What a clever student you are!#ID=4538 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何と 賢い 生徒 だ{な} 乃{の} でしょう[1] A: あなたは何と上手に英語を話すのでしょう。 What a good speaker of English you are!#ID=4539 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何と 上手(じょうず)[1] に 英語 を 話す 乃{の} でしょう[1] A: あなたは何と速く走るのでしょう。 How fast you run!#ID=4540 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何と 早い[1]{速く} 走る[1] 乃{の} でしょう[1] A: あなたは何と速く歩くのだろう。 How fast you walk!#ID=4541 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何と 早い[1]{速く} 歩く 乃{の} だろう[1] A: あなたは何と美しいのでしょう。 How beautiful you are!#ID=4542 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何と 美しい 乃{の} でしょう[1] A: あなたは何にするの。 What are you going to have?#ID=4543 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何[1] に 為る(する){する} 乃{の} A: あなたは何になりたいの? What do you want to be?#ID=4544 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何[1] になる{になり} たい 乃{の} A: あなたは何になるつもりですか。 What are you going to be?#ID=4545 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何[1] になる[1] 積もり[1]{つもり} です か A: あなたは何に関心が有るのですか。 What are you interested in?#ID=4546 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何[1] に 関心 が[1] 有る のだ{のです} か A: あなたは何のことを言おうとしていたのかしら。 I wonder what you were referring to. [F]#ID=4547 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何の(なんの) 事(こと){こと} を 言う{言おう} と 為る(する){していた} 乃{の} かしら A: あなたは何の科目を専攻しているのですか。 What subject do you major in?#ID=4548 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何の(なんの) 科目 を 専攻 為る(する){している} のだ{のです} か A: あなたは何もしないでそこに立っていさえすればよいのです。 You have only to stand there doing nothing.#ID=4549 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何も[1] 為る(する){しないで} 其処{そこ} に 立つ[1]{立ってい} さえ すれば 良い{よい} のだ{のです} A: あなたは何よりもまずここを立ち去らなければならない。 You must leave here before everything.#ID=4550 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何より も 先ず[1]{まず} 此処{ここ} を 立ち去る{立ち去ら} ねばならない{なければならない} A: あなたは何をしたいですか。 What do you want to do?#ID=4551 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何[1] を したい です か A: あなたは何をしたいのですか。 What would you like to do?#ID=4552 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何[1] を したい のだ{のです} か A: あなたは何をしようとしているのですか。 What are you trying to do?#ID=4553 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何[1] を 為る(する){しよう} と 為る(する){している} のだ{のです} か A: あなたは何をするつもりですか。 What are you going to do?#ID=4554 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何[1] を 為る(する){する} 積もり[1]{つもり} です か A: あなたは何を見つめているのですか。 What are you gazing at?#ID=4555 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何[1] を 見つめる{見つめている} のだ{のです} か A: あなたは何を考えているのですか。 What are you thinking about?#ID=4556 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何[1] を 考える{考えている} のだ{のです} か A: あなたは何を作っていましたか。 What were you making?#ID=4557 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何[1] を 作る[1]{作っていました} か A: あなたは何を作りましたか。 What did you make?#ID=4558 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何[1] を 作る[1]{作りました} か A: あなたは何を持っていないのですか。 What don't you have?#ID=4559 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何[1] を 持つ{持っていない} のだ{のです} か A: あなたは何を持っていますか。 What do you have?#ID=4560 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何[1] を 持つ{持っています} か A: あなたは何を心配しているのですか。 What are you worrying about?#ID=4561 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何[1] を 心配 為る(する){している} のだ{のです} か A: あなたは何を捜しているのですか。 What are you looking for?#ID=4562 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何[1] を 探す[1]{捜している} のだ{のです} か A: あなたは何回京都を訪れましたか。 How often did you visit Kyoto?#ID=4563 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何回 京都 を 訪れる{訪れました} か A: あなたは何故そう考えるのですか。 Why do you think so?#ID=4564 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何故 そう 考える のだ{のです} か A: あなたは何故去年京都に住んでいたのですか。 Why did you live in Kyoto last year?#ID=4565 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何故 去年 京都 に 住む{住んでいた} のだ{のです} か A: あなたは何故今日忙しいのですか。 Why are you busy today?#ID=4566 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何故 今日 忙しい のだ{のです} か A: あなたは何故働かなかったのか。 What prevented you from working?#ID=4567 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何故 働く[1]{働かなかった} 乃{の} か A: あなたは何座生まれですか。 What sign were you born under?#ID=4568 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何[1] 座[3]~ 生まれる{生まれ} です か A: あなたは何才ですか。 How old are you?#ID=4569 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何歳{何才} です か A: あなたは何歳ですかと私に言った。 She asked me how old I was.#ID=4570 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何歳 です か と 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: あなたは何冊の本を持っていますか。 How many books do you have?#ID=4571 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何[1] 冊[2] 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っています} か A: あなたは何時にロンドンへ向けて出発する予定ですか。 What time are you going to leave for London?#ID=4572 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(なんじ) に ロンドン へ 向ける{向けて} 出発 為る(する){する} 予定 です か A: あなたは何時に学校に出かけますか。 What time do you leave for school?#ID=4573 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(なんじ) に 学校 に 出かける{出かけます} か A: あなたは何時に起きますか。 What time do you get up?#ID=4574 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(なんじ) に 起きる[1]{起きます} か A: あなたは何時に寝なければならないのですか。 What time will you have to go to bed?#ID=4575 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(なんじ) に 寝る{寝} ねばならない{なければならない} のだ{のです} か A: あなたは何時に寝ますか。 What time do you go to bed?#ID=4576 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(なんじ) に 寝る{寝ます} か A: あなたは何時に退社しますか。 What time do you leave your work?#ID=4577 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(なんじ) に 退社[2]~ 為る(する){します} か A: あなたは何時間勉強していますか。 How many hours have you been studying?#ID=4578 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時間 勉強[1] 為る(する){しています} か A: あなたは何時壁を塗ってもらったのですか。 When did you have your wall painted?#ID=4579 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時(いつ) 壁[1] を 塗る{塗って} 貰う[2]{もらった} のだ{のです} か A: あなたは何者ですか。 What are you?#ID=4580 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何者 です か A: あなたは何処から来ましたか。 Where do you come from?#ID=4581 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何処 から 来る(くる){来ました} か A: あなたは何処へ向かっているのですか。 Where are you bound for?#ID=4582 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何処 へ 向かう[2]{向かっている}~ のだ{のです} か A: あなたは何人かの姉妹がいますか。 Do you have any sisters?#ID=4583 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何人か 乃{の} 姉妹 が 居る(いる)[1]{います} か A: あなたは何人家族ですか。 How large is your family?#ID=4584 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何人(なんにん) 家族 です か A: あなたは何人兄弟がいますか。 How many siblings do you have?#ID=4585 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何人(なんにん) 兄弟 が 居る(いる)[1]{います} か A: あなたは何人妹がいますか。 How many sisters do you have?#ID=4586 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何人(なんにん) 妹 が 居る(いる)[1]{います} か A: あなたは何度も同じ誤りばかりしている。 You keep on making the same mistake time after time.#ID=4587 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何度 も 同じ[1] 誤り 許り{ばかり} 為る(する){している} A: あなたは何本のペンを持っていますか。 How many pens do you have?#ID=4588 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何[1] 本(ほん)[3] 乃{の} ペン を 持つ{持っています} か A: あなたは何本の鉛筆をもってますか。 How many pencils do you have?#ID=4589 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何[1] 本(ほん)[3] 乃{の} 鉛筆 を 持つ{もってます} か A: あなたは可能な限り早く、あなたのお母さんに電話をするべきである。 You should call your mother as soon as possible.#ID=4590 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 可能{可能な} 限り[2]~ 早く[1] 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お母さん に 電話 を 為る(する){する} 可き{べき} である A: あなたは夏と冬とではどちらが好きですか。 Which do you like better, summer or winter?#ID=4591 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 夏(なつ) と 冬 と で は 何方(どちら){どちら} が 好き(すき) です か A: あなたは夏休みの間に何をするつもりですか。 What are you going to do during the summer holidays?#ID=4592 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 夏休み 乃{の} 間(あいだ) に 何[1] を 為る(する){する} 積もり[1]{つもり} です か A: あなたは夏休みをどこで過ごすつもりですか。 Where are you going spend the summer holidays?#ID=4593 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 夏休み を 何処{どこ} で 過ごす 積もり[1]{つもり} です か A: あなたは家にいなくてもよろしい。 You don't have to stay home.#ID=4594 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いなくて} も 宜しい{よろしい} A: あなたは家にいるほうがよい、と私は思った。 I thought it better for you to stay at home.#ID=4595 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いる} 方がいい{ほうがよい} と 私(わたし)[1] は 思う{思った} A: あなたは家に帰ってもよろしい。 You may go home.#ID=4596 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 家(いえ) に 帰る{帰って} も 宜しい{よろしい} A: あなたは家の鍵をどこに置きましたか。 Where did you put our key to the house?#ID=4597 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 家(いえ)[1] 乃{の} 鍵 を 何処{どこ} に 置く[1]{置きました} か A: あなたは家へ帰らなければならない。 You must go home.#ID=4598 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 家(いえ) へ 帰る{帰ら} ねばならない{なければならない} A: あなたは家を買う時は調査しなければならない。 You should go over a house before buying it.#ID=4599 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 家(いえ)[1] を 買う[1] 時(とき) は 調査 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: あなたは家を買う前に、それを調べるべきだ。 You should go over a house before buying it.#ID=4600 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 家(いえ)[1] を 買う[1] 前(まえ) に 其れ[1]{それ} を 調べる 可き{べき} だ A: あなたは家を買う前に良く調べるべきだ。 You should go over a house before buying it.#ID=4601 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 家(いえ)[1] を 買う[1] 前(まえ) に 良い{良く} 調べる 可き{べき} だ A: あなたは家族の事を考えるべきです。 You must think of your family.#ID=4602 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 家族 乃{の} 事(こと) を 考える 可き{べき} です A: あなたは家賃の三ヶ月分を資金として払わなければならない。 You are required to provide three months' rent in deposit.#ID=4603 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 家賃 乃{の} 三 ヶ月 分(ぶん)[1]~ を 資金 として 払う[1]{払わ} ねばならない{なければならない} A: あなたは暇なとき何をしますか。 What do you do in your free time?#ID=4604 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 暇{暇な} 時(とき){とき} 何[1] を 為る(する){します} か A: あなたは暇な時間をもっとうまく利用すべきだ。 You should make better use of your free time.#ID=4605 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 暇{暇な} 時間[1] を もっと 旨く{うまく} 利用 すべき だ A: あなたは暇な時間を利用できる。 You can take advantage of your free time.#ID=4606 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 暇{暇な} 時間[1] を 利用 出来る[1]{できる} A: あなたは歌うつもりですか。 Are you going to sing?#ID=4607 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 歌う 積もり[1]{つもり} です か A: あなたは歌を歌えます。 You can sing a song.#ID=4608 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 歌 を 歌う{歌えます} A: あなたは花に興味がありますか。 Are you interested in flowers?#ID=4609 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 花[1] に 興味 が[1] 有る{あります} か A: あなたは我々を援助する必要はない。 You have no obligation to help us.#ID=4610 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 我々 を 援助 為る(する){する} 必要[2] は 無い{ない} A: あなたは会議を欠席した理由を説明しなければなりません。 You must account for your absence from the meeting.#ID=4612 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 会議 を 欠席 為る(する){した} 理由 を 説明 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: あなたは会社での地位に満足していますか。 Are you content with your position in the company?#ID=4613 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 会社 で 乃{の} 地位 に 満足[1] 為る(する){しています} か A: あなたは海外へ遊びで行きましたか、それとも商売でしたか。 Did you go abroad for pleasure or on business?#ID=4614 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 海外 へ 遊び で 行く[1]{行きました} か 其れ共{それとも} 商売 です{でした} か A: あなたは絵が上手ですね。 You are a very good artist.#ID=4615 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 絵 が 上手(じょうず)[1] です ね[1] A: あなたは絵を書くのがじょうずですね。 You are a good painter, aren't you?#ID=4616 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 絵 を 書く 乃{の} が 上手(じょうず)[1]{じょうず} です ね[1] A: あなたは外国にどのくらい滞在しましたか。 How long did you stay abroad?#ID=4617 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 外国 に どの位{どのくらい} 滞在 為る(する){しました} か A: あなたは外国の本を持っていますか。 Do you have any foreign books?#ID=4618 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 外国 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っています} か A: あなたは外国へ行ったことがありますか。 Have you ever been to a foreign country?#ID=4619 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 外国 へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたは外出しないほうがよい、と私は思った。 I though you had better not go out.#ID=4620 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 外出 為る(する){しない} 方がいい{ほうがよい} と 私(わたし)[1] は 思う{思った} A: あなたは覚えていないだろうが私は必ず忘れない。 You don't remember, I'll never forget.#ID=4621 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 覚える[1]{覚えていない} だろう[1] が 私(わたし)[1] は 必ず 忘れる{忘れない} A: あなたは学校に間に合わないでしょう。 You won't be in time for school.#ID=4622 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 学校 に 間に合う[1]{間に合わない} でしょう[1] A: あなたは学校に行きますね。 You go to school, don't you?#ID=4623 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 学校 に 行く[1]{行きます} ね[1] A: あなたは学校に歩いていきますか。 Do you walk to school?#ID=4624 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 学校 に 歩く{歩いて} 行く{いきます} か A: あなたは学校に歩いていきますかそれとも自転車で行きますか。 Do you go to school on foot or by bicycle?#ID=4625 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 学校 に 歩く{歩いて} 行く{いきます} か 其れ共{それとも} 自転車 で 行く[1]{行きます} か A: あなたは学校の先生なんですね。 You are a schoolteacher, aren't you?#ID=4626 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 学校 乃{の} 先生[1] なのだ{なんです} ね[1] A: あなたは学校へ行きます。 You go to school.#ID=4627 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 学校 へ 行く[1]{行きます} A: あなたは学校へ自分の弁当をもってきてよろしい。 You may bring your own lunch to school.#ID=4628 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 学校 へ 自分[1] 乃{の} 弁当 を 持ってくる{もってきて} 宜しい{よろしい} A: あなたは学生ですか。 Are you a student?#ID=4629 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 学生 です か A: あなたは楽しく過ごしましたか。 Did you have a good time?#ID=4630 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 楽しい{楽しく} 過ごす{過ごしました} か A: あなたは楽器を演奏しますよね。 You play a musical instrument, don't you?#ID=4631 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 楽器 を 演奏 為る(する){します} よ ね[1] A: あなたは間もなく元気になるでしょう。 You will soon get well.#ID=4633 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 間もなく[1] 元気 になる[1] でしょう[1] A: あなたは間違いなく人々を退屈させる。 You no doubt bore people.#ID=4634 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 間違いない{間違いなく} 人々 を 退屈 させる A: あなたは間違えて私の帽子を被ったようだ。 It appears to me that you put on my hat by mistake.#ID=4635 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 間違える{間違えて} 私(わたし)[1] 乃{の} 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{被った} 様(よう){よう} だ A: あなたは間違えました。 You made an error.#ID=4636 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 間違える{間違えました} A: あなたは間違っているとおもうのですが。 I should think you are in the wrong.#ID=4637 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 間違う{間違っている} と 思う{おもう} のだ{のです} が[3] A: あなたは眼の検査をしてもらった方がいいよ。 You had better have your eyes examined.#ID=4638 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 目(め){眼} 乃{の} 検査 を 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} 方がいい よ A: あなたは顔が真っ青です。 You look so pale.#ID=4639 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 顔(かお) が 真っ青 です A: あなたは顔色が悪いですよ。 You look pale.#ID=4640 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 顔色が悪い です よ A: あなたは危険を冒す必要はありません。 You need not run the risk.#ID=4641 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 危険を冒す 必要[2] は 有る{ありません} A: あなたは機会をできるだけ利用するようにすべきだ。 You should try to make the most of your opportunities.#ID=4642 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 機会 を 出来るだけ{できるだけ} 利用 為る(する){する} ように[1] すべき だ A: あなたは帰るのが遅かったね。 You are late home.#ID=4643 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 帰る 乃{の} が 遅い{遅かった} ね[1] A: あなたは気が狂うだろう。 You will drive me mad.#ID=4644 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 気が狂う だろう[1] A: あなたは記憶がよい。 You have good memory.#ID=4645 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 記憶 が 良い{よい} A: あなたは喫煙に反対ですか。 Do you object to smoking?#ID=4646 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 喫煙 に 反対 です か A: あなたは喫煙をひかえるべきです。 You should refrain from smoking.#ID=4647 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 喫煙 を 控える{ひかえる} 可き{べき} です A: あなたは逆立ちができますか。 Can you stand on your hands?#ID=4648 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 逆立ち が[1] 出来る{できます} か A: あなたは休みにはどこにいけたらよいと思うか。 Where do you wish you could go for a holiday?#ID=4649 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 休み[2] には 何処{どこ} に 行く{いけたら} 良い{よい} と 思う か A: あなたは休みの日にどこへ行きますか。 Where will you go for the vacation?#ID=4650 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 休み[2] 乃{の} 日(ひ)[1] に 何処{どこ} へ 行く[1]{行きます} か A: あなたは休む事について理由を説明しなければならない。 You must account for your absence.#ID=4651 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 休む[1] 事(こと) に就いて{について} 理由 を 説明 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: あなたは休日をどこで過ごしましたか。 Where did you spend your holidays?#ID=4652 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 休日 を 何処{どこ} で 過ごす{過ごしました} か A: あなたは急いで準備をしなければならない。 You must get ready quickly.#ID=4653 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 急ぐ{急いで} 準備 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: あなたは急がなければならない。 You must hurry up.#ID=4654 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 急 が ねばならない{なければならない} A: あなたは急ぐ必要がなかったのに。 You need not have hurried.#ID=4655 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 急ぐ 必要[2] が[1] 無い{なかった} のに A: あなたは給料が私の2倍なので、私よりもお金持ちです。 You are richer than I am because your pay is double my pay.#ID=4656 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 給料 が 私(わたし)[1] 乃{の} 二倍{2倍} だ{な} ので 私(わたし)[1] より[4] も 御{お} 金持ち です A: あなたは去年、クリスマスカードを何枚書きましたか。 How many Christmas cards did you write last year?#ID=4657 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 去年 クリスマスカード を 何枚 書く{書きました} か A: あなたは去年から篠山に住んでいますか。 Have you lived in Sasayama since last year?#ID=4658 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 去年 から[1] に 住む{住んでいます} か A: あなたは去年どこに住んでいましたか。 Where did you live last year?#ID=4659 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 去年 何処{どこ} に 住む{住んでいました} か A: あなたは去年篠山に住んでいましたか。 Did you live in Sasayama last year?#ID=4660 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 去年 に 住む{住んでいました} か A: あなたは去年彼にそれをあげましたか。 Did you give it to him last year?#ID=4661 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 去年 彼(かれ)[1] に 其れ[1]{それ} を 上げる[18]{あげました} か A: あなたは虚言で私は苦しめる。 You rankle me with your lies.#ID=4662 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 虚言 で 私(わたし)[1] は 苦しめる A: あなたは魚の料理の仕方を知っていますか。 Do you know how to cook fish?#ID=4663 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 魚 乃{の} 料理[1] 乃{の} 仕方 を 知る{知っています} か A: あなたは京都にどれくらい滞在しますか。 How long will you stay in Kyoto?#ID=4664 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 京都 に 何れくらい{どれくらい} 滞在 為る(する){します} か A: あなたは競技に参加しましたか。 Did you take part in the game?#ID=4665 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 競技 に 参加 為る(する){しました} か A: あなたは恐れることは何もない。 There is nothing for you to be afraid of.#ID=4666 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 恐れる 事(こと){こと} は 何もない A: あなたは橋は安全だというが、それでも私は気をつけることにする。 You say the bridge is safe; I will take care all the same.#ID=4667 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 橋(はし) は 安全[1] だ と 言う{いう} が 其れでも{それでも} 私(わたし)[1] は 気をつける 事(こと){こと} に 為る(する){する} A: あなたは狂ってる。 You are crazy.#ID=4668 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 狂う{狂ってる} A: あなたは近所の人々とうまくやっていますか。 Are you getting along with your neighbors?#ID=4669 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 近所 乃{の} 人々 と 旨くやって行く{うまくやっています} か A: あなたは金銭問題にはもっと注意すべきだったのに。 You should have been more careful in money matters.#ID=4670 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 金銭 問題 には もっと 注意 すべき だ{だった} のに A: あなたは金曜日に何をするつもりですか。 What will you do on Friday?#ID=4671 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 金曜日 に 何[1] を 為る(する){する} 積もり[1]{つもり} です か A: あなたは愚かだ。 You are stupid.#ID=4672 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 愚か だ A: あなたは愚かな振る舞いをやめなければならない。 You must put an end to your foolish behavior.#ID=4673 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 愚か{愚かな} 振る舞い を 止める(やめる){やめ} ねばならない{なければならない} A: あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。 I see that you're going along with a Keio student.#ID=4674 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 乃{の} 学生 と 何時も{いつも} デート 為る(する){している} 乃{の} ね[1] A: あなたは計画をやり通さなければならない。 You must go through with your plan.#ID=4675 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 計画 を 遣る{やり} 通す{通さ} ねばならない{なければならない} A: あなたは警察に行って、自分でそれを調べるべきだ。 You should go to the police and check in out yourself.#ID=4676 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 警察 に 行く[1]{行って} 自分[1] で 其れ[1]{それ} を 調べる 可き{べき} だ A: あなたは芸術家としての無限の可能性を秘めている。 You have infinite possibilities as an artist.#ID=4677 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 芸術家 として 乃{の} 無限 乃{の} 可能性 を 秘める{秘めている} A: あなたは欠席の理由を説明しなければならない。 You must account for your absence.#ID=4678 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 欠席 乃{の} 理由 を 説明 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: あなたは決して暴力に訴えてはならない。 You must never resort to violence.#ID=4679 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 決して 暴力に訴える{暴力に訴えて} は ならない A: あなたは決心しなければならない。 You must make up your mind, and that at once.#ID=4680 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 決心 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: あなたは結婚してもよいころだ。 It's about time you got married.#ID=4681 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 結婚 為る(する){して} も 良い{よい} 頃(ころ){ころ} だ A: あなたは結婚するには若すぎますよ。 You're too young to marry.#ID=4682 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 結婚 為る(する){する} には 若い{若} 過ぎる(すぎる){すぎます} よ A: あなたは結婚式のためにお金を別に取っておいたほうがいい。 You had better set some money apart for your wedding.#ID=4683 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 結婚式 乃{の} 為に{ために} お金 を 別に 取る{取って} 置く{おいた} 方がいい{ほうがいい} A: あなたは血も涙も無い人ね。 You are a cold-blooded person, aren't you?#ID=4684 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 血も涙もない{血も涙も無い} 人(ひと) ね[1] A: あなたは月に何回手紙を書きますか。 How many times a month do you write letters?#ID=4685 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 月(つき)[2] に 何回 手紙 を 書く{書きます} か A: あなたは月刊雑誌を何か取っていますか。 Do you subscribe to any monthly magazine?#ID=4686 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 月刊雑誌 を 何か 取る{取っています} か A: あなたは月曜日にいくつ授業がありますか。 How many classes do you have on Mondays?#ID=4687 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 月曜日 に 幾つ[1]{いくつ} 授業 が[1] 有る{あります} か A: あなたは健康のためにもっと運動をするべきだ。 You should take more exercise for the sake of your health.#ID=4688 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 健康 乃{の} 為に[1]{ために}~ もっと 運動 を 為る(する){する} 可き{べき} だ A: あなたは健康のために早ね早起きをしたほうがよい。 You had better keep early hours so you will be in good health.#ID=4689 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 健康 乃{の} 為に{ために} 早寝早起き{早ね早起き} を した方がいい{したほうがよい} A: あなたは懸命に勉強をすればよい。 You are sufficient to do study eagerly.#ID=4690 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 懸命 に 勉強[1] を すれば 良い{よい} A: あなたは犬の世話をしなければならない。 You must take care of the dog.#ID=4691 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 犬 乃{の} 世話 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: あなたは研究課題を二つ落とした、すぐにやり直さなければならない。 You missed two assignments; you will have to make them up at once.#ID=4692 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 研究課題 を 二つ 落とす{落とした} 直ぐに{すぐに} やり直す{やり直さ} ねばならない{なければならない} A: あなたは原宿に行かなければならない。 You must go to Harajuku.#ID=4693 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は に 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: あなたは現在の給料に満足していますか。 Are you content with your present salary?#ID=4694 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 現在 乃{の} 給料 に 満足[1] 為る(する){しています} か A: あなたは現在の仕事を続けた方がいいと思います。 I think you had better stick to your present job.#ID=4695 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 現在 乃{の} 仕事 を 続ける{続けた} 方がいい と 思う{思います} A: あなたは言い過ぎだと思う。 I think you went too far.#ID=4696 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 言い過ぎ だ と 思う A: あなたは言われた通りにしなくてはならない。 You must do as you are told.#ID=4697 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 言う{言われた} 通り(とおり) に 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: あなたは午後何をしたいですか。 What do you want to do in the afternoon?#ID=4698 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 午後 何[1] を したい です か A: あなたは後で後悔しないように出来るだけのことをしなければならない。 You must do all you can lest you should regret later.#ID=4699 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 後で 後悔 為る(する){しない} ように[1] 出来る[1] 丈(だけ){だけ} 乃{の} 事(こと){こと} を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: あなたは御両親の期待に応えるべきだ。 You ought to live up to your parents' hopes.#ID=4701 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 御両親 乃{の} 期待 に 応える[1]~ 可き{べき} だ A: あなたは好きなだけここにいてもよい。 You may stay here as long as you like.#ID=4702 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 好き(すき){好きな} 丈(だけ){だけ} 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{いて} も 良い{よい} A: あなたは好きなものを何でもとってよい。 You can take whatever you like.#ID=4703 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 好き(すき){好きな} 物(もの){もの} を 何でも 取る{とって} 良い{よい} A: あなたは好き放題に酒を飲んではならない。 You must not indulge in drinking.#ID=4704 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 好き放題 に 酒 を 飲む[1]{飲んで} は ならない A: あなたは好むと好まざるとに関わらず、行かなければならない。 You have to go whether you like it or not.#ID=4705 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 好む と 好む{好まざる} と に 関らず{関わらず} 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: あなたは行きますか。 Would you like to go?#ID=4706 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 行く[1]{行きます} か A: あなたは行くべきだと彼は言った。 He said that you ought to go.#ID=4707 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 行く 可き{べき} だ と 彼(かれ)[1] は 言う{言った} A: あなたは行く必要はない。 You don't need to go.#ID=4708 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 行く 必要[2] は 無い{ない} A: あなたは行く必要はないと彼は言った。 He said that you need not go.#ID=4709 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 行く 必要[2] は 無い{ない} と 彼(かれ)[1] は 言う{言った} A: あなたは行く方がよいと彼は言った。 He said that you had better go.#ID=4710 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 行く 方がいい{方がよい} と 彼(かれ)[1] は 言う{言った} A: あなたは行ったほうがいい。 You had better go now.#ID=4711 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 行く[1]{行った} 方がいい{ほうがいい} A: あなたは行ってもよい。 You may go.#ID=4712 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 行く[1]{行って} も 良い{よい} A: あなたは高校生ですか。 Are you a high school student?#ID=4713 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 高校生 です か A: あなたは合衆国の首都ワシントンに行ったことがありますか。 Have you ever been to the U.S. capital of Washington?#ID=4714 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 合衆国 乃{の} 首都 ワシントン に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたは合法的手段で行動する方がよい。 It is better for you to act by legal means.#ID=4715 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 合法的 手段 で 行動 為る(する){する} 方がいい{方がよい} A: あなたは黒い猫が好きですか。 Do you like a black cat?#ID=4716 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 黒い 猫[1] が 好き(すき) です か A: あなたは今、家に帰った方がよい。 You had better go to home.#ID=4717 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今(いま) 家(いえ) に 帰る{帰った} 方がいい{方がよい} A: あなたは今テレビを見ていません。 You are not watching TV now.#ID=4718 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今(いま) テレビ を 見る{見ていません} A: あなたは今のうちに帰ることですね。 You may as well go home now.#ID=4719 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今の内{今のうち} に 帰る 事(こと){こと} です ね[1] A: あなたは今までどこに行っていたのですか。 Where have you been all this while?#ID=4720 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今まで 何処{どこ} に 行く[1]{行っていた} のだ{のです} か A: あなたは今までにコアラを見たことがありますか。 Have you ever seen a koala?#ID=4721 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今まで に コアラ を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたは今までに阿蘇山に登ったことがありますか。 Have you ever climbed Mt. Aso?#ID=4722 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今まで に 阿蘇山 に 登る{登った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたは今までに外国へ行ったことがありますか。 Have you ever visited a foreign country?#ID=4723 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今まで に 外国 へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたは今までに京都を訪れたことがありますか。 Have you ever visited Kyoto?#ID=4724 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今まで に 京都 を 訪れる{訪れた} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたは今までに神戸に行ったことがありますか。 Have you ever been to Kobe?#ID=4725 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今まで に 神戸 に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたは今までに東京タワーを見たことがありますか。 Have you ever seen Tokyo Tower?#ID=4726 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今まで に 東京 タワー を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたは今までに彼女に会ったことがありますか。 Have you ever seen her?#ID=4727 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今まで に 彼女 に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたは今までに富士山に登ったことがありますか。 Have you ever climbed Mt. Fuji?#ID=4728 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今まで に 富士山 に 登る{登った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたは今までに富士山を登ったことがありますか。 Have you ever climbed Mt. Fuji?#ID=4729 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今まで に 富士山 を 登る{登った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたは今まで何をしていたの。 What have you been up to.#ID=4730 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今まで 何[1] を 為る(する){していた} 乃{の} A: あなたは今まで鯨を見たことがありますか。 Have you ever seen a whale?#ID=4731 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今まで 鯨 を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたは今何をしなければなりませんか。 What must you do now?#ID=4732 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今(いま) 何[1] を 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} か A: あなたは今何を探しているのですか。 What are you looking for?#ID=4733 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今(いま) 何[1] を 探す{探している} のだ{のです} か A: あなたは今歌を歌っています。 You are singing now.#ID=4734 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今(いま) 歌 を 歌う{歌っています} A: あなたは今回復しつつあります。 You are now on the way to recovery.#ID=4735 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今(いま) 回復 為る(する){し} つつある{つつあります} A: あなたは今後もっと懸命に勉強しなければならないだろう。 You'll have to study harder from now on.#ID=4736 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今後 もっと 懸命 に 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} だろう[1] A: あなたは今朝何時に起きましたか。 What time did you get up this morning?#ID=4737 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今朝 何時(なんじ) に 起きる[1]{起きました} か A: あなたは今日、何をしたいですか。 What would you like to do today?#ID=4738 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今日 何[1] を したい です か A: あなたは今日の午後、動物園に行きたいですか。 Would you like to go to the zoo this afternoon?#ID=4739 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今日 乃{の} 午後 動物園 に 行く[1]{行き} たい です か A: あなたは今日の新聞を読みましたか。 Have you read today's paper?#ID=4740 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今日 乃{の} 新聞 を 読む{読みました} か A: あなたは今日は働かなくてよい。 You don't have to work today.#ID=4741 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今日 は 働く[1]{働かなくて} 良い{よい} A: あなたは今年の夏どこへ行きたいですか。 Where do you want to go this summer?#ID=4742 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今年 乃{の} 夏(なつ) 何処{どこ} へ 行く[1]{行き} たい です か A: あなたは今晩家にいますか。 Will you stay at home tonight?#ID=4743 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今晩 家(うち) に 居る(いる)[2]{います} か A: あなたは今晩彼の家で彼と連絡が取れる。 You can get in touch with him at his home tonight.#ID=4744 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今晩 彼(かれ)[1] 乃{の} 家(いえ) で 彼(かれ)[1] と 連絡が取れる A: あなたは今忙しいですか。 Are you busy now?#ID=4745 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今(いま) 忙しい です か A: あなたは今忙しいですね。 You are busy now, aren't you?#ID=4746 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今(いま) 忙しい です ね[1] A: あなたは今忙しくはないですね。 You aren't busy now, are you?#ID=4747 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今(いま) 忙しい{忙しく} は 無い{ない} です ね[1] A: あなたは今夜何をするつもり? What are you going to do tonight?#ID=4748 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今夜 何[1] を 為る(する){する} 積もり[1]{つもり} A: あなたは今夜彼の家で、彼と連絡をとることができます。 You can get in touch with him at his home tonight.#ID=4749 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今夜 彼(かれ)[1] 乃{の} 家(うち) で 彼(かれ)[1] と 連絡を取る{連絡をとる} 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できます} A: あなたは困難を経験しなければならないでしょう。 You will have to go through hardship.#ID=4750 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 困難 を 経験 為る(する){し} ねばならない{なければならない} でしょう[1] A: あなたは佐知子さんとアキ子さんとではどちらが好きですか。 Who do you like better, Sachiko or Akiko?#ID=4751 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は さん[1] と さん[1] と で は 何方(どちら){どちら} が 好き(すき) です か A: あなたは最初の計画を実行すべきだ。 You should carry out your first plan.#ID=4752 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 最初 乃{の} 計画 を 実行 すべき だ A: あなたは最初の目標を見失っているようです。 You seem to have lost sight of original objective.#ID=4753 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 最初 乃{の} 目標 を 見失う{見失っている} 様(よう){よう} です A: あなたは最初の問いに答えさえすればよい。 You have only to answer the first question.#ID=4754 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 最初 乃{の} 問い に 答え さえ すれば 良い{よい} A: あなたは昨日いつ勉強しましたか。 When did you study yesterday?#ID=4755 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 昨日 何時(いつ){いつ} 勉強[1] 為る(する){しました} か A: あなたは昨日から忙しいのですか。 Have you been busy since yesterday?#ID=4756 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 昨日 から[1] 忙しい のだ{のです} か A: あなたは昨日テレビを見ましたか。 Did you watch TV yesterday?#ID=4757 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 昨日 テレビ を 見る{見ました} か A: あなたは昨日どこへ行きましたか。 Where did you go yesterday?#ID=4758 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 昨日 何処{どこ} へ 行く[1]{行きました} か A: あなたは昨日どの番組を見ましたか。 Which program did you watch yesterday?#ID=4759 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 昨日 何の(どの){どの} 番組 を 見る{見ました} か A: あなたは昨日のいつが忙しかったですか。 When were you busy yesterday?#ID=4760 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 昨日 乃{の} 何時(いつ){いつ} が 忙しい{忙しかった} です か A: あなたは昨日の夜、家にいた? Were you home last night?#ID=4761 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 昨日 乃{の} 夜 家(うち) に 居る(いる)[1]{いた} A: あなたは昨日家にいましたか。いいえ。 Were you at home? No, I wasn't.#ID=4762 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 昨日 家(うち) に 居る(いる)[1]{いました} か 否(いいえ){いいえ} A: あなたは昨日家にいましたね。 You were at home yesterday, weren't you?#ID=4763 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 昨日 家(うち) に 居る(いる)[1]{いました} ね[1] A: あなたは昨日学校に行きましたか。 Did you go to school yesterday?#ID=4764 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 昨日 学校 に 行く[1]{行きました} か A: あなたは昨日学校を休みました。 You were absent from school yesterday.#ID=4765 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 昨日 学校 を 休む[1]{休みました} A: あなたは昨日公園へ行きましたね。 You went to the park yesterday, didn't you?#ID=4766 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 昨日 公園 へ 行く[1]{行きました} ね[1] A: あなたは昨日寿司を食べましたね。 You ate sushi yesterday, didn't you?#ID=4767 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 昨日 寿司 を 食べる{食べました} ね[1] A: あなたは昨日新しい級友たちと話しましたか。 Did you talk to your new classmates yesterday?#ID=4768 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 昨日 新しい 級友 達{たち} と 話す{話しました} か A: あなたは昨日日光に行きましたか。 Did you go to Nikko yesterday?#ID=4769 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 昨日 に 行く[1]{行きました} か A: あなたは昨日勉強しましたか。 Did you study yesterday?#ID=4770 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 昨日 勉強[1] 為る(する){しました} か A: あなたは昨日忙しかったですか。 Were you busy yesterday?#ID=4771 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 昨日 忙しい{忙しかった} です か A: あなたは昨日野球をしましたか。 Did you play baseball yesterday?#ID=4772 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 昨日 野球 を 為る(する){しました} か A: あなたは昨日愉快に過ごしました。 Did you enjoy yourself yesterday.#ID=4773 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 昨日 愉快 に 過ごす{過ごしました} A: あなたは昨日来なければならなかったんですよ。 You had to come yesterday.#ID=4774 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 昨日 来る(くる){来} ねばならない{なければならなかった} のだ{んです} よ A: あなたは昨年会った時から変わった。 You have changed since I saw you last year.#ID=4775 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 昨年 会う[1]{会った} 時(とき) から[1] 変わる{変わった} A: あなたは昨晩、彼女を家まで車で送りましたか。 Did you drive her home last night?#ID=4776 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 昨晩 彼女 を 家(いえ) 迄{まで} 車 で 送る{送りました} か A: あなたは昨晩あの映画を見るべきだったのに。 You should have seen that movie last night.#ID=4777 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 昨晩 彼の{あの} 映画 を 見る 可き{べき} だ{だった} のに A: あなたは昨晩私が彼女と二人っきりでいるところを見つけて驚いたにちがいない。 You must have been surprised to find me alone with her last night.#ID=4778 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 昨晩 私(わたし)[1] が 彼女 と 二人っきり で 居る(いる){いる} 所(ところ){ところ} を 見つける{見つけて} 驚く{驚いた} に違いない{にちがいない} A: あなたは昨晩疲れていましたか。 Were you tired last night?#ID=4779 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 昨晩 疲れる{疲れていました} か A: あなたは昨夜よく眠れましたか。 Did you have a good sleep last night?#ID=4780 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 昨夜 良く[1]{よく} 眠る[1]{眠れました} か A: あなたは三時までにはそこに着きますよ。 You'll get there by three o'clock.#ID=4781 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 三時[2]~ 迄{まで} には 其処{そこ} に 着く(つく)[1]{着きます} よ A: あなたは傘も持たないで雨の中を出かけるほどばかではなかったはずだ。 You should have known better than to go out in the rain without an umbrella.#ID=4782 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 傘(かさ) も 持つ{持たないで} 雨 乃{の} 中(なか) を 出かける 程{ほど} 馬鹿{ばか} だ{ではなかった} 筈[1]{はず} だ A: あなたは傘を持っていくには及びません。 You do not have to take your umbrella with you.#ID=4783 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 傘(かさ) を 持っていく には 及ばない{及びません} A: あなたは傘を持っていく必要はなかったのに。 You needn't have taken an umbrella with you.#ID=4784 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 傘(かさ) を 持っていく 必要[2] は 無い{なかった} のに A: あなたは仕事が気に入っていると思います。 I believe you like your job.#ID=4785 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 仕事 が 気に入る{気に入っている} と 思う{思います} A: あなたは仕事が気に入ってると思いますが。それどころか嫌いだ。 I believe you like your job. On the contrary, I hate it.#ID=4786 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 仕事 が 気に入る{気に入ってる} と 思う{思います} が それ処か{それどころか} 嫌い だ A: あなたは仕事に精を出すべきだ。 You must attend to your work.#ID=4787 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 仕事 に 精を出す 可き{べき} だ A: あなたは仕事をしなければならない。 You must do work.#ID=4788 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 仕事 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: あなたは仕事をもう終えましたか。 Are you through with your work?#ID=4789 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 仕事 を もう 終える{終えました} か A: あなたは仕事をやり終えましたか。 Are you through with your work?#ID=4790 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 仕事 を 遣る{やり} 終える{終えました} か A: あなたは仕事を終えましたか。 Have you finished your work?#ID=4791 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 仕事 を 終える{終えました} か A: あなたは仕事を続けて。 Carry on with your work.#ID=4792 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 仕事 を 続ける{続けて} A: あなたは使いたければ私の机を使っていいですよ。 You can use my desk if you want to.#ID=4793 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 使う{使い} たい{たければ} 私(わたし)[1] 乃{の} 机 を 使う{使って} 良い{いい} です よ A: あなたは始発電車に間にあいましたか。 Did you catch the first train?#ID=4794 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 始発 電車 に 間に合う{間にあいました} か A: あなたは子供に期待をかけすぎます。 You expect too much of your child.#ID=4795 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 子供 に 期待をかける{期待をかけ} 過ぎる(すぎる){すぎます} A: あなたは子供のころどうしても歯医者へ行こうとしなかった。 You wouldn't go to the dentist when you were a boy.#ID=4796 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} 如何しても{どうしても} 歯医者 へ 行く[1]{行こう} と 為る(する){しなかった} A: あなたは子供の頃楽しい体験をたくさんしましたか。 Did you have a lot of happy experiences in your childhood?#ID=4797 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 子供 乃{の} 頃(ころ) 楽しい 体験 を 沢山{たくさん} 為る(する){しました} か A: あなたは子供の面倒をみなければならない。 You must look after the child.#ID=4798 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 子供 乃{の} 面倒を見る{面倒をみ} ねばならない{なければならない} A: あなたは子供を世話しなければならない。 You must look after the child.#ID=4799 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 子供 を 世話 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: あなたは思いやりがない。 You have no heart.#ID=4800 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 思いやり が 無い{ない} A: あなたは思っていることを英語で言えますか。 Can you express yourself in English?#ID=4801 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 思う{思っている} 事(こと){こと} を 英語 で 言う{言えます} か A: あなたは死後の命があることを信じますか。 Do you believe that there is life after death?#ID=4802 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 死後 乃{の} 命(いのち) が[1] 有る{ある} 事(こと){こと} を 信じる{信じます} か A: あなたは私があほだと思ってますか。 Do you take me for a fool?#ID=4803 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] が 阿呆{あほ} だ と[4] 思う{思ってます} か A: あなたは私がどこに住んでいるのか知っていますか。 Do you know where I live?#ID=4804 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] が 何処{どこ} に 住む{住んでいる} 乃{の} か 知る{知っています} か A: あなたは私が信用できるたった一人の人です。 You are the only person that I can trust.#ID=4805 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] が 信用 出来る[1]{できる} たった一人 乃{の} 人(ひと) です A: あなたは私が正しいことをすぐに納得するだろう。 You will soon be convinced that I am right.#ID=4806 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] が 正しい 事(こと){こと} を 直ぐに{すぐに} 納得 為る(する){する} だろう[1] A: あなたは私が必要としているものすべてを私に供給できますか。 Can you supply me with all I need?#ID=4807 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] が 必要 と 為る(する){している} 物(もの)[1]{もの} 全て{すべて} を 私(わたし)[1] に 供給 出来る{できます} か A: あなたは私たちにとても親切でした。 You were very kind to us.#ID=4808 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私たち に 迚も[1]{とても} 親切 です{でした} A: あなたは私たちの英語の授業を見たいですか。 Do you want to see our English lesson?#ID=4809 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私たち 乃{の} 英語 乃{の} 授業 を 見る{見} たい です か A: あなたは私たちの誰からも信頼されている。 You are trusted by every one of us.#ID=4810 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私たち 乃{の} 誰 から も 信頼 為る(する){されている} A: あなたは私たちみんなの中で一番背が高い。 You are the tallest of us all.#ID=4811 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私たち 皆{みんな} 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 背が高い A: あなたは私たちをご存知ですか。 Do you know us?#ID=4812 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私たち を ご存じ[1]{ご存知} です か A: あなたは私といっしょに来た方がいい。 You may as well come with me.#ID=4813 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] と 一緒{いっしょ} に 来る(くる){来た} 方がいい A: あなたは私と対等で私より下でも上でもない。 You are my equal; not my inferior or superior.#ID=4814 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] と[3] 対等 で 私(わたし)[1] より[4] 下(した)[5] で も 上(うえ) でもない[1] A: あなたは私と同じカメラをもっている。 You have the same camera as mine.#ID=4815 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] と 同じ[1] カメラ を 持つ{もっている} A: あなたは私についてきさえすればよい。 All you have to do is follow me.#ID=4816 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] に 付いてくる{ついてき} さえ すれば 良い{よい} A: あなたは私にとってヨーダのような存在でした、あなたの的を射たアドバイスを恋しく思うでしょう。 You were my Yoda and I'll miss your right-on-target advice.#ID=4817 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 乃{の} 様(よう){ような} 存在 です{でした} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 的(まと) を 射る{射た} アドバイス を 恋しい[2]{恋しく} 思う でしょう[1] A: あなたは私にもう無礼なことはしないと約束した。 You promised not to be rude to me any more.#ID=4818 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] に もう 無礼{無礼な} 事(こと){こと} は 為る(する){しない} と 約束 為る(する){した} A: あなたは私にやさしすぎます。 You are too kind to me.#ID=4819 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] に 優しい{やさし} 過ぎる(すぎる){すぎます} A: あなたは私に何をしてもらいたいのですか。 What would you have me do?#ID=4820 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] に 何[1] を 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい のだ{のです} か A: あなたは私に何を言おうとしているのですか。 What do you mean to say to me?#ID=4821 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] に 何[1] を 言う{言おう} と 為る(する){している} のだ{のです} か A: あなたは私に罪をきせるというのか。 Do you mean to charge me with the crime?#ID=4822 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] に 罪を着せる{罪をきせる} と 言う{いう} 乃{の} か A: あなたは私に昔知っていた少年のことを思い出させる。 You reminds me of a boy I used to know.#ID=4823 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] に 昔 知る{知っていた} 少年 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す{思い出させる} A: あなたは私の2倍の力がある。 You are twice as strong as I.#ID=4824 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] 乃{の} 二倍{2倍} 乃{の} 力(ちから)[1]~ が[1] 有る{ある} A: あなたは私の3倍の数の本を持っている。 You have three times as many books as I.#ID=4825 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] 乃{の} 倍[2] 乃{の} 数(かず) 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: あなたは私のカメラを見ましたか。 Did you see my camera?#ID=4826 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] 乃{の} カメラ を 見る{見ました} か A: あなたは私のことを信じていないのですか。 Don't you believe me?#ID=4827 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 信じる{信じていない} のだ{のです} か A: あなたは私のズボンをどうしたのですか。 What did you do with my pants?#ID=4828 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] 乃{の} ズボン を どうしたの です か A: あなたは私のすることを見てさえいればいい。 You have only to watch what I do.#ID=4829 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] 乃{の} 為る(する){する} 事(こと){こと} を 見る{見て} さえ 居る(いる){いれば} 良い{いい} A: あなたは私のタイプライターを使ってもよい。 You may use my typewriter.#ID=4830 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] 乃{の} タイプライター を 使う{使って} も 良い{よい} A: あなたは私のペンを使ってはいけません。 You mustn't use my pen.#ID=4831 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] 乃{の} ペン を 使う{使って} は 行けない{いけません} A: あなたは私の結婚披露宴にもっと早く来るべきだったのに。 You ought to have come to my wedding reception earlier.#ID=4832 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] 乃{の} 結婚披露宴 に もっと 早く[1] 来る(くる) 可き{べき} だ{だった} のに A: あなたは私の言うことに逆らう勇気があるのか。 Do you disobey me?#ID=4833 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} に 逆らう 勇気 が[1] 有る{ある} 乃{の} か A: あなたは私の言葉をしゃべりますね。 You speak my language.#ID=4834 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] 乃{の} 言葉 を 喋る{しゃべります} ね[1] A: あなたは私の考えに反対ですか。 Do you object to my idea?#ID=4835 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] 乃{の} 考え に 反対 です か A: あなたは私の考えを時代遅れだと見なしている。 You look upon my idea as being behind the times.#ID=4836 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] 乃{の} 考え を 時代遅れ だ と 見なす{見なしている} A: あなたは私の講義の間、ときおりうとうとと居眠りをしていた。 You were nodding off at times during my lecture.#ID=4837 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] 乃{の} 講義 乃{の} 間(あいだ) 時折{ときおり} うとうと と 居眠り を 為る(する){していた} A: あなたは私の仕事の難しさがわかっていますか。 Do you understand the difficulty of my job?#ID=4838 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 乃{の} 難しい{難し} さ[1] が 分かる{わかっています} か A: あなたは私の姉と同じ背の高さです。 You are as tall as my sister.#ID=4839 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) と 同じ 背の高い{背の高} さ[1] です A: あなたは私の自慢の宝物です。 You are my pride and joy.#ID=4840 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] 乃{の} 自慢 乃{の} 宝物 です A: あなたは私の辞書を使ってもよろしい。 You may use my dictionary.#ID=4841 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] 乃{の} 辞書 を 使う{使って} も 宜しい{よろしい} A: あなたは私の助言を記憶していなければならない。 You must bear my advice in mind.#ID=4842 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] 乃{の} 助言 を 記憶 為る(する){してい} ねばならない{なければならない} A: あなたは私の息子がバイオリンを弾くのを聞きましたか。 Did you hear my son play the violin?#ID=4843 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 が ヴァイオリン{バイオリン} を[1] 弾く(ひく) 乃{の} を[1] 聞く{聞きました} か A: あなたは私の大好きな歌手テリーライトをしっていますね。 You know my favorite singer Terry Tate.#ID=4844 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] 乃{の} 大好き{大好きな} 歌手 を 知る{しっています} ね[1] A: あなたは私の物です。 You were mine.#ID=4845 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] 乃{の} 物(もの)[1] です A: あなたは私の夢を、残らず実現させてくれた。 You have made all my dreams come true.#ID=4846 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] 乃{の} 夢 を 残らず 実現 させる{させて} 呉れる{くれた} A: あなたは私ほどに背は低くない。 You are not shorter than I.#ID=4847 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] 程に[3]{ほどに}~ 背(せ)[3] は 低い{低くない} A: あなたは私ほど背が低くない。 You are not as short as I.#ID=4848 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] 程{ほど} 背が低い{背が低くない} A: あなたは私よりも背が高い。 You are taller than I.#ID=4849 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] より[4] も 背が高い A: あなたは私より活力がある。 You have more energy than I.#ID=4850 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] より[4] 活力 が[1] 有る{ある} A: あなたは私をばか者だと思いますか。 Do you take me for a fool?#ID=4852 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] を 馬鹿者{ばか者} だ と 思う{思います} か A: あなたは私をまったくの初心者と思っているのか。 Do you take me for a complete beginner?#ID=4853 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] を 全く{まったく} 乃{の} 初心者 と 思う{思っている} 乃{の} か A: あなたは私を愛しているのですか。 Do you love me?#ID=4854 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] を 愛する{愛している} のだ{のです} か A: あなたは私を何だと思っているのですか。 What do you take me for?#ID=4855 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] を 何[1] だ と 思う{思っている} のだ{のです} か A: あなたは私を兄と間違えておられたようですね。 You seem to have mistaken me for my elder brother.#ID=4856 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] を 兄(あに) と 間違える{間違えて} 居る(おる){おられた} 様(よう){よう} です ね[1] A: あなたは私を誤解しているようです。 I'm afraid you misunderstood me.#ID=4857 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] を 誤解 為る(する){している} 様(よう){よう} です A: あなたは私を助けてくれると思う。 I hope that you will help me.#ID=4858 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] を[1] 助ける{助けて} 呉れる{くれる} と 思う A: あなたは私を知っていますか。 Do you know me?#ID=4859 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] を 知る{知っています} か A: あなたは私を馬鹿にしようとしているのですか。 Are you trying to make a fool of me?#ID=4860 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] を 馬鹿にする{馬鹿にしよう} と 為る(する){している} のだ{のです} か A: あなたは私を理解できますね。 You can understand me.#ID=4861 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] を 理解 出来る[1]{できます} ね[1] A: あなたは私達と一緒に出発することを断るのか。 Do you refuse to leave with us?#ID=4862 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私たち{私達} と 一緒に 出発 為る(する){する} 事(こと){こと} を 断る[1] 乃{の} か A: あなたは私達と行きますか。 Will you go with us?#ID=4863 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私たち{私達} と 行く[1]{行きます} か A: あなたは私達の中で最も重要な人だ。 You are the most important person of us all.#ID=4864 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私たち{私達} 乃{の} 中(なか) で 最も 重要{重要な} 人(ひと) だ A: あなたは試験を受ける必要は無いよ。 You don't have to take an examination.#ID=4865 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 試験 を 受ける 必要[2] は 無い よ A: あなたは時には妹さんにおこづかいをあげますか。 Do you sometimes give your sister any money?#ID=4866 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 時には 妹 さん[1] に 御{お} 小遣い{こづかい} を 上げる[18]{あげます}~ か A: あなたは時間をうまく利用すべきです。 You should make good used of your time.#ID=4867 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 時間 を 旨く{うまく} 利用 すべき です A: あなたは次の駅で降りなければならない。 You must get off at the next station.#ID=4868 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 次(つぎ)[1] 乃{の} 駅 で 降りる{降り} ねばならない{なければならない} A: あなたは次の選挙で彼を負かすでしょう。 You will get the better of him in the next election.#ID=4869 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 次(つぎ)[1] 乃{の} 選挙 で 彼(かれ)[1] を 負かす でしょう[1] A: あなたは自転車に乗れますか。 Can you ride a bicycle?#ID=4870 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自転車 に 乗る{乗れます} か A: あなたは自動車の運転ができますか。 Can you drive a car?#ID=4871 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自動車 乃{の} 運転 が[1] 出来る{できます} か A: あなたは自動車を運転している時いくら注意してもしすぎることはない。 You cannot be too careful when you drive a car.#ID=4872 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自動車 を 運転 為る(する){している} 時(とき) 幾ら{いくら} 注意 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: あなたは自動車を運転できますか。 Can you drive a car?#ID=4873 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自動車 を 運転 出来る{できます} か A: あなたは自分がしていることに注意を集中しなければならない。 You must concentrate your attention on what you are doing.#ID=4874 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] が 為る(する){している} 事(こと){こと} に 注意 を 集中 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: あなたは自分で行って見るべきです。 You should go and see for yourself.#ID=4875 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] で 行く[1]{行って} 見る 可き{べき} です A: あなたは自分で眠ろうと思えば眠ることができますか。 Can you will yourself to fall asleep?#ID=4876 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] で 眠る[1]{眠ろう} と 思う{思えば} 眠る[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} か A: あなたは自分に示してもらいたいと思うような思いやりを他人の感情に対して必ずしも示しなさい。 You do not always show that regard for the feelings of others which you would wish shown to you.#ID=4877 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] に 示す{示して} 貰う[2]{もらい} たい と 思う 様(よう){ような} 思いやり を 他人 乃{の} 感情 に対して 必ずしも 示す{示し} なさい A: あなたは自分のハンカチを落としました。 You drop your handkerchief.#ID=4878 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] 乃{の} ハンカチ を[1] 落とす{落としました} A: あなたは自分の意見に固執すべきではない。 You should not stick to your opinion.#ID=4879 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] 乃{の} 意見 に 固執 すべき だ{ではない} A: あなたは自分の家が在ればよいのにとお思いになるでしょう。 You will wish you had a house of your own.#ID=4880 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] 乃{の} 家(いえ)[1] が[1] 有る{在れば} 良い{よい} のに と 御{お} 思い になる[1] でしょう[1] A: あなたは自分の言ったことに対して謝らなければならない。 You must apologize for what you said.#ID=4881 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} に対して 謝る{謝ら} ねばならない{なければならない} A: あなたは自分の行為を正当化できますか。 Can you justify your action?#ID=4882 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] 乃{の} 行為 を 正当化 出来る{できます} か A: あなたは自分の最初の計画を実行しなければならない。 You must carry out your first plan.#ID=4883 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] 乃{の} 最初 乃{の} 計画 を 実行 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: あなたは自分の作文を清書する必要がない。 You don't have to write your composition out fair.#ID=4884 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] 乃{の} 作文 を 清書 為る(する){する} 必要[2] が[1] 無い{ない} A: あなたは自分の仕事に精を出すべきだ。 You should attend to your business.#ID=4885 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] 乃{の} 仕事 に 精を出す 可き{べき} だ A: あなたは自分の持っているもので満足しなければならないだろう。 You will just have to do with what you've got.#ID=4886 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] 乃{の} 持つ{持っている} 物(もの){もの} で 満足[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} だろう[1] A: あなたは自分の失敗を説明しなくてはならない。 You have to account for your failure.#ID=4887 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] 乃{の} 失敗 を 説明 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: あなたは自分の主義に従って行動をとらなければならない。 You must act according to your principles.#ID=4888 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] 乃{の} 主義 に 従って 行動 を 取る{とら} ねばならない{なければならない} A: あなたは自分の主要な目的を見失っては行けない。 You must not lose sight of your main object.#ID=4889 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] 乃{の} 主要{主要な} 目的 を 見失う{見失って} は 行けない A: あなたは自分の趣味について話しましたか。 Did you talk about your hobby?#ID=4890 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] 乃{の} 趣味 に就いて{について} 話す{話しました} か A: あなたは自分の将来のビジョンを持っていますか。 Do you have a vision of your future?#ID=4891 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] 乃{の} 将来 乃{の} ビジョン を 持つ{持っています} か A: あなたは自分の人生に満足しています。 You are satisfied with the argument.#ID=4892 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] 乃{の} 人生 に 満足[1] 為る(する){しています} A: あなたは自分の人生に満足していますね? You are satisfied with your life, aren't you?#ID=4893 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] 乃{の} 人生 に 満足[1] 為る(する){しています} ね[1] A: あなたは自分の責任を自覚しなければならない。 You should awake to your responsibilities.#ID=4894 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] 乃{の} 責任 を 自覚 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: あなたは自分の長所についての答えを準備する必要がある。 You need to have answers ready about your strong point.#ID=4895 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] 乃{の} 長所 に就いて{について} 乃{の} 答え を 準備 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: あなたは自分の病気を軽視してはなりません。 You must not make little of your illness.#ID=4896 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] 乃{の} 病気 を 軽視 為る(する){して} は ならない[2]{なりません} A: あなたは自分の部屋をきれいにしておかなければいけない。 You must keep your room clean.#ID=4897 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] 乃{の} 部屋[1] を 奇麗{きれい} に 為る(する){して} 置く{おか} ねばならない{なければいけない} A: あなたは自分の部屋をもっていますか。 Do you have a room of your own?#ID=4898 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] 乃{の} 部屋[1] を 持つ{もっています} か A: あなたは自分の部屋を掃除するだけでいいんだ。 All you have to do is to clean your room.#ID=4899 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] 乃{の} 部屋[1] を 掃除 為る(する){する} 丈(だけ){だけ} で 良い{いい} のだ{んだ} A: あなたは自分の分担の仕事をしないことに対していつもいいわけばかりしている。 You are always making excuses for not doing your share of the work.#ID=4900 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] 乃{の} 分担 乃{の} 仕事 を 為る(する){しない} 事(こと){こと} に対して 何時も[1]{いつも} 言い訳{いいわけ} 許り{ばかり} 為る(する){している} A: あなたは自分の分担の仕事をしないことに対していつもいいわけをする。 You always make excuses for not doing your share of the work.#ID=4901 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] 乃{の} 分担 乃{の} 仕事 を 為る(する){しない} 事(こと){こと} に対して 何時も[1]{いつも} 言い訳{いいわけ} を 為る(する){する} A: あなたは自分の良心に従って行動すべきだ。 You should act according to your conscience.#ID=4902 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] 乃{の} 良心 に 従って 行動 すべき だ A: あなたは自分の力を過信したのが間違いでした。 You did wrong in trusting too much in your ability.#ID=4903 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分の力 を 過信 為る(する){した} 乃{の} が 間違い です{でした} A: あなたは自分を何だといわれるのですか。 What do you say about yourself?#ID=4904 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は[1] 自分[1] を 何[1] だ と 言う{いわれる} のだ{のです} か A: あなたは自分自身でそれをするべきだと私は思う。 I think you should do it yourself.#ID=4905 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分自身 で 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} 可き{べき} だ と 私(わたし)[1] は 思う A: あなたは自分自身で生計を立てることが出来る年齢だ。 You are old enough to make your own living.#ID=4906 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分自身 で 生計を立てる 事(こと){こと} が[1] 出来る 年齢 だ A: あなたは自分自身の計画を実行すべきです。 You should carry out your own plan.#ID=4907 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分自身 乃{の} 計画 を 実行 すべき です A: あなたは自分自身をしらなければならない。 You must know yourself.#ID=4908 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分自身 を 知る{しら} ねばならない{なければならない} A: あなたは自由な時間をどのように過ごしますか。 How did you spend your free time?#ID=4909 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自由{自由な} 時間[1] を どの様{どのよう} に 過ごす{過ごします} か A: あなたは自由に去ることもとどまることもできる。 You are free to go or stay.#ID=4910 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自由 に 去る[1] 事(こと){こと} も 止まる[2]{とどまる} 事(こと){こと} も 出来る{できる} A: あなたは辞書を3冊もっています。 You have three dictionaries.#ID=4911 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 辞書 を 冊[2] 持つ{もっています} A: あなたは辞書を持っていますね。それを使ってもよいですか。 You have a dictionary, don't you? Can I use it?#ID=4912 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 辞書 を 持つ{持っています} ね[1] 其れ[1]{それ} を 使う{使って} も 良い{よい} です か A: あなたは七面鳥を食べたことがありますか。 Have you ever eaten turkey?#ID=4913 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 七面鳥 を 食べる{食べた} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたは篠山に住んでいますか。 Do you live in Sasayama?#ID=4914 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は に 住む{住んでいます} か A: あなたは車を運転するときには、もっと注意しなければならない。 You must be more careful in driving a car.#ID=4915 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 車 を 運転 為る(する){する} 時(とき){とき} には もっと 注意 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: あなたは車を運転する事ができますか。 Can you drive a car?#ID=4916 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 車 を 運転 為る(する){する} 事(こと) が[1] 出来る{できます} か A: あなたは車を運転できますか。 Can you drive?#ID=4917 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 車 を 運転 出来る{できます} か A: あなたは車を持っていますか。 Do you have a car?#ID=4918 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 車 を 持つ{持っています} か A: あなたは借金を払うべきだ。 You should pay your debts.#ID=4919 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 借金 を 払う[1] 可き{べき} だ A: あなたは手に何を持っていますか。 What do you have in your hand?#ID=4920 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 手[1] に 何[1] を 持つ{持っています} か A: あなたは手紙を書いていますか。 Are you writing a letter?#ID=4921 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 手紙 を 書く{書いています} か A: あなたは手紙を書くつもりです。 You will write a letter.#ID=4922 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 手紙 を 書く 積もり[1]{つもり} です A: あなたは寿司と天ぷら、どっちが好き。 Which do you like better sushi or tempura?#ID=4923 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 寿司 と 天婦羅{天ぷら} 何方(どっち){どっち} が 好き(すき) A: あなたは収入に応じて生活しなければならない。 You must live according to your income.#ID=4924 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 収入 に応じて 生活 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: あなたは週末に何をしましたか。 What did you do on the weekend?#ID=4925 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 週末 に 何[1] を 為る(する){しました} か A: あなたは集中する力を失ってしまった。 You've lost the ability to concentrate.#ID=4926 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 集中 為る(する){する} 力(ちから)[2]~ を 失う{失って} 仕舞う{しまった} A: あなたは集中力を無くしてしまった。 You've lost the ability to concentrate.#ID=4927 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 集中力 を[1] 無くす[1]{無くして} 仕舞う{しまった} A: あなたは住所の変更を郵便局に通知したか。 Did you inform the post office of the change of your address?#ID=4928 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 住所 乃{の} 変更 を 郵便局 に 通知 為る(する){した} か A: あなたは十才ですか。 Are you ten years old?#ID=4929 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 十 才 です か A: あなたは十分事実を知っていると思う。 I take it that you are fully acquainted with the facts.#ID=4930 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 十分(じゅうぶん)[3] 事実 を 知る{知っている} と 思う A: あなたは重要な手がかりを見落としている。 You have missed an important clue.#ID=4931 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 重要{重要な} 手がかり を 見落とす{見落としている} A: あなたは宿題をしましたか。 Have you done your homework?#ID=4932 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 宿題 を 為る(する){しました} か A: あなたは宿題をせっせとやりさえすればよい。 You have only to work away at your homework.#ID=4933 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 宿題 を せっせと 遣る{やり} さえ すれば 良い{よい} A: あなたは宿題をやり終えましたか。 Have you finished your homework?#ID=4934 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 宿題 を 遣る{やり} 終える{終えました} か A: あなたは宿題を終えましたね。 You have finished your homework, haven't you?#ID=4935 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 宿題 を 終える{終えました} ね[1] A: あなたは出かけないほうがよい。 You had not better go out.#ID=4936 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 出かける{出かけない} 方がいい{ほうがよい} A: あなたは出かけるとき火を消さなければならない。 But sure to put out the fire before you leave.#ID=4937 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 出かける 時(とき){とき} 火 を[1] 消す[3]{消さ} ねばならない{なければならない} A: あなたは出かけるところですかと私は彼女に聞きました。 I asked her him if she was going out.#ID=4938 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 出かける 所(ところ){ところ} です か と 私(わたし)[1] は 彼女 に 聞く{聞きました} A: あなたは出かけるべきではない。 You ought not to go out.#ID=4939 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 出かける 可き{べき} だ{ではない} A: あなたは出発を延ばしたほうがよい。 You may as well postpone your departure.#ID=4940 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 出発 を 伸ばす[7]{延ばした} 方がいい{ほうがよい} A: あなたは初心者としてはテニスがうまい。 You are a good tennis player, as beginners go.#ID=4941 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 初心者 としては テニス が 上手い[1]{うまい} A: あなたは将来どうするつもりですか。 What do you intend to do with your future?#ID=4942 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 将来 如何(どう){どう} 為る(する){する} 積もり[1]{つもり} です か A: あなたは将来に備えたほうがよい。 You had better prepare for the future.#ID=4943 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 将来 に 備える[2]{備えた} 方がいい{ほうがよい} A: あなたは小学校に通っているの。 Do you go to an elementary school?#ID=4944 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 小学校 に 通る{通っている} 乃{の} A: あなたは小切手に書き込む時に、日付を間違えた。 You got the date wrong when you were filling in the check.#ID=4945 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 小切手 に 書き込む 時(とき) に 日付 を[1] 間違える{間違えた} A: あなたは少しお金を持っていますか。 Do you have any money?#ID=4946 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 少し お金 を 持つ{持っています} か A: あなたは少しも幸せではない。 You are not in the least happy.#ID=4947 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 少しも 幸せ だ{ではない} A: あなたは少しも眠れないことがある。 Sometimes you can't sleep at all.#ID=4948 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 少しも 眠る[1]{眠れない} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: あなたは笑われてしまうでしょう。 You will be laughed at.#ID=4949 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 笑う[1]{笑われて} 仕舞う{しまう} でしょう[1] A: あなたは上司とうまくやっていけていますか。 Do you get along with your boss?#ID=4950 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 上司 と 旨くやって行く{うまくやっていけています} か A: あなたは上手にバスケットボールができますか。 Do you play basketball well?#ID=4951 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 上手(じょうず)[1]{上手に}~ バスケットボール が[1] 出来る{できます} か A: あなたは上手に泳ぎますね。 You swim well, don't you?#ID=4952 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 上手(じょうず)[1] に 泳ぐ{泳ぎます} ね[1] A: あなたは上手に泳ぐ事が出来ますか。 Can you swim well?#ID=4953 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 上手(じょうず)[1] に 泳ぐ 事(こと) が[1] 出来る{出来ます} か A: あなたは上手に踊れるようになるだろう。 You will be able to dance well.#ID=4954 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 上手(じょうず)[1] に 踊る{踊れる} ようになる だろう[1] A: あなたは食べ過ぎてはいけない。 You must not eat too much.#ID=4955 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 食べ過ぎる{食べ過ぎて} は 行けない{いけない} A: あなたは食べ過ぎない方がよい。 You had better not eat too much.#ID=4956 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 食べ過ぎる{食べ過ぎない} 方がいい{方がよい} A: あなたは食後に皿を洗う必要はありません。 You need not wash the dishes after meals.#ID=4957 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 食後 に 皿 を 洗う 必要[2] は 有る{ありません} A: あなたは食事を作ることが出来ますか。 Can you cook a meal?#ID=4958 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 食事 を 作る[2] 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ます} か A: あなたは食卓の用意をするのを手伝わなければいけない。 You must help set the table.#ID=4959 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 食卓 乃{の} 用意 を 為る(する){する} 乃{の} を 手伝う{手伝わ} ねばならない{なければいけない} A: あなたは信じないかもしれないが、それはやはり事実だ。 You may not believe it, but it is nonetheless true.#ID=4960 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 信じる{信じない} かも知れない{かもしれない} が 其れ[1]{それ} は 矢張り{やはり} 事実 だ A: あなたは心に銘記してもらいたい。 You must bear it in mind.#ID=4961 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 心(こころ) に 銘記 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい A: あなたは新しいバージョンのソフトフェアを要求すべきである。 You must ask for new version software.#ID=4962 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 新しい バージョン 乃{の} ソフトウェア{ソフトフェア} を 要求 すべき である A: あなたは新しい家にもう落ち着かれましたか。 Have you got settled into your new house yet?#ID=4963 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 新しい 家(いえ)[1] に もう 落ちつく{落ち着かれました} か A: あなたは新しい家に満足してますか。 Are you pleased with your new house?#ID=4964 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 新しい 家(いえ)[1] に 満足[1] 為る(する){してますか} A: あなたは新しい生活様式にすぐ慣れるでしょう。 You will soon accommodate yourself new ways of living.#ID=4965 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 新しい 生活様式 に 直ぐ{すぐ} 慣れる でしょう[1] A: あなたは新しい秘書の方ですね。 You're the new secretary, aren't you?#ID=4966 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 新しい 秘書 乃{の} 方(かた)[1] です ね[1] A: あなたは新たな人生を始めるべきだ。 You should make a fresh start in life.#ID=4967 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 新た{新たな} 人生 を 始める 可き{べき} だ A: あなたは新車を買うべきだ。 It's time for you to buy a new car.#ID=4968 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 新車 を 買う[1] 可き{べき} だ A: あなたは新入生ですか。 Are you a new student?#ID=4969 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 新入生 です か A: あなたは真剣に自分の仕事にとりかからねばならない。 You must set about your business in earnest.#ID=4970 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 真剣[1]{真剣に} 自分[1] 乃{の} 仕事 に 取り掛かる{とりかから} ねばならない A: あなたは神様を信じますか。 Do you believe in God?#ID=4972 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 神様 を 信じる{信じます} か A: あなたは親切ではない。 You are not kind.#ID=4973 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 親切 だ{ではない} A: あなたは親切な人のようですね。 You seem a kind man.#ID=4974 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 親切{親切な} 人(ひと) 乃{の} 様(よう){よう} です ね[1] A: あなたは人を単に貧しいからといって見下してはならない。 You should never look down on a man merely because he is poor.#ID=4975 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 人(ひと) を 単に 貧しい からと言って{からといって} 見下す{見下して} は ならない A: あなたは人生に成功する事が出来る。 You can succeed in your life.#ID=4976 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 人生 に 成功 為る(する){する} 事(こと) が[1] 出来る[1] A: あなたは人生をあるがままに受け入れなければならない。 You must take life as it is.#ID=4977 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 人生 を 有る{ある} が[3] 儘{まま} に 受け入れる{受け入れ} ねばならない{なければならない} A: あなたは推量が当たった。 You guessed right.#ID=4978 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 推量 が 当たる{当たった} A: あなたは数学が得意ですか。 Are you good at mathematics?#ID=4979 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 数学 が 得意[3]~ です か A: あなたは数学の成績がよい。 Your record in mathematics is good.#ID=4980 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 数学 乃{の} 成績 が 良い{よい} A: あなたは世間知らずですね。 You know nothing of the world.#ID=4981 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 世間知らず です ね[1] A: あなたは成り行きを見てさえいればよい。 All you have to do is wait and see.#ID=4982 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 成り行き を 見る{見て} さえ 居る(いる){いれば} 良い{よい} A: あなたは成功すると、私は確信している。 I'm sure you will succeed.#ID=4983 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 成功 為る(する){する} と 私(わたし)[1] は 確信 為る(する){している} A: あなたは政治に興味がありますか。 Are you interested in politics?#ID=4984 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 政治 に 興味 が[1] 有る{あります} か A: あなたは正しいことができると信じています。 I have faith in your ability to do the right thing.#ID=4985 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 正しい 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} と 信じる{信じています} A: あなたは正しいですか。 Are you correct?#ID=4986 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 正しい です か A: あなたは正式なスピーチを用意する必要がありません。 You need not prepare a formal speech.#ID=4987 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 正式{正式な} スピーチ を 用意 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ありません} A: あなたは正直に答えなければなりません。 You must answer honestly.#ID=4988 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 正直 に 答える{答え} ねばならない{なければなりません} A: あなたは生活費を切り詰めた方がいいですよ。 You had better cut down your living expenses.#ID=4989 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 生活 費 を 切り詰める{切り詰めた} 方がいい です よ A: あなたは生徒ではありません。 You are not a student.#ID=4990 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 生徒 です{ではありません} A: あなたは静かにしているかぎりここにいてもよい。 You can stay here as long as you keep quiet.#ID=4991 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 静か に 為る(する){している} 限り[2]{かぎり} 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{いて} も 良い{よい} A: あなたは昔と全然変わっていない。 You are just the same as you always were.#ID=4992 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 昔 と 全然[1] 変わる{変わっていない} A: あなたは昔のように若くはないということを良く覚えておきなさい。 Keep in mind that you're not so young as you used to be.#ID=4993 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 昔 の様に{のように} 若い{若く} は 無い{ない} と 言う{いう} 事(こと){こと} を 良い{良く} 覚える[1]{覚えて} おきなさい A: あなたは昔私をこんなふうに扱わなかった。 You never used to treat me like this.#ID=4994 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 昔 私(わたし)[1] を こんな風に{こんなふうに} 扱う{扱わなかった} A: あなたは赤裸々な現実を直視すべきだ。 You ought to face the stark reality.#ID=4995 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 赤裸々[2]{赤裸々な}~ 現実 を 直視 すべき だ A: あなたは先月アメリカにいましたか。 Were you in America last month?#ID=4996 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 先月 亜米利加{アメリカ} に 居る(いる)[1]{いました} か A: あなたは先月から日本にいますか。 Have you been in Japan since last month?#ID=4997 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 先月 から[1] 日本 に 居る(いる)[1]{います} か A: あなたは先週ここにいましたか。 Were you here last week?#ID=4998 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 先週 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いました} か A: あなたは先週の土曜日ミンのパーティーに行きましたか。 Did you go to Ming's party last Saturday?#ID=4999 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 先週 乃{の} 土曜日 乃{の} パーティー に 行く[1]{行きました} か A: あなたは先週忙しかった。 You were busy last week.#ID=5000 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 先週 忙しい{忙しかった} A: あなたは先生です。 You are a teacher.#ID=5001 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 先生[1] です A: あなたは先生にしかられましたか。 Were you scolded by your teacher?#ID=5002 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 先生[1] に 叱られる{しかられました} か A: あなたは先生にほめられましたか。 Were you praised by the teacher?#ID=5003 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 先生[1] に 褒める{ほめられました} か A: あなたは先生のおっしゃることをもっとよく注意して聞くべきだ。 You should attend more to what your teacher says.#ID=5004 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 先生[1] 乃{の} 仰っしゃる{おっしゃる} 事(こと){こと} を もっと 良く[1]{よく} 注意 為る(する){して} 聞く 可き{べき} だ A: あなたは船で海外旅行をしたことがありますか。 Did you ever travel abroad by ship?#ID=5005 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 船[1] で 海外旅行 を 為る(する){した} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたは船で旅行をしますか、飛行機でしますか。 Do you travel by sea or by air?#ID=5006 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 船[1] で 旅行 を 為る(する){します} か 飛行機 で 為る(する){します} か A: あなたは選挙で誰に投票しましたか。 Who did you vote for in the election?#ID=5007 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 選挙 で 誰 に 投票 為る(する){しました} か A: あなたは前もってそれを彼に話す方がよい。 You may as well say it to him in advance.#ID=5008 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 前もって 其れ[1]{それ} を 彼(かれ)[1] に 話す 方がいい{方がよい} A: あなたは前もって予約をしなければなりません。 You have to make reservations in advance.#ID=5009 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 前もって 予約[1] を 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: あなたは全く間違っています。 You are quite in the wrong.#ID=5010 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 全く 間違う{間違っています} A: あなたは全力を出しさえすればよい。 All you have to do is to do your best.#ID=5011 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 全力 を 出す[1]{出し} さえ すれば 良い{よい} A: あなたは創作とノンフィクションのどちらが好きですか。 Which do you like better, fiction or non-fiction?#ID=5012 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 創作 と ノンフィクション 乃{の} 何方(どちら){どちら} が 好き(すき) です か A: あなたは早く起きなければなりません。 You have to get up early.#ID=5013 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 早く[1] 起きる[1]{起き} ねばならない{なければなりません} A: あなたは早起きでしょうね。 You get up early, don't you?#ID=5014 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 早起き でしょう[1] ね[1] A: あなたは早起きなんでしょう。 You are an early riser, aren't you?#ID=5015 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 早起き だ{な} 乃[4]{ん} でしょう[1] A: あなたは槍ヶ岳に登ったことがありますか。 Have you ever climbed Mt. Yari?#ID=5016 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は に 登る{登った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたは相当やつれているようだね。 You look quite run down.#ID=5017 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 相当[3] 窶れる{やつれている} 様(よう){よう} だ ね[1] A: あなたは窓を開けっぱなしにしておいたのですが? Did you leave the window open?#ID=5018 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 窓 を 開けっ放し{開けっぱなし} に 為る(する){して} 置く{おいた} のだ{のです} が[3] A: あなたは走る。 You do run.#ID=5019 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 走る[1] A: あなたは速く走らなくてもよい。 You do not have to run fast.#ID=5020 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 早い[1]{速く} 走る[1]{走らなくてもよい} A: あなたは速く走ることが出来ますか。 Can you run fast?#ID=5021 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 早い[1]{速く} 走る[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ます} か A: あなたは他の言葉が話せますか。 Can you speak another language?#ID=5022 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 他(ほか) 乃{の} 言葉 が 話せる{話せます} か A: あなたは他の人たちの援助を当てにすべきでない。 You shouldn't rely on other people's help.#ID=5023 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 他(ほか) 乃{の} 人達{人たち} 乃{の} 援助 を 当て に すべき である{でない} A: あなたは他人のことに干渉する権利はありません。 You have no right to interfere in other people's affairs.#ID=5024 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 他人 乃{の} 事(こと){こと} に 干渉 為る(する){する} 権利 は 有る{ありません} A: あなたは他人の私事を侵害してはならない。 You must not invade the privacy of others.#ID=5025 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 他人 乃{の} 私事 を 侵害 為る(する){して} は ならない A: あなたは多くの困難に絶え抜かねばならない。 You have to go through many hardships.#ID=5026 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 多く 乃{の} 困難 に 絶える{絶え} 抜く[2]{抜か}~ ねばならない A: あなたは多少の点数はかせげるかもしれません。 You might just chalk up some brownie points.#ID=5027 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 多少 乃{の} 点数 は 稼げる{かせげる} かも知れない{かもしれません} A: あなたは体の具合がどこか悪いのですか。 Is there anything wrong with you?#ID=5028 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 体(からだ) 乃{の} 具合 が 何処か{どこか} 悪い(わるい) のだ{のです} か A: あなたは体を大事にしなければいけません。 You must take care of yourself.#ID=5029 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 体(からだ) を 大事 に 為る(する){し} ねばならない{なければいけません} A: あなたは態度をはっきりさせなくてはならない。 You should make your attitude clear.#ID=5030 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 態度 を はっきり させる{させ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: あなたは大きくなったら、何になりたいですか。 What do you want to be when you grow up?#ID=5031 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 大きく 成る[1]{なったら} 何[1] になる{になり} たい です か A: あなたは大きな間違いをしないようもっと気をつけなければならない。 You must be more careful to avoid making a gross mistake.#ID=5032 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 大きな 間違い を 為る(する){しない} 様(よう){よう} もっと 気をつける{気をつけ} ねばならない{なければならない} A: あなたは大きな帽子をかぶったあの男の人を知ってますか。 Do you know that man with a big hat on?#ID=5033 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 大きな 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶった} 彼の{あの} 男 乃{の} 人(ひと) を[1] 知る{知ってます} か A: あなたは大学で何を専攻されましたか。 What did you major in at college?#ID=5034 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 大学 で 何[1] を 専攻 為る(する){されました} か A: あなたは大学で何を勉強したいのですか。 What do you want to study at college?#ID=5035 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 大学 で 何[1] を 勉強[1] したい のだ{のです} か A: あなたは大学に行っていますか。 Do you go to college?#ID=5036 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 大学 に 行く[1]{行っています} か A: あなたは大学生の頃はそうしてたもの。 You used to do so when you were at university ...#ID=5037 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 大学生 乃{の} 頃(ころ) は そう 為る(する){してた} 物(もの){もの} A: あなたは大金持ちと評判です。 I hear you're very rich.#ID=5038 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 大(おお) 金持ち と 評判[2]~ です A: あなたは大人になったら何になりたいですか。 What do you want to be when you grow up?#ID=5039 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 大人(おとな) になる[1]{になったら} 何[1] になる[1]{になり} たい です か A: あなたは大声で話さなければならない。 You must speak in a loud voice.#ID=5040 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 大声 で 話す{話さ} ねばならない{なければならない} A: あなたは大変上手にフランス語が話せる。私もあなたと同じくらい上手にはなすことができればよいのに。 You speak French very well. I wish I could speak as well as you.#ID=5041 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 大変[1] 上手(じょうず)[1] に フランス語 が 話せる 私(わたし)[1] も 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 同じくらい 上手(じょうず)[1] に 話す{はなす} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できれば} 良い{よい} のに A: あなたは大変上手に泳ぐことが出来る。 You can swim very well.#ID=5042 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 大変[1] 上手(じょうず)[1] に 泳ぐ 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: あなたは大変親切な方ではありませんか。 Are not you a very kind man?#ID=5043 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 大変[1] 親切{親切な} 方(かた)[1] です{ではありません} か A: あなたは大変速く走る。 You run very fast.#ID=5044 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 大変[1] 早い[1]{速く} 走る[1] A: あなたは大変美しい。 You are very beautiful.#ID=5045 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 大変[1] 美しい A: あなたは誰かと一緒でしたか。 Were you with anyone?#ID=5046 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 誰か と 一緒 です{でした} か A: あなたは誰ですか。 Who are you?#ID=5047 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 誰 です か A: あなたは誰ですか。私たちを遣わした人々に返事がしたいのです。 Who are you? Give us an answer to take back to those who sent us.#ID=5048 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は[1] 誰 です か 私たち を 遣わす{遣わした} 人々 に 返事 が したい のだ{のです} A: あなたは誰とでも自由に話すことができる。 You are free to talk with anyone.#ID=5049 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 誰 と でも[2] 自由 に 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: あなたは誰と話したいのか。 Who do you want to talk to?#ID=5050 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 誰 と 話す{話し} たい 乃{の} か A: あなたは誰と話したのか。 With whom did you talk?#ID=5051 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 誰 と 話す{話した} 乃{の} か A: あなたは誰と話していたのですか。 Who are you talk with?#ID=5052 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 誰 と 話す{話していた} のだ{のです} か A: あなたは誰の味方なの。 Whose side are you?#ID=5054 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 誰 乃{の} 味方 だ{な} 乃{の} A: あなたは誰を待っているの。 Who are you waiting for?#ID=5055 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 誰 を 待つ{待っている} 乃{の} A: あなたは誰を待っているのですか。 Who are you waiting for?#ID=5056 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 誰 を 待つ{待っている} のだ{のです} か A: あなたは誕生日にコンパクトディスクをもらうでしょう。 You will get a CD set on your birthday.#ID=5057 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 誕生日 に コンパクトディスク を 貰う{もらう} でしょう[1] A: あなたは知力で彼に匹敵している。 You are equal to him in intelligence.#ID=5058 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 知力 で 彼(かれ)[1] に 匹敵 為る(する){している} A: あなたは地面が動くのを感じましたか。 Did you feel the earth move?#ID=5059 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 地面 が 動く 乃{の} を 感じる{感じました} か A: あなたは恥じるべきだ。 You ought to be ashamed of yourself.#ID=5060 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 恥じる 可き{べき} だ A: あなたは遅れを取り戻すために、もっと一生懸命に働かなければならない。 You have to work harder to make up for lost time.#ID=5061 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 遅れ を 取り戻す 為に{ために} もっと 一生懸命 に 働く[1]{働か} ねばならない{なければならない} A: あなたは中国人ですか、それとも日本人ですか。 Are you Chinese or Japanese?#ID=5062 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 中国人 です か 其れ共{それとも} 日本人 です か A: あなたは中野先生が何歳か知っていますか。 Do you know how old Miss Nakano is?#ID=5063 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 先生[2] が 何歳 か 知る{知っています} か A: あなたは昼食代を払わなくてもいいですよ。 You need not pay for your lunch.#ID=5064 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 昼食代 を 払う[1]{払わ} なくても良い[1]{なくてもいい} です よ A: あなたは朝何時に家を出ますか。 What time do you leave home in the morning?#ID=5065 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 朝 何時(なんじ) に 家(いえ) を[5] 出る[2]{出ます} か A: あなたは朝何時に目覚めますか。 What time do you wake up in the morning?#ID=5066 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 朝 何時(なんじ) に 目覚める{目覚めます} か A: あなたは朝型? Would you say you're a morning person?#ID=5067 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 朝型 A: あなたは朝食の前になにをしますか。 What do you do before breakfast?#ID=5068 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 朝食 乃{の} 前(まえ) に 何{なに} を 為る(する){します} か A: あなたは朝早く起きる必要がない。 You don't have to get up early.#ID=5069 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 朝 早く[1] 起きる[1] 必要[2] が[1] 無い{ない} A: あなたは長い間そこに滞在するつもりですか。 Are you going to stay there for long?#ID=5070 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 長い間 其処{そこ} に 滞在 為る(する){する} 積もり[1]{つもり} です か A: あなたは長くいられない。 You can't stay for long.#ID=5071 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 長い{長く} 居る(いる){いられない} A: あなたは長島さん一家と親戚ですか。 Are you related to the Nagashima family?#ID=5072 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は さん[1] 一家 と 親戚 です か A: あなたは釣りに行きたがっている。 You are dying to go fishing.#ID=5073 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 釣り[1]~ に 行きたがる{行きたがっている} A: あなたは徹底した人間嫌いですね。 You are a thoroughgoing misanthrope.#ID=5074 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 徹底 為る(する){した} 人間嫌い です ね[1] A: あなたは天使のような子だ。 You are an angel of a child.#ID=5075 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 天使 乃[1]{の} 様(よう){ような} 子(こ)[1] だ A: あなたは転地療養が必要だ。 You need a change of air.#ID=5076 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 転地療養 が 必要[1] だ A: あなたは電車で行きますか、それとも車で行きますか。 Do you go by train or by car?#ID=5077 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 電車 で 行く[1]{行きます} か 其れ共{それとも} 車 で 行く[1]{行きます} か A: あなたは電車で事務所へいけますか。 Can you go to the office by train?#ID=5078 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 電車 で 事務所 へ 行く{いけます} か A: あなたは賭事が好きではないのですね。 You don't like gambling, do you?#ID=5079 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 賭け事{賭事} が 好き(すき) だ{ではない} のだ{のです} ね[1] A: あなたは途中ずっと足元を見なければいけません。 You must watch your step all the way.#ID=5080 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 途中 ずっと[1] 足元[2] を 見る{見} ねばならない{なければいけません} A: あなたは都市に住んでいますか。 Do you live in the city?#ID=5081 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 都市 に 住む{住んでいます} か A: あなたは東京タワーを見たことがありますね。 You have seen Tokyo Tower, haven't you?#ID=5082 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 東京 タワー を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} ね[1] A: あなたは東京タワーを訪れましたか。 Did you visit the Tokyo Tower?#ID=5083 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 東京 タワー を 訪れる{訪れました} か A: あなたは東京でどのようにして生計を立てていたのですか。 How did you make a living in Tokyo?#ID=5084 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 東京 で どの様{どのよう} に 為る(する){して} 生計を立てる{生計を立てていた} のだ{のです} か A: あなたは東京にいったことがありますか。 Have you ever been to Tokyo?#ID=5085 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 東京 に 行く{いった} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたは東京に住んでいますね。 You live in Tokyo, don't you?#ID=5086 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 東京 に 住む{住んでいます} ね[1] A: あなたは東京に住んでいませんね。 You don't live in Tokyo, do you?#ID=5087 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 東京 に 住む{住んでいません} ね[1] A: あなたは当分の間私のところにいても良い。 You may stay with me for the time being.#ID=5088 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 当分の間 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} に 居る(いる)[2]{いて} も 良い A: あなたは頭がいい。 You are sharp.#ID=5089 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 頭がいい A: あなたは働きすぎです。しばらく座って楽にしなさい。 You are working too hard. Sit down and take it easy for a while.#ID=5090 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 働く[1]{働き} 過ぎる(すぎる){すぎ} です 暫く{しばらく} 座る{座って} 楽 に 為る(する){し} なさい A: あなたは働き過ぎです。 You are overworked.#ID=5091 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 働き過ぎ です A: あなたは働き始めてまだ15分ぐらいしか経っていないよ。 You've only been on the job for about 15 minutes.#ID=5092 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 働く{働き} 始める{始めて} 未だ{まだ} 分(ふん) 位(くらい)[1]{ぐらい} しか 経つ{経っていない} よ A: あなたは洞察力にすぐれ、成功するだろう。 You are foresighted and will succeed.#ID=5093 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 洞察力 に 優れる{すぐれ} 成功 為る(する){する} だろう[1] A: あなたは童謡のレコードのセットをさがしているそうですね。 I understand you're looking for a record album of nursery rhymes.#ID=5094 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 童謡 乃{の} レコード[1] 乃{の} セット を 探す{さがしている} そうだ[2]{そうです} ね[1] A: あなたは道路の右側を運転することにすぐに慣れるでしょう。 You'll soon get used to driving on the right.#ID=5095 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 道路 乃{の} 右側 を 運転 為る(する){する} 事(こと){こと} に 直ぐに{すぐに} 慣れる でしょう[1] A: あなたは二つのボールを持っています。 You have two balls.#ID=5096 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 二つ 乃{の} ボール[1] を 持つ{持っています} A: あなたは二冊の本を持っています。 You have two books.#ID=5097 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 二 冊[2] 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っています} A: あなたは二冊の本を持っていますか。 Do you have two books?#ID=5098 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 二 冊[2] 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っています} か A: あなたは二度と私に会いに来てはならない。 You must not come to meet me again.#ID=5099 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 二度と 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来て} は ならない A: あなたは日光へ行ったことがありますか。 Have you ever been to Nikko?#ID=5100 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたは日本語を話しますか。 Do you speak Japanese?#ID=5101 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 日本語 を 話す{話します} か A: あなたは日本人ではありません。 You are not Japanese.#ID=5102 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 日本人 です{ではありません} A: あなたは日曜日に何をしますか。 What do you do on Sunday?#ID=5103 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 日曜日 に 何[1] を 為る(する){します} か A: あなたは忍耐力を身につけるべきだ。 You should school yourself to be patient.#ID=5104 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 忍耐力 を 身に付ける[1]{身につける} 可き{べき} だ A: あなたは熱心に勉強しさえすればよいのです。 You only have to work hard.#ID=5105 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 熱心 に 勉強[2]~ 為る(する){し} さえ すれば 良い{よい} のだ{のです} A: あなたは年の割に若く見える。 You look young for your age.#ID=5106 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 年の割に 若い{若く} 見える(みえる)[2] A: あなたは馬に乗ることができますか。 Can you ride a horse?#ID=5107 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 馬[1]~ に 乗る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} か A: あなたは背が高いが彼はもっと高い。 You are tall, but he is still taller.#ID=5108 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 背が高い が 彼(かれ)[1] は もっと 高い A: あなたは箱を作ります。 You make a box.#ID=5109 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 箱[1] を 作る[1]{作ります} A: あなたは晩にはいつもご在宅ですか。 Are you always at home in the evening?#ID=5110 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 晩[1] には 何時も[1]{いつも} 御{ご} 在宅 です か A: あなたは否でも応でも行かなければならない。 You must go, like it or lump it.#ID=5111 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 否でも応でも 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: あなたは彼が2年くらい前に亡くなったのを知らないのですか。 Didn't you know that he passed away two years ago?#ID=5112 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] が 年(ねん) 位(くらい)[1]{くらい} 前(まえ)[1] に 亡くなる{亡くなった} 乃{の} を 知る{知らない} のだ{のです} か A: あなたは彼がだれだか知っている。 You know who he is.#ID=5113 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] が 誰{だれ} だ か 知る{知っている} A: あなたは彼がどこに住んでいるか知っていますか。 Do you know where he lives?#ID=5114 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] が 何処{どこ} に 住む{住んでいる} か 知る{知っています} か A: あなたは彼が仮病を使っていただけだと思いますか。 Do you think he was only making believe that he was sick?#ID=5116 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] が 仮病 を 使う{使っていた} 丈(だけ){だけ} だ と 思う{思います} か A: あなたは彼が家を出て行くのに気がつきましたか。 Did you notice him leave the house?#ID=5117 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] が 家(いえ)[1] を[5] 出て行く のに 気がつく[1]{気がつきました} か A: あなたは彼が会議で提出したそのプランに賛成ですか、それとも反対ですか。 Are you for or against the plan he put forward at the meeting?#ID=5118 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] が 会議 で 提出[1] 為る(する){した} 其の[1]{その} プラン に 賛成 です か 其れ共{それとも} 反対 です か A: あなたは彼が好きなのでしょう。 I suppose you like him.#ID=5119 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] が 好き(すき) だ{な} 乃{の} でしょう[1] A: あなたは彼が若すぎるという事実を考慮に入れなければならない。 You must take into account the fact that he is too young.#ID=5120 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] が 若い{若} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 言う{いう} 事実 を 考慮に入れる{考慮に入れ} ねばならない{なければならない} A: あなたは彼が誰だと思いますか。 Who do you think he is?#ID=5121 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] が 誰 だ と 思う{思います} か A: あなたは彼と一緒にいるかぎり、幸福にはなれません。 As long as you are with him, you can't be happy.#ID=5122 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] と 一緒に 居る(いる)[1]{いる} 限り[2]{かぎり} 幸福 になる[1]{にはなれません} A: あなたは彼と親戚ですか。 Are you related him?#ID=5123 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] と 親戚 です か A: あなたは彼にそのやり方を聞いたほうがよい。 You had better ask him how to do it.#ID=5124 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] に 其の[1]{その} やり方 を 聞く{聞いた} 方がいい{ほうがよい} A: あなたは彼にその計画を話さなければよかったのに。 I wish you had not told him about the plan.#ID=5125 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] に 其の[1]{その} 計画 を 話す{話さ} 無ければ{なければ} 良い{よかった} のに A: あなたは彼についてどういうことを知っていますか。 What do you know about him?#ID=5126 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] に就いて{について} 如何いう{どういう} 事(こと){こと} を 知る{知っています} か A: あなたは彼に会ったら元気づけてやりなさい。 Cheer him up when you see him.#ID=5127 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会ったら} 元気付ける{元気づけて} 遣る[5]{やり} なさい A: あなたは彼に会っていないと思う。 I don't believe you've met him.#ID=5128 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会っていない} と 思う A: あなたは彼に手伝ってもらわなければなりませんよ。 You have to get him to help you.#ID=5129 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] に 手伝う{手伝って} 貰う[2]{もらわ} ねばならない{なければなりません} よ A: あなたは彼に助けを求めるかもしれない。 You may depend on him to help you.#ID=5130 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] に 助け を 求める かも知れない{かもしれない} A: あなたは彼に付いて行きさえすればいいです。 You have only to follow him.#ID=5131 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] に 付いていく{付いて行き} さえ すれば 良い{いい} です A: あなたは彼に本当のことを話さえすればよかったのだ。 All you had to do was to tell him the truth.#ID=5132 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] に 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 話(はなし) さえ すれば 良い{よかった} のだ A: あなたは彼に面と向かって事実を言うことが出来ますか。 Can you state the facts to his face?#ID=5133 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] に 面と向かって 事実 を 言う 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ます} か A: あなたは彼の気持ちを弄んではいけない。 You should not trifle with his feelings.#ID=5134 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 気持ち を 弄ぶ[2]{弄んで}~ は 行けない{いけない} A: あなたは彼の金銭面での援助を当てにはできない。 You can't count on him for financial help.#ID=5135 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 金銭 面(めん)[6] で 乃{の} 援助 を[1] 当て には 出来る[1]{できない} A: あなたは彼の兄さんを知っていますか。 Do you know his brother?#ID=5136 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 兄さん を 知る{知っています} か A: あなたは彼の潔白を証明する証拠を出せますか。 Can you produce evidence to clear him?#ID=5137 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 潔白 を 証明 為る(する){する} 証拠 を 出す[1]{出せます} か A: あなたは彼の言ったことを考慮に入れるべきだ。 You should take account of what he said.#ID=5138 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} を 考慮に入れる 可き{べき} だ A: あなたは彼の言っていることがわかりますか。 Can you make sense of what he says?#ID=5139 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 言う{言っている} 事(こと){こと} が 分かる{わかります} か A: あなたは彼の誤りを笑ってはいけない。 You should not laugh at his mistake.#ID=5140 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 誤り を 笑う[1]{笑って} は 行けない{いけない} A: あなたは彼の考えに賛成ですか、反対ですか。 Are you for or against his idea?#ID=5141 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 考え に 賛成 です か 反対 です か A: あなたは彼の助けを当てにしてもよい。 You may depend on him to help you.#ID=5142 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 助け を 当て にしても 良い{よい} A: あなたは彼の忠告を聞くべきだ。 You should follow his advice.#ID=5143 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 忠告 を 聞く 可き{べき} だ A: あなたは彼の病気を考慮に入れるべきだ。 You should take her illness into consideration.#ID=5144 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 病気 を 考慮に入れる 可き{べき} だ A: あなたは彼の不当な要求に屈してはいけない。 You must not give in to his unreasonable demands.#ID=5145 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 不当{不当な} 要求 に 屈する{屈して} は 行けない{いけない} A: あなたは彼の本を借りたことを覚えていますか。 Do you remember borrowing his book?#ID=5146 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 本(ほん)[1] を 借りる[1]{借りた} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えています} か A: あなたは彼の名前を偶然知っていませんか。 Do you happen to know his name?#ID=5147 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 名前[1] を 偶然 知る{知っていません} か A: あなたは彼の容態を考慮に入れなければならない。 You must take his age into account.#ID=5148 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 容態 を 考慮に入れる{考慮に入れ} ねばならない{なければならない} A: あなたは彼の話しを聞いているのですか。 Are you listening to him?#ID=5149 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 話す{話し} を 聞く{聞いている} のだ{のです} か A: あなたは彼よりずっと上手に泳ぐことが出来る。 You can swim much better than him.#ID=5150 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] より[4] ずっと[2] 上手(じょうず)[1] に 泳ぐ 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: あなたは彼らが戻るまでここにいるべきです。 You are to stay here till they return.#ID=5151 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼ら[1] が 戻る 迄{まで} 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{いる} 可き{べき} です A: あなたは彼らにお礼状を書くべきだと思いませんか。 Don't you think you ought to write them a thank-you note?#ID=5152 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼ら に 御{お} 礼状 を 書く 可き{べき} だ と 思う{思いません} か A: あなたは彼らを知っていますか。 Do you know them?#ID=5153 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼ら を 知る{知っています} か A: あなたは彼をその事故の事で責める事が出来ない。 You can't blame him for the accident.#ID=5154 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] を 其の[1]{その} 事故 乃{の} 事(こと) で 責める 事(こと) が[1] 出来る[1]{出来ない} A: あなたは彼を完全に信用しています。 You believe him completely.#ID=5155 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] を 完全 に 信用 為る(する){しています} A: あなたは彼を雇うことができる。 You can employ him.#ID=5156 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] を 雇う 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} A: あなたは彼を知っていますか。 Do you know him?#ID=5157 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] を 知る{知っています} か A: あなたは彼を追放するだろう。 You will banish him.#ID=5158 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] を 追放 為る(する){する} だろう[1] A: あなたは彼を当てにしている。 You may depend on him to help you.#ID=5159 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] を 当て に 為る(する){している} A: あなたは彼を当てにしてもよい。 You may rely on him.#ID=5160 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] を 当てにする{当てにして} も 良い{よい} A: あなたは彼を名医だと思っているが、まったくそのとおりである。 You think he is a good doctor, and so he is.#ID=5161 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] を 名医 だ と 思う{思っている} が[3] 全く{まったく} その通り{そのとおり} である A: あなたは彼女からしばしば便りをもらいますか。 Do you hear from her often?#ID=5162 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼女 から 屡々{しばしば} 便り[1] を 貰う{もらいます} か A: あなたは彼女が帰ってくるのを待ちさえすればよい。 You have only to wait for her return.#ID=5163 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼女 が 帰って来る{帰ってくる} 乃{の} を 待つ{待ち} さえ すれば 良い{よい} A: あなたは彼女が好きなのでしょう。 I suppose you like her.#ID=5164 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼女 が 好き(すき) だ{な} 乃{の} でしょう[1] A: あなたは彼女が親切だと言ったが、まさにその通りである。 You said she was kind and so she is.#ID=5165 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼女 が 親切 だ と 言う{言った} が 正に[1]{まさに} その通り である A: あなたは彼女が病気だったということを考慮に入れなければならない。 You must take into account the fact that she was ill.#ID=5166 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼女 が 病気 だ{だった} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} を 考慮に入れる{考慮に入れ} ねばならない{なければならない} A: あなたは彼女には用心しなさい。 Be on your guard against her.#ID=5168 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼女 には 用心 為る(する){し} なさい A: あなたは彼女に何かプレゼントしたとおっしゃいましたか。 What did you say you gave her for her birthday?#ID=5169 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼女 に 何か プレゼント[2] 為る(する){した} と[4] 仰っしゃる{おっしゃいました} か A: あなたは彼女に何を買ってあげたいのですか。 What do you want to buy for her?#ID=5170 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼女 に 何[1] を 買う[1]{買って} 上げる[24]{あげ} たい のだ{のです} か A: あなたは彼女に会いさえすれば良い。 All you have to do is to meet her.#ID=5171 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼女 に 会う[1]{会い} さえ すれば 良い A: あなたは彼女に対する誠意が足りない。 You lack sincerity for her.#ID=5172 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼女 に対する 誠意 が 足りる[1]{足りない} A: あなたは彼女の気持ちがわかっていたに違いない。 You must have known what she meant.#ID=5173 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼女 乃{の} 気持ち が 分かる{わかっていた} に違いない A: あなたは彼女の手伝いをする必要があります。 It is necessary for you to help her.#ID=5174 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼女 乃{の} 手伝い[2] を 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{あります} A: あなたは彼女の病気を考慮すべきだ。 You should take her illness into consideration.#ID=5175 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼女 乃{の} 病気 を 考慮 すべき だ A: あなたは彼女の病気を考慮に入れるべきだ。 You should take her illness into consideration.#ID=5176 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼女 乃{の} 病気 を 考慮に入れる 可き{べき} だ A: あなたは彼女より背が高い。 You are taller than she.#ID=5177 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼女 より[4] 背が高い A: あなたは彼女をパーティーに招待するつもりですか。 Are you going to invite her to the party?#ID=5178 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼女 を パーティー に 招待 為る(する){する} 積もり[1]{つもり} です か A: あなたは彼女を手伝わなければならない。 You must help her.#ID=5179 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼女 を 手伝う{手伝わ} ねばならない{なければならない} A: あなたは彼女を助けなければならない。しかもすぐにだ。 You must help her, and soon!.#ID=5180 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼女 を 助ける{助け} ねばならない{なければならない} 然も(しかも){しかも} 直ぐに{すぐに} だ A: あなたは彼女を魅力的だと思いますか。 Do you think her attractive?#ID=5181 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼女 を 魅力的 だ と 思う{思います} か A: あなたは悲しいとき、私をなぐさめてくれた。 You made me glad When I was blue.#ID=5182 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 悲しい 時(とき){とき} 私(わたし)[1] を 慰める{なぐさめて} 呉れる{くれた} A: あなたは疲れているので、休んだ方がよい。 As you are tired, you had better take a rest.#ID=5183 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 疲れる{疲れている} ので 休む[2]{休んだ} 方がいい{方がよい} A: あなたは疲れているように見える。 You look tired.#ID=5184 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 疲れる{疲れている} ように[1] 見える(みえる)[2] A: あなたは疲れている時も、老人に席をゆずれますか。 Can you give up your seat to old people even when you are tired?#ID=5185 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 疲れる{疲れている} 時(とき) も 老人 に 席 を 譲る{ゆずれます} か A: あなたは飛行機で旅行したことがありますか。 Have you ever traveled by air?#ID=5186 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 飛行機 で 旅行 為る(する){した} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたは美しい蝶々です。 You are a beautiful butterfly.#ID=5187 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 美しい 蝶々 です A: あなたは鼻血がでているよ。 You are bleeding at the nose.#ID=5188 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 鼻血 が 出る{でている} よ A: あなたは膝に手を組んで静かに座っていさえすればよい。 You have only to sit quietly with your hands folded in your lap.#ID=5189 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 膝 に 手を組む{手を組んで} 静か に 座る{座ってい} さえ すれば 良い{よい} A: あなたは必ずその美しさに感動するだろう。 You will never fail to be moved by the beauty.#ID=5190 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 必ず 其の[1]{その} 美しい{美し} さ[1] に 感動 為る(する){する} だろう[1] A: あなたは必ず約束を果たさなければならない。 You must fulfill your promise without fail.#ID=5191 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 必ず 約束 を 果たす{果たさ} ねばならない{なければならない} A: あなたは必要以上のカロリーをとっている。 You take more calories than are necessary.#ID=5192 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 必要 以上[2] 乃{の} カロリー を 取る{とっている} A: あなたは筆者が言っていることを理解できますか。 Can you make sense of what the writer is saying?#ID=5193 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 筆者 が 言う{言っている} 事(こと){こと} を 理解 出来る{できます} か A: あなたは不必要な語は消したほうがよい。 You should cross out any word you don't need.#ID=5194 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 不必要{不必要な} 語(ご)[2] は 消す[1]{消した}~ 方がいい{ほうがよい} A: あなたは富士山に登ったことがありますか。 Have you ever climbed Mt. Fuji?#ID=5195 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 富士山 に 登る{登った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたは普通何時に家を出ますか。 What time do you usually leave home?#ID=5196 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 普通 何時(なんじ) に 家(いえ) を[5] 出る[2]{出ます} か A: あなたは浮き世の悩みがないような顔をしている。 You look as if you don't have a care in the world.#ID=5197 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 浮世{浮き世} 乃{の} 悩み が 無い{ない} 様(よう){ような} 顔(かお) を 為る(する){している} A: あなたは父親を尊敬していました。 You used to look up to your father.#ID=5198 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 父親 を 尊敬 為る(する){していました} A: あなたは部屋をきちんと整理しておかなくてはならない。 You must keep your room tidy.#ID=5199 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 部屋[1] を きちんと 整理 為る(する){して} 置く{おか} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: あなたは風邪が治りましたか。 Did you get over the cold?#ID=5200 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 風邪 が 治る[1]{治りました} か A: あなたは風邪にかかりやすいですか。 Are you subject to colds?#ID=5201 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 風邪 に 罹る{かかり} 易い{やすい} です か A: あなたは風邪を治したほうがいい。 You shouldn't make light of a cold.#ID=5202 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 風邪 を 直す{治した} 方がいい{ほうがいい} A: あなたは服装の趣味がいい。 You have good taste in clothes.#ID=5203 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 服装 乃{の} 趣味 が 良い{いい} A: あなたは物事の分別がつかなくなったのか。 Have you lost your reason?#ID=5204 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 物事 乃{の} 分別(ふんべつ) が 付く{つかなく} 成る[1]{なった} 乃{の} か A: あなたは別として、我々は皆貧しい。 Apart from you, we are all poor.#ID=5205 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 別 として 我々 は 皆 貧しい A: あなたは勉強していますか。 Are you studying?#ID=5206 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 勉強[1] 為る(する){しています} か A: あなたは勉強するつもりです。 You will study.#ID=5207 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 勉強[1] 為る(する){する} 積もり[1]{つもり} です A: あなたは勉強する必要はない。 You don't have to study.#ID=5208 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 勉強[1] 為る(する){する} 必要[2] は 無い{ない} A: あなたは歩いて学校へ通っているのですか。 Do you go to school on foot?#ID=5209 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 歩く{歩いて} 学校 へ 通う[2]{通っている} のだ{のです} か A: あなたは歩いて行きますか。それともバスで行きますか。 Will you go on foot or by bus?#ID=5210 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 歩く{歩いて} 行く[1]{行きます} か 其れ共{それとも} バス[1] で 行く[1]{行きます} か A: あなたは方向感覚が鋭い。 You have a sharp sense of direction.#ID=5212 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 方向 感覚 が 鋭い A: あなたは忙しいですか。 Are you busy?#ID=5213 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 忙しい です か A: あなたは忙しいのですかと私は彼に聞きました。 I asked him if he was busy.#ID=5214 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 忙しい のだ{のです} か と 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] に 聞く{聞きました} A: あなたは忙しかった。 You were busy.#ID=5215 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 忙しい{忙しかった} A: あなたは忙しくありませんね。 You aren't busy, are you?#ID=5216 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 忙しい{忙しく} 有る{ありません} ね[1] A: あなたは忙しそうに見える。 You look busy.#ID=5217 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 忙しい{忙し} そう[2] に 見える(みえる)[2] A: あなたは北海道に行ったことがありますか。 Have you been to Hokkaido?#ID=5218 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 北海道 に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あなたは北海道出身ですよね。 You are from Hokkaido, aren't you?#ID=5219 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 北海道 出身 です よ ね[1] A: あなたは本をたくさん持っている。 You have a lot of books.#ID=5220 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 本(ほん)[1] を 沢山{たくさん} 持つ{持っている} A: あなたは本を注意深く選択しなければならない。 You have to make a careful choice of books.#ID=5221 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 本(ほん)[1] を 注意深い{注意深く} 選択 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: あなたは本を読むたびに一層向上するだろう。 Every time you read a book, you will be the better for it.#ID=5222 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 本(ほん)[1] を 読む 度に{たびに} 一層 向上 為る(する){する} だろう[1] A: あなたは本を読む方がよい。 It would be better for you to read more books.#ID=5223 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 本(ほん)[1] を 読む 方がいい{方がよい} A: あなたは本当にいい人だと思うよ。 I think you're a really nice guy.#ID=5224 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 本当に 良い{いい} 人(ひと) だ と 思う よ A: あなたは本当にすばらしい。 I admire you.#ID=5225 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 本当に 素晴らしい{すばらしい} A: あなたは本当にそれがほしいですか。 Do you really want it?#ID=5226 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 本当に 其れ[1]{それ} が 欲しい[1]{ほしい} です か A: あなたは本当に泳げるのですか。 Can you swim at all?#ID=5227 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 本当に 泳ぐ{泳げる} のだ{のです} か A: あなたは本当に幸せなのかしら。 I wonder if you are truly happy. [F]#ID=5228 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 本当に 幸せ だ{な} 乃{の} かしら A: あなたは本当に裁縫が上手ですね。 You're a magician with a needle and thread.#ID=5229 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 本当に 裁縫 が 上手(じょうず)[1] です ね[1] A: あなたは本当に日本人形を私に送ってくれるのですか。 Will you really send me a Japanese doll?#ID=5230 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 本当に 日本 人形 を 私(わたし)[1] に 送る{送って} 呉れる{くれる} のだ{のです} か A: あなたは本当に不器用ですね。 Oh, well, you're just an amateur!#ID=5231 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 本当に 不器用 です ね[1] A: あなたは本当に幽霊を見たのではない。それは架空のものでしかなかったのだ。 You didn't really see a ghost - it was only imaginary.#ID=5232 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 本当に 幽霊 を 見る{見た} 乃{の} だ{ではない} 其れ[1]{それ} は 架空 乃{の} 物(もの)[1]{もの} で しか 無い{なかった} のだ A: あなたは本当のダイヤモンドを見たことがないのです。 You've never seen a genuine diamond.#ID=5233 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 本当 乃{の} ダイアモンド{ダイヤモンド} を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} のだ{のです} A: あなたは毎朝5時に起きます。 You get up at 5 o'clock every morning.#ID=5234 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 毎朝 時(じ)[1] に 起きる[1]{起きます} A: あなたは毎朝たいてい何時に起きましたか。 What time do you usually get up every morning?#ID=5235 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 毎朝 大抵{たいてい} 何時(なんじ) に 起きる[1]{起きました} か A: あなたは毎朝何時に起きますか。 What time do you get up every morning?#ID=5236 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 毎朝 何時(なんじ) に 起きる[1]{起きます} か A: あなたは毎日とても一生懸命に努力した。 You tried very hard everyday.#ID=5237 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 毎日 迚も[1]{とても} 一生懸命 に 努力 為る(する){した} A: あなたは毎日どのくらい英語を勉強しますか。 How long do you study English every day?#ID=5238 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 毎日 どの位{どのくらい} 英語 を 勉強[1] 為る(する){します} か A: あなたは毎日どれぐらいテニスをしますか。 How long do you play tennis every day?#ID=5239 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 毎日 何れくらい{どれぐらい} テニス を 為る(する){します} か A: あなたは毎日英語を勉強していますか。 Do you study English every day?#ID=5240 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 毎日 英語 を 勉強[1] 為る(する){しています} か A: あなたは毎日何時に起きますか。 What time do you get up every day?#ID=5241 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 毎日 何時(なんじ) に 起きる[1]{起きます} か A: あなたは毎日家でラジオを聞いているのです。 Do you listen to the radio at home every day?#ID=5242 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 毎日 家(いえ) で ラジオ を 聞く{聞いている} のだ{のです} A: あなたは毎日走りますか。 Do you run every day?#ID=5243 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 毎日 走る[1]{走ります} か A: あなたは毎日買い物に行きますか。 Do you go shopping everyday?#ID=5244 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 毎日 買い物 に 行く[1]{行きます} か A: あなたは毎日勉強しますか。 Do you study every day?#ID=5245 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 毎日 勉強[1] 為る(する){します} か A: あなたは毎日歩いて学校へ行きますか。 Do you go to school on foot every day?#ID=5246 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 毎日 歩く{歩いて} 学校 へ 行く[1]{行きます} か A: あなたは毎日練習しさえすればよい。 You have only to practice everyday.#ID=5247 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 毎日 練習 為る(する){し} さえ すれば 良い{よい} A: あなたは毎年何回スキーに行きますか。 How often do you go skiing every year?#ID=5248 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 毎年 何回 スキー[1]~ に 行く[1]{行きます} か A: あなたは満足していないんでしょう。 You're not satisfied, are you?#ID=5249 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 満足[1] 為る(する){していない} 乃{ん} でしょう[1] A: あなたは満足していますか、それとも不満足ですか。 Are you satisfied or dissatisfied?#ID=5250 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 満足[1] 為る(する){しています} か 其れ共{それとも} 不満足 です か A: あなたは眠るべきではない。 You should not sleep.#ID=5251 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 眠る[1] 可き{べき} だ{ではない} A: あなたは名前を呼ばれたのが聞こえなかったのですか。 Didn't you hear your name called?#ID=5252 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 名前[1] を 呼ぶ{呼ばれた} 乃{の} が 聞こえる{聞こえなかった} のだ{のです} か A: あなたは明日、車がなくてもいいかしら。私、車が必要なの。 Can you do without the car tomorrow? I need it. [F]#ID=5253 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 明日 車 が なくても良い[2]{なくてもいい}~ かしら 私(わたし)[1] 車 が 必要[1] だ{な} 乃{の} A: あなたは明日お暇ですか。 Are you free tomorrow?#ID=5254 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 明日 御{お} 暇 です か A: あなたは明日でかけますか。 Will you go out tomorrow?#ID=5255 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 明日 出かける{でかけます} か A: あなたは明日のいつが忙しいのですか。 When will you be busy tomorrow?#ID=5256 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 明日 乃{の} 何時(いつ){いつ} が 忙しい のだ{のです} か A: あなたは明日のこの時間どこにいますか。 Where will you be this time tomorrow?#ID=5257 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 明日 乃{の} 此の{この} 時間[1] 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{います} か A: あなたは明日の朝早く起きなくてはいけません。 You will have to get up early tomorrow morning.#ID=5258 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 明日 乃{の} 朝 早く[1] 起きる[1]{起きなくて} は 行けない{いけません} A: あなたは明日またおいでになることが必要なようです。 It seems necessary for you to come again tomorrow.#ID=5259 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 明日 又{また} お出でになる{おいでになる} 事(こと){こと} が 必要[1]{必要な} 様(よう){よう} です A: あなたは明日何をするつもりですか。 What are you going to do tomorrow?#ID=5260 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 明日 何[1] を 為る(する){する} 積もり[1]{つもり} です か A: あなたは明日海に行けますか。 Can you go to sea tomorrow?#ID=5261 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 明日 海 に 行く[1]{行けます} か A: あなたは明日学校に行く予定ですか。 Are you going to school tomorrow?#ID=5262 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 明日 学校 に 行く 予定 です か A: あなたは明日彼からそのニュースを得られるでしょう。 You will be able to get the news from him tomorrow.#ID=5263 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 明日 彼(かれ)[1] から 其の[1]{その} ニュース を 得る(える)[1]{得られる} でしょう[1] A: あなたは明日彼に会うことができるでしょう。 You will be able to see him tomorrow.#ID=5264 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 明日 彼(かれ)[1] に 会う[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} でしょう[1] A: あなたは明日勉強しますか。 Will you study tomorrow?#ID=5265 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 明日 勉強[1] 為る(する){します} か A: あなたは明日忙しいでしょう。 You will be busy tomorrow.#ID=5266 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 明日 忙しい でしょう[1] A: あなたは明日本を返す。 You return book by tomorrow.#ID=5267 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 明日 本(ほん)[1] を 返す A: あなたは面白い本を読みますか。 Are you reading an interesting book?#ID=5268 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 面白い 本(ほん)[1] を 読む{読みます} か A: あなたは木曜日までに必ず宿題を提出しなければなりません。 You must hand in your homework by Thursday without fail.#ID=5269 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 木曜日 迄{まで} に 必ず 宿題 を 提出[1] 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: あなたは目が悪いのですか。 Are your eyes bad?#ID=5270 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 目が悪い のだ{のです} か A: あなたは目を閉じて歩くことができますか。 Can you walk with your eyes closed?#ID=5271 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 目(め)[1] を 閉じる{閉じて} 歩く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} か A: あなたは問題を大袈裟に考えている。 You are exaggerating the problem.#ID=5273 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 問題 を 大袈裟 に 考える{考えている} A: あなたは夜よく寝れませんか。 Don't you sleep well at night?#ID=5274 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 夜 良く[1]{よく} 寝る{寝れません} か A: あなたは夜よく眠れないのですか。 Don't you sleep well at night?#ID=5275 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 夜 良く[1]{よく} 眠る[1]{眠れない} のだ{のです} か A: あなたは夜外出してはならない。 You must not go out at night.#ID=5276 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 夜 外出 為る(する){して} は ならない A: あなたは夜更かししないほうがよい。 You had better not sit up late at night.#ID=5277 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 夜更かし 為る(する){しない} 方がいい{ほうがよい} A: あなたは野球を知っていますか。 Do you know baseball?#ID=5278 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 野球 を 知る{知っています} か A: あなたは役割を果たしさえすればよい。 You have only to play a role.#ID=5279 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 役割 を 果たす{果たし} さえ すれば 良い{よい} A: あなたは約束の時間より10分遅れていますよ。 You are ten minutes behind the appointed time.#ID=5280 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 約束 乃{の} 時間[1] より[4] 分(ふん) 遅れる{遅れています} よ A: あなたは約束を破ってはいけない。 You should not break promise.#ID=5281 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 約束を破る{約束を破って} は 行けない{いけない} A: あなたは友人を失って寂しいでしょう。 You will be missed by your friends.#ID=5282 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 友人 を 失う{失って} 寂しい でしょう[1] A: あなたは幽霊がいると信じますか。 Do you believe in ghosts?#ID=5284 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 幽霊 が 居る(いる)[1]{いる} と[4] 信じる{信じます} か A: あなたは幽霊の存在を信じていますか。 Do you believe in ghosts?#ID=5285 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 幽霊 乃{の} 存在 を 信じる{信じています} か A: あなたは幽霊を信じますか。 Do you believe in ghosts?#ID=5286 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 幽霊 を 信じる{信じます} か A: あなたは遊んではいけない。 You must not play.#ID=5287 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 遊ぶ{遊んで} は 行けない{いけない} A: あなたは夕食を作らなければなりませんか。 Do you have to make dinner?#ID=5288 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 夕食 を 作る[2]{作ら} ねばならない{なければなりません} か A: あなたは夕食を食べていないんですか。 Haven't you had your dinner?#ID=5289 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 夕食 を 食べる{食べていない} のだ{んです} か A: あなたは予約をしなければならない。 You have to make a reservation.#ID=5290 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 予約[1] を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: あなたは預言者ですか。 Are you the prophet?#ID=5291 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 預言者 です か A: あなたは来るにはおよばない。 You needn't come.#ID=5292 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 来る(くる) には 及ばない[1]{およばない} A: あなたは来る必要はなかったのに。 You need not have come.#ID=5293 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 来る(くる) 必要[2] は 無い{なかった} のに A: あなたは来月アメリカに行く予定ですか。 Will you go to America next month?#ID=5294 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 来月 亜米利加{アメリカ} に 行く 予定 です か A: あなたは来週その損失を補わなければならない。 You must make up the loss next week.#ID=5295 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 来週 其の[1]{その} 損失 を 補う{補わ} ねばならない{なければならない} A: あなたは来週の月曜日まで寝ていなければならない。 You have to stay in bed until next Monday.#ID=5296 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 来週 乃{の} 月曜日 迄{まで} 寝る{寝てい} ねばならない{なければならない} A: あなたは来週までイギリスへの出発を延期しなければならない。 You have to put off your departure for England till next week.#ID=5297 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 来週 迄{まで} 英吉利{イギリス} へ 乃{の} 出発 を 延期 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: あなたは来年アメリカへ行くつもりですか。 Will you go to America next year?#ID=5298 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 来年 亜米利加{アメリカ} へ 行く 積もり[1]{つもり} です か A: あなたは来年この本を読むことが出来るでしょう。 You will be able to read this book next year.#ID=5299 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 来年 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む 事(こと){こと} が[1] 出来る でしょう[1] A: あなたは来年のいつに三田に住むつもりですか。 When will you live in Sanda next year?#ID=5300 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 来年 乃{の} 居る(いる){いつ} に に 住む 積もり[1]{つもり} です か A: あなたは来年はイギリスへ行かなければならないでしょう。 You will have to go to England next year.#ID=5301 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 来年 は 英吉利{イギリス} へ 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} でしょう[1] A: あなたは来年篠山に住むつもりですか。 Will you live in Sasayama next year?#ID=5302 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 来年 に 住む 積もり[1]{つもり} です か A: あなたは落ち着いて、歴史の試験の勉強をしなければならない。 You have to settle down and study for the history test.#ID=5303 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 落ちつく{落ち着いて} 歴史 乃{の} 試験 乃{の} 勉強[1] を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: あなたは理科系の大学に進んだほうがいいよ。 You should go on to a technical college.#ID=5304 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 理科 系 乃{の} 大学[1]~ に 進む{進んだ} 方がいい{ほうがいい} よ A: あなたは離れる前に必ず火を消しなさい。 Be sure to put out the fire before you leave.#ID=5305 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 離れる 前(まえ) に 必ず 火 を[1] 消す[3]{消し} なさい A: あなたは流感になりかけているか、もっと重い病気かもしれません。 You are coming down with the flu, or something serious.#ID=5306 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 流感 になる[1]{になり} 掛ける[3]{かけている} か もっと 重い 病気 かも知れない{かもしれません} A: あなたは留守番電話を買うべきだ。 You should buy an answering machine.#ID=5307 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 留守番電話 を 買う[1] 可き{べき} だ A: あなたは両親から独立してもよい年だ。 You are old enough to be independent of your parents.#ID=5308 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 両親 から 独立 為る(する){しても} 良い{よい} 年(とし)[2] だ A: あなたは両親のどちらに似ていますか。 Which of your parents do you take after?#ID=5309 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 両親 乃{の} 何方(どちら){どちら} に 似る{似ています} か A: あなたは両親を尊敬していますか。 Do you look up to your parents?#ID=5311 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 両親 を 尊敬 為る(する){しています} か A: あなたは緑と青を見分けることができますか。 Can you tell green from blue?#ID=5312 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 緑[1]~ と 青 を 見分ける 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} か A: あなたは冷静を保った。えらい。 I admire you for keeping your head.#ID=5313 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 冷静 を 保つ{保った} 偉い{えらい} A: あなたは歴史のどの時代を研究していますか。 Which period of history are you studying?#ID=5314 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 歴史 乃{の} 何の(どの){どの} 時代 を 研究 為る(する){しています} か A: あなたは和服の方がよく似合います。 You look good in a kimono.#ID=5315 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 和服 乃{の} 方がいい{方がよく} 似合う{似合います} A: あなたは腕時計を持っています。 You have a watch.#ID=5316 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 腕時計 を 持つ{持っています} A: あなたへのプレゼントです。 It's a present for you.#ID=5317 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} へ 乃{の} プレゼント です A: あなたへの愛はつのる。 I'm more in love with you.#ID=5318 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} へ 乃{の} 愛 は 募る[2]{つのる} A: あなたほどの才能の持ち主が世間に知られずにいるのは惜しいことです。 It is a pity that a man of your ability should remain unknown to the world.#ID=5319 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 程{ほど} 乃{の} 才能 乃{の} 持ち主 が 世間 に 知る{知られず} に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} は 惜しい 事(こと){こと} です A: あなたみたいに丈夫な人が。 You're usually as tough as nails.#ID=5320 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} みたい に 丈夫[1]{丈夫な} 人(ひと) が A: あなたもいっしょに来ればよかったのに。 You should have come with us.#ID=5321 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} も 一緒{いっしょ} に 来る(くる){来れば} 良い{よかった} のに A: あなたもご存知のようにあなたが彼の一番のファンだったのです。 You were his greatest fan, you see.#ID=5322 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} も ご存じ[1]{ご存知} の様に{のように} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 一番(いちばん)[1] 乃{の} ファン だ{だった} のだ{のです} A: あなたもジャズが好きですか。 Do you also like jazz?#ID=5323 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} も ジャズ が 好き(すき) です か A: あなたもすぐ騒音には慣れるでしょう。 You will soon get accustomed to the noises.#ID=5324 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} も 直ぐ{すぐ} 騒音 には 慣れる でしょう[1] A: あなたもそろそろ結婚してもいい頃ですよ。 It is about time you married.#ID=5325 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} も そろそろ 結婚 為る(する){して} も いい頃 です よ A: あなたも悪くありません。 Yours is not bad, either.#ID=5326 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} も 悪い(わるい)[1]{悪くありません} A: あなたも私たちと一緒にいらっしゃいませんか。 Wouldn't you like to come with us, too?#ID=5327 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} も 私たち と 一緒に いらっしゃる[1]{いらっしゃいません} か A: あなたも私も学生です。 Both you and I are students.#ID=5328 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} も 私(わたし)[1] も 学生 です A: あなたも私も間違ってはいない。 Neither you nor I are mistaken.#ID=5329 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} も 私(わたし)[1] も 間違う{間違って} は 居る(いる)[3]{いない} A: あなたも私達と一緒に来ればよかったのになあ。 I wish you had come with us.#ID=5330 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} も 私たち{私達} と 一緒に 来る(くる){来れば} 良い{よかった} のに な[1]{なあ} A: あなたも自分の姿を見つめてみてください。 Try staring at yourself.#ID=5331 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} も 自分[1] 乃{の} 姿 を 見つめる{見つめて} 見る[5]{みて} 下さい{ください} A: あなたも同じようなことが出来ますか。 Can you do as much?#ID=5332 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} も 同じよう{同じような} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ます} か A: あなたも同意見だと推測します。 I gather you'll agree with me.#ID=5333 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} も 同意見 だ と 推測 為る(する){します} A: あなたも買い物に行かなければならないの。 Do you have to go to market, too?#ID=5334 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} も 買い物 に 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} 乃{の} A: あなたも来たら良かったのに。 I wish you had been there.#ID=5335 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} も 来る(くる){来たら} 良い{良かった} のに A: あなたやあなたの家族について話して下さい。 Please tell me about you and your family.#ID=5336 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} や 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家族 に就いて{について} 話す{話して} 下さい A: あなたゆうべ寝言を言っていたわよ。 You were talking in your sleep last night. [F]#ID=5337 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 昨夜{ゆうべ} 寝言を言う{寝言を言っていた} わ よ A: あなたを、驚かせたくはなかったのです。 I didn't want to alarm you.#ID=5338 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 驚く{驚かせ} たい{たく} は 無い{なかった} のだ{のです} A: あなたをお尋ねするつもりだったのですが。 I meant to have called on you.#ID=5339 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 御{お} 尋ねる{尋ね} 為る(する){する} 積もり[1]{つもり} だ{だった} のだ{のです} が[3] A: あなたをお宅まで車でお送りしましょう。 I will drive you home.#ID=5340 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を お宅[1] 迄{まで} 車 で 送る{お送り} 為る(する){しましょう} A: あなたをクラスに迎えてうれしい。 We are glad to have you in our class.#ID=5341 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を クラス に 迎える[1]{迎えて} 嬉しい{うれしい} A: あなたをケパ(訳すとペテロ)と呼ぶことにします。 You will be called Cephas (which, when translated, is Peter).#ID=5342 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 訳す と と 呼ぶ[5]~ 事(こと){こと} に 為る(する){します} A: あなたをこんなに待たせて、すみません。 I'm sorry I've kept you waiting so long.#ID=5343 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を こんなに 待つ{待たせて} 済みません{すみません} A: あなたをこんなに長い間待たせてすみません。 I am sorry to have kept you waiting so long.#ID=5344 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を こんなに 長い間 待つ{待たせて} 済みません{すみません} A: あなたをさっぱり理解できない。 I can never make you out.#ID=5345 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を さっぱり[5]~ 理解 出来る[1]{できない} A: あなたをジェンキンズさんに会いに連れてゆこうと思っています。 I'm thinking of taking you to see Mr Jenkins.#ID=5347 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を さん[1] に 会う[1]{会い} に 連れる{連れて} 行く{ゆこう} と 思う{思っています} A: あなたをしかっても、それは私が怒っているからではない。 If I scold you, it is not that am angry.#ID=5348 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 叱る{しかって} も 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] が 怒る[1]{怒っている} から だ{ではない} A: あなたをジャンキンズさんに会いにおつれしようと思っています。 I'm thinking of taking you to see Mr Jenkins.#ID=5349 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を さん[1] に 会う[1]{会い} に 連れる{おつれ} 為る(する){しよう} と 思う{思っています} A: あなたをチームにお迎えして誇りに思う。 I'm proud to have you on our team.#ID=5350 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を チーム に 御{お} 迎え 為る(する){して} 誇り に 思う A: あなたをパーティーにご招待したいのですが。 I'd like to invite you to the party.#ID=5351 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を パーティー に 御{ご} 招待 したい のだ{のです} が[3] A: あなたをボブと呼んでもいいですか。 Can I call you Bob?#ID=5352 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を と 呼ぶ{呼んで} も 良い{いい} です か A: あなたを愛してる。 I love you.#ID=5355 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 愛する{愛してる} A: あなたを愛することでいっぱい。 I'm filled with loving' you.#ID=5356 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 愛する 事(こと){こと} で 一杯{いっぱい} A: あなたを愛する為に私は生まれた。 I was born to love you.#ID=5357 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 愛する 為(ため) に 私(わたし)[1] は 生まれる{生まれた} A: あなたを一人前の男にしてあげよう。 I will make a man of you.#ID=5358 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 一人前[1] 乃{の} 男 に 為る(する){して} 上げる[24]{あげよう} A: あなたを家まで見送ります。 I will see you home.#ID=5359 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 家(いえ) 迄{まで} 見送る{見送ります} A: あなたを我々のクラブの会員にしたい。 I'd like to enroll you as a member of our club.#ID=5360 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 我々 乃{の} 倶楽部{クラブ} 乃{の} 会員 に したい A: あなたを解雇する十分な理由があります。 There is a good argument for dismissing you.#ID=5361 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 解雇 為る(する){する} 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 理由 が[1] 有る{あります} A: あなたを覚えています、3年前にお会いしました。 I remember you, we met three years ago.#ID=5362 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 覚える[1]{覚えています} 年(ねん) 前(まえ)[1] に 会う[1]{お会い} 為る(する){しました} A: あなたを驚かせたくなかったのです。 I did not want to alarm you.#ID=5363 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を[2] 驚く{驚かせ} たい{たくなかった} のだ{のです} A: あなたを兄と間違えた。 I mistook you for my brother.#ID=5364 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 兄(あに) と 間違える{間違えた} A: あなたを見つめている男性は知り合いですか。 Do you know the man gazing at you?#ID=5365 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 見つめる{見つめている} 男性 は 知り合い です か A: あなたを見ていると私はあなたのお父さんを思い出します。 You remind me of your father.#ID=5366 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 見る{見ている} と 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お父さん を 思い出す{思い出します} A: あなたを見ると、あなたのお母さんを思い出す。 You remind me of your mother.#ID=5367 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 見る と 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お母さん を 思い出す A: あなたを見るとお兄さんを思い出します。 You remind me of your brother.#ID=5369 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 見る と お兄さん を 思い出す{思い出します} A: あなたを見ると私はいつもあなたのお父さんのことを思い出します。 I never see you without remembering your father.#ID=5370 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 見る と 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お父さん 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す{思い出します} A: あなたを見ると必ずケンのことを思い出す。 I never see you without thinking of Ken.#ID=5371 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 見る と 必ず 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す A: あなたを見れば、いつも死んだ息子を思い出します。 I never see you without thinking of my dead son.#ID=5372 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 見る{見れば} 何時も[1]{いつも} 死ぬ{死んだ} 息子 を 思い出す{思い出します} A: あなたを誤解してしまってごめんなさい。 I'm sorry I misunderstood you.#ID=5373 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 誤解 為る(する){して} 仕舞う{しまって} ご免なさい{ごめんなさい} A: あなたを支持します。 I'm on your side.#ID=5374 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 支持 為る(する){します} A: あなたを私の両親のに紹介したい。 I want you to meet my parents.#ID=5375 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 のに 紹介 したい A: あなたを車に乗せて上げましょう。 I will give you a ride in my car.#ID=5376 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 車 に 乗せる{乗せて} 上げる[24]{上げましょう} A: あなたを車に乗せる。 Give me a lift in your car.#ID=5377 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 車 に 乗せる A: あなたを助けてくれるような友達を持たなければならない。 You must have such friends as will help you.#ID=5378 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 助ける{助けて} 呉れる{くれる} 様(よう){ような} 友達 を 持つ{持た} ねばならない{なければならない} A: あなたを助けられなくて残念です。 I'm sorry I can't help you.#ID=5379 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 助ける{助けられなくて} 残念 です A: あなたを助けるのが私の義務です。 It's my duty to help you.#ID=5380 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 助ける 乃{の} が 私(わたし)[1] 乃{の} 義務 です A: あなたを心から愛しています。 I love you with all my heart.#ID=5381 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 心から 愛する{愛しています} A: あなたを待つ以外にすることは何も無い。 I don't have anything else to do but wait for you.#ID=5382 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 待つ 以外 に 為る(する){する} 事(こと){こと} は 何も[1] 無い A: あなたを逮捕します。 You are under arrest.#ID=5383 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 逮捕 為る(する){します} A: あなたを田中さんに紹介しましょう。 Let me introduce you to Mr Tanaka.#ID=5384 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を さん[1] に 紹介 為る(する){しましょう} A: あなたを必要とする人々と仲良くなった方がよい。 You may as well make friends with people who need you.#ID=5385 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 必要とする 人々 と 仲良く 成る[1]{なった} 方がいい{方がよい} A: あなた以外に、あなたに平和をもたらすことが出来るものは、何もない。 Nothing can bring you peace but yourself.#ID=5386 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 以外 に 貴方(あなた)[1]{あなた} に 平和 を 齎す{もたらす} 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] 物(もの){もの} は 何もない A: あなた以外の者をすべて許しなさい。 Pardon all but thyself.#ID=5387 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 以外 乃{の} 者(もの) を 全て{すべて} 許す{許し} なさい A: あなた援助に感謝します。 I'd appreciated your help.#ID=5388 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 援助 に 感謝 為る(する){します} A: あなた顔色が悪いですよ。 You look pale.#ID=5389 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 顔色が悪い です よ A: あなた私がばついちだって知っててプロポーズしてるの? Are you proposing, knowing that this won't be my first marriage?#ID=5390 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 私(わたし)[1] が ばついち でも{だって} 知る{知ってて} プロポーズ 為る(する){してる} 乃{の} A: あなた次第です。 It's up to you.#ID=5391 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 次第[1] です A: あなた自身が行くことが必要だと思う。 I think it necessary for you to go in person.#ID=5392 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 自身 が 行く 事(こと){こと} が 必要[1] だ と 思う A: あなた自身が行った方がいいよ。 You had better go in person.#ID=5393 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 自身 が 行く[1]{行った} 方がいい よ A: あなた自身にそう言ったのですよ。 You told me so yourself.#ID=5394 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 自身 に そう 言う{言った} のだ{のです} よ A: あなた自身の感覚を持つことが大切だ。 It is important to have a sense of your own.#ID=5395 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 自身 乃{の} 感覚 を 持つ 事(こと){こと} が 大切 だ A: あなた自身確信のないことは決して子供に教えるな。 Never teach a child anything of which you are not yourself sure.#ID=5396 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 自身 確信 乃[3]{の} 無い{ない} 事(こと){こと} は 決して 子供 に 教える{教えるな} A: あなた達の中のどれくらいの人がそこにいるのか。 How many of you are there?#ID=5397 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 達 乃{の} 中(なか) 乃{の} 何れくらい{どれくらい} 乃{の} 人(ひと) が 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} か A: あなた達は本当に素敵なお客だ。 You're such a lovely audience.#ID=5398 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 達 は 本当に 素敵 尚{なお} 客 だ A: あなた同様私は興奮などしていない。 I am no more excited than you are.#ID=5399 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 同様 私(わたし)[1] は 興奮 等(など){など} 為る(する){していない} A: あなた同様私もまちがっている。 I as well as you am in the wrong.#ID=5400 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 同様 私(わたし)[1] も 間違う{まちがっている} A: あなた彼の助けを当てにしてもよい。 You may depend on him to help you.#ID=5401 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 彼(かれ)[1] 乃{の} 助け を 当てにする{当てにして} も 良い{よい} A: あなた方アメリカ人はあちこち引っ越すのが好きだそうですね。 I hear you Americans like to move from place to place.#ID=5402 B: 貴方々{あなた方} アメリカ人 は 彼方此方[1]{あちこち} 引っ越す 乃{の} が 好き(すき) だ そうだ[2]{そうです} ね[1] A: あなた方が肉を食べない理由をどうぞ教えてください。 Please tell me why you don't eat meat.#ID=5403 B: 貴方々{あなた方} が 肉[2] を 食べる{食べない} 理由 を どうぞ[1] 教える{教えて} 下さい{ください} A: あなた方に、乾杯。 Here's to you! Cheers!#ID=5404 B: 貴方々{あなた方} に 乾杯 A: あなた方に妻を紹介させてください。 Allow me to introduce my wife to you.#ID=5405 B: 貴方々{あなた方} に 妻 を 紹介 させる{させて} 下さい{ください} A: あなた方の学校が8時30分に始まって、3時30分に終わると知って驚いてしまいました。 It's surprising to know that your school starts at 8:30 and ends at 3:30.#ID=5407 B: 貴方々{あなた方} 乃{の} 学校 が 時(じ)[1] 分(ふん) に 始まる{始まって} 時(じ)[1] 分(ふん) に 終わる と 知る{知って} 驚く{驚いて} 仕舞う{しまいました} A: あなた方は、新しく生まれなければならない、と私が言ったことを不思議に思ってなりません。 You should not be surprised at my saying, 'You must be born again.'#ID=5408 B: 貴方々{あなた方} は 新しい{新しく} 生まれる{生まれ} ねばならない{なければならない} と 私(わたし)[1] が 言う{言った} 事(こと){こと} を 不思議 に 思う{思って} ならない{なりません} A: あなた方ばかりでなく彼らも普通の人々だ。 They as well as you are ordinary people.#ID=5409 B: 貴方々{あなた方} 許り{ばかり} だ{でなく} 彼ら[1] も 普通 乃{の} 人々 だ A: あなた方はどのようにしてお互いに知り合ったのですか。 How did you come to know each other?#ID=5410 B: 貴方々{あなた方} は どの様{どのよう} に 為る(する){して} お互いに 知り合う{知り合った} のだ{のです} か A: あなた方は独力で考えなくてはいけない。 You must think by yourselves.#ID=5411 B: 貴方々{あなた方} は 独力 で 考える{考えなくて} は 行けない{いけない} A: あなた方は年齢に関係なく、その話し合いに参加できる。 You can take part in the meeting regardless of your age.#ID=5412 B: 貴方々{あなた方} は 年齢 に 関係無い{関係なく} 其の[1]{その} 話し合い に 参加 出来る[1]{できる} A: あなた方は両親に従わなければならない。 You are to obey your parents.#ID=5413 B: 貴方々{あなた方} は 両親 に 従う{従わ} ねばならない{なければならない} A: あなた本人が彼女に会いに行けば、彼女はうれしく思う。 She will be flattered if you go to see her in person.#ID=5414 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 本人 が 彼女 に 会う[1]{会い} に 行く[1]{行けば} 彼女 は 嬉しい{うれしく} 思う A: あなた本人が彼女に話さなければならない。 You must talk to her in person.#ID=5415 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} 本人 が 彼女 に 話す{話さ} ねばならない{なければならない} A: アニー、あそこに腰掛けましょう。 Let's have a seat over there, Annie.#ID=5416 B: 彼処[1]{あそこ} に 腰掛ける{腰掛けましょう} A: アニーは不安な気持ちで食事をしたものだ。 Annie would eat uneasily.#ID=5417 B: は 不安{不安な} 気持ち で 食事 を 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: あの!気分がわるいんです。 Miss! I feel sick.#ID=5418 B: あのう{あの} 気分が悪い{気分がわるい} のだ{んです} A: あの、部屋は静かですか。 Um, is the room quiet?#ID=5419 B: あのう{あの} 部屋[1] は 静か です か A: あの、本当は、ちょっと具合が悪いんです。 Well......actually, I'm sick.#ID=5420 B: あのう{あの} 本当 は 一寸(ちょっと){ちょっと} 具合 が 悪い(わるい) のだ{んです} A: あの〜郵便局はどちらでしょうか。 Uh..., where's the post office?#ID=5421 B: あのう{あの〜} 郵便局 は 何方(どちら){どちら} でしょう[1] か A: あの2人が結婚するらしいという噂だ。 It's in the air that they may get married.#ID=5422 B: 彼の{あの} 二人{2人} が 結婚 為る(する){する} らしい と 言う{いう} 噂 だ A: あの2人のうちどちらかがスパイだ。 One of them is a spy.#ID=5423 B: 彼の{あの} 二人{2人} 乃{の} 内(うち)[2]{うち} どちらか が スパイ だ A: あの2人の少年はいとこ同士です。 Those two boys are cousins.#ID=5424 B: 彼の{あの} 二人{2人} 乃{の} 少年 は 従兄弟{いとこ} 同士 です A: あの2人はとてもうまが合います。 Those two really hit it off.#ID=5425 B: 彼の{あの} 二人{2人} は 迚も{とても} 馬が合う{うまが合います} A: あの2人は相性がいいようだ。 It seems the two are made for each other.#ID=5426 B: 彼の{あの} 二人{2人} は 相性 が 良い{いい} 様(よう){よう} だ A: あの5人の関係は、ややこしい。 The relationships among those five people are complicated.#ID=5427 B: 彼の{あの} 人(にん)[1] 乃{の} 関係 は ややこしい A: あのアイデアは実現しそうですか。 Will that idea come off?#ID=5428 B: 彼の{あの} アイデア は 実現 為る(する){し} そう[2] です か A: あのアパートではペットの飼育が許されていない。 No pets are allowed in that apartment house.#ID=5429 B: 彼の{あの} アパート[1] で は ペット 乃{の} 飼育 が 許す{許されていない} A: あのいえは空き家のようだ。 That house appears deserted.#ID=5430 B: 彼の{あの} 家(いえ){いえ} は 空き家 乃{の} 様(よう){よう} だ A: あのいえは今誰も人が入っていない。 The house is vacant.#ID=5431 B: 彼の{あの} 家(いえ){いえ} は 今(いま) 誰も 人(ひと) が 入る(はいる){入っていない} A: あのイギリス人は語ることよりも実行することが好きだ。 The Englishman likes doing better than talking.#ID=5432 B: 彼の{あの} イギリス人 は 語る 事(こと){こと} より[4] も 実行 為る(する){する} 事(こと){こと} が 好き(すき) だ A: あのいじめっ子を、やっつけておいで。 Go and beat up that bully.#ID=5433 B: 彼の{あの} 苛めっ子{いじめっ子} を 遣っ付ける{やっつけて} お出で[2]{おいで} A: あのいたずらっ子はさんざんたたいてやる必要がある。 That naughty child needs a good beating.#ID=5434 B: 彼の{あの} いたずらっ子[1] は 散々{さんざん} 叩く[1]{たたいて} 遣る[5]{やる} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: あのイタリアの作家は日本ではほとんど知られていない。 That Italian author is little known in Japan.#ID=5435 B: 彼の{あの} 伊太利{イタリア} 乃{の} 作家 は 日本 で は 殆ど{ほとんど} 知る{知られていない} A: あのいとこは見かけは似ているが性格はまるで違う。 The cousins are similar in appearance but widely different in character.#ID=5436 B: 彼の{あの} 従姉妹{いとこ} は 見かけ は 似ている[1] が[3] 性格 は 丸で{まるで} 違う(ちがう)[1] A: あのイヌは大きい。 That dog is big.#ID=5437 B: 彼の{あの} 犬{イヌ} は 大きい A: あのうるさい猫が私の庭に入ってくるのを止めさせる事ができない。 I cannot stop that noisy cat from getting into my garden.#ID=5438 B: 彼の{あの} 五月蝿い{うるさい} 猫[1] が 私(わたし)[1] 乃{の} 庭 に 入る(はいる){入って} 来る(くる){くる} 乃{の} を 止める(やめる){止めさせる} 事(こと) が[1] 出来る{できない} A: あのうわさは本当かしら。 Can the rumor be true? [F]#ID=5439 B: 彼の{あの} 噂{うわさ} は 本当 かしら A: あのー、お客様のサイズは切らしてしまっているようですが。 I think we're out of your size.#ID=5440 B: あのう{あのー} お客様 乃{の} サイズ は 切らす{切らして} 仕舞う{しまっている} 様(よう){よう} です が[3] A: あのー、ちょっと具合がわるいんですが。 Hi. I feel kind of sick.#ID=5441 B: あのう{あのー} 一寸(ちょっと){ちょっと} 具合 が 悪い(わるい)[1]{わるい} のだ{んです} が[3] A: あのー、失礼ですが。 Excuse me.#ID=5442 B: あのう{あのー} 失礼[2] です が[3] A: あのおいしいワインをなぜ飲まないんだい。 Why not try that delicious wine?#ID=5443 B: 彼の{あの} 美味しい{おいしい} ワイン を 何故{なぜ} 飲む[1]{飲まない} 乃{ん} だい A: あのおもちゃは木で作られている。 That toy is made of wood.#ID=5444 B: 彼の{あの} 玩具{おもちゃ} は 木 で 作る[1]{作られている} A: あのお金で何を買おうか。 What shall we buy with that money?#ID=5445 B: 彼の{あの} お金 で 何[1] を 買う[1]{買おう} か A: あのお金をどう処理しましたか。 What did you do with that money?#ID=5446 B: 彼の{あの} お金 を 如何(どう){どう} 処理 為る(する){しました} か A: あのお店ではおいしいリンゴが販売中です。 There are some nice apples on sale in that shop.#ID=5447 B: 彼の{あの} 御{お} 店(みせ) で は 美味しい{おいしい} 林檎{リンゴ} が 販売 中(ちゅう) です A: あのお年を召した人に席を譲ってあげてはどうですか。 Why don't you give your seat to that old gentleman?#ID=5448 B: 彼の{あの} 御{お} 年(とし)[2] を 召す[2]{召した} 人(ひと) に 席 を 譲る{譲って} 上げる[24]{あげて} は 如何(どう){どう} です か A: あのお墓には誰が入っているのだろう。 I wonder who's buried in that tomb.#ID=5449 B: 彼の{あの} 御{お} 墓 には 誰 が 入る(はいる){入っている} 乃{の} だろう[1] A: あのカーデイラーはこの中古のトヨタが調子がいいなどと、まんまと一杯くわせやがった。 That car dealer gave me a bum steer when he told me this used Toyota was in good condition.#ID=5450 B: 彼の{あの} カー ディーラー{デイラー} は 此の{この} 中古[1] 乃{の} トヨタ が 調子 が 良い{いい} 等(など){など} と まんまと 一杯食わす{一杯くわせ} やがる{やがった} A: あのカクテルは甘くて飲みやすい。 That cocktail is sweet and easy to drink.#ID=5451 B: 彼の{あの} カクテル は 甘い(あまい)[1]{甘くて} 飲みやすい A: あのカップルはほとんど毎日酔っ払っている。 That couple gets soused nearly every night.#ID=5452 B: 彼の{あの} カップル は 殆ど{ほとんど} 毎日 酔っ払う{酔っ払っている} A: あのかばんを車に運んでくれますか。 Could you put those bags in the car for me?#ID=5453 B: 彼の{あの} 鞄{かばん} を 車 に 運ぶ{運んで} 呉れる{くれます} か A: あのカメラが欲しくてたまらない。 I'm dying for that camera.#ID=5454 B: 彼の{あの} カメラ が 欲しい[1]{欲しくて} 堪らない{たまらない} A: あのカメラはどうしましたか。 What did you do with that camera?#ID=5455 B: 彼の{あの} カメラ は 如何(どう){どう} 為る(する){しました} か A: あのカメラを買うにはもう10ドル必要です。 You need another ten dollars to buy that camera.#ID=5456 B: 彼の{あの} カメラ を 買う[1] には もう[3] ドル[1] 必要[1] です A: あのかわいい少女は私の妹です。 That pretty girl is my sister.#ID=5457 B: 彼の{あの} 可愛い{かわいい} 少女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 です A: あのかわいい少女をごらんなさい。 Look at that pretty little girl.#ID=5458 B: 彼の{あの} 可愛い{かわいい} 少女 を ご覧なさい[1]{ごらんなさい} A: あのかわいい赤ちゃんは彼らの愛の結晶です。 That cute baby is the fruit of their love.#ID=5459 B: 彼の{あの} 可愛い{かわいい} 赤ちゃん は 彼ら 乃{の} 愛 乃{の} 結晶 です A: あのかわいい鳥は来る日も来る日も鳴いてばかりいた。 That pretty bird did nothing but sing day after day.#ID=5460 B: 彼の{あの} 可愛い{かわいい} 鳥 は 来る日も来る日も 鳴く[1]{鳴いて}~ 許り{ばかり} 居る(いる){いた} A: あのギターがあんなに高くなかったら、買えるのに。 If that guitar were not so expensive, I could buy it.#ID=5461 B: 彼の{あの} ギター が あんなに 高い{高くなかったら} 買う[1]{買える} のに A: あのギターが買えたらなあ。 I wish I could buy that guitar.#ID=5462 B: 彼の{あの} ギター が 買う[1]{買えたら} な[1]{なあ} A: あのギターは高価で、私には買えない。 That guitar is so expensive that I can't buy it.#ID=5463 B: 彼の{あの} ギター は 高価 で 私(わたし)[1] には 買う[1]{買えない} A: あのきれいな女の子を知っていますか。 Do you know that nice-looking girl?#ID=5464 B: 彼の{あの} 奇麗{きれいな} 女の子 を 知る{知っています} か A: あのきれいな少女は誰ですか。 Who is that pretty girl?#ID=5465 B: 彼の{あの} 奇麗{きれいな} 少女 は 誰 です か A: あのクラブに入る事をあなたが断ったのはある意味正しかった。 In a sense you are right in refusing to join that club.#ID=5466 B: 彼の{あの} 倶楽部{クラブ} に 入る(はいる)[3] 事(こと) を 貴方(あなた)[1]{あなた} が 断る[1]{断った} 乃{の} は 有る{ある} 意味 正しい{正しかった} A: あのグリーンの服を着た金髪の背の高い女の子は誰だか知っているかい。 Do you know who that tall blonde girl in green is?#ID=5467 B: 彼の{あの} グリーン 乃{の} 服 を 着る{着た} 金髪 乃{の} 背の高い 女の子 は 誰 だ か 知る{知っている} かい A: あのグループとの関係は断ち切るべきだ。 You should cut off your connections with that group.#ID=5468 B: 彼の{あの} グループ と[3] 乃{の} 関係 は 断ち切る[2]~ 可き{べき} だ A: あのグループは近く開催するパーティーについての打ち合わせをしようとした。 The group was planning a bull session to talk about the upcoming party.#ID=5469 B: 彼の{あの} グループ は 近く 開催 為る(する){する} パーティー に就いて{について} 乃{の} 打ち合わせ を 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: あのケーキ食べてもいい? May I eat that cake?#ID=5470 B: 彼の{あの} ケーキ 食べる{食べて} も 良い{いい} A: あのコートは高かったかもしれませんが、それだけの値うちはある。 That coat may have cost a lot of money but it's worth it.#ID=5471 B: 彼の{あの} コート[1] は 高い{高かった} かも知れない{かもしれません} が 其れ[1]{それ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 値打ち{値うち} は 有る{ある} A: あのこのとうさんは医者です。 That is the girl whose father is a doctor.#ID=5472 B: 彼の{あの} 子(こ)[1]{こ} 乃{の} 父さん{とうさん} は 医者 です A: あのこは手におえない。 He is an unmanageable child.#ID=5473 B: 彼の{あの} 子(こ)[1]{こ} は 手に負えない{手におえない} A: あのコマーシャルってインパクト強いね。特に、音楽が耳に残るよ。 That commercial makes a strong impression - especially the music. It stays in your head.#ID=5474 B: 彼の{あの} コマーシャル って インパクト 強い(つよい) ね[1] 特に 音楽 が 耳 に 残る よ A: あのころ、もっと一生懸命体を鍛えていたら、彼は今頃はもっと健康であろうに。 If he had trained himself harder at that time, he would be healthier now.#ID=5475 B: 彼の{あの} 頃(ころ){ころ} もっと 一生懸命 体(からだ)[2]~ を 鍛える{鍛えていたら} 彼(かれ)[1] は 今ごろ{今頃} は もっと 健康 である{であろう} に A: あのころはお昼を食べに家へ帰ったのもだ。 I used to go home for lunch in those days.#ID=5476 B: 彼の{あの} 頃(ころ){ころ} は お昼 を 食べる{食べ} に 家(うち) へ 帰る{帰った} 乃{の} も だ A: あのころはコーヒー1杯が200円だったよ。 A cup of coffee cost 200 yen in those days.#ID=5477 B: 彼の{あの} 頃(ころ){ころ} は コーヒー 一杯[1]{1杯} が 円[1] だ{だった} よ A: あのころ私達は憎み合っていた。 There was hatred between us then.#ID=5478 B: 彼の{あの} 頃(ころ){ころ} 私たち{私達} は 憎み合う{憎み合っていた} A: あのご婦人は誰ですか。 Who is that lady?#ID=5479 B: 彼の{あの} 御{ご} 婦人 は 誰 です か A: あのサッカーボールは本物の皮でできている。 That football is made of genuine leather.#ID=5480 B: 彼の{あの} サッカー[2] ボール[1]~ は 本物 乃{の} 皮 で 出来る[3]{できている}~ A: あのシチューが当たったに違いない。 The stew must have disagreed with me.#ID=5481 B: 彼の{あの} シチュー が 当たる{当たった} に違いない A: あのシャツは汚い。学校に行く前に洗う必要があります。 That shirt is very dirty. It needs washing before you go to school.#ID=5482 B: 彼の{あの} シャツ は 汚い 学校 に 行く 前(まえ) に 洗う 必要[2] が[1] 有る{あります} A: あのシャツを着てみなさい。 Try on that shirt.#ID=5483 B: 彼の{あの} シャツ を 着る{着て} 見る[5]{み} なさい A: あのシャツを着てみなさい。上質の綿でできています。 Try on that shirt; it's made of fine cotton.#ID=5484 B: 彼の{あの} シャツ を 着る{着て} 見る[5]{み} なさい 上質 乃{の} 綿(めん) で 出来る{できています} A: あのジャンボジェット機は400人乗れる。 That jumbo jet accommodates 400 passengers.#ID=5485 B: 彼の{あの} ジャンボジェット 機(き) は 人(にん)[1] 乗る{乗れる} A: あのショウは面白かった。君にも見せてあげたかったよ。 The show was very interesting. You should have seen it. [M]#ID=5486 B: 彼の{あの} ショー{ショウ} は 面白い{面白かった} 君(きみ)[1] にも 見せる{見せて} 上げる[24]{あげ} たい{たかった} よ A: あのシロウト歌手は文句なくタレントショーで一位となった。 The amateur singer won first in the talent show hands down.#ID=5487 B: 彼の{あの} 素人{シロウト} 歌手 は 文句なく タレント ショー で 一位[1] となる{となった} A: あのスーツはいかにも高そうだ。 That suit has an expensive look.#ID=5488 B: 彼の{あの} スーツ は 如何にも(いかにも){いかにも} 高い{高} そう[2] だ A: あのスーパーに行けば、たいていの日用品は間に合います。 If you go to that supermarket, you can buy most things you use in your daily life.#ID=5489 B: 彼の{あの} スーパー[2] に 行く[1]{行けば} 大抵{たいてい} 乃{の} 日用品 は 間に合う[2]{間に合います} A: あのセーターもう編んじゃった? Have you finished knitting that sweater?#ID=5490 B: 彼の{あの} セーター もう 編む[1]{編ん} じゃう{じゃった} A: あのセールスマンはなかなか抜け目がなさそうだ。 That salesman looks pretty smart.#ID=5491 B: 彼の{あの} セールスマン は 中々[1]{なかなか} 抜け目がない{抜け目がな} さ[1] そう[2] だ A: あのソファーはこのテーブルほど高価ではない。 That sofa is less expensive than this table.#ID=5492 B: 彼の{あの} ソファ{ソファー} は 此の{この} テーブル 程{ほど} 高価 だ{ではない} A: あのダークホースは予備選挙の前は、劣勢でした。 The dark horse candidate was losing in the polls before the primary.#ID=5493 B: 彼の{あの} ダークホース は 予備選挙 乃{の} 前(まえ) は 劣勢 です{でした} A: あのタレントはひっぱりだこである。 That talent is much sought after.#ID=5494 B: 彼の{あの} タレント は 引っ張り凧{ひっぱりだこ} である A: あのチームは、あるとしても、まず優勝の望みはない。 That team has little, if any, chance of winning.#ID=5495 B: 彼の{あの} チーム は 有る{ある} としても 先ず[2]{まず}~ 優勝 乃{の} 望み は 無い{ない} A: あのチームはいつも最下位だ。 That team is always in the cellar.#ID=5496 B: 彼の{あの} チーム は 何時も[1]{いつも} 最下位 だ A: あのツアー、キャンセル待ちの状態だって。 That tour already has a waiting list.#ID=5497 B: 彼の{あの} ツアー キャンセル 待ち 乃{の} 状態 だ って A: あのテーブルの上にある本を取って下さい。 Take the book which is lying on that table.#ID=5498 B: 彼の{あの} テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に 有る{ある} 本(ほん)[1] を 取る{取って} 下さい A: あのテーブルの上においてある本を取りなさい。 Take the book has been left on the table.#ID=5499 B: 彼の{あの} テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に於いて{において} 有る{ある} 本(ほん)[1] を 取る{取り} なさい A: あのテーブルをお願いしたいのですが。 I asked for a table over there.#ID=5500 B: 彼の{あの} テーブル を お願い したい のだ{のです} が[3] A: あのテーマパークでスリルを味わった。 We had a thrilling time at the theme park.#ID=5501 B: 彼の{あの} テーマパーク で スリル を 味わう{味わった} A: あのデパートでは今週メンズスーツが売り出し中だ。 Men's suits are on sale this week at that department store.#ID=5502 B: 彼の{あの} デパート で は 今週 メンズスーツ が 売り出し 中(ちゅう) だ A: あのデパートはブランド品のバーゲン中です。 A sale of quality-brand goods is being held at that department.#ID=5503 B: 彼の{あの} デパート は ブランド[1]{ブランド品}~ 乃{の} バーゲン 中(ちゅう)[6] です A: あのテレビニュースはいかがです? How do you like that TV news program?#ID=5504 B: 彼の{あの} テレビ ニュース は 如何(どう){いかが} です A: あのテレビ局は1日24時間放送中だ。 That TV station is on the air 24 hours a day.#ID=5505 B: 彼の{あの} テレビ局 は 一日[1]{1日} 時間[2] 放送 中(ちゅう) だ A: あのテレビ局は映画だけを放送している。 That TV station broadcasts only movies.#ID=5506 B: 彼の{あの} テレビ局 は 映画 丈(だけ){だけ} を 放送 為る(する){している} A: あのとおりは交通量が多い。 There is a lot of traffic on that street.#ID=5507 B: 彼の{あの} 通り(とおり){とおり} は 交通量 が 多い A: あのときカメラを持っていればなあ。 I wish I had had a camera then.#ID=5508 B: 彼の{あの} 時(とき){とき} カメラ を 持つ{持っていれば} な[1]{なあ} A: あのとき君が話をしていた女性は、私の妹です。 The woman to whom you were talking is my sister. [M]#ID=5509 B: 彼の{あの} 時(とき){とき} 君(きみ)[1] が 話(はなし) を 為る(する){していた} 女性[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 です A: あのとき私がした約束は有効だ。 The promise I made then still holds.#ID=5510 B: 彼の{あの} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] が 為る(する){した} 約束 は 有効 だ A: あのとき彼があの便に乗らなかったら、彼は今生きているだろうに。 If he hadn't taken that flight then, he would be alive now.#ID=5511 B: 彼の{あの} 時(とき){とき} 彼(かれ)[1] が 彼の{あの} 便(びん)[1] に 乗る{乗らなかったら} 彼(かれ)[1] は 今(いま) 生きる{生きている} だろう[1] に A: あのとき彼の名前を知っていたらなあ。 I wish I had known his name then.#ID=5512 B: 彼の{あの} 時(とき){とき} 彼(かれ)[1] 乃{の} 名前[1] を 知る{知っていたら} な[1]{なあ} A: あのとき彼女と一緒だったらよかったのに。 I wish I had been with her then.#ID=5513 B: 彼の{あの} 時(とき){とき} 彼女 と 一緒 だったら 良い{よかった} のに A: あのとき彼女にやさしくしていたら良かったのに。 I wish I had been kind to her then.#ID=5514 B: 彼の{あの} 時(とき){とき} 彼女 に 優しい{やさしく} 為る(する){していたら} 良い{良かった} のに A: あのトムの本をちょっと見せてください。 Let me have a look at that book of Tom's.#ID=5515 B: 彼の{あの} 乃{の} 本(ほん)[1] を 一寸(ちょっと){ちょっと} 見せる{見せて} 下さい{ください} A: あのドラマ最後にいつも意味深な言葉を言って終わるよね。 Each episode of that TV drama ends with somebody delivering a profound line.#ID=5516 B: 彼の{あの} ドラマ 最後 に 何時も{いつも} 意味深{意味深な} 言葉 を 言う{言って} 終わる よ ね[1] A: あのドレスには幅広の革のベルトが似合うでしょう。 A wide leather belt would look good with that dress.#ID=5517 B: 彼の{あの} ドレス には 幅広 乃{の} 皮{革} 乃{の} ベルト が 似合う でしょう[1] A: あのドレスのスタイルは、来年も見られるだろうと思う。 I think that style of dress will return again next year.#ID=5518 B: 彼の{あの} ドレス 乃{の} スタイル[1] は 来年 も 見る{見られる} だろう[1] と 思う A: あのドレスは彼女によく似合う。 That dress really becomes her.#ID=5519 B: 彼の{あの} ドレス は 彼女 に 良く[1]{よく} 似合う A: あのニュースを聞いた時にはがくぜんとした。 When I heard the news I was caught with my pants down.#ID=5520 B: 彼の{あの} ニュース を 聞く{聞いた} 時(とき) には 愕然{がくぜん} と 為る(する){した} A: あのネクタイの色はその服に合わない。 The color of that tie does not match the suit.#ID=5521 B: 彼の{あの} ネクタイ 乃{の} 色(いろ) は 其の[1]{その} 服 に 合う[2]{合わない} A: あのノートは誰のですか。 Whose is that notebook?#ID=5522 B: 彼の{あの} ノート[1] は 誰 のだ{のです} か A: あのバーは彼が良く顔を出すお気に入りの場所である。 That bar is one of his favorite haunts.#ID=5523 B: 彼の{あの} バー[1]~ は 彼(かれ)[1] が 良い{良く} 顔を出す お気に入り 乃{の} 場所 である A: あのはしごには登るな。安全ではない。 Don't climb that ladder - it's not secure.#ID=5524 B: 彼の{あの} 梯子{はしご} には 登る な[3] 安全[2] だ{ではない} A: あのバスに乗れば、動物園へ行けますよ。 That bus will take you to the zoo.#ID=5525 B: 彼の{あの} バス[1] に 乗る{乗れば} 動物園 へ 行く[1]{行けます} よ A: あのパブではビールを水増ししているのではないか。 I suspect they water down the beer in that pub.#ID=5526 B: 彼の{あの} パブ で は ビール を 水増し 為る(する){している} 乃{の} だ{ではない} か A: あのバラはとてもきれいだ。 Those roses are very beautiful.#ID=5527 B: 彼の{あの} 薔薇{バラ} は 迚も[1]{とても} 奇麗{きれい} だ A: あのハンサムな男の子を見て。 Look at that good-looking boy.#ID=5528 B: 彼の{あの} ハンサム{ハンサムな} 男の子 を 見る{見て} A: あのハンバーガーは本当においしかった。 Boy, that hamburger really hit the spot.#ID=5529 B: 彼の{あの} ハンバーガー は 本当に 美味しい{おいしかった} A: あのピアニストは技巧でよく知られている。 That pianist is known for his technique.#ID=5530 B: 彼の{あの} ピアニスト は 技巧 で 良く[1]{よく} 知る{知られている} A: あのピアニストは巧妙でよく知られている。 That pianist is known for his skill.#ID=5531 B: 彼の{あの} ピアニスト は 巧妙 で 良く[1]{よく} 知る{知られている} A: あのビールをください。 I'd like that beer, please.#ID=5532 B: 彼の{あの} ビール を 下さい[1]{ください} A: あのひどい音を聞くと気が狂いそうになる。 That terrible noise is driving me mad.#ID=5533 B: 彼の{あの} 酷い(ひどい){ひどい} 音 を 聞く と 気が狂う{気が狂い} そう[2] になる[1] A: あのビルには誰も住んでいない。 No man lives in the building.#ID=5534 B: 彼の{あの} ビル[1] には 誰も[2] 住む{住んでいない} A: あのビルのとなりです。 It's next to that building.#ID=5535 B: 彼の{あの} ビル[1] 乃{の} 隣{となり} です A: あのビルの一階にあります。 It's on the first floor of that building.#ID=5536 B: 彼の{あの} ビル[1] 乃{の} 一階 に 有る{あります} A: あのビルの屋上からの展望はすばらしかった。 The view from the top of that building was magnificent.#ID=5537 B: 彼の{あの} ビル[1] 乃{の} 屋上 から 乃{の} 展望 は 素晴らしい{すばらしかった} A: あのビルの屋上から見る夜景はきれいなのよ。見に行かない? There's a great view from the rooftop of that building. Want to go see? [F]#ID=5538 B: 彼の{あの} ビル[1] 乃{の} 屋上 から 見る 夜景 は 奇麗{きれいな} 乃{の} よ 見に行く{見に行かない} A: あのビルの持ち主はこのビルの5階に住んでいる。 The owner of that building is living on the 5th floor of this building.#ID=5539 B: 彼の{あの} ビル[1] 乃{の} 持ち主 は 此の{この} ビル[1] 乃{の} 階[2] に 住む{住んでいる} A: あのビルの上の方を見てごらん。 Look above that building!#ID=5540 B: 彼の{あの} ビル[1] 乃{の} 上(うえ) 乃{の} 方(ほう) を 見る{見て} ご覧[1]{ごらん} A: あのビルの上を見てごらん。 Look above that building.#ID=5541 B: 彼の{あの} ビル[1] 乃{の} 上(うえ) を 見る{見て} ご覧[1]{ごらん} A: あのビルはどのくらい高いのですか。 How high is that building?#ID=5542 B: 彼の{あの} ビル[1] は どの位{どのくらい} 高い のだ{のです} か A: あのビルは何階建てですか。 How many floors does that building have?#ID=5543 B: 彼の{あの} ビル[1] は 何[1] 階建て です か A: あのピンクの服を着た女性はだれですか。 Who is the woman dressed in pink?#ID=5544 B: 彼の{あの} ピンク 乃{の} 服 を 着る{着た} 女性[1] は 誰{だれ} です か A: あのフォーク歌手は大衆に大変人気がある。 That folk singer is very popular with people in general.#ID=5545 B: 彼の{あの} フォーク 歌手 は 大衆 に 大変[1] 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: あのフットボール選手は非常に大きい。 That football player is gigantic.#ID=5546 B: 彼の{あの} フットボール 選手 は 非常に 大きい A: あのブドウはすっぱい。 The grapes are sour.#ID=5547 B: 彼の{あの} 葡萄{ブドウ} は 酸っぱい{すっぱい} A: あのフランス人は日本にきてわずか数ヶ月です。 It is only a few months since that Frenchman came to Japan.#ID=5548 B: 彼の{あの} フランス人 は 日本 に 来る(くる){きて} 僅か{わずか} 数ヶ月 です A: あのプレイボーイと結婚するのはブロンドの女の子か、ブルーネットの女の子か五分五分といったところだ。どちらもきれいだから。 It is a toss-up whether the playboy will marry the blonde or the brunette; both girls are so beautiful.#ID=5549 B: 彼の{あの} プレイボーイ と 結婚 為る(する){する} 乃{の} は ブロンド 乃{の} 女の子 か ブルネット{ブルーネット} 乃{の} 女の子 か 五分五分 と 言う{いった} 所(ところ)[8]{ところ} だ 何方(どちら){どちら} も 奇麗{きれい} だから A: あのプロジェクトについて彼を本気にさせないと。 We have got to get him to take that project seriously.#ID=5550 B: 彼の{あの} プロジェクト に就いて{について} 彼(かれ)[1] を 本気 に させる{させない} と A: あのプロのスキーヤーは離れ業をしながら山をおりるのが好きだった。 The professional skier liked to "hot-dog" down the mountain.#ID=5551 B: 彼の{あの} プロ 乃{の} スキーヤー は 離れ業 を[1] 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 山(やま)[1] を[3] 降りる{おりる} 乃{の} が 好き(すき) だ{だった} A: あのブロンドの女と一緒にいる現場を妻におさえられたのでは、彼ももう運のつきだ。 His wife caught him out with that blonde and then he was really up shit creek without a paddle.#ID=5552 B: 彼の{あの} ブロンド 乃{の} 女(おんな) と 一緒に 居る(いる)[1]{いる} 現場 を 妻 に 押さえる[3]{おさえられた} ので は 彼(かれ)[1] も もう 運の尽き{運のつき} だ A: あのベンチに座ってはいけません。 Don't sit on that bench.#ID=5554 B: 彼の{あの} ベンチ に 座る{座って} は 行けない{いけません} A: あのベンチに座ろう。 Let's sit down on that bench.#ID=5555 B: 彼の{あの} ベンチ に 座る{座ろう} A: あのペンはこのペンよりも高価だ。 That pen is more expensive than this one.#ID=5556 B: 彼の{あの} ペン は 此の{この} ペン より[4] も 高価 だ A: あのボールにはいろいろなキャンディが入っている。 The bowl contains many kinds of candy.#ID=5557 B: 彼の{あの} ボール[2] には 色々{いろいろな} キャンディ が 入る(はいる){入っている} A: あのボスに俺たちの生殺与奪の権を握られているとはね。悲しくなっちゃうよ。 I get depressed thinking that a guy like our boss can have total/ultimate power over us. [M]#ID=5558 B: 彼の{あの} ボス に 俺 達{たち} 乃{の} 生殺与奪 乃{の} 権 を 握る{握られている} とは ね[1] 悲しい{悲しく} 成る[1]{なっ} じゃう{ちゃう} よ A: あのホテルに滞在しています。 I'm staying at that hotel.#ID=5559 B: 彼の{あの} ホテル に 滞在 為る(する){しています} A: あのホテルの料理はとてもおいしい。 That hotel serves very good food.#ID=5560 B: 彼の{あの} ホテル 乃{の} 料理[1] は 迚も[1]{とても} 美味しい{おいしい} A: あのホテルはおよそ50年前に創立された。 That hotel was established about 50 years ago.#ID=5561 B: 彼の{あの} ホテル は 凡そ{およそ} 年(ねん) 前(まえ)[1] に 創立 為る(する){された} A: あのミルクを全部飲んだのですか。 Was all of that milk drunk?#ID=5563 B: 彼の{あの} ミルク を 全部 飲む[1]{飲んだ} のだ{のです} か A: あのメモはどこにあるのですか。 Where has that memo got to?#ID=5564 B: 彼の{あの} メモ は 何処{どこ} に 有る{ある} のだ{のです} か A: あのやり方は私のやり方とは性質が全く違っている。 Your methods are totally alien to mine.#ID=5565 B: 彼の{あの} やり方 は 私(わたし)[1] 乃{の} やり方 とは 性質 が 全く 違う(ちがう)[1]{違っている} A: あのような間違いを犯すなんて君も愚かだったね。 It was silly of you to make such a mistake. [M]#ID=5566 B: 彼の{あの} 様(よう){ような} 間違い を 犯す なんて[1] 君(きみ)[1] も 愚か だ{だった} ね[1] A: あのような災害は一生の内に二度とやってこないだろう。 Such a disaster won't come again in my time.#ID=5567 B: 彼の{あの} 様(よう){ような} 災害 は 一生 乃{の} 内(うち) に 二度と やって来る{やってこない} だろう[1] A: あのように努力したから君は成功するに違いない。 You must succeed after such efforts. [M]#ID=5568 B: あのように 努力 為る(する){した} から 君(きみ)[1] は 成功 為る(する){する} に違いない A: あのラジオをとめてくれないかなぁ。 I wish they would turn off the radio.#ID=5569 B: 彼の{あの} ラジオ を 止める(とめる)[1]{とめて} 呉れる{くれない} かな[3]{かなぁ}~ A: あのラジオ番組はまだ続いていますか。 Is that radio program still on the air?#ID=5570 B: 彼の{あの} ラジオ 番組 は 未だ[1]{まだ} 続く{続いています} か A: あのラブレターは彼女のところに着いているはずだ。 The love letter ought to have reached her.#ID=5571 B: 彼の{あの} ラブレター は 彼女 乃{の} 所(ところ){ところ} に 着く(つく)[1]{着いている} 筈[1]{はず} だ A: あのリムジンバスに乗れば、東京国際空港に行けるよ。 The airport shuttle will take you to Tokyo International Airport.#ID=5572 B: 彼の{あの} リムジンバス に 乗る{乗れば} 東京 国際 空港 に 行く[1]{行ける} よ A: あのレースは八百長だった。 The race was fixed.#ID=5573 B: 彼の{あの} レース[1]~ は 八百長 だ{だった} A: あのレコードはこの店で買った。 I bought that record in this store.#ID=5574 B: 彼の{あの} レコード[1] は 此の{この} 店(みせ) で 買う[1]{買った} A: あのレストランではすばらしい中華料理を出しますよ。 They serve wonderful Chinese at that restaurant.#ID=5575 B: 彼の{あの} レストラン で は 素晴らしい{すばらしい} 中華料理 を 出す[7]{出します} よ A: あのレストランで食べるのはお薦めしません。料理がひどいのです。 I don't recommend eating in that restaurant. The food is awful.#ID=5576 B: 彼の{あの} レストラン で 食べる 乃{の} は 御{お} 勧める{薦めしません} 料理[1] が 酷い(ひどい){ひどい} のだ{のです} A: あのレストランなら、妥当な値段でいい料理が食べられますよ。 You can get a good food for a modest sum at the restaurant.#ID=5577 B: 彼の{あの} レストラン なら 妥当{妥当な} 値段 で 良い{いい} 料理[1] が 食べる{食べられます} よ A: あのレストランに行くのはもうやめようよ。 Let's not go to that restaurant again.#ID=5578 B: 彼の{あの} レストラン に 行く 乃{の} は もう 止める(やめる){やめよう} よ A: あのレストランの食事よかった? Did you have a good meal at that restaurant?#ID=5579 B: 彼の{あの} レストラン 乃{の} 食事 良い{よかった} A: あのレストランはいつも混んでいる。 The restaurant is always packed.#ID=5580 B: 彼の{あの} レストラン は 何時も[1]{いつも} 混む{混んでいる} A: あのレストランはおいしい料理を出します。 They serve delicious food at that restaurant.#ID=5581 B: 彼の{あの} レストラン は 美味しい{おいしい} 料理[1] を 出す[7]{出します} A: あのレストランはサービスがよい。 They give good service at that restaurant.#ID=5582 B: 彼の{あの} レストラン は サービス[1] が 良い{よい} A: あのレストランはサービスがよかった。 We got good service at the restaurant.#ID=5583 B: 彼の{あの} レストラン は サービス[1] が 良い{よかった} A: あのレストランはすばらしい料理を出す。 That restaurant serves excellent food.#ID=5584 B: 彼の{あの} レストラン は 素晴らしい{すばらしい} 料理[1] を 出す[7] A: あのレストランはひどいものを食わせる。 They serve terrible food at that restaurant.#ID=5585 B: 彼の{あの} レストラン は 酷い(ひどい){ひどい} 物(もの){もの} を 食う[1]{食わせる} A: あのレストランは毎日二千食じゅんびしている。 That restaurant prepares two thousand meals every day.#ID=5586 B: 彼の{あの} レストラン は 毎日 二 千 食 準備{じゅんび} 為る(する){している} A: あのレンブラントの絵は芸術作品です。 That painting by Rembrandt is a work of art.#ID=5587 B: 彼の{あの} 乃{の} 絵 は 芸術作品 です A: あのわらは火が付きやすい。 That straw caches fire easily.#ID=5588 B: 彼の{あの} 藁{わら} は 火 が 付く{付き} 易い{やすい} A: あのわんぱく小僧のいたずらには閉口する。 That naughty boy annoys me by his pranks.#ID=5589 B: 彼の{あの} 腕白{わんぱく} 小僧[1] 乃{の} 悪戯{いたずら} には 閉口[2] 為る(する){する} A: あの偉い坊さんを見ろよ。 Look at the big shot.#ID=5590 B: 彼の{あの} 偉い 坊さん を 見る{見ろ} よ A: あの医者は患者に優しい。 The doctor is gentle to his patients.#ID=5591 B: 彼の{あの} 医者 は 患者 に 優しい A: あの医者は彼のがんを治してくれるかもしれない。 That doctor may cure him of his cancer.#ID=5592 B: 彼の{あの} 医者 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 癌{がん} を 直す[1]{治して}~ 呉れる{くれる} かも知れない{かもしれない} A: あの一家は100万ドルの宝くじがあたった頃は、金回りがよかった。 When the family won the million dollar sweepstakes, they were in the fat city.#ID=5593 B: 彼の{あの} 一家 は 万(まん) ドル[1] 乃{の} 宝くじ が 当たる{あたった} 頃(ころ) は 金回り が 良い{よかった} A: あの雲は雨の前兆だ。 That cloud bodes rain.#ID=5594 B: 彼の{あの} 雲 は 雨 乃{の} 前兆 だ A: あの雲は魚の形をしている。 That cloud is in the shape of a fish.#ID=5595 B: 彼の{あの} 雲 は 魚 乃{の} 形(かたち) を 為る(する){している} A: あの雲を見てごらん。 Look at those clouds.#ID=5596 B: 彼の{あの} 雲 を 見る{見て} ご覧[1]{ごらん} A: あの雲を見なよ。雨が降りそうだ。 Look at those clouds! It's going to rain.#ID=5597 B: 彼の{あの} 雲 を 見る{見な} よ 雨 が 降る(ふる){降り} そう[2] だ A: あの映画、最低! That movie stinks!#ID=5598 B: 彼の{あの} 映画 最低[1]~ A: あの映画で一番覚えているのはラストシーンだ。 What I remember most about that movie is the last scene.#ID=5599 B: 彼の{あの} 映画 で 一番(いちばん) 覚える[1]{覚えている} 乃{の} は ラストシーン だ A: あの映画はいかがでしたか。 How did you like that movie?#ID=5600 B: 彼の{あの} 映画 は 如何(どう){いかが} です{でした} か A: あの映画はテレビでした。 That movie was shown on TV.#ID=5601 B: 彼の{あの} 映画 は テレビ です{でした} A: あの映画はとても感動的だった。 That movie was really moving.#ID=5602 B: 彼の{あの} 映画 は 迚も{とても} 感動 的(てき) だ{だった} A: あの映画はもう一度見る価値がある。 This movie is worth seeing again.#ID=5603 B: 彼の{あの} 映画 は もう一度 見る 価値 が[1] 有る{ある} A: あの映画は見る価値がある。 That movie is worth seeing.#ID=5604 B: 彼の{あの} 映画 は 見る 価値 が[1] 有る{ある} A: あの映画は実におもしろかった。 That movie was extremely interesting.#ID=5605 B: 彼の{あの} 映画 は 実に 面白い{おもしろかった} A: あの映画は面白いのだそうだ。 They say that the movie is an interesting one.#ID=5606 B: 彼の{あの} 映画 は 面白い のだ そうだ[2] A: あの映画は面白かった。 That movie was amusing.#ID=5607 B: 彼の{あの} 映画 は 面白い{面白かった} A: あの映画を君は見るべきだったね。 You should have seen the film. [M]#ID=5608 B: 彼の{あの} 映画 を 君(きみ)[1] は 見る 可き{べき} だ{だった} ね[1] A: あの映画を見ると何かしらインドへ行ったような気がします。 Seeing that movie is something like taking a trip to India. [F]#ID=5609 B: 彼の{あの} 映画 を 見る と 何かしら 印度{インド} へ 行く[1]{行った} 様(よう){ような} 気がする{気がします} A: あの映画を見るべきだったのに。 You should have seen the movie.#ID=5610 B: 彼の{あの} 映画 を 見る 可き{べき} だ{だった} のに A: あの泳いでいる少年を見なさい。 Look at that swimming boy.#ID=5611 B: 彼の{あの} 泳ぐ{泳いでいる} 少年 を 見る{見} なさい A: あの煙を見なさい。 Look at that smoke.#ID=5612 B: 彼の{あの} 煙 を 見る{見} なさい A: あの煙を見なさい。あそこの建物が燃えているに違いない。 Look at that smoke. That building must be on fire.#ID=5613 B: 彼の{あの} 煙 を 見る{見} なさい 彼処[1]{あそこ} 乃{の} 建物 が 燃える{燃えている} に違いない A: あの煙突はとても高い。 That chimney is very high.#ID=5614 B: 彼の{あの} 煙突 は 迚も[1]{とても} 高い A: あの黄色のセーターはこのブルーのセーターの2倍の値段である。 That yellow sweater costs twice as much as this blue one.#ID=5615 B: 彼の{あの} 黄色 乃{の} セーター は 此の{この} ブルー 乃{の} セーター 乃{の} 二倍{2倍} 乃{の} 値段 である A: あの屋根の上にいる猫を見てごらんなさい。 Look at that cat on the roof.#ID=5616 B: 彼の{あの} 屋根 乃{の} 上(うえ)[3] に 居る(いる)[1]{いる} 猫[1] を 見る{見て} ご覧なさい[1]{ごらんなさい} A: あの臆病者の鼻をあかしてやった。 I've triumphed over that coward.#ID=5617 B: 彼の{あの} 臆病者 乃{の} 鼻を明かす{鼻をあかして} 遣る[5]{やった} A: あの音にはもうこれ以上我慢できない。 I can't put up with that noise any longer.#ID=5618 B: 彼の{あの} 音 には もう 此れ[1]{これ} 以上[2] 我慢 出来る[1]{できない} A: あの音は何だったのか。 What was that noise?#ID=5619 B: 彼の{あの} 音 は 何[1] だ{だった} 乃{の} か A: あの音を聞いていると気が狂いそうだ。 That noise is almost driving me mad.#ID=5620 B: 彼の{あの} 音 を 聞く{聞いている} と 気が狂う{気が狂い} そう[2] だ A: あの音楽は彼の気にさわる。 That music gets on his nerves.#ID=5621 B: 彼の{あの} 音楽 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 気に障る{気にさわる} A: あの夏は雷が多かった。 We have had a lot of thunder this summer.#ID=5622 B: 彼の{あの} 夏(なつ) は 雷 が 多い{多かった} A: あの家が安く買えたらなあ。 I wish I could buy that house cheap.#ID=5623 B: 彼の{あの} 家(いえ)[1] が 安い[1]{安く} 買う[1]{買えたら} な[1]{なあ} A: あの家ではパーティーがあるらしい。 There appears to be a party in that house.#ID=5624 B: 彼の{あの} 家(いえ)[1] で は パーティー が あるらしい A: あの家には2家族が住んでいる。 Two families live in that house.#ID=5625 B: 彼の{あの} 家(いえ)[1] には 家族 が 住む{住んでいる} A: あの家にはちゃんとした服装で行かないといけませんか。 Do I have to fix up to go to their house?#ID=5626 B: 彼の{あの} 家(いえ)[1] には ちゃんと 為る(する){した} 服装 で 行く[1]{行かない} と 行けない{いけません} か A: あの家には清爽で行かねばならないですか。 Do I have to fix up to go to their house?#ID=5627 B: 彼の{あの} 家(いえ)[1] には 清爽[2]~ で 行く[1]{行か} ねばならない です か A: あの家には幽霊がでる。 The house is haunted.#ID=5628 B: 彼の{あの} 家(いえ)[1] には 幽霊 が 出る{でる} A: あの家の繁栄は大戦中からのことだ。 The prosperity of the family dates from the Great War.#ID=5629 B: 彼の{あの} 家(いえ)[2]~ 乃{の} 繁栄 は 大戦 中(ちゅう) から 乃{の} 事(こと){こと} だ A: あの家はこれよりもずっと良い。 That house is much better than this.#ID=5630 B: 彼の{あの} 家(いえ)[1] は 此れ[1]{これ} より[4] も ずっと[2] 良い A: あの家はとても古い。売る前に修繕が必要だ。 The house is very old. It needs repairing before you sell it.#ID=5631 B: 彼の{あの} 家(いえ)[1] は 迚も[1]{とても} 古い 売る 前(まえ) に 修繕 が 必要[1] だ A: あの家はペンキを塗る必要があった。 That house cried for a coat of paint.#ID=5632 B: 彼の{あの} 家(いえ)[1] は ペンキ を 塗る 必要[2] が[1] 有る{あった} A: あの家はまだ買い手がつかない。 They still haven't found a buyer for that house.#ID=5633 B: 彼の{あの} 家(いえ)[1] は 未だ[2]{まだ} 買い手 が 付く{つかない} A: あの家はレンガ造りだ。 That house is built of bricks.#ID=5634 B: 彼の{あの} 家(いえ)[1] は 煉瓦{レンガ} 造り だ A: あの家は私のおばあさんが小さい時に住んでいた丘の上にあってひなぎくに囲まれまわりにりんごの木が植わっていた家にとてもよく似ている。 That little house looks just like the little house my grandmother lived in when she was a little girl, on a hill covered with daisies and apple trees growing around.#ID=5635 B: 彼の{あの} 家(いえ)[1] は[1] 私(わたし)[1] 乃{の} お祖母さん[1]{おばあさん} が 小さい 時(とき) に 住む{住んでいた} 丘 乃{の} 上(うえ)[3] に 有る{あって} 雛菊{ひなぎく} に 囲む{囲まれ} 回り[2]{まわり} に 林檎{りんご} 乃{の} 木 が 植わる{植わっていた} 家(いえ)[1] に 迚も{とても} 良く[1]{よく} 似ている[1] A: あの家は私のものだ。 That house belongs to me.#ID=5636 B: 彼の{あの} 家(いえ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 物(もの)[1]{もの} だ A: あの家は女房が亭主をしりに敷いている。 She wears the trousers in that house.#ID=5637 B: 彼の{あの} 家(いえ)[1] は 女房 が 亭主 を 尻に敷く{しりに敷いている} A: あの家は大きいです。 That house is big.#ID=5638 B: 彼の{あの} 家(いえ)[1] は 大きい です A: あの家は大変小さい。 That house is very small.#ID=5639 B: 彼の{あの} 家(いえ)[1] は 大変[1] 小さい A: あの家は彼のものである。 That house belongs to him.#ID=5640 B: 彼の{あの} 家(いえ)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 物(もの)[1]{もの} である A: あの家は有名です。 That house is famous.#ID=5641 B: 彼の{あの} 家(いえ)[1] は 有名[1] です A: あの家を見なさい。 Look at that house.#ID=5642 B: 彼の{あの} 家(いえ)[1] を 見る{見} なさい A: あの家を買っておかなかった事を後悔している。 I regret not having bought that house.#ID=5643 B: 彼の{あの} 家(いえ)[1] を 買う[1]{買って} 置く{おかなかった} 事(こと) を 後悔 為る(する){している} A: あの科学者たちは選り抜きだ。 Those scientists are the cream of the crop.#ID=5644 B: 彼の{あの} 科学者 達{たち} は 選り抜き だ A: あの歌がフランス語で歌われるのを聞いたことがありますか。 Have you ever heard that song sung in French?#ID=5645 B: 彼の{あの} 歌 が フランス語 で 歌う{歌われる} 乃{の} を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: あの歌が頭の中から抜けなくて。 I can't get that song out of my head.#ID=5646 B: 彼の{あの} 歌 が 頭(あたま)[2] 乃{の} 中(なか) から 抜ける[1]{抜けなくて} A: あの歌のゆっくりしたリズムが好きです。 I like the slow rhythm of that song.#ID=5647 B: 彼の{あの} 歌 乃{の} ゆっくり 為る(する){した} リズム が 好き(すき) です A: あの歌は若い人達に非常に人気がある。 That song is very popular with young people.#ID=5648 B: 彼の{あの} 歌 は 若い 人達 に 非常に 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: あの歌は必ずヒットするよ。 That song's bound to be a hit.#ID=5649 B: 彼の{あの} 歌 は 必ず ヒット 為る(する){する} よ A: あの歌を聴くと必ず高校時代を思い出す。 I never hear that song without remembering my high school days.#ID=5650 B: 彼の{あの} 歌 を 聞く[1]{聴く} と 必ず 高校 時代 を 思い出す A: あの歌を聞くたびに、私の高校時代のことを思い出す。 I can not hear that song without thinking of my high school days.#ID=5651 B: 彼の{あの} 歌 を 聞く 度に{たびに} 私(わたし)[1] 乃{の} 高校 時代 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す A: あの歌手は、一般大衆に人気がある。 That singer is very popular with people in general.#ID=5652 B: 彼の{あの} 歌手 は 一般大衆 に 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: あの歌手も先が見えている。 The singer no longer has a future.#ID=5653 B: 彼の{あの} 歌手 も 先(さき) が 見える(みえる){見えている} A: あの歌舞伎役者は若い人達に非常に人気がある。 That Kabuki actor is very popular with young people.#ID=5654 B: 彼の{あの} 歌舞伎 役者 は 若い 人達 に 非常に 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: あの花はなんて美しいのだろう。 How beautiful that flower is!#ID=5655 B: 彼の{あの} 花[1] は 何て{なんて} 美しい 乃{の} だろう A: あの花はにおいが強い。 That flower has a powerful smell.#ID=5656 B: 彼の{あの} 花[1] は 匂い[1]{におい}~ が 強い(つよい) A: あの花はよい香りがします。 That flower smells sweet.#ID=5657 B: 彼の{あの} 花[1] は 良い{よい} 香り が 為る(する){します} A: あの花は何ですか。 What's that flower?#ID=5658 B: 彼の{あの} 花[1] は 何[1] です か A: あの会社との契約はあってなきに等しいものです。 A contract with that company is worth next to nothing.#ID=5659 B: 彼の{あの} 会社 と 乃{の} 契約 は 有る{あって} 無い{なき} に 等しい 物(もの){もの} です A: あの会社との取り引きは父の代から糸を引くように切れない。 Our transactions with that firm have continued unbroken since my father's generation.#ID=5660 B: 彼の{あの} 会社 と 乃{の} 取引{取り引き} は 父 乃{の} 代(だい)[2]~ から 糸を引く[2]~ 様(よう){ように} 切れる{切れない} A: あの会社のサービスには不満だ。 I'm not satisfied with that company's service.#ID=5661 B: 彼の{あの} 会社 乃{の} サービス[1] には 不満 だ A: あの会社の株価は下がらないだろう。 The price of the stock of that company will not come down.#ID=5662 B: 彼の{あの} 会社 乃{の} 株価 は 下がる{下がらない} だろう A: あの会社の社長は切り札を隠し持っています。 The president of that company has an ace up her sleeve.#ID=5663 B: 彼の{あの} 会社 乃{の} 社長 は 切り札 を 隠し持つ{隠し持っています} A: あの会社の人たちは決してうまくやっていけないだろう。 The people in the office will never agree.#ID=5664 B: 彼の{あの} 会社 乃{の} 人達{人たち} は 決して 旨くやって行く{うまくやっていけない} だろう A: あの会社は、人種や宗教、国籍に関係なく人を雇う。 That company hires people without regard to race, religion, or nationality.#ID=5665 B: 彼の{あの} 会社 は 人種 や 宗教 国籍 に 関係無い{関係なく} 人(ひと) を 雇う A: あの会社はみんなお偉いさんの肩書きばかりで、船頭多くて船進まずだ。 Everybody in that company is either a vice-president or a senior vice-president; they're all chiefs and no Indians.#ID=5666 B: 彼の{あの} 会社 は 皆{みんな} 御{お} 偉い さん[1] 乃{の} 肩書き 許り{ばかり} で 船頭 多い{多くて} 船[1] 進む{進まず} だ A: あの会社は雑誌を発行するんですよね。 That company puts out a magazine, doesn't it?#ID=5667 B: 彼の{あの} 会社 は 雑誌 を 発行[1] 為る(する){する} のだ{んです} よ ね[1] A: あの会社は赤字だ。 The company is losing money.#ID=5668 B: 彼の{あの} 会社 は 赤字 だ A: あの会社は赤字を脱した。 The company stopped losing money.#ID=5669 B: 彼の{あの} 会社 は 赤字 を 脱する{脱した} A: あの会社は先行き不安な商売をしています。 That outfit is running a fly-by-night operation.#ID=5670 B: 彼の{あの} 会社 は 先行き 不安{不安な} 商売 を 為る(する){しています} A: あの会社は倒産した。 That company went bankrupt.#ID=5671 B: 彼の{あの} 会社 は 倒産 為る(する){した} A: あの会社もついにホームページを立ち上げたらしい。 That company just put up a web page.#ID=5672 B: 彼の{あの} 会社 も 遂に{ついに} ホームページ を 立ち上げる{立ち上げた} らしい A: あの壊れた花瓶は祖父のものです。 That broken vase is my grandfather's.#ID=5673 B: 彼の{あの} 壊れる{壊れた} 花瓶 は 祖父 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です A: あの灰色のビルですか。 That gray building?#ID=5674 B: 彼の{あの} 灰色 乃{の} ビル[1] です か A: あの絵がだんだん好きになってきている。 That painting has started to grow on me.#ID=5675 B: 彼の{あの} 絵 が 段々{だんだん} 好き(すき) になる{になって} 来る(くる){きている} A: あの絵は複製です。 That painting is a copy.#ID=5676 B: 彼の{あの} 絵 は 複製 です A: あの絵も美しいし、この絵もまた美しい。 That painting is beautiful, and so is this one.#ID=5677 B: 彼の{あの} 絵 も 美しい 為る(する){し} 此の{この} 絵 も 又{また} 美しい A: あの絵をちょっと見てごらん。 Have a look at that picture.#ID=5678 B: 彼の{あの} 絵 を 一寸(ちょっと){ちょっと} 見る{見て} ご覧[1]{ごらん} A: あの絵をもっとよく見るために近くに寄りたいな。 I want to take a better look at that painting. I want to stand closer.#ID=5679 B: 彼の{あの} 絵 を もっと 良く[1]{よく} 見る[1] 為に{ために} 近く に 寄る{寄り} たい な A: あの絵を見てごらん。 Look at that picture.#ID=5680 B: 彼の{あの} 絵 を 見る{見て} ご覧[1]{ごらん} A: あの絵を見て何を想像しますか。 What do you imagine when you see that picture?#ID=5681 B: 彼の{あの} 絵 を 見る{見て} 何[1] を 想像 為る(する){します} か A: あの絵を壁に掛けなさい。 Hang that picture on the wall.#ID=5682 B: 彼の{あの} 絵 を 壁にかける{壁に掛け} なさい A: あの絵画は印象派美術の傑作である。 That painting is a masterpiece of impressionist art.#ID=5683 B: 彼の{あの} 絵画 は 印象派美術 乃{の} 傑作[1] である A: あの外国人は何と流暢に日本語を話すのでしょう。 How fluently that foreigner speaks Japanese!#ID=5684 B: 彼の{あの} 外国人 は 何と 流暢 に 日本語 を 話す 乃{の} でしょう[1] A: あの角には、かつて本屋があった。 There used to be a bookstore on that corner.#ID=5685 B: 彼の{あの} 角(かど)[1] には 嘗て{かつて} 本屋(ほんや)[1] が[1] 有る{あった} A: あの学校では新しい英語教授法を採用した。 They adopted a new method of teaching English in that school.#ID=5686 B: 彼の{あの} 学校 で は 新しい 英語 教授法 を 採用[1] 為る(する){した} A: あの学校では中国語を教えている。 They teach Chinese at that school.#ID=5687 B: 彼の{あの} 学校 で は 中国語 を 教える{教えている} A: あの学校では彼の能力は正しく評価されなかった。 His abilities were not appreciated in that school.#ID=5688 B: 彼の{あの} 学校 で は 彼(かれ)[1] 乃{の} 能力 は 正しい{正しく} 評価 為る(する){されなかった} A: あの学校は制服を廃止する予定だ。 That school is going to do away with uniforms.#ID=5689 B: 彼の{あの} 学校 は 制服 を 廃止 為る(する){する} 予定 だ A: あの学者は、科学的な大発見をした。 That scholar made a great scientific discovery.#ID=5690 B: 彼の{あの} 学者 は 科学的{科学的な} 大発見 を 為る(する){した} A: あの学生が英語で満点を取ったんだよ。 That attuned actually got full marks on English.#ID=5691 B: 彼の{あの} 学生 が 英語 で 満点 を 取る{取った} 乃[4]{ん} だ よ A: あの学生たちのことを考えると本当に頭痛の種だ。 Those college students give me a bad headache.#ID=5692 B: 彼の{あの} 学生 達{たち} 乃{の} 事(こと){こと} を 考える と 本当に 頭痛の種 だ A: あの学生たちはよく勉強するね? Those students work hard, don't they?#ID=5693 B: 彼の{あの} 学生 達{たち} は 良く[1]{よく} 勉強[1] 為る(する){する} ね[1] A: あの学生はとても積極的だ。 That student is very aggressive.#ID=5694 B: 彼の{あの} 学生 は 迚も[1]{とても} 積極的 だ A: あの学生は今度の中間試験で好成績をあげそうだ。 The student is likely to do well on this coming mid-term exam.#ID=5695 B: 彼の{あの} 学生 は 今度 乃{の} 中間試験 で 好成績 を 上げる{あげ} そう[2] だ A: あの学生を馬鹿者呼ばわりするな。 Don't call that student a fool.#ID=5696 B: 彼の{あの} 学生 を 馬鹿者 呼ばわり 為る(する){する} な[3] A: あの鞄が欲しい。 I want that bag.#ID=5697 B: 彼の{あの} 鞄 が 欲しい[1] A: あの鞄は私のものです。 That bag is mine.#ID=5698 B: 彼の{あの} 鞄 は 私(わたし)[1] 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です A: あの寒い夜に風邪を引いたのかもしれない。 I may have caught cold on that cold night.#ID=5699 B: 彼の{あの} 寒い 夜 に 風邪をひく{風邪を引いた} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: あの看護婦さんはとてもやさしくて礼儀正しいです。 That nurse is very kind and polite.#ID=5700 B: 彼の{あの} 看護婦 さん[2] は 迚も[1]{とても} 優しい{やさしくて} 礼儀正しい です A: あの看護婦さんは患者にはまさに天使だ。 That nurse is a real angel to her patients.#ID=5701 B: 彼の{あの} 看護婦 さん[2] は 患者 には 正に[1]{まさに} 天使 だ A: あの顔は以前にどこかで見たことがある。 I have seen that face somewhere before.#ID=5702 B: 彼の{あの} 顔(かお) は 以前 に 何処か{どこか} で 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: あの喜劇役者のジョークときたら、どれもこれも古くて、以前に聞いたことのあるものばかりだ。 That comic's jokes are all old hat and we've heard them before.#ID=5703 B: 彼の{あの} 喜劇 役者 乃{の} ジョーク と来たら{ときたら} 何れも此れも{どれもこれも} 古い{古くて} 以前 に 聞く{聞いた} 事(こと){こと} 乃[3]{の} 有る{ある} 物(もの){もの} 許り{ばかり} だ A: あの喜劇役者は大変こっけいだ。 That comedian is very funny.#ID=5704 B: 彼の{あの} 喜劇 役者 は 大変[1] 滑稽{こっけい} だ A: あの機械の使い方を私に教えてくれたのはスミス氏だった。 It was Mr Smith that told me how to use that machine.#ID=5705 B: 彼の{あの} 機械 乃{の} 使い方 を 私(わたし)[1] に 教える{教えて} 呉れる{くれた} 乃{の} は 氏(し)[3] だ{だった} A: あの機械は、まだ使えますか。 Is that machine still usable?#ID=5706 B: 彼の{あの} 機械 は 未だ[1]{まだ} 使える{使えます} か A: あの気難しい人達とどう仲良くしたらいいのか、わからない。 I don't how to get along with those difficult people.#ID=5707 B: 彼の{あの} 気難しい 人達 と 如何(どう){どう} 仲良く 為る(する){したら} 良い{いい} 乃{の} か 分かる{わからない} A: あの汽車に乗らなきゃならない。 I'd hate to miss the train.#ID=5708 B: 彼の{あの} 汽車 に 乗る{乗らなきゃならない} A: あの輝く星をご覧なさい。 Look at that brilliant star.#ID=5709 B: 彼の{あの} 輝く 星(ほし) を ご覧なさい[1] A: あの飢えた子供たちを思う心が痛む。 My heart aches for those starving children.#ID=5710 B: 彼の{あの} 飢える{飢えた} 子供たち を 思う 心(こころ) が 痛む A: あの喫茶店のモーニングサービス結構いけるよ。 That cafe has a pretty good breakfast special.#ID=5711 B: 彼の{あの} 喫茶店 乃{の} モーニングサービス 結構[4] 行ける[2]{いける} よ A: あの丘の上には、かつて大きな城があったものです。 There used to be a great castle on that hill.#ID=5712 B: 彼の{あの} 丘 乃{の} 上(うえ)[3] には 嘗て{かつて} 大きな 城(しろ) が[1] 有る{あった} 物(もの){もの} です A: あの牛を見なさい。 Look at those cattle.#ID=5713 B: 彼の{あの} 牛 を 見る{見} なさい A: あの巨大な建物はなんですか。 What is that huge building?#ID=5714 B: 彼の{あの} 巨大 だ{な} 建物 は 何{なん} です か A: あの魚屋ではぴんぴん生きている魚を売っている。 They sell live fish at the fish store.#ID=5715 B: 彼の{あの} 魚屋 で は ぴんぴん 生きる{生きている} 魚 を 売る{売っている} A: あの競争を見るのは楽しい。 It's fun to watch the race.#ID=5716 B: 彼の{あの} 競争 を 見る 乃{の} は 楽しい A: あの教科書はもう古い。 That textbook is out of date.#ID=5717 B: 彼の{あの} 教科書 は もう 古い A: あの教会はどのくらい古いですか。 How old is that church?#ID=5718 B: 彼の{あの} 教会 は どの位{どのくらい} 古い です か A: あの教会施設は避難民を収容している。 That church organization takes in refugees.#ID=5719 B: 彼の{あの} 教会 施設 は 避難民 を 収容[1]~ 為る(する){している} A: あの橋はけっして安全ではない。 That bridge is anything but safe.#ID=5720 B: 彼の{あの} 橋(はし) は 決して{けっして} 安全[1] だ{ではない} A: あの橋はこの橋の半分の長さである。 That bridge is half as long as this one.#ID=5721 B: 彼の{あの} 橋(はし) は 此の{この} 橋(はし) 乃{の} 半分(はんぶん) 乃{の} 長い{長} さ[1] である A: あの橋はどのくらいの長さですか。 How long is that bridge?#ID=5722 B: 彼の{あの} 橋(はし) は どの位{どのくらい} 乃{の} 長い{長} さ[1] です か A: あの橋はなんてすばらしいのでしょう。 How wonderful that bridge is!#ID=5723 B: 彼の{あの} 橋(はし) は 何て{なんて} 素晴らしい{すばらしい} 乃{の} でしょう[1] A: あの橋は何て長いんだろう! How long that bridge is!#ID=5724 B: 彼の{あの} 橋(はし) は 何て 長い 乃[4]{ん} だろう A: あの橋は石でできています。 That bridge is made of stone.#ID=5725 B: 彼の{あの} 橋(はし) は 石(いし) で[3] 出来る{できています} A: あの橋は大変美しい。 That bridge is very beautiful.#ID=5726 B: 彼の{あの} 橋(はし) は 大変[1] 美しい A: あの橋は長くはありません。 That bridge isn't long.#ID=5727 B: 彼の{あの} 橋(はし) は 長い{長く} は 有る{ありません} A: あの金持ち一家と親戚だと彼は言っている。 He says he's related to that rich family.#ID=5728 B: 彼の{あの} 金持ち 一家 と 親戚 だ と 彼(かれ)[1] は 言う{言っている} A: あの銀行は、一週間前に強盗に入られた。 The bank was held up a week ago.#ID=5729 B: 彼の{あの} 銀行 は 一週間 前(まえ)[1] に 強盗 に 入る(はいる){入られた} A: あの銀行は二度強盗にあった。 That bank was held up twice.#ID=5730 B: 彼の{あの} 銀行 は 二度[1] 強盗 に 有る{あった} A: あの靴はその服とあわない。 Those shoes do not go with the suit.#ID=5731 B: 彼の{あの} 靴 は 其の[1]{その} 服 と 合う[2]{あわない} A: あの計画は立ち消えになった。 That plan came to nothing.#ID=5732 B: 彼の{あの} 計画 は 立ち消え になる[1]{になった} A: あの警備員は何でも規則通りにする傾向がある。 That guard tends to do everything by the book.#ID=5733 B: 彼の{あの} 警備員 は 何でも 規則通り に 為る(する){する} 傾向 が[1] 有る{ある} A: あの劇場ではPを上演している。 They are putting P on at that theater.#ID=5734 B: 彼の{あの} 劇場 で は を 上演 為る(する){している} A: あの劇場では外国映画祭を1ヶ月おきに実地している。 That theater has a foreign film festival every other month.#ID=5735 B: 彼の{あの} 劇場 で は 外国 映画祭 を ヶ月 置きに{おきに} 実地 為る(する){している} A: あの劇場は、一月おきに外国映画祭をやっています。 That theater has a foreign film festival every other month.#ID=5736 B: 彼の{あの} 劇場 は ひと月{一月} 置きに{おきに} 外国 映画祭 を 遣る{やっています} A: あの件に関しては、画竜点睛を欠いてしまった。 That plan still needed some finishing touches.#ID=5737 B: 彼の{あの} 件(けん) に関して は 画竜点睛 を[1] 欠く{欠いて} 仕舞う{しまった} A: あの件はあのままである。 The matter has not been settled yet.#ID=5738 B: 彼の{あの} 件(けん) は 彼の{あの} 儘{まま} である A: あの建築家はモダンな家を建てる。 That architect builds very modern house.#ID=5739 B: 彼の{あの} 建築家 は モダン{モダンな} 家を建てる A: あの建物の前で降ろしてください。 Please let me off in front of that building.#ID=5740 B: 彼の{あの} 建物 乃{の} 前(まえ) で 降ろす{降ろして} 下さい{ください} A: あの建物の前に立っている人は誰ですか。 Who is the man standing in front of the building?#ID=5741 B: 彼の{あの} 建物 乃{の} 前(まえ) に 立つ[1]{立っている} 人(ひと) は 誰 です か A: あの建物は何ですか。 What's that building?#ID=5742 B: 彼の{あの} 建物 は 何[1] です か A: あの建物は私たちの学校です。 That building is our school.#ID=5743 B: 彼の{あの} 建物 は 私たち 乃{の} 学校 です A: あの建物を見て。 Look at that building.#ID=5744 B: 彼の{あの} 建物 を 見る{見て} A: あの建物を見て。お寺ですか。 Look at that building. Is it a temple?#ID=5745 B: 彼の{あの} 建物 を 見る{見て} 御{お} 寺(てら) です か A: あの犬、一日中ワンワンワンワン吠えてるんだから。 That dog has been barking 'Ruff-ruff-ruff-ruff!' all day long.#ID=5747 B: 彼の{あの} 犬 一日中 ワンワン ワンワン 吠える{吠えてる} 乃[4]{ん} だから A: あの犬からどうやってボールを取り戻せるだろうか。 How can we get the ball away from the dog?#ID=5748 B: 彼の{あの} 犬 から どうやって ボール[1] を 取り戻す{取り戻せる} だろう か A: あの犬には近づくな。 Keep away from the dog.#ID=5749 B: 彼の{あの} 犬 には 近づく{近づくな} A: あの犬に足をかまれた。 I was bitten in the leg by that dog.#ID=5750 B: 彼の{あの} 犬 に 足 を 噛む[1]{かまれた} A: あの犬はいくつですか。 How old is that dog?#ID=5751 B: 彼の{あの} 犬 は 幾つ[2]{いくつ} です か A: あの犬はオスかメスか。 Is that dog male or female?#ID=5752 B: 彼の{あの} 犬 は 雄{オス} か 雌{メス} か A: あの犬はこの犬のちょうど二倍の大きさだ。 That dog is exactly twice the size of this one.#ID=5753 B: 彼の{あの} 犬 は 此の{この} 犬 乃{の} 丁度{ちょうど} 二倍 乃{の} 大きい{大き} さ[1] だ A: あの犬はしっぽが短い。 That dog has a short tail.#ID=5754 B: 彼の{あの} 犬 は 尻尾{しっぽ} が 短い A: あの犬はとても速く走る。 That dog runs very fast.#ID=5755 B: 彼の{あの} 犬 は 迚も[1]{とても} 早い[1]{速く} 走る[1] A: あの犬はなんて年をとっているのだろう。 How old that dog is.#ID=5756 B: 彼の{あの} 犬 は 何て{なんて} 年を取る{年をとっている} 乃{の} だろう A: あの犬は何と速く走るのだろう。 How fast that dogs runs!#ID=5757 B: 彼の{あの} 犬 は 何と 早い[1]{速く} 走る[1] 乃{の} だろう A: あの犬は始末すべきだよ。 You should do away with that dog.#ID=5758 B: 彼の{あの} 犬 は 始末[2] すべき だ よ A: あの犬を私の方へ来させないでよ。 Don't let that dog come near me!#ID=5759 B: 彼の{あの} 犬 を 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう) へ 来る(くる){来させないで} よ A: あの犬を放し飼いにしておくのは危険だ。 That dog is too dangerous to be left loose.#ID=5760 B: 彼の{あの} 犬 を 放し飼い に 為る(する){して} 置く[3]{おく} 乃{の} は 危険 だ A: あの元気な男が病気で倒れるなんて、鬼の霍乱ともっぱらの噂だよ。 For a healthy cheerful guy like that to get sick is like the devil getting sunstroke. Everyone is talking about it.#ID=5761 B: 彼の{あの} 元気{元気な} 男 が 病気 で 倒れる なんて[1] 鬼 乃{の} 霍乱 と 専ら{もっぱら} 乃{の} 噂 だ よ A: あの古いコインをどこで手に入れたのか。 Where did you pick up those old coins?#ID=5762 B: 彼の{あの} 古い コイン を 何処{どこ} で 手に入れる{手に入れた} 乃{の} か A: あの古い家には幽霊がでるそうだ。 They say that old house is haunted.#ID=5763 B: 彼の{あの} 古い 家(いえ)[1] には 幽霊 が 出る{でる} そうだ[2] A: あの古い家には良くお化けが出るそうだ。 That old house is thought to be haunted.#ID=5764 B: 彼の{あの} 古い 家(いえ)[1] には 良い{良く} 御化け{お化け} が 出る そうだ[2] A: あの古い橋は安全なんてものではない。 That old bridge is anything but safe.#ID=5765 B: 彼の{あの} 古い 橋(はし) は 安全[1] なんて[1] 物(もの){もの} だ{ではない} A: あの古い法律はみな廃止されてしまった。 Those old laws were all done away with.#ID=5766 B: 彼の{あの} 古い 法律 は 皆{みな} 廃止 為る(する){されて} 仕舞う{しまった} A: あの古代の廃虚は、かつては神社だった。 That ancient ruin was once a shrine.#ID=5767 B: 彼の{あの} 古代 乃{の} 廃虚 は 嘗て{かつて} は 神社 だ{だった} A: あの古本はまったくの掘り出し物だ。 That old book is a real find.#ID=5768 B: 彼の{あの} 古本 は 全く{まったく} 乃{の} 掘り出し物 だ A: あの故郷へ帰るんだ。 We're on our way home.#ID=5769 B: 彼の{あの} 故郷 へ 帰る のだ{んだ} A: あの枯れ木を切り倒しなさい、さもないと、君の家に倒れてくる。 Cut down that dead tree, or it will fall down on your house. [M]#ID=5770 B: 彼の{あの} 枯木{枯れ木} を 切り倒す{切り倒し} なさい 然もないと{さもないと} 君(きみ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 倒れる{倒れて} 来る(くる){くる} A: あの湖は海のように見えます。 That lake looks like the sea.#ID=5771 B: 彼の{あの} 湖(みずうみ) は 海 の様に{のように} 見える(みえる)[2]{見えます} A: あの狐がめん鳥を殺したに違いない。 That fox must have killed the hen.#ID=5772 B: 彼の{あの} 狐 が 雌鳥{めん鳥} を 殺す{殺した} に違いない A: あの交差点で何が起こったのか。 What happened at that crossing?#ID=5773 B: 彼の{あの} 交差点 で 何[1] が 起こる{起こった} 乃{の} か A: あの候補者は自由貿易の擁護者である。 That candidate stands for free trade.#ID=5774 B: 彼の{あの} 候補者 は 自由 貿易 乃{の} 擁護 者(しゃ) である A: あの光り輝く星を御覧なさい。 Look at that brilliant star.#ID=5775 B: 彼の{あの} 光り輝く 星(ほし) を ご覧なさい[1]{御覧なさい} A: あの工場では古い食用油で石鹸をつくっている。 They make used food oil into soap at that factory.#ID=5776 B: 彼の{あの} 工場 で は 古い 食用油 で 石鹸 を 作る[1]{つくっている} A: あの幸福な老夫婦の姿はほほえましい。 It's heart-warming to see that happy old couple.#ID=5777 B: 彼の{あの} 幸福{幸福な} 老夫婦 乃{の} 姿 は 微笑ましい{ほほえましい} A: あの高いビルの後ろに図書館があります。 There is a library at the back of that tall building.#ID=5778 B: 彼の{あの} 高い ビル[1] 乃{の} 後ろ に 図書館 が[1] 有る{あります} A: あの高いビルは何でしょうか。 What's that tall building?#ID=5779 B: 彼の{あの} 高い ビル[1] は 何[1] でしょう[1] か A: あの高い建物を見てご覧なさい。 Look at that tall building.#ID=5780 B: 彼の{あの} 高い 建物 を 見る{見て} ご覧なさい[1] A: あの高い建物を見なさい。 Look at that tall building.#ID=5781 B: 彼の{あの} 高い 建物 を 見る{見} なさい A: あの高い山は筑波山です。 That high mountain is Mt. Tsukuba.#ID=5782 B: 彼の{あの} 高い 山(やま)[1] は 山(さん) です A: あの高い山をご覧なさい。 Look at that high mountain.#ID=5783 B: 彼の{あの} 高い 山(やま)[1] を ご覧なさい[1] A: あの国では、私は外国人だったのでそれなりに扱われた。 In that country I was a foreigner and was treated as such.#ID=5784 B: 彼の{あの} 国[1] で は 私(わたし)[1] は 外国人 だ{だった} ので 其れ形{それなり} に 扱う{扱われた} A: あの国では何が起こるか分からない。 It is impossible to tell what will happen in that country.#ID=5785 B: 彼の{あの} 国[1] で は 何[1] が 起こる か 分かる{分からない} A: あの国では個性が重視される。 That country is where individuality counts.#ID=5786 B: 彼の{あの} 国[1] で は 個性 が 重視 為る(する){される} A: あの国の経済状態は日ごとに変化する。 That country's economic situation changes from day to day.#ID=5787 B: 彼の{あの} 国[1] 乃{の} 経済状態 は 日毎{日ごと} に 変化(へんか)[1] 為る(する){する} A: あの国は近隣諸国との外交関係を絶った。 That country broke off diplomatic relations with the neighboring countries.#ID=5788 B: 彼の{あの} 国[1] は 近隣諸国 と 乃{の} 外交関係 を 断つ{絶った} A: あの国は石油が豊富だ。 That country abounds in oil.#ID=5789 B: 彼の{あの} 国[1] は 石油 が 豊富 だ A: あの国は日本の5倍の大きさです。 That country is five times as large as Japan.#ID=5790 B: 彼の{あの} 国[1] は 日本 乃{の} 倍[2] 乃{の} 大きい{大き} さ[1] です A: あの国を援助する必要はなさそうだ。 There seems no need to help that country.#ID=5791 B: 彼の{あの} 国[1] を 援助 為る(する){する} 必要 は 無さそう{なさそう} だ A: あの黒いかばんはあなたのですか。 Is that black bag yours?#ID=5792 B: 彼の{あの} 黒い 鞄{かばん} は 貴方(あなた)[1]{あなた} のだ{のです} か A: あの黒いのは私のです。 That black one is mine.#ID=5793 B: 彼の{あの} 黒い 乃{の} は 私(わたし)[1] のだ{のです} A: あの黒い雲をごらん。じきに雨が来そうだ。 Look at those black clouds. It is going to rain.#ID=5794 B: 彼の{あの} 黒い 雲 を ご覧[2]{ごらん}~ 直に(じきに){じきに} 雨 が 来る(くる){来} そう[2] だ A: あの黒い雲を見てごらん。 Look at those black clouds.#ID=5795 B: 彼の{あの} 黒い 雲 を 見る{見て} ご覧[1]{ごらん} A: あの黒ずくめの紳士は誰ですか。 Who is the gentleman all dressed in black?#ID=5796 B: 彼の{あの} 黒[1] 尽くめ{ずくめ} 乃{の} 紳士 は 誰 です か A: あの黒雲を見てごらん。 Look at those black cloud.#ID=5797 B: 彼の{あの} 黒雲 を 見る{見て} ご覧[1]{ごらん} A: あの頃の我々はもっと若かった。 We were younger then.#ID=5798 B: 彼の{あの} 頃(ころ) 乃{の} 我々 は もっと 若い{若かった} A: あの頃私は憎みあっていた。 There was hatred between us then.#ID=5799 B: 彼の{あの} 頃(ころ) 私(わたし)[1] は 憎み合う{憎みあっていた} A: あの頃親の言うことに耳を傾けていたらなあ。 If only I had listened to my parents!#ID=5800 B: 彼の{あの} 頃(ころ) 親 乃{の} 言う 事(こと){こと} に 耳 を 傾ける{傾けていたら} な[1]{なあ} A: あの詐欺師と金髪のコールガールは下宿のおかみさんを怒らせるには申分のない取り合わせだ。 The confidence man and his blonde call girl make a perfect match in enraging his landlady.#ID=5801 B: 彼の{あの} 詐欺師 と 金髪 乃[1]{の} コールガール は 下宿 乃[1]{の} 御{お} 上さん[3]{かみさん}~ を 怒る[1]{怒らせる} には 申し分のない{申分のない} 取り合わせ だ A: あの作家が事故で死んでから、6ヶ月になります。 Six months have passed since the author was killed in an accident.#ID=5802 B: 彼の{あの} 作家 が 事故 で 死ぬ{死んで} から ヶ月 になる[1]{になります} A: あの作家の文体は優れている。 The writer has an excellent style.#ID=5803 B: 彼の{あの} 作家 乃{の} 文体 は 優れる{優れている} A: あの雑音には我慢できない。 I cannot put up with all that noise.#ID=5804 B: 彼の{あの} 雑音 には 我慢 出来る{できない} A: あの雑誌には何もおもしろいところがなかった。 I found nothing interesting in that magazine.#ID=5805 B: 彼の{あの} 雑誌 には 何も 面白い{おもしろい} 所(ところ){ところ} が 無い{なかった} A: あの雑誌はもうすみましたか。 Have you done with that magazine?#ID=5806 B: 彼の{あの} 雑誌 は もう 済む{すみました} か A: あの山に私達は登るつもりです。 We are going to climb that mountain.#ID=5807 B: 彼の{あの} 山(やま)[1] に 私たち{私達} は 登る 積もり[1]{つもり} です A: あの山に登るには完全な装備が必要だ。 You need good equipment to climb that mountain.#ID=5808 B: 彼の{あの} 山(やま)[1] に 登る には 完全{完全な} 装備 が 必要[1] だ A: あの山に登るのは危険です。 It is dangerous to climb that mountain.#ID=5809 B: 彼の{あの} 山(やま)[1] に 登る 乃{の} は 危険 です A: あの山の高さはどれくらいですか。 How high is that mountain?#ID=5810 B: 彼の{あの} 山(やま)[1] 乃{の} 高さ は 何れくらい{どれくらい} です か A: あの山の頂上は平らだ。 The top of that mountain is flat.#ID=5811 B: 彼の{あの} 山(やま)[1] 乃{の} 頂上 は 平ら だ A: あの山の約3、000メートルの高さです。 That mountain is about three thousand meters high.#ID=5812 B: 彼の{あの} 山(やま)[1] 乃{の} 約 米突[1]{メートル} 乃{の} 高さ です A: あの山はこの山の5倍の高さである。 That mountain is five times as high as this one.#ID=5813 B: 彼の{あの} 山(やま)[1] は 此の{この} 山(やま)[1] 乃{の} 倍[2] 乃{の} 高さ である A: あの山はどれくらいの高さがありますか。 How high is that mountain?#ID=5814 B: 彼の{あの} 山(やま)[1] は 何れくらい{どれくらい} 乃{の} 高さ が[1] 有る{あります} か A: あの山はなんて高いんだ。 How high mountain that is!#ID=5815 B: 彼の{あの} 山(やま)[1] は 何て{なんて} 高い のだ{んだ} A: あの山は雲にかくれている。 That mountain is in the clouds.#ID=5816 B: 彼の{あの} 山(やま)[1] は 雲 に 隠れる{かくれている} A: あの山は昔煙を吐いていた。 The mountain used to send out clouds of smoke.#ID=5817 B: 彼の{あの} 山(やま)[1] は 昔 煙 を 吐く[3]{吐いていた} A: あの山は雪でおおわれています。 That mountain is covered with snow.#ID=5818 B: 彼の{あの} 山(やま)[1] は 雪 で 覆う{おおわれています} A: あの山を見てごらん。 Look at that mountain.#ID=5819 B: 彼の{あの} 山(やま)[1] を 見る{見て} ご覧[1]{ごらん} A: あの山脈の名前は何と言いますか。 What's the name of the mountain range?#ID=5820 B: 彼の{あの} 山脈 乃{の} 名前[1] は 何[1] と 言う{言います} か A: あの仕事の口はまだあるよ。 The job offer still stands.#ID=5821 B: 彼の{あの} 仕事 乃{の} 口 は 未だ[1]{まだ} 有る{ある} よ A: あの仕事は上司の命令でやった。 I did that work on the orders of my boss.#ID=5822 B: 彼の{あの} 仕事 は 上司 乃{の} 命令 で 遣る{やった} A: あの姉妹はまったく似ていない。 The sisters are quite unlike.#ID=5823 B: 彼の{あの} 姉妹 は 全く{まったく} 似る{似ていない} A: あの子、上手に滑るねぇ! How well that girl skis!#ID=5824 B: 彼の{あの} 子(こ)[1] 上手(じょうず)[1] に 滑る(すべる) ね[1]{ねぇ} A: あの子、髪を切ってイメージチェンジしたのかな。 I think that girl cut her hair to give herself a new look.#ID=5825 B: 彼の{あの} 子(こ)[1] 髪を切る{髪を切って} イメージチェンジ 為る(する){した} 乃{の} かな A: あの子がずっとぎゃあぎゃあ泣くのにはいらいらする。 That child's constant screaming gives me gray hairs.#ID=5826 B: 彼の{あの} 子(こ)[1] が ずっと[1] ぎゃあぎゃあ 泣く 乃{の} には 苛々{いらいら} 為る(する){する} A: あの子が交通事故で死ななかったら、今ごろは大学生になっているだろう。 If my boy had not been killed in the traffic accident, he would be college student now.#ID=5827 B: 彼の{あの} 子(こ)[1] が 交通事故 で 死ぬ{死ななかったら} 今ごろ は 大学生 になる[1]{になっている} だろう A: あの子が来たとき、君が何をしているんだ。 What were you doing when she came? [M]#ID=5828 B: 彼の{あの} 子(こ)[1] が 来る(くる){来た} 時(とき){とき} 君(きみ)[1] が 何[1] を 為る(する){している} のだ{んだ} A: あの子ったら、ほんとによく食べるわね。財産を食い潰す気かしら! That boy of mine! He'll eat me out of house and home! [F]#ID=5829 B: 彼の{あの} 子(こ)[1] ったら[2] 本当に{ほんとに} 良く[1]{よく} 食べる わ ね[1] 財産 を 食い潰す 気(き)[3] かしら A: あの子にはうんざりする。 The boy is a pain in the neck.#ID=5830 B: 彼の{あの} 子(こ)[1] には うんざり 為る(する){する} A: あの子には興奮させられるぜ。 That girl just drives me wild. [M]#ID=5831 B: 彼の{あの} 子(こ)[1] には 興奮 為る(する){させられる} ぞ{ぜ} A: あの子には大人も顔負けだ。 The child puts adults to shame.#ID=5832 B: 彼の{あの} 子(こ)[1] には 大人(おとな) も 顔負け だ A: あの子には頭が痛い。 That child is a headache.#ID=5833 B: 彼の{あの} 子(こ)[1] には 頭が痛い A: あの子のお母さんはアナウンサーです。 The mother of that child is an announcer.#ID=5834 B: 彼の{あの} 子(こ)[1] 乃{の} お母さん は アナウンサー です A: あの子の年を考えてやらなければいけないよ。 You have to allow for the boy's age.#ID=5835 B: 彼の{あの} 子(こ)[1] 乃{の} 年(とし)[2] を 考える{考えて} 遣る[5]{やら} ねばならない{なければいけない} よ A: あの子は20まで数えられる。 That child can count to twenty.#ID=5836 B: 彼の{あの} 子(こ)[1] は 迄{まで} 数える{数えられる} A: あの子はあかだらけだ。 The child is dirty.#ID=5837 B: 彼の{あの} 子(こ)[1] は 垢{あか} だらけ だ A: あの子はいつもだだをこねている。 That child is always fretting.#ID=5838 B: 彼の{あの} 子(こ)[1] は 何時も[1]{いつも} 駄駄を捏ねる{だだをこねている} A: あの子はいつもニコニコしている。 She is always smiling.#ID=5839 B: 彼の{あの} 子(こ)[1] は 何時も[1]{いつも} ニコニコ 為る(する){している} A: あの子はしょうがない子だ。 That child is impossible.#ID=5840 B: 彼の{あの} 子(こ)[1] は 仕様が無い{しょうがない} 子(こ)[1] だ A: あの子はてがかかる。 That boy is a handful.#ID=5841 B: 彼の{あの} 子(こ)[1] は 手が掛かる{てがかかる} A: あの子はなんていたずらなのだ。 What a little imp he is!#ID=5842 B: 彼の{あの} 子(こ)[1] は 何て{なんて} 悪戯{いたずら} なのだ A: あの子はなんてうるさい子だろう。 What a nuisance that child is!#ID=5843 B: 彼の{あの} 子(こ)[1] は 何て{なんて} 五月蝿い{うるさい} 子(こ)[1] だろう A: あの子はぼーっとしているようだ。 The kid looks blank.#ID=5844 B: 彼の{あの} 子(こ)[1] は ぼうっと{ぼーっと} 為る(する){している} 様(よう){よう} だ A: あの子はよくお使いをする。 The boy often runs errands.#ID=5845 B: 彼の{あの} 子(こ)[1] は 良く[2]{よく} お使い[1]~ を 為る(する){する} A: あの子は一体どうなってしまうのかしら。 I wonder what ever will became of the child. [F]#ID=5846 B: 彼の{あの} 子(こ)[1] は 一体[2] 如何(どう){どう} 成る{なって} 仕舞う{しまう} 乃{の} かしら A: あの子は思ったほどいたずらではない。 The boy isn't as bad as he seemed.#ID=5847 B: 彼の{あの} 子(こ)[1] は 思う{思った} 程{ほど} 悪戯{いたずら} だ{ではない} A: あの子は私に意地悪するよ。 He is very mean to me.#ID=5848 B: 彼の{あの} 子(こ)[1] は 私(わたし)[1] に 意地悪 為る(する){する} よ A: あの子は弱々しくほっそりしている。 He is a slim child.#ID=5849 B: 彼の{あの} 子(こ)[1] は 弱々しい{弱々しく} ほっそり 為る(する){している} A: あの子は母親の名をとってケイトと名づけられました。 She was named Kate after her mother.#ID=5850 B: 彼の{あの} 子(こ)[1] は 母親 乃{の} 名(な) を と って と 名付ける{名づけられました} A: あの子は本当にいたずら好きだ。 That child is full of mischief.#ID=5851 B: 彼の{あの} 子(こ)[1] は 本当に 悪戯{いたずら} 好き(すき) だ A: あの子もおもちゃで遊ぶ年は過ぎるころだ。 He will soon be past playing with toys.#ID=5852 B: 彼の{あの} 子(こ)[1] も 玩具{おもちゃ} で 遊ぶ 年(とし)[2] は 過ぎる(すぎる) 頃(ころ){ころ} だ A: あの子を甘やかしてはいけません。とてもわがままになりますよ。 You shouldn't indulge that child. It will make him very selfish.#ID=5853 B: 彼の{あの} 子(こ)[1] を 甘やかす{甘やかして} は 行けない{いけません} 迚も[1]{とても} 我が儘[1]{わがまま}~ になる[1]{になります} よ A: あの子を無理に塾に通わせるのは反対だね。 I'm against us forcing the child to go to cram school.#ID=5854 B: 彼の{あの} 子(こ)[1] を 無理 に 塾 に 通う[2]{通わせる} 乃{の} は 反対 だ ね[1] A: あの子供たちはお母さんを待っています。 Those children are waiting for their mother.#ID=5855 B: 彼の{あの} 子供たち は お母さん を 待つ{待っています} A: あの子供たちは言葉使いが悪い。 Those children use bad words.#ID=5856 B: 彼の{あの} 子供たち は 言葉 使い が 悪い(わるい) A: あの子供はあやうく溺れるところだった。 The child came near being drowned.#ID=5857 B: 彼の{あの} 子供 は 危うく{あやうく} 溺れる[1] 所(ところ)[9]{ところ} だ{だった} A: あの子供は明るい微笑でみんなをひきつける。 The child captivates everyone with his sunny smile.#ID=5858 B: 彼の{あの} 子供 は 明るい[2]~ 微笑 で 皆{みんな} を 惹き付ける{ひきつける} A: あの子供達は両親が大金持ちだと思っていた。 The children thought that their parents were made of money.#ID=5859 B: 彼の{あの} 子供たち{子供達} は 両親 が 大金持ち だ と 思う{思っていた} A: あの支部は炭鉱労働組合に属している。 That branch is affiliated to the miners' union.#ID=5860 B: 彼の{あの} 支部 は 炭鉱 労働組合 に 属する{属している} A: あの事件は私の心に刻みつけられている。 That incident is printed on my mind.#ID=5861 B: 彼の{あの} 事件 は 私(わたし)[1] 乃{の} 心(こころ) に 刻みつける{刻みつけられている} A: あの事件は大統領の失態であった。 That incident was a black mark against the president.#ID=5862 B: 彼の{あの} 事件 は 大統領 乃{の} 失態 である{であった} A: あの事件は誰が審理するのですか。 Who will hear the case?#ID=5863 B: 彼の{あの} 事件 は 誰 が 審理 為る(する){する} のだ{のです} か A: あの事故がいつ起こったのかしっていますか。 Do you know what time that accident happened?#ID=5864 B: 彼の{あの} 事故 が 何時(いつ){いつ} 起こる{起こった} 乃{の} か 知る{しっています} か A: あの事故には何かなぞめいたものがつきまとっている。 There is something mysterious about the accident.#ID=5865 B: 彼の{あの} 事故 には 何か 謎めく{なぞめいた} 物(もの){もの} が 付き纏う{つきまとっている} A: あの事故のあと、彼女が完全に痛みがなくなることはなかった。 She was never completely free from pain after the accident.#ID=5866 B: 彼の{あの} 事故 乃{の} 後(あと)[2]{あと} 彼女 が 完全 に 痛み が 無くなる{なくなる} 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: あの事故は彼の不注意のよい例である。 That accident is a good illustration of his carelessness.#ID=5867 B: 彼の{あの} 事故 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 不注意 乃{の} 良い{よい} 例[3] である A: あの事故を見て自然の力を痛感した。 That accident brought home to me the power of nature.#ID=5868 B: 彼の{あの} 事故 を 見る{見て} 自然[1] 乃{の} 力(ちから) を 痛感 為る(する){した} A: あの事故以来、彼の健康は衰えている。 His health has declined since the accident.#ID=5869 B: 彼の{あの} 事故 以来 彼(かれ)[1] 乃{の} 健康 は 衰える{衰えている} A: あの時あなたと結婚していたら、今頃彼女は幸福だろうに。 If she had married you, she would be happy now.#ID=5870 B: 彼の{あの} 時(とき) 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 結婚 為る(する){していたら} 今ごろ{今頃} 彼女 は 幸福 だろう に A: あの時あの少女をもっと親切に扱ってやればよかったのに。 I wish I had treated the girl more kindly at that time.#ID=5871 B: 彼の{あの} 時(とき) 彼の{あの} 少女 を もっと 親切 に 扱う{扱って} 遣る[5]{やれば} 良い{よかった} のに A: あの時は、どんなにうれしかったか表現できません。 I cannot express how pleased I was then.#ID=5872 B: 彼の{あの} 時(とき) は どんなに 嬉しい{うれしかった} か 表現 出来る{できません} A: あの時は素面だったのですか。 Were you sober at that time?#ID=5873 B: 彼の{あの} 時(とき) は 素面[1]~ だ{だった} のだ{のです} か A: あの時は本当に楽しかったよ。 You know, I had a lot of fun.#ID=5874 B: 彼の{あの} 時(とき) は 本当に 楽しい{楽しかった} よ A: あの時もし一生懸命働いていたら、彼は成功していたことだろう)。 If he had worked hard, he would have succeeded.#ID=5875 B: 彼の{あの} 時(とき) 若し(もし){もし} 一生懸命 働く[1]{働いていたら} 彼(かれ)[1] は 成功 為る(する){していた} 事(こと){こと} だろう A: あの時以来彼に会っていない。 I have not seen him since.#ID=5876 B: 彼の{あの} 時(とき) 以来 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会っていない} A: あの時君といっしょにいたらよかったのに。 I wish I had been with you then. [M]#ID=5877 B: 彼の{あの} 時(とき) 君(きみ)[1] と 一緒{いっしょ} に 居る(いる)[1]{い} ったら[1]{たら} 良い{よかった} のに A: あの時計は1分進んでいます。 That clock is one minute fast.#ID=5878 B: 彼の{あの} 時計 は 分(ふん) 進む{進んでいます} A: あの時計は動いていますか。 Is that clock working?#ID=5879 B: 彼の{あの} 時計 は 動く{動いています} か A: あの時私はどうにか英語で話が通じていた。 At the time I managed to make myself understood in English.#ID=5880 B: 彼の{あの} 時(とき) 私(わたし)[1] は どうにか 英語 で 話(はなし) が 通じる{通じていた} A: あの時小説を読んでいました。 I was reading a novel then.#ID=5881 B: 彼の{あの} 時(とき) 小説 を 読む{読んでいました} A: あの時彼が私の忠告に従っていたら、今は金持ちだろうに。 If he had taken my advice then, he would be a rich man now.#ID=5882 B: 彼の{あの} 時(とき) 彼(かれ)[1] が 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告に従う{忠告に従っていたら} 今(いま) は 金持ち だろう に A: あの時彼の指示に従っておけばよかったなあ。 I wish I had obeyed his directions.#ID=5883 B: 彼の{あの} 時(とき) 彼(かれ)[1] 乃{の} 指示 に 従う{従って} 置く[3]{おけば} 良い{よかった} な[1]{なあ} A: あの時彼女に優しくしていたら良かった。 I wish I had been kind to her then.#ID=5884 B: 彼の{あの} 時(とき) 彼女 に 優しい{優しく} 為る(する){していたら} 良い{良かった} A: あの自転車の値段は高すぎました。 The price of that bicycle was too high.#ID=5885 B: 彼の{あの} 自転車 乃{の} 値段 は 高い{高} 過ぎる(すぎる){すぎました} A: あの自転車は私たちの学校のものです。 That bicycle belongs to our school.#ID=5886 B: 彼の{あの} 自転車 は 私たち 乃{の} 学校 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です A: あの実業家がこつを心得ていて、自分の思うがままになる資金がもっとあれば、成功の見込みはもっと大きいのだ。 The chances of success are greater if the business man knows the ropes, and also has more funds at his disposal.#ID=5887 B: 彼の{あの} 実業家 が 骨(こつ){こつ} を 心得る{心得ていて} 自分[1] 乃{の} 思うがまま になる[1] 資金 が もっと 有る{あれば} 成功 乃{の} 見込み は もっと 大きい のだ A: あの芝居を見ると必ず涙が出てくる。 I never see that play without crying.#ID=5888 B: 彼の{あの} 芝居 を 見る と 必ず 涙[1] が 出る{出て} 来る(くる){くる} A: あの写しは原本と違う。 That copy differs from the original.#ID=5889 B: 彼の{あの} 写し は 原本 と 違う(ちがう)[1] A: あの写真はどこに隠れているだろう。 Where's that picture hiding.#ID=5890 B: 彼の{あの} 写真 は 何処{どこ} に 隠れる{隠れている} だろう A: あの写真を見てください。 Please take a look at that picture.#ID=5891 B: 彼の{あの} 写真 を 見る{見て} 下さい{ください} A: あの社の新しいコンピューターはアーキテクチャーに問題があって回収騒ぎになっているんだってさ。 There was a problem with the architecture of that company's new computer. They're going through a recall frenzy right now.#ID=5892 B: 彼の{あの} 社(しゃ) 乃{の} 新しい コンピュータ{コンピューター} は アーキテクチャー に 問題 が[1] 有る{あって} 回収 騒ぎ になる{になっている} のだ{んだ} って さ[2] A: あの社長は近寄りにくい。 The president is difficult to approach.#ID=5893 B: 彼の{あの} 社長 は 近寄る{近寄り} 難い{にくい} A: あの社長秘書はいつも澄ましている。 That president's secretary is always prim.#ID=5894 B: 彼の{あの} 社長 秘書 は 何時も[1]{いつも} 澄ます{澄ましている} A: あの車のセールスマンは一風変わった奴だ。 That car salesman was a pretty off the wall kind of guy.#ID=5895 B: 彼の{あの} 車 乃{の} セールスマン は 一風 変わる{変わった} 奴(やつ)[1] だ A: あの車は3台の中で一番美しい。 That car is the most beautiful of the three.#ID=5896 B: 彼の{あの} 車 は 台(だい)[4] 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 美しい A: あの車はなかなか最新式だ。 That car is quite up to date.#ID=5897 B: 彼の{あの} 車 は 中々[1]{なかなか} 最新式 だ A: あの車はもう何年も持っているようだね。 You seem to have had that car for years.#ID=5898 B: 彼の{あの} 車 は もう 何年 も 持つ{持っている} 様(よう){よう} だ ね[1] A: あの車は君の手持ちのお金で得られる最高のものだな。 That car is the best deal for your money. [M]#ID=5899 B: 彼の{あの} 車 は 君(きみ)[1] 乃{の} 手持ち 乃{の} お金 で 得る(える)[1]{得られる} 最高 乃{の} 物(もの)[1]{もの} だ な A: あの車は高価すぎて私には買えない。 That car is too expensive for me to buy.#ID=5900 B: 彼の{あの} 車 は 高価 過ぎる(すぎる){すぎて} 私(わたし)[1] には 買う[1]{買えない} A: あの車は私のです。 That car is mine.#ID=5901 B: 彼の{あの} 車 は 私(わたし)[1] のだ{のです} A: あの車は全くすばらしいものだ。 That car is a real beauty.#ID=5902 B: 彼の{あの} 車 は 全く 素晴らしい{すばらしい} 物(もの)[1]{もの} だ A: あの車は彼女のです。 That car is hers.#ID=5903 B: 彼の{あの} 車 は 彼女 のだ{のです} A: あの車を追ってくれ。 Follow the car.#ID=5904 B: 彼の{あの} 車 を 追う{追って} 呉れる{くれ} A: あの車を買うつもりですか。 Are you going to buy that auto?#ID=5905 B: 彼の{あの} 車 を 買う[1] 積もり[1]{つもり} です か A: あの若い歌手は、プロダクションが育て上げた。 The agent built up the young singer.#ID=5906 B: 彼の{あの} 若い 歌手 は プロダクション が 育て上げる{育て上げた} A: あの若い男性は私たちの先生です。 That young man is our teacher.#ID=5907 B: 彼の{あの} 若い 男性 は 私たち 乃{の} 先生[1] です A: あの若者はサイクリングに夢中である。 That young man is very keen on cycling.#ID=5908 B: 彼の{あの} 若者 は サイクリング に 夢中 である A: あの若者達は両親から独立している。 Those young men are independent of their parents.#ID=5909 B: 彼の{あの} 若者 達 は 両親 から 独立 為る(する){している} A: あの種の服が今流行だ。 That kind of dress is now in fashion.#ID=5910 B: 彼の{あの} 種(しゅ)[1] 乃{の} 服 が 今(いま) 流行 だ A: あの宗教団体はかなりいかがわしい教義にとりつかれている。 That religious cult has got some pretty off the wall ideas.#ID=5911 B: 彼の{あの} 宗教団体 は 可也{かなり} 如何わしい[1]{いかがわしい} 教義 に 取り付く{とりつかれている} A: あの重いスーツケースを何とか一人で運べますか。 Can you manage to carry that heavy suitcase by yourself?#ID=5912 B: 彼の{あの} 重い スーツケース を 何とか 一人で 運ぶ{運べます} か A: あの出版社は黒字だ。 That publishing company is in the black.#ID=5913 B: 彼の{あの} 出版社 は 黒字 だ A: あの出来事はそんなに年寄りでなくても覚えているよ。 You don't have to be very old to remember that event.#ID=5914 B: 彼の{あの} 出来事 は そんなに 年寄り だ{でなくても} 覚える[1]{覚えている} よ A: あの女が美人なものか。 She is no beauty.#ID=5915 B: 彼の{あの} 女(おんな) が 美人{美人な} 物(もの){もの} か A: あの女のおしゃべりはまったくきりがない。 How that woman runs on!#ID=5916 B: 彼の{あの} 女(おんな) 乃{の} お喋り{おしゃべり} は 全く{まったく} 切りが無い{きりがない} A: あの女の子が君のことをよく思わないのも当然だ。 The girl may well think ill you. [M]#ID=5917 B: 彼の{あの} 女の子 が 君(きみ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 良く[1]{よく} 思う{思わない} 乃{の} も 当然 だ A: あの女の子に気があるのかい。 Are you interested in that girl?#ID=5918 B: 彼の{あの} 女の子 に 気がある 乃{の} かい A: あの女の子のうちでどの子が好きですか。 Which of those girls do you like?#ID=5919 B: 彼の{あの} 女の子 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 何の(どの){どの} 子(こ)[1] が 好き(すき) です か A: あの女の子はお金に縁がなく育ったが、結婚してからは浪費家になった。 The girl had grown up without any money and when she married she became a spendthrift.#ID=5920 B: 彼の{あの} 女の子 は お金 に 縁がない{縁がなく} 育つ{育った} が 結婚 為る(する){して} から[6] は 浪費家 になる[1]{になった} A: あの女の子はとてもかわいらしく見える。 That girl looks very pretty.#ID=5921 B: 彼の{あの} 女の子 は 迚も[1]{とても} 可愛らしい{かわいらしく} 見える(みえる)[2] A: あの女の子はなんて悲しそうなんだろう。 How sad that girl looks!#ID=5922 B: 彼の{あの} 女の子 は 何て{なんて} 悲しい{悲し} そう[2] だ{な} 乃[4]{ん} だろう A: あの女の子は映画スターになりたかったんだ。 The young girl wanted to be a star of the silver screen.#ID=5923 B: 彼の{あの} 女の子 は 映画 スター になる{になり} たい{たかった} のだ{んだ} A: あの女の子は信頼できるカントリーシンガーだ。 That girl is a true blue country singer.#ID=5924 B: 彼の{あの} 女の子 は 信頼 出来る{できる} カントリー シンガー だ A: あの女の子は誰だろう。 I wonder who that girl is.#ID=5925 B: 彼の{あの} 女の子 は 誰 だろう A: あの女の子は内気どころではない。 That girl is far from being shy.#ID=5926 B: 彼の{あの} 女の子 は 内気 所(どころ){どころ} だ{ではない} A: あの女の子は美人であるとうぬぼれている。 That girl is vain of her beauty.#ID=5927 B: 彼の{あの} 女の子 は 美人 である と 自惚れる{うぬぼれている} A: あの女の子は恋人が大金を持っていたことを知らなかった。 The young woman didn't know her boyfriend was loaded.#ID=5928 B: 彼の{あの} 女の子 は 恋人 が 大金 を 持つ{持っていた} 事(こと){こと} を 知る{知らなかった} A: あの女の子達を見なさい。 Look at the girls.#ID=5929 B: 彼の{あの} 女の子 達 を 見る{見} なさい A: あの女の人が彼の奥さんだろう。 That woman will be his wife.#ID=5930 B: 彼の{あの} 女(おんな) 乃{の} 人(ひと) が 彼(かれ)[1] 乃{の} 奥さん だろう A: あの女の人は鞄を2つ持っています。 That woman has two bags.#ID=5931 B: 彼の{あの} 女(おんな) 乃{の} 人(ひと) は 鞄 を 二つ{2つ} 持つ{持っています} A: あの女の人は私よりずっと年上です。 That woman is much older than I.#ID=5932 B: 彼の{あの} 女(おんな) 乃{の} 人(ひと) は 私(わたし)[1] より[4] ずっと[2] 年上 です A: あの女の人は誰ですか。 Who is that woman?#ID=5933 B: 彼の{あの} 女(おんな) 乃{の} 人(ひと) は 誰 です か A: あの女はいつも人のあら探しばかりしている。 She is always finding fault with other people.#ID=5934 B: 彼の{あの} 女(おんな) は 何時も[1]{いつも} 人(ひと) 乃{の} あら捜し{あら探し} 許り{ばかり} 為る(する){している} A: あの女はひどく遅れてやって来た。 She came damn late.#ID=5935 B: 彼の{あの} 女(おんな) は 酷い(ひどい){ひどく} 遅れる{遅れて} やって来る{やって来た} A: あの女は思わせぶりをする。 She is quite coquettish.#ID=5936 B: 彼の{あの} 女(おんな) は 思わせ振り{思わせぶり} を 為る(する){する} A: あの女は用済みだ。 The woman served her purpose.#ID=5937 B: 彼の{あの} 女(おんな) は 用済み だ A: あの女性は100万ドルの賞金を得たと知ってものすごく興奮した。 The lady really flipped out when she learned she had won a million dollars.#ID=5938 B: 彼の{あの} 女性[1] は 万(まん) ドル[1] 乃{の} 賞金 を 得る(える)[1]{得た} と[4] 知る{知って} 物凄い{ものすごく} 興奮 為る(する){した} A: あの女性はだれですか。 Who is that woman?#ID=5939 B: 彼の{あの} 女性[1] は 誰{だれ} です か A: あの女性は気の毒にからだが不自由だ。 That poor lady is disabled.#ID=5940 B: 彼の{あの} 女性[1] は 気の毒 に から だ が[3] 不自由[3] だ A: あの女性は見栄っ張りと言うよりもむしろ自尊心が強い。 That woman is proud rather than vain.#ID=5941 B: 彼の{あの} 女性[1] は 見栄っ張り と 言う より[2] も 寧ろ{むしろ} 自尊心 が 強い(つよい) A: あの女優は一座の一枚看板だ。 That actress is the shining star in the company.#ID=5942 B: 彼の{あの} 女優 は 一座[1]~ 乃{の} 一枚看板 だ A: あの女優は世界中で最も美しい女性の一人だと思う。 I think that actress is one of the most beautiful women on earth.#ID=5943 B: 彼の{あの} 女優 は 世界中 で 最も 美しい 女性[1] 乃{の} 一人 だ と 思う A: あの女優は相変わらず美しい。 That actress is as beautiful as ever.#ID=5944 B: 彼の{あの} 女優 は 相変わらず 美しい A: あの商人は絹織物を商う。 The merchant deals in silk goods.#ID=5945 B: 彼の{あの} 商人 は 絹織物 を 商う[2]~ A: あの奨学金がもらえなかったら、今でもあたふたしていたかもね。 I'd still be spinning my wheels if I hadn't gotten that scholarship.#ID=5946 B: 彼の{あの} 奨学金 が 貰う{もらえなか} ったら[1] 今でも あたふた 為る(する){していた} か も ね[1] A: あの小さいのも私のです。 That small one is also mine.#ID=5947 B: 彼の{あの} 小さい 乃{の} も 私(わたし)[1] のだ{のです} A: あの小さい女の子は、私の妹の友達です。 That little girl is my sister's friends.#ID=5948 B: 彼の{あの} 小さい 女の子 は 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 乃{の} 友達 です A: あの小さい星が一番明るい。 That small star is brightest.#ID=5949 B: 彼の{あの} 小さい 星(ほし) が 一番(いちばん)[1] 明るい A: あの小屋にはトカゲや虫がうようよしている。 That hut is crawling with lizards and insects.#ID=5950 B: 彼の{あの} 小屋 には 蜥蜴{トカゲ} や 虫 が うようよ 為る(する){している} A: あの小学校はサッカーが強い。 That primary school has strong soccer team.#ID=5951 B: 彼の{あの} 小学校 は サッカー が 強い(つよい) A: あの小説は広く読まれました。 That novel was widely read.#ID=5952 B: 彼の{あの} 小説 は 広い{広く} 読む{読まれました} A: あの小道は雨が降るとぬかるみやすい。 That path is apt to be muddy after rain.#ID=5953 B: 彼の{あの} 小道 は 雨 が 降る(ふる) と 泥濘む{ぬかるみ} 易い{やすい} A: あの小売店のバックにはもっと大きな会社がひかえています。 The small retail outlet is only a front for a much larger entity.#ID=5954 B: 彼の{あの} 小売店 乃{の} バック には もっと 大きな 会社 が 控える{ひかえています} A: あの少女の目は青い。 That girl's eyes are blue.#ID=5955 B: 彼の{あの} 少女 乃{の} 目(め)[1] は 青い A: あの少女は自分が王女様だという妄想にとらわれている。 That girl is under the delusion that she is a princess.#ID=5956 B: 彼の{あの} 少女 は 自分[1] が 王女 様(さま)[1] だ と言う{という} 妄想 に 捕らわれる{とらわれている} A: あの少女は誰ですか。 Who's that girl?#ID=5957 B: 彼の{あの} 少女 は 誰 です か A: あの少女は美しいというよりはむしろかわいい。 That girl is more cute than beautiful.#ID=5958 B: 彼の{あの} 少女 は 美しい と 言う{いう} より[2] は 寧ろ{むしろ} 可愛い{かわいい} A: あの少女は本当によく勉強する。 That girl is certainly a hard worker.#ID=5959 B: 彼の{あの} 少女 は 本当に 良く[1]{よく} 勉強[2] 為る(する){する} A: あの少年たちはこの少女たちと話をするのがうまくない。 Those boys are not good at speaking to these girls.#ID=5960 B: 彼の{あの} 少年 達{たち} は 此の{この} 少女 達{たち} と 話(はなし) を 為る(する){する} 乃{の} が 上手い[1]{うまくない} A: あの少年たちはなんて怠惰なのでしょう! How lazy those boys are!#ID=5961 B: 彼の{あの} 少年 達{たち} は 何て{なんて} 怠惰 だ{な} 乃{の} でしょう[1] A: あの少年たちは若さがあふれんばかりだ。 Those boys are in the flush of youth.#ID=5962 B: 彼の{あの} 少年 達{たち} は 若い{若} さ[1] が 溢れんばかり{あふれんばかり} だ A: あの少年の髪は黒いです。 That boy's hair is black.#ID=5963 B: 彼の{あの} 少年 乃{の} 髪 は 黒い です A: あの少年の名前は和田慎太郎です。 That boy's name is Shintaro Wada.#ID=5964 B: 彼の{あの} 少年 乃{の} 名前[1] は です A: あの少年は、わざと彼女の子供をたたいた。 That boy hit her child on purpose.#ID=5965 B: 彼の{あの} 少年 は 態と{わざと} 彼女 乃{の} 子供 を 叩く[1]{たたいた} A: あの少年はこっちへくるようです。 The boy seems to be coming in this direction.#ID=5966 B: 彼の{あの} 少年 は 此方(こちら){こっち} へ 来る(くる){くる} 様(よう){よう} です A: あの少年はトニーですね。 That boy is Tony, isn't he?#ID=5967 B: 彼の{あの} 少年 は です ね[1] A: あの少年はトムですかベンですか。 Is that boy Tom or Ben?#ID=5968 B: 彼の{あの} 少年 は です か です か A: あの少年はボールをぶつけてよくうちの窓を壊す。 That boy often breaks our windows with a ball.#ID=5969 B: 彼の{あの} 少年 は ボール[1] を 打付ける{ぶつけて} 良く[2]{よく} 家(うち){うち} 乃{の} 窓 を 壊す A: あの少年は英語を話しています。 That boy is speaking English.#ID=5970 B: 彼の{あの} 少年 は 英語 を 話す{話しています} A: あの少年は格好がいい。 The young man is a handsome figure.#ID=5971 B: 彼の{あの} 少年 は 格好[1]~ が 良い{いい} A: あの少年は黒い髪をしています。 That boy has black hair.#ID=5972 B: 彼の{あの} 少年 は 黒い 髪 を 為る(する){しています} A: あの少年は試しに重いソファーを動かした。 The boy tried moving the heavy sofa.#ID=5973 B: 彼の{あの} 少年 は 試し に 重い ソファ{ソファー} を 動かす[1]{動かした} A: あの少年は走っています。 That boy is running.#ID=5974 B: 彼の{あの} 少年 は 走る[1]{走っています} A: あの少年は誰ですか。 Who is that boy?#ID=5975 B: 彼の{あの} 少年 は 誰 です か A: あの少年は店から店を歩いているうちに盗み癖がでてしまった。 The young boy got sticky fingers when he walked into stores.#ID=5976 B: 彼の{あの} 少年 は 店(みせ) から 店(みせ) を 歩く{歩いている} 内(うち)[2]{うち}~ に 盗む{盗み} 癖 が 出る{でて} 仕舞う{しまった} A: あの少年は頭がいい。 That boy has good brains.#ID=5977 B: 彼の{あの} 少年 は 頭がいい A: あの少年は彼の兄さんです。 That boy is his brother.#ID=5978 B: 彼の{あの} 少年 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 兄さん です A: あの上の方で光っている星は木星です。 The star which shines up there is Jupiter.#ID=5979 B: 彼の{あの} 上(うえ) 乃{の} 方(ほう) で 光る{光っている} 星(ほし) は 木星 です A: あの城は大昔の時代に建てられた。 That castle was built in ancient times.#ID=5980 B: 彼の{あの} 城(しろ) は 大昔 乃{の} 時代 に 建てる{建てられた} A: あの城は美しい。 That castle is beautiful.#ID=5981 B: 彼の{あの} 城(しろ) は 美しい A: あの場合どうしたらいいか途方に暮れました。 I was at a loss what to do on that occasion.#ID=5982 B: 彼の{あの} 場合 どうしたら良い{どうしたらいい} か 途方に暮れる{途方に暮れました} A: あの信号の手前で降ろしてください。 Please let me off in front of that light.#ID=5983 B: 彼の{あの} 信号 乃{の} 手前(てまえ)[1]~ で 降ろす{降ろして} 下さい{ください} A: あの新しいレストランの食べ物はすばらしい。 The food is sensational at that new restaurant.#ID=5984 B: 彼の{あの} 新しい レストラン 乃{の} 食べ物 は 素晴らしい{すばらしい} A: あの新しい映画は、つまらんかった。 That new movie was a bummer.#ID=5985 B: 彼の{あの} 新しい 映画 は 詰らない[1]{つまらんかった}~ A: あの新しい会社は競争を制するかもしれません。 That new company could flatten the competition.#ID=5986 B: 彼の{あの} 新しい 会社 は 競争 を 制 為る(する){する} かも知れない{かもしれません} A: あの紳士とどのように知り合いになったのか。 How did you come to know that gentleman?#ID=5987 B: 彼の{あの} 紳士 と どの様{どのよう} に 知り合い になる[1]{になった} 乃{の} か A: あの紳士は医師にちがいない。 That gentleman must be a doctor.#ID=5988 B: 彼の{あの} 紳士 は 医師 に違いない{にちがいない} A: あの紳士は誰ですか。 Who is that gentleman?#ID=5989 B: 彼の{あの} 紳士 は 誰 です か A: あの人、ほんとによくはたらくこと! How hard he works!#ID=5990 B: 彼の{あの} 人(ひと) 本当に{ほんとに} 良く[1]{よく} 働く[1]{はたらく} 事(こと){こと} A: あの人、何でも人の頭越しにやっちゃうのよね。 That guy always goes over people's heads to get what he wants.#ID=5991 B: 彼の{あの} 人(ひと) 何でも 人(ひと) 乃{の} 頭越し に 遣る{やっ} じゃう{ちゃう} 乃{の} よ ね[1] A: あの人、彼女から、いい友達でいましょうって言われたんですって。 I heard she brushed him off, saying "Let's just be friends."#ID=5992 B: 彼の{あの} 人(ひと) 彼女 から 良い{いい} 友達 で 居る(いる){いましょう} って 言う{言われた} のだ{んです} って A: あの人が、昨日私たちがうわさをしているアメリカ人です。 That is the American about whom we talked yesterday.#ID=5993 B: 彼の{あの} 人(ひと) が 昨日 私たち が 噂{うわさ} を 為る(する){している} アメリカ人 です A: あの人がいないと我が社は回っていかない。 Without him our company would cease to function.#ID=5994 B: 彼の{あの} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いない} と 我が 社(しゃ) は 回る(まわる)[3]{回って}~ 行く{いかない} A: あの人がしゃべると、私に彼の父を思い出させる。 He reminds me of his father when he speaks.#ID=5995 B: 彼の{あの} 人(ひと) が 喋る{しゃべる} と 私(わたし)[1] に 彼(かれ)[1] 乃{の} 父 を 思い出す{思い出させる} A: あの人がそのことでかんしゃくを起こすとは不思議だと思う。 I think it strange that he should lose his temper over that.#ID=5997 B: 彼の{あの} 人(ひと) が 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 癇癪{かんしゃく} を 起こす とは 不思議 だ と 思う A: あの人がどうかしましたか。 What happened to him?#ID=5998 B: 彼の{あの} 人(ひと) が 如何(どう){どう} か 為る(する){しました} か A: あの人から手紙をもらってどれくらいになりますか。 How long is it since you heard from him?#ID=5999 B: 彼の{あの} 人(ひと) から 手紙 を 貰う{もらって} 何れくらい{どれくらい} になる[1]{になります} か A: あの人が君に会いたがっている女性です。 That is the woman who wants to see you. [M]#ID=6000 B: 彼の{あの} 人(ひと) が 君(きみ)[1] に 会う[1]{会い} たがる{たがっている} 女性[1] です A: あの人が私の直属の上司です。 He is directly above me.#ID=6001 B: 彼の{あの} 人(ひと) が 私(わたし)[1] 乃{の} 直属 乃{の} 上司 です A: あの人が詩人であるはずがない。 He cannot be a poet.#ID=6002 B: 彼の{あの} 人(ひと) が 詩人 である はずがない A: あの人が失敗したと誰も私に教えてくれなかった。 No one informed me of his failure.#ID=6003 B: 彼の{あの} 人(ひと) が 失敗 為る(する){した} と[4] 誰も[2] 私(わたし)[1] に 教える{教えて} 呉れる{くれなかった} A: あの人が誰か私は知らない。 I don't know who the man is.#ID=6004 B: 彼の{あの} 人(ひと) が 誰か 私(わたし)[1] は 知る{知らない} A: あの人が誰か分からない。 I don't know who that man is.#ID=6005 B: 彼の{あの} 人(ひと) が 誰か 分かる{分からない} A: あの人たち2人ともその交通事故でけがをしなかったことを、私は願っています。 I hope neither of them was injured in the crash.#ID=6006 B: 彼の{あの} 人達{人たち} 二人とも{2人とも} 其の[1]{その} 交通事故 で 怪我{けが} を 為る(する){しなかった} 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] は 願う{願っています} A: あの人たちが帰ったら、すぐに君に電話をかけてあげましょう。 As soon as they return, I will telephone you. [M]#ID=6007 B: 彼の{あの} 人達{人たち} が 帰る{帰っ} ったら[1]{たら} 直ぐに{すぐに} 君(きみ)[1] に 電話をかける{電話をかけて} 上げる[24]{あげましょう} A: あの人たちが休暇で留守にしている間、隣の人たちが犬の面倒をみてやった。 While they were away on holiday, their neighbours looked after the dog.#ID=6008 B: 彼の{あの} 人達{人たち} が 休暇 で 留守 に 為る(する){している} 間(あいだ) 隣 乃{の} 人達{人たち} が 犬 乃{の} 面倒を見る{面倒をみて} 遣る[5]{やった} A: あの人たちが昨日あなたが会った方々ですか。 Are those the people you saw yesterday?#ID=6009 B: 彼の{あの} 人達{人たち} が 昨日 貴方(あなた)[1]{あなた} が 会う[1]{会った} 方々(かたがた)[1] です か A: あの人たちが長生きされますように。 May they live long!#ID=6010 B: 彼の{あの} 人達{人たち} が 長生き 為る(する){されます} ように[2] A: あの人たちにはやさしすぎました。 It was rather easy for them.#ID=6011 B: 彼の{あの} 人達{人たち} には 易しい{やさし} 過ぎる(すぎる){すぎました} A: あの人たちには困ったものだと思っている。 I feel uncomfortable with those people.#ID=6012 B: 彼の{あの} 人達{人たち} には 困る{困った} 物(もの){もの} だ と 思う{思っている} A: あの人たちにプログラムを配る手伝いをしてくれませんか。 Will you help me give out the programs to those people?#ID=6013 B: 彼の{あの} 人達{人たち} に プログラム を 配る 手伝い[2] を 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: あの人たちに私の感謝の気持ちを表したかった。 I wanted to show them my appreciation.#ID=6014 B: 彼の{あの} 人達{人たち} に 私(わたし)[1] 乃{の} 感謝 乃{の} 気持ち を 表す{表し} たい{たかった} A: あの人たちのトラブルのもとは些細なことだ。 Their trouble stems from a trifling matter.#ID=6015 B: 彼の{あの} 人達{人たち} 乃{の} トラブル 乃{の} 元(もと)[3]{もと} は 些細 だ{な} 事(こと){こと} だ A: あの人たちの小屋は谷間にある。 Their hut is situated in the valley.#ID=6016 B: 彼の{あの} 人達{人たち} 乃{の} 小屋 は 谷間[1]~ に 有る{ある} A: あの人たちの赤ん坊はもう歩くことができる。 Their baby is able to walk already.#ID=6017 B: 彼の{あの} 人達{人たち} 乃{の} 赤ん坊 は もう[1] 歩く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: あの人たちはこの前の災害に打ちひしがれたにちがいない。 They must have been overcome by the recent disasters.#ID=6019 B: 彼の{あの} 人達{人たち} は この前[1]~ 乃{の} 災害 に 打ち拉がれる{打ちひしがれた} に違いない{にちがいない} A: あの人たちはちょうど向こうのお店まで行くところです。 They are just going to the store over there.#ID=6020 B: 彼の{あの} 人達{人たち} は 丁度{ちょうど} 向こう 乃{の} 御{お} 店(みせ) 迄{まで} 行く 所(ところ){ところ} です A: あの人たちは私たちの家の真向いの家に住んでいる。 They live in the house opposite to ours.#ID=6021 B: 彼の{あの} 人達{人たち} は 私たち 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 真向かい{真向い} 乃{の} 家(いえ)[1] に 住む{住んでいる} A: あの人たちは私のことをおばあちゃんだと言う。 They say that I'm an old woman.#ID=6022 B: 彼の{あの} 人達{人たち} は 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を お祖母ちゃん{おばあちゃん} だ と 言う A: あの人たちは誰だろう。 I wonder who they are.#ID=6023 B: 彼の{あの} 人達{人たち} は 誰 だろう A: あの人たちは釣り仲間です。 I often go fishing with them.#ID=6024 B: 彼の{あの} 人達{人たち} は 釣り[1] 仲間(なかま) です A: あの人たちは同じ世代です。 Those men are of a generation.#ID=6025 B: 彼の{あの} 人達{人たち} は 同じ 世代 です A: あの人たち誰だか知ってる? Do you know who they are?#ID=6026 B: 彼の{あの} 人達{人たち} 誰 だ か 知る{知ってる} A: あの人って大ざっぱな性格だからね。 He's the type who doesn't worry about details.#ID=6027 B: 彼の{あの} 人(ひと) って 大雑把{大ざっぱな} 性格 だから ね[1] A: あの人って本当に気分屋ね。私、ついていけない。 He's so moody I have trouble keeping up with him.#ID=6028 B: 彼の{あの} 人(ひと) って 本当に 気分屋 ね[1] 私(わたし)[1] 付いて行ける{ついていけない} A: あの人とお知り合いですか。 Are you acquainted with the man?#ID=6029 B: 彼の{あの} 人(ひと) と 御{お} 知り合い です か A: あの人とかかりあいにならないようにしなさい。 Don't get mixed up with those people.#ID=6030 B: 彼の{あの} 人(ひと) と 掛かり合う{かかりあい} になる{にならない} ようにする{ようにし} なさい A: あの人と出かけるときは必ず雨が降るので、雨男と呼ばれている。 Every time you go out with him, it seems to rain. So we call him the rain man.#ID=6031 B: 彼の{あの} 人(ひと) と 出かける 時(とき){とき} は 必ず 雨 が 降る(ふる) ので 雨男 と 呼ばれる[1]{呼ばれている} A: あの人と巡り会えたのは、一期一会なのでしょうか。 Our meeting like that is probably the kind of thing that only happens once.#ID=6032 B: 彼の{あの} 人(ひと) と 巡り合う{巡り会えた} 乃{の} は 一期一会 だ{な} 乃{の} でしょう[1] か A: あの人にお金を貸したんだけど、まだ返してもらってない。 I lent him some money, but he hasn't returned it yet.#ID=6033 B: 彼の{あの} 人(ひと) に お金 を 貸す{貸した} 乃[4]{ん} だ けども{けど} 未だ[2]{まだ} 返す{返して} 貰う[2]{もらってない} A: あの人にたてつかない方がいいよ。 Don't oppose him.#ID=6034 B: 彼の{あの} 人(ひと) に 楯突く{たてつかない} 方がいい よ A: あの人にとってよい詩を作るのは簡単だ。 It's easy for that man to compose a good poem.#ID=6035 B: 彼の{あの} 人(ひと) に取って{にとって} 良い{よい} 詩(し) を 作る[6] 乃{の} は 簡単 だ A: あの人にはあきれてしまった。 I am sick and tired of him.#ID=6036 B: 彼の{あの} 人(ひと) には 呆れる{あきれて} 仕舞う{しまった} A: あの人にはお礼状を書いたほうがいいわよ。 I suggest that you should write him a thank-you letter. [F]#ID=6037 B: 彼の{あの} 人(ひと) には 御{お} 礼状 を 書く{書いた} 方がいい{ほうがいい} わ よ A: あの人にはとかくのうわさがあった。 There were some unsavory rumors about him.#ID=6038 B: 彼の{あの} 人(ひと) には 兎角{とかく} 乃{の} 噂{うわさ} が[1] 有る{あった} A: あの人にはどちらかというと難しいでしょう。 It will be rather difficult for him.#ID=6039 B: 彼の{あの} 人(ひと) には どちらかと言うと{どちらかというと} 難しい でしょう[1] A: あの人にはまだ挨拶をしていない。 I haven't met him properly yet.#ID=6040 B: 彼の{あの} 人(ひと) には 未だ[2]{まだ} 挨拶 を 為る(する){していない} A: あの人には開いた口がふさがらない。 I am too amazed at him to say anything.#ID=6041 B: 彼の{あの} 人(ひと) には 開いた口が塞がらない{開いた口がふさがらない} A: あの人には欠点があるが、やはり私は好きだ。 I do not love him the less for his faults.#ID=6042 B: 彼の{あの} 人(ひと) には 欠点 が[1] 有る{ある} が[3] 矢張り{やはり} 私(わたし)[1] は 好き(すき) だ A: あの人には前にケンブリッジであった覚えがあります。 I remember meeting that man at Cambridge before.#ID=6043 B: 彼の{あの} 人(ひと) には 前(まえ)[1] に ケンブリッジ 出会う{であった} 覚え が[1] 有る{あります} A: あの人には知識も経験もある。 He has knowledge, and experience as well.#ID=6044 B: 彼の{あの} 人(ひと) には 知識 も 経験 も 有る{ある} A: あの人に彼女がいるかどうか知ってる? Do you know if he has a girlfriend?#ID=6045 B: 彼の{あの} 人(ひと) に 彼女[2] が 居る(いる)[1]{いる} かどうか 知る{知ってる} A: あの人に頼むのはちょっと気が進まない。 I'm rather hesitant about asking him a favor.#ID=6046 B: 彼の{あの} 人(ひと) に 頼む 乃{の} は 一寸(ちょっと){ちょっと} 気が進まない A: あの人に頼む気持ちはありません。 I'm not about to ask him.#ID=6047 B: 彼の{あの} 人(ひと) に 頼む 気持ち は 有る{ありません} A: あの人に頼んでみよう。 Let's ask him.#ID=6048 B: 彼の{あの} 人(ひと) に 頼む{頼んで} 見る[5]{みよう} A: あの人のために何か買ってあげましょうか。 Shall I buy some for him?#ID=6049 B: 彼の{あの} 人(ひと) 乃{の} 為に{ために} 何か 買う[1]{買って} 上げる[24]{あげましょう} か A: あの人のルックスはいまいちね。 He is not much to look at, I guess.#ID=6050 B: 彼の{あの} 人(ひと) 乃{の} ルックス は 今一{いまいち} ね[1] A: あの人の一挙手一投足が注目の的です。 People notice every move he makes.#ID=6051 B: 彼の{あの} 人(ひと) 乃{の} 一挙手一投足 が 注目 乃{の} 的(まと) です A: あの人の奥さんは、英語だけでなくスペイン語も話します。 His wife speaks Spanish as well as English.#ID=6052 B: 彼の{あの} 人(ひと) 乃{の} 奥さん は 英語 だけでなく スペイン語 も 話す{話します} A: あの人の家は地下鉄の最寄りにある。 His house is handy for the underground railway.#ID=6053 B: 彼の{あの} 人(ひと) 乃{の} 家(いえ)[1] は 地下鉄 乃{の} 最寄り に 有る{ある} A: あの人の歌は玄人はだしです。 His singing outdoes a professional.#ID=6054 B: 彼の{あの} 人(ひと) 乃{の} 歌 は 玄人跣{玄人はだし} です A: あの人の顔の一部が私の昔の男友達を想い起こさせた。 Something in his face really reminded me of an old boyfriend of mine.#ID=6055 B: 彼の{あの} 人(ひと) 乃{の} 顔(かお) 乃{の} 一部[1] が 私(わたし)[1] 乃{の} 昔 乃{の} 男 友達 を 思い{想い} 起こす{起こさせた} A: あの人の言うことはどうも心もとないわね。 I cannot place confidence in his words. [F]#ID=6056 B: 彼の{あの} 人(ひと) 乃{の} 言う 事(こと){こと} は どうも[5] 心許ない{心もとない} わ ね[1] A: あの人の考え自体はしっかりしているのだが、なにせ説明がうまくできないため皆に受け入れてもらうチャンスはまずない。 Although the man's ideas are sound, because he can't express them well, he doesn't have a ghost of a chance of getting them accepted.#ID=6057 B: 彼の{あの} 人(ひと) 乃{の} 考え 自体 は 確り{しっかり} 為る(する){している} のだ が 何せ{なにせ} 説明 が 上手い[1]{うまく} 出来る[1]{できない} 為(ため){ため} 皆 に 受け入れる{受け入れて} 貰う[2]{もらう} チャンス は 先ず[2]{まず} 無い{ない} A: あの人の前では頭が上がらない。 I can't hold up my head before him.#ID=6058 B: 彼の{あの} 人(ひと) 乃{の} 前(まえ)[4] で は 頭が上がらない A: あの人の動機が信用できなかった。 I was distrustful of his motives.#ID=6059 B: 彼の{あの} 人(ひと) 乃{の} 動機 が 信用 出来る{できなかった} A: あの人の娘さんは料理が下手だ。 Her daughter is bad at cooking.#ID=6060 B: 彼の{あの} 人(ひと) 乃{の} 娘(むすめ)[1] さん[1] は 料理[1] が 下手(へた) だ A: あの人は、あつかましくもうちの庭を横切って行ったのです。 He had the impudence to cut across our garden.#ID=6061 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 厚かましい{あつかましく} も 家(うち){うち} 乃{の} 庭 を 横切る{横切って} 行く[1]{行った} のだ{のです} A: あの人は、見た目はこわそうだけど、フレンドリーな人ですよ。心配しないで。 Don't worry. He may look intimidating at first glance but he's actually a very friendly person.#ID=6062 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 見た目 は 怖い{こわ} そう[2] だ けども{けど} フレンドリー{フレンドリーな} 人(ひと) です よ 心配 為る(する){しないで} A: あの人はあすこられますか。 Will he be able to come tomorrow?#ID=6063 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 明日{あす} 来る(くる){こられます} か A: あの人はあの仕事には全く不向きな人です。 He is far from suitable for that job.#ID=6064 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 彼の{あの} 仕事 には 全く 不向き だ{な} 人(ひと) です A: あの人はあまり威張るから好きになれない。 That man is too boastful for my liking.#ID=6065 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 余り{あまり} 威張る から 好き(すき) になる{になれない} A: あの人はあまり先が長くない。 He doesn't have long to live.#ID=6066 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 余り[2]{あまり} 先(さき) が 長い{長くない} A: あの人はアメリカへ立ったまま消息がない。 Nothing has been heard from him since he left for America.#ID=6067 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 亜米利加{アメリカ} へ 立つ[3]{立った} 儘{まま} 消息 が 無い{ない} A: あの人はいつだって信頼できる人です。 He is a man who can always be trusted.#ID=6068 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 何時だって{いつだって} 信頼 出来る[1]{できる} 人(ひと) です A: あの人はお化粧のせいで若く見えるけど、もう40歳を越えているのよ。 She looks young because of her makeup, but she is already more than forty years old. [F]#ID=6069 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 御{お} 化粧 乃{の} 所為(せい){せい} で 若い{若く} 見える(みえる)[2] けども{けど} もう[1] 才[1]{歳} を 越える[2]{越えている} 乃{の} よ A: あの人はクラブから除名される。 That person will be read out of our club.#ID=6070 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 倶楽部{クラブ} から 除名 為る(する){される} A: あの人はこの店の長年の馴染み客です。 He's been a patron of this store for many years.#ID=6071 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 此の{この} 店(みせ) 乃{の} 長年 乃{の} 馴染み 客 です A: あの人はすぐ怒る。 He easily gets angry.#ID=6072 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 直ぐ{すぐ} 怒る[1] A: あの人はそつの無い人だ。 He's a man who doesn't make mistakes.#ID=6073 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 卒のない{そつの無い} 人(ひと) だ A: あの人はどうもイメージが悪い。 He makes a bad impression.#ID=6074 B: 彼の{あの} 人(ひと) は どうも[5] イメージ[1]~ が 悪い(わるい) A: あの人はどのくらい日本に滞在の予定ですか。 How long is he going to stay in Japan?#ID=6075 B: 彼の{あの} 人(ひと) は どの位{どのくらい} 日本 に 滞在 乃{の} 予定 です か A: あの人はトムの兄弟にちがいない。 He must be Tom's brother.#ID=6076 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 乃{の} 兄弟 に違いない{にちがいない} A: あの人はどんな人物か教えて下さい? Tell me what that man is like.#ID=6077 B: 彼の{あの} 人(ひと) は どんな 人物 か 教える{教えて} 下さい A: あの人はなくなるまでずっと私の一番の親友でした。 She remained my best friend till her dying day.#ID=6078 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 亡くなる{なくなる} 迄{まで} ずっと[1] 私(わたし)[1] 乃{の} 一番(いちばん)[1] 乃{の} 親友 です{でした} A: あの人ははっきりした個性を持った人だ。 He is a man of striking individuality.#ID=6079 B: 彼の{あの} 人(ひと) は はっきり 為る(する){した} 個性 を 持つ{持った} 人(ひと) だ A: あの人はまるで私を知っているかのようにおじぎをしているわ。 That man bows to me as if he knew me. [F]#ID=6080 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 丸で{まるで} 私(わたし)[1] を 知る{知っている} か の様に{のように} お辞儀{おじぎ} を 為る(する){している} わ A: あの人は案外いい人かもしれない。 He may be a good man for all I know.#ID=6081 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 案外 良い{いい} 人(ひと) かも知れない{かもしれない} A: あの人は医者でありまた大学の先生でもある。 He is a doctor and a university professor.#ID=6082 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 医者 である{であり} 又{また} 大学 乃{の} 先生[1] でもある[1] A: あの人は影が薄い。 He always in the background.#ID=6083 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 影が薄い A: あの人は煙たい。 I feel awkward in his presence.#ID=6084 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 煙たい A: あの人は学校の勉強の方ははかどっているのですか。 How is he getting along with his school work?#ID=6085 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 学校 乃{の} 勉強[1] 乃{の} 方(かた)[1] は 捗る{はかどっている} のだ{のです} か A: あの人は眼の横にほくろがある。 That person has a mole at the side of his eye.#ID=6086 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 目(め){眼} 乃{の} 横[4]~ に 黒子(ほくろ){ほくろ} が[1] 有る{ある} A: あの人は顔は知らないが名前は知っている。 I know him by name, but not by sight.#ID=6087 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 顔(かお) は 知る{知らない} が 名前[1] は 知る{知っている} A: あの人は元気な老人です。 He is a cheerful old man.#ID=6088 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 元気{元気な} 老人 です A: あの人は口と腹が反対だ。 He says one thing and means another.#ID=6089 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 口 と 腹[2]~ が 反対 だ A: あの人は行きずりの人です。 He is only a passing chance acquaintance.#ID=6090 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 行きずり 乃{の} 人(ひと) です A: あの人は私が1週間待ちつづけている人だ。 That's the man I've been waiting for a week.#ID=6091 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 私(わたし)[1] が 一週間{1週間} 待つ{待ち} 続ける{つづけている} 人(ひと) だ A: あの人は私たちの社長だから、それ相応に敬意を払わなければならない。 He is our boss, and must be treated as such.#ID=6092 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 私たち 乃{の} 社長 だから 其れ[1]{それ} 相応 に 敬意 を 払う{払わ} ねばならない{なければならない} A: あの人は私たちの新しい先生ではないだろうか。 He might be our new teacher.#ID=6093 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 私たち 乃{の} 新しい 先生[1] だ{ではない} だろう か A: あの人は私にとても厳しいようですが、本当はたいへん親切な人なのです。 He seems very hard on me, but he is really a very kind man.#ID=6094 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 私(わたし)[1] に 迚も[1]{とても} 厳しい 様(よう){よう} です が[3] 本当 は 大変[1]{たいへん} 親切{親切な} 人(ひと) なのだ{なのです} A: あの人は私には口うるさかった。 He was critical of me.#ID=6095 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 私(わたし)[1] には 口うるさい{口うるさかった} A: あの人は私の一挙一動を見守っている。 He is watching my every move.#ID=6096 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 私(わたし)[1] 乃{の} 一挙一動 を 見守る{見守っている} A: あの人は私の姉に恋しているのです。 That man is in love with my sister.#ID=6097 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) に 恋 為る(する){している} のだ{のです} A: あの人は自分の言った事が正しいと信じているらしい。 It seems that he believes what he said is right.#ID=6099 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 自分[1] 乃{の} 言う{言った} 事(こと) が 正しい と 信じる{信じている} らしい A: あの人は実際の友達ではなく、単に知り合いです。 He is not really a friend, just an acquaintance.#ID=6100 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 実際 乃{の} 友達 だ{ではなく} 単に 知り合い です A: あの人は若いころは女優をしていたそうです。 People say she was an actress when she was young.#ID=6101 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 若い 頃(ころ){ころ} は 女優 を 為る(する){していた} そうだ{そうです} A: あの人は少なくとも60歳にはなっている。 He is sixty, if a day.#ID=6102 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 少なくとも 才[1]{歳} には 成る{なっている} A: あの人は先週ここにいた人です。 He's the man that was here last week.#ID=6103 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 先週 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いた} 人(ひと) です A: あの人は誰ですか。 Who is that man?#ID=6104 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 誰 です か A: あの人は付き合いにくい。 He is hard to deal with.#ID=6105 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 付き合う{付き合い} 難い{にくい} A: あの人は仏のような人だ。 He is a saint of a man.#ID=6106 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 仏(ほとけ)[1] 乃{の} 様(よう){ような} 人(ひと) だ A: あの人は物理学の大家です。 He is an authority on physics.#ID=6107 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 物理学 乃{の} 大家(たいか) です A: あの人は変わりはないですか。 Is she all right?#ID=6108 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 変わる{変わり} は 無い{ない} です か A: あの人は愉快な人だ。 He is delightful.#ID=6110 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 愉快{愉快な} 人(ひと) だ A: あの人は友達をつくることがあまり速くない。 He is not very fast at making friends.#ID=6111 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 友達 を 作る{つくる} 事(こと){こと} が 余り[2]{あまり} 早い[1]{速くない} A: あの人も私のことを不親切だと思っている。 He thinks me unkind, too.#ID=6112 B: 彼の{あの} 人(ひと) も 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 不親切 だ と 思う{思っている} A: あの人気グループが解散するそうだ。 I hear that popular group will be disbanded.#ID=6113 B: 彼の{あの} 人気(にんき) グループ が 解散 為る(する){する} そうだ[2] A: あの人心臓発作を起こすわよ。 He's going to have a heart attack. [F]#ID=6114 B: 彼の{あの} 人(ひと) 心臓発作 を 起こす わ よ A: あの人達には何の心配事も不安もない。 They are free from care and anxiety.#ID=6115 B: 彼の{あの} 人達 には 何の(なんの) 心配事 も 不安 も 無い{ない} A: あの人達に反抗しても無駄ですよ。 It'll be useless to stand against them.#ID=6116 B: 彼の{あの} 人達 に 反抗 為る(する){して} も 無駄 です よ A: あの人達の助力はあてにできないよ。 You can't count on their help.#ID=6117 B: 彼の{あの} 人達 乃{の} 助力 は 当て{あて} に 出来る[1]{できない} よ A: あの人達はきっと時間通りに来ますよ。 You can rely on their coming on time.#ID=6119 B: 彼の{あの} 人達 は 屹度[1]{きっと} 時間どおりに{時間通りに} 来る(くる){来ます} よ A: あの人達はさかんに麻雀を楽しんでいた。 They indulged in Mahjong.#ID=6120 B: 彼の{あの} 人達 は 盛ん{さかんに} 麻雀 を 楽しむ{楽しんでいた} A: あの人達はなにを商売にしているの。 What do they deal in?#ID=6121 B: 彼の{あの} 人達 は 何{なに} を 商売 に 為る(する){している} 乃{の} A: あの人達は私が盗みをしたと疑ったにちがいない。 They must have suspected me of stealing.#ID=6122 B: 彼の{あの} 人達 は 私(わたし)[1] が 盗み を 為る(する){した} と[4] 疑う{疑った} に違いない{にちがいない} A: あの人達は新しいビルの建築に従事してきたのです。 They have been working on the new building.#ID=6123 B: 彼の{あの} 人達 は 新しい ビル[1] 乃{の} 建築 に 従事 為る(する){して} 来る(くる){きた} のだ{のです} A: あの人達は退屈な仕事にあきあきしているのだ。 They are weary of their tedious work.#ID=6124 B: 彼の{あの} 人達 は 退屈{退屈} だ{な} 仕事 に 飽き飽き{あきあき} 為る(する){している} のだ A: あの人達は都会の生活にあこがれている。 They are longing for city life.#ID=6125 B: 彼の{あの} 人達 は 都会 乃{の} 生活 に 憧れる{あこがれている} A: あの人誰? Who is that man?#ID=6126 B: 彼の{あの} 人(ひと) 誰 A: あの人誰だかわかりますか。 Have you any idea who he is?#ID=6127 B: 彼の{あの} 人(ひと) 誰 だ か 分かる{わかります} か A: あの吹雪の中で車を走らせたのは恐ろしい経験だった。 Driving through that snowstorm was a nightmare.#ID=6128 B: 彼の{あの} 吹雪 乃{の} 中(なか) で 車 を 走る{走らせた} 乃{の} は 恐ろしい 経験 だ{だった} A: あの水を飲むと気持ちが悪い。 I don't feel well after drinking that water.#ID=6129 B: 彼の{あの} 水(みず) を 飲む[1] と 気持ち が 悪い(わるい) A: あの水着は、とっても似合いますよ。 That swimsuit looks really good on you.#ID=6130 B: 彼の{あの} 水着 は 迚も{とっても} 似合う{似合います} よ A: あの政治家が言うことはまるで真実ではない。 What that politician said is not at all true.#ID=6131 B: 彼の{あの} 政治家 が 言う 事(こと){こと} は 丸で{まるで} 真実 だ{ではない} A: あの政治家に会うつもりなら、袖の下を使わない限り駄目だね。 That politician won't meet you unless you grease his palm.#ID=6132 B: 彼の{あの} 政治家 に 会う[1] 積もり[1]{つもり} なら 袖の下 を 使う{使わない} 限り[4] 駄目 だ ね[1] A: あの政治家のらりくらりしよってからに。 The politician is as slippery as an eel!#ID=6133 B: 彼の{あの} 政治家 のらりくらり 為る(する){し} 仍って{よって} から[6] に A: あの政治家はいわゆるリクルート・スキャンダルが発覚して以来落ち目になってしまった。 That politician has come down in the world since the so-called "Recruit scandal" was publicized.#ID=6134 B: 彼の{あの} 政治家 は 所謂{いわゆる} リクルート スキャンダル が 発覚 為る(する){して} 以来 落ち目 になる{になって} 仕舞う{しまった} A: あの政治家は悪賢い。 That politician is an old fox.#ID=6135 B: 彼の{あの} 政治家 は 悪賢い A: あの政治家は決して誠実ではない。 That politician is by no means honest.#ID=6136 B: 彼の{あの} 政治家 は 決して 誠実 だ{ではない} A: あの政治家は水曜日が面会日だ。 The politician receives on Wednesdays.#ID=6137 B: 彼の{あの} 政治家 は 水曜日 が 面会日 だ A: あの政治家は内外の事情に精通している。 That politician is well versed in internal and external conditions.#ID=6138 B: 彼の{あの} 政治家 は 内外 乃{の} 事情 に 精通 為る(する){している} A: あの政治家は野心に満ちている。 That politician is full of ambition.#ID=6139 B: 彼の{あの} 政治家 は 野心 に 満ちる[1]{満ちている} A: あの生徒がトムです。 That student is Tom.#ID=6140 B: 彼の{あの} 生徒 が です A: あの青いのも私のです。 That blue one is also mine.#ID=6141 B: 彼の{あの} 青い 乃{の} も 私(わたし)[1] のだ{のです} A: あの青い服を着た女の子を見なさい。 Please look at the girl who wore the blue clothes.#ID=6142 B: 彼の{あの} 青い 服[1] を 着る{着た} 女の子 を 見る{見} なさい A: あの青年は大金を得るため一生懸命働くのをいとわなかった。 The young man was extremely money hungry.#ID=6143 B: 彼の{あの} 青年 は 大金 を 得る(える)[1] 為(ため){ため} 一生懸命 働く 乃{の} を 厭う{いとわなかった} A: あの青白く光っている星がシリウスです。 That blue-white shining star is Sirius.#ID=6144 B: 彼の{あの} 青 白い{白く} 光る{光っている} 星(ほし) が シリウス です A: あの赤いセーターはあなたに似合いますよ。 That red sweater looks good on you.#ID=6145 B: 彼の{あの} 赤い セーター は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 似合う{似合います} よ A: あの赤いドレスは彼女によく似合う。 That red dress becomes her.#ID=6146 B: 彼の{あの} 赤い ドレス は 彼女 に 良く[1]{よく} 似合う A: あの赤いネクタイは貴方のスーツには合わないわ。その緑のにしたら。 That red tie doesn't go with your suit - why don't you wear the green one? [F]#ID=6147 B: 彼の{あの} 赤い ネクタイ は 貴方(あなた)[1] 乃{の} スーツ には 合う[2]{合わない} わ 其の[1]{その} 緑 のに 為る(する){したら} A: あの赤い建物を見なさい。 Look at that red building.#ID=6148 B: 彼の{あの} 赤い 建物 を 見る{見} なさい A: あの赤ちゃんは、正午までで5時間眠っていたことになる。 That baby will have slept five hours by noon.#ID=6149 B: 彼の{あの} 赤ちゃん は 正午 迄{まで} で 時間[2] 眠る{眠っていた} 事(こと){こと} になる[1] A: あの赤ちゃんは本当に可愛くないね。 I can truly say that baby is ugly.#ID=6150 B: 彼の{あの} 赤ちゃん は 本当に 可愛い{可愛くない} ね[1] A: あの赤ん坊はまるまるしていて健康的だ。 That baby is fat and healthy.#ID=6151 B: 彼の{あの} 赤ん坊 は 丸々[1]{まるまる} 為る(する){していて} 健康的 だ A: あの赤ん坊はめもとに愛きょうがある。 That baby has charming eyes.#ID=6152 B: 彼の{あの} 赤ん坊 は 目元{めもと} に 愛敬{愛きょう} が[1] 有る{ある} A: あの雪でおおわれた山をごらんなさい。 Look at that mountain which is covered with snow.#ID=6153 B: 彼の{あの} 雪 で 覆う{おおわれた} 山(やま)[1] を ご覧なさい[1]{ごらんなさい} A: あの先生が好きだということで我々はみんな一致している。 We all agree in liking the teacher.#ID=6154 B: 彼の{あの} 先生[1] が 好き(すき) だ と 言う{いう} 事(こと){こと} で 我々 は 皆{みんな} 一致[1] 為る(する){している} A: あの先生が私たちの学校を辞められるとは残念だ。 It is a pity that the teacher is leaving our school.#ID=6155 B: 彼の{あの} 先生[1] が 私たち 乃{の} 学校 を 辞める{辞められる} とは 残念 だ A: あの先生タバコで肺がんになったんだって。医者の不養生、そのものだね。 For him a doctor to get lung cancer from smoking - it's a typical case of 'Do as I say not as I do.'#ID=6156 B: 彼の{あの} 先生[1] 煙草{タバコ} で 肺がん になる[1]{になった} のだ{んだ} って 医者 乃{の} 不養生 其の[1]{その} 物(もの){もの} だ ね[1] A: あの先生には女子学生をえこひいきする傾向がある。 That teacher tends to be partial to girl students.#ID=6157 B: 彼の{あの} 先生[1] には 女子学生 を 依怙贔屓{えこひいき} 為る(する){する} 傾向 が[1] 有る{ある} A: あの先生に質問してもいいですよ。 You may ask a question of that teacher.#ID=6158 B: 彼の{あの} 先生[1] に 質問 為る(する){して} も 良い{いい} です よ A: あの先生の講義はあくびが出る。 His lectures are terribly boring.#ID=6159 B: 彼の{あの} 先生[1] 乃{の} 講義 は 欠伸{あくび} が 出る A: あの先生の話にはうんざりするよ。 That Prof.'s talk is driving me up the wall.#ID=6160 B: 彼の{あの} 先生[2] 乃{の} 話(はなし) には うんざり 為る(する){する} よ A: あの先生は生徒の扱い方がうまい。 The teacher handles his pupils well.#ID=6161 B: 彼の{あの} 先生[1] は 生徒 乃{の} 扱い方 が 上手い[1]{うまい} A: あの占い師はうそつき同然だ。 That fortune-teller is no better than a liar.#ID=6162 B: 彼の{あの} 占い師 は 嘘つき{うそつき} 同然 だ A: あの専務はまったくの面食いです。 The executive director is a real pushover for looks.#ID=6163 B: 彼の{あの} 専務 は 全く{まったく} 乃{の} 面食い です A: あの川で泳ぐのは危険だと思う。 I think it dangerous swimming in that river.#ID=6164 B: 彼の{あの} 川[1] で 泳ぐ 乃{の} は 危険 だ と 思う A: あの川は泳ぐには危険だ。 That river is dangerous to swim in.#ID=6165 B: 彼の{あの} 川[1] は 泳ぐ には 危険 だ A: あの川へはよく釣りに行きます。 I often go fishing in the river.#ID=6166 B: 彼の{あの} 川[1] へ は 良く[2]{よく} 釣り[1] に 行く[1]{行きます} A: あの戦争が起こった時彼は英国にいた。 He was living in England when the war broke out.#ID=6167 B: 彼の{あの} 戦争 が 起こる{起こった} 時(とき) 彼(かれ)[1] は 英国 に 居る(いる)[1]{いた} A: あの船はこの港から外国に行きます。 That ship goes abroad from this port.#ID=6168 B: 彼の{あの} 船[1] は 此の{この} 港(みなと) から 外国 に 行く[1]{行きます} A: あの選手は2回もフライングをした。 He started early twice.#ID=6169 B: 彼の{あの} 選手 は 二回{2回} も フライング[2]~ を 為る(する){した} A: あの前チャンピオンが今どうなっているのかみんな知りたがっている。 Everyone is anxious to know what has become of the former champion.#ID=6170 B: 彼の{あの} 前(ぜん) チャンピオン が 今(いま) 如何(どう){どう} 成る{なっている} 乃{の} か 皆{みんな} 知る{知り} たがる{たがっている} A: あの双子は瓜二つだ。 Those twins look like two peas in a pod.#ID=6171 B: 彼の{あの} 双子 は 瓜二つ だ A: あの窓のそばの机を使うな。 Don't use the desk by that window.#ID=6172 B: 彼の{あの} 窓 乃{の} 側(そば)[1]{そば}~ 乃{の} 机 を 使う な[3] A: あの窓をしめてくださいませんか。 Would you be so kind as to shut that window?#ID=6173 B: 彼の{あの} 窓 を 閉める{しめて} 下さる{くださいません} か A: あの窓を締めてくださいませんか。 Would you be so kind as to shut that window?#ID=6174 B: 彼の{あの} 窓 を[1] 締める{締めて} 下さる{くださいません} か A: あの走ってる少年をごらんなさい。 Look at that boy running.#ID=6175 B: 彼の{あの} 走る[1]{走ってる}~ 少年 を ご覧なさい[1]{ごらんなさい} A: あの騒音にはもうこれ以上は我慢する事は出来ません。 I can't endure that noise a moment longer.#ID=6176 B: 彼の{あの} 騒音 には もう 此れ[1]{これ} 以上[2] は 我慢 為る(する){する} 事(こと) は 出来る[1]{出来ません} A: あの騒音には我慢できない。 I can't abide that noise.#ID=6177 B: 彼の{あの} 騒音 には 我慢 出来る[1]{できない} A: あの騒音には耐えられない。 I can not stand that noise.#ID=6178 B: 彼の{あの} 騒音 には 耐える[1]{耐えられない}~ A: あの態度、きつく注意してやらんと。 I have to tell him off for his bad attitude.#ID=6179 B: 彼の{あの} 態度 きつい[1]{きつく} 注意 為る(する){して} 遣る[5]{やらん} と A: あの台風で、私は外出できなかった。 That typhoon prevented me from going out.#ID=6180 B: 彼の{あの} 台風 で 私(わたし)[1] は 外出 出来る{できなかった} A: あの大きいのも私のです。 That big one is also mine.#ID=6181 B: 彼の{あの} 大きい 乃{の} も 私(わたし)[1] のだ{のです} A: あの大きなハンマーを見てごらん。 Look at that big hammer.#ID=6182 B: 彼の{あの} 大きな ハンマー を 見る{見て} ご覧[1]{ごらん} A: あの大きな犬をごらんなさい。 Look at that big dog.#ID=6183 B: 彼の{あの} 大きな 犬 を ご覧なさい[1]{ごらんなさい} A: あの大きな枝にいるサルを見てごらんなさい。 Look at the monkey on that bough.#ID=6184 B: 彼の{あの} 大きな 枝(えだ) に 居る(いる)[1]{いる} 猿[1]{サル} を 見る{見て} ご覧なさい[1]{ごらんなさい} A: あの大きな騒音には我慢できない。 I can't put up with that loud noise.#ID=6185 B: 彼の{あの} 大きな 騒音 には 我慢 出来る[1]{できない} A: あの大きな男の子は小さな子供達をいじめている。 That big boy is bullying the little children.#ID=6186 B: 彼の{あの} 大きな 男の子 は 小さな 子供たち{子供達} を 苛める{いじめている} A: あの大学はマークシート方式で入学試験を行っている。 That university conducts its entrance examinations using a computer scored answer sheet.#ID=6187 B: 彼の{あの} 大学 は マークシート 方式 で 入学試験 を 行う{行っている} A: あの大学は私の第1志望だった。 That university was my first choice.#ID=6188 B: 彼の{あの} 大学 は 私(わたし)[1] 乃{の} 第 志望 だ{だった} A: あの大事業家は息子それぞれに100万ドルを残した。 The tycoon endowed each son with a million dollars.#ID=6189 B: 彼の{あの} 大(だい) 事業家 は 息子 夫れ夫れ{それぞれ} に 万(まん) ドル[1] を[1] 残す{残した} A: あの大政治家は国家のためにどれほど貢献しているか分からない。 We cannot tell how much that great statesman has done for his country.#ID=6190 B: 彼の{あの} 大(だい) 政治家 は 国家 乃{の} 為に{ために} 何れ程{どれほど} 貢献 為る(する){している} か 分かる{分からない} A: あの単語は状況にふさわしかったですか。 Was that word appropriate in that situation?#ID=6191 B: 彼の{あの} 単語 は 状況 に 相応しい{ふさわしかった} です か A: あの男がもう1つでも間違いを犯したらクビにする。 If that man makes one more mistake, I'll fire him.#ID=6192 B: 彼の{あの} 男 が もう一つ{もう1つ} でも[2]~ 間違い を 犯す{犯し} ったら[1]{たら} 首にする{クビにする} A: あの男が言っていることがわからない。 I can't make out what the man is saying.#ID=6193 B: 彼の{あの} 男 が 言う{言っている} 事(こと){こと} が 分かる{わからない} A: あの男が無礼なので僕は腹が立ったが何も言わずにいた。 Although I was angry at the man for his rudeness, I held my tongue. [M]#ID=6194 B: 彼の{あの} 男 が 無礼 だ{な} ので 僕(ぼく) は 腹が立つ{腹が立った} が 何も[1] 言う{言わず} に 居る(いる)[1]{いた} A: あの男しかいないわけではないよ。 He is not the only pebble on the beach.#ID=6195 B: 彼の{あの} 男 しか 居る(いる){いない} 訳ではない{わけではない} よ A: あの男にはまだ気が許せない。 I do not put my complete confidence in him.#ID=6196 B: 彼の{あの} 男 には 未だ[2]{まだ} 気(き) が 許す{許せない} A: あの男には我慢ならない。 I cannot abide him.#ID=6197 B: 彼の{あの} 男 には 我慢 ならない A: あの男には欠点があるので、私はいっそう彼が好きだ。 I like that man all the better for his faults.#ID=6198 B: 彼の{あの} 男 には 欠点 が[1] 有る{ある} ので 私(わたし)[1] は 一層{いっそう} 彼(かれ)[1] が 好き(すき) だ A: あの男に欠けているのは勇気だ。 What he lacks is courage.#ID=6199 B: 彼の{あの} 男 に 欠ける[2]{欠けている} 乃{の} は 勇気 だ A: あの男に用心しなさい。 Watch out for that man.#ID=6200 B: 彼の{あの} 男 に 用心 為る(する){し} なさい A: あの男に頼みごとをしても無駄だ。 It is no use asking a favor of that man.#ID=6201 B: 彼の{あの} 男 に 頼み事{頼みごと} を 為る(する){しても} 無駄 だ A: あの男に話しかけている婦人は彼の先生です。 The lady that is speaking to that boy is his teacher.#ID=6202 B: 彼の{あの} 男 に 話しかける{話しかけている} 婦人 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 先生[1] です A: あの男の言うことに従ってはいけない。 Don't listen to the man.#ID=6204 B: 彼の{あの} 男 乃{の} 言う 事(こと){こと} に 従って は 行けない{いけない} A: あの男の言っていることが分からない。 I can't make out what the man is saying.#ID=6205 B: 彼の{あの} 男 乃{の} 言う{言っている} 事(こと){こと} が 分かる{分からない} A: あの男の子は大変賢い子だ。 He is a most clever boy.#ID=6206 B: 彼の{あの} 男の子 は 大変[1] 賢い 子(こ)[1] だ A: あの男の子は誰ですか。 Who is that boy?#ID=6207 B: 彼の{あの} 男の子 は 誰 です か A: あの男の子は父親似だ。 That boy takes after his father.#ID=6208 B: 彼の{あの} 男の子 は 父親 似 だ A: あの男の子を黙らせろ。 Shut that boy up.#ID=6209 B: 彼の{あの} 男の子 を 黙る{黙らせろ} A: あの男の人は多重債務者である。 That man is a person who borrows money from many lenders.#ID=6210 B: 彼の{あの} 男 乃{の} 人(ひと) は 多重債務者 である A: あの男の人は誰ですか。 Who is that man?#ID=6211 B: 彼の{あの} 男 乃{の} 人(ひと) は 誰 です か A: あの男の人内股で歩いているよ。 That guy is walking pigeon-toed.#ID=6212 B: 彼の{あの} 男 乃{の} 人(ひと) 内股 で 歩く{歩いている} よ A: あの男は、時々、ばかげたことを言う。 That man sometimes talks nonsense.#ID=6213 B: 彼の{あの} 男 は 時々 馬鹿げる{ばかげた} 事(こと){こと} を 言う A: あの男はあきらかに我々をだましている。 The man is apparently deceiving us.#ID=6214 B: 彼の{あの} 男 は 明らか{あきらか} に 我々 を 騙す{だましている} A: あの男はおしゃべりすぎる。 He is too ready to speak.#ID=6215 B: 彼の{あの} 男 は お喋り{おしゃべり} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: あの男はよくつまらぬことで誰にでも因縁をつける。 He often uses the slightest thing as a pretext for a fight with anybody.#ID=6216 B: 彼の{あの} 男 は 良く[2]{よく} 詰らない[2]{つまらぬ}~ 事(こと){こと} で 誰にでも 因縁をつける A: あの男は一週間前に肺ガンで死んだ。 That man died of lung cancer a week ago.#ID=6217 B: 彼の{あの} 男 は 一週間 前(まえ)[1] に 肺がん{肺ガン} で 死ぬ{死んだ} A: あの男は言うなれば大きくなった子供だ。 That man is, so to speak, a grown-up boy.#ID=6218 B: 彼の{あの} 男 は 言うなれば 大きく 成る[1]{なった} 子供 だ A: あの男は自分の名前さえも書けない。 That man can not so much as write his name.#ID=6219 B: 彼の{あの} 男 は 自分[1] 乃{の} 名前[1] さえ も 書く{書けない} A: あの男は社長に取り入るのがうまい。 That man knows how to get on the president's good side.#ID=6220 B: 彼の{あの} 男 は 社長 に 取り入る 乃{の} が 上手い[1]{うまい} A: あの男は新聞と一致する。 The man answer the description in the news.#ID=6221 B: 彼の{あの} 男 は 新聞 と 一致[1] 為る(する){する} A: あの男は成功するだろうと思う、才能があるから。 We believe he will succeed, for he has talent.#ID=6222 B: 彼の{あの} 男 は 成功 為る(する){する} だろう と 思う 才能 が[1] 有る{ある} から A: あの男は徹底的なエゴイストだ。 That man is an egotist through and through.#ID=6223 B: 彼の{あの} 男 は 徹底的{徹底的な} エゴイスト だ A: あの男は弁護士のペリー・メースンだ。 That man is Perry Mason, the lawyer.#ID=6224 B: 彼の{あの} 男 は 弁護士 乃[1]{の} だ A: あの男は目つきが悪い。 He has an unpleasant look in his eyes.#ID=6225 B: 彼の{あの} 男 は 目付き{目つき} が 悪い(わるい) A: あの男は裏切りもしかねない。 He is capable of treachery.#ID=6226 B: 彼の{あの} 男 は 裏切り も 仕兼ねる{しかねない} A: あの男ももう上がったりだ。 He is done for.#ID=6227 B: 彼の{あの} 男 も もう 上がったり だ A: あの男も人から金をもらう所まで成り下がった。 That man was reduced to begging for money.#ID=6228 B: 彼の{あの} 男 も 人(ひと) から 金(かね) を 貰う{もらう} 所(ところ) 迄{まで} 成り下がる{成り下がった} A: あの男を一目見るだけで気分が悪くなると彼女が言った。 She said that the mere sight of him made her sick.#ID=6229 B: 彼の{あの} 男 を 一目見る 丈(だけ){だけ} で 気分が悪い{気分が悪く} 成る[1]{なる} と 彼女 が 言う{言った} A: あの男を見張っていて下さい。 Keep watch on that man.#ID=6230 B: 彼の{あの} 男 を 見張る{見張っていて} 下さい A: あの男を出し抜いてやった。 I outwitted him.#ID=6231 B: 彼の{あの} 男 を 出し抜く{出し抜いて} 遣る[5]{やった} A: あの男を信用してはいけない。 You shouldn't trust the man.#ID=6232 B: 彼の{あの} 男 を 信用 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: あの男を説き伏せようとするのは、オオカミに道理を説いて聞かせるようなものだ。 You might as well reason with the wolf as try to persuade that man.#ID=6233 B: 彼の{あの} 男 を 説き伏せる{説き伏せよう} とする[1] 乃{の} は 狼{オオカミ} に 道理 を 説く{説いて} 聞く{聞かせる} 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ A: あの男性は誰ですか。 Who is that man?#ID=6234 B: 彼の{あの} 男性 は 誰 です か A: あの男鳴り物入りで入社したけど、実力のほど看板に偽りなしだったね。 He came on board this company with a lot of fanfare and he turns out to have the skill and talent to live up to it.#ID=6235 B: 彼の{あの} 男 鳴り物入り で 入社 為る(する){した} けども{けど} 実力[1] 乃{の} 程{ほど} 看板 に 偽る{偽り} 無し{なし} だ{だった} ね[1] A: あの地域には入るな。 Don't go into that area.#ID=6236 B: 彼の{あの} 地域 には 入る(はいる) な[3] A: あの地滑り事故は多くの不幸を生んだ。 That landslide produced a lot of misery.#ID=6237 B: 彼の{あの} 地滑り 事故 は 多く 乃{の} 不幸 を[1] 生む{生んだ} A: あの地震が起こったとき、私は偶然テレビを見ていた。 When the earthquake occurred, I happened to be watching TV.#ID=6238 B: 彼の{あの} 地震 が 起こる{起こった} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 偶然 テレビ を 見る{見ていた} A: あの池には近づかないでください。 Keep away from that pond, please.#ID=6239 B: 彼の{あの} 池 には 近づく{近づかないで} 下さい{ください} A: あの茶色いのも私のです。 That brown one is mine too.#ID=6240 B: 彼の{あの} 茶色い 乃{の} も 私(わたし)[1] のだ{のです} A: あの茶色の屋根の建物は教会だ。 That building whose roof is brown is a church.#ID=6241 B: 彼の{あの} 茶色 乃{の} 屋根 乃{の} 建物 は 教会 だ A: あの虫たちは刺しますか。 Do those insects sting?#ID=6242 B: 彼の{あの} 虫 達{たち} は 刺す{刺します} か A: あの町かどに公衆電話ボックスがある。 There is a telephone booth at the corner of the street.#ID=6243 B: 彼の{あの} 町角{町かど} に 公衆電話 ボックス が[1] 有る{ある} A: あの長い煙突は壊れているのですか。 Is that long chimney broken?#ID=6244 B: 彼の{あの} 長い 煙突 は 壊れる{壊れている} のだ{のです} か A: あの長髪の青年は粗野だ。 That long-haired youth is rude.#ID=6245 B: 彼の{あの} 長髪 乃{の} 青年 は 粗野 だ A: あの鳥たちは夏に巣を作り、冬に南へ渡る。 Those birds build their nests in the summer and fly to the south in the winter.#ID=6246 B: 彼の{あの} 鳥 達{たち} は 夏(なつ) に 巣 を 作る[1]{作り} 冬 に 南 へ 渡る A: あの鳥は現在絶滅の危機にひんしている。 That bird is now in danger of dying out.#ID=6247 B: 彼の{あの} 鳥 は 現在 絶滅 乃{の} 危機 に 瀕する{ひんしている} A: あの珍本をどうやって手に入れたのですか。 How did you come by those rare books?#ID=6248 B: 彼の{あの} 珍 本(ほん)[1] を どうやって 手に入れる{手に入れた} のだ{のです} か A: あの通訳は5か国語を自由に操る。 That interpreter is a master of five languages.#ID=6249 B: 彼の{あの} 通訳 は カ国語{か国語} を 自由 に 操る A: あの停留所でバスを乗り換えなさい。 Change buses at that stop.#ID=6250 B: 彼の{あの} 停留所 で バス[1] を 乗り換える{乗り換え} なさい A: あの店、一見さんでも入れるのかな。 I wonder if that restaurant accepts unfamiliar customers.#ID=6251 B: 彼の{あの} 店(みせ) 一見(いちげん) さん[1] でも[2] 入れる 乃{の} かな A: あの店でおいしいリンゴを売っています。 There are some nice apples on sale in that shop.#ID=6252 B: 彼の{あの} 店(みせ) で 美味しい{おいしい} 林檎{リンゴ} を 売る{売っています} A: あの店でおつりをごまかされた。 They short-changed me at that store.#ID=6253 B: 彼の{あの} 店(みせ) で お釣り{おつり} を 誤魔化す{ごまかされた} A: あの店でカメラを修理して貰った。 I had my camera repaired at that shop.#ID=6254 B: 彼の{あの} 店(みせ) で カメラ を 修理 為る(する){して} 貰う[2]{貰った} A: あの店でノートを売っていますか。 Do they sell notebooks at that store?#ID=6255 B: 彼の{あの} 店(みせ) で ノート[1] を 売る{売っています} か A: あの店では、魚と肉を売っている。 At that store, they deal in fish and meat.#ID=6256 B: 彼の{あの} 店(みせ) で は 魚 と 肉[2] を 売る{売っている} A: あの店ではいろいろなものが売っている。 They sell various kinds of goods at that store.#ID=6257 B: 彼の{あの} 店(みせ) で は 色々{いろいろな} 物(もの){もの} が 売る{売っている} A: あの店ではすべての商品を10%値引きをしている。 Everything at that store is 10 percent off the regular price.#ID=6258 B: 彼の{あの} 店(みせ) で は 全て{すべて} 乃{の} 商品 を 値引き を 為る(する){している} A: あの店ではとてもおいしい食事を出す。 They serve a very good dinner at that restaurant.#ID=6259 B: 彼の{あの} 店(みせ) で は 迚も[1]{とても} 美味しい{おいしい} 食事 を 出す[7] A: あの店ではパンを売っていますか。 Do they sell bread at that store?#ID=6260 B: 彼の{あの} 店(みせ) で は パン[1] を 売る{売っています} か A: あの店ではもう化粧品は売っていない。 That store no longer sells cosmetics.#ID=6261 B: 彼の{あの} 店(みせ) で は もう 化粧品 は 売る{売っていない} A: あの店ではもう買う物がなにもない。 There is nothing to be had at that store.#ID=6262 B: 彼の{あの} 店(みせ) で は もう 買う 物(もの)[1] が 何もない{なにもない} A: あの店では家具のほかにいろんなものを売っている。 That store sells many things besides furniture.#ID=6263 B: 彼の{あの} 店(みせ) で は 家具 乃{の} 外に{ほかに} 色んな{いろんな} 物(もの){もの} を 売る{売っている} A: あの店では果物と野菜を販売している。 They deal in fruit and vegetables at that store.#ID=6264 B: 彼の{あの} 店(みせ) で は 果物 と 野菜 を 販売 為る(する){している} A: あの店では靴を売っている。 They deal in shoes at that store.#ID=6265 B: 彼の{あの} 店(みせ) で は 靴 を 売る{売っている} A: あの店では今夏物の特売中です。 The store is having a sale on summer goods.#ID=6266 B: 彼の{あの} 店(みせ) で は 今夏 物(もの)[1] 乃{の} 特売 中(ちゅう) です A: あの店では砂糖と塩を売っています。 They sell sugar and salt at that store.#ID=6267 B: 彼の{あの} 店(みせ) で は 砂糖 と 塩 を 売る{売っています} A: あの店では商品を値下げして値段がつけてある。 They mark down goods at that shop.#ID=6268 B: 彼の{あの} 店(みせ) で は 商品 を 値下げ 為る(する){して} 値段 が 付ける[5]{つけてある}~ A: あの店では新聞と雑誌を売っている。 That store sells newspaper and magazine.#ID=6269 B: 彼の{あの} 店(みせ) で は 新聞 と 雑誌 を 売る{売っている} A: あの店では台所用品を商っている。 At that shop they deal in kitchen utensils.#ID=6270 B: 彼の{あの} 店(みせ) で は 台所用品 を 商う[2]{商っている} A: あの店では肉を売っている。 They sell meat at that store.#ID=6271 B: 彼の{あの} 店(みせ) で は 肉[2] を 売る{売っている} A: あの店では輸入品を売っている。 They sell imports at that store.#ID=6272 B: 彼の{あの} 店(みせ) で は 輸入品 を 売る{売っている} A: あの店では良質の食料品を売っている。 They sell good foods at that shop.#ID=6273 B: 彼の{あの} 店(みせ) で は 良質 乃{の} 食料品 を 売る{売っている} A: あの店で彼に出くわした。 I can across him in that store.#ID=6274 B: 彼の{あの} 店(みせ) で 彼(かれ)[1] に 出くわす{出くわした} A: あの店で美人の店員が僕に着いてくれた。 A beautiful salesgirl waited on me in the shop. [M]#ID=6275 B: 彼の{あの} 店(みせ) で 美人 乃{の} 店員 が 僕(ぼく)[1] に 着く(つく){着いて} 呉れる{くれた} A: あの店には私に合う帽子はなかった。 I couldn't find any hat that fitted me any that store.#ID=6276 B: 彼の{あの} 店(みせ) には 私(わたし)[1] に 合う[2] 帽子 は 無い{なかった} A: あの店には織物類が置いてありますか。 Does that store keep dry goods?#ID=6277 B: 彼の{あの} 店(みせ) には 織物 類(るい) が 置く[1]{置いてあります} か A: あの店は8人の店員を雇っている。 That store employs eight clerks.#ID=6278 B: 彼の{あの} 店(みせ) は 人(にん)[1] 乃{の} 店員 を 雇う{雇っている} A: あの店はいってみましたか。 Have you tried that store?#ID=6279 B: 彼の{あの} 店(みせ) 入る(はいる){はいって} 見る[5]{みました} か A: あの店はお客が多い。 That shop has many customers.#ID=6280 B: 彼の{あの} 店(みせ) は 御{お} 客 が 多い A: あの店はサービスが良い。 That store gives good service.#ID=6281 B: 彼の{あの} 店(みせ) は サービス[1]~ が 良い A: あの店はハンバーガー店です。 That shop is a hamburger shop.#ID=6282 B: 彼の{あの} 店(みせ) は ハンバーガー 店(みせ) です A: あの店は客が多い。 That shop has many customers.#ID=6283 B: 彼の{あの} 店(みせ) は 客 が 多い A: あの店は広い範囲の品物を売っている。 That store sells a wide range of goods.#ID=6284 B: 彼の{あの} 店(みせ) は 広い 範囲 乃{の} 品物 を 売る{売っている} A: あの店は紳士服を売っています。 That store sells men's wear.#ID=6285 B: 彼の{あの} 店(みせ) は 紳士服 を 売る{売っています} A: あの店は物が安い。 That's cheap store.#ID=6286 B: 彼の{あの} 店(みせ) は 物(もの)[1] が 安い A: あの店は米を扱っている。 They deal in rice at that store.#ID=6287 B: 彼の{あの} 店(みせ) は 米(こめ)[1] を 扱う{扱っている} A: あの店は輸入品をたくさん売っています。 That store sells a lot of imported goods.#ID=6288 B: 彼の{あの} 店(みせ) は 輸入品 を 沢山{たくさん} 売る{売っています} A: あの電線に触れると感電するよ。 If you touch that wire, you'll get a shock.#ID=6289 B: 彼の{あの} 電線 に 触れる と 感電 為る(する){する} よ A: あの党はいつも中流階級に迎合しています。 That party is always pandering to the middle class.#ID=6290 B: 彼の{あの} 党 は 何時も[1]{いつも} 中流 階級 に 迎合 為る(する){しています} A: あの塔の時計は正確だ。 The clock on that tower is accurate.#ID=6291 B: 彼の{あの} 塔 乃{の} 時計 は 正確 だ A: あの塔はどのくらいの高さですか。 How high is that tower?#ID=6292 B: 彼の{あの} 塔 は どの位{どのくらい} 乃{の} 高さ です か A: あの島はアメリカの領土です。 That island is American territory.#ID=6293 B: 彼の{あの} 島(しま)[1] は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 領土 です A: あの島は熱帯性気候です。 That island has a tropical climate.#ID=6294 B: 彼の{あの} 島(しま)[1] は 熱帯 性(せい)[1] 気候 です A: あの島は飛行機から見ると、大変美しい。 Seen from a plane, that island is very beautiful.#ID=6295 B: 彼の{あの} 島(しま)[1] は 飛行機 から 見る と 大変[1] 美しい A: あの投手とはどうも相性がよくない。 Somehow the pitcher always proves a tough customer to me.#ID=6296 B: 彼の{あの} 投手 とは どうも[5] 相性 が 良い{よくない} A: あの当時私は彼の援助をとても必要としていた。 I was badly in need of his help at that time.#ID=6297 B: 彼の{あの} 当時 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 援助 を 迚も{とても} 必要 と 為る(する){していた} A: あの働き者の少年は必ず成功する。 That hard working boy is bound to succeed.#ID=6298 B: 彼の{あの} 働き者 乃{の} 少年 は 必ず 成功 為る(する){する} A: あの二人できてるの? Are they two going out?#ID=6299 B: 彼の{あの} 二人 出来る[5]{できてる} 乃{の} A: あの二人のランナーはオリンピックの決勝戦まで互いに一歩もゆずらぬ闘いをした。 Those two runners were head to head right up till the finals in the Olympics.#ID=6300 B: 彼の{あの} 二人 乃{の} ランナー は オリンピック 乃{の} 決勝 戦(いくさ) 迄{まで} 互いに 一歩 も 譲る{ゆずらぬ} 戦い{闘い} を 為る(する){した} A: あの二人の少年は寮の同じ部屋を共有している。 Those two boys share the same dormitory room.#ID=6301 B: 彼の{あの} 二人 乃{の} 少年 は 寮[1] 乃{の} 同じ[1] 部屋[1] を 共有 為る(する){している} A: あの二人はどうもできているらしい。 They seem to be in love with each other.#ID=6302 B: 彼の{あの} 二人 は どうも[5] 出来る[5]{できている}~ らしい A: あの二人はどうも怪しい。 They are too close.#ID=6303 B: 彼の{あの} 二人 は どうも 怪しい A: あの二人はよりを戻したらしい。 It looks like they have made up again.#ID=6304 B: 彼の{あの} 二人 は 縒りを戻す{よりを戻した} らしい A: あの二人は全く瓜二つだね。 Those two are exactly alike.#ID=6305 B: 彼の{あの} 二人 は 全く 瓜二つ だ ね[1] A: あの日、そこで昼食をとっていた。 That day I ate lunch there.#ID=6306 B: 彼の{あの} 日(ひ)[1] 其処で{そこで} 昼食 を 摂る{とっていた} A: あの日は強い風が吹いていました。 There was a strong wind that day.#ID=6307 B: 彼の{あの} 日(ひ)[1] は 強い(つよい) 風(かぜ) が 吹く[1]{吹いていました}~ A: あの日帰ったのは体調が悪かったからです。 It is because the physical condition was bad that it returned that day.#ID=6308 B: 彼の{あの} 日(ひ)[1] 帰る{帰った} 乃{の} は 体調 が 悪い(わるい)[1]{悪かった} から です A: あの日見えたのは満月でした。 It was a full moon that it was seen that day.#ID=6309 B: 彼の{あの} 日(ひ)[1] 見える(みえる)[1]{見えた} 乃{の} は 満月 です{でした} A: あの日彼女に会おうとは思いもよらなかった。 She was the last person I expected to meet that day.#ID=6310 B: 彼の{あの} 日(ひ)[1] 彼女 に 会う[1]{会おう} とは 思いもよらない{思いもよらなかった} A: あの日立さんとNECさんが手を組むなんて、時代が変わった。 You know times have changed when rivals like Hitachi and NEC get together.#ID=6311 B: 彼の{あの} 日立 さん[1] と さん[1] が 手を組む なんて[1] 時代 が 変わる{変わった} A: あの猫の毛はとてもきれいだ。 That cat has beautiful fur.#ID=6312 B: 彼の{あの} 猫[1] 乃{の} 毛(け) は 迚も{とても} 奇麗{きれい} だ A: あの猫をごらんなさい。それはブラウンさんの猫です。 Look at that cat. It is Mr Brown's.#ID=6313 B: 彼の{あの} 猫[1] を ご覧なさい[1]{ごらんなさい} 其れ[1]{それ} は さん[1] 乃{の} 猫[1] です A: あの猫を見なさい。 Look at the cat.#ID=6314 B: 彼の{あの} 猫[1] を 見る{見} なさい A: あの馬に賭ければ勝つかもしれない。 That horse may be a good bet.#ID=6315 B: 彼の{あの} 馬[1] に 賭ける{賭ければ} 勝つ かも知れない{かもしれない} A: あの馬の速くはしること! How fast that horse runs!#ID=6316 B: 彼の{あの} 馬[1] 乃{の} 早い[1]{速く} 走る[1]{はしる} 事(こと){こと} A: あの馬鹿な女には我慢できない。 I can't stand that silly woman.#ID=6317 B: 彼の{あの} 馬鹿{馬鹿な} 女(おんな) には 我慢 出来る[1]{できない} A: あの俳優はハンサムだし、演技もうまい。 That actor is both handsome and skillful.#ID=6318 B: 彼の{あの} 俳優 は ハンサム だ し 演技 も 上手い[1]{うまい} A: あの背の高い少年が溺れかかっている子どもを救った。 That tall boy saved the drowning child.#ID=6319 B: 彼の{あの} 背の高い 少年 が 溺れる[1]{溺れかかっている} 子供{子ども} を 救う{救った} A: あの背の高い人はスミス氏です。 That tall man is Mr Smith.#ID=6320 B: 彼の{あの} 背の高い 人(ひと) は 氏(し)[3] です A: あの背の高い人は何を弾いているの? What's that tall man playing?#ID=6321 B: 彼の{あの} 背の高い 人(ひと) は 何[1] を[1] 弾く(ひく){弾いている} 乃{の} A: あの博物館はくるに値する。 That museum is worth visiting.#ID=6322 B: 彼の{あの} 博物館 は 来る(くる){くる} に 値する A: あの白いワインを少し試してみたらどう? Why not try some of that white wine?#ID=6323 B: 彼の{あの} 白い ワイン を 少し 試す{試して} 見る[5]{みたら} 如何(どう){どう} A: あの白い建物が地震でこわれた。 The white building was destroyed by the earthquake.#ID=6324 B: 彼の{あの} 白い 建物 が 地震 で 壊れる{こわれた} A: あの白い建物は病院だ。 That white building is a hospital.#ID=6325 B: 彼の{あの} 白い 建物 は 病院 だ A: あの箱はこの箱ほど小さくない。 That box is bigger than this one.#ID=6326 B: 彼の{あの} 箱[1] は 此の{この} 箱[1] 程{ほど} 小さい{小さくない} A: あの箱は小さすぎて、これだけ全部は入りません。 That box is too small to hold all these things.#ID=6327 B: 彼の{あの} 箱[1] は 小さい{小} さ[1] 過ぎる(すぎる){すぎて} 此れ[1]{これ} 丈(だけ){だけ} 全部 は 入る(はいる){入りません} A: あの箱は木でできている。 That box is made of wood.#ID=6328 B: 彼の{あの} 箱[1] は 木 で 出来る[3]{できている} A: あの犯罪を犯した男は、気が狂っている。 That man who committed that crime was out of his mind.#ID=6329 B: 彼の{あの} 犯罪 を 犯す{犯した} 男 は 気が狂う{気が狂っている} A: あの彼の写真は実物より悪く撮れている。 That picture does not do justice to him.#ID=6330 B: 彼の{あの} 彼(かれ)[1] 乃{の} 写真 は 実物(じつぶつ) より[4] 悪い(わるい)[1]{悪く} 撮る{撮れている} A: あの悲劇は私の心に刻みこまれた。 That tragedy was etched in my mind.#ID=6331 B: 彼の{あの} 悲劇 は 私(わたし)[1] 乃{の} 心(こころ) に 刻み込む{刻みこまれた} A: あの飛んでいる鳥を見なさい。 Look at that flying bird.#ID=6332 B: 彼の{あの} 飛ぶ{飛んでいる} 鳥 を 見る{見} なさい A: あの飛行機に乗っていたら、今生きていないでしょう。 If I had taken that plane, I would be dead now.#ID=6333 B: 彼の{あの} 飛行機 に 乗る{乗っていたら} 今(いま) 生きる{生きていない} でしょう[1] A: あの飛行機は5時に離陸します。 That plane will take off at five.#ID=6334 B: 彼の{あの} 飛行機 は 時(じ)[1] に 離陸 為る(する){します} A: あの飛行機はなんて巨大なのだろう。 How huge that airship is!#ID=6335 B: 彼の{あの} 飛行機 は 何て{なんて} 巨大 だ{な} 乃{の} だろう A: あの飛行機は大変不格好だ。 That plane is so ugly.#ID=6336 B: 彼の{あの} 飛行機 は 大変[1] 不格好[1]~ だ A: あの飛行機は定時に出発できなかった。 That airplane was not able to depart at the regular time.#ID=6337 B: 彼の{あの} 飛行機 は 定時 に 出発 出来る{できなかった} A: あの飛行船はなんて巨大なんだろう。 How huge that airship is.#ID=6338 B: 彼の{あの} 飛行船 は 何て{なんて} 巨大 だ{な} 乃[4]{ん} だろう A: あの美しいシーンが目に浮かぶ。 The beautiful scene comes to my mind.#ID=6339 B: 彼の{あの} 美しい シーン が 目に浮かぶ A: あの美しいメアリーの家をごらんなさい。 Look at that lovely house of Mary's.#ID=6340 B: 彼の{あの} 美しい 乃{の} 家(いえ)[1] を ご覧なさい[1]{ごらんなさい} A: あの美術館にはピカソが1枚とルアノールが3枚あるそうだよ。 They say there's a Picasso and three Renoirs in that museum. [M]#ID=6341 B: 彼の{あの} 美術館 には が 一枚(いちまい){1枚} と が 枚 有る{ある} そうだ[2] よ A: あの美人姉妹、いずれ菖蒲か杜若、二人とも優劣つけがたいね。 They're a gorgeous pair of sisters. I'd hate to have to decide between them. It would be like trying to decide whether lilies or roses are more beautiful.#ID=6342 B: 彼の{あの} 美人 姉妹 孰{いずれ} 菖蒲[1]~ か 杜若 二人とも{二人とも} 優劣つけがたい ね[1] A: あの病院は予約がいる。 You need an appointment for that hospital.#ID=6343 B: 彼の{あの} 病院 は 予約[1] が 要る{いる} A: あの夫婦は共かせぎしている。だが亭主の給料のほうが女房の給料よりも低い。亭主が女房の尻にしかれるのも当然だ。 He and his wife are working together for a living, and his salary is lower than hers, No wonder he is a hen-pecked husband.#ID=6344 B: 彼の{あの} 夫婦 は 共稼ぎ{共かせぎ} 為る(する){している} だが 亭主 乃{の} 給料 乃{の} 方(ほう){ほう} が 女房 乃{の} 給料 より も 低い 亭主 が 女房 乃{の} 尻に敷く{尻にしかれる} 乃{の} も 当然 だ A: あの夫婦は相性が悪い。 They are not a well-matched couple.#ID=6345 B: 彼の{あの} 夫婦 は 相性 が 悪い(わるい) A: あの婦人はいつまでも若い。 That woman stays young.#ID=6346 B: 彼の{あの} 婦人 は 何時までも{いつまでも} 若い A: あの婦人はお金持ちのようだ。 That lady appears rich.#ID=6347 B: 彼の{あの} 婦人 は 御{お} 金持ち 乃{の} 様(よう){よう} だ A: あの婦人はせいぜい40歳だ。 The lady is forty years old at most.#ID=6348 B: 彼の{あの} 婦人 は 精々{せいぜい} 才[1]{歳} だ A: あの婦人はひどく傲慢だ。 That lady is haughty to a great degree.#ID=6349 B: 彼の{あの} 婦人 は 酷い(ひどい){ひどく} 傲慢 だ A: あの婦人は何人のお手伝いを雇いたいのですか。 How many maids does that lady want to employ?#ID=6350 B: 彼の{あの} 婦人 は 何人(なんにん) 乃{の} お手伝い[1] を 雇う{雇い} たい のだ{のです} か A: あの部屋ではタバコを吸ってよいが、この部屋ではいけない。 You may smoke in that room, but you mustn't smoke in this room.#ID=6351 B: 彼の{あの} 部屋[1] で は 煙草を吸う{タバコを吸って} 良い{よい} が 此の{この} 部屋[1] で は 行けない{いけない} A: あの部屋には客が大勢いる。 There are plenty of guests in the room.#ID=6352 B: 彼の{あの} 部屋[1] には 客 が 大勢(おおぜい) 居る(いる){いる} A: あの部屋の中は暗い。 It is dark in that room.#ID=6353 B: 彼の{あの} 部屋[1] 乃{の} 中(なか) は 暗い A: あの部屋はそう大きくはない。 That room is not very large.#ID=6354 B: 彼の{あの} 部屋[1] は そう 大きく は 無い{ない} A: あの報告書を書いたのはあなたですか。 Are you the writer of that report?#ID=6355 B: 彼の{あの} 報告書 を 書く{書いた} 乃{の} は 貴方(あなた)[1]{あなた} です か A: あの方があんなに若くして亡くなったことは悔やまれます。 It is to be regretted that she should have died so young.#ID=6356 B: あの方 が あんなに 若くして 亡くなる{亡くなった} 事(こと){こと} は 悔やむ[1]{悔やまれます}~ A: あの方が言われる事を、何でもしてあげて下さい。 Do whatever he tells you.#ID=6357 B: あの方 が 言う{言われる} 事(こと) を 何でも 為る(する){して} 上げる[24]{あげて} 下さい[2] A: あの方たちに大変うれしいです。 I am very pleased to meet them.#ID=6358 B: あの方 達{たち} に 大変[1] 嬉しい{うれしい} です A: あの方は私たちの先生です。 She's our teacher.#ID=6359 B: あの方 は 私たち 乃{の} 先生[1] です A: あの牧場には乳牛がたくさんいる。 Cows abound on that farm.#ID=6360 B: 彼の{あの} 牧場[1] には 乳牛 が 沢山{たくさん} 居る(いる){いる} A: あの本の読者たちは自分のことをインテリだと思っている。 The readers of that book think themselves sophisticated.#ID=6361 B: 彼の{あの} 本(ほん)[1] 乃{の} 読者 達{たち} は 自分[1] 乃{の} 事(こと){こと} を インテリ だ と 思う{思っている} A: あの本はどうしましたか。 What did you do with those books?#ID=6362 B: 彼の{あの} 本(ほん)[1] は 如何(どう){どう} 為る(する){しました} か A: あの本は何の役にも立たない。 That book is of no use.#ID=6363 B: 彼の{あの} 本(ほん)[1] は 何の(なんの) 役(やく) にも 立つ{立たない} A: あの本は何度も読んだことがある。 I have read that book several times.#ID=6364 B: 彼の{あの} 本(ほん)[1] は 何度 も 読む{読んだ} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: あの本は新しい本です。 That book is a new book.#ID=6365 B: 彼の{あの} 本(ほん)[1] は 新しい 本(ほん)[1] です A: あの本は誰のものですか。 Whose is that book?#ID=6366 B: 彼の{あの} 本(ほん)[1] は 誰 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です か A: あの本は読み終えましたか。 Have you finished reading that book?#ID=6367 B: 彼の{あの} 本(ほん)[1] は 読む{読み} 終える{終えました} か A: あの本は読む価値がある。 That book is worth reading.#ID=6368 B: 彼の{あの} 本(ほん)[1] は 読む 価値 が[1] 有る{ある} A: あの本を私のためにとっておいて下さい。 Put that book aside for me.#ID=6369 B: 彼の{あの} 本(ほん)[1] を 私(わたし)[1] 乃{の} 為に{ために} 取って置く{とっておいて} 下さい A: あの本を自分のためにとっておこう。 I'll keep that book for myself.#ID=6370 B: 彼の{あの} 本(ほん)[1] を 自分のために 取って置く{とっておこう} A: あの本を返してくれ。 Give that book back to me.#ID=6371 B: 彼の{あの} 本(ほん)[1] を 返す{返して} 呉れる{くれ} A: あの本屋でたまたまその本を見つけた。 I found the book at that bookstore by chance.#ID=6372 B: 彼の{あの} 本屋(ほんや)[1] で 偶々{たまたま} 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 見つける{見つけた} A: あの翻訳は原文に忠実だそうだ。 That translation is said to be true to the original.#ID=6373 B: 彼の{あの} 翻訳 は 原文 に 忠実[1]~ だ そうだ[2] A: あの民宿なら、素泊まり5千円だよ。 That inn is 5,000 yen a night, meals excluded.#ID=6374 B: 彼の{あの} 民宿 なら 素泊まり 千円 だ よ A: あの無礼な男には我慢ならない。 I can't abide that rude man.#ID=6375 B: 彼の{あの} 無礼{無礼な} 男 には 我慢 ならない A: あの無礼な男を誰かが叱り付けなければならない。 Somebody should tell off that rude man.#ID=6376 B: 彼の{あの} 無礼{無礼な} 男 を 誰か が 叱り付ける{叱り付け} ねばならない{なければならない} A: あの娘だってまんざらじゃないさ。 She doesn't feel too good.#ID=6377 B: 彼の{あの} 娘(むすめ) でも{だって} 満更{まんざら} だ{じゃない} さ[2] A: あの娘はなにを着てもかわいい。 She looks pretty no matter what she wears.#ID=6378 B: 彼の{あの} 娘(むすめ) は 何{なに} を 着る{着て} も 可愛い{かわいい} A: あの娘は自分が素敵に見えるって知っている。 She knows she's looking fine.#ID=6379 B: 彼の{あの} 娘(むすめ) は 自分[1] が 素敵 に 見える(みえる)[2] って 知る{知っている} A: あの明かりは何を意味しているのですか。 What do those lights signify?#ID=6380 B: 彼の{あの} 明かり は 何[1] を 意味 為る(する){している} のだ{のです} か A: あの迷子の子供はどうなったのかしら。 I wonder what happened to that lost child. [F]#ID=6381 B: 彼の{あの} 迷子 乃{の} 子供 は 如何(どう){どう} 成る{なった} 乃{の} かしら A: あの迷惑な人は、誰だったのですか。 Who was that troublesome man?#ID=6382 B: 彼の{あの} 迷惑{迷惑な} 人(ひと) は 誰 だ{だった} のだ{のです} か A: あの木のてっぺんを見てごらん。 Look at the top of that tree.#ID=6383 B: 彼の{あの} 木 乃{の} 天辺{てっぺん} を 見る{見て} ご覧[1]{ごらん}~ A: あの木の陰に腰をおろしましょう。 Let's sit down in the shade of that tree.#ID=6384 B: 彼の{あの} 木 乃{の} 陰(かげ)[1]~ に 腰をおろす{腰をおろしましょう} A: あの木の下にいる若い女性は悲しそうな顔をしている。 The young woman under that tree looks sad.#ID=6385 B: 彼の{あの} 木の下 に 居る(いる)[1]{いる} 若い 女性[1] は 悲しい{悲しそうな} 顔(かお) を 為る(する){している} A: あの木の枝に数羽の鳥がとまっている。 Some birds are sitting on the branch of that tree.#ID=6386 B: 彼の{あの} 木 乃{の} 枝(えだ) に 数(すう) 羽(わ) 乃{の} 鳥 が 止まる[3]{とまっている}~ A: あの木はこれほど高くない。 That tree is not so tall as this.#ID=6387 B: 彼の{あの} 木 は 此れ程{これほど} 高い{高くない} A: あの木までの競走なら君に負けるもんか。 I'll bet that I can beat you to the tree. [M]#ID=6388 B: 彼の{あの} 木 迄{まで} 乃{の} 競走 なら 君(きみ)[1] に 負ける 物(もの){もん} か A: あの問題どのように処理しましたか。 How did you deal with the matter?#ID=6389 B: 彼の{あの} 問題 どの様{どのよう} に 処理 為る(する){しました} か A: あの問題には参ったよ。 That problem has really got me.#ID=6390 B: 彼の{あの} 問題 には 参った よ A: あの問題はどのように処理しましたか。 How did you deal with the matter?#ID=6391 B: 彼の{あの} 問題 は どの様{どのよう} に 処理 為る(する){しました} か A: あの問題も、紆余曲折を経て解決した。 There were a lot of twists and turns to the story, but we finally solved the problem.#ID=6392 B: 彼の{あの} 問題 も 紆余曲折 を 経る{経て} 解決 為る(する){した} A: あの問題をどうやって処理しましたか。 How did you deal with the matter?#ID=6393 B: 彼の{あの} 問題 を どうやって 処理 為る(する){しました} か A: あの野暮ったい服を幾らで買ったのかと聞いただけで、彼女は逆上して私にくってかかってきた。 I only asked her what she paid for that dull-looking dress and she flew off the handle at me.#ID=6394 B: 彼の{あの} 野暮ったい 服 を 幾ら で 買う{買った} 乃{の} か と 聞く{聞いた} 丈(だけ){だけ} で 彼女 は 逆上 為る(する){して} 私(わたし)[1] に 食って掛かる{くってかかって} 来る(くる){きた} A: あの野郎は、いただきだ。 I am going to get that sucker.#ID=6395 B: 彼の{あの} 野郎 は 頂く{いただき} だ A: あの役人たちは全然、財政のことはわかっていない。 Those officials don't understand finance at all.#ID=6396 B: 彼の{あの} 役人 達{たち} は 全然[1] 財政 乃{の} 事(こと){こと} は 分かる{わかっていない} A: あの落ち葉をどうやって取り除けようか。 How can I get rid of all those fallen leaves?#ID=6397 B: 彼の{あの} 落ち葉 を どうやって 取り除く{取り除けよう} か A: あの立派な金時計をどうやって手に入れたのか。 How did you come by that fine gold watch?#ID=6398 B: 彼の{あの} 立派{立派な} 金時計 を どうやって 手に入れる{手に入れた} 乃{の} か A: あの流れ星をごらん。 Look at that shooting star.#ID=6399 B: 彼の{あの} 流れ星 を ご覧[2]{ごらん} A: あの旅館は家庭的だ。 The hotel has a homely atmosphere.#ID=6400 B: 彼の{あの} 旅館 は 家庭的 だ A: あの連中には近づいてはいけないよ。 You must steer clear of that gang.#ID=6401 B: 彼の{あの} 連中 には 近づく{近づいて} は 行けない{いけない} よ A: あの連中は軽率で、仕事がのろかったから、くびになった。 They got the sack for being careless and tardy.#ID=6402 B: 彼の{あの} 連中 は 軽率 で 仕事 が 鈍い(びぶい){のろかった} から 首になる{くびになった} A: あの老人たちは街角に無駄話をしに行くのが好きだ。 The old men like to meet on the street corner just to shoot the bull.#ID=6403 B: 彼の{あの} 老人 達{たち} は 町角{街角} に 無駄話 を 為る(する){し} に 行く 乃{の} が 好き(すき) だ A: あの老人は50年も自家製ウイスキーを作っていた。 The old man had been making white lightning for 50 years.#ID=6404 B: 彼の{あの} 老人 は 年(ねん) も 自家製 ウイスキー を 作る[2]{作っていた} A: あの老人は食べ物に難しい。 That old man is a fussy eater.#ID=6405 B: 彼の{あの} 老人 は 食べ物 に 難しい A: あの老人は誰ですか。 Who is that old woman?#ID=6406 B: 彼の{あの} 老人 は 誰 です か A: あの老人は頭がおかしいにちがいない。 That old man must be off his rock.#ID=6407 B: 彼の{あの} 老人 は 頭がおかしい に違いない{にちがいない} A: あの話し振りはこの地域に住んでいる人々に特有のものである。 That way of speaking is peculiar to people in this part of the country.#ID=6408 B: 彼の{あの} 話しぶり{話し振り} は 此の{この} 地域 に 住む{住んでいる} 人々 に 特有 乃{の} 物(もの)[1]{もの} である A: あの話には信じられないところが多すぎて本当とは思えない。 That story is too incredible to be true.#ID=6409 B: 彼の{あの} 話(はなし)[1] には 信じる{信じられない} 所(ところ){ところ} が 多い{多} 過ぎる(すぎる){すぎて} 本当 とは 思える{思えない} A: あの話は君が僕のことを怒るよう彼女が君に言った偽りさ。 The story was a two-faced lie that she told you to make you angry with me. [M]#ID=6410 B: 彼の{あの} 話(はなし)[1] は 君(きみ)[1] が 僕(ぼく) 乃{の} 事(こと){こと} を 怒る[1] 様(よう){よう} 彼女 が 君(きみ)[1] に 言う{言った} 偽り さ[2] A: あの話は真実かもしれない。 That story can be true.#ID=6411 B: 彼の{あの} 話(はなし)[1] は 真実 かも知れない{かもしれない} A: あの腕の立つ若い棋士は、なかなか大胆だ。わざと、どこからも攻撃されやすいように、しかも陥落されやすいようにみせかけて、相手が最も予期しない時に王手を決める。 The talented young chess player is very bold. He deliberately lays himself open to attack, makes himself vulnerable and then checkmates his opponent when least expected.#ID=6412 B: 彼の{あの} 腕が立つ{腕の立つ} 若い 棋士 は 中々[1]{なかなか} 大胆 だ 態と{わざと} 何処{どこ} から も 攻撃 為る(する){され} 易い{やすい} ように 然も(しかも){しかも} 陥落 為る(する){され} 易い{やすい} ように 見せかける{みせかけて} 相手[3]~ が 最も 予期 為る(する){しない} 時(とき) に 王手 を 決める A: あの腕時計はどうしたの。 What have you done with that wristwatch?#ID=6413 B: 彼の{あの} 腕時計 は どうしたの A: アパートが燃えている。 The flat is on fire.#ID=6414 B: アパート[2] が 燃える{燃えている} A: アパートの家賃はいくら払っていますか。 How much rent do you pay for the apartment?#ID=6415 B: アパート[2] 乃{の} 家賃 は 幾ら{いくら} 払う[1]{払っています} か A: アパートの支払いは前もってする必要はない。 You don't have to pay for an apartment in advance.#ID=6416 B: アパート[2] 乃{の} 支払い は 前もって 為る(する){する} 必要[2] は 無い{ない} A: アパートの部屋代についてはすぐ話がついた。 We soon agreed on a rent for the apartment.#ID=6417 B: アパート[2] 乃{の} 部屋代 に就いて{について} は 直ぐ{すぐ} 話が付く{話がついた} A: アパートを借りたいかい。 Did you rent an apartment?#ID=6418 B: アパート[2] を 借りる{借り} たい かい A: あびって何? What's a loon?#ID=6419 B: 阿比{あび} って 何 A: アヒルとガチョウの区別が付きますか。 Can you tell a duck from a goose?#ID=6420 B: 家鴨{アヒル} と 鵞鳥{ガチョウ} 乃{の} 区別がつく{区別が付きます} か A: アヒルに似てるの。 It's looks like a duck.#ID=6421 B: 家鴨{アヒル} に 似ている[1]{似てる} 乃{の} A: アヒル達は池のあちこちを泳いでいた。 Ducks were swimming about on the pond.#ID=6422 B: 家鴨{アヒル} 達 は 池 乃{の} 彼方此方[1]{あちこち} を 泳ぐ{泳いでいた} A: あぶく銭を稼ごうとする開発業者たちよ。 They're some developers who aim to make a fast buck!#ID=6423 B: 泡銭{あぶく銭} を 稼ぐ{稼ごう} とする[1] 開発 業者 達{たち} よ A: あぶない橋は渡りたくない。 I don't want to go out on a limb.#ID=6424 B: 危ない{あぶない} 橋(はし) は 渡る{渡り} たい{たくない} A: アブラハム・リンカーンの父の職業は大工だった。 Abraham Lincoln's father was a carpenter by trade.#ID=6425 B: 乃{の} 父 乃{の} 職業 は 大工 だ{だった} A: アフリカでは1ヶ月以上も前から雨が全く降っていない。 They have had no rain in Africa for more than a month.#ID=6426 B: 阿弗利加{アフリカ} で は ヶ月 以上[1] も 前(まえ) から 雨 が 全く 降る(ふる){降っていない} A: アフリカでは飢えで死ぬ子供が多い。 Many children die of starvation in Africa.#ID=6427 B: 阿弗利加{アフリカ} で は 飢え で 死ぬ 子供 が 多い A: アフリカでは多くの人が飢えている。 A lot of people in Africa go hungry.#ID=6428 B: 阿弗利加{アフリカ} で は 多く 乃{の} 人(ひと) が 飢える{飢えている} A: アフリカでは多くの人々がその嵐で死んだ。 Many people in Africa were killed as a result of the storm.#ID=6429 B: 阿弗利加{アフリカ} で は 多く 乃{の} 人々 が 其の[1]{その} 嵐 で 死ぬ{死んだ} A: アフリカで過ごした1年は多くの点で非常にためになる経験だった。 My year in Africa was a very educational experience in many ways.#ID=6430 B: 阿弗利加{アフリカ} で 過ごす{過ごした} 一年{1年} は 多く 乃{の} 点 で 非常に 為になる{ためになる} 経験 だ{だった} A: アフリカで飢えに苦しんでいる人々に、早急な援助が必要である。 Those who are suffering from hunger in Africa need urgent help.#ID=6431 B: 阿弗利加{アフリカ} で 飢え に 苦しむ{苦しんでいる} 人々 に 早急{早急な} 援助 が 必要[1] である A: アフリカにはたくさんの自然がある。 Africa has a lot of nature.#ID=6432 B: 阿弗利加{アフリカ} には 沢山{たくさん} 乃{の} 自然[1] が[1] 有る{ある} A: アフリカに行ったことがありますか。 Have you ever been to Africa?#ID=6433 B: 阿弗利加{アフリカ} に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: アフリカの飢えに苦しむ子供たちの事を思うと胸がいたむ。 My heart aches for the starving children in Africa.#ID=6434 B: 阿弗利加{アフリカ} 乃{の} 飢え に 苦しむ 子供たち 乃{の} 事(こと) を 思う と 胸 が 痛む{いたむ} A: アフリカの難民が救いを求めている。 Refugees in Africa are seeking help.#ID=6435 B: 阿弗利加{アフリカ} 乃{の} 難民 が 救い を 求める{求めている} A: アフリカはかつて、暗黒の大陸と呼ばれた。 Africa was once called the Dark Continent.#ID=6436 B: 阿弗利加{アフリカ} は 嘗て{かつて} 暗黒 乃{の} 大陸 と 呼ばれる[1]{呼ばれた} A: アフリカはヨーロッパに牛肉を輸出しています。 Africa is exporting beef to Europe.#ID=6437 B: 阿弗利加{アフリカ} は ヨーロッパ に 牛肉 を 輸出 為る(する){しています} A: アフリカは大陸であるが、グリーンランドは違う。 Africa is a continent, but Greenland is not.#ID=6438 B: 阿弗利加{アフリカ} は 大陸 である が グリーンランド は 違う(ちがう) A: アフリカは大陸であるがグリーンランドはそうではない。 Africa is a continent; Greenland is not.#ID=6439 B: 阿弗利加{アフリカ} は 大陸 である が グリーンランド は そう だ{ではない} A: アフリカ人は英語を自分の大陸の言語の1つと考えても不思議でない。 It isn't surprising that an Africans may think of English as one of their continent's languages.#ID=6441 B: 阿弗利加{アフリカ} 人(じん) は 英語 を 自分[1] 乃{の} 大陸 乃{の} 言語 乃{の} 一つ{1つ} と 考える{考えて} も 不思議 である{でない} A: あふれんばかりの美しい陽射しであった。 The sun was shining in all his splendid beauty.#ID=6442 B: 溢れんばかり{あふれんばかり} 乃{の} 美しい 日差し{陽射し} である{であった} A: アポイントを取る。 Make an appointment.#ID=6443 B: アポイント を 取る A: アポロ11号が月面着陸に成功したというニュースが入った。 A report came in that Apollo 11 succeeded in landing on the moon.#ID=6444 B: アポロ[1]~ 号 が 月面着陸 に 成功 為る(する){した} と言う{という} ニュース が 入る(はいる){入った} A: アポロ計画は宇宙に関する我々の知識を大いに増した。 Apollo program greatly advanced our knowledge of the space.#ID=6445 B: アポロ計画 は 宇宙 に関する 我々 乃{の} 知識 を 大いに 増す{増した} A: アポを取ろうとしたが、彼は時間をくれなかった。 I asked for an appointment, but he wouldn't spare me the time.#ID=6446 B: アポ を 取る{取ろう} と 為る(する){した} が 彼(かれ)[1] は 時間 を 呉れる{くれなかった} A: アマゾンのジャングルやニューギニア島には、いわゆる原始的な文化があり、ヨーロッパやアジアやアフリカにはいわゆる進歩した文化がある。しかし、このいずれの文化の言語も同じように進歩しており、複雑なのである。 There are so-called primitive cultures in the jungles of the Amazon and on the island of New Guinea, and there are so-called advanced cultures in Europe, Asia, and Africa; but the languages of these cultures are all equally advanced and complex.#ID=6447 B: アマゾン[1] 乃{の} ジャングル や ニューギニア 島(とう) には 所謂{いわゆる} 原始的{原始的な} 文化 が[1] 有る{あり} ヨーロッパ や 亜細亜{アジア} や 阿弗利加{アフリカ} には 所謂{いわゆる} 進歩 為る(する){した} 文化 が[1] 有る{ある} 然し{しかし} 此の{この} 孰{いずれ} 乃{の} 文化 乃{の} 言語 も 同じよう{同じように} 進歩 為る(する){して} 居る(おる){おり} 複雑 だ{な} 乃{の} である A: アマゾン川には多くの支流がある。 The Amazon is fed by a large number of tributaries.#ID=6448 B: アマゾン川 には 多く 乃{の} 支流 が[1] 有る{ある} A: アマゾン川は、ナイル川に次いで世界で二番目に長い川だ。 The Amazon is the second longest river in the world after the Nile.#ID=6449 B: アマゾン川 は ナイル 川[2] に 次ぐ{次いで} 世界 で 二番目 に 長い 川[1] だ A: アマチュア音楽家。 An amateur musician.#ID=6450 B: アマチュア 音楽家 A: あまりお金がないので、私はこの冬は新しいコートなしで過ごさなければならない。 As I do not have enough money, I will have to do without a new coat this winter.#ID=6451 B: 余り[2]{あまり} お金 が 無い{ない} ので 私(わたし)[1] は 此の{この} 冬 は 新しい コート[1] 無し{なし} で 過ごす{過ごさ} ねばならない{なければならない} A: あまりお金を使いすぎてはいけません。 Don't spend too much money.#ID=6452 B: 余り[2]{あまり} 御{お} 金を使う{金を使い} 過ぎる(すぎる){すぎて} は 行けない{いけません} A: あまりきつくパーマをかけないでください。 Don't make the perm too strong, please.#ID=6453 B: 余り[2]{あまり} きつい[1]{きつく} パーマ を 掛ける{かけないで} 下さい{ください} A: あまりキャンディーを食べ過ぎるのはよくありません。 You shouldn't eat too much candy.#ID=6454 B: 余り{あまり} キャンディ{キャンディー} を 食べ過ぎる 乃{の} は 良い{よくありません} A: あまりご迷惑でなければ乗せていただけませんか。 I was wondering if you could give me a lift, if it isn't too much trouble?#ID=6455 B: 余り[2]{あまり} 御{ご} 迷惑 でないと{でなければ} 乗せる{乗せて} 頂ける{いただけません} か A: あまりご迷惑でなければ乗せて行っていただけないでしょうか。 I was wonder if you could give me a lift, if it isn't too much trouble?#ID=6456 B: 余り[2]{あまり} 御{ご} 迷惑 でないと{でなければ} 乗せる{乗せて} 行く[1]{行って} 頂ける{いただけない} でしょう[1] か A: あまりご面倒でなければいただきます。 Only if it's not too much trouble.#ID=6457 B: 余り[2]{あまり} 御{ご} 面倒 でないと{でなければ} 頂く{いただきます} A: あまりしっかりうなぎを握ると、かえって逃げられる。 Holding an eel too fast is the way to let her escape.#ID=6458 B: 余り{あまり} 確り{しっかり} 鰻{うなぎ} を 握る と 却って{かえって} 逃げる{逃げられる} A: あまりそれを鼻にかけるな。 Don't boast too much about that.#ID=6459 B: 余り[2]{あまり} 其れ[1]{それ} を 鼻にかける な[3] A: あまりたくさん質問すると、彼は腹を立てる傾向がある。 He is apt to get angry if you ask a lot of questions.#ID=6460 B: 余り{あまり} 沢山{たくさん} 質問 為る(する){する} と 彼(かれ)[1] は 腹を立てる 傾向 が[1] 有る{ある} A: あまりチームに頼りすぎると、個人の闘争本能が減少するかもしれない。 When you rely on the team too much, it may reduce your individual competitive instincts.#ID=6461 B: 余り{あまり} チーム に 頼る{頼り} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 個人 乃{の} 闘争 本能 が 減少 為る(する){する} かも知れない{かもしれない} A: あまりにおどおどして返事ができないまま、彼は床を見つめた。 Being too nervous to reply, he stared at the floor.#ID=6462 B: 余りに{あまりに} おどおど 為る(する){して} 返事 が[1] 出来る{できない} 儘{まま} 彼(かれ)[1] は 床(ゆか) を 見つめる{見つめた} A: あまりにお変わりになっていて見違えるほどです。 You have changed so much that I can hardly recognize you.#ID=6463 B: 余りに{あまりに} 御{お} 変わる{変わり} になる{になっていて} 見違える 程{ほど} です A: あまりにもいろんな事が起こって世界中がひっくり返ったみたいだ。 So much has happened it's as if the whole world is flipped upside down.#ID=6464 B: 余りにも{あまりにも} 色んな{いろんな} 事(こと) が 起こる{起こって} 世界中 が ひっくり返る{ひっくり返った} みたい だ A: あまりにも雨が激しく降ったのでその神社は押し流されてしまいました。 It rained so hard that the shrine was washed away.#ID=6465 B: 余りにも{あまりにも} 雨 が 激しい{激しく} 降る(ふる){降った} ので 其の[1]{その} 神社 は 押し流す{押し流されて} 仕舞う{しまいました} A: あまりにも多くの騒音があったので、話し手は自分の声が通らなかった。 There was so much noise that the speaker couldn't make himself heard.#ID=6466 B: 余りにも{あまりにも} 多く 乃{の} 騒音 が[1] 有る{あった} ので 話し手 は 自分[1] 乃{の} 声 が 通る{通らなかった} A: あまりにも短時間に、あまりにもたくさんのことを盛り込むと、よい戦術は生れない。 If there are too many irons in the fire in too short a time, good strategy cannot result.#ID=6467 B: 余りにも{あまりにも} 短時間 に 余りにも{あまりにも} 沢山{たくさん} 乃{の} 事(こと){こと} を 盛り込む と 良い{よい} 戦術 は 生まれる{生れない} A: あまりにも彼の手紙が優しかったので、彼女は感動して泣き始めた。 So friendly was his letter that she was deeply moved and began to cry.#ID=6468 B: 余りにも{あまりにも} 彼(かれ)[1] 乃{の} 手紙 が 優しい{優しかった} ので 彼女 は 感動 為る(する){して} 泣く{泣き} 始める{始めた} A: あまりに寒くてまだ海には行けない。 It's too cold to go to the sea yet.#ID=6469 B: 余りに{あまりに} 寒い{寒くて} 未だ[2]{まだ} 海 には 行く[1]{行けない} A: あまりに急いで書かれたので、その手紙には間違いがたくさんあった。 Written too quickly, the letter had many mistakes.#ID=6470 B: 余りに{あまりに} 急ぐ{急いで} 書く{書かれた} ので 其の[1]{その} 手紙 には 間違い が 沢山{たくさん} 有る{あった} A: あまりに光が強いので彼女は目をつぶった。 She shut her eyes because the light was so strong.#ID=6471 B: 余りに{あまりに} 光 が 強い(つよい) ので 彼女 は 目(め)[1] を 瞑る{つぶった} A: あまりに親切すぎるので姉と口喧嘩をした。 I can't quarrel with my sister because she's too kind.#ID=6472 B: 余りに{あまりに} 親切 過ぎる(すぎる){すぎる} ので 姉(あね) と 口喧嘩 を 為る(する){した} A: あまりに早く着いた。 I arrived there too early.#ID=6473 B: 余りに{あまりに} 早く[1] 着く(つく)[1]{着いた} A: あまりに多くの子供たちの世話で私は疲れてしまった。 I was worn out because I had to take care of so many children.#ID=6474 B: 余りに{あまりに} 多く 乃{の} 子供たち 乃{の} 世話 で 私(わたし)[1] は 疲れる{疲れて} 仕舞う{しまった} A: あまりに長く1つの姿勢で座っていた為に彼の筋肉はずきずきした。 His muscles ached from sitting too long in one position.#ID=6475 B: 余りに{あまりに} 長い{長く} 一つ{1つ} 乃{の} 姿勢 で 座る{座っていた} 為(ため) に 彼(かれ)[1] 乃{の} 筋肉(きんにく) は ずきずき 為る(する){した} A: あまりに訂正されると、話すのをやめてしまうのである。 If he is corrected too much, he will stop talking.#ID=6476 B: 余りに{あまりに} 訂正 為る(する){される} と 話す 乃{の} を 止める(やめる){やめて} 仕舞う{しまう} 乃{の} である A: あまりに難しいから挑戦するのはやめることにした。 It's is so difficult that I have decided to give up trying.#ID=6477 B: 余りに{あまりに} 難しい から 挑戦 為る(する){する} 乃{の} は 止める(やめる){やめる} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: あまりに忙しかったから。 Because I was too busy.#ID=6478 B: 余りに{あまりに} 忙しい{忙しかった} から A: あまりの暑さに我々は長く歩けなかった。 It was so hot that we couldn't walk a way.#ID=6479 B: 余り{あまり} 乃{の} 暑い{暑} さ[1] に 我々 は 長い{長く} 歩く{歩けなかった} A: あまりの怖さに彼女は目を閉じた。 Such was her fright that she closed her eyes.#ID=6480 B: 余り{あまり} 乃{の} 怖い{怖} さ[1] に 彼女 は 目(め)[1] を 閉じる{閉じた} A: あまりピアノは上手ではありませんでした。 She was not a very good pianist.#ID=6481 B: 余り[2]{あまり} ピアノ は 上手(じょうず)[1] です{ではありませんでした} A: あまりやるべき仕事があると緊張し落ち着かない。 I feel tense and agitated when I have too much work to do.#ID=6482 B: 余り{あまり} 遣る{やる} 可き{べき} 仕事 が[1] 有る{ある} と 緊張 為る(する){し} 落ちつく{落ち着かない} A: あまり暗くてテニスをする事ができない。 It's too dark to play tennis now.#ID=6483 B: 余り{あまり} 暗い[1]{暗くて} テニス を 為る(する){する} 事(こと) が[1] 出来る{できない} A: あまり暗くて野球ができません。 It's too dark to play baseball now.#ID=6484 B: 余り{あまり} 暗い[1]{暗くて} 野球 が[1] 出来る{できません} A: あまり映画は見ないほうだが、ドキュメンタリーだけははずせない。 I don't watch a lot of movies. But I can't resist a good documentary.#ID=6485 B: 余り[2]{あまり} 映画 は 見る{見ない} 方(ほう){ほう} だ が ドキュメンタリー 丈(だけ){だけ} は 外す{はずせない} A: あまり遠くに行かないうちに夕立にあった。 I had not gone very far when I was caught in a shower.#ID=6486 B: 余り[2]{あまり} 遠く に 行く[1]{行か} ない内に{ないうちに} 夕立にあう{夕立にあった} A: あまり遠くに行かない内ににわか雨にあった。 We had not gone far before we were caught in a shower.#ID=6487 B: 余り[2]{あまり} 遠く に 行く[1]{行か} ない内に にわか雨 に 会う[2]{あった} A: あまり遠くへ行かないうちに、私は彼に会った。 I had not gone far before I met him.#ID=6488 B: 余り[2]{あまり} 遠い{遠く} へ 行く[1]{行か} ない内に{ないうちに} 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会った} A: あまり遠くへ行ってはいけないよ。 Don't go too far afield.#ID=6489 B: 余り[2]{あまり} 遠い{遠く} へ 行く[1]{行って} は 行けない{いけない} よ A: あまり楽しくされておられないようですね。 It seems that you are not having a good time here.#ID=6490 B: 余り[2]{あまり} 楽しい{楽しく} 為る(する){されて} 居る(おる){おられない} 様(よう){よう} です ね[1] A: あまり希望がない。 There is not much hope.#ID=6491 B: 余り[2]{あまり} 希望 が 無い{ない} A: あまり期待されてもこまります。 Don't get your hopes up too much.#ID=6492 B: 余り{あまり} 期待 為る(する){されて} も 困る{こまります} A: あまり強気になるなよ。 Don't press your luck, kid.#ID=6493 B: 余り[2]{あまり} 強気(つよき) になる[1] な[3] よ A: あまり具合がよくありません。 Not too well.#ID=6494 B: 余り[2]{あまり} 具合 が 良く[1]{よく} 有る{ありません} A: あまり元気じゃないようだね。 You don't look so hot.#ID=6495 B: 余り[2]{あまり} 元気 だ{じゃない} 様(よう){よう} だ ね[1] A: あまり厳しくしないことで、自分の子供を甘やかしてしまう母親は多い。 Many a mother spoils her sons by not being strict enough.#ID=6496 B: 余り{あまり} 厳しい{厳しく} 為る(する){しない} 事(こと){こと} で 自分[1] 乃{の} 子供 を 甘やかす{甘やかして} 仕舞う{しまう} 母親 は 多い A: あまり御迷惑でなければ乗せて行っていただけないでしょうか。 I was wondering if you could give me a lift, if it isn't too much trouble?#ID=6497 B: 余り[2]{あまり} 御迷惑 でないと{でなければ} 乗せる{乗せて} 行く[1]{行って} 頂ける{いただけない} でしょう[1] か A: あまり高くない2人部屋を予約したいのですが。 I would like a less expensive double room.#ID=6498 B: 余り[2]{あまり} 高い{高くない} 二人{2人} 部屋[1] を 予約[1] したい のだ{のです} が[3] A: あまり根を詰めるのは体に良くないよ。 If you push yourself too hard, you'll make yourself ill.#ID=6499 B: 余り{あまり} 根を詰める 乃{の} は 体(からだ) に 良い{良くない} よ A: あまり才能がないからといってがっかりしてはいけない。 Don't be discouraged because you are not very talented.#ID=6500 B: 余り[2]{あまり} 才能 が 無い{ない} からと言って{からといって} がっかり 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: あまり時間がない。 I don't have much time.#ID=6501 B: 余り[2]{あまり} 時間[1] が 無い{ない} A: あまり時間がないので、急いでもらえますか。 I didn't have much time. Could you hurry?#ID=6502 B: 余り[2]{あまり} 時間[1] が 無い{ない} ので 急ぐ{急いで} 貰う{もらえます} か A: あまり時間がないのです。 I do not have much time.#ID=6503 B: 余り[2]{あまり} 時間[1] が 無い{ない} のだ{のです} A: あまり自分を責めないで。 Don't be too hard on yourself?#ID=6504 B: 余り[2]{あまり} 自分[1] を 責める{責めないで} A: あまり酒を飲み過ぎるのは、危険だ。 It is dangerous to drink too much.#ID=6505 B: 余り{あまり} 酒 を 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる) 乃{の} は 危険 だ A: あまり出かけたくなかった。 I didn't care about going out.#ID=6506 B: 余り[2]{あまり} 出かける{出かけ} たい{たくなかった} A: あまり暑いので働けない。 It is too hot to work.#ID=6507 B: 余り{あまり} 暑い ので 働く[1]{働けない} A: あまり食べ過ぎないようにしなさいよ。 Be sure not to eat too much.#ID=6508 B: 余り[2]{あまり} 食べ過ぎる{食べ過ぎない} ようにする{ようにし} なさい よ A: あまり心配しなくていいよ。 You don't have to worry too much.#ID=6509 B: 余り[2]{あまり} 心配 為る(する){しなくて} 良い{いい} よ A: あまり心配するとはげるよ。 Don't worry too much, or you'll go bald.#ID=6510 B: 余り{あまり} 心配 為る(する){する} と 禿げる{はげる} よ A: あまり新聞を読んでいない。 I don't read newspapers much.#ID=6511 B: 余り[2]{あまり} 新聞 を 読む{読んでいない} A: あまり深刻に考えるな、ゲームなんだから。 Don't be so serious. It's only a game.#ID=6512 B: 余り[2]{あまり} 深刻 に 考える{考えるな} ゲーム なのだ{なんだ} から A: あまり人に頼ってはいけない。 Don't rely too much on others.#ID=6513 B: 余り{あまり} 人(ひと) に 頼る{頼って} は 行けない{いけない} A: あまり人に頼るな。 Don't depend on other people too much.#ID=6514 B: 余り[2]{あまり} 人(ひと) に 頼る な[3] A: あまり人を当てにするな。 Don't lean too much on others.#ID=6515 B: 余り{あまり} 人(ひと) を 当て に 為る(する){する} な[3] A: あまり人を頼ってはいけない。 Don't rely too much on others.#ID=6516 B: 余り{あまり} 人(ひと) を 頼る{頼って} は 行けない{いけない} A: あまり速くあるかないでください。 Please don't walk too fast.#ID=6517 B: 余り{あまり} 早い[1]{速く} 歩く{あるかないで} 下さい{ください} A: あまり他人には頼ってはいけない。 Don't rely too much on others.#ID=6518 B: 余り{あまり} 他人 には 頼る{頼って} は 行けない{いけない} A: あまり他人を頼ってはいけません。 Don't be too dependent on others.#ID=6519 B: 余り{あまり} 他人 を 頼る{頼って} は 行けない{いけません} A: あまり多くの乗り物に乗ると酔います。 I experience nausea when I go on too many rides.#ID=6520 B: 余り{あまり} 多く 乃{の} 乗り物 に 乗る と 酔う{酔います} A: あまり多くを期待するな。 Don't expect too much.#ID=6521 B: 余り[2]{あまり} 多く を 期待 為る(する){する} な[3] A: あまり太ったのでカラーの前が合わなかった。 He got so stout that his collar did not meet.#ID=6522 B: 余り{あまり} 太った ので カラー[1] 乃{の} 前(まえ) が 合う[2]{合わなかった} A: あまり待たないうちに彼が現れた。 I had not waited long before he appeared.#ID=6523 B: 余り[2]{あまり} 待つ{待た} ない内に{ないうちに} 彼(かれ)[1] が 現れる[1]{現れた} A: あまり大きいのでびっくりした。 I was surprised because it was very big.#ID=6524 B: 余り[2]{あまり} 大きい ので 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: あまり大事にすると子供はわがままになってしまう。 A child is spoiled by too much attention.#ID=6525 B: 余り{あまり} 大事 に 為る(する){する} と 子供 は 我が儘[1]{わがまま} になる{になって} 仕舞う{しまう} A: あまり大声で叫んだために声がかれてしまった。 I am hoarse from yelling so much.#ID=6526 B: 余り{あまり} 大声 で 叫ぶ{叫んだ} 為に{ために} 声がかれる{声がかれて} 仕舞う{しまった} A: あまり調子がよくなさそうだよ。今日は仕事に行ってはだめだ。 You don't look very well. You had better not go to work today.#ID=6527 B: 余り[2]{あまり} 調子 が 良く[1]{よく} 無さそう{なさそう} だ よ 今日 は 仕事 に 行く[1]{行って} は 駄目{だめ} だ A: あまり長い時間肌を太陽にさらしてはいけない。 Don't expose your skin to the sun for too long.#ID=6528 B: 余り[2]{あまり} 長い 時間[1] 肌 を 太陽 に 晒す[1]{さらして}~ は 行けない{いけない} A: あまり長く待たない内に彼がきた。 I had not waited long before he came.#ID=6529 B: 余り[2]{あまり} 長い{長く} 待つ{待た} ない内に 彼(かれ)[1] が 来る(くる){きた} A: あまり長く待たなくてすむといいんだけど。 I hope we don't have to wait for too long.#ID=6530 B: 余り[2]{あまり} 長い{長く} 待つ{待たなくて} 済む{すむ} と 良い{いい} 乃[4]{ん} だ けれど{けど} A: あまり彼に会いません。 I don't see much of him.#ID=6531 B: 余り[2]{あまり} 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会いません} A: あまり彼を信用してはいけない。 Don't put much confidence in him.#ID=6532 B: 余り[2]{あまり} 彼(かれ)[1] を 信用 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: あまり鼻にかけるな。 Don't blow your own horn too much.#ID=6533 B: 余り[2]{あまり} 鼻にかける な[3] A: あまり物事を深刻に考えないようにしなさい。 Don't take things too seriously.#ID=6534 B: 余り{あまり} 物事 を 深刻 に 考える{考えない} ようにする{ようにし} なさい A: あまり物事を難しく考えすぎるな。 Don't take things so seriously.#ID=6535 B: 余り{あまり} 物事 を 難しい{難しく} 考える{考え} 過ぎる(すぎる){すぎる} な[3] A: あまり眠くて目を開けていられないくらいでした。 I felt so sleepy that I could hardly keep my eyes open.#ID=6536 B: 余り{あまり} 眠い{眠くて} 目(め)[1] を[1] 開ける(あける)[1]{開けていられない} 位(くらい)[5]{くらい} です{でした} A: あまり無理するなよ。 Don't work yourself too hard.#ID=6537 B: 余り[2]{あまり} 無理 為る(する){する} な[3] よ A: あまり迷惑がかからないことを祈ります。 I hope this will not inconvenience you too much.#ID=6538 B: 余り{あまり} 迷惑 が 掛かる{かからない} 事(こと){こと} を 祈る{祈ります} A: あまり迷惑でなければ乗せていっていただけないでしょうか。 I was wondering if you could give me a lift, if it isn't too much trouble?#ID=6539 B: 余り{あまり} 迷惑 でないと{でなければ} 乗せる{乗せて} 行く{いって} 頂ける{いただけない} でしょう[1] か A: あまり面白味のない小説だった。 It wasn't a very interesting novel.#ID=6540 B: 余り[2]{あまり} 面白み{面白味} 乃[3]{の} 無い{ない} 小説 だ{だった} A: あまり両親を頼りすぎてはいけない。 Don't depend on your parents too much.#ID=6541 B: 余り{あまり} 両親 を 頼る{頼り} 過ぎる(すぎる){すぎて} は 行けない{いけない} A: あまり良い知らせではないんだけど、怒らないでね。 Don't get your dander up, but I have bad news to tell you.#ID=6542 B: 余り{あまり} 良い 知らせ だ{ではない} 乃[4]{ん} だ けども{けど} 怒る[1]{怒らないで} ね[1] A: あみでせみを捕まえた。 We captured cicadas with a net.#ID=6543 B: 網{あみ} で 蝉{せみ} を 捕まえる{捕まえた} A: アメリカからいらっしゃっているそうですね。 I understand you're visiting from America.#ID=6544 B: 亜米利加{アメリカ} から いらっしゃる[1]{いらっしゃっている} そうだ[2]{そうです} ね[1] A: アメリカからたくさん注文がきている。 We have received many orders from the U.S.#ID=6545 B: 亜米利加{アメリカ} から 沢山{たくさん} 注文 が 来る(くる){きている} A: アメリカから帰ったらすぐにあなたに連絡します。 I'll get in touch with you as soon as I return from America.#ID=6546 B: 亜米利加{アメリカ} から 帰る{帰ったら} 直ぐに{すぐに} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 連絡[1] 為る(する){します} A: アメリカから帰る前に私は卒業してしまってるでしょう。 I will have graduated from college by the time you come back from America.#ID=6547 B: 亜米利加{アメリカ} から 帰る 前(まえ) に 私(わたし)[1] は 卒業[1] 為る(する){して} 仕舞う{しまってる} でしょう[1] A: アメリカから来た学生が、うちの近くに住んでいる。 A student from America lives near my house.#ID=6548 B: 亜米利加{アメリカ} から 来る(くる){来た} 学生 が 家(うち){うち} 乃{の} 近く[1] に 住む{住んでいる} A: アメリカであなたの英語は上達しましたか。 Have you made much progress in English in America?#ID=6549 B: 亜米利加{アメリカ} で 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 英語 は 上達 為る(する){しました} か A: アメリカでサッカーがなかなか人気を集めない理由はなんだと思いますか。 Why do you think soccer isn't popular in the US?#ID=6550 B: 亜米利加{アメリカ} で サッカー が 中々[1]{なかなか} 人気(にんき) を 集める{集めない} 理由 は 何{なん} だ と 思う{思います} か A: アメリカでは、どこへ行っても立派な道路と高速道路がある。 There are roads and freeways wherever you go in America.#ID=6551 B: 亜米利加{アメリカ} で は 何処{どこ} へ 行く[1]{行って} も 立派{立派な} 道路 と 高速道路 が[1] 有る{ある} A: アメリカでは、どの町にも図書館がある。 Every town in America has a library.#ID=6552 B: 亜米利加{アメリカ} で は 何の(どの){どの} 町 にも 図書館 が[1] 有る{ある} A: アメリカでは、どんな仕事をするのですか。 What's your business in the States?#ID=6553 B: 亜米利加{アメリカ} で は どんな 仕事 を 為る(する){する} のだ{のです} か A: アメリカでは、レストランに入った時喫煙席か禁煙席かを選ぶことができる。 In the U.S., you have the option, when you enter a restaurant, to sit in the smoking or non-smoking section.#ID=6554 B: 亜米利加{アメリカ} で は レストラン に 入る(はいる){入った} 時(とき) 喫煙席 か 禁煙席 か を 選ぶ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: アメリカでは、英語が話されている。 English is spoken in America.#ID=6555 B: 亜米利加{アメリカ} で は 英語 が 話す{話されている} A: アメリカでは、過去20年間で2000万の新規雇用が創出されたが、そのほとんどはサービス部門におけるものである。 In the United States, 20 million new jobs have been created during the past two decades, most of them in the service sector.#ID=6556 B: 亜米利加{アメリカ} で は 過去 年間 で 万(まん) 乃{の} 新規雇用 が 創出 為る(する){された} が 其の[1]{その} 殆ど{ほとんど} は サービス[1] 部門 に於ける{における} 物(もの){もの} である A: アメリカでは、現金を払うのではなく小切手を書くのが普通です。 In the U.S., it is common for people to write a check instead of paying cash.#ID=6557 B: 亜米利加{アメリカ} で は 現金 を 払う[1] 乃{の} だ{ではなく} 小切手 を 書く 乃{の} が 普通 です A: アメリカでは、私のスケジュールは、ほぼ毎日のように違っています。 In America, my schedule is different and unique nearly every day.#ID=6558 B: 亜米利加{アメリカ} で は 私(わたし)[1] 乃{の} スケジュール は 略(ほぼ){ほぼ} 毎日 の様に{のように} 違う(ちがう)[1]{違っています} A: アメリカでは、私立や教会の学校で制服のあるところもありました、制服は一般的ではありません。 While some private and church schools in America have uniforms, they are not common.#ID=6559 B: 亜米利加{アメリカ} で は 私立 や 教会 乃{の} 学校 で 制服 乃[3]{の} 有る{ある} 所(ところ){ところ} も 有る{ありました} 制服 は 一般的 です{ではありません} A: アメリカでは、犯罪人を収容する刑務所のための場所以上に犯罪人がいるのでいつも刑務所は定員オーバーの状態である。 In the U.S., there are more prisoners than there is jail space for them. So the prisons are overcrowded.#ID=6560 B: 亜米利加{アメリカ} で は 犯罪 人(にん)[2]~ を 収容[1] 為る(する){する} 刑務所 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 場所 以上[2] に 犯罪 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いる} ので 何時も{いつも} 刑務所 は 定員 オーバー[2] 乃{の} 状態 である A: アメリカでは、老人は他の多くの国で受けているほど、尊敬を得ていない。 In America elderly people are not given the same degree of respect they receive in many other countries.#ID=6561 B: 亜米利加{アメリカ} で は 老人 は 他(ほか) 乃{の} 多く 乃{の} 国[1] で 受ける{受けている} 程{ほど} 尊敬 を 得る(える)[1]{得ていない} A: アメリカでは1クォーターは25セント、4クォーターは1ドルだ。 In American money, a "quarter" is 25 cents; 4 quarters make a dollar.#ID=6562 B: 亜米利加{アメリカ} で は クォーター[1] は セント クォーター[1]~ は ドル[1] だ A: アメリカではどこに滞在しますか。 Where are you doing to stay in the States?#ID=6563 B: 亜米利加{アメリカ} で は 何処{どこ} に 滞在 為る(する){します} か A: アメリカではとても多くの山火事がある。 There are a great many forest fires in America.#ID=6564 B: 亜米利加{アメリカ} で は 迚も[1]{とても} 多く 乃{の} 山火事 が[1] 有る{ある} A: アメリカではフットボールほど人気のあるスポーツはない。 No sport is as popular as football in America.#ID=6565 B: 亜米利加{アメリカ} で は フットボール 程{ほど} 人気(にんき) 乃[3]{の} 有る{ある} スポーツ は 無い{ない} A: アメリカではほとんどの人は18才になると投票することができます。 In the U.S., most people can vote when they reach eighteen years of age.#ID=6566 B: 亜米利加{アメリカ} で は 殆ど{ほとんど} 乃{の} 人(ひと) は 才 になると 投票 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: アメリカではもやしをサラダにして食べる。 Bean sprouts are eaten as a salad in America.#ID=6567 B: 亜米利加{アメリカ} で は 萌やし{もやし} を サラダ に 為る(する){して} 食べる A: アメリカではよく中国人と間違えられる。 In the U.S. I was often taken to be Chinese.#ID=6568 B: 亜米利加{アメリカ} で は 良く[2]{よく} 中国人 と 間違える{間違えられる} A: アメリカでは英語を話します。 They speak English in America.#ID=6570 B: 亜米利加{アメリカ} で は 英語 を 話す{話します} A: アメリカでは禁酒法が実施されている州がまだいくつかある。 There are still some dry states in the U.S.#ID=6571 B: 亜米利加{アメリカ} で は 禁酒法 が 実施 為る(する){されている} 州(しゅう) が 未だ[1]{まだ} 幾つか{いくつか} 有る{ある} A: アメリカでは自動車は必需品であり贅沢品ではない。 In the United States the automobile is a necessity and not a luxury.#ID=6572 B: 亜米利加{アメリカ} で は 自動車 は 必需品 である{であり} 贅沢品 だ{ではない} A: アメリカでは酒を買うには自分を証明しなければならない。 In the U.S., you usually have to show identification in order to buy alcohol.#ID=6573 B: 亜米利加{アメリカ} で は 酒 を 買う[1] には 自分[1] を 証明 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: アメリカでは州によって法律が違う。 Laws differ from state to state in the United States.#ID=6574 B: 亜米利加{アメリカ} で は 州(しゅう) に因って{によって} 法律 が 違う(ちがう) A: アメリカでは女の子にはなわとびが人気がある。 In the United States it is popular for girls to learn to skip rope.#ID=6575 B: 亜米利加{アメリカ} で は 女の子 には 縄跳び[2]{なわとび}~ が 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: アメリカでは信仰の自由は権利章典で保証されていることの一つである。 In the U.S., freedom of religion is one of the guarantees of the Bill of Rights.#ID=6576 B: 亜米利加{アメリカ} で は 信仰 乃{の} 自由 は 権利章典 で 保証 為る(する){されている} 事(こと){こと} 乃{の} 一つ である A: アメリカでは多くの人が家の回りにフェンスをめぐらせている。 In America many people have fences around their homes.#ID=6577 B: 亜米利加{アメリカ} で は 多く 乃{の} 人(ひと) が 家(いえ) 乃{の} 回り[1] に フェンス を 巡らす{めぐらせている} A: アメリカでは多くの夫婦が収支をあわせるため共稼ぎをしている。 Many couples in America both work to make ends meet.#ID=6578 B: 亜米利加{アメリカ} で は 多く 乃{の} 夫婦 が 収支 を 合わせる[1]{あわせる} 為(ため){ため} 共稼ぎ を 為る(する){している} A: アメリカでは大学への申込の手続きの一つに「なぜX大学に行きたいのか」ということに関してエッセイを書くというのがあります。 In the U.S., part of the application process to universities usually includes an essay on "Why I want to go to university."#ID=6579 B: 亜米利加{アメリカ} で は 大学 へ 乃{の} 申し込み{申込} 乃{の} 手続き 乃{の} 一つ に 何故{なぜ} 大学 に 行く[1]{行き} たい 乃{の} か と言う{という} 事(こと){こと} に関して エッセイ を 書く と 言う{いう} 乃{の} が[1] 有る{あります} A: アメリカでは杯やコーヒーメーカーを結婚式で花嫁にプレゼントすることがよくあります。 In the U.S., it is common to give a present, such as glasses or a coffee-maker, to the bride at weddings.#ID=6580 B: 亜米利加{アメリカ} で は 杯(はい)[1]~ や コーヒー メーカー を 結婚式 で 花嫁 に プレゼント[2]~ 為る(する){する} 事(こと){こと} が 良くある{よくあります} A: アメリカでは毎年多数のフリーエージェントがチームを移る。 In America scores of free agents switch teams every year.#ID=6581 B: 亜米利加{アメリカ} で は 毎年 多数 乃{の} フリーエージェント が チーム を 移る[1] A: アメリカで一番人気のあるスポーツはなんですか。 What is the most popular sports in America?#ID=6582 B: 亜米利加{アメリカ} で 一番(いちばん)[1] 人気(にんき) 乃[3]{の} 有る{ある} スポーツ は 何{なん} です か A: アメリカで最も人気があるスポーツは何ですか。 What is the most popular sport in America?#ID=6583 B: 亜米利加{アメリカ} で 最も 人気(にんき) が[1] 有る{ある} スポーツ は 何[1] です か A: アメリカで車は右側通行です。 In America the traffic on the right side of the road.#ID=6584 B: 亜米利加{アメリカ} で 車 は 右側 通行 です A: アメリカで書店巡りをするのが楽しみです。 I'm looking forward to touring bookstores in the US.#ID=6585 B: 亜米利加{アメリカ} で 書店 巡り を 為る(する){する} 乃{の} が 楽しむ{楽しみ} です A: アメリカと合併事業は実現を見ませんでした。 The joint-venture between the American and Japanese companies fell through.#ID=6586 B: 亜米利加{アメリカ} と 合併 事業 は 実現 を 見る{見ませんでした} A: アメリカなら、米は日本の五分の一の程度の値段で手に入ります。 In America rice can be bought for a fifth of what it costs in Japan.#ID=6587 B: 亜米利加{アメリカ} なら 米(こめ)[1] は 日本 乃{の} 五分の一 乃{の} 程度 乃{の} 値段 で 手に入る{手に入ります} A: アメリカに、あと2、3、年滞在したいです。 I want to stay in America for a few years.#ID=6588 B: 亜米利加{アメリカ} に 後(あと){あと} 年(とし)[1] 滞在 したい です A: アメリカにいたほうがよかったのに。 You had done better to have stayed in America.#ID=6589 B: 亜米利加{アメリカ} に 居る(いる)[2]{いた} 方がいい{ほうがよかった} のに A: アメリカにいる間、いろいろ大変なことがありましたが、全般に楽しかったです。 I had many problems during my visit to the U.S., but overall, I had a good time.#ID=6590 B: 亜米利加{アメリカ} に 居る(いる)[1]{いる} 間(あいだ) 色々{いろいろ} 大変[3]{大変な} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありました} が 全般に 楽しい{楽しかった} です A: アメリカにおいてコンピューター犯罪を防止する法律が制定された。 Laws to prevent computer crimes were enacted in the USA.#ID=6591 B: 亜米利加{アメリカ} に於いて{において} コンピュータ{コンピューター} 犯罪 を 防止 為る(する){する} 法律 が 制定 為る(する){された} A: アメリカには50の州がある。 There are fifty states in America.#ID=6592 B: 亜米利加{アメリカ} には 乃{の} 州(しゅう) が[1] 有る{ある} A: アメリカにはいくつかの人種が一緒に住んでいる。 Several races live together in America.#ID=6593 B: 亜米利加{アメリカ} には 幾つか{いくつか} 乃{の} 人種 が 一緒に 住む{住んでいる} A: アメリカには憲法上の抑制と均衡という入念な制度がある。 America has an elaborate system of constitutional checks and balances.#ID=6594 B: 亜米利加{アメリカ} には 憲法 上(じょう)[1] 乃{の} 抑制 と 均衡 と言う{という} 入念{入念な} 制度 が[1] 有る{ある} A: アメリカには多くの人種が住んでいる。 There are many races in the United States.#ID=6595 B: 亜米利加{アメリカ} には 多く 乃{の} 人種 が 住む{住んでいる} A: アメリカに行くと彼は私に言った。 He told me he was going to America.#ID=6596 B: 亜米利加{アメリカ} に 行く と 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: アメリカに行くには大洋を横断しなければなりません。 You have to cross the ocean to get to America.#ID=6597 B: 亜米利加{アメリカ} に 行く には 大洋 を 横断 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: アメリカに行ってから彼はどうなったのでしょうか。 I wonder what has become of him after he went to America?#ID=6598 B: 亜米利加{アメリカ} に 行く[1]{行って} から[6] 彼(かれ)[1] は 如何(どう){どう} 成る{なった} 乃{の} でしょう[1] か A: アメリカに来ることに決めたら、できるだけ早く知らせて下さい。 If you decide to come to America, please let me know as soon as possible.#ID=6599 B: 亜米利加{アメリカ} に 来る(くる) 事(こと){こと} に 決める{決めたら} 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 知らせる{知らせて} 下さい A: アメリカのお年寄りは比較的裕福である。 American senior citizens are comparatively well-off.#ID=6600 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 御{お} 年寄り は 比較的 裕福 である A: アメリカのニュースでは、だれが話題になっているときでも、いつも「日本人全体」として語られる。 American news stories always refer to "The Japanese" no matter who is being talked about.#ID=6601 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} ニュース で は 誰{だれ} が 話題 になる[1]{になっている} 時(とき){とき} でも[2] 何時も[1]{いつも} 日本人 全体 として 語る{語られる} A: アメリカのパン屋では、「baker’s dozen」は12ではなく13だ。 In U.S. bakeries, a "baker's dozen" is 13, not 12.#ID=6602 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} パン屋 で は は だ{ではなく} だ A: アメリカのミュージカルを見ました。 I saw an American musical.#ID=6603 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} ミュージカル を 見る{見ました} A: アメリカの印象はいかがですか。 How does America impress you?#ID=6604 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 印象 は 如何(どう){いかが} です か A: アメリカの家の中は暗かった。 It was dark in the American house.#ID=6605 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 中(なか) は 暗い[1]{暗かった} A: アメリカの家庭では機械を用いることで家事のほとんどがなくなっている。 The American home does away with most housework by using machines.#ID=6606 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 家庭 で は 機械 を 用いる 事(こと){こと} で 家事 乃{の} 殆ど{ほとんど} が 無くなる{なくなっている} A: アメリカの歌が放送されていた。 American songs were on the air.#ID=6607 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 歌 が 放送 為る(する){されていた} A: アメリカの会社に就職することにした。 I've made up my mind to work for a company in the States.#ID=6608 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 会社 に 就職 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: アメリカの学校では男子の運動選手は女子に人気がある。 Athletic boys are popular with girls in American schools.#ID=6609 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 学校 で は 男子 乃{の} 運動選手 は 女子 に 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: アメリカの学生の中には苦労して働きながら大学を出る者が多い。 Many American students work their way through the university.#ID=6611 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 学生 乃{の} 中(なか) には 苦労 為る(する){して} 働く[1]{働き} 乍ら[1]{ながら} 大学 を[5] 出る[2]~ 者(もの) が 多い A: アメリカの学生は数学で遅れをとっている。 American students are falling behind in math.#ID=6612 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 学生 は 数学 で 遅れ を 取る{とっている} A: アメリカの企業は、日本経済の中に活動の場を見いだそうとしています。 U.S. companies are working to find a niche in the Japanese economy.#ID=6613 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 企業 は 日本経済 乃{の} 中(なか) に 活動 乃{の} 場 を 見出す{見いだそう} と 為る(する){しています} A: アメリカの警官は青い制服を着ている。 The American police are in blue uniforms.#ID=6614 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 警官 は 青い 制服 を 着る{着ている} A: アメリカの高校生で、南北戦争が1861年から1865年までの間に起こったことをしらないものが多い。 Many American high-school students do not know that the Civil War took place between 1861 and 1865.#ID=6615 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 高校生 で 南北戦争 が 年(ねん)[1] から[1] 年(ねん)[1] 迄{まで} 乃{の} 間(あいだ) に 起こる{起こった} 事(こと){こと} を 知る{しらない} 物(もの){もの} が 多い A: アメリカの国民はクリントン氏を大統領に選んだ。 The American people elected Mr Clinton President.#ID=6616 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 国民 は 氏(し)[3] を 大統領 に 選ぶ{選んだ} A: アメリカの黒人はかつて、「自由を与えよ」と言った。 Black people in America once said, Give us freedom.#ID=6617 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 黒人 は 嘗て{かつて} 自由 を 与える[1]{与えよ} と 言う{言った} A: アメリカの産業界は海外からの優秀な学生を発見し援助するためにさまざまな試みをする。 American industry makes various attempts to find and encourage brilliant students from abroad.#ID=6618 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 産業界 は 海外 から 乃{の} 優秀{優秀な} 学生 を 発見 為る(する){し} 援助 為る(する){する} 為に{ために} 様々(さまざま){さまざまな} 試み を 為る(する){する} A: アメリカの仕事は最後までやりなおすことはできないと思う。 I don't think I can cut in working in America.#ID=6619 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 仕事 は 最後 迄{まで} やり直す{やりなおす} 事(こと){こと} は 出来る{できない} と 思う A: アメリカの子供たちはそれらの言葉を聞きながら育つ。 American children grow up hearing those words.#ID=6620 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 子供たち は それら 乃{の} 言葉 を 聞く{聞き} 乍ら[1]{ながら} 育つ A: アメリカの首都はどこですか。 What is the capital of the United States?#ID=6621 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 首都 は 何処{どこ} です か A: アメリカの修正論主義者は日本との関係について強硬な態度をとっています。 U.S. revisionists take a hard-line approach to Japanese relations.#ID=6622 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 修正 論 主義 者(しゃ) は 日本 と 乃{の} 関係 に就いて{について} 強硬{強硬な} 態度を取る{態度をとっています} A: アメリカの女性には選挙権がなかった。 American women didn't have the right to vote.#ID=6623 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 女性[1] には 選挙権 が 無い{なかった} A: アメリカの場合に比べれば、日本人の結婚は、離婚に終わることはまれである。 Compared with those in America, Japanese marriages rarely end in divorce.#ID=6624 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 場合 に 比べる{比べれば} 日本人 乃{の} 結婚 は 離婚 に 終わる 事(こと){こと} は 稀{まれ} である A: アメリカの植民地に連れて来られた奴隷たち。 Slaves are brought to the American colonies.#ID=6625 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 植民地 に 連れる{連れて} 来る(くる){来られた} 奴隷 達{たち} A: アメリカの食べ物はここ日本で人気がありますか。 Is American food popular here in Japan?#ID=6626 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 食べ物 は 此処{ここ} 日本 で 人気(にんき) が[1] 有る{あります} か A: アメリカの政治は見て面白い。特に大統領選挙の時がそうだ。 American politics are interesting to watch, especially during a presidential election.#ID=6627 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 政治 は 見る{見て} 面白い 特に 大統領選挙 乃{の} 時(とき) が そう[1] だ A: アメリカの生活にだんだん慣れてきました。 I was getting used to living in America.#ID=6628 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 生活 に 段々{だんだん} 慣れる{慣れて} 来る(くる){きました} A: アメリカの多くの州で死刑は廃止されてきた。 The death penalty had been done away with in many states in the USA.#ID=6629 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 多く 乃{の} 州(しゅう) で 死刑 は 廃止 為る(する){されて} 来る(くる){きた} A: アメリカの太平洋北西海岸沿いに住む原住民は、おそらくアジアから移住した種族の子孫なのである。 The natives of the North-West Pacific Coast of America were probably descendants of tribes from Asia..#ID=6630 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 太平洋 北西 海岸 沿い に 住む 原住民 は 恐らく{おそらく} 亜細亜{アジア} から 移住 為る(する){した} 種族 乃{の} 子孫 だ{な} 乃{の} である A: アメリカの対外債務は5000億ドルを突破しましたよ。 America's foreign debt shot past $500 billion.#ID=6631 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 対外 債務 は 億 ドル[1] を 突破 為る(する){しました} よ A: アメリカの対日貿易赤字は解決の見通しがありません。 There is no end in sight to the U.S. trade deficit with Japan.#ID=6632 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 対日 貿易赤字 は 解決 乃{の} 見通し が[1] 有る{ありません} A: アメリカの台所は日本のものよりずっと広い。 American kitchens are much bigger than Japanese ones.#ID=6633 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 台所 は 日本 乃{の} 物(もの){もの} より ずっと[2] 広い A: アメリカの大学に応募する際に、トフルの成績は一つの要因でしかない。 When applying to American universities, your TOEFL score is only one factor.#ID=6634 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 大学 に 応募 為る(する){する} 際(さい) に TOEFL{トフル} 乃{の} 成績 は 一つ 乃{の} 要因 で しか 無い{ない} A: アメリカの典型的な中流階級に生まれた赤ん坊は、病院から戻ってくると自分用の部屋の自分用のベッドに寝かされる。 The typical middle-class American baby comes home from the hospital to sleep in his own bed in his own room.#ID=6635 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 典型的{典型的な} 中流 階級 に 生まれる{生まれた} 赤ん坊 は 病院 から 戻る{戻って} 来る(くる){くる} と 自分[1] 用[2] 乃{の} 部屋[1] 乃{の} 自分[1] 用[2] 乃{の} ベッド に 寝かす{寝かされる} A: アメリカの都市人口は増加しつつある。 The urban population of America is increasing.#ID=6636 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 都市 人口 は 増加 為る(する){し} つつある A: アメリカの犯罪者の多くは麻薬中毒である。 Many criminals in America are addicted to drugs.#ID=6637 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 犯罪者 乃{の} 多く は 麻薬中毒 である A: アメリカの文化はヨーロッパから移植されたものだ。 The American culture had been transplanted from Europe.#ID=6638 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 文化 は ヨーロッパ から 移植 為る(する){された} 物(もの){もの} だ A: アメリカの平均的な生活空間は日本の二倍広い。 The average American living space is twice as large as the living space in Japan.#ID=6639 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 平均的{平均的な} 生活空間 は 日本 乃{の} 二倍 広い A: アメリカの方法はしばしばうまくいっていますが、識字率の世界一高い人々を育てている日本の教育制度は、紛れもなくアメリカに教えてくれる面があります。 While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S.#ID=6640 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 方法 は 屡々{しばしば} うまく行く{うまくいっています} が 識字率 乃{の} 世界一 高い 人々 を 育てる{育てている} 日本 乃{の} 教育制度 は 紛れもない{紛れもなく} 亜米利加{アメリカ} に 教える{教えて} 呉れる{くれる} 面(めん)[6] が[1] 有る{あります} A: アメリカの法システムでは、裁判官は12人です。 In the justice system of the United States, there are twelve people on a jury.#ID=6641 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 法[2] システム で は 裁判官 は 二人{2人} です A: アメリカの両親は人前で自分の子供について良いことを進んで言いたがります。 American parents are willing to say good things about their children in public.#ID=6642 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 両親 は 人前(ひとまえ) で 自分[1] 乃{の} 子供 に就いて{について} 良い 事(こと){こと} を[3] 進む{進んで} 言う{言い} たがる{たがります} A: アメリカの歴史の初期には黒人は奴隷として生きていた。 In the early days of American history, blacks lived in slavery.#ID=6643 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 歴史 乃{の} 初期 には 黒人 は 奴隷 として 生きる{生きていた} A: アメリカの歴史をさかのぼってみよう。 Let's look back on the history of the United States.#ID=6644 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 歴史 を 遡る{さかのぼって} 見る[5]{みよう} A: アメリカは、してやられたと思っています。 The U.S. thinks it is getting the short end of the stick.#ID=6645 B: 亜米利加{アメリカ} は して遣る{してやられた} と[4] 思う{思っています} A: アメリカ大陸は1492年にコロンブスによって発見された。 America was discovered by Columbus in 1492.#ID=6646 B: アメリカ大陸 は 年(ねん)[1] に に因って{によって} 発見 為る(する){された} A: アメリカは1776年に独立を宣言したと彼は言った。 He said that America declared its independence in 1776.#ID=6647 B: 亜米利加{アメリカ} は 年(ねん)[1] に 独立 を 宣言 為る(する){した} と[4] 彼(かれ)[1] は 言う{言った} A: アメリカは1863年に奴隷制度を廃止した。 America did away with slavery in 1863.#ID=6648 B: 亜米利加{アメリカ} は 年(ねん)[1] に 奴隷制度 を 廃止 為る(する){した} A: アメリカはいかがですか。 What's your impression of the United States?#ID=6649 B: 亜米利加{アメリカ} は 如何(どう){いかが} です か A: アメリカはいつイギリスから独立しましたか。 When did America become independent of England?#ID=6650 B: 亜米利加{アメリカ} は 何時(いつ){いつ} 英吉利{イギリス} から 独立 為る(する){しました} か A: アメリカはカナダの隣です。 The United States borders Canada.#ID=6651 B: 亜米利加{アメリカ} は 加奈陀{カナダ} 乃{の} 隣 です A: アメリカはサービス経済の国だ。 The U.S. is a service economy.#ID=6652 B: 亜米利加{アメリカ} は サービス[1] 経済 乃{の} 国 だ A: アメリカはしばしばるつぼと言われる。 America is often referred as a melting pot.#ID=6653 B: 亜米利加{アメリカ} は 屡々{しばしば} 坩堝{るつぼ} と言われる A: アメリカはとても大きい。 America is very large.#ID=6654 B: 亜米利加{アメリカ} は 迚も[1]{とても} 大きい A: アメリカはひどい赤字だ。 The U.S. is deep in the red.#ID=6655 B: 亜米利加{アメリカ} は 酷い(ひどい){ひどい} 赤字 だ A: アメリカは移住者の国である。 America is a country of immigrants.#ID=6656 B: 亜米利加{アメリカ} は 移住者 乃{の} 国[1] である A: アメリカは移民の国である。 America is a land of immigrants.#ID=6657 B: 亜米利加{アメリカ} は 移民[1] 乃{の} 国 である A: アメリカは宇宙技術において進んでいる。 America is ahead in space technology.#ID=6658 B: 亜米利加{アメリカ} は 宇宙 技術 に於いて{において} 進む{進んでいる} A: アメリカは国土が広く、人々はよく移動する。 America is a large country and its people are mobile.#ID=6659 B: 亜米利加{アメリカ} は 国土 が 広い{広く} 人々 は 良く[2]{よく} 移動[1] 為る(する){する} A: アメリカは最後の手段としてしかその国を空爆しないだろう。 The USA will only use air strikes in the country as a last resort.#ID=6660 B: 亜米利加{アメリカ} は 最後 乃{の} 手段 として しか 其の[1]{その} 国[1] を 空爆 為る(する){しない} だろう A: アメリカは自国が「階級の無い」社会であると主張したがる。 America likes to claim that it is a "classless" society.#ID=6661 B: 亜米利加{アメリカ} は 自国 が 階級 乃{の} 無い 社会 である と 主張 為る(する){し} たがる A: アメリカは自国の問題を自力で解決するであろう。 America will solve her problems for herself.#ID=6662 B: 亜米利加{アメリカ} は 自国 乃{の} 問題 を 自力 で 解決 為る(する){する} である{であろう} A: アメリカは自由な国であることを誇りにしている。 America is proud of being a free country.#ID=6663 B: 亜米利加{アメリカ} は 自由{自由な} 国[1] である 事(こと){こと} を 誇り に 為る(する){している} A: アメリカは小麦・オート麦・ライ麦や他の穀物を食べる。 Americans eat lots of wheat, rye and other grains.#ID=6664 B: 亜米利加{アメリカ} は 小麦 オート[2]~ 麦 ライ麦 や 他(ほか) 乃{の} 穀物 を 食べる A: アメリカは条約違反国に対する武器の輸出禁止を呼びかけています。 The U.S. is calling for an arms embargo against violators of the treaty.#ID=6665 B: 亜米利加{アメリカ} は 条約 違反 国 に対する 武器 乃{の} 輸出 禁止 を 呼びかける{呼びかけています} A: アメリカは石油が豊富だ。 America abounds in oil.#ID=6666 B: 亜米利加{アメリカ} は 石油 が 豊富 だ A: アメリカは天然資源では世界一だ。 America is second to none in natural resources.#ID=6667 B: 亜米利加{アメリカ} は 天然資源 で は 世界一 だ A: アメリカは奴隷制を廃止した。 America did away with slavery.#ID=6668 B: 亜米利加{アメリカ} は 奴隷 制 を 廃止 為る(する){した} A: アメリカは動いてる国である。 America is a country on the move.#ID=6669 B: 亜米利加{アメリカ} は 動く{動いてる} 国[1] である A: アメリカへの航海はかつて何週間もかかった。 The voyage to America used to take many weeks.#ID=6670 B: 亜米利加{アメリカ} へ 乃{の} 航海 は 嘗て{かつて} 何[2] 週間 も 掛かる[1]{かかった} A: アメリカへの旅は彼女にとって2年間の給与に相当した。 A trip to America was equivalent to a two-year salary for her.#ID=6671 B: 亜米利加{アメリカ} へ 乃{の} 旅 は 彼女 に取って{にとって} 年間 乃{の} 給与 に 相当[3] 為る(する){した} A: アメリカへの旅行はとても無理だ。 A trip to America is out of the question.#ID=6672 B: 亜米利加{アメリカ} へ 乃{の} 旅行 は 迚も[1]{とても} 無理 だ A: アメリカへの旅行は今年の夏はとても無理だ。 A trip to America this summer is out of the question.#ID=6673 B: 亜米利加{アメリカ} へ 乃{の} 旅行 は 今年 乃{の} 夏(なつ) は 迚も[1]{とても} 無理 だ A: アメリカへ行きたいと思う何か特別な理由があるんですか。 Do you have any special reason why you want to go to America?#ID=6674 B: 亜米利加{アメリカ} へ 行く[1]{行き} たい と 思う 何か 特別{特別な} 理由 が[1] 有る{ある} のだ{んです} か A: アメリカへ行くくらいなら、国内にいるほうがましだ。 You might as well stay at home as go to America.#ID=6675 B: 亜米利加{アメリカ} へ 行く 位(くらい){くらい} なら 国内 に 居る(いる)[2]{いる} 方がまし{ほうがまし} だ A: アメリカへ行くつもりなら、英会話を勉強した方がよい。 If you are to go to America, you had better learn English conversation.#ID=6676 B: 亜米利加{アメリカ} へ 行く 積もり{つもり} なら 英会話[1] を 勉強[1] した方がいい{した方がよい} A: アメリカへ行くつもりなら、英語をしっかりとやり直しなさい。 If you are going to America, brush up your English.#ID=6677 B: 亜米利加{アメリカ} へ 行く 積もり{つもり} なら 英語 を 確り{しっかり} と やり直す{やり直し} なさい A: アメリカへ行くと日付けが1日進むのですか。 Are we losing a day on the way to America?#ID=6678 B: 亜米利加{アメリカ} へ 行く と 日付{日付け} が 一日{1日} 進む のだ{のです} か A: アメリカへ行く時間がない。 I have no time to go to America.#ID=6679 B: 亜米利加{アメリカ} へ 行く 時間[1] が 無い{ない} A: アメリカも飛行機なら5時間ぐらいで横断できます。 You can fly across America in about five hours.#ID=6680 B: 亜米利加{アメリカ} も 飛行機 なら 時間[2] 位(くらい)[1]{ぐらい} で 横断 出来る{できます} A: アメリカン・エクスプレスは使えますか。 Do you accept AMEX?#ID=6681 B: アメリカン[1]~ エクスプレス は 使える{使えます} か A: アメリカンインディアンの祖先は、ベーリング海峡を経由してアジアから米大陸へ渡った。 The ancestors of Native Americans went to the continent from Asia by way of the Bering Straits.#ID=6682 B: アメリカン[1] インディアン 乃{の} 祖先 は 海峡 を 経由 為る(する){して} 亜細亜{アジア} から 米(こめ)[1] 大陸 へ 渡る{渡った} A: アメリカンフットボールではディフェンスは特別な仕事だ。 In American football the defense has a specific job.#ID=6683 B: アメリカンフットボール で は ディフェンス は 特別{特別な} 仕事 だ A: アメリカンフットボールに夢中なんだ。 I'm crazy about American Football.#ID=6684 B: アメリカンフットボール に 夢中 なのだ{なんだ} A: アメリカ映画は他のどの国の映画よりも人気がある。 American films are more popular than those of any other country.#ID=6685 B: 亜米利加{アメリカ} 映画 は 他(ほか) 乃{の} 何の(どの){どの} 国[1] 乃{の} 映画 より も 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: アメリカ映画よりフランス映画のほうが好きです。 I prefer French films to American ones.#ID=6686 B: 亜米利加{アメリカ} 映画 より 仏蘭西{フランス} 映画 乃{の} 方(ほう){ほう} が 好き(すき) です A: アメリカ英語を使っているあいだは、このかたちは使わない。 You shall not use this form while speaking American English.#ID=6687 B: 亜米利加{アメリカ} 英語 を 使う{使っている} 間(あいだ){あいだ} は 此の{この} 形(かたち){かたち} は 使う{使わない} A: アメリカ企業のトップは日本企業のトップに比べ何倍もの報酬をもらっている。 CEO's of American corporations are paid several times their Japanese counterparts.#ID=6688 B: 亜米利加{アメリカ} 企業 乃{の} トップ[3] は 日本 企業 乃{の} トップ[3]~ に 比べる{比べ} 何 倍[2] 物(もの){もの} 報酬 を 貰う{もらっている} A: アメリカ経済は1987年の大暴落からいち早く回復していますね。 The U.S. economy shrugged off the '87 Crash.#ID=6689 B: 亜米利加{アメリカ} 経済 は 年(ねん)[1] 乃{の} 大(だい) 暴落 から いち早く 回復 為る(する){しています} ね[1] A: アメリカ経済はしっかりしていますよ。 The American economy is in solid shape.#ID=6690 B: 亜米利加{アメリカ} 経済 は 確り{しっかり} 為る(する){しています} よ A: アメリカ経済は順調ですよ。 The U.S. economy is in good health.#ID=6691 B: 亜米利加{アメリカ} 経済 は 順調 です よ A: アメリカ経済は世界で一番大きな経済だ。 The U.S. economy is the largest in the world.#ID=6692 B: 亜米利加{アメリカ} 経済 は 世界 で 一番(いちばん)[1] 大きな 経済 だ A: アメリカ経由でヨーロッパへ行った。 He went to Europe by way of America.#ID=6693 B: 亜米利加{アメリカ} 経由 で ヨーロッパ へ 行く[1]{行った} A: アメリカ合衆国には50州あります。 There are fifty states in the United States.#ID=6694 B: アメリカ合衆国 には 州(しゅう) 有る{あります} A: アメリカ合衆国の経済力は昔日のようではない。 The economic strength of the USA is not what it was.#ID=6695 B: アメリカ合衆国 乃{の} 経済力 は 昔日 乃{の} 様(よう){よう} だ{ではない} A: アメリカ合衆国の同胞諸君、国家が諸君のために何をしてくれるかを求めず、諸君が国家のために何をできるかを求めよう。 My fellow Americans : ask not what your country can do for you, ask what you can do for your country.#ID=6696 B: アメリカ合衆国 乃{の} 同胞 諸君 国家 が 諸君 乃{の} 為に{ために} 何[1] を 為る(する){して} 呉れる{くれる} か を 求める{求めず} 諸君 が 国家 乃{の} 為に{ために} 何[1] を 出来る{できる} か を 求める{求めよう} A: アメリカ合衆国は50州から構成されている。 The USA is composed of 50 states.#ID=6697 B: アメリカ合衆国 は 州(しゅう) から 構成 為る(する){されている} A: アメリカ合衆国は50州から成り立っている。 The United States of America consists of fifty states.#ID=6698 B: アメリカ合衆国 は 州(しゅう) から 成り立つ[1]{成り立っている} A: アメリカ合衆国はアジアの3つの国の紛争に巻き込まれたようだ。 The United States seems to have got caught up in the troubles between the three nations in Asia.#ID=6699 B: アメリカ合衆国 は 亜細亜{アジア} 乃{の} 三つ{3つ} 乃{の} 国 乃{の} 紛争 に 巻き込む{巻き込まれた} 様(よう){よう} だ A: アメリカ合衆国は共和国である。 The United States is a republic.#ID=6700 B: アメリカ合衆国 は 共和国 である A: アメリカ合衆国は大きな国だ。 The United States is a large country.#ID=6701 B: アメリカ合衆国 は 大きな 国[1] だ A: アメリカ合衆国は日本製品の良い市場である。 The USA is a good market for Japanese products.#ID=6702 B: アメリカ合衆国 は 日本 製品 乃{の} 良い 市場(しじょう) である A: アメリカ史の授業で会ったことがあります。 We met in the American history class.#ID=6703 B: 亜米利加{アメリカ} 史 乃{の} 授業 で 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: アメリカ史の中で最初の移民は、英国とオランダからやってきた。 The first immigrants in American history came from England and the Netherlands.#ID=6704 B: 亜米利加{アメリカ} 史 乃{の} 中(なか) で 最初 乃{の} 移民[1] は 英国 と 阿蘭陀{オランダ} から やって来る{やってきた} A: アメリカ出身の女の子が私たちのクラスにいる。 A girl from America is in our class.#ID=6706 B: 亜米利加{アメリカ} 出身 乃{の} 女の子 が 私たち 乃{の} クラス に 居る(いる)[1]{いる} A: アメリカ人がファシズムを受け入れないのは、共産主義を受け入れないのと同じだ。 The Americans don't accept Fascism any more than they do Communism.#ID=6707 B: アメリカ人 が ファシズム を 受け入れる{受け入れない} 乃{の} は 共産主義 を 受け入れる{受け入れない} 乃{の} と 同じ だ A: アメリカ人が事件に対して影響力をもっと持っていなかったならば、戦争はたぶん避けられたかも知れない。 If the Americans had had less influence on affairs, war might well have been avoided.#ID=6708 B: アメリカ人 が 事件 に対して 影響力 を もっと 持つ{持っていなかった} なら{ならば} 戦争 は 多分{たぶん} 避ける[2]{避けられた} かも知れない A: アメリカ人が貿易赤字を累積したのは、限度を超えたぜいたくをしたからですよ。 Americans accumulated their trade deficits by living far beyond their means.#ID=6709 B: アメリカ人 が 貿易赤字 を[1] 累積 為る(する){した} 乃{の} は 限度を超える{限度を超えた} 贅沢[1]{ぜいたく} を[1] 為る(する){した} から です よ A: アメリカ人が野球を好むように、イギリス人はクリケットを好む。 Just as the America like baseball, the British like cricket.#ID=6710 B: アメリカ人 が 野球 を 好む ように[1] イギリス人 は クリケット を 好む A: アメリカ人たる私は、リンカーンがすばらしい人だと思う。 I, am American, admire Lincoln.#ID=6711 B: アメリカ人 たる 私(わたし)[1] は が 素晴らしい{すばらしい} 人(ひと) だ と 思う A: アメリカ人ではないようです。 It does not seem to be an American.#ID=6712 B: アメリカ人 だ{ではない} 様(よう){よう} です A: アメリカ人と英国人はどのように見分けますか。 How would you know an American from an Englishman?#ID=6713 B: アメリカ人 と 英国人 は どの様{どのよう} に 見分ける{見分けます} か A: アメリカ人にとっては、日本の赤ん坊はプライバシーがないように見える。 To Americans, a Japanese baby seems to have no privacy.#ID=6714 B: アメリカ人 に取って{にとって} は 日本 乃{の} 赤ん坊 は プライバシー が 無い{ない} 様(よう){よう} に 見える(みえる) A: アメリカ人にはよくあることだが彼はなまの魚を好かない。 As is often the case with Americans, he does not care for raw fish.#ID=6715 B: アメリカ人 には 良くある{よくある} 事(こと){こと} だ が[3] 彼(かれ)[1] は 生(なま){なま} 乃{の} 魚 を 好く{好かない} A: アメリカ人の中には大きな借金を抱えている人がいる。 Some Americans have grave debts.#ID=6716 B: アメリカ人 乃{の} 中(なか) には 大きな 借金 を 抱える[2]{抱えている} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いる} A: アメリカ人の父親とフランス人の母親を持つので、彼女は2カ国語を話せる。 With an American father and a French mother, she is bilingual.#ID=6717 B: アメリカ人 乃{の} 父親 と フランス人 乃{の} 母親 を 持つ ので 彼女 は 二カ国語{2カ国語} を 話す{話せる} A: アメリカ人はその件にはなんの関係もなかった。 The Americans had nothing to do with the matter.#ID=6718 B: アメリカ人 は 其の[1]{その} 件(けん) には 何の(なんの){なんの} 関係 も 無い{なかった} A: アメリカ人はそれを「labor」と綴ります。 I hear that Americans spell it l-a-b-o-r.#ID=6719 B: アメリカ人 は 其れ[1]{それ} を と 綴る{綴ります} A: アメリカ人はたいていのスポーツに参加しているものだ。 Americans participate in most sports.#ID=6720 B: アメリカ人 は 大抵{たいてい} 乃{の} スポーツ に 参加 為る(する){している} 物(もの){もの} だ A: アメリカ人はフランクフルターを「ダックスフント・ソーセージ」と呼んだ。 Americans called frankfurters "dachshund sausages."#ID=6721 B: アメリカ人 は フランクフルター を ダックスフント ソーセージ と 呼ぶ{呼んだ} A: アメリカ人はリンカーンを誠実だという理由で賞賛している。 Americans admire Lincoln for his honesty.#ID=6722 B: アメリカ人 は を 誠実 だ と言う{という} 理由 で 賞賛 為る(する){している} A: アメリカ人は一般に着飾ることを好まない。 Americans, in general, don't like to dress up.#ID=6723 B: アメリカ人 は 一般 に 着飾る 事(こと){こと} を 好む{好まない} A: アメリカ人は何を見落としているのだろうか。 What are Americans overlooking?#ID=6724 B: アメリカ人 は 何[1] を 見落とす{見落としている} 乃{の} だろう か A: アメリカ人は概しておしゃべりな国民である。 Americans on the whole are a talkative people.#ID=6725 B: アメリカ人 は 概して お喋り{おしゃべりな} 国民 である A: アメリカ人は思っている事を率直に言う。 Americans are frank enough to say what they think.#ID=6726 B: アメリカ人 は 思う{思っている} 事(こと) を 率直 に 言う A: アメリカ人は自由な時間の大部分を家で過ごす。 Americans spend much of their free time at home.#ID=6727 B: アメリカ人 は 自由{自由な} 時間[1] 乃{の} 大部分 を 家(いえ) で 過ごす A: アメリカ人は人生のほとんどを働き、生産しながら過ごす。 Americans spend most of their lives working, being productive.#ID=6728 B: アメリカ人 は 人生 乃{の} 殆ど{ほとんど} を 働く[1]{働き} 生産(せいさん) 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 過ごす A: アメリカ人は積極的な国民である。 The Americans are an aggressive people.#ID=6729 B: アメリカ人 は 積極的{積極的な} 国民 である A: アメリカ人は速く走る車の好きな人が多い。 Many Americans like fast cars.#ID=6730 B: アメリカ人 は 早い[1]{速く} 走る 車 乃{の} 好き(すき){好きな} 人(ひと) が 多い A: アメリカ人は大変親しみやすい。 Americans are very friendly people.#ID=6731 B: アメリカ人 は 大変 親しむ{親しみ} 易い{やすい} A: アメリカ人は恥ずかしがり屋の人々を恥ずかしがりやではない人々よりも能力が低いと見なすかもしれない。 Americans may regard shy people as less capable than those who are not shy.#ID=6732 B: アメリカ人 は 恥ずかしがり屋 乃{の} 人々 を 恥ずかしがり屋{恥ずかしがりや} だ{ではない} 人々 より も 能力 が 低い と 見なす かも知れない{かもしれない} A: アメリカ人は肉を多く食べる。 Americans eat a lot of meat.#ID=6733 B: アメリカ人 は 肉[2] を 多い{多く} 食べる A: アメリカ人は武器の携帯を許されている。 Americans have the right to bear arms.#ID=6734 B: アメリカ人 は 武器 乃{の} 携帯[1]~ を 許す{許されている} A: アメリカ人は民主的な国民である。 The Americans are a democratic people.#ID=6735 B: アメリカ人 は 民主的{民主的な} 国民 である A: アメリカ人は連邦税と州税の両方を払っている。 Americans pay both federal taxes and state taxes.#ID=6736 B: アメリカ人 は 連邦 税 と 州(しゅう) 税 乃{の} 両方 を 払う[1]{払っている} A: アメリカ人気質の二つの特質は寛大さと行動力だ。 Two traits of Americans are generosity and energy.#ID=6737 B: アメリカ人 気質 乃{の} 二つ 乃{の} 特質 は 寛大{寛大さ} と 行動 力(りょく) だ A: アメリカ政府は非常事態宣言を行った。 The American Government declared a state of emergency.#ID=6738 B: 亜米利加{アメリカ} 政府 は 非常事態 宣言 を 行う{行った} A: アメリカ生まれなので、太郎は上手な英語を話す。 Born in America, Taro speaks good English.#ID=6739 B: 亜米利加{アメリカ} 生まれ{生まれな} ので は 上手(じょうず)[1] だ{な} 英語 を 話す A: アメリカ先住民の祖先は、ベーリング海峡を経由してアジアから大陸へ渡った。 The ancestors of Native Americans went to the continent from Asia by way of the Bering Straits.#ID=6740 B: 亜米利加{アメリカ} 先住民 乃{の} 祖先 は 海峡 を 経由 為る(する){して} 亜細亜{アジア} から 大陸 へ 渡る{渡った} A: アメリカ滞在中に彼に会おうとは思ってもいませんでした。 He was the last person I had expected to see during my stay in America.#ID=6741 B: 亜米利加{アメリカ} 滞在中 に 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会おう} とは 思う{思って} も 居る(いる)[3]{いませんでした} A: アメリカ大恐慌の際には多くの人が失業してた。 A lot of people were out of work during the Great Depression in America.#ID=6742 B: 亜米利加{アメリカ} 大恐慌 乃{の} 際(さい) には 多く 乃{の} 人(ひと) が 失業 為る(する){してた} A: アメリカ大使がその集まりに招待された。 The American Ambassador was invited to the gathering.#ID=6743 B: 亜米利加{アメリカ} 大使 が 其の[1]{その} 集まり に 招待 為る(する){された} A: アメリカ大統領が中国を公式に訪問した。 The President of the U.S. paid a formal visit to China.#ID=6744 B: 亜米利加{アメリカ} 大統領 が 中国 を 公式[1] に 訪問 為る(する){した} A: アメリカ文化では、雄弁は金である。 In American culture, speech is golden.#ID=6746 B: 亜米利加{アメリカ} 文化 で は 雄弁 は 金(きん)[1] である A: アメリカ野牛と雄牛の間の雑種。 A hybrid from a bison and cow.#ID=6747 B: 亜米利加{アメリカ} 野牛 と 雄牛 乃{の} 間(あいだ) 乃{の} 雑種 A: アメリカ旅行のよい記念になります。 This will be a good souvenir of my trip around the United States.#ID=6748 B: 亜米利加{アメリカ} 旅行 乃{の} 良い{よい} 記念 になる[1]{になります} A: あやうく間違いをするところだった。 I nearly made a mistake.#ID=6749 B: 危うく{あやうく} 間違い を 為る(する){する} 所(ところ)[9]{ところ} だ{だった} A: アヤが完璧なドイツ語を話すのは少しも不思議でない。 Aya has good reason to speak perfect German.#ID=6750 B: が 完璧{完璧な} ドイツ語 を 話す 乃{の} は 少しも 不思議 である{でない} A: あやはホットピンクや電子ブルーや深紫といった激しい色が好きだ。 Aya likes intense colors, such as hot pink, electric blue and deep purple.#ID=6751 B: は ホット ピンク や 電子ブルー や 深紫 と 言う{いった} 激しい 色(いろ) が 好き(すき) だ A: あやは物事を極端にまで押し進める傾向がある。 Aya tends to carry things to extremes.#ID=6752 B: は 物事 を 極端 に 迄{まで} 推し進める{押し進める} 傾向 が[1] 有る{ある} A: あやふやな手つきで一枚の紙を動かした。 She fumbled with a piece of paper.#ID=6753 B: あやふや{あやふやな} 手つき で 一枚(いちまい) 乃{の} 紙 を 動かす{動かした} A: あやまちを犯すのは人の常、ゆるすのは神。 To err is human, to forgive divine.#ID=6754 B: 過ち{あやまち} を 犯す 乃{の} は 人(ひと) 乃{の} 常(つね) 許す[2]{ゆるす} 乃{の} は 神 A: あら、あなたのところの娘のはるちゃんはとても陽気ですね。 Oh your daughter Haru-chan is very cheerful. [F]#ID=6755 B: あら 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 所(ところ){ところ} 乃{の} 娘(むすめ)[1] 乃{の} ちゃん[1]~ は 迚も[1]{とても} 陽気[1] です ね[1] A: あら、アンジェラと呼んでください。 Oh, please call me Angela. [F]#ID=6756 B: あら と 呼ぶ{呼んで} 下さい{ください} A: あら、かっこよく決めているわね。 Wow, you're dressed to kill. [F]#ID=6757 B: あら 格好よい{かっこよく} 決める{決めている} わ ね[1] A: あら、よく聞こえる。 Oh, I can hear you clearly. [F]#ID=6758 B: あら 良く[1]{よく} 聞こえる[1]~ A: あら、申し訳ございません。 Oh, I'm sorry. [F]#ID=6759 B: あら 申し訳ございません A: あら、普通の食事よ。 Oh, just the usual stuff. [F]#ID=6760 B: あら 普通 乃{の} 食事 よ A: あらいやだ。また、タイムカードを押し忘れた。 Oh, no! I forgot to punch in again!#ID=6761 B: あらやだ{あらいやだ} 又{また} タイムカード を 押す{押し} 忘れる{忘れた} A: あらお金が足りない。 Oh dear! I'm short of money. [F]#ID=6762 B: あら お金 が 足りる[1]{足りない} A: あらかじめ計画をお知らせください。 Please let me know the schedule beforehand.#ID=6763 B: 予め{あらかじめ} 計画 を お知らせ 下さい{ください} A: あらかじめ警告を受けているのは、あらかじめ武装しているに同じ。 Forewarned is forearmed.#ID=6764 B: 予め{あらかじめ} 警告 を 受ける{受けている} 乃{の} は 予め{あらかじめ} 武装 為る(する){している} に 同じ A: あらかじめ準備しておこうじゃないか。 Let's get things ready beforehand.#ID=6765 B: 予め{あらかじめ} 準備 為る(する){して} 置く[3]{おこう} じゃないか[2]~ A: あらかじめ電話し、テーブルの予約をしておくべきだったな。 We ought to have phoned ahead and reserved a table.#ID=6766 B: 予め{あらかじめ} 電話 為る(する){し} テーブル 乃{の} 予約[1] を 為る(する){して} 置く[3]{おく} 可き{べき} だ{だった} な[1] A: あらかじめ電話をしておくべきでしたね。 You should have telephoned in advance.#ID=6767 B: 予め{あらかじめ} 電話 を 為る(する){して} 置く[3]{おく} 可き{べき} です{でした} ね[1] A: あらごめんなさい。どうやら間違え電話をしてしまったようだね。 Oh, I'm sorry. I guess I have the wrong number. [F]#ID=6768 B: あら ご免なさい{ごめんなさい} どうやら 間違える[2]{間違え} 電話 を 為る(する){して} 仕舞う{しまった} 様(よう){よう} だ ね[1] A: あらしでその村はなぎ倒された。 The storm laid the village flat.#ID=6769 B: 嵐{あらし} で 其の[1]{その} 村 は 薙ぎ倒す{なぎ倒された} A: あらしのあとカシの木は倒れずに残った。 The oak tree remained standing after the storm.#ID=6770 B: 嵐{あらし} 乃{の} 後(あと)[2]{あと} 樫{カシ} 乃{の} 木 は 倒れる{倒れず} に 残る{残った} A: あらしの勢いが弱まった。 The storm abated.#ID=6771 B: 嵐{あらし} 乃{の} 勢い が 弱まる{弱まった} A: あらしは2日間吹きまくった。 The storm blew for two days.#ID=6772 B: 嵐{あらし} は 日間 吹き捲る{吹きまくった} A: アラスカでは、自然現象の「オーロラ」が見られるんですよね。 In Alaska you can see natural phenomena like the aurora, right?#ID=6773 B: で は 自然現象 乃{の} オーロラ が 見る{見られる} のだ{んです} よ ね[1] A: あらたな困難が現れた。 A new difficulty presented itself.#ID=6774 B: 新た{あらたな} 困難 が 現れる[1]{現れた} A: アラビアでは肉をとるために小羊を飼っている。 They keep lambs for meat in Arabia.#ID=6775 B: 亜剌比亜{アラビア} で は 肉[2] を 取る[1]{とる} 為に{ために} 子羊{小羊} を 飼う{飼っている} A: アラビアは石油が豊富だ。 Arabia abounds in oil.#ID=6776 B: 亜剌比亜{アラビア} は 石油 が 豊富 だ A: アラビア語は右から左へ書きます。 Arabic is written from right to left.#ID=6777 B: アラビア語 は 右[1] から 左 へ 書く{書きます} A: アラビア語は非常に重要な言葉です。 Arabic is a very important language.#ID=6778 B: アラビア語 は 非常に 重要{重要な} 言葉 です A: アラビア文字はローマ式アルファベットにとって変わられた。 The Arabic script was replaced by the Roman alphabet.#ID=6779 B: 亜剌比亜{アラビア} 文字 は ローマ 式[3] アルファベット に取って{にとって} 変わる{変わられた} A: アラビア文字は読めません。 I can't read Arabic script.#ID=6780 B: 亜剌比亜{アラビア} 文字 は 読む{読めません} A: あらやだ、このお煎餅もう湿気ってる。 Yecch. This rice cracker is soggy. [F]#ID=6781 B: あらやだ 此の{この} 御{お} 煎餅 もう 湿気る{湿気ってる} A: あらゆるゲームの最も重要な特徴は、それらが規則によって制御されていることである。 The most important feature of all games is that they are governed by rules.#ID=6782 B: 有らゆる{あらゆる} ゲーム 乃{の} 最も 重要{重要な} 特徴 は それら が 規則 に因って{によって} 制御 為る(する){されている} 事(こと){こと} である A: あらゆることがうまくいっていると思います。 I think everything is going well.#ID=6783 B: 有らゆる{あらゆる} 事(こと){こと} が うまく行く{うまくいっている} と 思う{思います} A: あらゆることを考えてみると、それが間違いとは言えない。 All things considered, we cannot say that it is wrong.#ID=6784 B: 有らゆる{あらゆる} 事(こと){こと} を 考える{考えて} 見る[5]{みる} と 其れ[1]{それ} が 間違い とは 言う{言えない} A: あらゆることを考えて見ると、私の父の人生は幸福なものだった。 All thing taken into consideration, my father's life was a happy one.#ID=6785 B: 有らゆる{あらゆる} 事(こと){こと} を 考える{考えて} 見る と 私(わたし)[1] 乃{の} 父 乃{の} 人生 は 幸福{幸福な} 物(もの){もの} だ{だった} A: あらゆることを考えるとそれが間違いとは言えない。 It is not said that that is mistaking that every case is thought.#ID=6786 B: 有らゆる{あらゆる} 事(こと){こと} を 考える と 其れ[1]{それ} が 間違い とは 言う{言えない} A: あらゆることを考え合わせると、彼は幸せな人生を過ごした。 All things considered, he led a happy life.#ID=6787 B: 有らゆる{あらゆる} 事(こと){こと} を 考え合わせる と 彼(かれ)[1] は 幸せ{幸せな} 人生 を 過ごす{過ごした} A: あらゆることを考慮すると、それが間違っているとはいえない。 All things considered, we cannot say that it is wrong.#ID=6788 B: 有らゆる{あらゆる} 事(こと){こと} を 考慮 為る(する){する} と 其れ[1]{それ} が 間違う{間違っている} と は 言う{いえない} A: あらゆることを考慮に入れる。 All things considered.#ID=6789 B: 有らゆる{あらゆる} 事(こと){こと} を 考慮に入れる A: あらゆることを考慮に入れるとそれは良くないと言えない。 All things considered, we cannot say that it is wrong.#ID=6790 B: 有らゆる{あらゆる} 事(こと){こと} を 考慮に入れる と 其れ[1]{それ} は 良い{良くない} と言える{と言えない} A: あらゆることを考慮に入れれば、父の人生は幸福なものだった。 All things taken into consideration, my father's life was a happy one.#ID=6791 B: 有らゆる{あらゆる} 事(こと){こと} を 考慮に入れる{考慮に入れれば} 父 乃{の} 人生 は 幸福{幸福な} 物(もの){もの} だ{だった} A: あらゆるところを捜しましたが、札入れが見つからないのです。 I have looked everywhere, but I can not find my wallet.#ID=6792 B: 有らゆる{あらゆる} 所(ところ){ところ} を 探す[1]{捜しました} が 札入れ が 見つかる{見つからない} のだ{のです} A: あらゆるものに限界がある。 There is a limit to everything.#ID=6793 B: 有らゆる{あらゆる} 物(もの){もの} に 限界 が[1] 有る{ある} A: あらゆるものは自然の法則を受けている。 Everything is subject to the laws of nature.#ID=6794 B: 有らゆる{あらゆる} 物(もの)[1]{もの} は 自然[1] 乃{の} 法則 を 受ける{受けている} A: あらゆる可能な手段をつくしてみた。 All possible means have been tried.#ID=6795 B: 有らゆる{あらゆる} 可能{可能な} 手段 を 尽くす{つくして} 見る[5]{みた} A: あらゆる可能な手段を選びました。 We tried all means possible.#ID=6796 B: 有らゆる{あらゆる} 可能{可能な} 手段 を 選ぶ{選びました} A: あらゆる角度から物事を見る。 See things from every angle.#ID=6797 B: 有らゆる{あらゆる} 角度 から 物事 を 見る A: あらゆる機会を最大限に利用するようにせよ。 Try to make the most of every opportunity.#ID=6798 B: 有らゆる{あらゆる} 機会 を 最大限 に 利用 為る(する){する} ように 為る(する){せよ} A: あらゆる機会を利用して英語の練習をすべきである。 Every opportunity is used, and you should do English practice.#ID=6799 B: 有らゆる{あらゆる} 機会 を 利用 為る(する){して} 英語 乃{の} 練習 を すべき である A: あらゆる機会を利用しなさい。 You should avail yourself of every opportunity.#ID=6800 B: 有らゆる{あらゆる} 機会 を 利用 為る(する){し} なさい A: あらゆる機会を利用せよ。 You must avail yourself of every opportunity.#ID=6801 B: 有らゆる{あらゆる} 機会 を 利用 為る(する){せよ} A: あらゆる芸術評論家達は無能であり危険な存在である。 Regard all art critics as useless and dangerous.#ID=6802 B: 有らゆる{あらゆる} 芸術 評論家 達 は 無能 である{であり} 危険{危険な} 存在 である A: あらゆる原因は一つ以上の結果をもたらす。 Every cause produces more than one effect.#ID=6803 B: 有らゆる{あらゆる} 原因 は 一つ 以上[2] 乃{の} 結果 を 齎す{もたらす} A: あらゆる国の歴史は男なり女なりの心の中に始まる。 The history of every country begins in the heart of a man or a woman.#ID=6804 B: 有らゆる{あらゆる} 国[1] 乃{の} 歴史 は 男 なり[1] 女(おんな) なり[1]~ 乃{の} 心(こころ) 乃{の} 中(なか) に 始まる A: あらゆる困難に打ち勝つ。 Overcome all difficulties.#ID=6805 B: 有らゆる{あらゆる} 困難 に 打ち勝つ A: あらゆる子供が同じ教育の機会を持つことが絶対に必要だ。 It is essential that every child have the same educational opportunities.#ID=6806 B: 有らゆる{あらゆる} 子供 が 同じ[1] 教育 乃{の} 機会 を 持つ 事(こと){こと} が 絶対に 必要[1] だ A: あらゆる子供は赤ちゃん扱いされることに反対する。 Every child objects to being treated like a baby.#ID=6807 B: 有らゆる{あらゆる} 子供 は 赤ちゃん 扱い 為る(する){される} 事(こと){こと} に 反対 為る(する){する} A: あらゆる事を考慮に入れれば、結果は私の期待以上だ。 Taking everything into consideration, the result is better than I expected.#ID=6808 B: 有らゆる{あらゆる} 事(こと) を 考慮に入れる{考慮に入れれば} 結果 は 私(わたし)[1] 乃{の} 期待 以上[2] だ A: あらゆる事を考慮に入れれば、彼はよい教師だ。 All things considered, he is a good teacher.#ID=6809 B: 有らゆる{あらゆる} 事(こと) を 考慮に入れる{考慮に入れれば} 彼(かれ)[1] は 良い{よい} 教師 だ A: あらゆる事情が助け合って彼を幸福にした。 Everything concurred to make him happy.#ID=6810 B: 有らゆる{あらゆる} 事情 が 助け合う{助け合って} 彼(かれ)[1] を 幸福 に 為る(する){した} A: あらゆる事情を考慮すると、彼の行為は許される。 Taking all things into consideration, his conduct can be excused.#ID=6811 B: 有らゆる{あらゆる} 事情 を 考慮 為る(する){する} と 彼(かれ)[1] 乃{の} 行為 は 許す[2]{許される} A: あらゆる事態を個別に分析する必要がある。 Every situation requires individual analysis.#ID=6812 B: 有らゆる{あらゆる} 事態 を 個別 に 分析 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: あらゆる種類の人々が展覧会にやってきた。 All sorts of people came to the exhibition.#ID=6813 B: 有らゆる{あらゆる} 種類 乃{の} 人々 が 展覧会 に やって来る{やってきた} A: あらゆる所の人々が世界平和に尽くす民衆の指導者を切望している。 People everywhere yearn for public leaders dedicated to world peace.#ID=6814 B: 有らゆる{あらゆる} 所(ところ) 乃{の} 人々 が 世界平和 に 尽くす[2]~ 民衆 乃{の} 指導者 を 切望 為る(する){している} A: あらゆる所を捜したが札入れは見つからない。 I've looked everywhere, but I can't find my wallet.#ID=6815 B: 有らゆる{あらゆる} 所(ところ) を 探す[1]{捜した} が 札入れ は 見つかる{見つからない} A: あらゆる職業に手を出す者は何の熟練工にもなれない。 Jack of all trades is master of none.#ID=6816 B: 有らゆる{あらゆる} 職業 に 手を出す[2]~ 者(もの) は 何の(なんの) 熟練工 にも 成る{なれない} A: あらゆる職業の人々が教会に行く。 People in every walk of life go to church.#ID=6817 B: 有らゆる{あらゆる} 職業 乃{の} 人々 が 教会 に 行く A: あらゆる真実がいつでも語られるとは限らない。 All the truth is not to be told at all time.#ID=6818 B: 有らゆる{あらゆる} 真実 が 何時でも{いつでも} 語る{語られる} とは限らない A: あらゆる人が彼を愛している。 Everybody loves him.#ID=6819 B: 有らゆる{あらゆる} 人(ひと) が 彼(かれ)[1] を 愛する{愛している} A: あらゆる生き物がどのように生きているかを見て私たちは驚く。 We are surprised to see how every creature lives.#ID=6820 B: 有らゆる{あらゆる} 生き物 が どの様{どのよう} に 生きる{生きている} か を 見る{見て} 私たち は 驚く A: あらゆる都市の中心部において無断欠席率が同様に高いことが調査で明らかになった。 Research revealed that the same high truancy levels were to be found in every inner city district.#ID=6821 B: 有らゆる{あらゆる} 都市 乃{の} 中心部 に於いて{において} 無断 欠席 率 が 同様に 高い 事(こと){こと} が 調査 で 明らかになる[1]{明らかになった} A: あらゆる発明は必要から生じる。 All inventions grow out of necessity.#ID=6822 B: 有らゆる{あらゆる} 発明 は 必要 から 生じる A: あらゆる侮辱が彼に加えられた。 Every insult was put on him.#ID=6823 B: 有らゆる{あらゆる} 侮辱 が 彼(かれ)[1] に 加える{加えられた} A: あらゆる物の価格を知って、いかなる物の価値を知らぬ人間である。 A man who knows the price of everything, and the value of nothing.#ID=6824 B: 有らゆる{あらゆる} 物(もの)[1] 乃{の} 価格 を 知る{知って} 如何なる{いかなる} 物(もの)[1] 乃{の} 価値 を 知る{知らぬ} 人間(にんげん)[1] である A: あらゆる物は自然の法則に従う。 Everything is subject to the laws of nature.#ID=6825 B: 有らゆる{あらゆる} 物(もの)[1] は 自然[1] 乃{の} 法則 に 従う A: アランと私はしばらくの間お互いに見つめ合った。 Alan Tate and I looked at one another for a while.#ID=6826 B: と 私(わたし)[1] は しばらくの間 お互いに 見つめる{見つめ} 合う[4]{合った} A: あらん限りの大声で。 At the top of one's voice.#ID=6827 B: 有らん限り{あらん限り} 乃{の} 大声 で A: あら砂糖を切らしているわ。 Ah, we have run short of sugar. [F]#ID=6828 B: あら 砂糖 を[1] 切らす{切らしている} わ A: あら捜しをされるのが好きな人はいない。 Nobody likes to be found fault with.#ID=6829 B: あら捜し を 為る(する){される} 乃{の} が 好き(すき){好きな} 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: ありあまるほどの時間がある。 I have time enough and to spare.#ID=6830 B: 有り余る{ありあまる} 程{ほど} 乃{の} 時間[1] が[1] 有る{ある} A: ありがとう、でも遠慮しておきます。 I appreciate it, but I think I shouldn't.#ID=6831 B: 有り難う{ありがとう} でも[1] 遠慮 為る(する){して} 置く[1]{おきます} A: ありがとう、もう結構です。 Thanks I'm fine.#ID=6832 B: 有り難う{ありがとう} もう 結構[2] です A: ありがとう、私も元気です。 I'm fine, too, thank you.#ID=6833 B: 有り難う{ありがとう} 私(わたし)[1] も 元気 です A: ありがとう、充分にいただきました。 Thank you, I've had enough.#ID=6834 B: 有り難う{ありがとう} 十分(じゅうぶん)[1]{充分に} 頂く{いただきました} A: ありがとう、雪名。 Thanks, Yukina.#ID=6835 B: 有り難う{ありがとう} 雪 名(な) A: ありがとう。お店がひけたら、僕の家でもう1杯飲もうよ。 Thanks. When you get off work, we'll go to my place for another. [M]#ID=6836 B: 有り難う{ありがとう} 御{お} 店(みせ) が 引ける{ひけたら} 僕(ぼく)[1] 乃{の} 家(いえ) で もう[3] 一杯[1]{1杯} 飲む[1]{飲もう} よ A: ありがとう。また、次の日にくるようにします。 Thanks. Maybe we'll come back.#ID=6837 B: 有り難う{ありがとう} 又{また} 次(つぎ) 乃{の} 日(ひ)[1] に 来る(くる){くる} ようにする{ようにします} A: ありがとう。元気です。 I'm fine, thank you.#ID=6838 B: 有り難う{ありがとう} 元気 です A: ありがとう。高校時代はよくテニスをしたものです。 Thank you. I used to play tennis in high school.#ID=6839 B: 有り難う{ありがとう} 高校 時代 は 良く[2]{よく} テニス を 為る(する){した} 物(もの){もの} です A: ありがとう。最善を尽くします。 We'll do our best, thank you.#ID=6840 B: 有り難う{ありがとう} 最善を尽くす{最善を尽くします} A: ありがとうぐらい言ってもよさそうなのに。 You might at least say "thank you."#ID=6841 B: 有り難う{ありがとう} 位(くらい){ぐらい} 言う{言って} も 良さそう{よさそうな} のに A: ありがとうございます。でもご遠慮いたします。 Thanks, but no thanks.#ID=6842 B: 有難うございます{ありがとうございます} でも[1] 御{ご} 遠慮 致す{いたします} A: ありがとうブラザー。 Thank you, brothers.#ID=6843 B: 有り難う{ありがとう} ブラザー A: ありがね全部すってしまった。 We shot our wad.#ID=6844 B: 有り金{ありがね} 全部 磨る[2]{すって}~ 仕舞う{しまった} A: ありが砂糖にたかっている。 Ants are swarming around the sugar.#ID=6845 B: 蟻{あり} が 砂糖 に 集る(たかる)[1]{たかっている} A: アリスがコンサートに行ったのは昨日だった。 It was yesterday that Alice went yesterday.#ID=6846 B: が コンサート に 行く[1]{行った} 乃{の} は 昨日 だ{だった} A: アリスがしゃべっているのにジョンが口をはさんできた。 John broke in as Alice was speaking.#ID=6847 B: が 喋る{しゃべっている} のに が 口をはさむ{口をはさんで} 来る(くる){きた} A: アリスがそんなに長い間黙っているなんて変だと思う。 I think it strange that Alice should keep silence for such a long time.#ID=6848 B: が そんなに 長い間 黙る{黙っている} なんて[1] 変[1] だ と 思う A: アリスが昨日行ったのはコンサートだった。 It was to the concert that Alice went yesterday.#ID=6849 B: が 昨日 行く[1]{行った} 乃{の} は コンサート だ{だった} A: アリスにはグリーンが似合う。 The green color becomes Alice.#ID=6850 B: には グリーン が 似合う A: アリスは、いたのかも知れないが、私たちは会わなかった。 Alice might have been there yesterday, but we didn't see her.#ID=6851 B: は 居る(いる){いた} 乃{の} かも知れない が 私たち は 会う[1]{会わなかった} A: アリスは、その本をどこで見つければよいかわからなかったので、母親にどこにあるか尋ねた。 Alice, not knowing where to find the book, asked her mother where it was.#ID=6852 B: は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 何処{どこ} で 見つける{見つければ} 良い{よい} か 分かる{わからなかった} ので 母親 に 何処{どこ} に 有る{ある} か 尋ねる{尋ねた} A: アリスは10時に寝ました。 Alice went to bed at ten.#ID=6853 B: は 時(じ)[1] に 寝る{寝ました} A: アリスはこの前の日曜日からずっと風邪です。 Alice has had a cold since last Sunday.#ID=6855 B: は この前[2] 乃{の} 日曜日 から[1] ずっと[1] 風邪 です A: アリスはそのスーツがとても気に入っているようだ。 It seems that Alice is very pleased with the suit.#ID=6856 B: は 其の[1]{その} スーツ が 迚も[1]{とても} 気に入る{気に入っている} 様(よう){よう} だ A: アリスはその犬を見なかった。 Alice didn't see the dog.#ID=6857 B: は 其の[1]{その} 犬 を 見る{見なかった} A: アリスはひどい頭痛で仕事からはやく帰宅した。 Alice returned home early from work with a severe headache.#ID=6858 B: は 酷い(ひどい){ひどい} 頭痛 で 仕事 から 早く[1]{はやく} 帰宅 為る(する){した} A: アリスはひょっとすると来るかもしれない。 Alice may possibly come.#ID=6859 B: は ひょっとすると 来る(くる) かも知れない{かもしれない} A: アリスはほほえんだ。 Alice smiled.#ID=6860 B: は 微笑む{ほほえんだ} A: アリスは何か心のしこりが溶けるのを感じた。 Alice felt something hard melt in her heart.#ID=6861 B: は 何か 心(こころ) 乃{の} 凝り(しこり)[1]{しこり}~ が 溶ける 乃{の} を 感じる{感じた} A: アリスは会議に出席していませんでしたね。 Alice wasn't present at the meeting, was she?#ID=6862 B: は 会議 に 出席 為る(する){していませんでした} ね[1] A: アリスは甘い香りの香水をつけている。 Alice wears a sweet perfume.#ID=6863 B: は 甘い(あまい)[2] 香り 乃{の} 香水 を 付ける{つけている} A: アリスは厳格な母を怖がっていた。 Alice was frightened of her strict mother.#ID=6864 B: は 厳格{厳格な} 母 を 怖がる{怖がっていた} A: アリスは姉のいうことを聞いてなかった。 Alice wasn't listening to her sister.#ID=6865 B: は 姉(あね) 乃{の} 言う{いう} 事(こと){こと} を 聞く{聞いてなかった} A: アリスは自分の部屋に飛び込んだ。 Alice rushed into her room.#ID=6866 B: は 自分[1] 乃{の} 部屋[1] に 飛び込む{飛び込んだ} A: アリスは恥ずかしさで首をたれた。 Alice hung her head in shame.#ID=6867 B: は 恥ずかしい{恥ずかし} さ[1] で 頭を垂れる[1]{首をたれた} A: アリスは長い滑り台を滑り降りた。 Alice slid down the long slide.#ID=6868 B: は 長い 滑り台 を 滑り降りる{滑り降りた} A: アリスは頭に花をさしています。 Alice has a flower on her head.#ID=6869 B: は 頭(あたま)[1]~ に 花[1] を 刺す{さしています} A: ありったけの金を彼女に与えた。 I give her all the money I had.#ID=6870 B: 有りっ丈{ありったけ} 乃{の} 金(かね) を 彼女 に 与える[1]{与えた} A: ありったけの貯金をはたいてこれを買った。 I spent all the savings I had on this.#ID=6871 B: 有りっ丈{ありったけ} 乃{の} 貯金 を 叩く[2]{はたいて}~ 此れ[1]{これ} を 買う{買った} A: アリには非常に組織だった社会がある。 Ants have a well-organized society.#ID=6872 B: 蟻{アリ} には 非常に 組織立つ{組織だった} 社会 が[1] 有る{ある} A: ありのままの事実を伝えることは難しい。 It is difficult to tell the bare facts.#ID=6874 B: 有りのまま{ありのまま} 乃{の} 事実 を[1] 伝える 事(こと){こと} は 難しい A: アリのようにせっせと働く。 Work like an ant.#ID=6875 B: 蟻{アリ} の様に[1]{のように} せっせと 働く[1] A: アリの命を軽視するな。 Don't think little of the ants' lives.#ID=6876 B: 蟻{アリ} 乃{の} 命(いのち) を 軽視 為る(する){する} な[3] A: アリバイが彼女の無罪を証拠立てている。 The alibi points to her innocence.#ID=6877 B: アリバイ が 彼女 乃{の} 無罪 を 証拠立てる{証拠立てている} A: アリは夏じゅうせっせとはたらく。 Ants work away during summer.#ID=6878 B: 蟻{アリ} は 夏(なつ) 中(じゅう){じゅう} せっせと 働く[1]{はたらく} A: アリは社会的な動物と言われるのをよく聞く。 We often hear it said that ants are social animals.#ID=6879 B: 蟻{アリ} は 社会的{社会的な} 動物 と言われる 乃{の} を 良く[2]{よく} 聞く A: ありふれた一日。 This is just another day.#ID=6880 B: 有り触れた{ありふれた} 一日[1] A: ありますが、少し遠いです。 There is one, but it's a little far.#ID=6881 B: 有る{あります} が 少し 遠い です A: あり金はみななくした。 All the money is lost.#ID=6882 B: 蟻{あり} 金(かね) は 皆{みな} 無くす{なくした} A: ある19歳のカナダ人が先月、イギリス海峡をノンストップで往復泳ぎ切って世界記録を破った。 A 19-year-old Canadian broke the world record last month for a nonstop, round-trip swim across the English Channel.#ID=6883 B: 或る{ある} 才[1]{歳} 乃{の} 加奈陀{カナダ} 人(ひと) が 先月 英吉利{イギリス} 海峡 を ノンストップ で 往復 泳ぐ{泳ぎ} 切る[18]{切って} 世界記録 を 破る{破った} A: ある4月の天気の良い日に、私は散歩に出かけた。 One sunny day in April, I went out for a walk.#ID=6884 B: 或る{ある} 四月{4月} 乃{の} 天気 乃{の} 良い 日(ひ)[1] に 私(わたし)[1] は 散歩 に 出かける{出かけた} A: あるアメリカの科学者ウィリアム・キートンはこの謎を説くために非常に面白い実験をしました。 One American scientist, William Keeton, used a very interesting experiment to solve this mystery.#ID=6885 B: 或る{ある} 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 科学者 は 此の{この} 謎 を 説く 為に{ために} 非常に 面白い 実験 を 為る(する){しました} A: あるイギリス人についてのおもしろい話があります。 There is a curious story about an Englishman.#ID=6886 B: 有る{ある} イギリス人 に就いて{について} 乃{の} 面白い{おもしろい} 話(はなし)[1] が[1] 有る{あります} A: あるいはそれは本当かもしれない。 Perhaps that's true.#ID=6887 B: 或は{あるいは} 其れ[1]{それ} は 本当 かも知れない{かもしれない} A: あるがままに物事を見るようにしなさい。 Try to see things as they are.#ID=6888 B: あるがまま に 物事 を 見る ようにする{ようにし} なさい A: あるがままの人生は彼にとっては非常に退屈なものだ。 Life as it is very uninteresting to him.#ID=6889 B: あるがまま 乃{の} 人生 は 彼(かれ)[1] に取って{にとって} は 非常に 退屈{退屈な} 物(もの){もの} だ A: アルクのホームページには英語表現のアーカイブがありますか。 Does ALC's web site include an archive of English expressions?#ID=6890 B: 乃{の} ホームページ には 英語 表現 乃{の} アーカイブ が[1] 有る{あります} か A: アルコールが彼の話し方に影響しはじめている。 Alcohol is beginning to tell on his speech.#ID=6891 B: アルコール が 彼(かれ)[1] 乃{の} 話し方 に 影響 為る(する){し} 始める{はじめている} A: アルコールで彼の体はとても悪くなっている。 Alcohol has done great mischief to his body.#ID=6892 B: アルコール で 彼(かれ)[1] 乃{の} 体(からだ) は 迚も[1]{とても} 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なっている} A: アルコールのせいで彼は車をぶつけた。 He was under the influence of alcohol when he crashed his car.#ID=6893 B: アルコール 乃{の} 所為(せい){せい} で 彼(かれ)[1] は 車 を 打付ける{ぶつけた} A: アルコールの消費は毎年増えている。 Alcohol consumption is increasing every year.#ID=6894 B: アルコール 乃{の} 消費 は 毎年 増える{増えている} A: アルコールの消費量は年々増えている。 Alcohol consumption is increasing every year.#ID=6895 B: アルコール 乃{の} 消費量 は 年々 増える{増えている} A: アルコールの入ってない飲み物はありますか。 Do you have any non-alcoholic drinks?#ID=6896 B: アルコール 乃{の} 入る(はいる){入ってない} 飲み物 は 有る{あります} か A: アルコールの入ってない飲み物は入ってますか。 Do you have anything non-alcoholic?#ID=6897 B: アルコール 乃{の} 入る(はいる){入ってない} 飲み物 は 入る(はいる){入ってます} か A: アルコール中毒の人は、幸せな死に方はしないものだ。 An alcoholic tends not to die happily.#ID=6898 B: アルコール中毒 乃{の} 人(ひと) は 幸せ{幸せな} 死ぬ{死に} 方(かた) は 為る(する){しない} 物(もの){もの} だ A: アルコール抜きの飲物がありますか。 Do you have any soft drinks?#ID=6899 B: アルコール 抜き[1]~ 乃{の} 飲み物{飲物} が[1] 有る{あります} か A: アルコール分の入っていない飲み物はありますか。 Do you have any non-alcoholic drinks?#ID=6900 B: アルコール 分(ぶん) 乃{の} 入る(はいる){入っていない} 飲み物 は 有る{あります} か A: アルコール類は控えてください。 Don't drink any alcohol.#ID=6901 B: アルコール 類(るい) は 控える{控えて} 下さい{ください} A: あることにすすんで割こうとする時間量で、それが当人にとってどのくらい重要なのかが分かる。 The amount of time someone is willing to spend on something may communicate how important it is to him.#ID=6902 B: 或る{ある} 事(こと){こと} に 進む{すすんで} 割る{割こう} とする[1] 時間 量 で 其れ[1]{それ} が 当人 に取って{にとって} どの位{どのくらい} 重要 だ{な} 乃[4]{の} か が 分かる A: アルバート、私が困ったら味方してね。 Albert, I hope you'll stand by me if I get in trouble.#ID=6903 B: 私(わたし)[1] が 困る{困ったら} 味方 為る(する){して} ね[1] A: アルバートは外国貿易をしていて、しばしば外国へ行く。 Albert is engaged in foreign trade and often goes abroad.#ID=6904 B: は 外国 貿易 を 為る(する){していて} 屡々{しばしば} 外国 へ 行く A: アルバートは決して約束を破るような人ではない。 Albert is the last person to break a promise.#ID=6905 B: は 決して 約束を破る 様(よう){ような} 人(ひと) だ{ではない} A: アルバートは物覚えが早い。 Albert is quick at learning.#ID=6906 B: は 物覚え が 早い[1] A: アルバイトで金を儲けたんだ。 I made a lot of money on the side.#ID=6907 B: アルバイト[1] で 金(かね) を 儲ける{儲けた} のだ{んだ} A: アルバイトはいい経験になるの。 I think a part-time job is a good experience.#ID=6908 B: アルバイト[1] は 良い{いい} 経験 になる[1] 乃{の} A: アルバイトをしてないから、お金を貯められない。 I have no job, so I can never save money.#ID=6909 B: アルバイト[1] を 為る(する){してない} から 御{お} 金を貯める{金を貯められない} A: アルバイトをして客の中にも丁寧な人とそうでない人がいることが分かった。 Working part-time, I found that some customers were polite whereas others were not.#ID=6910 B: アルバイト[1] を 為る(する){して} 客 乃{の} 中(なか) にも 丁寧{丁寧な} 人(ひと) と そうでない 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いる} 事(こと){こと} が 分かる{分かった} A: アルバイトを見つけなくては。 I'll have to find a part-time job.#ID=6911 B: アルバイト[1] を 見つける{見つけなくて} は A: アルバイトを始めて今日で2日目です。 Today is my second day of my side job.#ID=6912 B: アルバイト[1] を 始める{始めて} 今日 で 二日{2日} 目(め) です A: アルパカは馬のようでもあり、ラクダのようでもある。 An alpaca looks like a horse and a camel.#ID=6913 B: アルパカ は 馬[1] 乃{の} 様(よう){よう} でもある{でもあり} 駱駝{ラクダ} 乃{の} 様(よう){よう} でもある A: アルバムを見せてくれませんか。 Will you show me your photo album?#ID=6914 B: アルバム を 見せる{見せて} 呉れる{くれません} か A: アルファベットでBはAの後にくる。 In the alphabet B comes after B.#ID=6915 B: アルファベット で は 乃{の} 後(あと)[1] に 来る(くる){くる} A: アルファベットではAはBの前にくる。 A right angle has ninety degrees.#ID=6916 B: アルファベット で は は 乃{の} 前(まえ) に 来る(くる){くる} A: アルファベットは26文字で成り立っています。 The alphabet consists of 26 letters.#ID=6917 B: アルファベット は 文字 で 成り立つ[1]{成り立っています} A: アルファベットは何文字ですか。 How many letters are there in the alphabet?#ID=6918 B: アルファベット は 何[1] 文字 です か A: アルファベットを逆さまに言う。 Say the alphabet backward.#ID=6919 B: アルファベット を 逆さま に 言う A: アルファベットを大文字で書きなさい。 Write the alphabet in capitals.#ID=6920 B: アルファベット を 大文字[1]~ で 書く{書き} なさい A: アルプスの景観は私の印象に残った。 The scenery of the Alps left a lasting impression on me.#ID=6921 B: アルプス 乃{の} 景観 は 私(わたし)[1] 乃{の} 印象 に 残る{残った} A: アルプス山脈はヨーロッパの中央にある。 The Alps are in the center of Europe.#ID=6922 B: アルプス 山脈 は ヨーロッパ 乃{の} 中央 に 有る{ある} A: アルフレッドはそのチームの主将になった。 Alfred was made captain of the team.#ID=6923 B: は 其の[1]{その} チーム 乃{の} 主将 になる[1]{になった} A: アルペンスキーの方がノルディックより好きです。 I like Alpine skiing better than Nordic skiing.#ID=6924 B: アルペンスキー 乃{の} 方(ほう) が ノルディック より 好き(すき) です A: あるものの意味がわかるためには、そのものの外に出て、離れたところからそれを経験することができなければならない。 You have to be outside something, able to experience it from a distance, before it makes sense.#ID=6925 B: 或る{ある} 物(もの){もの} 乃{の} 意味 が 分かる{わかる} 為に{ために} は その物{そのもの} 乃{の} 外(そと)[1]~ に 出る{出て} 離れる{離れた} 所(ところ){ところ} から 其れ[1]{それ} を 経験 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{でき} ねばならない{なければならない} A: あるものを見て見ぬふりをすればそれを無視しているのである。 If you turn a blind eye to something, you ignore it.#ID=6926 B: 或る{ある} 物(もの){もの} を 見て見ぬふり を すれば 其れ[1]{それ} を 無視 為る(する){している} 乃{の} である A: ある偉大な詩人がここに住んでいたと言われていた。 It was said that a great poet had resided here.#ID=6927 B: 或る{ある} 偉大{偉大な} 詩人 が 此処{ここ} に 住む{住んでいた} と言われる{と言われていた} A: ある意味で、スージーは私のお母さんのようなものだ。 In a way, Susie seems like my mother.#ID=6928 B: ある意味で は 私(わたし)[1] 乃{の} お母さん 乃[1]{の} 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ A: ある意味で、人生は夢にすぎない。 In a sense, life is but a dream.#ID=6929 B: ある意味で 人生 は 夢 に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: ある意味であなたのいうことは間違っている。 In a way you're wrong.#ID=6930 B: ある意味で 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う{いう} 事(こと){こと} は 間違う{間違っている} A: ある意味であなたの言う事は正しい。 In a sense you are right.#ID=6931 B: ある意味で 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う 事(こと) は 正しい A: ある意味でそのような政治活動は一つの革命と言える。 In a since, such a political movement may be called a revolution.#ID=6932 B: ある意味で そのよう{そのような} 政治活動 は 一つ 乃{の} 革命 と言える A: ある意味でそれは正しい。 It is true in a sense.#ID=6933 B: ある意味で 其れ[1]{それ} は 正しい A: ある意味では、きみが間違っている。 In a sense, you are wrong. [M]#ID=6935 B: ある意味では 君(きみ){きみ} が 間違う{間違っている} A: ある意味では、君の友人が言ったことは本当だよ。 In a way, what your friend has said is true. [M]#ID=6936 B: ある意味では 君(きみ)[1] 乃{の} 友人 が 言う{言った} 事(こと){こと} は 本当 だ よ A: ある意味では、人生は夢にすぎない。 In a sense, life is only a dream.#ID=6937 B: ある意味では 人生 は 夢 に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: ある意味では、丁寧語は気さくな雰囲気を壊す。 Polite language, in a sense, spoils a casual atmosphere.#ID=6938 B: ある意味では 丁寧語 は 気さく{気さくな} 雰囲気 を 壊す A: ある意味ではそれは正しい。 In a sense, it is true.#ID=6939 B: ある意味では 其れ[1]{それ} は 正しい A: ある意味では君は正しいが、まだ疑問が残る。 In a way you are right, but I still have doubts. [M]#ID=6940 B: ある意味では 君(きみ)[1] は 正しい が 未だ[1]{まだ} 疑問 が 残る A: ある意味で彼の言うことは本当だ。 In a sense what he says is true.#ID=6941 B: ある意味で 彼(かれ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 本当 だ A: ある雨の朝、彼は学校に遅れないよう早く家を出た。 On a rainy morning he left his house early so as to be in time for school.#ID=6942 B: 或る{ある} 雨 乃{の} 朝 彼(かれ)[1] は 学校 に 遅れる{遅れない} 様(よう){よう} 早く[1] 家(いえ)[1] を[5] 出る[2]{出た} A: ある雨の夜彼は車を運転していた。 One rainy evening he was driving a car.#ID=6943 B: 或る{ある} 雨 乃{の} 夜 彼(かれ)[1] は 車 を 運転 為る(する){していた} A: ある雨降りの朝、目が覚めてみると有名になっていた。 One rainy morning I woke up to find myself famous.#ID=6944 B: 或る{ある} 雨降り 乃{の} 朝 目が覚める{目が覚めて} 見る[5]{みる} と 有名[1] になる[1]{になっていた} A: ある映画監督が一目見てケイトに魅了されました。 The movie director was enchanted by Kate at first sight.#ID=6945 B: 或る{ある} 映画監督 が 一目[1] 見る{見て} に 魅了 為る(する){されました} A: ある歌によれば、女心は変わりやすいそうだ。 A song says a girl's mind is variable.#ID=6946 B: 或る{ある} 歌 に依れば{によれば} 女心 は 変わる{変わり} 易い{やすい} そうだ[2] A: ある火曜日のこと、午前中の遅い時間に歯医者に行くことになっていたので家にいた。 One Tuesday I stayed home because I had an appointment with the dentist later in the morning.#ID=6947 B: 或る{ある} 火曜日 乃{の} 事(こと){こと} 午前中 乃{の} 遅い 時間 に 歯医者 に 行く 事になる{ことになっていた} ので 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: ある外国人が私に駅がどこにあるかと聞いた。 A foreigner asked me where the station was.#ID=6948 B: 或る{ある} 外国人 が 私(わたし)[1] に 駅 が 何処{どこ} に 有る{ある} か と 聞く{聞いた} A: ある学者が人権についてすばらしい演説を言った。 A scholar made an excellent speech about human rights.#ID=6949 B: 或る{ある} 学者 が 人権 に就いて{について} 素晴らしい{すばらしい} 演説 を 言う{言った} A: ある学生に会うところです。 I'm going to see some student.#ID=6950 B: 或る{ある} 学生 に 会う[1] 所(ところ){ところ} です A: ある奇妙な考えが私の心に突然うかんだ。 A strange idea sprang up in my mind.#ID=6951 B: 或る{ある} 奇妙{奇妙な} 考え が 私(わたし)[1] 乃{の} 心(こころ) に 突然 浮かぶ[3]{うかんだ} A: ある気前の良い男性が、およそ二十億円を慈善団体に寄付した。 A generous man contributed some two billion yen to charity.#ID=6952 B: 或る{ある} 気前 乃{の} 良い 男性 が 凡そ{およそ} 二十(にじゅう) 億円 を 慈善団体 に 寄付 為る(する){した} A: ある教授は、たとえアレックスが言葉を使っているとしても、それを言語と呼ぶのは間違いだといっている。 One professor says that even if Alex is using words, it's wrong to call it a language.#ID=6953 B: 或る{ある} 教授 は 例え{たとえ} が 言葉 を 使う{使っている} としても 其れ[1]{それ} を 言語 と 呼ぶ 乃{の} は 間違い だ と 言う{いっている} A: ある研究によれば、ガンによる女性の死亡数の中では肺がんが17%を占めている。 A study shows lung cancer accounts for 17% of women's cancer deaths.#ID=6954 B: 或る{ある} 研究 に依れば{によれば} 癌{ガン} に依る{による} 女性[1] 乃{の} 死亡数 乃{の} 中(なか) で は 肺がん が を 占める[1]{占めている}~ A: ある研究によれば、大柄な女性は双子を生む傾向がより強い。 According to a study, big women are more prone to have twins.#ID=6955 B: 或る{ある} 研究 に依れば{によれば} 大柄{大柄な} 女性[1] は 双子 を[1] 生む 傾向 が より 強い(つよい) A: ある研究の報告によれば、間接喫煙の結果53、000のアメリカ人が毎年死亡しているそうだ。 A study reports that 53,000 Americans die each year as a result of secondhand smoke.#ID=6956 B: 或る{ある} 研究 乃{の} 報告 に依れば{によれば} 間接喫煙 乃{の} 結果 乃{の} アメリカ人 が 毎年 死亡 為る(する){している} そうだ[2] A: ある古城に1人の王様が住んでいました。 There lived a king in an old castle.#ID=6957 B: 或る{ある} 古城 に 一人{1人} 乃{の} 王様 が 住む{住んでいました} A: ある戸別訪問のセールスマンがお人好しの老婦人を馬鹿にして大金を持ち逃げした。 A certain door to door salesman made a fool of a trusting old lady and went off with a lot of her money.#ID=6958 B: 或る{ある} 戸別訪問 乃{の} セールスマン が お人好し 乃{の} 老婦人 を 馬鹿にする{馬鹿にして} 大金 を 持ち逃げ 為る(する){した} A: ある考えが心に浮かんだ。 An idea came to me.#ID=6959 B: 或る{ある} 考え が 心に浮かぶ{心に浮かんだ} A: ある航空会社が運賃値下げ計画を発表すると、他社もすぐに追従した。 As soon as one airline announced its plan for airfare reductions, the rest of the companies followed suit.#ID=6960 B: 或る{ある} 航空会社 が 運賃 値下げ 計画 を 発表 為る(する){する} と 他社 も 直ぐに{すぐに} 追従(ついじゅう) 為る(する){した} A: ある国の風習、習慣はその国の文化を反映している。 The manners and customs of a country reflect its culture.#ID=6961 B: 或る{ある} 国[1] 乃{の} 風習 習慣 は 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 文化 を 反映 為る(する){している} A: ある国を初めて訪れると、私はいつも決まってそこの人たちと食事を共にするように心がけています。 When I first visit a country, I always try to share a meal with the people there.#ID=6963 B: 或る{ある} 国[1] を 初めて 訪れる と 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 決まる[1]{決まって} 其処{そこ} 乃{の} 人達{人たち} と 食事 を 共に 為る(する){する} ように[1] 心がける{心がけています} A: ある国を知りたければ.その国の歴史を学ばねばならない。 If you are to know a nation, you must learn its history.#ID=6964 B: 或る{ある} 国 を 知る{知り} たい{たければ} 其の[1]{その} 国 乃{の} 歴史 を 学ぶ{学ば} ねばならない A: ある国を知る最良の方法は、行って、自分の目で見ることだ。 The best way to know what a country is like is to go and see it with your own eyes.#ID=6965 B: 或る{ある} 国[1] を 知る 最良 乃{の} 方法 は 行く[1]{行って} 自分[1] 乃{の} 目(め)[1] で 見る 事(こと){こと} だ A: ある時代の最も洗練された審美眼によって美しいと考えられたものが美術館にはたくさんあるのだが、それは今の私たちには価値のないものに見えるのである。 The museums are full of objects which the most cultivated taste of a period considered beautiful, but which seem to us now worthless.#ID=6966 B: 或る{ある} 時代 乃[1]{の} 最も 洗練 為る(する){された} 審美眼 に因って{によって} 美しい と 考える{考えられた} 物(もの){もの} が 美術館 には 沢山{たくさん} 有る{ある} のだ が[3] 其れ[1]{それ} は 今(いま) 乃[1]{の} 私たち には 価値 乃[3]{の} 無い{ない} 物(もの){もの} に 見える(みえる)[2] 乃[4]{の} である A: ある時代の特徴となる流行の顔と表情というものが、常に存在した。 There have always been fashionable faces and expressions which marked an epoch.#ID=6967 B: 或る{ある} 時代 乃{の} 特徴 となる 流行 乃{の} 顔(かお) と 表情 と言うもの{というもの} が 常に 存在 為る(する){した} A: ある実験で怪我をして、かなりの重傷だった。 In an experiment I got hurt, and the injury was pretty serious.#ID=6968 B: 或る{ある} 実験 で 怪我 を 為る(する){して} 可也{かなり} 乃{の} 重傷 だ{だった} A: ある社会で正しいことが別の社会で間違っていることもある。 What is right in one society can be wrong in another.#ID=6969 B: 或る{ある} 社会 で 正しい 事(こと){こと} が 別 乃{の} 社会 で 間違う{間違っている} 事(こと){こと} も 有る{ある} A: ある手紙で彼は、「人生は一瞬の夢に過ぎない」と言っている。 In one letter he remarks, "Life is but a dream".#ID=6970 B: 或る{ある} 手紙 で 彼(かれ)[1] は 人生 は 一瞬 乃{の} 夢 に 過ぎる(すぎる){過ぎない} と 言う{言っている} A: ある種の行動はその少年に特徴的だ。 That kind of behavior is characteristic of the boy.#ID=6971 B: ある種 乃{の} 行動 は 其の[1]{その} 少年 に 特徴的 だ A: ある種の植物は寒さに順応できない。 Some plants cannot adapt themselves to the cold.#ID=6972 B: ある種 乃{の} 植物 は 寒い{寒} さ[1] に 順応 出来る{できない} A: ある種の食べ物の値段は毎週変化する。 The prices of certain foods vary from week to week.#ID=6973 B: ある種 乃{の} 食べ物 乃{の} 値段 は 毎週 変化(へんか)[1] 為る(する){する} A: ある種の食物を食べるとのどが渇く。 Some kinds of food make one thirsty.#ID=6974 B: ある種 乃{の} 食物 を 食べる と 喉{のど} が 渇く A: ある種の鳥においては、周りの鳥たちやつがいに存在を知られていることが有利であると推測することができる。 We can conjecture that it may be advantageous for a particular bird to be known to its neighbors or its mate.#ID=6975 B: ある種 乃{の} 鳥 に於いて{において} は 回り[2]{周り} 乃{の} 鳥 達{たち} や 番(つがい)[1]{つがい}~ に 存在 を 知る{知られている} 事(こと){こと} が 有利 である と 推測 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} A: ある種の鳥は飛べない。 Some kinds of birds can't fly.#ID=6976 B: ある種 乃{の} 鳥 は 飛ぶ{飛べない} A: ある種の動物はどんどん数が減ってきている。 Certain animals are fast disappearing.#ID=6977 B: ある種 乃{の} 動物 は どんどん[2]~ 数(かず) が 減る{減って} 来る(くる){きている} A: ある種の動物は嵐の訪れを感じ取る事ができる。 Some animals can sense the coming of a storm.#ID=6978 B: ある種 乃{の} 動物 は 嵐 乃{の} 訪れ を 感じ取る 事(こと) が[1] 出来る[1]{できる} A: ある種の毒は、適当に使えば役に立つ。 Certain poisons, properly used, are useful.#ID=6979 B: ある種 乃{の} 毒 は 適当[1]{適当に} 使う{使えば} 役に立つ A: ある樹が枯れたら、その場所に、もう1本植えたまえ。 If a tree dies, plant another in its place.#ID=6980 B: 或る{ある} 木{樹} が 枯れる{枯れたら} 其の[1]{その} 場所 に もう[3] 一本[1]{1本} 植える{植えたまえ} A: ある週末、町のホテルはどこも満室になっていました。 One weekend all of the hotels in the city were full because there was a large convention.#ID=6981 B: 或る{ある} 週末 町 乃{の} ホテル は 何処も{どこも} 満室 になる{になっていました} A: ある出来事を記念したり先祖の伝説を伝えるために建てられたものであった。 They were erected to commemorate a certain event or to tell an ancestral legend.#ID=6982 B: 或る{ある} 出来事 を 記念 為る(する){したり} 先祖 乃{の} 伝説 を 伝える 為に{ために} 建てる{建てられた} 物(もの){もの} である{であった} A: ある春の天気のよい朝、この家を建てた人の孫の孫の孫になる人がとおりがかりました。 Then one fine morning in spring along came the great-great-granddaughter of the man who built the Little House so well.#ID=6983 B: 或る{ある} 春 乃{の} 天気 乃{の} 良い{よい} 朝 此の{この} 家を建てる{家を建てた} 人(ひと) 乃{の} 孫 乃{の} 孫 乃{の} 孫 になる[1] 人(ひと) が 通りかかる{とおりがかりました} A: ある暑い夏の午後、トニーとジョンとピップは長くなった牧草を刈っていました。 One hot summer afternoon Tony, John and Pip were cutting the long grass.#ID=6984 B: 或る{ある} 暑い 夏(なつ) 乃{の} 午後 と と は 長い{長く} 成る[1]{なった} 牧草 を 刈る{刈っていました} A: ある暑い夏の午後に、彼女は息子を町の外の農場に連れていこうと決めました。 One hot summer afternoon she decided to take her son to a farm outside the town.#ID=6985 B: 或る{ある} 暑い 夏(なつ) 乃{の} 午後 に 彼女 は 息子 を 町 乃{の} 外(そと)[1] 乃{の} 農場 に 連れて行く{連れていこう} と 決める{決めました} A: ある女の子から電話がかかってきた。 A girl phoned me.#ID=6986 B: 或る{ある} 女の子 から 電話が掛かって来る{電話がかかってきた} A: ある女性が、バーの椅子に座っていた。 A woman was sitting on a stool in a bar.#ID=6987 B: 或る{ある} 女性[1] が バー 乃{の} 椅子(いす)[1] に 座る{座っていた} A: ある女性が、帽子をかぶって写っている亡き旦那の写真をカメラマンの元へ持っていった。 A woman brought an old picture of her dead husband, wearing a hat, to the photographer.#ID=6988 B: 或る{ある} 女性[1] が 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶって} 写る{写っている} 亡き 旦那 乃{の} 写真 を[1] カメラマン 乃{の} 下(もと){元} へ 持っていく{持っていった} A: ある女性がその事故でけがをし、彼女の2人の娘もけがをした。 A woman was hurt in the accident, and her two daughters were too.#ID=6989 B: 或る{ある} 女性[1] が 其の[1]{その} 事故 で 怪我{けが} を 為る(する){し} 彼女 乃{の} 二人{2人} 乃{の} 娘(むすめ)[1] も 怪我{けが} を 為る(する){した} A: ある女性が先日デパートで買い物中に運転免許証を失ってしまった。 A woman lost her driver's license while she was shopping the other day at a department store.#ID=6990 B: 或る{ある} 女性[1] が 先日 デパート で 買い物 中(ちゅう) に 運転免許証 を 失う{失って} 仕舞う{しまった} A: ある少女の職業は娼婦だったが、彼女は自分のおばあちゃんにこのことを知られたくなかった。 A certain girl was a prostitute but didn't want her grandma to know.#ID=6991 B: 或る{ある} 少女 乃{の} 職業 は 娼婦 だ{だった} が 彼女 は 自分[1] 乃{の} お祖母ちゃん{おばあちゃん} に 此の{この} 事(こと){こと} を 知る{知られ} たい{たくなかった} A: ある人が何に興味を持つかということは、その人が本当にどんな人間であるかを知る確実な手がかりになるとも言えよう。 It is not too much to say that a man's interests are a sure guide to the real man.#ID=6992 B: 或る{ある} 人(ひと) が 何[1] に 興味 を 持つ か と言う{という} 事(こと){こと} は 其の[1]{その} 人(ひと) が 本当に どんな 人間(にんげん)[1] である か を 知る 確実{確実な} 手がかり になる[1] とも[2]~ 言う{言えよう} A: ある人が間違いをしたからといってそれを笑うのは無作法である。 It is not good manners to laugh at someone when he makes mistakes.#ID=6993 B: 或る{ある} 人(ひと) が 間違い を 為る(する){した} からと言って{からといって} 其れ[1]{それ} を 笑う[1] 乃{の} は 無作法 である A: ある人が昨日私に会いに来た。 A man came to see me yesterday.#ID=6994 B: 或る{ある} 人(ひと) が 昨日 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来た} A: ある人が私と同じ通りに住んでいるということは、その人が私の友人だということではない。 The fact that a man lives on the same street with me does not mean he is my friend.#ID=6995 B: 或る{ある} 人(ひと) が 私(わたし)[1] と 同じ[1] 通り(とおり) に 住む{住んでいる} と 言う{いう} 事(こと){こと} は 其の[1]{その} 人(ひと) が 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 だ と言う{という} 事(こと){こと} だ{ではない} A: ある人が素手で掘っているのが見えた。 One man was seen digging with his bare hands.#ID=6996 B: 或る{ある} 人(ひと) が 素手 で 掘る{掘っている} 乃{の} が 見える(みえる)[1]{見えた} A: ある人の食べ物が別の人には毒。 One man's meat is another man's poison. [Proverb]#ID=6998 B: 或る{ある} 人(ひと) 乃{の} 食べ物 が 別 乃{の} 人(ひと) には 毒 A: ある人はこうだと言い、またある人はああだと言う。 One man says this, another that.#ID=6999 B: 有る{ある} 人(ひと) は 斯う{こう} だ と 言う{言い} 又{また} 有る{ある} 人(ひと) は ああ だ と 言う A: ある人は釣りに行き、またある人は買い物に行った。 One went fishing another went shopping.#ID=7000 B: 有る{ある} 人(ひと) は 釣り[1] に 行く[1]{行き} 又{また} 有る{ある} 人(ひと) は 買い物 に 行く[1]{行った} A: ある人を天才にし、別の人を愚か者にするのは何なのか。 What makes one person a genius and another person a fool?#ID=7001 B: 或る{ある} 人(ひと) を 天才 に 為る(する){し} 別 乃{の} 人(ひと) を 愚か者 に 為る(する){する} 乃{の} は 何[1] だ{な} 乃[4]{の} か A: ある人を別の人より賢くするのは何であるのか。 What makes one person more intelligent than another?#ID=7002 B: 或る{ある} 人(ひと) を 別 乃{の} 人(ひと) より 賢い{賢く} 為る(する){する} 乃{の} は 何[1] である 乃{の} か A: ある人達は良き時代がいつまでも続くと思っているようだった。 Some people seemed to think the good times were going to last for ever.#ID=7003 B: 或る{ある} 人達 は 良い{良き} 時代 が 何時までも{いつまでも} 続く と 思う{思っている} 様(よう){よう} だ{だった} A: ある人物がどこの出身であるかを言い当てるのは非常に難しい。 It is very hard to tell what country a person comes from.#ID=7004 B: 或る{ある} 人物 が 何処{どこ} 乃{の} 出身 である か を 言い当てる 乃{の} は 非常に 難しい A: ある数学の教師は、「計算機があれば、子供は正しい答えは出しますが、どうしてそういう答えになったのかは全く理解していないのです」と言っている。 A math teacher says, "With a calculator, the child can reach the right answer, but have no idea at all how he got there."#ID=7005 B: 或る{ある} 数学 乃{の} 教師 は 計算 機(き) が[1] 有る{あれば} 子供 は 正しい答え は 出す[1]{出します} が 如何して{どうして} そう言う{そういう} 答え になる[1]{になった} 乃{の} か[2] は 全く 理解 為る(する){していない} のだ{のです} と 言う{言っている} A: ある村に一人の老人が住んでいた。 There lived an old man in a village.#ID=7006 B: 或る{ある} 村 に 一人 乃{の} 老人 が 住む{住んでいた} A: ある単語の使われ方を知りたければ、この辞書で調べてみなさい。 If you want to know how a certain word is used, look it up in this dictionary.#ID=7007 B: 或る{ある} 単語 乃{の} 使う{使われ} 方(かた) を 知る{知り} たい{たければ} 此の{この} 辞書 で 調べる{調べて} 見る[5]{み} なさい A: ある団体が雨林を保護する運動を起こした。 A group started a campaign to preserve rain forests.#ID=7008 B: 或る{ある} 団体 が 雨林 を 保護 為る(する){する} 運動 を 起こす{起こした} A: ある暖かくて湿気の多い日に太陽の沈むのを見れば、湿気のために太陽の形が変わって見える。 If you watch the sun setting on a warm, damp day, the moisture changes the shape of the sun.#ID=7009 B: 或る{ある} 暖かい{暖かくて} 湿気 乃{の} 多い 日(ひ)[1] に 太陽 乃{の} 沈む 乃{の} を 見る{見れば} 湿気 乃{の} 為に{ために} 太陽 乃{の} 形(かたち) が 変わる{変わって} 見える(みえる) A: ある男が甲高い声で何か不平を言っていた。 A man was complaining of something in a sharp voice.#ID=7010 B: 或る{ある} 男 が 甲高い 声 で 何か 不平 を 言う{言っていた} A: ある男を判断するには、その人の友人によるのと同様に敵によって判断するのがいいだろう。 You shall judge of a man by his foes as well as by his friends.#ID=7011 B: 或る{ある} 男 を 判断 為る(する){する} には 其の[1]{その} 人(ひと) 乃{の} 友人 に依る{による} 乃{の} と 同様に 敵(てき)[1]~ に因って{によって} 判断 為る(する){する} 乃{の} が 良い{いい} だろう A: ある朝、食事のときに、私たち子どもは、もうこれからはしたい放題のことをして暮らすことは許されなくなると知らされて、すっかり落胆した。 One morning at breakfast we children were informed to our utter dismay that we could no longer be permitted to run absolutely wild.#ID=7012 B: 或る{ある} 朝 食事 乃{の} 時(とき){とき} に 私たち 子供{子ども} は もう 此れから{これから} は したい 放題 乃{の} 事(こと){こと} を 為る(する){して} 暮らす 事(こと){こと} は 許す{許されなくなる} と 知らす{知らされて} すっかり 落胆 為る(する){した} A: ある朝、彼はかわいい女の子を見た。 One morning he saw a pretty girl.#ID=7013 B: 或る{ある} 朝 彼(かれ)[1] は 可愛い{かわいい} 女の子 を 見る{見た} A: ある朝突然、彼女は通りで彼に会った。 It happened one morning that she met him on the street.#ID=7014 B: 或る{ある} 朝 突然 彼女 は 通り(とおり) で 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会った} A: ある朝彼は散歩に出かけた。 One morning he went for a walk.#ID=7015 B: 或る{ある} 朝 彼(かれ)[1] は 散歩 に 出かける{出かけた} A: ある朝目がさめたら私は有名になっていた。 I awoke one morning to find myself famous.#ID=7016 B: 或る{ある} 朝 目が覚める{目がさめたら} 私(わたし)[1] は 有名[1] になる[1]{になっていた} A: ある朝目覚めたらば、私は有名になっていた。 I awoke one morning and found myself famous.#ID=7017 B: 或る{ある} 朝 目覚める{目覚めたらば} 私(わたし)[1] は 有名[1] になる[1]{になっていた} A: ある調査によると、今日では5人中3人が外交問題には無関心のようだ。 According to a survey, three in five people today are indifferent to foreign affairs.#ID=7018 B: 或る{ある} 調査 に依ると{によると} 今日 で は 人(にん)[1] 中(ちゅう) 三人{3人} が 外交問題 には 無関心 乃{の} 様(よう){よう} だ A: ある通貨の価値が下がると、その国の経済にインフレの影響をもたらす。 When a currency depreciates, that has an inflationary effect on the economy of the country of the currency.#ID=7019 B: 或る{ある} 通貨 乃{の} 価値 が 下がる と 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 経済 に インフレ 乃{の} 影響 を 齎す{もたらす} A: ある程度あなたの言い分は正しい。 You are right to a certain extent.#ID=7020 B: ある程度 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言い分 は 正しい A: ある程度は君に賛成します。 I agree with you to some extent. [M]#ID=7021 B: ある程度 は 君(きみ)[1] に 賛成 為る(する){します} A: ある程度は新しい環境に同化しなくてはなりません。 You must assimilate into new surroundings.#ID=7022 B: ある程度 は 新しい 環境 に 同化 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} A: ある程度は彼の困惑も理解できる。 In a sense, I can understand his confusion.#ID=7023 B: ある程度 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 困惑 も 理解 出来る[1]{できる} A: ある程度までその噂は本当だ。 The rumor is true to some extent.#ID=7024 B: ある程度 迄{まで} 其の[1]{その} 噂 は 本当 だ A: ある程度までは彼を信頼している。 I trust him to some extent.#ID=7025 B: ある程度 迄{まで} は 彼(かれ)[1] を 信頼 為る(する){している} A: ある程度まで君に賛成だ。 I agree with you to a certain extent. [M]#ID=7026 B: ある程度 迄{まで} 君(きみ)[1] に 賛成 だ A: ある程度まで私はあなたに同意する。 To some extent I agree with you.#ID=7027 B: ある程度 迄{まで} 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 同意 為る(する){する} A: ある程度まで私はあなたの言う事に賛成です。 I agree with what you say to some extent.#ID=7028 B: ある程度 迄{まで} 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う 事(こと) に 賛成 です A: ある程度君の言い方は正しい。 You are right to a certain extent. [M]#ID=7029 B: ある程度 君(きみ)[1] 乃{の} 言い方 は 正しい A: ある程度彼を信用できる。 I can trust him to a certain extent.#ID=7030 B: ある程度 彼(かれ)[1] を 信用 出来る[1]{できる} A: ある伝説によればそれはある聖職者の名からきている。 According to one legend, it gets its name from a priest.#ID=7031 B: 或る{ある} 伝説 に依れば{によれば} 其れ[1]{それ} は 或る{ある} 聖職者 乃{の} 名(な) から 来る(くる){きている} A: ある冬の朝私は彼に会った。 One winter morning I met him.#ID=7032 B: 或る{ある} 冬 乃{の} 朝 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会った} A: ある日、クリスは夢に描いていたような魅力的な女の子を見付けました。 One day, Chris discovered the charming girl of his dreams.#ID=7033 B: ある日 は 夢 に 描く{描いていた} 様(よう){ような} 魅力的{魅力的な} 女の子 を[1] 見つける{見付けました} A: ある日、その男たちが彼の村に到着した。 One day the men got to his village.#ID=7034 B: ある日 其の[1]{その} 男 達{たち} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 村 に 到着 為る(する){した} A: ある日、たまたま私は彼の家の前を通った。 One day, it happened that I passed his house.#ID=7035 B: ある日 偶々{たまたま} 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 前(まえ) を 通る{通った} A: ある日、ローザ・パークスという黒人女性が、一日のつらい仕事を終えて帰宅しているところだった。 One day, a black woman, Rosa Parks, was returning home after a hard day's work.#ID=7036 B: ある日 と言う{という} 黒人 女性[1] が 一日[1] 乃{の} 辛い(つらい){つらい} 仕事 を 終える{終えて} 帰宅 為る(する){している} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: ある日、子供達の一人が尋ねました。 One of the children asked one day.#ID=7037 B: ある日 子供たち{子供達} 乃{の} 一人 が 尋ねる{尋ねました} A: ある日、私はそこで箱を見つけました。 One day I found a box there.#ID=7038 B: ある日 私(わたし)[1] は 其処で{そこで} 箱[1] を 見つける{見つけました} A: ある日、私は兄と走っていた。 One day I was running with my brother.#ID=7039 B: ある日 私(わたし)[1] は 兄(あに) と 走る[1]{走っていた} A: ある日、私は田舎の叔父を訪ねた。 I visited my uncle in the country one day.#ID=7040 B: ある日 私(わたし)[1] は 田舎[1] 乃{の} 叔父 を 訪ねる{訪ねた} A: ある日、私は彼に会った。 One day I met him.#ID=7041 B: ある日 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会った} A: ある日、彼は自殺した。 One day he killed himself.#ID=7042 B: ある日 彼(かれ)[1] は 自殺 為る(する){した} A: ある日、彼は弱いカメを助けた。 One day he helped a weak turtle.#ID=7043 B: ある日 彼(かれ)[1] は 弱い 亀{カメ} を 助ける{助けた} A: ある日、彼女はペットの猫がほしいと私に知らせました。 One day, she told me that she wanted a pet cat.#ID=7044 B: ある日 彼女 は ペット 乃{の} 猫[1] が 欲しい[1]{ほしい} と 私(わたし)[1] に 知らせる{知らせました} A: ある日、老人は川へ魚釣りに行った。 One day an old man went fishing in the river.#ID=7045 B: ある日 老人 は 川[1] へ 魚釣り に 行く[1]{行った} A: ある日ある少女が私をたずねてきました。 One day a girl came to visit me.#ID=7046 B: ある日 有る{ある} 少女 が 私(わたし)[1] を 訪ねる{たずねて} 来る(くる){きました} A: ある日のこと、警察が娼婦の集団を手入れした。少女もその集団の一員だった。 One day, the police raided a whole group of prostitutes and the girl was among them.#ID=7047 B: ある日 乃{の} 事(こと){こと} 警察 が 娼婦 乃{の} 集団 を 手入れ 為る(する){した} 少女 も 其の[1]{その} 集団 乃{の} 一員 だ{だった} A: ある日バイロンが目を覚ましてみたら有名人になっていました。 One day Byron awoke to find himself famous.#ID=7048 B: ある日 が 目を覚ます{目を覚まして} 見る[5]{みたら} 有名人 になる{になっていました} A: ある日マイクとジェインは町へ買物をしに行きました。 One day Mike and Jane went downtown to do some shopping.#ID=7049 B: ある日 と は 町 へ 買い物{買物} を 為る(する){し} に 行く[1]{行きました} A: ある日夏目漱石はロンドンで道に迷った。 One day Souseki Natsume was lost in London.#ID=7050 B: ある日 は ロンドン で 道に迷う{道に迷った} A: ある日私は叔母を訪ねた。 One day I visited my aunt.#ID=7051 B: ある日 私(わたし)[1] は 叔母 を 訪ねる{訪ねた} A: ある日私はロンドンで道に迷った。 One day I was lost in London.#ID=7052 B: ある日 私(わたし)[1] は ロンドン で 道に迷う{道に迷った} A: ある日私は旧友を訪問した。 One day I visited an old friend.#ID=7053 B: ある日 私(わたし)[1] は 旧友 を 訪問 為る(する){した} A: ある日彼がそこで彼女と会ったのは確かだった。 It was certain that he saw her there on a certain day.#ID=7054 B: ある日 彼(かれ)[1] が 其処で{そこで} 彼女 と 会う[1]{会った} 乃{の} は 確か だ{だった} A: ある日彼はその道路を歩いていました。 One day he was walking along the street.#ID=7055 B: ある日 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 道路 を 歩く{歩いていました} A: ある日彼は医者に診察してもらいに行った。 One day I went to see the doctor.#ID=7056 B: ある日 彼(かれ)[1] は 医者 に 診察 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} に 行く[1]{行った} A: ある日彼は町を一回りする長い散歩に出かけた。 One day he set off on a long walk around the town.#ID=7057 B: ある日 彼(かれ)[1] は 町 を 一回り[3]~ 為る(する){する} 長い 散歩 に 出かける{出かけた} A: ある日彼女と私は旧友を訪問した。 One day she and I visited an old friend.#ID=7058 B: ある日 彼女 と 私(わたし)[1] は 旧友 を 訪問 為る(する){した} A: ある日彼女は見知らぬ人に話しかけられた。 One day she was spoken to by a stranger.#ID=7059 B: ある日 彼女 は 見知らぬ 人(ひと) に 話しかける{話しかけられた} A: ある日彼女は森で狼に出会った。 One day she met a wolf in the woods.#ID=7060 B: ある日 彼女 は 森 で 狼 に 出会う{出会った} A: ある日曜日の朝、ジョージは自宅の居間に乱入するやいなやこう言った。 One Sunday morning George burst into the living room and said.#ID=7061 B: 或る{ある} 日曜日 乃{の} 朝 は 自宅 乃{の} 居間 に 乱入 為る(する){する} や否や[1]{やいなや} 斯う[1]{こう} 言う{言った} A: ある晩、ひとりの商人が帰り道にその坂を登っていた。 One night a merchant was walking up the slope on his way home.#ID=7062 B: 或る{ある} 晩 一人{ひとり} 乃{の} 商人 が 帰り道 に 其の[1]{その} 坂 を 登る{登っていた} A: ある晩彼は、すっかり疲れ憂鬱になって帰ってきた。 One night he came home very tired and sad.#ID=7063 B: 或る{ある} 晩 彼(かれ)[1] は すっかり 疲れ 憂鬱 になる{になって} 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: ある批評家が、バレーを描いた私の絵を見たら、生のバレー公演を見に行く必要がないと言ったことがあります。 A critic once said that if you saw my ballet paintings, you didn't have to go to a live performance.#ID=7064 B: 有る{ある} 批評家 が バレー[3] を 描く{描いた} 私(わたし)[1] 乃{の} 絵 を 見る{見たら} 生(なま)[2]~ 乃{の} バレー[3] 公演 を 見に行く 必要[2] が[1] 無い{ない} と 言う{言った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: ある部分は部下にやらせばいいんだよ。 You could always hand off some of the work to the junior staff.#ID=7065 B: 或る{ある} 部分 は 部下 に 遣る{やらせば} 良い{いい} 乃[4]{ん} だ よ A: ある物が霧の中にぼおっと見えるのに気づいた。 I perceived an object looming through the mist.#ID=7066 B: 或る{ある} 物(もの)[1] が 霧 乃{の} 中(なか) に ぼうっと{ぼおっと} 見える(みえる) のに 気付く{気づいた} A: ある物をホテルの金庫に預けたいのですが。 I'd like to put some things in the hotel safe.#ID=7067 B: 或る{ある} 物(もの)[1] を ホテル 乃{の} 金庫 に 預ける[1]{預け} たい のだ{のです} が[3] A: ある物事に対して、自分の意見をまとめるというのは、難しいことだと思います。 I don't think it's easy to form your own opinion on an issue.#ID=7068 B: 或る{ある} 物事 に対して 自分[1] 乃{の} 意見 を 纏める{まとめる} と言うのは[1]{というのは} 難しい 事(こと){こと} だ と 思う{思います} A: ある貿易会社に勤めています。 I'm working for a trading firm.#ID=7069 B: 或る{ある} 貿易会社 に 勤める[1]{勤めています} A: ある本が読者の興味を引かないからといって、その原因がその本にあるということにはならない。 Because a certain book does not interest readers, it does not follow that the fault lies in the book.#ID=7070 B: 或る{ある} 本(ほん)[1] が 読者 乃{の} 興味 を 引く[2]{引かない} からと言って{からといって} 其の[1]{その} 原因 が 其の[1]{その} 本(ほん)[1] に 有る{ある} と 言う{いう} 事(こと){こと} には ならない A: ある面では、人生は残酷なものだ。私たちの1人1人大きな問題が用意されている。 In a way, life is a cruel thing. It holds major problems in store for each one of us.#ID=7071 B: 或る{ある} 面(めん)[6]~ で は 人生 は 残酷{残酷な} 物(もの){もの} だ 私たち 乃{の} 一人一人{1人1人} 大きな 問題 が 用意 為る(する){されている} A: ある木と、彼女の大好きな男の子のお話です。 Once there was a tree... and she loved a little boy.#ID=7072 B: 或る{ある} 木 と 彼女 乃{の} 大好き{大好きな} 男の子 乃{の} 御{お} 話(はなし) です A: ある夕方、一人の男がやってきた。 One evening a man came to my house.#ID=7073 B: 或る{ある} 夕方 一人 乃{の} 男 が やって来る{やってきた} A: ある旅行会社が我々の旅行の手配を全部してくれた。 A travel agent arranged everything for our trip.#ID=7074 B: 或る{ある} 旅行 会社 が 我々 乃{の} 旅行 乃{の} 手配 を 全部 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: ある話によると、お金はあちらこちら転がることができるように丸かった。 According to one story, the money was round so that it could roll from place to place.#ID=7075 B: 或る{ある} 話(はなし)[1] に依ると{によると} お金 は 彼方此方[1]{あちらこちら} 転がる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} ように[1] 丸い{丸かった} A: あれ、そんなに近いとは知りませんでした。 Oh, I didn't know it was that close.#ID=7076 B: 彼(あれ)[6]{あれ} そんなに 近い とは 知る{知りませんでした} A: あれがゴールデン・ゲート・ブリッジでしょ。 Isn't that the Golden Gate Bridge?#ID=7077 B: 彼(あれ)[1]{あれ} が でしょう{でしょ} A: あれがこの町の大通りだ。 That is the main street of this city.#ID=7078 B: 彼(あれ)[1]{あれ}~ が 此の{この} 町 乃{の} 大通り だ A: あれがパリで会った詩人です。 That is the poet I met in Paris.#ID=7079 B: 彼(あれ)[1]{あれ} が パリ で 会う[1]{会った} 詩人 です A: あれが市役所だろう。 That must be the City Hall.#ID=7080 B: 彼(あれ)[1]{あれ} が 市役所 だろう A: あれが私が長い間住んでいる家です。 That is the house where I have lived for a long time.#ID=7081 B: 彼(あれ)[1]{あれ} が 私(わたし)[1] が 長い間 住む{住んでいる} 家(いえ)[1] です A: あれが私たちの野球場です。 That is our baseball field.#ID=7082 B: 彼(あれ)[1]{あれ} が 私たち 乃{の} 野球場 です A: あれが私のです。 That is mine.#ID=7083 B: 彼(あれ)[1]{あれ} が 私(わたし)[1] のだ{のです} A: あれが私の学校です。 That is my school.#ID=7084 B: 彼(あれ)[1]{あれ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 学校 です A: あれが彼としては精一杯の微笑だった。 That was his nearest approach to a smile.#ID=7085 B: 彼(あれ)[1]{あれ} が 彼(かれ)[1] としては 精一杯 乃{の} 微笑 だ{だった} A: あれが蝙蝠ですか。 Is that a bat?#ID=7086 B: 彼(あれ)[1]{あれ} が 蝙蝠[1]~ です か A: あれこれ苛々している主婦は、電話が鳴るとすぐさま受話器を取った。 The worried housewife sprang to the telephone when it rang and listened with relief to the kindly voice in her ear.#ID=7087 B: 彼此{あれこれ} 苛々 為る(する){している} 主婦 は 電話 が 鳴る と 直ぐ様{すぐさま} 受話器 を 取る{取った} A: あれこれ考え合わせると。 I have taken one with another.#ID=7088 B: 彼此{あれこれ} 考え合わせる と A: あれこれ詮索するのはよしましょう。 Shouldn't even try making sense of it.#ID=7089 B: 彼此{あれこれ} 詮索 為る(する){する} 乃{の} は 止す{よしましょう} A: あれだけのコインを収集するのにどれだけの年月がかかりましたか。 How long did it take you collect so many coins?#ID=7090 B: あれだけ 乃{の} コイン を 収集 為る(する){する} のに どれだけ 乃{の} 年月 が 掛かる[1]{かかりました}~ か A: あれだけの食料があれば、彼らは1週間持つだろう。 That amount of food will last them for a week.#ID=7091 B: あれだけ 乃{の} 食料 が[1] 有る{あれば} 彼ら は 一週間{1週間} 持つ だろう A: アレックスに聞いてみなさい。 Ask Alex.#ID=7092 B: に 聞く{聞いて} 見る[5]{み} なさい A: アレックスは、「クルミ」や、「紙」や、「とうもろこし」のような物の名前を言うことができる。 Alex names objects, like "walnut," "paper" and "corn.#ID=7093 B: は 胡桃{クルミ} や 紙 や 玉蜀黍{とうもろこし} 乃[1]{の} 様(よう){ような} 物(もの)[1] 乃{の} 名前[1] を 言う 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: アレックスは、たとえその物体を以前に見たことが無くとも、正確にその物体と色を説明した。 Alex would correctly describe the object and color, even if he had never seen that object before.#ID=7094 B: は 例え{たとえ} 其の[1]{その} 物体(ぶったい) を 以前 に 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{無く} と も 正確 に 其の[1]{その} 物体(ぶったい) と 色(いろ) を 説明 為る(する){した} A: アレックスは「5こ」と言う。 "Five!" says Alex.#ID=7095 B: は 個(こ){こ} と 言う A: アレックスは「紙」「鍵」「コルク」のような名詞や、「赤」「緑」「黄色」のような色の名も覚えたように見えた。 Alex seemed to learn nouns such as "paper," "key" and "cork," and color names such as "red," "green" and "yellow."#ID=7096 B: は 紙 鍵 コルク 乃{の} 様(よう){ような} 名詞 や 赤 緑 黄色 乃[1]{の} 様(よう){ような} 色(いろ) 乃{の} 名(な) も 覚える[1]{覚えた} 様(よう){よう} に 見える(みえる){見えた} A: アレックスは「色」と答えるのである。 Alex will answer, "Color!"#ID=7097 B: は 色(いろ) と 答える 乃{の} である A: アレックスはだいたいは普通の鳥なのだ。 Alex is for the most part just an ordinary bird.#ID=7098 B: は 大体{だいたい} は 普通 乃{の} 鳥 なのだ A: アレックスは何台クルマを持っているの? How many cars does Alex have?#ID=7099 B: は 何[2] 台(だい)[4] 車{クルマ} を 持つ{持っている} 乃{の} A: アレックスを教えるために、ペパーバーグは特別な訓練形式を用いた。 To teach Alex, Pepperberg used a special form of training.#ID=7100 B: を 教える 為に{ために} は 特別{特別な} 訓練 形式 を 用いる{用いた} A: あれとこれとを比較するとどちらがいいですか。 Can you tell me how this compares to that?#ID=7101 B: 彼(あれ)[1]{あれ} と 此れ[1]{これ} と を 比較 為る(する){する} と 何方(どちら){どちら} が 良い{いい} です か A: あれと同様難しくない仕事がある。 There is no more difficult task than that.#ID=7102 B: 彼(あれ)[1]{あれ} と 同様 難しい{難しくない} 仕事 が[1] 有る{ある} A: あれなら絶対大丈夫! Yeah, she must be the sure thing!#ID=7103 B: 彼(あれ)[2]{あれ}~ なら 絶対 大丈夫 A: あれは、バス停です。 That is the bus stop.#ID=7104 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は バス停 です A: あれはあなたの本です。 That is your book.#ID=7105 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 本(ほん)[1] です A: あれはかわいらしい人形ですね。 That is a lovely doll, isn't it?#ID=7106 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 可愛らしい{かわいらしい} 人形 です ね[1] A: あれはキジです。 It's a pheasant.#ID=7107 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 雉{キジ} です A: あれはきっと校長先生だ。 I bet he is our principal.#ID=7108 B: 彼(あれ)[2]{あれ} は 屹度[1]{きっと} 校長 先生[2] だ A: あれはきのうここへ来た少年です。 That is the boy who came here yesterday.#ID=7109 B: 彼(あれ)[2]{あれ} は 昨日{きのう} 此処{ここ} へ 来る(くる){来た} 少年 です A: あれはこれと同じくらい重いですか。 Is that as heavy as this?#ID=7110 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 此れ[1]{これ} と 同じくらい 重い です か A: あれはちょうど僕が欲しかったものだ。 That is just what I wanted. [M]#ID=7111 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 丁度{ちょうど} 僕(ぼく)[1] が 欲しい[1]{欲しかった} 物(もの){もの} だ A: あれはテーブルです。 That is a table.#ID=7112 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は テーブル です A: あれはどうも適切な発言ではなかった。 That was not at all an appropriate remark.#ID=7113 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は どうも 適切{適切な} 発言 だ{ではなかった} A: あれはとても素晴らしい映画だったので、私は5回見た。 It was such a wonderful movie that I saw it five times.#ID=7114 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 迚も{とても} 素晴らしい 映画 だ{だった} ので 私(わたし)[1] は 回 見る{見た} A: あれはとても複雑な機械だ。 That is a very complex machine.#ID=7115 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 迚も[1]{とても} 複雑{複雑な} 機械 だ A: あれはトラではない。 That is not a tiger.#ID=7116 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 虎{トラ} だ{ではない} A: あれはなんて大きい船なんだろう。 What a big ship that is!#ID=7117 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 何て{なんて} 大きい 船[1] だ{な} 乃[4]{ん} だろう A: あれはなんと言う鳥ですか。 What's that bird?#ID=7118 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 何と{なんと} 言う 鳥 です か A: あれはネコですか。 Is that a cat?#ID=7119 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 猫[1]{ネコ} です か A: あれはバスですか、それとも車ですか。 Is that a bus or car?#ID=7120 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は バス[1] です か 其れ共{それとも} 車 です か A: あれはメアリーであるはずがない。彼女は今入院中だから。 That can't be Mary. She is in hospital now.#ID=7121 B: 彼(あれ)[2]{あれ} は である はずがない 彼女 は 今(いま) 入院 中(ちゅう) だから A: あれはもう時代遅れ。 It is out of fashion.#ID=7122 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は もう 時代遅れ A: あれはラッシュモア山です。 It's Mt. Rushmore.#ID=7123 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 山(さん) です A: あれは鉛筆です。 That is a pencil.#ID=7124 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 鉛筆 です A: あれは奥さんがあの自動車事故で亡くなった人ですか。 Is that the man whose wife was killed in the car accident?#ID=7125 B: 彼(あれ)[2]{あれ} は 奥さん が 彼の{あの} 自動車事故 で 亡くなる{亡くなった} 人(ひと) です か A: あれは黄色いチョークではありません。 That is not a yellow piece of chalk.#ID=7126 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 黄色い チョーク[1] です{ではありません} A: あれは何ですか。 What is that?#ID=7127 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 何[1] です か A: あれは何という川ですか。 What is the name of that river?#ID=7128 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 何[1] と言う{という} 川[1] です か A: あれは何という鳥ですか。 What's that bird?#ID=7129 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 何[1] と言う{という} 鳥 です か A: あれは何の標識ですか。 What does that sign say?#ID=7130 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 何の(なんの) 標識 です か A: あれは解決が困難な問題だ。 That's a problem difficult to solve.#ID=7131 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 解決 が 困難{困難な} 問題 だ A: あれは革のベルトです。 That is a leather belt.#ID=7132 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 皮{革} 乃{の} ベルト です A: あれは貴重な経験だった。 That was a valuable experience.#ID=7133 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 貴重{貴重な} 経験 だ{だった} A: あれは牛ですか水牛ですか。 Is that a cow or a buffalo?#ID=7134 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 牛 です か 水牛 です か A: あれは空の旅に利用するにはいい航空会社だ。 They are a good airline to fly with.#ID=7135 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 空の旅 に 利用 為る(する){する} には 良い{いい} 航空会社 だ A: あれは空涙さ。 Those tears are artificial.#ID=7136 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 空涙 さ[2] A: あれは君の辞書ではありませんか。 Is not that your dictionary? [M]#ID=7137 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 君(きみ)[1] 乃{の} 辞書 です{ではありません} か A: あれは古いお城です。 That is an old castle.#ID=7138 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 古い 御{お} 城(しろ) です A: あれは古いカメラだ。 That is an old camera.#ID=7139 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 古い カメラ だ A: あれは高い建物ですね。 That is a high building, is not it?#ID=7140 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 高い 建物 です ね[1] A: あれは高い建物ではありませんね。 It is not hers, is it?#ID=7141 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 高い 建物 です{ではありません} ね[1] A: あれは昨日あの店で私に対応してくれた少女です。 That is the girl who waited on me in the shop yesterday.#ID=7142 B: 彼(あれ)[2]{あれ} は 昨日 彼の{あの} 店(みせ) で 私(わたし)[1] に 対応 為る(する){して} 呉れる{くれた} 少女 です A: あれは私がよく知っている少女です。 That is the girl whom I know well.#ID=7143 B: 彼(あれ)[2]{あれ} は 私(わたし)[1] が 良く[1]{よく} 知る{知っている} 少女 です A: あれは私がよく知っている人です。 That is the man whom I know well.#ID=7144 B: 彼(あれ)[2]{あれ} は 私(わたし)[1] が 良く[1]{よく} 知る{知っている} 人(ひと) です A: あれは私が今まで読んだうちで一番面白い小説だった。 That was the most interesting novel that I had ever read.#ID=7145 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 私(わたし)[1] が 今まで 読む{読んだ} 内(うち){うち} で 一番(いちばん)[1] 面白い 小説 だ{だった} A: あれは私が昨日会った少年です。 That is a boy I saw yesterday.#ID=7146 B: 彼(あれ)[2]{あれ} は 私(わたし)[1] が 昨日 会う[1]{会った} 少年 です A: あれは私が昨日買ったのと同じスカートだ。 That is the same skirt as I bought yesterday.#ID=7147 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 私(わたし)[1] が 昨日 買う[1]{買った} 乃{の} と 同じ[1] スカート だ A: あれは私が持っているのと同じ自転車です。 That is the same bicycle as I have.#ID=7148 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 私(わたし)[1] が 持つ{持っている} 乃{の} と 同じ[1] 自転車 です A: あれは私が生まれた家だ。 That is the house where I was born.#ID=7149 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 私(わたし)[1] が 生まれる{生まれた} 家(いえ)[1] だ A: あれは私が昔働いていた店だ。 That is shop where I used to work.#ID=7150 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 私(わたし)[1] が 昔 働く[1]{働いていた} 店(みせ) だ A: あれは私たちがきのう夕食を食べたレストランです。 That is the restaurant where we had dinner yesterday.#ID=7151 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 私たち が 昨日{きのう} 夕食 を 食べる{食べた} レストラン です A: あれは私たちの家です。 That's our house.#ID=7152 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 私たち 乃{の} 家(いえ)[1] です A: あれは私のオーバーです。 That is my overcoat.#ID=7153 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 私(わたし)[1] 乃{の} オーバー[1] です A: あれは私のペンではありません。 That is not my pen.#ID=7154 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 私(わたし)[1] 乃{の} ペン です{ではありません} A: あれは私のミスでした。 My mistake.#ID=7155 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 私(わたし)[1] 乃{の} ミス[1] です{でした} A: あれは私の犬です。 This is my dog.#ID=7156 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 犬 です A: あれは私の父が働いている建物である。 That is the building where my father works.#ID=7157 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 父 が 働く[1]{働いている} 建物 である A: あれは私の妹のカメラです。 That is my sister's camera.#ID=7158 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 乃{の} カメラ です A: あれは私達の学校です。 That is our school.#ID=7159 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 私たち{私達} 乃{の} 学校 です A: あれは世界で最も速い電車です。 That is the fastest train in the world.#ID=7160 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 世界 で 最も 早い[1]{速い} 電車 です A: あれは世界一高い山です。 That is the highest mountain in the world.#ID=7161 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 世界一 高い 山(やま)[1] です A: あれは成り行きでした。 One thing led to another.#ID=7162 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 成り行き です{でした} A: あれは先週開店した新しい店だ。 That is new a shop which opened last week.#ID=7163 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 先週 開店 為る(する){した} 新しい 店(みせ) だ A: あれは全く誤りというわけではない。 That is not altogether false.#ID=7164 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 全く 誤り と言う{という} 訳ではない{わけではない} A: あれは大した詩だ。 I call that some poem.#ID=7165 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 大した 詩(し) だ A: あれは誰の靴ですか。 Whose shoes are those?#ID=7166 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 誰 乃{の} 靴 です か A: あれは誰の車ですか。 Whose car is that?#ID=7167 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 誰 乃{の} 車 です か A: あれは誰の本ですか。 Whose book is that?#ID=7168 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 誰 乃{の} 本(ほん)[1] です か A: あれは茶番だ。 That's a farce.#ID=7169 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 茶番 だ A: あれは塔です。 That is a pagoda.#ID=7170 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 塔 です A: あれは猫ですか犬ですか。 Is that a cat or a dog?#ID=7171 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 猫[1] です か 犬 です か A: あれは年寄りには登れないような高い山だ。 That is such a high mountain as old people can't climb.#ID=7172 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 年寄り には 登る{登れない} 様(よう){ような} 高い 山(やま)[1] だ A: あれは馬ではなくロバだ。 That is not a horse but a donkey.#ID=7173 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 馬[1] だ{ではなく} ロバ だ A: あれは彼が住んでいる家だ。 That is the house where he lives.#ID=7174 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 彼(かれ)[1] が 住む{住んでいる} 家(いえ)[1] だ A: あれは彼が書いた絵です。 That is the picture that he painted.#ID=7175 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 彼(かれ)[1] が 書く{書いた} 絵 です A: あれは彼が本当に言った言葉です。 Those were his actual words.#ID=7176 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 彼(かれ)[1] が 本当に 言う{言った} 言葉 です A: あれは彼の家だ。 That is his house.#ID=7177 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] だ A: あれは彼の車です。 That is his car.#ID=7178 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 車 です A: あれは彼らが住んでいる寺です。 That is the temple which they live in.#ID=7179 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 彼ら[1] が 住む{住んでいる} 寺(てら) です A: あれは彼女の家だ。 That is her house.#ID=7180 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 彼女 乃{の} 家(いえ)[1] だ A: あれは父が教えている学生だ。 That is a student whom my father teaches.#ID=7181 B: 彼(あれ)[2]{あれ} は 父 が 教える{教えている} 学生 だ A: あれは僕の写真? Is that a picture of me? [M]#ID=7182 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 写真 A: あれは本当につらかったよ。 It was so hard, I tell you.#ID=7183 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 本当に 辛い(つらい){つらかった} よ A: あれは隣に住んでいる男です。 That's the man who lives next door.#ID=7184 B: 彼(あれ)[2]{あれ} は 隣 に 住む{住んでいる} 男 です A: あれほどのベテランにもかかわらず、彼はどうしてよいのかわからなかった。 For all his experience, he had no idea what to do with it.#ID=7185 B: 彼程{あれほど} 乃{の} ベテラン にも関わらず{にもかかわらず} 彼(かれ)[1] は 如何して{どうして} 良い{よい} 乃{の} か 分かる{わからなかった} A: あれほど金と名誉があるのに、彼は幸せでない。 For all his wealth and fame, he is unhappy.#ID=7186 B: 彼程{あれほど} 金(かね) と 名誉 が[1] 有る{ある} のに 彼(かれ)[1] は 幸せ である{でない} A: あれほど金を持ちながら彼は幸福でない。 For all his wealth, he is not happy.#ID=7188 B: 彼程{あれほど} 金(かね) を 持つ{持ち} 乍ら[2]{ながら} 彼(かれ)[1] は 幸福 である{でない} A: あれほど金を持っているのに彼は幸せではない。 For all the money he has, he is not happy.#ID=7189 B: 彼程{あれほど} 金(かね) を 持つ{持っている} のに 彼(かれ)[1] は 幸せ だ{ではない} A: あれほど激しく雨が降らなかったら、試合は中止されなかっただろう。 The game would not have been called off if it hadn't rained so heavily.#ID=7190 B: 彼程{あれほど} 激しい{激しく} 雨 が 降る(ふる){降らなかったら} 試合 は 中止 為る(する){されなかった} だろう A: あれもオレンジではありません。 That is not an orange, either.#ID=7191 B: 彼(あれ)[1]{あれ} も オレンジ です{ではありません} A: あれやこれや苦労や心配して、彼の忍耐力は尽きてしまった。 His patience was worn out by all these troubles and anxieties.#ID=7192 B: 彼(あれ)[1]{あれ} や 此れ[1]{これ} や 苦労 や 心配 為る(する){して} 彼(かれ)[1] 乃{の} 忍耐力 は 尽きる{尽きて} 仕舞う{しまった} A: あれらのイヌは大きい。 Those dogs are big.#ID=7193 B: 彼ら[2]{あれら} 乃{の} 犬{イヌ} は 大きい A: あれらのリンゴは大きい。 Those apples are big.#ID=7194 B: 彼ら[2]{あれら} 乃[1]{の} 林檎{リンゴ} は 大きい A: あれらの暗い雲がおそらく雨をもたらすだろう。 Those dark clouds will probably bring rain.#ID=7195 B: 彼ら[2]{あれら} 乃[1]{の} 暗い[1] 雲 が 恐らく{おそらく} 雨 を 齎す{もたらす} だろう A: あれらの音楽家の評判は最高ではない。 The reputation of those musicians is not the best.#ID=7196 B: 彼ら[2]{あれら} 乃[1]{の} 音楽家 乃{の} 評判[1] は 最高 だ{ではない} A: あれらの家は私の叔父の家です。 Those houses are my uncle's.#ID=7197 B: 彼ら[2]{あれら} 乃[1]{の} 家(いえ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 乃{の} 家(いえ)[1] です A: あれらの家は大きいです。 Those houses are big.#ID=7198 B: 彼ら[2]{あれら} 乃[1]{の} 家(いえ)[1] は 大きい です A: あれらの花はよい香りがします。 Those flowers smell sweet.#ID=7199 B: 彼ら[2]{あれら} 乃[1]{の} 花[1] は 良い{よい} 香り が 為る(する){します} A: あれらの建物は建ててから500年になる。 Those houses are 500 years old.#ID=7200 B: 彼ら[2]{あれら} 乃[1]{の} 建物 は 建てる{建てて} から[6] 年(ねん)[1] になる[1] A: あれらの写真は彼女のものだ。 Those photos are hers.#ID=7201 B: 彼ら[2]{あれら} 乃[1]{の} 写真 は 彼女 乃{の} 物(もの)[1]{もの} だ A: あれらの修理工たちは時給一万円ももらっている。 Those mechanics are paid as much as ten thousand yen per hour.#ID=7202 B: 彼ら[2]{あれら} 乃[1]{の} 修理工 達{たち} は 時給 一万 円[1] も 貰う{もらっている} A: あれらの日本人作家をどう思いますか。 What do you think of those Japanese writers?#ID=7203 B: 彼ら[2]{あれら} 乃[1]{の} 日本人 作家 を 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: あれらの猫は彼女に好かれている。 Those cats are liked by her.#ID=7204 B: 彼ら[2]{あれら} 乃[1]{の} 猫[1] は 彼女 に 好く{好かれている} A: あれらの本は私の本です。 Those books are mine.#ID=7205 B: 彼ら[2]{あれら} 乃[1]{の} 本(ほん)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 本(ほん)[1] です A: あれらの本は彼らの物です。 Those books are theirs.#ID=7206 B: 彼ら[2]{あれら} 乃[1]{の} 本(ほん)[1] は 彼ら[1] 乃{の} 物(もの)[1] です A: あれらはあちこちへと移動していきます。 They move from place to place.#ID=7207 B: 彼ら[2]{あれら}~ は 彼方此方[1]{あちこち} へ と 移動[1] 為る(する){して} 行く[3]{いきます} A: あれらはあなたの絵ですか。 Are those your pictures?#ID=7208 B: 彼ら[2]{あれら} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 絵 です か A: あれらは私たちの本です。 Those are our books.#ID=7209 B: 彼ら[2]{あれら} は 私たち 乃{の} 本(ほん)[1] です A: あれらは私のCDです。 Those are my CD's.#ID=7210 B: 彼ら[2]{あれら} は 私(わたし)[1] 乃[1]{の} CD です A: あれらは私の本です。 Those are my books.#ID=7211 B: 彼ら[2]{あれら} は 私(わたし)[1] 乃{の} 本(ほん)[1] です A: あれらは私の妹の本です。 Those are my sister's books.#ID=7212 B: 彼ら[2]{あれら} は 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 乃{の} 本(ほん)[1] です A: あれらは私達の先生の車です。 Those are our teachers' cars.#ID=7213 B: 彼ら[2]{あれら} は 私たち{私達} 乃{の} 先生[1] 乃{の} 車 です A: あれらは誰の本ですか。 Whose books are those?#ID=7214 B: 彼ら[2]{あれら} は 誰 乃{の} 本(ほん)[1] です か A: あれらは彼らの本です。 Those are their books.#ID=7215 B: 彼ら[2]{あれら} は 彼ら[1] 乃{の} 本(ほん)[1] です A: アレルギー性鼻炎です。 I have allergic rhinitis.#ID=7216 B: アレルギー性鼻炎 です A: アレルギー体質ですか。 Do you have any allergies?#ID=7217 B: アレルギー 体質 です か A: あれを見せてください。 Can I see that one?#ID=7218 B: 彼(あれ)[1]{あれ} を 見せる{見せて} 下さい{ください} A: アレンは解くのが不可能な問題を与えられた。 Allen was given a problem that was impossible to solve.#ID=7219 B: は 解く(とく) 乃{の} が 不可能{不可能な} 問題 を 与える[1]{与えられた} A: アレン夫人と話している、あの若いご婦人に紹介していただけないでしょうか。 Will you introduce me to the young woman talking with Mrs. Allen?#ID=7220 B: 夫人 と 話す{話している} 彼の{あの} 若い 御{ご} 婦人 に 紹介 為る(する){して} 頂ける{いただけない} でしょう[1] か A: あれ以後は災難続きです。 I have had a series of misfortunes since then.#ID=7221 B: 彼(あれ)[1]{あれ} 以後 は 災難 続き です A: あれ以上ひどいものは他にはない。 Nothing can be worse than that.#ID=7222 B: 彼(あれ)[1]{あれ} 以上[2] 酷い(ひどい){ひどい} 物(もの){もの} は 他(ほか) には 無い{ない} A: あれ以来彼から便りがない。 I have heard nothing from him since then.#ID=7223 B: 彼(あれ)[1]{あれ} 以来 彼(かれ)[1] から 便り[1] が 無い{ない} A: あれ何? What's that?#ID=7224 B: 彼(あれ)[1]{あれ} 何 A: あわてたものだから彼はたぶん早合点するだろう。 Being a hasty person, he is likely to jump to conclusions.#ID=7225 B: 慌てる[2]{あわてた}~ ものだから 彼(かれ)[1] は 多分{たぶん} 早合点 為る(する){する} だろう A: あわてた結婚はあまり、うまくいったためしがない。 Hasty marriage seldom succeeds.#ID=7226 B: 慌てる[2]{あわてた} 結婚 は 余り{あまり} うまく行く{うまくいった} 例[4]{ためし} が 無い{ない} A: あわててやって間違うより、この仕事はゆっくり急がずにやるほうが良い。 It's better to take your time at this job than to hurry and make mistakes.#ID=7227 B: 慌てる[2]{あわてて} 遣る[5]{やって} 間違う より 此の{この} 仕事 は ゆっくり 急ぐ{急がず} に 遣る{やる} 方がいい{ほうが良い} A: あわてて荷物をかかえて家に帰ってみたら。 I've got my bag, run right home.#ID=7228 B: 慌てる[2]{あわてて} 荷物 を 抱える[1]{かかえて}~ 家(いえ) に 帰る{帰って} 見る[5]{みたら} A: あわてて結婚、ゆっくり後悔。 Marry in haste, and repent at leisure.#ID=7229 B: 慌てる[2]{あわてて} 結婚 ゆっくり 後悔 A: あわてて結論を出す必要はない。 There is no need to draw a hasty conclusion.#ID=7230 B: 慌てる[2]{あわてて} 結論 を 出す[1] 必要[2] は 無い{ない} A: あわてて書かれたので、この手紙には間違いがかなり多い。 Being written in great haste, this letter has quite a few mistakes.#ID=7231 B: 慌てる[2]{あわてて} 書く{書かれた} ので 此の{この} 手紙 には 間違い が 可也{かなり} 多い A: あわてものだから彼はたぶん早合点するだろう。 Being a hasty person, he is likely to jump to conclusions.#ID=7232 B: 慌て者{あわてもの} だから 彼(かれ)[1] は 多分{たぶん} 早合点 為る(する){する} だろう A: アン。なんてことかしら。私の案が採用されないなんて。 Huh? What is this? They're not going to use my proposal? [F]#ID=7233 B: 何て{なんて} 事(こと){こと} かしら 私(わたし)[1] 乃{の} 案 が 採用[1] 為る(する){されない} なんて A: アンかキャロルのどちらかが、その赤ちゃんの面倒を見ます。 Either Ann or Carol is going to take care of the baby.#ID=7234 B: か キャロル 乃{の} どちらか が 其の[1]{その} 赤ちゃん 乃{の} 面倒を見る{面倒を見ます} A: アンがジョンと結婚するといううわさは本当ですか。 Is the rumor true that Anne will get married to John?#ID=7235 B: が と 結婚 為る(する){する} と言う{という} 噂{うわさ} は 本当 です か A: アンがピアノをひいているはずがない。 Ann cannot be playing the piano.#ID=7236 B: が ピアノ を 弾く(ひく){ひいている} はずがない A: アンが恥ずかしがりやなので、私はますますアンが好きだ。 I love Ann all the more because she is shy.#ID=7237 B: が 恥ずかしがり屋{恥ずかしがりや} だ{な} ので 私(わたし)[1] は 益々{ますます} が 好き(すき) だ A: アンケート用紙が適当に配られた。 The questionnaire form was distributed properly.#ID=7238 B: アンケート用紙 が 適当[1]{適当に} 配る{配られた} A: アンケート用紙が無作為に配布された。 The questionnaires were distributed at random.#ID=7239 B: アンケート用紙 が 無作為 に 配布 為る(する){された} A: アンゴラはかつてポルトガルの領土だった。 Angola was once a Portuguese territory.#ID=7240 B: アンゴラ は 嘗て{かつて} 葡萄牙{ポルトガル} 乃{の} 領土 だ{だった} A: あんずの花が満開だ。 The apricot trees are in full blossom.#ID=7241 B: 杏{あんず} 乃{の} 花[1] が 満開 だ A: アンソニーはエジプト人に尊敬された。 Anthony was esteemed by the Egyptians.#ID=7242 B: は 埃及{エジプト} 人(ひと) に 尊敬 為る(する){された} A: あんた、なぜに並んでいるのだい。 What are you lining up for?#ID=7243 B: あんた 何故{なぜ} に 並ぶ{並んでいる} 乃{の} だい A: あんた、なんで豚と一緒なんだい? Why are you with a pig?#ID=7244 B: あんた 何で{なんで} 豚 と 一緒 だ{な} 乃[4]{ん} だい A: アンダーソン一家を除いてみんな次の木曜の夕方パーティーに出かけます。 Everybody except the Anderson family is going to the party next Thursday evening.#ID=7245 B: 一家 を 除いて 皆{みんな} 次(つぎ)[1] 乃{の} 木曜 乃{の} 夕方 パーティー に 出かける{出かけます} A: あんたの時計は2分遅れていると思う。 I am afraid your watch is two minutes slow.#ID=7246 B: あんた 乃{の} 時計 は 二分(にふん){2分} 遅れる{遅れている} と 思う A: あんたの年齢でそのような服を着なければ、あなたは笑いものになります。 If you dress like that at your age, you'll make a fool of yourself.#ID=7247 B: あんた 乃{の} 年齢 で そのよう{そのような} 服 を 着る{着} 無ければ{なければ} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 笑い者{笑いもの} になる[1]{になります} A: あんたはよいカメラを持っていますね。 You have a good camera.#ID=7248 B: あんた は 良い{よい} カメラ を 持つ{持っています} ね[1] A: あんたは空腹のはずがない。少し前に軽食をとったんだからな。 You can't be hungry. You had a snack a few minutes ago.#ID=7249 B: あんた は 空腹 乃{の} はずがない 少し 前(まえ)[1] に 軽食 を 摂る{とった} 乃{ん} だから な A: アンタは私が三〇才のときの子だよ。 You came when I was thirty.#ID=7250 B: あんた{アンタ} は 私(わたし)[1] が 三 才 乃{の} 時(とき){とき} 乃{の} 子(こ)[1] だ よ A: あんたは忍耐というものを知っているのか。 What know you of patience?#ID=7251 B: あんた は 忍耐 と言うもの{というもの} を 知る{知っている} 乃{の} か A: あんたらの名前なんか興味ないね。どうせこの仕事が終わるとお別れだ。 I don't care what your names are. Once this job's over, I'm out of here.#ID=7252 B: あんた 等(ら){ら} 乃{の} 名前[1] なんか 興味 無い{ない} ね[1] どうせ 此の{この} 仕事 が 終わる と お別れ だ A: アンタ駅を間違えたようだぜ。 You've got the wrong station.#ID=7253 B: あんた{アンタ} 駅 を[1] 間違える[2]{間違えた}~ 様(よう){よう} だ ぞ{ぜ} A: アンディ・ディロンさんからお電話がありまして・・・。 Oh, and Andy Dillon called...#ID=7254 B: さん[1] から 御{お} 電話 が[1] 有る{ありまして} A: アンディーはフランス語ドイツ語が自由に使える。 Andy is master of French and German.#ID=7255 B: は フランス語 ドイツ語 が 自由 に 使える A: アンディーは自分のシャツを収納室に掛けた。 Andy hung his shirt up in the closet.#ID=7256 B: は 自分[1] 乃{の} シャツ を 収納 室(しつ) に 掛ける[1]{掛けた} A: アンディは、猛練習したにちがいない。 Andy must have practiced very hard.#ID=7257 B: は 猛練習 為る(する){した} に違いない{にちがいない} A: アンディはけっしてデートにおくれたことはない。 Andy is never late for a date.#ID=7258 B: は 決して{けっして} デート に 遅れる{おくれた} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: アンディを探していたのだ。彼が何所にいるかしっているか。 I was looking for Andy. Do you know where he is?#ID=7259 B: を 探す{探していた} のだ 彼(かれ)[1] が 何[1] 所(ところ) に 居る(いる)[1]{いる} か 知る{しっている} か A: アンデルセンも犬を恐がった。 Andersen was afraid of dogs, too.#ID=7260 B: も 犬 を 怖がる{恐がった} A: アンとザチャリーは駆け落ちしたらしいんだ。 Ann and Zachary want to run off together.#ID=7261 B: と は 駆け落ち 為る(する){した} らしい のだ{んだ} A: アントレの書物の事実誤認の数は、アベルが示唆した数よりも相当に少ない。 The number of errors of fact in Arendt's book are considerably fewer than Abel implies.#ID=7263 B: 乃{の} 書物 乃{の} 事実誤認 乃{の} 数(かず) は が 示唆 為る(する){した} 数(かず) より も 相当[3] に 少ない A: あんないい人たちに文句をいうのは難しい。 It's hard to complain against such good people.#ID=7264 B: あんな 良い{いい} 人達{人たち} に 文句[2] を 言う{いう} 乃{の} は 難しい A: あんなウダツがあがらない男といつまで付き合ってるの。 How long are you going to be seeing that loser of a boyfriend?#ID=7265 B: あんな うだつが上がらない{ウダツがあがらない} 男 と 何時まで{いつまで} 付き合う{付き合ってる} 乃{の} A: あんなきれいな日没は見たことが無い。 I've never seen such a beautiful sunset.#ID=7266 B: あんな 奇麗{きれいな} 日没 は 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い A: あんなこと、彼女に言うべきではなかったのに。 You shouldn't have said such a thing to her.#ID=7267 B: あんな 事(こと){こと} 彼女 に 言う 可き{べき} だ{ではなかった} のに A: あんなことがあったあとだから、彼女に二度と会わす顔がない。 After what has happened, I dare not see her again.#ID=7268 B: あんな 事(こと){こと} が[1] 有る{あった} 後(あと)[2]{あと} だから 彼女 に 二度と 会う[1]{会わす} 顔(かお) が 無い{ない} A: あんなことをするなんて頭がどうかしている。 You've got to be crazy to do something like that.#ID=7269 B: あんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} なんて[1] 頭(あたま)[2] が 如何(どう){どう} か 為る(する){している} A: あんなことを言うとは君も勇気があるな。 It is courageous of you to say such a thing. [M]#ID=7270 B: あんな 事(こと){こと} を 言う とは 君(きみ)[1] も 勇気 が[1] 有る{ある} な[3] A: あんなことを人に言われたのは初めてだ。 It's the first time that anybody said something like that to me.#ID=7271 B: あんな 事(こと){こと} を 人(ひと) に 言う{言われた} 乃{の} は 初めて だ A: あんなことを彼女に言うなんて非常識も甚だしい。 It's quite absurd of you to tell her that sort of thing.#ID=7272 B: あんな 事(こと){こと} を 彼女 に 言う なんて[1] 非常識 も 甚だしい A: あんなところで彼女に会おうなんて思ってもいなかった。 She was the last person I had expected to see there.#ID=7273 B: あんな 所(ところ){ところ} で 彼女 に 会う[1]{会おう} なんて[1] 思う{思って} も 居る(いる){いなかった} A: あんなドレスが着られたらいいんだけど。もっとスマートにならなくちゃ。 I'd love to be able to wear a dress like that. But I'll have to lose some weight first.#ID=7274 B: あんな ドレス が 着る{着られたら} 良い{いい} 乃[4]{ん} だ けども{けど} もっと スマート[2]~ になる{にならなくちゃ} A: あんなにおろおろしちゃって恥ずかしいったらありゃしない。馬鹿みたいだったわよ。 Shame on you for getting so flustered. You looked ridiculous. [F]#ID=7275 B: あんなに おろおろ 為る(する){し} じゃう{ちゃって} 恥ずかしい ったらありゃしない 馬鹿 みたい だ{だった} わ よ A: あんなにお金お使わなければよかったなあ。 I wish I had not spent so much money.#ID=7276 B: あんなに お金 御{お} 使う{使わ} 無ければ{なければ} 良い{よかった} な[1]{なあ} A: あんなにかかとの高い靴はいてたら、すぐに捻挫しちゃうよな。 If I tried to wear shoes with heels that high I'd sprain my ankle.#ID=7277 B: あんなに 踵{かかと} 乃{の} 高い 靴 履く[1]{はいてたら} 直ぐに{すぐに} 捻挫 為る(する){し} じゃう{ちゃう} よ な A: あんなにたくさんお金を使わなければよかったなあ。 I wish I hadn't spent so much money.#ID=7278 B: あんなに 沢山{たくさん} 御{お} 金を使う{金を使わ} 無ければ{なければ} 良い{よかった} な[1]{なあ} A: あんなに愛情深いご両親がいらっしゃるなんてあなたは幸運です。 You are fortunate to have such loving parents.#ID=7280 B: あんなに 愛情 深い 御{ご} 両親 が いらっしゃる[1] なんて[1] 貴方(あなた)[1]{あなた} は 幸運 です A: あんなに恐ろしい映画は見なければよかったなあ。 I wish I hadn't seen such a horrible film.#ID=7281 B: あんなに 恐ろしい 映画 は 見る{見} 無ければ{なければ} 良い{よかった} な[1]{なあ} A: あんなに興奮する野球の試合は見たことがなかったよ。 I had never seen such an exciting baseball game before.#ID=7282 B: あんなに 興奮 為る(する){する} 野球 乃{の} 試合 は 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{なかった} よ A: あんなに子供が好きなので、スーは先生になるべきだ。 Liking children the way she does Sue should become a teacher.#ID=7283 B: あんなに 子供 が 好き(すき) だ{な} ので は 先生[1] になる[1] 可き{べき} だ A: あんなに親切な人たちに出会えたなんて幸運なことです。 It is fortunate that we should have met such kind people.#ID=7284 B: あんなに 親切{親切な} 人達{人たち} に 出会う{出会えた} なんて[1] 幸運{幸運な} 事(こと){こと} です A: あんなに早口に英語が話せるのは聞いたことがない。 I've never heard English spoken so quickly.#ID=7285 B: あんなに 早口 に 英語 が 話せる 乃{の} は 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: あんなに走り回っているのに、彼が病気だなんてことがあるだろうか。 Can he be ill when he runs around like that?#ID=7286 B: あんなに 走り回る{走り回っている} のに 彼(かれ)[1] が 病気 だ なんて[1] 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} だろう か A: あんなに騒がしくては何事にも身が入らない。 I can't apply my mind to anything with all that noise!#ID=7287 B: あんなに 騒がしい{騒がしくて} は 何事 にも 身(み) が 入る(はいる){入らない} A: あんなに大きな鯨を見たことがない。 Never have I seen such a big whale.#ID=7288 B: あんなに 大きな 鯨 を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: あんなに短時間で1マイル走ったなんて、君はすぐれた運動選手に違いない。 You must be a good athlete to have run a mile in such a short time. [M]#ID=7289 B: あんなに 短時間 で マイル 走る[1]{走った} なんて[1] 君(きみ)[1] は 優れる{すぐれた} 運動選手 に違いない A: あんなに朝早くから来なくてもよかったのに。 You need not have come so early in the morning.#ID=7290 B: あんなに 朝 早くから 来る(くる){来なくて} も 良い{よかった} のに A: あんなに長所が多いのに彼女は誇らなかった。 With all her merits she was not proud.#ID=7291 B: あんなに 長所 が 多い のに 彼女 は 誇る{誇らなかった} A: あんなに怒るなんて彼らしくない。 It's unlike him to get so angry.#ID=7292 B: あんなに 怒る[1] なんて[1] 彼(かれ)[1] らしい{らしくない} A: あんなに美人なんだから、彼女も優越感を感じているんだろうな、きっと。 I'll bet it gives her a feeling of superiority to be so beautiful.#ID=7293 B: あんなに 美人 なのだ{なんだ} から 彼女 も 優越感 を 感じる{感じている} 乃[4]{ん} だろう な 屹度[1]{きっと} A: あんなは、親が知らないうちに結婚した。 Anna married without the knowledge of her parents.#ID=7294 B: あんな は 親 が 知る{知ら} ない内に{ないうちに} 結婚 為る(する){した} A: あんなふうに話すとは彼はばかに違いない。 He must be a fool to talk like that.#ID=7295 B: あんな風に{あんなふうに} 話す とは 彼(かれ)[1] は 馬鹿{ばか} に違いない A: あんなやつを信用したら骨までしゃぶられちゃうぞ。 If you trust such a fellow, you'll lose everything you have. [M]#ID=7296 B: あんな 奴(やつ)[1]{やつ} を 信用 為る(する){したら} 骨(ほね) 迄{まで} しゃぶる{しゃぶられ} じゃう{ちゃう} ぞ A: あんなやつを負かすのはお茶の子さいさいだ。 I can beat him hands down.#ID=7297 B: あんな 奴(やつ)[1]{やつ} を[1] 負かす 乃{の} は お茶の子 再々{さいさい} だ A: あんな運転を続けていると彼はそのうちに事故を起こすだろう。 He'll have an accident one of these days if he keeps driving like that.#ID=7298 B: あんな 運転 を 続ける{続けている} と 彼(かれ)[1] は その内に{そのうちに} 事故 を 起こす だろう A: あんな寒い夜に、彼女を待たせておくべきでなかった。 You ought not to have kept her waiting such a cold night.#ID=7299 B: あんな 寒い 夜 に 彼女 を 待つ{待たせて} 置く[3]{おく} 可き{べき} である{でなかった} A: あんな寒い夜に彼女を待たしておくべきではなかった。 You ought not to have kept her waiting on such a cold night.#ID=7300 B: あんな 寒い 夜 に 彼女 を 待たす{待たして} 置く[3]{おく} 可き{べき} だ{ではなかった} A: あんな簡単な嘘に気づかなかったなんて、まったくばかだった。 How foolish I was not to discover that simple lie!#ID=7301 B: あんな 簡単{簡単な} 嘘 に 気付く{気づかなかった} なんて[1] 全く{まったく} 馬鹿{ばか} だ{だった} A: あんな間違いをするなんて私は愚かだった。 It was stupid of me to make such a mistake.#ID=7302 B: あんな 間違い を 為る(する){する} なんて[1] 私(わたし)[1] は 愚か だ{だった} A: あんな恐ろしい男のために流す涙はない。 I cannot shed a tear for that horrible man.#ID=7303 B: あんな 恐ろしい 男 乃{の} 為に{ために} 流す 涙[1] は 無い{ない} A: あんな愚か者にはついぞ会ったことがない。 Never did I see such a fool.#ID=7304 B: あんな 愚か者 には 終ぞ{ついぞ} 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: あんな行動は彼の体面を汚すものだ。 Such behavior is beneath his dignity.#ID=7305 B: あんな 行動 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 体面 を[1] 汚す[1]~ 物(もの){もの} だ A: あんな妻がいるなんて彼は幸せだ。 He is fortunate having such a good wife.#ID=7306 B: あんな 妻 が 居る(いる)[1]{いる} なんて[1] 彼(かれ)[1] は 幸せ だ A: あんな四面楚歌の状態で、彼よく仕事してられるよな。 He's completely shunned. I'm surprised he's still working here.#ID=7307 B: あんな 四面楚歌 乃{の} 状態 で 彼(かれ)[1] 良く[1]{よく} 仕事 為る(する){してられる} よ な A: あんな失礼なことを言うなんて、彼は紳士であるはずがない。 He cannot be a gentleman to say such a rude thing.#ID=7308 B: あんな 失礼[1]{失礼な} 事(こと){こと} を 言う なんて[1] 彼(かれ)[1] は 紳士 である はずがない A: あんな習慣が最初にいつ生まれたのかは誰にもわからない。 No one knows when such a custom first came into existence.#ID=7309 B: あんな 習慣 が 最初 に 何時(いつ){いつ} 生まれる{生まれた} 乃{の} か は 誰にも 分かる{わからない} A: あんな親切な人たちはまずめったにいない。 There are few if any such kind men.#ID=7310 B: あんな 親切{親切な} 人達{人たち} は 先ず[2]{まず} 滅多に{めったに} 居る(いる){いない} A: あんな人たちと関わり合いになるな。 Don't entangle yourself with those people.#ID=7311 B: あんな 人達{人たち} と 関わり 合う[4]{合い} になる[1] な[3] A: あんな人たちと交際してはいけない。 Don't associate with such people.#ID=7312 B: あんな 人達{人たち} と[3] 交際 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: あんな人種差別の発言をするなんて、あの政治家も取り返しのつかないことを口にしたものだ。 That politician put his foot in his mouth when he made those racist comments.#ID=7313 B: あんな 人種差別 乃{の} 発言 を 為る(する){する} なんて[1] 彼の{あの} 政治家 も 取り返しのつかない 事(こと){こと} を 口にする{口にした} 物(もの){もの} だ A: あんな政治家には我慢できない。 I can't hold with such a politician.#ID=7314 B: あんな 政治家 には 我慢 出来る[1]{できない} A: あんな素敵な女の子とどうして知り合いになったんだい。 How did you come to know such a wonderful girl?#ID=7315 B: あんな 素敵{素敵な} 女の子 と[3] 如何して{どうして} 知り合い になる[1]{になった} 乃{ん} だい A: あんな男と結婚するくらいなら死んだ方がましだ。 I might as well die as marry such a man.#ID=7316 B: あんな 男 と 結婚 為る(する){する} 位(くらい)[5]{くらい} なら 死ぬ{死んだ} 方がまし だ A: あんな男にまけてはいけない。 Don't go down before such a man.#ID=7317 B: あんな 男 に 負ける{まけて} は 行けない{いけない} A: あんな男に金を貸すとは、君はどうかしているよ。 You are crazy to lend money to him. [M]#ID=7318 B: あんな 男 に 金(かね) を 貸す とは 君(きみ)[1] は 如何(どう){どう} か 為る(する){している} よ A: あんな男のために働くよりむしろ死んでしまいたい。 He would sooner rather die than work for that man.#ID=7319 B: あんな 男 乃{の} 為に{ために} 働く[1] より 寧ろ{むしろ} 死ぬ{死んで} 仕舞う{しまい} たい A: あんな男は刑務所に入れた方がいい。 He should be put in prison.#ID=7320 B: あんな 男 は 刑務所 に 入れる[1]{入れた} 方がいい A: あんな男を信頼したのが私の間違いだった。 I did wrong in trusting such a fellow.#ID=7321 B: あんな 男 を 信頼 為る(する){した} 乃{の} が 私(わたし)[1] 乃{の} 間違い だ{だった} A: あんな男を相手にしては駄目だ。全然信用できない奴なんだ。 Don't have anything to do with him. He is completely untrustworthy.#ID=7322 B: あんな 男 を 相手 に 為る(する){して} は 駄目 だ 全然[1] 信用 出来る{できない} 奴(やつ)[1] なのだ{なんだ} A: あんな男見ても胸くそが悪い。 I can't bear the sight of him.#ID=7323 B: あんな 男 見る{見て} も 胸糞{胸くそ} が 悪い(わるい) A: あんな調子のいいこと言っておいて、ホント口ばっかりなんだから! I like the sound of what he says, but it IS just talk, you know.#ID=7324 B: あんな 調子 乃{の} 良い{いい} 事(こと){こと} 言う{言って} 置く{おいて} 本当{ホント} 口ばかり{口ばっかり} なのだ{なんだ} から A: あんな底の厚いサンダル履いてたら、転んで捻挫しちゃうぞ。 You're going to fall and sprain your ankle wearing sandals with such huge platforms. [M]#ID=7326 B: あんな 底 乃{の} 厚い[1] サンダル 履く[1]{履いてたら} 転ぶ{転んで} 捻挫 為る(する){し} じゃう{ちゃう} ぞ A: あんな奴に金を貸すなんて、金を捨てるも同然だ。 Lending money to such a fellow is as good as throwing it away.#ID=7327 B: あんな 奴(やつ)[1] に 金(かね) を[1] 貸す なんて[1] 金(かね) を[1] 捨てる も 同然 だ A: あんな奴の仕事を手伝ってやる必要はなかったんだよ。 You needn't have helped him with his work.#ID=7328 B: あんな 奴(やつ)[1] 乃{の} 仕事 を 手伝う{手伝って} 遣る[5]{やる} 必要[2] は 無い{なかった} 乃{ん} だ よ A: あんな内気な京子をパーティーでしゃべらせるなんていくら何でも無茶だよ。 Getting shy Kyoko to talk at a party is like pulling teeth.#ID=7329 B: あんな 内気{内気な} を パーティー で 喋る{しゃべらせる} なんて[1] 幾ら{いくら} 何でも 無茶 だ よ A: あんな悲観的な経済論学者たちの言うことなんか、全然当てにならないよ。 Those gloom and doom economists aren't worth their salt.#ID=7330 B: あんな 悲観的{悲観的な} 経済 論 学者 達{たち} 乃{の} 言う 事(こと){こと} なんか 全然[1] 当て になる{にならない} よ A: あんな不作法な少年たちのことなど気に留めるな。 Don't take any notice of those rude boys.#ID=7331 B: あんな 不作法{不作法な} 少年 達{たち} 乃{の} 事(こと){こと} 等(など){など} 気に留める な[3] A: あんな敷居が高い人、相手にしません。 I don't talk to anyone who's that status-conscious.#ID=7332 B: あんな 敷居が高い 人(ひと) 相手 に 為る(する){しません} A: あんな風に振る舞うなんて彼は気が狂ってるに違いない。 He must be crazy to behave like that.#ID=7333 B: あんな風に 振る舞う なんて[1] 彼(かれ)[1] は 気が狂う{気が狂ってる} に違いない A: あんな風に怒らなくてもよかったのに。 You shouldn't have flown out like that.#ID=7334 B: あんな 風(ふう) に 怒る{怒らなくて} も 良い{よかった} のに A: あんな風に理路整然と話されちゃうと、こっちは何も言えないよな。 What am I supposed to say when he puts it so logically?#ID=7335 B: あんな風に 理路 整然 と[4] 話す{話され} じゃう{ちゃう} と[4] 此方(こちら){こっち} は 何も[1] 言う{言えない} よ な A: あんな無礼なことをしてしまってごめんなさい。 I'm sorry I was so rude.#ID=7336 B: あんな 無礼{無礼な} 事(こと){こと} を 為る(する){して} 仕舞う{しまって} ご免なさい{ごめんなさい} A: あんな役に立たないものなど買わなければ良かったのに。 I wish I had not bought such a useless thing.#ID=7337 B: あんな 役に立たない 物(もの)[1]{もの} 等(など){など} 買う[1]{買わ} 無ければ{なければ} 良い{良かった} のに A: あんな冷静な人が取り乱したなんて考えられない。 It is unlikely that such a cool headed person got upset.#ID=7338 B: あんな 冷静{冷静な} 人(ひと) が 取り乱す{取り乱した} なんて[1] 考える{考えられない} A: あんな連中には我慢がならない。 I cannot abide such people.#ID=7339 B: あんな 連中 には 我慢 が ならない A: あんな連中を見るのは我慢できない。 I can't abide to see such fellows.#ID=7340 B: あんな 連中 を 見る 乃{の} は 我慢 出来る[1]{できない} A: アンには一人も姉妹がいない。 Ann has no sister.#ID=7341 B: には 一人 も 姉妹 が 居る(いる)[1]{いない} A: アンには崇拝者が多い。 Anne has many admirers.#ID=7342 B: には 崇拝者 が 多い A: アンには遊び友達がいなかった。 Ann had no friends to play with.#ID=7343 B: には 遊び 友達 が 居る(いる)[1]{いなかった} A: アンに謝らないといけない。 I must apologize to Ann.#ID=7344 B: に 謝る{謝らない} と[1] 行けない{いけない} A: アンに親切にしなさい。 Be nice to Ann.#ID=7345 B: に 親切 に 為る(する){し} なさい A: アンに送る本はどちらにしたんだい。 Which book did you pick out to send to Anne?#ID=7346 B: に 送る 本(ほん)[1] は 何方(どちら){どちら} に 為る(する){した} 乃{ん} だい A: アンネはナチスに捕まるのを恐れながら暮らした。 Anne lived in terror of capture by Nazis.#ID=7347 B: は ナチス に 捕まる[1] 乃{の} を 恐れる{恐れ} 乍ら[1]{ながら} 暮らす{暮らした} A: アンは6月に結婚するそうだ。 It is said that Anne will get married in June.#ID=7348 B: は 六月{6月} に 結婚 為る(する){する} そうだ A: アンはいつも自分の部屋を綺麗にしておく。 Ann always keep her room clean.#ID=7349 B: は 何時も[1]{いつも} 自分[1] 乃{の} 部屋[1] を 奇麗{綺麗} に 為る(する){して} 置く[3]{おく} A: アンはいつ来るのかしら? I wonder when Anne will come. [F]#ID=7350 B: は 何時(いつ){いつ} 来る(くる) 乃{の} かしら A: アンはお金を少し持っている。 Ann has a little money with her.#ID=7351 B: は お金 を 少し 持つ{持っている} A: アンはジャックを愛しているのだと私は思う。 I think Ann loves Jack.#ID=7352 B: は を 愛する{愛している} のだ と[4] 私(わたし)[1] は 思う A: アンはそのうわさを聞いて驚いた。 Ann was surprised to hear the rumor.#ID=7353 B: は 其の[1]{その} 噂を聞く{うわさを聞いて} 驚く{驚いた} A: アンはその絵をかき終えた。 Ann finished painting the picture.#ID=7354 B: は 其の[1]{その} 絵 を 描く{かき} 終える{終えた} A: アンはその仕事に専心した。 Ann bent her mind to the work.#ID=7355 B: は 其の[1]{その} 仕事 に 専心 為る(する){した} A: アンはチアガールです。 Ann is a cheerleader.#ID=7356 B: は チアガール です A: アンはちょうどレポートを書き終えたところだ。 Ann has just finished writing her report.#ID=7357 B: は 丁度{ちょうど} レポート を 書く{書き} 終える{終えた} 所(ところ)[8]{ところ} だ A: アンはチョコレートに目がない。 Ann has a weakness for chocolate.#ID=7358 B: は チョコレート に 目がない A: アンはテニスがとても上手だ。 Ann plays tennis very well.#ID=7359 B: は テニス が 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1] だ A: アンはどのように脱出したのかを説明してくれた。 Ann gave an account of how she had escaped.#ID=7360 B: は どの様{どのよう} に 脱出 為る(する){した} 乃{の} か を 説明 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: アンはなかなかやって来なかった。 Ann was long coming.#ID=7361 B: は 中々[2]{なかなか} やって来る{やって来なかった} A: アンはパーティーには来ないだろう。 Ann will not come to our party.#ID=7362 B: は パーティー には 来る(くる){来ない} だろう A: アンはヘンリーの求婚を受け入れた。 Anne accepted Henry's proposal.#ID=7363 B: は 乃{の} 求婚 を 受け入れる{受け入れた} A: アンは音楽が大好きだ。 Ann likes music very much.#ID=7364 B: は 音楽 が 大好き だ A: アンは何も成し遂げないだろう。 Anne will not accomplish anything.#ID=7365 B: は 何も 成し遂げる{成し遂げない} だろう A: アンは階下に降りてきた。 Ann came downstairs.#ID=7366 B: は 階下 に 降りる{降りて} 来る(くる){きた} A: アンは楽しい夢を見ているに違いない。 Ann must be dreaming a happy dream.#ID=7367 B: は 楽しい 夢を見る{夢を見ている} に違いない A: アンは黒板に何か書いた。 Ann wrote something on the blackboard.#ID=7368 B: は 黒板 に 何か 書く{書いた} A: アンは今朝慌てていた。 Ann was in a hurry this morning.#ID=7369 B: は 今朝 慌てる{慌てていた} A: アンは根気よく編み物をしている。 Anne has been knitting with patience.#ID=7370 B: は 根気よく 編み物 を 為る(する){している} A: アンは仕事がみつからない。 Ann can't find a job.#ID=7371 B: は 仕事 が 見つかる{みつからない} A: アンは私たちのパーティーには来ません。 Anne will not come to our party.#ID=7372 B: は 私たち 乃{の} パーティー には 来る(くる){来ません} A: アンは私にこのプレゼントをくれた。 Ann give me this present.#ID=7373 B: は 私(わたし)[1] に 此の{この} プレゼント を 呉れる{くれた} A: アンは私に彼女のアルバムを見せてくれた。 Ann showed me her albums.#ID=7374 B: は 私(わたし)[1] に 彼女 乃{の} アルバム を 見せる{見せて} 呉れる{くれた} A: アンは私達のパーティーには来ないだろう。 Ann will not come to our party.#ID=7375 B: は 私たち{私達} 乃{の} パーティー には 来る(くる){来ない} だろう A: アンは詩を書くのが好きだ。 Ann likes to write poems.#ID=7376 B: は 詩(し) を 書く 乃{の} が 好き(すき) だ A: アンは小さな女の子です。 Ann is a little girl.#ID=7377 B: は 小さな 女の子 です A: アンは心が優しい。 Ann has a kind heart.#ID=7378 B: は 心(こころ) が 優しい A: アンは川を泳いでわたった。 Ann swam across the river.#ID=7379 B: は 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る{わたった} A: アンは遅刻したので先生に謝った。 Ann apologized to her teacher for coming to school late.#ID=7380 B: は 遅刻 為る(する){した} ので 先生[1] に 謝る{謝った} A: アンは彼らの指導者であると言われている。 Ann is said to be their leader.#ID=7381 B: は 彼ら 乃{の} 指導者 である と言われる{と言われている} A: アンは病気のようだ。 Ann seems to be ill.#ID=7382 B: は 病気 乃{の} 様(よう){よう} だ A: アンは放課後よくテニスをします。 Ann often plays tennis after school.#ID=7383 B: は 放課後 良く[2]{よく} テニス を 為る(する){します} A: アンは望んでいた目標を達成した。 Ann has achieved her desired goal.#ID=7384 B: は 望む{望んでいた} 目標 を 達成 為る(する){した} A: アンは妹のために子守唄を歌ってあげた。 Ann sang a lullaby for her little sister.#ID=7385 B: は 妹 乃{の} 為に{ために} 子守唄 を 歌う{歌って} 上げる[24]{あげた} A: アンは優雅に歌う。 Ann sings elegantly.#ID=7386 B: は 優雅 に 歌う A: アンは友人に事欠かない。 Ann does not lack for friends.#ID=7387 B: は 友人 に 事欠く{事欠かない} A: アンは友人みんなの羨望の的である。 Anne is the envy of all her friends.#ID=7388 B: は 友人 皆{みんな} 乃{の} 羨望 乃{の} 的(まと) である A: アンは友人を選り好みする。 Ann is exclusive in her choice of friends.#ID=7389 B: は 友人 を 選り好み 為る(する){する} A: あんまりご無沙汰してしまって、どうも敷居が高くなってしまいました。 I have neglected you so long that I feel a bit shy in visiting you.#ID=7390 B: 余り{あんまり} ご無沙汰 為る(する){して} 仕舞う{しまって} どうも 敷居が高い{敷居が高く} 成る[1]{なって} 仕舞う{しまいました} A: あんまり金を欲しがるな。 Don't be so greedy.#ID=7391 B: 余り{あんまり} 金(かね) を 欲しい[1]{欲しがる} な[3] A: あんまり天気予報をあてにしたらだめ。 You shouldn't rely too heavily on the weather report.#ID=7392 B: 余り{あんまり} 天気予報 を 当てにする{あてにしたら} 駄目{だめ} A: あんまり無礼に扱われたので、カチンときた。 They were treating me so rudely that I suddenly just lost it.#ID=7393 B: 余り{あんまり} 無礼 に 扱う{扱われた} ので かちん{カチン} と 来る(くる){きた} A: アンモニアは、非常に強い匂いをもった液体または気体である。 Ammonia is a colorless liquid or gas with a very strong smell.#ID=7394 B: アンモニア は 非常に 強い(つよい) 匂い[1] を 持つ{もった} 液体 又は{または} 気体 である A: アンを私の秘書にしてやった。 I made Ann my secretary.#ID=7395 B: を 私(わたし)[1] 乃{の} 秘書 に して遣る{してやった} A: いいアパートね。 This is a great apartment.#ID=7396 B: 良い{いい} アパート[2] ね[1] A: いいえ、45分遅れてます。 No, it's been delayed 45 minutes.#ID=7397 B: 否(いいえ){いいえ} 分(ふん) 遅れる{遅れてます} A: いいえ、あまり降りません。 No, not too much.#ID=7398 B: 否(いいえ){いいえ} 余り[2]{あまり} 降る(ふる){降りません} A: いいえ、おもちゃがいくつあるかじゃなくて、鍵がいくつあるかなのよ。 No, not how many toys, how many keys? [F]#ID=7399 B: 否(いいえ){いいえ} 玩具{おもちゃ} が 幾つ[1]{いくつ}~ 有る{ある} か だ{じゃなくて} 鍵 が 幾つ[1]{いくつ} 有る{ある} か だ{な} 乃{の} よ A: いいえ、けっこうです。おなかが一杯ですから。 No, thank you. I've had enough.#ID=7400 B: 否(いいえ){いいえ} 結構[2]{けっこう} です お腹{おなか} が 一杯 ですから A: いいえ、けっこうです。見ているだけですから。 No, thank you. I'm just looking around.#ID=7401 B: 否(いいえ){いいえ} 結構[2]{けっこう} です 見る{見ている} 丈(だけ){だけ} ですから A: いいえ、していません、1泊したいのですが。 No, I don't. I want a room for tonight.#ID=7402 B: 否(いいえ){いいえ} 為る(する){していません} 泊 したい のだ{のです} が[3] A: いいえ、その必要はありません。 No, you don't have to.#ID=7403 B: 否(いいえ){いいえ} 其の[1]{その} 必要[2] は 有る{ありません} A: いいえ、それは私のおごりです。 No, no, it's on me.#ID=7404 B: 否(いいえ){いいえ} 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 奢り{おごり} です A: いいえ、ちょっと見ているだけです。 No, thank you. I'm just looking.#ID=7405 B: 否(いいえ){いいえ} 一寸(ちょっと){ちょっと} 見る{見ている} 丈(だけ){だけ} です A: いいえ、でも、内の別の店にあるかもしれません。 No, but they might have them at our other store.#ID=7406 B: 否(いいえ){いいえ} でも[1] 内(うち) 乃{の} 別 乃{の} 店(みせ) に 有る{ある} かも知れない{かもしれません} A: いいえ、でもちょっと寒気がして。 No, I don't. But I have a slight cold.#ID=7407 B: 否(いいえ){いいえ} でも[1] 一寸(ちょっと){ちょっと} 寒気[1] が 為る(する){して} A: いいえ、でもテニスはやりますよ。 No, but I play tennis.#ID=7408 B: 否(いいえ){いいえ} でも[1] テニス は 遣る{やります} よ A: いいえ、でも辞書で調べてみましょう。 No, but I'll look it up in the dictionary.#ID=7409 B: 否(いいえ){いいえ} でも[1] 辞書 で 調べる{調べて} 見る[5]{みましょう} A: いいえ、はじめに9番におかけ下さい。 No, Please dial nine first.#ID=7410 B: 否(いいえ){いいえ} 初めに{はじめに} 番(ばん)[1] に 掛ける[12]{おかけ} 下さい A: いいえ、バスで行きます。 No, I will go by bus.#ID=7411 B: 否(いいえ){いいえ} バス[1] で 行く[1]{行きます} A: いいえ、また近いうちに来てね。 No problem. Come again soon.#ID=7412 B: 否(いいえ){いいえ} 又{また} 近いうちに 来る(くる){来て} ね[1] A: いいえ、まだ書いていません。 No, he hasn't written it yet.#ID=7413 B: 否(いいえ){いいえ} 未だ[2]{まだ} 書く{書いていません} A: いいえ、もうお昼を食べに出かけてしまいました。 No, he has gone out for lunch already?#ID=7414 B: 否(いいえ){いいえ} もう[1] お昼 を 食べる{食べ} に 出かける{出かけて} 仕舞う{しまいました} A: いいえ、もうお昼を食べに出かけました。 No. He has gone out for lunch already.#ID=7415 B: 否(いいえ){いいえ} もう[1] お昼 を 食べる{食べ} に 出かける{出かけました} A: いいえ、違いますよ、君。 No, no, my dear. [M]#ID=7416 B: 否(いいえ){いいえ} 違う(ちがう)[1]{違います} よ 君(きみ) A: いいえ、一日に十分も進むんです。 No, it gains ten minutes a day.#ID=7417 B: 否(いいえ){いいえ} 一日[1] に 十分(じっぷん) も 進む のだ{んです} A: いいえ、歌いません。 No, I'm not.#ID=7418 B: 否(いいえ){いいえ} 歌う{歌いません} A: いいえ、外出しました。 No, I went out.#ID=7419 B: 否(いいえ){いいえ} 外出 為る(する){しました} A: いいえ、渇いていますよ。 Yes, I am.#ID=7420 B: 否(いいえ){いいえ} 渇く{渇いています} よ A: いいえ、間に合わないでしょう。 No, you won't.#ID=7421 B: 否(いいえ){いいえ} 間に合う[2]{間に合わない} でしょう[1] A: いいえ、教えないでしょう。 No, he will not.#ID=7422 B: 否(いいえ){いいえ} 教える{教えない} でしょう[1] A: いいえ、言ってないわ。 No, you don't. [F]#ID=7423 B: 否(いいえ){いいえ} 言う{言ってない} わ A: いいえ、行きませんでした。 No, she didn't.#ID=7424 B: 否(いいえ){いいえ} 行く[1]{行きませんでした} A: いいえ、行ったこと無いです。 No, I've never been there.#ID=7425 B: 否(いいえ){いいえ} 行く[1]{行った} 事(こと){こと} 無い です A: いいえ、今すぐに行く必要はありません。 No, you need not go right now.#ID=7426 B: 否(いいえ){いいえ} 今すぐ に 行く 必要[2] は 有る{ありません} A: いいえ、残念ですが違います。 No, I'm afraid not.#ID=7427 B: 否(いいえ){いいえ} 残念 です が[3] 違う(ちがう)[1]{違います} A: いいえ、私は私が悪いとは思っていません。 No, I don't think that I am to blame.#ID=7428 B: 否(いいえ){いいえ} 私(わたし)[1] は 私(わたし)[1] が 悪い(わるい)[4] とは 思う{思っていません} A: いいえ、手伝いませんでした。 No, he didn't.#ID=7429 B: 否(いいえ){いいえ} 手伝う{手伝いませんでした} A: いいえ、書きませんでした。 No, she didn't.#ID=7430 B: 否(いいえ){いいえ} 書く{書きませんでした} A: いいえ、少しも。 Not at all.#ID=7431 B: 否(いいえ){いいえ} 少しも A: いいえ、晴れないと思います。 No, I'm afraid it won't.#ID=7432 B: 否(いいえ){いいえ} 晴れる{晴れない} と 思う{思います} A: いいえ、切符売場で買わなければなりません。 No. You have to buy one at the office.#ID=7433 B: 否(いいえ){いいえ} 切符売場 で 買う[1]{買わ} ねばならない{なければなりません} A: いいえ、知らないです。いつか覚えなければ。 No, I don't. I want to learn sometime.#ID=7434 B: 否(いいえ){いいえ} 知る{知らない} です 何時か{いつか} 覚える[1]{覚え} 無ければ{なければ} A: いいえ、知りません。 No, I don't know.#ID=7435 B: 否(いいえ){いいえ} 知る{知りません} A: いいえ、彼女は一度も恋をしたことがありません。 No, she has never fallen in love.#ID=7436 B: 否(いいえ){いいえ} 彼女 は 一度も 恋 を 為る(する){した} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: いいえ、必要ありません。 No, you need not.#ID=7437 B: 否(いいえ){いいえ} 必要[2] 有る{ありません} A: いいえ、本当であるはずがない。 No it cannot be true.#ID=7438 B: 否(いいえ){いいえ} 本当 である はずがない A: いいえ、眠いです。 Yes, I am.#ID=7439 B: 否(いいえ){いいえ} 眠い です A: いいえ、話しません。 No, I don't.#ID=7440 B: 否(いいえ){いいえ} 話す{話しません} A: いいえ。1時間以上ずっと探しているのですが。 No. I have been looking for them for more than one hour.#ID=7441 B: 否(いいえ){いいえ} 一時間{1時間} 以上[1] ずっと[1] 探す{探している} のだ{のです} が[3] A: いいえ。新婚旅行で一度グアムへ行きました。 No. I went to Guam once on my honeymoon.#ID=7442 B: 否(いいえ){いいえ} 新婚旅行 で 一度 グアム へ 行く[1]{行きました} A: いいお子様たちだと愛想を言う。 Say pretty things about a person's children.#ID=7444 B: 良い{いい} お子様 達{たち} だ と 愛想 を 言う A: いいお天気ですね。 It is beautiful day, isn't it?#ID=7445 B: 良い{いい} お天気[1]~ です ね[1]~ A: いいかえれば、彼はなまけものだ。 In other words, he is lazy.#ID=7446 B: 言い換える{いいかえれば} 彼(かれ)[1] は 怠け者{なまけもの} だ A: いいかげんな話はやめろ。 Don't give me that!#ID=7447 B: いい加減[1]{いいかげんな}~ 話(はなし) は 止める(やめる){やめろ} A: いいかげんにしてくれよ忙しいから。 Stop pestering me, I'm busy.#ID=7448 B: いい加減にする{いいかげんにして} 呉れる{くれよ} 忙しい から A: いいかげんに仕事をするな。 Don't do the job just any old way.#ID=7449 B: いい加減[2]{いいかげん}~ に 仕事 を 為る(する){する} な[3] A: いいカメラを買った。 I bought a good camera.#ID=7450 B: 良い{いい} カメラ を 買う[1]{買った} A: いいから社長の言うことなどほっとけよ。 Don't pay any attention to the boss.#ID=7451 B: いいから 社長 乃{の} 言う 事(こと){こと} 等(など){など} 放っとく{ほっとけ} よ A: いいクリスマスを過ごしましたか。 Did you have a nice Christmas?#ID=7452 B: 良い{いい} クリスマス を 過ごす{過ごしました} か A: いいコートだね。 That's nice coat.#ID=7453 B: 良い{いい} コート[1] だ ね[1] A: いいことを教えてやる。 I'll tell you a secret.#ID=7454 B: 良い{いい} 事(こと){こと} を 教える{教えて} 遣る[5]{やる} A: いいこと聞いたわ。それって勉強になったわ。 I learned a lot from what I heard. [F]#ID=7455 B: 良い{いい} 事(こと){こと} 聞く{聞いた} わ 其れ[1]{それ} って 勉強[1] になる[1]{になった} わ A: イースターエッグに色を塗ってるの。 I'm painting Easter eggs.#ID=7456 B: イースターエッグ に 色(いろ) を 塗る{塗ってる} 乃{の} A: イースターおめでとう。 Happy Easter.#ID=7457 B: イースター お目出度う{おめでとう} A: イースターのパレードを見に行こうよ。 Let's go and watch the Easter parade.#ID=7458 B: イースター 乃{の} パレード を 見に行く{見に行こう} よ A: イーストはビールを発酵させる。 Yeast makes beer ferment.#ID=7459 B: イースト[2]~ は ビール を 発酵 させる A: イースト菌がパン生地を膨らます。 Yeast makes dough rise.#ID=7460 B: イースト菌 が パン[1] 生地(きじ) を 膨らます A: イースト菌はパンを膨らませる際の作用剤だ。 Yeast acts as an agent in making bread rise.#ID=7461 B: イースト菌 は パン[1] を 膨らむ{膨らませる} 際(さい) 乃{の} 作用 剤 だ A: いいぞ。頑張れよ。 Sure. Good luck! [M]#ID=7462 B: 良い{いい} ぞ 頑張る{頑張れ} よ A: いいですか、私は13歳で学校を出ました。 You see, I left school when I was thirteen.#ID=7463 B: 良い{いい} です か 私(わたし)[1] は 才[1]{歳} で 学校 を[5] 出る[2]{出ました} A: いいですか。努力しないで成功した人はいないのです。 Let me tell you this. No one succeeded without making an effort.#ID=7464 B: 良い{いい} です か 努力 為る(する){しないで} 成功 為る(する){した} 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} のだ{のです} A: いいですね。私には誰もなにもくれない。 That's great. Nobody gives me anything.#ID=7465 B: 良い{いい} です ね[1] 私(わたし)[1] には 誰も 何も{なにも} 呉れる{くれない} A: いいですよ。プラザデパートの隣です。 Sure. It's next to the Plaza Department Store.#ID=7466 B: 良い{いい} です よ プラザ デパート 乃{の} 隣 です A: いいですよ。何ですか。 Sure. What is it?#ID=7467 B: 良い{いい} です よ 何[1] です か A: いいとも、それはいい考えだ。 Sure. That's a good idea.#ID=7468 B: いいとも 其れ[1]{それ} は 良い{いい} 考え だ A: いいね、どこかいいところを知っている? Sure. Do you know a good place?#ID=7469 B: 良い{いい} ね[1] 何処か{どこか} 良い{いい} 所(ところ){ところ} を 知る{知っている} A: いいのが見つかって良かったですね。 You were lucky to find it.#ID=7470 B: 良い{いい} 乃{の} が 見つかる{見つかって} 良い{良かった} です ね[1] A: いいパーティーだった。君も来るべきだったのに。 It was a nice party. You should have come, too. [M]#ID=7471 B: 良い{いい} パーティー だ{だった} 君(きみ)[1] も 来る(くる) 可き{べき} だ{だった} のに A: いいブランデーがあって食事は完璧になる。 A good brandy completes a fine meal.#ID=7472 B: 良い{いい} ブランディ{ブランデー} が[1] 有る{あって} 食事 は 完璧 になる[1] A: いいものになると1キロにもなるものがありますよ。 A good specimen might weigh up to a kilo.#ID=7473 B: 良い{いい} 物(もの)[1]{もの} になると キロ に も 成る{なる} 物(もの)[1]{もの} が[1] 有る{あります} よ A: いいや、どんな人。 No, I don't. What's he like?#ID=7474 B: 良い{いい} や どんな 人(ひと) A: いいや、出来ないよ。テレビで野球の試合を見なくちゃならないんだ。 No, I can't. I have to watch a baseball game on TV.#ID=7475 B: 良い{いい} や 出来る{出来ない} よ テレビ で 野球 乃{の} 試合 を 見る{見なくちゃならない} のだ{んだ} A: いいや。あいつは水がキライなんだ。 No. He doesn't like water!#ID=7476 B: 否(いいえ){いいや} 彼奴{あいつ} は 水(みず) が 嫌い{キライ} なのだ{なんだ} A: いいよ、何をすればいいの? Sure. What can I do?#ID=7477 B: 良い{いい} よ 何[1] を すれば 良い{いい} 乃{の} A: いいよ、気にしなくて。 Don't worry about it.#ID=7478 B: 良い{いい} よ 気にする{気にしなくて} A: いいレストランをご存知でしょうか。 Do you know a good restaurant?#ID=7479 B: 良い{いい} レストラン を ご存じ[1]{ご存知} でしょう[1] か A: いいわ、でもすぐに戻るのよ。 Sure, but don't take your time. [F]#ID=7480 B: 良い{いい} わ でも[1] 直ぐに{すぐに} 戻る 乃{の} よ A: いいワインリストがなかったら、ここでは食事しないよ。 Unless they have a good wine list, I don't want to eat here.#ID=7481 B: 良い{いい} ワインリスト が 無い{なかったら} 此処{ここ} で は 食事 為る(する){しない} よ A: いいわけをするのがとても下手。 He is very bad at inventing excuses.#ID=7482 B: 言い訳[1]{いいわけ} を 為る(する){する} 乃{の} が 迚も[1]{とても} 下手(へた) A: いい案だ! It sounds great!#ID=7483 B: 良い{いい} 案 だ A: いい塩梅だ。 The seasoning is just right.#ID=7484 B: 良い{いい} 塩梅 だ A: いい奥さんになるよ。 You will make a good wife.#ID=7485 B: 良い{いい} 奥さん になる[1] よ A: いい加減にしろよ。 Cut it out.#ID=7486 B: いい加減にする{いい加減にしろ} よ A: いい加減に現実をみつめろ。 Open your eyes to the reality.#ID=7487 B: いい加減[3]{いい加減に} 現実 を 見つめる{みつめろ} A: いい加減に寝たら。 Isn't it about time you went to bed?#ID=7488 B: いい加減[3]{いい加減に} 寝る{寝たら} A: いい夏をすごしましたか。 Did you have a nice Summer?#ID=7489 B: 良い{いい} 夏(なつ) を 過ごす{すごしました} か A: いい家のようです。 It seems to be a good house.#ID=7490 B: 良い{いい} 家(いえ)[1] 乃{の} 様(よう){よう} です A: いい顔になってきたね。 Like a good wine, he improves with age.#ID=7491 B: 良い{いい} 顔(かお) になる[1]{になって} 来る(くる){きた} ね[1] A: いい気分になってきた。 I'm getting happy.#ID=7492 B: 良い{いい} 気分 になる[1]{になって} 来る(くる){きた} A: いい具合に彼に会った。 I met him by happy accident.#ID=7493 B: 良い{いい} 具合 に 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会った} A: いい結果、期待してるからな。 I'm looking forward to good news.#ID=7494 B: 良い{いい} 結果 期待 為る(する){してる} から な A: いい考えがあります。 I've got a good idea.#ID=7495 B: 良い{いい} 考え が[1] 有る{あります} A: いい考えが心に浮かんだ。 A good idea entered my mind.#ID=7496 B: 良い{いい} 考え が 心に浮かぶ{心に浮かんだ} A: いい考えが頭に浮かんだ。 A good idea came into my head.#ID=7497 B: 良い{いい} 考え が 頭に浮かぶ{頭に浮かんだ} A: いい考えですね。 That's a good idea!#ID=7499 B: 良い{いい} 考え です ね[1] A: いい考えを思いついた。 A good idea came into my mind.#ID=7500 B: 良い{いい} 考え を 思いつく{思いついた} A: いい仕事に就くのは難しくなりつつあるようだ。 It seems to be becoming hard to get a good job.#ID=7501 B: 良い{いい} 仕事 に 就く 乃{の} は 難しい{難しく} 成る[1]{なり} つつある 様(よう){よう} だ A: いい子だからねんねしなさいね。 Now be a good boy and go beddy-byes.#ID=7502 B: 好い子{いい子} だから ねんね 為る(する){し} なさい ね[1] A: いい子だから泣かないで。 Don't cry, there's a dear.#ID=7503 B: 好い子{いい子} だから 泣く{泣かないで} A: いい子にしていたら、あめをあげよう。 If you are a good girl, you shall have candy.#ID=7504 B: 好い子{いい子} に 為る(する){していたら} 飴{あめ} を 上げる{あげよう} A: いい子にしていなさい。でないと、部屋を出て行かなければならなくなりますよ。 Behave yourself, or you'll have to leave the room.#ID=7505 B: 好い子{いい子} に 為る(する){してい} なさい でないと 部屋[1] を[5] 出て行く{出て行か} ねばならない{なければならなく} 成る[1]{なります} よ A: いい子にしていればおいしいケーキをあげるよ。 If you are a good boy, you shall have a nice cake.#ID=7506 B: 好い子{いい子} に 為る(する){していれば} 美味しい{おいしい} ケーキ を 上げる{あげる} よ A: いい事も悪い事もあるよ。 You just take the rough with the smooth.#ID=7507 B: 良い{いい} 事(こと) も 悪い(わるい) 事(こと) も 有る{あるよ} A: いい自転車を買いましたか。 Did you buy a nice bicycle?#ID=7508 B: 良い{いい} 自転車 を 買う[1]{買いました} か A: いい車ではないが、車であることに変わりはない。 It's not a good car, but it's a car.#ID=7509 B: 良い{いい} 車 だ{ではない} が 車 である 事(こと){こと} に 変わる{変わり} は 無い{ない} A: いい取り合わせだと思わない? Don't you think that's a good combination.#ID=7510 B: 良い{いい} 取り合わせ だ と 思う{思わない} A: いい手が配られた。 I was dealt a good hand.#ID=7511 B: 良い{いい} 手[11]~ が 配る{配られた} A: いい手を思いついた。 I hit upon a good idea.#ID=7512 B: 良い{いい} 手[6]~ を 思いつく{思いついた} A: いい手品師になろうと本気で思っている。 I'm very serious about wanting to be a good magician.#ID=7513 B: 良い{いい} 手品師 になる[1]{になろう} と[4] 本気 で 思う{思っている} A: いい週末を過ごしましたか。 Did you have a good weekend?#ID=7514 B: 良い{いい} 週末 を 過ごす{過ごしました} か A: いい女の子紹介してやろう。 I'll get you a nice girl.#ID=7515 B: 良い{いい} 女の子 紹介 為る(する){して} 遣る[5]{やろう} A: いい上司で羨ましいですね。 I'm jealous that you have a good boss.#ID=7516 B: 良い{いい} 上司 で 羨ましい[1] です ね[1] A: いい人だけどイマイチね。 He is nice, but he's not the one for me.#ID=7517 B: 良い{いい} 人(ひと) だけど 今一{イマイチ} ね[1] A: いい人です。 He is nice.#ID=7518 B: 良い{いい} 人(ひと) です A: いい人みたいじゃないか。 He seems like quite a find.#ID=7519 B: 良い{いい} 人(ひと) みたい じゃないか[1] A: いい席につけるように、速く劇場に行きましょう。 Let's go to the theater early so that we can get good seats.#ID=7520 B: 良い{いい} 席に着く{席につける} ように 早く{速く} 劇場 に 行く[1]{行きましょう} A: いい線いっていますよ。 You have a nice line in doing your work.#ID=7521 B: 良い{いい} 線 行く{いっています} よ A: いい線いってるよ。 I think you're on the right track.#ID=7522 B: 良い{いい} 線 行く{いってる} よ A: いい誕生日を迎えられますように。 Hope you'll have a great one.#ID=7523 B: 良い{いい} 誕生日 を 迎える[1]{迎えられます} ように[2] A: いい男見つけたね。 You got yourself a nice guy.#ID=7524 B: 良い{いい} 男 見つける{見つけた} ね[1] A: いい知らせがあります。 We have good news.#ID=7525 B: 良い{いい} 知らせ が[1] 有る{あります} A: いい天気だから窓をあけてもいいですか。 Since the weather is so good, can I open a window?#ID=7526 B: 良い{いい} 天気 だから 窓 を 開ける(あける)[1]{あけて} も 良い{いい} です か A: いい天気だったので、私達は昨日ハイキングに行った。 It being fine, we went hiking yesterday.#ID=7527 B: 良い{いい} 天気 だ{だった} ので 私たち{私達} は 昨日 ハイキング に 行く[1]{行った} A: いい天気だなあ。 Isn't it a lovely day!#ID=7528 B: 良い{いい} 天気 だ な[1]{なあ} A: いい天気だね。泳ぎに行くのはどう? A nice day, isn't it? How about going for a swim?#ID=7529 B: 良い{いい} 天気 だ ね[1] 泳ぐ{泳ぎ} に 行く 乃{の} は 如何(どう){どう} A: いい天気ですね。 It is a nice day, isn't it?#ID=7530 B: 良い{いい} 天気 です ね[1] A: いい天気になりそうだ。 It looks as if it's going to be a nice day.#ID=7531 B: 良い{いい} 天気 になる{になり} そう[2] だ A: いい点を取ろうと彼は私より努力した。 He tried harder to get good marks than I.#ID=7532 B: 良い{いい} 点 を 取る{取ろう} と 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] より 努力 為る(する){した} A: いい度胸してるな。 You have a lot of nerve.#ID=7533 B: いい度胸 為る(する){してる} な[1] A: いい湯だなあ。 Ah, this hot water's good!#ID=7534 B: 良い{いい} 湯 だ な[1]{なあ}~ A: いい匂い。 It smells good!#ID=7535 B: 良い{いい} 匂い[1] A: いい日ですね。 It's a nice day, isn't it?#ID=7536 B: 良い{いい} 日(ひ)[1] です ね[1] A: いい年してそんな馬鹿なまねよせ。 At your age you should know better.#ID=7537 B: 良い{いい} 年(とし)[2] 為る(する){して} そんな 馬鹿{馬鹿な} 真似{まね} 止す{よせ} A: いい服を買え。 Get yourself a decent suit.#ID=7538 B: 良い{いい} 服 を 買う{買え} A: いい方向に飛んだね。 You got that one going in a good direction.#ID=7539 B: 良い{いい} 方向 に 飛ぶ{飛んだ} ね[1] A: いい厄介払いだ。 Good riddance!#ID=7540 B: 良い{いい} 厄介払い だ A: いい薬はありますか。 Can you recommend something?#ID=7541 B: 良い{いい} 薬(くすり) は 有る{あります} か A: いい友達になれそうですね。 I think we could be good friends.#ID=7542 B: 良い{いい} 友達 になる{になれ} そう[2] です ね[1] A: いうまでもなく、正直は最良の策である。 It goes without saying that honesty is the best policy.#ID=7543 B: 言うまでもない{いうまでもなく} 正直 は 最良 乃{の} 策 である A: いう事と行う事はまったく別だ。 To say is one thing, and to do quite another.#ID=7544 B: 言う{いう} 事(こと) と 行う 事(こと) は 全く{まったく} 別 だ A: いえ、シカゴで乗り換えがあります。 No, you have to make a connecting flight in Chicago.#ID=7545 B: 否(いいえ){いえ} シカゴ で 乗り換え が[1] 有る{あります} A: いえ、その必要はありません。 No, that's not necessary.#ID=7546 B: 否(いいえ){いえ} 其の[1]{その} 必要[2] は 有る{ありません} A: いえ、結構です。 No, thank you.#ID=7547 B: 否(いいえ){いえ} 結構[2] です A: いえいえ彼女はとてもいたずらっぽいです。 No no she is very naughty.#ID=7548 B: 否(いいえ){いえ} 否(いいえ){いえ} 彼女 は 迚も[1]{とても} 悪戯っぽい{いたずらっぽい} です A: イエスかノーかはっきりしろ。 Just say yes or no.#ID=7549 B: イエス[2]~ か ノー か はっきり 為る(する){しろ} A: イエスが歩いていかれるのを見て、言った・・・。 When he saw Jesus passing by, he said...#ID=7550 B: イエス[1] が 歩く{歩いて} 行く[1]{いかれる} 乃{の} を 見る{見て} 言う{言った} A: イエスは、答えて言われた・・・。 In reply Jesus declared...#ID=7551 B: イエス[1] は 答える{答えて} 言う{言われた} A: イエスは、彼らに答えて言われた・・・。 Jesus answered them...#ID=7552 B: イエス[1] は 彼ら に 答える{答えて} 言う{言われた} A: イエスはこのことを最初のしるしとしてガリラヤのカナで行った。 This, the first of the miraculous signs, Jesus performed in Cana in Galilee.#ID=7553 B: イエス[1]~ は 此の{この} 事(こと){こと} を 最初 乃{の} 印(しるし){しるし} として 乃[1]{の} で 行う{行った} A: イエスはナタナエルが自分の方に来るのを見て、彼について言われた・・・。 When Jesus saw Nathanael approaching, he said of him...#ID=7554 B: イエス[1] は が 自分[1] 乃{の} 方(ほう) に 来る(くる) 乃{の} を 見る{見て} 彼(かれ)[1] に就いて{について} 言う{言われた} A: イエスはマリアから生まれた。 Jesus was borne by Mary.#ID=7555 B: イエス[1] は から 生まれる{生まれた} A: イエスは振り向いて、彼らがついてくるのを見て言われた。 Turning around, Jesus saw them following and asked...#ID=7556 B: イエス は 振り向く{振り向いて} 彼ら が 付いてくる{ついてくる} 乃{の} を 見る{見て} 言う{言われた} A: イエスは嘆き悲しまれた。 Jesus wept.#ID=7557 B: イエス は 嘆き 悲しむ{悲しまれた} A: イエスは答えて言った。「まことに、まことにあなたに告げます」 Jesus answered, I tell you the truth.,#ID=7558 B: イエス は 答える{答えて} 言う{言った} 実に{まことに} 実に{まことに} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 告げる{告げます} A: イエスは答えて言われた。「あなたがいちぢくの木の下にいるのを見た、と私が言ったので、あなたは信じるのですか」 Jesus said, "You believe because I told you I saw you under the fig tree."#ID=7559 B: イエス[1] は 答える{答えて} 言う{言われた} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 無花果{いちぢく} 乃{の} 木の下 に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} を 見る{見た} と[4] 私(わたし)[1] が 言う{言った} ので 貴方(あなた)[1]{あなた} は 信じる のだ{のです} か A: イエスは彼らに言われた・・・。 Jesus said to servant...#ID=7560 B: イエス[1] は 彼ら に 言う{言われた} A: イエスも、また弟子たちも、その婚礼に招かれた。 And Jesus and his disciples had also been invited to the wedding.#ID=7561 B: イエス も 又{また} 弟子 達{たち} も 其の[1]{その} 婚礼 に 招く{招かれた} A: いえ結構、もう十分です。 No, thank you. I'm so full.#ID=7562 B: 否(いいえ){いえ} 結構[2] もう 十分(じゅうぶん)[1] です A: いかがお過ごしでしたか。 How have you been?#ID=7563 B: 如何(どう){いかが} お過ごし です{でした} か A: いかがお過ごしでしょうか。 How are you getting along?#ID=7564 B: 如何(どう){いかが} お過ごし でしょう[1] か A: いかがお暮らしですか。 How is it with you?#ID=7565 B: 如何(どう){いかが} 御{お} 暮らし です か A: いかがですか、テキサスは? How do you like Texas so far?#ID=7566 B: 如何(どう){いかが} です か テキサス は A: いかさま商売はやめろ! Quit the snow job!#ID=7567 B: 如何様(いかさま){いかさま} 商売 は 止める(やめる){やめろ} A: いかだでその川を下ったときははらはらした。 It was an adventure going down the river on a raft.#ID=7568 B: 筏{いかだ} で 其の[1]{その} 川[1] を[3] 下る(くだる)[1]{下った} 時(とき){とき} は はらはら[3]~ 為る(する){した} A: いかだは岸からずっと遠くへ漂流した。 The raft has drifted far off from the shore.#ID=7569 B: 筏{いかだ} は 岸 から ずっと[3] 遠い{遠く} へ 漂流 為る(する){した} A: いかない方がよい。 You had better not go.#ID=7570 B: 行く[1]{いかない} 方がいい{方がよい} A: いかなる行為もそれ自体は良くも悪くもない。 No action is in itself good or bad.#ID=7571 B: 如何なる{いかなる} 行為 も 其れ[1]{それ} 自体 は 良い{良く} も 悪い(わるい){悪く} も 無い{ない} A: いかなる国も他国の内政に干渉してはならない。 No country should interfere in another country's internal affairs.#ID=7572 B: 如何なる{いかなる} 国[1] も 他国 乃{の} 内政 に 干渉 為る(する){して} は ならない A: いかなる状況でも部屋を離れてはならない。 Under no circumstances must you leave the room.#ID=7573 B: 如何なる{いかなる} 状況 でも[2] 部屋[1] を[5] 離れる{離れて} は ならない A: いかなる状況のもとでも、王女が王位を継承することはあるまい。 Under no circumstances will the princess succeed to the throne.#ID=7574 B: 如何なる{いかなる} 状況 乃{の} 下(もと){もと} で も 王女 が 王位 を 継承 為る(する){する} 事(こと){こと} は 有る{ある} まい A: いかなる政党も本質的に保守的である。 Any political party is conservative in itself.#ID=7575 B: 如何なる{いかなる} 政党 も 本質的{本質的に} 保守的 である A: いかなる生徒もその部屋に入ることは許可されていない。 No students are allowed to enter the room.#ID=7576 B: 如何なる{いかなる} 生徒 も 其の[1]{その} 部屋[1] に 入る(はいる) 事(こと){こと} は 許可 為る(する){されていない} A: いかなる善意の考えもそれ自体はあくでありうる。 Any virtuous idea can be vicious in itself.#ID=7577 B: 如何なる{いかなる} 善意[2] 乃{の} 考え も 其れ[1]{それ} 自体 は 悪(あく){あく} で 有り得る(ありうる){ありうる} A: いかなる動物も、植物なしでは生存できない。 No animal can exist without plants.#ID=7578 B: 如何なる{いかなる} 動物 も 植物 無し{なし} で は 生存[2]~ 出来る[1]{できない} A: いかなる非常時にもホームズさんはいつも頼りになる。 You can always count on Holmes in any emergency.#ID=7579 B: 如何なる{いかなる} 非常時 にも ホームズ さん[1] は 何時も[1]{いつも} 頼りになる A: いかにストレスを発散するかって事が大切だね。この世の中生きていくには。 It's very important to know how to let off steam, living in this world.#ID=7580 B: 如何に{いかに} ストレス を 発散 為る(する){する} か って 事(こと) が 大切 だ ね[1] 此の{この} 世の中 生きる{生きて} 行く[3]{いく} には A: イカには10本の足がある。 A squid has ten arms.#ID=7581 B: 烏賊{イカ} には 本(ほん)[3] 乃{の} 足 が[1] 有る{ある} A: いかにもビルのやりそうなことだ。 That's Bill all over.#ID=7582 B: 如何にも(いかにも){いかにも} 乃{の} 遣る{やりそうな} 事(こと){こと} だ A: いかにもリゾートってかんじの格好ね。 Your clothes say "vacation resort" to me.#ID=7583 B: 如何にも(いかにも){いかにも} リゾート って 感じ{かんじ} 乃{の} 格好[1] ね[1] A: いかに学識があっても、健全な精神がなければ立派な人とは言えない。 No matter how learned one may be, he or she cannot be called a good person unless he or she has a sound mind.#ID=7584 B: 如何に{いかに} 学識 が[1] 有る{あって} も 健全{健全な} 精神 が 無ければ{なければ} 立派{立派な} 人(ひと) とは 言う{言えない} A: いかに成功に近くても失敗は失敗。 A miss is as good as a mile.#ID=7585 B: 如何に{いかに} 成功 に 近い{近くて} も 失敗 は 失敗 A: いかに生きるべきかは、青年にとって重要な問題である。 How to live is an important question to young people.#ID=7586 B: 如何に{いかに} 生きる 可き{べき} か は 青年 に取って{にとって} 重要{重要な} 問題 である A: いかに生きるべきかは人生における最も重要な問題だ。 How to live is the most important thing in life.#ID=7587 B: 如何に{いかに} 生きる 可き{べき} か は 人生 に於ける{における} 最も 重要{重要な} 問題 だ A: いかに粗末であろうとも、我が家は我が家である。 No matter how humble it may be, home is home.#ID=7588 B: 如何に{いかに} 粗末 である{であろう} とも[2] 我が家 は 我が家 である A: いかに粗末であろうとも我が家に勝る所はない。 Be it ever so humble, there's no place like home.#ID=7589 B: 如何に{いかに} 粗末 である{であろう} とも[2] 我が家 に 勝る 所(ところ) は 無い{ない} A: いかに多くの不幸な結婚があるかは驚きである。 It's surprising how many unhappy marriages there are.#ID=7590 B: 如何に{いかに} 多く 乃{の} 不幸{不幸な} 結婚 が[1] 有る{ある} か は 驚き である A: いかに大きな違いを2、3度の気温の変化が生じさせることができるかを理解できるであろう。 You can see how much difference a few degrees can make.#ID=7591 B: 如何に{いかに} 大きな 違い を 度(ど)[1] 乃{の} 気温 乃{の} 変化(へんか)[1] が 生じる{生じさせる} 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} か を 理解 出来る[1]{できる} である{であろう} A: いかに注意深い人でさえもときどき過ちを犯すことがある。 The most careful man sometimes makes mistakes.#ID=7592 B: 如何に{いかに} 注意深い 人(ひと) で さえ も 時々{ときどき} 過ち を 犯す 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: いかほどの金額でも結構です。 Any amount of money will do.#ID=7593 B: 如何程{いかほど} 乃{の} 金額 でも[3] 結構[3] です A: いきあたりばったりの旅もいいね。 Just wandering around can be a good way to travel.#ID=7594 B: 行き当たりばったり{いきあたりばったり} 乃{の} 旅 も 良い{いい} ね[1] A: いきなりビールを3本飲んでしまうなんて、佐藤さんも侮れないなあ。 Ms Sato is no lightweight. I just saw her chug three bottles of beer.#ID=7595 B: 行成{いきなり} ビール を 三本{3本} 飲む[1]{飲んで} 仕舞う{しまう} なんて[1] さん[1] も 侮る{侮れない} な[1]{なあ} A: いきなり解雇を言い渡された。 I was discharged without notice.#ID=7596 B: 行成{いきなり} 解雇 を 言い渡す{言い渡された} A: いきなり入って来て威張ってもらってもこまる。 You can't just come in here and start ordering people around.#ID=7597 B: 行成{いきなり} 入る(はいる){入って} 来る(くる){来て} 威張る{威張って} 貰う[2]{もらって} も 困る{こまる} A: イギリスからインドへの航海は以前は6ヶ月かかった。 The voyage from England to India used to take 6 months.#ID=7598 B: 英吉利{イギリス} から 印度{インド} へ 乃{の} 航海 は 以前 は ヶ月 掛かる[1]{かかった} A: イギリスから来ました。 I come from England.#ID=7599 B: 英吉利{イギリス} から 来る(くる){来ました} A: イギリスでは、1年の今ごろは雨が多い。 In England they have much rain at this time of the year.#ID=7600 B: 英吉利{イギリス} で は 一年{1年} 乃{の} 今ごろ は 雨 が 多い A: イギリスでは、日曜日にお店が閉まっていますか。 Are the stores closed on Sunday in England?#ID=7601 B: 英吉利{イギリス} で は 日曜日 に 御{お} 店(みせ) が 閉まる[1]{閉まっています} か A: イギリスでは「subway」を「underground」という。 In Britain they call the subway the underground.#ID=7602 B: 英吉利{イギリス} で は を と 言う{いう} A: イギリスではトラックはローリーと呼ばれる。 In Britain a truck is referred to as a lorry.#ID=7603 B: 英吉利{イギリス} で は トラック[1] は と[4] 呼ばれる[1] A: イギリスでは車は左側通行だ。 They drive on the left in England.#ID=7604 B: 英吉利{イギリス} で は 車 は 左側通行 だ A: イギリスでは春は実際には5月1日から始まる。 In England spring really begins with the first of May.#ID=7605 B: 英吉利{イギリス} で は 春 は 実際[2] には 五月(ごがつ){5月} 一日[2]{1日} から[1] 始まる A: イギリスでは人々は左側通行をすることになっています。 In England they are supposed to keep to the left.#ID=7606 B: 英吉利{イギリス} で は 人々 は 左側通行 を 為る(する){する} 事(こと){こと} になる{になっています} A: イギリスでは多くの点で日本に似ている。 England resembles Japan in many respects.#ID=7607 B: 英吉利{イギリス} で は 多く 乃{の} 点 で 日本 に 似ている[1] A: イギリスでは天気がよく変わる。 The weather changes very often in England.#ID=7608 B: 英吉利{イギリス} で は 天気 が 良く[2]{よく} 変わる A: イギリスでは冬でも芝生が緑だそうですね。 I hear the grass is green even in the winter in England.#ID=7609 B: 英吉利{イギリス} で は 冬 でも[2] 芝生 が 緑 だ そうだ{そうです} ね[1] A: イギリスで一番優れた詩人は誰ですか。 Who is the greatest poet in England?#ID=7610 B: 英吉利{イギリス} で 一番(いちばん)[1] 優れる{優れた} 詩人 は 誰 です か A: イギリスと日本とは、政治の仕組みにかなり共通点がある。 The political systems of Britain and Japan have a great deal in common.#ID=7611 B: 英吉利{イギリス} と 日本 とは 政治 乃{の} 仕組み[1] に 可也{かなり} 共通点 が[1] 有る{ある} A: イギリスと日本の車はハンドルが右側にある。 British and Japanese cars have steering wheels on the right side.#ID=7612 B: 英吉利{イギリス} と 日本 乃{の} 車[1] は ハンドル[2] が 右側 に 有る{ある} A: イギリスに1745年以前に国歌がなかったという事実は、それ自体はほとんどたいしたことではない。 The fact that Britain had no national anthem before 1745 is in itself of little consequence.#ID=7613 B: 英吉利{イギリス} に 年(ねん)[1] 以前 に 国歌 が 無い{なかった} と言う{という} 事実 は 其れ[1]{それ} 自体 は 殆ど{ほとんど} 大した{たいした} 事(こと){こと} だ{ではない} A: イギリスにいる間、私はよくそのガイドブックを参考にした。 While in England I often consulted the guidebook.#ID=7614 B: 英吉利{イギリス} に 居る(いる)[1]{いる} 間(あいだ) 私(わたし)[1] は 良く[2]{よく} 其の[1]{その} ガイドブック を 参考にする{参考にした} A: イギリスにいる時、英語を話すのにとても苦労した。 When I was in England, I had great difficulty trouble in speaking English.#ID=7615 B: 英吉利{イギリス} に 居る(いる)[1]{いる} 時(とき) 英語 を 話す のに 迚も[1]{とても} 苦労 為る(する){した} A: イギリスに加えて、フランスもドイツからの廃棄物の持ち込みを禁止しそうだ。 Together with Britain, France may ban imports of waste from Germany.#ID=7616 B: 英吉利{イギリス} に 加える{加えて} 仏蘭西{フランス} も 独逸{ドイツ} から 乃{の} 廃棄物 乃{の} 持ち込み を 禁止 為る(する){し} そう[2] だ A: イギリスのサッカーファンはときどきまったく手に負えなくなる。 British soccer fans sometimes get completely out of hand.#ID=7617 B: 英吉利{イギリス} 乃{の} サッカー[2]~ ファン[1]~ は 時々{ときどき} 全く{まったく} 手に負えない{手に負えなく} 成る[1]{なる} A: イギリスの気候はスコットランドの気候よりも温暖である。 The climate of England is milder than that of Scotland.#ID=7618 B: 英吉利{イギリス} 乃{の} 気候 は スコットランド 乃{の} 気候 より も 温暖 である A: イギリスの気候は北海道の気候とにている。 The climate of England is similar to that of Hokkaido.#ID=7619 B: 英吉利{イギリス} 乃{の} 気候 は 北海道 乃{の} 気候 と[3] 似ている[1]{にている} A: イギリスの劇作家でシェイクスピアに匹敵する者はほかにいない。 No other English dramatist rivals Shakespeare.#ID=7620 B: 英吉利{イギリス} 乃{の} 劇作家 で に 匹敵 為る(する){する} 者(もの) は 他(ほか){ほか} に 居る(いる)[1]{いない} A: イギリスは、長い間私が訪問したいと思っていた国です。 England is a country that I've wanted to visit for a long time.#ID=7621 B: 英吉利{イギリス} は 長い間 私(わたし)[1] が 訪問 したい と 思う{思っていた} 国[1] です A: イギリスは警官が銃を携帯しない国です。 England is a land where the policemen carry no revolvers.#ID=7622 B: 英吉利{イギリス} は 警官 が 銃 を 携帯[1] 為る(する){しない} 国 です A: イギリスは多くの植民地を設けた。 England planted many colonies.#ID=7623 B: 英吉利{イギリス} は 多く 乃{の} 植民地 を 設ける{設けた} A: イギリスを例にとって見よう。 Take England for example.#ID=7624 B: 英吉利{イギリス} を 例[3] に取って{にとって} 見る{見よう} A: イギリス英語では「to get the sack」は解雇されたことを意味する。 In British English, "to get the sack" means to be fired from your job.#ID=7625 B: 英吉利{イギリス} 英語 で は は 解雇 為る(する){された} 事(こと){こと} を 意味 為る(する){する} A: イギリス英語とアメリカ英語との間にはいくらかの相違点がある。 There are some differences between British English and American English.#ID=7626 B: 英吉利{イギリス} 英語 と[2] 亜米利加{アメリカ} 英語 と[2] 乃{の} 間(あいだ) には 幾らか{いくらか} 乃{の} 相違点 が[1] 有る{ある} A: イギリス英語はアメリカ英語といろいろな点で異なる。 British English differs from American English in many ways.#ID=7627 B: 英吉利{イギリス} 英語 は 亜米利加{アメリカ} 英語 と 色々{いろいろな} 点 で 異なる A: イギリス海峡がイギリスとフランスを隔てている。 The English Channel separates England and France.#ID=7628 B: 英吉利{イギリス} 海峡 が 英吉利{イギリス} と[2] 仏蘭西{フランス} を 隔てる{隔てている} A: イギリス海峡を渡る日帰りの旅。 Day trips across the Channel.#ID=7629 B: 英吉利{イギリス} 海峡 を[3] 渡る 日帰り 乃{の} 旅 A: イギリス国会は下院と上院とに分かれている。 The British Parliament is divided into the House of Commons and the House of Lords.#ID=7630 B: 英吉利{イギリス} 国会 は 下院 と[2] 上院 と[2] に 分かれる{分かれている} A: イギリス人がフィッシュ・アンド・チップスが好きだというわけではない。 Not English people like fish and chips.#ID=7631 B: イギリス人 が フィッシュアンドチップス{フィッシュ・アンド・チップス} が 好き(すき) だ と言う{という} 訳ではない{わけではない} A: イギリス人がみなフィッシュ・アンド・チップスが好きだというわけではない。 Not all English people like fish and chips.#ID=7632 B: イギリス人 が 皆{みな} フィッシュアンドチップス{フィッシュ・アンド・チップス} が 好き(すき) だ と[4] 言う{いう} 訳ではない{わけではない} A: イギリス人が用いる表現はたくさんある。 There are a lot of expressions used by English people.#ID=7633 B: イギリス人 が 用いる 表現 は 沢山{たくさん} 有る{ある} A: イギリス人だったら、そんな風には発音しないだろう。 An Englishman would not pronounce it like that.#ID=7634 B: イギリス人 だったら そんな 風(ふう) には 発音 為る(する){しない} だろう A: イギリス人と比べてみると、我々は近視眼的すぎる。 As compared with the English, we are too near-sighted.#ID=7635 B: イギリス人 と 比べる{比べて} 見る[5]{みる} と 我々 は 近視眼的 過ぎる(すぎる){すぎる} A: イギリス人ならそんな言葉は使わないだろう。 An Englishman would not use such a word.#ID=7636 B: イギリス人 なら そんな 言葉 は 使う{使わない} だろう A: イギリス人ならもっと違った行動をとるだろう。 An Englishman would act in a different way.#ID=7637 B: イギリス人 なら もっと 違う(ちがう)[1]{違った} 行動 を 取る{とる} だろう A: イギリス人の家はその城である。 An Englishman's home is his castle.#ID=7638 B: イギリス人 乃{の} 家(いえ) は 其の[1]{その} 城(しろ) である A: イギリス人は、実際的な国民だと言われている。 The English are said to be a practical people.#ID=7639 B: イギリス人 は 実際的{実際的な} 国民 だ と言われる{と言われている} A: イギリス人は1609年アメリカに植民地を樹立した。 The English established colonies in America 1609.#ID=7640 B: イギリス人 は 年(ねん)[1] 亜米利加{アメリカ} に 植民地 を 樹立 為る(する){した} A: イギリス人はアメリカに植民地を樹立した。 The English established colonies in America.#ID=7641 B: イギリス人 は 亜米利加{アメリカ} に 植民地 を 樹立 為る(する){した} A: イギリス人はエレベーターのことを「リフト」という。 English people call elevators "lifts".#ID=7642 B: イギリス人 は エレベーター 乃{の} 事(こと){こと} を リフト[1]~ と 言う{いう} A: イギリス人はしばしば、誰かに紹介されるとすぐ握手をする。 On being introduced to somebody, a British person often shakes hands.#ID=7643 B: イギリス人 は 屡々{しばしば} 誰か に 紹介 為る(する){される} と[1] 直ぐ{すぐ} 握手 を 為る(する){する} A: イギリス人はそのころ茶の貿易を始めた。 The English entered into the tea trade at that time.#ID=7644 B: イギリス人 は 其の[1]{その} 頃(ころ){ころ} 茶 乃{の} 貿易 を 始める{始めた} A: イギリス人はライオンと同じくらいユニコーンを愛する。 The English love the unicorn as much as they love the lion.#ID=7645 B: イギリス人 は ライオン と 同じくらい ユニコーン を 愛する A: イギリス人は我慢強い国民だ。 The English are a hardy people.#ID=7648 B: イギリス人 は 我慢強い 国民 だ A: イギリス人は概して保守的である。 Englishmen are, on the whole, conservative.#ID=7649 B: イギリス人 は 概して 保守的 である A: イギリス人は現実的な国民であると言われている。 The English are said to be a practical people.#ID=7650 B: イギリス人 は 現実的{現実的な} 国民 である と言われる{と言われている} A: イギリス人は自国の詩人を誇りにしている。 England is proud of her poets.#ID=7651 B: イギリス人 は 自国 乃{の} 詩人 を 誇り に 為る(する){している} A: イギリス人は自由を尊ぶ国民である。 The English set a high value on freedom.#ID=7652 B: イギリス人 は 自由 を 尊ぶ 国民 である A: イギリス人は実際的な国民だ。 The English are a practical people.#ID=7653 B: イギリス人 は 実際的{実際的な} 国民 だ A: イギリス人は保守的だと言われている。 The English are said to be conservative.#ID=7655 B: イギリス人 は 保守的 だ と言われる{と言われている} A: イギリス人は礼儀正しいことで知られている。 The English are known for their courtesy.#ID=7656 B: イギリス人 は 礼儀正しい 事(こと){こと} で 知る{知られている} A: イギリス人は礼儀正しい国民である。 The English are a polite people.#ID=7657 B: イギリス人 は 礼儀正しい 国民 である A: イギリス政府はその計画に反対です。 The British government is against the plan.#ID=7658 B: 英吉利{イギリス} 政府 は 其の[1]{その} 計画 に 反対 です A: イギリス帝国の建設者たち。 The architects of the British Empire.#ID=7659 B: 英吉利{イギリス} 帝国 乃{の} 建設者 達{たち} A: いくつかお取り下さい。 Please take some of them.#ID=7660 B: 幾つか{いくつか} 御{お} 取る{取り} 下さい A: いくつかこの土地のワインもございます。 We have some local wine.#ID=7661 B: 幾つか{いくつか} 此の{この} 土地 乃{の} ワイン も 御座います{ございます} A: いくつかのシーンがオリジナルからはずされた。 Several scenes have been cut from the original film.#ID=7662 B: 幾つか{いくつか} 乃{の} シーン が オリジナル から 外す{はずされた} A: いくつかのチームがその賞を勝ち取ろうと競い合っています。 Several teems are contending for the prize.#ID=7663 B: 幾つか{いくつか} 乃{の} チーム が 其の[1]{その} 賞 を 勝ち取る{勝ち取ろう} と 競い合う{競い合っています} A: いくつかのミスが重なってその事故が起こった。 A combination of several mistakes led to the accident.#ID=7664 B: 幾つか{いくつか} 乃{の} ミス[1] が 重なる(かさなる){重なって} 其の[1]{その} 事故 が 起こる{起こった} A: いくつかのりんごは木になったまま腐った。 Some apples rotted on the tree.#ID=7665 B: 幾つか{いくつか} 乃{の} 林檎{りんご} は 木 になる[1]{になった} 儘{まま} 腐る{腐った} A: いくつかの家族は休暇を海岸の近くで過ごします。 Some families spend their vacation near the beach.#ID=7666 B: 幾つか{いくつか} 乃{の} 家族 は 休暇 を 海岸 乃{の} 近く[1] で 過ごす{過ごします} A: いくつかの誤りを除いてほかは、あなたの文章はすばらしい。 Your writing is good except for a few mistakes.#ID=7667 B: 幾つか{いくつか} 乃{の} 誤り を 除いて 他(ほか){ほか} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 文章 は 素晴らしい{すばらしい} A: いくつかの困難があっても彼はそれをすることができなかった。 Some difficulties hindered him from doing it.#ID=7668 B: 幾つか{いくつか} 乃{の} 困難 が[1] 有る{あって} も 彼(かれ)[1] は 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: いくつかの詩も彼によって書かれた。 Some poems were also written by him.#ID=7669 B: 幾つか{いくつか} 乃{の} 詩(し) も 彼(かれ)[1] に因って{によって} 書く{書かれた} A: いくつかの質問が先生によって私になされた。 Some questions were asked me by the teacher.#ID=7670 B: 幾つか{いくつか} 乃{の} 質問 が 先生[1] に因って{によって} 私(わたし)[1] に 為さる{なされた} A: いくつかの種は基本の歌に対する何十、いや何百もの変化形をもつ洗練されたレパートリーを次第に発展させていく。 Some species gradually develop elaborate repertoires of dozens or even hundreds of variants of a basic song.#ID=7671 B: 幾つか{いくつか} 乃{の} 種(しゅ)[2] は 基本 乃{の} 歌 に対する 何十 否(いいえ){いや} 何百 物(もの){もの} 変化形 を 持つ{もつ} 洗練 為る(する){された} レパートリー を 次第に 発展 させる{させて} 行く[3]{いく} A: いくつかの素晴らしい文句が詩人の心に浮かんだ。 Some fine phrases occurred to the poet.#ID=7672 B: 幾つか{いくつか} 乃{の} 素晴らしい 文句[1] が 詩人 乃{の} 心に浮かぶ{心に浮かんだ} A: いくつかの地方自治体では開発を禁止した。 Localities imposed bans on development.#ID=7673 B: 幾つか{いくつか} 乃{の} 地方自治体 で は 開発 を 禁止 為る(する){した} A: いくつかの点で、前者は後者よりも劣っていると彼は指摘した。 He pointed out that the former was inferior to the latter in some respects.#ID=7674 B: 幾つか{いくつか} 乃{の} 点 で 前者 は 後者 より も 劣る{劣っている} と 彼(かれ)[1] は 指摘 為る(する){した} A: いくつかの点ではあなたと同意見ではない。 I'm not at one with you in some respects.#ID=7675 B: 幾つか{いくつか} 乃{の} 点 で は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 同意見 だ{ではない} A: いくつかの点では君がまちがっている。 You are wrong in some respects. [M]#ID=7676 B: 幾つか{いくつか} 乃{の} 点 で は 君(きみ)[1] が 間違う{まちがっている} A: いくつかの点で私は彼女が気に入らない。 I don't like her in some ways.#ID=7677 B: 幾つか{いくつか} 乃{の} 点 で 私(わたし)[1] は 彼女 が 気に入る{気に入らない} A: いくつかの点で前者は後者よりも劣っている。 The former is inferior to the latter in some respect.#ID=7678 B: 幾つか{いくつか} 乃{の} 点 で 前者 は 後者 より も 劣る{劣っている} A: いくつか質問させてください。 Please permit me to ask you some questions.#ID=7679 B: 幾つか{いくつか} 質問 させる{させて} 下さい{ください} A: いくつか質問してもいいですか。 May I ask some questions?#ID=7680 B: 幾つか{いくつか} 質問 為る(する){して} も 良い{いい} です か A: いくつか食べたが、かなり残った。 We ate several, but a good few were left.#ID=7681 B: 幾つか{いくつか} 食べる{食べた} が 可也{かなり} 残る{残った} A: いくつか聞きたい事があるが今はあなたを煩わせたくはない。 I have some questions to ask, but I don't want to bother you now.#ID=7682 B: 幾つか{いくつか} 聞く{聞き} たい 事(こと) が[1] 有る{ある} が[3] 今(いま) は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 煩う{煩わせ} たい{たく} は 無い{ない} A: いくつになっても学ぶことはある。 One is never too old to learn.#ID=7683 B: 幾つ[2]{いくつ} になる{になって} も 学ぶ 事(こと){こと} は 有る{ある} A: いくつになっても子供は子供なのである。 No matter the age, a child is a child.#ID=7684 B: 幾つ[2]{いくつ} になる{になって} も 子供 は 子供 だ{な} 乃{の} である A: いくつめの駅ですか。 How many stops from here?#ID=7685 B: 幾つ[1]{いくつ} 目(め)[6]{め} 乃{の} 駅 です か A: いくどとなくおのを埋めては、きまって、また、ほりかえす。永遠の平和がやってくる気配もない。 After countless burials of the hatchet, we always dig it up again. There doesn't seem to be any sign of an ever-lasting peace.#ID=7686 B: 幾度となく{いくどとなく} 斧{おの} を[1] 埋める(うめる)[4]{埋めて} は 決まって{きまって} 又{また} 掘り返す{ほりかえす} 永遠 乃{の} 平和 が やって来る{やってくる} 気配 も 無い{ない} A: いくらうまくいっても土曜日までには終わらない。 We cannot finish it before Saturday at best.#ID=7687 B: 幾ら{いくら} うまく行く{うまくいって} も 土曜日 迄{まで} には 終わる{終わらない} A: いくらお礼を言っても言い切れない。 I cannot thank you enough.#ID=7688 B: 幾ら{いくら} お礼 を 言う{言って} も 言い切る{言い切れない} A: いくらかでもあなたのお役に立てれば幸いです。 I would be happy to be of any service to you.#ID=7689 B: 幾らか{いくらか} でも[2] 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{お} 役に立つ{役に立てれば} 幸い です A: いくらかでもお役に立てればうれしいのですが。 I should be glad to be of any service to you.#ID=7690 B: 幾らか{いくらか} でも[2] 御{お} 役に立つ{役に立てれば} 嬉しい{うれしい} のだ{のです} が[3] A: いくらかの本が盗まれた。 A number of books were stolen.#ID=7691 B: 幾らか{いくらか} 乃{の} 本(ほん)[1] が 盗む{盗まれた} A: いくらか自由時間があるときは、いつもクラシック音楽を聴くのが楽しみだ。 I always enjoy listening to classical music when I have some free time.#ID=7692 B: 幾らか{いくらか} 自由時間 が[1] 有る{ある} 時(とき){とき} は 何時も[1]{いつも} クラシック音楽 を 聞く[2]{聴く} 乃{の} が 楽しみ だ A: いくらたくさん食べても、彼女は体重が増えない。 However much she eats, she never gains weight.#ID=7693 B: 幾ら{いくら} 沢山{たくさん} 食べる{食べて} も 彼女 は 体重 が 増える{増えない} A: いくらで買うか。 What price will you give for this?#ID=7694 B: 幾ら{いくら} で 買う か A: いくらやってみても、2、3ヶ月で英語を習得することはできない。 Try as you may, you can't master English in a few months.#ID=7695 B: 幾ら{いくら} やって見る{やってみて} も ヶ月 で 英語 を 習得 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る[1]{できない} A: いくらやってみてもあの岩まで泳ぐことはできない。 Try as we may, we cannot swim to the rock.#ID=7696 B: 幾ら{いくら} やって見る{やってみて} も 彼の{あの} 岩 迄{まで} 泳ぐ 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: いくらやってみても君はその癖を止められないのが分かるだろう。 Try as you may, you will find it impossible to give up that habit. [M]#ID=7697 B: 幾ら{いくら} やって見る{やってみて} も 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 癖 を 止める(やめる){止められない} 乃{の} が 分かる だろう A: いくらやってみても彼の同意は得られないでしょう。 Try as you may, you will never get him to agree.#ID=7698 B: 幾ら{いくら} やって見る{やってみて} も 彼(かれ)[1] 乃{の} 同意 は 得る(える)[1]{得られない} でしょう[1] A: いくら悪くても彼女はそんな病気では死にはしないだろう。 At worst, she will not die of such an illness.#ID=7699 B: 幾ら{いくら} 悪い(わるい){悪くて} も 彼女 は そんな 病気 で は 死ぬ{死に} は 為る(する){しない} だろう A: いくら一生懸命に働いても働きすぎるということはない。 We cannot work too hard.#ID=7700 B: 幾ら{いくら} 一生懸命 に 働く[1]{働いて} も 働き 過ぎる(すぎる){すぎる} と言うことはない{ということはない} A: いくら一生懸命やっても、そう簡単に成功するものではない。 No matter how hard you may try, you won't succeed so easily.#ID=7701 B: 幾ら{いくら} 一生懸命 遣る{やって} も そう 簡単 に 成功 為る(する){する} 物(もの){もの} だ{ではない} A: いくら一生懸命働いても、彼の暮らしは少しも良くならなかった。 However hard he worked, he did not become any better off.#ID=7702 B: 幾ら{いくら} 一生懸命 働く[1]{働いて} も 彼(かれ)[1] 乃{の} 暮らし は 少しも 良い{良く} 成る[1]{ならなかった} A: いくら一生懸命勉強しても勉強しすぎることはない。 You can't study too hard.#ID=7703 B: 幾ら{いくら} 一生懸命 勉強[1] 為る(する){して} も 勉強[1] 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){すぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: いくら金を積んでも彼の気持ちは変わらないでしょう。 No amount of money will change his mind.#ID=7704 B: 幾ら{いくら} 金(かね) を 積む{積んで} も 彼(かれ)[1] 乃{の} 気持ち は 変わる{変わらない} でしょう[1] A: いくら呼んでも返事がない。 I've called and called, but there's no answer.#ID=7705 B: 幾ら{いくら} 呼ぶ{呼んで} も 返事 が 無い{ない} A: いくら好きとは言え、3日連続カレーはきついよな。 No matter how much you might think you like curry, three days/nights in a row is (more than) enough.#ID=7706 B: 幾ら{いくら} 好き(すき) とは 言う{言え} 三日{3日} 連続 カレー は きつい よ な A: いくら私を愛してるって言っても、彼女のことも好きなことには変わりはないでしょ。 I don't care how much you say you love me. I know your feelings for her haven't changed.#ID=7707 B: 幾ら{いくら} 私(わたし)[1] を 愛する{愛してる} って 言う{言って} も 彼女 乃{の} 事(こと){こと} も 好き(すき){好きな} 事(こと){こと} には 変わる{変わり} は 無い{ない} でしょう{でしょ} A: いくら借りているか記録をつけておきなさい。 Keep a tally of what you owe.#ID=7708 B: 幾ら{いくら} 借りる{借りている} か 記録を付ける{記録をつけて} おきなさい A: いくら親しいからといってそんな事を彼に頼めません。 No matter how close we may be, I can not ask him to do that.#ID=7709 B: 幾ら{いくら} 親しい(したしい) からと言って{からといって} そんな 事(こと) を 彼(かれ)[1] に 頼む{頼めません} A: いくら図々しくても借金は君に頼めない。 I haven't got the nerve to ask you for a loan. [M]#ID=7710 B: 幾ら{いくら} 図々しい{図々しくて} も 借金 は 君(きみ)[1] に 頼む{頼めない} A: いくら探しても見つからなかった。 Search as we would, we could not find it.#ID=7711 B: 幾ら{いくら} 探す{探して} も 見つかる{見つからなかった} A: いくら遅くても8時には着くでしょう。 He will arrive by eight at the latest.#ID=7712 B: 幾ら{いくら} 遅い{遅くて} も 時(じ)[1] には 着く(つく)[1] でしょう[1] A: いくら注意してもしすぎることはない。 You cannot be too careful in crossing a street.#ID=7713 B: 幾ら{いくら} 注意 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: いくら年を取ってもまだ卓球をやる元気はある。 No matter how old I get, I'll still have the energy to play ping-pong.#ID=7714 B: 幾ら{いくら} 年を取る{年を取って} も 未だ[1]{まだ} 卓球 を 遣る{やる} 元気 は 有る{ある} A: いくら良い魚でも3日経つと腐る。 Even the best fish smell when they are three days old.#ID=7716 B: 幾ら{いくら} 良い 魚 でも[2] 三日{3日} 経つ と 腐る A: いく層もの卸業者の存在が特色である日本の流通機構は、複雑でコストもかかる。 The Japanese distribution system, characterized by layers of wholesale, is complex and costly.#ID=7717 B: 幾(いく)[2]{いく}~ 層 も 乃{の} 卸業者 乃{の} 存在 が 特色 である 日本 乃{の} 流通機構 は 複雑 で コスト も 掛かる[1]{かかる} A: いく日もいく日も、彼女は彼のセーターを編むのに費やした。 Many a day did she spend knitting a sweater for him.#ID=7718 B: 幾日も幾日も{いく日もいく日も} 彼女 は 彼(かれ)[1] 乃{の} セーター を 編む[1] のに 費やす{費やした} A: いけすかないボスだけど、仕事の悩みを相談したら案外、窮鳥懐に入れば猟師も殺さず、てなことになるかもね。 The boss is hard to get along with. But if I try to talk to him about problems I have at work he might have a little heart. Even a hunter can't kill a bird who flies to him for protection.#ID=7719 B: いけ好かない{いけすかない} ボス だ けども{けど} 仕事 乃{の} 悩み を 相談 為る(する){したら} 案外 窮鳥懐に入れば猟師も殺さず てな 事(こと){こと} になる[1] かも知れない{かも} ね[1] A: いけにえ到着を布告する。 Proclaim the sacrifice.#ID=7720 B: 生贄{いけにえ} 到着 を 布告 為る(する){する} A: イサオ、あなたをお迎えできて本当にうれしいです。 It's really nice having nice having you here, Isao.#ID=7721 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} を 御{お} 迎え 出来る{できて} 本当に 嬉しい{うれしい} です A: いさかいで私たちの融和が壊れた。 Quarrelling spoiled our unity.#ID=7722 B: 諍い{いさかい} で 私たち 乃{の} 融和 が 壊れる{壊れた} A: いざというときのためにお金をためておきなさい。 Put aside money for a rainy day.#ID=7723 B: いざという時{いざというとき} 乃{の} 為に{ために} お金 を 貯める{ためて} おきなさい A: いざというときのために貯金する。 Save money against the unexpected for when it's necessary.#ID=7724 B: いざという時{いざというとき} 乃{の} 為に{ために} 貯金 為る(する){する} A: いざというとき決意がくじけた。 My resolution dissolved at the last moment.#ID=7725 B: いざという時{いざというとき} 決意 が 挫ける{くじけた} A: いざというとき言葉がでてこない。 Words failed me at the last minute.#ID=7726 B: いざという時{いざというとき} 言葉 が 出る{でて} 来る(くる){こない} A: いざという時に風が吹かなくなった。 The wind failed us.#ID=7727 B: いざという時 に 風(かぜ) が 吹く[1]{吹かなくなった} A: いざという時役に立つ。 This will come in handy in a pinch.#ID=7728 B: いざという時 役に立つ A: いざとなったら、傘が武器の代用になる。 My umbrella will serve for a weapon, should the occasion arise.#ID=7729 B: いざ となったら 傘(かさ) が 武器 乃{の} 代用 になる[1] A: いざとなったら勇気が無くなった。 My courage failed me at the crucial moment.#ID=7730 B: いざ となったら 勇気 が 無くなる{無くなった} A: いざとなれば勇気が湧いてくる。 Your courage will come out in a crisis.#ID=7731 B: いざ となれば 勇気 が 沸く[6]{湧いて}~ 来る(くる){くる} A: イザドラダンカンはとても優雅に踊ったので、ヨーロッパのダンスに招かれた。 Isadora Duncan danced with such grace that she was invited to dance in Europe.#ID=7732 B: は 迚も{とても} 優雅 に 踊る{踊った} ので ヨーロッパ 乃{の} ダンス に 招く{招かれた} A: イザベルは気前がよくて私達にたくさんの贈り物をしてくれます。 Aunt Isabel is generous and gave us a lot of presents.#ID=7733 B: は 気前 が 良い{よくて} 私たち{私達} に 沢山{たくさん} 乃{の} 贈り物 を 為る(する){して} 呉れる{くれます} A: いざ投票という時、彼は棄権した。 When it was time to vote, he abstained.#ID=7734 B: いざ 投票 と言う{という} 時(とき) 彼(かれ)[1] は 棄権[1]~ 為る(する){した} A: いざ踊るとなるとマイケルジャクソンの右にでるものはいない。 When it comes to dancing nobody can move like Michael Jackson.#ID=7735 B: いざ 踊る となると 乃{の} 右に出る{右にでる} 物(もの){もの} は 居る(いる){いない} A: いじめられたらばは、怒って地面を蹴り上げ砂ぼこりを立てた。 The harassed mule got his back up and began kicking up dust.#ID=7736 B: 苛める{いじめられた} 騾馬{らば} は 怒る[1]{怒って} 地面 を[1] 蹴り上げる{蹴り上げ} 砂ぼこり を[1] 立てる{立てた} A: イスがこわれています。だれかにしゅうりしてもらったほうがいいですよ。 The chair is broken. You'd better get someone to fix it.#ID=7737 B: 椅子(いす)[1]{イス} が 壊れる{こわれています} 誰か{だれか} に 修理{しゅうり} 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} 方がいい{ほうがいい} です よ A: いすで床をこすらないでちょうだい。 Don't scrape your chair on the floor.#ID=7738 B: 椅子(いす)[1]{いす} で 床(ゆか) を 擦る(こする){こすらない} で 頂戴[1]{ちょうだい}~ A: イスに座る前にしっかりしているかどうか確かめなさい。 Make sure that chair is firm before you sit on it.#ID=7739 B: 椅子(いす)[1]{イス} に 座る 前(まえ) に 確り{しっかり} 為る(する){している} かどうか 確かめる{確かめ} なさい A: イスの下にひと組の手袋を見つけた。 I found a pair of gloves under the chair.#ID=7740 B: 椅子(いす)[1]{イス} 乃{の} 下(した)[1] に 一組{ひと組} 乃{の} 手袋 を 見つける{見つけた} A: いすの継ぎ目はぐらぐらしていた。 The joints of the chair were loose.#ID=7741 B: 椅子(いす)[1]{いす} 乃{の} 継ぎ目 は ぐらぐら 為る(する){していた} A: いすの上にねこがいます。 There is a cat on the chair.#ID=7742 B: 椅子(いす)[1]{いす} 乃{の} 上(うえ)[3] に 猫[1]{ねこ} が 居る(いる)[1]{います} A: いすの代わりにこの木箱を使ってください。 Please use this wooden box in place of a chair.#ID=7743 B: 椅子(いす)[1]{いす} 乃{の} 代わり に 此の{この} 木箱 を 使う{使って} 下さい{ください} A: イスはそのままにしておきなさい。 Leave the chairs as they are.#ID=7744 B: 椅子(いす)[1]{イス} は 其のまま{そのまま} に 為る(する){して} おきなさい A: イスラエル側の心変わりのために、中東和平交渉の構成国に変更があるかもしれません。 The makeup of Mideast peace talks may change due to a change of heart on the part of Israel.#ID=7745 B: イスラエル 側(そば) 乃{の} 心変わり 乃{の} 為に{ために} 中東 和平交渉 乃{の} 構成 国 に 変更 が[1] 有る{ある} かも知れない{かもしれません} A: イスラム系共和国が独立国家共同体に参加しない場合、それらの国々は独自の勢力を形成し、一触即発の民族的、宗教的な亀裂を生じかねない、とソ連、西側の消息筋は警告しています。 Soviet and Western observers have warned that if the Muslim republics do not join the commonwealth, they may from a separate group, setting up a volatile ethnic and religious split.#ID=7746 B: イスラム 系 共和国 が 独立 国家 共同体 に 参加 為る(する){しない} 場合 それら 乃{の} 国々 は 独自 乃{の} 勢力 を 形成 為る(する){し} 一触即発 乃{の} 民族的 宗教 的(てき){的な} 亀裂 を 生じる{生じ} 兼ねない{かねない} と ソ連 西側 乃{の} 消息筋 は 警告 為る(する){しています} A: いずれ、そのことは明日話し合おう。 Anyway, we'll talk it over tomorrow.#ID=7747 B: 孰{いずれ} 其の[1]{その} 事(こと){こと} は 明日 話し合う{話し合おう} A: いずれご連絡いたします。 I will get in touch with you.#ID=7748 B: 孰{いずれ} ご連絡[1]~ 致す{いたします} A: いずれどこかに落ち着いて身を固めるつもりだが、まだまだだ。 Eventually I'd like to settle down and have a family, but not yet.#ID=7749 B: 孰{いずれ} 何処か{どこか} に 落ちつく{落ち着いて} 身を固める 積もり[1]{つもり} だ が[3] 未だ未だ{まだまだ} だ A: いずれにしても、もし私の国についてもっと知りたいのでしたら、帰国してからお手紙を送りましょう。 Anyway, if you want to know more about my country, I'll send you a letter when I get home.#ID=7750 B: 何れにしても{いずれにしても} 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] 乃{の} 国[1] に就いて{について} もっと 知る{知り} たい 乃{の} です{でしたら} 帰国 為る(する){して} から[6] 御{お} 手紙 を 送る{送りましょう} A: いずれにしても、彼を助ける手段はない。 At any rate, we have no means of helping him.#ID=7751 B: 何れにしても{いずれにしても} 彼(かれ)[1] を 助ける 手段 は 無い{ない} A: いずれにしてもあなたの推測は間違っている。 In any case, you are wrong in your conjecture.#ID=7752 B: 何れにしても{いずれにしても} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 推測 は 間違う{間違っている} A: いずれにしてもあなたを傷つける意図はありません。 It is not my intent to hurt you in any way.#ID=7753 B: 何れにしても{いずれにしても} 貴方(あなた)[1]{あなた} を 傷つける[2] 意図 は 有る{ありません} A: いずれにしてもスケジュールは変更できない。 At any rate, we can't change the schedule.#ID=7754 B: 何れにしても{いずれにしても} スケジュール は 変更 出来る[1]{できない} A: いずれにしてもそれは君にとって良い経験となるでしょう。 At any rate, it will be a good experience for you. [M]#ID=7755 B: 何れにしても{いずれにしても} 其れ[1]{それ} は 君(きみ)[1] に取って{にとって} 良い 経験 となる でしょう[1] A: いずれにしても雨が止んだら私は出かけよう。 At any rate I will go out when it stops raining.#ID=7756 B: 何れにしても{いずれにしても} 雨 が 止む{止んだら} 私(わたし)[1] は 出かける{出かけよう} A: いずれにしても彼は結果に満足していた。 At any rate he was satisfied with the results.#ID=7757 B: 何れにしても{いずれにしても} 彼(かれ)[1] は 結果 に 満足[1] 為る(する){していた} A: いずれにしろ、明日は列車に乗りなさい。 In any case, catch the train tomorrow.#ID=7758 B: 孰{いずれ} に 為る(する){しろ} 明日 は 列車 に 乗る{乗り} なさい A: いずれにせよ、その隔たりは現実のものであり、実際に役に立つものではあるのだが、同時にそれは誤解を招くおそれのあるものでもある。 In either case, the division is real and useful; but it can also be misleading.#ID=7759 B: 何れにせよ{いずれにせよ} 其の[1]{その} 隔たり は 現実 乃{の} 物(もの)[1]{もの} である{であり} 実際に 役に立つ 物(もの){もの} ではある のだ が[3] 同時に 其れ[1]{それ} は 誤解 を 招く 恐れがある{おそれのある} 物(もの){もの} でもある A: いずれにせよ、君は好むと好まないにかかわらず早く出発する必要がある。 In any case, you have to leave early, whether you like it or not. [M]#ID=7760 B: 何れにせよ{いずれにせよ} 君(きみ)[1] は 好む と 好む{好まない} に 関らず{かかわらず} 早く[1] 出発 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: いずれにせよ、私は義務を果たした。 In any case, I did my duty.#ID=7761 B: 何れにせよ{いずれにせよ} 私(わたし)[1] は 義務 を 果たす{果たした} A: いずれにせよ、私は明日出発します。 I will leave tomorrow at all events.#ID=7762 B: 何れにせよ{いずれにせよ} 私(わたし)[1] は 明日 出発 為る(する){します} A: いずれにせよパーティーはとりやめにしなければならない。 At all events, the party will have to be cancelled.#ID=7763 B: 何れにせよ{いずれにせよ} パーティー は 取り止める{とりやめ} に 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: いずれにせよ神よ我々を助けたまえ。 God help us whether or not.#ID=7764 B: 何れにせよ{いずれにせよ} 神 よ 我々 を 助ける{助けたまえ} A: いずれにせよ彼が来たら、あなたにお知らせします。 Anyway, I'll tell you when he comes.#ID=7765 B: 何れにせよ{いずれにせよ} 彼(かれ)[1] が 来る(くる){来たら} 貴方(あなた)[1]{あなた} に お知らせ 為る(する){します} A: いずれの会社にも確固たる事業計画がある。 Every company has a firm business plan.#ID=7766 B: 孰{いずれ} 乃{の} 会社 にも 確固{確固たる} 事業計画 が[1] 有る{ある} A: いずれパーティーはとりやめにしなければならない。 At all events, the party will have to be canceled.#ID=7767 B: 孰{いずれ} パーティー は 取り止める{とりやめ} に 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: いずれは手をつけなければならないだろう。 I suppose I've got to get my feet wet sometime.#ID=7768 B: 孰{いずれ} は 手を着ける{手をつけ} ねばならない{なければならない} だろう A: いずれ改めてお伺いいたします。 I will call on you again.#ID=7769 B: 孰{いずれ} 改めて 御{お} 伺う{伺い} 致す{いたします} A: いずれ改めてお伺いします。 I will call on you again.#ID=7770 B: 孰{いずれ} 改めて 御{お} 伺う{伺い} 為る(する){します} A: いずれ後便でくわしく申し上げます。 You shall hear more from me by the next mail.#ID=7771 B: 孰{いずれ} 後便 で 詳しい{くわしく} 申し上げる{申し上げます} A: いすをどかして下さい。じゃまなのです。 Please put the chair away. It is in the way.#ID=7773 B: 椅子(いす)[1]{いす} を 退かす{どかして} 下さい 邪魔{じゃま} なのだ{なのです} A: いすをもう2、3脚持って来なさい。 Bring a couple more chairs.#ID=7774 B: 椅子(いす)[1]{いす} を もう 脚(きゃく) 持ってくる{持って来} なさい A: いすをもっと火の近くに寄せなさい。 Draw your chair closer to the fire.#ID=7775 B: 椅子(いす)[1]{いす} を もっと 火 乃{の} 近く に 寄せる{寄せ} なさい A: いすをもっと机に近づけなさい。 Move the chair nearer to the desk.#ID=7776 B: 椅子(いす)[1]{いす} を もっと 机 に 近づける{近づけ} なさい A: いすを持ってきてください。 Get me a chair, please.#ID=7777 B: 椅子(いす)[1]{いす} を 持ってくる{持ってきて} 下さい{ください} A: いすを持ってきてゲームに入りなさいよ。 Please bring a chair and join us in the game.#ID=7778 B: 椅子(いす)[1]{いす} を 持ってくる{持ってきて} ゲーム に 入る(はいる){入り} なさい よ A: いすを持ってまいりましょうか。 Shall I get you a chair?#ID=7780 B: 椅子(いす)[1]{いす} を 持つ{持って} 参る[1]{まいりましょう} か A: いそがしいからクラブを止めるのではない。 I'm not going to quit the club because I am busy.#ID=7781 B: 忙しい{いそがしい} から 倶楽部{クラブ} を 止める(やめる) 乃{の} だ{ではない} A: いそぎなさいみんながあなたを待っているんだから。 Hurry up! We are all waiting for you.#ID=7782 B: 急ぐ{いそぎ} なさい 皆{みんな} が 貴方(あなた)[1]{あなた} を 待つ{待っている} 乃[4]{ん} だから A: いたいだけここに居てもいいですよ。 You can stay here as long as you like.#ID=7783 B: 居る(いる)[2]{い} たい 丈(だけ){だけ} 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{居て} も 良い{いい} です よ A: いたずらっ子にすっかり花壇を踏み荒らした。 My flower garden was trampled by urchins.#ID=7784 B: いたずらっ子 に すっかり 花壇 を 踏み荒らす{踏み荒らした} A: いたずらっ子を追いかけているうちに彼女の靴が片方脱げた。 While she was running after the naughty boy, one of her shoes came off.#ID=7785 B: いたずらっ子 を 追いかける{追いかけている} 内(うち){うち} に 彼女 乃{の} 靴 が 片方 脱げる{脱げた} A: いたずらはたいていの子供に共通のものだ。 Mischief is common to most children.#ID=7786 B: 悪戯{いたずら} は 大抵{たいてい} 乃{の} 子供 に 共通 乃{の} 物(もの)[1]{もの} だ A: いたずらをするからいっそうその子が好きだ。 I like the child all the better for his mischief.#ID=7787 B: 悪戯{いたずら} を 為る(する){する} から 一層{いっそう} 其の[1]{その} 子(こ)[1] が 好き(すき) だ A: いたずらをするのは仕方が無い。 Boys will be boys.#ID=7788 B: 悪戯{いたずら} を 為る(する){する} 乃{の} は 仕方がない{仕方が無い} A: いたちはその悪臭で知られている。 The weasel is noted for its bad smell.#ID=7789 B: 鼬[1]{いたち}~ は 其の[1]{その} 悪臭 で 知る{知られている} A: イタリアでは、すべての村が年に一度のお祭りをする。 In Italy, each village holds a festival once a year.#ID=7790 B: 伊太利{イタリア} で は 全て{すべて} 乃{の} 村 が 年に一度 乃{の} 祭り{お祭り} を 為る(する){する} A: イタリアにいるのだから、ぜひナポリをみなさい。 Now that you are in Italy, you must see Naples.#ID=7791 B: 伊太利{イタリア} に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} だから 是非[1]{ぜひ} ナポリ を 見る{み} なさい A: イタリアには多くの古い都市がある。例えばローマとかベネチアだ。 There are a lot of old cities in Italy. Rome and Venice, for example.#ID=7792 B: 伊太利{イタリア} には 多く 乃{の} 古い 都市 が[1] 有る{ある} 例えば ローマ とか だ A: イタリアに留学していたことがあります。 I've been to Italy on a study abroad program.#ID=7793 B: 伊太利{イタリア} に 留学 為る(する){していた} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: イタリアのファッション・デザイナーは、今年は白の水着が流行るだろうと言っている。 Some Italian fashion designers are saying that white bathing suits will catch on this year.#ID=7794 B: 伊太利{イタリア} 乃{の} ファッション デザイナー は 今年 は 白[1] 乃{の} 水着 が 流行る[1] だろう と 言う{言っている} A: イタリアの首都はローマです。 The capital of Italy is Rome.#ID=7795 B: 伊太利{イタリア} 乃{の} 首都 は ローマ です A: イタリアの人口は、日本の人口の約半分だ。 The population of Italy is about half as large that of Japan.#ID=7796 B: 伊太利{イタリア} 乃{の} 人口 は 日本 乃{の} 人口 乃{の} 約半分 だ A: イタリアの人口は日本の半分だ。 The population of Italy is about half as large as that of Japan.#ID=7797 B: 伊太利{イタリア} 乃{の} 人口 は 日本 乃{の} 半分(はんぶん) だ A: イタリアは北部でスイスに接している。 Italy is bounded on the north by Switzerland.#ID=7798 B: 伊太利{イタリア} は 北部 で 瑞西[1]{スイス} に 接する[1]{接している} A: イタリアへはいつ戻るのですか。 When are you going back to Italy?#ID=7799 B: 伊太利{イタリア} へ は 何時(いつ){いつ} 戻る のだ{のです} か A: イタリアを訪れたことはありますか。 Did you ever visit Italy?#ID=7800 B: 伊太利{イタリア} を 訪れる{訪れた} 事(こと){こと} は 有る{あります} か A: イタリアンルネッサンスを開花させるきっかけを作ったのはジョットの功績だ。 Giotto is credited with sowing the seeds of the Italian Renaissance.#ID=7801 B: イタリアン ルネサンス{ルネッサンス} を 開花 させる 切掛{きっかけ} を 作る{作った} 乃{の} は 乃{の} 功績 だ A: イタリア語をどこで覚えたのですか。 Where did you pick up your Italian?#ID=7802 B: イタリア語 を 何処{どこ} で 覚える[1]{覚えた} のだ{のです} か A: イタリア人と結婚して、彼女は今ローマに住んでいます。 Married to an Italian, she lives in Rome now.#ID=7803 B: 伊太利{イタリア} 人(ひと) と 結婚 為る(する){して} 彼女 は 今(いま) ローマ に 住む{住んでいます} A: イタリア旅行で彼はいくつか景勝の地として有名な都市、例えば、ナポリやフローレンスを訪れた。 On his tour of Italy, he visited several cities which are famous for their scenic beauty, for instance, Naples and Florence.#ID=7804 B: 伊太利{イタリア} 旅行 で 彼(かれ)[1] は 幾つか{いくつか} 景勝 乃{の} 地 として 有名[1]{有名な} 都市 例えば ナポリ や を 訪れる{訪れた} A: イタリア料理がとても口にあう。 I find Italian food very desirable.#ID=7805 B: 伊太利{イタリア} 料理[1] が 迚も[1]{とても} 口に合う{口にあう} A: イタリー製なので、このジーンズはとても値段が高かった。 Made in Italy, these jeans were very expensive.#ID=7806 B: 伊太利{イタリー} 製 だ{な} ので 此の{この} ジーンズ は 迚も[1]{とても} 値段 が 高い{高かった} A: いたる所で自然の均衡が破られようとしている。 Nature's balance is going to be upset everywhere.#ID=7807 B: 至る所{いたる所} で 自然[1] 乃{の} 均衡 が 破る{破られよう} と 為る(する){している} A: いちごはいまがシーズンだ。 Strawberries are in season now.#ID=7808 B: 苺{いちご} は 今(いま){いま} が シーズン だ A: イチゴはいまがしゅんです。 Strawberries are in season at the moment.#ID=7809 B: 苺{イチゴ} は 今(いま){いま} が 旬(しゅん){しゅん} です A: イチゴはジャムに作られる。 Strawberries are made into jam.#ID=7810 B: 苺{イチゴ} は ジャム に 作る{作られる} A: イチゴは加工されてジャムになる。 Strawberries are made into jam.#ID=7811 B: 苺{イチゴ} は 加工 為る(する){されて} ジャム になる[1] A: いちごは今が出盛りです。 Strawberries are now in season.#ID=7813 B: 苺{いちご} は 今(いま) が 出盛り です A: イチゴは今が旬です。 Strawberries are in season now.#ID=7814 B: 苺{イチゴ} は 今(いま) が 旬(しゅん) です A: イチゴは私たちが摘むはしから熟しかけていた。 The berries were ripening almost as fast as we could gather them.#ID=7815 B: 苺{イチゴ} は 私たち が 摘む(つむ) 端(はし){はし} から 熟す(じゅくす){熟し} 掛ける[3]{かけていた} A: イチゴは冬は高値だ。 Strawberries sell at high price in winter.#ID=7816 B: 苺{イチゴ} は 冬 は 高値 だ A: いちど電子機器になれると、もうそれなしではすませられなくなります。 Once you get used to electronic media, you can no longer do without them.#ID=7817 B: 一度{いちど} 電子機器 に 慣れる[1]{なれる} と もう 其れ[1]{それ} 無し{なし} で は 住む{すませられなく} 成る[1]{なります} A: いちばんお望みのものが手に入りますよ。 You will obtain your greatest desire.#ID=7819 B: 一番(いちばん)[1]{いちばん} 御{お} 望み 乃{の} 物(もの)[1]{もの} が 手に入る{手に入ります} よ A: いちばんれっしゃにのるためにぼくは早起きした。 I got up early in order to catch the first train. [M]#ID=7820 B: 一番(いちばん)[1]{いちばん} 列車{れっしゃ} に 乗る{のる} 為に{ために} 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 早起き 為る(する){した} A: いちばん近い郵便局にはどうやって行ったらいいですか。 How can I get to the nearest post office?#ID=7821 B: 一番(いちばん)[1]{いちばん} 近い 郵便局 には どうやって 行く[1]{行ったら} 良い{いい} です か A: いちばん適している仕事につくべきです。 You should get the job for which you are best fitted.#ID=7822 B: 一番(いちばん)[1]{いちばん} 適する{適している} 仕事 に 就く{つく} 可き{べき} です A: いちばん頭の良い生徒でさえ、その問題は解けなかった。 The brightest student couldn't solve the problem.#ID=7823 B: 一番(いちばん)[1]{いちばん} 頭(あたま)[2] 乃{の} 良い 生徒 で さえ 其の[1]{その} 問題 は 解ける(とける)[2]{解けなかった}~ A: イチローはずば抜けた野球選手だ。 Ichiro is an outstanding baseball player.#ID=7824 B: は ずば抜ける{ずば抜けた} 野球選手 だ A: いつ、いかなる時でも。 Wherever, wherever I am.#ID=7825 B: 何時(いつ){いつ} 如何なる{いかなる} 時(とき) でも A: いつ、このビデオを買ったのですか。 When did you buy this video?#ID=7826 B: 何時(いつ){いつ} 此の{この} ビデオ を 買う[1]{買った} のだ{のです} か A: いつ、どこでその贈り物を受け取ったのですか。 When and where did you receive the gift?#ID=7827 B: 何時(いつ){いつ} 何処{どこ} で 其の[1]{その} 贈り物 を 受け取る{受け取った} のだ{のです} か A: いつ、どこで彼女と知り合うようになったんだい。 When and where did you come to know her?#ID=7828 B: 何時(いつ){いつ} 何処{どこ} で 彼女 と 知り合う ようになる{ようになった} 乃{ん} だい A: いつ、どこで彼女を知るようになったのですか。 When and where did you come to know her?#ID=7829 B: 何時(いつ){いつ} 何処{どこ} で 彼女 を 知る ようになる{ようになった} のだ{のです} か A: いつあなたの仕事が終わるか教えてください。 Tell me when you are through with your work.#ID=7830 B: 何時(いつ){いつ} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 仕事 が 終わる か 教える{教えて} 下さい{ください} A: いつあなたはお帰りになるのか教えてください。 Please tell me when you are coming back.#ID=7831 B: 何時(いつ){いつ} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 帰る{お帰り} になる[2] 乃{の} か 教える{教えて} 下さい{ください} A: いつあなたはお姉さんと京都へ行きましたか。 When did you go to Kyoto with your sister?#ID=7832 B: 何時(いつ){いつ} 貴方(あなた)[1]{あなた} は お姉さん と 京都 へ 行く[1]{行きました} か A: いつあなたはテニスをしますか。 When do you play tennis?#ID=7833 B: 何時(いつ){いつ} 貴方(あなた)[1]{あなた} は テニス を 為る(する){します} か A: いつあなたは仕事を終えますか。 When will you get through with work?#ID=7834 B: 何時(いつ){いつ} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 仕事 を 終える{終えます} か A: いつあなたを訪問できるか分からない。 I don't know when I'll get around to visiting you.#ID=7835 B: 何時(いつ){いつ} 貴方(あなた)[1]{あなた} を 訪問 出来る{できる} か 分かる{分からない} A: いついかなる時も招待を断ることができない。 At anytime an invitation you can't decline.#ID=7836 B: 何時(いつ){いつ} 如何なる{いかなる} 時(とき) も 招待 を 断る[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できない} A: いつおいでくださっても歓迎いたします。 You have a standing invitation to join us.#ID=7837 B: 何時(いつ){いつ} お出で[1]{おいで} 下さる{くださって} も 歓迎 致す{いたします} A: いつおいでになっても、喜んでお会いしましょう。 Whenever you come, I'm glad to see you.#ID=7838 B: 何時(いつ){いつ} お出でになる{おいでになって} も 喜ぶ{喜んで} 会う[1]{お会い} 為る(する){しましょう} A: いつお医者さんに電話するのですか。 When are you going to call the doctor's office?#ID=7839 B: 何時(いつ){いつ} お医者さん に 電話 為る(する){する} のだ{のです} か A: いつお暇ですか。 When will you be free?#ID=7840 B: 何時(いつ){いつ} 御{お} 暇 です か A: いつお客様にこの招待状をお送りしましょうか。 When do you want me to send these invitations to our customers?#ID=7841 B: 何時(いつ){いつ} お客様 に 此の{この} 招待状 を 送る{お送り} 為る(する){しましょう} か A: いつお金を返してくれますか。 When will you return the money to me?#ID=7842 B: 何時(いつ){いつ} お金 を 返す{返して} 呉れる{くれます} か A: いつお迎えにまいりましょうか。 When shall I come for you?#ID=7843 B: 何時(いつ){いつ} 御{お} 迎え に 参る[1]{まいりましょう} か A: いつお出かけになりますか。 When will you go out?#ID=7844 B: 何時(いつ){いつ} お出掛け{お出かけ} になる[2]{になります} か A: いつお訪ねできますか。 When can I visit you?#ID=7845 B: 何時(いつ){いつ} 訪ねる{お訪ね} 出来る[1]{できます} か A: いつお目にかかれますか。 When can I see you?#ID=7846 B: 何時(いつ){いつ} お目に掛かる[1]{お目にかかれます} か A: いつか、ちかいうちに会いましょう。 Let's meet sometimes in the near future.#ID=7847 B: 何時か{いつか} 近い{ちかい} 内(うち){うち} に 会う[1]{会いましょう} A: いつか、彼はそのことを後悔するだろう。 He will be sorry for it some day.#ID=7848 B: 何時か{いつか} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){する} だろう A: いつか10時以降に訪ねてこられませんか。 Why don't you come by some time after ten?#ID=7849 B: 何時か{いつか} 時(じ)[1] 以降 に 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){こられません} か A: いつかあなたの家を訪ねたい。 I'd like to come around to your house sometime.#ID=7850 B: 何時か{いつか} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家(いえ)[1] を 訪ねる{訪ね} たい A: いつかあなたの国へ行きます。 I will come to your country some day.#ID=7851 B: 何時か{いつか} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 国[1] へ 行く[1]{行きます} A: いつかあなたを訪問してもいいですか。 May I call on you some day?#ID=7852 B: 何時か{いつか} 貴方(あなた)[1]{あなた} を 訪問 為る(する){して} も 良い{いい} です か A: いつかアメリカに行きたい。 I want to go to America some day.#ID=7853 B: 何時か{いつか} 亜米利加{アメリカ} に 行く[1]{行き} たい A: いつかアメリカに行きたいと思っている。 I want to go to America some day.#ID=7854 B: 何時か{いつか} 亜米利加{アメリカ} に 行く[1]{行き} たい と 思う{思っている} A: いつかイギリスに行きたいです。 Someday I'd like to go to England.#ID=7855 B: 何時か{いつか} 英吉利{イギリス} に 行く[1]{行き} たい です A: いつかいっしょにゲームしましょう。 We should have a game sometime.#ID=7856 B: 何時か{いつか} 一緒に{いっしょに} ゲーム 為る(する){しましょう} A: いつかインドへ旅行しよう。 Some day we'll take a trip to India.#ID=7857 B: 何時か{いつか} 印度{インド} へ 旅行 為る(する){しよう} A: いつかお国を訪れたいものです。 I'd like to visit your country some day.#ID=7858 B: 何時か{いつか} 御{お} 国[1] を 訪れる{訪れ} たい 物(もの)[3]{もの} です A: いつかお話した私の妹にあってやって下さい。 I want you to meet my sister I spoke of the other day.#ID=7859 B: 何時か{いつか} 話す{お話} 為る(する){した} 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 に 会う[1]{あって} 遣る[5]{やって} 下さい A: いつかかれに電車の中であったことがある。 I have seen him once on the train.#ID=7860 B: 何時か{いつか} 彼(かれ){かれ} に 電車 乃{の} 中(なか) である{であった} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: いつがご都合よろしいでしょうか。 When would it be convenient for you?#ID=7861 B: 何時(いつ){いつ} が 御{ご} 都合 宜しい{よろしい} でしょう[1] か A: いつかそのうちに動物園に連れてってあげるよ。 I will take you to the zoo one of these days.#ID=7863 B: 何時か{いつか} その内に{そのうちに} 動物園 に 連れる{連れて} って 上げる[24]{あげる} よ A: いつかその研究所で働きたいものだ。 I wish to work in the laboratory some day.#ID=7864 B: 何時か{いつか} 其の[1]{その} 研究所 で 働く[1]{働き} たい 物(もの)[3]{もの} だ A: いつかその仕事が成功する日が来るだろう。 The day will come someday when the business will succeed.#ID=7865 B: 何時か{いつか} 其の[1]{その} 仕事 が 成功 為る(する){する} 日(ひ)[1] が 来る(くる) だろう A: いつかニューヨークに行ってみたいものだ。 I would like to visit New York some day.#ID=7866 B: 何時か{いつか} ニューヨーク に 行く[1]{行って} 見る[5]{み} たい 物(もの)[3]{もの} だ A: いつかはそこに行くべきと思っている。 I should go there sometime.#ID=7867 B: 何時か{いつか} は 其処{そこ} に 行く 可き{べき} と 思う{思っている} A: いつかは君の支配が終わると思っていたのに。 I guess I'm always hoping that you'll end this reign. [M]#ID=7868 B: 何時か{いつか} は 君(きみ)[1] 乃{の} 支配 が 終わる と 思う{思っていた} のに A: いつかは君も貯蓄の重要さを悟るようになるだろう。 Some day you will come to realize the importance of saving. [M]#ID=7869 B: 何時か{いつか} は 君(きみ)[1] も 貯蓄 乃{の} 重要{重要さ} を 悟る ようになる だろう A: いつかは私は立派な絵を描くつもりです。 Some day I'll paint a great picture.#ID=7870 B: 何時か{いつか} は 私(わたし)[1] は 立派{立派な} 絵 を 描く 積もり{つもり} です A: いつかまたあなたにお会いしたいものです。 I would like to see you again some day.#ID=7871 B: 何時か{いつか} 又{また} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{お会い} したい 物(もの)[3]{もの} です A: いつかまた一緒にビジネスができるといいですね。 Hope we can do business again someday.#ID=7872 B: 何時か{いつか} 又{また} 一緒に ビジネス が[1] 出来る[1]{できる} と 良い{いい} です ね[1] A: いつからそれをお探しですか。 How long have you been looking for it?#ID=7873 B: 何時から(いつから)[3]{いつから} 其れ[1]{それ} を 御{お} 探す{探し} です か A: いつからそれを探しているのですか。 How long have you been looking for it?#ID=7874 B: 何時から(いつから)[3]{いつから} 其れ[1]{それ} を 探す{探している} のだ{のです} か A: いつから英語を習っているのか。 How long have you been studying English?#ID=7875 B: 何時から(いつから)[3]{いつから} 英語 を 習う{習っている} 乃{の} か A: いつから夏休みに入りますか。 When do you break up for summer vacation?#ID=7876 B: 何時から(いつから)[2]{いつから}~ 夏休み に 入る(はいる){入ります} か A: いつから雪が降っているのですか。 How long has it been snowing?#ID=7877 B: 何時から(いつから)[3]{いつから} 雪 が 降る(ふる){降っている} のだ{のです} か A: いつから痛みだしましたか。 How long have you had this pain?#ID=7878 B: 何時から(いつから)[3]{いつから} 痛む{痛み} 出す[8]{だしました}~ か A: いつか火星へ旅行に行けるようになるでしょう。 Someday we will able to go on a voyage to Mars.#ID=7879 B: 何時か{いつか} 火星 へ 旅行 に 行く[1]{行ける} ようになる でしょう[1] A: いつか外国へ行きたい。 I want to go abroad one Day.#ID=7880 B: 何時か{いつか} 外国 へ 行く[1]{行き} たい A: いつか外国へ行きたいものだ。 I'd like to visit England some day.#ID=7881 B: 何時か{いつか} 外国 へ 行く[1]{行き} たい 物(もの)[3]{もの} だ A: いつか京都へ行きたいと思っている。 Some day next month I plan to go to Kyoto.#ID=7882 B: 何時か{いつか} 京都 へ 行く[1]{行き} たい と 思う{思っている} A: いつか近いうちに伺います。 I'll call on you one of these days.#ID=7883 B: 何時か{いつか} 近いうちに 伺う{伺います} A: いつか君の夢もかなうだろう。 Someday your dream will come true. [M]#ID=7884 B: 何時か{いつか} 君(きみ)[1] 乃{の} 夢 も 適う[3]{かなう} だろう A: いつか君は成功する。 You will succeed some day. [M]#ID=7885 B: 何時か{いつか} 君(きみ)[1] は 成功 為る(する){する} A: いつか私たちの町へいらっしゃい。 Please come on our town some day.#ID=7886 B: 何時か{いつか} 私たち 乃{の} 町 へ いらっしゃい[1] A: いつか私の夢は実現する。 Some day my dream will come true.#ID=7887 B: 何時か{いつか} 私(わたし)[1] 乃{の} 夢 は 実現 為る(する){する} A: いつか私はニューヨークへいきたい。 Some day I want to go to New York.#ID=7888 B: 何時か{いつか} 私(わたし)[1] は ニューヨーク へ 行く{いき} たい A: いつか私は一人寂しく朽ち果てているだろう。 Some day they will find me lying in neglect and decay.#ID=7889 B: 何時か{いつか} 私(わたし)[1] は 一人 寂しい{寂しく} 朽ち果てる{朽ち果てている} だろう A: いつか私は立派な絵を描くつもりです。 Some day I'll paint a great picture.#ID=7890 B: 何時か{いつか} 私(わたし)[1] は 立派{立派な} 絵 を 描く 積もり{つもり} です A: いつか私を軽蔑したことに対して、彼にお返しをしてやろう。 Someday I will repay him for looking down on me.#ID=7891 B: 何時か{いつか} 私(わたし)[1] を 軽蔑 為る(する){した} 事(こと){こと} に対して 彼(かれ)[1] に お返し[2]~ を して遣る{してやろう} A: いつか集まって一杯やらなくてはいけないね。 We must get together for a drink some time.#ID=7892 B: 何時か{いつか} 集まる{集まって} 一杯 遣る{やらなくて} は 行けない{いけない} ね[1] A: いつか将来君はこのことを後悔するだろう。 Some day you will regret this. [M]#ID=7893 B: 何時か{いつか} 将来 君(きみ)[1] は 此の{この} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){する} だろう A: いつか電話してよ。 Call me sometime.#ID=7894 B: 何時か{いつか} 電話 為る(する){して} よ A: いつが都合がいいですか。 When is a good time for you?#ID=7895 B: 何時(いつ){いつ} が 都合がいい です か A: いつか彼に会っている。 I met him once.#ID=7896 B: 何時か{いつか} 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会っている} A: いつくしみは、身内から始めよう。 Charity begins at home.#ID=7897 B: 慈しむ{いつくしみ} は 身内 から 始める{始めよう} A: いっこうに存じません。 I know nothing about it.#ID=7898 B: 一向に{いっこうに} 存じる{存じません} A: いつコーナーを曲がるかはむずかしい問題です。 When to turn the corner is a difficult problem.#ID=7899 B: 何時(いつ){いつ} コーナー を[3] 曲がる[2] か は 難しい{むずかしい} 問題 です A: いつここをお立ちになりますか。 What time do you leave here?#ID=7900 B: 何時(いつ){いつ} 此処{ここ} を 立つ[3]{お立ち} になる[2]{になります} か A: いつここを発ちますか。 When do you leave here?#ID=7901 B: 何時(いつ){いつ} 此処{ここ} を 立つ[3]{発ちます} か A: いつこちらへ着きましたか。 When did you arrive?#ID=7902 B: 何時(いつ){いつ} 此方(こちら)[2]{こちら} へ 着く(つく)[1]{着きました} か A: いつこの自転車を手にいれたのですか。 When did you come by this bicycle?#ID=7903 B: 何時(いつ){いつ} 此の{この} 自転車 を 手に入れる{手にいれた} のだ{のです} か A: いつこの車は洗われましたか。 When was this car washed?#ID=7904 B: 何時(いつ){いつ} 此の{この} 車 は 洗う{洗われました} か A: いつこれを返していただけますか。 When will this be returned to me?#ID=7905 B: 何時(いつ){いつ} 此れ[1]{これ} を 返す{返して} 頂ける{いただけます} か A: いつごろ返事をがいただけますか。 When will you give me your answer?#ID=7906 B: 何時(いつ){いつ} 頃(ころ){ごろ} 返事 を が 頂ける[1]{いただけます}~ か A: いつコンサートのチケットを買ったの。 When did you get the concert ticket?#ID=7907 B: 何時(いつ){いつ} コンサート 乃{の} チケット を 買う{買った} 乃{の} A: いつご都合がよろしいですか。 When would it be convenient for you?#ID=7908 B: 何時(いつ){いつ} 御{ご} 都合がよろしい です か A: いつしか睡魔が忍び寄った。 Sleep stole over us.#ID=7909 B: 何時しか{いつしか} 睡魔 が 忍び寄る{忍び寄った} A: いつシドニーに着いたのだろう。 When will we get to Sydney?#ID=7910 B: 何時(いつ){いつ} シドニー に 着く(つく)[1]{着いた} 乃{の} だろう A: いっしょうけんめい勉強して、立派な人になりましょう。 Let's study hard and become great men.#ID=7911 B: 一生懸命{いっしょうけんめい} 勉強[1] 為る(する){して} 立派{立派な} 人(ひと) になる{になりましょう} A: いっしょにスケートをしたのが、まるで昨日のことみたいです。 It seems like yesterday that we skated together.#ID=7912 B: 一緒{いっしょ} に スケート を 為る(する){した} 乃{の} が 丸で{まるで} 昨日 乃{の} 事(こと){こと} みたい です A: いっしょにピクニックに行きませんか。 Will you go on a picnic with me?#ID=7913 B: 一緒{いっしょ} に ピクニック に 行く[1]{行きません} か A: いっしょに散歩しませんか。 Would you join me for a walk?#ID=7914 B: 一緒{いっしょ} に 散歩 為る(する){しません} か A: いっしょに昼食でもどう? Why don't we have lunch together?#ID=7915 B: 一緒{いっしょ} に 昼食 で も 如何(どう){どう} A: いっしょに昼食をとりませんか。 Would you join me for lunch?#ID=7916 B: 一緒{いっしょ} に 昼食 を 摂る{とりません} か A: いっしょに付いて来てくれさえすればいい。 You have only to go with me.#ID=7917 B: 一緒{いっしょ} に 付いてくる{付いて来て} 呉れる{くれ} さえ すれば 良い{いい} A: いっしょに野球の試合を見に行かないか。 Won't you go and see a baseball game with me?#ID=7918 B: 一緒に{いっしょに} 野球 乃{の} 試合 を 見に行く{見に行かない} か A: いっしょに来なさい。 Come with us.#ID=7919 B: 一緒{いっしょ} に 来る(くる){来} なさい A: いつそこへ行きましたか。 When did you go there?#ID=7920 B: 何時(いつ){いつ} 其処{そこ} へ 行く[1]{行きました} か A: いつそのニュースを聞いたのですか。 When did you hear the news?#ID=7921 B: 何時(いつ){いつ} 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いた} のだ{のです} か A: いつその映画を見たのですか。 When did you see the film?#ID=7922 B: 何時(いつ){いつ} 其の[1]{その} 映画 を 見る{見た} のだ{のです} か A: いつその機械を止めたいいか私に教えて下さい。 Can you tell me when to switch the machine off?#ID=7923 B: 何時(いつ){いつ} 其の[1]{その} 機械 を 止める(とめる)[1]{止めた} 良い{いい} か 私(わたし)[1] に 教える{教えて} 下さい A: いつその事故が起こったのですか。 When did the accident take a place?#ID=7924 B: 何時(いつ){いつ} 其の[1]{その} 事故 が 起こる{起こった} のだ{のです} か A: いつその事実を知るようになりましたか。 When did you get to know the fact?#ID=7925 B: 何時(いつ){いつ} 其の[1]{その} 事実 を 知る ようになる{ようになりました} か A: いつその島をはじめて見たか教えて下さい。 Tell me when you first saw the island.#ID=7926 B: 何時(いつ){いつ} 其の[1]{その} 島(しま)[1] を 初めて{はじめて} 見る{見た} か 教える{教えて} 下さい A: いつその法律は施行されますか。 When will the law go into force?#ID=7927 B: 何時(いつ){いつ} 其の[1]{その} 法律 は 施行[1]~ 為る(する){されます} か A: いつその本は売りに出るんだい。 When are they going to put the book on the market?#ID=7928 B: 何時(いつ){いつ} 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 売る{売り} に 出る 乃{ん} だい A: いつその本を返しましょうか。 When shall I return the book?#ID=7929 B: 何時(いつ){いつ} 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 返す{返しましょう} か A: いつそれができるかお約束はできません。 I am unable to give my word as to when it will be done.#ID=7930 B: 何時(いつ){いつ} 其れ[1]{それ} が[1] 出来る{できる} か 御{お} 約束 は 出来る{できません} A: いつそれを買ったの。 When did you buy it?#ID=7931 B: 何時(いつ){いつ} 其れ[1]{それ} を 買う[1]{買った} 乃{の} A: いつそんな考えを思いついたの。 When did you come up with such an idea?#ID=7932 B: 何時(いつ){いつ} そんな 考え を 思いつく{思いついた} 乃{の} A: いったい、いつになったらそのケチは直るの? When will you ever loosen your purse strings?#ID=7933 B: 一体[1]{いったい} 何時(いつ){いつ} になる[1]{になったら} 其の[1]{その} 吝嗇{ケチ} は 治る[2]{直る}~ 乃{の} A: いったいあなたはどこで彼と会ったのですか。 Where on earth did you meet him?#ID=7935 B: 一体[1]{いったい} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何処{どこ} で 彼(かれ)[1] と 会う[1]{会った} のだ{のです} か A: いったいあなたはなぜそんなことをしたのですか。 Why on earth did you do that?#ID=7936 B: 一体[1]{いったい} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何故{なぜ} そんな 事(こと){こと} を 為る(する){した} のだ{のです} か A: いったいきみはそれを信じているのか。 Do you believe it at all? [M]#ID=7937 B: 一体[1]{いったい} 君(きみ){きみ} は 其れ[1]{それ} を 信じる{信じている} 乃{の} か A: いったいこの建物はいつ建設されたのだろう。 I wonder when this building was constructed.#ID=7938 B: 一体[1]{いったい} 此の{この} 建物 は 何時(いつ){いつ} 建設 為る(する){された} 乃{の} だろう A: いったいこの騒ぎはどうしたというのだ。 What's all this noise about?#ID=7939 B: 一体[1]{いったい} 此の{この} 騒ぎ は 如何(どう){どう} 為る(する){した} と[2] 言う{いう} のだ A: いったいこの本は若者のためになるのだろうか。 Can these books of any use to young people?#ID=7940 B: 一体[1]{いったい} 此の{この} 本(ほん)[1] は 若者 乃{の} 為になる{ためになる} 乃{の} だろう か A: いったいぜんたいあなたは何をしているのか。 What in the world are you doing?#ID=7941 B: 一体全体{いったいぜんたい} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何[1] を 為る(する){している} 乃{の} か A: いったいぜんたいこれは何だ。 What on earth is this.#ID=7942 B: 一体全体{いったいぜんたい} 此れ[1]{これ} は 何[1] だ A: いったいぜんたいその帽子をどこで手に入れたのですか。 Where on earth did you get that hat?#ID=7943 B: 一体全体{いったいぜんたい} 其の[1]{その} 帽子 を 何処{どこ} で 手に入れる{手に入れた} のだ{のです} か A: いったいぜんたいどこへ行くつもりなんだい。 Where the hell are you going?#ID=7944 B: 一体全体{いったいぜんたい} 何処{どこ} へ 行く 積もり[1]{つもり} だ{な} 乃{ん} だい A: いったいぜんたいなぜ、彼にそんな名前をつけたんですか。 Why on earth did you give him such a name?#ID=7945 B: 一体全体{いったいぜんたい} 何故{なぜ} 彼(かれ)[1] に そんな 名前を付ける{名前をつけた} のだ{んです} か A: いったいぜんたい君は何という事をしているのか。 What the hell are you doing? [M]#ID=7946 B: 一体全体{いったいぜんたい} 君(きみ)[1] は 何[1] と言う{という} 事(こと) を 為る(する){している} 乃{の} か A: いったいぜんたい彼はどういうつもりなのか。 What in the world does he mean?#ID=7947 B: 一体全体{いったいぜんたい} 彼(かれ)[1] は 如何いう{どういう} 積もり[1]{つもり} だ{な} 乃{の} か A: いったいそのニュースは本当だろうか。 Can the news be true?#ID=7948 B: 一体[1]{いったい} 其の[1]{その} ニュース は 本当 だろう か A: いったいそれは本当なんですか。 Can it be true?#ID=7950 B: 一体[1]{いったい} 其れ[1]{それ} は 本当 なのだ{なんです} か A: いったいそれをどうやって手に入れたのですか。 How on earth did you get it?#ID=7951 B: 一体[1]{いったい} 其れ[1]{それ} を どうやって 手に入れる{手に入れた} のだ{のです} か A: いったいどういう意味ですか。 What ever do you mean?#ID=7952 B: 一体[1]{いったい} 如何いう{どういう} 意味 です か A: いったいどうして、彼はその提案を受け入れようとしているんだい。 How come he is going to accept the proposal?#ID=7954 B: 一体[1]{いったい} 如何して{どうして} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 提案 を 受け入れる{受け入れよう} と 為る(する){している} 乃{ん} だい A: いったいどうしてあなたはそう考えるのですか。 Why should you think so?#ID=7955 B: 一体[1]{いったい} 如何して{どうして} 貴方(あなた)[1]{あなた} は そう 考える のだ{のです} か A: いったいどうしてそれが見つかったのですか。 How ever did you find it?#ID=7957 B: 一体[1]{いったい} 如何して{どうして} 其れ[1]{それ} が 見つかる{見つかった} のだ{のです} か A: いったいどうして私にそんなことが言えるんだ! How dare you speak to me like that!#ID=7958 B: 一体[1]{いったい} 如何して{どうして} 私(わたし)[1] に そんな 事(こと){こと} が 言う{言える} のだ{んだ} A: いったいどうして私にわかると言うのですか。 How should I know?#ID=7959 B: 一体[1]{いったい} 如何して{どうして} 私(わたし)[1] に 分かる{わかる} と[2] 言う のだ{のです} か A: いったいどうやってあなたは自分の行動を正当化するのですか。 How can you justify your behavior?#ID=7960 B: 一体[1]{いったい} どうやって 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] 乃{の} 行動 を 正当化 為る(する){する} のだ{のです} か A: いったいどうやって私たちの部屋に入ってきたのか。 How on earth did you get into our room?#ID=7961 B: 一体[1]{いったい} どうやって 私たち 乃{の} 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} 乃{の} か A: いったいどこでそれを買ったのか。 Where ever did you buy it?#ID=7962 B: 一体[1]{いったい} 何処{どこ} で 其れ[1]{それ} を 買う[1]{買った} 乃{の} か A: いったいどちらのブラウンのことか。 Whichever Brown do you mean?#ID=7963 B: 一体[1]{いったい} 何方(どちら){どちら} 乃{の} 乃{の} 事(こと){こと} か A: いったいなぜ驚いたりするのですか。 Why should you be surprised?#ID=7964 B: 一体[1]{いったい} 何故{なぜ} 驚く{驚いたり} 為る(する){する} のだ{のです} か A: いったいなぜ君は彼を駅へ連れていったりなどしたのか。 Why on earth did you take him to the station? [M]#ID=7965 B: 一体[1]{いったい} 何故{なぜ} 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] を 駅 へ 連れて行く{連れていったり} 等(など){など} 為る(する){した} 乃{の} か A: いったいなぜ君は薬を飲むのに抵抗したのか。 Why on earth did you resist taking medicine? [M]#ID=7966 B: 一体[1]{いったい} 何故{なぜ} 君(きみ)[1] は 薬(くすり)[1] を 飲む[1] のに 抵抗 為る(する){した} 乃{の} か A: いったいなぜ彼を駅に連れて行ったの? Why on earth did you take him to the station?#ID=7967 B: 一体[1]{いったい} 何故{なぜ} 彼(かれ)[1] を 駅 に 連れて行く{連れて行った} 乃{の} A: いったいビルはまだ家にいるのでしょうか。 Can Bill still be at home?#ID=7968 B: 一体[1]{いったい} は 未だ[1]{まだ} 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} でしょう[1] か A: いったい何がしたいのか。 What do you want to at all?#ID=7969 B: 一体[1]{いったい} 何[1] が したい 乃{の} か A: いったい何が起こっているのか。 What is going on?#ID=7970 B: 一体[1]{いったい} 何[1] が 起こる{起こっている} 乃{の} か A: いったい何のためにそれをメニューに載せているんだ。 What on earth did you put it on the menu for?#ID=7971 B: 一体[1]{いったい} 何の(なんの) 為に{ために} 其れ[1]{それ} を メニュー に 乗せる{載せている} のだ{んだ} A: いったい何のために同じ本を6冊いるのですか。 What on earth do you want six copies of the same book for?#ID=7972 B: 一体[1]{いったい} 何の(なんの) 為に{ために} 同じ[1] 本(ほん)[1] を 冊[2] 要る{いる} のだ{のです} か A: いったい何をしているのか。 What in the world are you doing?#ID=7973 B: 一体[1]{いったい} 何[1] を 為る(する){している} 乃{の} か A: いったい何をしているのだろう。 What is being done on earth.#ID=7974 B: 一体[1]{いったい} 何[1] を 為る(する){している} 乃{の} だろう A: いったい君は口をきいたのか。 Did you speak at all? [M]#ID=7975 B: 一体[1]{いったい} 君(きみ)[1] は 口を利く{口をきいた} 乃{の} か A: いったい君は彼のことを知っているのか。 Do you know him at all? [M]#ID=7976 B: 一体[1]{いったい} 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 知る{知っている} 乃{の} か A: いったい君は彼を知っているのか。 Do you know him at all? [M]#ID=7977 B: 一体[1]{いったい} 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] を 知る{知っている} 乃{の} か A: いったい今までずっと何をしていたのですか。 What have you been doing all this while?#ID=7978 B: 一体[1]{いったい} 今まで ずっと[1] 何[1] を 為る(する){していた} のだ{のです} か A: いったい今まで何をしていたのですか。 What have you been doing all this while?#ID=7979 B: 一体[1]{いったい} 今まで 何[1] を 為る(する){していた} のだ{のです} か A: いったい賛成なのか、反対なのか、曖昧模糊とした意見だねえ。 That doesn't make it clear at all whether you're for it or against it.#ID=7980 B: 一体[1]{いったい} 賛成 だ{な} 乃{の} か 反対 だ{な} 乃{の} か 曖昧模糊 と 為る(する){した} 意見 だ ね[1]{ねえ} A: いったい子供がそんな残酷なことをするだろうか。 Can a child do such a cruel thing?#ID=7981 B: 一体[1]{いったい} 子供 が そんな 残酷{残酷な} 事(こと){こと} を 為る(する){する} だろう か A: いったい全体、きみたちは何を考えてるんだ。 What on earth are you thinking about? [M]#ID=7982 B: 一体全体{いったい全体} 君(きみ){きみ} 達{たち} は 何[1] を 考える{考えてる} のだ{んだ} A: いったい全体、君は誰か。 Who on earth are you? [M]#ID=7983 B: 一体全体{いったい全体} 君(きみ)[1] は 誰か A: いったい誰がろうそくに火をつけたのですか。 Who in the world lighted the candle?#ID=7985 B: 一体[1]{いったい} 誰 が 蝋燭{ろうそく} に 火をつける[1]{火をつけた} のだ{のです} か A: いったい誰が君の話を信じるだろうか。 Can anyone believe you? [M]#ID=7986 B: 一体[1]{いったい} 誰 が 君(きみ)[1] 乃{の} 話(はなし) を 信じる だろう か A: いったい彼はどういうつもりなのだ。 What in the world does he mean?#ID=7987 B: 一体[1]{いったい} 彼(かれ)[1] は 如何いう{どういう} 積もり[1]{つもり} なのだ A: いったい彼はどんなふうにしてそれを作ったのか。 How ever did he succeed in making it?#ID=7988 B: 一体[1]{いったい} 彼(かれ)[1] は どんな 風(ふう)[1]{ふう} に 為る(する){して} 其れ[1]{それ} を 作る[1]{作った} 乃{の} か A: いったい彼らはどうなるのでしょう。 I wonder what ever will become of them.#ID=7989 B: 一体[1]{いったい} 彼ら は 如何(どう){どう} 成る[1]{なる} 乃{の} でしょう[1] A: いったい彼女は彼らとの関係を断ったのだろうか。 Can she have broken off with them?#ID=7990 B: 一体[1]{いったい} 彼女 は 彼ら と 乃{の} 関係 を 断つ{断った} 乃{の} だろう か A: いつだって読書の時間は見つけられる。 We can always find time for reading.#ID=7991 B: 何時だって{いつだって} 読書 乃{の} 時間[1]~ は 見つける{見つけられる} A: いったんしたことは元どおりにならない。 What is done cannot be undone.#ID=7992 B: 一旦{いったん} 為る(する){した} 事(こと){こと} は 元通り{元どおり} になる{にならない} A: いったんタバコを吸い始めると、その悪習をやめるのは難しい。 Once you start smoking, it is difficult to get rid of that bad habit.#ID=7993 B: 一旦{いったん} 煙草を吸う{タバコを吸い} 始める と 其の[1]{その} 悪習 を 止める(やめる){やめる} 乃{の} は 難しい A: いったんはやりだしたら、リーバイスのジーンズは決してすたれなかった。 Once they came in, Levi's never went out of fashion.#ID=7994 B: 一旦{いったん} は 遣り出す{やりだしたら} リーバイス 乃{の} ジーンズ は 決して 廃れる{すたれなかった} A: いったんポストに入れたものは、郵便局の所轄になる。 Once a thing is posted, it is in the care of the Post Office.#ID=7996 B: 一旦{いったん} ポスト[1]~ に 入れる{入れた} 物(もの)[1]{もの} は 郵便局 乃{の} 所轄 になる[1] A: いったんポストに入れたものは、郵便局の所管となる。 Once a thing is posted, it is in the care of the Post Office.#ID=7997 B: 一旦{いったん} ポスト に 入れる{入れた} 物(もの)[1]{もの} は 郵便局 乃{の} 所管 となる A: いったん悪いくせがつくと、それを直すのは容易なことではない。 Once you have formed a bad habit, it is by no means easy to get rid of it.#ID=7998 B: 一旦{いったん} 悪い(わるい) 癖{くせ} が 付く{つく} と[1] 其れ[1]{それ} を 直す[2] 乃{の} は 容易{容易な} 事(こと){こと} だ{ではない} A: いったん悪いくせがつくと、抜け出すのは難しい。 Once a bad habit is formed, it is hard to get rid of it.#ID=7999 B: 一旦{いったん} 悪い(わるい) 癖{くせ} が 付く{つく} と 抜け出す[1]~ 乃{の} は 難しい A: いったん悪い癖がつくと、なおすのは難しい。 Once a bad habit is formed, it is hard to get rid of it.#ID=8000 B: 一旦{いったん} 悪い(わるい) 癖 が 付く{つく} と 直す[2]{なおす} 乃{の} は 難しい A: いったん悪い癖がつくと、容易に直すことは出来ない。 Once you have formed a had habit, you cannot get rid of it easily.#ID=8001 B: 一旦{いったん} 悪い(わるい) 癖 が 付く{つく} と 容易 に 直す[2] 事(こと){こと} は 出来る{出来ない} A: いったん駅に着けば、大丈夫道が分かりますよ。 You'll find the way all right once you get to the station.#ID=8002 B: 一旦{いったん} 駅 に 着く(つく)[1]{着けば} 大丈夫 道(みち) が 分かる{分かりますよ} A: いったん何でもやり始めたら、絶対にあきらめるな。 Once you have begun to do anything, never give it up.#ID=8003 B: 一旦{いったん} 何でも 遣る{やり} 始める{始めたら} 絶対 に 諦める{あきらめる} な[3] A: いったん喫煙を始めると、その悪癖を取り除くのは難しい。 Once you start smoking, it is difficult to get rid of that bad habit.#ID=8004 B: 一旦{いったん} 喫煙 を 始める と 其の[1]{その} 悪癖 を 取り除く 乃{の} は 難しい A: いったん計画を立てたら、あなたはそれに従ったほうがよい。 Once you have a plan, you should keep to it.#ID=8005 B: 一旦{いったん} 計画を立てる{計画を立てたら} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其れ[1]{それ} に 従う{従った} 方がいい{ほうがよい} A: いったん結婚したらおしまいだよ。 Once you are married, you are done for.#ID=8006 B: 一旦{いったん} 結婚 為る(する){したら} お仕舞い{おしまい} だ よ A: いったん始めたら、やり続けてください。 Once you start, carry it on.#ID=8007 B: 一旦{いったん} 始める{始めたら} 遣る{やり} 続ける{続けて} 下さい{ください} A: いったん失ったものは取り戻すことはできない。 You cannot take back what you have once lost.#ID=8008 B: 一旦{いったん} 失う{失った} 物(もの){もの} は 取り戻す 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: いったん酔っぱらうと彼は行儀がよくない。 He doesn't behave himself once he's drunk.#ID=8009 B: 一旦{いったん} 酔っ払う{酔っぱらう} と 彼(かれ)[1] は 行儀 が 良い{よくない} A: いったん知り合えば、とても親切な人です。 Once you get to know her she is very friendly.#ID=8010 B: 一旦{いったん} 知り合う{知り合えば} 迚も[1]{とても} 親切{親切な} 人(ひと) です A: いったん入れてからではミルクをコーヒーから分けることはできない。 You cannot separate the milk from the coffee once you put it in.#ID=8011 B: 一旦{いったん} 入れる{入れて} から[6] で は ミルク を コーヒー から[6] 分ける 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: いったん彼と話したら、きっと彼を好きになるでしょう。 You'll like him once you've had a chance to talk to him.#ID=8012 B: 一旦{いったん} 彼(かれ)[1] と 話す{話したら} 屹度[1]{きっと} 彼(かれ)[1] を 好きになる でしょう[1] A: いったん彼女が到着すれば私たちは出発できます。 Once she arrives, we can start.#ID=8013 B: 一旦{いったん} 彼女 が 到着 すれば 私たち は 出発 出来る[1]{できます} A: いったん非公式に合意に達したからには、相手と契約を始めるべきだ。 Once you have reached informal agreement, you should enter into a contract with the other party.#ID=8014 B: 一旦{いったん} 非公式 に 合意 に 達する{達した} から には 相手 と 契約 を 始める 可き{べき} だ A: いったん封を切るとそのテープは返品できません。 Once you break the seal, you can't return the tape.#ID=8015 B: 一旦{いったん} 封 を 切る と 其の[1]{その} テープ は 返品 出来る[1]{できません} A: いったん物事を始めた以上、途中で放棄してはいけない。 Once you have begun to do something, never give it up.#ID=8016 B: 一旦{いったん} 物事 を 始める{始めた} 以上 途中 で 放棄 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: いったん本を読み始めたら、終わりまで読むべきです。 Once we start reading a book, we should read it all the way through.#ID=8017 B: 一旦{いったん} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 始める{始めたら} 終わりまで 読む 可き{べき} です A: いったん約束したのであれば、守らなければならない。 Once you have made a promise, you must keep it.#ID=8018 B: 一旦{いったん} 約束 為る(する){した} ので 有る{あれば} 守る{守ら} ねばならない{なければならない} A: いったん約束をしたら、守らなくてはいけない。 Once you have made a promise, you should keep it.#ID=8019 B: 一旦{いったん} 約束 を 為る(する){したら} 守る{守らなくて} は 行けない{いけない} A: いったん話し始めると、彼女を止めることは出来ない。 Once she starts talking, there is no stopping her.#ID=8020 B: 一旦{いったん} 話す{話し} 始める と 彼女 を 止める(とめる)[1] 事(こと){こと} は 出来る{出来ない} A: いっておくが、私に起こっても始まらないよ。 I tell you it's no good your being angry with me.#ID=8021 B: 言う{いって} 置く[3]{おく} が 私(わたし)[1] に 起こる{起こって} も 始まる{始まらない} よ A: いつテニスをしますか。 When do you play tennis?#ID=8022 B: 何時(いつ){いつ} テニス を 為る(する){します} か A: いつでは賢い人なんていません。 No man is wise at all times.#ID=8023 B: 何時(いつ){いつ} で は 賢い 人(ひと) なんて[1] 居る(いる){いません} A: いつでもあなたのお好きなときに遊びにきてください。 Please come and see me whenever you like.#ID=8024 B: 何時でも{いつでも} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{お} 好き(すき){好きな} 時(とき){とき} に 遊び に 来る(くる){きて} 下さい{ください} A: いつでもあなたのご都合のよいときにおいで下さい。 You may come whenever it is convenient for you.#ID=8025 B: 何時でも{いつでも} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{ご} 都合のいい{都合のよい} 時(とき){とき} に お出で[1]{おいで} 下さい A: いつでもあなたの都合のよい日に遊びに来て下さい。 Come and see me whenever it is convenient to you.#ID=8026 B: 何時でも{いつでも} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 都合のいい{都合のよい} 日(ひ)[1] に 遊び に 来る(くる){来て} 下さい A: いつでもお手伝いします。 I am always ready to help you.#ID=8027 B: 何時でも{いつでも} 手伝う{お手伝い} 為る(する){します} A: いつでもお手伝いしますからそのつもりでいてください。 You can always reckon on me.#ID=8028 B: 何時でも{いつでも} 手伝う{お手伝い} 為る(する){します} から 其の[1]{その} 積もり{つもり} で 居る(いる){いて} 下さい{ください} A: いつでもお電話ください。 Call me anytime.#ID=8029 B: 何時でも{いつでも} 御{お} 電話 下さい{ください} A: いつでもこのコンピューターを使っていいよ。 You can use this computer any time.#ID=8030 B: 何時でも{いつでも} 此の{この} コンピュータ{コンピューター} を 使う{使って} 良い{いい} よ A: いつでもその仕事はやめられる。 You can always quit the job.#ID=8031 B: 何時でも{いつでも} 其の[1]{その} 仕事 は 止める(やめる){やめられる} A: いつでもそれを使ってください。 You may use it any time.#ID=8032 B: 何時でも{いつでも} 其れ[1]{それ} を 使う{使って} 下さい{ください} A: いつでもワープロをつかってください。 You can use word processor anytime.#ID=8033 B: 何時でも{いつでも} ワープロ を 使う{つかって} 下さい{ください} A: いつでもわが家へお寄りください。 Drop in at my house any time you want.#ID=8034 B: 何時でも{いつでも} 我が家{わが家} へ 御{お} 寄る{寄り} 下さい{ください} A: いつでも遠慮せずに質問して下さい。 Please feel free to ask a question at any time.#ID=8035 B: 何時でも{いつでも} 遠慮 為る(する){せず} に 質問 為る(する){して} 下さい A: いつでも何かしら仕事がある。 There is always something to do. [F]#ID=8036 B: 何時でも{いつでも} 何かしら 仕事 が[1] 有る{ある} A: いつでも家で待機しています。 I'm always on call at home.#ID=8037 B: 何時でも{いつでも} 家(いえ) で 待機 為る(する){しています} A: いつでも喜んでお手伝いいたします。 I will be glad to help you any time.#ID=8038 B: 何時でも{いつでも} 喜ぶ{喜んで} 手伝う{お手伝い} 致す{いたします} A: いつでも君の都合のいいときにお会いしますよ。 I'll see you whenever it suits you. [M]#ID=8039 B: 何時でも{いつでも} 君(きみ)[1] 乃{の} 都合のいい 時(とき){とき} に 会う[1]{お会い} 為る(する){します} よ A: いつでも好きなときにいらっしゃい。 Come whenever you like.#ID=8040 B: 何時でも{いつでも} 好き(すき){好きな} 時(とき){とき} に いらっしゃい[1] A: いつでも好きなときに来なさい。 Come at any time you like.#ID=8041 B: 何時でも{いつでも} 好き(すき){好きな} 時(とき){とき} に 来る(くる){来} なさい A: いつでも好きな時にいらしてください。 Please come whenever you like.#ID=8042 B: 何時でも{いつでも} 好き(すき){好きな} 時(とき) に いらしてください A: いつでも好きな時に家に来なさい。 Come to my house whenever you like.#ID=8043 B: 何時でも{いつでも} 好き(すき){好きな} 時(とき) に 家(いえ)[1] に 来る(くる){来} なさい A: いつでも好きな時に会いに来てください。 Come and see me whatever you like.#ID=8044 B: 何時でも{いつでも} 好き(すき){好きな} 時(とき) に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来て} 下さい{ください} A: いつでも好きな日に来なさい。 Come on any day you like.#ID=8045 B: 何時でも{いつでも} 好き(すき){好きな} 日(ひ)[1] に 来る(くる){来} なさい A: いつでも合図して。 Say the word any time.#ID=8046 B: 何時でも{いつでも} 合図 為る(する){して} A: いつでも使って下さい。 You can use it anytime.#ID=8047 B: 何時でも{いつでも} 使う{使って} 下さい A: いつでも死ぬ覚悟ができている。 I'm always ready for death.#ID=8048 B: 何時でも{いつでも} 死ぬ 覚悟 が[1] 出来る{できている} A: いつでも私にお申しつけ下さい。 I'm always at your service.#ID=8049 B: 何時でも{いつでも} 私(わたし)[1] に 御{お} 申し付ける{申しつけ} 下さい A: いつでも私に電話をしてもいいですよ。 You may call me anytime.#ID=8050 B: 何時でも{いつでも} 私(わたし)[1] に 電話 を 為る(する){して} も 良い{いい} です よ A: いつでも私のオフィスを訪ねなさい。 Call at my office at any time.#ID=8051 B: 何時でも{いつでも} 私(わたし)[1] 乃{の} オフィス を 訪ねる{訪ね} なさい A: いつでも私のタイプライターを使っていいですよ。 You may use my typewriter at any time.#ID=8052 B: 何時でも{いつでも} 私(わたし)[1] 乃{の} タイプライター を 使う{使って} 良い{いい} です よ A: いつでも私のところへ来ればいいんだもの。 You'll always have a roof over your head.#ID=8053 B: 何時でも{いつでも} 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 来る(くる){来れば} 良い{いい} 乃[4]{ん} だ 物(もの){もの} A: いつでも私の辞書を使っていい。 You may always use my dictionary.#ID=8054 B: 何時でも{いつでも} 私(わたし)[1] 乃{の} 辞書 を 使う{使って} 良い{いい} A: いつでも私の車を貸してあげますよ。 You can borrow my car anytime.#ID=8055 B: 何時でも{いつでも} 私(わたし)[1] 乃{の} 車 を 貸して上げる{貸してあげます} よ A: いつでも私の都合は結構です。 Any time will suit me.#ID=8056 B: 何時でも{いつでも} 私(わたし)[1] 乃{の} 都合 は 結構[3] です A: いつでも私を頼りにしていいです。 You can always figure on me.#ID=8057 B: 何時でも{いつでも} 私(わたし)[1] を 頼りにする{頼りにして} 良い{いい} です A: いつでも自分で謝るべきだ。 You should always apologize in person.#ID=8058 B: 何時でも{いつでも} 自分[1] で 謝る 可き{べき} だ A: いつでも自分の思い通りにできるとは限らないよ。 You cannot always have your own way.#ID=8059 B: 何時でも{いつでも} 自分[1] 乃{の} 思い通り に 出来る{できる} とは限らない よ A: いつでも出かけられます。 We're ready to leave.#ID=8060 B: 何時でも{いつでも} 出かける{出かけられます} A: いつでも相談にのりますよ。 You can count on me any time.#ID=8061 B: 何時でも{いつでも} 相談 に 乗る{のります} よ A: いつでも電話をしてください。 Please call me at any time.#ID=8062 B: 何時でも{いつでも} 電話 を 為る(する){して} 下さい{ください} A: いつでも都合のいいときに来てくれてかまいません。 You can come whenever it is convenient for you.#ID=8063 B: 何時でも{いつでも} 都合のいい 時(とき){とき} に 来る(くる){来て} 呉れる{くれて} 構いません{かまいません} A: いつでも彼の援助を求められます。 You can always ask for his help.#ID=8064 B: 何時でも{いつでも} 彼(かれ)[1] 乃{の} 援助 を 求める{求められます} A: いつでも彼女は即座に答えを出す。 She always gives an instant answer.#ID=8065 B: 何時でも{いつでも} 彼女 は 即座 に 答え を 出す[1] A: いつでも本当のことを言いなさい。 Always tell the truth.#ID=8066 B: 何時でも{いつでも} 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言い} なさい A: いつでも遊びにいらっしゃい。 Come and see me any time you like.#ID=8067 B: 何時でも{いつでも} 遊び に いらっしゃい[1] A: いつでも遊びに来て下さい。 Please come and see me any time.#ID=8068 B: 何時でも{いつでも} 遊び に 来る(くる){来て} 下さい A: いつでも来て下さい。 Come and see me whenever you went to.#ID=8069 B: 何時でも{いつでも} 来る(くる){来て} 下さい A: いつでも力になります。 You will always find a good friend in me.#ID=8070 B: 何時でも{いつでも} 力(ちから) になる[1]{になります} A: いつどこであなたに会ったか私は覚えていない。 I don't remember when and where I met you.#ID=8072 B: 何時(いつ){いつ} 何処{どこ} で 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会った} か 私(わたし)[1] は 覚える[1]{覚えていない} A: いつどこであの古時計を買ったのですか。 When and where did you buy that old clock?#ID=8073 B: 何時(いつ){いつ} 何処{どこ} で 彼の{あの} 古時計 を 買う[1]{買った} のだ{のです} か A: いつどこでその戦争は起きたのですか。 When and where did the war break out?#ID=8074 B: 何時(いつ){いつ} 何処{どこ} で 其の[1]{その} 戦争 は 起きる[3]{起きた} のだ{のです} か A: いつなんどき君の夢が実現するかもしれない。 Your dream may come true at any moment. [M]#ID=8075 B: いつ何どき{いつなんどき} 君(きみ)[1] 乃{の} 夢 が 実現 為る(する){する} かも知れない{かもしれない} A: いつになったら家を買うつもりなの? So, when are you going to break down and buy a house?#ID=8076 B: 何時(いつ){いつ} になる[1]{になったら} 家(いえ)[1] を 買う[1] 積もり{つもり} だ{な} 乃{の} A: いつのまにかボブは外へ出ていた。 Bob went out before I knew it.#ID=8077 B: 何時の間にか{いつのまにか} は 外(そと) へ 出る{出ていた} A: いつのまにか夏も過ぎてしまった。 Summer has gone all too soon.#ID=8078 B: 何時の間にか{いつのまにか} 夏(なつ) も 過ぎる(すぎる){過ぎて} 仕舞う{しまった} A: いつの間にか小鳥たちは見えなくなった。 The birds went out of sight before I knew it.#ID=8079 B: 何時の間にか{いつの間にか} 小鳥 達{たち} は 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なった} A: いつの日か人間は砂漠を開拓して農業に利用するだろう。 Some day man will reclaim the desert for agriculture.#ID=8080 B: 何時(いつ){いつ} 乃{の} 日(ひ)[1] か 人間(にんげん)[1] は 砂漠 を 開拓 為る(する){して} 農業 に 利用 為る(する){する} だろう A: いつの日か役に立つような本を読みなさい。 Read such books as will be useful some day.#ID=8081 B: 何時(いつ){いつ} 乃{の} 日(ひ)[1] か 役に立つ 様(よう){ような} 本(ほん)[1] を 読む{読み} なさい A: いつパーティーに出かけましょうか。 When shall we leave for the party?#ID=8082 B: 何時(いつ){いつ} パーティー に 出かける{出かけましょう} か A: いっぱい入ったコップ。 A full glass.#ID=8083 B: 一杯[2]{いっぱい} 入る(はいる){入った} コップ[1] A: いつパリに来たのですか。 When did you come to Paris?#ID=8084 B: 何時(いつ){いつ} パリ に 来る(くる){来た} のだ{のです} か A: いっぽう彼の意見はちがっていました。 On the other hand, he had a different opinion.#ID=8085 B: 一方(いっぽう)[1]{いっぽう} 彼(かれ)[1] 乃{の} 意見 は 違う(ちがう)[1]{ちがっていました} A: いつボストンにおたちですか。 When do you start for Boston?#ID=8086 B: 何時(いつ){いつ} ボストン に 立つ{おたち} です か A: いつまたこの機械は動きはじめますか。 When will this machine be put in motion again?#ID=8087 B: 何時(いつ){いつ} 又{また} 此の{この} 機械 は 動く{動き} 始める{はじめます} か A: いつまでここにご滞在ですか。 How long do you stay here?#ID=8088 B: 何時まで{いつまで} 此処{ここ} に 御{ご} 滞在 です か A: いつまでここに滞在しますか。 How long will you stay here?#ID=8089 B: 何時まで{いつまで} 此処{ここ} に 滞在 為る(する){します} か A: いつまでご滞在ですか。 When are you staying till?#ID=8090 B: 何時まで{いつまで} 御{ご} 滞在 です か A: いつまででも待つがいいさ。 You can wait till the cows come home.#ID=8091 B: 何時まで{いつまで} で も 待つ が 良い{いい} さ[2] A: いつまでにその仕事を終わらせることができますか。 How soon will you be able to finish the task?#ID=8092 B: 何時まで{いつまで} に 其の[1]{その} 仕事 を[2] 終わる{終わらせる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} か A: いつまでに必要ですか。 How soon do you need it?#ID=8093 B: 何時まで{いつまで} に 必要[1] です か A: いつまでの滞在予定ですか。 How long do you plan to stay?#ID=8094 B: 何時まで{いつまで} 乃{の} 滞在 予定 です か A: いつまでヘラヘラ笑ってるんだよ。 When are you going to stop laughing like an idiot?#ID=8095 B: 何時まで{いつまで} へらへら{ヘラヘラ} 笑う[1]{笑ってる} 乃[4]{ん} だ よ A: いつまでメソメソしてるんだ。過ぎてしまったこと今更どうにもならないだろう。 How long are you going to keep whimpering about that? You can't change the past.#ID=8096 B: 何時まで{いつまで} めそめそ{メソメソ} 為る(する){してる} 乃[4]{ん} だ 過ぎる(すぎる){過ぎて} 仕舞う{しまった} 事(こと){こと} 今更 どうにもならない だろう A: いつまでもあなたのことを覚えているでしょう。 I will remember for you forever.#ID=8097 B: 何時までも{いつまでも} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えている} でしょう[1] A: いつまでもお幸せに! I wish you a long and happy married life.#ID=8098 B: 何時までも{いつまでも} 御{お} 幸せ に A: いつまでもその秘密を隠しておけるものではない。 That secret can't be kept forever.#ID=8099 B: 何時までも{いつまでも} 其の[1]{その} 秘密 を 隠す{隠して} 置く[3]{おける} 物(もの){もの} だ{ではない} A: いつまでもぶつくさ言っているのは君の勝手だけどね、それじゃあ事態は何一つ変わらないよ。 You can complain till the cows come home, but it's not going to make a bit of difference. [M]#ID=8100 B: 何時までも{いつまでも} ぶつくさ 言う{言っている} 乃{の} は 君(きみ)[1] 乃{の} 勝手[1]~ だ けども{けど} ね[1] 其れでは[2]{それじゃあ} 事態 は 何一つ 変わる{変わらない} よ A: いつまでも愛してるよ。 I will love you forever.#ID=8101 B: 何時までも{いつまでも} 愛する{愛してる} よ A: いつまでも意地張ってないで、こっちに来なよ。 Stop being such a hard-ass. Come on over.#ID=8102 B: 何時までも{いつまでも} 意地 張る(はる){張ってないで} 此方(こちら){こっち} に 来る(くる){来} な[2] よ A: いつまでも泣いているつもりかい。 Are you going to cry till the cows come home?#ID=8103 B: 何時までも{いつまでも} 泣く{泣いている} 積もり{つもり} かい A: いつまでも思い悩まないで、とりあえず動いてみたら。案ずるより産むが易しだよ。 I'd stop worrying about it and take some action. The anxiety that comes from doing nothing is worse than any danger you might face.#ID=8104 B: 何時までも{いつまでも} 思い悩む{思い悩まないで} 取り敢えず{とりあえず} 動く{動いて} 見る[5]{みたら} 案ずる[1]~ より 生む{産む} が 易しい{易し} だ よ A: いつまで滞在なさいますか。 How long will you be staying here?#ID=8105 B: 何時まで{いつまで} 滞在 為さる{なさいます} か A: いつまで東京にご滞在ですか。 How long will you stay in Tokyo?#ID=8106 B: 何時まで{いつまで} 東京 に 御{ご} 滞在 です か A: いつまで日本にいるのですか。 Until when is it in Japan?#ID=8107 B: 何時まで{いつまで} 日本 に 居る(いる)[1]{いる} のだ{のです} か A: いつまで日本にご滞在になりますか。 How long are you going to stay in Japan?#ID=8108 B: 何時まで{いつまで} 日本 に 御{ご} 滞在 になる[1]{になります} か A: いつまで日本に滞在のご予定ですか。 How long are you staying in Japan?#ID=8109 B: 何時まで{いつまで} 日本 に 滞在 乃{の} 御{ご} 予定 です か A: いつも、いつも員数合わせなどと言われないで、たまには嘘でも良いから一騎当千の兵と言ってほしいよ。 You always ask me to join your team because you need one more guy. Come on - just once I'd like you to say it's because I alone am worth ten of them - even if it is a lie.#ID=8110 B: 何時も[1]{いつも} 何時も[1]{いつも} 員数 合わせ 等(など){など} と 言う{言われないで} 偶に{たまに} は 嘘 でも[2] 良い から 一騎当千の兵 と[2] 言う{言って} 欲しい[2]{ほしい} よ A: いつも9時には寝ます。 I regularly go to bed at nine.#ID=8111 B: 何時も{いつも} 時(じ)[1] には 寝る{寝ます} A: いつもあなたに会いたいと思っていました。 I always wanted to see you.#ID=8112 B: 何時も[1]{いつも} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会い} たい と 思う{思っていました} A: いつもあのお店は混んでいるけど、今日は席をリザーブしてあるから大丈夫。 That place is always crowded but I reserved a table today so we don't have to worry.#ID=8113 B: 何時も[1]{いつも} 彼の{あの} 御{お} 店(みせ) は 混む{混んでいる} けども{けど} 今日 は 席 を リザーブ 為る(する){してある} から 大丈夫 A: いつもあらゆる問題に答える事ができたわ。 She was always able to answer all the questions. [F]#ID=8114 B: 何時も[1]{いつも} 有らゆる{あらゆる} 問題 に 答える 事(こと) が[1] 出来る{できた} わ A: いつもうっとうしい感じがするのです。 I always feel gloomy.#ID=8115 B: 何時も[1]{いつも} 鬱陶しい{うっとうしい} 感じ が 為る(する){する} のだ{のです} A: いつもうまくいくとは限りませんよ。 You can't win them all.#ID=8116 B: 何時も{いつも} うまく行く{うまくいく} とは限らない{とは限りません} よ A: いつもお世話になっていますから、一旦緩急あれば、すぐさま馳せ参じます。 You're always there for me so if you're ever in dire straits just let me know and I'll come running (to help).#ID=8117 B: 何時も[1]{いつも} お世話になる{お世話になっています} から 一旦 緩急 有る{あれば} 直ぐ様{すぐさま} 馳せ参じる{馳せ参じます} A: いつもクラスの友人のあいだで目立ちたがる子供だった。 He was the kind of kid who was always showing off to his classmates.#ID=8118 B: 何時も[1]{いつも} クラス 乃{の} 友人 乃{の} 間(あいだ){あいだ} で 目立つ{目立ち} たがる 子供 だ{だった} A: いつもこんなに混雑しているのですか。 Is it always so crowded here?#ID=8119 B: 何時も[1]{いつも} こんなに 混雑 為る(する){している} のだ{のです} か A: いつもシートベルトを締めなさい。 Fasten your seat belt at all times.#ID=8120 B: 何時も{いつも} シートベルト を 締める{締め} なさい A: いつもストレスを感じています。 I'm always under stress.#ID=8121 B: 何時も[1]{いつも} ストレス を 感じる{感じています} A: いつもそこにばっかり行ってるよ。気分転換にフランス料理の店に行こうよ。 We're always going there! Let's go to a French restaurant for a change.#ID=8122 B: 何時も[1]{いつも} 其処{そこ} に 許り{ばっかり} 行く[1]{行ってる} よ 気分転換 に 仏蘭西{フランス} 料理[1] 乃{の} 店(みせ) に 行く[1]{行こう} よ A: いつもテレビゲームをしている子どもが居る。 Some children play video games all the time.#ID=8123 B: 何時も{いつも} テレビゲーム を 為る(する){している} 子供{子ども} が 居る(いる) A: いつもと変えてたまに外で食事しよう。 Let's occasionally change where we go to eat out.#ID=8124 B: 何時も{いつも} と 変える{変えて} 偶に{たまに} 外(そと)[2]~ で 食事[2]~ 為る(する){しよう} A: いつものウェイトレスは私をまったく無視していた。 My regular waitress wouldn't have anything to do with me.#ID=8125 B: 何時も{いつも} 乃{の} ウェイトレス は 私(わたし)[1] を 全く{まったく} 無視 為る(する){していた} A: いつものカクテルは言うまでもなく、フランス製のシャンペンも出された。 We were served French champagne, not to mention the usual cocktails.#ID=8126 B: 何時も{いつも} 乃{の} カクテル は 言うまでもない{言うまでもなく} 仏蘭西{フランス} 製 乃{の} シャンパン{シャンペン} も 出す[7]{出された} A: いつものごとく、彼の考えはあまりに非現実的だった。 As usual, his thoughts were extremely academic.#ID=8127 B: 何時も{いつも} 乃{の} 如く(ごとく){ごとく} 彼(かれ)[1] 乃{の} 考え は 余りに{あまりに} 非現実的 だ{だった} A: いつものことだが今朝もボブは学校に遅刻した。 As is usual, Bob came to school late this morning.#ID=8128 B: 何時も{いつも} 乃{の} 事(こと){こと} だ が[3] 今朝 も は 学校 に 遅刻 為る(する){した} A: いつものどが渇いています。 I'm always thirsty.#ID=8129 B: 何時も[1]{いつも} 喉{のど} が 渇く{渇いています} A: いつものところでいつもの人達に会った。 I met the usual people at the usual place.#ID=8130 B: 何時も{いつも} 乃{の} 所(ところ){ところ} で 何時も{いつも} 乃{の} 人達 に 会う[1]{会った} A: いつものバスに乗れなかったのかもしれません。 He may have missed his usual bus.#ID=8131 B: 何時も{いつも} 乃{の} バス[1] に 乗る{乗れなかった} 乃{の} かも知れない{かもしれません} A: いつものように、マイクは時間どおりに現れた。本当に時間に正確な人だ。 As usual, Mike turned up on time. He's very punctual.#ID=8132 B: 何時も{いつも} の様に{のように} は 時間どおりに 現れる[1]{現れた} 本当 に 時間 に 正確{正確な} 人(ひと) だ A: いつものように、農家の人たちは穀物の種まきで忙しい。 As usual the peasants are busy scattering grain seeds.#ID=8133 B: 何時も{いつも} の様に{のように} 農家 乃{の} 人達{人たち} は 穀物 乃{の} 種蒔き{種まき} で 忙しい A: いつものようにまた彼は遅刻して私を長く待たせた。 As usual, he was late and made us wait for a long time.#ID=8134 B: 何時も{いつも} の様に{のように} 又{また} 彼(かれ)[1] は 遅刻 為る(する){して} 私(わたし)[1] を 長い{長く} 待つ{待たせた} A: いつものように時間に間に合うことが絶対必要だ。 It is imperative that you be on time as usual.#ID=8135 B: 何時も{いつも} の様に{のように} 時間 に 間に合う[1] 事(こと){こと} が 絶対必要 だ A: いつものように彼は最後に劇場に着いた。 As usual he was the last to arrive at the theater.#ID=8136 B: 何時も{いつも} の様に{のように} 彼(かれ)[1] は 最後 に 劇場 に 着く(つく)[1]{着いた} A: いつものように彼は朝早く起き、ジョギングをした。 As usual he got up early in the morning and jogged.#ID=8137 B: 何時も{いつも} の様に{のように} 彼(かれ)[1] は 朝 早く[1] 起きる[1]{起き} ジョギング を 為る(する){した} A: いつものよりがんばった分だけ疲れました。 I tried harder than usual, so I'm all the more exhausted.#ID=8138 B: 何時も{いつも} 乃{の} より 頑張る{がんばった} 分だけ 疲れる{疲れました} A: いつもの辞書を手近においておきなさい。 Always keep this dictionary handy.#ID=8139 B: 何時も[1]{いつも} 乃{の} 辞書 を 手近 に於いて{において} おきなさい A: いつもの場所で待っています。 I'll be waiting for you at the usual place.#ID=8140 B: 何時も{いつも} 乃{の} 場所 で 待つ{待っています} A: いつもの通り、彼女は遅れてやって来た。 She came late as usual.#ID=8141 B: 何時も{いつも} 乃{の} 通り(とおり) 彼女 は 遅れる{遅れて} やって来る{やって来た} A: いつもの列車に乗り遅れたものですから。 It's because I missed my usual train.#ID=8142 B: 何時も{いつも} 乃{の} 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} 物(もの){もの} ですから A: いつもの列車を乗り遅れた。 I missed my usual train.#ID=8143 B: 何時も{いつも} 乃{の} 列車 を 乗り遅れる{乗り遅れた} A: いつもは彼女は歌がとてもうまいが、今歌っているのはとても下手だ。 She generally sings very well, but now she is singing very badly.#ID=8144 B: 何時も{いつも} は 彼女 は 歌 が 迚も[1]{とても} 上手い[1]{うまい} が 今(いま) 歌う{歌っている} 乃{の} は 迚も[1]{とても} 下手(へた) だ A: いつもほかの惑星への宇宙旅行について書いている。 He is always writing about journey to other planets.#ID=8145 B: 何時も[1]{いつも} 他(ほか){ほか} 乃{の} 惑星 へ 乃{の} 宇宙旅行 に就いて{について} 書く{書いている} A: いつもポケットにハンカチを入れておきなさい。 Always keep a handkerchief in your pocket.#ID=8146 B: 何時も[1]{いつも} ポケット に ハンカチ を[1] 入れる{入れて} おきなさい A: いつもメアリーは自分では食べきれないほどの食べ物を持って来た。 Mary invariably brought more food than she could eat.#ID=8147 B: 何時も{いつも} は 自分[1] で は 食べ切れない{食べきれない} 程{ほど} 乃{の} 食べ物 を 持ってくる{持って来た} A: いつもより遅く着いた。 I arrived later than usual.#ID=8148 B: 何時もより{いつもより} 遅い{遅く} 着く(つく)[1]{着いた} A: いつもより尿の回数が多いです。 I urinate more often than usual.#ID=8149 B: 何時もより{いつもより} 尿 乃{の} 回数 が 多い です A: いつもワイドな視野を持って、仕事をしなさい。 You should always keep a broad perspective on the work you do.#ID=8150 B: 何時も[1]{いつも} ワイド{ワイドな} 視野 を 持つ{持って} 仕事 を 為る(する){し} なさい A: いつも一人で仕事をしているから。僕は、チームプレーヤーではない。 I always work alone. I'm just not a team player. [M]#ID=8151 B: 何時も[1]{いつも} 一人で 仕事 を 為る(する){している} から 僕(ぼく)[1] は チーム プレーヤー[1]~ だ{ではない} A: いつも一番いい取り分を得やがって! You always take the lion's share!#ID=8152 B: 何時も[1]{いつも} 一番(いちばん)[1] 良い{いい} 取り分(とりぶん) を 得る(える)[1]{得やがって} A: いつも何を心配しているのですか。 What's always on your mind?#ID=8153 B: 何時も[1]{いつも} 何[1] を 心配 為る(する){している} のだ{のです} か A: いつも何時に朝飯を食べますか。 What time do you usually have breakfast?#ID=8154 B: 何時も{いつも} 何時(なんじ) に 朝飯 を 食べる{食べます} か A: いつも夏というわけではないのだよ。 It isn't always summer.#ID=8155 B: 何時も[1]{いつも} 夏(なつ) と言う{という} 訳ではない{わけではない} のだ よ A: いつも学校に遅れるのはどういう訳だ。 How is it that you are always late for school?#ID=8156 B: 何時も[1]{いつも} 学校 に 遅れる 乃{の} は 如何いう{どういう} 訳(わけ) だ A: いつも頑張って勉強してるよ。 I always study hard.#ID=8157 B: 何時も[1]{いつも} 頑張る{頑張って} 勉強[1] 為る(する){してる} よ A: いつも記事を書いています。 I write articles regularly.#ID=8158 B: 何時も{いつも} 記事 を 書く{書いています} A: いつも緊張しています。 I'm always under tension.#ID=8159 B: 何時も[1]{いつも} 緊張 為る(する){しています} A: いつも言ってるじゃないか。 I say it all the time.#ID=8160 B: 何時も{いつも} 言う{言ってる} じゃないか[1] A: いつも好きなときに来なさい。 Come whenever you like.#ID=8161 B: 何時も[1]{いつも} 好き(すき){好きな} 時(とき){とき} に 来る(くる){来} なさい A: いつも考えていたわ、そして、結婚した方がいいという結論に達したの。 I've been thinking about marriage a lot, and I think we should just do it. [F]#ID=8162 B: 何時も{いつも} 考える{考えていた} わ 而して{そして} 結婚 した方がいい と言う{という} 結論 に 達する{達した} 乃{の} A: いつも仕事場をきちんと整理しておきなさい。 Always keep your office tidy.#ID=8163 B: 何時も[1]{いつも} 仕事場 を きちんと 整理 為る(する){して} おきなさい A: いつも使えるようにその辞書を手元に置いておきなさい。 Keep the dictionary ready at hand.#ID=8164 B: 何時も{いつも} 使える ように[1] 其の[1]{その} 辞書 を 手元 に 置く[1]{置いて} おきなさい A: いつも自分の事しか話さない人々には私はうんざりしている。 People who talk about themselves all the time bore me.#ID=8165 B: 何時も{いつも} 自分[1] 乃{の} 事(こと) しか 話す{話さない} 人々 には 私(わたし)[1] は うんざり 為る(する){している} A: いつも自分以外の人の気持ちを思いやらなくてはならない。 We must always consider the feelings of other.#ID=8166 B: 何時も[1]{いつも} 自分[1] 以外 乃{の} 人(ひと) 乃{の} 気持ち を 思いやる{思いやら} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: いつも自分自身に誠実でいなさい。 Always be true to yourself.#ID=8167 B: 何時も[1]{いつも} 自分自身 に 誠実 で 居る(いる){い} なさい A: いつも手を綺麗にしておきなさい。 Keep your hands clean.#ID=8168 B: 何時も{いつも} 手[1] を 奇麗{綺麗} に 為る(する){して} おきなさい A: いつも手近に辞書を持っていなさい。 Always have your dictionary near at hand.#ID=8169 B: 何時も[1]{いつも} 手近 に 辞書 を 持つ{持ってい} なさい A: いつも真っ向勝負だけでなく、たまには虚虚実実の駆け引きとやらもやってみたいよね。 We have to be ready not only for a straightforward test of strength but also for a struggle in which every strategy comes into play.#ID=8170 B: 何時も{いつも} 真っ向 勝負 だけでなく 偶に{たまに} は 虚虚実実 乃{の} 駆け引き[2]~ と やら も やって見る{やってみ} たい よ ね[1] A: いつも神経が高ぶっています。 I'm always very nervous.#ID=8171 B: 何時も[1]{いつも} 神経 が 高ぶる{高ぶっています} A: いつも正直であるというのは、容易なことではない。 To be always honest is not easy.#ID=8172 B: 何時も[1]{いつも} 正直 である と言うのは[1]{というのは} 容易{容易な} 事(こと){こと} だ{ではない} A: いつも正直でいることはたやすくない。 To be always honest is not easy.#ID=8173 B: 何時も[1]{いつも} 正直 で 居る(いる){いる} 事(こと){こと} は 容易い{たやすくない} A: いつも男の子は、彼女のところで、彼女の葉っぱで、王冠を作って森の王様ごっこをしてあそんだ。 And every day the boy would come and he would gather her leaves and make them into crowns and play king of the forest.#ID=8174 B: 何時も{いつも} 男の子 は 彼女 乃{の} 所(ところ){ところ} で 彼女 乃{の} 葉っぱ で 王冠[1] を 作る[1]{作って} 森 乃{の} 王様 ごっこ を 為る(する){して} 遊ぶ{あそんだ} A: いつも地下鉄を使っているなら足元より高くなることはない。 If you always travel by subway, you seldom surface other than at your stop.#ID=8175 B: 何時も[1]{いつも} 地下鉄 を 使う{使っている} なら[1] 足元 より 高い{高く} 成る[1]{なる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: いつも直されることによって学ぶわけではない。 It isn't as if I'm learning by being corrected all the time.#ID=8176 B: 何時も{いつも} 直す[2]{直される} 事(こと){こと} に因って{によって} 学ぶ 訳ではない{わけではない} A: いつも締め切りを守っている。 I always keep my deadlines.#ID=8177 B: 何時も[1]{いつも} 締め切り を 守る{守っている} A: いつも冬には余分な毛布が必要だ。 I always need an extra blanket in the wintertime.#ID=8178 B: 何時も[1]{いつも} 冬 には 余分{余分な} 毛布 が 必要[1] だ A: いつも彼は活力がみなぎっている。 He is always full of power.#ID=8179 B: 何時も[1]{いつも} 彼(かれ)[1] は 活力 が 漲る{みなぎっている} A: いつも彼は笑っている。 Always he is laughing.#ID=8180 B: 何時も[1]{いつも} 彼(かれ)[1] は 笑う[1]{笑っている} A: いつも彼女が遅れて来るので彼は不機嫌である。 He is cross because she always comes late.#ID=8181 B: 何時も[1]{いつも} 彼女 が 遅れる{遅れて} 来る(くる) ので 彼(かれ)[1] は 不機嫌 である A: いつも不機嫌なのです。 I'm always moody.#ID=8182 B: 何時も[1]{いつも} 不機嫌 なのだ{なのです} A: いつも不平ばかりいっている。 They are always complaining.#ID=8183 B: 何時も[1]{いつも} 不平 許り{ばかり} 言う{いっている} A: いつも不愉快な気分です。 I always have an uncomfortable feeling.#ID=8184 B: 何時も[1]{いつも} 不愉快{不愉快な} 気分 です A: いつも歩いています。 I usually walk.#ID=8185 B: 何時も{いつも} 歩く{歩いています} A: いつも歩いて登校している。 I always walk to school.#ID=8186 B: 何時も[1]{いつも} 歩く{歩いて} 登校 為る(する){している} A: いつも本を読んでいるうちに眠ってしまう。 I always read myself to sleep.#ID=8187 B: 何時も[1]{いつも} 本(ほん)[1] を 読む{読んでいる} 内(うち){うち} に 眠る[1]{眠って} 仕舞う{しまう} A: いつも本当のことを言う必要はない。 You don't have to tell the truth all the time.#ID=8188 B: 何時も{いつも} 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う 必要[2] は 無い{ない} A: いつも本当のことを言わなくてはならない。 You must always tell the truth.#ID=8189 B: 何時も[1]{いつも} 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言わ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: いつも眠い感じがします。 I always feel sleepy.#ID=8190 B: 何時も[1]{いつも} 眠い 感じ が 為る(する){します} A: いつも面倒を起こしているのは、その家族の厄介者である。 The member of the family who is always in trouble is the black sheep.#ID=8191 B: 何時も[1]{いつも} 面倒 を 起こす{起こしている} 乃{の} は 其の[1]{その} 家族 乃{の} 厄介者 である A: いつも約束は守るべきだ。 You should always keep your word.#ID=8192 B: 何時も[1]{いつも} 約束 は 守る 可き{べき} だ A: いつも約束を守っているだろ。 I always keep my word.#ID=8193 B: 何時も[1]{いつも} 約束を守る{約束を守っている} だろう{だろ} A: いつも夕食の後何をします? What do you usually do after dinner?#ID=8194 B: 何時も{いつも} 夕食 乃{の} 後(あと)[2] 何[1] を 為る(する){します} A: いつやめたらよいか言って下さい。 Tell me when to stop.#ID=8195 B: 何時(いつ){いつ} 止める(やめる){やめたら} 良い{よい} か 言う{言って} 下さい A: いつヨーロッパへ行くのですか。 When are you going to Europe?#ID=8196 B: 何時(いつ){いつ} ヨーロッパ へ 行く のだ{のです} か A: いつレポートを提出するのですか。 When do we hand in the report?#ID=8197 B: 何時(いつ){いつ} レポート を 提出[1] 為る(する){する} のだ{のです} か A: いつローマに行ったんですか。 When did you go to Rome?#ID=8198 B: 何時(いつ){いつ} ローマ に 行く[1]{行った} のだ{んです} か A: いつロンドンから戻りましたか。 When did you get back from London?#ID=8199 B: 何時(いつ){いつ} ロンドン から 戻る{戻りました} か A: いつロンドンへ御出発になりますか。 When are you going to leave for London?#ID=8200 B: 何時(いつ){いつ} ロンドン へ 御 出発 になる[1]{になります} か A: いつ雨が降るかもしれない。 It may rain at any time.#ID=8201 B: 何時(いつ){いつ} 雨 が 降る(ふる) かも知れない{かもしれない} A: いつ何時雨が降るかもしれない。 It may rain at any moment.#ID=8202 B: いつ何どき{いつ何時} 雨 が 降る(ふる) かも知れない{かもしれない} A: いつ何時戦争が起こるかもしれない。 A war may break out at any moment.#ID=8203 B: いつ何どき{いつ何時} 戦争 が 起こる かも知れない{かもしれない} A: いつ会っても、彼はにこにこしている。 Every time I see him, he is smiling.#ID=8204 B: 何時(いつ){いつ} 会う[1]{会って} も 彼(かれ)[1] は ニコニコ{にこにこ} 為る(する){している} A: いつ開店したのか。 When did you open your new store?#ID=8205 B: 何時(いつ){いつ} 開店 為る(する){した} 乃{の} か A: いつ帰ってきたのですか。 When did you return?#ID=8206 B: 何時(いつ){いつ} 帰って来る{帰ってきた} のだ{のです} か A: いつ帰ってくるの? When will you be back?#ID=8207 B: 何時(いつ){いつ} 帰って来る{帰ってくる} 乃{の} A: いつ帰って来たの。 When did you get back?#ID=8208 B: 何時(いつ){いつ} 帰る{帰って} 来る(くる){来た} 乃{の} A: いつ帰るか彼は私にいいませんでした。 He hasn't told me when he will return.#ID=8209 B: 何時(いつ){いつ} 帰る か 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] に 言う{いいませんでした} A: いつ帰れるか必ずしもよくはわからない。 I don't know exactly when I will be back.#ID=8210 B: 何時(いつ){いつ} 帰る{帰れる} か 必ずしも 良く[1]{よく} は 分かる{わからない} A: いつ帰宅したのですか。 What time did you come home?#ID=8211 B: 何時(いつ){いつ} 帰宅 為る(する){した} のだ{のです} か A: いつ帰宅しますか。 When will you come home?#ID=8212 B: 何時(いつ){いつ} 帰宅 為る(する){します} か A: いつ京都に着きましたか。 When did you get to Kyoto?#ID=8213 B: 何時(いつ){いつ} 京都 に 着く(つく)[1]{着きました} か A: いつ禁煙のサインを消すのでしょうね。 When will they turn off the no-smoking sign?#ID=8214 B: 何時(いつ){いつ} 禁煙[1]~ 乃{の} サイン[2] を 消す[2] 乃{の} でしょう[1] ね[1] A: いつ結婚したの。 When did you get married?#ID=8215 B: 何時(いつ){いつ} 結婚 為る(する){した} 乃{の} A: いつ結婚するつもりなの。 When are you planning to tie the knot?#ID=8216 B: 何時(いつ){いつ} 結婚 為る(する){する} 積もり{つもり} だ{な} 乃{の} A: いつ結婚するの? When are you going to say, I do?#ID=8217 B: 何時(いつ){いつ} 結婚 為る(する){する} 乃{の} A: いつ建てられたのですか。 When was it built?#ID=8218 B: 何時(いつ){いつ} 建てる{建てられた} のだ{のです} か A: いつ行きたいのですか。 When do you want to go?#ID=8219 B: 何時(いつ){いつ} 行く[1]{行き} たい のだ{のです} か A: いつ行こうか。 When shall we go?#ID=8220 B: 何時(いつ){いつ} 行く[1]{行こう} か A: いつ行ったらいいのか私に教えてください。 Please tell me when to go.#ID=8221 B: 何時(いつ){いつ} 行く[1]{行ったら} 良い{いい} 乃{の} か 私(わたし)[1] に 教える{教えて} 下さい{ください} A: いつ降りたらいいのか教えていただけますか。 Would you tell me when to get off?#ID=8222 B: 何時(いつ){いつ} 降りる{降りたら} 良い{いい} 乃{の} か 教える{教えて} 頂ける{いただけます} か A: いつ降りたらよいか教えて下さい。 Would you please tell me when to get off?#ID=8223 B: 何時(いつ){いつ} 降りる{降りたら} 良い{よい} か 教える{教えて} 下さい A: いつ高校を卒業したの。 When did you graduate from high school?#ID=8224 B: 何時(いつ){いつ} 高校 を 卒業[1] 為る(する){した} 乃{の} A: いつ頃お戻りになりますか。 When will he be back?#ID=8225 B: 何時(いつ){いつ} 頃(ころ) 戻る{お戻り} になる[2]{になります} か A: いつ頃つきますか。 When will they arrive?#ID=8226 B: 何時(いつ){いつ} 頃(ころ) 着く(つく)[1]{つきます} か A: いつ頃連絡をもらえますか。 When can you let me know the result?#ID=8227 B: 何時(いつ){いつ} 頃(ころ) 連絡[2] を 貰う{もらえます} か A: いつ財布がないのに気付いたのか。 When did you miss the purse?#ID=8228 B: 何時(いつ){いつ} 財布 が 無い{ない} 乃{の} に 気付く{気付いた} 乃{の} か A: いつ仕事が終わる予定ですか。 When will you get through with work?#ID=8229 B: 何時(いつ){いつ} 仕事 が 終わる 予定 です か A: いつ始めるのかはまだ決まっていない。 It is still undecided when we will begin.#ID=8230 B: 何時(いつ){いつ} 始める 乃{の} か は 未だ[2]{まだ} 決まる[1]{決まっていない}~ A: いつ私たちを襲うかもしれない。 It could attack us at any moment.#ID=8231 B: 何時(いつ){いつ} 私たち を 襲う[1] かも知れない{かもしれない} A: いつ私のかさをかえしてくれるのですか。 When will you bring back my umbrella?#ID=8232 B: 何時(いつ){いつ} 私(わたし)[1] 乃{の} 傘(かさ){かさ} を 返す{かえして} 呉れる{くれる} のだ{のです} か A: いつ時計がないことに気がつきましたか。 When did you miss your watch?#ID=8233 B: 何時(いつ){いつ} 時計 が 無い{ない} 事(こと){こと} に 気がつく[1]{気がつきました} か A: いつ時計を買ったの。 When did you buy the watch?#ID=8234 B: 何時(いつ){いつ} 時計 を 買う[1]{買った} 乃{の} A: いつ終わるの? When does it end?#ID=8235 B: 何時(いつ){いつ} 終わる 乃{の} A: いつ住所を変えたのですか。 When did you change your address?#ID=8236 B: 何時(いつ){いつ} 住所 を 変える{変えた} のだ{のです} か A: いつ宿題を終わらせればよいのですか、ジュール先生? When should I finish my homework, Mr Jewel?#ID=8237 B: 何時(いつ){いつ} 宿題 を[2] 終わる{終わらせれば} 良い{よい} のだ{のです} か ジュール 先生[2] A: いつ出かけますか。 When will you leave?#ID=8238 B: 何時(いつ){いつ} 出かける{出かけます} か A: いつ出かける準備ができますか。 When will you get ready to leave?#ID=8239 B: 何時(いつ){いつ} 出かける 準備 が[1] 出来る{できます} か A: いつ出発したらいいか私に教えて下さい。 Tell me when to start.#ID=8240 B: 何時(いつ){いつ} 出発 為る(する){したら} 良い{いい} か 私(わたし)[1] に 教える{教えて} 下さい A: いつ出発したらいいか私に知らせてください。 Please inform me when to start.#ID=8241 B: 何時(いつ){いつ} 出発 為る(する){したら} 良い{いい} か 私(わたし)[1] に 知らせる{知らせて} 下さい{ください} A: いつ出発すべきか私に教えてください。 Please tell me when to leave.#ID=8242 B: 何時(いつ){いつ} 出発 すべき か 私(わたし)[1] に 教える{教えて} 下さい{ください} A: いつ出発するかが大きな問題です。 When to start is the main problem.#ID=8243 B: 何時(いつ){いつ} 出発 為る(する){する} か が 大きな 問題 です A: いつ出発するつもりですか。 When are you going to leave?#ID=8244 B: 何時(いつ){いつ} 出発 為る(する){する} 積もり{つもり} です か A: いつ出発するの? When are you off?#ID=8245 B: 何時(いつ){いつ} 出発 為る(する){する} 乃{の} A: いつ出発するのかは難しい問題です。 When to set off is a difficult problem.#ID=8246 B: 何時(いつ){いつ} 出発 為る(する){する} 乃{の} か は 難しい 問題 です A: いつ出発するのか教えて下さい。 Tell me when to start.#ID=8247 B: 何時(いつ){いつ} 出発 為る(する){する} 乃{の} か 教える{教えて} 下さい A: いつ出発するのが君には都合がよいですか。 When will it suit you to start? [M]#ID=8248 B: 何時(いつ){いつ} 出発 為る(する){する} 乃{の} が 君(きみ)[1] には 都合がいい{都合がよい} です か A: いつ小麦の取り入れをするのですか。 When will you harvest your wheat?#ID=8249 B: 何時(いつ){いつ} 小麦 乃{の} 取り入れ を 為る(する){する} のだ{のです} か A: いつ食事を出したらよいか教えて下さい。 Please tell me when to serve the food.#ID=8250 B: 何時(いつ){いつ} 食事 を 出す[7]{出したら} 良い{よい} か 教える{教えて} 下さい A: いつ新しいコンピューターが届くかお知りになりたくないのですか。 I imagine that you are wondering when your new PC will arrive.#ID=8251 B: 何時(いつ){いつ} 新しい コンピュータ{コンピューター} が 届く[1] か 知る{お知り} になる[2]{になり} たい{たくない} のだ{のです} か A: いつ神戸に来るのか教えて下さい。 Please let me know when you will come to Kobe.#ID=8252 B: 何時(いつ){いつ} 神戸 に 来る(くる) 乃{の} か 教える{教えて} 下さい A: いつ生まれましたか。 When were you born?#ID=8253 B: 何時(いつ){いつ} 生まれる{生まれました} か A: いつ戦争が終わるかだれにも予見できない。 Nobody can foresee when the war will end.#ID=8254 B: 何時(いつ){いつ} 戦争 が 終わる か 誰にも{だれにも} 予見 出来る[1]{できない} A: いつ戦争になるかわからない。 War may break out at any moment.#ID=8255 B: 何時(いつ){いつ} 戦争 になる[1] か 分かる{わからない} A: いつ側を通っても、富士山は雲に隠れている。 Whenever I go by, Mt. Fuji is in the clouds.#ID=8256 B: 何時(いつ){いつ} 側(そば) を 通る{通って} も 富士山 は 雲 に 隠れる{隠れている} A: いつ地震が起こるかは誰にもわからない。 Nobody knows when the earthquake will occur.#ID=8257 B: 何時(いつ){いつ} 地震 が 起こる か は 誰にも 分かる{わからない} A: いつ地震が起こるかわからない。 There is no telling when an earthquake will occur.#ID=8258 B: 何時(いつ){いつ} 地震 が 起こる か 分かる{わからない} A: いつ電話しても彼は留守にしている。 Whenever I call, he is out.#ID=8259 B: 何時(いつ){いつ} 電話 為る(する){して} も 彼(かれ)[1] は 留守 に 為る(する){している} A: いつ都合がいいですか。 So, when is it convenient for you?#ID=8260 B: 何時(いつ){いつ} 都合がいい です か A: いつ働いてるの? When do you work?#ID=8261 B: 何時(いつ){いつ} 働く[1]{働いてる} 乃{の} A: いつ日本にいらっしゃったんですか。 When did you come to Japan?#ID=8262 B: 何時(いつ){いつ} 日本 に いらっしゃる[1]{いらっしゃった} のだ{んです} か A: いつ日本へ出発の予定ですか。 When do you plan to leave for Japan?#ID=8263 B: 何時(いつ){いつ} 日本 へ 出発 乃{の} 予定 です か A: いつ買い物に出かけるの? How soon are you going shopping?#ID=8264 B: 何時(いつ){いつ} 買い物 に 出かける 乃{の} A: いつ発送してもらえるのか知りたいのです。 I'd like to know when you can send it out.#ID=8265 B: 何時(いつ){いつ} 発送 為る(する){して} 貰う[2]{もらえる} 乃{の} か 知る{知り} たい のだ{のです} A: いつ彼のところに行っても、彼は机に向かっているだろう。 Whenever you may call on him, you will find him at his desk.#ID=8267 B: 何時(いつ){いつ} 彼(かれ)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} に 行く[1]{行って} も 彼(かれ)[1] は 机 に 向かう[1]{向かっている} だろう A: いつ彼の事務所へ行ったらよいか教えてください。 Tell me when to call at his office.#ID=8268 B: 何時(いつ){いつ} 彼(かれ)[1] 乃{の} 事務所 へ 行く[1]{行ったら} 良い{よい} か 教える{教えて} 下さい{ください} A: いつ彼は独立できるのか。 When can he stand on his own feet?#ID=8269 B: 何時(いつ){いつ} 彼(かれ)[1] は 独立 出来る[1]{できる} 乃{の} か A: いつ彼らが到着するかわからない。 There is no telling when they will arrive.#ID=8270 B: 何時(いつ){いつ} 彼ら[1] が 到着 為る(する){する} か 分かる{わからない} A: いつ彼らは帰宅しましたか。 When did they go home?#ID=8271 B: 何時(いつ){いつ} 彼ら[1] は 帰宅 為る(する){しました} か A: いつ彼を訪ねても彼は留守だろう。 Whenever you may call on him, you will find that he is out.#ID=8272 B: 何時(いつ){いつ} 彼(かれ)[1] を 訪ねる{訪ねて} も 彼(かれ)[1] は 留守 だろう A: いつ彼を訪問しても、彼は机に向かっているでしょう。 Whenever you may call on him, you will find him at his desk.#ID=8273 B: 何時(いつ){いつ} 彼(かれ)[1] を 訪問 為る(する){して} も 彼(かれ)[1] は 机 に 向かう[1]{向かっている} でしょう[1] A: いつ彼女と知り合ったのですか。 When did you come to know her?#ID=8274 B: 何時(いつ){いつ} 彼女 と 知り合う{知り合った} のだ{のです} か A: いつ彼女にあいましたか。 When did you see her?#ID=8275 B: 何時(いつ){いつ} 彼女 に 会う[1]{あいました} か A: いつ彼女は外国に行くことになっていますか。 When is she to go abroad?#ID=8276 B: 何時(いつ){いつ} 彼女 は 外国 に 行く 事になる{ことになっています} か A: いつ民主主義は生まれましたか。 When did Democracy come into existence?#ID=8277 B: 何時(いつ){いつ} 民主主義 は 生まれる{生まれました} か A: いつ戻ってきたの。 When did you get back?#ID=8278 B: 何時(いつ){いつ} 戻って来る{戻ってきた} 乃{の} A: いつ戻ってきますか。 When are you coming back?#ID=8279 B: 何時(いつ){いつ} 戻って来る{戻ってきます} か A: いつ来たんだ? How long have they been here?#ID=8280 B: 何時(いつ){いつ} 来る(くる){来た} のだ{んだ} A: いつ来てくださっても、将棋の相手をしますよ。 No matter when you come, I'll play a game of Japanese chess with you.#ID=8281 B: 何時(いつ){いつ} 来る(くる){来て} 下さる{くださって} も 将棋 乃{の} 相手 を 為る(する){します} よ A: いつ来てくださっても準備はできています。 I'm ready whenever you may come.#ID=8282 B: 何時(いつ){いつ} 来る(くる){来て} 下さる{くださって} も 準備 は 出来る{できています} A: いつ来てくれても、碁の相手をしますよ。 Whenever come, I'll play go with you.#ID=8283 B: 何時(いつ){いつ} 来る(くる){来て} 呉れる{くれて} も 碁 乃{の} 相手 を 為る(する){します} よ A: いつ来てもかまわないよ。 It doesn't matter when you come.#ID=8284 B: 何時(いつ){いつ} 来る(くる){来て} も 構う[1]{かまわない} よ A: いつ来ても歓迎します。 Whenever you come, you are welcome.#ID=8285 B: 何時(いつ){いつ} 来る(くる){来て} も 歓迎 為る(する){します} A: いつ来ても彼に会えるよ。 You will find him home whenever you call.#ID=8286 B: 何時(いつ){いつ} 来る(くる){来て} も 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会える} よ A: いつ来ようとも君は歓迎されます。 Whenever you may come, you are always welcome. [M]#ID=8287 B: 何時(いつ){いつ} 来る(くる){来よう} とも[2] 君(きみ)[1] は 歓迎 為る(する){されます} A: いつ旅から帰ったの。 When did you get back from your trip?#ID=8288 B: 何時(いつ){いつ} 旅 から 帰る{帰った} 乃{の} A: いつ旅行においでになりますか。 When will you go on a journey?#ID=8289 B: 何時(いつ){いつ} 旅行 に お出でになる{おいでになります} か A: いつ列車が入ってくるのか尋ねてみましょう。 I'll ask when the train will get in.#ID=8290 B: 何時(いつ){いつ} 列車 が 入る(はいる){入って} 来る(くる){くる} 乃{の} か 尋ねる{尋ねて} 見る[5]{みましょう} A: いとこたちは2、3日中にくるでしょう。 My cousins are coming in a few days.#ID=8291 B: 従兄弟{いとこ} 達{たち} は 三日{3日} 中(じゅう)[1]~ に 来る(くる){くる} でしょう[1] A: いとこのテディーは大学でフランス語を専攻し、パリで1年間勉強しました。 My cousin Teddy majored in French in college and studied in Paris for one year.#ID=8292 B: 従兄弟{いとこ} 乃{の} テディー は 大学 で フランス語 を 専攻 為る(する){し} パリ で 年間 勉強[1] 為る(する){しました} A: いとこの間柄です。 We are cousins.#ID=8293 B: 従兄弟{いとこ} 乃{の} 間柄 です A: いとこは、うちの近くの店で働いています。 My cousin works in a shop near our home.#ID=8294 B: 従兄弟{いとこ} は 家(うち){うち} 乃{の} 近く[1] 乃{の} 店(みせ) で 働く[1]{働いています} A: いとこは私を町中案内してくれた。 My cousin took me around the town.#ID=8295 B: 従兄弟{いとこ} は 私(わたし)[1] を 町中(まちじゅう) 案内[2] 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: いとこは前もって知らせずにやってきて僕を驚かせた。 My cousin took me by surprise by coming without previous notice. [M]#ID=8296 B: 従兄弟{いとこ} は 前もって 知らせる{知らせず} に やって来る{やってきて} 僕(ぼく)[1] を[2] 驚く{驚かせた} A: いとこは来月出産の予定です。 My cousin is having a baby next month.#ID=8297 B: 従兄弟{いとこ} は 来月 出産 乃{の} 予定 です A: いとこは列の最後から2番目にいる。 My cousin is the last man but one in the line.#ID=8298 B: 従兄弟{いとこ} は 列 乃{の} 最後 から 番目 に 居る(いる)[1]{いる} A: いとこ同士は結婚するには血が近すぎる。 First cousins are too close kin for marriage.#ID=8299 B: 従兄弟{いとこ} 同士 は 結婚 為る(する){する} には 血 が 近い{近} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: いとも容易なことだ。 There is nothing to it.#ID=8300 B: いとも 容易{容易な} 事(こと){こと} だ A: いないところで人の悪口を絶対に言っては行けない。 Never speak ill of others behind their back.#ID=8301 B: 居る(いる){いない} 所(ところ){ところ} で 人(ひと) 乃{の} 悪口 を 絶対に 言う{言って} は 行けない A: いない者がいつも悪者になる。 The absent are always in the wrong.#ID=8302 B: 居る(いる){いない} 者(もの) が 何時も[1]{いつも} 悪者 になる[1] A: いない者の話をすると現われる。 Talk of the absent and he will appear.#ID=8303 B: 居る(いる){いない} 者(もの) 乃{の} 話(はなし) を 為る(する){する} と 現れる{現われる} A: いなくなった犬を新聞広告によってみつけた。 I found my lost dog by means of notice in the paper.#ID=8304 B: いなくなる{いなくなった} 犬 を 新聞広告 に因って{によって} 見つける{みつけた} A: いなくなった猫はまだ見つかってない。 The missing cat has not been found yet.#ID=8305 B: いなくなる{いなくなった} 猫[1] は 未だ[2]{まだ} 見つかる{見つかってない} A: いなくなると一層いとおしくなる。 Absence makes the heart grow fonder.#ID=8306 B: いなくなる と 一層 愛おしい{いとおしく} 成る[1]{なる} A: イナゴが大群をなしてやってきた。 Locusts came in big swarms.#ID=8307 B: 稲子[2]{イナゴ}~ が 大群 を 成す[2]{なして}~ やって来る{やってきた} A: イニシャルをサインしてご返送ください。 Please initial and send back to us.#ID=8308 B: イニシャル[2]~ を サイン[1] 為る(する){して} 御{ご} 返送 下さい{ください} A: いぬが激しく吠えたので、弟が目を覚ました。 The dog barked furiously, which awakened my brother.#ID=8309 B: 犬{いぬ} が 激しい{激しく} 吠える{吠えた} ので 弟 が 目を覚ます{目を覚ました} A: いぬが後についてきた。 The dog followed me.#ID=8310 B: 犬{いぬ} が 後(あと)[1] に 付いてくる{ついてきた} A: いぬが走っていた。 A dog was running.#ID=8311 B: 犬{いぬ} が 走る[1]{走っていた} A: イヌとは対照的に、ネコはごく最近になって飼いならされたものである。 In contrast to the dog, the cat has become domesticated only in recent times.#ID=8312 B: 犬{イヌ} とは 対照的{対照的に} 猫[1]{ネコ} は 極(ごく){ごく} 最近 になる{になって} 飼い慣らす{飼いならされた} 物(もの){もの} である A: イヌは鋭い嗅覚を持っている。 A dog has an acute sense of smell.#ID=8313 B: 犬{イヌ} は 鋭い 嗅覚 を 持つ{持っている} A: いぬは見知らぬ男に向かってうなった。 The dog growled at the strange man.#ID=8314 B: 犬{いぬ} は 見知らぬ 男 に 向かう[1]{向かって} 唸る{うなった} A: イヌは飼い主に反抗した。 The dog rebelled against his master.#ID=8315 B: 犬{イヌ} は 飼い主 に 反抗 為る(する){した} A: 犬は木の周りをぐるぐる走り回った。 The dog ran around and around the tree.#ID=8316 B: 犬 は 木 乃{の} 回り[2]{周り} を ぐるぐる 走り回る{走り回った} A: いぬ達は月に向かって遠吠えしていた。 The dogs were howling at the moon.#ID=8317 B: 犬{いぬ} 達 は 月(つき)[1] に 向かう[1]{向かって} 遠吠え 為る(する){していた} A: いびきとたばこの吸い過ぎは実際に関連がある。 Snoring and excessive smoking are indeed related.#ID=8318 B: 鼾{いびき} と 煙草{たばこ} 乃{の} 吸う[1]{吸い} 過ぎる(すぎる){過ぎ} は 実際に 関連 が[1] 有る{ある} A: いびきにかけては、スノーさんにかなうものはいない。 When it comes to snoring, no one can top Mr Snore.#ID=8319 B: 鼾{いびき} にかけては さん[1] に 適う[2]{かなう} 物(もの){もの} は 居る(いる)[1]{いない} A: イブをそそのかしたには蛇だ。 It is the snake that tempts Eve.#ID=8320 B: を 唆す{そそのかした} には 蛇[1] だ A: イベントが成功したのは貴殿のたゆみ無い努力と献身のおかげです。 It was your tireless efforts and devotion that made the event successful.#ID=8321 B: イベント が 成功 為る(する){した} 乃{の} は 貴殿[1] 乃{の} 弛み無い{たゆみ無い} 努力 と 献身 乃{の} お陰{おかげ} です A: イベントを延期しました。 We postponed the event.#ID=8322 B: イベント を 延期 為る(する){しました} A: いま、この用紙に書き込まなくてはいけないのですか。 Should I fill in this form now?#ID=8323 B: 今(いま){いま} 此の{この} 用紙 に 書き込む{書き込まなくてはいけない} のだ{のです} か A: いま、ちょうど正午です。 It is just noon.#ID=8324 B: 今(いま){いま} 丁度{ちょうど} 正午 です A: いま、何を上映していますか。 What movies are playing now?#ID=8325 B: 今(いま){いま} 何[1] を 上映 為る(する){しています} か A: いま、行きます。 I am coming.#ID=8326 B: 今(いま){いま} 行く{行きます} A: いま、日本のたばこ産業界は、大人の男たちのたばこ離れに頭をいためている。 The fact that nowadays fewer men smoke is a headache for the Japanese tobacco industry.#ID=8327 B: 今(いま){いま} 日本 乃{の} 煙草{たばこ} 産業界 は 大人(おとな) 乃{の} 男 達{たち} 乃{の} 煙草{たばこ} 離れ[1]~ に 頭(あたま)[1] を 痛める{いためている} A: いまいち東芝は信用できない。 I can't really trust Toshiba.#ID=8329 B: 今一{いまいち} 東芝 は 信用 出来る[1]{できない} A: いまおじの家に滞在しています。 I'm now staying at my uncle's.#ID=8330 B: 今(いま){いま} 伯父{おじ} 乃{の} 家(いえ) に 滞在 為る(する){しています} A: いまからでは遅すぎる。 It's too late now.#ID=8331 B: 今(いま){いま} から で は 遅い{遅} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: いまさらあの事故のことで彼を非難しても仕方ない。 It is no use blaming him for the accident now.#ID=8332 B: 今更{いまさら} 彼の{あの} 事故 乃{の} 事(こと){こと} で 彼(かれ)[1] を 非難 為る(する){して} も 仕方ない{仕方ない} A: いまさら後悔しても無駄だ。 It's no use regretting it now.#ID=8333 B: 今更{いまさら} 後悔 為る(する){して} も 無駄 だ A: いまさら焦っても焼け石に水じゃないの。 No matter how much you hurry your effort is just a drop in the bucket.#ID=8334 B: 今更{いまさら} 焦る{焦って} も 焼け石 に 水(みず) だ{じゃない} 乃[6]{の} A: いまさら嘆いても、それこそ、後の祭だよ。 You can regret it all you want but it won't do you any good now.#ID=8335 B: 今更{いまさら} 嘆く{嘆いて} も 其れ[1]{それ} こそ 後の祭り{後の祭} だ よ A: いまさら遅いよ。 It's too late now.#ID=8336 B: 今更{いまさら} 遅い よ A: いますぐそちらに参ります。 I'll be with you right now.#ID=8337 B: 今すぐ{いますぐ} 其方(そちら)[2]{そちら} に 参る[1]{参ります} A: いますぐは何も申し上げられません。 I am unable to say anything offhand.#ID=8338 B: 今すぐ{いますぐ} は 何も 申し上げる{申し上げられません} A: いますぐ髪を切ってもらう必要はないよ。 You need not have a haircut right now.#ID=8339 B: 今すぐ{いますぐ} 髪を切る{髪を切って} 貰う[2]{もらう} 必要[2] は 無い{ない} よ A: いまそれを直そうったって無駄だ。 It's is no use trying to fix it now.#ID=8341 B: 今(いま){いま} 其れ[1]{それ} を 直す[2]{直そう} でも{ったって} 無駄 だ A: いまだかつて、神を見たものはいない。 No one has ever seen God.#ID=8342 B: 未だ嘗て{いまだかつて} 神 を 見る{見た} 物(もの){もの} は 居る(いる)[1]{いない} A: いまだかつて偉大なもので熱烈な精神なくして成し遂げられたものは何もない。 Nothing great was ever achieved without enthusiasm.#ID=8343 B: 未だ嘗て{いまだかつて} 偉大{偉大な} 物(もの){もの} で 熱烈{熱烈な} 精神 無くして{なくして} 成し遂げる{成し遂げられた} 物(もの){もの} は 何もない A: いまだにインターネットの導入を検討している会社がある。 Some companies are still debating whether to get Internet access.#ID=8344 B: 未だに{いまだに} インターネット 乃{の} 導入 を 検討 為る(する){している} 会社 が[1] 有る{ある} A: いまだに疑わしいことが一つある。 One thing remains doubtful.#ID=8345 B: 未だに{いまだに} 疑わしい 事(こと){こと} が 一つ 有る{ある} A: いまだに彼から何の便りもない。 I have heard nothing from him yet.#ID=8346 B: 未だに{いまだに} 彼(かれ)[1] から 何の(なんの) 便り[1] も 無い{ない} A: いまだに彼らと連絡を取っていますか。 Do you still get in touch with them?#ID=8347 B: 未だに{いまだに} 彼ら と 連絡を取る{連絡を取っています} か A: いまだに物理が苦手なのか。 Are you still having difficulty with physics?#ID=8348 B: 未だに{いまだに} 物理 が 苦手 だ{な} 乃{の} か A: いまでは多くの学生が自分の車を持っています。 Many students have a car of their own nowadays.#ID=8349 B: 今(いま){いま} で は 多く 乃{の} 学生 が 自分[1] 乃{の} 車 を 持つ{持っています} A: いまでは父は事務所でもっと上の地位にあります。 Father has now got a superior position in his office.#ID=8350 B: 今(いま){いま} で は 父 は 事務所 で もっと 上(うえ) 乃{の} 地位 に 有る{あります} A: いまどきそんなことは子供だってしないだろう。 A child today would not do that.#ID=8351 B: 今時{いまどき} そんな 事(こと){こと} は 子供 でも{だって} 為る(する){しない} だろう A: いまどき良い仕事はなかなか得がたいのを忘れないでね。 Don't forget that good jobs are very hard to come by these days.#ID=8352 B: 今時{いまどき} 良い 仕事 は 中々[2]{なかなか}~ 得難い{得がたい} 乃{の} を 忘れる{忘れないで} ね[1] A: いまにも絶滅しようとしている野生動物もいます。 Some wild animals are on the verge of extinction.#ID=8354 B: 今にも{いまにも} 絶滅 為る(する){しよう} と 為る(する){している} 野生 動物 も 居る(いる){います} A: いまに後悔するぞ。 You'll regret that! [M]#ID=8355 B: 今(いま){いま} に 後悔 為る(する){する} ぞ A: いまに誰も相手にしてくれなくなるよ。 Soon nobody will have anything to do with you.#ID=8356 B: 今に{いまに} 誰も 相手 に 為る(する){して} 呉れる{くれなく} 成る[1]{なる} よ A: いまのところ順調だ。 So far so good.#ID=8357 B: 今のところ{いまのところ} 順調 だ A: いまはおちぶれているがスミスさんは昔はたいしたものだったんだ。 Mr Smith is poor but he has seen better days.#ID=8358 B: 今(いま){いま} は 落ちぶれる{おちぶれている} が[3] さん[1] は 昔 は 大した{たいした} 者(もの){もの} だ{だった} のだ{んだ} A: いまはもうこの種のちょうは絶えてしまっている。 Butterflies of this species are now extinct.#ID=8359 B: 今(いま){いま} は もう この種 乃{の} 蝶{ちょう} は 絶える[1]{絶えて}~ 仕舞う{しまっている} A: いまは時間が手中にあるのだから、何かいいことをしよう。 With time on our hands now, let's do some good.#ID=8360 B: 今(いま){いま} は 時間 が 手中 に 有る{ある} 乃{の} だから 何か 良い{いい} 事(こと){こと} を 為る(する){しよう} A: いままでに日光に行ったことがない。 I have never been to Nikko.#ID=8361 B: 今まで{いままで} に に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: いままで誰もその山頂に到達できていない。 No one has been able to reach the top of the mountain.#ID=8362 B: 今まで{いままで} 誰も[2] 其の[1]{その} 山頂 に 到達 出来る{できていない} A: いまやブッシュ大統領が当選したのだから、業務は通常通りになるだろう。 Now that Bush has been elected, it will be business as usual.#ID=8363 B: 今や{いまや} 大統領 が 当選 為る(する){した} 乃{の} だから 業務 は 通常 通り(どおり)[1]~ になる[1] だろう A: いまやめろっていっても無理だ。 There's no stopping now.#ID=8364 B: 今(いま){いま} 止める(やめる){やめろ} って 言う{いって} も 無理 だ A: いまやろうと思ったのに。 I was just about to get started any-how.#ID=8365 B: 今(いま){いま} 遣る{やろう} と[2] 思う{思った} のに A: いまや大統領がなくなったので、新しい政策は政府の許可をまたなければならない。 With the President dead now, the new policies will have to await government approval.#ID=8366 B: 今や{いまや} 大統領 が 亡くなる{なくなった} ので 新しい 政策 は 政府 乃{の} 許可 を 待つ{また} ねばならない{なければならない} A: いま遺言の残りを読んでいいですか。 May I read the rest of the will now?#ID=8367 B: 今(いま){いま} 遺言 乃{の} 残り を 読む{読んで} 良い{いい} です か A: いま引き返すことは、おそすぎる。 It's too late to turn back now.#ID=8368 B: 今(いま){いま} 引き返す 事(こと){こと} は 遅い{おそ} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: いま引き返せっていっても無理だ。 There's no turning back now.#ID=8369 B: 今(いま){いま} 引き返す{引き返せ} って 言う{いって} も 無理 だ A: いま価値のあるのは沈黙だ。 It is silence that is valuable now.#ID=8372 B: 今(いま){いま} 価値 乃[3]{の} 有る{ある} 乃{の} は 沈黙 だ A: いま行くよ。 I'm coming.#ID=8374 B: 今(いま){いま} 行く よ A: いま出ていく船がいくつかあります。 Some ships are going out now.#ID=8375 B: 今(いま){いま} 出て行く{出ていく} 船[1] が 幾つか{いくつか} 有る{あります} A: いま頭が痛い。 I have a headache now.#ID=8376 B: 今(いま){いま} 頭が痛い A: いま必要なのは言葉ではなく行動だ。 Not words but action is needed now.#ID=8377 B: 今(いま){いま} 必要[1] だ{な} 乃{の} は 言葉 だ{ではなく} 行動 だ A: いま閉店前のセールをやっているとこがありますか。 Are there any stores with "going out of business" sales?#ID=8378 B: 今(いま){いま} 閉店 前(まえ) 乃{の} セール を 遣る{やっている} 所(ところ){とこ} が[1] 有る{あります} か A: イメージチェンジをしたい。 I'd like to change my image.#ID=8379 B: イメージチェンジ を 為る(する){したい} A: イメージはマスコミの情報に形成される。 An image is formed by the information of the mass communication.#ID=8380 B: イメージ[1] は マスコミ 乃{の} 情報 に 形成 為る(する){される} A: いもを食べるとおならがでる。 Potatoes give me wind.#ID=8381 B: 芋[1]{いも}~ を 食べる と 屁{おなら} が 出る{でる} A: いや、1、2ヶ月とにかく頑張ってみましょう。 No, we'll be in fighting shape in just a month or two.#ID=8382 B: 否(いいえ){いや} ヶ月 兎に角{とにかく} 頑張る{頑張って} 見る[5]{みましょう} A: いや、それじゃだめだ。逆になるようにまわしてごらん。 No, that's not the right way. You have to turn it the other way round.#ID=8383 B: 否(いいえ){いや} 其れでは[2]{それじゃ} 駄目{だめ} だ 逆 になる[1] ように[1] 回す{まわして} ご覧[1]{ごらん} A: いや、それなら僕がやってみよう。 Nay, then, I will try it. [M]#ID=8384 B: 否(いいえ){いや} 其れなら{それなら} 僕(ぼく)[1] が 遣る{やって} 見る[5]{みよう} A: いや、それほど混んでなかったよ。 No, the traffic wasn't too bad.#ID=8385 B: 否(いいえ){いや} 其れ程{それほど} 混む{混んでなかった} よ A: いや、でも野球を見に行くのは好きだけどね。 No, but I like going to baseball.#ID=8386 B: 否(いいえ){いや} でも[1] 野球 を 見に行く 乃{の} は 好き(すき) だ けども{けど} ね[1] A: いや、トムの方が奥さんを喜ばせたいと思ってやっているんだよと思う。 No, I think he just does those things because he wants to please his wife.#ID=8387 B: 否(いいえ){いや} 乃{の} 方(ほう) が 奥さん を 喜ぶ{喜ばせ} たい と 思う{思って} 遣る[5]{やっている} 乃{ん} だ よ と 思う A: いや、頑張ればできるよ。 Yes, he can, if he tries hard.#ID=8388 B: 否(いいえ){いや} 頑張る{頑張れば} 出来る{できる} よ A: いや、今は持ってない。 No, not with me.#ID=8389 B: 否(いいえ){いや} 今(いま) は 持つ{持ってない} A: いや、座ってくれ。 No, sit down.#ID=8390 B: 否(いいえ){いや} 座る{座って} 呉れる{くれ} A: いや、賛成だ。 Yes, I do.#ID=8391 B: 否(いいえ){いや} 賛成 だ A: いや、私は反対です。 I oppose it.#ID=8392 B: 否(いいえ){いや} 私(わたし)[1] は 反対 です A: いや、自分からやったんです。 No, I did it on my own account.#ID=8393 B: 否(いいえ){いや} 自分[1] から[2] 遣る{やった} のだ{んです} A: いや、大丈夫だ。 No, no, that's okay.#ID=8394 B: 否(いいえ){いや} 大丈夫 だ A: いや、中華料理がいちばんいいです。 No, Chinese dishes are the best.#ID=8395 B: 否(いいえ){いや} 中華料理 が 一番(いちばん)[1]{いちばん} 良い{いい} です A: いや、当初の考えはそうでした。 Or that was the idea.#ID=8396 B: 否(いいえ){いや} 当初 乃{の} 考え は そう です{でした} A: いや、忙しくないだろう。 No, he won't.#ID=8397 B: 否(いいえ){いや} 忙しい{忙しくない} だろう A: いやあ、家族は留守だし、あんまりたいしたことは出来ないのさ。 Well, my family's away and I can't afford to do much.#ID=8398 B: 否(いいえ){いやあ} 家族 は 留守 だ し 余り{あんまり} 大した{たいした} 事(こと){こと} は 出来る[1]{出来ない} 乃{の} さ[2] A: いやあ、見事に晴れ渡った秋の日になったね。これが台風一過というやつかね。 What a glorious fall day. This is what they mean by the lovely weather you get after a storm.#ID=8399 B: 否(いいえ){いやあ} 見事 に 晴れ渡る{晴れ渡った} 秋 乃{の} 日(ひ)[1] になる[1]{になった} ね[1] 此れ[1]{これ} が 台風 一過 と言う{という} 奴(やつ)[2]{やつ}~ か ね[1] A: いやぁ、昨日は入れ食いでねえ。 They were biting like crazy yesterday.#ID=8400 B: 否(いいえ){いやぁ} 昨日 は 入れ食い で ね[1]{ねえ} A: いやあ面目ない。穴があったら入りたい心境だよ。 I'm so sorry about what I did. I wish I could just crawl into a hole and die.#ID=8401 B: 否(いいえ){いやあ} 面目ない 穴があったら入りたい 心境 だ よ A: いやいや本を読む人はだれも読書の喜びがわからない。 Anyone who is unwilling to read does not understand the joy of reading.#ID=8403 B: 否々(いやいや){いやいや} 本(ほん)[1] を 読む 人(ひと) は 誰も{だれも} 読書 乃{の} 喜び が 分かる{わからない} A: いやしくもなすに足る事なら立派にやるだけの価値がある。 If it is worth doing at all it is worth doing well.#ID=8404 B: 苟も{いやしくも} 成す[4]{なす} に 足る 事(こと) なら 立派 に 遣る{やる} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 価値 が[1] 有る{ある} A: いやしくもやるからには上手くやれ。 If you do it at all, do it well.#ID=8405 B: 苟も{いやしくも} 遣る{やる} から には 上手い[1]{上手く} 遣る{やれ} A: いやしくも何かやるなら最善を尽くしなさい。 If you do anything at all, you must do your best.#ID=8407 B: 苟も{いやしくも} 何か 遣る{やる} なら[1] 最善を尽くす{最善を尽くし} なさい A: いやしくも何かをするなら、じょうずにやりなさい。 If you do anything at all, do it well.#ID=8408 B: 苟も{いやしくも} 何か を 為る(する){する} なら[1] 上手(じょうず)[1]{じょうず} に 遣る{やり} なさい A: いやしくも男としてそんなことはできない。 A man worthy of his salt cannot do such a thing.#ID=8409 B: 苟も{いやしくも} 男 として そんな 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: いやしくも彼を信用しているのなら彼を助けなさい。 I don't believe him at all.#ID=8410 B: 苟も{いやしくも} 彼(かれ)[1] を 信用 為る(する){している} 乃{の} なら 彼(かれ)[1] を 助ける{助け} なさい A: いやしくも勉強をするなら、一生懸命やりなさい。 If you do your study at all, do your best.#ID=8411 B: 苟も{いやしくも} 勉強[1] を 為る(する){する} なら[1] 一生懸命 遣る{やり} なさい A: いやそれほどでもないよ。何か用かい? Not really. What's up?#ID=8412 B: 否(いいえ){いや} 其れ程{それほど} でもない[1] よ 何か 用[1] かい A: いやだからでなくて、時間がないからだ。 It is not that I am unwilling, but that I have no time.#ID=8413 B: 否(いいえ){いや} だから だ{でなくて} 時間[1] が 無い{ない} から[3] だ A: いやだということは彼女にとって心理的に難しい。 It is psychologically difficult for her to say no.#ID=8414 B: 否(いいえ){いや} だ と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} は 彼女 に取って{にとって} 心理的{心理的に} 難しい A: いやでもおうでも、これからは君と二人三脚で仕事をするしかないのかね。 Like it or not we're in this together. All we can do is work closely as though we were joined at the hip. [M]#ID=8415 B: 否でも応でも{いやでもおうでも} 此れから{これから} は 君(きみ) と 二人三脚[2]~ で 仕事 を 為る(する){する} しか 無い{ない} 乃{の} か ね[1] A: いやでもその仕事をしなければならない。 You must do the work even if you don't like it.#ID=8416 B: 否でも{いやでも} 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: いやというほど見てきたから分かる。 I've seen it a million times.#ID=8417 B: 否という程{いやというほど} 見る{見て} 来る(くる){きた} から 分かる A: いやな匂いで私気持ち悪くなった。 The bad smell sickened me.#ID=8418 B: 嫌{いやな} 匂い[1] で 私(わたし)[1] 気持ち悪い{気持ち悪く} 成る[1]{なった} A: いやはや、こんなにはっきりものを言う秘書は初めてだ。 Do you know, girl, that you're the first secretary I've ever had who stood up to me?#ID=8419 B: いやはや こんなに はっきり 物(もの){もの} を 言う 秘書 は 初めて だ A: イヤホンを持ってきてください。 Could you bring me earphones?#ID=8420 B: イヤホン を 持ってくる{持ってきて} 下さい{ください} A: イヤホンを頼んだはずなのですが。 Do you have earphones?#ID=8421 B: イヤホン を 頼む{頼んだ} 筈[1]{はず} なのだ{なのです} が[3] A: いや結構です。たくさんいただきました。 No more, thank you. I'm full.#ID=8422 B: 否(いいえ){いや} 結構[2] です 沢山{たくさん} 頂く{いただきました} A: いや結構です。ただ見ているだけです。 No, thank you. I am just looking.#ID=8423 B: 否(いいえ){いや} 結構[2] です 唯[1]{ただ} 見る{見ている} 丈(だけ){だけ} です A: いや実際、彼は彼女を愛してさえいた。 In fact, he even loved her.#ID=8424 B: 否(いいえ){いや} 実際 彼(かれ)[1] は 彼女 を 愛する{愛して} さえ 居る(いる){いた} A: いや駄目だ、今すぐに行かなくちゃ行けない。 No, we have to go now.#ID=8425 B: 否(いいえ){いや} 駄目 だ 今すぐ に 行く[1]{行かなくちゃ} 行けない A: いや駄目です。 No, you may not.#ID=8426 B: 否(いいえ){いや} 駄目 です A: いや特にないわ。 Nothing special. [F]#ID=8427 B: 否(いいえ){いや} 特に 無い{ない} わ A: いや反対せざるをえません。 Well I must disagree.#ID=8428 B: 否(いいえ){いや} 反対 せざるを得ない{せざるをえません} A: いよいよという時になって彼は怖じ気付いた。 His nerve failed him at the last moment.#ID=8429 B: いよいよという時{いよいよという時} になる{になって} 彼(かれ)[1] は 怖じ気付く{怖じ気付いた} A: いよいよという時に言葉が出ない。 Words fail right when you need them.#ID=8430 B: いよいよという時 に 言葉 が 出る{出ない} A: いよいよ千載一遇のチャンスがめぐってきた。 At last a chance in a million arrived.#ID=8431 B: 愈々{いよいよ} 千載一遇 乃{の} チャンス が 巡る{めぐって} 来る(くる){きた} A: いよいよ賭け金を回収するときがきました。 It's time to call in our chips.#ID=8432 B: 愈々{いよいよ} 賭け金 を 回収 為る(する){する} 時(とき){とき} が 来る(くる){きました} A: いよいよ彼女の番になった。 It was her turn at last.#ID=8433 B: 愈々{いよいよ} 彼女 乃{の} 番(ばん)[2] になる[1]{になった} A: いらっしゃいませ、何名様ですか。 Good evening. How many are in your party?#ID=8434 B: いらっしゃいませ 何名 様(さま)[1] です か A: いらぬ世話をやくな。 Mind your own business.#ID=8435 B: 要る{いらぬ} 世話を焼く{世話をやく} な[3] A: イランはアメリカ合衆国に対して宣戦布告をした。 Iran proclaimed war against the US#ID=8436 B: 衣蘭(イラン){イラン} は アメリカ合衆国 に対して 宣戦布告 を 為る(する){した} A: イルカは人間に次いで最も知能が高く、やがては彼らとの対話も夢ではないと考えている科学者もいる。 Some scientists think that dolphins are the most intelligent animals in the world except for man, and that we may be able to talk with them one day.#ID=8437 B: 海豚{イルカ} は 人間(にんげん)[1] に 次ぐ{次いで} 最も 知能 が 高い{高く} 軈て{やがて} は 彼ら と 乃{の} 対話 も 夢 だ{ではない} と 考える{考えている} 科学者 も 居る(いる){いる} A: イルカは頭のよい遊び好きな生き物だ。 The dolphin is an intelligent and playful creature.#ID=8438 B: 海豚{イルカ} は 頭(あたま) 乃{の} 良い{よい} 遊び 好き(すき){好きな} 生き物 だ A: イルカは非常に知能の高い動物です。 The dolphin is a very intelligent animal.#ID=8439 B: 海豚{イルカ} は 非常に 知能 乃{の} 高い 動物 です A: イルカは哺乳類である。 A dolphin is a mammal.#ID=8440 B: 海豚{イルカ} は 哺乳類 である A: イルカは哺乳類の一種です。 A dolphin is a kind of mammal.#ID=8441 B: 海豚{イルカ} は 哺乳類 乃{の} 一種 です A: いるだけ持っていらっしゃい。 Please take with you as much as you need.#ID=8442 B: 要る{いる} 丈(だけ){だけ} 持つ{持って} いらっしゃい[1]~ A: いろいろお手数をかけて申し訳ない。 I'm sorry to give you all this trouble.#ID=8443 B: 色々{いろいろ} 御{お} 手数をかける{手数をかけて} 申し訳ない A: いろいろお世話になりました。 Thank you very much for everything.#ID=8444 B: 色々{いろいろ} お世話になる{お世話になりました} A: いろいろご親切にありがとう。 Thank you for your kindness.#ID=8445 B: 色々{いろいろ} 御{ご} 親切 に 有り難う{ありがとう} A: いろいろできるし、みんなから重宝されるのはいいけれど、気がついたら器用貧乏といわれないようにな。 People know how handy you are to have around. You're a real jack-of-all-trades but make sure you don't turn out to be master of none.#ID=8446 B: 色々{いろいろ} 出来る{できる} し 皆{みんな} から 重宝 為る(する){される} 乃{の} は 良い{いい} けれど 気がつく[1]{気がついたら} 器用貧乏 と[4] 言う{いわれない} ように[2] な A: いろいろとお世話になって本当にすみませんでした。 Thank you very much for everything.#ID=8447 B: 色々{いろいろ} と お世話になる{お世話になって} 本当に 済みません{すみませんでした} A: いろいろとご親切にありがとうございます。 Thank you very much for all your kindness.#ID=8448 B: 色々{いろいろ} と 御{ご} 親切 に 有難うございます{ありがとうございます} A: いろいろトラブルもあったけど、雨降って地固まるってことになってほしいね。 We've been through a rough patch but I hope it will have made us stronger.#ID=8449 B: 色々{いろいろ} トラブル も 有る{あった} けども{けど} 雨降って地固まる って 事(こと){こと} になる{になって} 欲しい[2]{ほしい} ね[1] A: いろいろと助けて下さって、私たちは君にとても感謝しています。 We are very grateful to you for all the help you have given has. [M]#ID=8450 B: 色々{いろいろ} と 助ける{助けて} 下さる{下さって} 私たち は 君(きみ)[1] に 迚も[1]{とても} 感謝 為る(する){しています} A: いろいろと政治活動をしているが彼は本質的に歌手であった。 For all his political activities he was in essence a singer.#ID=8451 B: 色々{いろいろ} と 政治活動 を 為る(する){している} が[3] 彼(かれ)[1] は 本質的{本質的に} 歌手 である{であった} A: いろいろなお菓子があった。 There were various kinds of sweets.#ID=8452 B: 色々{いろいろな} お菓子 が[1] 有る{あった} A: いろいろなことがあって、私は昨夜あまり眠れなかった。 Many things kept me from getting much sleep last night.#ID=8453 B: 色々{いろいろな} 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} 私(わたし)[1] は 昨夜 余り[2]{あまり} 眠る[1]{眠れなかった} A: いろいろな意味で、正直が最善の策であることは言うまでもない。 It goes without saying that honesty is the best policy in many ways.#ID=8454 B: 色々{いろいろな} 意味 で 正直 が 最善 乃{の} 策 である 事(こと){こと} は 言うまでもない A: いろいろな観点からその問題を検討できる。 We can consider the problem from several standpoints.#ID=8455 B: 色々{いろいろな} 観点 から 其の[1]{その} 問題 を 検討 出来る[1]{できる} A: いろいろな疑いもあったが、今度の話し合いで、すべてはクリアになった。 I had my doubts but this last conversation cleared them all up.#ID=8456 B: 色々{いろいろな} 疑い も 有る{あった} が 今度 乃{の} 話し合い で 全て{すべて} は クリア になる[1]{になった} A: いろいろな言語が世界のいろいろな場所で使われている。 Different languages are used in different places in the world.#ID=8457 B: 色々{いろいろな} 言語 が 世界 乃{の} 色々{いろいろな} 場所 で 使う{使われている} A: いろいろな国へ行ったがやっぱり日本時が一番いい。 I've visited many countries, but I like Japan best of all.#ID=8458 B: 色々{いろいろな} 国[1] へ 行く[1]{行った} が 矢張り{やっぱり} 日本 時(とき) が 一番(いちばん)[1] 良い{いい} A: いろいろな説はあるものの、恐竜がなぜ突然絶滅してしまったのかはまだ謎のままである。 There are many theories about the sudden extinction of the dinosaurs, but the real cause still remains anyone's guess.#ID=8459 B: 色々{いろいろな} 説 は 有る{ある} 物(もの){もの} 乃{の} 恐竜 が 何故{なぜ} 突然 絶滅 為る(する){して} 仕舞う{しまった} 乃{の} か[2] は 未だ[1]{まだ} 謎 乃{の} 儘{まま} である A: いろいろな電気製品のおかげで家事が楽になった。 Electrical appliances have made housework easier.#ID=8460 B: 色々{いろいろな} 電気製品 乃{の} お陰で{おかげで} 家事 が 楽 になる[1]{になった} A: いろいろな動物が地球上から姿を消した。 Many kinds of animals have vanished from the earth.#ID=8461 B: 色々{いろいろな} 動物 が 地球上 から 姿を消す{姿を消した} A: いろいろな不幸な原因から、片親家族が増えている。 Due to a number of unfortunate causes, one-parent families are on the increase.#ID=8462 B: 色々{いろいろな} 不幸{不幸な} 原因 から 片親 家族 が 増える{増えている} A: いろいろな味の糖菓を送ってくれた。 He sent me sweets with different flavor.#ID=8463 B: 色々{いろいろな} 味 乃{の} 糖菓 を 送る{送って} 呉れる{くれた} A: いろいろ言われたが、少しも分からない。 We are none the wiser for all that was said.#ID=8464 B: 色々{いろいろ} 言う{言われた} が 少しも 分かる{分からない} A: いろいろ考えてみると、それが間違っているとは言えない。 All thing considered, we cannot say that it is wrong.#ID=8465 B: 色々{いろいろ} 考える{考えて} 見る[5]{みる} と 其れ[1]{それ} が 間違う{間違っている} とは 言う{言えない} A: いろいろ困難はあったがわれわれはがんばり続けた。 We hung on in spite of all the troubles.#ID=8466 B: 色々{いろいろ} 困難 は 有る{あった} が 我々{われわれ} は 頑張る{がんばり} 続ける{続けた} A: いろいろ失敗したけれど、彼は少しも残念に思わなかった。 For all his failures, he did not feel so at all.#ID=8467 B: 色々{いろいろ} 失敗 為る(する){した} けれど 彼(かれ)[1] は 少しも 残念 に 思う{思わなかった} A: いろいろ親切にしてくれてありがとう。 Thank you for your many kindness to me.#ID=8468 B: 色々{いろいろ} 親切 に 為る(する){して} 呉れる{くれて} 有り難う{ありがとう} A: いろいろ努力したにもかかわらず彼は今回も失敗した。 After all his efforts, he also failed this time.#ID=8469 B: 色々{いろいろ} 努力 為る(する){した} にも関わらず{にもかかわらず} 彼(かれ)[1] は 今回 も 失敗 為る(する){した} A: いろいろ面倒をかけるがそれでも私は彼が好きだ。 He gives us a lot of trouble, but I like him all the same.#ID=8470 B: 色々{いろいろ} 面倒を掛ける{面倒をかける} が[3] 其れでも{それでも} 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] が 好き(すき) だ A: いろんなことをする時間を作ろうと思っています。 I feel that I make time to do various things.#ID=8471 B: 色んな{いろんな} 事(こと){こと} を 為る(する){する} 時間[1] を 作る[1]{作ろう} と 思う{思っています} A: いろんな文化があって、たくさんの物語があって、可愛い女の子もいる。 Many cultures, many stories, and pretty girls.#ID=8472 B: 色んな{いろんな} 文化 が[1] 有る{あって} 沢山{たくさん} 乃{の} 物語 が[1] 有る{あって} 可愛い 女の子 も 居る(いる){いる} A: いろんな予想が飛び交っていますね。 Speculation is growing apace.#ID=8473 B: 色んな{いろんな} 予想 が 飛び交う{飛び交っています} ね[1] A: いわば彼は死から復活したのだ。 He rose from the dead, so to speak.#ID=8474 B: 言わば{いわば} 彼(かれ)[1] は 死 から 復活[2]~ 為る(する){した} のだ A: いわゆる「標準英語」とは世界中で話されている数多い方言のうちの1つにすぎない。 What we call 'Standard English' is only one of the many dialects spoken all over the world.#ID=8475 B: 所謂{いわゆる} 標準 英語 とは 世界中 で 話す{話されている} 数多い 方言 乃{の} 内(うち){うち} 乃{の} 一つ{1つ} に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: いわゆる『観念連想』というものがなければ、考える事ができない。 There is no thinking without what is called 'association of ideas.'#ID=8476 B: 所謂{いわゆる} 観念[1] 連想 と言うもの{というもの} が 無ければ{なければ} 考える事 が[1] 出来る{できない} A: いわゆる英知は単に知識の断片ではないことを心にとめておくべきだ。 We should bear in mind what is called wisdom is not a mere item of knowledge.#ID=8477 B: 所謂{いわゆる} 英知 は 単に 知識 乃{の} 断片 だ{ではない} 事(こと){こと} を 心に留める{心にとめて} 置く[3]{おく} 可き{べき} だ A: いわゆる貿易摩擦はいつの日か避けることができよう。 So-called trade friction could be avoided some day.#ID=8478 B: 所謂{いわゆる} 貿易摩擦 は 何時(いつ){いつ} 乃{の} 日(ひ)[1] か 避ける[2] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できよう} A: いわれのない非難。 A baseless accusation.#ID=8479 B: 謂われ{いわれ} 乃[3]{の} 無い{ない} 非難 A: インカ人はヨーロッパ人よりも多く風呂へ入った。 The Inca took baths more often than Europeans.#ID=8480 B: 人(じん)[1] は ヨーロッパ人 より も 多い{多く} 風呂[1]~ へ 入る(はいる){入った} A: インカ人は信心深い民族だった。 The Inca were religious people.#ID=8481 B: 人(じん)[1] は 信心深い 民族 だ{だった} A: インカ族が約四百年前にスペイン人に征服されたとき、少数のインカ族がクスコを去ってペルーの中心部にあるマチュピチュに行った。 When the Incas were conquered by the Spanish about four hundred years ago, some of the Incas left Cuzco and went to Machu Picchu in the heart of Peru.#ID=8482 B: 族(ぞく)[1] が 約 四百 年(ねん) 前(まえ)[1] に スペイン人 に 征服 為る(する){された} 時(とき){とき} 少数 乃{の} 族(ぞく) が を 去る{去って} 秘露{ペルー} 乃{の} 中心部 に 有る{ある} に 行く[1]{行った} A: インカ族の家には家具がない。 There is no furniture in the houses of the Incas.#ID=8483 B: 族(ぞく)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] には 家具 が 無い{ない} A: インカ族は大きい文明を築いたけれども、彼らには表記法がなかった。 Though the Incas built up a great civilization, they had no system of writing.#ID=8484 B: 族(ぞく)[1] は 大きい 文明[1] を 築く{築いた} けども{けれども} 彼ら[1] には 表記法 が 無い{なかった} A: インカ族は幅広い興味を持っていた。 The Incas had a wide range of interests.#ID=8485 B: 族(ぞく)[1] は 幅広い 興味 を 持つ{持っていた} A: インカ帝国の支配者でした。 The ruler of the Inca Empire.#ID=8486 B: 帝国 乃{の} 支配者 です{でした} A: インカ帝国の政府はすべての物を管理していた。 The government of the Inca Empire controlled everything.#ID=8487 B: 帝国 乃{の} 政府 は 全て{すべて} 乃{の} 物(もの)[1] を 管理 為る(する){していた} A: インクが切れてしまった。あなたのペンをお借りできますか。 My pen had run out of ink! Can you borrow your pen?#ID=8488 B: インク が 切れる[5]{切れて} 仕舞う{しまった} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} ペン を 御{お} 借りる[1]{借り} 出来る{できます} か A: インクで書いたらダメだよ。 Don't write in ink.#ID=8489 B: インク で 書く{書いたら} 駄目{ダメ} だ よ A: インクで書かなくてはいけませんか。 Must I write in ink?#ID=8490 B: インク で 書く{書かなくて} は 行けない{いけません} か A: インクで書かなくてはならないか。 Must I write in ink?#ID=8491 B: インク で 書く{書か} 無くてはならない[2]{なくてはならない} か A: インクで書かなければだめですか。 Must I write in ink?#ID=8492 B: インク で 書く{書か} 無ければ{なければ} 駄目{だめ} です か A: インクで書く必要はありません。 You need not write in ink.#ID=8493 B: インク で 書く 必要[2] は 有る{ありません} A: インクの染みが洗濯しても落ちない。 The ink stain will not wash out.#ID=8494 B: インク 乃{の} 染み が 洗濯 為る(する){して} も 落ちる[4]{落ちない} A: イングランドでのお仕事がうまくいったことを祈っています。 I hope your assignment in England was successful.#ID=8495 B: イングランド で 乃{の} 御{お} 仕事 が うまく行く{うまくいった} 事(こと){こと} を 祈る{祈っています} A: イングランドとスコットランドの間の恒常的な国境戦争は終わった。 The constant border wars between England and Scotland came to an end.#ID=8496 B: イングランド と スコットランド 乃{の} 間(あいだ) 乃{の} 恒常的{恒常的な} 国境 戦争 は 終わる{終わった} A: イングランドの気候はスコットランドの気候より温暖である。 The climate of England is milder than of Scotland.#ID=8497 B: イングランド 乃{の} 気候 は スコットランド 乃{の} 気候 より 温暖 である A: イングランドはかつて内乱で分裂したことがあった。 England was once torn by civil war.#ID=8498 B: イングランド は 嘗て{かつて} 内乱 で 分裂 為る(する){した} 事(こと){こと} が[1] 有る{あった} A: イングランドはそのレースに勝つだろう。 England is going to win the race.#ID=8499 B: イングランド は 其の[1]{その} レース[1] に 勝つ だろう A: イングランドはその試合に勝つだろう。 England is going to win the match.#ID=8500 B: イングランド は 其の[1]{その} 試合 に 勝つ だろう A: イングランドはデーン人の侵略をうけた。 England was invaded by the Danes.#ID=8501 B: イングランド は デーン人 乃{の} 侵略 を 受ける{うけた} A: イングランドを訪れるのはこれが初めてです。 This is the first time I have visited England.#ID=8502 B: イングランド を 訪れる 乃{の} は 此れ[1]{これ} が 初めて です A: インクを持ってきてください。 Just bring me the ink, will you?#ID=8503 B: インク を 持ってくる{持ってきて} 下さい{ください} A: インサイダー取引スキャンダルによって多数の人が破産しました。 The insider trading scandal put a lot of people out of business.#ID=8504 B: インサイダー取引 スキャンダル に因って{によって} 多数 乃{の} 人(ひと) が 破産 為る(する){しました} A: インシュリンを打つので彼女は太っていた。 The insulin was making her fat.#ID=8505 B: インシュリン を 打つ(うつ)[3]~ ので 彼女 は 太る{太っていた} A: インターネットで願書を取り寄せるといいよ。 Have them send you an application form over the Internet.#ID=8506 B: インターネット で 願書 を 取り寄せる と 良い{いい} よ A: インターネットのテクノロジーは日進月歩、いや、秒進分歩で進歩している。 Day by day and month by month Internet technology is growing. Actually make that second by second and minute by minute.#ID=8507 B: インターネット 乃{の} テクノロジー は 日進月歩 否(いいえ){いや} 秒進分歩 で 進歩 為る(する){している} A: インターネットはこの上なく貴重な情報の宝庫だ。 The Internet is an invaluable source of information.#ID=8508 B: インターネット は この上なく 貴重{貴重な} 情報 乃{の} 宝庫 だ A: インターネットは世界各地の状況を知るのに、とても役に立ちます。 The Internet is very useful for knowing the circumstances of each part of the world.#ID=8509 B: インターネット は 世界 各地 乃{の} 状況 を 知る のに 迚も[1]{とても} 役に立つ{役に立ちます} A: インターネットを使えないと、少し不利になるかもしれません。 You may find it a bit inconvenient if you can't use the Internet.#ID=8510 B: インターネット を 使える{使えない} と 少し 不利 になる[1] かも知れない{かもしれません} A: インターネット中毒って、本当にあるみたいね。 There really is such a thing as Internet addiction.#ID=8511 B: インターネット 中毒[2] って 本当に 有る{ある} みたい ね[1] A: インタビューはあす午前10時予定されている。 The interview is scheduled for 10:00 a.m. tomorrow.#ID=8512 B: インタビュー は 明日{あす} 午前 時(じ)[1] 予定 為る(する){されている} A: インチキなセールスマンにだまされて、役立たずの機械を買わされたとジョンは主張した。 John claimed that the dishonest salesman had tricked him into buying a useless piece of machinery.#ID=8513 B: インチキ[1]{インチキな} セールスマン に 騙す{だまされて} 役立つ{役立たず} 乃{の} 機械 を 買う[1]{買わされた}~ と[4] は 主張 為る(する){した} A: インディアンがこの地域に住んだ。 Indians inhabited this district.#ID=8514 B: インディアン が 此の{この} 地域 に 住む{住んだ} A: インディアンの祖先はアジアからやってきた。 The Indians' ancestors arrived from Asia.#ID=8515 B: インディアン 乃{の} 祖先 は 亜細亜{アジア} から やって来る{やってきた} A: インディアンは弓と矢で戦った。 The Indians fought with bows and arrows.#ID=8516 B: インディアン は 弓 と 矢 で 戦う{戦った} A: インテリアの趣味がいいですね。 You've done a wonderful job on the interior decoration.#ID=8517 B: インテリア 乃{の} 趣味 が 良い{いい} です ね[1] A: インテルの連中は君を得てラッキーだよ。 The Intel people are lucky to have you! [M]#ID=8518 B: インテル[1] 乃{の} 連中 は 君(きみ)[1] を 得る(える)[1]{得て} ラッキー だ よ A: インテル社はその発明で膨大な特許料を得ている。 Intel gets a huge royalty from the invention.#ID=8519 B: インテル[1]~ 社(しゃ) は 其の[1]{その} 発明 で 膨大{膨大な} 特許料 を 得る(える)[1]{得ている} A: インドでは牛は神聖な動物です。 In India the cow is a sacred animal.#ID=8520 B: 印度{インド} で は 牛 は 神聖{神聖な} 動物 です A: インドに行ったことがありますか。 Have you ever been to India?#ID=8521 B: 印度{インド} に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: インドに暮らす多くの人にとって牛は神聖である。 Cows are sacred to many people in India.#ID=8522 B: 印度{インド} に 暮らす 多く 乃{の} 人(ひと) に取って{にとって} 牛 は 神聖 である A: インドのバイヤーと日本のビジネスマンは新製品の値をめぐって激しいやりとりをした。 An Indian buyer and a Japanese businessman haggled over the price of the new product.#ID=8523 B: 印度{インド} 乃{の} バイヤー と 日本 乃{の} ビジネスマン は 新製品 乃{の} 値(あたい)[1] を巡って{をめぐって} 激しい やり取り{やりとり} を 為る(する){した} A: インドの気候はイギリスとは違います。 India has a different climate from England.#ID=8524 B: 印度{インド} 乃{の} 気候 は 英吉利{イギリス} とは 違う(ちがう)[1]{違います} A: インドの人口はどのくらいですか。 What is the population of India?#ID=8525 B: 印度{インド} 乃{の} 人口 は どの位{どのくらい} です か A: インドは英国から1947年に独立した。 India gained independence from Britain in 1947.#ID=8526 B: 印度{インド} は 英国 から 年(ねん)[1] に 独立 為る(する){した} A: インドは今、食料が不足している。 India is now short of food.#ID=8527 B: 印度{インド} は 今(いま) 食料 が 不足 為る(する){している} A: インドは人口が多い。 India is populous.#ID=8528 B: 印度{インド} は 人口 が 多い A: インドは世界で7番目に大きい国である。 India is the seventh largest country in the world.#ID=8529 B: 印度{インド} は 世界 で 番目 に 大きい 国[1] である A: インドは大英帝国の支配下にあった。 India was subject to the British Empire.#ID=8530 B: 印度{インド} は 大英帝国 乃{の} 支配下 に 有る{あった} A: インドは長年にわたって英国に支配されていた。 India was governed by Great Britain for many years.#ID=8531 B: 印度{インド} は 長年 にわたって 英国 に 支配 為る(する){されていた} A: インド滞在中にお金が底をついた。 I ran out of money during my stay in India.#ID=8532 B: 印度{インド} 滞在中 に お金 が 底を突く{底をついた} A: インフォーマントはアメリカ人20人、イギリス人21人という構成である。 The native information we used consisted of twenty Americans and twenty-one British.#ID=8533 B: インフォーマント は アメリカ人 人(にん)[1] イギリス人 人(にん)[1] と言う{という} 構成 である A: インフォーメーションカウンターはどこでしょう? Where is the information counter?#ID=8534 B: インフォーメーション カウンター[1] は 何処{どこ} でしょう[1] A: インプット理論について詳しく議論することはこの論文の範囲を超えている。 It is beyond the scope of this paper to argue the input theory in detail.#ID=8535 B: インプット 理論 に就いて{について} 詳しく 議論 為る(する){する} 事(こと){こと} は 此の{この} 論文 乃{の} 範囲 を 越える[2]{超えている} A: インフルエンザが都市部で猛威を振るった。 The flu struck the metropolitan area.#ID=8536 B: インフルエンザ が 都市部 で 猛威 を 振るう{振るった} A: インフルエンザにかかってしまった。 I've caught the flu.#ID=8537 B: インフルエンザ に 罹る{かかって} 仕舞う{しまった} A: インフルエンザにかかってしまってるし、それに疲れているんです。 I have the flu and I'm tired.#ID=8538 B: インフルエンザ に 罹る{かかって} 仕舞う{しまってる} し 其れ[1]{それ} に 疲れる{疲れている} のだ{んです} A: インフルエンザにかかりました。 I caught the flu.#ID=8539 B: インフルエンザ に 罹る{かかりました} A: インフルエンザにはいろいろな症状が有りました。 There were many cases of influenza.#ID=8540 B: インフルエンザ には 色々{いろいろな} 症状 が[1] 有る{有りました} A: インフルエンザの予防接種をしました。 I had a flu shot.#ID=8541 B: インフルエンザ 乃{の} 予防接種 を 為る(する){しました} A: インフルエンザは高熱を伴う事がしばしばだ。 High fever is a frequent accompaniment of influenza.#ID=8542 B: インフルエンザ は 高熱 を 伴う 事(こと) が 屡々{しばしば} だ A: インフレが進んでいます。 Prices are high.#ID=8543 B: インフレ が 進む{進んでいます} A: インフレで給料が高い生活費に追いつかない。 Because of inflation, salaries can't keep up with the high cost of living.#ID=8544 B: インフレ で 給料 が 高い 生活費 に 追い付く{追いつかない} A: インフレの程度が進むにつれてドルの価値は下がる。 The value of the dollar declines as the rate of inflation rises.#ID=8545 B: インフレ 乃{の} 程度 が 進む に連れて{につれて} ドル[1] 乃{の} 価値 は 下がる A: インフレは鎮静化しています。 Inflation is down.#ID=8546 B: インフレ は 鎮静 化 為る(する){しています} A: インフレは抑えられなくなっている。 Inflation is getting out of control.#ID=8547 B: インフレ は 押さえる[3]{抑えられなく} 成る[1]{なっている} A: インフレを考慮した数値です。 It's an inflation-adjusted figure.#ID=8548 B: インフレ を 考慮 為る(する){した} 数値[1]~ です A: インフレを阻止しなければならない。 Inflation should be checked.#ID=8549 B: インフレ を 阻止 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: インフレを抑制しようとして金融政策に偏重すると、金融、したがって景気を必要以上に締め付けることになりかねない。 Excessive reliance on monetary policy an attempt to curb inflation could unnecessarily constrain credit and hence business.#ID=8550 B: インフレ を 抑制 為る(する){しよう} として 金融 政策 に 偏重 為る(する){する} と 金融 従って{したがって} 景気 を 必要 以上 に 締め付ける 事(こと){こと} になる{になり} 兼ねない{かねない} A: インフレ進行度は鈍っている。 The rate of inflation is slowing down.#ID=8551 B: インフレ 進行 度(ど) は 鈍る{鈍っている} A: インフレ問題が党を分裂させた。 The inflation issue split the party.#ID=8552 B: インフレ 問題 が 党 を 分裂 させる{させた} A: ヴァンホーン家は裕福だった。 The Van Horn family in the chips.#ID=8553 B: 家(いえ) は 裕福 だ{だった} A: ウィーンは美しい都市だ。 Vienna is a beautiful city.#ID=8554 B: は 美しい 都市 だ A: ウィーンまでは歩くとどのくらいかかりますか。 How long does it take to get to Vienna on foot?#ID=8556 B: 迄{まで} は 歩く と どの位{どのくらい} 掛かる[1]{かかります} か A: ウイスキーには重税が課されていた。 A heavy tax was imposed on whiskey.#ID=8557 B: ウイスキー には 重税 が 課す{課されていた} A: ウイスキーには重税が課せられていた。 A heavy tax was imposed on whiskey.#ID=8558 B: ウイスキー には 重税 が 課する{課せられていた} A: ウイスキーは紅茶とよく合う。 Whiskey goes very well with tea.#ID=8559 B: ウイスキー は 紅茶 と 良く[1]{よく} 合う[2] A: ウイスキーを1本持っています。 I have a bottle of whiskey.#ID=8560 B: ウイスキー を 本(ほん)[3]~ 持つ{持っています} A: ウイスキーを一本もっている。 I have a bottle of whiskey.#ID=8561 B: ウイスキー を 一本 持つ{もっている} A: ウイリアム・テルは息子の頭の上のリンゴをねらって矢を射た。 William Tell shot an arrow at the apple on his son's head.#ID=8562 B: は 息子 乃{の} 頭(あたま) 乃{の} 上(うえ)[3] 乃{の} 林檎{リンゴ} を 狙う{ねらって} 矢 を 射る{射た} A: ウイリアムさんがベトナム戦争を経験しているってこと知りませんでした。 I didn't know that Mr Williams fought in the Vietnam War.#ID=8564 B: さん[1] が 越南{ベトナム} 戦争 を 経験 為る(する){している} って 事(こと){こと} 知る{知りませんでした} A: ウイリアムズ氏がその課を取り仕切っている。 Mr Williams carries that section.#ID=8565 B: 氏(し)[3] が 其の[1]{その} 課 を 取り仕切る{取り仕切っている} A: ウィリアム夫妻は両親が死んだ子供を養子にした。 Mr and Mrs. Williams adopted a child whose parents were dead.#ID=8566 B: 夫妻 は 両親 が 死ぬ{死んだ} 子供 を 養子 に 為る(する){した} A: ウィリーは誤って父親の猟銃を発砲し、壁に穴を開けた。 Willie accidentally let off his father's shotgun and made a hole in the wall.#ID=8567 B: は 誤る{誤って} 父親 乃{の} 猟銃 を 発砲 為る(する){し} 壁[1] に 穴を開ける[2]{穴を開けた} A: ウィルスは人類が存在する限り存在するであろう。 Viruses will exist as long as man.#ID=8568 B: ウイルス{ウィルス} は 人類 が 存在 為る(する){する} 限り[2] 存在 為る(する){する} である{であろう} A: ウィルソンさんが家に居るかどうか、言って見ておいで。 Go and see if Mr Wilson is at home.#ID=8569 B: さん[1] が 家(いえ) に 居る(いる) かどうか 言う{言って} 見る{見て} お出で[2]{おいで} A: ウィルソンさんはデニスに腹を立てている。 Mr Wilson is angry with at Dennis.#ID=8570 B: さん[1] は に 腹を立てる{腹を立てている} A: ウィルソンさんは家が自慢だ。 Mr Wilson is proud of his house.#ID=8571 B: さん[1] は 家(いえ)[1] が 自慢 だ A: ウィルソンさんは彼が正々堂々とやってくれることを望む。 Mr Wilson likes him to play square.#ID=8572 B: さん[1] は 彼(かれ)[1] が 正々堂々 と 遣る{やって} 呉れる{くれる} 事(こと){こと} を 望む A: ウィルソンの解法は、同じ定数を使用したという点でハドソンのものと類似している。 Wilson's solution is similar to Hudson's in that they used the same constants.#ID=8573 B: 乃{の} 解法 は 同じ[1] 定数[1] を 使用 為る(する){した} と言う{という} 点 で 乃{の} 物(もの)[4]{もの}~ と 類似[2] 為る(する){している} A: ウィルソン先生は、私たちにその文を数回繰り返させた。 Mr Wilson made us repeat the sentence several times.#ID=8574 B: 先生[2] は 私たち に 其の[1]{その} 文(ぶん) を 数回 繰り返す{繰り返させた} A: ウインクが彼のたった一つの返事だった。 A wink was his only answer.#ID=8576 B: ウインク が 彼(かれ)[1] 乃{の} たった 一つ 乃{の} 返事 だ{だった} A: ウインドウズ95がまたしても壊れてくれたのです。 Windows95 crashed on me AGAIN!#ID=8577 B: が 又{また} 為る(する){して} も 壊れる{壊れて} 呉れる{くれた} のだ{のです} A: ウィンドウズは、拡張子を付けないとファイルを読んでくれない。 With Windows, you have to have extensions or it won't read your files.#ID=8578 B: ウィンドウズ は 拡張子 を 付ける{付けない} と ファイル を 読む{読んで} 呉れる{くれない} A: ウィンブルゾンでは、現在、サーブを判定するための特別な電子機器がある。 At Wimbledon there are now special electronic machines to judge the serves.#ID=8579 B: で は 現在 サーブ を 判定 為る(する){する} 為(ため){ため} 乃{の} 特別{特別な} 電子機器 が[1] 有る{ある} A: ウィンブルゾンで行われる男子と女子のシングルス決勝は、1年で最もわくわくする、そして最も人気のあるスポーツ行事の1つである。 The men's and women's singles finals at Wimbledon are among the most exciting and popular sports events of the year.#ID=8580 B: で 行われる 男子 と 女子 乃{の} シングルス 決勝 は 一年{1年} で 最も わくわく 為る(する){する} 而して{そして} 最も 人気(にんき) 乃[3]{の} 有る{ある} スポーツ 行事 乃{の} 一つ{1つ} である A: ウィンブルゾンには、センターコートを含めて18の芝生コートがある。 Wimbledon has eighteen grass courts, including the Center Court.#ID=8581 B: には センター コート[2]~ を 含める{含めて} 乃{の} 芝生 コート[2] が[1] 有る{ある} A: ウー、先生の質問は難しくて分からないんだよな。 Ummm. I have no idea how to answer the teacher's question.#ID=8582 B: 先生[1] 乃{の} 質問 は 難しい{難しくて} 分かる{分からない} 乃[4]{ん} だ よ な A: ウーッ、今日の練習はいつになくハードで辛い。 Whoo! Today's practice is tough - much harder than usual.#ID=8583 B: 今日 乃{の} 練習 は 何時に無く{いつになく} ハード[1]~ で 辛い(からい)[2] A: ウーマン・リブは底辺は広いが、非公式な民衆の運動である。 Women's Liberation is a broad-based but informal popular movement.#ID=8584 B: ウーマンリブ{ウーマン・リブ} は 底辺 は 広い が 非公式{非公式な} 民衆 乃{の} 運動 である A: ウールは染色しやすい。 Wool takes a dye well.#ID=8585 B: ウール は 染色 為る(する){し} 易い{やすい} A: ウーン、どっちの道に行っても迷いそうな気がする。 Hmm. I have a feeling I'm going to get lost whichever road I take.#ID=8586 B: うーん{ウーン} 何方(どっち){どっち} 乃{の} 道(みち) に 行く[1]{行って} も 迷う[1]{迷いそうな}~ 気がする A: ううん、もういいよ。お腹いっぱい。 No, thank you. I'm full.#ID=8587 B: ううん[1] もう 良い{いい} よ お腹 一杯[2]{いっぱい} A: うーん。いいアイデアが思いつかない。 Hrmm, I can't come up with a good idea.#ID=8588 B: うーん 良い{いい} アイデア が 思いつく{思いつかない} A: うーんいいなあ。そこへ行こう。 Hm, that's good idea. Let's go there.#ID=8589 B: うーん 良い{いい} な[1]{なあ} 其処{そこ} へ 行く[1]{行こう} A: ウエイターは私たちのグラスになみなみと注いだ。 The waiter filled our glasses to the brim.#ID=8590 B: ウェイター{ウエイター} は 私たち 乃{の} グラス[1] に 並み並み{なみなみ} と 注ぐ(そそぐ)[1]{注いだ} A: ウエイターは婦人が椅子に座るのを助けた。 The waiter helped the lady with the chair.#ID=8591 B: ウェイター{ウエイター} は 婦人 が 椅子(いす)[1] に 座る 乃{の} を 助ける{助けた} A: ウエイトレスさん、注文お願いします。 Waitress, I'd like to order.#ID=8592 B: ウェイトレス{ウエイトレス} さん[2] 注文 お願いします A: ウェイトレスは客たちに給仕するのにせわしく動き回った。 The waitress bustled about serving the customers.#ID=8593 B: ウェイトレス は 客 達{たち} に 給仕 為る(する){する} のに 忙しい{せわしく} 動き回る{動き回った} A: ウエーターさん、注文お願いします。 Waiter, I'd like to order.#ID=8594 B: ウェイター{ウエーター} さん[2] 注文 お願いします A: ウェートレスはジュースを私の前に置いた。 The waitress set a glass of juice in front of me.#ID=8595 B: ウェイトレス{ウェートレス} は ジュース[1] を 私(わたし)[1] 乃{の} 前(まえ) に 置く[1]{置いた} A: ウエートレスはテーブルの上に白いテーブルクロスをかけた。 The waitress spread a white cloth over the table.#ID=8596 B: ウェイトレス{ウエートレス} は テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に 白い テーブルクロス を 掛ける[9]{かけた}~ A: ウェールズに諺があります。 In Wales we have a proverb.#ID=8597 B: ウェールズ に 諺 が[1] 有る{あります} A: ウエストのサイズはいくつですか。 What is your waist size?#ID=8598 B: ウエスト[1] 乃{の} サイズ は 幾つ[1]{いくつ} です か A: ウェストハンプトンの町へようこそ。 Welcome to the town of Westhampton.#ID=8599 B: 乃{の} 町 へ ようこそ A: ウェストハンプトン州住民によって、議会の構成員として選出されるのです。 We're chosen by the people living in the county of Westhamptonshire to be members of the council.#ID=8600 B: 州(しゅう) 住民 に因って{によって} 議会 乃{の} 構成員 として 選出 為る(する){される} のだ{のです} A: ウエスト教授は私の父とほとんど同年です。 Professor West is almost as old as my father.#ID=8601 B: 教授 は 私(わたし)[1] 乃{の} 父 と 殆ど{ほとんど} 同年 です A: ウエスト夫妻は新婚旅行中です。 Mr and Mrs. West are on their honeymoon.#ID=8602 B: 夫妻 は 新婚旅行 中(ちゅう) です A: ウエスト夫人は朝食の用意で忙しい。 Mrs. West is busy getting breakfast ready.#ID=8603 B: 夫人 は 朝食 乃{の} 用意 で 忙しい A: ウェリントンの人口は東京の約40分の1しかないのです。 The population of Wellington is only about one fortieth that of Tokyo.#ID=8604 B: 乃{の} 人口 は 東京 乃{の} 約 分の しか 無い{ない} のだ{のです} A: ウェンディ、弟のサムだよ。 Wendy, I'd like you to meet my brother Sam.#ID=8605 B: 弟 乃{の} だ よ A: ウェンディは必ずしも日本の祭りに興味があるとはかぎりませんでした。 Wendy was not always interested in Japanese festival.#ID=8606 B: は 必ずしも 日本 乃{の} 祭り に 興味 が[1] 有る{ある} とは 限る{かぎりませんでした} A: ウオーッ、みんなの励ましをもらって俄然やる気が出てきたぞ! All right! Everybody around me is so encouraging I'm getting a rush of motivation.#ID=8607 B: 皆{みんな} 乃{の} 励ます{励まし} を 貰う{もらって} 俄然 遣る気{やる気} が 出る{出て} 来る(くる){きた} ぞ A: ウオール街の暴落の噂で、ドルがいっせいに売りに出されました。 Rumors of a Wall Street crash sparked a dollar selling spree.#ID=8608 B: 街(がい) 乃{の} 暴落 乃{の} 噂 で ドル[1] が 一斉に{いっせいに} 売る{売り} に 出す{出されました} A: ウオール氏は歯医者へ行くのを延期した。 Mr Wall put off going to the dentist's.#ID=8609 B: 氏(し)[3] は 歯医者 へ 行く 乃{の} を 延期 為る(する){した} A: ウォッカ・トニックをください。 I'd like a vodka and tonic.#ID=8610 B: ウォッカ トニック を 下さい[1]{ください} A: ウオツカマティーニをお願いします。 A vodka martini, please.#ID=8611 B: ウォッカ{ウオツカ} マティーニ を お願いします A: ウォルター・モンデールは大統領選に出馬した。 Walter Mondale ran for President.#ID=8612 B: は 大統領選 に 出馬[3] 為る(する){した} A: ウォルターはジョンのひどい侮辱に面食らった。 Walter was taken aback by John's cruel insult.#ID=8613 B: は 乃{の} 酷い(ひどい){ひどい} 侮辱 に 面食らう{面食らった} A: うがい薬でたびたびうがいをしてください。 Please rinse often with mouth-wash.#ID=8614 B: 含嗽{うがい} 薬(くすり) で 度々{たびたび} 含嗽{うがい} を 為る(する){して} 下さい{ください} A: うかつにもそれを見逃してしまった。 I missed it inadvertently.#ID=8615 B: 迂闊{うかつ} にも 其れ[1]{それ} を 見逃す{見逃して} 仕舞う{しまった} A: うかぬ顔をしているね。 You look gloomy.#ID=8616 B: 浮かぬ顔{うかぬ顔} を 為る(する){している} ね[1] A: ウガンダ人は国に収入をもたらすのにコーヒーの収穫に頼っている。 The Ugandans depend on their coffee crop to bring money into the country.#ID=8617 B: ウガンダ 人(じん)[1] は 国[1] に 収入 を 齎す{もたらす} のに コーヒー 乃{の} 収穫 に 頼る{頼っている} A: うぐいすが鳴いているのが聞こえた。 I heard a Japanese nightingale.#ID=8618 B: 鴬[1]{うぐいす}~ が 鳴く[1]{鳴いている} 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: ウサギが庭の中をかけています。 A rabbit is running in the garden.#ID=8619 B: 兎{ウサギ} が 庭 乃{の} 中(なか) を 駈ける[1]{かけています} A: ウサギでさえ、いじめられて片隅に追いつめられると、刃向かってくるだろう。 Even a rabbit, if badgered into a corner, will fight back.#ID=8620 B: 兎{ウサギ} でさえ 苛める{いじめられて} 片隅 に 追い詰める{追いつめられる} と 刃向かう{刃向かって} 来る(くる){くる} だろう A: うさぎとかめが競走した。 A hare raced with a tortoise.#ID=8621 B: 兎{うさぎ} と 亀{かめ} が 競走 為る(する){した} A: ウサギの耳はキツネの耳より長い。 The ears of a rabbit are longer than those of a fox.#ID=8622 B: 兎{ウサギ} 乃{の} 耳 は 狐{キツネ} 乃{の} 耳 より 長い A: うさぎの耳は長い。 A rabbit has long ears.#ID=8625 B: 兎{うさぎ} 乃{の} 耳 は 長い A: うさぎはかめに追い越された。 The hare was outdistanced by the tortoise.#ID=8628 B: 兎{うさぎ} は 亀{かめ} に 追い越す{追い越された} A: ウサギはニンジンが好きです。 Rabbits like to eat carrots.#ID=8629 B: 兎{ウサギ} は 人参{ニンジン} が 好き(すき) です A: ウサギはビーバーやリスと同族です。 Rabbits are related to beavers and squirrels.#ID=8630 B: 兎{ウサギ} は ビーバー[1]~ や[1] 栗鼠[1]{リス} と 同族 です A: うさぎは繁殖が早い。 Rabbits breed quickly.#ID=8631 B: 兎{うさぎ} は 繁殖 が 早い[1] A: うさぎは木の後ろに隠れた。 The hare hid behind the tree.#ID=8632 B: 兎{うさぎ} は 木 乃{の} 後ろ に 隠れる{隠れた} A: うしろから押すのはやめてくれ。 Stop pushing me from behind!#ID=8633 B: 後ろ{うしろ} から 押す 乃{の} は 止める(やめる){やめて} 呉れる{くれ} A: うしろめたい気がする。 I feel guilty.#ID=8634 B: 後ろめたい{うしろめたい} 気がする A: うすい砂糖水を作った。 I prepared a weak solution of sugar and water.#ID=8635 B: 薄い{うすい} 砂糖水 を 作る{作った} A: ウスターソースがいいんじゃない? How about adding some Worcestershire sauce?#ID=8636 B: ウスターソース が 良い{いい} 乃{ん} だ{じゃない} A: うそをついたことで気がとがめている。 I feel guilty about having told a lie.#ID=8637 B: 嘘をつく{うそをついた} 事(こと){こと} で 気(き) が 咎める{とがめている} A: うそをついたので彼は罰を受けた。 Because he lied, he was punished.#ID=8638 B: 嘘をつく{うそをついた} ので 彼(かれ)[1] は 罰(ばつ) を 受ける{受けた} A: うそをついているぞと私が言うと、彼女は憤慨していた。 She was indignant when I said she was lying.#ID=8639 B: 嘘をつく{うそをついている} ぞ と 私(わたし)[1] が 言う と 彼女 は 憤慨 為る(する){していた} A: うそをつくことはいつも罪なのでしょうか。 Is it always a sin to tell a lie?#ID=8640 B: 嘘をつく{うそをつく} 事(こと){こと} は 何時も[1]{いつも} 罪 だ{な} 乃{の} でしょう[1] か A: うそをつくことは悪いことだ。 To tell a lie is wrong.#ID=8641 B: 嘘をつく{うそをつく} 事(こと){こと} は 悪い(わるい)[2] 事(こと){こと} だ A: うそをつくことは私の主義に反する。 It is against my principles to tell a lie.#ID=8642 B: 嘘をつく{うそをつく} 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] 乃{の} 主義 に 反する A: うそをつくな、正直であれ。 Don't tell a lie. Be honest.#ID=8643 B: 嘘をつく{うそをつく} な 正直 であれ[3] A: うそをつくのは、非常に悪い習慣だ。 Telling lies is a very bad habit.#ID=8644 B: 嘘をつく{うそをつく} 乃{の} は 非常に 悪い(わるい)[2] 習慣 だ A: うそをつくのは悪いことだと思う。 I think it wrong to tell a lie.#ID=8645 B: 嘘をつく{うそをつく} 乃{の} は 悪い(わるい)[2] 事(こと){こと} だ と 思う A: うそをつくのは良くない。 It is not good to tell a lie.#ID=8646 B: 嘘をつく{うそをつく} 乃{の} は 良い{良くない} A: うそを言うな。 Don't tell lies.#ID=8647 B: 嘘{うそ} を 言う{言うな} A: うそを言ってはいけないよ。 Never tell lies.#ID=8648 B: 嘘{うそ} を 言う{言って} は 行けない{いけない} よ A: うだつが上がらない。 He can't get on in the world.#ID=8649 B: うだつが上がらない A: うだるように暑い。 It's sweltering.#ID=8650 B: 茹だる[2]{うだる} ように[1] 暑い A: ウチからすぐそこんとこに住んでてね、スーザンって名前なんだよ? She lives a block away and her name is Susan.#ID=8651 B: 家(うち){ウチ} から 直ぐ{すぐ} 其処{そこ} 乃{ん} 所(ところ){とこ} に 住む{住んでて} ね[1] って 名前[1] なのだ{なんだ} よ A: うちではこの夏お客が多くなかった。 We didn't have many visitors this summer.#ID=8652 B: 家(うち){うち} で は 此の{この} 夏(なつ) 御{お} 客 が 多い{多くなかった} A: うちではみんな元気です。 All are well at home.#ID=8653 B: 家(うち){うち} で は 皆{みんな} 元気 です A: うちでは皆彼が世界で一番利口な犬だと思っている。 We all consider he's the cleverest dog in the world.#ID=8654 B: 家(うち){うち} で は 皆 彼(かれ)[1] が 世界 で 一番(いちばん)[1] 利口{利口な} 犬 だ と 思う{思っている} A: うちでは朝食は台所で食べる。 We have breakfast in the kitchen.#ID=8655 B: 家(うち){うち} で は 朝食 は 台所 で 食べる A: うちでは父のことを「おやじさん」と言います。 We call our father Oyajisan.#ID=8656 B: 家(うち){うち} で は 父 乃{の} 事(こと){こと} を 親父{おやじ} さん[1] と 言う[2]{言います} A: うちでは万事旨く行っています。 Everything is all right at home.#ID=8657 B: 家(うち){うち} で は 万事 うまく行く{旨く行っています} A: うちとけた態度で。 In a sociable manner.#ID=8658 B: 打ち解ける{うちとけた} 態度 で A: うちと彼の家は隣り合っている。 Our house adjoins his.#ID=8659 B: 家(うち){うち} と 彼(かれ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 隣り合う{隣り合っている} A: うちにはちゃんとした暖房施設があります。 We have a good heating system.#ID=8660 B: 家(うち){うち} には ちゃんと 為る(する){した} 暖房 施設 が[1] 有る{あります} A: うちには犬が3匹いて、白いのが1匹、黒いのが2匹です。 We have three dogs, one white and two black.#ID=8661 B: 家(うち){うち} には 犬 が 匹[1] 居る(いる){いて} 白い 乃{の} が 一匹{1匹} 黒い 乃{の} が 匹[1] です A: うちには十頭の牛がいる。 We have ten cattle.#ID=8663 B: 家(うち){うち} には 十 頭(とう) 乃{の} 牛 が 居る(いる)[1]{いる} A: うちには小さな庭しかない。 We have only a small garden.#ID=8664 B: 家(うち){うち} には 小さな 庭 しか 無い{ない} A: うちに夕食を食べにきませんか。 Would you like to come eat at our house?#ID=8665 B: 家(うち){うち} に 夕食 を 食べる{食べ} に 来る(くる){きません} か A: うちに来ないか。 Won't you come over to my place?#ID=8666 B: 家(うち){うち} に 来る(くる){来ない} か A: うちのおじいさんは生まれてから医者にかかったことがない。 My grandfather has never consulted a doctor in his life.#ID=8667 B: 家(うち){うち} 乃{の} お祖父さん[1]{おじいさん} は 生まれる{生まれて} から[6] 医者に掛かる{医者にかかった} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: うちのおばあちゃんは一人で暮らしている。 My grandmother lives by herself.#ID=8668 B: 家(うち){うち} 乃{の} お祖母ちゃん{おばあちゃん} は 一人で 暮らす{暮らしている} A: うちのかみさんは元プロレスラーで、だからもし私が浮気をしているところを見つかりでもしようものなら、それこそコテンパンにやられてしまうよ。 My wife used to be a pro-wrestler, so if she ever catches me two-timing her, I'd be beaten to a pulp.#ID=8669 B: 家(うち){うち} 乃{の} 上さん[1]{かみさん}~ は 旧(もと){元} プロレスラー で だから 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 浮気[1] を 為る(する){している} 所(ところ){ところ} を 見つかる{見つかり} でも[3] 為る(する){しよう} 物(もの){もの} なら[1]~ 其れ[1]{それ} こそ こてんぱん{コテンパン} に 遣る{やられて} 仕舞う{しまう} よ A: うちのクーラーが故障してしまった。 The air conditioner is out of order.#ID=8670 B: 家(うち){うち} 乃{の} クーラー が 故障 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: うちのクラブはわたし以外、全員男です。 All the members of our club, excluding me, are men.#ID=8671 B: 家(うち){うち} 乃{の} 倶楽部{クラブ} は 私(わたし)[1]{わたし} 以外 全員 男 です A: うちのチームが君のところのチームに負けるようなことが、万が一にもあれば、僕は首をやる。 I'll eat my hat if my candidate does not win the election. [M]#ID=8672 B: 家(うち){うち} 乃{の} チーム が 君(きみ) 乃{の} 所(ところ){ところ} 乃{の} チーム に 負ける 様(よう){ような} 事(こと){こと} が 万が一 にも 有る{あれば} 僕(ぼく)[1] は 首(くび)[2]~ を 遣る{やる} A: うちのチームが勝つ見込みはかなり大きい。 The chances are very good that our team will win.#ID=8673 B: 家(うち){うち} 乃{の} チーム が 勝つ 見込み は 可也{かなり} 大きい A: うちのテレビは調子が悪い。 Our TV is out of order.#ID=8674 B: 家(うち){うち} 乃{の} テレビ は 調子 が 悪い(わるい) A: うちのバスケット部は背の高い男子を募集している。 Our basketball team is recruiting tall boys.#ID=8675 B: 家(うち){うち} 乃{の} バスケット 部 は 背の高い 男子 を 募集 為る(する){している} A: うちのボスは新入りの女の子に夢中だ。 Our boss is very sweet on the new girl.#ID=8676 B: 家(うち){うち} 乃{の} ボス は 新入り 乃{の} 女の子 に 夢中 だ A: うちのマンションも古くなったから、リフォームして気分を換えるか。 This condo is getting old. Why don't we redecorate to give it a fresh feel?#ID=8677 B: 家(うち){うち} 乃{の} マンション も 古い{古く} 成る[1]{なった} から リフォーム 為る(する){して} 気分 を[1] 替える{換える} か A: うちの一番腕利きの交渉者はいつも強引に有利な取り引きをする。 Our best negotiators always drive a hard bargain.#ID=8678 B: 家(うち){うち} 乃{の} 一番(いちばん)[1] 腕利き[1]~ 乃{の} 交渉 者(しゃ) は 何時も[1]{いつも} 強引 に 有利{有利な} 取引{取り引き} を 為る(する){する} A: うちの家族には料理人の血がながれているの。 Cooking runs in my family.#ID=8679 B: 家(うち){うち} 乃{の} 家族 には 料理人 乃{の} 血 が 流れる{ながれている} 乃{の} A: うちの家族はみな早起きだ。 My family are all early risers.#ID=8680 B: 家(うち){うち} 乃{の} 家族 は 皆{みな} 早起き だ A: うちの家族はみんな野球が大好きであった。 All my family were just crazy about baseball.#ID=8681 B: 家(うち){うち} 乃{の} 家族 は 皆{みんな} 野球 が 大好き である{であった} A: うちの家族は五人から成る。 Our family consists of five members.#ID=8682 B: 家(うち){うち} 乃{の} 家族 は 五 人(にん)[1] から 成る A: うちの課長は私が何かを頼むといつも渋い顔をするんだ。 Our section chief always makes a face at me when I ask him for something.#ID=8683 B: 家(うち){うち} 乃{の} 課長 は 私(わたし)[1] が 何か を 頼む と 何時も[1]{いつも} 渋い顔をする のだ{んだ} A: うちの会社がアメリカに進出するなんて夢にも思わなかった。 Little did I dream that we would expand our business to the U.S.#ID=8684 B: 内(うち){うち} 乃{の} 会社 が 亜米利加{アメリカ} に 進出 為る(する){する} なんて[1] 夢にも 思う{思わなかった} A: うちの会社で、コンピューターの世界に飛び込んだのは彼が最初だ。 He was the first to jump into the world of computers at our company.#ID=8685 B: 内(うち){うち} 乃{の} 会社 で コンピュータ{コンピューター} 乃{の} 世界 に 飛び込む{飛び込んだ} 乃{の} は 彼(かれ)[1] が 最初 だ A: うちの会社で誰が一番歌がうまい? Who is the best singer in our company?#ID=8686 B: 内(うち){うち} 乃{の} 会社 で 誰 が 一番(いちばん)[1] 歌 が 上手い[1]{うまい} A: うちの会社には空きがない。 There is no opening in our firm.#ID=8687 B: 内(うち){うち} 乃{の} 会社 には 空き が 無い{ない} A: うちの会社にも何人か外国の人がいます。 There are some foreign workers in my company as well.#ID=8688 B: 内(うち){うち} 乃{の} 会社 にも 何人か 外国 乃{の} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{います} A: うちの会社はあの合弁会社と提携している。 We are affiliated with the new joint venture company.#ID=8689 B: 内(うち){うち} 乃{の} 会社 は 彼の{あの} 合弁会社 と 提携 為る(する){している} A: うちの会社はいればいる(長い時間いる)だけ残業代がもらえるから。 The longer you stay, the more overtime (pay) you get.#ID=8690 B: 内(うち){うち} 乃{の} 会社 は 居る(いる){いれば} 居る(いる){いる} 長い 時間[1] 居る(いる){いる} 丈(だけ){だけ} 残業 代(だい)[1]~ が 貰う{もらえる} から A: うちの会社は倒産寸前です。お恥ずかしい話ですが。 Our firm is on the verge of bankruptcy, I'm ashamed to say.#ID=8691 B: 内(うち){うち} 乃{の} 会社 は 倒産 寸前 です 御{お} 恥ずかしい 話(はなし) です が[3] A: うちの会社は頭でっかちだ。 Our company is too top-heavy.#ID=8692 B: 内(うち){うち} 乃{の} 会社 は 頭でっかち だ A: うちの牛は全く乳が出ない。 Our cow doesn't give us any milk.#ID=8693 B: 家(うち){うち} 乃{の} 牛 は 全く 乳 が 出る{出ない} A: うちの近所には大きなスーパーマーケットがある。 There is a big supermarket in my neighborhood.#ID=8694 B: 家(うち){うち} 乃{の} 近所 には 大きな スーパーマーケット が[1] 有る{ある} A: うちの近所のホテルで火が出た。 A fire broke out in a neighborhood hotel.#ID=8695 B: 家(うち){うち} 乃{の} 近所 乃{の} ホテル で 火 が 出る{出た} A: うちの経費を切りつめよう。 Let's cut down our expenses.#ID=8696 B: 家(うち){うち} 乃{の} 経費 を 切り詰める{切りつめよう} A: うちの犬がかみつくことはめったに無い。 Our dog seldom bites.#ID=8697 B: 家(うち){うち} 乃{の} 犬 が 噛み付く{かみつく} 事(こと){こと} は 滅多に{めったに} 無い A: うちの犬がどこかへ行ってしまった。 Our dog has gone away.#ID=8698 B: 家(うち){うち} 乃{の} 犬 が 何処か{どこか} へ 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: うちの犬と猫は仲良くやっている。 My cat and dog get along.#ID=8699 B: 家(うち){うち} 乃{の} 犬 と 猫[1] は 仲良く 遣る{やっている} A: うちの犬は、ジョンという名前なのだが、だれにでも吠える。 Our dog, which is named John, barks at anybody.#ID=8700 B: 家(うち){うち} 乃{の} 犬 は と言う{という} 名前[1] なのだ が 誰にでも{だれにでも} 吠える A: うちの犬は2匹のうち大きいほうです。 My dog is the bigger of the two.#ID=8701 B: 家(うち){うち} 乃{の} 犬 は 匹[1] 乃{の} 内(うち){うち} 大きい 方(ほう){ほう} です A: うちの犬はジョニーと呼ばれている。 We call our dog Johnnie.#ID=8702 B: 家(うち){うち} 乃{の} 犬 は と 呼ばれる[1]{呼ばれている} A: うちの犬は一日中日なたに横になっている。 Our dog has been lying in the sun all day.#ID=8704 B: 家(うち){うち} 乃{の} 犬 は 一日中 日向{日なた} に 横になる{横になっている} A: うちの犬は犬小屋にいる。 Our dog is in the kennel.#ID=8705 B: 家(うち){うち} 乃{の} 犬 は 犬小屋 に 居る(いる)[1]{いる} A: うちの校長は学生とよく会ってくれる。 Our principal is accessible to students.#ID=8706 B: 家(うち){うち} 乃{の} 校長 は 学生 と 良く[2]{よく} 会う[1]{会って} 呉れる{くれる} A: うちの子はまだ物が言えない。 Our baby cannot talk yet.#ID=8707 B: 家(うち){うち} 乃{の} 子(こ)[1] は 未だ[2]{まだ} 物(もの)[1] が 言う{言えない} A: うちの子はまだ話すことができない。 Our baby cannot talk yet.#ID=8708 B: 家(うち){うち} 乃{の} 子(こ)[1] は 未だ[2]{まだ} 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: うちの子供たちは、ベビーシッターに世話をしてもらった。 Our little children were taken care of by the babysitter.#ID=8709 B: 家(うち){うち} 乃{の} 子供たち は ベビーシッター に 世話 を 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: うちの子供たちも隣の子供たちのような自転車を欲しがっている。 Our children are anxious to have bicycles like those of the children next door.#ID=8711 B: 家(うち){うち} 乃{の} 子供たち も 隣 乃{の} 子供たち 乃[1]{の} 様(よう){よう} だ{な} 自転車 を 欲しい[1]{欲しがっている} A: うちの子供はみな、はしかには免疫がある。 All our children are immune to measles.#ID=8712 B: 家(うち){うち} 乃{の} 子供 は 皆{みな} 麻疹{はしか} には 免疫 が[1] 有る{ある} A: うちの子供は全員地元の学校に通っています。 Our children all go to the local school.#ID=8713 B: 家(うち){うち} 乃{の} 子供 は 全員 地元[2] 乃{の} 学校 に 通る{通っています} A: うちの子供達は私達から独立している。 Our children are independent of us.#ID=8714 B: 家(うち){うち} 乃{の} 子供たち{子供達} は 私たち{私達} から 独立 為る(する){している} A: うちの子供達は早く起きるようにと涙ぐましい努力をしている。 My children make pathetically sincere efforts to get up early.#ID=8715 B: 家(うち){うち} 乃{の} 子供たち{子供達} は 早く[1] 起きる[1] ように と 涙ぐましい 努力 を 為る(する){している} A: うちの社長は気難しい。 Our boss is hard to please.#ID=8716 B: 家(うち){うち} 乃{の} 社長 は 気難しい A: うちの社長は今日とても機嫌がいい。 My boss is very cheerful today.#ID=8717 B: 家(うち){うち} 乃{の} 社長 は 今日 迚も[1]{とても} 機嫌 が 良い{いい} A: うちの者はどうも犬に少し甘すぎると思う。 I suppose we're a little too indulgent to the dog.#ID=8718 B: 家(うち){うち} 乃{の} 者(もの) は どうも 犬 に 少し 甘い(あまい){甘} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 思う A: うちの車にはエアコンが付いている。 Our car is equipped with air conditioning.#ID=8719 B: 家(うち){うち} 乃{の} 車 には エアコン が 付く{付いている} A: うちの車はまた故障した。 The car is acting up again.#ID=8720 B: 家(うち){うち} 乃{の} 車 は 又{また} 故障 為る(する){した} A: うちの車は自動車工場で修理中だ。 Our car is being repaired at the auto shop.#ID=8721 B: 家(うち){うち} 乃{の} 車 は 自動車 工場 で 修理中 だ A: うちの上司ときたら、朝令暮改なんだから、仕事がちっとも進まないよ。 When it comes to my supervisor he's very inconsistent so we never get any work done.#ID=8722 B: 内(うち){うち} 乃{の} 上司 と来たら{ときたら} 朝令暮改 なのだ{なんだ} から 仕事 が 些とも{ちっとも} 進む{進まない} よ A: うちの赤ん坊はまだちゃんとしゃべれない。 Our baby is not yet articulate.#ID=8723 B: 家(うち){うち} 乃{の} 赤ん坊 は 未だ[2]{まだ} ちゃんと 喋る{しゃべれない} A: うちの赤ん坊は口をきくようになってきました。 Our baby is learning to speak.#ID=8724 B: 家(うち){うち} 乃{の} 赤ん坊 は 口を利く{口をきく} ようになる{ようになって} 来る(くる){きました} A: うちの先生はいつも時間通りに授業に来る。 Our teacher is always on line for class.#ID=8725 B: 家(うち){うち} 乃{の} 先生[1] は 何時も[1]{いつも} 時間どおりに{時間通りに} 授業 に 来る(くる) A: うちの先祖には有名な人がいく人かいる。 Our family has some distinguished ancestors.#ID=8726 B: 家(うち){うち} 乃{の} 先祖 には 有名[1] だ{な} 人(ひと) が 幾人{いく人} か 居る(いる){いる} A: うちの前のやせ犬・陰弁慶。 Every dog is a lion at home.#ID=8727 B: 家(うち){うち} 乃{の} 前(まえ) 乃{の} 痩せる{やせ} 犬 陰弁慶 A: うちの息子は100まで数えられる。 My son can count up to a hundred now.#ID=8728 B: 家(うち){うち} 乃{の} 息子 は 迄{まで} 数える{数えられる} A: うちの息子はまだちゃんと足し算ができない。 My boy can't do addition properly yet.#ID=8729 B: 家(うち){うち} 乃{の} 息子 は 未だ[2]{まだ} ちゃんと 足し算 が[1] 出来る[1]{できない} A: うちの息子は去年身長が5インチ伸びた。 My son grew 5 inches last year.#ID=8730 B: 家(うち){うち} 乃[1]{の} 息子 は 去年 身長 が 吋{インチ} 伸びる[2]{伸びた} A: うちの息子は私より背が高い。 My son is taller than me.#ID=8731 B: 家(うち){うち} 乃{の} 息子 は 私(わたし)[1] より 背が高い A: うちの息子は戦死した。 Our son was killed in action.#ID=8732 B: 家(うち){うち} 乃{の} 息子 は 戦死 為る(する){した} A: うちの息子は早起きの習慣がついた。 My son has formed the habit of rising early.#ID=8733 B: 家(うち){うち} 乃[1]{の} 息子 は 早起き 乃{の} 習慣 が 付く{ついた} A: うちの息子は百まで数えられる。 My son can count up to a hundred now.#ID=8734 B: 家(うち){うち} 乃{の} 息子 は 百 迄{まで} 数える{数えられる} A: うちの息子は遊んでばかりいる。 My son is just idling.#ID=8735 B: 家(うち){うち} 乃{の} 息子 は 遊ぶ{遊んで} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: うちの大学にはすばらしいスポーツ施設がある。 Our university has excellent sports facilities.#ID=8736 B: 家(うち){うち} 乃{の} 大学 には 素晴らしい{すばらしい} スポーツ 施設 が[1] 有る{ある} A: うちの大学はあまりにも大量の電力を消費している。 Our college uses far too much electricity.#ID=8737 B: 家(うち){うち} 乃{の} 大学 は 余りにも{あまりにも} 大量 乃{の} 電力 を 消費 為る(する){している} A: うちの恥をさらすな。 Let's not wash our dirty linen in public.#ID=8738 B: 家(うち){うち} 乃{の} 恥 を 晒す[1]{さらす} な[3] A: うちの亭主は甲斐性がない。 My husband isn't quite the provider he should be.#ID=8739 B: 家(うち){うち} 乃{の} 亭主 は 甲斐性 が 無い{ない} A: うちの庭ではバラが咲いている。 The roses are in bloom in our garden.#ID=8740 B: 家(うち){うち} 乃{の} 庭 で は 薔薇{バラ} が 咲く{咲いている} A: うちの庭には花はほとんど何も見られません。 There are scarcely any flowers in our garden.#ID=8741 B: 家(うち){うち} 乃{の} 庭 には 花[1] は 殆ど{ほとんど} 何も[1] 見る{見られません} A: うちの庭には小さな池がある。 There is a small pond in our garden.#ID=8742 B: 家(うち){うち} 乃{の} 庭 には 小さな 池 が[1] 有る{ある} A: うちの庭は雑草だらけだった。 Our garden was full of weeds.#ID=8743 B: 家(うち){うち} 乃{の} 庭 は 雑草 だらけ だ{だった} A: うちの庭は猫の額ほどの狭さなんですよ。 We have just a tiny bit of garden.#ID=8744 B: 家(うち){うち} 乃{の} 庭 は 猫の額 程{ほど} 乃{の} 狭い{狭} さ[1] なのだ{なんです} よ A: うちの弟は、よく寝ぼけて変なことを言い出す。 My little brother gets delirious when he's sleepy. He says the weirdest things.#ID=8745 B: 家(うち){うち} 乃{の} 弟 は 良く[2]{よく} 寝ぼける{寝ぼけて} 変[1]{変な} 事(こと){こと} を 言い出す A: うちの電話はどこか故障しているらしい。 There seems to be something wrong with our telephone.#ID=8746 B: 家(うち){うち} 乃{の} 電話 は 何処か{どこか} 故障 為る(する){している} らしい A: うちの電話は故障だ。修繕してもらわないと。 Our telephone is out of order so I shall have it repaired.#ID=8747 B: 家(うち){うち} 乃{の} 電話 は 故障 だ 修繕 為る(する){して} 貰う[2]{もらわない} と A: うちの猫って甘えん坊で、どこでも私のあと付いて来るのよね。 My cat is such a baby, she follows me around wherever I go.#ID=8748 B: 家(うち){うち} 乃{の} 猫[1] って 甘えん坊 で 何処でも{どこでも} 私(わたし)[1] 乃{の} 後(あと)[1]{あと} 付いてくる{付いて来る} 乃{の} よ ね[1] A: うちの猫は台所にいます。 Our cat is in the kitchen.#ID=8749 B: 家(うち){うち} 乃{の} 猫[1] は 台所 に 居る(いる)[1]{います} A: うちの猫は大変海苔が好きである。 Our cat is very fond of seaweed.#ID=8750 B: 家(うち){うち} 乃{の} 猫[1] は 大変[1] 海苔 が 好き(すき) である A: うちの番犬はどんな小さな音や動きにも油断がない。 My watchdog is alert to the slightest sound and movement.#ID=8751 B: 家(うち){うち} 乃{の} 番犬 は どんな 小さな 音 や 動き にも 油断 が 無い{ない} A: うちの父ったら、夜私を一人で外出してくれないの。 My father doesn't let me go out alone at night.#ID=8752 B: 家(うち){うち} 乃{の} 父 ったら[2] 夜 私(わたし)[1] を 一人で 外出 為る(する){して} 呉れる{くれない} 乃[5]{の}~ A: うちの母はノーと言うに決まっている。 My mother is certain to say no.#ID=8753 B: 家(うち){うち} 乃{の} 母 は ノー と 言う に 決まる[1]{決まっている} A: うちの母は活発です。 My mother is active.#ID=8754 B: 家(うち){うち} 乃{の} 母 は 活発 です A: うちの母は隣の人があまり好きではない。 My mother doesn't care for our neighbor very much.#ID=8755 B: 家(うち){うち} 乃{の} 母 は 隣 乃{の} 人(ひと) が 余り[2]{あまり} 好き(すき) だ{ではない} A: うちの娘と遊ぶ時間はありますか。 Can you find the time to play with our daughter?#ID=8756 B: 家(うち){うち} 乃{の} 娘(むすめ)[1] と 遊ぶ 時間 は 有る{あります} か A: うちの娘は縄跳びが大好きです。 Jumping rope is my daughter's favorite.#ID=8757 B: 家(うち){うち} 乃{の} 娘(むすめ)[1] は 縄跳び[2] が 大好き です A: うちの娘も結婚を考える歳になった。 My daughter has reached a marriageable age.#ID=8758 B: 家(うち){うち} 乃{の} 娘(むすめ)[1] も 結婚 を 考える 年(とし){歳} になる[1]{になった} A: うちの予算ではそういうぜいたくはできません。 Our budget won't allow that luxury.#ID=8759 B: 家(うち){うち} 乃{の} 予算 で は そう言う{そういう} 贅沢[1]{ぜいたく} は 出来る{できません} A: うちの冷蔵庫は故障している。 Our refrigerator is out of order.#ID=8760 B: 家(うち){うち} 乃{の} 冷蔵庫 は 故障 為る(する){している} A: うちは、コンドミニアムです。 Our home is condominium.#ID=8761 B: 家(うち){うち} は コンドミニアム です A: うちは、安手の居酒屋じゃないんですからね、放歌高吟はお断り。 Would you please stop singing so loudly? This is not a cheap (karaoke) joint.#ID=8762 B: 内(うち){うち} は 安手 乃{の} 居酒屋 だ{じゃない} のだ{んです} から ね[1] 放歌高吟 は お断わり{お断り} A: うちは2階に寝室が4つある。 We have four bedrooms upstairs.#ID=8763 B: 家(うち){うち} は 二階{2階} に 寝室 が 四つ{4つ} 有る{ある} A: うちは5人家族です。 We are a family of five.#ID=8764 B: 家(うち){うち} は 人(にん)[1] 家族 です A: うちは家族で毎年冬スキーに行きます。 My family goes skiing every winter.#ID=8765 B: 家(うち){うち} は 家族 で 毎年 冬 スキー[1] に 行く[1]{行きます} A: うちは黒1匹、白2匹で、3匹の猫を飼っている。 We keep three cats, a black one and two white ones.#ID=8766 B: 家(うち){うち} は 黒[1] 匹[1] 白[1] 匹[1] で 匹[1] 乃{の} 猫[1] を 飼う{飼っている} A: うちは新聞を購読しています。 We take a newspaper.#ID=8767 B: 家(うち){うち} は 新聞 を 購読 為る(する){しています} A: うちは朝日新聞と読売新聞を購読しています。 We take the Asahi and Yomiuri.#ID=8768 B: 家(うち){うち} は 朝日 新聞 と 読売 新聞 を 購読 為る(する){しています} A: うちは明日来客があります。 We will have some guests tomorrow.#ID=8769 B: 家(うち){うち} は 明日 来客 が[1] 有る{あります} A: うちへ帰りたいと思っていたが、道に迷った。 She wanted to return home, but she got lost.#ID=8770 B: 家(うち){うち} へ 帰る{帰り} たい と 思う{思っていた} が 道に迷う{道に迷った} A: うっ!日本酒が効いてきた。視点があわなくてまっすぐ歩けない。 Whoo! I'm feeling that sake. I'm getting blurred vision and it's hard to walk.#ID=8771 B: 日本酒 が 効く{効いて} 来る(くる){きた} 視点 が 合う[2]{あわなくて} 真っ直ぐ{まっすぐ} 歩く{歩けない} A: ウッ、嘘をついているのを見透かされて、答えに困った。 Uh-oh. He knew I was lying - saw right through me. I didn't know what to say.#ID=8772 B: ウッ 嘘をつく{嘘をついている} 乃{の} を 見透かす{見透かされて} 答え に 困る{困った} A: うっかりして本を持ってくるのを忘れた。 I forgot to bring the book. It just slipped my mind.#ID=8773 B: うっかり 為る(する){して} 本(ほん)[1] を 持ってくる{持ってくる} 乃{の} を 忘れる{忘れた} A: うっかり間違いを犯した。 I made a careless mistake.#ID=8774 B: うっかり 間違い を 犯す{犯した} A: うっかり戸口を開けっ放しにしておいた。 I carelessly allowed the door to stand open.#ID=8775 B: うっかり 戸口(とぐち) を 開けっ放し に 為る(する){して} 置く[3]{おいた} A: うっかり口を滑らせると思わぬ結果を招くことが多い。 A slip of the tongue often brings about unexpected results.#ID=8776 B: うっかり 口 を 滑る(すべる){滑らせる} と 思う{思わぬ} 結果 を 招く 事(こと){こと} が 多い A: うっかり降りるところを通り越した。 I went past my stop absent-mindedly.#ID=8777 B: うっかり 降りる 所(ところ){ところ} を 通り越す{通り越した} A: うっかり留守にできない。 I cannot leave home even for a moment.#ID=8778 B: うっかり 留守 に 出来る{できない} A: うっとうしい奴だ! You are a pain in my neck!#ID=8779 B: 鬱陶しい{うっとうしい} 奴(やつ)[1] だ A: ウッドさん、彼に仕事をさせてください。 Please give him a job, Mr Wood.#ID=8780 B: さん[1] 彼(かれ)[1] に 仕事 を 為る(する){させて} 下さい{ください} A: ウッドさんが玄関に出てきて、トニーの母親に話しかけました。 Mr Wood came to the door and spoke to Tony's mother.#ID=8781 B: さん[1] が 玄関 に 出る{出て} 来る(くる){きて} 乃{の} 母親 に 話しかける{話しかけました} A: ウッドさんが畑にやって来ました。 Mr Wood came into the field.#ID=8782 B: ウッド さん[1] が 畑 に やって来る{やって来ました} A: ウッドさんには息子がいませんでした。 Mr Wood had no sons.#ID=8783 B: さん[1] には 息子 が 居る(いる)[1]{いませんでした} A: ウッドさんはトニーにとってちょうど父親のようでした。 Mr Wood was like a father to Tony.#ID=8784 B: さん[1] は に取って{にとって} 丁度{ちょうど} 父親 乃{の} 様(よう){よう} です{でした} A: ウッドさんは心からリンダを愛していました。 Mr Wood loved Linda dearly.#ID=8785 B: さん[1] は 心から を 愛する{愛していました} A: ウッド氏は秘書に彼の手紙をタイプさせます。 Mr Wood has his secretary type his letters.#ID=8786 B: 氏(し)[3] は 秘書 に 彼(かれ)[1] 乃{の} 手紙 を タイプ 為る(する){させます} A: ウッド夫人が作ってくれるおいしい田舎風の料理を食べたし、ミルクをたくさん飲みました。 He ate Mr Wood's good country food, and drink a lot of milk.#ID=8787 B: ウッド 夫人[1] が 作る[2]{作って} 呉れる{くれる} 美味しい{おいしい} 田舎風 乃{の} 料理[1] を 食べる{食べた} 為る(する){し} ミルク を 沢山{たくさん} 飲む[1]{飲みました} A: ウッド夫人はたいへん料理が上手でした。 Mrs. Wood was a very good cook.#ID=8788 B: ウッド 夫人[1] は 大変{たいへん} 料理[1] が 上手(じょうず)[1] です{でした} A: うつぶせに寝る。 I lie on my face.#ID=8789 B: 俯せ{うつぶせ} に 寝る A: うつ伏せになってください。 Please lie on your stomach.#ID=8790 B: うつ伏せる{うつ伏せ} になる{になって} 下さい{ください} A: うとうとしているうちに駅を通りすぎてしまったらしい。 I must have gone past the station while I was taking a nap.#ID=8791 B: うとうと 為る(する){している} 内(うち){うち} に 駅 を[3] 通り過ぎる{通りすぎて} 仕舞う{しまった} らしい A: ウナギは蛇みたいだからといって嫌う人がいる。 Some people dislike eels because they look like snakes.#ID=8792 B: 鰻{ウナギ} は 蛇[1] みたい だから と言う{といって} 嫌う 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いる} A: うなずくことは承知の合図だ。 A nod is a sign of agreement.#ID=8793 B: 肯く{うなずく} 事(こと){こと} は 承知 乃{の} 合図 だ A: うなるほど金を持っている。 He's in the money.#ID=8794 B: 唸る{うなる} 程{ほど} 金(かね) を 持つ{持っている} A: うぬぼれた人というのは自分たちは他人よりも優れているのは当然だと思っている。 Self conceited people take it for granted that they are superior to others.#ID=8795 B: 自惚れる{うぬぼれた} 人(ひと) と言うのは[1]{というのは}~ 自分[1] 達{たち} は 他人 より も 優れる{優れている} 乃{の} は 当然 だ と 思う{思っている} A: うぬぼれは人の一番の急所だ。 A man's vanity is his tenderest spot.#ID=8796 B: 自惚れる{うぬぼれ} は 人(ひと) 乃{の} 一番(いちばん)[1] 乃{の} 急所(きゅうしょ) だ A: ウフフ。あの人ならたくさんブランド品買ってくれそうだわ。 That looks like the kind of guy who'd buy me lots of designer goods tee-hee-hee. [F]#ID=8797 B: うふふ{ウフフ} 彼の{あの} 人(ひと) なら 沢山{たくさん} ブランド 品[1] 買う[1]{買って} 呉れる{くれ} そう[2] だ わ A: うまいアプローチだね。 Great approach.#ID=8798 B: 上手い[1]{うまい} アプローチ[1] だ ね[1] A: うまい外交官とは、人に秘密をもらさせる手をいつもつかう人である。 A good diplomat is a person who practises the technique of letting someone else let the cat out of the bag.#ID=8799 B: 上手い[1]{うまい} 外交官 とは 人(ひと) に 秘密 を 漏らす{もらさせる} 手[6] を 何時も{いつも} 使う{つかう} 人(ひと) である A: うまい考えがふと浮かんだ。 A happy idea came upon me.#ID=8800 B: 上手い[1]{うまい} 考え が 不図{ふと} 浮かぶ[3]{浮かんだ} A: うまい事言うね。 You put things well.#ID=8801 B: 上手い[1]{うまい} 事(こと) 言う ね[1] A: うまい冗談を言うことはいつもたやすいとは限らない。 It is not always easy to make a good joke.#ID=8802 B: 上手い[1]{うまい} 冗談 を 言う 事(こと){こと} は 何時も[1]{いつも} 容易い{たやすい} とは限らない A: うまく、あの学校に入れたものの全部が全部、詰め込み勉強だけで入れたわけではなかったろう。 All those who made the grade in entering that school could not have done so only by cramming.#ID=8803 B: 上手い[1]{うまく} 彼の{あの} 学校 に 入れる{入れた} 物(もの){もの} 乃{の} 全部 が 全部 詰め込み勉強 丈(だけ){だけ} で 入れる{入れた} 訳ではない{わけではなかったろう} A: うまくあの先生のやまを当てたわね。 You've sure got the teacher's number. [F]#ID=8804 B: 旨く{うまく} 彼の{あの} 先生[1] 乃{の} 山(やま)[4]{やま}~ を 当てる[5]{当てた}~ わ ね[1] A: うまくいくとは思いもしなかったが、どういうわけかなんとかうまくやってのけられた。 I didn't expect to succeed, but somehow I managed to carry it off.#ID=8805 B: うまく行く{うまくいく} とは 思い も 為る(する){しなかった} が 如何いう{どういう} 訳(わけ){わけ} か 何とか{なんとか} 上手い[1]{うまく} 遣って退ける{やってのけられた} A: うまくいくようにと彼女は一生懸命勉強した。 She studied very hard in order that she might succeed.#ID=8806 B: うまく行く{うまくいく} ように と 彼女 は 一生懸命 勉強 為る(する){した} A: うまくいく可能性は十分にある。 There is a good chance of success.#ID=8807 B: うまく行く{うまくいく} 可能性 は 十分(じゅうぶん) に 有る{ある} A: うまくいけば一日に2、3ピース作れる。 I can produce several pieces a day if I'm lucky.#ID=8808 B: うまく行く{うまくいけば} 一日[1] に ピース[3]~ 作る{作れる} A: うまくいっていたあのふたりも、とうとう秋風が立ち始めたね。 Those two used to get along so well together but even with them you can sense a chill coming on.#ID=8809 B: うまく行く{うまくいっていた} 彼の{あの} 二人{ふたり} も 到頭{とうとう} 秋風 が 立つ{立ち} 始める{始めた} ね[1] A: うまくいっていることを願っています。 I hope everything is okay.#ID=8810 B: うまく行く{うまくいっている} 事(こと){こと} を 願う{願っています} A: うまくそれをやらせたいと思うなら私こそその適任者です。 If you want it done well, I'm your man.#ID=8811 B: 旨く{うまく} 其れ[1]{それ} を 遣る{やらせ} たい と 思う なら 私(わたし)[1] こそ 其の[1]{その} 適任者 です A: うまく英語を話すことができる学生はいない。 There is not the student who can speak English well.#ID=8812 B: 旨く{うまく} 英語 を 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} 学生 は 居る(いる)[1]{いない} A: うまく噛み合わないまま何時間も話し合った。 They talked for hours at cross purposes.#ID=8813 B: 上手い[1]{うまく} 噛み合う[1]{噛み合わない}~ 儘{まま} 何時間 も 話し合う{話し合った} A: うまく言葉が出てこない。 Words fail me.#ID=8814 B: 旨く{うまく} 言葉 が 出る{出て} 来る(くる){こない} A: うまく行くといいなと思います。 I will hope for the best.#ID=8815 B: うまく行く と 良い{いい} な と 思う{思います} A: うまく行くといいわね。 I hope it pans out. [F]#ID=8816 B: うまく行く と 良い{いい} わ ね[1] A: うまく行くように祈ってくださいね。 Please wish me luck.#ID=8817 B: うまく行く ように 祈る{祈って} 下さい{ください} ね[1] A: うまく写っているといいですが。 I hope it'll come out good.#ID=8818 B: 上手い[1]{うまく} 写る{写っている} と 良い{いい} です が[3] A: ウラウラとした日差しに誘われて、眠りに落ちた。 The soft gentle sunlight beckoned me off to sleep.#ID=8819 B: ウラウラ と 為る(する){した} 日差し に 誘う{誘われて} 眠りに落ちる{眠りに落ちた} A: ウラニウムは原子力製造に用いられる。 Uranium is used in the production of nuclear power.#ID=8820 B: ウラニウム は 原子力 製造 に 用いる{用いられる} A: うらやましそうに彼女をみるな。 Don't look at her enviously.#ID=8821 B: 羨ましい[1]{うらやまし} そう[2] に 彼女 を 見る{みる} な[3] A: うるさい少年グループたちは手に負えなくなってきた。 The group of noisy boys was getting out of hand.#ID=8822 B: 五月蝿い{うるさい} 少年 グループ 達{たち} は 手に負えない{手に負えなく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: うるさい黙って聞きなさい。 Shut up and listen, kid.#ID=8823 B: 五月蝿い{うるさい} 黙る{黙って} 聞く{聞き} なさい A: うれしいことに社長が最近とても健康なんですよ。 I'm glad to say that the boss has been very well lately.#ID=8824 B: 嬉しい{うれしい} 事(こと){こと} に 社長 が 最近 迚も[1]{とても} 健康 なのだ{なんです} よ A: うれしいことに彼女は試験にパスした。 To her delight, she got through the examination.#ID=8825 B: 嬉しい{うれしい} 事(こと){こと} に 彼女 は 試験 に パス[2] 為る(する){した} A: うれしくて涙が出るよ。 I could cry for joy.#ID=8826 B: 嬉しい{うれしくて} 涙[1] が 出る よ A: うれしくなる細切りポテトフライ。 Delightful shoestring potatoes.#ID=8827 B: 嬉しい{うれしく} 成る[1]{なる} 細切り ポテトフライ A: うわぁ、観光客だらけ。 Wow, it's swarming with tourists!#ID=8828 B: うわあ{うわぁ} 観光客 だらけ A: ウワーン。財布をなくした! Waaahhh! I lost my wallet.#ID=8829 B: 財布 を 無くす[1]{なくした} A: うわさだけに基づいて人の評価をしてはならない。 You must not base your estimation of a person on rumor alone.#ID=8830 B: 噂{うわさ} だけに 基づく{基づいて} 人(ひと) 乃{の} 評価 を 為る(する){して} は ならない A: うわさのぼくの知る限り本当ではない。 The rumor is not true as far as I know. [M]#ID=8831 B: 噂{うわさ} 乃{の} 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} 知る限り 本当 だ{ではない} A: うわさの正体をつきとめるために、会社中を調べ回っているんだ。 I've been nosing around the office trying to find out the news.#ID=8832 B: 噂{うわさ} 乃{の} 正体 を 突き止める{つきとめる} 為に{ために} 会社 中(じゅう) を 調べる{調べ} 回る(まわる)[2]{回っている} のだ{んだ} A: うわさは、必ずしも事実ではない事がわかります。 A rumor does not always prove a fact.#ID=8833 B: 噂{うわさ} は 必ずしも 事実 だ{ではない} 事(こと) が 分かる{わかります} A: うわさは結局うそだと分かった。 The rumor, after all, turned out untrue.#ID=8834 B: 噂{うわさ} は 結局 嘘{うそ} だ と 分かる{分かった} A: うわさは四方八方に広がった。 The rumor spread far and wide.#ID=8836 B: 噂{うわさ} は 四方八方 に 広がる{広がった} A: うわさは事実だとわかった。 The rumor turned out to be true.#ID=8837 B: 噂{うわさ} は 事実 だ と 分かる{わかった} A: うわさは全くのうそであることがわかった。 The rumor proved an absolute lie.#ID=8838 B: 噂{うわさ} は 全く 乃{の} 嘘{うそ} である 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: うわさは町中に広まった。 A rumor circulated through the city.#ID=8839 B: 噂{うわさ} は 町中(まちじゅう) に 広まる{広まった} A: うわさは僕の知る限りでは本当ではない。 The rumor is not true as far as I know. [M]#ID=8840 B: 噂{うわさ} は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 知る限り で は 本当 だ{ではない} A: うわさは本当かもしれない。 The rumor may be true.#ID=8841 B: 噂{うわさ} は 本当 かも知れない{かもしれない} A: うわさは本当だった。 The rumor proved to be true.#ID=8842 B: 噂{うわさ} は 本当 だ{だった} A: うわさは本当だと分かった。 The rumor proved true.#ID=8843 B: 噂{うわさ} は 本当 だ と 分かる{分かった} A: うわの空である。 Have one's head in the clouds.#ID=8844 B: 上の空{うわの空} である A: うわべだけの知識。 Superficial knowledge.#ID=8845 B: 上辺(うわべ){うわべ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 知識 A: うん、いい考えがある。 I know what.#ID=8846 B: うん[1] 良い{いい} 考え が[1] 有る{ある} A: うん、まだどうするか決めてないんだ。 Oh, I haven't decided what I'm going to do yet.#ID=8847 B: うん[1] 未だ[2]{まだ} どうするか 決める{決めてない} のだ{んだ} A: うん、右に2回曲がるんだね? Ah yes, two right.#ID=8848 B: うん[1] 右[1] に 二回{2回} 曲がる[2] 乃[4]{ん} だ ね[1] A: うん、休みが終わるまででいいの。 Oh, just over the holidays.#ID=8849 B: うん[1] 休み[2] が 終わる 迄{まで} で 良い{いい} 乃{の} A: うん、君は? Fine, thank you. And you? [M]#ID=8850 B: うん[1] 君(きみ)[1] は A: うん、行くよ、ボブ。 Yes, I'll come, Bob.#ID=8851 B: うん[1] 行く よ A: うん、賛成ではない。 No, I don't.#ID=8852 B: うん[1] 賛成 だ{ではない} A: うん、私はたぶん家にいるわ。 Oh, I'll probably just stay home. [F]#ID=8853 B: うん[1] 私(わたし)[1] は 多分{たぶん} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いる} わ A: うん、時々はね。 Yeah, sometimes they do.#ID=8854 B: うん[1] 時々 は[1] ね[1] A: ウン、僕もその通りだと思うよ。 Mm-hm. I think so too. [M]#ID=8855 B: うん[1]{ウン} 僕(ぼく)[1] も その通り だ と 思う よ A: うん。みんなが彼の描く絵をほめているね。 Yes. Everyone admires the pictures painted by him.#ID=8856 B: うん[1] 皆{みんな} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 描く 絵 を 褒める{ほめている} ね[1] A: うん。十分に注意しなければいけないな。 Yes. We should be very careful.#ID=8857 B: うん[1] 十分(じゅうぶん)[1] に 注意 為る(する){し} ねばならない{なければいけない} な A: うん。明日までに読まなくちゃならないんだ。 Yes. I have to read it by tomorrow.#ID=8858 B: うん[1] 明日 迄{まで} に 読む{読まなくちゃならない} のだ{んだ} A: うんとお金があればいいのに。 I wish I had much money.#ID=8859 B: うんと[1] お金 が[1] 有る{あれば} 良い{いい} のに A: うんと暖かくなった。 It has become much warmer.#ID=8860 B: うんと[1] 暖かい{暖かく} 成る[1]{なった} A: うんよく彼らは逃れることができた。 By good fortune they escaped.#ID=8861 B: 運良く{うんよく} 彼ら は 逃れる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: うん悪く仕事が見つからなかった。 He had no luck in finding work.#ID=8862 B: 運悪く{うん悪く} 仕事 が 見つかる{見つからなかった} A: え、出かける前に、しっかりかぎをかけたんですね。 Really? I had locked it up before I went out.#ID=8863 B: え[1]~ 出かける 前に 確り{しっかり} 鍵をかける{かぎをかけた} のだ{んです} ね[1] A: え〜と、僕の家では十分な広さがないな。 Well.....My house isn't big enough. [M]#ID=8864 B: ええと{え〜と} 僕(ぼく)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] で は 十分(じゅうぶん)[1] だ{な} 広い{広} さ[1] が 無い{ない} な A: エアコンが空気を充分吸い込んでいない。 The air-conditioner isn't taking in enough air.#ID=8865 B: エアコン が 空気 を 十分(じゅうぶん){充分} 吸い込む[1]{吸い込んでいない}~ A: エアコンが空気を十分吸い込んでいない。 The air-conditioner isn't taking in enough air.#ID=8866 B: エアコン が 空気 を 十分(じゅうぶん)[3] 吸い込む[1]{吸い込んでいない} A: エアコンが故障しています。 The air conditioner doesn't work.#ID=8867 B: エアコン が 故障 為る(する){しています} A: エアコンが無ければ、最近の人々は生活できない。 Without an air conditioner, people nowadays cannot live.#ID=8868 B: エアコン が 無い{無ければ} 最近 乃{の} 人々 は 生活 出来る{できない} A: エアコンの調子がおかしい。 The air conditioner doesn't work.#ID=8869 B: エアコン 乃{の} 調子 が 可笑しい{おかしい} A: エアコンをつけっぱなしにしないで。 Don't leave the air-conditioner on.#ID=8870 B: エアコン を 点ける{つけ} っ放し{っぱなし} に 為る(する){しないで} A: エアコンを強くして下さい。 Please turn up the air conditioner.#ID=8871 B: エアコン を 強い(つよい){強く} 為る(する){して} 下さい A: エアコンを切ってもかまいませんか。 Do you mind if I turn off the AC?#ID=8872 B: エアコン を 切る[3]{切って}~ も 構いません{かまいません} か A: エアコン付きの小型車がいいのですが。 I want a compact car with an air conditioner.#ID=8873 B: エアコン 付き[1] 乃{の} 小型車 が 良い{いい} のだ{のです} が[3] A: エアポートバスはどこから出ていますか。 Where do airport buses leave?#ID=8874 B: エアポート バス は 何処{どこ} から 出る[2]{出ています} か A: エアロビクスが大流行している。 Aerobics is all the fashion.#ID=8875 B: エアロビクス が 大(だい) 流行 為る(する){している} A: エアロビクスをやってみたいな。 I'd like to try aerobics.#ID=8876 B: エアロビクス を やって見る{やってみ} たい な A: エアロビクス教室に一日入学したいのですが。 I'd like to try out the aerobics class for a day.#ID=8877 B: エアロビクス 教室 に 一日 入学 したい のだ{のです} が[3] A: エイヴィスのカウンターはどこですか。 Where is the Avis counter?#ID=8878 B: 乃{の} カウンター[1] は 何処{どこ} です か A: エイズが私が生きているうちに治ることを願っているよ。 I have a dream that AIDS will be cured in my lifetime.#ID=8879 B: エイズ が 私(わたし)[1] が 生きる{生きている} 内(うち){うち} に 治る[1] 事(こと){こと} を 願う{願っている} よ A: エイズが発生した。 Aids has broken out.#ID=8880 B: エイズ が 発生 為る(する){した} A: エイズで苦しんでいる人の数は増大した。 The number of people suffering from AIDS has increased.#ID=8881 B: エイズ で 苦しむ{苦しんでいる} 人(ひと) 乃{の} 数(かず) は 増大 為る(する){した} A: エイズの検査を受けました。 I had an AIDS test.#ID=8882 B: エイズ 乃{の} 検査 を 受ける{受けました} A: エイズは、それぞれがそれに対して行動をとれば広がるのを防ぐことができる。 AIDS can be stopped only if every person decides to take action against it.#ID=8883 B: エイズ は 夫れ夫れ{それぞれ} が 其れ[1]{それ} に対して 行動 を 取る{とれば} 広がる 乃{の} を 防ぐ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: エイズ調査の分野におけるすべての変化を追い続けることはできない。 I can't keep track of all the changes taking place in the world of AIDS research.#ID=8884 B: エイズ 調査 乃{の} 分野 に於ける{における} 全て{すべて} 乃{の} 変化(へんか)[1] を 追う{追い} 続ける 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: エイミー・チャーチが書いた小説はみな面白い。 The stories written by Amy Church are all interesting.#ID=8885 B: が 書く{書いた} 小説 は 皆{みな} 面白い A: エイミーはどのように見えましたか。 How did Amy look?#ID=8886 B: は どの様{どのよう} に 見える(みえる){見えました} か A: エイミーは何か新しく着るものを欲しがっています。 Amy wants something new to wear.#ID=8887 B: は 何か 新しい{新しく} 着る 物(もの){もの} を 欲しい[1]{欲しがっています} A: エイミーは私を見て微笑んだ。 Amy smiled to see me.#ID=8888 B: は 私(わたし)[1] を 見る{見て} 微笑む{微笑んだ} A: エイミーは先週の土曜日に庭で働きました。 Amy worked in the yard last Saturday.#ID=8889 B: は 先週 乃{の} 土曜日 に 庭 で 働く[1]{働きました} A: エイミーは毎朝駅まで歩いていく。 Amy walks to the station every morning.#ID=8890 B: は 毎朝 駅 迄{まで} 歩く{歩いて} 行く[1]{いく} A: エイミーは立ち上がろうと努力した。 Amy made an effort to stand up.#ID=8891 B: は 立ち 上がる{上がろう} と 努力 為る(する){した} A: エヴァンス一家には子供が6人いました。 There were six children in the Evans family.#ID=8892 B: 一家 には 子供 が 人(にん)[1] 居る(いる){いました} A: エヴェレスト山は海抜29、002フィートです。 Mt. Everest is 29,002 feet above sea level.#ID=8893 B: 山(さん) は 海抜 フィート です A: ええ、2、3度行ったことがあります。 Yes, I've been there a couple of times.#ID=8894 B: ええ[1] 三度{3度} 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: ええ、アンソニーです。 Yes, this is Anthony.#ID=8895 B: ええ[1] です A: ええ、いちばん近いショッピングセンターから目と鼻の先よ。 Yes. And its only a hop, skip and a jump to the nearest mall. [F]#ID=8896 B: ええ[1] 一番(いちばん)[1]{いちばん} 近い ショッピングセンター から 目と鼻の先 よ A: ええ、オレンジジュースをお願いします。 Yes, orange juice, please.#ID=8897 B: ええ[1] オレンジジュース を お願いします A: ええ、じゃあ私の電話番号教えるね。 OK. Let me give you my number.#ID=8898 B: ええ じゃ[1]{じゃあ} 私(わたし)[1] 乃{の} 電話 番号 教える ね[1] A: ええ、そう。でも、誰にも知られたくないわ。 Well, yes, but I don't want anyone to know. [F]#ID=8899 B: ええ[1] そう でも[1] 誰にも 知る{知られ} たい{たくない} わ A: ええ、その、面白い男性にぜんぜんめぐり合えなくてねぇ。 Oh, it's just that I never meet any interesting men.#ID=8900 B: ええ 其の[1]{その} 面白い 男性 に 全然[1]{ぜんぜん} 巡り合う{めぐり合えなくて} ね[1]{ねぇ} A: ええ、でも最後までいる必要はありませんよ。 Yes, but you do not have to stay to the end.#ID=8901 B: ええ[1] でも[1] 最後 迄{まで} 居る(いる){いる} 必要[2] は 有る{ありません} よ A: ええ、でも大きなミスがあったら、私の責任になってしまうもの。 Yeah, but I'll have to take the rap if they slip up.#ID=8902 B: ええ[1] でも[1] 大きな ミス[1] が[1] 有る{あったら} 私(わたし)[1] 乃{の} 責任 になる{になって} 仕舞う{しまう} 物(もの){もの} A: ええ、どうぞ来てね。 Yes, please come.#ID=8903 B: ええ[1] どうぞ[1] 来る(くる){来て} ね[1] A: ええ、ほとんど私と同じくらいの背丈になっていますよ。 Yes, he's almost as tall as I am.#ID=8904 B: ええ[1]~ 殆ど{ほとんど} 私(わたし)[1] と 同じくらい 乃{の} 背丈 になる{になっています} よ A: ええ、ほんとに素敵な夜ですわ。 Yes, it's so lovely night. [F]#ID=8905 B: ええ[1] 本当に{ほんとに} 素敵{素敵な} 夜 です わ A: えー、まだ11時。お昼まで後1時間もあるよ。 What? It's only eleven? We still have an hour to go before lunch.#ID=8906 B: え{えー} 未だ[1]{まだ} 時(じ)[1] お昼 迄{まで} 後(あと) 一時間{1時間} も 有る{ある} よ A: ええ、まったくお医者さんのように見えました。 Yes, he did. He really looked like a doctor.#ID=8907 B: ええ[1] 全く{まったく} お医者さん の様に{のように} 見える(みえる){見えました} A: えぇ、わたしもそう思います。 Yeah. I think so, too.#ID=8908 B: ええ{えぇ} 私(わたし)[1][1]{わたし} も そう 思う{思います} A: ええ、喜んで。 I'll be glad to.#ID=8909 B: ええ[1] 喜ぶ{喜んで} A: ええ、行くべきだと思います。 Yes, I think you ought to go.#ID=8910 B: ええ[1] 行く 可き{べき} だ と 思う{思います} A: ええ、昨日行ったわ。 Yes, I went yesterday. [F]#ID=8911 B: ええ[1] 昨日 行く[1]{行った} わ A: 「この店は初めて?」「ええ、初めてです」 "Is it the first time you've been here?" "Yes, it's my first visit."#ID=8912 B: 此の{この} 店(みせ) は 初めて ええ[1] 初めて です A: えー、信じらんな−い! Gee, unbelievable!#ID=8913 B: え{えー} 信じる{信じらん} 無い{な−い} A: ええ、大丈夫だと思います。 Yes, think so.#ID=8914 B: ええ[1] 大丈夫 だ と 思う{思います} A: ええ、知ってます。私は彼女を尊敬してます。 Yes, I know her. I look up to her.#ID=8915 B: ええ[1] 知る{知ってます} 私(わたし)[1] は 彼女 を 尊敬 為る(する){してます} A: ええ、届いたのをお知らせするのを忘れてしまってすみません。 Yes, sorry, I forgot to acknowledge it.#ID=8916 B: ええ[1] 届く{届いた} 乃{の} を お知らせ 為る(する){する} 乃{の} を 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまって} 済みません{すみません} A: ええ。でも北海道より新潟のほうがもっと降りますよ。 Yes, it does. But it snows more in Niigata than in Hokkaido.#ID=8917 B: ええ[1] でも[1] 北海道 より 新潟 乃{の} 方(ほう){ほう} が もっと 降る(ふる){降ります} よ A: ええいいわ、でもまずは夕食にしましょうよ。 Sure. But let's eat dinner first. [F]#ID=8918 B: ええ[1] 良い{いい} わ でも[1] 先ず[1]{まず} は 夕食 に 為る(する){しましょう} よ A: エースレンタカーはどこにありますか。 Where's the office for Ace rental car?#ID=8919 B: は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: エース無きジャックのよう。 A jack without an ace.#ID=8920 B: エース 無い{無き} 乃{の} 様(よう){よう} A: ええっと、15人でした。 Let me see. There were fifteen.#ID=8921 B: ええと{ええっと} 人(にん)[1] です{でした} A: ええっと、そうだと思います。 Uh.....yes, I think so.#ID=8922 B: ええと{ええっと} そう だ と 思う{思います} A: えーっと、それで実際に私に会ってみて、どう思った? What did you think when you actually met me for the first time?#ID=8923 B: ええと{えーっと} 其れで{それで} 実際に 私(わたし)[1] に 会う[1]{会って} 見る[5]{みて} 如何(どう){どう} 思う{思った} A: ええと、2泊です。 Oh, two nights, please.#ID=8924 B: ええと 泊 です A: ええと、私はジョギングはよいと思う。 Well, I think jogging is good.#ID=8925 B: ええと 私(わたし)[1] は ジョギング は 良い{よい} と 思う A: えーと、時間がきました。レッスンを終りにしましょう。 Well, time is up. Let's finish the lesson now.#ID=8926 B: ええと{えーと} 時間 が 来る(くる){きました} レッスン を 終わり{終り} に 為る(する){しましょう} A: ええと、先週でした。 Let's see. I bought it last week.#ID=8927 B: ええと 先週 です{でした} A: ええと、買いませんでしたが、でも、後でゴリラ財団研究所へ3匹の子猫を持ってきた人がいるのです。 Dr. Patterson: Well, I didn't, but later someone brought three baby kittens to the Gorilla Foundation.#ID=8928 B: ええと 買う{買いませんでした} が でも[1] 後で 財団 研究所 へ 匹[1] 乃{の} 子猫 を 持ってくる{持ってきた} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いる} のだ{のです} A: ええと、僕は早く起きるから、そこで眠りたいな。 Well, I get up early, so I want to sleep there. [M]#ID=8929 B: ええと 僕(ぼく)[1] は 早く[1] 起きる[1] から 其処{そこ} で 眠る[1]{眠り} たい な A: ええ結構です。是非どうぞ。 Yes, by all means. [M]#ID=8930 B: ええ[1] 結構[3] です 是非[1] どうぞ[2] A: エギプトでは、何語が話されていますか。 What language do they speak in Egypt?#ID=8931 B: で は 何語[1] が 話す{話されています} か A: エクアドルのキトは赤道のすぐ南にある。 Quito, Ecuador, is a little south of the equator.#ID=8932 B: エクアドル 乃{の} は 赤道 乃{の} 直ぐ{すぐ} 南 に 有る{ある} A: エコノミーサイズの車を希望されますか。 Do you want an economy-size car?#ID=8933 B: エコノミー サイズ 乃{の} 車 を 希望 為る(する){されます} か A: エコロジーのために堪え忍ぶのではなく、自然と調和した住環境の快適性が必要である。 Not just for the sake of the ecology, a natural living environment is necessary.#ID=8934 B: エコロジー 乃{の} 為に[1]{ために} 堪え忍ぶ 乃{の} だ{ではなく} 自然[2]{自然と}~ 調和 為る(する){した} 住環境 乃{の} 快適 性(せい)[1] が 必要[1] である A: エコロジーの視点からいうと、南極は観光や商業的な探索ではなく、研究のみに利用されるべきである。 From the standpoint of ecology, Antarctica should be reserved solely to research, not to tourism or to commercial exploration.#ID=8935 B: エコロジー 乃{の} 視点 から 言う{いう} と 南極 は 観光 や 商業 的(てき){的な} 探索 だ{ではなく} 研究 のみ に 利用 為る(する){される} 可き{べき} である A: エジソンが電球を発明した。 Edison invented the light bulb.#ID=8936 B: が 電球 を 発明 為る(する){した} A: エジソンの成功は知性と勤勉との結果でもある。 We attribute Edison's success to intelligence and hard work.#ID=8937 B: 乃{の} 成功 は 知性 と 勤勉 と 乃{の} 結果 でもある A: エジソンは秀才ではなかった。 Edison was not a bright student.#ID=8938 B: は 秀才 だ{ではなかった} A: エジソンは多くの有益なものを発明した。 Edison invented many useful things.#ID=8939 B: は 多く 乃{の} 有益{有益な} 物(もの){もの} を 発明 為る(する){した} A: エジソンは電燈を発明した。 Edison invented the electric lamp.#ID=8940 B: は 電灯{電燈} を 発明 為る(する){した} A: エジソンは発明の才のある人物だった。 Edison was an ingenious person.#ID=8942 B: は 発明 乃{の} 才 乃[3]{の} 有る{ある} 人物 だ{だった} A: エジソンは複写の装置を発明した。 Edison invented a device for duplication.#ID=8943 B: は 複写 乃{の} 装置 を 発明 為る(する){した} A: エジソンは米国の発明の天才であった。 Edison was an inventive genius of the United States.#ID=8945 B: は 米国 乃{の} 発明 乃{の} 天才 である{であった} A: エジプトでは何を食べて生活していますか。 What do they live on in Egypt?#ID=8946 B: 埃及{エジプト} で は 何[1] を 食べる{食べて} 生活 為る(する){しています} か A: エジプトは日本より雨が少ない。 They have less rain in Egypt than in Japan.#ID=8947 B: 埃及{エジプト} は 日本 より 雨 が 少ない A: エステラと私はこれから散歩にいく。 Estella and I are going for a walk.#ID=8948 B: と 私(わたし)[1] は 此れから{これから} 散歩 に 行く{いく} A: エスニック料理の味は日本風になっている。 This ethnic dish is arranged in a Japanese style.#ID=8949 B: エスニック 料理[1] 乃{の} 味 は 日本 風(ふう) になる[1]{になっている} A: エズラ、おまえんとこはみんな今夜来るかね。 Ezra, will y' all come over tonight?#ID=8950 B: お前{おまえ} 乃{ん} 所(ところ){とこ} は 皆{みんな} 今夜 来る(くる) か ね[1] A: えっ、明日発つの。 Oh, you're leaving tomorrow!#ID=8952 B: えっ 明日 立つ[3]{発つ} 乃{の} A: エックス線は骨折箇所をつきとめるのに用いられる。 X rays are used to locate breaks in bones.#ID=8953 B: X線{エックス線} は 骨折 箇所 を 突き止める{つきとめる} のに 用いる{用いられる} A: えっと。 Let me see.#ID=8954 B: ええと{えっと} A: えっ嘘でしょ。 Oh my god I can't believe this.#ID=8955 B: えっ 嘘 でしょう{でしょ} A: エドウィンと言う名前を聞いてもピンとこない。 The name Edwin doesn't ring a bell.#ID=8956 B: と 言う 名前[1] を 聞く{聞いて} も ぴんと来る{ピンとこない} A: エドードは、ロバートより年下だ。 Edward is junior to Robert.#ID=8957 B: は より 年下 だ A: エドガー・ドガが多くの画家達よりも幸運であった。 Edgar Degas was luckier than many painters.#ID=8958 B: が 多く 乃{の} 画家 達 より も 幸運 である{であった} A: エドワードが叔父の財産を継いだ。 Edward succeeded to his uncle's estate.#ID=8959 B: が 叔父 乃{の} 財産 を 継ぐ{継いだ} A: エドワードはキャシーの目をじっと見て本気でそう言っているのか尋ねた。 Edward looked Kathy in the eye and asked her if she really meant what she said.#ID=8960 B: は 乃{の} 目(め) を じっと見る{じっと見て} 本気 で 然う{そう} 言う{言っている} 乃{の} か 尋ねる{尋ねた} A: エネルギーの供給が問題になるとそれに依存するすべてのものもまた問題になる。 When energy supplies are in question all that depends on them is also in question.#ID=8961 B: エネルギー 乃{の} 供給 が 問題 になると 其れ[1]{それ} に 依存 為る(する){する} 全て{すべて} 乃{の} 物(もの){もの} も 又{また} 問題 になる[1] A: エネルギー資源の確保について少し意見を述べるように頼まれた。 I was asked to make a few remarks on energy conservation.#ID=8962 B: エネルギー 資源 乃{の} 確保 に就いて{について} 少し 意見 を 述べる ように[1] 頼む{頼まれた} A: エネルギー問題の解決には長い時間がかかるだろう。 The solution of the energy problem will take a long time.#ID=8964 B: エネルギー 問題 乃{の} 解決 には 長い 時間[1] が 掛かる[1]{かかる} だろう A: エバンはまだほんの小さな坊やよ。一体どうして、何をやればいいかなんてわかるのよ。 Evan is just a little boy. How should he know what to do? [F]#ID=8965 B: は 未だ{まだ} 本の{ほんの} 小さな 坊や よ 一体[1] 如何して{どうして} 何[1] を 遣る{やれば} 良い{いい} か なんて[1] 分かる{わかる} 乃{の} よ A: えびは私の体に合わない。 Prawns don't agree with me.#ID=8966 B: 海老{えび} は 私(わたし)[1] 乃{の} 体(からだ) に 合う[2]{合わない} A: エプロンの紐を結んでください。 Tie the apron.#ID=8967 B: エプロン 乃{の} 紐 を 結ぶ{結んで} 下さい{ください} A: エベェレストの高さはどのくらい? What is the height of Mt. Everest?#ID=8968 B: 乃{の} 高さ は どの位{どのくらい} A: エベレストは世界で一番高い山です。 Everest is the highest mountain in the world.#ID=8969 B: エベレスト は 世界 で 一番(いちばん)[1] 高い 山(やま)[1] です A: エベレストは世界で最も高い山です。 Mt. Everest is the highest mountain in the world.#ID=8970 B: エベレスト は 世界 で 最も 高い 山(やま)[1] です A: エベレストは世界中のどの山よりも高い。 Mt. Everest is higher than any other mountain in the world.#ID=8971 B: エベレスト は 世界中 乃{の} 何の(どの){どの} 山(やま)[1] より も 高い A: エベレスト山は、いわば、世界の屋根である。 Mount Everest is, so to speak, the roof of the world.#ID=8972 B: エベレスト 山(さん) は 言わば{いわば} 世界 乃{の} 屋根 である A: エベレスト山は世界のほかのどの山よりも高い。 Mt. Everest is higher than any other mountain in the world.#ID=8973 B: エベレスト 山(やま)[1] は 世界 乃{の} 他(ほか){ほか} 乃{の} 何の(どの){どの} 山(やま)[1] より も 高い A: エベレスト山は世界の最高峰である。 Mt. Everest is the highest speak in the world.#ID=8974 B: エベレスト 山(さん) は 世界 乃{の} 最高峰 である A: エマは虚弱体質だ。 Emma has a very poor constitution.#ID=8975 B: は 虚弱体質 だ A: エミーはナプキンを半分に折りたたんだ。 Emmy folded the napkin in half.#ID=8976 B: は ナプキン[1] を 半分(はんぶん) に 折り畳む{折りたたんだ} A: えみがすぐ現われることを望みます。もう待ちくたびれました。 I hope that Emi will appear soon. I'm tired of waiting for her.#ID=8977 B: が 直ぐ{すぐ} 現れる{現われる} 事(こと){こと} を 望む{望みます} もう 待ちくたびれる{待ちくたびれました} A: えみは、自分用に新しいドレスを注文した。 Emi ordered herself a new dress.#ID=8978 B: は 自分[1] 用[2] に 新しい ドレス を 注文 為る(する){した} A: エミはお母さんにドレスを作ってもらった。 Emi had her mother make a dress.#ID=8979 B: は お母さん に ドレス を 作る[1]{作って} 貰う[2]{もらった} A: エミはよい女の子だ。 Emi is a good girl.#ID=8980 B: は 良い{よい} 女の子 だ A: エミは英語を勉強するでしょう。 Emi will study English.#ID=8981 B: は 英語 を 勉強[1] 為る(する){する} でしょう[1] A: エミは幸せそうに見えます。 Emi looks happy.#ID=8982 B: は 幸せ そう に 見える(みえる){見えます} A: エミは今までに手紙を書いたことがない。 Emi has never written a letter.#ID=8983 B: は 今まで に 手紙 を 書く{書いた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: エミは素敵な贈り物に驚きました。 Emi was surprised at the nice present.#ID=8984 B: は 素敵{素敵な} 贈り物 に 驚く{驚きました} A: エミは体の不自由な人に席を譲った。 Emi gave her seat to a handicapped man.#ID=8985 B: は 体(からだ) 乃{の} 不自由[3]{不自由な} 人(ひと) に 席 を 譲る{譲った} A: エミリーってだれ? Who's Emily?#ID=8986 B: って 誰{だれ} A: エミリーはコートを着ずにひどい雨の中で待ち続けた。 Emily kept on waiting in the heavy rain with no coat on.#ID=8987 B: は コート[1] を 着る{着ず} に 酷い(ひどい){ひどい} 雨 乃{の} 中(なか) で 待つ{待ち} 続ける{続けた} A: エミリーはもう一度彼に会いたがっている。 Emily is anxious to see him again.#ID=8989 B: は もう一度 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会い} たがる{たがっている} A: エミリーは学校で一番頭がよい。 Emily is the brightest girl in school.#ID=8990 B: は 学校 で 一番(いちばん)[1] 頭(あたま) が 良い{よい} A: エミリーは甘いものには目がないのでキャンディーを断ることは決してない。 Emily has such a sweet tooth she never refuses candy.#ID=8991 B: は 甘い物{甘いもの} には 目がない ので キャンディ{キャンディー} を 断る[1] 事(こと){こと} は 決して 無い{ない} A: エミリーは今家にいますか。 Is Emily at home now?#ID=8992 B: は 今(いま) 家(いえ) に 居る(いる)[1]{います} か A: エミリーは茶道と花道にたいへん興味を持っています。 Emily is very interested in tea ceremony and flower arrangement.#ID=8993 B: は 茶道 と 華道{花道} に 大変{たいへん} 興味 を 持つ{持っています} A: エミリーは弁論大会で1等賞をとった。 Emily won first prize in the speech contest.#ID=8994 B: は 弁論大会 で 一等賞{1等賞} を 取る{とった} A: エミリーは夕食に豆腐をたべた。 Emily ate tofu at dinner.#ID=8995 B: は 夕食 に 豆腐 を 食べる{たべた} A: エミリー以上にすばらしいアップルパイを焼く人はいない。 No one bakes a finer apple pie than Emily.#ID=8996 B: 以上 に 素晴らしい{すばらしい} アップルパイ を 焼く[1] 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: エムサイズの黄色い長袖のシャツが欲しいんだけど。 I'd like a long-sleeved shirt in yellow, medium.#ID=8997 B: エムサイズ 乃{の} 黄色い 長袖 乃{の} シャツ が 欲しい[1] 乃[4]{ん} だ けれど{けど} A: エメットが建築デザインのプロセスを容易にするために「ダイアド」スタイルを考案したことは確実である。 It is certain that Emmet contrived his 'dyad' style to facilitate the process of architectural design.#ID=8998 B: が 建築 デザイン 乃{の} プロセス を 容易 に 為る(する){する} 為に{ために} ダイアド スタイル[1] を 考案 為る(する){した} 事(こと){こと} は 確実 である A: エメットのコンセプトをもっともよく表現しているデザインに特に焦点を当てたい。 I would like to focus attention on the particular design that best represents Emmet's concept.#ID=8999 B: 乃{の} コンセプト を 最も{もっとも} 良く[1]{よく} 表現 為る(する){している} デザイン に 特に 焦点 を 当てる{当て} たい A: エメットの建築スタイルを形成している全ての要素を記述することは、この研究の範囲を超えている。 It is beyond the scope of the present work to describe all the components that comprise Emmet's architectural style.#ID=9000 B: 乃{の} 建築 スタイル[1] を 形成 為る(する){している} 全て 乃{の} 要素 を 記述 為る(する){する} 事(こと){こと} は 此の{この} 研究 乃{の} 範囲 を 越える[2]{超えている} A: エメット理論が生化学にも適用できるということか、最近の研究の主要な成果である。 The major result from recent investigations of Emmet's theory has been that it can be applied to biochemistry as well.#ID=9001 B: 理論 が 生化学 にも 適用 出来る{できる} と 言う{いう} 事(こと){こと} か 最近 乃{の} 研究 乃{の} 主要{主要な} 成果 である A: エメット理論が生物学に与えたインパクトに関しては扱わない。 It is not my purpose to investigate the impact of Emmet's theory on biology.#ID=9002 B: 理論 が 生物学 に 与える[1]{与えた} インパクト に関して は 扱う{扱わない} A: エメット理論が適用のプロセスにおいて多くの副産物を生み出したことは強調されなければならない。 It should be emphasized that Emmet's theory yielded a number of byproducts in the process of application.#ID=9003 B: 理論 が 適用 乃{の} プロセス に於いて{において} 多く 乃{の} 副産物 を 生み出す[1]{生み出した} 事(こと){こと} は 強調 為る(する){され} ねばならない{なければならない} A: エメット理論が物理学に与えたインパクトについては広く議論されているが、この論文では扱わない。 The impact of Emmet's theory on physics has been widely discussed, but this is not my concern in this paper.#ID=9004 B: 理論 が 物理学 に 与える[1]{与えた} インパクト に就いて{について} は 広い{広く} 議論 為る(する){されている} が[3] 此の{この} 論文 で は 扱う{扱わない} A: エメット理論の応用については数多くの研究がなされているが、実際に実行可能かどうかについてはほとんどわかっていない。 Although much research has been carried out into the applications of Emmet's theory, little is known about their feasibility.#ID=9005 B: 理論 乃{の} 応用 に就いて{について} は 数多く 乃{の} 研究 が 為さる{なされている} が[3] 実際に 実行可能 かどうか に就いて{について} は 殆ど{ほとんど} 分かる{わかっていない} A: エメット理論の妥当性について再検討する必要があることを指摘しなければならない。 I should point out that it is necessary to re-examine the validity of Emmet's theory.#ID=9006 B: 理論 乃{の} 妥当性 に就いて{について} 再検討 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} 事(こと){こと} を 指摘 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: エメット理論はこれらの論文に繰り返し現れている。 Emmet's theory appears repeatedly in these papers.#ID=9007 B: 理論 は 此れ等{これら} 乃{の} 論文 に 繰り返し[2] 現れる[1]{現れている} A: エメット理論を検討する前に、「内部シンメトリー」という概念を明確にしておかなければならない。 Before we examine Emmet's theory, we must clarify the concept of 'internal symmetry.'#ID=9008 B: 理論 を 検討 為る(する){する} 前(まえ) に 内部 シンメトリー と言う{という} 概念 を 明確 に 為る(する){して} 置く{おか} ねばならない{なければならない} A: えらくご機嫌ななめね、けんか腰にならないで。 You have a chip on one's your shoulder.#ID=9009 B: 偉い{えらく} ご機嫌 斜め{ななめ} ね[1] 喧嘩腰{けんか腰} になる{にならない} で A: エリーはその詩人が大好きです。彼女は彼の詩の多くを覚えています。 Ellie loves that poet. She knows many of his poems by heart.#ID=9010 B: は 其の[1]{その} 詩人 が 大好き です 彼女 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 詩(し) 乃{の} 多く を 覚える[1]{覚えています} A: エリーは本当に女性らしい女性だ。 Ellie is very feminine.#ID=9011 B: は 本当に 女性[1] らしい 女性[1] だ A: エリオットさんの助手として働いている。 I work as Mr Eliot's assistant.#ID=9013 B: さん[1] 乃{の} 助手 として 働く[1]{働いている} A: エリオットさんの姪は女子大学に通っている。 Mr Eliot's niece goes to a women's college.#ID=9014 B: さん[1] 乃{の} 姪 は 女子大学 に 通る{通っている} A: えりこは食事もとらずに長い間、一生懸命働いたので、倒れるのではないかと思った。 Eriko worked so long and so hard, without stopping to eat, that I feared she would faint.#ID=9015 B: は 食事 も 摂る{とらず} に 長い間 一生懸命 働く[1]{働いた} ので 倒れる 乃{の} だ{ではない} か と 思う{思った} A: エリザベス1世は1603年に死んだ。 Queen Elizabeth I passed away in 1603.#ID=9016 B: 世(せい)[1] は 年(ねん)[1] に 死ぬ{死んだ} A: エリザベスは両親から独立している。 Elizabeth is independent of her parents.#ID=9017 B: は 両親 から 独立 為る(する){している} A: エリザベス女王の即位。 Queen Elizabeth's accession to the throne.#ID=9018 B: 女王 乃{の} 即位 A: エリックはピアノで甘い曲を弾いた。 Eric played a sweet tune on the piano.#ID=9019 B: エリック は ピアノ で 甘い(あまい)[2] 曲(きょく) を 弾く(ひく){弾いた} A: エリックは歌い始めた。 Eric has begun to sing.#ID=9020 B: エリック は 歌う{歌い} 始める{始めた} A: エリックは私たちのサッカーチームにいる。 Eric is on our soccer team.#ID=9021 B: エリック は 私たち 乃{の} サッカーチーム に 居る(いる)[1]{いる} A: えりのスーツケースは重たそうだが、実際はとても軽い。 Although Eri's suitcase looks heavy, it's actually very light.#ID=9022 B: 乃{の} スーツケース は 重たい{重た} そう[2] だ が[3] 実際 は 迚も[1]{とても} 軽い A: えりはまず裏側にアイロンをかけ次に表側をかけなさい。 Iron the inside of collars first, and then the outside.#ID=9023 B: は 先ず[1]{まず} 裏側 に アイロンを掛ける{アイロンをかけ} 次(つぎ) に 表側 を 掛ける{かけ} なさい A: エルモア・ジェイムズのコピーじゃないぜ。 Elmore James got nothin' on this, baby [M]#ID=9024 B: 乃{の} コピー[1] だ{じゃない} ぞ{ぜ} A: エレクトロニクスの分野で彼に肩を並べる者はいない。 He has no equal in the field of electronics.#ID=9025 B: エレクトロニクス 乃{の} 分野 で 彼(かれ)[1] に 肩 を 並べる[1] 者(もの) は 居る(いる)[1]{いない} A: エレベーターから煙の臭いがします。 I smell smoke in the elevator.#ID=9026 B: エレベーター から 煙 乃{の} 臭い(くさい)[1] が 為る(する){します} A: エレベーターが壊れています。 The elevator is out of order.#ID=9027 B: エレベーター が 壊れる{壊れています} A: エレベーターが故障しているので階段を使わなければならない。 We have to use the stairs because the elevator is out of order.#ID=9028 B: エレベーター が 故障 為る(する){している} ので 階段 を 使う{使わ} ねばならない{なければならない} A: エレベーターが昇り降りしている。 The elevator is moving up and down.#ID=9029 B: エレベーター が 昇り降り 為る(する){している} A: エレベーターで5階まで上がった。 I went up to the 5th floor in an elevator.#ID=9030 B: エレベーター で 階[2] 迄{まで} 上がる{上がった} A: エレベーターにぎっしりいっぱいに乗った。 We jammed into the elevator.#ID=9031 B: エレベーター に ぎっしり 一杯[2]{いっぱい}~ に 乗る{乗った} A: エレベーターに乗ってもよいのですか。 Are we allowed to use the elevator?#ID=9032 B: エレベーター に 乗る{乗って} も 良い{よい} のだ{のです} か A: エレベーターの中でのタバコはご遠慮下さい。 You may not smoke in an elevator.#ID=9033 B: エレベーター 乃{の} 中(なか) で 乃{の} 煙草{タバコ} は ご遠慮ください{ご遠慮下さい} A: エレベーターはどこですか。 Where is the elevator?#ID=9034 B: エレベーター は 何処{どこ} です か A: エレベーターまでご案内しましょう。 Let me show you to the elevator.#ID=9035 B: エレベーター 迄{まで} 御{ご} 案内[2] 為る(する){しましょう} A: エレベータが故障していたので、私たちは5階まで歩いていかねばならなかった。 The elevator was out of order and we had to walk to the fifth floor.#ID=9036 B: エレベーター{エレベータ} が 故障 為る(する){していた} ので 私たち は 階[2] 迄{まで} 歩く{歩いて} 行く[1]{いか} ねばならない{ねばならなかった} A: エレベータが故障している。 The elevator is out of order.#ID=9037 B: エレベーター{エレベータ} が 故障 為る(する){している} A: エレベータが故障しているので、階段を降りなければならない。 As the elevator is out of order, we must go down the stairs.#ID=9038 B: エレベーター{エレベータ} が 故障 為る(する){している} ので 階段 を[3] 降りる{降り} ねばならない{なければならない} A: エレベータではたばこはご遠慮下さい。 You may not smoke in the elevator.#ID=9039 B: エレベーター{エレベータ} で は 煙草{たばこ} は ご遠慮ください{ご遠慮下さい} A: エレンはショックで真っ青だった。 Ellen was white with shock.#ID=9040 B: は ショック で 真っ青 だ{だった} A: エレンはたいそう疲れているので早く寝た。 Ellen was so tired that she went to bed early.#ID=9041 B: は 大層{たいそう} 疲れる{疲れている} ので 早く[1] 寝る{寝た} A: エレンは英語を話しません。 Ellen does not speak English.#ID=9042 B: は 英語 を 話す{話しません} A: エレンもテニスをするのが好きです。 Ellen likes to play tennis, too.#ID=9043 B: も テニス を 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) です A: エンジニアリングの仕事は日本の会社が担当することになっています。 Engineering service will be taken up by the Japanese company.#ID=9044 B: エンジニアリング 乃{の} 仕事 は 日本 乃{の} 会社 が 担当 為る(する){する} 事(こと){こと} になる{になっています} A: エンジンがかからない。 The engine doesn't work.#ID=9045 B: エンジン が 掛かる[5]{かからない} A: エンジンがどうかなった。 Something has happened to the engine.#ID=9046 B: エンジン が 如何(どう){どう} か 成る{なった} A: エンジンがどうしてもかからなかった。 The engine would not start.#ID=9047 B: エンジン が 如何しても{どうしても} 掛かる[5]{かからなかった} A: エンジンがどうしてもかかりません。 The engine will not start.#ID=9048 B: エンジン が 如何しても{どうしても} 掛かる[5]{かかりません} A: エンジンがなかなかかからなかった。 The engine wouldn't start.#ID=9049 B: エンジン が 中々[2]{なかなか} 掛かる[5]{かからなかった} A: エンジンから変な音が聞こえます。 The engine makes a strange noise.#ID=9050 B: エンジン から 変[1]{変な} 音 が 聞こえる{聞こえます} A: エンジンが故障した。 The engine gave out.#ID=9051 B: エンジン が 故障 為る(する){した} A: エンジンが止まった。 The engine died.#ID=9052 B: エンジン が 止まる[1]{止まった} A: エンジンが止まってしまった。 The engine died.#ID=9053 B: エンジン が 止まる[1]{止まって} 仕舞う{しまった} A: エンジンそれ自体は非常にいいんです。 The engine in itself is very good.#ID=9054 B: エンジン 其れ[1]{それ} 自体 は 非常に 良い{いい} のだ{んです} A: エンジンに何か故障がある。 Something is wrong with the engine.#ID=9055 B: エンジン に 何か 故障 が[1] 有る{ある} A: エンジンのかけ方を教えてください。 Please tell me how to start the engine.#ID=9056 B: エンジン 乃{の} 掛ける[12]{かけ} 方(かた) を 教える{教えて} 下さい{ください} A: エンジンはどこか故障している。 Something is wrong with the engine.#ID=9057 B: エンジン は 何処か{どこか} 故障 為る(する){している} A: エンジンはなんともないが車が動かない。 Nothing's wrong with the engine, but my car won't move.#ID=9058 B: エンジン は 何とも{なんとも} 無い{ない} が 車 が 動く{動かない} A: エンジンをかけたままにしておきなさい。 Leave the engine running.#ID=9059 B: エンジン を 掛ける[12]{かけた} 儘{まま} に 為る(する){して} おきなさい A: エンジンをかけっぱなしにしておいたので、すぐに行かなければならない。 I have to go soon because I left the engine running.#ID=9060 B: エンジン を 掛ける[12]{かけ} っ放し{っぱなし} に 為る(する){して} 置く{おいた} ので 直ぐに{すぐに} 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: エンジンをチェックしました。 Have you checked the engine.#ID=9061 B: エンジン を チェック 為る(する){しました} A: エンジンを始動させた。 I got engine going.#ID=9062 B: エンジン を 始動 させる{させた} A: エンジンを止めなさい。 Cut the engine.#ID=9063 B: エンジン を 止める(とめる){止め} なさい A: エンジンを前輪に連動させる。 Gear an engine to the front wheels.#ID=9064 B: エンジン を 前輪 に 連動[1]~ させる A: エンドユーザーの視野にたった商品開発が必須。 Our new product development efforts must be done from the end user's viewpoint.#ID=9065 B: エンドユーザー 乃{の} 視野 に 立つ{たった} 商品 開発 が 必須 A: エントリーはすべて、追加後にチェックします。 All entries are subject to review once added.#ID=9066 B: エントリー は 全て{すべて} 追加 後(あと) に チェック 為る(する){します} A: エンパイアステートビルの高さはどのくらいですか。 What's the height of the Empire State Building?#ID=9067 B: エンパイアステートビル 乃{の} 高さ は どの位{どのくらい} です か A: えんぴつであなたの名前を書きなさい。 Write your name with the pencil.#ID=9068 B: 鉛筆{えんぴつ} で 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 名前[1] を 書く{書き} なさい A: おい、あの腕組みしている女の子をみろよ。 Hey, look at that girl with her arms folded.#ID=9069 B: おい 彼の{あの} 腕組み[1] 為る(する){している} 女の子 を 見る{みろ} よ A: おい、おまえ、逃げるな。 Don't you go away.#ID=9070 B: おい お前{おまえ} 逃げる な[3] A: おい、ちゃんとメーターを入れて走ってくれ。 Hey, don't ride the arm.#ID=9071 B: おい ちゃんと メーター[1] を 入れる{入れて} 走る{走って} 呉れる{くれ} A: おい、君!何をしているのだ。 Hey, you! What are you doing? [M]#ID=9072 B: おい 君(きみ)[1] 何[1] を 為る(する){している} のだ A: おい、君の野球ボールがうちの窓ガラスを割ったよ。 Hey! Your baseball just broke my window. [M]#ID=9074 B: おい 君(きみ)[1] 乃{の} 野球 ボール[1] が 家(うち){うち} 乃{の} 窓 硝子{ガラス} を[1] 割る{割った} よ A: おい、馬鹿な真似はよせ。 Hey! Don't be silly.#ID=9075 B: おい 馬鹿{馬鹿な} 真似 は 止す{よせ} A: おいおい、一枚看板のお前が来れないんじゃ、今日の合コン盛り上がらないよ。 We're counting on you to be the life of the party. It'll bomb if you don't come.#ID=9076 B: おいおい[1]~ 一枚看板 乃{の} お前[1] が 来る(くる){来れない} 乃{ん} じゃ[2] 今日 乃{の} 合コン 盛り上がる[2]{盛り上がらない} よ A: オイオイ。貸した金を返さないなんてそれはないだろう。 Now just a minute there. I hope you're not trying to tell me you're not going to pay the money back.#ID=9077 B: おいおい{オイオイ} 貸す{貸した} 金(かね) を 返す{返さない} なんて[1] 其れ[1]{それ} は 無い{ない} だろう A: おいしいからといって、なんでも食べ過ぎてはいけない。 You must not eat too much of anything because it tastes good.#ID=9078 B: 美味しい{おいしい} からと言って{からといって} 何でも{なんでも} 食べ過ぎる{食べ過ぎて} は 行けない{いけない} A: おいしいからといって食べすぎてはいけない。 You must not eat too much because it tastes good.#ID=9079 B: 美味しい{おいしい} からと言って{からといって} 食べ過ぎる{食べすぎて} は 行けない{いけない} A: おいしいケーキをあげましょう。 You shall have a nice cake.#ID=9080 B: 美味しい{おいしい} ケーキ を 上げる{あげましょう} A: おいしいコーヒー、どうもありがとう。 Thank you very much for an excellent coffee.#ID=9081 B: 美味しい{おいしい} コーヒー どうも有難う{どうもありがとう} A: おいしいジャムを作る秘訣を教えてください。 Please tell me the secret to making good jam.#ID=9082 B: 美味しい{おいしい} ジャム を 作る 秘訣 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: おいしいならばどんな料理でもよい。 Any dish will do if it is delicious.#ID=9083 B: 美味しい{おいしい} なら{ならば} どんな 料理[1] でも[2] 良い{よい} A: おいしいメキシコ料理のレストランを見つけました。 I found a good Mexican restaurant.#ID=9084 B: 美味しい{おいしい} 墨西哥{メキシコ} 料理[1] 乃{の} レストラン を 見つける{見つけました} A: おいしいよ。試してみるべきだよ。 It's good. You should try it.#ID=9085 B: 美味しい{おいしい} よ 試す{試して} 見る[5]{みる} 可き{べき} だ よ A: おいしいローストチキンは私のお気に入りの料理の1つです。 A nice roast chicken is one of my favorite dishes.#ID=9086 B: 美味しい{おいしい} ロースト チキン は 私(わたし)[1] 乃{の} お気に入り 乃{の} 料理[1] 乃{の} 一つ{1つ} です A: おいしい温かい夕食を作ってあげましたよ。 I've cooked you a nice hot dinner.#ID=9087 B: 美味しい{おいしい} 暖かい{温かい} 夕食 を 作る[2]{作って} 上げる[24]{あげました} よ A: おいしい食事と十分な睡眠が風邪をなくしてくれる。 Good food and good sleep will cure you of your cold.#ID=9088 B: 美味しい{おいしい} 食事 と 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 睡眠 が 風邪 を 無くす[2]{なくして} 呉れる{くれる} A: おいしい食事をありがとう。 Thanks for the delicious meal.#ID=9089 B: 美味しい{おいしい} 食事 を 有り難う{ありがとう} A: おいしい晩御飯をありがとうございました。 Thank you for the wonderful dinner.#ID=9090 B: 美味しい{おいしい} 晩御飯 を 有難うございます{ありがとうございました} A: おいしい夕食をつくってあげるね。 I'm going to cook you a nice dinner.#ID=9091 B: 美味しい{おいしい} 夕食 を 作る[2]{つくって} 上げる[24]{あげる} ね[1] A: おいしそうですね。僕も試してみようかな。 Looks delicious. Think I'll try some. [M]#ID=9092 B: 美味しい{おいし} そう[2] です ね[1] 僕(ぼく)[1] も 試す{試して} 見る[5]{みよう} かな A: おいしそうな料理ですね。 It looks appetizing.#ID=9093 B: 美味しい{おいしそうな} 料理[1] です ね[1] A: おいしそうに見える食べ物が必ずしもおいしいとは限らない。 Delicious looking food doesn't necessarily taste good.#ID=9094 B: 美味しい{おいしそう} に 見える(みえる) 食べ物 が 必ずしも 美味しい{おいしい} とは限らない A: おいそれと金はできるものじゃない。 Money cannot be got at bidding.#ID=9095 B: おいそれと 金(かね) は 出来る{できる} 物(もの){もの} だ{じゃない} A: オイデイプスはなぞなぞに正確に答えたのだ。 Oedipus had answered the riddle correctly!#ID=9096 B: は 謎々{なぞなぞ} に 正確 に 答える{答えた} のだ A: オイデイプスは長い間考えた。 Oedipus thought for a long while.#ID=9097 B: は 長い間 考える{考えた} A: おいでくださるのはいつが都合よろしいですか。 When will it be convenient for you to come?#ID=9098 B: お出で[1]{おいで} 下さる{くださる} 乃{の} は 何時(いつ){いつ} が 都合 宜しい{よろしい} です か A: おいては子に従え。 The old generation must make way for the new.#ID=9099 B: 老いる{おいて} は 子(こ)[1] に 従う{従え} A: オイルをしらべましょうか。 Shall I check the oil?#ID=9100 B: オイル を 調べる{しらべましょう} か A: おい黙れ! Hey you shut up!#ID=9101 B: おい 黙る{黙れ} A: オウエンといがみ合っているんですって? I hear you're on bad terms with Owen.#ID=9102 B: と 啀み合う{いがみ合っている} のだ{んです} って A: オウムは、人間の言葉を真似することができる唯一の動物です。 Parrots are the only animal that can imitate human speech.#ID=9103 B: 鸚鵡{オウム} は 人間(にんげん)[1] 乃{の} 言葉 を 真似 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} 唯一 乃{の} 動物 です A: オウムはしばしば人の言葉をまねる。 Parrots often imitate human speech.#ID=9104 B: 鸚鵡{オウム} は 屡々{しばしば} 人(ひと) 乃{の} 言葉 を 真似る{まねる} A: オウムは人の言葉をまねできる。 A parrot can imitate human speech.#ID=9105 B: 鸚鵡{オウム} は 人(ひと) 乃{の} 言葉 を 真似{まね} 出来る{できる} A: オウムは人の声をまねることができる。 A parrot can mimic a person's voice.#ID=9106 B: 鸚鵡{オウム} は 人(ひと) 乃{の} 声 を 真似る{まねる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: オウムは人間の言葉をまねる。 Parrots imitate human speech.#ID=9107 B: 鸚鵡{オウム} は 人間(にんげん)[1] 乃{の} 言葉 を 真似る{まねる} A: オー、かわいいかわいい私の娘よ。腰をおろして、肩の力を抜いて、目を閉じていなさい。 "Oh, darling," she said, "sit down, relax, and close your eyes." [F]#ID=9108 B: 可愛い{かわいい} 可愛い{かわいい} 私(わたし)[1] 乃{の} 娘(むすめ) よ 腰をおろす{腰をおろして} 肩 乃{の} 力(ちから) を 抜く[1]{抜いて} 目(め) を 閉じる{閉じてい} なさい A: おーい、その浮き袋をこっちへ投げてくれ。 Hey! Throw me that float here.#ID=9109 B: おい{おーい} 其の[1]{その} 浮き袋[1]~ を 此方(こちら)[2]{こっち} へ 投げる{投げて} 呉れる{くれ} A: おおかみが吠えているのが聞こえた。 I heard a wolf crying.#ID=9110 B: 狼{おおかみ} が 吠える{吠えている} 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: オオカミが羊の群れに忍び寄った。 Wolves stalked the flock.#ID=9111 B: 狼{オオカミ} が 羊 乃{の} 群れ に 忍び寄る{忍び寄った} A: オオカミは獲物が豊富な地域に住んでいる。 Wolves live in areas where game is plentiful.#ID=9112 B: 狼{オオカミ} は 獲物 が 豊富{豊富な} 地域 に 住む{住んでいる} A: おおかみを飼い慣らすことはできません。 You cannot tame a wolf.#ID=9113 B: 狼{おおかみ} を 飼い慣らす 事(こと){こと} は 出来る{できません} A: オークはどんな種類の木ですか。 What kind of tree is an oak?#ID=9114 B: オーク は どんな 種類 乃{の} 木 です か A: オーケストラの楽団員はみな成功を喜んだ。 All the orchestra were pleased with their success.#ID=9115 B: オーケストラ 乃{の} 楽団 員 は 皆{みな} 成功 を 喜ぶ{喜んだ} A: オーケストラの団員たちはスミス氏を指揮者として尊敬した。 The orchestra members respected Mr Smith as a conductor.#ID=9116 B: オーケストラ 乃{の} 団員 達{たち} は 氏(し)[3] を 指揮者 として 尊敬 為る(する){した} A: おおざっぱに言うと、英国の季節も日本のものとほとんど同じだ。 Roughly speaking, the seasons in England correspond with those in Japan.#ID=9117 B: 大雑把{おおざっぱ} に 言う と 英国 乃{の} 季節 も 日本 乃{の} 物(もの)[1]{もの} と 殆ど{ほとんど} 同じ だ A: オーストラリアでは英語が話されている。 English is spoken in Australia.#ID=9118 B: 濠太剌利{オーストラリア} で は 英語 が 話す{話されている} A: オーストラリアで話されている言語は英語である。 The language spoken in Australia is English.#ID=9119 B: 濠太剌利{オーストラリア} で 話す{話されている} 言語 は 英語 である A: オーストラリアで話される言葉は英語です。 The language spoken in Australia is English.#ID=9120 B: 濠太剌利{オーストラリア} で 話す{話される} 言葉 は 英語 です A: オーストラリアに、あるいは行き先がどこであれ、出かけていく家族は素敵な家、あるいはアパート、それもおそらくちょっとした庭付きのものを心に思い描いている、といってもまず間違いないであろう。 It is fairly safe to say that the family bound for Australia, or wherever it may be, has in its mind a vision of a nice house, or a flat, with maybe a bit of garden.#ID=9121 B: 濠太剌利{オーストラリア} に 或は{あるいは} 行き先[1]~ が どこであれ 出かける{出かけて} 行く[1]{いく} 家族 は 素敵{素敵な} 家(いえ)[1] 或は{あるいは} アパート[2] 其れ[1]{それ} も 恐らく{おそらく} 一寸した{ちょっとした} 庭付き 乃{の} 物(もの){もの} を 心(こころ) に 思い描く{思い描いている} と 言う{いって} も 先ず{まず} 間違いない である{であろう} A: オーストラリアには多くのおもしろい動物がいる。 There are many interesting animals in Australia.#ID=9122 B: 濠太剌利{オーストラリア} には 多く 乃{の} 面白い{おもしろい} 動物 が 居る(いる)[1]{いる} A: オーストラリアには珍しい動物がいます。 There are rare animals in Australia.#ID=9123 B: 濠太剌利{オーストラリア} には 珍しい 動物 が 居る(いる)[1]{います} A: オーストラリアに行きたくてたまらない。 I'm aching to go to Australia.#ID=9124 B: 濠太剌利{オーストラリア} に 行く[1]{行き} たい{たくて} 堪らない{たまらない} A: オーストラリアに行く事に決めましたか。 Have you decided to go to Australia?#ID=9125 B: 濠太剌利{オーストラリア} に 行く 事(こと) に 決める{決めました} か A: オーストラリアのどこで育ったのですか。 Where in Australia did you grow up?#ID=9126 B: 濠太剌利{オーストラリア} 乃{の} 何処{どこ} で 育つ{育った} のだ{のです} か A: オーストラリアの人口は日本の人口よりずっと少ない。 The population of Australia is much smaller than that of Japan.#ID=9127 B: 濠太剌利{オーストラリア} 乃{の} 人口 は 日本 乃{の} 人口 より ずっと[2] 少ない A: オーストラリアは鉱物が豊富だ。 Australia is abundant in minerals.#ID=9128 B: 濠太剌利{オーストラリア} は 鉱物 が 豊富 だ A: オーストラリアは世界で最も小さい大陸である。 Australia is the smallest continent in the world.#ID=9129 B: 濠太剌利{オーストラリア} は 世界 で 最も 小さい 大陸 である A: オーストラリアは多くの羊毛を輸出している。 Australia exports a lot of wool.#ID=9130 B: 濠太剌利{オーストラリア} は 多く 乃{の} 羊毛 を 輸出 為る(する){している} A: オーストラリアは天然資源が豊かである。 Australia is rich in natural resources.#ID=9131 B: 濠太剌利{オーストラリア} は 天然資源 が 豊か である A: オーストラリアは南アメリカより小さい。 Australia is smaller than South America.#ID=9132 B: 濠太剌利{オーストラリア} は 南 亜米利加{アメリカ} より 小さい A: オーストラリアは日本のほぼ20倍の大きさです。 Australia is about twenty times as large as Japan.#ID=9133 B: 濠太剌利{オーストラリア} は 日本 乃{の} 略(ほぼ){ほぼ} 倍[2] 乃{の} 大きい{大き} さ[1] です A: オーストラリアへの旅で初めて赤道を超えた。 I crossed the equator for the first time on my trip to Australia.#ID=9134 B: 濠太剌利{オーストラリア} へ 乃{の} 旅 で 初めて 赤道 を 越える[1]{超えた} A: オーストラリアへ行って初めて、日本はなんと小さい国かと実感した。 I didn't realize till I visited Australia how small Japan really is.#ID=9135 B: 濠太剌利{オーストラリア} へ 行く[1]{行って} 初めて 日本 は 何と{なんと} 小さい 国 か と 実感 為る(する){した} A: オーストラリアを訪問してはじめて、日本がなんと小さな国かがわかった。 It was not until I visited Australia that I realized how small Japan was.#ID=9136 B: 濠太剌利{オーストラリア} を 訪問 為る(する){して} 初めて{はじめて} 日本 が 何と{なんと} 小さな 国 か が 分かる{わかった} A: オーストラリア人は全体として政治システムが安定していることによる恩恵に満足している。 Australians are, on the whole, pleased with the stabilizing benefits of their political system.#ID=9137 B: オーストラリア人 は 全体として 政治 システム が 安定 為る(する){している} 事(こと){こと} に依る{による} 恩恵 に 満足[1] 為る(する){している} A: オーストラリア旅行はどうだったの? How did you like your trip to Australia?#ID=9138 B: 濠太剌利{オーストラリア} 旅行 は 如何(どう){どう} だ{だった} 乃{の} A: オーストリアとオーストラリアを混同してはいけない。 Don't confuse Austria with Australia.#ID=9139 B: 墺太利{オーストリア} と 濠太剌利{オーストラリア} を 混同 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: オーストリアに行く事に決めましたか。 Have you decided to go to Australia?#ID=9140 B: 墺太利{オーストリア} に 行く 事(こと) に 決める{決めました} か A: オーストリアのどこであなたは育ちましたか。 Where in Austria did you grow up?#ID=9141 B: 墺太利{オーストリア} 乃{の} 何処{どこ} で 貴方(あなた)[1]{あなた} は 育つ{育ちました} か A: オートバイが買えたらいいのになあ。 I wish I could buy a motorcycle.#ID=9142 B: オートバイ が 買う[1]{買えたら} 良い{いい} のに な[1]{なあ} A: オートバイに乗るのは楽しい。 It's fun to ride a motorcycle.#ID=9143 B: オートバイ に 乗る 乃{の} は 楽しい A: オートバイはとても安い。 Motorcycles are very cheap.#ID=9144 B: オートバイ は 迚も[1]{とても} 安い A: オートバイはものすごいスピードで追跡し始めた。 The motorcycle started in pursuit at breakneck speed.#ID=9145 B: オートバイ は 物凄い{ものすごい} スピード で 追跡 為る(する){し} 始める{始めた} A: オートバイを修理してもらいなさいよ。 Why don't you have your motorcycle fixed up?#ID=9146 B: オートバイ を 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} なさい よ A: オートメーションは必ず重要な社会的結果をもたらすだろう。 Automation is bound to have important social consequences.#ID=9147 B: オートメーション は 必ず 重要{重要な} 社会的 結果 を 齎す{もたらす} だろう A: オーナーたちは新しいレストランのおかげで見る見るうちに大金をかせいでいた。 The new restaurant was making the owners money hand over fist.#ID=9148 B: オーナー 達{たち} は 新しい レストラン 乃{の} お陰で{おかげで} 見る見る 内(うち){うち} に 大金 を 稼ぐ{かせいでいた} A: オーナーたちは組合のシンパを一人残らず解雇するために首切り役を投入した。 The owners brought in a hatchet man to fire all the union sympathizers.#ID=9149 B: オーナー 達{たち} は 組合 乃{の} シンパ を 一人残らず 解雇 為る(する){する} 為に{ために} 首切り[2]~ 役(やく) を 投入[2]~ 為る(する){した} A: オーナーの人達は彼を支配人に任命した。 The owners appointed him manager.#ID=9150 B: オーナー 乃{の} 人達 は 彼(かれ)[1] を 支配人 に 任命 為る(する){した} A: オーバーシューズは水を通さない。 Galoshes are impervious to water.#ID=9151 B: オーバーシューズ は 水(みず) を 通す{通さない} A: オーバーのクリーニング代はいくらですか。 What is the charge for cleaning overcoats?#ID=9152 B: オーバー[1] 乃{の} クリーニング 代(だい)[1] は 幾ら{いくら} です か A: オーブンで何分? How long should we leave it in the oven?#ID=9153 B: オーブン で 何分(なんぷん) A: オープン戦が終わり、いよいよ開幕だ。 The exhibition games are over and the regular season finally begins.#ID=9154 B: オープン 戦(いくさ) が 終わる{終わり} 愈々{いよいよ} 開幕 だ A: おおみそかには電車は終夜運転します。 On New Year's Eve the trains will run all night.#ID=9155 B: 大晦日{おおみそか} には 電車 は 終夜運転 為る(する){します} A: おおむね、そのイベントは成功した。 On the whole, the event was successful.#ID=9156 B: 概ね{おおむね} 其の[1]{その} イベント は 成功 為る(する){した} A: オールディーズを聞くと故郷を思い出します。 Oldies remind me of my hometown.#ID=9157 B: オールディーズ を 聞く と 故郷 を 思い出す{思い出します} A: オールブラックスがフィールドに現れると、観衆の声がウオーンと響き渡った。 When the All Blacks came out onto the field a roar like 'woooaahh' swept over the crowd.#ID=9158 B: が フィールド に 現れる[1] と 観衆 乃{の} 声 が と 響き渡る{響き渡った} A: オールボールのように、この子猫にも尾がないのです。 Like All Ball, this one doesn't have a tail.#ID=9159 B: の様に{のように} 此の{この} 子猫 にも 尾 が 無い{ない} のだ{のです} A: オーロラは極地に特有の現象です。 The aurora is a phenomenon characteristic of the Polar Regions.#ID=9160 B: オーロラ は 極地 に 特有 乃{の} 現象 です A: おかげさまで元気です。 I'm fine, thank you.#ID=9161 B: お陰様で{おかげさまで} 元気 です A: おかげさまで助かりました。 Thank you very much for your help.#ID=9162 B: お陰様で{おかげさまで} 助かる{助かりました} A: おかげで元気にしております。 They're all fine, thank you.#ID=9163 B: お陰で{おかげで} 元気 に 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります}~ A: おかげで助かったよ。 It saved me.#ID=9164 B: お陰で{おかげで} 助かる{助かった} よ A: おかけ下さい。 Sit down, please.#ID=9165 B: 掛ける[2]{おかけ} 下さい A: おかしいな、スピーカーがガーガーいってるよ。 That's funny. The speaker is crackling.#ID=9166 B: 可笑しい{おかしいな} スピーカー が ガーガー 言う{いってる} よ A: おかしいんじゃない? Are you crazy?#ID=9167 B: 可笑しい{おかしい} 乃{ん} だ{じゃない} A: おかしくない。変更した。 No, I changed it.#ID=9168 B: 可笑しい{おかしくない} 変更 為る(する){した} A: おかしなことは何もしなかった。 I did nothing out of the ordinary.#ID=9169 B: 可笑しな{おかしな} 事(こと){こと} は 何も[1] 為る(する){しなかった} A: おかゆは消化しやすい。 Rice gruel is easy to digest.#ID=9170 B: お粥{おかゆ} は 消化 為る(する){し} 易い{やすい} A: おくつろぎ下さい。 Please make yourself at home.#ID=9171 B: 御{お} 寛ぐ{くつろぎ} 下さい A: おくびにも出すな。 Don't breathe a word of it to anyone.#ID=9172 B: おくび にも 出す[1] な[3] A: おこった言葉には応じないほうが利口だ。 It is wiser to make no reply to angry words.#ID=9173 B: 怒る[1]{おこった} 言葉 には 応じる{応じない} 方(ほう){ほう} が 利口 だ A: おごりは破滅に先立つ。 Pride comes before a fall.#ID=9174 B: 奢る[3]{おごり}~ は 破滅 に 先立つ A: おごるものは心常に貧し。 Pride will have a fall.#ID=9175 B: 奢る[3]{おごる} 物(もの){もの} は 心(こころ) 常に 貧 為る(する){し} A: おごる平家は久しからず。 Pride will have a fall.#ID=9176 B: 奢る[3]{おごる} 平家(へいけ) は 久しい{久しからず} A: おごれる者は久しからず。 Pride goes before a fall.#ID=9177 B: 奢る[3]{おごれる} 者(もの) は 久しい{久しからず} A: おじいさんが彼に、その高いおもちゃを買い与えた。 His grandfather bought him the expensive toy.#ID=9178 B: お祖父さん[1]{おじいさん} が 彼(かれ)[1] に 其の[1]{その} 高い 玩具{おもちゃ} を 買い与える{買い与えた} A: おじいさんとおばあさんはでていって、そのねこを抱き上げました。 They went out and picked it up.#ID=9179 B: お祖父さん[2]{おじいさん} と お祖母さん[2]{おばあさん}~ は 出て行く{でていって} 其の[1]{その} 猫[1]{ねこ} を 抱き上げる{抱き上げました} A: おじいさんの世話をする。 I take care of my grandfather.#ID=9180 B: お祖父さん[1]{おじいさん} 乃{の} 世話 を 為る(する){する} A: おじいさんの年齢は僕の年齢の5倍だ。 My grandfather is five times as old as I am. [M]#ID=9181 B: お祖父さん[1]{おじいさん} 乃{の} 年齢 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 年齢 乃{の} 倍[2] だ A: おじいさんはすこし耳がとおい。 My grandfather is a bit hard of hearing.#ID=9182 B: お祖父さん[1]{おじいさん} は 少し{すこし} 耳 が 遠い{とおい} A: おじいさんはその木の人形をピノキオと名づけた。 The old man named the wooden doll Pinocchio.#ID=9183 B: お祖父さん[2]{おじいさん} は 其の[1]{その} 木 乃{の} 人形 を と 名付ける{名づけた} A: おじいさんはとてもゆっくりと話す。 Grandfather speaks very slowly.#ID=9184 B: お祖父さん[1]{おじいさん} は 迚も[1]{とても} ゆっくり と 話す A: おじいさんは火の近くでいつもの場所に座った。 Grandfather sat in his habitual place near the fire.#ID=9185 B: お祖父さん[1]{おじいさん} は 火 乃{の} 近く[1] で 何時も{いつも} 乃{の} 場所 に 座る{座った} A: おじいさんは陽のあたる丘をこえて行きました。 He climbed over the sunny hills.#ID=9186 B: お祖父さん[2]{おじいさん} は 陽(ひ) 乃{の} 当たる{あたる} 丘 を 越える{こえて} 行く[1]{行きました} A: おじいちゃんが階段から落ちておおけがをした。 Grandpa fell down the stairs and got a serious injury.#ID=9187 B: お祖父ちゃん{おじいちゃん} が 階段 から 落ちる[1]{落ちて}~ 大怪我{おおけが} を 為る(する){した} A: おじいちゃんとおばあちゃんのことはこれまでずっと何もわからないの。 We haven't been able to find out anything about Grandma and Grandad.#ID=9188 B: お祖父ちゃん{おじいちゃん} と お祖母ちゃん{おばあちゃん} 乃{の} 事(こと){こと} は 此れ[1]{これ} 迄{まで} ずっと[1] 何も[1] 分かる{わからない} 乃{の} A: おじが私に会いに来た。 My uncle came to see me.#ID=9189 B: 叔父{おじ} が 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来た} A: おじが神戸よりひょっこりやってきた。 My uncle blew in from Kobe.#ID=9190 B: 伯父{おじ} が 神戸 より ひょっこり やって来る{やってきた} A: おじさんがぼくにカメラをくれました。 My uncle gave me a camera. [M]#ID=9191 B: 叔父{おじ} さん[1] が 僕(ぼく)[1]{ぼく} に カメラ を 呉れる{くれました} A: おじさんから古いトヨタ車をもらった。 I got an old Toyota from my uncle.#ID=9192 B: 叔父{おじ} さん[1] から 古い トヨタ 車 を 貰う{もらった} A: おじさんが私に時計を買ってくれた、そしてそれは時間が正確だ。 My uncle bought me a watch, which keeps good time.#ID=9193 B: 叔父{おじ} さん[1] が 私(わたし)[1] に 時計 を 買う[1]{買って} 呉れる{くれた} 而して{そして} 其れ[1]{それ} は 時間 が 正確 だ A: おじさんの家族は多い。 My uncle has a large family.#ID=9194 B: 叔父{おじ} さん[1] 乃{の} 家族 は 多い A: おじさんは、君に、おじさんの車を運転させましたか。 Did your uncle let you drive his car? [M]#ID=9195 B: 叔父{おじ} さん[1] は 君(きみ)[1] に 叔父{おじ} さん[1] 乃{の} 車 を 運転 させる{させました} か A: おじさんはパイプを口にしたまま私と話をした。 Grandfather talked to me with a pipe in his mouth.#ID=9196 B: 叔父{おじ} さん[1] は パイプ を 口にする{口にした} 儘{まま} 私(わたし)[1] と 話(はなし) を 為る(する){した} A: おじさんは今週うちにたいざいしている。 My uncle is staying with us this week.#ID=9197 B: 叔父{おじ} さん[1] は 今週 内(うち){うち} に 滞在{たいざい} 為る(する){している} A: おじさんは私たちに映画の切符を買ってくれた。 Our uncle bought us movie tickets.#ID=9198 B: 叔父{おじ} さん[1] は 私たち に 映画 乃{の} 切符 を 買う[1]{買って} 呉れる{くれた} A: おじさんは女の人を訪問した。 My uncle called on a woman.#ID=9199 B: 叔父{おじ} さん[1] は 女(おんな) 乃{の} 人(ひと) を 訪問 為る(する){した} A: おしどり夫婦。 They are very happily married.#ID=9200 B: おしどり夫婦 A: おじに知らせる必要があった。 It was necessary that my uncle should be informed.#ID=9201 B: 伯父{おじ} に 知らせる 必要[2] が[1] 有る{あった} A: おじは、スペインの首都マドリッドに住んでいます。 My uncle lives in Madrid, the capital of Spain.#ID=9202 B: 伯父{おじ} は 西班牙{スペイン} 乃{の} 首都 に 住む{住んでいます} A: おじはいつも家族に波風を立てるようなことをする。 My uncle constantly causes his family trouble.#ID=9203 B: 伯父{おじ} は 何時も{いつも} 家族 に 波風を立てる 様(よう){ような} 事(こと){こと} を 為る(する){する} A: おじはいつも私たちの面倒をよくみてくれた。 My uncle always did well by us.#ID=9204 B: 伯父{おじ} は 何時も[1]{いつも} 私たち 乃{の} 面倒 を 良く[1]{よく} 見る{みて} 呉れる{くれた} A: おじはすらっとしているが、叔母は太っている。 My uncle is slender, but my aunt is stout.#ID=9205 B: 伯父{おじ} は すらっと 為る(する){している} が[3] 叔母 は 太る{太っている} A: おじはその時計をくれた。 My uncle gave me the watch.#ID=9206 B: 伯父{おじ} は 其の[1]{その} 時計 を 呉れる{くれた} A: おじはホテルを経営している。 My uncle runs a hotel.#ID=9207 B: 伯父{おじ} は ホテル を 経営 為る(する){している} A: おじは一財産をつくった。 My uncle made a fortune.#ID=9208 B: 伯父{おじ} は 一財産 を 作る{つくった} A: おじは駅のそばに花屋を持ってます。 My uncle has a flower shop near the station.#ID=9209 B: 伯父{おじ} は 駅 乃{の} 側(そば){そば} に 花屋 を 持つ{持ってます} A: おじは学校の近くに住んでいる。 My uncle lives near the school.#ID=9210 B: 伯父{おじ} は 学校 乃{の} 近く[1] に 住む{住んでいる} A: おじは気前よく金を出す。 My uncle is generous with his money.#ID=9211 B: 叔父{おじ} は 気前 良く[2]{よく} 金(かね) を 出す[1] A: おじは去年教職を退いたが、それでも何とか大学での地位にしがみつこうとした。 My uncle retired from teaching last year, but he still managed to hang onto a position at the university.#ID=9212 B: 叔父{おじ} は 去年 教職 を[5] 退く(しりぞく)[3]{退いた} が 其れでも{それでも} 何とか 大学 で 乃{の} 地位 に しがみ付く{しがみつこう} と 為る(する){した} A: おじは芸術への関心が高い。 My uncle has a deep interest in art.#ID=9213 B: 叔父{おじ} は 芸術 へ 乃{の} 関心 が 高い A: おじは今では安楽に暮らしている。 My uncle now lives in comfort.#ID=9214 B: 叔父{おじ} は 今(いま) で は 安楽 に 暮らす{暮らしている} A: おじは今香港に滞在している。 My uncle is staying in Hong Kong at present.#ID=9215 B: 叔父{おじ} は 今(いま) 香港 に 滞在 為る(する){している} A: おじは私たちに新しいテレビを持って来てくれた。 My uncle brought a new TV set for us.#ID=9216 B: 叔父{おじ} は 私たち に 新しい テレビ を 持ってくる{持って来て} 呉れる{くれた} A: おじは私にプレゼントをくれた。 My uncle gave me a present.#ID=9217 B: 伯父{おじ} は 私(わたし)[1] に プレゼント を 呉れる{くれた} A: おじは私に昨日本をくれました。これがその本です。 My uncle gave me a book yesterday. This is the book.#ID=9218 B: 伯父{おじ} は 私(わたし)[1] に 昨 日本 を 呉れる{くれました} 此れ[1]{これ} が 其の[1]{その} 本(ほん)[1] です A: おじは私に本を一冊くれた。 My uncle gave me a book.#ID=9219 B: 伯父{おじ} は 私(わたし)[1] に 本(ほん)[1] を 一冊 呉れる{くれた} A: おじは毎朝ジョギングしていると言った。 My uncle said that he jogs every morning.#ID=9220 B: 伯父{おじ} は 毎朝 ジョギング 為る(する){している} と 言う{言った} A: おじは来るときはいつでもすてきな物を持ってきてくれる。 Whenever my uncle comes, he brings some nice things for us.#ID=9221 B: 伯父{おじ} は 来る(くる) 時(とき){とき} は 何時でも{いつでも} 素敵{すてきな} 物(もの)[1] を 持ってくる{持ってきて} 呉れる{くれる} A: おじは来月で2年間ずっとニューヨークにいることになる。 My uncle will have been in New York for two years next month.#ID=9222 B: 伯父{おじ} は 来月 で 年間 ずっと[1] ニューヨーク に 居る(いる)[1]{いる} 事(こと){こと} になる[1] A: おしぼりが欲しいのです。 Do you have hot towels?#ID=9223 B: お絞り{おしぼり} が 欲しい[1] のだ{のです} A: おしぼりをもう一本ください。 Could you bring me another hot towel?#ID=9224 B: お絞り{おしぼり} を もう[3] 一本 下さい{ください} A: おしまいにして家に帰ろう。 Let's quit and go home.#ID=9225 B: お仕舞い{おしまい} に 為る(する){して} 家(いえ) に 帰る{帰ろう} A: おしゃべりだということは別にして、私は彼が好きだ。 I like him apart from the fact that he talks too much.#ID=9226 B: お喋り{おしゃべり} だ と 言う{いう} 事(こと){こと} は 別に 為る(する){して} 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] が 好き(すき) だ A: おしゃべりなしで仕事に精をだそう。 Let's attend to our work instead of talking.#ID=9227 B: お喋り{おしゃべり} 無し{なし} で 仕事 に 精を出す{精をだそう} A: おしゃべりの人は、いつも秘密をばくろしては他人の利害を冒している。 A talkative person is always letting the cat out of the bag and jeopardizing the interests of others.#ID=9228 B: お喋り{おしゃべり} 乃{の} 人(ひと) は 何時も[1]{いつも} 秘密 を 暴露{ばくろ} 為る(する){して} は 他人 乃{の} 利害 を 冒す{冒している} A: おしゃべりばっかしてないで、仕事しろ! Cut the chit-chat and get to work.#ID=9229 B: お喋り{おしゃべり} 許り{ばっか} 為る(する){してないで} 仕事 為る(する){しろ} A: おしゃべりはやめて仕事をすませなさい。 Stop chattering and finish your work.#ID=9230 B: お喋り{おしゃべり} は 止める(やめる){やめて} 仕事 を 済ませる{すませ} なさい A: おしゃべりをせずに話を聞きなさい。 Hold your tongue and listen to me.#ID=9231 B: お喋り{おしゃべり} を 為る(する){せず} に 話(はなし) を 聞く{聞き} なさい A: おしゃべりをやめて聞きなさい。 Cut the talking and listen.#ID=9232 B: お喋り{おしゃべり} を 止める(やめる){やめて} 聞く{聞き} なさい A: おしゃべりをやめて僕の言うことを聞きなさい。 Stop talking and listen to me. [M]#ID=9233 B: お喋り{おしゃべり} を 止める(やめる){やめて} 僕(ぼく)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 聞く{聞き} なさい A: おしゃるとおり私が間違っていました。 I stand corrected.#ID=9234 B: 仰っしゃる{おしゃる} 通り(とおり){とおり} 私(わたし)[1] が 間違う{間違っていました} A: おしるしが出ました。(妊婦用語) I've had a show. (Term relating to pregnancy)#ID=9235 B: お印[1]{おしるし}~ が 出る{出ました} 妊婦 用語 A: おじを見送りに駅に行ってきたところだ。 I have been to the station to see my uncle off.#ID=9236 B: 伯父{おじ} を 見送り に 駅 に 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} 所(ところ)[8]{ところ}~ だ A: おすすめのコースはどこですか。 Which course do you recommend?#ID=9237 B: お奨め{おすすめ} 乃{の} コース は 何処{どこ} です か A: おすすめの靴屋を教えてくれませんか。 Can you recommend your favorite shoe store?#ID=9238 B: お奨め{おすすめ} 乃{の} 靴屋 を 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: おすすめは何ですか。 What do you recommend?#ID=9239 B: お奨め{おすすめ} は 何[1] です か A: おすすめ料理、おすすめレストランがありますか。 Are there any types of cuisine or restaurants that you could recommend?#ID=9240 B: お奨め{おすすめ} 料理[1] お奨め{おすすめ} レストラン が[1] 有る{あります} か A: おすすめ料理は何ですか。 What would you recommend we eat?#ID=9241 B: お奨め{おすすめ} 料理[1] は 何[1] です か A: おそいから家まで送ろう。 It's too late. I'll see you home.#ID=9242 B: 遅い{おそい} から 家(いえ) 迄{まで} 送る{送ろう} A: おそくまで外出していた言い訳をする。 To make an excuse for having stayed out late.#ID=9243 B: 遅い{おそく} 迄{まで} 外出 為る(する){していた} 言い訳[1] を 為る(する){する} A: おそまつなものですが私の自転車をお使いくださってよろしい。 You may use my bicycle such as it is.#ID=9244 B: 御{お} 粗末{そまつな} 物(もの)[1]{もの} です が[3] 私(わたし)[1] 乃{の} 自転車 を 使う{お使い} 下さる{くださって} 宜しい{よろしい} A: おそらく、書物がわれわれの人生に対して深い影響を及ぼすのは子供時代だけであろう。 Perhaps it is only in childhood that books have any deep influence on our lives.#ID=9245 B: 恐らく{おそらく} 書物 が 我々{われわれ} 乃{の} 人生 に対して 深い 影響を及ぼす 乃{の} は 子供 時代 丈(だけ){だけ} である{であろう} A: おそらく、人間の持って生まれた感情の中で、虚栄心ほど抑えにくいものはないだろう。 There is, perhaps, not one of our natural passions so hard to subdue as vanity.#ID=9246 B: 恐らく{おそらく} 人間(にんげん) 乃{の} 持つ{持って} 生まれる{生まれた} 感情 乃{の} 中(なか) で 虚栄心 程{ほど} 押さえる[3]{抑え} 難い{にくい} 物(もの){もの} は 無い{ない} だろう A: おそらくインフルエンザですね。 I think you've got the flu.#ID=9247 B: 恐らく{おそらく} インフルエンザ です ね[1] A: おそらくそれは嘘であろう。 I dare say it is a lie.#ID=9248 B: 恐らく{おそらく} 其れ[1]{それ} は 嘘 である{であろう} A: おそらくわれわれは数日留守をするでしょう。 In all likelihood we shall be away for a few days.#ID=9249 B: 恐らく{おそらく} 我々{われわれ} は 数日 留守 を 為る(する){する} でしょう[1] A: おそらく雨だろうと彼は言った。 He observed that it would probably rain.#ID=9250 B: 恐らく{おそらく} 雨 だろう と 彼(かれ)[1] は 言う{言った} A: おそらく君は旨く行くさ。 Maybe you'll succeed. [M]#ID=9251 B: 恐らく{おそらく} 君(きみ)[1] は うまく行く{旨く行く} さ[2] A: おそらく午後に雨が降るでしょう。 I am afraid it will rain in the afternoon.#ID=9252 B: 恐らく{おそらく} 午後 に 雨 が 降る(ふる) でしょう[1] A: おそらく今日の午後は雨が降るだろう。 In all likelihood, it will rain this afternoon.#ID=9253 B: 恐らく{おそらく} 今日 乃{の} 午後 は 雨 が 降る(ふる) だろう A: おそらく政治は何も準備を必要としない唯一の職業である。 Politics is perhaps the only profession for which no preparation is thought necessary.#ID=9254 B: 恐らく{おそらく} 政治 は 何も 準備 を 必要 と 為る(する){しない} 唯一 乃{の} 職業 である A: おそらく長期にわたって首都を襲った自然災害のため、この時代に関する現存する記録はことに希少である。 Records are particularly scarce for this era, perhaps owing to a long series of natural disasters which befell the capital.#ID=9255 B: 恐らく{おそらく} 長期 にわたって 首都 を 襲う[1]{襲った} 自然災害 乃{の} 為(ため){ため} 此の{この} 時代 に関する 現存 為る(する){する} 記録[1] は 事(こと){こと} に 希少 である A: おそらく天気になるだろう。 It is likely to be fine.#ID=9256 B: 恐らく{おそらく} 天気 になる[1] だろう A: おそらく彼のチームが優勝するだろう。 His team is likely to win.#ID=9257 B: 恐らく{おそらく} 彼(かれ)[1] 乃{の} チーム が 優勝 為る(する){する} だろう A: おそらく彼はその噂を知っているだろう。 It is conceivable that he knows the rumor.#ID=9258 B: 恐らく{おそらく} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 噂 を 知る{知っている} だろう A: おそらく彼はその知らせをもう耳にしただろう。 The chances are he's already heard the news.#ID=9259 B: 恐らく{おそらく} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 知らせ を もう[1] 耳にする{耳にした} だろう A: おそらく彼は試験にパスするだろう。 No doubt he will pass the examination.#ID=9260 B: 恐らく{おそらく} 彼(かれ)[1] は 試験 に パス[2] 為る(する){する} だろう A: おそらく彼は成功するでしょう。 Ten to one he will succeed.#ID=9261 B: 恐らく{おそらく} 彼(かれ)[1] は 成功 為る(する){する} でしょう[1] A: おそらく彼は負けるだろう。 The chances are that he'll be beaten.#ID=9262 B: 恐らく{おそらく} 彼(かれ)[1] は 負ける だろう A: おそらく彼らは自分たちの体にこの磁力線を感じることができるのでしょう。 Perhaps they can feel the lines with their bodies.#ID=9263 B: 恐らく{おそらく} 彼ら[1] は 自分[1] 達{たち} 乃{の} 体(からだ) に 此の{この} 磁力線 を 感じる 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} 乃{の} でしょう[1] A: おそらく彼女の最初のレコードはよく売れるだろう。 It is probable that her first album will sell well.#ID=9264 B: 恐らく{おそらく} 彼女 乃{の} 最初 乃{の} レコード[1] は 良く[1]{よく} 売れる[1] だろう A: おそらく彼女はその弁論大会で優勝するだろう。 It is probable that she will win the speech contest.#ID=9265 B: 恐らく{おそらく} 彼女 は 其の[1]{その} 弁論大会 で 優勝 為る(する){する} だろう A: おそらく彼女はまだ日本にいるだろう。 I dare say she is still in Japan.#ID=9266 B: 恐らく{おそらく} 彼女 は 未だ[1]{まだ} 日本 に 居る(いる)[1]{いる} だろう A: おそらく彼女は仕事を辞めるだろう。 The chances are that she'll quit her job.#ID=9267 B: 恐らく{おそらく} 彼女 は 仕事を辞める だろう A: おそらく彼女は試合に勝つだろう。 The chances are that she will win the game.#ID=9268 B: 恐らく{おそらく} 彼女 は 試合 に 勝つ だろう A: おそれいりますが、この箱を持ち上げていただけますか。 Excuse me but, would you kindly lift that box for me?#ID=9269 B: 恐れ入りますが{おそれいりますが} 此の{この} 箱[1] を 持ち上げる{持ち上げて} 頂ける{いただけます} か A: おそれいりますが窓を開けていただけませんか。 Sorry to impose but would you please open the window?#ID=9270 B: 恐れ入りますが{おそれいりますが} 窓 を[1] 開ける(あける)[1]{開けて} 頂ける{いただけません} か A: おそれることは何もない。 There is nothing for you to be afraid of.#ID=9271 B: 恐れる{おそれる} 事(こと){こと} は 何もない A: オゾン層の破壊は環境に影響を及ぼす。 The destruction of the ozone layer affects the environment.#ID=9272 B: オゾン 層 乃{の} 破壊 は 環境 に 影響を及ぼす A: オゾン層をこれ以上の破壊から守るために私たちはもっと多くのことをすべきだ。 We should do more to protect the ozone layer from further damage.#ID=9273 B: オゾン 層 を 此れ[1]{これ} 以上 乃{の} 破壊 から 守る 為に{ために} 私たち は もっと 多く 乃{の} 事(こと){こと} を すべき だ A: オタオタしてないで、はやくその問題を解決しなさい! There's no reason to panic. Just handle it quickly.#ID=9274 B: おたおた{オタオタ} 為る(する){してないで} 早く[2]{はやく} 其の[1]{その} 問題 を 解決 為る(する){し} なさい A: おたがいに皮膚の色によって判断してはいけない。 Don't judge each other by the color of the skin.#ID=9275 B: お互い{おたがい} に 皮膚 乃{の} 色(いろ) に因って{によって} 判断 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: おタバコはご遠慮下さい。 Please refrain from smoking.#ID=9277 B: 御{お} 煙草{タバコ} は ご遠慮ください{ご遠慮下さい} A: おたふくかぜは伝染病である。 Mumps is an infectious disease.#ID=9278 B: 阿多福風邪{おたふくかぜ} は 伝染病 である A: おたふく風邪ではないでしょうか。 I'm afraid she may have the mumps.#ID=9279 B: 阿多福風邪{おたふく風邪} だ{ではない} でしょう[1] か A: おたまじゃくしが大きくなるにつれ、尻尾が消えて足が生えはじめる。 As a tadpole grows, the tail disappears and legs begin to form.#ID=9280 B: お玉杓子[1]{おたまじゃくし} が 大きく 成る[1]{なる} に連れて{につれ} 尻尾 が 消える{消えて} 足 が 生える[1]{生えはじめる}~ A: オタマジャクシはカエルになる。 Tadpoles become frogs.#ID=9281 B: お玉杓子[1]{オタマジャクシ} は 蛙{カエル} になる[1] A: おだやかな風が吹いていた。 A gentle wind was blowing.#ID=9282 B: 穏やか{おだやかな} 風(かぜ) が 吹く[1]{吹いていた} A: オタワはカナダの首都です。 Ottawa is the capital of Canada.#ID=9283 B: オタワ は 加奈陀{カナダ} 乃{の} 首都 です A: おっ!今日はついてるぞ。 Oh! It's my day. [M]#ID=9284 B: お{おっ} 今日 は 付いている{ついてる} ぞ A: オックスフォードにはどのくらい滞在する予定ですか。 How long are you going to stay in Oxford?#ID=9285 B: オックスフォード には どの位{どのくらい} 滞在 為る(する){する} 予定 です か A: オックスフォードのクルーが勝つのは確実に見えた。 The Oxford crew appeared secure of victory.#ID=9286 B: オックスフォード 乃{の} クルー が 勝つ 乃{の} は 確実{確実に} 見える(みえる){見えた} A: オックスフォードをいつ卒業したか。 When did you graduate from Oxford?#ID=9287 B: オックスフォード を 何時(いつ){いつ} 卒業[1] 為る(する){した} か A: おっしゃることには同意できません。 I can't go along with what you said.#ID=9288 B: 仰っしゃる{おっしゃる} 事(こと){こと} には 同意 出来る[1]{できません} A: おっしゃることの意味がよく分かりません。 I don't see your point.#ID=9289 B: 仰っしゃる{おっしゃる} 事(こと){こと} 乃{の} 意味 が 良く[1]{よく} 分かる{分かりません} A: おっしゃることは認めますが、それでも、彼は正しいと思います。 Admitting what you say, I still think he's in the right.#ID=9290 B: 仰っしゃる{おっしゃる} 事(こと){こと} は 認める(みとめる)[3]{認めます} が 其れでも{それでも} 彼(かれ)[1] は 正しい と 思う{思います} A: おっしゃることは本当だと思います。 I think what you say is true.#ID=9291 B: 仰っしゃる{おっしゃる} 事(こと){こと} は 本当 だ と 思う{思います} A: おっしゃることは良く分かります。 I really understand what you mean.#ID=9292 B: 仰っしゃる{おっしゃる} 事(こと){こと} は 良い{良く} 分かる{分かります} A: おっしゃる意味がピンときません。 Your meaning didn't come across clearly.#ID=9293 B: 仰っしゃる{おっしゃる} 意味 が ぴんと来る{ピンときません} A: おっしゃる意味がわかりませんが。 What you said does not make sense.#ID=9294 B: 仰っしゃる{おっしゃる} 意味 が 分かる{わかりません} が A: おって通知があるまで待て。 Wait until further notice.#ID=9295 B: 追う{おって} 通知 が[1] 有る{ある} 迄{まで} 待つ{待て} A: おっと、バスに乗りそこなっちゃたよ。 Look! We've missed the bus.#ID=9296 B: おっと バス[1] に 乗り損なう{乗りそこなっ} じゃう{ちゃた} よ A: おっと、僕のペンのインクがきれちゃったよ。 Oops, my pen has run out of ink? [M]#ID=9297 B: おっと 僕(ぼく)[1] 乃{の} ペン 乃{の} インク が 切れる[5]{きれ} じゃう{ちゃった} よ A: おっとハニー詰めてくれ。 I said move over, honey.#ID=9298 B: おっと ハニー 詰める{詰めて} 呉れる{くれ} A: おっぱいはまだそんなに出ません。 Her breasts don't give much milk yet.#ID=9299 B: おっぱい は 未だ[2]{まだ} そんなに 出る{出ません} A: オッホン。で、あなたはなぜ笑っているのですか。 Well then why are you laughing?#ID=9300 B: で 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何故{なぜ} 笑う[1]{笑っている} のだ{のです} か A: おつりが違いますよ。 You gave me the wrong change.#ID=9301 B: お釣り{おつり} が 違う(ちがう)[3]{違います} よ A: おつりはいらないよ、運転士さん。 Keep the change, driver.#ID=9302 B: お釣り{おつり} は 要る{いらない} よ 運転士[1] さん[2]~ A: おつりは取っておいてください。 Keep the change.#ID=9303 B: お釣り{おつり} は 取る{取って} 置く{おいて} 下さい{ください} A: おとうさん、おっかさん、いい事教えてあげようか。 Dad! Mom! I have some great news for you!#ID=9304 B: お父さん{おとうさん} 御っ母さん{おっかさん} 良い{いい} 事(こと) 教える{教えて} 上げる[24]{あげよう} か A: おとうさんが言う事なんて気にしないでいいのさ。 Don't pay any attention to what he says.#ID=9305 B: お父さん{おとうさん} が 言う 事(こと) なんて[1] 気にする{気にしないで} 良い{いい} 乃[4]{の} さ[2] A: おとうさんとおっかさんは30年前に結婚したんだ。 She and I have been married 30 years.#ID=9306 B: お父さん{おとうさん} と 御っ母さん{おっかさん} は 年(ねん) 前(まえ) に 結婚 為る(する){した} のだ{んだ} A: おとうさんには言わないでね。 Don't tell Father about this.#ID=9307 B: お父さん{おとうさん} には 言う{言わないで} ね[1] A: おとうさんはお前の実の父親じゃないんだからさ、へへ。 He's not really your father. Heh-heh.#ID=9308 B: お父さん{おとうさん} は お前[1] 乃{の} 実(じつ) 乃{の} 父親 だ{じゃない} 乃{ん} だから さ A: オドオドしてないで、はっきり言ってしまえば?「好きだ」って。 Tell her you like her. Don't be afraid. She won't bite (you).#ID=9309 B: おどおど{オドオド} 為る(する){してないで} はっきり 言う{言って} 仕舞う{しまえば} 好き(すき) だ って A: おどおどして首をたれた。 He hung his head sheepishly.#ID=9310 B: おどおど 為る(する){して} 頭を垂れる[1]{首をたれた} A: おととい、彼はその原野で奇妙な出来事を目撃した。 The day before yesterday he witnessed a weird incident in the wilderness.#ID=9311 B: 一昨日{おととい} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 原野 で 奇妙{奇妙な} 出来事 を 目撃 為る(する){した} A: おとといそこへ行きました。 I went there the day before yesterday.#ID=9312 B: 一昨日{おととい} 其処{そこ} へ 行く[1]{行きました} A: おとといは嵐で、昨日は雨でした。 It was stormy the day before yesterday.#ID=9313 B: 一昨日{おととい} は 嵐 で 昨日 は 雨 です{でした} A: おととい私の友人達が遊びに来た。 My friends came to see me the day before yesterday.#ID=9314 B: 一昨日{おととい} 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 達 が 遊び に 来る(くる){来た} A: おととい彼はロンドンへ出発した。 He departed for London the day before yesterday.#ID=9315 B: 一昨日{おととい} 彼(かれ)[1] は ロンドン へ 出発 為る(する){した} A: おとなしいものもあれば、急進的なものもある。 Some are moderate; some are radical.#ID=9316 B: 大人しい{おとなしい} 者(もの){もの} も 有る{あれば} 急進的{急進的な} 者(もの){もの} も 有る{ある} A: おとなしくしていたら、この時計をあげよう。 If you are a good boy, I will give you this watch.#ID=9317 B: 大人しい{おとなしく} 為る(する){していたら} 此の{この} 時計 を 上げる[18]{あげよう} A: おとなしくしているうちはここに居てもよろしい。 You can stay here as long as you keep quiet.#ID=9318 B: 大人しい{おとなしく} 為る(する){している} 内(うち){うち} は 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{居て} も 宜しい{よろしい} A: おとなになったら歴史を教えたい。 I want to teach history when I grow up.#ID=9319 B: 大人(おとな){おとな} になる[1]{になったら} 歴史 を 教える{教え} たい A: おどろいたことに、彼は寒い日でも泳ぐんです。 Surprisingly, he swims even on cold days.#ID=9320 B: 驚く{おどろいた} 事(こと){こと} に 彼(かれ)[1] は 寒い 日(ひ)[1] でも[2] 泳ぐ のだ{んです} A: おどろいたことに彼女はその質問に答えることができなかった。 To my surprise, she could not answer the question.#ID=9321 B: 驚く{おどろいた} 事(こと){こと} に 彼女 は 其の[1]{その} 質問 に 答える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: おなかがすいているなら、そのパンを食べてもいいよ。 If you are hungry, you can eat the bread.#ID=9322 B: お腹が空く{おなかがすいている} なら[1] 其の[1]{その} パン[1] を 食べる{食べて} も 良い{いい} よ A: おなかがすいて死にそうだ。 I'm starving to death.#ID=9323 B: お腹が空く{おなかがすいて} 死ぬ{死に} そう[2] だ A: おなかが空いた。 I was hungry.#ID=9324 B: お腹が空く{おなかが空いた} A: おなかが空いたし帰って食事がしたいと彼はいった。 He said that he was hungry, and that he wanted to go home to dinner.#ID=9325 B: お腹が空く{おなかが空いた} 為る(する){し} 帰る{帰って} 食事 が したい と 彼(かれ)[1] は 言う{いった} A: おなかが痛いのです。 I have a stomach ache.#ID=9326 B: お腹{おなか} が 痛い のだ{のです} A: おなかが痛いんです。胃腸薬をください。 My stomach hurts. Can I have some stomach medicine?#ID=9327 B: お腹{おなか} が 痛い のだ{んです} 胃腸薬 を 下さい[1]{ください} A: おなじ間違いを繰り返すな。 Don't make the same mistake again.#ID=9328 B: 同じ[1]{おなじ} 間違い を 繰り返す な[3] A: オニユリはユリ科に属する1つの種である。 Tiger lilies are one species of the lily family.#ID=9329 B: 鬼百合{オニユリ} は ユリ科 に 属する 一つ{1つ} 乃{の} 種(しゅ)[2] である A: おねんねの時間よ。 Time to go beddy-byes, dear. [F]#ID=9330 B: 御{お} ねんね 乃{の} 時間[1] よ A: おのおのの建物のは名前がある。 Each building has a name.#ID=9331 B: 夫れ夫れ{おのおの} 乃{の} 建物 乃{の} は 名前[1] が[1] 有る{ある} A: おのずから明らかである。 It's self-evident.#ID=9332 B: 自ずから{おのずから} 明らか である A: おので木を切り倒す。 Chop down a tree with an ax.#ID=9333 B: 斧{おの} で 木 を 切り倒す A: おばあさんが隣に越してきた。 An old lady moved to place next door.#ID=9335 B: お祖母さん[2]{おばあさん} が 隣 に 越す[5]{越して}~ 来る(くる){きた} A: おばあさんは、しばらく考えました。そして言いました。「わかりましたよ!どのねこをうちにおくかねこたちに決めさせましょう」 The very old woman thought for a while and then she said, I know! We will let the cats decide which one we should keep.#ID=9336 B: お祖母さん[2]{おばあさん} は 暫く{しばらく} 考える{考えました} 而して{そして} 言う{言いました} 分かる{わかりました} よ 何の(どの){どの} 猫[1]{ねこ} を 内(うち){うち} に 置く{おく} か 猫[1]{ねこ} 達{たち} に 決め させる{させましょう} A: おばあさんはバスから降りた。 The old lady got down from the bus.#ID=9337 B: お祖母さん[2]{おばあさん} は バス[1] から 降りる{降りた} A: おばあさんは彼が金持ちだと信じている。 The old lady believes him rich.#ID=9338 B: お祖母さん[2]{おばあさん} は 彼(かれ)[1] が 金持ち だ と 信じる{信じている} A: おばあさんは必ずおならをする。 The old lady is bound to fart.#ID=9339 B: お祖母さん[2]{おばあさん} は 必ず 屁{おなら} を 為る(する){する} A: おばあさんをだますなんて彼は卑劣だ。 It is mean of him to deceive an elderly lady.#ID=9340 B: お祖母さん[2]{おばあさん} を 騙す{だます} なんて[1] 彼(かれ)[1] は 卑劣 だ A: おばあちゃんが転んで足にけがをしちゃたんです。 My grandma injured her leg in a fall.#ID=9342 B: お祖母ちゃん{おばあちゃん} が 転ぶ{転んで} 足 に 怪我{けが} を 為る(する){し} じゃう{ちゃた} のだ{んです} A: おばあちゃんが突然死んで家族一同驚いた。 The family was shook up when the grandmother died unexpectedly.#ID=9343 B: お祖母ちゃん{おばあちゃん} が 突然 死ぬ{死んで} 家族 一同 驚く{驚いた} A: おばあちゃんはテレビを見るのがとても好きです。 Grandmother takes a great delight in watching television.#ID=9344 B: お祖母ちゃん{おばあちゃん} は テレビ を 見る 乃{の} が 迚も[1]{とても} 好き(すき) です A: おばあちゃんは火の側の椅子に座ってとても安楽そうに見える。 Grandmother looks very comfortable in that chair beside the fire.#ID=9345 B: お祖母ちゃん{おばあちゃん} は 火 乃{の} 側(そば) 乃{の} 椅子(いす)[1] に 座る{座って} 迚も[1]{とても} 安楽 そう に 見える(みえる) A: おばあちゃんは戸棚から飛び出し、赤ずきんちゃんとおばあさんは僕について例のひどい話をしたのだ。 Granny jumped out of the closet and the two of them told that terrible story about me. [M]#ID=9346 B: お祖母ちゃん{おばあちゃん} は 戸棚 から 飛び出す{飛び出し} 赤頭巾{赤ずきん} ちゃん[1] と お祖母さん[2]{おばあさん} は 僕(ぼく)[1] に就いて{について} 例[2]~ 乃{の} 酷い(ひどい){ひどい} 話をする{話をした} のだ A: おばあちゃんは身をかがめて糸の付いた針を拾った。 My Grandma stooped down and picked up a needle and thread.#ID=9347 B: お祖母ちゃん{おばあちゃん} は 身(み) を 屈める{かがめて} 糸(いと) 乃{の} 付く{付いた} 針[1] を 拾う{拾った} A: おはいりになって、お茶でも召し上がりませんか。 Won't you come in and a cup of tea?#ID=9348 B: 入る(はいる){おはいり} になる[2]{になって} お茶[1] でも[3] 召し上がる{召し上がりません} か A: 叔母がここに一週間泊りにやってくる。 My aunt comes to stay here for a week.#ID=9349 B: 叔母 が 此処{ここ} に 一週間 泊まり{泊り} に やって来る{やってくる} A: 叔母が私にカメラをくれた。 My aunt gave me a camera.#ID=9350 B: 叔母 が 私(わたし)[1] に カメラ を 呉れる{くれた} A: 叔母が誕生日のプレゼントを送ってくれた。 My aunt sent me a birthday present.#ID=9354 B: 叔母 が 誕生日 乃{の} プレゼント を 送る{送って} 呉れる{くれた} A: 叔母が入院してから1週間して見舞いにいった。 My aunt had been in the hospital for a week when I visited her.#ID=9355 B: 叔母 が 入院 為る(する){して} から[6] 一週間{1週間} 為る(する){して} 見舞い に 行く{いった} A: 叔母さん、こちらはトム君です。 Aunt, this is Tom. [M]#ID=9356 B: 叔母 さん[1] 此方(こちら)[5]{こちら}~ は 君(きみ) です A: 叔母さんには三人の子供がいる。 My aunt has three children.#ID=9357 B: 叔母 さん[1] には 三人 乃{の} 子供 が 居る(いる)[1]{いる} A: 叔母さんのアップルパイはとてもおいしかったので、彼はおかわりをした。 His aunt's apple pie was delicious and he had a second helping.#ID=9358 B: 叔母 さん[1]~ 乃{の} アップルパイ は 迚も{とても} 美味しい{おいしかった} ので 彼(かれ)[1] は お代わり[1]{おかわり} を 為る(する){した} A: 叔母さんを訪ねた時はすごいごちそうだったね。 What a feast we had when we visited my aunt!#ID=9359 B: 叔母 さん[1] を 訪ねる{訪ねた} 時(とき) は 凄い{すごい} ご馳走[1]{ごちそう} だ{だった} ね[1] A: 叔母といっしょに先月そこへ行った。 I went there with my aunt last month.#ID=9360 B: 叔母 と 一緒{いっしょ} に 先月 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} A: 叔母はおいしいコーヒーの入れ方を見せてくれた。 My aunt showed me how to make good coffee.#ID=9361 B: 叔母 は 美味しい{おいしい} コーヒー 乃{の} 入れる{入れ} 方(かた) を 見せる{見せて} 呉れる{くれた} A: 叔母は英語だけでなく中国語も話します。 My aunt speaks Chinese as well as English.#ID=9362 B: 叔母 は 英語 だけでなく 中国語 も 話す{話します} A: 叔母は私が彼女の駐車上に車を止めるのを許してくれた。 My aunt allowed me to park my car in her parking space.#ID=9363 B: 叔母 は 私(わたし)[1] が 彼女 乃{の} 駐車 上(じょう)[2] に 車 を 止める(とめる)[5] 乃{の} を 許す{許して} 呉れる{くれた} A: 叔母は私に花を持ってきてくれた。 My aunt brought me some flowers.#ID=9364 B: 叔母 は 私(わたし)[1] に 花[1] を 持ってくる{持ってきて} 呉れる{くれた} A: 叔母は私の成功を喜んだ。 My aunt was pleased with my success.#ID=9365 B: 叔母 は 私(わたし)[1] 乃{の} 成功 を 喜ぶ{喜んだ} A: 叔母は非常なお金持ちだからといって、それだけ幸せというわけではない。 My aunt is none the happier for her great wealth.#ID=9366 B: 叔母 は 非常 尚{なお} 金持ち だからと言って{だからといって} 其れ丈{それだけ} 幸せ と 言う{いう} 訳ではない{わけではない} A: 叔母は翌日私たちのところへ遊びにくる予定でした。 My aunt was coming to see us the next day.#ID=9367 B: 叔母 は 翌日 私たち 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 遊び に 来る(くる){くる} 予定 です{でした} A: おはよう、マイク。 Good morning, Mike.#ID=9368 B: お早う{おはよう} A: おはようございます。おめざめの時間です。 Good morning. It's time to wake up.#ID=9369 B: お早うございます{おはようございます} 御{お} 目覚める{めざめ} 乃{の} 時間[1] です A: おはよう僕のかわいい犬。 Good morning my sweet dog. [M]#ID=9370 B: お早う{おはよう} 僕(ぼく)[1] 乃{の} 可愛い{かわいい} 犬 A: おびえた少年の声は恐怖で震えていた。 The frightened boy's voice was shaking with terror.#ID=9371 B: 脅える{おびえた} 少年 乃{の} 声 は 恐怖 で 震える{震えていた} A: おびただしい数の人々が集まってきていた。 People were gathering in a huge mass.#ID=9372 B: 夥しい{おびただしい} 数(かず) 乃{の} 人々 が 集まる{集まって} 来る(くる){きていた} A: おひる頃やっと太陽が顔を出した。 The sun at last broke through about noon.#ID=9373 B: お昼{おひる} 頃(ころ) やっと 太陽 が 顔を出す{顔を出した} A: オフィーリアは、ハムレットがまだ自分を愛していてくれることを願っている。 Ophelia wishes Hamlet were still in love with her.#ID=9374 B: は が 未だ[1]{まだ} 自分[1] を 愛する{愛していて} 呉れる{くれる} 事(こと){こと} を 願う{願っている} A: オフィスが正月休みで10日間閉まっていました。 The office was closed for 10 days for the New Year's holiday.#ID=9375 B: オフィス が 正月 休み[2] で 日間 閉まる[1]{閉まっていました} A: オフィスにはなごやかな雰囲気がある。 There is a friendly atmosphere in the office.#ID=9376 B: オフィス には 和やか{なごやかな} 雰囲気 が[1] 有る{ある} A: オフィスに時間ぴったりについた。 We arrived at the office on time.#ID=9377 B: オフィス に 時間 ぴったり に 着く(つく)[1]{ついた} A: おふくろは僕なんかより、いつも妹の方を大事にしている。 My mother always puts my sister before me.#ID=9378 B: お袋{おふくろ} は 僕(ぼく)[1] なんか より 何時も[1]{いつも} 妹 乃{の} 方(ほう) を 大事 に 為る(する){している} A: おふたりが幸せでありますように。 May you both be happy!#ID=9379 B: 御{お} 二人{ふたり} が 幸せ であります ように[2] A: オペラは7時に始まります。 The opera starts at seven.#ID=9380 B: オペラ は 時(じ)[1] に 始まる{始まります} A: オペラ歌手は自発的にチャリティーコンサートを開いた。 The opera singer held a charity concert of his accord.#ID=9381 B: オペラ 歌手 は 自発的{自発的に} チャリティー コンサート を[1] 開く(ひらく)[1]{開いた} A: おぼれかかっていた男はそのロープをしっかりとつかんだ。 The drowning man grasped at the rope.#ID=9382 B: 溺れる[1]{おぼれ} 掛かる[7]{かかっていた} 男 は 其の[1]{その} ロープ を 確り{しっかり} と 掴む{つかんだ} A: おぼれかけた人は息を吹き返した。 The man who nearly drowned began to breath.#ID=9383 B: 溺れる[1]{おぼれ} 掛ける[3]{かけた} 人(ひと) は 息(いき) を 吹き返す{吹き返した} A: おぼれている男は助けを求めたが、無駄だった。 The drowning man called for help, but in vain.#ID=9384 B: 溺れる[1]{おぼれている} 男 は 助け を 求める{求めた} が 無駄 だ{だった} A: おまえ、バイトしてるんだろう? I know you're working part-time.#ID=9385 B: お前{おまえ} バイト[1] 為る(する){してる} 乃[4]{ん} だろう A: おまえがもといた故郷へ。 Get back to where you once belonged.#ID=9386 B: お前{おまえ} が 元(もと)[1]{もと} 居る(いる){いた} 故郷 へ A: おまえが宿題を忘れたのは不注意だった。 It was careless of you to forget your homework.#ID=9387 B: お前{おまえ} が 宿題 を 忘れる{忘れた} 乃{の} は 不注意 だ{だった} A: おまえぐらいの年の子は行儀よくすべきだ。 A boy your age ought to behave well.#ID=9388 B: お前{おまえ} 位(くらい){ぐらい} 乃{の} 年(とし)[2] 乃{の} 子(こ)[1] は 行儀 良く[1]{よく} すべき だ A: おまえさんのおかげで私達はひどい目にあわさせた。 That is a fine fix you have got us into.#ID=9389 B: お前{おまえ} さん[1] 乃{の} お陰で{おかげで} 私たち{私達} は 酷い(ひどい){ひどい} 目に遭う{目にあわさせた} A: おまえなんかに話すんじゃなかったよ。 I shouldn't have told you nothin'.#ID=9390 B: お前{おまえ} なんか に 話す 乃{ん} だ{じゃなかった} よ A: おまえなんか見るのも嫌だ。 The sight of you is an abomination to me.#ID=9391 B: お前{おまえ} なんか 見る 乃{の} も 嫌 だ A: おまえのジーンズの綻びをお母さんに繕ってもらいなさい。 Ask her if she'll sew up the hole in your jeans.#ID=9393 B: お前{おまえ} 乃{の} ジーンズ 乃{の} 綻びる{綻び} を お母さん に 繕う{繕って} 貰う[2]{もらい} なさい A: おまえのなぞなぞは何だ。 What is your riddle?#ID=9394 B: お前{おまえ} 乃{の} 謎々{なぞなぞ} は[1] 何[1] だ A: おまえの顔をよく見るためだよ。 To see your face well.#ID=9395 B: お前{おまえ} 乃{の} 顔(かお) を 良く[1]{よく} 見る 為(ため){ため} だ よ A: おまえの上着は私の勘定につけておきなさい。 Put your coat on my account.#ID=9396 B: お前{おまえ} 乃{の} 上着 は 私(わたし)[1] 乃{の} 勘定 に 付ける[1]{つけて}~ おきなさい A: おまえの全てが俺の中で輝きを放ち続ける。 All of you in my memory is still shining in my heart. [M]#ID=9397 B: お前{おまえ} 乃{の} 全て が 俺 乃{の} 中(なか) で 輝き を 放つ{放ち} 続ける A: おまえの知った事ではない。 That's my affair.#ID=9398 B: お前{おまえ} 乃{の} 知る{知った} 事(こと) だ{ではない} A: おまえの年ではもっと分別があるべきだ。 You should know better at your age.#ID=9399 B: お前{おまえ} 乃{の} 年(とし)[2] で は もっと 分別(ふんべつ) が[1] 有る{ある} 可き{べき} だ A: おまえの腹黒い魂は、中まで腐ってる。 Your black soul, rotten to the core.#ID=9400 B: お前{おまえ} 乃{の} 腹黒い 魂(たましい) は 中(なか) 迄{まで} 腐る{腐ってる} A: おまえの目はいったいどこについているんだ。 Where are your eyes?#ID=9401 B: お前{おまえ} 乃{の} 目(め)[1] は 一体[1]{いったい} 何処{どこ} に 付く{ついている} のだ{んだ} A: おまえはオレを殺そうとしている。 You are trying to kill me. [M]#ID=9402 B: お前{おまえ} は 俺{オレ} を 殺す{殺そう} と 為る(する){している} A: おまえはどうして、百匹のねこ、千匹のねこ、百万匹、一億、一兆匹のねこといっしょに、食べられてしまわなかったのだね。? How does it happen that you were not eaten up with all those hundreds and trillions of cats?#ID=9404 B: お前{おまえ} は[1] 如何して{どうして} 百 匹[1] 乃{の} 猫[1]{ねこ} 千 匹[1] 乃{の} 猫[1]{ねこ} 百万 匹[1] 一億 一兆 匹[1] 乃{の} 猫[1]{ねこ} と 一緒{いっしょ} に 食べる{食べられて} 仕舞う{しまわなかった} のだ ね[1] A: おまえはもう子供じゃない。 You are no longer a child.#ID=9405 B: お前{おまえ} は もう 子供 だ{じゃない} A: おまえはもう若くないのだから将来のことを考えなければならない。 Now that you are no longer young, you must think of your future.#ID=9406 B: お前{おまえ} は もう 若い{若くない} 乃{の} だから 将来 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考え} ねばならない{なければならない} A: おまえは何という怠け者だろう。 How lazy you are!#ID=9407 B: お前{おまえ} は 何[1] と言う{という} 怠け者 だろう A: おまえは何も否定できないまま。 You can't say "No."#ID=9408 B: お前{おまえ} は 何も[1] 否定[1] 出来る[1]{できない} 儘{まま} A: おまえは行かなければならない。 You have to go.#ID=9409 B: お前{おまえ} は 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: おまえは昨日の絵が書けずに。 You can't draw a picture of yesterday, so.#ID=9410 B: お前{おまえ} は 昨日 乃{の} 絵 が 書く{書けず} に A: おまえは若すぎてひとりでは旅行できない。 You are too young to travel alone.#ID=9411 B: お前{おまえ} は 若い{若} 過ぎる(すぎる){すぎて} 一人{ひとり} で は 旅行 出来る{できない} A: おまえは首だ。 You're fired.#ID=9412 B: お前{おまえ} は 首(くび)[3] だ A: おまえは序章で満たされ。 You're satisfied with your prologue.#ID=9413 B: お前{おまえ} は 序章 で 満たす[1]{満たされ}~ A: おまえは床をみがきさえすればよい。 You have only to sweep the floor.#ID=9414 B: お前{おまえ} は 床(ゆか) を 磨き{みがき} さえ すれば 良い{よい} A: おまえは想像上の敵に追い詰められ。 You make up imaginary enemies and are chased by them.#ID=9416 B: お前{おまえ} は 想像上 乃{の} 敵(てき)[1] に 追い詰める{追い詰められ} A: おまえは舞台のそでで歪んだ鐘を鳴らしている。 You're hitting a bell at the edge of the stage.#ID=9417 B: お前{おまえ} は 舞台[1] 乃{の} 袖{そで} で 歪む{歪んだ} 鐘 を 鳴らす{鳴らしている} A: おまえは黙っていなさい。喋りすぎなんだから。 You must hold your tongue; you speak too much!#ID=9418 B: お前{おまえ} は 黙る{黙ってい} なさい 喋る{喋り} 過ぎる(すぎる){すぎ} なのだ{なんだ} から A: おまえは嵐の中へ走り出した。 Now you're running into the storm.#ID=9419 B: お前{おまえ} は 嵐 乃{の} 中(なか) へ 走り出す{走り出した} A: おまえもいい加減ウジウジしてないで、決断しなさい! Quit sitting on the fence and make a decision!#ID=9420 B: お前{おまえ} も いい加減[3] うじうじ{ウジウジ} 為る(する){してないで} 決断 為る(する){し} なさい A: おまえも決して戦う拳を忘れるな。 Never lose your fighting fists.#ID=9421 B: お前{おまえ} も 決して 戦う 拳 を 忘れる な[3] A: おまえも馬鹿なら彼もそうだ。 You are stupid, and so is he.#ID=9422 B: お前{おまえ} も 馬鹿 なら 彼(かれ)[1] も そう[1]~ だ A: おまえらの顔なんか見たくもない。 Don't want see your face.#ID=9423 B: お前{おまえ} 等(ら){ら} 乃{の} 顔(かお) なんか 見る{見} たい{たく} も 無い{ない} A: おまえらの声なんか聞きたくもない。 Don't want hear your words.#ID=9424 B: お前{おまえ} 等(ら){ら} 乃{の} 声 なんか 聞く{聞き} たい{たく} も 無い{ない} A: おまえを一人前の男にしてやろう。 I will make a man of you.#ID=9425 B: お前{おまえ} を 一人前[1] 乃{の} 男 に して遣る{してやろう} A: おまえを締め出してやる。 I'll shut you out.#ID=9426 B: お前{おまえ} を 締め出す{締め出して} 遣る[5]{やる} A: おまえを捕縛する。 You are under arrest.#ID=9427 B: お前{おまえ} を 捕縛 為る(する){する} A: おまえ達子供が寝る時間はもうとっくに来ているよ。 It's high time you children went to bed.#ID=9429 B: お前{おまえ} 達 子供 が 寝る時間 は もう 疾っくに{とっくに} 来る(くる){来て} 居る(いる){いる} よ A: おまけに、事故の恐れがより大きい。 Also, there is a grater risk of accidents.#ID=9430 B: お負けに{おまけに} 事故 乃{の} 恐れ が より 大きい A: おまけに雨まで降っていた。 It was raining into the bargain.#ID=9431 B: お負けに{おまけに} 雨 迄{まで} 降る(ふる){降っていた} A: おまけに彼は意志が強い。 What is more, he has a strong will.#ID=9432 B: お負けに{おまけに} 彼(かれ)[1] は 意志 が 強い(つよい) A: おまわりさんに車を片側に寄せるように合図された。 The patrolman motioned me to pull over.#ID=9433 B: お巡りさん{おまわりさん} に 車 を 片側 に 寄せる ように[1] 合図 為る(する){された} A: おまわりさんに道を尋ねなさい。 Ask the policeman the way.#ID=9434 B: お巡りさん{おまわりさん} に 道(みち) を 尋ねる{尋ね} なさい A: おめーらアイルランド人は、みんな飲兵衛らしいじゃねーか。 I hear you Irish are a bunch of drinkin' fools?#ID=9435 B: お前{おめー} 等(ら){ら} アイルランド人 は 皆{みんな} 飲兵衛 らしい だ{じゃねー} か A: おもい出したくない。怒りで気がちがいそうになる。 I don't want to remember. I feel I'll go mad through rage.#ID=9436 B: 思い出す{おもい出し} たい{たくない} 怒り で 気が違う{気がちがい} そう になる[1] A: おもうことを正直に話してごらん。 Tell me truly what you think.#ID=9437 B: 思う{おもう} 事(こと){こと} を 正直 に 話す{話して} ご覧[1]{ごらん} A: おもしろいならどんな本でもよい。 Any book will do, so long as it is interesting.#ID=9438 B: 面白い{おもしろい} なら どんな 本(ほん)[1] でも[2] 良い{よい} A: おもしろいはなしを聞かせてあげようか。 Let me tell you something.#ID=9439 B: 面白い{おもしろい} は 無し{なし} を 聞く{聞かせて} 上げる[24]{あげよう} か A: おもしろい所といえばマリオ・パブですよ。 Mario's Pub is where the action is.#ID=9440 B: 面白い{おもしろい} 所(ところ) と言えば{といえば} パブ です よ A: おもしろい話しのほとんどがこっけいな場面を基にしている。 Most funny stories are based on comic situations.#ID=9441 B: 面白い{おもしろい} 話す{話し} 乃{の} 殆ど{ほとんど} が 滑稽{こっけいな} 場面 を 元(もと)[2]{基} に 為る(する){している} A: おもしろくさえあればどんな本でもかまいません。 Any book will do as long as it is interesting.#ID=9442 B: 面白い{おもしろく} さえあれば どんな 本(ほん)[1] でも[2] 構いません{かまいません} A: おもしろければどんな本でもいいですよ。 If it is interesting, any book will do.#ID=9443 B: 面白い{おもしろければ} どんな 本(ほん)[1] でも[2] 良い{いい} です よ A: おもしろければどんな本でもかまいません。 Any book will do as long as it is amusing.#ID=9444 B: 面白い{おもしろければ} どんな 本(ほん)[1] でも[2] 構いません{かまいません} A: おもしろみが不足するので、そのピクニックはとりやめになった。 The picnic was canceled for lack of interest.#ID=9445 B: 面白い{おもしろみ} が 不足 為る(する){する} ので 其の[1]{その} ピクニック は 取り止める{とりやめ} になる[1]{になった} A: おもちゃの汽車は部屋の中をぐるぐる走った。 The toy train went around the room.#ID=9446 B: 玩具{おもちゃ} 乃{の} 汽車 は 部屋[1] 乃{の} 中(なか) を ぐるぐる 走る{走った} A: おもちゃの武器類が店にあふれている。 Military toys are abundant in the shops.#ID=9447 B: 玩具{おもちゃ} 乃{の} 武器 類(るい) が 店(みせ) に 溢れる{あふれている} A: おもちゃをひとまとめにしておきなさい。 Gather your toys together.#ID=9448 B: 玩具{おもちゃ} を 一[1]{ひと} 纏め{まとめ} に 為る(する){して} おきなさい A: おもちゃを片づけなさい。 Put away your toys.#ID=9449 B: 玩具{おもちゃ} を 片付ける[1]{片づけ}~ なさい A: おもちゃ売り場は5階です。 The toy department is on the fifth floor.#ID=9450 B: 玩具{おもちゃ} 売り場 は 階[2] です A: おもってたのとまるっきり違いますねえ。 It's really different from what I expected.#ID=9451 B: 思う{おもってた} 乃{の} と 丸っきり{まるっきり} 違う(ちがう)[1]{違います} ね[1]{ねえ} A: おや、これは驚いた。 Well, I declare!#ID=9452 B: おや 此れ[1]{これ} は 驚く{驚いた} A: おや、今朝は早いですね。 Oh, you are early this morning.#ID=9453 B: おや 今朝 は 早い[2] です ね[1] A: おや、床屋へ行ってきたのだね。 Oh, you've been to the barbershop.#ID=9454 B: おや 床屋 へ 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} のだ ね[1] A: おや、彼女はうれしくて泣いているの。 Why, is she weeping for joy?#ID=9455 B: おや 彼女 は 嬉しい{うれしくて} 泣く{泣いている} 乃[6]{の} A: おやおや困ったものだ、いつも同じ間違いばかりして。 Well really, you are always repeating the same mistake.#ID=9456 B: おや おや 困る{困った} 物(もの){もの} だ 何時も[1]{いつも} 同じ[1] 間違い 許り{ばかり} 為る(する){して} A: おやじは合間合間に庭いじりをする。 Father does gardening whenever he gets a chance.#ID=9457 B: 親父{おやじ} は 合間合間 に 庭 弄り{いじり} を 為る(する){する} A: おやすみ、よく眠れ。 Good night sleep tight.#ID=9458 B: お休み[3]{おやすみ} 良く[1]{よく} 眠る[1]{眠れ} A: おやすみなさいママ。 Good night, mom.#ID=9459 B: お休みなさい{おやすみなさい} ママ A: おやつにプリンを食べた。 I had some custard pudding for the afternoon snack.#ID=9460 B: お八つ[2]{おやつ}~ に プリン[1]~ を 食べる{食べた} A: おやまあ、なんて大きな箱なの。 My heavens, what an enormous box! [F]#ID=9461 B: おや まあ 何て{なんて} 大きな 箱{箱な} 乃{の} A: おやもう済んだの。 Have you finished it already.#ID=9462 B: おや もう[1] 済む{済んだ} 乃{の} A: およそ2週間で。 In about two weeks.#ID=9463 B: 凡そ{およそ} 週間 で A: およそどれくらいの価値がありますか。 What's their approximate worth?#ID=9464 B: 凡そ{およそ} 何れくらい{どれくらい} 乃{の} 価値 が[1] 有る{あります} か A: オランダでは、どこへ行っても風車が見られる。 Go where you will in Holland, you will see windmills.#ID=9465 B: 阿蘭陀{オランダ} で は 何処{どこ} へ 行く[1]{行って} も 風車[1] が 見る{見られる} A: オランダは狭い国です。 Holland is a small country.#ID=9466 B: 阿蘭陀{オランダ} は 狭い 国[1] です A: オランダを訪問するまで、風車を見たことがなかった。 I had never seen a windmill until I visited the Netherlands.#ID=9467 B: 阿蘭陀{オランダ} を 訪問 為る(する){する} 迄{まで} 風車[1]~ を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{なかった} A: オランダ語はドイツ語と密接なつながりがある。 Dutch is closely related to German.#ID=9468 B: オランダ語 は ドイツ語 と 密接{密接な} 繋がり{つながり} が[1] 有る{ある} A: オラ気分が良くなったで。でもよ、おとうさんに滅茶苦茶怒られちまうと思うべさ。 I feel a lot better now, but I know Dad's going to be real upset.#ID=9469 B: 己(おら){オラ} 気分が良い{気分が良く} 成る[1]{なったで} でも[1] よ お父さん{おとうさん} に 目茶苦茶[2]{滅茶苦茶}~ 怒る[1]{怒られちまう} と 思う べ さ[2] A: オリーブオイルを18MT注文します。 We'd like to order 18MT of olive oil.#ID=9470 B: オリーブオイル を 注文 為る(する){します} A: オリーブの枝は平和を象徴する。 An olive branch symbolizes peace.#ID=9471 B: オリーブ 乃{の} 枝(えだ) は 平和 を 象徴 為る(する){する} A: オリーブの実から油が取れる。 Oil is extracted from olives.#ID=9472 B: オリーブ 乃{の} 実(み) から 油 が 取れる[3]~ A: おりの中の動物を自由にしてやるべきだ。 You should free those animals from the cage.#ID=9473 B: 檻{おり} 乃{の} 中(なか) 乃{の} 動物 を 自由 に して遣る{してやる} 可き{べき} だ A: オリビアがハムレットの役を務めた。 Olivier acted the part of Hamlet.#ID=9474 B: が 乃{の} 役(やく) を 勤める[1]{務めた} A: おりものが多いのです。 I have a lot of discharge.#ID=9475 B: 下り物[3]{おりもの}~ が 多い のだ{のです} A: オリンピックでは金メダルが1位、銀メダルが2位、銅メダルが3位だ。 In Olympic competitions, a gold medal is for first place, a silver medal for second, and a bronze medal is for third place.#ID=9476 B: オリンピック で は 金メダル が 一位{1位} 銀メダル が 二位{2位} 銅メダル が 三位{3位} だ A: オリンピックで最も大事なことは勝つことではなく、参加することである。 The most important thing in the Olympics is not to win but to participate.#ID=9477 B: オリンピック で 最も 大事{大事な} 事(こと){こと} は 勝つ 事(こと){こと} だ{ではなく} 参加 為る(する){する} 事(こと){こと} である A: オリンピックの準備はすでに進行中だ。 Preparations are already under way for the Olympic Games.#ID=9478 B: オリンピック 乃{の} 準備 は 既に{すでに} 進行 中(ちゅう) だ A: オリンピックの由来は? What are the origins of the Olympics?#ID=9479 B: オリンピック 乃{の} 由来 は A: オリンピックは4年おきに行われる。 The Olympic Games take place at intervals of four years.#ID=9480 B: オリンピック は 年(ねん) 置きに{おきに} 行われる A: オリンピックは4年ごとに開かれる。 The Olympic Games are held every four years.#ID=9481 B: オリンピック は 年毎に{年ごとに} 開く(ひらく)[1]{開かれる} A: オリンピックへの夢が思い出せなかった。 The vision of the Olympics had sustained him.#ID=9482 B: オリンピック へ 乃{の} 夢 が 思い出す{思い出せなかった} A: オリンピックへの夢が彼を支えていた。 The vision of the Olympics had kept him going.#ID=9483 B: オリンピック へ 乃{の} 夢 が 彼(かれ)[1] を 支える(ささえる){支えていた} A: オリンピック競技で大切なことは、勝つことでなく参加することである。 The important thing about the Olympic Games is not to win, but to take part in them.#ID=9484 B: オリンピック 競技 で 大切{大切な} 事(こと){こと} は 勝つ 事(こと){こと} である{でなく} 参加 為る(する){する} 事(こと){こと} である A: オリンピック競技において最も大切なことは勝つことではなく参加することであ。 The must important thing in the Olympic Games is not winning but taking part.#ID=9485 B: オリンピック 競技 に於いて{において} 最も 大切{大切な} 事(こと){こと} は 勝つ 事(こと){こと} だ{ではなく} 参加 為る(する){する} 事(こと){こと} であ A: オリンピック大会は4年毎に開催される。 The Olympic Games are held every four years.#ID=9486 B: オリンピック 大会 は 年(ねん) 毎に 開催 為る(する){される} A: オルガンを弾けますか。 Can you play the organ?#ID=9487 B: オルガン を 弾く(ひく){弾けます} か A: オルダス・ハックスリーが人間のもっとも危険な条件だと考えたのは倦怠であった。 It was boredom that Aldous Huxley considered one of the most dangerous human conditions.#ID=9488 B: が 人間(にんげん)[1] 乃{の} 最も{もっとも} 危険{危険な} 条件 だ と 考える{考えた} 乃{の} は 倦怠 である{であった} A: おれ、うまくハメられた。 I was nicely framed. [M]#ID=9489 B: 俺{おれ} 上手い[1]{うまく} 嵌める[5]{ハメられた}~ A: オレ、教室で屁をこいちゃったんっすよ。んでもって先生に追い出されちゃって。 I farted in class and the teacher threw me out. [M]#ID=9490 B: 俺{オレ} 教室 で 屁 を 放く[1]{こい}~ じゃう{ちゃった} 乃{ん} です{っす} よ そんでもって{んでもって} 先生[1] に 追い出す{追い出され} じゃう{ちゃって} A: オレゴンの友人のブラウン氏があす私たちを訪ねてきます。 Mr. Brown a friend from Oregon, will visit us tomorrow.#ID=9491 B: オレゴン 乃{の} 友人 乃{の} 氏(し)[3] が 明日{あす} 私たち を 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きます} A: おれたちは行くのにおまえたちは行かぬ。 We will go but you won't. [M]#ID=9492 B: 俺{おれ} 達{たち} は 行く のに お前{おまえ} 達{たち} は 行く[1]{行かぬ} A: オレには意味がわからない。 I don't know the meaning of hatred. [M]#ID=9493 B: 俺{オレ} には 意味 が 分かる{わからない} A: オレに八つ当たりするなよ。 Don't take it out on me. [M]#ID=9494 B: 俺{オレ} に 八つ当たり 為る(する){する} な[3] よ A: おれの言うとおりではないか。 Am not I right? [M]#ID=9495 B: 俺{おれ} 乃{の} 言う 通り(とおり){とおり} だ{ではない} か A: オレの醜い部分がオレを引き裂く。 The ugly side of myself tears me up. [M]#ID=9496 B: 俺{オレ} 乃{の} 醜い 部分 が 俺{オレ} を 引き裂く A: オレは何も見えない。 I can't see all around me. [M]#ID=9497 B: 俺{オレ} は 何も[1] 見える(みえる){見えない} A: オレは夢を捨てられない。 I can't leave my dream. [M]#ID=9498 B: 俺{オレ} は 夢 を 捨てる{捨てられない} A: おれもその汽車に乗るんだぜ。 I'm travelin' on the line [M]#ID=9499 B: 俺{おれ} も 其の[1]{その} 汽車 に 乗る 乃[4]{ん} だ ぞ{ぜ} A: オレをとことん馬鹿にするつもりだろ。 You're only foolin' 'round with me. [M]#ID=9500 B: 俺{オレ} を とことん 馬鹿にする 積もり{つもり} だろう{だろ} A: オレを非難するのはお門違いだ。 You're barking up the wrong tree. [M]#ID=9501 B: 俺{オレ} を 非難 為る(する){する} 乃{の} は お門違い だ A: オレンジカードは車掌が販売している。 "Orange Cards" are available from the conductor.#ID=9502 B: オレンジカード は 車掌 が 販売 為る(する){している} A: オレンジジュースか何か欲しいな。 I want an orange juice or something.#ID=9503 B: オレンジジュース か 何か 欲しい{欲しいな} A: オレンジジュースと卵2個をオーバー・イージーでお願いする。 Orange juice, and two eggs over easy.#ID=9504 B: オレンジジュース と 卵 個(こ) を オーバー[2] イージー で お願い 為る(する){する} A: オレンジジュースにするか、シャンペンにするか。 Orange juice or champagne?#ID=9505 B: オレンジジュース に 為る(する){する} か シャンパン{シャンペン} に 為る(する){する} か A: オレンジジュースを2杯ください。 Two glasses of orange juice, please.#ID=9506 B: オレンジジュース を 杯(はい)[2] 下さい{ください} A: オレンジジュースをください。 I'd like orange juice.#ID=9507 B: オレンジジュース を 下さい[1]{ください} A: オレンジジュースを飲んだら気分がさわやかになった。 A glass of orange juice refreshed me.#ID=9508 B: オレンジジュース を 飲む[1]{飲んだら} 気分 が 爽やか{さわやか} になる[1]{になった} A: オレンジにはビタミンCが多く含まれている。 Oranges are rich in vitamin c.#ID=9509 B: オレンジ には ビタミン が 多い{多く} 含む[1]{含まれている} A: オレンジの値段が下がった。 The price of oranges has come down.#ID=9510 B: オレンジ 乃{の} 値段 が 下がる{下がった} A: オレンジはたくさんのビタミンCを含んでいる。 Oranges contain a lot of Vitamin C.#ID=9511 B: オレンジ は 沢山{たくさん} 乃{の} ビタミン を 含む[1]{含んでいる} A: オレンジはとても酸っぱくて食べられなかった。 It was so sour an orange that I could not eat it.#ID=9512 B: オレンジ は 迚も[1]{とても} 酸っぱい{酸っぱくて} 食べる{食べられなかった} A: オレンジはビタミンを多く含んでいる。 Oranges have a high vitamin content.#ID=9513 B: オレンジ は ビタミン を 多い{多く} 含む[1]{含んでいる} A: オレンジはレモンよりも甘い。 Oranges are sweeter than lemons.#ID=9514 B: オレンジ は 檸檬{レモン} より も 甘い(あまい)[1] A: オレンジは暖かい国で出来る。 Oranges grow in warm countries.#ID=9515 B: オレンジ は 暖かい 国[1] で 出来る[6]~ A: オレンジよりもリンゴが好きだ。 I prefer apples to oranges.#ID=9516 B: オレンジ より も 林檎{リンゴ} が 好き(すき) だ A: オレンジをむいてあげよう。 I'll peel an orange for you.#ID=9517 B: オレンジ を 剥く{むいて} 上げる[24]{あげよう} A: オレ自身を制御する力を失い始める。 I begin to lose control of myself. [M]#ID=9518 B: 俺{オレ} 自身 を 制御 為る(する){する} 力(ちから) を 失う{失い} 始める A: おわりから二行目より始めよう。 Let's begin at the last line but one.#ID=9519 B: 終わり{おわり} から 二 行 目(め)[6] より 始める{始めよう} A: おんがくにわたしは生きがいを持っています。 I have something to live for music.#ID=9520 B: 音楽{おんがく} に 私(わたし)[1][1]{わたし} は 生き甲斐{生きがい} を 持つ{持っています} A: おんどりに時を告げさせるのは、めんどりである。 It is the hen that makes the rooster crow.#ID=9521 B: 雄鳥{おんどり} に 時を告げる{時を告げさせる} 乃{の} は 雌鳥{めんどり} である A: おんどりよりもめんどりの方が大声で鳴く家は悲しい家だ。 It is a sad house where the hen crows louder than the cock.#ID=9522 B: 雄鳥{おんどり} より も 雌鳥{めんどり} 乃{の} 方(ほう) が 大声 で 鳴く[1] 家(いえ)[1] は 悲しい 家(いえ)[1] だ A: オンラインでお話した方がよろしければそうします。 If you need to go off-line, that is fine.#ID=9523 B: オンライン で 話(はなし){お話} 為る(する){した} 方がよろしければ そうする{そうします} A: お安い御用です。 No problem.#ID=9524 B: お安い御用 です A: お医者さん、脇腹がいたみます。 My sides ache, doctor.#ID=9525 B: お医者さん 脇腹 が 痛む{いたみます} A: お医者さんが、熱が下がるまでは安静にするようにって言ってたでしょ。 The doctor told you to stay in bed until your fever goes down, didn't he?#ID=9526 B: お医者さん が 熱 が 下がる 迄{まで} は 安静 に 為る(する){する} ように[1] って 言う{言ってた} でしょう{でしょ} A: お医者さんに見てもらいましたか。 Did you go to see a doctor?#ID=9527 B: お医者さん に 見る{見て} 貰う[2]{もらいました} か A: お医者さんに診てもらった方がいいですよ。 You had better consult your doctor.#ID=9528 B: お医者さん に 診る{診て} 貰う[2]{もらった} 方がいい です よ A: お医者様に診察してもらいなさい。 You should see a doctor.#ID=9529 B: 御{お} 医者 様(さま)[1] に 診察 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} なさい A: お引き受けいたしましょう。 Certainly. I'd be glad to.#ID=9530 B: 引き受ける{お引き受け} 致す{いたしましょう} A: お引き受けしたいんですけれど・・・。 I'd like to say yes, but...#ID=9531 B: 引き受ける{お引き受け} したい のだ{んです} けれど A: お飲み物はいかがか。 Something to drink?#ID=9532 B: 御{お} 飲み物 は 如何(どう){いかが} か A: お飲み物はいかがでしょう? Would you like something to drink?#ID=9533 B: 御{お} 飲み物 は 如何(どう){いかが} でしょう[1] A: お飲み物はいかがですか。 Would you care for drinks?#ID=9534 B: 御{お} 飲み物 は 如何(どう){いかが} です か A: お飲み物はどういたすか。 Would you care for a drink?#ID=9535 B: 御{お} 飲み物 は 如何(どう){どう} 致す{いたす} か A: お飲み物はどうなさいますか。 Would you like something to drink?#ID=9536 B: 御{お} 飲み物 は 如何(どう){どう} 為さる{なさいます} か A: お飲み物は何ですか。 Would you like something to drink?#ID=9537 B: 御{お} 飲み物 は 何[1] です か A: お噂はうかがっております。 I've heard a lot about you.#ID=9539 B: 御{お} 噂 は 伺う{うかがって} 居る(おる)[3]{おります} A: お噂はかねがねたいそう承っています。 I have heard quite a lot about you.#ID=9540 B: 御{お} 噂 は 予々{かねがね} 大層{たいそう} 承る{承っています} A: お噂は聞いています。 I've heard a lot about you.#ID=9541 B: 御{お} 噂 は 聞く{聞いています} A: お塩とって。 Pass me the salt.#ID=9542 B: 御{お} 塩 取る{とって} A: お塩を回していただけますでしょうか。 Could you please pass me the salt?#ID=9543 B: 御{お} 塩 を[1] 回す{回して} 頂ける{いただけます} でしょう[1] か A: お塩を持ってきてもらえませんか。 Would you bring me some salt?#ID=9544 B: 御{お} 塩 を 持ってくる{持ってきて} 貰う[2]{もらえません} か A: お化け屋敷に行くの。夜寝られなくなっちゃうよ。 The haunted house? I won't be able to sleep at night.#ID=9545 B: お化け屋敷 に 行く 乃{の} 夜 寝る{寝られなくなっ} じゃう{ちゃう} よ A: お化粧するまで待ってて。 Can you wait until I make up my face?#ID=9546 B: 御{お} 化粧 為る(する){する} 迄{まで} 待つ{待ってて} A: お暇する時間です。 It's time to be going.#ID=9547 B: 御{お} 暇 為る(する){する} 時間[1] です A: お暇の折にはぜひ遊びに来てください。 Do come and see us when you are free.#ID=9548 B: 御{お} 暇 乃{の} 折 には 是非[1]{ぜひ} 遊び に 来る(くる){来て} 下さい{ください} A: お花の水を替えましょう。 Shall I change the water for the flowers?#ID=9549 B: 御{お} 花[1] 乃{の} 水(みず) を[1] 替える{替えましょう} A: お花を習っています。 I take lessons in flower arrangement.#ID=9550 B: 御{お} 花[1] を 習う{習っています} A: お花見に行きませんか。 Why don't we go and see the cherry blossoms?#ID=9551 B: 御{お} 花見 に 行く[1]{行きません} か A: お荷物はいくつございますか。 How many pieces of baggage do you have?#ID=9552 B: 御{お} 荷物 は 幾つ[1]{いくつ} 御座います{ございます} か A: お荷物はこれで全部ですか。 Is this all you have, sir?#ID=9553 B: 御{お} 荷物 は 此れ[1]{これ} で 全部 です か A: お荷物をお持ちしましょうか。 Shall I carry your baggage?#ID=9554 B: 御{お} 荷物 を 持つ{お持ち} 為る(する){しましょう} か A: お菓子が焦げないように気をつけていなさい。 You must see that the cakes do not burn.#ID=9555 B: お菓子 が 焦げる{焦げない} ように[1] 気をつける{気をつけてい} なさい A: お菓子で赤ちゃんが窒息するところだった。 A cookie almost choked the baby.#ID=9556 B: お菓子 で 赤ちゃん が 窒息 為る(する){する} 所(ところ)[9]{ところ} だ{だった} A: お菓子をご自由にお取りください。 Please help yourself to the cake.#ID=9557 B: お菓子 を 御{ご} 自由 に 御{お} 取る{取り} 下さい{ください} A: お菓子をもらうまでその男の子はずっと泣いていた。 The boy had been crying until he got some candy.#ID=9558 B: お菓子 を 貰う{もらう} 迄{まで} 其の[1]{その} 男の子 は ずっと[1] 泣く{泣いていた} A: お菓子を御自由に取って下さい。 Please help yourself to the sweets.#ID=9559 B: お菓子 を 御 自由 に 取る{取って} 下さい A: お菓子を持っていたり同時に食べたりはできない。 You cannot have your cake and eat it.#ID=9560 B: お菓子 を 持つ{持っていたり} 同時 に 食べる{食べたり} は 出来る{できない} A: お会いするのはいつがご都合が良いかお知らせいただけますか。 Would you please let me know when it would be convenient for us to meet?#ID=9562 B: 会う[1]{お会い} 為る(する){する} 乃{の} は 何時(いつ){いつ} が 御{ご} 都合がいい{都合が良い} か お知らせ 頂ける{いただけます} か A: お会いするのを楽しみにしています。 I am looking forward to seeing you.#ID=9563 B: 会う[1]{お会い} 為る(する){する} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: お会いできてうれしかった。 It was a pleasure to meet you.#ID=9564 B: 会う[1]{お会い} 出来る{できて} 嬉しい{うれしかった} A: お会いできてとてもうれしい。 I'm very glad to see you.#ID=9565 B: 会う[1]{お会い} 出来る{できて} 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれしい} A: お会いできて嬉しいです。 Nice to meet you.#ID=9566 B: 会う[1]{お会い} 出来る{できて} 嬉しい です A: お会いできて光栄です。 I'm charmed to meet you.#ID=9568 B: 会う[1]{お会い} 出来る{できて} 光栄 です A: お会いできて本当にうれしい! How glad to see you!#ID=9569 B: 会う[1]{お会い} 出来る{できて} 本当に 嬉しい{うれしい} A: お会いできとてもうれしく思います。 I'm very happy to meet you.#ID=9570 B: 会う[1]{お会い} 出来る{でき} 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれしく} 思う{思います} A: お会いできることを楽しみにしています。 I am looking forward to seeing you.#ID=9571 B: 会う[1]{お会い} 出来る{できる} 事(こと){こと} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: お会い出来てうれしいです。 It's nice to meet you.#ID=9572 B: 会う[1]{お会い} 出来る{出来て} 嬉しい{うれしい} です A: お会計はレジでお願いします。 Please pay the cashier.#ID=9573 B: 御{お} 会計 は レジ で お願いします A: お楽しみなのですね。 You're enjoying yourself.#ID=9574 B: 楽しむ{お楽しみ} なのだ{なのです} ね[1] A: お楽にしてください。 Make yourself at home.#ID=9575 B: 御{お} 楽 に 為る(する){して} 下さい{ください} A: お掛けください。 Please take your seat.#ID=9576 B: 掛ける[2]{お掛け} 下さい{ください} A: お掛けになりませんか。 Won't you sit down?#ID=9577 B: 掛ける[2]{お掛け} になる[2]{になりません} か A: お寒い教育政策は日本のガンだ。 The poor educational policy is a detriment to Japan.#ID=9578 B: お寒い 教育 政策 は 日本 乃{の} 癌{ガン} だ A: お勘定して下さい。 Check, please.#ID=9579 B: 御{お} 勘定 為る(する){して} 下さい A: お勘定です。 Here is your bill.#ID=9580 B: 御{お} 勘定 です A: お勘定をお願いします。 May I have the check, please?#ID=9581 B: 御{お} 勘定 を お願いします A: お間違えではないでしょうか。 I'm afraid you have the wrong number.#ID=9582 B: 御{お} 間違え だ{ではない} でしょう[1] か A: お顔が見えるようにもっと近くにおいでください。 Come nearer so that I can see your face.#ID=9583 B: 御{お} 顔(かお) が 見える(みえる) ように[1] もっと 近い{近く} に お出で[1]{おいで} 下さい{ください} A: お顔はかねてから知っております。 Your face is familiar to me.#ID=9584 B: 御{お} 顔(かお) は かねてから 知る{知って} 居る(おる){おります} A: お願い、急いで! Please hurry up!#ID=9585 B: お願い 急ぐ{急いで} A: お願いいたしました製品に関する情報ありがとうございました。 Thank you for sending the product information asked for.#ID=9586 B: お願い 致す{いたしました} 製品 に関する 情報 有難うございます{ありがとうございました} A: お願いいたします、最後までお聞きください。 I do beseech you, hear me through.#ID=9587 B: お願いいたします 最後 迄{まで} 御{お} 聞く{聞き} 下さい{ください} A: お願いがありますが、聞いていただけますか。 May I ask a favor of you?#ID=9588 B: お願い が[1] 有る{あります} が 聞く{聞いて} 頂ける{いただけます} か A: お願いがあるんだけど。お金を貸していただけませんか。 Could you do me a favor? Will you lend me some money?#ID=9589 B: お願い が[1] 有る{ある} 乃[4]{ん} だ けども{けど} お金 を 貸す{貸して} 頂ける{いただけません} か A: お願いしたい事があるのですが。 I'd like to ask a favor of you.#ID=9590 B: お願い したい 事(こと) が[1] 有る{ある} のだ{のです} が[3] A: お願いだ!俺にチャンスをくれ。 Come on! Give me a chance. [M]#ID=9591 B: お願い だ 俺 に チャンス を 呉れる{くれ} A: お願いだから、誰にもそのことは言わないで。 For God's sake don't tell it to anyone.#ID=9592 B: お願い だから 誰にも 其の[1]{その} 事(こと){こと} は 言う{言わないで} A: お願いだから、二度とこの件については言及しないで。 Don't refer to this matter again, please.#ID=9593 B: お願い だから 二度と 此の{この} 件(けん) に就いて{について} は 言及 為る(する){しないで} A: お願いだから。 For the love of Heaven.#ID=9594 B: お願い だから A: お願いだからラジオの音を小さくしてちょうだい。 Be an angel and turn the radio down. [F]#ID=9595 B: お願い だから ラジオ 乃{の} 音 を 小さい{小さく} 為る(する){して} 頂戴[1]{ちょうだい} A: お願いだから泣かないで。 Please don't cry.#ID=9596 B: お願い だから 泣く{泣かないで} A: お願いだから授業中は静かにして下さい。 Please be quiet for mercy's sake during the lesson.#ID=9597 B: お願い だから 授業中 は 静か に 為る(する){して} 下さい A: お願いを聞いていただけないか。 May I ask a favor of you?#ID=9598 B: お願い を 聞く{聞いて} 頂ける{いただけない} か A: お願いを聞いてもらえないかな。 I wonder if you could do me a favor.#ID=9600 B: お願い を 聞く{聞いて} 貰う[2]{もらえない} かな A: お願いを聞き入れていただけますか。 Will you do me a favor?#ID=9601 B: お願い を 聞き入れる{聞き入れて} 頂ける{いただけます} か A: お願い事があるのですか。 May I ask a favor of you?#ID=9602 B: 御{お} 願い事 が[1] 有る{ある} のだ{のです} か A: お帰りなさい。 Welcome home.#ID=9603 B: お帰りなさい A: お帰りになったら電話を下さい。 Give me a telephone call when you get back.#ID=9604 B: 帰る{お帰り} になる[2]{になったら} 電話 を 下さい[1] A: お帰りのさいには傘をお持ちになるのを忘れないでください。 Don't forget to take your umbrella when you leave.#ID=9605 B: お帰り[1] 乃{の} 際(さい){さい} には 傘(かさ) を 持つ{お持ち} になる[2] 乃{の} を 忘れる{忘れないで} 下さい{ください} A: お気に召してよかったです。 Glad you like it.#ID=9606 B: 御{お} 気に召す{気に召して} 良い{よかった} です A: お気に召しますか。 How would you like it?#ID=9607 B: 御{お} 気に召す{気に召します} か A: お気に障ったでしょうか。悪意はなかったのです。 Did I hurt your feeling? I meant no harm.#ID=9608 B: 御{お} 気に障る{気に障った} でしょう[1] か 悪意[1] は 無い{なかった} のだ{のです} A: お気に障ったのでしょうか。 Did I hurt your feelings?#ID=9609 B: 御{お} 気に障る{気に障った} 乃{の} でしょう[1] か A: お気に入りは知ってるけど話し合ったでしょ・・・。 I know you love this chair but we've discussed this and...#ID=9610 B: お気に入り は 知る{知ってる} けども{けど} 話し合う{話し合った} でしょう{でしょ} A: お気の毒ですが、番号違いです。 Sorry, but you must have the wrong number.#ID=9611 B: お気の毒 です が[3] 番号 違い です A: お気の毒に存じます。 I'm sorry for you.#ID=9612 B: お気の毒に 存じる{存じます} A: お気の毒に存じ上げます。 I'm sorry for you.#ID=9613 B: お気の毒に 存じ上げる{存じ上げます} A: お気の毒様。 I am sorry for you.#ID=9614 B: お気の毒 様(さま)[2] A: お気をつけて。 Take care.#ID=9615 B: 御{お} 気をつける{気をつけて} A: お気を悪くしたのではないですか。 Did I hurt your feelings?#ID=9616 B: 御{お} 気を悪くする{気を悪くした} 乃{の} だ{ではない} です か A: お気持ちはよく理解できます。 I know how you feel.#ID=9617 B: 御{お} 気持ち は 良く[1]{よく} 理解 出来る{できます} A: お客がないので店を売った。 We sold the store for want of customers.#ID=9618 B: 御{お} 客 が 無い{ない} ので 店(みせ) を 売る{売った} A: お客が雑な作りのスタンドに座って靴を磨いてもらっている。 A customer is having his shoes shined on a slapped-together stand.#ID=9619 B: 御{お} 客 が 雑{雑な} 作り 乃{の} スタンド に 座る{座って} 靴を磨く{靴を磨いて} 貰う[2]{もらっている} A: お客が来たのでお茶を入れた。 A customer came and so tea was brewed.#ID=9620 B: 御{お} 客 が 来る(くる){来た} ので お茶[1] を 入れる{入れた} A: お客さんが一人もいなかったので、私たちは早く閉店しました。 We had no customers, so we shut the shop early.#ID=9621 B: お客さん が 一人 も 居る(いる){いなかった} ので 私たち は 早く[1] 閉店 為る(する){しました} A: お客さんたちはたくさんの演説を聞きました。 The guests listened to a number of speeches.#ID=9622 B: お客さん 達{たち} は 沢山{たくさん} 乃{の} 演説 を 聞く{聞きました} A: お客さんにはいつも満足してもらわなければならない。 We must keep the customers satisfied.#ID=9623 B: お客さん には 何時も{いつも} 満足[1] 為る(する){して} 貰う[2]{もらわ} ねばならない{なければならない} A: お客たちは外の雨の中で、数時間待たされた。 The customers were made to wait outside in the rain for several hours.#ID=9625 B: 御{お} 客 達{たち} は 外(そと)[2] 乃{の} 雨 乃{の} 中(なか) で 数時間 待たす{待たされた} A: お客は十分な訓練を受けた若い従業員にサービスを受けた。 The guests were waited on by a highly trained team of young staff.#ID=9626 B: 御{お} 客 は 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 訓練 を 受ける{受けた} 若い 従業員 に サービス[1] を 受ける{受けた} A: お客様、申し訳ありませんが、上着とネクタイの着用をお願いいたします。 I'm sorry, sir, but a jacket and tie are required.#ID=9627 B: お客様 申し訳ありません が 上着 と ネクタイ 乃{の} 着用 を お願いいたします A: お客様がお着きになった。 Our guests have arrived.#ID=9628 B: お客様 が 御{お} 着く(つく)[1]{着き} になる[1]{になった} A: お客様がくつろげるよう大いに努力しなければいけません。 We have to take great pains to make our guests feel comfortable.#ID=9629 B: お客様 が 寛げる{くつろげる} 様(よう){よう} 大いに 努力 為る(する){し} ねばならない{なければいけません} A: お客様テーブルにライターがおわすれですよ。 Sir, you have left your lighter on the table.#ID=9630 B: お客様 テーブル に ライター[1]~ が 御{お} 忘れる{わすれ} です よ A: お客様にお茶を出して。 Could I ask you to get a cup of tea for our guest?#ID=9631 B: お客様 に お茶[1] を 出す[7]{出して} A: お客様にご満足いただけるように努力しております。 We aim to please.#ID=9632 B: お客様 に 御{ご} 満足[1] 頂ける{いただける} ように[1] 努力 為る(する){して} 居る(おる){おります} A: お客様の今後の購買需要を明らかにしようとしています。 We are trying to determine your future purchasing needs.#ID=9633 B: お客様 乃{の} 今後 乃{の} 購買 需要 を 明らかにする{明らかにしよう} と 為る(する){しています} A: お客様の住所を書いて下さい。 Please write down your home address.#ID=9634 B: お客様 乃{の} 住所 を 書く{書いて} 下さい A: お客様の信頼と尊敬を得ることが当社の目標です。 Earning our customers confidence and respect is this firm's objective.#ID=9635 B: お客様 乃{の} 信頼 と 尊敬 を 得る(える)[1] 事(こと){こと} が 当社 乃{の} 目標 です A: お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか。 Is there a doctor in the house?#ID=9636 B: お客様 乃{の} 中(なか) に 御{お} 医者 様(さま) は いらっしゃる[1]{いらっしゃいません} か A: お客様は? What will you be having?#ID=9637 B: お客様 は A: お客様は1時間以内にお越しになるはずです。 Our guests should be here within an hour.#ID=9638 B: お客様 は 一時間{1時間} 以内 に お越し になる[1] 筈[1]{はず} です A: お客様は皆もうお乗りになりましたか。 Have all the passengers got on board yet?#ID=9639 B: お客様 は 皆 もう 乗る{お乗り} になる[2]{になりました} か A: お客様は社長が戻られる5分前に、帰られました。 The visitor has gone away five minutes before you came back.#ID=9640 B: お客様 は 社長 が 戻る{戻られる} 分(ふん) 前(まえ) に 帰る{帰られました} A: お客様もオレンジジュースになさいますか。 What about you? Will you have orange juice, too?#ID=9641 B: お客様 も オレンジジュース に 為さる{なさいます} か A: お客様を外に待たせておいてはいけないよ。 You mustn't keep your guest waiting outside.#ID=9642 B: お客様 を 外(そと) に 待つ{待たせて} 置く{おいて} は 行けない{いけない} よ A: お客様用の駐車場があります。 We have a parking lot for the customers.#ID=9643 B: お客様 用[2] 乃{の} 駐車場 が[1] 有る{あります} A: お休み、いい夢たくさん見てね。 Good night and sweet dreams.#ID=9644 B: お休み[2]~ 良い{いい} 夢 沢山{たくさん} 見る{見て} ね[1] A: お休みはあっと言う間に終わってしまった。 The holiday was up very quickly.#ID=9645 B: 御{お} 休み[2] は あっという間に{あっと言う間に} 終わる{終わって} 仕舞う{しまった} A: お休みはどうでしたか。 How was your holidays?#ID=9646 B: 御{お} 休み[2] は 如何(どう){どう} です{でした} か A: お急ぎでなかったら、お茶か何かいかがですか。 How about cup of tea or something, if you aren't in a hurry?#ID=9647 B: 急ぐ{お急ぎ} である{でなか} ったら[1] お茶[1] か 何か 如何(どう){いかが} です か A: お急ぎでなければ、もう少しいてください。 If you are not in a hurry, please stay a little longer.#ID=9648 B: 御{お} 急ぎ でないと{でなければ} もう少し 居る(いる){いて} 下さい{ください} A: お勤めはどちらですか。 Who do you work for?#ID=9650 B: 御{お} 勤め[1]~ は 何方(どちら){どちら} です か A: お近づきになれてうれしいです。 I'm glad to know you.#ID=9651 B: 御{お} 近づく{近づき} になる{になれて} 嬉しい{うれしい} です A: お近づきになれて大変うれしく存じます。 I'm very happy to make your acquaintance.#ID=9652 B: 御{お} 近づく{近づき} になる{になれて} 大変[1] 嬉しい{うれしく} 存じる{存じます} A: お金があるから、私はあのカメラを手に入れられる。 Now that I have enough money, I can get that camera.#ID=9653 B: お金 が[1] 有る{ある} から 私(わたし)[1] は 彼の{あの} カメラ を 手に入れる{手に入れられる} A: お金があれば、あのコンピューターを買ったのに。 Had I had enough money, I would have bought that computer.#ID=9654 B: お金 が[1] 有る{あれば} 彼の{あの} コンピュータ{コンピューター} を 買う[1]{買った} のに A: お金があれば何でも買えるという考えは間違っている。 The idea that money can buy everything is wrong.#ID=9655 B: お金 が[1] 有る{あれば} 何でも 買う[1]{買える} と言う{という} 考え は 間違う{間違っている} A: お金がいくらか必要なら銀行から出してもよい。 You can withdraw some money out of the bank, if you need any.#ID=9656 B: お金 が 幾らか{いくらか} 必要 なら 銀行 から 出す[1]{出して}~ も 良い{よい} A: お金がいるなら貸してあげましょう。 If you want any money, I will lend you some.#ID=9657 B: お金 が 居る(いる)[1]{いる} なら[1] 貸して上げる{貸してあげましょう} A: お金がいるんだったら、おかあさんから借りたらどうですか。 If you need some money, why don't you borrow some from your mother?#ID=9658 B: お金 が 居る(いる)[1]{いる} 乃{ん} だったら 御{お} 母さん{かあさん} から 借りる[1]{借りたら} 如何(どう){どう} です か A: お金がすべてではない。 Money is not everything.#ID=9659 B: お金 が 全て{すべて} だ{ではない} A: お金がすべてではないのは言うまでもない。 It goes without saying that money is not everything.#ID=9660 B: お金 が 全て{すべて} だ{ではない} 乃{の} は 言うまでもない A: お金がないので、我々は旅を続けられなかった。 We could not continue our journey for lack of money.#ID=9661 B: お金 が 無い{ない} ので 我々 は 旅 を 続ける{続けられなかった} A: お金がないのでそれが買えない。 I can't buy it for lack for money.#ID=9662 B: お金 が 無い{ない} ので 其れ[1]{それ} が 買う[1]{買えない} A: お金がなくなった。 I am short of money.#ID=9663 B: お金 が 無くなる{なくなった} A: お金がなくなってきた。 Our money ran out.#ID=9664 B: お金 が 無くなる{なくなって} 来る(くる){きた} A: お金がなくなってしまった。 I have run short of money.#ID=9665 B: お金 が 無くなる{なくなって} 仕舞う{しまった} A: お金が幸福をもたらすとは限らない。 Money does not always bring happiness.#ID=9666 B: お金 が 幸福 を 齎す{もたらす} とは限らない A: お金が幸福をもたらすと一般に信じられている。 It is generally believed that money brings happiness.#ID=9667 B: お金 が 幸福 を 齎す{もたらす} と 一般 に 信じる{信じられている} A: お金が十分にあれば、私はこの本を買えるのだが。 If I had enough money, I could buy this book.#ID=9668 B: お金 が 十分(じゅうぶん)[1] に 有る{あれば} 私(わたし)[1] は 此の{この} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買える} のだ が[3] A: お金が足りなくて、それが出来ない。 I can't do it for want of money.#ID=9669 B: お金 が 足りる[1]{足りなくて} 其れ[1]{それ} が[1] 出来る[1]{出来ない} A: お金が足りなくて、私の旅行計画は中止になった。 Lack of money brought my travel plans to an end.#ID=9670 B: お金 が 足りる[1]{足りなくて} 私(わたし)[1] 乃{の} 旅行 計画 は 中止 になる[1]{になった} A: お金が足りなくなってきている。 I am running short of money.#ID=9671 B: お金 が 足りる[1]{足りなく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きている} A: お金が沢山必要ですか。 Do you need much money?#ID=9672 B: お金 が 沢山 必要[1] です か A: お金が彼の人生を変えてしまった。 Money has changed his life.#ID=9673 B: お金 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 人生 を 変える{変えて} 仕舞う{しまった} A: お金が彼女に大切なのと同じだけ私には愛が大切だ。 Love is as important to me as money is to her.#ID=9674 B: お金 が 彼女 に 大切 だ{な} 乃[4]{の} と 同じ 丈(だけ){だけ} 私(わたし)[1] には 愛 が 大切 だ A: お金が必要なら、いくらかお貸ししましょう。 If you need money, I'll lend you some.#ID=9675 B: お金 が 必要 なら 幾らか{いくらか} 御{お} 貸し 為る(する){しましょう} A: お金が無いのだから、休日のことを考えても無駄だよ。 Since we have no money, it's no use thinking of a holiday.#ID=9676 B: お金 が 無い 乃{の} だから 休日 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考えて} も 無駄 だ よ A: お金が無くて新しいスーツが買えない。 I am too poor to buy a new suit.#ID=9677 B: お金 が 無い{無くて} 新しい スーツ が 買う[1]{買えない} A: お金が欲しい。 I want money.#ID=9678 B: お金 が 欲しい[1] A: お金それ自体は何の意味もないものだ。 Money, as such, has no meaning.#ID=9679 B: お金 其れ[1]{それ} 自体 は 何の(なんの) 意味 も 無い{ない} 物(もの){もの} だ A: お金と技術を地球の一カ所から別の場所に移動させるだけでは十分でありません。 Moving money and technology from one side of the globe to the other is not enough.#ID=9680 B: お金 と 技術 を 地球 乃{の} 一か所{一カ所} から 別 乃{の} 場所 に 移動[1] させる 丈(だけ){だけ} で は 十分(じゅうぶん) であります{でありません} A: お金なんかたいしたことはない。 Money counts for little.#ID=9681 B: お金 なんか 大した{たいした} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: お金のことで口論するのはやめろ。 Stop arguing about money.#ID=9682 B: お金 乃{の} 事(こと){こと} で 口論 為る(する){する} 乃{の} は 止める(やめる){やめろ} A: お金のことはジェーンにあたってみるよ。 I'll try Jane for some money.#ID=9683 B: お金 乃{の} 事(こと){こと} は に 当たる{あたって} 見る[5]{みる} よ A: お金のために、愛してもいない男との生活をつづけるならば、すっかり失望して、進退きわまる時が将来やってくることだろう。 If she continues to live with a man she doesn't love for his money, the day will come when she will be utterly frustrated and between the devil and the deep blue sea.#ID=9684 B: お金 乃{の} 為に{ために} 愛する{愛して} も 居る(いる){いない} 男 と 乃{の} 生活 を 続ける{つづける} なら{ならば} すっかり 失望 為る(する){して} 進退 極まる{きわまる} 時(とき) が 将来 やって来る{やってくる} 事(こと){こと} だろう A: お金のために本を書く人もいれば、楽しみで書く人もいる。 Some people write books for money, others for pleasure.#ID=9685 B: お金 乃{の} 為に{ために} 本(ほん)[1] を 書く 人(ひと) も 居る(いる){いれば} 楽しみ で 書く 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: お金のない世界を想像することが出来ますか。 Can you imagine the world without money?#ID=9686 B: お金 乃[3]{の} 無い{ない} 世界 を 想像 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ます} か A: お金のもちあわせがありません。 I don't have any money with me.#ID=9687 B: お金 乃{の} 持ち合わせる{もちあわせ} が[1] 有る{ありません} A: お金の事では彼女は几帳面です。 She is exact in money matters.#ID=9688 B: お金 乃{の} 事(こと) で は 彼女 は 几帳面 です A: お金の持ちあわせがありますか。 Do you have any money with you?#ID=9689 B: お金 乃{の} 持ち合わせ{持ちあわせ} が[1] 有る{あります} か A: お金の持ち合わせがあったら、どうぞ少し貸してください。 If you have any money with you, please lend me some.#ID=9690 B: お金 乃{の} 持ち合わせ が[1] 有る{あったら} どうぞ[1] 少し 貸す{貸して} 下さい{ください} A: お金の持ち合わせがありますか。 Do you have any money about you?#ID=9691 B: お金 乃{の} 持ち合わせ が[1] 有る{あります} か A: お金の持ち合わせがない。 I have no money about me.#ID=9692 B: お金 乃{の} 持ち合わせ が 無い{ない} A: お金の持ち合わせは多いですか。 Do you have much money with you?#ID=9693 B: お金 乃{の} 持ち合わせ は 多い です か A: お金の種類はどういたしますか。 How would you like them?#ID=9694 B: お金 乃{の} 種類 は 如何(どう){どう} 致す{いたします} か A: お金は、稼ぐには時間がかかるが、いざ使うとなるとあっという間になくなる。 Money takes a long time to earn, but you can spend it in no time.#ID=9695 B: お金 は 稼ぐ には 時間 が 掛かる[1]{かかる} が[3] いざ 使う となると あっという間に 無くなる{なくなる} A: お金はいくらかかってもかまいません。 I'm not worried about the price.#ID=9696 B: お金 は 幾ら{いくら} 掛かる[1]{かかって} も 構いません{かまいません} A: お金はいくら持っていますか。 How much money do you have with you?#ID=9697 B: お金 は 幾ら{いくら} 持つ{持っています} か A: お金はいりません。 I do not want any money.#ID=9698 B: お金 は 要る{いりません} A: お金はすべてのものに答える。 Money answers all things.#ID=9699 B: お金 は 全て{すべて} 乃{の} 物(もの)[1]{もの} に 答える A: お金はどのくらい持っていますか。 How much money do you have?#ID=9700 B: お金 は どの位{どのくらい} 持つ{持っています} か A: お金はほとんどない。しかしながら、私はあなたといれば幸せだ。 I have little money. However, I feel happy with you.#ID=9701 B: お金 は 殆どない{ほとんどない} 併し乍ら{しかしながら} 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} と 居る(いる){いれば} 幸せ だ A: お金はほとんど一銭も残っていない。 I haven't hardly any money left.#ID=9702 B: お金 は 殆ど{ほとんど} 一銭 も 残る{残っていない} A: お金はほとんど残っていなかった。 There was scarcely any money left.#ID=9703 B: お金 は 殆ど{ほとんど} 残る{残っていなかった} A: お金はほぼ総計2000ドルになる。 The money amounts to almost two thousands dollars.#ID=9704 B: お金 は 略(ほぼ){ほぼ} 総計 ドル[1] になる[1] A: お金はよく考えて使いなさい。 You should turn money to good use.#ID=9705 B: お金 は 良く[1]{よく} 考える{考えて} 使う{使い} なさい A: お金は何でもする。 Money will do anything.#ID=9706 B: お金 は 何でも 為る(する){する} A: お金は健康の代わりにはならない。 You cannot substitute money for health.#ID=9707 B: お金 は 健康 乃{の} 代わり には ならない A: お金は上手に使わなければならない。 You must make good use of money.#ID=9708 B: お金 は 上手(じょうず)[1] に 使う{使わ} ねばならない{なければならない} A: お金は総計200ドルになる。 The money amounts to almost two thousands dollars.#ID=9709 B: お金 は 総計 ドル[1] になる[1] A: お金は大事にしなくてはならない。 You should be careful of your money.#ID=9710 B: お金 は 大事 に 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: お金は物資を売買したり、価値を測ったり、富を蓄えたりするのに使われる。 Money is used for buying or selling goods, measuring value and storing wealth.#ID=9711 B: お金 は 物資 を 売買 為る(する){したり} 価値 を 計る{測ったり} 富 を 蓄える{蓄えたり} 為る(する){する} のに 使う{使われる} A: お金は返してくれそうな人にだけ貸しなさい。 Lend money only to such as will repay it.#ID=9712 B: お金 は 返す{返して} 呉れる{くれ} そう[2]{そうな} 人(ひと) に 丈(だけ){だけ} 貸す{貸し} なさい A: お金は明日返すよ。 I'll give you back the money tomorrow.#ID=9713 B: お金 は 明日 返す[1]~ よ A: お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。 I don't have much money, but I can get along somehow.#ID=9714 B: お金 は 余り[2] 持つ{持っていません} が どうにか 暮らす{暮らしています} A: お金よりも健康が大切なことは言うまでもない。 It goes without saying that health is above wealth.#ID=9715 B: お金 より も 健康 が 大切{大切な} 事(こと){こと} は 言うまでもない A: お金をいくらかりられますか。 Can I borrow some money from you?#ID=9716 B: お金 を 幾ら{いくら} 借りる[1]{かりられます} か A: お金をいくらか残しておきなさい。 Please leave some money.#ID=9717 B: お金 を 幾らか{いくらか} 残す{残して} おきなさい A: お金をお持ちでしたら、ちょっとかしてください。 If you have any money, please lend me some.#ID=9718 B: お金 を 持つ{お持ち} です{でしたら} 一寸(ちょっと){ちょっと} 貸す{かして} 下さい{ください} A: お金をたくさん持っている。 I have much money.#ID=9719 B: お金 を 沢山{たくさん} 持つ{持っている} A: お金をむだ使いしないほうがいい。 You had better not waste your money.#ID=9720 B: お金 を 無駄遣い{むだ使い} 為る(する){しない} 方がいい{ほうがいい} A: お金をもっていても彼は幸せではない。 With all his money, he is not happy.#ID=9721 B: お金 を 持つ{もっていて} も 彼(かれ)[1] は 幸せ だ{ではない} A: お金をもっと持っていたらいいのにと思う。 I wish I had more money with me.#ID=9722 B: お金 を もっと 持つ{持っていたら} 良い{いい} のに と 思う A: お金を使うことはとても簡単だ。 Spending money is as easy as pie.#ID=9723 B: 御{お} 金を使う 事(こと){こと} は 迚も{とても} 簡単 だ A: お金を使うも貯めるも自由にしなさい。 You may spend or save at will.#ID=9724 B: 御{お} 金を使う も 貯める も 自由 に 為る(する){し} なさい A: お金を持っていた人はバターを買うことができた。 People with money were able to buy butter.#ID=9725 B: お金 を 持つ{持っていた} 人(ひと) は バター を 買う[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: お金を借りようと思ってかけずり回った。 I ran all over town trying to borrow some money.#ID=9726 B: お金 を 借りる[1]{借りよう} と 思う{思って} 駆けずり回る{かけずり回った} A: お金を借りることはできますか。 Is it able to borrow money?#ID=9727 B: お金 を 借りる[1] 事(こと){こと} は 出来る{できます} か A: お金を借りる事は私の主義に反する。 It is against my principles to borrow money.#ID=9728 B: お金 を 借りる[1] 事(こと) は 私(わたし)[1] 乃{の} 主義 に 反する A: お金を重視するのは良くない。 We should not make too much of money.#ID=9729 B: お金 を 重視 為る(する){する} 乃{の} は 良い{良くない} A: お金を少しください。 Give me a little money.#ID=9730 B: お金 を 少し 下さい{ください} A: お金を少し持っている。 I have got some money.#ID=9731 B: お金 を 少し 持つ{持っている} A: お金を少し貸していただけませんか。 Could I ask you to lend me some money?#ID=9732 B: お金 を 少し 貸す{貸して} 頂ける{いただけません} か A: お金を少し貸してくださいませんか。 Will you lend me some money?#ID=9733 B: お金 を 少し 貸す{貸して} 下さる{くださいません} か A: お金を少し貸してくれませんか。 Will you lend me some money?#ID=9734 B: お金 を 少し 貸す{貸して} 呉れる{くれません} か A: お金を少し貸して頂けませんか。 Would you lend me some money?#ID=9735 B: お金 を 少し 貸す{貸して} 頂ける{頂けません} か A: お金を先に入れるのですか。 Should I insert coins first?#ID=9736 B: お金 を 先(さき) に 入れる のだ{のです} か A: お金を全部合わしても足りないだろう。 All the money put together still won't be enough.#ID=9737 B: お金 を 全部 合わす{合わして} も 足りる[1]{足りない} だろう A: お金を全部使ってしまい、私たちは仕事を探しだした。 All the money spent, we started looking for work.#ID=9738 B: お金 を 全部 使う{使って} 仕舞う{しまい} 私たち は 仕事 を 探し出す{探しだした} A: お金を貸していただけませんか。 Would you lend me some money?#ID=9739 B: お金 を 貸す{貸して} 頂ける{いただけません} か A: お金を貸せといわれても無いそでは振れないよ。 I can't lend you money, because I don't have any myself.#ID=9740 B: お金 を 貸す{貸せ} と 言う{いわれて} も 無い 袖{そで} は 振れる{振れない} よ A: お金を貯めて頭金を作れますか。 Can you save enough money for the down payment?#ID=9741 B: 御{お} 金を貯める{金を貯めて} 頭金 を 作る{作れます} か A: お金を貯めようとしている。 Money is about to be saved.#ID=9742 B: 御{お} 金を貯める{金を貯めよう} と 為る(する){している} A: お金を盗まれた。 My money was stolen.#ID=9743 B: お金 を 盗む{盗まれた} A: お金を盗むのは良くない。 It is wrong to steal money.#ID=9744 B: お金 を 盗む 乃{の} は 良い{良くない} A: お金を盗んだスリをその場でつかまえた。 I caught a pickpocket dead to rights when he stole my money.#ID=9745 B: お金 を 盗む{盗んだ} 掏摸{スリ} を 其の[1]{その} 場 で 捕まえる{つかまえた} A: お金を払ってもらえればその仕事をします。 I will do that work on condition that I get paid for it.#ID=9746 B: 御{お} 金を払う{金を払って} 貰う[2]{もらえれば} 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){します} A: お金を貸す事は出来ません。 I can't lend you any money.#ID=9747 B: お金 を 貸す 事(こと) は 出来る[1]{出来ません} A: お金を儲ける。 Make money.#ID=9748 B: お金 を 儲ける A: お金を与えると言う考えを好まない人にとっては、商品券はいい考えである。 For people who dislike the idea of giving money, a gift certificate is a good idea.#ID=9749 B: お金 を 与える[1] と 言う 考え を 好む{好まない} 人(ひと) に取って{にとって} は 商品券 は 良い{いい} 考え である A: お金を欲しがっています。 He wants the money.#ID=9750 B: お金 を 欲しい[1]{欲しがっています} A: お金持ちが必ずしも幸せとは限らない。 The rich are not always happy.#ID=9751 B: 御{お} 金持ち が 必ずしも 幸せ とは限らない A: お金持ちは必ずしも幸福とはかぎらない。 The rich are not always happy.#ID=9752 B: 御{お} 金持ち は 必ずしも 幸福 とは 限る{かぎらない} A: お金持ちは貧乏人を見下しがちである。 The rich are apt to look down upon the poor.#ID=9753 B: 御{お} 金持ち は 貧乏人 を 見下す{見下し} 勝ち(がち){がち} である A: お兄さんが結婚なさったのですね。 Your brother got married, didn't he?#ID=9754 B: お兄さん が 結婚 為さる{なさった} のだ{のです} ね[1] A: お兄さんと比べて、彼は運動神経が鈍い。 Compared with his brother, he is a poor athlete.#ID=9755 B: お兄さん と 比べる{比べて} 彼(かれ)[1] は 運動神経 が 鈍い(にぶい) A: お兄さんは車の運転が出来ますか。 Can your brother drive a car?#ID=9756 B: お兄さん は 車 乃{の} 運転 が[1] 出来る{出来ます} か A: お兄さんを呼吸させるために医者にその機械を使ってもらいたいと思いますか。 Do you want the doctors to use the machine to make your brother breathe?#ID=9757 B: お兄さん を 呼吸 させる 為に{ために} 医者 に 其の[1]{その} 機械 を 使う{使って} 貰う[2]{もらい} たい と 思う{思います} か A: お迎えが来た。 Here they come.#ID=9758 B: 御{お} 迎え が 来る(くる){来た} A: お決まりの質問で悪いのだけど、これ以外には思いつかない。 I'm sure people ask you this question all the time, but it's all that comes to mind right now.#ID=9759 B: 御{お} 決まり 乃{の} 質問 で 悪い(わるい) のだ けども{けど} 此れ[1]{これ} 以外 には 思いつく{思いつかない} A: お見事! Fantastic!#ID=9760 B: 御{お} 見事 A: お見事!よくやった! Good show!#ID=9761 B: 御{お} 見事 良く[1]{よく} 遣る{やった} A: お見送りくださってどうもありがとう。 It's nice of you to see me off.#ID=9762 B: 御{お} 見送り 下さる{くださって} どうも有難う{どうもありがとう} A: お見送り本当にありがとうございます。 It's so kind of you to come to see me of.#ID=9763 B: 御{お} 見送り 本当に 有難うございます{ありがとうございます} A: お見舞いありがとう。 Thank you for coming.#ID=9764 B: 御{お} 見舞い 有り難う{ありがとう} A: お元気で! Good luck to you!#ID=9765 B: 御{お} 元気 で A: お元気でお過ごしのことと思います。 I hope this letter finds you well.#ID=9766 B: 御{お} 元気 で お過ごし 乃{の} 事(こと){こと} と 思う{思います} A: お元気でしたか。 How have you been?#ID=9767 B: 御{お} 元気 です{でした} か A: お元気ですか。 How are you doing?#ID=9768 B: 御{お} 元気 です か A: お言葉に甘えてお借りいたします。 I will borrow it then, if you insist.#ID=9769 B: 御{お} 言葉に甘える{言葉に甘えて} 御{お} 借りる[1]{借り} 致す{いたします} A: お言葉に甘えてもう一杯頂きます。 If you insist I'll have another drink.#ID=9770 B: 御{お} 言葉に甘える{言葉に甘えて} もう[3] 一杯[1] 頂く{頂きます} A: お言葉を心に銘記いたします。 I will bear your words in mind.#ID=9771 B: 御{お} 言葉 を 心(こころ) に 銘記 致す{いたします} A: お呼びする相手方のお名前は? What's the name of the party you're calling?#ID=9772 B: 御{お} 呼ぶ{呼び} 為る(する){する} 相手方 乃{の} 御{お} 名前[1] は A: お呼びですか。 You called?#ID=9773 B: 御{お} 呼ぶ{呼び} です か A: お互いが興味を持てる物を見つければ、旨くやっていけるよ。 Find mutual interests, and you will get along with each other.#ID=9774 B: お互い が 興味 を 持つ{持てる} 物(もの)[1] を 見つける{見つければ} 上手い[1]{旨く} 遣って行く{やっていける} よ A: お互いさまだろ。 Turnabout is fair play.#ID=9775 B: お互い様{お互いさま} だろう{だろ} A: お互いにあらさがしをするのはやめましょうよ。 Let's stop finding fault with each other.#ID=9776 B: お互いに あら捜し{あらさがし} を 為る(する){する} 乃{の} は 止める(やめる){やめましょう} よ A: お互いに言い争いをする家族は嫌いです。 I don't like families that quarrel amongst themselves.#ID=9777 B: お互いに 言い争い を 為る(する){する} 家族 は 嫌い です A: お互いに助け合いのは、我々の義務である。 It is our duty to help one another.#ID=9778 B: お互いに 助け合う{助け合い} 乃{の} は 我々 乃{の} 義務 である A: お互いに憎み合っているというわけか。 So there's no love lost between them then?#ID=9779 B: お互いに 憎み合う{憎み合っている} と 言う{いう} 訳(わけ){わけ} か A: お互いに歩み寄ってはいかがでしょうか。 Can we effect a compromise?#ID=9780 B: お互いに 歩み寄る{歩み寄って} は 如何(どう){いかが} でしょう[1] か A: お互いに利益の分け前にあずかることにしよう。 Let's agree to share in the profits.#ID=9781 B: お互いに 利益[1] 乃{の} 分け前 に 預かる{あずかる} 事(こと){こと} に 為る(する){しよう} A: お互いに理解しあうことは大切なことです。 To understand each other is important.#ID=9782 B: お互いに 理解 為る(する){しあう} 事(こと){こと} は 大切{大切な} 事(こと){こと} です A: お互いに連絡を取りましょう。 Let's keep in touch with each other.#ID=9783 B: お互いに 連絡を取る{連絡を取りましょう} A: お互いに連絡を取り合いましょう。 Let's keep in touch with each other.#ID=9784 B: お互いに 連絡を取り合う{連絡を取り合いましょう} A: お互いのあら捜しをするのは止めましょうよ。 Let's stop finding fault with each other.#ID=9785 B: お互い 乃{の} あら捜し を 為る(する){する} 乃{の} は 止める(やめる){止めましょう} よ A: お互いもっと適した相手がいるはずだ。 There must be a better person for both of us.#ID=9786 B: お互い もっと 適する{適した} 相手 が 居る(いる)[1]{いる} 筈[1]{はず} だ A: お互いを理解し合うようにしようではありませんか。 Let's try to understand one another.#ID=9787 B: お互い を 理解し合う ようにする{ようにしよう} です{ではありません} か A: お互い仇同士だ。 They are bitter enemies.#ID=9788 B: お互い 仇同士 だ A: お互い喧嘩になったりしないかい。 Don't you get on each others' nerves?#ID=9789 B: お互い 喧嘩 になる[1]{になったり} 為る(する){しない} かい A: お互い相性がいい。 The chemistry is right for us.#ID=9790 B: お互い 相性 が 良い{いい} A: お互い歩み寄って問題を解決した。 We solved the problem by mutual concessions.#ID=9791 B: お互い 歩み寄る{歩み寄って} 問題 を 解決 為る(する){した} A: お後がよろしいようで。 OK, so that's it for me. Now I'll hand things over to the next speaker.#ID=9792 B: 御{お} 後(あと) が 宜しい{よろしい} 様(よう){よう} だ{で} A: お口に合いますか。 Well, do you like it?#ID=9793 B: 御{お} 口に合う{口に合います} か A: お口直しにミカンをどうぞ。 Have a satsuma for dessert. [M]#ID=9794 B: 御{お} 口直し に 蜜柑{ミカン} を どうぞ[1] A: お好きなせきにどうぞ。 Sit wherever you like. [M]#ID=9795 B: 御{お} 好き(すき){好きな} 席{せき} に どうぞ[1] A: お好きなだけお取りなさい。 Take as much as you like.#ID=9796 B: 御{お} 好き(すき){好きな} 丈(だけ){だけ} 取る{お取り} なさい A: お好きなものは何でも自由に召し上がって下さい。 Please help yourself to any food you like.#ID=9797 B: 御{お} 好き(すき){好きな} 物(もの)[1]{もの} は 何でも 自由 に 召し上がる{召し上がって} 下さい A: お好きなものをご自由に召し上がれ。 Help yourself to whatever you like.#ID=9798 B: 御{お} 好き(すき){好きな} 物(もの)[1]{もの} を 御{ご} 自由 に 召し上がる{召し上がれ} A: お好きなようにしなさい。 Whatever you like.#ID=9799 B: 御{お} 好きなように 為る(する){し} なさい A: お好きな時にいつでも訪ねて下さって結構です。 You may call on me whenever you like.#ID=9800 B: 御{お} 好き(すき){好きな} 時(とき) に 何時でも{いつでも} 訪ねる{訪ねて} 下さる{下さって} 結構[3] です A: お好みに応じて塩とこしょうを加えてください。 Add salt and pepper to taste.#ID=9801 B: 御{お} 好み(このみ) に応じて 塩 と 胡椒{こしょう} を 加える{加えて} 下さい{ください} A: お好み焼き屋に行ったので、なんか服が油臭い! My clothes have an oily smell because I ate at a stuffed crepe place/shop.#ID=9802 B: お好み焼き屋 に 行く[1]{行った} ので なんか 服[1] が 油 臭い(くさい)[1] A: お幸せに! I hope you'll be happy for ever.#ID=9803 B: 御{お} 幸せ に A: お行儀が悪いですよ。 Watch yourself.#ID=9804 B: 御{お} 行儀 が 悪い(わるい) です よ A: お行儀はどうしたの? Where's your manners?#ID=9805 B: 御{お} 行儀 は どうしたの A: お行儀はどうなったの。 What about your manners!#ID=9806 B: 御{お} 行儀 は 如何(どう){どう} 成る{なった} 乃{の} A: お行儀よくするんだよ。何かいいものをあげるからね。 Behave yourself, and you'll get something nice.#ID=9807 B: 御{お} 行儀よくする 乃[4]{ん} だ よ 何か 良い{いい} 物(もの)[1]{もの} を 上げる{あげる} から ね[1] A: お行儀良くしなさい。 Behave yourself.#ID=9808 B: 御{お} 行儀よくする{行儀良くし} なさい A: お国では何語を話すのですか。 What language do you speak in your country?#ID=9809 B: 御{お} 国[1] で は 何語[1] を 話す のだ{のです} か A: お骨折り感謝いたします。 Thank you for your trouble.#ID=9810 B: 御{お} 骨折る{骨折り} 感謝 致す{いたします} A: お困りでしたら喜んでお役に立ちます。 I'd be happy to help you if you're having trouble.#ID=9811 B: 御{お} 困る{困り} で 為る(する){したら} 喜ぶ{喜んで} 御{お} 役に立つ{役に立ちます} A: お困りなら助けてあげましょう。 I will help you if you are in trouble.#ID=9812 B: 御{お} 困る{困り} なら 助ける{助けて} 上げる[24]{あげましょう} A: お砂糖を取って下さい。 Pass the sugar, please.#ID=9813 B: 御{お} 砂糖 を 取る{取って} 下さい A: お座りになりませんか。 Do you want to sit down?#ID=9814 B: 座る{お座り} になる[2]{になりません} か A: お座り下さい。 Please be seated.#ID=9815 B: 座る{お座り} 下さい A: お座席のベルトをお締めください。 Please fasten your seat belt.#ID=9816 B: 御{お} 座席 乃{の} ベルト を 締める{お締め} 下さい{ください} A: お歳暮は日本独自の習慣の一つである。 Sending year-end gifts is one of the customs peculiar to Japan.#ID=9817 B: お歳暮 は 日本 独自 乃{の} 習慣 乃{の} 一つ である A: お祭りの間頑張ってくれましたね。 I greatly appreciate your efforts during our festival.#ID=9818 B: 祭り{お祭り} 乃{の} 間(あいだ) 頑張る{頑張って} 呉れる{くれました} ね[1] A: お祭りの日と試験の日が重なっている。 The date of the festival coincides with that of the exam.#ID=9819 B: 祭り{お祭り} 乃{の} 日(ひ)[1] と 試験 乃{の} 日(ひ)[1] が 重なる(かさなる){重なっている} A: お祭り中に高山に行きたい。 I'd like to go to Takayama during festival time.#ID=9820 B: 祭り{お祭り} 中(ちゅう)[6] に 高山 に 行く[1]{行き} たい A: お皿に取ったものは全部食べなさい。 You'd better eat everything that's on your plate.#ID=9821 B: 御{お} 皿 に 取る[1]{取った}~ 物(もの){もの} は 全部 食べる{食べ} なさい A: お皿のものを全部食べなければ、デザートはありません。 Eat everything on your plate, or you won't get any dessert.#ID=9822 B: 御{お} 皿 乃{の} 物(もの)[1]{もの} を 全部 食べる{食べ} 無ければ{なければ} デザート[1] は 有る{ありません} A: お皿を流しに置いてもらえますか。 Would you put the dishes in the sink?#ID=9823 B: 御{お} 皿 を 流し に 置く[1]{置いて} 貰う[2]{もらえます} か A: お皿洗いをして下さい。 Please wash the dishes.#ID=9824 B: 御{お} 皿洗い を 為る(する){して} 下さい A: お仕事の調子はどうですか。 How is your work getting along?#ID=9825 B: 御{お} 仕事 乃{の} 調子 は 如何(どう){どう} です か A: お仕事は何ですか。 What do you do?#ID=9826 B: 御{お} 仕事 は 何[1] です か A: お仕事は順調にいってますか。 How is your work going along?#ID=9827 B: 御{お} 仕事 は 順調 に 行く{いってます} か A: お伺いできないのが残念です。 I regret to say I cannot come.#ID=9828 B: 御{お} 伺う{伺い} 出来る{できない} 乃{の} が 残念 です A: お使いに行って来てちょうだい。 Will you go out on an errand? [F]#ID=9829 B: お使い[1] に 行く[1]{行って} 来る(くる){来て} 頂戴[1]{ちょうだい} A: お姉さんによろしく伝えてください。 Will you give my best regards to your sister?#ID=9830 B: お姉さん に 宜しく[2]{よろしく} 伝える{伝えて} 下さい{ください} A: お姉さんのことはたいへんお気の毒に思います。 I feel very sorry for your sister.#ID=9831 B: お姉さん 乃{の} 事(こと){こと} は 大変[1]{たいへん} お気の毒に 思う{思います} A: お姉さんを駅まで迎えに行かせてください。 Please let me pick up your sister at the station.#ID=9832 B: お姉さん を 駅 迄{まで} 迎える[1]{迎え} に 行く[1]{行かせて} 下さい{ください} A: お子さんがおありですか。 Do you have any children?#ID=9833 B: お子さん が[1] 有る{おあり} です か A: お子さんが健康で幸せな人生を送れますよう、お祈りします。 May his life be blessed with health and happiness all through.#ID=9834 B: お子さん が 健康 で 幸せ{幸せな} 人生 を 送る{送れます} 様(よう){よう} 御{お} 祈り 為る(する){します} A: お子さんたちがみんな独立されて、いかがですか。 How are you and your wife doing, now that the birds have all flown the coop?#ID=9835 B: お子さん 達{たち} が 皆{みんな} 独立 為る(する){されて} 如何(どう){いかが} です か A: お子さんたちはおいくつですか。 How old are your children?#ID=9836 B: お子さん 達{たち} は 御{お} 幾つ[2]{いくつ} です か A: お子さんたちをここであそばせてはいけません。 Don't let your children play here.#ID=9837 B: お子さん 達{たち} を 此処{ここ} で 遊ぶ{あそばせて} は 行けない{いけません} A: お子さんに少し、発破をかけた方がいいですよ。 You should build a fire under the kid.#ID=9838 B: お子さん に 少し 発破を掛ける[2]{発破をかけた}~ 方がいい です よ A: お子さんに少し発破を掛けろ。 You should build a fire under the kid.#ID=9839 B: お子さん に 少し 発破を掛ける{発破を掛けろ} A: お子さんはまだ起きているのですか。 Is the kid still up?#ID=9840 B: お子さん は 未だ[1]{まだ} 起きる[2]{起きている}~ のだ{のです} か A: お子さんは何人おありですか。 How many children do you have?#ID=9841 B: お子さん は 何人(なんにん) 有る{おあり} です か A: お子さんは大きくなったろうね。 I'm sure the children are getting big.#ID=9842 B: お子さん は 大きく 成る[1]{なったろう} ね[1] A: お子さんを連れて行きなさい。 Bring your children with you.#ID=9843 B: お子さん を 連れて行く{連れて行き} なさい A: お支払いが2ヶ月遅れています。 Your payment is now two months overdue.#ID=9844 B: 御{お} 支払い が ヶ月 遅れる{遅れています} A: お支払いの期日を二ヶ月間延長していただけませんでしょうか。 May we therefore ask you for a two months' extension of credit?#ID=9845 B: 御{お} 支払い 乃{の} 期日 を 二 ヶ月 間(かん)[1] 延長 為る(する){して} 頂ける{いただけません} でしょう[1] か A: お支払いは60日以内という条件だったと思いますが。 We remind you that our terms are 60 days net.#ID=9846 B: 御{お} 支払い は 日(ひ)[1] 以内 と言う{という} 条件 だ{だった} と[4] 思う{思います} が A: お支払いはどのようにしますか。 How would you like to pay for it?#ID=9847 B: 御{お} 支払い は どの様{どのよう} に 為る(する){します} か A: お支払いはどのようになさいますか。 How would you like to pay?#ID=9848 B: 御{お} 支払い は どの様{どのよう} に 為さる{なさいます} か A: お支払日が先月末の請求書56789について、まだお支払いを受けておりません。 With reference to the invoice No.56789 which was due last month, we have not yet received your remittance.#ID=9849 B: 御{お} 支払日 が 先月 末(まつ)[1]~ 乃{の} 請求書 に就いて{について} 未だ[2]{まだ} 御{お} 支払い を 受ける{受けて} 居る(おる){おりません} A: お慈悲ですから命ばかりはお助けを! Have mercy on me and spare my life, please!#ID=9850 B: 御{お} 慈悲 ですから 命(いのち) 許り{ばかり} は 御{お} 助け を A: お持ち帰りですか。 Is it to go?#ID=9852 B: 御{お} 持ち帰り です か A: お時間がありますか。 Do you have some time?#ID=9853 B: 御{お} 時間 が[1] 有る{あります} か A: お時間があれば、どうぞ私に会いに来て下さい。 Please come and see me if you have time.#ID=9854 B: 御{お} 時間 が[1] 有る{あれば} どうぞ[1] 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来て} 下さい A: お時間わかりますか。 Do you have the time?#ID=9855 B: 御{お} 時間 分かる{わかります} か A: お時間をとらせて恐縮です。 I am sorry to have taken up your valuable time.#ID=9856 B: 御{お} 時間 を 取る{とらせて} 恐縮 です A: お時間を少しいただいてもよろしいでしょうか。 Do you have a few minutes to spare?#ID=9857 B: 御{お} 時間 を 少し 頂く{いただいて} も 宜しい{よろしい} でしょう[1] か A: お辞儀の習慣はその島の人達に特有なものである。 The custom of bowing is peculiar to the islanders.#ID=9858 B: お辞儀 乃{の} 習慣 は 其の[1]{その} 島(しま)[1] 乃{の} 人達 に 特有{特有な} 物(もの){もの} である A: お辞儀はどうしたの。 Where is your cap?#ID=9859 B: お辞儀 は どうしたの A: お芝居するのは止めなさい。 Stop putting on an act.#ID=9860 B: 御{お} 芝居 為る(する){する} 乃{の} は 止める(やめる){止め} なさい A: お芝居は好きですか。 Do you like the theater?#ID=9861 B: 御{お} 芝居 は 好き(すき) です か A: お邪魔してすいませんが、お願いしたいことがあるんです。 I'm sorry to bother you, but I would like to ask you a favor.#ID=9862 B: 御{お} 邪魔 為る(する){して} すいません が お願い したい 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} のだ{んです} A: お邪魔してすみませんが、あなたに電話がかかっています。 I'm sorry to disturb you but there's a phone call for you.#ID=9863 B: 御{お} 邪魔 為る(する){して} 済みません{すみません} が 貴方(あなた)[1]{あなた} に 電話が掛かる{電話がかかっています} A: お邪魔しました。 Thank you very much for your hospitality.#ID=9864 B: 御{お} 邪魔 為る(する){しました} A: お邪魔じゃないでしょうか。 I hope I'm not disturbing you?#ID=9865 B: 御{お} 邪魔 だ{じゃない} でしょう[1] か A: お邪魔だったらすいません。 I am sorry if I disturbed you.#ID=9866 B: 御{お} 邪魔 だったら すいません A: お若いかたがあなたにお会いしたいそうです。 A young person wants to see you.#ID=9867 B: 御{お} 若い 方(かた){かた} が 貴方(あなた)[1]{あなた} に 御{お} 会う[1]{会い} したい そうだ[2]{そうです} A: お取り寄せいたしましょうか。 Would you like me to order it?#ID=9868 B: 御{お} 取り寄せる{取り寄せ} 致す{いたしましょう} か A: お取引ありがとうございます。 Thank you for your business.#ID=9869 B: 御{お} 取引 有難うございます{ありがとうございます} A: お守りはあなたよ。 You're my good omen.#ID=9870 B: お守り(おまもり) は 貴方(あなた)[1]{あなた} よ A: お手を煩わせて申し訳ありません。 I'm sorry to trouble you.#ID=9871 B: 御{お} 手 を 煩う{煩わせて} 申し訳ありません A: お手間をおかけしました。 Thank you for your trouble.#ID=9872 B: 御{お} 手間 を 掛ける[10]{おかけ} 為る(する){しました} A: お手紙、どうもありがとう。 Thank you for writing.#ID=9873 B: 御{お} 手紙 どうも有難う{どうもありがとう} A: お手紙ありがとうございます。 Thank you for your letter.#ID=9874 B: 御{お} 手紙 有難うございます{ありがとうございます} A: お手紙どうもありがとうございます。 Thank you very much for your letter.#ID=9875 B: 御{お} 手紙 どうも有難うございます{どうもありがとうございます} A: お手紙は大雪で遅れ、やっと今日着きました。 Your letter reached me only today, having been delayed by the heavy snow.#ID=9876 B: 御{お} 手紙 は 大雪 で 遅れる{遅れ} やっと 今日 着く(つく)[1]{着きました} A: お手紙を楽しみにまっています。 I am looking forward to your letter.#ID=9877 B: 御{お} 手紙 を 楽しみに待つ{楽しみにまっています} A: お手紙を受け取りました。 I received your letter.#ID=9878 B: 御{お} 手紙 を 受け取る{受け取りました} A: お手紙確かに拝受いたしました。 I acknowledged the receipt of your letter.#ID=9879 B: 御{お} 手紙 確かに 拝受 致す{いたしました} A: お手紙確かに落手いたしました。 I hereby beg to acknowledge your letter.#ID=9880 B: 御{お} 手紙 確かに 落手 致す{いたしました} A: お手紙大変ありがとうございました。 Thank you very much for your letter.#ID=9881 B: 御{お} 手紙 大変[1] 有難うございます{ありがとうございました} A: お手紙落手いたしました。 I am in receipt of your letter.#ID=9882 B: 御{お} 手紙 落手 致す{いたしました} A: お手柔らかにお願いします。 Don't be too hard on me please.#ID=9883 B: お手柔らか{お手柔らかに} お願いします A: お手上げだ。 I'm at a complete loss!#ID=9884 B: お手上げ だ A: お手数かけてどうもすいません。 I'm sorry to bother you.#ID=9885 B: お手数 掛ける[10]{かけて} どうも[3]~ すいません A: お手数ですが、駅までの道を教えていただけますか。 Please be so kind as to show me the way to the station.#ID=9886 B: お手数 です が[3] 駅 迄{まで} 乃{の} 道(みち) を 教える{教えて} 頂ける{いただけます} か A: お手数ですが塩を回していただけませんか。 May I trouble you to pass me the salt?#ID=9887 B: お手数 です が[3] 塩 を[1] 回す{回して} 頂ける{いただけません} か A: お手数をおかけしてすみません。 I'm sorry to trouble you.#ID=9888 B: 御{お} 手数をかける{手数をおかけ} 為る(する){して} 済みません{すみません} A: お手数をおかけしました。 Thank you for your trouble.#ID=9889 B: 御{お} 手数をかける{手数をおかけ} 為る(する){しました} A: お手洗いはどこか。 Where is the rest room?#ID=9890 B: お手洗い は 何処{どこ} か A: お手洗いはどこか教えて下さいませんか。 Could you show me where the bathroom is?#ID=9891 B: お手洗い は 何処{どこ} か 教える{教えて} 下さる{下さいません} か A: お手洗いはどこですか。 Where's the restroom?#ID=9892 B: お手洗い は 何処{どこ} です か A: お手洗いをお借りしても良いですか。 May I use the bathroom?#ID=9893 B: お手洗い を 借りる{お借り} 為る(する){して} も 良い です か A: お手洗いを拝借できますか。 May I use the bathroom?#ID=9894 B: お手洗い を 拝借 出来る{できます} か A: お手伝いいたしましょうか。 Shall I help you?#ID=9895 B: 手伝う{お手伝い} 致す{いたしましょう} か A: お手伝いいただきありがとう。 Thank you for your assistance.#ID=9896 B: お手伝い[2] 頂く{いただき} 有り難う{ありがとう} A: お手伝いいただきありがとうございます。 It very kind of you to help me.#ID=9897 B: 手伝う{お手伝い} 頂く{いただき} 有難うございます{ありがとうございます} A: お手伝いいただけますか。 Could you help me?#ID=9898 B: 手伝う{お手伝い} 頂ける{いただけます} か A: お手伝いいただければたいへん有り難いと思います。 I would be very grateful if you would help me.#ID=9899 B: 手伝う{お手伝い} 頂ける{いただければ} 大変[1]{たいへん} 有り難い と 思う{思います} A: お手伝いが私のベッドを整頓した。 The maid made my bed.#ID=9900 B: お手伝い[1] が 私(わたし)[1] 乃{の} ベッド を 整頓 為る(する){した} A: お手伝いくださってどうもありがとう。 It's very decent of you to help me.#ID=9901 B: 手伝う{お手伝い} 下さる{くださって} どうも有難う{どうもありがとう} A: お手伝いさんたちは主人の命令を実行しようと努めた。 The servants tried to carry out their master's order.#ID=9902 B: お手伝いさん 達{たち} は 主人 乃{の} 命令 を 実行 為る(する){しよう} と 勤める[2]{努めた}~ A: お手伝いさんはすぐに食卓から食器をかたづけた。 The maid immediately cleaned the dishes from the table.#ID=9903 B: お手伝いさん は 直ぐに{すぐに} 食卓 から 食器 を 片付ける[1]{かたづけた} A: お手伝いさんは毎日の家事にすっかり飽きてしまった。 The maid was dead tired of her household chores.#ID=9904 B: お手伝いさん は 毎日 乃{の} 家事 に すっかり 飽きる{飽きて} 仕舞う{しまった} A: お手伝いさんは毎日の家事にはほとほとうんざりしていた。 The maid was dead tired of her household chores.#ID=9905 B: お手伝いさん は 毎日 乃{の} 家事 には 殆{ほとほと} うんざり 為る(する){していた} A: お手伝いしてもかまいませんよ。 I am willing to help you.#ID=9906 B: 手伝う{お手伝い} 為る(する){して} も 構いません{かまいません} よ A: お手伝いしましょう。 Let me help you.#ID=9907 B: 手伝う{お手伝い} 為る(する){しましょう} A: お手伝いしましょうか。 Let me take care of that for you.#ID=9908 B: 手伝う{お手伝い} 為る(する){しましょう} か A: お手伝いしましょうかっていったんです。 I asked you if you wanted some help.#ID=9909 B: 手伝う{お手伝い} 為る(する){しましょう} か って 言う{いった} のだ{んです} A: お手伝いしましょうかって言いましたのよ。 I said, "Is there anything I can do?" [F]#ID=9911 B: 手伝う{お手伝い} 為る(する){しましょう} か って 言う{言いました} 乃{の} よ A: お手伝いしますよ。 I am willing to help you.#ID=9912 B: 手伝う{お手伝い} 為る(する){します} よ A: お手伝いしようか。 Shall I help you?#ID=9913 B: 手伝う{お手伝い} 為る(する){しよう} か A: お手伝いできません。実を言うと、ちょうど今とても忙しいのです。 I can't help you. As a matter of fact, I'm very busy just now.#ID=9914 B: 手伝う{お手伝い} 出来る[1]{できません} 実を言うと 丁度{ちょうど} 今(いま) 迚も[1]{とても} 忙しい のだ{のです} A: お酒の飲み過ぎは健康に害がある。 Drinking too much is bad for the health.#ID=9915 B: 御{お} 酒 乃{の} 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる){過ぎ} は 健康 に 害 が[1] 有る{ある} A: お酒の好みは人それぞれですからね。 Everybody has their favorite drink.#ID=9916 B: 御{お} 酒 乃{の} 好み(このみ) は 人(ひと) 夫れ夫れ{それぞれ} ですから ね[1] A: お酒は飲みますか。 Do you drink alcohol?#ID=9917 B: 御{お} 酒 は 飲む[1]{飲みます} か A: お酒を飲むとすぐに赤くなっちゃうんです。 The minute I have something to drink, I turn bright red.#ID=9918 B: 御{お} 酒 を 飲む[1] と 直ぐに{すぐに} 赤い{赤く} 成る[1]{なっ} じゃう{ちゃう} のだ{んです} A: お酒を飲むと人に影響が出るものだ。 Liquor will have an effect on a person.#ID=9919 B: 御{お} 酒 を 飲む[1] と 人(ひと) に 影響 が 出る 物(もの){もの} だ A: お酒を飲む人はお断り。 No drinkers.#ID=9920 B: 御{お} 酒 を 飲む[1] 人(ひと) は お断わり{お断り} A: お酒を飲もうよ。 Let's have sake.#ID=9921 B: 御酒{お酒} を 飲む[1]{飲もう} よ A: お酒を飲んでいるうちに、彼はすっかり上機嫌になり、どれほど病院がいやなものかをみんなに何度もしゃべった。 As he was drinking he got very merry and kept telling everybody just how much he hated hospitals.#ID=9922 B: 御酒{お酒} を 飲む[1]{飲んでいる} 内(うち){うち} に 彼(かれ)[1] は すっかり 上機嫌 になる[1]{になり} 何れ程{どれほど} 病院 が 嫌{いやな} 物(もの){もの} か を 皆{みんな} に 何度 も 喋る{しゃべった} A: お酒を飲んでもいいですか。 Can I drink alcohol?#ID=9923 B: 御{お} 酒 を 飲む[1]{飲んで} も 良い{いい} です か A: お酒飲んだんだから、車の運転しちゃだめよ。 You can't drive. You've been drinking.#ID=9924 B: 御{お} 酒 飲む[1]{飲んだ} 乃[4]{ん} だから 車 乃{の} 運転 為る(する){しちゃ} 駄目{だめ} よ A: お受け取りくださって幸いに存じます。 It was gracious of you to accept.#ID=9925 B: 御{お} 受け取り 下さる{くださって} 幸い に 存じる{存じます} A: お寿司を食べましょう。 Let's have sushi.#ID=9926 B: 御{お} 寿司 を 食べる{食べましょう} A: お出で下さってうれしい。 I am pleased at your coming.#ID=9927 B: お出で[1] 下さる{下さって} 嬉しい{うれしい} A: お巡りがやってきたぞ。 Here comes a copper! [M]#ID=9928 B: お巡り が やって来る{やってきた} ぞ A: お巡りさん、この事故は私とは関係ありませんよ。 This accident has nothing to do with me, officer.#ID=9929 B: お巡りさん 此の{この} 事故 は 私(わたし)[1] とは 関係 有る{ありません} よ A: お助けいただいて本当にありがとうございます。 I am much obliged to you for your help.#ID=9930 B: 御{お} 助け 頂く{いただいて} 本当に 有難うございます{ありがとうございます} A: お召しもののサイズは? What size do you wear?#ID=9931 B: お召し 物(もの)[1]{もの} 乃{の} サイズ は A: お招きいただいきありがとうございました。 Thank you for inviting.#ID=9932 B: 御{お} 招く{招き} 頂く{いただいき} 有難うございます{ありがとうございました} A: お招きいただきどうもありがとうございます。 Thank you for inviting me.#ID=9933 B: 御{お} 招く{招き} 頂く{いただき} どうも有難うございます{どうもありがとうございます} A: お招きにあずかりありがとうございます。 Thank you very much for your invitation.#ID=9934 B: 御{お} 招き に 預かる{あずかり} 有難うございます{ありがとうございます} A: お招き下さってありがとうございました。 It was kind of you to invite us.#ID=9935 B: 御{お} 招き 下さる{下さって} 有難うございます{ありがとうございました} A: お招き下さってありがとうございます。 It was kind of you to invite us.#ID=9936 B: 御{お} 招き 下さる{下さって} 有難うございます{ありがとうございます} A: お乗りになりませんか。 Would you like a ride lift?#ID=9937 B: 乗る{お乗り} になる[2]{になりません} か A: お嬢さんに会わせていただきたい。 I ask to see your daughter.#ID=9938 B: お嬢さん[1] に 会わせる[1]{会わせて}~ 頂く[1]{いただき} たい A: お嬢さんのお名前は? What's your daughter's name?#ID=9939 B: お嬢さん[1] 乃{の} 御{お} 名前[1] は A: お嬢さんは試験に合格なさったそうですね。 Your daughter passed the examination, I hear.#ID=9940 B: お嬢さん[1]~ は 試験 に 合格 為さる{なさった} そうだ[2]{そうです} ね[1] A: お嬢様こちらへどうぞ。 This way, please, mademoiselle.#ID=9941 B: お嬢様 此方(こちら)[1]{こちら} へ どうぞ[1] A: お心づかいに厚くお礼申し上げます。 I'm very grateful for your sympathy.#ID=9942 B: 御{お} 心遣い{心づかい} に 厚い[2]{厚く} お礼 申し上げる{申し上げます} A: お心遣いどうもありがとうございます。 Thanks so much for your good thoughts.#ID=9943 B: 御{お} 心遣い どうも有難うございます{どうもありがとうございます} A: お心遣い重ねて感謝します。 Thank you again for your good thoughts.#ID=9944 B: 御{お} 心遣い 重ねる{重ねて} 感謝 為る(する){します} A: お心付けはご辞退いたします。 No gratuity accepted.#ID=9945 B: 御{お} 心付け は 御{ご} 辞退 致す{いたします} A: お人形に、新しい自転車。それに世界平和よ。 I'd like a doll, a new bicycle.....and peace on earth! [F]#ID=9946 B: 御{お} 人形 に 新しい 自転車 其れ[1]{それ} に 世界平和 よ A: お尋ねしてもよろしいでしょうか。 May I have the honor of asking you?#ID=9947 B: 御{お} 尋ねる{尋ねして} も 宜しい{よろしい} でしょう[1] か A: お尋ねの権利は、当方にはぞくしておりません。 The rights you requested do not belong to us.#ID=9948 B: 御{お} 尋ねる{尋ね} 乃{の} 権利 は 当方 には 属する{ぞくして} 居る(おる){おりません} A: お水だけでけっこうです。 Just water please.#ID=9949 B: 御{お} 水(みず) 丈(だけ){だけ} で 結構[3]{けっこう} です A: お水を1杯もらえますか。 May I have a glass of water?#ID=9950 B: 御{お} 水(みず) を 一杯[1]{1杯} 貰う{もらえます} か A: お水をいただけますか。 Could I get some water, please?#ID=9951 B: 御{お} 水(みず) を 頂ける{いただけます} か A: お水をください。 Can I have some water, please?#ID=9952 B: 御{お} 水(みず) を 下さい[1]{ください} A: お水を持ってきてください。 Could you bring me some water?#ID=9953 B: 御{お} 水(みず) を 持ってくる{持ってきて} 下さい{ください} A: お世辞とはうそのこと。 Complimenting is lying.#ID=9954 B: お世辞 とは 嘘{うそ} 乃{の} 事(こと){こと} A: お世辞には気をつけよう。 Beware of smooth talk.#ID=9955 B: お世辞 には 気をつける{気をつけよう} A: お世辞を言うことはうそをつくことである。 Complimenting is lying.#ID=9956 B: お世辞 を 言う 事(こと){こと} は 嘘をつく{うそをつく} 事(こと){こと} である A: お世辞を言っても無駄だ。 There is nothing to be gained by flattery.#ID=9957 B: お世辞 を 言う{言って} も 無駄 だ A: お世話になっております。 It has always been a pleasure to work with you.#ID=9958 B: お世話になる{お世話になって} 居る(おる)[3]{おります} A: お世話になりました。 I really appreciate your kindness.#ID=9959 B: お世話になる{お世話になりました} A: お世話になりましたことを深く感謝いたします。 I am greatly indebted to you for all you have done for me.#ID=9960 B: お世話になる{お世話になりました} 事(こと){こと} を 深い{深く} 感謝 致す{いたします} A: お正月休みはどうするの? What are you planning to do for the New Year vacation?#ID=9961 B: 御{お} 正月 休み[2] は 如何(どう){どう} 為る(する){する} 乃{の} A: お静かに・・・。 Less noise, please.#ID=9962 B: 御{お} 静かに A: お席のご用意ができましたらお呼びいたします。 We'll call you when your table is ready.#ID=9963 B: 御{お} 席 乃{の} 御{ご} 用意 が[1] 出来る{できましたら} 御{お} 呼ぶ{呼び} 致す{いたします} A: お席のベルトをおしめ下さい。 Please fasten your seat belt.#ID=9964 B: 御{お} 席 乃{の} ベルト を 締める{おしめ} 下さい A: お席の上の棚の中に入っております。 It's in the overhead compartment.#ID=9965 B: 御{お} 席 乃{の} 上(うえ)[1] 乃{の} 棚 乃{の} 中(なか) に 入る(はいる){入って} 居る(おる)[3]{おります} A: お先にどうぞ。 After you.#ID=9966 B: お先に[1]~ どうぞ[1] A: お先に失礼します。 Good-bye!#ID=9967 B: お先に失礼します A: お前、何だかボーっとしてるよ。 You're out of it.#ID=9968 B: お前[1] 何だか ぼうっと{ボーっと} 為る(する){してる} よ A: お前、会議中あくびばかりしてたじゃないか。 You should have seen yourself, yawning all through the meeting.#ID=9969 B: お前[1] 会議 中(じゅう) 欠伸{あくび} 許り{ばかり} 為る(する){してた} じゃないか[1] A: お前、言ったことはちゃんとやれよな。 You should go ahead and do it, just like you said you would.#ID=9970 B: お前[1] 言う{言った} 事(こと){こと} は ちゃんと 遣る{やれ} よ な A: お前、仕事しすぎだよ。 You're overworked.#ID=9971 B: お前[1] 仕事 為る(する){し} 過ぎ{すぎ} だ よ A: お前、酔っぱらってるよ! You are drunk!#ID=9972 B: お前[1] 酔っ払う{酔っぱらってる} よ A: お前、早口だから、何言ってるんだか全然分からないよ。 You talk so fast I can't understand a word you say.#ID=9973 B: お前[1] 早口 だから 何[1] 言う{言ってる} 乃{ん} だ か 全然[1] 分かる{分からない} よ A: お前がでしゃばることはない。あいつにやらせればいいんだ。 There's no need for you to butt in. Just let him do this on his own.#ID=9974 B: お前[1] が 出しゃばる{でしゃばる} 事(こと){こと} は 無い{ない} 彼奴{あいつ} に 遣る{やらせれば} 良い{いい} のだ{んだ} A: お前が悪いよ。 You are wrong.#ID=9975 B: お前[1] が 悪い(わるい) よ A: お前が口を出すことではない。 That's my own affair.#ID=9976 B: お前[1] が 口を出す 事(こと){こと} だ{ではない} A: お前が子どものような振る舞いをするのなら子どものように扱われるぞ。 If you act like a child, you will be treated as such. [M]#ID=9977 B: お前[1] が 子供{子ども} 乃{の} 様(よう){ような} 振る舞い を 為る(する){する} 乃{の} なら[1] 子供{子ども} の様に{のように} 扱う{扱われる} ぞ A: お前が子供のような振る舞いをするなら子供として扱われるぞ。 It you act like a child, you will be treated as such. [M]#ID=9978 B: お前[1] が 子供 乃[1]{の} 様(よう){ような} 振る舞い を 為る(する){する} なら[1] 子供 として 扱う{扱われる} ぞ A: お前が信じる大切なもの。 A precious thing you should believe.#ID=9980 B: お前[1] が 信じる 大切{大切な} 物(もの){もの} A: お前が大声出すから、せっかくのシャッターチャンスを逃しちゃったよ。 You just made me miss the perfect shot when you hollered.#ID=9981 B: お前[1] が 大声出す から 折角{せっかく} 乃{の} シャッターチャンス を[1] 逃す{逃し} じゃう{ちゃった} よ A: お前が釣った魚の写真を見た。 I saw the picture you took of that fish.#ID=9982 B: お前[1] が 釣る{釣った} 魚 乃{の} 写真 を 見る{見た} A: お前たち騒がしい子供たちは運転手さんにほうり出されるよ。 You noisy children will be chucked off by the driver.#ID=9983 B: お前[1] 達{たち} 騒がしい 子供たち は 運転手 さん[1] に 放り出す{ほうり出される} よ A: お前どこで油を売っていたんだ。 Where were you loafing?#ID=9984 B: お前[1] 何処{どこ} で 油を売る{油を売っていた} のだ{んだ} A: お前と俺は、今回のプロジェクトでは車の両輪ということだろう。仲良くしないことにはうまくいかないよ。 It seems you and I are essential to this project. We'd better get along or it'll go badly.#ID=9985 B: お前[1] と 俺 は 今回 乃{の} プロジェクト で は 車 乃{の} 両輪 と言う{という} 事(こと){こと} だろう 仲 良い{良く} 為る(する){しない} 事(こと){こと} には うまく行く{うまくいかない} よ A: お前ならうまくやれるよ。 I know you can make it.#ID=9986 B: お前[1] なら 旨くやる{うまくやれる} よ A: お前ならもっとうまくやれるよ。 I know you can make it better.#ID=9987 B: お前[1] なら もっと 旨くやる{うまくやれる} よ A: お前にかまってる暇はない。 I got no time to sit and talk.#ID=9988 B: お前[1] に 構う[1]{かまってる} 暇 は 無い{ない} A: お前にとってはどうでもいいこと。 I know you don't care. [F]#ID=9989 B: お前[1] に取って{にとって} は どうでもいい 事(こと){こと} A: お前にはあの音が聞こえないのか。 Can't you hear the sound?#ID=9990 B: お前[1] には 彼の{あの} 音 が 聞こえる{聞こえない} 乃{の} か A: お前にはかなわないよ。 I'm no match for you.#ID=9991 B: お前[1] には 敵わない[1]{かなわない}~ よ A: お前には期待しているんだぞ。 I'm counting on you. [M]#ID=9992 B: お前[1] には 期待 為る(する){している} 乃{ん} だ ぞ A: お前には私の車をあげよう。 You shall have my car.#ID=9993 B: お前[1] には 私(わたし)[1] 乃{の} 車 を 上げる{あげよう} A: お前には全く愛想が尽きる。 I'm quite out of patience with you.#ID=9994 B: お前[1] には 全く 愛想 が 尽きる A: お前に新しい洋服を作ってあげよう。 I will make a new suit for you.#ID=9995 B: お前[1] に 新しい 洋服 を 作る[1]{作って} 上げる[24]{あげよう} A: お前のこと待ってるよ。 I can way for you.#ID=9996 B: お前[1] 乃{の} 事(こと){こと} 待つ{待ってる} よ A: お前のすることには裏表がある。 You are two-faced.#ID=9997 B: お前[1] 乃{の} 為る(する){する} 事(こと){こと} には 裏表 が[1] 有る{ある} A: お前のせいだぞ! This is your fault.#ID=9998 B: お前[1] 乃{の} 所為(せい){せい} だ ぞ A: お前のせいで私はかんしゃくを起こした。 You have caused me to lose my temper.#ID=9999 B: お前[1] 乃{の} 所為(せい){せい} で 私(わたし)[1] は 癇癪{かんしゃく} を 起こす{起こした} A: お前のハートは鳴っている、生きている。 Your heart's beating, alive and beating.#ID=10000 B: お前[1] 乃{の} ハート は 鳴る{鳴っている} 生きる{生きている} A: お前のふるまいはわが家の名を汚した。 Your behavior brought disgrace on our family.#ID=10001 B: お前[1] 乃{の} 振る舞い{ふるまい} は 我が家{わが家} 乃{の} 名(な) を[1] 汚す[1]{汚した} A: お前の魂が助けを求めている。 Your soul needs rescue.#ID=10002 B: お前[1] 乃{の} 魂(たましい) が 助け を 求める{求めている} A: お前の魂は地獄に墜ちるのだ。 Your soul has been condemned to hell.#ID=10003 B: お前[1] 乃{の} 魂(たましい) は 地獄 に 落ちる{墜ちる} のだ A: お前の心が助けを求めてる。 You are soul needs rescue.#ID=10004 B: お前[1] 乃{の} 心(こころ) が 助け を 求める{求めてる} A: お前の心を響かせろ。 Let your heart beat for the world.#ID=10005 B: お前[1] 乃{の} 心(こころ) を 響く{響かせろ} A: お前の世界へ光をもたらす。 She sets your world alight.#ID=10006 B: お前[1] 乃{の} 世界 へ 光 を 齎す{もたらす} A: お前の責任なんだから、笑ってごまかすなよ。 This is your responsibility. It's not the kind of thing you can laugh off.#ID=10007 B: お前[1] 乃{の} 責任 なのだ{なんだ} から 笑う[1]{笑って} 誤魔化す{ごまかす} な[3] よ A: お前の知ったことか! Leave it alone!#ID=10008 B: お前[1] 乃{の} 知る{知った} 事(こと){こと} か A: お前の知ったことではない。 It's none of your business.#ID=10009 B: お前[1] 乃{の} 知る{知った} 事(こと){こと} だ{ではない} A: お前の弟に似ているよ。 He looks like your brother.#ID=10010 B: お前[1] 乃{の} 弟 に 似ている[1] よ A: お前の美しさに青ざめる。 Your beauty turns me pale.#ID=10011 B: お前[1] 乃{の} 美しい{美し} さ[1] に 青ざめる A: お前の鼻をクソに擦りつけてやった。 I sure rubbed your nose in shit.#ID=10012 B: お前[1] 乃{の} 鼻 を 糞(くそ)[2]{クソ} に 摩り付ける[1]{擦りつけて}~ 遣る[5]{やった} A: お前の物をその辺りに散らかすな。 Don't scatter your things about.#ID=10013 B: お前[1] 乃{の} 物(もの)[1] を 其の[1]{その} 辺り に 散らかす な[3] A: お前は、やるべき事はちゃんとやったよ。 You did it all right.#ID=10014 B: お前[1] は 遣る{やる} 可き{べき} 事(こと) は ちゃんと 遣る{やった} よ A: お前はいつも歌ってる。 You always sing.#ID=10015 B: お前[1] は 何時も[1]{いつも} 歌う{歌ってる} A: お前はお利口さんだよ。 You are a goody-goody.#ID=10016 B: お前[1] は 御{お} 利口 さん[1] だ よ A: お前はすぐ人のせいにするからな。 You always try to blame somebody else.#ID=10017 B: お前[1] は 直ぐ{すぐ} 人(ひと) 乃{の} 所為にする{せいにする} から な A: お前はすべてを奪っていった。 You've taken everything.#ID=10018 B: お前[1] は 全て{すべて} を 奪う{奪って} 行く{いった} A: お前はまだ「青い」 You're still green.#ID=10019 B: お前[1] は 未だ[1]{まだ} 青い A: お前はまだ一人で泳ぎに行くにはまだ幼すぎる。 You are not old enough to go swimming by yourself.#ID=10020 B: お前[1] は 未だ{まだ} 一人で 泳ぐ{泳ぎ} に 行く には 未だ{まだ} 幼い[1]{幼} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: お前はもう子供ではない。 You are not a child any more.#ID=10021 B: お前[1] は もう 子供 だ{ではない} A: お前はもう自分の事は自分で出来る年頃だよ。 You are old enough to take care of yourself.#ID=10022 B: お前[1] は もう 自分[1] 乃{の} 事(こと) は 自分[1] で 出来る 年頃[3] だ よ A: お前はわしが手塩にかけた人間だ。 I brought you up under my personal care.#ID=10023 B: お前[1] は 儂{わし} が 手塩に掛ける{手塩にかけた} 人間(にんげん) だ A: お前は恩を仇で返したな。 You bit the hand that fed you.#ID=10024 B: お前[1] は 恩 を 仇[3] で 返す[3]{返した}~ な[1] A: お前は何でも針小棒大に言う悪い癖がある。 You have a habit of exaggerating everything.#ID=10025 B: お前[1] は 何でも 針小棒大 に 言う 悪い(わるい) 癖 が[1] 有る{ある} A: お前は教員になる決心をしたのか。 Have you made up your mind to become a teacher?#ID=10026 B: お前[1] は 教員 になる[1] 決心 を 為る(する){した} 乃{の} か A: お前は首だ、と彼は藪から棒に私に告げた。 He told me point-blank that I was fired.#ID=10027 B: お前[1] は 首(くび)[3] だ と 彼(かれ)[1] は 藪から棒に 私(わたし)[1] に 告げる{告げた} A: お前は床を掃きさえすればよい。 You have only to sweep the floor.#ID=10028 B: お前[1] は 床(ゆか) を 掃く{掃き} さえ すれば 良い{よい} A: お前は人を信じすぎだよ。 You trust people too much.#ID=10029 B: お前[1] は 人(ひと) を 信じる{信じ} 過ぎ{すぎ} だ よ A: お前は長居年月をかけて汚名をそそがねばならないだろう。 It will take a long time to live down your disgrace.#ID=10030 B: お前[1] は 長居 年月 を 掛ける[4]{かけて} 汚名 を 雪ぐ[2]{そそが}~ ねばならない だろう A: お前は当事者じゃないから、そんなのんきなこと言ってられるんだよ。 You wouldn't be so casual about it if you were directly involved.#ID=10031 B: お前[1] は 当事者 だ{じゃない} から そんな 暢気{のんきな} 事(こと){こと} 言う{言ってられる} 乃[4]{ん} だ よ A: お前は二枚舌を使っている。 You are lying to me.#ID=10032 B: お前[1] は 二枚舌 を 使う{使っている} A: お前は病気が直りたいのならこの薬を飲んだ方がいいよ。 You had better take this medicine if you want to get well.#ID=10033 B: お前[1] は 病気 が 治る[1]{直り} たい 乃{の} なら[1] 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲んだ} 方がいい よ A: お前は本当にこの上なしのばかだ。 You're really a number-one fool.#ID=10034 B: お前[1] は 本当に 此の{この} 上(うえ) 無し{なし} 乃{の} 馬鹿{ばか} だ A: お前も好きになると思うわ。 I think you'll like it too. [F]#ID=10035 B: お前[1] も 好きになる と 思う わ A: お前ら何言ってんだ?俺の女をナンパするだって!? Guys, what are you talking about? Are you gonna steal my date!? [M]#ID=10036 B: お前[1] 等(ら){ら} 何[1] 言う{言って} 乃[4]{ん} だ 俺 乃{の} 女(おんな) を 難破{ナンパ} 為る(する){する} でも{だって} A: お前を告訴するぞ。 I will sue you. [M]#ID=10037 B: お前[1] を 告訴 為る(する){する} ぞ A: お前を心配させるつもりはない。 I don't mean to make you worry.#ID=10038 B: お前[1] を 心配 させる 積もり{つもり} は 無い{ない} A: お前を娘の夫にしよう。 You shall be my daughter's husband.#ID=10039 B: お前[1]~ を 娘(むすめ)[1] 乃{の} 夫(おっと) に 為る(する){しよう} A: お粗末なものですが、私の車を自由に使ってください。 My car, such as it is, is at your disposal.#ID=10040 B: 御{お} 粗末{粗末な} 物(もの)[1]{もの} です が[3] 私(わたし)[1] 乃{の} 車 を 自由 に 使う{使って} 下さい{ください} A: お粗末なものですが私の自転車を使って下さい。 You may use my bicycle such as it is.#ID=10041 B: 御{お} 粗末{粗末な} 物(もの)[1]{もの} です が[3] 私(わたし)[1] 乃{の} 自転車 を 使う{使って} 下さい A: お早い返事お待ちしています。 We look forward to your early reply.#ID=10042 B: 御{お} 早い[2] 返事 待つ{お待ち} 為る(する){しています} A: お相手願えましょうか。 Will I do as your partner?#ID=10043 B: 御{お} 相手 願う{願えましょう} か A: お葬式で、未亡人は黒いスーツ、帽子そして手袋をしてとてもしっかりとして見えた。 At the funeral, the widow looked very dignified, with her black suit, hat and gloves.#ID=10044 B: 御{お} 葬式 で 未亡人 は 黒い スーツ 帽子 而して{そして} 手袋 を 為る(する){して} 迚も[1]{とても} 確り{しっかり} として 見える(みえる){見えた} A: お送りした小包、受け取りましたか。 Did you get the package I sent you?#ID=10045 B: 送る{お送り} 為る(する){した} 小包 受け取る{受け取りました} か A: お体にお気を付けください。 Please take care of yourself.#ID=10046 B: 御{お} 体(からだ) に 御{お} 気をつける{気を付け} 下さい{ください} A: お体をお大事に。 Take care of yourself.#ID=10047 B: 御{お} 体(からだ) を お大事に A: お体を大切に。 Take care.#ID=10048 B: 御{お} 体(からだ) を 大切に A: お体を大切にしてくださいね。 Take care of yourself.#ID=10049 B: 御{お} 体(からだ) を 大切に 為る(する){して} 下さい{ください} ね[1] A: お待たせしてすみません。 I'm sorry to have kept you waiting.#ID=10050 B: 御{お} 待つ{待たせして} 済みません{すみません} A: お待たせして申し訳ありません。 I am sorry for having kept you waiting.#ID=10051 B: 御{お} 待つ{待たせして} 申し訳ありません A: お待たせして申し訳ございません。 I'm sorry for having kept you waiting.#ID=10052 B: 御{お} 待つ{待たせして} 申し訳 御座る{ございません} A: お待たせしました。 Have I kept you waiting?#ID=10053 B: 御{お} 待つ{待たせしました} A: お待ちいただきありがとうございました。 Thank you for your patience.#ID=10055 B: お待ち 頂く{いただき} 有難うございます{ありがとうございました} A: お待ちいただくことになりますが。 You'll have to wait.#ID=10056 B: お待ち 頂く{いただく} 事(こと){こと} になる[1]{になります} が A: お待ちになりますか。 Would you like to wait?#ID=10057 B: お待ち になる[1]{になります} か A: お待ち下さい。彼に電話口に出しますから。 Please hang on. I'll put him on the phone.#ID=10058 B: お待ち 下さい 彼(かれ)[1] に 電話口 に 出す[1]{出します} から A: お袋の前ではそのことに触れるな。 Don't talk about it in my mother's presence.#ID=10059 B: お袋 乃{の} 前(まえ) で は 其の[1]{その} 事(こと){こと} に 触れる な[3] A: お代わりをどうぞご遠慮なく。 Please feel free to have a second helping.#ID=10060 B: 御{お} 代わり を どうぞ[1] 御{ご} 遠慮なく A: お宅が休暇で出かけている間に、泥棒が入りました。 A burglar broke into your house while you were away on vacation.#ID=10061 B: お宅[1] が 休暇 で 出かける{出かけている} 間(あいだ) に 泥棒 が 入る(はいる)[2]{入りました}~ A: お宅では子供にコーヒーを飲ませていますか。 Do you let your children drink coffee?#ID=10062 B: お宅[1] で は 子供 に コーヒー を 飲ませる{飲ませています} か A: お宅では日本車を持っているそうで、驚きました。 I am surprised that your family has a Japanese car.#ID=10063 B: お宅[1] で は 日本車 を 持つ{持っている} そう だ{で} 驚く{驚きました} A: お宅にお送りしましょう。 Let me take you home.#ID=10064 B: お宅[1] に 御{お} 送り 為る(する){しましょう} A: お宅のお子さんは丈夫ですね。 Your children look healthy.#ID=10065 B: お宅[1] 乃{の} お子さん は 丈夫[1] です ね[1] A: お宅のお店ではどんな商品を扱っていますか。 What kinds of goods do you sell in your shop?#ID=10066 B: お宅[1] 乃{の} 御{お} 店(みせ) で は どんな 商品 を 扱う{扱っています} か A: お宅の皆さんはいかがですか。 How is it going with your family?#ID=10067 B: お宅[1] 乃{の} 皆さん は 如何(どう){いかが} です か A: お宅の犬は大きいですね。 You dog is very big.#ID=10068 B: お宅[1] 乃{の} 犬 は 大きい です ね[1] A: お宅の息子さんが私達のパーティーにいらしたらどうでしょうか。 I suggest that your son come to our party.#ID=10069 B: お宅[1] 乃{の} 息子 さん[1] が 私たち{私達} 乃{の} パーティー に いらっしゃる[1]{いらしたら} 如何(どう){どう} でしょう[1] か A: お宅の暖房はどのようにしていますか。 How do you heat the house?#ID=10070 B: お宅[1]~ 乃{の} 暖房 は どの様{どのよう} に 為る(する){しています} か A: お宅の庭は少し手入れが必要です。 Your garden needs some attention.#ID=10071 B: お宅[1] 乃{の} 庭 は 少し 手入れ が 必要[1] です A: お宅の店は何時まであいていますか。 How late are you open?#ID=10072 B: お宅[1] 乃{の} 店(みせ) は 何時(なんじ) 迄{まで} 開く(あく)[4]{あいています}~ か A: お宅の電話をお借りしてもよろしいでしょうか。 May I use your telephone?#ID=10073 B: お宅[1] 乃{の} 電話 を 借りる{お借り} 為る(する){して} も 宜しい{よろしい} でしょう[1] か A: お宅の猫を観察してご覧なさい。そうすればその猫の事がよく分かりますよ。 Just observe your cat and you will get to know him.#ID=10074 B: お宅[1] 乃{の} 猫[1] を 観察 為る(する){して} ご覧なさい[1] そうすれば 其の[1]{その} 猫[1] 乃{の} 事(こと) が 良く[1]{よく} 分かる{分かりますよ} A: お宅まで送りましょうか。 May I escort you home?#ID=10075 B: お宅[1] 迄{まで} 送る{送りましょう} か A: お誕生日おめでとうございます。 Happy birthday to you!#ID=10076 B: 御{お} 誕生日 お目出度う{おめでとう} 御座います{ございます} A: お誕生日おめでとうございます。(手紙で)。 Many happy returns of the day. (By letter)#ID=10077 B: 御{お} 誕生日 お目出度う{おめでとう} 御座います{ございます} 手紙 で A: お誕生日が明るい歌と楽しいことで一杯でありますように。 I hope your birthday is full of song and good times all day long! Happy birthday!#ID=10078 B: 御{お} 誕生日 が 明るい 歌 と 楽しい 事(こと){こと} で 一杯 であります ように[2] A: お知らせください。 Please let us know.#ID=10079 B: お知らせ 下さい{ください} A: お知り合いなんですか。 Do you know each other?#ID=10080 B: 御{お} 知り合い なのだ{なんです} か A: お知り合いになれてうれしい。 I'm glad to meet you.#ID=10081 B: 御{お} 知り合い になる{になれて} 嬉しい{うれしい} A: お恥ずかしいことですがそれは本当です。 I'm ashamed to say that it's true.#ID=10082 B: 御{お} 恥ずかしい 事(こと){こと} です が[3] 其れ[1]{それ} は 本当 です A: お茶かコーヒーでもいかがですか。 Would you like tea or coffee?#ID=10083 B: お茶[1] か コーヒー でも[3] 如何(どう){いかが} です か A: お茶が一杯欲しい。 I'd like a tea.#ID=10084 B: お茶[1] が 一杯[1] 欲しい A: お茶が切れています。 We've run out of tea.#ID=10085 B: お茶[1] が 切れる[5]{切れています} A: お茶が濃すぎるので水を少し加えて下さい。 The tea is too strong. Add some water.#ID=10086 B: お茶[1] が 濃い[2]{濃} 過ぎる(すぎる){すぎる} ので 水(みず) を 少し 加える{加えて} 下さい A: お茶とコーヒーそれが1日のスタートを助ける。 Tea and coffee helps to start the day.#ID=10087 B: お茶[1] と コーヒー 其れ[1]{それ} が 一日[1]{1日} 乃{の} スタート を 助ける A: お茶とコーヒーではどちらが好きですか。 Which do you like better, tea or coffee?#ID=10088 B: お茶[1] と コーヒー で は 何方(どちら){どちら} が 好き(すき) です か A: お茶とコーヒーと、どちらがよろしいですか。 Which would you rather have, tea or coffee?#ID=10089 B: お茶[1] と コーヒー と 何方(どちら){どちら} が 宜しい{よろしい} です か A: お茶とコーヒーのどちらがお好きですか。 Which do you prefer, tea or coffee?#ID=10090 B: お茶[1] と コーヒー 乃{の} 何方(どちら){どちら} が 御{お} 好き(すき) です か A: お茶の質は下がりつつある。 The quality of tea is going down.#ID=10091 B: お茶[1] 乃{の} 質(しつ) は 下がる{下がり} つつある A: お茶の道具を片付けてください。 Please clear away the tea things.#ID=10092 B: お茶[1] 乃{の} 道具 を 片付ける{片付けて} 下さい{ください} A: お茶の木はツバキの一種です。 Tea tree is a kind of camellia.#ID=10093 B: お茶[1] 乃{の} 木 は 椿[1]{ツバキ}~ 乃{の} 一種 です A: お茶の葉はもう少し多めに入れたほうがおいしいですよ。 If you put more tea leaves into the pot the tea will taste better.#ID=10094 B: お茶[1] 乃{の} 葉 は もう少し 多目{多め} に 入れる{入れた} 方(ほう){ほう} が 美味しい{おいしい} です よ A: お茶は50人分用意できます。 Fifty persons can be accommodated for tea.#ID=10095 B: お茶[1] は 人(にん)[1] 分(ぶん) 用意 出来る[1]{できます} A: お茶はいかがですか、それともコーヒーにしますか。 Would you like tea or coffee?#ID=10096 B: お茶[1] は 如何(どう){いかが} です か 其れ共{それとも} コーヒー に 為る(する){します} か A: お茶は中国から伝わった。 Tea was introduced from China.#ID=10097 B: お茶[1] は 中国 から 伝わる{伝わった} A: お茶よりコーヒーが好きです。 I prefer coffee to tea.#ID=10098 B: お茶[1] より コーヒー が 好き(すき) です A: お茶をいかがですか。 Won't you have some tea?#ID=10099 B: お茶[1] を 如何(どう){いかが} です か A: お茶をいっぱいいかがですか。 Would you like a cup of tea?#ID=10100 B: お茶[1] を 一杯[1]{いっぱい} 如何(どう){いかが} です か A: お茶をお召し上がりください。 Have some tea, won't you?#ID=10101 B: お茶[1] を 召し上がる{お召し上がり} 下さい{ください} A: お茶をもう一杯いかがですか。 Would you care for another cup of tea?#ID=10102 B: お茶[1] を もう 一杯[1] 如何(どう){いかが} です か A: お茶をもう一杯どうですか。 How about another cup of tea?#ID=10103 B: お茶[1] を もう 一杯[1] 如何(どう){どう} です か A: お茶をもう一杯いかが。 Would you like another cup of tea?#ID=10104 B: お茶[1] を もう[3] 一杯 如何(どう){いかが} A: お茶をもう一杯飲みませんか。 Will you have another cup of tea?#ID=10107 B: お茶[1] を もう[3] 一杯[1] 飲む[1]{飲みません} か A: お茶をもう少しいかがですか。 Would you like some more tea?#ID=10108 B: お茶[1] を もう少し 如何(どう){いかが} です か A: お茶をもう少し下さい。 Give me some more tea.#ID=10109 B: お茶[1] を もう少し 下さい A: お茶をもう少し御召し上がりになりませんか。 Won't you have some more tea?#ID=10110 B: お茶[1] を もう少し 召し上がる{御召し上がり} になる[2]{になりません} か A: お茶をもっといかがですか。 Will you have some more tea?#ID=10112 B: お茶[1] を もっと 如何(どう){いかが} です か A: お茶を一杯いかが。 Would you like to have a cup of tea?#ID=10113 B: お茶[1] を 一杯 如何(どう){いかが} A: お茶を一杯いただきたいのですが。 I would like a cup of tea.#ID=10115 B: お茶[1] を 一杯 頂く{いただき} たい のだ{のです} が[3] A: お茶を一杯ください。 Please give me a cup of tea.#ID=10116 B: お茶[1] を 一杯 下さい{ください} A: お茶を一杯飲みませんか。 Will you have a cup of tea?#ID=10118 B: お茶[1] を 一杯[1] 飲む[1]{飲みません} か A: お茶を一杯飲んで彼は元気が出た。 He refreshed himself with a cup of tea.#ID=10119 B: お茶[1] を 一杯[1] 飲む[1]{飲んで} 彼(かれ)[1] は 元気 が 出る{出た} A: お茶を一杯持って来て下さい。 Please bring a cup of tea to me.#ID=10120 B: お茶[1] を 一杯[1] 持ってくる{持って来て} 下さい A: お茶を一杯入れてくれないか。 How about making me a cup of tea?#ID=10121 B: お茶[1] を 一杯[1] 入れる{入れて} 呉れる{くれない} か A: お茶を飲みながら話しましょう。 Let's talk over a cup of tea, shall we.#ID=10122 B: お茶[1] を 飲む[1]{飲み} 乍ら[1]{ながら} 話す{話しましょう} A: お茶を飲みながら話しませんか。 Let's talk over a cup of tea, shall we?#ID=10123 B: お茶[1] を 飲む[1]{飲み} 乍ら[1]{ながら} 話す{話しません} か A: お茶を飲みにいらっしゃい。 Come and have tea with me.#ID=10124 B: お茶[1] を 飲む[1]{飲み} に いらっしゃい[1] A: お茶を飲んだ後は練習を続けなさい。 After you've had some tea, carry on practising.#ID=10125 B: お茶[1] を 飲む[1]{飲んだ} 後(あと)[2] は 練習 を 続ける{続け} なさい A: お茶を飲んでいるとき、地震があった。 While we were having tea, there was an earthquake.#ID=10126 B: お茶[1] を 飲む[1]{飲んでいる} 時(とき){とき} 地震 が[1] 有る{あった} A: お茶を飲んでから議論を始めた。 After we had tea, we began the discussion.#ID=10127 B: お茶[1] を 飲む[1]{飲んで} から 議論 を 始める{始めた} A: お茶を飲んで元気を出してください。 Refresh yourself with a cup of tea.#ID=10128 B: お茶[1] を 飲む[1]{飲んで} 元気を出す{元気を出して} 下さい{ください} A: お茶を準備すべき頃だ。 It's about time you got the tea ready.#ID=10129 B: お茶[1] を 準備 すべき 頃(ころ) だ A: お茶を召し上がりませんか。 Have some tea, won't you?#ID=10130 B: お茶[1] を 召し上がる{召し上がりません} か A: お茶を少しいただきたいのですが。 I'd like some tea, please.#ID=10131 B: お茶[1] を 少し 頂く{いただき} たい のだ{のです} が[3] A: お茶を入れていただけませんか。 Would you mind making tea for me?#ID=10132 B: お茶[1] を 入れる{入れて} 頂ける{いただけません} か A: お茶を入れますよ。 I'll make tea for you.#ID=10133 B: お茶[1] を 入れる{入れます} よ A: お着きになるのを首を長くしてお待ちしておりました。 I've been looking forward to your arrival.#ID=10134 B: 着く(つく){お着き} になる[2]~ 乃{の} を 首を長くして お待ち 為る(する){して} 居る(おる)[2]{おりました} A: お昼、どうしようか。 What are we going to do for lunch?#ID=10135 B: お昼 どうしよう か A: お昼からちょっとドライブに行きましょう。 Let's take a short drive this afternoon.#ID=10136 B: お昼 から 一寸(ちょっと){ちょっと} ドライブ[1]~ に 行く[1]{行きましょう} A: お昼ごはんよ。 Lunch is on.#ID=10137 B: お昼 ご飯{ごはん} よ A: お昼ですよ。 Lunch's on.#ID=10138 B: お昼 です よ A: お昼にお迎えに参ります。 I will call for you at noon.#ID=10139 B: お昼 に 御{お} 迎え に 参る[1]{参ります} A: お昼にしよう。 Let's have lunch.#ID=10140 B: お昼 に 為る(する){しよう} A: お昼にね。 See you at lunch.#ID=10141 B: お昼 に ね[1] A: お昼の準備なら僕に任せてくれよ。 Leave it to me to prepare lunch. [M]#ID=10142 B: お昼 乃{の} 準備 なら 僕(ぼく)[1] に 任せる{任せて} 呉れる{くれ} よ A: お昼はサンドイッチでいいですか。 Can you do with sandwiches for lunch?#ID=10143 B: お昼 は サンドイッチ で 良い{いい} です か A: お昼はホットドッグにしてね。 Make hotdogs for lunch.#ID=10144 B: お昼 は ホットドッグ に 為る(する){して} ね[1] A: お昼は駅弁にしよう。 Let's have one of those boxed lunches they sell at train stations.#ID=10145 B: お昼 は 駅弁[1]~ に 為る(する){しよう} A: お昼までには戻ってきなさい。 You are supposed to be back by noon.#ID=10146 B: お昼 迄{まで} には 戻って来る{戻ってき} なさい A: お昼をおごってくれたのを覚えてますか。 Do you remember buying me lunch?#ID=10147 B: お昼 を 奢る[1]{おごって} 呉れる{くれた} 乃{の} を 覚える[1]{覚えてます} か A: お昼を少し回った時に彼が来た。 He came a little after noon.#ID=10148 B: お昼 を 少し 回る(まわる)[4]{回った}~ 時(とき) に 彼(かれ)[1] が 来る(くる){来た} A: お昼一緒に食べない? Will you have time to have lunch with me?#ID=10149 B: お昼 一緒に 食べる{食べない} A: お昼頃雨が降るかもしれない。 It may rain around noon.#ID=10151 B: お昼 頃(ころ) 雨 が 降る(ふる) かも知れない{かもしれない} A: お通じがよくなりますよ。 It moves the bowels.#ID=10152 B: 御{お} 通じ が 良い{よく} 成る[1]{なります} よ A: お釣りは取っておいて。 Keep the change.#ID=10153 B: お釣り は 取る{取って} 置く{おいて} A: お天気が悪いね。 The weather is crook.#ID=10154 B: お天気[1] が 悪い(わるい) ね[1] A: お天気が良かったので、郊外を散歩した。 It being a fine day, I took a walk in the suburbs.#ID=10155 B: お天気[1] が 良い{良かった} ので 郊外 を 散歩 為る(する){した} A: お天気なので、釣りに行きたいような気がする。 It is a fine day and I feel like going fishing.#ID=10156 B: お天気[1] だ{な} ので 釣り[1] に 行く[1]{行き} たい 様(よう){ような} 気がする A: お天気はこの上なくすばらしい。 The weather is as nice as nice can be.#ID=10157 B: お天気[1] は この上なく 素晴らしい{すばらしい} A: お天気はどういうぐあいですか。 How is the weather?#ID=10158 B: お天気[1] は 如何いう{どういう} 具合{ぐあい} です か A: お店に入ったら店員が「いらっしゃいませ」と言った。 I entered the shop, and a clerk said, "May I help you?"#ID=10159 B: 御{お} 店(みせ) に 入る(はいる){入ったら} 店員 が いらっしゃる[1]{いらっしゃいませ} と 言う{言った} A: お店の名前をもう一度お願いします。 What's the name of that store again, please?#ID=10160 B: 御{お} 店(みせ) 乃{の} 名前[1] を もう一度 お願いします A: お電話ありがとうございました。 Thank you for calling.#ID=10161 B: 御{お} 電話 有難うございます{ありがとうございました} A: お電話して下さいと、お伝えいただけますか。 Please tell her to call me back.#ID=10162 B: 御{お} 電話 為る(する){して} 下さい と 伝える{お伝え} 頂ける{いただけます} か A: お電話をお借りしてもよろしいですか。 May I use your phone?#ID=10163 B: 御{お} 電話 を 借りる{お借り} 為る(する){して} も 宜しい{よろしい} です か A: お土産に十分なものを買うだけの十分な時間がありますか。 Do you have enough time to buy enough things for souvenirs?#ID=10164 B: お土産 に 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 物(もの)[1]{もの} を 買う[1] 丈(だけ){だけ} 乃{の} 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 時間[1] が[1] 有る{あります} か A: お土産を頂いてご親切にどうも。 It is so nice of you to give me a present.#ID=10165 B: お土産 を 頂く{頂いて} 御{ご} 親切 に どうも[1]~ A: お土産買って帰るね。 I will pick up a little something for you.#ID=10166 B: お土産 買う{買って} 帰る ね[1] A: お湯が出ません。 The hot water isn't running.#ID=10167 B: お湯 が 出る{出ません} A: お湯が沸騰してどんどんなくなっているよ。 The water is boiling away.#ID=10168 B: お湯 が 沸騰 為る(する){して} どんどん[2] 無くなる{なくなっている} よ A: お湯が沸騰してなくなった。 The water has boiled away.#ID=10169 B: お湯 が 沸騰 為る(する){して} 無くなる{なくなった} A: お湯が沸騰して蒸発した。 The water has boiled away.#ID=10170 B: お湯 が 沸騰 為る(する){して} 蒸発[1] 為る(する){した} A: お湯が沸騰し始めるとすぐに彼女は加えた。 The water hardly began to boil when she added the ingredients.#ID=10171 B: お湯 が 沸騰 為る(する){し} 始める と 直ぐに{すぐに} 彼女 は 加える{加えた} A: お湯の中で一日の汗や汚れ、苦労を洗い落とすだけでなく、日々の生活のことについておしゃべりをするのを楽しんだのである。 They not only washed off the sweat, dirt and cares of the day in the hot water, but also enjoyed gossiping about everyday affairs.#ID=10172 B: お湯 乃{の} 中(なか) で 一日[1] 乃{の} 汗 や 汚れ(よごれ) 苦労 を 洗い落とす だけでなく 日々 乃{の} 生活 乃{の} 事(こと){こと} に就いて{について} お喋り{おしゃべり} を 為る(する){する} 乃{の} を 楽しむ{楽しんだ} 乃{の} である A: お湯は紅茶を入れられるほど熱いですか。 Is the water hot enough to make the tea?#ID=10173 B: お湯 は 紅茶 を 入れる{入れられる} 程{ほど} 熱い です か A: お湯を少し沸かしてください。 Boil some water.#ID=10174 B: お湯 を 少し 沸かす[1]{沸かして} 下さい{ください} A: お湯を全部使わないで。 Don't use all the hot water.#ID=10175 B: お湯 を 全部 使う{使わないで} A: お答えできる立場にありません。 I'm not in a position to answer.#ID=10176 B: 御{お} 答え 出来る{できる} 立場 に 有る{ありません} A: お二人のお幸せとご繁栄を祈ります。 I wish you both happiness and prosperity.#ID=10177 B: 御{お} 二人 乃{の} 御{お} 幸せ と 御{ご} 繁栄 を 祈る{祈ります} A: お二人の間柄は? How are you related?#ID=10178 B: 御{お} 二人 乃{の} 間柄 は A: お二人はまるで兄弟のようによく似ています。 You two look exactly like brother and sister.#ID=10179 B: 御{お} 二人 は 丸で{まるで} 兄弟 の様に{のように} 良く[1]{よく} 似る{似ています} A: お肉と魚、どちらになさいますか。 Would you like meat or fish?#ID=10180 B: 御{お} 肉[2] と 魚 何方(どちら){どちら} に 為さる{なさいます} か A: お肉は食べられません。 I can't eat meat.#ID=10181 B: 御{お} 肉[2] は 食べる{食べられません} A: お日様が明るく輝いています。 The sun is shining brightly.#ID=10182 B: お日様 が 明るい[1]{明るく} 輝く{輝いています} A: お入りください。 Come right in.#ID=10183 B: 入る(はいる){お入り} 下さい{ください} A: お年をお聞きしてよろしいでしょうか。 Might I ask your age?#ID=10184 B: 御{お} 年(とし)[2]~ を 聞く{お聞き} 為る(する){して} 宜しい{よろしい} でしょう[1] か A: お年寄りにはやさしくしなさい。 Be kind to old people.#ID=10185 B: 御{お} 年寄り には 優しい{やさしく} 為る(する){し} なさい A: お年寄りには親切にしなければなりません。 You must be kind to old people.#ID=10186 B: 御{お} 年寄り には 親切 に 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: お年寄りには親切にしなさい。 Be kind to old people.#ID=10187 B: 御{お} 年寄り には 親切 に 為る(する){し} なさい A: お年寄りには親切にするべきだ。 We should be kind to the aged.#ID=10188 B: 御{お} 年寄り には 親切 に 為る(する){する} 可き{べき} だ A: お年寄りにやさしくすることはよいことだ。 It is good to be kind to old people.#ID=10189 B: 御{お} 年寄り に 優しい{やさしく} 為る(する){する} 事(こと){こと} は 良い{よい} 事(こと){こと} だ A: お年寄りに席を譲ることは確かに親切です。 To offer your seat to the old that is a kindness indeed.#ID=10190 B: 御{お} 年寄り に 席 を 譲る 事(こと){こと} は 確かに 親切 です A: お年寄りに優しくしてあげなさい。 Be kind to the old.#ID=10192 B: 御{お} 年寄り に 優しい{優しく} 為る(する){して} 上げる[24]{あげ} なさい A: お年寄りのためにこの席は空けて置いてください。 Keep these seats for the elderly.#ID=10193 B: 御{お} 年寄り 乃{の} 為に{ために} 此の{この} 席 は 空ける(あける){空けて} 置く[1]{置いて} 下さい{ください} A: お年寄りはとてもはやく起きる。 Old people get up very early.#ID=10194 B: 御{お} 年寄り は 迚も[1]{とても} 早く[1]{はやく} 起きる[1] A: お年寄りを助けるくらいの優しい気持ちを持ちなさい。 Be so kind as to help the old.#ID=10195 B: 御{お} 年寄り を 助ける 位(くらい)[5]{くらい} 乃{の} 優しい 気持ち を 持つ{持ち} なさい A: お買い得商品を見つけた。 I found a real bargain.#ID=10196 B: 御{お} 買い得 商品 を 見つける{見つけた} A: お泊りになってはいかがですか。 What do you say to staying?#ID=10197 B: 御{お} 泊まり{泊り} になる{になって} は 如何(どう){いかが} です か A: お伴したいものです。 I would like to go with you.#ID=10198 B: 御{お} 伴 したい 物(もの)[3]{もの} です A: お疲れでしょうけど3時までがんばってください。 You must be tired, but hang on 'til 3.#ID=10199 B: 御{お} 疲れ でしょう[1] けども{けど} 時(じ)[1] 迄{まで} 頑張って{がんばって} 下さい{ください} A: お疲れでしょうね。 You are tired, aren't you?#ID=10200 B: 御{お} 疲れ でしょう[1] ね[1] A: お疲れのようですね。 You look tired.#ID=10201 B: 御{お} 疲れ 乃{の} 様(よう){よう} です ね[1] A: お疲れのようですね。きっと働き過ぎですよ。 You look very tired. You must have been working too hard.#ID=10202 B: 御{お} 疲れ 乃{の} 様(よう){よう} です ね[1] 屹度[1]{きっと} 働き過ぎ です よ A: お百姓さんはそれを聞いて喜ぶに違いない。 The farmers must be happy to hear that.#ID=10203 B: 御{お} 百姓(ひゃくしょう)[1]~ さん[2] は 其れ[1]{それ} を 聞く{聞いて} 喜ぶ に違いない A: お父さまがお亡くなりになったそうで。 I'm sorry to hear that your father passed away.#ID=10204 B: お父様{お父さま} が 御{お} 亡くなる{亡くなり} になる[1]{になった} そう だ{で} A: お父さん、お母さんはいつ帰るのですか。 When will Mother be back, Father?#ID=10205 B: お父さん お母さん は 何時(いつ){いつ} 帰る のだ{のです} か A: お父さん、めがねを居間から取ってきましょうか。 Shall I fetch your glasses from the living room, Dad?#ID=10206 B: お父さん 眼鏡{めがね} を 居間 から 取って来る{取ってきましょう} か A: お父さん、何をしているの。 What are you doing, Dad?#ID=10207 B: お父さん 何[1] を 為る(する){している} 乃{の} A: お父さん、車を使ってもいい? May I use your car, Dad?#ID=10208 B: お父さん 車 を 使う{使って} も 良い{いい} A: お父さん、車を使っても良いですか。 May I use your car, Dad?#ID=10209 B: お父さん 車 を 使う{使って} も 良い です か A: お父さんがここにいて、私達を助けてくれればいいのに。 Would that our father were here to help us.#ID=10211 B: お父さん が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いて} 私たち{私達} を 助ける{助けて} 呉れる{くれれば} 良い{いい} のに A: お父さんがそこで働いていたからだよ。 Because his father was working there.#ID=10212 B: お父さん が 其処{そこ} で 働く[1]{働いていた} から だ よ A: お父さんがバスルームでひげを剃っている。 Dad is shaving in the bathroom.#ID=10213 B: お父さん が バスルーム で 髭{ひげ} を 剃る{剃っている} A: お父さんがよく遅くまで仕事をするので、お母さんが小言をたくさん言う。 Dad often works late, and Mom complains a lot.#ID=10214 B: お父さん が 良く[2]{よく} 遅い{遅く} 迄{まで} 仕事 を 為る(する){する} ので お母さん が 小言 を 沢山{たくさん} 言う A: お父さんからことづけがあります。 I have a message for you from your father.#ID=10215 B: お父さん から 託け{ことづけ} が[1] 有る{あります} A: お父さんが引退なさるときにはあの人が後を継ぐのです。 He will take over the business when his father retires.#ID=10216 B: お父さん が 引退 為さる{なさる} 時(とき){とき} には 彼の{あの} 人(ひと) が 後(あと)[5] を 継ぐ のだ{のです} A: お父さんが帰ってきたとき、私はテレビを見ていた。 When Dad came home, I was watching TV.#ID=10217 B: お父さん が 帰る{帰って} 来る(くる){きた} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は テレビ を 見る{見ていた} A: お父さんが帰るまでに宿題をすませなさい。 Finish your homework by the time your father comes home.#ID=10218 B: お父さん が 帰る 迄{まで} に 宿題 を 済ませる{すませ} なさい A: お父さんが昨日私たちを動物園に連れて行ってくれた。 Father took us to the zoo yesterday.#ID=10219 B: お父さん が 昨日 私たち を 動物園 に 連れて行く{連れて行って} 呉れる{くれた} A: お父さんが事故で亡くなられたことをお知らせするよう言われています。 I am told to inform you that your father was killed in an accident.#ID=10220 B: お父さん が 事故 で 亡くなる{亡くなられた} 事(こと){こと} を お知らせ 為る(する){する} 様(よう){よう} 言う{言われています} A: お父さんが宿題を手伝ってくれた。 My father helped me with my homework.#ID=10221 B: お父さん が 宿題 を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} A: お父さんが寝ている間に、音を立ててはいけません。 Don't make a noise while your father is asleep.#ID=10222 B: お父さん が 寝る{寝ている} 間(あいだ) に 音を立てる{音を立てて} は 行けない{いけません} A: お父さんが捜しているよ。 Your father wants you.#ID=10223 B: お父さん が 探す[1]{捜している} よ A: お父さんが早く良くなりますように。 My wishes for your father's rapid recovery.#ID=10224 B: お父さん が 早く[1] 良い{良く} 成る[1]{なります} ように[2] A: お父さんとお母さんと、どちらが運転が上手ですか。 Who drives better, your father or your mother?#ID=10225 B: お父さん と お母さん と 何方(どちら){どちら} が 運転 が 上手(じょうず)[1] です か A: お父さんにくれぐれもよろしくお伝え下さい。 Please give my best regards to your father.#ID=10226 B: お父さん に 呉れ呉れも{くれぐれも} 宜しく[2]{よろしく} 伝える{お伝え} 下さい A: お父さんにコーヒーを持っていきなさい。 Take your father a cup of coffee.#ID=10227 B: お父さん に コーヒー を 持っていく{持っていき} なさい A: お父さんにすぐ電報を打ちなさい。 Send a wire to your father right now.#ID=10228 B: お父さん に 直ぐ{すぐ} 電報 を 打つ(うつ)[2]{打ち} なさい A: お父さんにはくれぐれもお伝えください。 Please give my best regards to your father.#ID=10229 B: お父さん には 呉れ呉れも{くれぐれも} 伝える{お伝え} 下さい{ください} A: お父さんによろしく。 Say hello to your father for me.#ID=10230 B: お父さん に 宜しく[2]{よろしく} A: お父さんによろしくお伝え下さい。 Please be sure to give my best regards to your father.#ID=10231 B: お父さん に 宜しく[2]{よろしく} 伝える{お伝え} 下さい A: お父さんに宜しく。 Remember me to your father.#ID=10232 B: お父さん に 宜しく[2] A: お父さんに逆らってはいけない。 Don't go against your father.#ID=10233 B: お父さん に 逆らう{逆らって} は 行けない{いけない} A: お父さんに手伝ってもらいなさい。 Ask your dad to help you.#ID=10234 B: お父さん に 手伝う{手伝って} 貰う[2]{もらい} なさい A: お父さんのそばに座りなさい。 Go and sit by your father.#ID=10235 B: お父さん 乃{の} 側(そば){そば} に 座る{座り} なさい A: お父さんの職業はなんですか。 What does your father do?#ID=10236 B: お父さん 乃{の} 職業 は 何{なん} です か A: お父さんは、あなたがお父さんの時計をこわしたことを知っているの。 Does Father know you've broken his watch?#ID=10237 B: お父さん は 貴方(あなた)[1]{あなた} が お父さん 乃{の} 時計 を 壊す{こわした} 事(こと){こと} を 知る{知っている} 乃{の} A: お父さんはあなたからギターを奪った。 Your father deprived you of your guitar.#ID=10238 B: お父さん は 貴方(あなた)[1]{あなた} から ギター を 奪う{奪った} A: お父さんはいつ帰ってくるの。 When will Father be back?#ID=10239 B: お父さん は 何時(いつ){いつ} 帰る{帰って} 来る(くる){くる} 乃{の} A: お父さんはいつ帰宅されたのですか。 When did your father come home?#ID=10240 B: お父さん は 何時(いつ){いつ} 帰宅 為る(する){された} のだ{のです} か A: お父さんはおいくつになられましたか。 How old might your father be?#ID=10241 B: お父さん は 御{お} 幾つ[2]{いくつ} になる{になられました} か A: お父さんはカメラを買った。 Dad bought a camera.#ID=10242 B: お父さん は カメラ を 買う[1]{買った} A: お父さんはこづかいを1週間先にくれた。 Father advanced me a week's allowance.#ID=10243 B: お父さん は 小遣い{こづかい} を 一週間{1週間} 先(さき) に 呉れる{くれた} A: お父さんはご在宅かね、それとも会社かね、と見知らぬ人がその少女に尋ねた。 A stranger asked the girl whether her father was at home or at his office.#ID=10244 B: お父さん は 御{ご} 在宅 か ね 其れ共{それとも} 会社 か ね と 見知らぬ 人(ひと) が 其の[1]{その} 少女 に 尋ねる{尋ねた} A: お父さんはテレビを見ながら横になっていた。 My father was lying down while watching TV.#ID=10245 B: お父さん は テレビ を 見る{見} 乍ら[1]{ながら} 横になる{横になっていた} A: お父さんはどこですか。 Where is Father?#ID=10246 B: お父さん は 何処{どこ} です か A: お父さんはバス停まで走っていった。 Father ran to the bus stop.#ID=10247 B: お父さん は バス停 迄{まで} 走る{走っていった} A: お父さんはもう起きていますか。 Is your father about yet?#ID=10248 B: お父さん は もう 起きる[1]{起きています} か A: お父さんはもう前ほど元気ではないのを忘れないでね。 Bear in mind that Father is not as strong as he used to be.#ID=10249 B: お父さん は もう 前(まえ) 程{ほど} 元気 だ{ではない} 乃{の} を 忘れる{忘れないで} ね[1] A: お父さんはレストランを経営しているのよ。 My father runs a restaurant. [F]#ID=10250 B: お父さん は レストラン を 経営 為る(する){している} 乃{の} よ A: お父さんは煙草の煙でたくさん輪を作れる。 Dad can blow many smoke rings.#ID=10251 B: お父さん は 煙草 乃{の} 煙 で 沢山{たくさん} 輪(わ)[1] を 作る{作れる} A: お父さんは横になってテレビを見ていた。 Father lay watching TV.#ID=10252 B: お父さん は 横になる{横になって} テレビ を 見る{見ていた} A: お父さんは休む必要があります彼は3時間も庭で働いています。 Dad needs to take a rest. He's been working in the garden for three hours.#ID=10253 B: お父さん は 休む[2] 必要[2] が[1] 有る{あります} 彼(かれ)[1] は 時間[2] も 庭 で 働く[1]{働いています} A: お父さんは今朝からずっと車を洗っている。 My father has been washing his car since this morning.#ID=10254 B: お父さん は 今朝 から ずっと[1] 車 を 洗う{洗っている} A: お父さんは私がニムロッド・ニックと付き合っていることを知ってかんかんに怒った。 When my dad found out that I've been going out with Nimrod Nick, he blew his top.#ID=10255 B: お父さん は 私(わたし)[1] が と 付き合う{付き合っている} 事(こと){こと} を 知る{知って} かんかん[1] に 怒る[1]{怒った} A: お父さんは私に良い席を見つけてくれた。 Father found me a good seat.#ID=10256 B: お父さん は 私(わたし)[1] に 良い 席 を 見つける{見つけて} 呉れる{くれた} A: お父さんは時間通りに会社に到着した。 Father got to his office on time.#ID=10258 B: お父さん は 時間どおりに{時間通りに} 会社 に 到着 為る(する){した} A: お父さんは早く帰ってこられますか。 Does your father get home early?#ID=10260 B: お父さん は 早く[1] 帰る{帰って} 来る(くる){こられます} か A: お父さんは台所ですか。 Is father in the kitchen?#ID=10261 B: お父さん は 台所 です か A: お父さんは台所にいるの。 Is Father in the kitchen?#ID=10262 B: お父さん は 台所 に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} A: お父さんは誕生日にぼくに小犬をくれた。 My father gave me a young dog for my birthday. [M]#ID=10263 B: お父さん は 誕生日 に 僕(ぼく)[1]{ぼく} に 子犬{小犬} を 呉れる{くれた} A: お父さんは朝食に新聞を読む習慣がある。 Father is in the habit of reading the paper before breakfast.#ID=10264 B: お父さん は 朝食 に 新聞 を 読む 習慣 が[1] 有る{ある} A: お父さんは入浴中です。 Father is having a bath.#ID=10265 B: お父さん は 入浴 中(ちゅう) です A: お父さんは僕にカメラを買ってくれた。 Dad bought me a camera. [M]#ID=10266 B: お父さん は 僕(ぼく)[1] に カメラ を 買う[1]{買って} 呉れる{くれた} A: お父さんは僕の要求に全く耳をかさなかった。 My father turned a dead ear to my requests. [M]#ID=10267 B: お父さん は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 要求 に 全く 耳を貸す{耳をかさなかった} A: お父さんは毎朝新聞に目を通す。 My dad has a look at the newspaper every morning.#ID=10268 B: お父さん は 毎朝 新聞 に 目を通す A: お父さんは夜中の12時前にはめったに帰ってこない。 Dad rarely gets back home before midnight.#ID=10269 B: お父さん は 夜中(よなか) 乃{の} 時(じ)[1] 前(まえ) には 滅多に{めったに} 帰る{帰ってこない} A: お父さんは料理コンテストに出て優勝したのよ。 My father ran in the cooking contest and won the first prize. [F]#ID=10270 B: お父さん は 料理[1] コンテスト に 出る{出て} 優勝 為る(する){した} 乃{の} よ A: お父さんは良く働く。 Dad is a hard worker.#ID=10271 B: お父さん は 良い{良く} 働く[1] A: お父さんを困らせるのはおよしなさい。 Stop bothering your father.#ID=10272 B: お父さん を 困る{困らせる} 乃{の} は 止す{およし} なさい A: お父上がお亡くなりになったと聞いてお気の毒に思います。 I'm sorry to hear that your father has passed away.#ID=10273 B: 御{お} 父上 が 御{お} 亡くなる{亡くなり} になる[1]{になった} と[4] 聞く{聞いて} お気の毒に 思う{思います} A: お父上にはかつてお会いしたことがあります。 I met your father once.#ID=10274 B: 御{お} 父上 には 嘗て{かつて} 御{お} 会う[1]{会い} 為る(する){した} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: お風呂につかっていることほどくつろげるものはない。 There is nothing as relaxing as lying in a hot bath.#ID=10275 B: お風呂 に 漬かる[2]{つかっている} 事(こと){こと} 程{ほど} 寛げる{くつろげる} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: お風呂にはいるとくつろぐね。 Taking a bath makes me relax.#ID=10276 B: お風呂 に 入る(はいる){はいる} と 寛ぐ{くつろぐ} ね[1] A: お風呂に入っているとき、電話がなった。 When I was taking a bath, the telephone rang.#ID=10277 B: お風呂 に 入る(はいる){入っている} 時(とき){とき} 電話 が 鳴る{なった} A: お風呂に入る時間です。 It's time to take a bath.#ID=10278 B: お風呂 に 入る(はいる) 時間 です A: お風呂の用意ができました。 Your bath is ready.#ID=10279 B: お風呂 乃{の} 用意 が[1] 出来る{できました} A: お風呂はありませんでした。 There was no bathroom.#ID=10280 B: お風呂 は 有る{ありませんでした} A: お風呂はいたわよ。 The bath is ready. [F]#ID=10281 B: お風呂 は 居る(いる){いた} わ よ A: お風呂はいてる? Is the bath ready?#ID=10282 B: お風呂 入る(はいる){はいてる} A: お腹がいっぱいです。 My stomach is full.#ID=10283 B: お腹 が 一杯[2]{いっぱい} です A: お腹がグーグー鳴っている。 My stomach is growling.#ID=10284 B: お腹 が グーグー[2]~ 鳴る{鳴っている} A: お腹がすいていませんか。 Aren't you hungry?#ID=10285 B: お腹が空く{お腹がすいていません} か A: お腹がすいていると何でもおいしい。 It goes without saying that hunger is the best sauce.#ID=10286 B: お腹が空く{お腹がすいている} と 何でも 美味しい{おいしい} A: お腹がすくと胃が痛みます。 I have hunger pangs.#ID=10287 B: お腹が空く{お腹がすく} と 胃[1] が 痛む{痛みます} A: お腹がぺこぺこです。 I'm starved.#ID=10288 B: お腹 が ぺこぺこ[2]~ です A: お腹がよじれるほど笑ったよ。 I doubled over with laughter.#ID=10289 B: お腹 が 捩れる(よじれる){よじれる} 程{ほど} 笑う[1]{笑った} よ A: お腹が一杯になると胃が痛みます。 My stomach aches after meals.#ID=10290 B: お腹 が 一杯[2] になると 胃[1] が 痛む{痛みます} A: お腹が空いていたばかりでなく、私達は喉の渇きにも苦しんでいた。 Not only were we hungry, but we were also suffering from thirst.#ID=10291 B: お腹が空く{お腹が空いていた} 許り[3]{ばかり} である{でなく} 私たち{私達} は 喉 乃{の} 渇き にも 苦しむ{苦しんでいた} A: お腹が空いているのですか。 Are you hungry?#ID=10292 B: お腹が空く{お腹が空いている} のだ{のです} か A: お腹が空いてきたよ。 I'm getting hungry.#ID=10293 B: お腹が空く{お腹が空いて} 来る(くる){きた} よ A: お腹が痛いです。 I have a stomach-ache.#ID=10294 B: お腹 が 痛い です A: お腹にガスがたまっています。 I have gas in my abdomen.#ID=10295 B: お腹 に ガス が 溜まる{たまっています} A: お腹をすかせている人がいればその人達のために食べ物を乞うた。 When she saw that the people were hungry, she begged for food for them.#ID=10296 B: お腹を空かせる{お腹をすかせている} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いれば} 其の[1]{その} 人達 乃{の} 為に{ために} 食べ物 を 請う{乞うた} A: お腹をすかせて来て下さい。 Please come hungry.#ID=10297 B: お腹を空かせる{お腹をすかせて} 来る(くる){来て} 下さい A: お腹を引っ込めなさい。 Hold in your stomach.#ID=10298 B: お腹 を 引っ込める{引っ込め} なさい A: お腹を空かせたその男は、食物をむさぼり食った。 The starving man devoured the food.#ID=10299 B: お腹を空かせる{お腹を空かせた} 其の[1]{その} 男 は 食物 を[1] 貪る{むさぼり} 食う[1]{食った}~ A: お米の質は下がりつつある。 The quality of rice is going down.#ID=10300 B: 御{お} 米(こめ)[1] 乃{の} 質(しつ) は 下がる{下がり} つつある A: お別れして以来2年たちました。 Two years have passed since we parted.#ID=10301 B: お別れ 為る(する){して} 以来 年(ねん) 経つ{たちました} A: お別れのあいさつに来ました。 I've come to say goodbye.#ID=10302 B: お別れ 乃{の} 挨拶{あいさつ} に 来る(くる){来ました} A: お別れを言いにちょっと立ち寄ってみました。 I just dropped in to say goodbye.#ID=10303 B: お別れ を 言う{言い} に 一寸(ちょっと){ちょっと} 立ち寄る{立ち寄って} 見る[5]{みました} A: お変わりなくやっておられますか。 How are you doing these days?#ID=10304 B: 御{お} 変わる{変わりなく} 遣る{やって} 居る(おる){おられます} か A: お返しに案内してあげましょう。 I will show you around in return.#ID=10305 B: お返し[1] に 案内[2] 為る(する){して} 上げる[24]{あげましょう} A: お返しに彼女に人形をあげた。 I gave her a doll in return.#ID=10306 B: お返し[1] に 彼女 に 人形 を[1] 上げる[18]{あげた} A: お返しに微積分のノートを貸してあげるわ。 I'll pay you back with my calculus notes. [F]#ID=10307 B: お返し[1]~ に 微積分 乃{の} ノート[1] を 貸して上げる{貸してあげる} わ A: お返事ありがとう。 Thanks for your reply.#ID=10308 B: 御{お} 返事 有り難う{ありがとう} A: お返事お待ちしております。 I'm looking forward to receiving your reply.#ID=10309 B: 御{お} 返事 お待ち 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります} A: お返事が遅れたことをお許し下さい。 Excuse me for not having answered your letter sooner.#ID=10310 B: 御{お} 返事 が 遅れる{遅れた} 事(こと){こと} を 許す[2]{お許し} 下さい A: お返事が遅れまして、申し訳ありません。 I'm sorry for the delay in my reply.#ID=10311 B: 御{お} 返事 が 遅れる{遅れまして} 申し訳ありません A: お返事が来ないのですが、私のメールが届かなかったのではないかと気になっています。 I have not heard from you. I was wondering if maybe my mail never got to you.#ID=10312 B: 御{お} 返事 が 来る(くる){来ない} のだ{のです} が[3] 私(わたし)[1] 乃{の} メール が 届く[1]{届かなかった} 乃{の} だ{ではない} か と 気になる{気になっています} A: お返事ください。 Please respond.#ID=10313 B: 御{お} 返事 下さい{ください} A: お返事をお待ちしております。またお返事をいただくことにより、私どもはより効率よく会議の準備をすることができます。 Your response is greatly appreciated and will enable us to prepare more efficiently.#ID=10314 B: 御{お} 返事 を お待ち 為る(する){して} 居る(おる){おります} 又{また} 御{お} 返事 を 頂く{いただく} 事(こと){こと} に依り{により} 私共{私ども} は より 効率 良く{よく} 会議 乃{の} 準備 を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: お返事を書くのがすごく遅くなってしまい、大変失礼いたしました。 I'm extremely embarrassed that it has taken so long to reply.#ID=10315 B: 御{お} 返事 を 書く 乃{の} が 凄い{すごく} 遅い{遅く} 成る[1]{なって} 仕舞う{しまい} 大変[1] 失礼[4]~ 致す{いたしました} A: お返事を心待ちにしています。 I'm looking forward to your reply.#ID=10316 B: 御{お} 返事 を 心待ち に 為る(する){しています} A: お返事を待っているのですが、まだ受け取っていません。 I have been waiting for your reply, but have not heard from you.#ID=10317 B: 御{お} 返事 を 待つ{待っている} のだ{のです} が[3] 未だ[2]{まだ} 受け取る{受け取っていません} A: お返事頂けるのを楽しみにしております。 I'm looking forward to hearing from you.#ID=10318 B: 御{お} 返事 頂ける 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにして} 居る(おる){おります} A: お遍路さんの一行は四国に向かった。 The party of pilgrims started for Shikoku.#ID=10319 B: 御{お} 遍路[2]~ さん[2] 乃{の} 一行 は 四国 に 向かう[2]{向かった} A: お便りをお待ちしています。 I look Forward to hearing from you.#ID=10320 B: 御{お} 便り[1] を 待つ{お待ち} 為る(する){しています} A: お便りを楽しみにしています。 I am looking forward to hearing from you.#ID=10321 B: 御{お} 便り[1] を 楽しみにする{楽しみにしています} A: お便りを心待ちにしています。 I'm looking forward to hearing from you.#ID=10322 B: 御{お} 便り[1] を 心待ち に 為る(する){しています} A: お便り楽しみにお待ちしておりる。 I am looking forward to hearing from you.#ID=10323 B: 御{お} 便り[1] 楽しみ に 待つ{お待ち} 為る(する){して} 降りる{おりる} A: お弁当食べたんでしょう。 You have eaten lunch, haven't you? [F]#ID=10324 B: お弁当 食べる{食べた} 乃[4]{ん} でしょう[1] A: お母さま、早く健康を取り戻されるといいですね。 I hope your mother will regain her health soon.#ID=10325 B: お母様{お母さま} 早く[1] 健康 を 取り戻す{取り戻される} と 良い{いい} です ね[1] A: お母さん、お父さんが僕にお母さんを手伝えって。 Dad told me to help you, Mom. [M]#ID=10326 B: お母さん お父さん が 僕(ぼく)[1] に お母さん を 手伝う{手伝え} って A: お母さん、スープにもう少し塩を入れて下さい。 Mom, add a little more salt to the soup.#ID=10327 B: お母さん スープ に もう少し 塩 を 入れる{入れて} 下さい A: お母さん、泳ぎに行ってもいい。 Can I go swimming, Mother?#ID=10328 B: お母さん 泳ぐ{泳ぎ} に 行く[1]{行って}~ も 良い{いい} A: お母さん、何か焦げている臭いがするわ。 I smell something burning, Mother. [F]#ID=10329 B: お母さん 何か 焦げる{焦げている} 臭い(くさい)[1] が 為る(する){する} わ A: お母さん、急いでよ! Mom! Hurry!#ID=10330 B: お母さん 急ぐ{急いで} よ A: お母さん、彼のことをじっくり考えたんだけど、どうしても結婚する気になれないの。 Mother, having thought about it carefully, I don't feel I should marry him.#ID=10331 B: お母さん 彼(かれ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を じっくり 考える{考えた} 乃[4]{ん} だ けども{けど} 如何しても{どうしても} 結婚 為る(する){する} 気になる{気になれない} 乃{の} A: お母さん、夕食は何時ですか。 When will we eat dinner, Mom?#ID=10332 B: お母さん 夕食 は 何時(なんじ) です か A: お母さんがあなたたちに、ケーキとミルクをよこしたのよ。 Mother has sent you some cakes and milk. [F]#ID=10333 B: お母さん が 貴方(あなた)[1]{あなた} 達{たち} に ケーキ と ミルク を 寄越す{よこした} 乃{の} よ A: お母さんがあなたを叱る時、そのように口答えをするべきではない。 You shouldn't answer your mother back like that when she scolds you.#ID=10334 B: お母さん が 貴方(あなた)[1]{あなた} を 叱る 時(とき) 其の[1]{その} ように[1] 口答え を 為る(する){する} 可き{べき} だ{ではない} A: お母さんがあなたを叱る時に口答えをしてはいけません。 You mustn't answer your mother back when she scolds you.#ID=10335 B: お母さん が 貴方(あなた)[1]{あなた} を 叱る 時(とき) に 口答え を 為る(する){して} は 行けない{いけません} A: お母さんがお金をくれなかったらどうしよう? What should we do if Mom didn't give us money?#ID=10336 B: お母さん が お金 を 呉れる{くれなかったら} どうしよう A: お母さんがしかっているときは口答えをするな。 When mother scolds you don't answer back.#ID=10337 B: お母さん が 叱る{しかっている} 時(とき){とき} は 口答え を 為る(する){する} な[3] A: お母さんがすぐ良くなるといいですね。 I hope that your mother will get well soon.#ID=10338 B: お母さん が 直ぐ{すぐ} 良い{良く} 成る[1]{なる} と 良い{いい} です ね[1] A: お母さんがだめだと言ったのに、その男の子は窓を開けた。 The boy opened the window, although his mother told him not to.#ID=10339 B: お母さん が 駄目{だめ} だ と 言う{言った} のに 其の[1]{その} 男の子 は 窓 を[1] 開ける(あける)[1]{開けた} A: お母さんがとても痛がっているのが分かった。 I could see that my mother was in a lot of pain.#ID=10340 B: お母さん が 迚も{とても} 痛い{痛がっている} 乃{の} が 分かる{分かった} A: お母さんが何でもしてあげるから。 I, your mother, will take care of everything for you.#ID=10341 B: お母さん が 何でも 為る(する){して} 上げる[24]{あげる} から A: お母さんが私にかわいらしいお人形を買ってくださいました。 Mom bought a pretty doll for me.#ID=10342 B: お母さん が 私(わたし)[1] に 可愛らしい{かわいらしい} 御{お} 人形 を 買う[1]{買って} 下す(くだす){くださいました} A: お母さんが突然歌い始めた。 All of a sudden my mother began to sing.#ID=10343 B: お母さん が 突然 歌う{歌い} 始める{始めた} A: お母さんが入院しているのだから、君はもっと頑張って働かなくちゃね。 With mother in the hospital, you'll have to work harder. [M]#ID=10344 B: お母さん が 入院 為る(する){している} 乃{の} だから 君(きみ)[1] は もっと 頑張る{頑張って} 働く[1]{働かなくちゃ} ね[1] A: お母さんが病気なので、今日はお父さんが料理をします。 Because my mother is sick, my father will cook today.#ID=10345 B: お母さん が 病気 だ{な} ので 今日 は お父さん が 料理[1] を 為る(する){します} A: お母さんだけがこのお菓子をつくれます。 Mom alone can make this cake.#ID=10346 B: お母さん 丈(だけ){だけ} が 此の{この} お菓子 を 作る[2]{つくれます} A: お母さんであるブラウン夫人は、彼女の食事に野菜の量を増やしました。 Her mother, Mrs Brown, increased the amount of vegetables in her diet.#ID=10347 B: お母さん である 夫人[1] は 彼女 乃{の} 食事 に 野菜 乃{の} 量 を 増やす{増やしました} A: お母さんと対等になりたかった。 He wanted to be on equal footing with his mother.#ID=10348 B: お母さん と 対等 になる{になり} たい{たかった} A: お母さんにどうぞよろしくお伝えください。 Please remember me to your mother.#ID=10349 B: お母さん に どうぞ[1] 宜しく[2]{よろしく} 伝える{お伝え} 下さい{ください} A: お母さんに欠席の件をどうぞよくおわびしてください。 Please make my excuses for absence to your mother.#ID=10350 B: お母さん に 欠席 乃{の} 件(けん) を どうぞ[1] 良く{よく} 御{お} 詫び{わび} 為る(する){して} 下さい{ください} A: お母さんに口答えしてはいけませんよ。 Don't answer your mother back.#ID=10351 B: お母さん に 口答え 為る(する){して} は 行けない{いけません} よ A: お母さんに私のもお願いできないかしら。 Do you think your mom could set me up, too? [F]#ID=10352 B: お母さん に 私(わたし)[1] 乃{の} も お願い 出来る{できない} かしら A: お母さんに宿題やってもらいなよ。 Get your mother to do your homework!#ID=10353 B: お母さん に 宿題 遣る{やって} 貰う[2]{もらい} な[2] よ A: お母さんに心配をかけるな。 Don't be a trouble to mother.#ID=10354 B: お母さん に 心配を掛ける{心配をかける} な[3] A: お母さんのお母さんは看護婦です。 The mother of the mother is a nurse.#ID=10355 B: お母さん 乃{の} お母さん は 看護婦 です A: お母さんのためにあなたは約束を果たさなければならない。 You have to make good the promise for your mother.#ID=10356 B: お母さん 乃{の} 為に{ために} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 約束 を 果たす{果たさ} ねばならない{なければならない} A: お母さんの具合は? How's your mother?#ID=10357 B: お母さん 乃{の} 具合 は A: お母さんの身になってごらんなさい。 Try putting yourself in your mother's shoes.#ID=10358 B: お母さん 乃{の} 身(み) になる{になって} ご覧なさい[3]{ごらんなさい} A: お母さんは、あなたが山登りをすることに反対するんでしょう。 Your mother will probably object to your climbing the mountain.#ID=10359 B: お母さん は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 山登り を 為る(する){する} 事(こと){こと} に 反対 為る(する){する} 乃{ん} でしょう[1] A: お母さんは、お昼にサンドイッチをつくっている。 My mother is making sandwiches for lunch.#ID=10360 B: お母さん は お昼 に サンドイッチ を 作る[2]{つくっている} A: お母さんはいつも私の不平ばかり言っている。 My mother is always complaining about me.#ID=10361 B: お母さん は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] 乃{の} 不平 許り{ばかり} 言う{言っている} A: お母さんはいらいらし始めると、率直にでもやさしく、部屋から出て行くようにベスに言います。 The mother becomes irritated and frankly, but gently, tells Beth to leave the room.#ID=10362 B: お母さん は 苛々{いらいら} 為る(する){し} 始める と 率直 に でも 優しい{やさしく} 部屋[1] から 出て行く ように に 言う{言います} A: お母さんはいらっしゃいますか。 Is your mother at home?#ID=10363 B: お母さん は いらっしゃる[1]{いらっしゃいます}~ か A: お母さんはコーヒーカップの歴史について調べ始めた。 My mother looked up the history of coffee cups.#ID=10364 B: お母さん は コーヒーカップ 乃{の} 歴史 に就いて{について} 調べる{調べ} 始める{始めた} A: お母さんはそこへ行きたいが、お父さんは家でテレビを見たい。 Mom wants to go there, but Dad wants to watch TV at home.#ID=10365 B: お母さん は 其処{そこ} へ 行く[1]{行き} たい が お父さん は 家(いえ) で テレビ を 見る{見} たい A: お母さんはどこ。 Where is mother?#ID=10366 B: お母さん は 何処{どこ} A: お母さんは君の健康を心配している。 Your mother is anxious about your health. [M]#ID=10367 B: お母さん は 君(きみ)[1] 乃{の} 健康 を 心配 為る(する){している} A: お母さんは今、夕食を作っている。 Mom is fixing supper now.#ID=10368 B: お母さん は 今(いま) 夕食 を 作る[2]{作っている} A: お母さんは私にもっと野菜を食べろと要求する。 Mother insists that I should eat more vegetables.#ID=10369 B: お母さん は 私(わたし)[1] に もっと 野菜 を 食べる{食べろ} と 要求 為る(する){する} A: お母さんは私に伝言を残してくれた。 Mother left me a message.#ID=10370 B: お母さん は 私(わたし)[1] に 伝言 を[1] 残す{残して} 呉れる{くれた} A: お母さんは私に彼とつき合うなと言いました。 Mother told me not to keep company with him.#ID=10371 B: お母さん は 私(わたし)[1] に 彼(かれ)[1] と 付き合う{つき合う} な と 言う{言いました} A: お母さんは食事のしたくをするのに忙しい。 Mother is busy preparing dinner.#ID=10372 B: お母さん は 食事 乃{の} したい{したく} を 為る(する){する} のに 忙しい A: お母さんは赤ん坊を風呂に入れた。 Mother bathed the baby.#ID=10373 B: お母さん は 赤ん坊 を 風呂 に 入れる{入れた} A: お母さんは彼らを野原で遊ばせた。 Their mother let them play in the field.#ID=10374 B: お母さん は 彼ら を 野原 で 遊ばす[1]{遊ばせた} A: お母さんは暮し向きが良い。 My mother is well off.#ID=10375 B: お母さん は 暮らし向き{暮し向き} が 良い A: お母さんは僕が彼らをからかったことを叱った。 Mom scolded me for making fun of them. [M]#ID=10376 B: お母さん は 僕(ぼく)[1] が 彼ら を 揶揄う{からかった} 事(こと){こと} を 叱る{叱った} A: お母さんは無意識に椅子をつかんだ。 Unconsciously my mom took hold of the chair.#ID=10377 B: お母さん は 無意識 に 椅子(いす)[1] を 掴む{つかんだ} A: お母さんは目を大きく開いた。 His mother opened her eyes wide.#ID=10378 B: お母さん は 目(め)[1] を 大きく 開く(ひらく)[1]{開いた} A: お母さんは料理を食卓に並べて「食べなさい」と言った。 Mother put the food on the table and told the children to dig in.#ID=10379 B: お母さん は 料理[1] を 食卓 に 並べる[1]{並べて} 食べる{食べ} なさい と 言う{言った} A: お母さん心配しないで。彼は食べ物にうるさくないの。何でも食べるわ。 Don't worry, Mom. He isn't particular about food. He eats anything. [F]#ID=10380 B: お母さん 心配 為る(する){しないで} 彼(かれ)[1] は 食べ物 に 五月蝿い{うるさくない} 乃{の} 何でも 食べる わ A: お母様にくれぐれもよろしく。 Please give my kindest regards to your mother.#ID=10382 B: お母様 に 呉れ呉れも{くれぐれも} 宜しく[2]{よろしく} A: お坊さんが突然大声で笑い出し、厳粛な雰囲気を台無しにした。 All at once, the Buddhist priest burst into laughter, spoiling the solemn atmosphere.#ID=10383 B: お坊さん が 突然 大声 で 笑い出す{笑い出し} 厳粛{厳粛な} 雰囲気 を 台無し に 為る(する){した} A: お忘れになっただけかと思いました。 You might have just forgotten.#ID=10384 B: 御{お} 忘れる{忘れ} になる[1]{になった} 丈(だけ){だけ} か と 思う{思いました} A: お忙しいところをご来社いただきありがとうございました。 Thank you for taking the time out to pay a visit to our company.#ID=10385 B: 御{お} 忙しい 所(ところ){ところ} を 御{ご} 来社 頂く{いただき} 有難うございます{ありがとうございました} A: お望みならいってもいいですよ。 You may go if you choose.#ID=10386 B: 御{お} 望み なら[1] 行く[1]{いって} も 良い{いい} です よ A: お望みならば明日おいでくださってもけっこうです。 You may come tomorrow if it is your pleasure to do so.#ID=10387 B: 望む{お望み} なら{ならば} 明日 お出で[1]{おいで} 下さる{くださって} も 結構[3]{けっこう} です A: お望みなら喜んでお手伝いしましょう。 I'll help you with pleasure if you want me to.#ID=10388 B: 望む{お望み} なら[1] 喜ぶ{喜んで} 手伝う{お手伝い} 為る(する){しましょう} A: お望みなら教えてあげましょう。 I will tell you if you wish.#ID=10389 B: 御{お} 望み[1] なら[1] 教える{教えて} 上げる[24]{あげましょう} A: お望みの事はなんでもやってあげるよ。 I will whatever you wish.#ID=10390 B: 御{お} 望み[1] 乃{の} 事(こと) は 何でも{なんでも} 遣る{やって} 上げる[24]{あげる} よ A: お盆がちかづいてきた。 The Bon Festival is near at hand.#ID=10391 B: お盆 が 近づく{ちかづいて} 来る(くる){きた} A: お盆の上には5つの物がある。そのうち3つは鍵である。 On the tray are five objects - three of them are keys.#ID=10393 B: お盆 乃{の} 上(うえ)[3] には 五つ{5つ} 乃{の} 物(もの)[1] が[1] 有る{ある} 其の[1]{その} 内(うち){うち} 三つ{3つ} は 鍵 である A: お盆期間中は駅はとても混雑する。 During Obon there is much confusion at train stations.#ID=10394 B: お盆 期間 中(ちゅう) は 駅 は 迚も[1]{とても} 混雑 為る(する){する} A: お名前が聞きとれませんでした。 I didn't get your name.#ID=10395 B: 御{お} 名前[1] が 聞き取る{聞きとれませんでした} A: お名前とご住所をお書きください。 Write your name and address, please.#ID=10396 B: 御{お} 名前[1] と 御{ご} 住所 を 書く{お書き} 下さい{ください} A: お名前とご住所をどうぞ。 Just give me your name and address.#ID=10397 B: 御{お} 名前[1] と 御{ご} 住所 を どうぞ[1] A: お名前とフライト番号をどうぞ。 Your name and flight number please?#ID=10398 B: 御{お} 名前[1] と フライト[1] 番号 を どうぞ[1] A: お名前と社会保障番号をおっしゃって下さい。 State your name and social security number, please.#ID=10399 B: 御{お} 名前[1] と 社会保障 番号 を 仰っしゃる{おっしゃって} 下さい A: お名前と住所お聞きしてもよろしいでしょうか。 Might I ask your name and address?#ID=10400 B: 御{お} 名前[1] と 住所 御{お} 聞く{聞き} 為る(する){して} も 宜しい{よろしい} でしょう[1] か A: お名前と住所をお聞きしてもよろしいでしょうか。 Might I ask your name and address?#ID=10401 B: 御{お} 名前[1] と 住所 を 聞く{お聞き} 為る(する){して} も 宜しい{よろしい} でしょう[1] か A: お名前と電話番号をお願いします。 May I have your name and telephone number please?#ID=10402 B: 御{お} 名前[1] と 電話 番号 を お願いします A: お名前と電話番号を教えてください。 Please tell me your name and telephone number.#ID=10403 B: 御{お} 名前[1] と 電話 番号 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: お名前と部屋番号をお願いします。 May I have your name and room number, please?#ID=10404 B: 御{お} 名前[1] と 部屋[1] 番号 を お願いします A: お名前の綴りを教えてください。 How do you spell your name?#ID=10405 B: 御{お} 名前[1] 乃{の} 綴り を 教える{教えて} 下さい{ください} A: お名前は? May I have your name?#ID=10406 B: 御{お} 名前[1] は A: お名前はかねてから承知いたしております。 Your name is familiar to me.#ID=10407 B: 御{お} 名前[1] は かねてから 承知 致す{いたして} 居る(おる)[3]{おります} A: お名前はどんなスペルですか。 How do you spell your name?#ID=10408 B: 御{お} 名前[1] は どんな スペル です か A: お名前はよく存じあげています。 I am familiar with your name.#ID=10409 B: 御{お} 名前[1] は 良く{よく} 存じ上げる{存じあげています} A: お名前は以前からうかがっております。 Your name is familiar to me.#ID=10410 B: 御{お} 名前[1] は 以前 から 伺う{うかがって} 居る(おる)[3]{おります} A: お名前は何とおっしゃいましたっけ。 What was your name?#ID=10411 B: 御{お} 名前[1] は 何と 仰っしゃる{おっしゃいました} っけ A: お名前は何とおっしゃいますか。 May I ask your name?#ID=10412 B: 御{お} 名前[1] は 何と 仰っしゃる{おっしゃいます} か A: お名前をお願いします。 May I have your name, please?#ID=10413 B: 御{お} 名前[1] を お願いします A: お名前をお伺いしてもよろしいでしょうか。 Might I ask your name?#ID=10414 B: 御{お} 名前[1] を 伺う{お伺い} 為る(する){して} も 宜しい{よろしい} でしょう[1] か A: お名前をお伺いしてもよろしいですか。 Might I ask your name?#ID=10415 B: 御{お} 名前[1] を 伺う{お伺い} 為る(する){して} も 宜しい{よろしい} です か A: お名前をお聞きしたいのですが。 May I ask your name?#ID=10416 B: 御{お} 名前[1] を 聞く{お聞き} したい のだ{のです} が[3] A: お名前を教えていただけますか。 Could you give me your name?#ID=10417 B: 御{お} 名前[1] を 教える{教えて} 頂ける{いただけます} か A: お名前を聞いてもいいですか。 May I ask your name?#ID=10418 B: 御{お} 名前[1] を 聞く{聞いて} も 良い{いい} です か A: お目にかかってたいへんうれしい。 I'm very pleased to meet you.#ID=10419 B: お目に掛かる[1]{お目にかかって} 大変[1]{たいへん} 嬉しい{うれしい} A: お目にかかるのに時間はありません。 I have no time to see you.#ID=10420 B: お目に掛かる[1]{お目にかかる} のに 時間 は 有る{ありません} A: お目にかかるのは4年ぶりですね。 We haven't seen you in the past four years.#ID=10421 B: お目に掛かる[1]{お目にかかる} 乃{の} は 年ぶり です ね[1] A: お目にかかるのを楽しみにしていました。 I've been looking forward to meeting you.#ID=10422 B: お目に掛かる[1]{お目にかかる} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしていました} A: お目にかかれてうれしいです。 I am glad to see you.#ID=10423 B: お目に掛かる[1]{お目にかかれて} 嬉しい{うれしい} です A: お目にかかれてうれしく存じます。 I'm charmed to see pleased to see you.#ID=10424 B: お目に掛かる[1]{お目にかかれて} 嬉しい{うれしく} 存じる{存じます} A: お目にかかれてとてもうれしいです。 I'm very glad to see you.#ID=10425 B: お目に掛かる[1]{お目にかかれて} 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれしい} です A: お目にかかれてほんとにうれしいわ。 I am charmed to see you. [F]#ID=10426 B: お目に掛かる[1]{お目にかかれて} 本当に{ほんとに} 嬉しい{うれしい} わ A: お目にかかれて嬉しい。 I'm pleased to meet you.#ID=10427 B: お目に掛かる[1]{お目にかかれて} 嬉しい A: お目にかかれて嬉しかったです。 Good to see you.#ID=10428 B: お目に掛かる[1]{お目にかかれて} 嬉しい{嬉しかった} です A: お目にかかれて光栄です。 I am honored to meet you.#ID=10429 B: お目に掛かる[1]{お目にかかれて} 光栄 です A: お目にかかれて幸いです。 I'm very happy to know you.#ID=10430 B: お目に掛かる[1]{お目にかかれて} 幸い です A: お目にかかれて大変光栄です。 It's a great honor to be able to meet you.#ID=10431 B: お目に掛かる[1]{お目にかかれて} 大変[1] 光栄 です A: お目にかかれることを望みます。 I hope to see you.#ID=10432 B: お目に掛かる[1]{お目にかかれる} 事(こと){こと} を 望む{望みます} A: お目にかかれるのを楽しみにお待ちしております。 I'm looking forward to seeing you.#ID=10433 B: お目に掛かる[1]{お目にかかれる} 乃{の} を 楽しみ に お待ち 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります} A: お門違いですよ。 Don't put the saddle on the wrong horse.#ID=10434 B: お門違い です よ A: お役に立てないと思います。 I'm afraid I can't help you.#ID=10435 B: 御{お} 役に立つ{役に立てない} と 思う{思います} A: お役に立てればよかったのですが。 I wish I could help you.#ID=10436 B: 御{お} 役に立つ{役に立てれば} 良い{よかった} のだ{のです} が[3] A: お約束はされてますか。 Do you have an appointment with him?#ID=10437 B: 御{お} 約束 は 為る(する){されてます} か A: お薬飲んだ? Have you taken your medicine yet?#ID=10438 B: 御{お} 薬(くすり)[1] 飲む[1]{飲んだ} A: お友達のところに招かれているの。 I've been invited over to a friend's.#ID=10439 B: 御{お} 友達 乃{の} 所(ところ){ところ} に 招く{招かれている} 乃{の} A: お友達を連れていらっしゃい。 Bring your friends with you.#ID=10440 B: 御{お} 友達 を 連れる{連れて} いらっしゃい[1] A: お預けになるお荷物は何個ですか。 How many bags do you want to check?#ID=10441 B: 御{お} 預け になる[1] 御{お} 荷物 は 何個 です か A: お預けになる荷物はございますか。 Do you have any bags to check?#ID=10442 B: 御{お} 預け になる[1] 荷物 は 御座います{ございます} か A: お里が知れる。 The shepherd even when he become a gentleman smells of the lamb. [Proverb]#ID=10443 B: お里[2]~ が 知れる A: お留守中あなたの猫を世話して上げましょう。 I will look after your cat while you are away.#ID=10444 B: 御{お} 留守中 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 猫[1] を 世話 為る(する){して} 上げる[24]{上げましょう} A: お留守中に男の方がお見えになった。 A gentleman called in your absence, sir.#ID=10445 B: 御{お} 留守中 に 男 乃{の} 方(かた)[1] が 御{お} 見える(みえる)[3]{見え}~ になる{になった} A: お留守中の猫の世話をして上げましょう。 While they are away, let's take care of their cat.#ID=10446 B: 御{お} 留守中 乃{の} 猫[1] 乃{の} 世話 を 為る(する){して} 上げる[24]{上げましょう} A: お力添えできてうれしいです。 I'm glad I could be of any help to you.#ID=10447 B: 御{お} 力添え 出来る{できて} 嬉しい{うれしい} です A: お隣さんは北海道まで家族旅行だって。 My neighbors say they're going on a family trip to Hokkaido.#ID=10448 B: 御{お} 隣 さん[1] は 北海道 迄{まで} 家族旅行 だ って A: お隣のご夫人が要らないというので、私たちはこの椅子をただで手に入れた。 We got this chair for nothing because the lady next door didn't need it any more.#ID=10449 B: 御{お} 隣 乃{の} 御{ご} 夫人[1] が 要る{要らない} と 言う{いう} ので 私たち は 此の{この} 椅子(いす)[1] を 唯[2]{ただ} で 手に入れる{手に入れた} A: お隣の音楽はとてもうるさい。音量を落としてくれたらなあ。 The music next door is very loud. I wish they would turn it down.#ID=10450 B: 御{お} 隣 乃{の} 音楽 は 迚も[1]{とても} 五月蝿い{うるさい} 音量 を[1] 落とす{落として} 呉れる{くれたら} な[1]{なあ} A: お礼には及びません。 Don't mention it.#ID=10451 B: お礼 には 及ばない{及びません} A: お礼の言いようもありません。 I don't know how to thank you enough.#ID=10452 B: お礼 乃{の} 言い様{言いよう} も 有る{ありません} A: お礼の言葉もありません。 I have no words to thank you.#ID=10453 B: お礼 乃{の} 言葉 も 有る{ありません} A: お礼の申しようもありません。 I cannot thank you enough.#ID=10454 B: お礼の申し様{お礼の申しよう} も 有る{ありません} A: お礼の申し上げもありません。 I can't thank you enough.#ID=10455 B: お礼 乃{の} 申し上げる{申し上げ} も 有る{ありません} A: お礼の申し上げようもありません。 I can never thank you enough.#ID=10456 B: お礼 乃{の} 申し上げる{申し上げよう} も 有る{ありません} A: お礼の申し上げようもございません。 I cannot thank you enough.#ID=10457 B: お礼 乃{の} 申し上げる{申し上げよう} も 御座る{ございません} A: お礼の申し上げようもない。 I cannot thank you enough.#ID=10458 B: お礼 乃{の} 申し上げる{申し上げよう} も 無い{ない} A: お礼の申し上げ様もありません。 I can never thank you enough.#ID=10459 B: お礼 乃{の} 申し上げる{申し上げ} 様(よう) も 有る{ありません} A: お礼の申し上げ様もございません。 I cannot thank you enough.#ID=10460 B: お礼 乃{の} 申し上げる{申し上げ} 様(よう) も 御座る{ございません} A: お礼を申し上げるのが遅くなりましたが、貴国訪問の際にはお世話になりました。 I regret the delay in writing to you to thank you for your hospitality on my visit to your country.#ID=10461 B: お礼 を 申し上げる 乃{の} が 遅い{遅く} 成る[1]{なりました} が 貴国 訪問 乃{の} 際(さい) には お世話になる{お世話になりました} A: お礼状のカードです。 These are my thank-you notes.#ID=10462 B: 御{お} 礼状 乃{の} カード[1] です A: お話があるのですが。 Can we have a talk?#ID=10463 B: 御{お} 話(はなし) が[1] 有る{ある} のだ{のです} が[3] A: お話があるのですけど。 I have something to tell you.#ID=10464 B: 御{お} 話(はなし) が[1] 有る{ある} のだ{のです} けれど{けど} A: お話させていただいてもよろしいでしょうか。 May I speak with you?#ID=10465 B: 御{お} 話(はなし) させる{させて} 頂く[1]{いただいて} も 宜しい{よろしい} でしょう[1] か A: お話しする時間がもっとあるといいのですが。 I wish I had more time to talk with you.#ID=10466 B: 御{お} 話す{話し} 為る(する){する} 時間[1] が もっと 有る{ある} と 良い{いい} のだ{のです} が[3] A: お話したいことがあります。 Can we talk?#ID=10467 B: 話(はなし){お話} したい 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: お話したいことが色々あります。 I have a lot of things to tell you.#ID=10468 B: 話(はなし){お話} したい 事(こと){こと} が 色々 有る{あります} A: お話しできて楽しかったです。 I've enjoyed talking to you.#ID=10469 B: 御{お} 話す{話し} 出来る{できて} 楽しい{楽しかった} です A: お話してもよいですか。 May I talk to you?#ID=10470 B: 話(はなし){お話} 為る(する){して} も 良い{よい} です か A: お話し中、ごめんなさい。 Excuse me for interrupting you.#ID=10471 B: お話し中 ご免なさい{ごめんなさい} A: お話し中です。 The line is busy.#ID=10472 B: お話し中 です A: お話になる方のお名前は。 Who do you want to speak to?#ID=10474 B: 御{お} 話(はなし) になる[1] 方(かた)[1] 乃{の} 御{お} 名前 は A: お話の最中にすみません。 May I interrupt?#ID=10475 B: 御{お} 話(はなし) 乃{の} 最中(さいちゅう) に 済みません{すみません} A: お話の途中ですみません。 Excuse me for interrupting you.#ID=10476 B: 御{お} 話(はなし) 乃{の} 途中 で 済みません{すみません} A: お話の要点は分かりました。 I see your point.#ID=10477 B: 御{お} 話(はなし) 乃{の} 要点 は 分かる{分かりました} A: お話は終わりましたか。 Have you finished talking?#ID=10478 B: 御{お} 話(はなし) は 終わる{終わりました} か A: お話中すみません。 May I cut in?#ID=10479 B: お話し中{お話中} 済みません{すみません} A: お話中です。 The number is engaged.#ID=10480 B: お話し中{お話中} です A: お話中失礼します。 I'm sorry to interrupt you.#ID=10481 B: お話し中{お話中} 失礼[2] 為る(する){します} A: お話中失礼ですが、窓を開けて下さいませんか。 Excuse me for interrupting you, but would you mind opening the window?#ID=10482 B: お話し中{お話中} 失礼[2] です が[3] 窓 を[1] 開ける(あける)[1]{開けて} 下さる{下さいません} か A: お詫びしなければなりません。 I must ask your pardon.#ID=10483 B: 御{お} 詫び 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: お詫びします。 I apologize for it.#ID=10484 B: 御{お} 詫び 為る(する){します} A: お詫びとして一言言わせていただきたいと思います。 I wish to say a word of apology.#ID=10485 B: 御{お} 詫び として 一言 言う{言わせて} 頂く[1]{いただき} たい と 思う{思います} A: お詫びに2こと3こと言わせて頂きたいと思います。 I'd like to say a few words by way of apology.#ID=10486 B: 御{お} 詫び に 事(こと){こと} 事(こと){こと} 言う{言わせて} 頂く[1]{頂き} たい と 思う{思います} A: お詫びの言葉もありません。 I can't apologize enough.#ID=10488 B: 御{お} 詫び 乃{の} 言葉 も 有る{ありません} A: カーターさんに会ったのは昨日の朝でした。 It was yesterday morning that I saw Mr Carter.#ID=10489 B: さん[1] に 会う[1]{会った} 乃{の} は 昨日 乃{の} 朝 です{でした} A: カーテンがこの部屋を美しくしている。 The curtains make this room beautiful.#ID=10490 B: カーテン が 此の{この} 部屋[1] を 美しい{美しく} 為る(する){している} A: カーテンがゆっくり引かれた。 The curtains were drawn slowly.#ID=10491 B: カーテン が ゆっくり 引く[1]{引かれた}~ A: カーテンが風になびいた。 The curtains blew in the wind.#ID=10492 B: カーテン が 風(かぜ) に 靡く{なびいた} A: カーテンが閉められているので中が見えません。 I can't see in because the curtains are closed.#ID=10493 B: カーテン が 閉める{閉められている} ので 中(なか) が 見える(みえる){見えません} A: カーテンとカーペットが新しくなった。 Curtains and carpets were renewed.#ID=10494 B: カーテン と カーペット が 新しい{新しく} 成る[1]{なった} A: カーテンとじゅうたんはよくあっている。 The curtains and the carpet are a good match.#ID=10495 B: カーテン と 絨緞{じゅうたん} は 良く[1]{よく} 合う[2]{あっている} A: カーテンに火がついた。 The curtain caught fire.#ID=10496 B: カーテン に 火がつく{火がついた} A: カーテンに女の子の影が映った。 A silhouette of a girl appeared on the curtain.#ID=10497 B: カーテン に 女の子 乃{の} 影 が 映る{映った} A: カーテンの陰に隠れているのは誰。 Who is hiding behind the curtain?#ID=10498 B: カーテン 乃{の} 陰(かげ)[2] に 隠れる{隠れている} 乃{の} は 誰 A: カーテンの後ろに隠れよう。 Let's hide behind the curtain.#ID=10499 B: カーテン 乃{の} 後ろ に 隠れる{隠れよう} A: カーテンはまだ上がっていなかった。 The curtain has not yet risen.#ID=10500 B: カーテン は 未だ[2]{まだ} 上がる{上がっていなかった} A: カーテンは取り外された。 The curtains were taken down.#ID=10501 B: カーテン は 取り外す{取り外された} A: カーテンは緑に決めた。 I have settled on green for the curtains.#ID=10502 B: カーテン は 緑[1] に 決める{決めた} A: ガーデンフェンスを至急配達して下さい。 We require the garden fences for immediate delivery.#ID=10503 B: ガーデン フェンス を 至急 配達 為る(する){して} 下さい A: カーテンを引いてもいいですか。 May I draw the curtains?#ID=10504 B: カーテン を 引く[1]{引いて} も 良い{いい} です か A: カーテンを開けたら、雪が降っていた。 When I opened the curtains, it was snowing.#ID=10505 B: カーテン を[1] 開ける(あける){開けたら} 雪 が 降る(ふる){降っていた} A: カーテンを開けて日光を入れなさい。 Open the curtains and let the sunshine in.#ID=10506 B: カーテン を[1] 開ける(あける){開けて} 日光 を 入れる{入れ} なさい A: カーテンを取りはずして洗濯に出しなさい。 Take down those curtains and send them to be cleaned.#ID=10507 B: カーテン を 取り外す{取りはずして} 洗濯 に 出す[5]{出し} なさい A: カーテンを替えると部屋が違ったように見える。 The room looks different after I've changed the curtains.#ID=10508 B: カーテン を[1] 替える と 部屋[1] が 違う(ちがう)[1]{違った} ように[1] 見える(みえる) A: カードでお願いします。 Charge it, Please.#ID=10509 B: カード[1] で お願いします A: カードで支払えますか。 Can I pay by credit card?#ID=10510 B: カード[1] で 支払う{支払えます} か A: カードは使えますか。 Can I pay with a credit card?#ID=10511 B: カード[1] は 使える{使えます} か A: カードを入れてください。 Please insert your card.#ID=10512 B: カード[1] を 入れる{入れて} 下さい{ください} A: カードを配ってください。 Please deal the card.#ID=10513 B: カード[1] を 配る{配って} 下さい{ください} A: があなたのいうおもしろい本ですか。 Is this your interesting book?#ID=10514 B: が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う{いう} 面白い{おもしろい} 本(ほん)[1] です か A: カーブはA地点からB地点にまでわたっている。 The curve extends from point A to point B.#ID=10515 B: カーブ[1] は 地点 から 地点 に 迄{まで} 渡る{わたっている} A: カーペットにつまずかないように注意してください。 Please be careful not to trip over the carpet.#ID=10516 B: カーペット に 躓く{つまずかない} ように[1] 注意 為る(する){して} 下さい{ください} A: カーペットの値段は3つの要素で始まる。 The price of the carpet is determined by three factors.#ID=10517 B: カーペット 乃{の} 値段 は 三つ{3つ} 乃{の} 要素 で 始まる A: カール・ポッパーの議論を借用するなら、仮説は実地に試みられて始めて価値を持つのである。 To borrow an argument from Karl Popper, a hypothesis is only of value if it can be tested.#ID=10518 B: 乃{の} 議論 を 借用 為る(する){する} なら[1] 仮説 は 実地 に 試みる{試みられて} 始める{始めて} 価値 を 持つ 乃{の} である A: カール・ランジの記録破りの幅跳びに、観衆は息を呑んだ。 Karl Lange's record breaking long jump took the crowd's breath away.#ID=10519 B: 乃{の} 記録[2] 破り 乃{の} 幅跳び に 観衆 は 息を呑む{息を呑んだ} A: カールがドイツに移り住むと聞いた時には驚いた。 It took me by surprise to hear that Carl was moving to Germany.#ID=10520 B: が 独逸{ドイツ} に 移り住む と 聞く{聞いた} 時(とき) には 驚く{驚いた} A: カールが優等生だったはずがない。 Carl cannot have been a model student.#ID=10521 B: が 優等生 だ{だった} はずがない A: カールだわ。 That's Carl. [F]#ID=10522 B: だ わ A: カールはお金のことばかり。 Carl, you're obsessed with money.#ID=10523 B: は お金 乃{の} 事(こと){こと} 許り{ばかり} A: カールはとても嬉しそうだった。 Carl looked very happy.#ID=10524 B: は 迚も[1]{とても} 嬉しい{嬉し} そう[2] だ{だった} A: カールは金メダルを見せてくれた。 Carl showed me the gold medal.#ID=10525 B: は 金メダル を 見せる{見せて} 呉れる{くれた} A: カーロを助けようなんて彼もばかだった。 He had the stupidity to try to help Carlo.#ID=10526 B: を 助ける{助けよう} なんて[1] 彼(かれ)[1] も 馬鹿{ばか} だ{だった} A: ガーン。彼女にふられたショックで頭が混乱した。 When she dumped me the shock of it was like a huge gong going off and scrambling all my thoughts.#ID=10527 B: 彼女 に 振られる{ふられた} ショック で 頭(あたま) が 混乱 為る(する){した} A: がいしゅつするよりかはむしろ家にいたい。 I would rather stay home than go out.#ID=10528 B: 外出{がいしゅつ} 為る(する){する} より か[2] は 寧ろ{むしろ} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} たい A: かいつまんで話せば、すべてが旨く行った。 To make a long story short, everything went fine.#ID=10529 B: 掻い摘まむ{かいつまんで} 話す{話せば} 全て{すべて} が うまく行く{旨く行った} A: かいつまんで話せば、彼は初恋の人と結婚したのだ。 To make a long story short, he married his first love.#ID=10530 B: 掻い摘まむ{かいつまんで} 話す{話せば} 彼(かれ)[1] は 初恋 乃{の} 人(ひと) と 結婚 為る(する){した} のだ A: ガイドが私たちをホテルまで案内してくれた。 The guide led us to the hotel.#ID=10531 B: ガイド が 私たち を ホテル 迄{まで} 案内[2] 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: ガイドさんが私たちを有名な公園へと導いてくれるだろう。 The guide will lead us to the famous park.#ID=10532 B: ガイド さん[1] が 私たち を 有名[1]{有名な} 公園 へ と 導く{導いて} 呉れる{くれる} だろう A: ガイドは観光客に博物館の案内をした。 A guide conducted the visitors round the museum.#ID=10533 B: ガイド は 観光客 に 博物館 乃{の} 案内[1]~ を 為る(する){した} A: ガイドは子供たちに写真は撮ってはいけませんと言った。 The guide told the kids not to take a picture.#ID=10534 B: ガイド は 子供たち に 写真 は 撮る{撮って} は 行けない{いけません} と 言う{言った} A: ガイドブックを過信しちゃいけない。 Don't rely too much on your guidebook.#ID=10535 B: ガイドブック を 過信 為る(する){しちゃ} 行けない{いけない} A: ガウスには数学的な問題を考える生まれついた才能があった。 Gauss had an innate talent for mathematical problems.#ID=10536 B: には 数学的{数学的な} 問題 を 考える 生まれつく{生まれついた} 才能 が[1] 有る{あった} A: カウチポテトには、私はなりたくない。 A couch potato is something that I don't want to be.#ID=10537 B: カウチポテト には 私(わたし)[1] は 成る{なり} たい{たくない} A: カウボーイが牛を牧草地へ追っていく。 A cowboy is driving cattle to the pasture.#ID=10538 B: カウボーイ が 牛 を 牧草地 へ 追う{追って} 行く[1]{いく} A: カウボーイごっこをしよう。 Let's make believe that we are cowboys.#ID=10539 B: カウボーイ ごっこ を 為る(する){しよう} A: カウンターではテニスシューズを販売している。 Tennis shoes are sold behind the counter.#ID=10540 B: カウンター[1] で は テニスシューズ を 販売 為る(する){している} A: カウンターはあいてますか。 Is there room at the counter?#ID=10541 B: カウンター[1] は 開く(あく)[3]{あいてます} か A: かえでは秋に赤くなります。 Maples turn red in fall.#ID=10542 B: 楓{かえで} は 秋 に 赤い{赤く} 成る[1]{なります} A: カエルが水の中から出てきた。 A frog came out of the water.#ID=10543 B: 蛙{カエル} が 水(みず) 乃{の} 中(なか) から 出る{出て} 来る(くる){きた} A: カエルが鳴いたら帰ろう。 Let's return when the frog croaks.#ID=10544 B: 蛙{カエル} が 鳴く[2]{鳴いたら}~ 帰る{帰ろう} A: カエルとヒキガエルの区別が出来ない。 I can't distinguish a frog from a toad.#ID=10545 B: 蛙{カエル} と 蟇蛙{ヒキガエル} 乃{の} 区別 が[1] 出来る{出来ない} A: カエルはどんどん腹をふくらませとうとう破裂してしまった。 The frog inflated himself more and more, until finally he burst.#ID=10546 B: 蛙{カエル} は どんどん[2] 腹[1] を 膨らます{ふくらませ} 到頭{とうとう} 破裂 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: カエルはヘビが恐い。 Frogs are afraid of snakes.#ID=10547 B: 蛙{カエル} は 蛇[1]{ヘビ} が 怖い{恐い} A: かかりつけの医者を呼びなさい。 Send for the doctor.#ID=10548 B: 掛かり付け{かかりつけ} 乃{の} 医者を呼ぶ{医者を呼び} なさい A: かかわってくる問題は経済学の領域をはるかに越えている。 The questions involved go far beyond economics.#ID=10549 B: 関わる[2]{かかわって} 来る(くる){くる} 問題 は 経済学 乃{の} 領域 を 遥か{はるか} に 越える{越えている} A: カキは私の体質に合わない。 Oysters don't agree with me.#ID=10550 B: 牡蛎{カキ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 体質 に 合う[2]{合わない} A: かぎを捜すのを手伝っていただけませんか。 Would you help me look for my keys?#ID=10551 B: 鍵{かぎ} を 探す[1]{捜す} 乃{の} を 手伝う{手伝って} 頂ける{いただけません} か A: かくして、彼らに脅威を与えるほかの動物に発見されないですむ。 Thus, they cannot be detected by other animals that threaten them.#ID=10552 B: 斯くして{かくして} 彼ら[1] に 脅威 を 与える[1] 他(ほか){ほか} 乃{の} 動物 に 発見 為る(する){されないで} 済む{すむ} A: かくて、国際化は日本人にとって今はやりのスローガンになっている。 Thus, internationalization has become a fashionable slogan for the Japanese.#ID=10553 B: 斯くて{かくて} 国際化 は 日本人 に取って{にとって} 今(いま) 流行{はやり} 乃{の} スローガン になる[1]{になっている} A: カクテルパーティーは退屈なときもある。 Cocktail parties can be boring.#ID=10554 B: カクテルパーティー は 退屈{退屈な} 時(とき){とき} も 有る{ある} A: がけくずれで交通は遮断された。 Traffic was blocked by a landslide.#ID=10555 B: 崖崩れ{がけくずれ} で 交通 は 遮断 為る(する){された} A: かけごとのために彼は破産した。 Gambling brought about his ruin.#ID=10556 B: 賭け事{かけごと} 乃{の} 為に{ために} 彼(かれ)[1] は 破産 為る(する){した} A: かけ引きがお上手ですね。 You would make a good diplomat.#ID=10558 B: 駆け引き[1]{かけ引き}~ が お上手[1] です ね[1] A: かけ直すよ。 I'll ring you back.#ID=10559 B: 掛け直す{かけ直す} よ A: かごがひとつテーブルのしたにある。 There is a basket under the table.#ID=10560 B: 籠{かご} が 一つ{ひとつ} テーブル 乃{の} 下(した)[1]{した} に 有る{ある} A: かごの中においしいりんごが入っている。 There are some good apples in the basket.#ID=10561 B: 籠{かご} 乃{の} 中(なか) に 美味しい{おいしい} 林檎{りんご} が 入る(はいる){入っている} A: かごの中にはほとんどリンゴがない。 There are few apples in the basket.#ID=10562 B: 籠{かご} 乃{の} 中(なか) には 殆ど{ほとんど} 林檎{リンゴ} が 無い{ない} A: かごの中にリンゴがいくつか入っています。 There are some apples in the basket.#ID=10563 B: 籠{かご} 乃{の} 中(なか) に 林檎{リンゴ} が 幾つか{いくつか} 入る(はいる){入っています} A: かごの中にりんごがいくらかあります。 There are some apples in the basket.#ID=10564 B: 籠{かご} 乃{の} 中(なか) に 林檎{りんご} が 幾らか{いくらか} 有る{あります} A: かごの中のバナナの半ばは腐っていた。 Half of the bananas in the basket were rotten.#ID=10565 B: 籠{かご} 乃{の} 中(なか) 乃{の} バナナ 乃{の} 半ば は 腐る{腐っていた} A: カゴの中の鳥が楽しそうに歌っている。 The birds in the cage are singing merrily.#ID=10566 B: 籠{カゴ} 乃{の} 中(なか) 乃{の} 鳥 が 楽しい{楽し} そう[2] に 歌う{歌っている} A: かさは玄関に置いて下さい。 Leave your umbrella in the hall.#ID=10567 B: 傘(かさ){かさ} は 玄関 に 置く[1]{置いて} 下さい A: かさをなくしたから。新しいのを買わなければならない。 I've lost my umbrella. I must buy a new one.#ID=10568 B: 傘(かさ){かさ} を 無くす[1]{なくした} から 新しい 乃{の} を 買う[1]{買わ} ねばならない{なければならない} A: かさを持っていった方がいいよ。 You had better take an umbrella.#ID=10569 B: 傘(かさ){かさ} を 持っていく{持っていった} 方がいい よ A: かさを持ってくることはなかったのに。 He needn't have brought the umbrella.#ID=10570 B: 傘(かさ){かさ} を 持ってくる 事(こと){こと} は 無い{なかった} のに A: かしこまりました。サラダバーがあちらにあります。 All right, sir, The salad bar is over there.#ID=10572 B: 畏まりました{かしこまりました} サラダバー が 彼方[2]{あちら} に 有る{あります} A: カシの大樹も小さなドングリから育つ。 Great oaks from little acorns grow.#ID=10573 B: 樫{カシ} 乃{の} 大樹 も 小さな 団栗{ドングリ} から 育つ A: ガスがきちんと閉まっているか確認しなさい。 See if the gas is turned off.#ID=10574 B: ガス が きちんと 閉まる[1]{閉まっている} か 確認 為る(する){し} なさい A: ガスがパイプから漏れているようです。 Gas to be escaping from the pipe.#ID=10575 B: ガス が パイプ から 漏れる{漏れている} 様(よう){よう} です A: ガスストーブは料理するのに最も均等な熱を供給する。 A gas stove provides the most even heat for cooking.#ID=10576 B: ガスストーブ は 料理[1] 為る(する){する} のに 最も 均等{均等な} 熱 を 供給 為る(する){する} A: ガスタンクが突然爆発した。 The gas tank suddenly blew up.#ID=10577 B: ガスタンク が 突然 爆発 為る(する){した} A: ガスで調理しますか、あるいは電気ですか。 Do you cook by gas or electricity?#ID=10578 B: ガス で 調理 為る(する){します} か 或は{あるいは} 電気[1] です か A: ガスの火を大きくしてください。 Please turn up the gas.#ID=10579 B: ガス 乃{の} 火 を 大きく 為る(する){して} 下さい{ください} A: カズはスポーツがとても好きだ。 Kazu likes sports very much.#ID=10580 B: は スポーツ が 迚も[1]{とても} 好き(すき) だ A: カズは日本1のサッカー選手と言われている。 It is said that Kazu is the best soccer player in Japan.#ID=10581 B: は 日本 乃{の} サッカー 選手 と言われる{と言われている} A: かずは彼女に5月にブラジルへ行くと言った。 Kazu told her that he would go to Brazil in May.#ID=10582 B: は 彼女 に 五月(ごがつ){5月} に 伯剌西爾{ブラジル} へ 行く と 言う{言った} A: ガスをつけっぱなしにするなんて私も不注意でした。 It was careless of me to leave the gas on.#ID=10583 B: ガス を 付ける{つけ} っ放し{っぱなし} に 為る(する){する} なんて[1] 私(わたし)[1] も 不注意 です{でした} A: ガスを止めてください。 Please turn off the gas.#ID=10584 B: ガス を 止める(とめる){止めて} 下さい{ください} A: ガスを止めなさい。 Turn off the gas.#ID=10585 B: ガス を 止める(とめる){止め} なさい A: ガスを止めろ。 Turn off the gas!#ID=10586 B: ガス を 止める(とめる){止めろ} A: ガスを消しましたか。 Did you turn off the gas?#ID=10587 B: ガス を 消す[2]{消しました} か A: ガスを消すのを忘れたわ。 I forgot to turn off the gas! [F]#ID=10588 B: ガス を 消す[2] 乃{の} を 忘れる{忘れた} わ A: ガス欠です。 I'm out of gas.#ID=10589 B: ガス欠 です A: かぜがなおるのに3週間かかった。 It took there weeks for me to get over my cold.#ID=10590 B: 風邪{かぜ} が 治る[1]{なおる} のに 週間 掛かる[1]{かかった} A: かぜが治らない。 I can't get rid of my cold.#ID=10591 B: 風邪{かぜ} が 治る[1]{治らない} A: かぜが治るまでに一ヶ月かかった。 It took me a month to get over my cold.#ID=10592 B: 風邪{かぜ} が 治る[1] 迄{まで} に 一ヶ月 掛かる[1]{かかった} A: かせぐ金を彼はすべて本に使ってしまう。 What money he earns he spends on books.#ID=10593 B: 稼ぐ{かせぐ} 金(かね) を 彼(かれ)[1] は 全て{すべて} 本(ほん)[1] に 使う{使って} 仕舞う{しまう} A: カセットテープは人気の点でCDにとって代わられたようだ。 Cassette tapes seem to have given way to compact disks in popularity.#ID=10594 B: カセットテープ は 人気(にんき) 乃{の} 点 で CD に取って{にとって} 代わる{代わられた} 様(よう){よう} だ A: カセットテープを買うつもりです。 I will buy cassette tapes.#ID=10595 B: カセットテープ を 買う[1] 積もり{つもり} です A: かぜにはこの薬を一日三回飲みなさい。 Take this medicine for your cold three times a day.#ID=10596 B: 風邪{かぜ} には 此の{この} 薬(くすり)[1] を 一日[1] 三回 飲む[1]{飲み} なさい A: かぜには大食、熱には小食。 Feed a cold and starve a fever.#ID=10597 B: 風邪{かぜ} には 大食 熱 には 小食 A: かぜの治療には蜂蜜入りのホットレモンがよく効く。 Hot lemon with honey is a good remedy for colds.#ID=10598 B: 風邪{かぜ} 乃{の} 治療 には 蜂蜜入り 乃{の} ホット 檸檬{レモン} が 良く[1]{よく} 効く A: かぜをひいたらこの薬を飲むんだよ。 Take this medicine when you have a cold.#ID=10599 B: 風邪をひく{かぜをひいたら} 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1] 乃[4]{ん} だ よ A: かぜをひいているときは、睡眠不足は良くありません。 If you have a cold, lack of sleep is very bad for you.#ID=10600 B: 風邪をひく{かぜをひいている} 時(とき){とき} は 睡眠不足 は 良い{良くありません} A: かぜをひかないように気をつけて。 Take care not to catch cold.#ID=10601 B: 風邪をひく{かぜをひかない} ように[1] 気をつける{気をつけて} A: かぜをひかないよう用心しなければなりません。 You must guard against catching cold.#ID=10602 B: 風邪をひく{かぜをひかない} 様(よう){よう} 用心 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: カゼを引いたので、家にいました。 Because I had a cold, I stayed at home.#ID=10603 B: 風邪をひく{カゼを引いた} ので 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いました} A: かぜを引いているんだ。 I have a cold.#ID=10604 B: 風邪をひく{かぜを引いている} のだ{んだ} A: ガソリンがなくなったので、予備タンクに頼った。 I fell back on the reserve tank when the gas ran out.#ID=10605 B: ガソリン が 無くなる{なくなった} ので 予備 タンク に 頼る{頼った} A: ガソリンが尽きてしまったよ。 We have run out of gas.#ID=10606 B: ガソリン が 尽きる{尽きて} 仕舞う{しまった} よ A: ガソリンが切れかかっている。 We're getting out of gas.#ID=10607 B: ガソリン が 切れる[5]{切れかかっている}~ A: ガソリンが無くなりつつあります。 The gas is running out.#ID=10608 B: ガソリン が 無くなる{無くなり} つつある{つつあります} A: ガソリンスタンド・・・小さいお店・・・などが道の両側にできました。 Gasoline stations...roadside stands...and small houses followed the new road.#ID=10609 B: ガソリンスタンド 小さい 御{お} 店(みせ) 等(など){など} が 道(みち) 乃{の} 両側 に 出来る{できました} A: ガソリンスタンドは1キロ先にあります。 A gas station is one kilometer ahead.#ID=10610 B: ガソリンスタンド は キロ 先(さき) に 有る{あります} A: ガソリンスタンドを探しましょう。燃料がなくなってしまいました。 Let's find a gas station; we've run out of fuel.#ID=10611 B: ガソリンスタンド を 探す{探しましょう} 燃料 が 無くなる{なくなって} 仕舞う{しまいました} A: ガソリンの需要は大きい。 There is a great demand for gasoline.#ID=10612 B: ガソリン 乃{の} 需要 は 大きい A: ガソリンの値段が非常に高いので、我々は大きな車を買うことができません。 The price of gasoline is so high that we cannot buy a big car.#ID=10613 B: ガソリン 乃{の} 値段 が 非常に 高い ので 我々 は 大きな 車 を 買う[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できません} A: ガソリンはこちらの負担ですか。 Should I pay for the gas?#ID=10614 B: ガソリン は 此方(こちら){こちら} 乃{の} 負担 です か A: ガソリンはリットル単位で売られる。 Gasoline is sold by the liter.#ID=10615 B: ガソリン は リットル 単位[1] で 売る{売られる} A: ガソリンは燃料として使われる。 Gasoline is used for fuel.#ID=10616 B: ガソリン は 燃料 として 使う{使われる} A: ガソリンを積んだトラックが門に衝突して爆発した。 The gasoline truck ran into the gate and blew up.#ID=10617 B: ガソリン を 積む{積んだ} トラック[1] が 門(もん)[1] に 衝突 為る(する){して} 爆発 為る(する){した} A: ガソリンを探しましょう。燃料がなくなってしまいました。 Let's find a gas station; we've run out of fuel.#ID=10618 B: ガソリン を 探す{探しましょう} 燃料 が 無くなる{なくなって} 仕舞う{しまいました} A: ガソリンを満タンにして、ついでにオイルも見てくれる。 Could you fill it up and take a look at the oil, too?#ID=10619 B: ガソリン を 満タン に 為る(する){して} 序でに{ついでに} オイル も 見る{見て} 呉れる{くれる} A: ガソリン代が高くなってきたので、車を手放さなければならなかった。 Gasoline became so expensive that we had to let our car go.#ID=10620 B: ガソリン 代(だい)[1] が 高い{高く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} ので 車 を 手放す{手放さ} ねばならない{なければならなかった} A: かたく凍っている。 It is hard frozen.#ID=10621 B: 硬い{かたく} 凍る{凍っている} A: かたまって行動するなと言ったんだ。 I told you never to move in a group.#ID=10622 B: 固まる{かたまって} 行動 為る(する){する} な[3] と 言う{言った} のだ{んだ} A: カタルコ人は平和を切望した。 The Carthaginians longed for peace.#ID=10623 B: 人(ひと) は 平和 を 切望 為る(する){した} A: カタログが届くのを楽しみにしています。 We look forward to receiving the catalog soon.#ID=10624 B: 型録{カタログ} が 届く 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: カタログと価格に関する情報をお送りください。 Would you please send me a brochure and price information?#ID=10625 B: 型録{カタログ} と 価格 に関する 情報 を 御{お} 送り 下さい{ください} A: カタログを送ってください。 Please send me a catalogue.#ID=10626 B: 型録{カタログ} を 送る{送って} 下さい{ください} A: カタログを通じて郵便で買い物をすることによって、人々は幅広い商品を選ぶことが出来る。 Shopping by mail through catalogs gives people a wide choice of merchandise.#ID=10627 B: 型録{カタログ} を 通じて 郵便 で 買い物 を 為る(する){する} 事(こと){こと} に因って{によって} 人々 は 幅広い 商品 を 選ぶ 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: ガチャンと言う音で私達はびっくりした。 The cracking sound startled us.#ID=10628 B: ガチャン と 言う 音 で 私たち{私達} は 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: ガチョウは水鳥である。 A goose is a water bird.#ID=10629 B: 鵞鳥{ガチョウ} は 水鳥 である A: がっかりしたことに、彼の勝利は、つかの間の勝利にすぎなかった。 To my regret, his was nothing but a short-lived triumph.#ID=10630 B: がっかり 為る(する){した} 事(こと){こと} に 彼(かれ)[1] 乃{の} 勝利 は 束の間{つかの間} 乃{の} 勝利 に 過ぎる(すぎる){すぎなかった} A: がっかりしたことには、彼はすでに出発してしまっていた。 To my disappointment, he had already started.#ID=10631 B: がっかり 為る(する){した} 事(こと){こと} には 彼(かれ)[1] は 既に{すでに} 出発 為る(する){して} 仕舞う{しまっていた} A: がっかりしたことに彼の手紙は来ませんでした。 To my disappointment his letter didn't come.#ID=10632 B: がっかり 為る(する){した} 事(こと){こと} に 彼(かれ)[1] 乃{の} 手紙 は 来る(くる){来ませんでした} A: がっかりしないで。 Don't lose heart.#ID=10633 B: がっかり 為る(する){しないで} A: かっこいい服を着てかっこいいサングラスをかける。 I wear cool clothes and cool sunglasses.#ID=10634 B: 格好いい{かっこいい} 服[1] を 着る{着て} 格好いい{かっこいい} サングラス を 掛ける[8]{かける} A: かっこいい歩き方をするね。 I like the way you walk.#ID=10635 B: 格好いい{かっこいい} 歩き方 を 為る(する){する} ね[1] A: カッコーは春にここにやってくる。 Cuckoos visit here in spring.#ID=10636 B: 郭公(カッコー){カッコー} は 春 に 此処{ここ} に やって来る{やってくる} A: カッコーを見た事がありますか。 Have you ever seen a cuckoo?#ID=10637 B: 郭公(カッコー){カッコー} を 見る{見た} 事(こと) が[1] 有る{あります} か A: カッコ内の言葉を短縮形にしなさい。 Put the words in parentheses into abbreviated form.#ID=10638 B: 括弧{カッコ} 内(ない) 乃{の} 言葉 を 短縮形 に 為る(する){し} なさい A: がっしりした私の父の隣にいて、彼は小さく見えた。 He looked small beside my father's stout body.#ID=10639 B: がっしり 為る(する){した} 私(わたし)[1] 乃{の} 父 乃{の} 隣 に 居る(いる)[1]{いて} 彼(かれ)[1] は 小さい{小さく} 見える(みえる){見えた} A: がっちり組んで助け合わねばならない。 You and I must stick close, back to back.#ID=10640 B: がっちり 組む{組んで} 助け 合う[4]{合わ} ねばならない A: かつて、ここに家がありました。 There used to be a house here at one time.#ID=10641 B: 嘗て{かつて} 此処{ここ} に 家(いえ)[1] が[1] 有る{ありました} A: かつて、この国では、地域全体が他人の子供に注意を与えたものだが、今は、そのような大人の姿を目にすることは極めて少ない。 The restraining role that the community once played is losing its force as adults become reluctant to reprimand other people's unruly children.#ID=10642 B: 嘗て{かつて} 此の{この} 国 で は 地域 全体 が 他人 乃{の} 子供 に 注意 を 与える[1]{与えた} 物(もの){もの} だ が[3] 今(いま) は そのよう{そのような} 大人(おとな) 乃{の} 姿 を 目(め) に 為る(する){する} 事(こと){こと} は 極めて 少ない A: かつて、その村に、貧しい農夫がいた。 Once there was a poor farmer in the village.#ID=10643 B: 嘗て{かつて} 其の[1]{その} 村 に 貧しい 農夫 が 居る(いる)[1]{いた} A: かつて、日本人は、夏に涼しいように家を建てた。 Once the Japanese built their houses so as to be cool in summer.#ID=10644 B: 嘗て{かつて} 日本人 は 夏(なつ) に 涼しい ように[1] 家を建てる{家を建てた} A: かつてアメリカにはたくさんの奴隷がいた。 At one time there were many slaves in America.#ID=10645 B: 嘗て{かつて} 亜米利加{アメリカ} には 沢山{たくさん} 乃{の} 奴隷 が 居る(いる)[1]{いた} A: かつてここでは、人々は毛皮と砂糖を交換した。 Once people traded furs for sugar here.#ID=10646 B: 嘗て{かつて} 此処{ここ} で は 人々 は 毛皮[1] と 砂糖 を 交換 為る(する){した} A: かつてサルタンが今日のトルコを統治していた。 Once the Sultan ruled over today's Turkey.#ID=10647 B: 嘗て{かつて} サルタン が 今日 乃{の} トルコ[1]~ を 統治 為る(する){していた} A: かつてその国に残酷な支配者がいた。 There was once a cruel ruler in the country.#ID=10648 B: 嘗て{かつて} 其の[1]{その} 国[1] に 残酷{残酷な} 支配者 が 居る(いる)[1]{いた} A: かつてそれら大変有用でした。 Once they were very useful.#ID=10649 B: 嘗て{かつて} それら 大変[1] 有用 です{でした} A: かつてトマトは有毒だと信じられていた。 It is once believed that tomatoes were poisonous.#ID=10650 B: 嘗て{かつて} トマト は 有毒 だ と 信じる{信じられていた} A: かつてのアイドルも40過ぎるとただのおばさんか。 Former pop stars are just plain old women by the time they're 40.#ID=10651 B: 嘗て{かつて} 乃{の} アイドル[1]~ も 過ぎる(すぎる) と 唯[1]{ただ} 乃{の} 小母{おば} さん[1] か A: かつては、地球が宇宙の中心であると思われていた。 It was once believed that the earth was the center of the universe.#ID=10652 B: 嘗て{かつて} は 地球 が 宇宙 乃{の} 中心(ちゅうしん) である と 思う{思われていた} A: かつてはここからあの教会が見えたものだ。 You used to be able to see the church from here.#ID=10653 B: 嘗て{かつて} は 此処{ここ} から 彼の{あの} 教会 が 見える(みえる){見えた} 物(もの){もの} だ A: かつてはここに橋があった。 There used to be a bridge here.#ID=10654 B: 嘗て{かつて} は 此処{ここ} に 橋(はし) が[1] 有る{あった} A: かつてはその歌はとても人気がありました。 At one time the song was very popular.#ID=10655 B: 嘗て{かつて} は 其の[1]{その} 歌 は 迚も[1]{とても} 人気(にんき) が[1] 有る{ありました} A: かつては意味を成していたことがあったはず。 I thought that once I meant something.#ID=10656 B: 嘗て{かつて} は 意味をなす{意味を成していた} 事(こと){こと} が[1] 有る{あった} 筈[1]{はず} A: かつては恐竜が地球を支配していた。 Dinosaurs used to rule the earth.#ID=10657 B: 嘗て{かつて} は 恐竜 が 地球 を 支配 為る(する){していた} A: かつては私は毎朝ジョギングしていたものだ。 At one time I used to go jogging every morning.#ID=10658 B: 嘗て{かつて} は 私(わたし)[1] は 毎朝 ジョギング 為る(する){していた} 物(もの)[2]{もの} だ A: かつては宗教と科学のあいだに大きな衝突があった。 There was a great conflict between religion and science.#ID=10659 B: 嘗て{かつて} は 宗教 と 科学 乃{の} 間(あいだ){あいだ} に 大きな 衝突 が[1] 有る{あった} A: かつて一度もこんな大群衆を見たことがない。 Never have I seen such a crowd of people.#ID=10660 B: 嘗て{かつて} 一度も こんな 大(だい) 群衆 を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: かつて残忍な王様がいた。 Once upon a time there lived a cruel king.#ID=10661 B: 嘗て{かつて} 残忍{残忍な} 王様 が 居る(いる)[1]{いた} A: かつて私は2人の少年とよく遊んだものだ。 I used to play with a couple of boys.#ID=10662 B: 嘗て{かつて} 私(わたし)[1] は 二人{2人} 乃{の} 少年 と 良く{よく} 遊ぶ{遊んだ} 物(もの)[2]{もの} だ A: かつて大阪に住んでいた。 Once I lived in Osaka.#ID=10664 B: 嘗て{かつて} 大阪 に 住む{住んでいた} A: かつて庭に大きな桜の木があった。 There used to be a big cherry tree in the garden.#ID=10665 B: 嘗て{かつて} 庭 に 大きな 桜 乃{の} 木 が[1] 有る{あった} A: かつて日本では金は銀よりも価値が低かった。 Once gold was less valuable than silver in Japan.#ID=10666 B: 嘗て{かつて} 日本 で は 金(きん)[1] は 銀 より も 価値 が 低い{低かった} A: かつて彼はそこで父に会った。 One he saw his father there.#ID=10667 B: 嘗て{かつて} 彼(かれ)[1] は 其処で{そこで} 父 に 会う[1]{会った} A: かつて彼らは名古屋にすんでいた。 At one time they lived in Nagoya.#ID=10668 B: 嘗て{かつて} 彼ら[1] は に 住む{すんでいた} A: かっとなって彼女は友人をののしった。 She insulted her friend in anger.#ID=10669 B: カッとなる{かっとなって} 彼女 は 友人 を 罵る{ののしった} A: かっとなるな。君のためにならないよ。 Don't get angry. It won't help you. [M]#ID=10670 B: カッとなる{かっとなる} な[3] 君(きみ)[1] 乃{の} 為になる{ためにならない} よ A: ガットの新決議案はかなりの衝撃を与える可能性があります。 New GATT resolutions could create a real shake-up.#ID=10671 B: GATT{ガット} 乃{の} 新 決議案 は 可也{かなり} 乃{の} 衝撃 を 与える[1] 可能性 が[1] 有る{あります} A: カップが割れた。 The cup broke.#ID=10672 B: カップ が 割れる{割れた} A: カップの取っ手がこわれている。 The handle of the cup is broken.#ID=10673 B: カップ 乃{の} 取っ手 が 壊れる{こわれている} A: カップの中のスープは、見たところとても熱そうだ。 The soup in the cup looks very hot.#ID=10674 B: カップ 乃{の} 中(なか) 乃{の} スープ は 見る{見た} 所(ところ)[8]{ところ} 迚も[1]{とても} 熱い{熱} そう[2] だ A: カップルは写真のためにポーズをとった。 The couple posed for the photograph.#ID=10675 B: カップル は 写真 乃{の} 為に{ために} ポーズ[1]~ を 取る{とった} A: カトリック教会は離婚に反対している。 The Catholic Church is opposed to divorce.#ID=10676 B: カトリック 教会 は 離婚 に 反対 為る(する){している} A: カトリック教徒は産児制限に反対している。 Catholics are against birth control.#ID=10677 B: カトリック 教徒 は 産児制限 に 反対 為る(する){している} A: カナダでは、20歳まで飲酒は許されていない。 In Canada, you're not allowed to drink until you are 20.#ID=10678 B: 加奈陀{カナダ} で は 才[1]{歳} 迄{まで} 飲酒 は 許す{許されていない} A: カナダでは、英語が話される。 English is spoken in Canada.#ID=10679 B: 加奈陀{カナダ} で は 英語 が 話す{話される} A: カナダではフランス語と英語が話されている。 Both French and English are spoken in Canada.#ID=10680 B: 加奈陀{カナダ} で は フランス語 と 英語 が 話す{話されている} A: カナダではフランス語を話しますか。 Do they speak French in Canada?#ID=10682 B: 加奈陀{カナダ} で は フランス語 を 話す{話します} か A: カナダでは英語を話します。 They speak English in Canada.#ID=10685 B: 加奈陀{カナダ} で は 英語 を 話す{話します} A: カナダでは何語を話しますか。 What languages do they speak in Canada?#ID=10686 B: 加奈陀{カナダ} で は 何語[1]~ を 話す{話します} か A: カナダでは床ではなくベッドに寝る。 In Canada we sleep in a bed, not on the floor.#ID=10687 B: 加奈陀{カナダ} で は 床(ゆか) だ{ではなく} ベッド に 寝る A: カナダで私が頼れる人を誰かご存じですか。 Do you know of any person for me to rely on in Canada?#ID=10688 B: 加奈陀{カナダ} で 私(わたし)[1] が 頼る{頼れる} 人(ひと) を 誰か ご存じ[1] です か A: カナダとの関係は公正かつ冷静な状態が保たれていた。 Relations with Canada remained correct and cool.#ID=10689 B: 加奈陀{カナダ} と 乃{の} 関係 は 公正 且つ{かつ} 冷静{冷静な} 状態 が 保つ{保たれていた} A: カナダとメキシコは両方とも合衆国と接している。 Both Canada and Mexico border on the United States.#ID=10690 B: 加奈陀{カナダ} と 墨西哥{メキシコ} は 両方共{両方とも} 合衆国 と 接する[1]{接している} A: カナダには木を切るのは違法とされる地域が沢山ある。 In Canada there are many areas where it is illegal to log trees.#ID=10691 B: 加奈陀{カナダ} には 木 を 切る 乃{の} は 違法 と 為る(する){される} 地域 が 沢山 有る{ある} A: カナダに行ったことはありますか。 Have you ever been to Canada?#ID=10692 B: 加奈陀{カナダ} に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} は 有る{あります} か A: カナダの一部ではフランス語が話されている。 French is spoken in a part of Canada.#ID=10693 B: 加奈陀{カナダ} 乃{の} 一部[1] で は フランス語 が 話す{話されている} A: カナダの気候は、日本のそれより涼しい。 The climate of Canada is cooler than that of Japan.#ID=10694 B: 加奈陀{カナダ} 乃{の} 気候 は 日本 乃{の} 其れ[1]{それ} より 涼しい A: カナダの気候は寒い。 Canada has a cold climate.#ID=10695 B: 加奈陀{カナダ} 乃{の} 気候 は 寒い A: カナダの出身です。 I'm from Canada.#ID=10696 B: 加奈陀{カナダ} 乃{の} 出身 です A: カナダの人口は約2600万人です。 The population of Canada is about 26 million.#ID=10697 B: 加奈陀{カナダ} 乃{の} 人口 は 約 万人[2] です A: カナダの面積はアメリカ合衆国の面積より大きい。 The area of Canada is greater than that of the United States.#ID=10698 B: 加奈陀{カナダ} 乃{の} 面積 は アメリカ合衆国 乃{の} 面積 より 大きい A: カナダはアメリカの北側にある。 Canada is on the north side of America.#ID=10699 B: 加奈陀{カナダ} は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 北側 に 有る{ある} A: カナダは観光にはすばらしい所だ。 Canada is a great place for sightseeing.#ID=10700 B: 加奈陀{カナダ} は 観光 には 素晴らしい{すばらしい} 所(ところ) だ A: カナダは合衆国の北にある。 Canada is to the north of the United States.#ID=10701 B: 加奈陀{カナダ} は 合衆国 乃{の} 北 に 有る{ある} A: カナダは合衆国の北部に接している。 Canada borders the northern part of the United States.#ID=10702 B: 加奈陀{カナダ} は 合衆国 乃{の} 北部 に 接する[1]{接している} A: カナダは日本より大きい。 Canada is larger than Japan.#ID=10703 B: 加奈陀{カナダ} は 日本 より 大きい A: カナダは木材に富む。 Canada abounds in timber.#ID=10704 B: 加奈陀{カナダ} は 木材 に 富む A: カナダは良質の小麦を生産する。 Canada produces good wheat.#ID=10705 B: 加奈陀{カナダ} は 良質 乃{の} 小麦 を 生産(せいさん) 為る(する){する} A: カナダへの新婚旅行には多くの金が必要である。 A honeymoon to Canada calls for a lot of money.#ID=10706 B: 加奈陀{カナダ} へ 乃{の} 新婚旅行 には 多く 乃{の} 金(かね) が 必要[1] である A: カナダ人が言うところでは、魚は酸性雨として知られているもののために、死にかけているとのことです。 The fish are dying, the Canadians say, because of what's known as acid rain.#ID=10707 B: 加奈陀{カナダ} 人(ひと) が 言う 所(ところ){ところ} で は 魚 は 酸性雨 として 知る{知られている} 物(もの){もの} 乃{の} 為に[2]{ために} 死に掛ける{死にかけている} と 乃{の} 事(こと){こと} です A: かなづちと同様に彼は泳げない。 He cannot swim any more than a hammer can.#ID=10708 B: 金槌[2]{かなづち} と 同様に 彼(かれ)[1] は 泳ぐ{泳げない} A: かなづち同様ボブは泳げない。 Bob can no more swim than a hammer can.#ID=10709 B: 金槌[2]{かなづち} 同様 は 泳ぐ{泳げない} A: カナリアは人が時々ペットとして飼う小鳥である。 A canary is a small bird and people sometimes keep it as a pet.#ID=10710 B: 金糸雀{カナリア} は 人(ひと) が 時々 ペット として 飼う 小鳥 である A: かなりストレスがたまっている。 I get a lot of stress.#ID=10711 B: 可也{かなり} ストレス が 溜まる{たまっている} A: かなりたくさんの人がその式典に招待された。 Quite a few people were invited to the ceremony.#ID=10712 B: 可也{かなり} 沢山{たくさん} 乃{の} 人(ひと) が 其の[1]{その} 式典 に 招待 為る(する){された} A: かなりの人がそこにいた。 A good many people were there.#ID=10713 B: 可也{かなり} 乃{の} 人(ひと) が 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いた} A: かなりの数の学生が大学に行きたがっている。 A considerable number of students want to go to college.#ID=10714 B: 可也{かなり} 乃{の} 数(かず) 乃{の} 学生 が 大学 に 行きたがる{行きたがっている} A: かなりの数の人々が、その夫婦の結婚記念日のお祝いに招待されている。 Quite a few people have been invited to celebrate the couple's anniversary.#ID=10715 B: 可也{かなり} 乃{の} 数(かず) 乃{の} 人々 が 其の[1]{その} 夫婦 乃{の} 結婚記念日 乃{の} お祝い に 招待 為る(する){されている} A: かなりの数の人々がそのパーティーに来た。 Quite a few people came to the party.#ID=10716 B: 可也{かなり} 乃{の} 数(かず) 乃{の} 人々 が 其の[1]{その} パーティー に 来る(くる){来た} A: かなりの多数の乗客が船に乗っていた。 There were quite a few passengers on board the ship.#ID=10717 B: 可也{かなり} 乃{の} 多数 乃{の} 乗客 が 船[1] に 乗る{乗っていた} A: かなりの変人だ。 He is quite an odd man.#ID=10718 B: 可也{かなり} 乃{の} 変人 だ A: かなり悪いかもしれません。 It seems to be serious.#ID=10719 B: 可也{かなり} 悪い(わるい) かも知れない{かもしれません} A: かなり悪いですか。 Is it serious?#ID=10720 B: 可也{かなり} 悪い(わるい) です か A: かなり寒い。 It's pretty cold.#ID=10721 B: 可也{かなり} 寒い A: かなり見るべき面白いものがあった。 There were quite a few interesting things to see.#ID=10722 B: 可也{かなり} 見る 可き{べき} 面白い 物(もの){もの} が[1] 有る{あった} A: かなり骨を折ってその問題を解いた。 I solved the problem not without difficulty.#ID=10723 B: 可也{かなり} 骨を折る{骨を折って} 其の[1]{その} 問題 を[1] 解く(とく){解いた} A: かなり最近になるまでは、私たちが必要とするものはほとんど手で作られていた。 Until quite recently, most of the things we needed were made by hand.#ID=10724 B: 可也{かなり} 最近 になる[1] 迄{まで} は 私たち が 必要とする 物(もの){もの} は 殆ど{ほとんど} 手 で 作る{作られていた} A: かなり重大な知らせがある。 I've got some rather serious news.#ID=10725 B: 可也{かなり} 重大{重大な} 知らせ が[1] 有る{ある} A: かなり早めの時間に出発しなければ無かった。 We had to make a very early start.#ID=10726 B: 可也{かなり} 早め 乃{の} 時間[1] に 出発 為る(する){し} 無ければ{なければ} 無い{無かった} A: かなり多くに人が、変装していたのが彼だったとは気づかなかった。 Quite a few people couldn't recognize him in that disguise.#ID=10727 B: 可也{かなり} 多く に 人(ひと) が 変装 為る(する){していた} 乃{の} が 彼(かれ)[1] だ{だった} とは 気付く{気づかなかった} A: かなり多くのアメリカ人が寿司を好む。 Not a few Americans like sushi.#ID=10728 B: 可也{かなり} 多く 乃{の} アメリカ人 が 寿司 を 好む A: かなり多くの家が台風で壊された。 Not a few houses were destroyed by the typhoon.#ID=10729 B: 可也{かなり} 多く 乃{の} 家(いえ)[1] が 台風 で 壊す{壊された} A: かなり多くの学生が学校をサボった。 Quite a few students played truant from school.#ID=10730 B: 可也{かなり} 多く 乃{の} 学生 が 学校 を サボる{サボった} A: かなり多くの学生が今日欠席している。 Quite a few students are absent today.#ID=10731 B: 可也{かなり} 多く 乃{の} 学生 が 今日 欠席 為る(する){している} A: かなり多くの乗客が船に乗っていた。 There were quite a few passengers on board.#ID=10732 B: 可也{かなり} 多く 乃{の} 乗客 が 船[1] に 乗る{乗っていた} A: かなり多くの人が、変装していたのが彼だったとは気づかなかった。 Quite a few people couldn't recognize him in that disguise.#ID=10734 B: 可也{かなり} 多く 乃{の} 人(ひと) が 変装 為る(する){していた} 乃{の} が 彼(かれ)[1] だ{だった} とは 気付く{気づかなかった} A: かなり多くの人々がきのうの会合に出席していた。 Quite a few people were present at the meeting yesterday.#ID=10735 B: 可也{かなり} 多く 乃{の} 人々 が 昨日{きのう} 乃{の} 会合 に 出席 為る(する){していた} A: かなり多くの人々がそのパーティーに来た。 Quite a few people came to the party.#ID=10736 B: 可也{かなり} 多く 乃{の} 人々 が 其の[1]{その} パーティー に 来る(くる){来た} A: かなり多くの人々が今なおそれを信じている。 Quite a number of people still believe it.#ID=10737 B: 可也{かなり} 多く 乃{の} 人々 が 今(いま) 尚{なお} 其れ[1]{それ} を 信じる{信じている} A: かなり大勢の学生がアメリカの風物に興味をもっている。 A good many people have an interest in things American.#ID=10738 B: 可也{かなり} 大勢(おおぜい) 乃{の} 学生 が 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 風物 に 興味 を 持つ{もっている} A: かなり痛みますか。 Will it hurt a lot?#ID=10739 B: 可也{かなり} 痛む{痛みます} か A: かなり疲れたよ、4時間も歩いたからさ。 I am so exhausted because I have padded the hoof for 4 hours.#ID=10740 B: 可也{かなり} 疲れる{疲れた} よ 時間[2] も 歩く{歩いた} から さ[2] A: かねがねお会いしたく思っていました。 I've been looking forward to meeting you.#ID=10741 B: 予々{かねがね} 会う[1]{お会い} 為る(する){したく} 思う{思っていました} A: かねが幸福をもたらすとは限らない。 Money does not always bring happiness.#ID=10742 B: 金(かね){かね} が 幸福 を 齎す{もたらす} とは限らない A: かねと私は他人同士だ。つまり、貧しいのだ。 Money and I are strangers; in other words, I am poor.#ID=10743 B: 金(かね){かね} と 私(わたし)[1] は 他人 同士 だ 詰まり{つまり} 貧しい のだ A: かのじょがいつ戻ってくるかは分かりません。 I do not know when she will come back.#ID=10745 B: 彼女{かのじょ} が 何時(いつ){いつ} 戻る{戻って} 来る(くる){くる} か は 分かる{分かりません} A: かのじょの帽子はおかしかった。 Her hat looked funny.#ID=10746 B: 彼女{かのじょ} 乃{の} 帽子 は 可笑しい{おかしかった} A: かのじょはインクで書いた。 She wrote in ink.#ID=10747 B: 彼女{かのじょ} は インク で 書く{書いた} A: かのじょはビールを飲むくせがついた。 She took to drinking beer.#ID=10748 B: 彼女{かのじょ} は ビール を 飲む[1] 癖{くせ} が 付く{ついた} A: かのじょは子供たちに面白い話をしてあげた。 She told her children an amusing story.#ID=10749 B: 彼女{かのじょ} は 子供たち に 面白い 話(はなし)[1] を 為る(する){して} 上げる[24]{あげた} A: かのローマの偉大な英雄、つまりシーザーは暗殺されたのです。 The great Roman hero, Julius Caesar, was assassinated.#ID=10750 B: か 乃{の} ローマ 乃{の} 偉大{偉大な} 英雄 詰まり{つまり} は 暗殺 為る(する){された} のだ{のです} A: かばんが必要です。貸してくれませんか。 I need a bag. Will you lend me one?#ID=10751 B: 鞄{かばん} が 必要[1] です 貸す{貸して} 呉れる{くれません} か A: かばんの中に数枚の切手があります。 I have some stamps in my bag.#ID=10752 B: 鞄{かばん} 乃{の} 中(なか) に 数枚 乃{の} 切手(きって) が[1] 有る{あります} A: かばんの中に本が2、3冊入っています。 There are a few books in the bag.#ID=10753 B: 鞄{かばん} 乃{の} 中(なか) に 本(ほん)[1] が 冊[2] 入る(はいる){入っています} A: かばんをお持ちしましょうか。 Shall I carry your bag for you?#ID=10754 B: 鞄{かばん} を 持つ{お持ち} 為る(する){しましょう} か A: かばん全部に荷札をつけなさい。 Attach labels to all the bags.#ID=10755 B: 鞄{かばん} 全部 に 荷札 を 付ける[1]{つけ} なさい A: がは灯に集まる。 Moths are attracted by light.#ID=10756 B: 蛾{が} は 灯(ひ)[1] に 集まる A: かび臭い味がする。 Taste of mold.#ID=10757 B: カビ臭い{かび臭い} 味 が 為る(する){する} A: カフェがありますか。 Do you have a cafe?#ID=10758 B: カフェ が[1] 有る{あります} か A: カフェテリアでコーヒーを飲みながら話しているよ。 They are talking over a cup of coffee in the cafeteria.#ID=10759 B: カフェテリア で コーヒー を 飲む[1]{飲み} 乍ら[1]{ながら} 話す{話している} よ A: カフェテリアで働きたいのですが。 I'd like to work at the cafeteria.#ID=10760 B: カフェテリア で 働く[1]{働き} たい のだ{のです} が[3] A: カフェテリアは料理を自分で取るセルフサービスのレストランです。 A cafeteria is a self-service style restaurant.#ID=10761 B: カフェテリア は 料理[1] を 自分[1] で 取る セルフサービス 乃{の} レストラン です A: ガブリエルは熱いスープとシェリー酒を少し飲んだだけだった。 Gabriel took nothing but the hot soup and a little sherry.#ID=10762 B: は 熱い スープ と シェリー酒 を 少し 飲む[1]{飲んだ} 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: かべにかかっている絵をごらんなさい。 Look at the picture on the wall.#ID=10763 B: 壁{かべ} に 掛かる[2]{かかっている} 絵 を ご覧なさい[1]{ごらんなさい} A: かまれるといけないから、その犬にあまり近づいてはいけません。 Don't go too near the dog for fear it should bite you.#ID=10764 B: 噛む[1]{かまれる} と 行けない{いけない} から 其の[1]{その} 犬 に 余り[2]{あまり} 近づく{近づいて} は 行けない{いけません} A: がまんするのが難しいのは彼の度を超した丁重さである。 What is hard to put up with is his over-politeness.#ID=10765 B: 我慢{がまん} 為る(する){する} 乃{の} が 難しい 乃{の} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 度を超した 丁重{丁重さ} である A: かみさんが寝られないんだ。 My wife's trying to sleep.#ID=10766 B: 上さん[1]{かみさん} が 寝る{寝られない} のだ{んだ} A: かみ合わせが悪いのです。 I have a bad bite.#ID=10767 B: 噛合わせ[2]{かみ合わせ} が 悪い(わるい) のだ{のです} A: かみ合わせが不自然ではないですか。 Do you feel anything unnatural when you put your teeth together?#ID=10768 B: 噛合わせ[2]{かみ合わせ}~ が 不自然 だ{ではない} です か A: ガムが靴底にくっついた。 The gum adhered to the sole of the shoe.#ID=10769 B: ガム が 靴底 に くっ付く{くっついた} A: ガムが彼の靴にくっついた。 Some gum stuck to his shoes.#ID=10770 B: ガム が 彼(かれ)[1] 乃{の} 靴 に くっ付く{くっついた} A: かむと痛いですか。 Do you get pain when you chew?#ID=10771 B: 噛む[1]{かむ} と 痛い です か A: カメラにフィルムを入れるのを忘れた。 I failed to put film in my camera.#ID=10772 B: カメラ に フィルム を 入れる 乃{の} を 忘れる{忘れた} A: カメラのシャッターはカシャッという音がするまで押さえてください。 Hold the button down until you hear the shutter make a clicking sound.#ID=10773 B: カメラ 乃{の} シャッター は かしゃっ{カシャッ} と言う{という} 音 が 為る(する){する} 迄{まで} 押さえる{押さえて} 下さい{ください} A: カメラのほうを見てほほえんでくれませんか。 Will you smile at the camera, please?#ID=10774 B: カメラ 乃{の} 方(ほう){ほう} を 見る{見て} 微笑む{ほほえんで} 呉れる{くれません} か A: カメラの方を向いてにっこりして下さい。 Smile at the camera, please!#ID=10775 B: カメラ 乃{の} 方(ほう) を 向く[1]{向いて} にっこり 為る(する){して} 下さい A: カメラはいくつお持ちですか。 How many cameras do you have?#ID=10776 B: カメラ は 幾つ[1]{いくつ} 持つ{お持ち} です か A: カメラは私の必需品でした。 The camera was essential for me.#ID=10777 B: カメラ は 私(わたし)[1] 乃{の} 必需品 です{でした} A: カメラは持っていくのですか。 Are you bringing your camera?#ID=10778 B: カメラ は 持っていく のだ{のです} か A: カメラをそこへおいておくと盗まれるかもしれないよ。 Your camera may be stolen if you leave it there.#ID=10779 B: カメラ を 其処{そこ} へ 置く{おいて} 置く[3]{おく} と 盗む{盗まれる} かも知れない{かもしれない} よ A: カメラをなくしてしまった。 I have lost my camera.#ID=10780 B: カメラ を 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまった} A: カメラを見ていてね。 Watch my camera for me.#ID=10781 B: カメラ を 見る{見ていて} ね[1] A: カメラを見ていてね。電話をかけてくるから。 Watch the camera for me while I make a phone call.#ID=10782 B: カメラ を 見る{見ていて} ね[1] 電話をかける{電話をかけて} 来る(くる){くる} から A: カメラを持っていくのを忘れないでください。 Don't forget to take a camera with you.#ID=10783 B: カメラ を 持つ{持って} 行く{いく} 乃{の} を 忘れる{忘れないで} 下さい{ください} A: カメラを持っていた。 I took my camera along.#ID=10784 B: カメラ を 持つ{持っていた} A: カメラを持っていっても無駄だ。 There's no point in taking a camera.#ID=10785 B: カメラ を 持っていく{持っていって} も 無駄 だ A: カメラを持っていますか。 Do you have a camera?#ID=10786 B: カメラ を 持つ{持っています} か A: カメラを持ってくればよかった。 I should have brought my camera.#ID=10787 B: カメラ を 持ってくる{持ってくれば} 良い{よかった} A: カメラを修理に出さねばならない。 I'll have to have my camera repaired.#ID=10788 B: カメラ を 修理 に 出す[5]{出さ} ねばならない A: カメラを付属品付きで買った。 I bought a camera with its accessories.#ID=10789 B: カメラ を 付属品 付き[1] で 買う[1]{買った} A: カメラ製造における日本の競争力は揺るぎない。 Japan's competitiveness in camera making is unchallenged.#ID=10790 B: カメラ 製造 に於ける{における} 日本 乃{の} 競争力 は 揺るぎ無い{揺るぎない} A: カメラ用の電池を下さい。 May I have some camera batteries.#ID=10791 B: カメラ 用[2] 乃{の} 電池 を 下さい[1] A: カメレオンはどんな色にでもなれる。 The chameleon can take on any color.#ID=10792 B: カメレオン は どんな 色(いろ) に でも 成る{なれる} A: カメレオンは周りの色に合わせて体色を変えることができる。 The chameleon can take on the colors of its background.#ID=10793 B: カメレオン は 回り[2]{周り} 乃{の} 色(いろ) に 合わせる[1]{合わせて} 体(からだ)[1]~ 色(いろ) を 変える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: かもめが低空を飛んでいる。 The sea gulls are flying low.#ID=10794 B: 鴎{かもめ} が 低空 を 飛ぶ{飛んでいる} A: カモメは風に乗って滑空した。 The sea gull glided on the wind.#ID=10795 B: 鴎{カモメ} は 風(かぜ) に 乗る{乗って} 滑空 為る(する){した} A: カラー・コーディネーションに関するケリーの論文に提出された情報は、別の理論を構築するのに有用である。 The information presented in Kelly's paper on color coordination is seen to be of use in building up an alternative theory.#ID=10796 B: カラー[2]~ コーディネーション に関する 乃{の} 論文 に 提出[1] 為る(する){された} 情報 は 別 乃{の} 理論 を 構築 為る(する){する} のに 有用 である A: カラーフィルムを一本ください。 I want a roll of color film for prints.#ID=10797 B: カラー[2] フィルム を 一本 下さい{ください} A: カラオケが大嫌い。 I hate Karaoke.#ID=10798 B: カラオケ が 大嫌い A: カラオケでの彼の歌、玄人はだしだね。 His karaoke voice would put a professional to shame.#ID=10799 B: カラオケ で 乃{の} 彼(かれ)[1] 乃{の} 歌 玄人跣{玄人はだし} だ ね[1] A: カラオケはストレス解消によい。 Karaoke is good for reducing stress.#ID=10800 B: カラオケ は ストレス 解消 に 良い{よい} A: からかわれるのは我慢できない。 I can not being made fun of.#ID=10801 B: 揶揄う{からかわれる} 乃{の} は 我慢 出来る[1]{できない} A: ガラクタを見て、彼らは互いに顔を見合わせました。 They looked at the rubbish, then they looked at each other.#ID=10802 B: 瓦落多{ガラクタ} を 見る{見て} 彼ら[1] は 互いに 顔(かお) を 見合わせる{見合わせました} A: ガラスに手をふれるな。 Don't touch the grass.#ID=10803 B: 硝子{ガラス} に 手 を 触れる{ふれる} な[3] A: ガラスのコップを流しにおこうとしたら手が滑って、ガシャッと割れた。 When I tried to set the glass down in the sink my hand slipped and it shattered (to pieces).#ID=10804 B: 硝子{ガラス} 乃{の} コップ[1]~ を 流し[1]~ に 置く{おこう} と 為る(する){したら} 手 が 滑る(すべる){滑って} がしゃっ{ガシャッ} と 割れる{割れた} A: ガラスの家に住む人は石を投げるべきではない。 Those who live in glass houses should not throw stones. [Proverb]#ID=10805 B: 硝子{ガラス} 乃{の} 家(いえ)[1] に 住む 人(ひと) は 石(いし) を 投げる 可き{べき} だ{ではない} A: ガラスの破片で右手を切りました。 I cut my right hand on a piece of glass.#ID=10806 B: 硝子{ガラス} 乃{の} 破片 で 右手 を 切る[1]{切りました} A: ガラスの鉢は粉々になってしまった。 The glass bowl broke in tiny fragments.#ID=10807 B: 硝子{ガラス} 乃{の} 鉢 は 粉々 になる{になって} 仕舞う{しまった} A: ガラスはすぐ割れる。 Glass breaks easily.#ID=10808 B: 硝子{ガラス} は 直ぐ{すぐ} 割れる A: カラスはその農夫のとうもろこし畑をほとんどだめにしてしまった。 Crows all but destroyed the farmer's field of corn.#ID=10809 B: 烏{カラス} は 其の[1]{その} 農夫 乃{の} 玉蜀黍{とうもろこし} 畑 を 殆ど{ほとんど} 駄目{だめ} に 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: からすはその翼を広げた。 The crow spread his wings.#ID=10810 B: 烏{からす} は 其の[1]{その} 翼[1] を[1] 広げる{広げた} A: ガラスは壊れやすい。 Glass breaks easily.#ID=10811 B: 硝子{ガラス} は 壊れる{壊れ} 易い{やすい} A: ガラスは砂から作られる。 Glass is made from sand.#ID=10813 B: 硝子{ガラス} は 砂 から 作る{作られる} A: ガラス製のシャンデリアがテーブルの真上に下がっていた。 A crystal chandelier was hanging over the table.#ID=10814 B: 硝子{ガラス} 製 乃{の} シャンデリア が テーブル 乃{の} 真上 に 下がる{下がっていた} A: ガラス製の頭をもつ者は他人に石を投げつけてはいけない。 He that has a head of glass, must not throw stones at another.#ID=10815 B: 硝子{ガラス} 製 乃{の} 頭(あたま) を 持つ{もつ} 者(もの) は 他人 に 石(いし) を 投げつける{投げつけて} は 行けない{いけない} A: ガラス製品はペルシャからシルクロードを通ってきました。 Glasswork came from Persia by way of the Silk Road.#ID=10816 B: 硝子{ガラス} 製品 は 波斯{ペルシャ} から シルクロード を 通る{通って} 来る(くる){きました} A: からせきが出ます。 I have a dry cough.#ID=10817 B: 乾咳{からせき} が 出る{出ます} A: 体中が痛い。 I ache all over.#ID=10818 B: 体中 が 痛い A: からだをもっと大切にしておけばよかったのだが。 I wish I had taken better care of myself.#ID=10820 B: 体(からだ){からだ} を もっと 大切に 為る(する){して} 置く[3]{おけば} 良い{よかった} のだ が[3] A: からだ全体が密に毛でおおわれている。 The entire body is covered with thick hair.#ID=10821 B: 体(からだ){からだ} 全体 が 密 に 毛(け) で 覆う{おおわれている} A: かりに100万円もらったら、それをどうするかね。 If you were to be given a million yen, what would you do with it?#ID=10822 B: 仮に{かりに} 万円 貰う{もらったら} 其れ[1]{それ} を どうするか ね[1] A: かりに雨が降っても私は行くつもりです。 Although it was raining, I had to go out.#ID=10823 B: 仮に{かりに} 雨 が 降る(ふる){降って} も 私(わたし)[1] は 行く 積もり{つもり} です A: かりに核戦争が起こったとすれば、人類は滅亡するだろう。 If a nuclear war were to break out, mankind would perish.#ID=10824 B: 仮に{かりに} 核戦争 が 起こる{起こった} とすれば 人類 は 滅亡 為る(する){する} だろう A: かりに知っていれば私たちに話すだろう。 If he knew the truth, he would tell us.#ID=10825 B: 仮に{かりに} 知る{知っていれば} 私たち に 話す だろう A: ガリバーは冒険を求めて旅をした。 Gulliver traveled in quest of adventure.#ID=10826 B: ガリバー[1] は 冒険 を 求める{求めて} 旅 を 為る(する){した} A: ガリバー旅行記は、有名な英国の作家によって書かれた。 Gulliver's Travels was written by a famous English writer.#ID=10827 B: ガリバー[1] 旅行記 は 有名[1]{有名な} 英国 乃{の} 作家 に因って{によって} 書く{書かれた} A: カリフォルニアではジョギングはもうはやらない。 Jogging is out California.#ID=10828 B: カリフォルニア で は ジョギング は もう 流行る[1]{はやらない} A: カリフォルニアとネバダは互いに接している。 California and Nevada border on each other.#ID=10829 B: カリフォルニア と ネバダ は 互いに 接する[1]{接している} A: カリフォルニアには有名な大木、つまり、いわゆる森の王者がある。 In California are the famous big trees, or "forest kings" as they are called.#ID=10830 B: カリフォルニア には 有名[1]{有名な} 大木 詰まり{つまり} 所謂{いわゆる} 森 乃{の} 王者 が[1] 有る{ある} A: カリフォルニアの警察官が、一台の車を止めさせ、運転手にこう伝えた。 A Californian policeman pulled a car over and spoke to the driver.#ID=10831 B: カリフォルニア 乃{の} 警察官 が 一台 乃{の} 車 を 止める(とめる){止めさせ} 運転手 に 斯う[1]{こう} 伝える{伝えた} A: カリフォルニアは果物で有名です。 California is famous for its fruit.#ID=10832 B: カリフォルニア は 果物 で 有名[1] です A: カリフォルニアは日本と同じくらいの広さだ。 California is about as large as Japan.#ID=10833 B: カリフォルニア は 日本 と 同じくらい 乃{の} 広い{広} さ[1] だ A: カリブ海には島が多い。 The Caribbean abounds with islands.#ID=10834 B: カリブ海 には 島(しま)[1] が 多い A: ガリレオは地球は動いていると主張した。 Galileo argued that the earth moves.#ID=10836 B: ガリレオ は 地球 は 動く{動いている} と 主張 為る(する){した} A: ガリレオは二つの鉄の玉を塔のてっぺんから落とした。 Galileo dropped two iron balls from the top of the tower.#ID=10837 B: ガリレオ は 二つ 乃{の} 鉄(てつ) 乃{の} 玉(たま)[1] を 塔 乃{の} 天辺{てっぺん} から 落とす{落とした} A: カルタを配ってください。 Please deal the cards.#ID=10838 B: 歌留多{カルタ} を 配る{配って} 下さい{ください} A: カルフォルニアではオレンジを栽培している。 They grow oranges in California.#ID=10839 B: カルフォルニア で は オレンジ を 栽培 為る(する){している} A: ガルフポートで一番のフライドチキンと言ったら、それはもうおばあちゃんの台所ですよ。 For the best fried chicken in Gulfport, go to Grandma's Kitchen.#ID=10840 B: で 一番(いちばん) 乃{の} フライドチキン と 言う{言ったら} 其れ[1]{それ} は もう お祖母ちゃん{おばあちゃん} 乃{の} 台所 です よ A: ガルフポート中で話題のお店です。 It's the place that has all of Gulfport talking.#ID=10841 B: 中(ちゅう) で 話題 乃{の} 御{お} 店(みせ) です A: カルロスという名の男がその老人を探してある山深い村へやってきました。 A man named Carlos came to a mountain village looking for that old man.#ID=10842 B: と言う{という} 名(な) 乃{の} 男 が 其の[1]{その} 老人 を 探す{探してある} 山(やま)[1] 深い 村 へ やって来る{やってきました} A: カルロスは山を登った。 Carlos climbed the mountain.#ID=10843 B: は 山(やま)[1] を 登る{登った} A: カルロスは出て行き本を持って戻ってきました。 Carlos went away and came back with the book.#ID=10844 B: は 出て行く{出て行き} 本(ほん)[1] を 持つ{持って} 戻る{戻って} 来る(くる){きました} A: カルロスは少しまった。 Carlos waited a moment.#ID=10845 B: は 少し 待つ{まった} A: カルロスは振り返った。 Carlos turned round.#ID=10846 B: は 振り返る{振り返った} A: ガレージから変な音が聞こえた。 I heard a strange sound coming from the garage.#ID=10847 B: ガレージ から 変[1]{変な} 音 が 聞こえる{聞こえた} A: ガレージは家のわきにあります。 The garage is at the side of the house.#ID=10848 B: ガレージ は 家(いえ)[1] 乃{の} 脇(わき)[1]{わき}~ に 有る{あります} A: ガレージは錆びている。 The garage has rusted.#ID=10849 B: ガレージ は 錆びる{錆びている} A: カレーのルーは非常に滋養に富んでいる。 Curry sauce is very nourishing.#ID=10850 B: カレー 乃{の} ルー[2]~ は 非常に 滋養 に 富む{富んでいる} A: カレーライスは、彼女の大好物です。 Curry and rice is her favorite food.#ID=10851 B: カレーライス は 彼女 乃{の} 大好物 です A: カレーライスは私の好きな料理です。 Curry and rice is my favorite dish.#ID=10852 B: カレーライス は 私(わたし)[1] 乃{の} 好き(すき){好きな} 料理[1] です A: カレーライスは私の好物です。 Curry and rice is my favorite dish.#ID=10853 B: カレーライス は 私(わたし)[1] 乃{の} 好物 です A: かれが首になるのも無理はない。 He may well be fired.#ID=10854 B: 彼(かれ){かれ} が 首になる 乃{の} も 無理 は 無い{ない} A: かれに財布を渡して。 Just give him the wallet.#ID=10855 B: 彼(かれ){かれ} に 財布 を 渡す[3]{渡して} A: かれらが家にはいって来た。 They came into the house.#ID=10856 B: 彼ら[1]{かれら} が 家(いえ)[1] に 入る(はいる){はいって} 来る(くる){来た} A: かれらの関係についてはさっぱりわからない。 I am in the dark about the relation between them.#ID=10857 B: 彼ら[1]{かれら} 乃{の} 関係 に就いて{について} は さっぱり[5] 分かる{わからない} A: かれらはわくわくするような試合をした。 They had an exciting game.#ID=10858 B: 彼ら[1]{かれら} は わくわく 為る(する){する} 様(よう){ような} 試合 を 為る(する){した} A: かれらは森へピクニックへ行った。 They went into the woods for a picnic.#ID=10859 B: 彼ら[1]{かれら} は 森 へ ピクニック へ 行く[1]{行った} A: かれらは彼の両足を縛りあわせた。 They bound his legs together.#ID=10860 B: 彼ら[1]{かれら} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 両足[2]~ を 縛る{縛り} 合わせる[6]{あわせた}~ A: かれらは埋蔵された宝物を求めて砂漠を探検した。 They explored the desert in quest of buried treasure.#ID=10862 B: 彼ら[1]{かれら} は 埋蔵 為る(する){された} 宝物 を 求める{求めて} 砂漠 を 探検 為る(する){した} A: かれをどう処置しようかとわたしは迷っているのです。 I am in doubt what to do with him.#ID=10863 B: 彼(かれ){かれ} を 如何(どう){どう} 処置 為る(する){しよう} か と 私(わたし)[1][1]{わたし} は 迷う[2]{迷っている}~ のだ{のです} A: かれを訪ねましたが、彼には何年も会っていませんでした。 I visited him, whom I had not seen for years.#ID=10864 B: 彼(かれ){かれ} を 訪ねる{訪ねました} が 彼(かれ)[1] には 何年 も 会う[1]{会っていませんでした} A: カレンさんはご出身はどちらですか。 Where are you from, Karen?#ID=10865 B: さん は 御{ご} 出身 は 何方(どちら){どちら} です か A: カレンダーにそれを記入するのを怠っていました。 I neglected to note it in my calendar.#ID=10866 B: カレンダー[1] に 其れ[1]{それ} を 記入 為る(する){する} 乃{の} を 怠る{怠っていました} A: カレンダーの日付は1964年9月23日でした。 The date on the calendar was September 23, 1964.#ID=10867 B: カレンダー[1] 乃{の} 日付 は 年(ねん)[1]~ 九月{9月} 日(にち)[2] です{でした} A: カレンは、蚤の市でたくさんものを買った。 Karen bought a lot of things at the flea market.#ID=10868 B: は 蚤の市 で 沢山{たくさん} 物(もの){もの} を 買う[1]{買った} A: カレンは私に対して怒っている。 Karen is angry with me.#ID=10869 B: は 私(わたし)[1] に対して 怒る[1]{怒っている} A: カレンは私に怒っていない。 Karen is not angry with me.#ID=10870 B: は 私(わたし)[1] に 怒る[1]{怒っていない} A: カレン自分でそこへ行った。 Karen went there herself.#ID=10871 B: 自分 で 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} A: かろうじて間に合いましたね。 You are only just in time.#ID=10872 B: 辛うじて{かろうじて} 間に合う[1]{間に合いました} ね[1] A: かろうじて事故に遭わずにすんだ。 I escaped the accident by the skin of my teeth.#ID=10873 B: 辛うじて{かろうじて} 事故 に 会う[2]{遭わず} に 済む{すんだ} A: かろうじて車に当てられずにすんだ。 I narrowly escaped being hit by a car.#ID=10874 B: 辛うじて{かろうじて} 車 に 当てる[1]{当てられず}~ に 済む{すんだ} A: かろうじて列車に間に合った。 I barely managed to catch the train.#ID=10875 B: 辛うじて{かろうじて} 列車 に 間に合う[1]{間に合った} A: カロリーの高い食物は私の健康にはよくない。 Rich foods don't agree with my health.#ID=10876 B: カロリー 乃{の} 高い 食物 は 私(わたし)[1] 乃{の} 健康 には 良い{よくない} A: カロリーは食物が持つエネルギーを性格に示す尺度である。 The calorie is an exact measure of the energy in food.#ID=10877 B: カロリー は 食物 が 持つ エネルギー を 性格 に 示す 尺度 である A: かわいいものは何でも好きだ。 I love whatever is cute.#ID=10878 B: 可愛い{かわいい} 物(もの)[1]{もの} は 何でも 好き(すき) だ A: かわいい系の小娘が、デパートの織物コーナーに行き店員に尋ねた。 The pretty girl walked up and asked the clerk at the fabric counter.#ID=10879 B: 可愛い{かわいい} 系 乃{の} 小娘 が デパート 乃{の} 織物 コーナー に 行く[1]{行き} 店員 に 尋ねる{尋ねた} A: かわいい犬。 A cute dog.#ID=10880 B: 可愛い{かわいい} 犬 A: かわいい子には旅をさせよ。 Spare the rod and spoil the child.#ID=10881 B: 可愛い{かわいい} 子(こ)[1] には 旅 を させる{させ} よ A: かわいい子紹介してくれよ。 Please get me a pretty girl.#ID=10882 B: 可愛い{かわいい} 子(こ)[1] 紹介 為る(する){して} 呉れる{くれ} よ A: かわいさ余って憎さ百倍。 The greatest hate springs from the greatest love.. [Proverb]#ID=10883 B: 可愛い{かわい} さ[1] 余る{余って} 憎い[1]{憎}~ さ[1] 百倍 A: かわいそうなマギーこれからはライム・ストリートも歩けやしない。 And she'll never walk down Lime Street anymore.#ID=10884 B: 可哀相{かわいそうな} 此れ[1]{これ} から は も 歩く{歩け} やしない A: かわいそうな事にその老いた女性はまたもバッグを盗まれた。 The poor old woman had her bag stolen again.#ID=10885 B: 可哀相{かわいそうな} 事(こと) に 其の[1]{その} 老いる{老いた} 女性[1] は 又も{またも} バッグ を 盗む{盗まれた} A: かわいそうに、あの女の子は気が狂ってしまった。 The poor girl went out of her mind.#ID=10886 B: 可哀相{かわいそうに} 彼の{あの} 女の子 は 気が狂う{気が狂って} 仕舞う{しまった} A: かわいそうに、その女の子は泣いてばかりいた。 The poor little girl did nothing but weep.#ID=10887 B: 可哀相{かわいそうに} 其の[1]{その} 女の子 は 泣く{泣いて} 許り{ばかり} 居る(いる){いた} A: かわいそうに、その少年は車にはねられた。 The poor boy was knocked down by a car.#ID=10888 B: 可哀相{かわいそうに} 其の[1]{その} 少年 は 車 に 撥ねる{はねられた} A: かわいそうに、その老人はやせて骨と皮だけになっていた。 The poor old man was reduced to just a skeleton.#ID=10889 B: 可哀相{かわいそうに} 其の[1]{その} 老人 は 痩せる{やせて} 骨(ほね) と 皮 丈(だけ){だけ} になる[1]{になっていた} A: かわいそうに、少女は知らせを聞いて泣き崩れた。 The poor girl broke down upon hearing the news.#ID=10890 B: 可哀相{かわいそうに} 少女 は 知らせ を 聞く{聞いて} 泣き崩れる{泣き崩れた} A: かわいそうにその犬は文字通りライオンに引き裂かれてしまった。 The poor dog was literally torn apart by the lion.#ID=10891 B: 可哀相{かわいそうに} 其の[1]{その} 犬 は 文字通り[2]~ ライオン に 引き裂く{引き裂かれて} 仕舞う{しまった} A: かわいそうにその子は花粉症に悩んでいる。 The poor child suffers from hay fever.#ID=10892 B: 可哀相{かわいそうに} 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 花粉症 に 悩む{悩んでいる} A: かわいそうにその子供は餓死寸前だった。 The poor child was on the verge of starvation.#ID=10893 B: 可哀相{かわいそうに} 其の[1]{その} 子供 は 餓死寸前 だ{だった} A: かわいそうにその女の子は失明した。 The poor girl went blind.#ID=10894 B: 可哀相{かわいそうに} 其の[1]{その} 女の子 は 失明 為る(する){した} A: かわいそうにその少女は一日中泣いてばかりだ。 The poor little girl did nothing but sob all day.#ID=10895 B: 可哀相{かわいそうに} 其の[1]{その} 少女 は 一日中 泣く{泣いて} 許り{ばかり} だ A: かわいそうにその少女は花を売って生計をたてていた。 The poor girl made a living by selling flowers.#ID=10896 B: 可哀相{かわいそうに} 其の[1]{その} 少女 は 花[1] を 売る{売って} 生計を立てる{生計をたてていた} A: かわいそうにその少女は死にかかっていた。 The poor girl was on the point of death.#ID=10897 B: 可哀相{かわいそうに} 其の[1]{その} 少女 は 死に掛かる{死にかかっていた} A: かわいそうにその少年はどうしたらよいのか途方にくれた。 The poor boy was at a loss what to do.#ID=10898 B: 可哀相{かわいそうに} 其の[1]{その} 少年 は どうしたら良い{どうしたらよい} 乃{の} か 途方に暮れる{途方にくれた} A: かわいそうにその少年を彼らは長い間外で待たせておいた。 They kept him waiting outside for a long time.#ID=10899 B: 可哀相{かわいそうに} 其の[1]{その} 少年 を 彼ら[1] は 長い間 外(そと) で 待つ{待たせて} 置く{おいた} A: かわいそうにその少年達は恐ろしさに震えていた。 The poor boys were shivering with fear.#ID=10900 B: 可哀相{かわいそうに} 其の[1]{その} 少年 達 は 恐ろしい{恐ろし} さ[1] に 震える{震えていた} A: かわいそうにその男は、二度と妻にあえない運命だった。 The poor man was never to see his wife again.#ID=10901 B: 可哀相{かわいそうに} 其の[1]{その} 男 は 二度と 妻 に 敢え無い{あえない} 運命 だ{だった} A: かわいそうにその猫は餓死寸前だった。 The poor cat was on the verge of starvation.#ID=10902 B: 可哀相{かわいそうに} 其の[1]{その} 猫[1] は 餓死寸前 だ{だった} A: かわいそうにその老婦人はお金を奪われた。 The poor old woman was robbed of her money.#ID=10905 B: 可哀相{かわいそうに} 其の[1]{その} 老婦人 は お金 を 奪う{奪われた} A: かわいそうにトムはもうだめだ。 It's all over with poor Tom.#ID=10906 B: 可哀相{かわいそうに} は もう 駄目{だめ} だ A: かわいそうに少女は暗い森の中で道に迷った。 The poor girl lost her way in the dark woods.#ID=10907 B: 可哀相{かわいそうに} 少女 は 暗い[1] 森 乃{の} 中(なか) で 道に迷う{道に迷った} A: かわいそうに少女は涙をこぼした。 The poor girl shed tears.#ID=10908 B: 可哀相{かわいそうに} 少女 は 涙[1] を 零す{こぼした} A: かわりに「ある程度」「多くの」「しばしば」という言葉を使い、「私の経験では」「間違っていたら申し訳ないのですが」「多くの例では」のような言葉を皮切りに話を始めなさい。 Instead use words like "some", "many", "often", and begin statements with openers like, "In my experience, ...", "Excuse me if I'm wrong, but...", "In many instances, ...."#ID=10909 B: 代わりに{かわりに} ある程度 多く 乃{の} 屡々{しばしば} と言う{という} 言葉 を 使う{使い} 私(わたし)[1] 乃{の} 経験 で は 間違う{間違っていたら} 申し訳ない のだ{のです} が[3] 多く 乃{の} 例[3] で は 乃[1]{の} 様(よう){ような} 言葉 を 皮切り に 話(はなし) を 始める{始め} なさい A: かわりに君にそこへ行って欲しい。 I wish you to go there instead. [M]#ID=10910 B: 代わりに{かわりに} 君(きみ)[1] に 其処{そこ} へ 行く[1]{行って} 欲しい[2] A: かわりばんこが公平だ。 Turn about is fair play.#ID=10911 B: 代わり番こ{かわりばんこ} が 公平 だ A: かわるがわるボート漕ごう。 Let's row the boat in turn.#ID=10912 B: 代わる代わる{かわるがわる} ボート 漕ぐ{漕ごう} A: カンガルーの雌は子供を腹の袋に入れて動く。 A female kangaroo carries its young in the pouch.#ID=10913 B: カンガルー 乃{の} 雌 は 子供 を 腹[1]~ 乃{の} 袋 に 入れる{入れて} 動く A: かんかんになって息を巻く。 He is fuming that they will be sorry for it some day.#ID=10914 B: かんかん[1] になる{になって} 息(いき) を 巻く A: かんかんに怒った社員は、即刻会社を辞めた。 The outraged employee resigned at once.#ID=10915 B: かんかん[1] に 怒る[1]{怒った} 社員 は 即刻 会社を辞める{会社を辞めた} A: ガンが彼の命を奪った。 Cancer took him.#ID=10916 B: 癌{ガン} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 命(いのち) を 奪う{奪った} A: ガンジーの記念像が建てられた。 They erected a statue in memory of Gandhi.#ID=10917 B: 乃{の} 記念 像 が 建てる{建てられた} A: ガンジーは射殺された。 Gandhi was shot dead.#ID=10918 B: は 射殺 為る(する){された} A: かんしゃくを起こしても何の得もない。 There is no advantage in losing your temper.#ID=10919 B: 癇癪{かんしゃく} を[1] 起こす{起こして} も 何の(なんの) 得 も 無い{ない} A: カントリークラブに入った。 We joined the country club.#ID=10920 B: カントリークラブ に 入る(はいる){入った} A: がんにも治療可能なものがある。 We can cure some types of cancer.#ID=10921 B: が 乃[4]{ん} にも 治療 可能{可能な} 物(もの){もの} が[1] 有る{ある} A: ガンの患者を手術する。 Operate on a patient for cancer.#ID=10922 B: 癌{ガン} 乃{の} 患者 を 手術 為る(する){する} A: ガンの克服には資金不足が重大な障害となっている。 Lack of money is a serious hindrance in their fight to conquer cancer.#ID=10923 B: 癌{ガン} 乃{の} 克服 には 資金不足 が 重大{重大な} 障害 となる{となっている} A: ガンはある種のウイルスと関係があるかもしれない。 Cancer may be related to viruses of some kind.#ID=10924 B: 癌{ガン} は ある種 乃{の} ウイルス と 関係 が[1] 有る{ある} かも知れない{かもしれない} A: かんばつはそこの農作物をだめにしてしまった。 The drought damaged all the crops there.#ID=10925 B: 干ばつ{かんばつ} は 其処{そこ} 乃{の} 農作物 を 駄目{だめ} に 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: ガンは一つの病気ではなく、百以上の別の病気の集まりである。 Cancer is not one but more than hundred distinct diseases.#ID=10927 B: 癌{ガン} は 一つ 乃{の} 病気 だ{ではなく} 百 以上 乃{の} 別 乃{の} 病気 乃{の} 集まり である A: ガンは人類の大敵である。 Cancer is a great enemy of humanity.#ID=10928 B: 癌{ガン} は 人類 乃{の} 大敵 である A: ガンは第一段階で発見すれば容易に治療できる。 Cancer can be cured easily if it is found in its first phase.#ID=10929 B: 癌{ガン} は 第一 段階 で 発見 すれば 容易 に 治療 出来る{できる} A: カンボジアでの合併事業は失敗してしまった。 The joint-venture in Cambodia backfired.#ID=10930 B: 柬蒲寨{カンボジア} で 乃{の} 合併 事業 は 失敗 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: カンボジアは国連に援助を訴えた。 Cambodia appealed to the United Nations for help.#ID=10931 B: 柬蒲寨{カンボジア} は 国連 に 援助 を 訴える[3]{訴えた} A: ガンマの販売組織が強くありません。 Our sales organization for Gamma is not strong.#ID=10932 B: ガンマ 乃{の} 販売 組織[1] が 強い(つよい){強く} 有る{ありません} A: ガン細胞とはどのようなものですか。 What is a cancer cell like?#ID=10934 B: 癌{ガン} 細胞 とは 何の(どの){どの} 様(よう){ような} 物(もの){もの} です か A: キースは先月アンと結婚した。 Keith got married to Ann last month.#ID=10935 B: は 先月 と 結婚 為る(する){した} A: キートンはおそらく鳥や動物たちはこれらの磁力線について知っているのだろうと想定した。 Keeton supposed that perhaps bird and animals know about these lines.#ID=10936 B: は 恐らく{おそらく} 鳥 や 動物 達{たち} は 此れ等{これら} 乃{の} 磁力線 に就いて{について} 知る{知っている} 乃{の} だろう と 想定 為る(する){した} A: キートンはこれが本当かどうか知りたかったのです。 Keeton wanted to know if this is true.#ID=10937 B: は 此れ[1]{これ} が 本当 かどうか 知る{知り} たい{たかった} のだ{のです} A: キートンはハトの頭に磁石を取り付けた。 Keeton put magnets on the heads of his pigeons.#ID=10938 B: は 鳩{ハト} 乃{の} 頭(あたま) に 磁石 を 取り付ける{取り付けた} A: キーを持ってきて。 Bring me the key.#ID=10939 B: キー[1] を 持ってくる{持ってきて} A: キーを取って。 Get me the key.#ID=10940 B: キー[1] を 取る{取って} A: キエが年上の男性にすっかり心を奪われてしまったのは、彼との出会いが最初だった。 Kie never got off on older men until she met him.#ID=10941 B: が 年上 乃{の} 男性 に すっかり 心(こころ) を 奪う{奪われて} 仕舞う{しまった} 乃{の} は 彼(かれ)[1] と 乃{の} 出会い が 最初 だ{だった} A: きくことは従うことである。 To hear is to obey.#ID=10942 B: 聞く{きく} 事(こと){こと} は 従う 事(こと){こと} である A: ぎこちない笑いをした店員が答えた。 Replied the smirking male clerk.#ID=10943 B: ぎこちない 笑い を 為る(する){した} 店員 が 答える{答えた} A: ぎざぎざのかどが彼のズボンに引っかかって穴を空けた。 The jagged edge ripped a hole in his trousers.#ID=10944 B: ぎざぎざ 乃{の} 角(かど){かど} が 彼(かれ)[1] 乃{の} ズボン に 引っ掛かる{引っかかって} 穴を開ける[2]{穴を空けた} A: ギターが欲しいです。 I want a guitar.#ID=10945 B: ギター が 欲しい[1] です A: ギターでカントリー・ウエスタンを弾くのは本職のミュージシャンならごくたやすいことだ。 Playing country-western music on guitar is real kid stuff to a true professional.#ID=10946 B: ギター で カントリー ウエスタン を 弾く(ひく) 乃{の} は 本職 乃{の} ミュージシャン なら 極(ごく){ごく} 容易い{たやすい} 事(こと){こと} だ A: ギターの弾き方を教えてくれませんか。 Will you tell me how to play the guitar?#ID=10947 B: ギター 乃{の} 弾く(ひく){弾き} 方(かた) を 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: ギターをひいている少年は僕の弟です。 The boy playing the guitar is my brother. [M]#ID=10948 B: ギター を 弾く(ひく){ひいている} 少年 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 弟 です A: ギターをひくことはおもしろい。 Playing the guitar is fun.#ID=10949 B: ギター を 弾く(ひく){ひく} 事(こと){こと} は 面白い{おもしろい} A: ギターを引けますか。 Can you play the guitar?#ID=10950 B: ギター を 引く[7]{引けます}~ か A: ギターを弾いているのは誰ですか。 Who is playing the guitar?#ID=10951 B: ギター を 弾く(ひく){弾いている} 乃{の} は 誰 です か A: ギターを弾いている少年は健です。 The boy playing the guitar is ken.#ID=10952 B: ギター を 弾く(ひく){弾いている} 少年 は です A: ギターを弾くと彼はのんびりする。 He feels relaxed when he's playing the guitar.#ID=10953 B: ギター を 弾く(ひく) と 彼(かれ)[1] は のんびり 為る(する){する} A: ギターを弾けますか。 Can you play the guitar?#ID=10954 B: ギター を 弾く(ひく){弾けます} か A: きたい人は、誰でも招待してよい。 You may invite whoever wants to come.#ID=10955 B: 来る(くる){き} たい 人(ひと) は 誰でも 招待 為る(する){して} 良い{よい} A: きたければ我々と一緒にきてもよろしい。 If you care to, you may come with us.#ID=10956 B: 来る(くる){き} たい{たければ} 我々 と 一緒に 来る(くる){きて} も 宜しい{よろしい} A: きた道を戻りましょう。 Let's go back the way we came.#ID=10957 B: 来る(くる){きた} 道(みち) を[3] 戻る{戻りましょう} A: きちんとした身なりをしていられないほど貧しい人はいない。 No one is so poor that he cannot afford to be neat.#ID=10958 B: きちんと 為る(する){した} 身なり を 為る(する){していられない} 程{ほど} 貧しい 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: きちんと戸を閉めなさい。 Shut the door tight.#ID=10959 B: きちんと 戸(と) を 閉める{閉め} なさい A: きちんと考えてから話し始めなくてはいけません。 You should think before you begin to speak.#ID=10960 B: きちんと 考える{考えて} から[6] 話す{話し} 始める{始めなくて} は 行けない{いけません} A: きちんと座りなさい。 Sit up straight.#ID=10961 B: きちんと 座る{座り} なさい A: きちんと授業に出席すること。 Attending classes regularly.#ID=10962 B: きちんと 授業 に 出席 為る(する){する} 事(こと){こと} A: キツイなあ。 Don't be so hard on me.#ID=10963 B: きつい[1]{キツイ} な[1]{なあ} A: きついバンドは血液の循環を妨げる。 A tight belt will interfere with circulation of the blood.#ID=10964 B: きつい[4] バンド[1]~ は 血液 乃{の} 循環 を 妨げる A: きつい仕事で彼は体を壊しました。 Hard work injured his health.#ID=10965 B: きつい[1] 仕事 で 彼(かれ)[1] は 体(からだ)[2] を 壊す{壊しました} A: きつい生活が彼の健康にこたえてきている。 His hard life is telling on his health.#ID=10966 B: きつい[1] 生活 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 健康 に 応える{こたえて} 来る(くる){きている} A: ぎっくり腰なのです。 I have a strained back.#ID=10967 B: ぎっくり腰 なのだ{なのです} A: キッチンよ。 In the kitchen.#ID=10968 B: キッチン よ A: きっと、その政策は景気を今以上に後退させる。 The policy is bound to drive the economy into further recession.#ID=10969 B: 屹度[1]{きっと} 其の[1]{その} 政策 は 景気 を 今(いま) 以上 に 後退[1] させる A: きっと3時にきてください。 Be sure to come at 3.#ID=10970 B: 屹度[1]{きっと} 時(じ)[1] に 来る(くる){きて} 下さい{ください} A: きっとあなたが恋しくて仕方なくなるわ。 I'll miss you so much. [F]#ID=10971 B: 屹度[1]{きっと} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 恋しい[1]{恋しくて} 仕方ない{仕方なく} 成る[1]{なる} わ A: きっとあなたは私が結婚したことを聞いて驚いたことでしょう。 I'm sure you were surprised to hear of my marriage.#ID=10972 B: 屹度[1]{きっと} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] が 結婚 為る(する){した} 事(こと){こと} を 聞く{聞いて} 驚く{驚いた} 事(こと){こと} でしょう[1] A: きっとおふくろ怒るよ。 I am sure she'll get mad.#ID=10973 B: 屹度[1]{きっと} お袋{おふくろ} 怒る[1] よ A: きっとお気に召していただけると思います。 It should be pleasing.#ID=10974 B: 屹度[1]{きっと} 御{お} 気に召す{気に召して} 頂ける{いただける} と 思う{思います} A: きっとお料理上手なんですね。 You must be a good cook.#ID=10976 B: 屹度[1]{きっと} 御{お} 料理[1] 上手(じょうず)[1] なのだ{なんです} ね[1] A: きっとジムがその話をでっちあげたんだ。 I am sure that Jim made up that story.#ID=10977 B: 屹度[1]{きっと} が 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を でっち上げる[1]{でっちあげた} のだ{んだ} A: きっとだ、間違いない。 I'll be bound.#ID=10978 B: 屹度[1]{きっと} だ 間違いない A: きっとボブは会合に出席します。 Bob will certainly attend the meeting.#ID=10979 B: 屹度[1]{きっと} は 会合 に 出席 為る(する){します} A: きっともう忘れたと言うことだわ。 It must have slipped my mind. [F]#ID=10980 B: 屹度[1]{きっと} もう 忘れる{忘れた} と[4] 言う 事(こと){こと} だ わ A: きっと雨が降る。 It's bound to rain.#ID=10981 B: 屹度[1]{きっと} 雨 が 降る(ふる) A: きっと雨が降るだろう。 It's going to rain, for sure.#ID=10982 B: 屹度[1]{きっと} 雨 が 降る(ふる) だろう A: きっと雨になりますよ。 The weather is sure to be wet.#ID=10983 B: 屹度[1]{きっと} 雨 になる[1]{になります} よ A: きっと君が好きなんだ。 He must love you. [M]#ID=10984 B: 屹度[1]{きっと} 君(きみ)[1] が 好き(すき) なのだ{なんだ} A: きっと君の息子が無事に戻ってくると思います。 I am sure of your son coming back safe and sound. [M]#ID=10985 B: 屹度[1]{きっと} 君(きみ)[1] 乃{の} 息子 が 無事 に 戻る{戻って} 来る(くる){くる} と 思う{思います} A: きっと見つかりますよ。 You can't miss it.#ID=10986 B: 屹度[1]{きっと} 見つかる{見つかりますよ} A: きっと見つけることができると思います。 I'm sure I'll be able to find it.#ID=10987 B: 屹度[1]{きっと} 見つける 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} と 思う{思います} A: きっと御手紙ください。 Please write to me without fail.#ID=10988 B: 屹度[1]{きっと} 御 手紙 下さい{ください} A: きっと好きになると思います。 I'm sure you'll like it.#ID=10989 B: 屹度[1]{きっと} 好きになる と 思う{思います} A: きっと合格しなけりゃダメよ。 Be sure to pass the exams.#ID=10990 B: 屹度[1]{きっと} 合格 為る(する){し} 無けりゃ{なけりゃ} 駄目{ダメ} よ A: きっと今日テストがあるでしょう。 I bet we'll have a test today.#ID=10991 B: 屹度[1]{きっと} 今日 テスト が[1] 有る{ある} でしょう[1] A: きっと私たちの方が彼らよりも前に到着するだろう。 In all probability we shall arrive before them.#ID=10992 B: 屹度[1]{きっと} 私たち 乃{の} 方(ほう) が 彼ら より も 前(まえ) に 到着 為る(する){する} だろう A: きっと私はこの宿題をします。 By God, I'll finish this homework.#ID=10993 B: 屹度[1]{きっと} 私(わたし)[1] は 此の{この} 宿題 を 為る(する){します} A: きっと事態は改善されるであろうと思います。 The situation, I am sure, will be improved.#ID=10994 B: 屹度[1]{きっと} 事態 は 改善 為る(する){される} である{であろう} と 思う{思います} A: きっと時間に間に合うようにしなさいね。 Be sure to be in time.#ID=10995 B: 屹度[1]{きっと} 時間 に 間に合う[1] ようにする{ようにし} なさい ね[1] A: きっと車を運転していると住所が頻繁に変っちゃうからだと思うの。 I figure it's because when I'm driving around, my zip code keeps changing.#ID=10996 B: 屹度[1]{きっと} 車 を 運転 為る(する){している} と 住所 が 頻繁 に 変わる{変っ} じゃう{ちゃう} から だ と 思う 乃{の} A: きっと手紙くださいね。 Don't fail to write to me.#ID=10997 B: 屹度[1]{きっと} 手紙 下さい{ください} ね[1] A: きっと週末までに宿題をすますようにしなさい。 See that the homework is done by the weekend.#ID=10998 B: 屹度[1]{きっと} 週末 迄{まで} に 宿題 を 済ます[1]{すます} ようにする{ようにし} なさい A: きっと助けてくれると思う人のところへまず行きなさい。 Go first to those who you are sure will help you.#ID=10999 B: 屹度[1]{きっと} 助ける{助けて} 呉れる{くれる} と 思う 人(ひと) 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 先ず{まず} 行く[1]{行き} なさい A: きっと助けてくれると思う人のところへ行きなさい。 Go to those who you are sure will help you.#ID=11000 B: 屹度[1]{きっと} 助ける{助けて} 呉れる{くれる} と 思う 人(ひと) 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 行く[1]{行き} なさい A: きっと先生は怒るぞ! I bet teacher's going to get mad! [M]#ID=11001 B: 屹度[1]{きっと} 先生[1] は 怒る[1] ぞ A: きっと定刻に来なさい。 Mind you come on time.#ID=11002 B: 屹度[1]{きっと} 定刻 に 来る(くる){来} なさい A: きっと努力が実を結びますよ。 I'm sure your endeavor will bear fruit.#ID=11004 B: 屹度[1]{きっと} 努力 が 実を結ぶ{実を結びます} よ A: きっと働きすぎですよ。 You must have been working too hard.#ID=11005 B: 屹度[1]{きっと} 働き 過ぎ{すぎ} です よ A: きっと彼が来たらすぐにあなたに話すだろう。 I am sure he'll tell you as soon as he comes.#ID=11006 B: 屹度[1]{きっと} 彼(かれ)[1] が 来る(くる){来たら} 直ぐに{すぐに} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 話す だろう A: きっと彼と電話で連絡が取れるでしょう。 I am sure I can get in touch with him by telephone.#ID=11007 B: 屹度[1]{きっと} 彼(かれ)[1] と 電話 で 連絡が取れる でしょう[1] A: きっと彼はあなたを信じると思いますよ。 I am sure of his trusting you.#ID=11008 B: 屹度[1]{きっと} 彼(かれ)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 信じる と 思う{思います} よ A: きっと彼はそれに失敗をするさ。 I bet he doesn't make it.#ID=11009 B: 屹度[1]{きっと} 彼(かれ)[1] は 其れ[1]{それ} に 失敗 を 為る(する){する} さ[2] A: きっと彼は我が社のために働いてくれると思います。 I'm sure of his working for our company.#ID=11010 B: 屹度[1]{きっと} 彼(かれ)[1] は 我が 社(しゃ) 乃{の} 為に{ために} 働く[1]{働いて} 呉れる{くれる} と 思う{思います} A: きっと彼は会合に出席します。 He will certainly attend the meeting.#ID=11011 B: 屹度[1]{きっと} 彼(かれ)[1] は 会合 に 出席 為る(する){します} A: きっと彼は殺人の罪を犯している。 I'm sure he is guilty of the murder.#ID=11012 B: 屹度[1]{きっと} 彼(かれ)[1] は 殺人 乃{の} 罪 を 犯す{犯している} A: きっと彼は私たちの招待に応じてくれると思います。 I am sure of his will accepting our invitation.#ID=11013 B: 屹度[1]{きっと} 彼(かれ)[1] は 私たち 乃{の} 招待 に応じて 呉れる{くれる} と 思う{思います} A: きっと彼は遅れてくるよ。いつもそうなんだ。 I bet he arrives late - he always does.#ID=11015 B: 屹度[1]{きっと} 彼(かれ)[1] は 遅れる{遅れて} 来る(くる){くる} よ 何時も[1]{いつも} そう なのだ{なんだ} A: きっと彼は怒るぞ! I bet he will get mad at you! [M]#ID=11016 B: 屹度[1]{きっと} 彼(かれ)[1] は 怒る[1] ぞ A: きっと彼女の病気はすぐによくなるであろう。 I'm sure she'll get over her illness soon.#ID=11017 B: 屹度[1]{きっと} 彼女 乃{の} 病気 は 直ぐに{すぐに} 良い{よく} 成る[1]{なる} である{であろう} A: きっと彼女はじきに来るだろう。 No doubt she will come soon.#ID=11018 B: 屹度[1]{きっと} 彼女 は 直に(じきに){じきに} 来る(くる) だろう A: きっと彼女はもうすぐ現れるよ。 I'm sure she will turn up soon.#ID=11019 B: 屹度[1]{きっと} 彼女 は もう直ぐ{もうすぐ} 現れる[1] よ A: きっと万事うまくいく。 I bet all will turn out well.#ID=11020 B: 屹度[1]{きっと} 万事 うまく行く{うまくいく} A: きっと無罪になるだけの決定的切り札を隠し持っているに違いない。 I'm sure he has something up his sleeve.#ID=11021 B: 屹度[1]{きっと} 無罪 になる[1] 丈(だけ){だけ} 乃{の} 決定的 切り札 を 隠し持つ{隠し持っている} に違いない A: きっと友達になれると思います。 I think we can be friends.#ID=11022 B: 屹度[1]{きっと} 友達 になる[1]{になれる} と 思う{思います} A: きっと立ち見よ。 There'll be Standing Room Only. [F]#ID=11023 B: 屹度[1]{きっと} 立見{立ち見} よ A: きっと良い天気になるだろう。 Surely the weather will become fine.#ID=11024 B: 屹度[1]{きっと} 良い天気 になる[1] だろう A: きつねの尾はウサギのより長い。 The tail of a fox is longer than that of a rabbit.#ID=11025 B: 狐{きつね} 乃{の} 尾 は 兎{ウサギ} 乃{の} より 長い A: キツネは穴があいた木の中へ隠れた。 The fox hid in the hollow tree.#ID=11026 B: 狐{キツネ} は 穴(あな)[1] が 開く(あく)[1]{あいた} 木 乃{の} 中(なか) へ 隠れる{隠れた} A: キツネは野生動物です。 A fox is a wild animal.#ID=11027 B: 狐{キツネ} は 野生 動物 です A: きっぱりと彼の頼みを断りなさい。 Turn him down once for all.#ID=11028 B: きっぱり{きっぱりと} 彼(かれ)[1] 乃{の} 頼み を 断る[1]{断り} なさい A: キップ売り場はどこですか。 Where is the ticket window?#ID=11029 B: キップ 売り場 は 何処{どこ} です か A: きのう、あなたの両親に会いました。 I met your parents yesterday.#ID=11030 B: 昨日{きのう} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 両親 に 会う[1]{会いました} A: きのう、私はテレビをみて楽しかった。 I enjoyed watching TV yesterday.#ID=11032 B: 昨日{きのう} 私(わたし)[1] は テレビ を 見る{みて} 楽しい{楽しかった} A: きのうある料理店で、私は突然、バーナードにあった。 I happened upon Bernard at a restaurant yesterday.#ID=11033 B: 昨日{きのう} 有る{ある} 料理店 で 私(わたし)[1] は 突然 に 会う[1]{あった} A: きのうウィリアムズさんとかいう人が訪ねてきました。 A Mr Williams came to see you yesterday.#ID=11035 B: 昨日{きのう} さん とか 言う{いう} 人(ひと) が 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きました} A: きのう叔母が私を訪ねて来た。 My aunt dropped in on me yesterday.#ID=11037 B: 昨日{きのう} 叔母 が 私(わたし)[1] を 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){来た} A: きのうここで結婚式が2組あった。 There were two marriages here yesterday.#ID=11038 B: 昨日{きのう} 此処{ここ} で 結婚式 が 組 有る{あった} A: きのうその窓をこわしたのは彼だった。 It was he that broke the window yesterday.#ID=11040 B: 昨日{きのう} 其の[1]{その} 窓 を 壊す{こわした} 乃{の} は 彼(かれ)[1] だ{だった} A: きのうになってはじめて私たちはそれについて知った。 It was not until yesterday that we knew about it.#ID=11041 B: 昨日{きのう} になって初めて{になってはじめて} 私たち は 其れ[1]{それ} に就いて{について} 知る{知った} A: きのうになってやっと私たちはそのことを知った。 It was not until yesterday that we knew about it.#ID=11042 B: 昨日{きのう} になる{になって} やっと 私たち は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 知る{知った} A: きのうになってやっと彼は借金を払った。 It was not until yesterday that he was free of debt.#ID=11043 B: 昨日{きのう} になる{になって} やっと 彼(かれ)[1] は 借金 を 払う[1]{払った} A: きのうのことのように思えるけど、私たちが初めて会ってから、実際には10年近くになるんですね。 It seems like yesterday, but it's actually nearly ten years since we first met.#ID=11044 B: 昨日{きのう} 乃{の} 事(こと){こと} の様に{のように} 思える けども{けど} 私たち が 初めて 会う[1]{会って} から[6] 実際[2]~ には 年(ねん) 近く[2] になる[1] のだ{んです} ね[1] A: きのうのパーティーに来ればよかったのに。とてもおもしろかったよ。 We missed you very much at the party yesterday. We had a very good time indeed.#ID=11045 B: 昨日{きのう} 乃{の} パーティー に 来る(くる){来れば} 良い{よかった} のに 迚も[1]{とても} 面白い{おもしろかった} よ A: きのうの火事で200戸が全焼した。 Two hundred houses were burnt down in the fire which broke out yesterday.#ID=11046 B: 昨日{きのう} 乃{の} 火事 で 戸(こ) が 全焼 為る(する){した} A: きのうの天気は申し分なかった。 The weather was perfect yesterday.#ID=11047 B: 昨日{きのう} 乃{の} 天気 は 申し分 無い{なかった} A: きのうは12時間寝た。 I slept twelve hours yesterday.#ID=11049 B: 昨日{きのう} は 時間[2] 寝る{寝た} A: きのうは何人かのお客があった。 We had some visitors yesterday.#ID=11050 B: 昨日{きのう} は 何人か 乃{の} 御{お} 客 が[1] 有る{あった} A: きのうは最終バスに乗り遅れてしまった。 I missed the last bus yesterday.#ID=11052 B: 昨日{きのう} は 最終 バス[1] に 乗り遅れる{乗り遅れて} 仕舞う{しまった} A: きのうは生物のしけんがあった。 We had an examination in biology yesterday.#ID=11053 B: 昨日{きのう} は 生物(せいぶつ) 乃{の} 試験{しけん} が[1] 有る{あった} A: きのうは日曜だったから一日中寝てすごしました。 I slept all day yesterday, because it was Sunday.#ID=11054 B: 昨日{きのう} は 日曜 だ{だった} から 一日中 寝る{寝て} 過ごす{すごしました} A: きのうは和牛が特売だった。 Japanese beef was on sale yesterday.#ID=11055 B: 昨日{きのう} は 和牛 が 特売 だ{だった} A: きのうまで、私はそのことを何もしらなかった。 Until yesterday I had known nothing about it.#ID=11056 B: 昨日{きのう} 迄{まで} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 何も[1] 知る{しらなかった} A: きのうようやく彼に会った。 Only yesterday did I see him.#ID=11057 B: 昨日{きのう} 漸く{ようやく} 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会った} A: きのう雨が降った。 It rained yesterday.#ID=11058 B: 昨日{きのう} 雨 が 降る(ふる){降った} A: きのう外国の人が電車の中で私に英語で話しかけてきました。 Yesterday a foreigner spoke to me in English on the train.#ID=11059 B: 昨日{きのう} 外国 乃{の} 人(ひと) が 電車 乃{の} 中(なか) で 私(わたし)[1] に 英語 で 話しかける{話しかけて} 来る(くる){きました} A: きのう旧友の一人に出会った。 I saw an old friend of mine yesterday.#ID=11060 B: 昨日{きのう} 旧友 乃{の} 一人 に 出会う{出会った} A: きのう魚を3匹とった。 I caught three fish yesterday.#ID=11061 B: 昨日{きのう} 魚 を 匹[1] 捕る{とった} A: きのう銀座でロバートとすれ違ったよ。 Yesterday I nearly ran into Robert in Ginza.#ID=11062 B: 昨日{きのう} 銀座 で と すれ違う{すれ違った} よ A: きのう私は、図書館で1ヶ月前に会った少女と再び出会った。 Yesterday I saw a girl whom I had met in the library a month before.#ID=11064 B: 昨日{きのう} 私(わたし)[1] は 図書館 で ヶ月 前(まえ) に 会う[1]{会った} 少女 と 再び 出会う{出会った} A: きのう私は学校を休んだ。 I absented myself from school yesterday.#ID=11065 B: 昨日{きのう} 私(わたし)[1] は 学校 を 休む[1]{休んだ} A: きのう私は太郎とテニスをした。 I played tennis with Taro yesterday.#ID=11066 B: 昨日{きのう} 私(わたし)[1] は と テニス を 為る(する){した} A: きのう私は日本中をサイクリング旅行している2人のアメリカ人に出会った。 Yesterday I met two Americans who're bicycling through Japan.#ID=11067 B: 昨日{きのう} 私(わたし)[1] は 日本中 を サイクリング 旅行 為る(する){している} 二人{2人} 乃{の} アメリカ人 に 出会う{出会った} A: きのう自動車事故があった。 There was a car accident yesterday.#ID=11068 B: 昨日{きのう} 自動車事故 が[1] 有る{あった} A: きのう図書館でビルに会った。 I saw Bill in the library yesterday.#ID=11069 B: 昨日{きのう} 図書館 で に 会う[1]{会った} A: きのう先生は今日テストをすると言った。 Yesterday the teacher told us that he would give us test today.#ID=11070 B: 昨日{きのう} 先生[1] は 今日 テスト を 為る(する){する} と 言う{言った} A: きのう二つの会に出席しなければならなかったが、その間に昼食をとる暇がなかった。 I had to attend two meetings yesterday, and there was no time to have lunch between.#ID=11072 B: 昨日{きのう} 二つ 乃{の} 会(かい) に 出席 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} が 其の[1]{その} 間(あいだ) に 昼食 を 摂る{とる} 暇 が 無い{なかった} A: きのう彼に電話をかけたのは私だった。 It was I that phoned him yesterday.#ID=11073 B: 昨日{きのう} 彼(かれ)[1] に 電話をかける{電話をかけた} 乃{の} は 私(わたし)[1] だ{だった} A: きのう彼はあなたがお元気かどうか尋ねていました。 He asked after you your health yesterday.#ID=11075 B: 昨日{きのう} 彼(かれ)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 御{お} 元気 かどうか 尋ねる{尋ねていました} A: きのう彼女は私の家をひょっこり訪ねてきた。 She dropped in at my house yesterday.#ID=11076 B: 昨日{きのう} 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] を ひょっこり 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きた} A: きのう北海道へ行ったのは彼女でした。 It was she who went to Hokkaido yesterday.#ID=11077 B: 昨日{きのう} 北海道 へ 行く[1]{行った} 乃{の} は 彼女 です{でした} A: きみ!こっちに来なさい。 You, come here. [M]#ID=11078 B: 君(きみ){きみ} 此方(こちら)[2]{こっち} に 来る(くる){来} なさい A: きみ、きのうはどこへ行ったんだ? Where did you go yesterday? [M]#ID=11079 B: 君(きみ){きみ} 昨日{きのう} は 何処{どこ} へ 行く[1]{行った} のだ{んだ} A: きみがいつ訪れても、彼は本を読んでいる。 Whenever you may call, you will find him at his books. [M]#ID=11080 B: 君(きみ){きみ} が 何時(いつ){いつ} 訪れる{訪れて} も 彼(かれ)[1] は 本(ほん)[1] を 読む{読んでいる} A: きみがこんなに料理がじょうずだとは知らなかった。 I didn't know you were such a good cook. [M]#ID=11081 B: 君(きみ){きみ} が こんなに 料理[1] が 上手(じょうず)[1]{じょうず} だ と は 知る{知らなかった} A: きみがどこに行ってもついてゆく。 Whenever you go, I will follow you. [M]#ID=11082 B: 君(きみ){きみ} が 何処{どこ} に 行く[1]{行って} も 付いていく{ついてゆく} A: きみがなぜジャズを嫌いか私にはわからない。 I can't figure out why you don't like jazz. [M]#ID=11083 B: 君(きみ){きみ} が 何故{なぜ} ジャズ を 嫌い か 私(わたし)[1] には 分かる{わからない} A: きみがまちがっていると思わずにはいられない。 I cannot help but think that you are making a mistake. [M]#ID=11085 B: 君(きみ){きみ} が 間違う{まちがっている} と 思う{思わ} ずには居られない{ずにはいられない} A: きみがもどって来るころには、ぼくは出かけてしまっているよ。 By the time you come back I will be gone. [M]#ID=11086 B: 君(きみ){きみ} が 戻る{もどって} 来る(くる) 頃(ころ){ころ} には 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 出かける{出かけて} 仕舞う{しまっている} よ A: きみが何と言おうと私はタバコを吸います。 I will keep on smoking no matter what you say. [M]#ID=11087 B: 君(きみ){きみ} が 何と 言う{言おう} と 私(わたし)[1] は 煙草を吸う{タバコを吸います} A: きみが言っていることは筋があまりよく通っていない。 There isn't much logic in what you're saying. [M]#ID=11088 B: 君(きみ){きみ} が 言う{言っている} 事(こと){こと} は 筋[5]~ が 余り[2]{あまり} 良く{よく} 通る{通っていない} A: きみが出かけた直後に彼が訪ねてきた。 He came to see you right after you left. [M]#ID=11089 B: 君(きみ){きみ} が 出かける{出かけた} 直後 に 彼(かれ)[1] が 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きた} A: きみが助けてくれていたなら、ぼくは成功していただろう。 If you had helped me, I should have succeeded. [M]#ID=11090 B: 君(きみ){きみ} が 助ける{助けて} 呉れる{くれていた} なら 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 成功 為る(する){していた} だろう A: きみが全力をつくしたことをぼくは知っている。 I know that you did your best. [M]#ID=11091 B: 君(きみ){きみ} が 全力 を 尽くす{つくした} 事(こと){こと} を 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 知る{知っている} A: きみが誰に会いたいのか分からない。 I don't know whom you want to see. [M]#ID=11092 B: 君(きみ){きみ} が 誰 に 会う[1]{会い} たい 乃{の} か 分かる{分からない} A: きみが約束を破るのはよくない。 It is not good for you to break your promise. [M]#ID=11093 B: 君(きみ){きみ} が 約束を破る 乃{の} は 良い{よくない} A: きみさえ行ってくれれば。 As long as you go (it's OK). [M]#ID=11094 B: 君(きみ){きみ} さえ 行く{行って} 呉れる{くれれば} A: きみだけでなく僕もわるかったのだ。 Not only you but I was to blame. [M]#ID=11095 B: 君(きみ){きみ} だけでなく 僕(ぼく)[1] も 悪い(わるい)[4]{わるかった} のだ A: きみだけでなく僕も悪い。 It's not just you, I am also to blame. [M]#ID=11096 B: 君(きみ){きみ} だけでなく 僕(ぼく)[1] も 悪い(わるい) A: きみたちみんな用意はできましたか。 Are you all ready? [M]#ID=11097 B: 君(きみ){きみ} 達{たち} 皆{みんな} 用意 は 出来る{できました} か A: きみにあえて嬉しい。 I'm glad to see you. [M]#ID=11098 B: 君(きみ){きみ} に 会う[1]{あえて} 嬉しい A: きみには決して分かりはしないけど。 Anyway, you'll never know. [M]#ID=11099 B: 君(きみ){きみ} には 決して 分かる{分かり} は 為る(する){しない} けれど{けど} A: きみに会うのを楽しみにしています。 I look forward to seeing you. [M]#ID=11100 B: 君(きみ){きみ} に 会う[1] 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: きみのおじさんとは長年の知り合いだ。 Your uncle and I have known each other for many years. [M]#ID=11101 B: 君(きみ){きみ} 乃{の} 叔父{おじ} さん とは 長年 乃{の} 知り合い だ A: きみのお父さんは銀行にお勤めですね? Your father works for a bank, doesn't he? [M]#ID=11102 B: 君(きみ){きみ} 乃{の} お父さん は 銀行 に 御{お} 勤め[1] です ね[1] A: きみのせきはタバコを吸う結果だよ。 Your cough is the consequence of smoking. [M]#ID=11103 B: 君(きみ){きみ} 乃{の} 咳{せき} は 煙草を吸う{タバコを吸う} 結果 だ よ A: きみのために良い医者を見つけてあげましょう。 I will find you a good doctor. [M]#ID=11104 B: 君(きみ){きみ} 乃{の} 為に{ために} 良い 医者 を 見つける{見つけて} 上げる[24]{あげましょう} A: きみの悪口なんて決して言わなかった。 Never did I say bad things about you. [M]#ID=11105 B: 君(きみ){きみ} 乃{の} 悪口 なんて[1] 決して 言う{言わなかった} A: きみの案にはそうやすやすと賛成できない。 I'm not going to agree to your proposal so readily. [M]#ID=11106 B: 君(きみ){きみ} 乃{の} 案 には そう 安々{やすやす} と 賛成 出来る{できない} A: きみの意見は私にとって取るに足りない。 Your opinion is nothing to me. [M]#ID=11108 B: 君(きみ){きみ} 乃{の} 意見 は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 取るに足りない A: きみの言っていることからすれば、彼はそこにいなかったことになる。 It follows from what you say that he was not there. [M]#ID=11109 B: 君(きみ){きみ} 乃{の} 言う{言っている} 事(こと){こと} から すれば 彼(かれ)[1] は 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いなかった} 事(こと){こと} になる[1] A: きみの言語道断な行いを恥ずかしいと思う。 I am ashamed of your despicable deed. [M]#ID=11110 B: 君(きみ){きみ} 乃{の} 言語道断{言語道断な} 行い を 恥ずかしい と 思う A: きみの作文のまちがっているところにしるしをつけてあげよう。 I'll mark where there are mistakes in your writing. [M]#ID=11111 B: 君(きみ){きみ} 乃{の} 作文 乃{の} 間違う{まちがっている} 所(ところ){ところ} に 印(しるし){しるし} を 付ける{つけて} 上げる[24]{あげよう} A: きみの時計で今何時ですか。 What time is it now by your watch? [M]#ID=11112 B: 君(きみ){きみ} 乃{の} 時計 で 今(いま) 何時(なんじ) です か A: きみの説明は具体性に欠ける。 Your explanation lacks concreteness. [M]#ID=11113 B: 君(きみ){きみ} 乃{の} 説明 は 具体性 に 欠ける[2] A: きみの答は確かですか。 Are you sure of your answer? [M]#ID=11115 B: 君(きみ){きみ} 乃{の} 答え{答} は 確か です か A: きみの博識は私を驚かせる。 Your knowledge surprises me. [M]#ID=11116 B: 君(きみ){きみ} 乃{の} 博識 は 私(わたし)[1] を[2] 驚く{驚かせる} A: きみの扉につづく長く曲がりくねった道。 The long and winding road that leads to your door. [M]#ID=11117 B: 君(きみ){きみ} 乃{の} 扉[1] に 続く{つづく} 長い{長く} 曲がりくねる{曲がりくねった} 道(みち) A: きみの両親はそのことを知っているはずだ。 Your parents ought to know it. [M]#ID=11118 B: 君(きみ){きみ} 乃{の} 両親 は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 知る{知っている} 筈[1]{はず} だ A: きみの腕や足は十分に強くなった。 Your arms and legs have grown strong enough. [M]#ID=11119 B: 君(きみ){きみ} 乃{の} 腕(うで) や 足 は 十分(じゅうぶん)[1] に 強い(つよい){強く} 成る[1]{なった} A: きみはこの部屋の赤ちゃんたちを担当してもらいます。 You will be in charge of the babies in this room. [M]#ID=11120 B: 君(きみ){きみ} は 此の{この} 部屋[1] 乃{の} 赤ちゃん 達{たち} を 担当 為る(する){して} 貰う[2]{もらいます} A: きみはこの本を彼に渡してくれるだけでいい。 All you have to do is to hand this book to him. [M]#ID=11121 B: 君(きみ){きみ} は 此の{この} 本(ほん)[1] を 彼(かれ)[1] に 渡す[3]{渡して} 呉れる{くれる} 丈(だけ){だけ} で 良い{いい} A: きみはすぐに出発すべきだ。 You are to start at once. [M]#ID=11123 B: 君(きみ){きみ} は 直ぐに{すぐに} 出発 すべき だ A: きみはすぐ出発した方がよい。 You had better start at once. [M]#ID=11124 B: 君(きみ){きみ} は 直ぐ{すぐ} 出発 した方がいい{した方がよい} A: きみはそうする必要はない。 You need not do so. [M]#ID=11125 B: 君(きみ){きみ} は そう 為る(する){する} 必要[2] は 無い{ない} A: きみはそこへひとりで行くべきではない。 You ought not to go there alone. [M]#ID=11126 B: 君(きみ){きみ} は 其処{そこ} へ 一人{ひとり} で 行く 可き{べき} だ{ではない} A: きみはそのクラブに入らなかったんだね。 You didn't join club, did you? [M]#ID=11127 B: 君(きみ){きみ} は 其の[1]{その} 倶楽部{クラブ} に 入る(はいる)[3]{入らなかった} 乃[4]{ん} だ ね[1] A: きみはその計画に参加しなければならないだろう。 You will have to join the project. [M]#ID=11128 B: 君(きみ){きみ} は 其の[1]{その} 計画 に 参加 為る(する){し} ねばならない{なければならない} だろう A: きみはその計画に参加しなければならなかった。 You had to join that project. [M]#ID=11129 B: 君(きみ){きみ} は 其の[1]{その} 計画 に 参加 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: きみはその本を買わなくてもよかったのに。 You needn't have bought that book. [M]#ID=11130 B: 君(きみ){きみ} は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買わなくて} も 良い{よかった} のに A: きみはそんなにタバコを吸うべきではない。 You ought not to smoke so much. [M]#ID=11131 B: 君(きみ){きみ} は そんなに 煙草を吸う{タバコを吸う} 可き{べき} だ{ではない} A: きみはどこに住んでいますか。 Where do you live? [M]#ID=11132 B: 君(きみ){きみ} は 何処{どこ} に 住む{住んでいます} か A: きみはどれくらいよく外国へ行きますか。 How often do you go abroad? [M]#ID=11133 B: 君(きみ){きみ} は 何れくらい{どれくらい} 良く[2]{よく} 外国 へ 行く[1]{行きます} か A: きみはひどい病気にかかるかもしれない。 You may get a serious disease. [M]#ID=11135 B: 君(きみ){きみ} は 酷い(ひどい){ひどい} 病気にかかる かも知れない{かもしれない} A: きみはマーガリンとバターを間違えたのか。 Did you mistake the margarine for butter? [M]#ID=11136 B: 君(きみ){きみ} は マーガリン と バター を[1] 間違える{間違えた} 乃{の} か A: きみは一週間かそこらでよくなるでしょう。 You will get well in a week or so. [M]#ID=11137 B: 君(きみ){きみ} は 一週間 か 其処ら{そこら} で 良く[1]{よく} 成る[1]{なる} でしょう[1] A: きみは英語に磨きをかけるべきだ。 You have to polish your English. [M]#ID=11138 B: 君(きみ){きみ} は 英語 に 磨きをかける{磨きをかける} 可き{べき} だ A: きみは何と大きい家を持っているんだろう。 What a big house you have! [M]#ID=11140 B: 君(きみ){きみ} は 何と 大きい 家(いえ)[1] を 持つ{持っている} 乃[4]{ん} だろう A: きみは今までに奈良にいったことがありますか。 Have you ever been to Nara? [M]#ID=11141 B: 君(きみ){きみ} は 今まで に に 行く{いった} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: きみは昨日家にいましたか。 Were you at home yesterday? [M]#ID=11143 B: 君(きみ){きみ} は 昨日 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いました} か A: きみは歯医者に診てもらうべきだ。 You ought to see a dentist. [M]#ID=11145 B: 君(きみ){きみ} は 歯医者 に 診る{診て} 貰う[2]{もらう} 可き{べき} だ A: きみは失礼を詫びるべきだ。 You should apologize for your rudeness. [M]#ID=11146 B: 君(きみ){きみ} は 失礼[1] を 詫びる 可き{べき} だ A: きみは当然そのことは全部知っているものと思っていた。 I took it for granted that you knew the whole matter. [M]#ID=11147 B: 君(きみ){きみ} は 当然 其の[1]{その} 事(こと){こと} は 全部 知る{知っている} 物(もの){もの} と 思う{思っていた} A: きみは彼に会いに行くべきだ。 You should go to see him. [M]#ID=11148 B: 君(きみ){きみ} は 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会い} に 行く 可き{べき} だ A: きみは彼の忠告に基づいて行動するほうがよい。 You had better act upon his advice. [M]#ID=11150 B: 君(きみ){きみ} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 忠告 に 基づく{基づいて} 行動 為る(する){する} 方がいい{ほうがよい} A: きみは彼らに公正であらねばならない。 You must be just to them. [M]#ID=11151 B: 君(きみ){きみ} は 彼ら に 公正 である{であら} ねばならない A: きみは彼女が親切だと言っていたが、たしかにそうだね。 You said she was kind and so she is. [M]#ID=11152 B: 君(きみ){きみ} は 彼女 が 親切 だ と 言う{言っていた} が 確かに{たしかに} そうだ[1] ね[1] A: きみは彼女に多くの借金があるという事実を忘れてはいけない。 You must remember the fact that you owe her a lot. [M]#ID=11153 B: 君(きみ){きみ} は 彼女 に 多く 乃{の} 借金 が[1] 有る{ある} と言う{という} 事実 を 忘れる{忘れて} は 行けない{いけない} A: きみは疲れているようだ。 You look tired. [M]#ID=11154 B: 君(きみ){きみ} は 疲れる{疲れている} 様(よう){よう} だ A: きみは必要なら、この辞書は持ってていいよ。 You can keep this dictionary if necessary. [M]#ID=11155 B: 君(きみ){きみ} は 必要 なら 此の{この} 辞書 は 持つ{持ってて} 良い{いい} よ A: きみは僕の太陽だ。 You are my sunshine. [M]#ID=11156 B: 君(きみ){きみ} は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 太陽 だ A: きみは僕を幸せにする。 You make me happy. [M]#ID=11157 B: 君(きみ){きみ} は 僕(ぼく)[1] を 幸せ に 為る(する){する} A: きみは本当に泳げないの? Can't you really swim? [M]#ID=11158 B: 君(きみ){きみ} は 本当に 泳ぐ{泳げない} 乃{の} A: きみは明日の朝六時にここへ来さえすればよい。 You have only to be here at six tomorrow morning. [M]#ID=11159 B: 君(きみ){きみ} は 明日 乃{の} 朝 六 時(とき) に 此処{ここ} へ 来る(くる){来} さえ すれば 良い{よい} A: きみは幽霊を信じる。 Do you believe in ghosts? [M]#ID=11160 B: 君(きみ){きみ} は 幽霊 を 信じる A: きみもゾクゾクきてるかい? Is this getting you going too? [M]#ID=11161 B: 君(きみ){きみ} も ぞくぞく{ゾクゾク} 来る(くる){きてる} かい A: きみを一目見た時からぞっこん一目惚れなのさ。 I've loved you from the moment I saw you. [M]#ID=11162 B: 君(きみ){きみ} を 一目[1] 見る{見た} 時(とき) から[1] ぞっこん[1] 一目惚れ だ{な} 乃[4]{の} さ[2] A: キムと私は同じ年齢だ。 Kim and I are the same age.#ID=11163 B: と 私(わたし)[1] は 同じ[1] 年齢 だ A: キムの笑顔はとても良かった。 Kim's smile was very sweet.#ID=11164 B: 乃{の} 笑顔 は 迚も[1]{とても} 良い{良かった} A: キムはケンと同居している。 Kim is living with Ken.#ID=11165 B: は と 同居 為る(する){している} A: キムはすごく魅力的な服装をしている。 Kim is a knockout, dressed to kill.#ID=11166 B: は 凄い{すごく} 魅力的{魅力的な} 服装 を 為る(する){している} A: キムはにっこり笑った。 Kim smiled sweetly.#ID=11167 B: は にっこり 笑う[2]{笑った} A: キムはまだ生きていた。 Kim was still alive.#ID=11168 B: は 未だ[1]{まだ} 生きる{生きていた} A: キムは私よりも4歳年上だ。 Kim is older than I am by four years.#ID=11169 B: は 私(わたし)[1] より も 才[1]{歳} 年上 だ A: キムは将来外交官になるつもりである。 Kim means to be a diplomat in the future.#ID=11170 B: は 将来 外交 官 になる[1] 積もり{つもり} である A: キムは彼より二つ年上である。 Kim was two years senior to him.#ID=11171 B: は 彼(かれ)[1] より 二つ 年上 である A: きめの粗い材質がその子の柔らかい肌を傷つけた。 The rough material hurt the child's tender skin.#ID=11172 B: 肌理{きめ} 乃{の} 粗い 材質 が 其の[1]{その} 子(こ)[1] 乃{の} 柔らかい 肌 を 傷つける[1]{傷つけた} A: きゃ〜、データが消えた! Oh, I lost the data!#ID=11173 B: きゃあ{きゃ〜} データ が 消える{消えた} A: ぎゃあぎゃあ言うのはやめてください。 Stop making a fuss.#ID=11174 B: ぎゃあぎゃあ 言う 乃{の} は 止める(やめる){やめて} 下さい{ください} A: キャサリンが新車を買うように父にねだった時には下心があったのだ。彼女は自分が乗りまわすことができると思ったから。 Catherine had an ulterior motive when she urged her father to buy a new car; she hoped that she would be able to drive it herself.#ID=11175 B: が 新車 を 買う[1] ように[1] 父 に 強請る[1]{ねだった} 時(とき) には 下心[1] が[1] 有る{あった} のだ 彼女 は 自分[1] が 乗り回す{乗りまわす} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} と 思う{思った} から A: キャサリンの言ったことは本当だった。 Kathleen's statements turned out to be true.#ID=11176 B: 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は 本当 だ{だった} A: キャシーがパーティーで何を着ていたか覚えていますか。 Do you remember what Kathy had on at the party?#ID=11177 B: が パーティー で[1]~ 何[1] を 着る{着ていた} か 覚える[1]{覚えています} か A: キャシーが今夜、私達の赤ちゃんを見に来る。 Cathy is coming to see our baby tonight.#ID=11178 B: が 今夜 私たち{私達} 乃{の} 赤ちゃん を 見に来る A: キャシーはフランス語とドイツ語が話せる。 Cathy can speak French and German.#ID=11179 B: は フランス語 と ドイツ語 が 話せる A: キャシーは音楽が好きらしい。 It seems that Cathy likes music.#ID=11180 B: は 音楽 が 好き(すき) らしい A: キャシーは星を見つめている。 Kathy is gazing at the stars.#ID=11181 B: は 星(ほし) を 見つめる{見つめている} A: キャシーは怒りっぽい性質だ。 Cathy has a warm temper.#ID=11182 B: は 怒り っぽい 性質 だ A: キャシィは帽子を吹き飛ばされた。 Cathy had her hat blown away.#ID=11183 B: は 帽子 を 吹き飛ばす{吹き飛ばされた} A: キャシーも行きましたか。 Did Cathy go, too?#ID=11184 B: も 行く[1]{行きました} か A: キャッシー、しばらく邪魔にならないように離れていて下さい。 Cathy, please stay out of my way for a while.#ID=11185 B: 暫く{しばらく} 邪魔 になる{にならない} ように[1] 離れる{離れていて} 下さい A: キャッシーは花をつむのをやめた。 Cathy stopped picking flowers.#ID=11186 B: は 花[1] を 摘む(つむ){つむ} 乃{の} を 止める(やめる){やめた} A: キャッシーは大学で勉強できるようにアルバイトを見つけた。 Kathy got a part-time job so that she could study at college.#ID=11187 B: は 大学 で[1] 勉強[1] 出来る{できる} ように[1] アルバイト[1] を 見つける{見つけた} A: キャッシーは病気の母に一身につくした。 Cathy devoted herself to her sick mother.#ID=11188 B: は 病気 乃{の} 母 に 一身(いっしん) に 尽くす{つくした} A: キャッチボールをしよう、と彼は私に言った。 He said to me, 'Let's play catch.'#ID=11189 B: キャッチボール を 為る(する){しよう} と 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: キャッチボールをしよう。 Let's play catch.#ID=11190 B: キャッチボール を 為る(する){しよう} A: キャッチボールをするな。 Don't play catch.#ID=11191 B: キャッチボール を 為る(する){する} な[3] A: キャビネットは集めたものを陳列するための食器棚である。 A cabinet is a cupboard of case for displaying or storing things.#ID=11192 B: キャビネット は 集める{集めた} 物(もの){もの} を 陳列 為る(する){する} 為(ため){ため} 乃{の} 食器棚 である A: キャプテンが病気になったので、彼のかわりにわたしがその会に出ました。 Our captain got sick, so I attended the meeting in his place.#ID=11193 B: キャプテン が 病気になる{病気になった} ので 彼(かれ)[1] 乃{の} 代わりに{かわりに} 私(わたし)[1][1]{わたし} が 其の[1]{その} 会(かい) に 出る{出ました} A: キャプテンはその判定に対してレフリーに抗議した。 The captain appealed to the referee against the decision.#ID=11194 B: キャプテン は 其の[1]{その} 判定 に対して レフリー に 抗議 為る(する){した} A: キャプテンは静かにするように命じた。 The captain commanded silence.#ID=11195 B: キャプテン は 静か に 為る(する){する} ように[1] 命じる{命じた} A: キャベツは生で食べられる。 Cabbage can be eaten raw.#ID=11196 B: キャベツ は 生(なま)[2] で 食べる{食べられる} A: キャベツは生産過剰で値をくずした。 The price of cabbage fell because of overproduction.#ID=11197 B: キャベツ は 生産過剰 で 値(あたい)[1] を 崩す{くずした} A: キャロラインはお金を全部衣服に使うほどばかではない。 Caroline knows better than to spend all her money on clothes.#ID=11198 B: は お金 を 全部 衣服 に 使う 程{ほど} 馬鹿{ばか} だ{ではない} A: キャロラインはすべてのお金を洋服に使うほどお愚かではない。 Caroline knows better than to spend all her money on clothes.#ID=11199 B: は 全て{すべて} 乃{の} お金 を 洋服 に 使う 程{ほど} 御{お} 愚か だ{ではない} A: キャロルが部屋に入ったとき、メイドはすでに部屋を掃除し終わっていた。 The maid had already cleaned the room when Carol walked in.#ID=11200 B: キャロル が 部屋[1] に 入る(はいる){入った} 時(とき){とき} メイド は 既に{すでに} 部屋[1] を 掃除 為る(する){し} 終わる{終わっていた} A: キャロルとウィルはわかれちゃったらしいよ。 I heard that Carol and Will have split up.#ID=11201 B: と は 分かれる{わかれ} じゃう{ちゃった} らしい よ A: キャロルはシカゴに住んでいる。 Carol lives in Chicago.#ID=11202 B: キャロル は シカゴ に 住む{住んでいる} A: キャロルはスペイン語を3年間勉強しつづけている。 Carol has been studying Spanish for three years.#ID=11203 B: キャロル は スペイン語 を 年間 勉強[1] 為る(する){し} 続ける{つづけている} A: キャロルはスペイン語を勉強している。 Carol is studying Spanish.#ID=11204 B: キャロル は スペイン語 を 勉強[1] 為る(する){している} A: キャロルはたった今ホテルに戻ってきた。 Carol has just returned to her hotel.#ID=11205 B: キャロル は たった今 ホテル に 戻る{戻って} 来る(くる){きた} A: キャロルはホテルに戻ってきた。 Carol returned to her hotel.#ID=11206 B: キャロル は ホテル に 戻る{戻って} 来る(くる){きた} A: キャロルはよく恐怖映画を見る。 Carol often watches horror movies.#ID=11207 B: キャロル は 良く[2]{よく} 恐怖映画 を 見る A: キャロルはよく勉強する。ヘンリーもそうだ。 Carol studies very hard. So does Henry.#ID=11208 B: キャロル は 良く[1]{よく} 勉強[1] 為る(する){する} も そう[1] だ A: キャロルはレンタカーを運転しています。 Carol is driving a rent-a-car.#ID=11209 B: キャロル は レンタカー を 運転 為る(する){しています} A: キャロルは拒絶した。言い換えると、彼女の答えは「ノー」だった。 Carol refused; in other words her answer was "no."#ID=11210 B: キャロル は 拒絶 為る(する){した} 言い換える と 彼女 乃{の} 答え は ノー だ{だった} A: キャロルは先月ボストンを訪問した。 Carol visited Boston last month.#ID=11211 B: キャロル は 先月 ボストン を 訪問 為る(する){した} A: キャロルは町の何処であっても、一番のタイ料理店を簡単に探し出す。 Carol has a nose for the best Thai cooking anywhere in town.#ID=11212 B: キャロル は 町 乃{の} 何処 である{であって} も 一番(いちばん)[1] 乃{の} 泰{タイ} 料理店 を 簡単 に 探し出す A: キャロルは毎日朝早く起きる。 Carol gets up early every morning.#ID=11213 B: キャロル は 毎日 朝 早く[1] 起きる[1] A: キャロルは明日の8時までにロンドンへ出発してしまっているだろう。 Carol will have left for London by eight tomorrow.#ID=11214 B: キャロル は 明日 乃{の} 時(じ)[1] 迄{まで} に ロンドン へ 出発 為る(する){して} 仕舞う{しまっている} だろう A: キャロルは来月マイアミを訪れる。 Carol will visit Miami next month.#ID=11215 B: キャロル は 来月 マイアミ を 訪れる A: キャロルは涙をこらえきれなかった。 Carol couldn't choke back her tears.#ID=11216 B: キャロル は 涙[1] を 耐える[1]{こらえ} 切れる[9]{きれなかった} A: ギャングたちは銀行から数千ドルを奪った。 Gangsters robbed a bank of thousands of dollars.#ID=11217 B: ギャング[2] 達{たち} は 銀行 から 数千 ドル[1] を 奪う{奪った} A: ギャング仲間の間ではダンで通っていた。 Among the gangsters he went by Dan.#ID=11219 B: ギャング[2] 仲間(なかま) 乃{の} 間(あいだ) で は で 通る{通っていた} A: キャンセルが出ればですが、ほとんど不可能に近いと思います。 Only if there's a cancellation, and that would be a bolt out of the blue.#ID=11220 B: キャンセル が 出る{出れば} です が[3] 殆ど{ほとんど} 不可能 に 近い と 思う{思います} A: キャンセル待ちします。 Could you put my name on the waiting list?#ID=11221 B: キャンセル 待ち 為る(する){します} A: キャンセル待ちで乗れる確率はどれくらいですか。 If I wait, what's the possibility I can get a seat?#ID=11222 B: キャンセル 待ち で 乗る{乗れる} 確率 は 何れくらい{どれくらい} です か A: キャンセル料3割もとられるんだって。 Apparently there's a cancellation charge of 30 percent.#ID=11223 B: キャンセル 料 割[4] も 取る{とられる} 乃{ん} だ って A: キャンディーを買いに店まで行ってよろしいですか。 Can we go to the shops for sweets, please?#ID=11224 B: を 買う{買い} に 店(みせ) 迄{まで} 行く[1]{行って} 宜しい{よろしい} です か A: キャンデーをそんなにたくさん食べてはいけません。 You must not eat so much candy.#ID=11226 B: キャンディ{キャンデー} を そんなに 沢山{たくさん} 食べる{食べて} は 行けない{いけません} A: キャンバスのオイルはとても微細な花びらを描けない。 Oil on canvas can never paint a petal so delicate.#ID=11227 B: キャンバス[1]~ 乃{の} オイル は 迚も{とても} 微細{微細な} 花びら を 描く{描けない} A: キャンパスを案内してもらえますか。 Could you show me the campus?#ID=11228 B: キャンパス を 案内[2] 為る(する){して} 貰う[2]{もらえます} か A: ギャンブルが彼の唯一の収入源というわけでは決してなかった。 Gambling was by no means his only source of income.#ID=11229 B: ギャンブル が 彼(かれ)[1] 乃{の} 唯一 乃{の} 収入源 と言う{という} 訳(わけ){わけ} で は 決して 無い{なかった} A: ギャンブルで味を占めるとなかなか止められない。 Once you can get the taste for gambling, it's hard to give it up.#ID=11230 B: ギャンブル で 味 を 占める と 中々[2]{なかなか} 止める(やめる){止められない} A: ギャンブルに金を使うくらいなら、捨てる方がましだ。 You might as well throw your money away as spend it on gambling.#ID=11231 B: ギャンブル に 金を使う 位(くらい){くらい} なら 捨てる 方がまし だ A: ギャンブルに金を使うなら、捨てる方がましだ。 You may as well throw your money away as spend it in gambling.#ID=11232 B: ギャンブル に 金を使う なら 捨てる 方がまし だ A: ギャンブルはきっぱりと止めなさい。 You've got to give up gambling once and for all.#ID=11233 B: ギャンブル は きっぱり{きっぱりと} 止める(やめる){止め} なさい A: キューバの若い人達はよくアメリカのテレビを視聴している。 Younger Cubans tend to tune into the American television network.#ID=11234 B: 玖馬{キューバ} 乃{の} 若い 人達 は 良く{よく} 亜米利加{アメリカ} 乃{の} テレビ を 視聴 為る(する){している} A: キュウリはスイカの親戚だ。 A cucumber is related to a watermelon.#ID=11235 B: 胡瓜{キュウリ} は 西瓜{スイカ} 乃{の} 親戚 だ A: きょうこそは彼らが脱走を企てる運命の日だ。 Today is the fatal day that they will attempt their escape.#ID=11236 B: 今日{きょう} こそ は 彼ら[1] が 脱走 を 企てる 運命 乃{の} 日(ひ)[1] だ A: きょうだいは何人ですか。 How many brothers and sisters do you have?#ID=11237 B: 兄弟{きょうだい} は 何人(なんにん) です か A: きょうの英語の授業には欠席します。 I'll miss the English class today.#ID=11238 B: 今日{きょう} 乃{の} 英語 乃{の} 授業 には 欠席 為る(する){します} A: きょうの午後、ぼくが街を案内してあげよう。 Let me show you around the town this afternoon. [M]#ID=11239 B: 今日{きょう} 乃{の} 午後 僕(ぼく)[1]{ぼく} が 町{街} を 案内[2] 為る(する){して} 上げる[24]{あげよう} A: きょうの午後に英語の試験があります。 We will have an English test this afternoon.#ID=11240 B: 今日{きょう} 乃{の} 午後 に 英語 乃{の} 試験 が[1] 有る{あります} A: きょうの午後は面白かったかい。 Did you have a good time this afternoon?#ID=11241 B: 今日{きょう} 乃{の} 午後 は 面白い{面白かった} かい A: きょうの午後医者へ行く予定にしている。 I'm going to go to the doctor this afternoon.#ID=11243 B: 今日{きょう} 乃{の} 午後 医者 へ 行く 予定 に 為る(する){している} A: きょうの試合はどうでしたか。 How was today's game?#ID=11246 B: 今日{きょう} 乃{の} 試合 は 如何(どう){どう} です{でした} か A: きょうの彼女はきのうよりずっと体の具合がいい。 She's much better today than yesterday.#ID=11248 B: 今日{きょう} 乃{の} 彼女 は 昨日{きのう} より ずっと[2] 体(からだ) 乃{の} 具合 が 良い{いい} A: きょうの満潮は午後3時です。 High tide is at 3 p. m. today.#ID=11249 B: 今日{きょう} 乃[1]{の} 満潮 は 午後 時(じ)[1] です A: きょうの歴史の授業で何か面白い話題はありましたか。 Were there any interesting topics in today's history class?#ID=11250 B: 今日{きょう} 乃{の} 歴史 乃{の} 授業 で 何か 面白い 話題 は 有る{ありました} か A: きょうは8時のバスが定刻より早かった。 The eight o'clock bus was early today.#ID=11251 B: 今日{きょう} は 時(じ)[1] 乃{の} バス[1] が 定刻 より 早い[2]{早かった} A: きょうはずっといそがしかった。 I have been busy today.#ID=11253 B: 今日{きょう} は ずっと[1] 忙しい{いそがしかった} A: きょうはその電車が1時間近くも遅れた。 The train was almost an hour behind schedule today.#ID=11254 B: 今日{きょう} は 其の[1]{その} 電車 が 一時間{1時間} 近く[2] も 遅れる{遅れた} A: きょうはたばこを吸う気がしない。 I don't feel like smoking.#ID=11256 B: 今日{きょう} は 煙草を吸う{たばこを吸う} 気がする{気がしない} A: きょうはとりわけ暑いというわけではない。 It is not especially hot today.#ID=11257 B: 今日{きょう} は 取り分け{とりわけ} 暑い と 言う{いう} 訳ではない{わけではない} A: きょうは何も食べられない。 I cannot eat anything today.#ID=11258 B: 今日{きょう} は 何も[1] 食べる{食べられない} A: きょうは少し寒い。 It's a little cold today.#ID=11264 B: 今日{きょう} は 少し 寒い A: きょうは絶対に外へ出ては行けない。 On no account must you go out today.#ID=11265 B: 今日{きょう} は 絶対 に 外(そと) へ 出る{出て} は 行けない A: きょうは早く帰りなさいよ。 Be sure to come home early today.#ID=11266 B: 今日{きょう} は 早く[1] 帰る{帰り} なさい よ A: きょうは暖かいから火はいらない。 It is too warm for a fire today.#ID=11268 B: 今日{きょう} は 暖かい から 火 は 要る{いらない} A: きょうは日曜日です。 Today is Sunday.#ID=11269 B: 今日{きょう} は 日曜日 です A: きょうは富士山がはっきりみえる。 We can see Mt. Fuji clearly today.#ID=11270 B: 今日{きょう} は 富士山 が はっきり 見える(みえる){みえる} A: きょうは明確な答えを出すことはできません。 I cannot give you a definite answer today.#ID=11271 B: 今日{きょう} は 明確{明確な} 答え を 出す[1] 事(こと){こと} は 出来る{できません} A: きょう何を昼食に食べましたか。 What did you have for lunch today?#ID=11272 B: 今日{きょう} 何[1] を 昼食 に 食べる{食べました} か A: きょう私たちは道徳の点から、この問題について話し合うつもりだ。 Today we are going to discuss this problem in terms of morality.#ID=11273 B: 今日{きょう} 私たち は 道徳 乃{の} 点 から 此の{この} 問題 に就いて{について} 話し合う 積もり{つもり} だ A: ぎょっとして飛び上がる。 I spring with a start.#ID=11276 B: ぎょっと 為る(する){して} 飛び上がる A: きらきらする太陽が輝いていた。 The bright sun was shining.#ID=11277 B: きらきら 為る(する){する} 太陽 が 輝く{輝いていた} A: ギリギリのところで間に合う。 I just made it under the wire.#ID=11278 B: ぎりぎり[1]{ギリギリ}~ 乃{の} 所(ところ){ところ} で 間に合う[1] A: ぎりぎりの重荷を負ったラクダはわら1本でも積ませたら参ってしまう。 It is the last straw that breaks the camel's back.#ID=11279 B: ぎりぎり[1] 乃{の} 重荷 を 負う{負った} 駱駝{ラクダ} は 藁{わら} 一本[1]{1本} でも 積む{積ませたら} 参る[2]{参って} 仕舞う{しまう} A: ギリシア人はいくつもの神を崇拝した。 The Greeks used to worship several gods.#ID=11280 B: 希臘{ギリシア} 人(ひと) は 幾つ[1]{いくつ} 物(もの){もの} 神 を 崇拝 為る(する){した} A: ギリシア人は昔大競技会を開いていた。 The Greeks used to hold a big athletic meet.#ID=11281 B: 希臘{ギリシア} 人(ひと) は 昔 大(だい) 競技会 を[1] 開く(ひらく)[1]{開いていた} A: ギリシア人もよく魚を食べる。 The Greek often eat fish, too.#ID=11282 B: 希臘{ギリシア} 人(ひと) も 良く[2]{よく} 魚 を 食べる A: ギリシャのフットボールの試合では、一方のチームの選手は相手チームの陣地のラインの向こう側にボールを持ち込もうとしたのです。 In the Greek football game, the players on one team tried to carry a ball across a line in the other team's territory.#ID=11283 B: 希臘{ギリシャ} 乃{の} フットボール 乃{の} 試合 で は 一方(いっぽう)[1] 乃{の} チーム 乃{の} 選手 は 相手 チーム 乃{の} 陣地 乃{の} ライン 乃{の} 向こう側 に ボール[1] を 持ち込む{持ち込もう} と 為る(する){した} のだ{のです} A: ギリシャの哲学者達は民主主義を高く評価した。 Greek philosophers placed value on democracy.#ID=11284 B: 希臘{ギリシャ} 乃{の} 哲学者 達 は 民主主義 を 高い{高く} 評価 為る(する){した} A: ギリシャの陽光に満ちた風土。 The sunny skies of Greece.#ID=11285 B: 希臘{ギリシャ} 乃{の} 陽光 に 満ちる[1]{満ちた} 風土 A: ギリシャ語は覚えにくい。 Greek is difficult to learn.#ID=11286 B: ギリシャ語 は 覚える[1]{覚え} 難い{にくい} A: ギリシャ人たちは幾何学の理論的原形を作った。 The Greeks made theoretical models of geometry.#ID=11287 B: 希臘{ギリシャ} 人(ひと) 達{たち} は 幾何学 乃{の} 理論的 原形 を 作る{作った} A: ギリシャ人はかつていくつかの神を崇拝していた。 The Greek used to worship several gods.#ID=11288 B: 希臘{ギリシャ} 人(ひと) は 嘗て{かつて} 幾つか{いくつか} 乃{の} 神 を 崇拝 為る(する){していた} A: ギリシャ文化について学んだ。 I learned about Greek culture.#ID=11289 B: 希臘{ギリシャ} 文化 に就いて{について} 学ぶ{学んだ} A: キリストでもなく、エリヤでもなく、またあの預言者でもないなら、なぜ、あなたはバプテスマを授けているのですか。 Why then do you baptize if you are not the Christ, nor Elijah, nor the Prophet?#ID=11290 B: 基督{キリスト} でもない[1]{でもなく} でもない[1]{でもなく} 又{また} 彼の{あの} 預言者 でもない[1] なら 何故{なぜ} 貴方(あなた)[1]{あなた} は バプテスマ を[1] 授ける{授けている} のだ{のです} か A: キリストは紀元前4年に生まれた。 Christ was born in 4BC.#ID=11291 B: 基督{キリスト} は 紀元前 年(ねん) に 生まれる{生まれた} A: キリストは人類のために一度死なれた。 Christ died for man once for all.#ID=11292 B: 基督{キリスト} は 人類 乃{の} 為に{ために} 一度 死ぬ{死なれた} A: キリストは多くの奇跡を行ったと信じられている。 Christ is believed to have worked many miracles.#ID=11293 B: 基督{キリスト} は 多く 乃{の} 奇跡 を 行う{行った} と[4] 信じる{信じられている} A: キリスト教とイスラム教は異なった2つの宗教だ。 Christianity and Islam are two different religions.#ID=11294 B: キリスト教 と イスラム教 は 異なる{異なった} 二つ{2つ} 乃{の} 宗教 だ A: キリスト教の信者だったことはない。 I was never an adherent of Christianity.#ID=11295 B: キリスト教 乃{の} 信者 だ{だった} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: キリスト教を信仰していますか。 Do you believe in Christianity?#ID=11296 B: キリスト教 を 信仰 為る(する){しています} か A: キリスト教国では日曜日は休業日である。 Sunday is a holiday in Christmas countries.#ID=11297 B: キリスト教 国[1] で は 日曜日 は 休業日 である A: キリスト教信者は、一人の神が存在し、イエスキリストは神の子であると信じている。 In the Christian faith, believers think that there is only one God, and Jesus Christ is the Son of God.#ID=11298 B: キリスト教 信者 は 一人 乃{の} 神 が 存在 為る(する){し} イエスキリスト は 神 乃{の} 子(こ)[1] である と 信じる{信じている} A: キリスト教徒でもない人がバレンタインデーにチョコレートを送るのはくだらない習慣だ。 It is a silly practice for non-Christians to send chocolates on St. Valentine's Day.#ID=11299 B: キリスト教徒 でもない[1] 人(ひと) が バレンタインデー に チョコレート を 送る 乃{の} は 下らない{くだらない} 習慣 だ A: キリスト教徒はキリストの存在を信じている。 Christians believe in Jesus Christ.#ID=11300 B: キリスト教徒 は 基督{キリスト} 乃{の} 存在 を 信じる{信じている} A: キルビーは1948年のギリシャ国民投票にエメット理論を適用した。 Kilby applied Emmet's theory to his investigation of the referendum held in Greece in 1948.#ID=11301 B: は 年(ねん)[1] 乃{の} 希臘{ギリシャ} 国民投票 に 理論 を 適用 為る(する){した} A: ギルモアさんは、紹介する必要がないほど有名ではありません。 Mr Gilmore is not so well-known as to need no introduction.#ID=11302 B: さん は 紹介 為る(する){する} 必要[2] が[1] 無い{ない} 程{ほど} 有名[1] です{ではありません} A: ギルモアさんは非常に有名だから、紹介する必要がありません。 Mr Gilmore is so well-known as to need no introduction.#ID=11303 B: さん は 非常に 有名[1] だから 紹介 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ありません} A: きれいなウエイトレスが給仕してくれた。 A pretty waitress waited on us.#ID=11304 B: 奇麗{きれいな} ウェイトレス{ウエイトレス} が 給仕 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: きれいなタオルは引き出しにあります。 The clean towels are in the drawer.#ID=11305 B: 奇麗{きれいな} タオル は 引き出し に 有る{あります} A: きれいなドレスですね。 That's a pretty dress you have on.#ID=11306 B: 奇麗{きれいな} ドレス です ね[1] A: きれいな歌舞伎の人形ですね。 That's a beautiful Kabuki doll!#ID=11307 B: 奇麗{きれいな} 歌舞伎 乃{の} 人形 です ね[1] A: きれいな花が受付のデスクに飾ってありました。 There were beautiful flowers on the reception desk.#ID=11308 B: 奇麗{きれいな} 花[1] が 受付 乃{の} デスク[1]~ に 飾る{飾ってありました} A: きれいな花をありがとう。 Thank you for the beautiful flowers.#ID=11309 B: 奇麗{きれいな} 花[1] を 有り難う{ありがとう} A: きれいな皿を持って来て汚れたのをさげてください。 Bring me a clean plate and take the dirty one away.#ID=11310 B: 奇麗{きれいな} 皿 を 持ってくる{持って来て} 汚れる(よごれる){汚れた} 乃{の} を 下げる{さげて} 下さい{ください} A: きれいな樹氷を見せてあげたいものです。 I wish I could show you the pretty ice on the trees.#ID=11311 B: 奇麗{きれいな} 樹氷 を 見せる{見せて} 上げる[24]{あげ} たい 物(もの)[3]{もの} です A: きれいな水だけ飲むように気をつけなければならない。 We must be careful to drink only pure water.#ID=11312 B: 奇麗{きれいな} 水(みず) 丈(だけ){だけ} 飲む[1] ように[1] 気をつける{気をつけ} ねばならない{なければならない} A: きれいな水は我々の日常生活に必要だ。 Pure water is necessary to our daily life.#ID=11313 B: 奇麗{きれいな} 水(みず) は 我々 乃{の} 日常生活 に 必要[1] だ A: きれいな鳥が木の上を飛んでいる。 Some pretty birds are flying above the trees.#ID=11314 B: 奇麗{きれいな} 鳥 が 木 乃{の} 上(うえ)[1] を[3] 飛ぶ{飛んでいる} A: きれいな夕日だね。 Lovely sunset.#ID=11315 B: 奇麗{きれいな} 夕日 だ ね[1] A: きれいにしておくならこの本を持って行っていいですよ。 You may take this book so long as you keep it clean.#ID=11316 B: 奇麗{きれい} に 為る(する){して} 置く[3]{おく} なら 此の{この} 本(ほん)[1] を 持っていく{持って行って} 良い{いい} です よ A: きれいに包んでいただけますか。 Can you wrap these neatly for me?#ID=11317 B: 奇麗{きれい} に 包む[1]{包んで} 頂ける{いただけます} か A: きれい好きは敬神に次ぐ美徳。 Cleanliness is next to godliness.#ID=11318 B: 奇麗{きれい} 好き(すき) は 敬神 に 次ぐ 美徳 A: きわどいところで終電に間に合った。 I was just in time for the last train.#ID=11319 B: 際どい{きわどい} 所(ところ){ところ} で 終電 に 間に合う[1]{間に合った} A: キングの研究に引用されているデータはユネスコの1970年世界人口白書から取られたものである。 The data cited in King's research is taken from UNESCO's 1970 white paper on world population.#ID=11320 B: キング 乃{の} 研究 に 引用 為る(する){されている} データ は 乃{の} 年(ねん)[1] 世界 人口 白書 から 取る{取られた} 物(もの){もの} である A: キング先生の診察の予約をしたいのですが。 I'd like to make an appointment with Dr. King.#ID=11321 B: キング 先生[2] 乃{の} 診察 乃{の} 予約[1] を したい のだ{のです} が[3] A: キング牧師が献身的に力を尽くしたものすべてが水泡に帰したかのように思われた。 Everything (Rev. Martin Luther) King had worked so hard for seemed lost.#ID=11322 B: キング 牧師 が 献身的{献身的に} 力を尽くす{力を尽くした} 物(もの){もの} 全て{すべて} が 水泡に帰す{水泡に帰した} か の様に{のように} 思う{思われた} A: キング牧師と彼の支持者は脅迫された。 (Rev. Martin Luther) King and his supporters were threatened.#ID=11323 B: キング 牧師 と 彼(かれ)[1] 乃{の} 支持者 は 脅迫 為る(する){された} A: キング牧師の家は爆弾で破壊された。しかし、それでもなお、バスは空っぽのまま走り続けた。 (Rev. Martin Luther) King's house was destroyed by a bomb. But still, the buses went on empty.#ID=11324 B: キング 牧師 乃{の} 家(いえ)[1] は 爆弾 で 破壊 為る(する){された} 然し{しかし} 其れでも{それでも} 尚{なお} バス[1] は 空っぽ 乃{の} 儘{まま} 走る{走り} 続ける{続けた} A: キング牧師の支持者の中には、平和的に抗議するという彼の信念に疑いの念を持つ物も現れ始めた。 Some of (Rev. Martin Luther) King's supporters began to question his belief in peaceful protests.#ID=11325 B: キング 牧師 乃{の} 支持者 乃{の} 中(なか) には 平和的{平和的に} 抗議 為る(する){する} と言う{という} 彼(かれ)[1] 乃{の} 信念 に 疑い 乃{の} 念 を 持つ 物(もの)[1] も 現れる[1]{現れ} 始める{始めた} A: キング牧師は、それに続く数年間にわたって、アメリカ中で行われた抗議運動やデモを指導した。 (Rev. Martin Luther) King led protests and demonstrations all over the country during the next few years.#ID=11326 B: キング 牧師 は 其れ[1]{それ} に 続く 数年間 にわたって 亜米利加{アメリカ} 中(じゅう) で 行われる{行われた} 抗議 運動 や デモ を 指導 為る(する){した} A: キング牧師は首を撃たれ、後方に倒れた。 (Rev. Martin Luther) King fell backwards, shot in the neck.#ID=11327 B: キング 牧師 は 首(くび)[1] を 撃つ[1]{撃たれ} 後方 に 倒れる{倒れた} A: ぐあいが悪かったけど、仕事に行った。 I didn't feel well, but I went to work.#ID=11328 B: 具合{ぐあい} が 悪い(わるい)[1]{悪かった} けども{けど} 仕事 に 行く[1]{行った} A: グアム島へ行ったことがありますか。 Have you ever been to Guam?#ID=11329 B: 島(とう) へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: クアラルンブールは訪れる価値がある。 Kuala Lumpur is worth visiting.#ID=11330 B: は 訪れる 価値 が[1] 有る{ある} A: クイズ番組は7時のニュースのあとだ。 The quiz show follows the 7 o'clock news.#ID=11331 B: クイズ 番組 は 時(じ)[1] 乃{の} ニュース 乃{の} 後(あと){あと} だ A: ぐいと押すとドアは開いた。 The door yielded to a strong push.#ID=11332 B: グイッと{ぐいと} 押す と ドア は 開く(あく)[1]{開いた}~ A: グーがチョキに、チョキがパーに、パーはグーに勝つ。 Rock breaks scissors. Scissors cut paper. Paper smothers rock.#ID=11333 B: グー[3]~ が チョキ に チョキ が パー[2] に パー[2]~ は グー[3] に 勝つ A: くーっ、ビールが五臓六腑にしみわたる。やっぱり仕事の後はビールだね。 Ahhh! Feel that beer seep into every fiber of my being. Yep nothing beats a cold one after work.#ID=11334 B: ビール が 五臓六腑 に 染み渡る{しみわたる} 矢張り{やっぱり} 仕事 乃{の} 後(あと)[2] は ビール だ ね[1] A: クーデターは慎重に遂行された。 The coup was meticulously executed.#ID=11335 B: クーデター は 慎重 に 遂行 為る(する){された} A: クーデター計画はぎりぎりのところで阻止されました。 The coup attempt was foiled at the last moment.#ID=11336 B: クーデター 計画 は ぎりぎり[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} で 阻止 為る(する){されました} A: ぐうの音も出ない。 Be beaten hollow.#ID=11337 B: ぐう[1]~ 乃{の} 音 も 出る{出ない} A: クープ氏は決して賄賂を受け取るような人ではない。 Mr Koop would be the last person to take a bribe.#ID=11338 B: 氏(し)[3] は 決して 賄賂 を 受け取る 様(よう){ような} 人(ひと) だ{ではない} A: クーラーがきかないようだが。 The air conditioner doesn't seem to work.#ID=11339 B: クーラー が 効く{きかない} 様(よう){よう} だ が A: クーラーが故障してしまった。 The air conditioner has got out of order.#ID=11340 B: クーラー が 故障 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: クーラーを入れていただけますか。 Would you put on the air conditioning?#ID=11341 B: クーラー を 入れる{入れて} 頂ける{いただけます} か A: くぎが車のタイヤに刺さった。 A nail penetrated the car tyre.#ID=11342 B: 釘{くぎ} が 車 乃{の} タイヤ に 刺さる{刺さった} A: クサクサすることばっかりだけど、気を取り直して頑張っていきましょう! We've been moping around too much. It's time to pull us together and keep trying.#ID=11343 B: くさくさ{クサクサ} 為る(する){する} 事(こと){こと} 許り{ばっかり} だ けども{けど} 気を取り直す{気を取り直して} 頑張る{頑張って} 行く{いきましょう} A: くじで誰が勝つか決めよう。 Let's decide the winner by lot.#ID=11344 B: 籤{くじ} で[3] 誰 が 勝つ か 決める{決めよう} A: くじは私に当たった。 I hit the jackpot.#ID=11345 B: 籤{くじ} は 私(わたし)[1] に 当たる{当たった} A: くじゃくは羽は美しいが足は汚い。 The peacock has fair feathers but foul feet.#ID=11346 B: 孔雀{くじゃく} は 羽(はね)[1] は 美しい が 足 は 汚い A: クジャクは本当に目のさめるような美しい尾をしている。 The peacock has a truly gorgeous tail.#ID=11347 B: 孔雀{クジャク} は 本当に 目(め) 乃{の} 覚める{さめる} 様(よう){ような} 美しい 尾 を 為る(する){している} A: くしゃみが出て止まりません。 I can't stop sneezing.#ID=11348 B: 嚏{くしゃみ} が 出る{出て} 止まる[1]{止まりません} A: クシャン。誰か俺のことうわさしてるな! Haa - Hachoo! Somebody must be gossiping about me. (They say sneezing is a sign of it.) [M]#ID=11349 B: 誰か 俺 乃{の} 事(こと){こと} 噂{うわさ} 為る(する){してる} な[3] A: 鯨が魚でないのは、馬が魚でないのと同じである。 A whale is no more a fish than a horse.#ID=11350 B: 鯨 が 魚 である{でない} 乃{の} は 馬[1] が 魚 である{でない} 乃{の} と 同じ である A: 鯨だって馬と同様に魚でない。 A whale is no more a fish than a horse is.#ID=11351 B: 鯨 でも{だって} 馬[1] と 同様に 魚 である{でない} A: 鯨は一種のほ乳動物である。 A whale is a sort of mammal.#ID=11353 B: 鯨 は 一種 乃{の} 哺乳{ほ乳} 動物 である A: クジラは昔陸に住んでいたと言われている。 Whales are said to have lived on land long ago.#ID=11354 B: 鯨{クジラ} は 昔 陸(りく) に 住む{住んでいた} と言われる{と言われている} A: くじらは長い間水に潜っていられる。 Whales can remain submerged for a long time.#ID=11355 B: 鯨{くじら} は 長い間 水(みず) に 潜る(もぐる){潜っていられる} A: 鯨は馬と同じ哺乳動物だ。 A whale is no less mammal than a horse.#ID=11357 B: 鯨 は 馬[1] と 同じ 哺乳動物 だ A: 鯨は馬と同様に魚ではない。 A whale is no more a fish than a horse is.#ID=11358 B: 鯨 は 馬[1] と 同様に 魚 だ{ではない} A: 鯨は馬と同様に哺乳動物である。 A whale is no less a mammal than a horse.#ID=11359 B: 鯨 は 馬[1] と 同様に 哺乳動物 である A: 鯨は馬と同様哺乳動物だ。 A whale is no less mammal than a horse.#ID=11360 B: 鯨 は 馬[1] と 同様 哺乳動物 だ A: 鯨は哺乳動物に属する。 Whales come under mammals.#ID=11361 B: 鯨 は 哺乳動物 に 属する A: くじを引いて誰が最初か決めよう。 Let's draw lots to decide who goes first.#ID=11363 B: くじを引く{くじを引いて} 誰 が 最初 か 決める{決めよう} A: くしを少しの間貸してくれませんか。 Lend me your comb for a minute, will you?#ID=11364 B: 櫛{くし} を 少し 乃{の} 間(あいだ) 貸す{貸して} 呉れる{くれません} か A: ぐずぐずしていたために、高いホテルに一晩泊まらざるをえなくなった。 The delay forced us to stay overnight in an expensive hotel.#ID=11365 B: 愚図愚図{ぐずぐず} 為る(する){していた} 為に{ために} 高い ホテル に 一晩 泊まる[1]{泊まら} ざるを得ない{ざるをえなく} 成る[1]{なった} A: ぐずぐずしている時間はほとんどない。 We have little time to waste.#ID=11366 B: 愚図愚図{ぐずぐず} 為る(する){している} 時間[1] は 殆どない{ほとんどない} A: グズグズしてないでさっさと行動しろ! Quit lazing around and get moving!#ID=11367 B: 愚図愚図{グズグズ} 為る(する){してないで} さっさと 行動 為る(する){しろ} A: ぐずぐずしてる暇はない。 There is no time to lose.#ID=11368 B: 愚図愚図{ぐずぐず} 為る(する){してる} 暇 は 無い{ない} A: ぐずぐずせずに早くしろ! Don't be long about it!#ID=11369 B: 愚図愚図{ぐずぐず} 為る(する){せず} に 早く 為る(する){しろ} A: くすくす笑わずにいられなかった。 I couldn't keep from snickering.#ID=11370 B: くすくす笑う{くすくす笑わず} に 居る(いる)[1]{いられなかった} A: クスコは海抜3500メーターにあり、そこで多くのインカ族に会うことができる。 Cuzco lies about 3,500 meters above sea level, and you can still see many Incas there.#ID=11371 B: は 海抜 メーター[2] に 有る{あり} 其処{そこ} で 多く 乃{の} 族(ぞく)[1] に 会う[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: クスコは世界でもっとも興味深い場所のひとつである。 Cuzco is one of the most interesting places in the world.#ID=11372 B: は 世界 で 最も{もっとも} 興味深い 場所 乃{の} 一つ{ひとつ} である A: ぐずは時間の盗人。 Procrastination is the thief of time.#ID=11373 B: 愚図{ぐず} は 時間 乃{の} 盗人 A: くすぶっていた薪が突然燃え上がった。 The smoldering firewood burst into flame.#ID=11374 B: 燻ぶる{くすぶっていた} 薪 が 突然 燃え上がる{燃え上がった} A: くず社債のディーラーは市場をつり上げてバブル状態にしました。 Junk bond dealers left the market riding on a pillow of air.#ID=11375 B: 屑{くず} 社債 乃{の} ディーラー は 市場(しじょう) を 釣り上げる{つり上げて} バブル 状態 に 為る(する){しました} A: クソッ!また失敗だ。 Oh, just my luck!#ID=11376 B: 糞(くそ)[1]{クソッ} 又{また} 失敗 だ A: くそっ、また残業だ。 Rats! I've got to work overtime again.#ID=11377 B: 糞(くそ)[1]{くそっ}~ 又{また} 残業 だ A: クタクタだよ。 I'm tired.#ID=11378 B: くたくた[2]{クタクタ} だ よ A: くたくたに煮る。 Reduce to pulp by boiling.#ID=11379 B: くたくた[3]~ に 煮る A: くたくたに疲れていたので、彼女はすぐにぐっすり眠ってしまった。 Being exhausted, she was soon fast asleep.#ID=11380 B: くたくた[2] に 疲れる{疲れていた} ので 彼女 は 直ぐに{すぐに} ぐっすり 眠る[1]{眠って} 仕舞う{しまった} A: くたくたに疲れました。 I'm exhausted.#ID=11381 B: くたくた[2] に 疲れる{疲れました} A: くだける波が泡を作った。 The breaking waves formed foam.#ID=11382 B: 砕ける{くだける} 波 が 泡 を 作る{作った} A: くだらない話はもうたくさんだ。 We have had enough of phrases.#ID=11383 B: 下らない{くだらない} 話(はなし) は もう 沢山{たくさん} だ A: クッキーがケイトの上を飛び越えた。 Cookie jumped over Kate.#ID=11384 B: が 乃{の} 上(うえ) を 飛び越える{飛び越えた} A: クッキーのお母さんはガンで死んだ。 Cookie's mother died of cancer.#ID=11385 B: 乃{の} お母さん は 癌{ガン} で 死ぬ{死んだ} A: クッキーの家は修理中だ。 Cookie's house is under repair.#ID=11386 B: 乃{の} 家(いえ)[1] は 修理中 だ A: クッキーの家は木で作られている。 Cookie's house is made of wood.#ID=11387 B: 乃{の} 家(いえ)[1] は 木 で 作る{作られている} A: クッキーは5歳未満だ。 Cookie is under 5 years old.#ID=11388 B: は 才[1]{歳} 未満 だ A: クッキーはケイトによって育てられた。 Cookie was raised by Kate.#ID=11389 B: は に因って{によって} 育てる{育てられた} A: クッキーはケイトより10歳若い。 Cookie is younger than Kate by ten years.#ID=11390 B: は より 才[1]{歳} 若い A: クッキーはテーブルの下にいる。 Cookie is under the table.#ID=11391 B: は テーブル 乃{の} 下(した)[1] に 居る(いる)[1]{いる} A: クッキーはどれも星の形をしている。 The cookies are all in the form of stars.#ID=11392 B: クッキー[1] は 何れも{どれも} 星(ほし) 乃{の} 形(かたち) を 為る(する){している} A: クッキーは寝返りを打った。 Cookie turned over in his sleep.#ID=11393 B: は 寝返りを打つ{寝返りを打った} A: クッキーは冒険のお話が好きだ。 Cookie likes a story of adventure.#ID=11394 B: は 冒険 乃{の} 御{お} 話(はなし)[1] が 好き(すき) だ A: クッキーをどうぞ自由に召し上がって下さい。 Please help yourself to the cookies.#ID=11395 B: クッキー[1] を どうぞ[1] 自由 に 召し上がる{召し上がって} 下さい A: クッキーを召し上がれ。 Help yourself to these cookies.#ID=11396 B: クッキー[1] を 召し上がる{召し上がれ} A: クッキーを少しいかがですか。 Would you like some of those cookies?#ID=11397 B: クッキー[1] を 少し 如何(どう){いかが} です か A: クッキーを全部食べてしまったのはだれ? Who has eaten all the cookies?#ID=11398 B: クッキー[1] を 全部 食べる{食べて} 仕舞う{しまった} 乃{の} は 誰{だれ} A: クック船長がそれらの島を発見した。 Captain Cook discovered those islands.#ID=11399 B: クック 船長 が それら 乃{の} 島(しま)[1] を 発見 為る(する){した} A: クック船長はその原住民達の手厚いもてなしに感謝した。 Captain Cook thanked the natives for their hospitality.#ID=11400 B: クック 船長 は 其の[1]{その} 原住民 達 乃{の} 手厚い 持て成し{もてなし} に 感謝 為る(する){した} A: ぐっすりお休みなさい、ショーン。 Sleep tight, Sean.#ID=11401 B: ぐっすり お休みなさい A: ぐっすり寝てね、ティミー坊や。 Sleep well, Timmy.#ID=11402 B: ぐっすり 寝る{寝て} ね[1] 坊や A: ぐっすり寝て彼は元気を回復した。 Sound sleep freshened him up.#ID=11403 B: ぐっすり 寝る{寝て} 彼(かれ)[1] は 元気 を 回復 為る(する){した} A: ぐっすり寝ました。 I had a good night's sleep.#ID=11404 B: ぐっすり 寝る{寝ました} A: ぐっすり眠ったのでとても気分が良くなりました。 A sound sleep made me feel much better.#ID=11405 B: ぐっすり 眠る[1]{眠った} ので 迚も[1]{とても} 気分が良い{気分が良く} 成る[1]{なりました} A: ぐっすり眠った後はずっと気分がよい。 I feel heaps better after a sound sleep.#ID=11406 B: ぐっすり 眠る[1]{眠った} 後(あと)[2] は ずっと[2] 気分が良い{気分がよい} A: ぐっすり眠っている。 He is dead asleep.#ID=11407 B: ぐっすり 眠る[1]{眠っている} A: ぐっすり眠れましたか。 Did you have a good sleep?#ID=11408 B: ぐっすり 眠る[1]{眠れました} か A: くつは革でつくられている。 The shoes are made of leather.#ID=11409 B: 靴{くつ} は 皮{革} で 作る{つくられている} A: くつろいでいて下さい。 Make yourself at home.#ID=11410 B: 寛ぐ{くつろいでいて} 下さい A: くつろいで相手を気楽にさせてあげなさい。 Be relaxed and put the other person at ease.#ID=11411 B: 寛ぐ{くつろいで} 相手 を 気楽 に させる{させて} 上げる[24]{あげ} なさい A: くつろげば、自信に満ちて心地もよくなります。 If you are at ease, you are feeling confident and comfortable.#ID=11412 B: 寛ぐ{くつろげば} 自信 に 満ちる[1]{満ちて} 心地(ここち)[1]~ も 良い{よく} 成る[1]{なります} A: ぐでんぐでんに酔っぱらっている。 He is dead drunk.#ID=11413 B: ぐでんぐでん に 酔っ払う{酔っぱらっている} A: くどいよ君の質問は、もううるさい。 Stop bugging me with your annoying questions! [M]#ID=11414 B: 諄い{くどい} よ 君(きみ)[1] 乃{の} 質問 は もう 五月蝿い{うるさい} A: くどくど言わないようにしよう。 Let's not go into details.#ID=11415 B: くどくど 言う{言わない} ようにする{ようにしよう} A: くどくど同じことを何回も言われると腹が立つ。 It upsets me to have to listen to the same thing over and over (and over) again.#ID=11416 B: くどくど 同じ[1] 事(こと){こと} を 何回 も 言う{言われる} と 腹が立つ A: クニ子は生まれて初めて、そんなにたくさんお酒を飲んだ。 Kuniko has never drunk so much before in her life.#ID=11417 B: は 生まれて初めて そんなに 沢山{たくさん} 御{お} 酒 を 飲む[1]{飲んだ} A: クニ子は長井さんと親戚です。 Kuniko is related to Mr Nagai.#ID=11418 B: は さん と 親戚 です A: クマはおりの中を行ったり来たりしている。 The bear is walking up and down in the cage.#ID=11419 B: 熊{クマ} は 檻{おり} 乃{の} 中(なか) を 行ったり来たり 為る(する){している} A: クミコはトムと同じくらい速く走ります。 Kumiko runs as fast as Tom.#ID=11420 B: は と 同じくらい 早い[1]{速く} 走る[1]{走ります} A: クミコはトムと同じくらい背が高い。 Kumiko is as tall as Tom.#ID=11421 B: は と 同じくらい 背が高い A: クミコは空港でスーツケースをポーターに運んでもらった。 Kumiko got a porter to carry her suitcase at the airport.#ID=11422 B: は 空港 で スーツケース を ポーター に 運ぶ{運んで} 貰う{もらった} A: クミはお父さんが犬好きな少女です。 Kumi is the girl whose father likes dogs.#ID=11423 B: は お父さん が 犬 好き(すき){好きな} 少女 です A: クミはテニスをしていますか。 Is Kumi playing tennis?#ID=11424 B: は テニス を 為る(する){しています} か A: クミは何を作りましたか。 What did Kumi make?#ID=11425 B: は 何[1] を 作る[1]{作りました} か A: クミは犬が大好きな少女です。 Kumi is the girl who likes dogs.#ID=11426 B: は 犬 が 大好き{大好きな} 少女 です A: クミは今テニスをしています。 Kumi is playing tennis now.#ID=11427 B: は 今(いま) テニス を 為る(する){しています} A: クミは箱を作りました。 Kumi made a box.#ID=11428 B: は 箱[1] を 作る{作りました} A: クミは箱を作りませんでした。 Kumi did not make a box.#ID=11429 B: は 箱[1] を 作る[1]{作りませんでした} A: クモがクモの巣を張るところを見たことがありますか。 Have you ever seen a spider spinning its web?#ID=11430 B: 蜘蛛{クモ} が 蜘蛛の巣{クモの巣} を 張る(はる) 所(ところ){ところ} を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: くもってきた。やがて雨になるかもしれない。 It's getting cloudy. It may rain soon.#ID=11431 B: 曇る(くもる){くもって} 来る(くる){きた} 軈て{やがて} 雨 になる[1] かも知れない{かもしれない} A: クモの巣を作るには、このきぬの枠を作り、それを木や垣根のような固い物体に固定させることから始める。 To make a web, it starts by making a frame of this silk and fastening it to hard objects, such as trees or fences.#ID=11432 B: 蜘蛛の巣{クモの巣} を 作る[1] には 此の{この} 絹{きぬ} 乃{の} 枠 を 作る[1]{作り} 其れ[1]{それ} を 木 や 垣根 乃[1]{の} 様(よう){ような} 硬い{固い} 物体(ぶったい) に 固定 させる 事(こと){こと} から 始める A: クモはいつも自分たちの巣を3次元に織る。 Spiders always weave their webs in three dimensions.#ID=11433 B: 蜘蛛{クモ} は 何時も[1]{いつも} 自分[1] 達{たち} 乃{の} 巣 を 三次元{3次元} に 織る A: クモはお腹にある小さな穴からきぬのような物質を出すことが出来る。 A spider can produce a silky substance from tiny openings on its underside.#ID=11434 B: 蜘蛛{クモ} は お腹 に 有る{ある} 小さな 穴(あな)[1] から 絹{きぬ} 乃[1]{の} 様(よう){ような} 物質 を 出す[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: クモはそこで、チョウとかトンボといった小さな昆虫が罠にかかるのを待つ。 There the spider waits for small insects like butterflies and dragonflies to be trapped.#ID=11435 B: 蜘蛛{クモ} は 其処で{そこで} 蝶{チョウ} とか 蜻蛉(とんぼ){トンボ} と 言う{いった} 小さな 昆虫 が 罠にかかる 乃{の} を 待つ A: クモは昆虫が巣にかかるのを待つ。これがクモが食べ物を手に入れる方法だ。 Spiders wait for insects to be caught in the webs. This is how they get their food.#ID=11436 B: 蜘蛛{クモ} は 昆虫 が 巣 に 懸かる{かかる} 乃{の} を 待つ 此れ[1]{これ} が 蜘蛛{クモ} が 食べ物 を 手に入れる 方法 だ A: クモは大嫌いです。 I abhor spiders.#ID=11437 B: 蜘蛛{クモ} は 大嫌い です A: クモは網を張る。 Spiders spin webs.#ID=11438 B: 蜘蛛{クモ} は 網 を 張る(はる) A: くよくよしないで、楽しく行こう! Don't worry, be happy!#ID=11439 B: くよくよ 為る(する){しないで} 楽しい{楽しく} 行く{行こう} A: クラーク博士、お願いがあるのですが。 Dr. Clark, may I ask a favor of you?#ID=11440 B: 博士[1] お願い が[1] 有る{ある} のだ{のです} が[3] A: グライダーは空高く舞い上がった。 The glider soared high into the air.#ID=11441 B: グライダー は 空高く 舞い上がる{舞い上がった} A: クライブは電子工学の技術者になりたい。 Clive wants to be an electronic engineer.#ID=11442 B: は 電子工学 乃{の} 技術者 になる{になり} たい A: クライン医師から紹介を受けました。 Dr. Klein recommended you to me.#ID=11443 B: 医師 から 紹介 を 受ける{受けました} A: クライン先生は毎週金曜日にテストを行う。 Miss Klein gives a test every Friday.#ID=11444 B: 先生[2] は 毎週 金曜日 に テスト を 行う A: クラウチさんでいらっしゃいますか。 Is this Mr Crouch?#ID=11445 B: さん で いらっしゃる{いらっしゃいます} か A: クラウチさんは何をなさっているのですか。 Mr Crouch, what do you do?#ID=11446 B: さん は 何[1] を 為さる{なさっている} のだ{のです} か A: クラウチ夫人、仕事はお持ちですか。 Mrs. Crouch, do you have a job?#ID=11447 B: 夫人[1] 仕事 は 持つ{お持ち} です か A: クラウンが取れました。 I've lost my crown.#ID=11448 B: クラウン が 取れる{取れました} A: グラウンドにはひとりの生徒もいなかった。 There was no student in the playground.#ID=11449 B: グラウンド には 一人{ひとり} 乃{の} 生徒 も 居る(いる){いなかった} A: クラシックコンサートに関する情報をください。 Do you have any information on classical music concerts?#ID=11450 B: クラシック[1] コンサート に関する 情報 を 下さい[1]{ください} A: クラシックはありません。 I don't have any classical music.#ID=11451 B: クラシック[1]~ は 有る{ありません} A: クラシックを聴くのが好きです。 I like to listen to classical music.#ID=11452 B: クラシック[1] を 聞く[2]{聴く} 乃{の} が 好き(すき) です A: クラシック音楽がすきなんです。 "I like classical music very much." "So do I."#ID=11453 B: クラシック音楽 が 好き(すき){すき} なのだ{なんです} A: クラシック音楽が好きなんですね。 You like classical music, don't you?#ID=11454 B: クラシック音楽 が 好き(すき) なのだ{なんです} ね[1] A: クラシック音楽が好きな者もいれば、ポップスが好きな者もいる。 Some people like classical music, while others like popular music.#ID=11455 B: クラシック音楽 が 好き(すき){好きな} 者(もの) も 居る(いる){いれば} ポップス が 好き(すき){好きな} 者(もの) も 居る(いる){いる} A: クラシック音楽が好きです。 I like classical music.#ID=11456 B: クラシック音楽 が 好き(すき) です A: クラシック音楽と言えば、最も好きな作曲家は誰ですか。 Talking of classical music, who is your favorite composer?#ID=11457 B: クラシック音楽 と 言う{言えば} 最も 好き(すき){好きな} 作曲家 は 誰 です か A: クラシック音楽は僕の好みじゃない。 Classical music is not my cup of tea. [M]#ID=11458 B: クラシック音楽 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 好み(このみ) だ{じゃない} A: クラスが大きすぎるので二つのより小さなグループに分割した。 The class was too big so we split up into two smaller groups.#ID=11459 B: クラス が 大きい{大き} 過ぎる(すぎる){すぎる} ので 二つ 乃{の} より 小さな グループ に 分割 為る(する){した} A: クラスで、数学では彼の右に出る者はいない。 He is second to none in mathematics in his class.#ID=11460 B: クラス で 数学 で は 彼(かれ)[1] 乃{の} 右に出る 者(もの) は 居る(いる)[1]{いない} A: クラスでビルほど背の高い少年はいない。 No boy in the class as tall as Bill.#ID=11461 B: クラス で 程{ほど} 背の高い 少年 は 居る(いる)[1]{いない} A: クラスでビルより背の高い少年はいない。 No boy in the class is taller than Bill.#ID=11462 B: クラス で より 背の高い 少年 は 居る(いる)[1]{いない} A: クラスで彼ほど速く走る者はいない。 No one in his class is faster than he is.#ID=11463 B: クラス で 彼(かれ)[1] 程{ほど} 早い[1]{速く} 走る 者(もの) は 居る(いる)[1]{いない} A: クラスで彼ほど頭の言い少年はいない。 No other boy in his class is as bright as he.#ID=11464 B: クラス で 彼(かれ)[1] 程{ほど} 頭(あたま) 乃{の} 言う{言い} 少年 は 居る(いる)[1]{いない} A: クラスで彼より背の高い男の子はいない。 No other boy in his class is so tall as he.#ID=11465 B: クラス で 彼(かれ)[1] より 背の高い 男の子 は 居る(いる)[1]{いない} A: クラスには45人生徒がいる。 Our class has forty-five students.#ID=11466 B: クラス には 人(にん)[1] 生徒 が 居る(いる)[1]{いる} A: クラスのどの生徒もケイトほど頭が良くない。 No student in our class is as smart as Kate.#ID=11467 B: クラス 乃{の} 何の(どの){どの} 生徒 も 程{ほど} 頭がいい{頭が良くない} A: クラスのどの生徒もケイトより頭が良くない。 No student in our class is smarter than Kate.#ID=11468 B: クラス 乃{の} 何の(どの){どの} 生徒 も より 頭がいい{頭が良くない} A: クラスのほとんど全員が謝恩会を開くことに賛成した。 Almost everyone in the class voted in favor of having a thank-you party for the teachers.#ID=11469 B: クラス 乃{の} 殆ど{ほとんど} 全員 が 謝恩会 を[1] 開く(ひらく)[1] 事(こと){こと} に 賛成 為る(する){した} A: クラスのみんながその詩を暗記した。 Everyone in the class learned the poem by heart.#ID=11471 B: クラス 乃{の} 皆{みんな} が 其の[1]{その} 詩(し) を 暗記 為る(する){した} A: クラスのみんなが学生食堂の食べ物を気に入っているわけではない。 Not all my classmate like the food in the cafeteria.#ID=11472 B: クラス 乃{の} 皆{みんな} が 学生 食堂 乃{の} 食べ物 を 気に入る{気に入っている} 訳ではない{わけではない} A: クラスのみんなが丘に登った。 Everyone in the class climbed the hill.#ID=11473 B: クラス 乃{の} 皆{みんな} が 丘 に 登る{登った} A: クラスのみんなが試験に合格した。 Everyone in our class passed the test.#ID=11474 B: クラス 乃{の} 皆{みんな} が 試験 に 合格 為る(する){した} A: クラスのみんなに私の考えを理解させることが出来なかった。 I couldn't get my idea across to the class.#ID=11475 B: クラス 乃{の} 皆{みんな} に 私(わたし)[1] 乃{の} 考え を 理解 させる 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来なかった} A: クラスのみんなは新任の先生を快く迎えた。 The class accepted the new teacher.#ID=11476 B: クラス 乃{の} 皆{みんな} は 新任 乃{の} 先生[1] を 快い{快く} 迎える[2]{迎えた} A: クラスのもの皆が彼の冗談に笑った。 The whole class laughed at his joke.#ID=11477 B: クラス 乃{の} 物(もの){もの} 皆 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 冗談 に 笑う[1]{笑った}~ A: クラスの何人かがいつも私を馬鹿にする。 Some of my classmate always make a fool of me.#ID=11478 B: クラス 乃{の} 何人か が 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] を 馬鹿にする A: グラスの周りにソルトをつけたマルガリータをすするのが好き。 I enjoy sipping on a Margarita with salt around the rim.#ID=11480 B: グラス[1] 乃{の} 回り[2]{周り} に ソルト[2]~ を 付ける{つけた} マルガリータ を 啜る{すする} 乃{の} が 好き(すき) A: クラスの女生徒の男生徒に対する割合は3対2だ。 The proportion of girls to boys in our class is three to two.#ID=11481 B: クラス 乃{の} 女生徒 乃{の} 男生徒 に対する 割合 は 対(たい)[3] だ A: クラスの少年たちは皆よく勉強した。 All the boys in class worked hard.#ID=11482 B: クラス 乃{の} 少年 達{たち} は 皆 良く[1]{よく} 勉強 為る(する){した} A: クラスの人たちぜんいんがここにいる。 The class are all here.#ID=11483 B: クラス 乃{の} 人達{人たち} 全員{ぜんいん} が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} A: クラスの人数が減るということは、教育水準が高まるということであり、それこそ、我々が子供たちのために求めていることなのです。 Smaller classes mean a higher standard of education, and that's what we want for our kids.#ID=11484 B: クラス 乃{の} 人数 が 減る と言う{という} 事(こと){こと} は 教育 水準[1] が 高まる と言う{という} 事(こと){こと} である{であり} 其れ[1]{それ} こそ 我々 が 子供たち 乃{の} 為に{ために} 求める{求めている} 事(こと){こと} なのだ{なのです} A: クラスの生徒はこの問題で意見が分かれた。 The class divided on this question.#ID=11485 B: クラス 乃{の} 生徒 は 此の{この} 問題 で 意見 が 分かれる{分かれた} A: クラスの生徒はみなスミス先生が好きです。 All the pupils in the class like Miss Smith.#ID=11486 B: クラス 乃{の} 生徒 は 皆{みな} 先生[2] が 好き(すき) です A: クラスの生徒は全員、その詩を暗記しなければならない。 Everyone in the class has to learn the poem by heart.#ID=11487 B: クラス 乃{の} 生徒 は 全員 其の[1]{その} 詩(し) を 暗記 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: クラスの誰しもがその詩を暗記しなければならない。 Everyone in the class has to learn the poem by heart.#ID=11488 B: クラス 乃{の} 誰 霜{しも} が 其の[1]{その} 詩(し) を 暗記 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: クラスの男の子の数は30人です。 The number of boys in our class is thirty.#ID=11489 B: クラス 乃{の} 男の子 乃{の} 数(かず) は 人(にん)[1] です A: クラスの中のどの生徒もみな出席している。 Every pupil in the class is present.#ID=11490 B: クラス 乃{の} 中(なか) 乃{の} 何の(どの){どの} 生徒 も 皆{みな} 出席 為る(する){している} A: グラスの底に少しワインが残っている。 There is a little wine left in the bottom of the glass.#ID=11491 B: グラス[1] 乃{の} 底 に 少し ワイン が 残る{残っている} A: クラスの半数の生徒はコーヒーを飲む。 Half the class say that they drink coffee.#ID=11492 B: クラス 乃{の} 半数[1] 乃{の} 生徒 は コーヒー を 飲む[1] A: クラスは2チームに分かれた。 The class divided into two teams.#ID=11493 B: クラス は チーム に 分かれる{分かれた} A: クラスは意見が分かれた。 The class were divided in their opinion.#ID=11494 B: クラス は 意見 が 分かれる{分かれた} A: グラスは粉々に割れてしまった。 The glass shattered into pieces.#ID=11495 B: グラス[1] は 粉々 に 割れる{割れて} 仕舞う{しまった} A: クラスメイトの誰かが私が彼にチョコレートをあげるのを見た。 Some classmate saw me give him chocolate.#ID=11496 B: クラスメイト 乃{の} 誰か が 私(わたし)[1] が 彼(かれ)[1] に チョコレート を 上げる[18]{あげる} 乃{の} を 見る{見た} A: クラスメートはみな武を待った。 All of the classmates waited for Takeshi.#ID=11497 B: クラスメイト{クラスメート} は 皆{みな} を 待つ{待った} A: クラスメートを悪く言ってはいけない。 Don't speak ill of your classmates.#ID=11498 B: クラスメイト{クラスメート} を 悪い(わるい){悪く} 言う{言って} は 行けない{いけない} A: グラスをいじくりまわすのはやめろ。 Don't play around with the glass.#ID=11499 B: グラス[1] を 弄くる{いじくり} 回す{まわす} 乃{の} は 止める(やめる){やめろ} A: グラスをいっぱいにしなさい。 Fill the glass to the brim.#ID=11500 B: グラス[1] を 一杯[2]{いっぱい} に 為る(する){し} なさい A: クラスをまとめるためには、教師としてすべての技量が必要である。 To control a class calls for all your skills as a teacher.#ID=11501 B: クラス を 纏める{まとめる} 為に{ために} は 教師 として 全て{すべて} 乃{の} 技量 が 必要[1] である A: グラスを割った。 I broke a glass.#ID=11502 B: グラス[1] を 割る{割った} A: クラスを全体として扱ってはいけません。それぞれの生徒に注意を向けなければいけません。 You can't treat the class as a whole, but must pay attention to each member.#ID=11503 B: クラス を 全体として 扱う{扱って} は 行けない{いけません} 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} 生徒 に 注意 を 向ける{向け} ねばならない{なければいけません} A: クラス会には全部で12人が出ました。 There were twelve of us in all at our class reunion.#ID=11504 B: クラス 会(かい) には 全部 で 二人{2人} が 出る{出ました} A: クラス会に出席して、昔懐かしい学生時代の思い出があれこれとよみがえった。 Our class reunion brought back my dear old school days.#ID=11505 B: クラス 会(かい) に 出席 為る(する){して} 昔 懐かしい 学生時代 乃{の} 思い出 が 彼此{あれこれ} と 蘇る[1]{よみがえった} A: クラス全員がその試験に合格した。 The whole class passed the test.#ID=11506 B: クラス 全員 が 其の[1]{その} 試験 に 合格 為る(する){した} A: クラス全員が新しい先生を待った。 All the class waited for the new teacher.#ID=11507 B: クラス 全員 が 新しい 先生[1] を 待つ{待った} A: クラス全体が静かだった。 The whole class was quiet.#ID=11508 B: クラス 全体 が 静か だ{だった} A: クラス全体が先生のジョークに爆笑しました。 The whole class burst into laughter at the teacher's joke.#ID=11509 B: クラス 全体 が 先生[1] 乃{の} ジョーク に 爆笑 為る(する){しました} A: クラス討論にふさわしい問題。 A problem suitable for class discussion.#ID=11510 B: クラス 討論 に 相応しい{ふさわしい} 問題 A: クラブで合宿がある。 There is a training camp with the club.#ID=11511 B: 倶楽部{クラブ} で 合宿 が[1] 有る{ある} A: クラブに入りたい人は、ここに名前を書いて下さい。 Those who want to join the club should sign here.#ID=11512 B: 倶楽部{クラブ} に 入る(はいる){入り} たい 人(ひと) は 此処{ここ} に 名前 を 書く{書いて} 下さい A: クラブに入りませんか。 Will you join our club?#ID=11513 B: 倶楽部{クラブ} に 入る(はいる){入りません} か A: クラブのメンバーは50人です。 There are 50 members in the club.#ID=11514 B: 倶楽部{クラブ} 乃{の} メンバー は 人(にん)[1] です A: クラブのメンバー全員が私と同じ意見だった。 All the members of the club agreed with me.#ID=11515 B: 倶楽部{クラブ} 乃{の} メンバー 全員 が 私(わたし)[1] と 同じ 意見 だ{だった} A: クラブの会員だけがこの部屋を使用する資格を与えられている。 Only members of the club are entitled to use this room.#ID=11516 B: 倶楽部{クラブ} 乃{の} 会員 丈(だけ){だけ} が 此の{この} 部屋[1] を 使用 為る(する){する} 資格 を 与える[1]{与えられている} A: クラブの会員は会議室に集まった。 The club members assembled in the meeting room.#ID=11517 B: 倶楽部{クラブ} 乃{の} 会員 は 会議室 に 集まる{集まった} A: クラブの会長であるジョンソンさんはすぐ来るでしょう。 Mr Johnson, president of the club, will soon come.#ID=11518 B: 倶楽部{クラブ} 乃{の} 会長 である さん は 直ぐ{すぐ} 来る(くる) でしょう[1] A: クラブの規則を守らねばならない。 You must observe the rules of the club.#ID=11519 B: 倶楽部{クラブ} 乃{の} 規則 を 守る{守ら} ねばならない A: クラブの規則を破ってばかりいると除名されるぞ。 If you keep breaking the club rules, you'll get thrown out. [M]#ID=11520 B: 倶楽部{クラブ} 乃{の} 規則 を 破る{破って} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} と 除名 為る(する){される} ぞ A: クラブの人たちと日本アルプスにキャンプに行きました。 I went camping in the Japan Alps with my club.#ID=11521 B: 倶楽部{クラブ} 乃{の} 人達{人たち} と 日本 アルプス に キャンプ に 行く[1]{行きました} A: クラブの全員が出席していた。 Every member of the club was present.#ID=11522 B: 倶楽部{クラブ} 乃{の} 全員 が 出席 為る(する){していた} A: クラブ会員は1人残らずみな出席していた。 Each and every member of the club was present.#ID=11523 B: 倶楽部{クラブ} 会員 は 一人{1人} 残らず 皆{みな} 出席 為る(する){していた} A: クラブ活動は毎日ありますか。 Is there practice every day?#ID=11524 B: クラブ活動 は 毎日 有る{あります} か A: クララの責任感の無さには頭に来る。 Clara's lack of responsibility drives me mad.#ID=11525 B: 乃{の} 責任感 乃{の} 無い{無} さ[1] には 頭に来る A: クララはなかなかの仕事をしている。 Clara is doing quite a job.#ID=11526 B: は 中々[1]{なかなか} 乃{の} 仕事 を 為る(する){している} A: グランド・キャニオンはアメリカで最も人気のある場所だ。 The Grand Canyon is one of the most popular places in the USA.#ID=11527 B: は 亜米利加{アメリカ} で 最も 人気(にんき) 乃[3]{の} 有る{ある} 場所 だ A: グランド・セントラル駅までやってください。 Grand Central Station, please.#ID=11528 B: 駅 迄{まで} 遣る{やって} 下さい{ください} A: グランドは白線で3つに区切られている。 The playground is divided into three areas by white lines.#ID=11529 B: グランド[3] は 白線 で 三つ{3つ} に 区切る{区切られている} A: グランドホテルまで、行ってください。 Could you take me to Grand hotel.#ID=11530 B: 迄{まで} 行く[1]{行って} 下さい{ください} A: グランドホテルまでの送迎バス乗り場はどこですか。 Where's the bus stop for Grand Hotel?#ID=11531 B: 迄{まで} 乃{の} 送迎 バス[1] 乗り場 は 何処{どこ} です か A: グランプリに勝つことは有名なレーサーにとっては名誉であった。 Winning the Grand Prix was a feather in the cap of the famous drivers.#ID=11532 B: グランプリ に 勝つ 事(こと){こと} は 有名[1]{有名な} レーサー に取って{にとって} は 名誉 である{であった} A: グリークラブだよ。 I'm a member of the Glee Club.#ID=11533 B: グリークラブ だ よ A: クリーニングに出す。 Send one's clothes to the cleaner's.#ID=11534 B: クリーニング に 出す[5] A: クリーニングをお願いできますか。 Do you have laundry service?#ID=11535 B: クリーニング を お願い 出来る{できます} か A: クリーニング取ってきておいて。 Please pick up my dry cleaning.#ID=11536 B: クリーニング 取る{取って} 来る(くる){きて} 置く{おいて} A: クリームチーズ取ってくれる? Would you pass me the cream cheese, please?#ID=11537 B: クリームチーズ 取る{取って} 呉れる{くれる} A: クリームと砂糖を入れたコーヒーをください。 Coffee, please, with cream and sugar.#ID=11538 B: クリーム と 砂糖 を 入れる{入れた} コーヒー を 下さい[1]{ください} A: クリームと砂糖入りのコーヒーを1杯いただけますか。 May I have a cup of coffee with cream and sugar?#ID=11539 B: クリーム と 砂糖 入り[3] 乃{の} コーヒー を 一杯[1]{1杯} 頂ける{いただけます} か A: クリームを使い切ってしまった。 We have run out of cream.#ID=11540 B: クリーム を 使い切る{使い切って} 仕舞う{しまった} A: グリーンさん、お電話ですよ。 Mr Green, you are wanted on the phone.#ID=11541 B: さん 御{お} 電話 です よ A: グリーンさんという人を知っていますか。 Do you know a certain Mr Green?#ID=11542 B: さん と言う{という} 人(ひと) を 知る{知っています} か A: グリーンさんの前では、できるだけ礼儀正しくするよう心がけなさい。 Try to be as polite as you can before Mr Green.#ID=11543 B: さん 乃{の} 前(まえ) で は 出来るだけ{できるだけ} 礼儀正しい{礼儀正しく} 為る(する){する} 様(よう){よう} 心がける{心がけ} なさい A: グリーンさんは歴史の先生をしています。 Mr Green is a teacher of history.#ID=11544 B: さん は 歴史 乃{の} 先生[2] を 為る(する){しています} A: グリーンは赤と調和されない。 Green doesn't go with red.#ID=11545 B: グリーン は 赤 と 調和 為る(する){されない} A: グリーンピースは環境保護のために困難な戦いをしています。 Greenpeace is fighting an uphill battle to save the environment.#ID=11546 B: グリーンピース[2]~ は 環境保護 乃{の} 為に{ために} 困難{困難な} 戦い を 為る(する){しています} A: グリーンまでどれくらい? How far is it to the green?#ID=11547 B: グリーン 迄{まで} 何れくらい{どれくらい} A: グリーン氏は小さな犬を飼っている。 Mr Green keeps a little dog.#ID=11548 B: 氏(し)[3] は 小さな 犬 を 飼う{飼っている} A: グリーン先生が私に英語を教えてくれた。 Miss Green taught me English.#ID=11549 B: 先生[2] が 私(わたし)[1] に 英語を教える{英語を教えて} 呉れる{くれた} A: グリーン先生は私に二つの質問をした。 Miss Green asked two questions of me.#ID=11550 B: 先生[2] は 私(わたし)[1] に 二つ 乃{の} 質問をする{質問をした} A: グリーン先生は私達に音楽を教えています。 Miss Green teaches us music.#ID=11551 B: 先生[2] は 私たち{私達} に 音楽 を 教える{教えています} A: グリーン先生は全くひどい先生だ。 Mr Green is anything but a good teacher.#ID=11552 B: 先生[2] は 全く 酷い(ひどい){ひどい} 先生[2] だ A: グリーン夫人は、私の子供たちが歌を習っている方ですが、今度の日曜に独唱会を開く予定です。 Mrs. Green, from whom my children have lessons in singing, is to have a recital next Sunday.#ID=11553 B: 夫人[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 子供たち が 歌 を 習う{習っている} 方(かた)[1]~ です が[3] 今度 乃{の} 日曜 に 独唱会 を[1] 開く(ひらく)[1] 予定 です A: クリケットクラブに入りたい。 I should like to join the cricket club.#ID=11554 B: クリケットクラブ に 入る(はいる){入り} たい A: クリスがデートに誘った時、彼女は何とか丁寧に断りました。 When Chris suggested going out, she managed to politely say no.#ID=11555 B: が デート に 誘う[1]{誘った} 時(とき) 彼女 は 何とか 丁寧 に 断る[1]{断りました} A: クリスがとても汚いので、ベスは彼が自分にキスするのを許しません。 Beth will not allow Chris to kiss her because he is terribly dirty.#ID=11556 B: が 迚も{とても} 汚い ので は 彼(かれ)[1] が 自分[1] に キス 為る(する){する} 乃{の} を 許す{許しません} A: クリスがどんなにむかつくかと思うと、頭が痛くなりそう。 I fear I'm getting a headache thinking about how annoying Chris is.#ID=11557 B: が どんなに むかつく か と 思う と 頭が痛い{頭が痛く} 成る[1]{なり} そう[2] A: クリスがまだ返していない借金は、とても大きな額になっています。 The money that Chris has not paid back adds up to a large sun.#ID=11558 B: が 未だ{まだ} 返す{返していない} 借金 は 迚も{とても} 大きな 額(がく)[2] になる{になっています} A: クリスが週末にお金を届けてくれた事を、ブライアンは感謝しています。 Brian was grateful when Chris delivered the money at the end of the week.#ID=11559 B: が 週末 に お金 を[1] 届ける{届けて} 呉れる{くれた} 事(こと) を は 感謝 為る(する){しています} A: クリスが明日これないそうだ。 Chris can't work tomorrow.#ID=11560 B: が 明日 此れ[1]{これ} 無い{ない} そうだ[2] A: クリスティーの推理小説は断然面白い。 Christi's mysteries are most decidedly interesting.#ID=11561 B: 乃{の} 推理小説 は 断然 面白い A: クリスティーンは1日中日陰にいました。なぜなら彼女は日焼けしたくないからです。 Christine stayed in the shade all day, because she didn't want to get a sunburn.#ID=11562 B: は 一日中{1日中} 日陰 に 居る(いる)[2]{いました} 何故なら{なぜなら} 彼女 は 日焼け[1]~ したい{したくない} から です A: クリスには明らかにお金を返すつもりが無いので、ブライアンは怒っています。 Brian is mad because Chris obviously does not intend to return the money.#ID=11563 B: には 明らか に お金 を 返す 積もり{つもり} が 無い ので は 怒る[1]{怒っています} A: クリスは、町に新しく来た美しい女の子に対する情熱を抑え切れません。 Chris cannot control his passion for the lovely new girl in town.#ID=11564 B: は 町 に 新しい{新しく} 来る(くる){来た} 美しい 女の子 に対する 情熱 を 押さえる[3]{抑え} 切れる[9]{切れません} A: クリスは2人の後をついていって、ケイトに陽気に挨拶をしました。 Chris followed the two and cheerfully greeted Kate.#ID=11565 B: は 二人{2人} 乃{の} 後(あと)[1] を 付いていく{ついていって} に 陽気[1]{陽気に} 挨拶 を 為る(する){しました} A: クリスはお気に入りの女の子、ケイトがベスと私的な会話をしているのを見かけました。 Chris saw his favorite girl, Kate, having a private conversation with Beth.#ID=11566 B: は お気に入り 乃{の} 女の子 が と 私的(してき){私的な} 会話 を 為る(する){している} 乃{の} を 見かける{見かけました} A: クリスはその男の子が同じ数学のクラスの人だと分かり、とても焼もちを焼きました。 Chris recognized the boy from his math class and became very jealous.#ID=11567 B: は 其の[1]{その} 男の子 が 同じ 数学 乃{の} クラス 乃{の} 人(ひと) だ と 分かる{分かり} 迚も[1]{とても} 焼もち を 焼く[5]{焼きました}~ A: クリスはその難しい宿題で、素晴らしい成績をもらいました。 Chris got a remarkable grade for the complex homework.#ID=11568 B: は 其の[1]{その} 難しい 宿題 で 素晴らしい 成績 を 貰う{もらいました} A: クリスはテニスをしていて足に怪我をし、ひどく痛がっています。 Chris injured his leg playing tennis and feels sharp pain.#ID=11569 B: は テニス を 為る(する){していて} 足 に 怪我 を 為る(する){し} 酷い(ひどい){ひどく} 痛い{痛がっています} A: クリスはどうしたのか。近頃彼女を見かけないが。 What happened to Chris? We don't see her these days.#ID=11570 B: は どうしたの か 近頃 彼女 を 見かける{見かけない} が A: クリスはとてもむなしく思い、立ち直れないほどに、心に大きな傷を受けました。 Chris' heart felt so empty and damaged that it couldn't be repaired.#ID=11571 B: は 迚も{とても} 空しい{むなしく} 思う{思い} 立ち直る{立ち直れない} 程に[3]{ほどに} 心(こころ) に 大きな 傷[4]~ を 受ける{受けました} A: クリスはとても失礼で無神経だから私は彼が嫌いなの。 I dislike Chris because he is very rude and insensitive. [F]#ID=11572 B: は 迚も[1]{とても} 失礼[1] で 無神経 だから 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] が 嫌い だ{な} 乃{の} A: クリスはとても大学に行きたがっている。 Chris is very anxious to go to college.#ID=11573 B: は 迚も[1]{とても} 大学 に 行きたがる{行きたがっている} A: クリスはとても魅力的だし、お金も持っています。でも、少しばかり謙虚さが足りません。 Chris is very attractive and wealthy, but not very modest.#ID=11574 B: は 迚も[1]{とても} 魅力的 だ し お金 も 持つ{持っています} でも[1] 少し 許り{ばかり} 謙虚{謙虚さ} が 足りる[1]{足りません} A: クリスはプレゼントを持ってきて、勇気を出して彼女に渡しました。 Chris brought her a present and bravely gave it to her.#ID=11575 B: は プレゼント を 持ってくる{持ってきて} 勇気を出す{勇気を出して} 彼女 に 渡す[3]{渡しました} A: クリスは運転する車がなかった。 Chris didn't have a car.#ID=11576 B: は 運転 為る(する){する} 車 が 無い{なかった} A: クリスは家のペンキ塗りとして雇われ、お金を貯める事が出来ました。 Chris was hired to paint houses and was able to raise the money.#ID=11577 B: は 家(いえ)[1] 乃{の} ペンキ塗り として 雇う{雇われ} 御{お} 金を貯める 事(こと) が[1] 出来る{出来ました} A: クリスは学科の授業でおちこぼれそうです。 Chris is in a risky situation in science class.#ID=11578 B: は 学科 乃{の} 授業 で 落ち零れる{おちこぼれ} そう[2] です A: クリスは自分が貸した時計をベスがなくした事を良く思っていません。 Chris does not appreciate how Beth lost his clock he lent her.#ID=11579 B: は 自分[1] が 貸す{貸した} 時計 を が 無くす{なくした} 事(こと) を 良い{良く} 思う{思っていません} A: クリスは自分の変わりように、ベスが喜ぶだろうと自信がありました。 Chris was confident that Beth would be delighted with his improvement.#ID=11580 B: は 自分[1] 乃{の} 変わる{変わり} ように[1] が 喜ぶ だろう と 自信 が[1] 有る{ありました} A: クリスは誰にでも話してしまうから、彼に秘密を言うのは危険よ。 It's dangerous to tell Chris your secrets because he tells everybody. [F]#ID=11581 B: は 誰にでも 話す{話して} 仕舞う{しまう} から 彼(かれ)[1] に 秘密 を 言う 乃{の} は 危険 よ A: クリスマスおめでとうございます。 I wish you a Merry Christmas.#ID=11582 B: クリスマス お目出度う{おめでとう} 御座います{ございます} A: クリスマスがじきにまためぐってくる。 Christmas will soon come around.#ID=11583 B: クリスマス が 直に(じきに){じきに} 又{また} 巡る{めぐって} 来る(くる){くる} A: クリスマスが近くなってきた。 Christmas is fast approaching.#ID=11584 B: クリスマス が 近い{近く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: クリスマスが近づいてきた。 Christmas is fast approaching.#ID=11585 B: クリスマス が 近づく{近づいて} 来る(くる){きた} A: クリスマスが近づくにつれて景気はいくらか回復した。 With the approach of Christmas, business improved somewhat.#ID=11586 B: クリスマス が 近づく に連れて{につれて} 景気 は 幾らか{いくらか} 回復 為る(する){した} A: クリスマスが終わったらまたダイエットをしなくてはならないみたい。 I think I have to go back on a diet after Christmas.#ID=11587 B: クリスマス が 終わる{終わったら} 又{また} ダイエット[1] を 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} みたい A: クリスマスにお会い出来るのを楽しみにしています。 I look forward to seeing you at Christmas.#ID=11588 B: クリスマス に 会う[1]{お会い} 出来る 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: クリスマスには何が欲しいの?ジェニー。 What do you want for Christmas, jenny?#ID=11590 B: クリスマス には 何[1] が 欲しい[1] 乃{の} A: クリスマスに何をもらいましたか。 What did you get for Christmas?#ID=11591 B: クリスマス に 何[1] を 貰う{もらいました} か A: クリスマスに間に合って終わるかどうか疑わしい。 It's doubtful if we'll finish in time for Christmas.#ID=11592 B: クリスマス に 間に合う[1]{間に合って} 終わる かどうか 疑わしい A: クリスマスに彼女になにかを買ってあげたの? What have you bought her for Christmas?#ID=11593 B: クリスマス に 彼女 に 何か{なにか} を 買う[1]{買って} 上げる[24]{あげた} 乃{の} A: クリスマスのハワイ行きの座席の予約はできますか。 Can I reserve a seat to Hawaii for Christmas?#ID=11594 B: クリスマス 乃{の} 布哇{ハワイ} 行き 乃{の} 座席 乃{の} 予約[1] は 出来る{できます} か A: クリスマスの時期にはあっという間に満席になるから早く飛行機の予約をしなさい。 Book your flight early as it fills up quickly during Christmas.#ID=11595 B: クリスマス 乃{の} 時期[1] には あっという間に 満席 になる[1] から 早く[2] 飛行機 乃{の} 予約[1] を 為る(する){し} なさい A: クリスマスの贈り物。 A Christmas gift.#ID=11596 B: クリスマス 乃{の} 贈り物 A: クリスマスの当日になっても、トムの右足には依然としてギブスがあてがわれたままであった。 On Christmas day, Tom still had his right leg in plaster.#ID=11597 B: クリスマス 乃{の} 当日 になる{になって} も 乃[1]{の} 右足[2] には 依然として ギプス[2]{ギブス}~ が 宛てがう[3]{あてがわれた}~ 儘{まま} である{であった} A: クリスマスは12月25日です。 Christmas Day is December 25.#ID=11598 B: クリスマス は 十二月{12月} 日(ひ)[1] です A: クリスマスはハワイで過ごした。 We stayed in Hawaii over Christmas.#ID=11599 B: クリスマス は 布哇{ハワイ} で 過ごす{過ごした} A: クリスマスはほんの2週間先です。 Christmas is only two weeks off.#ID=11600 B: クリスマス は 本の{ほんの} 週間 先(さき) です A: クリスマスはもうじきです。 Christmas is near at hand.#ID=11601 B: クリスマス は もう直{もうじき} です A: クリスマスはもうすぐです。 Christmas is just around the corner.#ID=11602 B: クリスマス は もう直ぐ{もうすぐ} です A: クリスマスは間近ですね。 Christmas is near at hand, isn't it?#ID=11604 B: クリスマス は 間近 です ね[1] A: クリスマスは新しいおもちゃをうりだすいい機会だ。 Christmas is a good time to market new toys.#ID=11605 B: クリスマス は 新しい 玩具{おもちゃ} を 売り出す{うりだす} 良い{いい} 機会 だ A: クリスマスは新年の数日前にめぐってくる。 Christmas comes a few days before New Year.#ID=11606 B: クリスマス は 新年 乃{の} 数日 前(まえ) に 巡る{めぐって} 来る(くる){くる} A: クリスマスは特別な休日だ。 Christmas is a special holiday.#ID=11607 B: クリスマス は 特別{特別な} 休日 だ A: クリスマスプレゼント用に包装してください。 Could you wrap it in Christmas wrapping?#ID=11608 B: クリスマスプレゼント 用[2] に 包装 為る(する){して} 下さい{ください} A: クリスマスまであと何日ありますか。 How many days are there before Christmas?#ID=11609 B: クリスマス 迄{まで} 後(あと){あと} 何日 有る{あります} か A: クリスマスも近いので、買物をしなくちゃいけない。 With Christmas just around the corner, I should do some shopping.#ID=11610 B: クリスマス も 近い ので 買い物{買物} を 為る(する){し} 無くちゃ{なくちゃ} 行けない{いけない} A: クリスマスを2、3週間後に控えていた頃、トムは右足を骨折し、病院へかつぎ込まれた。 Tom broke his right leg and was taken to hospital a few weeks before Christmas.#ID=11611 B: クリスマス を 週間 後(ご) に 控える{控えていた} 頃(ころ) は 右足[2] を 骨折 為る(する){し} 病院 へ 担ぎ込む{かつぎ込まれた} A: クリスマス以来、ずいぶん太ってしまった。 I've put on a lot of weight since Christmas.#ID=11612 B: クリスマス 以来 随分{ずいぶん} 太る{太って} 仕舞う{しまった} A: グリニッジヴィレッジはとりわけ若者をひきつける場所です。 Greenwich Village is a place which especially attracts the young.#ID=11613 B: は 取り分け{とりわけ} 若者 を 惹き付ける{ひきつける} 場所 です A: クリント・イーストウッドの新しい映画をやっているんだ。 Clint Eastwood's latest movie is on at the theater.#ID=11614 B: 乃{の} 新しい 映画 を 遣る{やっている} のだ{んだ} A: クリント・イーストウッドはカーメルの市長に選ばれた。 Clint Eastwood was elected mayor of Carmel.#ID=11615 B: は 乃{の} 市長 に 選ぶ{選ばれた} A: グループの人たち全員が沈黙しているときは、誰かが話の口火を切らねばならない。 When all the group members are silent, somebody must break the ice.#ID=11616 B: グループ 乃{の} 人達{人たち} 全員 が 沈黙 為る(する){している} 時(とき){とき} は 誰か が 話(はなし) 乃{の} 口火を切る{口火を切ら} ねばならない A: グループの仲間の一員のように感じることはいい気持ちでした。私は金髪で、185センチもあるので、別の意味で目立ってしまうからです。 It was good to feel like one of the group, because my blond hair and 185 cm height already made me stand out.#ID=11617 B: グループ 乃{の} 仲間(なかま) 乃{の} 一員 の様に{のように} 感じる 事(こと){こと} は 良い{いい} 気持ち です{でした} 私(わたし)[1] は 金髪 で センチ も 有る{ある} ので 別 乃{の} 意味 で 目立つ{目立って} 仕舞う{しまう} から です A: くる日もくる日も同じように過ぎ去った。 All the days went by, one like another.#ID=11618 B: 来る(くる){くる} 日(ひ)[1] も 来る(くる){くる} 日(ひ)[1] も 同じよう{同じように} 過ぎ去る{過ぎ去った} A: グレアム・グリーンは私のお気に入りの作家です。 Graham Greene is my favorite author.#ID=11619 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} お気に入り 乃{の} 作家 です A: グレイスは怒った顔つきをした。 Grace wore an indignant look.#ID=11620 B: は 怒る[1]{怒った} 顔つき を 為る(する){した} A: グレイハウンドバスはなんて速く走るのだろう。 How fast Greyhound buses run!#ID=11621 B: バス は 何て{なんて} 早い[1]{速く} 走る[2] 乃{の} だろう A: グレイビーをもう少しいかがですか。 Would you like some more gravy?#ID=11622 B: グレイビー を もう少し 如何(どう){いかが} です か A: グレイ先生はその少年に自分がしゃべっている間は黙っていなさいと言った。 Miss Gray told the boy to hold his tongue while she was speaking.#ID=11623 B: 先生[2] は 其の[1]{その} 少年 に 自分[1] が 喋る{しゃべっている} 間(あいだ) は 黙る{黙ってい} なさい と 言う{言った} A: グレイ先生は仕事を楽しんでいませんでした。 Mr Grey did not enjoy his job.#ID=11624 B: 先生[2] は 仕事 を 楽しむ{楽しんでいませんでした} A: グレースがまだ来ていません。 Grace has not come yet.#ID=11625 B: が 未だ[2]{まだ} 来る(くる){来ていません} A: グレースが家にいるかどうか知っていますか。 Do you know if Grace is at home?#ID=11626 B: が 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} か 如何(どう){どう} か 知る{知っています} か A: グレースは階上の内線電話のところへ行く。 Grace goes to phone extension upstairs.#ID=11627 B: は 階上 乃{の} 内線電話 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 行く A: クレーンを操縦する。 Operate a crane.#ID=11628 B: クレーン を 操縦 為る(する){する} A: くれぐれもお体をお大事に。 Please take good care of yourself.#ID=11629 B: 呉れ呉れも{くれぐれも} 御{お} 体(からだ) を お大事に A: クレジットカードではなく現金でお願いします。 Please pay cash, not by credit card.#ID=11630 B: クレジットカード だ{ではなく} 現金 で お願いします A: クレジットカードで支払いたいのですが。 I'd like to pay by credit card.#ID=11631 B: クレジットカード で 支払う{支払い} たい のだ{のです} が[3] A: クレジットカードの負債は毎月返済しておいた方がいい。 It makes sense to pay off your credit card balance every month.#ID=11632 B: クレジットカード 乃{の} 負債 は 毎月 返済 為る(する){して} 置く{おいた} 方がいい A: クレジットカードはおもちですか。 Do you have a credit card?#ID=11633 B: クレジットカード は 御{お} 持つ{もち} です か A: クレジットカードはどこだ。 Where are your credit cards?#ID=11634 B: クレジットカード は 何処{どこ} だ A: クレジットカードは使えますか。 Do you accept credit cards?#ID=11635 B: クレジットカード は 使える{使えます} か A: クレジットカードは役に立つが危険だ。 Credit cards are useful but dangerous.#ID=11636 B: クレジットカード は 役に立つ が 危険 だ A: クレジットカードをなくしてしまったのでお電話したのですが。 I'm calling because I've lost my credit card.#ID=11637 B: クレジットカード を 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまった} 乃{の} で 御{お} 電話 為る(する){した} のだ{のです} が[3] A: クレジットカードをみせていただけるか。 Could have your credit card?#ID=11638 B: クレジットカード を 見せる{みせて} 頂ける{いただける} か A: クレジットカードを使うとあっという間に借金をつくりやすい。 It's easy to get into debt quickly with charge cards.#ID=11639 B: クレジットカード を 使う と あっという間に 借金 を 作る{つくり} 易い{やすい} A: クレジットカードを盗まれてしまったのでお電話したいのですが。 I'm calling because my credit card.#ID=11640 B: クレジットカード を 盗む{盗まれて} 仕舞う{しまった} ので 御{お} 電話 したい のだ{のです} が[3] A: クレジットカード会社は信用査定結果をあまり重視していません。 Credit card companies are not looking so hard at credit ratings.#ID=11641 B: クレジットカード 会社 は 信用 査定 結果 を 余り[2]{あまり} 重視 為る(する){していません} A: クレジットで払えますか。 Can I pay on credit?#ID=11642 B: クレジット で 払う[1]{払えます} か A: クレジットとは銀行によって自由に使えることが許されている金額、すなわち信用供与、ローンです。 Credit is the amount or sum placed at a person's disposal by a bank; a loan of money.#ID=11643 B: クレジット とは 銀行 に因って{によって} 自由 に 使える 事(こと){こと} が 許す{許されている} 金額 即ち{すなわち} 信用 供与 ローン です A: クレジットとは将来の支払を前提に品物またはお金を受入れる一定額または限度である。 Credit is an amount or limit to the extent of which a person may receive goods or money for payment in the future.#ID=11644 B: クレジット とは 将来 乃{の} 支払い{支払} を 前提 に 品物 又は{または} お金 を 受け入れる{受入れる} 一定 額(がく)[2] 又{また} は 限度 である A: グレッグは、きっとお父さんの後を継ぐつもりだと思う。 I am sure that Greg is going to follow in his father's footsteps.#ID=11645 B: は 屹度[1]{きっと} お父さん 乃{の} 後(あと)[5] を 継ぐ 積もり{つもり} だ と 思う A: クレンザーでオーブンの汚れが落ちた。 The cleanser removed the dirt from the oven.#ID=11646 B: クレンザー で オーブン 乃{の} 汚れ(よごれ) が 落ちる{落ちた} A: グレン先生が私たちに英語を教えている。 Miss Glen teaches us English.#ID=11647 B: 先生[2] が 私たち に 英語を教える{英語を教えている} A: グローリア、奥さんが彼のことを理解してないなんていう彼の言葉を真に受けるようじゃだめだよ。 Gloria, don't let him feed you that line about his wife not understanding him.#ID=11648 B: 奥さん が 彼(かれ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 理解 為る(する){してない} なんて[1] 言う{いう} 彼(かれ)[1] 乃{の} 言葉 を 真に受ける 様(よう){よう} じゃ[2] 駄目{だめ} だ よ A: クロールできる? Can you do the crawl?#ID=11649 B: クロール 出来る{できる} A: クロケットの選手は試合中白いウェアを着なければならない。 Croquet players must wear white clothing during play.#ID=11650 B: クロケット[1]~ 乃{の} 選手 は 試合 中(ちゅう) 白い ウェア[2] を 着る{着} ねばならない{なければならない} A: クロッカスは春の先駆けである。 The crocus is a forerunner of spring.#ID=11651 B: クロッカス は 春 乃{の} 先駆け である A: グロリアは断然その晩のピカ一の歌手であった。 Gloria was easily the best singer of that evening.#ID=11652 B: は 断然 其の[1]{その} 晩[1]~ 乃{の} 光一[2]{ピカ一}~ 乃{の} 歌手 である{であった} A: ゲアハルト・シュレーダーは第二次世界大戦を経験していない初のドイツ首相です。 Gerhard Schroeder is the first German chancellor not to have lived through World War II.#ID=11653 B: は 第二次世界大戦 を 経験 為る(する){していない} 初(はつ) 乃{の} 独逸{ドイツ} 首相 です A: ゲアリーは来月で日本に6年いたことになる。 Gary will have been in Japan for six years next month.#ID=11654 B: は 来月 で 日本 に 年(ねん) 居る(いる){いた} 事(こと){こと} になる[1] A: ケイコは私に彼の乗った飛行機が到着したと知らせた。 Keiko informed me of the arrival of his plane.#ID=11655 B: は 私(わたし)[1] に 彼(かれ)[1] 乃{の} 乗る{乗った} 飛行機 が 到着 為る(する){した} と[4] 知らせる{知らせた} A: ケイコは親切ですね。 Keiko is kind, isn't she?#ID=11656 B: は 親切 です ね[1] A: ケイさんという方がお目にかかりたいそうです。 There's a Mr Kay wants to see you.#ID=11657 B: さん と言う{という} 方(ほう) が お目に掛かる[1]{お目にかかり} たい そうだ[2]{そうです} A: ケイスケはわたしよりも背が高い。 Keisuke is taller than I.#ID=11658 B: は 私(わたし)[1][1]{わたし} より も 背が高い A: ケイトがある映画で脇役を演じた時、彼女の演技は批判されました。 When Kate played a minor part in a movie, her acting was criticized.#ID=11659 B: が 有る{ある} 映画 で 脇役 を 演じる{演じた} 時(とき) 彼女 乃{の} 演技 は 批判 為る(する){されました} A: ケイトがお兄さんより活発であることがわかった。 I found Kate more active than her brother.#ID=11660 B: が お兄さん より 活発 である 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: ケイトから見ると、彼は働き過ぎである。 From Kate's point of view, he works too much.#ID=11661 B: から 見る と 彼(かれ)[1] は 働き過ぎる{働き過ぎ} である A: ケイトが演技を磨くために注ぐ力を邪魔する物は、何もありませんでした。 Nothing could hinder Kate from using all her energy to polish her performances.#ID=11662 B: が 演技 を 磨く[2]~ 為に{ために} 注ぐ(そそぐ)[3] 力(ちから) を 邪魔 為る(する){する} 物(もの)[1] は 何も[1] 有る{ありませんでした} A: ケイトが見知らぬ男の子と近所を歩いているのに、クリスは気付きました。 Chris noticed Kate walking through the neighborhood with a strange boy.#ID=11663 B: が 見知らぬ 男の子 と 近所 を 歩く{歩いている} のに は 気付く{気付きました} A: ケイトが彼にあっちに行ってと冷たく言ったので、彼の心は傷つきました。 Kate broke his heart by rudely demanding him to go away.#ID=11664 B: が 彼(かれ)[1] に 彼方{あっち} に 行く[1]{行って} と 冷たい[2]{冷たく}~ 言う{言った} ので 彼(かれ)[1] 乃{の} 心(こころ) は 傷つく[2]{傷つきました} A: ケイトが夫の不平を言うのももっともだ。 Kate may well complain of her husband.#ID=11665 B: が 夫(おっと) 乃{の} 不平 を 言う 乃{の} も 尤も{もっとも} だ A: ケイトという女の子が君に会いにきた。 A girl named Kate came to see you. [M]#ID=11666 B: と言う{という} 女の子 が 君(きみ)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){きた} A: ケイトとは、目をひらいたまま、横たわっていた。 Kate was lying with her eyes open.#ID=11668 B: とは 目(め) を 開く(ひらく){ひらいた} 儘{まま} 横たわる{横たわっていた} A: ケイトと名づけられた女の子が君に会いに来た。 A girl named Kate came to see you. [M]#ID=11669 B: と 名付ける{名づけられた} 女の子 が 君(きみ)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来た} A: ケイトにこの花を持っていってもらえますか。 Could you bring this flower to Kate?#ID=11670 B: に 此の{この} 花[1] を 持っていく{持っていって} 貰う[2]{もらえます} か A: ケイトのお父さんは家の周辺にいる。 Kate's father is about the house.#ID=11671 B: 乃{の} お父さん は 家(いえ)[1] 乃{の} 周辺[1] に 居る(いる)[1]{いる} A: ケイトの願いは、自分が価値のある女優だと認めさせる事です。 Kate's wish is to prove that she is a worthy actress.#ID=11672 B: 乃{の} 願い は 自分[1] が 価値 乃[3]{の} 有る{ある} 女優 だ と 認める(みとめる){認めさせる} 事(こと) です A: ケイトの犬が、正午に門のところでブライアンに向かって吠えていた。 Kate's dog was barking at Brian at the gate at noon.#ID=11673 B: 乃{の} 犬 が 正午 に 門(もん)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} で に 向かう{向かって} 吠える{吠えていた} A: ケイトの所に持って行くんだ。 I'll take them to Kate.#ID=11674 B: 乃{の} 所(ところ) に 持っていく{持って行く} のだ{んだ} A: ケイトの声は他の女の子の声とは明らかに違っています。 Kate's voice is clearly different from the other girls'.#ID=11675 B: 乃{の} 声 は 他(ほか) 乃{の} 女の子 乃{の} 声 とは 明らか に 違う(ちがう)[1]{違っています} A: ケイトの父親は家から歩いて帰宅する。 Kate's father walks home from the station.#ID=11676 B: 乃{の} 父親 は 家(いえ) から 歩く{歩いて} 帰宅 為る(する){する} A: ケイトの容姿は素晴らしい。 Kate has a good figure.#ID=11677 B: 乃{の} 容姿 は 素晴らしい A: ケイトは、これを最後に永久にここを離れていった。 Kate left this place for good.#ID=11678 B: は 此れ[1]{これ} を 最後 に 永久 に 此処{ここ} を 離れる{離れて} 行く{いった} A: ケイトは10時までに宿題を終えたい。 Kate wants to finish her homework by ten.#ID=11679 B: は 時(じ)[1] 迄{まで} に 宿題 を 終える{終え} たい A: ケイトは5時きっかりに来た。 Kate came five sharp.#ID=11680 B: は 時(じ)[1] きっかり に 来る(くる){来た} A: ケイトはアップルパイを作った。 Kate made an apple pie.#ID=11681 B: は アップルパイ を 作る[2]{作った} A: ケイトはアンより背が低い。 Kate is not as tall as Anne.#ID=11682 B: は より 背が低い A: ケイトはいつもわがままを通そうとするので級友に人気がない。 Kate is not popular among her classmates because she always tries have own way.#ID=11683 B: は 何時も[1]{いつも} 我が儘[1]{わがまま} を 通す{通そう} とする[1] ので 級友 に 人気(にんき) が 無い{ない} A: ケイトはいつも彼女のダイヤの指輪を見せびらかします。 Kate always shows off her diamond ring.#ID=11684 B: は 何時も[1]{いつも} 彼女 乃{の} ダイヤ[1] 乃{の} 指輪 を 見せびらかす{見せびらかします} A: ケイトはお姉さんと同様に魅力的です。 Kate is no less charming than her sister is.#ID=11685 B: は お姉さん と 同様に 魅力的 です A: ケイトはお父さんからお金をいくらかもらった。 Kate got some money from her father.#ID=11686 B: は お父さん から お金 を 幾らか{いくらか} 貰う{もらった} A: ケイトはお父さんのレストランまで走った。 Kate ran to his father's restaurant.#ID=11687 B: は お父さん 乃{の} レストラン 迄{まで} 走る{走った} A: ケイトはクラスで一番歌がうまい。 Kate is the best singer in my class.#ID=11688 B: は クラス で 一番(いちばん)[1] 歌 が 上手い[1]{うまい} A: ケイトはクラスで一番頭の良い生徒だ。 Kate is the smartest student in our class.#ID=11689 B: は クラス で 一番(いちばん)[1] 頭(あたま) 乃{の} 良い 生徒 だ A: ケイトはクラスのどの生徒よりも頭が良い。 Kate is smarter than any other student in our class is.#ID=11690 B: は クラス 乃{の} 何の(どの){どの} 生徒 より も 頭がいい{頭が良い} A: ケイトはクラスの生徒の心を捕らえた。 Kate captured the hearts of her classmates.#ID=11691 B: は クラス 乃{の} 生徒 乃{の} 心(こころ) を 捕らえる{捕らえた} A: ケイトはクラスの他のどの生徒よりも頭が良い。 Kate is smarter than any other student in our class.#ID=11692 B: は クラス 乃{の} 他(ほか) 乃{の} 何の(どの){どの} 生徒 より も 頭がいい{頭が良い} A: ケイトはケーキの作り方を知っています。 Kate knows how to make a cake.#ID=11694 B: は ケーキ 乃{の} 作り方 を 知る{知っています} A: ケイトはジェーンの3倍のレコードを持っている。 Kate has three times as many records as Jane has.#ID=11695 B: は 乃{の} 倍[2] 乃{の} レコード[1] を 持つ{持っている} A: ケイトはその大きな犬を見て驚いた。 Kate was frightened to see the big dog.#ID=11696 B: は 其の[1]{その} 大きな 犬 を 見る{見て} 驚く{驚いた} A: ケイトはその本を読まされた。 Kate was made to read the book.#ID=11697 B: は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読まされた} A: ケイトはちらっとクリスを見たが、彼を無視し、惨めな思いをさせました。 Kate glanced at Chris and then ignored him, making him feel miserable.#ID=11698 B: は ちらっと を 見る{見た} が 彼(かれ)[1] を 無視 為る(する){し} 惨め{惨めな} 思い を させる{させました} A: ケイトはつま先立ちで歩こうとする。 Kate tries to walk on tiptoe.#ID=11699 B: は 爪先立ち{つま先立ち} で 歩く{歩こう} とする[1] A: ケイトはテーブルに布を広げた。 Kate spread the cloth over the table.#ID=11700 B: は テーブル に 布[1] を 広げる{広げた} A: ケイトはドイツ語を専攻している。 Kate is majoring in German.#ID=11701 B: は ドイツ語 を 専攻 為る(する){している} A: ケイトはとても元気です。 Kate is very charming.#ID=11702 B: は 迚も[1]{とても} 元気 です A: ケイトはとても早く英語を話します。 Kate speaks English very fast.#ID=11703 B: は 迚も[1]{とても} 早く 英語 を 話す{話します} A: ケイトはとても魅力的です。 Kate is very charming.#ID=11704 B: は 迚も[1]{とても} 魅力的 です A: ケイトはなくしていた時計を見つけた。 Kate found the watch which she had lost.#ID=11705 B: は 無い{なく} 為る(する){していた} 時計 を 見つける{見つけた} A: ケイトはなんて親切なのだろう。 How kind Kate is!#ID=11706 B: は 何て{なんて} 親切 だ{な} 乃{の} だろう A: ケイトはバスで帰宅した。 Kate came home by bus.#ID=11707 B: は バス[1] で 帰宅 為る(する){した} A: ケイトはブライアンとその絵について語った。 Kate talked over the picture with Brian.#ID=11708 B: は と 其の[1]{その} 絵 に就いて{について} 語る{語った} A: ケイトはブライアンの話に驚いている。 Kate is surprised at Brian's story.#ID=11709 B: は 乃{の} 話(はなし)[1] に 驚く{驚いている} A: ケイトはまず誕生日のお祝いをすることはない。 Kate hardly ever celebrates her birthday.#ID=11710 B: は 先ず[2]{まず} 誕生日 乃{の} お祝い を 為る(する){する} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: ケイトはまだ到着していない。 Hasn't Kate arrived yet?#ID=11711 B: は 未だ[2]{まだ} 到着 為る(する){していない} A: ケイトはミュージカルのステージの上で澄んだ声で歌いながら、ものすごく輝きました。 With her pure voice, Kate shined outstandingly on the stage of a musical.#ID=11712 B: は ミュージカル 乃{の} ステージ[1] 乃{の} 上(うえ)[3] で 澄む{澄んだ} 声 で 歌う{歌い} 乍ら[1]{ながら} 物凄い{ものすごく} 輝く{輝きました} A: ケイトはよくテレビに出演する新人歌手に夢中になっています。 Kate is crazy about the new singer who appears on television frequently.#ID=11713 B: は 良く{よく} テレビ に 出演 為る(する){する} 新人歌手 に 夢中 になる{になっています} A: ケイトは一日中ラジオを聞いた。 Kate listened to the radio all day.#ID=11714 B: は 一日中 ラジオ を 聞く{聞いた} A: ケイトは映画で主役を演じる機会を与えられました。 Kate has been given an opportunity to play a major role in a movie.#ID=11715 B: は 映画 で 主役 を 演じる 機会 を 与える[1]{与えられました} A: ケイトは家族に家を立ち去らせた。 Kate made her family leave home.#ID=11717 B: は 家族 に 家(いえ) を 立ち去る{立ち去らせた} A: ケイトは会合を欠席した。 Kate absented herself from the meeting.#ID=11718 B: は 会合 を 欠席 為る(する){した} A: ケイトは皆に尊敬されている。 Kate is looked up to by everybody.#ID=11719 B: は 皆 に 尊敬 為る(する){されている} A: ケイトは金持ちであることがわかった。 I found that Kate was wealthy.#ID=11720 B: は 金持ち である 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: ケイトは犬を飼っている。 Kate keeps a dog.#ID=11721 B: は 犬 を 飼う{飼っている} A: ケイトは今運動場で走っている。 Kate is running in the field now.#ID=11722 B: は 今(いま) 運動場 で 走る[1]{走っている} A: ケイトは婚約者からもらった大きなダイヤモンドの指輪をいつもみせびらかしている。 Kate always shows off the big diamond ring she got from her fiance.#ID=11723 B: は 婚約者 から 貰う{もらった} 大きな ダイアモンド{ダイヤモンド} 乃{の} 指輪 を 何時も[1]{いつも} 見せびらかす{みせびらかしている} A: ケイトは傘を持って学校に行ったが、ブライアンは持っていなかった。 Kate went to school with an umbrella, but Brian didn't.#ID=11724 B: は 傘(かさ) を 持つ{持って} 学校 に 行く[1]{行った} が は 持つ{持っていなかった} A: ケイトは週末の間、伊豆に滞在する。 Kate stays in Izu over the weekend.#ID=11725 B: は 週末 乃{の} 間(あいだ) に 滞在 為る(する){する} A: ケイトは人形に服を着せている。 Kate is dressing her doll.#ID=11726 B: は 人形 に 服 を 着せる[1]{着せている}~ A: ケイトは待っている間にボブとメアリーにあった。 Waiting for Kate, I saw Bob and Mary.#ID=11727 B: は 待つ{待っている} 間(あいだ) に と に 会う[1]{あった} A: ケイトは中国語をほとんど話せない。 Kate can hardly speak Chinese.#ID=11728 B: は 中国語 を 殆ど{ほとんど} 話せる{話せない} A: ケイトは天才で前途有望だと、みんな言っています。 Everyone says that Kate is a genius and will have a successful future.#ID=11729 B: は 天才 で 前途有望 だ と 皆{みんな} 言う{言っています} A: ケイトは彼に同情した。 Kate sympathized with him.#ID=11730 B: は 彼(かれ)[1] に 同情 為る(する){した} A: ケイトは彼の振る舞いに驚いた。 Kate was astonished by his behavior.#ID=11731 B: は 彼(かれ)[1] 乃{の} 振る舞い に 驚く{驚いた} A: ケイトは非常に良い顔立ちをしている。 Kate has very good features.#ID=11732 B: は 非常に 良い 顔立ち を 為る(する){している} A: ケイトは病気に違いない。というのは顔色が悪いからだ。 Kate must be sick, for she looks pale.#ID=11733 B: は 病気 に違いない と言うのは[2]{というのは} 顔色が悪い から だ A: ケイトは風邪をひいている。 Kate has a cold.#ID=11734 B: は 風邪をひく{風邪をひいている} A: ケイトは毎日ミルクをたくさん飲みます。 Kate drinks a lot of milk every day.#ID=11735 B: は 毎日 ミルク を 沢山{たくさん} 飲む[1]{飲みます} A: ケイトは友人に会いにパーティーに行った。 Kate went to a party to see her friend.#ID=11736 B: は 友人 に 会う[1]{会い} に パーティー に 行く[1]{行った} A: ケイトは歴史の講義を丹念にノートにとった。 Kate took careful notes on the history lecture.#ID=11737 B: は 歴史 乃{の} 講義 を 丹念 に ノート[1] に 取る{とった} A: ケイトも賢い人であると思う。 I think Kate is also a clever person.#ID=11738 B: も 賢い 人(ひと) である と 思う A: ケイトを待っている間にボブとメアリーを見かけた。 Waiting for Kate, I saw Bob and Mary.#ID=11739 B: を 待つ{待っている} 間(あいだ) に と を 見かける{見かけた} A: ゲイのクラブを推薦してください。 Where can I find a good gay club?#ID=11740 B: ゲイ 乃{の} 倶楽部{クラブ} を 推薦 為る(する){して} 下さい{ください} A: ケイは人形をもらってやっと泣くのをやめた。 It was not until Kay received the doll that she stopped crying.#ID=11741 B: は 人形 を 貰う{もらって} やっと 泣く 乃{の} を 止める(やめる){やめた} A: ケイ教授は昆虫を40年間研究してきた。 Professor Kay has been studying insects for forty years.#ID=11742 B: 教授 は 昆虫 を 年間 研究 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: ケーキ?僕、突然またお腹が空いちゃった!! Cake? I'm suddenly hungry again. [M]#ID=11743 B: ケーキ 僕(ぼく)[1] 突然 又{また} お腹が空く{お腹が空い} じゃう{ちゃった} A: ケーキが2つあった。 There were two cakes.#ID=11744 B: ケーキ が 二つ{2つ} 有る{あった} A: ケーキが2つあった。私は一つ食べて、それから残り一つを食べた。 There were two cakes. I ate one and then I ate the other.#ID=11745 B: ケーキ が 二つ{2つ} 有る{あった} 私(わたし)[1] は 一つ 食べる{食べて} 其れから{それから} 残り 一つ を 食べる{食べた} A: ケーキがいくらか台所に残っている。 Some of the cake is left in the kitchen.#ID=11746 B: ケーキ が 幾らか{いくらか} 台所 に 残る{残っている} A: ケーキが焦げたのは私の失敗です。電話で話していて、時間に気付かなかったのです。 It's my fault that the cake was burned. I was talking on the phone and didn't notice the time.#ID=11747 B: ケーキ が 焦げる{焦げた} 乃{の} は 私(わたし)[1] 乃{の} 失敗 です 電話 で 話す{話していて} 時間 に 気付く{気付かなかった} のだ{のです} A: ケーキが全部なくなっている。 All of the cake is gone.#ID=11748 B: ケーキ が 全部 無くなる{なくなっている} A: ケーキにアリの大群がむらがっていた。 There was an army of ants at the cake.#ID=11749 B: ケーキ に 蟻{アリ} 乃{の} 大群 が 群がる{むらがっていた} A: ケーキにはアリがいっぱいたかっていた。 The cake was alive with ants.#ID=11750 B: ケーキ には 蟻{アリ} が 一杯[3]{いっぱい} 集る(たかる)[1]{たかっていた} A: ケーキのお代わりはいかが? Would you like some more cake.#ID=11751 B: ケーキ 乃{の} 御{お} 代わり は 如何(どう){いかが} A: ケーキのどちらの半分でもとりなさい。 You may take either half of the cake.#ID=11752 B: ケーキ 乃{の} 何方(どちら){どちら} 乃{の} 半分(はんぶん) でも 取る{とり} なさい A: ケーキの他の材料を加える前にバターと小麦粉を混ぜて下さい。 Blend butter and flour before adding the other ingredients of the cake.#ID=11753 B: ケーキ 乃{の} 他(ほか) 乃{の} 材料 を[1] 加える 前(まえ) に バター と 小麦粉 を 混ぜる{混ぜて} 下さい A: ケーキは暖かく、皆で食べ、そして飲みました。 The cake were still warm, and they all ate and drank.#ID=11754 B: ケーキ は 暖かい{暖かく} 皆 で 食べる{食べ} 而して{そして} 飲む[1]{飲みました} A: ケーキもう1ついかが。 How about another piece of cake?#ID=11755 B: ケーキ もう[3] 一つ{1つ} 如何(どう){いかが} A: ケーキをあなた方2人で分けなさい。 Divide the cake between you two.#ID=11756 B: ケーキ を 貴方々{あなた方} 二人{2人} で 分ける{分け} なさい A: ケーキをお取りください。 Please help yourself to the cake.#ID=11757 B: ケーキ を 御{お} 取る{取り} 下さい{ください} A: ケーキをお食べください。 Help yourself to the cake.#ID=11758 B: ケーキ を 御{お} 食べる{食べ} 下さい{ください} A: ケーキをたべないかい? Won't you have some cake?#ID=11759 B: ケーキ を 食べる{たべない} かい A: ケーキをどうぞ。 Help yourself to the cake.#ID=11760 B: ケーキ を どうぞ[1] A: ケーキをまだ食べ終わっていない。 You have not eaten the cake yet.#ID=11761 B: ケーキ を 未だ[2]{まだ} 食べる{食べ} 終わる{終わっていない} A: ケーキをもう一つ召し上がりませんか。 Can I tempt you to try another piece of cake?#ID=11762 B: ケーキ を もう一つ 召し上がる{召し上がりません} か A: ケーキをもう少しいかがですか。 Would you care for some more cake?#ID=11763 B: ケーキ を もう少し 如何(どう){いかが} です か A: ケーキをもう食べてしまいましたか。 Have you eaten the cake yet?#ID=11764 B: ケーキ を もう 食べる{食べて} 仕舞う{しまいました} か A: ケーキをもう食べてしまった。 You have already eaten the cake.#ID=11765 B: ケーキ を もう[1] 食べる{食べて} 仕舞う{しまった} A: ケーキをもっと召し上がってください。 Please help yourself to more cake.#ID=11766 B: ケーキ を もっと 召し上がる{召し上がって} 下さい{ください} A: ケーキを作っていました。 I was making a cake.#ID=11767 B: ケーキ を 作る[2]{作っていました} A: ケーキを作るために砂糖がいくらか必要だ。 I need some sugar to make a cake.#ID=11768 B: ケーキ を 作る[2] 為に{ために} 砂糖 が 幾らか{いくらか} 必要[1] だ A: ケーキを作るときには、卵、バター、砂糖を使わなければいけない。 In making a cake, you must use eggs, butter and sugar.#ID=11769 B: ケーキ を 作る[2] 時(とき){とき} には 卵 バター 砂糖 を 使う{使わ} ねばならない{なければいけない} A: ケーキを自由にとってお食べ下さい。 Please help yourself to the cake.#ID=11770 B: ケーキ を 自由 に取って{にとって} 御{お} 食べる{食べ} 下さい A: ケーキを自由に召し上がって下さい。 Please help yourself to the cake.#ID=11771 B: ケーキ を 自由 に 召し上がる{召し上がって} 下さい A: ケーキを少し召し上がりませんか。 Will you eat a little cake?#ID=11772 B: ケーキ を 少し 召し上がる{召し上がりません} か A: ケーキを食べてしかもそのケーキを持っていることはできない。 You can't have your cake and eat it (too).#ID=11773 B: ケーキ を 食べる{食べて} 然も(しかも){しかも} 其の[1]{その} ケーキ を 持つ{持っている} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: ケーキを食べてしまったら手に残らない。 You can't eat your cake and have it.#ID=11774 B: ケーキ を 食べる{食べて} 仕舞う{しまったら} 手 に 残る{残らない} A: ケーキを食べてなおそれを持っているわけにはいかない。 You cannot eat your cake and have it too.#ID=11775 B: ケーキ を 食べる{食べて} 尚{なお} 其れ[1]{それ} を 持つ{持っている} 訳にはいかない{わけにはいかない} A: ケーキを食べ過ぎないように。 Do not eat too much cake.#ID=11776 B: ケーキ を 食べ過ぎる{食べ過ぎない} ように[1] A: ケーキを捜してもむだだよ、私が食べちゃうんだから。 It is no use looking for the cake; I already ate it.#ID=11777 B: ケーキ を 探す[1]{捜して} も 無駄{むだ} だ よ 私(わたし)[1] が 食べる{食べ} じゃう{ちゃう} 乃[4]{ん} だから A: ケーキを二つに分ける。 Divide a cake into two.#ID=11778 B: ケーキ を 二つ に 分ける A: ケーキを二人に分けた。 She divided the cake between the two.#ID=11779 B: ケーキ を 二人 に 分ける{分けた} A: ケーキ作りに失敗した。 I failed to make a cake.#ID=11780 B: ケーキ 作り に 失敗 為る(する){した} A: ケーキ職人は小さい頃からの夢でした。 The cake craftsman was the dream from the small time.#ID=11781 B: ケーキ 職人 は 小さい 頃(ころ) から 乃{の} 夢 です{でした} A: ケーブルカーに乗りたいが、高さが怖い。 I'd like to ride the cablecar but I'm afraid of heights.#ID=11782 B: ケーブルカー に 乗る{乗り} たい が 高さ が 怖い A: ケーブルカーを利用する学生もいる。 Some students take the cable car.#ID=11783 B: ケーブルカー を 利用 為る(する){する} 学生 も 居る(いる){いる} A: ゲームカセット一つ一つにかなりのお金を払う。 I pay quite a sum of money for each game-cassette.#ID=11784 B: ゲーム カセット 一つ一つ に 可也{かなり} 乃{の} 御{お} 金を払う A: ゲームが終わったときには私は疲れ切っていた。 I felt exhausted when the game was over.#ID=11785 B: ゲーム が 終わる{終わった} 時(とき){とき} には 私(わたし)[1] は 疲れきる{疲れ切っていた} A: ゲームで一段と盛り上がった。 The game added to the fun.#ID=11786 B: ゲーム で 一段と 盛り上がる[2]{盛り上がった} A: ゲームについてのご感想は? How did you feel about the game?#ID=11787 B: ゲーム に就いて{について} 乃{の} 御{ご} 感想 は A: ゲームに勝てるといいなと思った。 We hoped we'd be able to win the game.#ID=11788 B: ゲーム に 勝つ{勝てる} と 良い{いい} な と 思う{思った} A: ゲームの開始には笛が吹かれる。 A whistle is blown at the start of a game.#ID=11789 B: ゲーム 乃{の} 開始 には 笛 が 吹く[1]{吹かれる} A: ゲームはどれもおもしろくなかった。 None of the games were exciting.#ID=11790 B: ゲーム は 何れも{どれも} 面白い{おもしろくなかった} A: ゲームは無期延期になった。 The game has been indefinitely postponed.#ID=11791 B: ゲーム は 無期延期 になる[1]{になった} A: ゲームをして楽しんだ。 We amused ourselves by playing games.#ID=11792 B: ゲーム を 為る(する){して} 楽しむ{楽しんだ} A: ゲームをやるたびにジョンが勝つ。 John wins every time we play the game.#ID=11793 B: ゲーム を 遣る{やる} 度に{たびに} が 勝つ A: ゲームを中断しさえしなければいいですよ。 As long as it doesn't interrupt the game!#ID=11794 B: ゲーム を 中断 為る(する){し} さえ 為る(する){し} 無ければ{なければ} 良い{いい} です よ A: ゲーリーはフットボールをする事に活力のはけ口を見つけた。 Gary found an outlet for his energy in playing football.#ID=11795 B: は フットボール を 為る(する){する} 事(こと) に 活力 乃{の} 捌け口[1]{はけ口}~ を 見つける{見つけた} A: けがした男は大声で助けを求めた。 The injured man cried for help.#ID=11796 B: 怪我{けが} 為る(する){した} 男 は 大声 で 助け を 求める{求めた} A: けがをした乗客もいたが、他の乗客は全て無事だった。 Some passengers were injured, but the others were safe.#ID=11797 B: 怪我{けが} を 為る(する){した} 乗客 も 居る(いる){いた} が 他(ほか) 乃{の} 乗客 は 全て 無事 だ{だった} A: けがをした人は病院に、死んだ人は教会に運ばれた。 The injured were carried to the hospital, and the dead to the church.#ID=11798 B: 怪我{けが} を 為る(する){した} 人(ひと) は 病院 に 死ぬ{死んだ} 人(ひと) は 教会 に 運ぶ{運ばれた} A: けがをした腕を見せて下さい。 Please show me your injured arm.#ID=11799 B: 怪我{けが} を 為る(する){した} 腕(うで) を 見せる{見せて} 下さい A: けがをしているのに、彼らは戦いつづけた。 Though wounded, they continued to fight.#ID=11800 B: 怪我{けが} を 為る(する){している} のに 彼ら[1] は 戦い 続ける{つづけた} A: けが人はでなかった。 Nobody was injured.#ID=11801 B: 怪我人{けが人} は である{でなかった} A: けが人は病院へ運ばれた。 The injured man was carried to the hospital.#ID=11802 B: 怪我人{けが人} は 病院 へ 運ぶ{運ばれた} A: けが人は麻酔から覚めた後痛みで泣きわめいた。 The injured person wailed with pain after recovering from the anaesthesia.#ID=11803 B: 怪我人{けが人} は 麻酔 から 覚める[2]{覚めた}~ 後(あと)[2] 痛み で 泣き喚く{泣きわめいた} A: けさ、私はその問題を解くことができた。 I was able to solve the question this morning.#ID=11804 B: 今朝{けさ} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 を[1] 解く(とく) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: けさは6時半に起きた。 I got up at six-thirty this morning.#ID=11806 B: 今朝{けさ} は 時半[2] に 起きる[1]{起きた} A: けさはあなたはとても早いですね。 You are very early this morning.#ID=11807 B: 今朝{けさ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} は 迚も[1]{とても} 早い[2] です ね[1] A: けさはとても早く起きなければならなかったのですか。 Did you have to get up very early this morning?#ID=11808 B: 今朝{けさ} は 迚も[1]{とても} 早く[1] 起きる[1]{起き} ねばならない{なければならなかった} のだ{のです} か A: けさはみなさんに思いやりを示しますよ。 I'm being good to you this morning.#ID=11809 B: 今朝{けさ} は 皆さん{みなさん} に 思いやり を 示す{示します} よ A: けさは散歩に行きたくない気分だ。 I don't feel like taking a walk this morning.#ID=11811 B: 今朝{けさ} は 散歩 に 行く[1]{行き} たい{たくない} 気分 だ A: けさは私に何か郵便来ていませんか。 Is there any mail for me this morning?#ID=11812 B: 今朝{けさ} は 私(わたし)[1] に 何か 郵便 来る(くる){来ていません} か A: けさは早く起きた。 I got up early this morning.#ID=11813 B: 今朝{けさ} は 早く[1] 起きる[1]{起きた} A: けさは列車が遅れた。 The train was late this morning.#ID=11814 B: 今朝{けさ} は 列車 が 遅れる{遅れた} A: けさは露がおりた。 The dew fell this morning.#ID=11815 B: 今朝{けさ} は 露(つゆ) が 降りる{おりた} A: けさ起きたとき、頭痛がしました。 When I got up this morning, I had a headache.#ID=11816 B: 今朝{けさ} 起きる[1]{起きた} 時(とき){とき} 頭痛 が 為る(する){しました} A: けさ起きたときひどく雨が降っていた。 It was raining heavily when I got up this morning.#ID=11817 B: 今朝{けさ} 起きる[1]{起きた} 時(とき){とき} 酷い(ひどい){ひどく} 雨 が 降る(ふる){降っていた} A: けさ起きたら、雨は雪に変わっていた。 When I woke up this morning, the rain had turned into snow.#ID=11818 B: 今朝{けさ} 起きる[1]{起きたら} 雨 は 雪 に 変わる{変わっていた} A: けさ祖母がその手紙をポストに入れてくれました。 My grandmother posted the letter this morning.#ID=11819 B: 今朝{けさ} 祖母 が 其の[1]{その} 手紙 を ポスト に 入れる{入れて} 呉れる{くれました} A: ケチャップを別に持ってきてください。 I'd like to have ketchup on the side.#ID=11820 B: ケチャップ を 別に 持ってくる{持ってきて} 下さい{ください} A: けっきょく、私はここへ来る決心をしたのです。 I made up my mind to come here after all.#ID=11821 B: 結局{けっきょく} 私(わたし)[1] は 此処{ここ} へ 来る(くる) 決心 を 為る(する){した} のだ{のです} A: けっきょく、実力が勝つ。 Real ability wins in the end.#ID=11822 B: 結局{けっきょく} 実力[1]~ が 勝つ A: けっきょく、彼が正しかったことはみんな知っている。 We all know he was right after all.#ID=11823 B: 結局{けっきょく} 彼(かれ)[1] が 正しい{正しかった} 事(こと){こと} は 皆{みんな} 知る{知っている} A: けっきょく、民主主義が勝利を得るだろう。 Democracy will be victorious in the long run.#ID=11824 B: 結局{けっきょく} 民主主義 が 勝利 を 得る(える)[1] だろう A: けっきょくその計画は失敗した。 The plan failed after all.#ID=11825 B: 結局{けっきょく} 其の[1]{その} 計画 は 失敗 為る(する){した} A: けっしてここで遊んではいけない。 Never play here.#ID=11826 B: 決して{けっして} 此処{ここ} で 遊ぶ{遊んで} は 行けない{いけない} A: けっして君を怒ってはいないよ。 I'm by no means angry with you. [M]#ID=11827 B: 決して{けっして} 君(きみ)[1] を 怒る[1]{怒って} は 居る(いる)[3]{いない} よ A: けってドアを開けるな。 Don't kick the door open.#ID=11828 B: 蹴る{けって} ドア を[1] 開ける(あける)[1] な[3] A: げっぷがよく出ます。 I burp a lot.#ID=11829 B: げっぷ が 良く{よく} 出る{出ます} A: ケニアは1963年に独立した。 Kenya became independent in 1963.#ID=11830 B: ケニア は 年(ねん)[1] に 独立 為る(する){した} A: ケニアはかつてイギリスの植民地であった。 Kenya used to be a British colony.#ID=11831 B: ケニア は 嘗て{かつて} 英吉利{イギリス} 乃{の} 植民地 である{であった} A: ケネス・スターがまたしても権力を濫用し、私がインターネットを使う権利を剥奪したのです。 Kenneth Starr abused his power again and took away my right to get on-line.#ID=11832 B: が 又{また} 為る(する){して} も 権力 を 乱用{濫用} 為る(する){し} 私(わたし)[1] が インターネット を 使う 権利 を 剥奪 為る(する){した} のだ{のです} A: ケネディー氏は合衆国大統領として就任した。 Mr Kennedy was inaugurated as the President of the United States.#ID=11833 B: 氏(し)[3] は 合衆国 大統領 として 就任 為る(する){した} A: ケネディー大統領は殺害されたが、彼の伝説は永遠に生き続けるだろう。 President Kennedy was killed, but his legend will live on forever.#ID=11834 B: 大統領 は 殺害 為る(する){された} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 伝説 は 永遠 に 生きる{生き} 続ける だろう A: ケネディ空港まで頼むよ。 Kennedy Airport, please.#ID=11835 B: 空港 迄{まで} 頼む よ A: ケネディ氏は、私達のミスを指摘しました。 Mr Kennedy pointed out our mistakes.#ID=11836 B: 氏(し)[3] は 私たち{私達} 乃{の} ミス[1] を 指摘 為る(する){しました} A: けばけばしい奇妙な服を着ていた彼女は人込みの中でもいと際目立った。 Dressed in a loud and peculiar outfit, she stood out in the crowd.#ID=11837 B: 毳々しい{けばけばしい} 奇妙{奇妙な} 服 を 着る{着ていた} 彼女 は 人込み 乃{の} 中(なか) でも いと 際(きわ) 目立つ{目立った} A: けばけばしくない上着を必ず選びましょう。 Stick to jackets that aren't too gaudy.#ID=11838 B: 毳々しい{けばけばしくない} 上着 を 必ず 選ぶ{選びましょう} A: ケビンが言うことはほら話ばかりなので誰も彼のことを信じなかった。 Nobody believed Kevin because all he ever told were tall stories.#ID=11839 B: が 言う 事(こと){こと} は ほら話 許り{ばかり} だ{な} ので 誰も 彼(かれ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 信じる{信じなかった} A: ケビンはいなかの叔母の手で育てられた。 Kevin was brought up by his aunt in the country.#ID=11840 B: は 田舎{いなか} 乃{の} 叔母 乃{の} 手 で 育てる{育てられた} A: ケビンはカナダに行くことをあきらめました。 Kevin gave up the idea of going to Canada.#ID=11841 B: は 加奈陀{カナダ} に 行く 事(こと){こと} を 諦める{あきらめました} A: ケビンはダイヤモンドの指輪を買って今晩キムに結婚を申し込もうとしてる。 Kevin has bought a diamond ring and is going to pop the question to Kim tonight.#ID=11842 B: は ダイアモンド{ダイヤモンド} 乃{の} 指輪 を 買う[1]{買って} 今晩 に 結婚 を 申し込む{申し込もう} と 為る(する){してる} A: ケリーがテレビにでてるよ。 Kerry's on TV!#ID=11843 B: が テレビ に 出る{でてる} よ A: ケリーがテレビに出るよ。 Kelly will appear in the TV.#ID=11844 B: が テレビ に 出る よ A: ケリーの一番新しい本が先週出た。 Kelly's latest book appeared last week.#ID=11846 B: 乃{の} 一番(いちばん)[1] 新しい 本(ほん)[1] が 先週 出る{出た} A: ケリーの声は、よく通る。 Kelly's voice carries well.#ID=11847 B: 乃{の} 声 は 良く[1]{よく} 通る A: ケリーはせき払いをして、話し始めた。 Kelly cleared his throat and begin to speak.#ID=11849 B: は 咳き払い{せき払い} を 為る(する){して} 話す{話し} 始める{始めた} A: ケリーはその事実を公表した。 Kelly brought the matter to light.#ID=11850 B: は 其の[1]{その} 事実 を 公表 為る(する){した} A: ケリーはぶっ倒れるまで働いた。 Kelly worked until he dropped.#ID=11851 B: は ぶっ倒れる 迄{まで} 働く[1]{働いた} A: ケリーはマッチを擦ってパイプへもっていった。 Kelly struck a match and put it to his pipe.#ID=11852 B: は マッチ を 磨る[1]{擦って}~ パイプ へ 持つ{もって} 行く{いった} A: ケリーは体育をサボって家に帰った。 Kelly cut physical education and went home.#ID=11853 B: は 体育 を サボる{サボって} 家(いえ) に 帰る{帰った} A: ケリーは大食漢だ。 Kelly eats like a horse.#ID=11854 B: は 大食漢 だ A: ケリーは報道部を取り仕切っている。 Kelly carries the news department.#ID=11855 B: は 報道 部 を 取り仕切る{取り仕切っている} A: ケリーは良質な英語を見分ける目がある。 Kelly has an eye for good English.#ID=11857 B: は 良質{良質な} 英語 を 見分ける 目(め) が[1] 有る{ある} A: けれども、パムは「運転する」という言葉は使いません。 Pam doesn't use the word "drive", however.#ID=11858 B: けども{けれども} は 運転 為る(する){する} と言う{という} 言葉 は 使う{使いません} A: けれども、ポーラ・グレイソンのような管理職の人々は、なんとかその習慣を変えてもらおうと、説得に努めています。 Managers like Paula Grayson, however, are trying to persuade them to change their habits.#ID=11859 B: けども{けれども} 乃{の} 様(よう){ような} 管理職 乃{の} 人々 は 何とか{なんとか} 其の[1]{その} 習慣 を 変える{変えて} 貰う[2]{もらおう} と 説得 に 勤める[2]{努めています} A: けれども、何かがおかしな方向に進みました。 But something has gone wrong.#ID=11860 B: けども{けれども} 何か が 可笑しな{おかしな} 方向 に 進む{進みました} A: けれども、急にめまいがして、再び古びた椅子に座りこんだ。 But he suddenly felt dizzy and he sat down again in his old chair.#ID=11861 B: けども{けれども} 急に[2] 目眩{めまい} が 為る(する){して} 再び 古びる{古びた} 椅子(いす)[1] に 座り込む{座りこんだ} A: けれども二人はそんなに幸せではありませんでした。二人はとても淋しかったのです。 But they couldn't be happy because they were so very lonely.#ID=11862 B: けども{けれども} 二人 は そんなに 幸せ です{ではありませんでした} 二人 は 迚も[1]{とても} 寂しい{淋しかった} のだ{のです} A: ケン、すりには警戒しろよ。 Be on your guard against pickpockets, Ken.#ID=11863 B: 掏摸{すり} には 警戒[1] 為る(する){しろ} よ A: ケン、もうそろそろ寝てもいい頃ですよ。 It's high time you went to bed, Ken.#ID=11864 B: もう そろそろ 寝る{寝て} も いい頃 です よ A: ケン、私のスピーチの原稿を見てくれる暇ある? Do you have the time to run over the draft of my speech, Ken?#ID=11865 B: 私(わたし)[1] 乃{の} スピーチ 乃{の} 原稿 を 見る{見て} 呉れる{くれる} 暇 有る{ある} A: ケンが、私のところにやってきた。 Ken came up to me.#ID=11866 B: が 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} に やって来る{やってきた} A: ケンがあなたを探していましたよ。 Ken has been looking for you.#ID=11867 B: が 貴方(あなた)[1]{あなた} を 探す{探していました} よ A: けんかは両方に責任がある。 It takes two to make a quarrel.#ID=11868 B: 喧嘩{けんか} は 両方 に 責任 が[1] 有る{ある} A: ケンがろうそくに火をつけた。 Ken lighted the candles.#ID=11869 B: が 蝋燭{ろうそく} に 火をつける[1]{火をつけた}~ A: ケンがわれわれに同意しないのは不思議です。 It is strange for Ken not to agree with us.#ID=11870 B: が 我々{われわれ} に 同意 為る(する){しない} 乃{の} は 不思議 です A: けんかをするには相手がいる。 It takes two to make a quarrel.#ID=11871 B: 喧嘩{けんか} を 為る(する){する} には 相手 が 要る{いる} A: けんかをするには二人の人間が必要だ。 It takes two to make a quarrel.#ID=11872 B: 喧嘩{けんか} を 為る(する){する} には 二人 乃{の} 人間(にんげん) が 必要[1] だ A: けんかをやめないと、警察を呼びますよ。 Unless you stop fighting, I'll call the police.#ID=11873 B: 喧嘩{けんか} を 止める(やめる){やめない} と 警察 を 呼ぶ[3]{呼びます} よ A: ケンが結婚する日は今日です。 It is today that Ken gets married.#ID=11874 B: が 結婚 為る(する){する} 日(ひ)[1] は 今日 です A: けんか腰でこたえる。 Bite a person's head off.#ID=11875 B: 喧嘩腰{けんか腰} で 答える{こたえる} A: ケンが使っている机はもう古い。 The desk which Ken use is old.#ID=11876 B: が 使う{使っている} 机 は もう 古い A: ケンが私に会いに来たのは、ちょうど2週間前だった。 It was just two weeks ago that Ken came to see me.#ID=11877 B: が 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来た} 乃{の} は 丁度{ちょうど} 週間 前(まえ)[1] だ{だった} A: ケンが飛び込み台に立っている。 Ken stands on the diving board.#ID=11878 B: が 飛び込み台 に 立つ{立っている} A: ケンが木から下りてきた。 Ken climbed down from the tree.#ID=11879 B: が 木 から 降りる{下りて} 来る(くる){きた} A: ケンさん、君は本気かい。 Are you on the level, Ken? [M]#ID=11880 B: さん 君(きみ)[1] は 本気 かい A: ケンスケとトウジは私を見送りに駅までわざわざ来てくれた。 Kensuke and Touji went out of their way to come to the station.#ID=11881 B: と は 私(わたし)[1] を 見送り に 駅 迄{まで} 態々{わざわざ} 来る(くる){来て} 呉れる{くれた} A: けんたろうは眠たかった上にエンジンが熱くなっていたので運転をやめた。 Kentaro was tired and moreover his car's engine had got hot so he stopped driving.#ID=11882 B: は 眠たい{眠たかった} 上(うえ) に エンジン が 熱い{熱く} 成る[1]{なっていた} ので 運転 を 止める(やめる){やめた} A: ケンという名の背の高い人に会いました。 I met a tall man named Ken.#ID=11883 B: と言う{という} 名(な) 乃{の} 背の高い 人(ひと) に 会う[1]{会いました} A: ゲンドウがこの件に関与していたとしても不思議ではない。 It is no wonder to me that Gendou has something to do with.#ID=11884 B: が 此の{この} 件(けん) に 関与 為る(する){していた} としても 不思議 だ{ではない} A: ケンとけんかしたのか。 Did you have a fight with Ken?#ID=11885 B: と 喧嘩{けんか} 為る(する){した} 乃{の} か A: ケンとデートしていい、お母さん? Can I go on a date with Ken, Mom?#ID=11886 B: と デート 為る(する){して} 良い{いい} お母さん A: ケントは生まれながらの指導者です。 Kent is a born leader.#ID=11887 B: は 生まれながら 乃{の} 指導者 です A: ケンと太郎のどちらが背が高いですか。 Which is taller, Ken or Taro?#ID=11888 B: と 乃{の} 何方(どちら){どちら} が 背が高い です か A: ケンと弟は本当によく似ている。 Ken and his brother are very much alike.#ID=11889 B: と 弟 は 本当に 良く[1]{よく} 似ている[1] A: ケンと歩いている少女はメイです。 The girl walking with Ken is May.#ID=11890 B: と 歩く{歩いている} 少女 は です A: ケンにあとでこちらから電話しましょうか。 Shall I call Ken back?#ID=11891 B: に 後で{あとで} 此方(こちら){こちら} から 電話 為る(する){しましょう} か A: ケンのチームは十中八九勝つだろう。 Ken's team will win nine cases out of ten.#ID=11892 B: 乃{の} チーム は 十中八九 勝つ だろう A: ケンの順番が来た。 Ken's turn came.#ID=11893 B: 乃{の} 順番 が 来る(くる){来た} A: ケンの伯父さんは大きな養鶏場をもっている。 Ken's uncle has a big chicken farm.#ID=11894 B: 乃{の} 伯父 さん は 大きな 養鶏場 を 持つ{もっている} A: ケンの不注意な運転のせいで彼の母親は大変心配になった。 Ken's careless driving has caused his mother great anxiety.#ID=11895 B: 乃{の} 不注意{不注意な} 運転 乃{の} 所為(せい){せい} で 彼(かれ)[1] 乃{の} 母親 は 大変 心配 になる[1]{になった} A: ケンの物語は次のとおりでした。 Ken's story was as follows.#ID=11896 B: 乃{の} 物語 は 次(つぎ) 乃{の} 通り(とおり){とおり} です{でした} A: ケンの話はいつも私たちを引きつける。 Ken's talks always appeal to us.#ID=11897 B: 乃{の} 話(はなし) は 何時も[1]{いつも} 私たち を 引き付ける[1]{引きつける} A: ケンは、ギターはもちろんバイオリンが弾ける。 Ken can play the violin, not to mention the guitar.#ID=11898 B: は ギター は 勿論{もちろん} ヴァイオリン{バイオリン} が 弾く(ひく){弾ける} A: ケンは、わたしとあなたを間違えた。 Ken mistook you for me.#ID=11899 B: は 私(わたし)[1][1]{わたし} と 貴方(あなた)[1]{あなた} を 間違える{間違えた} A: ケンは、英語に磨きをかけたいと思っている。 Ken wishes to brush up his English.#ID=11900 B: は 英語 に 磨きをかける{磨きをかけ} たい と 思う{思っている} A: ケンは、京都についた。 Ken has arrived in Kyoto.#ID=11901 B: は 京都 に 着く(つく)[1]{ついた} A: ケンは、今ごろいえについているに違いない。 Ken must be home by now.#ID=11902 B: は 今ごろ 家(いえ){いえ} に 着く(つく)[1]{ついている} に違いない A: ケンは、聖子より年上です。 Ken is older than Seiko.#ID=11903 B: は より 年上 です A: ケンは、大学院生であるが、昨年アメリカに行った。 Ken, who is a graduate student, went to the United States last year.#ID=11904 B: は 大学院生 である が 昨年 亜米利加{アメリカ} に 行く[1]{行った} A: ケンは1人息子なので、父親は一層可愛がった。 Father loved Ken all the more because he was his only son.#ID=11905 B: は 一人{1人} 息子 だ{な} ので 父親 は 一層 可愛がる{可愛がった} A: ケンは7月の終わりに合衆国へ行く予定です。 Ken is going to the United States at the end of July.#ID=11906 B: は 七月{7月} 乃{の} 終わる{終わり} に 合衆国 へ 行く 予定 です A: ケンはあなたよりも速く走ります。 Ken runs faster than you.#ID=11907 B: は 貴方(あなた)[1]{あなた} より も 早い[1]{速く} 走る[1]{走ります} A: ケンはうまい考えを思いついた。 Ken hit on a good idea.#ID=11908 B: は 上手い[1]{うまい} 考え を 思いつく{思いついた} A: ケンはギターを持っています。 Ken has a guitar.#ID=11909 B: は ギター を 持つ{持っています} A: ケンはキャンプ生活が好きだ。 Ken likes camping.#ID=11910 B: は キャンプ 生活 が 好き(すき) だ A: ケンはきょうの午後忙しい。 Ken is busy this afternoon.#ID=11911 B: は 今日{きょう} 乃{の} 午後 忙しい A: ケンはシャツを裏返しに着た。 Ken put his shirt on inside out.#ID=11912 B: は シャツ を 裏返す{裏返し} に 着る{着た} A: ケンはすぐにかっとなるタイプの人ではない。 Ken is not the type of person who loses his temper easily.#ID=11913 B: は 直ぐに{すぐに} カッとなる{かっとなる} タイプ 乃{の} 人(ひと) だ{ではない} A: ケンはスピード違反で7千円の罰金を科された。 Ken was fined 7,000 yen for speeding.#ID=11914 B: は スピード 違反 で 千円 乃{の} 罰金 を 科する{科された} A: ケンはその歌を歌い続けた。 Ken kept on singing that song.#ID=11915 B: は 其の[1]{その} 歌 を 歌う{歌い} 続ける{続けた} A: ケンはその試験に合格して面目を保った。 Ken saved his face by passing the examination.#ID=11916 B: は 其の[1]{その} 試験 に 合格 為る(する){して} 面目 を 保つ{保った} A: ケンはその時走っていました。 Ken was running at that time.#ID=11917 B: は 其の[1]{その} 時(とき) 走る[1]{走っていました} A: ケンはチェスで私を打ち負かした。 Ken beat me at chess.#ID=11918 B: は チェス で 私(わたし)[1] を 打ち負かす{打ち負かした} A: ケンはテニスがとてもうまい。 Ken is a very good tennis player.#ID=11919 B: は テニス が 迚も[1]{とても} 上手い[1]{うまい} A: ケンはテニスをしますか。 Does play Ken tennis?#ID=11920 B: は テニス を 為る(する){します} か A: ケンはどうしてどうしても私のいうことを聞こうとしなかった。 No matter what I did, Ken wouldn't do what I told him.#ID=11921 B: は 如何して{どうして} 如何しても{どうしても} 私(わたし)[1] 乃{の} 言う{いう} 事(こと){こと} を 聞く{聞こう} と 為る(する){しなかった} A: ケンはどれくらい神戸に住んでいるの。 How long has Ken lived in Kobe?#ID=11922 B: は 何れくらい{どれくらい} 神戸 に 住む{住んでいる} 乃{の} A: ケンはニューヨークへ行ったことがない。 Ken has never been to New York.#ID=11923 B: は ニューヨーク へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: ケンはバスで通学する。 Ken goes to school by bus.#ID=11924 B: は バス[1] で 通学 為る(する){する} A: ケンはひどい風邪をひいているようだ。 Ken seems to have a terrible cold.#ID=11925 B: は 酷い(ひどい){ひどい} 風邪をひく{風邪をひいている} 様(よう){よう} だ A: ケンはまるで何でも知っているかのように話す。 Ken talks as if he knew everything.#ID=11926 B: は 丸で{まるで} 何でも 知る{知っている} か の様に{のように} 話す A: ケンはわずか10冊しか本を持っていない。 Ken has no more than ten books.#ID=11927 B: は 僅か{わずか} 冊[2] しか 本(ほん)[1] を 持つ{持っていない} A: ケンは泳ぐのが上手です。 Ken is good at swimming.#ID=11928 B: は 泳ぐ 乃{の} が 上手(じょうず)[1] です A: ケンは音楽がとても好きです。 Ken likes music very much.#ID=11929 B: は 音楽 が 迚も[1]{とても} 好き(すき) です A: ケンは何を食べていますか。 What is Ken eating?#ID=11930 B: は 何[1] を 食べる{食べています} か A: ケンは家に帰る途中彼女に会った。 Ken met her on his way home.#ID=11931 B: は 家(いえ) に 帰る 途中 彼女 に 会う[1]{会った} A: ケンは外国に行くことに決めた。 Ken decided on going abroad.#ID=11932 B: は 外国 に 行く 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: ケンは間に合った。 Ken has made it.#ID=11933 B: は 間に合う[1]{間に合った} A: ケンは間違ったバスに乗った。 Ken took the wrong bus by mistake.#ID=11934 B: は 間違う{間違った} バス[1] に 乗る{乗った} A: ケンは君よりたくさんの本を持っている。 Ken has more books than you. [M]#ID=11935 B: は 君(きみ)[1] より 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: ケンは兄と部屋を共有している。 Ken shared the room with his elder brother.#ID=11936 B: は 兄(あに) と 部屋[1] を 共有 為る(する){している} A: ケンは古いコインを集めている。 Ken collects old coins.#ID=11937 B: は 古い コイン を 集める{集めている} A: ケンは幸せです。 Ken is happy.#ID=11938 B: は 幸せ です A: ケンは幸福です。 Ken is happy.#ID=11939 B: は 幸福 です A: ケンは降参した。 Ken laid down his arms.#ID=11940 B: は 降参 為る(する){した} A: ケンは今年の夏青森まで行った。 Ken went as far as Aomori this summer.#ID=11941 B: は 今年 乃{の} 夏(なつ) 迄{まで} 行く[1]{行った} A: ケンは再度試みる勇気がない。 Ken dare not try again.#ID=11942 B: は 再度 試みる 勇気 が 無い{ない} A: ケンは坂を駆け上った。 Ken dashed up the slope.#ID=11943 B: は 坂 を 駆け上る{駆け上った} A: ケンは昨日、先生を訪問した。 Ken called on his teacher yesterday.#ID=11944 B: は 昨日 先生[1] を 訪問 為る(する){した} A: ケンは昨日家にいましたか。 Was Ken at home yesterday?#ID=11945 B: は 昨日 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いました} か A: ケンは昨晩英語を勉強しました。 Ken studied English last night.#ID=11946 B: は 昨晩 英語 を 勉強[1] 為る(する){しました} A: ケンは三人のなかでもっとも速く走ります。 Ken runs fastest of the three.#ID=11947 B: は 三人 乃{の} 中(なか){なか} で 最も{もっとも} 早い[1]{速く} 走る[1]{走ります} A: ケンは子供たちにすきなようにやらせておくので、子供たちは夜遅くまで起きている。 Ken lets his children have their own way, so they stay up late at night.#ID=11948 B: は 子供 達{たち} に 好きなように{すきなように} 遣る{やらせて} 置く[3]{おく} ので 子供たち は 夜遅く 迄{まで} 起きる{起きている} A: ケンは私とならんで走った。 Ken was running beside me.#ID=11949 B: は 私(わたし)[1] と 並ぶ{ならんで} 走る[1]{走った} A: ケンは私の5倍多くの本を持っている。 Ken has five times as many books as I have.#ID=11950 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 倍[2]~ 多く 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: ケンは私のとなりに座った。 Ken sat next to me.#ID=11951 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 隣{となり} に 座る{座った} A: ケンは試験のことなど心配していた。 Ken was worried about the exam and everything.#ID=11952 B: は 試験 乃{の} 事(こと){こと} 等(など){など} 心配 為る(する){していた} A: ケンは自信をもって試験を受けた。 Ken took the examination with confidence.#ID=11953 B: は 自信 を 持つ{もって} 試験 を 受ける{受けた} A: ケンは自転車を白く塗りました。 Ken painted his bicycle white.#ID=11954 B: は 自転車 を 白い{白く} 塗る{塗りました} A: ケンは自転車を欲しがっています。 Ken wants a bicycle.#ID=11955 B: は 自転車 を 欲しい[1]{欲しがっています} A: ケンは自分の犬に、そこで待つように命令した。 Ken told his dog to wait there.#ID=11956 B: は 自分[1] 乃{の} 犬 に 其処で{そこで} 待つ ように[1] 命令 為る(する){した} A: ケンは自分の犬に、そこで待つよう命じた。 Ken told his dog to wait there.#ID=11957 B: は 自分[1] 乃{の} 犬 に 其処で{そこで} 待つ 様(よう){よう} 命じる{命じた} A: ケンは十分熱心に勉強しなかったので、試験にしくじった。 Ken didn't work hard enough, so he failed the exam.#ID=11958 B: は 十分(じゅうぶん)[3] 熱心 に 勉強 為る(する){しなかった} ので 試験 に しくじる{しくじった} A: ケンは松葉づえをついて歩いた。 Ken walked on crutches.#ID=11959 B: は 松葉杖{松葉づえ} を 付く{ついて} 歩く{歩いた} A: ケンは人懐っこい人であるようだ。 Ken appears a friendly person.#ID=11960 B: は 人懐っこい 人(ひと) である 様(よう){よう} だ A: ケンは早起きを習慣としている。 Ken makes it a rule to get up early.#ID=11961 B: は 早起き を 習慣 と 為る(する){している} A: ケンは走っていませんでした。 Ken was not running.#ID=11962 B: は 走る[1]{走っていませんでした} A: ケンは速く走らなければいけない。 Ken must run fast.#ID=11963 B: は 早い[1]{速く} 走る[1]{走ら} ねばならない{なければいけない} A: ケンは大声で助けを求めた。 Ken cried for help.#ID=11964 B: は 大声 で 助け を 求める{求めた} A: ケンは昼まで家にいるでしょう。 Ken will be at home until noon.#ID=11965 B: は 昼 迄{まで} 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} でしょう[1] A: ケンは電車の到着を待っている。 Ken is waiting for the arrival of the train.#ID=11966 B: は 電車 乃{の} 到着 を 待つ{待っている} A: ケンは頭痛をうったえた。 Ken complained of a headache.#ID=11967 B: は 頭痛 を 訴える[5]{うったえた} A: ケンは日本語の歌をたくさん暗記した。 Ken learned many Japanese songs by heart.#ID=11968 B: は 日本語 乃{の} 歌 を 沢山{たくさん} 暗記 為る(する){した} A: ケンは熱心な生徒です。 Ken is an eager student.#ID=11969 B: は 熱心{熱心な} 生徒 です A: ケンは熱心に勉強しなかったので試験にしくじった。 Ken didn't work hard enough, so he failed the exam.#ID=11970 B: は 熱心 に 勉強 為る(する){しなかった} ので 試験 に しくじる{しくじった} A: ケンは年末ごろには大きくなって兄さんの服が着られるでしょう。 Ken will grow into his brother's clothes by the end of the year.#ID=11971 B: は 年末 頃(ころ){ごろ} には 大きく 成る[1]{なって} 兄さん 乃{の} 服[1] が 着る{着られる} でしょう[1] A: ケンは彼のお父さんの容態を尋ねた。 Ken inquired about his father.#ID=11972 B: は 彼(かれ)[1] 乃{の} お父さん 乃{の} 容態 を 尋ねる{尋ねた} A: ケンは彼の名前を思い出せなかった。 Ken couldn't bring his name to mind.#ID=11973 B: は 彼(かれ)[1] 乃{の} 名前[1] を 思い出す{思い出せなかった} A: ケンは彼女にパーティーに招待されるだろう。 Ken will be invited to the party by her.#ID=11974 B: は 彼女 に パーティー に 招待 為る(する){される} だろう A: ケンは父親の誕生日に上等なワインを買った。 Ken bought a fine wine for his father on his birthday.#ID=11975 B: は 父親 乃{の} 誕生日 に 上等{上等な} ワイン を 買う[1]{買った} A: ケンは父母がけんかしたときはいつも母の味方をする。 Ken always stands up for his mom when his parents quarrel.#ID=11976 B: は 父母 が 喧嘩{けんか} 為る(する){した} 時(とき){とき} は 何時も[1]{いつも} 母 乃{の} 味方 を 為る(する){する} A: ケンは服を着た。 Ken put on his clothes.#ID=11977 B: は 服[1] を 着る{着た} A: ケンは壁を飛び越えた。 Ken jumped over the wall.#ID=11978 B: は 壁[1] を 飛び越える{飛び越えた} A: ケンは忙しいですね。 Ken is busy now, isn't he?#ID=11979 B: は 忙しい です ね[1] A: ケンは毎週いくらか貯金した。 Ken laid aside some money each week.#ID=11980 B: は 毎週 幾らか{いくらか} 貯金 為る(する){した} A: ケンは毎朝自分でベッドを整えます。 Ken makes his own bed every morning.#ID=11981 B: は 毎朝 自分[1] で ベッド を[1] 整える{整えます} A: ケンは毎日私に電話をかけてくる。 Ken calls me every day.#ID=11982 B: は 毎日 私(わたし)[1] に 電話をかける{電話をかけて} 来る(くる){くる} A: ケンは毎日水泳に行く。 Ken goes swimming day after day.#ID=11983 B: は 毎日 水泳 に 行く A: ケンは毛布を二つに畳んだ。 Ken folded the blanket in half.#ID=11984 B: は 毛布 を 二つ に 畳む[1]{畳んだ} A: ケンは野球部にはいった。 Ken entered this baseball club.#ID=11985 B: は 野球部 に 入る(はいる){はいった} A: ケンは話すのをやめて食べ始めた。 Ken stopped talking and began to eat.#ID=11986 B: は 話す 乃{の} を 止める(やめる){やめて} 食べる{食べ} 始める{始めた} A: ケンブリッジに向かうお客様、6番ホームへお進みください。 Passengers for Cambridge, please make your way to platform No.6.#ID=11987 B: ケンブリッジ に 向かう お客様 番(ばん)[1] ホーム[1] へ 御{お} 進む{進み} 下さい{ください} A: ケンブリッジ行きの列車は5番線から出発します。 The train for Cambridge starts from Platform 5.#ID=11988 B: ケンブリッジ 行き 乃{の} 列車 は 番線 から 出発 為る(する){します} A: ケンもメグも私の友達です。 Both Ken and Meg are my friends.#ID=11989 B: も も 私(わたし)[1] 乃{の} 友達 です A: ケン簡単に柵を飛び越えた。 Ken easily cleared the fence.#ID=11990 B: 簡単 に 柵(さく) を 飛び越える{飛び越えた} A: ケン君は今何をしていますか。 What is Ken doing now? [M]#ID=11991 B: 君(きみ) は 今(いま) 何[1] を 為る(する){しています} か A: コアラはオーストラリアにいる。 You find koalas in Australia.#ID=11992 B: コアラ は 濠太剌利{オーストラリア} に 居る(いる)[1]{いる} A: コアラはオーストラリアにしか見られない。 Koalas can only be seen in Australia.#ID=11993 B: コアラ は 濠太剌利{オーストラリア} に しか 見る{見られない} A: コアラはオーストラリア特有の動物である。 The koala is an animal peculiar to Australia.#ID=11994 B: コアラ は 濠太剌利{オーストラリア} 特有 乃{の} 動物 である A: コアラはカンガルーよりも人気があります。 Koalas are more popular than kangaroos.#ID=11995 B: コアラ は カンガルー より も 人気(にんき) が[1] 有る{あります} A: コアラを見たことがありますか。 Have you ever seen a koala?#ID=11996 B: コアラ を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: こい、負かしてやる。 Come on, I will beat you.#ID=11997 B: 来る(くる){こい} 負かす{負かして} 遣る[5]{やる} A: ごいっしょに食事でもいかがですか。 Would you dine with me?#ID=11998 B: 御{ご} 一緒{いっしょ} に 食事 でも 如何(どう){いかが} です か A: こいつはどこの馬の骨だ? Who's this hero?#ID=11999 B: 此奴{こいつ} は 何処{どこ} 乃{の} 馬の骨 だ A: こいつは困ったぞ。 Here's a fine how-do-you-do. [M]#ID=12000 B: 此奴{こいつ} は 困る{困った} ぞ A: コインで決めよう。 Let's toss up for it?#ID=12001 B: コイン で 決める{決めよう} A: コインの一方は「表」で、もう一方は「裏」と呼ばれる。 One side of a coin is called 'heads' and the other side is called 'tails'.#ID=12002 B: コイン 乃{の} 一方(いっぽう)[1] は 表(おもて)[3] で もう[3] 一方(いっぽう)[1] は 裏 と 呼ばれる[1] A: コインランドリーから洗濯物を取ってきておいてね。 Will you pick up the laundry from the laundrette?#ID=12003 B: コインランドリー から 洗濯物 を 取る{取って} 来る(くる){きて} 置く{おいて} ね[1] A: こういうことがみな私たちの幸せを増すのに役立つ。 All these things serve to add to our happiness.#ID=12004 B: こう言う{こういう} 事(こと){こと} が 皆{みな} 私たち 乃{の} 幸せ を 増す のに 役立つ A: こういうことが二度と起こらない様に注意しなさい。 Look that this never happens again.#ID=12005 B: こう言う{こういう} 事(こと){こと} が 二度と 起こる{起こらない} 様(よう) に 注意 為る(する){し} なさい A: こういうタイプの人たちはおもしろくない。 Those type of people are dull.#ID=12006 B: こう言う{こういう} タイプ 乃{の} 人達{人たち} は 面白い{おもしろくない} A: こういうタイプの政治家はめったにいない。 Statesmen of this stamp are hard to find.#ID=12007 B: こう言う{こういう} タイプ 乃{の} 政治家 は 滅多に{めったに} 居る(いる){いない} A: こういうチェックポイントを注意すると、いいですね。 You'd better check these points.#ID=12008 B: こう言う{こういう} チェックポイント を 注意 為る(する){する} と 良い{いい} です ね[1] A: こういうと一部の人たちには、ピンとこないかもしれないが、私はサラリーマンのままでいるほうがいい。収支を償わせることで、頭を悩ます必要がないからだ。 It may not appeal to some, but I prefer to remain a salaried man; I don't have to worry so much about making both ends meet.#ID=12009 B: こう言う{こういう} と 一部[1] 乃{の} 人達{人たち} には ぴんと来る{ピンとこない} かも知れない{かもしれない} が 私(わたし)[1] は サラリーマン 乃{の} 儘{まま} で 居る(いる){いる} 方がいい{ほうがいい} 収支 を 償う{償わせる} 事(こと){こと} で 頭(あたま)[2] を 悩ます 必要[2] が[1] 無い{ない} から だ A: こういうの初めてだろ。 It ain't like before, you know.#ID=12010 B: こう言う{こういう} 乃{の} 初めて だろう{だろ} A: こういうハイキングで冒険を好む君の趣味は十分満足させられるだろう。 For you who love adventure, this kind of hiking will meet your need.#ID=12011 B: こう言う{こういう} ハイキング で 冒険 を 好む 君(きみ)[1] 乃{の} 趣味 は 十分(じゅうぶん)[3] 満足[1] させる{させられる} だろう A: こういうふうにして私はその問題を解決した。 This is the way I solved the problem.#ID=12012 B: こう言う{こういう} 風(ふう){ふう} に 為る(する){して} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 を 解決 為る(する){した} A: こういうふうに考えてよろしいでしょうか。 Am I correct in thinking thus?#ID=12013 B: こう言う{こういう} 風(ふう){ふう} に 考える{考えて} 宜しい{よろしい} でしょう[1] か A: こういうふうに彼は私を見てにっこりした。 This is how he smiled at me.#ID=12014 B: こう言う{こういう} 風(ふう)[1]{ふう} に 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] を 見る{見て} にっこり 為る(する){した} A: こういうわけで、まさに私は芸術に全く関心がないのです。 This is the very reason why I take no interest in art.#ID=12016 B: こう言う{こういう} 訳(わけ){わけ} で 正に[1]{まさに} 私(わたし)[1] は 芸術 に 全く 関心 が 無い{ない} のだ{のです} A: こういうわけで、彼はその大学に入学した。 This was why he entered the university.#ID=12017 B: こう言う{こういう} 訳(わけ){わけ} で 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 大学 に 入学 為る(する){した} A: こういうわけでハトやキョクアジサシのような鳥は地球の自分の道を見つけることができる。 This is why birds like the pigeon or the Arctic tern can find their way around the world.#ID=12018 B: こう言う{こういう} 訳(わけ){わけ} で 鳩{ハト} や 極鰺刺{キョクアジサシ} 乃{の} 様(よう){ような} 鳥 は 地球 乃{の} 自分[1] 乃{の} 道(みち) を 見つける 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} A: こういうわけで私はあなたに反対なのです。 This is the reason I disagree with you.#ID=12019 B: こう言う{こういう} 訳(わけ){わけ} で 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 反対 なのだ{なのです} A: こういうわけで私はここへ来ました。 This is the reason why I came here.#ID=12020 B: こう言う{こういう} 訳(わけ){わけ} で 私(わたし)[1] は 此処{ここ} へ 来る(くる){来ました} A: こういうわけで私はその申し出を拒否します。 This is way I am refusing the offer.#ID=12021 B: こう言う{こういう} 訳(わけ){わけ} で 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 申し出 を 拒否 為る(する){します} A: こういうわけで私は彼を首にした。 This is why I fired him.#ID=12022 B: こう言う{こういう} 訳(わけ){わけ} で 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] を 首(くび)[3] に 為る(する){した} A: こういうわけで彼は君に腹を立てたのです。 This is why he got angry with you. [M]#ID=12023 B: こう言う{こういう} 訳(わけ){わけ} で 彼(かれ)[1] は 君(きみ)[1] に 腹を立てる{腹を立てた} のだ{のです} A: こういうわけで彼らは昨日アメリカに向かって出発したのです。 This is why they left for America yesterday.#ID=12024 B: こう言う{こういう} 訳(わけ){わけ} で 彼ら[1] は 昨日 亜米利加{アメリカ} に 向かう[2]{向かって} 出発 為る(する){した} のだ{のです} A: こういうわけで彼女はまだ僕に対して怒っている。 This is why she is still angry with me. [M]#ID=12025 B: こう言う{こういう} 訳(わけ){わけ} で 彼女 は 未だ[1]{まだ} 僕(ぼく)[1] に対して 怒る[1]{怒っている} A: こういう意見を持っているのは彼ばかりではない。 He is not alone in this opinion.#ID=12026 B: こう言う{こういう} 意見 を 持つ{持っている} 乃{の} は 彼(かれ)[1] 許り{ばかり} だ{ではない} A: こういう一般化は疑わしい。 I doubt these generalizations.#ID=12027 B: こう言う{こういう} 一般化 は 疑わしい A: こういう音楽はだれにも気に入られるとはかぎらない。 This sort of music is not to the taste of everybody.#ID=12028 B: こう言う{こういう} 音楽 は 誰にも{だれにも} 気に入る{気に入られる} とは 限る{かぎらない} A: こういう危険があるのに登山は大流行です。 In spite of these dangers mountaineering is very popular.#ID=12029 B: こう言う{こういう} 危険 が[1] 有る{ある} のに 登山 は 大(だい) 流行 です A: こういう考え方って昔の人の考えだと思う。今の世代の人はこうは思わないと思うけど。 That's the mind-set of a previous time. The current generation doesn't think that way.#ID=12030 B: こう言う{こういう} 考え方 って 昔 乃{の} 人(ひと) 乃{の} 考え だ と 思う 今(いま) 乃{の} 世代 乃{の} 人(ひと) は 斯う{こう} は 思う{思わない} と 思う けれど{けど} A: こういう行いは君の威信にかかわる。 Such conduct is beneath your dignity. [M]#ID=12031 B: こう言う{こういう} 行い は 君(きみ)[1] 乃{の} 威信 に 関わる[1]{かかわる} A: こういう仕事はいっきにやった方がいいんだよ。 This is the kind of job you should do all at once.#ID=12032 B: こう言う{こういう} 仕事 は 一気に{いっきに} 遣る{やった} 方がいい 乃[4]{ん} だ よ A: こういう事情ですから、残念ながら、せっかくのご招待をお受けいたしかねるのです。 As such is the case, I am sorry I can't accept your kind invitation.#ID=12033 B: こう言う{こういう} 事情 ですから 残念ながら 折角{せっかく} 乃{の} 御{ご} 招待 を[1] 御{お} 受ける{受け} 致す{いたし} 兼ねる[1]{かねる}~ のだ{のです} A: こういう事情なので、私はその申し出を受け取ることはできない。 Under these circumstances I cannot accept the offer.#ID=12034 B: こう言う{こういう} 事情 だ{な} ので 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 申し出 を 受け取る 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: こういう次第だ。 This is how it stands.#ID=12035 B: こう言う{こういう} 次第[3] だ A: こういう実行不可能な提案には往生する。 Those impossible suggestions just annoy me.#ID=12036 B: こう言う{こういう} 実行 不可能{不可能な} 提案 には 往生[2] 為る(する){する} A: こういう手引書はもっと分かりやすく書くべきだ。 Such manuals should be written in simpler language.#ID=12037 B: こう言う{こういう} 手引き書{手引書} は もっと 分かる{分かり} 易い{やすく} 書く 可き{べき} だ A: こういう種類の絵は私には興味がない。 This kind of picture does not appeal to me.#ID=12038 B: こう言う{こういう} 種類 乃{の} 絵 は 私(わたし)[1] には 興味 が 無い{ない} A: こういう種類の娯楽は私にはまったくない。 This kind of amusement has no attraction for me.#ID=12039 B: こう言う{こういう} 種類 乃{の} 娯楽 は 私(わたし)[1] には 全く{まったく} 無い{ない} A: こういう種類の事件は減少しつつある。 Cases of this nature are decreasing.#ID=12040 B: こう言う{こういう} 種類 乃{の} 事件 は 減少 為る(する){し} つつある A: こういう種類の本はほとんど価値がない。 These types of books have almost no value.#ID=12041 B: こう言う{こういう} 種類 乃{の} 本(ほん)[1] は 殆ど{ほとんど} 価値 が 無い{ない} A: こういう場合には経験が物を言う。 Experience talks in these cases.#ID=12042 B: こう言う{こういう} 場合 には 経験 が 物(もの)[1] を 言う A: こういう場合には妥協するよりほかし方がない。 There is nothing for it but to compromise in a situation like this.#ID=12043 B: こう言う{こういう} 場合 には 妥協 為る(する){する} より 他(ほか){ほか} 仕方がない{し方がない} A: こういう人たちが我が国を動かしている。 These persons run this country.#ID=12044 B: こう言う{こういう} 人達{人たち} が 我が国 を 動かす{動かしている} A: こういう大事なことを知らないのを、むしろ自慢にしている人もある。 Some people are rather proud of being ignorant of such an important matter.#ID=12045 B: こう言う{こういう} 大事{大事な} 事(こと){こと} を 知る{知らない} 乃{の} を 寧ろ{むしろ} 自慢 に 為る(する){している} 人(ひと) も 有る{ある} A: こういう特典に対して私達はどんな代償を支払わなければならないのか。 What price do we have to pay for these advantages?#ID=12046 B: こう言う{こういう} 特典 に対して 私たち{私達} は どんな 代償 を 支払う{支払わ} ねばならない{なければならない} 乃{の} か A: こういう母親を持っている子供は幸福である。 Happy is the child who has such a mother.#ID=12047 B: こう言う{こういう} 母親 を 持つ{持っている} 子供 は 幸福 である A: こういう方法で私は英語をマスターした。 This is how I mastered English.#ID=12048 B: こう言う{こういう} 方法 で 私(わたし)[1] は 英語 を マスター[1] 為る(する){した} A: こういう本は私達には少しも役に立たない。 Such books as this are of no use to us.#ID=12049 B: こう言う{こういう} 本(ほん)[1] は 私たち{私達} には 少しも 役に立たない A: こういう本は若い読者向きではない。 These books are not fit for young readers.#ID=12050 B: こう言う{こういう} 本(ほん)[1] は 若い 読者 向き だ{ではない} A: こういう(野菜の)無人販売所は、都会では見かけないよね。 You don't see this kind of (vegetable) vending machine in the city.#ID=12051 B: こう言う{こういう} 野菜 乃[1]{の} 無人販売所 は 都会 で は 見かける{見かけない} よ ね[1] A: こういう理由でパーティーに出席できません。 On account of this I can't attend the party.#ID=12052 B: こう言う{こういう} 理由 で パーティー に 出席 出来る[1]{できません} A: こういう理由で私はあなたに同意できないのです。 For this reason I cannot agree with you.#ID=12053 B: こう言う{こういう} 理由 で 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 同意 出来る{できない} のだ{のです} A: こういう理由で私は君と一緒に行くことができない。 For this reason, I cannot go with you. [M]#ID=12054 B: こう言う{こういう} 理由 で 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] と 一緒に 行く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: こういう理由で私は仕事を辞めた。 This is why I quit the job.#ID=12055 B: こう言う{こういう} 理由 で 私(わたし)[1] は 仕事 を 辞める{辞めた} A: こういう練習や読書のための私の時間は、夜、仕事の後、朝、仕事が始まる前、日曜である。 My time for these exercise and reading was at night, after work or before it began in the morning, or on Sundays.#ID=12056 B: こう言う{こういう} 練習 や 読書 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 私(わたし)[1] 乃{の} 時間[1] は 夜 仕事 乃{の} 後(あと)[2] 朝 仕事 が 始まる 前(まえ) 日曜 である A: こういう論争は終わりにしなければならない。 We must put an end to this kind of quarrel.#ID=12057 B: こう言う{こういう} 論争 は 終わる{終わり} に 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: こういった言葉使いは彼の人格に合わない。 Such language doesn't harmonize with his character.#ID=12058 B: こういった 言葉 使い は 彼(かれ)[1] 乃{の} 人格 に 合う[2]{合わない} A: こういった仕事は、プロの誇りとなるだろう。 This work would do credit to a professional.#ID=12059 B: こういった 仕事 は プロ 乃{の} 誇り となる だろう A: こういった重要な事柄にこそ十分注意を払うべきだ。 These are the important items to which careful attention is to be paid.#ID=12060 B: こういった 重要{重要な} 事柄 に こそ 十分(じゅうぶん)[3] 注意 を 払う[1] 可き{べき} だ A: こういった状況ではどうしたらいいのか教えてください。 Please tell me what I should do in this situation.#ID=12061 B: こういった 状況 で は どうしたら良い{どうしたらいい} 乃{の} か 教える{教えて} 下さい{ください} A: こういった星はオーストラリアでは見えるのですか。 Can these stars be seen in Australia?#ID=12062 B: こういった 星(ほし) は 濠太剌利{オーストラリア} で は 見える(みえる) のだ{のです} か A: こういった類の宝石はほとんど価値がない。 These kinds of jewelry are of little value.#ID=12063 B: こういった 類(たぐい) 乃{の} 宝石 は 殆ど{ほとんど} 価値 が 無い{ない} A: こうきは父親の車を運転中事故を起こすという大きな失敗をしでかしてしまった。 Kouki made a big mistake in having an accident while driving his father's car.#ID=12064 B: は 父親 乃{の} 車 を 運転 中(ちゅう)[6] 事故 を 起こす と言う{という} 大きな 失敗 を 仕出かす{しでかして} 仕舞う{しまった} A: こうした2国間の紛争は、国際法に従って解決されなければならない。 These disputes between the two nations should be solved in accordance with international law.#ID=12065 B: 斯うした{こうした} 二国間{2国間} 乃{の} 紛争 は 国際法 に 従って 解決 為る(する){され} ねばならない{なければならない} A: こうしたことはそれほどたびたび起こるものではない。 This kind of things doesn't occur very often.#ID=12066 B: 斯うした{こうした} 事(こと){こと} は 其れ程{それほど} 度々{たびたび} 起こる 物(もの){もの} だ{ではない} A: こうしたことをじっくり考慮してから、推進者は法律案という形で計画案を提出するが、議会での批判に対処するために、ルートの変更を余儀なくさせられるかもしれない。 After weighing all these considerations, the promoters will present their scheme in the form of a private bill; however, they might find themselves forced to alter the route in order to meet criticisms in Parliament.#ID=12067 B: 斯うした{こうした} 事(こと){こと} を じっくり 考慮 為る(する){して} から[6] 推進者 は 法律案 と言う{という} 形(かたち) で 計画案 を 提出[1] 為る(する){する} が[3] 議会 で 乃{の} 批判 に 対処 為る(する){する} 為に{ために} ルート[2] 乃{の} 変更 を 余儀無く{余儀なく} させる{させられる} かも知れない{かもしれない} A: こうしたら君のプラスになる。 If you do that, it will help you. [M]#ID=12068 B: 斯う[1]{こう} 為る(する){したら} 君(きみ)[1] 乃{の} プラス になる[1] A: こうした引用は友人に込み入った内容の連絡を行うのに効果的であった。彼の時代では理解してもらえることを充分に期待してそうした作家から引用できたからである。 These quotations were effective in sending complex messages to his friends, because, in his day, people could quote from such authors with every expectation of being understood.#ID=12069 B: 斯うした{こうした} 引用 は 友人 に 込み入った 内容 乃{の} 連絡[2] を 行う のに 効果的 である{であった} 彼(かれ)[1] 乃{の} 時代 で は 理解 為る(する){して} 貰う[2]{もらえる} 事(こと){こと} を 十分(じゅうぶん)[1]{充分} に 期待 為る(する){して} 然うした{そうした} 作家 から 引用 出来る{できた} から である A: こうした熊独特の特徴が、熊が動かずに狩猟すること(アザラシの呼吸孔の脇でじっと動かず、アザラシが海面に上がってくるのを待つ)を好む説明になっている。 These special characteristics explain its preference for still-hunting (lying motionless beside a seals' breathing hole, waiting for one to surface).#ID=12070 B: 斯うした{こうした} 熊 独特 乃{の} 特徴 が 熊 が 動く{動かず} に 狩猟 為る(する){する} 事(こと){こと} 海豹{アザラシ} 乃{の} 呼吸孔 乃{の} 脇(わき)[1] で じっと[1]~ 動く{動かず} 海豹{アザラシ} が 海面 に 上がる{上がって} 来る(くる){くる} 乃{の} を 待つ を 好む 説明 になる[1]{になっている} A: こうした事実から考えてみて、私たちの理論を改めることが必要かもしれない。 In the light of these facts, it may be necessary to revise our theory.#ID=12071 B: 斯うした{こうした} 事実 から 考える{考えて} 見る[5]{みて} 私たち 乃{の} 理論 を[1] 改める 事(こと){こと} が 必要 かも知れない{かもしれない} A: こうした雪の天候だと外に遊びに出たくなる。 This is snowy weather is giving me cabin fever.#ID=12072 B: 斯うした{こうした} 雪 乃{の} 天候 だ と 外(そと) に 遊び に 出る{出たく} 成る[1]{なる} A: こうした美しいものがそんな昔にみんな手で作られたとは、ほとんど信じられない感じです。 It's almost hard to believe all these beautiful things were made by hand such a long time ago.#ID=12073 B: 斯うした{こうした} 美しい 物(もの){もの} が そんな 昔 に 皆{みんな} 手 で 作る{作られた} とは 殆ど{ほとんど} 信じる{信じられない} 感じ です A: こうした複雑な状況が生じるのは、周囲の環境それ自体から得られる信号が不十分なものとなりうるからである。 This complex situation arose because signals from the environment itself can be inadequate.#ID=12074 B: 斯うした{こうした} 複雑{複雑な} 状況 が 生じる 乃{の} は 周囲 乃{の} 環境 其れ[1]{それ} 自体 から 得る(える){得られる} 信号 が 不十分{不十分な} 物(もの){もの} と 成る{なり} 得る(うる)[2]{うる} から である A: こうした本でも、いつかは価値が出るんだよ。 All these books will be worth their weight in gold someday.#ID=12075 B: 斯うした{こうした} 本(ほん)[1] でも 何時か{いつか} は 価値 が 出る 乃[4]{ん} だ よ A: こうしてから彼女は部屋から出ていった。 With this she went out of the room.#ID=12077 B: 斯うして{こうして} から[6] 彼女 は 部屋[1] から[6] 出て行く{出ていった} A: こうしてその偉大な帝国が生まれた。 This is how the great empire came into existence.#ID=12078 B: 斯うして{こうして} 其の[1]{その} 偉大{偉大な} 帝国 が 生まれる{生まれた} A: こうして私はいつも魚を料理する。 This is how I usually cook fish.#ID=12079 B: 斯うして{こうして} 私(わたし)[1] は 何時も{いつも} 魚 を 料理[1] 為る(する){する} A: こうして私は魚を料理します。 This is how I cook fish.#ID=12080 B: 斯うして{こうして} 私(わたし)[1] は 魚 を 料理[1] 為る(する){します} A: こうして新しい丘の上におちついて小さいおうちは幸せそうににっこりしました。 As the Little House settled down on her new foundation, she smiled happily.#ID=12081 B: 斯うして{こうして} 新しい 丘 乃{の} 上(うえ)[3] に 落ちつく{おちついて} 小さい 御{お} 家(うち){うち} は 幸せ そう に にっこり 為る(する){しました} A: こうして二人でずっと海を見ていたいね。 I could stand/sit here with you forever, just gazing off into the sea.#ID=12082 B: 斯うして{こうして} 二人 で ずっと[1] 海 を 見る{見てい} たい ね[1] A: こうして彼は成功した。 Thus he succeeded.#ID=12083 B: 斯うして{こうして} 彼(かれ)[1] は 成功 為る(する){した} A: こうして彼は大きな熊を殺したのです。 This is how he killed the big bear.#ID=12084 B: 斯うして{こうして} 彼(かれ)[1] は 大きな 熊 を 殺す{殺した} のだ{のです} A: こうして彼は彼女の心を得るのに成功した。 Thus he succeeded in winning her heart.#ID=12085 B: 斯うして{こうして} 彼(かれ)[1] は 彼女 乃{の} 心(こころ) を 得る(える)[1] のに 成功 為る(する){した} A: こうじはついていた。交通事故でたった車のサイドをちょっとかすっただけだった。 Kouji was lucky; his traffic accident was only a minor scratch on the side of his car.#ID=12086 B: は 付いている{ついていた} 交通事故 で たった 車 乃{の} サイド を 一寸(ちょっと){ちょっと} 掠る{かすった} 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: こうじは帰宅の途中にわか雨にあった。 Koji was caught in a shower on his way home.#ID=12087 B: は 帰宅 乃{の} 途中 にわか雨 に 有る{あった} A: こうするほかに手はなかったんだ。 What else could I have done?#ID=12088 B: こうする 外に{ほかに} 手 は 無い{なかった} 乃{ん} だ A: こうするより仕方がないのです。 There is nothing for it but to do it this way.#ID=12089 B: こうする より 仕方がない{仕方がない} のだ{のです} A: こうすれば数時間の節約ができます。 In this way you can save several hours.#ID=12090 B: 斯う[1]{こう} すれば 数時間 乃{の} 節約 が[1] 出来る[1]{できます} A: こうもりはたいてい暗闇で飛ぶ。 Bats usually fly in the dark.#ID=12091 B: 蝙蝠[1]{こうもり} は 大抵{たいてい} 暗闇 で 飛ぶ A: こうもりは夜に獲物を捕え、昼に寝ます。 A bat hunts food and eats at night, but sleeps during the day.#ID=12092 B: 蝙蝠[1]{こうもり} は 夜 に 獲物 を 捕らえる[1]{捕え} 昼 に 寝る{寝ます} A: こうやって私はその機械を作った。 This is how I made the machine.#ID=12093 B: こうやって 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 機械 を 作る{作った} A: こうやって人々は要らなくなったものを処分しています。 This is how people get rid of things they no longer need.#ID=12094 B: こうやって 人々 は 要る{要らなくなった} 物(もの){もの} を 処分 為る(する){しています} A: こうゆうわけでそれは起こったのです。 This is how it happened.#ID=12096 B: こう言う{こうゆう} 訳(わけ){わけ} で 其れ[1]{それ} は 起こる{起こった} のだ{のです} A: こうゆうわけで私は学校に遅れた。 This is why I was late for school.#ID=12097 B: こう言う{こうゆう} 訳(わけ){わけ} で 私(わたし)[1] は 学校 に 遅れる{遅れた} A: こうゆう物を欲しいと思っていました。 This is just what I wanted.#ID=12098 B: こう言う{こうゆう} 物(もの)[1] を 欲しい[1] と 思う{思っていました} A: こう見えても意外に人前で話すの苦手で、手なんか震えるし、口ごもちゃって、自分でも何言っているかわからない時がある。 I may seem confident, but I get extremely nervous speaking in front of people. My hands tremble, I get all tongue-tied, and sometimes I don't even know what I'm saying myself.#ID=12099 B: 斯う[1]{こう} 見える(みえる){見えて} も 意外 に 人前(ひとまえ) で 話す 乃{の} 苦手 で 手 なんか 震える 為る(する){し} 口ごもる{口ごも} じゃう{ちゃって} 自分[1] でも[2] 何[1] 言う{言っている} か 分かる{わからない} 時(とき) が[1] 有る{ある} A: こう言うわけで私は猫が嫌いなんです。 This is why I dislike cats.#ID=12100 B: こう言う 訳(わけ){わけ} で 私(わたし)[1] は 猫[1] が 嫌い なのだ{なんです} A: こう言う状況ではうまく言葉がでなかった。 It was a poor choice of words under the circumstances.#ID=12101 B: こう言う 状況 で は 旨く{うまく} 言葉 が で 無い{なかった} A: こう言う人もいれば、ああ言う人もいる。 Some say this, and others say that.#ID=12102 B: こう言う 人(ひと) も 居る(いる){いれば} ああ 言う 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: こう考えると、単純な文化は単純な言語を使用し、複雑な文化は複雑な言語を使用するなどと信じてしまうかも知れない。 This might lead us to believe that a simple culture would make use of a simple language, that a complex culture would make use of a complex language, and so on.#ID=12103 B: 斯う[1]{こう} 考える と 単純{単純な} 文化 は 単純{単純な} 言語 を 使用 為る(する){し} 複雑{複雑な} 文化 は 複雑{複雑な} 言語 を 使用 為る(する){する} 等(など){など} と 信じる{信じて} 仕舞う{しまう} かも知れない A: こう変えたら君のプランはもっと面白くなるでしょう。 This change will make your plan more interesting. [M]#ID=12104 B: 斯う[1]{こう} 変える{変えたら} 君(きみ)[1] 乃{の} プラン は もっと 面白い{面白く} 成る[1]{なる} でしょう[1] A: こえだで火を起こせますか。 Can you build a fire with twigs?#ID=12105 B: 小枝{こえだ} で[3] 火 を 起こす{起こせます} か A: ゴーグルは砂ぼこりから目を守ってくれる。 The goggles protect your eyes from dust.#ID=12106 B: ゴーグル は 砂ぼこり から 目(め) を 守る{守って} 呉れる{くれる} A: コークをください。 A coke, please.#ID=12107 B: を 下さい[1]{ください} A: コーチが助言をしてくれた。 The coach gave me some advice.#ID=12108 B: コーチ が 助言 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: コーチの忠告が私たちのチームを救った。 The coach's advice saved us.#ID=12109 B: コーチ 乃{の} 忠告 が 私たち 乃{の} チーム を 救う{救った} A: コーチの忠告が私達を救った。 The coach's advice saved us.#ID=12110 B: コーチ 乃{の} 忠告 が 私たち{私達} を 救う{救った} A: コーチは、我々が精一杯やっていないと非難した。 The coach accused us of not doing our best.#ID=12111 B: コーチ は 我々 が 精一杯 遣る{やっていない} と 非難 為る(する){した} A: コーチは、私達が最善を尽くさなかった、といって非難した。 The coach accused us of not doing our best.#ID=12112 B: コーチ は 私たち{私達} が 最善を尽くす{最善を尽くさなかった} と 言う{いって} 非難 為る(する){した} A: コーチはチームを勝利に導いた。 The coach steered his team to victory.#ID=12113 B: コーチ は チーム を 勝利 に 導く{導いた} A: コーチはボブをいい選手だと思っている。 The coach considers Bob a good player.#ID=12114 B: コーチ は を 良い{いい} 選手 だ と 思う{思っている} A: コーチは選手たちに1日5マイルはしらせた。 The coach made the players run five miles a day.#ID=12115 B: コーチ は 選手 達{たち} に 一日{1日} マイル は 知らせる{しらせた} A: コーチは選手達が泳ぐのをじっと見ていた。 The coach was waiting for the players to swim.#ID=12116 B: コーチ は 選手 達 が 泳ぐ 乃{の} を じっと見る{じっと見ていた} A: コートから約50ヤードくらい離れた席がいいです。 I'd like seats about fifty yards from the court.#ID=12117 B: コート から 約 ヤード 位(くらい)[1]{くらい} 離れる{離れた} 席 が 良い{いい} です A: コートのすぐそばの席が欲しいのですが。 I'd like seats right next to the court.#ID=12118 B: コート 乃{の} すぐ側{すぐそば} 乃{の} 席 が 欲しい[1] のだ{のです} が[3] A: コートのボタンが一つ取れてしまっている。 One of the buttons has come off my coat.#ID=12119 B: コート 乃{の} 釦{ボタン} が 一つ 取れる[1]{取れて} 仕舞う{しまっている} A: コートのボタンが取れた。 A button has come off my coat.#ID=12120 B: コート 乃{の} 釦{ボタン} が 取れる[1]{取れた} A: コートは玄関のところにかけてください。 Hang your coat in the hall please.#ID=12121 B: コート は 玄関 乃{の} 所(ところ){ところ} に 掛ける[1]{かけて} 下さい{ください} A: コートをおかけしましょうか。 May I hang up your coat?#ID=12122 B: コート を 掛ける[1]{おかけ} 為る(する){しましょう} か A: コートをお預かりしましょうか。 May I take your coat?#ID=12123 B: コート を 御{お} 預かる{預かりしましょう} か A: コートをどうぞ下へ置いて下さい。 Please lay down your coat.#ID=12124 B: コート を どうぞ[1] 下(した) へ 置く[1]{置いて} 下さい A: コートをハンガーに掛けておきなさい。 Put your coat on a hanger.#ID=12125 B: コート を ハンガー[2]~ に 掛ける[1]{掛けて}~ おきなさい A: コートを掛けてください。 Hang up your coat, please.#ID=12126 B: コート を 掛ける[1]{掛けて} 下さい{ください} A: コートを持ちましょうか。 Shall I carry your coat?#ID=12127 B: コート を 持つ[1]{持ちましょう}~ か A: コートを脱いだらどうですか。 Why not take your coat off?#ID=12128 B: コート を 脱ぐ{脱いだら} 如何(どう){どう} です か A: コートを脱いでお楽になさって下さい。 Take off your coat and make yourself at home.#ID=12129 B: コート を 脱ぐ{脱いで} 御{お} 楽 に 為さる{なさって} 下さい A: コートを脱いでください。 Take off your coat.#ID=12130 B: コート を 脱ぐ{脱いで} 下さい{ください} A: コートを脱ぎなさい。 Take off your coat.#ID=12131 B: コート を 脱ぐ{脱ぎ} なさい A: コートを着たほうがいい。 You should put off your coat on.#ID=12132 B: コート を 着る{着た} 方がいい{ほうがいい} A: コートを着なさい。 Put on your coat.#ID=12133 B: コート を 着る{着} なさい A: コートを着るのを手伝ってあげよう。 Let me help you put on your coat.#ID=12134 B: コート を 着る 乃{の} を 手伝う{手伝って} 上げる[24]{あげよう} A: コートを着る間バッグを持っててあげよう。 I'll hold your bag while you put on your coat.#ID=12135 B: コート を 着る 間(あいだ) バッグ を 持つ{持ってて} 上げる[24]{あげよう} A: ゴードンは今週はずっとボーッとしていた。 Gordon has had his head in the clouds all week.#ID=12136 B: は 今週 は ずっと[1] ぼうっと{ボーッと} 為る(する){していた} A: ゴードンは日本の生活様式に興味を持っている。 Gordon is interested in Japanese way of life.#ID=12137 B: は 日本 乃{の} 生活様式 に 興味 を 持つ{持っている} A: コーヒーいかがですか。 Won't you have some coffee?#ID=12138 B: コーヒー 如何(どう){いかが} です か A: コーヒーが1杯飲みたいのですが。 I would like to have a cop of coffee.#ID=12139 B: コーヒー が 一杯[1]{1杯} 飲む[1]{飲み} たい のだ{のです} が[3] A: コーヒーがいくらか残っていたら、少し下さい。 Give me some coffee if there is any left.#ID=12140 B: コーヒー が 幾らか{いくらか} 残る{残っていたら} 少し 下さい A: コーヒーがこぼれましたよ。 You've spilt your coffee.#ID=12141 B: コーヒー が 零れる{こぼれました} よ A: コーヒーカップが2個、到着時に壊れていました。 Two of the coffee cups were found to be damaged on arrival.#ID=12142 B: コーヒーカップ が 個(こ) 到着 時(とき) に 壊れる{壊れていました} A: コーヒーがポットの中で泡立った。 The coffee bubbled in the pot.#ID=12143 B: コーヒー が ポット 乃{の} 中(なか) で 泡立つ{泡立った} A: コーヒーが飲みたい。 I'd like a cup of coffee.#ID=12144 B: コーヒー が 飲む[1]{飲み} たい A: コーヒーが飲みたくて仕方がない。 I'm dying for a cup of coffee.#ID=12145 B: コーヒー が 飲む[1]{飲み} たい{たくて} 仕方がない{仕方がない} A: コーヒーが好きな人もいれば、紅茶が好きな人もいる。 Some people like coffee, and others prefer tea.#ID=12146 B: コーヒー が 好き(すき){好きな} 人(ひと) も 居る(いる){いれば} 紅茶 が 好き(すき){好きな} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: コーヒーか紅茶、どちらになさいますか。 Would you like coffee or tea?#ID=12147 B: コーヒー か 紅茶 何方(どちら){どちら} に 為さる{なさいます} か A: コーヒーが出て食事が終わりになる。 Coffee ends a meal.#ID=12148 B: コーヒー が 出る{出て} 食事 が 終わる{終わり} になる[1] A: コーヒーが足りません。 I'm afraid I've run short of coffee.#ID=12149 B: コーヒー が 足りる[1]{足りません} A: コーヒーが熱すぎて少しずつ飲むほかなかった。 I had to sip the coffee because it was too hot.#ID=12150 B: コーヒー が 熱い{熱} 過ぎる(すぎる){すぎて} 少しずつ 飲む[1] ほかない{ほかなかった} A: コーヒーください。 I'd like to have a coffee.#ID=12151 B: コーヒー 下さい{ください} A: コーヒーショップはどこですか。 Where is the coffee shop?#ID=12152 B: コーヒーショップ は 何処{どこ} です か A: コーヒーでも飲みながら話をするのはどうですか。 Why don't we talk over coffee?#ID=12153 B: コーヒー でも 飲む[1]{飲み} 乍ら[1]{ながら} 話をする 乃{の} は 如何(どう){どう} です か A: コーヒーでも飲んでいきましょうか。 Shall we stop in at a coffee shop?#ID=12154 B: コーヒー でも 飲む[1]{飲んで} 行く{いきましょう} か A: コーヒーと紅茶と、どちらが好きですか。 Which would you prefer, coffee or tea?#ID=12155 B: コーヒー と 紅茶 と 何方(どちら){どちら} が 好き(すき) です か A: コーヒーにクリームはいかがですか。 Would you like some cream in your coffee?#ID=12156 B: コーヒー に クリーム は 如何(どう){いかが} です か A: コーヒーにミルクを入れた。 I put some cream in my coffee.#ID=12157 B: コーヒー に ミルク を 入れる{入れた} A: コーヒーにもいろいろある。 There is coffee and coffee.#ID=12158 B: コーヒー にも 色々{いろいろ} 有る{ある} A: コーヒーに何か入れますか。 How would you like your coffee?#ID=12159 B: コーヒー に 何か 入れる{入れます} か A: コーヒーに対する需要は大きい。 There is a big market for coffee.#ID=12160 B: コーヒー に対する 需要 は 大きい A: コーヒーのおかげで退屈なコンサートの間眠らないでおくことができた。 The coffee enabled me to stay awake during the dull concert.#ID=12161 B: コーヒー 乃{の} お陰で{おかげで} 退屈{退屈な} コンサート 乃{の} 間(あいだ) 眠る{眠らないで} 置く{おく} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: コーヒーのおかわりはいかがですか。 Would you like another cup of coffee?#ID=12162 B: コーヒー 乃{の} お代わり[1]{おかわり}~ は 如何(どう){いかが} です か A: コーヒーのおかわりを下さい。 I'd like some more coffee.#ID=12163 B: コーヒー 乃{の} お代わり[1]{おかわり} を 下さい[1] A: コーヒーのお好みは。 How do you take your coffee?#ID=12164 B: コーヒー 乃{の} 御{お} 好み(このみ) は A: コーヒーのお代わりはいいですか。 Would you like another cup of coffee?#ID=12165 B: コーヒー 乃{の} 御{お} 代わり は 良い{いい} です か A: コーヒーの香りが、彼らを誘った。 The smell of coffee beckoned them.#ID=12166 B: コーヒー 乃{の} 香り が 彼ら を 誘う{誘った} A: コーヒーの染みは拭い取るのが難しい。 The coffee stain was difficult to remove.#ID=12167 B: コーヒー 乃{の} 染み は 拭く{拭い} 取る 乃{の} が 難しい A: コーヒーの値段が下がった。 The price of coffee has come down.#ID=12168 B: コーヒー 乃{の} 値段 が 下がる{下がった} A: コーヒーの買い置きがなくなった。 There isn't any coffee in the house.#ID=12169 B: コーヒー 乃{の} 買い置き が 無くなる{なくなった} A: コーヒーの方が好きです。 I like coffee better.#ID=12170 B: コーヒー 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) です A: コーヒーはあまり好きではない。 I don't care much for coffee.#ID=12171 B: コーヒー は 余り[2]{あまり} 好き(すき) だ{ではない} A: コーヒーはアラビアからヨーロッパに伝えられた。 Coffee was introduced into Europe from Arabia.#ID=12172 B: コーヒー は 亜剌比亜{アラビア} から ヨーロッパ に 伝える{伝えられた} A: コーヒーはいつおもちしましょうか。 When would you like to have your coffee?#ID=12173 B: コーヒー は 何時(いつ){いつ} 持つ{おもち} 為る(する){しましょう} か A: コーヒーはどのようにいたしますか。 How do you like your coffee?#ID=12174 B: コーヒー は どの様{どのよう} に 致す{いたします} か A: コーヒーはどのようにしましょうか、ブラックにしますかクリームをいれますか。 How would you like your coffee, black or with cream?#ID=12175 B: コーヒー は どの様{どのよう} に 為る(する){しましょう} か ブラック に 為る(する){します} か クリーム を 入れる{いれます} か A: コーヒーはどんなふうにしましょうか。濃いブラックがいいですか。 How do you like your coffee? Strong and black?#ID=12176 B: コーヒー は どんな 風(ふう)[1]{ふう} に 為る(する){しましょう} か 濃い[2]~ ブラック が 良い{いい} です か A: コーヒーはブラジルの主要産物である。 Coffee is Brazil's main product.#ID=12177 B: コーヒー は 伯剌西爾{ブラジル} 乃{の} 主要 産物 である A: コーヒーはブラジルの主要産物の一つである。 Coffee is one of the staples of Brazil.#ID=12178 B: コーヒー は 伯剌西爾{ブラジル} 乃{の} 主要 産物 乃{の} 一つ である A: コーヒーはミルクをたくさん入れて下さい。 Please put a lot of cream in my coffee.#ID=12179 B: コーヒー は ミルク を 沢山{たくさん} 入れる{入れて} 下さい A: コーヒーはもっといかがですか。 How about some more coffee?#ID=12181 B: コーヒー は もっと 如何(どう){いかが} です か A: コーヒーは胃に害を与える。 Coffee does harm to stomach.#ID=12182 B: コーヒー は 胃[1] に 害 を 与える[1] A: コーヒーは私には若すぎて飲めなかった。 The coffee is too bitter for me to drink.#ID=12183 B: コーヒー は 私(わたし)[1] には 若い{若} 過ぎる(すぎる){すぎて} 飲める[1]{飲めなかった} A: コーヒーは少しも残っていないと思う。 I'm afraid there isn't any coffee left.#ID=12184 B: コーヒー は 少しも 残る{残っていない} と 思う A: コーヒーは食事中がよろしいですか、食後がよろしいですか。 Would you like your coffee with or after the meal?#ID=12186 B: コーヒー は 食事 中(ちゅう) が 宜しい{よろしい} です か 食後 が 宜しい{よろしい} です か A: コーヒーは舌が焼けるほど熱かった。 The coffee was so hot that I nearly burned my tongue.#ID=12187 B: コーヒー は 舌 が 焼ける 程{ほど} 熱い{熱かった} A: コーヒーは熱いのが好きだ。 I like coffee hot.#ID=12188 B: コーヒー は 熱い 乃{の} が 好き(すき) だ A: コーヒーは濃いのが好きだ。 I like my coffee strong.#ID=12189 B: コーヒー は 濃い[2] 乃{の} が 好き(すき) だ A: コーヒーは薄いのが好きです。 I'd like my coffee weak.#ID=12190 B: コーヒー は 薄い 乃{の} が 好き(すき) です A: コーヒーポットが沸騰している。 The coffeepot is boiling.#ID=12191 B: コーヒーポット が 沸騰 為る(する){している} A: コーヒーまめをひく。 Grind coffee beans.#ID=12192 B: コーヒー豆{コーヒーまめ} を[1] 挽く[2]{ひく}~ A: コーヒーメーカー(25−A)一台を注文します。貴社の注文書を同封しました。 I would like to order one coffee machine (Model 25-A) and have enclosed your order form.#ID=12193 B: コーヒー メーカー 一台 を 注文 為る(する){します} 貴社 乃{の} 注文書 を 同封 為る(する){しました} A: コーヒーもう一杯いかがですか。 How about another cup of coffee?#ID=12194 B: コーヒー もう[3] 一杯[1] 如何(どう){いかが} です か A: コーヒーよりコーラの方が好きだ。 I prefer coke to coffee.#ID=12195 B: コーヒー より コーラ 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) だ A: コーヒーより紅茶のほうが好きです。 I prefer tea to coffee.#ID=12196 B: コーヒー より 紅茶 乃{の} 方(ほう){ほう} が 好き(すき) です A: コーヒーを1杯、おねがいします。 Could you I have a cup of coffee?#ID=12197 B: コーヒー を 一杯[1]{1杯} お願いします{おねがいします} A: コーヒーを1杯いただけますか。 I would like to have a cup of coffee.#ID=12199 B: コーヒー を 一杯[1]{1杯} 頂ける{いただけます} か A: コーヒーを1杯いただけませんか。 Would you give me a cup of coffee?#ID=12200 B: コーヒー を 一杯[1]{1杯} 頂ける{いただけません} か A: コーヒーを1杯飲んで私は元気を回復した。 A cup of coffee refreshed me.#ID=12201 B: コーヒー を 一杯[1]{1杯} 飲む[1]{飲んで} 私(わたし)[1] は 元気 を 回復 為る(する){した} A: コーヒーを1杯入れて下さい。 Please make a cup of coffee for me.#ID=12202 B: コーヒー を 一杯[1]{1杯} 入れる{入れて} 下さい A: コーヒーを2杯お願いします。 Please bring us two cups of coffee.#ID=12203 B: コーヒー を 杯(はい)[2] お願いします A: コーヒーをいかがですか。 Would you like some coffee?#ID=12204 B: コーヒー を 如何(どう){いかが} です か A: コーヒーをお飲みになりませんか。 What do you say to taking a cup of coffee?#ID=12205 B: コーヒー を 飲む[1]{お飲み} になる[2]{になりません} か A: コーヒーをください。 Could I have a cup of coffee?#ID=12206 B: コーヒー を 下さい[1]{ください} A: コーヒーをポット1杯分持ってきてもらいたいのだが。 Will you send down a pot of coffee?#ID=12207 B: コーヒー を ポット 一杯[1]{1杯} 分(ぶん) 持ってくる{持ってきて} 貰う[2]{もらい} たい のだ が[3] A: コーヒーをもう1杯いただきたい。 I would like to have another cup of coffee.#ID=12208 B: コーヒー を もう[3] 一杯[1]{1杯} 頂く{いただき} たい A: コーヒーをもう1杯飲みたいのですが。 I'd like to have another cup of coffee.#ID=12209 B: コーヒー を もう[3] 一杯[1]{1杯} 飲む[1]{飲み} たい のだ{のです} が[3] A: コーヒーをもういっぱいください。 Give me another cup of coffee.#ID=12210 B: コーヒー を もう 一杯[1]{いっぱい} 下さい{ください} A: コーヒーをもう一杯いただけますか。 Could I have one more coffee please?#ID=12212 B: コーヒー を もう[3] 一杯[1] 頂ける{いただけます} か A: コーヒーをもう一杯どうですか。 Would you care for another cup of coffee?#ID=12213 B: コーヒー を もう[3] 一杯[1] 如何(どう){どう} です か A: コーヒーをもう一杯飲みたいな。 I could really go for another cup of coffee.#ID=12214 B: コーヒー を もう[3] 一杯[1] 飲む[1]{飲み} たい な A: コーヒーをもう一杯飲みませんか。 Will you drink another cup of coffee?#ID=12215 B: コーヒー を もう[3] 一杯[1] 飲む[1]{飲みません} か A: コーヒーをもう少しいかがですか。 Won't you have some more coffee?#ID=12216 B: コーヒー を もう少し 如何(どう){いかが} です か A: コーヒーをもっといかがか。 Would you like more coffee?#ID=12218 B: コーヒー を もっと 如何(どう){いかが} か A: コーヒーをもっといかがですか。 Would you care for more coffee?#ID=12219 B: コーヒー を もっと 如何(どう){いかが} です か A: コーヒーをもっと頂けますか。 Please give me some more coffee?#ID=12220 B: コーヒー を もっと 頂ける{頂けます} か A: コーヒーをやめて紅茶を頂きます。 I'd like to have tea instead of coffee.#ID=12221 B: コーヒー を 止める(やめる){やめて} 紅茶 を 頂く{頂きます} A: コーヒーを一杯いかがでしょうか。 What do you say to taking a cup of coffee?#ID=12222 B: コーヒー を 一杯[1] 如何(どう){いかが} でしょう[1] か A: コーヒーを一杯いかがですか。 Would you like a cup of coffee?#ID=12223 B: コーヒー を 一杯[1] 如何(どう){いかが} です か A: コーヒーを一杯飲みませんか。 Will you have a cup of coffee?#ID=12224 B: コーヒー を 一杯[1] 飲む[1]{飲みません} か A: コーヒーを一杯飲むと頭が冴える。 I feel more alert after drinking a cup of coffee.#ID=12225 B: コーヒー を 一杯[1] 飲む[1] と 頭(あたま) が 冴える A: コーヒーを一杯飲んだら頭痛が軽くなった。 A cup of coffee relieved me of my headache.#ID=12226 B: コーヒー を 一杯[1] 飲む[1]{飲んだら} 頭痛 が 軽い{軽く} 成る[1]{なった} A: コーヒーを一杯下さい。 Give me a coffee please.#ID=12227 B: コーヒー を 一杯[1] 下さい A: コーヒーを飲みながらその計画について話し合いましょう。 Let's discuss the plan over a cup of coffee.#ID=12228 B: コーヒー を 飲む[1]{飲み} 乍ら[1]{ながら} 其の[1]{その} 計画 に就いて{について} 話し合う{話し合いましょう} A: コーヒーを飲みながらそれについて話しましょうか。 Shall we talk about it over cup of coffee?#ID=12230 B: コーヒー を 飲む[1]{飲み} 乍ら[1]{ながら} 其れ[1]{それ} に就いて{について} 話す{話しましょう} か A: コーヒーを飲みながら話しましょう。 Let's talk over a cup of coffee.#ID=12231 B: コーヒー を 飲む[1]{飲み} 乍ら[1]{ながら} 話す{話しましょう} A: コーヒーを飲みますか。 Will you have some coffee?#ID=12232 B: コーヒー を 飲む[1]{飲みます} か A: コーヒーを飲むと眠くならない。 Coffee keeps me awake.#ID=12233 B: コーヒー を 飲む[1] と 眠い{眠く} 成る[1]{ならない} A: コーヒーを飲むと眠くなる。 Coffee keeps me from going to sleep.#ID=12234 B: コーヒー を 飲む[1] と 眠い{眠く} 成る[1]{なる} A: コーヒーを御出ししてください。 Serve the coffee, please.#ID=12235 B: コーヒー を 出す{御出し} 為る(する){して} 下さい{ください} A: コーヒーを作るわ。 I will make some coffee. [F]#ID=12236 B: コーヒー を 作る[2] わ A: コーヒーを残していますが、好きではないのですか。 You've left your coffee; don't you like it?#ID=12237 B: コーヒー を 残す{残しています} が 好き(すき) だ{ではない} のだ{のです} か A: コーヒーを持ってきたよ。 I've brought a cup of coffee.#ID=12239 B: コーヒー を 持ってくる{持ってきた} よ A: コーヒーを持ってきてくれないか。 Bring me a cup of coffee, will you?#ID=12240 B: コーヒー を 持ってくる{持ってきて} 呉れる{くれない} か A: コーヒーを少しいかがですか。 Would you like to have some coffee?#ID=12241 B: コーヒー を 少し 如何(どう){いかが} です か A: コーヒーを食後にお願いします。 I'd like my coffee after the meal.#ID=12242 B: コーヒー を 食後 に お願いします A: コーヒーを入れてくれませんか。 Will you make coffee for me?#ID=12243 B: コーヒー を 入れる{入れて} 呉れる{くれません} か A: コーヒーを入れましょう。 I'll put some coffee on.#ID=12244 B: コーヒー を 入れる{入れましょう} A: コーヒーを入れる。 Make coffee.#ID=12245 B: コーヒー を 入れる A: コーヒー一杯いかがですか。 Will you have a cup of coffee?#ID=12246 B: コーヒー 一杯[1] 如何(どう){いかが} です か A: コーヒー一杯ください。 Give me a cup of coffee.#ID=12247 B: コーヒー 一杯[1] 下さい{ください} A: コーヒー飲みますか。 Have some coffee?#ID=12248 B: コーヒー 飲む[1]{飲みます} か A: コーヒー休みは米国のしきたりである。 The coffee break is an American institution.#ID=12249 B: コーヒー 休み[1] は 米国 乃{の} 仕来たり{しきたり} である A: コーヒー三つおねがいします。 Three coffees, please.#ID=12250 B: コーヒー 三つ お願いします{おねがいします} A: コーラ3本買ってきてくれ。 Go and buy three bottles of coke.#ID=12251 B: コーラ 三本{3本} 買う[1]{買って} 来る(くる){きて} 呉れる{くれ} A: コーラが1びん以上飲まれた。 More than one bottle of coke was consumed.#ID=12252 B: コーラ が 瓶(びん){びん} 以上[1] 飲む[1]{飲まれた} A: コーラはみんな飲んでしまったの。 Has all the coke been drunk?#ID=12253 B: コーラ は 皆{みんな} 飲む[1]{飲んで} 仕舞う{しまった} 乃{の} A: コーラを飲んだら舌がぴりぴりした。 The cola made my tongue tingle.#ID=12254 B: コーラ を 飲む[1]{飲んだら} 舌 が ぴりぴり 為る(する){した} A: ゴールはまだ先だ。 The goal is still some distance away.#ID=12255 B: ゴール は 未だ[1]{まだ} 先(さき) だ A: ゴールは町のはずれに向かい合うように置かれていたのです。 The goals were placed at the opposite ends of the town.#ID=12256 B: ゴール は 町 乃{の} 外れ[1]{はずれ}~ に 向かい合う 様(よう){よう} に 置く[1]{置かれていた} のだ{のです} A: コカ・コーラの広告は世界中で見られる。 Coca-Cola advertisements can be seen all over the world.#ID=12257 B: コカコーラ{コカ・コーラ} 乃{の} 広告 は 世界中 で 見る{見られる} A: コカ・コーラは清涼飲料水ではいつも最有力会社だ。 Coke has always been the top dog when it comes to soft drinks.#ID=12258 B: コカコーラ{コカ・コーラ} は 清涼飲料水 で は 何時も[1]{いつも} 最 有力[1]~ 会社 だ A: コカコーラもらえませんか。 May I have a Coca Cola?#ID=12259 B: コカコーラ 貰う{もらえません} か A: ゴキブリは昼間は身をひそめている。 Cockroaches hide themselves during the day.#ID=12260 B: ゴキブリ は 昼間 は 身をひそめる{身をひそめている} A: ゴキブリを捕まえると満足そうだ。 She looks satisfied when she catches a cockroach.#ID=12261 B: ゴキブリ を 捕まえる と 満足[1] そう[2] だ A: ごくひかえ目に言っても彼は私よりはるかにスポーツがよくできる。 He is much better at sports than me, to say the least.#ID=12262 B: 極(ごく){ごく} 控え目{ひかえ目} に 言う{言って} も 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] より 遥か{はるか} に スポーツ が 良く[1]{よく} 出来る{できる} A: ごく最近まで、先進国の人々は環境にさほど気にかけてはいなかった。 Until quite recently, people in developed countries didn't care much about the environment.#ID=12263 B: 極(ごく){ごく} 最近 迄{まで} 先進国 乃{の} 人々 は 環境 に 然程{さほど} 気に掛ける{気にかけて} は 居る(いる){いなかった} A: ごく常識的には、客2人に対して牛肉1ポンドを用意すべきだろうね。 As a rule of thumb, you should plan on one pound of beef for every two guests.#ID=12264 B: 極(ごく){ごく} 常識的{常識的に} は 客 二人{2人} に対して 牛肉 ポンド を 用意 すべき だろう ね[1] A: ごく内輪の集まりなのです。 It's quite an informal meeting.#ID=12265 B: 極(ごく){ごく} 内輪(うちわ)[1] 乃{の} 集まり なのだ{なのです} A: ここ2、3年、外国を旅行中に交通事故で死亡または負傷した日本人は多い。 During the past several years, many Japanese have been either killed or injured while traveling overseas.#ID=12266 B: 此処{ここ} 年(ねん) 外国 を 旅行 中(ちゅう)[6] に 交通事故 で 死亡 又は{または} 負傷 為る(する){した} 日本人 は 多い A: ここ2、3年は不況が続いている。 Time have been bad these few years.#ID=12267 B: 此処{ここ} 年(ねん) は 不況 が 続く{続いている} A: ここ2週間鼻声が抜けません。 I've had a nasal voice for two weeks.#ID=12268 B: 此処{ここ} 週間 鼻声 が 抜ける[1]{抜けません} A: ここ30年で一番雨の降らない6月でした。 It has been the driest June for thirty years.#ID=12269 B: 此処{ここ} 年(ねん) で 一番(いちばん)[1] 雨 乃{の} 降る(ふる){降らない} 六月{6月} です{でした} A: ここ3か月、物価が上昇しました。 Prices have gone up these three months.#ID=12270 B: 此処{ここ} ヶ月{か月} 物価 が 上昇 為る(する){しました} A: ここ3ヶ月雨が降っていない。 There hasn't been any rain for the past three months.#ID=12271 B: 此処{ここ} ヶ月 雨 が 降る(ふる){降っていない} A: ココアを一杯いかがですか。 How about a cup of cocoa?#ID=12272 B: ココア を 一杯[1] 如何(どう){いかが} です か A: ここが、その戦いのあった所です。 This is the place where the battle took place.#ID=12273 B: 此処{ここ} が 其の[1]{その} 戦い 乃{の} 有る{あった} 所(ところ)[1] です A: ここが、へースティングズの戦いがあった所です。 This is the place where the battle of Hastings took place.#ID=12274 B: 此処{ここ} が 乃{の} 戦い が[1] 有る{あった} 所(ところ)[1] です A: ここが、妻と初めて会った喫茶店です。 This is the coffee shop I first met my wife in.#ID=12275 B: 此処{ここ} が 妻 と 初めて 会う[1]{会った} 喫茶店 です A: ここが、私たちが最後の別れを告げた公園です。 This is the park where we said our last good-by.#ID=12276 B: 此処{ここ} が 私たち が 最後 乃{の} 別れ を 告げる{告げた} 公園 です A: ここが、先日その音楽会があったところです。 This is where the concert took place the other day.#ID=12277 B: 此処{ここ} が 先日 其の[1]{その} 音楽会 が[1] 有る{あった} 所(ところ)[1]{ところ} です A: ここがあなたのお母さんが働いている所ですか。 Is this the place in which your mother works?#ID=12278 B: 此処{ここ} が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お母さん が 働く[1]{働いている} 所(ところ) です か A: ここがあの事件の起こった場所です。 This is the place where the accident happened.#ID=12279 B: 此処{ここ} が 彼の{あの} 事件 乃{の} 起こる{起こった} 場所 です A: ここがあの事故があった場所です。 This is the place where the accident was.#ID=12280 B: 此処{ここ} が 彼の{あの} 事故 が[1] 有る{あった} 場所 です A: ここがこの都市の中心部です。 This is the main street of this city.#ID=12281 B: 此処{ここ} が 此の{この} 都市 乃{の} 中心部 です A: ここがしくしく痛みます。 I have a gripping pain here.#ID=12282 B: 此処{ここ} が しくしく[2]~ 痛む{痛みます} A: ここがずきずき痛みます。 I have a throbbing pain here.#ID=12283 B: 此処{ここ} が ずきずき 痛む{痛みます} A: ここがその作家が自殺した部屋です。 This is the room where the author killed himself.#ID=12284 B: 此処{ここ} が 其の[1]{その} 作家 が 自殺 為る(する){した} 部屋[1] です A: ここがその事件の起こった場所である。 This is the place where the incident took place.#ID=12285 B: 此処{ここ} が 其の[1]{その} 事件 乃{の} 起こる{起こった} 場所 である A: ここがその事故が起こった場所です。 This is where the accident happened.#ID=12286 B: 此処{ここ} が 其の[1]{その} 事故 が 起こる{起こった} 場所 です A: ここがちくちく痛みます。 I have a pricking pain here.#ID=12287 B: 此処{ここ} が チクチク痛む{ちくちく痛みます} A: ここがトムおじさんの農場です。 This is uncle Tom's farm.#ID=12288 B: 此処{ここ} が 叔父{おじ} さん 乃{の} 農場 です A: ここがひどく痛みます。 I have a bad pain here.#ID=12289 B: 此処{ここ} が 酷い(ひどい){ひどく} 痛む{痛みます} A: ここから、一番近いトイレは、どこですか。 Where's the nearest restroom?#ID=12290 B: 此処{ここ} から 一番(いちばん)[1] 近い トイレ は 何処{どこ} です か A: ここから3キロほど川上に村が1つある。 There is a village about three kilometers up the river from here.#ID=12291 B: 此処{ここ} から キロ 程{ほど} 川上 に 村 が 一つ{1つ} 有る{ある} A: ここからあがる所得は無税である。 The income from this source is tax-free.#ID=12292 B: 此処{ここ} から 上がる{あがる} 所得 は 無税 である A: ここからあそこへこの石を動かして下さい。 Please move this stone from here to there.#ID=12293 B: 此処{ここ} から 彼処[1]{あそこ} へ 此の{この} 石(いし) を 動かす[1]{動かして}~ 下さい A: ここからあなたの家までどれくらいかかりますか。 How long does it take from here to your house?#ID=12294 B: 此処{ここ} から 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家(いえ)[1] 迄{まで} 何れくらい{どれくらい} 掛かる[1]{かかります} か A: ここからあなたの家までどれくらいの距離がありますか。 How far is it from here to your house?#ID=12295 B: 此処{ここ} から 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家(いえ)[1] 迄{まで} 何れくらい{どれくらい} 乃{の} 距離 が[1] 有る{あります} か A: ここからあなたの家まで自転車でどれぐらいかかりますか。 How long does it take from here to your house by bike?#ID=12296 B: 此処{ここ} から 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家(いえ)[1] 迄{まで} 自転車 で 何れくらい{どれぐらい} 掛かる[1]{かかります} か A: ここからあなたの学校までどれくらいありますか。 How far is it from here to your school?#ID=12297 B: 此処{ここ} から 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 学校 迄{まで} 何れくらい{どれくらい} 有る{あります} か A: ここからゴールまではほど遠い。 It is a far cry from here to the goal.#ID=12298 B: 此処{ここ} から ゴール 迄{まで} は 程遠い{ほど遠い} A: ここからシカゴへ行くのにどのくらいかかりますか。 How long does it take to get to Chicago from here?#ID=12299 B: 此処{ここ} から シカゴ へ 行く のに どの位{どのくらい} 掛かる[1]{かかります} か A: ここからシドニーは遠いですね。 Sydney is far from here.#ID=12300 B: 此処{ここ} から シドニー は 遠い です ね[1] A: ここからそこまで行くのにどれくらいかかりますか。 How long does it take to get there from here?#ID=12301 B: 此処{ここ} から 其処{そこ} 迄{まで} 行く のに 何れくらい{どれくらい} 掛かる[1]{かかります} か A: ここからそこまで車で1時間です。 It is an hour's drive from here to there.#ID=12302 B: 此処{ここ} から 其処{そこ} 迄{まで} 車 で 一時間{1時間} です A: ここからそのホテルまでどのくらいの距離ですか。 How far is it from here to the hotel?#ID=12303 B: 此処{ここ} から 其の[1]{その} ホテル 迄{まで} どの位{どのくらい} 乃{の} 距離 です か A: ここからその駅までどれくらいの距離がありますか。 How far is it from here to the station?#ID=12304 B: 此処{ここ} から 其の[1]{その} 駅 迄{まで} 何れくらい{どれくらい} 乃{の} 距離 が[1] 有る{あります} か A: ここからその町まで歩いて行くのに少なくとも30分はかかるでしょう。 It will take you at least half an hour to go from here to the city on foot.#ID=12305 B: 此処{ここ} から 其の[1]{その} 町 迄{まで} 歩く{歩いて} 行く[1] のに 少なくとも 分(ふん) は 掛かる[1]{かかる} でしょう[1] A: ここからタクシーでまにあう。 We can make it from here by taxi in time.#ID=12306 B: 此処{ここ} から タクシー で 間に合う{まにあう} A: ここからタクシーで行くといくらくらいかかりますか。 About how much would a taxi be from here?#ID=12307 B: 此処{ここ} から タクシー で 行く と 幾ら{いくら} 位(くらい)[1]{くらい} 掛かる[1]{かかります} か A: ここからディズニーランド行きのバスに乗れると思います。 I understand I can get a bus to Disneyland from here.#ID=12308 B: 此処{ここ} から ディズニーランド 行き 乃{の} バス[1] に 乗る{乗れる} と 思う{思います} A: ここからでも声は届くよ。 You can make yourself heard even from here.#ID=12309 B: 此処{ここ} から でも[2] 声 は 届く[3]~ よ A: ここからどのくらいの距離がありますか。 How far is it from here?#ID=12310 B: 此処{ここ} から どの位{どのくらい} 乃{の} 距離 が[1] 有る{あります} か A: ここからどれくらいの距離ですか。 How far is it from here?#ID=12311 B: 此処{ここ} から 何れくらい{どれくらい} 乃{の} 距離 です か A: ここからパーク通りにどうやって行くのか教えていただけますか。 Could you tell me how to get to Park Street from here?#ID=12312 B: 此処{ここ} から パーク 通り(とおり) に どうやって 行く[1] 乃{の} か 教える{教えて} 頂ける{いただけます} か A: ここからはよい眺めです。 It is a nice view from here.#ID=12313 B: 此処{ここ} から は 良い{よい} 眺め です A: ここからヒルトンホテルまでどのくらい時間がかかりますか。 How long does it take to go from here to the Hilton Hotel?#ID=12314 B: 此処{ここ} から ホテル 迄{まで} どの位{どのくらい} 時間 が 掛かる[1]{かかります} か A: ここからホテルまで徒歩で行くには遠すぎます。タクシーにお乗りなさい。 It is too far to go on foot from here to the hotel. Better take a taxi.#ID=12315 B: 此処{ここ} から ホテル 迄{まで} 徒歩 で 行く には 遠い{遠} 過ぎる(すぎる){すぎます} タクシー に 乗る{お乗り} なさい A: ここからレストランまでのいきかたを書いてください。 Could you write me directions to the restaurant?#ID=12316 B: 此処{ここ} から レストラン 迄{まで} 乃{の} 生き方{いきかた} を 書く{書いて} 下さい{ください} A: ここからロンドンへ電話できますか。 Can I telephone London from here?#ID=12317 B: 此処{ここ} から ロンドン へ 電話 出来る{できます} か A: ここからロンドンまで8マイルだ。 It's eight miles from here to London.#ID=12318 B: 此処{ここ} から ロンドン 迄{まで} マイル だ A: ここから一番近いガソリンスタンドはどこですか。 Where the nearest gas station around here?#ID=12319 B: 此処{ここ} から 一番(いちばん)[1] 近い ガソリンスタンド は 何処{どこ} です か A: ここから一番近い地下鉄の駅はどこですか。 Where is the nearest subway station?#ID=12320 B: 此処{ここ} から 一番(いちばん)[1] 近い 地下鉄 乃{の} 駅 は 何処{どこ} です か A: ここから一番近い薬局はどこですか。 Where's the nearest pharmacy?#ID=12321 B: 此処{ここ} から 一番(いちばん)[1] 近い 薬局 は 何処{どこ} です か A: ここから駅からまでどのくらい距離がありますか。 How far is it from here to the station?#ID=12322 B: 此処{ここ} から 駅 から 迄{まで} どの位{どのくらい} 距離 が[1] 有る{あります} か A: ここから駅まで2マイルあります。 It is two miles from here to the station.#ID=12323 B: 此処{ここ} から 駅 迄{まで} マイル 有る{あります} A: ここから駅までどのくらいあるか。 How far is it from here to the station?#ID=12324 B: 此処{ここ} から 駅 迄{まで} どの位{どのくらい} 有る{ある} か A: ここから駅までどのくらいかかりますか。 How far is it from here to station?#ID=12325 B: 此処{ここ} から 駅 迄{まで} どの位{どのくらい} 掛かる[1]{かかります} か A: ここから駅までどのくらいの距離ですか。 How far is it from here to the station?#ID=12326 B: 此処{ここ} から 駅 迄{まで} どの位{どのくらい} 乃{の} 距離 です か A: ここから駅までどのくらい離れていますか。 How far is it from here to the station?#ID=12327 B: 此処{ここ} から 駅 迄{まで} どの位{どのくらい} 離れる{離れています} か A: ここから駅までどれくらい距離がありますか。 How far is it from here to the station?#ID=12328 B: 此処{ここ} から 駅 迄{まで} 何れくらい{どれくらい} 距離 が[1] 有る{あります} か A: ここから駅までどれくらい離れていますか。 How far is it from here to the station?#ID=12329 B: 此処{ここ} から 駅 迄{まで} 何れくらい{どれくらい} 離れる{離れています} か A: ここから駅までの距離はどのくらいですか。 What is the distance from here to the station?#ID=12330 B: 此処{ここ} から 駅 迄{まで} 乃{の} 距離 は どの位{どのくらい} です か A: ここから駅まで時間はどのくらいですか。 How long does it take from here to the station?#ID=12331 B: 此処{ここ} から 駅 迄{まで} 時間 は どの位{どのくらい} です か A: ここから駅まで歩いてどの位時間がかかりますか。 How long does it take to walk from here to the station?#ID=12332 B: 此処{ここ} から 駅 迄{まで} 歩く{歩いて} どの位 時間 が 掛かる[1]{かかります} か A: ここから駅まで約1マイルです。 It is about 1 mile from here to the station.#ID=12333 B: 此処{ここ} から 駅 迄{まで} 約 マイル です A: ここから何番目の駅ですか。 How many stops from here?#ID=12334 B: 此処{ここ} から 何番目 乃{の} 駅 です か A: ここから海の音が聞こえる。 We can hear the ocean from here.#ID=12335 B: 此処{ここ} から 海 乃{の} 音 が 聞こえる A: ここから海までどのくらい遠いのでしょうか。 How far is it from here to the sea?#ID=12336 B: 此処{ここ} から 海 迄{まで} どの位{どのくらい} 遠い 乃{の} でしょう[1] か A: ここから学校の構内まで歩いて15分だ。 It fifteen minutes' walk from here to the campus.#ID=12337 B: 此処{ここ} から 学校 乃{の} 構内 迄{まで} 歩く{歩いて} 分(ふん) だ A: ここから学校は遠いんだ。 It's a long way from here to school.#ID=12338 B: 此処{ここ} から 学校 は 遠い のだ{んだ} A: ここから学校までどのくらいの距離ですか。 How far is it from here to your school?#ID=12339 B: 此処{ここ} から 学校 迄{まで} どの位{どのくらい} 乃{の} 距離 です か A: ここから君の家までどのくらい距離がありますか。 How far is it from here to your house? [M]#ID=12340 B: 此処{ここ} から 君(きみ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 迄{まで} どの位{どのくらい} 距離 が[1] 有る{あります} か A: ここから君の家まで歩いてどれぐらいかかりますか。 How long does it take from here to your house on foot? [M]#ID=12341 B: 此処{ここ} から 君(きみ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 迄{まで} 歩く{歩いて} 何れくらい{どれぐらい} 掛かる[1]{かかります} か A: ここから君の学校まではどれほど離れていますか。 How far is it from here to your school? [M]#ID=12342 B: 此処{ここ} から 君(きみ)[1] 乃{の} 学校 迄{まで} は 何れ程{どれほど} 離れる{離れています} か A: ここから見ると、私にはストライクに見えましたよ。 It looked like a strike to me from here.#ID=12343 B: 此処{ここ} から 見る と 私(わたし)[1] には ストライク に 見える(みえる){見えました} よ A: ここから公園まで2マイルあります。 It is two miles from here to the park.#ID=12344 B: 此処{ここ} から 公園 迄{まで} マイル 有る{あります} A: ここから公園までどれくらいありますか。 How far is it from here to the park?#ID=12345 B: 此処{ここ} から 公園 迄{まで} 何れくらい{どれくらい} 有る{あります} か A: ここから市役所まで歩いてどれくらい時間がかかりますか。 How long does it take to walk from here to the city hall?#ID=12346 B: 此処{ここ} から 市役所 迄{まで} 歩く{歩いて} 何れくらい{どれくらい} 時間 が 掛かる[1]{かかります} か A: ここから私のおじの家まで車で2時間かかります。 It is two hour's drive from here to my uncle's house.#ID=12347 B: 此処{ここ} から 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} 乃{の} 家(いえ)[1] 迄{まで} 車 で 時間[2] 掛かる[1]{かかります} A: ここから車で10分くらいです。 It's about a ten-minute drive from here.#ID=12348 B: 此処{ここ} から 車 で 分(ふん) 位(くらい)[1]{くらい} です A: ここから出ていけ。 Get out of here.#ID=12349 B: 此処{ここ} から 出て行く{出ていけ} A: ここから出ていけ。いますぐにだ。 Get out of here, and that quickly.#ID=12350 B: 此処{ここ} から 出て行く{出ていけ} 今すぐ{いますぐ} に だ A: ここから上野までどれくらいありますか。 How far is it from here to Ueno?#ID=12351 B: 此処{ここ} から 上野 迄{まで} 何れくらい{どれくらい} 有る{あります} か A: ここから図書館までどれくらいありますか。 How far is it to the library from here?#ID=12352 B: 此処{ここ} から 図書館 迄{まで} 何れくらい{どれくらい} 有る{あります} か A: ここから先には行けません。 You cannot go any farther.#ID=12353 B: 此処{ここ} から 先(さき) には 行く[1]{行けません} A: ここから町までずいぶんあるようだ。 It seems a long way from here to the town.#ID=12354 B: 此処{ここ} から 町 迄{まで} 随分{ずいぶん} 有る{ある} 様(よう){よう} だ A: ここから町全体を見ることが出来る。 We can see the whole city from here.#ID=12355 B: 此処{ここ} から 町 全体 を 見る 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: ここから東京まで5マイルあります。 It is 5 miles from here to Tokyo.#ID=12356 B: 此処{ここ} から 東京 迄{まで} マイル 有る{あります} A: ここから東京までどのくらいの距離ですか。 How far is it from here to Tokyo?#ID=12357 B: 此処{ここ} から 東京 迄{まで} どの位{どのくらい} 乃{の} 距離 です か A: ここから東京までどれぐらい時間がかかると思いますか。 How long do you think it takes to go from here to Tokyo?#ID=12358 B: 此処{ここ} から 東京 迄{まで} 何れくらい{どれぐらい} 時間 が 掛かる[1]{かかる} と 思う{思います} か A: ここから東京まではどれくらいの道のりですか。 How far is it from here to Tokyo?#ID=12359 B: 此処{ここ} から 東京 迄{まで} は 何れくらい{どれくらい} 乃{の} 道程[1]{道のり} です か A: ここから東京までは遠いです。 It is far from here to Tokyo.#ID=12360 B: 此処{ここ} から 東京 迄{まで} は 遠い です A: ここから東京駅まで自動車でどのくらいかかりますか。 How long does it take from here to Tokyo Station by car?#ID=12361 B: 此処{ここ} から 東京 駅 迄{まで} 自動車 で どの位{どのくらい} 掛かる[1]{かかります} か A: ここから逃げたって同じ、死刑囚はどこにも居るし誰もが犠牲者。 Drive away and it's the same everywhere death row, everyone's a victim.#ID=12362 B: 此処{ここ} から 逃げる{逃げた} って 同じ[1] 死刑囚 は 何処にも[2]{どこにも} 居る(いる) 為る(する){し} 誰も[1] が 犠牲者 A: ここから博多までどれくらいですか。 How far is it from here to Hakata?#ID=12363 B: 此処{ここ} から 迄{まで} 何れくらい{どれくらい} です か A: ここから博物館までどのくらいですか。 How far is it from here to the museum?#ID=12364 B: 此処{ここ} から 博物館 迄{まで} どの位{どのくらい} です か A: ここから富士山が見える。 Mt Fuji can be seen from here.#ID=12365 B: 此処{ここ} から 富士山 が 見える(みえる) A: ここから歩いて2時間もの距離だ。 It is no less than two hours' walk from here.#ID=12366 B: 此処{ここ} から 歩く{歩いて} 時間[2] 物(もの){もの} 距離 だ A: ここから歩いていかれますか。 Can I walk down here?#ID=12367 B: 此処{ここ} から 歩く{歩いて} 行く[1]{いかれます} か A: ここから歩いてせいぜい十分のところです。 It is not more than ten minutes' walk from here.#ID=12368 B: 此処{ここ} から 歩く{歩いて} 精々{せいぜい} 十分(じっぷん) 乃{の} 所(ところ){ところ} です A: ここから歩いてたった10分の距離です。 It is no more than ten minutes' walk from here.#ID=12369 B: 此処{ここ} から 歩く{歩いて} たった 分(ふん) 乃{の} 距離 です A: ここから歩いてほんの十分のところです。 It is no more than ten minutes' walk from here.#ID=12370 B: 此処{ここ} から 歩く{歩いて} 本の{ほんの} 十分(じっぷん) 乃{の} 所(ところ){ところ} です A: ここから歩いてわずか10分です。 It's only ten minutes' walk from here.#ID=12371 B: 此処{ここ} から 歩く{歩いて} 僅か{わずか} 分(ふん) です A: ここから郵便局はゆうに5キロあります。 The post office is a good five kilometers away from here.#ID=12372 B: 此処{ここ} から 郵便局 は 優に{ゆうに} キロ 有る{あります} A: ここから郵便局への道を教えて下さい。 Teach the way from the here to post office.#ID=12373 B: 此処{ここ} から 郵便局 へ 乃{の} 道(みち) を 教える{教えて} 下さい A: ここから郵便局まではゆうに5キロあります。 The post office is a good five kilometers away from here.#ID=12374 B: 此処{ここ} から 郵便局 迄{まで} は 優に{ゆうに} キロ 有る{あります} A: ここから立ち去れ。 Get away from here.#ID=12375 B: 此処{ここ} から 立ち去る{立ち去れ} A: ここが君の間違っている点です。 This is where you are mistaken. [M]#ID=12376 B: 此処{ここ} が 君(きみ)[1] 乃{の} 間違う{間違っている} 点 です A: ここが私が散髪したところです。 This is the shop at which I had a haircut.#ID=12377 B: 此処{ここ} が 私(わたし)[1] が 散髪 為る(する){した} 所(ところ){ところ} です A: ここが総理大臣の住んでいる家です。 This is the house in which the prime minister lives.#ID=12378 B: 此処{ここ} が 総理大臣 乃{の} 住む{住んでいる} 家(いえ)[1] です A: ここが地元の人気スポット? Is this one of the local hot spots?#ID=12379 B: 此処{ここ} が 地元[2] 乃{の} 人気(にんき) スポット A: ここが痛い。 It hurts here.#ID=12380 B: 此処{ここ} が 痛い A: ここが痛いです。 I have a pain here.#ID=12381 B: 此処{ここ} が 痛い です A: ここが彼あわててはいった部屋だ。 This is the room into which he went.#ID=12382 B: 此処{ここ} が 彼(かれ)[1] 慌てる{あわてて} 入る(はいる){はいった} 部屋[1] だ A: ここが彼が死んだ場所だと信じられている。 This is believed to be the place where he died.#ID=12383 B: 此処{ここ} が 彼(かれ)[1] が 死ぬ{死んだ} 場所 だ と 信じる{信じられている} A: ここが彼が自殺した場所です。 This is the place where he killed himself.#ID=12384 B: 此処{ここ} が 彼(かれ)[1] が 自殺 為る(する){した} 場所 です A: ここが彼の生まれた家です。 This is a house where he was born.#ID=12385 B: 此処{ここ} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 生まれる{生まれた} 家(いえ)[1] です A: ここが彼の生まれた町です。 This is the town where he was born.#ID=12386 B: 此処{ここ} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 生まれる{生まれた} 町 です A: ここが彼女が秘書として働いている所です。 This is the place where she works as a secretary.#ID=12387 B: 此処{ここ} が 彼女 が 秘書 として 働く[1]{働いている} 所(ところ) です A: ここが彼女の教えている学校です。 This is the school where she is teaching.#ID=12388 B: 此処{ここ} が 彼女 乃{の} 教える{教えている} 学校 です A: ここが美香の生まれた町ですか。 Is this the town where Mika was born?#ID=12389 B: 此処{ここ} が 乃{の} 生まれる{生まれた} 町 です か A: ここが父が生まれた場所です。 This is the place where my father was born.#ID=12390 B: 此処{ここ} が 父 が 生まれる{生まれた} 場所 です A: ここが父の生まれたところです。 This is the place where my father is born.#ID=12391 B: 此処{ここ} が 父 乃{の} 生まれる{生まれた} 所(ところ)[1]{ところ} です A: ここが父の働いているところです。 This is where my father works.#ID=12392 B: 此処{ここ} が 父 乃{の} 働く[1]{働いている} 所(ところ){ところ} です A: こここそまさに私が長い間訪れたいと思っていたところです。 This is the very place that I have long wanted to visit.#ID=12393 B: 此処{ここ} こそ 正に[1]{まさに} 私(わたし)[1] が 長い間 訪れる{訪れ} たい と 思う{思っていた} 所(ところ){ところ} です A: ここしばらくの間。 For the time being.#ID=12394 B: 此処{ここ} しばらくの間 A: ここしばらく彼にまるで会わない。 I haven't seen anything of him for some time.#ID=12395 B: 此処{ここ} 暫く{しばらく} 彼(かれ)[1] に 丸で{まるで} 会う[1]{会わない} A: ここだけの話だけれど。 Between you and me.#ID=12396 B: 此処{ここ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 話(はなし) だ けれど A: ここだけの話だが、この品物は売れ行きが悪い。 Between ourselves, this article is selling slowly.#ID=12397 B: 此処{ここ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 話(はなし) だ が[3] 此の{この} 品物 は 売れ行き が 悪い(わるい) A: ここだけの話だが、チームの新キャプテンは好きじゃない。 Between you and me, I don't like our new team captain.#ID=12398 B: 此処{ここ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 話(はなし) だ が チーム 乃{の} 新 キャプテン は 好き(すき) だ{じゃない} A: ここだけの話だが、トムの案はあまりぴんと来ない。 Between you and me, Tom's idea doesn't appeal to me very much.#ID=12399 B: 此処{ここ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 話(はなし) だ が[3] 乃{の} 案 は 余り[2]{あまり} ぴんと来る{ぴんと来ない} A: ここだけの話だが、ぼくはチームの新キャプテンは好きじゃない。 Between you and me, I don't like our new team captain. [M]#ID=12400 B: 此処{ここ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 話(はなし) だ が[3] 僕(ぼく)[1]{ぼく} は チーム 乃{の} 新 キャプテン は 好き(すき) だ{じゃない} A: ここだけの話だが、我々の上司は愚かだと思う。 Between you and me, I think our boss is stupid.#ID=12401 B: 此処{ここ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 話(はなし) だ が[3] 我々 乃{の} 上司 は 愚か だ と 思う A: ここだけの話だが、私たちの上司は馬鹿だと思う。 Between you and me, I think our boss is stupid.#ID=12402 B: 此処{ここ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 話(はなし) だ が[3] 私たち 乃{の} 上司 は 馬鹿 だ と 思う A: ここだけの話だが、私は我々の上司は愚かだと思う。 Between you and me, I think our boss is stupid.#ID=12403 B: 此処{ここ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 話(はなし) だ が[3] 私(わたし)[1] は 我々 乃{の} 上司 は 愚か だ と 思う A: ここだけの話だが、彼には愛人がいる。 Between ourselves, he keeps a mistress.#ID=12404 B: 此処{ここ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 話(はなし) だ が[3] 彼(かれ)[1] には 愛人 が 居る(いる)[1]{いる} A: ここだけの話だが、彼はいささか間が抜けている。 Between you and me, he is rather stupid.#ID=12405 B: 此処{ここ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 話(はなし) だ が[3] 彼(かれ)[1] は 些か{いささか} 間が抜ける{間が抜けている} A: ここだけの話だが、彼はかなり愚か者だよ。 Between ourselves, he is rather stupid.#ID=12406 B: 此処{ここ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 話(はなし) だ が[3] 彼(かれ)[1] は 可也{かなり} 愚か者 だ よ A: ここだけの話だが、彼はだいぶ頭が悪いと思うよ。 Between ourselves, I think he is rather stupid.#ID=12407 B: 此処{ここ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 話(はなし) だ が[3] 彼(かれ)[1] は 大分{だいぶ} 頭が悪い と 思う よ A: ここだけの話だが、彼はホモらしい。 Between ourselves, he seems to be a homosexual.#ID=12408 B: 此処{ここ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 話(はなし) だ が[3] 彼(かれ)[1] は ホモ らしい A: ここだけの話だが、彼は信用できない。 Between you and me, he cannot be relied upon.#ID=12409 B: 此処{ここ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 話(はなし) だ が[3] 彼(かれ)[1] は 信用 出来る{できない} A: ここだけの話だが、彼は大食いだ。 This is just between you and me, he is a big eater.#ID=12410 B: 此処{ここ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 話(はなし) だ が[3] 彼(かれ)[1] は 大食い だ A: ここだけの話だが。 This is just between you and me.#ID=12411 B: 此処{ここ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 話(はなし) だ が[3] A: ここだけの話だが彼の考え方は深みに欠ける。 Between you and me, he's a shallow thinker.#ID=12412 B: 此処{ここ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 話(はなし) だ が[3] 彼(かれ)[1] 乃{の} 考え方 は 深み に 欠ける[2] A: ここだけの話だが彼は上司ににらまれている。 Between ourselves you and me, he's in trouble with the boss.#ID=12413 B: 此処{ここ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 話(はなし) だ が[3] 彼(かれ)[1] は 上司 に 睨む{にらまれている} A: ここだけの話だが彼女について君の意見はどうなのだ。 Between you and me, what is your opinion of her. [M]#ID=12414 B: 此処{ここ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 話(はなし) だ が 彼女 に就いて{について} 君(きみ)[1] 乃{の} 意見 は 如何(どう){どう} なのだ A: ここだけの話だけど、あの太った醜い男は減量中なのだ。 Between you and me, the fat ugly man is on a diet.#ID=12415 B: 此処{ここ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 話(はなし) だ けども{けど} 彼の{あの} 太った 醜い 男 は 減量 中(ちゅう) なのだ A: ここだけの話だけれど、あの太った見苦しい魔女は減量中なのだ。 Between ourselves, the fat ugly witch is on a diet.#ID=12416 B: 此処{ここ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 話(はなし) だ けれど 彼の{あの} 太った 見苦しい 魔女 は 減量 中(ちゅう) なのだ A: ここだけの話ですが、彼は収賄で首になったのです。 Between ourselves, he was dismissed for bribery.#ID=12417 B: 此処{ここ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 話(はなし) です が[3] 彼(かれ)[1] は 収賄 で 首になる{首になった} のだ{のです} A: ここだけの話なんだけど。 This is just between you and me.#ID=12418 B: 此処{ここ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 話(はなし) なのだ{なんだ} けれど{けど} A: ここで、バスを降りましょう。 Let's get off the bus here.#ID=12419 B: 此処{ここ} で バス[1] を[5] 降りる{降りましょう} A: ここで、休もう。 Let's rest here.#ID=12420 B: 此処{ここ} で 休む{休もう} A: ここで2つのケースがある。 There may be two cases here.#ID=12421 B: 此処{ここ} で 二つ{2つ} 乃{の} ケース[1] が[1] 有る{ある} A: ここであなたにお会いして驚いています。 I am surprised to see you here.#ID=12422 B: 此処{ここ} で 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{お会い} 為る(する){して} 驚く{驚いています} A: ここであなたに応対する人たちはとても親しみやすい人たちです。 People who wait on you here are very friendly.#ID=12423 B: 此処{ここ} で 貴方(あなた)[1]{あなた} に 応対 為る(する){する} 人達{人たち} は 迚も[1]{とても} 親しみやすい 人達{人たち} です A: ここであなたに会えてうれしい。 I am happy to see you here.#ID=12424 B: 此処{ここ} で 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会えて} 嬉しい{うれしい} A: ここであなたに会おうとは夢にも思わなかった。 You are the last person that I expected to see here.#ID=12425 B: 此処{ここ} で 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会おう} とは 夢にも 思う{思わなかった} A: ここでお休みになった方がよいのでは。 I would be better if you took a rest here.#ID=12426 B: 此処{ここ} で 御{お} 休み[1] になる[1]{になった} 方がいい{方がよい} ので は A: ここでお買い上げの品は無料で配達します。 Articles bought here will be delivered free of charge.#ID=12427 B: 此処{ここ} で 御{お} 買い上げ 乃{の} 品[1]~ は 無料 で 配達 為る(する){します} A: ここでお目にかかれるとは思いもいませんでした。 I little hoped to meet you here.#ID=12428 B: 此処{ここ} で お目に掛かる[1]{お目にかかれる} とは 思い も 居る(いる)[3]{いませんでした} A: ここでお目に掛かれるとは全然予期しませんでした。 I little expected to see you here.#ID=12429 B: 此処{ここ} で お目に掛かる[1]{お目に掛かれる} とは 全然[1] 予期 為る(する){しませんでした} A: ここでしばらくの間待って下さい。 Please wait here for a while.#ID=12430 B: 此処{ここ} で しばらくの間 待つ{待って} 下さい A: ここでしばらく待って下さい。 Please wait here for a while.#ID=12431 B: 此処{ここ} で 暫く{しばらく} 待つ{待って} 下さい A: ここでストロボ撮影をしてもいいですか。 Is it all right to use a flash here?#ID=12432 B: 此処{ここ} で ストロボ 撮影 を 為る(する){して} も 良い{いい} です か A: ここでその問題について話し合いましょう。 Let's discuss the matter here.#ID=12433 B: 此処{ここ} で 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 話し合う{話し合いましょう} A: ここでタクシーをつかまえられますか。 Can I catch a taxi here?#ID=12434 B: 此処{ここ} で タクシー を 捕まえる{つかまえられます} か A: ここでタクシーを拾おうとするぐらいなら、歩いて家に帰った方がよい。 We might as well walk home as try to catch a taxi here.#ID=12435 B: 此処{ここ} で タクシー を 拾う{拾おう} とする[1] 位(くらい)[2]{ぐらい} なら 歩く{歩いて} 家(いえ) に 帰る{帰った} 方がいい{方がよい} A: ここでタバコを吸っていいんですか。 Do you mind if I smoke here?#ID=12436 B: 此処{ここ} で 煙草を吸う{タバコを吸って} 良い{いい} のだ{んです} か A: ここでタバコを吸ってはいけない。 You are not supposed to smoke here.#ID=12437 B: 此処{ここ} で 煙草を吸う{タバコを吸って} は 行けない{いけない} A: ここでタバコを吸ってもいいですか。 Do you mind my smoking here?#ID=12438 B: 此処{ここ} で 煙草を吸う{タバコを吸って} も 良い{いい} です か A: ここでタバコを吸ってもかまいません。 You can smoke here.#ID=12439 B: 此処{ここ} で 煙草を吸う{タバコを吸って} も 構いません{かまいません} A: ここでタバコを吸ってもかまいませんか。 Do you mind my smoking here?#ID=12440 B: 此処{ここ} で 煙草を吸う{タバコを吸って} も 構いません{かまいません} か A: ここでタバコを吸ってもよろしいですか。 Would you mind my smoking here?#ID=12441 B: 此処{ここ} で 煙草を吸う{タバコを吸って} も 宜しい{よろしい} です か A: ここでちょっと待っていてくださいますか。 Could you wait here for the moment.#ID=12442 B: 此処{ここ} で 一寸(ちょっと){ちょっと} 待つ{待っていて} 下さる{くださいます} か A: ここでテレビを見なさい。 Watch TV here.#ID=12443 B: 此処{ここ} で テレビ を 見る{見} なさい A: ここでテレビを見ましょう。 Let's watch TV here.#ID=12444 B: 此処{ここ} で テレビ を 見る{見ましょう} A: ここでどのくらい止まりますか。 How long do we stop here?#ID=12445 B: 此処{ここ} で どの位{どのくらい} 止まる[2]{止まります} か A: ここでなら平和に暮らせるだろう。 I could live peacefully here.#ID=12446 B: 此処{ここ} で なら 平和 に 暮らす{暮らせる} だろう A: ここでの喫煙はご遠慮ください。 Please refrain from smoking here.#ID=12447 B: 此処{ここ} で 乃{の} 喫煙 は ご遠慮ください A: ここでの喫煙は許されていません。 Smoking is not allowed here.#ID=12448 B: 此処{ここ} で 乃{の} 喫煙 は 許す{許されていません} A: ここでの喫煙は許可されていません。 Smoking is not permitted here.#ID=12449 B: 此処{ここ} で 乃{の} 喫煙 は 許可 為る(する){されていません} A: ここでの私の関心は、ウーマン・リブ運動が消えつつあるのか否かということである。 My concern here is whether the women's movement is fading or not.#ID=12450 B: 此処{ここ} で 乃{の} 私(わたし)[1] 乃{の} 関心 は ウーマンリブ{ウーマン・リブ} 運動 が 消える{消え} つつある 乃{の} か 否か と 言う{いう} 事(こと){こと} である A: ここでの事故の数が公式に記録されているものの2倍あると仮定してみよう。 Let us suppose that the number of incidents is twice that of those officially recorded.#ID=12451 B: 此処{ここ} で 乃{の} 事故 乃{の} 数(かず) が 公式[1]~ に 記録[3] 為る(する){されている} 物(もの){もの} 乃{の} 二倍{2倍} 有る{ある} と 仮定 為る(する){して} 見る[5]{みよう} A: ここでの賃金はこなした仕事量に応じて支払われる。 Here the wages are paid in proportion to the amount of work done.#ID=12452 B: 此処{ここ} で 乃{の} 賃金 は 熟す(こなす){こなした} 仕事量 に応じて 支払う{支払われる} A: ここでの討論はおもしろいものでしたし、困惑させるもの、ときにはぞっとする内容のものもありました。 The debate has been interesting, confusing, and sometimes horrifying.#ID=12453 B: 此処{ここ} で 乃{の} 討論 は 面白い{おもしろい} 物(もの)[1]{もの} です{でした} 為る(する){し} 困惑 させる 物(もの){もの} 時には{ときには} ぞっと 為る(する){する} 内容 乃{の} 物(もの){もの} も 有る{ありました} A: ここでの問題は、社会のトレンドを概観できるような枠組みを創出することである。 The question here is one of creating the framework with which we can outline the social trend.#ID=12454 B: 此処{ここ} で 乃{の} 問題 は 社会 乃{の} トレンド を 概観 出来る[1]{できる} 様(よう){ような} 枠組み を 創出 為る(する){する} 事(こと){こと} である A: ここでは、すべてに保険がかかっています。 The insurance covers everything here.#ID=12455 B: 此処{ここ} で は 全て{すべて} に 保険 が 掛かる[4]{かかっています} A: ここでは、すりに御用心ください。 Beware of pick-pockets here.#ID=12456 B: 此処{ここ} で は 掏摸{すり} に 御 用心 下さい{ください} A: ここでは、一年で今ごろが寒くなる。 It gets cold here at this time of the year.#ID=12457 B: 此処{ここ} で は 一年 で 今ごろ が 寒い{寒く} 成る[1]{なる} A: ここでは60年代後半のエメットの実験的な作品で初めて提示されたダイアド・スタイルを扱う。 We deal here with Emmet's 'dyad' style first presented in his experimental works in the late sixties.#ID=12458 B: 此処{ここ} で は 年代 後半 乃{の} 乃{の} 実験的{実験的な} 作品 で 初めて 提示 為る(する){された} スタイル[1] を 扱う A: ここではDSを「ダイアド」スタイルの省略形として使う。 We use DS as an abbreviation of 'dyad' style.#ID=12459 B: 此処{ここ} で は を スタイル[1] 乃{の} 省略形 として 使う A: ここではうるさくしない方がよい。 You had better not make a noise here.#ID=12460 B: 此処{ここ} で は 五月蝿い{うるさく} 為る(する){しない} 方がいい{方がよい} A: ここではおいしい食べ物が出されます。 They serve excellent food here.#ID=12461 B: 此処{ここ} で は 美味しい{おいしい} 食べ物 が 出す[7]{出されます}~ A: ここではおタバコをご遠慮願います。 Please refrain from smoking here.#ID=12463 B: 此処{ここ} で は 御{お} 煙草{タバコ} を 御{ご} 遠慮 願う{願います} A: ここではスリにご注意ください。 Beware of pick-pockets here.#ID=12465 B: 此処{ここ} で は 掏摸{スリ} に 御{ご} 注意 下さい{ください} A: ここではスリに気をつけて。 Beware of pick-pockets here.#ID=12467 B: 此処{ここ} で は 掏摸{スリ} に 気をつける{気をつけて} A: ここではそんなに騒ぐな。 Don't make such a noise here.#ID=12468 B: 此処{ここ} で は そんなに 騒ぐ な[3] A: ここではそんなやり方はしません。 That is not how we do things here.#ID=12469 B: 此処{ここ} で は そんな やり方 は 為る(する){しません} A: ここではそんな大声で話してはならない。 You must not speak so loudly here.#ID=12470 B: 此処{ここ} で は そんな 大声 で 話す{話して} は ならない A: ここではタバコは吸えますか。 May I smoke here?#ID=12471 B: 此処{ここ} で は 煙草{タバコ} は 吸う[1]{吸えます} か A: ここではたばこを吸うことを禁じられている。 Smoking is strictly forbidden here.#ID=12472 B: 此処{ここ} で は 煙草を吸う{たばこを吸う} 事(こと){こと} を 禁じる{禁じられている} A: ここではタバコを吸ってはいけない。 You are not supposed to smoke here.#ID=12473 B: 此処{ここ} で は 煙草を吸う{タバコを吸って} は 行けない{いけない} A: ここではたばこを控えてくれ。 Please refrain from smoking here.#ID=12474 B: 此処{ここ} で は 煙草{たばこ} を 控える{控えて} 呉れる{くれ} A: ここではどんどん意見をおっしゃってかまいません。 You can speak out freely here.#ID=12475 B: 此処{ここ} で は どんどん[2] 意見 を 仰っしゃる{おっしゃって} 構いません{かまいません} A: ここではなくあそこに置きなさい。 Put it there, not here.#ID=12476 B: 此処{ここ} だ{ではなく} 彼処[1]{あそこ} に 置く[1]{置き} なさい A: ここではバスは十分おきに通る。 The buses run every ten minutes here.#ID=12477 B: 此処{ここ} で は バス[1] は 十分(じっぷん) 置きに{おきに} 通る A: ここではほとんど雨が降ることがない。 It almost never rains here.#ID=12478 B: 此処{ここ} で は 殆ど{ほとんど} 雨 が 降る(ふる) 事(こと){こと} が 無い{ない} A: ここでは一年中スキーを楽しむことができます。 We can enjoy skiing here all the year round.#ID=12480 B: 此処{ここ} で は 一年中 スキー を 楽しむ 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できます} A: ここでは右側通行です。 Keep to the right.#ID=12481 B: 此処{ここ} で は 右側 通行 です A: ここでは泳いではいけない。 You cannot swim here.#ID=12482 B: 此処{ここ} で は 泳ぐ{泳いで} は 行けない{いけない} A: ここでは英語を話さなければならない。 You have to speak English here.#ID=12483 B: 此処{ここ} で は 英語 を 話す{話さ} ねばならない{なければならない} A: ここでは煙草は禁止されています。 You are not supposed to smoke here.#ID=12484 B: 此処{ここ} で は 煙草 は 禁止 為る(する){されています} A: ここでは遠慮はいりません。 Please make yourself at home here.#ID=12485 B: 此処{ここ} で は 遠慮 は 要る{いりません} A: ここでは何でも起こる。 Anything goes here.#ID=12486 B: 此処{ここ} で は 何でも 起こる A: ここでは何種類かのお茶を売っています。 Several teas are sold here.#ID=12487 B: 此処{ここ} で は 何[2] 種類 か[2] 乃{の} お茶[1] を 売る{売っています} A: ここでは果実を栽培しています。 They grow fruit here.#ID=12488 B: 此処{ここ} で は 果実 を 栽培 為る(する){しています} A: ここでは革製品は扱っていません。 We don't carry leather goods.#ID=12489 B: 此処{ここ} で は 革製品 は 扱う{扱っていません} A: ここでは喫煙してはいけないことになっています。 You are not supposed to smoke in here.#ID=12490 B: 此処{ここ} で は 喫煙 為る(する){して} は 行けない{いけない} 事になる{ことになっています} A: ここでは喫煙にご遠慮下さい。 Please refrain from smoking here.#ID=12491 B: 此処{ここ} で は 喫煙 に ご遠慮ください{ご遠慮下さい} A: ここでは喫煙は禁じられている。 You are prohibited from smoking here.#ID=12492 B: 此処{ここ} で は 喫煙 は 禁じる{禁じられている} A: ここでは魚はポンド単位で売られています。 Fish is sold by the pound here.#ID=12493 B: 此処{ここ} で は 魚 は ポンド 単位[1]~ で 売る{売られています} A: ここでは禁煙です。 You are not supposed to smoke here.#ID=12494 B: 此処{ここ} で は 禁煙[1] です A: ここでは禁煙願います。 Please refrain from smoking here.#ID=12495 B: 此処{ここ} で は 禁煙[2] 願う{願います} A: ここでは決して、レンガは鉄筋コンクリートの代わりになりません。 Bricks never take the place of ferro-concrete here.#ID=12496 B: 此処{ここ} で は 決して 煉瓦{レンガ} は 鉄筋コンクリート 乃{の} 代わり になる[1]{になりません} A: ここでは子どもたちは危険なく遊べます。 Children can play without danger here.#ID=12497 B: 此処{ここ} で は 子供たち{子どもたち} は 危険 無い{なく} 遊ぶ{遊べます} A: ここでは子供達が安心して遊べる。 Children can play without danger here.#ID=12498 B: 此処{ここ} で は 子供たち{子供達} が 安心(あんしん) 為る(する){して} 遊ぶ{遊べる} A: ここでは私は議論を、なぜ相撲の好きな外国人が多いか、に限定したい。 Here, I'll confine this discussion to why many foreigners enjoy sumo.#ID=12499 B: 此処{ここ} で は 私(わたし)[1] は 議論 を 何故{なぜ} 相撲(すもう) 乃{の} 好き(すき){好きな} 外国人 が 多い か に 限定 したい A: ここでは自分でベッドメイキングをして下さい。 You have to make your own bed here.#ID=12500 B: 此処{ここ} で は 自分[1] で ベッドメイキング を 為る(する){して} 下さい A: ここでは自由に振る舞っていいですよ。 You may be free to do what you like.#ID=12501 B: 此処{ここ} で は 自由 に 振る舞う{振る舞って} 良い{いい} です よ A: ここでは暑い天気の続く期間はごく短い。 The period of hot weather is very short here.#ID=12502 B: 此処{ここ} で は 暑い 天気 乃{の} 続く 期間 は 極(ごく){ごく} 短い A: ここでは女の子の靴だけが売られています。 Only girls' shoes are sold here.#ID=12503 B: 此処{ここ} で は 女の子 乃{の} 靴 丈(だけ){だけ} が 売る{売られています} A: ここでは素敵な靴が見つかるはずです。 You ought to find nice shoes here.#ID=12505 B: 此処{ここ} で は 素敵{素敵な} 靴 が 見つかる 筈[1]{はず} です A: ここでは走るな。 Don't run here.#ID=12506 B: 此処{ここ} で は 走る[1] な[3] A: ここでは多様な民族的・経済的利害関係がみられる。 We find diverse ethnic and economic interests here.#ID=12507 B: 此処{ここ} で は 多様{多様な} 民族的 経済的 利害関係 が 見る[1]{みられる} A: ここでは大声で話してはいけません。 Don't talk in a loud voice here.#ID=12508 B: 此処{ここ} で は 大声 で 話す{話して} は 行けない{いけません} A: ここでは天気は変わりやすい。 The weather is changeable here.#ID=12509 B: 此処{ここ} で は 天気 は 変わる{変わり} 易い{やすい} A: ここでは盗賊にご用心。 Watch out for thieves around here.#ID=12510 B: 此処{ここ} で は 盗賊 に 御{ご} 用心 A: ここでは野球は出来ません。 We cannot play baseball here.#ID=12511 B: 此処{ここ} で は 野球 は 出来る{出来ません} A: ここでぼくたちが何をやっているか、君にもすぐにわかるよ。 You can get an idea what we are doing here soon. [M]#ID=12512 B: 此処{ここ} で 僕(ぼく)[1]{ぼく} 達{たち} が 何[1] を 遣る{やっている} か 君(きみ)[1] にも 直ぐに{すぐに} 分かる{わかる} よ A: ここでも、このアプローチがマシュー・アーノルドの「どこにも連結がある」という考えに由来していることを見て取ることができる。 Again, we can see this approach as deriving from Matthew Arnold's idea that everywhere there is connection.#ID=12513 B: 此処{ここ} でも 此の{この} アプローチ[1] が 乃{の} 何処にも[2]{どこにも}~ 連結 が[1] 有る{ある} と言う{という} 考え に 由来 為る(する){している} 事(こと){こと} を 見て取る 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} A: ここでライオンに出会ったとしたらどうしますか。 What would you do if you met a lion here?#ID=12514 B: 此処{ここ} で ライオン に 出会う{出会った} としたら どうするか{どうしますか} A: ここで一休みしたいものです。 I would like to have a rest here.#ID=12515 B: 此処{ここ} で 一休み したい 物(もの)[3]{もの} です A: ここで一服していいかな。 Do you mind my smoking here?#ID=12516 B: 此処{ここ} で 一服 為る(する){して} 良い{いい} かな A: ここで雨宿りをしよう。 Let's shelter here from the rain.#ID=12517 B: 此処{ここ} で 雨宿り を 為る(する){しよう} A: ここで泳ぐのは危険だ。 It is dangerous to swim here.#ID=12518 B: 此処{ここ} で 泳ぐ 乃{の} は 危険 だ A: ここで煙草をすってよろしいか。 May I smoke here?#ID=12519 B: 此処{ここ} で 煙草を吸う{煙草をすって} 宜しい{よろしい} か A: ここで煙草を吸うのはご遠慮くださいませんか。 Please refrain from smoking cigarettes here.#ID=12520 B: 此処{ここ} で 煙草を吸う 乃{の} は 御{ご} 遠慮 下さる{くださいません} か A: ここで煙草を吸ってはなりません。 You are not to smoke here.#ID=12521 B: 此処{ここ} で 煙草を吸う{煙草を吸って} は ならない[2]{なりません}~ A: ここで煙草を吸ってもかまいません。 I don't mind you smoking here.#ID=12522 B: 此処{ここ} で 煙草を吸う{煙草を吸って} も 構いません{かまいません} A: ここで何かやろうとすると必ず論争がある。 Nothing is ever done here without dispute.#ID=12524 B: 此処{ここ} で 何か 遣る{やろう} とする[1] と 必ず 論争 が[1] 有る{ある} A: ここで何が起こったと思いますか。 What do you think came to pass here?#ID=12525 B: 此処{ここ} で 何[1] が 起こる{起こった} と[4] 思う{思います} か A: ここで何が起こっているのですか。 What's going on here?#ID=12526 B: 此処{ここ} で 何[1] が 起こる{起こっている} のだ{のです} か A: ここで何か無くしたのですか。 Did you lose anything here?#ID=12527 B: 此処{ここ} で 何か 無くす[1]{無くした} のだ{のです} か A: ここで何をしてるの? What are you doing here.#ID=12528 B: 此処{ここ} で 何[1] を 為る(する){してる} 乃{の} A: ここで会えるとはなんて運がいいのだろう。 How lucky to meet you here.#ID=12529 B: 此処{ここ} で 会う[1]{会える} とは 何て{なんて} 運がいい 乃{の} だろう A: ここで改行しなさい。 Start a new paragraph here.#ID=12530 B: 此処{ここ} で 改行 為る(する){し} なさい A: ここで休みましょう。 Let's take a rest here.#ID=12531 B: 此処{ここ} で 休む[2]{休みましょう} A: ここで休憩にしましょう。 Let's take a break now.#ID=12532 B: 此処{ここ} で 休憩 に 為る(する){しましょう} A: ここで靴を脱がなければなりませんか。 Do I have to take off my shoes?#ID=12533 B: 此処{ここ} で 靴 を[1] 脱ぐ{脱が} ねばならない{なければなりません} か A: ここで君にあえてよかった。 It was nice meeting you here. [M]#ID=12534 B: 此処{ここ} で 君(きみ)[1] に 会う[1]{あえて} 良い{よかった} A: ここで君に会うとは、私はなんと運がいいんだろう。 How lucky I am to meet you here! [M]#ID=12535 B: 此処{ここ} で 君(きみ)[1] に 会う[1] とは 私(わたし)[1] は 何と{なんと} 運がいい 乃[4]{ん} だろう A: ここで君に会うとは驚きだ。 What a surprise to see you here! [M]#ID=12536 B: 此処{ここ} で 君(きみ)[1] に 会う[1] とは 驚き だ A: ここで君に会うとは思わなかった。 Never did I expect to see you here. [M]#ID=12537 B: 此処{ここ} で 君(きみ)[1] に 会う[1] とは 思う{思わなかった} A: ここで君に会うとは想像もしなかった。 I never imagined meeting you here. [M]#ID=12538 B: 此処{ここ} で 君(きみ)[1] に 会う[1] とは 想像 も 為る(する){しなかった} A: ここで君に会えてうれしかった。 It was nice meeting you here. [M]#ID=12539 B: 此処{ここ} で 君(きみ)[1] に 会う[1]{会えて} 嬉しい{うれしかった} A: ここで激戦が行われた。 A fierce battle was fought here.#ID=12542 B: 此処{ここ} で 激戦 が 行われる{行われた} A: ここで現在行われているオゾン層の将来についての論議は、ほとんどが利益追求と政治中心のものです。 This debate about the future of the ozone layer has been mostly about profits and politics.#ID=12543 B: 此処{ここ} で 現在 行われる{行われている} オゾン 層 乃{の} 将来 に就いて{について} 乃{の} 論議 は 殆ど{ほとんど} が 利益[1] 追求[1]~ と 政治 中心(ちゅうしん) 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です A: ここで紅茶を飲みましょう。 Let's drink the cup of tea here.#ID=12544 B: 此処{ここ} で 紅茶 を 飲む[1]{飲みましょう} A: ここで降りましょう。 Let's get off here.#ID=12545 B: 此処{ここ} で 降りる{降りましょう} A: ここで降ります。 I'll get off here.#ID=12546 B: 此処{ここ} で 降りる{降ります} A: ここで止まるな。 Don't stop here.#ID=12547 B: 此処{ここ} で 止まる[1] な[3] A: ここで止めてください。 Thank you. Please stop here.#ID=12548 B: 此処{ここ} で 止める(とめる)[1]{止めて} 下さい{ください} A: ここで私がタバコをすうことを気にしますか。 Would you mind me smoking here.#ID=12549 B: 此処{ここ} で 私(わたし)[1] が 煙草を吸う{タバコをすう} 事(こと){こと} を 気にする{気にします} か A: ここで私たちはアラスカ行きの船に乗った。 Here we took the boat for Alaska.#ID=12550 B: 此処{ここ} で 私たち は 行き 乃{の} 船[1] に 乗る{乗った} A: ここで写真をとりましょう。 Let's take a picture here.#ID=12551 B: 此処{ここ} で 写真を撮る{写真をとりましょう} A: ここで写真を撮ってもいいでしょうか。 Can I take pictures here?#ID=12552 B: 此処{ここ} で 写真を撮る{写真を撮って} も 良い{いい} でしょう[1] か A: ここで写真を撮ってもよろしいですか。 Are we allowed to take pictures here?#ID=12553 B: 此処{ここ} で 写真を撮る{写真を撮って} も 宜しい{よろしい} です か A: ここで車を止めてください。 Pull over right here.#ID=12554 B: 此処{ここ} で 車 を 止める(とめる)[1]{止めて} 下さい{ください} A: ここで手荷物を預かっていただけますか。 Can I check my baggage here?#ID=12555 B: 此処{ここ} で 手荷物 を 預かる{預かって} 頂ける{いただけます} か A: ここで召し上がりますか、それともお持ち帰りですか。 Is this to eat here, or to go?#ID=12556 B: 此処{ここ} で 召し上がる{召し上がります} か 其れ共{それとも} 御{お} 持ち帰り です か A: ここで少し休もう。 Let's rest here.#ID=12557 B: 此処{ここ} で 少し 休む{休もう} A: ここで食べます。 For here, please.#ID=12558 B: 此処{ここ} で 食べる{食べます} A: ここで石炭をたくさん取ることができる。 We can get many coals here.#ID=12559 B: 此処{ここ} で 石炭 を 沢山{たくさん} 取る 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} A: ここで騒いでは行けません。 Don't make a noise here.#ID=12560 B: 此処{ここ} で 騒ぐ{騒いで} は 行けない{行けません} A: ここで騒がしくしてはいけない。 Don't be noisy here.#ID=12561 B: 此処{ここ} で 騒がしい{騒がしく} 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: ここで造られたぶどう酒はすごく有名です。 Wine made here is very famous.#ID=12562 B: 此処{ここ} で 作る[2]{造られた} ぶどう酒 は 凄い{すごく} 有名[1] です A: ここで多くの兵士たちが死んだ。 A lot of soldiers were killed here.#ID=12563 B: 此処{ここ} で 多く 乃{の} 兵士 達{たち} が 死ぬ{死んだ} A: ここで待っていていてください。 Please wait here.#ID=12564 B: 此処{ここ} で 待つ{待っていて} 居る(いる){いて} 下さい{ください} A: ここで待つより家に帰った方がよかろう。 We had better go home rather than wait here.#ID=12565 B: 此処{ここ} で 待つ より 家(いえ) に 帰る{帰った} 方がいい{方がよかろう} A: ここで駐車してはいけません。 You mustn't park here.#ID=12566 B: 此処{ここ} で 駐車 為る(する){して} は 行けない{いけません} A: ここで通りを渡るのは危険です。 It is dangerous to cross the street here.#ID=12567 B: 此処{ここ} で 通り(とおり) を[3] 渡る 乃{の} は 危険 です A: ここで電気スタンドは売っていますか。 Do you sell desk lamps here?#ID=12568 B: 此処{ここ} で 電気 スタンド は 売る{売っています} か A: ここで働いてどれくらいですか。 How long have you been working here?#ID=12569 B: 此処{ここ} で 働く[1]{働いて} 何れくらい{どれくらい} です か A: ここで日なたに座っているが、まだ寒い。 Sitting here in the sun, I still feel cold.#ID=12570 B: 此処{ここ} で 日向{日なた} に 座る{座っている} が[3] 未だ[1]{まだ} 寒い A: ここで日なたに座っているけれども、私はまだ寒い。 Sitting here in the sun, I still feel cold.#ID=12571 B: 此処{ここ} で 日向{日なた} に 座る{座っている} けども{けれども} 私(わたし)[1] は 未だ[1]{まだ} 寒い A: ここで日なたぼっこをしていても僕はまだ寒い。 Sitting here in the sun, I still feel cold. [M]#ID=12572 B: 此処{ここ} で 日向ぼっこ{日なたぼっこ} を 為る(する){していて} も 僕(ぼく)[1] は 未だ[1]{まだ} 寒い A: ここで彼を待ちなさい。 Stay here and wait for him.#ID=12573 B: 此処{ここ} で 彼(かれ)[1] を 待つ{待ち} なさい A: ここで勉強してもいいですか。 Can I study here?#ID=12574 B: 此処{ここ} で 勉強[1] 為る(する){して} も 良い{いい} です か A: ここで勉強しなさい。 Do study here.#ID=12575 B: 此処{ここ} で 勉強[1] 為る(する){し} なさい A: ここで暮らすようになってから10年になる。 It is ten years since I came to live here.#ID=12576 B: 此処{ここ} で 暮らす ようになる{ようになって} から[6] 年(ねん) になる[1] A: ここで明確にしなければならない点は、スポーツにおいてアマチュアとプロフェッショナルの境界線が消失しつつあるということだ。 The point we must clarify here is that the border line between amateur and profession in are beginning to disappear.#ID=12577 B: 此処{ここ} で 明確 に 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 点 は スポーツ に於いて{において} アマチュア と プロフェッショナル 乃{の} 境界線 が 消失 為る(する){し} つつある と 言う{いう} 事(こと){こと} だ A: ここで明日また会いましょう。 Let's meet here again tomorrow.#ID=12578 B: 此処{ここ} で 明日 又{また} 会う[1]{会いましょう} A: ここで野球をしてはいけないことになっている。 You are not supposed to play baseball here.#ID=12579 B: 此処{ここ} で 野球 を 為る(する){して} は 行けない{いけない} 事になる{ことになっている} A: ここで野球をしてはいけません。 Don't play baseball here.#ID=12580 B: 此処{ここ} で 野球 を 為る(する){して} は 行けない{いけません} A: ここで遊んではいけない。 Don't play here.#ID=12581 B: 此処{ここ} で 遊ぶ{遊んで} は 行けない{いけない} A: ここで予約をしてもらえますか。 Could you make a reservation for me?#ID=12582 B: 此処{ここ} で 予約[1] を 為る(する){して} 貰う[2]{もらえます} か A: ここで留意しなければいけないことは、ウイルスが繁殖するスピードが速いという点である。 Something else to be borne in mind here is the rapidity with which the virus can reproduce.#ID=12583 B: 此処{ここ} で 留意 為る(する){し} ねばならない{なければいけない} 事(こと){こと} は ウイルス が 繁殖 為る(する){する} スピード が 早い[1]{速い} と 言う{いう} 点 である A: ココナッツミルクを得るためにはまずココナッツを割らなければならない。 In order to get the coconut milk, you must first crack the coconut open.#ID=12584 B: ココナッツミルク を 得る(える)[1] 為に{ために} は 先ず{まず} ココナッツ を 割る{割ら} ねばならない{なければならない} A: ここならもっとよく見えるよ。 You can get a better look over here.#ID=12585 B: 此処{ここ} なら もっと 良く[1]{よく} 見える(みえる) よ A: ここに、今日の英語に関する5つの驚くべき事実があります。 Here are five amazing facts about English today.#ID=12586 B: 此処{ここ} に 今日 乃{の} 英語 に関する 五つ{5つ} 乃{の} 驚く 可き{べき} 事実 が[1] 有る{あります} A: ここに1ヶ月もいれば私はかなり回復するでしょう。 After a month's stay here I will get much better.#ID=12587 B: 此処{ここ} に ヶ月 も 居る(いる){いれば} 私(わたし)[1] は 可也{かなり} 回復 為る(する){する} でしょう[1] A: ここに1ヤールの服地ある。 There is a yard of cloth.#ID=12588 B: 此処{ここ} に ヤード{ヤール} 乃{の} 服地 有る{ある} A: ここに2匹の犬がいます。1匹は白で、もう1匹は黒い。 Here are two dogs; one is white and the other is black.#ID=12589 B: 此処{ここ} に 匹[1] 乃{の} 犬 が 居る(いる)[1]{います} 一匹{1匹} は 白[1] で もう[3] 一匹{1匹} は 黒い A: ここに2枚の切手があります。 Here are two stamps.#ID=12590 B: 此処{ここ} に 枚 乃{の} 切手(きって) が[1] 有る{あります} A: ここに5個ともう5個持っています。 I have five here and as many again.#ID=12591 B: 此処{ここ} に 個(こ) と[2] もう 個(こ) 持つ{持っています} A: ここにあなたあての手紙が何通かあります。 Here are some letters for you.#ID=12592 B: 此処{ここ} に 貴方(あなた)[1]{あなた} 宛て{あて} 乃{の} 手紙 が 何[2] 通[2] か 有る{あります} A: ここにあなたがお読みになる新しい雑誌があります。 Here is a new magazine for you to read.#ID=12593 B: 此処{ここ} に 貴方(あなた)[1]{あなた} が 御{お} 読む{読み} になる[1] 新しい 雑誌 が[1] 有る{あります} A: ここにあなたに見せる写真がある。 Here is a picture to show you.#ID=12594 B: 此処{ここ} に 貴方(あなた)[1]{あなた} に 見せる 写真 が[1] 有る{ある} A: ここにあなたの探している地図があります。 Here's the map you are looking for.#ID=12595 B: 此処{ここ} に 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 探す{探している} 地図 が[1] 有る{あります} A: ここにあなたの名前をかいてくれませんか。 Will you write your name here?#ID=12596 B: 此処{ここ} に 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 名前[1] を 書く{かいて} 呉れる{くれません} か A: ここにあなたの名前を書きなさい。 Write down your name here.#ID=12597 B: 此処{ここ} に 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 名前[1] を 書く{書き} なさい A: ここにあなたへの手紙が来ています。 Here is a letter for you.#ID=12598 B: 此処{ここ} に 貴方(あなた)[1]{あなた} へ 乃{の} 手紙 が 来る(くる){来ています} A: ここにいくつかのバッグがあります。 We have several bags here.#ID=12599 B: 此処{ここ} に 幾つか{いくつか} 乃{の} バッグ が[1] 有る{あります} A: ここにいくつかの遺跡がありました。 Here were some relics.#ID=12600 B: 此処{ここ} に 幾つか{いくつか} 乃{の} 遺跡 が[1] 有る{ありました} A: ここにいた人々はみんな行ってしまった。 The people which were here have all gone.#ID=12601 B: 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いた} 人々 は 皆[1]{みんな}~ 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: ここにいて彼を待って下さい。 Stay here and wait for him, please.#ID=12603 B: 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{いて} 彼(かれ)[1] を 待つ{待って} 下さい A: ここにイニシャルのサインをしてください。 Could you initial here?#ID=12604 B: 此処{ここ} に イニシャル[2] 乃{の} サイン[1] を 為る(する){して} 下さい{ください} A: ここにいらっしゃい、座っておやすみなさい。 Come, boy, sit down. Sit down and rest.#ID=12605 B: 此処{ここ} に いらっしゃい 座る{座って} 休む{おやすみ} なさい A: ここにいるからには風呂に入ったほうがいい。 As long as you'll here, you better take a bath.#ID=12606 B: 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} から には 風呂 に 入る(はいる){入った} 方がいい{ほうがいい} A: ここにいるといやでも感覚は研ぎ澄まされる。 I can't help but feel when I come here that all my senses are sharper than usual.#ID=12607 B: 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} と 否でも{いやでも} 感覚 は 研ぎ澄ます{研ぎ澄まされる} A: ここにいるどの男の子にもみんなガールフレンドがいる。 Every boy here has a girlfriend.#ID=12608 B: 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} 何の(どの){どの} 男の子 にも 皆[1]{みんな} ガールフレンド が 居る(いる)[1]{いる} A: ここにいると素晴らしいですよ。 It's wonderful to be here.#ID=12609 B: 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} と 素晴らしい です よ A: ここにいるのはとても楽しい。 It is a great pleasure to be here.#ID=12610 B: 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} は 迚も[1]{とても} 楽しい A: ここにおいて、著者たちは方法論の中心的な問題に言及している。 Here the authors touch on the central methodological issue.#ID=12611 B: 此処{ここ} に於いて{において} 著者 達{たち} は 方法論 乃{の} 中心的{中心的な} 問題 に 言及 為る(する){している} A: ここにおかけになって暖まってください。 Sit down here and warm yourself.#ID=12612 B: 此処{ここ} に 掛ける[2]{おかけ} になる{になって} 暖まる{暖まって} 下さい{ください} A: ここにオリンピック大会の開会を宣言します。 I hereby declare the opening of the Olympic Games.#ID=12613 B: 此処{ここ} に オリンピック 大会 乃{の} 開会 を 宣言 為る(する){します} A: ここにかつて住んでいたのですか。 Did you use to live here?#ID=12614 B: 此処{ここ} に 嘗て{かつて} 住む{住んでいた} のだ{のです} か A: ここにきて3ヶ月になりますが、今までのところ、楽しんでいます。 I been here three month, and so far I enjoyed it.#ID=12615 B: 此処{ここ} に 来る(くる){きて} ヶ月 になる[1]{になります} が 今まで 乃{の} 所(ところ){ところ} 楽しむ{楽しんでいます} A: ここにクリスマスツリーを立てましょう。 Let's put up the Christmas tree here.#ID=12616 B: 此処{ここ} に クリスマスツリー を 立てる{立てましょう} A: ここにこの新聞を置いたのは誰でしたか。 Who put this paper here?#ID=12617 B: 此処{ここ} に 此の{この} 新聞 を 置く[1]{置いた} 乃{の} は 誰 です{でした} か A: ここにゴミを捨てるべからず。 Don't throw trash here.#ID=12618 B: 此処{ここ} に 塵(ごみ){ゴミ} を[1] 捨てる 可からず{べからず} A: ここにサインしてください。 Could you sign here?#ID=12619 B: 此処{ここ} に サイン[1] 為る(する){して} 下さい{ください} A: ここにサインをお願いします。 Just sign here.#ID=12620 B: 此処{ここ} に サイン[1] を お願いします A: ここにサインをお願いできますか。 Would you sign here?#ID=12621 B: 此処{ここ} に サイン[1] を お願い 出来る{できます} か A: ここにしつこい痛みがあります。 I have a persistent pain here.#ID=12622 B: 此処{ここ} に しつこい 痛み が[1] 有る{あります} A: ここにしばらく座って景色を見よう。 Let's sit here for a while and look at the view.#ID=12623 B: 此処{ここ} に 暫く{しばらく} 座る{座って} 景色 を 見る{見よう} A: ここにずっといなければならなかった。 She has had to stay here.#ID=12624 B: 此処{ここ} に ずっと[1] 居る(いる){い} ねばならない{なければならなかった} A: ここにすり傷があります。 I have an graze here.#ID=12625 B: 此処{ここ} に 擦り傷{すり傷} が[1] 有る{あります} A: ここにたくさん植えよう。 I will grow many trees here.#ID=12626 B: 此処{ここ} に 沢山{たくさん} 植える{植えよう} A: ここにちょっとした痛みがあります。 I have a mild pain here.#ID=12627 B: 此処{ここ} に 一寸した{ちょっとした} 痛み が[1] 有る{あります} A: ここにつづり字の問題に成りそうな単語がいくつかあります。 Here are some words whose spelling may cause trouble.#ID=12628 B: 此処{ここ} に 綴り字{つづり字} 乃{の} 問題 になる[1]{に成り} そう{そうな} 単語 が 幾つか{いくつか} 有る{あります} A: ここにテントを張ろう。 Let's put up our tent here.#ID=12629 B: 此処{ここ} に テント を 張る(はる){張ろう} A: ここにドイツの大きな地図があります。 Here's a big map of Germany.#ID=12630 B: 此処{ここ} に 独逸{ドイツ} 乃{の} 大きな 地図 が[1] 有る{あります} A: ここにとどまっていても何の得もない。 There is no advantage in staying here.#ID=12631 B: 此処{ここ} に 止まる[2]{とどまっていて}~ も 何の(なんの) 得 も 無い{ない} A: ここにどのくらい滞在する予定ですか。 How long are you going to stay here?#ID=12632 B: 此処{ここ} に どの位{どのくらい} 滞在 為る(する){する} 予定 です か A: ここにどれくらいお住まいですか。 How long have you lived here?#ID=12633 B: 此処{ここ} に 何れくらい{どれくらい} 御{お} 住まい です か A: ここになんで来たの? How did you come here?#ID=12634 B: 此処{ここ} に 何で{なんで} 来る(くる){来た} 乃{の} A: ここにノートを置いておいたのに。どこか別の場所に置いたのかしら。 I can't find my notebook here; I must have put it elsewhere. [F]#ID=12635 B: 此処{ここ} に ノート[1] を 置く[1]{置いて} 置く{おいた} のに 何処か{どこか} 別 乃{の} 場所 に 置く{置いた} 乃{の} かしら A: ここには、結果の不正確さは言うまでもなく、方法論上の問題が数多く存在している。 There are a number of methodological problems here, not to mention the inaccuracy of some of the results.#ID=12636 B: 此処{ここ} には 結果 乃{の} 不正確{不正確さ} は 言うまでもない{言うまでもなく} 方法論 上(じょう)[1] 乃{の} 問題 が 数多い{数多く} 存在 為る(する){している} A: ここには、勉強する空間がない。自分の部屋があるといいのになあ。 There's no room to study here. If only I had a room of my own!#ID=12637 B: 此処{ここ} には 勉強[1] 為る(する){する} 空間(くうかん) が 無い{ない} 自分[1] 乃{の} 部屋[1] が[1] 有る{ある} と 良い{いい} のに な[1]{なあ} A: ここには20家族が住んでいる。 Twenty families live here.#ID=12638 B: 此処{ここ} には 家族 が 住む{住んでいる} A: ここには6人しかいない。 There are no more than six persons here.#ID=12639 B: 此処{ここ} には 人(にん)[1] しか 居る(いる){いない} A: ここにはいつまで滞在していますか。 How long will you stay here?#ID=12640 B: 此処{ここ} には 何時まで{いつまで} 滞在 為る(する){しています} か A: ここにはいない方がよい。 We had better not remain here.#ID=12641 B: 此処{ここ} には 居る(いる)[1]{いない} 方がいい{方がよい} A: ここにはかつて古いお寺がありました。 There used to be an old temple here.#ID=12642 B: 此処{ここ} には 嘗て{かつて} 古い 御{お} 寺(てら) が[1] 有る{ありました} A: ここにはこれ以上いない方がいいね。 We had better not remain here any longer.#ID=12643 B: 此処{ここ} には 此れ[1]{これ} 以上[2] 居る(いる){いない} 方がいい ね[1] A: ここにはどのくらい止まっていますか。 How long do we stop here?#ID=12644 B: 此処{ここ} には どの位{どのくらい} 止まる[2]{止まっています} か A: ここには何でもあるよ。 It has every thing.#ID=12645 B: 此処{ここ} には 何でも 有る{ある} よ A: ここには何を記入したらよいか教えてくださいますか。 Could you tell me what to put here?#ID=12646 B: 此処{ここ} には 何[1] を 記入 為る(する){したら} 良い{よい} か 教える{教えて} 下さる{くださいます} か A: ここには何を書けばよいか教えていただけますか。 Could you tell me what to put here?#ID=12647 B: 此処{ここ} には 何[1] を 書く{書けば} 良い{よい} か 教える{教えて} 頂ける{いただけます} か A: ここには刑務所があった。 There used to be a prison here.#ID=12648 B: 此処{ここ} には 刑務所 が[1] 有る{あった} A: ここには私のアルバムがあります。 Here is my album.#ID=12649 B: 此処{ここ} には 私(わたし)[1] 乃{の} アルバム が[1] 有る{あります} A: ここには私のほかに誰もいない。 There's no one but me here.#ID=12650 B: 此処{ここ} には 私(わたし)[1] 乃{の} 外に{ほかに} 誰も[2] 居る(いる){いない} A: ここには少なくても500人の学生がいる。 There are not less than five hundred students here.#ID=12651 B: 此処{ここ} には 少ない{少なくて} も 人(にん)[1] 乃{の} 学生 が 居る(いる)[1]{いる} A: ここには象が多い。 Elephants abound here.#ID=12652 B: 此処{ここ} には 象(ぞう) が 多い A: ここには全家族を養うだけの十分な食料がある。 There is enough here to feed the whole family.#ID=12653 B: 此処{ここ} には 全 家族 を 養う 丈(だけ){だけ} 乃{の} 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 食料 が[1] 有る{ある} A: ここには歴史にゆかりのある町です。 This is an historic city.#ID=12654 B: 此処{ここ} には 歴史 に 縁(ゆかり){ゆかり} 乃[3]{の} 有る{ある} 町 です A: ここにひりひりする痛みがあります。 I have a stinging pain here.#ID=12655 B: 此処{ここ} に ひりひり 為る(する){する} 痛み が[1] 有る{あります} A: ここにボールがいくつかあります。 Are there any balls here?#ID=12656 B: 此処{ここ} に ボール[1] が 幾つか{いくつか} 有る{あります} A: ここにもう少しいることができますか。 Is it possible to be here a little longer?#ID=12657 B: 此処{ここ} に もう少し 居る(いる){いる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} か A: ここにもとは小学校があった。 There used to be an elementary school here.#ID=12658 B: 此処{ここ} にも とは 小学校 が[1] 有る{あった} A: ここに一冊の本があります。 Here is a book.#ID=12659 B: 此処{ここ} に 一冊 乃{の} 本(ほん)[1] が[1] 有る{あります} A: ここに一人息子の世話を頼むという彼女の手紙がある。 Here is her letter asking us to take care of her only son.#ID=12660 B: 此処{ここ} に 一人息子 乃{の} 世話 を 頼む と言う{という} 彼女 乃{の} 手紙 が[1] 有る{ある} A: ここに引っ越してから3年以上になる。 It has been over three years since I moved here.#ID=12661 B: 此処{ここ} に 引っ越す{引っ越して} から[6] 年(ねん) 以上 になる[1] A: ここに鋭い痛みがあります。 I have a sharp pain here.#ID=12662 B: 此処{ここ} に 鋭い 痛み が[1] 有る{あります} A: ここに鉛筆が二本ある。一本は堅く、もう一本は柔らかい。 Here are two pencils: one is hard, and the other soft.#ID=12663 B: 此処{ここ} に 鉛筆 が 二 本(ほん) 有る{ある} 一本 は 硬い[1]{堅く}~ もう[3] 一本 は 柔らかい A: ここに下ろせばいいのか。 What, just down here?#ID=12664 B: 此処{ここ} に 降ろす[1]{下ろせば} 良い{いい} 乃{の} か A: ここに鞄がありませんでしたか。 Did you see a bag here?#ID=12665 B: 此処{ここ} に 鞄 が[1] 有る{ありませんでした} か A: ここに急性の痛みがあります。 I have an acute pain here.#ID=12666 B: 此処{ここ} に 急性 乃{の} 痛み が[1] 有る{あります} A: ここに居たいのならいてもいいですよ。 You may stay here if you want to.#ID=12667 B: 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{居} たい 乃{の} なら 居る(いる)[2]{いて} も 良い{いい} です よ A: ここに居るから夕食を食べたほうがよい。 Since you're here, you had better eat dinner.#ID=12668 B: 此処{ここ} に 居る(いる) から 夕食 を 食べる{食べた} 方がいい{ほうがよい} A: ここに恐怖を抑える方法がある。 Here is a method of fighting down your fear.#ID=12669 B: 此処{ここ} に 恐怖 を 押さえる[3]{抑える} 方法 が[1] 有る{ある} A: ここに君の犬がいる。 Here is your dog. [M]#ID=12670 B: 此処{ここ} に 君(きみ)[1] 乃{の} 犬 が 居る(いる)[1]{いる} A: ここに君の犬がいる。ぼくの犬はどこにいるのか。 Here is your dog. Where is mine? [M]#ID=12671 B: 此処{ここ} に 君(きみ)[1] 乃{の} 犬 が 居る(いる)[1]{いる} 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} 犬 は 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} か[1] A: ここに君の探している本がある。 Here is a book you a looking for. [M]#ID=12672 B: 此処{ここ} に 君(きみ)[1] 乃{の} 探す{探している} 本(ほん)[1] が[1] 有る{ある} A: ここに君の名前と住所を書けばよいのです。 All you have to do is to write your name and address here. [M]#ID=12673 B: 此処{ここ} に 君(きみ)[1] 乃{の} 名前[1] と 住所 を 書く{書けば} 良い{よい} のだ{のです} A: ここに君宛の手紙がある。 Here is a letter for you. [M]#ID=12674 B: 此処{ここ} に 君(きみ)[1] 宛て{宛} 乃{の} 手紙 が[1] 有る{ある} A: ここに激痛があります。 I have a severe pain here.#ID=12675 B: 此処{ここ} に 激痛 が[1] 有る{あります} A: ここに原子力発電所があります。 Here is an atomic power plant.#ID=12676 B: 此処{ここ} に 原子力発電所 が[1] 有る{あります} A: ここに五本の鉛筆がある。 There is five pencils here.#ID=12677 B: 此処{ここ} に 五本 乃{の} 鉛筆 が[1] 有る{ある} A: ここに御住所とお名前をお書きください。 Put down your name and address here.#ID=12678 B: 此処{ここ} に 御 住所 と 御{お} 名前[1] を 書く{お書き} 下さい{ください} A: ここに座ってもいいですか。 May I sit here?#ID=12679 B: 此処{ここ} に 座る{座って} も 良い{いい} です か A: ここに座ってもよろしい。 You may sit here.#ID=12680 B: 此処{ここ} に 座る{座って} も 宜しい{よろしい} A: ここに座ってもよろしいですか。 Is it OK if sit here?#ID=12681 B: 此処{ここ} に 座る{座って} も 宜しい{よろしい} です か A: ここに座ってよろしい。 You may sit here.#ID=12682 B: 此処{ここ} に 座る{座って} 宜しい{よろしい} A: ここに私の家族の写真があります。 Here is a photograph of my family.#ID=12683 B: 此処{ここ} に 私(わたし)[1] 乃{の} 家族 乃{の} 写真 が[1] 有る{あります} A: ここに車をとめてもよろしいですか。 Could I park my car here?#ID=12684 B: 此処{ここ} に 車 を 止める(とめる){とめて} も 宜しい{よろしい} です か A: ここに車を止めては行けない。 You cannot park your car here.#ID=12685 B: 此処{ここ} に 車 を 止める(とめる)[5]{止めて} は 行けない A: ここに車を止めてもいいですか。 Can I park my car here?#ID=12686 B: 此処{ここ} に 車 を 止める(とめる)[5]{止めて} も 良い{いい} です か A: ここに車を停めるのは違法です。 It's illegal to park your car here.#ID=12687 B: 此処{ここ} に 車 を 止める(とめる)[5]{停める}~ 乃{の} は 違法 です A: ここに手のないナベがある。 Here is a pan without handles.#ID=12688 B: 此処{ここ} に 手[3]~ 乃[3]{の} 無い{ない} 鍋{ナベ} が[1] 有る{ある} A: ここに受取人の名前を書いてください。 Write the receiver's name here, please.#ID=12689 B: 此処{ここ} に 受取人 乃{の} 名前[1] を 書く{書いて} 下さい{ください} A: ここに週刊誌が1冊あります。 Here are one weekly magazines.#ID=12690 B: 此処{ここ} に 週刊誌 が 冊[2] 有る{あります} A: ここに住むようになってから3年になります。 It has been three years since I came to live here.#ID=12691 B: 此処{ここ} に 住む ようになる{ようになって} から[6] 年(ねん) になる[1]{になります} A: ここに住んでいる人が皆幸福とは限らない。 Not everyone who lives here is rich.#ID=12692 B: 此処{ここ} に 住む{住んでいる} 人(ひと) が 皆[1] 幸福 とは限らない A: ここに住んでいる人達は上流階級に属する。 The people living here belong to the upper class.#ID=12693 B: 此処{ここ} に 住む{住んでいる} 人達 は 上流 階級 に 属する A: ここに住んでどのくらいになりますか。 How long have you lived here?#ID=12694 B: 此処{ここ} に 住む{住んで} どの位{どのくらい} になる[1]{になります} か A: ここに住所とお名前をお願いします。 Please put your name and address, please.#ID=12695 B: 此処{ここ} に 住所 と 御{お} 名前[1] を お願いします A: ここに住所を書いてください。 Write your address here.#ID=12696 B: 此処{ここ} に 住所 を 書く{書いて} 下さい{ください} A: ここに十人ぐらいの少年がいる。 Here are about ten boys.#ID=12697 B: 此処{ここ} に 十 人(にん)[1] 位(くらい)[1]{ぐらい} 乃{の} 少年 が 居る(いる)[1]{いる} A: ここに宿泊している人と話をしたいのですが。 I'd like to talk to one of your guests.#ID=12698 B: 此処{ここ} に 宿泊 為る(する){している} 人(ひと) と 話(はなし) を したい のだ{のです} が[3] A: ここに書いて下さい。 Write it down here, please.#ID=12699 B: 此処{ここ} に 書く{書いて} 下さい A: ここに傷があるので安くしてください。 There's a scratch here. Could you give me a discount?#ID=12700 B: 此処{ここ} に 傷[3]~ が[1] 有る{ある} ので 安い[1]{安く} 為る(する){して} 下さい{ください} A: ここに焼けるような痛みがあります。 I have a burning pain here.#ID=12701 B: 此処{ここ} に 焼ける 様(よう){ような} 痛み が[1] 有る{あります} A: ここに水が少しある。 Here's some water.#ID=12702 B: 此処{ここ} に 水(みず) が 少し 有る{ある} A: ここに切傷があります。 I have a cut here.#ID=12703 B: 此処{ここ} に 切り傷{切傷} が[1] 有る{あります} A: ここに絶え間ない痛みがあります。 I have a continuous pain here.#ID=12704 B: 此処{ここ} に 絶え間ない 痛み が[1] 有る{あります} A: ここに大きな教会があったことを知っている。 I know that there was a big church here.#ID=12705 B: 此処{ここ} に 大きな 教会 が[1] 有る{あった} 事(こと){こと} を 知る{知っている} A: ここに誕生日を書いてください。 Write down your date of birth here.#ID=12706 B: 此処{ここ} に 誕生日 を 書く{書いて} 下さい{ください} A: ここに駐車してもいいですよ。 You may park here.#ID=12707 B: 此処{ここ} に 駐車 為る(する){して} も 良い{いい} です よ A: ここに駐車してもよろしいですか。 Could I park my car here?#ID=12708 B: 此処{ここ} に 駐車 為る(する){して} も 宜しい{よろしい} です か A: ここに駐車できますよ。 You can park here.#ID=12709 B: 此処{ここ} に 駐車 出来る[1]{できます} よ A: ここに長くいないでおきましょう。 Let's not stay here long.#ID=12710 B: 此処{ここ} に 長い{長く} 居る(いる){いない} で 置く{おきましょう} A: ここに直線を引け。 Draw a straight line here.#ID=12711 B: 此処{ここ} に 直線 を 引け A: ここに鈍痛があります。 I have a dull ache here.#ID=12712 B: 此処{ここ} に 鈍痛 が[1] 有る{あります} A: ここに日本語を話せる人はいますか。 Does anyone here speak Japanese?#ID=12713 B: 此処{ここ} に 日本語 を 話せる 人(ひと) は 居る(いる){います} か A: ここに彼の書き置きがある。これはここに来たに違いない。 Here is note by him. He must have come here.#ID=12714 B: 此処{ここ} に 彼(かれ)[1] 乃{の} 書き置き が[1] 有る{ある} 此れ[1]{これ} は に 来る(くる){来た} に違いない A: ここに本がある。 Here is a book.#ID=12715 B: 此処{ここ} に 本(ほん)[1] が[1] 有る{ある} A: ここに慢性の痛みがあります。 I have a chronic pain here.#ID=12716 B: 此処{ここ} に 慢性 乃{の} 痛み が[1] 有る{あります} A: ここに名前と住所を書きなさい。 Fill in your name and address here.#ID=12717 B: 此処{ここ} に 名前[1] と 住所 を 書く{書き} なさい A: ここに木をたくさん植えよう、と彼は独り言を言いました。 "I will grow many trees here", he said to himself.#ID=12718 B: 此処{ここ} に 木 を 沢山{たくさん} 植える{植えよう} と 彼(かれ)[1] は 独り言 を 言う{言いました} A: ここに野の花がたくさんある。 Here are wildflowers in abundance.#ID=12720 B: 此処{ここ} に 野[1] 乃{の} 花[1] が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: ここに野菜のいっぱいはいったかごがあります。 Here is a basket full of vegetables.#ID=12721 B: 此処{ここ} に 野菜 乃{の} 一杯[2]{いっぱい} 入る(はいる){はいった} 籠{かご} が[1] 有る{あります} A: ここに来た時は(必ず)連絡してくれ。 Please get in touch me when you are here.#ID=12722 B: 此処{ここ} に 来る(くる){来た} 時(とき) は 必ず 連絡[1]~ 為る(する){して} 呉れる{くれ} A: ここに来て、どれくらいになるの? How long have you been here?#ID=12723 B: 此処{ここ} に 来る(くる){来て} 何れくらい{どれくらい} になる[1] 乃{の} A: ここに来てから生活は非常に単調です。 Life has been so flat since I came here.#ID=12724 B: 此処{ここ} に 来る(くる){来て} から[6] 生活 は 非常に 単調 です A: ここに来てどのくらい? How long have you been here?#ID=12725 B: 此処{ここ} に 来る(くる){来て} どの位{どのくらい} A: ここに来て以来、生活は単調そのものだ。 Life has been so flat since I came here.#ID=12726 B: 此処{ここ} に 来る(くる){来て} 以来 生活 は 単調 その物{そのもの} だ A: ここに落書きするな。 Don't scribble here.#ID=12727 B: 此処{ここ} に 落書き 為る(する){する} な[3] A: ここに両手を置いて手を湿らせる。 Put your hands up here and get' em wet.#ID=12728 B: 此処{ここ} に 両手[1] を 置く[1]{置いて} 手[1] を 湿る{湿らせる} A: ここの7月の平均降雨量はどのくらいですか。 What is the average rainfall for July here?#ID=12729 B: 此処{ここ} 乃{の} 七月{7月} 乃{の} 平均[1] 降雨量 は どの位{どのくらい} です か A: ここのところ寒さが長く続いている。 We have had a long spell of cold weather.#ID=12730 B: 此処{ここ} 乃{の} 所(ところ){ところ} 寒さ が 長い{長く} 続く{続いている} A: ここのところ書籍の価格が上がっている。 The price of books is getting higher these days.#ID=12731 B: 此処{ここ} 乃{の} 所(ところ){ところ} 書籍 乃{の} 価格 が 上がる{上がっている} A: ここのところ目が回るほど仕事が忙しくて、ビデオを見ている暇もない。 I'm so busy these days it makes my head spin. I don't even have time to watch a video.#ID=12732 B: 此処{ここ} 乃{の} 所(ところ){ところ} 目が回る 程{ほど} 仕事 が 忙しい{忙しくて} ビデオ を 見る{見ている} 暇 も 無い{ない} A: ここのバスは1時間に何回ぐらい出るのですか。 How often do the buses run in an hour?#ID=12733 B: 此処{ここ} 乃{の} バス[1] は 一時間{1時間} に 何回 位(くらい)[1]{ぐらい} 出る のだ{のです} か A: ここのパソコンはシステムを変えることができないので何もできない。 Because the personal computer here cannot change the system, anything cannot be done.#ID=12734 B: 此処{ここ} 乃{の} パソコン は システム を 変える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} ので 何も[1] 出来る{できない} A: ここの家は神戸の2倍の値段だ。 Houses here are double the price of those in Kobe.#ID=12735 B: 此処{ここ} 乃{の} 家(いえ)[1] は 神戸 乃{の} 二倍{2倍} 乃{の} 値段 だ A: ここの家何匹猫がいる? How many cats are there in this house?#ID=12736 B: 此処{ここ} 乃{の} 家(いえ)[1] 何[2] 匹[1] 猫[1] が 居る(いる)[1]{いる} A: ここの学生は大半が真面目である。 The students are for the most part diligent.#ID=12737 B: 此処{ここ} 乃{の} 学生 は 大半 が 真面目(まじめ) である A: ここの学生は大部分がまじめである。 The students came to a standstill for want of money.#ID=12738 B: 此処{ここ} 乃{の} 学生 は 大部分 が 真面目(まじめ){まじめ} である A: ここの観光名所にはどんなところがありますか。 What are the points of interest here?#ID=12739 B: 此処{ここ} 乃{の} 観光 名所 には どんな 所(ところ){ところ} が[1] 有る{あります} か A: ここの気温は東京よりも高い。 The temperature here is higher than that of Tokyo.#ID=12740 B: 此処{ここ} 乃{の} 気温 は 東京 より も 高い A: ここの気候はイギリスの気候より穏やかです。 The climate here is milder than that of England.#ID=12741 B: 此処{ここ} 乃{の} 気候 は 英吉利{イギリス} 乃{の} 気候 より 穏やか です A: ここの気候は温暖である。 The climate here is mild.#ID=12742 B: 此処{ここ} 乃{の} 気候 は 温暖 である A: ここの気候は私には合わない。 The climate here doesn't agree with me.#ID=12743 B: 此処{ここ} 乃{の} 気候 は 私(わたし)[1] には 合う[2]{合わない} A: ここの気候は私の体質に合わない。 The climate here doesn't agree with me.#ID=12744 B: 此処{ここ} 乃{の} 気候 は 私(わたし)[1] 乃{の} 体質 に 合う[2]{合わない} A: ここの交通量は増えた。 The traffic has built up here.#ID=12745 B: 此処{ここ} 乃{の} 交通量 は 増える{増えた} A: ここの工場は、部品から製品までを一貫生産している。 This factory uses an integrated manufacturing system standardized from parts on through to finished products.#ID=12746 B: 此処{ここ} 乃{の} 工場 は 部品 から 製品 迄{まで} を 一貫[1] 生産(せいさん) 為る(する){している} A: ここの事務所には、どこにも冷房がない。 None of these offices have air-conditioning.#ID=12747 B: 此処{ここ} 乃{の} 事務所 には 何処にも[1]{どこにも} 冷房 が 無い{ない} A: ここの芝生に座りましょう。 Let's sit here on the grass.#ID=12748 B: 此処{ここ} 乃{の} 芝生 に 座る{座りましょう} A: ここの小さな歯車がない。 A small gear is missing here.#ID=12749 B: 此処{ここ} 乃{の} 小さな 歯車 が 無い{ない} A: ここの人たちはよそから来た人をみな嫌う。 These people hate all foreigners.#ID=12750 B: 此処{ここ} 乃{の} 人達{人たち} は 余所{よそ} から 来る(くる){来た} 人(ひと) を 皆[1]{みな} 嫌う A: ここの数枚の銅貨がある。 Here are a few coppers.#ID=12751 B: 此処{ここ} 乃{の} 数枚 乃{の} 銅貨 が[1] 有る{ある} A: ここの生徒の全員がスポーツ好きというわけではない。 It's not that every student likes sports.#ID=12752 B: 此処{ここ} 乃{の} 生徒 乃{の} 全員 が スポーツ 好き(すき) と 言う{いう} 訳ではない{わけではない} A: ここの大学生は大部分が真面目である。 The students are for the most part diligent.#ID=12753 B: 此処{ここ} 乃{の} 大学生 は 大部分 が 真面目(まじめ) である A: ここの値段はとても高いわ。 Prices here are out of this world. [F]#ID=12754 B: 此処{ここ} 乃{の} 値段 は 迚も{とても} 高い わ A: ココの知能指数を調べるのは容易ではない。 Testing Koko's IQ is not easy.#ID=12755 B: 乃{の} 知能指数 を 調べる 乃{の} は 容易 だ{ではない} A: ここの地ビールは美味しい。 The local brew is excellent.#ID=12756 B: 此処{ここ} 乃{の} 地ビール は 美味しい A: ここの地理的特徴は私達の県のそれと似ている。 The geographical features here are similar to those of our prefecture.#ID=12757 B: 此処{ここ} 乃{の} 地理 的(てき) 特徴 は 私たち{私達} 乃{の} 県[1] 乃{の} 其れ[1]{それ} と 似ている[1]~ A: ここの駐車許可をとりましたか。 Did you get permission to park here?#ID=12758 B: 此処{ここ} 乃{の} 駐車 許可 を 取る{とりました} か A: ここの軟骨が飛び出しています。 I have a bone spur.#ID=12759 B: 此処{ここ} 乃{の} 軟骨 が 飛び出す{飛び出しています} A: ここの本は学生が誰でも利用できます。 These books are accessible to all students.#ID=12760 B: 此処{ここ} 乃{の} 本(ほん)[1] は 学生 が 誰でも 利用 出来る{できます} A: ここの木を全部切り倒すつもりなのですか。 Are you going to cut down all the trees here?#ID=12761 B: 此処{ここ} 乃{の} 木 を 全部 切り倒す 積もり{つもり} なのだ{なのです} か A: ここは、この地域では飛び抜けて最高のシーフードレストランだ。 This is by far the best seafood restaurant in this area.#ID=12762 B: 此処{ここ} は 此の{この} 地域 で は 飛び抜ける{飛び抜けて} 最高 乃{の} シーフード レストラン だ A: ここは、一年中暖かい。 It is warm here all the year round.#ID=12763 B: 此処{ここ} は 一年中 暖かい A: ここは、私がよく食事するレストランだ。 This is the restaurant that I often eat at.#ID=12764 B: 此処{ここ} は 私(わたし)[1] が 良く[2]{よく} 食事 為る(する){する} レストラン だ A: ここは、私たちが初めて出会った忘れられない場所だ。 This is the unforgettable place where we met each other for the first time.#ID=12765 B: 此処{ここ} は 私たち が 初めて 出会う{出会った} 忘れる{忘れられない} 場所 だ A: ここは、私たちが先週訪れた城です。 This is the castle which we visited last week.#ID=12766 B: 此処{ここ} は 私たち が 先週 訪れる{訪れた} 城(しろ) です A: ココは、耳が不自由な人の言葉である手話を500語以上も知っていて、それらを使う。 Koko knows and uses more than 500 words in sign language, the language of deaf people.#ID=12767 B: は 耳 が 不自由[3]{不自由な} 人(ひと) 乃{の} 言葉 である 手話 を 語(ご)[2] 以上[1] も 知る{知っていて} それら を 使う A: ここは、写真を撮るのには暗すぎる。 This place is too shady for taking photos.#ID=12768 B: 此処{ここ} は 写真を撮る 乃{の} には 暗い[1]{暗} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: ここはアラスカほど寒くありません。 It isn't as cold here as in Alaska.#ID=12769 B: 此処{ここ} は 程{ほど} 寒い{寒く} 有る{ありません} A: ここはいい飲み屋のようだ。 This looks like a nice watering hole.#ID=12770 B: 此処{ここ} は 良い{いい} 飲み屋 乃{の} 様(よう){よう} だ A: ここはうだるように暑い。 It's boiling in here.#ID=12771 B: 此処{ここ} は 茹だる[2]{うだる} ように[1] 暑い A: ここはとても寒い。 It is very cold here.#ID=12772 B: 此処{ここ} は 迚も[1]{とても} 寒い A: ここはとても暑い。 It's very hot here.#ID=12773 B: 此処{ここ} は 迚も[1]{とても} 暑い A: ここはとても涼しくていい。 It is nice and cool here.#ID=12774 B: 此処{ここ} は 迚も{とても} 涼しい{涼しくて} 良い{いい} A: ここはどんな危険もないよ。 You will be safe from any danger here.#ID=12775 B: 此処{ここ} は どんな 危険 も 無い{ない} よ A: ここはほとんど変わっていない。 It's been pretty much the same over here.#ID=12776 B: 此処{ここ} は 殆ど{ほとんど} 変わる{変わっていない} A: ここはまさしく私が初めて家内にあった部屋です。 This is the very room that I first met my wife in.#ID=12777 B: 此処{ここ} は 正しく{まさしく} 私(わたし)[1] が 初めて 家内[1] に 会う[1]{あった} 部屋[1] です A: ここは一等車ではありません。 These are not first-class carriages.#ID=12779 B: 此処{ここ} は 一等車 です{ではありません} A: ここは何という通りですか。 What's the name of this street, please?#ID=12780 B: 此処{ここ} は 何[1] と言う{という} 通り(とおり) です か A: ここは何処だろう。 Where on earth was I?#ID=12781 B: 此処{ここ} は 何処 だろう A: ここは何処ですか。 Where is this?#ID=12782 B: 此処{ここ} は 何処 です か A: ここは何処なんだ、何がどうしたんだ。 Tell me where I'm what's going on, oh please.#ID=12783 B: 此処{ここ} は 何処 なのだ{なんだ} 何[1] が 如何(どう){どう} 為る(する){した} のだ{んだ} A: ここは何度も来たことがある。 I have often been here.#ID=12784 B: 此処{ここ} は 何度 も 来る(くる){来た} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: ここは快適な部屋だ。 This room is comfortable.#ID=12785 B: 此処{ここ} は 快適{快適な} 部屋[1] だ A: ここは禁煙です。 Refrain from smoking here.#ID=12786 B: 此処{ここ} は 禁煙[1] です A: ここは空気が悪い。窓を開けてくれませんか。 The air is bad here. Will you open the window?#ID=12787 B: 此処{ここ} は 空気 が 悪い(わるい) 窓 を[1] 開ける(あける)[1]{開けて} 呉れる{くれません} か A: ここは交通が激しい。 The traffic is heavy here.#ID=12788 B: 此処{ここ} は 交通 が 激しい A: ここは交通量が多い。 Traffic is busy here.#ID=12789 B: 此処{ここ} は 交通量 が 多い A: ここは公共の乗り物が不便だ。 This place isn't convenient to public transportation.#ID=12790 B: 此処{ここ} は 公共 乃{の} 乗り物 が 不便(ふべん) だ A: ここは今乾期です。 It's the dry here.#ID=12791 B: 此処{ここ} は 今(いま) 乾季{乾期} です A: ここは私が生まれた家です。 This is the house where I was born.#ID=12792 B: 此処{ここ} は 私(わたし)[1] が 生まれる{生まれた} 家(いえ)[1] です A: ここは私が生まれた町です。 This is the town where I was born.#ID=12793 B: 此処{ここ} は 私(わたし)[1] が 生まれる{生まれた} 町 です A: ここは私が生まれた病院です。 This is the hospital which I was born in.#ID=12794 B: 此処{ここ} は 私(わたし)[1] が 生まれる{生まれた} 病院 です A: ここは私が生まれ育ったところです。 This is where I was born and brought up.#ID=12795 B: 此処{ここ} は 私(わたし)[1] が 生まれる{生まれ} 育つ{育った} 所(ところ){ところ} です A: ここは私が知っている中で一番よいレストランです。 This is the best restaurant that I know.#ID=12797 B: 此処{ここ} は 私(わたし)[1] が 知る{知っている} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 良い{よい} レストラン です A: ここは私が払います。 I'll pay for it.#ID=12798 B: 此処{ここ} は 私(わたし)[1] が 払う[1]{払います} A: ここは私たちが最後に別れを告げた公園です。 This is the park where we said our last good-by.#ID=12799 B: 此処{ここ} は 私たち が 最後 に 別れ を 告げる{告げた} 公園 です A: ここは私たちが先週食事をしたレストランです。 This is the restaurant where we had dinner last week.#ID=12800 B: 此処{ここ} は 私たち が 先週 食事 を 為る(する){した} レストラン です A: ここは私の故郷です。 This is the village where I was born.#ID=12801 B: 此処{ここ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 故郷 です A: ここは私の叔父がアナウンサーとして働いているテレビ局です。 This is the TV station where my uncle works as an announcer.#ID=12802 B: 此処{ここ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 が アナウンサー として 働く[1]{働いている} テレビ局 です A: ここは私の生まれた家です。 This is the house where I was born.#ID=12803 B: 此処{ここ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 生まれる{生まれた} 家(いえ)[1] です A: ここは私の父が通った学校だ。 This is the school where my father used to go.#ID=12804 B: 此処{ここ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 父 が 通る{通った} 学校 だ A: ここは私達が結婚した教会です。 This is the church where we got married.#ID=12805 B: 此処{ここ} は 私たち{私達} が 結婚 為る(する){した} 教会 です A: ココは雌のゴリラである。 Koko is a female gorilla.#ID=12806 B: は 雌 乃{の} ゴリラ である A: ここは事故が起こった場所ですか。 Is this the place where the accident happened?#ID=12807 B: 此処{ここ} は 事故 が 起こる{起こった} 場所 です か A: ここは時間潰しに格好の場所である。 Here is a fit space for whiling away.#ID=12808 B: 此処{ここ} は 時間潰し に 格好[1] 乃{の} 場所 である A: ここは車の往来が激しい。 The traffic is heavy here.#ID=12809 B: 此処{ここ} は 車 乃{の} 往来 が 激しい A: ここは城の跡です。 This is the site of a castle.#ID=12810 B: 此処{ここ} は 城(しろ) 乃{の} 跡[2]~ です A: ここは食べ物もおいしいし、サービスもよい。 The food is good, and service is good here.#ID=12811 B: 此処{ここ} は 食べ物 も 美味しい{おいしい} 為る(する){し} サービス[1] も 良い{よい} A: ここは心地よいそよ風が吹いている。 There's a nice breeze here.#ID=12812 B: 此処{ここ} は 心地良い{心地よい} そよ風 が 吹く[1]{吹いている} A: ここは聖地だ。 This is holy ground.#ID=12813 B: 此処{ここ} は 聖地 だ A: ここは昔、私に家族が住んでいた所です。 This is where my family used to live.#ID=12814 B: 此処{ここ} は 昔 私(わたし)[1] に 家族 が 住む{住んでいた} 所(ところ) です A: ここは昔は畑だった。 This place used to be a field.#ID=12815 B: 此処{ここ} は 昔 は 畑 だ{だった} A: ここは全く不案内です。 I am quite a stranger here.#ID=12816 B: 此処{ここ} は 全く 不案内 です A: ココは速やかに学び続けた。 Koko continued to learn fast.#ID=12817 B: は 速やか に 学ぶ{学び} 続ける{続けた} A: ここは大型車の通行は禁止されている。 There is no passage for big vehicles here.#ID=12818 B: 此処{ここ} は 大型車 乃{の} 通行 は 禁止 為る(する){されている} A: ここは地元の人には嫌われているんだ。 Local people wouldn't be caught dead here.#ID=12819 B: 此処{ここ} は 地元[2] 乃{の} 人(ひと) には 嫌う{嫌われている} のだ{んだ} A: ここは駐車してもよい。 They allow parking here.#ID=12820 B: 此処{ここ} は 駐車 為る(する){して} も 良い{よい} A: ここは駐車禁止です。 Parking is prohibited here.#ID=12821 B: 此処{ここ} は 駐車禁止 です A: ここは土地が肥沃である。 The soil here is fertile.#ID=12822 B: 此処{ここ} は 土地 が 肥沃 である A: ここは東京のビジネス街だ。 This is a business section of Tokyo.#ID=12823 B: 此処{ここ} は 東京 乃{の} ビジネス 街(がい) だ A: ここは動物たちが埋葬されている場所です。 This is a place where animals are buried.#ID=12824 B: 此処{ここ} は 動物 達{たち} が 埋葬 為る(する){されている} 場所 です A: ここは特に朝は交通がはげしい。 The traffic is heavy here, especially in the morning.#ID=12825 B: 此処{ここ} は 特に 朝 は 交通 が 激しい{はげしい} A: ここは入場料を払わなければいけない。 You must pay the admission fee here.#ID=12826 B: 此処{ここ} は 入場料 を 払う[1]{払わ} ねばならない{なければいけない} A: ここは彼らが普通夕食をとる場所だ。 This is where they usually have their evening meals.#ID=12827 B: 此処{ここ} は 彼ら[1] が 普通 夕食 を 取る{とる} 場所 だ A: ここは彼女がかつて住んでいた家です。 This is the house in which she used to live.#ID=12828 B: 此処{ここ} は 彼女 が 嘗て{かつて} 住む{住んでいた} 家(いえ)[1] です A: ここは病院だ。 This is a hospital.#ID=12829 B: 此処{ここ} は 病院 だ A: ココは普通のゴリラではない。 Koko is not an ordinary gorilla.#ID=12830 B: は 普通 乃{の} ゴリラ だ{ではない} A: ここは免税店ですか。 Can I buy things here duty-free?#ID=12831 B: 此処{ここ} は 免税店 です か A: ココは木を選んだ。 Koko chose the tree.#ID=12832 B: は 木 を 選ぶ{選んだ} A: ここは夜は静かです。 It is quiet here at night.#ID=12833 B: 此処{ここ} は 夜 は 静か です A: ここは立入禁止である。 You are banned from entering this place.#ID=12834 B: 此処{ここ} は 立ち入り禁止{立入禁止} である A: ここは涼しくていい。 It is nice and cool here.#ID=12835 B: 此処{ここ} は 涼しい{涼しくて} 良い{いい} A: ここへお電話くだされば、連絡がとれます。 You can reach me at this number.#ID=12836 B: 此処{ここ} へ 御{お} 電話 下さる{くだされば} 連絡が取れる{連絡がとれます} A: ここへきて仲間に入りなさい。 Come over here and join us.#ID=12837 B: 此処{ここ} へ 来る(くる){きて} 仲間(なかま) に 入る(はいる){入り} なさい A: ここへくる途中で誰か知り合いに会いましたか。 Did you come across anyone you know on your way here?#ID=12838 B: 此処{ここ} へ 来る(くる){くる} 途中 で 誰か 知り合い に 会う[1]{会いました} か A: ここへどうやって来たのですか。 How did you come here?#ID=12840 B: 此処{ここ} へ どうやって 来る(くる){来た} のだ{のです} か A: ここへとぼくを導いてくれる。 It always leads me here [M]#ID=12841 B: 此処{ここ} へ と 僕(ぼく)[1]{ぼく} を 導く{導いて} 呉れる{くれる} A: ここへは、商用で来ています。 I am here on business.#ID=12842 B: 此処{ここ} へ は 商用 で 来る(くる){来て} 居る(いる){います} A: ここへは手紙は正午頃配達される。 Letters are delivered here about noon.#ID=12843 B: 此処{ここ} へ は 手紙 は 正午 頃(ころ) 配達 為る(する){される} A: ここへは商用でこられたのですか、それとも遊びですか。 Are you here on business or for pleasure?#ID=12844 B: 此処{ここ} へ は 商用 で 来る(くる){こられた} のだ{のです} か 其れ共{それとも} 遊び です か A: ここへ看板を立てよう。 Let's set up a sign here.#ID=12845 B: 此処{ここ} へ 看板 を 立てる{立てよう} A: ここへ住所と名前をお書きください。 Put down your name and address here.#ID=12846 B: 此処{ここ} へ 住所 と 名前[1] を 御{お} 書く{書き} 下さい{ください} A: ここへ電車で来ましたかそれともバスで来ましたか。 Did you come here by train or by bus?#ID=12847 B: 此処{ここ} へ 電車 で 来る(くる){来ました} か 其れ共{それとも} バス[1] で 来る(くる){来ました} か A: ここへ来てそして私を手伝ってよ。 Come here and help me.#ID=12848 B: 此処{ここ} へ 来る(くる){来て} 而して{そして} 私(わたし)[1] を 手伝う{手伝って} よ A: ここへ来てはいけません。 Do not come here.#ID=12849 B: 此処{ここ} へ 来る(くる){来て} は 行けない{いけません} A: ここへ来なさい、ジョン。 Come here, John.#ID=12850 B: 此処{ここ} へ 来る(くる){来} なさい A: ここへ来なさい、そうすれば海が見えるよ。 Come here, and you can see the sea.#ID=12851 B: 此処{ここ} へ 来る(くる){来} なさい そうすれば 海 が 見える(みえる) よ A: ここへ来なさい。君のことだ。 Come here! I mean you. [M]#ID=12853 B: 此処{ここ} へ 来る(くる){来} なさい 君(きみ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} だ A: ここへ来るといつも心が休まります。 Whenever I come here, I feel at ease.#ID=12854 B: 此処{ここ} へ 来る(くる) と 何時も[1]{いつも} 心(こころ) が 休まる{休まります} A: ここへ来る途中、風が強すぎて僕の傘は裏返しになってしまった。 On my way here, the strong wind blew my umbrella inside out. [M]#ID=12855 B: 此処{ここ} へ 来る(くる) 途中 風(かぜ) が 強い(つよい){強} 過ぎる(すぎる){すぎて} 僕(ぼく)[1] 乃{の} 傘(かさ) は 裏返し になる{になって} 仕舞う{しまった} A: ここまでずっと走ってきたので息が切れてしまった。 I ran all the way here and I'm out of breath.#ID=12856 B: 此処{ここ} 迄{まで} ずっと[1] 走る{走って} 来る(くる){きた} ので 息(いき) が 切れる{切れて} 仕舞う{しまった} A: ここまでで、この時期の政治不安増大に関する概要を述べてきた。 Up to this point I have presented an overview of the growth of political unrest in the period.#ID=12857 B: 此処{ここ} 迄{まで} で 此の{この} 時期[1] 乃{の} 政治 不安 増大 に関する 概要 を 述べる{述べて} 来る(くる){きた} A: ここまでのところで何か落としていることはありませんか。 Have I missed anything so far?#ID=12858 B: 此処{ここ} 迄{まで} 乃{の} 所(ところ){ところ} で 何か 落とす{落としている} 事(こと){こと} は 有る{ありません} か A: ここまでは私のです。 Even here is mine.#ID=12859 B: 此処{ここ} 迄{まで} は 私(わたし)[1] のだ{のです} A: ここまでやったんだから最後までやってしまおう。 As long as I've come this far, I'll see it through.#ID=12860 B: 此処{ここ} 迄{まで} 遣る{やった} 乃{ん} だから 最後 迄{まで} 遣る{やって} 仕舞う{しまおう} A: ここまで計画したのに、今更やめるって言わないでよ。 Don't tell me you're going to back out (of the plan) after all the plans we've made.#ID=12861 B: 此処{ここ} 迄{まで} 計画 為る(する){した} のに 今更 止める(やめる){やめる} って 言う{言わないで} よ A: ここらで10分、休憩しようじゃないか。 Let's take a 10-minute break.#ID=12862 B: 此処等{ここら} で 分(ふん) 休憩 為る(する){しよう} じゃないか[2] A: ここら辺には見るべきところがたくさんあります。 There are a lot of places to see around here.#ID=12863 B: 此処等{ここら} 辺[1]~ には 見る 可き{べき} 所(ところ){ところ} が 沢山{たくさん} 有る{あります} A: ここら辺は道がガタガタしているので運転するのが大変だ。 It's really hard to drive on the bumpy roads around here.#ID=12864 B: 此処等{ここら} 辺[1] は 道(みち) が ガタガタ 為る(する){している} ので 運転 為る(する){する} 乃{の} が 大変[1] だ A: こころを開いて。 Open up your mind.#ID=12865 B: 心(こころ){こころ} を[1] 開く(ひらく)[1]{開いて} A: ここを出るとき、自分の傘を持って行くことを忘れないでください。 Do not forget to take your umbrella when you leave here.#ID=12866 B: 此処{ここ} を[5] 出る[2] 時(とき){とき} 自分[1] 乃{の} 傘(かさ) を[1] 持っていく{持って行く} 事(こと){こと} を[1] 忘れる{忘れないで} 下さい{ください} A: ここを出発する前に頭数を数えておきましょう。 Let's count heads before we leave.#ID=12867 B: 此処{ここ} を 出発 為る(する){する} 前(まえ)[1] に 頭数 を 数える{数えて} 置く[1]{おきましょう} A: ここを中心とする一帯が爆撃された。 The area the center of which is here was bombed.#ID=12868 B: 此処{ここ} を 中心(ちゅうしん) とする[2] 一帯 が 爆撃 為る(する){された} A: ここを渡りましょう。 Let's cross here.#ID=12869 B: 此処{ここ} を[3] 渡る{渡りましょう} A: ここ一年の10大ニュースにはどんなものがあったと思いますか。 What do you think were the year's ten biggest items of news?#ID=12871 B: 此処{ここ} 一年 乃{の} 大(だい) ニュース には どんな 物(もの){もの} が[1] 有る{あった} と 思う{思います} か A: ここ何日かの内に必ず私のところへ会いに来て下さい。 Don't fail to come and see me one of these days.#ID=12873 B: 此処{ここ} 何日 か 乃{の} 内(うち) に 必ず 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 会う[1]{会い} に 来る(くる){来て} 下さい A: ここ何年か異常気象がつづいている。 We've been having strange weather the past few years.#ID=12874 B: 此処{ここ} 何年 か 異常気象 が 続く{つづいている} A: ここ三ヶ月物価が上昇しました。 Prices have gone up these three months.#ID=12875 B: 此処{ここ} 三 ヶ月 物価 が 上昇 為る(する){しました} A: ここ私たちの街では1月は雪がとても深い。 The snow is very deep here in our town in January.#ID=12876 B: 此処{ここ} 私たち 乃{の} 町{街} で は 一月(いちがつ){1月} は 雪 が 迚も[1]{とても} 深い A: ココ自身は話し言葉を使えないが、彼女は人々の会話を聞くのが大好きである。 Koko herself cannot use spoken language, but she loves to listen to people's conversations.#ID=12877 B: 自身 は 話し言葉 を 使える{使えない} が 彼女 は 人々 乃{の} 会話 を 聞く 乃{の} が 大好き である A: ここ数ヶ月間、アメリカの金融政策は信用の引き締めで特徴づけられている。 Monetary policy in United States has been characterized by tight credit over the months.#ID=12878 B: 此処{ここ} 数ヶ月 間(かん)[1] 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 金融 政策 は 信用 乃{の} 引き締め で 特徴付ける{特徴づけられている} A: ここ数ヶ月彼女の健康は衰えている。 Her health has been declining these past months.#ID=12879 B: 此処{ここ} 数ヶ月 彼女 乃{の} 健康 は 衰える{衰えている} A: ここ数日、寒い日が続くでしょう。 The weather will remain cold for several days.#ID=12880 B: 此処{ここ} 数日 寒い 日(ひ)[1] が 続く でしょう[1] A: ここ数日雨が降ってるんだ。 It's been pouring here for the last few days.#ID=12881 B: 此処{ここ} 数日 雨 が 降る(ふる){降ってる} のだ{んだ} A: ここ数日間、ジェーンは口も聞かず不機嫌だ。 For the past few days Jane has been quiet and out of humor.#ID=12882 B: 此処{ここ} 数日間 は 口 も 聞く{聞かず} 不機嫌 だ A: ここ数日空は厚い雲に覆われている。 It's been overcast for the past few days.#ID=12883 B: 此処{ここ} 数日 空(そら) は 厚い[1] 雲 に 覆う{覆われている} A: ここ数日天気がめまぐるしく変わっている。 We've had all kinds of weather over the past few days.#ID=12884 B: 此処{ここ} 数日 天気 が 目まぐるしい{めまぐるしく} 変わる{変わっている} A: ここ数年、コンピューターは仕事に限らず広く利用されるようになりました。 Recently, the increasing diversity of computer use has extended far beyond the realms of the office.#ID=12885 B: 此処{ここ} 数年 コンピュータ{コンピューター} は 仕事 に限らず 広い{広く} 利用 為る(する){される} ようになる{ようになりました} A: ここ数年、出生率は低下し続けるだろう。 The birthrate will continue to decline for years to come.#ID=12886 B: 此処{ここ} 数年 出生率 は 低下 為る(する){し} 続ける だろう A: ここ数年で事故の数は増えた。 The number of traffic accidents has increased in recent years.#ID=12887 B: 此処{ここ} 数年 で 事故 乃{の} 数(かず) は 増える{増えた} A: ここ数年にわたって彼らの製品の質は落ちてきた。 The quality of their products has gone down over the years.#ID=12888 B: 此処{ここ} 数年 にわたって 彼ら 乃{の} 製品 乃{の} 質(しつ) は 落ちる{落ちて} 来る(くる){きた} A: ここ数年南ア連邦は人種問題をかかえてきた。 The Union of South Africa has had racial problems in recent years.#ID=12889 B: 此処{ここ} 数年 南ア連邦 は 人種問題 を 抱える[2]{かかえて}~ 来る(くる){きた} A: ここ東京にはずいぶんたくさんの人がいるんですね。 There are so many people here in Tokyo.#ID=12890 B: 此処{ここ} 東京 には 随分{ずいぶん} 沢山{たくさん} 乃{の} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いる} のだ{んです} ね[1] A: ここ日本には友達はたくさんいますか。 Do you have many friends here in Japan?#ID=12891 B: 此処{ここ} 日本 には 友達 は 沢山{たくさん} 居る(いる){います} か A: ここ品物は高いけど、その分アフターサービスが充実してるから。 Prices are high here but that's because the after-sale service is really good.#ID=12892 B: 此処{ここ} 品物 は 高い けども{けど} 其の[1]{その} 分(ぶん) アフターサービス が 充実[1]~ 為る(する){してる} から A: こじきは選り好みできない。 Beggars can't be choosers.#ID=12893 B: 乞食{こじき} は 選り好み 出来る[1]{できない} A: コショウで彼の口がひりひりした。 Pepper burned his mouth.#ID=12894 B: 胡椒{コショウ} で 彼(かれ)[1] 乃{の} 口 が ひりひり 為る(する){した} A: こしょうを取ってください。 Please pass me the pepper.#ID=12895 B: 胡椒{こしょう} を 取る{取って} 下さい{ください} A: コショウを入れすぎたね。 You put far too much pepper in it.#ID=12896 B: 胡椒{コショウ} を 入れる{入れ} 過ぎる(すぎる){すぎた} ね[1] A: こじんまりと商売していた男は失敗した。そしてかれの商売は完全に駄目になった。 The small business man failed and his business went down for the count.#ID=12897 B: 小じんまり{こじんまりと} 商売 為る(する){していた} 男 は 失敗 為る(する){した} 而して{そして} 彼(かれ){かれ} 乃{の} 商売 は 完全 に 駄目 になる[1]{になった} A: こずえさんは生まれて以来絶望に屈することはなかった。 Kozue has never given way to despair in her life.#ID=12898 B: さん は 生まれる{生まれて} 以来 絶望 に 屈する 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: こずえは先生の授業はつまらなくて退屈で永遠に続くように感じた。 Kozue thought the teacher's lecture was dull, boring and endless.#ID=12899 B: は 先生[1] 乃{の} 授業 は 詰らない[1]{つまらなくて} 退屈 で 永遠 に 続く ように[1] 感じる{感じた} A: コスト高で商売を続けていくことが難しくなった。 High costs made it hard to carry on his business.#ID=12900 B: コスト高 で 商売 を 続ける{続けて} 行く[3]{いく} 事(こと){こと} が 難しい{難しく} 成る[1]{なった} A: コズビの議論はヘッテ写本の信頼性に関するものである。 Cosby's argument concerns the reliability of the Hette Manuscript.#ID=12901 B: 乃{の} 議論 は 写本 乃{の} 信頼性 に関する 物(もの){もの} である A: こせこせする必要はない。 It is not necessary to be meticulous.#ID=12902 B: こせこせ 為る(する){する} 必要[2] は 無い{ない} A: ごたごたが君をごたごたさせるまでごたごたをごたごたさせるな。 Never trouble till trouble troubles you. [M]#ID=12903 B: ごたごた が 君(きみ)[1] を ごたごた させる 迄{まで} ごたごた を ごたごた させる な A: ごたごたが片付いてさばさばした。 I felt relieved when all the troubles were taken care of.#ID=12904 B: ごたごた が 片付く[2]{片付いて}~ さばさば 為る(する){した} A: ごたごたに巻き込まれるようなことはゆうな。 Don't say anything that might get you into trouble.#ID=12905 B: ごたごた に 巻き込む{巻き込まれる} 様(よう){ような} 事(こと){こと} は 言う{ゆう} な[3] A: こたつで寝ちゃったら風邪引くのはあたりまえ。自己管理がなっていない。 Of course you'll catch a cold if you fall asleep under the kotatsu. You have to learn to take care of yourself.#ID=12906 B: 炬燵{こたつ} で 寝る{寝} じゃう{ちゃったら} 風邪引く 乃{の} は 当たり前{あたりまえ} 自己 管理 が 成る{なっていない} A: ごちそうはみんな彼が来ないうちに食べられてしまった。 All the dinner had been eaten before he came.#ID=12907 B: ご馳走[1]{ごちそう} は 皆[2]{みんな}~ 彼(かれ)[1] が 来る(くる){来} ない内に{ないうちに} 食べる{食べられて} 仕舞う{しまった} A: ごちそうは小人数ほどよい。 The fewer the better.#ID=12908 B: ご馳走[1]{ごちそう} は 小人数 程{ほど} 良い{よい} A: ごちそうをしっかり召し上がれ。 Please eat up your dinner.#ID=12909 B: ご馳走[1]{ごちそう} を 確り{しっかり} 召し上がる{召し上がれ} A: ごちそうを心行くまで味わった。 We thoroughly enjoyed the delicious meal.#ID=12910 B: ご馳走[1]{ごちそう} を 心行く 迄{まで} 味わう{味わった} A: ゴチャゴチャ文句を言いなさんな。 Don't make a fuss.#ID=12911 B: ごちゃごちゃ[2]{ゴチャゴチャ}~ 文句[2] を 言い做す{言いなさん} な[3] A: こちらカーティスさんです。 This is Miss Curtis.#ID=12912 B: 此方(こちら)[5]{こちら} さん です A: こちらがあなたの会いたがっていた少女です。 This is the girl you wanted to see.#ID=12913 B: 此方(こちら)[5]{こちら} が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 会う[1]{会い} たがる{たがっていた} 少女 です A: こちらがあなたの鍵だ。 Here is your key.#ID=12914 B: 此方(こちら){こちら} が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 鍵 だ A: こちらがトム・フィッシャーという名前の男の子です。 This is the boy whose name is Tom Fisher.#ID=12915 B: 此方(こちら)[5]{こちら} が と言う{という} 名前[1] 乃{の} 男の子 です A: こちらからシーガル先生に電話しておきます。 We'll call Dr. Shiegal for you.#ID=12916 B: 此方(こちら){こちら} から 先生[2] に 電話 為る(する){して} 置く[1]{おきます} A: こちらが安田さんです。 This is Mr Yasuda.#ID=12917 B: 此方(こちら)[5]{こちら} が さん です A: こちらが昨日お話した婦人です。 This is the lady I spoke of yesterday.#ID=12918 B: 此方(こちら)[5]{こちら} が 昨日 話(はなし){お話} 為る(する){した} 婦人 です A: こちらが私が昨日そこで会った少年です。 This is the boy whom I met there yesterday.#ID=12919 B: 此方(こちら)[5]{こちら} が 私(わたし)[1] が 昨日 其処{そこ} で 会う[1]{会った} 少年 です A: こちらが私にその道をおしえてくれたカップルです。 This is couple who showed me the way.#ID=12920 B: 此方(こちら)[5]{こちら} が 私(わたし)[1] に その道 を 教える{おしえて} 呉れる{くれた} カップル です A: こちらが私に市内を案内してくれた少年です。 This is the boy who showed me around the city.#ID=12921 B: 此方(こちら)[5]{こちら} が 私(わたし)[1] に 市内 を 案内[2] 為る(する){して} 呉れる{くれた} 少年 です A: こちらが私の靴で、あちらがあなたのです。 These are my shoes and those are yours.#ID=12922 B: 此方(こちら){こちら} が 私(わたし)[1] 乃{の} 靴 で 彼方{あちら} が 貴方(あなた)[1]{あなた} のだ{のです} A: こちらでお召し上がりか、お持ち帰りか。 Here or to go?#ID=12923 B: 此方(こちら){こちら} で 御{お} 召し上がる{召し上がり} か 御{お} 持ち帰り か A: こちらで召し上がりますか、それともお持ち帰りにしますか。 Is that to eat here or take out?#ID=12924 B: 此方(こちら){こちら} で 召し上がる{召し上がります} か 其れ共{それとも} 御{お} 持ち帰り に 為る(する){します} か A: こちらで召し上がりますか。 Is it for here?#ID=12925 B: 此方(こちら){こちら} で 召し上がる{召し上がります} か A: こちらで直接やったほうがいい。 We should take matter into our own hands.#ID=12926 B: 此方(こちら){こちら} で 直接 遣る{やった} 方がいい{ほうがいい} A: こちらにおいでの際は必ずお寄りください。 Be sure to drop in on us if you come our way.#ID=12927 B: 此方(こちら){こちら} に お出で{おいで} 乃{の} 際(さい) は 必ず 御{お} 寄る{寄り} 下さい{ください} A: こちらにお出での時は必ず立ち寄って下さい。 Be sure to call on me when you come this way.#ID=12928 B: 此方(こちら){こちら} に お出で 乃{の} 時(とき) は 必ず 立ち寄る{立ち寄って} 下さい A: こちらにお出での節は、どうぞお立ち寄りください。 Please drop in when you come this way.#ID=12931 B: 此方(こちら){こちら} に お出で 乃{の} 節(せつ)[1]~ は どうぞ[1] 御{お} 立ち寄る{立ち寄り} 下さい{ください} A: こちらにサインをいただけるか。 Could you sign here, please?#ID=12932 B: 此方(こちら){こちら} に サイン[1] を 頂ける{いただける} か A: こちらには、そういう名前の者はおりません。 There's no one by that name here.#ID=12933 B: 此方(こちら){こちら} には そう言う{そういう} 名前[1] 乃{の} 者(もの) は 居る(いる){おりません} A: こちらには大きなハスの葉があります。 We have very big lotus leaves.#ID=12934 B: 此方(こちら){こちら} には 大きな 蓮{ハス} 乃{の} 葉 が[1] 有る{あります} A: こちらに見えたらぜひ訪ねて来てください。 Be sure to look us up when you're in town.#ID=12935 B: 此方(こちら){こちら} に 見える(みえる){見えたら} 是非[1]{ぜひ} 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){来て} 下さい{ください} A: こちらに座っていいですか。 May I sit here?#ID=12936 B: 此方(こちら){こちら} に 座る{座って} 良い{いい} です か A: こちらに着いたらすぐ連絡して下さい。 Get in touch with me as soon as you arrive here.#ID=12937 B: 此方(こちら){こちら} に 着く(つく)[1]{着いたら} 直ぐ{すぐ} 連絡[1] 為る(する){して} 下さい A: こちらに来たら立ち寄ってください。 Don't fail to call on me when you come this way.#ID=12938 B: 此方(こちら){こちら} に 来る(くる){来たら} 立ち寄る{立ち寄って} 下さい{ください} A: こちらに来なさい、そうすれば見せてあげます。 Come here, and I'll show you.#ID=12939 B: 此方(こちら){こちら} に 来る(くる){来} なさい そうすれば 見せる{見せて} 上げる[24]{あげます} A: こちらに来なさい。 Come here.#ID=12940 B: 此方(こちら){こちら} に 来る(くる){来} なさい A: こちらに来るように手で合図した。 I made motions at him to come here with my hand.#ID=12941 B: 此方(こちら){こちら} に 来る(くる) ように[1] 手[1]~ で 合図 為る(する){した} A: こちらに立ち寄った際には電話をかけてね。 If you're ever in the area, give me a call.#ID=12942 B: 此方(こちら){こちら} に 立ち寄る{立ち寄った} 際(さい) には 電話をかける{電話をかけて} ね[1] A: こちらのほうがずっといい。 This is better by far.#ID=12943 B: 此方(こちら){こちら} 乃{の} 方(ほう){ほう} が ずっと[2] 良い{いい} A: こちらのレジは今休止中なんですよ。 This register is out of commission.#ID=12944 B: 此方(こちら){こちら} 乃{の} レジ は 今(いま) 休止 中(ちゅう) なのだ{なんです} よ A: こちらの事情をお察しいただけると助かります。 We hope you will understand the difficult circumstances we're working under.#ID=12945 B: 此方(こちら){こちら} 乃{の} 事情 を 御{お} 察し 頂ける{いただける} と 助かる{助かります} A: こちらの手違いからご迷惑をおかけしてすみませんでした。 I'm sorry to have troubled you owing to our mistake.#ID=12946 B: 此方(こちら){こちら} 乃{の} 手違い から 御{ご} 迷惑 を 掛ける[10]{おかけ} 為る(する){して} 済みません{すみませんでした} A: こちらの手紙を受け取ったという通知が来た。 We received an acknowledgement of our letter.#ID=12947 B: 此方(こちら){こちら} 乃{の} 手紙 を 受け取る{受け取った} と言う{という} 通知 が 来る(くる){来た} A: こちらの調子に合わせてください。 I want you to keep up with me.#ID=12948 B: 此方(こちら){こちら} 乃{の} 調子 に 合わせる[1]{合わせて} 下さい{ください} A: こちらの殿方にビールを差し上げてください。 Please bring this gentleman a glass of beer.#ID=12949 B: 此方(こちら){こちら} 乃{の} 殿方 に ビール を 差し上げる{差し上げて} 下さい{ください} A: こちらの道を行ってもその公園へ行けます。 You can reach the park by either road.#ID=12950 B: 此方(こちら){こちら} 乃{の} 道(みち) を 行く[1]{行って} も 其の[1]{その} 公園 へ 行く[1]{行けます} A: こちらの方がきれいだ。 This one is prettier.#ID=12951 B: 此方(こちら){こちら} 乃{の} 方(ほう) が 奇麗[1]{きれい} だ A: こちらの方がこちらより値段が高い。 This costs more than that.#ID=12952 B: 此方(こちら){こちら} 乃{の} 方(ほう) が 此方(こちら){こちら} より 値段 が 高い A: こちらの方へまたいらっしゃることがありましたら、お立ち寄りください。 If you should come this way again, please drop in.#ID=12953 B: 此方(こちら){こちら} 乃{の} 方(ほう) へ 又{また} いらっしゃる 事(こと){こと} が[1] 有る{ありましたら} 御{お} 立ち寄る{立ち寄り} 下さい{ください} A: こちらは1025号室ですが、ルームサービスをお願いします。 This is room No. 1025. Room service, please.#ID=12954 B: 此方(こちら){こちら} は 号室 です が[3] ルームサービス を お願いします A: こちらは1年中大変寒い。 It is very cold here all the year round.#ID=12955 B: 此方(こちら){こちら} は 年中 大変[1] 寒い A: こちらはあちらに比べれば全く原始的だった。 This was quite primitive compared to that.#ID=12956 B: 此方(こちら){こちら} は 彼方[1]{あちら} に 比べる{比べれば} 全く 原始的 だ{だった} A: こちらはあなたがお話になるお方です。 This is the man for you to speak to.#ID=12957 B: 此方(こちら)[5]{こちら} は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 御{お} 話(はなし) になる[1] 御{お} 方(かた) です A: こちらはお気に召しましたかしら。 I hope you're enjoying your stay here. [F]#ID=12958 B: 此方(こちら){こちら} は 御{お} 気に召す{気に召しました} かしら A: こちらはケンです。彼は彼の犬が大好きです。 This is Ken. He likes his dog.#ID=12959 B: 此方(こちら)[5]{こちら} は です 彼(かれ)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 犬 が 大好き です A: こちらはスミスと申します。ジョンソンさんはおいででしょうか。 This is Mr Smith speaking. Is Mr Johnson in?#ID=12960 B: 此方(こちら){こちら} は と 申す{申します} さん は お出で{おいで} でしょう[1] か A: こちらはトムです。アンを電話口までお願いします。 This is Tom speaking. I'd like to speak to Ann.#ID=12961 B: 此方(こちら){こちら} は です を 電話口 迄{まで} お願いします A: こちらはワンダーミュージックショップです。 This is Wonder Music Shop.#ID=12962 B: 此方(こちら){こちら} は ミュージック ショップ です A: こちらは私のいとこです。 This is my cousin.#ID=12963 B: 此方(こちら)[5]{こちら} は 私(わたし)[1] 乃{の} 従兄弟{いとこ} です A: こちらは初めてですか。 Are you new here?#ID=12964 B: 此方(こちら){こちら} は 初めて です か A: こちらは先日私がお話した人です。 This is the man of whom I spoke the other day.#ID=12965 B: 此方(こちら){こちら} は 先日 私(わたし)[1] が 話(はなし){お話} 為る(する){した} 人(ひと) です A: こちらは渡辺五郎です。 This is Watanabe Goroh.#ID=12966 B: 此方(こちら)[5]{こちら} は です A: こちらは娘です。 This is my daughter.#ID=12967 B: 此方(こちら)[5]{こちら} は 娘(むすめ)[1] です A: こちらへおいでのときはどうぞお立ち寄りください。 Please drop in on us when you come this way.#ID=12968 B: 此方(こちら)[2]{こちら} へ お出で{おいで} 乃{の} 時(とき){とき} は どうぞ[1] 御{お} 立ち寄る{立ち寄り} 下さい{ください} A: こちらへお出かけの節は是非お立ち寄りください。 If you happen to be out this way, be sure to call in at my house.#ID=12969 B: 此方(こちら)[2]{こちら} へ 御{お} 出かける{出かけ} 乃{の} 節(せつ)[1] は 是非[1] 御{お} 立ち寄る{立ち寄り} 下さい{ください} A: こちらへやってくる少年とその犬をごらんなさい。 Look at the boy and his dog that are coming this way.#ID=12970 B: 此方(こちら)[1]{こちら}~ へ やって来る{やってくる} 少年 と 其の[1]{その} 犬 を ご覧なさい[1]{ごらんなさい}~ A: こちら国際電話の係りです。 Overseas service here.#ID=12971 B: 此方(こちら){こちら} 国際電話 乃{の} 係{係り} です A: こちら側でかんでもいいですか。 Can I chew on this side?#ID=12972 B: 此方(こちら){こちら} 側(がわ)[1]~ で 噛む[1]{かんで} も 良い{いい} です か A: こづかいをあまり無駄づかいしないように。 Don't waste too one's of your pocket money.#ID=12973 B: 小遣い{こづかい} を 余り{あまり} 無駄遣い{無駄づかい} 為る(する){しない} ように[1] A: こつが飲み込めましたか。 Got the hang of it?#ID=12974 B: 骨(こつ){こつ} が 飲み込む[2]{飲み込めました}~ か A: コツが分かってきたよ。 I think I'm starting to get the hang of it.#ID=12975 B: 骨(こつ){コツ} が 分かる{分かって} 来る(くる){きた} よ A: コックさんは少しもかけていない。 The cook hasn't put any on it.#ID=12976 B: コック[1] さん は 少しも 掛ける[16]{かけていない}~ A: コックとして彼は別格だ。 As a cook he is in a class by himself.#ID=12977 B: コック[1] として 彼(かれ)[1] は 別格 だ A: コックはその肉を焼いた。 The cook broiled the meat.#ID=12978 B: コック[1] は 其の[1]{その} 肉[2] を 焼く[1]{焼いた} A: コックは家族に長年仕えた。 The cook served the family for many years.#ID=12979 B: コック[1] は 家族 に 長年 仕える{仕えた} A: こつこつやれば受験に受かるだろう。 Stick at it, and you'll pass the exam.#ID=12980 B: こつこつ[1] 遣る{やれば} 受験 に 受かる だろう A: コツコツ働くのもいい。 Working for peanuts all very fine.#ID=12981 B: こつこつ[1]{コツコツ} 働く[1] 乃{の} も 良い{いい} A: こつさえ覚えれば、朝飯前ですよ。 It's a snap once you get the hang of it.#ID=12982 B: 骨(こつ){こつ} さえ 覚える[1]{覚えれば} 朝飯前 です よ A: こっそり家に忍び込む。 I steal into the house.#ID=12983 B: こっそり 家(いえ)[1] に 忍び込む A: こっちに明かりをむけてくれないか。 Throw the light over here, will you.#ID=12985 B: 此方(こちら){こっち} に 明かり を 向ける{むけて} 呉れる{くれない} か A: こっちに来て仲間に入りなさい。 Come over here and join us.#ID=12986 B: 此方(こちら){こっち} に 来る(くる){来て} 仲間(なかま) に 入る(はいる){入り} なさい A: こっちの身にもなってよ。 Put yourself in my position.#ID=12987 B: 此方(こちら){こっち} 乃{の} 身(み) にも 成る{なって} よ A: こっちの人はのんびりしてるね。 The locals around here really live at a relaxed pace.#ID=12988 B: 此方(こちら){こっち} 乃{の} 人(ひと) は のんびり 為る(する){してる} ね[1] A: こっちの端を持っていてくれますか。 Will you please hold this edge?#ID=12989 B: 此方(こちら){こっち} 乃{の} 端(はし) を 持つ[1]{持っていて} 呉れる{くれます} か A: こっちへ来い、ぐずぐずしないで。 Get over here and be quick about it!#ID=12990 B: 此方(こちら){こっち} へ 来る(くる){来い} 愚図愚図{ぐずぐず} 為る(する){しないで} A: こっちへ来てこれを見てごらん。 Come here and have a look at it.#ID=12991 B: 此方(こちら){こっち} へ 来る(くる){来て} 此れ[1]{これ} を 見る{見て} ご覧[1]{ごらん} A: こってり化粧した顔は異様である。 A face with too much make up looks strange.#ID=12992 B: こってり[1]~ 化粧 為る(する){した} 顔(かお) は 異様 である A: コップ1杯のビールを飲んで渇きをいやした。 I had a glass of beer to quench my thirst.#ID=12993 B: コップ[1] 一杯[1]{1杯} 乃{の} ビール を 飲む[1]{飲んで} 渇き を 癒す{いやした} A: コップ1杯の水をください。 Give me a glass of water, please.#ID=12994 B: コップ[1] 一杯[1]{1杯} 乃{の} 水(みず) を 下さい[1]{ください} A: コップがこなごなに割れた。 The glass broke to pieces.#ID=12995 B: コップ[1] が 粉々{こなごな} に 割れる{割れた} A: コップが地面に落ちて砕けた。 The glass crashed to the ground.#ID=12996 B: コップ[1] が 地面 に 落ちる[1]{落ちて} 砕ける{砕けた} A: コップが彼の手から落ちた。 The glass dropped from his hand.#ID=12997 B: コップ[1] が 彼(かれ)[1] 乃{の} 手[1] から 落ちる{落ちた} A: コップにはほとんどミルクがない。 There little milk in the glass.#ID=12998 B: コップ[1] には 殆ど{ほとんど} ミルク が 無い{ない} A: コップにはほとんど水がありません。 There is little water in the glass.#ID=12999 B: コップ[1] には 殆ど{ほとんど} 水(みず) が[1] 有る{ありません} A: コップにはミルクが少しある。 There is a little milk in the glass.#ID=13000 B: コップ[1] には ミルク が 少し 有る{ある} A: コップには水が少し残っている。 There is little water left in the glass.#ID=13001 B: コップ[1] には 水(みず) が 少し 残る{残っている} A: コップに私の指の跡がついた。 My fingers left marks on the glass.#ID=13002 B: コップ[1] に 私(わたし)[1] 乃{の} 指 乃{の} 跡[1] が 付く{ついた} A: コップに少し水が入っている。 There is a little water in glass.#ID=13003 B: コップ[1] に 少し 水(みず) が 入る(はいる){入っている} A: コップに水をいっぱい入れる。 Fill a glass with water.#ID=13004 B: コップ[1] に 水(みず) を 一杯[2]{いっぱい} 入れる A: コップに熱いお湯を注ぐな。さもないとひびが入るよ。 Don't pour hot water into the glass or it will crack.#ID=13005 B: コップ[1] に 熱い お湯 を 注ぐ(そそぐ)[1] な[3] 然もないと{さもないと} ひびが入る{ひびが入る} よ A: コップの中に牛乳は少しもなかった。 There isn't any milk in the glass.#ID=13006 B: コップ[1] 乃{の} 中(なか) に 牛乳 は 少しも 無い{なかった} A: コップはこなごなになった。 The glass was broken to pieces.#ID=13007 B: コップ[1] は 粉々{こなごな} になる[1]{になった} A: コップはミルクでいっぱいだ。 The glass is filled with milk.#ID=13008 B: コップ[1] は ミルク で 一杯[2]{いっぱい} だ A: コップは牛乳でいっぱいになっている。 The glass is full of milk.#ID=13009 B: コップ[1] は 牛乳 で 一杯[2]{いっぱい} になる[1]{になっている} A: コップは水でいっぱいだ。 The glass is full of water.#ID=13010 B: コップ[1] は 水(みず) で 一杯[2]{いっぱい} だ A: コップは水でいっぱいだった。 The glass was filled with water.#ID=13011 B: コップ[1] は 水(みず) で 一杯[2]{いっぱい} だ{だった} A: コップをいくつか持ってきて下さい。 Please bring me some glasses.#ID=13012 B: コップ[1] を 幾つか{いくつか} 持ってくる{持ってきて} 下さい A: コップを割ったのは誰ですか。 Who broke the cup?#ID=13013 B: コップ[1] を 割る{割った} 乃{の} は 誰 です か A: コップを割らないように注意しなさい。 Take care not to break the glasses.#ID=13014 B: コップ[1] を 割る{割らない} ように[1] 注意 為る(する){し} なさい A: コップを欠いてしまった。 I've chipped off a piece of the glass.#ID=13015 B: コップ[1] を[1] 欠く{欠いて} 仕舞う{しまった} A: コップを口にもっていくあいだにも事故は起こる。 Many things happen between the cup and the lip.#ID=13016 B: コップ[1] を 口 に 持っていく{もっていく} 間(あいだ){あいだ} にも 事故 は 起こる A: コップを口に持っていく間にも、いろいろな失敗があるものだ。 There's many a slip 'twixt the cup and the lip.#ID=13017 B: コップ[1] を 口 に 持っていく 間(あいだ) にも 色々{いろいろな} 失敗 が[1] 有る{ある} 物(もの){もの} だ A: コップを十分に煮沸しなさい。 Give the glasses a good boil.#ID=13018 B: コップ[1] を 十分(じゅうぶん)[1] に 煮沸 為る(する){し} なさい A: コップを落とさないように気を付けなさい。 Take care not to drop that glass.#ID=13019 B: コップ[1] を 落とす{落とさない} ように[1] 気をつける{気を付け} なさい A: コップ類を丁寧に扱いなさい。 Handle the glasses carefully.#ID=13020 B: コップ[1] 類(るい) を 丁寧 に 扱う{扱い} なさい A: こつを心得ている人に任せるのが、一番いいだろう。 It would be best to leave it to a man who knows the ropes.#ID=13021 B: 骨(こつ){こつ} を 心得る{心得ている} 人(ひと) に 任せる 乃{の} が 一番(いちばん)[1] 良い{いい} だろう A: ことがすべてうまく運んで彼女は試験に合格した。 All things cooperated to make her pass the exam.#ID=13022 B: 事(こと){こと} が 全て{すべて} 旨く{うまく} 運ぶ{運んで} 彼女 は 試験 に 合格 為る(する){した} A: ことによると、きみにも一緒にきてもらう。 Maybe you better come with us. [M]#ID=13023 B: 事によると{ことによると} 君(きみ){きみ} にも 一緒に 来る(くる){きて} 貰う[2]{もらう} A: ことによると父は次の列車で帰るかもしれません。 Possibly my father will come on the next train.#ID=13024 B: 事によると{ことによると} 父 は 次(つぎ)[1] 乃{の} 列車 で 帰る かも知れない{かもしれません} A: ことの真相は突き止めがたい。 It is difficult to ascertain what really happened.#ID=13025 B: 事(こと){こと} 乃{の} 真相 は 突き止める{突き止め} 難い{がたい} A: ことは私たちが予想していたよりも順調に進んでいる。 The affair ran more smoothly than we expected.#ID=13026 B: 事(こと){こと} は 私たち が 予想 為る(する){していた} より も 順調 に 進む{進んでいる} A: こともあろうに、なぜ彼は誕生日に帽子なんかくれたんだろう。私は帽子をかぶらないのに。 Of all things, why did he give me a hat for my birthday? I don't wear a hat.#ID=13027 B: こともあろうに 何故{なぜ} 彼(かれ)[1] は 誕生日 に 帽子 なんか 呉れる{くれた} 乃{ん} だろう 私(わたし)[1] は 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶらない} のに A: ことわざにある通り、時はまさに金である。 As the proverb goes, time is really money.#ID=13030 B: 諺{ことわざ} に 有る{ある} 通り(とおり) 時(とき) は 正に[1]{まさに} 金(かね) である A: ことわざには次のように述べてある。 The proverb runs as follows.#ID=13031 B: 諺{ことわざ} には 次のように 述べる{述べてある} A: ことわざにもあるように、「時は金なり」だ。 As the proverb says, "Time is money."#ID=13032 B: 諺{ことわざ} にも 有る{ある} ように[1] 時は金なり だ A: ことわざは知恵に満ちている。 Proverbs are full of wisdom.#ID=13034 B: 諺{ことわざ} は 知恵 に 満ちる[1]{満ちている} A: ことわざを引用する。 Quote a proverb.#ID=13035 B: 諺{ことわざ} を 引用 為る(する){する} A: こと英単語の暗記にかけては、彼にかなう者はいない。 When it comes to learning English words by heart, nobody can beat him.#ID=13036 B: 事(こと){こと} 英単語 乃{の} 暗記 にかけては 彼(かれ)[1] に 適う[2]{かなう} 者(もの) は 居る(いる)[1]{いない} A: この(英語で)4語はたくさんの複雑な情報を伝えるばかりでなく、諺の持つ説得力もあるのである。 Those four words carried not only a lot of complex information, but also the persuasive force of a proverb.#ID=13037 B: 此の{この} 英語 で 語(ご)[2] は 沢山{たくさん} 乃{の} 複雑{複雑な} 情報 を 伝える 許り{ばかり} である{でなく} 諺 乃{の} 持つ 説得力 も 有る{ある} 乃{の} である A: この(生まれつきの)あざに悩んでいます。 I'm troubled by this birth-mark.#ID=13038 B: 此の{この} 生まれつき 乃{の} 痣[1]{あざ} に 悩む{悩んでいます} A: この100ドル札を20ドル札4枚と1ドル札20枚にくずしてください。 I'd like to break this 100 dollar bill into four 20 dollar bills and twenty singles.#ID=13039 B: 此の{この} ドル[1] 札(さつ) を ドル[1] 札(さつ) 枚 と ドル[1] 札(さつ) 枚 に 崩す{くずして} 下さい{ください} A: この10ドル札をくずしてもらえませんか。 Could you break this ten dollar bill?#ID=13040 B: 此の{この} ドル[1] 札(さつ) を 崩す{くずして} 貰う[2]{もらえません} か A: この10ドル紙幣をくずしてくれませんか。 Could you give me some change for this ten dollar bill?#ID=13041 B: 此の{この} ドル[1] 紙幣 を 崩す{くずして} 呉れる{くれません} か A: この15年から20年の間に英国の家族生活には大きな変化があった。 In the last fifteen or twenty years, there have been great changes in family life in Britain.#ID=13042 B: 此の{この} 年(ねん) から[1] 年(ねん) 乃{の} 間(あいだ) に 英国 乃{の} 家族 生活 には 大きな 変化(へんか)[1] が[1] 有る{あった} A: この1ヶ月の間に、よい状態の家が3軒取り壊された。 In the past month, three house, all in good condition, have been torn down.#ID=13043 B: 此の{この} ヶ月 乃{の} 間(あいだ) に 良い{よい} 状態 乃{の} 家(いえ)[1] が 軒(けん) 取り壊す{取り壊された} A: この1ドル紙幣を10セント硬貨10枚にしたいのですが。 I want to change this dollar bill into ten dimes.#ID=13044 B: 此の{この} ドル[1] 紙幣 を セント 硬貨 枚 に したい のだ{のです} が[3] A: この1節を読み、日本語に翻訳せよ。 Read this passage and translate it into Japanese.#ID=13045 B: 此の{この} 節(せつ)[2] を 読む{読み} 日本語 に 翻訳 為る(する){せ} よ A: この1年の間に、物価は2倍になった。 In the course of the past year, price have doubled.#ID=13046 B: 此の{この} 一年{1年} 乃{の} 間(あいだ) に 物価 は 二倍{2倍} になる[1]{になった} A: この2ヶ月間私はとても忙しかった。 I have been as busy as a bee for the past two months.#ID=13047 B: 此の{この} ヶ月 間(かん)[1] 私(わたし)[1] は 迚も{とても} 忙しい{忙しかった} A: この2つから選びなさい。 Choose between these two.#ID=13048 B: 此の{この} 二つ{2つ} から 選ぶ{選び} なさい A: この2つのTシャツのうちどちらかを選びなさい。 Choose either of the two T-shirts.#ID=13049 B: 此の{この} 二つ{2つ} 乃{の} Tシャツ 乃{の} 内(うち){うち} どちらか を 選ぶ{選び} なさい A: この2つのエスニック・グループの態度の相違点を記述するだけでは十分ではない。 It is not sufficient to describe the differences in attitude between these two ethnic groups.#ID=13050 B: 此の{この} 二つ{2つ} 乃{の} エスニック グループ 乃{の} 態度 乃{の} 相違点 を 記述 為る(する){する} 丈(だけ){だけ} で は 十分(じゅうぶん) だ{ではない} A: この2つの計画のどちらかを選ばなければならない。 These two plans are alternative.#ID=13051 B: 此の{この} 二つ{2つ} 乃{の} 計画 乃{の} どちらか を 選ぶ{選ば} ねばならない{なければならない} A: この2つの子音は相補分布をなしていそうである。 It is likely that these two consonants are in complementary distribution.#ID=13052 B: 此の{この} 二つ{2つ} 乃{の} 子音 は 相補 分布 を 成す[2]{なしてい} そう である A: この2つの直線は直角に交わっている。 These two lines are at right angles.#ID=13053 B: 此の{この} 二つ{2つ} 乃{の} 直線 は 直角 に 交わる{交わっている} A: この2つはお互いに非常に異なっている。 These two are very different from each other.#ID=13054 B: 此の{この} 二つ{2つ} は お互いに 非常に 異なる{異なっている} A: この2桁は省くべきだ。 You should leave out these two lines.#ID=13055 B: 此の{この} 桁[1]~ は 省く 可き{べき} だ A: この2行は省くべきだ。 You should leave out these two lines.#ID=13056 B: 此の{この} 行 は 省く 可き{べき} だ A: この2人は二度と会えない運命だった。 The two of them were never too meet again.#ID=13057 B: 此の{この} 二人{2人} は 二度と 会う[1]{会えない} 運命 だ{だった} A: この2通の手紙を書いたのは誰ですか。 Who wrote these two letters?#ID=13058 B: 此の{この} 通[2] 乃{の} 手紙 を 書く{書いた} 乃{の} は 誰 です か A: この2度目の衝撃にわたしは泣いた。 At this second shock, I began to cry.#ID=13059 B: 此の{この} 二度目{2度目} 乃{の} 衝撃 に 私(わたし)[1][1]{わたし} は 泣く{泣いた} A: この2日間皿洗いする時間もないよ。キッチンの流しに山積みしているよ。 I haven't had time to do the dishes for two days; they are in a pile in the kitchen sink.#ID=13060 B: 此の{この} 二日間{2日間} 皿洗い 為る(する){する} 時間[1] も 無い{ない} よ キッチン 乃{の} 流し に 山積み 為る(する){している} よ A: この2年間彼女は失業している。 She has been out of work these two years.#ID=13061 B: 此の{この} 年間 彼女 は 失業 為る(する){している} A: この3人の美しい少女はみな私の姪です。 These three pretty girls are all nieces of mine.#ID=13062 B: 此の{この} 三人{3人} 乃{の} 美しい 少女 は 皆[1]{みな} 私(わたし)[1] 乃{の} 姪 です A: この3日間雨が降り続いている。 It has kept raining for the past three days.#ID=13063 B: 此の{この} 日間 雨 が 降り続く{降り続いている} A: この3日間何も口にしていない。 I have eaten nothing for the past three days.#ID=13064 B: 此の{この} 三日間{3日間} 何も[1] 口にする{口にしていない} A: この3年間は物価が安定していた。 Prices have been stable for the past three years.#ID=13065 B: 此の{この} 年間 は 物価 が 安定 為る(する){していた} A: この4月に会えるのを楽しみにしています。 I'm looking forward to seeing you this April.#ID=13066 B: 此の{この} 四月{4月} に 会う[1]{会える} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: この4年間英語をずっと勉強している。 I have been learning English these four years.#ID=13067 B: 此の{この} 年間 英語 を ずっと[1] 勉強[1] 為る(する){している} A: このBLTという料理は、どんな材料なのですか。 This food called BLT; what's in it?#ID=13068 B: 此の{この} と言う{という} 料理[1] は どんな 材料 なのだ{なのです} か A: このCDは彼女のものです。 This CD belongs to her.#ID=13069 B: 此の{この} CD は 彼女 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です A: このCDプレイヤーを棚の前の端にぴったりとくっつけてください。 Set the CD player square with the front edge of the shelf, please.#ID=13070 B: 此の{この} CDプレーヤー{CDプレイヤー} を 棚 乃{の} 前(まえ) 乃{の} 端(はし) に ぴったり と くっ付ける{くっつけて} 下さい{ください} A: このCDを借りてもいいですか。 May I borrow this CD?#ID=13071 B: 此の{この} CD を 借りる[1]{借りて} も 良い{いい} です か A: このe−mailアドレスは明日からは使用不可能になります。 From tomorrow this email address will be invalid.#ID=13072 B: 此の{この} アドレス[2] は 明日 から[1] は 使用 不可能 になる[1]{になります} A: このSF、おもしろそうだね。読んでしまったら貸してもらえるかな。 This science fiction story seems interesting. Will you lend it to me when you have finished reading it.#ID=13073 B: 此の{この} SF 面白い{おもしろ} そう[2] だ ね[1] 読む{読んで} 仕舞う{しまったら} 貸す{貸して} 貰う[2]{もらえる} かな A: このSF小説はとても面白い。 This science-fiction novel is very interesting.#ID=13074 B: 此の{この} SF 小説 は 迚も[1]{とても} 面白い A: このTシャツが気に入って3枚も買っちゃった。 I liked these T-shirts, and I bought three of them.#ID=13075 B: 此の{この} Tシャツ が 気に入る{気に入って} 枚 も 買う[1]{買っ} じゃう{ちゃった} A: このTシャツの値段はいくらですか。 How much is this T-shirt?#ID=13076 B: 此の{この} Tシャツ 乃{の} 値段 は 幾ら{いくら} です か A: このTシャツはいくらですか。 How much is this T-shirt?#ID=13077 B: 此の{この} Tシャツ は 幾ら{いくら} です か A: このTシャツはバーゲンで買った。 I bought this T-shirt on sale.#ID=13078 B: 此の{この} Tシャツ は バーゲン で 買う[1]{買った} A: このTシャツはぼくには小さすぎる。 This T-shirt is too small for me. [M]#ID=13079 B: 此の{この} Tシャツ は 僕(ぼく)[1]{ぼく} には 小さい{小} さ[1] 過ぎる(すぎる){すぎる} A: このTシャツは長持ちした。 This T-shirt wore quite well.#ID=13080 B: 此の{この} Tシャツ は 長持ち 為る(する){した} A: このアイロンを直して下さい。 Please fix the iron.#ID=13081 B: 此の{この} アイロン を 直す[2]{直して} 下さい A: このアスピリンを飲みなさい。 Take this aspirin.#ID=13082 B: 此の{この} アスピリン を 飲む[1]{飲み} なさい A: このあたらしい町はうまく設計してある。 This new town is beautifully laid out.#ID=13083 B: 此の{この} 新しい{あたらしい} 町 は 上手い[1]{うまく} 設計 為る(する){してある} A: このあたりで、降ろしてください。 Please let me off here.#ID=13084 B: 此の{この} 辺り[2]{あたり} で 降ろす{降ろして} 下さい{ください} A: このあたりでちょっと待っていてください。 Please wait around for a while.#ID=13085 B: 此の{この} 辺り[2]{あたり} で 一寸(ちょっと){ちょっと} 待つ{待っていて} 下さい{ください} A: このあたりではジャガイモを主食としている。 They live on potatoes around here.#ID=13086 B: 此の{この} 辺り[2]{あたり} で は じゃが芋{ジャガイモ} を 主食 と 為る(する){している} A: このあたりでは彼女はモデルで通っていると聞いてびっくりした。 I was surprised to hear that she passed for a model here.#ID=13087 B: 此の{この} 辺り[2]{あたり} で は 彼女 は モデル で 通る{通っている} と 聞く{聞いて} 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: このあたりで鍵を落とした。 I lost my key about here.#ID=13088 B: 此の{この} 辺り[2]{あたり} で 鍵 を 落とす{落とした} A: このあたりで交通事故があったでしょう。 There was a car accident near here, wasn't there?#ID=13089 B: 此の{この} 辺り[2]{あたり} で 交通事故 が[1] 有る{あった} でしょう[1] A: このあたりにあると思うのですが。 I think it's somewhere around here.#ID=13090 B: 此の{この} 辺り[2]{あたり} に 有る{ある} と 思う のだ{のです} が[3] A: このあたりにはそんな名前の人は一人もいない。 Nobody by that name is to be found around here.#ID=13091 B: 此の{この} 辺り[2]{あたり} には そんな 名前[1] 乃{の} 人(ひと) は 一人[1] も 居る(いる){いない} A: このあたりによいレストランをご存知ではありませんか。 Do you know of any good restaurant near here?#ID=13093 B: 此の{この} 辺り[2]{あたり} に 良い{よい} レストラン を ご存じ[1]{ご存知} です{ではありません} か A: このあたりに公衆電話はありませんか。 Is there a public phone around here?#ID=13094 B: 此の{この} 辺り[2]{あたり} に 公衆電話 は 有る{ありません} か A: このあたりに郵便局はありますか。 Is there a post office around here?#ID=13095 B: 此の{この} 辺り[2]{あたり} に 郵便局 は 有る{あります} か A: このあたりの観光名所はどこですか。 What are the main sights around here?#ID=13096 B: 此の{この} 辺り[2]{あたり} 乃{の} 観光 名所 は 何処{どこ} です か A: このあたりはお詳しいですか。 Are you familiar with this area?#ID=13097 B: 此の{この} 辺り[2]{あたり} は 御{お} 詳しい です か A: このあたりはすっかり変わってしまいました。 This area has changed completely.#ID=13098 B: 此の{この} 辺り[2]{あたり} は すっかり 変わる{変わって} 仕舞う{しまいました} A: このあたりはよく知りません。 I'm a stranger here.#ID=13099 B: 此の{この} 辺り[2]{あたり} は 良く[1]{よく} 知る{知りません} A: このあたりは空気がきれいだ。 The air is pure around here.#ID=13100 B: 此の{この} 辺り[2]{あたり} は 空気 が 奇麗[2]{きれい}~ だ A: このあたりは私がここにきて以来建て込んできた。 The area has been built up since I came here.#ID=13101 B: 此の{この} 辺り[2]{あたり} は 私(わたし)[1] が 此処{ここ} に 来る(くる){きて} 以来 建て込む{建て込んで} 来る(くる){きた} A: このあたりは若者が密集することが多い。 There is a dense population of young people around here.#ID=13102 B: 此の{この} 辺り[2]{あたり} は 若者 が 密集 為る(する){する} 事(こと){こと} が 多い A: このあたりは人家がほとんどない。 There are few houses around here.#ID=13103 B: 此の{この} 辺り[2]{あたり} は 人家 が 殆どない{ほとんどない} A: このあたりは昔は田んぼだったんだよ。 There used to be rice fields around here.#ID=13104 B: 此の{この} 辺り[2]{あたり} は 昔 は 田圃{田んぼ} だ{だった} 乃{ん} だ よ A: このあたりは雪が降らない。 We do not have snow here.#ID=13105 B: 此の{この} 辺り[2]{あたり} は 雪 が 降る(ふる){降らない} A: このあたりは駐車できるスペースがほとんどない。 There are few places to park around here.#ID=13106 B: 此の{この} 辺り[2]{あたり} は 駐車 出来る{できる} スペース が 殆どない{ほとんどない} A: このあたりは電話ボックスがとても少ない。 Telephone booths are as scarce as hen's teeth around here.#ID=13107 B: 此の{この} 辺り[2]{あたり} は 電話 ボックス が 迚も{とても} 少ない A: このあたりは流れが速い。 The current is rapid around here.#ID=13108 B: 此の{この} 辺り[2]{あたり} は 流れ が 早い[1]{速い} A: このあたりを案内いたしましょう。 May I show you around?#ID=13109 B: 此の{この} 辺り[2]{あたり} を 案内[2] 致す{いたしましょう} A: このあたりを歩くときには、落石に注意しなければいけない。 When you walk around here, you have to look out for falling rocks.#ID=13110 B: 此の{この} 辺り[2]{あたり} を 歩く 時(とき){とき} には 落石 に 注意 為る(する){し} ねばならない{なければいけない} A: このアドレスのところに行ってください。 Please take me this address.#ID=13111 B: 此の{この} アドレス[1]~ 乃{の} 所(ところ){ところ} に 行く[1]{行って} 下さい{ください} A: このアパートが気に入っているので絶対に引っ越しません。 I like this apartment so much that I wouldn't move for the world.#ID=13112 B: 此の{この} アパート[2] が 気に入る{気に入っている} ので 絶対 に 引っ越す{引っ越しません} A: このアパートに住むのは、もう耐えられない。 I can not bear living in this apartment any longer.#ID=13113 B: 此の{この} アパート[2] に 住む 乃{の} は もう 耐える[1]{耐えられない} A: このアパートの部屋はそのビルの中で他のどのアパートの部屋よりも大きい。 This apartment is bigger than any other one in the building.#ID=13114 B: 此の{この} アパート[2] 乃{の} 部屋[1] は 其の[1]{その} ビル[1] 乃{の} 中(なか) で 他(ほか) 乃{の} 何の(どの){どの} アパート[2] 乃{の} 部屋[1] より も 大きい A: このアパートは6家族が暮らしている。 Six families live in this apartment house.#ID=13115 B: 此の{この} アパート[1]~ は 家族 が 暮らす{暮らしている} A: このあまりにも使われすぎている概念を明確にする必要があるころを指摘したい。 I must point out that we need to clarify the meaning of this over-used concept.#ID=13116 B: 此の{この} 余りにも{あまりにも} 使う{使われ} 過ぎる(すぎる){すぎている} 概念 を 明確 に 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} 頃(ころ){ころ} を 指摘 したい A: このアルバムを見るといつも高校時代を思い出す。 I never see this album without thinking of my high school days.#ID=13117 B: 此の{この} アルバム を 見る と 何時も[1]{いつも} 高校 時代 を 思い出す A: このアルバムを見ると私は楽しかった学生時代を思い出す。 This album reminds me of my happy school days.#ID=13118 B: 此の{この} アルバム を 見る と 私(わたし)[1] は 楽しい{楽しかった} 学生時代 を 思い出す A: このアンケート、項目が多すぎて記入する気になれないよ。 I don't feel like filling out this questionnaire. There are too many items.#ID=13119 B: 此の{この} アンケート 項目 が 多い{多} 過ぎる(すぎる){すぎて} 記入 為る(する){する} 気になる{気になれない} よ A: このアンケート用紙に必要事項を書き込み、当方にお送り下さい。 Please fill out this questionnaire and send it to us.#ID=13120 B: 此の{この} アンケート 用紙 に 必要 事項 を 書き込む{書き込み} 当方 に 御{お} 送り 下さい A: このアンテナを屋根につけると画面がはっきりする。 You'll get a clear picture with this antenna on the roof.#ID=13121 B: 此の{この} アンテナ を 屋根 に 付ける{つける} と 画面(がめん) が はっきり 為る(する){する} A: このいえは貸し家である。 This house is to let.#ID=13122 B: 此の{この} 家(いえ){いえ} は 貸家{貸し家} である A: このイカは鮮度が落ちはじめた。 This cuttlefish has started to lose its freshness.#ID=13123 B: 此の{この} 烏賊{イカ} は 鮮度 が 落ちる{落ちはじめた} A: このいすにお掛けください。 Please sit down on this chair.#ID=13124 B: 此の{この} 椅子(いす)[1]{いす} に 掛ける[2]{お掛け} 下さい{ください} A: このいすに座ると、すっかり気分が落ち着く。 I fell quite at ease when I sit in this chair.#ID=13125 B: 此の{この} 椅子(いす)[1]{いす} に 座る と すっかり 気分 が 落ちつく{落ち着く} A: このイスはあいていますか。(このイスは塞がっていますか。と聞いている。)。 Is this seat taken?#ID=13126 B: 此の{この} 椅子(いす)[1]{イス} は 開く(あく)[4]{あいています} か 此の{この} 椅子(いす)[1]{イス} は 塞がる{塞がっています} か と 聞く{聞いている} A: このいすはいくら出せば売ってくれますか。 What will you take for this chair?#ID=13127 B: 此の{この} 椅子(いす)[1]{いす} は 幾ら{いくら} 出す[1]{出せば} 売る{売って} 呉れる{くれます} か A: このいすはとても座りごこちがよい。 This chair is very comfortable.#ID=13128 B: 此の{この} 椅子(いす)[1]{いす} は 迚も[1]{とても} 座り心地{座りごこち} が 良い{よい} A: このいすは見かけはすてきだが、長期の使用には耐えられない。 Indeed this chair is fine to look at, but it will not stand up to long use.#ID=13129 B: 此の{この} 椅子(いす)[1]{いす} は 見かけ は 素敵{すてき} だ が[3] 長期 乃{の} 使用 には 耐える[1]{耐えられない} A: このいすは座り心地が悪い。 I feel uncomfortable in this chair.#ID=13130 B: 此の{この} 椅子(いす)[1]{いす} は 座り心地 が 悪い(わるい) A: このイスは私には低すぎる。 This chair is too low for me.#ID=13131 B: 此の{この} 椅子{イス} は 私(わたし)[1] には 低い{低} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: このいすは木で出来ている。 This chair is made of wood.#ID=13132 B: 此の{この} 椅子(いす)[1]{いす} は 木 で 出来る{出来ている} A: このイベントに参加しませんか。 Would you take part in this event?#ID=13134 B: 此の{この} イベント に 参加 為る(する){しません} か A: このいぼに悩まされています。 I'm troubled by this wart.#ID=13135 B: 此の{この} 疣{いぼ} に 悩ます{悩まされています} A: このイヤホンは壊れています。 These earphones don't work.#ID=13137 B: 此の{この} イヤホン は 壊れる{壊れています} A: このインキの染みは洗っても落ちない。 This ink stain will not wash out.#ID=13138 B: 此の{この} インク{インキ} 乃{の} 染み は 洗う{洗って} も 落ちる[4]{落ちない}~ A: このインクのしみは取れないと思う。 I don't think these ink stains will come off.#ID=13139 B: 此の{この} インク 乃{の} 染み{しみ} は 取れる[1]{取れない} と 思う A: このインスタントスープは1つ1つ包みの中に入っている。 This instant soup comes in individual packets.#ID=13140 B: 此の{この} インスタント スープ は 一つ一つ{1つ1つ} 包み 乃{の} 中(なか) に 入る(はいる){入っている} A: このウイスキーはどう。 How do you like this whisky?#ID=13141 B: 此の{この} ウイスキー は 如何(どう){どう} A: このウイスキーは強すぎる。 This whisky is too strong.#ID=13142 B: 此の{この} ウイスキー は 強い(つよい){強} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: このうおのめが痛みます。 This corn hurts a lot.#ID=13143 B: 此の{この} 魚の目{うおのめ} が 痛む{痛みます} A: このうれしい知らせを家族に知らせたくてたまらない。 I'm aching to tell this good news to my family.#ID=13144 B: 此の{この} 嬉しい{うれしい} 知らせ を 家族 に 知らせる{知らせ} たい{たくて} 堪らない[2]{たまらない} A: このうわさの張本人はだれだ? Who is at the bottom of these rumors?#ID=13145 B: 此の{この} 噂{うわさ} 乃{の} 張本人 は 誰{だれ} だ A: このエアコンは電気を多量に消費する。 This air conditioner consumes a lot of electricity.#ID=13146 B: 此の{この} エアコン は 電気[1]~ を 多量 に 消費 為る(する){する} A: このエッセイは、前のよりはるかによくなっている。 This essay shows a great improvement.#ID=13147 B: 此の{この} エッセイ は 前(まえ) 乃{の} より 遥か{はるか} に 良い{よく} 成る[1]{なっている} A: このエッセイは私自身が書いたものだ。 This essay is my own.#ID=13148 B: 此の{この} エッセイ は 私自身 が 書く{書いた} 物(もの)[1]{もの} だ A: このエレベーターで10階まで行けます。 This elevator will take you up to the tenth floor.#ID=13149 B: 此の{この} エレベーター で 階[2] 迄{まで} 行く[1]{行けます} A: このエレベーターの定員は10の人だ。 This elevator's capacity is ten people.#ID=13150 B: 此の{この} エレベーター 乃{の} 定員 は 乃{の} 人(ひと) だ A: このエレベーターは10人運ぶことができる。 This elevator is capable of carrying 10 persons at a time.#ID=13151 B: 此の{この} エレベーター は 人(にん)[1] 運ぶ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: このエレベーターは一度に10人運べる。 This elevator is capable of carrying 10 persons at a time.#ID=13152 B: 此の{この} エレベーター は 一度に 人(にん)[1] 運ぶ{運べる} A: このエレベーターは故障中です。階段をお使いください。 This elevator is out of order. Please use the stairs.#ID=13153 B: 此の{この} エレベーター は 故障 中(ちゅう) です 階段 を 御{お} 使う{使い} 下さい{ください} A: このエレベーターは十人乗ることができる。 This elevator is capable of carrying ten persons.#ID=13154 B: 此の{この} エレベーター は 十 人(にん) 乗る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: このエレベーターは六階より上には行けません。 This elevator does not go above the sixth floor.#ID=13155 B: 此の{この} エレベーター は 六 階[2] より 上(うえ) には 行く[1]{行けません} A: このエンジンが一番油を食う。 This engine consumes the most oil.#ID=13156 B: 此の{この} エンジン が 一番(いちばん)[1] 油 を 食う[7] A: このエンジンは調子よく動く。 This engine works well.#ID=13157 B: 此の{この} エンジン は 調子 良く[1]{よく} 動く A: このエンジンは動くのですか。 Is this engine functional?#ID=13158 B: 此の{この} エンジン は 動く のだ{のです} か A: このオーケストラの指揮者は優れた音楽家です。 The conductor of this orchestra is a fine musician.#ID=13159 B: 此の{この} オーケストラ 乃{の} 指揮者 は 優れる{優れた} 音楽家 です A: このオートバイがいくらか、私は知りません。 I don't know how much this motorcycle is.#ID=13160 B: 此の{この} オートバイ が 幾らか{いくらか} 私(わたし)[1] は 知る{知りません} A: このオーバー気に入ったわ。着てみていいかしら? I like this overcoat. May I try it on? [F]#ID=13161 B: 此の{この} オーバー[1] 気に入る{気に入った} わ 着る{着て} 見る[5]{みて} 良い{いい} かしら A: このオフィスには有能な人がいっぱいいる。 The office is full of competent people.#ID=13162 B: 此の{この} オフィス には 有能{有能な} 人(ひと) が 一杯{いっぱい} 居る(いる){いる} A: このおもちゃの自動車は電池で動く。 This toy car runs on batteries.#ID=13163 B: 此の{この} 玩具{おもちゃ} 乃{の} 自動車 は 電池 で 動く A: このオレンジは10個で1ドルだ。 These oranges are ten for a dollar.#ID=13164 B: 此の{この} オレンジ は 個(こ) で ドル[1] だ A: このオレンジはすぐに成熟します。 These oranges mature fast.#ID=13165 B: 此の{この} オレンジ は 直ぐに{すぐに} 成熟 為る(する){します} A: このオレンジは酸っぱすぎる。 There is too much acid in this orange.#ID=13166 B: 此の{この} オレンジ は 酸っぱい{酸っぱ} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: このオレンジ食べてもいいですか。 Can I have this orange?#ID=13167 B: 此の{この} オレンジ 食べる{食べて} も 良い{いい} です か A: このお菓子をご自由におとり下さい。 Help yourself to these cakes.#ID=13168 B: 此の{この} お菓子 を 御{ご} 自由 に 御{お} 取る{とり} 下さい A: このお菓子を自由にお取りください。 Please help yourself to these cakes.#ID=13169 B: 此の{この} お菓子 を 自由 に 御{お} 取る{取り} 下さい{ください} A: このお菓子を食べてもいいですか。 May I eat this cake?#ID=13170 B: 此の{この} お菓子 を 食べる{食べて} も 良い{いい} です か A: このお願いをお認めいただけましたら幸いです。 I would be grateful for your approval of this request.#ID=13171 B: 此の{この} お願い を 認める(みとめる)[3]{お認め}~ 頂ける{いただけましたら} 幸い です A: このお金であなたの要求に見合いますか。 Will this amount of money meet your need?#ID=13172 B: 此の{この} お金 で 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 要求 に 見合う[2]{見合います}~ か A: このお金のおかげで車が買えます。 This money will allow me to buy a car.#ID=13173 B: 此の{この} お金 乃{の} お陰で{おかげで} 車 が 買う[1]{買えます} A: このお金はお前の外国留学にあてるつもりだ。 I mean this money for your study abroad.#ID=13174 B: 此の{この} お金 は お前[1] 乃{の} 外国 留学 に 当てる{あてる} 積もり{つもり} だ A: このお金はもしものときの備えです。 This money is for a rainy day.#ID=13175 B: 此の{この} お金 は 若しも{もしも} 乃{の} 時(とき){とき} 乃{の} 備え です A: このお金は夏の旅行にとっておこう。 Let's put this money aside for our summer trip.#ID=13176 B: 此の{この} お金 は 夏(なつ) 乃{の} 旅行 に 取って置く{とっておこう} A: このお金をあげよう。 You shall have this money.#ID=13177 B: 此の{この} お金 を 上げる{あげよう} A: このお金をどうしようとなさるのですか。 What are you going to do with this money?#ID=13178 B: 此の{この} お金 を どうしよう と 為さる{なさる} のだ{のです} か A: このお金を私に全部ください。 Give me all this money.#ID=13179 B: 此の{この} お金 を 私(わたし)[1] に 全部 下さい{ください} A: このお金を彼にあげるくらいなら、捨てたほうがいい。 I may as well throw the money away as give it to him.#ID=13180 B: 此の{この} お金 を 彼(かれ)[1] に 上げる{あげる} 位(くらい)[5]{くらい} なら 捨てる{捨てた} 方がいい{ほうがいい} A: このお金を彼にあげるくらいなら、捨てたほうがいいです。 I would rather throw the money away than give it to him.#ID=13181 B: 此の{この} お金 を 彼(かれ)[1] に 上げる{あげる} 位(くらい)[5]{くらい} なら 捨てる{捨てた} 方がいい{ほうがいい} です A: このお金を預かっておいてください。 Please keep this money for me.#ID=13182 B: 此の{この} お金 を 預かる{預かって} 置く{おいて} 下さい{ください} A: このお札を硬貨に変えて下さい。 Please change this bill into coins.#ID=13183 B: 此の{この} お札(おさつ) を 硬貨 に 変える{変えて} 下さい A: このお札を小銭にしてください。 Please change these bills into coins.#ID=13184 B: 此の{この} お札(おさつ) を 小銭 に 為る(する){して} 下さい{ください} A: このお札を両替してくださいませんか。 Could you change this bill, please?#ID=13185 B: 此の{この} お札(おさつ) を 両替 為る(する){して} 下さる{くださいません} か A: このお支払いがまだでしたら、ご連絡ください。 If you have not yet paid this bill, please let us hear from you.#ID=13186 B: 此の{この} 御{お} 支払い が 未だ[2]{まだ} で 為る(する){したら} ご連絡[2] 下さい{ください} A: このお支払いが清算できないご事情がおありでしたら、ご連絡ください。 If you have any reasons for not clearing this payment, please let us know.#ID=13187 B: 此の{この} 御{お} 支払い が 清算 出来る{できない} 御{ご} 事情 が[1] 有る{おあり} です{でしたら} ご連絡[2] 下さい{ください} A: このお支払いの問題が解決できるよう、ご指摘の件を改善すべく努力いたします。 We will try to correct it in order to straighten out our finances.#ID=13188 B: 此の{この} 御{お} 支払い 乃{の} 問題 が 解決 出来る{できる} 様(よう){よう} 御{ご} 指摘 乃{の} 件(けん) を 改善 すべく 努力 致す{いたします} A: このお寺はいつ建てられたのですか。 When was this temple built?#ID=13189 B: 此の{この} 御{お} 寺(てら) は 何時(いつ){いつ} 建てる{建てられた} のだ{のです} か A: このお人形は大きい目をしてる。 This doll has big eyes.#ID=13190 B: 此の{この} 御{お} 人形 は 大きい 目(め)[7]~ を 為る(する){してる} A: このお茶は、10分間煎じなさい。 Let the tea draw for ten minutes.#ID=13191 B: 此の{この} お茶[1] は 分(ふん) 間(かん) 煎じる{煎じ} なさい A: このお茶は「緑茶」と呼ばれている。 This tea is called green tea.#ID=13192 B: 此の{この} お茶[1] は 緑茶 と 呼ばれる[1]{呼ばれている} A: このお茶はとても熱い。 This tea is very hot.#ID=13193 B: 此の{この} お茶[1] は 迚も[1]{とても} 熱い A: このお茶は熱くて飲めない。 The tea is so hot that I cannot drink it.#ID=13194 B: 此の{この} お茶[1] は 熱い{熱くて} 飲める[1]{飲めない} A: このお天気がそれまで続くといいわね。 I hope this good weather will hold till then. [F]#ID=13195 B: 此の{この} お天気[1] が 其れ[1]{それ} 迄{まで} 続く と 良い{いい} わ ね[1] A: このお土産かさばるなぁ。 These presents are really bulky.#ID=13196 B: 此の{この} お土産 嵩張る{かさばる} な{なぁ} A: このお肉をもうすこし焼いてくださいませんか。 Could you cook this meat a little more?#ID=13197 B: 此の{この} 御{お} 肉[2] を もう少し{もうすこし} 焼く[1]{焼いて}~ 下さる{くださいません} か A: このお料理は、パリのエスプリを意識して、味付けしてみました。 This cuisine is seasoned to evoke the esprit of Paris.#ID=13198 B: 此の{この} 御{お} 料理[1] は パリ 乃{の} エスプリ を 意識[2]~ 為る(する){して} 味付け 為る(する){して} 見る[5]{みました} A: このカーテンはお母さんが選びました。 Mother chose this curtain.#ID=13199 B: 此の{この} カーテン は お母さん が 選ぶ{選びました} A: このカーテンはすばらしい生地で出来ている。 This curtain is made of fine material.#ID=13200 B: 此の{この} カーテン は 素晴らしい{すばらしい} 生地(きじ)[1] で 出来る{出来ている} A: このカードで、いくらまでお金が借りられますか。 What's the cash limit on this card?#ID=13201 B: 此の{この} カード[1] で 幾ら{いくら} 迄{まで} お金 が 借りる{借りられます} か A: このカードでお金を借りられますか。 Can I borrow cash with this card?#ID=13202 B: 此の{この} カード[1] で お金 を 借りる[1]{借りられます} か A: このカードでトラベラーズチェックが買えますか。 Can I get travelers checks with this card?#ID=13203 B: 此の{この} カード[1] で トラベラーズチェック が 買う{買えます} か A: このカードに記入していただけますか。 Will you fill out this form, please?#ID=13204 B: 此の{この} カード[1] に 記入 為る(する){して} 頂ける{いただけます} か A: このカードは使えますか。 Do you accept this card?#ID=13205 B: 此の{この} カード[1] は 使える{使えます} か A: このカーペットはあれよりも質がいい。 This carpet is superior to that one in quality.#ID=13206 B: 此の{この} カーペット は 彼(あれ)[1]{あれ} より も 質(しつ) が 良い{いい} A: このカーペットは家庭用にデザインされている。 This carpet is designed for domestic use.#ID=13207 B: 此の{この} カーペット は 家庭用 に デザイン 為る(する){されている} A: このカーペットは実にお買い得だった。 This carpet was a real bargain.#ID=13208 B: 此の{この} カーペット は 実に 御{お} 買い得 だ{だった} A: このカーペットは足ざわりが良い。 This carpet feels nice.#ID=13209 B: 此の{この} カーペット は 足触り{足ざわり} が 良い A: このカーワックスは大雨にも長持ちする保護となります。 This car wax gives permanent protection against heavy rain.#ID=13210 B: 此の{この} カーワックス は 大雨 にも 長持ち 為る(する){する} 保護 となる{となります} A: このガイドブックは海外旅行に持っていくと重宝する。 This guidebook is a handy to take on a trip abroad.#ID=13211 B: 此の{この} ガイドブック は 海外旅行 に 持っていく と 重宝 為る(する){する} A: このガイドブックは君が旅行の計画を立てるの役立つだろう。 This guide book will help you to make plans for the trip. [M]#ID=13212 B: 此の{この} ガイドブック は 君(きみ)[1] が 旅行 乃{の} 計画を立てる 乃{の} 役立つ だろう A: このカウンターでウイスキーの飲んでいる彼、けっこう私のタイプだわ。 See that guy over there at the counter drinking whisky? He's pretty much my type [F]#ID=13213 B: 此の{この} カウンター[1] で ウイスキー 乃{の} 飲む[1]{飲んでいる} 彼(かれ)[1] 結構[4]{けっこう} 私(わたし)[1] 乃{の} タイプ だ わ A: このカウンターで支払ってください。 Please pay at this counter.#ID=13214 B: 此の{この} カウンター[1] で 支払う{支払って} 下さい{ください} A: このガウンに着替えてください。 Please put on this gown.#ID=13215 B: 此の{この} ガウン に 着替える{着替えて} 下さい{ください} A: このかぎは錠の中に入らない。 This key won't go in the lock.#ID=13216 B: 此の{この} 鍵{かぎ} は 錠 乃{の} 中(なか) に 入る(はいる){入らない} A: このかごは、針金でできている。 This cage is made of wire.#ID=13217 B: 此の{この} 籠{かご} は 針金 で 出来る{できている} A: このカセットレコーダーを修理してもらいたい。 I want to have this cassette recorder fixed.#ID=13218 B: 此の{この} カセットレコーダー を 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい A: このかたが昨晩私がお話したお医者さんです。 This is the doctor whom I spoke of last night.#ID=13219 B: 此の{この} 方(かた){かた} が 昨晩 私(わたし)[1] が 御{お} 話(はなし) 為る(する){した} 御{お} 医者 さん です A: このかたに命があった。この命は人の光であった。 In him was life, and that life was the light of man.#ID=13220 B: 此の{この} 方(かた){かた} に 命(いのち) が[1] 有る{あった} 此の{この} 命(いのち) は 人(ひと) 乃{の} 光 である{であった} A: このかたは恵みとまことに満ちておられた。 Full of grace and truth.#ID=13221 B: 此の{この} 片刃{かたは} 恵み と 実に{まことに} 満ちる[1]{満ちて} 居る(おる){おられた} A: 彼は自分のところにきたのに、自分の民は彼を受けいれなかった。 He came to that which was his own, but his own did not receive him. [Bible]#ID=13222 B: 彼(かれ)[1] は 自分[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} に 来る(くる){きた} のに 自分[1] 乃{の} 民 は 彼(かれ)[1] を 受け入れる{受けいれなかった} A: このカツオの塩辛は塩辛すぎる。 These salted bonito guts are too salty for me.#ID=13223 B: 此の{この} 鰹{カツオ} 乃{の} 塩辛 は 塩辛い{塩辛} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: このカップに尿をとってください。 Please leave a urine sample in this cup.#ID=13224 B: 此の{この} カップ に 尿 を 採る[2]{とって}~ 下さい{ください} A: このカップは金でできている。 The cup is made of gold.#ID=13225 B: 此の{この} カップ は 金(きん)[1] で 出来る{できている} A: このカテゴリーには他にも異常が存在すると考えることが妥当である。 It is reasonable to think that there exist other anomalies in this category.#ID=13226 B: 此の{この} カテゴリー には 他(ほか) にも 異常 が 存在 為る(する){する} と 考える 事(こと){こと} が 妥当 である A: このかばんは6ポンドしました。 This bag cost me 6 pounds.#ID=13227 B: 此の{この} 鞄{かばん} は ポンド 為る(する){しました} A: このかばんはすばらしくて、しかも安い。 This bag is both good and inexpensive.#ID=13228 B: 此の{この} 鞄{かばん} は 素晴らしい{すばらしくて} 然も(しかも){しかも} 安い A: このかばんは海外旅行の役に立たない。 This bag won't do for traveling abroad.#ID=13229 B: 此の{この} 鞄{かばん} は 海外旅行 乃{の} 役に立たない A: このかばんは私のものだ。 This bag is mine.#ID=13230 B: 此の{この} 鞄{かばん} は 私(わたし)[1] 乃{の} 物(もの)[1]{もの} だ A: このカプセルは食後30分以内に飲んでください。 Take this capsule within thirty minutes of each meal.#ID=13231 B: 此の{この} カプセル は 食後 分(ふん) 以内 に 飲む[1]{飲んで} 下さい{ください} A: このカメラで私たちの写真を撮っていただけますか。 Would you take a picture of us with this camera?#ID=13232 B: 此の{この} カメラ で 私たち 乃{の} 写真を撮る{写真を撮って} 頂ける{いただけます} か A: このカメラにはフィルムが入っていない。 This camera is not loaded with film.#ID=13233 B: 此の{この} カメラ には フィルム が 入る(はいる){入っていない} A: このカメラには関税がかかります。 This camera is dutiable.#ID=13234 B: 此の{この} カメラ には 関税 が 掛かる[1]{かかります} A: このカメラの使い方を教えてください。 Will you show me the way to use the camera?#ID=13235 B: 此の{この} カメラ 乃{の} 使い方 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: このカメラの修理には1万円以上はかかると思いますよ。 I think it will cost you more than 10,000 yen to have camera fixed.#ID=13236 B: 此の{この} カメラ 乃{の} 修理 には 一万円{1万円} 以上[1] は 掛かる[1]{かかる} と 思う{思います} よ A: このカメラは、おじが私にくれたものです。 This camera was given me by my uncle.#ID=13237 B: 此の{この} カメラ は 叔父{おじ} が 私(わたし)[1] に 呉れる{くれた} 物(もの){もの} です A: このカメラはあのカメラほど高くない。 This camera is less expensive than that one.#ID=13238 B: 此の{この} カメラ は 彼の{あの} カメラ 程{ほど} 高い{高くない} A: このカメラはいくらですか。 How much is this camera?#ID=13239 B: 此の{この} カメラ は 幾ら{いくら} です か A: このカメラはだれのものですか。 Whose is this camera?#ID=13240 B: 此の{この} カメラ は 誰{だれ} 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です か A: このカメラはドイツでつくられた。 This camera was made in Germany.#ID=13241 B: 此の{この} カメラ は 独逸{ドイツ} で 作る{つくられた} A: このカメラはどうやって使うの。 How do you use this camera?#ID=13242 B: 此の{この} カメラ は どうやって 使う 乃{の} A: このカメラは気に入らない。 I don't like this camera.#ID=13243 B: 此の{この} カメラ は 気に入る{気に入らない} A: このカメラは使いやすい。 This new camera is a snap to use.#ID=13244 B: 此の{この} カメラ は 使う{使い} 易い{やすい} A: このカメラは小さいが、大変優れている。 This camera is small, but very good.#ID=13245 B: 此の{この} カメラ は 小さい が 大変[1] 優れる{優れている} A: このカメラは売り物です。 Is this camera for sale?#ID=13246 B: 此の{この} カメラ は 売り物 です A: このカメラを35、000円で買いました。 I bought this camera for 35,000 yen.#ID=13247 B: 此の{この} カメラ を 円[1] で 買う[1]{買いました} A: このガラクタは火に燃やしなさい。 Burn this rubbish on the fire.#ID=13248 B: 此の{この} 瓦落多{ガラクタ} は 火 に 燃やす{燃やし} なさい A: このからしは舌が痺れるほど辛い。 This mustard really bites the tongue.#ID=13249 B: 此の{この} 辛子{からし} は 舌 が 痺れる 程{ほど} 辛い(からい)[1] A: このカルテを持って3階のレントゲン室へ行ってください。 Please take this chart to the X-ray Room on the third floor.#ID=13250 B: 此の{この} カルテ を 持つ{持って} 階[2] 乃{の} レントゲン[1] 室(しつ) へ 行く[1]{行って} 下さい{ください} A: このカレーは辛すぎて食べられない。 This curry is too hot to eat.#ID=13251 B: 此の{この} カレー は 辛い(からい)[1]{辛} 過ぎる(すぎる){すぎて} 食べる{食べられない} A: このカレーは辛すぎる。 This curry is too hot.#ID=13252 B: 此の{この} カレー は 辛い(からい)[1]{辛} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: このカレンダーには美しい写真が、たくさんある。 The calendar has many pretty pictures.#ID=13253 B: 此の{この} カレンダー[1] には 美しい 写真 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: このカレンダーはどこにかけましょうか。 Where shall I hang this calendar?#ID=13254 B: 此の{この} カレンダー[1] は 何処{どこ} に 掛ける[1]{かけましょう} か A: このキーは何の為の物ですか。 What's this key for?#ID=13255 B: 此の{この} キー[1]~ は 何の(なんの) 為(ため) 乃{の} 物(もの)[1] です か A: このギターは音色があっている。 The guitar is in tune.#ID=13256 B: 此の{この} ギター は 音色[1]~ が 合う[2]{あっている} A: このキップはこのバスでつかえますか。 Is this ticket good for this bus?#ID=13257 B: 此の{この} キップ は 此の{この} バス[1] で 使う{つかえます} か A: このきのこは食べられない。 This mushroom is not good to eat.#ID=13258 B: 此の{この} 茸{きのこ} は 食べる{食べられない} A: このきは深くまで根が張っている。 The roots of this tree go down deep.#ID=13259 B: 此の{この} 木{き} は 深い{深く} 迄{まで} 根(ね) が 張る(はる){張っている} A: このきまりは、全ての場合に当てはまるわけではない。 This rule doesn't apply to every case.#ID=13260 B: 此の{この} 決まり{きまり} は 全て 乃{の} 場合 に 当てはまる 訳ではない{わけではない} A: このキャンセル確認のe−mailをください。 Please confirm the cancellation by e-mail.#ID=13261 B: 此の{この} キャンセル 確認 乃{の} を 下さい[1]{ください} A: このキャンディーは80セントです。 This candy costs eighty cents.#ID=13262 B: 此の{この} キャンディ{キャンディー} は セント です A: このクイズは全然分からない。 I can make nothing of this quiz.#ID=13263 B: 此の{この} クイズ は 全然[1] 分かる{分からない} A: このクッキーは高くないが、おいしい。 These cookies aren't expensive but they taste good.#ID=13264 B: 此の{この} クッキー[1] は 高い{高くない} が 美味しい{おいしい} A: このくつを試しにはいて、合うかどうかみてみなさい。 Try these shoes on and see of they fit you.#ID=13265 B: 此の{この} 靴{くつ} を 試す{試し} に 履く[1]{はいて} 合う[2] かどうか 見る[5]{みて} 見る[5]{み} なさい A: このくらいの収穫量では、そこの経済を支えるのに十分ではありません。 The quantity of crops is not enough to support the economy.#ID=13266 B: この位{このくらい} 乃{の} 収穫 量 で は 其処{そこ} 乃{の} 経済 を 支える(ささえる)[1]~ のに 十分(じゅうぶん) です{ではありません} A: このくらいの大きさの箱がいる。 I need a box of this size.#ID=13267 B: この位{このくらい} 乃{の} 大きい{大き} さ[1] 乃{の} 箱[1] が 要る{いる} A: このクラスには15人の男子と28人の女子がいる。 This class consists of 15 boys and 28 girls.#ID=13268 B: 此の{この} クラス には 人(にん) 乃{の} 男子 と 人(にん) 乃{の} 女子 が 居る(いる)[1]{いる} A: このクラスには何人の男の子がいますか。 How many boys are there this class?#ID=13269 B: 此の{この} クラス には 何人(なんにん) 乃{の} 男の子 が 居る(いる)[1]{います} か A: このクラスには女の子は3人しかいません。 There are only three girls in the class.#ID=13270 B: 此の{この} クラス には 女の子 は 三人{3人} しか 居る(いる){いません} A: このクラスには生徒が40にんいる。 There is forty student in our class.#ID=13271 B: 此の{この} クラス には 生徒 が 人(にん)[1]{にん} 居る(いる){いる} A: このクラスの少女の平均身長は155センチを越えている。 The average height of the girls in class is over 155 centimeters.#ID=13272 B: 此の{この} クラス 乃{の} 少女 乃{の} 平均[1] 身長 は センチ を[5] 越える[2]{越えている} A: このクラスの担任は誰ですか。 Who is responsible for this class?#ID=13273 B: 此の{この} クラス 乃{の} 担任 は 誰 です か A: このクラスの平均年齢は何歳ですか。 What is the average age of this class?#ID=13274 B: 此の{この} クラス 乃{の} 平均[1] 年齢 は 何歳 です か A: このクラスは35名の生徒から成っている。 This class is composed of 35 pupils.#ID=13275 B: 此の{この} クラス は 名(めい)[1] 乃{の} 生徒 から 成る{成っている} A: このクラスは35名の生徒から成り立っている。 This class is made up of thirty-five pupils.#ID=13276 B: 此の{この} クラス は 名(めい)[1] 乃{の} 生徒 から 成り立つ[1]{成り立っている}~ A: このクラスは40名の生徒で出来ている。 This class consists of forty pupils.#ID=13277 B: 此の{この} クラス は 名(めい)[1] 乃{の} 生徒 で 出来る{出来ている} A: このクラスは女子が男子より多い。 There are more girls than boys in this class.#ID=13278 B: 此の{この} クラス は 女子 が 男子 より 多い A: このクラブには30人の会員がいます。 The club has thirty members.#ID=13279 B: 此の{この} 倶楽部{クラブ} には 人(にん)[1] 乃{の} 会員 が 居る(いる)[1]{います} A: このクラブに入会すれば、その施設の全てを使用する権利が与えられる。 If you join this club, you will be entitled to use all of its facilities.#ID=13280 B: 此の{この} 倶楽部{クラブ} に 入会(にゅうかい) すれば 其の[1]{その} 施設 乃{の} 全て を 使用 為る(する){する} 権利 が 与える[1]{与えられる} A: このクラブの会員は50名です。 There are fifty members in this club.#ID=13281 B: 此の{この} 倶楽部{クラブ} 乃{の} 会員 は 名(めい)[1] です A: このクラブの部員の4分の3は女子です。 Three quarters of the members of this club are girls.#ID=13282 B: 此の{この} 倶楽部{クラブ} 乃{の} 部員 乃{の} 分の は 女子 です A: このクラブはゲイ、それともストレートですか。 Is the club gay or straight?#ID=13283 B: 此の{この} 倶楽部{クラブ} は ゲイ 其れ共{それとも} ストレート です か A: このクラブはライブバンドですか、DJですか。 Is there a live band or a DJ?#ID=13284 B: 此の{この} 倶楽部{クラブ} は ライブバンド です か DJ です か A: このグランドは学校のものです。 This ground belongs to the school.#ID=13285 B: 此の{この} グランド[3] は 学校 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です A: このクリームは、リキッドっぽくて使いやすい。 This is more like a liquid than a facial cream. That makes it easy to use.#ID=13286 B: 此の{この} クリーム は リキッド っぽい{っぽくて} 使う{使い} 易い{やすい} A: このグループに存在する儒教的価値観を強調したい。 I would like to emphasize the Confucian values that exist within this group.#ID=13287 B: 此の{この} グループ に 存在 為る(する){する} 儒教的 価値観 を 強調 したい A: このクレジット・カードは使えますか。 Do you honor this credit card?#ID=13288 B: 此の{この} クレジット カード[1] は 使える{使えます} か A: このクレジット・カードは私たちにある種の得点を与えてくれる。 This credit card entitles us to certain privileges.#ID=13289 B: 此の{この} クレジット カード[1] は 私たち に ある種 乃{の} 得点 を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} A: このケーキはすてき! The cake tastes divine!#ID=13290 B: 此の{この} ケーキ は 素敵{すてき} A: このケーキはチーズの味がする。 This cake tastes like it has cheese in it.#ID=13291 B: 此の{この} ケーキ は チーズ[1] 乃{の} 味 が 為る(する){する} A: このケーキはとてもおいしい。 This cake is very delicious.#ID=13292 B: 此の{この} ケーキ は 迚も[1]{とても} 美味しい{おいしい} A: このケーキはとても甘い。 This cake is very sweet.#ID=13293 B: 此の{この} ケーキ は 迚も[1]{とても} 甘い(あまい)[1] A: このケーキはどのようにして作られたのですか。 How was this cake made?#ID=13294 B: 此の{この} ケーキ は どの様{どのよう} に 為る(する){して} 作る[2]{作られた} のだ{のです} か A: このケーキは甘い。 This cake is sweet.#ID=13295 B: 此の{この} ケーキ は 甘い(あまい)[1] A: このケーキは最高の材料で作られている。 This cake is made of the finest ingredients.#ID=13296 B: 此の{この} ケーキ は 最高 乃{の} 材料 で 作る[2]{作られている} A: このケーキは私には甘すぎる。 This cake tastes too sweet for me.#ID=13297 B: 此の{この} ケーキ は 私(わたし)[1] には 甘い(あまい)[1]{甘} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: このケーキを君たち三人で分けなさい。 Divide this cake among you three. [M]#ID=13298 B: 此の{この} ケーキ を 君たち 三人 で 分ける{分け} なさい A: このケーキを作るには小麦粉、砂糖、卵が必要だ。 We need flour, sugar and eggs to make this cake.#ID=13299 B: 此の{この} ケーキ を 作る[2] には 小麦粉 砂糖 卵 が 必要[1] だ A: このケーキを試食してみよう。 Let's try this cake.#ID=13300 B: 此の{この} ケーキ を 試食 為る(する){して} 見る[5]{みよう} A: このケーキを自分のためにとっておこう。 I'll keep this cake for myself.#ID=13301 B: 此の{この} ケーキ を 自分のために 取る{とって} 置く[3]{おこう} A: このケーキを少し召し上がりなさい。 Have a little of this cake.#ID=13302 B: 此の{この} ケーキ を 少し 召し上がる{召し上がり} なさい A: このケーキ評判のわりには、あまりおいしくないね。 This cake doesn't really live up to its reputation.#ID=13303 B: 此の{この} ケーキ 評判[1] 乃{の} 割に{わりに} は 余り[2]{あまり} 美味しい{おいしくない} ね[1] A: このケースはほかのケースにも当てはまる。 This case is true of other cases.#ID=13304 B: 此の{この} ケース[1] は 他(ほか){ほか} 乃{の} ケース[1] にも 当てはまる A: このゲームはやってみるととても面白いとわかるよ。 If you give it a try you will find this game very exciting.#ID=13305 B: 此の{この} ゲーム は やって見る{やってみる} と 迚も[1]{とても} 面白い と 分かる{わかる} よ A: このゲームは八百長だ。 This game is fixed.#ID=13306 B: 此の{この} ゲーム は 八百長 だ A: このゲームは面白いと分かるよ。 You will find this game very interesting.#ID=13307 B: 此の{この} ゲーム は 面白い と 分かる よ A: このゲームは幼い子供にもできる。 This game can be played by young children.#ID=13308 B: 此の{この} ゲーム は 幼い[1] 子供 にも 出来る[1]{できる} A: このげろを取り除きなさい! Get rid of this vomit yourself!#ID=13309 B: 此の{この} げろ を 取り除く{取り除き} なさい A: このコートがきっときみにあうだろう。 This coat may well fit you. [M]#ID=13310 B: 此の{この} コート が 屹度[1]{きっと} 君(きみ){きみ} に 合う[2]{あう} だろう A: このコートにするわ。 I'll take this one. [F]#ID=13311 B: 此の{この} コート に 為る(する){する} わ A: このコートにはポケットがない。 This coat hasn't pockets.#ID=13312 B: 此の{この} コート には ポケット が 無い{ない} A: このコートには毛皮の裏地が付けられている。 The coat is lined with fur.#ID=13313 B: 此の{この} コート には 毛皮[1] 乃{の} 裏地 が 付ける{付けられている} A: このコートは君にぴったりだ。 This coat fits you. [M]#ID=13314 B: 此の{この} コート は 君(きみ)[1] に ぴったり だ A: このコートは私には短すぎる。 This coat is too short on me.#ID=13315 B: 此の{この} コート は 私(わたし)[1] には 短い{短} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: このコートは素敵だけど高価すぎる。 This coat is nice, but too expensive.#ID=13316 B: 此の{この} コート は 素敵 だけど 高価 過ぎる(すぎる){すぎる} A: このコートは暖かい。 This coat is warm.#ID=13317 B: 此の{この} コート は 暖かい A: このコートは品質の点で私のよりおとる。 This overcoat is inferior to mine in quality.#ID=13318 B: 此の{この} コート は 品質 乃{の} 点 で 私(わたし)[1] 乃{の} より 劣る{おとる} A: このコートは流行遅れだ。 This coat is out of date.#ID=13319 B: 此の{この} コート は 流行 遅れ だ A: このコートをどこかに置いてもらえませんか。 Could you put this coat somewhere?#ID=13320 B: 此の{この} コート を 何処か{どこか} に 置く[1]{置いて} 貰う[2]{もらえません} か A: このコートを着なさい、さもないと風邪をひきますよ。 Wear this coat, or you will catch a cold.#ID=13321 B: 此の{この} コート を 着る{着} なさい 然もないと{さもないと} 風邪をひく{風邪をひきます} よ A: このコーヒーはこげた味がする。 This coffee tastes burnt.#ID=13322 B: 此の{この} コーヒー は 焦げる{こげた} 味 が 為る(する){する} A: このコーヒーはジャワとブラジルのブレンドだ。 This coffee is a blend of Java and Brazil.#ID=13323 B: 此の{この} コーヒー は ジャワ[2]~ と 伯剌西爾{ブラジル} 乃{の} ブレンド だ A: このコーヒーはにがすぎます。 This coffee is too bitter.#ID=13324 B: 此の{この} コーヒー は 苦い{にが} 過ぎる(すぎる){すぎます} A: このコーヒーはぬるいです。 This coffee is not hot enough.#ID=13325 B: 此の{この} コーヒー は 温い{ぬるい} です A: このコーヒーは苦い味がする。 This coffee tastes bitter.#ID=13326 B: 此の{この} コーヒー は 苦い 味 が 為る(する){する} A: このコーヒーは私にはこすぎる。 This coffee is too strong for me.#ID=13327 B: 此の{この} コーヒー は 私(わたし)[1] には 濃い[2]{こ} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: このコーヒーは熱すぎて私には飲めない。 This coffee is so hot that I can't drink it.#ID=13328 B: 此の{この} コーヒー は 熱い{熱} 過ぎる(すぎる){すぎて} 私(わたし)[1] には 飲める[1]{飲めない} A: このコーヒー店には芸術家を志すものが足しげく通う。 The coffee shop is haunted by aspiring artists.#ID=13329 B: 此の{この} コーヒー 店(みせ) には 芸術家 を 志す 物(もの)[2]{もの} が 足しげく通う A: このこたちに、ごはんをあげたら、わたしたちは貧乏になって家も何もなくなってしまいますよ。 They will eat us out of house and home!#ID=13330 B: 此の{この} 子(こ)[2]{こ} 達{たち} に ご飯{ごはん} を 上げる{あげたら} 私(わたし)[1]{わたし} 達{たち} は[1] 貧乏 になる{になって} 家(いえ)[1] も 何もない{何もなく} 成る[1]{なって} 仕舞う{しまいます} よ A: このこづつみは宛名がちがう。 The address on this parcel is wrong.#ID=13331 B: 此の{この} 小包{こづつみ} は 宛名 が 違う(ちがう)[3]{ちがう} A: このコップには水が入っている。 This glass contains water.#ID=13332 B: 此の{この} コップ[1] には 水(みず) が 入る(はいる){入っている} A: このコップをミルクで満たした。 I filled this glass with milk.#ID=13333 B: 此の{この} コップ[1] を ミルク で 満たす[2]{満たした}~ A: このことがよい人間関係を生みだす。 This makes for good human relations.#ID=13334 B: 此の{この} 事(こと){こと} が 良い{よい} 人間関係 を 生み出す[1]{生みだす}~ A: このことから、会社には事故の責任が無いことになる。 It follows from this that the company is not responsible for the accident.#ID=13335 B: 此の{この} 事(こと){こと} から 会社 には 事故 乃{の} 責任 が 無い 事(こと){こと} になる[1] A: このことから、大規模な人口移動は経済変化の結果ではないという議論を導くことができる。 From this we can derive the argument that major population shifts are not the result of economic change.#ID=13336 B: 此の{この} 事(こと){こと} から 大規模{大規模な} 人口 移動[1] は 経済 変化(へんか)[1] 乃{の} 結果 だ{ではない} と言う{という} 議論 を 導く 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} A: このことからすると彼は当然無実ということになる。 From this, it follows that he is innocent.#ID=13337 B: 此の{この} 事(こと){こと} からすると 彼(かれ)[1] は 当然 無実 と言う{という} 事(こと){こと} になる[1] A: このことから当然彼は潔白にちがいないということになる。 It follows from this that he must be innocent.#ID=13338 B: 此の{この} 事(こと){こと} から 当然 彼(かれ)[1] は 潔白 に違いない{にちがいない} と 言う{いう} 事(こと){こと} になる[1] A: このことが思わぬ結果を招いた。 This led to unexpected results.#ID=13340 B: 此の{この} 事(こと){こと} が 思う{思わぬ} 結果 を 招く{招いた} A: このことが彼女に疑念を持たせた。 This aroused her suspicion.#ID=13341 B: 此の{この} 事(こと){こと} が 彼女 に 疑念 を 持つ{持たせた} A: このことで彼は痛い目にあうだろう。 This will give him something to cry about.#ID=13342 B: 此の{この} 事(こと){こと} で 彼(かれ)[1] は 痛い目 に 会う[2]{あう} だろう A: このことで彼女の名声は、大いに損なわれた。 Her good fame was greatly damaged by this.#ID=13343 B: 此の{この} 事(こと){こと} で 彼女 乃{の} 名声 は 大いに 損なう{損なわれた} A: このことに皆さんの注意を向けていただけませんか。 May I direct your attention to this?#ID=13344 B: 此の{この} 事(こと){こと} に 皆さん 乃{の} 注意 を[1] 向ける{向けて} 頂ける{いただけません} か A: このことに関してまた君に電話するよ。 I'll get in touch with you again about this matter. [M]#ID=13345 B: 此の{この} 事(こと){こと} に関して 又{また} 君(きみ)[1] に 電話 為る(する){する} よ A: このことに後悔するときがきますよ。 The time will come when you will regret this.#ID=13346 B: 此の{この} 事(こと){こと} に 後悔 為る(する){する} 時(とき){とき} が 来る(くる){きます} よ A: このことの理由は、それらの形態素に変異形がまったく見出されなかったからである。 The reason for this is that we found no variation of those morphemes.#ID=13347 B: 此の{この} 事(こと){こと} 乃{の} 理由 は それら 乃{の} 形態素 に 変異形 が 全く{まったく} 見出す{見出されなかった} から である A: このことは、はしや指を使う人々がフォークを使う人々の2倍いることを意味している。 This means that there are twice as many chopstick- and finger-users as fork-users.#ID=13348 B: 此の{この} 事(こと){こと} は 箸{はし} や 指 を 使う 人々 が フォーク を 使う 人々 乃{の} 二倍{2倍} 居る(いる){いる} 事(こと){こと} を 意味 為る(する){している} A: このことはあなたの手紙を受け取る前に起こった。 This happened prior to receiving your letter.#ID=13349 B: 此の{この} 事(こと){こと} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 手紙 を 受け取る 前(まえ) に 起こる{起こった} A: このことはあまり深刻でないと思われるかもしれない。 This may not sound serious.#ID=13350 B: 此の{この} 事(こと){こと} は 余り[2]{あまり} 深刻 である{でない} と 思う{思われる} かも知れない{かもしれない} A: このことはいくつかの原因があって起こった。 This has come about through several causes.#ID=13351 B: 此の{この} 事(こと){こと} は 幾つか{いくつか} 乃{の} 原因 が[1] 有る{あって} 起こる{起こった} A: このことばは、君の持っている本から引用したのだ。 These words came out of the book you have. [M]#ID=13352 B: 此の{この} 言葉{ことば} は 君(きみ)[1] 乃{の} 持つ{持っている} 本(ほん)[1] から 引用 為る(する){した} のだ A: このことばはどうゆう意味ですか。 What does this word mean?#ID=13353 B: 此の{この} 言葉{ことば} は 如何(どう){どう} 言う{ゆう} 意味 です か A: このことはわれわれの財産となるだろう。 This is a fortune for us.#ID=13354 B: 此の{この} 事(こと){こと} は 我々{われわれ} 乃{の} 財産 となる だろう A: このことばを君はどう考えますか。 How would you take these word? [M]#ID=13355 B: 此の{この} 言葉{ことば} を 君(きみ)[1] は 如何(どう){どう} 考える{考えます} か A: このことは家が沈み始め、道路が裂けて街灯が途方もない角度に傾きつつあることを意味する。 This means that houses are starting to sink, roads are breaking up and lamp-posts are leaning at crazy angles.#ID=13356 B: 此の{この} 事(こと){こと} は 家(いえ)[1] が 沈む{沈み} 始める{始め} 道路 が 裂ける{裂けて} 街灯 が 途方もない 角度 に 傾く{傾き} つつある 事(こと){こと} を 意味 為る(する){する} A: このことは学生に当てはまる。 This is true of students.#ID=13357 B: 此の{この} 事(こと){こと} は 学生 に 当てはまる A: このことは犬と同様猫にも当てはまる。 This is as true of a cat as of a dog.#ID=13358 B: 此の{この} 事(こと){こと} は 犬 と 同様 猫[1] にも 当てはまる A: このことは御父さんには言わないで。 Don't tell Father about this.#ID=13359 B: 此の{この} 事(こと){こと} は お父さん{御父さん} には 言う{言わないで} A: このことは子どもだけでなく大人にも当てはまる。 This is true of adults as well as of children.#ID=13360 B: 此の{この} 事(こと){こと} は 子供{子ども} だけでなく 大人(おとな) にも 当てはまる A: このことは食物生産が困難になることを意味する。 This will mean that growing food will become difficult.#ID=13361 B: 此の{この} 事(こと){こと} は 食物 生産(せいさん) が 困難 になる[1] 事(こと){こと} を 意味 為る(する){する} A: このことは人には話さないでおきましょう。 Let us keep this matter to ourselves.#ID=13362 B: 此の{この} 事(こと){こと} は 人(ひと) には 話す{話さないで} 置く{おきましょう} A: このことは水の入ったグラスにストローを入れて見れば容易にわかる。 You can see this easily if you put a straw into a glass of water.#ID=13363 B: 此の{この} 事(こと){こと} は 水(みず) 乃{の} 入る(はいる){入った} グラス[1] に ストロー を 入れる{入れて} 見る{見れば} 容易 に 分かる{わかる} A: このことは誰にも言うな。 Don't share this with anyone.#ID=13364 B: 此の{この} 事(こと){こと} は 誰にも 言う な[3] A: このことは内々にしてください。 Please keep this secret.#ID=13365 B: 此の{この} 事(こと){こと} は 内々 に 為る(する){して} 下さい{ください} A: このことは彼等が他の諸国民と何も共通点がないことを意味するものではない。 This does not mean that they have nothing in common with other peoples.#ID=13366 B: 此の{この} 事(こと){こと} は 彼ら[1]{彼等} が 他(ほか) 乃{の} 諸 国民 と 何も[1] 共通点 が 無い{ない} 事(こと){こと} を 意味 為る(する){する} 物(もの){もの} だ{ではない} A: このことは伏せておいたほうがいい。 You should keep it close.#ID=13367 B: 此の{この} 事(こと){こと} は 伏せる{伏せて} 置く{おいた} 方がいい{ほうがいい} A: このことは友人に対する彼の誠実さを示すものだ。 This shows his loyalty to his friends.#ID=13368 B: 此の{この} 事(こと){こと} は 友人 に対する 彼(かれ)[1] 乃{の} 誠実{誠実さ} を 示す 物(もの){もの} だ A: このことわざが使われるのを聞いた事があります。 I have heard this proverb used.#ID=13369 B: 此の{この} 諺{ことわざ} が 使う{使われる} 乃{の} を 聞く{聞いた} 事(こと) が[1] 有る{あります} A: このことをよく覚えておきなさい。 Keep this in mind.#ID=13370 B: 此の{この} 事(こと){こと} を 良く{よく} 覚える[1]{覚えて} おきなさい A: このことを除けば、彼は健康であった。 Aside from this he was in good health.#ID=13371 B: 此の{この} 事(こと){こと} を 除く{除けば} 彼(かれ)[1] は 健康 である{であった} A: このことを背景知識として、ここで進化論生物学の現状についての考察に移ろう。 With this as background I turn now to an account of the present state of evolutionary biology.#ID=13372 B: 此の{この} 事(こと){こと} を 背景 知識 として 此処{ここ} で 進化論 生物学 乃{の} 現状 に就いて{について} 乃{の} 考察 に 移る[1]{移ろう} A: このコラムは面白かった。 I found this column interesting.#ID=13373 B: 此の{この} コラム は 面白い{面白かった} A: このコルクの栓はどうしてもぬけない。 This cork will not come out.#ID=13374 B: 此の{この} コルク 乃{の} 栓 は 如何しても{どうしても} 抜ける[1]{ぬけない} A: このゴルフ場は会員制になっています。 This golf course is not open to non-members.#ID=13375 B: 此の{この} ゴルフ 場 は 会員制 になる{になっています} A: このごろ、多くの人がコンピューターを使用している。 These days many people use computers.#ID=13376 B: 此の頃{このごろ} 多く 乃{の} 人(ひと) が コンピュータ{コンピューター} を 使用 為る(する){している} A: このころ、病気の進行は遅くなった。 About this time, the disease slowed.#ID=13377 B: 此の{この} 頃(ころ){ころ} 病気 乃{の} 進行 は 遅い{遅く} 成る[1]{なった} A: このごろスミスさんとは連絡をとっていません。 I haven't been in contact with Mr Smith recently.#ID=13378 B: 此の頃{このごろ} さん とは 連絡を取る{連絡をとっていません} A: このごろは5時半頃に暗くなる。 It gets dark about half past five these days.#ID=13379 B: 此の頃{このごろ} は 時半[2] 頃(ころ) に 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なる} A: このごろは子供は学校で泳ぎを習う。 Children learn to swim in school today.#ID=13380 B: 此の頃{このごろ} は 子供 は 学校 で 泳ぎ を 習う A: このごろは収入の範囲内でやりくりするのが難しい。 Today it's difficult to make ends meet.#ID=13381 B: 此の頃{このごろ} は 収入 乃[1]{の} 範囲 内(ない) で やり繰り{やりくり} 為る(する){する} 乃{の} が 難しい A: このごろは暖かくなってきている。 It is getting warmer and warmer these days.#ID=13382 B: 此の頃{このごろ} は 暖かい{暖かく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きている} A: このごろは読書する時間がほとんどない。 I have little time for reading these days.#ID=13383 B: 此の頃{このごろ} は 読書 為る(する){する} 時間[1] が 殆どない{ほとんどない} A: このごろは読書する時間が少しはある。 I have a little time for reading these days.#ID=13384 B: 此の頃{このごろ} は 読書 為る(する){する} 時間[1] が 少し は 有る{ある} A: このごろは彼がきちんと仕事をやってくれるのを当てにできない。 You can't rely on him these days to do a proper job.#ID=13385 B: 此の頃{このごろ} は 彼(かれ)[1] が きちんと 仕事 を 遣る{やって} 呉れる{くれる} 乃{の} を 当て に 出来る[1]{できない} A: このごろ気分がすぐれない。 I'm not feeling well lately.#ID=13386 B: 此の頃{このごろ} 気分 が 優れる{すぐれない} A: このごろ少しも見ないです。 I have seen nothing of him lately.#ID=13387 B: 此の頃{このごろ} 少しも 見る{見ない} です A: このごろ人がここを訪れる。 These days people visit here.#ID=13388 B: 此の頃{このごろ} 人(ひと) が 此処{ここ} を 訪れる A: このごろ正直さがかなり軽んじられているようだ。 Honesty seems to be rather at a discount today.#ID=13389 B: 此の頃{このごろ} 正直{正直さ} が 可也{かなり} 軽んじる{軽んじられている} 様(よう){よう} だ A: このごろ暖かい日が多い。 Recently we have had many mild days.#ID=13390 B: 此の頃{このごろ} 暖かい 日(ひ)[1] が 多い A: このごろ彼の父は、車で仕事場に行く。 Nowadays his father goes to work by car.#ID=13391 B: 此の頃{このごろ} 彼(かれ)[1] 乃{の} 父 は 車 で 仕事場 に 行く A: このごろ彼は親に反抗する。 These days he disobeys his parents.#ID=13392 B: 此の頃{このごろ} 彼(かれ)[1] は 親 に 反抗 為る(する){する} A: このコンピューター1年前に買ったばかりなのに、もうすっかり時代遅れだわ。 I bought this computer one year ago and it's already a dinosaur. [F]#ID=13393 B: 此の{この} コンピュータ{コンピューター} 一年前{1年前} に 買う[1]{買った} 許り[3]{ばかり} だ{な} のに もうすっかり 時代遅れ だ わ A: このコンピューターでかなりの時間が節約できる。 This computer saves a great deal of time.#ID=13394 B: 此の{この} コンピュータ{コンピューター} で 可也{かなり} 乃{の} 時間[1] が 節約 出来る{できる} A: このコンピューターのことはよく知っている。 I know a lot about this computer.#ID=13395 B: 此の{この} コンピュータ{コンピューター} 乃{の} 事(こと){こと} は 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: このコンピューターのほうがあれより優れている。 This computer is superior to that one.#ID=13396 B: 此の{この} コンピュータ{コンピューター} 乃{の} 方(ほう){ほう} が 彼(あれ)[1]{あれ} より 優れる{優れている} A: このコンピューターの操作は難しい。 Operation of this computer is tricky.#ID=13397 B: 此の{この} コンピュータ{コンピューター} 乃{の} 操作[1]~ は 難しい A: このコンピューターは、長い目で見れば高くつく。 This computer will prove costly in the long run.#ID=13398 B: 此の{この} コンピュータ{コンピューター} は 長い目 で 見る{見れば} 高くつく A: このコンピューターはよく調子が悪くなる。 This computer often goes out of order.#ID=13399 B: 此の{この} コンピュータ{コンピューター} は 良く[2]{よく} 調子 が 悪い(わるい)[1]{悪く} 成る[1]{なる} A: このコンピューターは強力で効率がよく使いやすい。 This computer is powerful, efficient, and easy to use.#ID=13400 B: 此の{この} コンピュータ{コンピューター} は 強力(きょうりょく) で 効率 が 良く{よく} 使う{使い} 易い{やすい} A: このコンピューターは多くの仕事に対処できる。 This computer can cope with much work.#ID=13401 B: 此の{この} コンピュータ{コンピューター} は 多く 乃{の} 仕事 に 対処 出来る[1]{できる} A: このコンピューターは電池で作動する。 This computer runs on batteries.#ID=13402 B: 此の{この} コンピュータ{コンピューター} は 電池 で 作動 為る(する){する} A: このコンピューターは品質ではどれにも劣らない。 This computer is second to none in quality.#ID=13403 B: 此の{この} コンピュータ{コンピューター} は 品質 で は どれにも 劣る{劣らない} A: このコンピューター網は、いわば、会社の神経組織である。 This computer network is, as it were, the nervous system of the company.#ID=13404 B: 此の{この} コンピュータ{コンピューター} 網 は 言わば{いわば} 会社 乃{の} 神経組織 である A: このご婦人が通れるように道をよけてください。 Please move out of the way so this lady can go through.#ID=13405 B: 此の{この} 御{ご} 婦人 が 通る{通れる} ように[1] 道(みち) を 避ける{よけて} 下さい{ください} A: このご婦人にタクシーを呼んで下さい。 Please call this lady a taxi.#ID=13406 B: 此の{この} 御{ご} 婦人 に タクシー を 呼ぶ[3]{呼んで} 下さい A: このサイズは私には大きすぎます。 This size is too large for me.#ID=13407 B: 此の{この} サイズ は 私(わたし)[1] には 大きい{大き} 過ぎる(すぎる){すぎます} A: このサラダはレモンの風味がある。 This salad tastes of lemon.#ID=13408 B: 此の{この} サラダ は 檸檬{レモン} 乃{の} 風味 が[1] 有る{ある} A: このシーツは湿っぽい。 The sheets feel damp.#ID=13409 B: 此の{この} シーツ は 湿っぽい A: このジーンズはきつすぎます。べつのサイズを試着できますか。 These jeans feel too tight. May I try on another size?#ID=13410 B: 此の{この} ジーンズ は きつい[4]{きつ} 過ぎる(すぎる){すぎます} 別{べつ} 乃{の} サイズ を 試着 出来る{できます} か A: このジェット機は音速の約三倍で飛ぶ。 This jet travels about three times as fast as the speed of sound.#ID=13411 B: 此の{この} ジェット機 は 音速 乃{の} 約 三倍 で 飛ぶ A: このジェリーはもう食べられるくらいに固くなっています。 Do you think this jelly's firm enough to eat yet?#ID=13412 B: 此の{この} ジェリー は もう 食べる{食べられる} 位(くらい)[5]{くらい} に 硬い[1]{固く} 成る[1]{なっています} A: このシステムには、保護回路が組み込まれています。 With this system a protection circuit has been built in.#ID=13413 B: 此の{この} システム には 保護 回路 が 組み込む{組み込まれています} A: このシステムには明らかな欠陥がある。 This system has obvious defects.#ID=13414 B: 此の{この} システム には 明らか{明らかな} 欠陥 が[1] 有る{ある} A: このシチューはいい匂いがしますね。 The stew smells delicious.#ID=13415 B: 此の{この} シチュー は 良い{いい} 匂い[1] が 為る(する){します} ね[1] A: このシチューを作るの手伝ってくれないかしら。 Could you give me a hand with this stew? [F]#ID=13416 B: 此の{この} シチュー を 作る[2] 乃{の} 手伝う{手伝って} 呉れる{くれない} かしら A: このジッパーはきつい。 This zipper doesn't zip smoothly.#ID=13417 B: 此の{この} ジッパー は きつい[4] A: このしみはふいても取れない。 This blot can't be wiped out.#ID=13418 B: 此の{この} 染み{しみ} は 拭く{ふいて} も 取れる[1]{取れない} A: このジャケットの色違いはありますか。 Do you have this jacket in different colors?#ID=13419 B: 此の{この} ジャケット[1]~ 乃{の} 色違い は 有る{あります} か A: このジャケットはきつい。 This jacket is a tight fit.#ID=13420 B: 此の{この} ジャケット[1] は きつい[4] A: このジャケットはぴったり合う。 This jacket sets well.#ID=13421 B: 此の{この} ジャケット[1] は ぴったり 合う[2] A: このジャケットはわたしに合っているかしら? Is this jacket right for me? [F]#ID=13422 B: 此の{この} ジャケット[1] は 私(わたし)[1]{わたし} に 合う[2]{合っている} かしら A: このジャケットは気に入らない。 I don't like this jacket.#ID=13423 B: 此の{この} ジャケット[1] は 気に入る{気に入らない} A: このジャケットを試着できますか。 Can I try on this jacket?#ID=13424 B: 此の{この} ジャケット[1] を 試着 出来る{できます} か A: このジャケットを着なさい。そうすれば、ずっと暖かくなります。 Put this jacket on, and you'll be much warmer.#ID=13425 B: 此の{この} ジャケット[1] を 着る{着} なさい そうすれば ずっと[2] 暖かい{暖かく} 成る[1]{なります} A: このシャツの値段は10ドルです。 This shirt costs ten dollars.#ID=13426 B: 此の{この} シャツ 乃{の} 値段 は ドル[1] です A: このシャツはあのネクタイとは全くあっていない。 This shirt doesn't go with that tie at all.#ID=13427 B: 此の{この} シャツ は 彼の{あの} ネクタイ とは 全く 合う[2]{あっていない} A: このシャツはその赤いネクタイとは合わないと思うわ。 I don't think this shirt goes with that red tie. [F]#ID=13428 B: 此の{この} シャツ は 其の[1]{その} 赤い ネクタイ とは 合う[2]{合わない} と 思う わ A: このシャツはだれのですか。 Whose is this shirt?#ID=13429 B: 此の{この} シャツ は 誰{だれ} のだ{のです} か A: このシャツはよく売れている。 These shirts are selling like hot-cakes.#ID=13430 B: 此の{この} シャツ は 良く{よく} 売れる[1]{売れている} A: このシャツは気に入りません。別のを見せて下さい。 I don't like this shirt. Show me another.#ID=13431 B: 此の{この} シャツ は 気に入る{気に入りません} 別 乃{の} を 見せる{見せて} 下さい A: このシャツは小さすぎて着られない。 This shirt is too small for me to wear.#ID=13432 B: 此の{この} シャツ は 小さい{小} さ[1] 過ぎる(すぎる){すぎて} 着る{着られない} A: このシャツは少し緩いです。 This shirt is a little bit loose.#ID=13433 B: 此の{この} シャツ は 少し 緩い です A: このシャツは色が落ちなかった。 The color of the shirt held fast.#ID=13434 B: 此の{この} シャツ は 色(いろ) が 落ちる{落ちなかった} A: このシャツは赤いネクタイとは合わないと思う。 I don't think this shirt goes with that red tie.#ID=13435 B: 此の{この} シャツ は 赤い ネクタイ とは 合う[2]{合わない} と 思う A: このシャツは洗う必要がある。 This shirt wants washing.#ID=13436 B: 此の{この} シャツ は 洗う 必要[2] が[1] 有る{ある} A: このシャツは標準サイズだ。 This shirt is the standard size.#ID=13437 B: 此の{この} シャツ は 標準 サイズ だ A: このシャツを小さいのと替えていただけませんか。 May I exchange this shirt for a smaller size?#ID=13438 B: 此の{この} シャツ を 小さい 乃{の} と 替える{替えて} 頂ける{いただけません} か A: このシャツを洗濯する必要があります。 You need to wash this shirt.#ID=13439 B: 此の{この} シャツ を 洗濯 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{あります} A: このシャフトはピストンとつながっている。 This shaft links with a piston.#ID=13440 B: 此の{この} シャフト は ピストン と 繋がる{つながっている} A: このジャムの正味重量は200グラムです。 The net weight of this jam is 200 grams.#ID=13441 B: 此の{この} ジャム 乃{の} 正味重量 は 瓦(グラム){グラム} です A: このシャンプーを買うと素敵なヘアブラシがついてきます。 This shampoo comes with a nice hair brush.#ID=13442 B: 此の{この} シャンプー を 買う と[1]~ 素敵{素敵な} ヘアブラシ が 付く{ついて} 来る(くる){きます} A: このジュースは酸っぱい。 This juice tastes sour.#ID=13443 B: 此の{この} ジュース[1] は 酸っぱい A: このジュースは少しすっぱい。 This juice tastes sour.#ID=13444 B: 此の{この} ジュース[1] は 少し 酸っぱい{すっぱい} A: このじゅうたんの大きさは横120センチ縦160センチだ。 The size of the carpet is 120 by 160 centimeters.#ID=13445 B: 此の{この} 絨緞{じゅうたん} 乃{の} 大きい{大き} さ[1] は 横[2] センチ 縦 センチ だ A: このじゅうたんは床全体に敷けるほどの大きさである。 This carpet is big enough to cover the whole floor.#ID=13446 B: 此の{この} 絨緞{じゅうたん} は 床(ゆか) 全体 に 敷く{敷ける} 程{ほど} 乃{の} 大きい{大き} さ[1] である A: このじゅうたんを取り除かなくてはならない。 I still have to get rid of this carpet.#ID=13447 B: 此の{この} 絨緞{じゅうたん} を 取り除く{取り除か} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: このショーではロボットに重点がおかれている。 In this show the accent is on robots.#ID=13448 B: 此の{この} ショー で は ロボット に 重点 が 置く{おかれている} A: このジョッキは1パイント入る。 This jug holds one pint.#ID=13449 B: 此の{この} ジョッキ[1] は パイント 入る(はいる) A: このショッピングセンターは何時から何時までやっていますか。 What hours is the shopping center open?#ID=13450 B: 此の{この} ショッピングセンター は 何時から(なんじから) 何時まで 遣る{やっています} か A: このしるしは何を表していますか。 What does this sign signify?#ID=13451 B: 此の{この} 印(しるし){しるし} は 何[1] を 表す{表しています} か A: このシンボルは強さと高潔さを表す。 This symbol stands for strength and integrity.#ID=13452 B: 此の{この} シンボル は 強い(つよい){強さ} と 高潔{高潔さ} を 表す A: このジンをトニック水で割ろう。 Let's qualify this gin with tonic water.#ID=13453 B: 此の{この} ジン を トニック 水(みず) で 割る{割ろう} A: このスイートルームは私の住んでいるマンションの三倍の広さだ。 This suite is three times larger than my condominium.#ID=13454 B: 此の{この} スイートルーム は 私(わたし)[1] 乃{の} 住む{住んでいる} マンション 乃{の} 三倍 乃{の} 広い{広} さ[1] だ A: このスイッチを押せば自動的にカーテンが開く。 If you touch this switch it will open the curtains automatically.#ID=13455 B: 此の{この} スイッチ を 押す[1]{押せば} 自動的{自動的に} カーテン が 開く(あく)[1] A: このスイミングスクールの毎月の月謝はいくらですか。 How much is the monthly fee of this swimming school?#ID=13456 B: 此の{この} スイミングスクール 乃{の} 毎月 乃{の} 月謝 は 幾ら{いくら} です か A: このスーツケース、お持ちしましょう。 I'll carry this suitcase for you.#ID=13457 B: 此の{この} スーツケース 持つ{お持ち} 為る(する){しましょう} A: このスーツケースから目を離さないでいなさい。 Keep an eye on this suitcase.#ID=13458 B: 此の{この} スーツケース から 目を離す{目を離さないで} 居る(いる){い} なさい A: このスーツケースを運ぶのを手伝っていただけませんか。 Will you please help me carry this suitcase?#ID=13459 B: 此の{この} スーツケース を 運ぶ 乃{の} を 手伝う{手伝って} 頂ける{いただけません} か A: このスーツケースを運ぶのを手伝ってもらえませんか。 Would you mind helping me carry this suitcase?#ID=13460 B: 此の{この} スーツケース を 運ぶ 乃{の} を 手伝う{手伝って} 貰う[2]{もらえません} か A: このスーツケースを運んでくれませんか。 Will you please help me carry this suitcase?#ID=13461 B: 此の{この} スーツケース を 運ぶ{運んで} 呉れる{くれません} か A: このスーツに合うネクタイを選ぶのを手伝ってもらえませんか。 Will you help me pick out a tie to go with this suit?#ID=13462 B: 此の{この} スーツ に 合う[2] ネクタイ を 選ぶ 乃{の} を 手伝う{手伝って} 貰う[2]{もらえません} か A: このスーツに合うネクタイを選んでください。 Please choose me a tie for this suit.#ID=13463 B: 此の{この} スーツ に 合う[2] ネクタイ を 選ぶ{選んで} 下さい{ください} A: このスーツはまだまだ着られる。 There is plenty of wear left in this suit yet.#ID=13464 B: 此の{この} スーツ は 未だ未だ{まだまだ} 着る{着られる} A: このスーパーマーケットは土曜日だけ配達する。 This supermarket delivers only on Saturday.#ID=13465 B: 此の{この} スーパーマーケット は 土曜日 丈(だけ){だけ} 配達 為る(する){する} A: このスープには塩がたくさん入りすぎています。 There's too much salt in this soup.#ID=13466 B: 此の{この} スープ には 塩 が 沢山{たくさん} 入る(はいる)[4]{入り} 過ぎる(すぎる){すぎています} A: このスープの塩からいこと! How salty this soup is!#ID=13467 B: 此の{この} スープ 乃{の} 塩辛い{塩からい} 事(こと){こと} A: このスープの味はどうですか。 How does this soup taste?#ID=13468 B: 此の{この} スープ 乃{の} 味 は 如何(どう){どう} です か A: このスープはいい味だ。 This soup tastes good.#ID=13469 B: 此の{この} スープ は 良い{いい} 味 だ A: このスープはしょっぱすぎて飲めない。 This soup is too salty to eat.#ID=13470 B: 此の{この} スープ は 塩っぱい[1]{しょっぱ}~ 過ぎる(すぎる){すぎて} 飲める[1]{飲めない} A: このスープはとてもおいしいですね。 This soup is really good.#ID=13471 B: 此の{この} スープ は 迚も{とても} 美味しい{おいしい} です ね[1] A: このスープはニンニクの味がする。 The soup tastes of garlic.#ID=13472 B: 此の{この} スープ は 大蒜{ニンニク} 乃{の} 味 が 為る(する){する} A: このスープはポテポテしてますね。 The soup is thick.#ID=13473 B: 此の{この} スープ は ポテポテ 為る(する){してます} ね[1] A: このスープはほんのわずか塩がたりない。 This soup needs just a touch of salt.#ID=13474 B: 此の{この} スープ は 本の{ほんの} 僅か{わずか} 塩 が 足りる[1]{たりない} A: このスープはまったくこくがない。 This soup has no substance.#ID=13475 B: 此の{この} スープ は 全く{まったく} 酷[2]{こく}~ が 無い{ない} A: このスープはワインの味がする。 This soup tastes of wine.#ID=13476 B: 此の{この} スープ は ワイン 乃{の} 味 が 為る(する){する} A: このスープは塩が少し足りない。 This soup wants a bit of salt.#ID=13477 B: 此の{この} スープ は 塩 が 少し 足りる[1]{足りない} A: このスープは塩気が足りない。 This soup needs more salt.#ID=13478 B: 此の{この} スープ は 塩気 が 足りる[1]{足りない} A: このスープは何か足した方がいいんじゃないかしら。 This soup need something to pick it up. [F]#ID=13479 B: 此の{この} スープ は 何か 足す{足した} 方がいい 乃{ん} だ{じゃない} かしら A: このスープは何か変な味がする。 I can taste something strange in this soup.#ID=13480 B: 此の{この} スープ は 何か 変[1]{変な} 味 が 為る(する){する} A: このスープは魚の味がする。 This soup smacks of fish.#ID=13481 B: 此の{この} スープ は 魚 乃{の} 味 が 為る(する){する} A: このスープは玉ねぎの味がする。 This soup tastes of onions.#ID=13482 B: 此の{この} スープ は 玉ねぎ 乃{の} 味 が 為る(する){する} A: このスープは薄すぎます。 This soup is too thin for me.#ID=13483 B: 此の{この} スープ は 薄い{薄} 過ぎる(すぎる){すぎます} A: このスカートはすぐ上がってくるので嫌いだ。 I don't like this skirt. It always rides up.#ID=13484 B: 此の{この} スカート は 直ぐ{すぐ} 上がる{上がって} 来る(くる){くる} ので 嫌い だ A: このスカートは私に似合いますか。 Does this skirt suit me?#ID=13485 B: 此の{この} スカート は 私(わたし)[1] に 似合う{似合います} か A: このスカートは少しきつすぎます。 This skirt is a little too tight.#ID=13487 B: 此の{この} スカート は 少し きつい[4]{きつ} 過ぎる(すぎる){すぎます} A: このスカートは体にちょうどよくあう。 This skirt hangs nicely.#ID=13488 B: 此の{この} スカート は 体(からだ) に 丁度{ちょうど} 良く[1]{よく} 合う[2]{あう} A: このスカーフはすべすべする。 This scarf feels soft.#ID=13489 B: 此の{この} スカーフ は すべすべ 為る(する){する} A: このスカーフは手触りが柔らかくてすべすべしている。 This scarf feels soft and smooth.#ID=13490 B: 此の{この} スカーフ は 手触り が 柔らかい{柔らかくて} すべすべ 為る(する){している} A: このスキーウェアは冷たい風を通しません。 This ski wear keeps out the cold wind.#ID=13491 B: 此の{この} スキー ウェア[2] は 冷たい[1] 風(かぜ) を[1] 通す{通しません} A: このスキャンダルで一部の高官が罷免される可能性がある。 The scandal could lead to the firing of some senior officials.#ID=13492 B: 此の{この} スキャンダル で 一部[1] 乃{の} 高官 が 罷免 為る(する){される} 可能性 が[1] 有る{ある} A: このスキャンダルにより我が社はひどくイメージダウンしてしまった。 This scandal has severely damaged the public image of our company.#ID=13493 B: 此の{この} スキャンダル に依り{により} 我が 社(しゃ) は 酷い(ひどい){ひどく} イメージダウン 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: このすしはわさびがよく効いている。 This sushi is seasoned with plenty of horse-radish.#ID=13494 B: 此の{この} 寿司{すし} は 山葵{わさび} が 良く[1]{よく} 効く{効いている} A: このスタイルは大いにはやっている。 This style is much in vogue.#ID=13495 B: 此の{この} スタイル[1] は 大いに 流行る[1]{はやっている} A: このステーキはもうできたの? Is this steak done?#ID=13496 B: 此の{この} ステーキ は もう 出来る{できた} 乃{の} A: このステーキは靴の皮と同じ位固い。 This steak is as tough as shoe leather.#ID=13497 B: 此の{この} ステーキ は 靴 乃{の} 皮 と 同じくらい{同じ位} 硬い[1]{固い} A: このステーキは堅すぎる。 This steak is too tough.#ID=13498 B: 此の{この} ステーキ は 硬い[1]{堅} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: このステッカーをスーツケースに貼り付けないといけません。 You must attach this label to your suitcase.#ID=13499 B: 此の{この} ステッカー[1] を スーツケース に 張る(はる)[1]{貼り} 付ける{付けない} と 行けない{いけません} A: このステレオの修理にいくらかかりますか。 How much would you charge to repair this stereo?#ID=13500 B: 此の{この} ステレオ 乃{の} 修理 に 幾ら{いくら} 掛かる[1]{かかります} か A: このステレオは、どこか故障しているようです。 Something seems to be wrong with the stereo set.#ID=13501 B: 此の{この} ステレオ は 何処か{どこか} 故障 為る(する){している} 様(よう){よう} です A: このストーブではあの大きな部屋を暖めることはできない。 This heater won't heat up that large room.#ID=13502 B: 此の{この} ストーブ で は 彼の{あの} 大きな 部屋を暖める 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: このストーブは石油を燃料とする。 This stove burned oil.#ID=13503 B: 此の{この} ストーブ は 石油 を 燃料 とする[3] A: このストッキングはとても高い。 These stockings are very dear.#ID=13504 B: 此の{この} ストッキング は 迚も[1]{とても} 高い A: このすばらしい映画をあなたも見るべきだったのに。 You mustn't miss seeing this wonderful film.#ID=13505 B: 此の{この} 素晴らしい{すばらしい} 映画 を 貴方(あなた)[1]{あなた} も 見る 可き{べき} だ{だった} のに A: このズボンはアイロンをかける必要がある。 These trousers need pressing.#ID=13506 B: 此の{この} ズボン は アイロンを掛ける{アイロンをかける} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: このズボンはだぶだぶだ。 These trousers are too large.#ID=13507 B: 此の{この} ズボン は だぶだぶ だ A: このズボンはひざが出やすい。 These pants tend to go baggy at the knees.#ID=13508 B: 此の{この} ズボン は 膝{ひざ} が 出やすい A: このズボンはわたしには派手すぎる。 These pants are too fancy for me.#ID=13509 B: 此の{この} ズボン は 私(わたし)[1][1]{わたし} には 派手 過ぎる(すぎる){すぎる} A: このズボンは汚れている。 These trousers are dirty.#ID=13510 B: 此の{この} ズボン は 汚れる(よごれる)[1]{汚れている} A: このズボンは私にちょうどよい。 This pair of trousers is just right for me.#ID=13511 B: 此の{この} ズボン は 私(わたし)[1] に 丁度{ちょうど} 良い{よい} A: このズボンは長もちする布地でできている。 These trousers are made of durable cloth.#ID=13512 B: 此の{この} ズボン は 長持ち{長もち} 為る(する){する} 布地 で 出来る{できている} A: このズボンをあらってもらいたいんですが。 I'd like to have these pants cleaned.#ID=13513 B: 此の{この} ズボン を 洗う{あらって} 貰う[2]{もらい} たい のだ{んです} が[3] A: このスリッパに履きかえてください。 Please put on these slippers.#ID=13514 B: 此の{この} スリッパ に 履き替える[1]{履きかえて}~ 下さい{ください} A: このすり切れたカーペットを取り除かなければならないだろう。 It seems I will have to get rid of this worn out carpet.#ID=13515 B: 此の{この} 掏摸{すり} 切れる{切れた} カーペット を 取り除く{取り除か} ねばならない{なければならない} だろう A: このスローガンは国民を奮い立たせる意図で作られた。 The slogan was designed to rouse the people.#ID=13516 B: 此の{この} スローガン は 国民 を 奮い立つ{奮い立たせる} 意図 で 作る{作られた} A: このセーターは50ドル以上もする。 This sweater costs more than fifty dollars.#ID=13517 B: 此の{この} セーター は ドル[1] 以上[1] も 為る(する){する} A: このセーターはどう思う? What do you think of this sweater?#ID=13518 B: 此の{この} セーター は 如何(どう){どう} 思う A: このセーターは気に入らない。 I don't like sweater.#ID=13519 B: 此の{この} セーター は 気に入る{気に入らない} A: このセーターは君に似合うと思う。 I think this sweater will look good on you. [M]#ID=13520 B: 此の{この} セーター は 君(きみ)[1] に 似合う と 思う A: このセーターは手編みです。 This sweater is made by hand.#ID=13521 B: 此の{この} セーター は 手編み です A: このセーターは純毛でできている。 The sweater is made of pure wool.#ID=13522 B: 此の{この} セーター は 純毛 で 出来る{できている} A: このセーターは伸びてすっかり型崩れしている。 This sweater is all stretched out of shape.#ID=13523 B: 此の{この} セーター は 伸びる[1]{伸びて}~ すっかり 型崩れ 為る(する){している} A: このセーターは洗っても大丈夫です。 This sweater will stand washing.#ID=13524 B: 此の{この} セーター は 洗う{洗って} も 大丈夫 です A: このセーターは暖かい。 This sweater is warm.#ID=13525 B: 此の{この} セーター は 暖かい A: このセーターを試着してもよいでしょうか。 May I try this sweater on?#ID=13526 B: 此の{この} セーター を 試着 為る(する){して} も 良い{よい} でしょう[1] か A: このセーターを大きいのと交換していただけますか。 Will you exchange this sweater for a larger one?#ID=13527 B: 此の{この} セーター を 大きい 乃{の} と 交換 為る(する){して} 頂ける{いただけます} か A: このセーターを着てごらんなさい。 Try on this sweater.#ID=13528 B: 此の{この} セーター を 着る{着て} ご覧なさい[3]{ごらんなさい} A: このセーターを着なさい。 Put on this sweater.#ID=13529 B: 此の{この} セーター を 着る{着} なさい A: このセーターを編むのは彼女には難しかったにちがいない。 It must have been difficult for her to knit this sweater.#ID=13530 B: 此の{この} セーター を 編む[1] 乃{の} は 彼女 には 難しい{難しかった} に違いない{にちがいない} A: このセミナーは、日本企業のマーケティング担当管理職を対象としたものです。 This seminar will target senior marketing leaders from Japanese firms.#ID=13531 B: 此の{この} セミナー は 日本 企業 乃{の} マーケティング 担当 管理職 を 対象 と 為る(する){した} 物(もの){もの} です A: このセラピーにおいて心理学的準備が重要だということは正しい。 It is correct to say that psychological readiness is important in this therapy.#ID=13532 B: 此の{この} セラピー に於いて{において} 心理学的 準備 が 重要 だ と 言う{いう} 事(こと){こと} は 正しい A: このセンターに入るには許可証を提示するよう求められている。 You are asked to produce your permit to get in this center.#ID=13533 B: 此の{この} センター に 入る(はいる) には 許可証 を 提示 為る(する){する} 様(よう){よう} 求める{求められている} A: このソース試してみて。 Try this sauce.#ID=13534 B: 此の{この} ソース[1] 試す{試して} 見る[5]{みて} A: このソーダはあれほど甘くない。 This soda is less sweet than that.#ID=13535 B: 此の{この} ソーダ は 彼程{あれほど} 甘い(あまい)[1]{甘くない} A: このソファーで誰か寝ていた。 Somebody has been sleeping on this sofa.#ID=13536 B: 此の{この} ソファ{ソファー} で 誰か 寝る{寝ていた} A: このソファーは3人が楽に座れる。 This sofa can seat three people easily.#ID=13537 B: 此の{この} ソファ{ソファー} は 三人{3人} が 楽 に 座る{座れる} A: このソファーはいくらですか。 How much is this sofa?#ID=13538 B: 此の{この} ソファ{ソファー} は 幾ら{いくら} です か A: このソファーは少しも座り心地がよくない。 This sofa is in no way comfortable to sit in.#ID=13539 B: 此の{この} ソファ{ソファー} は 少しも 座り心地 が 良い{よくない} A: このソファーは場所を取りすぎる。 This sofa takes too much room.#ID=13540 B: 此の{この} ソファ{ソファー} は 場所 を 取る{取り} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: このタイプのセーターはただ今、全部品切れでございます。東京の本店から取り寄せましょう。 All sweaters of this type are out of stock now. We'll order them from the main store in Tokyo.#ID=13541 B: 此の{この} タイプ 乃{の} セーター は ただ今[1] 全部 品切れ で 御座います{ございます} 東京 乃{の} 本店 から 取り寄せる{取り寄せましょう} A: このタイプのセラピーを開始する前に患者自信の希望を注意深く考慮に入れなければならない。 Before embarking on this type of therapy, the wishes of patient herself must be carefully taken into consideration.#ID=13542 B: 此の{この} タイプ 乃{の} セラピー を 開始 為る(する){する} 前(まえ)[1] に 患者 自信 乃{の} 希望 を 注意深い{注意深く} 考慮に入れる{考慮に入れ} ねばならない{なければならない} A: このタイプライターはあなたのですか。 Is this typewriter yours?#ID=13543 B: 此の{この} タイプライター は 貴方(あなた)[1]{あなた} のだ{のです} か A: このタイプライターはずいぶん使っている。 This typewriter has seen plenty of use.#ID=13544 B: 此の{この} タイプライター は 随分{ずいぶん} 使う{使っている} A: このタイプライターは誰も使っていませんか。 Is this typewriter available?#ID=13545 B: 此の{この} タイプライター は 誰も[2] 使う{使っていません} か A: このタイプライターを特価で買ってきた。 I got this typewriter at a bargain price.#ID=13546 B: 此の{この} タイプライター を 特価 で 買う{買って} 来る(くる){きた} A: このタイヤには空気が十分入っていない。 This tire doesn't have enough air in it.#ID=13547 B: 此の{この} タイヤ には 空気 が 十分(じゅうぶん)[3] 入る(はいる){入っていない} A: このダイヤの指輪は私にはぜいたくすぎる。 This diamond ring is too extravagant for me.#ID=13548 B: 此の{この} ダイヤ[1] 乃{の} 指輪 は 私(わたし)[1] には 贅沢[1]{ぜいたく} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: このタイヤはだいぶん磨り減っている。 This tire is showing wear.#ID=13549 B: 此の{この} タイヤ は 大分{だいぶ} 乃[4]{ん} 磨り減る{磨り減っている} A: このタイヤは空気を入れる必要がある。 This tire needs some air.#ID=13550 B: 此の{この} タイヤ は 空気 を 入れる 必要[2] が[1] 有る{ある} A: このダイヤは本物ですか。 Is this diamond real?#ID=13551 B: 此の{この} ダイヤ[1] は 本物 です か A: このダイヤは本物ではない。 This diamond is not real.#ID=13552 B: 此の{この} ダイヤ[1] は 本物 だ{ではない} A: このタオルで手を拭きなさい。 Wipe your hands with this towel.#ID=13553 B: 此の{この} タオル で 手[1] を 拭く{拭き} なさい A: このタオルは手ざわりが悪い。 This towel is harsh to the touch.#ID=13554 B: 此の{この} タオル は 手触り{手ざわり} が 悪い(わるい) A: このタクシーは5人しか乗れない。 This taxi only sits five people.#ID=13555 B: 此の{この} タクシー は 人(にん)[1] しか 乗る{乗れない} A: このタッチは彼女独自のものだ。 This touch is original with her.#ID=13556 B: 此の{この} タッチ[1]~ は 彼女 独自 乃{の} 物(もの)[1]{もの} だ A: このたびはお見のがしくださったらと望んでおります。 I am hoping that it will be overlooked this time.#ID=13557 B: 此の度{このたび} は 御{お} 見逃す{見のがし} 下さる{くださったら} と 望む{望んで} 居る(おる){おります} A: このダムは私たちに水と電力を供給している。 This dam supplies us with water and electricity.#ID=13558 B: 此の{この} ダム[1] は 私たち に 水(みず) と 電力 を 供給 為る(する){している} A: このダムは多くの命を犠牲にして造られた。 This dam was built at the cost of many lives.#ID=13559 B: 此の{この} ダム[1] は 多く 乃{の} 命(いのち) を 犠牲 に 為る(する){して} 作る{造られた} A: このために、ココは数百語の話し言葉を理解できる。 Because of this, Koko can understand hundreds of spoken words.#ID=13560 B: 此の{この} 為に[2]{ために} は 数百 語(ご)[2] 乃{の} 話し言葉 を 理解 出来る[1]{できる} A: このために私はやむなくもう1週間滞在しなければならなかった。 This compelled me to stay another week.#ID=13561 B: 此の{この} 為に{ために} 私(わたし)[1] は 已む無く{やむなく} もう[3] 一週間{1週間} 滞在 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: このために費用が増える。 This adds to the expense.#ID=13562 B: 此の{この} 為に{ために} 費用 が 増える A: このため彼は命をうしなった。 This lost him his life.#ID=13563 B: 此の{この} 為(ため){ため} 彼(かれ)[1] は 命(いのち) を 失う{うしなった} A: このタンカーはクウェート行きです。 This tanker is bound for Kuwait.#ID=13564 B: 此の{この} タンカー は クウェート 行き です A: このダンスクラブはだんだんよくなっていくね。 This dance club is really going places.#ID=13565 B: 此の{この} ダンスクラブ は 段々{だんだん} 良い{よく} 成る[1]{なって} 行く{いく} ね[1] A: このチーズはピリッとした味がする。 This cheese has a sharp taste.#ID=13566 B: 此の{この} チーズ[1] は ぴりっと{ピリッと} 為る(する){した} 味 が 為る(する){する} A: このチームの選手達はみんな大男だ。 The players in this team are all giants.#ID=13567 B: 此の{この} チーム 乃{の} 選手 達 は 皆[1]{みんな} 大男 だ A: このチームはよいコーチに指導されている。 This team is trained by a good coach.#ID=13568 B: 此の{この} チーム は 良い{よい} コーチ に 指導 為る(する){されている} A: このチョークを持って、黒板に書きなさい。 Take this piece of chalk and write on the blackboard.#ID=13569 B: 此の{この} チョーク[1] を 持つ{持って} 黒板 に 書く{書き} なさい A: このチョコレートはとっても甘くておいしい。 This chocolate is very sweet and tasty.#ID=13570 B: 此の{この} チョコレート は 迚も[1]{とっても} 甘い(あまい)[1]{甘くて}~ 美味しい{おいしい} A: このチョッキは前が合わない。 This waistcoat won't meet at the front.#ID=13571 B: 此の{この} チョッキ は 前(まえ) が 合う[1]{合わない}~ A: このツアーは一人いくらですか。 How much is the tour per person?#ID=13572 B: 此の{この} ツアー は 一人[1] 幾ら{いくら} です か A: このつぼの年代を決めるのはたいへん難しい。 It is very hard to date this vase.#ID=13573 B: 此の{この} 壷(つぼ)[2]{つぼ} 乃{の} 年代 を[1] 決める 乃{の} は 大変[1]{たいへん} 難しい A: このつまみを回すことでテレビの色を調節できます。 You can adjust the color on the TV by turning this knob.#ID=13574 B: 此の{この} 摘み[1]{つまみ}~ を[1] 回す 事(こと){こと} で テレビ 乃{の} 色(いろ) を 調節 出来る[1]{できます} A: このつる草は木にからみつきます。 This vine wines around trees.#ID=13575 B: 此の{この} 蔓草{つる草} は 木 に 絡み付く{からみつきます} A: このデータはあなたの役に立つでしょう。 I hope this data will be useful to you.#ID=13576 B: 此の{この} データ は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 役に立つ でしょう[1] A: このデータはその議論にとって重要だ。 This data is immaterial to the argument.#ID=13577 B: 此の{この} データ は 其の[1]{その} 議論 に取って{にとって} 重要 だ A: このデータは今や何の価値もない。 This data is of no value now.#ID=13578 B: 此の{この} データ は 今や 何の(なんの) 価値 も 無い{ない} A: このデータは今や何の重要性もない。 This data is of no value now.#ID=13579 B: 此の{この} データ は 今や 何の(なんの) 重要性 も 無い{ない} A: このデータは私の論文のためのものだ。 This data is for my thesis.#ID=13580 B: 此の{この} データ は 私(わたし)[1] 乃{の} 論文 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 物(もの)[1]{もの} だ A: このデータは除外した方がいい。正確というには程とおいものだ。 We should leave out this data. It's far from accurate.#ID=13581 B: 此の{この} データ は 除外 した方がいい 正確 と 言う{いう} には 程遠い{程とおい} 物(もの){もの} だ A: このデータは信用できないと思う。 I'm afraid this data is not reliable.#ID=13582 B: 此の{この} データ は 信用 出来る{できない} と 思う A: このデータは不正確である。 This data is incorrect.#ID=13583 B: 此の{この} データ は 不正確 である A: このデータをアップデートしていただけますか。 Could I get you to update this data for me?#ID=13584 B: 此の{この} データ を アップデート 為る(する){して} 頂ける{いただけます} か A: このデータを最終チェックしてもらえないか。 Could you give this data a final check for me?#ID=13585 B: 此の{この} データ を 最終 チェック 為る(する){して} 貰う[2]{もらえない} か A: このテープはくっつかない。 This tape doesn't adhere.#ID=13586 B: 此の{この} テープ は くっ付く{くっつかない} A: このテープはよく付く。 This tape sticks well.#ID=13587 B: 此の{この} テープ は 良く[1]{よく} 付く A: このテーブルクロスは縦横5フィートと3フィートある。 This tablecloth measures 5 feet by 3 feet.#ID=13588 B: 此の{この} テーブルクロス は 縦横 フィート と フィート 有る{ある} A: このテーブルなら6人は掛けられます。 This table accommodated six persons.#ID=13589 B: 此の{この} テーブル なら 人(にん)[1] は 掛ける[2]{掛けられます} A: このテーブルの表面は滑らかだ。 This table has a smooth surface.#ID=13590 B: 此の{この} テーブル 乃{の} 表面 は 滑らか だ A: このテーブルは、場所を取りすぎる。 This table takes up too much space.#ID=13591 B: 此の{この} テーブル は 場所 を 取る{取り} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: このテーブルは1点を除けば申し分ないのだけど、部屋に入りそうにないのだ。 This table is fine except in one respect - it won't fit into my room.#ID=13592 B: 此の{この} テーブル は 点 を 除く{除けば} 申し分 無い{ない} のだ けども{けど} 部屋[1] に 入る(はいる){入り} そうにない のだ A: このテーブルはうちのとちょうど同じ大きさです。 This table is as large as ours.#ID=13593 B: 此の{この} テーブル は 内(うち){うち} 乃{の} と 丁度{ちょうど} 同じ 大きい{大き} さ[1] です A: このテーブルはがたつく。しっかり固定させてくれ。 This table is shaky. Make it stay firm.#ID=13594 B: 此の{この} テーブル は がたつく 確り{しっかり} 固定 させる{させて} 呉れる{くれ} A: このテーブルはぐらつく。 This table isn't steady.#ID=13595 B: 此の{この} テーブル は ぐらつく A: このテーブルは一点をのぞけば申し分ないそれは私の部屋に入らないのです。 This table is fine except in one respect - it will not fit into my room.#ID=13596 B: 此の{この} テーブル は 一点 を 除く{のぞけば} 申し分 無い{ない} 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] に 入る(はいる){入らない} のだ{のです} A: このテーブルは貴重な骨董品だ。 This table is a priceless antique.#ID=13597 B: 此の{この} テーブル は 貴重{貴重な} 骨董品 だ A: このテーブルは傾いている。 This table is at an angle.#ID=13598 B: 此の{この} テーブル は 傾く{傾いている} A: このテーブルは場所を取りすぎると思う。 I think this table takes up too much space.#ID=13599 B: 此の{この} テーブル は 場所 を 取る{取り} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 思う A: このテーブルは木で作られている。 This table is made of wood.#ID=13600 B: 此の{この} テーブル は 木 で 作る{作られている} A: このテーブルは木製である。 This table is woody.#ID=13601 B: 此の{この} テーブル は 木製 である A: このテーブルは予約済みです。 This table is reserved.#ID=13602 B: 此の{この} テーブル は 予約済み です A: このテーブルは良質のオーク材でできている。 This table is made of good oak.#ID=13603 B: 此の{この} テーブル は 良質 乃{の} オーク[1]~ 材[1]~ で 出来る{できている} A: このテーブルをどけなさい。 Take this table away.#ID=13604 B: 此の{この} テーブル を[1] 退ける(どける){どけ} なさい A: このテーブルをとっておいてください。 Please reserve this table for us.#ID=13605 B: 此の{この} テーブル を 取る{とって} 置く{おいて} 下さい{ください} A: このテーブルを運ぶのを手伝ってくれませんか。 Can you give me a hand with this table?#ID=13606 B: 此の{この} テーブル を 運ぶ 乃{の} を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれません} か A: このテーブルを頼んだのではない。 I didn't ask for a table here.#ID=13607 B: 此の{この} テーブル を 頼む{頼んだ} 乃{の} だ{ではない} A: このテーブル場所を取りすぎる。 This table takes up too much space.#ID=13608 B: 此の{この} テーブル 場所 を 取る{取り} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: このテープレコーダーは4万円しました。 I paid 40,000 yen for this tape recorder.#ID=13609 B: 此の{この} テープレコーダー は 万円 為る(する){しました} A: このテープレコーダーは私たちが英語を学ぶのを一層楽にしてくれるだろう。 This tape recorder will make it easier for us to learn English.#ID=13610 B: 此の{この} テープレコーダー は 私たち が 英語 を 学ぶ 乃{の} を 一層 楽 に 為る(する){して} 呉れる{くれる} だろう A: このテープレコーダーは修理が必要だ。 This tape recorder wants repairing.#ID=13611 B: 此の{この} テープレコーダー は 修理 が 必要[1] だ A: このテープレコーダーは新しくない。 This tape recorder is not new.#ID=13612 B: 此の{この} テープレコーダー は 新しい{新しくない} A: このテーマに関するほとんどの研究では、立法府の介入が悪影響をもたらしたということが示されている。 It has been shown in most studies on this subject that intervention of the legislature had adverse effects.#ID=13613 B: 此の{この} テーマ に関する 殆ど{ほとんど} 乃{の} 研究 で は 立法府[2]~ 乃{の} 介入 が 悪影響 を 齎す{もたらした} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} が 示す{示されている} A: このテーマはもっと詳細に論じられるべきだ。 This theme should be treated in more detail.#ID=13614 B: 此の{この} テーマ は もっと 詳細 に 論じる{論じられる} 可き{べき} だ A: このテキストにはたくさんの注がついている。 This textbook has a lot of notes.#ID=13615 B: 此の{この} テキスト[2] には 沢山{たくさん} 乃{の} 注 が 付く{ついている} A: このテキストの目的は、黒人の文化への理解を深めることである。 The purpose of this text is to deepen the understanding of black culture.#ID=13616 B: 此の{この} テキスト[1] 乃{の} 目的 は 黒人 乃{の} 文化 へ 乃{の} 理解 を 深める 事(こと){こと} である A: このテキストはやさしい英語でかかれている。 This textbook is written in simple English.#ID=13617 B: 此の{この} テキスト[2] は 易しい{やさしい} 英語 で 書く{かかれている} A: このテキストは初心者向きにできている。 This text is aimed at beginners.#ID=13618 B: 此の{この} テキスト[1]~ は 初心者 向き に 出来る{できている} A: このテキストは優しい英語で書かれている。 This textbook is written in simple English.#ID=13619 B: 此の{この} テキスト[2] は 優しい 英語 で 書く{書かれている} A: このデザインには中国の影響がみられる。 This design shows Chinese influence.#ID=13620 B: 此の{この} デザイン には 中国 乃{の} 影響 が 見る[1]{みられる} A: このデザインは私の趣味に合わない。 This design doesn't suit my taste.#ID=13621 B: 此の{この} デザイン は 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 に 合う[2]{合わない} A: このデザインは彼の初期の作品と類似している。 This design resembles his earlier work.#ID=13622 B: 此の{この} デザイン は 彼(かれ)[1] 乃{の} 初期 乃{の} 作品 と 類似[2] 為る(する){している} A: このテストには落とし穴がある。 This test has a catch.#ID=13623 B: 此の{この} テスト には 落とし穴 が[1] 有る{ある} A: このテストに時間制限はありません。 This test doesn't have a time limit.#ID=13624 B: 此の{この} テスト に 時間 制限 は 有る{ありません} A: このデパートは7時に閉められる。 This department store is closed at seven.#ID=13625 B: 此の{この} デパート は 時(じ)[1] に 閉める{閉められる} A: このデパートは7時に閉店する。 This department store is closed at seven.#ID=13626 B: 此の{この} デパート は 時(じ)[1] に 閉店 為る(する){する} A: このデパートは今日は閉まっている。 This department store is closed today.#ID=13627 B: 此の{この} デパート は 今日 は 閉まる[1]{閉まっている} A: このテレビ、チカチカしてどうも映りがよくないな。 The picture (on this TV) is no good. It keeps flickering.#ID=13628 B: 此の{この} テレビ チカチカ[1] 為る(する){して} どうも 映り が 良い{よくない} な A: このテレビがすべてのうちで一番よい。 This TV set is the best of all.#ID=13629 B: 此の{この} テレビ が 全て{すべて} 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 一番(いちばん)[1] 良い{よい} A: このテレビショーは子供向けだ。 This TV show is aimed at children.#ID=13630 B: 此の{この} テレビショー は 子供 向け だ A: このテレビドラマを見れば江戸時代の庶民の暮らしぶりがよくわかります。 If you watch this TV drama, you will understand the lives of ordinary people in the Edo Age very well.#ID=13631 B: 此の{この} テレビドラマ を 見る{見れば} 江戸時代 乃{の} 庶民 乃{の} 暮らし振り{暮らしぶり} が 良く[1]{よく} 分かる{わかります} A: このテレビは10年も前に作られたものなので、部品がなくて修理ができません。 This TV was made ten years ago and there are no parts available. So it is impossible to repair it.#ID=13632 B: 此の{この} テレビ は 年(ねん) も 前(まえ)[1] に 作る{作られた} 物(もの){もの} だ{な} ので 部品 が 無い{なくて} 修理 が[1] 出来る{できません} A: このテレビは2年間の保障付きです。 This TV set has a two years guarantee.#ID=13633 B: 此の{この} テレビ は 年間 乃{の} 保証{保障} 付き[1] です A: このテレビはどこか具合が悪い。 Something is the matter with this TV set.#ID=13634 B: 此の{この} テレビ は 何処か{どこか} 具合 が 悪い(わるい) A: このテレビはバーゲンで買ったんだ。 I bought this TV set at a bargain sale.#ID=13635 B: 此の{この} テレビ は バーゲン で 買う[1]{買った} のだ{んだ} A: このテレビは故障している。 Something is the matter with this TV set.#ID=13636 B: 此の{この} テレビ は 故障 為る(する){している} A: このテレビを月賦で買った。 I bought this TV on the installment plan.#ID=13637 B: 此の{この} テレビ を 月賦 で 買う[1]{買った} A: このテレビ月賦で買った。 I bought this TV on the installment plan.#ID=13638 B: 此の{この} テレビ 月賦 で 買う[1]{買った} A: このテレビ番組がいま人気を集めています。 This TV show is catching on now.#ID=13639 B: 此の{この} テレビ番組 が 今(いま){いま} 人気(にんき) を 集める{集めています} A: このテレビ番組はなかなか面白い。 This TV program is really quite interesting.#ID=13640 B: 此の{この} テレビ番組 は 中々[1]{なかなか} 面白い A: このドア、キーキー音がするけど、直してくれない。 Can you fix this door? It's creaking.#ID=13641 B: 此の{この} ドア キイキイ{キーキー} 音[1] が 為る(する){する} けども{けど} 直す[2]{直して} 呉れる{くれない} A: このドアが、どうしても開かなかったんです。 This door would not open.#ID=13642 B: 此の{この} ドア が 如何しても{どうしても} 開く(あく)[1]{開かなかった} のだ{んです} A: このドアには鍵がかかっている。 This door is locked.#ID=13643 B: 此の{この} ドア には 鍵が掛かる{鍵がかかっている} A: このドアのペンキはまだ乾いていない。 The paint on the door is not dry yet.#ID=13644 B: 此の{この} ドア 乃{の} ペンキ は 未だ[2]{まだ} 乾く{乾いていない} A: このドアはあかない。 This door won't open.#ID=13645 B: 此の{この} ドア は 開く(あく)[1]{あかない} A: このドアはどうしても開かない。 This door will not open.#ID=13646 B: 此の{この} ドア は 如何しても{どうしても} 開く(あく)[1]{開かない} A: このドアはどうにも閉まらない。 This door won't shut.#ID=13647 B: 此の{この} ドア は 如何にも(どうにも){どうにも} 閉まる[1]{閉まらない} A: このドアはよく閉まりません。 I can't get the door to shut properly.#ID=13648 B: 此の{この} ドア は 良く{よく} 閉まる[1]{閉まりません} A: このドアは自動的に鍵がかかる。 This door locks by itself.#ID=13649 B: 此の{この} ドア は 自動的{自動的に} 鍵が掛かる{鍵がかかる} A: このドアは書斎に通じている。 This door admits to the study.#ID=13650 B: 此の{この} ドア は 書斎 に 通じる{通じている} A: このドアを開けないで下さい。 Don't open this door, please.#ID=13651 B: 此の{この} ドア を[1] 開ける(あける)[1]{開けないで} 下さい A: このトースターには1年間の保証が付いています。 There is a one-year guarantee on this toaster.#ID=13652 B: 此の{この} トースター には 年間 乃{の} 保証 が 付く{付いています} A: このトーストはよく焼けていません。 This toast is not done enough.#ID=13653 B: 此の{この} トースト は 良く{よく} 焼ける{焼けていません} A: このトーナメントに優勝するには、7回続けて勝たなくてはいけません。 We have to win seven times in a row to win this tournament.#ID=13654 B: 此の{この} トーナメント に 優勝 為る(する){する} には 回[2]~ 続ける{続けて} 勝つ{勝たなくて} は 行けない{いけません} A: このとおりのどこかに郵便ポストがある。 There is a mailbox somewhere along this street.#ID=13655 B: 此の{この} 通り(とおり){とおり} 乃{の} 何処か{どこか} に 郵便 ポスト が[1] 有る{ある} A: このとおりやさしい英語で書かれているので、その本は初心者に適している。 Written, as it is, in easy English, the book is suitable for beginners.#ID=13656 B: 此の{この} 通り(とおり){とおり} 易しい{やさしい} 英語 で 書く{書かれている} ので 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 初心者 に 適する{適している} A: このとおりやさしい英語で書かれているので、その本は初心者向きである。 Written as it is in plain English, the book is suitable for beginners.#ID=13657 B: 此の{この} 通り(とおり){とおり} 易しい{やさしい} 英語 で 書く{書かれている} ので 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 初心者 向き である A: このとおりを一マイル行きなさい。 Go along this street for a mile.#ID=13658 B: 此の{この} 通り(とおり){とおり} を 一 マイル 行く[1]{行き} なさい A: このとおりを行きましょう。 Let's go along this street.#ID=13659 B: 此の{この} 通り(とおり){とおり} を 行く[1]{行きましょう} A: このとおり丘の上にあるので、その家は見晴らしがいい。 Standing as it does on a hill, the house commands a fine view.#ID=13660 B: 此の{この} 通り(とおり){とおり} 丘 乃{の} 上(うえ)[3] に 有る{ある} ので 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 見晴らし が 良い{いい} A: このとおり丘の上に立っているので、このホテルは見晴らしがよい。 Standing as it does on the hill, this hotel commands a fine view.#ID=13661 B: 此の{この} 通り(とおり){とおり} 丘 乃{の} 上(うえ)[3] に 立つ{立っている} ので 此の{この} ホテル は 見晴らし が 良い{よい} A: このとおり平易な英語で書かれているのでその本は読みやすい。 Written, as it is, in easy English, the book is easy to read.#ID=13662 B: 此の{この} 通り(とおり){とおり} 平易{平易な} 英語 で 書く{書かれている} ので 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 読む{読み} 易い{やすい} A: このところ、ここの機構はかなり変だけど、君も知ってのとおり、その方が僕の性に合っていてね。 The weather here has been very unusual, but you know that's my cup of tea. [M]#ID=13663 B: 此の{この} 所(ところ){ところ} 此処{ここ} 乃{の} 機構 は 可也{かなり} 変[1] だ けども{けど} 君(きみ)[1] も 知る{知って} 乃{の} 通り(とおり){とおり} 其の[1]{その} 方(ほう) が 僕(ぼく)[1] 乃{の} 性に合う{性に合っていて} ね[1] A: このところ、とても忙しくてね。 I'm very busy these days.#ID=13664 B: 此の{この} 所(ところ){ところ} 迚も[1]{とても} 忙しい{忙しくて} ね[1] A: このところあまり外出する気がしない。 I don't feel like going out these days.#ID=13665 B: 此の{この} 所(ところ){ところ} 余り[2]{あまり} 外出 為る(する){する} 気がする{気がしない} A: このところあまり仕事に気乗りがしない。 I don't much feel like working these days.#ID=13666 B: 此の{この} 所(ところ){ところ} 余り{あまり} 仕事 に 気乗り が 為る(する){しない} A: このところいかがお過ごしですか。 How are you getting along these days?#ID=13667 B: 此の{この} 所(ところ){ところ} 如何(どう){いかが} お過ごし です か A: このところの美しい秋晴れは、雨の多かった夏の埋め合わせをしてくれている。 This beautiful autumn weather we've been having makes up for the wet summer.#ID=13668 B: 此の{この} 所(ところ){ところ} 乃{の} 美しい 秋晴れ は 雨 乃{の} 多い{多かった} 夏(なつ) 乃{の} 埋め合わせ を 為る(する){して} 呉れる{くれている} A: このところほのかな不安感がある。 I've had a vague uneasiness.#ID=13669 B: 此の{この} 所(ところ){ところ} 仄か{ほのかな} 不安 感 が[1] 有る{ある} A: このところ調子はいかがですか。 How have you been getting on?#ID=13670 B: 此の{この} 所(ところ){ところ} 調子 は 如何(どう){いかが} です か A: このところ飛行機事故が続く。 There have been a lot of airplane accidents recently.#ID=13671 B: 此の{この} 所(ところ){ところ} 飛行機 事故 が 続く A: このところ物価が安定している。 Prices are stable these days.#ID=13672 B: 此の{この} 所(ところ){ところ} 物価 が 安定 為る(する){している} A: このトラックは修理が必要である。 This truck is in need of repair.#ID=13673 B: 此の{この} トラック[1] は 修理 が 必要[1] である A: このトラックは青森から東京まで生鮮食料品を運ぶ。 This truck transports fresh food from Aomori to Tokyo.#ID=13674 B: 此の{この} トラック[1] は から 東京 迄{まで} 生鮮食料品 を 運ぶ A: このトラベラーズ・チェックを現金に換えて下さい。 Would you cash these travelers checks, please?#ID=13675 B: 此の{この} トラベラーズチェック{トラベラーズ・チェック} を 現金 に 替える{換えて} 下さい A: このトラベラーズチェックを両替してください。 I'd like to cash a travelers' check.#ID=13676 B: 此の{この} トラベラーズチェック を 両替 為る(する){して} 下さい{ください} A: このドラマの登場人物はすべて架空のものです。 All the characters in this drama are fictitious.#ID=13677 B: 此の{この} ドラマ 乃{の} 登場人物 は 全て{すべて} 架空 乃{の} 物(もの){もの} です A: このドラマはどんなふうに終わりますか。 How does this drama end?#ID=13678 B: 此の{この} ドラマ は どんな 風(ふう){ふう} に 終わる{終わります} か A: このドラマは単純な勧善懲悪もので、今一つ深みに欠けて物足りない。 This drama is missing something. All it is is a simple cautionary tale with no real depth.#ID=13679 B: 此の{この} ドラマ は 単純{単純な} 勧善懲悪 物(もの){もの} で 今一{今一つ} 深み に 欠ける[2]{欠けて} 物足りない A: このドル紙幣を10セント銀貨10個にくずしてください。 Change this dollar bill for ten dimes.#ID=13680 B: 此の{この} ドル[1] 紙幣 を セント 銀貨 個(こ) に 崩す{くずして} 下さい{ください} A: このドレスには3つのサイズがある。 This dress comes in three sizes.#ID=13681 B: 此の{この} ドレス には 三つ{3つ} 乃{の} サイズ が[1] 有る{ある} A: このドレスは4万円以上もしたのよ。 This dress cost me over 40,000 yen. [F]#ID=13682 B: 此の{この} ドレス は 万円 以上[1] も 為る(する){した} 乃{の} よ A: このドレスはあなたのものほど高価でない。 This dress is cheaper than yours.#ID=13683 B: 此の{この} ドレス は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 物(もの)[1]{もの} 程{ほど} 高価 である{でない} A: このドレスはあのころは流行していた。 This dress was in fashion in those days.#ID=13684 B: 此の{この} ドレス は 彼の{あの} 頃(ころ){ころ} は 流行 為る(する){していた} A: このドレスはいつごろできあがりますか。 How soon can you have this dress ready?#ID=13685 B: 此の{この} ドレス は 何時(いつ){いつ} 頃(ころ){ごろ} 出来上がる{できあがります} か A: このドレスは君にぴったり合っている。 This dress fits you well. [M]#ID=13686 B: 此の{この} ドレス は 君(きみ)[1] に ぴったり 合う{合っている} A: このドレスは君によく似合う。 This dress suits you well. [M]#ID=13687 B: 此の{この} ドレス は 君(きみ)[1] に 良く[1]{よく} 似合う A: このドレスは高そうだ。 That dress seems to be very expensive.#ID=13688 B: 此の{この} ドレス は 高い{高} そう[2] だ A: このドレスは私にはずっと大きすぎる。 This dress is much too large for me.#ID=13689 B: 此の{この} ドレス は 私(わたし)[1] には ずっと[2] 大きい{大き} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: このドレスは私には大きすぎる。 This dress is too big for me.#ID=13690 B: 此の{この} ドレス は 私(わたし)[1] には 大きい{大き} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: このドレスは私にぴったりです。 This dress fits me very well.#ID=13691 B: 此の{この} ドレス は 私(わたし)[1] に ぴったり です A: このドレスは水洗いができますか。 Is this dress wash-able?#ID=13692 B: 此の{この} ドレス は 水洗い が[1] 出来る{できます} か A: このドレスは変にみえるかもしれないが私は気に入っている。 This dress may look funny but I like it.#ID=13693 B: 此の{この} ドレス は 変[1] に 見える(みえる){みえる} かも知れない{かもしれない} が 私(わたし)[1] は 気に入る{気に入っている} A: このドレスを試着してみたいのですけれど。 I'd like to try on this dress.#ID=13694 B: 此の{この} ドレス を 試着 為る(する){して} 見る[5]{み} たい のだ{のです} けれど A: このドレスを試着してもいいですか。 May I try on this dress?#ID=13695 B: 此の{この} ドレス を 試着 為る(する){して} も 良い{いい} です か A: このドレスを着たほうがすてきに見える。 You look better in this dress.#ID=13696 B: 此の{この} ドレス を 着る{着た} 方(ほう){ほう} が 素敵{すてき} に 見える(みえる) A: このトンネルはあのトンネルの2倍の長さがある。 This tunnel is twice as long as that one.#ID=13697 B: 此の{この} トンネル は 彼の{あの} トンネル 乃{の} 二倍{2倍} 乃{の} 長い{長} さ[1] が[1] 有る{ある} A: このナイフの持ち主はいませんか。 Does anyone claim this knife?#ID=13698 B: 此の{この} ナイフ 乃[1]{の} 持ち主 は 居る(いる){いません} か A: このナイフの刃はするどくてよく切れる。 The edge of this knife is sharp and cuts well.#ID=13699 B: 此の{この} ナイフ 乃[1]{の} 刃(は) は 鋭い{するどくて} 良く[1]{よく} 切れる[1] A: このナイフは、よく切れない。 This knife doesn't cut well.#ID=13700 B: 此の{この} ナイフ は 良く[1]{よく} 切れる[1]{切れない} A: このナイフはあまり切れない。 This knife won't cut well.#ID=13701 B: 此の{この} ナイフ は 余り[2]{あまり} 切れる[1]{切れない} A: このナイフはとてもよく切れる。 This knife is very sharp.#ID=13702 B: 此の{この} ナイフ は 迚も[1]{とても} 良く{よく} 切れる[1] A: このナイフはなまくらで切れない。 This knife is so dull that it can't cut.#ID=13703 B: 此の{この} ナイフ は 鈍(なまくら){なまくら} で 切れる[1]{切れない} A: このナイフはパンを薄切りにするのにちょうどよい。 This knife is just good for slicing a loaf.#ID=13704 B: 此の{この} ナイフ は パン[1] を 薄切り に 為る(する){する} のに 丁度{ちょうど} 良い{よい} A: このナイフはよく切れます。 This knife cuts well.#ID=13705 B: 此の{この} ナイフ は 良く[1]{よく} 切れる[1]{切れます} A: このナイフは刃が鋭く、よく切れる。 This knife has a fine edge and cuts well.#ID=13706 B: 此の{この} ナイフ は 刃(は) が 鋭い{鋭く} 良く[1]{よく} 切れる[1] A: このナイフは肉を切るために使われる。 This knife is used to cut meat.#ID=13707 B: 此の{この} ナイフ は 肉[2] を 切る[1] 為に{ために} 使う{使われる} A: このナイフは良く切れない。 The knife is not sharp.#ID=13708 B: 此の{この} ナイフ は 良い{良く} 切れる[1]{切れない} A: このナイフを持って、てっぺんを切り取りなさい。 Take this knife and cut the top off.#ID=13709 B: 此の{この} ナイフ を 持つ{持って} 天辺{てっぺん} を 切り取る{切り取り} なさい A: このナイロンソックスは、洗濯がきく。 These nylon socks wash well.#ID=13710 B: 此の{この} ナイロン ソックス は 洗濯 が 効く{きく} A: このながい不況の結果、社会不安が起こるかもしれない。 Social unrest may come about as a result of this long recession.#ID=13711 B: 此の{この} 長い{ながい} 不況 乃{の} 結果 社会 不安 が 起こる かも知れない{かもしれない} A: このなしの皮をむくナイフを貸して下さい。 Lend me a knife with which to peel this pear.#ID=13712 B: 此の{この} 梨{なし} 乃{の} 皮 を 剥く{むく} ナイフ を 貸す{貸して} 下さい A: このなしはいい香りがする。 This pear smells nice.#ID=13713 B: 此の{この} 梨{なし} は 良い{いい} 香り が 為る(する){する} A: このなぞの真相をつきとめなければならない。 We must get to the bottom of this mystery.#ID=13714 B: 此の{この} 謎{なぞ} 乃{の} 真相 を 突き止める{つきとめ} ねばならない{なければならない} A: このなぞの答えを考えつきますか。 Can you guess this riddle?#ID=13715 B: 此の{この} 謎{なぞ} 乃{の} 答え を 考えつく{考えつきます} か A: このなぞを解けますか。 Can you answer this riddle?#ID=13716 B: 此の{この} 謎{なぞ} を[1] 解ける(とける)[2]{解けます} か A: このにおいはたまらなく嫌だ。 This smell disgusts me.#ID=13717 B: 此の{この} 匂い[1]{におい} は 堪らない[1]{たまらなく}~ 嫌 だ A: このニュースに対する彼の反応はどうでしたか。 What was his reaction to this news?#ID=13718 B: 此の{この} ニュース に対する 彼(かれ)[1] 乃{の} 反応 は 如何(どう){どう} です{でした} か A: このニュースに対する彼女の反応はどうでしたか。 What was her reaction to the news?#ID=13719 B: 此の{この} ニュース に対する 彼女 乃{の} 反応 は 如何(どう){どう} です{でした} か A: このニュースはまだ公にしてほしくない。 I don't want this news to be made public yet.#ID=13720 B: 此の{この} ニュース は 未だ[2]{まだ} 公にする{公にして} 欲しい[2]{ほしくない} A: このニュースは初耳です。 This news is new to me.#ID=13721 B: 此の{この} ニュース は 初耳 です A: このニュースは直接聞いたから間違いない。 You can believe me, because I heard this news first hand.#ID=13722 B: 此の{この} ニュース は 直接 聞く{聞いた} から 間違いない A: このニュースは直接聞いたのだから間違いないよ。 You can believe me, because I heard this news first hand.#ID=13723 B: 此の{この} ニュース は 直接 聞く{聞いた} 乃{の} だから 間違いない よ A: このニュースを聞いて非常に動揺した。 I was profoundly disturbed by this news.#ID=13724 B: 此の{この} ニュース を 聞く{聞いて} 非常に 動揺 為る(する){した} A: このにわか雨がやんだら、私たちは出かけるつもりです。 We'll go out when this shower is over.#ID=13725 B: 此の{この} にわか雨 が 止む{やんだら} 私たち は 出かける 積もり{つもり} です A: このヌードのポスターには若者の視覚に訴えるものがある。 This nude poster appeals visually to the young.#ID=13726 B: 此の{この} ヌード 乃{の} ポスター には 若者 乃{の} 視覚 に 訴える 物(もの){もの} が[1] 有る{ある} A: このネクタイとあのジャケットはよく似合う。 This tie and that jacket go well together.#ID=13727 B: 此の{この} ネクタイ と 彼の{あの} ジャケット[1] は 良く[1]{よく} 似合う A: このネクタイにしましょう、一番よさそうだから。 I will take this tie, as it seems to be the best.#ID=13728 B: 此の{この} ネクタイ に 為る(する){しましょう} 一番(いちばん)[1]~ 良さそう{よさそう} だから A: このネクタイの値段は高すぎる。 The price of this tie is too high.#ID=13729 B: 此の{この} ネクタイ 乃{の} 値段 は 高い{高} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: このネクタイはあなたのシャツにとても似合いますよ。 This tie goes very well with your shirt.#ID=13730 B: 此の{この} ネクタイ は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} シャツ に 迚も[1]{とても} 似合う{似合います} よ A: このネクタイはあなたのシャツによく似ている。 This tie goes with your shirt.#ID=13731 B: 此の{この} ネクタイ は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} シャツ に 良く[1]{よく} 似ている[1] A: このネクタイはあなたの服に合います。 This tie matches your suit.#ID=13732 B: 此の{この} ネクタイ は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 服 に 合う[2]{合います} A: このネクタイはいくらですか。 How much is this tie?#ID=13733 B: 此の{この} ネクタイ は 幾ら{いくら} です か A: このネクタイはきちんと結べない。 This tie does not tie well.#ID=13734 B: 此の{この} ネクタイ は きちんと 結ぶ{結べない} A: このネクタイはこのような場にふさわしくありません。 This tie is not suitable for a situation like this.#ID=13735 B: 此の{この} ネクタイ は この様{このような} 場 に 相応しい{ふさわしくありません} A: このネクタイはスーツに合うと思う。 This tie goes well with the suit, I guess.#ID=13736 B: 此の{この} ネクタイ は スーツ に 合う[2] と 思う A: このネクタイは好きでない。もっといいのを見せてください。 I don't like this tie. Show me a better one.#ID=13737 B: 此の{この} ネクタイ は 好き(すき) である{でない} もっと 良い{いい} 乃{の} を 見せる{見せて} 下さい{ください} A: このネクタイは私のスーツには合いません。 This tie doesn't go with my suit.#ID=13738 B: 此の{この} ネクタイ は 私(わたし)[1] 乃{の} スーツ には 合う[2]{合いません} A: このネクタイは私の上衣に似合わない。 This necktie does not match my coat.#ID=13739 B: 此の{この} ネクタイ は 私(わたし)[1] 乃{の} 上着{上衣} に 似合う{似合わない} A: このネクタイは派手すぎますよ。 I'm afraid this tie is too loud.#ID=13740 B: 此の{この} ネクタイ は 派手 過ぎる(すぎる){すぎます} よ A: このネクタイは彼によく似合う。 This tie becomes him well.#ID=13741 B: 此の{この} ネクタイ は 彼(かれ)[1] に 良く[1]{よく} 似合う A: このネクタイは僕の服には合わない。 The tie doesn't go with my suit. [M]#ID=13742 B: 此の{この} ネクタイ は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 服 には 合う[2]{合わない} A: このネクタイを買おうとおもう。 I think I'll take this tie.#ID=13743 B: 此の{この} ネクタイ を 買う{買おう} と 思う{おもう} A: このネズミは死んでいるのか、生きているのか。 Is the mouse dead or alive?#ID=13744 B: 此の{この} 鼠[1]{ネズミ} は 死ぬ{死んでいる} 乃{の} か[2] 生きる{生きている} 乃{の} か[1] A: このネックレスはとても美しいので、妻に買ってやりたい。 This necklace is so beautiful that I'd like to buy in for my wife.#ID=13745 B: 此の{この} ネックレス は 迚も{とても} 美しい ので 妻 に 買う[1]{買って} 遣る[5]{やり} たい A: このねばねばした流動体は接着剤の代わりになる。 This sticky liquid can be substituted for glue.#ID=13746 B: 此の{この} 粘粘{ねばねば} 為る(する){した} 流動 体(からだ) は 接着剤 乃{の} 代わり になる[1] A: このノートいつまで貸してもらえるの? How long may I borrow this notebook?#ID=13747 B: 此の{この} ノート[1] 何時まで{いつまで} 貸す{貸して} 貰う[2]{もらえる} 乃{の} A: こののりはプラスチックには付かない。 This glue does not adhere to plastic.#ID=13748 B: 此の{この} 糊{のり} は プラスチック には 付く{付かない} A: このパーティーに、ぜひご出席いただけますように。 I hope you will be able to join this party.#ID=13749 B: 此の{この} パーティー に 是非[1]{ぜひ} 御{ご} 出席 頂ける{いただけます} ように[2] A: このパーティーは親しい人の集まりです。 This party is an intimate gathering.#ID=13750 B: 此の{この} パーティー は 親しい(したしい) 人(ひと) 乃{の} 集まり です A: このバーの持ち主は酒を決して掛け売りしない。 The owner of this bar never sells liquor on credit.#ID=13751 B: 此の{この} バー 乃{の} 持ち主 は 酒 を 決して 掛け売り 為る(する){しない} A: このバーは学生のたまり場として知られている。 This bar is a popular student hang out.#ID=13752 B: 此の{この} バー は 学生 乃{の} 溜まり場{たまり場} として 知る{知られている} A: このはがきを日本に送りたいのですが。 I want to send this postcard to Japan.#ID=13753 B: 此の{この} 葉書[1]{はがき} を 日本 に 送る{送り} たい のだ{のです} が[3] A: このはかりであなたの荷物を量っていいですよ。 You can weigh your baggage in this balance.#ID=13754 B: 此の{この} 秤{はかり} で 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 荷物 を 計る{量って} 良い{いい} です よ A: このバケツには穴が開いている。 There's a hole in this bucket.#ID=13755 B: 此の{この} バケツ には 穴が開いている A: このバケツに水を入れて下さい。 Please fill this bucket with water.#ID=13756 B: 此の{この} バケツ に 水(みず) を 入れる{入れて} 下さい A: このはこの外は緑だが中は赤である。 The outside of this box is green, but the inside is red.#ID=13757 B: 此の{この} は 此の{この} 外(そと)[1] は 緑 だ が[3] 中(なか) は 赤 である A: このはさみは、よく切れる。 These scissors cut well.#ID=13758 B: 此の{この} 鋏(はさみ){はさみ} は 良く[1]{よく} 切れる[1] A: このはさみは良く切れない。 These scissors are not sharp.#ID=13759 B: 此の{この} 鋏(はさみ){はさみ} は 良い{良く} 切れる[1]{切れない}~ A: このはしごはわたしの体重を支えるのに十分なほど丈夫なのですか。 Is this ladder strong enough to bear my weight?#ID=13760 B: 此の{この} 梯子{はしご} は 私(わたし)[1]{わたし} 乃{の} 体重 を 支える(ささえる) のに 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 程{ほど} 丈夫[1] なのだ{なのです} か A: このはしごをしっかりと抑えておいて下さい。 Please hold this ladder steady.#ID=13761 B: 此の{この} 梯子{はしご} を 確り{しっかり} と 押さえる[3]{抑えて} 置く{おいて} 下さい A: このはしごをしっかり押さえてくれ。 Hold this ladder steady.#ID=13762 B: 此の{この} 梯子{はしご} を 確り{しっかり} 押さえる[1]{押さえて}~ 呉れる{くれ} A: このパジャマはよく汗を吸収します。 These pajamas absorb sweat well.#ID=13763 B: 此の{この} パジャマ は 良く[1]{よく} 汗 を 吸収 為る(する){します} A: このバス、駅に行きますか。 Does this bus go to the train station?#ID=13764 B: 此の{この} バス[1] 駅 に 行く[1]{行きます} か A: このバスが空港へ行くかどうか私にはわかりません。 I can not tell whether this bus goes to the airport.#ID=13765 B: 此の{この} バス[1] が 空港 へ 行く かどうか 私(わたし)[1] には 分かる{わかりません} A: このバスじゃ、違う方にいきますよ。 You're going the wrong way.#ID=13766 B: 此の{この} バス[1] じゃ[2] 違う(ちがう)[3]~ 方(ほう) に 行く{いきます} よ A: このバスであなたは博物館へ行けます。 This bus will take you to the museum.#ID=13767 B: 此の{この} バス[1] で 貴方(あなた)[1]{あなた} は 博物館 へ 行く[1]{行けます} A: このバスに乗ると、その村に行けるよ。 If you take this bus, you will get to the village.#ID=13768 B: 此の{この} バス[1] に 乗る と 其の[1]{その} 村 に 行く[1]{行ける} よ A: このバスに乗るとその村につくでしょう。 This bus will take you to the village.#ID=13769 B: 此の{この} バス[1] に 乗る と 其の[1]{その} 村 に 着く(つく)[1]{つく} でしょう[1] A: このバスに乗れば、その町に着くでしょう。 This bus will take you to the town.#ID=13770 B: 此の{この} バス[1] に 乗る{乗れば} 其の[1]{その} 町 に 着く(つく)[1] でしょう[1] A: このバスに乗れば駅に行けます。 This bus will take you to the station.#ID=13772 B: 此の{この} バス[1] に 乗る{乗れば} 駅 に 行く[1]{行けます} A: このバスに乗れば駅に出る。 This bus will take you to the station.#ID=13773 B: 此の{この} バス[1] に 乗る{乗れば} 駅 に 出る A: このバスに乗れば駅へ行けます。 This bus will take you to the station.#ID=13774 B: 此の{この} バス[1] に 乗る{乗れば} 駅 へ 行く[1]{行けます} A: このバスに乗れば駅までいけます。 This bus will take you to the station.#ID=13775 B: 此の{この} バス[1] に 乗る{乗れば} 駅 迄{まで} 行く{いけます} A: このバスに乗れば球場に行けます。 You can go to the ball park on this bus.#ID=13776 B: 此の{この} バス[1] に 乗る{乗れば} 球場 に 行く[1]{行けます} A: このバスに乗れば球場へ行けます。 You can go to the ballpark on this bus.#ID=13777 B: 此の{この} バス[1] に 乗る{乗れば} 球場 へ 行く[1]{行けます} A: このバスに乗れば空港に行けますよ。 This bus will take you to the airport.#ID=13778 B: 此の{この} バス[1] に 乗る{乗れば} 空港 に 行く[1]{行けます} よ A: このバスに乗れば市内一周が出来ます。 This bus will take you around the city.#ID=13779 B: 此の{この} バス[1] に 乗る{乗れば} 市内 一周 が[1] 出来る{出来ます} A: このバスに乗れば博物館に行けます。 This bus will take you to the museum.#ID=13780 B: 此の{この} バス[1] に 乗る{乗れば} 博物館 に 行く[1]{行けます} A: このバスの料金はいくらですか。 How much is the fare on the bus?#ID=13781 B: 此の{この} バス[1] 乃{の} 料金 は 幾ら{いくら} です か A: このバスは、パークリッジ行きですか。 Is this the bus for Park Ridge?#ID=13782 B: 此の{この} バス[1] は 行き です か A: このバスは、海岸に行きますか。 Does this bus go to the beach?#ID=13784 B: 此の{この} バス[1] は 海岸 に 行く[1]{行きます} か A: このバスは、松山市駅行きですね。 This bus goes to the Matsuyama station, right?#ID=13785 B: 此の{この} バス[1] は 市(し) 駅 行き です ね[1] A: このバスは2つの大都市をつないでいる。 This bus connects the two large cities.#ID=13786 B: 此の{この} バス[1] は 二つ{2つ} 乃{の} 大都市 を[1] 繋ぐ{つないでいる} A: このバスは30人を運ぶことができる。 The bus is capable of carrying thirty people.#ID=13787 B: 此の{この} バス[1] は 人(にん)[1] を 運ぶ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: このバスは45人の乗客を運ぶ事ができる。 This bus is capable of carrying 45 persons.#ID=13788 B: 此の{この} バス[1] は 人(にん)[1] 乃{の} 乗客 を 運ぶ 事(こと) が[1] 出来る{できる} A: このバスは50人の乗客を乗せられる。 This bus can carry fifty passengers.#ID=13789 B: 此の{この} バス[1] は 人(にん)[1] 乃{の} 乗客 を 乗せる{乗せられる} A: このバスは50人乗りです。 This bus can hold fifty people.#ID=13790 B: 此の{この} バス[1] は 人(にん)[1] 乗り[1] です A: このバスはヒルトンホテルへ行きますか。 Does this bus go to the Hilton Hotel?#ID=13791 B: 此の{この} バス[1] は ホテル へ 行く[1]{行きます} か A: このバスは一区間90円です。 The bus fare here is 90 yen a section.#ID=13792 B: 此の{この} バス[1] は 一区 間(かん) 円[1] です A: このバスは海水浴場に行きますか。 Does this bus go to the beach?#ID=13793 B: 此の{この} バス[1] は 海水浴場 に 行く[1]{行きます} か A: このバスは街の中心街へ行きますか。 Does this bus go to the center of town?#ID=13794 B: 此の{この} バス[1] は 町{街} 乃{の} 中心街 へ 行く[1]{行きます} か A: このバスは美術館まで行きますか。 Does this bus go to the museum?#ID=13795 B: 此の{この} バス[1] は 美術館 迄{まで} 行く[1]{行きます} か A: このパスポートは5年間有効です。 This passport is valid for five years.#ID=13796 B: 此の{この} パスポート は 年間 有効 です A: このパズルには500の断片がある。 This puzzle has 500 pieces.#ID=13797 B: 此の{この} パズル には 乃{の} 断片 が[1] 有る{ある} A: このパズルは明日までに仕上がるでしょう。 This puzzle will be completed by tomorrow.#ID=13798 B: 此の{この} パズル は 明日 迄{まで} に 仕上がる でしょう[1] A: このパソコンを使えば、手間が大いに省けますよ。 This PC will save you a lot of trouble.#ID=13799 B: 此の{この} パソコン を 使う{使えば} 手間 が 大いに 省く{省けます} よ A: このバターつきパンをいただいてもいいですか。 May I have this bread and butter?#ID=13800 B: 此の{この} バター 付き[1]{つき} パン[1] を 頂く{いただいて} も 良い{いい} です か A: このバターはすっぱい味がする。 The butter tasted sour.#ID=13801 B: 此の{この} バター は 酸っぱい{すっぱい} 味 が 為る(する){する} A: このバターは国産品だが、外国産とくらべて少しも劣らない。 This butter is domestic, but it is in no way inferior to foreign butter.#ID=13802 B: 此の{この} バター は 国産品 だ が[3] 外国産 と 比べる{くらべて} 少しも 劣る{劣らない} A: このバッグ、機内持ちこみOKなはずなんだけど。 You should be able to carry that bag on.#ID=13803 B: 此の{この} バッグ 機内 持ち込み{持ちこみ} OK だ{な} 筈[1]{はず} なのだ{なんだ} けれど{けど} A: このバッグお持ちしましょう。 I'll get this bag for you.#ID=13804 B: 此の{この} バッグ 持つ{お持ち} 為る(する){しましょう} A: このバッグには一週間分の衣類がじゅうぶん入る。 The bag will easily carry enough clothes for a week.#ID=13805 B: 此の{この} バッグ には 一週間 分(ぶん) 乃{の} 衣類 が 十分(じゅうぶん){じゅうぶん} 入る(はいる) A: このバッグの中には何が入っていますか。 What do you have in this bag?#ID=13806 B: 此の{この} バッグ 乃{の} 中(なか) には 何[1] が 入る(はいる){入っています} か A: このバッグは4キロの重量オーバーです。 This bag is 4 kilograms overweight.#ID=13807 B: 此の{この} バッグ は キロ 乃{の} 重量 オーバー[2]~ です A: このバッグはあなたのですか。彼のですか。 Is this bag yours or his?#ID=13808 B: 此の{この} バッグ は 貴方(あなた)[1]{あなた} のだ{のです} か 彼(かれ)[1] のだ{のです} か A: このバックパックは彼のものですか。 Does this backpack belong to him?#ID=13809 B: 此の{この} バックパック は 彼(かれ)[1] 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です か A: このバッグはどの店にも置いていません。 This bag is not available in any store.#ID=13810 B: 此の{この} バッグ は 何の(どの){どの} 店(みせ) にも 置く[1]{置いていません} A: このバッグは機内に持ち込みたいんですが。 May I carry this bag on?#ID=13811 B: 此の{この} バッグ は 機内 に 持ち込む{持ち込み} たい のだ{んです} が[3] A: このバッグは座席の下に置いた方がいいですか。 Should I put this bag under the seat?#ID=13812 B: 此の{この} バッグ は 座席 乃{の} 下(した)[1] に 置く[1]{置いた} 方がいい です か A: このバッグは上の棚に入れた方がいいですか。 Should I put this bag in the overhead compartment?#ID=13813 B: 此の{この} バッグ は 上(うえ) 乃{の} 棚 に 入れる{入れた} 方がいい です か A: このバッグは素晴らしくて、しかも安い。 This bag is both good and inexpensive.#ID=13814 B: 此の{この} バッグ は 素晴らしい{素晴らしくて} 然も(しかも){しかも} 安い A: このバッグは皮でできています。 This bag is made of leather.#ID=13815 B: 此の{この} バッグ は 皮 で 出来る{できています} A: このバッグをお持ちしましょう。 I'll get this bag for you.#ID=13816 B: 此の{この} バッグ を 持つ{お持ち} 為る(する){しましょう} A: このバッグを見せてください。 Could you show me this bag?#ID=13817 B: 此の{この} バッグ を 見せる{見せて} 下さい{ください} A: このバットを使ってよろしいか。 May I use this bat?#ID=13818 B: 此の{この} バット[1]~ を 使う{使って} 宜しい{よろしい} か A: このバナナは悪くなった。 These banana went bad.#ID=13819 B: 此の{この} バナナ は 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なった} A: このバナナは熟していますか。 Are these bananas ripe?#ID=13820 B: 此の{この} バナナ は 熟す(じゅくす){熟しています} か A: このはなはよい香りがする。 This flower smells sweet.#ID=13821 B: 此の{この} 花[1]{はな} は 良い{よい} 香り が 為る(する){する} A: このハムスターはポケットに入れて持ち運べるぐらい小さい。 This hamster is small enough to carry in your pocket.#ID=13822 B: 此の{この} ハムスター は ポケット に 入れる{入れて} 持ち運ぶ{持ち運べる} 位(くらい)[2]{ぐらい} 小さい A: このバラちょうだい。 I'll take these roses.#ID=13823 B: 此の{この} 薔薇{バラ} 頂戴[2]{ちょうだい}~ A: このバラの花びらはとても柔らかい。 The petals of this rose are very tender.#ID=13824 B: 此の{この} 薔薇{バラ} 乃{の} 花びら は 迚も[1]{とても} 柔らかい A: このバラはとてもきれいだ。 This rose is very beautiful.#ID=13825 B: 此の{この} 薔薇{バラ} は 迚も[1]{とても} 奇麗[1]{きれい} だ A: このバラは甘い香りがする。 This rose smells sweet.#ID=13826 B: 此の{この} 薔薇{バラ} は 甘い(あまい)[2] 香り が 為る(する){する} A: このバラは実に甘い香りがする。 This rose smells so sweet.#ID=13827 B: 此の{この} 薔薇{バラ} は 実に 甘い(あまい)[2] 香り が 為る(する){する} A: このバラは白い花をつける。 This rose has a white bloom.#ID=13828 B: 此の{この} 薔薇{バラ} は 白い 花[1] を 付ける{つける} A: このパレードは古い儀式に由来している。 This parade descends from an ancient rite.#ID=13829 B: 此の{この} パレード は 古い 儀式 に 由来 為る(する){している} A: このハンカチで鼻をかみなさい。 Blow your nose with this handkerchief.#ID=13831 B: 此の{この} ハンカチ で 鼻をかむ{鼻をかみ} なさい A: このハンカチはいくらですか。 How much is this handkerchief?#ID=13832 B: 此の{この} ハンカチ は 幾ら{いくら} です か A: このハンカチは紙でできている。 This handkerchief is made of paper.#ID=13833 B: 此の{この} ハンカチ は 紙 で 出来る{できている} A: このハンカチは洗ってもきれいにならなかった。 This handkerchief didn't wash clean.#ID=13834 B: 此の{この} ハンカチ は 洗う{洗って} も 奇麗[2]{きれい} になる{にならなかった} A: このバンドの演奏を聞いているの。 I'm listening to this band.#ID=13835 B: 此の{この} バンド 乃{の} 演奏 を 聞く{聞いている} 乃{の} A: このハンドバッグは誰のですか。 Whose handbag is this?#ID=13836 B: 此の{この} ハンドバッグ は 誰 のだ{のです} か A: このハンドルはどうしても回らない。 This handle will not turn.#ID=13837 B: 此の{この} ハンドル[1]~ は 如何しても{どうしても} 回る(まわる)[1]{回らない}~ A: このハンバーガーはあの店よりおいしい。 This store's hamburgers taste better than one's.#ID=13838 B: 此の{この} ハンバーガー は 彼の{あの} 店(みせ) より 美味しい{おいしい} A: このハンバーガーを食べてもいいですか。 May I eat this hamburger?#ID=13839 B: 此の{この} ハンバーガー を 食べる{食べて} も 良い{いい} です か A: このパンはとてもおいしい。 This bread is very delicious.#ID=13840 B: 此の{この} パン[1] は 迚も[1]{とても} 美味しい{おいしい} A: このパンは焼き立てである。(オーブンから出てきたばかりである。)。 This bread is fresh from the oven.#ID=13841 B: 此の{この} パン[1] は 焼き立て である オーブン から 出る{出て} 来る(くる){きた} 許り[3]{ばかり} である A: このパンフレットには必要な情報が入っています。 This leaflet contains necessary information.#ID=13842 B: 此の{この} パンフレット には 必要[1]{必要な} 情報 が 入る(はいる){入っています} A: このパンフレットは無料です。 This booklet is free of charge.#ID=13843 B: 此の{この} パンフレット は 無料 です A: このは人形は、きみひとりでつくったの。 Did you make this doll by yourself. [M]#ID=13844 B: 此の{この} は 人形 は 君(きみ){きみ} 一人で{ひとりで} 作る[1]{つくった} 乃{の} A: このピアノを弾いてもいいが、夜はだめだ。 You can play this piano, but not at night.#ID=13845 B: 此の{この} ピアノ を[1] 弾く(ひく){弾いて} も 良い{いい} が 夜 は 駄目{だめ} だ A: このヒーターはガスを燃料とする。 This heater burns gas.#ID=13846 B: 此の{この} ヒーター は ガス を 燃料 とする[3]~ A: このヒーターは故障しているようなので、彼に修理してもらう予定だ。 Since this heater seems to be out of order, I'll have him repair it.#ID=13847 B: 此の{この} ヒーター は 故障 為る(する){している} 様(よう){よう} だ{な} ので 彼(かれ)[1] に 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらう} 予定 だ A: このビーチはサーファーのパラダイスだ。 This beach is a paradise for surfers.#ID=13848 B: 此の{この} ビーチ は サーファー 乃{の} パラダイス だ A: このビールはアルコールの含有量が多い。 This beer contains a high proportion of alcohol.#ID=13849 B: 此の{この} ビール は アルコール 乃{の} 含有量 が 多い A: このビールはアルコール分が5%だ。 This beer contains 5% alcohol.#ID=13850 B: 此の{この} ビール は アルコール 分(ぶん) が だ A: このビールはドライだ。 This beer is dry.#ID=13851 B: 此の{この} ビール は ドライ だ A: このビールは苦い。 This beer tastes bitter.#ID=13852 B: 此の{この} ビール は 苦い A: このビールは冷えていません。 This beer is not cold enough.#ID=13853 B: 此の{この} ビール は 冷える{冷えていません} A: このピザそう捨てたものでもないよ。 Hey, this pizza isn't bad. Not bad at all.#ID=13854 B: 此の{この} ピザ そう 捨てる{捨てた} 物(もの)[1]{もの} でもない[1] よ A: このビザの有効期限はどれくらいですか。 How long is this visa good for?#ID=13855 B: 此の{この} ビザ 乃{の} 有効期限 は 何れくらい{どれくらい} です か A: このピザはどのくらい有効なのですか。 How long is this visa valid?#ID=13856 B: 此の{この} ピザ は どの位{どのくらい} 有効 なのだ{なのです} か A: このビジネスがうまくいくなんて夢にも思っていなかった。 Little did I dream of my success in this business.#ID=13857 B: 此の{この} ビジネス が うまく行く{うまくいく} なんて[1] 夢にも 思う{思っていなかった} A: このビタミン剤は栄養分を豊富に含んでいる。 The vitamin pill contains abundant nutrition.#ID=13858 B: 此の{この} ビタミン剤 は 栄養分 を 豊富 に 含む[1]{含んでいる}~ A: このひっきりなしの騒音は頭にくる。 This incessant noise drives me mad.#ID=13859 B: 此の{この} 引っ切り無し{ひっきりなし} 乃{の} 騒音 は 頭に来る{頭にくる} A: このビデオテープを1週間以内にお返しすることを約束します。 I promise to return this videotape within a week.#ID=13860 B: 此の{この} ビデオテープ を 一週間{1週間} 以内 に お返し 為る(する){する} 事(こと){こと} を 約束 為る(する){します} A: このビデオはすばらしいよ。 This video is magnificent!#ID=13861 B: 此の{この} ビデオ は 素晴らしい{すばらしい} よ A: このビデオはつまらないよ。 This video is boring.#ID=13862 B: 此の{この} ビデオ は 詰らない[1]{つまらない} よ A: このビデオは正しく機能しない。 This video recorder doesn't work right.#ID=13863 B: 此の{この} ビデオ は 正しい{正しく} 機能 為る(する){しない} A: このひどい学校にはおさらばだ。 I'll bid farewell to this stinking school.#ID=13864 B: 此の{この} 酷い(ひどい){ひどい} 学校 には おさらば だ A: このビニール製のゴミ袋は有害な科学物質を含んでいません。 This vinyl garbage bag is free of hazardous chemicals.#ID=13865 B: 此の{この} ビニール 製 乃{の} 塵(ごみ){ゴミ} 袋 は 有害{有害な} 科学 物質 を 含む[1]{含んでいません} A: このビフテキはいいにおいだ。 This beefsteak smells good.#ID=13866 B: 此の{この} ビフテキ は 良い{いい} 匂い[1]{におい} だ A: このひもは強い。 This string is strong.#ID=13867 B: 此の{この} 紐{ひも} は 強い(つよい) A: このビルの所有者は何度も変わっています。 This building changed hands several times.#ID=13868 B: 此の{この} ビル[1] 乃{の} 所有者 は 何度 も 変わる{変わっています} A: このビルは何階建てですか。 How many floors does this building have?#ID=13869 B: 此の{この} ビル[1] は 何[1] 階建て です か A: このビルは非常階段を備えている。 The building is equipped with emergency stairs.#ID=13870 B: 此の{この} ビル[1] は 非常階段 を[1] 備える[1]{備えている}~ A: このビルは有名な建築家によって設計された。 This building was laid out by a famous architect.#ID=13871 B: 此の{この} ビル[1] は 有名[1]{有名な} 建築家 に因って{によって} 設計 為る(する){された} A: このビンには、そのビンに入っているのと同じ位の水が残っている。 There is as much water left in this bottle as in that one.#ID=13872 B: 此の{この} 瓶(びん){ビン} には 其の[1]{その} 瓶(びん){ビン} に 入る(はいる){入っている} 乃{の} と 同じくらい{同じ位} 乃{の} 水(みず) が 残る{残っている} A: このビンの中には少量のウイスキーがある。 There is a bit of whisky in this bottle.#ID=13874 B: 此の{この} 瓶(びん){ビン} 乃{の} 中(なか) には 少量 乃{の} ウイスキー が[1] 有る{ある} A: このビンはガラス製です。 The bottle is made of glass.#ID=13875 B: 此の{この} 瓶(びん){ビン} は 硝子{ガラス} 製 です A: このビンはどの位水が入りますか。 How much water does this bottle hold?#ID=13876 B: 此の{この} 瓶(びん){ビン} は どの位 水(みず) が 入る(はいる){入ります} か A: このビンは開ける前に振りなさい。 Shake this bottle before you open it.#ID=13877 B: 此の{この} 瓶(びん){ビン} は 開ける(あける)[1] 前(まえ) に 振る(ふる){振り} なさい A: このファイルの仕事、手伝ってよ。 Help me with this file cabinet.#ID=13878 B: 此の{この} ファイル 乃{の} 仕事 手伝う{手伝って} よ A: このファイルは削除して下さい。 Please delete this file.#ID=13879 B: 此の{この} ファイル は 削除 為る(する){して} 下さい A: このファイルをウインドウズ95対応のファイルに変換して再送してくれますか。 Could you convert this file into a Windows 95 compatible file and re-send it?#ID=13880 B: 此の{この} ファイル を 対応 乃{の} ファイル に 変換 為る(する){して} 再送 為る(する){して} 呉れる{くれます} か A: このフィルムには二枚残っている。 I have two exposures left on this film.#ID=13884 B: 此の{この} フィルム には 二 枚 残る{残っている} A: このフィルムの現像と焼付けをお願いします。 Please develop and print this film.#ID=13885 B: 此の{この} フィルム 乃{の} 現像 と 焼付け[1]~ を お願いします A: このフィルムは現像が早い。 This film develops fast.#ID=13886 B: 此の{この} フィルム は 現像 が 早い[1] A: このフィルムを現像・焼付けしてください。 I'd like to have this film processed.#ID=13887 B: 此の{この} フィルム を 現像 焼付け 為る(する){して} 下さい{ください} A: このフィルムを現像してくださいますか。 Can I have this film developed?#ID=13888 B: 此の{この} フィルム を 現像 為る(する){して} 下さる{くださいます} か A: このフィルムを現像して下さい。 Please develop this film.#ID=13889 B: 此の{この} フィルム を 現像 為る(する){して} 下さい A: このプールは13歳未満の子供の入場を許可されていない。 Children under thirteen years of age are not admitted to this swimming pool.#ID=13890 B: 此の{この} プール[1] は 才[1]{歳} 未満 乃{の} 子供 乃{の} 入場 を 許可 為る(する){されていない} A: このふたはあのジャーのふただ。 This lid belongs with that jar.#ID=13891 B: 此の{この} 蓋{ふた} は 彼の{あの} ジャー 乃{の} 蓋{ふた} だ A: このふたは固くて取れない。 This lid is so tight I can't open it.#ID=13892 B: 此の{この} 蓋{ふた} は 硬い[2]{固くて}~ 取れる[1]{取れない} A: このふたを取るのを手伝ってください。 Please help me take this lid off.#ID=13893 B: 此の{この} 蓋{ふた} を 取る 乃{の} を 手伝う{手伝って} 下さい{ください} A: このプッシュホンもそれなりに役に立つのが分かった。 This push-button phone turned out to be useful in its way.#ID=13895 B: 此の{この} プッシュホン も 其れ形{それなり} に 役に立つ 乃{の} が 分かる{分かった} A: このブドウはすっぱい味がする。 These grapes taste sour.#ID=13896 B: 此の{この} 葡萄{ブドウ} は 酸っぱい{すっぱい} 味 が 為る(する){する} A: このブドウはとても酸っぱいので食べられない。 These grapes are so sour that I can't eat them.#ID=13897 B: 此の{この} 葡萄{ブドウ} は 迚も{とても} 酸っぱい ので 食べる{食べられない} A: このブドウは私の好みに合う。 Their grapes suit my palate.#ID=13898 B: 此の{この} 葡萄{ブドウ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 好み(このみ) に 合う[2] A: このブドウ酒は味がよい。 This wine tastes good.#ID=13899 B: 此の{この} ぶどう酒{ブドウ酒} は 味 が 良い{よい} A: このフライドエッグは、ゴムのような味がする。 This fried egg tastes like a sheet of rubber.#ID=13900 B: 此の{この} フライドエッグ は 護謨[1]{ゴム} 乃[1]{の} 様(よう){ような} 味 が 為る(する){する} A: このフライパンのとっては持ちやすい。 The handle of this pan is easy to hold.#ID=13901 B: 此の{この} フライパン 乃{の} 取っ手{とって} は 持つ{持ち} 易い{やすい} A: このブラウスはボタンが背中にある。 This blouse buttons at the back.#ID=13902 B: 此の{この} ブラウス は 釦{ボタン} が 背中 に 有る{ある} A: このブラウスは好きですか。 Do you like this blouse?#ID=13903 B: 此の{この} ブラウス は 好き(すき) です か A: このブラウスは木綿製です。 This blouse is cotton.#ID=13904 B: 此の{この} ブラウス は 木綿(もめん)[1]~ 製 です A: このブラウスをつめていただけますか。 Could I have this blouse taken in, please?#ID=13905 B: 此の{この} ブラウス を 詰める[2]{つめて}~ 頂ける{いただけます} か A: このプラスチックは火によって損傷を受けない。 This plastic is not damaged by fire.#ID=13906 B: 此の{この} プラスチック は 火 に因って{によって} 損傷 を 受ける{受けない} A: このプラムは食べごろだ。 These plums are ripe.#ID=13907 B: 此の{この} プラム は 食べ頃{食べごろ} だ A: このプランはみんなに満足がいくものです。 This plan is acceptable to all.#ID=13908 B: 此の{この} プラン は 皆[1]{みんな} に 満足[1] が 行く{いく} 物(もの){もの} です A: このプランを実行するのは難しい。 It is hard to carry out this plan.#ID=13909 B: 此の{この} プラン を 実行 為る(する){する} 乃{の} は 難しい A: このフレーズの意味はどうなるでしょうか。 I wonder what this phrase means?#ID=13910 B: 此の{この} フレーズ 乃{の} 意味 は 如何(どう){どう} 成る{なる} でしょう[1] か A: このブレザーにあうブラウスがほしいのですが。 I would like to get a blouse to go with this blazer.#ID=13911 B: 此の{この} ブレザー に 合う{あう} ブラウス が 欲しい[1]{ほしい} のだ{のです} が[3] A: このブレスレットはあれよりも高価だ。 This bracelet is more expensive than that one.#ID=13912 B: 此の{この} ブレスレット は 彼(あれ)[1]{あれ} より も 高価 だ A: このプレゼントはアンから私に与えられた。 This present was given to me by Ann.#ID=13913 B: 此の{この} プレゼント は から 私(わたし)[1] に 与える[1]{与えられた} A: このブローチはあなたのセーターによく合う。 This brooch goes well with your sweater.#ID=13914 B: 此の{この} ブローチ は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} セーター に 良く[1]{よく} 合う[2] A: このプログラムはDOSモードでは作動しません。 This program cannot be run in DOS mode.#ID=13915 B: 此の{この} プログラム は モード で は 作動 為る(する){しません} A: このプロジェクトにはたっぷり時間をかけましょう。 Let's put in a lot of time on that project.#ID=13916 B: 此の{この} プロジェクト には たっぷり 時間を掛ける{時間をかけましょう} A: このプロジェクトはうまくいっていると思います。 I think this project is moving on the right track.#ID=13917 B: 此の{この} プロジェクト は うまく行く{うまくいっている} と 思う{思います} A: このプロジェクトは去年あるパーティーでナプキンに書き留めた草案から生まれた。 This project grew out of a sketch I made on a napkin at a party last year.#ID=13918 B: 此の{この} プロジェクト は 去年 有る{ある} パーティー で ナプキン[1]~ に 書き留める{書き留めた} 草案 から 生まれる{生まれた} A: このプロジェクトは好きなように処理してかまいません。 You can handle this project any way you choose.#ID=13919 B: 此の{この} プロジェクト は 好きなように 処理 為る(する){して} 構いません{かまいません} A: このプロジェクトを完了するまで指揮するにがあなたの仕事です。 Your role will be to direct this project to its conclusion.#ID=13920 B: 此の{この} プロジェクト を 完了 為る(する){する} 迄{まで} 指揮 為る(する){する} に が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 仕事 です A: このフロッピーをフォーマットしてはいけません。 You mustn't format this floppy disk.#ID=13921 B: 此の{この} フロッピー[1]~ を フォーマット 為る(する){して} は 行けない[3]{いけません}~ A: このページのコピーを3枚とってください。 Please make three copies of this page.#ID=13922 B: 此の{この} 頁(ページ){ページ} 乃{の} コピー[1] を 枚 撮る{とって} 下さい{ください} A: このページの上に挿し絵が有ります。 Here's an illustration at the top of this page.#ID=13923 B: 此の{この} 頁(ページ){ページ} 乃{の} 上(うえ) に 挿絵{挿し絵} が[1] 有る{有ります} A: このページをコピーして下さい。 Please copy this page.#ID=13924 B: 此の{この} 頁(ページ){ページ} を コピー[1] 為る(する){して} 下さい A: このページをノートに写しておきなさい。 Copy this page in your notebook.#ID=13925 B: 此の{この} 頁(ページ){ページ} を ノート[1] に 写す[1]{写して}~ おきなさい A: このペーズリー柄のネクタイ、あなたに似合うんじゃない? Don't you think this paisley tie would look good on you?#ID=13926 B: 此の{この} ペーズリー 柄(がら) 乃{の} ネクタイ 貴方(あなた)[1]{あなた} に 似合う 乃{ん} だ{じゃない} A: このベッドはとても場所を取る。 The bed takes up a lot of room.#ID=13927 B: 此の{この} ベッド は 迚も{とても} 場所 を 取る A: このベッドは頑丈そうです。 This bed looks solid.#ID=13928 B: 此の{この} ベッド は 頑丈 そう[2] です A: このベッドは堅くて眠れない。 This bed is too hard to sleep in.#ID=13929 B: 此の{この} ベッド は 硬い[1]{堅くて} 眠る[1]{眠れない} A: このペン、私が使いおわったら君に貸してあげるよ。 When I've done with this pen, you can use it. [M]#ID=13930 B: 此の{この} ペン 私(わたし)[1] が 使う{使い} 終わる{おわったら} 君(きみ)[1] に 貸して上げる{貸してあげる} よ A: このペンが必要でしたらお貸しいたします。 If you want this pen, I will lend it to you.#ID=13931 B: 此の{この} ペン が 必要 で 為る(する){したら} 御{お} 貸し 致す{いたします} A: このベンチはしっかりしていますか。 Is this bench firm?#ID=13932 B: 此の{この} ベンチ は 確り{しっかり} 為る(する){しています} か A: このベンチを前に出して。 Put this bench forward.#ID=13933 B: 此の{この} ベンチ を 前(まえ) に 出す[1]{出して} A: このペンとあのペンではどちらが長いですか。 Which is longer, this pen or that one?#ID=13934 B: 此の{この} ペン と 彼の{あの} ペン で は 何方(どちら){どちら} が 長い です か A: このへんにホテルはありますか。 Is there a hotel around here?#ID=13935 B: 此の{この} 辺{へん} に ホテル は 有る{あります} か A: このペンのうちどれでも選びなさい。 Choose any of these pens.#ID=13936 B: 此の{この} ペン 乃{の} 内(うち){うち} どれでも 選ぶ{選び} なさい A: このペンはいくらしますか。 What does this pen cost?#ID=13937 B: 此の{この} ペン は 幾ら{いくら} 為る(する){します} か A: このペンはいくらですか。 How much is this pen?#ID=13938 B: 此の{この} ペン は 幾ら{いくら} です か A: このへんはとてもさびしい。 This neighborhood is very lonely.#ID=13939 B: 此の{この} 辺{へん} は 迚も[1]{とても} 寂しい{さびしい} A: このペンは私のです。 This pen belongs to me.#ID=13940 B: 此の{この} ペン は 私(わたし)[1] のだ{のです} A: このペンは誰のですか。 Whose is the pen?#ID=13941 B: 此の{この} ペン は 誰 のだ{のです} か A: このペンをお使いください。 Here's a pen for you to use.#ID=13942 B: 此の{この} ペン を 御{お} 使う{使い} 下さい{ください} A: このペンをお借りしていいですか。 May I borrow this pen?#ID=13943 B: 此の{この} ペン を 御{お} 借りる[1]{借りして} 良い{いい} です か A: このペンをください。 Please give this pen to me.#ID=13944 B: 此の{この} ペン を 下さい[1]{ください} A: このペンを使っていいですよ。 You can use this pen.#ID=13946 B: 此の{この} ペン を 使う{使って} 良い{いい} です よ A: このペンを使ってもいいですか。 May I use this pen?#ID=13947 B: 此の{この} ペン を 使う{使って} も 良い{いい} です か A: このペンを借りていいですか。 May I borrow this pen?#ID=13948 B: 此の{この} ペン を 借りる[1]{借りて} 良い{いい} です か A: このペン貸してください。 Please lend me this pen.#ID=13949 B: 此の{この} ペン 貸す{貸して} 下さい{ください} A: このほうが比べものにならないほど優れている。 This is superior beyond comparison.#ID=13950 B: 此の{この} 方(ほう){ほう} が 比べ物{比べもの} になる{にならない} 程{ほど} 優れる{優れている} A: このボートのエンジンがハワイへの航路のなかばで駄目にならなければよいね。 Let's hope this boat engine doesn't give up the ghost when we're half way to Hawaii.#ID=13951 B: 此の{この} ボート 乃{の} エンジン が 布哇{ハワイ} へ 乃{の} 航路 乃{の} 半ば{なかば} で 駄目 になる{になら} 無ければ{なければ} 良い{よい} ね[1] A: このボートは6本オールだ。 The boat pulls six oars.#ID=13952 B: 此の{この} ボート は 本(ほん)[3] オール[1]~ だ A: このボートは港の方に向かった。 The boat made for the harbor.#ID=13953 B: 此の{この} ボート は 港(みなと) 乃{の} 方(ほう) に 向かう[2]{向かった} A: このホールではピカソの初期の作品が展示されている。 Picasso's early works have been exhibited at this hall.#ID=13954 B: 此の{この} ホール[1] で は ピカソ 乃{の} 初期 乃{の} 作品 が 展示 為る(する){されている} A: このホールには5000人収容できる。 The hall contains 5,000 people.#ID=13955 B: 此の{この} ホール[1] には 人(にん)[1] 収容[2] 出来る{できる} A: このホールには人が二千人入れる。 Two thousand people fit into this hall.#ID=13956 B: 此の{この} ホール[1] には 人(ひと) が 二 千 人(にん) 入れる A: このホールは2000人を収容する。 This hall contains two thousand people.#ID=13957 B: 此の{この} ホール[1] は 人(にん)[1] を 収容[2] 為る(する){する} A: このホールは2000人収用できる。 This hall holds 2,000 people.#ID=13958 B: 此の{この} ホール[1] は 人(にん)[1] 収用 出来る{できる} A: このホールは2千人の収容能力がある。 This hall is capable of holding 2,000 people.#ID=13959 B: 此の{この} ホール[1] は 千 人(にん) 乃{の} 収容能力 が[1] 有る{ある} A: このボールはあの男の子の宝物です。 This ball is the treasures of that boy.#ID=13960 B: 此の{この} ボール[1] は 彼の{あの} 男の子 乃{の} 宝物 です A: このホールは何人収容できますか。 How many persons does this hall hold?#ID=13961 B: 此の{この} ホール[1] は 何人(なんにん) 収容[2] 出来る{できます} か A: このボールは君のですか、それとも彼女のですか。 Is this ball yours or hers? [M]#ID=13962 B: 此の{この} ボール[1] は 君(きみ)[1] のだ{のです} か 其れ共{それとも} 彼女 のだ{のです} か A: このホールは最大で、1、000人収容できる。 This hall holds a maximum of 1,000 people.#ID=13963 B: 此の{この} ホール[1] は 最大 で 人(にん)[1] 収容[2] 出来る{できる} A: このボールペンは2ドルで買った。 I bought this ball-point for two dollars.#ID=13964 B: 此の{この} ボールペン は ドル[1] で 買う[1]{買った} A: このほくろに悩んでいます。 I'm troubled by this mole.#ID=13965 B: 此の{この} 黒子(ほくろ){ほくろ} に 悩む{悩んでいます} A: このポケットベルはあなたのものですか。 Is this beeper yours?#ID=13966 B: 此の{この} ポケットベル は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です か A: このボタンはとれませんか。 Will this button hold?#ID=13967 B: 此の{この} 釦{ボタン} は 取れる[1]{とれません} か A: このボタンは緩い。 This button is loose.#ID=13968 B: 此の{この} 釦{ボタン} は 緩い A: このボタンを押して下さい。そうすればドアが開きます。 Push this button and the door will open.#ID=13969 B: 此の{この} 釦{ボタン} を 押す[1]{押して} 下さい そうすれば ドア が 開く(あく)[1]{開きます} A: このボタンを押すだけでよい。 All you have to do is to push this button.#ID=13970 B: 此の{この} 釦{ボタン} を 押す[1] 丈(だけ){だけ} で 良い{よい} A: このボタンを押すだけで写真が撮れます。 All you have to do is push this button to take a picture.#ID=13971 B: 此の{この} 釦{ボタン} を 押す[1] 丈(だけ){だけ} で 写真 が 撮る{撮れます} A: このボタンを押すとドアが開きます。 If you push this button, the door will open.#ID=13972 B: 此の{この} 釦{ボタン} を 押す[1] と ドア が 開く(あく)[1]{開きます} A: このボタンを押すと機械が作動します。 If you press this button the machine will start.#ID=13973 B: 此の{この} 釦{ボタン} を 押す[1] と 機械 が 作動 為る(する){します} A: このボタンを押せばいいのですよ。 Push the button here.#ID=13974 B: 此の{この} 釦{ボタン} を 押す[1]{押せば} 良い{いい} のだ{のです} よ A: このボタンを決して押してはいけない。 Never press this button.#ID=13975 B: 此の{この} 釦{ボタン} を 決して 押す[1]{押して} は 行けない{いけない} A: このポテトチップおいしくて後を引くね。 These potato chips are good enough to make you want more.#ID=13976 B: 此の{この} ポテトチップ 美味しい{おいしくて} 後を引く[1]~ ね[1] A: このホテルであなたに会うとはおどろいた。 I am surprised to see you here in this hotel.#ID=13977 B: 此の{この} ホテル で 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1] とは 驚く{おどろいた} A: このホテルでは9時までにチェックアウトしなければならない。 In this hotel you have to check out by nine o'clock.#ID=13978 B: 此の{この} ホテル で は 時(じ)[1] 迄{まで} に チェックアウト 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: このホテルではだめだ。 This hotel will not do.#ID=13979 B: 此の{この} ホテル で は 駄目{だめ} だ A: このホテルでは昼食はでません。 This hotel does not serve lunch.#ID=13980 B: 此の{この} ホテル で は 昼食 は 出る{でません} A: このホテルにテニスコートはありますか。 Do you have a tennis court in this hotel?#ID=13981 B: 此の{この} ホテル に テニスコート は 有る{あります} か A: このホテルにとまってるの? Are you staying at this hotel?#ID=13982 B: 此の{この} ホテル に 泊まる[1]{とまってる} 乃{の} A: このホテルには体育館とプールが備わっている。 This hotel is equipped with a gymnasium and swimming pool.#ID=13983 B: 此の{この} ホテル には 体育館 と プール[1] が 備わる[1]{備わっている}~ A: このホテルのベッド数は700である。 This hotel can accommodate 700 guests.#ID=13984 B: 此の{この} ホテル 乃{の} ベッド 数(すう) は である A: このホテルの住所を書いたカードをください。 Could you give me a card with this hotel address.#ID=13985 B: 此の{この} ホテル 乃{の} 住所 を 書く{書いた} カード[1] を 下さい[1]{ください} A: このホテルの宿泊料はいくらですか。 What are the charges in this hotel?#ID=13986 B: 此の{この} ホテル 乃{の} 宿泊料 は 幾ら{いくら} です か A: このホテルの宿泊料金はいくらですか。 What are the charges in this hotel?#ID=13987 B: 此の{この} ホテル 乃{の} 宿泊 料金 は 幾ら{いくら} です か A: このホテルの部屋から海の音が聞こえる。 You can hear the sound of the sea in this hotel room.#ID=13988 B: 此の{この} ホテル 乃{の} 部屋[1] から 海 乃{の} 音[1] が 聞こえる A: このホテルの料金はいくらですか。 What are the charges in this hotel?#ID=13989 B: 此の{この} ホテル 乃{の} 料金 は 幾ら{いくら} です か A: このホテルは100人の客が泊まれる。 This hotel can accommodate 100 guests.#ID=13990 B: 此の{この} ホテル は 人(にん)[1] 乃{の} 客 が 泊まる[1]{泊まれる} A: このホテルは500人の客を収容できる。 This hotel can accommodate 500 guests.#ID=13991 B: 此の{この} ホテル は 人(にん)[1] 乃{の} 客 を 収容[2] 出来る[1]{できる} A: このホテルはあのホテルより良い。 This hotel is better than that hotel.#ID=13992 B: 此の{この} ホテル は 彼の{あの} ホテル より 良い A: このホテルはこの町にしては比較的高い。 This hotel is relatively expensive for this town.#ID=13993 B: 此の{この} ホテル は 此の{この} 町 にしては 比較的 高い A: このホテルはホテルとしてはいちばんよい。 This hotel is the best, as hotels go.#ID=13994 B: 此の{この} ホテル は ホテル としては 一番(いちばん)[1]{いちばん} 良い{よい} A: このホテルは海に面している。 This hotel faces the sea.#ID=13995 B: 此の{この} ホテル は 海 に 面する{面している} A: このホテルは去年建てられた。 This hotel was built last year.#ID=13996 B: 此の{この} ホテル は 去年 建てる{建てられた} A: このホテルは決して満足のいくものではない。 This hotel is anything but satisfactory.#ID=13997 B: 此の{この} ホテル は 決して 満足[1] 乃{の} 行く{いく} 物(もの){もの} だ{ではない} A: このホテルは犬は受け入れない。 This hotel does not take dogs.#ID=13998 B: 此の{この} ホテル は 犬 は 受け入れる{受け入れない} A: このホテルは見事な海の景色が見渡せる。 This hotel has a gorgeous outlook onto the sea.#ID=13999 B: 此の{この} ホテル は 見事{見事な} 海 乃{の} 景色 が 見渡す{見渡せる} A: このホテルは公共交通機関の点から見ると便利な所に位置している。 This hotel is conveniently located in terms of public transportation.#ID=14000 B: 此の{この} ホテル は 公共 交通機関 乃{の} 点 から 見る と 便利{便利な} 所(ところ) に 位置 為る(する){している} A: このホテルは千人を収容する設備がある。 This hotel has accommodations for 1000 guests.#ID=14001 B: 此の{この} ホテル は 千 人(にん) を 収容[2] 為る(する){する} 設備 が[1] 有る{ある} A: このホテルは千人以上の客が収容できる。 This hotel can accommodate over 1,000 guests.#ID=14002 B: 此の{この} ホテル は 千 人(にん) 以上 乃{の} 客 が 収容[2] 出来る[1]{できる} A: このボトルに水をいっぱい入れてください。 Please fill this bottle with water.#ID=14003 B: 此の{この} ボトル に 水(みず) を 一杯[2]{いっぱい} 入れる{入れて} 下さい{ください} A: このポンコツ車はえんこばかりしている。 This old car breaks down all the time.#ID=14004 B: 此の{この} ポンコツ 車 は えんこ[2]~ 許り{ばかり} 為る(する){している} A: このポンドをドルに替えて下さい。 Could I change these pounds for dollars, please?#ID=14005 B: 此の{この} ポンド を ドル[1] に 替える{替えて} 下さい A: このマイクロバスは25人乗りです。 This minibus holds 25 persons.#ID=14006 B: 此の{この} マイクロバス は 人(にん)[1] 乗り[1] です A: このまえの講和会議で、完全に失敗してから、かれはざん新な権謀術策で、十分に武装すべきことを学んだ。 His utter failure at the last peace conference has taught him to arm himself to the teeth with new tricks and tactics.#ID=14007 B: 此の{この} 前(まえ){まえ} 乃{の} 講和会議 で 完全 に 失敗 為る(する){して} から[6] 彼(かれ){かれ} は 斬新{ざん新な} 権謀 術策 で 十分(じゅうぶん)[1] に 武装 すべき 事(こと){こと} を 学ぶ{学んだ} A: このまっすぐの道を行けば郵便局へ行けますよ。 This straight road will lead you to the post office.#ID=14008 B: 此の{この} 真っ直ぐ{まっすぐ} 乃{の} 道(みち) を 行く[1]{行けば} 郵便局 へ 行く[1]{行けます} よ A: このマッチは湿っていて火がつかない。 This damp match won't light.#ID=14009 B: 此の{この} マッチ は 湿る{湿っていて} 火がつく{火がつかない} A: このマニキュアと合う色の口紅を探しているんですけれど。 I'm looking for a lipstick to go with this nail polish.#ID=14010 B: 此の{この} マニキュア[2]~ と 合う 色(いろ)[1]~ 乃{の} 口紅 を 探す[2]{探している} のだ{んです} けれど A: このままクラブのメンバーを続けたいと思うなら、君ははっきりと協力する姿勢をみせなければ駄目だ。 If you want to stay a member of this club, you have to fish or cut bait. [M]#ID=14011 B: この儘{このまま} 倶楽部{クラブ} 乃{の} メンバー を 続ける{続け} たい と 思う なら 君(きみ)[1] は はっきり と 協力 為る(する){する} 姿勢 を 見せる{みせ} 無ければ{なければ} 駄目 だ A: このままでは熾烈な情報戦に勝てない。CIOの首を挿げ替えよう。 This is a bruising information war. At this rate we'll never come out on top. We've got to replace our CIO.#ID=14012 B: この儘{このまま} で は 熾烈{熾烈な} 情報 戦(いくさ) に 勝つ{勝てない} 乃{の} 首(くび) を 挿げ替える{挿げ替えよう} A: このミーティングの目的は、1月の商品企画会議に先立ち、新製品のプランを考えることです。 The purpose of the meeting is to make a plan for a new product prior to the Product Development Meeting in January.#ID=14013 B: 此の{この} ミーティング 乃{の} 目的 は 一月(いちがつ){1月} 乃{の} 商品 企画 会議 に 先立つ{先立ち} 新製品 乃{の} プラン を 考える 事(こと){こと} です A: このみかんは食べ頃だ。 These oranges are good to eat.#ID=14014 B: 此の{この} 蜜柑{みかん} は 食べ頃 だ A: このミシンのこつをのみ込むのに、どのくらい時間がかかるのか。 How long does it take to get the hang of this sewing machine?#ID=14015 B: 此の{この} ミシン 乃{の} 骨(こつ){こつ} を 飲み込む{のみ込む} のに どの位{どのくらい} 時間 が 掛かる[1]{かかる} 乃{の} か A: このミステリーのトリックは、奇想天外だ。 This mystery has a plot twist that's completely novel.#ID=14016 B: 此の{この} ミステリー 乃{の} トリック は 奇想天外 だ A: このミラノという料理はどういう料理方法ですか。 How do you make Mirano?#ID=14017 B: 此の{この} と言う{という} 料理[1] は 如何いう{どういう} 料理[1] 方法 です か A: このミルクはすっぱい味がする。 This milk tastes sour.#ID=14018 B: 此の{この} ミルク は 酸っぱい{すっぱい} 味 が 為る(する){する} A: このミルクは少し古くなってしまいました。 The milk's a bit off.#ID=14019 B: 此の{この} ミルク は 少し 古い{古く} 成る[1]{なって} 仕舞う{しまいました} A: このミルクは少々酸っぱい味がする。 This milk tastes rather sour.#ID=14021 B: 此の{この} ミルク は 少々 酸っぱい 味 が 為る(する){する} A: このミルクは二日はもつ。 The milk will keep for two days.#ID=14022 B: 此の{この} ミルク は 二日 は 持つ{もつ} A: このミルクは妙なにおいがする。 This milk has a peculiar smell.#ID=14023 B: 此の{この} ミルク は 妙[1]{妙な} 匂い[1]{におい} が 為る(する){する} A: このミルクは妙な味がする。 This milk has a peculiar taste.#ID=14024 B: 此の{この} ミルク は 妙[1]{妙な} 味 が 為る(する){する} A: このミンクのコートは3000ドルした。 This mink cost $3,000.#ID=14025 B: 此の{この} ミンク 乃{の} コート は ドル[1] 為る(する){した} A: このメールは、未払いになっている請求書1111に関する2回目のメールです。 This is the second mail we send you referring to the invoice No.1111 which has not been settled.#ID=14026 B: 此の{この} メール は 未払い になる[1]{になっている} 請求書 に関する 二回{2回} 目(め)[6] 乃{の} メール です A: このメールを受信したということを知らせてくれませんか。 Can you please confirm the receipt of this note?#ID=14027 B: 此の{この} メール を 受信 為る(する){した} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} を 知らせる{知らせて} 呉れる{くれません} か A: このめずらしい切手は手にはいりにくいんだよ。 This rare stamp is hard to come by.#ID=14028 B: 此の{この} 珍しい{めずらしい} 切手(きって) は 手に入る{手にはいり} 難い{にくい} 乃{ん} だ よ A: このメッセージは意味をなさない。 This message doesn't make sense.#ID=14029 B: 此の{この} メッセージ は 意味をなさない A: このメディアには記録することができない。 It is not possible to record in this media.#ID=14030 B: 此の{この} メディア には 記録[3] 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: このメロディーは多くの日本人に知られている。 This melody is familiar to many Japanese.#ID=14031 B: 此の{この} メロディー[1]~ は 多く 乃{の} 日本人 に 知る{知られている} A: このメロディーを聴くと私は学生時代を思い出す。 This melody reminds me of my school days.#ID=14032 B: 此の{この} メロディー を 聞く[2]{聴く} と 私(わたし)[1] は 学生時代 を 思い出す A: このメロン、スカスカじゃないの。だから安かったのか。 This melon sounds hollow. That's why it was so cheap.#ID=14033 B: 此の{この} メロン スカスカ[1]~ だ{じゃない} 乃{の} だから 安い[1]{安かった} 乃{の} か A: このメロンは明日あたりが食べごろだ。 This melon will be good to eat tomorrow.#ID=14034 B: 此の{この} メロン は 明日 辺り[2]{あたり} が 食べ頃{食べごろ} だ A: このめんどりはこの頃全然卵を産まない。 This hen does not lay eggs at all these days.#ID=14035 B: 此の{この} 雌鳥{めんどり} は 此の頃{この頃} 全然[1] 卵 を[1] 生む{産まない} A: このモールの中にスーパーマーケットはありますか。 Is there the super market in this Mall?#ID=14036 B: 此の{この} モール 乃{の} 中(なか) に スーパーマーケット は 有る{あります} か A: このモップで床を綺麗にしてください。 Please clean the floor with this mop.#ID=14037 B: 此の{この} モップ で 床(ゆか) を 奇麗[2]{綺麗} に 為る(する){して} 下さい{ください} A: このやり方は、カロリーを得がたい環境ではエネルギー効率がよい。 This behavior is energy-efficient in an environment where calories can be hard to come by.#ID=14038 B: 此の{この} やり方 は カロリー を 得難い{得がたい} 環境 で は エネルギー 効率 が 良い{よい} A: このゆりかごは、中に寝ている生まれたばかりの赤ん坊と同じように新しい。 The cradle is as brand new as the born babe lying in it.#ID=14039 B: 此の{この} 揺りかご{ゆりかご} は 中(なか) に 寝る{寝ている} 生まれる{生まれた} 許り[3]{ばかり} 乃{の} 赤ん坊 と同じように 新しい A: このユリはいいにおいがする。 These lilies smell lovely.#ID=14040 B: 此の{この} 百合{ユリ} は 良い{いい} 匂い[1]{におい} が 為る(する){する} A: このような(子供の)態度は、自分たちがある程度独立していることを示そうとしての結果なのである。 This is because they are trying to prove they are somewhat independent.#ID=14041 B: この様{このような} 子供 乃{の} 態度 は 自分[1] 達{たち} が ある程度 独立 為る(する){している} 事(こと){こと} を 示す{示そう} として 乃{の} 結果 だ{な} 乃{の} である A: このようなうるさい場所に住むのはいやです。 I dislike living in such a noisy place.#ID=14042 B: この様{このような} 五月蝿い{うるさい} 場所 に 住む 乃{の} は 嫌{いや} です A: このようなおもちゃは子どもに悪い影響がある。 Such toys have a bad influence on children.#ID=14043 B: この様{このような} 玩具{おもちゃ} は 子供{子ども} に 悪い(わるい) 影響 が[1] 有る{ある} A: このようなことが二度と起こらないようにしなければならない。 We must prevent this type of incident from recurring.#ID=14044 B: この様{このような} 事(こと){こと} が 二度と 起こる{起こらない} ようにする{ようにし} ねばならない{なければならない} A: このようなことについては直接お会いして、図面に書いたり、ロジックアナライザやオシロでタイミングを見たりしながら話し合ったほうが解決が速いです。 These things are much better spoken about face to face so that we can draw diagrams and demonstrate timings on logic analyzers and oscilloscopes where necessary.#ID=14045 B: この様{このような} 事(こと){こと} に就いて{について} は 直接 会う[1]{お会い} 為る(する){して} 図面 に 書く{書いたり} ロジックアナライザ や オシロ で タイミング を 見る{見たり} 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 話し合う{話し合った} 方(ほう){ほう} が 解決 が 早い[4]{速い}~ です A: このようなことは時々起こることがある。 Such things can happen from time to time.#ID=14046 B: この様{このような} 事(こと){こと} は 時々 起こる 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: このようなスラム街は市の恥だ。 These slums are a disgrace to the city.#ID=14047 B: この様{このような} スラム街 は 市(し) 乃{の} 恥 だ A: このようなミスは見逃しやすい。 Mistakes like these are easily overlooked.#ID=14048 B: この様{このような} ミス[1] は 見逃す{見逃し} 易い{やすい} A: このようなやり方で進むことは私にとって都合がよいかもしれない。 It may be advantageous to me to proceed in this way.#ID=14049 B: この様{このような} やり方 で 進む 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 都合がいい{都合がよい} かも知れない{かもしれない} A: このような偉大な人はいくら尊敬してもしすぎることはない。 We cannot respect such a great man too much.#ID=14050 B: この様{このような} 偉大{偉大な} 人(ひと) は 幾ら{いくら} 尊敬 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: このような間違いが二度と起こらないよう努力します。 I will do my best to ensure that such mistakes do not occur in future.#ID=14051 B: この様{このような} 間違い が 二度と 起こる{起こらない} 様(よう){よう} 努力 為る(する){します} A: このような間違いは二度と起こらないことをお約束します。 I assure you that an error like this will never happen again.#ID=14052 B: この様{このような} 間違い は 二度と 起こる{起こらない} 事(こと){こと} を 御{お} 約束 為る(する){します} A: このような義務があるなんて知らなかった。 I never knew about such a duty.#ID=14053 B: この様{このような} 義務 が[1] 有る{ある} なんて[1] 知る{知らなかった} A: このような苦しい時には、並たいていのことでは、会社の赤字をなくすことはできない。 In hard times like this, no ordinary effort can get our company out of the red.#ID=14054 B: この様{このような} 苦しい 時(とき) には 並大抵{並たいてい} 乃{の} 事(こと){こと} で は 会社 乃{の} 赤字 を 無くす[2]{なくす} 事(こと){こと} は 出来る[1]{できない} A: このような言い争いはやめよう。 We must put an end to this kind of quarrel.#ID=14055 B: この様{このような} 言い争い は 止める(やめる){やめよう} A: このような習慣は廃止すべきだ。 Such a custom should be done away with.#ID=14056 B: この様{このような} 習慣 は 廃止 すべき だ A: このような習慣をあなたはやめるべきだ。 You ought to do away with this practice.#ID=14057 B: この様{このような} 習慣 を 貴方(あなた)[1]{あなた} は 止める(やめる){やめる} 可き{べき} だ A: このような障害が完全に取り除かれるまで、極めてささいな、ちょう発でさえ争いが起こる可能性がいつもある。 Until such difficulties are ironed out completely, there is always a chance of fighting breaking out at the slightest provocation.#ID=14058 B: この様{このような} 障害 が 完全 に 取り除く{取り除かれる} 迄{まで} 極めて 些細{ささいな} 挑発{ちょう発} でさえ 争い が 起こる 可能性 が 何時も[1]{いつも} 有る{ある} A: このような場合、大人はすぐにしかるのではなく、子供たちの精神的成長を見守りながら、忍耐強く待つべきである。 In such cases, adults should not scold them instantly, but be patient with them, considering their mental growth.#ID=14059 B: この様{このような} 場合 大人(おとな) は 直ぐに{すぐに} 叱る{しかる} 乃{の} だ{ではなく} 子供たち 乃{の} 精神的 成長 を 見守る{見守り} 乍ら[1]{ながら} 忍耐 強い(つよい){強く} 待つ 可き{べき} である A: このような状況の中で、医者はどうすべきなのでしょうか。 What should they do in this situation?#ID=14060 B: この様{このような} 状況 乃{の} 中(なか) で 医者 は 如何(どう){どう} すべき だ{な} 乃{の} でしょう[1] か A: このような生き方は、アメリカ人から見ればあまり面白いものには見えない。 Such a lifestyle appears rather uninteresting to Americans.#ID=14061 B: この様{このような} 生き方 は アメリカ人 から 見る{見れば} 余り{あまり} 面白い 物(もの){もの} には 見える(みえる){見えない} A: このような接し方の変化は、他の変化もそうであるが、他の国においても起こっている。 Like other changes, this change in attitude has occurred in other countries, too.#ID=14062 B: この様{このような} 接する[1]{接し}~ 方(かた)[2] 乃{の} 変化(へんか)[1] は 他(ほか) 乃{の} 変化(へんか)[1]~ も 然う{そう} である が 他(ほか) 乃{の} 国[1] に於いて{において} も 起こる{起こっている} A: このような犯罪は罰金および投獄又はそのいずれかで罰せられる。 Such an offence is punished by a fine and/or imprisonment.#ID=14063 B: この様{このような} 犯罪 は 罰金 及び{および} 投獄 又は 其の[1]{その} 孰{いずれ} か で 罰する{罰せられる} A: このような侮辱は我慢できません。 I can't put up with an insult like this.#ID=14064 B: この様{このような} 侮辱 は 我慢 出来る[1]{できません} A: このような本は彼には難しすぎる。 Book such as these are too difficult for him.#ID=14065 B: この様{このような} 本(ほん)[1] は 彼(かれ)[1] には 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: このような本を読んではだめだ。 Don't read such a book as this.#ID=14066 B: この様{このような} 本(ほん)[1] を 読む{読んで} は 駄目{だめ} だ A: このような迷惑をおかけしたことをお詫びします。 I sincerely regret having caused you such an inconvenience.#ID=14067 B: この様{このような} 迷惑 を 掛ける[10]{おかけ} 為る(する){した} 事(こと){こと} を 詫びる{お詫び} 為る(する){します} A: このような面倒をかけてすいません。 I'm sorry to put you to all this trouble.#ID=14068 B: この様{このような} 面倒を掛ける{面倒をかけて} すいません A: このような木製の鉢を作る技術はすっかりすたれてしまった。 The art of making wooden bowls like these has died out.#ID=14069 B: この様{このような} 木製 乃{の} 鉢 を 作る 技術 は すっかり 廃れる{すたれて} 仕舞う{しまった} A: このような問題の前例はない。 There is no precedent for such a case.#ID=14071 B: この様{このような} 問題 乃{の} 前例 は 無い{ない} A: このような問題は扱いにくい。 Such a problem is hard to deal with.#ID=14072 B: この様{このような} 問題 は 扱いにくい A: このような問題を扱ったことがないので、彼らはどうしたらよいかわからないでいる。 Not having dealt with such a problem, they don't know what to do.#ID=14073 B: この様{このような} 問題 を 扱う{扱った} 事(こと){こと} が 無い{ない} ので 彼ら[1] は どうしたら良い{どうしたらよい} か 分かる{わからない} で 居る(いる){いる} A: このような友達だけが私たちに私たちの欠点を教えてくれる。 Such a one alone can remind us of our faults.#ID=14074 B: この様{このような} 友達 丈(だけ){だけ} が 私たち に 私たち 乃{の} 欠点 を 教える{教えて} 呉れる{くれる} A: このようにして、おじいさんは、辺りを見回すたびに、綺麗な猫が見つかっておいていくことができなくなりました。そして知らない間に、そこにいる猫をみんな拾い上げてつれていくことになってしまいました。 So it happened that every time the very old man looked up, he saw another cat which was so pretty he could not bear to leave it, and before he knew it, he had chosen them all.#ID=14075 B: この様に{このように} 為る(する){して} お祖父さん[2]{おじいさん} は 辺り を 見回す 度に{たびに} 奇麗[1]{綺麗な} 猫 が 見つかる{見つかって} 置く{おいて} 行く{いく} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなく} 成る[1]{なりました} 而して{そして} 知らない間に 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いる} 猫 を 皆{みんな} 拾い上げる{拾い上げて} 連れて行く{つれていく} 事(こと){こと} になる{になって} 仕舞う{しまいました} A: このようにして、それをやって下さい。 Please do it in this way.#ID=14076 B: この様に{このように} 為る(する){して} 其れ[1]{それ} を 遣る{やって} 下さい A: このようにして、私はその人たちと知り合ったのだ。 This is how I got acquainted with them.#ID=14077 B: この様に{このように} 為る(する){して} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 人達{人たち} と 知り合う{知り合った} のだ A: このようにして、親父は過労のため、恐ろしいものではなくなっている。 In this way they are too tired to be frightening.#ID=14078 B: この様に{このように} 為る(する){して} 親父 は 過労 乃{の} 為(ため){ため} 恐ろしい 物(もの){もの} で は 無くなる{なくなっている} A: このようにして、彼はその大学に入学した。 This was how he entered the university.#ID=14079 B: この様に{このように} 為る(する){して} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 大学 に 入学 為る(する){した} A: このようにして、彼は工場の経営に成功したのです。 This is how he has succeeded in running the factory.#ID=14080 B: この様に{このように} 為る(する){して} 彼(かれ)[1] は 工場 乃{の} 経営 に 成功 為る(する){した} のだ{のです} A: このようにして、暴君はその王国の征服に成功した。 Thus, the tyrant succeeded in conquering the kingdom.#ID=14081 B: この様に{このように} 為る(する){して} 暴君 は 其の[1]{その} 王国 乃{の} 征服 に 成功 為る(する){した} A: このようにして、問題が解決されたので、皆は非常に安心した。 Thus the matter was settled to the immense relief of everyone.#ID=14082 B: この様に{このように} 為る(する){して} 問題 が 解決 為る(する){された} ので 皆[1] は 非常に 安心(あんしん) 為る(する){した} A: このようにしてスコットと彼の部下は南極にたどりついた。 This is how Scott and his men arrived at the South Pole.#ID=14083 B: この様に{このように} 為る(する){して} と 彼(かれ)[1] 乃{の} 部下 は 南極 に 辿り着く{たどりついた} A: このようにしてその事件は起こったのです。 This is how the accident happened.#ID=14084 B: この様に{このように} 為る(する){して} 其の[1]{その} 事件 は 起こる{起こった} のだ{のです} A: このようにしてその事故は起こったのです。 This is how the accident happened.#ID=14085 B: この様に{このように} 為る(する){して} 其の[1]{その} 事故 は 起こる{起こった} のだ{のです} A: このようにして私はその問題を解決した。 This is how I solved the problem.#ID=14086 B: この様に{このように} 為る(する){して} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 を 解決 為る(する){した} A: このようにして私はそれをした。 This is how I did it.#ID=14087 B: この様に{このように} 為る(する){して} 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} A: このようにして事故がおきたのだ。 This is how the accident happened.#ID=14088 B: この様に{このように} 為る(する){して} 事故 が 起きる[3]{おきた} のだ A: このようにして彼はその仕事に成功した。 This is how he succeeded in the job.#ID=14089 B: この様に{このように} 為る(する){して} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 仕事 に 成功 為る(する){した} A: このようにして彼はその難問を解いた。 This is how he solved the difficult problem.#ID=14090 B: この様に{このように} 為る(する){して} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 難問 を 解く(とく)[1]{解いた} A: このようにして彼はその問題を解決した。 This is the way he solved the problem.#ID=14091 B: この様に{このように} 為る(する){して} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 問題 を 解決 為る(する){した} A: このようにして彼はそんな大金をかせいだのです。 This is how he earned so much money.#ID=14092 B: この様に{このように} 為る(する){して} 彼(かれ)[1] は そんな 大金 を 稼ぐ{かせいだ} のだ{のです} A: このようにして彼は持っていたお金を全部使ってしまった。 Thus, he lost all the money.#ID=14093 B: この様に{このように} 為る(する){して} 彼(かれ)[1] は 持つ{持っていた} お金 を 全部 使う{使って} 仕舞う{しまった} A: このようにして僕たちは互いに知り合うようになった。 This is how we've got to know each other. [M]#ID=14094 B: この様に{このように} 為る(する){して} 僕たち は 互いに 知り合う ようになる{ようになった} A: このようにして問題を解いた。 I solved the problem in this way.#ID=14095 B: この様に{このように} 為る(する){して} 問題 を 解く(とく)[1]{解いた} A: このように丘の上にあるので、その教会は見晴らしがよい。 Standing as it does on a hill, the church commands a fine view.#ID=14096 B: この様に{このように} 丘 乃{の} 上(うえ)[3] に 有る{ある} ので 其の[1]{その} 教会 は 見晴らし が 良い{よい} A: このように効率が悪いのは、熊の体が大きく、足が太いからである。このため、歩くと体が横に揺れるのだ。 This inefficiency is a result of the animal's large body and massive legs and feet, which contribute a sideways motion to its walk.#ID=14097 B: この様に{このように} 効率 が 悪い(わるい) 乃{の} は 熊 乃{の} 体(からだ) が 大きく 足 が 太い から である 此の{この} 為(ため){ため} 歩く と 体(からだ) が 横に[2] 揺れる のだ A: このように考えると多くの問題が起きてくる。 When we think this way, many problems arise.#ID=14098 B: この様に{このように} 考える と 多く 乃{の} 問題 が 起きる[3]{起きて} 来る(くる){くる} A: このように平易な英語でかかれているので、この本は初心者の役に立つ。 Written as it is plain English, this book is useful for beginners.#ID=14099 B: この様に{このように} 平易{平易な} 英語 で 書く{かかれている} ので 此の{この} 本(ほん)[1] は 初心者 乃{の} 役に立つ A: このように平易な英語で書かれているので、この本は初心者に役立つ。 Written as it is in plain English, the book is useful for beginners.#ID=14100 B: この様に{このように} 平易{平易な} 英語 で 書く{書かれている} ので 此の{この} 本(ほん)[1] は 初心者 に 役立つ A: このように無視されている理由を発見するのは困難ではない。 The reasons for this neglect are not hard to discover.#ID=14101 B: この様に{このように} 無視 為る(する){されている} 理由 を 発見 為る(する){する} 乃{の} は 困難 だ{ではない} A: このように連日遅くまで起きていたことが私の健康にこたえ始めていた。 All these late nights were beginning to tell on my health.#ID=14102 B: この様に{このように} 連日 遅い{遅く} 迄{まで} 起きる[2]{起きていた} 事(こと){こと} が 私(わたし)[1] 乃{の} 健康 に 応える{こたえ} 始める{始めていた} A: このように話していては話は前に進まない。 Talking like this, we are getting nowhere.#ID=14103 B: この様に{このように} 話す{話していて} は 話(はなし) は 前(まえ) に 進む{進まない} A: このようのしてその出来事は起こった。 This is how the incident happened.#ID=14104 B: この様{このよう} 乃{の} 為る(する){して} 其の[1]{その} 出来事 は 起こる{起こった} A: このヨーグルトは変な味がする。 This yogurt tastes strange.#ID=14105 B: 此の{この} ヨーグルト は 変[1]{変な} 味 が 為る(する){する} A: このヨットほど速く走るヨットはない。 No sailboat is faster than this one.#ID=14106 B: 此の{この} ヨット 程{ほど} 早い[1]{速く} 走る ヨット は 無い{ない} A: このヨットより速く走るヨットはない。 No sailboat is faster than this one.#ID=14107 B: 此の{この} ヨット より 早い[1]{速く} 走る ヨット は 無い{ない} A: このライオンはよく飼い慣らされている。 This lion is very tame.#ID=14108 B: 此の{この} ライオン は 良く{よく} 飼い慣らす{飼い慣らされている} A: このライオンはよく飼い馴らされている。 This lion is very tame.#ID=14109 B: 此の{この} ライオン は 良く{よく} 飼う{飼い} 馴らす{馴らされている} A: このライターは火がつかない。 This lighter won't catch.#ID=14110 B: 此の{この} ライター は 火がつく{火がつかない} A: このらくだは人によくなれているからだれが乗っても大丈夫です。 This camel is so tame that anyone can ride it.#ID=14111 B: 此の{この} 駱駝{らくだ} は 人(ひと) に 良く{よく} 慣れる[2]{なれている}~ から 誰{だれ} が 乗る{乗って} も 大丈夫 です A: このラケットはいくらですか。 How much is this racket?#ID=14112 B: 此の{この} ラケット は 幾ら{いくら} です か A: このラケットは私には少し重すぎる。 This racket is rather too heavy for me.#ID=14113 B: 此の{この} ラケット は 私(わたし)[1] には 少し 重い{重} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: このラケットは私のものです。 This racket belongs to me.#ID=14114 B: 此の{この} ラケット は 私(わたし)[1] 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です A: このラジオの値段はいくらですか。 What is the price of this radio?#ID=14115 B: 此の{この} ラジオ 乃{の} 値段 は 幾ら{いくら} です か A: このラジオはあなたのですか。 Is this radio yours?#ID=14116 B: 此の{この} ラジオ は 貴方(あなた)[1]{あなた} のだ{のです} か A: このラジオはいくらか。 How much is this radio?#ID=14117 B: 此の{この} ラジオ は 幾らか{いくらか} A: このラジオはいくらですか。 How much is this radio?#ID=14118 B: 此の{この} ラジオ は 幾ら{いくら} です か A: このラジオは故障している。 This radio is out of order.#ID=14119 B: 此の{この} ラジオ は 故障 為る(する){している} A: このラベルは簡単につきますよ。 This table sticks easily.#ID=14120 B: 此の{この} ラベル は 簡単 に 付く{つきます} よ A: このランプは強い光線を出す。 This lamp sends out a powerful beam.#ID=14121 B: 此の{この} ランプ[2]~ は 強い(つよい) 光線 を 出す[1] A: このリストの項目を全部チェックして下さい。 Please check all the items on this list.#ID=14122 B: 此の{この} リスト 乃{の} 項目 を 全部 チェック 為る(する){して} 下さい A: このリボンはあなたへのプレゼントです。 This ribbon is a present for you.#ID=14123 B: 此の{この} リボン は 貴方(あなた)[1]{あなた} へ 乃{の} プレゼント です A: このリンゴがいちばんおいしい。 This is the most delicious apple.#ID=14124 B: 此の{この} 林檎{リンゴ} が 一番(いちばん)[1]{いちばん} 美味しい{おいしい} A: このリンゴの中のいくつかは腐っている。 Some of these apples are bad.#ID=14125 B: 此の{この} 林檎{リンゴ} 乃{の} 中(なか) 乃{の} 幾つか{いくつか} は 腐る{腐っている} A: このりんごはすっぱい味がしますね。 This apple tastes sour, doesn't it?#ID=14126 B: 此の{この} 林檎{りんご} は 酸っぱい{すっぱい} 味 が 為る(する){します} ね[1] A: このりんごはすっぱい味がする。 This apple tastes sour.#ID=14127 B: 此の{この} 林檎{りんご} は 酸っぱい{すっぱい} 味 が 為る(する){する} A: このリンゴはとてもすっぱい味がする。 This apple tastes very sour.#ID=14128 B: 此の{この} 林檎{リンゴ} は 迚も[1]{とても} 酸っぱい{すっぱい} 味 が 為る(する){する} A: このりんごはとても赤い。 This apple is very red.#ID=14129 B: 此の{この} 林檎{りんご} は 迚も[1]{とても} 赤い A: このりんごは甘い。 This apple is sweet.#ID=14130 B: 此の{この} 林檎{りんご} は 甘い(あまい)[1] A: このルールはすべての場合に当てはまる。 This rule applies to all cases.#ID=14131 B: 此の{この} ルール は 全て{すべて} 乃{の} 場合 に 当てはまる A: このルールは全ての場面にはあてはまらない。 This rule does not apply in all cases.#ID=14132 B: 此の{この} ルール は 全て 乃{の} 場面 には 当てはまる{あてはまらない} A: このレインコートはあらゆるサイズがそろっています。 This rain coat comes in all sizes.#ID=14133 B: 此の{この} レインコート は 有らゆる{あらゆる} サイズ が 揃う{そろっています} A: このレインコートは水を完全にはじく。 The raincoat sheds water perfectly.#ID=14134 B: 此の{この} レインコート は 水(みず) を 完全 に 弾く(はじく)[2]{はじく}~ A: このレコードには美しいうたがたくさん入っている。 There are a lot of beautiful songs on these record.#ID=14135 B: 此の{この} レコード[1] には 美しい 歌[1]{うた} が 沢山{たくさん} 入る(はいる){入っている} A: このレコード視聴できますか。 Can I hear a little bit of this record?#ID=14136 B: 此の{この} レコード[1] 視聴 出来る{できます} か A: このレストラン、評判通りのおいしさだね。 This restaurant lives up to all the rave reviews it got.#ID=14137 B: 此の{この} レストラン 評判 通り(とおり) 乃{の} 美味しい{おいし} さ[1] だ ね[1] A: このレストランでは、だめだ。 This restaurant won't do.#ID=14138 B: 此の{この} レストラン で は 駄目{だめ} だ A: このレストランのカレーはうまいよ。 The curry at this restaurant is good.#ID=14139 B: 此の{この} レストラン 乃{の} カレー は 上手い[2]{うまい} よ A: このレストランの給仕は決して早くない。 The service in this restaurant is none too fast.#ID=14140 B: 此の{この} レストラン 乃{の} 給仕 は 決して 早い[1]{早くない} A: このレストランはサービスの点では匹敵するものがない。 This restaurant can't be matched for good service.#ID=14141 B: 此の{この} レストラン は サービス[1] 乃{の} 点 で は 匹敵 為る(する){する} 物(もの){もの} が 無い{ない} A: このレストランはダメだ。 This restaurant won't do.#ID=14142 B: 此の{この} レストラン は 駄目{ダメ} だ A: このレストランは何時に閉まりますか。 What time does this restaurant close?#ID=14143 B: 此の{この} レストラン は 何時(なんじ) に 閉まる[1]{閉まります} か A: このレストランは広いので、店の人はいつも忙しく給仕をしています。 This restaurant is so large that they are always busy waiting on guests.#ID=14144 B: 此の{この} レストラン は 広い ので 店(みせ) 乃{の} 人(ひと) は 何時も[1]{いつも} 忙しい{忙しく} 給仕 を 為る(する){しています} A: このレストランは推薦できます。 I can recommend this restaurant.#ID=14145 B: 此の{この} レストラン は 推薦 出来る[1]{できます} A: このレストランは料理がおいしいので有名だ。 This restaurant is famous for its excellent cuisine.#ID=14146 B: 此の{この} レストラン は 料理[1] が 美味しい{おいしい} ので 有名[1] だ A: このレストランは良い食事を出す。 This restaurant provides good meals.#ID=14147 B: 此の{この} レストラン は 良い 食事 を 出す[7] A: このレッスンはやさしい事が分かるでしょう。 You will find this lesson easy.#ID=14148 B: 此の{この} レッスン は 易しい{やさしい} 事(こと) が 分かる でしょう[1] A: このレッスンを受けなければなりませんか。 Must I take this lesson?#ID=14149 B: 此の{この} レッスン を 受ける{受け} ねばならない{なければなりません} か A: このレベルを守りましょう。 Let's keep this level.#ID=14150 B: 此の{この} レベル[1] を 守る{守りましょう} A: このレポートを終えたら休もうと思う。 On finishing this report, I will rest.#ID=14151 B: 此の{この} レポート を 終える{終えたら} 休む{休もう} と 思う A: このレモンは新鮮だ。 These lemons are fresh.#ID=14152 B: 此の{この} 檸檬{レモン} は 新鮮 だ A: このロープは1メートル200円です。 This rope is 200 yen a meter.#ID=14153 B: 此の{この} ロープ は 米突[1]{メートル} 円[1] です A: このロープはとてもじょうぶだ。 This rope is very tough.#ID=14154 B: 此の{この} ロープ は 迚も[1]{とても} 丈夫{じょうぶ} だ A: このロープは強いですね。 This rope is strong, isn't it?#ID=14155 B: 此の{この} ロープ は 強い(つよい) です ね[1] A: このろじは通り抜けできません。 This is a dead-end alley.#ID=14156 B: 此の{この} 路地[1]{ろじ} は 通り抜ける{通り抜け} 出来る{できません} A: このロボットの動きはぎこちない。 The movements of this robot are awkward.#ID=14157 B: 此の{この} ロボット 乃{の} 動き は ぎこちない A: このロボットは多くの人手を省く。 This robot dispenses with many hands.#ID=14158 B: 此の{この} ロボット は 多く 乃{の} 人手 を 省く A: このロボット何でも私の言うことを聞くんだ。疲れて、何にもしたくない時は、助かるね。なんて、ありえない話だよね。 This robot does whatever I say. That's a big help when I'm too tired to do anything (myself). - Not too likely, huh?#ID=14159 B: 此の{この} ロボット 何でも 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 聞く 乃[4]{ん} だ 疲れる{疲れて} 何にも(なんにも) したい{したくない} 時(とき) は 助かる ね[1] 何て{なんて} 有り得ない{ありえない} 話(はなし) だ よ ね[1] A: このワープロの使い方を教えてくれませんか。 Could you tell me how to operate this word processor?#ID=14160 B: 此の{この} ワープロ 乃{の} 使い方 を 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: このワープロはどこか故障している。 Something is wrong with this word-processor.#ID=14161 B: 此の{この} ワープロ は 何処か{どこか} 故障 為る(する){している} A: このワープロをお借りしていいですか。 May I use this word processor?#ID=14162 B: 此の{この} ワープロ を 御{お} 借りる{借りして} 良い{いい} です か A: このワイシャツは首まわりが合わない。 This shirt doesn't fit me round the neck.#ID=14163 B: 此の{この} Yシャツ{ワイシャツ} は 首回り{首まわり} が 合う[2]{合わない} A: このワイシャツは洗濯する必要がある。 This shirt needs washing.#ID=14164 B: 此の{この} Yシャツ{ワイシャツ} は 洗濯 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: このワインがお口にあうかどうか試しに飲んでみてください。 Taste this wine to see if you like it.#ID=14165 B: 此の{この} ワイン が 御{お} 口に合う{口にあう} かどうか 試し に 飲む[1]{飲んで} 見る[5]{みて} 下さい{ください} A: このワインすごく美味しい。 This wine is extremely delicious.#ID=14166 B: 此の{この} ワイン 凄い{すごく} 美味しい A: このワインは、香りにおいて、あのワインに劣る。 This wine is inferior to that in its bouquet.#ID=14167 B: 此の{この} ワイン は 香り に於いて{において} 彼の{あの} ワイン に 劣る A: このワインはあのワインよりも香りがいい。 This wine is superior to that one in scent.#ID=14168 B: 此の{この} ワイン は 彼の{あの} ワイン より も 香り が 良い{いい} A: このワインはあのワインより味が劣っている。 This wine is inferior to that one in flavor.#ID=14169 B: 此の{この} ワイン は 彼の{あの} ワイン より 味 が 劣る{劣っている} A: このワインは葡萄から作られています。 This wine is made from grapes.#ID=14170 B: 此の{この} ワイン は 葡萄 から 作る[2]{作られています} A: このワインは良い香りがする。 This wine has a good bouquet.#ID=14171 B: 此の{この} ワイン は 良い 香り が 為る(する){する} A: このワイン口当たりが良くて飲みやすいわ。 This is a smooth wine, which goes down easy. [F]#ID=14172 B: 此の{この} ワイン 口当たり[1]~ が 良い{良くて} 飲みやすい わ A: このわらのマット(日本語で畳)は、もはや手で作られない。 These straw mats ("tatami") are no longer made by hand.#ID=14173 B: 此の{この} 藁{わら} 乃{の} マット 日本語 で 畳(たたみ) は 最早{もはや} 手 で 作る{作られない} A: このワンピースは、君の雰囲気にぴったりだね。 This dress is YOU. [M]#ID=14174 B: 此の{この} ワンピース は 君(きみ)[1] 乃{の} 雰囲気 に ぴったり だ ね[1] A: このワンピースはいくらですか。 How much is this dress?#ID=14175 B: 此の{この} ワンピース は 幾ら{いくら} です か A: この悪い習慣は廃止しなければならない。 This evil custom must be abolished.#ID=14176 B: 此の{この} 悪い(わるい)[2] 習慣 は 廃止 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: この悪い天気はもうたくさんだ。 We've had enough of this bad weather.#ID=14177 B: 此の{この} 悪い(わるい) 天気 は もう 沢山{たくさん} だ A: この悪習は次第になくなるだろう。 This bad practice will gradually die out.#ID=14178 B: 此の{この} 悪習 は 次第に 無くなる{なくなる} だろう A: この悪天候にはうんざりだ。 I'm fed up with this wet weather.#ID=14179 B: 此の{この} 悪天候 には うんざり だ A: この悪天候は作物に影響するだろう。 This bad weather will affect the crops.#ID=14180 B: 此の{この} 悪天候 は 作物(さくもつ) に 影響 為る(する){する} だろう A: この宛先におくってもらえませんか。 Could you send it to this address?#ID=14181 B: 此の{この} 宛先 に 送る{おくって} 貰う[2]{もらえません} か A: この安楽いすは非常に快適だ。 This easy chair is quite comfortable.#ID=14182 B: 此の{この} 安楽椅子{安楽いす} は 非常に 快適 だ A: この暗闇の中に誰かいるのだったら・・・。 If someone is in this darkness...#ID=14183 B: 此の{この} 暗闇 乃{の} 中(なか) に 誰か 居る(いる){いる} 乃{の} だったら A: この案をボスに提出する前に書き直しておこう。 Let's get this proposal down in black and white before we submit it to the boss.#ID=14184 B: 此の{この} 案 を ボス に 提出[1] 為る(する){する} 前(まえ)[1] に 書き直す{書き直して} 置く[3]{おこう} A: この案件をどう処理するか、君に下駄を預けるよ。 I'm just going to leave it up to him to figure out how to clean up this mess. [M]#ID=14185 B: 此の{この} 案件 を 如何(どう){どう} 処理 為る(する){する} か 君(きみ) に 下駄 を 預ける[1] よ A: この囲いの中には何種類もの動物がいます。 There are many kinds of animals inside this enclosure.#ID=14186 B: 此の{この} 囲い 乃{の} 中(なか) には 何[2] 種類 物(もの){もの} 動物 が 居る(いる)[1]{います} A: この意見は貴方に当てはまらない。 This remark is not applicable to you.#ID=14187 B: 此の{この} 意見 は 貴方(あなた)[1] に 当てはまる{当てはまらない} A: この意志を伝えることができる能力は私たちにとても役立っている。 This ability to communicate helps us a lot.#ID=14188 B: 此の{この} 意志 を 伝える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} 能力 は 私たち に 迚も[1]{とても} 役立つ{役立っている} A: この椅子はプラスチックからできている。 This chair is made of plastic.#ID=14189 B: 此の{この} 椅子(いす)[1] は プラスチック から 出来る{できている} A: この椅子は修繕する必要がある。 This chair is in want of repair.#ID=14191 B: 此の{この} 椅子(いす)[1] は 修繕 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: この椅子は修理の必要がある。 This stool wants to be repaired.#ID=14192 B: 此の{この} 椅子(いす)[1] は 修理 乃{の} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: この椅子は木でできている。 This chair is made of wood.#ID=14193 B: 此の{この} 椅子(いす)[1] は 木 で 出来る{できている} A: この椅子ふさがっていますか。 Is this seat taken?#ID=14194 B: 此の{この} 椅子(いす)[1] 塞がる{ふさがっています} か A: この椅子を修理してもらうのにどれくらいかかるでしょうか。 What would it cost to have this chair repaired?#ID=14195 B: 此の{この} 椅子(いす)[1] を 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらう} のに 何れくらい{どれくらい} 掛かる[1]{かかる} でしょう[1] か A: この医師はガンの多くの不可解な点を解こうと努力している。 The doctor is trying to solve many of the riddles of cancer.#ID=14196 B: 此の{この} 医師 は 癌{ガン} 乃{の} 多く 乃{の} 不可解{不可解な} 点 を 解く(とく)[1]{解こう}~ と 努力 為る(する){している} A: この井戸の水は飲むのに適している。 The water of this well is good to drink.#ID=14197 B: 此の{この} 井戸 乃{の} 水(みず) は 飲む[1] のに 適する{適している} A: この一週間ずっとよい天気です。 It has been fine for a week.#ID=14198 B: 此の{この} 一週間 ずっと[1] 良い{よい} 天気 です A: この一週間息つく暇もないほど忙しかった。 I've been so busy this past week that I've hardly had time to relax.#ID=14199 B: 此の{この} 一週間 息付く{息つく} 暇 も 無い{ない} 程{ほど} 忙しい{忙しかった} A: この一節には多くの意味が含まれている。 This passage contains a lot of meaning.#ID=14200 B: 此の{この} 一節 には 多く 乃{の} 意味 が 含む[1]{含まれている} A: この一足のストッキングは誰のですか。 Whose is this pair of stockings?#ID=14201 B: 此の{この} 一足(いっそく) 乃{の} ストッキング は 誰 のだ{のです} か A: この一点を除いて、文化が単純だとその言語も単純だと考えるのはまったく間違っている。 With this one exception, it is quite wrong to suppose that a simple culture will also have a simple language.#ID=14202 B: 此の{この} 一点 を 除いて 文化 が 単純 だ と 其の[1]{その} 言語 も 単純 だ と 考える 乃{の} は 全く{まったく} 間違う{間違っている} A: この一文を説明してください。 Please explain this sentence to me.#ID=14203 B: 此の{この} 一文(いちぶん) を 説明 為る(する){して} 下さい{ください} A: この一連の出来事が同時に起こる可能性は2百万回の飛行で1回であり、現在の航空機運航量からすると2ヶ月にほぼ1回になる。 The probability of this chain of events all happening at once is one in 2 million flights - about once every two months at current levels of air traffic.#ID=14204 B: 此の{この} 一連[1]~ 乃{の} 出来事 が 同時に 起こる 可能性 は 百万 回[2] 乃{の} 飛行 で 一回{1回} である{であり} 現在 乃{の} 航空機 運航 量 からすると ヶ月 に 略(ほぼ){ほぼ} 一回{1回} になる[1] A: この芋虫がきれいな蝶になるのだ。 This caterpillar will become a beautiful butterfly.#ID=14205 B: 此の{この} 芋虫 が 奇麗[1]{きれいな}~ 蝶 になる[1] のだ A: この印はどういうものですか。 What does this mark mean?#ID=14206 B: 此の{この} 印(しるし)[2]~ は 如何いう{どういう} 物(もの){もの} です か A: この飲み物は酸っぱい味がする。 This drink tastes sour.#ID=14208 B: 此の{この} 飲み物 は 酸っぱい 味 が 為る(する){する} A: この飲物は店のおごりです。 This drink is on the house.#ID=14209 B: 此の{この} 飲み物{飲物} は 店(みせ) 乃{の} 奢り{おごり} です A: この飲料に含まれている成分には有害なものがある。とりわけ妊娠中の人に。 Some of the ingredients in this beverage are harmful, especially if you are pregnant.#ID=14210 B: 此の{この} 飲料(いんりょう) に 含む[1]{含まれている} 成分 には 有害{有害な} 物(もの)[1]{もの} が[1] 有る{ある} 取り分け{とりわけ} 妊娠 中(ちゅう) 乃{の} 人(ひと) に A: この雨の中、わざわざ来てもらってありがとう。 Thank you for coming all the way in this rain.#ID=14211 B: 此の{この} 雨 乃{の} 中(なか) 態々{わざわざ} 来る(くる){来て} 貰う[2]{もらって} 有り難う{ありがとう} A: この雨の中をおいでにならないでください。 Don't bother coming in this rain.#ID=14212 B: 此の{この} 雨 乃{の} 中(なか) を お出でになる{おいでにならないで} 下さい{ください} A: この雨の中を外出することはとてもできないことです。 Going out in this rain is out of the question.#ID=14213 B: 此の{この} 雨 乃{の} 中(なか) を 外出 為る(する){する} 事(こと){こと} は 迚も[2]{とても}~ 出来る{できない} 事(こと){こと} です A: この雨の中を外出などできるものじゃない。 Going out in this rain is out of the question.#ID=14214 B: 此の{この} 雨 乃{の} 中(なか) を 外出 等(など){など} 出来る{できる} 物(もの){もの} だ{じゃない} A: この雨の天気にはうんざりだ。 I'm fed up with this wet weather.#ID=14215 B: 此の{この} 雨 乃{の} 天気 には うんざり だ A: この雨の天候にはうんざりだ。 I'm fed up with this weather.#ID=14216 B: 此の{この} 雨 乃{の} 天候 には うんざり だ A: この雨はいつやむだろう。 When will this rain let up?#ID=14217 B: 此の{この} 雨 は 何時(いつ){いつ} 止む{やむ} だろう A: この雨はどのくらい続くのでしょうか。 How long will this rain go on?#ID=14218 B: 此の{この} 雨 は どの位{どのくらい} 続く 乃{の} でしょう[1] か A: この雨天にはうんざりしている。 I'm fed up with this wet weather.#ID=14219 B: 此の{この} 雨天 には うんざり 為る(する){している} A: この雨模様の天気はうんざりだ。 I am fed up with this wet weather.#ID=14220 B: 此の{この} 雨模様 乃{の} 天気 は うんざり だ A: この噂は本当かしら。 I wonder if this rumor is true. [F]#ID=14221 B: 此の{この} 噂 は 本当 かしら A: この噂は本当だと思う。 I think that rumor is true.#ID=14222 B: 此の{この} 噂 は 本当 だ と 思う A: この運動は、フェミニストたち(女性の権利を主張する人たちのこと)が女性問題について論じるための話の広場ないし演壇のようなものである。 This movement is like a forum or platform from which feminists (supporters of women's rights) speak out on women's issues.#ID=14223 B: 此の{この} 運動 は フェミニスト[2] 達{たち} 女性[1] 乃{の} 権利 を 主張 為る(する){する} 人達{人たち} 乃{の} 事(こと){こと} が 女性[1] 問題 に就いて{について} 論じる 為(ため){ため} 乃{の} 話(はなし) 乃{の} 広場 乃至{ないし} 演壇 乃[1]{の} 様(よう){ような} 物(もの){もの} である A: この運動はまだその全ての目標を達成しているわけではないが、男女関係の色々な分野にすでにかなりの影響を与えている。 This movement has not yet achieved all its goals, but it has already had considerable impact in many areas of male-female relations.#ID=14224 B: 此の{この} 運動 は 未だ[2]{まだ} 其の[1]{その} 全て 乃{の} 目標 を 達成 為る(する){している} 訳ではない{わけではない} が 男女(だんじょ) 関係 乃{の} 色々{色々な} 分野 に 既に{すでに} 可也{かなり} 乃{の} 影響 を 与える[1]{与えている} A: この映画の指定席はありますか。 Are there reserved seats for this film?#ID=14225 B: 此の{この} 映画 乃{の} 指定席 は 有る{あります} か A: この映画は、2度見る価値があると思います。 I think it is worthwhile to see this film twice.#ID=14226 B: 此の{この} 映画 は 二度[1]{2度} 見る 価値 が[1] 有る{ある} と 思う{思います} A: この映画は、わたしにはとても興味があります。 This movie is very interesting to me.#ID=14227 B: 此の{この} 映画 は 私(わたし)[1][1]{わたし} には 迚も[1]{とても} 興味 が[1] 有る{あります} A: この映画は、子供に好ましくない影響を与えるかもしれない。 This movie may have an undesirable influence on children.#ID=14228 B: 此の{この} 映画 は 子供 に 好ましい{好ましくない} 影響 を 与える[1] かも知れない{かもしれない} A: この映画はおもしろいとは思わない。 I don't think this movie is interesting.#ID=14229 B: 此の{この} 映画 は 面白い{おもしろい} とは 思う{思わない} A: この映画はとてもおもしろいということが分かった。 I found this film very interesting.#ID=14230 B: 此の{この} 映画 は 迚も[1]{とても} 面白い{おもしろい} と 言う{いう} 事(こと){こと} が 分かる{分かった} A: この映画はとても興味があります。 This movie is very interesting to me.#ID=14231 B: 此の{この} 映画 は 迚も[1]{とても} 興味 が[1] 有る{あります} A: この映画はまさしく不朽の名作である。 This film is indeed an enduring masterpiece.#ID=14232 B: 此の{この} 映画 は 正しく{まさしく} 不朽 乃{の} 名作 である A: この映画は以前見た覚えがある。 I remember having seen this movie before.#ID=14233 B: 此の{この} 映画 は 以前 見る{見た} 覚え が[1] 有る{ある} A: この映画は何度も見る価値がある。 This film is worth seeing many times.#ID=14234 B: 此の{この} 映画 は 何度 も 見る 価値 が[1] 有る{ある} A: この映画は気に入った? Did you like the movie?#ID=14235 B: 此の{この} 映画 は 気に入る{気に入った} A: この映画は教育と娯楽をかねている。 This is a movie which combines education with recreation.#ID=14236 B: 此の{この} 映画 は 教育 と 娯楽 を 兼ねる[2]{かねている} A: この映画は見る価値がある。 This film is worth seeing.#ID=14237 B: 此の{この} 映画 は 見る 価値 が[1] 有る{ある} A: この映画は小説をもとにしている。 This film is an adaptation of a novel.#ID=14238 B: 此の{この} 映画 は 小説 を 元(もと)[2]{もと} に 為る(する){している} A: この映画は素晴らしい。 This movie is just great.#ID=14239 B: 此の{この} 映画 は 素晴らしい A: この映画は大人向けであり、子供向けではない。 This movie is for adults, not for children.#ID=14240 B: 此の{この} 映画 は 大人(おとな) 向け である{であり} 子供 向け だ{ではない} A: この映画は大変な人気を呼んだ。 This movie has won great popularity.#ID=14241 B: 此の{この} 映画 は 大変[2]{大変な} 人気(にんき) を 呼ぶ[4]{呼んだ}~ A: この映画を見て感動しない者はいない。 Nobody can see this movie without being moved.#ID=14242 B: 此の{この} 映画 を 見る{見て} 感動 為る(する){しない} 者(もの) は 居る(いる)[1]{いない} A: この英語の小説は、君が一週間で読めるほどやさしくない。 This English novel is not easy enough for you to read in a week. [M]#ID=14243 B: 此の{この} 英語 乃{の} 小説 は 君(きみ)[1] が 一週間 で 読む{読める} 程{ほど} 易しい{やさしくない} A: この英語の本は難しすぎて私には読めない。 This English book is too difficult for me to read.#ID=14244 B: 此の{この} 英語 乃{の} 本(ほん)[1] は 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎて} 私(わたし)[1] には 読む{読めない} A: この英語の問題はとてもやさしいしろものではない。 This question in English is anything but easy.#ID=14245 B: 此の{この} 英語 乃{の} 問題 は 迚も[2]{とても} 易しい{やさしい} 代物(しろもの){しろもの} だ{ではない} A: この英作はよくできすぎている。 The English of this composition is too good.#ID=14246 B: 此の{この} 英作 は 良く[1]{よく} 出来る{でき} 過ぎる(すぎる){すぎている} A: この英作文はよくできてすぎている。 The English of this composition is too good.#ID=14247 B: 此の{この} 英作文 は 良く[1]{よく} 出来る{できて} 過ぎる(すぎる){すぎている} A: この英作文は決して完璧ではない。 This English composition is far from perfect.#ID=14248 B: 此の{この} 英作文 は 決して 完璧 だ{ではない} A: この英文法は完璧には程遠い。 This English composition is far from perfect.#ID=14249 B: 此の{この} 英文法 は 完璧 には 程遠い A: この液体は3つの要素に分解できる。 This liquid can be resolved into three elements.#ID=14250 B: 此の{この} 液体 は 三つ{3つ} 乃{の} 要素 に 分解 出来る[1]{できる} A: この円の現金を、ドルに両替してください。 I'd like to change yen to dollars.#ID=14251 B: 此の{この} 円[1] 乃{の} 現金 を ドル[1] に 両替 為る(する){して} 下さい{ください} A: この円高のうちに、海外旅行をしたいものです。 I would like to travel in foreign countries while the yen is strong.#ID=14252 B: 此の{この} 円高 乃{の} 内(うち){うち} に 海外旅行 を したい 物(もの)[3]{もの} です A: この煙突はレンガで出来ている。 This chimney is made of brick.#ID=14253 B: 此の{この} 煙突 は 煉瓦{レンガ} で 出来る{出来ている} A: この煙突は通りが悪くなった。 This chimney has begun to draw badly.#ID=14254 B: 此の{この} 煙突 は 通り(とおり) が 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なった} A: この猿は、きちんと仕込めばいろいろな芸ができるようになるだろう。 The monkey, trained properly, will be able to do a lot of tricks.#ID=14255 B: 此の{この} 猿[1] は きちんと 仕込む{仕込めば} 色々{いろいろな} 芸 が[1] 出来る{できる} ようになる だろう A: この鉛筆はあなたのですか。 Is this pencil yours?#ID=14256 B: 此の{この} 鉛筆 は 貴方(あなた)[1]{あなた} のだ{のです} か A: この鉛筆はどのくらい長いですか。 How long is this pencil?#ID=14257 B: 此の{この} 鉛筆 は どの位{どのくらい} 長い です か A: この鉛筆を使ってもいいですか。 May I use this pencil?#ID=14258 B: 此の{この} 鉛筆 を 使う{使って} も 良い{いい} です か A: この汚いゴミをすぐに捨てなければならない。 We must get rid of this foul garbage right away.#ID=14259 B: 此の{この} 汚い 塵(ごみ){ゴミ} を 直ぐに{すぐに} 捨てる{捨て} ねばならない{なければならない} A: この応募の中から一人を選ばなくてはなりません。 We must select one from among these applicants.#ID=14260 B: 此の{この} 応募 乃{の} 中(なか)[2] から 一人[1] を 選ぶ{選ば} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} A: この横町は人の通りが多い。 This cross street is busy with pedestrian traffic.#ID=14261 B: 此の{この} 横町 は 人(ひと) 乃{の} 通り(とおり) が 多い A: この黄色いセーターを着てみませんか。 Why don't you try on this yellow sweater?#ID=14262 B: 此の{この} 黄色い セーター を 着る{着て} 見る[5]{みません} か A: この屋根は雨漏りがする。 There is a leak in the roof.#ID=14263 B: 此の{この} 屋根 は 雨漏り が 為る(する){する} A: この温泉は穴場だね。 This hot-spring spa is a great find.#ID=14264 B: 此の{この} 温泉 は 穴場 だ ね[1] A: この温泉は傷を治す性質がある。 These hot springs possess properties for healing wounds.#ID=14265 B: 此の{この} 温泉 は 傷[1] を 直す{治す} 性質 が[1] 有る{ある} A: この音にはまったく我慢ができません。 I can't stand all this noise.#ID=14266 B: 此の{この} 音[1] には 全く{まったく} 我慢 が[1] 出来る[1]{できません} A: この音には全く我慢できません。 I can't stand all this noise.#ID=14267 B: 此の{この} 音[1] には 全く 我慢 出来る[1]{できません} A: この音楽はとてもすばらしいので、涙を誘う。 This music is so beautiful that it brings tears to my eyes.#ID=14268 B: 此の{この} 音楽 は 迚も{とても} 素晴らしい{すばらしい} ので 涙[1] を 誘う A: この音楽はバッハによって作曲された。 This music was composed by Bach.#ID=14269 B: 此の{この} 音楽 は バッハ に因って{によって} 作曲 為る(する){された} A: この音楽は私の今の気分に合っている。 This music suits my present mood.#ID=14270 B: 此の{この} 音楽 は 私(わたし)[1] 乃{の} 今(いま) 乃{の} 気分 に 合う[2]{合っている} A: この音楽を聞いてくつろぎなさい。 Listen to this music and relax.#ID=14271 B: 此の{この} 音楽 を 聞く{聞いて} 寛ぐ{くつろぎ} なさい A: この化学薬品は細菌の繁殖を防ぐだろう。 This chemical will prevent germs from breeding.#ID=14272 B: 此の{この} 化学薬品 は 細菌 乃{の} 繁殖 を 防ぐ だろう A: この化学薬品は紙を白くするために用いられる。 This chemical agent is used to make paper white.#ID=14273 B: 此の{この} 化学薬品 は 紙 を 白い{白く} 為る(する){する} 為に{ために} 用いる{用いられる} A: この化粧台は場所を取りすぎる。 This dresser takes up too much room.#ID=14274 B: 此の{この} 化粧台 は 場所 を 取る{取り} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: この何ヶ月かはひどい打撃を受けました。 I took such a hammering over recent months.#ID=14275 B: 此の{この} 何か月{何ヶ月} か[2] は 酷い(ひどい){ひどい} 打撃[1]~ を 受ける{受けました} A: この価格では、貴社の製品は日本市場での価格競争に勝てないでしょう。 With this price, your product would not be competitive in the Japanese market.#ID=14276 B: 此の{この} 価格 で は 貴社 乃{の} 製品 は 日本 市場(しじょう) で 乃{の} 価格競争 に 勝つ{勝てない} でしょう[1] A: この価格には、運賃は含まれていません。 Delivery is not included in the price.#ID=14277 B: 此の{この} 価格 には 運賃 は 含む[1]{含まれていません} A: この価格には、物品税は含まれていません。 Commodity tax is not included in the price.#ID=14278 B: 此の{この} 価格 には 物品税 は 含む[1]{含まれていません} A: この夏アメリカへ行きます。 I'm going to America this summer.#ID=14279 B: 此の{この} 夏(なつ) 亜米利加{アメリカ} へ 行く[1]{行きます} A: この夏ついにイングランドへ行きました。 I finally went to England this summer.#ID=14280 B: 此の{この} 夏(なつ) 遂に{ついに} イングランド へ 行く[1]{行きました} A: この夏どこかへ出かけますか。 Are you going to anywhere this summer?#ID=14281 B: 此の{この} 夏(なつ) 何処か{どこか} へ 出かける{出かけます} か A: この夏に故郷を訪問したとき、10年前とは違うことがわかった。 When I visited my home-town this summer, I found the city different from what it had been ten years ago.#ID=14282 B: 此の{この} 夏(なつ) に 故郷 を 訪問 為る(する){した} 時(とき){とき} 年(ねん) 前(まえ)[1] とは 違う(ちがう)[1] 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: この夏は、自転車でヨーロッパ横断旅行をしよう。 I'll travel across Europe by bicycle this summer.#ID=14283 B: 此の{この} 夏(なつ) は 自転車 で ヨーロッパ 横断 旅行 を 為る(する){しよう} A: この夏は30年ぶりの暑い夏です。 This is the hottest summer we have had in thirty years.#ID=14284 B: 此の{この} 夏(なつ) は 年ぶり 乃{の} 暑い 夏(なつ) です A: この夏は36年ぶりの暑さになるようだ。 This is going to be the hottest summer in thirty-six years.#ID=14285 B: 此の{この} 夏(なつ) は 年ぶり 乃{の} 暑い{暑} さ[1] になる[1] 様(よう){よう} だ A: この夏はこんがり焼こうと思います。 I am going to try to get a good tan.#ID=14286 B: 此の{この} 夏(なつ) は こんがり 焼く[3]{焼こう}~ と 思う{思います} A: この夏はたくさん泳ごうと思います。 I am going to swim a lot this summer.#ID=14287 B: 此の{この} 夏(なつ) は 沢山{たくさん} 泳ぐ{泳ごう} と 思う{思います} A: この夏はちっとも雨が降りません。 This summer it has rained very little.#ID=14288 B: 此の{この} 夏(なつ) は 些とも{ちっとも} 雨 が 降る(ふる){降りません} A: この夏は雨が少しは降った。 We have had a little rain this summer.#ID=14289 B: 此の{この} 夏(なつ) は 雨 が 少し は 降る(ふる){降った} A: この夏は雨が多かった。 We have had much rain this summer.#ID=14290 B: 此の{この} 夏(なつ) は 雨 が 多い{多かった} A: この夏は休みをとる余裕がありますか。 Can you afford to take a holiday this summer?#ID=14291 B: 此の{この} 夏(なつ) は 休み[2] を 取る{とる} 余裕 が[1] 有る{あります} か A: この夏は休暇なんて不可能だ。 A holiday this summer is out of the question.#ID=14292 B: 此の{この} 夏(なつ) は 休暇 なんて[1] 不可能 だ A: この夏は休暇を1週間とれそうだ。 I'll be able to afford a week's vacation this summer.#ID=14293 B: 此の{この} 夏(なつ) は 休暇 を 一週間{1週間} 取る{とれ} そう[2] だ A: この夏は雷が多かった。 We have had a lot of thunder this summer.#ID=14294 B: 此の{この} 夏(なつ) は 雷 が 多い{多かった} A: この夏もう一度北海道へ行けば3回行ったことになります。 I will have been to Hokkaido three times if I go once again this summer.#ID=14295 B: 此の{この} 夏(なつ) もう一度 北海道 へ 行く[1]{行けば} 三回{3回} 行く[1]{行った} 事(こと){こと} になる[1]{になります} A: この夏休みはどこかへ行くのですか。 Are you going away this summer?#ID=14296 B: 此の{この} 夏休み は 何処か{どこか} へ 行く のだ{のです} か A: この夏休みはよく泳いだ。 I swam a lot during this summer vacation.#ID=14297 B: 此の{この} 夏休み は 良く{よく} 泳ぐ{泳いだ} A: この夏休みは働こうと思いました。 I wanted to work this summer.#ID=14298 B: 此の{この} 夏休み は 働く[1]{働こう} と 思う{思いました} A: この夏休みは日光に行きたい。 We would like to visit Nikko during this summer vacation.#ID=14299 B: 此の{この} 夏休み は に 行く[1]{行き} たい A: この夏九州巡りをするつもりだ。 I'm going to make a tour of Kyushu this summer.#ID=14300 B: 此の{この} 夏(なつ) 九州 巡り を 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: この夏最高の暑さだ。 It is the hottest this summer.#ID=14301 B: 此の{この} 夏(なつ) 最高 乃{の} 暑い{暑} さ[1] だ A: この夏日光へ行きそこで一泊した。 This summer I went to Nikko, and stayed overnight.#ID=14302 B: 此の{この} 夏(なつ) へ 行き 其処{そこ} で 一泊 為る(する){した} A: この夏旅行がしたいが、どこへ行ったらいいかわからない。 I want to travel this summer, but I don't know where to go.#ID=14303 B: 此の{この} 夏(なつ) 旅行 が したい が 何処{どこ} へ 行く[1]{行ったら} 良い{いい} か 分かる{わからない} A: この家には11部屋があります。 This house has eleven rooms.#ID=14304 B: 此の{この} 家(いえ)[1] には 部屋[1] が[1] 有る{あります} A: この家には誰も住んでいない。 No one dwells in this house.#ID=14305 B: 此の{この} 家(いえ)[1] には 誰も[2] 住む{住んでいない} A: この家には部屋が6つあります。 This house has six rooms.#ID=14306 B: 此の{この} 家(いえ)[1] には 部屋[1] が 六つ{6つ} 有る{あります} A: この家には浴室が二つ付いている。 This house has two bathrooms.#ID=14307 B: 此の{この} 家(いえ)[1] には 浴室 が 二つ 付く{付いている} A: この家に愛着を感じている。 I feel a strong attachment to this house.#ID=14308 B: 此の{この} 家(いえ)[1] に 愛着 を 感じる{感じている} A: この家に貸間はありますか。 Have you a room to let in this house?#ID=14309 B: 此の{この} 家(いえ)[1] に 貸間 は 有る{あります} か A: この家のあるじは私だ。 It is who am head of this family.#ID=14310 B: 此の{この} 家(いえ)[1] 乃{の} 主人{あるじ} は 私(わたし)[1] だ A: この家の広さはどのくらいありますか。 What is the area of this house?#ID=14311 B: 此の{この} 家(いえ)[1] 乃{の} 広い{広} さ[1] は どの位{どのくらい} 有る{あります} か A: この家の持ち主はだれですか。 Who is the owner of this house?#ID=14312 B: 此の{この} 家(いえ)[1] 乃{の} 持ち主 は 誰{だれ} です か A: この家の所有者は山田さんだ。 This house belong to Mr Yamada.#ID=14313 B: 此の{この} 家(いえ)[1] 乃{の} 所有者 は さん だ A: この家の台所は大変広い。 The kitchen of this house is very large.#ID=14314 B: 此の{この} 家(いえ)[1] 乃{の} 台所 は 大変[1] 広い A: この家は、ピーターの家とだいたい同じくらい大きい。 This house is about the same size as Peter's.#ID=14315 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は 乃{の} 家(いえ)[1] と 大体{だいたい} 同じくらい 大きい A: この家はあなたの家族が住むのには十分な広さだ。 This house is large enough for your family to live in.#ID=14316 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家族 が 住む 乃{の} には 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 広い{広} さ[1] だ A: この家はあの家よりも2倍大きい。 This house is as large again as that one.#ID=14317 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は 彼の{あの} 家(いえ)[1] より も 二倍{2倍} 大きい A: この家はおじのものだ。 This house belongs to my uncle.#ID=14318 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は 伯父{おじ} 乃{の} 物(もの)[1]{もの} だ A: この家はこのままにしておきたい。 I like this house as it is.#ID=14319 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は この儘{このまま} に 為る(する){して} 置く{おき} たい A: この家はすぐ借り手が見つかるでしょう。 This house will let easily.#ID=14320 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は 直ぐ{すぐ} 借り手 が 見つかる でしょう[1] A: この家はそう大きくはない。 This house is not very large.#ID=14321 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は そう 大きく は 無い{ない} A: この家はだれの所有ですか。 Who owns this house?#ID=14322 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は 誰{だれ} 乃{の} 所有 です か A: この家はとても広い。 This house is very spacious.#ID=14323 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は 迚も[1]{とても} 広い A: この家はとても良い。 This house is very good.#ID=14324 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は 迚も[1]{とても} 良い A: この家はペンキで白く塗られているので、いっそう大きく見える。 Painted white, this house looks bigger.#ID=14325 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は ペンキ で 白い{白く} 塗る{塗られている} ので 一層{いっそう} 大きく 見える(みえる) A: この家はペンキを塗る必要がある。 This house needs painting.#ID=14326 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は ペンキ を 塗る 必要[2] が[1] 有る{ある} A: この家は家賃がいらない。 This house is free of rent.#ID=14327 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は 家賃 が 要る{いらない} A: この家は火事でも燃えない。 This house is fireproof.#ID=14328 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は 火事 でも 燃える{燃えない} A: この家は傾いている。 This house is leaning to one side.#ID=14329 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は 傾く{傾いている} A: この家は建ってから10年になるが向こうにあるあの家は全く新しい。 This house is ten years old, but that house over there is quite new.#ID=14330 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は 建つ{建って} から[6] 年(ねん) になる[1] が 向こう に 有る{ある} 彼の{あの} 家(いえ)[1] は 全く 新しい A: この家は今のままでは売れないだろう。 This house will not sell as it stands.#ID=14331 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は 今(いま) 乃{の} 儘{まま} で は 売る{売れない} だろう A: この家は山田さんの所有である。 This house belongs to Mr Yamada.#ID=14332 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は さん 乃{の} 所有 である A: この家は山田さんの物です。 This house belongs to Mr Yamada.#ID=14333 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は さん 乃{の} 物(もの)[1] です A: この家は私のもので、あなたのものではない。 This house is mine, not yours.#ID=14334 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 物(もの){もの} で 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 物(もの)[1]{もの} だ{ではない} A: この家は私のものです。 This house is mine.#ID=14335 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です A: この家は私の名前で登記してある。 This house is registered in my name.#ID=14336 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 名前[1] で 登記 為る(する){してある} A: この家は手入れをしなければならない。 This house must be done up.#ID=14337 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は 手入れ を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: この家は住みごこちがよいので気に入っている。 I like this house, because it is very comfortable.#ID=14338 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は 住み心地{住みごこち} が 良い{よい} ので 気に入る{気に入っている} A: この家は住み心地が全然よくない。 This house is anything but comfortable to live in.#ID=14339 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は 住み心地 が 全然[1] 良い{よくない} A: この家は住むには快適だ。 This house is very comfortable to live in.#ID=14340 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は 住む には 快適 だ A: この家は住むには狭すぎる。 This house is too narrow to live in.#ID=14341 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は 住む には 狭い{狭} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: この家は住むのにとても快適だ。 This house is very comfortable to live in.#ID=14342 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は 住む のに 迚も[1]{とても} 快適 だ A: この家は叔父のものだ。 This house belongs to my uncle.#ID=14343 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は 叔父 乃{の} 物(もの)[1]{もの} だ A: この家は小さいが我々には十分です。 This is a small house, but it will do us.#ID=14344 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は 小さい が 我々 には 十分(じゅうぶん)[1] です A: この家は石で出来ている。 This house is made of stone.#ID=14345 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は 石(いし) で 出来る{出来ている} A: この家は誰のものですか。 Who owns this house?#ID=14346 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は 誰 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です か A: この家は地震に耐えますか。 Does this house withstand earthquakes?#ID=14347 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は 地震 に 耐える[2]{耐えます}~ か A: この家は土台がしっかりしている。 This house has a solid foundation.#ID=14348 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は 土台 が 確り{しっかり} 為る(する){している} A: この家は売りもんではない。 This house is not for sale.#ID=14349 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は 売る{売り} 物(もの){もん} だ{ではない} A: この家は彼が育った家です。 This is the house where he was brought up.#ID=14350 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は 彼(かれ)[1] が 育つ{育った} 家(いえ)[1] です A: この家は便利なところにあるが、ただ困ったことに、私の大家族には狭すぎます。 This house is conveniently situated but the trouble is that it is too small for my large family.#ID=14351 B: 此の{この} 家(いえ)[1] は 便利{便利な} 所(ところ){ところ} に 有る{ある} が 唯[1]{ただ} 困る{困った} 事(こと){こと} に 私(わたし)[1] 乃{の} 大家族 には 狭い{狭} 過ぎる(すぎる){すぎます} A: この家具のほうが比較にならないほど上等である。 This furniture is superior beyond comparison.#ID=14352 B: 此の{この} 家具 乃{の} 方(ほう){ほう} が 比較 になる{にならない} 程{ほど} 上等 である A: この家族は何人家族ですか。 How many people are there in this household?#ID=14353 B: 此の{この} 家族 は 何人(なんにん) 家族 です か A: この科学者は日本だけでなく外国でも有名である。 The scientist is famous not only in Japan but also in foreign countries.#ID=14354 B: 此の{この} 科学者 は 日本 だけでなく 外国 でも 有名[1] である A: この科学物質が人体に有害であるという事実は、すべての人に知られている。 Everyone knows that this chemical is harmful to man.#ID=14355 B: 此の{この} 科学 物質 が 人体(じんたい) に 有害 である と言う{という} 事実 は 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) に 知る{知られている} A: この科学論文は小説のように読める。 This scientific article reads like a novel.#ID=14356 B: 此の{この} 科学 論文 は 小説 の様に{のように} 読む{読める} A: この科目は何単位ですか。 How many credits is this course?#ID=14357 B: 此の{この} 科目 は 何[1] 単位[2]~ です か A: この果物はいやなにおいがする。 This fruit has a bad taste.#ID=14358 B: 此の{この} 果物 は 嫌{いやな} 匂い[1]{におい} が 為る(する){する} A: この果物はご親切に対するお礼のしるしです。 This basket of fruits is a slight acknowledgement of your kindness.#ID=14359 B: 此の{この} 果物 は 御{ご} 親切 に対する お礼 乃{の} 印(しるし){しるし} です A: この果物はなんておいしいんでしょう。 How delicious this fruit is!#ID=14360 B: 此の{この} 果物 は 何て{なんて} 美味しい{おいしい} 乃[4]{ん} でしょう[1] A: この果物は摘み取られるほどのは成長していない。 This fruit has not matured enough to be picked.#ID=14361 B: 此の{この} 果物 は 摘み取る{摘み取られる} 程{ほど} 乃{の} は 成長 為る(する){していない} A: この歌の歌い方を教えてくれますか。 Will you tell me how to sing this song?#ID=14362 B: 此の{この} 歌[1] 乃{の} 歌う[1]{歌い} 方(かた) を 教える{教えて} 呉れる{くれます} か A: この歌の名前はオンリー・ユーです。 This song's name is "Only You".#ID=14363 B: 此の{この} 歌[1] 乃{の} 名前[1] は オンリー ユー です A: この歌は10世紀から今日まで伝わったものだ。 This song comes down to us from the tenth century.#ID=14364 B: 此の{この} 歌[1] は 世紀 から 今日 迄{まで} 伝わる{伝わった} 物(もの){もの} だ A: この歌は1970年代に流行した。 This song was popular in the 1970s.#ID=14365 B: 此の{この} 歌[1] は 年代 に 流行 為る(する){した} A: この歌はいつも私に学生時代をおもいださせる。 This song always reminds me of my school days.#ID=14366 B: 此の{この} 歌[1] は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] に 学生時代 を 思い出す{おもいださせる} A: この歌はいつも私に昔のよい時代を思い出させる。 This song always makes me think of my good old days.#ID=14367 B: 此の{この} 歌[1] は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] に 昔 乃{の} 良い{よい} 時代 を 思い出す{思い出させる} A: この歌はかれらに愛されている。 This song is loved by them.#ID=14368 B: 此の{この} 歌[1] は 彼ら{かれら} に 愛する{愛されている} A: この歌はヒットチャートの第1位にランクされています。 This song is No. 1 on the hit chart.#ID=14369 B: 此の{この} 歌[1] は ヒットチャート 乃{の} 第一位{第1位} に ランク 為る(する){されています} A: この歌はフォスターが作ったものだ。 This song was written by Foster.#ID=14370 B: 此の{この} 歌[1] は が 作る[6]{作った} 物(もの)[1]{もの} だ A: この歌はみんなに知られている。 This song is known to everyone.#ID=14371 B: 此の{この} 歌[1] は 皆[1]{みんな} に 知る{知られている} A: この歌はラブソングです。 This song is a love song.#ID=14372 B: 此の{この} 歌[1] は ラブソング です A: この歌は哀調をおびている。 This song sounds sad.#ID=14373 B: 此の{この} 歌[1] は 哀調 を 帯びる{おびている} A: この歌は覚えやすい。 This song is easy to learn.#ID=14374 B: 此の{この} 歌[1] は 覚える[1]{覚え} 易い{やすい} A: この歌は私たちによく知られている。 This song is familiar to us.#ID=14375 B: 此の{この} 歌[1] は 私たち に 良く[1]{よく} 知る{知られている} A: この歌は私に懐かしい昔を思い出させる。 This song reminds me of the good old days.#ID=14376 B: 此の{この} 歌[1] は 私(わたし)[1] に 懐かしい 昔 を 思い出す{思い出させる} A: この歌は私に古き良き時代を思い出させる。 This song reminds me of the good old days.#ID=14377 B: 此の{この} 歌[1] は 私(わたし)[1] に 古き良き時代 を 思い出す{思い出させる} A: この歌は私を楽しませてくれる。 This song makes me happy.#ID=14378 B: 此の{この} 歌[1] は 私(わたし)[1] を 楽しむ{楽しませて} 呉れる{くれる} A: この歌は女の子に愛されていない。 This song is not loved by girls.#ID=14379 B: 此の{この} 歌[1] は 女の子 に 愛する{愛されていない} A: この歌は多くの人々に愛されています。 This song is liked by many people.#ID=14380 B: 此の{この} 歌[1] は 多く 乃{の} 人々 に 愛する{愛されています} A: この歌は日本でたいへん人気がある。 This song is very popular in Japan.#ID=14381 B: 此の{この} 歌[1] は 日本 で 大変[1]{たいへん} 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: この歌をうたいましょう。 Let's sing this song, shall we?#ID=14382 B: 此の{この} 歌[1] を 歌う[1]{うたいましょう} A: この歌を歌えますか。 Can you sing this song?#ID=14384 B: 此の{この} 歌[1] を 歌う[1]{歌えます} か A: この歌を歌おうじゃないか。 Let's sing this song, shall we?#ID=14385 B: 此の{この} 歌[1] を 歌う[1]{歌おう} じゃないか[2] A: この歌を聴くと、過去の幸せな思い出がよみがえってくる。 These songs remind me of the happy memories of past days.#ID=14386 B: 此の{この} 歌[1] を 聞く[2]{聴く} と 過去 乃{の} 幸せ{幸せな} 思い出 が 蘇る[1]{よみがえって} 来る(くる){くる} A: この歌を聴くと必ず学校しだいを思い出します。 I never listen to this song without remembering my school-days.#ID=14389 B: 此の{この} 歌[1] を 聞く[2]{聴く} と 必ず 学校 次第{しだい} を 思い出す{思い出します} A: この歌を聞くといつも子供のころを思い出す。 This song always reminds me of my childhood.#ID=14390 B: 此の{この} 歌[1] を 聞く と 何時も[1]{いつも} 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} を 思い出す A: この歌を聞くとふるさとの町を思い出します。 This song reminds me of my home-town.#ID=14391 B: 此の{この} 歌[1] を 聞く と 故郷{ふるさと} 乃{の} 町 を 思い出す{思い出します} A: この歌を聞くと私の中学校時代を思い出します。 This song reminds me of my junior high school days.#ID=14392 B: 此の{この} 歌[1] を 聞く と 私(わたし)[1] 乃{の} 中学校 時代 を 思い出す{思い出します} A: この歌を聞くと私はいつも、学生時代を思い出す。 Whenever I hear this song, I am reminded of my school days.#ID=14393 B: 此の{この} 歌[1]~ を 聞く と 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 学生時代 を 思い出す A: この歌を聞くと私は幸せだった頃を思い出す。 This song reminds me of my happy days.#ID=14394 B: 此の{この} 歌[1] を 聞く と 私(わたし)[1] は 幸せ だ{だった} 頃(ころ) を 思い出す A: この歌を聞くと私は子供の頃を思い出す。 This song reminds me of my childhood.#ID=14395 B: 此の{この} 歌[1] を 聞く と 私(わたし)[1] は 子供 乃{の} 頃(ころ) を 思い出す A: この歌を聞くと自分の若い頃を思い出す。 This song reminds me of young days.#ID=14396 B: 此の{この} 歌[1] を 聞く と 自分[1] 乃{の} 若い 頃(ころ) を 思い出す A: この歌劇は3幕からなる。 This opera has three acts.#ID=14397 B: 此の{この} 歌劇 は 幕[2] から 成る{なる} A: この歌劇は5幕ものです。 This is an opera in five acts.#ID=14398 B: 此の{この} 歌劇 は 幕[2] 物(もの){もの} です A: この歌手はあまりにもちやほやされすぎる。 This singer is made too much of.#ID=14400 B: 此の{この} 歌手 は 余りにも{あまりにも} ちやほや 為る(する){され} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: この歌手はあまりにももてはやされている。 This singer is made too much of.#ID=14401 B: 此の{この} 歌手 は 余りにも{あまりにも} 持てはやす{もてはやされている} A: この河で泳ぐのは危ない。 It is dangerous to swim in this river.#ID=14402 B: 此の{この} 川[1]{河} で 泳ぐ 乃{の} は 危ない[1] A: この河で水浴するのは危険だ。 It is dangerous to bathe in this river.#ID=14403 B: 此の{この} 川[1]{河} で 水浴 為る(する){する} 乃{の} は 危険 だ A: この河はニューオリンズまで続いている。 This river flows all the way to New Orleans.#ID=14404 B: 此の{この} 川[1]{河} は 迄{まで} 続く{続いている} A: この火事は全村を灰にしてしまった。 The fire reduced the whole village to ashes.#ID=14405 B: 此の{この} 火事 は 全村 を 灰 に 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: この花があるからこの部屋がすばらしくなるんだ。 This flower makes the room!#ID=14406 B: 此の{この} 花[1] が[1] 有る{ある} から 此の{この} 部屋[1] が 素晴らしい{すばらしく} 成る[1]{なる} のだ{んだ} A: この花が何本かほしいのですか。 Do you want any of these flowers?#ID=14407 B: 此の{この} 花[1] が 何[1] 本(ほん)[3] か 欲しい{ほしい} のだ{のです} か A: この花の香りは私の子供時代を思い出させます。 The smell of this flower calls up my childhood.#ID=14408 B: 此の{この} 花[1] 乃{の} 香り は 私(わたし)[1] 乃{の} 子供 時代 を 思い出す{思い出させます} A: この花の名前を知っていますか。 Do you know the name of this flower?#ID=14409 B: 此の{この} 花[1] 乃{の} 名前[1] を 知る{知っています} か A: この花はあのバラより美しい。 This flower is more beautiful than that rose.#ID=14410 B: 此の{この} 花[1] は 彼の{あの} 薔薇{バラ} より 美しい A: この花はあの花と同じくらい美しい。 This flower is as beautiful as that one.#ID=14411 B: 此の{この} 花[1] は 彼の{あの} 花[1] と 同じくらい 美しい A: この花はあの花よりもきれいです。 This flower is more beautiful than that one.#ID=14412 B: 此の{この} 花[1] は 彼の{あの} 花[1] より も 奇麗[1]{きれい} です A: この花はあの花よりも美しい。 This flower is more beautiful than that one.#ID=14413 B: 此の{この} 花[1] は 彼の{あの} 花[1] より も 美しい A: この花はいい匂いがする。 This flower smells nice.#ID=14414 B: 此の{この} 花[1] は 良い{いい} 匂い[1] が 為る(する){する} A: この花はたいてい冬場も枯れずにもちますよ。 These flowers will live through the winter more often than not.#ID=14415 B: 此の{この} 花[1] は 大抵{たいてい} 冬場 も 枯れる{枯れず} に 持つ{もちます} よ A: この花はとても美しい。 This flower is very beautiful.#ID=14416 B: 此の{この} 花[1] は 迚も[1]{とても} 美しい A: この花はなんてきれいなんだろう。 How beautiful this flower is!#ID=14417 B: 此の{この} 花[1] は 何て{なんて} 奇麗[1]{きれい} だ{な} 乃[4]{ん} だろう A: この花はなんて美しいんでしょう。 How beautiful this flower is.#ID=14418 B: 此の{この} 花[1] は 何て{なんて} 美しい 乃[4]{ん} でしょう[1] A: この花はなんときれいなことか。 How pretty is this flower!#ID=14419 B: 此の{この} 花[1] は 何と{なんと} 奇麗[1]{きれいな} 事(こと){こと} か A: この花はバラの一種です。 This flower is a kind of rose.#ID=14420 B: 此の{この} 花[1] は 薔薇{バラ} 乃{の} 一種 です A: この花は英語でlilyと呼ばれる。 This flower is called a lily in English.#ID=14421 B: 此の{この} 花[1] は 英語 で と 呼ばれる[1] A: この花は英語で何と言いますか。 What do you call this flower in English?#ID=14422 B: 此の{この} 花[1] は 英語 で 何[1] と 言う[2]{言います} か A: この花は黄色だが、ほかの花はみな青い。 This flower is yellow, but all the others are blue.#ID=14423 B: 此の{この} 花[1] は 黄色 だ が[3] 他(ほか){ほか} 乃{の} 花[1] は 皆[2]{みな} 青い A: この花は何と言いますか。 What do you call this flower?#ID=14424 B: 此の{この} 花[1] は 何[1] と 言う[2]{言います} か A: この花は何と美しいのでしょう。 How beautiful this flower is!#ID=14425 B: 此の{この} 花[1] は 何と 美しい 乃{の} でしょう[1] A: この花は甘い香りがする。 This flower smells sweet.#ID=14426 B: 此の{この} 花[1] は 甘い(あまい)[2] 香り が 為る(する){する} A: この花は甘い匂いがする。 This flower smells sweet.#ID=14427 B: 此の{この} 花[1] は 甘い(あまい)[2] 匂い[1] が 為る(する){する} A: この花は強い香りを放つ。 This flower gives off a strong fragrance.#ID=14428 B: 此の{この} 花[1] は 強い(つよい) 香り を 放つ A: この花は枯れかけている。 These flowers are dying.#ID=14429 B: 此の{この} 花[1] は 枯れる{枯れ} 掛ける[3]{かけている} A: この花は全ての花の中で一番美しい。 This flower is the most beautiful of all flowers.#ID=14430 B: 此の{この} 花[1] は 全て 乃{の} 花[1] 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 美しい A: この花は早咲きだ。 These Flowers bloom earlier than others do.#ID=14431 B: 此の{この} 花[1] は 早咲き だ A: この花は大変美しい。 This flower is very beautiful.#ID=14432 B: 此の{この} 花[1] は 大変[1] 美しい A: この花は庭のどの花にも劣らないほど美しい。 This flower is as beautiful as any in the garden.#ID=14433 B: 此の{この} 花[1] は 庭 乃{の} 何の(どの){どの} 花[1] にも 劣る{劣らない} 程{ほど} 美しい A: この花は独特の香りがする。 This flower has a scent all its own.#ID=14434 B: 此の{この} 花[1] は 独特 乃{の} 香り が 為る(する){する} A: この花は美しいだけでなく、よい香りがします。 These flowers are not only beautiful but also fragrant.#ID=14435 B: 此の{この} 花[1] は 美しい だけでなく 良い{よい} 香り が 為る(する){します} A: この花は美しいですね。 This flower is beautiful, isn't it?#ID=14436 B: 此の{この} 花[1] は 美しい です ね[1] A: この花は北海道であちこちで見られる。 This flower is found in different parts of Hokkaido.#ID=14437 B: 此の{この} 花[1] は 北海道 で 彼方此方[1]{あちこち} で 見る{見られる} A: この花を生けて下さいますか。 Can you arrange these flowers for me?#ID=14438 B: 此の{この} 花[1] を 生ける{生けて} 下さる{下さいます} か A: この花を送ってくださったのは佐藤さんかもしれません。 It may have been Mr Sato who sent these flowers.#ID=14439 B: 此の{この} 花[1] を 送る{送って} 下さる{くださった} 乃{の} は さん かも知れない{かもしれません} A: この花瓶は鉄で出来ている。 This vase is made of iron.#ID=14440 B: 此の{この} 花瓶 は 鉄(てつ) で 出来る{出来ている} A: この花瓶を割らないように注意してください。 Please take care not to break this vase.#ID=14441 B: 此の{この} 花瓶 を[1] 割る{割らない} ように[1] 注意 為る(する){して} 下さい{ください} A: この荷物はあの荷物の3倍以上の重さだ。 This baggage three times as heavy as that one.#ID=14442 B: 此の{この} 荷物 は 彼の{あの} 荷物 乃{の} 倍[2] 以上 乃{の} 重い{重} さ[1] だ A: この荷物は大きすぎて郵便では送れません。 This baggage is too big to send by mail.#ID=14443 B: 此の{この} 荷物 は 大きい{大き} 過ぎる(すぎる){すぎて} 郵便 で は 送る{送れません} A: この荷物をすぐに私の部屋に運んでもらいたい。 I want this luggage taken to my room at once.#ID=14444 B: 此の{この} 荷物 を 直ぐに{すぐに} 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] に 運ぶ{運んで} 貰う{もらい} たい A: この荷物をすぐ私の部屋に運んでほしい。 I want this luggage taken to my room at once.#ID=14445 B: 此の{この} 荷物 を 直ぐ{すぐ} 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] に 運ぶ{運んで} 欲しい[2]{ほしい} A: この荷物をどう処理しようか。 What shall I do with his luggage?#ID=14446 B: 此の{この} 荷物 を 如何(どう){どう} 処理 為る(する){しよう} か A: この荷物をトランクにいれてもらえますか。 Could you put these bags in the trunk?#ID=14447 B: 此の{この} 荷物 を トランク[2]~ に 入れる{いれて} 貰う{もらえます} か A: この荷物を運ぶのにちょっと手を貸してください。 Just help me with this baggage.#ID=14448 B: 此の{この} 荷物 を 運ぶ のに 一寸(ちょっと){ちょっと} 手を貸す{手を貸して} 下さい{ください} A: この荷物を午後3時まで預かっていただけますか。 Could you keep this luggage until 3 p.m?#ID=14449 B: 此の{この} 荷物 を 午後 時(じ)[1] 迄{まで} 預かる{預かって} 頂ける{いただけます} か A: この荷物を四時まで預かってください。 Could you hold these bags until four this afternoon?#ID=14450 B: 此の{この} 荷物 を 四時(よじ) 迄{まで} 預かる{預かって} 下さい{ください} A: この荷物を船便で日本に送りたいのですが。 I'd like to send this package to Japan.#ID=14451 B: 此の{この} 荷物 を 船便 で 日本 に 送る{送り} たい のだ{のです} が[3] A: この荷物を日本まで送りたいのですが。 I'd like to send these to Japan.#ID=14452 B: 此の{この} 荷物 を 日本 迄{まで} 送る{送り} たい のだ{のです} が[3] A: この荷物を預ける事が出来ますか。 Could I check my bags?#ID=14453 B: 此の{この} 荷物 を 預ける[1] 事(こと) が[1] 出来る{出来ます} か A: この荷物全部は持ちきれない。 I can't carry all that baggage.#ID=14454 B: 此の{この} 荷物 全部 は 持つ{持ち} 切れる[9]{きれない} A: この菓子を自由にお取り下さい。 Please help yourself to these cakes.#ID=14455 B: 此の{この} 菓子 を 自由 に 御{お} 取る{取り} 下さい A: この課で何か質問がありますか。 Do you have any questions in this lesson?#ID=14456 B: 此の{この} 課 で 何か 質問 が[1] 有る{あります} か A: この課を暗記しなさい。 Learn this lesson by heart.#ID=14457 B: 此の{この} 課 を 暗記 為る(する){し} なさい A: この課題は我々の研究範囲ではない。 This subject is not within the scope of our study.#ID=14458 B: 此の{この} 課題 は 我々 乃{の} 研究 範囲 だ{ではない} A: この課題を終えたとき眠たいが、これから学校に行かなければならない。 Now I have finished this subject I want to go to sleep, but I have to go to school...#ID=14459 B: 此の{この} 課題 を 終える{終えた} 時(とき){とき} 眠たい が 此れから{これから} 学校 に 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: この画は何をイメージして描いたのですか。 What image did you have in mind as you painted this picture?#ID=14460 B: 此の{この} 画(え) は 何[1] を イメージ[3]~ 為る(する){して} 描く{描いた} のだ{のです} か A: この画家はヤマガタのようにもうすぐ有名になりますよ。 This artist is soon to be famous like Yamagata.#ID=14461 B: 此の{この} 画家 は の様に{のように} もう直ぐ{もうすぐ} 有名[1] になる[1]{になります} よ A: この画家は美しい絵画を創作する。 This artist creates beautiful paintings.#ID=14462 B: 此の{この} 画家 は 美しい 絵画 を 創作 為る(する){する} A: この画像、解像度が低すぎてすごく汚い。 The image quality is really bad - the resolution is so low.#ID=14463 B: 此の{この} 画像 解像度 が 低い{低} 過ぎる(すぎる){すぎて} 凄い{すごく} 汚い A: この会に出席している他の代表者に直接話すのではなく、どうか議長に話して下さい。 Kindly address yourself to the chairman, not directly to other representatives at this meeting.#ID=14464 B: 此の{この} 会(かい)[1]~ に 出席 為る(する){している} 他(ほか) 乃{の} 代表者 に 直接 話す 乃{の} だ{ではなく} 如何(どう){どう} か 議長 に 話す{話して} 下さい A: この会の会員ですか。 Are you a member of this society?#ID=14465 B: 此の{この} 会(かい)[2] 乃{の} 会員 です か A: この会の主な目的はなんですか。 What is the chief aim of this society?#ID=14466 B: 此の{この} 会(かい)[2] 乃{の} 主(おも){主な} 目的 は 何{なん} です か A: この会の名称はE.S.S.とする。 This association shall be called the E.S.S.#ID=14467 B: 此の{この} 会(かい)[2]~ 乃{の} 名称 は とする A: この会は会員が多い。 This society has a large membership.#ID=14468 B: 此の{この} 会(かい)[2] は 会員 が 多い A: この会議は12人で構成されている。 The meeting had 12 attendees.#ID=14469 B: 此の{この} 会議 は 人(にん)[1] で 構成 為る(する){されている} A: この会議はとても重要です。是非とも出席してください。 This is very important meeting. You ought not to miss it.#ID=14470 B: 此の{この} 会議 は 迚も[1]{とても} 重要 です 是非とも 出席 為る(する){して} 下さい{ください} A: この会合がいかに重要かということを、彼はまったくわかっていない。 Little does he realize how important this meeting is.#ID=14471 B: 此の{この} 会合[1] が 如何に{いかに} 重要 か と 言う{いう} 事(こと){こと} を 彼(かれ)[1] は 全く{まったく} 分かる{わかっていない} A: この会合がいかに重要かを彼は全然わかっていない。 Little does he realize how important this meeting is.#ID=14472 B: 此の{この} 会合[1] が 如何に{いかに} 重要 か を 彼(かれ)[1] は 全然[1] 分かる{わかっていない} A: この会合を延期するよりはむしろ中止してはどうですか。 Rather than putting off this meeting, why don't we just call it off?#ID=14473 B: 此の{この} 会合[1] を 延期 為る(する){する} より は 寧ろ{むしろ} 中止 為る(する){して} は 如何(どう){どう} です か A: この会社でそんな仕事をするくらいなら会社をやめる。 I would quit before I would do that job in this company.#ID=14474 B: 此の{この} 会社 で そんな 仕事 を 為る(する){する} 位(くらい)[5]{くらい} なら 会社 を 止める(やめる){やめる} A: この会社での彼の地位を知っていますか。 Do you know his states in this company?#ID=14476 B: 此の{この} 会社 で 乃{の} 彼(かれ)[1] 乃{の} 地位 を 知る{知っています} か A: この会社では、月曜日から金曜日まで仕事をします。 Monday through Friday are work-days in this company.#ID=14477 B: 此の{この} 会社 で は 月曜日 から[1] 金曜日 迄{まで} 仕事 を 為る(する){します} A: この会社では英語かスペイン語のどちらかが話せなければならない。 You must be able to speak either English or Spanish in this company.#ID=14478 B: 此の{この} 会社 で は 英語 か スペイン語 乃{の} どちらか が 話せる{話せ} ねばならない{なければならない} A: この会社では女性は男性と対等の条件で勤務している。 Women work on equal terms with men in this firm.#ID=14479 B: 此の{この} 会社 で は 女性[1] は 男性 と 対等 乃{の} 条件 で 勤務 為る(する){している} A: この会社では女性は男性と同じ条件で働いている。 In this firm women work on equal terms with men.#ID=14480 B: 此の{この} 会社 で は 女性[1] は 男性 と 同じ 条件 で 働く[1]{働いている} A: この会社では昇進の見込みがない。 Chances of promotion are slim in this firm.#ID=14481 B: 此の{この} 会社 で は 昇進 乃{の} 見込み が 無い{ない} A: この会社では肉体労働が必要です。 Manual labor is necessary in this company.#ID=14482 B: 此の{この} 会社 で は 肉体労働 が 必要[1] です A: この会社には従業員が100人いる。 This firm has a hundred employees.#ID=14483 B: 此の{この} 会社 には 従業員 が 人(にん)[1] 居る(いる){いる} A: この会社には派閥があります。 This office is divided up into camps.#ID=14484 B: 此の{この} 会社 には 派閥 が[1] 有る{あります} A: この会社の社長は誰ですか。 Who is a boss of this company?#ID=14485 B: 此の{この} 会社 乃{の} 社長 は 誰 です か A: この会社の全従業員の3分の2は技術者です。 Two thirds of the employees of this company are engineers.#ID=14486 B: 此の{この} 会社 乃{の} 全 従業員 乃{の} 分の は 技術者 です A: この会社はテレビを製造しています。 This company products the television.#ID=14488 B: 此の{この} 会社 は テレビ を 製造 為る(する){しています} A: この会社はどうも居心地が悪い。 I felt like a fish out of water at this firm.#ID=14489 B: 此の{この} 会社 は どうも 居心地 が 悪い(わるい) A: この会社は一日に200台の割合で車を製造している。 This firm manufactures cars at the rate of two hundred per day.#ID=14490 B: 此の{この} 会社 は 一日[1] に 台(だい)[4] 乃{の} 割合 で 車 を 製造 為る(する){している} A: この会社は私の祖父が創立し、両親が発展させた。 My grandfather founded and my parents developed this company.#ID=14491 B: 此の{この} 会社 は 私(わたし)[1] 乃{の} 祖父 が 創立 為る(する){し} 両親 が 発展 させる{させた} A: この会社は女性の方が男性より数が多い。 In this company, there are more women than men.#ID=14492 B: 此の{この} 会社 は 女性[1] 乃{の} 方(ほう) が 男性 より 数(かず) が 多い A: この会社は石油業界で2位に位している。 This firm ranks second in the oil trade.#ID=14493 B: 此の{この} 会社 は 石油 業界 で 二位{2位} に 位する{位している} A: この会社は多くの教育書を出版している。 This firm prints a lot of educational books.#ID=14494 B: 此の{この} 会社 は 多く 乃{の} 教育 書[2] を 出版 為る(する){している} A: この会社は誰が引き継ぐと思う? Who do you think will take over the company?#ID=14495 B: 此の{この} 会社 は 誰 が 引き継ぐ と 思う A: この会社は通信部門でよく知られている。 This corporation is well known for its communication equipment.#ID=14496 B: 此の{この} 会社 は 通信 部門 で 良く[1]{よく} 知る{知られている} A: この会社は様々な商品を商っています。 The company deals in various goods.#ID=14497 B: 此の{この} 会社 は 様々(さまざま){様々な} 商品 を 商う[2]{商っています} A: この会社は立派な組織をもっている。 This company has a good system.#ID=14498 B: 此の{この} 会社 は 立派{立派な} 組織 を 持つ{もっている} A: この会社を辞めようと思う。 I mean to quit this company.#ID=14499 B: 此の{この} 会社を辞める{会社を辞めよう} と 思う A: この回線の細さじゃ、動画は見られないよ。 This connection is too slow for me to watch movies.#ID=14500 B: 此の{この} 回線 乃{の} 細い{細} さ[1] じゃ[2] 動画[1]~ は 見る{見られない} よ A: この壊れた花瓶の修理は不可能だ。 This broken vase can't be repaired.#ID=14501 B: 此の{この} 壊れる{壊れた} 花瓶 乃{の} 修理 は 不可能 だ A: この壊れものを安全な場所に置いてもらえませんか。 Could you put these fragile things in a safe place?#ID=14502 B: 此の{この} 壊れ物{壊れもの} を 安全[1]{安全な} 場所 に 置く[1]{置いて} 貰う[2]{もらえません} か A: この懐中電灯は2個の電池が必要だ。 This flashlight needs two batteries.#ID=14503 B: 此の{この} 懐中電灯 は 個(こ) 乃{の} 電池 が 必要[1] だ A: この懐中電灯は明かりが弱くなってきた。 This flashlight is getting dim.#ID=14504 B: 此の{この} 懐中電灯 は 明かり が 弱い{弱く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: この海域を航行するのはとても気持ちがいい。 It is very pleasant to sail these waters.#ID=14505 B: 此の{この} 海域 を 航行 為る(する){する} 乃{の} は 迚も[1]{とても} 気持ち が 良い{いい} A: この海岸で泳いではいけない。 You are not allowed to swim.#ID=14506 B: 此の{この} 海岸 で 泳ぐ{泳いで} は 行けない{いけない} A: この海面の上昇の結果がどのようになるかを知ることは難しくない。 It's not hard to see what the results of this rise will be.#ID=14507 B: 此の{この} 海面 乃{の} 上昇 乃{の} 結果 が どの様{どのよう} になる[1] か を 知る 事(こと){こと} は 難しい{難しくない} A: この絵とまったく同じ景色を見つけるだろう。 You will find the scene just as you see it in this picture.#ID=14508 B: 此の{この} 絵 と 全く{まったく} 同じ 景色 を 見つける だろう A: この絵には莫大な額のお金に相当する価値がある。 This painting is worth great deal of money.#ID=14509 B: 此の{この} 絵 には 莫大{莫大な} 額(がく)[1] 乃{の} お金 に 相当[3] 為る(する){する} 価値 が[1] 有る{ある} A: この絵はある有名な画家によってかかれた。 The picture was painted by a famous painter.#ID=14510 B: 此の{この} 絵 は 有る{ある} 有名[1]{有名な} 画家 に因って{によって} 描く{かかれた} A: この絵はピカソの作品だと考えられている。 This painting is attributed to Picasso.#ID=14512 B: 此の{この} 絵 は ピカソ 乃{の} 作品 だ と 考える{考えられている} A: この絵はモネの作とされている。 This painting is attributed to Monet.#ID=14513 B: 此の{この} 絵 は 乃{の} 作 と 為る(する){されている} A: この絵は海の嵐を描いたものである。 This painting is a representation of a storm at sea.#ID=14514 B: 此の{この} 絵 は 海 乃{の} 嵐 を 描く{描いた} 物(もの){もの} である A: この絵は垢抜けしたかき方だ。 The picture is done in a masterly style.#ID=14515 B: 此の{この} 絵 は 垢抜け 為る(する){したかき} 方(ほう) だ A: この絵は実物にそっくりだ。 The picture is true to life.#ID=14516 B: 此の{この} 絵 は 実物(じつぶつ) に そっくり だ A: この絵は誰が描いたのですか。 By whom was this picture painted?#ID=14517 B: 此の{この} 絵 は 誰 が 描く{描いた} のだ{のです} か A: この絵は誰によって描かれましたか。 By whom was this picture painted?#ID=14518 B: 此の{この} 絵 は 誰 に因って{によって} 描く{描かれました} か A: この絵は彼自身が描いたのですか。 Is this a picture of his own drawing?#ID=14519 B: 此の{この} 絵 は 彼(かれ)[1] 自身 が 描く{描いた} のだ{のです} か A: この絵は本物で通るだろう。 This painting will pass for genuine.#ID=14520 B: 此の{この} 絵 は 本物 で 通る だろう A: この絵をごらんなさい。 Look at the picture.#ID=14521 B: 此の{この} 絵 を ご覧なさい[1]{ごらんなさい} A: この絵をどうやって手に入れたのですか。 How did you come by this painting?#ID=14522 B: 此の{この} 絵 を どうやって 手に入れる{手に入れた} のだ{のです} か A: この絵を見て下さい。 Look at this picture.#ID=14523 B: 此の{この} 絵 を 見る{見て} 下さい A: この絵を見るたびに母のことを思い出す。 I can't see this picture without thinking of my mother.#ID=14524 B: 此の{この} 絵 を 見る 度に{たびに} 母 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す A: この絵を見ると、私はいつも故郷の町を思い出す。 The picture always reminds me of my home-town.#ID=14525 B: 此の{この} 絵 を 見る と 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 故郷 乃{の} 町 を 思い出す A: この絵を見ると子供の頃を思い出す。 I cannot see this picture never remembering my boyhood.#ID=14526 B: 此の{この} 絵 を 見る と 子供 乃{の} 頃(ころ) を 思い出す A: この絵を見ると私達がイギリスで過ごした楽しい日々を思い出します。 This picture reminds me of our happy days in England.#ID=14527 B: 此の{この} 絵 を 見る と 私たち{私達} が 英吉利{イギリス} で 過ごす{過ごした} 楽しい 日々 を 思い出す{思い出します} A: この絵を見ると必ず亡き母を思い出す。 I cannot look at this picture without thinking of my dead mother.#ID=14528 B: 此の{この} 絵 を 見る と 必ず 亡き母 を 思い出す A: この絵を見る度に、私は昔を思い出す。 When I see this picture, I always think of the old days.#ID=14529 B: 此の{この} 絵 を 見る 度に 私(わたし)[1] は 昔 を 思い出す A: この絵を少しの間持っていてくれませんか。 Could you hold this picture straight for a while?#ID=14530 B: 此の{この} 絵 を 少し 乃{の} 間(あいだ) 持つ[1]{持っていて} 呉れる{くれません} か A: この絵を描いたとき、私は23歳でした。 When I painted this picture, I was 23 years old.#ID=14531 B: 此の{この} 絵 を 描く{描いた} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 才[1]{歳} です{でした} A: この絵を描いたのは私です。 It is me that painted this picture.#ID=14532 B: 此の{この} 絵 を 描く{描いた} 乃{の} は 私(わたし)[1] です A: この絵を壁に掛けてください。 Put these pictures up us for wall, please.#ID=14533 B: 此の{この} 絵 を 壁にかける{壁に掛けて} 下さい{ください} A: この絵画はピカソの作品だと考えられている。 This painting is attributed to Picasso.#ID=14534 B: 此の{この} 絵画 は ピカソ 乃{の} 作品 だ と 考える{考えられている} A: この絵画は十五世紀のものだ。 This drawing dates back to the fifteenth century.#ID=14535 B: 此の{この} 絵画 は 十五 世紀 乃{の} 物(もの)[1]{もの} だ A: この絵画を描いたのは叔父です。 This picture is of my uncle.#ID=14536 B: 此の{この} 絵画 を 描く{描いた} 乃{の} は 叔父 です A: この階段を上がっていきなさい。 Go up these stairs.#ID=14537 B: 此の{この} 階段 を[3] 上がる{上がって} 行く{いき} なさい A: この咳止め用トローチは苦味があるがよくきく。 These cough lozenges taste bitter but they will do you much good.#ID=14538 B: 此の{この} 咳止め 用[2] トローチ は 苦味 が[1] 有る{ある} が[3] 良く[1]{よく} 効く{きく} A: この街から偉人がでた。 This town give birth to great man.#ID=14539 B: 此の{この} 町{街} から 偉人 が 出る{でた} A: この街に実際は何人の人が住んでいるのか知ろうとした。 I tried to find out how many people really live in this town.#ID=14540 B: 此の{この} 町{街} に 実際 は 何人(なんにん) 乃{の} 人(ひと) が 住む{住んでいる} 乃{の} か 知る{知ろう} と 為る(する){した} A: この街に来たときはいつでも、ちょっとよって下さい。 Please drop in to see us any time you're in town.#ID=14541 B: 此の{この} 町{街} に 来る(くる){来た} 時(とき){とき} は 何時でも{いつでも} 一寸(ちょっと){ちょっと} 寄る{よって} 下さい A: この街に来てから10年になる。 It has been ten years since I came to this town.#ID=14542 B: 此の{この} 町{街} に 来る(くる){来て} から[6] 年(ねん) になる[1] A: この街は何人もの著名人を生み出した。 This town give birth to several great men.#ID=14543 B: 此の{この} 町{街} は 何人も 乃{の} 著名 人(ひと) を 生み出す[1]{生み出した} A: この街は急激な変化を遂げた。 This town has undergone a rapid change.#ID=14544 B: 此の{この} 町{街} は 急激{急激な} 変化(へんか)[1] を 遂げる{遂げた} A: この街へは何のようで来たのですか。 What has brought you to this city?#ID=14545 B: 此の{この} 町{街} へ は 何の(なんの) 様(よう){よう} で 来る(くる){来た} のだ{のです} か A: この核時代にあっては、世界中どこの国だって安全ではない。 No country under the sun is safe in this nuclear age.#ID=14547 B: 此の{この} 核(かく)[3]~ 時代 に 有る{あって} は 世界中 何処{どこ} 乃{の} 国[1] でも{だって} 安全[1] だ{ではない} A: この角に昔は、パン屋があった。 There used to be a bake-shop on this corner.#ID=14548 B: 此の{この} 角(かど)[1] に 昔 は パン屋 が[1] 有る{あった} A: この学校には、全国津々浦々から秀才達が集まっている。 Talented students come from far and wide to attend this school.#ID=14549 B: 此の{この} 学校 には 全国津々浦々 から 秀才 達 が 集まる{集まっている} A: この学校には41人の先生と約800人の学生がいます。 There are forty-one teachers and about eight hundred students in this school.#ID=14550 B: 此の{この} 学校 には 人(にん)[1] 乃{の} 先生[1] と 約 人(にん)[1] 乃{の} 学生 が 居る(いる)[1]{います} A: この学校には数人の外国人が在籍している。 This school has several foreigners on the roll.#ID=14551 B: 此の{この} 学校 には 数人 乃{の} 外国人 が 在籍 為る(する){している} A: この学校の3分の2が男子生徒です。 Two-thirds of the students of this school are boys.#ID=14552 B: 此の{この} 学校 乃{の} 分の が 男子 生徒 です A: この学校のカリキュラムは広く浅い。 The curriculum of this school is wide and shallow.#ID=14553 B: 此の{この} 学校 乃{の} カリキュラム は 広い{広く} 浅い A: この学校の教師のたった16%が女性です。 Only 16 percent of the teachers of this school are female.#ID=14554 B: 此の{この} 学校 乃{の} 教師 乃{の} たった が 女性[1] です A: この学校の成り立ちをお話しましょう。 Let me tell you about the origin of this school.#ID=14555 B: 此の{この} 学校 乃{の} 成り立ち を 御{お} 話(はなし) 為る(する){しましょう} A: この学校の生徒はみな、英語のほかに、もう一つ外国語を学ばなければなりません。 Any student of this school must learn one more foreign language besides English.#ID=14556 B: 此の{この} 学校 乃{の} 生徒 は 皆[1]{みな} 英語 乃{の} 外に{ほかに} もう一つ 外国語 を 学ぶ{学ば} ねばならない{なければなりません} A: この学校の生徒は親切である。 The students of this school are kind.#ID=14557 B: 此の{この} 学校 乃{の} 生徒 は 親切 である A: この学校の入学基準はとても高い。 The standards for admission to this school are very high.#ID=14558 B: 此の{この} 学校 乃{の} 入学 基準 は 迚も[1]{とても} 高い A: この学校は、生徒に教科書を支給します。 This school supplies students with textbooks.#ID=14559 B: 此の{この} 学校 は 生徒 に 教科書 を 支給 為る(する){します} A: この学校は1970年に創立された。 This school was founded in 1970.#ID=14562 B: 此の{この} 学校 は 年(ねん)[1] に 創立 為る(する){された} A: この学校はたくさんの生徒がいます。 This school has many students.#ID=14563 B: 此の{この} 学校 は 沢山{たくさん} 乃{の} 生徒 が 居る(いる)[1]{います} A: この学校は規律がやや緩やかだ。 Discipline is rather mild at this school.#ID=14564 B: 此の{この} 学校 は 規律[3]~ が 稍{やや} 緩やか[3]~ だ A: この学校は私たちのものです。 This school is ours.#ID=14565 B: 此の{この} 学校 は 私たち 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です A: この学校は暖房設備がない。 This school has no heating.#ID=14566 B: 此の{この} 学校 は 暖房 設備 が 無い{ない} A: この学校は男子よりも女子が多い。 There are more girls than boys in this school.#ID=14567 B: 此の{この} 学校 は 男子 より も 女子 が 多い A: この学校へ行くには多額の金を要する。 Going this school requires a lot of money.#ID=14568 B: 此の{この} 学校 へ 行く には 多額 乃{の} 金(かね) を 要する A: この学説は3部から成り立っている。 This theory consists of three parts.#ID=14569 B: 此の{この} 学説 は 部 から 成り立つ[1]{成り立っている} A: この額に入れると絵が引き立ちます。 This frame shows the painting to good advantage.#ID=14570 B: 此の{この} 額(がく)[1] に 入れる と 絵 が 引き立つ[2]{引き立ちます} A: この額は税込みです。 This amount includes tax.#ID=14571 B: 此の{この} 額(がく)[2]~ は 税込み です A: この鞄は君が持っているのと同じほど頑丈そうに見える。 This bag looks as tough as the one you have. [M]#ID=14572 B: 此の{この} 鞄 は 君(きみ)[1] が 持つ{持っている} 乃{の} と 同じ 程{ほど} 頑丈 そう に 見える(みえる) A: この鞄は車で運ばれました。 This bag was carried by car.#ID=14573 B: 此の{この} 鞄 は 車 で 運ぶ{運ばれました} A: この鞄を運ぶのにちょっと手を貸してください。 Give me a hand with this bag.#ID=14574 B: 此の{この} 鞄 を 運ぶ のに 一寸(ちょっと){ちょっと} 手を貸す{手を貸して} 下さい{ください} A: この寒いのに、彼女を外で待たせておいてはいけませんよ。 You must not leave her waiting outside in such cold weather.#ID=14575 B: 此の{この} 寒い のに 彼女 を 外(そと) で 待つ{待たせて} 置く{おいて} は 行けない{いけません} よ A: この寒い天気はいつまで続くのだろうか。 How long will this cold weather go on?#ID=14576 B: 此の{この} 寒い 天気 は 何時まで{いつまで} 続く 乃{の} だろう か A: この寒さにはもう耐えられない。 I can no longer stand the cold.#ID=14577 B: 此の{この} 寒い{寒} さ[1] には もう 耐える[1]{耐えられない} A: この寒さには参った。 I can't stand this cold.#ID=14578 B: 此の{この} 寒い{寒} さ[1] には 参った A: この寒さは50年ぶりのひどさでした。 The cold was the worst in fifty years.#ID=14579 B: 此の{この} 寒い{寒} さ[1] は 年ぶり 乃{の} 酷い(ひどい){ひどさ} です{でした} A: この寒さは我慢出来ないな。 I can't put up with this cold.#ID=14580 B: 此の{この} 寒い{寒} さ[1] は 我慢 出来る[1]{出来ないな} A: この寛大な申し出は単なる見せかけかもしれない。 This generous offer may be a mere pose.#ID=14581 B: 此の{この} 寛大{寛大な} 申し出 は 単なる 見せかけ かも知れない{かもしれない} A: この患者がもう一度良くなるまでにはだいぶん時間がかかるだろう。 It will be a long time before this patient gets well again.#ID=14582 B: 此の{この} 患者 が もう一度 良い{良く} 成る[1]{なる} 迄{まで} には 大分{だいぶん} 時間 が 掛かる[1]{かかる} だろう A: この患者さんたちは歩行が困難です。 These patients have trouble walking.#ID=14583 B: 此の{この} 患者 さん 達{たち} は 歩行 が 困難 です A: この慣習は、ずっと前から廃止されている。 This practice has long since been done away with.#ID=14584 B: 此の{この} 慣習 は ずっと[3]~ 前(まえ) から 廃止 為る(する){されている} A: この慣習はたいていの家庭で守られている。 This rule is follows in most households.#ID=14585 B: 此の{この} 慣習 は 大抵{たいてい} 乃{の} 家庭 で 守る{守られている} A: この慣習はやめなければならない。 This custom should be done away with.#ID=14586 B: 此の{この} 慣習 は 止める(やめる){やめ} ねばならない{なければならない} A: この漢字はどう意味ですか。 What does this kanji mean?#ID=14587 B: 此の{この} 漢字 は 如何(どう){どう} 意味 です か A: この漢方薬を飲み続ければ効くでしょう。 If you continue to take this herb medicine it will do you good.#ID=14588 B: 此の{この} 漢方薬 を 飲む[1]{飲み} 続ける{続ければ} 効く でしょう[1] A: この缶にはおよそ4ガロン入る。 This can holds about 4 gallons.#ID=14589 B: 此の{この} 缶(かん) には 凡そ{およそ} ガロン 入る(はいる) A: この観点からすれば、彼は正しかったと言えよう。 From this point of view we should say he was right.#ID=14590 B: 此の{この} 観点 から すれば 彼(かれ)[1] は 正しい{正しかった} と言える{と言えよう} A: この間、気づいたらサイドブレーキ上げっぱなしで運転してた。自分でも、よく車動いてたと思うけど。 The other day I noticed I was driving around with the parking brake on. It's a wonder the car could even move.#ID=14591 B: この間[1] 気付く{気づいたら} サイドブレーキ 上げ っ放し{っぱなし} で 運転 為る(する){してた} 自分[1] でも[2] 良く{よく} 車 動く{動いてた} と[4] 思う けれど{けど} A: この間、君からFAXが届いた。 I got your fax the other day. [M]#ID=14592 B: この間[1] 君(きみ)[1] から が 届く{届いた} A: この間、歯医者行ったら、念のためとか言われて、歯形とレントゲンをとられた。いい商売してるよ。 I went to the dentist recently and he did a cast of my teeth and took an X-ray, 'just in case.' It sounds like a good business to be in.#ID=14593 B: この間[1] 歯医者 行く[1]{行ったら} 念 乃{の} 為(ため){ため} と か 言う{言われて} 歯形 と レントゲン[1]~ を 取る{とられた} 良い{いい} 商売 為る(する){してる} よ A: この間あなたたちの国の人についてのテレビを見ました。 We watched a TV program the other day about your people.#ID=14594 B: この間[1] 貴方(あなた)[1]{あなた} 達{たち} 乃{の} 国 乃{の} 人(ひと) に就いて{について} 乃{の} テレビ を 見る{見ました} A: この間きみはそう言ったよね。 You said so the other day, didn't you? [M]#ID=14595 B: この間[1] 君(きみ){きみ} は そう 言う{言った} よ ね[1] A: この間の金曜日の欠勤を弁解できるからね。 Can you account for your absence last Friday?#ID=14596 B: この間[1] 乃{の} 金曜日 乃{の} 欠勤 を 弁解 出来る{できる} から ね[1] A: この間の台風で、時速200キロの風が吹きました。 In the last typhoon, the wind blew at over 200 kilometers per hour!#ID=14597 B: この間[1]~ 乃{の} 台風 で 時速 キロ 乃{の} 風(かぜ) が 吹く[1]{吹きました} A: この間の晩は、ディナーに誘っていただきありがとうございました。 Thanks very much for having me to dinner the other night.#ID=14598 B: この間[1] 乃{の} 晩 は ディナー に 誘う[1]{誘って} 頂く[1]{いただき} 有難うございます{ありがとうございました} A: この間はカンガルーの皮の財布を土産に買ってきてくれた。 The other day he bought a wallet made of kangaroo leather for me.#ID=14599 B: この間[1] は カンガルー 乃{の} 皮 乃{の} 財布 を 土産(みやげ) に 買う[1]{買って} 来る(くる){きて} 呉れる{くれた} A: この間ミュージカルに見に行ったんだけど、前から3列目でさ、もう憧れの人が目の前で、もう最高だったね。一段と彼を好きになった。 I was at a musical recently, in the third row. Seeing the actor I love up close like that made me feel more smitten with him than ever.#ID=14600 B: この間[1] ミュージカル に 見に行く{見に行った} 乃[4]{ん} だ けども{けど} 前(まえ) から 列 目(め) で さ もう 憧れる{憧れ} 乃{の} 人(ひと) が 目の前 で もう 最高 だ{だった} ね[1] 一段(いちだん)[1]~ と 彼(かれ)[1] を[6] 好きになる{好きになった} A: この間違いについて私が責められるべきです。 I am to blame for this mistake.#ID=14601 B: 此の{この} 間違い に就いて{について} 私(わたし)[1] が 責める{責められる} 可き{べき} です A: この間違いは彼の軽率さが原因である。 This mistake is due to his carelessness.#ID=14602 B: 此の{この} 間違い は 彼(かれ)[1] 乃{の} 軽率{軽率さ} が 原因 である A: この間違いを修正するためにこの縫い目をほどかなくてはならない。 In order to fix this mistake we'll have to tear out this seam.#ID=14603 B: 此の{この} 間違い を[1] 修正 為る(する){する} 為に{ために} 此の{この} 縫い目 を 解く(ほどく){ほどか} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: この間違いを別にすればこの報告書はよくできている。 Except for this mistake, this is a good report.#ID=14604 B: 此の{この} 間違い を 別に すれば 此の{この} 報告書 は 良く[1]{よく} 出来る{できている} A: この間違い以外、これは良いレポートです。 This is a good report, except for this mistake.#ID=14605 B: 此の{この} 間違い 以外 此れ[1]{これ} は 良い レポート です A: この間投稿した記事がやっと雑誌に載ったんだよ。頑張って出し続けた甲斐があったよ。 Sending manuscript after manuscript paid off. A magazine finally published my work.#ID=14606 B: この間[1] 投稿 為る(する){した} 記事 が やっと 雑誌 に 乗る[4]{載った} 乃[4]{ん} だ よ 頑張る{頑張って} 出す[5]{出し}~ 続ける{続けた} 甲斐 が[1] 有る{あった} よ A: この間彼に会った。 I met him the other day.#ID=14607 B: この間[1] 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会った} A: この関連で、西欧イデオロギーの韓国の文化への影響について考えてみよう。 Let us consider in this connection the influence of Western ideologies on Korean literature.#ID=14608 B: 此の{この} 関連 で 西欧 イデオロギー 乃{の} 韓国 乃{の} 文化 へ 乃{の} 影響 に就いて{について} 考える{考えて} 見る[5]{みよう} A: この関連で重要なのはコントロールグループの行動である。 It is the behavior of the control group that is important in this connection.#ID=14609 B: 此の{この} 関連 で 重要{重要な} 乃{の} は コントロール グループ 乃{の} 行動 である A: この丸薬は心臓に効く。 These pills act on the heart.#ID=14610 B: 此の{この} 丸薬 は 心臓 に 効く A: この玩具は女の子むけだ。 These toys are suitable for girls.#ID=14611 B: 此の{この} 玩具 は 女の子 向け{むけ} だ A: この岩は、動物の形をしている。 This rock has the form of an animal.#ID=14612 B: 此の{この} 岩 は 動物 乃{の} 形(かたち) を 為る(する){している} A: この岩は何に似ていますか。 What does this rock look like?#ID=14614 B: 此の{この} 岩 は 何[1] に 似る{似ています} か A: この企画には改善の余地がある。 This project admits of improvement.#ID=14615 B: 此の{この} 企画 には 改善 乃{の} 余地 が[1] 有る{ある} A: この企画にぴったりのライタ?、草の根分けてでも探しだしてほしい。 I want you to search high and low for a writer who's just right for this project. Leave no stone unturned.#ID=14616 B: 此の{この} 企画 に ぴったり 乃{の} ライター{ライタ} 草の根 分ける{分けて} でも 探し出す{探しだして} 欲しい{ほしい} A: この企画に関するあなたの意見を言って下さい。 Please state your opinion with relation to this project.#ID=14617 B: 此の{この} 企画 に関する 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 意見 を 言う{言って} 下さい A: この企画はもう一度想を練り直せ。 You should rethink this program.#ID=14618 B: 此の{この} 企画 は もう一度 想 を 練り直す{練り直せ} A: この企画は採算が取れないかもしれない。 This project may not pay off.#ID=14619 B: 此の{この} 企画 は 採算 が 取れる[5]{取れない} かも知れない{かもしれない} A: この企画は財政面を考慮しなければならない。 We must consider the financial aspects of this project.#ID=14620 B: 此の{この} 企画 は 財政 面(めん)[6] を 考慮 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: この企画は生産の面でまずい。 This scheme is clumsy production wise.#ID=14621 B: 此の{この} 企画 は 生産(せいさん) 乃{の} 面(めん)[6] で 不味い{まずい} A: この企業はコンピューター・チップを製造している。 This company manufactures computer chips.#ID=14622 B: 此の{この} 企業 は コンピュータ{コンピューター} チップ[2] を 製造 為る(する){している} A: この喜ばしい日をお祝いし、幸せと喜びがあなたにきますように。 May happiness and joy come to you as you celebrate this joyous day.#ID=14623 B: 此の{この} 喜ばしい 日(ひ)[1] を お祝い 為る(する){し} 幸せ と 喜び が 貴方(あなた)[1]{あなた} に 来る(くる){きます} ように[2] A: この基本単語は必ず暗記しなさい。 Don't fail to learn these basic words by heart.#ID=14624 B: 此の{この} 基本 単語 は 必ず 暗記 為る(する){し} なさい A: この奇妙なビルはいったい誰が設計したのか。 Who laid out this strange building?#ID=14625 B: 此の{この} 奇妙{奇妙な} ビル[1] は 一体[1]{いったい} 誰 が 設計 為る(する){した} 乃{の} か A: この奇妙な植物についてはほとんど知られていない。 Little is known of this curious plant.#ID=14626 B: 此の{この} 奇妙{奇妙な} 植物 に就いて{について} は 殆ど{ほとんど} 知る{知られていない} A: この机は2万円かかった。 This desk cost me 20,000 yen.#ID=14627 B: 此の{この} 机 は 万円 掛かる[1]{かかった} A: この机は2万円の費用がかかる。 This desk cost me 20000 yen.#ID=14628 B: 此の{この} 机 は 万円 乃{の} 費用 が 掛かる[1]{かかる} A: この机は30000円もした。 This desk cost me no less than 30000 yen.#ID=14629 B: 此の{この} 机 は 円[1] も 為る(する){した} A: この机はあの机と同じくらい上等です。 This desk is as good as that one.#ID=14630 B: 此の{この} 机 は 彼の{あの} 机 と 同じくらい 上等 です A: この机はあの机よりも上等です。 This desk is better than that one.#ID=14631 B: 此の{この} 机 は 彼の{あの} 机 より も 上等 です A: この机はすべての机の中で一番上等です。 This desk is the best of all the desks.#ID=14632 B: 此の{この} 机 は 全て{すべて} 乃{の} 机 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 上等 です A: この机はたった30000円だった。 This desk cost me no more than 30000 yen.#ID=14633 B: 此の{この} 机 は たった 円[1] だ{だった} A: この机はどこに置いたらいいですか。 Where does this desk go?#ID=14634 B: 此の{この} 机 は 何処{どこ} に 置く[1]{置いたら} 良い{いい} です か A: この机はトニー君に壊された。 This desk was broken by Tony. [M]#ID=14635 B: 此の{この} 机 は 君(きみ) に 壊す{壊された} A: この机はトムによって使われる。 This desk is used by Tom.#ID=14636 B: 此の{この} 机 は に因って{によって} 使う{使われる} A: この机はわたしに使われている。 This desk is used by me.#ID=14637 B: 此の{この} 机 は 私(わたし)[1][1]{わたし} に 使う{使われている} A: この机は壊れています。 This desk is broken.#ID=14638 B: 此の{この} 机 は 壊れる{壊れています} A: この机は堅い材質の木でできている。 This desk is made of hard wood.#ID=14639 B: 此の{この} 机 は 硬い[1] 材質 乃{の} 木 で 出来る{できている} A: この机は子供たちに合わせて高さが調節できる。 You can adjust this desk to the height of any child.#ID=14640 B: 此の{この} 机 は 子供たち に 合わせる[1]{合わせて} 高さ が 調節 出来る[1]{できる} A: この机は子供向けに作られている。 This desk is designed for children.#ID=14641 B: 此の{この} 机 は 子供 向け に 作る{作られている} A: この机は私にはちょっと低い。 This desk is a little low for me.#ID=14642 B: 此の{この} 机 は 私(わたし)[1] には 一寸(ちょっと){ちょっと} 低い A: この机は私のものです。 This desk is mine.#ID=14643 B: 此の{この} 机 は 私(わたし)[1] 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です A: この机は重くてパティには持ち上げられなかった。 This desk was too heavy for Patty to lift.#ID=14644 B: 此の{この} 机 は 重い{重くて} には 持ち上げる{持ち上げられなかった} A: この机は重くて持ち上がらなかった。 This desk was too heavy to lift.#ID=14645 B: 此の{この} 机 は 重い{重くて} 持ち上がる{持ち上がらなかった} A: この机は上等です。 This desk is good.#ID=14646 B: 此の{この} 机 は 上等 です A: この机は場所を占領しすぎる。 This desk takes up too much room.#ID=14647 B: 此の{この} 机 は 場所 を 占領 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: この机は足が一本欠けている。 This desk has lost one of its legs.#ID=14648 B: 此の{この} 机 は 足 が 一本 欠ける{欠けている} A: この机は注文したものとは違う。 This desk is different from the one I ordered.#ID=14649 B: 此の{この} 机 は 注文 為る(する){した} 物(もの){もの} とは 違う(ちがう)[1] A: この机は木で作られている。 This desk is made of wood.#ID=14650 B: 此の{この} 机 は 木 で 作る{作られている} A: この机は木で出来ている。 This desk is made of wood.#ID=14651 B: 此の{この} 机 は 木 で 出来る{出来ている} A: この机は木製だ。 This desk is made of wood.#ID=14652 B: 此の{この} 机 は 木製 だ A: この机は由美に使われている。 This desk is used by Yumi.#ID=14653 B: 此の{この} 机 は に 使う{使われている} A: この机を動かすのを手伝ってくれませんか。 Will you help me move this desk?#ID=14654 B: 此の{この} 机 を 動かす[1] 乃{の} を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれません} か A: この機会に乾杯すべきだ。 On this occasion, we should drink a toast.#ID=14655 B: 此の{この} 機会 に 乾杯[1] すべき だ A: この機会は利用すべきだ。 This opportunity should be taken advantage of.#ID=14656 B: 此の{この} 機会 は 利用 すべき だ A: この機会を私は利用させていただきたい。 I'd like to take advantage of this opportunity.#ID=14657 B: 此の{この} 機会 を 私(わたし)[1] は 利用 させる{させて} 頂く[1]{いただき} たい A: この機会を必ず利用すべきだ。 You should avail yourself of this opportunity without fail.#ID=14658 B: 此の{この} 機会 を 必ず 利用 すべき だ A: この機会を無駄にしないように気を付けよ。 Take care not to throw away this chance.#ID=14659 B: 此の{この} 機会 を 無駄にする{無駄にしない} ように[1] 気をつける{気を付け} よ A: この機会を与えてくださり深く感謝しております。 I'm so grateful to you for this opportunity.#ID=14660 B: 此の{この} 機会 を 与える[1]{与えて} 下さる{くださり} 深い{深く} 感謝 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります} A: この機会を利用して、皆様方のご協力に感謝したいと思います。 I'd like to take advantage of this opportunity to thank you all for your cooperation.#ID=14661 B: 此の{この} 機会 を 利用 為る(する){して} 皆様 方(かた) 乃{の} 御{ご} 協力 に 感謝 したい と 思う{思います} A: この機会を利用しよう。 We will take advantage of this chance.#ID=14662 B: 此の{この} 機会 を 利用 為る(する){しよう} A: この機会を利用すべきですよ。二度とないかもしれませんからね。 You ought to take advantage of this opportunity, for it may not come again.#ID=14663 B: 此の{この} 機会 を 利用 すべき です よ 二度と 無い{ない} かも知れない{かもしれません} から ね[1] A: この機会を利用する方がよい。 You had better avail yourself of this opportunity.#ID=14664 B: 此の{この} 機会 を 利用 為る(する){する} 方がいい{方がよい} A: この機械がうまく動くかどうかは疑わしい。 It is doubtful whether this machine works well or not.#ID=14665 B: 此の{この} 機械 が 上手い[1]{うまく} 動く かどうか は 疑わしい A: この機械がどのようにして動くかを実際に説明しましょう。 I'll demonstrate how this machine works.#ID=14666 B: 此の{この} 機械 が どの様{どのよう} に 為る(する){して} 動く か を 実際に 説明 為る(する){しましょう} A: この機械がどのように動くか説明できますか。 Can you explain how this machine works?#ID=14667 B: 此の{この} 機械 が どの様{どのよう} に 動く か 説明 出来る{できます} か A: この機械が使えないのです。 I can't use this machine.#ID=14668 B: 此の{この} 機械 が 使える{使えない} のだ{のです} A: この機械には安全装置が付いていない。 This machine doesn't have a safety device.#ID=14669 B: 此の{この} 機械 には 安全装置 が 付く{付いていない} A: この機械には修理が必要と思う。 I think this machine is in need of repair.#ID=14670 B: 此の{この} 機械 には 修理 が 必要 と 思う A: この機械にほこりがかからないようにしておかなければなりません。 You must keep this machine free from dust.#ID=14671 B: 此の{この} 機械 に 埃{ほこり} が 掛かる[11]{かからない}~ ようにする{ようにして} 置く{おか} ねばならない{なければなりません} A: この機械のメカニズムは複雑です。 The mechanism of this machine is complicated.#ID=14672 B: 此の{この} 機械 乃{の} メカニズム は 複雑 です A: この機械の使い方が思い出せない。 I can't remember how to use this machine.#ID=14673 B: 此の{この} 機械 乃{の} 使い方 が 思い出す{思い出せない} A: この機械の使い方を知っていますか。 Do you know how to use this machine?#ID=14674 B: 此の{この} 機械 乃{の} 使い方 を 知る{知っています} か A: この機械の操作は私には難しすぎる。 The operation of this machine is too difficult for me.#ID=14675 B: 此の{この} 機械 乃{の} 操作[1] は 私(わたし)[1] には 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: この機械の優れた点を言ってください。 Please tell us the good points of this machine.#ID=14676 B: 此の{この} 機械 乃{の} 優れる{優れた} 点 を 言う{言って} 下さい{ください} A: この機械は、耐久性であの機械に劣ります。 This machine is inferior to that one in durability.#ID=14677 B: 此の{この} 機械 は 耐久性 で 彼の{あの} 機械 に 劣る{劣ります} A: この機械は、誰によって発明されたのですか。 By whom was this machine invented?#ID=14678 B: 此の{この} 機械 は 誰 に因って{によって} 発明 為る(する){された} のだ{のです} か A: この機械は1時間に千個のねじを製造する。 This machine cranks out a thousand screws an hour.#ID=14679 B: 此の{この} 機械 は 一時間{1時間} に 千 個(こ) 乃{の} 捻子{ねじ} を 製造 為る(する){する} A: この機械は1分間に60ページ印刷できる。 This machine can print sixty pages a minute.#ID=14680 B: 此の{この} 機械 は 一分(いっぷん){1分} 間(かん)[1] に 頁(ページ){ページ} 印刷 出来る[1]{できる} A: この機械はあれより品質の点ですぐれている。 This machine is superior in quality to that one.#ID=14681 B: 此の{この} 機械 は 彼(あれ)[1]{あれ} より 品質 乃{の} 点 で 優れる{すぐれている} A: この機械はここで必要な電力の1割をくう。 This machine consumes 10% of all the power we use.#ID=14682 B: 此の{この} 機械 は 此処{ここ} で 必要[1]{必要な} 電力 乃{の} 一割{1割} を 食う[7]{くう} A: この機械はしばらく故障していた。 This machine was out of order for a while.#ID=14683 B: 此の{この} 機械 は 暫く{しばらく} 故障 為る(する){していた} A: この機械はどうやって操作するのですか。 How does this machine do and operate?#ID=14684 B: 此の{この} 機械 は どうやって 操作[3] 為る(する){する} のだ{のです} か A: この機械はどこか故障している。 There's something wrong with this machine.#ID=14685 B: 此の{この} 機械 は 何処か{どこか} 故障 為る(する){している} A: この機械はとてもわたしたちみんなの役にたった。 This machine was of great use to us all.#ID=14686 B: 此の{この} 機械 は 迚も[1]{とても} 私たち{わたしたち} 皆{みんな} 乃{の} 役に立つ{役にたった} A: この機械はとても危険だから触るな。 This machine is most dangerous; don't touch it.#ID=14687 B: 此の{この} 機械 は 迚も{とても} 危険 だから 触る な[3] A: この機械はとても役に立つ。 This machine is of great use.#ID=14688 B: 此の{この} 機械 は 迚も[1]{とても} 役に立つ A: この機械はフランスで製造されたものである。 This machine was manufactured in France.#ID=14689 B: 此の{この} 機械 は 仏蘭西{フランス} で 製造 為る(する){された} 物(もの)[1]{もの} である A: この機械はもう時代遅れだ。 This machine is now out of date.#ID=14690 B: 此の{この} 機械 は もう 時代遅れ だ A: この機械は扱いやすい。 This machine is easy to handle.#ID=14691 B: 此の{この} 機械 は 扱う{扱い} 易い{やすい} A: この機械は一分間に100部のコピーをつくる。 This machine makes 100 copies a minute..#ID=14692 B: 此の{この} 機械 は 一分(いっぷん) 間(かん)[1] に 部 乃{の} コピー[1] を 作る[1]{つくる} A: この機械は我々が日常使う電機を生み出している。 This machine produces electricity for our daily use.#ID=14693 B: 此の{この} 機械 は 我々 が 日常 使う 電機 を 生み出す[1]{生み出している} A: この機械は我々の研究に大いに役立つだろう。 This machine will be quite useful for our studies.#ID=14694 B: 此の{この} 機械 は 我々 乃{の} 研究 に 大いに 役立つ だろう A: この機械は旧式になってしまった。 This machine has gone out of date.#ID=14695 B: 此の{この} 機械 は 旧式 になる{になって} 仕舞う{しまった} A: この機械は故障している。 This machine is out of order.#ID=14696 B: 此の{この} 機械 は 故障 為る(する){している} A: この機械は私たちに多くの労力を省いてくれる。 This machine saves us a lot of labor.#ID=14697 B: 此の{この} 機械 は 私たち に 多く 乃{の} 労力 を 省く{省いて} 呉れる{くれる} A: この機械は時々故障します。 This machine sometimes breaks down.#ID=14698 B: 此の{この} 機械 は 時々 故障 為る(する){します} A: この機械は時代遅れだ。 This machine is now out of date.#ID=14699 B: 此の{この} 機械 は 時代遅れ だ A: この機械は質の点であの機械よりすぐれている。 This machine is superior in quality to that one.#ID=14700 B: 此の{この} 機械 は 質(しつ) 乃{の} 点 で 彼の{あの} 機械 より 優れる{すぐれている} A: この機械は重すぎて私には運べない。 This machine is too heavy for me to carry.#ID=14701 B: 此の{この} 機械 は 重い{重} 過ぎる(すぎる){すぎて} 私(わたし)[1] には 運ぶ{運べない} A: この機械は小さいモーターで動いている。 This machine is driven by a small motor.#ID=14702 B: 此の{この} 機械 は 小さい モーター で 動く{動いている} A: この機械は小さな電気モーターで作動する。 This machine is driven by a small electric motor.#ID=14703 B: 此の{この} 機械 は 小さな 電気[1] モーター で 作動 為る(する){する} A: この機械は人間の声に反応する。 This machine answers to human voice.#ID=14704 B: 此の{この} 機械 は 人間(にんげん)[1] 乃{の} 声 に 反応 為る(する){する} A: この機械は多くの労力を省いてくれる。 This machine saves us a lot of labor.#ID=14705 B: 此の{この} 機械 は 多く 乃{の} 労力 を 省く{省いて} 呉れる{くれる} A: この機械は誰によって発明されましたか。 Who was this machine invented by?#ID=14706 B: 此の{この} 機械 は 誰 に因って{によって} 発明 為る(する){されました} か A: この機械は調子が悪い。 This machine does not run well.#ID=14707 B: 此の{この} 機械 は 調子 が 悪い(わるい) A: この機械は電気で運転できます。 This machine is driven by electricity.#ID=14708 B: 此の{この} 機械 は 電気[1] で 運転 出来る{できます} A: この機械は電気で動く。 This machine is driven by electricity.#ID=14709 B: 此の{この} 機械 は 電気[1] で 動く A: この機械は電気の力で動く。 This machine works by electricity.#ID=14710 B: 此の{この} 機械 は 電気[1] 乃{の} 力(ちから) で 動く A: この機械は当てにできません。 You can't rely on this machine.#ID=14711 B: 此の{この} 機械 は 当て に 出来る[1]{できません} A: この機械を発明したのは誰ですか。 Who invented this machine?#ID=14712 B: 此の{この} 機械 を 発明 為る(する){した} 乃{の} は 誰 です か A: この機種は気に入らないが、これで間に合わせなければならない。 I don't like this model but I'll have to make do with it.#ID=14713 B: 此の{この} 機種 は 気に入る{気に入らない} が 此れ[1]{これ} で 間に合う{間に合わせ} ねばならない{なければならない} A: この気候では植物は育たない。 No plant can grow in this climate.#ID=14714 B: 此の{この} 気候 で は 植物 は 育つ{育たない} A: この気候にはなじめない。 This climate doesn't agree with me.#ID=14715 B: 此の{この} 気候 には 馴染む{なじめない} A: この汽車は9時発です。 This train leaves at nine o'clock.#ID=14716 B: 此の{この} 汽車 は 時(じ)[1] 発[1] です A: この季節にスイカを手に入れるのは容易ではない。 It's not easy to come by watermelons at this time of year.#ID=14717 B: 此の{この} 季節 に 西瓜{スイカ} を 手に入れる 乃{の} は 容易 だ{ではない} A: この季節にはわれわれはしばしば多雨の害を受ける。 In this season we often suffer from an excess of rain.#ID=14718 B: 此の{この} 季節 には 我々{われわれ} は 屡々{しばしば} 多雨 乃{の} 害 を 受ける A: この季節にりんごを手に入れるのは楽ではない。 It's not easy come by apples at this time.#ID=14719 B: 此の{この} 季節 に 林檎{りんご} を 手に入れる 乃{の} は 楽 だ{ではない} A: この季節は食物がくさりやすい。 Food goes bad easily in this season.#ID=14720 B: 此の{この} 季節 は 食物 が 腐る{くさり} 易い{やすい} A: この季節は卵が安い。 Eggs are cheap in this season.#ID=14721 B: 此の{この} 季節 は 卵 が 安い A: この規制はいくとおりにも解釈できる。 This rule reads several ways.#ID=14722 B: 此の{この} 規制 は 幾通り{いくとおり} にも 解釈 出来る{できる} A: この規則がどんな条件のもとでも適用できると考えるのは妥当ではない。 It is not reasonable to suppose that this rule is applicable under any condition.#ID=14723 B: 此の{この} 規則 が どんな 条件 乃{の} 下(もと){もと} でも 適用 出来る{できる} と 考える 乃{の} は 妥当 だ{ではない} A: この規則から誰も除外できない。 I can except no one from the rules.#ID=14724 B: 此の{この} 規則 から 誰も[2] 除外 出来る[1]{できない} A: この規則が当てはまらない場合がある。 There are cases where this rule doesn't hold good.#ID=14725 B: 此の{この} 規則 が 当てはまる{当てはまらない} 場合 が[1] 有る{ある} A: この規則には例外は認められない。 This rule allows of no exception.#ID=14726 B: 此の{この} 規則 には 例外 は 認める(みとめる){認められない} A: この規則は1年生には当てはまらない。 This rule doesn't apply to first-year students.#ID=14727 B: 此の{この} 規則 は 年生 には 当てはまる{当てはまらない} A: この規則はあなたにも当てはまる。 This rule applies to you, too.#ID=14728 B: 此の{この} 規則 は 貴方(あなた)[1]{あなた} にも 当てはまる A: この規則はあらゆる場合に適用されるわけではない。 This rule cannot be applied to every case.#ID=14729 B: 此の{この} 規則 は 有らゆる{あらゆる} 場合 に 適用 為る(する){される} 訳ではない{わけではない} A: この規則はあらゆる場合に当てはまる。 This rule applies to all cases.#ID=14730 B: 此の{この} 規則 は 有らゆる{あらゆる} 場合 に 当てはまる A: この規則はあらゆる場面にあてはまる。 This rule holds good in every case.#ID=14731 B: 此の{この} 規則 は 有らゆる{あらゆる} 場面 に 当てはまる{あてはまる} A: この規則はいくとおりにも解釈できる。 This rule reads several ways.#ID=14732 B: 此の{この} 規則 は 幾通り{いくとおり} にも 解釈 出来る{できる} A: この規則はいく通りも解釈があります。 This rule reads several ways.#ID=14733 B: 此の{この} 規則 は 行く{いく} 通り(とおり) も 解釈 が[1] 有る{あります} A: この規則はすべてのケースに適応する。 This rule applies to all cases.#ID=14734 B: 此の{この} 規則 は 全て{すべて} 乃{の} ケース[1] に 適応 為る(する){する} A: この規則はその件にあてはまらない。 This rule does not apply to the case.#ID=14736 B: 此の{この} 規則 は 其の[1]{その} 件(けん) に 当てはまる{あてはまらない} A: この規則はその事例に適用できない。 This rule has no application to the case.#ID=14737 B: 此の{この} 規則 は 其の[1]{その} 事例 に 適用 出来る{できない} A: この規則はその場合には適用できない。 This rule cannot be applied to that case.#ID=14739 B: 此の{この} 規則 は 其の[1]{その} 場合 には 適用 出来る{できない} A: この規則はその場合には当てはまらない。 This rule does not apply to the case.#ID=14740 B: 此の{この} 規則 は 其の[1]{その} 場合 には 当てはまる{当てはまらない} A: この規則はどのような場合にも適用できる。 This rule can be applied to any case.#ID=14741 B: 此の{この} 規則 は 何の(どの){どの} 様(よう){ような} 場合 にも 適用 出来る[1]{できる} A: この規則はどの場合でも当てはまる。 This rule applies to all cases.#ID=14742 B: 此の{この} 規則 は 何の(どの){どの} 場合 でも 当てはまる A: この規則はどの場合にも当てはまる。 This rule applies to all cases.#ID=14743 B: 此の{この} 規則 は 何の(どの){どの} 場合 にも 当てはまる A: この規則はどんなときにでも当てはまる。 This rule holds good at all times.#ID=14744 B: 此の{この} 規則 は どんな 時(とき){とき} に でも 当てはまる A: この規則はどんな場合にでも当てはまる。 This rule applies to any case.#ID=14745 B: 此の{この} 規則 は どんな 場合 に でも 当てはまる A: この規則は外国人にのみ適用されます。 This rule is applied to foreigners only.#ID=14746 B: 此の{この} 規則 は 外国人 に のみ 適用 為る(する){されます} A: この規則は貴方には当てはめることはできない。 This rule cannot be applied to you.#ID=14747 B: 此の{この} 規則 は 貴方(あなた)[1] には 当てはめる 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: この規則は現状に合わない。 This rule isn't suited to the present situation.#ID=14748 B: 此の{この} 規則 は 現状 に 合う[2]{合わない} A: この規則は全ての場合に当てはまる。 This rule applies to all cases.#ID=14749 B: 此の{この} 規則 は 全て 乃{の} 場合 に 当てはまる A: この規則は当てはまらない。 This rule does not apply.#ID=14750 B: 此の{この} 規則 は 当てはまる{当てはまらない} A: この規則は二通りに読めます。 The rule reads in two ways.#ID=14751 B: 此の{この} 規則 は 二通り に 読む{読めます} A: この規則を破った人は厳しい処罰を免ぜられない。 Anyone who breaks this rule is liable to severe punishment.#ID=14752 B: 此の{この} 規則 を 破る{破った} 人(ひと) は 厳しい 処罰 を 免ずる{免ぜられない} A: この規定が当てはまらない場合もある。 There are some cases where the rule does not hold good.#ID=14753 B: 此の{この} 規定 が 当てはまる{当てはまらない} 場合 も 有る{ある} A: この記号の意味が理解できない。 I can't understand this sign's meaning.#ID=14754 B: 此の{この} 記号 乃{の} 意味 が 理解 出来る[1]{できない} A: この記号は何を表すのかわかりません。 I don't know what this symbol stands for.#ID=14755 B: 此の{この} 記号 は 何[1] を 表す 乃{の} か 分かる{わかりません} A: この記事が何処まで本当か調べてくれ。 Check up on the accuracy of this article.#ID=14756 B: 此の{この} 記事 が 何処 迄{まで} 本当 か 調べる{調べて} 呉れる{くれ} A: この記事には語彙を本気で増やしたいと思う人々に役立つ情報が含まれています。 This article contains tips for those who are eager to increase their vocabulary.#ID=14757 B: 此の{この} 記事 には 語彙 を 本気 で 増やす{増やし} たい と 思う 人々 に 役立つ 情報 が 含む[1]{含まれています} A: この記事の筆者は有名な批評家だ。 The author of this article is a famous critic.#ID=14759 B: 此の{この} 記事 乃{の} 筆者 は 有名[1]{有名な} 批評家 だ A: この記事はある大学教授によって書かれた。 This article was written by a college professor.#ID=14760 B: 此の{この} 記事 は 有る{ある} 大学教授 に因って{によって} 書く{書かれた} A: この記事はその問題についての調査のやり方に批判的である。 This article is critical of the way investigations are being made into the matter.#ID=14761 B: 此の{この} 記事 は 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 乃{の} 調査 乃{の} やり方 に 批判的 である A: この記事を転載することは可能でしょうか。 Is it possible to reprint this article?#ID=14762 B: 此の{この} 記事 を 転載 為る(する){する} 事(こと){こと} は 可能 でしょう[1] か A: この記念碑は1985年の2月に建てられた。 This monument was erected in February, 1985.#ID=14763 B: 此の{この} 記念碑 は 年(ねん)[1] 乃{の} 二月(にがつ){2月} に 建てる{建てられた} A: この記念碑はある偉大な政治家を記念したものだ。 This monument is in memory of a great statesman.#ID=14764 B: 此の{この} 記念碑 は 有る{ある} 偉大{偉大な} 政治家 を 記念 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: この記念碑は祖国に命を捧げた兵士を祭っている。 This monument is dedicated to the soldiers who gave their lives to their country.#ID=14765 B: 此の{この} 記念碑 は 祖国 に 命(いのち) を 捧げる{捧げた} 兵士 を 祭る[1]{祭っている}~ A: この記録はまだ破られていません。 This record still stands.#ID=14766 B: 此の{この} 記録[2] は 未だ[2]{まだ} 破る{破られていません} A: この貴重品を預かってもらえますか。 Could you hold these valuables?#ID=14767 B: 此の{この} 貴重品 を 預かる{預かって} 貰う[2]{もらえます} か A: この儀式は幾世代にもわたって伝わってきた。 This ceremony has been handed down from generation to generation.#ID=14768 B: 此の{この} 儀式 は 幾世 代(だい)[2] にも 渡る[2]{わたって}~ 伝わる{伝わって} 来る(くる){きた} A: この技術では僕より君のほうが優れているはずだよ。 You must be superior to me in this skill. [M]#ID=14769 B: 此の{この} 技術 で は 僕(ぼく)[1] より 君(きみ)[1] 乃{の} 方(ほう){ほう} が 優れる{優れている} 筈[1]{はず} だ よ A: この義務は諸君のすべてに果たしてもらわねばならぬ。 The duty must be discharged by everyone of you.#ID=14770 B: 此の{この} 義務 は 諸君 乃{の} 全て{すべて} に 果たす{果たして} 貰う{もらわねばならぬ} A: この議案は我々の政策に合っている。 This measure is in accord with our policy.#ID=14771 B: 此の{この} 議案[1]~ は 我々 乃{の} 政策 に 合う{合っている} A: この議事録に関して、訂正、追加がありましたらお願いします。 I welcome any corrections or additions to these minutes.#ID=14772 B: 此の{この} 議事録 に関して 訂正 追加 が[1] 有る{ありましたら} お願いします A: この議論では彼の言い分が正しいと思う。 I think that he is in the right in this dispute.#ID=14773 B: 此の{この} 議論 で は 彼(かれ)[1] 乃{の} 言い分 が 正しい と 思う A: この議論で重要な点は、彼の理論がそれらの現象を特定することができるということである。 What is significant in this argument is that his theory can identify those phenomena.#ID=14774 B: 此の{この} 議論 で 重要{重要な} 点 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 理論 が それら 乃{の} 現象 を 特定 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} と 言う{いう} 事(こと){こと} である A: この議論に費やした時間を後悔せざるをえない。 I cannot but regret the time wasted in this discussion.#ID=14775 B: 此の{この} 議論 に 費やす{費やした} 時間 を 後悔 せざるを得ない{せざるをえない} A: この議論の根底には、問題としている規則が言語に存在するという仮説がある。 Basic to the argument is the assumption that the rules in question are present in the language.#ID=14776 B: 此の{この} 議論 乃{の} 根底 には 問題 と 為る(する){している} 規則 が 言語 に 存在 為る(する){する} と言う{という} 仮説 が[1] 有る{ある} A: この議論の妥当性に関する疑問はデータを見れば雲散霧消する。 Any doubts about the validity of this argument are promptly forgotten once we see the data.#ID=14777 B: 此の{この} 議論 乃{の} 妥当性 に関する 疑問 は データ を 見る{見れば} 雲散霧消 為る(する){する} A: この喫茶店でよくおしゃべりしたわね。 We would often have a chat in this coffee shop. [F]#ID=14778 B: 此の{この} 喫茶店 で 良く[2]{よく} お喋り{おしゃべり} 為る(する){した} わ ね[1] A: この喫茶店は、独特のレトロさが若者にうけている。 The retro feel of this cafe is a hit with young people.#ID=14779 B: 此の{この} 喫茶店 は 独特 乃{の} レトロ{レトロさ} が 若者 に 受ける{うけている} A: この喫茶店は居心地がよい。 This coffee shop is cozy.#ID=14780 B: 此の{この} 喫茶店 は 居心地 が 良い{よい} A: この丘からの眺めはすばらしい。 This hill commands a very fine view.#ID=14781 B: 此の{この} 丘 から 乃{の} 眺め は 素晴らしい{すばらしい} A: この丘からは何百万という星が見える。 You can see millions of stars on this hill.#ID=14782 B: 此の{この} 丘 から は 何 百万 と言う{という} 星(ほし) が 見える(みえる) A: この丘から市の全景がよく見える。 The hill commands the panorama of the city.#ID=14783 B: 此の{この} 丘 から 市(し) 乃{の} 全景 が 良く[1]{よく} 見える(みえる) A: この丘から町全体が見わたせる。 You can see the whole city from this hill.#ID=14784 B: 此の{この} 丘 から 町 全体 が 見渡す{見わたせる} A: この丘から入り江がよく見える。 This hill commands a fine view of the bay.#ID=14785 B: 此の{この} 丘 から 入り江 が 良く[1]{よく} 見える(みえる) A: この吸い取り紙はインクをよく吸い取る。 This blotting paper absorbs ink well.#ID=14786 B: 此の{この} 吸い取り紙 は インク を 良く[1]{よく} 吸い取る A: この宮殿はお金持ちの王様のために建てられた。 This palace was built for the rich king.#ID=14787 B: 此の{この} 宮殿 は 御{お} 金持ち 乃{の} 王様 乃{の} 為に{ために} 建てる{建てられた} A: この急流で泳ぐのはとても無謀なことだ。 It is very imprudent to swim in the rapids.#ID=14788 B: 此の{この} 急流 で 泳ぐ 乃{の} は 迚も[1]{とても} 無謀{無謀な} 事(こと){こと} だ A: この急流で泳ぐのは危険に違いない。 It must be dangerous to swim in this rapid stream.#ID=14789 B: 此の{この} 急流 で 泳ぐ 乃{の} は 危険 に違いない A: この球場は5万人入る。 This stadium will contain 50,000 people.#ID=14790 B: 此の{この} 球場 は 万人[2] 入る(はいる) A: この給料ではまず生活できない。 We can hardly keep alive on this salary.#ID=14791 B: 此の{この} 給料 で は 先ず[2]{まず} 生活 出来る[1]{できない} A: この牛肉は1ポンドにつき4ドルです。 This beef is four dollars per pound.#ID=14792 B: 此の{この} 牛肉 は ポンド に付き{につき} ドル[1] です A: この牛肉はとても柔らかくておいしいですね。 This beef is very nice and tender.#ID=14793 B: 此の{この} 牛肉 は 迚も[1]{とても} 柔らかい{柔らかくて} 美味しい{おいしい} です ね[1] A: この牛肉は柔らかい。 This beef is tender.#ID=14794 B: 此の{この} 牛肉 は 柔らかい A: この牛肉を私に売ってくれた肉屋さんはいつも愛想がよい。 The butcher who sold me this beef is always friendly.#ID=14795 B: 此の{この} 牛肉 を 私(わたし)[1] に 売る{売って} 呉れる{くれた} 肉屋 さん は 何時も[1]{いつも} 愛想 が 良い{よい} A: この牛乳はすっぱい味がする。 This milk tastes sour.#ID=14796 B: 此の{この} 牛乳 は 酸っぱい{すっぱい} 味 が 為る(する){する} A: この牛乳は殺菌してある。 This milk is free from germs.#ID=14797 B: 此の{この} 牛乳 は 殺菌 為る(する){してある} A: この牛乳は明日まで持たない。 This milk won't keep till tomorrow.#ID=14799 B: 此の{この} 牛乳 は 明日 迄{まで} 持つ{持たない} A: この魚はいやな臭いがする。 This fish has a bad smell.#ID=14800 B: 此の{この} 魚 は 嫌{いやな} 臭い(くさい)[1] が 為る(する){する} A: この魚はずいぶん小骨が多い。 This fish has a lot of small bones in it.#ID=14801 B: 此の{この} 魚 は 随分{ずいぶん} 小骨 が 多い A: この魚はまだ生きていますか。 Is this fish still alive?#ID=14802 B: 此の{この} 魚 は 未だ[1]{まだ} 生きる{生きています} か A: この魚は安くてしかも栄養がある。 This fish is inexpensive but nourishing.#ID=14803 B: 此の{この} 魚 は 安い[1]{安くて} 然も(しかも){しかも} 栄養 が[1] 有る{ある} A: この魚は英語でなんといいますか。 What do you call this fish in English?#ID=14804 B: 此の{この} 魚 は 英語 で 何と{なんと} 言う[2]{いいます} か A: この魚は骨が多くてとるのがたいへんだ。 This fish is bony and it is not easy to bone it.#ID=14805 B: 此の{この} 魚 は 骨(ほね) が 多い{多くて} 取る{とる} 乃{の} が 大変[1]{たいへん} だ A: この魚は焼きあがっています。 This fish is done.#ID=14806 B: 此の{この} 魚 は 焼き上げる{焼きあがっています} A: この魚は食べるのに適さない。 This fish not good to eat.#ID=14807 B: 此の{この} 魚 は 食べる のに 適する{適さない} A: この魚は食用にならない。 This fish is not fit to eat.#ID=14808 B: 此の{この} 魚 は 食用 になる{にならない} A: この魚は大きい。 This fish is big.#ID=14809 B: 此の{この} 魚 は 大きい A: この魚は毒がない。 This fish is free from poison.#ID=14810 B: 此の{この} 魚 は 毒 が 無い{ない} A: この魚は腐った匂いがする。 This fish smells bad.#ID=14811 B: 此の{この} 魚 は 腐る{腐った} 匂い[1] が 為る(する){する} A: この魚を英語で何といいますか。 What do you call this fish in English?#ID=14812 B: 此の{この} 魚 を 英語 で 何[1] と 言う[2]{いいます} か A: この競技においては、選手はボールを蹴ることは許されていなかったのです。 In this game, players were not allowed to kick the ball.#ID=14813 B: 此の{この} 競技 に於いて{において} は 選手 は ボール[1] を 蹴る 事(こと){こと} は 許す{許されていなかった} のだ{のです} A: この競技はいくつかの点で現在のアメリカン・フットボールと似ています。 This game is similar in some ways to today's American football.#ID=14814 B: 此の{この} 競技 は 幾つか{いくつか} 乃{の} 点 で 現在 乃{の} アメリカンフットボール{アメリカン・フットボール} と 似る{似ています} A: この共同体においても変化への刺激が一連の変化を示していた点に注目してみよう。 Note that the impetus for change has undergone a series of transformations in this community.#ID=14815 B: 此の{この} 共同体 に於いて{において} も 変化(へんか)[1] へ 乃{の} 刺激 が 一連[1] 乃{の} 変化(へんか)[1] を 示す{示していた} 点 に 注目 為る(する){して} 見る[5]{みよう} A: この恐ろしい怪物はスフィンクスであった。 This terrible monster was the Sphinx.#ID=14816 B: 此の{この} 恐ろしい 怪物 は スフィンクス である{であった} A: この教科は何単位ですか。 How many credits can I get for this course?#ID=14817 B: 此の{この} 教科 は 何[1] 単位[2] です か A: この教科書は、急いで印刷したためにミスプリントがたくさんある。 This textbook, having been printed in haste, has a lot of printing mistakes.#ID=14818 B: 此の{この} 教科書 は 急ぐ{急いで} 印刷 為る(する){した} 為に{ために} ミスプリント が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: この教科書はボクにとっては難しいよ。 This textbook is too hard for me.#ID=14819 B: 此の{この} 教科書 は 僕(ぼく)[1]{ボク} に取って{にとって} は 難しい よ A: この教科書はよい。 This textbook is good.#ID=14820 B: 此の{この} 教科書 は 良い{よい} A: この教科書は外国人学生向けのものである。 This textbook is intended for foreign students.#ID=14821 B: 此の{この} 教科書 は 外国人 学生 向け 乃{の} 物(もの)[1]{もの} である A: この教科書は誰のですか。 Whose is this textbook?#ID=14822 B: 此の{この} 教科書 は 誰 のだ{のです} か A: この教会は、教会一般の大きさからすると、大きなものではない。 This church is not a big one, as churches go.#ID=14823 B: 此の{この} 教会 は 教会 一般 乃{の} 大きな{大きさ} からすると 大きな 物(もの){もの} だ{ではない} A: この教会は12世紀からのものです。 This church dates from 12th century.#ID=14824 B: 此の{この} 教会 は 世紀 から 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です A: この教会は12世紀に建てられた。 This church was built in the 12th century.#ID=14825 B: 此の{この} 教会 は 世紀 に 建てる{建てられた} A: この教会はどれくらい古いものですか。 How old is this church?#ID=14826 B: 此の{この} 教会 は 何れくらい{どれくらい} 古い 物(もの)[1]{もの} です か A: この教訓は記憶に留めておくべきだ。 This lesson should be kept in mind.#ID=14827 B: 此の{この} 教訓 は 記憶に留める{記憶に留めて} 置く[3]{おく} 可き{べき} だ A: この教訓を忘れるな。 Keep this lesson in mind.#ID=14828 B: 此の{この} 教訓 を 忘れる な[3] A: この教室には三十人の学生しか入れない。 This classroom can accommodate only thirty students.#ID=14829 B: 此の{この} 教室 には 三十 人(にん) 乃{の} 学生 しか 入れる{入れない} A: この教室はきれいにされる。 This classroom is cleaned.#ID=14830 B: 此の{この} 教室 は 奇麗[2]{きれい} に 為る(する){される} A: この教室はとても大きい。 This classroom is very large.#ID=14831 B: 此の{この} 教室 は 迚も[1]{とても} 大きい A: この橋の上流に水車小屋がある。 There is a water mill above the bridge.#ID=14832 B: 此の{この} 橋(はし) 乃{の} 上流 に 水車小屋 が[1] 有る{ある} A: この橋の正確な長さは知らない。 I don't know the exact length of this bridge.#ID=14834 B: 此の{この} 橋(はし) 乃{の} 正確{正確な} 長い{長} さ[1] は 知る{知らない} A: この橋の長さはいくらぐらいですか。 How long is this bridge?#ID=14835 B: 此の{この} 橋(はし) 乃{の} 長い{長} さ[1] は 幾ら{いくら} 位(くらい){ぐらい} です か A: この橋は10本の柱で支えられている。 The bridge is supported by 10 posts.#ID=14836 B: 此の{この} 橋(はし) は 本(ほん)[3] 乃{の} 柱[1]~ で 支える(ささえる){支えられている} A: この橋はあの橋の一倍半の長さがある。 This bridge is one and half times as long as that.#ID=14837 B: 此の{この} 橋(はし) は 彼の{あの} 橋(はし) 乃{の} 一倍 半 乃{の} 長い{長} さ[1] が[1] 有る{ある} A: この橋はあの橋よりも3倍長い。 This bridge is three times as long as that.#ID=14838 B: 此の{この} 橋(はし) は 彼の{あの} 橋(はし) より も 倍[2] 長い A: この橋はあの橋より長さが2倍だ。 This bridge is twice the length of that one.#ID=14839 B: 此の{この} 橋(はし) は 彼の{あの} 橋(はし) より 長い{長} さ[1] が 二倍{2倍} だ A: この橋はじょうぶそうだ。 This bridge looks secure.#ID=14840 B: 此の{この} 橋(はし) は 丈夫{じょうぶ} そう[2] だ A: この橋はどれぐらいの長さですか。 How long is this bridge?#ID=14841 B: 此の{この} 橋(はし) は 何れくらい{どれぐらい} 乃{の} 長い{長} さ[1] です か A: この橋はもっとも長い橋だ。 This is the longest bridge in the world.#ID=14842 B: 此の{この} 橋(はし) は 最も{もっとも} 長い 橋(はし) だ A: この橋は若者の間で有名になった。 This bridge became famous among young people.#ID=14843 B: 此の{この} 橋(はし) は 若者 乃{の} 間(あいだ) で 有名[1] になる[1]{になった} A: この橋は重さ10トンしか支えられません。 This bridge bears only ten tons.#ID=14844 B: 此の{この} 橋(はし) は 重い{重} さ[1] 屯(とん){トン} しか 支える(ささえる){支えられません} A: この橋は石で作られている。 This bridge is built of stone.#ID=14845 B: 此の{この} 橋(はし) は 石(いし) で 作る{作られている} A: この橋は長くは持たないだろう。 This bridge will not endure long.#ID=14846 B: 此の{この} 橋(はし) は 長い{長く} は 持つ{持たない} だろう A: この橋は長さがどのくらいありますか。 How long is this bridge?#ID=14847 B: 此の{この} 橋(はし) は 長い{長} さ[1] が どの位{どのくらい} 有る{あります} か A: この橋は鉄製です。 This bridge is made of iron.#ID=14848 B: 此の{この} 橋(はし) は 鉄製 です A: この橋は二年前に建てられた。 The bridge built two years ago.#ID=14849 B: 此の{この} 橋(はし) は 二 年(ねん) 前(まえ)[1] に 建てる{建てられた} A: この橋は木で出来ている。 This bridge is made of wood.#ID=14850 B: 此の{この} 橋(はし) は 木 で 出来る{出来ている} A: この橋を支えるには重い柱が必要だ。 Heavy posts are needed to sustain this bridge.#ID=14851 B: 此の{この} 橋(はし) を 支える(ささえる) には 重い 柱[1] が 必要[1] だ A: この橋を渡るたびに、必ず子供時代のことが思い出される。 I never cross this bridge without being remained of my childhood.#ID=14852 B: 此の{この} 橋(はし) を[3] 渡る 度に{たびに} 必ず 子供 時代 乃{の} 事(こと){こと} が 思い出す{思い出される} A: この興奮はいったいどうしたのか。 What's all this fuss about?#ID=14853 B: 此の{この} 興奮 は 一体[1]{いったい} どうしたの か A: この驚くほどの増加は、同じ期間の間に起こった急速な経済面での統合によって可能となった。 This extraordinary increase is explained by the speedy economic unification which took place during the same period.#ID=14854 B: 此の{この} 驚く 程{ほど} 乃{の} 増加 は 同じ[1] 期間 乃{の} 間(あいだ) に 起こる{起こった} 急速{急速な} 経済面[2] で 乃{の} 統合[1]~ に因って{によって} 可能 となる{となった} A: この業界では金がものをいうんだ。 Money really talks in this business.#ID=14855 B: 此の{この} 業界 で は 金(かね) が 物(もの){もの} を 言う{いう} のだ{んだ} A: この曲がり角で、何年も記憶にとどめられる事故が起こった。 At this corner there happened an accident that was to be remembered for years.#ID=14856 B: 此の{この} 曲がり角 で 何年 も 記憶に留める{記憶にとどめられる} 事故 が 起こる{起こった} A: この曲はフィルが昨年書いたものだ。 This song was written by Phil last year.#ID=14857 B: 此の{この} 曲(きょく) は フィル が 昨年 書く{書いた} 物(もの)[1]{もの} だ A: この曲は我々の誰にも良く知られている。 This tune is quite familiar to us all.#ID=14858 B: 此の{この} 曲(きょく) は 我々 乃{の} 誰にも 良い{良く} 知る{知られている} A: この曲は若者たちに人気がある。 This music is popular with young people.#ID=14859 B: 此の{この} 曲(きょく) は 若者 達{たち} に 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: この曲を前に聞いたのは覚えている。 I remember hearing this tune before.#ID=14860 B: 此の{この} 曲(きょく) を 前(まえ) に 聞く{聞いた} 乃{の} は 覚える[1]{覚えている} A: この曲を聞くと、ぼくはあの子を思い出す。 This music reminds me of that girl. [M]#ID=14861 B: 此の{この} 曲(きょく) を 聞く と 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 彼の{あの} 子(こ)[1] を 思い出す A: この緊急な事態において、人事や制度を改革し、清新な雰囲気と新しい観念を、われわれの組織の中に注入する以外に方策はない。 We have no other alternative but to swap horses midstream and inject a fresh atmosphere and new ideas into our organization.#ID=14862 B: 此の{この} 緊急{緊急な} 事態 に於いて{において} 人事(じんじ) や 制度 を 改革 為る(する){し} 清新{清新な} 雰囲気 と 新しい 観念[1] を 我々{われわれ} 乃{の} 組織[1]~ 乃{の} 中(なか) に 注入 為る(する){する} 以外 に 方策 は 無い{ない} A: この近くで3つの大きなビルが建設中だ。 Three large buildings near here are under construction.#ID=14863 B: 此の{この} 近く[1] で 三つ{3つ} 乃{の} 大きな ビル[1] が 建設中 だ A: この近くにゴルフコースがありますか。 Is there a golf course near here?#ID=14864 B: 此の{この} 近く[1] に ゴルフコース が[1] 有る{あります} か A: この近くにショッピングモールがありますか。 Is there a mall near here?#ID=14865 B: 此の{この} 近く[1] に ショッピングモール が[1] 有る{あります} か A: この近くにテニスのできるところはありますか。 Is there a tennis court around here?#ID=14866 B: 此の{この} 近く に テニス 乃{の} 出来る{できる} 所(ところ){ところ} は 有る{あります} か A: この近くにはよいレストランがたくさんある。 There are a number of nice restaurants near here.#ID=14867 B: 此の{この} 近く[1] には 良い{よい} レストラン が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: この近くに軍の基地がある。 There is a military base near here.#ID=14868 B: 此の{この} 近く[1] に 軍(ぐん) 乃{の} 基地 が[1] 有る{ある} A: この近くに日本のレストランが何軒かありますか。 Are there any Japanese restaurants near here?#ID=14869 B: 此の{この} 近く[1] に 日本 乃{の} レストラン が 何[1] 軒(けん) か 有る{あります} か A: この近くに日本の銀行の支店はありますか。 Is there a nearby branch of a Japanese bank?#ID=14870 B: 此の{この} 近く[1] に 日本 乃{の} 銀行 乃{の} 支店 は 有る{あります} か A: この近くに病院はありますか。 Is there a hospital near here?#ID=14871 B: 此の{この} 近く[1] に 病院 は 有る{あります} か A: この近くに郵便局があったら教えてくださらないかしら。 I wonder if you could tell me if there is a post office in this area. [F]#ID=14872 B: 此の{この} 近く に 郵便局 が[1] 有る{あったら} 教える{教えて} 下さる{くださらない} かしら A: この近くに郵便局はありますか。 Is there a post office near here?#ID=14873 B: 此の{この} 近く[1] に 郵便局 は 有る{あります} か A: この近くのおいしいレストランを教えて下さい。 Could you recommend a nice restaurant near here.#ID=14874 B: 此の{この} 近く[1] 乃{の} 美味しい{おいしい} レストラン を 教える{教えて} 下さい A: この近所には食品店はない。 There are no food stores in the immediate area.#ID=14875 B: 此の{この} 近所 には 食品店 は 無い{ない} A: この近所の家はどれもとてもよく似ているので見分けがつかない。 All the houses in this neighborhood look so much alike that I can't tell them apart.#ID=14876 B: 此の{この} 近所 乃{の} 家(いえ)[1] は 何れも{どれも} 迚も[1]{とても} 良く[1]{よく} 似ている[1] ので 見分けがつく{見分けがつかない} A: この近辺で、美味しい郷土料理を食べさせてくれるお店はありますか。 Is there a restaurant around here that serves local delicacies?#ID=14877 B: 此の{この} 近辺 で 美味しい 郷土料理 を 食べる{食べさせて} 呉れる{くれる} 御{お} 店(みせ) は 有る{あります} か A: この金でホンコンまでは十分いけるだろう。 The money will be enough to carry me to Hong Kong.#ID=14878 B: 此の{この} 金(かね) で 香港{ホンコン} 迄{まで} は 十分(じゅうぶん)[3] 行く{いける} だろう A: この金で何とか1ヶ月はしのげる。 The money will carry us for about a month.#ID=14879 B: 此の{この} 金(かね) で 何とか ヶ月 は しのげる A: この金は君が受け取るべきものだ。 This money is due to you. [M]#ID=14880 B: 此の{この} 金(かね) は 君(きみ)[1] が 受け取る 可き{べき} 物(もの){もの} だ A: この金は食費になる。 This money goes for food.#ID=14881 B: 此の{この} 金(かね) は 食費 になる[1] A: この金をあなたと私の2人で分けよう。 Let's divide this money between you and me.#ID=14882 B: 此の{この} 金(かね) を 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 私(わたし)[1] 乃{の} 二人{2人} で 分ける{分けよう} A: この金を預かってください。 Keep this money for me.#ID=14883 B: 此の{この} 金(かね) を 預かる{預かって} 下さい{ください} A: この金庫は貴重品を保管するためのものです。 This safe is for keeping valuables.#ID=14884 B: 此の{この} 金庫 は 貴重品 を 保管 為る(する){する} 為(ため){ため} 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です A: この金時計は私にとって非常に大切なものだ。母が晩年に形見として私にくれたものだから。 This gold watch is the apple of my eye. Mother gave it to me as a keep-sake in her later years.#ID=14885 B: 此の{この} 金時計 は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 非常に 大切{大切な} 物(もの){もの} だ 母 が 晩年 に 形見 として 私(わたし)[1] に 呉れる{くれた} ものだから A: この金属は亜鉛と呼ばれる。 This metal is called zinc.#ID=14886 B: 此の{この} 金属 は 亜鉛 と 呼ばれる[1] A: この金属は強度では鉄に匹敵する。 This metal is comparable to iron in strength.#ID=14887 B: 此の{この} 金属 は 強度 で は 鉄(てつ) に 匹敵 為る(する){する} A: この金属は錆とは無縁です。 This metal is free from rust.#ID=14888 B: 此の{この} 金属 は 錆 とは 無縁 です A: この金属は磨くとつやがでる。 This metal burnishes well.#ID=14889 B: 此の{この} 金属 は 磨く[1]~ と 艶(つや){つや} が 出る{でる} A: この銀食器は私の家に何世代にもわたって伝わるものだ。 This silverware set has been in my family for generations.#ID=14890 B: 此の{この} 銀 食器 は 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ) に 何 世代 にも 渡る{わたって} 伝わる 物(もの){もの} だ A: この句では前置詞を省略できる。 You can omit the preposition in this phrase.#ID=14891 B: 此の{この} 句[2]~ で は 前置詞 を 省略 出来る[1]{できる} A: この句はどう意味ですか。 What is the meaning of this phrase?#ID=14892 B: 此の{この} 句[1] は 如何(どう){どう} 意味 です か A: この句はどう解釈したらよいのだろうか。 How is this phrase to be interpreted?#ID=14893 B: 此の{この} 句[1] は 如何(どう){どう} 解釈 為る(する){したら} 良い{よい} 乃{の} だろう か A: この区域に財宝が埋まっているという話だ。 It is said that treasure is buried in this area.#ID=14894 B: 此の{この} 区域[1] に 財宝 が 埋まる{埋まっている} と言う{という} 話(はなし) だ A: この苦痛には我慢できない。 The pain is killing me.#ID=14895 B: 此の{この} 苦痛 には 我慢 出来る{できない} A: この空いたカップをどこに捨てたらよいのか。 Where should I throw away this empty cup?#ID=14896 B: 此の{この} 開く(あく)[5]{空いた}~ カップ を 何処{どこ} に 捨てる{捨てたら} 良い{よい} 乃{の} か A: この空の暗さでは雨になる。 There is a threat of rain in the dark sky.#ID=14897 B: 此の{この} 空(そら) 乃{の} 暗い[1]{暗} さ[1] で は 雨 になる[1] A: この空港にまた来たいと思う。 I hope to visit this airport again.#ID=14898 B: 此の{この} 空港 に 又{また} 来る(くる){来} たい と 思う A: この空港はバスで楽に行けます。 This airport is easily accessible by bus.#ID=14899 B: 此の{この} 空港 は バス[1] で 楽 に 行く[1]{行けます} A: この空模様からすると、雨になりそうだ。 Judging from the look of the sky, it is likely to rain.#ID=14900 B: 此の{この} 空模様 からすると 雨 になる{になり} そう[2] だ A: この空模様から察すると、日暮れ前にひょっとしたら一雨降るかも知れません。 Judging from the look of the sky, we might have a shower before nightfall.#ID=14901 B: 此の{この} 空模様 から 察する と 日暮れ 前(まえ) に ひょっとしたら 一雨 降る(ふる) かも知れない{かも知れません} A: この空模様だと、もしかしたら午後にはひと雨降るかもしれません。 From the look of the sky, it may rain in the afternoon.#ID=14902 B: 此の{この} 空模様 だ と 若しかしたら{もしかしたら} 午後 には 一雨{ひと雨} 降る(ふる) かも知れない{かもしれません} A: この空模様では、おそらく明日の今ごろは台風が猛威をふるっているだろう。 From the look of the sky, the typhoon will probably be raging in all its fury about this time tomorrow.#ID=14903 B: 此の{この} 空模様 で は 恐らく{おそらく} 明日 乃{の} 今ごろ は 台風 が 猛威 を 振るう{ふるっている} だろう A: この空模様ではよい天気になりそうだ。 The sky gives promise of fine weather.#ID=14904 B: 此の{この} 空模様 で は 良い{よい} 天気 になる{になり} そう[2] だ A: この靴で私に合うサイズはありますか。 Do you have these shoes in my size?#ID=14905 B: 此の{この} 靴 で 私(わたし)[1] に 合う サイズ は 有る{あります} か A: この靴は1サイズ大きい。 This pair of shoes is a size larger.#ID=14906 B: 此の{この} 靴 は サイズ 大きい A: この靴はあまりもたないだろう。 These shoes will not stand too much wear.#ID=14907 B: 此の{この} 靴 は 余り[2]{あまり} 持つ{もたない} だろう A: この靴はイタリア製です。 These shoes are made in Italy.#ID=14908 B: 此の{この} 靴 は 伊太利{イタリア} 製 です A: この靴はきつすぎてはけない。 These shoes are too tight to get into.#ID=14909 B: 此の{この} 靴 は きつい[4]{きつ} 過ぎる(すぎる){すぎて} 履く[1]{はけない}~ A: この靴はきつすぎる。 These shoes are too tight.#ID=14910 B: 此の{この} 靴 は きつい[4]{きつ} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: この靴はとてもきつくてはけない。 So tight are these shoes that I cannot put them on.#ID=14911 B: 此の{この} 靴 は 迚も{とても} きつい[4]{きつくて} 履く[1]{はけない} A: この靴はどんなに乱暴にはいても大丈夫です。 These shoes will stand up to hard use.#ID=14912 B: 此の{この} 靴 は どんなに 乱暴 に 履く[1]{はいて} も 大丈夫 です A: この靴は一年もった。 These shoes have lasted one year.#ID=14913 B: 此の{この} 靴 は 一年 持つ{もった} A: この靴は私にはちょうどいい。 These shoes are big enough for me.#ID=14914 B: 此の{この} 靴 は 私(わたし)[1] には 丁度{ちょうど} 良い{いい} A: この靴は私には合わない。 This shoes do not fit me.#ID=14915 B: 此の{この} 靴 は 私(わたし)[1] には 合う{合わない} A: この靴は私の足に合わない。 These shoes don't fit my feet.#ID=14916 B: 此の{この} 靴 は 私(わたし)[1] 乃{の} 足 に 合う{合わない} A: この靴は小さすぎて私にははけない。 These shoes are too small for me to put on.#ID=14917 B: 此の{この} 靴 は 小さい{小} さ[1] 過ぎる(すぎる){すぎて} 私(わたし)[1] には 履く[1]{はけない} A: この靴は少し緩い。 These shoes are a little loose.#ID=14918 B: 此の{この} 靴 は 少し 緩い A: この靴は走るのに適していない。 These shoes are not suitable for running.#ID=14919 B: 此の{この} 靴 は 走る[1] のに 適する{適していない} A: この靴は誰のものですか。 Whose are these shoes?#ID=14920 B: 此の{この} 靴 は 誰 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です か A: この靴は値段が高いし、その上、小さすぎる。 These shoes are expensive, and what is more, they are too small.#ID=14921 B: 此の{この} 靴 は 値段 が 高い 為る(する){し} その上[1] 小さい{小} さ[1] 過ぎる(すぎる){すぎる} A: この靴は長持ちするかな。 I wonder if these shoes will last well.#ID=14922 B: 此の{この} 靴 は 長持ち 為る(する){する} かな A: この靴は同じ大きさだ。 The shoes are the same size.#ID=14923 B: 此の{この} 靴 は 同じ[1] 大きい{大き} さ[1] だ A: この靴は二年もつでしょう。 These shoes will last you two years.#ID=14924 B: 此の{この} 靴 は 二 年(ねん) 持つ{もつ} でしょう[1] A: この靴は彼女のものだ。 These boots belong to her.#ID=14925 B: 此の{この} 靴 は 彼女 乃{の} 物(もの)[1]{もの} だ A: この靴を試しに履いて、あうかどうかみてください。 Try these shoes on and see if they fit you.#ID=14926 B: 此の{この} 靴 を 試す{試し} に 履く[1]{履いて} 合う{あう} かどうか 見る{みて} 下さい{ください} A: この靴を磨く必要がある。 These shoes need polishing.#ID=14927 B: 此の{この} 靴を磨く 必要[2] が[1] 有る{ある} A: この靴を履き慣らすには数日かかるだろう。 I'll take a few days to break in these shoes.#ID=14928 B: 此の{この} 靴 を[1] 履く[1]{履き} 慣らす には 数日 掛かる[1]{かかる} だろう A: この靴下には穴があいている。 There's a hole in this sock.#ID=14929 B: 此の{この} 靴下 には 穴が開いている{穴があいている} A: この靴下の片方はどこだ。 Where is the mate to this sock?#ID=14930 B: 此の{この} 靴下 乃{の} 片方 は 何処{どこ} だ A: この靴下はちぐはぐだ。 These socks do not match.#ID=14931 B: 此の{この} 靴下 は ちぐはぐ だ A: この君の辞書を使っていいかい。 Can I use this dictionary of yours? [M]#ID=14932 B: 此の{この} 君(きみ)[1] 乃{の} 辞書 を 使う{使って} 良い{いい} かい A: この型のカメラは今では流行遅れである。 This type of camera is now out of fashion.#ID=14933 B: 此の{この} 型[1] 乃{の} カメラ は 今(いま) で は 流行 遅れ である A: この型のセーターはすべて今在庫切れです。 All sweaters of this type are out of stock now.#ID=14934 B: 此の{この} 型[1] 乃{の} セーター は 全て{すべて} 今(いま) 在庫 切れ です A: この型のテレビならあまり場所をとらないでしょう。 A TV set of this size will take little space.#ID=14935 B: 此の{この} 型[1] 乃{の} テレビ なら 余り[2]{あまり} 場所 を 取る{とらない} でしょう[1] A: この型の携帯電話はよく売れています。 This type of mobile phone sells well.#ID=14936 B: 此の{この} 型[1] 乃{の} 携帯電話 は 良く[1]{よく} 売れる[1]{売れています}~ A: この型の帽子が今流行だ。 This style of hat is now in fashion.#ID=14937 B: 此の{この} 型[1] 乃{の} 帽子 が 今(いま) 流行 だ A: この契約には我々すべてが従わねばならない。 This agreement is binding on all of us.#ID=14938 B: 此の{この} 契約 には 我々 全て{すべて} が 従う{従わ} ねばならない A: この契約によって私は彼らに1万ドル払わなければならないことになっている。 This contract binds me to pay them 10 thousand dollars.#ID=14939 B: 此の{この} 契約 に因って{によって} 私(わたし)[1] は 彼ら に 一万{1万} ドル[1] 払う[1]{払わ} ねばならない{なければならない} 事になる{ことになっている} A: この契約は一年間有効です。 This agreement holds good for a year.#ID=14940 B: 此の{この} 契約 は 一年間 有効 です A: この契約は当事者全部が履行すべきものである。 This agreement is binding on all parties.#ID=14941 B: 此の{この} 契約 は 当事者 全部 が 履行 すべき 物(もの){もの} である A: この掲示はなんと書いてあるのですか。 What does this sign say?#ID=14942 B: 此の{この} 掲示 は 何と{なんと} 書く{書いてある} のだ{のです} か A: この掲示をドアにはってください。 Please stick this notice to the door.#ID=14943 B: 此の{この} 掲示 を ドア に 張る(はる)[1]{はって} 下さい{ください} A: この景色はなんと素晴らしいのでしょう。 How wonderful this sight is.#ID=14944 B: 此の{この} 景色 は 何と{なんと} 素晴らしい 乃{の} でしょう[1] A: この景色をみると私の故郷を思い出す。 This view reminds me of my home-town.#ID=14945 B: 此の{この} 景色 を 見る{みる} と 私(わたし)[1] 乃{の} 故郷 を 思い出す A: この景色を見ると、懐かしい生まれ故郷の町を思い出すよ。 This scenery carries me back to my old native town.#ID=14946 B: 此の{この} 景色 を 見る と 懐かしい 生まれ故郷 乃{の} 町 を 思い出す よ A: この経験は長い目で見れば、あなたのためになりますよ。 This experience will do you good in the long run.#ID=14947 B: 此の{この} 経験 は 長い目 で 見る{見れば} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 為になる{ためになります} よ A: この経験は彼の人生において重要である。 This experience counts for much in his life.#ID=14948 B: 此の{この} 経験 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 人生 に於いて{において} 重要 である A: この計画がうまくいくかどうかはまだわからない。 It is yet to be seen whether this plan will succeed or not.#ID=14949 B: 此の{この} 計画 が うまく行く{うまくいく} かどうか は 未だ[2]{まだ} 分かる{わからない} A: この計画から手をひかせてください。巻き込まれたくありません。 Leave me out of this plan. I don't want to get involved.#ID=14950 B: 此の{この} 計画 から 手を引く[1]{手をひかせて} 下さい{ください} 巻き込む{巻き込まれ} たい{たくありません} A: この計画が成功するかどうかまだ分からない。 It is yet to be seen whether this plan will succeed or not.#ID=14951 B: 此の{この} 計画 が 成功 為る(する){する} かどうか 未だ[2]{まだ} 分かる{分からない} A: この計画が成功するには彼女の援助がぜひ必要です。 Her help is vital to the success of this plan.#ID=14952 B: 此の{この} 計画 が 成功 為る(する){する} には 彼女 乃{の} 援助 が 是非[1]{ぜひ} 必要[1] です A: この計画についてどうお考えですか。 What do you think about this plan?#ID=14953 B: 此の{この} 計画 に就いて{について} 如何(どう){どう} 御{お} 考え です か A: この計画については黙っていてください。 Keep mum about this plan.#ID=14954 B: 此の{この} 計画 に就いて{について} は 黙る{黙っていて} 下さい{ください} A: この計画について大部分は知っている。 I know about this project for the most part.#ID=14955 B: 此の{この} 計画 に就いて{について} 大部分 は 知る{知っている} A: この計画について彼らによい霊感のひらめきが起こった。 They had good flashes of inspiration about this plan.#ID=14956 B: 此の{この} 計画 に就いて{について} 彼ら[1] に 良い{よい} 霊感[1] 乃{の} 閃く{ひらめき} が 起こる{起こった} A: この計画にはあまり価値がない。 There is little merit in this plan.#ID=14957 B: 此の{この} 計画 には 余り[2]{あまり} 価値 が 無い{ない} A: この計画には改善の余地が大いにある。 There's much room for improvement in this project.#ID=14958 B: 此の{この} 計画 には 改善 乃{の} 余地 が 大いに 有る{ある} A: この計画には賛成ではないのか。 Don't you agree to this plan?#ID=14959 B: 此の{この} 計画 には 賛成 だ{ではない} 乃{の} か A: この計画に異議はありますか。 Do you have any objection to this plan?#ID=14960 B: 此の{この} 計画 に 異議 は 有る{あります} か A: この計画に賛成ですか、反対ですか。 Are you for or against the plan?#ID=14961 B: 此の{この} 計画 に 賛成 です か 反対 です か A: この計画の資本金が用意された。 The capital for this plan was prepared.#ID=14962 B: 此の{この} 計画 乃{の} 資本金 が 用意 為る(する){された} A: この計画の主なねらいは何ですか。 What is the central aim of this plan?#ID=14963 B: 此の{この} 計画 乃{の} 主(おも){主な} 狙い{ねらい} は 何[1] です か A: この計画の主な目的はなんですか。 What is the main purpose of this plan?#ID=14964 B: 此の{この} 計画 乃{の} 主(おも){主な} 目的 は 何{なん} です か A: この計画の主要な特徴はまだ曖昧です。 The main feature of this scheme is still ambiguous.#ID=14965 B: 此の{この} 計画 乃{の} 主要{主要な} 特徴 は 未だ[1]{まだ} 曖昧 です A: この計画は50人の訓練されたスタッフを必要とする。 This project will involve 50 trained staff members.#ID=14966 B: 此の{この} 計画 は 人(にん)[1] 乃{の} 訓練 為る(する){された} スタッフ[1]~ を 必要とする A: この計画はある程度の効果が見込める。 This plan will serve its purpose to some extent.#ID=14967 B: 此の{この} 計画 は ある程度 乃{の} 効果 が 見込む{見込める} A: この計画はいくつかの点でよい。 This plan is good in some ways.#ID=14968 B: 此の{この} 計画 は 幾つか{いくつか} 乃{の} 点 で 良い{よい} A: この計画はどうでしょう。 What do you say to this plan?#ID=14969 B: 此の{この} 計画 は 如何(どう){どう} でしょう[1] A: この計画はどう思いますか。 What do you think of this plan?#ID=14970 B: 此の{この} 計画 は 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: この計画はまだ委員会から認可されていない。 This plan has not yet been cleared by the committee.#ID=14971 B: 此の{この} 計画 は 未だ[2]{まだ} 委員会 から 認可 為る(する){されていない} A: この計画はまだ大いに改善の余地がある。 This project still leaves much to be desired.#ID=14972 B: 此の{この} 計画 は 未だ[1]{まだ} 大いに 改善 乃{の} 余地 が[1] 有る{ある} A: この計画はわが町の経済を破産させるであろう。 This plan will bankrupt the economy of our town.#ID=14973 B: 此の{この} 計画 は 我が{わが} 町 乃{の} 経済 を 破産 させる である{であろう} A: この計画は今話されている。 This plan is discussing now.#ID=14974 B: 此の{この} 計画 は 今(いま) 話す{話されている} A: この計画は実行するのに多額の費用がかかる。 This plan will be very expensive to carry out.#ID=14975 B: 此の{この} 計画 は 実行 為る(する){する} のに 多額 乃{の} 費用 が 掛かる[1]{かかる} A: この計画は初めから失敗する事に運命付けられていた。 The plan was doomed to failure from the start.#ID=14976 B: 此の{この} 計画 は 初め から 失敗 為る(する){する} 事(こと) に 運命 付ける{付けられていた} A: この計画は達成不可能だ。 This plan is impossible to accomplish.#ID=14977 B: 此の{この} 計画 は 達成 不可能 だ A: この計画は秘密を要する。 This plan requires secrecy.#ID=14978 B: 此の{この} 計画 は 秘密 を 要する A: この計画をどう思いますか。 What do you think of this plan?#ID=14979 B: 此の{この} 計画 を 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: この計画をやってみよう。 Let's try this plan.#ID=14980 B: 此の{この} 計画 を やって見る{やってみよう} A: この計画を君は慎重に調べなければならない。 You have to go over this project carefully. [M]#ID=14981 B: 此の{この} 計画 を 君(きみ)[1] は 慎重 に 調べる{調べ} ねばならない{なければならない} A: この計画以上にすぐれたものはまず作れない。 This plan can hardly be improved upon.#ID=14982 B: 此の{この} 計画 以上 に 優れる{すぐれた} 物(もの){もの} は 先ず[2]{まず} 作る{作れない} A: この計算機は調子が良くない。 Something is wrong with this calculator.#ID=14983 B: 此の{この} 計算 機(き) は 調子 が 良い{良くない} A: この鶏の唐揚げをそのままにしておくのですか。 Are you going to let this friend chicken go begging?#ID=14984 B: 此の{この} 鶏 乃{の} 唐揚げ を 其のまま{そのまま} に 為る(する){して} 置く[3]{おく} のだ{のです} か A: この鶏は近頃ちっとも卵を産まない。 This hen does not lay eggs at all these days.#ID=14985 B: 此の{この} 鶏 は 近頃 些とも{ちっとも} 卵 を 生む{産まない} A: この鶏は近頃卵を産まない。 This hen does not lay eggs at all these days.#ID=14986 B: 此の{この} 鶏 は 近頃 卵 を 生む{産まない} A: この鶏は週に何個卵を産みますか。 How many eggs does this hen lay each week?#ID=14987 B: 此の{この} 鶏 は 週 に 何個 卵 を 生む{産みます} か A: この鶏肉はよく揚げらけれている。 This chicken is fried well.#ID=14988 B: 此の{この} 鶏肉 は 良く[1]{よく} 上げる[5]{揚げらけれている}~ A: この劇に最適の役者を選び出すのは簡単ではない。 It's not easy to pick out the best actors for this play.#ID=14989 B: 此の{この} 劇 に 最適 乃{の} 役者 を 選び出す 乃{の} は 簡単 だ{ではない} A: この劇の題は「オセロ」です。 The title of this play is "Othello".#ID=14990 B: 此の{この} 劇 乃{の} 題[1] は です A: この劇はあす放送される。 This drama will be on the air tomorrow.#ID=14991 B: 此の{この} 劇 は 明日{あす} 放送 為る(する){される} A: この劇は三幕からなる。 This play has three acts.#ID=14992 B: 此の{この} 劇 は 三 幕[2]~ から 成る{なる} A: この劇は小説から脚色したものです。 This play was adapted from the novel.#ID=14993 B: 此の{この} 劇 は 小説 から 脚色 為る(する){した} 物(もの){もの} です A: この劇場では酒は飲めないことになっている。 We are not supposed to drink in this theater.#ID=14994 B: 此の{この} 劇場 で は 酒 は 飲める[1]{飲めない} 事になる{ことになっている} A: この劇場は500人分の座席がある。 This theater has a seating capacity of 500.#ID=14995 B: 此の{この} 劇場 は 人(にん)[1] 分(ぶん) 乃{の} 座席 が[1] 有る{ある} A: この欠点さえなければ、さっそく彼を雇うのだが。 If it were not for this defect, I should hire him at once.#ID=14996 B: 此の{この} 欠点 さえ 無ければ{なければ} 早速{さっそく} 彼(かれ)[1] を 雇う のだ が[3] A: この決定はあなたの提案に負うところ大であった。 Your suggestion weighed heavily in this decision.#ID=14997 B: 此の{この} 決定 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 提案 に 負う 所(ところ){ところ} 大(だい) である{であった} A: この決定は最終的だ。 This decision is final.#ID=14998 B: 此の{この} 決定 は 最終的 だ A: この決定は諸君全部を拘束するものではない。 This decision is not binding on all of you.#ID=14999 B: 此の{この} 決定 は 諸君 全部 を 拘束 為る(する){する} 物(もの){もの} だ{ではない} A: この決定は彼の将来に悪影響をもたらすだろう。 This decision will reflect on his future career.#ID=15000 B: 此の{この} 決定 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 将来 に 悪影響 を 齎す{もたらす} だろう A: この穴はいん石の落下でできたものです。 This hole was formed by a falling of a meteorite.#ID=15001 B: 此の{この} 穴(あな)[1] は 隕石{いん石} 乃{の} 落下 で 出来る{できた} 物(もの){もの} です A: この穴を何かで詰めなくては。 We've got to fill this hole with something.#ID=15002 B: 此の{この} 穴(あな)[1] を 何か で 詰める[1]{詰めなくて}~ は A: この結果には遺憾な点が多い。 This result leaves much to be desired.#ID=15003 B: 此の{この} 結果 には 遺憾{遺憾な} 点 が 多い A: この結果により彼の希望は実現しなかった。 This result disappointed his hopes.#ID=15004 B: 此の{この} 結果 に依り{により} 彼(かれ)[1] 乃{の} 希望 は 実現 為る(する){しなかった} A: この結果は、当初の予測に反して、変数の数が処理速度に影響を与えないということを意味しているのである。 This result means, contrary to prior expectations, that the number of variants does not affect the processing speed.#ID=15005 B: 此の{この} 結果 は 当初 乃{の} 予測 に 反する{反して} 変数 乃{の} 数(かず) が 処理 速度 に 影響 を 与える[1]{与えない} と 言う{いう} 事(こと){こと} を 意味 為る(する){している} 乃{の} である A: この結婚はかれの将来にとって有利になるだろう。 This marriage will be advantageous to his career.#ID=15006 B: 此の{この} 結婚 は 彼(かれ){かれ} 乃{の} 将来 に取って{にとって} 有利 になる[1] だろう A: この件でご迷惑をおかけしたことをお詫びします。 Please accept our apologies for the trouble this matter has caused you.#ID=15007 B: 此の{この} 件(けん) で 御{ご} 迷惑 を 掛ける[10]{おかけ} 為る(する){した} 事(こと){こと} を 詫びる{お詫び} 為る(する){します} A: この件では私は彼が正しいと思うの。 In this case, I think he is correct. [F]#ID=15008 B: 此の{この} 件(けん) で は 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] が 正しい と 思う 乃{の} A: この件では秘密が何より重要なことだ。 Secrecy is of the essence in this matter.#ID=15009 B: 此の{この} 件(けん) で は 秘密 が 何より 重要{重要な} 事(こと){こと} だ A: この件では名前を出したくない。 I want to remain anonymous in this.#ID=15010 B: 此の{この} 件(けん) で は 名前 を 出す{出し} たい{たくない} A: この件について、コメントが欲しいんですが。 Can I hear your comments about this?#ID=15011 B: 此の{この} 件(けん) に就いて{について} コメント[1] が 欲しい[1] のだ{んです} が[3] A: この件について、どう思いますか。 How do you feel about the issue?#ID=15012 B: 此の{この} 件(けん) に就いて{について} 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: この件についてご協力いただけたら、ありがたいと思います。 Your help would be appreciated on this matter.#ID=15013 B: 此の{この} 件(けん) に就いて{について} 御{ご} 協力 頂ける{いただけたら} 有り難い{ありがたい} と 思う{思います} A: この件についてさらに話し合うためにお越し頂く日時を決めて下さい。 Please make an appointment to come in and discuss this further.#ID=15014 B: 此の{この} 件(けん) に就いて{について} 更に{さらに} 話し合う 為に{ために} お越し 頂く 日時 を 決める{決めて} 下さい A: この件についてできるだけの情報を集めてきて欲しい。 Get me all the information you can on this matter.#ID=15015 B: 此の{この} 件(けん) に就いて{について} 出来るだけ{できるだけ} 乃{の} 情報 を 集める{集めて} 来る(くる){きて} 欲しい[2] A: この件についてのあなたのお求めを了承します。 Your request of this matter has been accepted.#ID=15016 B: 此の{この} 件(けん) に就いて{について} 乃{の} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{お} 求め[1] を 了承 為る(する){します} A: この件については、危険はたとえあるとしてもほとんどない。 There is little, if any, risk in this matter.#ID=15017 B: 此の{この} 件(けん) に就いて{について} は 危険 は 例え{たとえ} 有る{ある} としても 殆どない{ほとんどない} A: この件については、私達は政府に反対だ。 We oppose the government on this matter.#ID=15018 B: 此の{この} 件(けん) に就いて{について} は 私たち{私達} は 政府 に 反対 だ A: この件については彼が間違っているということを、私は彼にはっきり悟らせねばならない。 I must bring home to him the fact that he is wrong in this case.#ID=15019 B: 此の{この} 件(けん) に就いて{について} は 彼(かれ)[1] が 間違う{間違っている} と 言う{いう} 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] に はっきり 悟る{悟らせ} ねばならない A: この件についてもう一度あなたに連絡するつもりです。 I will get in touch with you again about this matter.#ID=15020 B: 此の{この} 件(けん) に就いて{について} もう一度 貴方(あなた)[1]{あなた} に 連絡[1] 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: この件について早急に調べてください。 Please look into this matter as soon as you can.#ID=15021 B: 此の{この} 件(けん) に就いて{について} 早急 に 調べる{調べて} 下さい{ください} A: この件について話し合いをご希望でしたらご連絡ください。 If you want to discuss the situation, please let us know.#ID=15022 B: 此の{この} 件(けん) に就いて{について} 話し合い を 御{ご} 希望 で 為る(する){したら} ご連絡[2] 下さい{ください} A: この件につき、銀行にご確認いただけますか。 Would you please check this matter with your bank?#ID=15023 B: 此の{この} 件(けん) に付き{につき} 銀行 に 御{ご} 確認 頂ける{いただけます} か A: この件に関して、あまりお役に立てなくてすみません。 I apologize that I'm not able to give a better reference to this work.#ID=15024 B: 此の{この} 件(けん) に関して 余り[2]{あまり} 御{お} 役に立つ{役に立てなくて} 済みません{すみません} A: この件に関してはまったく知らない。 I am really in the dark on this case.#ID=15025 B: 此の{この} 件(けん) に関して は 全く{まったく} 知る{知らない} A: この件に関しては彼らに賛成できない。 I can't agree with them on this matter.#ID=15026 B: 此の{この} 件(けん) に関して は 彼ら に 賛成 出来る[1]{できない} A: この件に関して何か言うことはありますか。 Do you have anything to say with regard to this matter?#ID=15027 B: 此の{この} 件(けん) に関して 何か 言う 事(こと){こと} は 有る{あります} か A: この件に関する彼の解釈はあまりにも一方的だ。 His interpretation of this matter is too one-sided.#ID=15028 B: 此の{この} 件(けん) に関する 彼(かれ)[1] 乃{の} 解釈 は 余りにも{あまりにも} 一方的 だ A: この件に次いであなたと話をしたいのですが。 I would like to talk with you about this matter.#ID=15029 B: 此の{この} 件(けん) に 次いで 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 話(はなし) を したい のだ{のです} が[3] A: この件に付いて、どう感じますか。 How do you feel about the issue?#ID=15030 B: 此の{この} 件(けん) に 付く{付いて} 如何(どう){どう} 感じる{感じます} か A: この件はあなたの判断に任せます。 I leave the matter to your judgement.#ID=15031 B: 此の{この} 件(けん) は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 判断 に 任せる{任せます} A: この件はマーティとよく相談して彼の意見を聞くことにする。 I'll talk it over with Marty and see what he thinks.#ID=15032 B: 此の{この} 件(けん) は と 良く{よく} 相談 為る(する){して} 彼(かれ)[1] 乃{の} 意見 を 聞く 事(こと){こと} に 為る(する){する} A: この件は君の利害にも関わることだ。 The matter touches your interest. [M]#ID=15033 B: 此の{この} 件(けん) は 君(きみ)[1] 乃{の} 利害 にも 関わる[1] 事(こと){こと} だ A: この件は私の管轄外だ。 This case is outside my jurisdiction.#ID=15034 B: 此の{この} 件(けん) は 私(わたし)[1] 乃{の} 管轄 外(がい) だ A: この件は次の会議で考慮されるべきだ、と提案された。 It was proposed that this matter be considered at the next meeting.#ID=15035 B: 此の{この} 件(けん) は 次(つぎ)[1] 乃{の} 会議 で 考慮 為る(する){される} 可き{べき} だ と 提案 為る(する){された} A: この件は昼食後に再びとり上げよう。 Let's take up this matter after lunch.#ID=15036 B: 此の{この} 件(けん) は 昼食 後(ご) に 再び 取り上げる{とり上げよう} A: この件を、ご承認いただけますよう、お願いいたします。 We would appreciate it if you grant us this concession.#ID=15037 B: 此の{この} 件(けん) を 御{ご} 承認 頂ける{いただけます} 様(よう){よう} お願いいたします A: この件をどう思いますか。 How do you view this matter?#ID=15038 B: 此の{この} 件(けん) を 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: この件をどのように対処していただけるのか、お知らせください。 I would like to know how you will proceed in this matter.#ID=15039 B: 此の{この} 件(けん) を どの様{どのよう} に 対処 為る(する){して} 頂ける{いただける} 乃{の} か お知らせ 下さい{ください} A: この件を直ぐに調べてくれ。 See to this matter right away, will you?#ID=15040 B: 此の{この} 件(けん) を 直ぐに 調べる{調べて} 呉れる{くれ} A: この件を明らかにするのを手伝っていただいて感謝してます。 I appreciate your help in clarifying this.#ID=15041 B: 此の{この} 件(けん) を 明らかにする 乃{の} を 手伝う{手伝って} 頂く[1]{いただいて} 感謝 為る(する){してます} A: この健康状態、原因は何なんだ? What is the cause of my condition.#ID=15042 B: 此の{この} 健康状態 原因 は 何[1] なのだ{なんだ} A: この券は2週間有効です。 This ticket is good for two weeks.#ID=15043 B: 此の{この} 券 は 週間 有効 です A: この券はまる一年有効です。 This ticket is available for a whole year.#ID=15044 B: 此の{この} 券 は 丸一年{まる一年} 有効 です A: この建築物は一般に公開されていますか。 Is this building open to the public?#ID=15045 B: 此の{この} 建築物 は 一般 に 公開 為る(する){されています} か A: この建物からガラクタを運び出してくれ。 Get the rubbish out of the building.#ID=15046 B: 此の{この} 建物 から 瓦落多{ガラクタ} を 運び出す{運び出して} 呉れる{くれ} A: この建物からでては行けないことになっている。 You are not to leave this building.#ID=15047 B: 此の{この} 建物 から 出る{でて} は 行けない 事になる{ことになっている} A: この建物には犬を連れて入れません。 You are not permitted to bring dogs into this building.#ID=15048 B: 此の{この} 建物 には 犬 を 連れる{連れて} 入れる{入れません} A: この建物には公衆トイレがありますか。 Is there a public toilet in this building?#ID=15049 B: 此の{この} 建物 には 公衆 トイレ が[1] 有る{あります} か A: この建物に犬を連れてはいれません。 You aren't permitted to bring dogs into this building.#ID=15050 B: 此の{この} 建物 に 犬 を 連れる{連れて} 入る(はいる){はいれません} A: この建物に入るには当局の許可を得る必要がある。 It is necessary to obtain the sanction of the authorities to enter this building.#ID=15051 B: 此の{この} 建物 に 入る(はいる) には 当局[1]~ 乃{の} 許可 を 得る(える)[1] 必要[2] が[1] 有る{ある} A: この建物の中で写真を撮ってもいいですか。 Is it all right to take pictures in this buildings?#ID=15052 B: 此の{この} 建物 乃{の} 中(なか) で 写真を撮る{写真を撮って} も 良い{いい} です か A: この建物は、現在立ち入り禁止だ。 This building is off limits now.#ID=15053 B: 此の{この} 建物 は 現在 立ち入り禁止 だ A: この建物はベニスにあるたくさんの栄光の一つだ。 This building is one of the many glories of Venice.#ID=15054 B: 此の{この} 建物 は に 有る{ある} 沢山{たくさん} 乃{の} 栄光 乃{の} 一つ だ A: この建物は完成間近だ。 This building is near completion.#ID=15055 B: 此の{この} 建物 は 完成[1] 間近 だ A: この建物は国民的遺産として保存すべきだ。 This building should be kept as a national heritage.#ID=15056 B: 此の{この} 建物 は 国民的 遺産 として 保存 すべき だ A: この建物は正面から見ると大きいが横から見るとそうでもない。 This building looks large from the front, but not from the side.#ID=15057 B: 此の{この} 建物 は 正面(しょうめん) から 見る と 大きい が 横から[1] 見る と 然う{そう} でもない[1] A: この建物は石で出来ている。 This building is made of stone.#ID=15058 B: 此の{この} 建物 は 石(いし) で[3] 出来る{出来ている} A: この建物は調和を欠いている。 The structure is deficient in harmony.#ID=15059 B: 此の{この} 建物 は 調和 を[1] 欠く{欠いている} A: この建物は彼の名前にちなんで名付けられました。 This building was named after his name.#ID=15060 B: 此の{この} 建物 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 名前[1] に因んで{にちなんで} 名付ける{名付けられました} A: この建物は非常に大きい。 This building is very large.#ID=15061 B: 此の{この} 建物 は 非常に 大きい A: この建物もまた銀行です。 This building also is a bank.#ID=15062 B: 此の{この} 建物 も 又{また} 銀行 です A: この建物を車庫に使いたい。 I want this building for a garage.#ID=15063 B: 此の{この} 建物 を 車庫 に 使う{使い} たい A: この建物内ではたばこを吸ってはいけません。 You must not smoke in this building.#ID=15064 B: 此の{この} 建物 内(ない) で は 煙草を吸う{たばこを吸って} は 行けない{いけません} A: この権利はどんな犠牲を払っても守らなければならない。 This right must be protected at all costs.#ID=15065 B: 此の{この} 権利 は どんな 犠牲 を 払う{払って} も 守る{守ら} ねばならない{なければならない} A: この犬がこの町では一番大きいんです。 This dog is the biggest in this town.#ID=15066 B: 此の{この} 犬 が 此の{この} 町 で は 一番(いちばん)[1] 大きい のだ{んです} A: この犬は2ヶ月前に生まれました。 This dog was born two months ago.#ID=15067 B: 此の{この} 犬 は ヶ月 前(まえ)[1] に 生まれる{生まれました} A: この犬はこの猫よりも私たちになつく。 This dog is more attached to us than this cat.#ID=15068 B: 此の{この} 犬 は 此の{この} 猫[1] より も 私たち に 懐く{なつく} A: この犬はなんてかしこいんだろう。 How clever this dog is!#ID=15069 B: 此の{この} 犬 は 何て{なんて} 賢い{かしこい} 乃[4]{ん} だろう A: この犬はよくいうことを聞く。 This dog minds well.#ID=15070 B: 此の{この} 犬 は 良く[1]{よく} 言う{いう} 事(こと){こと} を 聞く A: この犬は鋭い臭覚をもっている。 The dog has a keen scent.#ID=15071 B: 此の{この} 犬 は 鋭い 臭覚 を 持つ{もっている} A: この犬は何でもほとんど食べます。 This dog eats almost anything.#ID=15072 B: 此の{この} 犬 は 何でも 殆ど{ほとんど} 食べる{食べます} A: この犬は我が連隊のマスコットだ。 This dog is our regimental mascot.#ID=15073 B: 此の{この} 犬 は 我が 連隊 乃{の} マスコット だ A: この犬は見知らぬ人にほえるようにしつけられている。 This dog is conditioned to bark at strangers.#ID=15074 B: 此の{この} 犬 は 見知らぬ 人(ひと) に 吠える{ほえる} ように[1] 躾ける{しつけられている} A: この犬は見知らぬ人に吠えるよう慣らされている。 This dog is conditioned to bark at strangers.#ID=15075 B: 此の{この} 犬 は 見知らぬ 人(ひと) に 吠える 様(よう){よう} 慣らす{慣らされている} A: この犬は言わばうちの家族の一員だ。 This dog is, so to speak, a member of our family.#ID=15076 B: 此の{この} 犬 は 言わば 内(うち){うち} 乃{の} 家族 乃{の} 一員 だ A: この犬は雑種だ。 This dog is a mongrel.#ID=15077 B: 此の{この} 犬 は 雑種 だ A: この犬は山岳地で人を救助するよう訓練されています。 This dog is trained to save people in the mountains.#ID=15078 B: 此の{この} 犬 は 山岳 地 で 人(ひと) を 救助 為る(する){する} 様(よう){よう} 訓練 為る(する){されています} A: この犬は死んだも同然だ。 The dog is as good as dead.#ID=15079 B: 此の{この} 犬 は 死ぬ{死んだ} も 同然 だ A: この犬は大きい。 This dog is big.#ID=15080 B: 此の{この} 犬 は 大きい A: この犬は誰が世話をするのですか。 Who looks after this dog?#ID=15081 B: 此の{この} 犬 は 誰 が 世話 を 為る(する){する} のだ{のです} か A: この犬は麻薬を嗅ぎ出すよう訓練されている。 This dog is trained to smell out drugs.#ID=15082 B: 此の{この} 犬 は 麻薬 を 嗅ぎ出す 様(よう){よう} 訓練 為る(する){されている} A: この犬小屋を作るのに僕は五時間かかった。 It took me five hours to make this kennel. [M]#ID=15083 B: 此の{この} 犬小屋 を 作る[1] のに 僕(ぼく)[1] は 五 時間 掛かる[1]{かかった} A: この研究で彼はどれほどの役割を果たしたのか。 To what extent did he play a part in the research project?#ID=15084 B: 此の{この} 研究 で 彼(かれ)[1] は 何れ程{どれほど} 乃{の} 役割 を 果たす{果たした} 乃{の} か A: この研究における患者は男性30名、女性25名であった。 The patients in this study consisted of 30 males and 25 females.#ID=15085 B: 此の{この} 研究 に於ける{における} 患者 は 男性 名(めい)[1] 女性[1] 名(めい)[1] である{であった} A: この研究の最初の部分では、大衆統制の心理に関してすでに行われている研究について言及する。 In the early part of my study, I allude to work that had already been done on the psychology of crowd-control.#ID=15086 B: 此の{この} 研究 乃{の} 最初 乃{の} 部分 で は 大衆 統制 乃{の} 心理 に関して 既に{すでに} 行われる{行われている} 研究 に就いて{について} 言及 為る(する){する} A: この研究は各国の移民政策を比較するものである。 This study compares the immigration policies of various nations.#ID=15087 B: 此の{この} 研究 は 各国[1]~ 乃{の} 移民[2] 政策 を 比較 為る(する){する} 物(もの){もの} である A: この研究所は私達が毎日勉強しているところです。 This is laboratory is where we are studying everyday.#ID=15088 B: 此の{この} 研究所 は 私たち{私達} が 毎日 勉強[1] 為る(する){している} 所(ところ){ところ} です A: この絹は触ってなめらかな感じだ。 This silk feels smooth.#ID=15089 B: 此の{この} 絹 は 触る{触って} 滑らか{なめらかな} 感じ だ A: この見積もりは経費一切合切を含めたものでしょうね。これ以上はびた一文お金は出さないからね。 I hope this expense report contains all the relevant business expenses because I'm not paying a cent more after this.#ID=15090 B: 此の{この} 見積り{見積もり} は 経費 一切合切 を 含める{含めた} 物(もの){もの} でしょう[1] ね[1] 此れ[1]{これ} 以上 は 鐚一文{びた一文} お金 は 出す{出さない} から ね[1] A: この見積りは1999年8月15日まで有効です。 This offer expires on August 15, 1999.#ID=15091 B: 此の{この} 見積り は 年(ねん)[1] 八月{8月} 日(にち)[2] 迄{まで} 有効 です A: この見地からすると、君の言うことは正しい。 From this point of view, you are right. [M]#ID=15092 B: 此の{この} 見地 からすると 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 正しい A: この見地から歴史は2つの主要な時期に分けられる。 From this standpoint history can be divided into two main epochs.#ID=15093 B: 此の{この} 見地 から 歴史 は 二つ{2つ} 乃{の} 主要{主要な} 時期[1] に 分ける{分けられる} A: この見張りはとても強い。 This guard is very strong.#ID=15094 B: 此の{この} 見張り は 迚も[1]{とても} 強い(つよい) A: この遣り場なき怒りをどこにぶつければいいのか。 Where can I find an outlet for all my anger?#ID=15095 B: 此の{この} 遣り場 無き{なき} 怒り を 何処{どこ} に 打付ける{ぶつければ} 良い{いい} 乃{の} か A: この鍵で彼の部屋に入れます。 This key admits to his room.#ID=15096 B: 此の{この} 鍵 で 彼(かれ)[1] 乃{の} 部屋[1] に 入れる{入れます} A: この鍵は合わないのですが。 I'm afraid this key does not fit.#ID=15097 B: 此の{この} 鍵 は 合う{合わない} のだ{のです} が[3] A: この鍵を預かってくれ。 Please take charge of this key.#ID=15098 B: 此の{この} 鍵 を 預かる{預かって} 呉れる{くれ} A: この顕微鏡は物を100倍に拡大する。 This microscope magnifies objects by 100 times.#ID=15099 B: 此の{この} 顕微鏡 は 物(もの)[1] を 倍[2] に 拡大 為る(する){する} A: この原稿は書き直したほうがいいな。 I'd better write over this manuscript again.#ID=15100 B: 此の{この} 原稿 は 書き直す{書き直した} 方がいい{ほうがいい} な A: この原則は子供にのみ適用される。 This general rule refers only to children.#ID=15101 B: 此の{この} 原則 は 子供 に のみ 適用 為る(する){される} A: この現象に関してはまだ物理的な説明がなされていない。 There is not a physical explanation for this phenomenon yet.#ID=15102 B: 此の{この} 現象 に関して は 未だ[2]{まだ} 物理的{物理的な} 説明 が 成す{なされていない} A: この現象は、いずれの汚染物質とも無関係であると結論づけることができる。 We can decide that this phenomenon is not related to either pollutant.#ID=15103 B: 此の{この} 現象 は 孰{いずれ} 乃{の} 汚染物質 と も 無関係 である と 結論づける 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} A: この言葉に彼女は泣いた。 These words brought tears to her eyes.#ID=15104 B: 此の{この} 言葉 に 彼女 は 泣く{泣いた} A: この言葉の発音の仕方を私に教えて下さい。 Please tell me how to pronounce this word.#ID=15105 B: 此の{この} 言葉 乃{の} 発音 乃{の} 仕方 を 私(わたし)[1] に 教える{教えて} 下さい A: この言葉は、大きな天体の周辺を回転している小さな天体全てについて使われるようになった。 The word came to be used for all small heavenly bodies revolving about larger ones.#ID=15106 B: 此の{この} 言葉 は 大きな 天体 乃{の} 周辺[1] を 回転 為る(する){している} 小さな 天体 全て に就いて{について} 使う{使われる} ようになる{ようになった} A: この言葉は、名前は伏せておくがある人が言ったものだ。 These words were spoken by someone who shall be nameless.#ID=15107 B: 此の{この} 言葉 は 名前[1] は 伏せる{伏せて} 置く[3]{おく} が[1] 有る{ある} 人(ひと) が 言う{言った} 物(もの){もの} だ A: この言葉はうまく翻訳できない。 This word does not translate well.#ID=15108 B: 此の{この} 言葉 は 上手い[1]{うまく} 翻訳 出来る{できない} A: この言葉はギリシャ語に由来している。 This word comes from Greek.#ID=15109 B: 此の{この} 言葉 は ギリシャ語 に 由来 為る(する){している} A: この言葉はどういう意味ですか。 What does this word mean?#ID=15110 B: 此の{この} 言葉 は 如何いう{どういう} 意味 です か A: この言葉はふつうに使われていますか。 Is this word in common use?#ID=15111 B: 此の{この} 言葉 は 普通{ふつう} に 使う{使われています} か A: この言葉は新しい生活様式を想定させる。 This word conjures up a new way of life.#ID=15112 B: 此の{この} 言葉 は 新しい 生活様式 を 想定 させる A: この諺は覚える価値がある。 This proverb is worth remembering.#ID=15113 B: 此の{この} 諺 は 覚える[1] 価値 が[1] 有る{ある} A: この古いスーツはもうほとんど使いものにならない。新しいのを買わなきゃならないだろう。 This old suit is just about done for; I shall have to get a new one.#ID=15114 B: 此の{この} 古い スーツ は もう 殆ど{ほとんど} 使い物{使いもの} になる{にならない} 新しい 乃{の} を 買う{買わなきゃならない} だろう A: この古いテーブルは今でも使われている。 This old table is still in use.#ID=15115 B: 此の{この} 古い テーブル は 今でも 使う{使われている} A: この古いフランスのテーブルはとても貴重な家具です。 This old French table is a very valuable piece of furniture.#ID=15116 B: 此の{この} 古い 仏蘭西{フランス} 乃{の} テーブル は 迚も[1]{とても} 貴重{貴重な} 家具 です A: この古い屋敷には幽霊が出るそうだ。 They say this old house is haunted.#ID=15117 B: 此の{この} 古い 屋敷 には 幽霊 が 出る そうだ[2] A: この古い家は木材でできている。 This old house is made of wood.#ID=15118 B: 此の{この} 古い 家(いえ)[1] は 木材 で 出来る{できている} A: この古い規則は廃止すべきだ。 We should do away with these old rules.#ID=15119 B: 此の{この} 古い 規則 は 廃止 すべき だ A: この古い魚は変な味がする。 This old fish has a strange taste.#ID=15120 B: 此の{この} 古い 魚 は 変[1]{変な} 味 が 為る(する){する} A: この古い建物は修理する値打ちがない。引き倒す方がよろしい。 This old building isn't worth fixing up; it had better be torn down.#ID=15121 B: 此の{この} 古い 建物 は 修理 為る(する){する} 値打ち が 無い{ない} 引き倒す 方がよろしい A: この古い建物は昔はきれいだった。 This old building has seen better days.#ID=15122 B: 此の{この} 古い 建物 は 昔 は 奇麗{きれい} だ{だった} A: この古い車が丘の頂上までうまく登っていけるとは思わない。 I don't think this old car will make it to the top of the hill.#ID=15123 B: 此の{この} 古い 車 が 丘 乃{の} 頂上 迄{まで} 上手い[1]{うまく} 登る{登って} 行く{いける} と は 思う{思わない} A: この古い上着はもう着られない。 This old coat has had it.#ID=15124 B: 此の{この} 古い 上着 は もう 着る{着られない} A: この古い上着を仕立て直したい。 I want to have this old coat made over.#ID=15125 B: 此の{この} 古い 上着 を 仕立てる{仕立て} 直す[2]{直し} たい A: この古い村では何事も起こらない。 Nothing ever happens in this old village.#ID=15126 B: 此の{この} 古い 村 で は 何事も[2]~ 起こる{起こらない} A: この古い本は5万円の価値がある。 This old book is worth 50,000 yen.#ID=15127 B: 此の{この} 古い 本(ほん)[1] は 万円 乃{の} 価値 が[1] 有る{ある} A: この古い本はまったく時代遅れです。 This old book is quite out of date.#ID=15128 B: 此の{この} 古い 本(ほん)[1] は 全く{まったく} 時代遅れ です A: この古時計は1000ドルの値打ちがある。 This antique clock is worth one-thousand dollars.#ID=15129 B: 此の{この} 古時計 は ドル[1] 乃{の} 値打ち が[1] 有る{ある} A: この古都に何か新しいものがあることは、だれでも知っている。 Everyone knows that there is something new in this old capital.#ID=15130 B: 此の{この} 古都 に 何か 新しい 物(もの){もの} が[1] 有る{ある} 事(こと){こと} は 誰{だれ} でも 知る{知っている} A: この戸はどうしても開かない。 The door will not open.#ID=15131 B: 此の{この} 戸(と) は 如何しても{どうしても} 開く(あく)[1]{開かない} A: この戸はどうしても鍵が掛からない。 This door won't lock.#ID=15132 B: 此の{この} 戸(と) は 如何しても{どうしても} 鍵が掛かる{鍵が掛からない} A: この湖が我が市に水を供給する。 This lake supplies our city with water.#ID=15133 B: 此の{この} 湖(みずうみ) が 我が 市(し) に 水(みず) を 供給 為る(する){する} A: この湖でスケートをしても安全だ。 It is safe to skate on this lake.#ID=15134 B: 此の{この} 湖(みずうみ) で スケート を 為る(する){して} も 安全[1] だ A: この湖で泳ぐのは危険だ。 It is dangerous to swim in this lake.#ID=15135 B: 此の{この} 湖(みずうみ) で 泳ぐ 乃{の} は 危険 だ A: この湖についての不思議な伝説が言い伝えられている。 A mysterious legend has been handed down about this lake.#ID=15136 B: 此の{この} 湖(みずうみ) に就いて{について} 乃{の} 不思議{不思議な} 伝説 が 言い伝える{言い伝えられている} A: この湖にネッシーが住んでいると信じている人もいる。 Some believe Nessie lives in this lake.#ID=15137 B: 此の{この} 湖(みずうみ) に ネッシー が 住む{住んでいる} と 信じる{信じている} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: この湖にはますが多い。 This lake abounds in trout.#ID=15138 B: 此の{この} 湖(みずうみ) には 鱒{ます} が 多い A: この湖には魚が多い。 Fish abound in this lake.#ID=15139 B: 此の{この} 湖(みずうみ) には 魚 が 多い A: この湖には様々な種類の魚がいる。 This lake abounds in various kinds of fish.#ID=15140 B: 此の{この} 湖(みずうみ) には 様々(さまざま){様々な} 種類 乃{の} 魚 が 居る(いる)[1]{いる} A: この湖の深さはどれくらいですか。 How deep is this lake?#ID=15141 B: 此の{この} 湖(みずうみ) 乃{の} 深い{深} さ[1] は 何れくらい{どれくらい} です か A: この湖はここが最も深い。 This lake is deepest at this point.#ID=15143 B: 此の{この} 湖(みずうみ) は 此処{ここ} が 最も 深い A: この湖はこの箇所が一番深い。 The lake is deepest at this point.#ID=15144 B: 此の{この} 湖(みずうみ) は 此の{この} 箇所 が 一番(いちばん)[1] 深い A: この湖はこの国で最も深い。 This lake is the deepest in this country.#ID=15145 B: 此の{この} 湖(みずうみ) は 此の{この} 国[1] で 最も 深い A: この湖はこの地点が一番深い。 This lake is deepest at this point.#ID=15146 B: 此の{この} 湖(みずうみ) は 此の{この} 地点 が 一番(いちばん)[1] 深い A: この湖はその国でもっとも深いものの一つだ。 This lake is among the deepest in the country.#ID=15147 B: 此の{この} 湖(みずうみ) は 其の[1]{その} 国[1] で 最も{もっとも} 深い 物(もの){もの} 乃{の} 一つ だ A: この湖は何と深いのだろう。 How deep this lake is!#ID=15148 B: 此の{この} 湖(みずうみ) は 何と 深い 乃{の} だろう A: この湖は深い。 This lake is deep.#ID=15149 B: 此の{この} 湖(みずうみ) は 深い A: この湖は日本でいちばん深い湖である。 The lake is the deepest in Japan.#ID=15150 B: 此の{この} 湖(みずうみ) は 日本 で 一番(いちばん)[1]{いちばん} 深い 湖(みずうみ) である A: この湖は日本で一番深い。 This lake is the deepest in Japan.#ID=15151 B: 此の{この} 湖(みずうみ) は 日本 で 一番(いちばん)[1] 深い A: この御茶は10分間煎じてください。 Let the tea draw for ten minutes.#ID=15152 B: 此の{この} お茶{御茶} は 分(ふん) 間(かん) 煎じる{煎じて} 下さい{ください} A: この語には2重の意味がある。 This word has a double meaning.#ID=15153 B: 此の{この} 語(ご)[2] には 重(じゅう) 乃{の} 意味 が[1] 有る{ある} A: この語のアクセントはどこにあるか。 How is the word accented?#ID=15154 B: 此の{この} 語(ご)[2] 乃{の} アクセント は 何処{どこ} に 有る{ある} か A: この語のアクセントは第2音節にある。 The accent of this word is on second syllable.#ID=15155 B: 此の{この} 語(ご)[2] 乃{の} アクセント は 第 音節 に 有る{ある} A: この語はギリシャ語から出ている。 This word is derived from Greek.#ID=15156 B: 此の{この} 語(ご)[2] は ギリシャ語 から 出る{出ている} A: この語はどんな意味ですか。 What does this word mean?#ID=15157 B: 此の{この} 語(ご)[2] は どんな 意味 です か A: この語はフランス語から借用したものだ。 This word was borrowed from French.#ID=15159 B: 此の{この} 語(ご)[2] は フランス語 から 借用 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: この語はまだ使われている。 This word is still in use.#ID=15160 B: 此の{この} 語(ご)[2] は 未だ[1]{まだ} 使う{使われている} A: この語は何と言う意味か。 What does this word mean?#ID=15161 B: 此の{この} 語(ご)[2] は 何[1] と 言う 意味 か A: この語は現在用いられていない。 This word is not in current use.#ID=15162 B: 此の{この} 語(ご)[2] は 現在 用いる{用いられていない} A: この語は今では用いられない。 This word has gone out of use.#ID=15163 B: 此の{この} 語(ご)[2] は 今(いま) で は 用いる{用いられない} A: この語もまたフランス語が起源である。 This word is also French in origin.#ID=15164 B: 此の{この} 語(ご)[2] も 又{また} フランス語 が 起源 である A: この語を明確に定義できますか。 Can you clearly define this word?#ID=15165 B: 此の{この} 語(ご)[2] を 明確 に 定義 出来る{できます} か A: この交響曲は真の傑作だ。 This symphony is a real masterpiece.#ID=15166 B: 此の{この} 交響曲 は 真の 傑作[1] だ A: この交差点は何と呼ばれていますか。 What's the name of this intersection?#ID=15167 B: 此の{この} 交差点 は 何[1] と 呼ばれる[1]{呼ばれています} か A: この交渉を打ち切りたい。 We want to break off this negotiation.#ID=15168 B: 此の{この} 交渉 を 打ち切る{打ち切り} たい A: この公園でローラースケートをしてもいいですか。 Can we roller-skate in this park?#ID=15169 B: 此の{この} 公園 で ローラースケート を 為る(する){して} も 良い{いい} です か A: この公園には200本もの桜の木がある。 There are as many as two hundred cherry trees in this park.#ID=15170 B: 此の{この} 公園 には 本(ほん)[3] も 乃{の} 桜 乃{の} 木 が[1] 有る{ある} A: この公園にはたくさんの鳥がいます。 There are many birds in this park.#ID=15171 B: 此の{この} 公園 には 沢山{たくさん} 乃{の} 鳥 が 居る(いる)[1]{います} A: この公園の桜は有名です。 This park is famous for its cherry blossoms.#ID=15172 B: 此の{この} 公園 乃{の} 桜 は 有名[1] です A: この公園はあれよりも美しい。 This park is more beautiful than that.#ID=15173 B: 此の{この} 公園 は 彼(あれ)[1]{あれ} より も 美しい A: この公園はすべての人に公開されている。 The park is open to everybody.#ID=15174 B: 此の{この} 公園 は 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) に 公開 為る(する){されている} A: この公園はどのくらい広いのですか。 How big is this park?#ID=15175 B: 此の{この} 公園 は どの位{どのくらい} 広い のだ{のです} か A: この公園はバラで有名です。 This park is famous for its roses.#ID=15176 B: 此の{この} 公園 は 薔薇{バラ} で 有名[1] です A: この公園はリクリエーションにもってこいだ。 This park lends itself to recreation.#ID=15177 B: 此の{この} 公園 は リクリエーション に 持って来い[1]{もってこい} だ A: この公園は貴族の猟場でした。 This park used to be a hunting ground for a noble family.#ID=15178 B: 此の{この} 公園 は 貴族 乃{の} 猟場 です{でした} A: この公園は子供の楽園だ。 This park is a paradise for children.#ID=15179 B: 此の{この} 公園 は 子供 乃{の} 楽園 だ A: この公園は実に美しくきれいだ。 This park is really beautiful and clean.#ID=15180 B: 此の{この} 公園 は 実に 美しい{美しく} 奇麗{きれい} だ A: この公園は春が一番よい。 This park is at its best in spring.#ID=15181 B: 此の{この} 公園 は 春 が 一番(いちばん)[1] 良い{よい} A: この公園は土曜日に私達がよく訪れる場所です。 On Saturdays, we usually visit in this park.#ID=15182 B: 此の{この} 公園 は 土曜日 に 私たち{私達} が 良く{よく} 訪れる 場所 です A: この公園へ来ると私は子供の頃を思い出す。 This park reminds me of my childhood.#ID=15183 B: 此の{この} 公園 へ 来る(くる) と 私(わたし)[1] は 子供 乃{の} 頃(ころ) を 思い出す A: この公演はもう終わりました。 This play has ended.#ID=15184 B: 此の{この} 公演 は もう 終わる{終わりました} A: この厚い本は1週間では読み終えられない。 I cannot finish reading this thick book in a week.#ID=15185 B: 此の{この} 厚い[1] 本(ほん)[1] は 一週間{1週間} で は 読み 終える{終えられない} A: この好機をうまく利用しなさい。 Avail yourself of this opportunity.#ID=15186 B: 此の{この} 好機 を 上手い[1]{うまく} 利用 為る(する){し} なさい A: この好機を逃すな。 Don't let this chance slip by.#ID=15187 B: 此の{この} 好機 を[1] 逃す な[3] A: この好天が続けば豊作になるだろう。 We'll have a good crop if this good weather keeps up.#ID=15188 B: 此の{この} 好天 が 続く{続けば} 豊作 になる[1] だろう A: この工場ではテレビ受像機を製造しています。 They are manufacturing TV sets in this factory.#ID=15189 B: 此の{この} 工場 で は テレビ 受像機 を 製造 為る(する){しています} A: この工場ではロボットが従業員に取って代わった。 Robots have taken the place of men in this factory.#ID=15190 B: 此の{この} 工場 で は ロボット が 従業員 に 取って代わる{取って代わった} A: この工場では自動車の部品を制作している。 This factory manufactures automobile parts.#ID=15191 B: 此の{この} 工場 で は 自動車 乃{の} 部品 を 制作 為る(する){している} A: この工場の生産高は20%増加している。 The output of this factory has increased by 20%.#ID=15192 B: 此の{この} 工場 乃{の} 生産(せいさん) 高(だか) は 増加 為る(する){している} A: この工場はCDプレーヤーを生産している。 This factory produces CD players.#ID=15193 B: 此の{この} 工場 は CDプレーヤー を 生産(せいさん) 為る(する){している} A: この工場はバイクを月に800台生産する。 The factory turns out eight hundred motorcycles a month.#ID=15194 B: 此の{この} 工場 は バイク を 月(つき)[2] に 台(だい)[4] 生産(せいさん) 為る(する){する} A: この工場は一日に200台の車を生産できる。 This factory can turn out 200 cars a day.#ID=15195 B: 此の{この} 工場 は 一日[1] に 台(だい)[4] 乃{の} 車 を 生産(せいさん) 出来る[1]{できる} A: この工場は一日に500台の自動車を生産する。 This factory produces 500 automobiles a day.#ID=15196 B: 此の{この} 工場 は 一日 に 台(だい)[4] 乃{の} 自動車 を 生産(せいさん) 為る(する){する} A: この工場は週に250台の車の生産能力がある。 This factory's productive capacity is 250 cars a week.#ID=15197 B: 此の{この} 工場 は 週 に 台(だい)[4] 乃{の} 車 乃{の} 生産能力 が[1] 有る{ある} A: この広告はセンスがいいね。 That's an interesting ad.#ID=15198 B: 此の{この} 広告 は センス が 良い{いい} ね[1] A: この構成において、三角形の変わりに長方形を用いても類似の困難が生ずる。 We encounter similar difficulties when we substitute rectangles for triangles in this configuration.#ID=15199 B: 此の{この} 構成 に於いて{において} 三角形 乃{の} 変わる{変わり} に 長方形 を 用いる{用いて} も 類似[1]~ 乃{の} 困難 が 生ずる A: この構文は口語英語ではまずめったに生じないだろう。 These structure would rarely, if ever, occur in spoken English.#ID=15200 B: 此の{この} 構文 は 口語英語 で は 先ず[2]{まず} 滅多に{めったに} 生じる{生じない} だろう A: この港は封鎖されうる。 The harbor can be blocked.#ID=15201 B: 此の{この} 港(みなと) は 封鎖[1]~ 為る(する){され} 得る(うる)[2]{うる} A: この考えが私の議論の基礎である。 This idea is the basis of my argument.#ID=15202 B: 此の{この} 考え が 私(わたし)[1] 乃{の} 議論 乃{の} 基礎 である A: この考えには反対せざるをえない。 I have to oppose this idea.#ID=15203 B: 此の{この} 考え には 反対 せざるを得ない{せざるをえない} A: この考えは旨く行くだろう。 I assume that this idea will work well.#ID=15204 B: 此の{この} 考え は うまく行く{旨く行く} だろう A: この考えを学生達に叩き込もうと思う。 I intend to hammer this idea into the student's heads.#ID=15205 B: 此の{この} 考え を 学生 達 に 叩き込む{叩き込もう} と 思う A: この航空会社は貨物輸送だけを取り扱っています。 This aircraft company deals with freight only.#ID=15206 B: 此の{この} 航空会社 は 貨物輸送 丈(だけ){だけ} を 取り扱う{取り扱っています} A: この行動は私に不満をもたらせる。 This action makes me grumble.#ID=15207 B: 此の{この} 行動 は 私(わたし)[1] に 不満 を 齎す{もたらせる} A: この講座では応急手当の基本的な技能を教えます。 This course teaches basic skills in First Aid.#ID=15208 B: 此の{この} 講座 で は 応急手当 乃{の} 基本的{基本的な} 技能 を 教える{教えます} A: この講座は正確な発音を習得するための手助けになります。 This course will help you master correct pronunciation.#ID=15209 B: 此の{この} 講座 は 正確{正確な} 発音 を 習得 為る(する){する} 為(ため){ため} 乃{の} 手助け になる[1]{になります} A: この講習会に参加をご希望のかたは、今すぐお電話ください。 Please give us a call now if you want to participate in the workshop!#ID=15210 B: 此の{この} 講習会 に 参加 を 御{ご} 希望 乃{の} 片刃{かたは} 今すぐ 御{お} 電話 下さい{ください} A: この鉱山は来月閉山になる。 This mine will close down next month.#ID=15211 B: 此の{この} 鉱山 は 来月 閉山[2]~ になる[1] A: この鋼は錆びない。 This steel is stainless.#ID=15212 B: 此の{この} 鋼 は 錆びる{錆びない} A: この降りでは彼は来ない。 He won't come in this rain.#ID=15213 B: 此の{この} 降り[1]~ で は 彼(かれ)[1] は 来る(くる){来ない} A: この高湿度のせいで、私は疲れた感じがする。 This high humidity makes me feel tired.#ID=15214 B: 此の{この} 高湿度 乃{の} 所為(せい){せい} で 私(わたし)[1] は 疲れる{疲れた} 感じ が 為る(する){する} A: この高速度道路は東京と名古屋を結んでいる。 This expressway connects Tokyo with Nagoya.#ID=15215 B: 此の{この} 高速度 道路 は 東京 と を 結ぶ{結んでいる} A: この合計は私のとぴったりあう。 These totals check with mine.#ID=15216 B: 此の{この} 合計 は 私(わたし)[1] 乃{の} と ぴったり 合う{あう} A: この豪邸には寝室が十二もあります。 There are no fewer than a dozen bedrooms in this mansion.#ID=15217 B: 此の{この} 豪邸 には 寝室 が 十 二 も 有る{あります} A: この告訴を彼の国外退去につながることはおそらくないであろう。 It is unlikely that this indictment will lead to his deportation.#ID=15218 B: 此の{この} 告訴 を 彼(かれ)[1] 乃{の} 国外 退去[1]~ に 繋がる{つながる} 事(こと){こと} は 恐らく{おそらく} 無い{ない} である{であろう} A: この国では、5人に1人が車を持っている。 Every fifth person has a car in this country.#ID=15219 B: 此の{この} 国[1] で は 人(にん)[1] に 一人[1]{1人} が 車 を 持つ{持っている} A: この国では、ラクダはなくてはならない。 They cannot do without camels in this country.#ID=15220 B: 此の{この} 国[1] で は 駱駝{ラクダ} は 無くてはならない[1]{なくてはならない} A: この国では、貸金業は儲かるビジネスだ。 Money lending is a profitable business in this country.#ID=15221 B: 此の{この} 国[1] で は 貸金業 は 儲かる ビジネス だ A: この国では、長い間、試験結果のみを重視した教育を行ってきた。 For too long society has placed sole emphasis on children's test results, to the detriment of social discipline.#ID=15222 B: 此の{この} 国 で は 長い間 試験 結果 のみ を 重視 為る(する){した} 教育 を 行う{行って} 来る(くる){きた} A: この国ではイデオロギーや宗教が人としての人格形成に役立つ例があまりに少ない。 In this country there are only few examples that ideology and religion are helpful in character building for people.#ID=15223 B: 此の{この} 国[1] で は イデオロギー や 宗教 が 人(ひと) として 乃{の} 人格形成 に 役立つ 例[3] が 余りに{あまりに} 少ない A: この国では言論の自由が制限されていた。 Freedom of speech was restricted in this country.#ID=15224 B: 此の{この} 国[1] で は 言論 乃{の} 自由 が 制限 為る(する){されていた} A: この国では出生率が急速に低下した。 The birthrate is rapidly declining in this country.#ID=15225 B: 此の{この} 国[1] で は 出生率 が 急速 に 低下 為る(する){した} A: この国では政治家はどんな嘘でもつくことができなければならない。 A politician has to be able to stick with any lies in this country.#ID=15226 B: 此の{この} 国[1] で は 政治家 は どんな 嘘 でも 吐く{つく} 事(こと){こと} が[1] 出来る{でき} ねばならない{なければならない} A: この国では昔は女性は政治の話をしなかった。 Women did not use to talk polities in this country.#ID=15227 B: 此の{この} 国[1] で は 昔 は 女性[1] は 政治 乃{の} 話(はなし) を 為る(する){しなかった} A: この国では多くの子供たちがその日暮らしをしている。 A lot of children live from hand to mouth in this country.#ID=15228 B: 此の{この} 国[1] で は 多く 乃{の} 子供たち が 其の[1]{その} 日暮らし を 為る(する){している} A: この国では東西の文化が交じり合っている。 Cultures of the East and the West are mixed in this country.#ID=15229 B: 此の{この} 国[1] で は 東西[3]~ 乃{の} 文化 が 混じり{交じり} 合う{合っている} A: この国では年間を通じて気温の変動がほとんどない。 This country has an even temperature throughout the year.#ID=15230 B: 此の{この} 国[1] で は 年間 を 通じて 気温 乃{の} 変動 が 殆どない{ほとんどない} A: この国でもっとも盛んなスポーツ。 The most popular sport in this country.#ID=15231 B: 此の{この} 国[1] で 最も{もっとも} 盛ん{盛んな} スポーツ A: この国には外国人の観光客が大勢いる。 Foreign tourists in this country are numerous.#ID=15232 B: 此の{この} 国[1] には 外国人 乃{の} 観光客 が 大勢(おおぜい) 居る(いる){いる} A: この国には靴をはかないでくらしている人もいる。 Some of them go without shoes in this country.#ID=15233 B: 此の{この} 国[1] には 靴 を 履く[1]{はかないで} 暮らす{くらしている} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: この国には石油が乏しい。 Oil is scarce in this country.#ID=15234 B: 此の{この} 国[1] には 石油 が 乏しい A: この国には多くの市がある。 There are many cities in this country.#ID=15235 B: 此の{この} 国[1] には 多く 乃{の} 市(し) が[1] 有る{ある} A: この国には日本人は一人もいませんでした。 There were no Japanese in this country.#ID=15236 B: 此の{この} 国[1] には 日本人 は 一人[1] も 居る(いる){いませんでした} A: この国に対する私の忠誠心は決して揺るがなかった。 My faith in this country was never shaken.#ID=15237 B: 此の{この} 国[1] に対する 私(わたし)[1] 乃{の} 忠誠 心(こころ) は 決して 揺るぐ{揺るがなかった} A: この国に来た目的は? What's your purpose in visiting this country?#ID=15238 B: 此の{この} 国[1] に 来る(くる){来た} 目的 は A: この国のいくつかの大学は非常に名声が高い。 Several universities in this country enjoy great prestige.#ID=15239 B: 此の{この} 国[1] 乃{の} 幾つか{いくつか} 乃{の} 大学 は 非常に 名声 が 高い A: この国の経済は近年とんとん拍子に成長しています。 This nation's economy is growing by leaps and bounds in recent years.#ID=15240 B: 此の{この} 国 乃{の} 経済 は 近年 とんとん拍子 に 成長 為る(する){しています} A: この国の経済状態は悪い。 The country is in a bad economic state.#ID=15241 B: 此の{この} 国[1] 乃{の} 経済状態 は 悪い(わるい) A: この国の主な産物の1つはコーヒーだ。 One of the main products of this country is coffee.#ID=15242 B: 此の{この} 国[1] 乃{の} 主(おも){主な} 産物 乃{の} 一つ{1つ} は コーヒー だ A: この国の主要な産物は何ですか。 What are the main products of this country?#ID=15243 B: 此の{この} 国[1] 乃{の} 主要{主要な} 産物 は 何[1] です か A: この国の将来が心配です。 I am uneasy about the future of this country.#ID=15244 B: 此の{この} 国[1] 乃{の} 将来 が 心配 です A: この国の人口はアメリカの人口より少ない。 The population of this country is smaller than that of the United States.#ID=15245 B: 此の{この} 国[1] 乃{の} 人口 は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 人口 より 少ない A: この国の人口はだんだん減っている。 The population of this country is diminishing.#ID=15246 B: 此の{この} 国[1] 乃{の} 人口 は 段々{だんだん} 減る{減っている} A: この国の人口は概算5千万に達する。 The population of the country is roughly estimated at 50,000,000.#ID=15247 B: 此の{この} 国[1] 乃{の} 人口 は 概算 千万(せんまん) に 達する A: この国の人々はもはや自分達の古い伝統を尊重してはいない。 People of this country do not respect their old traditions any longer.#ID=15249 B: 此の{この} 国[1] 乃{の} 人々 は 最早{もはや} 自分[1] 達 乃{の} 古い 伝統 を 尊重 為る(する){して} は 居る(いる)13]{いない} A: この国の人々は会うとお辞儀することを習慣にしている。 People in this country make it a habit to bow when they meet.#ID=15250 B: 此の{この} 国[1] 乃{の} 人々 は 会う[1] と お辞儀 為る(する){する} 事(こと){こと} を 習慣 に 為る(する){している} A: この国の旅行ガイドを見せてくれませんか。 Please show me some of the travel guides for this country.#ID=15251 B: 此の{この} 国[1] 乃{の} 旅行 ガイド を 見せる{見せて} 呉れる{くれません} か A: この国は、気候が穏やかだ。 The climate is mild in this country.#ID=15252 B: 此の{この} 国[1] は 気候 が 穏やか だ A: この国はどのくらいいるつもりか。 How long do you plan to stay in this country?#ID=15253 B: 此の{この} 国[1] は どの位{どのくらい} 居る(いる){いる} 積もり{つもり} か A: この国は雨がとぼしい。 Rain is scarce in this country.#ID=15254 B: 此の{この} 国[1] は 雨 が 乏しい{とぼしい} A: この国は気候が温暖だ。 This country has a mild climate.#ID=15255 B: 此の{この} 国[1] は 気候 が 温暖 だ A: この国は季節が4つあります。 This country has four seasons.#ID=15256 B: 此の{この} 国[1] は 季節 が 四つ{4つ} 有る{あります} A: この国は攻撃を受ける心配がない。 This country is safe from attack.#ID=15257 B: 此の{この} 国[1] は 攻撃 を 受ける 心配 が 無い{ない} A: この国は私がこれまで訪問した中で一番美しい。 This is the most beautiful country I have ever visited.#ID=15258 B: 此の{この} 国[1] は 私(わたし)[1] が 此れ[1]{これ} 迄{まで} 訪問 為る(する){した} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 美しい A: この国は石炭に恵まれている。 This country is rich in coal.#ID=15259 B: 此の{この} 国[1] は 石炭 に 恵まれる{恵まれている} A: この国は石油が豊富である。 This country is rich in oil.#ID=15260 B: 此の{この} 国[1] は 石油 が 豊富 である A: この国は天然資源が乏しい。 This county is poor in natural resources.#ID=15261 B: 此の{この} 国 は 天然資源 が 乏しい A: この国は年間を通して気温の変化がない(安定している)。 This country has an even temperature throughout the year.#ID=15262 B: 此の{この} 国[1] は 年間 を通して 気温 乃{の} 変化(へんか)[1] が 無い{ない} 安定 為る(する){している} A: この国は本当に落ちぶれてきている。 This country is really going to the dogs!#ID=15263 B: 此の{この} 国[1] は 本当に 落ちぶれる{落ちぶれて} 来る(くる){きている} A: この国は隣国の支配下にあった。 This country was subject to a neighboring country.#ID=15264 B: 此の{この} 国[1] は 隣国 乃{の} 支配下 に 有る{あった} A: この国宝は年1回しか拝観を許されない。 This national treasure can be seen by the public only once a year.#ID=15265 B: 此の{この} 国宝 は 年(ねん) 一回{1回} しか 拝観 を 許す{許されない} A: この国立公園には景色のいい所がたくさんある。 This national park is full of beautiful scenery.#ID=15266 B: 此の{この} 国立公園 には 景色 乃{の} 良い{いい} 所(ところ) が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: この黒い箱に砂糖がたくさんある。 There is much sugar in this black box.#ID=15267 B: 此の{この} 黒い 箱[1] に 砂糖 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: この黒板は黒でなく緑だ。 This blackboard is not black, but green.#ID=15268 B: 此の{この} 黒板 は 黒[1] である{でなく} 緑 だ A: この骨の折れる仕事で、私はすっかり疲れた。 This hard work has made me very tired.#ID=15269 B: 此の{この} 骨(ほね) 乃{の} 折れる 仕事 で 私(わたし)[1] は すっかり 疲れる{疲れた} A: この骨董の火鉢は今では実際に使われていない。 This antique brazier no longer has any real utility.#ID=15270 B: 此の{この} 骨董 乃{の} 火鉢 は 今(いま) で は 実際に 使う{使われていない} A: この頃、正直さがかなり軽んじられているようだ。 Honesty seems to be rather at a discount today.#ID=15271 B: 此の{この} 頃(ころ) 正直{正直さ} が 可也{かなり} 軽んじる{軽んじられている} 様(よう){よう} だ A: この頃あなたらしくない。 You don't seem to be yourself these days.#ID=15272 B: 此の{この} 頃(ころ) 貴方(あなた)[1]{あなた} らしい{らしくない} A: この頃の旅行は金がかかる。 Travel today runs away with a lot of money.#ID=15273 B: 此の{この} 頃(ころ) 乃{の} 旅行 は 金(かね) が 掛かる[1]{かかる} A: この頃は、エネルギー危機の話をよく耳にする。 We often hear about an energy crisis these days.#ID=15274 B: 此の{この} 頃(ころ) は エネルギー 危機 乃{の} 話(はなし) を 良く[2]{よく} 耳にする A: この頃は、誰もがお金に困っているようです。 Everyone seems to be short of money these days.#ID=15275 B: 此の{この} 頃(ころ) は 誰も[1]~ が お金 に 困る{困っている} 様(よう){よう} です A: この頃は仕事にありつくのが難しい。 Jobs are hard come by these days.#ID=15276 B: 此の{この} 頃(ころ) は 仕事 に 有り付く{ありつく} 乃{の} が 難しい A: この頃は彼女はテニスに熱中している。 Nowadays she is lost in tennis.#ID=15277 B: 此の{この} 頃(ころ) は 彼女 は テニス に 熱中 為る(する){している} A: この頃私は退屈しのぎに庭造りをしています。 I am gardening these days just to kill time.#ID=15278 B: 此の{この} 頃(ころ) 私(わたし)[1] は 退屈しのぎ に 庭造り を 為る(する){しています} A: この頃体の調子が悪いです。 I've been in bad shape these days.#ID=15279 B: 此の{この} 頃(ころ) 体(からだ) 乃{の} 調子 が 悪い(わるい) です A: この困難な状況で私が何をすべきかあなたが教えてくれればよいのだが。 I wish you would tell me what I ought to do in this difficult situation.#ID=15280 B: 此の{この} 困難{困難な} 状況 で 私(わたし)[1] が 何[1] を すべき か 貴方(あなた)[1]{あなた} が 教える{教えて} 呉れる{くれれば} 良い{よい} のだ が[3] A: この座布団を干して下さい。 Please air the zabuton.#ID=15281 B: 此の{この} 座布団 を 干す[1]{干して}~ 下さい A: この最後の質問を聞いたとき、イギリス人は自分の耳が信じられませんでした。 When the Englishman heard this last question, he could not believe his ears.#ID=15282 B: 此の{この} 最後 乃{の} 質問 を 聞く{聞いた} 時(とき){とき} イギリス人 は 自分[1] 乃{の} 耳 が 信じる{信じられませんでした} A: この材質は弾力性に欠ける。 This material has no give.#ID=15283 B: 此の{この} 材質 は 弾力性 に 欠ける[2] A: この材料は誰にとっても役立つと思う。 I think that this material is of benefit to everyone.#ID=15284 B: 此の{この} 材料 は 誰 に取って{にとって} も 役立つ と 思う A: この財布はどこで拾ったのですか。 Where did you find this wallet?#ID=15285 B: 此の{この} 財布 は 何処{どこ} で 拾う{拾った} のだ{のです} か A: この財布は紙でできている。 This purse is made of paper.#ID=15286 B: 此の{この} 財布 は 紙 で 出来る{できている} A: この作家が本領を発揮しているのは短編小説だ。 This writer is at his best in his short stories.#ID=15287 B: 此の{この} 作家 が 本領 を 発揮 為る(する){している} 乃{の} は 短編小説 だ A: この作業、もうちょっとスピードアップできないかなあ。 I'd like you to pick up the pace a little on this job.#ID=15288 B: 此の{この} 作業 もう 一寸(ちょっと){ちょっと} スピードアップ 出来る{できない} か な[1]{なあ} A: この作戦に対する脅威は数多い。 The threats to this strategy are numerous.#ID=15289 B: 此の{この} 作戦 に対する 脅威 は 数多い A: この作品は君の前のに比べて進歩している。 This work is an improvement on your last. [M]#ID=15290 B: 此の{この} 作品 は 君(きみ)[1] 乃{の} 前(まえ) のに 比べる{比べて} 進歩 為る(する){している} A: この作品を私は理解できない。 This work is beyond my grasp.#ID=15291 B: 此の{この} 作品 を 私(わたし)[1] は 理解 出来る{できない} A: この作文には誤りがない。 This composition is free from errors.#ID=15292 B: 此の{この} 作文 には 誤り が 無い{ない} A: この作文には誤りが少しある。 There are a few mistakes in this composition.#ID=15293 B: 此の{この} 作文 には 誤り が 少し 有る{ある} A: この作文の英語はうますぎる。彼女がそれを書いたに違いない。 The English of composition is too good. She can't have written it herself.#ID=15294 B: 此の{この} 作文 乃{の} 英語 は 上手い{うま} 過ぎる(すぎる){すぎる} 彼女 が 其れ[1]{それ} を 書く{書いた} に違いない A: この作文はとてもひどいもので、私には彼が何を意味しているのかわからない。 This composition is so badly written than I can not make out what he means.#ID=15295 B: 此の{この} 作文 は 迚も{とても} 酷い(ひどい){ひどい} 物(もの){もの} で 私(わたし)[1] には 彼(かれ)[1] が 何[1] を 意味 為る(する){している} 乃{の} か 分かる{わからない} A: この作文は申し分ない。 This composition leaves nothing to be desired.#ID=15296 B: 此の{この} 作文 は 申し分 無い{ない} A: この作文を書いた少女はナンシーです。 The girl who wrote this composition is Nancy.#ID=15297 B: 此の{この} 作文 を 書く{書いた} 少女 は です A: この擦り切れたカーペットを取り除かねばならないでしょう。 I will have to get rid of this worn-out carpet.#ID=15298 B: 此の{この} 擦り切れる{擦り切れた} カーペット を 取り除く{取り除か} ねばならない でしょう[1] A: この雑誌によれば、私の大好きな女優が春にジャズミュージシャンと結婚する予定らしい。 According to this magazine, my favorite actress will marry a jazz musician next spring.#ID=15299 B: 此の{この} 雑誌 に依れば{によれば} 私(わたし)[1] 乃{の} 大好き{大好きな} 女優 が 春 に ジャズ ミュージシャン と 結婚 為る(する){する} 予定 らしい A: この雑誌によれば、日本の経済状態は年々悪化してきている。 According to this magazine, the economic situation in Japan is getting worse year by year.#ID=15300 B: 此の{この} 雑誌 に依れば{によれば} 日本 乃{の} 経済状態 は 年々 悪化 為る(する){して} 来る(くる){きている} A: この雑誌のおかげで私は世界情勢に遅れずにいられる。 This magazine helps me to keep up with what's happening in the world.#ID=15301 B: 此の{この} 雑誌 乃{の} お陰で{おかげで} 私(わたし)[1] は 世界情勢 に 遅れる{遅れず} に 居る(いる)[1]{いられる} A: この雑誌の発行部数はどのくらいですか。 How many subscribers does this magazine have?#ID=15302 B: 此の{この} 雑誌 乃{の} 発行部数 は どの位{どのくらい} です か A: この雑誌の編集者兼出版社が一部の読者から批判された。 The editor and publisher of this magazine was criticized by some readers.#ID=15303 B: 此の{この} 雑誌 乃{の} 編集者 兼 出版社 が 一部[1] 乃{の} 読者 から 批判 為る(する){された} A: この雑誌はよく売れる。 This magazine sells well.#ID=15304 B: 此の{この} 雑誌 は 良く[1]{よく} 売れる[1] A: この雑誌は広く行き渡っている。 This magazine circulates widely.#ID=15305 B: 此の{この} 雑誌 は 広い{広く} 行き渡る{行き渡っている} A: この雑誌は広く読まれている。 This magazine is widely read.#ID=15306 B: 此の{この} 雑誌 は 広い{広く} 読む{読まれている} A: この雑誌は捨てないでくれ。 Don't throw away this magazine.#ID=15307 B: 此の{この} 雑誌 は 捨てる{捨てないで} 呉れる{くれ} A: この雑誌は捨てないでくれ。まだ読んでいないのだ。 Don't throw away this magazine. I haven't read it yet.#ID=15308 B: 此の{この} 雑誌 は 捨てる{捨てないで} 呉れる{くれ} 未だ[2]{まだ} 読む{読んでいない} のだ A: この雑誌は重要なニュースをたくさん乗せている。 This magazine carries much news of importance.#ID=15309 B: 此の{この} 雑誌 は 重要{重要な} ニュース を 沢山{たくさん} 乗せる{乗せている} A: この雑誌は毎月出る。 This magazine is issued every month.#ID=15310 B: 此の{この} 雑誌 は 毎月 出る A: この雑誌をいただいてもいいですか。 May I have this magazine?#ID=15311 B: 此の{この} 雑誌 を 頂く{いただいて} も 良い{いい} です か A: この雑誌を読みたいですか。 Do you want to read this magazine?#ID=15312 B: 此の{この} 雑誌 を 読む{読み} たい です か A: この雑草は取り除いた方がいい。 You should get rid these weeds.#ID=15313 B: 此の{この} 雑草 は 取り除く{取り除いた} 方がいい A: この皿ではあまり熱を保てない。 These dishes don't retain heat very well.#ID=15314 B: 此の{この} 皿 で は 余り[2]{あまり} 熱 を 保つ{保てない} A: この三つの機関とは国際通貨基金、国際復興開発銀行、関税・貿易一般協定である。 The three organizations are the International Monetary Fund, the International Bank for Reconstruction and Development, and the General Agreement on Tariffs and Trade.#ID=15315 B: 此の{この} 三つ 乃{の} 機関[2] とは 国際通貨基金 国際 復興 開発 銀行 関税 貿易 一般 協定 である A: この傘は彼女のだろう。 This umbrella will be hers.#ID=15316 B: 此の{この} 傘(かさ) は 彼女 乃{の} だろう A: この傘をいただきます。 I'll take this umbrella.#ID=15317 B: 此の{この} 傘(かさ) を 頂く{いただきます} A: この傘を持っている男性はケンです。 This man who has an umbrella is Ken.#ID=15318 B: 此の{この} 傘(かさ) を 持つ{持っている} 男性 は です A: この参考書は君たちみんなのためになる。 This reference book is of benefit to you all. [M]#ID=15319 B: 此の{この} 参考書 は 君たち 皆{みんな} 乃{の} 為になる{ためになる} A: この参考書は私の研究にとって重要である。 This reference is valuable for my research.#ID=15320 B: 此の{この} 参考書 は 私(わたし)[1] 乃{の} 研究 に取って{にとって} 重要 である A: この参考書を使えば、十中八九入試に合格するだろう。 In all likelihood you will pass the entrance exam if you use this textbook.#ID=15321 B: 此の{この} 参考書 を 使う{使えば} 十中八九 入試 に 合格 為る(する){する} だろう A: この山さえ越えれば後は朝飯前だよ。 If you break the back, the rest will be just a piece of cake.#ID=15322 B: 此の{この} 山(やま)[1] さえ 越える{越えれば} 後(あと)[4] は 朝飯前 だ よ A: この山には狐が住んでいるということが最近わかった。 We found out recently that some foxes live here on this mountain.#ID=15323 B: 此の{この} 山(やま)[1] には 狐 が 住む{住んでいる} と 言う{いう} 事(こと){こと} が 最近 分かる{わかった} A: この山に狐がいるって知ってた? Did you know that some foxes lived on this mountain.#ID=15324 B: 此の{この} 山(やま)[1] に 狐 が 居る(いる)[1]{いる} って 知る{知ってた} A: この山に登るのはとても難しい。 This climb this mountain is very difficult.#ID=15325 B: 此の{この} 山(やま)[1] に 登る 乃{の} は 迚も[1]{とても} 難しい A: この山の景色はとても美しい。 This mountain scenery is very beautiful.#ID=15326 B: 此の{この} 山(やま)[1] 乃{の} 景色 は 迚も[1]{とても} 美しい A: この山の高さはどのくらいですか。 What is the height of this mountain?#ID=15327 B: 此の{この} 山(やま)[1] 乃{の} 高さ は どの位{どのくらい} です か A: この山の生活は実に快適です。 It's very pleasant here in the mountains.#ID=15328 B: 此の{この} 山(やま)[1] 乃{の} 生活 は 実に 快適 です A: この山は世界でも有数の高い山です。 This mountain is among the highest in the world.#ID=15329 B: 此の{この} 山(やま)[1] は 世界 でも 有数 乃{の} 高い 山(やま)[1] です A: この山は登るのが困難だよ。 This mountain is difficult to climb.#ID=15330 B: 此の{この} 山(やま)[1] は 登る 乃{の} が 困難 だ よ A: この山を登るのは危険だ。 It's danger to climb this mountain.#ID=15331 B: 此の{この} 山(やま)[1] を 登る 乃{の} は 危険 だ A: この山道を登ると美しい湖に出る。 This mountain path ascends to the beautiful lake.#ID=15332 B: 此の{この} 山道 を 登る と 美しい 湖(みずうみ) に 出る A: この仕掛けはスイッチで動く。 This device is actuated by a switch.#ID=15333 B: 此の{この} 仕掛け は スイッチ で 動く A: この仕事、死ぬほどしんどい。 This job is killing me.#ID=15334 B: 此の{この} 仕事 死ぬ 程{ほど} しんどい[2] A: この仕事がすんだらたっぷり休める。 I can take a good long rest when this work is finished.#ID=15335 B: 此の{この} 仕事 が 済む{すんだら} たっぷり 休める A: この仕事から始めよう、と支配人がいった。 The manager said, Let's begin with this job.#ID=15336 B: 此の{この} 仕事 から 始める{始めよう} と 支配人 が 言う{いった} A: この仕事が完了したら1ヶ月の休暇を取るつもりだ。 I intend to take a month's vacation on completion of this work.#ID=15337 B: 此の{この} 仕事 が 完了 為る(する){したら} ヶ月 乃{の} 休暇 を 取る 積もり{つもり} だ A: この仕事が私の収入源です。 This job is my bread and butter.#ID=15338 B: 此の{この} 仕事 が 私(わたし)[1] 乃{の} 収入源 です A: この仕事が終わったら帰ってよい。 You can go home after you have finished this work.#ID=15339 B: 此の{この} 仕事 が 終わる{終わったら} 帰る{帰って} 良い{よい} A: この仕事が終わってくれたらいいんだ。 I wish this job at an end.#ID=15340 B: 此の{この} 仕事 が 終わる{終わって} 呉れる{くれたら} 良い{いい} のだ{んだ} A: この仕事ではほとんど金がもうからないだろう。 Little money will come from this business.#ID=15341 B: 此の{この} 仕事 で は 殆ど{ほとんど} 金(かね) が 儲かる{もうからない} だろう A: この仕事では経験がものを言う。 Experience counts in this job.#ID=15342 B: 此の{この} 仕事 で は 経験 が 物(もの){もの} を 言う A: この仕事では結果がすぐ分かる。 In this activity one immediately sees the result.#ID=15343 B: 此の{この} 仕事 で は 結果 が 直ぐ{すぐ} 分かる A: この仕事にはあまりやりがいを感じない。 I don't get enough challenge in this job.#ID=15344 B: 此の{この} 仕事 には 余り{あまり} 遣り甲斐{やりがい} を 感じる{感じない} A: この仕事にはコンピューターを扱う能力が決定的に重要です。 Ability to operate a computer is critical for this job.#ID=15345 B: 此の{この} 仕事 には コンピュータ{コンピューター} を 扱う 能力 が 決定的{決定的に} 重要 です A: この仕事には将来性がない。 There is no future in this job.#ID=15346 B: 此の{この} 仕事 には 将来性 が 無い{ない} A: この仕事には大金が必要でしょう。 This job will call for a lot of money.#ID=15347 B: 此の{この} 仕事 には 大金 が 必要[1] でしょう[1] A: この仕事には憂鬱になる。 This job gives me the hump.#ID=15348 B: 此の{この} 仕事 には 憂鬱 になる[1] A: この仕事に骨惜しみをしてはいけない。 Don't spare yourself in this work.#ID=15349 B: 此の{この} 仕事 に 骨惜しみ を 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: この仕事に私の時間の大半は食われてしまいそうだ。 I fear this work will take up most of my time.#ID=15350 B: 此の{この} 仕事 に 私(わたし)[1] 乃{の} 時間[1] 乃{の} 大半 は 食う[7]{食われて} 仕舞う{しまい} そう[2] だ A: この仕事のために私は世界中に出かけます。 This job carries me all over the world.#ID=15351 B: 此の{この} 仕事 乃{の} 為に{ために} 私(わたし)[1] は 世界中 に 出かける{出かけます} A: この仕事の遂行は多くの歳月を要した。 The accomplishment of this task took many years.#ID=15352 B: 此の{この} 仕事 乃{の} 遂行 は 多く 乃{の} 歳月 を 要する{要した} A: この仕事は、私には5日かかったが、あなたなら5週間かかるでしょう。 This work took me 5 days, but it will take you as many weeks.#ID=15353 B: 此の{この} 仕事 は 私(わたし)[1] には 五日{5日} 掛かる[1]{かかった} が 貴方(あなた)[1]{あなた} なら 週間 掛かる[1]{かかる} でしょう[1] A: この仕事は1週間以内にできる。 This work can be done within a week.#ID=15354 B: 此の{この} 仕事 は 一週間{1週間} 以内 に 出来る[1]{できる} A: この仕事は2年内に終わらせなければならない。 This work must be finished within two years.#ID=15355 B: 此の{この} 仕事 は 年内 に 終わる{終わらせ} ねばならない{なければならない} A: この仕事はその人にあっていると思いますか。 Do you think this job is fit for the man?#ID=15356 B: 此の{この} 仕事 は 其の[1]{その} 人(ひと) に 合う{あっている} と 思う{思います} か A: この仕事はその砲兵中隊のだれにもできない。 This job is not for any person in the battery.#ID=15357 B: 此の{この} 仕事 は 其の[1]{その} 砲兵 中隊 乃{の} 誰にも{だれにも} 出来る{できない} A: この仕事はその砲兵中隊のみんなにできるものではない。 This job is not for every person in the battery.#ID=15358 B: 此の{この} 仕事 は 其の[1]{その} 砲兵 中隊 乃{の} 皆{みんな} に 出来る{できる} 物(もの){もの} だ{ではない} A: この仕事はたいして骨が折れない。 The work doesn't need much effort.#ID=15359 B: 此の{この} 仕事 は 大して{たいして} 骨(ほね) が 折れる{折れない} A: この仕事はデスクワークとは全然違います。 It's nothing like desk work.#ID=15360 B: 此の{この} 仕事 は デスクワーク とは 全然[1] 違う(ちがう)[1]{違います} A: この仕事はわれわれの必要条件を満たしていない。 This work does not meet our requirements.#ID=15361 B: 此の{この} 仕事 は 我々{われわれ} 乃{の} 必要条件 を[1] 満たす[1]{満たしていない} A: この仕事は何が何だかさっぱり分からないわ。 I can't make heads or tails of this assignment. [F]#ID=15362 B: 此の{この} 仕事 は 何が何だか さっぱり[5] 分かる{分からない} わ A: この仕事は割に合わない。 This job doesn't pay.#ID=15363 B: 此の{この} 仕事 は 割に 合う{合わない} A: この仕事は慣れの必要だ。 This job calls for practice.#ID=15364 B: 此の{この} 仕事 は 慣れる{慣れ} 乃{の} 必要[1] だ A: この仕事は君に任せるよ。 I'll leave this work to you. [M]#ID=15365 B: 此の{この} 仕事 は 君(きみ)[1] に 任せる よ A: この仕事は君の手にまかせようじゃないか。 Let me put this business in your hands. [M]#ID=15366 B: 此の{この} 仕事 は 君(きみ)[1] 乃{の} 手 に 任せる{まかせよう} じゃないか[2] A: この仕事は君の手に負えないですか。 Is the job too much for you? [M]#ID=15367 B: 此の{この} 仕事 は 君(きみ)[1] 乃{の} 手に負えない です か A: この仕事は決してやさしくない。 This work is by no means easy.#ID=15368 B: 此の{この} 仕事 は 決して 易しい{やさしくない} A: この仕事は決してやさしくなんかない。 This work is anything but easy.#ID=15369 B: 此の{この} 仕事 は 決して 易しい{やさしく} なんか 無い{ない} A: この仕事は月曜日までに終えねばならない。 This work is be friend by Monday.#ID=15370 B: 此の{この} 仕事 は 月曜日 迄{まで} に 終える{終え} ねばならない A: この仕事は高度の熟練を必要とする。 This work calls for a high degree of skill.#ID=15371 B: 此の{この} 仕事 は 高度[2]~ 乃{の} 熟練 を 必要とする A: この仕事は三時間かかった。 This task took three hours.#ID=15372 B: 此の{この} 仕事 は 三 時間 掛かる[1]{かかった} A: この仕事は私が思ったより、2倍の時間がかかるでしょう。 This job will take twice as long as I expected.#ID=15373 B: 此の{この} 仕事 は 私(わたし)[1] が 思う{思った} より 二倍{2倍} 乃{の} 時間[1] が 掛かる[1]{かかる} でしょう[1] A: この仕事は私たちには難しい。 This work is difficult for us.#ID=15374 B: 此の{この} 仕事 は 私たち には 難しい A: この仕事は私には荷が重すぎる。 This business is enough to break my back.#ID=15375 B: 此の{この} 仕事 は 私(わたし)[1] には 荷が重い{荷が重} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: この仕事は私には手に負えない。 This job is beyond my ability.#ID=15376 B: 此の{この} 仕事 は 私(わたし)[1] には 手に負えない A: この仕事は私の期待にかなうものだ。 This job fulfils my expectations.#ID=15377 B: 此の{この} 仕事 は 私(わたし)[1] 乃{の} 期待にかなう 物(もの){もの} だ A: この仕事は私の手におえない。 This task is too much for me.#ID=15378 B: 此の{この} 仕事 は 私(わたし)[1] 乃{の} 手に負えない{手におえない} A: この仕事は私の手に余る。 This job is too much for me.#ID=15379 B: 此の{この} 仕事 は 私(わたし)[1] 乃{の} 手 に 余る A: この仕事は私の力に余る。 This work is beyond me.#ID=15380 B: 此の{この} 仕事 は 私(わたし)[1] 乃{の} 力(ちから) に 余る A: この仕事は熟練を要する。 This job calls for skill.#ID=15381 B: 此の{この} 仕事 は 熟練 を 要する A: この仕事は大変な労力を必要とする。 This job involves lots of hard work.#ID=15382 B: 此の{この} 仕事 は 大変[2]{大変な} 労力 を 必要とする A: この仕事は誰でも良いというわけではない。 I do not want anyone for this job.#ID=15383 B: 此の{この} 仕事 は 誰でも 良い と 言う{いう} 訳ではない{わけではない} A: この仕事は誰にもしてもらうわけにはいかない。 I can't get this work done by anybody.#ID=15384 B: 此の{この} 仕事 は 誰にも 為る(する){して} 貰う[2]{もらう} 訳にはいかない{わけにはいかない} A: この仕事は単純なので子供にもできる・。 This work is simple enough for a child to do.#ID=15385 B: 此の{この} 仕事 は 単純 だ{な} ので 子供 にも 出来る{できる} A: この仕事は単純なので私にもできる。 This work is simple enough for me to do.#ID=15386 B: 此の{この} 仕事 は 単純 だ{な} ので 私(わたし)[1] にも 出来る{できる} A: この仕事は特別な技術を必要とする。 This work calls for special skill.#ID=15387 B: 此の{この} 仕事 は 特別{特別な} 技術 を 必要とする A: この仕事は日給1万円です。 This job pays 10,000 yen a day.#ID=15388 B: 此の{この} 仕事 は 日給 一万円{1万円} です A: この仕事は半時間で仕上げられます。 This work can be finished in half an hour.#ID=15389 B: 此の{この} 仕事 は 半 時間 で 仕上げる{仕上げられます} A: この仕事は彼には手に負えない。 This task is too much for him.#ID=15390 B: 此の{この} 仕事 は 彼(かれ)[1] には 手に負えない A: この仕事は彼に向いている。 This work is made for him.#ID=15391 B: 此の{この} 仕事 は 彼(かれ)[1] に 向く[3]{向いている}~ A: この仕事は必ずしもやさしくない。 This work is not necessarily easy.#ID=15392 B: 此の{この} 仕事 は 必ずしも 易しい{やさしくない} A: この仕事は明日までに終えなければならない。 This work must be finished by tomorrow.#ID=15393 B: 此の{この} 仕事 は 明日 迄{まで} に 終える{終え} ねばならない{なければならない} A: この仕事は儲からない。 This work doesn't pay.#ID=15394 B: 此の{この} 仕事 は 儲かる{儲からない} A: この仕事を1日でやることは僕にはとてもできない。 It is just out of the question for me to finish the work in a day. [M]#ID=15395 B: 此の{この} 仕事 を 一日{1日} で 遣る{やる} 事(こと){こと} は 僕(ぼく)[1] には 迚も[2]{とても} 出来る{できない} A: この仕事を5時までに全部は終えられないと思う。 I don't think I can get through all this work by five.#ID=15396 B: 此の{この} 仕事 を 時(じ)[1] 迄{まで} に 全部 は 終える{終えられない} と 思う A: この仕事を5年ほどやっています。 I've been in that line of work for five years.#ID=15397 B: 此の{この} 仕事 を 年(ねん) 程{ほど} 遣る{やっています} A: この仕事をするには我々が非常に気持ちをしっかり持つことが必要だ。 This job makes tremendous claims on our emotional strength.#ID=15398 B: 此の{この} 仕事 を 為る(する){する} には 我々 が 非常に 気持ち を 確り{しっかり} 持つ 事(こと){こと} が 必要[1] だ A: この仕事をする人を誰か雇わねばならないだろう。 You will have to take on someone to do this work.#ID=15399 B: 此の{この} 仕事 を 為る(する){する} 人(ひと) を 誰か 雇う{雇わ} ねばならない だろう A: この仕事をできるだけ早くすませましょう。 Let's finish this work as soon as possible.#ID=15400 B: 此の{この} 仕事 を 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 済ます{すませましょう} A: この仕事をどんどん進めなさい。 Go ahead with this work.#ID=15401 B: 此の{この} 仕事 を どんどん[2] 進める{進め} なさい A: この仕事を一日で終わらせるのは不可能だ。 It is impossible for me to finish this work in a day.#ID=15402 B: 此の{この} 仕事 を 一日 で 終わる{終わらせる} 乃{の} は 不可能 だ A: この仕事を引き受けると他の町へ引っ越すことになるだろう。 This job will mean moving to another city.#ID=15403 B: 此の{この} 仕事 を 引き受ける と 他(ほか) 乃{の} 町 へ 引っ越す 事(こと){こと} になる[1] だろう A: この仕事を何とか来月中に始めたいと考えています。 I hope we can start this task next month.#ID=15404 B: 此の{この} 仕事 を 何とか 来月 中(じゅう) に 始める{始め} たい と 考える{考えています} A: この仕事を完成するためには、以下の作業が必要となります。 To complete this work, the following working items are recommended.#ID=15405 B: 此の{この} 仕事 を 完成[1] 為る(する){する} 為に{ために} は 以下[3] 乃{の} 作業 が 必要 となる{となります} A: この仕事を終えたら本を読みます。 I will read a book when I have finished this task.#ID=15406 B: 此の{この} 仕事 を 終える{終えたら} 本(ほん)[1] を 読む{読みます} A: この仕事を終えてしまったら外出しよう。 I will go out when I have finished this work.#ID=15408 B: 此の{この} 仕事 を 終える{終えて} 仕舞う{しまったら} 外出 為る(する){しよう} A: この仕事を終えなければ次の契約をとることはできない。 If we don't finish this job, we'll lose the next contract.#ID=15409 B: 此の{この} 仕事 を 終える{終え} 無ければ{なければ} 次(つぎ)[1] 乃{の} 契約 を 取る{とる} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: この仕事を終えるつもりだったが、できなかった。 I expected to finish this work, but I couldn't.#ID=15410 B: 此の{この} 仕事 を 終える 積もり{つもり} だ{だった} が[1] 出来る{できなかった} A: この仕事を片付けたらね。 I'll be with you as soon as I finish this job.#ID=15411 B: 此の{この} 仕事 を 片付ける[3]{片付けたら} ね[1] A: この仕事を明日の2時までにしあげてほしいんです。 I want this work completed by two o'clock tomorrow afternoon.#ID=15412 B: 此の{この} 仕事 を 明日 乃{の} 時(じ)[1] 迄{まで} に 仕上げる{しあげて} 欲しい[2]{ほしい} のだ{んです} A: この子がひとりで東京まで来たなんて信じないよ。 I don't believe the child came to Tokyo alone.#ID=15413 B: 此の{この} 子(こ)[1] が 一人で{ひとりで} 東京 迄{まで} 来る(くる){来た} なんて[1] 信じる{信じない} よ A: この子にこの服を着せて。 Put the kid into these clothes.#ID=15414 B: 此の{この} 子(こ)[1] に 此の{この} 服[1] を 着せる[1]{着せて} A: この子の知能は平均以上だ。 This boy's intelligence is above average.#ID=15415 B: 此の{この} 子(こ)[1] 乃{の} 知能 は 平均[1] 以上 だ A: この子はすくすくとよく育ちました。 This child has grown up normally.#ID=15416 B: 此の{この} 子(こ)[1] は すくすく{すくすくと} 良く{よく} 育つ{育ちました} A: この子は今歯が生えかけているところです。 This child is teething now.#ID=15417 B: 此の{この} 子(こ)[1] は 今(いま) 歯 が 生える[2]{生え}~ 掛ける[3]{かけている} 所(ところ){ところ} です A: この子は今日、借りてきた猫のようだ。 This child is as gentle as a lamb today.#ID=15418 B: 此の{この} 子(こ)[1] は 今日 借りる{借りて} 来る(くる){きた} 猫[1] 乃{の} 様(よう){よう} だ A: この子は豚じゃないわよ。猿よ。 It's not a pig; it's a monkey. [F]#ID=15419 B: 此の{この} 子(こ)[2] は 豚 だ{じゃない} わ よ 猿[1] よ A: この子は複雑な数学の問題を簡単に解いた。 This child solved the complicated mathematics problem easily.#ID=15420 B: 此の{この} 子(こ)[1] は 複雑{複雑な} 数学 乃{の} 問題 を 簡単 に 解く(とく)[1]{解いた} A: この子は物覚えが速い。 The child is learning quickly.#ID=15421 B: 此の{この} 子(こ)[1] は 物覚え が 早い[1]{速い} A: この子供たちにそれぞれ3個ずつあげなさい。 Give these children three pieces each.#ID=15422 B: 此の{この} 子供たち に 夫れ夫れ{それぞれ} 個(こ) ずつ[1] 上げる{あげ} なさい A: この子供達は親にかまってもらえない。 These children are neglected by their parents.#ID=15423 B: 此の{この} 子供たち{子供達} は 親 に 構う[2]{かまって}~ 貰う[2]{もらえない} A: この子供達をかまわないことに私は立腹している。 I'm angry at the neglect of these children.#ID=15424 B: 此の{この} 子供たち{子供達} を 構う[2]{かまわない} 事(こと){こと} に 私(わたし)[1] は 立腹 為る(する){している} A: この子犬は里心がついて泣いているんだ。 This puppy is crying, because it is homesick for its mother.#ID=15425 B: 此の{この} 子犬 は 里心 が 付く{ついて} 泣く{泣いている} のだ{んだ} A: この市で最も高い建物です。 The highest building in this city.#ID=15426 B: 此の{この} 市(し) で 最も 高い 建物 です A: この市にはいくつもの映画館がある。 There are many movie theaters in this city.#ID=15427 B: 此の{この} 市(し) には 幾つも{いくつも} 乃[1]{の} 映画館 が[1] 有る{ある} A: この市にはたくさんの娯楽施設がある。 There are many amusements in the city.#ID=15428 B: 此の{この} 市(し) には 沢山{たくさん} 乃{の} 娯楽施設 が[1] 有る{ある} A: この市には見物する所がかなりある。 There are a number of places to see in this city.#ID=15429 B: 此の{この} 市(し) には 見物(けんぶつ) 為る(する){する} 所(ところ) が 可也{かなり} 有る{ある} A: この市には多くの映画館がある。 There are a number of movie theaters in this city.#ID=15430 B: 此の{この} 市(し) には 多く 乃{の} 映画館 が[1] 有る{ある} A: この市の市長は市民の要請にみみを貸さないと非難された。 The mayor of this city was blamed for turning a deaf ear to the people's requests.#ID=15431 B: 此の{この} 市(し) 乃{の} 市長 は 市民 乃{の} 要請 に 耳を貸す{みみを貸さない} と 非難 為る(する){された} A: この市の人口はどのくらいですか。 How large is the population of this city?#ID=15432 B: 此の{この} 市(し) 乃{の} 人口 は どの位{どのくらい} です か A: この市の人口は減った。 The population of this city has decreased.#ID=15433 B: 此の{この} 市(し) 乃{の} 人口 は 減る{減った} A: この市は年々人口が増加している。 This city has been increasing in population year after year.#ID=15434 B: 此の{この} 市(し) は 年々 人口 が 増加 為る(する){している} A: この市を案内していただけませんか。 Will you guide me around the city?#ID=15435 B: 此の{この} 市(し) を 案内[2] 為る(する){して} 頂ける{いただけません} か A: この指に刺がささって取れません。 I can't get this splinter out of my finger.#ID=15436 B: 此の{この} 指 に 棘(とげ){刺} が 刺さる{ささって} 取れる[1]{取れません} A: この指輪はいくらぐらいの値打ちのものでしょうか。 How much is this ring worth?#ID=15437 B: 此の{この} 指輪 は 幾ら{いくら} 位(くらい){ぐらい} 乃{の} 値打ち 乃{の} 物(もの)[1]{もの} でしょう[1] か A: この指輪は光沢をうしなった。 This ring lost its luster.#ID=15438 B: 此の{この} 指輪 は 光沢 を 失う{うしなった} A: この指輪は高い。もっと安いのを見せてください。 This ring is expensive. Show me some cheap ones.#ID=15439 B: 此の{この} 指輪 は 高い もっと 安い[1] 乃{の} を 見せる{見せて} 下さい{ください} A: この指輪は大きすぎて私の指に合わない。 This ring is too big to wear on my finger.#ID=15440 B: 此の{この} 指輪 は 大きい{大き} 過ぎる(すぎる){すぎて} 私(わたし)[1] 乃{の} 指 に 合う{合わない} A: この指輪をある場所で買った。 I got this at a certain place.#ID=15441 B: 此の{この} 指輪 を 有る{ある} 場所 で 買う{買った} A: この施設内でゴミの投げ捨てをすると、最高500ドルの罰金を課せられることがあります。 Littering in this facility is subject to a maximum fine of $500.#ID=15442 B: 此の{この} 施設 内(ない) で 塵(ごみ){ゴミ} 乃{の} 投げ捨てる{投げ捨て} を 為る(する){する} と 最高 ドル[1] 乃{の} 罰金 を 課する{課せられる} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: この私の友人はピアニストであるばかりでなく、作曲家でもあります。 My friend here is not only a pianist, but also a composer.#ID=15443 B: 此の{この} 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 は ピアニスト である 許り{ばかり} である{でなく} 作曲家 でもある[1]{でもあります} A: この糸はすぐもつれる。 This thread tangles easily.#ID=15444 B: 此の{この} 糸(いと) は 直ぐ{すぐ} 縺れる{もつれる} A: この紙なら君の目的にぴったりであるはずだ。 This paper should be adequate for your purpose. [M]#ID=15445 B: 此の{この} 紙 なら 君(きみ)[1] 乃{の} 目的 に ぴったり である 筈[1]{はず} だ A: この紙に記入するのを手伝ってください。 Please help me fill out this from.#ID=15446 B: 此の{この} 紙 に 記入 為る(する){する} 乃{の} を 手伝う{手伝って} 下さい{ください} A: この紙に書いていただけますか。 Would you mind writing it down on this piece of paper?#ID=15447 B: 此の{この} 紙 に 書く{書いて} 頂ける{いただけます} か A: この紙の下のほうにあなたの名前を書いてください。 Please write your name at the bottom of this paper.#ID=15448 B: 此の{この} 紙 乃{の} 下(した)[2] 乃{の} 方(ほう){ほう} に 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 名前[1] を 書く{書いて} 下さい{ください} A: この紙はインクを吸い込まない。 This paper does not absorb ink.#ID=15449 B: 此の{この} 紙 は インク を 吸い込む[2]{吸い込まない} A: この紙はインクを吸わない。 This paper does not absorb ink.#ID=15450 B: 此の{この} 紙 は インク を 吸う{吸わない} A: この紙はざらざらしている。 This paper is rough.#ID=15451 B: 此の{この} 紙 は ざらざら 為る(する){している} A: この紙はどちらが表だか見分けがつかない。 I cannot tell which is the right side of this paper.#ID=15452 B: 此の{この} 紙 は 何方(どちら){どちら} が 表(おもて)[2]~ だ か 見分けがつく{見分けがつかない} A: この紙は吸収力が高い。 This paper has very good absorption.#ID=15454 B: 此の{この} 紙 は 吸収力 が 高い A: この紙は大きすぎて封筒に入らない。 The paper is too big for the envelope.#ID=15455 B: 此の{この} 紙 は 大きい{大き} 過ぎる(すぎる){すぎて} 封筒 に 入る(はいる){入らない} A: この紙を切るのにはさみが必要です。 I need a pair of scissors to cut this paper.#ID=15456 B: 此の{この} 紙 を 切る[1] 乃{の} には{に} 鋏(はさみ){はさみ} が 必要[1] です A: この詩は昨夜書かれました。 This poem was written last night.#ID=15457 B: 此の{この} 詩(し) は 昨夜 書く{書かれました} A: この詩は昨夜彼によって書かれました。 This poem was written by him last night.#ID=15458 B: 此の{この} 詩(し) は 昨夜 彼(かれ)[1] に因って{によって} 書く{書かれました} A: この詩は散文のように読める。 This poem reads like a piece of prose.#ID=15459 B: 此の{この} 詩(し) は 散文 の様に{のように} 読む{読める} A: この詩は私には理解できない。 This poem is too much for me.#ID=15460 B: 此の{この} 詩(し) は 私(わたし)[1] には 理解 出来る{できない} A: この詩は私の手には負えない。 This poem is too much for me.#ID=15461 B: 此の{この} 詩(し) は 私(わたし)[1] 乃{の} 手 には 負える{負えない} A: この詩は私の手に負えない。 This poem is too much for me.#ID=15462 B: 此の{この} 詩(し) は 私(わたし)[1] 乃{の} 手に負えない A: この詩は誰が書いたのですか。 By whom was this poem written?#ID=15463 B: 此の{この} 詩(し) は 誰 が 書く{書いた} のだ{のです} か A: この詩は読者の大いなる洞察を必要としている。 This poem calls for great insight from the reader.#ID=15464 B: 此の{この} 詩(し) は 読者 乃{の} 大いなる 洞察 を 必要 と 為る(する){している} A: この詩は彼の作とされている。 This poem is attributed to him.#ID=15465 B: 此の{この} 詩(し) は 彼(かれ)[1] 乃{の} 作 と 為る(する){されている} A: この詩は本来フランス語で書かれていた。 This poem was originally written in French.#ID=15466 B: 此の{この} 詩(し) は 本来 フランス語 で 書く{書かれていた} A: この詩は無名の詩人によって書かれた。 This poem was written by a nameless poet.#ID=15467 B: 此の{この} 詩(し) は 無名 乃{の} 詩人 に因って{によって} 書く{書かれた} A: この詩をどのように解釈しますか。 How do you interpret this poem?#ID=15468 B: 此の{この} 詩(し) を どの様{どのよう} に 解釈 為る(する){します} か A: この詩を暗記しなければならない。 I must learn this poem by heart.#ID=15469 B: 此の{この} 詩(し) を 暗記 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: この詩を暗記しなさい。 Commit this poem to memory.#ID=15470 B: 此の{この} 詩(し) を 暗記 為る(する){し} なさい A: この詩を暗記しましょう。 Let's learn this poem by heart.#ID=15471 B: 此の{この} 詩(し) を 暗記 為る(する){しましょう} A: この詩を書いたときは、彼女はとても若かったにちがいない。 She must have been very young when she wrote this poem.#ID=15472 B: 此の{この} 詩(し) を 書く{書いた} 時(とき){とき} は 彼女 は 迚も[1]{とても} 若い{若かった} に違いない{にちがいない} A: この詩を書いたのは誰ですか。 Who wrote this poem?#ID=15473 B: 此の{この} 詩(し) を 書く{書いた} 乃{の} は 誰 です か A: この詩を翻訳することは私には難しすぎる。 Translating this poem is too much for me.#ID=15474 B: 此の{この} 詩(し) を 翻訳 為る(する){する} 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] には 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: この試みは完全などと言えたものではない。 This attempt has been less than a complete success.#ID=15475 B: 此の{この} 試み は 完全 等(など){など} と言える{と言えた} 物(もの){もの} だ{ではない} A: この試みは完全に成功などと言えたものではない。 This attempt has been less than a complete success.#ID=15476 B: 此の{この} 試み は 完全 に 成功 等(など){など} と言える{と言えた} 物(もの){もの} だ{ではない} A: この試みは失敗に終わった。 This attempt resulted in failure.#ID=15477 B: 此の{この} 試み は 失敗 に 終わる{終わった} A: この試験のためによく準備した。 I prepared well for this examination.#ID=15478 B: 此の{この} 試験 乃{の} 為に{ために} 良く[1]{よく} 準備 為る(する){した} A: この試験は辞書持ち込み可です。 You can use a dictionary for this exam.#ID=15479 B: 此の{この} 試験 は 辞書 持ち込み 可 です A: この試合が彼にとっては、最初の大きな試合になる。 This will be his first match in the public eye.#ID=15480 B: 此の{この} 試合 が 彼(かれ)[1] に取って{にとって} は 最初 乃{の} 大きな 試合 になる[1] A: この試合には負けたくない。 I don't want to lose this match.#ID=15481 B: 此の{この} 試合 には 負ける{負け} たい{たくない} A: この試合はいただきだ。 We have this game on ice.#ID=15482 B: 此の{この} 試合 は 頂く{いただき} だ A: この試合は延期された。 This game was put off.#ID=15483 B: 此の{この} 試合 は 延期 為る(する){された} A: この試合は何と退屈なのだろう。 How boring this game is!#ID=15484 B: 此の{この} 試合 は 何と 退屈 だ{な} 乃{の} だろう A: この資料が信頼できるかどうか疑わしい。 It is questionable whether this data can be relied on.#ID=15485 B: 此の{この} 資料 が 信頼 出来る[1]{できる} かどうか 疑わしい A: この資料を翻訳するにはたいへんな忍耐を必要とする。 Translating this material calls for a lot of patience.#ID=15486 B: 此の{この} 資料 を 翻訳 為る(する){する} には 大変[2]{たいへんな} 忍耐 を 必要とする A: この歯がグラグラします。 This tooth is loose.#ID=15487 B: 此の{この} 歯 が ぐらぐら{グラグラ} 為る(する){します} A: この歯が虫歯になっています。 This tooth is decayed.#ID=15488 B: 此の{この} 歯 が 虫歯 になる{になっています} A: この歯が不安定です。 This tooth is wobbly.#ID=15489 B: 此の{この} 歯 が 不安定 です A: この歯に冷たいものがしみますか。 Is this tooth sensitive to cold foods?#ID=15490 B: 此の{この} 歯 に 冷たい[1] 物(もの)[1]{もの} が 沁みる{しみます} か A: この歯ブラシを使っているのは母ではない。 This toothbrush is not used by my mother.#ID=15491 B: 此の{この} 歯ブラシ を 使う{使っている} 乃{の} は 母 だ{ではない} A: この事があったのは、ヨルダンの向こう岸のベタニヤであって、ヨハネはそこで、バプテスマを授けていた。 This all happened at Bethany on the other side of Jordan, where John was baptizing.#ID=15492 B: 此の{この} 事(こと) が[1] 有る{あった} 乃{の} は ヨルダン 乃{の} 向こう岸 乃{の} である{であって} は 其処で{そこで} バプテスマ を[1] 授ける{授けていた} A: この事から彼は当然その事実を知っていたことになる。 It follows from this that he was aware of the fact.#ID=15493 B: 此の{この} 事(こと) から 彼(かれ)[1] は 当然 其の[1]{その} 事実 を 知る{知っていた} 事(こと){こと} になる[1] A: この事が暗に意味することは最初は理解されなかった。 The implications of this did not at first sink in.#ID=15494 B: 此の{この} 事(こと) が 暗に 意味 為る(する){する} 事(こと){こと} は 最初 は 理解 為る(する){されなかった} A: この事が私の希望をくじいた。 This quenched my hope.#ID=15495 B: 此の{この} 事(こと) が 私(わたし)[1] 乃{の} 希望 を 挫く{くじいた} A: この事で何も腹を立てるには及ばない。 There's no call to get angry over this matter.#ID=15496 B: 此の{この} 事(こと) で 何も 腹を立てる には 及ばない[1] A: この事で私は反問した。 This weighed heavily on my mind.#ID=15497 B: 此の{この} 事(こと) で 私(わたし)[1] は 反問 為る(する){した} A: この事で彼をいくらほめてもまだ足りない。 We cannot praise him too high for this.#ID=15498 B: 此の{この} 事(こと) で 彼(かれ)[1] を 幾ら{いくら} 褒める{ほめて} も 未だ[2]{まだ} 足りる[1]{足りない} A: この事と私は全く関係がない。 I have nothing to do with this matter.#ID=15499 B: 此の{この} 事(こと) と 私(わたし)[1] は 全く 関係 が 無い{ない} A: この事にかっかするなよ。そのうちにおさまるから。 Don't be so worked up over this thing. It will all blow over before you know it.#ID=15500 B: 此の{この} 事(こと) に かっか 為る(する){する} な[3] よ その内に{そのうちに} 収まる{おさまる} から A: この事によると、彼ならこの問題を解けるだろう。 Perhaps he could solve this problem.#ID=15501 B: 此の{この} 事によると 彼(かれ)[1] なら 此の{この} 問題 を[1] 解ける(とける)[2] だろう A: この事に加えて、ほかにもまだ理由がある。 In addition to this, there are other reasons.#ID=15502 B: 此の{この} 事(こと) に 加える{加えて} 他(ほか){ほか} にも 未だ{まだ} 理由 が[1] 有る{ある} A: この事に関してはあなたの意見に賛成です。 In this regard I agree with you.#ID=15503 B: 此の{この} 事(こと) に関して は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 意見 に 賛成 です A: この事の根本には何かあるに違いない。 There must be something at the bottom of all this.#ID=15504 B: 此の{この} 事(こと) 乃{の} 根源{根本} には 何か 有る{ある} に違いない A: この事はお父さんに言わないで。 Don't tell Father about this.#ID=15505 B: 此の{この} 事(こと) は お父さん に 言う{言わないで} A: この事はすべて奇妙に聞こえるかもしれないが本当である。 All this may sound strange, but it is true.#ID=15506 B: 此の{この} 事(こと) は 全て{すべて} 奇妙 に 聞こえる かも知れない{かもしれない} が 本当 である A: この事は我々の大部分にもあてはまる。 This holds for most of us.#ID=15507 B: 此の{この} 事(こと) は 我々 乃{の} 大部分 にも 当てはまる{あてはまる} A: この事は私自身の体験から言っているのです。 I say this from my own experience.#ID=15508 B: 此の{この} 事(こと) は 私自身 乃{の} 体験 から 言う{言っている} のだ{のです} A: この事は絶対に口外しません。 I'll never tell this to anyone.#ID=15509 B: 此の{この} 事(こと) は 絶対 に 口外 為る(する){しません} A: この事をどのようにして知ったのか。 How did you come to know this?#ID=15510 B: 此の{この} 事(こと) を どの様{どのよう} に 為る(する){して} 知る{知った} 乃{の} か A: この事を詳細に説明する時間がありません。 I have no time to explain this in detail.#ID=15511 B: 此の{この} 事(こと) を 詳細 に 説明 為る(する){する} 時間[1] が[1] 有る{ありません} A: この事を注意して見守ろう。 Let's keep an eye on this.#ID=15512 B: 此の{この} 事(こと) を 注意 為る(する){して} 見守る{見守ろう} A: この事業で私は成功するなんて思っていませんでした。 Little did I dream of my success in this business.#ID=15513 B: 此の{この} 事業 で 私(わたし)[1] は 成功 為る(する){する} なんて[1] 思う{思っていませんでした} A: この事業には多額の資金が要る。 We need a large amount of money for this project.#ID=15514 B: 此の{この} 事業 には 多額 乃{の} 資金 が 要る A: この事業は金を食う。 This job eats money.#ID=15515 B: 此の{この} 事業 は 金(かね) を 食う[7] A: この事件では警察はほとんど手がかりがない。 The police have few clues to go on in this case.#ID=15516 B: 此の{この} 事件 で は 警察 は 殆ど{ほとんど} 手がかり が 無い{ない} A: この事件で手を貸してください。 Give me a hand with this case.#ID=15517 B: 此の{この} 事件 で 手を貸す{手を貸して} 下さい{ください} A: この事件の陰に誰か黒幕がいるに違いない。 There must be someone behind this affair.#ID=15519 B: 此の{この} 事件 乃{の} 陰(かげ)[2] に 誰か 黒幕 が 居る(いる)[1]{いる} に違いない A: この事件の事はまるで昨日の事のようにはっきり覚えています。 I remember the event as clearly as if it had happened just yesterday.#ID=15520 B: 此の{この} 事件 乃{の} 事(こと) は 丸で{まるで} 昨日 乃{の} 事(こと) の様に{のように} はっきり 覚える[1]{覚えています} A: この事件の背後に何かがあるに違いない。 There must be something at the back of this matter.#ID=15521 B: 此の{この} 事件 乃{の} 背後 に 何か が[1] 有る{ある} に違いない A: この事件の裏に何かがあるに違いない。 There must be something at the back of this matter.#ID=15522 B: 此の{この} 事件 乃{の} 裏[4] に 何か が[1] 有る{ある} に違いない A: この事件はあの事件と似たところがある。 This case has an affinity with that one.#ID=15523 B: 此の{この} 事件 は 彼の{あの} 事件 と 似る{似た} 所(ところ){ところ} が[1] 有る{ある} A: この事件はだれかが糸を引いているに違いない。 Somebody must be at the bottom of this affair.#ID=15524 B: 此の{この} 事件 は 誰か{だれか} が 糸を引く[1]{糸を引いている}~ に違いない A: この事件は運動を崩壊させた。 This incident led the movement to collapse.#ID=15525 B: 此の{この} 事件 は 運動 を 崩壊[1] させる{させた} A: この事件は会社のいい宣伝になった。 This event was good publicity for the company.#ID=15526 B: 此の{この} 事件 は 会社 乃{の} 良い{いい} 宣伝 になる[1]{になった} A: この事件は誰が審理するのですか。 Who will try this case?#ID=15527 B: 此の{この} 事件 は 誰 が 審理 為る(する){する} のだ{のです} か A: この事件を過大視してはならない。 We must not make too much of this incident.#ID=15528 B: 此の{この} 事件 を 過大視 為る(する){して} は ならない A: この事故で100人ほど死んだ。 About one hundred people were killed in this accident.#ID=15529 B: 此の{この} 事故 で 人(にん)[1] 程{ほど} 死ぬ{死んだ} A: この事故については私が責任を負う。 I'll answer for this accident.#ID=15530 B: 此の{この} 事故 に就いて{について} は 私(わたし)[1] が 責任 を 負う A: この事故には多くの原因があった。 There were a number of reasons for this accident.#ID=15531 B: 此の{この} 事故 には 多く 乃{の} 原因 が[1] 有る{あった} A: この事故の責任はあなたにあります。 You are responsible for this accident.#ID=15532 B: 此の{この} 事故 乃{の} 責任 は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 有る{あります} A: この事故は、彼の不注意で引き起こされた。 This accident was brought about by his carelessness.#ID=15533 B: 此の{この} 事故 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 不注意 で 引き起こす{引き起こされた} A: この事故は運転者の不注意から起こった。 This accident resulted from the carelessness of the driver.#ID=15535 B: 此の{この} 事故 は 運転者 乃{の} 不注意 から 起こる{起こった} A: この事故は私とは何の関係もない。 This accident has nothing to do with me.#ID=15536 B: 此の{この} 事故 は 私(わたし)[1] とは 何の(なんの) 関係 も 無い{ない} A: この事故は彼の不注意によって引き起こされた。 This accident was brought about by his carelessness.#ID=15537 B: 此の{この} 事故 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 不注意 に因って{によって} 引き起こす{引き起こされた} A: この事実から、私たちは彼が無実だとわかる。 This fact shows us that he is innocent.#ID=15538 B: 此の{この} 事実 から 私たち は 彼(かれ)[1] が 無実 だ と 分かる{わかる} A: この事実から、地球が太陽の周りを回っていることが分かる。 This fact shows that the earth goes round the sun.#ID=15539 B: 此の{この} 事実 から 地球 が 太陽 乃{の} 回り[2]{周り} を[3] 回る(まわる)[1]{回っている} 事(こと){こと} が 分かる A: この事実から彼が正直な人だとわかる。 This fact shows that he is honest.#ID=15540 B: 此の{この} 事実 から 彼(かれ)[1] が 正直{正直な} 人(ひと) だ と 分かる{わかる} A: この事実から彼の無実が分る。 This fact shows that he is innocent.#ID=15541 B: 此の{この} 事実 から 彼(かれ)[1] 乃{の} 無実 が 分かる{分る} A: この事実で彼が無知なのが分かる。 This fact accounts for his ignorance.#ID=15542 B: 此の{この} 事実 で 彼(かれ)[1] が 無知{無知な} 乃{の} が 分かる A: この事実に照らして彼に罪がないことは明らかだ。 In the light of this fact, it is clear that he is innocent.#ID=15543 B: 此の{この} 事実 に 照らす{照らして} 彼(かれ)[1] に 罪 が 無い{ない} 事(こと){こと} は 明らか だ A: この事実はどんなぼんやり者にも明白だ。 The fact is apparent to the most casual observer.#ID=15544 B: 此の{この} 事実 は どんな ぼんやり 者(もの) にも 明白 だ A: この事実はほとんど重要ではない。 This fact is of little consequence.#ID=15545 B: 此の{この} 事実 は 殆ど{ほとんど} 重要 だ{ではない} A: この事実は彼の無罪を証明している。 This fact bears witness to his innocence.#ID=15546 B: 此の{この} 事実 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 無罪 を 証明 為る(する){している} A: この事実は彼らにほとんど知られていない。 This fact is all but unknown to them.#ID=15547 B: 此の{この} 事実 は 彼ら に 殆ど{ほとんど} 知る{知られていない} A: この事実を心に留めておいて下さい。 Please bear this fact in mind.#ID=15548 B: 此の{この} 事実 を 心に留める{心に留めて} 置く{おいて} 下さい A: この事実を忘れてはならない。 This fact must not be forgotten.#ID=15549 B: 此の{この} 事実 を 忘れる{忘れて} は ならない A: この事態は慎重な取り扱いを要する。 This situation requires nice handling.#ID=15550 B: 此の{この} 事態 は 慎重{慎重な} 取り扱い を 要する A: この事務所の通常営業時間は9時から5時までです。 The usual business hours in this office are from nine to five.#ID=15551 B: 此の{この} 事務所 乃{の} 通常 営業時間 は 時(じ)[1] から[1] 時(じ)[1] 迄{まで} です A: この寺の本尊は何であるか知っていますか。 Do you know which deity this temple is dedicated to?#ID=15552 B: 此の{この} 寺(てら) 乃{の} 本尊 は 何[1] である か 知る{知っています} か A: この寺は500年以上も前に建てられたと言われている。 This temple is said to have been built over 500 years ago.#ID=15553 B: 此の{この} 寺(てら) は 年(ねん) 以上[1] も 前(まえ)[1] に 建てる{建てられた} と言われる{と言われている} A: この寺は桜の花で有名である。 This temple is famous for its cherry blossoms.#ID=15554 B: 此の{この} 寺(てら) は 桜 乃{の} 花[1] で 有名[1] である A: この寺院は780年に建てられた。 This temple dates back to 780.#ID=15555 B: 此の{この} 寺院 は 年(ねん)[1] に 建てる{建てられた} A: この寺院は七世紀からのものです。 This temple dates from the 7th century.#ID=15556 B: 此の{この} 寺院 は 七 世紀 から 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です A: この時間にいつも彼はきます。 This is the time he normally arrives.#ID=15557 B: 此の{この} 時間[1] に 何時も{いつも} 彼(かれ)[1] は 来る(くる){きます} A: この時間に会社に電気がついているのは変だ。 It's odd that there should be a light on in the office at this hour.#ID=15558 B: 此の{この} 時間[1] に 会社 に 電気 が 点く[2]{ついている} 乃{の} は 変[1] だ A: この時間は道路がとても込んでいるからね。 The roads are very crowded at this time of the day.#ID=15559 B: 此の{この} 時間[1] は 道路 が 迚も[1]{とても} 混む[1]{込んでいる}~ から ね[1] A: この時間帯は道路が混雑する。 There's a lot of traffic on the roads around this time of the day.#ID=15560 B: 此の{この} 時間帯 は 道路 が 混雑 為る(する){する} A: この時期に雪が降るのは、ふつうではない。 Snowing at this time of the year is unusual.#ID=15561 B: 此の{この} 時期[1] に 雪 が 降る(ふる) 乃{の} は 普通{ふつう} だ{ではない} A: この時計の時間は正確だ。 This watch keeps correct time.#ID=15562 B: 此の{この} 時計 乃{の} 時間[1] は 正確 だ A: この時計は、一年間の保障つきです。 They guarantee this clock for a year.#ID=15563 B: 此の{この} 時計 は 一年間 乃{の} 保障付き{保障つき} です A: この時計は10分進んでいる。 This watch is ten minutes fast.#ID=15564 B: 此の{この} 時計 は 分(ふん) 進む{進んでいる} A: この時計は10分遅れている。 This watch is ten minutes slow.#ID=15565 B: 此の{この} 時計 は 分(ふん) 遅れる{遅れている} A: この時計は15分ごとになる。 This clock strikes the quarter hour.#ID=15566 B: 此の{この} 時計 は 分(ふん) 毎に{ごとに} 鳴る{なる} A: この時計はあなたにあげるつもりです。 This watch is meant for you.#ID=15567 B: 此の{この} 時計 は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 上げる{あげる} 積もり{つもり} です A: この時計はあのブレスレットと同じくらい高価な贈り物です。 This watch is as expensive a gift as that bracelet.#ID=15568 B: 此の{この} 時計 は 彼の{あの} ブレスレット と 同じくらい 高価{高価な} 贈り物 です A: この時計はあの時計の2倍も値段が高い。 This watch is twice as expensive as that one.#ID=15569 B: 此の{この} 時計 は 彼の{あの} 時計 乃{の} 二倍{2倍} も 値段 が 高い A: この時計はあの時計ほど高価ではない。 This watch is less expensive than that one.#ID=15570 B: 此の{この} 時計 は 彼の{あの} 時計 程{ほど} 高価 だ{ではない} A: この時計はあの時計よりも優れている。 This watch is superior to that one.#ID=15571 B: 此の{この} 時計 は 彼の{あの} 時計 より も 優れる{優れている} A: この時計はあれよりもずっと高価だ。 This clock is far more expensive than that.#ID=15572 B: 此の{この} 時計 は 彼(あれ)[1]{あれ} より も ずっと[2]~ 高価 だ A: この時計はあれよりもずっと良い。 This watch is far better than that one.#ID=15573 B: 此の{この} 時計 は 彼(あれ)[1]{あれ} より も ずっと[2] 良い A: この時計はおじさんからもらった。 This watch was given me by my uncle.#ID=15574 B: 此の{この} 時計 は 叔父{おじ} さん から 貰う{もらった} A: この時計はせいぜい10ドルだ。 This watch costs ten dollar at most.#ID=15575 B: 此の{この} 時計 は 精々{せいぜい} ドル[1] だ A: この時計はどうかしたようだ。 Something has happened to this clock.#ID=15576 B: 此の{この} 時計 は 如何(どう){どう} か 為る(する){した} 様(よう){よう} だ A: この時計はどこか故障しているらしい。 Something seems to be wrong with this watch.#ID=15577 B: 此の{この} 時計 は 何処か{どこか} 故障 為る(する){している} らしい A: この時計は一日1分進む。 This clock gain one minute a day.#ID=15578 B: 此の{この} 時計 は 一日 分(ふん) 進む A: この時計は一日に3分遅れます。 This clock loses three minutes a day.#ID=15579 B: 此の{この} 時計 は 一日 に 分(ふん) 遅れる{遅れます} A: この時計は一日に二分進む。 This clock gains two minute a day.#ID=15580 B: 此の{この} 時計 は 一日 に 二分(にふん) 進む A: この時計は一万円だった。 This watch cost me ten thousand yen.#ID=15581 B: 此の{この} 時計 は 一万 円[1] だ{だった} A: この時計は壊れている。 This watch is broken.#ID=15582 B: 此の{この} 時計 は 壊れる{壊れている} A: この時計は気に入りません。 I don't like this watch.#ID=15583 B: 此の{この} 時計 は 気に入る{気に入りません} A: この時計は強い衝撃にも堪えます。 This watch is proof against strong shock.#ID=15584 B: 此の{この} 時計 は 強い(つよい) 衝撃 にも 耐える[2]{堪えます} A: この時計は故障している。 This clock is out of order.#ID=15585 B: 此の{この} 時計 は 故障 為る(する){している} A: この時計は故障しているらしい。 This clock seems to be malfunctioning.#ID=15586 B: 此の{この} 時計 は 故障 為る(する){している} らしい A: この時計は高い。 This watch is expensive.#ID=15587 B: 此の{この} 時計 は 高い A: この時計は昨日なくした私のものと似ている。 This watch is similar to mine I lost yesterday.#ID=15588 B: 此の{この} 時計 は 昨日 無くす{なくした} 私(わたし)[1] 乃{の} 物(もの)[1]{もの} と 似ている[1] A: この時計は私のではなくあなたのです。 This watch is not mine but yours.#ID=15589 B: 此の{この} 時計 は 私(わたし)[1] 乃{の} だ{ではなく} 貴方(あなた)[1]{あなた} のだ{のです} A: この時計は時間が正確だ。 The watch keeps accurate time.#ID=15590 B: 此の{この} 時計 は 時間 が 正確 だ A: この時計は修理する必要がある。 This watch wants mending.#ID=15591 B: 此の{この} 時計 は 修理 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: この時計は修理の必要がある。一日20分も進む。 This watch needs repairing : it gains 20 minutes a day.#ID=15592 B: 此の{この} 時計 は 修理 乃{の} 必要[2] が[1] 有る{ある} 一日 分(ふん) も 進む A: この時計は正確です。 This clock is accurate.#ID=15593 B: 此の{この} 時計 は 正確 です A: この時計は絶対に狂わないこと請け合いだ。 I guarantee this watch to keep perfect time.#ID=15594 B: 此の{この} 時計 は 絶対 に 狂う{狂わない} 事(こと){こと} 請け合い だ A: この時計は値段は幾らですか。 What is the price of this watch?#ID=15595 B: 此の{この} 時計 は 値段 は 幾ら です か A: この時計は電気で動く。 This clock is electric.#ID=15596 B: 此の{この} 時計 は 電気[1] で 動く A: この時計は動いてません。 This clock isn't working.#ID=15597 B: 此の{この} 時計 は 動く{動いてません} A: この時計は動かない。 The clock does not run.#ID=15598 B: 此の{この} 時計 は 動く{動かない} A: この時計は日本製です。 This watch is made in Japan.#ID=15599 B: 此の{この} 時計 は 日本 製 です A: この時計は非常に価値がある。 This watch is of great value.#ID=15600 B: 此の{この} 時計 は 非常に 価値 が[1] 有る{ある} A: この時計は不正確だ。 This watch keeps bad time.#ID=15601 B: 此の{この} 時計 は 不正確 だ A: この時計は父のです。 This watch is father's.#ID=15602 B: 此の{この} 時計 は 父 のだ{のです} A: この時計は防水です。 This watch is waterproof.#ID=15603 B: 此の{この} 時計 は 防水 です A: この時計は本当にお買い得です。 This watch is real bargain.#ID=15604 B: 此の{この} 時計 は 本当に 御{お} 買い得 です A: この時計をただで上げよう。 You can have this watch for nothing.#ID=15605 B: 此の{この} 時計 を 唯[2]{ただ} で 上げる{上げよう} A: この時計を少し安いのと交換したいのです。 I would like to exchange this watch with a cheaper one.#ID=15606 B: 此の{この} 時計 を 少し 安い[1] 乃{の} と 交換 したい のだ{のです} A: この時計を買いたいところだが高すぎる。 I would buy this watch, except it's too expensive.#ID=15607 B: 此の{この} 時計 を 買う[1]{買い} たい 所(ところ){ところ} だ が[3] 高い{高} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: この時計会社の優れた技巧は群を抜いている。 The quality of craftsmanship in this clock company is unsurpassed.#ID=15608 B: 此の{この} 時計 会社 乃{の} 優れる{優れた} 技巧 は 群 を[1] 抜く[1]{抜いている}~ A: この時計喉から手が出るほど欲しかったんだ。 I wanted this watch so badly I could taste it.#ID=15609 B: 此の{この} 時計 喉 から 手 が 出る 程{ほど} 欲しい{欲しかった} のだ{んだ} A: この次、京都に来たら私を訪ねなさい。 Look me up next time you are in Kyoto.#ID=15610 B: 此の{この} 次(つぎ)[1] 京都 に 来る(くる){来たら} 私(わたし)[1] を 訪ねる{訪ね} なさい A: この次いつ集まればよいのか彼に聞いてください。 Ask him when to get together next.#ID=15611 B: 此の{この} 次(つぎ)[1] 何時(いつ){いつ} 集まる{集まれば} 良い{よい} 乃{の} か 彼(かれ)[1] に 聞く{聞いて} 下さい{ください} A: この次に償いをするよ。 I will make up for it next time.#ID=15612 B: 此の{この} 次(つぎ)[1] に 償い を 為る(する){する} よ A: この次に彼がきた時に、そのことについて彼に話しましょう。 I will tell him about it when he comes next time.#ID=15613 B: 此の{この} 次(つぎ)[1] に 彼(かれ)[1] が 来る(くる){きた} 時(とき) に 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 彼(かれ)[1] に 話す{話しましょう} A: この次に来るときその本を持ってきてくれ。 Please bring me the book next time you come.#ID=15614 B: 此の{この} 次(つぎ)[1] に 来る(くる) 時(とき){とき} 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 持ってくる{持ってきて} 呉れる{くれ} A: この次のお手紙で、そちらの町に着いて話してください。 Please tell me about your town in your next letter.#ID=15615 B: 此の{この} 次(つぎ)[1] 乃{の} 御{お} 手紙 で 其方(そちら)[2]{そちら} 乃{の} 町 に 着く(つく)[1]{着いて} 話す{話して} 下さい{ください} A: この次の火曜日、すなわち9月10日に君に会いたい。 I will see you on next Tuesday, that is to say, the 10th of September. [M]#ID=15616 B: 此の{この} 次(つぎ)[1] 乃{の} 火曜日 即ち{すなわち} 九月{9月} 十日{10日} に 君(きみ)[1] に 会う[1]{会い} たい A: この次はいつ会えますか。 When can I see you next time?#ID=15617 B: 此の{この} 次(つぎ)[1] は 何時(いつ){いつ} 会う[1]{会えます} か A: この次はもっと早く来よう。 I will come earlier next time.#ID=15618 B: 此の{この} 次(つぎ)[1] は もっと 早く[1] 来る(くる){来よう} A: この次は君はもっとうまく歌えるでしょう。 You will able to sing better next time. [M]#ID=15619 B: 此の{この} 次(つぎ)[1] は 君(きみ)[1] は もっと 上手い[1]{うまく} 歌う[1]{歌える} でしょう[1] A: この次は試合に勝つぞ。 I will win the game next time. [M]#ID=15620 B: 此の{この} 次(つぎ)[1] は 試合 に 勝つ ぞ A: この次来るときは、花を持ってきてあげよう。 Next time I come, I'll bring you some flowers.#ID=15621 B: 此の{この} 次(つぎ)[1]~ 来る(くる) 時(とき){とき} は 花[1] を 持ってくる{持ってきて} 上げる[24]{あげよう} A: この治療をすれば一晩で良くなるよ。 This remedy will do you good overnight.#ID=15622 B: 此の{この} 治療 を すれば 一晩 で 良い{良く} 成る[1]{なる} よ A: この磁場の線が2極で北の磁力と南の磁力の間に走っています。 The lines of this field run between magnetic north and magnetic south at the two poles.#ID=15623 B: 此の{この} 磁場 乃{の} 線 が 極(きょく)[1]~ で 北 乃{の} 磁力 と 南 乃{の} 磁力 乃{の} 間(あいだ) に 走る[1]{走っています} A: この磁鉄鉱は地球の磁場に引きつけられる。 The magnetite is attracted to the earth's magnetic field.#ID=15624 B: 此の{この} 磁鉄鉱 は 地球 乃{の} 磁場 に 引き付ける[1]{引きつけられる} A: この自画像の私があなたを見つめているように思えても、そうではありません。 If I seem to be staring at you, I'm not.#ID=15625 B: 此の{この} 自画像 乃{の} 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} を 見つめる{見つめている} ように[1] 思える{思えて} も そう です{ではありません} A: この自転車に乗っててひどい事故に遭った。 I had a terrible accident riding this bike.#ID=15626 B: 此の{この} 自転車 に 乗る{乗ってて} 酷い(ひどい){ひどい} 事故 に 会う[2]{遭った} A: この自転車に油をさしなさい。 Oil this bicycle.#ID=15627 B: 此の{この} 自転車 に 油をさす{油をさし} なさい A: この自転車はひどい。重すぎる。 This bike is awful; it's too heavy.#ID=15628 B: 此の{この} 自転車 は 酷い(ひどい){ひどい} 重い{重} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: この自転車は今月の初めからここに置かれたままだ。 This bicycle has been left here since the beginning of this month.#ID=15629 B: 此の{この} 自転車 は 今月 乃{の} 初め から 此処{ここ} に 置く[1]{置かれた} 儘{まま} だ A: この自転車は私のものです。 This bicycle belongs to me.#ID=15630 B: 此の{この} 自転車 は 私(わたし)[1] 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です A: この自転車は私の兄に使われる。 This bike is used by my brother.#ID=15631 B: 此の{この} 自転車 は 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) に 使う{使われる} A: この自転車は私の弟のものだ。 This bicycle belongs to my brother.#ID=15632 B: 此の{この} 自転車 は 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 乃{の} 物(もの)[1]{もの} だ A: この自転車は修理する必要がある。 This bicycle needs repairing.#ID=15633 B: 此の{この} 自転車 は 修理 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: この自転車は乗りやすい。 This bike is easy to ride.#ID=15634 B: 此の{この} 自転車 は 乗る{乗り} 易い{やすい} A: この自転車は操縦しやすい。 This car handles easily.#ID=15635 B: 此の{この} 自転車 は 操縦 為る(する){し} 易い{やすい} A: この自転車は誰のものですか。 Whose is this bicycle?#ID=15636 B: 此の{この} 自転車 は 誰 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です か A: この自転車は油が切れている。 This bicycle needs oiling.#ID=15637 B: 此の{この} 自転車 は 油 が 切れる[5]{切れている} A: この自転車を使ってもいいですか。 Can I use this bike?#ID=15638 B: 此の{この} 自転車 を 使う{使って} も 良い{いい} です か A: この自動車はアルコールを燃料に使う。 This car runs on alcohol.#ID=15639 B: 此の{この} 自動車 は アルコール を 燃料 に 使う A: この自動車は運転しやすい。 This car handles well.#ID=15640 B: 此の{この} 自動車 は 運転 為る(する){し} 易い{やすい} A: この自動販売機、動かないんですが。 This vending machine isn't working.#ID=15641 B: 此の{この} 自動販売機 動く{動かない} のだ{んです} が[3] A: この自動販売機に500円硬貨は使えない。 This vending machine won't accept 500 yen coins.#ID=15642 B: 此の{この} 自動販売機 に 円[1] 硬貨 は 使える{使えない} A: この自動販売機には100円玉しか使えない。 This vending machine accepts only 100-yen coins.#ID=15643 B: 此の{この} 自動販売機 には 円[1] 玉(たま)[2] しか 使える{使えない} A: この自動販売機は故障しています。 This vending machine is out of order.#ID=15644 B: 此の{この} 自動販売機 は 故障 為る(する){しています} A: この辞書が無くては済まされない。 I cannot do without this dictionary.#ID=15645 B: 此の{この} 辞書 が 無い{無くて} は 済ます[3]{済まされない} A: この辞書では発音は見出し語の直後にある。 In this dictionary the pronunciation comes right after the headword.#ID=15646 B: 此の{この} 辞書 で は 発音 は 見出し語 乃{の} 直後 に 有る{ある} A: この辞書でよろしいですか。 Will this dictionary do you?#ID=15647 B: 此の{この} 辞書 で 宜しい{よろしい} です か A: この辞書とあの辞書を比べてみよう。 Let's compare this dictionary with that one.#ID=15648 B: 此の{この} 辞書 と 彼の{あの} 辞書 を 比べる{比べて} 見る[5]{みよう} A: この辞書とあの辞書を比べると、どちらがいいか容易にわかるだろう。 When you compare this dictionary with that one, you can easily see which is better.#ID=15649 B: 此の{この} 辞書 と 彼の{あの} 辞書 を 比べる と 何方(どちら){どちら} が 良い{いい} か 容易 に 分かる{わかる} だろう A: この辞書なしには済まされない。 I can't do without this dictionary.#ID=15650 B: 此の{この} 辞書 無しには{なしには} 済ます[3]{済まされない} A: この辞書にある単語はすべて大切である。 Every word in this dictionary is important.#ID=15651 B: 此の{この} 辞書 に 有る{ある} 単語 は 全て{すべて} 大切 である A: この辞書には序文はあるが端書きがない。 This dictionary has a preface, not a foreword.#ID=15652 B: 此の{この} 辞書 には 序文 は 有る{ある} が[3] 端書き(はしがき) が 無い{ない} A: この辞書には少なくとも5万語載っている。 This dictionary contains not less than fifty thousand words.#ID=15653 B: 此の{この} 辞書 には 少なくとも 万(まん) 語(ご)[2] 乗る[4]{載っている} A: この辞書には情報がたくさん入っています。 This dictionary contains a lot of information.#ID=15654 B: 此の{この} 辞書 には 情報 が 沢山{たくさん} 入る(はいる){入っています} A: この辞書には大いに改善の余地がある。 There is plenty of room for improvement in this dictionary.#ID=15655 B: 此の{この} 辞書 には 大いに 改善 乃{の} 余地 が[1] 有る{ある} A: この辞書の改訂には6年かかった。 The revision of this dictionary took six years.#ID=15656 B: 此の{この} 辞書 乃{の} 改訂 には 年(ねん) 掛かる[1]{かかった} A: この辞書の全ての単語が重要だとは限らない。 Not every word in this dictionary is important.#ID=15657 B: 此の{この} 辞書 乃{の} 全て 乃{の} 単語 が 重要 だ とは限らない A: この辞書の全ての単語が重要です。 Every word in this dictionary is important.#ID=15658 B: 此の{この} 辞書 乃{の} 全て 乃{の} 単語 が 重要 です A: この辞書の用例はわかりやすい。 The examples in this dictionary are easy to understand.#ID=15659 B: 此の{この} 辞書 乃{の} 用例 は 分かる{わかり} 易い{やすい} A: この辞書は、第3巻が今欠けていますが、百ドルでした。 This dictionary, of which the third volume is missing, cost me a hundred dollars.#ID=15660 B: 此の{この} 辞書 は 第 巻(かん) が 今(いま) 欠ける{欠けています} が 百 ドル[1] です{でした} A: この辞書は12冊ある。 This dictionary has 12 volumes.#ID=15661 B: 此の{この} 辞書 は 冊[2] 有る{ある} A: この辞書はあの辞書と同じくらい役に立つ。 This dictionary is as useful as that one.#ID=15662 B: 此の{この} 辞書 は 彼の{あの} 辞書 と 同じくらい 役に立つ A: この辞書はあの辞書にまったく引けを取らない。 This dictionary is every bit as good as that one.#ID=15663 B: 此の{この} 辞書 は 彼の{あの} 辞書 に 全く{まったく} 引け を 取る{取らない} A: この辞書はあまり役にたたん。 This dictionary doesn't go very far.#ID=15664 B: 此の{この} 辞書 は 余り[2]{あまり} 役に立つ{役にたたん} A: この辞書はあれより優れている。 This dictionary is superior to that one.#ID=15665 B: 此の{この} 辞書 は 彼(あれ)[1]{あれ} より 優れる{優れている} A: この辞書はきわめて初心者向きである。 This dictionary is well adapted for beginners.#ID=15666 B: 此の{この} 辞書 は 極めて{きわめて} 初心者 向き である A: この辞書はすごく役に立つ。 This dictionary is of great use.#ID=15667 B: 此の{この} 辞書 は 凄い{すごく} 役に立つ A: この辞書はせいぜい2万語くらいしかのっていない。 This dictionary contains not more than 20,000 words.#ID=15668 B: 此の{この} 辞書 は 精々{せいぜい} 万(まん) 語(ご)[2] 位(くらい)[1]{くらい} しか 乗る[4]{のっていない} A: この辞書はとても高いが買う価値がある。 This dictionary is very expensive but is worth buying.#ID=15669 B: 此の{この} 辞書 は 迚も[1]{とても} 高い が 買う[1] 価値 が[1] 有る{ある} A: この辞書はとても役に立っている。 This dictionary is of great use to me.#ID=15670 B: 此の{この} 辞書 は 迚も[1]{とても} 役に立つ{役に立っている} A: この辞書はほとんど役に立たない。 This dictionary is of little use.#ID=15671 B: 此の{この} 辞書 は 殆ど{ほとんど} 役に立たない A: この辞書はまったく役に立たない。 This dictionary is no good.#ID=15672 B: 此の{この} 辞書 は 全く{まったく} 役に立たない A: この辞書は英語で書かれている。 This dictionary is written in English.#ID=15673 B: 此の{この} 辞書 は 英語 で 書く{書かれている} A: この辞書は学生に非常に役に立つ。 This dictionary is of great use for students.#ID=15674 B: 此の{この} 辞書 は 学生 に 非常に 役に立つ A: この辞書は簡約版だ。 This dictionary is an abridged edition.#ID=15675 B: 此の{この} 辞書 は 簡約 版 だ A: この辞書は君のと同じぐらい役に立つ。 This dictionary is as useful as yours. [M]#ID=15676 B: 此の{この} 辞書 は 君(きみ)[1] 乃{の} と 同じ 位(くらい)[1]{ぐらい} 役に立つ A: この辞書は群を抜いてよい。 This dictionary is by far the best.#ID=15677 B: 此の{この} 辞書 は 群 を[1] 抜く[1]{抜いて} 良い{よい} A: この辞書は見出し語が約4万はいっている。 This dictionary contains about 40,000 headwords.#ID=15678 B: 此の{この} 辞書 は 見出し語 が 約 万(まん) 入る(はいる){はいっている} A: この辞書は高い。 This dictionary is high.#ID=15679 B: 此の{この} 辞書 は 高い A: この辞書は高校生を対象としたものです。 This dictionary is primarily intended for high school students.#ID=15680 B: 此の{この} 辞書 は 高校生 を 対象 と 為る(する){した} 物(もの){もの} です A: この辞書は高校生向きに作られている。 This dictionary is adapted for high school students.#ID=15681 B: 此の{この} 辞書 は 高校生 向き に 作る{作られている} A: この辞書は私たちにとってありがたいものだ。 This dictionary is great boon up to us.#ID=15682 B: 此の{この} 辞書 は 私たち に取って{にとって} 有り難い{ありがたい} 物(もの)[3]{もの} だ A: この辞書は私たちには大変価値がある。 This dictionary is of great value to us.#ID=15683 B: 此の{この} 辞書 は 私たち には 大変[1] 価値 が[1] 有る{ある} A: この辞書は私にたいへん役に立つ。 This dictionary is of great use to me.#ID=15684 B: 此の{この} 辞書 は 私(わたし)[1] に 大変[1]{たいへん} 役に立つ A: この辞書は私に大いに役立った。 This dictionary has been of great use to me.#ID=15685 B: 此の{この} 辞書 は 私(わたし)[1] に 大いに 役立つ{役立った} A: この辞書は私のものではありません。 This dictionary doesn't belong to me.#ID=15686 B: 此の{この} 辞書 は 私(わたし)[1] 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です{ではありません} A: この辞書は私の姉のです。 This dictionary is my sister's.#ID=15687 B: 此の{この} 辞書 は 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) のだ{のです} A: この辞書は初級者に、いやそれどころか上級者にも役に立つ。 This dictionary is useful to beginners, yes, and to advanced learners.#ID=15688 B: 此の{この} 辞書 は 初級 者(しゃ) に 否(いいえ){いや} それ処か{それどころか} 上級 者(しゃ) にも 役に立つ A: この辞書は信頼できるよ。 You can depend on this dictionary.#ID=15689 B: 此の{この} 辞書 は 信頼 出来る[1]{できる} よ A: この辞書は大きさが手ごろだ。 This dictionary is handy in size.#ID=15690 B: 此の{この} 辞書 は 大きい{大き} さ[1] が 手ごろ だ A: この辞書は特に語法に重点を置いている。 This dictionary puts a special emphasis on usage.#ID=15691 B: 此の{この} 辞書 は 特に 語法 に 重点 を 置く[1]{置いている} A: この辞書は非常に役に立つ。 This dictionary is of great use.#ID=15692 B: 此の{この} 辞書 は 非常に 役に立つ A: この辞書を君に貸してあげよう。 I'll lend you this dictionary. [M]#ID=15693 B: 此の{この} 辞書 を 君(きみ)[1] に 貸して上げる{貸してあげよう} A: この辞書を使っても良いですか。 Can I use this dictionary?#ID=15694 B: 此の{この} 辞書 を 使う{使って} も 良い です か A: この辞書使ってもいいですか。 Would you mind my using this dictionary?#ID=15695 B: 此の{この} 辞書 使う{使って} も 良い{いい} です か A: この七面鳥おいしいね。 This turkey tastes good.#ID=15696 B: 此の{この} 七面鳥 美味しい{おいしい} ね[1] A: この七面鳥は5人分あります。 This turkey will serve five.#ID=15697 B: 此の{この} 七面鳥 は 人(にん)[1] 分(ぶん) 有る{あります} A: この失業者の増加は不景気の当然な結果である。 This increase of the unemployed is consequent on the business depressions.#ID=15698 B: 此の{この} 失業者 乃{の} 増加 は 不景気 乃{の} 当然{当然な} 結果 である A: この失敗、きっと一生、言われつづけるなあ。 We'll never live this fiasco this down.#ID=15699 B: 此の{この} 失敗 屹度[1]{きっと} 一生 言う{言われ} 続ける{つづける} な[1]{なあ} A: この失敗は、君自身の怠慢から起こったものだ。 This failure was brought about by your own negligence. [M]#ID=15700 B: 此の{この} 失敗 は 君(きみ)[1] 自身 乃{の} 怠慢 から 起こる{起こった} 物(もの){もの} だ A: この失敗は君の間違いのせいだ。 This failure is due to your mistake. [M]#ID=15701 B: 此の{この} 失敗 は 君(きみ)[1] 乃{の} 間違い 乃{の} 所為(せい){せい} だ A: この失敗は私に責任がある。 I am responsible for this failure.#ID=15702 B: 此の{この} 失敗 は 私(わたし)[1] に 責任 が[1] 有る{ある} A: この失敗は私の間違った判断に起因する。 This fault results from my wrong decision.#ID=15703 B: 此の{この} 失敗 は 私(わたし)[1] 乃{の} 間違う{間違った} 判断 に 起因 為る(する){する} A: この質問にたいして、3つの意見があります。 With respect to this question, there are three opinions.#ID=15704 B: 此の{この} 質問 に対して{にたいして} 三つ{3つ} 乃{の} 意見 が[1] 有る{あります} A: この質問に答えとしてもごもごと言ったには、私が50歳になっても、出かけようとすると母が窓から身を乗り出して飛ばし過ぎないように注意したいという話だけであった。 All I could mumble in response was that when I was a man of fifty, my mother would lean out of the window when I left and remind me not to drive too fast.#ID=15705 B: 此の{この} 質問 に 答え として もごもご と 言う{言った} には 私(わたし)[1] が 才[1]{歳} になる{になって} も 出かける{出かけよう} とする[1] と 母 が 窓 から 身を乗り出す{身を乗り出して} 飛ばす[3]{飛ばし} 過ぎる(すぎる){過ぎない} ように[1] 注意 したい と言う{という} 話(はなし) 丈(だけ){だけ} である{であった} A: この質問に答えられますか。 Can you answer this question?#ID=15706 B: 此の{この} 質問 に 答える{答えられます} か A: この質問に答えるのは簡単だ。 It is easy to answer this question.#ID=15707 B: 此の{この} 質問 に 答える 乃{の} は 簡単 だ A: この質問は決してやさしくない。 This question is by no means easy.#ID=15708 B: 此の{この} 質問 は 決して 易しい{やさしくない} A: この質問は答えにくい。 This question is difficult to answer.#ID=15709 B: 此の{この} 質問 は 答える{答え} 難い{にくい} A: この実はたべられます。 This berry is good to eat.#ID=15710 B: 此の{この} 実(み) は 食べる{たべられます} A: この実験では不注意は許されない。 You can't afford to be careless in this experiment.#ID=15711 B: 此の{この} 実験 で は 不注意 は 許す{許されない} A: この実験で彼の学説はいっそう強固なものになった。 The experiment confirmed his theory.#ID=15712 B: 此の{この} 実験 で 彼(かれ)[1] 乃{の} 学説 は 一層{いっそう} 強固{強固な} 物(もの){もの} になる[1]{になった} A: この実験においては、粒子Mを水平方向に加速してやることが非常に重要である。 It is of great significance in this experiment to accelerate the particle M in the horizontal direction.#ID=15713 B: 此の{この} 実験 に於いて{において} は 粒子 を 水平 方向 に 加速 して遣る{してやる} 事(こと){こと} が 非常に 重要 である A: この実験には以下の手段を使用した。 We used the following procedures in this experiment.#ID=15714 B: 此の{この} 実験 には 以下[3] 乃{の} 手段 を 使用 為る(する){した} A: この実験の結果、要素Tが構造全体を決定しているという推定が導き出される。 The result of this experiment leads to our presumption that element T determines the entire structure.#ID=15715 B: 此の{この} 実験 乃{の} 結果 要素 が 構造 全体 を 決定 為る(する){している} と言う{という} 推定 が 導き出す{導き出される} A: この実験を行うのにいくら注意しても注意しすぎることはない。 You can be too careful in making this experiment.#ID=15716 B: 此の{この} 実験 を 行う のに 幾ら{いくら} 注意 為る(する){して} も 注意 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){すぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: この芝は刈らなければならない。 This grass needs cutting.#ID=15717 B: 此の{この} 芝 は 刈る{刈ら} ねばならない{なければならない} A: この芝居にはユーモアがない。 This play has no humor in it.#ID=15719 B: 此の{この} 芝居 には ユーモア が 無い{ない} A: この芝居は2つの短い場面で構成されている。 This drama consists of just two short scenes.#ID=15720 B: 此の{この} 芝居 は 二つ{2つ} 乃{の} 短い 場面 で 構成 為る(する){されている} A: この芝居はどこで上演していますか。 Where is this play being performed?#ID=15721 B: 此の{この} 芝居 は 何処{どこ} で 上演 為る(する){しています} か A: この芝生は座れないほどぬれている。 This grass is too wet to sit.#ID=15722 B: 此の{この} 芝生 は 座る{座れない} 程{ほど} 濡れる{ぬれている} A: この写真、いつ頃までに仕上がりますか。 How quickly can you finish these pictures?#ID=15723 B: 此の{この} 写真 何時(いつ){いつ} 頃(ころ) 迄{まで} に 仕上がる{仕上がります} か A: この写真ではシンガポールはとても素敵なようだ。 Singapore looks very nice in this picture.#ID=15724 B: 此の{この} 写真 で は 新嘉坡{シンガポール} は 迚も[1]{とても} 素敵{素敵な} 様(よう){よう} だ A: この写真の中の少女は誰ですか。 Who is the girl in this picture?#ID=15725 B: 此の{この} 写真 乃{の} 中(なか) 乃{の} 少女 は 誰 です か A: この写真の猫を見かけたら、お電話ください。 Please call us when you see the cat in this picture.#ID=15726 B: 此の{この} 写真 乃{の} 猫[1] を 見かける{見かけたら} 御{お} 電話 下さい{ください} A: この写真は楽しかった私の少年時代を思い出させる。 This photograph reminds me of enjoyable times when I was a child.#ID=15727 B: 此の{この} 写真 は 楽しい{楽しかった} 私(わたし)[1] 乃{の} 少年 時代 を 思い出す{思い出させる} A: この写真は彼によって撮影された。 The picture was taken by him.#ID=15728 B: 此の{この} 写真 は 彼(かれ)[1] に因って{によって} 撮影 為る(する){された} A: この写真をちょっと見せてください。 Please let me have a look at those pictures.#ID=15729 B: 此の{この} 写真 を 一寸(ちょっと){ちょっと} 見せる{見せて} 下さい{ください} A: この写真をどう思う、今日現像したのだ。 How do you like these photos? I had them developed today.#ID=15730 B: 此の{この} 写真 を 如何(どう){どう} 思う 今日 現像 為る(する){した} のだ A: この写真をよく見て、そこにぼくがいるかどうか見て下さい。 Have a good look at this picture and tell whether or not you can find me in it. [M]#ID=15731 B: 此の{この} 写真 を 良く[1]{よく} 見る{見て} 其処{そこ} に 僕(ぼく)[1]{ぼく} が 居る(いる)[1]{いる} かどうか 見る{見て} 下さい A: この写真をよく見て。 Have a good look at this picture.#ID=15732 B: 此の{この} 写真 を 良く[1]{よく} 見る{見て} A: この写真をよく見てそこに僕がいるか確かめて下さい。 Have a good look at this picture and tell whether or not you can find me in it. [M]#ID=15733 B: 此の{この} 写真 を 良く[1]{よく} 見る{見て} 其処{そこ} に 僕(ぼく)[1] が 居る(いる)[1]{いる} か 確かめる{確かめて} 下さい A: この写真をよく見て私を見つけてごらん。 Have a good look at this picture and find me in it.#ID=15734 B: 此の{この} 写真 を 良く[1]{よく} 見る{見て} 私(わたし)[1] を 見つける{見つけて} ご覧[1]{ごらん} A: この写真を見て下さい。 Please take look at this picture.#ID=15735 B: 此の{この} 写真 を 見る{見て} 下さい A: この写真を見るたびに、父を思い出す。 Every time I see this photo, I think of my father.#ID=15736 B: 此の{この} 写真 を 見る 度に{たびに} 父 を 思い出す A: この写真を見るたびに私の父を思い出す。 Every time I see this picture, I remember my father.#ID=15737 B: 此の{この} 写真 を 見る 度に{たびに} 私(わたし)[1] 乃{の} 父 を 思い出す A: この写真を見ると、私は家族のことを思い出す。 The picture reminds me of my family.#ID=15738 B: 此の{この} 写真 を 見る と 私(わたし)[1] は 家族 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す A: この写真を見ると、私は必ず子供のころを思い出す。 I never see this picture without being reminded of my childhood.#ID=15739 B: 此の{この} 写真 を 見る と 私(わたし)[1] は 必ず 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} を 思い出す A: この写真を見るとあの休日の事を思い出す。 When I see this picture, I'm reminded of our holiday.#ID=15740 B: 此の{この} 写真 を 見る と 彼の{あの} 休日 乃{の} 事(こと) を 思い出す A: この写真を見るといつも昔を思い出す。 These pictures always remind me of the old days.#ID=15741 B: 此の{この} 写真 を 見る と 何時も[1]{いつも} 昔 を 思い出す A: この写真を見るといつも彼のことを思い出す。 I never see this picture without thinking of him.#ID=15742 B: 此の{この} 写真 を 見る と 何時も[1]{いつも} 彼(かれ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す A: この写真を見るといつも彼を思い出す。 I never see this picture without thinking of him.#ID=15743 B: 此の{この} 写真 を 見る と 何時も[1]{いつも} 彼(かれ)[1] を 思い出す A: この写真を見るとむかつく。 I always view this photo with disgust.#ID=15744 B: 此の{この} 写真 を 見る と むかつく A: この写真を見ると私は学生時代を思い出す。 The picture reminds me of my student days.#ID=15745 B: 此の{この} 写真 を 見る と 私(わたし)[1] は 学生時代 を 思い出す A: この写真を見ると必ず、田舎での幸せな日々を私は思い出す。 I never see this photo without being reminded of my happy days in the countryside.#ID=15746 B: 此の{この} 写真 を 見る と 必ず 田舎[1] で 乃{の} 幸せ{幸せな} 日々 を 私(わたし)[1] は 思い出す A: この写真を見ると必ず学生時代を思い出す。 I cannot look at this photo without being reminded of my school days.#ID=15747 B: 此の{この} 写真 を 見る と 必ず 学生時代 を 思い出す A: この写真を見ると必ず私は若い頃を思い出す。 I never see this picture without thinking of my young days.#ID=15748 B: 此の{この} 写真 を 見る と 必ず 私(わたし)[1] は 若い 頃(ころ) を 思い出す A: この写真を見ると必ず父を思い出す。 I never see this picture without thinking of my father.#ID=15749 B: 此の{この} 写真 を 見る と 必ず 父 を 思い出す A: この写真を見ると必ず亡くなった母のことを思い出す。 I never see this picture without thinking of my dead mother.#ID=15750 B: 此の{この} 写真 を 見る と 必ず 亡くなる{亡くなった} 母 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す A: この写真を出来るだけ早く現像して下さい。 I want this photograph developed as soon as possible.#ID=15752 B: 此の{この} 写真 を 出来る 丈(だけ){だけ} 早く[1] 現像 為る(する){して} 下さい A: この写真大好き。 I love this picture.#ID=15753 B: 此の{この} 写真 大好き A: この社はジュピターにささげられたものだ。 This shrine is sacred to Jupiter.#ID=15754 B: 此の{この} 社(やしろ) は ジュピター に 捧げる{ささげられた} 物(もの){もの} だ A: この社会が若さということにそのような感情的特権を付与するというのは誤解を引き起こしやすいと思う。 I find it apt to cause misunderstanding that society confers such emotional privileges upon youth.#ID=15755 B: 此の{この} 社会 が 若い{若} さ[1] と言う{という} 事(こと){こと} に そのよう{そのような} 感情的 特権 を 付与 為る(する){する} と言うのは[1]{というのは} 誤解 を 引き起こす{引き起こし} 易い{やすい} と 思う A: この社会では医者の地位はかなり高い。 The status of a doctor is very high in this community.#ID=15756 B: 此の{この} 社会 で は 医者 乃{の} 地位 は 可也{かなり} 高い A: この車にはエアコンがついている。 This car comes with an air conditioner.#ID=15757 B: 此の{この} 車 には エアコン が 付く{ついている} A: この車には楽にその山をのぼるだけの力がある。 This car has enough power to go up the mountain easily.#ID=15758 B: 此の{この} 車 には 楽 に 其の[1]{その} 山(やま)[1] を 登る[1]{のぼる} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 力(ちから) が[1] 有る{ある} A: この車のエンジンはおかしい。 Something is wrong with the engine of this car.#ID=15759 B: 此の{この} 車 乃{の} エンジン は 可笑しい{おかしい} A: この車のタイヤの空気は十分でない。 The tires of this car don't have enough air in them.#ID=15760 B: 此の{この} 車 乃{の} タイヤ 乃{の} 空気 は 十分(じゅうぶん) である{でない} A: この車の維持は高くつく。 It is expensive running this car.#ID=15761 B: 此の{この} 車 乃{の} 維持 は 高くつく A: この車の価格はとても高い。 The price of this car is very high.#ID=15762 B: 此の{この} 車 乃{の} 価格 は 迚も[1]{とても} 高い A: この車の修理をお願いします。 Please repair the car.#ID=15763 B: 此の{この} 車 乃{の} 修理 を お願いします A: この車の前は、ニッサン車に乗っていました。 I had a Nissan before this one.#ID=15764 B: 此の{この} 車 乃{の} 前(まえ)[1] は 車 に 乗る{乗っていました} A: この車の値段は15%引きになっています。 The price of this car is discounted fifteen percent.#ID=15765 B: 此の{この} 車 乃{の} 値段 は 引き(びき) になる{になっています} A: この車の燃費はどれくらい? What mileage do you get with this car?#ID=15766 B: 此の{この} 車 乃{の} 燃費 は 何れくらい{どれくらい} A: この車の燃費はどれくらいですか。 What is the fuel mileage of this car?#ID=15767 B: 此の{この} 車 乃{の} 燃費 は 何れくらい{どれくらい} です か A: この車の予備の部品を買うことができない。 I can not buy spare parts for this car.#ID=15768 B: 此の{この} 車 乃{の} 予備 乃{の} 部品 を 買う[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できない} A: この車は「年間最優秀車」に選ばれた。 This car was selected the "car of the year".#ID=15769 B: 此の{この} 車 は 年間 最 優秀 車 に 選ぶ{選ばれた} A: この車は4トン車だ。 This car can carry a load of 4 tons.#ID=15770 B: 此の{この} 車 は 屯(とん){トン} 車 だ A: この車は5人乗れる。 This car accommodate five people.#ID=15771 B: 此の{この} 車 は 人(にん)[1] 乗る{乗れる} A: この車はあの車と同じくらい大きい。 This car is as big as that car.#ID=15772 B: 此の{この} 車 は 彼の{あの} 車 と 同じくらい 大きい A: この車はあの車より、大きい。 This car is bigger than that one.#ID=15773 B: 此の{この} 車 は 彼の{あの} 車 より 大きい A: この車はあの車よりもすぐれている。 This car is superior to that.#ID=15774 B: 此の{この} 車 は 彼の{あの} 車 より も 優れる{すぐれている} A: この車はあの車より性能がよい。 This car is better than that one.#ID=15775 B: 此の{この} 車 は 彼の{あの} 車 より 性能 が 良い{よい} A: この車はあまりガソリンを食わない。 This car is very economical on gas.#ID=15776 B: 此の{この} 車 は 余り[2]{あまり} ガソリン を 食う[7]{食わない}~ A: この車はあれに比べればよい。 This car is better as compared with that one.#ID=15777 B: 此の{この} 車 は 彼(あれ)[1]{あれ} に 比べる{比べれば} 良い{よい} A: この車はあれほど良くない。 This car is not so nice as that one.#ID=15778 B: 此の{この} 車 は 彼程{あれほど} 良い{良くない} A: この車はがらくた同然である。 This car is no better than junk.#ID=15780 B: 此の{この} 車 は 瓦落多{がらくた} 同然 である A: この車はスピードが一番はやい車です。 This is the car with the most speed.#ID=15781 B: 此の{この} 車 は スピード が 一番(いちばん)[1] 早い[1]{はやい} 車 です A: この車はそんな目的にかなうように作られている。 This car is built to serve such purposes.#ID=15782 B: 此の{この} 車 は そんな 目的にかなう ように[1] 作る{作られている} A: この車はどこか具合が悪いようだ。 It seems that something is wrong with this car.#ID=15783 B: 此の{この} 車 は 何処か{どこか} 具合 が 悪い(わるい) 様(よう){よう} だ A: この車はとても運転が楽だ。 This car handles very easily.#ID=15784 B: 此の{この} 車 は 迚も[1]{とても} 運転 が 楽 だ A: この車はもうすぐガソリンを使い果たすのでガソリンスタンドを探す必要がある。 We need to look for a gas station because this car will soon run out of gas.#ID=15785 B: 此の{この} 車 は もう直ぐ{もうすぐ} ガソリン を 使い果たす ので ガソリンスタンド を 探す 必要[2] が[1] 有る{ある} A: この車はよく売れる。 This car sells well.#ID=15786 B: 此の{この} 車 は 良く[1]{よく} 売れる[1] A: この車はわたしのだ。 This car is mine.#ID=15787 B: 此の{この} 車 は 私(わたし)[1][1]{わたし} のだ A: この車は以前ほど快調に走らない。 This car is running less smoothly than it used to.#ID=15788 B: 此の{この} 車 は 以前 程{ほど} 快調 に 走る{走らない} A: この車は運転しやすい。 This car is easy to drive.#ID=15789 B: 此の{この} 車 は 運転 為る(する){し} 易い{やすい} A: この車は過去10年間使用されてきた。 This car has been used for the past ten years.#ID=15790 B: 此の{この} 車 は 過去 年間 使用 為る(する){されて} 来る(くる){きた} A: この車は近ごろ故障ばかりしている。 This car is always breaking down lately.#ID=15791 B: 此の{この} 車 は 近頃{近ごろ} 故障 許り{ばかり} 為る(する){している} A: この車は故障しそうだ。 This car is going to break down.#ID=15792 B: 此の{この} 車 は 故障 為る(する){し} そう[2] だ A: この車は高そうですが、耐久性があるので長い目で見れば得です。 This seems expensive, but it's so durable it will pay in the long run.#ID=15793 B: 此の{この} 車 は 高い{高} そう[2] です が[3] 耐久性 が[1] 有る{ある} ので 長い目 で 見る{見れば} 得 です A: この車は最新型です。 This car is up to date.#ID=15794 B: 此の{この} 車 は 最新 型[1] です A: この車は昨日乗ったのと同じ車だ。 This is same car that we were in yesterday.#ID=15795 B: 此の{この} 車 は 昨日 乗る{乗った} 乃{の} と 同じ[1] 車 だ A: この車は錆に強い。 This car is resistant to rust.#ID=15796 B: 此の{この} 車 は 錆 に 強い(つよい) A: この車は私の父のものです。 This car is my father's.#ID=15797 B: 此の{この} 車 は 私(わたし)[1] 乃{の} 父 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です A: この車は時速60キロで走っている。 This car is going 60km an hour.#ID=15798 B: 此の{この} 車 は 時速 キロ で 走る{走っている} A: この車は時代遅れです。 This car is out of date.#ID=15799 B: 此の{この} 車 は 時代遅れ です A: この車は自分で自由に使えない。 This car is not at my disposal.#ID=15800 B: 此の{この} 車 は 自分[1] で 自由 に 使える{使えない} A: この車は修理が必要だ。 This car needs repairing.#ID=15801 B: 此の{この} 車 は 修理 が 必要[1] だ A: この車は修理してもらう必要がある。 This car needs repairing.#ID=15802 B: 此の{この} 車 は 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらう} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: この車は修理するだけの値打ちはない。 It isn't worth repairing this car.#ID=15803 B: 此の{この} 車 は 修理 為る(する){する} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 値打ち は 無い{ない} A: この車は修理する必要がある。 This car needs repairing.#ID=15804 B: 此の{この} 車 は 修理 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: この車は新車同様だ。 This car is similar a new car.#ID=15805 B: 此の{この} 車 は 新車 同様 だ A: この車は新品同様だ。 This car is as good as new.#ID=15806 B: 此の{この} 車 は 新品同様 だ A: この車は洗う必要がある。 This car wants washing.#ID=15807 B: 此の{この} 車 は 洗う 必要[2] が[1] 有る{ある} A: この車は即金で買った。 I paid cash for the car.#ID=15808 B: 此の{この} 車 は 即金 で 買う{買った} A: この車は調子がいい。 This car is good condition.#ID=15809 B: 此の{この} 車 は 調子 が 良い{いい} A: この車は直しても甲斐が無い。 This car isn't worth repairing.#ID=15810 B: 此の{この} 車 は 直す[2]{直して} も 甲斐が無い A: この車は天然ガスで動く。 This car runs on natural gas.#ID=15811 B: 此の{この} 車 は 天然[1]~ ガス で 動く A: この車は動かない。 This car won't start.#ID=15812 B: 此の{この} 車 は 動く{動かない} A: この車は日本で作られました。 This car was made in Japan.#ID=15813 B: 此の{この} 車 は 日本 で 作る{作られました} A: この車は日本製です。 This car is made in Japan.#ID=15814 B: 此の{この} 車 は 日本 製 です A: この車は彼が買えるほど安価だった。 This car was so cheap that he could by it.#ID=15815 B: 此の{この} 車 は 彼(かれ)[1] が 買う{買える} 程{ほど} 安価 だ{だった} A: この車は父が持っているのと同じタイプの車だ。 This is the same type of car as my father has.#ID=15816 B: 此の{この} 車 は 父 が 持つ{持っている} 乃{の} と 同じ[1] タイプ 乃{の} 車 だ A: この車は父によって使われます。 This car is used by my father.#ID=15817 B: 此の{この} 車 は 父 に因って{によって} 使う{使われます} A: この車は乱暴な使い方をされてきたに違いない。 This car must have had tough usage.#ID=15818 B: 此の{この} 車 は 乱暴{乱暴な} 使い方 を 為る(する){されて} 来る(くる){きた} に違いない A: この車をできるだけ早く修理してもらいたいのですが。 I would like to have this car repaired as soon as possible.#ID=15819 B: 此の{この} 車 を 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい のだ{のです} が[3] A: この車を好きなときに使っていいですよ。 You can put this car to use as you like.#ID=15820 B: 此の{この} 車 を 好き(すき){好きな} 時(とき){とき} に 使う{使って} 良い{いい} です よ A: この車を自由にお使い下さい。 The car is at your service.#ID=15821 B: 此の{この} 車 を 自由 に 御{お} 使う{使い} 下さい A: この車を処分しなければならない。 This car must go.#ID=15822 B: 此の{この} 車 を 処分 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: この蛇は触っても安全ですか。 Is this snake safe to touch?#ID=15823 B: 此の{この} 蛇[1] は 触る{触って} も 安全[1] です か A: この蛇口は使えません。故障しています。 You can't use this faucet; it's out of order.#ID=15824 B: 此の{この} 蛇口 は 使える{使えません} 故障 為る(する){しています} A: この若さで国際大会で優勝するなんて、まさに前途洋洋ですね。 His victory at this age in an international competition is a good indication of a bright future.#ID=15825 B: 此の{この} 若い{若} さ[1] で 国際 大会 で 優勝 為る(する){する} なんて[1] 正に[1]{まさに} 前途 洋々{洋洋} です ね[1] A: この若人に対してねたましく思う気持ちを、君はやむを得ないものと受け入れなければならない。 You need to come to terms with your jealousy of this young man. [M]#ID=15826 B: 此の{この} 若人 に対して 妬ましい{ねたましく} 思う 気持ち を 君(きみ)[1] は 止むを得ない{やむを得ない} 物(もの){もの} と 受け入れる{受け入れ} ねばならない{なければならない} A: この主要道路のお陰でずいぶん時間が節約できる。 This highway saves us lot of time.#ID=15827 B: 此の{この} 主要 道路 乃{の} お陰で 随分{ずいぶん} 時間 が 節約 出来る{できる} A: この取り引きには大金が賭けられている。 There's a lot of money at stake in this transaction.#ID=15829 B: 此の{この} 取引{取り引き} には 大金 が 賭ける{賭けられている} A: この取り決めには関係したくない。 I'll be no party to this arrangement.#ID=15830 B: 此の{この} 取り決め には 関係 したい{したくない} A: この取り決めは一時的なものでしかない。 This arrangement is only temporary.#ID=15831 B: 此の{この} 取り決め は 一時的{一時的な} 物(もの){もの} で しか 無い{ない} A: この手の音楽は私の趣味じゃない。 This sort of music is not my cup of tea.#ID=15832 B: 此の{この} 手 乃{の} 音楽 は 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 だ{じゃない} A: この手の雑誌は若者に害を与えかねない。 This kind of magazine can do harm to young people.#ID=15833 B: 此の{この} 手 乃{の} 雑誌 は 若者 に 害 を 与える[1]{与え} 兼ねない{かねない} A: この手の仕事にはかなりの忍耐力が必要だ。 This kind of work requires a lot of patience.#ID=15834 B: 此の{この} 手 乃{の} 仕事 には 可也{かなり} 乃{の} 忍耐力 が 必要[1] だ A: この手の仕事は強い忍耐力を必要とする。 This sort of work calls for great patience.#ID=15835 B: 此の{この} 手 乃{の} 仕事 は 強い(つよい) 忍耐力 を 必要とする A: この手の事故は3回は続く。 These things always happen in threes.#ID=15836 B: 此の{この} 手 乃{の} 事故 は 三回{3回} は 続く A: この手の本はあまり読まない。 I don't read this kind of book much.#ID=15837 B: 此の{この} 手 乃{の} 本(ほん)[1] は 余り{あまり} 読む{読まない} A: この手違いについて説明を要求します。 I demand an explanation for this mistake.#ID=15838 B: 此の{この} 手違い に就いて{について} 説明 を 要求 為る(する){します} A: この手荷物を別の場所に置いてもらえませんか。 Could you put this bag in another place?#ID=15839 B: 此の{この} 手荷物 を 別 乃{の} 場所 に 置く[1]{置いて} 貰う[2]{もらえません} か A: この手作りのイタリア製チタン自転車は、恐ろしく軽い。 This handmade Italian-made titanium bicycle is terribly light.#ID=15840 B: 此の{この} 手作り 乃{の} 伊太利{イタリア} 製 チタン 自転車 は 恐ろしい{恐ろしく} 軽い A: この手紙があなたの健康と幸せを見つけますように。 May this letter find you well and happy.#ID=15841 B: 此の{この} 手紙 が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 健康 と 幸せ を 見つける{見つけます} ように[2] A: この手紙から、彼が本当に思っていることが解った。 The letter showed what he really felt.#ID=15842 B: 此の{この} 手紙 から 彼(かれ)[1] が 本当に 思う{思っている} 事(こと){こと} が 分かる{解った} A: この手紙から察すると彼は立腹しているようだ。 I gathered from this letter that he was angry.#ID=15843 B: 此の{この} 手紙 から 察する と 彼(かれ)[1] は 立腹 為る(する){している} 様(よう){よう} だ A: この手紙で彼は辞意を表明している。 This letter purports to be his resignation.#ID=15844 B: 此の{この} 手紙 で 彼(かれ)[1] は 辞意 を 表明 為る(する){している} A: この手紙で彼は日曜日に着くといっている。 This letter says that he will arrive on Monday.#ID=15845 B: 此の{この} 手紙 で 彼(かれ)[1] は 日曜日 に 着く(つく)[1] と 言う{いっている} A: この手紙にはわざわざご返事くださるに及びません。 Don't bother to answer this letter.#ID=15846 B: 此の{この} 手紙 には 態々{わざわざ} 御{ご} 返事 下さる{くださる} に 及ばない{及びません} A: この手紙には何も特別のことが書いていない。 There is nothing special interest to me.#ID=15848 B: 此の{この} 手紙 には 何も 特別 乃{の} 事(こと){こと} が 書く{書いていない} A: この手紙には外国切手がはってある。 This letter bears a foreign stamp.#ID=15849 B: 此の{この} 手紙 には 外国 切手(きって) が 張る(はる)[1]{はってある} A: この手紙には署名がない。 This letter bears no signature.#ID=15850 B: 此の{この} 手紙 には 署名 が 無い{ない} A: この手紙に切手を貼って下さい。 Will you stamp this letter for me?#ID=15851 B: 此の{この} 手紙 に 切手(きって) を 張る(はる)[1]{貼って} 下さい A: この手紙はあなた宛だ。 This letter is addressed to you.#ID=15852 B: 此の{この} 手紙 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 宛て{宛} だ A: この手紙はケンによって書かれましたか。 Was this letter written by Ken?#ID=15853 B: 此の{この} 手紙 は に因って{によって} 書く{書かれました} か A: この手紙はすぐに出さないといけない。 This letter has to be sent right away.#ID=15854 B: 此の{この} 手紙 は 直ぐに{すぐに} 出す[5]{出さない} と 行けない{いけない} A: この手紙はながすぎて手ごろな値段で訳してもらえない。 This letter is too long to have it translated at a reasonable price.#ID=15855 B: 此の{この} 手紙 は 長い{なが} 過ぎる(すぎる){すぎて} 手ごろ{手ごろな} 値段 で 訳す{訳して} 貰う[2]{もらえない} A: この手紙はなぞを解く唯一の手がかりだ。 This letter is the only key to the mystery.#ID=15856 B: 此の{この} 手紙 は 謎{なぞ} を 解く(とく)[1] 唯一 乃{の} 手がかり だ A: この手紙はメアリーが書いたものですか。 Was this letter written by Mary?#ID=15857 B: 此の{この} 手紙 は が 書く{書いた} 物(もの){もの} です か A: この手紙は宛名が違っている。 This letter is wrongly addressed.#ID=15858 B: 此の{この} 手紙 は 宛名 が 違う(ちがう)[3]{違っている} A: この手紙は英語で書かなければなりませんか。 Must this letter be written in English?#ID=15859 B: 此の{この} 手紙 は 英語 で 書く{書か} ねばならない{なければなりません} か A: この手紙は君宛てです。 This letter is addressed to you. [M]#ID=15860 B: 此の{この} 手紙 は 君(きみ)[1] 宛て です A: この手紙は個人的なものであり、他の誰にも読まれたくない。 This letter is personal, and I don't want anyone else to read it.#ID=15861 B: 此の{この} 手紙 は 個人的{個人的な} 物(もの){もの} である{であり} 他(ほか) 乃{の} 誰にも 読む{読まれ} たい{たくない} A: この手紙は昨晩ナオコによって書かれました。 This letter was written by Naoko last night.#ID=15862 B: 此の{この} 手紙 は 昨晩 に因って{によって} 書く{書かれました} A: この手紙は誰からですか。 Who is this letter from?#ID=15863 B: 此の{この} 手紙 は 誰 から です か A: この手紙は紛失すると行けないから、書留にするがよい。 You had better get this letter registered for fear it should be lost.#ID=15864 B: 此の{この} 手紙 は 紛失 為る(する){する} と 行けない から 書留 に 為る(する){する} が 良い{よい} A: この手紙をすぐだしてください。 Please mail this letter for me at once.#ID=15865 B: 此の{この} 手紙 を 直ぐ{すぐ} 出す[5]{だして} 下さい{ください} A: この手紙をタイプで打ってください。 Type this letter for me.#ID=15866 B: 此の{この} 手紙 を タイプ で 打つ(うつ)[2]{打って} 下さい{ください} A: この手紙を航空便で出してください。 Send this letter by air.#ID=15867 B: 此の{この} 手紙 を 航空便 で 出す[5]{出して} 下さい{ください} A: この手紙を航空便で出してくれませんか。 Will you mail this letter by airmail?#ID=15868 B: 此の{この} 手紙 を 航空便 で 出す[5]{出して} 呉れる{くれません} か A: この手紙を私の代わりに書いてくださいませんか。 Would you be kind enough to write?#ID=15869 B: 此の{この} 手紙 を 私(わたし)[1] 乃{の} 代わり に 書く{書いて} 下さる{くださいません} か A: この手紙を受け取ったらすぐに私に電話を下さい。 Please call me on receiving this letter.#ID=15870 B: 此の{この} 手紙 を 受け取る{受け取ったら} 直ぐに{すぐに} 私(わたし)[1] に 電話 を 下さい[1] A: この手紙を受け取ったらすぐに返事を下さい。 Write back to me as soon as you get this letter.#ID=15871 B: 此の{この} 手紙 を 受け取る{受け取ったら} 直ぐに{すぐに} 返事 を 下さい[1] A: この手紙を受け取って驚いたかもしれません。 You may be surprised to receive this letter.#ID=15872 B: 此の{この} 手紙 を 受け取る{受け取って} 驚く{驚いた} かも知れない{かもしれません} A: この手紙を出していただけますか。 Can you mail these for me?#ID=15873 B: 此の{この} 手紙を出す{手紙を出して} 頂ける{いただけます} か A: この手紙を出しておいて下さい。 Can you mail there for me?#ID=15874 B: 此の{この} 手紙を出す{手紙を出して} 置く{おいて} 下さい A: この手紙を出して下さい。 Please mail this letter for me.#ID=15875 B: 此の{この} 手紙を出す{手紙を出して} 下さい A: この手紙を出すのを忘れないで下さい。 Please remember to mail this letter.#ID=15876 B: 此の{この} 手紙を出す 乃{の} を 忘れる{忘れないで} 下さい A: この手紙を書き終えたら、あの山の2マイルほど先の湖水にご案内しましょう。 When I have finished writing the letter, I will take you to the lake about two miles beyond the hill.#ID=15877 B: 此の{この} 手紙 を 書く{書き} 終える{終えたら} 彼の{あの} 山(やま)[1] 乃{の} マイル 程{ほど} 先(さき) 乃{の} 湖水 に 御{ご} 案内[2] 為る(する){しましょう} A: この手紙を書留にしたい。 I want to have this letter registered.#ID=15878 B: 此の{この} 手紙 を 書留 に したい A: この手紙を書留にしてもらいたい。 I want this letter registered.#ID=15879 B: 此の{この} 手紙 を 書留 に 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい A: この手紙を書類にしてもらいたい。 I want this letter registered.#ID=15880 B: 此の{この} 手紙 を 書類 に 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい A: この手紙を速達で送っていただけませんか。 Will you express this letter?#ID=15881 B: 此の{この} 手紙 を 速達 で 送る{送って} 頂ける{いただけません} か A: この手紙を朝一番で出すのを忘れないで。 Don't forget to mail this letter first thing in the morning.#ID=15882 B: 此の{この} 手紙 を 朝一番 で 出す[5] 乃{の} を 忘れる{忘れないで} A: この手紙を投函していただけませんか。 Would you mind mailing this letter for me?#ID=15883 B: 此の{この} 手紙 を 投函 為る(する){して} 頂ける{いただけません} か A: この手紙を投函してくれませんか。 Will you mail this letter for me?#ID=15884 B: 此の{この} 手紙 を 投函 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: この手紙を日本に送ってくれませんか。 Could you send this letter to Japan?#ID=15885 B: 此の{この} 手紙 を 日本 に 送る{送って} 呉れる{くれません} か A: この手紙を日本までファックスしてください。 I'd like to fax this to Japan.#ID=15886 B: 此の{この} 手紙 を 日本 迄{まで} ファックス 為る(する){して} 下さい{ください} A: この手紙を必ず投函して下さい。 Don't fail to mail this letter.#ID=15887 B: 此の{この} 手紙 を 必ず 投函 為る(する){して} 下さい A: この手紙を必ず投函するようにしてください。 See to it that this letter is posted without fail.#ID=15888 B: 此の{この} 手紙 を 必ず 投函 為る(する){する} ようにする{ようにして} 下さい{ください} A: この手紙を忘れずに投函しなさい。 Remember to mail this letter.#ID=15889 B: 此の{この} 手紙 を 忘れる{忘れず} に 投函 為る(する){し} なさい A: この手紙を郵送してくださいませんか。 Would you mind mailing this letter for me?#ID=15890 B: 此の{この} 手紙 を 郵送 為る(する){して} 下さる{くださいません} か A: この手術は成功するかしら、と彼は思った。 He said to himself, 'Will this operation result in success?' [F]#ID=15891 B: 此の{この} 手術 は 成功 為る(する){する} かしら と 彼(かれ)[1] は 思う{思った} A: この手続きにはお役所仕事がだいぶからんでいます。 There's a lot of red tape involved in this procedure.#ID=15892 B: 此の{この} 手続き には 御{お} 役所 仕事 が 大分{だいぶ} 絡む[3]{からんでいます} A: この手袋が彼女の手を暖かくしてくれた。 These gloves kept her hands warm.#ID=15893 B: 此の{この} 手袋 が 彼女 乃{の} 手 を 暖かい{暖かく} 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: この手袋が彼女の手を暖める。 These gloves kept her hands warm.#ID=15894 B: 此の{この} 手袋 が 彼女 乃{の} 手 を[1] 暖める A: この手袋は両方がそろっていない。 Their gloves are not in pairs.#ID=15895 B: 此の{この} 手袋 は 両方 が 揃う[1]{そろっていない}~ A: この種のバラは野生です。 This kind of rose grows wild.#ID=15896 B: この種 乃{の} 薔薇{バラ} は 野生 です A: この種のブラウスは流行遅れになりかけている。 This type of blouse is beginning to date.#ID=15897 B: この種 乃{の} ブラウス は 流行 遅れ になる{になり} 掛ける[3]{かけている} A: この種の汚染物質は主として自動車エンジンの燃焼から生まれる。 Pollutants like this derive mainly from the combustion of fuel in car engines.#ID=15898 B: この種 乃{の} 汚染物質 は 主として 自動車 エンジン 乃{の} 燃焼 から 生まれる A: この種の音楽は年輩の人たちが理解するのに苦労するものだ。 This kind of music is something that older people have difficulty understanding.#ID=15899 B: この種 乃{の} 音楽 は 年配{年輩} 乃{の} 人達{人たち} が 理解 為る(する){する} のに 苦労 為る(する){する} 物(もの){もの} だ A: この種の慣習はアジアの国々に独特のものだと思います。 I think this kind of custom is unique to Asian countries.#ID=15900 B: この種 乃{の} 慣習 は 亜細亜{アジア} 乃{の} 国々 に 独特 乃{の} 物(もの)[1]{もの} だ と 思う{思います} A: この種の機械を使う時には、皮の手袋は必需品だね。 A pair of leather gloves is a must when you work with these machines.#ID=15901 B: この種 乃{の} 機械 を 使う 時(とき) には 皮 乃{の} 手袋 は 必需品 だ ね[1] A: この種の靴は地面がぬれているとすべりやすい。 This kind of shoe is apt to slip on wet ground.#ID=15902 B: この種 乃{の} 靴 は 地面 が 濡れる{ぬれている} と 滑る(すべる){すべり} 易い{やすい} A: この種の経験はだれにもある。 This kind of experience is familiar to everybody.#ID=15904 B: この種 乃{の} 経験 は 誰にも{だれにも} 有る{ある} A: この種の経験は誰にでもよくあることです。 This kind of experience is familiar to everybody.#ID=15906 B: この種 乃{の} 経験 は 誰にでも 良くある{よくある} 事(こと){こと} です A: この種の経験は誰にも馴染み深い。 This kind of experience is familiar to everyone.#ID=15907 B: この種 乃{の} 経験 は 誰にも 馴染み深い A: この種の犬は日本だけにいる。 This kind of dog exists only in Japan.#ID=15908 B: この種 乃{の} 犬 は 日本 だけに 居る(いる)[1]{いる} A: この種の昆虫は日本に広く分布している。 These insects are widely distributed.#ID=15909 B: この種 乃{の} 昆虫 は 日本 に 広い{広く} 分布 為る(する){している} A: この種の仕事には大変な根気が必要とされる。 This sort of work calls for a lot of patience.#ID=15910 B: この種 乃{の} 仕事 には 大変[2]{大変な} 根気[1] が 必要 と 為る(する){される} A: この種の仕事はすごい努力を必要とする。 This sort of work calls for great patience.#ID=15911 B: この種 乃{の} 仕事 は 凄い{すごい} 努力 を 必要とする A: この種の仕事は大変な忍耐力を必要とする。 This sort of work calls for great patience.#ID=15912 B: この種 乃{の} 仕事 は 大変[2]{大変な} 忍耐力 を 必要とする A: この種の仕事は非常な忍耐を必要とする。 This sort of work calls for great patience.#ID=15913 B: この種 乃{の} 仕事 は 非常{非常な} 忍耐 を 必要とする A: この種の仕事は非常に忍耐を必要とする。 This sort of work calls for great patience.#ID=15914 B: この種 乃{の} 仕事 は 非常に 忍耐 を 必要とする A: この種の事件はよく疑惑を生む。 Events of that type generally arouse suspicion.#ID=15915 B: この種 乃{の} 事件 は 良く{よく} 疑惑 を 生む A: この種の事故はしばしば起こるものだ。 Accidents of this kind often occur.#ID=15916 B: この種 乃{の} 事故 は 屡々{しばしば} 起こる 物(もの)[2]{もの} だ A: この種の事例は統計的処理が適応できる。 This kind of case is amenable to statistical treatment.#ID=15917 B: この種 乃{の} 事例 は 統計的 処理 が 適応 出来る{できる} A: この種の辞書は市販されている。 These dictionaries are on the market.#ID=15918 B: この種 乃{の} 辞書 は 市販[1] 為る(する){されている} A: この種の植物は熱帯地方にのみ育ちます。 This kind of plant grows only in the tropical regions.#ID=15919 B: この種 乃{の} 植物 は 熱帯 地方 に のみ 育つ{育ちます} A: この種の食べ物は食べ慣れています。 I am accustomed to eating this sort of food.#ID=15920 B: この種 乃{の} 食べ物 は 食べる{食べ} 慣れる{慣れています} A: この種の専門知識は日常生活とはほとんど関係がない。 This kind of specialized knowledge has very little to do with daily life.#ID=15921 B: この種 乃{の} 専門知識 は 日常生活 とは 殆ど{ほとんど} 関係 が 無い{ない} A: この種の猫にはしっぽがない。 Tails are absent in this type of cat.#ID=15922 B: この種 乃{の} 猫[1] には 尻尾{しっぽ} が 無い{ない} A: この種の猫には尾が無い。 This type of cat has no tail.#ID=15923 B: この種 乃{の} 猫[1] には 尾 が 無い A: この種の爆弾は全人類にとって重大な脅威だ。 This kind of bomb is a serious menace to the whole race.#ID=15924 B: この種 乃{の} 爆弾 は 全 人類 に取って{にとって} 重大{重大な} 脅威 だ A: この種の保険は掛け捨てが多い。 With this type of insurance, most policies don't come with a maturity refund.#ID=15925 B: この種 乃{の} 保険 は 掛け捨て が 多い A: この種の本はあまり私の注意を引かなかった。 Few books of this character have come to my attention.#ID=15926 B: この種 乃{の} 本(ほん)[1] は 余り{あまり} 私(わたし)[1] 乃{の} 注意を引く{注意を引かなかった} A: この種の毛布は十分に虫干ししなければならない。 This kind of blanket needs good airing.#ID=15927 B: この種 乃{の} 毛布 は 十分(じゅうぶん)[1] に 虫干し 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: この種の洋服地は持ちがよくないだろう。 The suit materials of this sort will not stand up well.#ID=15928 B: この種 乃{の} 洋服 地 は 持ち[2]~ が 良い{よくない} だろう A: この種の要求に屈するくらいなら死んだ方がましだ。 I'd rather die than yield to this sort of demand.#ID=15929 B: この種 乃{の} 要求 に 屈する 位(くらい)[5]{くらい} なら 死ぬ{死んだ} 方がまし だ A: この種は長距離移動の記録を持っています。 This species holds the record for long-distance migration.#ID=15930 B: この種 は 長距離 移動[1] 乃{の} 記録[2]~ を 持つ{持っています} A: この酒には独特の味わいがある。 This liquor has a taste all of its own.#ID=15931 B: 此の{この} 酒 には 独特 乃{の} 味わい[1]~ が[1] 有る{ある} A: この授業は10分後に終わります。 This class will be over in ten minutes.#ID=15932 B: 此の{この} 授業 は 分(ふん) 後(ご) に 終わる{終わります} A: この授業はとても重要だ。 This subject is the most important.#ID=15933 B: 此の{この} 授業 は 迚も{とても} 重要 だ A: この授業は明日休講です。 This lesson is cancelled tomorrow.#ID=15934 B: 此の{この} 授業 は 明日 休講 です A: この州には鉱物資源が豊富です。 The province is rich in mineral resources.#ID=15935 B: 此の{この} 州(しゅう) には 鉱物資源 が 豊富 です A: この秋には「ロミオとジュリエット」が上演されます。 They are going to bring out "Romeo and Juliet" this coming fall.#ID=15936 B: 此の{この} 秋 には と が 上演 為る(する){されます} A: この秋には総選挙があるという噂です。 They say there will be a general election this fall.#ID=15937 B: 此の{この} 秋 には 総選挙 が[1] 有る{ある} と言う{という} 噂 です A: この秋に総選挙があるといわれている。 It is said that there will be a general election this fall.#ID=15938 B: 此の{この} 秋 に 総選挙 が[1] 有る{ある} と言われる{といわれている} A: この秋は荒れた日が続くと思います。 We expect stormy days this fall.#ID=15939 B: 此の{この} 秋 は 荒れる{荒れた} 日(ひ)[1] が 続く と 思う{思います} A: この秋は台風が多い。 We have had lots of typhoons this fall.#ID=15940 B: 此の{この} 秋 は 台風 が 多い A: この習慣はアメリカ独特のものである。 This custom is unique to America.#ID=15942 B: 此の{この} 習慣 は 亜米利加{アメリカ} 独特 乃{の} 物(もの)[1]{もの} である A: この習慣は古代から続いている。 This custom dates from ancient times.#ID=15943 B: 此の{この} 習慣 は 古代 から 続く{続いている} A: この習慣は江戸時代からのものだ。 This custom dates from the Edo period.#ID=15944 B: 此の{この} 習慣 は 江戸時代 から 乃{の} 物(もの)[1]{もの} だ A: この習慣は江戸時代に始まった。 This custom began in the Edo Period.#ID=15945 B: 此の{この} 習慣 は 江戸時代 に 始まる{始まった} A: この習慣は世代から世代へと受け継がれてきた。 This custom has been handed down from generation to generation.#ID=15946 B: 此の{この} 習慣 は 世代 から 世代 へ と 受け継ぐ{受け継がれて} 来る(くる){きた} A: この習慣は絶えて久しい。 This custom became extinct a long time ago.#ID=15947 B: 此の{この} 習慣 は 絶える[2]{絶えて}~ 久しい A: この習慣は日本に特有のものである。 This custom is peculiar to Japan.#ID=15948 B: 此の{この} 習慣 は 日本 に 特有 乃{の} 物(もの)[1]{もの} である A: この習慣は日本人の間にすっかり定着した。 This custom has become firmly established among the Japanese.#ID=15949 B: 此の{この} 習慣 は 日本人 乃{の} 間(あいだ) に すっかり 定着 為る(する){した} A: この週刊誌は毎週1回発行される。 This weekly comes out once a week.#ID=15950 B: 此の{この} 週刊誌 は 毎週 一回{1回} 発行[1] 為る(する){される} A: この週末には2つの最強のチームが激突する。 The two best teams will clash with each other this weekend.#ID=15951 B: 此の{この} 週末 には 二つ{2つ} 乃{の} 最強 乃{の} チーム が 激突 為る(する){する} A: この週末には忘れずに遊びにきてください。 Please remember to come and see us this weekend.#ID=15952 B: 此の{この} 週末 には 忘れる{忘れず} に 遊び に 来る(くる){きて} 下さい{ください} A: この週末は暇ですか。 Are you free this weekend?#ID=15953 B: 此の{この} 週末 は 暇 です か A: この住所へお願いします。 We request this address.#ID=15954 B: 此の{この} 住所 へ お願いします A: この住所まで、行ってください。 Please take me to this address.#ID=15955 B: 此の{この} 住所 迄{まで} 行く[1]{行って} 下さい{ください} A: この住宅地域は住み心地がよい。 This residential area is comfortable to live in.#ID=15956 B: 此の{この} 住宅 地域 は 住み心地 が 良い{よい} A: この柔らかい毛布は赤ちゃんにちょうどいい。 The soft blanket is fit for a baby.#ID=15957 B: 此の{この} 柔らかい毛布 は 赤ちゃん に 丁度{ちょうど} 良い{いい} A: この重い荷物を運ぶのを手伝ってくれませんか。 Please help me with this heavy baggage.#ID=15958 B: 此の{この} 重い 荷物 を 運ぶ 乃{の} を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれません} か A: この重さを計ってもらえませんか。 Can you weigh this, please?#ID=15959 B: 此の{この} 重い{重} さ[1] を 計る{計って} 貰う[2]{もらえません} か A: この重役のポストに適当な人物を見つけるには、人材斡旋業者に依頼する必要がある。 We'll need a head hunting agency to find the right man for this executive position.#ID=15960 B: 此の{この} 重役 乃{の} ポスト に 適当[1]{適当な} 人物 を 見つける には 人材 斡旋業者 に 依頼[1] 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: この重要な7月のDCA会議にご出席いただき、さらにご宿泊中に東京の多様な魅力もお楽しみくださるよう希望しています。 I hope you can join us at these very important July DCA meetings and complement your stay by exploring some of the many affordable charms of Tokyo.#ID=15961 B: 此の{この} 重要{重要な} 七月{7月} 乃{の} 会議 に 御{ご} 出席 頂く{いただき} 更に{さらに} 御{ご} 宿泊 中(ちゅう) に 東京 乃{の} 多様{多様な} 魅力 も 楽しむ{お楽しみ} 下さる{くださる} 様(よう){よう} 希望 為る(する){しています} A: この銃には弾が入っていません。 This gun is out of bullets.#ID=15962 B: 此の{この} 銃 には 弾(たま) が 入る(はいる){入っていません} A: この銃は300メートルの射程がある。 This gun has a range of 300 meters.#ID=15963 B: 此の{この} 銃 は 米突[1]{メートル} 乃{の} 射程 が[1] 有る{ある} A: この銃は誰の物だろう。 Who does the gun belong to?#ID=15964 B: 此の{この} 銃 は 誰 乃{の} 物(もの) だろう A: この宿題はだいぶ時間がかかるだろう。 This homework will take very long.#ID=15965 B: 此の{この} 宿題 は 大分{だいぶ} 時間 が 掛かる[1]{かかる} だろう A: この宿題は月曜日に提出することになっている。 This assignment is to be handed in on Monday.#ID=15966 B: 此の{この} 宿題 は 月曜日 に 提出[1] 為る(する){する} 事になる{ことになっている} A: この宿題は私には難しい。 This homework is difficult for me.#ID=15967 B: 此の{この} 宿題 は 私(わたし)[1] には 難しい A: この宿題を終えるのに十分な時間がかかる。 There is enough time to finish this homework.#ID=15968 B: 此の{この} 宿題 を 終える のに 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 時間[1] が 掛かる[1]{かかる} A: この宿題を全部君が一人でやったとは思えません。 I don't think that you did all this homework by yourself. [M]#ID=15969 B: 此の{この} 宿題 を 全部 君(きみ)[1] が 一人で 遣る{やった} と は 思える{思えません} A: この宿泊カードに記入して下さい。 Fill up this registration card, please.#ID=15970 B: 此の{この} 宿泊 カード[1] に 記入 為る(する){して} 下さい A: この春休みには、海外費用の足しにするため、レストランでアルバイトをした。 During my last spring vacation I took a job in a restaurant to help pay the costs of my trip abroad.#ID=15971 B: 此の{この} 春休み には 海外 費用 乃{の} 足す{足し} に 為る(する){する} 為(ため){ため} レストラン で アルバイト[1] を 為る(する){した} A: この瞬間は歴史に記録されるだろう。 This moment will be recorded in the history.#ID=15972 B: 此の{この} 瞬間 は 歴史 に 記録[3] 為る(する){される} だろう A: この所は海外旅行するために貯金している。 She is saving money to go abroad.#ID=15973 B: 此の{この} 所(ところ) は 海外旅行 為る(する){する} 為に{ために} 貯金 為る(する){している} A: この所は私たちの援助の申し出を断った。 She turned down our offer of help.#ID=15974 B: 此の{この} 所(ところ) は 私たち 乃{の} 援助 乃{の} 申し出を断る{申し出を断った} A: この所少し疲れを感じているので、今週は泳ぎに行っていない。 Recently I have been feeling a little tired, so I have not gone swimming this week.#ID=15975 B: 此の{この} 所(ところ) 少し 疲れ を 感じる{感じている} ので 今週 は 泳ぐ{泳ぎ} に 行く[1]{行っていない} A: この暑い最中になぜ、あなたはロンドンにいなければならないのですか。 Why do you have to stay in London in this heat?#ID=15976 B: 此の{この} 暑い 最中(さいちゅう) に 何故{なぜ} 貴方(あなた)[1]{あなた} は ロンドン に 居る(いる)[2]{い} ねばならない{なければならない} のだ{のです} か A: この暑い中を外出するくらいなら家にいた方がよい。 I would rather stay at home than go out in this hot weather.#ID=15977 B: 此の{この} 暑い 中(なか) を 外出 為る(する){する} 位(くらい)[5]{くらい} なら 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} 方がいい{方がよい} A: この暑さでは上着を着ていられない。 I can't keep my coat on in this heat.#ID=15978 B: 此の{この} 暑い{暑} さ[1] で は 上着 を 着る{着ていられない} A: この暑さでは草は茶色になるだろう。 This heat will turn the grass brown.#ID=15979 B: 此の{この} 暑い{暑} さ[1] で[3] は 草 は 茶色 になる[1] だろう A: この暑さでは勉強する気がしない。 I don't like studying in this heat.#ID=15980 B: 此の{この} 暑い{暑} さ[1] で は 勉強[1] 為る(する){する} 気がする{気がしない} A: この暑さの中帽子なしで外出しては行けません。 Don't go out in this heat with a bare head.#ID=15982 B: 此の{この} 暑い{暑} さ[1] 乃{の} 中(なか) 帽子 無し{なし} で 外出 為る(する){して} は 行けない{行けません} A: この書斎は客間兼用だ。 I also use this study for receiving guests.#ID=15983 B: 此の{この} 書斎 は 客間 兼用 だ A: この書斎は私の父のです。 This study is my father's study.#ID=15984 B: 此の{この} 書斎 は 私(わたし)[1] 乃{の} 父 のだ{のです} A: この書式に記入してください。 Fill out this form, please.#ID=15985 B: 此の{この} 書式 に 記入 為る(する){して} 下さい{ください} A: この書式はやや複雑そうだ。書きこむのを手伝ってくれ。 This form looks kind of complicated. Help me fill it out.#ID=15986 B: 此の{この} 書式 は 稍{やや} 複雑 そう[2] だ 書き込む{書きこむ} 乃{の} を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれ} A: この書類にサインして下さい。 Put your name on this document.#ID=15987 B: 此の{この} 書類 に サイン[1] 為る(する){して} 下さい A: この書類にざっと目を通してもらいたい。 I would like you to look over these documents.#ID=15988 B: 此の{この} 書類 に ざっと 目を通す{目を通して} 貰う[2]{もらい} たい A: この書類に苦情の取り扱いかたが丁寧に説明してある。 The document clearly spells out the correct procedure for dealing with complaints.#ID=15989 B: 此の{この} 書類 が{に} 苦情 乃{の} 取り扱う{取り扱い} 方(かた){かた} が 丁寧 に 説明 為る(する){してある} A: この書類に署名していただけますか。 Will you sign your name on this paper?#ID=15990 B: 此の{この} 書類 に 署名 為る(する){して} 頂ける{いただけます} か A: この書類に書き込んで下さい。 Please fill out this form.#ID=15991 B: 此の{この} 書類 に 書き込む{書き込んで} 下さい A: この書類に必要事項を書き込んで下さい。 Please fill out this form.#ID=15992 B: 此の{この} 書類 に 必要 事項 を 書き込む{書き込んで} 下さい A: この書類に目をとおしておいてくれますか。 Will you look over these papers?#ID=15993 B: 此の{この} 書類 に 目(め) を 通す{とおして} 置く{おいて} 呉れる{くれます} か A: この書類を5枚コピーして下さい。 Please make five copies of this document.#ID=15994 B: 此の{この} 書類 を 枚 コピー[1] 為る(する){して} 下さい A: この書類をそれぞれ2部ずつコピーしてほしいんだが。 I'd like two copies of each of these documents.#ID=15995 B: 此の{この} 書類 を 夫れ夫れ{それぞれ} 二部{2部} ずつ[1] コピー[1] 為る(する){して} 欲しい[2]{ほしい}~ 乃{ん} だ が[3] A: この書類をタイプで打ってくれませんか。 Will you type this paper for me?#ID=15996 B: 此の{この} 書類 を タイプ で 打つ(うつ)[2]{打って} 呉れる{くれません} か A: この書類をめくってその問題を私に詳細に説明して下さい。 Please turn over these papers and explain the matter to me in detail.#ID=15997 B: 此の{この} 書類 を[1] 捲る(めくる){めくって} 其の[1]{その} 問題 を[1] 私(わたし)[1] に 詳細 に 説明 為る(する){して} 下さい A: この書類を今すぐ彼女に届けてほしい。 I want you to take this paper to her right away.#ID=15998 B: 此の{この} 書類 を 今すぐ 彼女 に 届ける{届けて} 欲しい[2]{ほしい} A: この書類を支社に届けてくれませんか。 Will you take this document to the branch?#ID=15999 B: 此の{この} 書類 を 支社 に 届ける{届けて} 呉れる{くれません} か A: この書類を写すとき一語もおとさないように気をつけなさい。 In copying this paper, be careful not to leave out any words.#ID=16000 B: 此の{この} 書類 を[1] 写す[1] 時(とき){とき} 一語 も 落とす{おとさない} ように[1] 気をつける{気をつけ} なさい A: この書類を書き写すとき一語もおとすことのないように気をつけなさい。 In copying this paper, be careful not to leave out any words.#ID=16001 B: 此の{この} 書類 を 書き写す 時(とき){とき} 一語 も 落とす{おとす} 事(こと){こと} 乃[3]{の} 無い{ない} ように 気をつける{気をつけ} なさい A: この書類を片付けてください。 Please get these papers out of the way.#ID=16002 B: 此の{この} 書類 を 片付ける{片付けて} 下さい{ください} A: この女の子はきのう来た子だ。 This is the girl that came yesterday.#ID=16003 B: 此の{この} 女の子 は 昨日{きのう} 来る(くる){来た} 子(こ)[1] だ A: この女の子はまだ小さくてもののよしあしがわからない。 The girl is not old enough to be responsible.#ID=16004 B: 此の{この} 女の子 は 未だ[2]{まだ} 小さい{小さくて} 物(もの){もの} 乃{の} 善し悪し{よしあし} が 分かる{わからない} A: この女の子達のほうが、きのう会った子たちよりかわいらしい。 These girls are more charming than the ones I met yesterday.#ID=16005 B: 此の{この} 女の子 達 乃{の} 方(ほう){ほう} が 昨日{きのう} 会う[1]{会った} 子(こ)[1] 達{たち} より 可愛らしい{かわいらしい} A: この女性が今日の午後3時にある事故を目撃しました。 This lady witnessed an accident at three o'clock this afternoon.#ID=16006 B: 此の{この} 女性[1] が 今日 乃{の} 午後 時(じ)[1] に 有る{ある} 事故 を 目撃 為る(する){しました} A: この女性は、その往復を20時間以内で終えた。 She completed the trip in less than 20 hours.#ID=16007 B: 此の{この} 女性[1] は 其の[1]{その} 往復 を 時間[2] 以内 で 終える{終えた} A: この女性はインド人です。 This lady is Indian.#ID=16008 B: 此の{この} 女性[1] は 印度{インド} 人(ひと) です A: この除草剤は人間には無害だ。 This weed killer does not harm human beings.#ID=16009 B: 此の{この} 除草剤 は 人間(にんげん)[1] には 無害 だ A: この勝利に対して我々は大変な代価を払った。 We paid a heavy price for this victory.#ID=16010 B: 此の{この} 勝利 に対して 我々 は 大変[2]{大変な} 代価 を 払う[1]{払った} A: この商売は儲かりません。 There isn't much money in this business.#ID=16011 B: 此の{この} 商売 は 儲かる{儲かりません} A: この商品にはおまけが付く。 This article comes with a free gift.#ID=16012 B: 此の{この} 商品 には お負け[1]{おまけ}~ が 付く A: この商品の需要は多い。 These goods are in great demand.#ID=16013 B: 此の{この} 商品 乃{の} 需要 は 多い A: この商品はテレビの宣伝でよく知られている。 This product is well known by its advertisement on television.#ID=16014 B: 此の{この} 商品 は テレビ 乃{の} 宣伝 で 良く[1]{よく} 知る{知られている} A: この商品は免税品です。 The goods are exempt from taxes.#ID=16015 B: 此の{この} 商品 は 免税品 です A: この奨学金のおかげで彼は留学できた。 The scholarship enabled him to study abroad.#ID=16016 B: 此の{この} 奨学金 乃{の} お陰で{おかげで} 彼(かれ)[1] は 留学 出来る{できた} A: この小さな家を見ていると私が生まれた家を思い出します。 This cottage reminds me of the one I was born in.#ID=16017 B: 此の{この} 小さな 家(いえ) を 見る{見ている} と 私(わたし)[1] が 生まれる{生まれた} 家(いえ) を 思い出す{思い出します} A: この小屋は倒壊のおそれがある。 This hut is in danger of falling down.#ID=16018 B: 此の{この} 小屋 は 倒壊 乃{の} 恐れ{おそれ} が[1] 有る{ある} A: この小冊子は無料だ。 This booklet is free of charge.#ID=16019 B: 此の{この} 小冊子 は 無料 だ A: この小切手で支払いを認めてくれますか。 Will you honor this check?#ID=16020 B: 此の{この} 小切手 で 支払い を 認める(みとめる){認めて} 呉れる{くれます} か A: この小切手は持参人払いだ。 This check is payable to the bearer.#ID=16021 B: 此の{この} 小切手 は 持参 人払い だ A: この小切手は不渡りになりました。 This check was not honored.#ID=16022 B: 此の{この} 小切手 は 不渡り になる{になりました} A: この小切手を銀行の当座に入れなさい。 Deposit this check in my checking account.#ID=16023 B: 此の{この} 小切手 を 銀行 乃{の} 当座 に 入れる{入れ} なさい A: この小切手を現金にしてくれますか。 Can you cash this check for me?#ID=16024 B: 此の{この} 小切手 を 現金 に 為る(する){して} 呉れる{くれます} か A: この小切手を現金に換えてください。 Please cash this check.#ID=16025 B: 此の{この} 小切手 を 現金 に 替える{換えて} 下さい{ください} A: この小切手を裏書きしてください。 Endorse this check.#ID=16026 B: 此の{この} 小切手 を 裏書き 為る(する){して} 下さい{ください} A: この小説の作者はだれだと思いますか。 Who do you think is the writer of this novel?#ID=16027 B: 此の{この} 小説 乃{の} 作者 は 誰{だれ} だ と 思う{思います} か A: この小説の作者は誰ですか。 Who is the author of this story?#ID=16028 B: 此の{この} 小説 乃{の} 作者 は 誰 です か A: この小説の方が先週読んだ小説よりおもしろい。 This novel is more interesting than the one I read last week.#ID=16029 B: 此の{この} 小説 乃{の} 方(ほう) が 先週 読む{読んだ} 小説 より 面白い{おもしろい} A: この小説は、百年前の日本人のありのままの生活を描いている。 This novel describes the life of the Japanese as it was a hundred years ago.#ID=16030 B: 此の{この} 小説 は 百 年(ねん) 前(まえ)[1] 乃{の} 日本人 乃{の} 有りのまま{ありのまま} 乃{の} 生活 を 描く{描いている} A: この小説はあの小説よりずっと長い。 This novel is much longer than that.#ID=16031 B: 此の{この} 小説 は 彼の{あの} 小説 より ずっと[2] 長い A: この小説はあれよりずっと面白い。 This novel is by far more interesting than that one.#ID=16032 B: 此の{この} 小説 は 彼(あれ)[1]{あれ} より ずっと[2] 面白い A: この小説はおもしろくもあり、ためにもなる。 This novel is both interesting and instructive.#ID=16033 B: 此の{この} 小説 は 面白い{おもしろく} も 有る{あり} 為(ため){ため} にも 成る{なる} A: この小説はさんぶからなっている。 This novel consists of three parts.#ID=16034 B: 此の{この} 小説 は 三部{さんぶ} から 成る{なっている} A: この小説はたいした物だと思う。 I have a good opinion of this novel.#ID=16035 B: 此の{この} 小説 は 大した{たいした} 物(もの)[1] だ と 思う A: この小説はとてもおもしろい。 This novel is interesting enough.#ID=16036 B: 此の{この} 小説 は 迚も{とても} 面白い{おもしろい} A: この小説はとても興奮する。 The novel is very exciting.#ID=16037 B: 此の{この} 小説 は 迚も[1]{とても} 興奮 為る(する){する} A: この小説は一読の価値がある。 It is worth while to read this novel.#ID=16038 B: 此の{この} 小説 は 一読の価値が有る{一読の価値がある} A: この小説は映画用に脚色された。 The novel was adapted for a film.#ID=16039 B: 此の{この} 小説 は 映画 用[2] に 脚色 為る(する){された} A: この小説は英語から訳されました。 This novel was translated from English.#ID=16040 B: 此の{この} 小説 は 英語 から 訳す{訳されました} A: この小説は作家の最高の出来栄えを示しているようだと思う。 I think this novel shows the author at his best.#ID=16041 B: 此の{この} 小説 は 作家 乃{の} 最高 乃{の} 出来栄え[2]~ を 示す{示している} 様(よう){よう} だ と 思う A: この小説は三部からなりたっている。 This novel consists of three parts.#ID=16042 B: 此の{この} 小説 は 三 部 から 成り立つ[1]{なりたっている} A: この小説は三部から成っている。 This novel consists of three parts.#ID=16043 B: 此の{この} 小説 は 三 部 から 成る{成っている} A: この小説は子供でも読めるほどやさしい。 This novel is so easy that even a child can read it.#ID=16044 B: 此の{この} 小説 は 子供 でも[2] 読む{読める} 程{ほど} 易しい{やさしい} A: この小説は若い人に大きな影響を与えた。 This novel exercised a great influence on young people.#ID=16045 B: 此の{この} 小説 は 若い 人(ひと) に 大きな 影響 を 与える[1]{与えた} A: この小説は想像力に富んでいる。 This novel is very imaginative.#ID=16046 B: 此の{この} 小説 は 想像力 に 富む{富んでいる} A: この小説は退屈だ。 This novel bores me.#ID=16047 B: 此の{この} 小説 は 退屈 だ A: この小説は読むたびごとに実におもしろいと思う。 Every time I read this novel, I find it very interesting.#ID=16049 B: 此の{この} 小説 は 読む 度毎{たびごと} に 実に 面白い{おもしろい} と 思う A: この小説は読む価値がある。 It is worth while to read this novel.#ID=16050 B: 此の{この} 小説 は 読む 価値 が[1] 有る{ある} A: この小説は難しすぎて、私には読むことができない。 This novel is too difficult for me to read.#ID=16051 B: 此の{この} 小説 は 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎて} 私(わたし)[1] には 読む 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: この小説は彼の名声を増した。 The novel added to his reputation.#ID=16052 B: 此の{この} 小説 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 名声 を 増す{増した} A: この小説は米国の作家によって書かれた。 This novel was written by an American writer.#ID=16053 B: 此の{この} 小説 は 米国 乃{の} 作家 に因って{によって} 書く{書かれた} A: この小説は理解しにくい。 This novel is difficult to understand.#ID=16054 B: 此の{この} 小説 は 理解 し難い{しにくい} A: この小説は理解するには難しい。 It is difficult to understand this novel.#ID=16055 B: 此の{この} 小説 は 理解 為る(する){する} には 難しい A: この小説を子供向きに書き改めるのは難しい。 It is hard to adapt this story for children.#ID=16056 B: 此の{この} 小説 を 子供 向き に 書き改める 乃{の} は 難しい A: この小説を読むことに興味のある生徒はほとんどいません。 Few students are interested in reading this novel.#ID=16057 B: 此の{この} 小説 を 読む 事(こと){こと} に 興味 乃[3]{の} 有る{ある} 生徒 は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いません} A: この小説を読めば必ず涙が出てくる。 You cannot read this novel without crying.#ID=16058 B: 此の{この} 小説 を 読む{読めば} 必ず 涙[1] が 出る{出て} 来る(くる){くる} A: この小説を読んで楽しかった。 I have enjoyed reading this novel.#ID=16059 B: 此の{この} 小説 を 読む{読んで} 楽しい{楽しかった} A: この小麦は粉にされる。 This wheat will be into flour.#ID=16060 B: 此の{この} 小麦 は 粉 に 為る(する){される} A: この小包は君宛てだ。 This parcel is dressed to you. [M]#ID=16061 B: 此の{この} 小包 は 君(きみ)[1] 宛て だ A: この小包をカナダへ送りたいのですが。 I'd like to mail this package to Canada.#ID=16062 B: 此の{この} 小包 を 加奈陀{カナダ} へ 送り たい のだ{のです} が[3] A: この小包をすぐ送ってもらいたい。 I want you to send this parcel at once.#ID=16063 B: 此の{この} 小包 を 直ぐ{すぐ} 送る{送って} 貰う[2]{もらい} たい A: この小包をすぐ送りたい。 I want to send this parcel at once.#ID=16064 B: 此の{この} 小包 を 直ぐ{すぐ} 送る{送り} たい A: この小包を書留にしたいのですが。 I'd like to have this parcel registered.#ID=16065 B: 此の{この} 小包 を 書留 に したい のだ{のです} が[3] A: この小包を船便で送ってください。 Please send this parcel by sea.#ID=16066 B: 此の{この} 小包 を 船便 で 送る{送って} 下さい{ください} A: この小包を郵便で出してくれませんか。 Will you mail this parcel for me?#ID=16067 B: 此の{この} 小包 を 郵便 で 出す{出して} 呉れる{くれません} か A: この小包を郵便局へもっていってください。 Please take this parcel to the post-office.#ID=16068 B: 此の{この} 小包 を 郵便局 へ 持っていく{もっていって} 下さい{ください} A: この少女たちは私の生徒なのですが、私に会いに来たのです。 These girls, who're my pupils, have come to see me.#ID=16069 B: 此の{この} 少女 達{たち} は 私(わたし)[1] 乃{の} 生徒 なのだ{なのです} が[3] 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来た} のだ{のです} A: この少女は誰ですか。 Who is this girl?#ID=16070 B: 此の{この} 少女 は 誰 です か A: この少年たちは少女たちと話をするのがうまくない。 These boys are not good at speaking to girls.#ID=16071 B: 此の{この} 少年 達{たち} は 少女 達{たち} と 話(はなし) を 為る(する){する} 乃{の} が 上手い{うまくない} A: この少年は窓を壊した事を否定した。 This boy denied having broken the window.#ID=16072 B: 此の{この} 少年 は 窓 を 壊す{壊した} 事(こと) を 否定[1] 為る(する){した} A: この床の面積は600平方メートルある。 The area of this floor is 600 square meters.#ID=16073 B: 此の{この} 床(ゆか) 乃{の} 面積 は 平方メートル 有る{ある} A: この昇進は、あなたの熱心で質の高い仕事ぶりを反映したものでしょう。 This promotion properly reflects the quality and diligence of your work.#ID=16074 B: 此の{この} 昇進 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 熱心 で 質(しつ) 乃{の} 高い 仕事ぶり を 反映 為る(する){した} 物(もの){もの} でしょう[1] A: この症状が出たのはいつですか。 How long have you have this problem?#ID=16075 B: 此の{この} 症状 が 出る{出た} 乃{の} は 何時(いつ){いつ} です か A: この症状が出たのは初めてですか。 Is this the first time you've had this symptom?#ID=16076 B: 此の{この} 症状 が 出る{出た} 乃{の} は 初めて です か A: この症状はいつまで続くのですか。 How long will I have this?#ID=16077 B: 此の{この} 症状 は 何時まで{いつまで} 続く のだ{のです} か A: この章ではその惑星の謎に焦点をあてます。 This chapter will focus on the riddles of the planets.#ID=16078 B: 此の{この} 章 で は 其の[1]{その} 惑星 乃{の} 謎 に 焦点 を 当てる{あてます} A: この章では幾何学の概念に焦点をあてます。 This chapter will focus on the concepts of geometry.#ID=16079 B: 此の{この} 章 で は 幾何学 乃{の} 概念 に 焦点 を 当てる{あてます} A: この紹介状は叔父によってかかれた。 My uncle wrote this letter of introduction.#ID=16080 B: 此の{この} 紹介状 は 叔父 に因って{によって} 書く{かかれた} A: この肖像画はほぼ実物大です。 This portrait is nearly as large as life.#ID=16081 B: 此の{この} 肖像画 は 略(ほぼ){ほぼ} 実物大 です A: この証拠から、彼は犯人ではないということになる。 From this evidence, it follows that he is not the criminal.#ID=16082 B: 此の{この} 証拠 から 彼(かれ)[1] は 犯人 だ{ではない} と 言う{いう} 事(こと){こと} になる[1] A: この証拠からして当然彼女は無実だということになる。 It follows from this evidence that she is innocent.#ID=16083 B: 此の{この} 証拠 からして 当然 彼女 は 無実 だ と 言う{いう} 事(こと){こと} になる[1] A: この証拠から彼は無罪ということになる。 From this evidence it follows that he is innocent.#ID=16084 B: 此の{この} 証拠 から 彼(かれ)[1] は 無罪 と言う{という} 事(こと){こと} になる[1] A: この証拠で彼が横領者だということが分かった。 This evidence revealed him to be an embezzler.#ID=16085 B: 此の{この} 証拠 で 彼(かれ)[1] が 横領者 だ と 言う{いう} 事(こと){こと} が 分かる{分かった} A: この証拠には、疑いの余地がない。これが、ピカソの本物の作品であるはずがない。 The evidence leaves no room for doubt; this can't be an original Picasso.#ID=16086 B: 此の{この} 証拠 には 疑い 乃{の} 余地 が 無い{ない} 此れ[1]{これ} が ピカソ 乃{の} 本物 乃{の} 作品 である はずがない A: この証拠は彼にとって不利だった。 This evidence was against him.#ID=16087 B: 此の{この} 証拠 は 彼(かれ)[1] に取って{にとって} 不利 だ{だった} A: この証書は完全に無効である。 This bond is null and void.#ID=16088 B: 此の{この} 証書 は 完全 に 無効 である A: この賞をいただいき光栄に存じます。 I am honored to be awarded this prized.#ID=16089 B: 此の{この} 賞 を 頂く{いただいき} 光栄 に 存じる{存じます} A: この上なく入念に準備した計画でもしばしば失敗する。 The best laid schemes of mice and men.#ID=16090 B: この上なく 入念 に 準備 為る(する){した} 計画 でも 屡々{しばしば} 失敗 為る(する){する} A: この上以上にサインしてください。 Sign along this line.#ID=16091 B: 此の{この} 上(うえ) 以上 に サイン[1] 為る(する){して} 下さい{ください} A: この上着はちょっと大きすぎる。 This jacket is a little too big.#ID=16092 B: 此の{この} 上着 は 一寸(ちょっと){ちょっと} 大きい{大き} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: この上着はどんな素材で出来ているのですか。 What stuff is this jacket made of?#ID=16093 B: 此の{この} 上着 は どんな 素材 で 出来る{出来ている} のだ{のです} か A: この上着はもう私の体に合わない。 This coat does not fit me any more.#ID=16094 B: 此の{この} 上着 は もう 私(わたし)[1] 乃{の} 体(からだ) に 合う{合わない} A: この上着は雨を通さない。 This coat is rainproof.#ID=16095 B: 此の{この} 上着 は 雨 を 通す{通さない} A: この上着は仕立て直さなければならない。 This coat must be altered.#ID=16096 B: 此の{この} 上着 は 仕立て 直す[2]{直さ} ねばならない{なければならない} A: この上着は私にはだぶだぶだ。 This coat looks loose on me.#ID=16097 B: 此の{この} 上着 は 私(わたし)[1] には だぶだぶ だ A: この上着は私にぴったり合う。 This coat fits me very well.#ID=16098 B: 此の{この} 上着 は 私(わたし)[1] に ぴったり 合う A: この上着は私の体に合わない。 This coat doesn't fit me.#ID=16099 B: 此の{この} 上着 は 私(わたし)[1] 乃{の} 体(からだ) に 合う{合わない} A: この上着は洗濯が簡単だという長所がある。 This jacket has the virtue of being easy to wash.#ID=16100 B: 此の{この} 上着 は 洗濯 が 簡単 だ と言う{という} 長所 が[1] 有る{ある} A: この上着は背中のところが少しきつい。 This coat is a little tight across the back.#ID=16101 B: 此の{この} 上着 は 背中 乃{の} 所(ところ){ところ} が 少し きつい[4] A: この上着をお召しになってみてはいかがですか。そのズボンに似合いますよ。 Why don't you try this jacket on? It looks nice with your trousers.#ID=16102 B: 此の{この} 上着 を 御{お} 召す[2]{召し}~ になる{になって} 見る[5]{みて} は 如何(どう){いかが} です か 其の[1]{その} ズボン に 似合う{似合います} よ A: この上着を何か少し派手な物と組み合わせられませんか。 Can you match this coat with something a little more colorful?#ID=16103 B: 此の{この} 上着 を 何か 少し 派手{派手な} 物(もの)[1] と 組み合わせる{組み合わせられません} か A: この上着を両方とも着て比べてごらんよ。 Try on both these coats and compare them.#ID=16104 B: 此の{この} 上着 を 両方共{両方とも} 着る{着て} 比べる{比べて} ご覧[1]{ごらん} よ A: この丈夫な家を建てた人は言いました。 The man who built her so well said.#ID=16105 B: 此の{この} 丈夫[1]{丈夫な} 家を建てる{家を建てた} 人(ひと) は 言う{言いました} A: この城から町を見渡すことができる。 This castle overlooks the city.#ID=16106 B: 此の{この} 城(しろ) から 町 を 見渡す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: この城の塔から町の全景が見渡せる。 This castle tower commands a panoramic view of the whole city.#ID=16107 B: 此の{この} 城(しろ) 乃{の} 塔 から 町 乃{の} 全景 が 見渡す{見渡せる} A: この城はあの城よりも美しい。 This castle is more beautiful than that.#ID=16108 B: 此の{この} 城(しろ) は 彼の{あの} 城(しろ) より も 美しい A: この場をお借りして一言挨拶を申し上げます。 Please allow me to say a few words on this occasion.#ID=16109 B: 此の{この} 場 を 御{お} 借りる{借りして} 一言 挨拶 を 申し上げる{申し上げます} A: この場合、この理論をあてはめることはできません。 You can't apply this theory to this case.#ID=16110 B: この場合 此の{この} 理論 を 当てはめる{あてはめる} 事(こと){こと} は 出来る[1]{できません} A: この場合この規則を適用できます。 Can we apply this rule in this case?#ID=16111 B: この場合 此の{この} 規則 を 適用 出来る{できます} A: この場合にはその新しい規則があてはまる。 The new rule holds good in this case.#ID=16112 B: この場合 には 其の[1]{その} 新しい 規則 が 当てはまる{あてはまる} A: この場合は、翻訳は事実上不可能だ。 In this case, translation is, in effect, impossible.#ID=16113 B: この場合 は 翻訳 は 事実上 不可能 だ A: この場合は君が悪い。 You're wrong in this case. [M]#ID=16114 B: この場合 は 君(きみ)[1] が 悪い(わるい) A: この場合は経験がものを言う。 Experience will tell in this case.#ID=16115 B: この場合 は 経験 が 物(もの){もの} を 言う A: この場所での喫煙は禁じられている。 Smoking is forbidden in this area.#ID=16116 B: 此の{この} 場所 で 乃{の} 喫煙 は 禁じる{禁じられている} A: この場所に? Just right here?#ID=16117 B: 此の{この} 場所 に A: この場所は2回訪れる価値がある。 The place is worth visiting twice.#ID=16118 B: 此の{この} 場所 は 二回{2回} 訪れる 価値 が[1] 有る{ある} A: この場所を野菜を作るのに使っていいですか。 Can I use this area to raise vegetables?#ID=16119 B: 此の{この} 場所 を 野菜 を 作る のに 使う{使って} 良い{いい} です か A: この場面は君が良くない。 You're wrong in this case. [M]#ID=16120 B: 此の{この} 場面 は 君(きみ)[1] が 良い{良くない} A: この情報が間違い無いことは私が保証します。 I guarantee that this information is correct.#ID=16121 B: 此の{この} 情報 が 間違い 無い 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] が 保証 為る(する){します} A: この情報は正しいか。 Is this information right?#ID=16122 B: 此の{この} 情報[1]~ は 正しい か A: この情報は注釈ではなく本文で扱うべきだ。 You should treat this information in the main body of the text, not in the notes.#ID=16123 B: 此の{この} 情報 は 注釈 だ{ではなく} 本文 で 扱う 可き{べき} だ A: この情報は調べたところ間違いない。 This information checks out all right.#ID=16124 B: 此の{この} 情報 は 調べる{調べた} 所(ところ)[8]{ところ} 間違いない A: この情報は当然最新であるべきなのに、実際はそうでない。 This information is not as up-to-date as it should be.#ID=16125 B: 此の{この} 情報 は 当然 最新 である 可き{べき} だ{な} のに 実際 は そうでない A: この情報は内密にしてください。 Keep this information under your hat.#ID=16126 B: 此の{この} 情報 は 内密 に 為る(する){して} 下さい{ください} A: この情報は秘密です。 This information is confidential.#ID=16127 B: 此の{この} 情報 は 秘密 です A: この情報をすぐに提供してくれ。 Supply me with this information as soon as possible.#ID=16128 B: 此の{この} 情報 を 直ぐに{すぐに} 提供 為る(する){して} 呉れる{くれ} A: この条件では拒絶に等しい。 These conditions amount to refusal.#ID=16129 B: 此の{この} 条件 で は 拒絶 に 等しい A: この条件に該当する人は誰もいない。 There is nobody who fulfils these conditions.#ID=16130 B: 此の{この} 条件 に 該当 為る(する){する} 人(ひと) は 誰も[2] 居る(いる){いない} A: この条件を受けていただけると、他社との競合が有利になります。 This would enable us to compete more effectively with other agencies.#ID=16131 B: 此の{この} 条件 を 受ける{受けて} 頂ける{いただける} と 他社 と 乃{の} 競合 が 有利 になる[1]{になります} A: この状況が私たちにとって非常に困難であることは知っている。 I know the situation is very difficult for us.#ID=16132 B: 此の{この} 状況 が 私たち に取って{にとって} 非常に 困難 である 事(こと){こと} は 知る{知っている} A: この状況はとても喜んでなんかいられない。 I'm far from happy about this situation.#ID=16133 B: 此の{この} 状況 は 迚も{とても} 喜ぶ{喜んで} なんか 居る(いる){いられない} A: この錠剤は何ですか。 What are these tablets?#ID=16135 B: 此の{この} 錠剤 は 何[1] です か A: この植物の根には水がものすごく必要。 The roots of the plant are greedy for water.#ID=16136 B: 此の{この} 植物 乃{の} 根(ね) には 水(みず) が 物凄い{ものすごく} 必要 A: この植物は食べられる。 This plant is good to eat.#ID=16137 B: 此の{この} 植物 は 食べる{食べられる} A: この植物は水不足で枯れかけている。 This plant is dying for want of water.#ID=16138 B: 此の{この} 植物 は 水不足 で 枯れる{枯れ} 掛ける[3]{かけている} A: この織物を染めて欲しいのです。 I'd like to have this fabric dyed.#ID=16139 B: 此の{この} 織物 を[1] 染める{染めて} 欲しい[2] のだ{のです} A: この職について少し説明させてください。 Please let me tell you a little bit about this position.#ID=16140 B: 此の{この} 職に就く{職について} 少し 説明 させる{させて} 下さい{ください} A: この職業には経験が必要だ。 Experience is requirement for this profession.#ID=16141 B: 此の{この} 職業 には 経験 が 必要[1] だ A: この色、気に入りましたか。 Do you like this color?#ID=16142 B: 此の{この} 色(いろ) 気に入る{気に入りました} か A: この色はあなたに似合う。 This color becomes you.#ID=16143 B: 此の{この} 色(いろ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 似合う A: この食べ物には、それなくしては我々の身体が正しく機能しないすべてのミネラル。 This food contains all the minerals without which our bodies would not function.#ID=16144 B: 此の{この} 食べ物 には 其れ[1]{それ} 無くしては{なくしては} 我々 乃{の} 体(からだ){身体} が 正しい{正しく} 機能 為る(する){しない} 全て{すべて} 乃{の} ミネラル A: この食べ物は、私には合わない。 This food does not agree with me.#ID=16145 B: 此の{この} 食べ物 は 私(わたし)[1] には 合う{合わない} A: この食べ物は私の体に合わない。 This food does not agree with me.#ID=16146 B: 此の{この} 食べ物 は 私(わたし)[1] 乃{の} 体(からだ) に 合う{合わない} A: この食べ物は腐った匂いがする。 This food smells rotten.#ID=16147 B: 此の{この} 食べ物 は 腐る{腐った} 匂い[1] が 為る(する){する} A: この食事にはビタミンがたくさんはいっている。 This diet is full of vitamins.#ID=16148 B: 此の{この} 食事 には ビタミン が 沢山{たくさん} 入る(はいる){はいっている} A: この食事は二人分ある。 This meal is adequate for two.#ID=16149 B: 此の{この} 食事 は 二人分 有る{ある} A: この食品は10度以下で保存したほうがいい。 You had better keep this food under ten degrees.#ID=16150 B: 此の{この} 食品 は 度(ど) 以下[1] で 保存 した方がいい{したほうがいい} A: この食品は密閉された容器に入れておけば一週間もつ。 This food will keep for a week in an airtight container.#ID=16151 B: 此の{この} 食品 は 密閉 為る(する){された} 容器 に 入れる{入れて} 置く[3]{おけば} 一週間 持つ{もつ} A: この食品は有毒である。 This food is harmful to health.#ID=16152 B: 此の{この} 食品 は 有毒 である A: この新しいカーテンはじゅうたんには似合わない。 These new curtains don't go well with the rugs.#ID=16153 B: 此の{この} 新しい カーテン は 絨緞{じゅうたん} には 似合う{似合わない} A: この新しいコート、どう? What do you think of my new coat?#ID=16154 B: 此の{この} 新しい コート 如何(どう){どう} A: この新しいネクタイはスーツによく合っている。 This new necktie goes well with the suit.#ID=16155 B: 此の{この} 新しい ネクタイ は スーツ に 良く[1]{よく} 合う[2]{合っている} A: この新しいバス便は住民の要求にかなうでしょう。 This new bus service will meet the residents' needs.#ID=16157 B: 此の{この} 新しい バス[1] 便(びん)[1] は 住民 乃{の} 要求にかなう でしょう[1] A: この新しいブーツでみんなの鼻を明かしてやりたいんだ。 With these new boots of mine, I hope to knock them dead.#ID=16158 B: 此の{この} 新しい ブーツ で 皆{みんな} 乃{の} 鼻を明かす{鼻を明かして} 遣る[5]{やり} たい のだ{んだ} A: この新しい機械の使い方がわかりかけてきたところです。 I'm getting the hang of this new machine.#ID=16159 B: 此の{この} 新しい 機械 乃{の} 使い方 が 分かる{わかり} 掛ける[3]{かけて} 来る(くる){きた} 所(ところ)[8]{ところ} です A: この新しい機種を買う前に一度試してみたい。 I'd like to try out this new model before I buy it.#ID=16160 B: 此の{この} 新しい 機種 を 買う[1] 前(まえ) に 一度 試す{試して} 見る[5]{み} たい A: この新しい靴は、きつくてあしが痛い。 The new shoes pinch my feet.#ID=16161 B: 此の{この} 新しい 靴 は きつい[4]{きつくて} 足{あし} が 痛い A: この新しい靴は履き心地が悪い。 I am uncomfortable in these new shoes.#ID=16162 B: 此の{この} 新しい 靴 は 履く[1]{履き} 心地(ここち)[2] が 悪い(わるい) A: この新しい型は市場で手に入りますか。 Is this new model available on the market?#ID=16163 B: 此の{この} 新しい 型[1] は 市場(しじょう) で 手に入る{手に入ります} か A: この新しい車の特徴は、もし酔っ払った人が運転しようとしてもエンジンは動かないことである。 A feature of this new car is that if a drunk person is driving, the engine won't start.#ID=16164 B: 此の{この} 新しい 車 乃{の} 特徴 は 若し(もし){もし} 酔っ払う{酔っ払った} 人(ひと) が 運転 為る(する){しよう} としても エンジン は 動く{動かない} 事(こと){こと} である A: この新しい手順をとれば、時間の節約になるでしょう。 You will save time if you adopt this new procedure.#ID=16165 B: 此の{この} 新しい 手順 を 取る{とれば} 時間 乃{の} 節約 になる[1] でしょう[1] A: この新しい政策によって大規模に職業が生まれることが期待される。 It is hoped that this new policy will create jobs on a large scale.#ID=16166 B: 此の{この} 新しい 政策 に因って{によって} 大規模 に 職業 が 生まれる 事(こと){こと} が 期待 為る(する){される} A: この新しい清涼飲料水は、この夏の一押しです。 This is the best soda to drink this summer.#ID=16167 B: 此の{この} 新しい 清涼飲料水 は 此の{この} 夏(なつ) 乃{の} 一押し です A: この新たな投資が利益増につながるだろう。 This new investment will multiply our profit.#ID=16168 B: 此の{この} 新た{新たな} 投資 が 利益[1] 増 に 繋がる{つながる} だろう A: この新型の車はとても人気があるので需要に応じるために新しい工場を作らねばならなかった。 This new model of car is so popular that they have had to open a new factory to meet the demand.#ID=16169 B: 此の{この} 新型 乃{の} 車 は 迚も{とても} 人気(にんき) が[1] 有る{ある} ので 需要 に 応じる 為に{ために} 新しい 工場 を 作る{作らねばならなかった} A: この新型機械を使えば多くの労力が省ける。 This modern machine dispenses with much hard labor.#ID=16170 B: 此の{この} 新型 機械 を 使う{使えば} 多く 乃{の} 労力 が 省く{省ける} A: この新型自動車はとても人気がある。 This new model of car is so popular.#ID=16171 B: 此の{この} 新型 自動車 は 迚も{とても} 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: この新車は他車をしのぐだろう。 This new car will put other cars to shame.#ID=16172 B: 此の{この} 新車 は 他車 を 凌ぐ{しのぐ} だろう A: この新人のアナウンサー、さっきからとっちてばかりいる。 This new announcer keeps stumbling.#ID=16173 B: 此の{この} 新人 乃{の} アナウンサー さっき から とっちる{とっちて} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: この新人歌手は本当にすばらしい。 This new singer is really great.#ID=16174 B: 此の{この} 新人歌手 は 本当に 素晴らしい{すばらしい} A: この新製品は価格表から20%引きで提供する用意がございます。 We can offer these new products at 20% below list price.#ID=16175 B: 此の{この} 新製品 は 価格表 から 引き(びき) で 提供 為る(する){する} 用意 が 御座います{ございます} A: この新日程でご都合が悪いようでしたら、ご連絡下さい。 If you will not be available at the new time, please let us know.#ID=16176 B: 此の{この} 新 日程 で 御{ご} 都合が悪い 様(よう){よう} です{でしたら} ご連絡[2] 下さい A: この新聞は購読者が多い。 This paper has a large circulation.#ID=16177 B: 此の{この} 新聞 は 購読者 が 多い A: この新聞は最も人気のある筆者をはずしてから、読者数を減らし始めた。 The newspaper began to lose readers when it dispensed with one of its most popular writers.#ID=16178 B: 此の{この} 新聞 は 最も 人気(にんき) 乃[3]{の} 有る{ある} 筆者 を[1] 外す{はずして} から[6] 読者数 を 減らす{減らし} 始める{始めた} A: この新薬は君の回復を早めるかも知れない。 This new medicine may aid your recovery. [M]#ID=16179 B: 此の{この} 新薬 は 君(きみ)[1] 乃{の} 回復 を 早める かも知れない A: この新薬は効果が永続的である。 This new medicine has a lasting effect.#ID=16180 B: 此の{この} 新薬 は 効果 が 永続 的(てき) である A: この森では多くの動物が見られる。 You can see many animals in this forest.#ID=16181 B: 此の{この} 森 で は 多く 乃{の} 動物 が 見る{見られる} A: この森では野生のうさぎを見る事が出来る。 You can see some wild rabbits in the forest.#ID=16182 B: 此の{この} 森 で は 野生 乃{の} 兎{うさぎ} を 見る 事(こと) が[1] 出来る[1] A: この森には、幽霊がいると信じられている。 It is believed that ghost exist in this forest.#ID=16183 B: 此の{この} 森 には 幽霊 が 居る(いる)[1]{いる} と 信じる{信じられている} A: この森にはたくさんの鳥がいる。 There are many birds in this forest.#ID=16184 B: 此の{この} 森 には 沢山{たくさん} 乃{の} 鳥 が 居る(いる)[1]{いる} A: この森には野ブドウが密集して生えている。 There is a dense growth of vines in this forest.#ID=16185 B: 此の{この} 森 には 野葡萄{野ブドウ} が 密集 為る(する){して} 生える[1]{生えている} A: この申し出は、われわれの要求を満たさない。 This offer does not meet our requirement.#ID=16186 B: 此の{この} 申し出 は 我々{われわれ} 乃{の} 要求 を[1] 満たす[1]{満たさない} A: この申込書に記入してください。 Please fill in this application form.#ID=16187 B: 此の{この} 申込書 に 記入 為る(する){して} 下さい{ください} A: この申込用紙に必要事項を記入してすぐ送って下さい。 Fill in this application form and send it at once.#ID=16188 B: 此の{この} 申し込み{申込} 用紙 に 必要 事項 を 記入 為る(する){して} 直ぐ{すぐ} 送る{送って} 下さい A: この真っ赤なりんごを8つ下さい。 Give me these 8 crimson apples please.#ID=16189 B: 此の{この} 真っ赤{真っ赤な} 林檎{りんご} を 八{8つ} 下さい A: この真珠は本物そっくりだ。 These pearls look real.#ID=16191 B: 此の{この} 真珠 は 本物 そっくり だ A: この神殿は建てるのに46年かかりました。 It has taken forty-six years to build this temple. [Bible]#ID=16192 B: 此の{この} 神殿 は[1] 建てる のに 年(ねん) 掛かる[1]{かかりました} A: この神殿を壊してみなさい。 Destroy this temple.#ID=16193 B: 此の{この} 神殿 を 壊す{壊して} 見る[5]{み} なさい A: この神秘を解いたものはいますか。 Has anybody solved this mystery?#ID=16194 B: 此の{この} 神秘 を 解く(とく)[1]{解いた} 者(もの){もの} は 居る(いる){います} か A: この身振りは若い人たちにはよく知られている。 This gesture is familiar to young people.#ID=16195 B: 此の{この} 身振り は 若い 人達{人たち} には 良く[1]{よく} 知る{知られている} A: この人、あたしをどなりつけるんですよ! This man's shouting at me! [F]#ID=16196 B: 此の{この} 人(ひと) 私(あたし){あたし} を 怒鳴りつける{どなりつける} のだ{んです} よ A: この人が、あなたが先日ほめていらっしゃった少女ですか。 Is this the girl you spoke well of the other day?#ID=16197 B: 此の{この} 人(ひと) が 貴方(あなた)[1]{あなた} が 先日 褒める{ほめて} いらっしゃる{いらっしゃった} 少女 です か A: この人が、夜、イエスのもとに来ていった。 He came to Jesus at night and said...#ID=16198 B: 此の{この} 人(ひと) が 夜 イエス 乃{の} 下(もと){もと} に 来る(くる){来て} 行く{いった} A: この人がジョンで、あの人は兄さんだ。 This is John and that is his brother.#ID=16199 B: 此の{この} 人(ひと) が で 彼の{あの} 人(ひと) は 兄さん だ A: この人たちは無実どころではありません。 These people are anything but innocent.#ID=16200 B: 此の{この} 人達{人たち} は 無実 所(どころ){どころ} です{ではありません} A: この人は、車を盗んだといわれている人です。 This is the man who they say stole the car.#ID=16201 B: 此の{この} 人(ひと) は 車 を 盗む{盗んだ} と言われる{といわれている} 人(ひと) です A: この人は画家だ! This fellow is an artist!#ID=16202 B: 此の{この} 人(ひと)[1]~ は[1] 画家 だ A: この人は光についてあかしするために来た。 He came as a witness to testify concerning that light.#ID=16203 B: 此の{この} 人(ひと) は 光 に就いて{について} 証[2]{あかし} 為る(する){する} 為に{ために} 来る(くる){来た} A: この人は私の兄です。 This is my brother.#ID=16204 B: 此の{この} 人(ひと) は 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) です A: この人は目が見えなくなって五年になる。 This man has been blind for five years at least.#ID=16205 B: 此の{この} 人(ひと) は 目(め) が 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なって} 五 年(ねん) になる[1] A: この人形が欲しいのですが。 I'd like to buy this doll.#ID=16206 B: 此の{この} 人形 が 欲しい[1] のだ{のです} が[3] A: この人形は叔母からの贈り物です。 This doll is a gift from my aunt.#ID=16207 B: 此の{この} 人形 は 叔母 から 乃{の} 贈り物 です A: この人形はたった60セントです。 This doll costs only sixty cents.#ID=16208 B: 此の{この} 人形 は たった セント です A: この人形はマリリン・モンローのつもりらしいが、実物ほどよくないと思う。 This figure is supposed to represent Marilyn Monroe, but I don't think it does her justice.#ID=16209 B: 此の{この} 人形 は 乃{の} 積もり{つもり} らしい が 実物(じつぶつ) 程{ほど} 良い{よくない} と 思う A: この人形は君一人で作ったの? Did you make this doll by yourself? [M]#ID=16210 B: 此の{この} 人形 は 君(きみ)[1] 一人で 作る[1]{作った} 乃{の} A: この人形は私のです。 This doll belongs to me.#ID=16211 B: 此の{この} 人形 は 私(わたし)[1] のだ{のです} A: この人形は独りで作ったの。 Did you make this doll by yourself?#ID=16213 B: 此の{この} 人形 は 一人で{独りで} 作る[1]{作った} 乃{の} A: この人込みを見ると東京の通りを思い出す。 This crowd reminds me of the streets of Tokyo.#ID=16214 B: 此の{この} 人込み を 見る と 東京 乃{の} 通り(とおり) を 思い出す A: この人々は、血によってではなく、肉の欲求や人の意欲によってでもなく、ただ、神によって生まれたのである。 Children born not of natural descent, nor of human decision or a husband's will, but born of God.#ID=16215 B: 此の{この} 人々 は 血 に因って{によって} だ{ではなく} 肉 乃{の} 欲求 や 人(ひと) 乃{の} 意欲 に 酔う{よって} でもない[1]{でもなく} 唯[1]{ただ} 神 に因って{によって} 生まれる{生まれた} 乃{の} である A: この図が私のいいたい事を説明してくれるでしょう。 This diagram will illustrate what I mean.#ID=16216 B: 此の{この} 図 が 私(わたし)[1] 乃{の} 言う{いい} たい 事(こと) を 説明 為る(する){して} 呉れる{くれる} でしょう[1] A: この図はオゾン層の機能を説明している。 This chart illustrates the function of ozone layer.#ID=16217 B: 此の{この} 図 は オゾン 層 乃{の} 機能 を 説明 為る(する){している} A: この図解は地球の深い内部を示している。 The illustration shows the deep interior.#ID=16218 B: 此の{この} 図解 は 地球 乃{の} 深い 内部 を 示す{示している} A: この図書館では1度に3冊まで借りられます。 At this library you can borrow up to three books at a time.#ID=16219 B: 此の{この} 図書館 で は 一度{1度} に 冊[2] 迄{まで} 借りる[1]{借りられます} A: この図書館には5万冊以上の書物がある。 This library has over 50,000 volumes.#ID=16220 B: 此の{この} 図書館 には 万(まん) 冊[2] 以上[1] 乃{の} 書物 が[1] 有る{ある} A: この図書館にはたくさんの本があります。 There are a great many books in this library.#ID=16221 B: 此の{この} 図書館 には 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] が[1] 有る{あります} A: この図書館には英語の雑誌がありますか。 Are there any English magazines in this library?#ID=16222 B: 此の{この} 図書館 には 英語 乃{の} 雑誌 が[1] 有る{あります} か A: この図書館には英語の本がたくさんある。 There are a lot of English books in this library.#ID=16223 B: 此の{この} 図書館 には 英語 乃{の} 本(ほん)[1] が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: この図書館には中国語の本がかなりそろっている。 This library has a large collection of Chinese books.#ID=16224 B: 此の{この} 図書館 には 中国語 乃{の} 本(ほん)[1] が 可也{かなり} 揃う{そろっている} A: この図書館には非常にたくさんの本があります。 There are a great many books in this library.#ID=16225 B: 此の{この} 図書館 には 非常に 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] が[1] 有る{あります} A: この推理小説はまだ半分ぐらいしか読んでいない。 I am halfway through this detective story.#ID=16227 B: 此の{この} 推理小説 は 未だ[2]{まだ} 半分(はんぶん) 位(くらい)[1]{ぐらい} しか 読む{読んでいない} A: この推理小説はまだ半分も読んでない。 I am halfway through this detective story.#ID=16228 B: 此の{この} 推理小説 は 未だ[2]{まだ} 半分(はんぶん) も 読む{読んでない} A: この水は、飲用に適している。 This water is good to drink.#ID=16229 B: 此の{この} 水(みず) は 飲用 に 適する{適している} A: この水はいい匂いがする。 This water tastes good.#ID=16230 B: 此の{この} 水(みず) は 良い{いい} 匂い[1] が 為る(する){する} A: この水はよい味がする。 This water tastes good.#ID=16231 B: 此の{この} 水(みず) は 良い{よい} 味 が 為る(する){する} A: この水は飲むのに適していません。 This water is not good to drink.#ID=16232 B: 此の{この} 水(みず) は 飲む[1] のに 適する{適していません} A: この水は飲むのに適している。 This water is good to drink.#ID=16233 B: 此の{この} 水(みず) は 飲む[1] のに 適する{適している} A: この水は飲めます。 This water is good to drink.#ID=16234 B: 此の{この} 水(みず) は 飲める[1]{飲めます} A: この水は飲んでも安心です。 This water is safe to drink.#ID=16235 B: 此の{この} 水(みず) は 飲む[1]{飲んで} も 安心(あんしん) です A: この水は飲んでも大丈夫だ。 This water is safe to drink.#ID=16236 B: 此の{この} 水(みず) は 飲む[1]{飲んで} も 大丈夫 だ A: この水は飲料に適している。 This water is good to drink.#ID=16237 B: 此の{この} 水(みず) は 飲料(いんりょう) に 適する{適している} A: この水は嫌なにおいがする。 This water has an ugly smell.#ID=16238 B: 此の{この} 水(みず) は 嫌{嫌な} 匂い[1]{におい} が 為る(する){する} A: この水は殺菌してある。 This water is sterilized.#ID=16239 B: 此の{この} 水(みず) は 殺菌 為る(する){してある} A: この水は少し塩辛い。 This water is a little salty.#ID=16240 B: 此の{この} 水(みず) は 少し 塩辛い A: この水は少量のアルコールを含んでいる。 This water contains a little alcohol.#ID=16241 B: 此の{この} 水(みず) は 少量 乃{の} アルコール を 含む[1]{含んでいる} A: この水を飲むのはよい。 It is good to drink this water.#ID=16242 B: 此の{この} 水(みず) を 飲む[1] 乃{の} は 良い{よい} A: この水泳プールは一般に公開されている。 The swimming pool is open to the public.#ID=16243 B: 此の{この} 水泳 プール[1] は 一般 に 公開 為る(する){されている} A: この水着は伸縮性のある素材でできている。 This swimming suit is made of elastic material.#ID=16244 B: 此の{この} 水着 は 伸縮性 乃[3]{の} 有る{ある} 素材 で 出来る{できている} A: この随筆は1個の旅行鞄についてのものです。 This essay is about a piece of luggage.#ID=16245 B: 此の{この} 随筆 は 一個{1個} 乃{の} 旅行鞄 に就いて{について} 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です A: この随筆は一個の旅行かばんについてのものです。 This essay is about a piece of luggage.#ID=16246 B: 此の{この} 随筆 は 一個 乃{の} 旅行 鞄{かばん} に就いて{について} 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です A: この数字があっているか調べてください。 Will you please check these figures?#ID=16247 B: 此の{この} 数字 が 合う{あっている} か 調べる{調べて} 下さい{ください} A: この数字の列を合計しなさい。 Add up this column of figures.#ID=16248 B: 此の{この} 数字 乃{の} 列 を 合計 為る(する){し} なさい A: この数字は原油輸入減を反映している。 This figure is a mirror of the decrease in imports of crude oil.#ID=16249 B: 此の{この} 数字 は 原油 輸入 減 を 反映 為る(する){している} A: この数年間に彼は不朽の名詞を書いた。 During these years he wrote immortal poem.#ID=16250 B: 此の{この} 数年間 に 彼(かれ)[1] は 不朽 乃{の} 名詞 を 書く{書いた} A: この世がいつ出現したのかわかってない。 We don't know when this world came into being.#ID=16251 B: この世 が 何時(いつ){いつ} 出現 為る(する){した} 乃{の} か 分かる{わかってない} A: この世で、いくら受けても受けすぎることはなく、いくら与えても与えすぎることのない唯一のものは愛情である。 The only thing in the world which one can never receive or give too much is love.#ID=16252 B: この世 で 幾ら{いくら} 受ける{受けて} も 受ける{受け} 過ぎる(すぎる){すぎる} 事(こと){こと} は 無い{なく} 幾ら{いくら} 与える[1]{与えて} も 与える[1]{与え} 過ぎる(すぎる){すぎる} 事(こと){こと} 乃[3]{の} 無い{ない} 唯一 乃[1]{の} 物(もの)[1]{もの} は 愛情 である A: この世で愛するものを失う事ほど苦しい事はない。 Nothing is as terrible as losing someone you love in the world.#ID=16253 B: この世 で 愛する 物(もの){もの} を 失う 事(こと) 程{ほど} 苦しい 事(こと) は 無い{ない} A: この世で愛する者を失うことほどつらいことはない。 Nothing is as terrible as losing someone you love in the world.#ID=16254 B: この世 で 愛する 者(もの) を 失う 事(こと){こと} 程{ほど} 辛い(つらい){つらい} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: この世で私たちが何かを学べないものは何も無い。 There is nothing in the world from which we can't learn something.#ID=16255 B: この世 で 私たち が 何か を 学ぶ{学べない} 物(もの){もの} は 何も[1] 無い A: この世で太陽の影響を受けないものはない。 There is nothing on earth that is not affected by the sun.#ID=16256 B: この世 で 太陽 乃{の} 影響 を 受ける{受けない} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: この世で太陽の影響を受けないものは何一つ無い。 There is nothing on earth that is not affected by the sun.#ID=16257 B: この世 で 太陽 乃{の} 影響 を 受ける{受けない} 物(もの){もの} は 何一つ 無い A: この世で大切なことは、今、自分がどこにいるかということよりも、むしろどの方向に向かって進んでいるかということであると思う。 I find the great thing in this world is not so much where we stand as in what direction we are moving.#ID=16258 B: この世 で 大切{大切な} 事(こと){こと} は 今(いま) 自分[1] が 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{いる} か と 言う{いう} 事(こと){こと} より も 寧ろ{むしろ} 何の(どの){どの} 方向 に 向かう[2]{向かって} 進む{進んでいる} か と言う{という} 事(こと){こと} である と 思う A: この世で男にとって最良のことは良妻を選ぶことであり、最悪のことは選び損なって悪妻を持つことである。 The best or worst thing to man, for this life, is good or ill choosing his good or ill wife.#ID=16259 B: この世 で 男 に取って{にとって} 最良 乃{の} 事(こと){こと} は 良妻 を 選ぶ 事(こと){こと} である{であり} 最悪 乃{の} 事(こと){こと} は 選ぶ{選び} 損なう{損なって} 悪妻 を 持つ 事(こと){こと} である A: この世にある人は誰でも多くの困難に対処しなければならない。 Everybody in this world has to cope with a lot of difficulties.#ID=16260 B: この世 に 有る{ある} 人(ひと) は 誰でも 多く 乃{の} 困難 に 対処 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: この世にお茶がなかったならばどうするだろう。 What would the world do without tea?#ID=16261 B: この世 に お茶[1] が 無い{なかった} なら{ならば} 如何(どう){どう} 為る(する){する} だろう A: この世にかわいい子はただ一人、母親にとってはそれはわが子。 There's only one pretty child in the world, and every mother has it.#ID=16262 B: この世 に 可愛い[1]{かわいい}~ 子(こ)[1] は 唯[1]{ただ} 一人[1] 母親 に取って{にとって} は 其れ[1]{それ} は 我が子{わが子} A: この世に思い煩らうことはない。 I don't have a care in the world.#ID=16263 B: この世 に 思う{思い} 煩う{煩らう} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: この世に私がいなくなる日が来るだろう。 The day will come when I cease to be on this earth.#ID=16264 B: この世 に 私(わたし)[1] が いなくなる 日(ひ)[1] が 来る(くる) だろう A: この世に私が恐れるものは何もない。 There is nothing in this world that I am afraid of.#ID=16265 B: この世 に 私(わたし)[1] が 恐れる 物(もの){もの} は 何もない A: この世に新しいものはない。 There is nothing new under the sun.#ID=16266 B: この世 に 新しい 物(もの){もの} は 無い{ない} A: この世に戦争がまったくない時代を想像することができますか。 Can you imagine a time when the world is free of war?#ID=16267 B: この世 に 戦争 が 全く{まったく} 無い{ない} 時代 を 想像 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} か A: この世に全く新しきものなし。 There is nothing new under the sun.#ID=16268 B: この世 に 全く 新 為る(する){し} 着物{きもの} 無し{なし} A: この世のことは、何もかも知るというわけにはいかない。 We cannot know everything in the world.#ID=16269 B: この世 乃{の} 事(こと){こと} は 何もかも 知る と 言う{いう} 訳にはいかない{わけにはいかない} A: この世の喜びはほんのすこししかない。 The joys of the world due but little.#ID=16270 B: この世 乃{の} 喜び は 本の{ほんの} 少し{すこし} しか 無い{ない} A: この世の心配事は忘れて気をゆったり持て。 Forget the anxieties of life and learn to relax.#ID=16271 B: この世 乃{の} 心配事 は 忘れる{忘れて} 気(き) を ゆったり[1]~ 持つ{持て} A: この世の中には新しいことは何もない。 There is nothing new under the sun.#ID=16272 B: 此の{この} 世の中 には 新しい 事(こと){こと} は 何もない A: この世は仮の宿に過ぎない。 This world is but a place of passage.#ID=16273 B: この世 は 仮(かり)[1] 乃{の} 宿 に 過ぎる(すぎる){過ぎない} A: この世は我々の想像力にとっての画布そのものである。 This world is but canvas to our imaginations.#ID=16274 B: この世 は 我々 乃{の} 想像力 に取って{にとって} 乃{の} 画布 その物{そのもの} である A: この世界に戦争なんてなければよいのに。 If only there were no wars in the world.#ID=16275 B: 此の{この} 世界 に 戦争 なんて[1] 無ければ{なければ} 良い{よい} のに A: この世界は何時生じたのか。 When did the world come into being?#ID=16276 B: 此の{この} 世界 は 何時(いつ) 生じる{生じた} 乃{の} か A: この世界へようこそ! Welcome to this world!#ID=16277 B: 此の{この} 世界 へ ようこそ A: この世界を直視するべきだ。 We ought to look the world straight in the face.#ID=16278 B: 此の{この} 世界 を 直視 為る(する){する} 可き{べき} だ A: この制度には改良の余地がない。 There is no room for further improvement in this system.#ID=16279 B: 此の{この} 制度 には 改良 乃{の} 余地 が 無い{ない} A: この制度は欠陥だらけだ。 This system is bristling with defects and drawbacks.#ID=16280 B: 此の{この} 制度 は 欠陥 だらけ だ A: この制度は十中八九うまくいくだろう。 This system will work well in nine cases out of ten.#ID=16281 B: 此の{この} 制度 は 十中八九 うまく行く{うまくいく} だろう A: この政策で物価は大幅に値上がりした。 This policy resulted in a great rise in prices.#ID=16282 B: 此の{この} 政策 で 物価 は 大幅 に 値上がり 為る(する){した} A: この政策の結果、物価が大幅に上昇した。 A price rose drastically as a result of this policy.#ID=16283 B: 此の{この} 政策 乃{の} 結果 物価 が 大幅 に 上昇 為る(する){した} A: この政策の結果、物価が大幅に値上がりした。 This policy resulted in a great rise in prices.#ID=16284 B: 此の{この} 政策 乃{の} 結果 物価 が 大幅 に 値上がり 為る(する){した} A: この政策は、景気を刺激するのにきっと大いに役立つであろう。 This policy is sure to go a long way toward stimulating business.#ID=16285 B: 此の{この} 政策 は 景気 を 刺激 為る(する){する} のに 屹度[1]{きっと} 大いに 役立つ である{であろう} A: この政策は結局物価の高騰を引き起こした。 This policy resulted in a great rise in prices.#ID=16286 B: 此の{この} 政策 は 結局 物価 乃{の} 高騰 を 引き起こす{引き起こした} A: この政治的問題は激しい議論を巻き起こした。 This political problem gave rise to hot discussions.#ID=16287 B: 此の{この} 政治的 問題 は 激しい 議論 を 巻き起こす{巻き起こした} A: この政府はまさしく時代に逆行している。 This government is really putting the clock back.#ID=16288 B: 此の{この} 政府 は 正しく{まさしく} 時代 に 逆行 為る(する){している} A: この晴天が週末まで続くことを望む。 I hope this fine weather lasts till the weekend.#ID=16289 B: 此の{この} 晴天 が 週末 迄{まで} 続く 事(こと){こと} を 望む A: この生活に疲れた。 I'm tired from living this life.#ID=16290 B: 此の{この} 生活 に 疲れる{疲れた} A: この生地、今度作ろうと思ってる服に使おうと思うんですが、幾らしますか。 I want to buy this material for a new dress. How much does it cost?#ID=16291 B: 此の{この} 生地(きじ)[1] 今度 作る{作ろう} と 思う{思ってる} 服 に 使う{使おう} と 思う のだ{んです} が[3] 幾ら 為る(する){します} か A: この生地でスカートを作ろうと思っています。 I'm going to make this material into a skirt.#ID=16292 B: 此の{この} 生地(きじ)[1] で スカート を 作る[1]{作ろう} と 思う{思っています} A: この生地で洋服を作ってください。 I want a suit made of this material.#ID=16293 B: 此の{この} 生地(きじ)[1] で 洋服 を 作る{作って} 下さい{ください} A: この生地はアイロンがよくきく。 This cloth irons well.#ID=16294 B: 此の{この} 生地(きじ)[1] は アイロン が 良く[1]{よく} 効く{きく} A: この生地はあの生地よりも安全だ。 This cloth is superior to that.#ID=16295 B: 此の{この} 生地(きじ)[1] は 彼の{あの} 生地(きじ)[1] より も 安全 だ A: この生地はしみになりやすい。 This fabric stains easily.#ID=16296 B: 此の{この} 生地(きじ)[1] は 染み{しみ} になる{になり} 易い{やすい} A: この生地は引っ張るとすぐ伸びる。 This material stretches easily.#ID=16297 B: 此の{この} 生地(きじ)[1] は 引っ張る[1]~ と 直ぐ{すぐ} 伸びる[1] A: この生地は丈夫です。 This cloth wears well.#ID=16298 B: 此の{この} 生地(きじ)[1] は 丈夫[1] です A: この生地は長持ちする。 This cloth wears well.#ID=16299 B: 此の{この} 生地(きじ)[1] は 長持ち 為る(する){する} A: この生地は洋服をつくるのには向かない。 This material is not suitable for a dress.#ID=16300 B: 此の{この} 生地(きじ)[1] は 洋服 を 作る{つくる} 乃{の} には 向く[3]{向かない} A: この生徒たちはそれぞれの自分の意見をもっている。 Each of these students has his or her own opinion.#ID=16301 B: 此の{この} 生徒 達{たち} は 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} 自分[1] 乃{の} 意見 を 持つ{もっている} A: この製品のお陰で我が社は大きな利益をあげた。 This product brought us a large margin.#ID=16302 B: 此の{この} 製品 乃{の} お陰で 我が 社(しゃ) は 大きな 利益 を 上げる{あげた} A: この製品は、2月15日までにご注文いただければ、3月15日までにお届けすることができます。 Please order this product by February 15, and we will be able to deliver it before March 15.#ID=16303 B: 此の{この} 製品 は 二月(にがつ){2月} 日(にち)[2] 迄{まで} に 御{ご} 注文 頂ける{いただければ} 三月(さんがつ){3月} 日(にち)[2] 迄{まで} に 御{お} 届{届け} 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: この製品はイタリア製だ。 This product is made in Italy.#ID=16304 B: 此の{この} 製品 は 伊太利{イタリア} 製 だ A: この製品は彼らの製品より勝っている。 These products are superior to theirs.#ID=16305 B: 此の{この} 製品 は 彼ら 乃{の} 製品 より 勝る{勝っている} A: この製品は飛ぶように売れています。 These products are selling like hot cakes.#ID=16306 B: 此の{この} 製品 は 飛ぶ ように[1] 売れる[1]{売れています} A: この製品は美しく仕上がっている。 This work is beautifully finished.#ID=16307 B: 此の{この} 製品 は 美しい{美しく} 仕上がる{仕上がっている} A: この請求書の支払いは今日になっています。 The payment of this bill is due today.#ID=16308 B: 此の{この} 請求書 乃{の} 支払い は 今日 になる{になっています} A: この青いセーターはとてもきれいだ。 This blue sweater is very pretty.#ID=16309 B: 此の{この} 青い セーター は 迚も[1]{とても} 奇麗{きれい} だ A: この静かな原野で狩猟をすることは禁止されています。 Hunting game is forbidden in this tranquil wilderness.#ID=16310 B: 此の{この} 静か{静かな} 原野 で 狩猟 を 為る(する){する} 事(こと){こと} は 禁止 為る(する){されています} A: この静かな森で動物を狩ることは禁止されている。 Hunting game is forbidden in these tranquil woods.#ID=16311 B: 此の{この} 静か{静かな} 森 で 動物 を 狩る 事(こと){こと} は 禁止 為る(する){されている} A: この静かな生活にはいい加減飽きてしまった。 I'm about tired of this quiet life.#ID=16312 B: 此の{この} 静か{静かな} 生活 には いい加減[3]~ 飽きる{飽きて} 仕舞う{しまった} A: この席からはステージが良く見えない。 I can't see the stage well from this seat.#ID=16313 B: 此の{この} 席 から は ステージ[1] が 良い{良く} 見える(みえる){見えない} A: この席はあいていますか。 Is this seat taken?#ID=16314 B: 此の{この} 席 は 開く(あく)[3]{あいています} か A: この席はあいてますか。 Is this seat empty?#ID=16315 B: 此の{この} 席 は 開く(あく)[3]{あいてます} か A: この席はどなたかいらっしゃいますか。 Is this seat taken?#ID=16316 B: 此の{この} 席 は どなたか いらっしゃる{いらっしゃいます} か A: この席はどのあたりでしょう? Where's this seat?#ID=16317 B: 此の{この} 席 は 何の(どの){どの} 辺り[2]{あたり} でしょう[1] A: この席はふさがっていないといいが。 I hope this seat is not occupied.#ID=16318 B: 此の{この} 席 は 塞がる{ふさがっていない} と 良い{いい} が A: この席はふさがってますか。 Is this seat taken?#ID=16319 B: 此の{この} 席 は 塞がる{ふさがってます} か A: この席まで案内してくれますか。 Could you take me to this seat?#ID=16320 B: 此の{この} 席 迄{まで} 案内[2] 為る(する){して} 呉れる{くれます} か A: この席を見ていてくれませんか。 Can you save this seat for me?#ID=16321 B: 此の{この} 席 を 見る{見ていて} 呉れる{くれません} か A: この席を取っておいてくださいませんか。 Will you hold this seat for me?#ID=16322 B: 此の{この} 席 を 取る[1]{取って} 置く{おいて} 下さる{くださいません} か A: この席を取っておいてくれませんか。 Will you keep this seat for me?#ID=16323 B: 此の{この} 席 を 取る[1]{取って} 置く{おいて} 呉れる{くれません} か A: この石けんはすばらしく泡だちがいい。 This soap lathers with soap and water.#ID=16325 B: 此の{この} 石鹸{石けん} は 素晴らしい{すばらしく} 泡立ち{泡だち} が 良い{いい} A: この石には、真ん中に穴がある。 This stone has a hole in the center.#ID=16326 B: 此の{この} 石(いし) には 真ん中 に 穴(あな)[1] が[1] 有る{ある} A: この石は5トンの重さがある。 This stone weighs five tons.#ID=16327 B: 此の{この} 石(いし) は 屯(とん){トン} 乃{の} 重い{重} さ[1] が[1] 有る{ある} A: この石はあの石の2倍の重さだ。 This stone is twice as heavy as that one.#ID=16328 B: 此の{この} 石(いし) は 彼の{あの} 石(いし) 乃{の} 二倍{2倍} 乃{の} 重い{重} さ[1] だ A: この石はとても重かったので持ち上げることができなかった。 This stone was so heavy that I could not lift it.#ID=16329 B: 此の{この} 石(いし) は 迚も[1]{とても} 重い{重かった} ので 持ち上げる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: この石は重すぎて私には動かせない。 This stone is too heavy for me to remove.#ID=16330 B: 此の{この} 石(いし) は 重い{重} 過ぎる(すぎる){すぎて} 私(わたし)[1] には 動かす[1]{動かせない} A: この石は重すぎて持ち上げられない。 This stone is too heavy to left.#ID=16331 B: 此の{この} 石(いし) は 重い{重} 過ぎる(すぎる){すぎて} 持ち上げる{持ち上げられない} A: この石を持ち上げる事が出来ますか。 Can you lift this stone?#ID=16332 B: 此の{この} 石(いし) を 持ち上げる 事(こと) が[1] 出来る{出来ます} か A: この石を動かすのを手伝ってください。 Help me move this stone.#ID=16333 B: 此の{この} 石(いし) を 動かす[1] 乃{の} を 手伝う{手伝って} 下さい{ください} A: この石鹸を使えば彼女の顔の色艶がよくなるだろう。 This soap will improve her complexion.#ID=16334 B: 此の{この} 石鹸 を 使う{使えば} 彼女 乃{の} 顔(かお) 乃{の} 色艶 が 良い{よく} 成る[1]{なる} だろう A: この責任は結局だれにあるのか。 Who is ultimately responsible for this?#ID=16335 B: 此の{この} 責任 は 結局 誰{だれ} に 有る{ある} 乃{の} か A: この赤いボタンを押すだけでいいのです。 You have only to push this red button.#ID=16336 B: 此の{この} 赤い 釦{ボタン} を 押す[1] 丈(だけ){だけ} で 良い{いい} のだ{のです} A: この赤い帽子はいかがですか。 How about this red hat?#ID=16337 B: 此の{この} 赤い 帽子 は 如何(どう){いかが} です か A: この赤い帽子は彼女の服によく合っている。 This red hat corresponds well to her dress.#ID=16338 B: 此の{この} 赤い 帽子 は 彼女 乃{の} 服 に 良く[1]{よく} 合う[2]{合っている} A: この赤ちゃんは生後3週間です。 This baby is 3 weeks old.#ID=16339 B: 此の{この} 赤ちゃん は 生後 週間 です A: この赤ちゃんは男ですか女ですか。 Is this baby a he or a she?#ID=16340 B: 此の{この} 赤ちゃん は 男 です か 女(おんな) です か A: この赤ん坊はまだスプーンが使えない。 The baby cannot use a spoon yet.#ID=16341 B: 此の{この} 赤ん坊 は 未だ[2]{まだ} スプーン が 使える{使えない} A: この赤色で柄全体がだいなしだ。 The red kills the whole pattern.#ID=16342 B: 此の{この} 赤色 で 柄(がら) 全体 が 台無し{だいなし} だ A: この切手には誰の肖像が印刷してありますか。 Whose image is on this stamp?#ID=16343 B: 此の{この} 切手(きって) には 誰 乃{の} 肖像 が 印刷 為る(する){してあります} か A: この切手のどちらでもあげよう。 I'll give you either of these stamps.#ID=16344 B: 此の{この} 切手(きって) 乃{の} 何方(どちら){どちら} でも 上げる{あげよう} A: この切符で2名入場できます。 This ticket admits two persons.#ID=16345 B: 此の{この} 切符 で 名(めい)[1] 入場 出来る{できます} A: この切符では2人無料で入場できる。 This ticket will admit two persons free.#ID=16346 B: 此の{この} 切符 で は 二人{2人} 無料 で 入場 出来る{できる} A: この切符で特別展をみられますか。 Can I see the special exhibit with this ticket?#ID=16347 B: 此の{この} 切符 で 特別展 を 見る[1]{みられます} か A: この切符で二人入れる。 The ticket admits two persons.#ID=16348 B: 此の{この} 切符 で 二人 入れる A: この切符の出発日を変更できますか。 Could you change the departure date for this ticket?#ID=16349 B: 此の{この} 切符 乃{の} 出発 日(ひ)[1] を 変更 出来る{できます} か A: この切符は3日間有効です。 This ticket is good for three days.#ID=16350 B: 此の{この} 切符 は 日間 有効 です A: この切符はまだ一週間有効だ。 This ticket is good for one more week.#ID=16351 B: 此の{この} 切符 は 未だ{まだ} 一週間 有効 だ A: この切符は一ヶ月間有効である。 This ticket holds good for a month.#ID=16352 B: 此の{この} 切符 は 一ヶ月 間(かん)[1] 有効 である A: この切符は購入後2日のみ有効である。 This ticket holds good only for two days after purchase.#ID=16353 B: 此の{この} 切符 は 購入 後(ご) 二日{2日} のみ 有効 である A: この切符は三日間有効だ。 This ticket is good for three days.#ID=16354 B: 此の{この} 切符 は 三日間 有効 だ A: この切符は途中下車できます。 This ticket allows you to stop over at any station.#ID=16355 B: 此の{この} 切符 は 途中下車 出来る{できます} A: この切符は無料です。 This is a free ticket.#ID=16356 B: 此の{この} 切符 は 無料 です A: この切符を取り消せますか。 Can I cancel this ticket?#ID=16357 B: 此の{この} 切符 を 取り消す{取り消せます} か A: この切符を誰でも欲しがっている人にやっていいよ。 You may give this ticket to whoever wants it.#ID=16358 B: 此の{この} 切符 を 誰でも 欲しい{欲しがっている} 人(ひと) に 遣る{やって} 良い{いい} よ A: この折りたたみの傘を持って行きなさい。役に立つかもしれませんから。 Take this folding umbrella with you. It might come in handy.#ID=16359 B: 此の{この} 折り畳み{折りたたみ} 乃{の} 傘(かさ) を 持っていく{持って行き} なさい 役に立つ かも知れません{かもしれません} から A: この雪でも列車は動いている。 The trains are running in this snow.#ID=16360 B: 此の{この} 雪 でも 列車 は 動く{動いている} A: この雪の中をオーバーも着ないで出て行くなんて気でも狂ってるのか。 You are mad to go out in the snow without a coat.#ID=16361 B: 此の{この} 雪 乃{の} 中(なか) を オーバー[1] も 着る{着ないで} 出て行く なんて[1] 気(き) でも 狂う{狂ってる} 乃{の} か A: この先どうなるの。 What will come?#ID=16362 B: 此の先{この先} 如何(どう){どう} 成る[1]{なる} 乃{の} A: この先の丸くなった鉛筆では書けない。 I can't write with this dull pencil.#ID=16363 B: 此の{この} 先(さき)[2]~ 乃{の} 丸い{丸く} 成る[1]{なった} 鉛筆 で は 書く{書けない} A: この先の道は凍結している。 They road ahead is frozen.#ID=16364 B: 此の{この} 先(さき)[5] 乃{の} 道(みち) は 凍結 為る(する){している} A: この先何が起こるか誰もわからない。 None of us know what is in store for us.#ID=16365 B: 此の先{この先} 何[1] が 起こる か 誰も[2] 分かる{わからない} A: この先危険物あり。 Danger ahead.#ID=16366 B: 此の{この} 先(さき)[5] 危険物 有る{あり} A: この先生は「おじさん」という呼び名で通っている。 This teacher goes by the name of "Pops."#ID=16367 B: 此の{この} 先生[1] は 叔父{おじ} さん と言う{という} 呼び名 で 通る{通っている} A: この先祖伝来の家宝は君の物だ。 This heirloom shall be yours. [M]#ID=16368 B: 此の{この} 先祖伝来 乃{の} 家宝 は 君(きみ)[1] 乃{の} 物(もの)[1] だ A: この先通行禁止。 No passage this way.#ID=16369 B: 此の{この} 先(さき)[5] 通行 禁止 A: この千円札をくずしてくれませんか。 Can you break this thousand-yen bill?#ID=16370 B: 此の{この} 千円札 を 崩す{くずして} 呉れる{くれません} か A: この専門紙は私には理解できない。 This technical journal is above me.#ID=16371 B: 此の{この} 専門 紙 は 私(わたし)[1] には 理解 出来る{できない} A: この川でスケートをした事がありますか。 Have you ever tried skating on the river?#ID=16372 B: 此の{この} 川[1] で スケート を 為る(する){した} 事(こと) が[1] 有る{あります} か A: この川で泳いではいけない。 Swimming is not allowed in this river.#ID=16373 B: 此の{この} 川[1] で 泳ぐ{泳いで} は 行けない{いけない} A: この川で泳ぐのは、安全ですか。 Is it safe to swim in this river?#ID=16374 B: 此の{この} 川[1] で 泳ぐ 乃{の} は 安全[1] です か A: この川で泳ぐのは危険だ。 It is dangerous to swim in this river.#ID=16375 B: 此の{この} 川[1] で 泳ぐ 乃{の} は 危険 だ A: この川で取れた魚の数は大変少なかった。 The number of fish caught in this river was very small.#ID=16376 B: 此の{この} 川[1] で 取れる[3]{取れた} 魚 乃{の} 数(かず) は 大変[1] 少ない{少なかった} A: この川で捕れる魚はみんなおいしい。 The fish caught in this river are all nice.#ID=16377 B: 此の{この} 川[1] で 捕る{捕れる} 魚 は 皆{みんな} 美味しい{おいしい} A: この川にはマスが多い。 This river abounds in trout.#ID=16378 B: 此の{この} 川[1] には 鱒{マス} が 多い A: この川には魚が多い。 Fish abound in this river.#ID=16379 B: 此の{この} 川[1] には 魚 が 多い A: この川には雑魚がたくさんいる。 This river abounds in small fish.#ID=16380 B: 此の{この} 川[1] には 雑魚 が 沢山{たくさん} 居る(いる){いる} A: この川に架かっているあの橋は町で一番古い。 That bridge across this river is the oldest in the town.#ID=16381 B: 此の{この} 川[1] に 架かる{架かっている} 彼の{あの} 橋(はし) は 町 で 一番(いちばん)[1] 古い A: この川の1キロほど上に橋がある。 There is a bridge about one kilometer up this river.#ID=16382 B: 此の{この} 川[1] 乃{の} キロ 程{ほど} 上(うえ) に 橋(はし) が[1] 有る{ある} A: この川の汚染がひどくて、もう魚は住めない。 This river is so polluted that fish can no longer live in it.#ID=16383 B: 此の{この} 川[1] 乃{の} 汚染 が 酷い(ひどい){ひどくて} もう 魚 は 住む{住めない} A: この川の水はとてもきれいだ。 The water in this river is very clean.#ID=16384 B: 此の{この} 川[1] 乃{の} 水(みず) は 迚も[1]{とても} 奇麗{きれい} だ A: この川の幅が1マイルある。 This river is one mile across.#ID=16385 B: 此の{この} 川[1] 乃{の} 幅 が マイル 有る{ある} A: この川の幅はどのぐらいですか。 How wide is this river?#ID=16386 B: 此の{この} 川[1] 乃{の} 幅 は どの位{どのぐらい} です か A: この川の流れは急だ。 The current of this river is rapid.#ID=16387 B: 此の{この} 川[1] 乃{の} 流れ は 急 だ A: この川は、七月に泳ぐのは危険です。 This river is dangerous to swim in July.#ID=16388 B: 此の{この} 川[1] は 七月 に 泳ぐ 乃{の} は 危険 です A: この川はあそこで浅くなっている。 This river becomes shallow at that point.#ID=16389 B: 此の{この} 川[1] は 彼処[1]{あそこ} で 浅い{浅く} 成る[1]{なっている} A: この川はあの川の3倍長い。 This river is three times longer than that one.#ID=16390 B: 此の{この} 川[1] は 彼の{あの} 川[1]~ 乃{の} 倍[2] 長い A: この川はオンタリオ湖に流れ込む。 This river runs into Lake Ontario.#ID=16391 B: 此の{この} 川[1] は オンタリオ 湖(こ) に 流れ込む A: この川はここが最も深い。 This river is deepest here.#ID=16392 B: 此の{この} 川[1] は 此処{ここ} が 最も 深い A: この川はヨーロッパで一番幅が広い。 The river is the widest in Europe.#ID=16393 B: 此の{この} 川[1] は ヨーロッパ で 一番(いちばん)[1] 幅 が 広い A: この川は泳いでも安全だ。 This river is safe to swim in.#ID=16394 B: 此の{この} 川[1] は 泳ぐ{泳いで} も 安全[1] だ A: この川は泳いでわたるのは危険だ。 This river is dangerous to swim across.#ID=16395 B: 此の{この} 川[1] は 泳ぐ{泳いで} 渡る{わたる} 乃{の} は 危険 だ A: この川は泳ぐには危険だ。 This river is dangerous to swim in.#ID=16396 B: 此の{この} 川[1] は 泳ぐ には 危険 だ A: この川は泳ぐには流れが速すぎる。 This river flows too fast to swim in.#ID=16397 B: 此の{この} 川[1] は 泳ぐ には 流れ が 早い[1]{速} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: この川は泳ぐのにとても危険だ。 This river is very dangerous to swim in.#ID=16398 B: 此の{この} 川[1] は 泳ぐ のに 迚も[1]{とても} 危険 だ A: この川は泳ぐのには危険である。 This river is dangerous to swim in.#ID=16399 B: 此の{この} 川[1] は 泳ぐ 乃{の} には 危険 である A: この川は泳ぐのには流れが速すぎる。 The river flows too fast swim in.#ID=16400 B: 此の{この} 川[1] は 泳ぐ 乃{の} には 流れ が 早い[1]{速} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: この川は泳ぐのに危険である。 This river is dangerous to swim in.#ID=16401 B: 此の{この} 川[1] は 泳ぐ のに 危険 である A: この川は泳げるくらい深い。 This river is deep enough to swim in.#ID=16402 B: 此の{この} 川[1] は 泳ぐ{泳げる} 位(くらい)[5]{くらい} 深い A: この川は汚染されていない。 This river is not polluted.#ID=16404 B: 此の{この} 川[1] は 汚染 為る(する){されていない} A: この川は何というのですか。 What is the name of this river?#ID=16405 B: 此の{この} 川[1] は 何[1] と言う{という} のだ{のです} か A: この川は工場の廃棄物で汚染されている。 This river is polluted with factory waste.#ID=16406 B: 此の{この} 川[1] は 工場 乃{の} 廃棄物 で 汚染 為る(する){されている} A: この川は子供が泳ぐには危険だ。 This river is dangerous for children to swim in.#ID=16407 B: 此の{この} 川[1] は 子供 が 泳ぐ には 危険 だ A: この川は私の村を流れている。 This river runs through my village.#ID=16408 B: 此の{この} 川[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 村 を[3] 流れる{流れている} A: この川は信濃川の3分の1の長さである。 This river is about one third as long as the Shinano.#ID=16409 B: 此の{この} 川[1] は 川[2] 乃{の} 三分(さんぶん){3分} 乃{の} 乃{の} 長さ である A: この川は数百マイルも続いている。 This river extends for hundreds of miles.#ID=16410 B: 此の{この} 川[1] は 数百 マイル も 続く{続いている} A: この川は雪解けの後氾濫することがある。 This river sometimes overflows after the thaw.#ID=16411 B: 此の{この} 川[1] は 雪解け 乃{の} 後(あと)[2] 氾濫 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: この川は太平洋に注いでいる。 This river falls into the Pacific Ocean.#ID=16412 B: 此の{この} 川[1] は 太平洋 に 注ぐ(そそぐ)[4]{注いでいる} A: この川は長さ500マイルです。 This river is 500 miles in length.#ID=16413 B: 此の{この} 川[1] は 長い{長} さ[1] マイル です A: この川は長野の山々に源を発している。 This river rises in the mountains in Nagano.#ID=16414 B: 此の{この} 川[1] は 乃{の} 山々 に 源(みなもと) を 発する{発している} A: この川は南へ流れて海に注ぎこむ。 This river flows south into the sea.#ID=16415 B: 此の{この} 川[1] は 南 へ 流れる{流れて} 海 に 注ぎ込む(そそぎこむ){注ぎこむ} A: この川は氾濫しそうだ。 This river is going to overflow.#ID=16416 B: 此の{この} 川[1] は 氾濫 為る(する){し} そう[2] だ A: この川は美しい。 This river is beautiful.#ID=16417 B: 此の{この} 川[1] は 美しい A: この川を泳いで渡れますか。 Can you swim across this river?#ID=16418 B: 此の{この} 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る{渡れます} か A: この川を泳ぐのは危険です。 This river is dangerous to swim in.#ID=16419 B: 此の{この} 川[1] を 泳ぐ 乃{の} は 危険 です A: この戦いの後ナポレオンはヨーロッパの支配者になった。 This battle left Napoleon master of Europe.#ID=16420 B: 此の{この} 戦い 乃{の} 後(あと) ナポレオン は ヨーロッパ 乃{の} 支配者 になる[1]{になった} A: この栓はびんに合わない。 This stopper does not fit the bottle.#ID=16421 B: 此の{この} 栓 は 瓶(びん){びん} に 合う{合わない} A: この洗濯機の使い方を教えて下さい。 Could you tell me how to use this washing machine?#ID=16422 B: 此の{この} 洗濯機 乃{の} 使い方 を 教える{教えて} 下さい A: この洗濯機は何かおかしい。 Something is wrong with this washing machine.#ID=16423 B: 此の{この} 洗濯機 は 何か 可笑しい{おかしい} A: この洗濯機は使えません。 You can't use thus washing machine.#ID=16424 B: 此の{この} 洗濯機 は 使える{使えません} A: この染みはどうしても落ちない。 This stain won't come out.#ID=16425 B: 此の{この} 染み は 如何しても{どうしても} 落ちる[4]{落ちない} A: この潜水時計は少し値段が高すぎます。 This diver's watch is a little too expensive.#ID=16426 B: 此の{この} 潜水 時計 は 少し 値段 が 高い{高} 過ぎる(すぎる){すぎます} A: この線があなたの身長を示します。 This line marks your height.#ID=16427 B: 此の{この} 線 が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 身長 を 示す{示します} A: この線の終点はどこですか。 Where is the end of this line?#ID=16428 B: 此の{この} 線 乃{の} 終点 は 何処{どこ} です か A: この線はあの線に平行です。 This line is parallel to that.#ID=16429 B: 此の{この} 線 は 彼の{あの} 線 に 平行 です A: この線はもう一方の線に平行している。 This line is parallel to the other.#ID=16430 B: 此の{この} 線 は もう[3] 一方(いっぽう)[1] 乃{の} 線 に 平行 為る(する){している} A: この線は経度を表している。 This line is representative of longitude.#ID=16431 B: 此の{この} 線 は 経度 を 表す{表している} A: この線を20等分せよ。 Divide this line into twenty equal parts.#ID=16432 B: 此の{この} 線 を 等分 為る(する){せよ} A: この船には鼠がいっぱいいる。 The ship abounds with rats.#ID=16433 B: 此の{この} 船[1] には 鼠[1] が 一杯{いっぱい} 居る(いる){いる} A: この船の長さは30メートルだ。 The length of this ship is 30 meters.#ID=16434 B: 此の{この} 船[1] 乃{の} 長い{長} さ[1] は 米突[1]{メートル} だ A: この船の目的地はどこですか。 What's the destination of this ship?#ID=16435 B: 此の{この} 船[1] 乃{の} 目的地 は 何処{どこ} です か A: この船はジブラルタル海峡を通過します。 This boat sails through the Strait of Gibraltar.#ID=16436 B: 此の{この} 船[1] は ジブラルタル 海峡 を 通過 為る(する){します} A: この船はジャングルを通りぬける。 This boat goes through the jungle.#ID=16437 B: 此の{この} 船[1] は ジャングル を[3] 通り抜ける{通りぬける} A: この船はバンクーバー行きである。 This ship is bound for Vancouver.#ID=16438 B: 此の{この} 船[1] は バンクーバー 行き である A: この船は遠洋航海には堪えない。 This ship is not fit for an ocean voyage.#ID=16439 B: 此の{この} 船[1] は 遠洋航海 には 耐える[1]{堪えない} A: この船は蒸気で動かされている。 This ship is driven by steam.#ID=16440 B: 此の{この} 船[1] は 蒸気 で 動かす{動かされている} A: この船は大きすぎて運河を通れない。 This ship is too big to pass through the canal.#ID=16441 B: 此の{この} 船[1] は 大きい{大き} 過ぎる(すぎる){すぎて} 運河 を[3] 通る{通れない} A: この船をクイーンエリザベスと名づける。 I name this ship the Queen Elizabeth.#ID=16442 B: 此の{この} 船[1] を と 名付ける{名づける} A: この前、混雑した幹線道路の真ん中でガス欠してしまった。 The other day I ran out of gas in the middle of a busy Interstate.#ID=16443 B: この前 混雑 為る(する){した} 幹線道路 乃{の} 真ん中 で ガス欠 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: この前、僕が君にあったのはいつだっけ。 Do you remember when I saw you last? [M]#ID=16444 B: この前 僕(ぼく)[1] が 君(きみ)[1] に 会う[1]{あった} 乃{の} は 何時(いつ){いつ} だっけ A: この前あってからずいぶん経ちますね。 It's a long time since I saw you last.#ID=16445 B: この前 会う[1]{あって} から[6] 随分{ずいぶん} 経つ{経ちます} ね[1] A: この前あなたにお会いして以来、かなり進歩されたようですね。 You seem to have made considerable progress since I saw you last.#ID=16446 B: この前 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{お会い} 為る(する){して} 以来 可也{かなり} 進歩 為る(する){された} 様(よう){よう} です ね[1] A: この前ケントに会ったとき、彼はとても元気でした。 The last time I saw Kent, he was very well.#ID=16447 B: この前 に 会う[1]{会った} 時(とき){とき} 彼(かれ)[1] は 迚も[1]{とても} 元気 です{でした} A: この前に見たのと同じ服を彼女が着ているのに、私は気づいた。 I found that she wore the same dress that I had seen her wear last time.#ID=16448 B: この前 に 見る{見た} 乃{の} と 同じ[1] 服 を 彼女 が 着る{着ている} のに 私(わたし)[1] は 気付く{気づいた} A: この前に食べたときはとてもおいしかったよ。 Their food was great last time.#ID=16449 B: この前 に 食べる{食べた} 時(とき){とき} は 迚も[1]{とても} 美味しい{おいしかった} よ A: この前に電話したときは彼は留守でした。 The last time I called him, he was out.#ID=16450 B: この前 に 電話 為る(する){した} 時(とき){とき} は 彼(かれ)[1] は 留守 です{でした} A: この前の夏、私はロンドンを訪れる機会がありました。 Last summer I had a chance to visit London.#ID=16451 B: この前 乃{の} 夏(なつ) 私(わたし)[1] は ロンドン を 訪れる 機会 が[1] 有る{ありました} A: この前の夏に、私は12年前に入った会社をついに辞めた。 Last summer, I finally left the firm that I had joined twelve years before.#ID=16452 B: この前 乃{の} 夏(なつ) に 私(わたし)[1] は 年(ねん) 前(まえ) に 入る(はいる){入った} 会社 を 遂に{ついに} 辞める{辞めた} A: この前の夏にこの池は水がなくなりました。 The pond dried up last summer.#ID=16453 B: この前 乃{の} 夏(なつ) に 此の{この} 池 は 水(みず) が 無くなる{なくなりました} A: この前の京都旅行はとても楽しかった。 On my last visit to Kyoto I enjoyed myself very much.#ID=16454 B: この前 乃{の} 京都 旅行 は 迚も[1]{とても} 楽しい{楽しかった} A: この前の試験はどうでしたか。 How were your last exams?#ID=16455 B: この前 乃{の} 試験 は 如何(どう){どう} です{でした} か A: この前の時カップを逆さにして置いたのはどういうつもりだったのよ。 What was the idea of leaving the cup upside down last time? [F]#ID=16456 B: この前 乃{の} 時(とき) カップ を 逆さ に 為る(する){して} 置く[1]{置いた} 乃{の} は 如何いう{どういう} 積もり{つもり} だ{だった} 乃{の} よ A: この前の授業に出たかい? Did you go to the last class?#ID=16457 B: この前 乃{の} 授業 に 出る{出た} かい A: この前の冬、私カナダへスキーに行った。 I went skiing at Canada last winter.#ID=16458 B: この前 乃{の} 冬 私(わたし)[1] 加奈陀{カナダ} へ スキー に 行く[1]{行った} A: この前の冬私は蔵王へスキーに行った。 I went skiing at Zaoh last winter.#ID=16459 B: この前 乃{の} 冬 私(わたし)[1] は へ スキー に 行く[1]{行った} A: この前の日曜にメアリーと私はいっしょに図書館へいった。 Last Sunday Mary and I went to the library together.#ID=16460 B: この前 乃{の} 日曜 に と 私(わたし)[1] は 一緒に{いっしょに} 図書館 へ 行く{いった} A: この前の日曜日にお母さんが私に素敵な服を買ってくれた。 Mother bought me a nice dress last Sunday.#ID=16461 B: この前 乃{の} 日曜日 に お母さん が 私(わたし)[1] に 素敵{素敵な} 服 を 買う[1]{買って} 呉れる{くれた} A: この前の日曜日にメアリーといっしょに図書館へ行った。 Last Sunday Mary and I went to the library together.#ID=16462 B: この前 乃{の} 日曜日 に と 一緒{いっしょ} に 図書館 へ 行く[1]{行った} A: この前の日曜日に小型トラックで家に帰ったのを覚えている。 I remember riding home on a pickup truck last Sunday.#ID=16463 B: この前 乃{の} 日曜日 に 小型 トラック[1] で 家(いえ) に 帰る{帰った} 乃{の} を 覚える[1]{覚えている} A: この前の日曜日はたまたま暇だった。 It happened that I was free last Sunday.#ID=16464 B: この前 乃{の} 日曜日 は 偶々{たまたま} 暇 だ{だった} A: この前の日曜日は小説を読んで過ごした。 I spent last Sunday reading novels.#ID=16465 B: この前 乃{の} 日曜日 は 小説 を 読む{読んで} 過ごす{過ごした} A: この前の日曜日以降、私は彼に会っていません。 I haven't seen him since last Sunday.#ID=16466 B: この前 乃{の} 日曜日 以降 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会っていません} A: この前の娘は口述内容を筆記するのも無理だった。速記なんて論外さ。 That girl couldn't take things down in longhand, let alone shorthand.#ID=16467 B: この前 乃{の} 娘(むすめ) は 口述 内容 を 筆記 為る(する){する} 乃{の} も 無理 だ{だった} 速記 なんて[1] 論外 さ[2] A: この前の嵐で数軒の家屋が被害を受けた。 Several houses were damaged in the last storm.#ID=16468 B: この前 乃{の} 嵐 で 数軒 乃{の} 家屋 が 被害 を 受ける{受けた} A: この前はどこで終わりましたか。 Where did we leave off last time?#ID=16469 B: この前 は 何処{どこ} で 終わる{終わりました} か A: この前みたいに私をがっかりさせないでね。 Don't let me down as you did the other day.#ID=16470 B: この前 みたい{みたいに} 私(わたし)[1] を がっかり させる{させないで} ね[1] A: この前やめた所から読み始めなさい。 Start reading where you left off.#ID=16471 B: この前 止める(やめる){やめた} 所(ところ)[8] から 読む{読み} 始める{始め} なさい A: この前会った時彼女は健康そうだった。 She looked well when I saw her last.#ID=16472 B: この前 会う[1]{会った} 時(とき) 彼女 は 健康 そう だ{だった} A: この前会ってからずいぶん経ちましたね。 It is a long time since I saw you last.#ID=16473 B: この前 会う[1]{会って} から[6] 随分{ずいぶん} 経つ{経ちました} ね[1] A: この前会ってからどのくらいになるかな。 How long has it been since we last met?#ID=16474 B: この前 会う[1]{会って} から[6] どの位{どのくらい} になる[1] かな A: この前京都を訪れたのはいつでしたか。 When did you visit Kyoto last?#ID=16476 B: この前 京都 を 訪れる{訪れた} 乃{の} は 何時(いつ){いつ} です{でした} か A: この前御会いしてから5年がたちます。 It is five years since I saw you last.#ID=16477 B: この前 御 会う[1]{会い} 為る(する){して} から[6] 年(ねん) が 経つ{たちます} A: この前行った事務所では数時間で仕事が終わってしまって残りの時間が退屈だったわ。 At the last office I went to I ran out of work after a couple of hours, which made the rest of the day rather boring. [F]#ID=16478 B: この前 行く[1]{行った} 事務所 で は 数時間 で 仕事 が 終わる{終わって} 仕舞う{しまって} 残り 乃{の} 時間[1] が 退屈 だ{だった} わ A: この前手紙を書いた時以来別に新しい事は何も起こっていない。 There is nothing new transpired since I wrote you last.#ID=16479 B: この前 手紙 を 書く{書いた} 時(とき) 以来 別に 新しい 事(こと) は 何も 起こる{起こっていない} A: この前中国へ行ったとき、上海を訪れた。 The last time I went to China, I visited Shanghai.#ID=16480 B: この前 中国 へ 行く[1]{行った} 時(とき){とき} 上海 を 訪れる{訪れた} A: この前彼に会ってから2年経つ。 It's been two years since I saw him last.#ID=16481 B: この前 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会って} から[6] 年(ねん) 経つ A: この全集の5巻目が見当たらない。 The fifth volume of this set is missing.#ID=16482 B: 此の{この} 全集 乃{の} 巻(かん) 目(め) が 見当たる{見当たらない} A: この全集は最終巻がかけている。 The last volume is missing from this set.#ID=16483 B: 此の{この} 全集 は 最終 巻(かん) が 欠ける{かけている} A: この素材は決してすり減ったりしない。 This material never wears out.#ID=16484 B: 此の{この} 素材 は 決して 磨り減る{すり減ったり} 為る(する){しない} A: この組の生徒は全体に出来がよい。 Generally speaking, the students of this class are very good.#ID=16485 B: 此の{この} 組 乃{の} 生徒 は 全体 に 出来(でき) が 良い{よい} A: この組織は、現状のままに、ほうっておかれるならば、やがて、破滅するだろう。だがこの組織を、復旧させようとすることは、川を渡っている最中に、馬をとりかえることと同じように難しい。 If this organization is left as it is, it will soon go bankrupt; its recovery is as difficult as swapping horses while crossing a stream.#ID=16486 B: 此の{この} 組織[1] は 現状 乃{の} 儘{まま} に 放っておく{ほうっておかれる} なら{ならば} 軈て{やがて} 破滅 為る(する){する} だろう だ が[3] 此の{この} 組織[1] を 復旧 させる{させよう} とする[1] 事(こと){こと} は 川[1] を[3] 渡る{渡っている} 最中(さいちゅう) に 馬[1] を[1] 取り替える{とりかえる} 事(こと){こと} と同じように 難しい A: この組織はまとまりに欠ける。 This organization lacks unity.#ID=16487 B: 此の{この} 組織[1] は 纏まり{まとまり} に 欠ける[2] A: この組織は幹部ばかり名を連ねているのではたして決定を下せるのかあやしいものだ。 Since in this organization they're all chiefs and no Indians, it's a wonder any decisions get made.#ID=16488 B: 此の{この} 組織[1] は 幹部 許り{ばかり} 名(な) を[1] 連ねる{連ねている} ので 果たして[1]{はたして}~ 決定 を 下す(くだす)[1]{下せる} 乃{の} か 怪しい{あやしい} 物(もの){もの} だ A: この組織は君無しには成り立たない。 This organization cannot exist without you. [M]#ID=16489 B: 此の{この} 組織[1] は 君(きみ)[1] 無しには 成り立つ{成り立たない} A: この組織は戦後生まれた。 This institution came into being after the war.#ID=16490 B: 此の{この} 組織[1] は 戦後 生まれる{生まれた} A: この組織は百パーセント寄付に頼っている。 This organization relies entirely on voluntary donations.#ID=16491 B: 此の{この} 組織[1] は 百 パーセント 寄付 に 頼る{頼っている} A: この訴えを退けたくはない。 I do not want to reject this claim.#ID=16494 B: 此の{この} 訴え を[1] 退ける(しりぞける){退けたく} は 無い{ない} A: この鼠は私の猫に殺されました。 This mouse was killed by my cat.#ID=16495 B: 此の{この} 鼠[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 猫[1] に 殺す{殺されました} A: この壮大な大聖堂の建立は中世にまでさかのぼる。 This magnificent cathedral dates back to the Middle Ages.#ID=16496 B: 此の{この} 壮大{壮大な} 大聖堂 乃{の} 建立 は 中世 に 迄{まで} 遡る{さかのぼる} A: この掃除機は非常にうるさい音がする。 This vacuum cleaner makes a lot of noise.#ID=16497 B: 此の{この} 掃除機 は 非常に 五月蝿い{うるさい} 音[1] が 為る(する){する} A: この窓がどうしても開かないんだよ。動かせるかどうかやってみて。 This window won't open. See if you can get it to move.#ID=16498 B: 此の{この} 窓 が 如何しても{どうしても} 開く(あく)[1]{開かない} 乃[4]{ん} だ よ 動く{動かせる} かどうか やって見る{やってみて} A: この窓から全市が見渡せる。 This window overlooks the whole city.#ID=16499 B: 此の{この} 窓 から 全市 が 見渡す{見渡せる} A: この窓が壊れたのは彼女のせいだ。 She is responsible for this broken window.#ID=16500 B: 此の{この} 窓 が 壊れる{壊れた} 乃{の} は 彼女 乃{の} 所為(せい){せい} だ A: この窓はどうしても開かない。 This window won't open.#ID=16501 B: 此の{この} 窓 は 如何しても{どうしても} 開く(あく)[1]{開かない} A: この窓はどうしても閉まらない。 This window won't fasten.#ID=16502 B: 此の{この} 窓 は 如何しても{どうしても} 閉まる[1]{閉まらない} A: この窓は一ヶ月割れたままになっている。 This window has been broken for a month.#ID=16503 B: 此の{この} 窓 は 一ヶ月 割れる{割れた} 儘{まま} になる[1]{になっている} A: この窓は誰に壊されたのですか。 By whom was this window broken?#ID=16504 B: 此の{この} 窓 は 誰 に 壊す{壊された} のだ{のです} か A: この窓は南向きだ。 These windows look to the south.#ID=16505 B: 此の{この} 窓 は 南向き だ A: この草地には蛙がうようよいる。 This meadow abounds in frogs.#ID=16506 B: 此の{この} 草地 には 蛙[1] が うようよ 居る(いる){いる} A: この装置により簡単に海水を淡水に変えることが可能となった。 This device made it possible to turn sea-water into fresh water easily.#ID=16507 B: 此の{この} 装置 に依り{により} 簡単 に 海水 を 淡水 に 変える 事(こと){こと} が 可能 となる{となった} A: この騒ぎはどうしたの。 What is all this bother about.#ID=16508 B: 此の{この} 騒ぎ は どうしたの A: この騒音が私をいらいらさせる。 These noises get on nerves.#ID=16509 B: 此の{この} 騒音 が 私(わたし)[1] を 苛々{いらいら} させる A: この騒音で一睡も出来なかった。 With this noise, I couldn't sleep a wink.#ID=16510 B: 此の{この} 騒音 で 一睡[1] も 出来る{出来なかった} A: この騒音には、もう我慢できないの。 I can not bear this noise any more.#ID=16511 B: 此の{この} 騒音 には もう 我慢 出来る[1]{できない} 乃{の} A: この騒音にはがまんできない。 I cannot put up with this noise.#ID=16513 B: 此の{この} 騒音 には 我慢{がまん} 出来る{できない} A: この騒音にはもうこれ以上耐えられない。 I can't stand this noise any longer.#ID=16514 B: 此の{この} 騒音 には もう 此れ[1]{これ} 以上[2] 耐える[1]{耐えられない} A: この騒音にはもう我慢することができません。 I can't tolerate this noise any longer.#ID=16515 B: 此の{この} 騒音 には もう 我慢 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できません} A: この騒音には耐えられない。 I can't put up this noise.#ID=16516 B: 此の{この} 騒音 には 耐える[1]{耐えられない} A: この騒音はなんだ? What's this noise?#ID=16517 B: 此の{この} 騒音 は 何{なん} だ A: この騒音は苛々する。 This noise is annoying.#ID=16518 B: 此の{この} 騒音 は 苛々 為る(する){する} A: この騒音は我慢すべきだ。 This noise should be put up with.#ID=16519 B: 此の{この} 騒音 は 我慢 すべき だ A: この騒音は我慢出来ない。 I cannot put up with this noise.#ID=16520 B: 此の{この} 騒音 は 我慢 出来る{出来ない} A: この騒音は耐え難い音だ。 This noise is something which I refuse to put up with.#ID=16521 B: 此の{この} 騒音 は 耐え難い 音[1] だ A: この像は実物大です。 This statue is as large as life.#ID=16522 B: 此の{この} 像 は 実物大 です A: この像は十年前に作られた。 This statue was erected ten years ago.#ID=16523 B: 此の{この} 像 は 十 年(ねん) 前(まえ)[1] に 作る{作られた} A: この増加に加えて、世界の経済構造の変化があった。 Along with this increase, there has been a change in the world's economic organization.#ID=16524 B: 此の{この} 増加 に 加える{加えて} 世界 乃{の} 経済 構造 乃{の} 変化(へんか)[1] が[1] 有る{あった} A: この贈り物は受け取れません。 I can not accept this gift.#ID=16525 B: 此の{この} 贈り物 は 受け取る{受け取れません} A: この贈り物を気に入ってくださればと思います。 I hope you will be pleased with this present.#ID=16526 B: 此の{この} 贈り物 を 気に入る{気に入って} 下さる{くだされば} と 思う{思います} A: この損害はみな嵐の結果だ。 All this damage is the result of the storm.#ID=16527 B: 此の{この} 損害 は 皆{みな} 嵐 乃{の} 結果 だ A: この村では、我々の村よりも物価が安い。 The things in this village are cheaper than those in ours.#ID=16528 B: 此の{この} 村 で は 我々 乃{の} 村 より も 物価 が 安い A: この村で彼らは幸せな生活を送りました。 In this village they lived a happy life.#ID=16529 B: 此の{この} 村 で 彼ら[1] は 幸せ{幸せな} 生活 を 送る{送りました} A: この村には50家族います。 There are fifty families in this village.#ID=16530 B: 此の{この} 村 には 家族 居る(いる){います} A: この村にはたくさん老人がいます。 There are many old man in this village.#ID=16531 B: 此の{この} 村 には 沢山{たくさん} 老人 が 居る(いる)[1]{います} A: この村には工場は一つもない。 There is no factory in this village.#ID=16532 B: 此の{この} 村 には 工場 は 一つ も 無い{ない} A: この村には大気汚染は全くない。 This village is free from air pollution.#ID=16533 B: 此の{この} 村 には 大気汚染 は 全く 無い{ない} A: この村の人口は減少した。 The population of this village had decreased.#ID=16534 B: 此の{この} 村 乃{の} 人口 は 減少 為る(する){した} A: この体験はいつも私の記憶に残っているでしょう。 This experience will always remain in my memory.#ID=16535 B: 此の{この} 体験 は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] 乃{の} 記憶 に 残る{残っている} でしょう[1] A: この替え芯は半年持つ。 This refill lasts half a year.#ID=16536 B: 此の{この} 替え芯 は 半年 持つ A: この袋の中のオレンジは腐っている。 The oranges in this bag are rotten.#ID=16537 B: 此の{この} 袋 乃{の} 中(なか) 乃{の} オレンジ は 腐る{腐っている} A: この貸付金は高い利子をとられることになっている。 This loan will carry very heavy interest.#ID=16538 B: 此の{この} 貸付金 は 高い 利子 を 取る{とられる} 事になる{ことになっている} A: この代用貨幣では、会社の直営店に行き、その店で食料品や衣料を買うことしかできませんでした。 With the token they could only go to the company shop and buy food or clothing from that shop.#ID=16539 B: 此の{この} 代用 貨幣 で は 会社 乃{の} 直営店 に 行く[1]{行き} 其の[1]{その} 店(みせ) で 食料品 や 衣料 を 買う[1] 事(こと){こと} しか で 出来る{きませんでした} A: この台の上に花瓶を置いてはいけません。 Please don't place a vase on this stand.#ID=16540 B: 此の{この} 台(だい)[1]~ 乃{の} 上(うえ)[3] に 花瓶 を 置く[1]{置いて} は 行けない{いけません} A: この台所で生ごみはどこに捨てますか。 Where do you put the garbage in this kitchen?#ID=16541 B: 此の{この} 台所 で 生ごみ は 何処{どこ} に 捨てる{捨てます} か A: この大きなアメリカの地図を見て。 Look at this large map of America.#ID=16542 B: 此の{この} 大きな 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 地図 を 見る{見て} A: この大きなソファーは小さな部屋には不似合いだろう。 This large sofa would be out of place in a small room.#ID=16543 B: 此の{この} 大きな ソファ{ソファー} は 小さな 部屋[1] には 不似合い だろう A: この大きな活字は眼に楽だ。 This large type is easy on the eyes.#ID=16544 B: 此の{この} 大きな 活字 は 目(め){眼} に 楽 だ A: この大きな国で何が起こっているか見てみましょう。 Let's see what's happening in this big country.#ID=16545 B: 此の{この} 大きな 国[1] で 何[1] が 起こる{起こっている} か 見る[5]{見て} 見る[5]{みましょう} A: この大きな門は小さな庭に不釣り合いだ。 This big gate is disproportionate to the small garden.#ID=16546 B: 此の{この} 大きな 門(もん)[1] は 小さな 庭 に 不釣り合い だ A: この大学での生活は全く期待はずれだ。 Life at this college is nothing like I expected.#ID=16547 B: 此の{この} 大学 で 乃{の} 生活 は 全く 期待 外れ[2]{はずれ} だ A: この大学には1万人の学生がいる。 There are ten thousand students in this university.#ID=16548 B: 此の{この} 大学 には 万人[2] 乃{の} 学生 が 居る(いる)[1]{いる} A: この大学の学生の中には教師に対する口の聞き方すら知らないものがいる。 Some students in this university don't even know how to talk to teachers.#ID=16549 B: 此の{この} 大学 乃{の} 学生 乃{の} 中(なか) には 教師 に対する 口 乃{の} 聞く{聞き} 方(かた) さえ{すら} 知る{知らない} 物(もの){もの} が 居る(いる)[1]{いる} A: この大学は1910年に設立された。 This college was established in 1910.#ID=16550 B: 此の{この} 大学 は 年(ねん)[1] に 設立 為る(する){された} A: この大学は1910年に創立された。 This college was established in 1910.#ID=16551 B: 此の{この} 大学 は 年(ねん)[1] に 創立 為る(する){された} A: この大学はいつ創設されたのか。 When was this university founded?#ID=16552 B: 此の{この} 大学 は 何時(いつ){いつ} 創設 為る(する){された} 乃{の} か A: この大学はかなり生徒数が少ない。 There are fairly few numbers of the students in this university.#ID=16553 B: 此の{この} 大学 は 可也{かなり} 生徒数 が 少ない A: この大騒ぎは何ですか。 What is all the fuss about?#ID=16554 B: 此の{この} 大騒ぎ は 何[1] です か A: この大木で光がすっかりさえぎられている。 The light is completely blocked out by the big tree.#ID=16555 B: 此の{この} 大木 で 光 が すっかり 遮る{さえぎられている} A: この沢庵は塩気が足りない。 The pickled radish needs a touch of salt.#ID=16556 B: 此の{この} 沢庵 は 塩気 が 足りる[1]{足りない} A: この棚の本を持ち出すな。 Don't take out the books on this shelf.#ID=16557 B: 此の{この} 棚 乃{の} 本(ほん)[1] を 持ち出す[1]~ な[3] A: この棚はそんなにたくさんの本は支えられません。 These shelves cannot support so many books.#ID=16558 B: 此の{この} 棚 は そんなに 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] は 支える(ささえる){支えられません} A: この単語がわからないのですが。 I don't understand this word.#ID=16559 B: 此の{この} 単語 が 分かる{わからない} のだ{のです} が[3] A: この単語が何を意味するかわかりますか。 Can you tell me what this word means?#ID=16560 B: 此の{この} 単語 が 何[1] を 意味 為る(する){する} か 分かる{わかります} か A: この単語には二つの意味がある。 This word has two meanings.#ID=16561 B: 此の{この} 単語 には 二つ 乃{の} 意味 が[1] 有る{ある} A: この単語の意味がわからないのですが。 I don't understand this word.#ID=16562 B: 此の{この} 単語 乃{の} 意味 が 分かる{わからない} のだ{のです} が[3] A: この単語の意味が分からない。辞書で調べることにしよう。 I don't know what this word means. I'll look it up in the dictionary.#ID=16563 B: 此の{この} 単語 乃{の} 意味 が 分かる{分からない} 辞書 で 調べる 事(こと){こと} に 為る(する){しよう} A: この単語の意味はどういう意味ですか。 What does this word mean?#ID=16564 B: 此の{この} 単語 乃{の} 意味 は 如何いう{どういう} 意味 です か A: この単語の意味は何ですか。 What is the meaning of this word?#ID=16565 B: 此の{この} 単語 乃{の} 意味 は 何[1] です か A: この単語の意味を知っていますか。 Do you know the meaning of this word?#ID=16566 B: 此の{この} 単語 乃{の} 意味 を 知る{知っています} か A: この単語の発音の仕方を知っていますか。 Do you know how to pronounce this word?#ID=16567 B: 此の{この} 単語 乃{の} 発音 乃{の} 仕方 を 知る{知っています} か A: この単語は、一般によく使われていない。 This word is not in common use.#ID=16568 B: 此の{この} 単語 は 一般に 良く{よく} 使う{使われていない} A: この単語はドイツ語からきている。 This word is derived from German.#ID=16569 B: 此の{この} 単語 は ドイツ語 から 来る(くる){きている} A: この単語はどういう意味ですか。 What does this word mean?#ID=16570 B: 此の{この} 単語 は 如何いう{どういう} 意味 です か A: この単語はどう発音しますか。 How do you pronounce this word?#ID=16571 B: 此の{この} 単語 は 如何(どう){どう} 発音 為る(する){します} か A: この単語はラテン語に由来している。 This word is derived from Latin.#ID=16572 B: 此の{この} 単語 は ラテン語 に 由来 為る(する){している} A: この単語は何と発音しますか。 How do you pronounce this word?#ID=16573 B: 此の{この} 単語 は 何と 発音 為る(する){します} か A: この単語は何を意味しますか。 What does that word mean?#ID=16574 B: 此の{この} 単語 は 何[1] を 意味 為る(する){します} か A: この単語は発音しにくい。 This word is difficult to pronounce.#ID=16575 B: 此の{この} 単語 は 発音 し難い{しにくい} A: この単語を辞書で見つけなさい。 Look up this word in dictionary.#ID=16576 B: 此の{この} 単語 を 辞書 で 見つける{見つけ} なさい A: この単語を辞書で調べなさい。 Please look up this word in a dictionary.#ID=16577 B: 此の{この} 単語 を 辞書 で 調べる{調べ} なさい A: この単語を辞書で調べよ。 I'll look up this word in the dictionary.#ID=16578 B: 此の{この} 単語 を 辞書 で 調べる{調べよ} A: この単語を省きなさい。 Leave out this word.#ID=16579 B: 此の{この} 単語 を 省く{省き} なさい A: この探検には、お金がかかる。 This expedition will be expensive.#ID=16580 B: 此の{この} 探検 には お金 が 掛かる[1]{かかる} A: この団体は、旅行や健康管理といったことに関する情報を配布し、保険業や医療や住宅(供給)を規制する法律の制定といった、この年齢層の人々に影響のある諸問題に関して投票権を行使するように会員に勧めている。 This group passes out information on such things as travel and health care, and encourages its members to vote on issues that affect this age group such as legislation regulating the insurance industry, medical care and housing.#ID=16581 B: 此の{この} 団体 は 旅行 や 健康管理 と 言う{いった} 事(こと){こと} に関する 情報 を 配布 為る(する){し} 保険業 や 医療 や 住宅 供給 を 規制 為る(する){する} 法律 乃{の} 制定 と 言う{いった} 此の{この} 年齢層 乃{の} 人々 に 影響 乃[3]{の} 有る{ある} 諸問題 に関して 投票権 を 行使 為る(する){する} ように[1] 会員 に 勧める{勧めている} A: この暖房装置は石油を燃料とする。 This heating system burns oil.#ID=16582 B: 此の{この} 暖房 装置 は 石油 を 燃料 とする[3] A: この段階を踏まえ、抑圧という概念をさらに詳細に検証していくことになるだろう。 From this point we go on to an even more detailed examination of the concept of repression.#ID=16583 B: 此の{この} 段階 を 踏まえる{踏まえ} 抑圧 と言う{という} 概念 を 更に{さらに} 詳細 に 検証 為る(する){して} 行く[3]{いく} 事(こと){こと} になる[1] だろう A: この段落は意味が曖昧だ。 This paragraph is vague.#ID=16584 B: 此の{この} 段落 は 意味 が 曖昧 だ A: この男たちははげしい仕事に慣れている。 These men are used to hard work.#ID=16585 B: 此の{この} 男 達{たち} は 激しい{はげしい} 仕事 に 慣れる{慣れている} A: この男の子は、強くて健康な体を持っている。 This boy has a strong and healthy body.#ID=16586 B: 此の{この} 男の子 は 強い(つよい){強くて} 健康{健康な} 体(からだ)[2] を 持つ{持っている} A: この男の誠実さは保証します。 I'll answer for this man's honesty.#ID=16587 B: 此の{この} 男 乃{の} 誠実{誠実さ} は 保証 為る(する){します} A: この男は窃盗罪に問われた。 This man was charged with theft.#ID=16588 B: 此の{この} 男 は 窃盗罪 に 問う[2]{問われた}~ A: この男は非常に年をとっています。 This man is very, very old.#ID=16589 B: 此の{この} 男 は 非常に 年を取る{年をとっています} A: この知らせはしばらくの間秘密にしておいて下さい。 Please keep this news to yourself for a while.#ID=16590 B: 此の{この} 知らせ は しばらくの間 秘密 に 為る(する){して} 置く{おいて} 下さい A: この知らせは私たちには重要だ。 This news is important to us.#ID=16591 B: 此の{この} 知らせ は 私たち には 重要 だ A: この地域では、工場労働者がどんどんいなくなっていますね。 Factory jobs are drying up in the local economy.#ID=16592 B: 此の{この} 地域 で は 工場労働者 が どんどん[2] いなくなる{いなくなっています} ね[1] A: この地域では家を建てることができない。 Houses can't be built in this area.#ID=16593 B: 此の{この} 地域 で は 家を建てる 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できない} A: この地域では狩猟は禁止されている。 Hunting is prohibited in this area.#ID=16594 B: 此の{この} 地域 で は 狩猟 は 禁止 為る(する){されている} A: この地域では水が不足している。 Water is scarce in this area.#ID=16595 B: 此の{この} 地域 で は 水(みず) が 不足 為る(する){している} A: この地域では星がはっきり見える。 Stars can be seen clearly in this area.#ID=16596 B: 此の{この} 地域 で は 星(ほし) が はっきり 見える(みえる) A: この地域では夜に星が見えます。 Stars can be seen at night in this area.#ID=16597 B: 此の{この} 地域 で は 夜 に 星(ほし) が 見える(みえる){見えます} A: この地域で改革される必要があるのは教育システムである。 It is the educational system that needs to be reformed in this area.#ID=16598 B: 此の{この} 地域 で 改革 為る(する){される} 必要[2] が[1] 有る{ある} 乃{の} は 教育 システム である A: この地域で山火事が起こった。 A forest fire broke out in this area.#ID=16599 B: 此の{この} 地域 で 山火事 が 起こる{起こった} A: この地域には野生動物が多い。 This area abounds in wild animals.#ID=16600 B: 此の{この} 地域 には 野生 動物 が 多い A: この地域には裕福な人が集まってくる。 This district attracts well-off people.#ID=16601 B: 此の{この} 地域 には 裕福{裕福な} 人(ひと) が 集まる{集まって} 来る(くる){くる} A: この地域に公害はない。 This district is free from environmental pollution.#ID=16602 B: 此の{この} 地域 に 公害 は 無い{ない} A: この地域に人が住んだことは全くない。 The region has never been inhabited by people.#ID=16603 B: 此の{この} 地域 に 人(ひと) が 住む{住んだ} 事(こと){こと} は 全く 無い{ない} A: この地域に覇権を主張した国家がなかったという事実に注意を払わねばならない。 We must pay attention to the fact that no nation claimed sovereignty over this region.#ID=16604 B: 此の{この} 地域 に 覇権 を 主張 為る(する){した} 国家 が 無い{なかった} と言う{という} 事実 に 注意 を 払う[1]{払わ} ねばならない A: この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。 People living in that area are dying for want of water.#ID=16605 B: 此の{この} 地域 に 暮らす{暮らしている} 人(ひと) は 水不足 乃{の} 為(ため){ため} 死 に 瀕する{瀕している} A: この地域の失業はほぼないに等しい。 Unemployment in this part of the country is virtually nonexistent.#ID=16606 B: 此の{この} 地域 乃{の} 失業 は 略(ほぼ){ほぼ} 無い{ない} に 等しい A: この地域の詳細な地図はまだ書かれていない。 Detailed maps for this area have not been drawn.#ID=16607 B: 此の{この} 地域 乃{の} 詳細{詳細な} 地図 は 未だ[2]{まだ} 書く{書かれていない} A: この地域の人口構成をもっと注意深く見ていく必要がある。 It is necessary to look more carefully into the demographic configuration of this region.#ID=16608 B: 此の{この} 地域 乃{の} 人口 構成 を もっと 注意深い{注意深く} 見る{見て} 行く[3]{いく} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: この地域は、今や建て込んできた。 The area is built up now.#ID=16609 B: 此の{この} 地域 は 今や 建て込む{建て込んで} 来る(くる){きた} A: この地域は200年以上前に最初にオランダ人が植民した。 This area was first settled by the Dutch more than two hundred years ago.#ID=16610 B: 此の{この} 地域 は 年(ねん) 以上[1] 前(まえ)[1] に 最初 に 阿蘭陀{オランダ} 人(じん) が 植民 為る(する){した} A: この地域はきわめて孤立している。 This area is extremely isolated.#ID=16611 B: 此の{この} 地域 は 極めて{きわめて} 孤立 為る(する){している} A: この地域はでは水が不足している。 Water is scarce in this area.#ID=16612 B: 此の{この} 地域 は で は 水(みず) が 不足 為る(する){している} A: この地域は雨が続くでしょう。 This area will continue rainy.#ID=16613 B: 此の{この} 地域 は 雨 が 続く でしょう[1] A: この地域は壊滅的である。 This area is devastated.#ID=16614 B: 此の{この} 地域 は 壊滅 的(てき) である A: この地域は今や立て込んできた。 The area is built up now.#ID=16615 B: 此の{この} 地域 は 今や 立て込む{立て込んで} 来る(くる){きた} A: この地域は商店が多い。 There are many stores in this area.#ID=16616 B: 此の{この} 地域 は 商店 が 多い A: この地域は大気汚染で悪名が高い。 This district is notorious for air pollution.#ID=16617 B: 此の{この} 地域 は 大気汚染 で 悪名 が 高い A: この地域は保全地域に指定されています。 This has been designated a conservation area.#ID=16618 B: 此の{この} 地域 は 保全 地域 に 指定 為る(する){されています} A: この地域社会に住む一人一人は、健康な人間が持つ免疫機構の細胞のようなもだ。 Every person in this community is like a cell in the immune system of a healthy human body.#ID=16619 B: 此の{この} 地域社会 に 住む 一人一人 は 健康{健康な} 人間(にんげん)[1] が 持つ 免疫 機構 乃{の} 細胞 乃[1]{の} 様(よう){ような} も だ A: この地区がいったいどういうところなのかを説明してくれます。 In this program, Councillor Carter introduces himself and explains what this area is all about.#ID=16620 B: 此の{この} 地区 が 一体[1]{いったい} 如何いう{どういう} 所(ところ){ところ} だ{な} 乃[4]{の} か を 説明 為る(する){して} 呉れる{くれます} A: この地区では三局受信できます。 We can get three stations in this area.#ID=16621 B: 此の{この} 地区 で は 三 局(きょく)[1]~ 受信 で 来る(くる){きます} A: この地区で日本人観光客に出くわすことはよくあります。 It is usual that we come across Japanese tourists in this area.#ID=16622 B: 此の{この} 地区 で 日本人 観光客 に 出くわす 事(こと){こと} は 良くある{よくあります} A: この地区には書店が少ない。 There are few bookstores in this area.#ID=16623 B: 此の{この} 地区 には 書店 が 少ない A: この地区は最近家がかなり建て込んできた。 This area has been considerably built up of late.#ID=16624 B: 此の{この} 地区 は 最近 家(いえ) が 可也{かなり} 建て込む{建て込んで} 来る(くる){きた} A: この地所は私の継母のものです。 This part of the land belongs to my step-mother.#ID=16625 B: 此の{この} 地所 は 私(わたし)[1] 乃{の} 継母 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です A: この地上で唯一無二の平等は死である。 The sole equality on earth is death.#ID=16626 B: 此の{この} 地上 で 唯一無二 乃{の} 平等 は 死 である A: この地震で非常に多くの家が被害を受けた。 A great many houses were damaged in the earthquake.#ID=16627 B: 此の{この} 地震 で 非常に 多く 乃{の} 家(いえ)[1] が 被害 を 受ける{受けた} A: この地図がとても役に立つことが分かるでしょう。 You'll find this map very useful.#ID=16628 B: 此の{この} 地図 が 迚も[1]{とても} 役に立つ 事(こと){こと} が 分かる でしょう[1] A: この地図で今私がいるところを教えて下さい。 Can you tell me where I am on this map?#ID=16630 B: 此の{この} 地図 で 今(いま) 私(わたし)[1] が 居る(いる)[1]{いる} 所(ところ){ところ} を 教える{教えて} 下さい A: この地点から登りが急に険しくなった。 From this point the climb became suddenly steep.#ID=16631 B: 此の{この} 地点 から 上り[1]{登り} が 急に[2] 険しい{険しく} 成る[1]{なった} A: この地点では海は狭くなって海峡となっている。 At this point the sea narrows into a strait.#ID=16632 B: 此の{この} 地点 で は 海 は 狭い{狭く} 成る[1]{なって} 海峡 となる{となっている} A: この地方では冬になると雪が多い。 We get a lot of snow here in winter.#ID=16633 B: 此の{この} 地方 で は 冬 になると 雪 が 多い A: この地方には台風が良く来ます。 Typhoons are frequent in this region.#ID=16634 B: 此の{この} 地方 には 台風 が 良く 来る(くる){来ます} A: この地方の若い女性は美しいことで有名だ。 The young women of this district are well know for their beauty.#ID=16635 B: 此の{この} 地方 乃{の} 若い 女性[1] は 美しい 事(こと){こと} で 有名[1] だ A: この地方の名物料理がありますか。 Do you have any regional dishes?#ID=16636 B: 此の{この} 地方 乃{の} 名物 料理[1] が[1] 有る{あります} か A: この地方は海産物に恵まれている。 This area is rich in marine products.#ID=16637 B: 此の{この} 地方 は 海産物 に 恵まれる{恵まれている} A: この地方は新しい産業の恩恵を被ることになるだろう。 The community will benefit from the new industry.#ID=16638 B: 此の{この} 地方 は 新しい 産業 乃{の} 恩恵を被る 事(こと){こと} になる[1] だろう A: この地方は美しい風景で知られている。 This district is known for its beautiful scenery.#ID=16639 B: 此の{この} 地方 は 美しい 風景 で 知る{知られている} A: この地方は盆地になっている。 This district forms a basin.#ID=16640 B: 此の{この} 地方 は 盆地 になる[1]{になっている} A: この地方を寒波が襲った。 A cold wave hit this district.#ID=16641 B: 此の{この} 地方 を 寒波 が 襲う[1]{襲った} A: この地方を襲った寒波のためかなり大勢の人が亡くなった。 Quite a few people were killed on the cold wave that hit this area.#ID=16642 B: 此の{この} 地方 を 襲う[1]{襲った} 寒波 乃{の} 為(ため){ため} 可也{かなり} 大勢(おおぜい) 乃{の} 人(ひと) が 亡くなる{亡くなった} A: この地方新聞は週に1回発行される。 This local newspaper is published once a week.#ID=16643 B: 此の{この} 地方 新聞 は 週 に 一回{1回} 発行[1]~ 為る(する){される} A: この池には以前蛙がたくさんいたものだった。 There used to be a lot of frogs in this pond.#ID=16644 B: 此の{この} 池 には 以前 蛙[1]~ が 沢山{たくさん} 居る(いる){いた} 物(もの){もの} だ{だった} A: この池には鯉がうようよいる。 The pond abounds with carp.#ID=16645 B: 此の{この} 池 には 鯉 が うようよ 居る(いる){いる} A: この池は夏でも干上がらない。 This pond doesn't run dry even in summer.#ID=16646 B: 此の{この} 池 は 夏(なつ) でも[2] 干上がる{干上がらない} A: この茶は香りがいい。 This tea smells good.#ID=16647 B: 此の{この} 茶 は 香り が 良い{いい} A: この茶わんはなんとすばらしいのでしょう。 How nice this cup is!#ID=16648 B: 此の{この} 茶碗{茶わん} は 何と{なんと} 素晴らしい{すばらしい} 乃{の} でしょう[1] A: この茶色のネクタイをいただきたいのですが。 I would take this brown tie.#ID=16649 B: 此の{この} 茶色 乃{の} ネクタイ を 頂く{いただき} たい のだ{のです} が[3] A: この着物を着ませんか。 Will you put on this kimono?#ID=16650 B: 此の{この} 着物 を 着る{着ません} か A: この中に、バスで簡単に行けるところがありますか。 Are any of these easy to get to by bus?#ID=16651 B: この内[1]{この中} に バス[1] で 簡単 に 行く[1]{行ける} 所(ところ){ところ} が[1] 有る{あります} か A: この中に、歩いて行けるところがありますか。 Are any of these within walking distance?#ID=16653 B: この内[1]{この中} に 歩く{歩いて} 行く[1]{行ける} 所(ところ){ところ} が[1] 有る{あります} か A: この中は風通しが悪いですね。 It's very stuffy in here.#ID=16654 B: 此の{この} 中(なか) は 風通し が 悪い(わるい) です ね[1] A: この中古車の価格は手ごろだ。 The price of this used car is reasonable.#ID=16655 B: 此の{この} 中古車 乃{の} 価格 は 手ごろ だ A: この中古車は新車同様である。 This used car is as good as new.#ID=16656 B: 此の{この} 中古車 は 新車 同様 である A: この中古車は売り物です。 This used car is for sale.#ID=16657 B: 此の{この} 中古車 は 売り物 です A: この柱では屋根を支えきれない。 These beams will not carry the weight of the roof.#ID=16658 B: 此の{この} 柱[1] で は 屋根 を 支える(ささえる){支え} 切れる[9]{きれない} A: この注文は今電話で入ったところです。 This order just come in over the phone.#ID=16659 B: 此の{この} 注文 は 今(いま) 電話 で 入る(はいる){入った} 所(ところ)[8]{ところ} です A: この虫を殺さないでおきなさい。 Keep this insect alive.#ID=16660 B: 此の{この} 虫 を 殺す{殺さないで} おきなさい A: この駐車券に判を押していただけますか。 Can you validate this parking ticket?#ID=16661 B: 此の{この} 駐車 券 に 判を押す{判を押して} 頂ける{いただけます} か A: この駐車券に判を押して下さい。 Can you validate this parking ticket?#ID=16662 B: 此の{この} 駐車 券 に 判を押す{判を押して} 下さい A: この著者は美しい文体を持っている。 The author has a beautiful style.#ID=16663 B: 此の{この} 著者 は 美しい 文体 を 持つ{持っている} A: この貯金には三分の利子が付く。 This deposit bears three percent interest.#ID=16664 B: 此の{この} 貯金 には 三分(さんぶん) 乃{の} 利子 が 付く A: この帳簿には不明朗な点がたくさんある。 There are many questionable points in this ledger.#ID=16665 B: 此の{この} 帳簿 には 不明朗[2]{不明朗な}~ 点 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: この帳面にあなたの名前を書いてください。 Please put down your name in this book.#ID=16666 B: 此の{この} 帳面 に 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 名前[1] を 書く{書いて} 下さい{ください} A: この町から偉人が出た。 This town gave to great men.#ID=16667 B: 此の{この} 町 から 偉人 が 出る{出た} A: この町から数人の偉人が出た。 This town gave birth to several great men.#ID=16668 B: 此の{この} 町 から 数人 乃{の} 偉人 が 出る{出た} A: この町から立ち去りなさい。 Get away from this city.#ID=16669 B: 此の{この} 町 から 立ち去る{立ち去り} なさい A: この町では、どの犬よりも大きいです。 It's bigger than any other dog in this town.#ID=16670 B: 此の{この} 町 で は 何の(どの){どの} 犬 より も 大きい です A: この町では1週に何回ごみを集めますか。 How many times a week do they collect garbage in this town?#ID=16671 B: 此の{この} 町 で は 一週{1週} に 何回 塵(ごみ){ごみ} を 集める{集めます} か A: この町ではここがいちばん安い店です。 This is the cheapest store in this town.#ID=16672 B: 此の{この} 町 で は 此処{ここ} が 一番(いちばん)[1]{いちばん} 安い[1] 店(みせ) です A: この町における犯罪の発生率は高い。 The frequency of crime in the town is high.#ID=16673 B: 此の{この} 町 に於ける{における} 犯罪 乃{の} 発生率 は 高い A: この町にどれくらいおられるのですか。 How long have you been in this town?#ID=16674 B: 此の{この} 町 に 何れくらい{どれくらい} 居る(おる){おられる} のだ{のです} か A: この町には学校が4つあります。 There are four schools in this town.#ID=16675 B: 此の{この} 町 には 学校 が 四つ{4つ} 有る{あります} A: この町には古い教会がある。 There is an old church in this town.#ID=16676 B: 此の{この} 町 には 古い 教会 が[1] 有る{ある} A: この町には多くの人がいて車も多く走っています。にぎやかな町です。 There are a lot of people and cars in this city. It is a busy city.#ID=16677 B: 此の{この} 町 には 多い{多く} 乃{の} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いて} 車 も 多く 走る{走っています} 賑やか{にぎやかな} 町 です A: この町には大きな公立図書館がある。 This town boasts a large public library.#ID=16678 B: 此の{この} 町 には 大きな 公立 図書館 が[1] 有る{ある} A: この町には知り合いはいません。 I don't know anybody here in this town.#ID=16679 B: 此の{この} 町 には 知り合い は 居る(いる){いません} A: この町には博物館がありますか。 Is there any museum in this town?#ID=16680 B: 此の{この} 町 には 博物館 が[1] 有る{あります} か A: この町には非常に醜いところがいくつかある。 Some parts of this city are very ugly.#ID=16681 B: 此の{この} 町 には 非常に 醜い 所(ところ){ところ} が 幾つか{いくつか} 有る{ある} A: この町に大火があったのは、あなたがいくつの時でしたか。 How old were you when this town had the big fire?#ID=16682 B: 此の{この} 町 に 大火 が[1] 有る{あった} 乃{の} は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 幾つ[2]{いくつ} 乃{の} 時(とき) です{でした} か A: この町に博物館はありますか。 Is there any museum in this town?#ID=16683 B: 此の{この} 町 に 博物館 は 有る{あります} か A: この町に来たのははじめてですか。 Is it for the first time that it came in this town?#ID=16684 B: 此の{この} 町 に 来る(くる){来た} 乃{の} は 初めて{はじめて} です か A: この町の3人に1人が自分の車を持っている。 One out of three persons in this city has his own car.#ID=16685 B: 此の{この} 町 乃{の} 三人{3人} に 一人[1]{1人} が 自分[1] 乃{の} 車 を 持つ{持っている} A: この町の観光パンフレットはありますか。 Do you have a sightseeing brochure for this town?#ID=16686 B: 此の{この} 町 乃{の} 観光 パンフレット は 有る{あります} か A: この町の気候は非常に温和で、真夏でも寒暖計が30度にあがることはめったにない。 The climate of this town is so mild that the thermometer seldom rises to thirty degrees even in midsummer.#ID=16687 B: 此の{この} 町 乃{の} 気候 は 非常に 温和 で 真夏 でも[2] 寒暖計 が 度(ど) に 上がる{あがる} 事(こと){こと} は 滅多に{めったに} 無い{ない} A: この町の交通機関の問題はロンドンやニューヨークなどの海外の大都市の問題と比べれば、大した事はない。 Our city's transport problems are minor when measured against capitals like London and New York.#ID=16688 B: 此の{この} 町 乃{の} 交通機関 乃{の} 問題 は ロンドン や ニューヨーク 等(など){など} 乃{の} 海外 乃{の} 大都市 乃{の} 問題 と 比べる{比べれば} 大した 事(こと) は 無い{ない} A: この町の主な産業は何ですか。 What is the main industry in this town?#ID=16689 B: 此の{この} 町 乃{の} 主(おも){主な} 産業 は 何[1] です か A: この町の女性は家の中に置いておく花を欲しがるでしょう。 The women in this town will want flowers to put in their houses.#ID=16690 B: 此の{この} 町 乃{の} 女性[1] は 家(いえ)[1] 乃{の} 中(なか) に 置く[1]{置いて} 置く[3]{おく} 花[1] を 欲しい[1]{欲しがる} でしょう[1] A: この町の人は皆いつも忙しく活動しているようだ。 Everyone in the city appears to be constantly on the go.#ID=16691 B: 此の{この} 町 乃{の} 人(ひと) は 皆 何時も{いつも} 忙しい{忙しく} 活動 為る(する){している} 様(よう){よう} だ A: この町の人口はここ10年間動きがない。 The population of this town has been static for the last ten years.#ID=16692 B: 此の{この} 町 乃{の} 人口 は 此処{ここ} 年間 動き が 無い{ない} A: この町の人口は減った。 The population of this city has decrease.#ID=16693 B: 此の{この} 町 乃{の} 人口 は 減る{減った} A: この町の人口は最近十年間動きがない。 The population of this town has been static for the last ten years.#ID=16694 B: 此の{この} 町 乃{の} 人口 は 最近 十 年間 動き が 無い{ない} A: この町の人口は増えている。 The population of this city is on the increase.#ID=16695 B: 此の{この} 町 乃{の} 人口 は 増える{増えている} A: この町の人口は増加している。 This town is increasing in population.#ID=16696 B: 此の{この} 町 乃{の} 人口 は 増加 為る(する){している} A: この町の人口は年々減少してきている。 The population of this city is decreasing every year.#ID=16697 B: 此の{この} 町 乃{の} 人口 は 年々 減少 為る(する){して} 来る(くる){きている} A: この町の秩序を守るのは難しい。 It's difficult to keep order in this town.#ID=16698 B: 此の{この} 町 乃{の} 秩序 を 守る 乃{の} は 難しい A: この町の風紀は乱れている。 Public morals have been corrupted in this town.#ID=16699 B: 此の{この} 町 乃{の} 風紀 は 乱れる{乱れている} A: この町の夜はまったく死んだも同然だ。 This town is really dead at night.#ID=16700 B: 此の{この} 町 乃{の} 夜 は 全く{まったく} 死ぬ{死んだ} も 同然 だ A: この町は、暮らしにくい。 This city is hard to live in.#ID=16701 B: 此の{この} 町 は 暮らす{暮らし} 難い{にくい} A: この町は10年前とはすっかり様子が違う。 This town is quite different from what it was ten years ago.#ID=16702 B: 此の{この} 町 は 年(ねん) 前(まえ)[1] とは すっかり 様子 が 違う(ちがう)[1] A: この町はいまだに昔の面影をとどめている。 This town still retains something of the old days.#ID=16703 B: 此の{この} 町 は 未だに{いまだに} 昔 乃{の} 面影 を 留める(とどめる)[2]{とどめている} A: この町はなんて美しいんでしょう。 This is a gorgeous town.#ID=16704 B: 此の{この} 町 は 何て{なんて} 美しい 乃[4]{ん} でしょう[1] A: この町は以前ほどにぎわっていない。 This city is not so busy as it used to be.#ID=16705 B: 此の{この} 町 は 以前 程{ほど} 賑わう{にぎわっていない} A: この町は活気がない。 This town isn't lively.#ID=16706 B: 此の{この} 町 は 活気 が 無い{ない} A: この町は気に入りましたか。 How do you like this town?#ID=16707 B: 此の{この} 町 は 気に入る{気に入りました} か A: この町は私達にとってなつかしい町だ。 This town is dear to us.#ID=16708 B: 此の{この} 町 は 私たち{私達} に取って{にとって} 懐かしい{なつかしい} 町 だ A: この町は自然の残忍な力によって破壊された。 The city was ruined by the brutal force of nature.#ID=16709 B: 此の{この} 町 は 自然[1] 乃{の} 残忍{残忍な} 力(ちから) に因って{によって} 破壊 為る(する){された} A: この町は西も東も分かりません。 I'm quite a stranger in this town.#ID=16710 B: 此の{この} 町 は 西も東も分からない{西も東も分かりません} A: この町へ来たのは初めてですか。 Is this your first visit to this town?#ID=16711 B: 此の{この} 町 へ 来る(くる){来た} 乃{の} は 初めて です か A: この町を観光できるツアーがありますか。 Do you have any sightseeing of this town?#ID=16712 B: 此の{この} 町 を 観光 出来る{できる} ツアー が[1] 有る{あります} か A: この調査は長すぎて早く終える事ができない。 This survey is too long to finish quickly.#ID=16713 B: 此の{この} 調査 は 長い{長} 過ぎる(すぎる){すぎて} 早く[2] 終える 事(こと) が[1] 出来る{できない} A: この調子ではいえは買えそうにない。 At this rate we won't be able to buy a house.#ID=16714 B: 此の{この} 調子 で は 家(いえ){いえ} は 買う[1]{買え} そうにない A: この調理法は中国独特のものだ。 This style of cooking is peculiar to China.#ID=16715 B: 此の{この} 調理法 は 中国 独特 乃{の} 物(もの)[1]{もの} だ A: この長さはどれくらいですか。 How long is this?#ID=16717 B: 此の{この} 長い{長} さ[1] は 何れくらい{どれくらい} です か A: この鳥には大きな羽があるので、たいへん速く飛べる。 This bird's large wings enable it to fly very fast.#ID=16718 B: 此の{この} 鳥 には 大きな 羽(はね)[1] が[1] 有る{ある} ので 大変[1]{たいへん} 早い[1]{速く} 飛ぶ{飛べる} A: この鳥は近頃ちっとも卵を生まない。 This hen does not lay eggs at all these days.#ID=16719 B: 此の{この} 鳥 は 近頃 些とも{ちっとも} 卵 を 生む{生まない} A: この鳥は人の声を真似できる。 This bird can imitate the human voice.#ID=16720 B: 此の{この} 鳥 は 人(ひと) 乃{の} 声 を 真似 出来る[1]{できる} A: この鳥は絶滅の危機に瀕している。 This bird is in danger of dying out.#ID=16721 B: 此の{この} 鳥 は 絶滅 乃{の} 危機 に 瀕する{瀕している} A: この鳥は日本にも中国にも生息していない。 This bird lives neither in Japan nor in China.#ID=16722 B: 此の{この} 鳥 は 日本 にも 中国 にも 生息 為る(する){していない} A: この鳥は飛ぶことができない。 This bird cannot fly.#ID=16723 B: 此の{この} 鳥 は 飛ぶ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: この鳥を何と呼びますか。 What do you call this bird?#ID=16724 B: 此の{この} 鳥 を 何[1] と 呼ぶ{呼びます} か A: この珍しい本をどうやって手に入れたの。 How did you come by those rare books?#ID=16725 B: 此の{この} 珍しい 本(ほん)[1] を どうやって 手に入れる{手に入れた} 乃{の} A: この珍しい本を入手してもらえないか。 Can you obtain this rare book for me?#ID=16726 B: 此の{この} 珍しい 本(ほん)[1] を 入手 為る(する){して} 貰う[2]{もらえない} か A: この痛みはこれ以上我慢できない。 I can't stand this pain any more.#ID=16727 B: 此の{この} 痛み は 此れ[1]{これ} 以上 我慢 出来る[1]{できない} A: この痛みは我慢できない。 I can't bear this pain.#ID=16728 B: 此の{この} 痛み は 我慢 出来る[1]{できない} A: この痛みをやわらげる薬が何かほしい。 I need some medicine to kill the pain.#ID=16729 B: 此の{この} 痛み を[1] 和らげる{やわらげる} 薬(くすり)[1] が 何か 欲しい{ほしい} A: この通り、平易な文体で書かれているので、彼の論文は読みやすい。 Written in plain style, as it is his paper is easy to read.#ID=16730 B: 此の{この} 通り(とおり) 平易{平易な} 文体 で 書く{書かれている} ので 彼(かれ)[1] 乃{の} 論文 は 読む{読み} 易い{やすい} A: この通りに沿って行き銀行のところで右に曲がりなさい。 Go along this street and turn right at the bank.#ID=16731 B: 此の{この} 通り(とおり) に 沿う{沿って} 行く[1]{行き} 銀行 乃{の} 所(ところ){ところ} で 右[1] に 曲がる[2]{曲がり} なさい A: この通りに沿って行けば駅に着きます。 If you follow this street, you will get to the station.#ID=16732 B: 此の{この} 通り(とおり) に 沿う{沿って} 行く[1]{行けば} 駅 に 着く(つく)[1]{着きます} A: この通りに車を駐車させてはいけない。 You must not park the car in this street.#ID=16734 B: 此の{この} 通り(とおり) に 車 を 駐車 させる{させて} は 行けない{いけない} A: この通りのモーテルはどこも満室だった。 All the motels on this road are full.#ID=16735 B: 此の{この} 通り(とおり) 乃{の} モーテル は 何処も{どこも} 満室 だ{だった} A: この通りはなんてうるさいのだろう! How noisy this street is!#ID=16736 B: 此の{この} 通り(とおり) は 何て{なんて} 五月蝿い{うるさい} 乃{の} だろう A: この通りは狭いからトラックは通れない。 This road is too narrow for trucks to pass.#ID=16737 B: 此の{この} 通り(とおり) は 狭い から トラック[1] は 通る{通れない} A: この通りは交通量が激しい。 There is heavy traffic in this street.#ID=16738 B: 此の{この} 通り(とおり) は 交通量 が 激しい A: この通りは交通量が多い。 Traffic is heavy on this street.#ID=16739 B: 此の{この} 通り(とおり) は 交通量 が 多い A: この通りは交通量が多いんです。 There is heavy traffic on this street.#ID=16740 B: 此の{この} 通り(とおり) は 交通量 が 多い のだ{んです} A: この通りは広いが、あまり長くない。 This avenue is wide but not very long.#ID=16741 B: 此の{この} 通り(とおり) は 広い が 余り[2]{あまり} 長い{長くない} A: この通りは車の流れが絶えない。 There is a constant flow of traffic on this road.#ID=16742 B: 此の{この} 通り(とおり) は 車 乃{の} 流れ が 絶える[2]{絶えない} A: この通りは真北に伸びている。 This street runs due north.#ID=16743 B: 此の{この} 通り(とおり) は 真北 に 伸びる[1]{伸びている} A: この通りは賑やかだ。 This street is lively.#ID=16744 B: 此の{この} 通り(とおり) は 賑やか だ A: この通りは夜は車や人がとおらない。 This street is clear of traffic at night.#ID=16745 B: 此の{この} 通り(とおり) は 夜 は 車 や 人(ひと) が 通る{とおらない} A: この通りを2ブロック行って、左に曲がりなさい。 Go two blocks along this street and turn left.#ID=16746 B: 此の{この} 通り(とおり) を ブロック[2] 行く[1]{行って} 左 に 曲がる[2]{曲がり} なさい A: この通りを3ブロック行きなさい。 Go down this street three blocks.#ID=16747 B: 此の{この} 通り(とおり) を ブロック[2] 行く[1]{行き} なさい A: この通りをいくと郵便局は左側にあります。 Go along this street and you'll come to the post of office on the left.#ID=16748 B: 此の{この} 通り(とおり) を 行く{いく} と 郵便局 は 左側 に 有る{あります} A: この通りをまっすぐ200Mほど行ったところにあります。 Just go up this street for about 200 meters.#ID=16749 B: 此の{この} 通り(とおり) を 真っ直ぐ{まっすぐ} 程{ほど} 行く[1]{行った} 所(ところ){ところ} に 有る{あります} A: この通りを横断するのは大変危険だ。 It is very dangerous to cross this street.#ID=16750 B: 此の{この} 通り(とおり) を 横断 為る(する){する} 乃{の} は 大変[1] 危険 だ A: この通りを真っ直ぐいって3つめの信号を右に曲がります。 Go straight down this street and turn right at the third light.#ID=16751 B: 此の{この} 通り(とおり) を 真っ直ぐ 行く[1]{いって} 三つ{3つ} 目(め){め} 乃{の} 信号 を 右[1] に 曲がる[2]{曲がります} A: この通りを二つ目の角で左へ曲がりなさい。 Go two blocks and turn left.#ID=16752 B: 此の{この} 通り(とおり) を 二つ目 乃{の} 角(かど)[1] で 左 へ 曲がる[2]{曲がり} なさい A: この通りを歩いていると、私は友人によく会う。 Walking along this street, I often see a friend of mine.#ID=16753 B: 此の{この} 通り(とおり) を 歩く{歩いている} と 私(わたし)[1] は 友人 に 良く[2]{よく} 会う[1] A: この停戦が世界平和に役立つことを私達はみな望んでいる。 We all hope that this cease-fire will make for world peace.#ID=16754 B: 此の{この} 停戦 が 世界平和 に 役立つ 事(こと){こと} を 私たち{私達} は 皆{みな} 望む{望んでいる} A: この停留所から5番目のバスに乗りなさい。 Take a no. 5 bus at this bus stop.#ID=16755 B: 此の{この} 停留所 から 番目 乃{の} バス[1] に 乗る{乗り} なさい A: この定めから逃れないといけない。 I need to escape from this decree.#ID=16756 B: 此の{この} 定め から 逃れる{逃れない} と 行けない{いけない} A: この定規にはミリメートルの目盛りがある。 This ruler has the scale in millimeters.#ID=16757 B: 此の{この} 定規 には ミリメートル 乃{の} 目盛り が[1] 有る{ある} A: この庭にはいろいろな種類の植物がある。 There are plants of different kinds in this garden.#ID=16758 B: 此の{この} 庭 には 色々{いろいろな} 種類 乃{の} 植物 が[1] 有る{ある} A: この庭にはバラの花がたくさんある。 There are a lot of roses in this garden.#ID=16759 B: 此の{この} 庭 には 薔薇{バラ} 乃{の} 花[1] が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: この庭の美しさは自然より人工のおかげだ。 This beautiful garden owes more to art than to nature.#ID=16760 B: 此の{この} 庭 乃{の} 美しい{美し} さ[1] は 自然[1] より 人工 乃{の} お陰{おかげ} だ A: この庭は一般に開放されています。 This garden is open to the public.#ID=16761 B: 此の{この} 庭 は 一般 に 開放 為る(する){されています} A: この庭園は夏が一番いい。 This garden is at its best in summer.#ID=16762 B: 此の{この} 庭園 は 夏(なつ) が 一番(いちばん)[1] 良い{いい} A: この提案は、27の企業から40人が参加した12月17日のDCAの電話会議の結果によるものです。 This initiative follows the DCA phone conference on Dec 17 attended by 40 people from 27 firms.#ID=16763 B: 此の{この} 提案 は 乃{の} 企業 から 人(にん)[1] が 参加 為る(する){した} 十二月{12月} 日(にち)[2] 乃{の} 乃{の} 電話会議 乃{の} 結果 に依る{による} 物(もの){もの} です A: この提議を支持される方は賛成とおっしゃって下さい。 All in favor of this proposition will please say Aye.#ID=16764 B: 此の{この} 提議 を 支持 為る(する){される} 方(かた)[1] は 賛成 と 仰っしゃる{おっしゃって} 下さい A: この程度のお金じゃ長くは持たないだろう。 This sum of money won't go far.#ID=16765 B: 此の{この} 程度 乃{の} お金 じゃ[2] 長い{長く} は 持つ{持たない} だろう A: この程度の捻挫なら、1週間程で治るでしょう。 A sprain like this should heal within a week or so.#ID=16766 B: 此の{この} 程度 乃{の} 捻挫 なら 一週間{1週間} 程 で 治る[1] でしょう[1] A: この鉄の板はすすでメッキしてある。 This iron sheet is coated with tin.#ID=16767 B: 此の{この} 鉄(てつ) 乃{の} 板 は 煤{すす} で 鍍金[1]{メッキ}~ 為る(する){してある} A: この天気が日曜日まで持てばいいなあ。 I hope the weather will hold until Sunday.#ID=16768 B: 此の{この} 天気 が 日曜日 迄{まで} 持つ{持てば} 良い{いい} な[1]{なあ} A: この天気では外出できない。 There is no going out in this weather.#ID=16769 B: 此の{この} 天気 で は 外出 出来る{できない} A: この天気に外出するなど想像できない。 I cannot fancy going out in this weather.#ID=16770 B: 此の{この} 天気 に 外出 為る(する){する} 等(など){など} 想像 出来る{できない} A: この天気に外出するなど想像もできない。 I can't fancy going out in this weather.#ID=16771 B: 此の{この} 天気 に 外出 為る(する){する} 等(など){など} 想像 も 出来る[1]{できない} A: この天気はどのくらい持つのだろう。 How long will this nice weather last?#ID=16772 B: 此の{この} 天気 は どの位{どのくらい} 持つ 乃{の} だろう A: この天気はもう1日もつだろう。 I hope the weather will hold for another day.#ID=16773 B: 此の{この} 天気 は もう[3] 一日{1日} 持つ{もつ} だろう A: この天気は作物によくない。 This weather is not good for the crops.#ID=16774 B: 此の{この} 天気 は 作物(さくもつ) に 良い{よくない} A: この天気は明日までもちますか。 Will the fine weather keep up till tomorrow?#ID=16775 B: 此の{この} 天気 は 明日 迄{まで} 持つ{もちます} か A: この店ではあらゆる種類の品物を売っている。 This shop sells articles of all kinds.#ID=16776 B: 此の{この} 店(みせ) で は 有らゆる{あらゆる} 種類 乃{の} 品物 を 売る{売っている} A: この店ではちゃんとしたみなりをしなさい。 You are expected to dress well for this shop.#ID=16777 B: 此の{この} 店(みせ) で は ちゃんと 為る(する){した} 身形{みなり} を 為る(する){し} なさい A: この店では時間決めで自転車を借りられる。 You can hire a bicycle by the hour at this shop.#ID=16778 B: 此の{この} 店(みせ) で は 時間 決める{決め} で 自転車 を 借りる{借りられる} A: この店では酒類は売っていない。 Liquor is not sold at this store.#ID=16779 B: 此の{この} 店(みせ) で は 酒類 は 売る{売っていない} A: この店では清爽でお願いします。 You are expected to appear well here at the shop.#ID=16780 B: 此の{この} 店(みせ) で[1] は 清爽[2] で お願いします A: この店では肉を売っている。 They sell meat at this store.#ID=16781 B: 此の{この} 店(みせ) で は 肉[2] を 売る{売っている} A: この店では免税品を扱っていますか。 Do you have any tax-free articles?#ID=16782 B: 此の{この} 店(みせ) で は 免税品 を 扱う{扱っています} か A: この店で君の必要な品はすべてそろえられる。 This shop can supply all your requirements. [M]#ID=16783 B: 此の{この} 店(みせ) で 君(きみ)[1] 乃{の} 必要[1]{必要な} 品[1] は 全て{すべて} 揃える{そろえられる} A: この店で切手は売られていない。 Stamps are not sold in this store.#ID=16784 B: 此の{この} 店(みせ) で 切手(きって) は 売る{売られていない} A: この店にはバッグがありますか。 Are there any bags in this shop?#ID=16785 B: 此の{この} 店(みせ) には バッグ が[1] 有る{あります} か A: この店に関しては妥協せざるを得なかった。 I had to compromise on this point.#ID=16786 B: 此の{この} 店(みせ) に関して は 妥協 せざるを得ない{せざるを得なかった} A: この店に葉書がたくさんある。 There are many postcards in this store.#ID=16787 B: 此の{この} 店(みせ) に 葉書[1] が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: この店の寿司はおいしい。 The sushi at this shop tastes good.#ID=16788 B: 此の{この} 店(みせ) 乃{の} 寿司 は 美味しい{おいしい} A: この店の店長はひげが生えています。 The manager of this store is growing a beard.#ID=16789 B: 此の{この} 店(みせ) 乃{の} 店長 は 髭{ひげ} が 生える[1]{生えています} A: この店の名物料理はありますか。 What's your speciality?#ID=16790 B: 此の{この} 店(みせ) 乃{の} 名物 料理[1] は 有る{あります} か A: この店は、ボトルをキープできるんですか。 Can I reserve a bottle and have you keep it here for me?#ID=16791 B: 此の{この} 店(みせ) は ボトル を キープ 出来る{できる} のだ{んです} か A: この店は20人の店員を雇っている。 That store employs twenty clerks.#ID=16792 B: 此の{この} 店(みせ) は 人(にん)[1] 乃{の} 店員 を 雇う{雇っている} A: この店は8時に開かれます。 This store is opened at eight.#ID=16793 B: 此の{この} 店(みせ) は 時(じ)[1] に 開く(あく)[4]{開かれます} A: この店は9時に閉じられます。 This store is closed at nine.#ID=16794 B: 此の{この} 店(みせ) は 時(じ)[1] に 閉じる{閉じられます} A: この店はいつも8時に閉店する。 This store always closes at eight.#ID=16795 B: 此の{この} 店(みせ) は 何時も[1]{いつも} 時(じ)[1] に 閉店 為る(する){する} A: この店はいろいろなスパイスを扱っている。 This store has a variety of spices.#ID=16796 B: 此の{この} 店(みせ) は 色々{いろいろな} スパイス を 扱う{扱っている} A: この店はたくさんのかばんをそろえている。 There is a large choice of bags in this shop.#ID=16797 B: 此の{この} 店(みせ) は 沢山{たくさん} 乃{の} 鞄{かばん} を[1] 揃える{そろえている} A: この店はレンタルビデオ店です。 This shop is a rental video shop.#ID=16798 B: 此の{この} 店(みせ) は レンタルビデオ 店(みせ) です A: この店は家庭用品を備えている。 This store carries household equipment.#ID=16799 B: 此の{この} 店(みせ) は 家庭用品 を[1] 備える[1]{備えている} A: この店は現金取り引きが原則です。 This store is operated on a cash basis.#ID=16800 B: 此の{この} 店(みせ) は 現金 取引{取り引き} が 原則 です A: この店は女性服を扱っている。 This shop deals in women's clothing.#ID=16801 B: 此の{この} 店(みせ) は 女性[1] 服 を 扱う{扱っている} A: この店は食料品、例えばバター、チーズ、砂糖などを売っている。 The store sells foodstuffs, such as butter, cheese, and sugar.#ID=16802 B: 此の{この} 店(みせ) は 食料品 例えば バター チーズ[1] 砂糖 等(など){など} を 売る{売っている} A: この店は紳士用品を扱っている。 This shop carries men's clothing.#ID=16803 B: 此の{この} 店(みせ) は 紳士 用品 を 扱う{扱っている} A: この店は地の利をえている。 This store enjoys a geographical advantage.#ID=16804 B: 此の{この} 店(みせ) は 地の利 を 得る(える){えている} A: この店は閉店したほうがいいと思います。 I suggest you should do away with this shop.#ID=16805 B: 此の{この} 店(みせ) は 閉店 した方がいい{したほうがいい} と 思う{思います} A: この店は僕が望んでいるほど遅くまで開いていない。 This store doesn't stay open as late as I'd like. [M]#ID=16806 B: 此の{この} 店(みせ) は 僕(ぼく)[1] が 望む{望んでいる} 程{ほど} 遅い{遅く} 迄{まで} 開く(あく)[4]{開いていない} A: この点では、私は全くあなたと意見が違う。 This is where I absolutely disagree with you.#ID=16807 B: 此の{この} 点 で は 私(わたし)[1] は 全く 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 意見 が 違う(ちがう)[1] A: この点ではあなたと意見が合う。 I agree with you on this point.#ID=16808 B: 此の{この} 点 で は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 意見 が 合う A: この点ではあなたと同意見です。 We agree on this point.#ID=16809 B: 此の{この} 点 で は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 同意見 です A: この点では何も言うことはない。 I have nothing to say in this regard.#ID=16810 B: 此の{この} 点 で は 何も[1] 言う 事(こと){こと} は 無い{ない} A: この点では僕は君に同意できない。 I cannot agree with you on this. [M]#ID=16811 B: 此の{この} 点 で は 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] に 同意 出来る{できない} A: この点で君に同意できない。 I cannot agree with you on this point. [M]#ID=16812 B: 此の{この} 点 で 君(きみ)[1] に 同意 出来る{できない} A: この点で私たちの意見が食い違うのは確かだ。 It is on this point that our opinions differ.#ID=16813 B: 此の{この} 点 で 私たち 乃{の} 意見 が 食い違う 乃{の} は 確か だ A: この点で私はあなたと同意見です。 I agree with you on this point.#ID=16814 B: 此の{この} 点 で 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 同意見 です A: この点で私は彼に劣る。 I fall behind him in this respect.#ID=16815 B: 此の{この} 点 で 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] に 劣る A: この点で私達はまったくあなたと意見が違います。 This is where we absolutely disagree with you.#ID=16816 B: 此の{この} 点 で 私たち{私達} は 全く{まったく} 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 意見 が 違う(ちがう)[1]{違います} A: この点で彼女はあなたに賛成できない。 She can not go along with you on this point.#ID=16817 B: 此の{この} 点 で 彼女 は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 賛成 出来る[1]{できない} A: この点においてはあなたには同意できません。 We can not agree with you on this point.#ID=16818 B: 此の{この} 点 に於いて{において} は 貴方(あなた)[1]{あなた} には 同意 出来る[1]{できません} A: この点についてはあなたが正しいと認めるよ。 I will grant that you are right on this point.#ID=16819 B: 此の{この} 点 に就いて{について} は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 正しい と 認める(みとめる) よ A: この点については意見が区々に分かれている。 Opinion is divided on this point.#ID=16820 B: 此の{この} 点 に就いて{について} は 意見 が 区々(まちまち) に 分かれる{分かれている} A: この点については何も言うことはありません。 I have nothing to say in this regard.#ID=16821 B: 此の{この} 点 に就いて{について} は 何も[1] 言う 事(こと){こと} は 有る{ありません} A: この点については特に注意しなければならない。 Special care should be taken on this point.#ID=16822 B: 此の{この} 点 に就いて{について} は 特に 注意 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: この点に関しては意見が異なっている。 Opinions vary on this point.#ID=16823 B: 此の{この} 点 に関して は 意見 が 異なる{異なっている} A: この点は特に強調する価値がある。 This point deserves special emphasis.#ID=16824 B: 此の{この} 点 は 特に 強調 為る(する){する} 価値 が[1] 有る{ある} A: この点は無視したほうがいい。 It is better to ignore this point.#ID=16825 B: 此の{この} 点 は 無視 した方がいい{したほうがいい} A: この点を見るために、下の表を見なさい。 To see this point, look at the table below.#ID=16826 B: 此の{この} 点 を 見る 為に{ために} 下(した)[2] 乃{の} 表(ひょう) を 見る{見} なさい A: この伝統は代々受け継がれている。 This tradition has been passed down from generation to generation.#ID=16827 B: 此の{この} 伝統 は 代々 受け継ぐ{受け継がれている} A: この田舎の道は10マイル離れた小さな町に通じている。 This country road leads to a small town ten miles away.#ID=16828 B: 此の{この} 田舎[1] 乃{の} 道(みち) は マイル 離れる{離れた} 小さな 町 に 通じる{通じている} A: この田舎者めが。 You clown you.#ID=16829 B: 此の{この} 田舎者 奴(め){め} が A: この電気かみそりは買う前に試してみるべきだった。 I should have tried out this electric shaver before buying it.#ID=16830 B: 此の{この} 電気剃刀{電気かみそり} は 買う[1] 前(まえ) に 試す{試して} 見る[5]{みる} 可き{べき} だ{だった} A: この電車が遅れたら、神戸での乗り換えにまにあわない。 If this train is delayed, we shall miss our connection at Kobe.#ID=16831 B: 此の{この} 電車 が 遅れる{遅れたら} 神戸 で 乃{の} 乗り換え に 間に合う{まにあわない} A: この電車はどこ行きますか。 Where's this train bound for?#ID=16832 B: 此の{この} 電車 は 何処{どこ} 行く[1]{行きます} か A: この電車はボストン行きです。 This train is bound for Boston.#ID=16833 B: 此の{この} 電車 は ボストン 行き です A: この電車は今夜九時にシカゴに着きます。 This train gets to Chicago at 9 o'clock tonight.#ID=16834 B: 此の{この} 電車 は 今夜 九 時(とき) に シカゴ に 着く(つく)[1]{着きます} A: この電車は乗り心地がいい。 This car rides very well.#ID=16835 B: 此の{この} 電車 は 乗り心地 が 良い{いい} A: この電車は中野より先は各駅に停車する。 This train stops at every station from Nakano on.#ID=16836 B: 此の{この} 電車 は より 先(さき) は 各駅 に 停車 為る(する){する} A: この電池はどれくらいもちますか。 How long will this battery last?#ID=16837 B: 此の{この} 電池 は 何れくらい{どれくらい} 持つ{もちます} か A: この電池は充電されている。 This battery is charged.#ID=16838 B: 此の{この} 電池 は 充電[1]~ 為る(する){されている} A: この電報をすぐに打っていただきたい。 I'd like you to send this telegram at once.#ID=16839 B: 此の{この} 電報 を 直ぐに{すぐに} 打つ(うつ)[2]{打って} 頂く[1]{いただき} たい A: この電話で外線がかけられますか。 Can I make an outside call by this phone?#ID=16840 B: 此の{この} 電話 で 外線 が 掛ける[5]{かけられます} か A: この電話はカードが使えますか。 Can I make a credit card call on this public phone?#ID=16841 B: 此の{この} 電話 は カード[1] が 使える{使えます} か A: この電話はこわれています。 This telephone is out of order.#ID=16842 B: 此の{この} 電話 は 壊れる{こわれています} A: この電話はファックスにつながっている。 This telephone is connected to the fax machine.#ID=16843 B: 此の{この} 電話 は ファックス に 繋がる{つながっている} A: この電話は故障している。 This telephone is out of order.#ID=16844 B: 此の{この} 電話 は 故障 為る(する){している} A: この電話は故障中。 This telephone is out of order.#ID=16845 B: 此の{この} 電話 は 故障 中(ちゅう) A: この電話を使ってもいいですか。 May I use this telephone?#ID=16846 B: 此の{この} 電話 を 使う{使って} も 良い{いい} です か A: この電話帳を使ってください。 There's a telephone book for you to see.#ID=16847 B: 此の{この} 電話帳 を 使う{使って} 下さい{ください} A: この電話番号に電話する方法を教えてください。 Could you tell me how call this number?#ID=16848 B: 此の{この} 電話番号 に 電話 為る(する){する} 方法 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: この都市には大きなテレビ局がある。 This city has a big TV station.#ID=16849 B: 此の{この} 都市 には 大きな テレビ局 が[1] 有る{ある} A: この都市の人口は増加中です。 The population of this city is on the increase.#ID=16850 B: 此の{この} 都市 乃{の} 人口 は 増加 中(ちゅう) です A: この都市の面積はどれくらいか。 What is the area of this city?#ID=16851 B: 此の{この} 都市 乃{の} 面積 は 何れくらい{どれくらい} か A: この都市は海抜1600メートルにある。 This city is 1,600 meters above sea level.#ID=16852 B: 此の{この} 都市 は 海抜 米突[1]{メートル} に 有る{ある} A: この都市は深刻な水不足なので、われわれは入浴を時折控えなければならない。 There is a severe shortage of water in this city, so we must give up having a bath occasionally.#ID=16853 B: 此の{この} 都市 は 深刻{深刻な} 水不足 だ{な} ので 我々{われわれ} は 入浴 を 時折 控える{控え} ねばならない{なければならない} A: この都市は日本のデンマークと呼ばれている。 This city is called the Japanese Denmark.#ID=16854 B: 此の{この} 都市 は 日本 乃{の} 丁抹{デンマーク} と 呼ばれる[1]{呼ばれている} A: この都市は美しい公園で有名である。 This city is famous for its beautiful park.#ID=16855 B: 此の{この} 都市 は 美しい 公園 で 有名[1] である A: この土は最近の雨のために湿っている。 This earth is moist owing to the recent rain.#ID=16856 B: 此の{この} 土 は 最近 乃{の} 雨 乃{の} 為に[2]{ために} 湿る{湿っている} A: この土壌では何も育たないように思われる。 Nothing seems to grow in this soil.#ID=16857 B: 此の{この} 土壌 で は 何も[1] 育つ{育たない} ように[1] 思う{思われる} A: この土地に超高層ビルを建てることは法律が禁じている。 The law forbids the building of any skyscraper on this land.#ID=16858 B: 此の{この} 土地 に 超 高層ビル を 建てる 事(こと){こと} は 法律 が 禁じる{禁じている} A: この土地の一部は私のものだ。 A part of this land is mine.#ID=16859 B: 此の{この} 土地 乃{の} 一部[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 物(もの)[1]{もの} だ A: この土地の気候は概して温暖だ。 The climate here is generally mild.#ID=16860 B: 此の{この} 土地 乃{の} 気候 は 概して 温暖 だ A: この土地の空気は私の性に合わない。 The climate here does not agree with me.#ID=16861 B: 此の{この} 土地 乃{の} 空気 は 私(わたし)[1] 乃{の} 性に合う{性に合わない} A: この土地はよく米ができる。 This land yields a good crop of rice.#ID=16862 B: 此の{この} 土地 は 良く{よく} 米(こめ)[1] が[1] 出来る{できる} A: この土地は王室のものです。 This land belongs to the Royal Family.#ID=16863 B: 此の{この} 土地 は 王室 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です A: この土地は家を建てるのには最適である。 This site is ideal for our house.#ID=16864 B: 此の{この} 土地 は 家を建てる 乃{の} には 最適 である A: この土地は作物がよく育つ。 This land gives good crops.#ID=16865 B: 此の{この} 土地 は 作物(さくもつ) が 良く{よく} 育つ A: この土地は私の所有物だ。 This land is my property.#ID=16866 B: 此の{この} 土地 は 私(わたし)[1] 乃{の} 所有物 だ A: この土地は誰が所有しているのですか。 Who owns this land?#ID=16867 B: 此の{この} 土地 は 誰 が 所有 為る(する){している} のだ{のです} か A: この土地は池田氏の所有だ。 This land belongs to Mr Ikeda.#ID=16868 B: 此の{この} 土地 は 氏(し)[3] 乃{の} 所有 だ A: この土地を遊ばせておくのはもったいない。 It's wasteful to leave the land lying idle.#ID=16869 B: 此の{この} 土地 を 遊ばす[1]{遊ばせて} 置く[3]{おく} 乃{の} は 物体無い{もったいない} A: この冬あなたの国を訪問するのを楽しみにしています。 I'm looking forward to visiting your country this winter.#ID=16870 B: 此の{この} 冬 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 国[1] を 訪問 為る(する){する} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: この冬は10年ぶりの寒さだそうです。 I hear this is the coldest winter we have had in the past ten years.#ID=16871 B: 此の{この} 冬 は 年ぶり 乃{の} 寒い{寒} さ[1] だ そうだ[2]{そうです} A: この冬は20年ぶりの寒さだった。 This was the coldest winter in twenty years.#ID=16872 B: 此の{この} 冬 は 年ぶり 乃{の} 寒い{寒} さ[1] だ{だった} A: この冬はうちでは病気が多かった。 There has been a lot of sickness in my family this winter.#ID=16873 B: 此の{この} 冬 は 内(うち){うち} で は 病気 が 多い{多かった} A: この冬はとても寒くなりそうだ。 In this winter, it seems that it gets very cold.#ID=16874 B: 此の{この} 冬 は 迚も[1]{とても} 寒い{寒く} 成る[1]{なり} そう[2] だ A: この冬は温暖であった。 This winter has been mild.#ID=16875 B: 此の{この} 冬 は 温暖 である{であった} A: この冬は寒くなりそうだ。 It is likely to be cold this winter.#ID=16876 B: 此の{この} 冬 は 寒い{寒く} 成る[1]{なり} そう[2] だ A: この冬は寒さが厳しかった。 We have had a very hard winter.#ID=16877 B: 此の{この} 冬 は 寒い{寒} さ[1] が 厳しい{厳しかった} A: この冬は降雪量の記録を更新した。 This winter the record for snowfall was broken.#ID=16878 B: 此の{この} 冬 は 降雪量 乃{の} 記録[2] を 更新 為る(する){した} A: この冬は雪がたくさん降りました。 We have had a lot of snow this winter.#ID=16879 B: 此の{この} 冬 は 雪 が 沢山{たくさん} 降る(ふる){降りました} A: この冬は雪が早くから降った。 Snow fell early this winter.#ID=16880 B: 此の{この} 冬 は 雪 が 早くから 降る(ふる){降った} A: この冬は暖かい。 We are having a mild winter.#ID=16881 B: 此の{この} 冬 は 暖かい A: この冬は予想していたより雪が少なかった。 We had less snow this winter than we had expected.#ID=16882 B: 此の{この} 冬 は 予想 為る(する){していた} より 雪 が 少ない{少なかった} A: この冬は嵐が多かった。 We've had a lot of storms this winter.#ID=16883 B: 此の{この} 冬 は 嵐 が 多い{多かった} A: この冬は例年になく雪が多かった。 We have had more snow than usual this winter.#ID=16884 B: 此の{この} 冬 は 例年になく 雪 が 多い{多かった} A: この冬風邪が大流行である。 Colds are prevalent this winter.#ID=16885 B: 此の{この} 冬 風邪 が 大(だい) 流行 である A: この刀は不思議ないわれがある。 This sword has a strange history.#ID=16886 B: 此の{この} 刀[1] は 不思議{不思議な} 謂われ{いわれ} が[1] 有る{ある} A: この塔から町全体が見渡せます。 This tower commands a full view of the city.#ID=16887 B: 此の{この} 塔 から 町 全体 が 見渡す{見渡せます} A: この島ではたいていのヘビは無害である。 Most snakes on this island are harmless.#ID=16888 B: 此の{この} 島(しま)[1] で は 大抵{たいてい} 乃{の} 蛇[1]{ヘビ} は 無害 である A: この島は19世紀にはフランス領であった。 This island belonged to France in the 19th century.#ID=16889 B: 此の{この} 島(しま)[1] は 世紀 には 仏蘭西{フランス} 領(りょう) である{であった} A: この桃はじつに見事なものだ。 This peach is a beauty.#ID=16890 B: 此の{この} 桃 は 実に{じつに} 見事{見事な} 物(もの){もの} だ A: この当たりの風景はとても美しい。 The scenery about here is very beautiful.#ID=16891 B: 此の{この} 当たり 乃{の} 風景 は 迚も[1]{とても} 美しい A: この答えが必ずしも間違いとは限らないだろう。 This answer may not necessarily be wrong.#ID=16892 B: 此の{この} 答え が 必ずしも 間違い とは限らない だろう A: この統計ではエジプトはアフリカの国に分類されている。 In these statistics Egypt is classed as an African nation.#ID=16893 B: 此の{この} 統計 で は 埃及{エジプト} は 阿弗利加{アフリカ} 乃{の} 国 に 分類 為る(する){されている} A: この討論を終わりにした。 We ended this discussion.#ID=16894 B: 此の{この} 討論 を[1] 終わり に 為る(する){した} A: この討論中彼は何も言わずに黙っていた。 He remained dumb during this discussion.#ID=16895 B: 此の{この} 討論 中(じゅう) 彼(かれ)[1] は 何も[1] 言う{言わず} に 黙る{黙っていた} A: この踏台を使えばクローゼットの上に手が届くよ。 If you need to reach up to the top closet you must stand on this stool.#ID=16896 B: 此の{この} 踏台[1]~ を 使う{使えば} クローゼット 乃{の} 上(うえ)[2] に 手 が 届く よ A: この透明な液体には毒が含まれている。 This transparent liquid contains poison.#ID=16897 B: 此の{この} 透明{透明な} 液体 には 毒 が 含む[1]{含まれている} A: この透明な液体は毒のようなものを含んでいる。 This transparent liquid contains a sort of poison.#ID=16898 B: 此の{この} 透明{透明な} 液体 は 毒 乃[1]{の} 様(よう){ような} 物(もの)[1]{もの} を 含む[1]{含んでいる} A: この動議に賛成ですか。 Are you in favor of this motion?#ID=16899 B: 此の{この} 動議 に 賛成 です か A: この動詞の変化を言えますか。 Can you conjugate this verb?#ID=16900 B: 此の{この} 動詞 乃{の} 変化(へんか)[3]~ を 言う{言えます} か A: この動物たちは花火の音にびっくりした。 These animals were startled by the noise of the fireworks.#ID=16901 B: 此の{この} 動物 達{たち} は 花火 乃{の} 音[1] に 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: この動物には何か遺伝的な問題があるようだ。 There seems to be some genetic problem with this animal.#ID=16902 B: 此の{この} 動物 には 何か 遺伝 的(てき){的な} 問題 が[1] 有る{ある} 様(よう){よう} だ A: この動物はあれよりも大きい。 This animal is bigger than that one.#ID=16903 B: 此の{この} 動物 は 彼(あれ)[1]{あれ} より も 大きい A: この動物はとても賢い。 This animal is very clever.#ID=16904 B: 此の{この} 動物 は 迚も[1]{とても} 賢い A: この動物は単にほうびが欲しいから、活動しているのにすぎないのだ。 This animal is just working for rewards.#ID=16905 B: 此の{この} 動物 は 単に 褒美{ほうび} が 欲しい[1] から 活動 為る(する){している} のに 過ぎる(すぎる){すぎない} のだ A: この動物は日本語で何と言いますか。 What do you call this animal in Japanese?#ID=16906 B: 此の{この} 動物 は 日本語 で 何[1] と 言う[2]{言います}~ か A: この童話は七歳の子が読むのに十分やさしい。 This fairy story is easy enough for a seven-year-old child to read.#ID=16907 B: 此の{この} 童話 は 七 才[1]{歳} 乃{の} 子(こ)[1] が 読む のに 十分(じゅうぶん)[3] 易しい{やさしい} A: この道でいいのですか。 Am I on the right road?#ID=16908 B: 此の{この} 道(みち) で 良い{いい} のだ{のです} か A: この道の幅はどれくらいですか。 What is the breadth of this road?#ID=16909 B: 此の{この} 道(みち) 乃{の} 幅 は 何れくらい{どれくらい} です か A: この道はあまり車が通らない。 There is not much traffic on this road.#ID=16910 B: 此の{この} 道(みち) は 余り{あまり} 車 が 通る{通らない} A: この道はいつも多くの車が通る。 There are always a lot of vehicles on this road.#ID=16911 B: 此の{この} 道(みち) は 何時も[1]{いつも} 多く 乃{の} 車 が 通る A: この道はそこでハイウエイに合流する。 This road joins the highway there.#ID=16912 B: 此の{この} 道(みち) は 其処{そこ} で ハイウエイ に 合流 為る(する){する} A: この道はどこに出ますか。 Where does this street lead to?#ID=16913 B: 此の{この} 道(みち) は 何処{どこ} に 出る{出ます} か A: この道はとてもせまいので車は通れません。 This road is too narrow for cars to pass.#ID=16914 B: 此の{この} 道(みち) は 迚も{とても} 狭い{せまい} ので 車 は 通る{通れません} A: この道は右へ穏やかにカーブしている。 This road curves gently to the right.#ID=16915 B: 此の{この} 道(みち) は 右[1] へ 穏やか に カーブ[1] 為る(する){している} A: この道は空港に通じている。 This road leads to the airport.#ID=16916 B: 此の{この} 道(みち) は 空港 に 通じる{通じている} A: この道は公園に至る。 This road goes to the park.#ID=16917 B: 此の{この} 道(みち) は 公園 に 至る[2]~ A: この道は公会堂に続いている。 This road leads to the public hall.#ID=16918 B: 此の{この} 道(みち) は 公会堂 に 続く{続いている} A: この道は香港に通じている。 This road leads to Hong Kong.#ID=16919 B: 此の{この} 道(みち) は 香港 に 通じる{通じている} A: この道は上り坂になっている。 This is an uphill road.#ID=16920 B: 此の{この} 道(みち) は 上り坂 になる[1]{になっている} A: この道は神社へ通じていますよ。 This path will lead you to the shrine.#ID=16921 B: 此の{この} 道(みち) は 神社 へ 通じる{通じています} よ A: この道は通れませんよ。 You can't go along this road.#ID=16922 B: 此の{この} 道(みち) は 通る{通れません} よ A: この道を5分行って下さい。 Go alone this street about five minutes.#ID=16923 B: 此の{この} 道(みち) を 分(ふん) 行く[1]{行って} 下さい A: この道をいけば駅に着く。 This road leads to the station.#ID=16924 B: 此の{この} 道(みち) を 行く{いけば} 駅 に 着く(つく)[1] A: この道をでたら博物館にでます。 This road will take you to the museum.#ID=16925 B: 此の{この} 道(みち) を 出る{でたら} 博物館 に 出る{でます} A: この道をまっすぐいらっしゃい。 Go straight ahead along this street.#ID=16926 B: 此の{この} 道(みち) を 真っ直ぐ{まっすぐ} いらっしゃい A: この道をまっすぐ行きなさい。 Go straight along this street.#ID=16927 B: 此の{この} 道(みち) を 真っ直ぐ{まっすぐ} 行く[1]{行き} なさい A: この道をまっすぐ行ったところの左側がありますよ。 It's just down the street on your left.#ID=16928 B: 此の{この} 道(みち) を 真っ直ぐ{まっすぐ} 行く[1]{行った} 所(ところ){ところ} 乃{の} 左側 が[1] 有る{あります} よ A: この道をまっすぐ行ってください。 Go straight alone this street.#ID=16929 B: 此の{この} 道(みち) を 真っ直ぐ{まっすぐ} 行く[1]{行って} 下さい{ください} A: この道をゆけば駅に出ます。 This road will lead you to the station.#ID=16930 B: 此の{この} 道(みち) を 行く{ゆけば} 駅 に 出る{出ます} A: この道を交通信号まで行き、左に曲がりなさい。 Go down this road as far as the traffic light, and turn left.#ID=16931 B: 此の{この} 道(みち) を 交通信号 迄{まで} 行き 左 に 曲がる[2]{曲がり} なさい A: この道を行きなさい。 Go in the field.#ID=16932 B: 此の{この} 道(みち) を 行く{行き} なさい A: この道を行くとそこへ出ます。 This road leads you there.#ID=16933 B: 此の{この} 道(みち) を 行く と 其処{そこ} へ 出る{出ます} A: この道を行くとどこへ出ますか。 Where does this road lead to?#ID=16934 B: 此の{この} 道(みち) を 行く と 何処{どこ} へ 出る{出ます} か A: この道を行くと駅に出ます。 This road leads to the station.#ID=16935 B: 此の{この} 道(みち) を 行く と 駅 に 出る{出ます} A: この道を行くと郵便局があります。 This road will take you to the post-office.#ID=16936 B: 此の{この} 道(みち) を 行く と 郵便局 が[1] 有る{あります} A: この道を行けば、公園に出られます。 This road will lead you to the park.#ID=16937 B: 此の{この} 道(みち) を 行く[1]{行けば} 公園 に 出る{出られます} A: この道を行けば、琵琶湖の岸に降りられるでしょう。 This road will take you down to the edge of Lake Biwa.#ID=16938 B: 此の{この} 道(みち) を 行く[1]{行けば} 琵琶湖 乃{の} 岸 に 降りる{降りられる} でしょう[1] A: この道を行けばあなたは空港に着けます。 This road will lead you to the airport.#ID=16939 B: 此の{この} 道(みち) を 行く[1]{行けば} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 空港 に 付ける{着けます} A: この道を行けばあなたは町の中心に行けます。 This road will lead you to the center of town.#ID=16940 B: 此の{この} 道(みち) を 行く[1]{行けば} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 町 乃{の} 中心(ちゅうしん) に 行く[1]{行けます} A: この道を行けば駅と市の中心地にでます。 This road will lead you to the station and the city center.#ID=16941 B: 此の{この} 道(みち) を 行く[1]{行けば} 駅 と 市(し) 乃{の} 中心地 に 出る{でます} A: この道を行けば駅にでますよ。 This road will take you to the station.#ID=16942 B: 此の{この} 道(みち) を 行く[1]{行けば} 駅 に 出る{でます} よ A: この道を行けば駅に行けますか。 Will this road take me to the station?#ID=16943 B: 此の{この} 道(みち) を 行く[1]{行けば} 駅 に 行く[1]{行けます} か A: この道を行けば駅に出ますか。 Will I get to the station if I take this road?#ID=16944 B: 此の{この} 道(みち) を 行く[1]{行けば} 駅 に 出る{出ます} か A: この道を行けば駅へ行けます。 This road leads you to the station.#ID=16945 B: 此の{この} 道(みち) を 行く[1]{行けば} 駅 へ 行く[1]{行けます} A: この道を行けば記念碑の所へ行ける。 This road will lead you to the monument.#ID=16946 B: 此の{この} 道(みち) を 行く[1]{行けば} 記念碑 乃{の} 所(ところ) へ 行く[1]{行ける} A: この道を行けば美術館に出ます。 This road will take you to the museum.#ID=16947 B: 此の{この} 道(みち) を 行く[1]{行けば} 美術館 に 出る{出ます} A: この道を行ったところに、バス停があります。 There is a bus stop down the road.#ID=16948 B: 此の{この} 道(みち) を 行く[1]{行った} 所(ところ){ところ} に バス停 が[1] 有る{あります} A: この道を行ってもダメですよ。工事中ですから。 You can't go along this road. It is under repair.#ID=16949 B: 此の{この} 道(みち) を 行く[1]{行って} も 駄目{ダメ} です よ 工事中 ですから A: この道具は、不注意に使われると、とても危険なことがある。 This tool, if used carelessly, can be very dangerous.#ID=16950 B: 此の{この} 道具 は 不注意 に 使う{使われる} と 迚も[1]{とても} 危険{危険な} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: この道具はちゃんと使えばとても役に立つ。 If it is used properly, this tool will be a great help.#ID=16951 B: 此の{この} 道具 は ちゃんと 使う{使えば} 迚も[1]{とても} 役に立つ A: この道具はなんの役にもたたない。 This tool is good for nothing.#ID=16952 B: 此の{この} 道具 は 何の(なんの){なんの} 役(やく) にも 立つ{たたない} A: この道具は実に役に立つ。 This tool is of great use.#ID=16954 B: 此の{この} 道具 は 実に 役に立つ A: この道具は多くの目的にかなう。 This tool lends itself to many purposes.#ID=16956 B: 此の{この} 道具 は 多く 乃{の} 目的にかなう A: この道路の制限速度は何キロですか。 What's the speed limit on this road?#ID=16957 B: 此の{この} 道路 乃{の} 制限速度 は 何[1] キロ です か A: この道路は、車は通行止めになっている。 This road is closed to cars.#ID=16958 B: 此の{この} 道路 は 車 は 通行止め になる[1]{になっている} A: この道路はその市へ通じている。 This road goes to the city.#ID=16959 B: 此の{この} 道路 は 其の[1]{その} 市(し) へ 通じる{通じている} A: この道路はとても広いのでバスも楽に通れる。 This road is so broad that buses can pass easily.#ID=16960 B: 此の{この} 道路 は 迚も{とても} 広い ので バス[1] も 楽 に 通る{通れる} A: この道路はバスが走っていないのだから、私たちは歩かなければならないだろう。 Since there are no buses on this road, we will have to walk.#ID=16961 B: 此の{この} 道路 は バス[1] が 走る{走っていない} 乃{の} だから 私たち は 歩く{歩か} ねばならない{なければならない} だろう A: この道路は海岸まで伸びている。 This road extends to the coast.#ID=16962 B: 此の{この} 道路 は 海岸 迄{まで} 伸びる[1]{伸びている} A: この道路は急な曲がり角が多い。 This road is full of shape turns.#ID=16963 B: 此の{この} 道路 は 急{急な} 曲がり角 が 多い A: この道路は交通が激しい。 There is heavy traffic on this road.#ID=16964 B: 此の{この} 道路 は 交通 が 激しい A: この道路は交通量が多い。 There is a great deal of traffic on this road.#ID=16965 B: 此の{この} 道路 は 交通量 が 多い A: この道路は工事中のため通行止めだ。 This road is closed to traffic for construction work.#ID=16966 B: 此の{この} 道路 は 工事中 乃{の} 為(ため){ため} 通行止め だ A: この道路は車の通りが少ない。 There is little automobile traffic on this road.#ID=16967 B: 此の{この} 道路 は 車 乃{の} 通り(とおり) が 少ない A: この道路は車は駐車禁止になっています。 This road is closed to cars.#ID=16968 B: 此の{この} 道路 は 車 は 駐車禁止 になる{になっています} A: この道路は大変重要です。 This road is of great importance.#ID=16969 B: 此の{この} 道路 は 大変[1] 重要 です A: この道路は東京と大阪を結ぶ。 This road connects Tokyo with Osaka.#ID=16970 B: 此の{この} 道路 は 東京 と 大阪 を 結ぶ A: この道路は二つの市を結んでいる。 This road connects the two cities.#ID=16971 B: 此の{この} 道路 は 二つ 乃{の} 市(し) を 結ぶ{結んでいる} A: この道路は有料です。 We must pay a toll to drive on this road.#ID=16972 B: 此の{この} 道路 は 有料 です A: この特急列車は仙台行きである。 This limited express is bound for Sendai.#ID=16973 B: 此の{この} 特急 列車 は 行き である A: この豚肉は1キロいくらですか。 How much is this pork a kilo?#ID=16974 B: 此の{この} 豚肉 は キロ 幾ら{いくら} です か A: この豚肉は少しいたんでいる。 This pork is a bit off.#ID=16975 B: 此の{この} 豚肉 は 少し 傷む{いたんでいる} A: この内容を60語の英文で要約しなさい。 Summarize the contents in 60 English words.#ID=16976 B: 此の{この} 内容 を 語(ご)[2] 乃{の} 英文[1] で 要約 為る(する){し} なさい A: この鍋は色々な使い道がある。 This pan has several uses.#ID=16977 B: 此の{この} 鍋 は 色々{色々な} 使い道 が[1] 有る{ある} A: この難しい質問に、別の答えがあると思いますか。 Do you think there is another answer to this difficult problem?#ID=16978 B: 此の{この} 難しい 質問 に 別 乃{の} 答え が[1] 有る{ある} と 思う{思います} か A: この難局に立ち向かえ。 You've got to take the bull by the horns!.#ID=16979 B: 此の{この} 難局 に 立ち向かう{立ち向かえ} A: この二つの中から一つ選びなさい。 Choose between these two.#ID=16980 B: 此の{この} 二つ 乃{の} 中(なか) から 一つ 選ぶ{選び} なさい A: この二つは大同小異だ。 There is not much difference between the two.#ID=16981 B: 此の{この} 二つ は 大同小異 だ A: この二回目のテストは一回より大進歩だ。 The second test is a great improvement on the first.#ID=16982 B: 此の{この} 二回 目(め) 乃{の} テスト は 一回 より 大(だい) 進歩 だ A: この二人の兄弟は互いに似ている。 These two brothers resemble each other.#ID=16983 B: 此の{この} 二人 乃{の} 兄弟 は 互い に 似ている[1] A: この二人の兄弟は風采が全く違う。 The two brothers are quite unlike in their appearance.#ID=16984 B: 此の{この} 二人 乃{の} 兄弟 は 風采 が 全く 違う(ちがう)[1] A: この二枚の葉は似ている。 These two leaves look alike.#ID=16985 B: 此の{この} 二 枚 乃{の} 葉 は 似ている[1] A: この肉と、いちばん上等な白ワインも一緒にお願いします。 I'd like to have this meat dish with your best white wine.#ID=16986 B: 此の{この} 肉[2] と 一番(いちばん)[1]{いちばん} 上等{上等な} 白[1] ワイン も 一緒に お願いします A: この肉はおいしい。 This is good meat.#ID=16987 B: 此の{この} 肉[2] は 美味しい{おいしい} A: この肉はよく焼けている。 This meat is roasted well.#ID=16988 B: 此の{この} 肉[2] は 良く[1]{よく} 焼ける{焼けている} A: この肉は簡単に切れる。 This meat cuts easily.#ID=16990 B: 此の{この} 肉[2] は 簡単 に 切れる[1] A: この肉は固いですね。 The meat is tough.#ID=16991 B: 此の{この} 肉[2] は 硬い[1]{固い} です ね[1] A: この肉は生煮えだ。 The meat is only half cooked.#ID=16992 B: 此の{この} 肉[2] は 生煮え[1]~ だ A: この肉は腐った臭いがする。 This meat smells bad.#ID=16993 B: 此の{この} 肉[2] は 腐る{腐った} 臭い(くさい)[1] が 為る(する){する} A: この肉は腐っている。 This meat has gone bad.#ID=16994 B: 此の{この} 肉[2] は 腐る{腐っている} A: この肉は保存がきく。 This meat can be preserved long.#ID=16995 B: 此の{この} 肉[2] は 保存 が 効く{きく} A: この日私たちは祖先の墓参りをする。 We visit the tombs of our ancestors on this day.#ID=16996 B: 此の{この} 日(ひ)[1] 私たち は 祖先 乃{の} 墓参り を 為る(する){する} A: この日本語を英訳しなさい。 Put this Japanese into English.#ID=16997 B: 此の{この} 日本語 を 英訳 為る(する){し} なさい A: この日曜日にすき焼きパーティーをする事になっている。 We're having a sukiyaki party this Sunday.#ID=16998 B: 此の{この} 日曜日 に すき焼き パーティー を 為る(する){する} 事になる{事になっている} A: この日曜日はあいてますから。 I'm free on Sunday.#ID=16999 B: 此の{この} 日曜日 は 開く(あく)[3]{あいてます} から A: この日曜日はどうですか。 Let's play this Sunday.#ID=17000 B: 此の{この} 日曜日 は 如何(どう){どう} です か A: この任務はすべての任務に優先する。 This duty has priority over all others.#ID=17001 B: 此の{この} 任務 は 全て{すべて} 乃{の} 任務 に 優先 為る(する){する} A: この任務をやり終えたら、たくさん飲ませてやるよ。 I'll afraid this kind of meeting isn't getting us anywhere.#ID=17002 B: 此の{この} 任務 を 遣る{やり} 終える{終えたら} 沢山{たくさん} 飲ませる{飲ませて} 遣る[5]{やる} よ A: この猫は、いわば、我が家の一員なのです。 This cat is, so to speak, a member of our family.#ID=17003 B: 此の{この} 猫[1] は 言わば{いわば} 我が家 乃{の} 一員 なのだ{なのです} A: この猫はあの猫と同じくらい大きい。 This cat is as big as that one.#ID=17004 B: 此の{この} 猫[1] は 彼の{あの} 猫[1] と 同じくらい 大きい A: この猫はネズミを追いかけない。 This cat doesn't chase rats.#ID=17005 B: 此の{この} 猫[1] は 鼠[1]{ネズミ} を 追いかける{追いかけない} A: この熱源は安心して使えるし、将来の予測もたてられるが、この分野での研究はさらに必要である。 This source is dependable and predictable, but more research is still needed in this area.#ID=17006 B: 此の{この} 熱源 は 安心(あんしん) 為る(する){して} 使える 為る(する){し} 将来 乃{の} 予測 も 立てる{たてられる} が 此の{この} 分野 で 乃{の} 研究 は 更に{さらに} 必要[1] である A: この年鑑には美しい写真がたくさん載っている。 This yearbook is illustrated with a lot of beautiful photographs.#ID=17007 B: 此の{この} 年鑑 には 美しい 写真 が 沢山{たくさん} 乗る[4]{載っている} A: この年齢層の人々は、購買力はものすごくあるが、働いておらず、したがって、何も生産はしないのである。 While this group has a great deal of spending power, it is not working, and therefore, not producing anything.#ID=17008 B: 此の{この} 年齢層 乃{の} 人々 は 購買力 は 物凄い{ものすごく} 有る{ある} が[3] 働く[1]{働いて} 居る(おる)[2]{おらず} 従って{したがって} 何も[1] 生産(せいさん) は 為る(する){しない} 乃{の} である A: この農園は我々の必要を満たすだけの果実を産出する。 This farm yields enough fruit to meet our needs.#ID=17009 B: 此の{この} 農園 は 我々 乃{の} 必要 を[1] 満たす[1] 丈(だけ){だけ} 乃{の} 果実 を 産出 為る(する){する} A: この農園は私たちの必要を満たすに足るだけの野菜を産出する。 This farm yields enough vegetables to meet our needs.#ID=17010 B: 此の{この} 農園 は 私たち 乃{の} 必要 を 満たす[1] に 足る 丈(だけ){だけ} 乃{の} 野菜 を 産出 為る(する){する} A: この派手な服は私には向きません。 This showy dress isn't appropriate for me.#ID=17011 B: 此の{この} 派手{派手な} 服 は 私(わたし)[1] には 向く[3]{向きません} A: この馬はだれかが後ろから近づくと必ずける。 This horse kicks when anyone comes up from behind.#ID=17012 B: 此の{この} 馬[1] は 誰か{だれか} が 後ろ から 近づく と 必ず 蹴る{ける} A: この馬は手に負えない。 I cannot hold the horse.#ID=17013 B: 此の{この} 馬[1] は 手に負えない A: この馬小屋にはしきりが12ある。 This stable contains twelve stalls.#ID=17014 B: 此の{この} 馬小屋 には 仕切り{しきり} が[1] 有る{ある} A: この廃虚はかつて立派な宮殿であった。 Those ruins were once a splendid palace.#ID=17015 B: 此の{この} 廃虚 は 嘗て{かつて} 立派{立派な} 宮殿 である{であった} A: この背広にあうネクタイを探すのを手伝ってくれ。 Help me pick out a tie to go with this suit.#ID=17016 B: 此の{この} 背広 に 合う[2]{あう} ネクタイ を 探す 乃{の} を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれ} A: この背広に似合うネクタイが欲しいのですが。 I want a tie to go with this suit.#ID=17017 B: 此の{この} 背広 に 似合う ネクタイ が 欲しい[1] のだ{のです} が[3] A: この背広に似合うネクタイを選ぶのを手伝ってください。 Help me pick out a tie to go with this suit.#ID=17018 B: 此の{この} 背広 に 似合う ネクタイ を 選ぶ 乃{の} を 手伝う{手伝って} 下さい{ください} A: この白いコートはあなたによく合うでしょう。 This white coat will look very nice on you.#ID=17019 B: 此の{この} 白い コート は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 良く{よく} 合う[2]~ でしょう[1] A: この薄い本は私のです。 This thin book is mine.#ID=17020 B: 此の{この} 薄い 本(ほん)[1] は 私(わたし)[1] のだ{のです} A: この爆弾はたくさんの人を殺すことができる。 This bomb can kill many people.#ID=17021 B: 此の{この} 爆弾 は 沢山{たくさん} 乃{の} 人(ひと) を 殺す 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} A: この箱、持ち上げるとズシッと重いね。中に何が入ってるんだ。 This box weighs a ton. What's inside?#ID=17022 B: 此の{この} 箱[1] 持ち上げる と ずしっ{ズシッと} 重い ね[1] 中(なか) に 何[1] が 入る(はいる){入ってる} のだ{んだ} A: この箱ならきっとその本が全部入りますよ。 This box must be large enough for all these books.#ID=17023 B: 此の{この} 箱[1] なら 屹度[1]{きっと} 其の[1]{その} 本(ほん)[1] が 全部 入る(はいる){入ります} よ A: この箱にはりんごがいっぱいです。 This box is filled with apples.#ID=17024 B: 此の{この} 箱[1] には 林檎{りんご} が 一杯[2]{いっぱい} です A: この箱にはリンゴが五つ入っている。 This box contains five apples.#ID=17025 B: 此の{この} 箱[1] には 林檎{リンゴ} が 五つ 入る(はいる){入っている} A: この箱にはりんごが入っている。 This box contains apples.#ID=17026 B: 此の{この} 箱[1] には 林檎{りんご} が 入る(はいる){入っている} A: この箱のあけ方を知っていますか。 Do you know how to open this box?#ID=17027 B: 此の{この} 箱[1] 乃{の} 開ける(あける){あけ} 方(かた) を 知る{知っています} か A: この箱の蓋はどうしても開かない。 The lid of this box won't lift.#ID=17028 B: 此の{この} 箱[1] 乃{の} 蓋 は 如何しても{どうしても} 開く(あく)[1]{開かない} A: この箱の中にあるもの何でもあなたにあげます。 I will give you whatever is in this box.#ID=17029 B: 此の{この} 箱[1] 乃{の} 中(なか) に 有る{ある} 物(もの)[1]{もの} 何でも 貴方(あなた)[1]{あなた} に 上げる{あげます} A: この箱の中には何もありません。 There's nothing in this box.#ID=17030 B: 此の{この} 箱[1] 乃{の} 中(なか) には 何も[1] 有る{ありません} A: この箱の中に何があるか。 What is in this box?#ID=17031 B: 此の{この} 箱[1] 乃{の} 中(なか) に 何[1] が[1] 有る{ある} か A: この箱の卵はもう1つの箱のそれらより新鮮です。 The eggs in this case are fresher than those in the other case.#ID=17032 B: 此の{この} 箱 乃{の} 卵 は もう[3] 一つ{1つ} 乃{の} 箱 乃{の} それら より 新鮮 です A: この箱はあの箱の2倍の大きさだ。 This box is twice as large as that one.#ID=17033 B: 此の{この} 箱[1] は 彼の{あの} 箱[1] 乃{の} 二倍{2倍} 乃{の} 大きい{大き} さ[1] だ A: この箱はあの箱の3倍の大きさです。 This box is three times as big as that one.#ID=17034 B: 此の{この} 箱[1] は 彼の{あの} 箱[1] 乃{の} 倍[2] 乃{の} 大きい{大き} さ[1] です A: この箱はあの箱ほど大きくはない。 This box is not as big as that one.#ID=17035 B: 此の{この} 箱[1] は 彼の{あの} 箱[1] 程{ほど} 大きく は 無い{ない} A: この箱はあまりにも重くて私一人では持ち上げられません。 This box too heavy for me alone to lift.#ID=17036 B: 此の{この} 箱[1] は 余りにも{あまりにも} 重い{重くて} 私(わたし)[1] 一人で は 持ち上げる{持ち上げられません} A: この箱はあまりに大きいので、僕の鞄には入らない。 This box is so large that it cannot go into my bag. [M]#ID=17037 B: 此の{この} 箱[1] は 余りに{あまりに} 大きい ので 僕(ぼく)[1] 乃{の} 鞄 には 入る(はいる){入らない} A: この箱はかさばりすぎて運べない。 This box is too bulky to carry.#ID=17038 B: 此の{この} 箱[1] は 嵩張る{かさばり} 過ぎる(すぎる){すぎて} 運ぶ{運べない} A: この箱はからだ。中には何もはっていない。 This box is empty. It has nothing in it.#ID=17039 B: 此の{この} 箱[1] は から だ 中(なか) には 何も[1] 入る(はいる){はっていない} A: この箱はテーブルの代用となる。 This box will serve as a table.#ID=17040 B: 此の{この} 箱[1] は テーブル 乃{の} 代用 となる A: この箱はトニー君によって作られました。 This box was made by Tony. [M]#ID=17041 B: 此の{この} 箱[1] は 君(きみ) に因って{によって} 作る{作られました} A: この箱は椅子として使えそうだ。 This box will serve as a chair.#ID=17042 B: 此の{この} 箱[1] は 椅子(いす)[1] として 使える{使え} そう[2] だ A: この箱は何かの役にたつ。 This box will do for something.#ID=17043 B: 此の{この} 箱[1] は 何か 乃{の} 役に立つ{役にたつ} A: この箱は空だ。中には何も入っていない。 This box is empty. It has nothing in it.#ID=17044 B: 此の{この} 箱[1] は 空(から) だ 中(なか) には 何も[1] 入る(はいる){入っていない} A: この箱は紙で出来ている。 This box is made of paper.#ID=17045 B: 此の{この} 箱[1] は 紙 で 出来る{出来ている} A: この箱は持ち運べるほど軽い。 This box is light enough to carry.#ID=17046 B: 此の{この} 箱[1] は 持ち運ぶ{持ち運べる} 程{ほど} 軽い A: この箱は少し重すぎる。 This box is a trifle too heavy.#ID=17047 B: 此の{この} 箱[1] は 少し 重い{重} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: この箱は上げ底だ。 There's a false bottom pan.#ID=17048 B: 此の{この} 箱 は 上げ底 だ A: この箱は色があの箱とは違っている。 This box is a different colour to that one.#ID=17049 B: 此の{この} 箱[1] は 色(いろ) が 彼の{あの} 箱[1] とは 違う(ちがう)[1]{違っている} A: この箱は彼に運べるほど軽い。 This box is light enough for him to carry.#ID=17050 B: 此の{この} 箱[1] は 彼(かれ)[1] に 運ぶ{運べる} 程{ほど} 軽い A: この箱は本で一杯です。 This box is full of books.#ID=17051 B: 此の{この} 箱[1] は 本(ほん)[1] で 一杯 です A: この箱を2階へ運んでもらえますか。 Can I have this box carried upstairs?#ID=17052 B: 此の{この} 箱[1] を 階[2] へ 運ぶ{運んで} 貰う{もらえます} か A: この箱を運ぶのを手伝いましょうか。 Shall I help you with this box?#ID=17053 B: 此の{この} 箱[1] を 運ぶ 乃{の} を 手伝う{手伝いましょう} か A: この箱を開けてください。 Please open this box.#ID=17054 B: 此の{この} 箱[1] を[1] 開ける(あける)[1]{開けて} 下さい{ください} A: この箱を片づけなさい。 Take away this box.#ID=17055 B: 此の{この} 箱[1] を 片付ける{片づけ} なさい A: この畑は良質の作物を産出する。 These fields produce fine crops.#ID=17056 B: 此の{この} 畑 は 良質 乃{の} 作物(さくもつ) を 産出 為る(する){する} A: この発見は歴史に残るだろう。 This discovery will be recorded in history.#ID=17057 B: 此の{この} 発見 は 歴史 に 残る だろう A: この発電所だけで数個の市に電力を供給している。 This power station alone provides several cities with electricity.#ID=17058 B: 此の{この} 発電所 丈(だけ){だけ} で 数個 乃{の} 市(し) に 電力 を 供給 為る(する){している} A: この発明は数年間の忍耐強い実験の結果であった。 This invention was the result of years of patient experiment.#ID=17059 B: 此の{この} 発明 は 数年間 乃{の} 忍耐強い 実験 乃{の} 結果 である{であった} A: この発明家は世界中に知られている。 The inventor is known all over the world.#ID=17060 B: 此の{この} 発明家 は 世界中 に 知る{知られている} A: この髪型にしてください。 I would like my hair in this style.#ID=17061 B: 此の{この} 髪型 に 為る(する){して} 下さい{ください} A: この髪型は19世紀始めに初めて見られるようになった。 This style of hairdressing first appeared in the early 19th century.#ID=17062 B: 此の{この} 髪型 は 世紀 初め{始め} に 初めて 見る{見られる} ようになる{ようになった} A: この板は楽に穴があく。 This board bores easily.#ID=17063 B: 此の{この} 板 は 楽 に 穴(あな)[1] が 開く(あく)[9]{あく} A: この版は7、000部に限定されている。 This edition is limited to seven thousand copies.#ID=17064 B: 此の{この} 版 は 部 に 限定 為る(する){されている} A: この犯罪に対して法律はある罰則が規定されている。 The law prescribes certain penalties for this offence.#ID=17065 B: 此の{この} 犯罪 に対して 法律 は 有る{ある} 罰則 が 規定 為る(する){されている} A: この犯罪の社会に与えた影響は大きかった。 The influence of this crime on society was great.#ID=17066 B: 此の{この} 犯罪 乃{の} 社会 に 与える[1]{与えた} 影響 は 大きい{大きかった} A: この犯罪は遺伝の犠牲者だ。 This criminal is a victim of heredity.#ID=17067 B: 此の{この} 犯罪 は 遺伝 乃{の} 犠牲者 だ A: この販売機は百円硬貨しか使えない。 This vending machine takes only hundred-yen coins.#ID=17068 B: 此の{この} 販売機 は 百 円[1] 硬貨 しか 使える{使えない} A: この煩悩のきずなから逃れるには五つの方法がある。 There are five ways to emancipate themselves from the bond of worldly passions.#ID=17069 B: 此の{この} 煩悩 乃{の} 絆[1]{きずな} から 逃れる には 五つ 乃{の} 方法 が[1] 有る{ある} A: この番号にもう一度かけてみていただけますか。 Can you try this number again?#ID=17070 B: 此の{この} 番号 に もう一度 掛ける[5]{かけて} 見る[5]{みて} 頂ける{いただけます} か A: この番号に電話を下さい。 Please call me at this number.#ID=17071 B: 此の{この} 番号 に 電話 を 下さい[1] A: この番組、ビデオに録っておいて。 Will you record this program on video for me?#ID=17072 B: 此の{この} 番組 ビデオ に 録る{録って} 置く{おいて} A: この番組はアメリカから日本へ送られている。 This program is beamed from US to Japan.#ID=17074 B: 此の{この} 番組 は 亜米利加{アメリカ} から 日本 へ 送る{送られている} A: この番組はいつまで続くのでしょう。 This program may continue until when.#ID=17075 B: 此の{この} 番組 は 何時まで{いつまで} 続く 乃{の} でしょう[1] A: この番組はマンネリになっている。 This program has become stereotyped.#ID=17076 B: 此の{この} 番組 は マンネリ になる[1]{になっている} A: この番組は再放送だ。 This program is a rerun.#ID=17077 B: 此の{この} 番組 は 再放送 だ A: この番組見る? Do you want to watch this program?#ID=17078 B: 此の{この} 番組 見る A: この彼の小説は、前作より劣っています。 This novel of his is inferior to the previous one.#ID=17079 B: 此の{この} 彼(かれ)[1] 乃{の} 小説 は 前作 より 劣る{劣っています} A: この悲劇の本当の原因は何ですか。 What is the real cause of this tragedy?#ID=17080 B: 此の{この} 悲劇 乃{の} 本当 乃{の} 原因 は 何[1] です か A: この秘密の暗号では、それぞれの数字がアルファベットの文字を表している。 In this secret code, each number stands for a letter of the alphabet.#ID=17081 B: 此の{この} 秘密 乃{の} 暗号 で は 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} 数字 が アルファベット 乃{の} 文字 を 表す{表している} A: この費用は誰が出すの。 Who is going to pick up the tab for this?#ID=17082 B: 此の{この} 費用 は 誰 が 出す 乃{の} A: この飛行機では食事がでますか。 Is a meal served on this flight?#ID=17083 B: 此の{この} 飛行機 で は 食事 が 出る{でます} か[1] A: この飛行機に乗ると、何時に札幌につきますか。 What time shall we arrive at Sapporo if we take this plane?#ID=17084 B: 此の{この} 飛行機 に 乗る と 何時(なんじ) に 札幌 に 着く(つく){つきます} か A: この飛行機はいつ成田につきますか。 When does this plane reach Narita?#ID=17085 B: 此の{この} 飛行機 は 何時(いつ){いつ} に 着く(つく){つきます} か A: この飛行機はスケジュール通りですか。 Is this plane on schedule?#ID=17087 B: 此の{この} 飛行機 は スケジュール 通り(とおり) です か A: この飛行機はフランスで製造されたものです。 This machine was manufactured in France.#ID=17088 B: 此の{この} 飛行機 は 仏蘭西{フランス} で 製造 為る(する){された} 物(もの)[1]{もの} です A: この飛行機は一度に40人の乗客を運べます。 This airplane is capable of carrying 40 passengers at a time.#ID=17089 B: 此の{この} 飛行機 は 一度に 人(にん)[1] 乃{の} 乗客 を 運ぶ{運べます} A: この飛行機は楽に400人運ぶことができる。 This airplane accommodates 400 passengers quite comfortably.#ID=17090 B: 此の{この} 飛行機 は 楽 に 人(にん)[1] 運ぶ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: この飛行機は時速800マイルで飛べる。 This plane can fly at 800 miles an hour.#ID=17091 B: 此の{この} 飛行機 は 時速 マイル で 飛ぶ{飛べる} A: この飛行機は大阪と函館の間を飛ぶ。 This plane flies between Osaka and Hakodate.#ID=17092 B: 此の{この} 飛行機 は 大阪 と 乃{の} 間(あいだ) を[3] 飛ぶ A: この飛行機は東京までの直行便です。 This plane flies nonstop to Tokyo.#ID=17093 B: 此の{この} 飛行機 は 東京 迄{まで} 乃{の} 直行便 です A: この飛行機は南へ向かって飛んでいる。 Our plane is flying toward the south.#ID=17094 B: 此の{この} 飛行機 は 南 へ 向かう[2]{向かって} 飛ぶ{飛んでいる} A: この飛行機は彼のものです。 This plane is his.#ID=17095 B: 此の{この} 飛行機 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です A: この美しいドレスは絹で出来ている。 This beautiful dress is made of silk.#ID=17096 B: 此の{この} 美しい ドレス は 絹 で 出来る{出来ている} A: この美しいドレスをどこで手に入れましたか。 Where did you get this beautiful dress?#ID=17097 B: 此の{この} 美しい ドレス を 何処{どこ} で 手に入れる{手に入れました} か A: この美しい家はとても高くて買えない。 This beautiful house is so expensive that we can't buy it.#ID=17098 B: 此の{この} 美しい 家(いえ)[1] は 迚も{とても} 高い{高くて} 買う[1]{買えない} A: この美術館には防火の設備がある。 This museum is equipped with a fire prevention system.#ID=17099 B: 此の{この} 美術館 には 防火 乃{の} 設備 が[1] 有る{ある} A: この美術館の入場料は30ドルです。 Admission to the museum is thirty dollars.#ID=17100 B: 此の{この} 美術館 乃{の} 入場料 は ドル[1] です A: この美術館はオランダの巨匠が描いた作品がたくさんある。 This art collection is rich in paintings by Dutch masters.#ID=17101 B: 此の{この} 美術館 は 阿蘭陀{オランダ} 乃{の} 巨匠 が 描く{描いた} 作品 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: この美術館は一般に公開されている。 The art museum is open to the public.#ID=17102 B: 此の{この} 美術館 は 一般 に 公開 為る(する){されている} A: この紐を切るためのナイフを貸してください。 Give me a knife to cut this string with.#ID=17103 B: 此の{この} 紐 を 切る[1] 為(ため){ため} 乃[1]{の} ナイフ を 貸す{貸して} 下さい{ください} A: この百科事典は、妻のものです。 This encyclopedia belongs to my wife.#ID=17104 B: 此の{この} 百科事典 は 妻 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です A: この百科事典は普通の学生の手には届かない。 This encyclopedia is beyond the reach of an ordinary student.#ID=17105 B: 此の{この} 百科事典 は 普通 乃{の} 学生 乃{の} 手 には 届く{届かない} A: この百科事典は毎月分冊で発行されている。 This encyclopedia is issued in monthly parts.#ID=17106 B: 此の{この} 百科事典 は 毎月 分冊 で 発行[1] 為る(する){されている} A: この氷はだいじょうぶかしら。 Will the ice bear? [F]#ID=17107 B: 此の{この} 氷(こおり)[1] は 大丈夫{だいじょうぶ} かしら A: この氷は割れそうだ。 This ice is going to crack.#ID=17108 B: 此の{この} 氷(こおり)[1] は 割れる{割れ} そう[2] だ A: この氷は薄すぎて君の体を支えきれないだろう。 This ice is too thin to bear your weight. [M]#ID=17109 B: 此の{この} 氷(こおり)[1] は 薄い{薄} 過ぎる(すぎる){すぎて} 君(きみ)[1] 乃{の} 体(からだ) を 支える(ささえる){支え} 切れる[9]{きれない}~ だろう A: この氷結と氷解のパターンが、北極熊の主な獲物であるアザラシの分布と数に影響を与えるのだ。 Patterns of freeze-up and breakup influence the distribution and number of seals, the polar bear's main prey.#ID=17110 B: 此の{この} 氷結 と 氷解 乃{の} パターン が 北極熊 乃{の} 主(おも){主な} 獲物 である 海豹{アザラシ} 乃{の} 分布 と 数(かず) に 影響 を 与える[1] のだ A: この表から食べたいものを選べます。 You may choose what to eat from this list.#ID=17111 B: 此の{この} 表(ひょう) から 食べる{食べ} たい 物(もの)[1]{もの} を 選ぶ{選べます} A: この表には過去の会員も含まれている。 This list is inclusive of the past members of the group.#ID=17112 B: 此の{この} 表(ひょう) には 過去 乃{の} 会員 も 含む[1]{含まれている} A: この表の数値は千単位で示されている。 The figures in this table are shown in thousands.#ID=17113 B: 此の{この} 表(ひょう) 乃{の} 数値[1] は 千 単位[1] で 示す{示されている} A: この病院では、各看護婦は5人の患者の看護を受け持っている。 In this hospital each nurse attends five patients.#ID=17114 B: 此の{この} 病院 で は 各(かく) 看護婦 は 人(にん)[1] 乃{の} 患者 乃{の} 看護 を 受け持つ{受け持っている} A: この病院では看護婦の需要が高い。 There is much demand for nurses in this hospital.#ID=17115 B: 此の{この} 病院 で は 看護婦 乃{の} 需要 が 高い A: この病院には新しい設備がいろいろ備わっている。 This hospital has a lot of new equipment.#ID=17116 B: 此の{この} 病院 には 新しい 設備 が 色々{いろいろ} 備わる{備わっている} A: この病院の看護婦はみな親切だ。 All the nurses of this hospital are very kind.#ID=17117 B: 此の{この} 病院 乃{の} 看護婦 は 皆{みな} 親切 だ A: この病院は市立です。 This hospitals is run by the city.#ID=17118 B: 此の{この} 病院 は 市立 です A: この病気に勝てる人は少ない。 Not many survive this disease.#ID=17119 B: 此の{この} 病気 に 勝つ{勝てる} 人(ひと) は 少ない A: この病気の原因については、ほとんどわかっていない。 We know very little about the cause of this disease.#ID=17120 B: 此の{この} 病気 乃{の} 原因 に就いて{について} は 殆ど{ほとんど} 分かる{わかっていない} A: この病気はどのようにして広がるのだろうか。 How does this disease spread?#ID=17121 B: 此の{この} 病気 は どの様{どのよう} に 為る(する){して} 広がる 乃{の} だろう か A: この病気を治すことは今のところ医学的に不可能だ。 At present it is medically impossible to cure this disease.#ID=17122 B: 此の{この} 病気 を 直す{治す} 事(こと){こと} は 今のところ 医学 的(てき){的に} 不可能 だ A: この品には税がかかりますか。 Is there any tax on this?#ID=17123 B: 此の{この} 品[1] には 税 が 掛かる[4]{かかります} か A: この品の税金分はむこうでお支払い下さい。 Please pay the tax on the items over there.#ID=17124 B: 此の{この} 品[1] 乃{の} 税金 分(ぶん) は 向こう{むこう} で 御{お} 支払い 下さい A: この品は3日以内ならお取り替えします。 This garment is exchangeable within three days.#ID=17125 B: 此の{この} 品[1] は 三日{3日} 以内 なら 御{お} 取り替える{取り替えします} A: この品は販路が広い。 There is a good market for these articles.#ID=17126 B: 此の{この} 品[1] は 販路 が 広い A: この品物の値段では製造費をまかなえない。 The price of this article does not cover the cost of its manufacture.#ID=17127 B: 此の{この} 品物 乃{の} 値段 で は 製造 費 を 賄う{まかなえない} A: この品物はどこにでもあるというものではない。 You can't find this article everywhere.#ID=17128 B: 此の{この} 品物 は 何処にでも{どこにでも} 有る{ある} と言うもの{というもの} だ{ではない} A: この品物は安い。 This article is cheap.#ID=17129 B: 此の{この} 品物 は 安い A: この品物は全部免税です。 These articles are all exempt from duty.#ID=17130 B: 此の{この} 品物 は 全部 免税 です A: この品物は日本では需要がない。 There is no market for these goods in Japan.#ID=17131 B: 此の{この} 品物 は 日本 で は 需要 が 無い{ない} A: この品物は売り物です。 This article is for sell.#ID=17132 B: 此の{この} 品物 は 売り物 です A: この品物は品質がよい。 This article is high quality.#ID=17133 B: 此の{この} 品物 は 品質 が 良い{よい} A: この品物を取り替えてもらえますか。 Can I exchange this with something else?#ID=17134 B: 此の{この} 品物 を 取り替える{取り替えて} 貰う[2]{もらえます} か A: この品物を箱にいれてもらえますか。 Could you put these in a box?#ID=17135 B: 此の{この} 品物 を 箱[1] に 入れる{いれて} 貰う{もらえます} か A: この瓶には2リットルのお湯が入る。 This jar can hold two liters of hot water.#ID=17136 B: 此の{この} 瓶(びん) には リットル 乃{の} お湯 が 入る(はいる) A: この瓶にはほとんど水がない。 There is almost no water in this bottle.#ID=17137 B: 此の{この} 瓶(びん) には 殆ど{ほとんど} 水(みず) が 無い{ない} A: この不幸は彼の怠慢が原因なのです。 This misery resulted from his laziness.#ID=17138 B: 此の{この} 不幸 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 怠慢 が 原因 なのだ{なのです} A: この不良少女をどうしよう。 What shall we do with this delinquent girl?#ID=17139 B: 此の{この} 不良少女 を どうしよう A: この付近はモダンな建物が多い。 There are many modern buildings around here.#ID=17140 B: 此の{この} 付近[1]~ は モダン{モダンな} 建物 が 多い A: この布で靴を磨いてご覧なさい。 Why don't you polish the shoes with this cloth?#ID=17141 B: 此の{この} 布[1] で 靴を磨く{靴を磨いて} ご覧なさい[3] A: この布はすぐ破ける。 This cloth tears easily.#ID=17142 B: 此の{この} 布[1] は 直ぐ{すぐ} 破ける A: この布はなめらかである。 This cloth feels smooth.#ID=17143 B: 此の{この} 布[1] は 滑らか{なめらか} である A: この布はビロードのような手ざわりがする。 This cloth feels like velvet.#ID=17144 B: 此の{この} 布[1] は 天鵞絨{ビロード} 乃[1]{の} 様(よう){ような} 手触り{手ざわり} が 為る(する){する} A: この布はもめんでできている。 This cloth is made of cotton.#ID=17145 B: 此の{この} 布[1] は 木綿(もめん)[1]{もめん} で 出来る{できている} A: この布は滑らかな手触りです。 This cloth feels smooth.#ID=17147 B: 此の{この} 布[1] は 滑らか{滑らかな} 手触り です A: この布は手触りが柔らかい。 This cloth feels soft.#ID=17148 B: 此の{この} 布[1] は 手触り が 柔らかい A: この布は水をよく吸収する。 This cloth absorbs water well.#ID=17149 B: 此の{この} 布[1] は 水(みず) を 良く[1]{よく} 吸収 為る(する){する} A: この布は値段の割に品質が良い。 This cloth is good in quality for its price.#ID=17150 B: 此の{この} 布[1] は 値段 乃{の} 割に 品質 が 良い A: この布は肌にくっつく。 This cloth adheres to the skin.#ID=17151 B: 此の{この} 布[1] は 肌 に くっ付く{くっつく} A: この布は肌触りが良い。 This cloth is agreeable to the touch.#ID=17152 B: 此の{この} 布[1] は 肌触り が 良い A: この布は変色しません。 This cloth will not turn color.#ID=17153 B: 此の{この} 布[1] は 変色 為る(する){しません} A: この布は裂けやすい。 This cloth tears easily.#ID=17154 B: 此の{この} 布[1]~ は 裂ける{裂け} 易い{やすい} A: この布地は水を通さない。 This is impermeable to water.#ID=17155 B: 此の{この} 布地 は 水(みず) を 通す{通さない} A: この布地は洗濯に強い。 This material will stand up to lots of washings.#ID=17156 B: 此の{この} 布地 は 洗濯 に 強い(つよい) A: この布地は長持ちしないだろう。 This cloth will not last long.#ID=17157 B: 此の{この} 布地 は 長持ち 為る(する){しない} だろう A: この布地は長持ちする。 This cloth wears well.#ID=17158 B: 此の{この} 布地 は 長持ち 為る(する){する} A: この敷物はカーテンと合わない。 This carpet does not match the curtain.#ID=17159 B: 此の{この} 敷物 は カーテン と 合う{合わない} A: この父にしてこの子あり。 Like father, like son.#ID=17160 B: 此の{この} 父 に 為る(する){して} 此の{この} 子(こ)[1] 有る{あり} A: この侮辱はきっと仕返しをしてやるから。 I'll get even with you for this insult!#ID=17161 B: 此の{この} 侮辱 は 屹度[1]{きっと} 仕返し を して遣る{してやる} から A: この葡萄は熟している。 These grapes are ripe.#ID=17162 B: 此の{この} 葡萄 は 熟す(じゅくす){熟している} A: この部の責任者は誰か。 Who's in charge of this section?#ID=17163 B: 此の{この} 部 乃{の} 責任者 は 誰か A: この部屋からの山の眺めは最高だ。 This room has fine view of the mountain.#ID=17164 B: 此の{この} 部屋[1] から 乃{の} 山(やま)[1] 乃{の} 眺め は 最高 だ A: この部屋からの眺めはすばらしい。 The view from this room is wonderful.#ID=17165 B: 此の{この} 部屋[1] から 乃{の} 眺め は 素晴らしい{すばらしい} A: この部屋からは町の見晴らしがよい。 This room commands a fine view of the city.#ID=17166 B: 此の{この} 部屋[1] から は 町 乃{の} 見晴らし が 良い{よい} A: この部屋から街が大変よく眺められます。 This room commands a fine view of the city.#ID=17167 B: 此の{この} 部屋[1] から 町{街} が 大変[1] 良く{よく} 眺める{眺められます} A: この部屋が我々が先週の金曜に会議を開いた部屋だ。 It was in this room that we had the meeting last Friday.#ID=17168 B: 此の{この} 部屋[1] が 我々 が 先週 乃{の} 金曜 に 会議 を[1] 開く(ひらく)[1]{開いた} 部屋[1] だ A: この部屋クーラーききすぎじゃないの。 Don't you think the air conditioner is turned up too high in here?#ID=17169 B: 此の{この} 部屋[1] クーラー 効く{きき} 過ぎ{すぎ} だ{じゃない} 乃{の} A: この部屋でくつろいで下さい。 Make yourself at home in this room.#ID=17170 B: 此の{この} 部屋[1] で 寛ぐ{くつろいで} 下さい A: この部屋でさわいではいけません。 Don't be noisy in this room.#ID=17171 B: 此の{この} 部屋[1] で 騒ぐ{さわいで} は 行けない{いけません} A: この部屋でタバコを吸ってはいけない。 Don't smoke in this room.#ID=17172 B: 此の{この} 部屋[1] で 煙草を吸う{タバコを吸って} は 行けない{いけない} A: この部屋でタバコを吸ってはならない。 You can't smoke in this room.#ID=17174 B: 此の{この} 部屋[1] で 煙草を吸う{タバコを吸って} は ならない A: この部屋でたばこを吸わないで下さい。 Don't smoke in this room.#ID=17175 B: 此の{この} 部屋[1] で 煙草を吸う{たばこを吸わないで} 下さい A: この部屋での喫煙はご遠慮ください。 Please refrain from smoking in this room.#ID=17176 B: 此の{この} 部屋[1] で 乃{の} 喫煙 は ご遠慮ください A: この部屋ではそのテーブルがずいぶん場所をとっている。 The table takes up a lot of space in this room.#ID=17177 B: 此の{この} 部屋[1] で は 其の[1]{その} テーブル が 随分{ずいぶん} 場所 を 取る{とっている} A: この部屋ではその机が小さく見えます。 The desk seems small in this room.#ID=17178 B: 此の{この} 部屋[1] で は 其の[1]{その} 机 が 小さい{小さく} 見える(みえる){見えます} A: この部屋ではタバコはご遠慮ください。 Please refrain from smoking in this room.#ID=17179 B: 此の{この} 部屋[1] で は 煙草{タバコ} は ご遠慮ください A: この部屋ではタバコを吸ってはいけない。 You cannot smoke in this room.#ID=17180 B: 此の{この} 部屋[1] で は 煙草を吸う{タバコを吸って} は 行けない{いけない} A: この部屋ではたばこを吸ってもいい。 You can smoke in this room.#ID=17181 B: 此の{この} 部屋[1] で は 煙草を吸う{たばこを吸って} も 良い{いい} A: この部屋ではタバコを吸わないようにしていただけますか。 Would you mind not smoking in this room?#ID=17182 B: 此の{この} 部屋[1] で は 煙草を吸う{タバコを吸わない} ようにする{ようにして} 頂ける{いただけます} か A: この部屋ではぼうしを取ってください。 Please take off your hat here in this room.#ID=17183 B: 此の{この} 部屋[1] で は 帽子{ぼうし} を 取る{取って} 下さい{ください} A: この部屋では喫煙をしてはいけません。 You may not smoke in this room.#ID=17185 B: 此の{この} 部屋[1] で は 喫煙 を 為る(する){して} は 行けない{いけません} A: この部屋では決して騒いではいけません。 Never be noisy in this room.#ID=17186 B: 此の{この} 部屋[1] で は 決して 騒ぐ{騒いで} は 行けない{いけません} A: この部屋では走るな。 Do not run in this room.#ID=17187 B: 此の{この} 部屋[1] で は 走る[1] な[3] A: この部屋では大声で話さないほうがよい。 You had better not speak loudly in this room.#ID=17188 B: 此の{この} 部屋[1] で は 大声 で 話す{話さない} 方がいい{ほうがよい} A: この部屋では本を読むな。 Don't read in this room.#ID=17189 B: 此の{この} 部屋[1] で は 本(ほん)[1] を 読む な[3] A: この部屋で何が起こるのですか。 What goes on in this room?#ID=17191 B: 此の{この} 部屋[1] で 何[1] が 起こる のだ{のです} か A: この部屋で騒いではいけない。 You cannot make a noise in this room.#ID=17192 B: 此の{この} 部屋[1] で 騒ぐ{騒いで} は 行けない{いけない} A: この部屋で昼食をとってもいいですよ。 You can eat lunch here in this room.#ID=17193 B: 此の{この} 部屋[1] で 昼食 を 摂る{とって} も 良い{いい} です よ A: この部屋で本を読むな。 Don't read in this room.#ID=17194 B: 此の{この} 部屋[1] で 本(ほん)[1] を 読む な[3] A: この部屋で遊んではいけないよ。 Don't play in this room.#ID=17195 B: 此の{この} 部屋[1] で 遊ぶ{遊んで} は 行けない{いけない} よ A: この部屋に10人いる。 There are ten people in this room.#ID=17196 B: 此の{この} 部屋[1] に 人(にん)[1] 居る(いる){いる} A: この部屋に50人は入り切れない。 This room is too small to contain 50 men.#ID=17197 B: 此の{この} 部屋[1] に 人(にん)[1] は 入る(はいる){入り} 切れる[9]{切れない} A: この部屋にいる少年のうち誰か知っていますか。 Do you know any of the boys in this room?#ID=17198 B: 此の{この} 部屋[1] に 居る(いる)[1]{いる} 少年 乃{の} 内(うち){うち} 誰か 知る{知っています} か A: この部屋には50人が入ることができる。 This room is capable of holding fifty persons.#ID=17199 B: 此の{この} 部屋[1] には 人(にん)[1] が 入る(はいる) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: この部屋にはエアコンがあります。 This room has air conditioning.#ID=17200 B: 此の{この} 部屋[1] には エアコン が[1] 有る{あります} A: この部屋にはテレビがある。 There is a television in this room.#ID=17201 B: 此の{この} 部屋[1] には テレビ が[1] 有る{ある} A: この部屋にはほとんど本がない。 There are hardly any books in this room.#ID=17202 B: 此の{この} 部屋[1] には 殆ど{ほとんど} 本(ほん)[1] が 無い{ない} A: この部屋には椅子がない。 There is no chair in this room.#ID=17203 B: 此の{この} 部屋[1] には 椅子(いす)[1] が 無い{ない} A: この部屋には遺恨がたくさんありますが、好意はほとんどありません。 There is much hatred in this room, and little kindness.#ID=17205 B: 此の{この} 部屋[1] には 遺恨 が 沢山{たくさん} 有る{あります} が 好意 は 殆ど{ほとんど} 有る{ありません} A: この部屋には家具がたくさんある。 There is much furniture in this room.#ID=17206 B: 此の{この} 部屋[1] には 家具 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: この部屋には家具が多すぎる。 There is too much furniture in this room.#ID=17207 B: 此の{この} 部屋[1] には 家具 が 多い{多} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: この部屋には机がある。 There is a desk in this room.#ID=17208 B: 此の{この} 部屋[1] には 机 が[1] 有る{ある} A: この部屋には窓が3つある。 This room has three windows.#ID=17209 B: 此の{この} 部屋[1] には 窓 が 三つ{3つ} 有る{ある} A: この部屋の家賃はいくらですか。 How much is the rent for this room?#ID=17210 B: 此の{この} 部屋[1] 乃{の} 家賃 は 幾ら{いくら} です か A: この部屋の空気は汚れている。 The air in this room is foul.#ID=17211 B: 此の{この} 部屋[1] 乃{の} 空気 は 汚れる(よごれる)[1]{汚れている}~ A: この部屋の隅に鑑賞植物を置きたい。 In this corner of the room I'd like to put a house-plant.#ID=17212 B: 此の{この} 部屋[1] 乃{の} 隅 に 鑑賞 植物 を 置く[1]{置き} たい A: この部屋の中でボール遊びをしてはいけません。 Don't play ball in this room.#ID=17213 B: 此の{この} 部屋[1] 乃{の} 中(なか) で ボール[1] 遊び を 為る(する){して} は 行けない{いけません} A: この部屋はあまり日が当たらない。 This room does not get much sun.#ID=17214 B: 此の{この} 部屋[1] は 余り{あまり} 日(ひ)[2]~ が 当たる{当たらない} A: この部屋はあまり日光が当たらない。 This room gets little sunshine.#ID=17215 B: 此の{この} 部屋[1] は 余り{あまり} 日光 が 当たる{当たらない} A: この部屋はいろいろな目的に使われる。 This room is used for various purposes.#ID=17216 B: 此の{この} 部屋[1] は 色々{いろいろな} 目的 に 使う{使われる} A: この部屋はガスくさい。 This room smells of gas.#ID=17217 B: 此の{この} 部屋[1] は ガス 臭い(くさい)[1]{くさい} A: この部屋はガスのにおいがする。 This room smells of gas.#ID=17218 B: 此の{この} 部屋[1] は ガス 乃{の} 匂い[1]{におい} が 為る(する){する} A: この部屋はかび臭い。 This room smells musty.#ID=17219 B: 此の{この} 部屋[1] は カビ臭い{かび臭い} A: この部屋はすぐに暖まる。 This room will soon heat up.#ID=17220 B: 此の{この} 部屋[1] は 直ぐに{すぐに} 暖まる A: この部屋はそう大きくはない。 This room is not very large.#ID=17221 B: 此の{この} 部屋[1] は そう 大きく は 無い{ない} A: この部屋はとても気に入っている。 I am quite comfortable in this room.#ID=17222 B: 此の{この} 部屋[1] は 迚も{とても} 気に入る{気に入っている} A: この部屋はとても暑いですね。 It is very hot in this room, isn't it?#ID=17223 B: 此の{この} 部屋[1] は 迚も[1]{とても} 暑い です ね[1] A: この部屋はとても暖かい。 This room is very warm.#ID=17224 B: 此の{この} 部屋[1] は 迚も[1]{とても} 暖かい A: この部屋はひどく寒い。 It's froze hard last night.#ID=17225 B: 此の{この} 部屋[1] は 酷い(ひどい){ひどく} 寒い A: この部屋はほぼ十分な広さだ。 This room is just about big enough.#ID=17226 B: 此の{この} 部屋[1] は 略(ほぼ){ほぼ} 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 広い{広} さ[1] だ A: この部屋はまるで豚小屋だな。 This room looks like a pigsty.#ID=17227 B: 此の{この} 部屋[1] は 丸で{まるで} 豚小屋 だ な A: この部屋はよく家具が備わっている。 This room is well furnished.#ID=17228 B: 此の{この} 部屋[1] は 良く[1]{よく} 家具 が 備わる{備わっている} A: この部屋は狭苦しい。 This room is cramped.#ID=17229 B: 此の{この} 部屋[1] は 狭苦しい A: この部屋は禁煙です。 Smoking is not allowed in this room.#ID=17230 B: 此の{この} 部屋[1] は 禁煙[1] です A: この部屋は決して狭くない。 The room is anything but small.#ID=17231 B: 此の{この} 部屋[1] は 決して 狭い{狭くない} A: この部屋は個人専用です。 This room is for individual use.#ID=17232 B: 此の{この} 部屋[1] は 個人 専用[1] です A: この部屋は採光が悪い。 This room doesn't get a lot of sun.#ID=17233 B: 此の{この} 部屋[1] は 採光 が 悪い(わるい) A: この部屋は三百人収容できる。 This room can hold three hundred people.#ID=17234 B: 此の{この} 部屋[1] は 三百[1]~ 人(にん) 収容[2]~ 出来る[1]{できる} A: この部屋は私たちにとって狭すぎる。 This room is too small for us.#ID=17235 B: 此の{この} 部屋[1] は 私たち に取って{にとって} 狭い{狭} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: この部屋は自由に使っていいですか。 Can I use this room freely?#ID=17237 B: 此の{この} 部屋[1] は 自由 に 使う{使って} 良い{いい} です か A: この部屋は手狭なので、もうこれ以上家具を置くのはむりだよ。 This room is very small, so it is impossible to put more furniture in it.#ID=17238 B: 此の{この} 部屋[1] は 手狭 だ{な} ので もう 此れ[1]{これ} 以上 家具 を 置く[1] 乃{の} は 無理{むり} だ よ A: この部屋は週50ドルで貸している。 This room rents at 50 dollars a week.#ID=17239 B: 此の{この} 部屋[1] は 週 ドル[1] で 貸す{貸している} A: この部屋は十分大きい。 This room is large enough.#ID=17240 B: 此の{この} 部屋[1] は 十分(じゅうぶん)[3] 大きい A: この部屋は縦12フィート横24フィートあります。 This room is twelve feet by twenty four.#ID=17241 B: 此の{この} 部屋[1] は 縦 フィート 横[2] フィート 有る{あります} A: この部屋は暑い。 It is hot in this room.#ID=17242 B: 此の{この} 部屋[1] は 暑い A: この部屋は暑すぎて私たちは仕事ができない。 This room is too hot for us to work in.#ID=17243 B: 此の{この} 部屋[1] は 暑い{暑} 過ぎる(すぎる){すぎて} 私たち は 仕事 が[1] 出来る{できない} A: この部屋は少しもあたたかく無い。 This room is anything but warm.#ID=17244 B: 此の{この} 部屋[1] は 少しも 暖かい{あたたかく無い} A: この部屋は寝室でもう一方は事務所です。 This room is my bedroom, and the other one is my office.#ID=17245 B: 此の{この} 部屋[1] は 寝室 で もう[3] 一方(いっぽう)[1] は 事務所 です A: この部屋は先生方に使われています。 This room is used by teachers.#ID=17246 B: 此の{この} 部屋[1] は 先生方 に 使う{使われています} A: この部屋は息がつまりそうだ。 This room is very stuffy.#ID=17247 B: 此の{この} 部屋[1] は 息が詰まる{息がつまり} そう[2] だ A: この部屋は貸間です。 This room is for rent.#ID=17248 B: 此の{この} 部屋[1] は 貸間 です A: この部屋は台所として使われている。 This room is used as a kitchen.#ID=17249 B: 此の{この} 部屋[1] は 台所 として 使う{使われている} A: この部屋は大きな会議をするのによいだろう。 This room will do for large eating.#ID=17250 B: 此の{この} 部屋[1] は 大きな 会議 を 為る(する){する} のに 良い{よい} だろう A: この部屋は暖まりやすい。 This room heats easily.#ID=17251 B: 此の{この} 部屋[1] は 暖まる{暖まり} 易い{やすい} A: この部屋は中で勉強するには暑すぎます。 This room is too hot to study in it. I can't stand it any more.#ID=17252 B: 此の{この} 部屋[1] は 中(なか) で 勉強[1] 為る(する){する} には 暑い{暑} 過ぎる(すぎる){すぎます} A: この部屋は凍えるよ、シンディー。この寒さはたえられないよ。 It's freezing in this room, Cindy. I can't put up with this cold.#ID=17253 B: 此の{この} 部屋[1] は 凍える よ 此の{この} 寒い{寒} さ[1] は 耐える{たえられない} よ A: この部屋は働きやすい。 This room is pleasant to work in.#ID=17254 B: 此の{この} 部屋[1] は 働く[1]{働き} 易い{やすい} A: この部屋は日があたる。 This room gets sunshine.#ID=17255 B: 此の{この} 部屋[1] は 日(ひ)[2] が 当たる{あたる} A: この部屋は日当たりが良くない。 This room doesn't get much sunshine.#ID=17256 B: 此の{この} 部屋[1] は 日当たり が 良い{良くない} A: この部屋は風通しがよい。 This room has fine ventilation.#ID=17257 B: 此の{この} 部屋[1] は 風通し が 良い{よい} A: この部屋は要人用です。 This room is for VIPs.#ID=17258 B: 此の{この} 部屋[1] は 要人 用[2] です A: この部屋は良く日が当たる。 This room gets a lot of sunshine.#ID=17259 B: 此の{この} 部屋[1] は 良く 日(ひ)[2] が 当たる A: この部屋は冷房してある。 This room is air-conditioned.#ID=17260 B: 此の{この} 部屋[1] は 冷房 為る(する){してある} A: この部屋をきれいに片付けてほしい。 I want you to have this room clean and tidy.#ID=17261 B: 此の{この} 部屋[1] を 奇麗{きれい} に 片付ける[1]{片付けて} 欲しい[2]{ほしい} A: この部屋を使うのはあなたの自由です。 You are free to use this room.#ID=17262 B: 此の{この} 部屋[1] を 使う 乃{の} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 自由 です A: この部屋を自由に使っていいですよ。 You are free to use this room.#ID=17263 B: 此の{この} 部屋[1] を 自由 に 使う{使って} 良い{いい} です よ A: この部屋用に新しいじゅうたんを買わなければ行けない。 We must buy a new carpet for this room.#ID=17264 B: 此の{この} 部屋[1] 用[2] に 新しい 絨緞{じゅうたん} を 買う[1]{買わ} 無ければ{なければ} 行けない A: この封筒に住所・氏名を書きなさい。 Write your name and address on this envelope.#ID=17265 B: 此の{この} 封筒 に 住所 氏名 を 書く{書き} なさい A: この風は嵐の印だ。 This wind is a sign of a storm.#ID=17266 B: 此の{この} 風(かぜ) は 嵐 乃{の} 印(しるし)[2] だ A: この風は嵐の前兆だ。 This wind is a sign of a storm.#ID=17267 B: 此の{この} 風(かぜ) は 嵐 乃{の} 前兆 だ A: この風邪がなかなか治らない。 I can't get rid of this cold.#ID=17268 B: 此の{この} 風邪 が 中々[2]{なかなか} 治る[1]{治らない} A: この風邪はどうにも良くならない。 I can't get rid of thus cold.#ID=17269 B: 此の{この} 風邪 は 如何にも(どうにも){どうにも} 良い{良く} 成る[1]{ならない} A: この風邪はどうもよくならない。 I can't get rid of this cold.#ID=17270 B: 此の{この} 風邪 は どうも 良い{よく} 成る[1]{ならない} A: この風邪は良くなるのに長い時間がかかります。 It will take me a long time to get over my cold.#ID=17271 B: 此の{この} 風邪 は 良い{良く} 成る[1]{なる} のに 長い 時間[1] が 掛かる[1]{かかります} A: この風邪をなんとか治そうとしている。 I'm trying to throw this cold off.#ID=17272 B: 此の{この} 風邪 を 何とか{なんとか} 治る[1]{治} そう[2] と 為る(する){している} A: この風習の起源は12世紀にさかのぼる。 This custom dates back to the 12th century.#ID=17273 B: 此の{この} 風習 乃{の} 起源 は 世紀 に 遡る{さかのぼる} A: この服がいいのですが、ためしに着てみてもいいですか。 I like this dress. Could I try it on?#ID=17274 B: 此の{この} 服 が 良い{いい} のだ{のです} が[3] 試し{ためし} に 着る{着て} 見る[5]{みて} も 良い{いい} です か A: この服にはどんなアクセサリーを付けるの。 What sort of jewelry are you going to wear with this dress?#ID=17275 B: 此の{この} 服 には どんな アクセサリー を 付ける 乃{の} A: この服に合うかしら? Does this dress look OK on me? [F]#ID=17276 B: 此の{この} 服 に 合う かしら A: この服のシルエットが気に入っている。 I like the silhouette these clothes give me.#ID=17277 B: 此の{この} 服[1] 乃{の} シルエット が 気に入る{気に入っている} A: この服はすぐしわになる。 This dress creases easily.#ID=17278 B: 此の{この} 服 は 直ぐ{すぐ} 皺(しわ)[1]{しわ}~ になる[1] A: この服はわたしにはもったいない。 This suit is too good for me.#ID=17279 B: 此の{この} 服 は 私(わたし)[1]{わたし} には 物体無い{もったいない} A: この服は寒い冬の日には向かない。 These clothes are not appropriate for a cold winter day.#ID=17280 B: 此の{この} 服[1] は 寒い 冬 乃{の} 日(ひ)[1]~ には 向く[3]{向かない} A: この服は私にはあまりにも大きすぎる。 This dress is much too large for me.#ID=17281 B: 此の{この} 服 は 私(わたし)[1] には 余りにも{あまりにも} 大きい{大き} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: この服は私に似合いますか。 Does your dress become me?#ID=17282 B: 此の{この} 服 は 私(わたし)[1] に 似合う{似合います} か A: この服は縮んで、おまけに色褪せてしまった。 This dress shrank, and what's more it faded.#ID=17283 B: 此の{この} 服 は 縮む{縮んで} お負けに{おまけに} 色褪せる{色褪せて} 仕舞う{しまった} A: この服は品質においてあの服よりもずっと優れていると思う。 I think this suit is much superior to that one in quality.#ID=17284 B: 此の{この} 服 は 品質 に於いて{において} 彼の{あの} 服 より も ずっと[2] 優れる{優れている} と 思う A: この服は品質においてあの服よりも優れていると思う。 I think this suit is vastly superior to that one in quality.#ID=17285 B: 此の{この} 服 は 品質 に於いて{において} 彼の{あの} 服 より も 優れる{優れている} と 思う A: この服よりもあの服が好きです。 I like that dress better than this one.#ID=17287 B: 此の{この} 服 より も 彼の{あの} 服 が 好き(すき) です A: この服装様式はパリに始まった。 This style of costume originated in Paris.#ID=17288 B: 此の{この} 服装 様式 は パリ に 始まる{始まった} A: この服地は1ヤード単位で売られている。 This cloth is sold by the yard.#ID=17289 B: 此の{この} 服地 は ヤード 単位[1] で 売る{売られている} A: この腹痛には耐えられません。 I can't stand this stomach-ache.#ID=17290 B: 此の{この} 腹痛 には 耐える[1]{耐えられません} A: この仏像の年代は正確に推定することができない。 This Buddhist image cannot be dated exactly.#ID=17291 B: 此の{この} 仏像 乃{の} 年代 は 正確 に 推定 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: この物語があらゆるもののうちで断然面白い。 This story is by far the most interesting of all.#ID=17292 B: 此の{この} 物語 が 有らゆる{あらゆる} 物(もの){もの} 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 断然 面白い A: この物語の女主人公は幼い少女です。 The heroine of this story is a little girl.#ID=17293 B: 此の{この} 物語 乃{の} 女(おんな) 主人公[1]~ は 幼い[1] 少女 です A: この物語の中で書かれているすべての出来事は架空のものです。 All the events described in this story are imaginary.#ID=17294 B: 此の{この} 物語 乃{の} 中(なか) で 書く{書かれている} 全て{すべて} 乃{の} 出来事 は 架空 乃{の} 物(もの){もの} です A: この物語はいっぴきの猫についてです。 This is the story about a cat.#ID=17295 B: 此の{この} 物語 は 一疋{いっぴき} 乃{の} 猫[1] に就いて{について} です A: この物語はテレビ用に脚色できるかもしれない。 This story may be adaptable for a television program.#ID=17296 B: 此の{この} 物語 は テレビ 用[2] に 脚色 出来る{できる} かも知れない{かもしれない} A: この物語はもう一度も読む価値がある。 This story is worth reading again.#ID=17297 B: 此の{この} 物語 は もう一度 も 読む 価値 が[1] 有る{ある} A: この物語は事実に基づいている。 This story is founded on fact.#ID=17298 B: 此の{この} 物語 は 事実 に 基づく{基づいている} A: この物語は実際の出来事に基づいている。 This story is based on actual events.#ID=17299 B: 此の{この} 物語 は 実際 乃{の} 出来事 に 基づく{基づいている} A: この物語は真実です。 This story is true.#ID=17300 B: 此の{この} 物語 は 真実 です A: この物語は成人向きで子供が楽しむものではない。 I'm afraid this story is too adult for children to appreciate.#ID=17301 B: 此の{この} 物語 は 成人 向き で 子供 が 楽しむ 物(もの){もの} だ{ではない} A: この物語は短いので1回の授業で読めます。 This story is short enough to read in one lesson.#ID=17302 B: 此の{この} 物語 は 短い ので 一回{1回} 乃{の} 授業 で 読む{読めます} A: この物語は朝日新聞に連載された。 This story appeared serially in the Asahi.#ID=17303 B: 此の{この} 物語 は 朝日新聞 に 連載 為る(する){された} A: この物語は読むだけの価値がある。 This story is worth reading.#ID=17304 B: 此の{この} 物語 は 読む 丈(だけ){だけ} 乃{の} 価値 が[1] 有る{ある} A: この物質の普通の状態は固体である。 The common state of this matter is solid.#ID=17305 B: 此の{この} 物質 乃{の} 普通 乃{の} 状態 は 固体 である A: この物質はそれ自体では有毒ではない。 This substance is not poisonous in itself.#ID=17306 B: 此の{この} 物質 は 其れ[1]{それ} 自体 で は 有毒 だ{ではない} A: この物質は主に水素と酸素から出来ている。 This substance is mostly composed of hydrogen and oxygen.#ID=17307 B: 此の{この} 物質 は 主に 水素 と 酸素 から 出来る{出来ている} A: この物質は水と混ざる。 This substance will mix with water.#ID=17308 B: 此の{この} 物質 は 水(みず) と 混ざる A: この物質は本来は有毒ではない。 This substance is not poisonous in itself.#ID=17309 B: 此の{この} 物質 は 本来 は 有毒 だ{ではない} A: この分では予定を変更せざるをえないだろう。 At this rate, we'll have to change the schedule.#ID=17310 B: 此の{この} 分(ぶん) で は 予定 を 変更 せざるを得ない{せざるをえない} だろう A: この分の中で「get」という単語はどういう意味ですか。 What does the word "get" mean in this sentence?#ID=17311 B: 此の{この} 分(ぶん) 乃{の} 中(なか) で と言う{という} 単語 は 如何いう{どういう} 意味 です か A: この分析では次の結果が出ている。 The analysis gives the following results.#ID=17312 B: 此の{この} 分析 で は 次(つぎ) 乃{の} 結果 が 出る{出ている} A: この分析には以下のアプローチがとられた。 The approach employed in this analysis was as follows.#ID=17313 B: 此の{この} 分析 には 以下[3] 乃{の} アプローチ[1] が 取る{とられた} A: この分野では多くの科学者たちが研究している。 Many scientists are working in this field.#ID=17314 B: 此の{この} 分野 で は 多く 乃{の} 科学者 達{たち} が 研究 為る(する){している} A: この分野で日本はアメリカに追いついた。 Japan caught up with the United States in this field.#ID=17315 B: 此の{この} 分野 で 日本 は 亜米利加{アメリカ} に 追い付く{追いついた} A: この分野について私は何も知らない。 I don't know anything with respect to this area.#ID=17316 B: 此の{この} 分野 に就いて{について} 私(わたし)[1] は 何も[1] 知る{知らない} A: この粉薬は毎食後飲んでください。 You have to take this powder after each meal.#ID=17317 B: 此の{この} 粉薬 は 毎食 後(ご) 飲む[1]{飲んで} 下さい{ください} A: この文の意味がわからないのですね? You can't understand this sentence, can you?#ID=17318 B: 此の{この} 文(ぶん) 乃{の} 意味 が 分かる{わからない} のだ{のです} ね[1] A: この文の意味ははっきりしない。 The meaning of this sentence is obscure.#ID=17319 B: 此の{この} 文(ぶん) 乃{の} 意味 は はっきり 為る(する){しない} A: この文の意味は不明瞭だ。 The meaning of this sentence is obscure.#ID=17320 B: 此の{この} 文(ぶん) 乃{の} 意味 は 不明瞭 だ A: この文の意味を私に教えてくれませんか。 Will you please explain the meaning of this sentence to me?#ID=17321 B: 此の{この} 文(ぶん) 乃{の} 意味 を 私(わたし)[1] に 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: この文はもう一つの解釈ができる。 This sentence can perform another interpretation.#ID=17322 B: 此の{この} 文(ぶん) は もう一つ 乃{の} 解釈 が[1] 出来る[1]{できる} A: この文はもう少し短くしてください。 Make this sentence a little shorter.#ID=17323 B: 此の{この} 文(ぶん) は もう少し 短い{短く} 為る(する){して} 下さい{ください} A: この文は意味があいまいだ。 The meaning of this sentence is ambiguous.#ID=17324 B: 此の{この} 文(ぶん) は 意味 が 曖昧{あいまい} だ A: この文は意味をなさない。 The sentence doesn't make sense.#ID=17325 B: 此の{この} 文(ぶん) は 意味をなさない A: この文は書きかえなきゃだめだ。意味がわからない。 You should rewrite this sentence. It does not make sense.#ID=17326 B: 此の{この} 文(ぶん) は 書き換える{書きかえ} 無きゃ[1]{なきゃ} 駄目{だめ} だ 意味 が 分かる{わからない} A: この文は二通りに解釈することができる。 This sentence is capable of being interpreted two ways.#ID=17327 B: 此の{この} 文(ぶん) は 二通り に 解釈 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: この文は文法的に正しい。 This sentence is grammatically correct.#ID=17328 B: 此の{この} 文(ぶん) は 文法的{文法的に} 正しい A: この文を暗記しましょう。 Let's learn this sentence by heart.#ID=17329 B: 此の{この} 文(ぶん) を 暗記 為る(する){しましょう} A: この文を英語に訳しなさい。 Put this sentence into English.#ID=17330 B: 此の{この} 文(ぶん) を 英語 に 訳す{訳し} なさい A: この文を英文にしなさい。 Put this sentence into English.#ID=17331 B: 此の{この} 文(ぶん) を 英文[1] に 為る(する){し} なさい A: この文を英訳せよ。 Put this sentence into English.#ID=17332 B: 此の{この} 文(ぶん) を 英訳 為る(する){せよ} A: この文字がかけますか。 Can he write this character?#ID=17333 B: 此の{この} 文字 が 書く{かけます} か A: この文書はあなたのお目にだけ留めていただきたい。 This document is for your eyes only.#ID=17334 B: 此の{この} 文書 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{お} 目(め) に 丈(だけ){だけ} 止める(とめる)[2]{留めて}~ 頂く[1]{いただき} たい A: この文章はそう解釈するよりほかに解釈の仕様がない。 The passage admits of no other interpretation.#ID=17335 B: 此の{この} 文章 は そう 解釈 為る(する){する} より 外に{ほかに} 解釈 乃{の} 仕様が無い{仕様がない} A: この文章は意味を成さない。 This sentence doesn't make sense.#ID=17336 B: 此の{この} 文章 は 意味をなす{意味を成さない} A: この文章は作者の気持ちを的確に表現している。 This sentence states exactly how the writer feels.#ID=17337 B: 此の{この} 文章 は 作者 乃{の} 気持ち を 的確 に 表現 為る(する){している} A: この文章は書き換えなければならない。 You should rewrite this sentence.#ID=17338 B: 此の{この} 文章 は 書き換える{書き換え} ねばならない{なければならない} A: この文章をどう解釈しますか。 How do you interpret these sentences?#ID=17339 B: 此の{この} 文章 を 如何(どう){どう} 解釈 為る(する){します} か A: この文章を暗記するのに2時間かかった。 It took me two hours to memorize this sentence.#ID=17340 B: 此の{この} 文章 を 暗記 為る(する){する} のに 時間[2] 掛かる[1]{かかった} A: この塀は少し左に傾いている。 This fence leans to the left a little.#ID=17341 B: 此の{この} 塀 は 少し 左 に 傾く{傾いている} A: この壁に寄りかかってはいけない。 Don't lean against this wall.#ID=17342 B: 此の{この} 壁[1] に 寄り掛かる{寄りかかって} は 行けない{いけない} A: この壁はとても冷たい感じがする。 This wall feels very cold.#ID=17343 B: 此の{この} 壁[1] は 迚も[1]{とても} 冷たい[1] 感じ が 為る(する){する} A: この壁は触ると冷たい感じがする。 This wall feels cold.#ID=17344 B: 此の{この} 壁[1] は 触る と 冷たい[1] 感じ が 為る(する){する} A: この壁画からは古代人の生活の片鱗を伺うことができる。 We can get a glimpse of the life style of ancient people from this wall painting.#ID=17345 B: 此の{この} 壁画 から は 古代人 乃{の} 生活 乃{の} 片鱗 を 伺う 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} A: この別荘の持ち主は誰ですか。 Who owns this villa?#ID=17346 B: 此の{この} 別荘 乃{の} 持ち主 は 誰 です か A: この辺だと思います。 I think it's around here.#ID=17347 B: 此の{この} 辺[1] だ と 思う{思います} A: この辺でタクシーがひろえるところはどこですか。 Where can I get a taxi?#ID=17348 B: この辺 で タクシー が 拾う{ひろえる} 所(ところ){ところ} は 何処{どこ} です か A: この辺でタクシーをひろえますか。 Can I catch a taxi near here?#ID=17349 B: この辺 で タクシー を 拾う{ひろえます} か A: この辺では4月になってもときどき雪が降る。 At times, it snows even in April around here.#ID=17350 B: この辺 で は 四月{4月} になる{になって} も 時々{ときどき} 雪 が 降る(ふる) A: この辺でやめて、つづきは明日やりましょう。 Let's quit here and continue tomorrow.#ID=17351 B: この辺 で 止める(やめる){やめて} 続き{つづき} は 明日 遣る{やりましょう} A: この辺で仕事を切り上げよう。 Let's wind up our work.#ID=17352 B: この辺 で 仕事 を 切り上げる[1]{切り上げよう} A: この辺で茶色い財布を見ませんでしたか。 Did you see a brown wallet around here?#ID=17353 B: この辺 で 茶色い 財布 を 見る{見ませんでした} か A: この辺にガソリンスタンドはありますか。 Is there a gas station around here?#ID=17354 B: この辺 に ガソリンスタンド は 有る{あります} か A: この辺にスーパーはありますか。 Is there a supermarket near here?#ID=17355 B: この辺 に スーパー[2] は 有る{あります} か A: この辺にとどまるな。 Don't stay around here.#ID=17356 B: この辺 に 止まる[2]{とどまる} な[3] A: この辺にはガスが通じてますか。 Is gas available in this neighborhood?#ID=17357 B: この辺 には ガス が 通じる{通じてます} か A: この辺によいレストランはありますか。 Are there any good restaurants around here?#ID=17358 B: この辺 に 良い{よい} レストラン は 有る{あります} か A: この辺によい美容院があったら教えてくれませんか。 Could you suggest a good beauty parlor near here?#ID=17359 B: この辺 に 良い{よい} 美容院 が[1] 有る{あったら} 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: この辺に詳しいですか。 Are you familiar with this area?#ID=17360 B: この辺 に 詳しい です か A: この辺の山々は変化に富んでいる。 The mountains in this part of the country are full of variety.#ID=17361 B: この辺 乃{の} 山々 は 変化(へんか)[2]~ に 富む{富んでいる} A: この辺の地理に明るい。 Be familiar with this neighborhood.#ID=17362 B: この辺 乃{の} 地理 に 明るい A: この辺は、よく知っています。 I know my way around here.#ID=17363 B: この辺 は 良く[1]{よく} 知る{知っています} A: この辺はよくごぞんじですか。 Do you know this part of the city very well?#ID=17364 B: この辺 は 良く[1]{よく} ご存じ[1]{ごぞんじ} です か A: この辺はりんごの生産地です。 Apples are produced in this district.#ID=17365 B: この辺 は 林檎{りんご} 乃{の} 生産地 です A: この辺は全く不案内です。 I'm quite a stranger around here.#ID=17366 B: この辺 は 全く 不案内 です A: この辺りではっきり不満を言ってもいいんじゃないですか。 It is high time we aired some of our gripes.#ID=17367 B: 此の{この} 辺り で はっきり 不満 を 言う{言って} も 良い{いい} 乃{ん} だ{じゃない} です か A: この辺りには人家がない。 There are no houses around here.#ID=17368 B: 此の{この} 辺り には 人家 が 無い{ない} A: この辺りには本当にホームレスの人たちがいっぱいね。 This neighborhood has more homeless people than you can shake a stick at.#ID=17369 B: 此の{この} 辺り には 本当に ホームレス 乃{の} 人達{人たち} が 一杯{いっぱい} ね[1] A: この辺りにポストはありません。 Is there a mailbox near here.#ID=17370 B: 此の{この} 辺り に ポスト は 有る{ありません} A: この辺りに銀行はありませんか。 Is there a bank near here?#ID=17371 B: 此の{この} 辺り に 銀行 は 有る{ありません} か A: この辺りは近頃強盗がよくはいる。 There are a lot of cases of burglary around here days.#ID=17373 B: 此の{この} 辺り は 近頃 強盗 が 良く{よく} は 居る(いる){いる} A: この辺りは交通が激しい。 Traffic is heavy around here.#ID=17374 B: 此の{この} 辺り は 交通 が 激しい A: この辺を歩くときは銃を持ってないといけないよ。 You've got to carry a gun in this area.#ID=17375 B: この辺 を 歩く 時(とき){とき} は 銃 を 持つ{持ってない} と 行けない{いけない} よ A: この辺を歩くなら銃を持って歩け。 You've got to carry a gun in this area.#ID=17376 B: この辺 を 歩く なら 銃 を 持つ{持って} 歩く{歩け} A: この辺臭うんだけど。 Something stinks here.#ID=17377 B: この辺 臭う 乃[4]{ん} だ けれど{けど} A: この返事が彼を怒らせた。 This answer made him angry.#ID=17378 B: 此の{この} 返事 が 彼(かれ)[1] を 怒る[1]{怒らせた} A: この返答はほとんど脅迫に近い。 This answer almost amounts to a threat.#ID=17379 B: 此の{この} 返答 は 殆ど{ほとんど} 脅迫 に 近い A: この便は時間通りか。 Is the flight on schedule?#ID=17380 B: 此の{この} 便(びん)[1] は 時間通り か A: この便は定刻に出発しますか。 What time do you start boarding?#ID=17381 B: 此の{この} 便(びん)[1] は 定刻 に 出発 為る(する){します} か A: この便は途中で降りられるのですか。 Does this flight make any stop-overs?#ID=17382 B: 此の{この} 便(びん)[1] は 途中 で 降りる{降りられる} のだ{のです} か A: この保険は何もかもカバーする。 This insurance cover everything.#ID=17383 B: 此の{この} 保険 は 何もかも カヴァー{カバー} 為る(する){する} A: この母音変化はそれぞれの単語に指定される全体のアクセントパターンと大いに関係している。 This vowel change has much to do with the overall accent pattern assigned to each word.#ID=17384 B: 此の{この} 母音 変化(へんか)[1] は 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} 単語 に 指定 為る(する){される} 全体 乃{の} アクセント パターン と 大いに 関係 為る(する){している} A: この包みは彼によってここに置かれた。 This package has been left here by him.#ID=17385 B: 此の{この} 包み は 彼(かれ)[1] に因って{によって} 此処{ここ} に 置く[1]{置かれた} A: この報告はその事実を重視した。 The report made much of that fact.#ID=17386 B: 此の{この} 報告 は 其の[1]{その} 事実 を 重視 為る(する){した} A: この報告は彼の背信を裏付けしている。 This report confirms his betrayal.#ID=17388 B: 此の{この} 報告 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 背信 を 裏付け 為る(する){している} A: この報告書にざっと目を通していただけませんか。 Will you glance through this report?#ID=17389 B: 此の{この} 報告書 に ざっと 目を通す{目を通して} 頂ける{いただけません} か A: この報告書には誤りがない。 This report is free from errors.#ID=17390 B: 此の{この} 報告書 には 誤り が 無い{ない} A: この報告書の写しを取りなさい。 Make a copy of this report.#ID=17391 B: 此の{この} 報告書 乃{の} 写し を 取る{取り} なさい A: この報告書は不十分だ。 This report is not perfect.#ID=17392 B: 此の{この} 報告書 は 不十分 だ A: この報告書は要領をえていない。 This report isn't to the point.#ID=17393 B: 此の{この} 報告書 は 要領 を 得る(える){えていない} A: この報告書をイタリア語に訳してくれませんか。 Could you put this report into Italian for me?#ID=17394 B: 此の{この} 報告書 を イタリア語 に 訳す{訳して} 呉れる{くれません} か A: この報告書を今朝からタイプしているのですが、まだ半分しか終わっていません。 I have been typing this report since this morning, but I'm only halfway through.#ID=17395 B: 此の{この} 報告書 を 今朝 から タイプ 為る(する){している} のだ{のです} が[3] 未だ[2]{まだ} 半分(はんぶん) しか 終わる{終わっていません} A: この報道はまだ確かではない。 The report has yet to be confirmed.#ID=17396 B: 此の{この} 報道 は 未だ[2]{まだ} 確か だ{ではない} A: この報道は何の前兆だろうか。 What does this news augur?#ID=17397 B: 此の{この} 報道 は 何の(なんの) 前兆 だろう か A: この報道は疑問の余地がある。 This report admits of doubt.#ID=17398 B: 此の{この} 報道 は 疑問 乃{の} 余地 が[1] 有る{ある} A: この報道は公式のものだ。 This news is official.#ID=17399 B: 此の{この} 報道 は 公式[1] 乃{の} 物(もの)[1]{もの} だ A: この報道は本当のはずがない。 The report cannot be true.#ID=17400 B: 此の{この} 報道 は 本当 乃{の} はずがない A: この方が2つのうちではるかによい。 This is by far the better of the two.#ID=17401 B: この方(このほう) が 二つ{2つ} 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 遥か{はるか} に 良い{よい} A: この方がまだしもあれよりよい。 This would be better than that.#ID=17402 B: この方(このほう) が 未だしも{まだしも} 彼(あれ)[1]{あれ} より 良い{よい} A: この方が私達のために城内を案内してくれた人です。 This is the guide who took us around the castle.#ID=17403 B: この方(このかた)[2] が 私たち{私達} 乃{の} 為に{ために} 城内 を 案内[2] 為る(する){して} 呉れる{くれた} 人(ひと) です A: この方は、初めに神とともにおられた。 He was the God in the beginning.#ID=17404 B: この方(このかた)[2] は 初め に 神 と共に{とともに} 居る(おる){おられた} A: この方はもとから世におられ。 He was in the world.#ID=17405 B: この方(このかた)[2] は 元(もと)[1]{もと} から 世(よ) に 居る(おる){おられ} A: この方を玄関まで御案内しなさい。 Show this gentleman to the front door.#ID=17406 B: この方(このかた)[2]~ を 玄関 迄{まで} 御 案内[2] 為る(する){し} なさい A: この方向からあの建物へ行く道はない。 There is no access to the building from this direction.#ID=17407 B: 此の{この} 方向 から 彼の{あの} 建物 へ 行く 道(みち) は 無い{ない} A: この方法が役立つかどうかは疑わしい。 It is doubtful whether this method will work.#ID=17408 B: 此の{この} 方法 が 役立つ かどうか は 疑わしい A: この方法でうまくいく。 This method is sure to work.#ID=17409 B: 此の{この} 方法 で うまく行く{うまくいく} A: この方法はきっとうまくいく。 This method is sure to work.#ID=17410 B: 此の{この} 方法 は 屹度[1]{きっと} うまく行く{うまくいく} A: この方法はこの場合には当てはまらない。 This method has no application to the case.#ID=17411 B: 此の{この} 方法 は この場合 には 当てはまる{当てはまらない} A: この方法は適用範囲が広い。 This method is of wide application.#ID=17412 B: 此の{この} 方法 は 適用 範囲 が 広い A: この法則はすべての場合に適用されるとは限らない。 This rule cannot be applied in every case.#ID=17413 B: 此の{この} 法則 は 全て{すべて} 乃{の} 場合 に 適用 為る(する){される} とは限らない A: この法律が定めたのは、法貨以外での賃金支給は違法だということです。 What these acts said was that it was illegal to pay someone in anything other than coin of the realm.#ID=17414 B: 此の{この} 法律 が 定める{定めた} 乃{の} は 法貨 以外 で 乃{の} 賃金 支給 は 違法 だ と 言う{いう} 事(こと){こと} です A: この法律は1918年に制定された。 This law came into existence in 1918.#ID=17415 B: 此の{この} 法律 は 年(ねん)[1] に 制定 為る(する){された} A: この法律はすべての場合に当てはまる。 This law is applicable to all cases.#ID=17416 B: 此の{この} 法律 は 全て{すべて} 乃{の} 場合 に 当てはまる A: この法律はすべての人に適用される。 This law applies to everybody.#ID=17417 B: 此の{この} 法律 は 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) に 適用 為る(する){される} A: この法律は我々の基本的な権利を奪うだろう。 This law will deprive us of our basic rights.#ID=17418 B: 此の{この} 法律 は 我々 乃{の} 基本的{基本的な} 権利 を 奪う だろう A: この法律は改正すべきだ。 We should reform this law.#ID=17419 B: 此の{この} 法律 は 改正 すべき だ A: この法律は日本では通用しない。 This law does not apply in Japan.#ID=17421 B: 此の{この} 法律 は 日本 で は 通用しない A: この法律は日本において有効とすべし。 This law shall have effect in Japan.#ID=17422 B: 此の{この} 法律 は 日本 に於いて{において} 有効 と すべし A: この法律は貧しい人々のためになるであろう。 This law will benefit the poor.#ID=17423 B: 此の{この} 法律 は 貧しい 人々 乃{の} 為になる{ためになる} である{であろう} A: この帽子に10ドル払った。 I paid ten dollars for this cap.#ID=17424 B: 此の{この} 帽子 に ドル[1] 払う[1]{払った} A: この帽子は1000円なら安い。 This hat is cheap at 1000 yen.#ID=17425 B: 此の{この} 帽子 は 円[1] なら 安い A: この帽子は10ドルした。 This hat cost me $10.#ID=17426 B: 此の{この} 帽子 は ドル[1] 為る(する){した} A: この帽子はあなたには大きすぎる。 This hat is too big for you.#ID=17427 B: 此の{この} 帽子 は 貴方(あなた)[1]{あなた} には 大きい{大き} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: この帽子はあなたのですか。 Is this hat yours?#ID=17428 B: 此の{この} 帽子 は 貴方(あなた)[1]{あなた} のだ{のです} か A: この帽子はあなたのものですか。 Does this cap belong to you?#ID=17429 B: 此の{この} 帽子 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です か A: この帽子はあの帽子ほど高価ではない。 This hat is less expensive than that one.#ID=17430 B: 此の{この} 帽子 は 彼の{あの} 帽子 程{ほど} 高価 だ{ではない} A: この帽子はいくらですか。 What is the price of this cap?#ID=17431 B: 此の{この} 帽子 は 幾ら{いくら} です か A: この帽子はきつすぎる。 This hat is too tight for me.#ID=17432 B: 此の{この} 帽子 は きつい[4]{きつ} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: この帽子はよく服とあう。 This hat goes together with the dress.#ID=17433 B: 此の{この} 帽子 は 良く{よく} 服 と 合う{あう} A: この帽子は私には似合いません。 This hat doesn't fit me.#ID=17434 B: 此の{この} 帽子 は 私(わたし)[1] には 似合う{似合いません} A: この帽子は私には小さすぎる。 This hat is too small for me.#ID=17435 B: 此の{この} 帽子 は 私(わたし)[1] には 小さい{小} さ[1] 過ぎる(すぎる){すぎる} A: この帽子は私には少し小さすぎる。 This hat is a little too small for me.#ID=17436 B: 此の{この} 帽子 は 私(わたし)[1] には 少し 小さい{小} さ[1] 過ぎる(すぎる){すぎる} A: この帽子は私によく似合う。 This hat suits me nicely.#ID=17437 B: 此の{この} 帽子 は 私(わたし)[1] に 良く[1]{よく} 似合う A: この帽子は私のものです。 This hat is mine.#ID=17438 B: 此の{この} 帽子 は 私(わたし)[1] 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です A: この帽子は小さすぎて、私にはかぶれない。 This hat is too small for me.#ID=17439 B: 此の{この} 帽子 は 小さい{小} さ[1] 過ぎる(すぎる){すぎて} 私(わたし)[1] には 被る(かぶる)[1]{かぶれない} A: この帽子は小さすぎる。別のものを見せて下さい。 This cap is too small. Please show me another.#ID=17440 B: 此の{この} 帽子 は 小さい{小} さ[1] 過ぎる(すぎる){すぎる} 別 乃{の} 物(もの)[1]{もの} を 見せる{見せて} 下さい A: この帽子は茶色のドレスにぴったりだ。 This hat does match the brown dress.#ID=17441 B: 此の{この} 帽子 は 茶色 乃{の} ドレス に ぴったり だ A: この帽子は彼女に似合うだろう。 This hat will become her.#ID=17442 B: 此の{この} 帽子 は 彼女 に 似合う だろう A: この帽子を見て何を思い出しますか。 What does this hat remind you of?#ID=17443 B: 此の{この} 帽子 を 見る{見て} 何[1] を 思い出す{思い出します} か A: この帽子誰のですか。 Tell me whose hat this is.#ID=17444 B: 此の{この} 帽子 誰 のだ{のです} か A: この望遠鏡は星と夢が見えます。 With this telescope stars and dreams can be seen.#ID=17445 B: 此の{この} 望遠鏡 は 星(ほし) と 夢 が 見える(みえる){見えます} A: この望遠鏡は注意して使わなければいけない。 This telescope must be used carefully.#ID=17446 B: 此の{この} 望遠鏡 は 注意 為る(する){して} 使う{使わ} ねばならない{なければいけない} A: この棒は先がとがっている。 This pole is sharp at the end.#ID=17447 B: 此の{この} 棒 は 先(さき) が 尖る{とがっている} A: この本があなたの想像力を喚起してくれるでしょう。 This book will awaken your imagination.#ID=17448 B: 此の{この} 本(ほん)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 想像力 を 喚起 為る(する){して} 呉れる{くれる} でしょう[1] A: この本がいただきたいのですが。 I would like this book.#ID=17449 B: 此の{この} 本(ほん)[1] が 頂く{いただき} たい のだ{のです} が[3] A: この本がとても面白い事がわかるでしょう。 You will find this book very interesting.#ID=17450 B: 此の{この} 本(ほん)[1] が 迚も[1]{とても} 面白い 事(こと) が 分かる{わかる} でしょう[1] A: この本がなかったら、勉強できないだろう。 If it were not for this book, I couldn't study.#ID=17451 B: 此の{この} 本(ほん)[1] が 無い{なかったら} 勉強[1] 出来る{できない} だろう A: この本がなくてはやっていけない。 I cannot do without this book.#ID=17452 B: 此の{この} 本(ほん)[1] が 無い{なくて} は 遣って行く{やっていけない} A: この本が図書館にあるかどうか問い合わせて下さい。 Please ask whether they have this book at the library.#ID=17453 B: 此の{この} 本(ほん)[1] が 図書館 に 有る{ある} かどうか 問い合わせる{問い合わせて} 下さい A: この本で、君はかなり評判になるよ。 You're going to get much publicity with this book. [M]#ID=17454 B: 此の{この} 本(ほん)[1] で 君(きみ)[1] は 可也{かなり} 評判 になる[1] よ A: この本でいいよ。 This book will do.#ID=17455 B: 此の{この} 本(ほん)[1] で 良い{いい} よ A: この本です。 It's this book.#ID=17456 B: 此の{この} 本(ほん)[1] です A: この本で筆者は日本とアメリカを対照させている。 In this book, the writer contrasts Japan with America.#ID=17457 B: 此の{この} 本(ほん)[1] で 筆者 は 日本 と 亜米利加{アメリカ} を 対照 させる{させている} A: この本とあの本では、どちらがやさしいですか。 Which is easier, this book or that book?#ID=17458 B: 此の{この} 本(ほん)[1] と 彼の{あの} 本(ほん)[1] で は 何方(どちら){どちら} が 易しい{やさしい} です か A: この本とあの本ではどちらが古いですか。 Which is older, this book or that one?#ID=17459 B: 此の{この} 本(ほん)[1] と 彼の{あの} 本(ほん)[1] で は 何方(どちら){どちら} が 古い です か A: この本とあの本ではどちらの本の方が古いですか。 Which book is older, this one or that one?#ID=17460 B: 此の{この} 本(ほん)[1] と 彼の{あの} 本(ほん)[1] で は 何方(どちら){どちら} 乃{の} 本(ほん)[1] 乃{の} 方(ほう) が 古い です か A: この本とあの本とではどちらが古いですか。 Which is older, this book or that one?#ID=17461 B: 此の{この} 本(ほん)[1] と 彼の{あの} 本(ほん)[1] と で は 何方(どちら){どちら} が 古い です か A: この本とあの本とどっちがやさしい? Which is easier to read, this book or that one?#ID=17462 B: 此の{この} 本(ほん)[1] と 彼の{あの} 本(ほん)[1] と 何方(どっち){どっち} が 易しい{やさしい} A: この本どこに置くの。 Where does this book go?#ID=17463 B: 此の{この} 本(ほん)[1] 何処{どこ} に 置く[1] 乃{の} A: この本とてもおもしろかったわ。 I enjoyed this book so much! [F]#ID=17464 B: 此の{この} 本(ほん)[1] 迚も[1]{とても} 面白い{おもしろかった} わ A: この本どのくらいお借りしていいですか。 How long can I keep this book?#ID=17465 B: 此の{この} 本(ほん)[1] どの位{どのくらい} 御{お} 借りる{借りして} 良い{いい} です か A: この本どのくらいお借りしていてよろしいですか。 How long can I keep this book?#ID=17466 B: 此の{この} 本(ほん)[1] どの位{どのくらい} 御{お} 借りる{借りしていて} 宜しい{よろしい} です か A: この本にサインしてもらえませんか。 Could I have your autograph on this book?#ID=17467 B: 此の{この} 本(ほん)[1] に サイン[1] 為る(する){して} 貰う[2]{もらえません} か A: この本にはある程度の価値はあります。 This book has a certain value.#ID=17468 B: 此の{この} 本(ほん)[1] には ある程度 乃{の} 価値 は 有る{あります} A: この本にはシェークスピアの全作品が載っている。 This book contains the complete works of Shakespeare.#ID=17469 B: 此の{この} 本(ほん)[1] には 乃{の} 全 作品 が 乗る[4]{載っている} A: この本にはたくさんの写真が入っている。 This book contains a lot of photos.#ID=17470 B: 此の{この} 本(ほん)[1] には 沢山{たくさん} 乃{の} 写真 が 入る(はいる){入っている} A: この本にはほとんど全く誤植がない。 This book has few, if any, misprints.#ID=17471 B: 此の{この} 本(ほん)[1] には 殆ど{ほとんど} 全く 誤植 が 無い{ない} A: この本には何が書いてあるのですか。 What is the book?#ID=17472 B: 此の{この} 本(ほん)[1] には 何[1] が 書く{書いてある} のだ{のです} か A: この本には絵がたくさんはいっています。 This book contains many pictures.#ID=17473 B: 此の{この} 本(ほん)[1] には 絵 が 沢山{たくさん} 入る(はいる){はいっています} A: この本には多くの英語のことわざが集められている。 Many English proverbs are collected in this book.#ID=17474 B: 此の{この} 本(ほん)[1] には 多く 乃{の} 英語 乃{の} 諺{ことわざ} が 集める{集められている} A: この本には短編小説がたくさん入っている。 This book contains a lot of short stories.#ID=17475 B: 此の{この} 本(ほん)[1] には 短編小説 が 沢山{たくさん} 入る(はいる){入っている} A: この本には美しい挿絵が入っている。 This book is beautifully illustrated.#ID=17476 B: 此の{この} 本(ほん)[1] には 美しい 挿絵 が 入る(はいる){入っている} A: この本には綺麗な絵が沢山ある。 This book has many beautiful pictures.#ID=17477 B: 此の{この} 本(ほん)[1] には 奇麗{綺麗な} 絵 が 沢山 有る{ある} A: この本によって私の人生は変えられてしまった。 My life has been changed by this book.#ID=17478 B: 此の{この} 本(ほん)[1] に因って{によって} 私(わたし)[1] 乃{の} 人生 は 変える{変えられて} 仕舞う{しまった} A: この本によれば、最初の人工橋梁は新石器時代にさかのぼるという。 This book says the earliest man-made bridges date back to the New Stone Age.#ID=17480 B: 此の{この} 本(ほん)[1] に依れば{によれば} 最初 乃{の} 人工 橋梁 は 新 石器時代 に 遡る{さかのぼる} と 言う{いう} A: この本に何か魅力感じますか。 Do you feel any attraction for this book?#ID=17481 B: 此の{この} 本(ほん)[1] に 何か 魅力 感じる{感じます} か A: この本に入っている話は若者が直面する多くの問題のいくつかを取り上げている。 The stories which you will read in this book deal with some of the many problems which face young people.#ID=17482 B: 此の{この} 本(ほん)[1] に 入る(はいる){入っている} 話(はなし) は 若者 が 直面 為る(する){する} 多く 乃{の} 問題 乃{の} 幾つか{いくつか} を 取り上げる{取り上げている} A: この本のすべての登場人物は想像上のものです。 All the characters in this book are imaginary.#ID=17483 B: 此の{この} 本(ほん)[1] 乃{の} 全て{すべて} 乃{の} 登場人物 は 想像上 乃{の} 物(もの){もの} です A: この本のペーパーバック版はありますか。 Is there a paperback edition of this book?#ID=17484 B: 此の{この} 本(ほん)[1] 乃{の} ペーパーバック 版 は 有る{あります} か A: この本の印象をどうぞ。 Give me your impression of this book.#ID=17485 B: 此の{この} 本(ほん)[1] 乃{の} 印象 を どうぞ[1] A: この本の価値は半減した。 Half of the value of this book has been lost.#ID=17486 B: 此の{この} 本(ほん)[1] 乃{の} 価値 は 半減 為る(する){した} A: この本の最後の章。 The last chapter of this book.#ID=17487 B: 此の{この} 本(ほん)[1] 乃{の} 最後 乃{の} 章 A: この本の主人公は社会の不正を口では激しく攻撃するが、何も実行しない。 The hero of the book rails at the injustices of the world but does nothing about them.#ID=17488 B: 此の{この} 本(ほん)[1] 乃{の} 主人公[1] は 社会 乃{の} 不正 を 口 で は 激しい{激しく} 攻撃 為る(する){する} が[3] 何も[1] 実行 為る(する){しない} A: この本の値段は、4ドルです。 The cost of the book is 4 dollars.#ID=17489 B: 此の{この} 本(ほん)[1] 乃{の} 値段 は ドル[1] です A: この本の中の文はどれも大切です。 Every sentence in this book is important.#ID=17490 B: 此の{この} 本(ほん)[1] 乃{の} 中(なか) 乃{の} 文(ぶん) は 何れも{どれも} 大切 です A: この本の著者はまだ若い。 The author of this book is still young.#ID=17492 B: 此の{この} 本(ほん)[1] 乃{の} 著者 は 未だ[1]{まだ} 若い A: この本の著者は誰ですか。 Who is the author of this book?#ID=17493 B: 此の{この} 本(ほん)[1] 乃{の} 著者 は 誰 です か A: この本の難しすぎて僕には読めない。 This book is so difficult that I can't read it. [M]#ID=17494 B: 此の{この} 本(ほん)[1] 乃{の} 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎて} 僕(ぼく)[1] には 読む{読めない} A: この本の物語は彼女のために書かれている。 The stories in the book are written for her.#ID=17495 B: 此の{この} 本(ほん)[1] 乃{の} 物語 は 彼女 乃{の} 為に{ために} 書く{書かれている} A: この本の方があの本よりずっと役立つ。 This book is much more useful than that one.#ID=17496 B: 此の{この} 本(ほん)[1] 乃{の} 方(ほう) が 彼の{あの} 本(ほん)[1] より ずっと[2] 役立つ A: この本の方があの本よりも古い。 This book is older than that one.#ID=17497 B: 此の{この} 本(ほん)[1] 乃{の} 方(ほう) が 彼の{あの} 本(ほん)[1] より も 古い A: この本の方が小さい。 This book is smaller.#ID=17498 B: 此の{この} 本(ほん)[1] 乃{の} 方(ほう) が 小さい A: この本は、科学を勉強する人にとっては大変価値がある。 This book is of great value to students of science.#ID=17499 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 科学 を 勉強[1] 為る(する){する} 人(ひと) に取って{にとって} は 大変[1] 価値 が[1] 有る{ある} A: この本は、私が二度読んだものですが、ピーターからの贈り物です。 This book, which I've read twice, was a gift from Peter.#ID=17500 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 私(わたし)[1] が 二度[1] 読む{読んだ} 物(もの){もの} です が[3] から 乃{の} 贈り物 です A: この本は1、000ページ以上の大冊ですが、来週の今日までには読み終わります。 Though this is a bulky book with over 1000 pages, I will have read it all by this time next week.#ID=17501 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 頁(ページ){ページ} 以上[1] 乃{の} 大冊 です が[3] 来週の今日 迄{まで} には 読み終わる{読み終わります} A: この本は2、3の間違いを除いて、とてもよい本です。 This book is very good except for a few mistakes.#ID=17502 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 乃{の} 間違い を 除いて 迚も[1]{とても} 良い{よい} 本(ほん)[1] です A: この本は2ページ足りない。 This book is missing two pages.#ID=17503 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 頁(ページ){ページ} 足りる[1]{足りない} A: この本は2度読むだけの価値がある。 This book is worth reading twice.#ID=17504 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 二度[1]{2度} 読む 丈(だけ){だけ} 乃{の} 価値 が[1] 有る{ある} A: この本は3つの章から成り立っています。 This book is composed of three chapters.#ID=17505 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 三つ{3つ} 乃{の} 章 から 成り立つ[1]{成り立っています} A: この本は5歳の子でも読めるくらいやさしい。 This book is easy enough for a five-year-old child to read.#ID=17506 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 才[1]{歳} 乃{の} 子(こ)[1] でも 読む{読める} 位(くらい)[5]{くらい} 易しい{やさしい} A: この本は8版を重ねました。 This book has gone through eight editions.#ID=17507 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 版 を[1] 重ねる{重ねました} A: この本はあなたに大いに役立つだろう。 This book will be of great use to you.#ID=17508 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 大いに 役立つ だろう A: この本はあなたのですか。 Does this book belong to you?#ID=17509 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} のだ{のです} か A: この本はあなたの物ですか。 Is this book yours?#ID=17510 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 物(もの)[1] です か A: この本はあなたの要望にぴったりです。 This book is suitable for your needs.#ID=17511 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 要望 に ぴったり です A: この本はあの本と同じくらいおもしろい。 This book is as interesting as that book.#ID=17512 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 彼の{あの} 本(ほん)[1] と 同じくらい 面白い{おもしろい} A: この本はあの本と同じくらい小さい。 This book is as small as that one.#ID=17513 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 彼の{あの} 本(ほん)[1] と 同じくらい 小さい A: この本はあの本に比べて、ためになるばかりでなくおもしろい。 This book is not only more instructive but more interesting than that book.#ID=17514 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 彼の{あの} 本(ほん)[1] に 比べる{比べて} 為になる{ためになる} 許り{ばかり} である{でなく} 面白い{おもしろい} A: この本はあの本に劣らずおもしろい。 This book is not less amusing than that one.#ID=17515 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 彼の{あの} 本(ほん)[1] に 劣らず 面白い{おもしろい} A: この本はあの本ほどおもしろくない。 This book isn't as interesting as that book.#ID=17516 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 彼の{あの} 本(ほん)[1] 程{ほど} 面白い{おもしろくない} A: この本はあの本ほどやさしくない。 This book is as easy as that one.#ID=17517 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 彼の{あの} 本(ほん)[1] 程{ほど} 易しい{やさしくない} A: この本はあの本ほど重くない。 This book is less large than that one.#ID=17518 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 彼の{あの} 本(ほん)[1] 程{ほど} 重い{重くない} A: この本はあの本ほど大きくない。 This book is less large than that one.#ID=17519 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 彼の{あの} 本(ほん)[1] 程{ほど} 大きい{大きくない} A: この本はあの本よりずっと面白い。 This book is even more interesting than that.#ID=17520 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 彼の{あの} 本(ほん)[1] より ずっと[2] 面白い A: この本はあの本よりも小さい。 This book is smaller than that one.#ID=17521 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 彼の{あの} 本(ほん)[1] より も 小さい A: この本はアメリカの風俗習慣についての本です。 This book is on the manners and customs of America.#ID=17522 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 風俗習慣 に就いて{について} 乃{の} 本(ほん)[1] です A: この本はイギリスでの生活を扱っている。 This book deals with life in the United Kingdom.#ID=17523 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 英吉利{イギリス} で 乃{の} 生活 を 扱う{扱っている} A: この本はいりますか。 Do you need this book?#ID=17524 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 要る{いります} か A: この本はおもしろい、その上、非常にためになる。 This book is interesting and, what is more, very instructive.#ID=17526 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 面白い{おもしろい} その上[1]~ 非常に 為になる{ためになる} A: この本はおもしろいだけでなく、ためにもなる。 This book is not only interesting but also instructive.#ID=17527 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 面白い{おもしろい} だけでなく 為(ため){ため} にも 成る{なる} A: この本はおもしろくもあり、またためにもなる。 This book is at once interesting and instructive.#ID=17528 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 面白い{おもしろく} も 有る{あり} 又{また} 為(ため){ため} にも 成る{なる} A: この本はおもしろくもあり有益でもある。 This book is at once interesting and instructive.#ID=17529 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 面白い{おもしろく} も 有る{あり} 有益 でもある[1] A: この本はかつてはベストセラーだったが、今は絶版になっている。 This book, which was once a best seller, is now out of print.#ID=17530 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 嘗て{かつて} は ベストセラー だ{だった} が 今(いま) は 絶版 になる[1]{になっている} A: この本はきみのだよ。 This book is yours. [M]#ID=17531 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 君(きみ){きみ} のだ よ A: この本はここでは売られていません。 This book is not sold here.#ID=17532 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 此処{ここ} で は 売る{売られていません} A: この本はここで売られています。 This book is sold here.#ID=17533 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 此処{ここ} で 売る{売られています} A: この本はこどもに読み方を教えるように計画されている。 This book is designed to teach children how to read.#ID=17534 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 子供{こども} に 読み方 を 教える ように[1] 計画 為る(する){されている} A: この本はすべての本の中で一番小さい。 This book is the smallest of all the books.#ID=17535 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 全て{すべて} 乃{の} 本(ほん)[1] 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 小さい A: この本はそんなに役に立たないだろう。 This book probably won't be all that useful.#ID=17536 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は そんなに 役に立たない だろう A: この本はたいへんおもしろい。 This book is very interesting.#ID=17537 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 大変[1]{たいへん} 面白い{おもしろい} A: この本はたいへん有益である。 This book is of great use.#ID=17538 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 大変[1]{たいへん} 有益 である A: この本はただで差し上げます。 You can have this book for nothing.#ID=17539 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 唯[2]{ただ} で 差し上げる{差し上げます} A: この本はただ一軒の店でだけ入手できる。 This book is available at one shop only.#ID=17540 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 唯[1]{ただ} 一軒 乃{の} 店(みせ) で 丈(だけ){だけ} 入手 出来る{できる} A: この本はためになると言うよりも害になる。 This book will do more harm than good.#ID=17542 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 為になる{ためになる} と 言う より も 害 になる[1] A: この本はためになるよりもむしろ害になる。 This book will do more harm than good.#ID=17543 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 為になる{ためになる} より も 寧ろ{むしろ} 害 になる[1] A: この本はちょっと時代おくれだ。 This book is a little out of date.#ID=17544 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 一寸(ちょっと){ちょっと} 時代遅れ{時代おくれ} だ A: この本バッグに入らない。 This book can't go into the bag.#ID=17545 B: 此の{この} 本(ほん)[1] バッグ に 入る(はいる){入らない} A: この本はできるだけ早く返してくれ。 Return this book as soon as you can.#ID=17546 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 返す{返して} 呉れる{くれ} A: この本はとてもやさしいので、彼らでも読める。 This book is easy enough for them to read.#ID=17547 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 迚も{とても} 易しい{やさしい} ので 彼ら でも 読む{読める} A: この本はとてもやさしいので子供でも読める。 This is so easy that a child can read it.#ID=17548 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 迚も{とても} 易しい{やさしい} ので 子供 でも 読む{読める} A: この本はとても楽しく読めます。 This book will give you great pleasure.#ID=17549 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 迚も[1]{とても} 楽しい{楽しく} 読む{読めます} A: この本はとても小さい。 This book is very small.#ID=17550 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 迚も[1]{とても} 小さい A: この本はとても新しいです。 This book is very new.#ID=17551 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 迚も[1]{とても} 新しい です A: この本はとても難しいので私には読めない。 This book being very difficult, I can't read it.#ID=17552 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 迚も[1]{とても} 難しい ので 私(わたし)[1] には 読む{読めない} A: この本はとても面白い。 This book is really interesting.#ID=17553 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 迚も{とても} 面白い A: この本はとても面白いので、何時間でも読み続けられそうだ。 This book is so amusing that I could go on reading for hours.#ID=17554 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 迚も{とても} 面白い ので 何時間 でも 読み 続ける{続けられ} そう[2] だ A: この本はトニーの物です。 This book is Tony's.#ID=17555 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 乃{の} 物(もの)[1] です A: この本はどのくらい借りれますか。 How long can I keep this book?#ID=17556 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は どの位{どのくらい} 借りる{借りれます} か A: この本はヘイリーが書いた。 This book was written by Haley.#ID=17557 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は が 書く{書いた} A: この本はまだ版権が生きている。 This book is still copyrighted.#ID=17558 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 未だ[1]{まだ} 版権 が 生きる{生きている} A: この本はみなあなたの物ですか。 Are all these books yours?#ID=17559 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 皆{みな} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 物(もの)[1] です か A: この本はもうお済みですか。 Are you through with this book?#ID=17561 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は もう 済む{お済み} です か A: この本はもう一度読んでみる価値がある。 This book is worth reading again.#ID=17562 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は もう一度 読む{読んで} 見る[5]{みる} 価値 が[1] 有る{ある} A: この本はもっと安い値で買った。 I bought this book for less.#ID=17563 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は もっと 安い[1] 値(あたい)[1] で 買う[1]{買った} A: この本はやさしいので子供でも読める。 This book is enough for children to read.#ID=17564 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 易しい{やさしい} ので 子供 でも 読む{読める} A: この本はやさしい英語で書かれている。 This book is written in simple English.#ID=17565 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 易しい{やさしい} 英語 で 書く{書かれている} A: この本はよく売れる。 This book sells well.#ID=17567 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 良く[1]{よく} 売れる[1] A: この本はよく売れるはずだ。 This book ought to be a good seller.#ID=17568 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 良く{よく} 売れる[1] 筈[1]{はず} だ A: この本はローマ人の侵略を扱っている。 This book deals with the invasion of the Romans.#ID=17569 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は ローマ 人(ひと) 乃{の} 侵略 を 扱う{扱っている} A: この本は一読の価値がある。 This book is worth reading once.#ID=17570 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 一読の価値が有る{一読の価値がある} A: この本は一番上に置いてください。 Put this book on top of the others.#ID=17571 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 一番上 に 置く[1]{置いて} 下さい{ください} A: この本は一番上の棚です。 This book goes on the top shelf.#ID=17572 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 一番上 乃{の} 棚 です A: この本は一番面白い。 This is the most interesting.#ID=17573 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 一番(いちばん)[1] 面白い A: この本は英語でかかれています。 This book is written in English.#ID=17574 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 英語 で 書く{かかれています} A: この本は英国で印刷された。 This book was printed in England.#ID=17575 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 英国 で 印刷 為る(する){された} A: この本は駅前の書店で買った。 I bought this book at the bookstore in front of the station.#ID=17576 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 駅前 乃{の} 書店 で 買う[1]{買った} A: この本は何と古いのだろう。 How old this book is!#ID=17577 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 何と 古い 乃{の} だろう A: この本は何と小さいのだろう。 How small this book is!#ID=17578 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 何と 小さい 乃{の} だろう A: この本は何について書いてあるのですか。 What is the book about?#ID=17579 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 何[1] に就いて{について} 書く{書いてある} のだ{のです} か A: この本は何の項目に入りますか。 What heading does this book come under?#ID=17580 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 何の(なんの) 項目 に 入る(はいる){入ります} か A: この本は何回か翻訳されている。 This book has undergone several translations.#ID=17581 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 何回か 翻訳 為る(する){されている} A: この本は何回も繰り返して読む価値がある。 This book is worth reading over and over again.#ID=17582 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 何回 も 繰り返す{繰り返して} 読む 価値 が[1] 有る{ある} A: この本は何回読んでもおもしろい。 Even if this book reads how many times it is interesting.#ID=17583 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 何回 読む{読んで} も 面白い{おもしろい} A: この本は何度も読む価値がある。 This book is worth reading again and again.#ID=17584 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 何度 も 読む 価値 が[1] 有る{ある} A: この本は我が国で広く読まれるようになった。 This book has become widely read in our country.#ID=17585 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 我が国 で 広い{広く} 読む{読まれる} ようになる{ようになった} A: この本は我々に役にたつ。 This book is of great use to us.#ID=17586 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 我々 に 役に立つ{役にたつ} A: この本は我々英学生にとっては正に座右の書である。 This book is a must for every student studying English.#ID=17587 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 我々 英 学生 に取って{にとって} は 正に[1] 座右の書 である A: この本は学校図書館のものだ。 This book belongs to the school library.#ID=17588 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 学校 図書館 乃{の} 物(もの)[1]{もの} だ A: この本は学生に愛読されている。 This book is popular with students.#ID=17589 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 学生 に 愛読 為る(する){されている} A: この本は簡単な英語で書かれているので、読むのは容易だ。 Written in simple English this book is easy to read.#ID=17590 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 簡単{簡単な} 英語 で 書く{書かれている} ので 読む 乃{の} は 容易 だ A: この本は間違いがいくつかありますが、おもしろいです。 This book is interesting except for a few mistakes.#ID=17591 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 間違い が 幾つか{いくつか} 有る{あります} が 面白い{おもしろい} です A: この本は間違いだらけだ。 This book is full of mistakes.#ID=17592 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 間違い だらけ だ A: この本は興味津々たるものがあって飽きない。 This book is so absorbing that I can't put it down.#ID=17593 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 興味津々{興味津々たる} 物(もの){もの} が[1] 有る{あって} 飽きる{飽きない} A: この本は君たちに非常に役立つと信じています。 I am sure this book will be of great use to you. [M]#ID=17594 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 君たち に 非常に 役立つ と 信じる{信じています} A: この本は君にとって有害無益だろう。 This book will do you more harm than good. [M]#ID=17595 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 君(きみ)[1] に取って{にとって} 有害無益 だろう A: この本は君には易しく読めます。 This book is easy for you to read. [M]#ID=17596 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 君(きみ)[1] には 易しい{易しく} 読む{読めます} A: この本は君のですか。 Is this book yours? [M]#ID=17597 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 君(きみ)[1] のだ{のです} か A: この本は君の物です。 This book belongs to you. [M]#ID=17598 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 物(もの)[1] です A: この本は君の勉強に役立つだろう。 This book will be helpful to your study. [M]#ID=17599 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 勉強[1] に 役立つ だろう A: この本は健夫のものですか。 Is this book Takeo's?#ID=17600 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です か A: この本は見かけこそ新しそうだが内容は以前と変っていません。 This is an old book with a new face.#ID=17601 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 見かけ こそ 新しい{新し} そう[2] だ が[3] 内容 は 以前 と 変わる{変っていません} A: この本は原子力利用を取り扱っている。 This book deals with the uses of atomic power.#ID=17602 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 原子力 利用 を 取り扱う{取り扱っている} A: この本は原書の要約版です。 This book is abridged from the original.#ID=17603 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 原書 乃{の} 要約 版 です A: この本は現在のところ彼の最高傑作だ。 This book is his best effort to date.#ID=17604 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 現在 乃{の} 所(ところ){ところ} 彼(かれ)[1] 乃{の} 最高 傑作[1] だ A: この本は言語学の新しい理論を扱っている。 This book deals with the new theory of linguistics.#ID=17605 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 言語学 乃{の} 新しい 理論 を 扱う{扱っている} A: この本は言葉のあやに富んだ本だ。 This book is full of figure of speech.#ID=17606 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 言葉の綾{言葉のあや} に 富む{富んだ} 本(ほん)[1] だ A: この本は古い。 This book is old.#ID=17607 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 古い A: この本は戸棚の上です。 This book goes on the top shelf.#ID=17608 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 戸棚 乃{の} 上(うえ)[2] です A: この本は五章から出来ている。 This book consists of five chapters.#ID=17609 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 五 章 から 出来る{出来ている} A: この本は誤植はまずほとんどない。 This book has few, if any, misprints.#ID=17610 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 誤植 は 先ず[2]{まず} 殆どない{ほとんどない} A: この本は高すぎる。 This book is too expensive.#ID=17611 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 高い{高} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: この本は高すぎるので私には買えない。 This book is too expensive. I can't afford to buy it.#ID=17612 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 高い{高} 過ぎる(すぎる){すぎる} ので 私(わたし)[1] には 買う[1]{買えない} A: この本は最近よく売れている。 This book is selling well these days.#ID=17613 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 最近 良く[1]{よく} 売れる[1]{売れている} A: この本は最後の一枚が抜けている。 The last leaf of this book is missing.#ID=17614 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 最後 乃{の} 一枚(いちまい) が 抜ける[1]{抜けている} A: この本は三千円する。 This book costs 3000 yen.#ID=17615 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 三 千円 為る(する){する} A: この本は四部に分かれている。 This book is divided into four parts.#ID=17616 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 四 部 に 分かれる{分かれている} A: この本は子ども向けです。 This book is meant for children.#ID=17617 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 子供{子ども} 向け です A: この本は子供でも読めます。 This book is within the capacity of children.#ID=17618 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 子供 でも 読む{読めます} A: この本は子供でも読めるほどやさしい。 This book is easy enough for children to read.#ID=17619 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 子供 でも 読む{読める} 程{ほど} 易しい{やさしい} A: この本は子供向きに書き換えてある。 This book is adapted for children.#ID=17620 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 子供 向き に 書き換える{書き換えてある} A: この本は私が読むには難しい。 This book is hard for me to read.#ID=17621 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 私(わたし)[1] が 読む には 難しい A: この本は私が読むには難しすぎる。 This book is too difficult for me to read.#ID=17622 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 私(わたし)[1] が 読む には 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: この本は私が読めるほど易しい。 This book is easy enough for me to read.#ID=17623 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 私(わたし)[1] が 読む{読める} 程{ほど} 易しい A: この本は私が理解できない程度の難しさだ。 This book is too difficult for me to understand.#ID=17624 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 私(わたし)[1] が 理解 出来る{できない} 程度 乃{の} 難しい{難し} さ[1] だ A: この本は私たちにとても役立つだろう。 This book will be of great use to us.#ID=17625 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 私たち に 迚も[1]{とても} 役立つ だろう A: この本は私にはとうていわからない。 This book is far above me.#ID=17626 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 私(わたし)[1] には 到底{とうてい} 分かる{わからない} A: この本は私にはとてもわからない。 This book is quite above me.#ID=17627 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 私(わたし)[1] には 迚も{とても} 分かる{わからない} A: この本は私にはやさしく思える。 This book seems easy to me.#ID=17628 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 私(わたし)[1] には 優しい{やさしく} 思える A: この本は私には読みやすい。 This book is easy for me to read.#ID=17629 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 私(わたし)[1] には 読む{読み} 易い{やすい} A: この本は私には難しすぎる。 This book is above me.#ID=17630 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 私(わたし)[1] には 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: この本は私にやさしく思える。 This book seems easy to me.#ID=17631 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 私(わたし)[1] に 易しい{やさしく} 思える A: この本は私に高すぎる。 This book is too dear for me.#ID=17632 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 私(わたし)[1] に 高い{高} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: この本は私のです。私が自分でその本に名前を書いたのですから。 This book is mine; I wrote my name in it myself.#ID=17633 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 私(わたし)[1] のだ{のです} 私(わたし)[1] が 自分[1] で 其の[1]{その} 本(ほん)[1] に 名前[1] を 書く{書いた} 乃{の} ですから A: この本は私のものだ。 This book belongs to me.#ID=17634 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 物(もの)[1]{もの} だ A: この本は私のものではありません。 This book is not mine.#ID=17635 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です{ではありません} A: この本は私の今まで読んだどの本よりもよい。 This book is better than any I have ever read.#ID=17636 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 今まで 読む{読んだ} 何の(どの){どの} 本(ほん)[1] より も 良い{よい} A: この本は私の物です。 This book is mine.#ID=17637 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 物(もの)[1] です A: この本は私の本です。 This book is mine.#ID=17638 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 本(ほん)[1] です A: この本は私の理解力を超えている。 This book is above my understanding.#ID=17639 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 理解力 を 越える[2]{超えている} A: この本は私の力では及ばない。 This book is above me.#ID=17640 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 力(ちから) で は 及ばない[2] A: この本は事実を扱っている。 This book deals with facts.#ID=17641 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 事実 を 扱う{扱っている} A: この本は持ち出してはいけません。 You can't take away these books.#ID=17642 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 持ち出す[1]{持ち出して} は 行けない{いけません} A: この本は写真が多い。 This book has a lot of pictures.#ID=17643 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 写真 が 多い A: この本は若い読者にも理解できる。 This book is within the capacity of young readers.#ID=17644 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 若い 読者 にも 理解 出来る{できる} A: この本は主に二次喫煙の影響について書いてある。 This book is chiefly concerned with the effects of secondhand smoking.#ID=17645 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 主に 二次 喫煙 乃{の} 影響 に就いて{について} 書く{書いてある} A: この本は重い。 This book is heavy.#ID=17646 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 重い A: この本は出版されたばかりだ。 This book is hot off from the press.#ID=17647 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 出版 為る(する){された} 許り[3]{ばかり} だ A: この本は初心者でも理解できるようなやさしい英語で書かれている。 This book is written in such easy English as beginners can understand.#ID=17648 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 初心者 で も 理解 出来る[1]{できる} 様(よう){ような} 易しい{やさしい} 英語 で 書く{書かれている} A: この本は初心者にとって良い手本となる。 This book is a good guide for beginners.#ID=17649 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 初心者 に取って{にとって} 良い 手本 となる A: この本は初心者にも分かるような優しい英語でかかれている。 This book is written in easy English for beginners to understand.#ID=17650 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 初心者 にも 分かる 様(よう){ような} 優しい 英語 で 書く{かかれている} A: この本は初心者向きである。 This book is suitable for beginners.#ID=17651 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 初心者 向き である A: この本は女性にとって人気がある。 This book is very popular among women.#ID=17652 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 女性[1] に取って{にとって} 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: この本は小さい。 This book is small.#ID=17653 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 小さい A: この本は笑えたよ。 This book gave me a good laugh.#ID=17654 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 笑う[1]{笑えた} よ A: この本は賞賛に値する。 This book is worthy of praise.#ID=17655 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 賞賛 に 値する A: この本は心理学を取り扱っている。 This book deals with psychology.#ID=17656 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 心理学 を 取り扱う{取り扱っている} A: この本は新しい。 This book is new.#ID=17657 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 新しい A: この本は新しかった。 This book was new.#ID=17658 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 新しい{新しかった} A: この本は人類学を扱っている。 This book deals with anthropology.#ID=17659 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 人類学 を 扱う{扱っている} A: この本は図書館のものです。 This book belongs to the library.#ID=17660 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 図書館 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です A: この本は生物学を理解する基礎となるものだ。 This book is basic to an understanding of biology.#ID=17661 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 生物学 を 理解 為る(する){する} 基礎 となる 物(もの){もの} だ A: この本は先週一番売れた。 This book sold best last week.#ID=17662 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 先週 一番(いちばん)[1] 売れる[1]{売れた} A: この本は全然おもしろくない。 This book isn't interesting at all.#ID=17663 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 全然[1] 面白い{おもしろくない} A: この本は全部私のです。 All these books are mine.#ID=17664 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 全部 私(わたし)[1] のだ{のです} A: この本は挿絵を除いて252ページある。 This book has 252 pages exclusive of illustrations.#ID=17665 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 挿絵 を 除く{除いて} 頁(ページ){ページ} 有る{ある} A: この本は多分君の役に立つだろう。 This book may well be useful to you. [M]#ID=17666 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 多分 君(きみ)[1] 乃{の} 役に立つ だろう A: この本は大いに君の役に立つはずだ。 This book should help you a lot. [M]#ID=17667 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 大いに 君(きみ)[1] 乃{の} 役に立つ 筈[1]{はず} だ A: この本は大きすぎて私のポケットに入らない。 This book is too large to go in my pocket.#ID=17668 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 大きい{大き} 過ぎる(すぎる){すぎて} 私(わたし)[1] 乃{の} ポケット に 入る(はいる){入らない} A: この本は大人によく読まれている。 This is a book often read by adults.#ID=17669 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 大人(おとな) に 良く[2]{よく} 読む{読まれている} A: この本は大変難しいので君には読めない。 This book is too difficult for you to read. [M]#ID=17670 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 大変[1] 難しい ので 君(きみ)[1] には 読む{読めない} A: この本は第二次大戦までしか扱っていない。 This book only goes down to World War II.#ID=17671 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 第二次大戦 迄{まで} しか 扱う{扱っていない} A: この本は誰のものですか。 Whose is this book?#ID=17672 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 誰 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です か A: この本は丹念に読まなければならない。 This book should be read with diligence.#ID=17673 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 丹念 に 読む{読ま} ねばならない{なければならない} A: この本は中に40枚の写真を含む。 This book contains forty photographs.#ID=17674 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 中(なか) に 枚 乃{の} 写真 を 含む[1] A: この本は中国を扱っている。 This book deals with China.#ID=17675 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 中国 を 扱う{扱っている} A: この本は注目に値する。 This book is worthy of attention.#ID=17676 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 注目 に 値する A: この本は特に読むのが難しい。 This book is especially difficult to read.#ID=17677 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 特に 読む 乃{の} が 難しい A: この本は読まないほうがよい。 You had better not read this book.#ID=17678 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 読む{読まない} 方がいい{ほうがよい} A: この本は読みやすい。 It is easy to read this book.#ID=17679 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 読む{読み} 易い{やすい} A: この本は読むだけの価値がある。 It is worth while to read this book.#ID=17680 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 読む 丈(だけ){だけ} 乃{の} 価値 が[1] 有る{ある} A: この本は読むのに簡単だ。 This book is easy to read.#ID=17681 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 読む のに 簡単 だ A: この本は読むのに難しい。 This book is too difficult to read it.#ID=17682 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 読む のに 難しい A: この本は読むのに面白い。 This book is interesting to read.#ID=17683 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 読む のに 面白い A: この本は読む価値があります。 This book is worth reading.#ID=17684 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 読む 価値 が[1] 有る{あります} A: この本は読む価値があると思いますか。 Do you think this book is worth reading?#ID=17686 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 読む 価値 が[1] 有る{ある} と 思う{思います} か A: この本は読む価値がない。 This book is not worth reading.#ID=17687 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 読む 価値 が 無い{ない} A: この本は読む値打ちがあるとおもう。 I think this book is worth reading.#ID=17688 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 読む 値打ち が[1] 有る{ある} と 思う{おもう} A: この本は読んでみて面白かった。 I found this book interesting.#ID=17689 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 読む{読んで} 見る[5]{みて} 面白い{面白かった} A: この本は読んで楽しい。 This book is pleasant to read.#ID=17690 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 読む{読んで} 楽しい A: この本は南北戦争中のアメリカの生活を生き生きと描いている。 This book gives a good picture of life in America during the Civil War.#ID=17691 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 南北戦争 中(ちゅう) 乃{の} 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 生活 を 生き生き と 描く{描いている} A: この本は難しすぎて1週間では読めない。 This book is too difficult to read in a week.#ID=17692 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎて} 一週間{1週間} で は 読む{読めない} A: この本は難しすぎて君には読めない。 This book is too difficult for you to read. [M]#ID=17693 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎて} 君(きみ)[1] には 読む{読めない} A: この本は難しすぎて私には読めない。 This book is so difficult for me to read.#ID=17694 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎて} 私(わたし)[1] には 読む{読めない} A: この本は難しすぎて僕には読めません。 This book is too difficult for me to read. [M]#ID=17695 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎて} 僕(ぼく)[1] には 読む{読めません} A: この本は難しすぎて理解できない。 This book is too difficult to understand.#ID=17696 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎて} 理解 出来る{できない} A: この本は二回読むだけの価値がある。 This book is worth reading twice.#ID=17697 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 二回 読む 丈(だけ){だけ} 乃{の} 価値 が[1] 有る{ある} A: この本は二巻物です。 This book comes in two volumes.#ID=17698 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 二 巻物 です A: この本は二度読む価値がある。 This book is worth reading twice.#ID=17699 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 二度[1] 読む 価値 が[1] 有る{ある} A: この本は日本では手に入らない。 This book is not available in Japan.#ID=17700 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 日本 で は 手に入る{手に入らない} A: この本は日本でよく売れた。 This book sold well in Japan.#ID=17701 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 日本 で 良く[1]{よく} 売れる[1]{売れた} A: この本は日本語以外の言葉を母国語とする学生用です。 This book is for students whose native language is not Japanese.#ID=17702 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 日本語 以外 乃{の} 言葉 を 母国語 とする[3] 学生 用[2] です A: この本は売り物ではありません。 This book is not for sale.#ID=17703 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 売り物 です{ではありません} A: この本は彼の最高傑作の一つとみなされている。 This book counts among the best of his work.#ID=17704 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 最高 傑作[1] 乃{の} 一つ と 見なす{みなされている} A: この本は彼の熱心な研究の成果である。 This book is a result of his enthusiastic research.#ID=17705 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 熱心{熱心な} 研究 乃{の} 成果 である A: この本は彼女の物です。 This book is hers.#ID=17706 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 彼女 乃{の} 物(もの)[1] です A: この本は非常に楽しく読める。 You will derive great pleasure from this book.#ID=17707 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 非常に 楽しい{楽しく} 読む{読める} A: この本は普通の読者向けだ。 This book is suitable for general readers.#ID=17708 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 普通 乃{の} 読者 向け だ A: この本は僕には理解できない。 This book is above me. [M]#ID=17709 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 僕(ぼく)[1] には 理解 出来る{できない} A: この本は本文の部分はそんなに多くない。 There's not so much text in this book.#ID=17710 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 本文 乃{の} 部分 は そんなに 多い{多くない} A: この本は面白いように思えた。 This book seemed interesting.#ID=17711 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 面白い ように[1] 思える{思えた} A: この本は面白い読み物です。 This book makes pleasant reading.#ID=17712 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 面白い 読み物 です A: この本は面白く、ためにもなる。 This book is both interesting and instructive.#ID=17713 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 面白い{面白く} 為(ため){ため} にも 成る{なる} A: この本は面白さの点ではあの本にまさるとも劣らない。 This book is not less amusing than that one.#ID=17714 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 面白い{面白} さ[1] 乃{の} 点 で は 彼の{あの} 本(ほん)[1] に 勝る{まさる} と も 劣る{劣らない} A: この本は面白そうだ。 This book looks interesting.#ID=17715 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 面白い{面白} そう[2] だ A: この本は優しい英語で書かれている。 This book is written in easy English.#ID=17716 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 優しい 英語 で 書く{書かれている} A: この本は来年印刷されるでしょう。 This book will be printed next year.#ID=17717 B: 此の{この} 本(ほん)[1] は 来年 印刷 為る(する){される} でしょう[1] A: この本を、誰であれほしい人にあげなさい。 Give this book to whoever wants it.#ID=17718 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 誰であれ 欲しい{ほしい} 人(ひと) に 上げる{あげ} なさい A: この本を1部ください。 Give me a copy of this book.#ID=17719 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 部 下さい{ください} A: この本を2、3日私に貸して下さい。 Please lend me this book for a few days.#ID=17720 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 日(にち)[3] 私(わたし)[1] に 貸す{貸して} 下さい A: この本をあなたにあげましょう。 I will give you this book.#ID=17721 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 貴方(あなた)[1]{あなた} に 上げる{あげましょう} A: この本をあなたはどれぐらいで読めますか。 How long does it take for you to read this book?#ID=17722 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何れくらい{どれぐらい} で 読む{読めます} か A: この本をいただいてもいいですか。 May I have this book?#ID=17723 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 頂く{いただいて} も 良い{いい} です か A: この本をお借りしてもよろしいですか。 May I borrow this book?#ID=17724 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 御{お} 借りる[1]{借りして}~ も 宜しい{よろしい} です か A: この本をお母さんに読んでもらってください。 Here's a book for your mother to read.#ID=17725 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を お母さん に 読む{読んで} 貰う{もらって} 下さい{ください} A: この本をもとあった場所に戻しなさい。 Place this book back where it was.#ID=17728 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 元(もと)[1]{もと} 有る{あった} 場所 に 戻す{戻し} なさい A: この本を一週間で読み終えるのは難しいとおもいますか。 Do you think It difficult to finish reading this book in a week?#ID=17729 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 一週間 で 読む{読み} 終える 乃{の} は 難しい と 思う{おもいます} か A: この本を英語にしなさい。 Put this sentence into English.#ID=17730 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 英語 に 為る(する){し} なさい A: この本を角善で買った。 I bought this book at Kakuzen's.#ID=17731 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を で 買う[1]{買った} A: この本を君が2・3日で読むのは可能です。 It is possible for you to read this book in a few days. [M]#ID=17732 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 君(きみ)[1] が 日(にち)[3] で 読む 乃{の} は 可能 です A: この本を私に下さい。 Please give me this book.#ID=17733 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 私(わたし)[1] に 下さい A: この本を私に買って下さい。 Please buy me this book.#ID=17734 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 私(わたし)[1] に 買う[1]{買って} 下さい A: この本を私は大変評価している。 This book stands high in my opinion.#ID=17735 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 私(わたし)[1] は 大変[1] 評価 為る(する){している} A: この本を借りてもいいですか。 May I borrow this book?#ID=17736 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 借りる[1]{借りて} も 良い{いい} です か A: この本を手元に置いてください。 Please keep this book at hand.#ID=17738 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 手元 に 置く[1]{置いて} 下さい{ください} A: この本を書いたのが誰であろうとも、その人はとても利口だ。 No matter who it was that wrote this book, he's very clever.#ID=17739 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 書く{書いた} 乃{の} が 誰 である{であろう} とも[2] 其の[1]{その} 人(ひと) は 迚も[1]{とても} 利口 だ A: この本を書いた緒方氏は元新聞記者である。 Mr Ogata, the author of this book, used to be a newspaperman.#ID=17740 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 書く{書いた} 氏(し)[3] は 旧(もと){元} 新聞記者 である A: この本を書いた人は医者です。 The man who wrote this book is a doctor.#ID=17741 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 書く{書いた} 人(ひと) は 医者 です A: この本を誰が書いたか知っていますか。 Do you have any idea who wrote this book?#ID=17742 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 誰 が 書く{書いた} か 知る{知っています} か A: この本を通読するのに5時間かかりました。 It took me five hours to read through this book.#ID=17744 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 通読 為る(する){する} のに 時間[2] 掛かる[1]{かかりました} A: この本を読みあげるのに3日かかった。 It took me three days to read through this book.#ID=17745 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 上げる{あげる} 乃{の} に 三日{3日} 掛かる[1]{かかった} A: この本を読みなさい。 Read this book.#ID=17746 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む{読み} なさい A: この本を読みなさい。そうすれば気分がよくなりますよ。 Take this medicine, and you will feel better.#ID=17747 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む{読み} なさい そうすれば 気分が良い{気分がよく} 成る[1]{なります} よ A: この本を読み終えたら本棚にもどしておきなさい。 Put the book back on the shelf when you're through with it.#ID=17748 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 終える{終えたら} 本棚 に 戻す{もどして} おきなさい A: この本を読み終えるには1週間かそこらかかるだろう。 It'll take a week or so to read through this book.#ID=17749 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 終える には 一週間{1週間} か 其処ら{そこら} 掛かる[1]{かかる} だろう A: この本を読み終えるのに私は3日かかった。 It took me three days to read through this book.#ID=17750 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 終える のに 私(わたし)[1] は 三日{3日} 掛かる[1]{かかった} A: この本を読むたびに昔を思い出す。 I never read this book without being reminded of my old days.#ID=17751 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む 度に{たびに} 昔 を 思い出す A: この本を読むために、何か新しい発見をします。 Every time I read this book, I find something new.#ID=17752 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む 為に{ために} 何か 新しい 発見 を 為る(する){します} A: この本を読むと、経済学のことがよくわかる。 This book gives us a good idea of economics.#ID=17753 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む と 経済学 乃{の} 事(こと){こと} が 良く[1]{よく} 分かる{わかる} A: この本を読むときには辞書はいらない。 You don't have to use a dictionary when you read this book.#ID=17754 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む 時(とき){とき} には 辞書 は 要る{いらない} A: この本を読むときには辞書を引く必要はない。 You don't have to use a dictionary when you read this book.#ID=17755 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む 時(とき){とき} には 辞書を引く 必要[2] は 無い{ない} A: この本を読むのに2時間かかります。 It takes two hours to read this book.#ID=17756 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む のに 時間[2] 掛かる[1]{かかります} A: この本を読むのはいい考えです。 It is a good idea to read this book.#ID=17757 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む 乃{の} は 良い{いい} 考え です A: この本を読むのは私には簡単です。 It is easy for me to read this book.#ID=17758 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む 乃{の} は 私(わたし)[1] には 簡単 です A: この本を読むのは容易だ。 This book is easy to read.#ID=17759 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む 乃{の} は 容易 だ A: この本を読む価値があると思いますか。 Do you think this book is worth reading?#ID=17760 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む 価値 が[1] 有る{ある} と 思う{思います} か A: この本を読めば、アメリカ人の生活様式がよく分かるだろう。 This book will give you a clear idea of the American way of life.#ID=17761 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む{読めば} アメリカ人 乃{の} 生活様式 が 良く[1]{よく} 分かる だろう A: この本を読めば、人生は希望に満ちていることが分かる。 This book tells that life is hopeful.#ID=17762 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む{読めば} 人生 は 希望 に 満ちる[1]{満ちている} 事(こと){こと} が 分かる A: この本を読めば私たちはその国のことをもっと理解できる。 If we read this book we are able to comprehend more about the country.#ID=17763 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む{読めば} 私たち は 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 事(こと){こと} を もっと 理解 出来る{できる} A: この本を読んだことを覚えている。 I remember reading this book.#ID=17764 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えている} A: この本を読んでしまったら遊びに行っていい? May I go out to play when I have read this book?#ID=17765 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む{読んで} 仕舞う{しまったら} 遊び に 行く[1]{行って} 良い{いい} A: この本を読んでもいい。 You can read this book.#ID=17766 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む{読んで} も 良い{いい} A: この本を読んで益するところがあった。 I profited from reading this book.#ID=17768 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む{読んで} 益する 所(ところ){ところ} が[1] 有る{あった} A: この本を二冊ほしいと思っています。 I am hoping to get two copies of this book.#ID=17769 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 二 冊[2] 欲しい{ほしい} と 思う{思っています} A: この本を彼に返しなさい。 Take this book back to him.#ID=17770 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 彼(かれ)[1] に 返す{返し} なさい A: この本を返さないんといけないんです。 I just have to drop this book off.#ID=17771 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 返す{返さない} 乃{ん} と 行けない{いけない} のだ{んです} A: この本を忘れずに返しなさい。 Don't forget to bring back this book.#ID=17772 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 忘れる{忘れず} に 返す{返し} なさい A: この本を翻訳するのにどれくらい時間がかかりましたか。 How long did it take you to translate this book?#ID=17773 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 翻訳 為る(する){する} のに 何れくらい{どれくらい} 時間 が 掛かる[1]{かかりました} か A: この本を預けておきたいのですけど。 I leave this book with you?#ID=17774 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 預ける[1]{預けて} 置く{おき} たい のだ{のです} けれど{けど} A: この本を理解するのは、私の能力を超えている。 Understanding this book is beyond my capacity.#ID=17775 B: 此の{この} 本(ほん)[1] を 理解 為る(する){する} 乃{の} は 私(わたし)[1] 乃{の} 能力 を 越える[2]{超えている} A: この本屋はジャンプを売るのをやめた。 This bookstore stopped selling JUMP.#ID=17776 B: 此の{この} 本屋(ほんや)[1] は ジャンプ を 売る 乃{の} を 止める(やめる){やめた} A: この本棚は組み立てが簡単だ。 This bookcase is easy to assemble.#ID=17777 B: 此の{この} 本棚 は 組み立て が 簡単 だ A: この本飛ぶように売れている。 This book is selling like hotcakes.#ID=17778 B: 此の{この} 本(ほん)[1] 飛ぶ ように[1] 売れる[1]{売れている} A: この本物の宝石とその偽物とを比較してみなさい。 Compare this genuine jewel with that imitation.#ID=17779 B: 此の{この} 本物 乃{の} 宝石 と 其の[1]{その} 偽物 と を 比較 為る(する){して} 見る[5]{み} なさい A: この万年筆はインクが切れた。 This pen has run dry.#ID=17780 B: 此の{この} 万年筆 は インク が 切れる[5]{切れた} A: この万年筆は私が今までに使ったどれにも劣らない。 This fountain-pen is as good as any I have ever used.#ID=17781 B: 此の{この} 万年筆 は 私(わたし)[1] が 今まで に 使う{使った} どれにも 劣る{劣らない} A: この漫画は彼の姉から借りました。 I borrowed this cartoon from his older sister.#ID=17782 B: 此の{この} 漫画 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 姉(あね) から 借りる[1]{借りました} A: この味は砂糖が勝ち過ぎている。 The taste of sugar is too noticeable.#ID=17783 B: 此の{この} 味 は 砂糖 が 勝ち(かち) 過ぎる(すぎる){過ぎている} A: この味噌汁は熱くて飲めない。 This miso soup is too hot to drink.#ID=17784 B: 此の{この} 味噌汁 は 熱い{熱くて} 飲める[1]{飲めない} A: この民族の起源は神秘につつまれている。 The origins of these people is shrouded in mystery.#ID=17785 B: 此の{この} 民族 乃{の} 起源 は 神秘 に 包む[2]{つつまれている}~ A: この夢は実現するだろう。 This dream will come true.#ID=17786 B: 此の{この} 夢 は 実現 為る(する){する} だろう A: この無限の空間に漂う永遠の沈黙が私を恐怖に陥れる。 The eternal silence of these infinite spaces terrifies me.#ID=17787 B: 此の{この} 無限 乃{の} 空間(くうかん) に 漂う 永遠 乃{の} 沈黙 が 私(わたし)[1] を 恐怖 に 陥れる[3]~ A: この無責任なうわさの源を突き止めたいと思う。 I want to find out the source of this irresponsible rumor.#ID=17788 B: 此の{この} 無責任{無責任な} 噂{うわさ} 乃{の} 源(みなもと) を 突き止める{突き止め} たい と 思う A: この霧では道路標識は見えない。 I can't see the road signs in this fog.#ID=17789 B: 此の{この} 霧 で は 道路標識 は 見える(みえる){見えない} A: この娘はこの前のバイトをよこした代理店から送られてきたのか。 Does she come from the agency that sent the last temporary I had?#ID=17790 B: 此の{この} 娘(むすめ) は この前 乃{の} バイト[1] を 寄越す{よこした} 代理 店(みせ) から 送る{送られて} 来る(くる){きた} 乃{の} か A: この命令は厳守すべき。 This order is to be obeyed to the letter.#ID=17791 B: 此の{この} 命令 は 厳守 すべき A: この明かりで字を読もうとすれば目が悪くなるよ。 You'll strain your eyes trying to read in this light.#ID=17792 B: 此の{この} 明かり[1]~ で 字(じ) を 読む{読もう} と すれば 目が悪い{目が悪く} 成る[1]{なる} よ A: この明かりで字を読もうとすれば目を痛めるよ。 You'll stain your eyes trying to read in this light.#ID=17794 B: 此の{この} 明かり で 字(じ) を[1] 読む{読もう} と すれば 目(め) を 痛める よ A: この明るさで絞りはどのくらいですか。 What is the correct aperture in this light?#ID=17795 B: 此の{この} 明るい{明る} さ[1] で 絞り は どの位{どのくらい} です か A: この迷路は抜け出すのがとても難しい。 This maze is very hard to get out of.#ID=17796 B: 此の{この} 迷路 は 抜け出す[1] 乃{の} が 迚も[1]{とても} 難しい A: この綿のシャツは洗濯がよく効く。 This cotton shirt washes well.#ID=17797 B: 此の{この} 綿(めん) 乃{の} シャツ は 洗濯 が 良く[1]{よく} 効く A: この綿の靴下は洗濯がきく。 These cotton socks bear washing well.#ID=17798 B: 此の{この} 綿(めん) 乃{の} 靴下 は 洗濯 が 効く{きく} A: この網は蚊を寄せ付けないためのものだ。 This net here is to keep off mosquitoes.#ID=17799 B: 此の{この} 網 は 蚊 を 寄せ付けない 為(ため){ため} 乃{の} 物(もの){もの} だ A: この木にしっかりつかまりなさい。 Hold fast to this tree.#ID=17800 B: 此の{この} 木 に 確り{しっかり} 捕まる[2]{つかまり} なさい A: この木には毎年おいしい桃が実る。 This tree bears good peaches every year.#ID=17801 B: 此の{この} 木 には 毎年 美味しい{おいしい} 桃 が 実る A: この木のてっぺんは垣と同じ高さだ。 The top of this tree is level with the fence.#ID=17802 B: 此の{この} 木 乃{の} 天辺{てっぺん} は 垣 と 同じ 高さ だ A: この木は50年間ここに立っている。 This tree has been standing for five decades.#ID=17803 B: 此の{この} 木 は 年間 此処{ここ} に 立つ{立っている} A: この木はあの木とほぼ同じ高さだ。 This tree is about as high as that one.#ID=17804 B: 此の{この} 木 は 彼の{あの} 木 と 略(ほぼ){ほぼ} 同じ 高さ だ A: この木はあの木と高さがほとんど同じだ。 This tree is about as tall as that one.#ID=17805 B: 此の{この} 木 は 彼の{あの} 木 と 高さ が 殆ど{ほとんど} 同じ だ A: この木はあの木と同じ樹齢だ。 This tree is the same age as that one.#ID=17806 B: 此の{この} 木 は 彼の{あの} 木 と 同じ[1] 樹齢 だ A: この木はこの森の中で一番高くて古い。 This tree is the tallest and oldest in this forest.#ID=17807 B: 此の{この} 木 は 此の{この} 森 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 高い{高くて} 古い A: この木はどうしても燃えない。 This wood won't burn.#ID=17808 B: 此の{この} 木 は 如何しても{どうしても} 燃える{燃えない} A: この木はなんて高いのでしょう。 How tall this tree is!#ID=17809 B: 此の{この} 木 は 何て{なんて} 高い 乃{の} でしょう[1] A: この木はよい実がたくさんなる。 This tree bears a lot of good fruit.#ID=17810 B: 此の{この} 木 は 良い{よい} 実(み) が 沢山{たくさん} 成る{なる} A: この木は高いがあの木はさらに高い。 This tree is tall, but that one is ever taller.#ID=17811 B: 此の{この} 木 は 高い が 彼の{あの} 木 は 更に{さらに} 高い A: この木は実がならない。 This tree does not bear fruit.#ID=17812 B: 此の{この} 木 は 実(み) が 生る{ならない} A: この木は実が一つもならない。 This tree bears no fruit.#ID=17813 B: 此の{この} 木 は 実(み) が 一つ も 生る{ならない} A: この木は周囲3メートルある。 This tree measures three meters around.#ID=17814 B: 此の{この} 木 は 周囲 米突[1]{メートル} 有る{ある} A: この木々が我々の新しい家を、外を通る人から見えないように、さえぎってくれるだろう。 These trees will screen our new house from public view.#ID=17815 B: 此の{この} 木々 が 我々 乃{の} 新しい 家(いえ)[1] を 外(そと) を[3] 通る 人(ひと) から 見える(みえる){見えない} ように[1] 遮る{さえぎって} 呉れる{くれる} だろう A: この目覚し時計は1日に1分進む。 This alarm clock gains one minutes a day.#ID=17816 B: 此の{この} 目覚し時計 は 一日{1日} に 分(ふん) 進む A: この問いに対する答は間違っている。 The answer to this question is wrong.#ID=17817 B: 此の{この} 問い に対する 答え{答} は 間違う{間違っている} A: この問いはむずかしすぎて、私には答えられません。 This question is too difficult for me to answer.#ID=17818 B: 此の{この} 問い は 難しい{むずかし} 過ぎる(すぎる){すぎて} 私(わたし)[1] には 答える{答えられません} A: この問題から始めましょう。 Let's begin with this problem.#ID=17819 B: 此の{この} 問題 から 始める{始めましょう} A: この問題が解けないなら、あなたの先生に尋ねなさい。 If you can't solve this problem, ask your teacher.#ID=17820 B: 此の{この} 問題 が 解ける(とける)[2]{解けない} なら 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 先生[1] に 尋ねる{尋ね} なさい A: この問題が解けますか。 Can you do this problem?#ID=17821 B: 此の{この} 問題 が 解ける(とける)[2]{解けます} か A: この問題が解けるならやってみろ。 I defy you to solve this problem.#ID=17822 B: 此の{この} 問題 が 解ける(とける)[2] なら やって見る{やってみろ} A: この問題とてもむずかしくて私には解けない。 This problem is too difficult for me to solve.#ID=17823 B: 此の{この} 問題 迚も{とても} 難しい{むずかしくて} 私(わたし)[1] には 解ける(とける)[2]{解けない} A: この問題において選択の自由はない。 There is no choice in this matter.#ID=17824 B: 此の{この} 問題 に於いて{において} 選択 乃{の} 自由 は 無い{ない} A: この問題にたいする答えはまちがっていた。 All the answer to this question were wrong.#ID=17825 B: 此の{この} 問題 に対する{にたいする} 答え は 間違う{まちがっていた} A: この問題についての知識はかなりかぎられている。 Our knowledge on the problem is rather limited.#ID=17826 B: 此の{この} 問題 に就いて{について} 乃{の} 知識 は 可也{かなり} 限る{かぎられている} A: この問題についてはしばしば論じられてきた。 This problem has often been remarked upon.#ID=17827 B: 此の{この} 問題 に就いて{について} は 屡々{しばしば} 論じる{論じられて} 来る(くる){きた} A: この問題については私が特に述べることがない。 I have nothing particular to mention with regard to the affair.#ID=17828 B: 此の{この} 問題 に就いて{について} は 私(わたし)[1] が 特に 述べる 事(こと){こと} が 無い{ない} A: この問題にどう片をつける気かね。 How will you dispose of this problem?#ID=17829 B: 此の{この} 問題 に 如何(どう){どう} 片を付ける{片をつける} 気(き) か ね[1] A: この問題にはお手上げだ。 This problem baffles me.#ID=17830 B: 此の{この} 問題 には お手上げ だ A: この問題には心理的なまた経済的な難問がいっぱいだ。 This problem bristles with difficulties both psychological and economical.#ID=17831 B: 此の{この} 問題 には 心理的{心理的な} 又{また} 経済的{経済的な} 難問 が 一杯{いっぱい} だ A: この問題に関して、3つの意見が有る。 With respect to this question, there are three opinions.#ID=17832 B: 此の{この} 問題 に関して 三つ{3つ} 乃{の} 意見 が[1] 有る A: この問題に関して、3つの問題がある。 With respect to this question, there are three problems.#ID=17833 B: 此の{この} 問題 に関して 三つ{3つ} 乃{の} 問題 が[1] 有る{ある} A: この問題に関してどのようにお考えですか。 What's your opinion with regard to this matter?#ID=17834 B: 此の{この} 問題 に関して どの様{どのよう} に 御{お} 考え です か A: この問題に関しては3つの意見がある。 In respect of this question, there are three opinions.#ID=17835 B: 此の{この} 問題 に関して は 三つ{3つ} 乃{の} 意見 が[1] 有る{ある} A: この問題に関しては三つの問題がある。 In respect of this question, there are three opinions.#ID=17836 B: 此の{この} 問題 に関して は 三つ 乃{の} 問題 が[1] 有る{ある} A: この問題に関して何か言いたいことがありますか。 What do you have to say with regard to this problem?#ID=17837 B: 此の{この} 問題 に関して 何か 言う{言い} たい 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: この問題に関する限り、あなたは自分の責任を逃れられません。 As far as this problem is concerned, you cannot escape your responsibility.#ID=17838 B: 此の{この} 問題 に関する 限り[2] 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] 乃{の} 責任 を[1] 逃れる{逃れられません} A: この問題に関する答えは全て間違っていた。 All the answers to this question were wrong.#ID=17839 B: 此の{この} 問題 に関する 答え は 全て 間違う{間違っていた} A: この問題に集中したまえ。 Concentrate your attention on this problem.#ID=17840 B: 此の{この} 問題 に 集中 為る(する){し} 給え{たまえ} A: この問題に対して可否の論が色々とあった。 There were a lot of opinions, pro and con, on this question.#ID=17841 B: 此の{この} 問題 に対して 可否[2]~ 乃{の} 論[1]~ が 色々 と 有る{あった} A: この問題に対する解決策が全然思いつかない。 I can't think of any solution to this problem.#ID=17842 B: 此の{この} 問題 に対する 解決策 が 全然[1] 思いつく{思いつかない} A: この問題に対する答えはすべて間違っていた。 All the answer to this question were wrong.#ID=17843 B: 此の{この} 問題 に対する 答え は 全て{すべて} 間違う{間違っていた} A: この問題に対する両者の意見を聞くために、二人の方にインタビューをしてみようと思います。 We will interview two people so we can hear both sides of this question.#ID=17844 B: 此の{この} 問題 に対する 両者 乃{の} 意見 を 聞く 為に{ために} 二人 乃{の} 方(かた)[1] に インタビュー を 為る(する){して} 見る[5]{みよう} と 思う{思います} A: この問題に注意したまえ。 Concentrate your attention on this problem.#ID=17845 B: 此の{この} 問題 に 注意 為る(する){し} 給え{たまえ} A: この問題の意味がわかりません。 I don't know what the question means.#ID=17846 B: 此の{この} 問題 乃{の} 意味 が 分かる{わかりません} A: この問題の意味は不明瞭だ。 The meaning of this sentence is obscure.#ID=17847 B: 此の{この} 問題 乃{の} 意味 は 不明瞭 だ A: この問題の解決をお手伝いしたいのです。 My desire is to help you with this problem.#ID=17848 B: 此の{この} 問題 乃{の} 解決 を 手伝う{お手伝い} したい のだ{のです} A: この問題の解決法を思いつかない。 I can't think of any solution to this problem.#ID=17849 B: 此の{この} 問題 乃{の} 解決法 を 思いつく{思いつかない} A: この問題は、君が解けないほど難しいものではありません。 This problem is not so difficult that you can't solve it. [M]#ID=17850 B: 此の{この} 問題 は 君(きみ)[1] が 解ける(とける)[2]{解けない} 程{ほど} 難しい 物(もの){もの} です{ではありません} A: この問題は、私たちには非常に重要である。 This matter is extremely important to us.#ID=17851 B: 此の{この} 問題 は 私たち には 非常に 重要 である A: この問題は、難しそうだ。 This problem seems difficult.#ID=17852 B: 此の{この} 問題 は 難しい{難し} そう[2] だ A: この問題は50点の配点です。 This question counts for 50 points.#ID=17853 B: 此の{この} 問題 は 点[3] 乃{の} 配点 です A: この問題はあたりまえのやり方では解決しない。 You cannot solve this problem in an ordinary way.#ID=17854 B: 此の{この} 問題 は 当たり前{あたりまえ} 乃{の} やり方 で は 解決 為る(する){しない} A: この問題はあとでしよう。 We will discuss this problem later.#ID=17855 B: 此の{この} 問題 は 後で{あとで} 為る(する){しよう} A: この問題はあの問題と密接に関連している。 This question is closely related to that one.#ID=17856 B: 此の{この} 問題 は 彼の{あの} 問題 と 密接 に 関連 為る(する){している} A: この問題はあまりにも難しすぎて処理することができません。 This problem is too difficult to deal with.#ID=17857 B: 此の{この} 問題 は 余りにも{あまりにも} 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎて} 処理 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できません} A: この問題はお互いの誤解から生じたものだ。 This problem arose from the mutual misunderstanding.#ID=17858 B: 此の{この} 問題 は お互い 乃{の} 誤解 から 生じる{生じた} 物(もの){もの} だ A: この問題はこれまでにする。 I close my mind to this subject.#ID=17859 B: 此の{この} 問題 は 此れ[1]{これ} 迄{まで} に 為る(する){する} A: この問題はさっそく処理する必要がある。 This problem demands immediate attention.#ID=17860 B: 此の{この} 問題 は 早速{さっそく} 処理 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: この問題はしばしば起こった。 This question has often arisen.#ID=17861 B: 此の{この} 問題 は 屡々{しばしば} 起こる{起こった} A: この問題はそれよりやさしい。 This problem is easier than that.#ID=17862 B: 此の{この} 問題 は 其れ[1]{それ} より 易しい{やさしい} A: この問題はとても重要です。 This matter is of great importance.#ID=17863 B: 此の{この} 問題 は 迚も[1]{とても} 重要 です A: この問題はとても難しい。 This problem is a real challenge.#ID=17864 B: 此の{この} 問題 は 迚も{とても} 難しい A: この問題はとても難しいので私には解けない。 This problem is too difficult for me to solve.#ID=17865 B: 此の{この} 問題 は 迚も{とても} 難しい ので 私(わたし)[1] には 解ける(とける)[2]{解けない} A: この問題はとても難しいので彼女には解決出来なかった。 This was too difficult a problem for her to solve.#ID=17866 B: 此の{この} 問題 は 迚も[1]{とても} 難しい ので 彼女 には 解決 出来る{出来なかった} A: この問題はとても難しくて私には解けない。 This problem is too difficult for me to solve.#ID=17867 B: 此の{この} 問題 は 迚も{とても} 難しい{難しくて} 私(わたし)[1] には 解ける(とける)[2]{解けない} A: この問題は一見簡単そうだが実は難しい。 This problem seems to be easy on the surface, but it's really difficult.#ID=17868 B: 此の{この} 問題 は 一見(いっけん)[4]~ 簡単 そう[2] だ が[3] 実は 難しい A: この問題は我々の調査の範囲外である。 This subject is outside the scope of our inquiry.#ID=17869 B: 此の{この} 問題 は 我々 乃{の} 調査 乃{の} 範囲 外(そと) である A: この問題は解くのが難しい。 This problem is difficult to solve.#ID=17870 B: 此の{この} 問題 は 解く(とく)[1] 乃{の} が 難しい A: この問題は解けません。私には難しすぎます。 I can't solve this problem; it's too difficult for me.#ID=17871 B: 此の{この} 問題 は 解ける(とける)[2]{解けません} 私(わたし)[1] には 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎます} A: この問題は簡単すぎるので議論する価値がほとんどない。 This problem is too simple, so it is hardly worth discussing.#ID=17872 B: 此の{この} 問題 は 簡単 過ぎる(すぎる){すぎる} ので 議論 為る(する){する} 価値 が 殆どない{ほとんどない} A: この問題は簡単ではない。 This question isn't easy.#ID=17873 B: 此の{この} 問題 は 簡単 だ{ではない} A: この問題は軽々しく扱ってはならない。 This matter must not be trifled with.#ID=17874 B: 此の{この} 問題 は 軽々しい{軽々しく} 扱う{扱って} は ならない A: この問題は見かけほど難しくない。 This problem is not so difficult as it seems.#ID=17875 B: 此の{この} 問題 は 見かけ 程{ほど} 難しい{難しくない} A: この問題は言わずにおくのが一番よい。 This matter had best be left unmentioned.#ID=17876 B: 此の{この} 問題 は 言う{言わず} に 置く{おく} 乃{の} が 一番(いちばん)[1] 良い{よい} A: この問題は考慮する価値がある。 This problem deserves considering.#ID=17877 B: 此の{この} 問題 は 考慮 為る(する){する} 価値 が[1] 有る{ある} A: この問題は昨年私達が扱った問題と類似している。 This problem is akin to the one we had last year.#ID=17878 B: 此の{この} 問題 は 昨年 私たち{私達} が 扱う{扱った} 問題 と 類似[2] 為る(する){している} A: この問題は私が扱います。 I will deal with this problem.#ID=17879 B: 此の{この} 問題 は 私(わたし)[1] が 扱う{扱います} A: この問題は私にとっては幾分難しい。 This problem is difficult for me to some degree.#ID=17880 B: 此の{この} 問題 は 私(わたし)[1] に取って{にとって} は 幾分 難しい A: この問題は私には解らない。 This problem is beyond me.#ID=17881 B: 此の{この} 問題 は 私(わたし)[1] には 分かる{解らない} A: この問題は私には難しすぎる。 This question is too difficult for me.#ID=17882 B: 此の{この} 問題 は 私(わたし)[1] には 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: この問題は私に解ける程やさしい。 This problem is so easy that I can solve it.#ID=17883 B: 此の{この} 問題 は 私(わたし)[1] に 解ける(とける)[2] 程 易しい{やさしい} A: この問題は私の手に負えない。 I can't solve this problem.#ID=17884 B: 此の{この} 問題 は 私(わたし)[1] 乃{の} 手に負えない A: この問題は時間がないためにこの場では討論できない。 This problem can not be discussed here for lack of time.#ID=17885 B: 此の{この} 問題 は 時間[1] が 無い{ない} 為に{ために} 此の{この} 場 で は 討論 出来る[1]{できない} A: この問題は手に負えない。 This problem is too much for me to handle.#ID=17886 B: 此の{この} 問題 は 手に負えない A: この問題は詳しく論じなければならない。 This subject should be discussed in detail.#ID=17887 B: 此の{この} 問題 は 詳しく 論じる{論じ} ねばならない{なければならない} A: この問題は全体的に考えるべきです。 We should consider this problem as a whole.#ID=17888 B: 此の{この} 問題 は 全体 的(てき){的に} 考える 可き{べき} です A: この問題は早急に手を打つ必要がある。 Something must be done immediately to deal with this problem.#ID=17889 B: 此の{この} 問題 は 早急 に 手を打つ[1]~ 必要[2] が[1] 有る{ある} A: この問題は多くの経済学者によって論じられてきた。 This problem has been treated by many economists.#ID=17890 B: 此の{この} 問題 は 多く 乃{の} 経済学者 に因って{によって} 論じる{論じられて} 来る(くる){きた} A: この問題は第3章で扱います。 We will deal with this problem in Chapter three.#ID=17891 B: 此の{この} 問題 は 第 章 で 扱う{扱います} A: この問題は単純すぎる。 This problem is too simple.#ID=17892 B: 此の{この} 問題 は 単純 過ぎる(すぎる){すぎる} A: この問題は遅かれ早かれ片づけねばならない。 This matter must be dealt with sooner or later.#ID=17893 B: 此の{この} 問題 は 遅かれ早かれ 片付ける{片づけ} ねばならない A: この問題は討議する価値がある。 This problem is worth discussing.#ID=17894 B: 此の{この} 問題 は 討議 為る(する){する} 価値 が[1] 有る{ある} A: この問題は難しくて解けない。だから、あなたはあの問題から始めた方がよい。 This problem is hard to solve. So you had better begin with that one.#ID=17895 B: 此の{この} 問題 は 難しい{難しくて} 解ける(とける)[2]{解けない} だから 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼の{あの} 問題 から 始める{始めた} 方がいい{方がよい} A: この問題は難しくて私には歯がたたない。 This problem is beyond my powers.#ID=17896 B: 此の{この} 問題 は 難しい{難しくて} 私(わたし)[1] には 歯が立たない[1]{歯がたたない}~ A: この問題は難しすぎて、君には理解できない。 This problem is too difficult for you to solve. [M]#ID=17897 B: 此の{この} 問題 は 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎて} 君(きみ)[1] には 理解 出来る{できない} A: この問題は難しすぎて小学生には解けない。 This problem is too difficult for primary school children to solve.#ID=17898 B: 此の{この} 問題 は 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎて} 小学生 には 解ける(とける)[2]{解けない} A: この問題は難しすぎて私には説明できない。 This problem is too difficult for me to explain.#ID=17899 B: 此の{この} 問題 は 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎて} 私(わたし)[1] には 説明 出来る{できない} A: この問題は彼が自分で作ったものだ。 This problem is of his own making.#ID=17900 B: 此の{この} 問題 は 彼(かれ)[1] が 自分[1] で 作る{作った} 物(もの){もの} だ A: この問題は彼の性格と複雑にからんでいる。 The problem is complicated by his personality.#ID=17901 B: 此の{この} 問題 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 性格 と 複雑 に 絡む[3]{からんでいる} A: この問題は彼の畑だ。 This problem is in his field.#ID=17902 B: 此の{この} 問題 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 畑 だ A: この問題は非常に重要なものだ。 This question is one of great importance.#ID=17903 B: 此の{この} 問題 は 非常に 重要{重要な} 物(もの){もの} だ A: この問題は非常に重要な問題だ。 This question is one of great importance.#ID=17904 B: 此の{この} 問題 は 非常に 重要{重要な} 問題 だ A: この問題は分からなかった。 I had trouble with this question.#ID=17905 B: 此の{この} 問題 は 分かる{分からなかった} A: この問題は僕が解くには難しすぎる。 This problem is too difficult for me to solve. [M]#ID=17906 B: 此の{この} 問題 は 僕(ぼく)[1] が 解く(とく)[1] には 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: この問題は様々なやり方で解決できるかもしれない。 This problem may be solved in a variety of ways.#ID=17907 B: 此の{この} 問題 は 様々(さまざま){様々な} やり方 で 解決 出来る{できる} かも知れない{かもしれない} A: この問題は両国間で政治的解決を見た。 The two countries came to a political settlement over this dispute.#ID=17908 B: 此の{この} 問題 は 両国間 で 政治的解決 を 見る{見た} A: この問題を5分で解いてください。 I'll give you five minutes to work out this problem.#ID=17909 B: 此の{この} 問題 を 分(ふん) で 解く(とく)[1]{解いて} 下さい{ください} A: この問題をいっしょに解いてみよう。 Let's clear up this problem.#ID=17910 B: 此の{この} 問題 を 一緒{いっしょ} に 解く(とく)[1]{解いて} 見る[5]{みよう} A: この問題をどうやって扱いましょうか。 How shall we deal with this problem?#ID=17911 B: 此の{この} 問題 を どうやって 扱う{扱いましょう} か A: この問題をどう扱いましょうか。 How shall we deal with the problem?#ID=17912 B: 此の{この} 問題 を 如何(どう){どう} 扱う{扱いましょう} か A: この問題をどう扱おうか。 How shall we deal with this problem?#ID=17913 B: 此の{この} 問題 を 如何(どう){どう} 扱う{扱おう} か A: この問題をどのように扱いましょうか。 How shall we deal with this matter?#ID=17914 B: 此の{この} 問題 を どの様{どのよう} に 扱う{扱いましょう} か A: この問題をどのように扱えばよいのでしょうか。 How shall we deal with this problem?#ID=17915 B: 此の{この} 問題 を どの様{どのよう} に 扱う{扱えば} 良い{よい} 乃{の} でしょう[1] か A: この問題をもっと注意深く考えなければならない。 We have to consider the problem more carefully.#ID=17916 B: 此の{この} 問題 を もっと 注意深い{注意深く} 考える{考え} ねばならない{なければならない} A: この問題を解くことは、たとえ不可能ではないにしても、むずかしいことだ。 It is difficult, if not impossible, to solve this problem.#ID=17917 B: 此の{この} 問題 を 解く(とく)[1] 事(こと){こと} は 例え{たとえ} 不可能 だ{ではない} にしても 難しい{むずかしい} 事(こと){こと} だ A: この問題を解くために10分かかる。 It takes for 10 minutes to solve this problem.#ID=17918 B: 此の{この} 問題 を[1] 解く(とく)[1] 為に{ために} 分(ふん) 掛かる[1]{かかる} A: この問題を解くのに10分あげよう。 I will give you ten minutes to work out this problem.#ID=17919 B: 此の{この} 問題 を 解く(とく)[1] のに 分(ふん) 上げる{あげよう} A: この問題を解くのに2時間かかった。 It took me a couple of hours to solve this problem.#ID=17920 B: 此の{この} 問題 を 解く(とく)[1] のに 時間[2] 掛かる[1]{かかった} A: この問題を解くのに5分間あげましょう。 I'll give you five minutes to work out this problem.#ID=17921 B: 此の{この} 問題 を 解く(とく)[1] のに 分(ふん) 間(かん)[1] 上げる{あげましょう} A: この問題を解くのに5分与えます。 I'll give you five minutes to work out this problem.#ID=17922 B: 此の{この} 問題 を 解く(とく)[1] のに 分(ふん) 与える[1]{与えます} A: この問題を解くのに苦労した。 I had difficulty in solving this problem.#ID=17923 B: 此の{この} 問題 を 解く(とく)[1] のに 苦労 為る(する){した} A: この問題を解くのに君に5分間上げよう。 I'll give you five minutes to work out this problem. [M]#ID=17924 B: 此の{この} 問題 を 解く(とく)[1] のに 君(きみ)[1] に 分(ふん) 間(かん) 上げ 様(よう){よう} A: この問題を解くのはほとんど不可能である。 It's almost impossible to work out this problem.#ID=17925 B: 此の{この} 問題 を 解く(とく)[1] 乃{の} は 殆ど{ほとんど} 不可能 である A: この問題を解くのは私にとって優しい。 Is it easy for me to solve this problem.#ID=17926 B: 此の{この} 問題 を 解く(とく)[1] 乃{の} は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 優しい A: この問題を解くのは難しい。 This problem is difficult to solve.#ID=17927 B: 此の{この} 問題 を 解く(とく)[1] 乃{の} は 難しい A: この問題を解こうとしても無駄である。 It is no use trying to solve this problem.#ID=17928 B: 此の{この} 問題 を 解く(とく)[1]{解こう} としても 無駄 である A: この問題を解決するのに大変頭を悩ませました。 We bear our brains to solve this problem.#ID=17929 B: 此の{この} 問題 を 解決 為る(する){する} のに 大変[1] 頭(あたま) を[2] 悩む{悩ませました} A: この問題を解決するのは困難だ。 It is difficult to solve this problem.#ID=17930 B: 此の{この} 問題 を 解決 為る(する){する} 乃{の} は 困難 だ A: この問題を全体として考える必要がある。 We must take this matter into account as a whole.#ID=17931 B: 此の{この} 問題 を 全体として 考える 必要[2] が[1] 有る{ある} A: この問題を即座にはねつけてはならない。 This problem must not be dismissed out of hand.#ID=17932 B: 此の{この} 問題 を[1] 即座{即座に} 撥ね付ける{はねつけて} は ならない[2] A: この問題を別の面から取り組んでみよう。 Let's approach this problem from a different aspect.#ID=17933 B: 此の{この} 問題 を 別 乃{の} 面(めん)[6] から 取り組む{取り組んで} 見る[5]{みよう} A: この問題全体として考える必要がある。 We must take this matter into account as a whole.#ID=17934 B: 此の{この} 問題 全体 として 考える 必要[2] が[1] 有る{ある} A: この門から庭に入れる。 This gate allows access to the garden.#ID=17935 B: 此の{この} 門(もん)[1] から 庭 に 入れる A: この門から庭園に入れる。 The gate admits to the garden.#ID=17936 B: 此の{この} 門(もん)[1] から 庭園 に 入れる A: この門にはペンキを塗る必要がある。 This gate needs painting.#ID=17937 B: 此の{この} 門(もん)[1] には ペンキ を 塗る 必要[2] が[1] 有る{ある} A: この野の花はいい匂いがする。 These wild flowers give off a nice smell.#ID=17938 B: 此の{この} 野[1]~ 乃{の} 花[1] は 良い{いい} 匂い[1] が 為る(する){する} A: この野バラは甘い香りを放つ。 This wild rose gives off a sweet scent.#ID=17939 B: 此の{この} 野[3]~ 薔薇{バラ} は 甘い(あまい)[2] 香り を 放つ A: この野菜はなかなか煮えない。 These vegetables cook slowly.#ID=17940 B: 此の{この} 野菜 は 中々[2]{なかなか} 煮える{煮えない} A: この野菜は英語で何と言いますか。 What do you call this vegetable in English?#ID=17941 B: 此の{この} 野菜 は 英語 で 何[1] と 言う[2]{言います} か A: この野郎! You son of a bitch!#ID=17942 B: 此の{この} 野郎 A: この厄介な事態が生じたのか確かなところは誰にも言えません。 No one can say for sure how this awkward state of affairs came about.#ID=17943 B: 此の{この} 厄介{厄介な} 事態 が 生じる{生じた} 乃{の} か 確か{確かな} 所(ところ){ところ} は 誰にも 言う{言えません} A: この役者のことはいままで聞いたことがない。 I've never heard of this actor.#ID=17944 B: 此の{この} 役者 乃{の} 事(こと){こと} は 今まで{いままで} 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: この薬であなたの頭痛は治るでしょう。 This medicine will relieve your headache.#ID=17945 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] で 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 頭痛 は 治る[1] でしょう[1] A: この薬であなたの風邪はよくなるでしょう。 This medicine will cure you of your cold.#ID=17946 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] で 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 風邪 は 良い{よく} 成る[1]{なる} でしょう[1] A: この薬でもっと気分が良くなるでしょう。 If you take this medicine, you will feel better.#ID=17947 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] で もっと 気分が良い{気分が良く} 成る[1]{なる} でしょう[1] A: この薬で君の頭痛は治るよ。 This medicine will take care of your headache. [M]#ID=17948 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] で 君(きみ)[1] 乃{の} 頭痛 は 治る[1] よ A: この薬で君の風邪は治るだろう。 This medicine will cure your cold. [M]#ID=17949 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] で 君(きみ)[1] 乃{の} 風邪 は 治る[1] だろう A: この薬で頭痛はおさまるでしょう。 This medicine will soothe your headache.#ID=17950 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] で 頭痛 は 収まる{おさまる} でしょう[1] A: この薬には悪い副作用はありません。 This medicine is free from harmful effects.#ID=17951 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] には 悪い(わるい) 副作用 は 有る{ありません} A: この薬に副作用はありません。 This medicine has no side-effects.#ID=17952 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] に 副作用 は 有る{ありません} A: この薬のおかげで私の風邪が治った。 This medicine cured me of my cold.#ID=17953 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] 乃{の} お陰で{おかげで} 私(わたし)[1] 乃{の} 風邪 が 治る[1]{治った} A: この薬は、正しく用いれば、たいへんききめがあるでしょう。 This medicine, properly used, will do you a lot of good.#ID=17954 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] は 正しく 用[2] 居る(いる){いれば} 大変[1]{たいへん} 効き目{ききめ} が[1] 有る{ある} でしょう[1] A: この薬は、本来毒である。 This medicine is a natural poison.#ID=17955 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] は 本来 毒 である A: この薬は3時間毎に飲んでください。 This medicine should be taken every three hours.#ID=17956 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] は 時間[2] 毎に 飲む[1]{飲んで} 下さい{ください} A: この薬はあなたにとても効くでしょう。 This medical will do you a great deal of good.#ID=17957 B: 此の{この} 薬(くすり) は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 迚も[1]{とても} 効く でしょう[1] A: この薬はあなたに効くでしょう。 This medicine will do you good.#ID=17958 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 効く でしょう[1] A: この薬はあなたのためになる。 This medicine will do you good.#ID=17959 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 為になる{ためになる} A: この薬はあなたの病気に効くでしょう。 This medicine will do you good.#ID=17960 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 病気 に 効く でしょう[1] A: この薬はあなたをよりよい気分にするでしょう。 If you take this medicine, you will feel better.#ID=17961 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を より 良い{よい} 気分 に 為る(する){する} でしょう[1] A: この薬はインフルエンザには全く効かない。 This medicine is no protection.#ID=17962 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] は インフルエンザ には 全く 効く{効かない} A: この薬はごきぶりを退治するのに効果的だ。 This poison is very effective in getting rid of roaches.#ID=17963 B: 此の{この} 薬(くすり) は ゴキブリ{ごきぶり} を 退治 為る(する){する} のに 効果的 だ A: この薬はそれ自体では毒ではない。 This medicine is not a poison in itself.#ID=17964 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] は 其れ[1]{それ} 自体 で は 毒 だ{ではない} A: この薬はにがい味がする。 This medicine tastes bitter.#ID=17965 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] は 苦い{にがい} 味 が 為る(する){する} A: この薬はひどい味がする。 This medicine tastes horrible.#ID=17966 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] は 酷い(ひどい){ひどい} 味 が 為る(する){する} A: この薬はよく効きますよ。 This medicine will do you good!#ID=17967 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] は 良く[1]{よく} 効く{効きます} よ A: この薬は飲みにくい。 The medicine is hard to swallow.#ID=17968 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] は 飲む[1]{飲み} 難い{にくい} A: この薬は活力を補給してくれます。 This medicine renews your strength.#ID=17969 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] は 活力 を 補給 為る(する){して} 呉れる{くれます} A: この薬は肝臓に効く。 These pills act on the liver.#ID=17970 B: 此の{この} 薬(くすり) は 肝臓 に 効く A: この薬は筋肉痛を和らげる。 This medicine helps relieve muscle pain.#ID=17971 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] は 筋肉痛 を[1] 和らげる A: この薬は苦い。 This medicine tastes bitter.#ID=17972 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] は 苦い A: この薬は君にはおおいに効くと思う。 I think this medicine will do you a lot of good. [M]#ID=17973 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] は 君(きみ)[1] には 大いに{おおいに} 効く と 思う A: この薬は君には効くだろう。 This medicine will do you good. [M]#ID=17975 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] は 君(きみ)[1] には 効く だろう A: この薬は君には良く効くと思う。 I think this medicine will do you a lot of good. [M]#ID=17976 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] は 君(きみ)[1] には 良い{良く} 効く と 思う A: この薬は君によく効くと思う。 I think this medicine will do you a lot of good. [M]#ID=17977 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] は 君(きみ)[1] に 良く[1]{よく} 効く と 思う A: この薬は君に効くだろう。 This medicine will do you good. [M]#ID=17978 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] は 君(きみ)[1] に 効く だろう A: この薬は効くと思いますよ。 I thing this medicine will do you good.#ID=17979 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] は 効く と 思う{思います} よ A: この薬は子どもの手の届くところにおいてはいけません。 This medicine must not be placed within the reach of children.#ID=17980 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] は 子供{子ども} 乃{の} 手 乃{の} 届く 所(ところ){ところ} に於いて{において} は 行けない{いけません} A: この薬は子供たちの手の届かないところに置いておきなさい。 Keep this medicine out of the children's reach.#ID=17981 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] は 子供たち 乃{の} 手 乃{の} 届く{届かない} 所(ところ){ところ} に 置く[1]{置いて} おきなさい A: この薬は子供の手の届かないところに置いて下さい。 Put this medicine where children can't get it.#ID=17982 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] は 子供 乃{の} 手 乃{の} 届く{届かない} 所(ところ){ところ} に 置く[1]{置いて} 下さい A: この薬は人体にどんな影響を及ぼすと医者は言ったのですか。 What effect did the doctor say this medicine has on people?#ID=17984 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] は 人体(じんたい) に どんな 影響を及ぼす と 医者 は 言う{言った} のだ{のです} か A: この薬は大変よく効く。 This medicine will do you a good deal of good.#ID=17985 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] は 大変[1] 良く[1]{よく} 効く A: この薬は頭痛に効く。 This drug acts against headache.#ID=17986 B: 此の{この} 薬(くすり) は 頭痛 に 効く A: この薬は彼の回復に効果があるかもしれない。 This medicine may aid his recovery.#ID=17987 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 回復 に 効果 が[1] 有る{ある} かも知れない{かもしれない} A: この薬は鼻水に不思議なほどよく効く。 This medicine will do wonders for a runny nose.#ID=17988 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] は 鼻水 に 不思議{不思議な} 程{ほど} 良く[1]{よく} 効く A: この薬は風邪に効きます。 This medicine is good for a cold.#ID=17989 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] は 風邪 に 効く{効きます} A: この薬は僕に合わない。 This medicine does not agree with me. [M]#ID=17990 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] は 僕(ぼく)[1] に 合う{合わない} A: この薬は本当に私に効くのでしょうか。 Will this medicine really do me any good?#ID=17991 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] は 本当に 私(わたし)[1] に 効く 乃{の} でしょう[1] か A: この薬を1日2回飲みなさい。 Take this medicine twice a day.#ID=17992 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 一日{1日} 二回{2回} 飲む[1]{飲み} なさい A: この薬を一日に三回飲みなさい。 Take this medicine three times a day.#ID=17994 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 一日 に 三回 飲む[1]{飲み} なさい A: この薬を飲まないといけませんか。 Do I have to take this medicine?#ID=17995 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲まない} と 行けない{いけません} か A: この薬を飲まなければ行けませんか。 Must I take this medicine?#ID=17996 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲ま}~ 無ければ{なければ} 行けない[3]{行けません} か A: この薬を飲みなさい。すぐに気分がよくなるでしょう。 Take this medicine. You will feel better soon.#ID=17997 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲み} なさい 直ぐに{すぐに} 気分が良い{気分がよく} 成る[1]{なる} でしょう[1] A: この薬を飲むと胃の痙攣が治ります。 This medicine will ease your cramps.#ID=17998 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1] と 胃[1] 乃{の} 痙攣 が 治る[1]{治ります} A: この薬を飲むと痛みがやわらぐよ。 This medicine will take the pain away.#ID=17999 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1] と 痛み が 和らぐ{やわらぐ} よ A: この薬を飲む前には内科医の意見を聞くべきだ。 You should ask a physician for his advice before taking this medicine.#ID=18000 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1] 前(まえ) には 内科医 乃{の} 意見 を 聞く 可き{べき} だ A: この薬を飲めば、あなたは気分がよくなるでしょう。 This medicine will make you feel better.#ID=18001 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲めば} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 気分が良い{気分がよく} 成る[1]{なる} でしょう[1] A: この薬を飲めば、あなたは頭痛が治るでしょう。 The medicine will cure your headache.#ID=18002 B: 此の{この} 薬(くすり)[1]~ を 飲む[1]{飲めば} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 頭痛 が 治る[1] でしょう[1] A: この薬を飲めば、気分がうんとよくなるでしょう。 Take this medicine, and you'll feel a lot better.#ID=18003 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲めば} 気分 が うんと[1] 良い{よく} 成る[1]{なる} でしょう[1] A: この薬を飲めば、気分が良くなりますよ。 This medicine will make you feel better.#ID=18004 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲めば} 気分が良い{気分が良く} 成る[1]{なります} よ A: この薬を飲めば、気分が良くなるだろう。 If you take medicine, you will feel better.#ID=18005 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲めば} 気分が良い{気分が良く} 成る[1]{なる} だろう A: この薬を飲めば、気分良くなるでしょう。 If you take this medicine, you will feel better.#ID=18006 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲めば} 気分 良い{良く} 成る[1]{なる} でしょう[1] A: この薬を飲めば、必ず夜ぐっすり眠れるでしょう。 This medicine will ensure you a good night's sleep.#ID=18007 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲めば} 必ず 夜 ぐっすり 眠る[1]{眠れる} でしょう[1] A: この薬を飲めばあなたの皮膚病は治るでしょう。 This medicine will cure you of your skin disease.#ID=18008 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲めば} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 皮膚病 は 治る[1] でしょう[1] A: この薬を飲めばあなたはもっと楽になるでしょう。 This medicine will make you feel better.#ID=18009 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲めば} 貴方(あなた)[1]{あなた} は もっと 楽 になる[1]~ でしょう[1] A: この薬を飲めばあなたは気分がよくなるだろう。 This medicine will make you feel better.#ID=18010 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲めば} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 気分が良い{気分がよく} 成る[1]{なる} だろう A: この薬を飲めばすぐよくなる。 The medicine will soon put you right.#ID=18011 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲めば} 直ぐ{すぐ} 良い{よく} 成る[1]{なる} A: この薬を飲めばずっと気分がよくなりますよ。 This medicine will make you feel much better.#ID=18012 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲めば} ずっと[2] 気分が良い{気分がよく} 成る[1]{なります} よ A: この薬を飲めばその病気は直るでしょう。 This medicine will cure you of that disease.#ID=18013 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲めば} 其の[1]{その} 病気 は 治る[1]{直る} でしょう[1] A: この薬を飲めばよくなるでしょう。 This medicine will do you good.#ID=18014 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲めば} 良い{よく} 成る[1]{なる} でしょう[1] A: この薬を飲めば胃痛が治ります。 These pills will cure you of your stomach-ache.#ID=18015 B: 此の{この} 薬(くすり) を 飲む[1]{飲めば} 胃痛 が 治る[1]{治ります} A: この薬を飲めば気分がよくなるでしょう。 If you take this medicine, you will feel better.#ID=18017 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲めば} 気分が良い{気分がよく} 成る[1]{なる} でしょう[1] A: この薬を飲めば痛みが少し治まりますよ。 This medicine will give you some relief.#ID=18018 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲めば} 痛み が 少し 治まる{治まりますよ} A: この薬を飲めば痛みが和らぐでしょう。 This medicine will relieve the pain.#ID=18019 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲めば} 痛み が 和らぐ でしょう[1] A: この薬を飲めば痛みは軽くなるでしょう。 This medicine will decrease your pain.#ID=18020 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲めば} 痛み は 軽い{軽く} 成る[1]{なる} でしょう[1] A: この薬を飲めば頭痛はすぐに治ります。 This medicine will cure your headache immediately.#ID=18021 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲めば} 頭痛 は 直ぐに{すぐに} 治る[1]{治ります} A: この薬を飲めば風邪は直るよ。 This medicine will clear up your cold.#ID=18022 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲めば} 風邪 は 治る[1]{直る} よ A: この薬を飲めば風邪も治せるよ。 You can get rid of the cold if you take this medicine.#ID=18023 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲めば} 風邪 も 直す{治せる} よ A: この薬を飲めば腹痛は治まりますよ。 This medicine will cure you of your stomach-ache.#ID=18024 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲めば} 腹痛 は 治まる{治まりますよ} A: この薬を飲めば良くなるよ。 This medicine will do good to you.#ID=18025 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲めば} 良い{良く} 成る[1]{なる} よ A: この薬を食事と食事の間に飲みなさい。 Take this medicine between meals.#ID=18026 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 食事 と 食事 乃{の} 間(あいだ) に 飲む[1]{飲み} なさい A: この薬を正確に飲みなさい。そうすれば気分がよくなるでしょう。 Take this medicine faithfully, and you will feel better.#ID=18027 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 正確 に 飲む[1]{飲み} なさい そうすれば 気分が良い{気分がよく} 成る[1]{なる} でしょう[1] A: この薬を毎食後飲みなさい。 Take this medicine after each meal.#ID=18028 B: 此の{この} 薬(くすり)[1] を 毎(まい) 食後 飲む[1]{飲み} なさい A: この薬品は場合によって毒にも薬にもなる。 This medicine will do you good or harm, as the case may be.#ID=18029 B: 此の{この} 薬品 は 場合によって 毒 にも 薬(くすり)[1] にも 成る{なる} A: この薬品は日光に当てないようにしなさい。 Don't expose this chemical to direct sunlight.#ID=18030 B: 此の{この} 薬品 は 日光 に 当てる[2]{当てない}~ ようにする{ようにし} なさい A: この油絵は17世紀のものだ。 This oil painting dates from the 17th century.#ID=18031 B: 此の{この} 油絵 は 世紀 乃{の} 物(もの)[1]{もの} だ A: この油田はかつては現在の何十倍もの石油を産出したものだ。 This oil field used to produce orders of magnitude more oil as it does now.#ID=18032 B: 此の{この} 油田 は 嘗て{かつて} は 現在 乃{の} 何十 倍[2] 物(もの){もの} 石油 を 産出 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: この遊びの規則については多少知っています。 I know more or less about the rules of this game.#ID=18033 B: 此の{この} 遊び 乃{の} 規則 に就いて{について} は 多少 知る{知っています} A: この郵便は明日配達される。 This mail will be delivered tomorrow.#ID=18034 B: 此の{この} 郵便 は 明日 配達 為る(する){される} A: この郵便を出してください。 Mail this letter.#ID=18035 B: 此の{この} 郵便 を 出す{出して} 下さい{ください} A: この郵便物を出しておいてもらえますか。 Would you mind sending this letter for me?#ID=18036 B: 此の{この} 郵便物 を 出す{出して} 置く{おいて} 貰う[2]{もらえます} か A: この雄大な海の眺めをごらんなさい。 Look at this grand view of the ocean.#ID=18037 B: 此の{この} 雄大{雄大な} 海 乃{の} 眺め を ご覧なさい[1]{ごらんなさい} A: この様な彼の無礼な行為はどんなことがあっても許されない。 Nothing can excuse him for such rude behavior.#ID=18038 B: 此の{この} 様(よう){様な} 彼(かれ)[1] 乃{の} 無礼{無礼な} 行為 は どんな 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} も 許す[2]{許されない} A: この様にして、彼は失敗したのだ。 This is how he failed.#ID=18039 B: 此の{この} 様(よう) に 為る(する){して} 彼(かれ)[1] は 失敗 為る(する){した} のだ A: この洋服のクリーニング頼みます。 I want this suit cleaned.#ID=18040 B: 此の{この} 洋服 乃{の} クリーニング 頼む{頼みます} A: この洋服はお買い得です。 This dress is a good bargain.#ID=18041 B: 此の{この} 洋服 は 御{お} 買い得 です A: この洋服は決して値段は安くない。 This suit is anything but cheap.#ID=18042 B: 此の{この} 洋服 は 決して 値段 は 安い[1]{安くない} A: この用紙に記入しなさい。 Fill in this form.#ID=18043 B: 此の{この} 用紙 に 記入 為る(する){し} なさい A: この用紙に必須事項を記入してください。 Please fill out this form.#ID=18044 B: 此の{この} 用紙 に 必須 事項 を 記入 為る(する){して} 下さい{ください} A: この用紙に必要事項をかいてもらえないですか。 Would you please fill out this form?#ID=18045 B: 此の{この} 用紙 に 必要 事項 を か 居る(いる){いて} 貰う[2]{もらえない} です か A: この用紙に名前と住所を書き入れてください。 Please fill in your name and address on this form.#ID=18046 B: 此の{この} 用紙 に 名前[1] と 住所 を 書き入れる{書き入れて} 下さい{ください} A: この用紙を保険会社に郵送してください。 Please mail this form to your insurance company.#ID=18047 B: 此の{この} 用紙 を 保険 会社 に 郵送 為る(する){して} 下さい{ください} A: この葉を飲めばきっと一晩ぐっすり眠れるでしょう。 This medicine will ensure you a good night's sleep.#ID=18048 B: 此の{この} 葉 を 飲む[1]{飲めば} 屹度[1]{きっと} 一晩 ぐっすり 眠る[1]{眠れる} でしょう[1] A: この踊りのお相手を願えますか。 May I have this dance?#ID=18049 B: 此の{この} 踊り 乃{の} 御{お} 相手 を 願う{願えます} か A: この卵はすべて古い。 None of these eggs are fresh.#ID=18050 B: 此の{この} 卵 は 全て{すべて} 古い A: この卵はすべて新しいとはかぎらない。 Not all of these eggs are fresh.#ID=18051 B: 此の{この} 卵 は 全て{すべて} 新しい とは 限る{かぎらない} A: この卵はダースごとに売られていますか。 Are these eggs sold by the dozen?#ID=18052 B: 此の{この} 卵 は ダース 毎に{ごとに} 売る{売られています} か A: この卵は嫌な匂いがする。 This egg has a bad smell.#ID=18053 B: 此の{この} 卵 は 嫌{嫌な} 匂い[1] が 為る(する){する} A: この卵は新しい。 This egg is fresh.#ID=18054 B: 此の{この} 卵 は 新しい A: この嵐が続かなければいいのですが。 I hope this stormy weather won't go on.#ID=18055 B: 此の{この} 嵐 が 続く{続か} 無ければ{なければ} 良い{いい} のだ{のです} が[3] A: この理由で私はアメリカへ行くことを決心した。 I decided to visit the United States on this account.#ID=18056 B: 此の{この} 理由 で 私(わたし)[1] は 亜米利加{アメリカ} へ 行く 事(こと){こと} を 決心 為る(する){した} A: この理由により、著者に関する信憑性は、資料の信憑性に拠っているのである。 For this reason the credibility of the book's authors, rests on the credibility of their sources.#ID=18057 B: 此の{この} 理由 に依り{により} 著者 に関する 信憑性 は 資料 乃{の} 信憑性 に 因る[2]{拠っている}~ 乃{の} である A: この理論の根拠をこれから実証しよう。 I am going to substantiate this theory.#ID=18058 B: 此の{この} 理論 乃{の} 根拠 を 此れから{これから} 実証 為る(する){しよう} A: この理論はとてもむずかしいので私には理解できない。 This theory is too difficult for me to comprehend.#ID=18059 B: 此の{この} 理論 は 迚も[1]{とても} 難しい{むずかしい} ので 私(わたし)[1] には 理解 出来る{できない} A: この理論は全てに当てはまる。 This theory holds in everything.#ID=18060 B: 此の{この} 理論 は 全て に 当てはまる A: この理論は日本にあてはまる。 This theory is true of Japan.#ID=18061 B: 此の{この} 理論 は 日本 に 当てはまる{あてはまる} A: この流行もかつては全盛期があった。 This fashion has had its day.#ID=18062 B: 此の{この} 流行 も 嘗て{かつて} は 全盛期 が[1] 有る{あった} A: この流動体は接着剤の代用になります。 This fluid can be substituted for glue.#ID=18064 B: 此の{この} 流動 体(からだ) は 接着剤 乃{の} 代用 になる[1]{になります} A: この留金がどうしてもかからない。 This clasp won't fasten.#ID=18065 B: 此の{この} 留め金{留金} が 如何しても{どうしても} 掛かる[10]{かからない} A: この旅は思った以上に遠い。 The trip is farther than I expected.#ID=18066 B: 此の{この} 旅 は 思う{思った} 以上 に 遠い A: この旅館は客の扱いがよい。 This inn gives good service.#ID=18067 B: 此の{この} 旅館 は 客 乃{の} 扱い が 良い{よい} A: この旅館は露天風呂がすばらしいのよ。 The outdoor spa at this hot-spring is wonderful. [F]#ID=18068 B: 此の{この} 旅館 は 露天風呂 が 素晴らしい{すばらしい} 乃{の} よ A: この旅行にだれかいっしょに行ったのですか。 Who were your companions on this trip?#ID=18069 B: 此の{この} 旅行 に 誰か{だれか} 一緒{いっしょ} に 行く[1]{行った} のだ{のです} か A: この旅行には主な五つの島がどれも含まれている。 This tour takes in each of the five main islands.#ID=18070 B: 此の{この} 旅行 には 主(おも){主な} 五つ 乃{の} 島(しま)[1] が 何れも{どれも} 含む[1]{含まれている} A: この旅行はいい思い出になるでしょう。 This trip will become a pleasant memory.#ID=18072 B: 此の{この} 旅行 は 良い{いい} 思い出 になる[1] でしょう[1] A: この料金に昼食代は入っていますか。 Is lunch included in this price?#ID=18073 B: 此の{この} 料金 に 昼食代 は 入る(はいる){入っています} か A: この料理にソースはどんな味ですか。 What sauce do you use for this dish?#ID=18074 B: 此の{この} 料理[1] に ソース[1] は どんな 味 です か A: この料理の本を読んでくれませんか。 Will you read this cook book?#ID=18075 B: 此の{この} 料理[1] 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む{読んで} 呉れる{くれません} か A: この料理はあの料理よりおいしい。 This dish is more delicious than that one.#ID=18076 B: 此の{この} 料理[1] は 彼の{あの} 料理[1] より 美味しい{おいしい} A: この料理はにんにくがきいている。 This dish has a strong flavor of garlic.#ID=18077 B: 此の{この} 料理[1] は 大蒜{にんにく} が 効く{きいている} A: この料理は塩がききすぎている。 This food is too salty.#ID=18078 B: 此の{この} 料理[1] は 塩 が 効く{きき} 過ぎる(すぎる){すぎている} A: この料理は私が作りました。 I made this food myself.#ID=18079 B: 此の{この} 料理[1] は 私(わたし)[1] が 作る[2]{作りました} A: この料理は酒によく合う。 This dish goes very well with sake.#ID=18080 B: 此の{この} 料理[1] は 酒 に 良く[1]{よく} 合う[2] A: この料理をもうすこし温めてもらえませんか。 Could you heat this dish?#ID=18081 B: 此の{この} 料理[1] を[1] もう少し{もうすこし} 暖める{温めて} 貰う[2]{もらえません} か A: この料理を食べると、おふくろの味を思い出します。 These dishes remind me of my mother's cooking.#ID=18082 B: 此の{この} 料理[1] を 食べる と お袋{おふくろ} 乃{の} 味 を 思い出す{思い出します} A: この料理を新しいものと交換してもらえますか。 Could you give me a new dish of these?#ID=18083 B: 此の{この} 料理[1] を 新しい 物(もの)[1]{もの} と 交換 為る(する){して} 貰う[2]{もらえます} か A: この梁は2階の重さに耐えられないだろう。 This beam won't hold the weight of the second story.#ID=18084 B: 此の{この} 梁(はり) は 階[2] 乃{の} 重い{重} さ[1] に 耐える[1]{耐えられない} だろう A: この林檎は腐っている。 This apple is bad.#ID=18085 B: 此の{この} 林檎 は 腐る{腐っている} A: この例においては、その二人の詩人の対話に関する正確な記述がもたらされている。 In this instance we are provided with an exact account of the conversation between the two poets.#ID=18086 B: 此の{この} 例[3] に於いて{において} は 其の[1]{その} 二人 乃{の} 詩人 乃{の} 対話 に関する 正確{正確な} 記述 が 齎す{もたらされている} A: この例は先にあげたどのタイプにも当てはまらない。 The example doesn't fall into any type stated above.#ID=18087 B: 此の{この} 例[3] は 先(さき) に 上げる{あげた} 何の(どの){どの} タイプ にも 当てはまる{当てはまらない} A: この冷蔵庫を運ぶのに手を貸してよ。 Give me a hand with this refrigerator.#ID=18088 B: 此の{この} 冷蔵庫 を 運ぶ のに 手を貸す{手を貸して} よ A: この冷凍アスパラガスは何分ゆでましょうか。 How many minutes shall I boil this frozen asparagus?#ID=18089 B: 此の{この} 冷凍 アスパラガス は 何分(なんぷん) 茹でる{ゆでましょう} か A: この冷凍食品はどのくらい保存できますか。 How long can we keep this frozen food?#ID=18090 B: 此の{この} 冷凍食品 は どの位{どのくらい} 保存 出来る[1]{できます} か A: この歴史書は高校生を対象に書かれている。 This history book is written for high school students.#ID=18091 B: 此の{この} 歴史書 は 高校生 を 対象 に 書く{書かれている} A: この列の私の場所を取っておいてください。 Please keep my place in this line.#ID=18092 B: 此の{この} 列 乃{の} 私(わたし)[1] 乃{の} 場所 を 取る{取って} 置く{おいて} 下さい{ください} A: この列車で行けば半分の時間でいけますよ。 The train will get you there after half the time.#ID=18093 B: 此の{この} 列車 で 行く[1]{行けば} 半分(はんぶん) 乃{の} 時間[1] で 行く{いけます} よ A: この列車で行けば半分の時間で行けます。 This train will get you there in half the time.#ID=18094 B: 此の{この} 列車 で 行く[1]{行けば} 半分(はんぶん) 乃{の} 時間[1] で 行く[1]{行けます} A: この列車にはかなりの乗客が乗っている。 There are not a few passengers on this train.#ID=18095 B: 此の{この} 列車 には 可也{かなり} 乃{の} 乗客 が 乗る{乗っている} A: この列車にはかなり多数の乗客が乗っている。 There are not a few passengers on this train.#ID=18096 B: 此の{この} 列車 には 可也{かなり} 多数 乃{の} 乗客 が 乗る{乗っている} A: この列車に間違いないですか。 Are you sure this is the right train?#ID=18097 B: 此の{この} 列車 に 間違いない です か A: この列車に乗って次の駅で乗り換えなさい。 Take this train and make a change at the next station.#ID=18098 B: 此の{この} 列車 に 乗る{乗って} 次(つぎ)[1] 乃{の} 駅 で 乗り換える{乗り換え} なさい A: この列車の座席を予約したいのですが。 I'd like to reserve a seat on this train?#ID=18099 B: 此の{この} 列車 乃{の} 座席 を 予約[1] したい のだ{のです} が[3] A: この列車はどこ行きですか。 Where is the train bound?#ID=18100 B: 此の{この} 列車 は 何処{どこ} 行き です か A: この列車はどのぐらい速く走りますか。 How fast does this train run?#ID=18101 B: 此の{この} 列車 は どの位{どのぐらい} 早い[1]{速く} 走る[2]{走ります} か A: この列車はニューヨークとボストン間を走っている。 This train runs between New York and Boston.#ID=18102 B: 此の{この} 列車 は と ボストン 間(かん)[2] を 走る[2]{走っている} A: この列車はニューヨーク行きです。 This train is bound for New York.#ID=18103 B: 此の{この} 列車 は ニューヨーク 行き です A: この列車は各駅に停車する。 This train stops at every station.#ID=18104 B: 此の{この} 列車 は 各駅 に 停車 為る(する){する} A: この列車は高松でフェリーに連絡します。 This train makes connections with a ferry-boat at Takamatsu.#ID=18105 B: 此の{この} 列車 は で フェリー に 連絡[1] 為る(する){します} A: この列車は七両編成です。 This train is made up of seven cars.#ID=18106 B: 此の{この} 列車 は 七 両 編成 です A: この列車は青森を三十分遅れで出発したので、東京には昼前には到着しないと思う。 This train left Aomori thirty minutes late, so we won't arrive at Tokyo before noon, I'm afraid.#ID=18107 B: 此の{この} 列車 は を 三十 分(ふん) 遅れ で 出発 為る(する){した} ので 東京 には 昼前 には 到着 為る(する){しない} と 思う A: この列車は東京と大阪の間を走ります。 This train runs between Tokyo and Osaka.#ID=18108 B: 此の{この} 列車 は 東京 と 大阪 乃{の} 間(あいだ) を 走る[2]{走ります}~ A: この列車は東京行きです。 This train is bound for Tokyo.#ID=18109 B: 此の{この} 列車 は 東京行き です A: この列車は東京博多間を走っている。 This train runs between Tokyo and Hakata.#ID=18110 B: 此の{この} 列車 は 東京 間(かん)[2] を 走る[2]{走っている} A: この列車乗車券は3カ月有効だ。 This ticket is valid for three months.#ID=18111 B: 此の{この} 列車 乗車券 は ヶ月{カ月} 有効 だ A: この恋人同士は情熱的な文通を続けた。 This pair of lovers were carrying on an ardent correspondence.#ID=18112 B: 此の{この} 恋人 同士 は 情熱 的(てき){的な} 文通 を 続ける{続けた} A: この練習問題は、私がひとりでできるくらいやさしい。 This exercise is easy enough for me to do without help.#ID=18113 B: 此の{この} 練習問題 は 私(わたし)[1] が 一人で{ひとりで} 出来る{できる} 位(くらい)[5]{くらい} 易しい{やさしい} A: この労働者達は道路を建設している。 These workmen are constructing a road.#ID=18114 B: 此の{この} 労働者 達 は 道路 を 建設 為る(する){している} A: この老人が本当に川を泳ぎ渡ったんだ。 This old man actually swam across the river.#ID=18115 B: 此の{この} 老人 が 本当に 川[1] を 泳ぐ{泳ぎ} 渡る{渡った} のだ{んだ} A: この論議はやめようではないか。 Let's put a stop to this discussion.#ID=18116 B: 此の{この} 論議 は 止める(やめる){やめよう} だ{ではない} か A: この論評の最初のセクションでは、脳のプロセスがどのように我々の意識経験を引き起こすかという問題を提起する。 In the first section of this review I raise the question of how brain processes cause our conscious experiences.#ID=18117 B: 此の{この} 論評 乃{の} 最初 乃{の} セクション で は 脳 乃{の} プロセス が どの様{どのよう} に 我々 乃{の} 意識[1] 経験 を 引き起こす か と言う{という} 問題 を 提起 為る(する){する} A: この論文では、ドイツとオランダの民間伝承を比較する。 In this paper, I compare the folklores of Germany and Holland.#ID=18118 B: 此の{この} 論文 で は 独逸{ドイツ} と 阿蘭陀{オランダ} 乃{の} 民間伝承 を 比較 為る(する){する} A: この論文ではエメットの1995年の作品に現れているダイアド・スタイルについてのみ議論する。 In this paper I limit the discussion on Emmet's 'dyad' style in his works in 1995.#ID=18119 B: 此の{この} 論文 で は 乃{の} 年(ねん)[1] 乃{の} 作品 に 現れる[1]{現れている} スタイル[1] に就いて{について} のみ 議論 為る(する){する} A: この論文では交渉における仲介者の立場に関する困難点は何かという問題をとりあげる。 In this paper I address the question, what is difficult about the intermediary's position in a negotiation?#ID=18120 B: 此の{この} 論文 で は 交渉 に於ける{における} 仲介者 乃{の} 立場 に関する 困難 点 は 何か と言う{という} 問題を取り上げる{問題をとりあげる} A: この論文では生物学におけるエメット理論の応用については扱わない。 We are not concerned in this paper with the application of Emmet's theory in biology.#ID=18121 B: 此の{この} 論文 で は 生物学 に於ける{における} 理論 乃{の} 応用 に就いて{について} は 扱う{扱わない} A: この論文はがん研究の進歩について書いてある。 The essay treats of the progress of cancer research.#ID=18122 B: 此の{この} 論文 は 癌{がん} 研究 乃{の} 進歩 に就いて{について} 書く{書いてある} A: この論文は私の思考に影響を及ぼすだろう。 This article will affect my thinking.#ID=18123 B: 此の{この} 論文 は 私(わたし)[1] 乃{の} 思考 に 影響を及ぼす だろう A: この論文は倫理学の面からその問題を論じている。 The paper discusses the problem in terms of ethics.#ID=18124 B: 此の{この} 論文 は 倫理学 乃{の} 面(めん)[6] から 其の[1]{その} 問題 を 論じる{論じている} A: この話しが終わるまで我慢して(聞いていて)ください。 Please bear with me until I finish the story.#ID=18125 B: 此の{この} 話す{話し} が 終わる 迄{まで} 我慢 為る(する){して} 聞く{聞いていて} 下さい{ください} A: この話の教訓がわかりましたか。 Did you understand the moral of this story?#ID=18126 B: 此の{この} 話(はなし)[1] 乃{の} 教訓 が 分かる{わかりました} か A: この話の教訓は、シェイクスピアを読むことが人がビジネスの世界で成功していく助けになる、ということではない。 The lesson of this story is not that reading Shakespeare will help one rise in the business world.#ID=18127 B: 此の{この} 話(はなし)[1] 乃{の} 教訓 は を 読む 事(こと){こと} が 人(ひと) が ビジネス 乃{の} 世界 で 成功 為る(する){して} 行く[3]{いく} 助け になる[1] と 言う{いう} 事(こと){こと} だ{ではない} A: この話の出所については、私は何も知らない。 As to the source of this statement, I know nothing.#ID=18128 B: 此の{この} 話(はなし) 乃{の} 出所 に就いて{について} は 私(わたし)[1] は 何も[1] 知る{知らない} A: この話は、おもしろいことを私たちに教えてくれます。 This story tells us an interesting fact.#ID=18129 B: 此の{この} 話(はなし)[1] は 面白い{おもしろい} 事(こと){こと} を 私たち に 教える{教えて} 呉れる{くれます} A: この話は、変に聞こえるかもしれないが、全く本当です。 This story may sound strange, but it's absolutely true.#ID=18130 B: 此の{この} 話(はなし)[1] は 変[1] に 聞こえる かも知れない{かもしれない} が 全く 本当 です A: この話はあれよりずっとおもしろい。 This story is by far more interesting than that one.#ID=18131 B: 此の{この} 話(はなし)[1] は 彼(あれ)[1]{あれ} より ずっと[2] 面白い{おもしろい} A: この話はちょっと単調だ。 This story is rather monotonous.#ID=18132 B: 此の{この} 話(はなし)[1] は 一寸(ちょっと){ちょっと} 単調 だ A: この話はどうも私にはありそうもないように聞こえる。 This story sounds very unlikely to me.#ID=18133 B: 此の{この} 話(はなし)[1] は どうも 私(わたし)[1] には 有る{あり} そうもない 様(よう){よう} に 聞こえる A: この話はまたぎきなので真偽のほどは分からない。 As I heard the story secondhand, I can't ascertain the truth of it.#ID=18134 B: 此の{この} 話(はなし)[1] は 又聞き{またぎき} だ{な} ので 真偽のほど は 分かる{分からない} A: この話は何十ぺんとなく聞いた。 I have heard this story scores of times.#ID=18135 B: 此の{この} 話(はなし)[1] は 何十 遍{ぺん} となく 聞く{聞いた} A: この話は何度も聞いた。 I've heard this story scores of times.#ID=18136 B: 此の{この} 話(はなし)[1] は 何度 も 聞く{聞いた} A: この話は傑作だ。 This conversation is a masterpiece.#ID=18137 B: 此の{この} 話(はなし) は 傑作[1] だ A: この話は子供には複雑すぎる。 This story is too complex for children.#ID=18138 B: 此の{この} 話(はなし)[1] は 子供 には 複雑 過ぎる(すぎる){すぎる} A: この話は事実に基づいている。 This story is based on facts.#ID=18139 B: 此の{この} 話(はなし)[1] は 事実 に 基づく{基づいている} A: この話は小説に役に立つだろう。 This story will do for a novel.#ID=18140 B: 此の{この} 話(はなし)[1] は 小説 に 役に立つ だろう A: この話は信じられないように思われるかもしれないが、本当の話だ。 This story might sound unbelievable but it is true.#ID=18141 B: 此の{この} 話(はなし)[1] は 信じる{信じられない} 様(よう){よう} に 思う{思われる} かも知れない{かもしれない} が 本当 乃{の} 話(はなし)[1] だ A: この話は内緒にしておこう。 Let's keep this matter between ourselves.#ID=18142 B: 此の{この} 話(はなし) は 内緒 に 為る(する){して} 置く[3]{おこう} A: この話は本当だと信じられています。 This story is believed to be true.#ID=18143 B: 此の{この} 話(はなし)[1] は 本当 だ と 信じる{信じられています} A: この話をすると彼は間違った印象を与えるんじゃないかな。 I'm afraid the story will give him a wrong impression.#ID=18144 B: 此の{この} 話をする と 彼(かれ)[1] は 間違う{間違った} 印象を与える 乃{ん} だ{じゃない} かな A: この話をぼくは舞台にのせるかもしれない。 I may put this story on the stage. [M]#ID=18145 B: 此の{この} 話(はなし)[1] を 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 舞台[1] に 乗せる{のせる} かも知れない{かもしれない} A: この話を聞けば彼女は怒るだろう。 If she heard this story, she will get angry.#ID=18146 B: 此の{この} 話(はなし)[1] を 聞く{聞けば} 彼女 は 怒る[1] だろう A: この話題はよそう。 Let's get off the subject.#ID=18147 B: 此の{この} 話題 は 止す{よそう} A: この話名何かいも聞いた。 I've heard this story scores of times.#ID=18148 B: 此の{この} 話(はなし)[1] 名(な) 何回も{何かいも} 聞く{聞いた} A: この湾はニューヨーク港と呼ばれる。 This bay is called New York Harbor.#ID=18149 B: 此の{この} 湾 は ニューヨーク 港(こう) と 呼ばれる A: この腕時計は5万円くらいする。 This watch costs around fifty thousand yen.#ID=18150 B: 此の{この} 腕時計 は 万円 位(くらい)[1]{くらい} 為る(する){する} A: この腕時計は7万円もしました。 This watch cost 70,000 yen.#ID=18151 B: 此の{この} 腕時計 は 万円 も 為る(する){しました} A: この腕時計はいくらですか。 How much is this watch?#ID=18152 B: 此の{この} 腕時計 は 幾ら{いくら} です か A: この腕時計は新型です。 This watch is a new type.#ID=18153 B: 此の{この} 腕時計 は 新型 です A: この腕時計は祖父が私に残してくれたものだ。 This watch was handed down to me by my grandfather.#ID=18154 B: 此の{この} 腕時計 は 祖父 が 私(わたし)[1] に 残す{残して} 呉れる{くれた} 物(もの){もの} だ A: この薔薇の花は先日私が買ったものほど甘い香りがしない。 This rose does not smell so sweet as the one I bought the other day.#ID=18155 B: 此の{この} 薔薇 乃{の} 花[1] は 先日 私(わたし)[1] が 買う[1]{買った} 物(もの){もの} 程{ほど} 甘い(あまい)[2] 香り が 為る(する){しない} A: この薔薇は美しい。 This rose is beautiful.#ID=18156 B: 此の{この} 薔薇 は 美しい A: この齧歯動物は冬に木の実を貯える。 These small rodents store up nuts in the winter.#ID=18157 B: 此の{この} 噛る{齧} 歯 動物 は 冬 に 木の実 を 蓄える{貯える} A: ごひいきのロックグループは何曜日と何曜日にやっていますか。 What days of the week does it take place?#ID=18158 B: 御{ご} 贔屓{ひいき} 乃{の} ロック[2] グループ は 何曜日 と 何曜日 に 遣る{やっています} か A: コピーするページに付箋をつけておいてください。 Put a tag on the pages you want copied.#ID=18159 B: コピー[1] 為る(する){する} 頁(ページ){ページ} に 付箋 を 付ける{つけて} 置く{おいて} 下さい{ください} A: コピー機ほど便利なものはない。 Nothing could be more useful than a copying machine.#ID=18160 B: コピー[1] 機(き) 程{ほど} 便利{便利な} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: コピー紙の節約運動が全社的に展開されている。 A campaign is underway throughout the company to achieve economy in the use of copying paper.#ID=18161 B: コピー[1] 紙 乃{の} 節約 運動 が 全社 的(てき){的に} 展開[1] 為る(する){されている} A: こびへつらうウェイターは最上のテーブルをあてがわれる。なぜなら、そうしたウェイターは、いつもマネージャーや上役のきげんをとるから。 The obsequious waiter is usually assigned the best table because he always curries favor with his manager and superiors.#ID=18162 B: 媚びへつらう{こびへつらう} ウェイター は 最上 乃{の} テーブル を 宛てがう[1]{あてがわれる}~ 何故なら{なぜなら} 然うした{そうした} ウェイター は 何時も[1]{いつも} マネージャー や[1] 上役 乃{の} 機嫌を取る[1]{きげんをとる}~ から A: コブ、今の秘書だけど、コブだけがこの事務所で彼に耐えられる人間なの。 Jane Cobb, his present secretary, is the only person in the office who can stand him. [F]#ID=18163 B: 今(いま) 乃{の} 秘書 だけど 丈(だけ){だけ} が 此の{この} 事務所 で 彼(かれ)[1] に 耐える{耐えられる} 人間(にんげん) だ{な} 乃{の} A: コブさんがいない間あなたの通信事務の仕事をしてくれることになります。 She'll be seeing to your correspondence while Miss Cobb's away.#ID=18164 B: さん が 居る(いる)[1]{いない} 間(あいだ) 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 通信 事務 乃{の} 仕事 を 為る(する){して} 呉れる{くれる} 事(こと){こと} になる[1]{になります} A: コブさんの帰るのを待ちわびている唯一の人間、ということです。 The only person who's looking forward to Miss Cobb's return.#ID=18165 B: さん 乃{の} 帰る 乃{の} を 待ちわびる{待ちわびている} 唯一 乃{の} 人間(にんげん) と 言う{いう} 事(こと){こと} です A: コブ女史が帰ってくる日が待ち遠しいよ。ほんとに。 I'm looking forward to the day when Miss Cobb comes back, I can tell you.#ID=18166 B: 女史 が 帰る{帰って} 来る(くる){くる} 日(ひ)[1] が 待ち遠しい よ 本当{ほんと} に A: コペルニクスは、地球が太陽の回りを回っているという説を出した。 Copernicus proposed the idea that Earth travels around the Sun.#ID=18167 B: コペルニクス は 地球 が 太陽 乃{の} 回り を[3] 回る(まわる){回っている} と言う{という} 説 を 出す{出した} A: コペルニクスは地球が太陽の周りを回ると教えた。 Copernicus taught that the earth moves around the sun.#ID=18168 B: コペルニクス は 地球 が 太陽 乃{の} 回り[2]{周り} を[3] 回る(まわる) と 教える{教えた} A: こぼれたミルクを嘆いても無駄だ。 It is no use crying over spilt milk. [Proverb]#ID=18176 B: 零れる{こぼれた} ミルク を 嘆く{嘆いて} も 無駄 だ A: こまったときの用意に少しはとっておく必要がある。 It is necessary to put something by against days of need.#ID=18179 B: 困る{こまった} 時(とき){とき} 乃{の} 用意 に 少し は 取る{とって} 置く[3]{おく} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: こまはぐるぐる回転した。 The top went around and around.#ID=18180 B: 独楽{こま} は ぐるぐる 回転 為る(する){した} A: こみちがまがりこねって森の中を通っている。 The path winds through the woods.#ID=18181 B: 小道{こみち} が 曲がる[1]{まがり} 捏ねる{こねって} 森 乃{の} 中(なか) を 通る{通っている} A: ごみの投げ捨てを禁止する法律はあるがめったに適用されない。 There is a law against dropping litter but it is rarely enforced.#ID=18183 B: 塵(ごみ){ごみ} 乃{の} 投げ捨てる{投げ捨て} を 禁止 為る(する){する} 法律 は 有る{ある} が[3] 滅多に{めったに} 適用 為る(する){されない} A: ごみはすべてこのかごの中に入れなさい。 Put all your waste paper in this basket.#ID=18184 B: 塵(ごみ){ごみ} は 全て{すべて} 此の{この} 籠{かご} 乃{の} 中(なか) に 入れる{入れ} なさい A: コミヤコフは彼の腕を満足には使えないかもしれない。 Komiakov may never have full use of his arm.#ID=18185 B: は 彼(かれ)[1] 乃{の} 腕(うで) を 満足[1] には 使える{使えない} かも知れない{かもしれない} A: コミュニケーションが破綻する。 Communications broke down.#ID=18186 B: コミュニケーション が 破綻 為る(する){する} A: コミュニケーションと言う語はどういう意味であろうか。 What do you mean by communication?#ID=18187 B: コミュニケーション と 言う 語(ご)[2] は 如何いう{どういう} 意味 である{であろう} か A: コミュニケーションの方法が多種にわたって増加する一方で人間関係が希薄なものになりつつある。まさに本末転倒だ。 Just as all kinds of communications methods are increasing the human relationships are becoming weak. A perfect case of mistaking means for ends.#ID=18188 B: コミュニケーション 乃{の} 方法 が 多種 にわたって 増加 為る(する){する} 一方(いっぽう)[1] で 人間関係 が 希薄{希薄な} 物(もの){もの} になる{になり} つつある 正に[1]{まさに} 本末転倒 だ A: ごみを外に出しなさい。 Put the garbage outside.#ID=18189 B: 塵(ごみ){ごみ} を 外(そと) に 出す{出し} なさい A: ゴミ収集は週に3回やっています。 The garbage collector comes three times a week.#ID=18191 B: 塵(ごみ){ゴミ} 収集 は 週 に 三回{3回} 遣る{やっています} A: ゴミ処理は当局の主な頭痛の種となっている。 Getting rid of garbage has become a major headache for the authorities.#ID=18192 B: 塵(ごみ){ゴミ} 処理 は 当局[1] 乃{の} 主(おも){主な} 頭痛の種 となる{となっている} A: ゴミ置き場はどこですか。 Where is the garbage area?#ID=18193 B: ゴミ置き場 は 何処{どこ} です か A: ゴムのボールは弾力性があるから弾む。 A rubber ball bounces because it is elastic.#ID=18194 B: 護謨[1]{ゴム} 乃{の} ボール[1] は 弾力性 が[1] 有る{ある} から 弾む A: ゴムバンドがプツンと大きな音を立てて切れた。 The rubber band broke with a vicious snap.#ID=18195 B: ゴムバンド が ぷつん{プツンと} 大きな 音を立てる{音を立てて} 切れる{切れた} A: こむらがえりを起こします。 I have leg cramps.#ID=18196 B: 腓返り{こむらがえり} を 起こす{起こします} A: ゴメス先生は私の間違いを許さなかった。 Mr Gomez didn't excuse me for my mistake.#ID=18197 B: 先生[2] は 私(わたし)[1] 乃{の} 間違い を 許す{許さなかった} A: コメディアンは無惨な死や大事故といった悲劇的状況を冗談のネタにしている。 Comedians base their jokes on tragic situations like violent death or serious accidents.#ID=18198 B: コメディアン は 無残{無惨な} 死 や[1] 大事故 と 言う{いった} 悲劇的 状況 を 冗談 乃{の} ねた[1]{ネタ}~ に 為る(する){している} A: コメディは人を笑わせるものである。 Comedy is something that makes you laugh.#ID=18199 B: コメディ は 人(ひと) を 笑う[1]{笑わせる} 物(もの){もの} である A: コメディものの映画です。 It's a comedy movie.#ID=18200 B: コメディ 物(もの){もの} 乃{の} 映画 です A: ごめん!今日夕飯準備してないんだ。疲れて、それどころじゃなかったの。 Sorry I haven't fixed dinner tonight. I was so tired there was just no way.#ID=18201 B: ご免{ごめん} 今日 夕飯 準備 為る(する){してない} 乃{ん} だ 疲れる{疲れて} 其れ[1]{それ} 所(どころ){どころ} だ{じゃなかった} 乃{の} A: ごめん!蹴飛ばすつもりじゃなかったんだ。 I'm so sorry. I didn't mean to kick you.#ID=18202 B: ご免{ごめん} 蹴飛ばす 積もり{つもり} だ{じゃなかった} のだ{んだ} A: ごめん、だめなのだ。後でテニスの練習があるんだよ。 I'm afraid you can't. I have tennis practice later.#ID=18203 B: ご免{ごめん} 駄目{だめ} なのだ 後(あと) で テニス 乃{の} 練習 が[1] 有る{ある} 乃[4]{ん} だ よ A: ゴメン、灰皿を割っちゃったよ。 I feel terrible, but I've just broken your ashtray.#ID=18204 B: ご免{ゴメン} 灰皿 を 割る{割っ} じゃう{ちゃった} よ A: ごめん、君の言ったことよく聞こえなかった。 I'm sorry I didn't quite catch what you said. [M]#ID=18205 B: ご免{ごめん} 君(きみ)[1] 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} 良く[1]{よく} 聞こえる{聞こえなかった} A: ごめん、取り消すよ。 I'm sorry. I take back my words.#ID=18206 B: ご免{ごめん} 取り消す よ A: ごめん、僕にも責任があるんだ。 I'm sorry. I'm partly responsible for it. [M]#ID=18207 B: ご免{ごめん} 僕(ぼく)[1] にも 責任 が[1] 有る{ある} のだ{んだ} A: ごめん。なかなかここが見つからなくて。 Sorry. I could hardly find this place.#ID=18208 B: ご免{ごめん} 中々[2]{なかなか} 此処{ここ} が 見つかる{見つからなくて} A: ごめん。君の言ったことよく聞こえなかったのだ。 I'm sorry I didn't quite catch what you said. [M]#ID=18209 B: ご免{ごめん} 君(きみ)[1] 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} 良く[1]{よく} 聞こえる{聞こえなかった} のだ A: ごめん。後でね。 Sorry, later.#ID=18210 B: ご免{ごめん} 後(あと) で[2] ね[1] A: ごめん。電車が遅れちゃって。 Sorry. The train was late.#ID=18211 B: ご免{ごめん} 電車 が 遅れる{遅れ} じゃう{ちゃって} A: ごめん。電車に遅れちゃって。 Sorry. I missed the train.#ID=18212 B: ご免{ごめん} 電車 に 遅れる{遅れ} じゃう{ちゃって} A: ごめん。道が混んじゃって。 Sorry. Traffic was heavy.#ID=18213 B: ご免{ごめん} 道(みち) が 混む{混ん} じゃう{じゃって} A: ごめんどうかけてすみません。彼なら何をしても褒められるだろう。 I'm sorry to have troubled you. No matter what he may do, he will be praised.#ID=18214 B: 御{ご} 面倒{めんどう} 掛ける[10]{かけて} 済みません{すみません} 彼(かれ)[1] なら 何[1] を 為る(する){して} も 褒める{褒められる} だろう A: ごめんどうでしょうが窓を閉めていただけませんか。 May I trouble you to shut the window?#ID=18215 B: ご免{ごめん} 如何(どう){どう} でしょう[1] が 窓 を 閉める{閉めて} 頂ける{いただけません} か A: コメントを用意してきてください。 Please come prepared to provide your comments.#ID=18216 B: コメント を 用意 為る(する){して} 来る(くる){きて} 下さい{ください} A: ごめんなさい、あなたの気持ちを傷つけるつもりなどなかったのです。 I'm sorry, I didn't mean to hurt your feelings.#ID=18217 B: ご免なさい{ごめんなさい} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 気持ち を 傷つける[2] 積もり{つもり} 等(など){など} 無い{なかった} のだ{のです} A: ごめんなさい、テーブルクロスにコーヒーをこぼしちゃったわ。 I'm afraid I spilled coffee on the tablecloth. [F]#ID=18218 B: ご免なさい{ごめんなさい} テーブルクロス に コーヒー を 零す{こぼし} じゃう{ちゃった} わ A: ごめんなさい、でもよく聞こえないんです。 I'm sorry, but I can't hear you well.#ID=18219 B: ご免なさい{ごめんなさい} でも 良く[1]{よく} 聞こえる{聞こえない} のだ{んです} A: ごめんなさい。ビックリさせるつもりはなかったのです。 I'm sorry I didn't mean to upset you.#ID=18220 B: ご免なさい{ごめんなさい} 吃驚{ビックリ} させる 積もり{つもり} は 無い{なかった} のだ{のです} A: ごめんなさい。今あまり気分がよくないの。 I'm afraid I'm feeling out of sorts right now.#ID=18221 B: ご免なさい{ごめんなさい} 今(いま) 余り{あまり} 気分が良い{気分がよくない} 乃{の} A: ごめんなさい。私のせいです。 Sorry. It's all my fault.#ID=18222 B: ご免なさい{ごめんなさい} 私(わたし)[1] 乃{の} 所為(せい){せい} です A: ごめんなさい。早く帰らなくちゃ。 No. I'm sorry, I've got to go back early.#ID=18223 B: ご免なさい{ごめんなさい} 早く[1] 帰る{帰らなくちゃ} A: ごめんなさいと言えなかった。 I could not say "I'm sorry."#ID=18224 B: ご免なさい{ごめんなさい} と言える{と言えなかった} A: ごめん帰らなきゃ。 Sorry, I've got to go.#ID=18225 B: ご免{ごめん} 帰る{帰ら} 無きゃ[3]{なきゃ} A: こゆうことは世間に知られていないことがよくある。 These things are often unknown to the world.#ID=18226 B: こう言う{こゆう} 事(こと){こと} は 世間 に 知る{知られていない} 事(こと){こと} が 良くある{よくある} A: ごゆっくりどうぞ。急ぐ必要はありません。 Take your time. There's no hurry.#ID=18227 B: 御{ご} ゆっくり どうぞ[1] 急ぐ 必要[2] は 有る{ありません} A: こりゃすごい! How about that!#ID=18228 B: 此れ[1]{こりゃ} 凄い{すごい} A: ゴリラの母親が自分の赤ん坊を抱くように、彼女はその子猫を抱きました。 She held him like mother gorillas hold their babies.#ID=18229 B: ゴリラ 乃{の} 母親 が 自分[1] 乃{の} 赤ん坊 を 抱く 様(よう){よう} に 彼女 は 其の[1]{その} 子猫 を 抱く{抱きました} A: ゴリラは話すのに唇や舌を使うことができないが、別の方法で人々とコミュニケーションができるのである。 Gorillas cannot use their lips and tongues to speak, but they can communicate with people in other ways.#ID=18230 B: ゴリラ は 話す のに 唇 や 舌 を 使う 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} が 別 乃{の} 方法 で 人々 と コミュニケーション が[1] 出来る{できる} 乃{の} である A: ゴリラ財団研究所の研究者は、ココがそばにいるときには、「キャンディー」とか「ガム」のような語はつづりを言わなければならない。 Researchers at the Gorilla Foundation have to spell out words like c-a-n-d-y and g-u-m when Koko is nearby.#ID=18231 B: ゴリラ 財団 研究所 乃{の} 研究者 は が 側(そば){そば} に 居る(いる)[1]{いる} 時(とき){とき} には キャンディ{キャンディー} とか ガム 乃[1]{の} 様(よう){ような} 語(ご)[2] は 綴り{つづり} を 言う{言わ} ねばならない{なければならない} A: コルクの栓がどうしても抜けなかった。 The cork would not come out.#ID=18232 B: コルク 乃{の} 栓 が 如何しても{どうしても} 抜ける[1]{抜けなかった} A: コルコットさんは日本の食べ物が好きになった。 Mr Colcott came to like Japanese food.#ID=18233 B: さん は 日本 乃{の} 食べ物 が 好きになる{好きになった} A: ゴルファーはキャディーに薬を与えた。 The golfer provides the caddy with some medicine.#ID=18234 B: ゴルファー は キャディー に 薬(くすり)[1] を 与える[1]{与えた} A: ゴルフではスコアが少ないほど良い。 The lower a golf score is, the better.#ID=18235 B: ゴルフ で は スコア が 少ない 程{ほど} 良い A: ゴルフということになると、君は彼にはかなわない。 When it comes to playing golf, you cannot beat him. [M]#ID=18236 B: ゴルフ と言う{という} 事(こと){こと} になる[1] と 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] には 敵わない[3]{かなわない} A: ゴルフの経験は全くないが、どんなものかやってみたい気はする。 I've never played golf, but I think I'll give it a shot.#ID=18237 B: ゴルフ 乃{の} 経験 は 全く 無い{ない} が どんな 物(もの){もの} か やって見る{やってみ} たい 気(き) は 為る(する){する} A: ゴルフの予約をお願いします。 Can I make a reservation for golf?#ID=18238 B: ゴルフ 乃{の} 予約[1] を お願いします A: ゴルフは好きですか。 Are you fond of golf?#ID=18239 B: ゴルフ は 好き(すき) です か A: ゴルフは今では誰でも手が届く。 Golf is now within the reach of everyone.#ID=18240 B: ゴルフ は 今(いま) で は 誰でも 手 が 届く A: ゴルフは僕の嫌いなスポーツです。 Golf isn't my cup of tea. [M]#ID=18241 B: ゴルフ は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 嫌い{嫌いな} スポーツ です A: ゴルフをしたいと思っています。 I'd like to play a game of golf.#ID=18242 B: ゴルフ を 為る(する){したい} と 思う{思っています} A: ゴルフをしたことがあるかい? Have you ever played golf?#ID=18243 B: ゴルフ を 為る(する){した} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} かい A: ゴルフをするのが好き。 I like to play golf.#ID=18244 B: ゴルフ を 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) A: ゴルフをするのはとても楽しい。 Playing golf is great fun.#ID=18245 B: ゴルフ を 為る(する){する} 乃{の} は 迚も[1]{とても} 楽しい A: これ、あなたの本なの、マイク? Is this your book, Mike?#ID=18246 B: 此れ[1]{これ} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 本(ほん)[1] だ{な} 乃{の} マイク A: これ、いくらで売りたい? How much do you ask for this?#ID=18247 B: 此れ[1]{これ} 幾ら{いくら} で 売る{売り} たい A: これ、いつまで借りていられますか。 How long may I keep this?#ID=18248 B: 此れ[1]{これ} 何時まで{いつまで} 借りる{借りていられます} か A: これ、私につけておいておいて下さい。 Please charge this to my account.#ID=18249 B: 此れ[1]{これ} 私(わたし)[1] に 付ける{つけて} 置く{おいて} 置く{おいて} 下さい A: これ、両替してくれますか。 Could you change these for me, please?#ID=18250 B: 此れ[1]{これ} 両替 為る(する){して} 呉れる{くれます} か A: これが、いわゆるノルマン征服である。 This is what is called the Norman Conquest.#ID=18251 B: 此れ[1]{これ} が 所謂{いわゆる} ノルマン征服 である A: これが、君が長い間探していたものですか。 Is this what you have been searching for a long time? [M]#ID=18252 B: 此れ[1]{これ} が 君(きみ)[1] が 長い間 探す{探していた} 物(もの){もの} です か A: これが、私が英語を勉強した方法だ。 This is how I learned English.#ID=18253 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] が 英語 を 勉強[1] 為る(する){した} 方法 だ A: これが、彼がそうした理由です。 This is the reason for which he did it.#ID=18254 B: 此れ[1]{これ} が 彼(かれ)[1] が 然うした{そうした} 理由 です A: これが、彼がその写真を撮ったカメラです。 This is the camera with he took the picture.#ID=18255 B: 此れ[1]{これ} が 彼(かれ)[1] が 其の[1]{その} 写真を撮る{写真を撮った} カメラ です A: これが、彼を探し出せる方法だ。 This is the means by which I can fine him.#ID=18256 B: 此れ[1]{これ} が 彼(かれ)[1] を 探し出す{探し出せる} 方法 だ A: これが、彼女がポップス歌手として成功した理由です。 This is the reason that she succeeded as a pop singer.#ID=18257 B: 此れ[1]{これ} が 彼女 が ポップス 歌手 として 成功 為る(する){した} 理由 です A: これが2つのうちで役に立つ方です。 This is the more useful of the two.#ID=18258 B: 此れ[1]{これ} が 二つ{2つ} 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 役に立つ 方(ほう) です A: これが2つの中で断然良い。 This is much the better of the two.#ID=18259 B: 此れ[1]{これ} が 二つ{2つ} 乃{の} 中(なか) で 断然 良い A: これがあなたにとって易しい仕事でないことは良く分かる。 I appreciate that this is not an easy task for you.#ID=18260 B: 此れ[1]{これ} が 貴方(あなた)[1]{あなた} に取って{にとって} 易しい 仕事 である{でない} 事(こと){こと} は 良い{良く} 分かる A: これがあなたに話した雑誌です。 This is a magazine I spoke to you about.#ID=18261 B: 此れ[1]{これ} が 貴方(あなた)[1]{あなた} に 話す{話した} 雑誌 です A: これがあなたのさがしている本でしょう。 This will be the book you are looking for.#ID=18262 B: 此れ[1]{これ} が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 探す{さがしている} 本(ほん)[1] でしょう[1] A: これがあなたの傘でしょう。 This will be your umbrella, I suppose.#ID=18263 B: 此れ[1]{これ} が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 傘(かさ) でしょう[1] A: これがあなたの時計を見つけてくれた少年です。 This is the boy who found your watch.#ID=18264 B: 此れ[1]{これ} が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 時計 を 見つける{見つけて} 呉れる{くれた} 少年 です A: これがあの有名な小説家が生まれた家です。 This is the house where the famous novelist was born.#ID=18265 B: 此れ[1]{これ} が 彼の{あの} 有名[1]{有名な} 小説家 が 生まれる{生まれた} 家(いえ)[1] です A: これがアメリカ人から見た日本観です。 This is Japan as Americans see it.#ID=18266 B: 此れ[1]{これ} が アメリカ人 から 見る{見た} 日本 観[4]~ です A: これがアメリカ風の生活様式だ。 This is the American way of life.#ID=18267 B: 此れ[1]{これ} が 亜米利加{アメリカ} 風(ふう) 乃{の} 生活様式 だ A: これがイタリアで買ったハンドバッグなの。 This is the handbag I bought in Italy. [F]#ID=18268 B: 此れ[1]{これ} が 伊太利{イタリア} で 買う[1]{買った} ハンドバッグ だ{な} 乃{の} A: これがいわゆる「天ぷら」というものです。 This is what we call "tempura".#ID=18269 B: 此れ[1]{これ} が 所謂{いわゆる} 天婦羅{天ぷら} と言うもの{というもの} です A: これがうまくいくかどうか疑わしい。 It is doubtful whether this will work.#ID=18270 B: 此れ[1]{これ} が うまく行く{うまくいく} かどうか 疑わしい A: これがお米の炊き方です。 This is how we cook rice.#ID=18272 B: 此れ[1]{これ} が 御{お} 米(こめ)[1] 乃{の} 炊く{炊き} 方(かた) です A: これがかれの生家だ。 This is the house in which he was born.#ID=18273 B: 此れ[1]{これ} が 彼(かれ){かれ} 乃{の} 生家 だ A: これがキー、これが、契約書です。 Here's the key, here's the contract.#ID=18274 B: 此れ[1]{これ} が キー[1] 此れ[1]{これ} が 契約書 です A: これがきのう私が来なかった理由です。 This is the reason why I didn't come yesterday.#ID=18275 B: 此れ[1]{これ} が 昨日{きのう} 私(わたし)[1] が 来る(くる){来なかった} 理由 です A: これがごく最近私の蔵書に加わった本です。 This is the latest acquisition to my library.#ID=18276 B: 此れ[1]{これ} が 極(ごく){ごく} 最近 私(わたし)[1] 乃{の} 蔵書 に 加わる{加わった} 本(ほん)[1] です A: これがこの20年間の傾向だった。 This has been the trend for the past twenty years.#ID=18277 B: 此れ[1]{これ} が 此の{この} 年間 乃{の} 傾向 だ{だった} A: これがこの市で一番大きいホテルだ。 This is the biggest hotel in this city.#ID=18278 B: 此れ[1]{これ} が 此の{この} 市(し) で 一番(いちばん)[1] 大きい ホテル だ A: これがこの船にある最後の食べ物だ。 This is the last food there is on this boat.#ID=18279 B: 此れ[1]{これ} が 此の{この} 船[1] に 有る{ある} 最後 乃{の} 食べ物 だ A: これがシャッターです。押すだけです。 The shutter's over here. All you have to do is press it.#ID=18280 B: 此れ[1]{これ} が シャッター です 押す[1] 丈(だけ){だけ} です A: これがずばぬけて一番だ。 This is by far the best.#ID=18281 B: 此れ[1]{これ} が ずば抜ける{ずばぬけて} 一番(いちばん)[1] だ A: これがすべての中で一番費用のかからない方法です。 This is the least expensive method of all.#ID=18282 B: 此れ[1]{これ} が 全て{すべて} 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 費用 乃{の} 掛かる[1]{かからない} 方法 です A: これがすべての中で最も重要な事柄だ。 This is the most important matter of all.#ID=18283 B: 此れ[1]{これ} が 全て{すべて} 乃{の} 中(なか) で 最も 重要{重要な} 事柄 だ A: これがすんでから、われわれは昼食をした。 This done, we had lunch.#ID=18284 B: 此れ[1]{これ} が 済む{すんで} から 我々{われわれ} は 昼食 を 為る(する){した} A: これがその少年です。 This is the boy.#ID=18285 B: 此れ[1]{これ} が 其の[1]{その} 少年 です A: これがその問題の核心である。 This is the core of the problem.#ID=18286 B: 此れ[1]{これ} が 其の[1]{その} 問題 乃{の} 核心 である A: これがその問題を解決する最善の方法だ。 This is the best method to solve that problem.#ID=18287 B: 此れ[1]{これ} が 其の[1]{その} 問題 を 解決 為る(する){する} 最善 乃{の} 方法 だ A: これがだれの車か知っていますか。 Do you know whose car this is?#ID=18288 B: 此れ[1]{これ} が 誰{だれ} 乃{の} 車 か 知る{知っています} か A: これがちょうど私が欲しかったものです。 This is just what I wanted.#ID=18289 B: 此れ[1]{これ} が 丁度{ちょうど} 私(わたし)[1] が 欲しい[1]{欲しかった} 物(もの)[1]{もの} です A: これがちょうど私の欲しい型の車だ。 This is just the type of car I want.#ID=18290 B: 此れ[1]{これ} が 丁度{ちょうど} 私(わたし)[1] 乃{の} 欲しい 型[1] 乃{の} 車 だ A: これができるのは君だけだ。 You alone can do this. [M]#ID=18291 B: 此れ[1]{これ} が[1] 出来る[1]{できる} 乃{の} は 君(きみ)[1] 丈(だけ){だけ} だ A: これがテリーテイトについて母と話した最後の会話でした。 This was the last conversation I had with my mother about Terry Tate.#ID=18292 B: 此れ[1]{これ} が に就いて{について} 母 と 話す{話した} 最後 乃{の} 会話 です{でした} A: これがどういう人達だかおわかりですか。 Do you know who they are?#ID=18293 B: 此れ[1]{これ} が 如何いう{どういう} 人達 だ か 分かる{おわかり} です か A: これがニューヨーク行きの列車です。 This is the train for New York.#ID=18294 B: 此れ[1]{これ} が ニューヨーク 行き 乃{の} 列車 です A: これがニューヨーク行きの列車ですか。 Is this the train for New York?#ID=18295 B: 此れ[1]{これ} が ニューヨーク 行き 乃{の} 列車 です か A: これがビッグベンと呼ばれる鐘です。 This is the bell called Big Ben.#ID=18296 B: 此れ[1]{これ} が ビッグベン と 呼ばれる[1]~ 鐘 です A: これがブレークの葬られている教会です。 This is the church where Blake is buried.#ID=18297 B: 此れ[1]{これ} が 乃{の} 葬る{葬られている} 教会 です A: これがまさに私が長い間欲しいと思っていたカメラだ。 This is the very camera I've long wanted.#ID=18298 B: 此れ[1]{これ} が 正に[1]{まさに} 私(わたし)[1] が 長い間 欲しい と 思う{思っていた} カメラ だ A: これがまさに私の欲しかったものです。 This is just what I wanted.#ID=18299 B: 此れ[1]{これ} が 正に[1]{まさに} 私(わたし)[1] 乃{の} 欲 叱る{しかった} 物(もの)[1]{もの} です A: これからスーパーへ買い物に行きます。 I'm going shopping at the supermarket.#ID=18300 B: 此れから{これから} スーパー[2] へ 買い物 に 行く[1]{行きます} A: これからずっと昔、建てられた。 This was built long ago.#ID=18301 B: 此れから{これから} ずっと[3] 昔 建てる{建てられた} A: これからどう会社を経営していったらいいのか、五里霧中だ。 We're all at sea about where to take our company from here.#ID=18302 B: 此れから{これから} 如何(どう){どう} 会社 を 経営 為る(する){して} 行く[3]{いったら} 良い{いい} 乃{の} か 五里霧中 だ A: これからの花は暖かい国々で生息する。 These flowers grow in warm countries.#ID=18303 B: 此れから{これから} 乃{の} 花[1] は 暖かい 国々 で 生息 為る(する){する} A: これからの小包の重さは平均すると2ポンドです。 These parcels weigh two pounds on average.#ID=18304 B: 此れから{これから} 乃{の} 小包 乃{の} 重い{重} さ[1] は 平均[1] 為る(する){する} と ポンド です A: これからの品物の需要は多いですか。 Is there much demand for these goods?#ID=18305 B: 此れから{これから} 乃{の} 品物 乃{の} 需要 は 多い です か A: これからは、自分のことは自分でやらなければいけませんよ。 From now on, you'll have to take care of yourself.#ID=18307 B: 此れから{これから} は 自分[1] 乃{の} 事(こと){こと} は 自分[1] で やら ねばならない{なければいけません} よ A: これからはお互いに連絡を取り合おう。 From now on, let's keep in touch.#ID=18308 B: 此れから{これから} は お互いに 連絡を取り合う{連絡を取り合おう} A: これからはプラス思考でがんばって行こうと思います。 I've decided to be more positive and give it all I've got.#ID=18309 B: 此れから{これから} は プラス 思考 で 頑張って{がんばって} 行く[1]{行こう} と 思う{思います} A: これからはもっと勉強します。 I'll study harder in future.#ID=18310 B: 此れから{これから} は もっと 勉強[1] 為る(する){します} A: これからは安心して眠れます。 I can sleep in peace after this.#ID=18311 B: 此れから{これから} は 安心(あんしん) 為る(する){して} 眠る[1]{眠れます} A: これからは一個売りします。 There are sold in one's.#ID=18312 B: 此れから{これから} は 一個 売り 為る(する){します} A: これからは決してうそをつきません。 I will never tell a lie from now on.#ID=18313 B: 此れから{これから} は 決して 嘘をつく{うそをつきません} A: これからは時間に遅れずに来ることを約束しています。 From now on I promise to be punctual.#ID=18314 B: 此れから{これから} は 時間 に 遅れる{遅れず} に 来る(くる) 事(こと){こと} を 約束 為る(する){しています} A: これからは自分のする事に責任を持ちなさい。 From now on, you must be responsible for what you do.#ID=18315 B: 此れから{これから} は 自分[1] 乃{の} 為る(する){する} 事(こと) に 責任を持つ{責任を持ち} なさい A: これからは二度と学校に遅刻するな。 Never be late for school again.#ID=18316 B: 此れから{これから} は 二度と 学校 に 遅刻 為る(する){する} な[3] A: これからは彼の時代だ。 He is here to stay.#ID=18317 B: 此れから{これから} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 時代 だ A: これからもっと勉強します。 I'll study harder in future.#ID=18318 B: 此れから{これから} もっと 勉強[1] 為る(する){します} A: これからも元気でいてね。 I'm counting on you to be strong.#ID=18319 B: 此れから{これから} も 元気 で 居る(いる){いて} ね[1] A: これからも人生を楽しんでください。 Wishing you an enjoyable future.#ID=18320 B: 此れから{これから} も 人生 を 楽しむ{楽しんで} 下さい{ください} A: これからも連絡を取り合いましょうね。 Let's keep in touch.#ID=18321 B: 此れから{これから} も 連絡を取り合う{連絡を取り合いましょう} ね[1] A: これからも連絡を取り合えることを願っています。 I hope we stay in touch.#ID=18322 B: 此れから{これから} も 連絡を取り合う{連絡を取り合える} 事(こと){こと} を 願う{願っています} A: これから帰ります。 I'm going home now.#ID=18323 B: 此れから{これから} 帰る{帰ります} A: これから見つけます。 I'll find one later.#ID=18324 B: 此れから{これから} 見つける{見つけます} A: これから言うことに答えなさい。 Answer me this.#ID=18325 B: 此れ[1]{これ} から 言う 事(こと){こと} に 答える{答え} なさい A: これから言うことに答えなさい。あなたはそこで彼女に会ったのですか。 Answer me this. Did you see her there?#ID=18326 B: 此れ[1]{これ} から 言う 事(こと){こと} に 答える{答え} なさい 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其処で{そこで} 彼女 に 会う[1]{会った} のだ{のです} か A: これから始まるショーをどうぞごゆっくり。 We hope you will enjoy the show.#ID=18327 B: 此れから{これから} 始まる ショー を どうぞ[1] 御{ご} ゆっくり A: これから私の言うことをどうぞ書き取ってください。 Please write down what I am going to say.#ID=18328 B: 此れから{これから} 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を どうぞ[1] 書き取る{書き取って} 下さい{ください} A: これから数回にわたって、こういう場面がたくさん出てきます。 There'll be quite a lot of scenes like this in the next few programs.#ID=18329 B: 此れ[1]{これ} から 数回 にわたって こう言う{こういう} 場面 が 沢山{たくさん} 出る{出て} 来る(くる){きます} A: これから先何が起きるかだれも分からない。 No one can tell what will happen in the future.#ID=18330 B: 此れから{これから} 先(さき) 何[1] が 起きる[3] か 誰も{だれも} 分かる{分からない} A: これから先何をすべきか分からない。 I don't know what to do from now on.#ID=18331 B: 此れから{これから} 先(さき) 何[1] を すべき か 分かる{分からない} A: これから悩むことになりそうだ。 They are in for trouble.#ID=18332 B: 此れから{これから} 悩む 事(こと){こと} になる{になり} そう[2] だ A: これから判断すると。 Judging from this.#ID=18333 B: 此れから{これから} 判断 為る(する){する} と A: これがレシートです。 Here's my receipt.#ID=18334 B: 此れ[1]{これ} が レシート です A: これがわたしが、勉強をした方法だ。 This is how I learned English.#ID=18335 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1][1]{わたし} が 勉強[1] を 為る(する){した} 方法 だ A: これが以前よく訪れたお寺です。 This is the temple which we used to visit.#ID=18336 B: 此れ[1]{これ} が 以前 良く{よく} 訪れる{訪れた} 御{お} 寺(てら) です A: これが噂のナタ・デ・ココですか。 So, this is the nata-de-coco that everyone is talking about.#ID=18337 B: 此れ[1]{これ} が 噂 乃{の} ナタデココ{ナタ・デ・ココ} です か A: これが駅までの一番の近道だ。 This is the shortest way to the station.#ID=18338 B: 此れ[1]{これ} が 駅 迄{まで} 乃{の} 一番(いちばん)[1] 乃{の} 近道 だ A: これが価値のあるものかどうか、私には確信がもてない。 I am uncertain whether this is a thing of value.#ID=18339 B: 此れ[1]{これ} が 価値 乃[3]{の} 有る{ある} 物(もの)[1]{もの} かどうか 私(わたし)[1] には 確信 が 持つ{もてない} A: これが河? Is this a river?#ID=18340 B: 此れ[1]{これ} が 川[1]{河} A: これが海への通路だ。 This is the passage to the sea.#ID=18341 B: 此れ[1]{これ} が 海 へ 乃{の} 通路 だ A: これが帰りの切符だ。 Here's my return ticket.#ID=18342 B: 此れ[1]{これ} が 帰り 乃{の} 切符 だ A: これが気に入りました。これをもらいます。 I like this. I will take it.#ID=18343 B: 此れ[1]{これ} が 気に入る{気に入りました} 此れ[1]{これ} を 貰う{もらいます} A: これが規則なのだから、それに従って行動しなさい。 These are the rules; act accordingly.#ID=18344 B: 此れ[1]{これ} が 規則 なのだ から 其れ[1]{それ} に 従って 行動 為る(する){し} なさい A: これが去年私が設計した庭です。 This is the garden I laid out last year.#ID=18345 B: 此れ[1]{これ} が 去年 私(わたし)[1] が 設計 為る(する){した} 庭 です A: これが君に話した本だ。 This is the book about which I told you. [M]#ID=18346 B: 此れ[1]{これ} が 君(きみ)[1] に 話す{話した} 本(ほん)[1] だ A: これが君のナイフなら僕は自分のをなくしたんだ。 If this is your knife, then I have lost mine. [M]#ID=18347 B: 此れ[1]{これ} が 君(きみ)[1] 乃[1]{の} ナイフ なら 僕(ぼく)[1] は 自分[1] 乃[1]{の} を 無くす[1]{なくした} のだ{んだ} A: これが君のなすべきものだ。 This is what you must do. [M]#ID=18348 B: 此れ[1]{これ} が 君(きみ)[1] 乃{の} な すべき 物(もの){もの} だ A: これが君の探している本です。 This is the book which you are looking for. [M]#ID=18349 B: 此れ[1]{これ} が 君(きみ)[1] 乃{の} 探す{探している} 本(ほん)[1] です A: これが君の分のケーキだよ。 Here is your share of the cake. [M]#ID=18350 B: 此れ[1]{これ} が 君(きみ)[1] 乃{の} 分(ぶん) 乃{の} ケーキ だ よ A: これが警察に嫌疑をかけられている男です。 This is the man who's suspected by the police.#ID=18351 B: 此れ[1]{これ} が 警察 に 嫌疑 を 掛ける[14]{かけられている} 男 です A: これが原因でたいていの街の浴場は困難な状態に陥った。 This caused most of the local bath-houses to fall on hard times.#ID=18352 B: 此れ[1]{これ} が 原因 で 大抵{たいてい} 乃{の} 町{街} 乃{の} 浴場 は 困難{困難な} 状態 に 陥る{陥った} A: これが原本の正確な写しだ。 This is an exact copy of the original.#ID=18353 B: 此れ[1]{これ} が 原本 乃{の} 正確{正確な} 写し だ A: これが現在までの私の最高傑作です。 This is my best work to date.#ID=18354 B: 此れ[1]{これ} が 現在 迄{まで} 乃{の} 私(わたし)[1] 乃{の} 最高 傑作[1] です A: これが現存する最大の建物です。 This is the largest building in existence.#ID=18355 B: 此れ[1]{これ} が 現存 為る(する){する} 最大 乃{の} 建物 です A: これが御探しの本でしょう。 This will be the book you're looking for.#ID=18356 B: 此れ[1]{これ} が 御 探す{探し} 乃{の} 本(ほん)[1] でしょう[1] A: これが香港から航空便で送られてきた手紙です。 This is the letter sent from Hong Kong by air mail.#ID=18357 B: 此れ[1]{これ} が 香港 から 航空便 で 送る{送られて} 来る(くる){きた} 手紙 です A: これが今まであったうちで一番すごい降雪だ。 We have never had such a heavy snowfall.#ID=18358 B: 此れ[1]{これ} が 今まで 有る{あった} 内(うち){うち} で 一番(いちばん) 凄い{すごい} 降雪 だ A: これが今までに降ったうちで一番の大雪だ。 This is the heaviest snowfall we have ever had.#ID=18360 B: 此れ[1]{これ} が 今まで に 降る(ふる){降った} 内(うち){うち} で 一番(いちばん)[1] 乃{の} 大雪 だ A: これが今までに知られているすべてです。 This is all that is known so far.#ID=18361 B: 此れ[1]{これ} が 今まで に 知る{知られている} 全て{すべて} です A: これが今年の春の最新流行のファッションです。 This is the latest fashion this spring.#ID=18362 B: 此れ[1]{これ} が 今年 乃{の} 春 乃{の} 最新 流行 乃{の} ファッション です A: これが最も確実な成功への道だ。 This is the surest way to succeed.#ID=18363 B: 此れ[1]{これ} が 最も 確実{確実な} 成功 へ 乃{の} 道(みち) だ A: これが最近はやりの服ですか。 Is this dress the latest fashion?#ID=18364 B: 此れ[1]{これ} が 最近 流行{はやり} 乃{の} 服 です か A: これが最後だから。 This is the last time.#ID=18365 B: 此れ[1]{これ} が 最後 だから A: これが最高。 This is much the best.#ID=18366 B: 此れ[1]{これ} が 最高 A: これが最新の流行です。 This is the latest fashion.#ID=18367 B: 此れ[1]{これ} が 最新 乃{の} 流行 です A: これが昨日あなたに話した辞書です。 This is a dictionary I told you about yesterday.#ID=18368 B: 此れ[1]{これ} が 昨日 貴方(あなた)[1]{あなた} に 話す{話した} 辞書 です A: これが昨日リンダが話していた車です。 This is the car about which Linda talked yesterday.#ID=18369 B: 此れ[1]{これ} が 昨日 が 話す{話していた} 車 です A: これが昨日私があった少年です。 This is the boy whom I saw yesterday.#ID=18370 B: 此れ[1]{これ} が 昨日 私(わたし)[1] が[1] 有る{あった} 少年 です A: これが昨日私が買ったカメラです。 This is the camera which I bought yesterday.#ID=18372 B: 此れ[1]{これ} が 昨日 私(わたし)[1] が 買う[1]{買った} カメラ です A: これが昨日私が話した辞書です。 This is the dictionary I spoke of yesterday.#ID=18373 B: 此れ[1]{これ} が 昨日 私(わたし)[1] が 話す{話した} 辞書 です A: これが雑誌で大きく取り上げられている歌手達の写真です。 There are photos of the singers who're featured in the magazine.#ID=18374 B: 此れ[1]{これ} が 雑誌 で 大きく 取り上げる{取り上げられている} 歌手 達 乃{の} 写真 です A: これが死体の発見された部屋です。 This is the room where the body was found.#ID=18375 B: 此れ[1]{これ} が 死体 乃{の} 発見 為る(する){された} 部屋[1] です A: これが私がここへ来た理由だ。 This is the reason I came here.#ID=18376 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] が 此処{ここ} へ 来る(くる){来た} 理由 だ A: これが私がずっと捜していたカギです。 This is the key which I have been looking for.#ID=18377 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] が ずっと[1] 探す[1]{捜していた} 鍵{カギ} です A: これが私がずっと探していた帽子です。 This is the hat I've been looking for.#ID=18378 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] が ずっと[1] 探す{探していた} 帽子 です A: これが私がその意味が分からないことわざです。 This is a proverb the meaning of which I do not understand.#ID=18379 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 意味 が 分かる{分からない} 諺{ことわざ} です A: これが私が子供の頃住んでいた家だ。 This is the house where I lived when I was a child.#ID=18380 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] が 子供 乃{の} 頃(ころ) 住む{住んでいた} 家(いえ)[1] だ A: これが私が子供時代を過ごした村です。 This is the village where I spent my childhood.#ID=18381 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] が 子供 時代 を 過ごす{過ごした} 村 です A: これが私が若い頃にすんでた家です。 This is the house where I lived in my early days.#ID=18382 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] が 若い 頃(ころ) に 住む{すんでた} 家(いえ)[1] です A: これが私が生まれ育った家です。 This is the house in which I was born and brought up.#ID=18384 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] が 生まれる{生まれ} 育つ{育った} 家(いえ)[1] です A: これが私が遅れた理由です。 This is the reason why I came late.#ID=18385 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] が 遅れる{遅れた} 理由 です A: これが私が読める限界です。 This is all the further I can read.#ID=18386 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] が 読む{読める} 限界 です A: これが私が必要とするものです。 This is what I need.#ID=18387 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] が 必要とする 物(もの)[1]{もの} です A: これが私たちがさがしている家でしょう。 This will be the house we are looking for.#ID=18388 B: 此れ[1]{これ} が 私たち が 探す{さがしている} 家(いえ)[1] でしょう[1] A: これが私たちが昨年泊まったホテルです。 This is the hotel where we stayed last year.#ID=18389 B: 此れ[1]{これ} が 私たち が 昨年 泊まる[1]{泊まった} ホテル です A: これが私たちが日本の労働者と大変違っているところです。 This is where we differ very much from Japanese workers.#ID=18390 B: 此れ[1]{これ} が 私たち が 日本 乃{の} 労働者 と 大変[1] 違う(ちがう)[1]{違っている} 所(ところ){ところ} です A: これが私たちのやり方です。 This is how we do it.#ID=18391 B: 此れ[1]{これ} が 私たち 乃{の} やり方 です A: これが私たちの知りたい事です。 This is what we want to know.#ID=18392 B: 此れ[1]{これ} が 私たち 乃{の} 知る{知り} たい 事(こと) です A: これが私の会社の宛名です。 This is my business address.#ID=18393 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 会社 乃{の} 宛名 です A: これが私の固執しているイデオロギーだ。 This is the ideology to which my speech is written.#ID=18394 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 固執 為る(する){している} イデオロギー だ A: これが私の考えたことです。 This is what I thought.#ID=18395 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 考える{考えた} 事(こと){こと} です A: これが私の持っている一番いい辞書です。 This is the best dictionary that I have.#ID=18396 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 持つ{持っている} 一番(いちばん)[1] 良い{いい} 辞書 です A: これが私の車です。 This is my car.#ID=18397 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 車 です A: これが私の手紙に対する彼の返事だ。 This is his answer to my letter.#ID=18398 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 手紙 に対する 彼(かれ)[1] 乃{の} 返事 だ A: これが私の住んでいる家だ。 This is the house where I live.#ID=18399 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 住む{住んでいる} 家(いえ)[1] だ A: これが私の将来とどう関係しますか。 How does this bear on my future?#ID=18400 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 将来 と 如何(どう){どう} 関係 為る(する){します} か A: これが私の小切手番号です。 Here are the number to my checks.#ID=18401 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 小切手 番号 です A: これが私の生まれた家です。 This is the house where I was born.#ID=18402 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 生まれる{生まれた} 家(いえ)[1] です A: これが私の祖母の写真です。 This is a picture of my grandmother.#ID=18403 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 祖母 乃{の} 写真 です A: これが私の探していた鍵です。 This is the key I have been looking for.#ID=18404 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 探す{探していた} 鍵 です A: これが私の知っているすべてです。 This is all I know.#ID=18405 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 知る{知っている} 全て{すべて} です A: これが私の電話番号です。 Here's my telephone number.#ID=18406 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 電話 番号 です A: これが私の彼を嫌う理由だ。 This is why I hate him.#ID=18407 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 彼(かれ)[1] を 嫌う 理由 だ A: これが私の父が生まれ育った。 This is the house where my father was born and brought up.#ID=18408 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 父 が 生まれる{生まれ} 育つ{育った} A: これが私の父が生まれ育った家です。 This is the house where my father was born and brought up.#ID=18409 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 父 が 生まれる{生まれ} 育つ{育った} 家(いえ)[1] です A: これが私の母の写真です。 This is a picture of my mother.#ID=18410 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 母 乃{の} 写真 です A: これが私の名刺です。 Here's my card.#ID=18411 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 名刺 です A: これが私を助けてくれた少年だ。 This is the boy who helped me.#ID=18412 B: 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] を 助ける{助けて} 呉れる{くれた} 少年 だ A: これが私達の知りたいことである。 This is what we went to know.#ID=18413 B: 此れ[1]{これ} が 私たち{私達} 乃{の} 知る{知り} たい 事(こと){こと} である A: これが実際に彼らの関係に影響するのだろうか。 Is this in fact going to affect their relationships?#ID=18414 B: 此れ[1]{これ} が 実際に 彼ら 乃{の} 関係 に 影響 為る(する){する} 乃{の} だろう か A: これが若者特有の欠点だ。 This is a weakness peculiar to young people.#ID=18415 B: 此れ[1]{これ} が 若者 特有 乃{の} 欠点 だ A: これが終列車です。 This is the last train, sir.#ID=18416 B: 此れ[1]{これ} が 終列車 です A: これが住所です。 Here's the address.#ID=18417 B: 此れ[1]{これ} が 住所 です A: これが初めての海外旅行ですか。 Is this your first trip abroad?#ID=18418 B: 此れ[1]{これ} が 初めて 乃{の} 海外旅行 です か A: これが新型の車です。 This is a new type of car.#ID=18419 B: 此れ[1]{これ} が 新型 乃{の} 車 です A: これが診察券です。 This is my I.D. card.#ID=18420 B: 此れ[1]{これ} が 診察券 です A: これが人生なのか。 Is this my life?#ID=18421 B: 此れ[1]{これ} が 人生 だ{な} 乃[4]{の} か A: これが図書館にあるうちで最も良い辞書です。 This is the best dictionary there is in the library.#ID=18422 B: 此れ[1]{これ} が 図書館 に 有る{ある} 内(うち){うち} で 最も 良い 辞書 です A: これが正しいかどうか自信がない。 I'm not sure if this is correct.#ID=18424 B: 此れ[1]{これ} が 正しい かどうか 自信 が 無い{ない} A: これが精一杯です。 This is the extent of my ability.#ID=18425 B: 此れ[1]{これ} が 精一杯 です A: これが先日あなたが話していた本ですか。 Is this the book you spoke of the other day?#ID=18426 B: 此れ[1]{これ} が 先日 貴方(あなた)[1]{あなた} が 話す{話していた} 本(ほん)[1] です か A: これが先日お話した自動車です。 This is the car I spoke of the other day.#ID=18427 B: 此れ[1]{これ} が 先日 話(はなし){お話} 為る(する){した} 自動車 です A: これが先日お話しになった本ですか。 Is this the book you spoke of the other day?#ID=18428 B: 此れ[1]{これ} が 先日 御{お} 話す{話し} になる[1]{になった} 本(ほん)[1] です か A: これが戦後移民に関する中心的問題である。 This is the central problem of postwar immigration.#ID=18429 B: 此れ[1]{これ} が 戦後 移民[2] に関する 中心的 問題 である A: これが全ての中で最も重要なことだ。 This is the most important matter of all.#ID=18430 B: 此れ[1]{これ} が 全て 乃{の} 中(なか) で 最も 重要{重要な} 事(こと){こと} だ A: これが全部の中でいちばん悪い。 This is the worst of all.#ID=18431 B: 此れ[1]{これ} が 全部 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1]{いちばん} 悪い(わるい) A: これが速記術というものだ。 This is shorthand writing.#ID=18432 B: 此れ[1]{これ} が 速記術 と言うもの{というもの} だ A: これが速記術というもので、こうすれば話す人に付いて行けるのです。 This is shorthand writing, by means of which we can keep up with the talker.#ID=18433 B: 此れ[1]{これ} が 速記術 と言うもの{というもの} で 斯う[1]{こう} すれば 話す 人(ひと) に 付いていく{付いて行ける} のだ{のです} A: これが探している眼鏡かい。 Are these the glasses you are looking for?#ID=18434 B: 此れ[1]{これ} が 探す{探している} 眼鏡 かい A: これが断然一番良い。 This is the absolute best.#ID=18435 B: 此れ[1]{これ} が 断然 一番(いちばん)[1] 良い A: これが断然最高の方法です。 This is by far the best way.#ID=18436 B: 此れ[1]{これ} が 断然 最高 乃{の} 方法 です A: これが店では特に値段の高い車です。 This is much the most expensive car in the shop.#ID=18437 B: 此れ[1]{これ} が 店(みせ) で は 特に 値段 乃{の} 高い 車 です A: これが店で一番いいカメラです。 This is the best camera in the store.#ID=18438 B: 此れ[1]{これ} が 店(みせ) で 一番(いちばん)[1] 良い{いい} カメラ です A: これが当時私たちの泊まったホテルです。 This is the hotel at which we stayed at that time.#ID=18439 B: 此れ[1]{これ} が 当時 私たち 乃{の} 泊まる[1]{泊まった} ホテル です A: これが届くと思うか。 Can you get this, man?#ID=18440 B: 此れ[1]{これ} が 届く と 思う か A: これが謎の全てを解く鍵だ。 This is the key to the whole mystery.#ID=18441 B: 此れ[1]{これ} が 謎 乃{の} 全て を 解く(とく)[1] 鍵 だ A: これが入国カードですか。 Is this the embarkation card?#ID=18442 B: 此れ[1]{これ} が 入国 カード[1] です か A: これが彼が英語を覚えた方法である。 This is the way he learned English.#ID=18443 B: 此れ[1]{これ} が 彼(かれ)[1] が 英語 を 覚える[1]{覚えた} 方法 である A: これが彼が言ったことです。 This is what he said.#ID=18444 B: 此れ[1]{これ} が 彼(かれ)[1] が 言う{言った} 事(こと){こと} です A: これが彼が言ったことの全てだ。 That is all that he said.#ID=18445 B: 此れ[1]{これ} が 彼(かれ)[1] が 言う{言った} 事(こと){こと} 乃{の} 全て だ A: これが彼が住んでいる家です。 This is the house that he lives in.#ID=18446 B: 此れ[1]{これ} が 彼(かれ)[1] が 住む{住んでいる} 家(いえ)[1] です A: これが彼にかんしゃくを起こさせた。 This flung him into a passion.#ID=18447 B: 此れ[1]{これ} が 彼(かれ)[1] に 癇癪{かんしゃく} を 起こす{起こさせた} A: これが彼のたった一つの希望であった。 This was his one and only hope.#ID=18448 B: 此れ[1]{これ} が 彼(かれ)[1] 乃{の} たった 一つ 乃{の} 希望 である{であった} A: これが彼の決まり文句です。 This is his formula.#ID=18449 B: 此れ[1]{これ} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 決まり文句 です A: これが彼の言っていることです。 This is what he say.#ID=18450 B: 此れ[1]{これ} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 言う{言っている} 事(こと){こと} です A: これが彼の住んでいた家です。 This is the house in which he lived.#ID=18451 B: 此れ[1]{これ} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 住む{住んでいた} 家(いえ)[1] です A: これが彼の探している本だろう。 This will be the book he is looking for.#ID=18453 B: 此れ[1]{これ} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 探す{探している} 本(ほん)[1] だろう A: これが彼の泊っているお寺です。 This is the temple where he stays.#ID=18454 B: 此れ[1]{これ} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 泊まる[1]{泊っている} 御{お} 寺(てら) です A: これが彼の描いたものだ。 This is what he painted.#ID=18455 B: 此れ[1]{これ} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 描く{描いた} 物(もの){もの} だ A: これが彼の話し方に生彩をそえている。 This adds color to his speech.#ID=18456 B: 此れ[1]{これ} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 話し方 に 生彩 を 添える{そえている} A: これが彼らに一番気に入らなかった。 This pleased them worst of all.#ID=18457 B: 此れ[1]{これ} が 彼ら に 一番(いちばん)[1] 気に入る{気に入らなかった} A: これが彼女の弱点です。 This is her weak point.#ID=18458 B: 此れ[1]{これ} が 彼女 乃{の} 弱点 です A: これが平和条約の草案だ。 This is the rough draft of the peace treaty.#ID=18459 B: 此れ[1]{これ} が 平和条約 乃{の} 草案 だ A: これが僕ので、これが君のだ。 This is mine, and that's your. [M]#ID=18460 B: 此れ[1]{これ} が 僕(ぼく)[1] 乃{の} で 此れ[1]{これ} が 君(きみ)[1] のだ A: これが僕のやり方だ。 This is how I go about it. [M]#ID=18461 B: 此れ[1]{これ} が 僕(ぼく)[1] 乃{の} やり方 だ A: これが本当ならばどうするべきか。 Given that this is true, what should we do?#ID=18462 B: 此れ[1]{これ} が 本当 なら{ならば} 如何(どう){どう} 為る(する){する} 可き{べき} か A: これが郵便局で、あれが銀行です。 This is a post office and that is a bank.#ID=18463 B: 此れ[1]{これ} が 郵便局 で 彼(あれ)[1]{あれ} が 銀行 です A: これが隣の町へ行くただ1本の道である。 This is the only road to the next town.#ID=18464 B: 此れ[1]{これ} が 隣 乃{の} 町 へ 行く 唯[1]{ただ} 本(ほん)[3] 乃{の} 道(みち) である A: これくらいの大きさの箱がいる。 I need a box of this size.#ID=18465 B: これ位{これくらい} 乃{の} 大きい{大き} さ[1] 乃{の} 箱[1] が 要る{いる} A: これクララ叔母さんのと同じネックレスじゃない? Isn't this the same necklace that Aunt Clara wears?#ID=18466 B: 此れ[1]{これ} 叔母 さん 乃{の} と 同じ[1] ネックレス だ{じゃない} A: これこそ、本当のイスラエル人だ。彼の内には偽りがない。 Here is a true Israelite, in whom there is nothing false.#ID=18467 B: 此れ[1]{これ} こそ 本当 乃{の} イスラエル 人(ひと) だ 彼(かれ)[1] 乃{の} 内(うち) には 偽り が 無い{ない} A: これこそがまさに私が探していた辞書です。 This is the very dictionary that I have been looking for.#ID=18468 B: 此れ[1]{これ} こそ が 正に[1]{まさに} 私(わたし)[1] が 探す{探していた} 辞書 です A: これこそが私が捜していた本だ。 This is the very book I have been looking for.#ID=18469 B: 此れ[1]{これ} こそ が 私(わたし)[1] が 探す[1]{捜していた} 本(ほん)[1] だ A: これこそずっとほしかった辞書です。 This is the very dictionary that I have wanted so long.#ID=18470 B: 此れ[1]{これ} こそ ずっと[1] 欲しい{ほしかった} 辞書 です A: これこそまさしく私がさがしていた本です。 This is the very book I have been looking for.#ID=18471 B: 此れ[1]{これ} こそ 正しく{まさしく} 私(わたし)[1] が 探す{さがしていた} 本(ほん)[1] です A: これこそまさに君が今必要としているものだ。 This is the very thing you need now. [M]#ID=18472 B: 此れ[1]{これ} こそ 正に[1]{まさに} 君(きみ)[1] が 今(いま) 必要 と 為る(する){している} 物(もの)[1]{もの} だ A: これこそまさに君が必要としているものだ。 This is the very thing that you need. [M]#ID=18473 B: 此れ[1]{これ} こそ 正に[1]{まさに} 君(きみ)[1] が 必要 と 為る(する){している} 物(もの)[1]{もの} だ A: これこそまさに私が探していた本です。 This is the very book I have been looking for.#ID=18474 B: 此れ[1]{これ} こそ 正に[1]{まさに} 私(わたし)[1] が 探す{探していた} 本(ほん)[1] です A: これこそまさに私の見たかったビデオだ。 This is the very video I wanted to see.#ID=18475 B: 此れ[1]{これ} こそ 正に[1]{まさに} 私(わたし)[1] 乃{の} 見る{見} たい{たかった} ビデオ だ A: これこそまさに長い間私が訪ねたいと思っていたところです。 This is the very place I have long wanted to visit.#ID=18476 B: 此れ[1]{これ} こそ 正に[1]{まさに} 長い間 私(わたし)[1] が 訪ねる{訪ね} たい と 思う{思っていた} 所(ところ){ところ} です A: これこそ求めていたものですよ。 That's just what I wanted.#ID=18477 B: 此れ[1]{これ} こそ 求める{求めていた} 物(もの){もの} です よ A: これこそ君達が読むべき本だ。 This is the very book for you to read. [M]#ID=18478 B: 此れ[1]{これ} こそ 君たち{君達} が 読む 可き{べき} 本(ほん)[1] だ A: これこそ私が大変長い間探していた物です。 This is just what I have been looking for so long.#ID=18479 B: 此れ[1]{これ} こそ 私(わたし)[1] が 大変[1] 長い間 探す{探していた} 物(もの)[1] です A: これこそ私が探していたCDです。 This is the very CD I've been looking for.#ID=18480 B: 此れ[1]{これ} こそ 私(わたし)[1] が 探す{探していた} CD です A: これこそ私が探していた辞書です。 This is the very dictionary I've been looking for.#ID=18481 B: 此れ[1]{これ} こそ 私(わたし)[1] が 探す{探していた} 辞書 です A: これこそ私が探していた本だ。 This is the very book I have been looking for.#ID=18482 B: 此れ[1]{これ} こそ 私(わたし)[1] が 探す{探していた} 本(ほん)[1] だ A: これこそ私が長い間読みたいと思っていた本だ。 This is the very book that I have long wanted to read.#ID=18483 B: 此れ[1]{これ} こそ 私(わたし)[1] が 長い間 読む{読み} たい と 思う{思っていた} 本(ほん)[1] だ A: これこそ私の読みたい本である。 This is the very book that I want you read.#ID=18484 B: 此れ[1]{これ} こそ 私(わたし)[1] 乃{の} 読む{読み} たい 本(ほん)[1] である A: これこそ私の欲しいものです。 This is what I want.#ID=18485 B: 此れ[1]{これ} こそ 私(わたし)[1] 乃{の} 欲しい 物(もの)[1]{もの} です A: これこそ事件現場に乗り捨ててあった自動車だ。 This is the same car that was left at the scene of the crime.#ID=18486 B: 此れ[1]{これ} こそ 事件 現場 に 乗り捨てる{乗り捨てて} 有る{あった} 自動車 だ A: これこそ事故現場に乗り捨ててあった単車だ。 This is the same motorcycle that was left at the scene of the accident.#ID=18487 B: 此れ[1]{これ} こそ 事故 現場 に 乗り捨てる{乗り捨てて} 有る{あった} 単車 だ A: これこそ適切な事例だと思う。 I believe this is a case in point.#ID=18488 B: 此れ[1]{これ} こそ 適切{適切な} 事例 だ と 思う A: これこそ僕が欲しいと思っていたものだ。 This is the very thing that I wanted. [M]#ID=18489 B: 此れ[1]{これ} こそ 僕(ぼく)[1] が 欲しい[1] と 思う{思っていた} 物(もの)[1]{もの} だ A: これサイズいくつですか。 Can you tell me what size this is?#ID=18490 B: 此れ[1]{これ} サイズ 幾つ[1]{いくつ} です か A: これさえ分かっていればいいよ。 This is all I need to know.#ID=18491 B: 此れ[1]{これ} さえ 分かる{分かっていれば} 良い{いい} よ A: これじゃ、きりがないな。 It just goes on forever.#ID=18492 B: 此れ[1]{これ} じゃ[2] 切りが無い{きりがない} な A: これじゃ、とてもぼくは腹がたつ。 This makes me very angry. [M]#ID=18493 B: 此れ[1]{これ} じゃ[2] 迚も[1]{とても} 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 腹が立つ{腹がたつ} A: これじゃあ、僕は一生結婚なんて出来やしないや。 I guess I'm never going to get married. [M]#ID=18494 B: 此れ[1]{これ} じゃ{じゃあ} 僕(ぼく)[1] は 一生 結婚 なんて[1] 出来る{出来} やしない や[4]~ A: これじゃあまるで四面楚歌だ。 I see that I am surrounded by hostile faces.#ID=18495 B: 此れ[1]{これ} じゃ{じゃあ} 丸で{まるで} 四面楚歌 だ A: コレステロールをためたくなかったら、脂肪のない赤身の肉を食べるのがよい。 If you want to avoid cholesterol, eat lean meat with no fat.#ID=18497 B: コレステロール を 溜める[1]{ため}~ たい{たくなかったら} 脂肪 乃{の} 無い{ない} 赤身[1]~ 乃{の} 肉[2] を 食べる 乃{の} が 良い{よい} A: コレステロール値が高いのです。 My cholesterol is high.#ID=18498 B: コレステロール値 が 高い のだ{のです} A: コレステロール値が上がってきています。 My cholesterol levels are high.#ID=18499 B: コレステロール値 が 上がる{上がって} 来る(くる){きています} A: これぞまさにコーヒーだ。 This is the coffee. [M]#ID=18500 B: 此れ[1]{これ} ぞ 正に[1]{まさに} コーヒー だ A: これだけたくさんの食料があれば、一週間のキャンプには充分だろうか。 Will this much food do for a week's camping?#ID=18501 B: 此れ[1]{これ} 丈(だけ){だけ} 沢山{たくさん} 乃{の} 食料 が[1] 有る{あれば} 一週間 乃{の} キャンプ には 十分(じゅうぶん)[1]{充分} だろう か A: これだけでも我々を納得させるのに充分だ。 This alone is enough to convince us.#ID=18502 B: 此れ[1]{これ} 丈(だけ){だけ} でも 我々 を 納得 させる のに 十分(じゅうぶん){充分} だ A: これだけのことを彼はやらなければならない。 This is all he has to do.#ID=18503 B: 此れ[1]{これ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 事(こと){こと} を 彼(かれ)[1] は やら ねばならない{なければならない} A: これだけの事を彼はやらねばならない。 This is all he has to do.#ID=18504 B: 此れ[1]{これ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 事(こと) を 彼(かれ)[1] は 遣る{やら} ねばならない A: これだけの量の食料で一週間のキャンプに足りるでしょうか。 Will this much food do for a week's camping?#ID=18505 B: 此れ[1]{これ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 量 乃{の} 食料 で 一週間 乃{の} キャンプ に 足りる[1]~ でしょう[1] か A: これだけは言っておく。私は無実なんだ。 I'll say this: I am innocent.#ID=18506 B: 此れ[1]{これ} 丈(だけ){だけ} は 言う{言って} 置く[3]{おく} 私(わたし)[1] は 無実 なのだ{なんだ} A: これだけは忘れるな。 Don't forget this much.#ID=18507 B: 此れ[1]{これ} 丈(だけ){だけ} は 忘れる な[3] A: これだけまあ、多士済済の人材が一堂に集まったもんだよな。 Not bad - not bad at all. This is quite a gathering of talent to have under one roof.#ID=18508 B: 此れ[1]{これ} 丈(だけ){だけ} まあ 多士済済 乃{の} 人材 が 一堂 に 集まる{集まった} 物(もの){もん} だ よ な A: これだけ悪口雑言を浴びせられれば、後は怖いものなどありゃしない。かえってすっきりするよ。 I'm not afraid of anything after having (verbal) abuse heaped on me like that. In fact I feel braced by it.#ID=18509 B: 此れ[1]{これ} 丈(だけ){だけ} 悪口雑言 を[1] 浴びせる{浴びせられれば} 後(あと)[2] は 怖い 物(もの){もの} 等(など){など} ありはしない{ありゃしない} 却って{かえって} すっきり[1] 為る(する){する} よ A: これだけ禁煙、禁煙といわれる以上、喫煙というのは公序良俗に反する行為なんだろうね。 There are so many anti-smoking campaigns these days maybe it really is a threat to the public order.#ID=18510 B: 此れ[1]{これ} 丈(だけ){だけ} 禁煙[1] 禁煙[1] と 言う{いわれる} 以上[4] 喫煙 と言うのは[1]{というのは} 公序良俗 に 反する 行為 だ{な} 乃[4]{ん} だろう ね[1] A: これだけ努力することは将来必ず役立つはずです。 It will surely by useful for your future to put forth this much effort.#ID=18511 B: 此れ[1]{これ} 丈(だけ){だけ} 努力 為る(する){する} 事(こと){こと} は 将来 必ず 役立つ 筈[1]{はず} です A: これで、私に合うサイズはありますか。 Do you have this in my size?#ID=18512 B: 此れ[1]{これ} で 私(わたし)[1] に 合う サイズ は 有る{あります} か A: これで30分もお話中です。 The line has been busy for 30 minutes now.#ID=18513 B: 此れ[1]{これ} で 分(ふん) も 御{お} 話(はなし) 中(ちゅう) です A: これでおしまいだ、殺されてしまう。 This is it. They're going to kill me.#ID=18514 B: 此れ[1]{これ} で お仕舞い{おしまい} だ 殺す{殺されて} 仕舞う{しまう} A: これできっと食欲が増します。 This will surely add to you appetite.#ID=18515 B: 此れ[1]{これ} で 屹度[1]{きっと} 食欲 が 増す{増します} A: これでこれ以上の義務を負わなくて済む。 That absolves me from further responsibility.#ID=18516 B: 此れ[1]{これ} で 此れ[1]{これ} 以上 乃{の} 義務 を 負う{負わなくて} 済む A: これでさらに困ったことになるだろう。 This will add to our troubles.#ID=18517 B: 此れ[1]{これ} で 更に{さらに} 困る{困った} 事(こと){こと} になる[1] だろう A: これです。全部書類にして持ってきたのは。 Here it is, all in black and white.#ID=18518 B: 此れ[1]{これ} です 全部 書類 に 為る(する){して} 持ってくる{持ってきた} 乃{の} は A: これですか、あなたが長い間欲しがっていたものは。 Is this what you've wanted for a long time?#ID=18519 B: 此れ[1]{これ} です か 貴方(あなた)[1]{あなた} が 長い間 欲しい{欲しがっていた} 物(もの){もの} は A: これではこの前の二の舞だぞ。 You'll make the same mistake if things continue in this way. [M]#ID=18520 B: 此れ[1]{これ} で は この前 乃{の} 二の舞 だ ぞ A: これではたぶん戦争ということになるだろう。 This probably means war.#ID=18521 B: 此れ[1]{これ} で は 多分{たぶん} 戦争 と言う{という} 事(こと){こと} になる[1] だろう A: これでは一番列車に乗らなければならない。 That means cutting the first train.#ID=18522 B: 此れ[1]{これ} で は 一番(いちばん)[1] 列車 に 乗る{乗ら} ねばならない{なければならない} A: これでは気が変になりそうだ。 This is driving me crazy.#ID=18523 B: 此れ[1]{これ} で は 気が変 になる{になり} そう[2] だ A: これでやっかいがまた増える。 This adds our troubles.#ID=18524 B: 此れ[1]{これ} で 厄介{やっかい} が 又{また} 増える A: これでやっかいなことがまた増える。 This adds to our troubles.#ID=18525 B: 此れ[1]{これ} で 厄介{やっかいな} 事(こと){こと} が 又{また} 増える A: これで我々の事業も何とかやっていける。 This will help our business along.#ID=18526 B: 此れ[1]{これ} で 我々 乃{の} 事業 も 何とか 遣って行く{やっていける} A: これで間に合いますか。 Will this answer your purpose?#ID=18528 B: 此れ[1]{これ} で 間に合う[2]{間に合います} か A: これで結構です。 Everything is fine.#ID=18529 B: 此れ[1]{これ} で 結構[3] です A: これで肩の荷がおりました。 It's like a weight has been lifted from my shoulders.#ID=18530 B: 此れ[1]{これ} で 肩の荷が下りる{肩の荷がおりました} A: これで今我々に十分です。 This will do us for the present.#ID=18531 B: 此れ[1]{これ} で 今(いま) 我々 に 十分(じゅうぶん)[1] です A: これで今日の仕事は全部終わった。 I've finished all the work for today.#ID=18532 B: 此れ[1]{これ} で 今日 乃{の} 仕事 は 全部 終わる{終わった} A: これで私の悩みが増える。 This adds to my troubles.#ID=18533 B: 此れ[1]{これ} で 私(わたし)[1] 乃{の} 悩み が 増える A: これで私の話は終わりです。 This is the end of my story.#ID=18534 B: 此れ[1]{これ} で 私(わたし)[1] 乃{の} 話(はなし)[1] は 終わり です A: これで手間がだいぶ省けるだろう。 This will save you a lot of trouble.#ID=18535 B: 此れ[1]{これ} で 手間 が 大分{だいぶ} 省く{省ける} だろう A: これで終わりです。 The end.#ID=18536 B: 此れ[1]{これ} で 終わり です A: これで赤字が解消されるんではないでしょうか。 This ought to bring in enough money to put us back in the black.#ID=18537 B: 此れ[1]{これ} で 赤字 が 解消 為る(する){される} 乃{ん} だ{ではない} でしょう[1] か A: これで全てが完成だ。 All is completed with this.#ID=18538 B: 此れ[1]{これ} で 全て が 完成[1] だ A: これで当分は間に合うでしょう。 This will do for the time being.#ID=18539 B: 此れ[1]{これ} で 当分 は 間に合う[2]~ でしょう[1] A: これで彼の霊も浮かばれるだろう。 With this his spirit will be consoled.#ID=18540 B: 此れ[1]{これ} で 彼(かれ)[1] 乃{の} 霊(れい) も 浮かぶ{浮かばれる} だろう A: これで法律を守らなければならない事を悟るだろう。 This will teach that he must that he must obey the law.#ID=18541 B: 此れ[1]{これ} で 法律 を 守る{守ら} ねばならない{なければならない} 事(こと) を 悟る だろう A: これで僕もようやく浮かばれる。 Then I can have some peace of my mind. [M]#ID=18542 B: 此れ[1]{これ} で 僕(ぼく)[1] も 漸く{ようやく} 浮かぶ{浮かばれる} A: これとあれではどちらが良いですか。 Which is better, this or that?#ID=18543 B: 此れ[1]{これ} と 彼(あれ)[1]{あれ} で は 何方(どちら){どちら} が 良い です か A: これとあれとでは、どちらが安いのですか。 Which is cheaper, this or that?#ID=18544 B: 此れ[1]{これ} と 彼(あれ)[1]{あれ} と で は 何方(どちら){どちら} が 安い[1] のだ{のです} か A: これとあれとの違いは何ですか。 What is the difference between this and that?#ID=18545 B: 此れ[1]{これ} と 彼(あれ)[1]{あれ} と 乃{の} 違い は 何[1] です か A: これとあれの中から一つ選んでください。 Please chose one between this and that.#ID=18546 B: 此れ[1]{これ} と 彼(あれ)[1]{あれ} 乃{の} 中(なか) から 一つ 選ぶ{選んで} 下さい{ください} A: これとあれの中から選んで下さい。 You have your choice between this and that.#ID=18547 B: 此れ[1]{これ} と 彼(あれ)[1]{あれ} 乃{の} 中(なか) から 選ぶ{選んで} 下さい A: これとあれはどういう関係があるの。 How is this connected to that?#ID=18548 B: 此れ[1]{これ} と 彼(あれ)[1]{あれ} は 如何いう{どういう} 関係 が[1] 有る{ある} 乃{の} A: これとあれは同じ長さです。 This is as long as that.#ID=18549 B: 此れ[1]{これ} と 彼(あれ)[1]{あれ} は 同じ 長い{長} さ[1] です A: これどう思いますか。 How do you like that?#ID=18550 B: 此れ[1]{これ} 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: これとそちらとの違いは何だい。 What is the difference between this and that?#ID=18551 B: 此れ[1]{これ} と 其方(そちら)[3]{そちら}~ と 乃{の} 違い は 何[1] だい A: これと関連して知っていることはみな話しなさい。 Tell me all you know in connection with this.#ID=18552 B: 此れ[1]{これ} と 関連 為る(する){して} 知る{知っている} 事(こと){こと} は 皆{みな} 話す{話し} なさい A: これと言って趣味はないんですが、強いて言えば、音楽鑑賞ですかね。 I don't know if you'd call it a hobby, but to stretch it a little, you could say music appreciation is my hobby.#ID=18553 B: これと言って 趣味 は 無い{ない} のだ{んです} が[3] 強いて言えば 音楽 鑑賞 です か ね[1] A: これと同じ髪型にしてください。 I'd like the same style as this one.#ID=18554 B: 此れ[1]{これ} と 同じ[1] 髪型 に 為る(する){して} 下さい{ください} A: これと同じ品で色違いはありませんか。 Do you have the same thing in a different color?#ID=18555 B: 此れ[1]{これ} と 同じ[1] 品[1] で 色違い は 有る{ありません} か A: これと同様に、イギリス人なら涙を出して笑いそうな冗談でも、ロシア人なら全然おもしろくないと思うかも知れない。 In the same way, a Russian might fail to see anything amusing in a joke which would make an Englishman laugh to tears.#ID=18556 B: 此れ[1]{これ} と 同様に イギリス人 なら 涙[1] を 出す{出して} 笑う[1]{笑いそうな} 冗談 でも ロシア人 なら 全然[1] 面白い{おもしろくない} と 思う かも知れない A: これと比較すると、あのほうがはるかによい。 In comparison with this, that is far better.#ID=18557 B: 此れ[1]{これ} と 比較 為る(する){する} と 彼の{あの} 方(ほう){ほう} が 遥か{はるか} に 良い{よい} A: これについて、自由に批評して下さい。 Feel free to comment on any point made here.#ID=18558 B: 此れ[1]{これ} に就いて{について} 自由 に 批評 為る(する){して} 下さい A: これについてはすぐに決定を下さなければならない。 We must make a decision on this right away.#ID=18559 B: 此れ[1]{これ} に就いて{について} は 直ぐに{すぐに} 決定 を[1] 下す(くだす)[1]{下さ} ねばならない{なければならない} A: これについては私がすべて責任を負います。 I will accept full responsibility for this.#ID=18560 B: 此れ[1]{これ} に就いて{について} は 私(わたし)[1] が 全て{すべて} 責任 を 負う{負います} A: これについては彼が有益な助言を君にしてくれるだろう。 He will give you some good advice on this matter. [M]#ID=18561 B: 此れ[1]{これ} に就いて{について} は 彼(かれ)[1] が 有益{有益な} 助言 を 君(きみ)[1] に 為る(する){して} 呉れる{くれる} だろう A: これについてまず感じたことを述べます。 He is not available at the moment.#ID=18562 B: 此れ[1]{これ} に就いて{について} 先ず{まず} 感じる{感じた} 事(こと){こと} を 述べる{述べます} A: これについて何も知らない。 I know nothing in respect of this.#ID=18563 B: 此れ[1]{これ} に就いて{について} 何も[1] 知る{知らない} A: これについて言い訳してもむだだ。 It is no use making an excuse for this.#ID=18564 B: 此れ[1]{これ} に就いて{について} 言い訳[1] 為る(する){して} も 無駄{むだ} だ A: これにて終了。 The end, so long good bye!#ID=18565 B: 此れ[1]{これ} にて 終了 A: これには、イギリスの生活のさまざまな面がそうであるように、もっともな歴史的理由があります。 And as with so many aspects of British life, there's a good historical reason for it.#ID=18566 B: 此れ[1]{これ} には 英吉利{イギリス} 乃{の} 生活 乃{の} 様々(さまざま){さまざまな} 面(めん)[6] が 然う{そう} で 有る{ある} ように[1] 最も{もっとも} な 歴史的 理由 が[1] 有る{あります} A: これには、様々な種類の団体、人々、考え方が含まれている。 It includes widely varying organizations, people, and ideas.#ID=18567 B: 此れ[1]{これ} には 様々(さまざま){様々な} 種類 乃{の} 団体 人々 考え方 が 含む[1]{含まれている} A: これにはもう一ついいことがあった。 But I had another advantage in it.#ID=18569 B: 此れ[1]{これ} には もう一つ 良い{いい} 事(こと){こと} が[1] 有る{あった} A: これには合理的な説明が必要だ。 There must be a rational explanation for this.#ID=18570 B: 此れ[1]{これ} には 合理的{合理的な} 説明 が 必要[1] だ A: これには多くの人が驚いた。 This surprised many people.#ID=18571 B: 此れ[1]{これ} には 多く 乃{の} 人(ひと) が 驚く{驚いた} A: これには複雑な気持ちだ。 I have mixed feelings about this.#ID=18572 B: 此れ[1]{これ} には 複雑{複雑な} 気持ち だ A: これに加えて彼は、ヘブライ語を読むことが出来る。 Above and beyond this, he can read Hebrew.#ID=18573 B: 此れ[1]{これ} に 加える{加えて} 彼(かれ)[1] は ヘブライ語 を 読む 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: これに関しては私にも責任がある。 In relation to this, I am to blame.#ID=18574 B: 此れ[1]{これ} に関して は 私(わたし)[1] にも 責任 が[1] 有る{ある} A: これに関して詳細は後で。 More hereof later.#ID=18575 B: 此れ[1]{これ} に関して 詳細 は 後で A: これに関連してどなたか発言がありますか。 Do any of you have anything to say in connection with this?#ID=18576 B: 此れ[1]{これ} に 関連 為る(する){して} どなたか 発言 が[1] 有る{あります} か A: これに関連して何か言いたい事はありますか。 Do you have anything to say in connection with this?#ID=18577 B: 此れ[1]{これ} に 関連 為る(する){して} 何か 言う{言い} たい 事(こと) は 有る{あります} か A: これに穴が開いています。 There's a hole in this.#ID=18578 B: 此れ[1]{これ} に 穴が開いている{穴が開いています} A: これに懲りずにまたやれよ。 Don't let this discourage you from trying it again.#ID=18579 B: 此れ[1]{これ} に 懲りる{懲りず} に 又{また} 遣る{やれ} よ A: これに匹敵するような車は日本ではずっと高いでしょう。 A comparable car would cost far more in Japan.#ID=18580 B: 此れ[1]{これ} に 匹敵 為る(する){する} 様(よう){ような} 車 は 日本 で は ずっと[2] 高い でしょう[1] A: これに保険をかけたいのですが。 I'd like to insure this, please.#ID=18581 B: 此れ[1]{これ} に 保険を掛ける{保険をかけ} たい のだ{のです} が[3] A: これの値段はいくらですか。 What is the price for this?#ID=18582 B: 此れ[1]{これ} 乃{の} 値段 は 幾ら{いくら} です か A: これは、あの殺人的な公爵に復讐しようという彼の願いを強めただけだ。 This only increased his desire to be revenged on the murderous duke.#ID=18583 B: 此れ[1]{これ} は 彼の{あの} 殺人的{殺人的な} 公爵 に 復讐 為る(する){しよう} と言う{という} 彼(かれ)[1] 乃{の} 願い を[1] 強める{強めた} 丈(だけ){だけ} だ A: これは、お互いを知る、良い機会だ。 This is a good occasion to know one another.#ID=18584 B: 此れ[1]{これ} は お互い を 知る 良い 機会 だ A: これは、この現象において支配的な要素を決定するという問題である。 The problem is one of determining the dominant factors in this phenomenon.#ID=18585 B: 此れ[1]{これ} は 此の{この} 現象 に於いて{において} 支配的{支配的な} 要素 を 決定 為る(する){する} と言う{という} 問題 である A: これは、サンフランシスコでのミーティングで話し合いたい事柄をまとめたものです。 This note summarizes some information that we hope to discuss at the meeting in San Francisco.#ID=18586 B: 此れ[1]{これ} は サンフランシスコ で 乃{の} ミーティング で 話し合う{話し合い} たい 事柄 を 纏める{まとめた} 物(もの){もの} です A: これは、すでに教科書に書かれている結果が得られるようにお膳立てをするというものだった。 This was to arrange things so that I obtained the result already written in the textbooks.#ID=18587 B: 此れ[1]{これ} は 既に{すでに} 教科書 に 書く{書かれている} 結果 が 得る(える)[1]{得られる} ように[1] お膳立て を 為る(する){する} と言うもの{というもの} だ{だった} A: これは、その詩人が子どものころ住んでいた家です。 This is the house in which the poet lived in his childhood.#ID=18588 B: 此れ[1]{これ} は 其の[1]{その} 詩人 が 子供{子ども} 乃{の} 頃(ころ){ころ} 住む{住んでいた} 家(いえ)[1] です A: これは、どんながんばり屋でもやる気をなくすほど忍耐のいることだ。 This is so enduring as to make even the most diligent worker give up.#ID=18589 B: 此れ[1]{これ} は どんな がんばり屋 でも[2] 遣る気{やる気} を 無くす[2]{なくす} 程{ほど} 忍耐 乃{の} 居る(いる){いる} 事(こと){こと} だ A: これは、会社払いだ。 Charge this to my company.#ID=18590 B: 此れ[1]{これ} は 会社 払い[1]~ だ A: これは、結婚に対する人々の見方が変わったことと、1日24時間あいているファーストフード・ストアやコンビニエンス・ストアが急速に増加して、若い人たちがもっと気楽に暮らせるようになったためかもしれない。 This may be because of a change in people's attitude toward marriage and the sharp increase of fast food restaurants and convenience stores which are open 24 hours a day and enable young people to live more easily.#ID=18591 B: 此れ[1]{これ} は 結婚 に対する 人々 乃{の} 見方 が 変わる{変わった} 事(こと){こと} と 一日{1日} 時間[2] 開く(あく)[4]{あいている} ファーストフード ストア[1] や コンビニエンス ストア[1]~ が 急速 に 増加 為る(する){して} 若い 人達{人たち} が もっと 気楽 に 暮らす{暮らせる} ようになる{ようになった} 為(ため){ため} かも知れない{かもしれない} A: これは、言語、歴史、地理を学ぶといったことだけではありません。 This does not mean only the study of language, history or geography.#ID=18592 B: 此れ[1]{これ} は 言語 歴史 地理 を 学ぶ と 言う{いった} 事(こと){こと} 丈(だけ){だけ} です{ではありません} A: これは、市場シェアを拡大するすばらしいチャンスです。 This is a great opportunity to increase our market share.#ID=18593 B: 此れ[1]{これ} は 市場(しじょう) シェア を 拡大 為る(する){する} 素晴らしい{すばらしい} チャンス です A: これは、私があなたに話した本です。 This is the magazine I spoke to you about.#ID=18594 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} に 話す{話した} 本(ほん)[1] です A: これは、私が今までに見たうちで一番美しい日の入りだ。 This is the most beautiful sunset that I have ever seen.#ID=18595 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 今まで に 見る{見た} 内(うち){うち} で 一番(いちばん)[1] 美しい 日の入り だ A: これは、私が今までに見た中でいちばん美しい湖である。 This is the most beautiful lake that I have ever seen.#ID=18596 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 今まで に 見る{見た} 中(なか) で 一番(いちばん)[1]{いちばん} 美しい 湖(みずうみ) である A: これは、私が今までに見た中で最も美しい光景だ。 This is the most beautiful sight that I have ever seen.#ID=18597 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 今まで に 見る{見た} 中(なか) で 最も 美しい 光景 だ A: これは、私が昨日なくしたペンです。 This is the pen that I lost yesterday.#ID=18598 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 昨日 無くす{なくした} ペン です A: これは、私が昨日買ったレコードです。 This is the record which I bought yesterday.#ID=18599 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 昨日 買う[1]{買った} レコード[1] です A: これは、私が全く何も知らない話題です。 This is a subject of which I know nothing whatever.#ID=18600 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 全く 何も[1] 知る{知らない} 話題 です A: これは、私のアルバムのすべての写真の中で、もっとも美しいものです。 This is the most beautiful of all the pictures in my album.#ID=18601 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] 乃{の} アルバム 乃{の} 全て{すべて} 乃{の} 写真 乃{の} 中(なか) で 最も{もっとも} 美しい 物(もの){もの} です A: これは、私の担当だ。 I am in charge of this.#ID=18602 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 担当 だ A: これは、全ての中で、断然いちばん良い。 This is far the best of all.#ID=18603 B: 此れ[1]{これ} は 全て 乃{の} 中(なか) で 断然 一番(いちばん)[1]{いちばん} 良い A: これは、他人はあなたがたの言うことを聴いて初めてあなたがたを理解できるようになり、好きになれる、ということなのだ。 This means that others can only come to know you and like you by listening to what you say.#ID=18604 B: 此れ[1]{これ} は 他人 は 貴方々{あなたがた} 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 聞く{聴いて} 初めて 貴方々{あなたがた} を 理解 出来る[1]{できる} ようになる{ようになり} 好きになる{好きになれる} と言う{という} 事(こと){こと} なのだ A: これは、通常の値引きとは異なります。 This offer is not subject to the usual discounts.#ID=18605 B: 此れ[1]{これ} は 通常 乃{の} 値引き とは 異なる{異なります} A: これは、彼らの態度が大人の作ったルールに逆らっているように見えるからである。 That is to say, their behavior seems to be against the rules made by adults.#ID=18606 B: 此れ[1]{これ} は 彼ら 乃{の} 態度 が 大人(おとな) 乃{の} 作る{作った} ルール に 逆らう{逆らっている} ように[1] 見える(みえる) から である A: これは、母が買ってくれたたった一枚の着物です。 This is the only kimono that my mother bought me.#ID=18607 B: 此れ[1]{これ} は 母 が 買う[1]{買って} 呉れる{くれた} たった 一枚(いちまい) 乃{の} 着物 です A: これは、麻雀です。 This is a Mahjong.#ID=18608 B: 此れ[1]{これ} は 麻雀 です A: これは「零点」を意味する。 This means nil.#ID=18609 B: 此れ[1]{これ} は 零点 を 意味 為る(する){する} A: これは1日の仕事としては多すぎます。 This is too much for a day's work.#ID=18610 B: 此れ[1]{これ} は 一日{1日} 乃{の} 仕事 としては 多い{多} 過ぎる(すぎる){すぎます} A: これは2つのうち断然より良い。 This is by far the better of the two.#ID=18612 B: 此れ[1]{これ} は 二つ{2つ} 乃{の} 内(うち){うち} 断然 より 良い A: これはあなたがやせるのに役立つ適切な運動です。 This is a good exercise to help you lose weight.#ID=18614 B: 此れ[1]{これ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 痩せる{やせる} のに 役立つ 適切{適切な} 運動 です A: これはあなたが自分でおこした問題です。 This is a problem of your own making.#ID=18615 B: 此れ[1]{これ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 自分[1] で 起こす{おこした} 問題 です A: これはあなたが自分で解決しなければならない問題です。 This is the problem you have to solve for yourself.#ID=18616 B: 此れ[1]{これ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 自分[1] で 解決 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 問題 です A: これはあなたが自分で描いた絵ですか。 Is this a picture of your own painting?#ID=18617 B: 此れ[1]{これ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 自分[1] で 描く{描いた} 絵 です か A: これはあなたが自由にしてよいお金です。 This is the money at your disposal.#ID=18618 B: 此れ[1]{これ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 自由 に 為る(する){して} 良い{よい} お金 です A: これはあなたが手紙を受け取る前に起こったのです。 This happened prior to receiving your letter.#ID=18619 B: 此れ[1]{これ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 手紙 を 受け取る 前(まえ) に 起こる{起こった} のだ{のです} A: これはあなたが責任を取らなければならないことです。 This is the sort of thing you have to account for.#ID=18620 B: 此れ[1]{これ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 責任を取る{責任を取ら} ねばならない{なければならない} 事(こと){こと} です A: これはあなたと私だけの秘密だ。 This is secret between you and me.#ID=18621 B: 此れ[1]{これ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 私(わたし)[1] 丈(だけ){だけ} 乃{の} 秘密 だ A: これはあなたのおじさんが探している鍵ですか。 Is this the key you are looking for?#ID=18622 B: 此れ[1]{これ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 叔父{おじ} さん が 探す{探している} 鍵 です か A: これはあなたのお気に入りの曲ですか。 Is this your favorite song?#ID=18623 B: 此れ[1]{これ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お気に入り 乃{の} 曲(きょく) です か A: これはあなたのペンですか。 Is this your pen?#ID=18624 B: 此れ[1]{これ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} ペン です か A: これはあなたの健康にとって危険なものだ。 This is a hazard to your health.#ID=18625 B: 此れ[1]{これ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 健康 に取って{にとって} 危険{危険な} 物(もの){もの} だ A: これはあなたの減量に役立つ良い運動です。 This is a good exercise to help you lose weight.#ID=18626 B: 此れ[1]{これ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 減量 に 役立つ 良い 運動 です A: これはあなたの口に合わないかもしれない。 This may not suit your taste.#ID=18627 B: 此れ[1]{これ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 口に合う{口に合わない} かも知れない{かもしれない} A: これはあなたの傘ですか。 Is this your umbrella?#ID=18628 B: 此れ[1]{これ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 傘(かさ) です か A: これはあなたの車ですか。 Is this your car?#ID=18629 B: 此れ[1]{これ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 車 です か A: これはあなたの親切に対するささやかなお礼の印です。 This is a small acknowledgement of your kindness.#ID=18630 B: 此れ[1]{これ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 親切 に対する 細やか(ささやか){ささやかな} お礼 乃{の} 印(しるし)[2] です A: これはあなたの探している鍵ですか。 Is this the key you are looking for?#ID=18631 B: 此れ[1]{これ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 探す{探している} 鍵 です か A: これはあなたの馬ですか。 Are these your horses?#ID=18632 B: 此れ[1]{これ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 馬[1] です か A: これはあなたの部屋ですか。 Is that your room?#ID=18633 B: 此れ[1]{これ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 部屋[1] です か A: これはあなたの分としてとっておいてよろしい。 You can keep this one for yourself.#ID=18634 B: 此れ[1]{これ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 分(ぶん) として 取る{とって} 置く{おいて} 宜しい{よろしい} A: これはあなたの帽子ですね。 This is your hat, is not it?#ID=18635 B: 此れ[1]{これ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 帽子 です ね[1] A: これはあなたの帽子ではありませんね。 That is not your hat, is it?#ID=18636 B: 此れ[1]{これ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 帽子 です{ではありません} ね[1] A: これはあなたの本です。 This is your book.#ID=18637 B: 此れ[1]{これ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 本(ほん)[1] です A: これはあなたの本ですか。 Is this your book?#ID=18638 B: 此れ[1]{これ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 本(ほん)[1] です か A: これはあなたの役に立つかもしれない。 This may be of use to you.#ID=18639 B: 此れ[1]{これ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 役に立つ かも知れない{かもしれない} A: これはあなた宛ての手紙です。 This letter is addressed to you.#ID=18640 B: 此れ[1]{これ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 宛て 乃{の} 手紙 です A: これはあの映画ほど面白くない。 This movie is not anything like as exciting as that one.#ID=18641 B: 此れ[1]{これ} は 彼の{あの} 映画 程{ほど} 面白い{面白くない} A: これはあまりに難しい問題なので私には解けない。 This is too hard a problem for me to solve.#ID=18642 B: 此れ[1]{これ} は 余りに{あまりに} 難しい 問題 だ{な} ので 私(わたし)[1] には 解ける(とける)[2]{解けない} A: これはあまり自分を守ろうとすると、かえって大きな間違いをおかすことになるだけだ、ということです。 This means that if you try to protect yourself too much, you will only make bigger mistakes.#ID=18643 B: 此れ[1]{これ} は 余り{あまり} 自分[1] を 守る{守ろう} とする[1] と 却って{かえって} 大きな 間違い を 犯す{おかす} 事(こと){こと} になる[1] 丈(だけ){だけ} だ と 言う{いう} 事(こと){こと} です A: これはアルプス山脈の絵です。 This is a view of the Alps.#ID=18644 B: 此れ[1]{これ} は アルプス 山脈 乃{の} 絵 です A: これはある意味では偉大な発明だ。 This is a great invention in a way.#ID=18645 B: 此れ[1]{これ} は ある意味では 偉大{偉大な} 発明 だ A: これはある意味偉大な発明だ。 This is a great invention in a way.#ID=18646 B: 此れ[1]{これ} は 或る{ある} 意味 偉大{偉大な} 発明 だ A: これはある国ではいわゆる「贈り物」で、他の国では「贈賄」である。 This is what is called a 'present' in some countries and 'bribery' in others.#ID=18647 B: 此れ[1]{これ} は 有る{ある} 国[1] で は 所謂{いわゆる} 贈り物 だ{で} 他(ほか) 乃{の} 国[1] で は 贈賄 である A: これはあれと同じくらいよい。 This one is as good as that one.#ID=18648 B: 此れ[1]{これ} は 彼(あれ)[1]{あれ} と 同じくらい 良い{よい} A: これはあれと同じくらい大きい。 This is as large as that.#ID=18649 B: 此れ[1]{これ} は 彼(あれ)[1]{あれ} と 同じくらい 大きい A: これはあれに似ている。 This one is similar to that one.#ID=18650 B: 此れ[1]{これ} は 彼(あれ)[1]{あれ} に 似ている[1] A: これはあれの2倍の大きさがある。 This is twice as large as that.#ID=18651 B: 此れ[1]{これ} は 彼(あれ)[1]{あれ} 乃{の} 二倍{2倍} 乃{の} 大きい{大き} さ[1] が[1] 有る{ある} A: これはあれよりも小さい。 This is smaller than that.#ID=18652 B: 此れ[1]{これ} は 彼(あれ)[1]{あれ} より も 小さい A: これはあれよりも値段がたかい。 This is more expensive than that.#ID=18653 B: 此れ[1]{これ} は 彼(あれ)[1]{あれ} より も 値段 が 高い{たかい} A: これはあれよりも長いように見えるが、錯覚だ。 This looks longer than that, but it is an optical illusion.#ID=18654 B: 此れ[1]{これ} は 彼(あれ)[1]{あれ} より も 長い ように[1] 見える(みえる) が 錯覚 だ A: これはあれよりも優れている。 This is superior to that.#ID=18655 B: 此れ[1]{これ} は 彼(あれ)[1]{あれ} より も 優れる{優れている} A: これはあれより有利な点がたくさんある。 The one has a lot of advantages over that one.#ID=18656 B: 此れ[1]{これ} は 彼(あれ)[1]{あれ} より 有利{有利な} 点 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: これはいい考えではないと思う。 I don't think this is a good idea.#ID=18657 B: 此れ[1]{これ} は 良い{いい} 考え だ{ではない} と 思う A: これはいすの代わりをするでしょう。 This will do for a chair.#ID=18658 B: 此れ[1]{これ} は 椅子(いす)[1]{いす} 乃{の} 代わり を 為る(する){する} でしょう[1] A: これはいったい何ですか。 What in the world is this?#ID=18659 B: 此れ[1]{これ} は 一体[1]{いったい} 何[1] です か A: これはいったい何を意図しているのか。 What's this in aid of?#ID=18660 B: 此れ[1]{これ} は 一体[1]{いったい} 何[1] を 意図 為る(する){している} 乃{の} か A: これはいわゆる斬新なアイデアです。 This is what we call a 'brand-new idea.'#ID=18661 B: 此れ[1]{これ} は 所謂{いわゆる} 斬新{斬新な} アイデア です A: これはいわゆる適者生存の例である。 This is an example of the survival of the fittest, as it is called.#ID=18662 B: 此れ[1]{これ} は 所謂{いわゆる} 適者生存 乃{の} 例[3] である A: これはウエストが少しゆるすぎます。 This is a bit too loose around my waist.#ID=18663 B: 此れ[1]{これ} は ウエスト[1] が 少し 緩い{ゆる} 過ぎる(すぎる){すぎます} A: これはエメットがいかに伝統的な建築デザインを修正したかを示すすばらしい例である。 This is a superb illustration of how Emmet modified the traditional architectural designs.#ID=18664 B: 此れ[1]{これ} は が 如何に{いかに} 伝統的{伝統的な} 建築 デザイン を 修正 為る(する){した} か を 示す 素晴らしい{すばらしい} 例[3] である A: これはオーケストラの5回目の演奏会です。 This is the fifth concert by this orchestra.#ID=18665 B: 此れ[1]{これ} は オーケストラ 乃{の} 回目 乃{の} 演奏会 です A: これはオックスフォードへ行くバスですか。 Is this the bus to Oxford?#ID=18666 B: 此れ[1]{これ} は オックスフォード へ 行く バス[1] です か A: これはおよそ500年前に建てられた。 This was built some 500 years ago.#ID=18667 B: 此れ[1]{これ} は 凡そ{およそ} 年(ねん) 前(まえ)[1] に 建てる{建てられた} A: これはお茶のような味だ。 This drinks like tea.#ID=18668 B: 此れ[1]{これ} は お茶[1] 乃[1]{の} 様(よう){ような} 味 だ A: これはお昼の余りです。 Those are the leftovers from lunch.#ID=18669 B: 此れ[1]{これ} は お昼 乃{の} 余り です A: これはお土産です。 This is a little gift for you.#ID=18670 B: 此れ[1]{これ} は お土産 です A: これはかさばるから宅配便で送ろう。 This is bulky, so I'll send it by home delivery.#ID=18671 B: 此れ[1]{これ} は 嵩張る{かさばる} から 宅配便 で 送る{送ろう} A: これはきっと気に入って頂けると思います。 We hope this will be to your satisfaction.#ID=18673 B: 此れ[1]{これ} は 屹度[1]{きっと} 気に入る{気に入って} 頂ける と 思う{思います} A: これはきっと恐ろしい事故の違いありません。 I'm sure it was just a terrible accident.#ID=18674 B: 此れ[1]{これ} は 屹度[1]{きっと} 恐ろしい 事故 乃{の} 違い 有る{ありません} A: これはきみのコップ?それとも妹のコップ? Is this your glass or your sister's? [M]#ID=18675 B: 此れ[1]{これ} は 君(きみ){きみ} 乃{の} コップ[1] 其れ共{それとも} 妹 乃{の} コップ A: これはきみの自転車? Is this your bike? [M]#ID=18676 B: 此れ[1]{これ} は 君(きみ){きみ} 乃{の} 自転車 A: これはきみの車ですか。 It this your car? [M]#ID=18677 B: 此れ[1]{これ} は 君(きみ){きみ} 乃{の} 車 です か A: これはケンが使っている机です。 This is the desk which Ken uses.#ID=18678 B: 此れ[1]{これ} は が 使う{使っている} 机 です A: これはケンジのイスです。 This is Kenji's chair.#ID=18679 B: 此れ[1]{これ} は 乃{の} 椅子{イス} です A: これはここだけの話ですよ。 This is just among ourselves.#ID=18680 B: 此れ[1]{これ} は 此処{ここ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 話(はなし) です よ A: これはここではもう使われません。 This has gone out of use here.#ID=18681 B: 此れ[1]{これ} は 此処{ここ} で は もう 使う{使われません} A: これはこのおもちゃが入っていた箱じゃないよ。それがぴったり入らないよ。 I don't think this is the box that this toy came in; it won't fit in.#ID=18682 B: 此れ[1]{これ} は 此の{この} 玩具{おもちゃ} が 入る(はいる){入っていた} 箱[1] だ{じゃない} よ 其れ[1]{それ} が ぴったり 入る(はいる){入らない} よ A: これはこの国に特有の植物だ。 This is a plant unique to this country.#ID=18683 B: 此れ[1]{これ} は 此の{この} 国[1] に 特有 乃{の} 植物 だ A: これはこの上なく重要な事柄である。 This is a matter of the utmost importance.#ID=18684 B: 此れ[1]{これ} は この上なく 重要{重要な} 事柄 である A: これはこの図書館にあるいちばん大きな辞書です。 This is the largest dictionary there is in this library.#ID=18685 B: 此れ[1]{これ} は 此の{この} 図書館 に 有る{ある} 一番(いちばん)[1]{いちばん} 大きな 辞書 です A: これはこの前のときの埋め合わせです。 This is to make up for the last time.#ID=18686 B: 此れ[1]{これ} は この前 乃{の} 時(とき){とき} 乃{の} 埋め合わせ です A: これはこの町でもとびぬけて高いビルです。 This is by far the tallest building in this city.#ID=18687 B: 此れ[1]{これ} は 此の{この} 町 でも 飛び抜ける{とびぬけて} 高い ビル[1] です A: これはこの店で他のどれよりもよい鞄です。 This is better than any other bag in this store.#ID=18688 B: 此れ[1]{これ} は 此の{この} 店(みせ) で 他(ほか) 乃{の} 何れ(どれ){どれ} より も 良い{よい} 鞄 です A: これはサイズがあいませんでした。 This size doesn't fit me.#ID=18689 B: 此れ[1]{これ} は サイズ が[1] 有る{あいませんでした} A: これはサミーさんのサインをもらう貴重な機会だ。 This is a precious chance to get Sammy's autograph.#ID=18690 B: 此れ[1]{これ} は さん 乃{の} サイン[1] を 貰う{もらう} 貴重{貴重な} 機会 だ A: これはジェーンさんのかばんです。 This is Jane's bag.#ID=18691 B: 此れ[1]{これ} は さん 乃{の} 鞄{かばん} です A: これはジャックが建てた家だ。 This is the house that Jack built.#ID=18692 B: 此れ[1]{これ} は が 建てる{建てた} 家(いえ)[1] だ A: これはジョンに割られた窓です。 This is the window broken by John.#ID=18693 B: 此れ[1]{これ} は に 割る{割られた} 窓 です A: これはシルクの感触だ。 This feels like silk.#ID=18695 B: 此れ[1]{これ} は シルク 乃{の} 感触 だ A: これはスイス製ですか。 Is this made in Switzerland?#ID=18696 B: 此れ[1]{これ} は 瑞西[1]{スイス}~ 製 です か A: これはスコットランドの方言で書かれた詩です。 This is a poem written in Scottish dialect.#ID=18697 B: 此れ[1]{これ} は スコットランド 乃{の} 方言 で 書く{書かれた} 詩(し) です A: これはずっと昔建てられた。 This was built long ago.#ID=18698 B: 此れ[1]{これ} は ずっと[3] 昔 建てる{建てられた} A: これはスティーブン・エメットに関する哲学的研究ではない。 This is a socio-linguistic study on Steven Emmet.#ID=18699 B: 此れ[1]{これ} は に関する 哲学的 研究 だ{ではない} A: これはストレスがたまるなあ。 This is stressful.#ID=18700 B: 此れ[1]{これ} は ストレス が 溜まる{たまる} な[1]{なあ} A: これはすばらしいショーだ。 This is an immense show.#ID=18701 B: 此れ[1]{これ} は 素晴らしい{すばらしい} ショー だ A: これはスミレの一種です。 This is a variety of violet.#ID=18703 B: 此れ[1]{これ} は 菫{スミレ} 乃{の} 一種 です A: これはその2つの中で断然良い方だ。 This is by far the better of the two.#ID=18704 B: 此れ[1]{これ} は 其の[1]{その} 二つ{2つ} 乃{の} 中(なか) で 断然 良い 方(ほう) だ A: これはその規則の例外である。 This is an exception to the rule.#ID=18705 B: 此れ[1]{これ} は 其の[1]{その} 規則 乃{の} 例外 である A: これはその砂漠で見つけられた動物だ。 This is an animal found in that desert.#ID=18706 B: 此れ[1]{これ} は 其の[1]{その} 砂漠 で 見つける{見つけられた} 動物 だ A: これはその詩人が生まれた村だ。 This is the village where the poet was born.#ID=18707 B: 此れ[1]{これ} は 其の[1]{その} 詩人 が 生まれる{生まれた} 村 だ A: これはその辞書の写しですか。 Is this your copy of the dictionary?#ID=18708 B: 此れ[1]{これ} は 其の[1]{その} 辞書 乃{の} 写し です か A: これはその少年が壊した窓です。 This is the window which was broken by the boy.#ID=18709 B: 此れ[1]{これ} は 其の[1]{その} 少年 が 壊す{壊した} 窓 です A: これはその川をのぼってきたサケです。 This is a salmon that came up the river.#ID=18710 B: 此れ[1]{これ} は 其の[1]{その} 川[1] を 登る{のぼって} 来る(くる){きた} 鮭[1]{サケ} です A: これはその箱をあける鍵です。 This is the key for the box.#ID=18711 B: 此れ[1]{これ} は 其の[1]{その} 箱[1] を 開ける(あける)[1]{あける} 鍵 です A: これはその分析を始めるのに良い箇所だ。 This is a good place to start the analysis.#ID=18712 B: 此れ[1]{これ} は 其の[1]{その} 分析 を 始める のに 良い 箇所 だ A: これはその問題とは切り離して議論すべきである。 This question must be discussed separately from that one.#ID=18713 B: 此れ[1]{これ} は 其の[1]{その} 問題 とは 切り離す{切り離して} 議論 すべき である A: これはその問題と密接な関係がある。 This is closely bound up with the question.#ID=18714 B: 此れ[1]{これ} は 其の[1]{その} 問題 と 密接{密接な} 関係 が[1] 有る{ある} A: これはその有名な小説家が書くのに使ったペンです。 This is the pen which the famous novelist wrote with.#ID=18715 B: 此れ[1]{これ} は 其の[1]{その} 有名[1]{有名な} 小説家 が 書く のに 使う{使った} ペン です A: これはそれを行うまさに最良の方法です。 This is the very best way to do it.#ID=18716 B: 此れ[1]{これ} は 其れ[1]{それ} を 行う 正に{まさに} 最良 乃{の} 方法 です A: これはターナーの円熟期の作品です。 This is a work from Turner's mature period.#ID=18717 B: 此れ[1]{これ} は 乃{の} 円熟 期[1] 乃{の} 作品 です A: これはたいそう快適な暖炉ですね。 This is a very nice fireplace.#ID=18718 B: 此れ[1]{これ} は 大層{たいそう} 快適{快適な} 暖炉 です ね[1] A: これはたいへん重要な事柄である。 This is a matter of great important.#ID=18719 B: 此れ[1]{これ} は 大変[1]{たいへん} 重要{重要な} 事柄 である A: これはだれかの言い出したことかい。 Was this somebody else's idea?#ID=18720 B: 此れ[1]{これ} は 誰か{だれか} 乃{の} 言い出す{言い出した} 事(こと){こと} かい A: これはだれのギターですか。 Whose guitar is this?#ID=18721 B: 此れ[1]{これ} は 誰{だれ} 乃{の} ギター です か A: これはだれのバッグですか。 Whose is this bag?#ID=18722 B: 此れ[1]{これ} は 誰{だれ} 乃{の} バッグ です か A: これはだれのワープロですか。 Whose is this word processor?#ID=18723 B: 此れ[1]{これ} は 誰{だれ} 乃{の} ワープロ です か A: これはだれの教科書ですか。 Whose textbook is this?#ID=18724 B: 此れ[1]{これ} は 誰{だれ} 乃{の} 教科書 です か A: これはチーズの匂いがする。 This smell of cheese.#ID=18725 B: 此れ[1]{これ} は チーズ[1] 乃{の} 匂い[1] が 為る(する){する} A: これはちょうど私がほしいと思っていたものです。 This is just what I wanted.#ID=18726 B: 此れ[1]{これ} は 丁度{ちょうど} 私(わたし)[1] が 欲しい[1]{ほしい} と 思う{思っていた} 物(もの)[1]{もの} です A: これはつまり、私たちがどんな状況を知覚する場合でも、私たちの知覚は、その時に五感が知覚する信号だけに依存しているわけではないということである。 Which means that our perception of any situation depends only partly on sensory signals being received at that time.#ID=18727 B: 此れ[1]{これ} は 詰まり{つまり} 私たち が どんな 状況 を 知覚 為る(する){する} 場合 でも 私たち 乃{の} 知覚 は 其の[1]{その} 時(とき) に 五感 が 知覚 為る(する){する} 信号 だけに 依存 為る(する){している} 訳ではない{わけではない} と 言う{いう} 事(こと){こと} である A: これはてんで見当がつかない。 This has got me beat.#ID=18728 B: 此れ[1]{これ} は てんで 見当がつかない A: これはドイツから輸入した車です。 This is a car imported from Germany.#ID=18729 B: 此れ[1]{これ} は 独逸{ドイツ} から 輸入 為る(する){した} 車 です A: これはどういう意味ですか。 What does this mean?#ID=18730 B: 此れ[1]{これ} は 如何いう{どういう} 意味 です か A: これはどこに置けばよろしいのですか。 Where should I put this?#ID=18731 B: 此れ[1]{これ} は 何処{どこ} に 置く[1]{置けば} 宜しい{よろしい} のだ{のです} か A: これはとってもおもしろい本です。 This is a very interesting book.#ID=18732 B: 此れ[1]{これ} は 迚も[1]{とっても} 面白い{おもしろい} 本(ほん)[1] です A: これはとてもおいしいアイスクリームです。いかがですか。 This is very good ice cream. Won't you have some?#ID=18733 B: 此れ[1]{これ} は 迚も[1]{とても} 美味しい{おいしい} アイスクリーム です 如何(どう){いかが} です か A: これはとてもおもしろい話なので、私は絶対に忘れないだろう。 This is such an interesting story I will never forget it.#ID=18734 B: 此れ[1]{これ} は 迚も{とても} 面白い{おもしろい} 話(はなし)[1] だ{な} ので 私(わたし)[1] は 絶対 に 忘れる{忘れない} だろう A: これはとてもしっかりした家だ。どこへでも持っていけますよ。 Sure, this house is as good as ever. She's built so well we could move her anywhere.#ID=18735 B: 此れ[1]{これ} は[1] 迚も{とても} 確り{しっかり} 為る(する){した} 家(いえ)[1] だ 何処{どこ} へ でも[3] 持っていく{持っていけます} よ A: これはとてもまろやかなコーヒーだ。 This is a very mild coffee.#ID=18736 B: 此れ[1]{これ} は 迚も[1]{とても} 円やか{まろやかな} コーヒー だ A: これはとても奇妙な手紙です。 This is a very strange letter.#ID=18737 B: 此れ[1]{これ} は 迚も[1]{とても} 奇妙{奇妙な} 手紙 です A: これはとても高い木です。 This is a very tall tree.#ID=18738 B: 此れ[1]{これ} は 迚も[1]{とても} 高い 木 です A: これはとても重要なことだ。 This is a matter of great importance.#ID=18739 B: 此れ[1]{これ} は 迚も[1]{とても} 重要{重要な} 事(こと){こと} だ A: これはとても重要なポイントです。 This is an extremely important point.#ID=18740 B: 此れ[1]{これ} は 迚も{とても} 重要{重要な} ポイント です A: これはとても小さい本です。 This is a very small book.#ID=18741 B: 此れ[1]{これ} は 迚も[1]{とても} 小さい 本(ほん)[1] です A: これはとても新しい本です。 This is a very new book.#ID=18742 B: 此れ[1]{これ} は 迚も[1]{とても} 新しい 本(ほん)[1] です A: これはとても大切な会合だ。 This is a very important meeting.#ID=18743 B: 此れ[1]{これ} は 迚も[1]{とても} 大切{大切な} 会合[1]~ だ A: これはとても大切な会合だ。出席しなくてはいけないよ。 This is a very important meeting. You ought not to miss it.#ID=18744 B: 此れ[1]{これ} は 迚も[1]{とても} 大切{大切な} 会合[1] だ 出席 為る(する){しなくて} は 行けない{いけない} よ A: これはとても美しい花です。 This is a very beautiful flower.#ID=18745 B: 此れ[1]{これ} は 迚も[1]{とても} 美しい 花[1] です A: これはとても美味しい。 This is very good.#ID=18746 B: 此れ[1]{これ} は 迚も[1]{とても} 美味しい A: これはどなたにも喜ばれる贈り物です。 This is an acceptable gift to everyone.#ID=18747 B: 此れ[1]{これ} は 何方(どなた){どなた} にも 喜ぶ{喜ばれる} 贈り物 です A: これはトニーの本です。 This is Tony's book.#ID=18748 B: 此れ[1]{これ} は 乃{の} 本(ほん)[1] です A: これはどのように書き込めばいいのですか。 Can you tell me how to fill in this form?#ID=18749 B: 此れ[1]{これ} は どの様{どのよう} に 書き込む{書き込めば} 良い{いい} のだ{のです} か A: これはどの本屋でも手に入らない。 You can't get this at any bookseller's.#ID=18750 B: 此れ[1]{これ} は 何の(どの){どの} 本屋(ほんや)[1] でも 手に入る{手に入らない} A: これはどんなスープですか。 What kind of soup is this?#ID=18751 B: 此れ[1]{これ} は どんな スープ です か A: これはどんなものか説明してください。 Can you tell me what this is?#ID=18752 B: 此れ[1]{これ} は どんな 物(もの)[1]{もの} か 説明 為る(する){して} 下さい{ください} A: これはどんな学生でも解けるようなやさしい問題だ。 This is such an easy problem as any student can solve.#ID=18753 B: 此れ[1]{これ} は どんな 学生 でも 解ける(とける)[2] 様(よう){ような} 易しい{やさしい} 問題 だ A: これはどんな料理か説明してください。 Would you explain what this is?#ID=18754 B: 此れ[1]{これ} は どんな 料理[1] か 説明 為る(する){して} 下さい{ください} A: これはなかなかおいしい紅茶だ。 This is a very good tea.#ID=18755 B: 此れ[1]{これ} は 中々[1]{なかなか} 美味しい{おいしい} 紅茶 だ A: これはなんておもしろい小説だろう。 What an interesting novel this is!#ID=18756 B: 此れ[1]{これ} は 何て{なんて} 面白い{おもしろい} 小説 だろう A: これはなんて興味深い小説なんでしょう。 What an interesting novel this is!#ID=18757 B: 此れ[1]{これ} は 何て{なんて} 興味深い 小説 だ{な} 乃[4]{ん} でしょう[1] A: これはなんて素敵なケーブルカーなんだろう。 What a nice cable-car this is!#ID=18758 B: 此れ[1]{これ} は 何て{なんて} 素敵{素敵な} ケーブルカー だ{な} 乃[4]{ん} だろう A: これはなんて大きな本なんでしょう。 What a big book this is!#ID=18759 B: 此れ[1]{これ} は 何て{なんて} 大きな 本(ほん)[1] だ{な} 乃[4]{ん} でしょう[1] A: これはなんて美しいバラだろう。 What a beautiful rose this is!#ID=18760 B: 此れ[1]{これ} は 何て{なんて} 美しい 薔薇{バラ} だろう A: これはなんとかわいい人形でしょう。 What a pretty doll this is!#ID=18761 B: 此れ[1]{これ} は 何と{なんと} 可愛い[1]{かわいい} 人形 でしょう[1] A: これはなんと言う宝石ですか。 What kind of stone is this?#ID=18762 B: 此れ[1]{これ} は 何と{なんと} 言う 宝石 です か A: これはなんと高い木なのでしょう。 What a tall tree this is!#ID=18763 B: 此れ[1]{これ} は 何と{なんと} 高い 木 だ{な} 乃{の} でしょう[1] A: これはなんと重い机なのだろう。 What a heavy desk this is!#ID=18764 B: 此れ[1]{これ} は 何と{なんと} 重い 机 だ{な} 乃{の} だろう A: これはなんと悲しい話だろう。 What a sad story this is!#ID=18765 B: 此れ[1]{これ} は 何と{なんと} 悲しい 話(はなし)[1] だろう A: これはなんと面白い本でしょう。 What an interesting book this is!#ID=18766 B: 此れ[1]{これ} は 何と{なんと} 面白い 本(ほん)[1] でしょう[1] A: これはバーゲン商品なので定価よりやすくなっているんじゃないですか。 Aren't you selling this at a discount price?#ID=18767 B: 此れ[1]{これ} は バーゲン 商品 だ{な} ので 定価 より 安い[1]{やすく}~ 成る[1]{なっているん} だ{じゃない} です か A: これははたして彼の書いた物だろうか。 Can this be his writing?#ID=18768 B: 此れ[1]{これ} は 果たして[2]{はたして} 彼(かれ)[1] 乃{の} 書く{書いた} 物(もの)[1] だろう か A: これはパンの一種だ。 This is a kind of bread.#ID=18769 B: 此れ[1]{これ} は パン[1] 乃{の} 一種 だ A: これはピカソの本物の絵だ。 This is an genuine picture by Picasso.#ID=18770 B: 此れ[1]{これ} は ピカソ 乃{の} 本物 乃{の} 絵 だ A: これはピッタリだ。 This fits perfectly.#ID=18771 B: 此れ[1]{これ} は ぴったり{ピッタリ} だ A: これはブラウンさんが書いた手紙です。 This is the letter written by Mr Brown.#ID=18772 B: 此れ[1]{これ} は さん が 書く{書いた} 手紙 です A: これはプラスチック製の額縁です。 This is a picture frame made of plastic.#ID=18773 B: 此れ[1]{これ} は プラスチック 製 乃{の} 額縁 です A: これはへミングウエイによって書かれた小説です。 This is a novel written by Hemingway.#ID=18774 B: 此れ[1]{これ} は に因って{によって} 書く{書かれた} 小説 です A: これはペンです。 This is a pen.#ID=18775 B: 此れ[1]{これ} は ペン です A: これはペンですかそれとも鉛筆ですか。 Is this a pen or a pencil?#ID=18776 B: 此れ[1]{これ} は ペン です か 其れ共{それとも} 鉛筆 です か A: これはほかのどの木よりも高い。 This is taller than any other tree.#ID=18777 B: 此れ[1]{これ} は 他(ほか){ほか} 乃{の} 何の(どの){どの} 木 より も 高い A: これはポケット型の辞書だ。 This is a pocket dictionary.#ID=18778 B: 此れ[1]{これ} は ポケット 型[1] 乃{の} 辞書 だ A: これはほんの些細な感謝の印です。 This is a small token of my gratitude.#ID=18779 B: 此れ[1]{これ} は 本の{ほんの} 些細{些細な} 感謝 乃{の} 印(しるし)[2] です A: これはほんの冗談のつもりだった。 This was meant as a joke.#ID=18780 B: 此れ[1]{これ} は 本の{ほんの} 冗談 乃{の} 積もり{つもり} だ{だった} A: これはマイクの自転車です。 This is Mike's bicycle.#ID=18781 B: 此れ[1]{これ} は 乃{の} 自転車 です A: これはまさに私が失くした同じカメラです。 This is exactly the same camera that I have lost.#ID=18782 B: 此れ[1]{これ} は 正に[1]{まさに} 私(わたし)[1] が 無くす[1]{失くした} 同じ[1] カメラ です A: これはまさに私が読みたかった本だ。 This is the very book that I wanted to read.#ID=18783 B: 此れ[1]{これ} は 正に[1]{まさに} 私(わたし)[1] が 読む{読み} たい{たかった} 本(ほん)[1] だ A: これはまだ捨てるには惜しい。 This is still too good to be thrown away.#ID=18785 B: 此れ[1]{これ} は 未だ[1]{まだ} 捨てる には 惜しい A: これはまったく理解できません。 I can't make any sense of this.#ID=18787 B: 此れ[1]{これ} は 全く{まったく} 理解 出来る[1]{できません} A: これはマレーシアから輸入した原料です。 This is a crude material imported from Malaysia.#ID=18788 B: 此れ[1]{これ} は マレーシア から 輸入 為る(する){した} 原料 です A: これはみごとな出来ばえだ。 That's quite an art.#ID=18789 B: 此れ[1]{これ} は 見事{みごとな} 出来栄え[2]{出来ばえ} だ A: これはミラー氏の最新の著書ですが、これが最後のものでないことを望みます。 This is Mr Miller's latest book, and we hope it will not be his last.#ID=18790 B: 此れ[1]{これ} は ミラー 氏(し)[3] 乃{の} 最新 乃{の} 著書 です が[3] 此れ[1]{これ} が 最後 乃{の} 物(もの)[1]{もの} である{でない} 事(こと){こと} を 望む{望みます} A: これはみんな身の回り品ですか。 Are these all your belongings?#ID=18791 B: 此れ[1]{これ} は 皆{みんな} 身の回り 品[1] です か A: これはメアリーが自分で作った服です。 This is a dress of Mary's own making.#ID=18792 B: 此れ[1]{これ} は が 自分[1] で 作る{作った} 服 です A: これはメアリーの犬です。 This is Mary's dog.#ID=18793 B: 此れ[1]{これ} は 乃{の} 犬 です A: これはメアリーの書いた絵です。 This is the picture that Mary painted.#ID=18794 B: 此れ[1]{これ} は 乃{の} 書く{書いた} 絵 です A: これはメイン・ストリートまでしか行かないんですが、そこから31番に乗れますから。 It only goes as far as Main Street, but you can get the Number 31 there.#ID=18795 B: 此れ[1]{これ} は メイン[1]~ ストリート 迄{まで} しか 行く[1]{行かない} のだ{んです} が[3] そこから 番(ばん)[1] に 乗る{乗れます} から A: これはメニューにかかれてあったないようとちがっています。 This isn't what was written on the menu.#ID=18796 B: 此れ[1]{これ} は メニュー に 書く{かかれてあった} 内容{ないよう} と 違う(ちがう)[1]{ちがっています} A: これはやさしすぎると思う。 This is too easy, I guess.#ID=18797 B: 此れ[1]{これ} は 易しい{やさし} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 思う A: これはよいカメラだ。 This is a nice camera.#ID=18798 B: 此れ[1]{これ} は 良い{よい} カメラ だ A: これはよい教科書だ。 This is a good textbook.#ID=18799 B: 此れ[1]{これ} は 良い{よい} 教科書 だ A: これはよい本ですが、あの本の方が良いです。 This is a good book, but that one is better.#ID=18800 B: 此れ[1]{これ} は 良い{よい} 本(ほん)[1] です が[3] 彼の{あの} 本(ほん)[1] 乃{の} 方がいい{方が良い} です A: これはラジオですか。 Is this a radio?#ID=18801 B: 此れ[1]{これ} は ラジオ です か A: これはロンドンへ直行する道です。 This is a direct road to London.#ID=18802 B: 此れ[1]{これ} は ロンドン へ 直行 為る(する){する} 道(みち) です A: これはロンドン行きの列車ですか。 Is this the train for London?#ID=18803 B: 此れ[1]{これ} は ロンドン 行き 乃{の} 列車 です か A: これはわが国で建造された最大のタンカーです。 This is the largest tanker that has ever been constructed in our country.#ID=18804 B: 此れ[1]{これ} は 我が国{わが国} で 建造 為る(する){された} 最大 乃{の} タンカー です A: これはわたしがなくしたのと同じ種類の時計だ。 This is the same watch as I lost.#ID=18805 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1]{わたし} が 無くす{なくした} 乃{の} と 同じ[1] 種類 乃{の} 時計 だ A: これはわたしに母を思い出させる。 I remember my mother when I see this.#ID=18806 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1]{わたし} に 母 を 思い出す{思い出させる} A: これは安くは無かったでしょう。 This wasn't cheap, was it?#ID=18807 B: 此れ[1]{これ} は 安い[1]{安く} は 無い{無かった} でしょう[1] A: これは一種のラブレターだよ。 This is a kind of love letter.#ID=18808 B: 此れ[1]{これ} は 一種 乃{の} ラブレター だ よ A: これは一読に値する本だ。 This is a worthwhile book.#ID=18809 B: 此れ[1]{これ} は 一読 に 値する 本(ほん)[1] だ A: これは羽子板です。 This is battledore.#ID=18810 B: 此れ[1]{これ} は 羽子板 です A: これは永久に凍っている地層であり、それが何フィートの深さの所もある。 This is a layer of soil that is permanently frozen, and in some places it's many feet deep.#ID=18811 B: 此れ[1]{これ} は 永久 に 凍る{凍っている} 地層 である{であり} 其れ[1]{それ} が 何 フィート 乃{の} 深い{深} さ[1] 乃{の} 所もある A: これは英語で書かれた物語です。 This is a story written in English.#ID=18812 B: 此れ[1]{これ} は 英語 で 書く{書かれた} 物語 です A: これは英語を、詳細に学習され厳密に適用されるべき文法と文構造の規則に従う体系とみなしている。 This sees English as a system obeying miles of grammar and sentence structure which have to be learned in detail and applied rigorously.#ID=18813 B: 此れ[1]{これ} は 英語 を 詳細 に 学習 為る(する){され} 厳密{厳密に} 適用 為る(する){される} 可き{べき} 文法 と 文(ぶん) 構造 乃{の} 規則 に 従う 体系 と 皆{みな} 為る(する){している} A: これは英語を習いたいと思う人にとってよい本である。 This is a good book for anyone wishing to learn English.#ID=18814 B: 此れ[1]{これ} は 英語 を 習う{習い} たい と 思う 人(ひと) に取って{にとって} 良い{よい} 本(ほん)[1] である A: これは英国についての本です。 This is a book about England.#ID=18815 B: 此れ[1]{これ} は 英国 に就いて{について} 乃{の} 本(ほん)[1] です A: これは英国の現代生活のほんの一例だ。 This is an instance of modern British life.#ID=18816 B: 此れ[1]{これ} は 英国 乃{の} 現代 生活 乃{の} 本の{ほんの} 一例 だ A: これは英国製のコーヒーカップです。 This is a coffee cup made in England.#ID=18817 B: 此れ[1]{これ} は 英国 製 乃{の} コーヒーカップ です A: これは駅へ通じる道ですか。 Is this the street leading to the station?#ID=18818 B: 此れ[1]{これ} は 駅 へ 通じる 道(みち) です か A: これは鉛のように重い。 This is as heavy as lead.#ID=18819 B: 此れ[1]{これ} は 鉛 の様に[1]{のように} 重い A: これは鉛筆です。 This is a pencil.#ID=18820 B: 此れ[1]{これ} は 鉛筆 です A: これは何だろう。とトニーは尋ねました。 What's this? Asked Tony.#ID=18821 B: 此れ[1]{これ} は 何[1] だろう と は 尋ねる{尋ねました} A: これは何ですか。 What's this?#ID=18822 B: 此れ[1]{これ} は 何[1] です か A: これは何と古い本なのだろう。 What an old book this is!#ID=18823 B: 此れ[1]{これ} は 何と 古い 本(ほん)[1] だ{な} 乃{の} だろう A: これは何と美しい花でしょう。 What a beautiful flower this is!#ID=18824 B: 此れ[1]{これ} は 何と 美しい 花[1] でしょう[1] A: これは何と美しい花なのでしょう。 What a pretty flower this is!#ID=18825 B: 此れ[1]{これ} は 何と 美しい 花[1] だ{な} 乃{の} でしょう[1] A: これは何に使うものですか。 What are these for?#ID=18826 B: 此れ[1]{これ} は 何[1] に 使う 物(もの){もの} です か A: これは何のことかチンプンカンプンだ。 This makes no sense.#ID=18827 B: 此れ[1]{これ} は 何の(なんの) 事(こと){こと} か 珍紛漢紛{チンプンカンプン} だ A: これは何の項目に入るか。 What heading does this come under?#ID=18828 B: 此れ[1]{これ} は 何の(なんの) 項目 に 入る(はいる) か A: これは何を表しますか。 What does this stand for?#ID=18829 B: 此れ[1]{これ} は 何[1] を 表す{表します} か A: これは家庭の収入を増やした。 This has increased family income.#ID=18830 B: 此れ[1]{これ} は 家庭 乃{の} 収入 を 増やす{増やした} A: これは過分の報酬だ。 This is more than I have earned.#ID=18831 B: 此れ[1]{これ} は 過分 乃{の} 報酬 だ A: これは我が校の名誉にかかわる問題だ。 The problem affects the honor of our school.#ID=18832 B: 此れ[1]{これ} は 我が校 乃{の} 名誉 に 関わる[1]{かかわる} 問題 だ A: これは我々だけの秘密だ。 This is between ourselves.#ID=18833 B: 此れ[1]{これ} は 我々 丈(だけ){だけ} 乃{の} 秘密 だ A: これは我々だけの秘密にしておきませんか。 Let's just keep this between ourselves, shall we?#ID=18834 B: 此れ[1]{これ} は 我々 丈(だけ){だけ} 乃{の} 秘密 に 為る(する){して} 置く[1]{おきません} か A: これは壊れていました。 This is broken.#ID=18835 B: 此れ[1]{これ} は 壊れる{壊れていました} A: これは海に住む動物の一種である。 This is a kind of animal that lives in the sea.#ID=18836 B: 此れ[1]{これ} は 海 に 住む 動物 乃{の} 一種 である A: これは絵です。 This is a picture.#ID=18837 B: 此れ[1]{これ} は 絵 です A: これは絵画だ。 This is a painting.#ID=18838 B: 此れ[1]{これ} は 絵画 だ A: これは各駅停車です。 This is just the milk run.#ID=18839 B: 此れ[1]{これ} は 各駅停車 です A: これは格好のよい花瓶だ。 This is a well-formed vase.#ID=18840 B: 此れ[1]{これ} は 格好[1] 乃{の} 良い{よい} 花瓶 だ A: これは格好のよい松の木だ。 This is a well shaped pine tree.#ID=18841 B: 此れ[1]{これ} は 格好[1] 乃{の} 良い{よい} 松の木 だ A: これは確かな筋からの情報だ。 I heard this from a safe source.#ID=18842 B: 此れ[1]{これ} は 確か{確かな} 筋[4] から 乃{の} 情報 だ A: これは確かに大ニュースです。 This is, indeed, a great piece of news.#ID=18843 B: 此れ[1]{これ} は 確かに 大(だい) ニュース です A: これは確か淡水魚だと思います。 I believe this fish is a freshwater fish.#ID=18844 B: 此れ[1]{これ} は 確か 淡水魚 だ と 思う{思います} A: これは学生にはあてはまらない。 This does not apply to students.#ID=18845 B: 此れ[1]{これ} は 学生 には 当てはまる{あてはまらない} A: これは学生のよくする間違いだ。 This is a mistake students are apt to make.#ID=18846 B: 此れ[1]{これ} は 学生 乃{の} 良くする[2]{よくする} 間違い だ A: これは学生の間違いだ。 This is the mistake of the student.#ID=18847 B: 此れ[1]{これ} は 学生 乃{の} 間違い だ A: これは掛けるのにたいそう頑丈ないすだ。 This is a very sturdy chair to sit in.#ID=18848 B: 此れ[1]{これ} は 掛ける[2] のに 大層{たいそう} 頑丈{頑丈な} 椅子(いす)[1]{いす} だ A: これは基本です。 This is the ABC.#ID=18849 B: 此れ[1]{これ} は 基本 です A: これは奇妙な手紙です。 This is very strange letter.#ID=18850 B: 此れ[1]{これ} は 奇妙{奇妙な} 手紙 です A: これは机です。 This is a desk.#ID=18851 B: 此れ[1]{これ} は 机 です A: これは機内に持ち込めますか。 Can I carry this on the plane?#ID=18852 B: 此れ[1]{これ} は 機内 に 持ち込む{持ち込めます} か A: これは気にいりません。 I don't like this.#ID=18853 B: 此れ[1]{これ} は 気に入る{気にいりません} A: これは気に入らない、もう一つほかのを見せてください。 I don't like this one; show me another.#ID=18854 B: 此れ[1]{これ} は 気に入る{気に入らない} もう一つ 他(ほか){ほか} 乃{の} を 見せる{見せて} 下さい{ください} A: これは気に入らない。 I don't like this one.#ID=18855 B: 此れ[1]{これ} は 気に入る{気に入らない} A: これは気に入らない。別のものを見せてくれ。 I don't like this. Show me another.#ID=18856 B: 此れ[1]{これ} は 気に入る{気に入らない} 別 乃{の} 物(もの)[1]{もの} を 見せる{見せて} 呉れる{くれ} A: これは気に入らないから別なのを見せてください。 I don't like this one; show me another.#ID=18857 B: 此れ[1]{これ} は 気に入る{気に入らない} から 別 だ{な} 乃{の} を 見せる{見せて} 下さい{ください} A: これは急行ですか。 Is this an express?#ID=18858 B: 此れ[1]{これ} は 急行 です か A: これは驚いた。 My stars!#ID=18859 B: 此れ[1]{これ} は 驚く{驚いた} A: これは驚くべき発見だ。 This is a surprising discovery.#ID=18860 B: 此れ[1]{これ} は 驚く 可き{べき} 発見 だ A: これは空港の写真です。 This is a picture of an airport.#ID=18861 B: 此れ[1]{これ} は 空港 乃{の} 写真 です A: これは空前の大事件として歴史に残るでしょう。 This will go down in history as the greatest event that has ever taken place.#ID=18862 B: 此れ[1]{これ} は 空前 乃{の} 大(だい) 事件 として 歴史 に 残る でしょう[1] A: これは君が探している辞書ですか。 Is this the dictionary, which you are looking for? [M]#ID=18863 B: 此れ[1]{これ} は 君(きみ)[1] が 探す{探している} 辞書 です か A: これは君には関係がない。 This has nothing to do with you. [M]#ID=18864 B: 此れ[1]{これ} は 君(きみ)[1] には 関係 が 無い{ない} A: これは君には唯一の機会である。 This is your only chance. [M]#ID=18865 B: 此れ[1]{これ} は 君(きみ)[1] には 唯一 乃{の} 機会 である A: これは君にも当てはまる。 This is true of you, too. [M]#ID=18866 B: 此れ[1]{これ} は 君(きみ)[1] にも 当てはまる A: これは君に関係がない。 This has nothing to do with you. [M]#ID=18867 B: 此れ[1]{これ} は 君(きみ)[1] に 関係 が 無い{ない} A: これは君のためなんだ。 This is for your good. [M]#ID=18868 B: 此れ[1]{これ} は 君(きみ)[1] 乃{の} 為(ため){ため} なのだ{なんだ} A: これは君のテープレコーダーですか。 Is this your tape recorder? [M]#ID=18869 B: 此れ[1]{これ} は 君(きみ)[1] 乃{の} テープレコーダー です か A: これは君のと同じカメラだ。 This is the same camera as yours. [M]#ID=18870 B: 此れ[1]{これ} は 君(きみ)[1] 乃{の} と 同じ[1] カメラ だ A: これは君の自転車ですか。 Is this your bicycle? [M]#ID=18871 B: 此れ[1]{これ} は 君(きみ)[1] 乃{の} 自転車 です か A: これは君の場合にも当てはまる。 This is true of your case also. [M]#ID=18872 B: 此れ[1]{これ} は 君(きみ)[1] 乃{の} 場合 にも 当てはまる A: これは君の場合も当てはまる。 This holds true in your case. [M]#ID=18873 B: 此れ[1]{これ} は 君(きみ)[1] 乃{の} 場合 も 当てはまる A: これは君の話と合わない。 This does not square with your story. [M]#ID=18874 B: 此れ[1]{これ} は 君(きみ)[1] 乃{の} 話(はなし)[1] と 合う{合わない} A: これは君へのプレゼントだ。 This is a present for you. [M]#ID=18875 B: 此れ[1]{これ} は 君(きみ)[1] へ 乃{の} プレゼント だ A: これは景観で有名な山です。 This is a mountain famous for its scenery.#ID=18876 B: 此れ[1]{これ} は 景観 で 有名[1]{有名な} 山(やま)[1] です A: これは経営者の決定だ。 This was an executive decision.#ID=18877 B: 此れ[1]{これ} は 経営者 乃{の} 決定 だ A: これは決してやさしい読み物ではない。 This is by no means easy reading.#ID=18878 B: 此れ[1]{これ} は 決して 易しい{やさしい} 読み物 だ{ではない} A: これは決して小さなことではない。 It's no small matter.#ID=18879 B: 此れ[1]{これ} は 決して 小さな 事(こと){こと} だ{ではない} A: これは健が飼っている犬です。 This is a dog Ken has.#ID=18880 B: 此れ[1]{これ} は が 飼う{飼っている} 犬 です A: これは犬です。 This is a dog.#ID=18881 B: 此れ[1]{これ} は 犬 です A: これは見た目に気持ちがよい。 This is very nice to look at.#ID=18882 B: 此れ[1]{これ} は 見た目 に 気持ち が 良い{よい} A: これは厳密にいえば間違えである。 This is, strictly speaking, a mistake.#ID=18883 B: 此れ[1]{これ} は 厳密に言えば{厳密にいえば} 間違え である A: これは現代英語の慣用法についての本です。 This is a book on modern English usage.#ID=18884 B: 此れ[1]{これ} は 現代英語 乃{の} 慣用法 に就いて{について} 乃{の} 本(ほん)[1] です A: これは個人の力で出来るものではない。 This can't be done by individual effort.#ID=18885 B: 此れ[1]{これ} は 個人 乃{の} 力(ちから) で 出来る[1] 物(もの){もの} だ{ではない} A: これは古い型のアメリカの時計です。 This is an old type of American clock.#ID=18886 B: 此れ[1]{これ} は 古い 型[1] 乃{の} 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 時計 です A: これは古い本です。 This is an old book.#ID=18887 B: 此れ[1]{これ} は 古い 本(ほん)[1] です A: これは古今東西に通ずる真理である。 This is a universal truth that transcends time.#ID=18888 B: 此れ[1]{これ} は 古今東西 に 通ずる 真理 である A: これは古代の教典を解釈するという問題である。 The problem is one of interpreting these ancient scriptures.#ID=18889 B: 此れ[1]{これ} は 古代 乃{の} 教典 を 解釈 為る(する){する} と言う{という} 問題 である A: これは好きではない、別のものをみせて下さい。 I don't like this. Show me another.#ID=18890 B: 此れ[1]{これ} は 好き(すき) だ{ではない} 別 乃{の} 物(もの)[1]{もの} を 見せる{みせて} 下さい A: これは工場渡しの価格です。 These prices are EXW.#ID=18891 B: 此れ[1]{これ} は 工場渡し 乃{の} 価格 です A: これは考えられる最高の劇だ。 This is the best play imaginable.#ID=18892 B: 此れ[1]{これ} は 考える{考えられる} 最高 乃{の} 劇 だ A: これは高すぎる。 That is too expensive.#ID=18893 B: 此れ[1]{これ} は 高い{高} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: これは高すぎると思います。 It seems to me that this is too expensive.#ID=18894 B: 此れ[1]{これ} は 高い{高} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 思う{思います} A: これは高校生向けのよい辞書だ。 This is a good dictionary for high school students.#ID=18895 B: 此れ[1]{これ} は 高校生 向け 乃{の} 良い{よい} 辞書 だ A: これは合いません。 This doesn't fit.#ID=18896 B: 此れ[1]{これ} は 合う{合いません} A: これは今でも使われている。 This is still in daily use.#ID=18897 B: 此れ[1]{これ} は 今でも 使う{使われている} A: これは今までに見た中でもっとも美しい光景だ。 This is the most beautiful sight that I have ever seen.#ID=18899 B: 此れ[1]{これ} は 今まで に 見る{見た} 中(なか) で 最も{もっとも} 美しい 光景 だ A: これは今までに見た中で最悪の映画です。 This is the worst movie I have ever seen.#ID=18900 B: 此れ[1]{これ} は 今まで に 見る{見た} 中(なか) で 最悪 乃{の} 映画 です A: これは今までに私が読んだ中で一番良い本です。 This is the best book I have ever read.#ID=18901 B: 此れ[1]{これ} は 今まで に 私(わたし)[1] が 読む{読んだ} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 良い 本(ほん)[1] です A: これは今までに私が捕まえた中でいちばん大きな魚だ。 This is the biggest fish that I have ever caught.#ID=18902 B: 此れ[1]{これ} は 今まで に 私(わたし)[1] が 捕まえる{捕まえた} 中(なか) で 一番(いちばん)[1]{いちばん} 大きな 魚 だ A: これは今までに読んだ中でもっとも難しい本だ。 This is the most difficult book I have ever read.#ID=18903 B: 此れ[1]{これ} は 今まで に 読む{読んだ} 中(なか) で 最も{もっとも} 難しい 本(ほん)[1] だ A: これは今まで見た中で一番かわいい赤ちゃんです。 This is the cutest baby that I have ever seen.#ID=18904 B: 此れ[1]{これ} は 今まで 見る{見た} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 可愛い[1]{かわいい} 赤ちゃん です A: これは今まで見た中で最もよい映画だ。 This is the best movie I have ever seen.#ID=18905 B: 此れ[1]{これ} は 今まで 見る{見た} 中(なか) で 最も 良い{よい} 映画 だ A: これは今まで私が読んだ一番よい本です。 This is the best book I have ever read.#ID=18906 B: 此れ[1]{これ} は 今まで 私(わたし)[1] が 読む{読んだ} 一番(いちばん)[1] 良い{よい} 本(ほん)[1] です A: これは今まで読んだ中で最低の本だ。 This is the worst book I've ever read.#ID=18907 B: 此れ[1]{これ} は 今まで 読む{読んだ} 中(なか) で 最低[1] 乃{の} 本(ほん)[1] だ A: これは今私が持っているすべてのお金です。 This is all money I have now.#ID=18908 B: 此れ[1]{これ} は 今(いま) 私(わたし)[1] が 持つ{持っている} 全て{すべて} 乃{の} お金 です A: これは今年出版された断然最高の小説です。 This is by far the best novel that has been published this year.#ID=18909 B: 此れ[1]{これ} は 今年 出版 為る(する){された} 断然 最高 乃{の} 小説 です A: これは今売っている中で最高のアンプです。 This is the best amplifier on the market.#ID=18910 B: 此れ[1]{これ} は 今(いま) 売る{売っている} 中(なか) で 最高 乃{の} アンプ です A: これは今流行の歌です。 This is a song which is popular now.#ID=18911 B: 此れ[1]{これ} は 今(いま) 流行 乃{の} 歌[1] です A: これは困ったことになった。 I am in a terrible dilemma.#ID=18912 B: 此れ[1]{これ} は 困る{困った} 事(こと){こと} になる[1]{になった} A: これは最も重要な問題だ。 This is a matter of capital importance.#ID=18913 B: 此れ[1]{これ} は 最も 重要{重要な} 問題 だ A: これは最終電車ではないのですね? This isn't the last train, is it?#ID=18914 B: 此れ[1]{これ} は 最終 電車 だ{ではない} のだ{のです} ね[1] A: これは最重要問題だ。 This is a matter of supreme importance.#ID=18915 B: 此れ[1]{これ} は 最 重要 問題 だ A: これは最良の本ではないにしても、そうした本の一冊だということです。 They say this is one of the best books, if not the best one.#ID=18916 B: 此れ[1]{これ} は 最良 乃{の} 本(ほん)[1] だ{ではない} にしても 然うした{そうした} 本(ほん)[1] 乃{の} 一冊 だ と 言う{いう} 事(こと){こと} です A: これは残された唯一のものです。 This is the only thing that was left.#ID=18917 B: 此れ[1]{これ} は 残す{残された} 唯一 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です A: これは使いやすい小箱です。 This is a handy little box.#ID=18918 B: 此れ[1]{これ} は 使う{使い} 易い{やすい} 小箱 です A: これは使いやすい木箱です。 This is a handy little box.#ID=18919 B: 此れ[1]{これ} は 使う{使い} 易い{やすい} 木箱 です A: これは始末の難い問題だ。 This is a difficult problem to solve.#ID=18920 B: 此れ[1]{これ} は 始末[1]~ 乃{の} 難い 問題 だ A: これは子供が読むのには良い本です。 This is a good book for children to read.#ID=18921 B: 此れ[1]{これ} は 子供 が 読む 乃{の} には 良い 本(ほん)[1] です A: これは子供向けの楽しい番組です。 This is an entertaining program for children.#ID=18922 B: 此れ[1]{これ} は 子供 向け 乃{の} 楽しい 番組 です A: これは子供向けの物語の本だ。 This is a book of children's stories.#ID=18923 B: 此れ[1]{これ} は 子供 向け 乃{の} 物語 乃{の} 本(ほん)[1] だ A: これは私が1週間になくしたのと同じ財布だ。 This is the same wallet as I lost a week ago.#ID=18924 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 一週間{1週間} に 無くす[1]{なくした} 乃{の} と 同じ[1] 財布 だ A: これは私が1週間前になくした時計です。 This is the same watch that I lost a week ago.#ID=18925 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 一週間{1週間} 前(まえ)[1] に 無くす[1]{なくした} 時計 です A: これは私がきのう買ったカメラです。 This is the camera which I bought yesterday.#ID=18926 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 昨日{きのう} 買う[1]{買った} カメラ です A: これは私がきのう買った時計です。 This is the watch that I bought yesterday.#ID=18927 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 昨日{きのう} 買う[1]{買った} 時計 です A: これは私がしてあがられる最後のことですよ。 This is the very last thing I can do for you.#ID=18928 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 為る(する){して} 上がる{あがられる} 最後 乃{の} 事(こと){こと} です よ A: これは私がスペインで買った物です。 This is what I bought in Spain.#ID=18929 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 西班牙{スペイン} で 買う[1]{買った} 物(もの)[1] です A: これは私がなくしたのと同じ型のカメラだ。 This is same type of camera as I lost.#ID=18930 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 無くす{なくした} 乃{の} と 同じ[1] 型[1] 乃{の} カメラ だ A: これは私がなくしたのと同じ時計だ。 This is the same watch as I have lost.#ID=18931 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 無くす{なくした} 乃{の} と 同じ[1] 時計 だ A: これは私がなくしたのと同じ辞書である。 This is the same dictionary as I lost.#ID=18932 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 無くす{なくした} 乃{の} と 同じ[1] 辞書 である A: これは私がなくしたのと同じ種類のカメラだ。 This is the same type of camera as the one I lost.#ID=18933 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 無くす{なくした} 乃{の} と 同じ[1] 種類 乃{の} カメラ だ A: これは私がもらった最もすてきなプレゼントです。 This is the nicest present I've ever had.#ID=18934 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 貰う{もらった} 最も 素敵{すてきな} プレゼント です A: これは私が一週間前になくした財布だ。 This is the same purse that I lost a week ago.#ID=18935 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 一週間 前(まえ)[1] に 無くす[1]{なくした} 財布 だ A: これは私が家でとった写真です。 This is the picture I took in his house.#ID=18936 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 家(いえ)[1] で 撮る{とった} 写真 です A: これは私が結婚した時に母がくれたものです。 This is what my mother gave me when I got married.#ID=18937 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 結婚 為る(する){した} 時(とき) に 母 が 呉れる{くれた} 物(もの)[1]{もの} です A: これは私が見たうちでいちばん高い木だ。 This is the tallest tree I have ever seen.#ID=18938 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 見る{見た} 内(うち){うち} で 一番(いちばん)[1]{いちばん} 高い 木 だ A: これは私が見た中で一番どっしりとした建造物です。 This is the most massive structure I have ever seen.#ID=18939 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 見る{見た} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] どっしり と 為る(する){した} 建造物 です A: これは私が工夫した計画です。 This is a plan of my own devising.#ID=18940 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 工夫(くふう)[1]~ 為る(する){した} 計画 です A: これは私が今までにみたうちで最も高い建物だ。 This is the tallest building that I have ever seen.#ID=18941 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 今まで に 見る{みた} 内(うち){うち} で 最も 高い 建物 だ A: これは私が今までに見たうちで一番強い犬だ。 This is the strongest dog that I have ever seen.#ID=18942 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 今まで に 見る{見た} 内(うち){うち} で 一番(いちばん)[1] 強い(つよい) 犬 だ A: これは私が今までに見た中で一番素晴らしい景色です。 This is the finest view I have ever seen.#ID=18943 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 今まで に 見る{見た} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 素晴らしい 景色 です A: これは私が今までに見た中で一番大きいねこです。 This is the biggest cat that I've ever seen.#ID=18944 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 今まで に 見る{見た} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 大きい 猫[1]{ねこ} です A: これは私が今までに受け取ったプレゼントの中で最もすばらしいものです。 This is the most wonderful present I have ever received.#ID=18945 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 今まで に 受け取る{受け取った} プレゼント 乃{の} 中(なか) で 最も 素晴らしい{すばらしい} 物(もの){もの} です A: これは私が今までに読んだ最も長い小説です。 This is the longest novel that I have ever read.#ID=18946 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 今まで に 読む{読んだ} 最も 長い 小説 です A: これは私が今までに読んだ最も面白い物語だ。 This is the most interesting story that I have never read.#ID=18947 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 今まで に 読む{読んだ} 最も 面白い 物語 だ A: これは私が今までに読んだ本の中で最も面白い本です。 This is the most interesting book I've ever read.#ID=18949 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 今まで に 読む{読んだ} 本(ほん)[1] 乃{の} 中(なか) で 最も 面白い 本(ほん)[1] です A: これは私が今まで見た中で一番優れた絵です。 This is the finest picture I have ever seen.#ID=18950 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 今まで 見る{見た} 中(なか) で 一番(いちばん) 優れる{優れた} 絵 です A: これは私が今まで読んだ中で一番よい本です。 This is the best book that I've ever read.#ID=18951 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 今まで 読む{読んだ} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 良い{よい} 本(ほん)[1] です A: これは私が昨日なくしたのと同じネックレスです。 This is the same necklace as that I lost yesterday.#ID=18952 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 昨日 無くす{なくした} 乃{の} と 同じ[1] ネックレス です A: これは私が昨日読んだ本だ。 This is the book which I read last night.#ID=18953 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 昨日 読む{読んだ} 本(ほん)[1] だ A: これは私が昨日買ったのと同じようなペンです。 This is the same pen that I lost yesterday.#ID=18954 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 昨日 買う{買った} 乃{の} と 同じよう{同じような} ペン です A: これは私が思っていたのと違う。 This is different from what I expected.#ID=18955 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 思う{思っていた} 乃{の} と 違う(ちがう)[1] A: これは私が持っているのと同じ時計だ。 This is the same watch as that I have.#ID=18956 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 持つ{持っている} 乃{の} と 同じ[1] 時計 だ A: これは私が持っているのと同じ辞書だ。 This is the same dictionary as I have.#ID=18957 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 持つ{持っている} 乃{の} と 同じ[1] 辞書 だ A: これは私が持っているのと同じ車だ。 This is the same car as that I have.#ID=18958 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 持つ{持っている} 乃{の} と 同じ[1] 車 だ A: これは私が持っているのと同じ本です。 This is the same book as I have.#ID=18959 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 持つ{持っている} 乃{の} と 同じ[1] 本(ほん)[1] です A: これは私が持っている唯一のカメラだ。 This is the only camera I've got.#ID=18961 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 持つ{持っている} 唯一 乃{の} カメラ だ A: これは私が自分でかいた絵です。 This is a picture of my own painting.#ID=18962 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 自分[1] で 描く{かいた} 絵 です A: これは私が自分で作った犬小屋です。 This is a doghouse of my own making.#ID=18963 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 自分[1] で 作る{作った} 犬小屋 です A: これは私が辞書をあげた人である。 He is the person to whom I gave my dictionary.#ID=18964 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 辞書 を 上げる[18]{あげた} 人(ひと) である A: これは私が失くした時計です。 This is the same watch that I have lost.#ID=18965 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 無くす[1]{失くした} 時計 です A: これは私が失くした腕時計だ。 This is the same watch that I've lost.#ID=18966 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 無くす[1]{失くした} 腕時計 だ A: これは私が若いころに住んでいた家です。 This is the house where I used to live when I was young.#ID=18967 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 若い 頃(ころ){ころ} に 住む{住んでいた} 家(いえ)[1] です A: これは私が初めて味わった日本料理だった。 This was the first Japanese food I had ever tasted.#ID=18968 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 初めて 味わう{味わった} 日本料理 だ{だった} A: これは私が先週作ったドレスです。 This is the dress I made last week.#ID=18969 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 先週 作る{作った} ドレス です A: これは私が先週撮った写真です。 This is a picture I took last week.#ID=18970 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 先週 撮る{撮った} 写真 です A: これは私が先日なくしたのと同一の鉛筆である。 This is the same pencil that I lost the other day.#ID=18971 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 先日 無くす{なくした} 乃{の} と 同一 乃{の} 鉛筆 である A: これは私が探していたまさにそのビデオです。 This is the very video I have been looking for.#ID=18972 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 探す{探していた} 正に[1]{まさに} 其の[1]{その} ビデオ です A: これは私が探していた本だ。 This is the book I've been looking for.#ID=18973 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 探す{探していた} 本(ほん)[1] だ A: これは私が注文した物ではありません。 This isn't what I ordered.#ID=18974 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 注文 為る(する){した} 物(もの)[1] です{ではありません} A: これは私が長い間欲しかったものだ。 This is what I've long wanted.#ID=18975 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 長い間 欲 叱る{しかった} 物(もの){もの} だ A: これは私が洞窟の中で見つけたものです。 This is what I found in the cave.#ID=18976 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 洞窟 乃{の} 中(なか) で 見つける{見つけた} 物(もの)[1]{もの} です A: これは私が読んだ中で一番面白い本です。 This is the funniest book in my reading.#ID=18977 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 読む{読んだ} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 面白い 本(ほん)[1] です A: これは私が彼の家でとった写真です。 This is the picture I took in his house.#ID=18978 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 彼(かれ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] で 撮る{とった} 写真 です A: これは私が描いた絵です。 This is a picture of my own painting.#ID=18979 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 描く{描いた} 絵 です A: これは私が毎日使っている辞書です。 This is the dictionary I use every day.#ID=18980 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 毎日 使う{使っている} 辞書 です A: これは私が無くしたカメラだ。 This is the same camera that I lost.#ID=18981 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 無くす[1]{無くした} カメラ だ A: これは私が欲しいと思った物です。 This is what I wanted.#ID=18982 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] が 欲しい[1] と 思う{思った} 物(もの)[1] です A: これは私だけの意見ではない。 I am not alone in this opinion.#ID=18983 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] 丈(だけ){だけ} 乃{の} 意見 だ{ではない} A: これは私たちから感謝の印のプレゼントです。 Here is a present for you in token of our appreciation.#ID=18984 B: 此れ[1]{これ} は 私たち から 感謝 乃{の} 印(しるし)[2] 乃{の} プレゼント です A: これは私たちが外国映画を見る映画館だ。 This is the theater where we see foreign movies.#ID=18985 B: 此れ[1]{これ} は 私たち が 外国 映画 を 見る 映画館 だ A: これは私たちにとって欠かすことのできないものです。 This is something we cannot do without.#ID=18986 B: 此れ[1]{これ} は 私たち に取って{にとって} 欠かす 事(こと){こと} 乃{の} 出来る{できない} 物(もの){もの} です A: これは私たちの研究の成果です。 This is the outcome of our research.#ID=18987 B: 此れ[1]{これ} は 私たち 乃{の} 研究 乃{の} 成果 です A: これは私にとって難しすぎて分からない。 This is too difficult for me.#ID=18988 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎて} 分かる{分からない} A: これは私には意味がわからないことわざです。 This is a proverb the meaning of which I don't know.#ID=18989 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] には 意味 が 分かる{わからない} 諺{ことわざ} です A: これは私には似合いませんでした。 This didn't fit me very well.#ID=18990 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] には 似合う{似合いませんでした} A: これは私には分からない。 This is above me.#ID=18991 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] には 分かる{分からない} A: これは私には理解できません。 This is above me.#ID=18992 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] には 理解 出来る{できません} A: これは私によい教訓を与えた。 This taught me a good lesson.#ID=18993 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] に 良い{よい} 教訓 を 与える[1]{与えた} A: これは私に現在の悩みを直視して立ち向かう事を可能にしてくれる。 This enables me to see and face my present trouble.#ID=18994 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] に 現在 乃{の} 悩み を 直視 為る(する){して} 立ち向かう 事(こと) を 可能 に 為る(する){して} 呉れる{くれる} A: これは私に思考の整理の仕方を教えることになった。 This was to teach me to think methodically.#ID=18995 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] に 思考 乃{の} 整理 乃{の} 仕方 を 教える 事(こと){こと} になる[1]{になった} A: これは私のおじが住んでいる家です。 This is the house where my uncle lives.#ID=18996 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} が 住む{住んでいる} 家(いえ)[1] です A: これは私のかばんです。 This is my bag.#ID=18997 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 鞄{かばん} です A: これは私のコートで、あれが父のです。 This is my coat, and that is my father's.#ID=18998 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] 乃{の} コート で 彼(あれ)[1]{あれ} が 父 のだ{のです} A: これは私のではありません。 This isn't mine.#ID=18999 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] 乃{の} です{ではありません} A: これは私のと同じ自転車だ。 This is the same bicycle as mine.#ID=19000 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] 乃{の} と 同じ[1] 自転車 だ A: これは私の家族の写真です。 This is a picture of my family.#ID=19001 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 家族 乃{の} 写真 です A: これは私の鞄ではない。 This isn't my bag.#ID=19002 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 鞄 だ{ではない} A: これは私の机です。 This is my desk.#ID=19003 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 机 です A: これは私の語学の能力を有利に使える好機である。 This will be a good opportunity for me to use my language skills to my advantage.#ID=19004 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 語学 乃{の} 能力 を 有利 に 使える 好機 である A: これは私の好みにぴったりです。 This is just the way I like it done.#ID=19005 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 好み(このみ) に ぴったり です A: これは私の傘ではありません。誰か他の人のです。 This isn't my umbrella; it's somebody else's.#ID=19006 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 傘(かさ) です{ではありません} 誰か 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) のだ{のです} A: これは私の自転車です。 This is my bicycle.#ID=19007 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 自転車 です A: これは私の辞書です。 This is my dictionary.#ID=19008 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 辞書 です A: これは私の出納帳です。 This is my account book.#ID=19009 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 出納帳 です A: これは私の初めての外国訪問だった。 This was my first visit to a foreign country.#ID=19010 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 初めて 乃{の} 外国 訪問 だ{だった} A: これは私の生涯にとって千載一遇の機会です。 This is the opportunity of my life.#ID=19011 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 生涯 に取って{にとって} 千載一遇 乃{の} 機会 です A: これは私の想像の範囲を超えている。 This is beyond the scope of my imagination.#ID=19012 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 想像 乃{の} 範囲 を 越える[2]{超えている} A: これは私の注文したものと違います。 This isn't what I ordered.#ID=19013 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 注文 為る(する){した} 物(もの)[1]{もの} と 違う(ちがう)[1]{違います} A: これは私の父が生まれた村です。 This is the village where my father was born.#ID=19014 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 父 が 生まれる{生まれた} 村 です A: これは私の母が焼いた魚です。 Here is the fish my mother baked.#ID=19015 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 母 が 焼く[1]{焼いた} 魚 です A: これは私の本です。 This is my book.#ID=19016 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 本(ほん)[1] です A: これは私の妹を撮った写真です。 This is a picture of my sister.#ID=19017 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 を 撮る{撮った} 写真 です A: これは私の毎日の決まった仕事の一つだ。 This is one of the jobs I have to do every day.#ID=19018 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 毎日 乃{の} 決まる[1]{決まった} 仕事 乃{の} 一つ だ A: これは私の欲しいものとは少し違う。 There is little different from what I want.#ID=19019 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 欲しい 物(もの){もの} とは 少し 違う(ちがう)[1] A: これは私の欲しいものとまるっきり反対だ。 This is quite contrary to what I want.#ID=19020 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 欲しい 物(もの)[1]{もの} と 丸っきり{まるっきり} 反対 だ A: これは私の力では無理です。 This is beyond the compass of my ability.#ID=19021 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 力(ちから)[2] で は 無理 です A: これは私達が住むにはせますぎる家だ。 This is too small a house for us to live In.#ID=19022 B: 此れ[1]{これ} は 私たち{私達} が 住む には 狭い{せま} 過ぎる(すぎる){すぎる} 家(いえ)[1] だ A: これは私達自信の創造活動の所産です。 This is a product of our own creative activity.#ID=19023 B: 此れ[1]{これ} は 私たち{私達} 自信 乃{の} 創造 活動 乃{の} 所産 です A: これは事実であって作り話ではありません。 This is a fact, not a fiction.#ID=19024 B: 此れ[1]{これ} は 事実 である{であって} 作り話 です{ではありません} A: これは事実に基づいている。 This is based on fact.#ID=19025 B: 此れ[1]{これ} は 事実 に 基づく{基づいている} A: これは持ち込めません。 You can't bring this in.#ID=19026 B: 此れ[1]{これ} は 持ち込む{持ち込めません} A: これは持っていたいのだ。 I'd like to take this with me.#ID=19027 B: 此れ[1]{これ} は 持つ{持ってい} たい のだ A: これは自家製のジャムです。 This is homemade jam.#ID=19028 B: 此れ[1]{これ} は 自家製 乃{の} ジャム です A: これは自動ドアです。 This is an automatic door.#ID=19029 B: 此れ[1]{これ} は 自動 ドア です A: これは自分で選んだ仕事です。 This is the job of my own choice.#ID=19030 B: 此れ[1]{これ} は 自分[1] で 選ぶ{選んだ} 仕事 です A: これは失うにはあまりにも惜しい機会だ。 This is too good a chance to miss.#ID=19031 B: 此れ[1]{これ} は 失う には 余りにも{あまりにも} 惜しい 機会 だ A: これは実際の出来事です。 This is an actual happening.#ID=19032 B: 此れ[1]{これ} は 実際 乃{の} 出来事 です A: これは実質的にはそれよりも高くはない。 This is in effect less expensive than that.#ID=19033 B: 此れ[1]{これ} は 実質的{実質的に} は 其れ[1]{それ} より も 高い{高く} は 無い{ない} A: これは実物そっくりだ、生き写しだ。 This is true to life, a perfect copy.#ID=19034 B: 此れ[1]{これ} は 実物(じつぶつ) そっくり だ 生き写し だ A: これは捨てるのに惜しい。 This is still too good to be thrown away.#ID=19035 B: 此れ[1]{これ} は 捨てる のに 惜しい A: これは車で旅行するのに役立つ地図だ。 This is a man useful for traveling by car.#ID=19036 B: 此れ[1]{これ} は 車 で 旅行 為る(する){する} のに 役立つ 地図 だ A: これは若い人たちが解決すべき問題だ。 This is a problem for young people to solve.#ID=19037 B: 此れ[1]{これ} は 若い 人達{人たち} が 解決 すべき 問題 だ A: これは若者向きの車です。 This is a car for young people.#ID=19038 B: 此れ[1]{これ} は 若者 向き 乃{の} 車 です A: これは若木だからまだ実はみのらない。 This tree is too young to bear.#ID=19039 B: 此れ[1]{これ} は 若木 だから 未だ[2]{まだ} 実(み) は 実る{みのらない} A: これは主婦の手間を省く便利な器具です。 This is a great time-saving gadget for the housewife.#ID=19040 B: 此れ[1]{これ} は 主婦 乃{の} 手間 を 省く 便利{便利な} 器具 です A: これは主要な決定要素が存在していない興味深い例である。 This is an interesting case where there is no principal determining element.#ID=19041 B: 此れ[1]{これ} は 主要{主要な} 決定 要素 が 存在 為る(する){していない} 興味深い 例[3] である A: これは手触りが柔らかくて、なめらかですね。 This feels soft and smooth.#ID=19042 B: 此れ[1]{これ} は 手触り が 柔らかい{柔らかくて} 滑らか{なめらか} です ね[1] A: これは首まわりがすこしきつすぎる。 This is a bit too tight around my neck.#ID=19043 B: 此れ[1]{これ} は 首回り{首まわり} が 少し{すこし} きつい[4]{きつ} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: これは十分根拠のある視点だ。 This is a valid point of view.#ID=19045 B: 此れ[1]{これ} は 十分(じゅうぶん) 根拠 乃[3]{の} 有る{ある} 視点 だ A: これは重すぎる箱なので私には運べない。 This is so heavy a box that I can't carry it.#ID=19046 B: 此れ[1]{これ} は 重い{重} 過ぎる(すぎる){すぎる} 箱[1] だ{な} ので 私(わたし)[1] には 運ぶ{運べない} A: これは重要だから、ご自分で処理してください。 Since this is important, I'd like you to attend to it yourself.#ID=19047 B: 此れ[1]{これ} は 重要 だから 御{ご} 自分[1] で 処理 為る(する){して} 下さい{ください} A: これは重要な会議だ。欠席すべきでない。 This is a very important meeting. You ought not to miss it.#ID=19048 B: 此れ[1]{これ} は 重要{重要な} 会議 だ 欠席 すべき である{でない} A: これは重要な行事です。 This is an important event.#ID=19049 B: 此れ[1]{これ} は 重要{重要な} 行事 です A: これは重量オーバーです。 This weighs more than the limit.#ID=19050 B: 此れ[1]{これ} は 重量 オーバー[2] です A: これは純正の英語とは違った文体だ。 This is a style of line different to genuine English.#ID=19051 B: 此れ[1]{これ} は 純正 乃{の} 英語 とは 違う(ちがう)[1]{違った} 文体 だ A: これは順番です。 This one is full.#ID=19052 B: 此れ[1]{これ} は 順番 です A: これは初耳だ。 What a revelation!#ID=19053 B: 此れ[1]{これ} は 初耳 だ A: これは小さい本です。 This is a small book.#ID=19054 B: 此れ[1]{これ} は 小さい 本(ほん)[1] です A: これは小さくて極めて美しい絵画だ。 This is an exquisite little painting.#ID=19055 B: 此れ[1]{これ} は 小さい{小さくて} 極めて 美しい 絵画 だ A: これは少し誤りがあるのを除けばよい本だ。 This is a good book except for a few mistakes.#ID=19056 B: 此れ[1]{これ} は 少し 誤り が[1] 有る{ある} 乃{の} を 除く{除けば} 良い{よい} 本(ほん)[1] だ A: これは昭和座から舞台中継です。 This is a direct broadcast from the Showa theater.#ID=19057 B: 此れ[1]{これ} は 昭和 座[2]~ から 舞台中継 です A: これは上等なワインだ。 This is excellent wine.#ID=19058 B: 此れ[1]{これ} は 上等{上等な} ワイン だ A: これは食べ物の一種です。 This is a kind of food.#ID=19059 B: 此れ[1]{これ} は 食べ物 乃{の} 一種 です A: これは新しい靴なのにもう修理する必要がある。 These new shoes already want mending.#ID=19060 B: 此れ[1]{これ} は 新しい 靴{靴な} のに もう[1] 修理 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: これは新種のすいかです。 This is a kind of watermelon.#ID=19061 B: 此れ[1]{これ} は 新種 乃{の} 西瓜{すいか} です A: これは新種のメロンだ。 This is a new kind of melon.#ID=19062 B: 此れ[1]{これ} は 新種 乃{の} メロン だ A: これは申し上げた方がよいでしょう。 I might well tell you this.#ID=19063 B: 此れ[1]{これ} は 申し上げる{申し上げた} 方がいい{方がよい} でしょう[1] A: これは真に最善の方法だ。 This is the very best method.#ID=19064 B: 此れ[1]{これ} は 実に{真に} 最善 乃{の} 方法 だ A: これは身分不相応な贅沢なものだ。 This is luxury beyond my income.#ID=19065 B: 此れ[1]{これ} は 身分 不相応{不相応な} 贅沢[1]{贅沢な} 物(もの){もの} だ A: これは水っぽい茶だね。 This is a weak tea, isn't it?#ID=19066 B: 此れ[1]{これ} は 水っぽい[1]~ 茶 だ ね[1] A: これは水に溶けない。 This is insoluble in water.#ID=19067 B: 此れ[1]{これ} は 水(みず) に 溶ける{溶けない} A: これは世界で3番目に長い川です。 This is the third longest river in the world.#ID=19068 B: 此れ[1]{これ} は 世界 で 番目 に 長い 川[1] です A: これは世界で一番大きい車です。 This is the biggest car in the world.#ID=19069 B: 此れ[1]{これ} は 世界 で 一番(いちばん)[1] 大きい 車 です A: これは世界のどの橋よりも長い。 This is longer than any other bridge in the world.#ID=19070 B: 此れ[1]{これ} は 世界 乃{の} 何の(どの){どの} 橋(はし) より も 長い A: これは世界の人口の20%です。 That's 20% of the world's population.#ID=19071 B: 此れ[1]{これ} は 世界 乃{の} 人口 乃[1]{の} です A: これは世界中で一番長い橋だ。 This is longer than any other bridge in the world.#ID=19072 B: 此れ[1]{これ} は 世界中 で 一番(いちばん)[1] 長い 橋(はし) だ A: これは星についての本です。 This is a book about stars.#ID=19073 B: 此れ[1]{これ} は 星(ほし) に就いて{について} 乃{の} 本(ほん)[1] です A: これは星についての話です。 This is a story about stars.#ID=19074 B: 此れ[1]{これ} は 星(ほし) に就いて{について} 乃{の} 話(はなし)[1] です A: これは星の本です。 This is a book about stars.#ID=19075 B: 此れ[1]{これ} は 星(ほし) 乃{の} 本(ほん)[1] です A: これは正真正銘の九谷焼です。私が保証いたします。 This is genuine Kutani-ware. I guarantee it.#ID=19076 B: 此れ[1]{これ} は 正真正銘 乃[1]{の} 九谷焼 です 私(わたし)[1] が 保証 致す{いたします} A: これは生き写しだ。 This is true to life.#ID=19077 B: 此れ[1]{これ} は 生き写し だ A: これは生物の学習法としてはあまりよくないと思う。 I don't think this is a good approach to biology.#ID=19078 B: 此れ[1]{これ} は 生物(せいぶつ) 乃{の} 学習 法[3]~ としては 余り{あまり} 良い{よくない} と 思う A: これは昔の先生からの手紙です。 This is a letter from my old teacher.#ID=19079 B: 此れ[1]{これ} は 昔 乃{の} 先生[1] から 乃{の} 手紙 です A: これは絶対見逃せないよ。 It's just too good to pass up.#ID=19080 B: 此れ[1]{これ} は 絶対 見逃す{見逃せない} よ A: これは仙台市の地図です。 This is a map of the city of Sendai.#ID=19081 B: 此れ[1]{これ} は 市(し) 乃{の} 地図 です A: これは先生が私にすすめてくださった本です。 This is the book that my teacher recommended to me.#ID=19082 B: 此れ[1]{これ} は 先生[1] が 私(わたし)[1] に 勧める{すすめて} 下さる{くださった} 本(ほん)[1] です A: これは全く驚きということだろうな。 This may beat the Dutch.#ID=19083 B: 此れ[1]{これ} は 全く 驚き と言う{という} 事(こと){こと} だろう な[1] A: これは全く不思議な事だ。 This is really a very strange affair.#ID=19084 B: 此れ[1]{これ} は 全く 不思議{不思議な} 事(こと) だ A: これは全てどのようにして起こったのですか。 How did all this come about?#ID=19085 B: 此れ[1]{これ} は 全て どの様{どのよう} に 為る(する){して} 起こる{起こった} のだ{のです} か A: これは全然終わってない。 This isn't finished at all.#ID=19086 B: 此れ[1]{これ} は 全然[1] 終わる{終わってない} A: これは全然別の仕方でしなければならない。 This must be done quite otherwise.#ID=19087 B: 此れ[1]{これ} は 全然[1] 別 乃{の} 仕方 で 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: これは全部の中でだんぜん最高だ。 This is by far the best of all.#ID=19088 B: 此れ[1]{これ} は 全部 乃{の} 中(なか) で 断然{だんぜん} 最高 だ A: これは多くの場合に当てはまる。 This is true in a large number of cases.#ID=19089 B: 此れ[1]{これ} は 多く 乃{の} 場合 に 当てはまる A: これは貸家だ、売家ではない。 This is a house to let, not to be sold.#ID=19090 B: 此れ[1]{これ} は 貸家 だ 売家 だ{ではない} A: これは大きすぎました。 This is too big.#ID=19091 B: 此れ[1]{これ} は 大きい{大き} 過ぎる(すぎる){すぎました} A: これは大阪市の地図です。 This is a map of the city of Osaka.#ID=19092 B: 此れ[1]{これ} は 大阪市 乃{の} 地図 です A: これは大事な事柄だと考えられている。 This is considered to be a matter of great importance.#ID=19093 B: 此れ[1]{これ} は 大事{大事な} 事柄 だ と 考える{考えられている} A: これは大切な手紙だ。 This is an important letter.#ID=19094 B: 此れ[1]{これ} は 大切{大切な} 手紙 だ A: これは大切な理論だ。 This is an important theory.#ID=19095 B: 此れ[1]{これ} は 大切{大切な} 理論 だ A: これは大変まれにしかないケースだ。 This is a very rare case.#ID=19096 B: 此れ[1]{これ} は 大変[1] 稀{まれ} に しか 無い{ない} ケース[1] だ A: これは大変やさしい問題なのでどんな学生にでも解ける。 This is such an easy problem that any student can solve it.#ID=19097 B: 此れ[1]{これ} は 大変[1] 易しい{やさしい} 問題 だ{な} ので どんな 学生 に でも 解ける(とける)[2] A: これは大変古い本です。 This is a very old book.#ID=19098 B: 此れ[1]{これ} は 大変[1] 古い 本(ほん)[1] です A: これは大変重い箱なので私には運べない。 This is too heavy a box for me to carry.#ID=19099 B: 此れ[1]{これ} は 大変[1] 重い 箱[1] だ{な} ので 私(わたし)[1] には 運ぶ{運べない} A: これは大変便利なものです。 This is very useful and it is cheap.#ID=19100 B: 此れ[1]{これ} は 大変[1] 便利{便利な} 物(もの)[1]{もの} です A: これは誰にも明らかだろう。 This should be clear to everyone.#ID=19101 B: 此れ[1]{これ} は 誰にも 明らか だろう A: これは誰のスーツケースですか。 Who does this suitcase belong to?#ID=19102 B: 此れ[1]{これ} は 誰 乃{の} スーツケース です か A: これは誰のはさみだろう。 I wonder whose these scissors are.#ID=19103 B: 此れ[1]{これ} は 誰 乃{の} 鋏(はさみ){はさみ} だろう A: これは誰のものですか。 Whose is this?#ID=19104 B: 此れ[1]{これ} は 誰 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です か A: これは誰の鉛筆か。 Whose pencil is this?#ID=19105 B: 此れ[1]{これ} は 誰 乃{の} 鉛筆 か A: これは誰の鉛筆ですか。 Whose pencil is this?#ID=19106 B: 此れ[1]{これ} は 誰 乃{の} 鉛筆 です か A: これは誰の鞄ですか。 Whose bag is this?#ID=19107 B: 此れ[1]{これ} は 誰 乃{の} 鞄 です か A: これは誰の傘ですか。 Whose umbrella is this?#ID=19108 B: 此れ[1]{これ} は 誰 乃{の} 傘(かさ) です か A: これは誰の自転車ですか。 Whose bicycle is this?#ID=19109 B: 此れ[1]{これ} は 誰 乃{の} 自転車 です か A: これは誰の自動車ですか。 Whose car is this?#ID=19110 B: 此れ[1]{これ} は 誰 乃{の} 自動車 です か A: これは誰の辞書ですか。 Whose dictionary is this?#ID=19111 B: 此れ[1]{これ} は 誰 乃{の} 辞書 です か A: これは誰の車かしら。 I wonder whose car this is. [F]#ID=19112 B: 此れ[1]{これ} は 誰 乃{の} 車 かしら A: これは誰の部屋ですか。 Whose room is this?#ID=19113 B: 此れ[1]{これ} は 誰 乃{の} 部屋[1] です か A: これは誰の本ですか。 Whose book is this?#ID=19114 B: 此れ[1]{これ} は 誰 乃{の} 本(ほん)[1] です か A: これは単純すぎる質問でしょうね。 I should say this is too simple question.#ID=19115 B: 此れ[1]{これ} は 単純 過ぎる(すぎる){すぎる} 質問 でしょう[1] ね[1] A: これは短すぎます。 This is too short.#ID=19116 B: 此れ[1]{これ} は 短い{短} 過ぎる(すぎる){すぎます} A: これは断然最善の方法だ。 This is much the best method.#ID=19117 B: 此れ[1]{これ} は 断然 最善 乃{の} 方法 だ A: これは地図です。 This is a map.#ID=19118 B: 此れ[1]{これ} は 地図 です A: これは遅いけど確実な方法だ。 This is a slow but certain way.#ID=19119 B: 此れ[1]{これ} は 遅い けども{けど} 確実{確実な} 方法 だ A: これは注文したものと違っています。 This isn't what I ordered.#ID=19120 B: 此れ[1]{これ} は 注文 為る(する){した} 物(もの)[1]{もの} と 違う(ちがう)[1]{違っています} A: これは注文していません。 Excuse me, but I didn't order this.#ID=19121 B: 此れ[1]{これ} は 注文 為る(する){していません} A: これは注目に値することです。 This is a matter worthy of note.#ID=19122 B: 此れ[1]{これ} は 注目 に 値する 事(こと){こと} です A: これは虫除けになります。 This will keep bugs off.#ID=19123 B: 此れ[1]{これ} は 虫除け になる[1]{になります} A: これは町で一番ひどいホテルです。 This is the worst hotel in the town.#ID=19124 B: 此れ[1]{これ} は 町 で 一番(いちばん)[1] 酷い(ひどい){ひどい} ホテル です A: これは町にガスを供給するパイプラインです。 This is the pipeline which supplies the town with gas.#ID=19125 B: 此れ[1]{これ} は 町 に ガス を 供給 為る(する){する} パイプライン です A: これは長い時間かかりそうだ。とトニーは言った。 This is going to take a long time, said Tony.#ID=19126 B: 此れ[1]{これ} は 長い 時間[1] 掛かる[1]{かかり} そう[2] だ と は 言う{言った} A: これは長すぎます。 This is too long.#ID=19127 B: 此れ[1]{これ} は 長い{長} 過ぎる(すぎる){すぎます} A: これは珍しい種類の魚です。 This is a strange kind of fish.#ID=19128 B: 此れ[1]{これ} は 珍しい 種類 乃{の} 魚 です A: これは痛いですか。 Does this hurt?#ID=19129 B: 此れ[1]{これ} は 痛い です か A: これは庭で最も美しい花です。 This is the most beautiful flower in the garden.#ID=19130 B: 此れ[1]{これ} は 庭 で 最も 美しい 花[1] です A: これは適切な例だと思います。 I think this is a case in point.#ID=19131 B: 此れ[1]{これ} は 適切{適切な} 例[3] だ と 思う{思います} A: これは天下一品だ。 This is a very rare specimen.#ID=19132 B: 此れ[1]{これ} は 天下一品 だ A: これは電気を作る装置だ。 This is device that produces electricity.#ID=19133 B: 此れ[1]{これ} は 電気[1] を 作る 装置 だ A: これは東京・横浜間を走った最初の汽車の絵だ。 This is a picture of the first train that ran between Tokyo and Yokohama.#ID=19134 B: 此れ[1]{これ} は 東京 横浜 間(かん)[2] を 走る{走った} 最初 乃{の} 汽車 乃{の} 絵 だ A: これは東京では30年ぶりの大雪です。 This is the heaviest snowfall in thirty years in Tokyo.#ID=19135 B: 此れ[1]{これ} は 東京 で は 年ぶり 乃{の} 大雪 です A: これは東京へ行くバスです。 This is a bus which goes to Tokyo.#ID=19136 B: 此れ[1]{これ} は 東京 へ 行く バス[1] です A: これは東京一のインドレストランです。 This is the best Indian restaurant anywhere in Tokyo.#ID=19137 B: 此れ[1]{これ} は 東京 一 乃{の} 印度{インド} レストラン です A: これは当分の間するだろう。 This will do for the time being.#ID=19138 B: 此れ[1]{これ} は 当分の間 為る(する){する} だろう A: これは当面の問題にとって大事な論拠だ。 This is an argument material to the question in hand.#ID=19139 B: 此れ[1]{これ} は 当面[1] 乃{の} 問題 に取って{にとって} 大事{大事な} 論拠 だ A: これは逃してはならない絶好の機会だと彼は思った。 He felt that this was too good a chance to miss.#ID=19140 B: 此れ[1]{これ} は 逃す{逃して} は ならない 絶好 乃{の} 機会 だ と 彼(かれ)[1] は 思う{思った} A: これは逃すのはもったいないチャンスだ。 This is too good a chance to lose.#ID=19141 B: 此れ[1]{これ} は 逃す 乃{の} は 物体無い{もったいない} チャンス だ A: これは頭にくる。 This is making me really angry.#ID=19142 B: 此れ[1]{これ} は 頭に来る{頭にくる} A: これは道路地図です。 This is a road map.#ID=19143 B: 此れ[1]{これ} は 道路地図 です A: これは特に若者向けにデザインされている。 This is designed especially for young people.#ID=19144 B: 此れ[1]{これ} は 特に 若者 向け に デザイン 為る(する){されている} A: これは読むべき本だ。 This is a book to read.#ID=19145 B: 此れ[1]{これ} は 読む 可き{べき} 本(ほん)[1] だ A: これは難しい数学の問題だ。 This is a difficult math problem.#ID=19146 B: 此れ[1]{これ} は 難しい 数学 乃{の} 問題 だ A: これは難しい問題で、決定を下すのは誰にとっても容易なことではありません。 This is a difficult problem, and it is not easy for anyone to decide.#ID=19147 B: 此れ[1]{これ} は 難しい 問題 で 決定 を[1] 下す(くだす)[1] 乃{の} は 誰 に取って{にとって} も 容易{容易な} 事(こと){こと} です{ではありません} A: これは二人の間の秘密だから、他の人には絶対口を滑らせないでくれるな。 This is a secret just between you and me, so don't let it slip out.#ID=19148 B: 此れ[1]{これ} は 二人 乃{の} 間(あいだ) 乃{の} 秘密 だから 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) には 絶対 口 を 滑らす{滑らせない} で 呉れる{くれる} な[3] A: これは日刊新聞です。 This is a daily newspaper.#ID=19149 B: 此れ[1]{これ} は 日刊新聞 です A: これは日本で2番目に長い川だ。 This is the second longest river in Japan.#ID=19150 B: 此れ[1]{これ} は 日本 で 番目 に 長い 川[1] だ A: これは日本です。 This is Japan.#ID=19151 B: 此れ[1]{これ} は 日本 です A: これは日本で一番高い塔だ。 This is the tallest tower in Japan.#ID=19152 B: 此れ[1]{これ} は 日本 で 一番(いちばん) 高い 塔 だ A: これは日本で作られたカメラだ。 This is a camera made in Japan.#ID=19153 B: 此れ[1]{これ} は 日本 で 作る{作られた} カメラ だ A: これは日本で作られた日本製の車です。 This is the car made in Japan.#ID=19154 B: 此れ[1]{これ} は 日本 で 作る{作られた} 日本 製 乃{の} 車 です A: これは日本の国旗です。 This is the flag of Japan.#ID=19155 B: 此れ[1]{これ} は 日本 乃{の} 国旗 です A: これは日本の礼儀正しさとアメリカの礼儀正しさとの間の違いによるものです。 This is because of the difference between Japanese politeness and American politeness.#ID=19156 B: 此れ[1]{これ} は 日本 乃{の} 礼儀正しい{礼儀正し} さ[1] と 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 礼儀正しい{礼儀正し} さ[1] と 乃{の} 間(あいだ) 乃{の} 違い に依る{による} 物(もの){もの} です A: これは日本円で五千円です。 This is five thousand yen in the Japanese Yen.#ID=19157 B: 此れ[1]{これ} は 日本 円[1] で 五 千円 です A: これは日本語についての社会言語研究である。 This is a socio-linguistic study on the Japanese language.#ID=19158 B: 此れ[1]{これ} は 日本語 に就いて{について} 乃{の} 社会 言語 研究 である A: これは日本人の学生によく見られる誤りです。 This is an error common among Japanese students.#ID=19159 B: 此れ[1]{これ} は 日本人 乃{の} 学生 に 良く[2]{よく} 見る{見られる} 誤り です A: これは日本製のストップウオッチ。 This is a stop watch made in Japan.#ID=19160 B: 此れ[1]{これ} は 日本 製 乃{の} ストップウオッチ A: これは日本製の時計です。 This is a watch made in Japan.#ID=19161 B: 此れ[1]{これ} は 日本 製 乃{の} 時計 です A: これは日本特有の習慣だ。 This is a custom peculiar to Japan.#ID=19162 B: 此れ[1]{これ} は 日本 特有 乃{の} 習慣 だ A: これは妊娠中絶に関する社会学的研究である。 This is a sociological study on abortion.#ID=19163 B: 此れ[1]{これ} は 妊娠中絶 に関する 社会学 的(てき) 研究 である A: これは派手すぎる。 This is too bright.#ID=19164 B: 此れ[1]{これ} は 派手 過ぎる(すぎる){すぎる} A: これは芭蕉のひじょうに有名な俳句です。 This is a very famous Haiku poem by Basho.#ID=19166 B: 此れ[1]{これ} は 芭蕉 乃{の} 非常に{ひじょうに} 有名[1]{有名な}~ 俳句 です A: これは馬ににている犬です。 This is dog resembling a horse.#ID=19167 B: 此れ[1]{これ} は 馬[1] に 似ている[2]{にている}~ 犬 です A: これは彼がその書類に署名したペンです。 This is the pen that he signed the document with.#ID=19168 B: 此れ[1]{これ} は 彼(かれ)[1] が 其の[1]{その} 書類 に 署名 為る(する){した} ペン です A: これは彼がなくしたのと同じカメラだ。 This is the same camera that he lost.#ID=19170 B: 此れ[1]{これ} は 彼(かれ)[1] が 無くす{なくした} 乃{の} と 同じ[1] カメラ だ A: これは彼からのクリスマスプレゼントです。 This is a Christmas present from him.#ID=19171 B: 此れ[1]{これ} は 彼(かれ)[1] から 乃{の} クリスマスプレゼント です A: これは彼が最も大切にしているつぼだ。 This is the pot he treasures most of all.#ID=19172 B: 此れ[1]{これ} は 彼(かれ)[1] が 最も 大切に 為る(する){している} 壷(つぼ)[2]{つぼ}~ だ A: これは彼が自分で創った問題だ。 This is a problem of his own making.#ID=19173 B: 此れ[1]{これ} は 彼(かれ)[1] が 自分[1] で 作る{創った} 問題 だ A: これは彼が自分で描いた絵です。 This is a picture of his own painting.#ID=19174 B: 此れ[1]{これ} は 彼(かれ)[1] が 自分[1] で 描く{描いた} 絵 です A: これは彼が住んでいる家だ。 This is the house in which he lives.#ID=19175 B: 此れ[1]{これ} は 彼(かれ)[1] が 住む{住んでいる} 家(いえ)[1] だ A: これは彼が書いたものだろうか。 Can this be his writing?#ID=19176 B: 此れ[1]{これ} は 彼(かれ)[1] が 書く{書いた} 物(もの)[1]{もの} だろう か A: これは彼が生まれた家です。 This is the house he was born in.#ID=19177 B: 此れ[1]{これ} は 彼(かれ)[1] が 生まれる{生まれた} 家(いえ)[1] です A: これは彼が生まれた村だ。 This is the village where he was born.#ID=19178 B: 此れ[1]{これ} は 彼(かれ)[1] が 生まれる{生まれた} 村 だ A: これは彼が生まれた町です。 This is the town where he was born.#ID=19179 B: 此れ[1]{これ} は 彼(かれ)[1] が 生まれる{生まれた} 町 です A: これは彼が捕まえた魚です。 This is the fish he caught.#ID=19180 B: 此れ[1]{これ} は 彼(かれ)[1] が 捕まえる{捕まえた} 魚 です A: これは彼にはあまりやさしすぎる。 This is too easy for him.#ID=19181 B: 此れ[1]{これ} は 彼(かれ)[1] には 余り{あまり} 易しい{やさし} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: これは彼によってかかれた画です。 This is a picture painted by him.#ID=19182 B: 此れ[1]{これ} は 彼(かれ)[1] に因って{によって} 描く{かかれた} 画(え) です A: これは彼のかさだろう。 This will be his umbrella.#ID=19183 B: 此れ[1]{これ} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 傘(かさ){かさ} だろう A: これは彼のすべての小説の中で断然面白い。 This is by far the most interesting of all his novels.#ID=19184 B: 此れ[1]{これ} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 全て{すべて} 乃{の} 小説 乃{の} 中(なか) で 断然 面白い A: これは彼の車だろう。 This will be his car.#ID=19185 B: 此れ[1]{これ} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 車 だろう A: これは彼の手がけたものと私には分かる。 I can see his hand in this.#ID=19186 B: 此れ[1]{これ} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 手がける{手がけた} 物(もの){もの} と 私(わたし)[1] には 分かる A: これは彼の手紙だが、署名がされていない。 This is his letter, but it is not signed.#ID=19187 B: 此れ[1]{これ} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 手紙 だ が[3] 署名 が 為る(する){されていない} A: これは彼の小説の中で断然おもしろい。 This is by far the most interesting his novels.#ID=19188 B: 此れ[1]{これ} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 小説 乃{の} 中(なか) で 断然 面白い{おもしろい} A: これは彼の土壇場だ。 This is his eleventh hour.#ID=19189 B: 此れ[1]{これ} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 土壇場[1]~ だ A: これは彼らが子供の頃住んでいた家です。 This is the house which was living when they were a child.#ID=19190 B: 此れ[1]{これ} は 彼ら[1] が 子供 乃{の} 頃(ころ) 住む{住んでいた} 家(いえ)[1] です A: これは彼らが世界の磁場を使うことができなかったからでしょう。 This may be because they could not use the earth's magnetic field.#ID=19191 B: 此れ[1]{これ} は 彼ら[1] が 世界 乃{の} 磁場 を 使う 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} から でしょう[1] A: これは彼らが他の諸国民と共通してもっているものである。 This is what they have in common with other peoples.#ID=19192 B: 此れ[1]{これ} は 彼ら[1] が 他(ほか) 乃{の} 諸 国民 と 共通 為る(する){して} 持つ{もっている} 物(もの){もの} である A: これは彼らの家です。 This is their house.#ID=19193 B: 此れ[1]{これ} は 彼ら 乃{の} 家(いえ)[1] です A: これは彼らの仕事がしっかりしているからです。 This is because their jobs are secure.#ID=19194 B: 此れ[1]{これ} は 彼ら 乃{の} 仕事 が 確り{しっかり} 為る(する){している} から です A: これは彼らの仕事の基準となろう。 This will serve as a check on their work.#ID=19195 B: 此れ[1]{これ} は 彼ら 乃{の} 仕事 乃{の} 基準 となる{となろう} A: これは彼自身がかいた絵だ。 This is the picture of his own painting.#ID=19196 B: 此れ[1]{これ} は 彼(かれ)[1] 自身 が 描く{かいた} 絵 だ A: これは彼女がいかに誠実であるかを良く示している。 This serves to show how honest she is.#ID=19197 B: 此れ[1]{これ} は 彼女 が 如何に{いかに} 誠実 である か を 良い{良く} 示す{示している} A: これは彼女がそれまでに読んだ中で一番面白い本だった。 This was the most interesting book that she had ever read.#ID=19198 B: 此れ[1]{これ} は 彼女 が 其れ[1]{それ} 迄{まで} に 読む{読んだ} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 面白い 本(ほん)[1] だ{だった} A: これは彼女がそれを書くのに使った鉛筆です。 This is the pencil with which she wrote it.#ID=19199 B: 此れ[1]{これ} は 彼女 が 其れ[1]{それ} を 書く のに 使う{使った} 鉛筆 です A: これは彼女がつけた日記です。 This is the diary which she kept.#ID=19200 B: 此れ[1]{これ} は 彼女 が 付ける{つけた} 日記 です A: これは彼女が子供の頃からやって来たことだったのだ。 This is something she has done since she was a child.#ID=19201 B: 此れ[1]{これ} は 彼女 が 子供 乃{の} 頃(ころ) から やって来る{やって来た} 事(こと){こと} だ{だった} のだ A: これは彼女が自分で作ったバッグです。 This is a bag of her own making.#ID=19202 B: 此れ[1]{これ} は 彼女 が 自分[1] で 作る{作った} バッグ です A: これは彼女が自分で作った人形だ。 This is a doll which she made herself.#ID=19203 B: 此れ[1]{これ} は 彼女 が 自分[1] で 作る{作った} 人形 だ A: これは彼女のTシャツだ。あのTシャツも彼女のものだ。 This is her T-shirt. That T-shirt is hers, too.#ID=19204 B: 此れ[1]{これ} は 彼女 乃{の} Tシャツ だ 彼の{あの} Tシャツ も 彼女 乃{の} 物(もの)[1]{もの} だ A: これは彼女のペンです。 This is her pen.#ID=19205 B: 此れ[1]{これ} は 彼女 乃{の} ペン です A: これは彼女の本です。 This is her book.#ID=19206 B: 此れ[1]{これ} は 彼女 乃{の} 本(ほん)[1] です A: これは彼女自身が描いた絵です。 This is a picture of her own painting.#ID=19207 B: 此れ[1]{これ} は 彼女 自身 が 描く{描いた} 絵 です A: これは秘密です。他人に明かさないでください。 This is a secret; keep it to yourself.#ID=19208 B: 此れ[1]{これ} は 秘密 です 他人 に 明かす[2]{明かさないで}~ 下さい{ください} A: これは秘密にしておこう。 Let's keep this a secret.#ID=19209 B: 此れ[1]{これ} は 秘密 に 為る(する){して} 置く[3]{おこう} A: これは避けられなかったように思われる。 This appears to have been inevitable.#ID=19210 B: 此れ[1]{これ} は 避ける[2]{避けられなかった} ように[1] 思う{思われる} A: これは非常に重要である。 This is very important.#ID=19211 B: 此れ[1]{これ} は 非常に 重要 である A: これは非売品です。 This isn't for sell.#ID=19212 B: 此れ[1]{これ} は 非売品 です A: これは美しい花です。 This is a beautiful flower.#ID=19213 B: 此れ[1]{これ} は 美しい 花[1] です A: これは百万円の価値がある。 This is worth one million yen.#ID=19214 B: 此れ[1]{これ} は 百 万円 乃{の} 価値 が[1] 有る{ある} A: これは浜辺で撮った妻のスナップ写真です。 This is a snapshot of my wife on the beach.#ID=19215 B: 此れ[1]{これ} は 浜辺 で 撮る{撮った} 妻 乃{の} スナップ写真 です A: これは普通列車ですか。 Is this a local train?#ID=19216 B: 此れ[1]{これ} は 普通列車 です か A: これは復讐みたいなもんだ。 It's like a vendetta now.#ID=19217 B: 此れ[1]{これ} は 復讐 みたい{みたいな} 物(もの){もん} だ A: これは平易な英語でかかれた書物です。 This is a story written in easy English.#ID=19218 B: 此れ[1]{これ} は 平易{平易な} 英語 で 書く{かかれた} 書物 です A: これは平易な英語で書かれた物語です。 This is a story written in simple English.#ID=19219 B: 此れ[1]{これ} は 平易{平易な} 英語 で 書く{書かれた} 物語 です A: これは並の能力ではない。 This isn't any ordinary ability.#ID=19220 B: 此れ[1]{これ} は 並み{並} 乃{の} 能力 だ{ではない} A: これは米国の持っている数にだいたい匹敵する。 This is about as many as the United States has.#ID=19221 B: 此れ[1]{これ} は 米国 乃{の} 持つ{持っている} 数(かず) に 大体{だいたい} 匹敵 為る(する){する} A: これは別に扱わなくてはならないほど重要だ。 This is important enough for separate treatment.#ID=19222 B: 此れ[1]{これ} は 別に 扱う{扱わ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} 程{ほど} 重要 だ A: これは別に間違ったことではない。 There is nothing wrong with this.#ID=19223 B: 此れ[1]{これ} は 別に 間違う{間違った} 事(こと){こと} だ{ではない} A: これは母の作品の一つです。 It is something my mother made.#ID=19224 B: 此れ[1]{これ} は 母 乃{の} 作品 乃{の} 一つ です A: これは法律だから、全ての人に当てはまる。 This is a law, so it applies to everybody.#ID=19225 B: 此れ[1]{これ} は 法律 だから 全て 乃{の} 人(ひと) に 当てはまる A: これは豊能郡の地図です。 This is a map of the city of Toyono.#ID=19226 B: 此れ[1]{これ} は 郡 乃{の} 地図 です A: これは亡くなった夫の形見としてお受け取りください。 Please accept this as a keep-sake of my husband.#ID=19227 B: 此れ[1]{これ} は 亡くなる{亡くなった} 夫(おっと) 乃{の} 形見 として 御{お} 受け取り 下さい{ください} A: これは亡くなった父の肖像画です。 This is a portrait of my late father.#ID=19228 B: 此れ[1]{これ} は 亡くなる{亡くなった} 父 乃{の} 肖像画 です A: これは北海道からのお土産です。 This is a little souvenir from Hokkaido.#ID=19229 B: 此れ[1]{これ} は 北海道 から 乃{の} お土産 です A: これは僕の眼前で起こったことです。 This happened under my nose. [M]#ID=19230 B: 此れ[1]{これ} は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 眼前 で 起こる{起こった} 事(こと){こと} です A: これは本です。 This is a book.#ID=19231 B: 此れ[1]{これ} は 本(ほん)[1] です A: これは本を買うための足しになった。 This was an additional fund for buying books.#ID=19232 B: 此れ[1]{これ} は 本(ほん)[1] を 買う[1] 為(ため){ため} 乃{の} 足す{足し} になる[1]{になった} A: これは本当だろうか。 Can it be true?#ID=19233 B: 此れ[1]{これ} は 本当 だろう か A: これは本物のダイヤかもしれない。 This can be a real diamond.#ID=19234 B: 此れ[1]{これ} は 本物 乃{の} ダイヤ[1] かも知れない{かもしれない} A: これは本物のダイヤであるはずがない。 This can't be a real diamond.#ID=19235 B: 此れ[1]{これ} は 本物 乃{の} ダイヤ[1] である はずがない A: これは本物のダイヤでしょう。 This will be a real diamond.#ID=19236 B: 此れ[1]{これ} は 本物 乃{の} ダイヤ[1] でしょう[1]~ A: これは本物のダイヤではないかもしれない。 This may not be a real diamond.#ID=19237 B: 此れ[1]{これ} は 本物 乃{の} ダイヤ[1] だ{ではない} かも知れない{かもしれない} A: これは本物のダイヤではないでしょう。 This won't be a real diamond.#ID=19238 B: 此れ[1]{これ} は 本物 乃{の} ダイヤ[1] だ{ではない} でしょう[1] A: これは本物のダイヤに違いない。 This must be a real diamond.#ID=19239 B: 此れ[1]{これ} は 本物 乃{の} ダイヤ[1] に違いない A: これは本来無害です。 This is harmless in itself.#ID=19240 B: 此れ[1]{これ} は 本来 無害 です A: 他の点では分別のある人が、この同じ屋根、あの殆ど幻想になりつつある商品が荷造りをして別の国へ行くだけで自由に手に入ると信じるようになるのはどうしてなのか、ということである。 How is it that otherwise reasonable people come to believe that this same roof, that practically vanishing commodity, is freely obtainable just by packing up and going to another country?#ID=19241 B: 他(ほか) 乃{の} 点 で は 分別(ふんべつ) 乃{の} 有る{ある} 人(ひと) が 此の{この} 同じ[1] 屋根 彼の{あの} 殆ど 幻想 になる[1]{になり} つつある 商品 が 荷造り を 為る(する){して} 別 乃{の} 国[1] へ 行く 丈(だけ){だけ} で 自由 に 手に入る と 信じる ようになる 乃{の} は 如何して{どうして} だ{な} 乃{の} か と 言う{いう} 事(こと){こと} である A: これは面白い本だ。 This is an interesting book.#ID=19242 B: 此れ[1]{これ} は 面白い 本(ほん)[1] だ A: これは面白い話だ。 This is an interesting story.#ID=19243 B: 此れ[1]{これ} は 面白い 話(はなし)[1] だ A: これは模範となる。 This will set a good example.#ID=19244 B: 此れ[1]{これ} は 模範 となる A: これは木のくしです。 This is a wooden comb.#ID=19245 B: 此れ[1]{これ} は 木 乃[1]{の} 櫛{くし} です A: これは木造家屋です。 This is a wooden house.#ID=19246 B: 此れ[1]{これ} は 木造家屋 です A: これは野球の虎の巻だ。 This is the bible of baseball.#ID=19247 B: 此れ[1]{これ} は 野球 乃{の} 虎の巻 だ A: これは役に立つ本だし、その上、値段も高くない。 This is a useful book and, what is more, it is not expensive.#ID=19248 B: 此れ[1]{これ} は 役に立つ 本(ほん)[1] だ し その上[1] 値段 も 高い{高くない} A: これは役に立つ本で、おまけに高くない。 This is a useful book and, what is more, it is not expensive.#ID=19249 B: 此れ[1]{これ} は 役に立つ 本(ほん)[1] で お負けに{おまけに} 高い{高くない} A: これは友人への土産です。 These are gifts for my friends.#ID=19250 B: 此れ[1]{これ} は 友人 へ 乃{の} 土産(みやげ) です A: これは有効な犯罪防止対策だ。 This is an effective remedy for crime.#ID=19251 B: 此れ[1]{これ} は 有効{有効な} 犯罪 防止 対策 だ A: これは有名な建築家によってデザインされた家だ。 This is the house which was designed by a famous architect.#ID=19252 B: 此れ[1]{これ} は 有名[1]{有名な} 建築家 に因って{によって} デザイン 為る(する){された} 家(いえ)[1] だ A: これは嵐の前の静けさだ。 This is the calm before the storm.#ID=19253 B: 此れ[1]{これ} は 嵐 乃{の} 前(まえ)[1] 乃{の} 静けさ だ A: これは理屈で割り切れない。 This is above reason.#ID=19254 B: 此れ[1]{これ} は 理屈 で 割り切れる{割り切れない} A: これは良の肉筆の手紙だ。 This is a letter of Ryo's in his own handwriting.#ID=19255 B: 此れ[1]{これ} は 乃{の} 肉筆[1]~ 乃{の} 手紙 だ A: これは緑色のノートです。 This is a green notebook.#ID=19256 B: 此れ[1]{これ} は 緑色 乃{の} ノート[1] です A: これは例外的な場合だ。 This is an exceptional case.#ID=19257 B: 此れ[1]{これ} は 例外的{例外的な} 場合 だ A: これは話があまりよすぎて本当ではない。 This is too good to be true.#ID=19258 B: 此れ[1]{これ} は 話(はなし) が 余り{あまり} よ 過ぎる(すぎる){すぎて} 本当 だ{ではない} A: これほどまでに平和を切望した事はかつて無い。 Never before have we had such a strong longing for peace.#ID=19259 B: 此れ[1]{これ} 程{ほど} 迄に{までに} 平和 を 切望 為る(する){した} 事(こと) は 嘗て{かつて} 無い A: これほどわくわくする話は聞いたことがない。 This is the most exciting story that I have ever heard.#ID=19260 B: 此れ程{これほど} わくわく 為る(する){する} 話(はなし)[1] は 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: これほど気分のよかった事は一度もありません。 Never have I felt better.#ID=19261 B: 此れ程{これほど} 気分 乃{の} 良い{よかった} 事(こと) は 一度も 有る{ありません} A: これほど重要な問題はない。 There is no more important problem than this.#ID=19262 B: 此れ程{これほど} 重要{重要な} 問題 は 無い{ない} A: これほど人々を引き離すものはなく、これほどあなたが陥りやすいものもありません。 Certainly there is nothing that will separate people more, and nothing so easy to slip into.#ID=19263 B: 此れ程{これほど} 人々 を 引き離す 物(もの){もの} は 無い{なく} 此れ[1]{これ} 程{ほど} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 陥る{陥り} 易い{やすい} 物(もの){もの} も 有る{ありません} A: これほど美しい景色は見たことがない。 Never have I seen a more beautiful sight than this.#ID=19264 B: 此れ程{これほど} 美しい 景色 は 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: これまた政府の隠ぺい策のようです。 This looks like another government cover-up.#ID=19265 B: 此れ[1]{これ} 又{また} 政府 乃{の} 隠蔽{隠ぺい} 策 乃{の} 様(よう){よう} です A: これまでがんばったことに対して、新しい家での最初の祝杯をあげた。 In honor of all the hard work we raised a toast to our first day in our new home!#ID=19266 B: 此れ[1]{これ} 迄{まで} 頑張る{がんばった} 事(こと){こと} に対して 新しい 家(いえ) で 乃{の} 最初 乃{の} 祝杯 を 上げる[1]{あげた} A: これまでそんな怖い話は聞いたこともない。 I've never heard of such a frightening story before.#ID=19267 B: 此れ[1]{これ} 迄{まで} そんな 怖い 話(はなし)[1] は 聞く{聞いた} 事(こと){こと} も 無い{ない} A: これまでそんな話は聞いた事も無い。 I've never heard of such a story before.#ID=19268 B: 此れ[1]{これ} 迄{まで} そんな 話(はなし)[1] は 聞く{聞いた} 事(こと) も 無い A: これまでにお会いしたことがありませんでしたか。 Haven't I seen you before?#ID=19269 B: 此れ[1]{これ} 迄{まで} に 会う[1]{お会い} 為る(する){した} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありませんでした} か A: これまでに一度だけ彼を負かしたことがある。 For once in my life I succeeded in getting the better of him.#ID=19270 B: 此れ[1]{これ} 迄{まで} に 一度 丈(だけ){だけ} 彼(かれ)[1] を[1] 負かす{負かした} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: これまでに何の問題もない。 There have been no problems so far.#ID=19271 B: 此れ[1]{これ} 迄{まで} に 何の(なんの) 問題 も 無い{ない} A: これまでに何回そこへ行きましたか。 How often have you been there?#ID=19272 B: 此れ[1]{これ} 迄{まで} に 何回 其処{そこ} へ 行く[1]{行きました} か A: これまでに男の人を愛したことがありますか。 Have you ever loved a man?#ID=19273 B: 此れ[1]{これ} 迄{まで} に 男 乃{の} 人(ひと) を 愛する{愛した} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: これまでに民主党に投票したものだが、これからは共和党に乗り換えるつもりだ。 In the past I used to vote the Democratic ticket, but from now on I'll climb on the Republican's bandwagon.#ID=19274 B: 此れ[1]{これ} 迄{まで} に 民主党 に 投票 為る(する){した} 物(もの){もの} だ が[3] 此れから{これから} は 共和党 に 乗り換える 積もり{つもり} だ A: これまでのところ、探検隊がどのルートを取ったかについては、知らせがきていない。 So far we have had no news as to which route the expedition has taken.#ID=19275 B: 此れ[1]{これ} 迄{まで} 乃{の} 所(ところ){ところ} 探検隊 が 何の(どの){どの} ルート[2] を 取る{取った} か に就いて{について} は 知らせ が 来る(くる){きていない} A: これまでのところすべてが順調だ。 So far everything has been going well.#ID=19276 B: 此れ[1]{これ} 迄{まで} 乃{の} 所(ところ){ところ} 全て{すべて} が 順調 だ A: これまでのところすべて順調だ。 So far everything has been going well.#ID=19277 B: 此れ[1]{これ} 迄{まで} 乃{の} 所(ところ){ところ} 全て{すべて} 順調 だ A: これまでのところで何か質問はありませんか。 So far does anyone have any question?#ID=19278 B: 此れ[1]{これ} 迄{まで} 乃{の} 所(ところ){ところ} で 何か 質問 は 有る{ありません} か A: これまでのところは旨くいっている。 So far so good.#ID=19279 B: 此れ[1]{これ} 迄{まで} 乃{の} 所(ところ){ところ} は うまく行く{旨くいっている} A: これまでのところ新しい情報はありません。 So far there has been no news.#ID=19281 B: 此れ[1]{これ} 迄{まで} 乃{の} 所(ところ){ところ} 新しい 情報 は 有る{ありません} A: これまでの哲学者で最も偉大な人はだれであったか。 Who was the greatest philosopher that ever lived?#ID=19282 B: 此れ[1]{これ} 迄{まで} 乃{の} 哲学者 で 最も 偉大{偉大な} 人(ひと) は 誰{だれ} である{であった} か A: これまでは順調だよ。 So far so good.#ID=19283 B: 此れ[1]{これ} 迄{まで} は 順調 だ よ A: これまでは非常にうまくいった。 So far we have been quite successful.#ID=19284 B: 此れ[1]{これ} 迄{まで} は 非常に うまく行く{うまくいった} A: これまでは民主党に投票したものだが、これからは共和党に乗りかえるつもりだ。 In the past I used to vote for the Democratic ticket, but from now on I'll climb on the Republican bandwagon.#ID=19285 B: 此れ[1]{これ} 迄{まで} は 民主党 に 投票 為る(する){した} 物(もの){もの} だ が[3] 此れから{これから} は 共和党 に 乗り換える{乗りかえる} 積もり{つもり} だ A: これまで一度だって私はそんなことを聞いたことがない。 Never in my life have I heard such a thing.#ID=19286 B: 此れ[1]{これ} 迄{まで} 一度 でも{だって} 私(わたし)[1] は そんな 事(こと){こと} を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: これまで一度もたばこをすったことがないと言ったらうそをついていることになるでしょう。 I'd be lying if I had never smoked before.#ID=19287 B: 此れ[1]{これ} 迄{まで} 一度も 煙草を吸う{たばこをすった} 事(こと){こと} が 無い{ない} と 言う{言ったら} 嘘をつく{うそをついている} 事(こと){こと} になる[1] でしょう[1] A: これまで何回へ行きましたか。 How often have you been here?#ID=19288 B: 此れ[1]{これ} 迄{まで} 何回 へ 行く[1]{行きました} か A: これまで我が社にそうしたシステムがなかったけど、別に違和感はないよ。 Our company has never had that kind of system, and it's never made us feel uncomfortable.#ID=19289 B: 此れ[1]{これ} 迄{まで} 我が 社(しゃ) に 然うした{そうした} システム が 無い{なかった} けども{けど} 別に 違和感[1]~ は 無い{ない} よ A: これまで外国に行ったことがない。 He's never been abroad in his life.#ID=19290 B: 此れ[1]{これ} 迄{まで} 外国 に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: これまで京都へ行ったことがありますか。 Have you been to Kyoto?#ID=19291 B: 此れ[1]{これ} 迄{まで} 京都 へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: これまで私は友人たちとは仲良くやってきました。 So far I have been getting along well with my friends.#ID=19292 B: 此れ迄{これまで} 私(わたし)[1] は 友人 達{たち} とは 仲良く やって来る{やってきました} A: これまで生きてきて、町を出ようと思ったことは一度もない。 Never in my life have I thought of leaving the town.#ID=19293 B: 此れ[1]{これ} 迄{まで} 生きる{生きて} 来る(くる){きて} 町 を[5] 出る[2]{出よう} と 思う{思った} 事(こと){こと} は 一度も 無い{ない} A: これまで日本を見物する時間があまりありませんでした。 I haven't had much time to see Japan.#ID=19294 B: 此れ[1]{これ} 迄{まで} 日本 を 見物(けんぶつ) 為る(する){する} 時間[1] が 余り{あまり} 有る{ありませんでした} A: これまで訪れた中で、エベレストほど美しい山を見たことがない。 In all my travels I've never seen a more beautiful mountain than Everest.#ID=19295 B: 此れ[1]{これ} 迄{まで} 訪れる{訪れた} 中(なか) で エベレスト 程{ほど} 美しい 山(やま)[1] を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: これまで明日のことを私たちは、皆はなしてきたから、さて、現実に戻って、今日のことを話そう。 We have all been talking about tomorrow; now let's come down to earth and talk about today,.#ID=19296 B: 此れ[1]{これ} 迄{まで} 明日 乃{の} 事(こと){こと} を 私たち は 皆 話す{はなして} 来る(くる){きた} から 扨{さて} 現実 に 戻る{戻って} 今日 乃{の} 事(こと){こと} を 話す{話そう} A: これまで旅行会社に勤めてきたが、アフリカには行ったことがない。 In all my career as a travel agent, I never visited Africa.#ID=19297 B: 此れ[1]{これ} 迄{まで} 旅行 会社 に 勤める[1]{勤めて} 来る(くる){きた} が 阿弗利加{アフリカ} には 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: これまで浪費してきた時間を取り戻さなくてはならない。 You have to make good the time you have wasted so far.#ID=19298 B: 此れ[1]{これ} 迄{まで} 浪費 為る(する){して} 来る(くる){きた} 時間 を 取り戻す{取り戻さ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: これもまたおとうさんがこっそりと悲しい事実を告げた。 Again his father insisted on another private conversation and broke the sad news.#ID=19299 B: 此れ[1]{これ} も 又{また} お父さん{おとうさん} が こっそり と 悲しい 事実 を 告げる{告げた} A: これももらっておいても、良いですか。 Can I keep this?#ID=19300 B: 此れ[1]{これ} も 貰う{もらって} 置く{おいて} も 良い です か A: これもリンゴです。 This is an apple, too.#ID=19301 B: 此れ[1]{これ} も 林檎{リンゴ} です A: これよりいいアイディア思いつかないかな。 Can you think of a better idea than this one?#ID=19302 B: 此れ[1]{これ} より 良い{いい} アイデア{アイディア} 思いつく{思いつかない} かな A: これよりも1サイズ小さいものをしちゃくしたいのですが? I'd like to try on one size smaller than this.#ID=19303 B: 此れ[1]{これ} より も サイズ 小さい 物(もの)[1]{もの} を 試着{しちゃく} したい のだ{のです} が[3] A: これよりもっと安いカメラをみせてくれませんか。 Would you show me a less expensive camera than this one?#ID=19304 B: 此れ[1]{これ} より もっと 安い[1] カメラ を 見せる{みせて} 呉れる{くれません} か A: これよりも小さいのはないですか。 Do not you have anything smaller than this?#ID=19305 B: 此れ[1]{これ} より も 小さい 乃{の} は 無い{ない} です か A: これよりよい物が現れるだろうか。 Will there ever be a better?#ID=19306 B: 此れ[1]{これ} より 良い{よい} 物(もの)[1] が 現れる[1] だろう か A: これより遠くへは歩けない。 I cannot walk any farther.#ID=19307 B: 此れ[1]{これ} より 遠い{遠く} へ は 歩く{歩けない} A: これより会議を始めます。 Will the meeting please come to order.#ID=19308 B: 此れ[1]{これ} より 会議 を 始める{始めます} A: これより次第に高度を下げてまいります。 We are beginning our descent.#ID=19310 B: 此れ[1]{これ} より 次第に 高度[1]~ を[1] 下げる{下げて} 参る[1]{まいります} A: これより小さいのはないのですか。 Don't you have anything smaller than this?#ID=19311 B: 此れ[1]{これ} より 小さい 乃{の} は 無い{ない} のだ{のです} か A: これより先通行禁止。 No passage this way.#ID=19312 B: 此れ[1]{これ} より 先(さき) 通行 禁止 A: これより大きい犬はいません。 No other dog is bigger than this.#ID=19313 B: 此れ[1]{これ} より 大きい 犬 は 居る(いる){いません} A: これら2つの絵の違いがわかりますか。 Can you tell the difference between these two pictures?#ID=19314 B: 此れ等{これら} 二つ{2つ} 乃{の} 絵 乃{の} 違い が 分かる{わかります} か A: これら2本の線は直角に交差している。 These two lines cut across each other at right angles.#ID=19315 B: 此れ等{これら} 本(ほん)[3] 乃{の} 線 は 直角 に 交差[1] 為る(する){している} A: これらがカイコがその葉を常食とする木です。 These are the trees on the leaves of which silkworms live.#ID=19316 B: 此れ等{これら} が 蚕{カイコ} が 其の[1]{その} 葉 を 常食 とする[3] 木 です A: これらすべてのケーキの中で、私はこれが一番好きだ。 Of all these cakes I like this one best.#ID=19317 B: 此れ等{これら} 全て{すべて} 乃{の} ケーキ 乃{の} 中(なか) で 私(わたし)[1] は 此れ[1]{これ} が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) だ A: これらすべてのスポーツ、および他の多くのものは、何かをめざしたいという人間の衝動に支配されている。 All of these sports and many others are dominated by the human urge to aim at something.#ID=19318 B: 此れ等{これら} 全て{すべて} 乃{の} スポーツ 及び{および} 他(ほか) 乃{の} 多く 乃{の} 物(もの)[1]{もの} は 何か を 目指す{めざし} たい と言う{という} 人間(にんげん)[1] 乃{の} 衝動 に 支配 為る(する){されている} A: これらすべての装置は、信頼性に欠けている。 All these devices are unreliable.#ID=19319 B: 此れ等{これら} 全て{すべて} 乃{の} 装置 は 信頼性 に 欠ける[2]{欠けている}~ A: これらすべてを同時にやる事はできない。 You cannot do all these things at once.#ID=19320 B: 此れ等{これら} 全て{すべて} を 同時に 遣る{やる} 事(こと) は 出来る{できない} A: これらたくさんの文字を暗記できない。 I can't memorize many these letters.#ID=19321 B: 此れ等{これら} 沢山{たくさん} 乃{の} 文字 を 暗記 出来る[1]{できない} A: コレラで地域を汚染する。 Infect the area with cholera.#ID=19322 B: 虎列剌{コレラ} で 地域 を 汚染 為る(する){する} A: これらの2つの定数の関係に介入するほかの要素があるかもしれない。 There may be other factors that intervene in the relation between these two constants.#ID=19323 B: 此れ等{これら} 乃{の} 二つ{2つ} 乃{の} 定数[1]~ 乃{の} 関係 に 介入 為る(する){する} 他(ほか){ほか} 乃{の} 要素 が[1] 有る{ある} かも知れない{かもしれない} A: これらの2つの分子が異なったスピードで動いていることを示すだけでは不十分である。 It is not enough to show that these two particles are moving at different speed.#ID=19324 B: 此れ等{これら} 乃{の} 二つ{2つ} 乃{の} 分子 が 異なる{異なった} スピード で 動く{動いている} 事(こと){こと} を 示す 丈(だけ){だけ} で は 不十分 である A: これらのイスは決して満足いくものではない。 These chairs are by no means satisfactory.#ID=19325 B: 此れ等{これら} 乃{の} 椅子{イス} は 決して 満足[1] 行く{いく} 物(もの){もの} だ{ではない} A: これらのいすを窓際に並べて下さい。 Please set these chairs by the window.#ID=19326 B: 此れ等{これら} 乃{の} 椅子(いす)[1]{いす} を 窓際 に 並べる[1]{並べて} 下さい A: これらのイヌは大きい。 These dogs are big.#ID=19327 B: 此れ等{これら} 乃{の} 犬{イヌ} は 大きい A: これらのうちどちらでも一つはあげるけど両方はだめだ。 You can have either of these, but not both.#ID=19329 B: 此れ等{これら} 乃{の} 内(うち){うち} 何方(どちら){どちら} でも 一つ は 上げる{あげる} けども{けど} 両方 は 駄目{だめ} だ A: これらのエレベーターは、それぞれ10人運ぶことができます。 These elevators are each capable of carrying ten persons.#ID=19330 B: 此れ等{これら} 乃{の} エレベーター は 夫れ夫れ{それぞれ} 人(にん)[1] 運ぶ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: これらのオレンジは腐っている。 These oranges have gone wrong.#ID=19331 B: 此れ等{これら} 乃{の} オレンジ は 腐る{腐っている} A: これらのオレンジは味がよい。 These oranges taste good.#ID=19332 B: 此れ等{これら} 乃{の} オレンジ は 味 が 良い{よい} A: これらのガスは地球規模の温暖化をもたらし得る。 These gases can lead to global warming.#ID=19333 B: 此れ等{これら} 乃{の} ガス は 地球規模 乃{の} 温暖 化 を 齎す{もたらし} 得る(える)[2]~ A: これらのカメラは日本製です。 These camera is made in Japan.#ID=19334 B: 此れ等{これら} 乃{の} カメラ は 日本 製 です A: これらのクッキーは星の形をしている。 These cookies are star-shaped.#ID=19335 B: 此れ等{これら} 乃{の} クッキー[1]~ は 星(ほし) 乃{の} 形(かたち) を 為る(する){している} A: これらのグラスを片付けてください。 Please put these glasses away.#ID=19336 B: 此れ等{これら} 乃{の} グラス[1] を 片付ける{片付けて} 下さい{ください} A: これらのグラフィック・デザインの背景に配置されているレイヤーの機能に注目しよう。 Note the function of the background layers of these graphic designs.#ID=19337 B: 此れ等{これら} 乃{の} グラフィック[1] デザイン 乃{の} 背景 に 配置 為る(する){されている} レイヤー 乃{の} 機能 に 注目 為る(する){しよう} A: これらのケーキはおいしいですよ。 Their cakes are good.#ID=19338 B: 此れ等{これら} 乃{の} ケーキ は 美味しい{おいしい} です よ A: これらのケーキはおいしいですよ。食べてみてください。 These cakes are good. Please try one.#ID=19339 B: 此れ等{これら} 乃{の} ケーキ は 美味しい{おいしい} です よ 食べる{食べて} 見る[5]{みて} 下さい{ください} A: これらのコースについての詳細な資料をお送りください。 Please send details of these courses.#ID=19340 B: 此れ等{これら} 乃{の} コース に就いて{について} 乃{の} 詳細{詳細な} 資料 を 御{お} 送り 下さい{ください} A: これらのコップは美しい。 These glasses are beautiful.#ID=19341 B: 此れ等{これら} 乃{の} コップ[1] は 美しい A: これらのことは、相手の話の内容からというよりもむしろその話し方から知られることになるだろう。 He will learn these things not so much from what the other man says as from how he says it.#ID=19342 B: 此れ等{これら} 乃{の} 事(こと){こと} は 相手 乃{の} 話(はなし) 乃{の} 内容 から と 言う{いう} より も 寧ろ{むしろ} 其の[1]{その} 話し方 から 知る{知られる} 事(こと){こと} になる[1] だろう A: これらのことを一度にしようとするな。 Don't try to do all these things at once.#ID=19343 B: 此れ等{これら} 乃{の} 事(こと){こと} を 一度 に 為る(する){しよう} とする[1] な[3] A: これらのストラテジーがエメット理論と抵触するかもしれないというのが、彼らの仮説である。 Their hypothesis is that these strategies may come into conflict with Emmet's theory.#ID=19344 B: 此れ等{これら} 乃{の} ストラテジー が 理論 と 抵触[2]~ 為る(する){する} かも知れない{かもしれない} と 言う{いう} 乃{の} が 彼ら 乃{の} 仮説 である A: これらのすべての現象を説明するにはまったくの異なるパラダイムを立てる必要がある。 We need to postulate a completely different paradigm to explain all these phenomena.#ID=19345 B: 此れ等{これら} 乃{の} 全て{すべて} 乃{の} 現象 を 説明 為る(する){する} には 全く{まったく} 乃{の} 異なる パラダイム を 立てる 必要[2] が[1] 有る{ある} A: これらのすべての装置は信頼性に欠けている。 All these devices are unreliable.#ID=19346 B: 此れ等{これら} 乃{の} 全て{すべて} 乃{の} 装置 は 信頼性 に 欠ける[2]{欠けている} A: これらのたび重なる失敗で彼の大望がくじけた。 His ambition was blasted by these repeated failures.#ID=19347 B: 此れ等{これら} 乃{の} 度重なる{たび重なる} 失敗 で 彼(かれ)[1] 乃{の} 大望 が 挫ける{くじけた} A: これらのチケットを、ほしい人ならだれでもあげるつもりだ。 I will give these tickets to whoever wants them.#ID=19348 B: 此れ等{これら} 乃{の} チケット を 欲しい[1]{ほしい} 人(ひと) なら 誰{だれ} でも 上げる{あげる} 積もり{つもり} だ A: これらのティーカップは対になっている。 These tea-cups make a pair.#ID=19349 B: 此れ等{これら} 乃{の} ティーカップ は 対になる{対になっている} A: これらのデータはその仮説を支持している。 This data supports the hypothesis.#ID=19350 B: 此れ等{これら} 乃{の} データ は 其の[1]{その} 仮説 を 支持 為る(する){している} A: これらのデータはちっとも正確ではない。 This data is anything but accurate.#ID=19351 B: 此れ等{これら} 乃{の} データ は 些とも{ちっとも} 正確 だ{ではない} A: これらのドレスは大きすぎる。 Their dresses are too big.#ID=19352 B: 此れ等{これら} 乃{の} ドレス は 大きい{大き} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: これらのばかげた規則はすべてできるだけ早く廃止しよう。 Well do away with all these silly rules as soon as we can.#ID=19353 B: 此れ等{これら} 乃{の} 馬鹿げる{ばかげた} 規則 は 全て{すべて} 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 廃止 為る(する){しよう} A: これらのバスはどれも新宿へ行きません。 None of these buses go to Shinjuku.#ID=19354 B: 此れ等{これら} 乃{の} バス[1] は 何れも{どれも} へ 行く[1]{行きません} A: これらのプロセスのどれも意識されていないということを強調することがもっとも重要である。 It is most important to emphasize that none of these processes is conscious.#ID=19355 B: 此れ等{これら} 乃{の} プロセス 乃{の} 何れも{どれも} 意識[1]~ 為る(する){されていない} と 言う{いう} 事(こと){こと} を 強調 為る(する){する} 事(こと){こと} が 最も重要{もっとも重要} である A: これらのペンは誰のものですか。 Whose are these pens?#ID=19356 B: 此れ等{これら} 乃{の} ペン は 誰 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です か A: これらのペンは彼のものです。 These pens are his.#ID=19357 B: 此れ等{これら} 乃{の} ペン は 彼(かれ)[1] 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です A: これらのものがバランスのとれた食事を構成する。 These things constitute a balanced meal.#ID=19358 B: 此れ等{これら} 乃{の} 物(もの)[1]{もの} が バランス 乃{の} 取れる[5]{とれた} 食事 を 構成 為る(する){する} A: これらのラケットのうちどれが君のですか。 Which of these rackets is yours? [M]#ID=19359 B: 此れ等{これら} 乃{の} ラケット 乃{の} 内(うち){うち} 何れ(どれ)[1]{どれ} が 君(きみ)[1] のだ{のです} か A: これらのりんごの半数は腐っている。 Half of these apples are rotten.#ID=19360 B: 此れ等{これら} 乃{の} 林檎{りんご} 乃{の} 半数[1] は 腐る{腐っている} A: これらのりんごはもうすぐ熟すだろう。 The apples will be ripe soon.#ID=19361 B: 此れ等{これら} 乃{の} 林檎{りんご} は もう直ぐ{もうすぐ} 熟す(じゅくす) だろう A: これらのりんごは味がよい。 These apples taste good.#ID=19362 B: 此れ等{これら} 乃{の} 林檎{りんご} は 味 が 良い{よい} A: これらのりんごは料理用にもってこいだ。 These apples are good cookers.#ID=19363 B: 此れ等{これら} 乃{の} 林檎{りんご} は 料理[1]~ 用[2] に 持って来い[1]{もってこい} だ A: これらのリンゴを運ぶためのカゴがほしい。 I want a basket in which to carry these apple.#ID=19364 B: 此れ等{これら} 乃{の} 林檎{リンゴ} を 運ぶ 為(ため){ため} 乃{の} 籠{カゴ} が 欲しい[1]{ほしい} A: これらのレコードは1枚2千円です。 There records are 2,000 yen each.#ID=19365 B: 此れ等{これら} 乃{の} レコード[1] は 枚 千円 です A: これらのレコードはパーティーを楽しくするのに役立つだろう。 These records will make for a pleasant party.#ID=19366 B: 此れ等{これら} 乃{の} レコード[1] は パーティー を 楽しい{楽しく} 為る(する){する} のに 役立つ だろう A: これらの衣類は100%の羊毛でできています。 These garments are made of 100 percent wool.#ID=19367 B: 此れ等{これら} 乃{の} 衣類 は 乃{の} 羊毛 で 出来る{できています} A: これらの雲は白い羊の群れのように見える。 These clouds look like a flock of white sheep.#ID=19368 B: 此れ等{これら} 乃{の} 雲 は 白い 羊 乃{の} 群れ の様に[1]{のように} 見える(みえる) A: これらの家は敵軍の手で焼き払われた。 These houses were burnt down to the ground by the enemy.#ID=19369 B: 此れ等{これら} 乃{の} 家(いえ)[1] は 敵軍 乃{の} 手 で 焼き払う{焼き払われた} A: これらの花はいいにおいがする。 Their flowers smell sweet.#ID=19370 B: 此れ等{これら} 乃{の} 花[1] は 良い{いい} 匂い[1]{におい} が 為る(する){する} A: これらの花はみな同じようにみえます。 All those flowers look alike.#ID=19371 B: 此れ等{これら} 乃{の} 花[1] は 皆{みな} 同じよう{同じように} 見える(みえる){みえます} A: これらの花は春に咲く。 These flowers bloom in spring.#ID=19372 B: 此れ等{これら} 乃{の} 花[1] は 春 に 咲く A: これらの花は彼女の庭で咲いた逸品である。 These flowers are the choice of her garden.#ID=19373 B: 此れ等{これら} 乃{の} 花[1] は 彼女 乃{の} 庭 で 咲く{咲いた} 逸品 である A: これらの花瓶は注意して使用されなければならない。 These vases must be used carefully.#ID=19374 B: 此れ等{これら} 乃{の} 花瓶 は 注意 為る(する){して} 使用 為る(する){され} ねばならない{なければならない} A: これらの会合は全部英語で行われる。 These meeting are carried on entirely in English.#ID=19375 B: 此れ等{これら} 乃{の} 会合[1] は 全部 英語 で 行われる A: これらの回答は、原因と結果をはき違えている。 These answers confuse cause with consequence.#ID=19376 B: 此れ等{これら} 乃{の} 回答 は 原因 と 結果 を 履き違える[2]{はき違えている}~ A: これらの壊れ物には、あらゆる危険に対する保険をかけなければならない。 These fragile items must be insured against all risks.#ID=19377 B: 此れ等{これら} 乃{の} 壊れ物 には 有らゆる{あらゆる} 危険 に対する 保険を掛ける{保険をかけ} ねばならない{なければならない} A: これらの絵でどれか気にいるものがありますか。 Would you like some of those pictures?#ID=19378 B: 此れ等{これら} 乃{の} 絵 で どれか[2] 気に入る{気にいる} 物(もの){もの} が[1] 有る{あります} か A: これらの絵でどれか気になるものはありますか。 Do you like any of these pictures?#ID=19379 B: 此れ等{これら} 乃{の} 絵 で どれか[2]~ 気になる 物(もの)[1]{もの} は 有る{あります} か A: これらの絵は、彼によって描かれた。 These picture were painted by him.#ID=19380 B: 此れ等{これら} 乃{の} 絵 は 彼(かれ)[1] に因って{によって} 描く{描かれた} A: これらの絵は気に入りましたか。 Do these paintings appeal to you?#ID=19381 B: 此れ等{これら} 乃{の} 絵 は 気に入る{気に入りました} か A: これらの絵は後世の人々のためにここに残される。 These paintings will be left here for posterity.#ID=19382 B: 此れ等{これら} 乃{の} 絵 は 後世 乃{の} 人々 乃{の} 為に{ために} 此処{ここ} に 残す{残される} A: これらの絵は少し離れて見た方がいい。 These pictures look better at a distance.#ID=19383 B: 此れ等{これら} 乃{の} 絵 は 少し 離れる{離れて} 見る{見た} 方がいい A: これらの絵は父が私に残したものだ。 These paintings were handed down to me from my father.#ID=19384 B: 此れ等{これら} 乃{の} 絵 は 父 が 私(わたし)[1] に 残す{残した} 物(もの){もの} だ A: これらの絵葉書は全部私のものです。 All of these picture postcards are mine.#ID=19385 B: 此れ等{これら} 乃{の} 絵葉書 は 全部 私(わたし)[1] 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です A: これらの乾いた小枝はすぐ燃える。 These dry sticks catch fire easily.#ID=19386 B: 此れ等{これら} 乃{の} 乾く{乾いた} 小枝 は 直ぐ{すぐ} 燃える A: これらの患者には外科的な処置だけでは十分とは言い難い。 For these patients, surgical treatment is far from being satisfactory.#ID=19387 B: 此れ等{これら} 乃{の} 患者 には 外科 的(てき){的な} 処置 丈(だけ){だけ} で は 十分(じゅうぶん) とは 言う{言い} 難い A: これらの感染病はミルクの汚染が原因だった。 These infections were caused by the contamination of milk.#ID=19388 B: 此れ等{これら} 乃{の} 感染 病 は ミルク 乃{の} 汚染 が 原因 だ{だった} A: これらの慣習は、わが国の慣習と異なる。 These customs differ from those our country.#ID=19389 B: 此れ等{これら} 乃{の} 慣習 は 我が国{わが国} 乃{の} 慣習 と 異なる A: これらの機械の動かし方を知っていますか。 Do you know how to run this machine?#ID=19390 B: 此れ等{これら} 乃{の} 機械 乃{の} 動かす{動かし} 方(かた) を 知る{知っています} か A: これらの機械はいま動いてない。 These machines aren't working now.#ID=19391 B: 此れ等{これら} 乃{の} 機械 は 今(いま){いま} 動く{動いてない} A: これらの機械はすべて電気で動きます。 These machines are all worked by electricity.#ID=19392 B: 此れ等{これら} 乃{の} 機械 は 全て{すべて} 電気[1] で 動く{動きます} A: これらの気の毒な人々は非情な独裁者のなすがままになっていた。 These poor people were at the mercy of the cruel dictator.#ID=19393 B: 此れ等{これら} 乃{の} 気の毒{気の毒な} 人々 は 非情{非情な} 独裁者 乃{の} なすがまま になる[1]{になっていた} A: これらの規則はずっと守られてきたし、これからもいつも守られていくだろう。 These rules have been and always will be observed.#ID=19394 B: 此れ等{これら} 乃{の} 規則 は ずっと 守る{守られて} 来る(くる){きた} し 此れから{これから} も 何時も[1]{いつも} 守る{守られて} 行く[3]{いく}~ だろう A: これらの規則は誰にも同じように当てはまる。 These rules apply to everybody alike.#ID=19396 B: 此れ等{これら} 乃{の} 規則 は 誰にも 同じよう{同じように} 当てはまる A: これらの規則を、学生は守るべきである。 These regulations ought to be observed by the students.#ID=19397 B: 此れ等{これら} 乃{の} 規則 を 学生 は 守る 可き{べき} である A: これらの規則を覚えておきなさい。 Bear these rules in mind.#ID=19398 B: 此れ等{これら} 乃{の} 規則 を 覚える[1]{覚えて} おきなさい A: これらの議論で問題になっている評決は、1994年のランダー裁判で下されたものである。 The verdict at issue in these discussions is the one brought in the Lander's trial in 1994.#ID=19399 B: 此れ等{これら} 乃{の} 議論 で 問題 になる[1]{になっている} 評決 は 年(ねん)[1] 乃{の} 裁判 で 下す(くだす)[1]{下された}~ 物(もの){もの} である A: これらの靴は私の物だ。 These shoes are mine.#ID=19400 B: 此れ等{これら} 乃{の} 靴 は 私(わたし)[1] 乃{の} 物(もの)[1] だ A: これらの靴は深い雪の中を歩くのに適している。 These shoes are good for walking in deep snow.#ID=19401 B: 此れ等{これら} 乃{の} 靴 は 深い 雪 乃{の} 中(なか) を 歩く のに 適する{適している} A: これらの靴は大きさは違うが形は違わない。 These shoes vary in size, but not in shape.#ID=19402 B: 此れ等{これら} 乃{の} 靴 は 大きい{大き} さ[1] は 違う(ちがう)[1] が 形(かたち) は 違う(ちがう)[1]{違わない} A: これらの計画のうちどれも実現しそうにもない。 None of these plans ever come anywhere near realization.#ID=19403 B: 此れ等{これら} 乃{の} 計画 乃{の} 内(うち){うち} 何れも{どれも} 実現 為る(する){し} そう にも 無い{ない} A: これらの計画は棚上げにするつもりだ。 We'll put there plans on ice.#ID=19404 B: 此れ等{これら} 乃{の} 計画 は 棚上げ に 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: これらの建物は応急の修理が必要です。 These buildings need temporary repairs.#ID=19405 B: 此れ等{これら} 乃{の} 建物 は 応急 乃{の} 修理 が 必要[1] です A: これらの言葉ですらいつか消えてしまいます。 Even these words will someday disappear.#ID=19406 B: 此れ等{これら} 乃{の} 言葉 で さえ{すら} 何時か{いつか} 消える{消えて} 仕舞う{しまいます} A: これらの古いコインは彼女にもらった。 These old coins were given me by her.#ID=19407 B: 此れ等{これら} 乃{の} 古い コイン は 彼女 に 貰う{もらった} A: これらの古い慣習は世代から世代へと受け継がれてきたものだ。 These old customs have been handed down from generation to generation.#ID=19408 B: 此れ等{これら} 乃{の} 古い 慣習 は 世代 から 世代 へ と 受け継ぐ{受け継がれて} 来る(くる){きた} 物(もの){もの} だ A: これらの古い規制を廃止しなければならない。 We must do away with these old rules.#ID=19409 B: 此れ等{これら} 乃{の} 古い 規制 を 廃止 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: これらの古い規則を廃止しなければならない。 We must do away with these old rules.#ID=19410 B: 此れ等{これら} 乃{の} 古い 規則 を 廃止 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: これらの古雑誌を処分して下さい。 Dispose of the old magazines.#ID=19411 B: 此れ等{これら} 乃{の} 古雑誌 を 処分 為る(する){して} 下さい A: これらの語の多くを我々は意のままに思い出すことができない。 Many of these words we are unable to recall at will.#ID=19412 B: 此れ等{これら} 乃{の} 語(ご)[2] 乃{の} 多く を 我々 は 意 乃{の} 儘{まま} に 思い出す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: これらの語は同じ語源から出ている。 These words are derived from the same root.#ID=19413 B: 此れ等{これら} 乃{の} 語(ご)[2] は 同じ[1] 語源 から 出る{出ている} A: これらの語は話し言葉では使われない。 These words aren't used in spoken language.#ID=19414 B: 此れ等{これら} 乃{の} 語(ご)[2] は 話し言葉 で は 使う{使われない} A: これらの語をノートに書きなさい。 Write these words in your notebook.#ID=19415 B: 此れ等{これら} 乃{の} 語(ご)[2] を ノート[1] に 書く{書き} なさい A: これらの語を各々使って文を作りなさい。 Make a sentence with each of these words.#ID=19416 B: 此れ等{これら} 乃{の} 語(ご)[2] を 夫れ夫れ{各々} 使う{使って} 文(ぶん) を 作る[1]{作り} なさい A: これらの口座に金が多く入り過ぎてる。 There's too much money in these accounts.#ID=19417 B: 此れ等{これら} 乃{の} 口座 に 金(かね) が 多い{多く} 入る(はいる){入り} 過ぎる(すぎる){過ぎてる} A: これらの硬貨はほとんど価値がない。 These coins are of little value.#ID=19418 B: 此れ等{これら} 乃{の} 硬貨 は 殆ど{ほとんど} 価値 が 無い{ない} A: これらの国では飢餓が普通のことである。 In these countries hunger is the rule.#ID=19419 B: 此れ等{これら} 乃{の} 国[1] で は 飢餓 が 普通 乃{の} 事(こと){こと} である A: これらの国はしばしば飢饉に襲われた。 These countries were often visited with famine.#ID=19420 B: 此れ等{これら} 乃{の} 国[1] は 屡々{しばしば} 飢饉 に 襲う[1]{襲われた} A: これらの国はまた、進んだ科学技術を日本から得ることによって、国民に技術教育を施すことも計画している。 By obtaining advanced technology from Japan, those countries also plan to provide people with a technical education.#ID=19421 B: 此れ等{これら} 乃{の} 国[1] は 又{また} 進む{進んだ} 科学技術 を 日本 から 得る(える)[1] 事(こと){こと} に因って{によって} 国民 に 技術 教育 を 施す 事(こと){こと} も 計画 為る(する){している} A: これらの国々はヨーロッパ文明発祥の地である。 European civilization had its birth in these lands.#ID=19422 B: 此れ等{これら} 乃{の} 国々 は ヨーロッパ 文明[1] 発祥 乃{の} 地 である A: これらの国々は互いに協力して紛争を解決した。 These countries settled the dispute among themselves.#ID=19423 B: 此れ等{これら} 乃{の} 国々 は 互いに 協力 為る(する){して} 紛争 を 解決 為る(する){した} A: これらの座席はお年寄りのために取ってある。 These seats are reserved for old people.#ID=19424 B: 此れ等{これら} 乃{の} 座席 は 御{お} 年寄り 乃{の} 為に{ために} 取る[1]{取ってある} A: これらの座席は老人や病人のために取っておいてある。 These seats are kept back for old and sick people.#ID=19425 B: 此れ等{これら} 乃{の} 座席 は 老人 や 病人 乃{の} 為に{ために} 取る[1]{取って} 置く{おいてある} A: これらの作業は技術的に不可能である。 These operations are technically impossible.#ID=19427 B: 此れ等{これら} 乃{の} 作業 は 技術的{技術的に} 不可能 である A: これらの皿を片づけて下さい。 Please take these dishes away.#ID=19428 B: 此れ等{これら} 乃{の} 皿 を 片付ける{片づけて} 下さい A: これらの指示をよく守りなさい。 Keep to these instructions carefully.#ID=19429 B: 此れ等{これら} 乃{の} 指示 を 良く{よく} 守る{守り} なさい A: これらの詩はだれによって書かれたのですか。 By whom were these poems written?#ID=19430 B: 此れ等{これら} 乃{の} 詩(し) は 誰{だれ} に因って{によって} 書く{書かれた} のだ{のです} か A: これらの詩はどうですか。 How do you like these poems?#ID=19431 B: 此れ等{これら} 乃{の} 詩(し) は 如何(どう){どう} です か A: これらの事実のは反ばくの余地がない。 These facts admit of no contradiction.#ID=19432 B: 此れ等{これら} 乃{の} 事実 乃{の} は 反ばく 乃{の} 余地 が 無い{ない} A: これらの事実は疑う余地はない。 These facts are certain.#ID=19433 B: 此れ等{これら} 乃{の} 事実 は 疑う 余地 は 無い{ない} A: これらの事実は私の仮説の裏付けになる。 These facts bear out my hypothesis.#ID=19434 B: 此れ等{これら} 乃{の} 事実 は 私(わたし)[1] 乃{の} 仮説 乃{の} 裏付け になる[1] A: これらの事実は彼の話が正しいことの裏付けとなるだろう。 These facts will bear out his story.#ID=19435 B: 此れ等{これら} 乃{の} 事実 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 話(はなし)[1] が 正しい 事(こと){こと} 乃{の} 裏付け となる だろう A: これらの時計の方が、あのケースの入っているのより高価です。 These watches are more expensive than the ones in that case.#ID=19436 B: 此れ等{これら} 乃{の} 時計 乃{の} 方(ほう) が 彼の{あの} ケース[1] 乃{の} 入る(はいる){入っている} 乃{の} より 高価 です A: これらの自動車は大部分が日本製だ。 These automobiles, for the most part, are manufactured in Japan.#ID=19437 B: 此れ等{これら} 乃{の} 自動車 は 大部分 が 日本 製 だ A: これらの質問に答えなければならない。 You must answer these questions.#ID=19438 B: 此れ等{これら} 乃{の} 質問 に 答える{答え} ねばならない{なければならない} A: これらの質問は、答えるのが簡単だ。 These questions are easy to answer.#ID=19439 B: 此れ等{これら} 乃{の} 質問 は 答える 乃{の} が 簡単 だ A: これらの写真は、たいへんよく出来上がりました。 These photos have come out very well.#ID=19440 B: 此れ等{これら} 乃{の} 写真 は 大変[1]{たいへん} 良く[1]{よく} 出来上がる{出来上がりました} A: これらの写真は美しい。 These pictures are beautiful.#ID=19441 B: 此れ等{これら} 乃{の} 写真 は 美しい A: これらの写真を見ると休暇の時を思い出す。 These photographs remind me of our holiday.#ID=19442 B: 此れ等{これら} 乃{の} 写真 を 見る と 休暇 乃{の} 時(とき) を 思い出す A: これらの車は大きい。 These cars are big.#ID=19443 B: 此れ等{これら} 乃{の} 車 は 大きい A: これらの車は日本で作られています。 These cars are made in Japan.#ID=19444 B: 此れ等{これら} 乃{の} 車 は 日本 で 作る{作られています} A: これらの主張には科学的な根拠がない。 There is no scientific basis for these claims.#ID=19445 B: 此れ等{これら} 乃{の} 主張 には 科学的{科学的な} 根拠 が 無い{ない} A: これらの手作りの品は品質が違っている。 These hand-made articles differ in quality.#ID=19446 B: 此れ等{これら} 乃{の} 手作り 乃{の} 品[1] は 品質 が 違う(ちがう)[1]{違っている} A: これらの手紙に関して、燃やしてしまうのが一番良い。 With respect to these letters, I think the best thing is to burn them.#ID=19448 B: 此れ等{これら} 乃{の} 手紙 に関して 燃やす{燃やして} 仕舞う{しまう} 乃{の} が 一番(いちばん)[1] 良い A: これらの手紙に関しては、燃やしてしまうのが一番いいと思う。 With respect to these letters, I think the best thing is to burn them.#ID=19449 B: 此れ等{これら} 乃{の} 手紙 に関して は 燃やす{燃やして} 仕舞う{しまう} 乃{の} が 一番(いちばん)[1] 良い{いい} と 思う A: これらの手紙に関して燃やしてしまうのがいちばんいいと思う。 With respect to these letters, I think the best thing is to burn them.#ID=19450 B: 此れ等{これら} 乃{の} 手紙 に関して 燃やす{燃やして} 仕舞う{しまう} 乃{の} が 一番(いちばん)[1]{いちばん} 良い{いい} と 思う A: これらの手紙はどんな秘書でもタイプすることができます。 These letters can be typed by any secretary.#ID=19451 B: 此れ等{これら} 乃{の} 手紙 は どんな 秘書 でも タイプ 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できます} A: これらの手紙は主として母から来たものだ。 These letters, in the main, are from my mother.#ID=19452 B: 此れ等{これら} 乃{の} 手紙 は 主として 母 から 来る(くる){来た} 物(もの){もの} だ A: これらの手紙をすぐに郵送してください。 Please get these letters off right away.#ID=19453 B: 此れ等{これら} 乃{の} 手紙 を 直ぐに{すぐに} 郵送 為る(する){して} 下さい{ください} A: これらの手紙を投函することを忘れていたら注意してくれませんか。 Will you remind me to post these letters?#ID=19454 B: 此れ等{これら} 乃{の} 手紙 を 投函 為る(する){する} 事(こと){こと} を 忘れる{忘れていたら} 注意 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: これらの州は結合して1つの国になった。 These states were united into one nation.#ID=19455 B: 此れ等{これら} 乃{の} 州(しゅう) は 結合 為る(する){して} 一つ{1つ} 乃{の} 国 になる[1]{になった} A: これらの書類に関しては破棄することが一番いいと思う。 With respect to these documents, I think the best thing is to destroy them.#ID=19456 B: 此れ等{これら} 乃{の} 書類 に関して は 破棄 為る(する){する} 事(こと){こと} が 一番(いちばん)[1] 良い{いい} と 思う A: これらの書類に目をとおしていただけませんか。 Will you look over these papers?#ID=19457 B: 此れ等{これら} 乃{の} 書類 に 目を通す{目をとおして} 頂ける{いただけません} か A: これらの書類に目を通していただきたいのですが。 I would like you to look over these documents.#ID=19458 B: 此れ等{これら} 乃{の} 書類 に 目を通す{目を通して} 頂く[1]{いただき} たい のだ{のです} が[3] A: これらの書類に目を通してくれ。 Check these papers over.#ID=19459 B: 此れ等{これら} 乃{の} 書類 に 目を通す{目を通して} 呉れる{くれ} A: これらの書類を急いで調べてもらいたいのですが。 I would you like to look these documents over quickly.#ID=19460 B: 此れ等{これら} 乃{の} 書類 を 急ぐ{急いで} 調べる{調べて} 貰う[2]{もらい} たい のだ{のです} が[3] A: これらの書類を調べてみてくれませんか。 Will you look over these papers?#ID=19461 B: 此れ等{これら} 乃{の} 書類 を 調べる{調べて} 見る[5]{みて} 呉れる{くれません} か A: これらの諸州は結合して1つの国になった。 These states were united into one nation.#ID=19462 B: 此れ等{これら} 乃{の} 諸 州(しゅう) は 結合 為る(する){して} 一つ{1つ} 乃{の} 国 になる[1]{になった} A: これらの諸州は統合して1つの国になった。 These states were united into one nation.#ID=19463 B: 此れ等{これら} 乃{の} 諸 州(しゅう) は 統合[1] 為る(する){して} 一つ{1つ} 乃{の} 国 になる[1]{になった} A: これらの商品にはみな重い税金がかかっている。 All these goods are heavily taxed.#ID=19464 B: 此れ等{これら} 乃{の} 商品 には 皆{みな} 重い 税金 が 掛かる[4]{かかっている} A: これらの商品の中から1つ選びなさい。 Choose one from among these prizes.#ID=19465 B: 此れ等{これら} 乃{の} 商品 乃{の} 中(なか)[2]~ から 一つ{1つ} 選ぶ{選び} なさい A: これらの商品の中には、地元では手に入らないものもあるかもしれない。 These goods may not be available locally.#ID=19466 B: 此れ等{これら} 乃{の} 商品 乃{の} 中(なか) には 地元[1]~ で は 手に入る{手に入らない} 物(もの){もの} も 有る{ある} かも知れない{かもしれない} A: これらの商品は会員だけが利用できる。 These goods are available to members only.#ID=19467 B: 此れ等{これら} 乃{の} 商品 は 会員 丈(だけ){だけ} が 利用 出来る{できる} A: これらの商品は決して満足なものでない。 These goods are by no means satisfactory.#ID=19468 B: 此れ等{これら} 乃{の} 商品 は 決して 満足{満足な} 物(もの){もの} である{でない} A: これらの商品は密かに海外から輸入された。 These goods were imported from abroad in secret.#ID=19469 B: 此れ等{これら} 乃{の} 商品 は 密かに 海外 から 輸入 為る(する){された} A: これらの商品は無税です。 These goods are free of tax.#ID=19470 B: 此れ等{これら} 乃{の} 商品 は 無税 です A: これらの小さき子らを祝福したまえ。 Bless these little children.#ID=19471 B: 此れ等{これら} 乃{の} 小さい{小さき} 子(こ)[1] 等(ら){ら} を 祝福 為る(する){し} 給え{たまえ} A: これらの小道具は役に立ちそうにない。 These gadgets seem to be of no use.#ID=19472 B: 此れ等{これら} 乃{の} 小道具 は 役(やく) に 立ち そうにない A: これらの小包の重さは平均すると2ポンドです。 On average, these packages weigh two pounds.#ID=19473 B: 此れ等{これら} 乃{の} 小包 乃{の} 重い{重} さ[1] は 平均[1] 為る(する){する} と ポンド です A: これらの症状の原因はまだ分かっていない。 What accounts for these symptoms hasn't been discovered yet.#ID=19474 B: 此れ等{これら} 乃{の} 症状 乃{の} 原因 は 未だ[2]{まだ} 分かる{分かっていない} A: これらの錠剤を飲めば腹痛は治るでしょう。 These pills will cure you of your stomach-ache.#ID=19475 B: 此れ等{これら} 乃{の} 錠剤 を 飲む[1]{飲めば} 腹痛 は 治る[1] でしょう[1] A: これらの植物は除草剤に抵抗力がある。 These plants are resistant to weed killers.#ID=19476 B: 此れ等{これら} 乃{の} 植物 は 除草剤 に 抵抗力 が[1] 有る{ある} A: これらの食べ物は、さまざまな民族の集団を連想させる。 These foods are associated with ethnic groups.#ID=19477 B: 此れ等{これら} 乃{の} 食べ物 は 様々(さまざま){さまざまな} 民族 乃{の} 集団 を 連想 させる A: これらの新車は売り出し中です。 These new cars are on sale.#ID=19478 B: 此れ等{これら} 乃{の} 新車 は 売り出し 中(ちゅう) です A: これらの真珠は人造ではなく本物です。 These pearls are genuine, not artificial.#ID=19479 B: 此れ等{これら} 乃{の} 真珠 は 人造 だ{ではなく} 本物 です A: これらの身振りはアメリカで使われていますか。 Are these gestures used in the USA?#ID=19480 B: 此れ等{これら} 乃{の} 身振り は 亜米利加{アメリカ} で 使う{使われています} か A: これらの人々が3艘の船で彼の国へやってきました。 These men had come to his country in three ships.#ID=19481 B: 此れ等{これら} 乃{の} 人々 が 艘 乃{の} 船[1] で 彼(かれ)[1] 乃{の} 国[1] へ やって来る{やってきました} A: これらの人々がコミュニティから排除されたのだと考えることは非合理的だとは言えない。 It is not unreasonable to think that these people were excluded from the community.#ID=19482 B: 此れ等{これら} 乃{の} 人々 が コミュニティ から 排除 為る(する){された} のだ と 考える 事(こと){こと} は 非合理的 だ と は 言う{言えない} A: これらの人々を公平に扱わなくてはならない。 We must deal fairly with these people.#ID=19483 B: 此れ等{これら} 乃{の} 人々 を 公平 に 扱う{扱わ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: これらの図式は求職に関する様々なアプローチを示している。 These diagrams demonstrate different possible approaches to job seeking.#ID=19484 B: 此れ等{これら} 乃{の} 図式 は 求職 に関する 様々(さまざま){様々な} アプローチ[1]~ を 示す{示している} A: これらの数字が合っているか調べて下さい。 Will you please check these figures.#ID=19485 B: 此れ等{これら} 乃{の} 数字 が 合う{合っている} か 調べる{調べて} 下さい A: これらの数字が示すのは、大学1年生の5人中3人が政治に無関心だということだ。 These figures indicate three in five college first-year students are indifferent to politics.#ID=19486 B: 此れ等{これら} 乃{の} 数字 が 示す 乃{の} は 大学 年生 乃{の} 人(にん) 中(ちゅう) 三人{3人} が 政治 に 無関心 だ と 言う{いう} 事(こと){こと} だ A: これらの数字は合計と合わない。 These Figures don't Add Up.#ID=19487 B: 此れ等{これら} 乃{の} 数字 は 合計 と 合う{合わない} A: これらの数字を合計しなさい。 Add up these figures.#ID=19488 B: 此れ等{これら} 乃{の} 数字 を 合計 為る(する){し} なさい A: これらの寸法は設計図に一致する。 These measurements conform to the blueprints.#ID=19489 B: 此れ等{これら} 乃{の} 寸法 は 設計図 に 一致[2] 為る(する){する} A: これらの生物はクラゲのようなもっと単純な有機体から進化した。 These creatures evolved from simpler organisms like jellyfish.#ID=19490 B: 此れ等{これら} 乃{の} 生物(せいぶつ) は 水母[1]{クラゲ} 乃[1]{の} 様(よう){ような} もっと 単純{単純な} 有機体 から 進化 為る(する){した} A: これらの製品の新たなる販路を開拓せねばならない。 We have to find a new market for these products.#ID=19491 B: 此れ等{これら} 乃{の} 製品 乃{の} 新た 成る{なる} 販路 を 開拓[2]~ 為る(する){せ} ねばならない A: これらの製品は同じ製品です。 These products are of the same quality.#ID=19492 B: 此れ等{これら} 乃{の} 製品 は 同じ[1] 製品 です A: これらの製品は同じ品質です。 These products are of the same quality.#ID=19493 B: 此れ等{これら} 乃{の} 製品 は 同じ[1] 品質 です A: これらの青い線は、航空路をあらわす。 These blue lines correspond to airlines.#ID=19494 B: 此れ等{これら} 乃{の} 青い 線 は 航空路 を 表す{あらわす} A: これらの専門用語はギリシャ語に由来している。 These technical terms derive from Greek.#ID=19495 B: 此れ等{これら} 乃{の} 専門用語 は ギリシャ語 に 由来 為る(する){している} A: これらの線は直角に交わる。 There lines meet at right angles.#ID=19496 B: 此れ等{これら} 乃{の} 線 は 直角 に 交わる A: これらの船は数日間低気圧の中にいることができるくらい速く走れる。 These sea boats are fast enough to stay in a depression for several days.#ID=19497 B: 此れ等{これら} 乃{の} 船[1] は 数日間 低気圧 乃{の} 中(なか) に 居る(いる)[2]{いる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} 位(くらい)[5]{くらい} 早い[1]{速く} 走る{走れる} A: これらの窓は彼によって開けられる。 These windows are opened by him.#ID=19498 B: 此れ等{これら} 乃{の} 窓 は 彼(かれ)[1] に因って{によって} 開ける(あける)[1]{開けられる} A: これらの贈り物といっしょに包装してください。 Please wrap these gifts up together.#ID=19499 B: 此れ等{これら} 乃{の} 贈り物 と 一緒{いっしょ} に 包装 為る(する){して} 下さい{ください} A: これらの袋はとても重いから一度に一袋づつ運べ。 These bags are very heavy, so carry one bag at a time.#ID=19500 B: 此れ等{これら} 乃{の} 袋 は 迚も[1]{とても} 重い から 一度に 一袋 ずつ[1]{づつ} 運ぶ{運べ} A: これらの棚には本はたくさんありません。 There are not many books on these shelves.#ID=19501 B: 此れ等{これら} 乃{の} 棚 には 本(ほん)[1] は 沢山{たくさん} 有る{ありません} A: これらの単語の使い分け方を教えて下さい。 Could you teach me how people distinguish between these words in common usage?#ID=19502 B: 此れ等{これら} 乃{の} 単語 乃{の} 使い分け 方(かた) を 教える{教えて} 下さい A: これらの単語を一つずつ覚えなさい。 Learn these word, one by one.#ID=19503 B: 此れ等{これら} 乃{の} 単語 を 一つ ずつ[2] 覚える[1]{覚え} なさい A: これらの単語を辞書で調べなさい。 Look up these words in the dictionary.#ID=19504 B: 此れ等{これら} 乃{の} 単語 を 辞書 で 調べる{調べ} なさい A: これらの男たちはその部族で最も賢い人たちである。 These men are the wisest people of the tribe.#ID=19505 B: 此れ等{これら} 乃{の} 男 達{たち} は 其の[1]{その} 部族 で 最も 賢い 人達{人たち} である A: これらの地域の人々は年々飢えてきている。 People in these areas are growing hungrier each year.#ID=19506 B: 此れ等{これら} 乃{の} 地域 乃{の} 人々 は 年々 飢える{飢えて} 来る(くる){きている} A: これらの茶碗はみんな壊れている。 These cups are all broken.#ID=19507 B: 此れ等{これら} 乃{の} 茶碗 は 皆{みんな} 壊れる{壊れている} A: これらの中から1つ選びなさい。 Choose one from among these.#ID=19508 B: 此れ等{これら} 乃{の} 中(なか)[2] から 一つ{1つ} 選ぶ{選び} なさい A: これらの中からどれでも一つ選びなさい。 Choose any one from among these.#ID=19509 B: 此れ等{これら} 乃{の} 中(なか)[2] から どれでも 一つ 選ぶ{選び} なさい A: これらの中から選ぶわけですか。 Do I take choice among these?#ID=19510 B: 此れ等{これら} 乃{の} 中(なか)[2] から 選ぶ 訳(わけ){わけ} です か A: これらの柱が舞台をささえている。 There pillars hold the stage.#ID=19511 B: 此れ等{これら} 乃{の} 柱[1] が 舞台[1] を 支える(ささえる){ささえている} A: これらの蝶は我が国では珍しい。 These butterflies are rare in our country.#ID=19513 B: 此れ等{これら} 乃{の} 蝶 は 我が国 で は 珍しい A: これらの鳥は冬には北アフリカに渡る。 These birds migrate to North Africa in winter.#ID=19514 B: 此れ等{これら} 乃{の} 鳥 は 冬 には 北 阿弗利加{アフリカ} に 渡る A: これらの点は同じ項目にまとめて扱うことができる。 There points can be brought under the same heading.#ID=19515 B: 此れ等{これら} 乃{の} 点 は 同じ[1] 項目 に 纏める{まとめて} 扱う 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} A: これらの伝説は私達の子孫に語り継がれるべきだ。 These legends should be handed down to our offspring.#ID=19516 B: 此れ等{これら} 乃{の} 伝説 は 私たち{私達} 乃{の} 子孫 に 語り継ぐ{語り継がれる} 可き{べき} だ A: これらの動物はとても友好的でもある。 These animals are very friendly, too.#ID=19517 B: 此れ等{これら} 乃{の} 動物 は 迚も[1]{とても} 友好的 でもある A: これらの動物は草食動物である。 These animals feed on grass.#ID=19518 B: 此れ等{これら} 乃{の} 動物 は 草食動物 である A: これらの道のどちらも駅に通じている。 Either of these roads leads to the station.#ID=19519 B: 此れ等{これら} 乃{の} 道(みち) 乃{の} 何方(どちら){どちら} も 駅 に 通じる{通じている} A: これらの道具には本当に修理が必要だ。 These tools are badly in need of repair.#ID=19520 B: 此れ等{これら} 乃{の} 道具 には 本当に 修理 が 必要[1] だ A: これらの道具は一般に用いられている。 These implements are in common use.#ID=19521 B: 此れ等{これら} 乃{の} 道具 は 一般 に 用いる{用いられている} A: これらの道具は家を建てるのに使われる。 There tools are used for building a house.#ID=19522 B: 此れ等{これら} 乃{の} 道具 は 家を建てる のに 使う{使われる} A: これらの内の約1万4千人が、通例、センターコートへの入場券を持っている。 About 14,000 of these usually have tickets for the Center Court.#ID=19523 B: 此れ等{これら} 乃{の} 内(うち) 乃{の} 約 一万{1万} 千 人(にん) が 通例 へ 乃{の} 入場券 を 持つ{持っている} A: これらの日でご都合が悪ければご連絡下さい。 If these days are not convenient for you, please let us know.#ID=19524 B: 此れ等{これら} 乃{の} 日(ひ)[1] で 御{ご} 都合が悪い{都合が悪ければ} ご連絡[2] 下さい A: これらの箱はプラスチック製だ。 These boxes are made of plastic.#ID=19525 B: 此れ等{これら} 乃{の} 箱[1] は プラスチック 製 だ A: これらの発見のおかげで人間の寿命が以前の2倍になった。 Thanks to these discoveries, man's life span has become twice as long as before.#ID=19526 B: 此れ等{これら} 乃{の} 発見 乃{の} お陰で{おかげで} 人間(にんげん)[1] 乃{の} 寿命 が 以前 乃{の} 二倍{2倍} になる[1]{になった} A: これらの発言は彼女の提案に関係がある。 These remarks have respect to her proposal.#ID=19527 B: 此れ等{これら} 乃{の} 発言 は 彼女 乃{の} 提案 に 関係 が[1] 有る{ある} A: これらの彼の絵を持って帰って、それをどう思いか私に教えてください。 Take home these paintings of his and tell me what you think of them.#ID=19528 B: 此れ等{これら} 乃{の} 彼(かれ)[1] 乃{の} 絵 を 持つ{持って} 帰る{帰って} 其れ[1]{それ} を 如何(どう){どう} 思い か 私(わたし)[1] に 教える{教えて} 下さい{ください} A: これらの非文法的な文は余分な規則Fを適用したことに起因している。 These ungrammatical sentences resulted from the application of the additional rule F.#ID=19529 B: 此れ等{これら} 乃{の} 非 文法的{文法的な} 文(ぶん) は 余分{余分な} 規則 を 適用 為る(する){した} 事(こと){こと} に 起因 為る(する){している} A: これらの標本はいくつかの種類に分類される。 These specimens are divided into several categories.#ID=19530 B: 此れ等{これら} 乃{の} 標本 は 幾つか{いくつか} 乃{の} 種類 に 分類 為る(する){される} A: これらの表現はみな暗記すべきであると先生は私たちに言った。 The teacher said we had to learn all these expression by heart.#ID=19531 B: 此れ等{これら} 乃{の} 表現 は 皆{みな} 暗記 すべき である と 先生[1] は 私たち に 言う{言った} A: これらの品物の需要は多いですか。 Is there much demand for these goods?#ID=19532 B: 此れ等{これら} 乃{の} 品物 乃{の} 需要 は 多い です か A: これらの品物は見計らい品です。 Those goods are on approval.#ID=19533 B: 此れ等{これら} 乃{の} 品物 は 見計らう{見計らい} 品[1] です A: これらの品物は質よりも量でまさっている。 These goods are greater in quantity than in quality.#ID=19534 B: 此れ等{これら} 乃{の} 品物 は 質(しつ) より も 量 で 勝る{まさっている} A: これらの品物は非売品です。 These articles are not for sale.#ID=19535 B: 此れ等{これら} 乃{の} 品物 は 非売品 です A: これらの品物は免税品だ。 These goods are free of duty.#ID=19536 B: 此れ等{これら} 乃{の} 品物 は 免税品 だ A: これらの品目は入手がかなり困難だ。 These items are rather hard to obtain.#ID=19537 B: 此れ等{これら} 乃{の} 品目 は 入手 が 可也{かなり} 困難 だ A: これらの不幸な人々は十分に面倒を見られなければならない。 These unhappy people must be taken good care of.#ID=19538 B: 此れ等{これら} 乃{の} 不幸{不幸な} 人々 は 十分(じゅうぶん)[1] に 面倒を見る{面倒を見られ} ねばならない{なければならない} A: これらの服は汚れているので洗濯する必要がある。 These clothes are dirty and need washing.#ID=19539 B: 此れ等{これら} 乃{の} 服[1] は 汚れる(よごれる)[1]{汚れている} ので 洗濯 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: これらの物はどこででも売っている。 These are on sale everywhere.#ID=19540 B: 此れ等{これら} 乃{の} 物(もの)[1] は 何処{どこ} で でも 売る{売っている} A: これらの物質がどのようにして体内に吸収されるのかを知りたいと思う。 I would like to know how these substances are absorbed by the body.#ID=19541 B: 此れ等{これら} 乃{の} 物質 が どの様{どのよう} に 為る(する){して} 体内 に 吸収 為る(する){される} 乃{の} か を 知る{知り} たい と 思う A: これらの物質の混合は危険です。 The mixture of these substances is dangerous.#ID=19542 B: 此れ等{これら} 乃{の} 物質 乃{の} 混合 は 危険 です A: これらの物体は本来は有害ではない。 These substances are not poisonous in themselves.#ID=19543 B: 此れ等{これら} 乃{の} 物体(ぶったい) は 本来 は 有害 だ{ではない} A: これらの文をすべて暗記するのは不可能だ。 It is out of the question to learn all these sentences by heart.#ID=19544 B: 此れ等{これら} 乃{の} 文(ぶん) を 全て{すべて} 暗記 為る(する){する} 乃{の} は 不可能 だ A: これらの文型は文の作り方を示している。 These patterns show you how to make sentences.#ID=19545 B: 此れ等{これら} 乃{の} 文型 は 文(ぶん) 乃{の} 作り方 を 示す{示している} A: これらの便利な商品は私達のお客様の需要を満たすだろう。 These convenient goods will meet our customers' demands.#ID=19546 B: 此れ等{これら} 乃{の} 便利{便利な} 商品 は 私たち{私達} 乃{の} お客様 乃{の} 需要 を 満たす[1] だろう A: これらの包みをほどくのを手伝って下さい。 Lend a hand with these parcels, please.#ID=19547 B: 此れ等{これら} 乃{の} 包み を[1] 解く(ほどく){ほどく} 乃{の} を 手伝う{手伝って} 下さい A: これらの帽子はどれも気に入らない。 I don't like any of these hats.#ID=19548 B: 此れ等{これら} 乃{の} 帽子 は 何れも{どれも} 気に入る{気に入らない} A: これらの本のうちで欲しいものはありますか。 Do you want any of these books?#ID=19549 B: 此れ等{これら} 乃{の} 本(ほん)[1] 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 欲しい[1] 物(もの)[1]{もの} は 有る{あります} か A: これらの本の中で中国に関してはこれが断然優れている。 Of all these books, this is by far the best on China.#ID=19550 B: 此れ等{これら} 乃{の} 本(ほん)[1] 乃{の} 中(なか) で 中国 に関して は 此れ[1]{これ} が 断然 優れる{優れている} A: これらの本の中のどれでも、あなたの役に立つでしょう。 Any of these books will be helpful to you.#ID=19551 B: 此れ等{これら} 乃{の} 本(ほん)[1] 乃{の} 中(なか) 乃{の} どれでも 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 役に立つ でしょう[1] A: これらの本はあの店で買えます。 These books can be had at that store.#ID=19552 B: 此れ等{これら} 乃{の} 本(ほん)[1] は 彼の{あの} 店(みせ) で 買う{買えます} A: これらの本はあれらの本よりやさしい。 These books are easier than those books.#ID=19553 B: 此れ等{これら} 乃{の} 本(ほん)[1] は 彼ら[2]{あれら} 乃[1]{の} 本(ほん)[1] より 易しい{やさしい} A: これらの本はすべての会員が利用できる。 These books are access to all members.#ID=19554 B: 此れ等{これら} 乃{の} 本(ほん)[1] は 全て{すべて} 乃{の} 会員 が 利用 出来る{できる} A: これらの本はだれのですか。 Whose books are these?#ID=19555 B: 此れ等{これら} 乃{の} 本(ほん)[1] は[1] 誰{だれ} のだ{のです} か A: これらの本は健二のものですか。 Are these books Kenji's?#ID=19556 B: 此れ等{これら} 乃{の} 本(ほん)[1] は 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です か A: これらの本は私ので、それらの本は彼のです。 These books are mine and those books are his.#ID=19557 B: 此れ等{これら} 乃{の} 本(ほん)[1] は 私(わたし)[1] ので それら 乃{の} 本(ほん)[1] は 彼(かれ)[1] のだ{のです} A: これらの本は私のものです。 These books are mine.#ID=19558 B: 此れ等{これら} 乃{の} 本(ほん)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です A: これらの本は私の本です。 These books are my books.#ID=19559 B: 此れ等{これら} 乃{の} 本(ほん)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 本(ほん)[1] です A: これらの本は私達の物です。 These books are ours.#ID=19560 B: 此れ等{これら} 乃{の} 本(ほん)[1] は 私たち{私達} 乃{の} 物(もの)[1] です A: これらの本は少なくとも一度は読む価値がある。 These books are worth reading at least once.#ID=19561 B: 此れ等{これら} 乃{の} 本(ほん)[1] は 少なくとも 一度 は 読む 価値 が[1] 有る{ある} A: これらの本は新しい。 These books are new.#ID=19562 B: 此れ等{これら} 乃{の} 本(ほん)[1] は 新しい A: これらの本は図書館から一週間借り出せます。 You can borrow these books from the library for a week.#ID=19563 B: 此れ等{これら} 乃{の} 本(ほん)[1] は 図書館 から 一週間 借りる[1]{借り} 出す{出せます} A: これらの本は全部私の物です。 All these books are mine.#ID=19564 B: 此れ等{これら} 乃{の} 本(ほん)[1] は 全部 私(わたし)[1] 乃{の} 物(もの)[1] です A: これらの本は彼が使っています。 These books are used by him.#ID=19565 B: 此れ等{これら} 乃{の} 本(ほん)[1] は 彼(かれ)[1] が 使う{使っています} A: これらの本を2冊とも読んだ。 I've read both these books.#ID=19566 B: 此れ等{これら} 乃{の} 本(ほん)[1] を 冊[2] 共(とも){とも} 読む{読んだ} A: これらの本をお願いできますか。 Could you ring up these books for me?#ID=19567 B: 此れ等{これら} 乃{の} 本(ほん)[1] を お願い 出来る{できます} か A: これらの本をどうやって手にいれたのですか。 How did you come by these books?#ID=19568 B: 此れ等{これら} 乃{の} 本(ほん)[1] を どうやって 手に入れる{手にいれた} のだ{のです} か A: これらの本をどこに置いたらいいか教えて下さい。 Tell me where to put these books.#ID=19569 B: 此れ等{これら} 乃{の} 本(ほん)[1] を 何処{どこ} に 置く[1]{置いたら} 良い{いい} か 教える{教えて} 下さい A: これらの本を借りてもいいですか。 Is it okay if I borrow these books?#ID=19570 B: 此れ等{これら} 乃{の} 本(ほん)[1] を 借りる[1]{借りて} も 良い{いい} です か A: これらの本を主題別に分類してください。 Please classify these books by subject.#ID=19571 B: 此れ等{これら} 乃{の} 本(ほん)[1] を 主題 別 に 分類 為る(する){して} 下さい{ください} A: これらの本を書棚へ戻しなさい。 Carry there books back to the bookshelf.#ID=19572 B: 此れ等{これら} 乃{の} 本(ほん)[1] を 書棚 へ 戻す{戻し} なさい A: これらの本を読みなさい、少なくともこの本は。 Read these books, or at any rate this one.#ID=19573 B: 此れ等{これら} 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む{読み} なさい 少なくとも 此の{この} 本(ほん)[1] は A: これらの名を暗記しなさい。 Learn these names by heart.#ID=19574 B: 此れ等{これら} 乃{の} 名(な) を 暗記 為る(する){し} なさい A: これらの木が大きくなるにつれて、芝生に光があたらなくなる。 As these trees grow tall, they rob the grass of light.#ID=19575 B: 此れ等{これら} 乃{の} 木 が 大きく 成る[1]{なる} に連れて{につれて} 芝生 に 光 が 当たる{あたら} 無くなる{なくなる} A: これらの木で景色が見えない。 These tree shut out the view.#ID=19576 B: 此れ等{これら} 乃{の} 木 で 景色 が 見える(みえる){見えない} A: これらの木は彼らの植えたものだ。 These trees were planted by them.#ID=19577 B: 此れ等{これら} 乃{の} 木 は 彼ら 乃{の} 植える{植えた} 物(もの){もの} だ A: これらの問題には答える必要はない。 You don't have to answer these questions.#ID=19578 B: 此れ等{これら} 乃{の} 問題 には 答える 必要[2] は 無い{ない} A: これらの問題に対処するにはどのような変更が必要ですか。 What kinds of changes are needed to address these problems?#ID=19579 B: 此れ等{これら} 乃{の} 問題 に 対処 為る(する){する} には 何の(どの){どの} 様(よう){ような} 変更 が 必要[1] です か A: これらの問題はあなたの不注意の結果生じた。 These problems have arisen as the result of your carelessness.#ID=19580 B: 此れ等{これら} 乃{の} 問題 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 不注意 乃{の} 結果 生じる{生じた} A: これらの問題はきわめて簡単に答えられる。 These questions can be answered quite simply.#ID=19581 B: 此れ等{これら} 乃{の} 問題 は 極めて{きわめて} 簡単 に 答える{答えられる} A: これらの問題はわたしには重要でない。 These matters are of no importance to me.#ID=19582 B: 此れ等{これら} 乃{の} 問題 は 私(わたし)[1][1]{わたし} には 重要 である{でない} A: これらの問題は我々にはどうにもならない。 We're getting nowhere with these problems.#ID=19583 B: 此れ等{これら} 乃{の} 問題 は 我々 には どうにもならない A: これらの問題は私にとって重要だ。 These problems are important to me.#ID=19584 B: 此れ等{これら} 乃{の} 問題 は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 重要 だ A: これらの問題は私の手に負えない。 These problems are beyond me.#ID=19585 B: 此れ等{これら} 乃{の} 問題 は 私(わたし)[1] 乃{の} 手に負えない A: これらの問題は慎重に取り組まなければならない。 These problems must be deal with carefully.#ID=19586 B: 此れ等{これら} 乃{の} 問題 は 慎重 に 取り組む{取り組ま} ねばならない{なければならない} A: これらの問題は彼らにとっては重要だ。 These matters are of importance to them.#ID=19587 B: 此れ等{これら} 乃{の} 問題 は 彼ら に取って{にとって} は 重要 だ A: これらの問題は無関心の結果として生じたものだ。 These problems have arisen as a result of indifference.#ID=19588 B: 此れ等{これら} 乃{の} 問題 は 無関心 乃{の} 結果 として 生じる{生じた} 物(もの){もの} だ A: これらの問題を、その計画に影響させてはならない。 We must not allow these problems to affect the project.#ID=19589 B: 此れ等{これら} 乃{の} 問題 を 其の[1]{その} 計画 に 影響 させる{させて} は ならない A: これらの問題を総轄して取り扱わねばならない。 We must treat these problems as a whole.#ID=19590 B: 此れ等{これら} 乃{の} 問題 を 総轄 為る(する){して} 取り扱う{取り扱わ} ねばならない A: これらの容器は気密になっている。 These containers are airtight.#ID=19591 B: 此れ等{これら} 乃{の} 容器 は 気密 になる[1]{になっている} A: これらの要素をすべて包含するような最良の公式はこれまでのところ提案されていない。 The optimal formula which would encompass all these factors has not been proposed.#ID=19592 B: 此れ等{これら} 乃{の} 要素 を 全て{すべて} 包含 為る(する){する} 様(よう){ような} 最良 乃{の} 公式[2]~ は 此れ[1]{これ} 迄{まで} 乃{の} 所(ところ){ところ} 提案 為る(する){されていない} A: これらの卵が全部新鮮というわけではない。 All these eggs are not fresh.#ID=19593 B: 此れ等{これら} 乃{の} 卵 が 全部 新鮮 と 言う{いう} 訳ではない{わけではない} A: これらの理念は憲法に具体化されている。 These ideas are embodied in the constitution.#ID=19594 B: 此れ等{これら} 乃{の} 理念 は 憲法 に 具体化 為る(する){されている} A: これらの緑の葉は秋には赤や黄色になる。 These green leaves turn red or yellow in fall.#ID=19595 B: 此れ等{これら} 乃{の} 緑[1] 乃{の} 葉 は 秋 には 赤 や 黄色 になる[1] A: これらの緑の葉は秋には赤色になる。 These green leaves turn red in the fall.#ID=19596 B: 此れ等{これら} 乃{の} 緑[1] 乃{の} 葉 は 秋 には 赤色 になる[1] A: これらの林檎を3人で分けなさい。 Divide three apples between you three.#ID=19597 B: 此れ等{これら} 乃{の} 林檎 を 三人{3人} で 分ける{分け} なさい A: これらの労働者を一時解雇するかわりに、彼等の労働時間を短縮すればよいじゃないか。 Instead of laying off these workers, why don't we just cut their hours?#ID=19598 B: 此れ等{これら} 乃{の} 労働者 を 一時解雇 為る(する){する} 代わりに{かわりに} 彼ら[1]{彼等} 乃{の} 労働時間 を 短縮 すれば 良い{よい} じゃないか[2] A: これらの話は口語体の日常の言葉で語られる。 These stories are told in colloquial and everyday language.#ID=19599 B: 此れ等{これら} 乃{の} 話(はなし) は 口語体 乃{の} 日常 乃{の} 言葉 で 語る{語られる} A: これらの話は私にとって非常におもしろい。 There stories are interesting to me.#ID=19600 B: 此れ等{これら} 乃{の} 話(はなし) は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 非常に 面白い{おもしろい} A: これらの話は代々語りつがれてきた。 These tales have been passed on from generation to generation.#ID=19601 B: 此れ等{これら} 乃{の} 話(はなし) は 代々 語り継ぐ{語りつがれて} 来る(くる){きた} A: これらは、なんと良い本なのだろう。 What good books these are.#ID=19602 B: 此れ等{これら} は 何と{なんと} 良い 本(ほん)[1] だ{な} 乃{の} だろう A: これらは3つのタイプに大別される。 These can be classified roughly into three types.#ID=19603 B: 此れ等{これら} は 三つ{3つ} 乃{の} タイプ に 大別 為る(する){される} A: これらはあなたの物ですか。 Are these yours?#ID=19604 B: 此れ等{これら} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 物(もの)[1] です か A: これらはあれらと同じくらい良い。 These are as good as those.#ID=19605 B: 此れ等{これら} は 彼ら[2]{あれら} と 同じくらい 良い A: これらはすべてのうちでもっとも面白い本だ。 This is the most interesting book of all.#ID=19606 B: 此れ等{これら} は 全て{すべて} 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 最も{もっとも} 面白い 本(ほん)[1] だ A: これらはすべて聖書からの引用である。 These are all quotations from the Bible.#ID=19607 B: 此れ等{これら} は 全て{すべて} 聖書 から 乃{の} 引用 である A: これらはだれの靴ですか。 Whose shoes are these?#ID=19608 B: 此れ等{これら} は 誰{だれ} 乃{の} 靴 です か A: これらはなんて綺麗な花でしょう。 What lovely flowers these are!#ID=19609 B: 此れ等{これら} は 何て{なんて} 奇麗{綺麗な} 花[1] でしょう[1] A: これらはみな大同小異だ。 These are all much the same.#ID=19610 B: 此れ等{これら} は 皆{みな} 大同小異 だ A: これらはみんな、人間の生来の特質によって私たちに負わされた眼界を超えるための手段である。 All these are ways of exceeding the bounds imposed on us by human nature.#ID=19611 B: 此れ等{これら} は 皆{みんな} 人間(にんげん)[1] 乃{の} 生来 乃{の} 特質 に因って{によって} 私たち に 負う{負わされた} 眼界 を 越える[2]{超える} 為(ため){ため} 乃{の} 手段 である A: これらは一家族あるいは一族を表すものである。 These figures are signs of a family or clan.#ID=19612 B: 此れ等{これら} は 一家族 或は{あるいは} 一族[1] を 表す 物(もの){もの} である A: これらは何と古い本なのだろう。 What old books these are!#ID=19613 B: 此れ等{これら} は 何と 古い 本(ほん)[1] だ{な} 乃{の} だろう A: これらは記念碑なのである。 They are memorials.#ID=19614 B: 此れ等{これら} は 記念碑 だ{な} 乃{の} である A: これらは子供によくある病気です。 These are common diseases of children.#ID=19615 B: 此れ等{これら} は 子供 に 良くある{よくある} 病気 です A: これらは市販されている最も上等のかばんだ。 These are the best bags on the market.#ID=19616 B: 此れ等{これら} は 市販[1]~ 為る(する){されている} 最も 上等 乃{の} 鞄{かばん} だ A: これらは私たちの机です。 These are our desks.#ID=19617 B: 此れ等{これら} は 私たち 乃{の} 机 です A: これらは私の鉛筆です。 These are my pencils.#ID=19618 B: 此れ等{これら} は 私(わたし)[1] 乃{の} 鉛筆 です A: これらは私の姉の雑誌だ。 There are my sister's magazine.#ID=19619 B: 此れ等{これら} は 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) 乃{の} 雑誌 だ A: これらは私の本で、それらは彼らの本です。 These are my books; those are his.#ID=19620 B: 此れ等{これら} は 私(わたし)[1] 乃{の} 本(ほん)[1] で それら は 彼ら[1] 乃{の} 本(ほん)[1] です A: これらは私の本です。 These are my books.#ID=19621 B: 此れ等{これら} は 私(わたし)[1] 乃{の} 本(ほん)[1] です A: これらは私達の本です。 These are our books.#ID=19622 B: 此れ等{これら} は 私たち{私達} 乃{の} 本(ほん)[1] です A: これらは大変古い本です。 These are very old books.#ID=19623 B: 此れ等{これら} は 大変[1] 古い 本(ほん)[1] です A: これらは誰の絵ですか。 Whose paintings are these?#ID=19624 B: 此れ等{これら} は 誰 乃{の} 絵 です か A: これらは男性と女性をともに脅かす危険なものだ。 There are dangers that threaten both men and women.#ID=19625 B: 此れ等{これら} は 男性 と 女性[1] を 共に{ともに} 脅かす 危険{危険な} 物(もの){もの} だ A: これらは長袖です。 These blouses are long sleeved.#ID=19626 B: 此れ等{これら} は 長袖 です A: コレラは日本では珍しい。 Cholera is uncommon in Japan.#ID=19627 B: 虎列剌{コレラ} は 日本 で は 珍しい A: これらは彼女の手製のケーキです。 These are cakes of her baking.#ID=19628 B: 此れ等{これら} は 彼女 乃{の} 手製 乃{の} ケーキ です A: これらは約束を破ったことの十分な理由にならない。 These are not sufficient reasons for breaking the promise.#ID=19629 B: 此れ等{これら} は 約束を破る{約束を破った} 事(こと){こと} 乃{の} 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 理由 になる{にならない} A: これらよりもう少し大きいのはありますか。 Do you have a little bigger one than these?#ID=19630 B: 此れ等{これら} より もう少し 大きい 乃{の} は 有る{あります} か A: これら最後の英語はそれぞれの話しての必要に応じて独自の路線で発展しつづけるだろう。 The latter will continue to develop along their own paths according to the needs of their own speakers.#ID=19631 B: 此れ等{これら} 最後 乃{の} 英語 は 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} 話(はなし){話して} 乃{の} 必要 に応じて 独自 乃{の} 路線 で 発展 為る(する){し} 続ける{つづける} だろう A: これら三つの国が連合して一つの国になった。 These three countries were united into one.#ID=19632 B: 此れ等{これら} 三つ 乃{の} 国[1] が 連合 為る(する){して} 一つ 乃{の} 国[1] になる[1]{になった} A: これら追加された証拠を考慮すると、第2の法則は修正されなければならない。 If we take this additional evidence into consideration, the second law must be modified.#ID=19633 B: 此れ等{これら} 追加 為る(する){された} 証拠 を 考慮 為る(する){する} と 第 乃{の} 法則 は 修正 為る(する){され} ねばならない{なければならない} A: これら二つの意見のうち前者よりも後者のほうがよい。 Of these two opinions, I prefer the latter to the former.#ID=19634 B: 此れ等{これら} 二つ 乃{の} 意見 乃{の} 内(うち){うち} 前者 より も 後者 乃{の} 方がいい{ほうがよい} A: これら二つの間には大きな違いがある。 These two are widely different from each other.#ID=19635 B: 此れ等{これら} 二つ 乃{の} 間(あいだ) には 大きな 違い が[1] 有る{ある} A: これら二つの要因は互いに無関係である。 These two factors are independent of each other.#ID=19636 B: 此れ等{これら} 二つ 乃{の} 要因 は 互いに 無関係 である A: これら両国は平和のために互いに妥協した。 There two countries came to terms with each other for the sake of peace.#ID=19637 B: 此れ等{これら} 両国 は 平和 乃{の} 為に[1]{ために} 互いに 妥協 為る(する){した} A: これを、私がしたのです。 This I have done.#ID=19638 B: 此れ[1]{これ} を 私(わたし)[1] が 為る(する){した} のだ{のです} A: これを2日で終えるのは不可能だ。 It is impossible to finish this in two days.#ID=19639 B: 此れ[1]{これ} を 二日{2日} で 終える 乃{の} は 不可能 だ A: これをあなたに差し上げます。 This is for you.#ID=19640 B: 此れ[1]{これ} を 貴方(あなた)[1]{あなた} に 差し上げる{差し上げます} A: これをあなたのおかあさんのところに持って行きなさい。 Take this to my mother.#ID=19641 B: 此れ[1]{これ} を 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お母さん{おかあさん} 乃{の} 所(ところ){ところ} に 持っていく{持って行き} なさい A: これをあなたのお母さんのところへ持っていきなさい。 Take this to your mother.#ID=19642 B: 此れ[1]{これ} を 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お母さん 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 持っていく{持っていき} なさい A: これをアメリカドルに両替してください。 Can you change this into American dollars?#ID=19645 B: 此れ[1]{これ} を 亜米利加{アメリカ} ドル[1] に 両替 為る(する){して} 下さい{ください} A: これをお願いします。 Could you take this, please?#ID=19646 B: 此れ[1]{これ} を お願いします A: これをお任せできるのは、あなたしかありません。 There is none other than you to whom I can leave this.#ID=19647 B: 此れ[1]{これ} を 御{お} 任せる{任せ} 出来る[1]{できる} 乃{の} は 貴方(あなた)[1]{あなた} しか 有る{ありません} A: これをきいたとたん、彼は真っ青になった。 On hearing this, he turned pale.#ID=19648 B: 此れ[1]{これ} を 聞く{きいた} 途端{とたん} 彼(かれ)[1] は 真っ青 になる[1]{になった} A: これをコピーしてくれますか。 Can you copy this for me?#ID=19650 B: 此れ[1]{これ} を コピー[1] 為る(する){して} 呉れる{くれます} か A: これをコピーして下さい。 Please copy this.#ID=19651 B: 此れ[1]{これ} を コピー[1] 為る(する){して} 下さい A: これをして何のためになるの。 What's the point of doing this?#ID=19652 B: 此れ[1]{これ} を 為る(する){して} 何の(なんの) 為になる{ためになる} 乃{の} A: これをタイプしてくれませんか。 Will you type this, please?#ID=19653 B: 此れ[1]{これ} を タイプ 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: これをどう解釈しますか。 What do you make of this?#ID=19654 B: 此れ[1]{これ} を 如何(どう){どう} 解釈 為る(する){します} か A: これをどこに置きましょうか。 Where would you like me to put this?#ID=19655 B: 此れ[1]{これ} を 何処{どこ} に 置く[1]{置きましょう} か A: これをどこへ置いたらよいのか、よくわからない。 I'm not certain where this ought to be put.#ID=19656 B: 此れ[1]{これ} を 何処{どこ} へ 置く[1]{置いたら} 良い{よい} 乃{の} か 良く[1]{よく} 分かる{わからない} A: これをドルに両替してください。 Please change this to dollars.#ID=19657 B: 此れ[1]{これ} を ドル[1] に 両替 為る(する){して} 下さい{ください} A: これをフェデラル・エクスプレスで送ってください。 Please send this by Federal Express.#ID=19658 B: 此れ[1]{これ} を フェデラル エクスプレス で 送る{送って} 下さい{ください} A: これをフランス語に翻訳してくれないか。 Will you translate this into French?#ID=19659 B: 此れ[1]{これ} を フランス語 に 翻訳 為る(する){して} 呉れる{くれない} か A: これをほかの子供たちにも回してください。 Please pass this to the other boys.#ID=19660 B: 此れ[1]{これ} を 他(ほか){ほか} 乃{の} 子供たち にも 回す{回して} 下さい{ください} A: これをポンドに替えて下さい。 Please change this into pounds.#ID=19661 B: 此れ[1]{これ} を ポンド に 替える{替えて} 下さい A: これをもって郵便局へ行ってくれますね。 You go with this to the post-office.#ID=19663 B: 此れ[1]{これ} を 持つ{もって} 郵便局 へ 行く[1]{行って} 呉れる{くれます} ね[1] A: これをもらいます。 I'll take this one.#ID=19664 B: 此れ[1]{これ} を 貰う{もらいます} A: これをやった犯人は、田中君だね? Don't you think Tanaka is the one who did it? [M]#ID=19665 B: 此れ[1]{これ} を 遣る{やった} 犯人 は 君(きみ)[1] だ ね[1] A: これをやるには、私たちは彼の助けなしではできない。 In doing this, we cannot dispense with his help.#ID=19666 B: 此れ[1]{これ} を 遣る{やる} には 私たち は 彼(かれ)[1] 乃{の} 助け 無し{なし} で は 出来る{できない} A: これをやるのに最善の方法は、人がみんな集まるまで全ての贈り物を1カ所に集めておくことである。 The best way to do this is to have all the presents collected in one place until everyone has arrived.#ID=19667 B: 此れ[1]{これ} を 遣る{やる} のに 最善 乃{の} 方法 は 人(ひと) が 皆{みんな} 集まる 迄{まで} 全て 乃{の} 贈り物 を 一か所{1カ所} に 集める{集めて} 置く[3]{おく} 事(こと){こと} である A: これを右に回せば機械は動きます。 Turn this to the right, and the machine will start.#ID=19668 B: 此れ[1]{これ} を 右[1] に 回す{回せば} 機械 は 動く{動きます} A: これを運んでください。 Carry this for me.#ID=19669 B: 此れ[1]{これ} を 運ぶ{運んで} 下さい{ください} A: これを英語で言いなさい。 Put this into English.#ID=19670 B: 此れ[1]{これ} を 英語 で 言う{言い} なさい A: これを下ろすのてつだってください。 Please give me help in taking this down.#ID=19671 B: 此れ[1]{これ} を[1] 降ろす[1]{下ろす} 乃{の} 手伝う{てつだって} 下さい{ください} A: これを解く何らかの方法があるはずだ。 There must be some way to solve this.#ID=19672 B: 此れ[1]{これ} を 解く(とく)[1] 何らか{何らかの} 方法 が[1] 有る{ある} 筈[1]{はず} だ A: これを壊したのはだれですか。 Who broke this?#ID=19673 B: 此れ[1]{これ} を 壊す{壊した} 乃{の} は 誰{だれ} です か A: これを戒めとしなさい。 Let this be an example to you.#ID=19674 B: 此れ[1]{これ} を 戒め[1]~ と 為る(する){し} なさい A: これを見せてください。 Can I see this one?#ID=19675 B: 此れ[1]{これ} を 見せる{見せて} 下さい{ください} A: これを見せてもらってもかまいませんでしょうか。 Might I have a look at this?#ID=19676 B: 此れ[1]{これ} を 見せる{見せて} 貰う[2]{もらって} も 構いません{かまいません} でしょう[1] か A: これを見たときの私の驚きといったら。 How astonished I was to see this.#ID=19677 B: 此れ[1]{これ} を 見る{見た} 時(とき){とき} 乃{の} 私(わたし)[1] 乃{の} 驚き と 言う{いったら} A: これを見るたびにいつも彼のことを思い出す。 Whenever I see this, I remember him.#ID=19678 B: 此れ[1]{これ} を 見る 度に{たびに} 何時も[1]{いつも} 彼(かれ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す A: これを見ると、彼は起き上がってでていった。 At this, he got up and went out.#ID=19679 B: 此れ[1]{これ} を 見る と 彼(かれ)[1] は 起き上がる{起き上がって} 出て行く{でていった} A: これを見ると私は故郷のことを思い出す。 This reminds me of home.#ID=19680 B: 此れ[1]{これ} を 見る と 私(わたし)[1] は 故郷 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す A: これを見ると母を思い出す。 I remember my mother when I see this.#ID=19681 B: 此れ[1]{これ} を 見る と 母 を 思い出す A: これを現金に換えてもらえますか。 Can you cash these for me?#ID=19682 B: 此れ[1]{これ} を 現金 に 替える{換えて} 貰う[2]{もらえます} か A: これを現金に変えていただけますか。 Can you cash these for me?#ID=19683 B: 此れ[1]{これ} を 現金 に 変える{変えて} 頂ける{いただけます} か A: これを言いあらわす適当なことばが思いうかびません。 The right word for this does not come to me.#ID=19684 B: 此れ[1]{これ} を 言う{言い} 表す{あらわす} 適当[1]{適当な} 言葉{ことば} が 思い浮かぶ{思いうかびません} A: これを航空便で出してください。 Send this by airmail.#ID=19685 B: 此れ[1]{これ} を 航空便 で 出す{出して} 下さい{ください} A: これを最後にきっぱり酒をやめます。 I'll give up drinking once and for all.#ID=19686 B: 此れ[1]{これ} を 最後 に きっぱり 酒 を 止める(やめる){やめます} A: これを最後にわれわれの意見の相違に決着をつけよう。 Let's try to settle our differences once and for all.#ID=19687 B: 此れ[1]{これ} を 最後 に 我々{われわれ} 乃{の} 意見 乃{の} 相違 に 決着 を 付ける{つけよう} A: これを昨日買った。 I bought this yesterday.#ID=19688 B: 此れ[1]{これ} を 昨日 買う[1]{買った} A: これを三つください。 I'd like three of these.#ID=19689 B: 此れ[1]{これ} を 三つ 下さい{ください} A: これを使っても良いですか。 May I use this?#ID=19690 B: 此れ[1]{これ} を 使う{使って} も 良い です か A: これを私たちは芸術品と呼ぶ。 This we can call a work of art.#ID=19691 B: 此れ[1]{これ} を 私たち は 芸術品 と 呼ぶ A: これを私のかわりにしていただけたらとてもありがたいのですが。 I would be very pleased if you do this for me.#ID=19692 B: 此れ[1]{これ} を 私(わたし)[1] 乃{の} 代わりに{かわりに} 為る(する){して} 頂ける{いただけたら} 迚も[1]{とても} 有り難い{ありがたい} のだ{のです} が[3] A: これを試着したいのですが? Can I try this on?#ID=19693 B: 此れ[1]{これ} を 試着 したい のだ{のです} が[3] A: これを試着してもいいですか。 May I try this on?#ID=19694 B: 此れ[1]{これ} を 試着 為る(する){して} も 良い{いい} です か A: これを次の人に回してください。 Please pass this on to the next person.#ID=19695 B: 此れ[1]{これ} を 次(つぎ)[1] 乃{の} 人(ひと) に 回す{回して} 下さい{ください} A: これを手で縫ったんですか。 Did you sew this by hand?#ID=19696 B: 此れ[1]{これ} を 手 で 縫う[1]{縫った}~ のだ{んです} か A: これを受け取ったらすぐに返信してください。 Please send me a reply as soon as you receive this mail.#ID=19697 B: 此れ[1]{これ} を 受け取る{受け取ったら} 直ぐに{すぐに} 返信 為る(する){して} 下さい{ください} A: これを受付にお出しください。 Please hand in this chart at the front desk.#ID=19698 B: 此れ[1]{これ} を 受付 に 出す{お出し} 下さい{ください} A: これを終えたら何をするつもりですか。 What are you planning to do after all this over?#ID=19699 B: 此れ[1]{これ} を 終える{終えたら} 何[1] を 為る(する){する} 積もり{つもり} です か A: これを書き留めて下さい。 Please write this it down.#ID=19700 B: 此れ[1]{これ} を 書き留める{書き留めて} 下さい A: これを書留でお願いします。 I would like to send this by register registered mail.#ID=19701 B: 此れ[1]{これ} を 書留 で お願いします A: これを書留で送ると何日くらいかかりますか。 How many days will it take if I send this as registered mail?#ID=19702 B: 此れ[1]{これ} を 書留 で 送る と 何日 位(くらい)[1]{くらい} 掛かる[1]{かかります} か A: これを将来使えるように取っておこう。 I'll keep this for future use.#ID=19703 B: 此れ[1]{これ} を 将来 使える ように[1] 取る{取って} 置く[3]{おこう} A: これを小さいサイズと取り替えてほしいのです。 I want to exchange this for a smaller size.#ID=19704 B: 此れ[1]{これ} を 小さい サイズ と 取り替える{取り替えて} 欲しい[2]{ほしい} のだ{のです} A: これを小銭に換えてもらえますか。 Can you change this into small money?#ID=19705 B: 此れ[1]{これ} を 小銭 に 替える{換えて} 貰う[2]{もらえます} か A: これを小包郵便で送るのですか。 Are you going to send this by parcel post?#ID=19706 B: 此れ[1]{これ} を 小包 郵便 で 送る のだ{のです} か A: これを上げるの手伝って。 You wanna help me lift this up?#ID=19707 B: 此れ[1]{これ} を[1] 上げる 乃{の} 手伝う{手伝って} A: これを食べていいですか。 Can I eat this?#ID=19708 B: 此れ[1]{これ} を 食べる{食べて} 良い{いい} です か A: これを寸断してくれ。 Cut this into very fine pieces.#ID=19709 B: 此れ[1]{これ} を 寸断 為る(する){して} 呉れる{くれ} A: これを青いのと取り替えてください。 Please change this for a blue one.#ID=19710 B: 此れ[1]{これ} を 青い 乃{の} と 取り替える{取り替えて} 下さい{ください} A: これを船便で送って下さい。 Please send this by sea mail.#ID=19711 B: 此れ[1]{これ} を 船便 で 送る{送って} 下さい A: これを選びます。 This is my choice.#ID=19712 B: 此れ[1]{これ} を 選ぶ{選びます} A: これを速達で出してください。 Send this by special delivery.#ID=19713 B: 此れ[1]{これ} を 速達 で 出す{出して} 下さい{ください} A: これを速達で送って下さい。 Please send this by special delivery.#ID=19714 B: 此れ[1]{これ} を 速達 で 送る{送って} 下さい A: これを待ち望んでいました。 That's what I was waiting for.#ID=19715 B: 此れ[1]{これ} を 待ち望む{待ち望んでいました} A: これを着てごらんよ君のサイズだよ。 Try this on. It's your size. [M]#ID=19716 B: 此れ[1]{これ} を 着る{着て} ご覧[1]{ごらん} よ 君(きみ)[1] 乃{の} サイズ だ よ A: これを直して下さい。 Please fix this.#ID=19717 B: 此れ[1]{これ} を 直す[2]{直して} 下さい A: これを東京のこの番号にファックスしてください。 Fax this to this number in Tokyo, please.#ID=19718 B: 此れ[1]{これ} を 東京 乃{の} 此の{この} 番号 に ファックス 為る(する){して} 下さい{ください} A: これを二、三日貸していただけますか。 May I have this for two or three days?#ID=19719 B: 此れ[1]{これ} を 二 三日 貸す{貸して} 頂ける{いただけます} か A: これを配達してもらえますか。 Can you deliver that?#ID=19720 B: 此れ[1]{これ} を 配達 為る(する){して} 貰う[2]{もらえます} か A: これを買います。 I'll take it.#ID=19721 B: 此れ[1]{これ} を 買う{買います} A: これを買ってくれるなら15%値引きします。 If you buy this, I will give you a fifteen percent discount.#ID=19722 B: 此れ[1]{これ} を 買う[1]{買って} 呉れる{くれる} なら 値引き 為る(する){します} A: これを彼にあげるなら捨ててしまったほうがましだ。 I'd rather throw it away than give it to him.#ID=19723 B: 此れ[1]{これ} を 彼(かれ)[1] に 上げる{あげる} なら 捨てる{捨てて} 仕舞う{しまった} 方がまし{ほうがまし} だ A: これを預かっていただけませんか。 Could you keep this for me?#ID=19724 B: 此れ[1]{これ} を 預かる{預かって} 頂ける{いただけません} か A: これを預かってもらえますか。 May I leave this with you?#ID=19725 B: 此れ[1]{これ} を 預かる{預かって} 貰う[2]{もらえます} か A: これ以外のことなら何でもする。 I will do anything but this.#ID=19726 B: 此れ[1]{これ} 以外 乃{の} 事(こと){こと} なら 何でも 為る(する){する} A: これ以外のものはなんでも君にやる。 I'll give you anything but this. [M]#ID=19727 B: 此れ[1]{これ} 以外 乃{の} 物(もの)[1]{もの} は 何でも{なんでも} 君(きみ)[1] に 遣る{やる} A: これ以外は何も知らない。 Beyond this I know nothing.#ID=19728 B: 此れ[1]{これ} 以外 は 何も[1] 知る{知らない} A: これ以上あなたに服従するのはお断りする。 I refuse to obey you any longer.#ID=19729 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 貴方(あなた)[1]{あなた} に 服従 為る(する){する} 乃{の} は お断わり{お断り} 為る(する){する} A: これ以上オルガンを弾けないよ。 To play the organ.#ID=19730 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] オルガン を[1] 弾く(ひく){弾けない} よ A: これ以上ここに残らないほうがよい。 You had better consult the doctor.#ID=19731 B: 此れ[1]{これ} 以上 此処{ここ} に 残る{残らない} 方がいい{ほうがよい} A: これ以上この仕事は引き受けたくない。 I don't want to take on any more work.#ID=19732 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 此の{この} 仕事 は 引き受ける{引き受け} たい{たくない} A: これ以上この暑さには我慢できない。 I can't put up with the heat any longer.#ID=19733 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 此の{この} 暑い{暑} さ[1] には 我慢 出来る[1]{できない} A: これ以上この問題は論じない。 I will not dwell any longer upon this subject.#ID=19734 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 此の{この} 問題 は 論じる{論じない} A: これ以上その騒音を我慢することはできない。 I can't bear the noise any longer.#ID=19735 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 其の[1]{その} 騒音 を 我慢 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る[1]{できない} A: これ以上その問題を討論してもむだだ。 There is no use discussing the matter further.#ID=19736 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 其の[1]{その} 問題 を 討論 為る(する){して} も 無駄{むだ} だ A: これ以上テレビの音を大きくしないでくれ。 Don't turn up the volume of TV anymore.#ID=19737 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] テレビ 乃{の} 音[1] を 大きく 為る(する){しないで} 呉れる{くれ} A: これ以上に不愉快なことはない。 There is no more disagreeable thing than this.#ID=19738 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] に 不愉快{不愉快な} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: これ以上のものはない。 This is as good as any.#ID=19740 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 乃{の} 物(もの)[1]{もの} は 無い{ない} A: これ以上のものは何でも君にやる。 I'll give you anything but this. [M]#ID=19741 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 乃{の} 物(もの)[1]{もの} は 何でも 君(きみ)[1] に 遣る{やる} A: これ以上のものは望めない。 He cannot wish for anything better.#ID=19742 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 乃{の} 物(もの)[1]{もの} は 望む{望めない} A: これ以上の援助は望めない。 Further assistance is not forthcoming.#ID=19743 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 乃{の} 援助 は 望む{望めない} A: これ以上の値引きがご要望でしたら、支払い条件の変更をご提案させていただかなくてはなりません。 If you request a further discount, we suggest changing the terms of payment.#ID=19744 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 乃{の} 値引き が 御{ご} 要望 で 為る(する){したら} 支払い 条件 乃{の} 変更 を 御{ご} 提案 させる{させて} 頂く[1]{いただかなくて} は ならない[2]{なりません} A: これ以上の値引きは、私どもを赤字に追いやるでしょう。 A further reduction would make us go into the red.#ID=19745 B: 此れ[1]{これ} 以上[2]~ 乃{の} 値引き は 私共{私ども} を 赤字 に 追いやる[2]~ でしょう[1] A: これ以上は言えない。 No more can be said.#ID=19746 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] は 言う{言えない} A: これ以上まけられませんか。 Is this the last price?#ID=19747 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 負ける{まけられません} か A: これ以上めんどうかけないでほしい。 Don't give me any more trouble.#ID=19748 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 面倒{めんどう} 掛ける[10]{かけないで} 欲しい{ほしい} A: これ以上嘘はつきたくない。 I don't want to lie anymore.#ID=19749 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 嘘 は 吐く{つき} たい{たくない} A: これ以上何を欲しがることがあろうか。 What more could I want?#ID=19750 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 何[1] を 欲しい[1]{欲しがる} 事(こと){こと} が[1] 有る{あろう} か A: これ以上感謝のしようがありません。 I can't thank you more.#ID=19751 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 感謝 乃{の} 為る(する){しよう} が[1] 有る{ありません} A: これ以上嬉しいことはありません。 We couldn't be happier for you.#ID=19752 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 嬉しい 事(こと){こと} は 有る{ありません} A: これ以上求められないのは当然だ。 We can not reasonably ask more.#ID=19753 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 求める{求められない} 乃{の} は 当然 だ A: これ以上言うことは何もない。 I have nothing more to say.#ID=19754 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 言う 事(こと){こと} は 何もない A: これ以上仕事は引き受けたくない。 I don't want to take on any more work.#ID=19755 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 仕事 は 引き受ける{引き受け} たい{たくない} A: これ以上仕事を引き受けられない。 I can't take any more work.#ID=19756 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 仕事 を 引き受ける{引き受けられない} A: これ以上姉さんのすねかじりはやめたまえ! Don't live off your sister any more.#ID=19757 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 姉さん(ねえさん)[1] 乃{の} 脛齧り{すねかじり} は 止める(やめる){やめ} 給え{たまえ} A: これ以上私を追いかけないで下さい。 Don't run after me any more.#ID=19758 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 私(わたし)[1] を 追いかける{追いかけないで} 下さい A: これ以上質問はありません。 I have no further questions.#ID=19759 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 質問 は 有る{ありません} A: これ以上食べられない。 I can't eat any more.#ID=19760 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 食べる{食べられない} A: これ以上生意気言うとたたくぞ。 No more of your cheek or I'll hit you! [M]#ID=19761 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 生意気 言う と 叩く[1]{たたく} ぞ A: これ以上先に進んで行けないのか。 Can't you go on any longer?#ID=19762 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 先(さき) に 進む{進んで} 行く[1]{行けない} 乃{の} か A: これ以上待つことは時間の無駄だ。 It's a waste of time to stay longer.#ID=19763 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 待つ 事(こと){こと} は 時間 乃{の} 無駄 だ A: これ以上待つのは、それこそ時間の浪費だ。 It's an absolute waste of time to wait any longer.#ID=19764 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 待つ 乃{の} は 其れ[1]{それ} こそ 時間 乃{の} 浪費 だ A: これ以上待つのは時間の浪費みたいだ。 It seems a waste of time to wait any longer.#ID=19765 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 待つ 乃{の} は 時間 乃{の} 浪費 みたい だ A: これ以上待てなくて残念です。 It is regrettable without being able to wait over this.#ID=19766 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 待つ{待てなくて} 残念 です A: これ以上彼らと話し合っても無駄だ。 It is no use talking with them any longer.#ID=19767 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 彼ら と 話し合う{話し合って} も 無駄 だ A: これ以上彼らを待っても時間の無駄だよ。 It's be a waste of time if we wait for them any longer.#ID=19768 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 彼ら を 待つ{待って} も 時間 乃{の} 無駄 だ よ A: これ以上彼を責め立ててもむだだ。 It's fruitless to press him further.#ID=19769 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 彼(かれ)[1] を 責め立てる{責め立てて} も 無駄{むだ} だ A: これ以上彼女を待っても無駄だ。 There is no use waiting for her any longer.#ID=19770 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 彼女 を 待つ{待って} も 無駄 だ A: これ以上悲しませないで。 Please don't be sad any more.#ID=19771 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 悲しむ{悲しませないで} A: これ以上面倒を起こさないでくれ。 Try to avoid making any more trouble.#ID=19772 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 面倒 を 起こす{起こさないで} 呉れる{くれ} A: これ以上黙っていると怒るよ。 If you continue to remain silent, I'll lose my temper.#ID=19773 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 黙る{黙っている} と 怒る[1] よ A: これ何? What's this?#ID=19774 B: 此れ[1]{これ} 何 A: これ荷物を上にあげてもよろしい。 Can I put this up for you?#ID=19775 B: 此れ[1]{これ} 荷物 を 上(うえ) に 上げる{あげて} も 宜しい{よろしい} A: これ誰の? Whose is this?#ID=19776 B: 此れ[1]{これ} 誰 乃{の} A: これ誰の本? Whose book is this?#ID=19777 B: 此れ[1]{これ} 誰 乃{の} 本(ほん)[1] A: これ誕生日のプレゼントなんだ。 Here is a present for your birthday.#ID=19778 B: 此れ[1]{これ} 誕生日 乃{の} プレゼント なのだ{なんだ} A: これ不変の真理なり。 This is an ancient Law.#ID=19779 B: 此れ[1]{これ} 不変 乃{の} 真理 なり A: これ本当さ! It's true.#ID=19780 B: 此れ[1]{これ} 本当 さ A: これ無料です。 This is for love.#ID=19781 B: 此れ[1]{これ} 無料 です A: ころあいをみてその事をお父さんに話してあげるわ。 I'll find a good time to tell Father about it. [F]#ID=19782 B: 頃合い{ころあい} を 見る{みて} 其の[1]{その} 事(こと) を お父さん に 話す{話して} 上げる[24]{あげる} わ A: ころばぬ先の杖。 Look before you leap. [Proverb]#ID=19784 B: 転ぶ{ころばぬ} 先(さき) 乃{の} 杖 A: ゴロをさばいてワンアウトにする。 Field a grounder for one out.#ID=19785 B: 匍球{ゴロ} を 捌く{さばいて} ワンアウト に 為る(する){する} A: コロンブスが1492年にアメリカを発見したということを私たちは学んだ。 We learned that Columbus discovered America in 1492.#ID=19786 B: が 年(ねん)[1] に 亜米利加{アメリカ} を 発見 為る(する){した} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} を 私たち は 学ぶ{学んだ} A: コロンブスがアメリカを発見したのは、偶然だった。 Columbus' discovery of America was accidental.#ID=19787 B: が 亜米利加{アメリカ} を 発見 為る(する){した} 乃{の} は 偶然 だ{だった} A: コロンブスは1492年にアメリカを発見した。 Columbus discovered America in 1492.#ID=19788 B: は 年(ねん)[1] に 亜米利加{アメリカ} を 発見 為る(する){した} A: コロンブスはアメリカを発見した。 Columbus discovered America.#ID=19789 B: は 亜米利加{アメリカ} を 発見 為る(する){した} A: コロンブスはこの地方を確保した。 Columbus secured this region of interests.#ID=19790 B: は 此の{この} 地方 を 確保 為る(する){した} A: コロンブスは新しい大陸を探し、更に西へと航海した。 Columbus sailed farther west to look for a new continent.#ID=19791 B: は 新しい 大陸 を 探す{探し} 更に 西 へ と 航海 為る(する){した} A: コロンブスは世界が平らでないことを証明した。 Columbus demonstrated that the world is not flat.#ID=19792 B: は 世界 が 平ら である{でない} 事(こと){こと} を 証明 為る(する){した} A: コロンブスは西へいけばインドへ到着すると主張した。 Columbus argued that he could reach India by going west.#ID=19793 B: は 西 へ 行く{いけば} 印度{インド} へ 到着 為る(する){する} と 主張 為る(する){した} A: コロンブスは地球が丸いと信じていた。 Columbus believed that the Earth was round.#ID=19794 B: は 地球 が 丸い[1]~ と 信じる{信じていた} A: コロンブスは地球は丸いと主張した。 Columbus argued that the earth was round.#ID=19795 B: は 地球 は 丸い[1] と 主張 為る(する){した} A: コロンボ刑事は、いつもすり切れたレインコートを着ている。 Detective Columbo is always in a frayed raincoat.#ID=19796 B: 刑事[1] は 何時も[1]{いつも} 掏摸{すり} 切れる{切れた} レインコート を 着る{着ている} A: こわいのなら私の手をしっかり握っていなさい。 Keep hold of my hand if you're afraid.#ID=19797 B: 怖い{こわい} 乃{の} なら 私(わたし)[1] 乃{の} 手 を 確り{しっかり} 握る{握ってい} なさい A: こわくてものが言えなかった。 I could not speak from fear.#ID=19798 B: 怖い{こわくて} 物(もの){もの} が 言う{言えなかった} A: こわれかかっていたので技師たちはその橋を爆破した。 The engineers blew up the bridge because it was about to collapse.#ID=19799 B: 壊れる{こわれ} 掛かる[7]{かかっていた} ので 技師 達{たち} は 其の[1]{その} 橋(はし) を 爆破 為る(する){した} A: コンクリートは中に鋼鉄の棒を入れる事で補強される。 Concrete can be reinforced by putting steel bars inside it.#ID=19800 B: コンクリート は 中(なか) に 鋼鉄 乃{の} 棒 を 入れる 事(こと) で 補強 為る(する){される} A: コンサートがあまりにも早く終わってしまったので私は驚いた。 I was surprised because the concert ended all too soon.#ID=19801 B: コンサート が 余りにも{あまりにも} 早く[1] 終わる{終わって} 仕舞う{しまった} ので 私(わたし)[1] は 驚く{驚いた} A: コンサートが始まる前に、その有名なピアニストにインタビューしたいと思っていました。 I want to talk to the famous pianist before his concert.#ID=19802 B: コンサート が 始まる 前(まえ) に 其の[1]{その} 有名[1]{有名な} ピアニスト に インタビュー したい と 思う{思っていました} A: コンサートチケットは当所で発売中です。 Concert tickets are on sale at this office.#ID=19803 B: コンサート チケット は 当所 で 発売中 です A: コンサートにあんなに多くの人がいるのを見て驚いた。 I was surprised to see so many people at the concert.#ID=19804 B: コンサート に あんなに 多く 乃{の} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} を 見る{見て} 驚く{驚いた} A: コンサートにはたくさんの人がいた。 There were many people at the concert.#ID=19805 B: コンサート には 沢山{たくさん} 乃{の} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いた} A: コンサートにはとてもたくさんの人がいたわね。 There were so many people at the concert. [F]#ID=19806 B: コンサート には 迚も{とても} 沢山{たくさん} 乃{の} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いた} わ ね[1] A: コンサートには大勢の聴衆がいた。 There was a large audience at the concert.#ID=19807 B: コンサート には 大勢(おおぜい) 乃{の} 聴衆 が 居る(いる)[1]{いた} A: コンサートに間に合うでしょうか。 Will we be in time for the concert?#ID=19808 B: コンサート に 間に合う[1] でしょう[1] か A: コンサートに間に合うように30分したら戻ってきます。 I'll be back in thirty minutes so I'll be in time for the concert.#ID=19809 B: コンサート に 間に合う[1] ように[1] 分(ふん) 為る(する){したら} 戻る{戻って} 来る(くる){きます} A: コンサートに行きませんか。 What do you say to going to the concert?#ID=19810 B: コンサート に 行く[1]{行きません} か A: コンサートに行く事は、その歌手に直接あえることもそうだが、その音のライブ感が素晴らしいから止められない。 I absolutely love going to concerts not just because I get a chance to meet the musician or singer but because of the wondrous feeling of a live performance.#ID=19811 B: コンサート に 行く 事(こと) は 其の[1]{その} 歌手 に 直接 会う[1]{あえる}~ 事(こと){こと} も そう[1] だ が[3] 其の[1]{その} 音[1]~ 乃{の} ライブ[1]~ 感 が 素晴らしい から 止める(やめる){止められない} A: コンサートに行ければ、彼は喜ぶだろう。 If he could go to the concert, he would be glad.#ID=19812 B: コンサート に 行く[1]{行ければ} 彼(かれ)[1] は 喜ぶ だろう A: コンサートに行った人々は彼の演奏に驚いた。 Those present at the concert were surprised by his performance.#ID=19813 B: コンサート に 行く[1]{行った} 人々 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 演奏 に 驚く{驚いた} A: コンサートのチケットはここで買えますか。 Is tickets for the concert available here?#ID=19814 B: コンサート 乃{の} チケット は 此処{ここ} で 買う{買えます} か A: コンサートのチケットを手に入れるのに苦労した。 I had difficult getting a ticket for the concert.#ID=19815 B: コンサート 乃{の} チケット を 手に入れる のに 苦労 為る(する){した} A: コンサートのチケットを買っておけば良かった。 I wish I had bought a concert ticket.#ID=19816 B: コンサート 乃{の} チケット を 買う[1]{買って} 置く[3]{おけば} 良い{良かった} A: コンサートのとチケットを手に入れるのに苦労した。 I had difficulty getting a ticket for the concert.#ID=19817 B: コンサート 乃{の} と チケット を 手に入れる のに 苦労 為る(する){した} A: コンサートの間、何人かの人が眠っているのにきづいた。 I noticed several people sleeping during the concert.#ID=19818 B: コンサート 乃{の} 間(あいだ) 何人か 乃{の} 人(ひと) が 眠る[1]{眠っている} のに 気付く{きづいた} A: コンサートの最中に喋るのは無作法である。 To talk during a concert is rude.#ID=19819 B: コンサート 乃{の} 最中(さいちゅう) に 喋る 乃{の} は 無作法 である A: コンサートの真最中に劇場を出なければならなかった。 I had to leave the theatre in the middle of the concert.#ID=19820 B: コンサート 乃{の} 真っ最中{真最中} に 劇場 を[5] 出る[2]{出} ねばならない{なければならなかった} A: コンサートの切符が手に入って運がよかった。 It was lucky that we got the tickets for the concert.#ID=19821 B: コンサート 乃{の} 切符 が 手に入る{手に入って} 運 が 良い{よかった} A: コンサートの切符を一枚手に入れてくれませんか。 Will you get me a ticket for the concert?#ID=19822 B: コンサート 乃{の} 切符 を 一枚(いちまい) 手に入れる{手に入れて} 呉れる{くれません} か A: コンサートの前で少ししか時間がありません。 We have a little time before my concert.#ID=19823 B: コンサート 乃{の} 前(まえ) で 少し しか 時間 が[1] 有る{ありません} A: コンサートの聴衆は多かった。 There was a large audience at the concert.#ID=19824 B: コンサート 乃{の} 聴衆 は 多い{多かった} A: コンサートは、歌手が病気のため翌週まで延ばされた。 The concert was held over till the following week because of the singer's illness.#ID=19825 B: コンサート は 歌手 が 病気 乃{の} 為(ため){ため} 翌週 迄{まで} 伸ばす[7]{延ばされた} A: コンサートは7時に始まります。遅れてはいけません。 The concert starts at seven. We must not be late.#ID=19826 B: コンサート は 時(じ)[1] に 始まる{始まります} 遅れる{遅れて} は 行けない{いけません} A: コンサートはどうだった。 How did you enjoy the concert?#ID=19827 B: コンサート は 如何(どう){どう} だ{だった} A: コンサートは何時からですか。 What time is the concert?#ID=19828 B: コンサート は 何時(なんじ) から[1] です か A: コンサートは短かったしかしそれはとても良かった。 The concert was short but it was really good.#ID=19829 B: コンサート は 短い{短かった} 然し{しかし} 其れ[1]{それ} は 迚も{とても} 良い{良かった} A: コンサートよかった? Did you have a good concert?#ID=19830 B: コンサート 良い{よかった} A: コンサート会場には大勢の聴衆がいた。 There was a large audience in the concert hall.#ID=19831 B: コンサート 会場 には 大勢(おおぜい) 乃{の} 聴衆 が 居る(いる)[1]{いた} A: コンサート会場はファンであふれていた。 The concert hall was alive with fans.#ID=19832 B: コンサート 会場 は ファン で 溢れる{あふれていた} A: コンサート用によい席を2つ取ってくれませんか。 Can you secure me two good seats for the concert?#ID=19833 B: コンサート 用[2] に 良い{よい} 席 を 二つ{2つ} 取る[1]{取って} 呉れる{くれません} か A: コンタクトレンズがずれちゃって目が痛いの。 I hurt my eye when my contact slipped out of place.#ID=19834 B: コンタクトレンズ が ずれる{ずれ} じゃう{ちゃって} 目(め) が 痛い 乃{の} A: コンタクトレンズが取れません。 I can't get my contacts out.#ID=19835 B: コンタクトレンズ が 取れる[1]{取れません} A: コンタクトレンズは見つかりましたか。 Have you found your contact lenses?#ID=19836 B: コンタクトレンズ は 見つかる{見つかりました} か A: コンタクトレンズをしたまま寝てしまいました。 I fell asleep with my contacts out in.#ID=19837 B: コンタクトレンズ を 為る(する){した} 儘{まま} 寝る{寝て} 仕舞う{しまいました} A: コンタクトレンズを作っていただけますか。 May I have a pair of contact lenses?#ID=19838 B: コンタクトレンズ を 作る{作って} 頂ける{いただけます} か A: コンタクトレンズを探しているんだよ。 I'm looking for my contact lens.#ID=19839 B: コンタクトレンズ を 探す{探している} 乃[4]{ん} だ よ A: コンテストの終わりに賞が授与される。 Prizes will be awarded at the end of the contest.#ID=19840 B: コンテスト 乃{の} 終わる{終わり} に 賞 が 授与 為る(する){される} A: こんどの勤め口でしばらく辛抱しなさい。 You must put up with your new post for the present.#ID=19841 B: 今度{こんど} 乃{の} 勤め口 で 暫く{しばらく} 辛抱 為る(する){し} なさい A: こんどの日曜日には何をするつもりですか。 What are you going to do next Sunday?#ID=19843 B: 今度{こんど} 乃{の} 日曜日 には 何[1] を 為る(する){する} 積もり{つもり} です か A: こんどの日曜日に静岡のおじさんに会いに行く予定です。 I am to visit my uncle in Shizuoka next Sunday.#ID=19844 B: 今度{こんど} 乃{の} 日曜日 に 乃{の} 叔父{おじ} さん に 会う[1]{会い} に 行く 予定 です A: こんどは私がそれをやってみよう。 This time I will try it.#ID=19846 B: 今度{こんど} は 私(わたし)[1] が 其れ[1]{それ} を やって見る{やってみよう} A: こんどは誰の番だい。 Whose turn is it next?#ID=19847 B: 今度{こんど} は 誰 乃{の} 番(ばん)[2] だい A: コンドルは動物園では決して育たない。 Condors have never bred in zoos.#ID=19848 B: コンドル[1]~ は 動物園 で は 決して 育つ{育たない} A: こんなあしらいをされたら誰だって承知しないでしょう。 Such treatment would make anybody rebel.#ID=19849 B: こんな あしらい を 為る(する){されたら} 誰でも{誰だって} 承知 為る(する){しない} でしょう[1] A: こんないい天気の日に、あなたは家の中に居なければならないなんてかわいそうだ。 It's a pity for you to have to stay indoors in this weather.#ID=19850 B: こんな 良い{いい} 天気 乃{の} 日(ひ)[1] に 貴方(あなた)[1]{あなた} は 家(いえ) 乃{の} 中(なか) に 居る(いる)[2]{居} ねばならない{なければならない} なんて[1] 可哀相{かわいそう} だ A: こんなおいしいスープを味わったことがありますか。 Have you ever tasted such a good soup?#ID=19851 B: こんな 美味しい{おいしい} スープ を 味わう{味わった} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: こんなおふざけはいかにもベーカー氏らしい。 Such playfulness is characteristic of Mr Baker.#ID=19852 B: こんな 御{お} 巫山戯る{ふざけ} は 如何にも(いかにも){いかにも} 氏(し)[3] らしい A: こんなきつい仕事はこりごりだ。 I can't stand an awful sweat like this.#ID=19853 B: こんな きつい[1] 仕事 は 懲り懲り{こりごり} だ A: こんなきれいな夕焼けは見たことが無い。 Never did I see such a beautiful sunset.#ID=19854 B: こんな 奇麗{きれいな} 夕焼け は 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い A: こんなくだらないことに多額の金を支払うとはけしからん。 It is criminal to pay so much money for such trifles.#ID=19855 B: こんな 下らない{くだらない} 事(こと){こと} に 多額 乃{の} 金(かね) を 支払う とは 怪しからん{けしからん} A: こんなくだらない質問をする勇気はないよ。 I dare not ask such a silly question.#ID=19856 B: こんな 下らない{くだらない} 質問をする 勇気 は 無い{ない} よ A: こんなケーブル線ですら、6000円もした。 Even this cable cost me 6000 yen.#ID=19857 B: こんな ケーブル 線 で さえ{すら} 円[1] も 為る(する){した} A: こんなこと、日本では起こりえない。 Such a thing can't happen in Japan.#ID=19858 B: こんな 事(こと){こと} 日本 で は 起こる{起こり} 得る(える){えない} A: こんなことが二度と起きないように気を付けろ。 See to it that this never happens again.#ID=19859 B: こんな 事(こと){こと} が 二度と 起きる[3]{起きない} ように[1] 気をつける{気を付けろ} A: こんなことになってしまって申し訳ない。 I'm sorry it worked out this way.#ID=19860 B: こんな 事(こと){こと} になる{になって} 仕舞う{しまって} 申し訳ない A: こんなことになろうとは夢にも思いませんでした。 I never thought it would wind up like this.#ID=19861 B: こんな 事(こと){こと} になる{になろう} と は 夢にも 思う{思いませんでした} A: こんなことは許されない。 This is totally unacceptable.#ID=19862 B: こんな 事(こと){こと} は 許す[2]{許されない} A: こんなことは二度と起こしません。 You may depend on it that it won't happen again.#ID=19863 B: こんな 事(こと){こと} は 二度と 起こす{起こしません} A: こんなことをいつかお聞きになりましたか。 Did you ever hear of such a thing?#ID=19864 B: こんな 事(こと){こと} を 何時か{いつか} 聞く{お聞き} になる[2]{になりました} か A: こんなことを言っても信じないだろうが、驚くなかれ。 Believe me or not, Would you believe it?#ID=19865 B: こんな 事(こと){こと} を 言う{言って} も 信じる{信じない} だろう が 驚く 勿れ{なかれ} A: こんなことをいっても大した慰めにもなりませんが。 Please accept what little comfort these words can give you.#ID=19866 B: こんな 事(こと){こと} を 言う{いって} も 大した 慰め にも 成る{なりません} が A: こんなことをした理由を言いなさい。 Will you give me your reasons for doing this?#ID=19867 B: こんな 事(こと){こと} を 為る(する){した} 理由 を 言う{言い} なさい A: こんなことをするとは彼は馬鹿なことをしたものだ。 It was foolish of him to do such a thing.#ID=19868 B: こんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} とは 彼(かれ)[1] は 馬鹿{馬鹿な} 事(こと){こと} を 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: こんなことをするとは彼は馬鹿にちがいない。 He must be a fool to do such a thing.#ID=19869 B: こんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} とは 彼(かれ)[1] は 馬鹿 に違いない{にちがいない} A: こんなことを今までにお聞きになったことがありますか。 Have you ever heard of such a thing?#ID=19871 B: こんな 事(こと){こと} を 今まで に 御{お} 聞く{聞き} になる[1]{になった} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: こんなことを信じるなんて彼はよはどの間抜けに違いない。 He must be stupid to believe such a thing.#ID=19872 B: こんな 事(こと){こと} を 信じる なんて[1] 彼(かれ)[1] は よ は 何の(どの){どの} 間抜け に違いない A: こんなこと初めてだ。 This is the first time.#ID=19873 B: こんな 事(こと){こと} 初めて だ A: こんなこと信じられないかもしれないが、私は酒を全然飲まないのだ。 You may not believe this, but I don't drink at all.#ID=19874 B: こんな 事(こと){こと} 信じる{信じられない} かも知れない{かもしれない} が 私(わたし)[1] は 酒 を 全然[1] 飲む[1]{飲まない} のだ A: こんなすごいショットは今まで見た事がないよ。 I've never seen a shot like that.#ID=19875 B: こんな 凄い{すごい} ショット[3] は 今まで 見る{見た} 事(こと) が 無い{ない} よ A: こんなすてきな贈り物を送って下さってまことにありがとうございます。 It is very kind of you to send me such a nice present.#ID=19876 B: こんな 素敵{すてきな} 贈り物 を 送る{送って} 下さる{下さって} 実に{まことに} 有難うございます{ありがとうございます} A: こんなすばらしい映画を見たことがありますか。 Did you ever see such a film?#ID=19877 B: こんな 素晴らしい{すばらしい} 映画 を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: こんなすばらしい映画を見逃してはいけません。 You must not miss seeing this wonderful film.#ID=19878 B: こんな 素晴らしい{すばらしい} 映画 を 見逃す{見逃して} は 行けない{いけません} A: こんなすばらしい天気が続けばと思う。 I hope this fine weather holds.#ID=19880 B: こんな 素晴らしい{すばらしい} 天気 が 続く{続けば} と 思う A: こんなすばらしい天気の日に家に閉じ込められていたいと思うものか。 Who wants to be cooped up indoors on a nice day like this?#ID=19881 B: こんな 素晴らしい{すばらしい} 天気 乃{の} 日(ひ)[1] に 家(いえ) に 閉じ込める{閉じ込められてい} たい と 思う 物(もの){もの} か A: こんなすばらしい日没を見たことがない。 I never saw such a splendid sunset.#ID=19883 B: こんな 素晴らしい{すばらしい} 日没 を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: こんなその日暮らしはもういやだ。 I'm sick of this hand-to-month existence.#ID=19884 B: こんな 其の[1]{その} 日暮らし は もう 嫌{いや} だ A: こんなつまらないことをやめにしたいと彼は言った。 He said he wanted to put an end to such a trifle.#ID=19885 B: こんな 詰らない[2]{つまらない} 事(こと){こと} を 止める(やめる){やめ} に したい と 彼(かれ)[1] は 言う{言った} A: こんなところで何しているの? What are you doing here?#ID=19886 B: こんな 所(ところ){ところ} で 何[1] 為る(する){している} 乃{の} A: こんなところで会うなんて思いもしなかった。 Fancy meeting you here.#ID=19887 B: こんな 所(ところ){ところ} で 会う[1] なんて[1] 思い も 為る(する){しなかった} A: こんなところで君に会うとは! Fancy meeting you here! [M]#ID=19888 B: こんな 所(ところ){ところ} で 君(きみ)[1] に 会う[1] とは A: こんなところで君に会うなんて夢にも思わなかったよ。 Never did I dream that I would meet you here. [M]#ID=19889 B: こんな 所(ところ){ところ} で 君(きみ)[1] に 会う[1] なんて[1] 夢にも 思う{思わなかった} よ A: こんなところで君に出会うとは。 Fancy meeting you here! [M]#ID=19890 B: こんな 所(ところ){ところ} で 君(きみ)[1] に 出会う とは A: こんなところにこんなすてきなホテルがあるとは思いもしなかった。 I never expected this fine hotel to be found in such a place.#ID=19891 B: こんな 所(ところ){ところ} に こんな 素敵{すてきな} ホテル が[1] 有る{ある} とは 思い も 為る(する){しなかった} A: こんなところを一人でぶらついていては駄目ですよ。 You had better not wander around here by yourself.#ID=19892 B: こんな 所(ところ){ところ} を 一人で ぶらつく{ぶらついていて} は 駄目 です よ A: こんなにいい曲を聞いた事があるかい? Have you ever listened to such a good music?#ID=19893 B: こんなに 良い{いい} 曲(きょく) を 聞く{聞いた} 事(こと) が[1] 有る{ある} かい A: こんなにおいしい料理は今まで食べたことがありません。 I've never eaten anything as delicious as this.#ID=19894 B: こんなに 美味しい{おいしい} 料理[1] は 今まで 食べる{食べた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: こんなにおもしろい話は読んだことがない。 Never have I read such an interesting story.#ID=19895 B: こんなに 面白い{おもしろい} 話(はなし)[1] は 読む{読んだ} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: こんなにかわいい人形をあなたに送ってくれるとは、彼女は心が優しいに違いない。 She must be kind-hearted to send you such a pretty doll.#ID=19896 B: こんなに 可愛い[1]{かわいい} 人形 を 貴方(あなた)[1]{あなた} に 送る{送って} 呉れる{くれる} とは 彼女 は 心(こころ) が 優しい に違いない A: こんなにご迷惑をかけるとは思っておりませんでした。 I had no idea it would put you to so much trouble.#ID=19897 B: こんなに 御{ご} 迷惑をかける と は 思う{思って} 居る(おる)[2]{おりませんでした} A: こんなにご面倒をかけてすみません。 I'm sorry to trouble you so much.#ID=19898 B: こんなに 御{ご} 面倒を掛ける{面倒をかけて} 済みません{すみません} A: こんなにすてきな体験が出来て私はなんて幸せなんでしょう。 I'm really happy to have had such a great time.#ID=19899 B: こんなに 素敵{すてきな} 体験 が[1] 出来る{出来て} 私(わたし)[1] は 何て{なんて} 幸せ だ{な} 乃[4]{ん} でしょう[1] A: こんなにすばらしい機会を逃がしてはいけない。 You mustn't miss such a good opportunity.#ID=19900 B: こんなに 素晴らしい{すばらしい} 機会 を[1] 逃がす{逃がして} は 行けない{いけない} A: こんなにすばらしい本を書くとは、著者はさぞかしりっぱな学者だろう。 What a good scholar the author must be to write such a splendid book!#ID=19902 B: こんなに 素晴らしい{すばらしい} 本(ほん)[1] を 書く とは 著者 は 嘸かし{さぞかし} 立派{りっぱな} 学者 だろう A: こんなにたくさん本を持っているのか。 You have all these books!#ID=19903 B: こんなに 沢山{たくさん} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} 乃{の} か A: こんなにたのしいときが過ごせて私は心から満足しています。 I'm really glad to have had such an enjoyable time.#ID=19904 B: こんなに 楽しい{たのしい} 時(とき){とき} が 過ごす{過ごせて} 私(わたし)[1] は 心から 満足[1] 為る(する){しています} A: こんなにながく待たせてほんとに悪かった。 It is bad of me to have kept you waiting so long.#ID=19905 B: こんなに 長い{ながく} 待つ{待たせて} 本当に{ほんとに} 悪い(わるい){悪かった} A: こんなになるとは思ってもみなかった。 I had no idea it'd be this beautiful.#ID=19906 B: こんな になる[1] と は 思っても見ない{思ってもみなかった} A: こんなにはらはらする本は読んだことはない。 This is the most exciting book that I have ever read.#ID=19907 B: こんなに はらはら[3] 為る(する){する} 本(ほん)[1] は 読む{読んだ} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: こんなに悪い天候の中で登山するべきではない。 You should not climb the mountain in such bad water.#ID=19908 B: こんなに 悪い(わるい) 天候 乃{の} 中(なか) で 登山 為る(する){する} 可き{べき} だ{ではない} A: こんなに安い値段ならこのペンは本当にお買い得だ。 This pen is a real bargain at such a low price.#ID=19909 B: こんなに 安い[1] 値段 なら 此の{この} ペン は 本当に 御{お} 買い得 だ A: こんなに駅に近くに住んでいると便利ですよ。 It's convenient living so close to the station.#ID=19910 B: こんなに 駅 に 近く[1] に 住む{住んでいる} と 便利 です よ A: こんなに楽しいことは数年無かった。 Such a good time we haven't had for years.#ID=19911 B: こんなに 楽しい 事(こと){こと} は 数年 無い{無かった} A: こんなに恐い映画は初めてだ。 This is the first time I've seen such a dreadful movie.#ID=19912 B: こんなに 怖い{恐い} 映画 は 初めて だ A: こんなに苦しいのなら死んだほうがましだ。 Death is preferable to such suffering.#ID=19913 B: こんなに 苦しい 乃{の} なら 死ぬ{死んだ} 方がまし{ほうがまし} だ A: こんなに激しく雨がふっている状態では、出発なんかできない。 With it raining like this, we'll never be able to leave!#ID=19914 B: こんなに 激しい{激しく} 雨 が 降る(ふる){ふっている} 状態 で は 出発 なんか 出来る{できない} A: こんなに幸せだったことはない。 Never have I been so happy.#ID=19915 B: こんなに 幸せ だ{だった} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: こんなに荒れている日に出かけることはできない。 There is no going out on such a stormy day.#ID=19916 B: こんなに 荒れる{荒れている} 日(ひ)[1] に 出かける 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: こんなに借金を私がどうして払えようか。 How am I to pay such a debt?#ID=19917 B: こんなに 借金 を 私(わたし)[1] が 如何して{どうして} 払う[1]{払えよう} か A: こんなに暑いのに君は平気みたいだね。 This intense heat doesn't seem to bother you. [M]#ID=19918 B: こんなに 暑い のに 君(きみ)[1] は 平気 みたい だ ね[1] A: こんなに暑い日に走るなんて、だれだってつらい。 Anyone would find it hard to run on such a hot day.#ID=19919 B: こんなに 暑い 日(ひ)[1] に 走る[1] なんて[1] 誰{だれ} でも{だって} 辛い(つらい){つらい} A: こんなに書類があったらどうやって仕事ができるんだい。 How can I work with all these papers everywhere?#ID=19920 B: こんなに 書類 が[1] 有る{あったら} どうやって 仕事 が[1] 出来る[1]{できる} 乃{ん} だい A: こんなに多くの人がパーティーに来るとは思いも寄らなかった。 More people came to the party than I had bargained for.#ID=19921 B: こんなに 多く 乃{の} 人(ひと) が パーティー に 来る(くる) とは 思い も 寄る{寄らなかった} A: こんなに多くの人が失業中では仕事は得にくい。 Jobs are hard to come by with so many people out of work.#ID=19922 B: こんなに 多く 乃{の} 人(ひと) が 失業 中(ちゅう) で は 仕事 は 得る(える)[1]{得} 難い{にくい} A: こんなに待たせてごめんなさい。 I'm sorry to have kept you waiting so long.#ID=19923 B: こんなに 待つ{待たせて} ご免なさい{ごめんなさい} A: こんなに大きな真珠は見たことがない。 I've never seen a pearl of such magnitude!#ID=19924 B: こんなに 大きな 真珠 は 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: こんなに長いこと待たせて申し訳ありません。 I am sorry to have kept you waiting so long.#ID=19925 B: こんなに 長い 事(こと){こと} 待つ{待たせて} 申し訳ありません A: こんなに長い間お便りを差し上げなかったことをお詫びしなければなりません。 I must apologize for not having written for such a long time.#ID=19926 B: こんなに 長い間 御{お} 便り[1] を 差し上げる{差し上げなかった} 事(こと){こと} を 詫びる{お詫び} 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: こんなに長い間またせてごめんなさい。 I'm sorry to have kept you waiting so long.#ID=19927 B: こんなに 長い間 待たせる{またせて} ご免なさい{ごめんなさい} A: こんなに長い距離を歩いたなんて彼は健脚家に違いない。 He must be a good walker to have walked such a long distance.#ID=19928 B: こんなに 長い 距離 を 歩く{歩いた} なんて[1] 彼(かれ)[1] は 健脚家 に違いない A: こんなに長くお待たせしてすみません。 I'm sorry to have kept you waiting so long.#ID=19929 B: こんなに 長い{長く} 御{お} 待つ{待たせして} 済みません{すみません} A: こんなに美しい絵を見たことがない。 Never have I seen such a beautiful picture.#ID=19930 B: こんなに 美しい 絵 を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: こんなに美しい景色を、今まで見たことがありません。 Never have I seen such a beautiful sight.#ID=19931 B: こんなに 美しい 景色 を 今まで 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: こんなに美しい日の入りを見たことがありますか。 Have you ever seen such a beautiful sunset?#ID=19932 B: こんなに 美しい 日の入り を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: こんなに美しい夕焼けはめったに見たことが無い。 I have seldom seen such a beautiful sunset as this.#ID=19933 B: こんなに 美しい 夕焼け は 滅多に{めったに} 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い A: こんなに迷惑をかけてすいません。 I'm sorry to cause you all this troubles.#ID=19934 B: こんなに 迷惑をかける{迷惑をかけて} すいません A: こんなのどかな眺めは見たことがない。 Never have I seen such a peaceful scene.#ID=19935 B: こんな 長閑{のどかな} 眺め は 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: こんなのは見たことがありませんでした。 I've never seen anything like this before.#ID=19936 B: こんな 乃{の} は 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありませんでした} A: こんなのは今日だけであってほしいわ。 I hope it will be the only one. [F]#ID=19937 B: こんな 乃{の} は 今日 丈(だけ){だけ} である{であって} 欲しい{ほしい} わ A: こんなばかげた質問をするのはお恥ずかしい。 I'm ashamed to ask you such a silly question.#ID=19938 B: こんな 馬鹿げる{ばかげた} 質問をする 乃{の} は 御{お} 恥ずかしい A: こんなひどい天気に出かけない方がいいと母は言いました。 Mother told me that I had better not go out in such bad weather.#ID=19939 B: こんな 酷い(ひどい){ひどい} 天気 に 出かける{出かけない} 方がいい と 母 は 言う{言いました} A: こんなひどい目に合うよりまだしも死んだほうがよい。 I would rather die than have such a terrible experience.#ID=19940 B: こんな 酷い(ひどい){ひどい} 目(め) に 合う より 未だしも{まだしも} 死ぬ{死んだ} 方がいい{ほうがよい} A: こんなふうにして、わたしたちは多くの時間を無駄にする。 In this way, we waste a lot of time.#ID=19941 B: こんな風に{こんなふうに} 為る(する){して} 私たち{わたしたち} は 多く 乃{の} 時間[1] を 無駄にする A: こんなふうにして、私たちはお互いに知り合うことができるのである。 This is the way in which we can become acquainted with one another.#ID=19942 B: こんな風に{こんなふうに} 為る(する){して} 私たち は お互いに 知り合う 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} 乃{の} である A: こんなふうにして私たちは結論に達したのです。 This is how we reached the conclusion.#ID=19944 B: こんな風に{こんなふうに} 為る(する){して} 私たち は 結論 に 達する{達した} のだ{のです} A: こんなふうにして私はその難問を解いたのです。 This is how I solved the difficult problem.#ID=19945 B: こんな風に{こんなふうに} 為る(する){して} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 難問 を 解く(とく)[1]{解いた} のだ{のです} A: こんなふうにして私はそれを作った。 This is how I made it.#ID=19946 B: こんな風に{こんなふうに} 為る(する){して} 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 作る{作った} A: こんなふうにして彼らは象を生け捕りにする。 This is how they catch an elephant alive.#ID=19947 B: こんな風に{こんなふうに} 為る(する){して} 彼ら[1] は 象(ぞう) を 生け捕り に 為る(する){する} A: こんなふうにそれは起こったのです。 This is the way in which it happened.#ID=19948 B: こんな風に{こんなふうに} 其れ[1]{それ} は 起こる{起こった} のだ{のです} A: こんなふうに扱われるのは絶対にいやです。 I have a strong objection to being treated like this.#ID=19949 B: こんな風に{こんなふうに} 扱う{扱われる} 乃{の} は 絶対に 嫌{いや} です A: こんなふうに暗闇の中で話すのはとても変な感じです。 It's so odd talking in the dark like this.#ID=19950 B: こんな風に{こんなふうに} 暗闇 乃{の} 中(なか) で 話す 乃{の} は 迚も{とても} 変[1]{変な} 感じ です A: こんなへまをして、穴があったら入りたいよ。 I've botched things up so bad I wish I could find a hole to climb into.#ID=19951 B: こんな へま を 為る(する){して} 穴があったら入りたい よ A: こんなものすぐに片づけなさいと彼女はかんかんになって叫んだ。 "Put this stuff away at once!" she yelled in a rage.#ID=19952 B: こんな 物(もの)[1]{もの} 直ぐに{すぐに} 片付ける{片づけ} なさい と 彼女 は かんかん[1] になる{になって} 叫ぶ{叫んだ} A: こんなものなしで十分やれるね。 I can do without this.#ID=19953 B: こんな 物(もの)[1]{もの} 無し{なし} で 十分(じゅうぶん)[3] 遣る{やれる} ね[1] A: こんなものを買わなくてよかった。 I am glad I did not buy such a thing.#ID=19954 B: こんな 物(もの)[1]{もの} を 買う[1]{買わなくて} 良い{よかった} A: こんなものを買わなければ良かった。 I should not have bought such a thing.#ID=19955 B: こんな 物(もの)[1]{もの} を 買う[1]{買わ} 無ければ{なければ} 良い{良かった} A: こんなやり方はとても私にはやっていけない。 It's absolutely impossible for me to go on like this.#ID=19956 B: こんな やり方 は 迚も{とても} 私(わたし)[1] には 遣って行く{やっていけない} A: こんなよいチャンスは二度と来ないよ。 You cannot expect such a good chance again.#ID=19957 B: こんな 良い{よい} チャンス は 二度と 来る(くる){来ない} よ A: こんなよい天気の日にはゴルフでもやってみたい気がする。 I feel like playing golf on such a lovely day.#ID=19958 B: こんな 良い{よい} 天気 乃{の} 日(ひ)[1] には ゴルフ でも やって見る{やってみ} たい 気がする A: こんなわずかな収入ではとてもやっていけない。 I can't get by on such a small income.#ID=19959 B: こんな 僅か{わずかな} 収入 で は 迚も{とても} 遣って行く{やっていけない} A: こんな悪天候では外出できない。 There is no going out in this stormy weather.#ID=19960 B: こんな 悪天候 で は 外出 出来る{できない} A: こんな悪天候の中を外出しないほうがいいよ。 You had better not go out in this bad weather.#ID=19961 B: こんな 悪天候 乃{の} 中(なか) を 外出 為る(する){しない} 方がいい{ほうがいい} よ A: こんな暗いところでサングラスかけなくてもいいでしょ。 What do you need sunglasses for in such a dark place?#ID=19962 B: こんな 暗い[1] 所(ところ){ところ} で サングラス 掛ける[8]{かけ} なくても良い[1]{なくてもいい} でしょう{でしょ} A: こんな暗闇では、目が見えなくて何度も何かにつまづく。 I often stumble over something as I am blind as a bat in the dark.#ID=19963 B: こんな 暗闇 で は 目(め) が 見える(みえる){見えなくて} 何度 も 何か に 躓く{つまづく} A: こんな一流選手が相手では勝ち目がない。 We have no chance against those top players.#ID=19964 B: こんな 一流 選手 が 相手 で は 勝ち目 が 無い{ない} A: こんな雨降りにピクニックに出かけるなんて思いもよらない。 I wouldn't dream of going on a picnic on such a rainy day.#ID=19965 B: こんな 雨降り に ピクニック に 出かける なんて[1] 思いもよらない A: こんな会議をしてもらちがあかないんじゃないかな。 Having this meeting isn't going to do the trick is it?#ID=19966 B: こんな 会議 を 為る(する){して} も 埒が明かない{らちがあかない} 乃{ん} だ{じゃない} かな A: こんな格好でしつれいします。 Pardon me for being in this dress.#ID=19967 B: こんな 格好[1] で 失礼{しつれい} 為る(する){します} A: こんな格好をしているといかにもスポーツしてそうに見えるけど、全然やってないんだよ。 I look for all the world like an athlete in this outfit, but the truth is I don't do any sports at all.#ID=19968 B: こんな 格好[1] を 為る(する){している} と 如何にも(いかにも){いかにも} スポーツ 為る(する){して} そう に 見える(みえる) けども{けど} 全然[1] 遣る{やってない} 乃{ん} だ よ A: こんな寒い日にコートなしでは出かけたくない。 I don't like to go out without a coat on such a cold day.#ID=19969 B: こんな 寒い 日(ひ)[1] に コート 無し{なし} で は 出かける{出かけ} たい{たくない} A: こんな寒い日には外出するより家にいるほうがましだ。 I would rather stay at home than go out on such a cold day.#ID=19970 B: こんな 寒い 日(ひ)[1] には 外出 為る(する){する} より 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いる} 方がまし{ほうがまし} だ A: こんな寒い日に出かけることは出来ない。 There is no going out on such a cold day.#ID=19972 B: こんな 寒い 日(ひ)[1] に 出かける 事(こと){こと} は 出来る{出来ない} A: こんな寒い日は外に出ないほうがいいですよ。 You'd better not go out in this cold weather.#ID=19973 B: こんな 寒い 日(ひ)[1] は 外(そと) に 出る{出ない} 方がいい{ほうがいい} です よ A: こんな寒さの中、泳ぐなんてばかげている。 It is absurd of you to swimming in these cold weather.#ID=19974 B: こんな 寒さ 乃{の} 中(なか) 泳ぐ なんて[1] 馬鹿げる{ばかげている} A: こんな寒さは10年ぶりだ。 This is the coldest weather in ten years.#ID=19975 B: こんな 寒い{寒} さ[1] は 年ぶり だ A: こんな甘いものを飲めやしない。 I can't drink such sweet stuff.#ID=19976 B: こんな 甘い物{甘いもの} を 飲む[1]{飲め} やしない A: こんな簡単なことわざを知らない者はいない。 There is no one but knows such a simple proverb.#ID=19977 B: こんな 簡単{簡単な} 諺{ことわざ} を 知る{知らない} 者(もの) は 居る(いる)[1]{いない} A: こんな奇妙な習慣を聞いたことがありますか。 Did you ever hear of such a strange custom?#ID=19978 B: こんな 奇妙{奇妙な} 習慣 を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: こんな気持ちになったの生まれてはじめてなんだ。 I love you more than ever, girl I do.#ID=19979 B: こんな 気持ち になる[1]{になった} 乃{の} 生まれる{生まれて} 初めて{はじめて} なのだ{なんだ} A: こんな規制は廃止すべきです。 We should do away with this regulation.#ID=19980 B: こんな 規制 は 廃止 すべき です A: こんな恐ろしいことは聞いたことがない。 I've never heard anything more dreadful.#ID=19982 B: こんな 恐ろしい 事(こと){こと} は 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: こんな狭苦しい部屋からは一刻も脱出したいよ。 I want to move out of this cramped room as soon as I can.#ID=19983 B: こんな 狭苦しい 部屋[1] から は 一刻[1] も 脱出 したい よ A: こんな結び方ではほどけてしまう。 This knot will not hold.#ID=19984 B: こんな 結び方 で は 解ける(ほどける){ほどけて} 仕舞う{しまう} A: こんな結果に対してあなたのご両親を責めることはできません。 Your parents are not to blame for such a result.#ID=19985 B: こんな 結果 に対して 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{ご} 両親 を 責める 事(こと){こと} は 出来る{できません} A: こんな好機は逃すなよ。 Don't let such a good opportunity go by.#ID=19986 B: こんな 好機 は 逃す な[3] よ A: こんな幸せであったことがない。 Never have I been so happy.#ID=19987 B: こんな 幸せ である{であった} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: こんな広大な景色は初めて見ました。 I'd never seen such expansive scenery.#ID=19988 B: こんな 広大{広大な} 景色 は 初めて 見る{見ました} A: こんな荒れ模様の日に外出するなんて君は馬鹿だよ。 You are an idiot to go out in this weather. [M]#ID=19989 B: こんな 荒れ模様 乃{の} 日(ひ)[1] に 外出 為る(する){する} なんて[1] 君(きみ)[1] は 馬鹿 だ よ A: こんな高いレストランだとは思わなかった。何か場違いな所へ来ちゃったって感じ。 I had no idea it would be such an expensive restaurant. I get the feeling.#ID=19990 B: こんな 高い レストラン だ と は 思う{思わなかった} 何か 場違い{場違いな} 所(ところ) へ 来る(くる){来} じゃう{ちゃった} って 感じ A: こんな高い自転車を買うなんて、どうかしてるよ。 You're crazy to buy such an expensive bike.#ID=19991 B: こんな 高い 自転車 を 買う[1] なんて[1] 如何(どう){どう} か 為る(する){してる} よ A: こんな最低の目にあったことはないわ! This is the worst thing that has ever happened to me! [F]#ID=19992 B: こんな 最低[1] 乃{の} 目(め) に 会う[2]{あった} 事(こと){こと} は 無い{ない} わ A: こんな裁判官は、定年より前に引退する方がよい。 Such a judge should retire from his job before retirement age.#ID=19993 B: こんな 裁判官 は 定年 より 前(まえ) に 引退 為る(する){する} 方がいい{方がよい} A: こんな時間にかれはいったい何処に行ってるんだろう。 Where on earth can he have gone off to at this time of day?#ID=19994 B: こんな 時間 に 彼(かれ){かれ} は 一体[1]{いったい} 何処 に 行く[1]{行ってる} 乃[4]{ん} だろう A: こんな時間に通りには誰もいないなんて変だと思う。 I think it strange that there is no one on the street at this time of the day.#ID=19995 B: こんな 時間 に 通り(とおり) には 誰も[2] 居る(いる){いない} なんて[1] 変[1] だ と 思う A: こんな時代遅れの法律は廃止してもいいころだ。 Its about time we did away with this outdated law.#ID=19996 B: こんな 時代遅れ 乃{の} 法律 は 廃止 為る(する){して} も いい頃{いいころ} だ A: こんな自分から抜け出せるのか。 Will I make it through?#ID=19997 B: こんな 自分[1] から[2]~ 抜け出す[1]{抜け出せる} 乃{の} か A: こんな出来事は日常さらである。 This is a daily occurrence.#ID=19998 B: こんな 出来事 は 日常 皿{さら} である A: こんな所に監禁されているのはもうごめんだ。 I can't stand being cooped up in this prison!#ID=19999 B: こんな 所(ところ) に 監禁 為る(する){されている} 乃{の} は もう ご免{ごめん} だ A: こんな所を歩き回らないほうがいい。 You had better not walk round in such a place.#ID=20000 B: こんな 所(ところ) を 歩き回る{歩き回らない} 方がいい{ほうがいい} A: こんな所出よう! I wanna get out of here!#ID=20001 B: こんな 所出 様(よう){よう} A: こんな小田原評定はやめよう。 Let's stop this fruitless discussion.#ID=20002 B: こんな 小田原評定 は 止める(やめる){やめよう} A: こんな少ない収入で暮らして行くのは難しい。 It is hard to get along on this small income.#ID=20003 B: こんな 少ない 収入 で 暮らす{暮らして} 行く[3] 乃{の} は 難しい A: こんな真夜中に一体全体彼女はどこへ行くつもりだと思いますか。 Where on earth do you suppose she is going in the dead of night?#ID=20004 B: こんな 真夜中 に 一体全体 彼女 は 何処{どこ} へ 行く 積もり{つもり} だ と 思う{思います} か A: こんな身なりで外出するのは気が引ける。 I am ashamed to go out, dressed like this.#ID=20005 B: こんな 身なり で 外出 為る(する){する} 乃{の} は 気が引ける A: こんな人気のないところで一体何をしているの? What on earth are you doing in such a lonely place.#ID=20006 B: こんな 人気(ひとけ) 乃[3]{の} 無い{ない} 所(ところ){ところ} で 一体[1] 何[1] を 為る(する){している} 乃[4]{の} A: こんな成り行きになるとは思わなかった。 I didn't foresee this turn of events.#ID=20007 B: こんな 成り行き になる[1] とは 思う{思わなかった} A: こんな静かな所があるとは夢にも思わなかった。 I never dream of there being such a quiet place.#ID=20008 B: こんな 静か{静かな} 所(ところ) が[1] 有る{ある} とは 夢にも 思う{思わなかった} A: こんな素晴らしいパーティーは初めてです。 I've never been to such a nice party.#ID=20009 B: こんな 素晴らしい パーティー は 初めて です A: こんな素晴らしい映画を見逃してはいけませんよ。 You mustn't miss seeing this wonderful film.#ID=20010 B: こんな 素晴らしい 映画 を 見逃す{見逃して} は 行けない{いけません} よ A: こんな騒がしい部屋では話が続けられない。 We can not carry on conversation in such a noisy room.#ID=20011 B: こんな 騒がしい 部屋[1] で は 話(はなし) が 続ける{続けられない} A: こんな多額のお金を何に使うつもりなのですか。 How are you going to spend such a large amount of money?#ID=20012 B: こんな 多額 乃{の} お金 を 何[1] に 使う 積もり{つもり} なのだ{なのです} か A: こんな大きなお寺は、これまで見たことがない。 This is the largest temple that I have ever seen.#ID=20013 B: こんな 大きな 御{お} 寺(てら) は 此れ[1]{これ} 迄{まで} 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: こんな大きなスイカは見たことがない。 I've never seen such a giant watermelon!#ID=20014 B: こんな 大きな 西瓜{スイカ} は 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: こんな大きな家を維持するのは金がかかる。 I takes a lot of money to keep up such a big house.#ID=20015 B: こんな 大きな 家(いえ)[1] を 維持 為る(する){する} 乃{の} は 金(かね) が 掛かる[1]{かかる} A: こんな大きな家を買う必要は無かった。 You needn't bought such a large house.#ID=20016 B: こんな 大きな 家(いえ)[1] を 買う 必要[2] は 無い{無かった} A: こんな大きな家買う必要はなかったのに。 You needn't have bought such a large house.#ID=20017 B: こんな 大きな 家(いえ)[1] 買う 必要[2] は 無い{なかった} のに A: こんな大きな贈り物はありがた迷惑だ。 Such a big gift is a white elephant to us.#ID=20018 B: こんな 大きな 贈り物 は ありがた迷惑 だ A: こんな大金は手にしたことがない。 I've never had such a large sum of money.#ID=20019 B: こんな 大金 は 手にする{手にした} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: こんな大騒ぎをすることは何もありはしない。 There's nothing to make such a fuss about.#ID=20020 B: こんな 大騒ぎ を 為る(する){する} 事(こと){こと} は 何も[1] ありはしない A: こんな暖かい陽気は2月にしては異常だ。 This warm weather is abnormal for February.#ID=20021 B: こんな 暖かい 陽気[2] は 二月(にがつ){2月} にしては 異常 だ A: こんな男は信頼できない。 Such a man cannot be relied upon.#ID=20022 B: こんな 男 は 信頼 出来る{できない} A: こんな値段の高いレストランで食事する余裕はない。 I can't afford to eat in such an expensive restaurant.#ID=20023 B: こんな 値段 乃{の} 高い レストラン で 食事 為る(する){する} 余裕 は 無い{ない} A: こんな忠告をしても悪くはなかろう。 It may not be amiss to give this advice.#ID=20024 B: こんな 忠告 を 為る(する){して} も 悪い(わるい){悪く} は 無い{なかろう} A: こんな朝早くにお電話してお許し下さい。 Please excuse me for calling you so early in the morning.#ID=20025 B: こんな 朝早く に 御{お} 電話 為る(する){して} 許す{お許し} 下さい A: こんな長い間待たせてごめんなさい。 I am sorry to have kept you waiting so long.#ID=20026 B: こんな 長い間 待つ{待たせて} ご免なさい{ごめんなさい} A: こんな天気にかれが来るかどうかおぼつかないと思う。 I have some doubts about his coming in this weather.#ID=20027 B: こんな 天気 に 彼(かれ){かれ} が 来る(くる) かどうか 覚束ない{おぼつかない} と 思う A: こんな天気の中を出かけるよりは、家にいるほうがましだ。 I'd rather stay home than go out in this weather.#ID=20028 B: こんな 天気 乃{の} 中(なか) を 出かける より は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いる} 方がまし{ほうがまし} だ A: こんな展開を誰が予想したかしら。 Who'd have thought this is how the pieces fit? [F]#ID=20029 B: こんな 展開[1]~ を 誰 が 予想 為る(する){した} かしら A: こんな日には外出したくない。 I don't feel like going out on such a day.#ID=20030 B: こんな 日(ひ)[1] には 外出 したい{したくない} A: こんな薄暗い部屋では仕事にならない。 It's impossible to work in a room this dim.#ID=20031 B: こんな 薄暗い 部屋[1] で は 仕事 になる{にならない} A: こんな薄暗い部屋で本を読んではいけない。 Do not read books in such a dim room.#ID=20032 B: こんな 薄暗い 部屋[1] で 本(ほん)[1] を 読む{読んで} は 行けない{いけない} A: こんな美しい日の入りを見たことがありますか。 Have you ever seen such a beautiful sunset?#ID=20033 B: こんな 美しい 日の入り を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: こんな美しい日没ははじめてみました。 This is the prettiest sunset I have ever seen.#ID=20034 B: こんな 美しい 日没 は 初めて{はじめて} 見る[5]{みました} A: こんな美しい夕焼けは見たことがない。 Never have I seen such a beautiful sunset.#ID=20035 B: こんな 美しい 夕焼け は 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: こんな怖い小説は初めてだ。 Never have I read so terrifying a novel as this.#ID=20036 B: こんな 怖い 小説 は 初めて だ A: こんな侮辱には耐えられない。 I can't put up with these insults.#ID=20037 B: こんな 侮辱 には 耐える[1]{耐えられない} A: こんな風に、彼は私を扱った。 This is the way he treated me.#ID=20038 B: こんな 風(ふう) に 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] を 扱う{扱った} A: こんな風におやりなさい。 Do it in this way.#ID=20039 B: こんな 風(ふう) に 遣る{おやり} なさい A: こんな風にして、私たちは多くの時間を無駄にする。 In this way, we waste a lot of time.#ID=20040 B: こんな 風(ふう) に 為る(する){して} 私たち は 多く 乃{の} 時間[1] を 無駄にする A: こんな風に覚えていて下さってありがとう。 You were thoughtful to remember me in this way.#ID=20042 B: こんな 風(ふう) に 覚える[1]{覚えていて} 下さる{下さって} 有り難う{ありがとう} A: こんな変わった料理ははじめてです。 I've never tasted anything as unusual as this.#ID=20044 B: こんな 変わる{変わった} 料理[1] は 初めて{はじめて} です A: こんな本は読んでも無駄だ。 It is no use reading such a book.#ID=20045 B: こんな 本(ほん)[1] は 読む{読んで} も 無駄 だ A: こんな本を読んで何になるのか。 What is the good of reading such books?#ID=20046 B: こんな 本(ほん)[1] を 読む{読んで} 何[1] になる[1] 乃{の} か A: こんな夜更けに女の子の一人歩きは危ない。 It is not safe for a girl to go out by herself so late at night.#ID=20047 B: こんな 夜更け に 女の子 乃{の} 一人歩き は 危ない[1]~ A: こんな夜遅くにいたずら電話をかけてくるなよな。 Hey! I don't want any crank calls - not at this hour.#ID=20048 B: こんな 夜遅く に 悪戯{いたずら} 電話をかける{電話をかけて} 来る(くる){くる} な よ な A: こんな余計な機能なんでつけたんだろう。 What did they add this needless function for?#ID=20049 B: こんな 余計{余計な} 機能 何で{なんで} 付ける{つけた} 乃{ん} だろう A: こんな要求は考慮の余地がない。 I cannot entertain such a request.#ID=20050 B: こんな 要求 は 考慮 乃{の} 余地 が 無い{ない} A: こんな嵐の天候に出かけていくとは彼は気が変になっているにちがいない。 He must be crazy to go out in this stormy weather.#ID=20051 B: こんな 嵐 乃{の} 天候 に 出かける{出かけて} 行く{いく} と は 彼(かれ)[1] は 気が変 になる{になっている} に違いない{にちがいない} A: こんな料理を食べるくらいならドッグフードを食べた方がましだ。 We might as well eat dog food as eat such a dish.#ID=20052 B: こんな 料理[1] を 食べる 位(くらい)[5]{くらい} なら ドッグフード を 食べる{食べた} 方がまし だ A: こんな良い申し出を断るとは、私は彼が何を考えているのかさっぱりわからない。 I have no idea what he has in mind, rejecting such a favorable proposal.#ID=20053 B: こんな 良い 申し出を断る とは 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] が 何[1] を 考える{考えている} 乃{の} か さっぱり[5] 分かる{わからない} A: こんな贅沢は私には手が届かない。 Such extravagance is beyond my reach.#ID=20054 B: こんな 贅沢[1] は 私(わたし)[1] には 手 が 届く{届かない} A: こんにちは!ここで働かれているんですか。 Hi! Do you work here?#ID=20055 B: 今日は{こんにちは} 此処{ここ} で 働く[1]{働かれている} のだ{んです} か A: こんにちは、お元気ですか、みなさん。 Hi, how are you, everyone?#ID=20056 B: 今日は{こんにちは} 御{お} 元気 です か 皆さん{みなさん} A: こんにちは、ジャッキー・スコットさんですか。 Hello. Are you Jackie Scott?#ID=20057 B: 今日は{こんにちは} さん です か A: こんにちは、スーザン。お元気ですか。 Hi, Susan. How are you!#ID=20058 B: 今日は{こんにちは} 御{お} 元気 です か A: こんにちは、トム。 Hello, Tom.#ID=20059 B: 今日は{こんにちは} A: こんにちは、ポール。何時ものように忙しいのかい? Hi, Paul. busy as usual?#ID=20060 B: 今日は{こんにちは} 何時(なんじ) も の様に{のように} 忙しい 乃{の} かい A: こんにちは、ぼくの名前は斎藤健です。 Hi, my name is Ken Saitou. [M]#ID=20061 B: 今日は{こんにちは} 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} 名前[1] は です A: こんにちは、ミミさん!どう、元気? Hi, Mimi! How are you doing?#ID=20062 B: 今日は{こんにちは} さん 如何(どう){どう} 元気 A: こんにちは、ロジャー。とっても元気よ。 Hi, Roger I'm pretty good. [F]#ID=20063 B: 今日は{こんにちは} 迚も{とっても} 元気 よ A: こんにちは、今日のご機嫌はいかがですか。 Good day. How are you today?#ID=20064 B: 今日は{こんにちは} 今日 乃{の} ご機嫌 は 如何(どう){いかが} です か A: こんにちは。アメリカに来た目的はなんですか。 Hi! What is the purpose of your visit, sir?#ID=20065 B: 今日は{こんにちは} 亜米利加{アメリカ} に 来る(くる){来た} 目的 は 何{なん} です か A: こんにちは。ようこそ当機へいらっしゃいませ。ごきげんいかがですか。 Hi! Thanks for flying with us. How are you today.#ID=20067 B: 今日は{こんにちは} ようこそ 当機 へ いらっしゃる{いらっしゃいませ} ご機嫌{ごきげん} 如何(どう){いかが} です か A: こんにちは。僕は田中一郎です。よろしくお願いします。 Hi! I'm Ichirou Tanaka. Nice to meet you. [M]#ID=20068 B: 今日は{こんにちは} 僕(ぼく)[1] は です 宜しく[2]{よろしく} お願いします A: こんにちはジョージ、どう? Hi, George! How's it going?#ID=20069 B: 今日は{こんにちは} 如何(どう){どう} A: コンバーチブルでアメリカを横断したい。 I'd like to drive across the USA in a convertible car.#ID=20070 B: コンバーチブル で[3] 亜米利加{アメリカ} を 横断 したい A: コンビニでは何でも買えます。 I am able to buy anything in a convenience store.#ID=20071 B: コンビニ で は 何でも 買う[1]{買えます} A: コンピューター・システムは午後8時に自動的に停止する。 The computer system shuts down automatically at 8pm.#ID=20072 B: コンピュータ{コンピューター} システム は 午後 時(じ)[1] に 自動的{自動的に} 停止 為る(する){する} A: コンピューター・プログラマーの労働力が不足している。 There is a labor shortage of computer programmers.#ID=20073 B: コンピュータ{コンピューター} プログラマー 乃{の} 労働力 が 不足 為る(する){している} A: コンピューターがこの会社に導入されつつあります。 Computers are being introduced into this company.#ID=20074 B: コンピュータ{コンピューター} が 此の{この} 会社 に 導入 為る(する){され} つつある{つつあります} A: コンピューターが故障したんです。 The computer broke down.#ID=20075 B: コンピュータ{コンピューター} が 故障 為る(する){した} のだ{んです} A: コンピューターが故障中で修理しなくてはいけない。 My computer is out of order, and I have to get it repaired.#ID=20076 B: コンピュータ{コンピューター} が 故障 中(ちゅう) で 修理 為る(する){しなくて} は 行けない{いけない} A: コンピューターが産業の様相を大きく変えた。 Computers have changed the industrial picture considerably.#ID=20077 B: コンピュータ{コンピューター} が 産業 乃{の} 様相 を 大きく 変える{変えた} A: コンピューターが使えたらもっとお金をもらえるかもしれないのに。 They might pay me more if I could use a computer.#ID=20078 B: コンピュータ{コンピューター} が 使える{使えたら} もっと お金 を 貰う{もらえる} かも知れない{かもしれない} のに A: コンピューターが使えるのは有利である。 It is an advantage to be able to use a computer.#ID=20079 B: コンピュータ{コンピューター} が 使える 乃{の} は 有利 である A: コンピューターが飛ぶように売れています。 Computers are really selling like hotcakes.#ID=20080 B: コンピュータ{コンピューター} が 飛ぶ ように[1] 売れる[1]{売れています} A: コンピューターチップのダンピングに関する不当な非難に日本は反論しました。 Japan disproved phony accusations of computer chip dumping.#ID=20081 B: コンピュータ{コンピューター} チップ 乃{の} ダンピング に関する 不当{不当な} 非難 に 日本 は 反論 為る(する){しました} A: コンピューターで時間が多く節約できます。 Computers will save you a lot of time.#ID=20082 B: コンピュータ{コンピューター} で 時間 が 多い{多く} 節約 出来る{できます} A: コンピューターならその仕事を簡単にできる。 Computers can do the job with ease.#ID=20083 B: コンピュータ{コンピューター} なら 其の[1]{その} 仕事 を 簡単 に 出来る{できる} A: コンピューターについて何も知らなければ完全に時代遅れですよ。 If you don't know anything about computers, you're really behind the times.#ID=20084 B: コンピュータ{コンピューター} に就いて{について} 何も[1] 知る{知ら} 無ければ{なければ} 完全 に 時代遅れ です よ A: コンピューターにデータをいれる。 I feed data into a computer.#ID=20085 B: コンピュータ{コンピューター} に データ を 入れる{いれる} A: コンピューターにどんな項目を記憶させるのですか。 What kind of things do you have the computer memorize?#ID=20086 B: コンピュータ{コンピューター} に どんな 項目 を 記憶 させる のだ{のです} か A: コンピューターに関する本を全部集めなさい。 Put all the books about computers together.#ID=20087 B: コンピュータ{コンピューター} に関する 本(ほん)[1] を 全部 集める{集め} なさい A: コンピューターに比べて、ワープロは一つの目的にしか使えない。 Compared to a computer, a word processor has a single purpose.#ID=20088 B: コンピュータ{コンピューター} に 比べる{比べて} ワープロ は 一つ 乃{の} 目的 に しか 使える{使えない} A: コンピューターのおかげで多くの時間と手間が省ける。 Computer save us a lot of time and trouble.#ID=20089 B: コンピュータ{コンピューター} 乃{の} お陰で{おかげで} 多く 乃{の} 時間[1] と 手間 が 省く{省ける} A: コンピューターのキーボードの操作は、手動タイプライターほど努力を要しない。 The operation of a computer keyboard requires less effort than that of a manual typewriter.#ID=20090 B: コンピュータ{コンピューター} 乃{の} キーボード 乃{の} 操作[3] は 手動 タイプライター 程{ほど} 努力 を 要する{要しない} A: コンピューターの仕事から金融、会計などの仕事に転向することは可能である。 It's possible to branch out from computing to jobs in banking, accountancy and so on.#ID=20091 B: コンピュータ{コンピューター} 乃{の} 仕事 から 金融 会計 等(など){など} 乃{の} 仕事 に 転向 為る(する){する} 事(こと){こと} は 可能 である A: コンピューターの使い方も知らないのに、あんなに高いマシンを買って。宝の持ち腐れだよ。 What a waste to buy such an expensive machine even though he doesn't even know how to use computers.#ID=20092 B: コンピュータ{コンピューター} 乃{の} 使い方 も 知る{知らない} のに あんなに 高い マシン を 買う[1]{買って} 宝 乃{の} 持ち腐れ だ よ A: コンピューターの使用は急速に増加しつつある。 The use of electronic computers is growing rapidly.#ID=20093 B: コンピュータ{コンピューター} 乃{の} 使用 は 急速 に 増加 為る(する){し} つつある A: コンピューターの操作の仕方を知ってますか。 Do you know how to operate a computer?#ID=20094 B: コンピュータ{コンピューター} 乃{の} 操作[3] 乃{の} 仕方 を 知る{知ってます} か A: コンピューターの知識はすべての科学にとって基本である。 Knowledge of computers is basic to all sciences.#ID=20095 B: コンピュータ{コンピューター} 乃{の} 知識 は 全て{すべて} 乃{の} 科学 に取って{にとって} 基本 である A: コンピューターの普及。 The spread of computers.#ID=20096 B: コンピュータ{コンピューター} 乃{の} 普及 A: コンピューターの勉強をすればするほど面白くなってきた。 The more I studied computers, the more interesting I came to find it.#ID=20097 B: コンピュータ{コンピューター} 乃{の} 勉強[1] を すればするほど 面白い{面白く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: コンピューターは、たとえ緩慢にせよ大きな変化を引き起こした。 Computers caused a great, if gradual, change.#ID=20098 B: コンピュータ{コンピューター} は 例え{たとえ} 緩慢 にせよ 大きな 変化(へんか)[1] を 引き起こす{引き起こした} A: コンピューターはあらゆる分野に侵入して来た。 Computers have invaded every field.#ID=20099 B: コンピュータ{コンピューター} は 有らゆる{あらゆる} 分野 に 侵入 為る(する){して} 来る(くる){来た} A: コンピューターはたえず改良されている。 Computers are constantly being improved.#ID=20100 B: コンピュータ{コンピューター} は 絶えず{たえず} 改良 為る(する){されている} A: コンピューターはとても役に立ちます。 Computers are of great use.#ID=20101 B: コンピュータ{コンピューター} は 迚も[1]{とても} 役に立つ{役に立ちます} A: コンピューターはよく人の頭脳にたとえられる。 The computer is often compared to the human brain.#ID=20102 B: コンピュータ{コンピューター} は 良く[2]{よく} 人(ひと) 乃{の} 頭脳 に 例える{たとえられる} A: コンピューターは我々から多くの時間と手間を省いてくれる。 Computers save us a lot of time and trouble.#ID=20104 B: コンピュータ{コンピューター} は 我々 から 多く 乃{の} 時間[1] と 手間 を 省く{省いて} 呉れる{くれる} A: コンピューターは急速な進化を遂げた。 Computer have made rapid progress.#ID=20105 B: コンピュータ{コンピューター} は 急速{急速な} 進化 を 遂げる{遂げた} A: コンピューターは急速な進歩を遂げた。 Computers have made rapid progress.#ID=20106 B: コンピュータ{コンピューター} は 急速{急速な} 進歩 を 遂げる{遂げた} A: コンピューターは極めて複雑な仕事をすることが出来る。 Computers are capable of doing extremely complicated work.#ID=20107 B: コンピュータ{コンピューター} は 極めて 複雑{複雑な} 仕事 を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: コンピューターは現在では絶対的な必需品である。 A computer is an absolute necessity now.#ID=20108 B: コンピュータ{コンピューター} は 現在 で は 絶対的{絶対的な} 必需品 である A: コンピューターは現代の生活に大きな影響を及ぼしている。 The computer has made a great impact on modern life.#ID=20110 B: コンピュータ{コンピューター} は 現代 乃{の} 生活 に 大きな 影響を及ぼす{影響を及ぼしている} A: コンピューターは再び音を立てると、以下のような診断書が出てきた。 The machine again made the usual noise and printed out the following analysis.#ID=20111 B: コンピュータ{コンピューター} は 再び 音を立てる と 以下[3] 乃[1]{の} 様(よう){ような} 診断書 が 出る{出て} 来る(くる){きた} A: コンピューターは最近の発明です。 The computer is a recent invention.#ID=20112 B: コンピュータ{コンピューター} は 最近 乃{の} 発明 です A: コンピューターは私たちに真実を与えることができるが、経験を与えることはできない。 Computers can give us facts, but they can't give us experience.#ID=20113 B: コンピュータ{コンピューター} は 私たち に 真実 を 与える[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} が[3] 経験 を 与える[1] 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: コンピューターは人間の多くの時間と手間を省いてくれる。 Computers can save us a lot of time and trouble.#ID=20114 B: コンピュータ{コンピューター} は 人間(にんげん) 乃{の} 多く 乃{の} 時間[1] と 手間 を 省く{省いて} 呉れる{くれる} A: コンピューターは単なる計算機だと考えられている。 Computer are thought of as mere calculating machines.#ID=20115 B: コンピュータ{コンピューター} は 単なる 計算 機(き) だ と 考える{考えられている} A: コンピューターは電子メールでメッセージを送るのに使われる。 Computers are used to send messages by e-mail.#ID=20116 B: コンピュータ{コンピューター} は 電子メール で メッセージ を 送る のに 使う{使われる} A: コンピューターは難しくて混乱する。 Computers are difficult, so I get confused.#ID=20117 B: コンピュータ{コンピューター} は 難しい{難しくて} 混乱 為る(する){する} A: コンピューターは彼女の左にある。 The computer is placed to the left of the women.#ID=20118 B: コンピュータ{コンピューター} は 彼女 乃{の} 左 に 有る{ある} A: コンピューターは比較的最近の発明品だ。 The computer is a relatively recent invention.#ID=20119 B: コンピュータ{コンピューター} は 比較的 最近 乃{の} 発明品 だ A: コンピューターは非常に速く計算ができる。 A computer can calculate very rapidly.#ID=20120 B: コンピュータ{コンピューター} は 非常に 早く{速く} 計算 が[1] 出来る{できる} A: コンピューターは非常に複雑な仕事を瞬時にすることができる。 Computers are capable of doing very complicated work in a split second.#ID=20121 B: コンピュータ{コンピューター} は 非常に 複雑{複雑な} 仕事 を 瞬時 に 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: コンピューターは複雑な機械だ。 A computer is a complex machine.#ID=20122 B: コンピュータ{コンピューター} は 複雑{複雑な} 機械 だ A: コンピューターを見つけ、検尿を入れて10ドルを払った。 He poured in the sample and deposited the $10.00.#ID=20123 B: コンピュータ{コンピューター} を 見つける{見つけ} 検尿 を 入れる{入れて} ドル[1] を 払う[1]{払った} A: コンピューターを使うには、タイプを覚えなくてはならない。 In order to use a computer, you must learn to type.#ID=20124 B: コンピュータ{コンピューター} を 使う には タイプ を 覚える[1]{覚え} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: コンピューターを使う人は多くの流行語を用いるが、他の人が理解できるかどうかは怪しいものだ。 Computer users have so many buzzwords, it's a wonder if anyone else can understand them.#ID=20125 B: コンピュータ{コンピューター} を 使う 人(ひと) は 多く 乃{の} 流行語 を 用いる が 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) が 理解 出来る{できる} かどうか は 怪しい 物(もの){もの} だ A: コンピューターを使えたらもっとお金を貰えるかもしれないのだが。 They might pay me more if I could use a computer.#ID=20126 B: コンピュータ{コンピューター} を 使える{使えたら} もっと お金 を 貰う{貰える} かも知れない{かもしれない} のだ が[3] A: コンピューターを使えば時間に節約になる。 Computers will save you a lot of time.#ID=20127 B: コンピュータ{コンピューター} を 使う{使えば} 時間 に 節約 になる[1] A: コンピューターを使えば数字やグラフを扱うときに多くの時間と労力が省ける。 Computers will save you much time and energy when you deal with figures and graphs.#ID=20128 B: コンピュータ{コンピューター} を 使う{使えば} 数字 や グラフ を 扱う 時(とき){とき} に 多く 乃{の} 時間[1] と 労力 が 省く{省ける} A: コンピューターを使えば多くの情報を保持することができる。 If you use a computer, you can retain information.#ID=20129 B: コンピュータ{コンピューター} を 使う{使えば} 多く 乃{の} 情報 を 保持 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: コンピューターを使える人を探しています。 We are looking for somebody who can use a computer.#ID=20130 B: コンピュータ{コンピューター} を 使える 人(ひと) を 探す{探しています} A: コンピューターを物色して歩いたあげく、デイヴィドより200ドル安い値段で手に入れた。 I shopped around for my computer and ended up paying $200 less than David.#ID=20131 B: コンピュータ{コンピューター} を 物色 為る(する){して} 歩く{歩いた} 挙げ句{あげく} より ドル[1] 安い[1] 値段 で 手に入れる{手に入れた} A: コンピューター業界は景気がいい。 The computer industry is enjoying a boom.#ID=20132 B: コンピュータ{コンピューター} 業界 は 景気 が 良い{いい} A: コンピューター産業ではいろいろな働き口がある。 There are many jobs available in the computer industry.#ID=20133 B: コンピュータ{コンピューター} 産業 で は 色々{いろいろな} 働き口 が[1] 有る{ある} A: コンピューター産業の発展は非常に急速である。 The development of the computer industry has been very rapid.#ID=20134 B: コンピュータ{コンピューター} 産業 乃{の} 発展 は 非常に 急速 である A: コンピューター市場におけるIBMのシェアは群を抜いていて、他社を全く寄せつけない。 IBM has the lion's share of the large computer market; nobody else even comes close.#ID=20135 B: コンピュータ{コンピューター} 市場(しじょう) に於ける{における} 乃{の} シェア は 群 を 抜く[1]{抜いていて} 他社 を 全く 寄せ付けない{寄せつけない} A: コンピューター端末はずっと一列に並んでいた。 The computer terminals were lined up in one long row.#ID=20136 B: コンピュータ{コンピューター} 端末 は ずっと[4]~ 一列 に 並ぶ{並んでいた} A: コンマで文を次々につないではいけない。 Don't run on your sentences with commas.#ID=20137 B: コンマ で 文(ぶん) を 次々 に 繋ぐ{つないで} は 行けない{いけない} A: こんもりと茂った木々の葉を通して日光が差し込んだ。 The sunshine penetrated the thick leaves of the trees.#ID=20138 B: こんもり と 茂る{茂った} 木々 乃{の} 葉 を通して 日光 が 差し込む[2]{差し込んだ}~ A: ご安心下さい。 Set your mind at ease.#ID=20139 B: 御{ご} 安心(あんしん) 下さい A: ご依頼の件、承知しました。 I am willing to agree to your request.#ID=20140 B: 御{ご} 依頼[1] 乃{の} 件(けん) 承知 為る(する){しました} A: ご移転の際はお知らせ下さい。 If you change your address, please let me know.#ID=20141 B: 御{ご} 移転 乃{の} 際(さい) は お知らせ 下さい A: ご一行様は何名でいらっしゃいますか。 How many are there in your party, sir?#ID=20142 B: 御{ご} 一行 様(さま)[1] は 何名 で いらっしゃる{いらっしゃいます} か A: ご一緒したいものです。 I would like to go with you.#ID=20143 B: 御{ご} 一緒 したい 物(もの)[3]{もの} です A: ご一緒してもいいですか。もちろんです。 "May I go with you?" Why not?"#ID=20144 B: 御{ご} 一緒 為る(する){して} も 良い{いい} です か 勿論{もちろん} です A: ご一緒できとてもうれしいです。 I am only too glad to be with you.#ID=20145 B: 御{ご} 一緒 出来る{でき} 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれしい} です A: ご一緒できなくて残念です。 It is regrettable that I can't go with you.#ID=20146 B: 御{ご} 一緒 出来る[1]{できなくて} 残念 です A: ご一緒にいかがですか。 Would you care to join me?#ID=20147 B: 御{ご} 一緒に 如何(どう){いかが} です か A: ご一緒にお茶をいかがですか。 Won't you have tea with us?#ID=20148 B: 御{ご} 一緒に お茶[1] を 如何(どう){いかが} です か A: ご一緒にお茶を飲みませんか。 Won't you have some tea with me?#ID=20149 B: 御{ご} 一緒に お茶[1] を 飲む[1]{飲みません} か A: ご一緒に食事でもしませんか。 How about having dinner together?#ID=20150 B: 御{ご} 一緒に 食事 でも 為る(する){しません} か A: ご栄転おめでとうございます。 I am so happy about your promotion.#ID=20151 B: 御{ご} 栄転 お目出度う{おめでとう} 御座います{ございます} A: ご援助ありがたくぞんじます。 We appreciate your help.#ID=20152 B: 御{ご} 援助 有り難い{ありがたく} 存じる{ぞんじます} A: ご援助いただき、あなたに感謝しています。 I am grateful to you for your help.#ID=20153 B: 御{ご} 援助 頂く{いただき} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 感謝 為る(する){しています} A: ご援助できないのが残念に存じます。 I regret that I can't help you.#ID=20154 B: 御{ご} 援助 出来る[1]{できない} 乃{の} が 残念 に 存じる{存じます} A: ご援助を感謝します。 I appreciate your help.#ID=20155 B: 御{ご} 援助 を 感謝 為る(する){します} A: ご遠慮させてください。 I'd rather not.#ID=20156 B: 御{ご} 遠慮 させる{させて} 下さい{ください} A: ご遠慮なくケーキをお取りください。 Please help yourself to the cake.#ID=20157 B: 御{ご} 遠慮なく ケーキ を 御{お} 取る{取り} 下さい{ください} A: ご家族によろしく。 Please remember me to all your family.#ID=20158 B: 御{ご} 家族 に 宜しく[2]{よろしく} A: ご家族によろしくお伝え下さい。 Please say hello to your family.#ID=20159 B: 御{ご} 家族 に 宜しく[2]{よろしく} 伝える{お伝え} 下さい A: ご家族のみなさんはいかがですか。 How about your family?#ID=20160 B: 御{ご} 家族 乃{の} 皆さん{みなさん} は 如何(どう){いかが} です か A: ご家族のみなさんはうまくいっていますか。 How's it going with your family?#ID=20161 B: 御{ご} 家族 乃{の} 皆さん{みなさん} は うまく行く{うまくいっています} か A: ご家族の皆さんにどうぞよろしく。 Give my best regards to all your family.#ID=20163 B: 御{ご} 家族 乃{の} 皆さん に どうぞ[1] 宜しく[2]{よろしく} A: ご家族の皆さんによろしく。 Give my love to your family.#ID=20164 B: 御{ご} 家族 乃{の} 皆さん に 宜しく[2]{よろしく}~ A: ご家族の皆さんはご機嫌いかがですか。 How is your family?#ID=20165 B: 御{ご} 家族 乃{の} 皆さん は ご機嫌 如何(どう){いかが} です か A: ご家族の皆様おかわりありませんか。 How's your family?#ID=20166 B: 御{ご} 家族 乃{の} 皆様 お変わりありませんか{おかわりありませんか} A: ご家族の皆様によろしく。 Please remember me to your family.#ID=20167 B: 御{ご} 家族 乃{の} 皆様 に 宜しく[2]{よろしく} A: ご家族はいかがですか。 How about your family?#ID=20168 B: 御{ご} 家族 は 如何(どう){いかが} です か A: ご家族はいますか。 Do you have a family?#ID=20169 B: 御{ご} 家族 は 居る(いる){います} か A: ご家族はお元気ですか。 How is your family?#ID=20170 B: 御{ご} 家族 は 御{お} 元気 です か A: ご家族もごいっしょに連れてこられたのですか。 Did you bring your family with you?#ID=20171 B: 御{ご} 家族 も 御{ご} 一緒{いっしょ} に 連れる{連れて} 来る(くる){こられた} のだ{のです} か A: ご確認ください。 Please confirm.#ID=20172 B: 御{ご} 確認 下さい{ください} A: ご希望にそうように努力します。 I'll try to meet your wishes.#ID=20173 B: 御{ご} 希望 に 然う{そう} ように[1] 努力 為る(する){します} A: ご希望にそえるかどうかみてみます。 I'll see if there's anything I can do.#ID=20174 B: 御{ご} 希望 に 添える{そえる} かどうか 見る[1]{みて} 見る[5]{みます} A: ご希望のプランが決まりましたら文書でお知らせ下さい。 When you decide which plan you want, please notify us in writing?#ID=20175 B: 御{ご} 希望 乃{の} プラン が 決まる[1]{決まりましたら} 文書 で お知らせ 下さい A: ご期待に添いかねます。 I am not quite sure if we can meet your requirements.#ID=20176 B: 御{ご} 期待 に 添う{添い} 兼ねる[1]{かねます} A: ご機嫌いかが? How are you?#ID=20177 B: ご機嫌 如何(どう){いかが} A: ご機嫌いかがですか。 How are you?#ID=20178 B: ご機嫌 如何(どう){いかが} です か A: ご機嫌はいかがですか。 How do you feel today?#ID=20179 B: ご機嫌 は 如何(どう){いかが} です か A: ご協力ありがとう。 Thank you for your cooperation.#ID=20180 B: 御{ご} 協力 有り難う{ありがとう} A: ご協力に感謝します。 I appreciate your cooperation.#ID=20181 B: 御{ご} 協力 に 感謝 為る(する){します} A: ご協力に感謝致します。 Thank you for your kind assistance.#ID=20182 B: 御{ご} 協力 に 感謝 致す{致します} A: ご協力に深く感謝します。 I really appreciate your cooperation.#ID=20183 B: 御{ご} 協力 に 深い{深く} 感謝 為る(する){します} A: ご協力に対し、あらかじめお礼を申し上げます。 Thank you for your cooperation in advance.#ID=20184 B: 御{ご} 協力 に対して{に対し} 予め{あらかじめ} お礼 を 申し上げる{申し上げます} A: ご協力に対し、前もってお礼を申し上げます。 Thank you in advance for your cooperation.#ID=20185 B: 御{ご} 協力 に対して{に対し} 前もって お礼 を 申し上げる{申し上げます} A: ご協力をお願いします。 I thank you in advance of your help.#ID=20186 B: 御{ご} 協力 を お願いします A: ご近所の人たちとは仲良くしなければならない。 You must keep in with your neighbors.#ID=20187 B: 御{ご} 近所 乃{の} 人達{人たち} とは 仲良く 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: ご苦労様でした。 Thank you for your trouble.#ID=20188 B: ご苦労様 です{でした} A: ご兄弟のことはカンザス州から問い合わせを受けたばかりです。 We have just received an inquiry from Kansas concerning your brother.#ID=20189 B: 御{ご} 兄弟 乃{の} 事(こと){こと} は カンザス 州(しゅう) から 問い合わせ を 受ける{受けた} 許り[3]{ばかり} です A: ご結婚おめでとう。 I would like to extend our best wishes on your marriage.#ID=20190 B: 御{ご} 結婚 お目出度う{おめでとう} A: ご結婚おめでとうございます。(女性)。 I wish you great happiness in your marriage.#ID=20191 B: 御{ご} 結婚 お目出度う{おめでとう} 御座います{ございます} 女性 A: ご結婚なさっているのですか、それとも独身ですか。 Are you married or are you single?#ID=20192 B: 御{ご} 結婚 為さる{なさっている} のだ{のです} か 其れ共{それとも} 独身 です か A: ご健康に恵まれますよう。 May you be blessed with good health.#ID=20193 B: 御{ご} 健康 に 恵まれる{恵まれますよう} A: ご健康を祝して乾杯。 Here's to your health!#ID=20194 B: 御{ご} 健康 を 祝する{祝して} 乾杯[1]~ A: ご検討頂くために。 For your consideration.#ID=20195 B: 御{ご} 検討 頂く 為に{ために} A: ご好意に感謝致します。 I appreciate your thoughtfulness.#ID=20196 B: 御{ご} 好意 に 感謝 致す{致します} A: ご好意に対し厚くお礼を申し上げます。 I'm deeply grateful for your kindness.#ID=20197 B: 御{ご} 好意 に対して{に対し} 厚い[2]{厚く}~ お礼 を 申し上げる{申し上げます} A: ご好意を深く感謝します。 I am deeply grateful to you for your kindness.#ID=20198 B: 御{ご} 好意 を 深い{深く} 感謝 為る(する){します} A: ご好意感謝いたします。 I appreciate what you've done for me.#ID=20199 B: 御{ご} 好意 感謝 致す{いたします} A: ご幸運をお祈りします。 I wish you good luck.#ID=20200 B: 御{ご} 幸運 を 御{お} 祈り 為る(する){します} A: ご高名はよく存じ上げております。 I'm familiar with your name.#ID=20202 B: 御{ご} 高名 は 良く{よく} 存じ上げる{存じ上げて} 居る(おる)[3]{おります} A: ご婚約おめでとうございます。 I congratulate you on your engagement.#ID=20203 B: 御{ご} 婚約 お目出度う{おめでとう} 御座います{ございます} A: ご参加いただき感謝致します。 Thank you very much for attending.#ID=20204 B: 御{ご} 参加 頂く{いただき} 感謝 致す{致します} A: ご参加お待ちしております。 We look forward to your entries.#ID=20205 B: 御{ご} 参加 お待ち 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります} A: ご参考までに。 For your information.#ID=20206 B: 御{ご} 参考 迄{まで} に A: ご子息のご結婚を心よりお祝い申し上げます。 Please accept our heartiest congratulations on the marriage of your son.#ID=20207 B: 御{ご} 子息 乃{の} 御{ご} 結婚 を 心より お祝い 申し上げる{申し上げます} A: ご自宅の電話番号は何番ですか。 What's your home phone number?#ID=20208 B: 御{ご} 自宅 乃{の} 電話 番号 は 何番 です か A: ご自分でお出かけになるのはご迷惑でしょうか。 Would it inconvenience you to go yourself?#ID=20209 B: 御{ご} 自分[1] で 御{お} 出かける{出かけ} になる[1] 乃{の} は 御{ご} 迷惑 でしょう[1] か A: ご自分で作ってみたらどうですか。 Why don't you make it yourself?#ID=20211 B: 御{ご} 自分[1] で 作る[1]{作って} 見る[5]{みたら} 如何(どう){どう} です か A: ご自分で設計なさったのですか。 Did you plan it yourself?#ID=20212 B: 御{ご} 自分[1] で 設計 為さる{なさった} のだ{のです} か A: ご自分のシートベルトが安全にかかっているかお確かめ願います。 Please make sure that your seat belt is securely fastened.#ID=20213 B: 御{ご} 自分[1] 乃{の} シートベルト が 安全[2]~ に 掛かる[10]{かかっているか}~ 確かめる{お確かめ} 願う{願います} A: ご自分の栄光を現され。 He thus revealed his glory.#ID=20214 B: 御{ご} 自分[1] 乃{の} 栄光 を[1] 表す{現され} A: ご自由にアップルパイを召し上がって下さい。 Please help yourself to the apple pie.#ID=20215 B: 御{ご} 自由 に アップルパイ を 召し上がる{召し上がって} 下さい A: ご自由にお取りください。 Help yourself.#ID=20216 B: 御{ご} 自由 に 御{お} 取る{取り} 下さい{ください} A: ご自由にケーキを取ってください。 Please help yourself to the cake.#ID=20217 B: 御{ご} 自由 に ケーキ を 取る{取って} 下さい{ください} A: ご自由にデザートをお取り下さい。 Please help yourself to the desserts.#ID=20218 B: 御{ご} 自由 に デザート[1] を 御{お} 取る{取り} 下さい A: ご自由にリンクを設定して下さい。 Please feel free to link to my page.#ID=20219 B: 御{ご} 自由 に リンク[1] を 設定[1] 為る(する){して} 下さい A: ご自由に果物をお取り下さい。 Help yourself to the fruit.#ID=20220 B: 御{ご} 自由 に 果物 を 御{お} 取る{取り} 下さい A: ご質問の点に関しては、言うべきことはなにもありません。 In respect to your question, I have nothing to say.#ID=20221 B: 御{ご} 質問 乃{の} 点 に関して は 言う 可き{べき} 事(こと){こと} は 何も[1]{なにも} 有る{ありません} A: ご主人と交信なさりたいんですね。 I understand you wish to contact your husband.#ID=20222 B: 御{ご} 主人 と 交信 為さる{なさり} たい のだ{んです} ね[1] A: ご主人によろしくお伝え下さい。 Please give my best regards to your husband.#ID=20223 B: 御{ご} 主人 に 宜しく[2]{よろしく} 伝える{お伝え} 下さい A: ご主人の健康診断を徹底的に行うことを勧めます。 I recommend a thorough checkup for your husband.#ID=20224 B: 御{ご} 主人 乃{の} 健康診断 を 徹底的{徹底的に} 行う 事(こと){こと} を 勧める{勧めます} A: ご主人はご在宅ですか。 Is the master of the house at home?#ID=20225 B: 御{ご} 主人 は 御{ご} 在宅 です か A: ご主人は本日お見えになるでしょう。 I believe he'll be with us today.#ID=20226 B: 御{ご} 主人 は 本日 御{お} 見える(みえる)[3]{見え} になる[1] でしょう[1] A: ご手配ありがとうございます。 Thank you for making the arrangements.#ID=20227 B: 御{ご} 手配 有難うございます{ありがとうございます} A: ご住所はどこですか。 What is your address?#ID=20228 B: 御{ご} 住所 は 何処{どこ} です か A: ご住所をお書き下さい。 Write your address, please.#ID=20229 B: 御{ご} 住所 を 御{お} 書く{書き} 下さい A: ご出身はどこですか。 Where are you from?#ID=20230 B: 御{ご} 出身 は 何処{どこ} です か A: ご出発の時刻をお知らせ下さい。 Let me know the time you are leaving.#ID=20232 B: 御{ご} 出発 乃{の} 時刻 を お知らせ 下さい A: ご出発を前もってお知らせください。 Let me know your departure in advance.#ID=20233 B: 御{ご} 出発 を 前もって お知らせ 下さい{ください} A: ご署名をお願いします。 Please sign your name here!#ID=20234 B: 御{ご} 署名 を お願いします A: ご助言を本当に感謝いたします。 I greatly appreciate your advice.#ID=20235 B: 御{ご} 助言 を 本当に 感謝 致す{いたします} A: ご助力にとても感謝しております。 I am more than grateful to you for your help.#ID=20236 B: 御{ご} 助力 に 迚も{とても} 感謝 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります} A: ご助力に対してはお礼の申しようもありません。 I cannot thank you enough for your assistance.#ID=20237 B: 御{ご} 助力 に対して は お礼の申し様{お礼の申しよう} も 有る{ありません} A: ご助力をほんとにありがとうございます。 I'm much obliged to you for your help.#ID=20238 B: 御{ご} 助力 を 本当に{ほんとに} 有難うございます{ありがとうございます} A: ご助力を本当にありがとうございます。 I am much obliged to you for your help.#ID=20239 B: 御{ご} 助力 を 本当に 有難うございます{ありがとうございます} A: ご商売は何ですか。 What line of work are you in?#ID=20240 B: 御{ご} 商売 は 何[1] です か A: ご承知のように、彼は野球が好きだ。 You see, he is a good baseball player.#ID=20241 B: 御{ご} 承知 の様に{のように} 彼(かれ)[1] は 野球 が 好き(すき) だ A: ご招待いただきありがとうございます。 Thank you for inviting me.#ID=20242 B: 御{ご} 招待 頂く{いただき} 有難うございます{ありがとうございます} A: ご招待して下さってどうもありがとうございました。 It was very kind of you to invite me.#ID=20243 B: 御{ご} 招待 為る(する){して} 下さる{下さって} どうも 有難うございます{ありがとうございました} A: ご乗車ありがとうございます。 Welcome aboard!#ID=20244 B: 御{ご} 乗車 有難うございます{ありがとうございます} A: ご職業は何ですか。 What do you do?#ID=20245 B: 御{ご} 職業 は 何[1] です か A: ご心配ありがとう。 Thank you for your concern.#ID=20246 B: 御{ご} 心配 有り難う{ありがとう} A: ご親切ありがとうございました。 I'm much obliged to you for your kindness.#ID=20247 B: 御{ご} 親切 有難うございます{ありがとうございました} A: ご親切ありがとうございます。 I appreciate your kindness.#ID=20248 B: 御{ご} 親切 有難うございます{ありがとうございます} A: ご親切ありがとう存じます。 I appreciate your kindness.#ID=20249 B: 御{ご} 親切 有り難う{ありがとう} 存じる{存じます} A: ご親切に。 How nice of you.#ID=20250 B: 御{ご} 親切 に A: ご親切にありがとうございます。 I'm much obliged to for your kindness.#ID=20251 B: 御{ご} 親切 に 有難うございます{ありがとうございます} A: ご親切にしていただき感謝します。 I acknowledge your kindness.#ID=20252 B: 御{ご} 親切 に 為る(する){して} 頂く[1]{いただき} 感謝 為る(する){します} A: ご親切にそう言ってくださってありがとう。 It's kind of you to say so.#ID=20253 B: 御{ご} 親切 に 然う{そう} 言う{言って} 下さる{くださって} 有り難う{ありがとう} A: ご親切にどうもありがとう。 Thank you very much kindly.#ID=20254 B: 御{ご} 親切 に どうも有難う{どうもありがとう} A: ご親切にはお礼の申しようもありません。 I cannot thank you enough for your kindness.#ID=20255 B: 御{ご} 親切 には お礼の申し様{お礼の申しよう} も 有る{ありません} A: ご親切に感謝しています。 I am grateful to you for your kindness.#ID=20256 B: 御{ご} 親切 に 感謝 為る(する){しています} A: ご親切に感謝しております。 I appreciate your kindness.#ID=20257 B: 御{ご} 親切 に 感謝 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります} A: ご親切に甘えているようで気掛かりです。 I'm afraid I'm imposing on your hospitality.#ID=20258 B: 御{ご} 親切 に 甘える[2]{甘えている} 様(よう){よう} で 気掛かり です A: ご親切に恐縮しております。 Your kindness overwhelms me.#ID=20259 B: 御{ご} 親切 に 恐縮 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります} A: ご親切に手伝っていただいてありがとう。 It is kind of you to help me.#ID=20260 B: 御{ご} 親切 に 手伝う{手伝って} 頂く[1]{いただいて} 有り難う{ありがとう} A: ご親切に手伝ってくれてありがとう。 It is kind of you to help me.#ID=20261 B: 御{ご} 親切 に 手伝う{手伝って} 呉れる{くれて} 有り難う{ありがとう} A: ご親切に対し、いくら感謝してもし過ぎることはありません。 I cannot thank you enough for your kindness.#ID=20262 B: 御{ご} 親切 に対する{に対し} 幾ら{いくら} 感謝 為る(する){して} も 為る(する){し} 過ぎる(すぎる) 事(こと){こと} は 有る{ありません} A: ご親切に対してお礼の申し上げようもありません。 I cannot thank you enough for all your kindness.#ID=20263 B: 御{ご} 親切 に対して お礼 乃{の} 申し上げる{申し上げよう} も 有る{ありません} A: ご親切に対し深く感謝申し上げます。 I wish to express my deep appreciation for your kindness.#ID=20264 B: 御{ご} 親切 に対して{に対し} 深い{深く} 感謝 申し上げる{申し上げます} A: ご親切に大変感謝します。 I'm very much obliged to you for your kindness.#ID=20265 B: 御{ご} 親切 に 大変[1] 感謝 為る(する){します} A: ご親切のほど本当にありがとうございます。 I am so much obliged to you for your kindness.#ID=20266 B: 御{ご} 親切 乃{の} 程{ほど} 本当に 有難うございます{ありがとうございます} A: ご親切は一生忘れません。 I will never forget your kindness as long as I live.#ID=20267 B: 御{ご} 親切 は 一生 忘れる{忘れません} A: ご親切は決して忘れません。 I shall never forget your kindness.#ID=20268 B: 御{ご} 親切 は 決して 忘れる{忘れません} A: ご親切は十分わかっております。 I am very sensible of your kindness.#ID=20269 B: 御{ご} 親切 は 十分(じゅうぶん)[3] 分かる{わかって} 居る(おる)[3]{おります} A: ご親切は生きてる限り決して忘れません。 I'll never forget your kindness as long as I live.#ID=20270 B: 御{ご} 親切 は 生きる{生きてる} 限り[2] 決して 忘れる{忘れません} A: ご親切を感謝しています。 I am grateful to you for your kindness.#ID=20271 B: 御{ご} 親切 を 感謝 為る(する){しています} A: ご親切誠にありがとうございます。 Thank you for your kindness.#ID=20272 B: 御{ご} 親切 実に{誠に} 有難うございます{ありがとうございます} A: ご親切本当にありがとう。 A thousand thanks for your kindness.#ID=20273 B: 御{ご} 親切 本当に 有り難う{ありがとう} A: ご成功おめでとう。 I congratulate you on your success.#ID=20274 B: 御{ご} 成功 お目出度う{おめでとう} A: ご成功をお祈りします。 May you succeed!#ID=20275 B: 御{ご} 成功 を 御{お} 祈り 為る(する){します} A: ご成功をお祝い申し上げます。 Let me congratulate you on your success.#ID=20276 B: 御{ご} 成功 を お祝い 申し上げる{申し上げます} A: ご成功を祈ります。 I wish you every success.#ID=20277 B: 御{ご} 成功 を 祈る{祈ります} A: ご成功を心から祈ります。 I do hope you'll succeed.#ID=20278 B: 御{ご} 成功 を 心から 祈る{祈ります} A: ご請求次第カタログをお送りします。 Our catalog will be sent on demand.#ID=20279 B: 御{ご} 請求 次第[2] 型録{カタログ} を 送る{お送り} 為る(する){します} A: ご請求分の商品は欠陥品でしたので、私どもとしてはお支払いいたしかねます。 As your goods for which you are charging us were imperfect, we will not pay this account.#ID=20280 B: 御{ご} 請求 分(ぶん) 乃{の} 商品 は 欠陥品 です{でした} ので 私共{私ども} としては 御{お} 支払い 致す{いたし} 兼ねる[1]{かねます} A: ご想像にお任せします。 I'll leave it up to your imagination.#ID=20281 B: 御{ご} 想像 に 御{お} 任せる{任せします} A: ご想像に任せます。 I leave it to your imagination.#ID=20282 B: 御{ご} 想像 に 任せる{任せます} A: ご卒業おめでとうございます。 I want to congratulate you on your graduation.#ID=20283 B: 御{ご} 卒業[1] お目出度う{おめでとう} 御座います{ございます} A: ご存じのように、UNとは国際連合のことです。 UN, as you know, stands for the United Nations.#ID=20284 B: ご存じ[1] の様に{のように} とは 国際連合 乃{の} 事(こと){こと} です A: ご存じのように人生は航海にたとえられる。 As you know, life is compare to a voyage.#ID=20285 B: ご存じ[1] の様に{のように} 人生 は 航海 に 例える{たとえられる} A: ご存じの通り。 As you know.#ID=20286 B: ご存じ[1] 乃{の} 通り(とおり) A: ご存知だとは思いますが、クオーターしかつかえませんよ。 This only takes quarters, you know.#ID=20287 B: ご存じ[1]{ご存知}~ だ と は 思う{思います} が クォーター[1]{クオーター} しか 使う{つかえません} よ A: ご存知のように、UNとは国際連合です。 UN, as you know, stands for the United Nations.#ID=20288 B: ご存じ[1]{ご存知} の様に{のように} とは 国際連合 です A: ご存知のように、私たちは大雨のせいで遅れたのです。 As you know, we were late as a result of the heavy rain.#ID=20289 B: ご存じ[1]{ご存知} の様に{のように} 私たち は 大雨 乃{の} 所為(せい){せい} で 遅れる{遅れた} のだ{のです} A: ご存知のように、東京は世界の金融の中心地だ。 Tokyo, as you know, is one of the financial centers of the world.#ID=20290 B: ご存じ[1]{ご存知} の様に{のように} 東京 は 世界 乃{の} 金融 乃{の} 中心地 だ A: ご存知の通り、お年寄りがますます多くなってきています。 You know, there are more and more old people.#ID=20291 B: ご存じ[1]{ご存知} 乃{の} 通り(とおり) 御{お} 年寄り が 益々{ますます} 多い{多く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きています} A: ご尊父のご逝去に対し、謹んで哀悼の意を表します。 Please accept my condolences on the death of your father.#ID=20292 B: 御{ご} 尊父 乃{の} 御{ご} 逝去 に対して{に対し} 謹んで 哀悼 乃{の} 意 を 表す{表します} A: ご多幸を祈ります。 May you be happy!#ID=20294 B: 御{ご} 多幸 を 祈る{祈ります} A: ご滞在の目的は。 What's the purpose of your visit?#ID=20295 B: 御{ご} 滞在 乃{の} 目的 は A: ご馳走が出るからおなかをすかせておきなさい。 Save your appetite for the big dinner.#ID=20296 B: ご馳走[1] が 出る から お腹を空かせる{おなかをすかせて} おきなさい A: ご忠告どおりいたします。 I'll do as you advise.#ID=20297 B: 御{ご} 忠告 通り(どおり){どおり} 致す{いたします} A: ご忠告に従います。 I'll act on you advice.#ID=20298 B: 御{ご} 忠告に従う{忠告に従います} A: ご忠告に従って行動します。 I'll act on your advice.#ID=20299 B: 御{ご} 忠告に従う{忠告に従って} 行動 為る(する){します} A: ご注文いただけると考えてよいでしょうか。 May we look forward to receiving your order?#ID=20300 B: 御{ご} 注文 頂ける{いただける} と 考える{考えて} 良い{よい} でしょう[1] か A: ご注文がお決まりになりましたら、お呼びください。 Tell me when you'd like to order.#ID=20301 B: 御{ご} 注文 が 決まる[1]{お決まり} になる[2]{になりましたら} 御{お} 呼ぶ{呼び} 下さい{ください} A: ご注文なさいますか。 Would you like to order?#ID=20302 B: 御{ご} 注文 為さる{なさいます} か A: ご注文の品が破損していたとのことで、お詫び申し上げます。 We are very sorry that your order was damaged.#ID=20303 B: 御{ご} 注文 乃{の} 品[1] が 破損 為る(する){していた} と 乃{の} 事(こと){こと} で 御{お} 詫び 申し上げる{申し上げます} A: ご注文はお決まりですか。 Are you ready to order now?#ID=20304 B: 御{ご} 注文 は 御{お} 決まり です か A: ご注文はこれで終わらせていただきます。 This is the last order.#ID=20305 B: 御{ご} 注文 は 此れ[1]{これ} で 終わる{終わらせて} 頂く[1]{いただきます} A: ご注文はよろしい。 Are you ready to order?#ID=20306 B: 御{ご} 注文 は 宜しい{よろしい} A: ご注文はよろしいですか。 Can I take your order now?#ID=20307 B: 御{ご} 注文 は 宜しい{よろしい} です か A: ご注文をどうぞ。 May I have your order, please?#ID=20308 B: 御{ご} 注文 を どうぞ[1] A: ご注文を下記の通り確認します。 We will confirm your order as follows.#ID=20309 B: ご注文 を 下記 乃{の} 通り(とおり) 確認 為る(する){します} A: ご注文を受け取り次第、製品を貴社にお送りします。 We will ship the product immediately after receiving your order.#ID=20310 B: 御{ご} 注文 を 受け取る{受け取り} 次第[2] 製品 を 貴社 に 送る{お送り} 為る(する){します} A: ご注文を承りましょうか。 May I take your order?#ID=20311 B: 御{ご} 注文 を 承る{承りましょう} か A: ご注目下さい。 Please give me your attention.#ID=20312 B: 御{ご} 注目 下さい A: ご著者がマスコミの受けがいいとかで何よりです。 I'm glad your book was received kindly by the press.#ID=20313 B: 御{ご} 著者 が マスコミ 乃{の} 受けがいい とか で 何より です A: ご提案について詳しく説明してください。 Will you please provide more details about your proposal?#ID=20314 B: 御{ご} 提案 に就いて{について} 詳しく 説明 為る(する){して} 下さい{ください} A: ご提案を受け入れることができず、たいへん残念です。 It is highly regrettable that your request was considered to be unacceptable.#ID=20315 B: 御{ご} 提案 を 受け入れる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できず} 大変[1]{たいへん} 残念 です A: ご伝言を伺いましょうか。 Can I take a message?#ID=20316 B: 御{ご} 伝言 を 伺う{伺いましょう} か A: ご伝言を承ります。 May I take a message for him?#ID=20317 B: 御{ご} 伝言 を 承る{承ります} A: ご都合がつけばぜひ来て下さい。 Do come if you can!#ID=20318 B: 御{ご} 都合 が 付ける{つけば} 是非[1]{ぜひ} 来る(くる){来て} 下さい A: ご都合がよろしければ、いつでもお電話下さい。 Please call me whenever it is convenient to you.#ID=20319 B: 御{ご} 都合がよろしい{都合がよろしければ} 何時でも{いつでも} 御{お} 電話 下さい A: ご都合のよいときに、私どもお会いできませんか。 Would you meet with us at a time that is convenient for you?#ID=20321 B: 御{ご} 都合のいい{都合のよい} 時(とき){とき} に 私共{私ども} 会う[1]{お会い} 出来る{できません} か A: ご都合のよいときにおいでください。 Please come when it is convenient.#ID=20322 B: 御{ご} 都合のいい{都合のよい} 時(とき){とき} に お出で{おいで} 下さい{ください} A: ご都合のよいときにお茶を飲みにお寄りになりませんか。 Why don't you drop in for tea at your convenience?#ID=20323 B: 御{ご} 都合のいい{都合のよい} 時(とき){とき} に お茶[1]~ を 飲む[1]{飲み} に 寄る{お寄り} になる[2]{になりません} か A: ご都合の良いときに。 At your convenience.#ID=20326 B: 御{ご} 都合のいい{都合の良い} 時(とき){とき} に A: ご都合の良いときにご連絡ください。 Make contact when it is convenient.#ID=20327 B: 御{ご} 都合のいい{都合の良い} 時(とき){とき} に ご連絡[2] 下さい{ください} A: ご都合の良い時にお訪ねください。 Please visit us at your convenience.#ID=20328 B: 御{ご} 都合のいい{都合の良い} 時(とき) に 御{お} 訪ねる{訪ね} 下さい{ください} A: ご搭乗ありがとうございます。 Welcome aboard!#ID=20329 B: 御{ご} 搭乗 有難うございます{ありがとうございます} A: ご搭乗のみなさんは搭乗券をご用意ください。 Please have your boarding pass ready. Thank you.#ID=20330 B: 御{ご} 搭乗 乃{の} 皆さん{みなさん} は 搭乗券 を 御{ご} 用意 下さい{ください} A: ご搭乗は6時40分になる予定です。 Boarding will be at six-forty.#ID=20331 B: 御{ご} 搭乗 は 時(じ)[1] 分(ふん) になる[1] 予定 です A: ご同行くださるなら大変ありがたく思います。 I'll be happy if you will come with me.#ID=20332 B: 御{ご} 同行(どうこう)[1] 下さる{くださる} なら 大変[1] 有り難い{ありがたく} 思い{思います} A: ご同情いたします。 Please accept my sympathy with you.#ID=20333 B: 御{ご} 同情 致す{いたします} A: ご同様に。 The same to you.#ID=20334 B: 御{ご} 同様に A: ご入用でしたらさしあげます。 You may have it for the asking.#ID=20335 B: 御{ご} 入用 で 為る(する){したら} 差し上げる{さしあげます} A: ご破算にしよう。 Let's throw it away and start over with a clean slate.#ID=20336 B: ご破算 に 為る(する){しよう} A: ご判断を任せます。 I will leave it to your judgement.#ID=20337 B: 御{ご} 判断 を 任せる{任せます} A: ご飯とパンどちらがいいですか。 Which do you prefer, rice or bread?#ID=20338 B: ご飯[1]~ と パン[1] 何方(どちら){どちら} が 良い{いい} です か A: ご飯と味噌汁は合う。 Rice is good with miso-soup.#ID=20339 B: ご飯[1] と 味噌汁 は 合う A: ご飯に味噌汁と納豆です。 I have rice, miso soup and natto.#ID=20340 B: ご飯[1] に 味噌汁 と 納豆 です A: ご飯の上手なたき方を知っていますか。 Do you know how to cook rice well?#ID=20341 B: ご飯[1] 乃{の} 上手(じょうず)[1]{上手な} 炊く{たき} 方(かた) を 知る{知っています} か A: ご飯は置いてますか。 Do you have rice?#ID=20342 B: ご飯[1] は 置く[1]{置いてます} か A: ご飯を食べる前に、手を洗ってね。 Wash your hands before eating.#ID=20343 B: ご飯[2] を 食べる 前(まえ) に 手 を 洗う{洗って} ね[1] A: ご病気だったそうですね。 I hear you have been sick.#ID=20344 B: 御{ご} 病気 だ{だった} そうだ[2]{そうです} ね[1] A: ご不幸をお悔やみいたします。 Your bereavement saddens me.#ID=20345 B: 御{ご} 不幸 を 悔やむ[1]{お悔やみ} 致す{いたします} A: ご夫婦でおこしください。 Please come over with your wife.#ID=20346 B: 御{ご} 夫婦 で お越し{おこし} 下さい{ください} A: ご婦人からどうぞ。 Ladies first.#ID=20347 B: 御{ご} 婦人 から どうぞ[1] A: ご婦人のためにドアを押さえて開けておくなんて君は親切だね。 It is nice of you to hold a door open for a lady. [M]#ID=20348 B: 御{ご} 婦人 乃{の} 為に{ために} ドア を 押さえる{押さえて} 開ける(あける)[1]{開けて} 置く[3]{おく} なんて[1] 君(きみ)[1] は 親切 だ ね[1] A: ご返事いただければ幸いです。 The favor of a reply is requested.#ID=20349 B: 御{ご} 返事 頂ける{いただければ} 幸い です A: ご返事をさし上げる前によく考えましょう。 I must think it over before answering you.#ID=20350 B: 御{ご} 返事 を 差し上げる{さし上げる} 前(まえ) に 良く{よく} 考える{考えましょう} A: ご本は明日にお返しします。 I'll bring the book back to you tomorrow.#ID=20351 B: 御{ご} 本(ほん)[1] は 明日 に お返し 為る(する){します} A: ご無沙汰しています。 It has been a long time since I wrote you last.#ID=20352 B: ご無沙汰 為る(する){しています} A: ご無沙汰しました。 I haven't seen you for ages.#ID=20353 B: ご無沙汰 為る(する){しました} A: ご無沙汰はお互いさまです。 I am as much in the wrong as you are about not writing before this.#ID=20354 B: ご無沙汰 は お互い 様(さま)[2]{さま} です A: ご無沙汰をして、ごめんなさい。 I am sorry I did not write to you for such a long time.#ID=20355 B: ご無沙汰 を 為る(する){して} ご免なさい{ごめんなさい} A: ご無事で帰られることを祈ります。 God grant that you come home safe and sound.#ID=20356 B: 御{ご} 無事 で 帰る{帰られる} 事(こと){こと} を 祈る{祈ります} A: ご冥福を祈りながら。 In deepest sympathy.#ID=20357 B: 御{ご} 冥福 を 祈る{祈り} 乍ら[1]{ながら} A: ご迷惑でしょうが、駅までの道を教えていただけませんか。 I'm sorry to trouble you, but could you tell me the way to the station?#ID=20358 B: 御{ご} 迷惑 でしょう[1] が 駅 迄{まで} 乃{の} 道(みち) を 教える{教えて} 頂ける{いただけません} か A: ご迷惑でなければ、お願いしたいなあ。 If it's not too much trouble, I would like some help.#ID=20359 B: 御{ご} 迷惑 でないと{でなければ} お願い したい な[1]{なあ} A: ご迷惑をおかけして、本当に申し訳ありません。 I really appreciate all the trouble you've gone to.#ID=20360 B: 御{ご} 迷惑 を 掛ける[10]{おかけ}~ 為る(する){して} 本当に 申し訳ありません A: ご迷惑をおかけしてすいません。 I'm sorry to trouble you.#ID=20361 B: 御{ご} 迷惑 を 掛ける[10]{おかけ} 為る(する){して} すいません A: ご迷惑をおかけしまして申し訳ありません。 I am sorry to have troubled you.#ID=20362 B: 御{ご} 迷惑 を 掛ける[10]{おかけ} 為る(する){しまして} 申し訳ありません A: ご迷惑をおかけしますが、急を要することが起こったものですから。 Sorry to bother you, but I'm afraid something urgent has come up.#ID=20363 B: 御{ご} 迷惑 を 掛ける[10]{おかけ} 為る(する){します} が 急 を 要する 事(こと){こと} が 起こる{起こった} 物(もの){もの} ですから A: ご迷惑をおかけする気持ちはありませんが、少々お尋ねしなければならないことがあります。 Far be it for me to trouble you, but I must ask you something.#ID=20364 B: 御{ご} 迷惑 を 掛ける[10]{おかけ} 為る(する){する} 気持ち は 有る{ありません} が 少々 御{お} 尋ねる{尋ねし} ねばならない{なければならない} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: ご迷惑をかけてすみません。 I'm sorry to trouble you.#ID=20365 B: 御{ご} 迷惑をかける{迷惑をかけて} 済みません{すみません} A: ご迷惑をかけて本当にすみません。 I am very sorry to have trouble you.#ID=20366 B: 御{ご} 迷惑をかける{迷惑をかけて} 本当に 済みません{すみません} A: ご面倒をかけてすいません。 I am sorry to trouble you.#ID=20367 B: 御{ご} 面倒を掛ける{面倒をかけて} すいません A: ご面倒をかけて申し訳ありませんが、手伝って頂けますか。 Sorry to trouble you, but can you help me?#ID=20368 B: 御{ご} 面倒を掛ける{面倒をかけて} 申し訳ありません が 手伝う{手伝って} 頂ける{頂けます} か A: ご友情は私にはたいそう尊いものです。 Your friendship means much to me.#ID=20369 B: 御{ご} 友情 は 私(わたし)[1] には 大層{たいそう} 尊い 物(もの){もの} です A: ご予約はいただいていますか。 Do you have a reservation?#ID=20370 B: 御{ご} 予約[1] は 頂く{いただいています} か A: ご用でしたら父に伝えましょうか。 Can I tell my father what you want?#ID=20371 B: ご用 で 為る(する){したら} 父 に 伝える{伝えましょう} か A: ご用のときはお電話ください。 Please call me up if you want me.#ID=20372 B: ご用 乃{の} 時(とき){とき} は 御{お} 電話 下さい{ください} A: ご用は承っておりますか。 Is anybody waiting on you?#ID=20373 B: ご用 は 承る{承って} 居る(おる)[2]{おります} か A: ご用をお伺いしておりますか。 Are you being waited on?#ID=20374 B: ご用 を 伺う[1]{お伺い} 為る(する){して} 居る(おる)[2]{おります} か[1] A: ご用をお伺いしておりますでしょうか。 Have you been waited on?#ID=20375 B: ご用 を 伺う[1]{お伺い} 為る(する){して} 居る(おる)[2]{おります} でしょう[1] か A: ご用件は? May I help you?#ID=20376 B: 御{ご} 用件 は A: ご用件をうけたまわりましょうか。 May I help you?#ID=20377 B: 御{ご} 用件 を 承る{うけたまわりましょう} か A: ご要望にお応えできずに申しわけありません。 We are sorry we are unable to accept your request.#ID=20378 B: 御{ご} 要望 に 応える[1]{お応え} 出来る{できず} に 申し訳ありません{申しわけありません} A: ご要望には応じられません。 We cannot meet your demands.#ID=20379 B: 御{ご} 要望 には 応じる{応じられません} A: ご要望により地図を送ります。 A map is available upon request.#ID=20380 B: 御{ご} 要望 に依り{により} 地図 を 送る{送ります} A: ご要望に従って私の写真を同封します。 In accordance with your request, I enclose a picture of myself.#ID=20381 B: 御{ご} 要望 に 従って 私(わたし)[1] 乃{の} 写真 を 同封 為る(する){します} A: ご要望に添えるようできるだけのことをしましょう。 I'll make every possible effort to meet your request.#ID=20382 B: 御{ご} 要望 に 添える 様(よう){よう} 出来るだけ{できるだけ} 乃{の} 事(こと){こと} を 為る(する){しましょう} A: ご要望の通りにいたします。 We shall be pleased to comply with your request.#ID=20383 B: 御{ご} 要望 乃{の} 通り(とおり) に 致す{いたします} A: ご覧のように私はまだ生きているし、それがいちばん大事なことだと父も言っている。 I'm still alive, and that's the main thing, Father says.#ID=20384 B: ご覧[3]~ の様に{のように} 私(わたし)[1] は 未だ[1]{まだ} 生きる{生きている} 為る(する){し} 其れ[1]{それ} が 一番(いちばん)[1]{いちばん} 大事{大事な} 事(こと){こと} だ と 父 も 言う{言っている} A: ご両親から何もプレゼントをもらわなかったの? Didn't your parents give you anything?#ID=20385 B: 御{ご} 両親 から 何も プレゼント を 貰う{もらわなかった} 乃{の} A: ご両親にどうぞよろしくお伝えください。 Remember me to your parents.#ID=20386 B: 御{ご} 両親 に どうぞ[1] 宜しく[2]{よろしく} 伝える{お伝え} 下さい{ください} A: ご両親にどうぞよろしくとおつたえください。 Give my best regards to your parents.#ID=20387 B: 御{ご} 両親 に どうぞ[1] 宜しく[2]{よろしく} と 御{お} 伝える{つたえ} 下さい{ください} A: ご両親によろしく。 Give my best respects to your parents.#ID=20388 B: 御{ご} 両親 に 宜しく[2]{よろしく} A: ご両親によろしくおっしゃってください。 Give my regards to your parents.#ID=20389 B: 御{ご} 両親 に 宜しく[2]{よろしく} 仰っしゃる{おっしゃって} 下さい{ください} A: ご両親によろしく伝えて下さい。 Please give my best regards to your parents.#ID=20391 B: 御{ご} 両親 に 宜しく[2]{よろしく} 伝える{伝えて} 下さい A: ご両親に宜しくお伝えください。 Please remember me to your parents.#ID=20392 B: 御{ご} 両親 に 宜しく[2] 伝える{お伝え} 下さい{ください} A: ご両親のどちらに似ていると思いますか。 Which of your parents do you think you take after?#ID=20393 B: 御{ご} 両親 乃{の} 何方(どちら){どちら} に 似ている[1] と 思う{思います} か A: ご両親はあなたの結婚を認めてくださいましたか。 Did your parents approve of your marriage?#ID=20394 B: 御{ご} 両親 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 結婚 を 認める(みとめる)[3]{認めて} 下す(くだす){くださいました} か A: ご両親はいかがお過ごしでしょうか。 How are your parents getting along?#ID=20395 B: 御{ご} 両親 は 如何(どう){いかが} お過ごし でしょう[1] か A: ご両親は今、いらっしゃいますか。 Are you parents in now?#ID=20396 B: 御{ご} 両親 は 今(いま) いらっしゃる{いらっしゃいます} か A: ご両親様によろしく。 Please give my kind regards to your parents.#ID=20397 B: 御{ご} 両親 様(さま)[1] に 宜しく[2]{よろしく} A: ご連絡をお待ちしております。 I hope to hear from you.#ID=20398 B: ご連絡[2] を お待ち 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります} A: ご連絡先の電話番号は何番でしょうか。 Do you have a number where we can contact you?#ID=20399 B: 御{ご} 連絡先 乃{の} 電話 番号 は 何番 でしょう[1] か A: さあ、あっちへ行ってよ。 Oh, off with you.#ID=20400 B: さあ 彼方[2]{あっち} へ 行く[1]{行って} よ A: さあ、あなたの体温を計りましょう。 Now, I'll take your temperature.#ID=20401 B: さあ 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 体温 を 計る{計りましょう} A: さあ、いって楽しんでいらっしゃい。仕事は後ですればいいから。 Now, go have a good time. The work can wait.#ID=20402 B: さあ 行く{いって} 楽しむ{楽しんで} いらっしゃい 仕事 は 後で すれば 良い{いい} から A: さあ、エドガー・ドガに会って、彼と一緒に彼の描いた絵を見ることにしよう。 Let's meet Edgar Degas and look at his pictures with him.#ID=20403 B: さあ に 会う[1]{会って} 彼(かれ)[1] と 一緒に 彼(かれ)[1] 乃{の} 描く{描いた} 絵 を 見る 事(こと){こと} に 為る(する){しよう} A: さあ、くよくよしないで。形勢は君に有利なんだから。 Come on, take it easy. Chances are in your favor. [M]#ID=20404 B: さあ くよくよ 為る(する){しないで} 形勢 は 君(きみ)[1] に 有利 なのだ{なんだ} から A: さあ、この前やめた所から読みはじめなさい。 Now, resume reading where you left off.#ID=20405 B: さあ この前 止める(やめる){やめた} 所(ところ) から 読み 始める{はじめ} なさい A: さあ、これからわたしの言うことをよくおききなさい。 Now give attention to what I am going to say.#ID=20406 B: さあ 此れから{これから} 私(わたし)[1]{わたし} 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 良く{よく} 聞く{おきき} なさい A: さあ、さあ、君が急いでくれないと僕らは遅れてしまうぞ。 Come on, we'll be late if you don't hurry up. [M]#ID=20407 B: さあ さあ 君(きみ)[1] が 急ぐ{急いで} 呉れる{くれない} と 僕ら は 遅れる{遅れて} 仕舞う{しまう} ぞ A: さあ、すっかり打ち明けなさい。 Come on, get it off your chest.#ID=20408 B: さあ すっかり 打ち明ける(うちあける){打ち明け} なさい A: さあ、そろそろ本気で勉強を始めなくちゃ。 It's time to hit the books.#ID=20409 B: さあ そろそろ 本気 で 勉強[1] を 始める{始めなくちゃ} A: さあ、どうぞお掛けください。 Here, please have a seat.#ID=20411 B: さあ どうぞ[1] 掛ける[2]{お掛け} 下さい{ください} A: さあ、とっとと自分の部屋に帰るのか帰らんのか、どっちだ? Now, are you going back to your room or not?#ID=20412 B: さあ とっとと 自分[1] 乃{の} 部屋[1] に 帰る 乃{の} か[2] 帰る{帰らん} 乃{の} か[2] 何方(どっち){どっち} だ A: さあ、トニー。 Come on, Tony.#ID=20413 B: さあ A: さあ、パーティーをおしまいにしよう。 Let's break up the party.#ID=20414 B: さあ パーティー を お仕舞い{おしまい} に 為る(する){しよう} A: さあ、バスが来たぞ。これに乗った方がよさそうだ。 Here comes a bus. We might as well take it. [M]#ID=20415 B: さあ バス[1] が 来る(くる){来た} ぞ 此れ[1]{これ} に 乗る{乗った} 方(ほう) が 良さそう{よさそう} だ A: さあ、ボートから降りて岸まで泳ぎなさい。 Now, get off the boat and swim to shore.#ID=20416 B: さあ ボート から 降りる{降りて} 岸 迄{まで} 泳ぐ{泳ぎ} なさい A: さあ、みんな、先へ進もう。 Now folks, let's go on.#ID=20417 B: さあ 皆{みんな} 先(さき) へ 進む{進もう} A: さあ、みんなで食べ放題の焼き肉屋さんに行こうよ。 Let's all go to an all-you-can-eat Yakiniku restaurant.#ID=20418 B: さあ 皆{みんな} で 食べる{食べ} 放題 乃{の} 焼き肉 屋[1]~ さん に 行く[1]{行こう} よ A: さあ、もう一度。 Come on, try again.#ID=20419 B: さあ もう一度 A: さあ、やっと空港に着いたぞ。 Here we are finally at the airport. [M]#ID=20420 B: さあ やっと 空港 に 着く(つく)[1]{着いた} ぞ A: さあ、医者の言うことを聞きなさい、でないとよくなりませんよ。 Now, listen to the doctor, or you won't get well.#ID=20421 B: さあ 医者 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 聞く{聞き} なさい でないと 良く[1]{よく} 成る[1]{なりません} よ A: さあ、一緒に来いよ。 Come along!#ID=20422 B: さあ 一緒に 来る(くる){来い} よ A: さぁ、一日を終わりとしましょう。 Let's call it a day.#ID=20423 B: さあ{さぁ} 一日 を[1] 終わり と 為る(する){しましょう} A: さあ、一晩飲み明かすぞ。 Let's drink the night away. [M]#ID=20424 B: さあ 一晩 飲み明かす ぞ A: さあ、泳いでみなさい。 Try and swim!#ID=20425 B: さあ 泳ぐ{泳いで} 見る[5]{み} なさい A: さあ、駅に着きましたよ。 Here we are at the station.#ID=20426 B: さあ 駅 に 着く(つく)[1]{着きました} よ A: さあ、楽しんでいらっしゃい。 Now, go have a good time.#ID=20427 B: さあ 楽しむ{楽しんで} いらっしゃい A: さあ、起きなさい。 Come on, get up.#ID=20428 B: さあ 起きる[1]{起き} なさい A: さぁ、休憩をとろう。 Let's take a break.#ID=20429 B: さあ{さぁ} 休憩を取る{休憩をとろう} A: さあ、急いで、遅れるよ。 Come on! We'll be late.#ID=20430 B: さあ 急ぐ{急いで} 遅れる よ A: さあ、急いで。 Come on!#ID=20431 B: さあ 急ぐ{急いで} A: さあ、駆けつけ三杯、威勢よくぱっといきましょう。 Anybody who shows up late (at the party) has to chug!#ID=20432 B: さあ 駆け付け三杯{駆けつけ三杯} 威勢よく ぱっと 行く{いきましょう} A: さあ、君の番だ。 The ball is with you. [M]#ID=20433 B: さあ 君(きみ)[1] 乃{の} 番(ばん)[2] だ A: さあ、君達、パーティーなんだから気楽にもっとくつろいでくれよ。 C'mon guys, this is a party so let your hair down and relax a little. [M]#ID=20434 B: さあ 君たち{君達} パーティー なのだ{なんだ} から 気楽 に もっと 寛ぐ{くつろいで} 呉れる{くれ} よ A: さあ、計画を始めよう。 Let's get the show on the road.#ID=20435 B: さあ 計画 を 始める{始めよう} A: さあ、劇場に着きましたよ。 Here we are at the theater.#ID=20436 B: さあ 劇場 に 着く(つく)[1]{着きました} よ A: さあ、行くぞ。 Here we go. [M]#ID=20437 B: さあ 行く ぞ A: さあ、今汲みなさい。そして宴会の世話役の所に持っていきなさい。 Now draw some out and take it to the master of the banquet.#ID=20438 B: さあ 今(いま) 汲む[1]{汲み} なさい 而して{そして} 宴会 乃{の} 世話役 乃{の} 所(ところ)[1]~ に 持っていく{持っていき} なさい A: さあ、仕事にとりかかろう。 Now let's get down to work.#ID=20439 B: さあ 仕事 に 取り掛かる{とりかかろう} A: さあ、仕事に取り掛からなきゃ。 Now I must go about my work.#ID=20440 B: さあ 仕事 に 取り掛かる{取り掛から} 無きゃ[3]{なきゃ} A: さあ、仕事を始めよう。 Now, let's begin our job.#ID=20441 B: さあ 仕事 を 始める{始めよう} A: さあ、始めましょう。 Let's get going.#ID=20442 B: さあ 始める{始めましょう} A: さあ、子供たち。寝る時間ですよ。 Come on, children, it's time for bed.#ID=20443 B: さあ 子供たち 寝る時間 です よ A: さあ、辞書でそれを調べて見ましょう。 Let's look it up in the dictionary.#ID=20444 B: さあ 辞書 で 其れ[1]{それ} を 調べる{調べて} 見る{見ましょう} A: さあ、車から降りよう。 Let's get out of the car now.#ID=20445 B: さあ 車 から 降りる{降りよう} A: さあ、少しボクシングをしよう。 Let's do some boxing.#ID=20446 B: さあ 少し ボクシング を 為る(する){しよう} A: さあ、宣伝だ。 Now let's talk it up.#ID=20447 B: さあ 宣伝 だ A: さあ、体温を計りましょう。 Now, I'll take your temperature.#ID=20448 B: さあ 体温 を 計る{計りましょう} A: さあ、着きましたよ。 This is it.#ID=20449 B: さあ 着く(つく)[1]{着きました} よ A: さあ、中内さん。一杯つぎましょう。 Let me fill up your glass, Mr Nakauchi.#ID=20450 B: さあ さん 一杯[2] 注ぐ(つぐ){つぎましょう} A: さあ、東京駅に着きましたよ。 Here we are at Tokyo Station.#ID=20451 B: さあ 東京 駅 に 着く(つく)[1]{着きました} よ A: さあ、入って入って。 Come on in!#ID=20452 B: さあ 入る(はいる){入って} 入る(はいる){入って} A: さあ、勉強に取りかかりなさい。 Now, go about your study.#ID=20453 B: さあ 勉強[1] に 取り掛かる{取りかかり} なさい A: さあ、目を覚まして。 Come on, wake up.#ID=20454 B: さあ 目を覚ます{目を覚まして} A: さぁ、野球をしよう! Let's play baseball!#ID=20455 B: さあ{さぁ} 野球 を 為る(する){しよう} A: さあ、夕食を食べなさい。 Now eat your supper.#ID=20456 B: さあ 夕食 を 食べる{食べ} なさい A: さあ、来たまえ。 Come along.#ID=20457 B: さあ 来る(くる){来} 給え{たまえ} A: さあ、来なさい。 Come on!#ID=20458 B: さあ 来る(くる){来} なさい A: サー・ウィンストン・チャーチルは偉大な政治家であっただけでなく、偉大な作家でもあった。 Besides being a great statesman, Sir Winston Churchill was a great writer.#ID=20459 B: サー は 偉大{偉大な} 政治家 である{であった} だけでなく 偉大{偉大な} 作家 でもある{でもあった} A: サー・ハロルドは立派な英国紳士です。 Sir Harold is a fine English gentleman.#ID=20460 B: サー は 立派{立派な} 英国 紳士 です A: さあいらっしゃい、何を召し上がるかいいたまえ。 Step right up, gents, and say what you'll have.#ID=20462 B: さあ いらっしゃい 何[1] を 召し上がる か 良い{いい} 給え{たまえ} A: さあお茶を一杯いかがですか。 Would you like a cup of tea now?#ID=20463 B: さあ お茶[1] を 一杯 如何(どう){いかが} です か A: サーカスで、商品としておもちゃを配っている。 Circuses offer toys for prizes.#ID=20464 B: サーカス で 商品 として 玩具{おもちゃ} を 配る{配っている} A: サーカスに行く事は子供たちにとってとてもわくわくする事だった。 The visit to the circus was a big thrill for the children.#ID=20465 B: サーカス に 行く 事(こと) は 子供たち に取って{にとって} 迚も{とても} わくわく 為る(する){する} 事(こと) だ{だった} A: サーカスのアシカは曲芸を見せた。 The circus sea lion did a trick.#ID=20466 B: サーカス 乃{の} 海馬(あしか){アシカ} は 曲芸 を 見せる{見せた} A: サーカスの道化師は子供たちを楽しませた。 The clown at the circus pleased my children.#ID=20467 B: サーカス 乃{の} 道化師 は 子供たち を 楽しむ{楽しませた} A: サーカスは子供たちを驚かせ喜ばせた。 The circus amazed and delighted the children.#ID=20468 B: サーカス は 子供たち を[2] 驚く{驚かせ} 喜ぶ{喜ばせた} A: サーカスを見にみんなくりだした。 Everyone turned out for the circus.#ID=20469 B: サーカス を 見る{見} に 皆{みんな} 繰り出す[2]{くりだした}~ A: さあこい!負かしてやる。 Come on! I will best you.#ID=20470 B: さあ 来る(くる){こい} 負かす{負かして} 遣る[5]{やる} A: さあさあ、話すのはやめて音楽を聴きなさい。 Do stop talking and listen to the music.#ID=20471 B: さあ さあ 話す 乃{の} は 止める(やめる){やめて} 音楽 を 聞く[2]{聴き} なさい A: ざあざあ雨が降った。 It poured down.#ID=20472 B: ざあざあ 雨 が 降る(ふる){降った} A: さあさあ座って疲れきった脚を休めなさい。 Come on, sit down and rest your weary legs.#ID=20473 B: さあ さあ 座る{座って} 疲れきる{疲れきった} 足{脚} を 休める{休め} なさい A: さあそれでは始めよう。 Well, let's get the ball rolling.#ID=20474 B: さあ 其れでは[1]{それでは} 始める{始めよう} A: ざあっと雨が降ってきた。 Down came the rain in torrents.#ID=20475 B: ざあっ と 雨 が 降る(ふる){降って} 来る(くる){きた} A: ザーッと滝のように雨が降ってきた。 Down come the rain in torrents.#ID=20477 B: ざあっ{ザーッと} 滝 の様に[1]{のように} 雨 が 降る(ふる){降って} 来る(くる){きた} A: さあどうぞお入りください。 Do come in!#ID=20478 B: さあ どうぞ[1] 入る(はいる){お入り} 下さい{ください} A: サードでアウトに出来ない。 Be unable to make a play at third.#ID=20479 B: サード で アウト に 出来る{出来ない} A: サーバーがダウンしていました。 The server was down.#ID=20480 B: サーバ{サーバー} が ダウン[4] 為る(する){していました} A: サーバーがダウンしてて、メールチェックできない。 I can't check my mail. The server is down.#ID=20481 B: サーバ{サーバー} が ダウン[4]~ 為る(する){してて} メールチェック 出来る{できない} A: さあパーティーの準備がすべて整いました。 Everything is ready now for the party.#ID=20482 B: さあ パーティー 乃{の} 準備 が 全て{すべて} 整う{整いました} A: さあバスが着いたぞ。 Here comes the bus. [M]#ID=20483 B: さあ バス[1] が 着く(つく)[1]{着いた} ぞ A: サーバで何が起こってるのですか。 Is something going on with your server?#ID=20484 B: サーバ で 何[1] が 起こる{起こってる} のだ{のです} か A: サービスが悪かったのでクレームをつけた。 We complained about the poor service.#ID=20485 B: サービス[1] が 悪い(わるい){悪かった} ので クレーム[2] を 付ける{つけた} A: サービスにかけてはここにまさるホテルはない。 No other hotel can beat this for service.#ID=20486 B: サービス[1] にかけては 此処{ここ} に 勝る{まさる} ホテル は 無い{ない} A: サービスの点でそのレストランに匹敵するところはない。 The restaurant can't be matched for good service.#ID=20487 B: サービス[1] 乃{の} 点 で 其の[1]{その} レストラン に 匹敵 為る(する){する} 所(ところ){ところ} は 無い{ない} A: サービス経済は物を生産しないが有益な労働である。 Service economy is a useful labor that does not produce a tangible commodity.#ID=20488 B: サービス[1] 経済 は 物(もの)[1] を 生産(せいさん) 為る(する){しない} が 有益{有益な} 労働 である A: サービス産業には、通信、運輸、流通、金融をはじめものの生産には関係ないたくさんの分野が含まれる。 Service industries include communication, transportation, distribution, finance and a host of other areas which do not involve production of goods.#ID=20489 B: サービス[1] 産業 には 通信 運輸 流通 金融 を 初め{はじめ} 物(もの){もの} 乃{の} 生産(せいさん) には 関係無い{関係ない} 沢山{たくさん} 乃{の} 分野 が 含まれる A: さあ何もかも出発の用意ができた。 Everything is ready now for our start.#ID=20490 B: さあ 何もかも 出発 乃{の} 用意 が[1] 出来る{できた} A: さあ歌を歌いましょう。 Let's sing a song.#ID=20491 B: さあ 歌[1] を 歌う[1]{歌いましょう} A: さあ君たち急いで! Bustle up, you boy! [M]#ID=20492 B: さあ 君たち 急ぐ{急いで} A: さあ君はこの問題をしらべなくてはいけません。 Now you have to go into the question. [M]#ID=20493 B: さあ 君(きみ)[1] は 此の{この} 問題 を 調べる{しらべなくて} は 行けない{いけません} A: さあ劇場に着いたぜ。 Here we are at the theater. [M]#ID=20494 B: さあ 劇場 に 着く(つく)[1]{着いた} ぞ{ぜ} A: さあ言ってよ、じっと聞いているから。 Tell me, I'm all ears.#ID=20495 B: さあ 言う{言って} よ じっと[3]~ 聞く{聞いている} から A: さあ行こう、ケン。 Come on Ken.#ID=20496 B: さあ 行く[1]{行こう} A: さあ行こう、もう待てないよ。 Come on! I can't wait any more.#ID=20497 B: さあ 行く[1]{行こう} もう 待つ{待てない} よ A: さあ今度は僕の番だ。 It's now my turn. [M]#ID=20498 B: さあ 今度 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 番(ばん)[2] だ A: さあ仕事だ。 Now to business.#ID=20499 B: さあ 仕事 だ A: さあ仕事にかかろう。 Now, let's turn to work.#ID=20500 B: さあ 仕事に掛かる{仕事にかかろう} A: さあ仕事に取り掛かろう。 Let's get down to work.#ID=20501 B: さあ 仕事 に 取り掛かる{取り掛かろう} A: さあ仕事をはじめましょう。 Let's go at our work.#ID=20502 B: さあ 仕事 を 始める{はじめましょう} A: さぁ始めましょう。 Shall we begin?#ID=20503 B: さあ{さぁ} 始める{始めましょう} A: さあ試合を始めましょう。 Now let's begin the game.#ID=20504 B: さあ 試合 を 始める{始めましょう} A: さあ出かけましょう。 Let's be off now.#ID=20505 B: さあ 出かける{出かけましょう} A: さあ出発しょう。君先頭を行きなさい。 Let's start now, and you go first. [M]#ID=20506 B: さあ 出発 為る(する){しょう} 君(きみ)[1] 先頭 を 行く[1]{行き} なさい A: さあ出発の準備はすべて出来ました。 Everything is ready now for our start.#ID=20507 B: さあ 出発 乃{の} 準備 は 全て{すべて} 出来る{出来ました} A: さぁ上野駅に着いたぞ。 Here we are at Ueno Station. [M]#ID=20508 B: さあ{さぁ} 上野 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} ぞ A: さあ早く答えないか! Come on, answer quickly.#ID=20510 B: さあ 早く[2] 答える{答えない} か A: さあ着いたぞ。 Here we are! [M]#ID=20511 B: さあ 着く(つく)[1]{着いた} ぞ A: さあ東京駅に着きました。 Here we were at Tokyo Station.#ID=20512 B: さあ 東京 駅 に 着く(つく)[1]{着きました} A: さあ姫路駅につきましたよ。 Here we are at Himeji Station.#ID=20513 B: さあ 駅 に 着く(つく){つきました} よ A: さあ列車がきた。 Here comes the train.#ID=20514 B: さあ 列車 が 来る(くる){きた} A: さあ話たまえ。 Now tell me.#ID=20515 B: さあ 話(はなし) 給え{たまえ} A: サイクリングとジョギングではどっちが好き? Which do you like better, cycling or jogging?#ID=20516 B: サイクリング と ジョギング で は 何方(どっち){どっち} が 好き(すき) A: サイクリングはいい運動になる。その上空気を汚染することもない。 Cycling is good exercise. Moreover, it doesn't pollute the air.#ID=20517 B: サイクリング は 良い{いい} 運動 になる[1] その上[1] 空気 を 汚染 為る(する){する} 事(こと){こと} も 無い{ない} A: さいさき良ければ半ば成功。 Well begun is half done.#ID=20518 B: 幸先{さいさき} 良ければ 半ば 成功 A: サイズは9だと思います。 Size 9 .....I think.#ID=20519 B: サイズ は だ と 思う{思います} A: サイズはお分かりですか。 Do you know your size?#ID=20520 B: サイズ は 御{お} 分かる{分かり} です か A: サイズはこれだけですか。 Are these all the sizes you have?#ID=20521 B: サイズ は 此れ[1]{これ} 丈(だけ){だけ} です か A: サイダーをください。 I'd like some cider, please.#ID=20522 B: サイダー[2]~ を 下さい[1]{ください} A: サイドミラーがまっすぐになっていない。 My side mirror is out of alignment.#ID=20523 B: サイドミラー が 真っ直ぐ{まっすぐ} になる{になっていない} A: サイバースペースへようこそ。 Welcome to Cyberspace!#ID=20524 B: サイバースペース へ ようこそ A: さいは投げられた。 The die is cast.#ID=20525 B: 賽は投げられた{さいは投げられた} A: サイフがないのにふと気がついた。 He suddenly noticed his wallet was missing.#ID=20526 B: 財布{サイフ} が 無い{ない} のに 不図{ふと} 気がつく[1]{気がついた} A: サイレンが鳴った。 The siren blew.#ID=20527 B: サイレン が 鳴る{鳴った} A: さいわい、火事は大事にいたらぬうちに消しとめられた。 Fortunately, the fire was put out before it became too serious.#ID=20528 B: 幸い{さいわい} 火事 は 大事に至る{大事にいたらぬ} 内(うち){うち} に 消し止める{消しとめられた} A: サインが消えるまでおタバコはご遠慮下さい。 Please refrain from smoking until the sign is turned off.#ID=20529 B: サイン[2] が 消える 迄{まで} 御{お} 煙草{タバコ} は ご遠慮ください{ご遠慮下さい} A: サインしてもらえるかしら。 Will you sign it for me? [F]#ID=20530 B: サイン[1] 為る(する){して} 貰う[2]{もらえる} かしら A: サインする前に契約をよく調べねばならない。 You must look over the contract before you sign it.#ID=20531 B: サイン[1] 為る(する){する} 前(まえ) に 契約 を 良く{よく} 調べる{調べ} ねばならない A: サイン入りボール。 An autographed ball.#ID=20532 B: サイン入り ボール A: サウジアラビアは石油に非常に恵まれている。 Saudi Arabia is very rich in oil.#ID=20533 B: サウジアラビア は 石油 に 非常に 恵まれる{恵まれている} A: さえぎらないで私の話を最後まで聞いてください。 Don't interrupt me but hear me out, please.#ID=20535 B: 遮る{さえぎらないで} 私(わたし)[1] 乃{の} 話(はなし) を 最後 迄{まで} 聞く{聞いて} 下さい{ください} A: さおりに対する彼の愛情は報いられなかった。 His affection for Saori was not reciprocated.#ID=20536 B: に対する 彼(かれ)[1] 乃{の} 愛情 は 報いる{報いられなかった} A: さかまつ毛があります。 I have in-growing eyelashes.#ID=20537 B: 逆さ睫{さかまつ毛} が[1] 有る{あります} A: ざくざくと雪を踏んで進む。 I crunch through the snow.#ID=20538 B: ざくざく と 雪 を 踏む[1]{踏んで} 進む A: サクラの話し方は私の神経に障る。 Sakura's way of speaking gets on my nerves.#ID=20539 B: 乃{の} 話し方 は 私(わたし)[1] 乃{の} 神経 に 障る A: さくらは満開だった。 The cherry trees were in flower.#ID=20540 B: 桜{さくら} は 満開 だ{だった} A: さくらんぼは六月か七月に熟す。 Cherries are ripe in June or July.#ID=20541 B: 桜ん坊{さくらんぼ} は 六月 か 七月 に 熟す(じゅくす) A: サケは淡水で産卵する。 Salmon lay their eggs in fresh water.#ID=20542 B: 鮭[1]{サケ} は 淡水 で 産卵 為る(する){する} A: ささいなけんかで仲たがいしないでおこう。 Don't let a little quarrel come between us.#ID=20543 B: 些細{ささいな} 喧嘩{けんか} で 仲違い{仲たがい} 為る(する){しないで} 置く{おこう} A: ささいな事だ。 It is a trivial matter.#ID=20544 B: 些細{ささいな} 事(こと) だ A: サザエは自分の電話番号を忘れてばかりいるんだから。 Sazae is always forgetting her own phone number.#ID=20545 B: は 自分[1] 乃{の} 電話 番号 を 忘れる{忘れて} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} 乃{ん} だから A: ささやかながら持ち合わせのお金を全部寄附させてください。 Let me donate what little money I have with me.#ID=20546 B: 細やか(ささやか){ささやか} 乍ら[1]{ながら} 持ち合わせ 乃{の} お金 を 全部 寄付{寄附} させる{させて} 下さい{ください} A: さしあたって、ここで待つべきです。 We should wait here for the moment.#ID=20548 B: 差し当る{さしあたって} 此処{ここ} で 待つ 可き{べき} です A: さしあたり、あれで十分でしょう。 That will be enough for the present.#ID=20549 B: 差し当たり{さしあたり} 彼(あれ)[1]{あれ} で 十分(じゅうぶん) でしょう[1] A: さしあたり、我々にはこれで間に合います。 This will do us for the present.#ID=20550 B: 差し当たり{さしあたり} 我々 には 此れ[1]{これ} で 間に合う[2]{間に合います} A: さしあたりこの問題は保留としよう。 We will leave this question aside for the moment.#ID=20551 B: 差し当たり{さしあたり} 此の{この} 問題 は 保留[1] と 為る(する){しよう} A: さしあたり君に言う事は無い。 I have nothing to tell you for the moment. [M]#ID=20552 B: 差し当たり{さしあたり} 君(きみ)[1] に 言う 事(こと) は 無い A: さしあたり私たちは決定することを延期したいと思う。 For the moment, we want to postpone making a decision.#ID=20553 B: 差し当たり{さしあたり} 私たち は 決定 為る(する){する} 事(こと){こと} を 延期 したい と 思う A: さしあたり大きな台風はこないだろう。 There will be no big typhoon for the moment.#ID=20554 B: 差し当たり{さしあたり} 大きな 台風 は 来る(くる){こない} だろう A: さしあたり彼女はデパートの店員をしています。 For the time being, she is clerking in a department store.#ID=20555 B: 差し当たり{さしあたり} 彼女 は デパート 乃{の} 店員 を 為る(する){しています} A: さしつかえなければ遠慮していただきたいのですが。 I'd rather you didn't, if you don't mind.#ID=20556 B: 差し支える{さしつかえ} 無ければ{なければ} 遠慮 為る(する){して} 頂く[1]{いただき} たい のだ{のです} が[3] A: さすが、彼は期待を裏切らないね。 That's just what one would expect of him.#ID=20557 B: 流石{さすが} 彼(かれ)[1] は 期待 を 裏切る{裏切らない} ね[1] A: さすがだね。君ならやってくれると思っていたよ。 Excellent! It's just like you to come through like that. [M]#ID=20558 B: 流石{さすが} だ ね[1] 君(きみ)[1] なら 遣る{やって} 呉れる{くれる} と 思う{思っていた} よ A: さすがに偉大な学者だけあって、彼はその問いに容易に答えた。 Like the great scholar that he was, he answered the question easily.#ID=20559 B: さすがに[1]~ 偉大{偉大な} 学者 だけあって 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 問い に 容易 に 答える{答えた} A: さぞお疲れでしょう。 I dare say you are tired.#ID=20560 B: 嘸{さぞ} 御{お} 疲れ でしょう[1] A: さぞかしお腹がすいているだろう。 You must be very hungry now.#ID=20561 B: 嘸かし{さぞかし} お腹が空く{お腹がすいている} だろう A: さぞショックだったでしょう。 It must have been a shock to you.#ID=20562 B: 嘸{さぞ} ショック だ{だった} でしょう[1] A: サタンの亡霊が目を覚ます。 Satan's ghost awakes.#ID=20563 B: サタン 乃{の} 亡霊 が 目を覚ます A: サッカーが一番好きです。 I like soccer best.#ID=20564 B: サッカー が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) です A: サッカーチームは11人の選手で構成される。 A soccer team consists of eleven players.#ID=20565 B: サッカーチーム は 人(にん)[1] 乃{の} 選手 で 構成 為る(する){される} A: サッカーチーム全体が優勝して浮き浮きしてた。 The whole soccer team was on cloud nine after winning the championship.#ID=20566 B: サッカーチーム 全体 が 優勝 為る(する){して} 浮き浮き 為る(する){してた} A: サッカーとラグビーでは後者の方が好きだ。 Of soccer and rugby prefer the latter.#ID=20567 B: サッカー と ラグビー で は 後者 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) だ A: サッカーに夢中だ。 I am really into soccer.#ID=20568 B: サッカー に 夢中 だ A: サッカーのチームはトムによって引率される。 The soccer team is led by tom.#ID=20569 B: サッカー 乃{の} チーム は に因って{によって} 引率 為る(する){される} A: サッカーのルールを説明してください。 Please explain the rules of soccer to me.#ID=20570 B: サッカー 乃{の} ルール を 説明 為る(する){して} 下さい{ください} A: サッカーはエキサイティングなスポーツです。 Soccer is an exciting sport.#ID=20571 B: サッカー は エキサイティング{エキサイティングな} スポーツ です A: サッカーはすべてのスポーツの中で一番人気がある。 Soccer is the most popular of all sports.#ID=20572 B: サッカー は 全て{すべて} 乃{の} スポーツ 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: サッカーはテニスより人気がある。 Soccer is more popular than tennis.#ID=20573 B: サッカー は テニス より 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: サッカーはとてもいいスポーツだと思います。 In my opinion, soccer is a great sport.#ID=20574 B: サッカー は 迚も[1]{とても} 良い{いい} スポーツ だ と 思う{思います} A: サッカーはブラジルで最も人気のあるスポーツだ。 Soccer is the most popular in Brazil.#ID=20575 B: サッカー は 伯剌西爾{ブラジル} で 最も 人気(にんき) 乃[3]{の} 有る{ある} スポーツ だ A: サッカーは胸がわくわくするような競技だ。 Soccer is an exciting game.#ID=20576 B: サッカー は 胸 が わくわく 為る(する){する} 様(よう){ような} 競技 だ A: サッカーは日本で以前よりも今人気がある。 Soccer is more popular in Japan than it used to be.#ID=20577 B: サッカー は 日本 で 以前 より も 今(いま) 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: サッカーは日本の学生に大変人気がある。 Soccer is very popular among Japanese students.#ID=20578 B: サッカー は 日本 乃{の} 学生 に 大変 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: サッカーは必ずしも男だけに限られたものではない。 Soccer is not necessarily confined to men.#ID=20579 B: サッカー は 必ずしも 男 だけに 限る{限られた} 物(もの){もの} だ{ではない} A: サッカーは野球より人気だ。 Soccer is more popular than baseball.#ID=20580 B: サッカー は 野球 より 人気(にんき) だ A: サッカーをしていて後頭部にボールが当たりました。 A ball hit the back of my head while I was playing soccer.#ID=20581 B: サッカー を 為る(する){していて} 後頭部 に ボール[1] が 当たる{当たりました} A: サッカーをしますか、それともラグビー? Do you play soccer or rugby?#ID=20582 B: サッカー を 為る(する){します} か 其れ共{それとも} ラグビー A: サッカーをするのは楽しい。 It is interesting to play soccer.#ID=20583 B: サッカー を 為る(する){する} 乃{の} は 楽しい A: サッカーをやろう。 Let's play soccer.#ID=20584 B: サッカー を 遣る{やろう} A: サッカー選手として彼は誰にも劣らない。 As a soccer player he is second to none.#ID=20585 B: サッカー 選手 として 彼(かれ)[1] は 誰にも 劣る{劣らない} A: さっきからあの人一人でにやにやして。怪しい。 That person has had an odd grin on his face for a while. What do you suppose is behind it?#ID=20586 B: さっき から 彼の{あの} 人(ひと) 一人で ニヤニヤ{にやにや} 為る(する){して} 怪しい A: さっきからやたらウネウネした道を進んでいる。 I'm getting tired of driving over this winding road.#ID=20587 B: さっき から 矢鱈{やたら} うねうね{ウネウネ} 為る(する){した} 道(みち) を[3] 進む{進んでいる} A: さっきの手は大失敗だった。 That move was a big mistake.#ID=20588 B: さっき 乃{の} 手 は 大(だい) 失敗 だ{だった} A: さっきの授業で、お前コックリコックリしてただろ。 You kept nodding off during that lecture didn't you?#ID=20589 B: さっき 乃{の} 授業 で お前[1] こっくりこっくり{コックリコックリ} 為る(する){してた} だろう{だろ} A: さっきまでの快晴がうそのようだ。 It's hard to believe it was so clear and sunny up to just now.#ID=20590 B: さっき 迄{まで} 乃{の} 快晴 が 嘘{うそ} 乃{の} 様(よう){よう} だ A: さっきメアリーが君を探していたよ。 Mary was looking for you at that time. [M]#ID=20591 B: さっき が 君(きみ)[1] を 探す{探していた} よ A: さっき電話が鳴ってたね? The telephone was just ringing, wasn't it?#ID=20592 B: さっき 電話 が 鳴る{鳴ってた} ね[1] A: ざっくばらんにすべきです。そうすれば彼らは君を仲間として扱うだろう。 You should be frank, and they will treat you as a friend. [M]#ID=20593 B: ざっくばらん に すべき です そうすれば 彼ら[1] は 君(きみ)[1] を 仲間(なかま) として 扱う だろう A: さっさとこの絵を仕上げよう。 Let's complete this picture easily.#ID=20594 B: さっさと 此の{この} 絵 を 仕上げる{仕上げよう} A: さっさと靴をはきなさい。 Slip on your shoes.#ID=20595 B: さっさと 靴 を は 来る(くる){き} なさい A: さっさと行ったほうがいい。 We'd better get a move on.#ID=20596 B: さっさと 行く[1]{行った} 方がいい{ほうがいい} A: さっさと宿題をしなさい。 Do your homework without delay.#ID=20597 B: さっさと 宿題 を 為る(する){し} なさい A: さっさと宿題をやりなさい。 Dig in your homework now.#ID=20598 B: さっさと 宿題 を 遣る{やり} なさい A: さっそく仕事にとりかかりましょう。 I will set about my task at once.#ID=20599 B: 早速{さっそく} 仕事 に 取り掛かる{とりかかりましょう} A: さっとシャワーを浴びた。 She grabbed a shower.#ID=20600 B: 颯と[1]{さっと} シャワー を[1] 浴びる{浴びた} A: ざっと見積もって、その仕事は二週間かかるだろう。 At a rough estimate, I would say the job will take two weeks.#ID=20601 B: ざっと 見積もる{見積もって} 其の[1]{その} 仕事 は 二週間 掛かる[1]{かかる} だろう A: サツにハジキを持っているのをみつかるなよ。 Don't let the cops find a heater on you.#ID=20602 B: 察{サツ} に 弾き(はじき)[1]{ハジキ}~ を 持つ{持っている} 乃{の} を 見つかる{みつかる} な[3] よ A: さて、あなたの意見はどうですか。 Now, what is your opinion?#ID=20603 B: 扨{さて} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 意見 は 如何(どう){どう} です か A: さて、あなたはいくつかの重要な質問に答えなくてはなりません。 Now you must answer some big questions.#ID=20604 B: 扨{さて} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 幾つか{いくつか} 乃{の} 重要{重要な} 質問 に 答える{答え} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} A: さて、イングランドとウェールズについてですが、ここがさらに小さな地方に分かれているものと思ってください。 Now, think about England and Wales, and imagine them divided into smaller parts.#ID=20605 B: 扨{さて} イングランド と ウェールズ に就いて{について} です が[3] 此処{ここ} が 更に{さらに} 小さな 地方 に 分かれる{分かれている} 物(もの){もの} と 思う{思って} 下さい{ください} A: さて、このカードを帽子の中に入れます。いいですか。 Now, I put this card into the hat. See?#ID=20606 B: 扨{さて} 此の{この} カード[1] を 帽子 乃{の} 中(なか) に 入れる{入れます} 良い{いい} です か A: さて、それからおじいさんは、このたくさんのねこを連れて日の当たる丘をこえ涼しい谷間を通って、おばあさんのところへ、帰ることになりました。 And so he went back over the sunny hills and down through the cool valleys, to show all his pretty kittens to the very old woman.#ID=20607 B: 扨{さて} 其れから{それから} お祖父さん[2]{おじいさん} は 此の{この} 沢山{たくさん} 乃{の} 猫[1]{ねこ} を 連れる{連れて} 日(ひ)[2] 乃{の} 当たる 丘 を 越える{こえ} 涼しい 谷間[1] を 通る{通って} お祖母さん[2]{おばあさん} 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 帰る 事(こと){こと} になる{になりました} A: さて、そろそろ帰らなければなりません。楽しかったです。 Well, I'm afraid I must be leaving .I had a nice time.#ID=20608 B: 扨{さて} そろそろ 帰る{帰ら} ねばならない{なければなりません} 楽しい{楽しかった} です A: さて、パリサイ人の中にニコデモという人がいた。 Now there was a man of the Pharisees named Nicodemus.#ID=20609 B: 扨{さて} パリサイ人 乃{の} 中(なか) に と言う{という} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いた} A: さて、わたしたちの仕事を始めよう。 Well let's start our work.#ID=20610 B: 扨{さて} 私たち{わたしたち} 乃{の} 仕事 を 始める{始めよう} A: さて、私の両親をあなたたちに紹介します。 Now I'll introduce my parents to you.#ID=20611 B: 扨{さて} 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 を 貴方(あなた)[1]{あなた} 達{たち} に 紹介 為る(する){します} A: さて、次の話題に移ろう。 But now to our next topic.#ID=20612 B: 扨{さて} 次(つぎ)[1] 乃{の} 話題 に 移る[1]{移ろう} A: さて、質問はおわりだ。ピップ君、わたしは忙しいのだ。 Now stop asking questions, Pip. I'm busy. [M]#ID=20613 B: 扨{さて} 質問 は 終わり{おわり} だ 君(きみ) 私(わたし)[1][1]{わたし} は 忙しい のだ A: さて、初めてのレッスンはどちらで行うのでしょうか。 Where do you want to go for our first lesson?#ID=20614 B: 扨{さて} 初めて 乃{の} レッスン は 何方(どちら){どちら} で 行う 乃{の} でしょう[1] か A: さて、昼にしましょう。 Well, let's have lunch.#ID=20615 B: 扨{さて} 昼 に 為る(する){しましょう} A: さて、頭の中に大ブリテンの地図を描いていただきたいと思います。 Now, I'd like you to imagine a map of Great Britain.#ID=20616 B: 扨{さて} 頭(あたま) 乃{の} 中(なか) に 大ブリテン 乃{の} 地図 を 描く{描いて} 頂く[1]{いただき} たい と 思う{思います} A: さて、本腰を入れてまじめな話をしよう。 Now let us get down to a serious talk.#ID=20617 B: 扨{さて} 本腰 を 入れる{入れて} 真面目(まじめ){まじめな} 話をする{話をしよう} A: さて、話しを続ける前に、まず、これをお聞きください。 Now, before I say any more, listen to this;#ID=20618 B: 扨{さて} 話す{話し} を 続ける 前(まえ) に 先ず{まず} 此れ[1]{これ} を 御{お} 聞く{聞き} 下さい{ください} A: さて。とウッドさんはいいました。 Now, said Mr Wood.#ID=20619 B: 扨{さて} と ウッド さん は 言う{いいました} A: さてここにはるちゃんという名の日本の女の子についての話があります。 Now here is a story about a Japanese girl named Haru-chan.#ID=20620 B: 扨{さて} 此処{ここ} に ちゃん[1] と言う{という} 名(な) 乃{の} 日本 乃{の} 女の子 に就いて{について} 乃{の} 話(はなし)[1] が[1] 有る{あります} A: さてこれで何もかもきまった。 Now everything is fixed.#ID=20621 B: 扨{さて} 此れ[1]{これ} で 何もかも 決まる[1]{きまった} A: さてちいさなおうちにお日様が見えるのは真昼だけ、そして夜には月も星も見えませんでした。というのは町の明かりが明るすぎたからでした。 Now the Little House only saw the sun at noon, and didn't see the moon stars at night at all because light of the city were too bright.#ID=20622 B: 扨{さて} 小さな{ちいさな} 御{お} 家(うち)[1]{うち} に お日様 が 見える(みえる) 乃{の} は 真昼 丈(だけ){だけ} 而して{そして} 夜 には 月(つき)[1] も 星(ほし) も 見える(みえる){見えませんでした} と言うのは[2]{というのは} 町 乃{の} 明かり が 明るい[1]{明る} 過ぎる(すぎる){すぎた} から です{でした} A: さてはまた帰ってきたね。 So you are back again.#ID=20623 B: さては 又{また} 帰る{帰って} 来る(くる){きた} ね[1] A: さて皆さん、その絵をご覧なさい。 Now, look at the picture, every one.#ID=20624 B: 扨{さて} 皆さん 其の[1]{その} 絵 を ご覧なさい[1] A: さて君は一流の航空便に乗った事があるかどうかと聞いているんだね。 New you ask me if I've flown a major airline. [M]#ID=20625 B: 扨{さて} 君(きみ)[1] は 一流 乃{の} 航空便 に 乗る{乗った} 事(こと) が[1] 有る{ある} かどうか と 聞く{聞いている} 乃[4]{ん} だ ね[1] A: さて次の話題に移るもとにしよう。 Let's now go on to the subject.#ID=20626 B: 扨{さて} 次(つぎ) 乃{の} 話題 に 移る[1] 元(もと)[2]{もと} に 為る(する){しよう} A: さて別の問題に入ります。 We now turn to a different problem.#ID=20627 B: 扨{さて} 別 乃{の} 問題 に 入る(はいる){入ります} A: さて本題にはいろうか。 Well, let's get down to business.#ID=20628 B: 扨{さて} 本題 に 入る(はいる){はいろう} か A: さて例の教育に関しての本題に戻るとしよう。 Now let's return to the main problem of education.#ID=20629 B: 扨{さて} 例[2] 乃{の} 教育 に関して 乃{の} 本題 に 戻る と 為る(する){しよう} A: サハラは広大な砂漠です。 The Sahara is a vast desert.#ID=20630 B: サハラ は 広大{広大な} 砂漠 です A: サハラ砂漠は世界で最も大きい砂漠です。 The Sahara is the largest desert in the world.#ID=20631 B: サハラ砂漠 は 世界 で 最も 大きい 砂漠 です A: 錆が鉄を虫食むのと同様に心配は心を虫食む。 As rust eats iron, so care eats the heart. [Proverb]#ID=20632 B: 錆 が 鉄(てつ) を 蝕む{虫食む} 乃{の} と 同様に 心配 は 心(こころ) を 蝕む{虫食む} A: さびつかせてしまうより使い古す方が良い。 It is better to wear out than to rust out.#ID=20634 B: 錆び付く{さびつかせて} 仕舞う{しまう} より 使い古す 方がいい{方が良い} A: さびつかせるよりもすり切らしたほうがいい。 Better wear out than rust out.#ID=20635 B: 錆び付く{さびつかせる} より も 掏摸{すり} 切らす{切らした} 方がいい{ほうがいい} A: サファリパークにいらっしゃるなら5番のバスです。 If you are going to the safari park, take the No.5 bus.#ID=20636 B: サファリパーク に いらっしゃる なら 番(ばん)[1] 乃{の} バス[1] です A: サポートセンターに電話するまえにFAQを読んで下さい。 Take a look at the FAQ before you call (tech) support.#ID=20637 B: サポートセンター に 電話 為る(する){する} 前に{まえに} を 読む{読んで} 下さい A: サマーキャンプでは、彼女が私の班の責任者になった。 At the summer camp, she was in charge of the group I belonged to.#ID=20638 B: サマーキャンプ で は 彼女 が 私(わたし)[1] 乃{の} 班 乃{の} 責任者 になる[1]{になった} A: ざまあ見ろ。 That serves you right.#ID=20639 B: 様(ざま){ざまあ} 見る{見ろ} A: さまざまな機械を動かすには石油が必要だ。 Oil is necessary to run various machines.#ID=20640 B: 様々(さまざま){さまざまな} 機械 を 動かす には 石油 が 必要[1] だ A: さまざまな種類の生物が絶滅しつつある。 Many forms of life are disappearing.#ID=20641 B: 様々(さまざま){さまざまな} 種類 乃{の} 生物(せいぶつ) が 絶滅 為る(する){し} つつある A: さまざまな艱難辛苦を乗り越え、彼は南極大陸単独横断を成し遂げた。 He overcame all sorts of hardship and setbacks to succeed in a solo crossing of Antarctica.#ID=20642 B: 様々(さまざま){さまざまな} 艱難辛苦 を 乗り越える{乗り越え} 彼(かれ)[1] は 南極大陸 単独 横断 を 成し遂げる{成し遂げた} A: サミーデービスはすばらしい歌手だった。 Sammy Davis was an excellent singer.#ID=20643 B: は 素晴らしい{すばらしい} 歌手 だ{だった} A: サミーはジョンにとって理想の歌手だった。 To John, Sammy is an ideal singer.#ID=20644 B: は に取って{にとって} 理想 乃{の} 歌手 だ{だった} A: さみしさにおぼれ深く落ちてゆく。 I'm drowning in sadness falling far behind.#ID=20645 B: 寂しい{さみし} さ[1] に 溺れる[1]{おぼれ} 深い{深く} 落ちる{落ちて} 行く{ゆく} A: サミットが開かれるのはこの部屋です。 It is in this room that the summit will be held.#ID=20646 B: サミット が 開く(ひらく){開かれる} 乃{の} は 此の{この} 部屋[1] です A: サミットが終わって、ミッテラン大統領は、その声明に自分は反対であると言った。 After the summit, President Mitterand said that he dissociated himself from the statement.#ID=20647 B: サミット が 終わる{終わって} ミッテラン 大統領 は 其の[1]{その} 声明(せいめい) に 自分[2] は 反対 である と 言う{言った} A: サミット参加国は、自由貿易問題を協議事項のトップにおいています。 The summit nations put free trade at the top of the agenda.#ID=20648 B: サミット 参加国 は 自由 貿易 問題 を 協議事項 乃{の} トップ[1] に 置く{おいています} A: サム、これをやるのに何時間も掛かるぞ。 Sam, this is gonna take you hours. [M]#ID=20649 B: 此れ[1]{これ} を 遣る{やる} のに 何時間 も 掛かる[1] ぞ A: サム、何をやってんだ? Sam? What are you doing?#ID=20650 B: 何 を 遣る{やって} のだ{んだ} A: サム、止めて! Sam, don't!#ID=20651 B: 止める(やめる){止めて} A: サム、死んじゃだめ。 Sam, don't you leave me.#ID=20652 B: 死ぬ{死んじゃ} 駄目{だめ} A: サム・ジョーンズにとってそれはあくまでも家庭内も問題だった。 It was strictly a family affair for Sam Jones.#ID=20653 B: に取って{にとって} 其れ[1]{それ} は 飽く迄も{あくまでも} 家庭内 も 問題 だ{だった} A: サムが今日あるのはお父さんのおかげだ。 Sam owes what he is today to his father.#ID=20654 B: が 今日 有る{ある} 乃{の} は お父さん 乃{の} お陰{おかげ} だ A: サムにはマラソンを完走するだけの力がない。 Sam doesn't have the stamina to finish a marathon.#ID=20655 B: には マラソン を 完走 為る(する){する} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 力(ちから) が 無い{ない} A: サムに計画を諦めるように説得したが上手く行かなかった。 I tried to persuade Sam to give up his plan, only to fail.#ID=20656 B: に 計画 を 諦める ように[1] 説得 為る(する){した} が うまく行く{上手く行かなかった} A: サムは18才で入隊した。 Sam joined the army when he was eighteen.#ID=20657 B: は 才 で 入隊 為る(する){した} A: サムはあきらめのいいほうだろう? Sam is a philosopher, isn't he?#ID=20658 B: は 諦め{あきらめ} 乃{の} 良い{いい} 方(ほう){ほう} だろう A: サムはお金持ちになるのを待ち続けている。 Sam keeps waiting for his ship to come in.#ID=20659 B: は 御{お} 金持ち になる[1] 乃{の} を 待つ{待ち} 続ける{続けている} A: サムはすでに宿題を済ませている。 Sam has already done his homework.#ID=20660 B: は 既に{すでに} 宿題 を 済ませる{済ませている} A: サムはその機械の使い方がわからなかった。 Sam couldn't figure out how to use the machine.#ID=20661 B: は 其の[1]{その} 機械 乃{の} 使い方 が 分かる{わからなかった} A: サムはトムより二歳年下です。 Sam is two years younger than Tom.#ID=20662 B: は より 二 才[1]{歳} 年下 です A: サムは一月にスキーに行った。 Sam went skiing in January.#ID=20663 B: は 一月(いちがつ) に スキー に 行く[1]{行った} A: サムは学校のバスケットチームに入ることができた。 Sam made the school basketball team.#ID=20664 B: は 学校 乃{の} バスケットチーム に 入る(はいる) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: サムは魚屋の店を持っている。 Sam owns a fishmonger's business.#ID=20665 B: は 魚屋 乃{の} 店(みせ) を 持つ{持っている} A: サムは月末に金を払うと約束した。 Sam has promised to pay the money at the end of the month.#ID=20666 B: は 月末 に 金を払う と 約束 為る(する){した} A: サムは仕事に関してまじめです。 Sam is serious about his works.#ID=20667 B: は 仕事 に関して 真面目(まじめ){まじめ} です A: サムは仕事熱心だ。 Sam is earnest about his work.#ID=20668 B: は 仕事 熱心 だ A: サムは日本の風物に詳しい。 Sam is familiar with things Japanese.#ID=20669 B: は 日本 乃{の} 風物 に 詳しい A: サムは彼の援助を求める人なら誰でも援助する。 Sam helps whoever asks him to.#ID=20670 B: は 彼(かれ)[1] 乃{の} 援助 を 求める 人(ひと) なら 誰でも 援助 為る(する){する} A: サムは不当にも正式採用となる寸前で、解雇されてしまった。 Sam got a raw deal when he was laid off just before his job would have become permanent.#ID=20671 B: は 不当 にも 正式 採用[2] となる 寸前 で 解雇 為る(する){されて} 仕舞う{しまった} A: サメがその男の足を噛み切った。 A shark snapped the man's leg off.#ID=20672 B: 鮫{サメ} が 其の[1]{その} 男 乃{の} 足 を 噛み切る{噛み切った} A: サメの皮はマグロの皮よりはるかにざらざらしている。 The skin of a shark is much rougher than that of a tuna fish.#ID=20673 B: 鮫{サメ} 乃{の} 皮 は 鮪[1]{マグロ}~ 乃{の} 皮 より 遥か{はるか} に ざらざら 為る(する){している} A: サメは音だけでなく電気の刺激にも敏感である。 Sharks are sensitive to electrical impulses as well as sound.#ID=20674 B: 鮫{サメ} は 音[1] だけでなく 電気[1] 乃{の} 刺激 にも 敏感 である A: さもないと日暮れに前にそこにつけないでしょう。 Otherwise you won't get there before dark.#ID=20675 B: 然もないと{さもないと} 日暮れ に 前(まえ) に 其処{そこ} に 着く(つく)[1]{つけない} でしょう[1] A: さもなければ、一等賞はとれなかっただろう。 Otherwise he would not have won the first prize.#ID=20676 B: 然も無ければ{さもなければ} 一等賞 は 取る{とれなかった} だろう A: さもなければまた失敗しただろう。 He studied hard; otherwise he would have failed again.#ID=20677 B: 然も無ければ{さもなければ} 又{また} 失敗 為る(する){した} だろう A: さようなら、さよ子。 Good bye, Sayoko.#ID=20678 B: 左様なら{さようなら} A: さようなら、また明日。 Goodbye till tomorrow.#ID=20679 B: 左様なら{さようなら} 又{また} 明日 A: さようなら、有意義に過ごしてください。 So long, have a good time.#ID=20680 B: 左様なら{さようなら} 有意義 に 過ごす{過ごして} 下さい{ください} A: さようなら。また会いましょう。 I'll be seeing you.#ID=20681 B: 左様なら{さようなら} 又{また} 会う[1]{会いましょう} A: さようならも言わずに出ていかないで下さい。 Don't go off without saying good-by.#ID=20682 B: 左様なら{さようなら} も 言う{言わず} に 出る{出て} 行く{いかないで} 下さい A: さよなら、気楽にやってね。 Good-bye, take it easy.#ID=20683 B: 左様なら{さよなら} 気楽 に 遣る{やって} ね[1] A: サヨナラとだけ言って、彼女は電話を切った。 She just said good-bye and hung up the phone.#ID=20684 B: 左様なら{サヨナラ} と 丈(だけ){だけ} 言う{言って} 彼女 は 電話を切る{電話を切った} A: さよならを言わなければなりません。 I must say good-bye to you.#ID=20685 B: 左様なら{さよなら} を 言う{言わ} ねばならない{なければなりません} A: サラダオイルが残っていない。 There's no salad oil left.#ID=20686 B: サラダオイル が 残る{残っていない} A: サラダのドレッシングはイタリアンがいいです。 I want Italian dressing on my salad.#ID=20687 B: サラダ 乃{の} ドレッシング は イタリアン が 良い{いい} です A: サラダをご自由にどうぞ。 Please help yourself to the salad.#ID=20688 B: サラダ を 御{ご} 自由 に どうぞ[1] A: サラダをもう少しいかが? Would you like some salad?#ID=20689 B: サラダ を もう少し 如何(どう){いかが} A: サラダを自由に取って食べてください。 Help yourself to the salad.#ID=20690 B: サラダ を 自由 に 取る{取って} 食べる{食べて} 下さい{ください} A: さらに、お年寄りが互いに交流し、アメリカの生活の中で何時までも積極的に参加していられるように、多くの団体が結成されている。 In addition many groups have been formed so that the elderly can socialize with one another and remain active participants in American life.#ID=20691 B: 更に{さらに} 御{お} 年寄り が 互いに 交流[1] 為る(する){し} 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 生活 乃{の} 中(なか) で 何時(なんじ) 迄{まで} も 積極的{積極的に} 参加 為る(する){していられる} 様(よう){よう} に 多く 乃{の} 団体 が 結成 為る(する){されている} A: さらに、絵画の一般的な意味が明確であるように見える場合には、その内容を正確に解読することは疑わしいのである。 Where a painting's general sense seems clear, moreover, the exact decoding of its content remains in doubt.#ID=20692 B: 更に{さらに} 絵画 乃{の} 一般的{一般的な} 意味 が 明確 である ように[1] 見える(みえる) 場合 には 其の[1]{その} 内容 を 正確 に 解読 為る(する){する} 事(こと){こと} は 疑わしい 乃{の} である A: さらに、人類の最善の努力が神々の宇宙的御業を補助するのに必要であった。 The best efforts of the human race, in addition, were necessary to assist the gods in their cosmic task.#ID=20693 B: 更に{さらに} 人類 乃{の} 最善 乃{の} 努力 が 神々 乃{の} 宇宙 的(てき) 御業 を 補助 為る(する){する} のに 必要[1] である{であった} A: さらに、夫婦の関係にも変化が起こっている。 In addition, there have been changes in husband-wife relationships.#ID=20694 B: 更に{さらに} 夫婦 乃{の} 関係 にも 変化(へんか)[1] が 起こる{起こっている} A: さらに10分歩くと私達は海岸に着いた。 Another ten minutes' walk brought us to the shore.#ID=20695 B: 更に{さらに} 分(ふん) 歩く と 私たち{私達} は 海岸 に 着く(つく)[1]{着いた} A: さらに2マイルほど行くと道路は右に曲がった。 About two miles farther on, the road bent to the right.#ID=20696 B: 更に{さらに} マイル 程{ほど} 行く と 道路 は 右[1] に 曲がる[1]{曲がった} A: さらにいっそうよいことは、その家には美しい庭があることだ。 What is still better is that the house has a beautiful garden.#ID=20697 B: 更に{さらに} 一層{いっそう} 良い{よい} 事(こと){こと} は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] には 美しい 庭 が[1] 有る{ある} 事(こと){こと} だ A: さらにインド洋のモルジブ諸島の中には、完全に水没する島も出ることが予想される。 And in the Indian Ocean, some islands of the Maldives will disappear completely beneath the water.#ID=20698 B: 更に{さらに} 乃{の} 諸島 乃{の} 中(なか) には 完全 に 水没 為る(する){する} 島(しま)[1] も 出る 事(こと){こと} が 予想 為る(する){される} A: さらにその他には、常に物々交換で生きていてその伝統的な方法に従事し続けている商人たちもいる。 Still others are traders who have always lived by trading and continue to follow their traditional ways.#ID=20699 B: 更に{さらに} その他 には 常に 物々交換 で 生きる{生きていて} 其の[1]{その} 伝統的{伝統的な} 方法 に 従事 為る(する){し} 続ける{続けている} 商人 達{たち} も 居る(いる){いる} A: さらにまた、RV車に乗ってアメリカ中をひたすら旅して、それまで忙しすぎてみることのできなかった地域を見て回る者もいる。 Still others simply travel around America in recreational vehicles, seeing parts of the country they had been too busy to see before.#ID=20700 B: 更に{さらに} 又{また} RV車 に 乗る{乗って} 亜米利加{アメリカ} 中(じゅう) を 只管{ひたすら} 旅 為る(する){して} 其れ[1]{それ} 迄{まで} 忙しい{忙し} 過ぎる(すぎる){すぎて} 見る[5]{みる} 事(こと){こと} 乃{の} 出来る{できなかった} 地域 を 見る{見て} 回る(まわる)[2] 者(もの) も 居る(いる){いる} A: さらにまた、その話にはもうひとつの側面がある。 Again, there is another side to the story.#ID=20701 B: 更に{さらに} 又{また} 其の[1]{その} 話(はなし)[1] には もう[3] 一つ{ひとつ} 乃{の} 側面 が[1] 有る{ある} A: さらに悪いことに、激しく雷が鳴り始めた。 To make matters worse, it began to thunder fiercely.#ID=20702 B: さらに悪いこと に 激しい{激しく} 雷 が 鳴る{鳴り} 始める{始めた} A: さらに悪いことに、彼の母が病気になった。 To make matters worse, his mother became ill.#ID=20703 B: さらに悪いこと に 彼(かれ)[1] 乃{の} 母 が 病気になる{病気になった} A: さらに悪いことには、雨が降りだした。 To make the matter worse, it began to rain.#ID=20704 B: さらに悪いこと には 雨 が 降り出す{降りだした} A: さらに悪いことには、雪が降ってきました。 To make matters worse, it began snowing.#ID=20705 B: さらに悪いこと には 雪 が 降る(ふる){降って} 来る(くる){きました} A: さらに悪いことには雨がふりだした。 To make matters worth, it began to rain.#ID=20706 B: さらに悪いこと には 雨 が 降り出す{ふりだした} A: さらに悪いことに雨が降り始めた。 To make matter worse, it began to rain.#ID=20707 B: さらに悪いこと に 雨 が 降り始める{降り始めた} A: さらに悪いことに彼の妻が病気になってしまった。 To make matters worse, his wife fell ill.#ID=20708 B: さらに悪いこと に 彼(かれ)[1] 乃{の} 妻 が 病気になる{病気になって} 仕舞う{しまった} A: さらに悪いことに彼は酒を飲み始めた。 To make matters worse, he began to drink sake.#ID=20709 B: さらに悪いこと に 彼(かれ)[1] は 酒 を 飲む[1]{飲み} 始める{始めた} A: さらに悪いことに彼は病気になった。 To make matters worse, he fell ill.#ID=20710 B: さらに悪いこと に 彼(かれ)[1] は 病気になる{病気になった} A: さらに悪いことは、雪が降り始めた。 To make matters worse, it began to snow.#ID=20711 B: さらに悪いこと は 雪 が 降り始める{降り始めた} A: さらに研究すればその理論が正しいことがわかるだろう。 Further study will prove that the theory is right.#ID=20712 B: 更に{さらに} 研究 すれば 其の[1]{その} 理論 が 正しい 事(こと){こと} が 分かる{わかる} だろう A: さらに困ったことに、恐ろしい嵐の来る気配があった。 To make matters worse, there were signs of a fearful storm.#ID=20713 B: 更に{さらに} 困る{困った} 事(こと){こと} に 恐ろしい 嵐 乃{の} 来る(くる) 気配 が[1] 有る{あった} A: さらに困ったことには、雨が降り出した。 To make matters worse, it began to rain.#ID=20714 B: 更に{さらに} 困る{困った} 事(こと){こと} には 雨 が 降り出す{降り出した} A: さらに三人の乗客がバスに乗った。 Three more passengers got on the bus.#ID=20715 B: 更に{さらに} 三人 乃{の} 乗客 が バス[1] に 乗る{乗った} A: さらに時間がたつとこれらの「クリオール」は独立した言語になった:すなわち、スペイン語、フランス語、イタリア語、などである。 As more time passed, these Creoles became separate languages: Spanish, French, Italian, etc.#ID=20716 B: 更に{さらに} 時間 が 経つ{たつ} と 此れ等{これら} 乃{の} クリオール は 独立 為る(する){した} 言語 になる[1]{になった} 即ち{すなわち} スペイン語 フランス語 イタリア語 等(など)[1]{など} である A: さらに質問がこざいましたら、どうぞご遠慮なくフリーダイヤルO120−OO−OOOOまでお電話下さい。 For further inquiries, please feel free to contact us toll-free at 0120-00-0000.#ID=20717 B: 更に{さらに} 質問 が 御座る{こざいましたら} どうぞ[1] 御{ご} 遠慮なく フリーダイヤル[1] 迄{まで} 御{お} 電話 下さい A: さらに質問はありますか。 Do you have any further question?#ID=20718 B: 更に{さらに} 質問 は 有る{あります} か A: さらに十年がまたたく間に過ぎて行った。 Another ten years went by quickly.#ID=20719 B: 更に{さらに} 十 年(ねん) が 瞬く間に{またたく間に} 過ぎる(すぎる){過ぎて} 行く[1]{行った} A: さらに詳しくは16ページ参照。 For further information see page 16.#ID=20721 B: 更に{さらに} 詳しく は 頁(ページ){ページ} 参照 A: さらに戦い手に入れるものがあるならば。 When there's more to be fought for.#ID=20722 B: 更に{さらに} 戦い 手に入れる 物(もの){もの} が[1] 有る{ある} なら{ならば} A: さらに厄介なことに、彼は近所の人に迷惑をかけていることにさえ気づいていない。 To make matters worse, he isn't even conscious of annoying his neighbors.#ID=20723 B: 更に{さらに} 厄介{厄介な} 事(こと){こと} に 彼(かれ)[1] は 近所 乃{の} 人(ひと) に 迷惑をかける{迷惑をかけている} 事(こと){こと} に さえ 気付く{気づいていない} A: サラは祖父母が昔話をくどくどとしゃべるのを聞くとうんざりする。 Sarah gets very bored listening to her grandparents rambling on about old times.#ID=20724 B: は 祖父母 が 昔話 を くどくど と 喋る{しゃべる} 乃{の} を 聞く と うんざり 為る(する){する} A: サラは払い戻してもらう事を要求した。 Sarah demanded that she be given a refund.#ID=20725 B: は 払い戻す{払い戻して} 貰う[2]{もらう} 事(こと) を 要求 為る(する){した} A: サラは母親の死後数週間元気がなかった。 Sarah was at a low ebb for several weeks after her mother died.#ID=20726 B: は 母親 乃{の} 死後 数(すう) 週間 元気 が 無い{なかった} A: サラリーマン達は多くの困難に直面している。 White-collar workers face many difficulties.#ID=20727 B: サラリーマン 達 は 多く 乃{の} 困難 に 直面 為る(する){している} A: さらを片づけなさい。 Please take dishes away.#ID=20728 B: 皿{さら} を 片付ける{片づけ} なさい A: サリー・パーマーは馬鹿に出来ない女性だ。 Sally Palmer is not a woman to be trifled with.#ID=20729 B: は 馬鹿 に 出来る{出来ない} 女性[1] だ A: サリーのクラスメイトはいつも彼女をばかにしている。 Sally's classmates are always making a fool of her.#ID=20730 B: 乃{の} クラスメイト は 何時も[1]{いつも} 彼女 を 馬鹿にする{ばかにしている} A: サリーは20ドル紙幣を5ドル紙幣に両替した。 Sally exchanged a twenty-dollar bill for five-dollar bills.#ID=20731 B: は ドル[1] 紙幣 を ドル[1] 紙幣 に 両替 為る(する){した} A: サリーはケンより2つ上です。 Sally is two years senior to Ken.#ID=20732 B: は より 二つ{2つ} 上(うえ) です A: サリーはケンより2つ年上です。 Sally is two years senior to Ken.#ID=20733 B: は より 二つ{2つ} 年上 です A: サリーはケンよりも二つ年上です。 Sally is two years senior to Ken.#ID=20734 B: は より も 二つ 年上 です A: サリーはしょっちゅう髪型を変えていた。 Sally was constantly changing her hairstyle.#ID=20735 B: は しょっちゅう 髪型 を 変える{変えていた} A: サリーはスカーフを借りた事は認めましたが、自分のせいではないと言いました。 Sally admitted that she borrowed the scarf but was not guilty.#ID=20736 B: は スカーフ を 借りる[1]{借りた} 事(こと) は 認める(みとめる)[3]{認めました} が 自分[1] 乃{の} 所為(せい){せい} だ{ではない} と 言う{言いました} A: サリーはテイラー氏を訪ねた。 Sally called on Mr Taylor.#ID=20737 B: は 氏(し)[3] を 訪ねる{訪ねた} A: サリーはピアノで生計をたてている。 Sally earns her living by giving piano lessens.#ID=20738 B: は ピアノ で 生計を立てる{生計をたてている} A: サリーはやっていないふりをしているだけだと、ベスは主張しました。 Beth argued that Sally was only pretending to be innocent.#ID=20739 B: は 遣る{やっていない} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){している} 丈(だけ){だけ} だ と は 主張 為る(する){しました} A: サリーは駅でハリーと会った。 Sally met Harry at the station.#ID=20740 B: は 駅 で と 会う[1]{会った} A: サリーは学校を2週間休んだので、授業に追いつくために一生懸命勉強しなければいけません。 Sally missed two weeks of school, so she has to work hard to catch up with her class.#ID=20741 B: は 学校 を 週間 休む[1]{休んだ} ので 授業 に 追い付く{追いつく} 為に{ために} 一生懸命 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければいけません} A: サリーは休暇で故国に帰れないのを悲しんでいた。 Sally was very sad about not going home for the holidays.#ID=20742 B: は 休暇 で 故国 に 帰る{帰れない} 乃{の} を 悲しむ{悲しんでいた} A: サリーは言い訳をし続けて、犬のせいにしました。 Sally continued to make excuses and blamed the dog.#ID=20743 B: は 言い訳[1] を 為る(する){し} 続ける{続けて} 犬 乃{の} 所為にする{せいにしました} A: サリーは私に良い情報を1つ教えてくれた。 Sally gave me a good piece of information.#ID=20744 B: は 私(わたし)[1] に 良い 情報 を 一つ{1つ} 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: サリーは職場の仲間です。 Sally and I work in the same office.#ID=20745 B: は 職場 乃{の} 仲間(なかま) です A: サリーは先月からずっと食事制限をしている。 Sally has been on a diet since last month.#ID=20746 B: は 先月 から[1] ずっと[1] 食事 制限 を 為る(する){している} A: サリーは前の日に買ったコンタクトをなくした。 Sally lost the contact lenses she had bought the day before.#ID=20747 B: は 前(まえ) 乃{の} 日(ひ)[1] に 買う[1]{買った} コンタクト[2]~ を 無くす[1]{なくした} A: サリーは祖母が丈夫で元気な頃を思い出した。 Sally recalled the days when her grandma was strong and healthy.#ID=20748 B: は 祖母 が 丈夫[1] で 元気{元気な} 頃(ころ) を 思い出す{思い出した} A: サリーは弟にバスルームを掃除させた。 Sally made her brother clean the bathroom.#ID=20749 B: は 弟 に バスルーム を 掃除 させる{させた} A: サリーは彼にクリスマスプレゼントをあげた。 Sally gave him a Christmas present.#ID=20750 B: は 彼(かれ)[1] に クリスマスプレゼント を 上げる[18]{あげた} A: サリーは必ずしもビルと同意見ではなかったが、ビルを支持した。 Sally didn't exactly agree with Bill, but she supported him.#ID=20751 B: は 必ずしも と 同意見 だ{ではなかった} が を 支持 為る(する){した} A: サルの群れが木から木へ移っていくのが見えた。 We saw a troop of monkeys moving from tree to tree.#ID=20752 B: 猿[1]{サル} 乃{の} 群れ が 木 から 木 へ 移る[1]{移って} 行く{いく} 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: サルは2、3歳で成熟する。 A monkey is mature at a few years old.#ID=20753 B: 猿[1]{サル} は 才[1]{歳} で 成熟 為る(する){する} A: サルは見たとおりにまねをする。 Monkey see, monkey do.#ID=20754 B: 猿[1]{サル} は 見る{見た} 通り(とおり){とおり} に 真似{まね} を 為る(する){する} A: サルは木から落ちた。 The monkey came down.#ID=20755 B: 猿[1]{サル} は 木 から 落ちる{落ちた} A: さわやかな秋となりました。 Cool fall is here.#ID=20756 B: 爽やか{さわやかな} 秋 となる{となりました} A: サングラスは日光から目を守ってくれる。 Sunglasses protect our eyes from the sun.#ID=20757 B: サングラス は 日光 から 目(め) を 守る{守って} 呉れる{くれる} A: さんざん小言をいってやる。 I give a good scolding.#ID=20758 B: 散々{さんざん} 小言 を 言う{いって} 遣る[5]{やる} A: さんざん世話をしたのに何のあいさつもない。 He never says thanks in spite of all that I've done for him.#ID=20759 B: 散々{さんざん} 世話 を 為る(する){した} のに 何の(なんの) 挨拶{あいさつ} も 無い{ない} A: サンタクロースが実在しないなんて信じない。 I don't believe that Santa Claus is imaginary.#ID=20760 B: サンタクロース が 実在 為る(する){しない} なんて[1] 信じる{信じない} A: サンディエゴ2枚ください。 Two San Diego, please.#ID=20761 B: サンディエゴ 枚 下さい{ください} A: サンドイッチだったらどれくらいかかりますか。 How long would a sandwich take?#ID=20762 B: サンドイッチ だったら 何れくらい{どれくらい} 掛かる[1]{かかります} か A: サンドイッチとおにぎりじゃ、どっちが重いかしら。 Which are heavier, sandwiches or onigiris? [F]#ID=20763 B: サンドイッチ と お握り{おにぎり} じゃ[2] 何方(どっち){どっち} が 重い かしら A: サンドイッチならどのくらいかかりますか。 How long would a sandwich take?#ID=20764 B: サンドイッチ なら どの位{どのくらい} 掛かる[1]{かかります} か A: サンドイッチはいりません。 I do not want any sandwiches.#ID=20765 B: サンドイッチ は 要る{いりません} A: サンドラは、私の2倍のお金を使いました。 Sandra spent twice as much as I did.#ID=20766 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 二倍{2倍} 乃{の} 御{お} 金を使う{金を使いました} A: サンドラは、列車の中で私に席を譲ろうと申し出た。 Sandra offered me her seat in the train.#ID=20767 B: は 列車 乃{の} 中(なか) で 私(わたし)[1] に 席 を 譲る{譲ろう} と 申し出る{申し出た} A: サンドラは成人して美人になりました。 Sandra has grown up to be a beautiful woman.#ID=20768 B: は 成人 為る(する){して} 美人 になる{になりました} A: サンドラは朝、パンとコーヒーを一杯飲みます。 Sandra takes a slice of bread and a cup of coffee for breakfast.#ID=20769 B: は 朝 パン[1] と コーヒー を 一杯[1] 飲む[1]{飲みます} A: サンドラは朝パンを一枚とコーヒーを一杯飲みます。 Sandra takes a slice of bread and a cup of coffee for breakfast.#ID=20770 B: は 朝 パン[1] を 一枚(いちまい) と コーヒー を 一杯[1] 飲む[1]{飲みます} A: サンドラは日本食は何でも食べますが、納豆だけは食べません。 Sandra eats any Japanese food except natto.#ID=20771 B: は 日本食 は 何でも 食べる{食べます} が 納豆 丈(だけ){だけ} は 食べる{食べません} A: ザンビアからやって来ました。 I'm from Zambia.#ID=20772 B: ザンビア から やって来る{やって来ました} A: ザンビアはアフリカの国だからあなた方は気候がとても暑いのではないかと思うかも知れませんね。 It's an African country, so you may think the climate is very hot.#ID=20773 B: ザンビア は 阿弗利加{アフリカ} 乃{の} 国[1] だから 貴方々{あなた方} は 気候 が 迚も[1]{とても} 暑い 乃{の} だ{ではない} か と 思う かも知れない{かも知れません} ね[1] A: サンフランシスコからニューヨークです。 From San Francisco to New York.#ID=20774 B: サンフランシスコ から ニューヨーク です A: サンフランシスコってとてもきれいな町だね。 What a beautiful city San Francisco is!#ID=20775 B: サンフランシスコ って 迚も{とても} 奇麗{きれいな} 町 だ ね[1] A: サンフランシスコには何時につきるか。 What time do we get to San Francisco?#ID=20777 B: サンフランシスコ には 何時(なんじ) に 尽きる{つきる} か A: サンフランシスコの人口は、ニューヨークのわずか10分の1に過ぎない。 San Francisco is only one-tenth as populous as New York.#ID=20779 B: サンフランシスコ 乃{の} 人口 は ニューヨーク 乃{の} 僅か{わずか} 十分の一{10分の1} に 過ぎる(すぎる){過ぎない} A: サンフランシスコは、今何時か。 What time is it now in San Francisco?#ID=20780 B: サンフランシスコ は 今(いま) 何時(なんじ) か A: サンフランシスコはアメリカの西海岸にある。 San Francisco is on the West Coast of the U.S.#ID=20781 B: サンフランシスコ は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 西海岸 に 有る{ある} A: サンフランシスコは非常に美しい都市である。 San Francisco is a city of great beauty.#ID=20782 B: サンフランシスコ は 非常に 美しい 都市 である A: サンフランシスコへようこそ。 Welcome to San Francisco.#ID=20783 B: サンフランシスコ へ ようこそ A: サンフランシスコまで行ってください。 To San Francisco, please.#ID=20784 B: サンフランシスコ 迄{まで} 行く[1]{行って} 下さい{ください} A: サンプルが必要でしたらご連絡下さい。 If you would like to have a sample, please let us know.#ID=20785 B: サンプル が 必要 で 為る(する){したら} ご連絡[2] 下さい A: サンプルは世界200の医療機関から収集された。 The samples were collected from two hundred medical institutions all over the world.#ID=20786 B: サンプル は 世界 乃{の} 医療 機関[2]~ から 収集 為る(する){された} A: シアトルに行きたい。 I want to go to Seattle.#ID=20788 B: シアトル に 行く[1]{行き} たい A: シーガル先生の電話番号を差し上げます。 I'll give you Dr. Shiegal's telephone number.#ID=20789 B: 先生[2] 乃{の} 電話 番号 を 差し上げる{差し上げます} A: シークレット・サービスは大統領の安全に責任を負わなくてはならない。 The Secret Service has to answer for the safety of the president.#ID=20790 B: シークレット サービス[1] は 大統領 乃{の} 安全[1] に 責任 を 負う{負わ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: シーザーはゴールを発ち、ルビコン川を渡り、そしてイタリアにはいる。 Caesar leaves Gaul, crosses the Rubicon, and enters Italy.#ID=20791 B: は ゴール を 立つ[3]{発ち} 川[1] を[3] 渡る{渡り} 而して{そして} 伊太利{イタリア} に 入る(はいる){はいる} A: シーズンオフはホテルは割安だ。 Hotels are cheaper in the off season.#ID=20792 B: シーズンオフ は ホテル は 割安 だ A: シート・ベルトを締めて席を離れないでください。 Remain in your seats with your seat belts fastened.#ID=20793 B: シートベルト{シート・ベルト} を[1] 締める{締めて} 席 を[5] 離れる{離れないで} 下さい{ください} A: シートベルトをお締めください。 Please fasten your seat belt.#ID=20794 B: シートベルト を 御{お} 締め 下さい{ください} A: シートベルトをお締めになり、出発のご準備をお願いいたします。 Please fasten your seat belts and prepare for departure.#ID=20795 B: シートベルト を 締め{お締め} になる[2]{になり} 出発 乃{の} 御{ご} 準備 を お願いいたします A: シートベルトを着けてください。 Fasten your seat belt.#ID=20796 B: シートベルト を 付ける{着けて} 下さい{ください} A: シートベルトを着用して下さい。 Please fasten your seat belt.#ID=20797 B: シートベルト を 着用 為る(する){して} 下さい A: シートベルトを締め、「禁煙」のサインが消えるまで喫煙はご遠慮下さい。 Please fasten your seat belt and observe the "NO SMOKING" sign until it is turned off.#ID=20798 B: シートベルト を 締める{締め} 禁煙[1] 乃{の} サイン[2] が 消える 迄{まで} 喫煙 は ご遠慮ください{ご遠慮下さい} A: シートベルトを締めてください。 Fasten your seat belt, please.#ID=20799 B: シートベルト を 締める{締めて} 下さい{ください} A: シートを自分に合うように調整してください。 Please adjust the seat to fit you.#ID=20800 B: シート[1] を 自分[1] に 合う ように[1] 調整 為る(する){して} 下さい{ください} A: シート横にあるノブを前に動かし、シートを倒します。 Move the knob at the side of the seat forwards, collapse the seat.#ID=20801 B: シート 横[4] に 有る{ある} ノブ[1]~ を 前(まえ) に 動かす{動かし} シート[1] を 倒す[1]{倒します}~ A: ジーパンに穴があいた。 I got a hole in my jeans.#ID=20802 B: ジーパン に 穴(あな)[1] が 開く(あく)[1]{あいた} A: ジーパンはみんな売り切れました。 We are sold out of jeans.#ID=20803 B: ジーパン は 皆{みんな} 売り切れる{売り切れました} A: シーラカンスは深海に生息する。 The coelacanth inhabits the deep sea.#ID=20804 B: シーラカンス は 深海 に 生息 為る(する){する} A: ジーンズで行ってもいいかな? Is it OK if I go in jeans?#ID=20805 B: ジーンズ で 行く[1]{行って} も 良い{いい} かな A: ジーンズは、洗濯した分だけきれいに見えるようになったわけではなかった。 The jeans looked none the cleaner for having been washed.#ID=20806 B: ジーンズ は 洗濯 為る(する){した} 分だけ 奇麗{きれい} に 見える(みえる) ようになる{ようになった} 訳ではない{わけではなかった} A: ジーンズはどんな物にも合う。 Jeans go with everything.#ID=20807 B: ジーンズ は どんな 物(もの)[1] にも 合う A: ジーンズは仕事をしやすい。 It is easy to work in jeans.#ID=20808 B: ジーンズ は 仕事 を 為る(する){し} 易い{やすい} A: ジーンとケートは双子だ。 Jean and Kate are twins.#ID=20809 B: と は 双子 だ A: ジーンはピアノの専門家とはいえないよ。 Jean is something less than an expert pianist.#ID=20810 B: は ピアノ 乃{の} 専門家 と は 言う{いえない} よ A: ジーンは子供の教育のことでポールと喧嘩した。 Jean has fallen out with Paul over the education of their children.#ID=20811 B: は 子供 乃{の} 教育 乃{の} 事(こと){こと} で と 喧嘩 為る(する){した} A: シェイクスピアがこの詩をかいたかどうかは、恐らく謎のままでしょう。 Whether Shakespeare wrote this poem or not will probably remain a mystery.#ID=20812 B: が 此の{この} 詩(し) を 書く{かいた} かどうか は 恐らく 謎 乃{の} 儘{まま} でしょう[1] A: シェイクスピアのマクベスは悲劇である。 Shakespeare's Macbeth is a tragedy.#ID=20813 B: 乃{の} マクベス は 悲劇 である A: シェイクスピアの劇は四期に分かれる。 The plays of Shakespeare fall into four periods.#ID=20814 B: 乃{の} 劇 は 四 期[1] に 分かれる A: シェイクスピアは、イギリスが生んだ最大の詩人です。 Shakespeare is the greatest poet that England has produced.#ID=20815 B: は 英吉利{イギリス} が 生む{生んだ} 最大 乃{の} 詩人 です A: シェイクスピアは、その戯曲が世界的に有名だが、約400年前の人である。 Shakespeare, whose plays are world-famous, lived some four hundred years ago.#ID=20816 B: は 其の[1]{その} 戯曲 が 世界的{世界的に} 有名[1] だ が[3] 約 年(ねん) 前(まえ)[1] 乃{の} 人(ひと) である A: シェイクスピアはある作家の名前だ。 Shakespeare is the name of a writer.#ID=20817 B: は 或る{ある} 作家 乃{の} 名前[1] だ A: シェイクスピアはきわめて偉大な劇作家だ。 Shakespeare is as great a dramatist as ever lived.#ID=20818 B: は 極めて{きわめて} 偉大{偉大な} 劇作家 だ A: シェイクスピアはハムレットの著者である。 Shakespeare is the author of Hamlet.#ID=20819 B: は 乃{の} 著者 である A: シェイクスピアはマーローと同時代人だった。 Shakespeare was a contemporary of Marlowe.#ID=20820 B: は と 同時代 人(ひと) だ{だった} A: シェイクスピアは偉大な詩人です。 Shakespeare is a great poet.#ID=20821 B: は 偉大{偉大な} 詩人 です A: シェイクスピアは英国がこれまでに生んだ最も偉大な詩人である。 Shakespeare is the greatest poet that England has ever produced.#ID=20822 B: は 英国 が 此れ[1]{これ} 迄{まで} に 生む{生んだ} 最も 偉大{偉大な} 詩人 である A: シェイクスピアは今まで存在した最も偉大な劇作家だと、私は信じています。 I believe Shakespeare is the greatest dramatist that ever lived.#ID=20823 B: は 今まで 存在 為る(する){した} 最も 偉大{偉大な} 劇作家 だ と 私(わたし)[1] は 信じる{信じています} A: シェイクスピアは最も偉大な詩人の1人である。 Shakespeare is one of the greatest poets.#ID=20824 B: は 最も 偉大{偉大な} 詩人 乃{の} 一人[1]{1人} である A: シェイクスピアは最大の劇作家と認められている。 Shakespeare is recognized to be the greatest dramatist.#ID=20825 B: は 最大 乃{の} 劇作家 と 認める(みとめる){認められている} A: ジェイはその古いはさみを拾い上げた。 Jay picked up the old scissors.#ID=20826 B: は 其の[1]{その} 古い 鋏(はさみ){はさみ} を 拾い上げる{拾い上げた} A: ジェイムス・ボンドはいつも映画では無茶をする人としてえがかれている。 James Bond was always depicted as a high roller in his movies.#ID=20827 B: は 何時も[1]{いつも} 映画 で は 無茶 を 為る(する){する} 人(ひと) として 描く{えがかれている} A: ジェインが東京に引っ越して以来、連絡がないんだ。 I haven't heard from Jane since she moved to Tokyo.#ID=20828 B: が 東京 に 引っ越す{引っ越して} 以来 連絡[2] が 無い{ない} のだ{んだ} A: ジェインは私たちが留守のとき子供たちの世話をしてくれると申し出た。 Jane offered to take care of our children when we were out.#ID=20829 B: は 私たち が 留守 乃{の} 時(とき){とき} 子供たち 乃{の} 世話 を 為る(する){して} 呉れる{くれる} と 申し出る{申し出た} A: ジェインは若くして結婚した。 Jane married young.#ID=20830 B: は 若くして 結婚 為る(する){した} A: ジェインは新しいボーイフレンドがいるみたいだ。 Jane seems to have a new boyfriend.#ID=20831 B: は 新しい ボーイフレンド が 居る(いる)[1]{いる} みたい だ A: ジェインは目の涙をぬぐった。 Jane brushed the tears from her eyes.#ID=20832 B: は 目(め) 乃{の} 涙[1] を 拭う{ぬぐった} A: シェークスピアといえば、あなたは彼の作品を読んだことがありますか。 Talking of Shakespeare, have you ever read his work?#ID=20833 B: と言えば{といえば} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 作品 を 読む{読んだ} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: シェークスピアに匹敵する劇作家はいない。 No dramatist can compare with Shakespeare.#ID=20834 B: に 匹敵 為る(する){する} 劇作家 は 居る(いる)[1]{いない} A: シェークスピアの作品はとてもむずかしくて読めない。 Shakespeare is too hard to read.#ID=20835 B: 乃{の} 作品 は 迚も{とても} 難しい{むずかしくて} 読む{読めない} A: シェークスピアの時代に、つまり16世紀に、テニスはイギリスの宮廷でとても人気があった。 In Shakespeare's time, in the sixteenth century, tennis was very popular at the English court.#ID=20836 B: 乃{の} 時代 に 詰まり{つまり} 世紀 に テニス は 英吉利{イギリス} 乃{の} 宮廷 で 迚も[1]{とても} 人気(にんき) が[1] 有る{あった} A: シェークスピアはこの世の中を舞台にたとえた。 Shakespeare compared the world to a stage.#ID=20838 B: は 此の{この} 世の中 を 舞台[1] に 例える{たとえた} A: シェークスピアはラテン語をほんの少ししか知らなかったが、そのわずかなことを大いに利用した。 Shakespeare knew only a little Latin, but he put the little he knew to very good use.#ID=20839 B: は ラテン語 を 本の{ほんの} 少し しか 知る{知らなかった} が 其の[1]{その} 僅か{わずかな} 事(こと){こと} を 大いに 利用 為る(する){した} A: シェークスピアは喜劇も悲劇も書いた。 Shakespeare wrote both tragedy and comedy.#ID=20840 B: は 喜劇 も 悲劇 も 書く{書いた} A: シェークスピアは最も偉大な詩人の一人である。 Shakespeare is one of the greatest poets.#ID=20841 B: は 最も 偉大{偉大な} 詩人 乃{の} 一人で 有る{ある} A: シェークスピアは有名な登場人物をたくさんうみだした。 Shakespeare created many famous characters.#ID=20842 B: は 有名[1]{有名な} 登場人物 を 沢山{たくさん} 生み出す[1]{うみだした} A: ジェームズから突然電話があった。 I had a call from James out of the blue.#ID=20843 B: から[2] 突然 電話 が[1] 有る{あった} A: ジェームズグルードはそれらを蜜蜂にも見つけた。 James Gould found them in bees too.#ID=20844 B: は それら を 蜜蜂 にも 見つける{見つけた} A: ジェームスはにわか雨にあった。 James was caught in a shower.#ID=20845 B: は にわか雨 に 有る{あった} A: ジェームズを議長に選んだ。 We elected James chairman.#ID=20846 B: を 議長 に 選ぶ{選んだ} A: ジェーン、どうしたの。具合が悪そうだね。 What's the matter, Jane? You look like you aren't feeling well.#ID=20847 B: どうしたの 具合 が 悪い(わるい)[1]{悪} そう[2] だ ね[1] A: ジェーン、君はここに来い、そしてジム、君はあそこへ行け。 You come here, Jane, and you go over there, Jim. [M]#ID=20848 B: 君(きみ)[1] は 此処{ここ} に 来る(くる){来い} 而して{そして} 君(きみ)[1] は 彼処[1]{あそこ} へ 行く[1]{行け} A: ジェーンがそんなことを言ったはずはない。 Jane cannot have said such a thing.#ID=20849 B: が そんな 事(こと){こと} を 言う{言った} 筈[1]{はず} は 無い{ない} A: ジェーンがひとりで学校に行くのは難しすぎました。 It was too difficult for Jane to go to school alone.#ID=20850 B: が 一人で{ひとりで} 学校 に 行く 乃{の} は 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎました} A: ジェーンが駅へ行ったのはなぜか。 Why did Jane go to the station?#ID=20851 B: が 駅 へ 行く[1]{行った} 乃{の} は 何故{なぜ} か A: ジェーンが教室に入るとすぐに生徒たちが彼女のまわりに集まりました。 Jane had hardly entered the room when the students gathered around her.#ID=20852 B: が 教室 に 入る(はいる) と 直ぐに{すぐに} 生徒 達{たち} が 彼女 乃{の} 回り[2]{まわり} に 集まる{集まりました} A: ジェーンが私たちの町に来て3年になる。 Jane came to our town three years ago.#ID=20853 B: が 私たち 乃{の} 町 に 来る(くる){来て} 年(ねん) になる[1] A: ジェーンが私達の家に車で来ていなかったら彼女に甘酒をごちそうしたのですが。 If Jane had driven to our home, I would have served her amasake.#ID=20854 B: が 私たち{私達} 乃{の} 家(いえ) に 車 で 来る(くる){来ていなかったら} 彼女 に 甘酒 を ご馳走[2]{ごちそう} 為る(する){した} のだ{のです} が[3] A: ジェーンが飛行機で日本に来るのに20時間かかりました。 It took Jane twenty hours to fly to Japan.#ID=20855 B: が 飛行機 で 日本 に 来る(くる) のに 時間[2] 掛かる[1]{かかりました} A: ジェーンスミスは会社で一生懸命働いています。 Jane Smith works very hard at her office.#ID=20856 B: は 会社 で 一生懸命 働く[1]{働いています} A: ジェーンとメアリーはいつも人の気を引こうと競争している。 Jane and Mary are always competing for attention.#ID=20857 B: と は 何時も[1]{いつも} 人(ひと) 乃[1]{の} 気を引く{気を引こう} と 競争 為る(する){している} A: ジェーンと私はピアノのを上手にひく。 Jane and I play the piano very well.#ID=20860 B: と 私(わたし)[1] は ピアノ 乃{の} を 上手(じょうず)[1] に 弾く(ひく){ひく} A: ジェーンと同じく彼女はスキーができない。 She can't ski any more than Jane can.#ID=20861 B: と 同じく 彼女 は スキー が[1] 出来る{できない} A: ジェーンと彼女の双子の妹を区別できますか。 Can you tell Jane from her twin sister?#ID=20862 B: と 彼女 乃{の} 双子 乃{の} 妹 を 区別 出来る{できます} か A: ジェーンにはもはや富士山の説明は必要ありませんでした。 Jane no longer needed an explanation of Mt. Fuji.#ID=20863 B: には 最早{もはや} 富士山 乃{の} 説明 は 必要[2] 有る{ありませんでした} A: ジェーンには英語を上手に話す日本人の友達がいます。 Jane has a Japanese friend who speaks English well.#ID=20864 B: には 英語 を 上手(じょうず)[1] に 話す 日本人 乃{の} 友達 が 居る(いる)[1]{います} A: ジェーンには洗わなければならない服がたくさんあります。 Jane has a lot of clothes to wash.#ID=20865 B: には 洗う{洗わ} ねばならない{なければならない} 服[1] が 沢山{たくさん} 有る{あります} A: ジェーンのお別れの挨拶を聞いて、私達はとても悲しくなりました。 Jane's farewell speech made us very sad.#ID=20866 B: 乃{の} お別れ 乃{の} 挨拶 を 聞く{聞いて} 私たち{私達} は 迚も[1]{とても} 悲しい{悲しく} 成る[1]{なりました} A: ジェーンのこのネックレスは彼女のおばあさんからの贈り物です。 This necklace of Jane's is a gift from her grandmother.#ID=20867 B: 乃{の} 此の{この} ネックレス は 彼女 乃{の} お祖母さん[1]{おばあさん} から 乃{の} 贈り物 です A: ジェーンのこのラケットは私が昨日買った物より少し重い。 This racket of Jane's is a little heavier than the one which I bought yesterday.#ID=20868 B: 乃{の} 此の{この} ラケット は 私(わたし)[1] が 昨日 買う[1]{買った} 物(もの)[1] より 少し 重い A: ジェーンの一言がその場の雰囲気を和らげた。 What Jane said made the atmosphere less tense.#ID=20869 B: 乃{の} 一言 が 其の[1]{その} 場 乃{の} 雰囲気 を 和らげる{和らげた} A: ジェーンの死は尋常ではない。 Jane didn't die a natural death.#ID=20870 B: 乃{の} 死 は 尋常 だ{ではない} A: ジェーンの写真を見ているところだ。 I am looking at the pictures of Jane.#ID=20871 B: 乃{の} 写真 を 見る{見ている} 所(ところ){ところ} だ A: ジェーンの風邪が治るのに一週間かかった。 It was a week before Jane got over her cold.#ID=20872 B: 乃{の} 風邪 が 治る[1] のに 一週間 罹る{かかった} A: ジェーンの方がスーザンより魅力的だ。 Jane is more attractive than Susan.#ID=20873 B: 乃{の} 方(ほう) が より 魅力的 だ A: ジェーンの夢は、貢いでくれる金持ち男をみつける事だった。 Jane's dream was to find herself a sugar daddy.#ID=20874 B: 乃{の} 夢 は 貢ぐ{貢いで} 呉れる{くれる} 金持ち 男 を 見つける{みつける} 事(こと) だ{だった} A: ジェーンの話の内容が、ほとんど聞き取れなかった。 I could hardly follow what Jane said in her speech.#ID=20875 B: 乃{の} 話(はなし) 乃{の} 内容 が 殆ど{ほとんど} 聞き取る{聞き取れなかった} A: ジェーンは、お母さんと同じくらいか、あるいはそれ以上美人です。 Jane is no less beautiful than her mother.#ID=20876 B: は お母さん と 同じくらい か 或は{あるいは} 其れ[1]{それ} 以上 美人 です A: ジェーンは、お母さんと同じくらいの美人です。 Jane is no less beautiful than her mother.#ID=20877 B: は お母さん と 同じくらい 乃{の} 美人 です A: ジェーンは、白黒をはっきりさせる人です。 Jane calls a spade a spade.#ID=20878 B: は 白黒 を はっきり させる 人(ひと) です A: ジェーンは、彼女の母親と同じリボンをつけていた。 Jane wore the same ribbon as her mother did.#ID=20879 B: は 彼女 乃{の} 母親 と 同じ[1] リボン を 付ける{つけていた} A: ジェーンは1年間に多くのことを経験しました、私もそうです。 Jane experienced many things in a year. So did I.#ID=20880 B: は 年間 に 多く 乃{の} 事(こと){こと} を 経験 為る(する){しました} 私(わたし)[1] も そうだ[1]{そうです} A: ジェーンはイギリスで相撲を見る事ができればよいのにと思っています。 Jane wishes she could see sumo in England.#ID=20881 B: は 英吉利{イギリス} で 相撲(すもう) を 見る 事(こと) が 出来る{できれば} 良い{よい} 乃{の} に と 思う{思っています} A: ジェーンはいつ、どこへ行ったらいいか全く分からなかった。 Jane was quite at a loss when and where to go.#ID=20882 B: は 何時(いつ){いつ} 何処{どこ} へ 行く[1]{行ったら} 良い{いい} か 全く 分かる{分からなかった} A: ジェーンはいつもとても金持ちのようなそぶりだった。 Jane always made out that she was very rich.#ID=20883 B: は 何時も[1]{いつも} 迚も[1]{とても} 金持ち 乃[1]{の} 様(よう){ような} 素振り(そぶり){そぶり} だ{だった} A: ジェーンはオーストラリアの出身だ。 Jane comes from Australia.#ID=20884 B: は 濠太剌利{オーストラリア} 乃{の} 出身 だ A: ジェーンはオールAをとるだろう。 Jane will get straight A's.#ID=20885 B: は オールA を 取る{とる} だろう A: ジェーンはオフィーリアを演じると発表された。 Jane was billed to appear as Ophelia.#ID=20886 B: は を 演じる と 発表 為る(する){された} A: ジェーンはお金を引き出しに銀行へ行った。 Jane went to the bank to take out some money.#ID=20887 B: は お金 を 引き出す{引き出し} に 銀行 へ 行く[1]{行った} A: ジェーンはお父さん似だとは思わないかい? Don't you think Jane takes after her father?#ID=20888 B: は お父さん 似る{似} だ と は 思う{思わない} かい A: ジェーンはお母さんより背が高くなった。 Jane grew taller than her mother.#ID=20889 B: は お母さん より 背が高い{背が高く} 成る[1]{なった} A: ジェーンはかなづち同然泳げない。 Jane swims like a brick.#ID=20890 B: は 金槌[2]{かなづち} 同然 泳ぐ{泳げない} A: ジェーンはカンカンに起こっている。 Jane was fuming.#ID=20891 B: は かんかん[1]{カンカン}~ に 起こる{起こっている} A: ジェーンはギターは言うまでもなく、バイオリンもひける。 Jane can play the violin, not to mention the guitar.#ID=20892 B: は ギター は 言うまでもない{言うまでもなく} ヴァイオリン{バイオリン} も 弾く(ひく){ひける} A: ジェーンはクラスのどの女の子にも劣らず賢い。 Jane is as clever as any girl in her class.#ID=20893 B: は クラス 乃{の} 何の(どの){どの} 女の子 にも 劣らず 賢い A: ジェーンはこの一年を決して忘れないでしょう。私達も忘れません。 Jane will never forget this past year. Neither will we.#ID=20895 B: は 此の{この} 一年 を 決して 忘れる{忘れない} でしょう[1] 私たち{私達} も 忘れる{忘れません} A: ジェーンは自分の番なのにあがってしまい発表できなかった。 Jane got too nervous when her turn came, and she blew her lines.#ID=20897 B: は 自分[1] 乃{の} 番(ばん)[2] だ{な} 乃[4]{の} に 上がる{あがって} 仕舞う{しまい} 発表 出来る{できなかった} A: ジェーンはステージで生徒が上手に劇をしているのを見ました。 Jane saw the students acting well on the stage.#ID=20898 B: は ステージ[1] で 生徒 が 上手(じょうず)[1] に 劇 を 為る(する){している} 乃{の} を 見る{見ました} A: ジェーンはそのパーティーを楽しんでいるようにみえる。 Jane appears to be enjoying the party.#ID=20899 B: は 其の[1]{その} パーティー を 楽しむ{楽しんでいる} ように[1] 見える(みえる){みえる} A: ジェーンはその花を見て興奮するだろう。 Jane will be excited to see the flowers.#ID=20900 B: は 其の[1]{その} 花[1] を 見る{見て} 興奮 為る(する){する} だろう A: ジェーンはソフトクリームが欲しかった。 Jane wanted an ice-cream cone.#ID=20901 B: は ソフトクリーム が 欲しい[1]{欲しかった} A: ジェーンはそんな悪い人ではない。 Jane is not such a bad soft.#ID=20902 B: は そんな 悪い(わるい) 人(ひと) だ{ではない} A: ジェーンはたいへん魅力的な女の子だ。 Jane is a most charming girl.#ID=20903 B: は 大変{たいへん} 魅力的{魅力的な} 女の子 だ A: ジェーンはチョコレートを食べたいという思いに屈するのをやめるべきだ。 Jane must stop giving way to her desire for chocolate.#ID=20904 B: は チョコレート を 食べる{食べ} たい と言う{という} 思い に 屈する 乃{の} を 止める(やめる){やめる} 可き{べき} だ A: ジェーンはデートの相手がチョコレートケーキをすっかり平らげたのには驚いた。 Jane could not believe it when her date polished off an entire chocolate cake.#ID=20907 B: は デート 乃{の} 相手 が チョコレート ケーキ を すっかり 平らげる{平らげた} 乃{の} には 驚く{驚いた} A: ジェーンはテニスをしませんでしたね。 Jane didn't play tennis, did she?#ID=20908 B: は テニス を 為る(する){しませんでした} ね[1] A: ジェーンはときどき学校まで走っていく。 Jane sometimes runs to school.#ID=20909 B: は 時々{ときどき} 学校 迄{まで} 走る[1]{走って} 行く[1]{いく} A: ジェーンはとてもかわいくて親切です。 Jane is very pretty and kind.#ID=20910 B: は 迚も[1]{とても} 可愛い[1]{かわいくて} 親切 です A: ジェーンはとても顔色が悪い。 Jane looks very pale.#ID=20911 B: は 迚も[1]{とても} 顔色が悪い A: ジェーンはとても幸せそうにみえる。 Jane looks very happy.#ID=20912 B: は 迚も[1]{とても} 幸せ そう に 見える(みえる){みえる} A: ジェーンはとても幸福そうに見える。 Jane looks very happy.#ID=20913 B: は 迚も[1]{とても} 幸福 そう に 見える(みえる) A: ジェーンはとても退屈な週末を過ごした。 Jane spent a very flat weekend.#ID=20914 B: は 迚も[1]{とても} 退屈{退屈な} 週末 を 過ごす{過ごした} A: ジェーンはハンドバッグを5つ持っている。 Jane has five handbags.#ID=20916 B: は ハンドバッグ を 五つ{5つ} 持つ{持っている} A: ジェーンはビルと結婚していた。 Jane was married to Bill.#ID=20917 B: は と 結婚 為る(する){していた} A: ジェーンはペーターに愛されている。 Jane is loved by Peter.#ID=20918 B: は に 愛する{愛されている} A: ジェーンはボブが助けてくれなかったのを根に持っている。 Jane has it in for Bob because he didn't help her.#ID=20919 B: は が 助ける{助けて} 呉れる{くれなかった} 乃{の} を 根に持つ{根に持っている} A: ジェーンはまさに家を出ようとしていた。 Jane was about to leave the house.#ID=20920 B: は 正に[2]{まさに} 家(いえ)[1] を[5] 出る[2]{出よう} と 為る(する){していた} A: ジェーンはメリーほど背が高くない。 Jane is not so tall as Mary.#ID=20921 B: は メリー 程{ほど} 背が高い{背が高くない} A: ジェーンはもうぼくに会いに来ないだろう。 Jane won't come to meet me any more. [M]#ID=20922 B: は もう 僕(ぼく)[1]{ぼく} に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来ない} だろう A: ジェーンはもっと休憩をとらないと、神経衰弱になるかもしれない。 If Jane does not rest more, she may have a nervous breakdown.#ID=20923 B: は もっと 休憩を取る{休憩をとらない} と 神経衰弱[1]~ になる[1] かも知れない{かもしれない} A: ジェーンはユミよりじょうずに泳ぎます。 Jane swims better than Yumi.#ID=20924 B: は より 上手(じょうず)[1]{じょうず} に 泳ぐ{泳ぎます} A: ジェーンはレコード歌手契約を結んだ時は有頂天になってた。 Jane was on top of the world when she got a record contract.#ID=20925 B: は レコード[1] 歌手 契約 を 結ぶ{結んだ} 時(とき) は 有頂天 になる{になってた} A: ジェーンは以前「雪国」を読んだことがある。 Jane has read "Snow Country" before.#ID=20926 B: は 以前 雪国 を 読む{読んだ} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: ジェーンは以前に相撲を見た事があったかのように相撲のことを知っていました。 Jane knew a lot about sumo, as if she had seen it before.#ID=20927 B: は 以前 に 相撲(すもう) を 見る{見た} 事(こと) が[1] 有る{あった} か の様に{のように} 相撲(すもう) 乃{の} 事(こと){こと} を 知る{知っていました} A: ジェーンは一生懸命鹿を追いかけました。 Jane ran after the deer as fast as possible.#ID=20928 B: は 一生懸命 鹿(しか) を 追いかける{追いかけました} A: ジェーンは運動会の前に髪を短く切ってもらいました。 Jane had her hair cut short before the athletic meeting.#ID=20929 B: は 運動会 乃{の} 前(まえ) に 髪 を 短い{短く} 切る[1]{切って} 貰う[2]{もらいました} A: ジェーンは永久に日本を離れたのですか。 Has Jane left Japan for good?#ID=20930 B: は 永久 に 日本 を[5] 離れる{離れた} のだ{のです} か A: ジェーンは泳げない。 Jane is not able to swim.#ID=20931 B: は 泳ぐ{泳げない} A: ジェーンは奥さんが彼女の為に作ったおせち料理を食べました。 Jean ate the osechi cooking his wife cooked for herself.#ID=20932 B: は 奥さん が 彼女 乃{の} 為(ため) に 作る[2]{作った} お節料理{おせち料理} を 食べる{食べました} A: ジェーンは何をつくりました。 What did Jean make?#ID=20933 B: は 何[1] を 作る[1]{つくりました} A: ジェーンは家に帰る時間だ。 Jane said that it was time to go home.#ID=20934 B: は 家(いえ) に 帰る 時間 だ A: ジェーンは歌うでしょうか。 Will Jane sing?#ID=20935 B: は 歌う[1] でしょう[1] か A: ジェーンは学校時代私の一番の友人のひとりだったが、ここのところ数年の内にだんだんお互いに離れて行った。 Jane used to be one of my best friends at school but we've drifted apart over the past few years.#ID=20936 B: は 学校 時代 私(わたし)[1] 乃{の} 一番(いちばん)[1] 乃{の} 友人 乃{の} 一人[1]{ひとり} だ{だった} が 此処{ここ} 乃{の} 所(ところ){ところ} 数年 乃{の} 内(うち) に 段々{だんだん} お互いに 離れる{離れて} 行く[1]{行った} A: ジェーンは楽しそうだ。 Jane looks happy.#ID=20937 B: は 楽しい{楽し} そう[2] だ A: ジェーンは京都についてほど奈良について知りません。 Jane doesn't know about Nara as much as Kyoto.#ID=20938 B: は 京都 に就いて{について} 程{ほど} に就いて{について} 知る{知りません} A: ジェーンは鏡に映った自分の姿をじっと見た。 Jane studied herself in the mirror.#ID=20939 B: は 鏡 に 映る{映った} 自分[1] 乃{の} 姿 を じっと見る{じっと見た} A: ジェーンは君の考え方が分かっている。 Jane has your idea. [M]#ID=20940 B: は 君(きみ)[1] 乃{の} 考え方 が 分かる{分かっている} A: ジェーンは兄とテニスをしているかもしれません。 Jane may be playing tennis with my brother.#ID=20941 B: は 兄(あに) と テニス を 為る(する){している} かも知れない{かもしれません} A: ジェーンは経験から学ぶ能力がない。 Jane is not capable of learning from experience.#ID=20942 B: は 経験 から 学ぶ 能力 が 無い{ない} A: ジェーンは結局それを買わなかった。 Jane didn't buy it after all.#ID=20943 B: は 結局 其れ[1]{それ} を 買う[1]{買わなかった} A: ジェーンは幸福そうです。 Jane looks happy.#ID=20944 B: は 幸福 そう[2] です A: ジェーンは今家にいないかもしれない。 Jane may not be at home now.#ID=20945 B: は 今(いま) 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いない} かも知れない{かもしれない} A: ジェーンは今度いつ来るのだろう。 I wonder when Jane will come next time.#ID=20946 B: は 今度 何時(いつ){いつ} 来る(くる) 乃{の} だろう A: ジェーンは今日学校を休んでいる。 Jane is absent from school today.#ID=20947 B: は 今日 学校 を 休む[1]{休んでいる} A: ジェーンは姉に劣らず美しい少女です。 Jane is as beautiful a girl as her sister.#ID=20948 B: は 姉(あね) に 劣らず 美しい 少女 です A: ジェーンは私たちの決定に反対した。 Jane kicked at our decision.#ID=20949 B: は 私たち 乃{の} 決定 に 反対 為る(する){した} A: ジェーンは私と同じ年齢です。 Jane is as old as I am.#ID=20950 B: は 私(わたし)[1] と 同じ 年齢 です A: ジェーンは私にウェンディがくれたのと同じプレゼントをくれました。 Jane gave me the same present as Wendy did.#ID=20951 B: は 私(わたし)[1] に が 呉れる{くれた} 乃{の} と 同じ[1] プレゼント を 呉れる{くれました} A: ジェーンは私の新居を見たいと頼んだ。 Jane begged to see my new house.#ID=20952 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 新居 を 見る{見} たい と 頼む{頼んだ} A: ジェーンは私達に目線を投げかけた。 Jane threw a glance at us.#ID=20953 B: は 私たち{私達} に 目線 を 投げ掛ける{投げかけた} A: ジェーンは事故の後、交通量の激しい所ではうまく運転できないように感じた。 Jane felt unable to cope with driving in heavy traffic after her accident.#ID=20954 B: は 事故 乃{の} 後(あと)[2] 交通量 乃{の} 激しい 所(ところ) で は 上手い[1]{うまく} 運転 出来る{できない} ように[1] 感じる{感じた} A: ジェーンは自分の言い訳が正しいと主張した。 Jane insisted that she was right.#ID=20957 B: は 自分[1] 乃{の} 言い訳[2]~ が 正しい と 主張 為る(する){した} A: ジェーンは自分の仕事に非常に満足しており辞める気持ちは全くない。 Jane is very content with her job and has no desire to quit it.#ID=20958 B: は 自分[1] 乃{の} 仕事 に 非常に 満足[1] 為る(する){して} 居る(おる)[2]{おり} 辞める 気持ち は 全く 無い{ない} A: ジェーンは社長秘書です。 Jane is the president's secretary.#ID=20959 B: は 社長 秘書 です A: ジェーンは若い頃スチュワーデスだった。 Jane was a stewardess when she was young.#ID=20960 B: は 若い 頃(ころ) スチュワーデス だ{だった} A: ジェーンは十一歳の時からずっと映画に出演している。 Jane has been acting in films since she was eleven.#ID=20961 B: は 十 一歳 乃{の} 時(とき) から[1] ずっと[1] 映画 に 出演 為る(する){している} A: ジェーンは宿題をやっている。 Jane has been doing her assignment.#ID=20962 B: は 宿題 を 遣る{やっている} A: ジェーンは勝つためにこの上ない努力をする。 Jane makes the utmost effort to win.#ID=20963 B: は 勝つ 為に{ために} この上ない 努力 を 為る(する){する} A: ジェーンは新しく入った女の子に親切にいろいろしてやった。 Jane went out of her way to be nice to the new girl.#ID=20964 B: は 新しい{新しく} 入る(はいる){入った} 女の子 に 親切 に 色々{いろいろ} して遣る{してやった} A: ジェーンは申込書に必要事項を書き入れた。 Jane filled out an application.#ID=20965 B: は 申込書 に 必要 事項 を 書き入れる{書き入れた} A: ジェーンは成長して素敵な女性になった。 Jane grew up to be a fine lady.#ID=20966 B: は 成長 為る(する){して} 素敵{素敵な} 女性[1] になる[1]{になった} A: ジェーンは生け花に興味をもっている。 Jane is interested in flower arrangement.#ID=20967 B: は 生け花[1] に 興味 を 持つ{もっている} A: ジェーンは声を出して泣くのを抑えることができなかった。 Jane could not stop herself from crying aloud.#ID=20968 B: は 声を出す{声を出して} 泣く 乃{の} を 押さえる[3]{抑える}~ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: ジェーンは雪の美しさを説明できませんでした。 Jane couldn't explain the beauty of snow enough.#ID=20969 B: は 雪 乃{の} 美しい{美し} さ[1] を 説明 出来る{できませんでした} A: ジェーンは先週私に彼女のこの本を貸してくれた。 Jane lent me this book of hers last week.#ID=20970 B: は 先週 私(わたし)[1] に 彼女 乃{の} 此の{この} 本(ほん)[1] を 貸す{貸して} 呉れる{くれた} A: ジェーンは先生の真似をするのが好きだった。 Jane liked to make believe she was a teacher.#ID=20971 B: は 先生[1] 乃{の} 真似 を 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ{だった} A: ジェーンは早寝早起きだ。 Jane keeps early hours.#ID=20972 B: は 早寝 早起き だ A: ジェーンは走るのは遅いけれども、とても速く泳ぎます。 Though Jane is not a good runner, she can swim very fast.#ID=20973 B: は 走る[1] 乃{の} は 遅い けども{けれども} 迚も[1]{とても} 早い[1]{速く} 泳ぐ{泳ぎます} A: ジェーンは太ってるし、態度も悪いし、煙草もぷかぷか吸うし。でも、ケンは彼女のことを可愛くてチャーミングだと思ってるんだな。『あばたもえくぼ』っていうけど、まさにそれだな。 Jane is fat, rude, and smokes too much. But Ken thinks she's lovely and charming. That's why they say love is blind.#ID=20974 B: は 太る{太ってる} し 態度 も 悪い(わるい) し 煙草 も プカプカ{ぷかぷか} 吸う[1] し でも[1] は 彼女 乃{の} 事(こと){こと} を 可愛い[1]{可愛くて} チャーミング だ と 思う{思ってる} 乃{ん} だ な 痘痕も靨{あばたもえくぼ} って 言う{いう} けども{けど} 正に[1]{まさに} 其れ[1]{それ} だ な A: ジェーンは大変困っている。 Jane is in serious trouble.#ID=20975 B: は 大変 困る{困っている} A: ジェーンは誰かと話をしています。 Jane is talking with somebody.#ID=20976 B: は 誰か と 話(はなし) を 為る(する){しています} A: ジェーンは男装していた。 Jane was dressed as a man.#ID=20977 B: は 男装 為る(する){していた} A: ジェーンは長い間黙ったままだった。 Jane kept silent for a long time.#ID=20978 B: は 長い間 黙る{黙った} 儘{まま} だ{だった} A: ジェーンは怒った身振りをした。 Jane made an angry gesture.#ID=20979 B: は 怒る[1]{怒った} 身振り を 為る(する){した} A: ジェーンは怒っている。 Jane was boiling.#ID=20980 B: は 怒る[1]{怒っている} A: ジェーンは答えられない質問を飛ばした。 Jane skipped the questions she couldn't answer.#ID=20981 B: は 答える{答えられない} 質問 を[1] 飛ばす[2]{飛ばした} A: ジェーンは日本の歌のいくつかが歌えます。 Jane can sing some of the Japanese song.#ID=20982 B: は 日本 乃{の} 歌[1] 乃{の} 幾つか{いくつか} が 歌う[1]{歌えます} A: ジェーンは日本語が大いに進歩した。 Jane has made great progress in Japanese.#ID=20983 B: は 日本語 が 大いに 進歩 為る(する){した} A: ジェーンは日本語に精通している。 Jane is familiar with the Japanese language.#ID=20984 B: は 日本語 に 精通 為る(する){している} A: ジェーンは猫よりも犬が好きです。 Jane prefers dogs to cats.#ID=20985 B: は 猫[1] より も 犬 が 好き(すき) です A: ジェーンは年齢以上に大人びている。 June is mature beyond her years.#ID=20986 B: は 年齢 以上 に 大人びる{大人びている} A: ジェーンは背を木にもたれかけて待っていた。 Jane was waiting with her back against the tree.#ID=20987 B: は 背(せ)[1]~ を 木 に 凭れる{もたれ} 架ける{かけて} 待つ{待っていた} A: ジェーンは買い物に出かけている。 Jane is out shopping.#ID=20988 B: は 買い物 に 出かける{出かけている} A: ジェーンは髪に黄色いリボンをしていた。 Jane had a yellow ribbon in her hair.#ID=20989 B: は 髪 に 黄色い リボン を 為る(する){していた} A: ジェーンは彼女の家を散歩に連れて行った。 Jane took her dog for a walk.#ID=20990 B: は 彼女 乃{の} 家(いえ) を 散歩 に 連れて行く{連れて行った} A: ジェーンは悲しみを笑い飛ばした。 Jane could laugh away the sorrow.#ID=20991 B: は 悲しみ を 笑い飛ばす{笑い飛ばした} A: ジェーンは病気で床についている。 Jane is sick in bed.#ID=20992 B: は 病気 で 床に就く{床についている} A: ジェーンは父親とお馬遊びをしたとき、父にしっかりとしがみついた。 When Jane played horse with her father, she held on to him tightly.#ID=20993 B: は 父親 と 御{お} 馬[1] 遊び を 為る(する){した} 時(とき){とき} 父 に 確り{しっかり} と しがみ付く{しがみついた} A: ジェーンは本当のことを言っているのだと断言した。 Jane affirmed that she was telling the truth.#ID=20994 B: は 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言っている} のだ と 断言 為る(する){した} A: ジェーンは来月結婚することになっている。 Jane is to be married next month.#ID=20995 B: は 来月 結婚 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: ジェーンは来週から私達の生徒を教えることになっています。 Jane is to teach our students from next week.#ID=20996 B: は 来週 から 私たち{私達} 乃{の} 生徒 を 教える 事(こと){こと} になる{になっています} A: ジェーンは料理をしたいかと私にたずねた。 Jane asked me if I would like to cook.#ID=20997 B: は 料理[1] を 為る(する){した} 行く{いか} と 私(わたし)[1] に 尋ねる{たずねた} A: ジェーンもテニスをします。 Jane plays tennis too.#ID=20998 B: も テニス を 為る(する){します} A: ジェーンを出迎える事はわくわくします。 It is exciting to welcome Jane.#ID=20999 B: を 出迎える 事(こと) は わくわく 為る(する){します} A: ジェーン自身がこの手紙を書いた。 Jane wrote the letter herself.#ID=21000 B: 自身 が 此の{この} 手紙 を 書く{書いた} A: ジェシーはコーヒーを入れる為にお湯を沸かしている。 Jessie is boiling water to make coffee.#ID=21001 B: は コーヒー を 入れる 為(ため) に お湯 を 沸かす[1]{沸かしている}~ A: ジェスチャーは彼らに使われていない。 Gestures are not used by them.#ID=21002 B: ジェスチャー は 彼ら に 使う{使われていない} A: ジェット機が次々に離陸した。 The jets took off one after another.#ID=21003 B: ジェット機 が 次々 に 離陸 為る(する){した} A: ジェット機では不注意な操縦は許されない。 A jet airliner does not admit of careless handling.#ID=21004 B: ジェット機 で は 不注意{不注意な} 操縦[1]~ は 許す{許されない} A: ジェット機には500人の乗客がのっていた。 The jet plane had 500 passengers on board.#ID=21005 B: ジェット機 には 人(にん)[1] 乃{の} 乗客 が 乗る{のっていた} A: ジェット機の騒音に彼女はどうしてたえられるのか分からない。 I don't know how she puts up with the noise of a jet plane.#ID=21006 B: ジェット機 乃{の} 騒音 に 彼女 は 如何して{どうして} 耐える{たえられる} 乃{の} か 分かる{分からない} A: ジェット機はプロペラ機よりもずっと速い。 Jet planes fly much faster than propeller planes.#ID=21007 B: ジェット機 は プロペラ 機(き) より も ずっと[2] 早い[1]{速い} A: ジェット機は管制塔からの誘導で着陸した。 The jet plane landed following the instructions of the control tower.#ID=21008 B: ジェット機 は 管制塔 から 乃{の} 誘導 で 着陸 為る(する){した} A: ジェット機は瞬く間に飛び去った。 The jet plane flew away in an instant.#ID=21009 B: ジェット機 は 瞬く間に 飛び去る{飛び去った} A: ジェット機は東京に着陸した。 The jet landed at Tokyo.#ID=21010 B: ジェット機 は 東京 に 着陸 為る(する){した} A: ジェット機は離陸する時に轟音を立てた。 The jet roared during takeoff.#ID=21011 B: ジェット機 は 離陸 為る(する){する} 時(とき)[2] に 轟音 を 立てる[2]{立てた} A: ジェニーから便りがあれば、私が会いたいことを彼女に伝えてくれませんか。 If you hear from Jenny, could you tell her I would like to see her?#ID=21012 B: から[2] 便り[1] が[1] 有る{あれば} 私(わたし)[1] が 会う[1]{会い} たい 事(こと){こと} を 彼女 に 伝える{伝えて} 呉れる{くれません} か A: ジェニーは贈り物をありがとうと言った。 Jenny thanked me for the gift.#ID=21014 B: は 贈り物 を 有り難う{ありがとう} と 言う{言った} A: ジェニーは両親が安全を願う気持ちを無視するわけにはいかなかった。 Jenny could not ignore her parents' desire for her safety.#ID=21015 B: は 両親 が 安全[1] を 願う 気持ち を 無視 為る(する){する} 訳にはいかない{わけにはいかなかった} A: ジェニファーには審美眼がある。 Jennifer has a good eye for beauty.#ID=21016 B: には 審美眼 が[1] 有る{ある} A: シェフが腕によりをかけて作った料理というわりにはたいしたことない味だね。 It doesn't taste all that great for all the effort and technique the chef put into it.#ID=21017 B: シェフ が 腕に縒りを掛ける{腕によりをかけて} 作る{作った} 料理[1] と言う{という} 割に{わりに} は 大した事ない{たいしたことない} 味 だ ね[1] A: ジェフとミアは何とか離婚だけは避けようと必死になっている。 Jeff and Mia are making a last ditch stand to prevent getting a divorce.#ID=21018 B: と は 何とか 離婚 丈(だけ){だけ} は 避ける[2]{避けよう} と 必死[1]~ になる[1]{になっている} A: ジェフはキムが誕生プレゼントにあげたネクタイをつけていた。 Jeff wore the tie which Kim had given him for a birthday present.#ID=21019 B: は が 誕生 プレゼント に 上げる{あげた} ネクタイ を 付ける{つけていた} A: ジェフは昨日の試合に負けましたが、彼はきっと前途有望なテニス選手です。 Jeff lost yesterday's match, but I'm sure he is a promising tennis player.#ID=21020 B: は 昨日 乃{の} 試合 に 負ける{負けました} が 彼(かれ)[1] は 屹度[1]{きっと} 前途有望{前途有望な} テニス 選手 です A: ジェフは仕事が見つかるまで3ヶ月も仕事を捜してた。 Jeff had to pound the pavement for tree months before he found a job.#ID=21021 B: は 仕事 が 見つかる 迄{まで} ヶ月 も 仕事 を 探す[1]{捜してた} A: ジェフは彼女がどこにいるか知っているようだ。 Jeff seems to know where she is.#ID=21022 B: は 彼女 が 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{いる} か 知る{知っている} 様(よう){よう} だ A: ジェフは恋に落ちたりはしないと思っている。 Jeff thinks he will never fall in love.#ID=21023 B: は 恋 に 落ちる{落ちたり} は 為る(する){しない} と 思う{思っている} A: ジェフリーは友達からジェフと呼ばれている。 Jeffrey is called Jeff by his friends.#ID=21025 B: は 友達 から と 呼ばれる[1]{呼ばれている} A: ジェリーが宝くじに当たったて本当なの。 Did Jerry really win a lottery?#ID=21026 B: が 宝くじ に 当たる{当たった} って{て} 本当 だ{な} 乃{の} A: シェリーは僕が最後にあって以来本当に太ったなぁ。 Shelly's really filled out since the last time I've seen her. [M]#ID=21027 B: は 僕(ぼく)[1] が 最後 に 会う[1]{あって} 以来 本当に 太った な{なぁ} A: ジェリーは僕らの会社でお金の計算だけしている。 Jerry is the bean counter for our company. [M]#ID=21028 B: は 僕ら 乃{の} 会社 で お金 乃{の} 計算 丈(だけ){だけ} 為る(する){している} A: シェリー酒をください。 Yes, I'll have sherry.#ID=21029 B: シェリー酒 を 下さい[1]{ください} A: ジェレミは彼の会計士の一次試験のためノートを熱心に勉強していたよ。 I left Jeremy poring over his notes for his first accountancy exam tomorrow.#ID=21030 B: は 彼(かれ)[1] 乃{の} 会計士 乃{の} 一次試験 乃{の} 為(ため){ため} ノート[2]~ を 熱心 に 勉強 為る(する){していた} よ A: ジェントルマンとは独立した財産のある人のことだ。 A gentleman is a man of independent means.#ID=21031 B: ジェントルマン とは 独立 為る(する){した} 財産 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) 乃{の} 事(こと){こと} だ A: ジェンは家族を養えない。 John cannot keep his family.#ID=21032 B: は 家族 を 養う{養えない} A: シカゴからの飛行機が夜遅く空港に到着した。 The plane from Chicago arrived at the airport late at night.#ID=21033 B: シカゴ から 乃{の} 飛行機 が 夜遅く 空港 に 到着 為る(する){した} A: シカゴでは11月末には雪が降ることが多い。 Snow is apt to fall in Chicago in late November.#ID=21034 B: シカゴ で は 十一月{11月} 末(まつ)[1] には 雪 が 降る(ふる) 事(こと){こと} が 多い A: シカゴで途中下車できますか。 Can I stop over in Chicago?#ID=21035 B: シカゴ で 途中下車 出来る{できます} か A: シカゴに2ヶ月以上滞在した。 I stayed in Chicago over two months.#ID=21036 B: シカゴ に ヶ月 以上 滞在 為る(する){した} A: シカゴに移るという彼女の決心は私たちを驚かせた。 Her decision to move to Chicago surprised us.#ID=21037 B: シカゴ に 移る[1] と言う{という} 彼女 乃{の} 決心 は 私たち を[2] 驚く{驚かせた} A: シカゴに指名通話をお願いします。 I'd like to place a person-to-person call to Chicago.#ID=21038 B: シカゴ に 指名通話 を お願いします A: シカゴに着いたらすぐ電話します。 I'll call you as soon as I get to Chicago.#ID=21039 B: シカゴ に 着く(つく)[1]{着いたら} 直ぐ{すぐ} 電話 為る(する){します} A: シカゴのあたりでは雨が降っていました。 It was raining around Chicago.#ID=21040 B: シカゴ 乃{の} 辺り[2]{あたり} で は 雨 が 降る(ふる){降っていました} A: シカゴは、米国中西部の主要な都市である。 Chicago is the principal city of the Middle West.#ID=21041 B: シカゴ は 米国 中西部 乃{の} 主要{主要な} 都市 である A: シカゴまで往復一枚ください。 I want a round-trip ticket to Chicago.#ID=21042 B: シカゴ 迄{まで} 往復 一枚(いちまい) 下さい{ください} A: シカゴ経由でニューヨークからセントルイスへ飛んだ。 We flew from New York to St. Louis by way of Chicago.#ID=21043 B: シカゴ 経由 で ニューヨーク から へ 飛ぶ{飛んだ} A: シカゴ行きの便を予約したいのですが。 Can I reserve a flight to Chicago?#ID=21044 B: シカゴ 行き 乃{の} 便(びん)[1] を 予約[1] したい のだ{のです} が[3] A: しかし、あなたがたのなかに、あなたがたが知らない方が立っておられます。 But among you stands one you do not know.#ID=21045 B: 然し{しかし} 貴方々{あなたがた} 乃{の} 中(なか)[2]{なか} に 貴方々{あなたがた} が 知る{知らない} 方(ほう) が 立つ[1]{立って}~ 居る(おる)[2]{おられます} A: しかし、あなた方は私たちの証を受け入れません。 But still you people do not accept our testimony.#ID=21046 B: 然し{しかし} 貴方々{あなた方} は 私たち 乃{の} 証[1]~ を 受け入れる{受け入れません} A: しかし、アメリカではふつう、スポーツチームは腕で選ばれ、学業のコースは学力によって選ばれます。 However, in America, sports teams are generally chosen by skill, and academic courses by ability.#ID=21047 B: 然し{しかし} 亜米利加{アメリカ} で は 普通{ふつう} スポーツ チーム は 腕(うで) で 選ぶ{選ばれ} 学業 乃{の} コース は 学力 に因って{によって} 選ぶ{選ばれます} A: しかし、アメリカ同様日本も中流階級の平均的収入の人々が圧倒的多数を占める国なので、妻たちはメイドを雇わず、自分で何もかもに励む。 However, like America, Japan is predominantly a middle-class, middle-income country, and so wives do not employ maids, but attend to everything themselves.#ID=21048 B: 然し{しかし} 亜米利加{アメリカ} 同様 日本 も 中流 階級 乃{の} 平均的 収入 乃{の} 人々 が 圧倒的多数 を 占める 国[1] だ{な} ので 妻 達{たち} は メイド を 雇う{雇わず} 自分[1] で 何もかも に 励む A: しかし、イエスは、御自身を彼らにお任せにならなかった。 But Jesus would not entrust himself to them.#ID=21049 B: 然し{しかし} イエス は 御自身 を 彼ら に 御{お} 任せる{任せ} になる{にならなかった} A: しかし、イエスはご自分の身体の神殿の事を言われたのである。 But the temple he had spoken of was his body.#ID=21050 B: 然し{しかし} イエス は 御{ご} 自分[1] 乃{の} 体(からだ){身体} 乃{の} 神殿 乃{の} 事(こと) を 言う{言われた} 乃{の} である A: しかし、エヴァンス一家は清潔だし、食べ物も十分ありました。 But the Evans were clean and they had enough to eat.#ID=21051 B: 然し{しかし} 一家 は 清潔 だ し 食べ物 も 十分(じゅうぶん) 有る{ありました} A: しかし、このかたがイスラエルに明らかにされるために、私は来て、水でバプテスマを授けているのです。 But the reason I came baptizing with water was that he might be revealed to Israel.#ID=21052 B: 然し{しかし} 此の{この} 方(かた){かた} が イスラエル に 明らかにする{明らかにされる} 為に{ために} 私(わたし)[1] は 来る(くる){来て} 水(みず) で バプテスマ を 授ける{授けている} のだ{のです} A: しかし、このことがあっても、彼は、自分の知力を働かせ、世界中の物理学会議で自分の考えを発表することをやめたりはしなかった。 But this did not stop him from using his mind and presenting his ideas at physics meetings around the world.#ID=21053 B: 然し{しかし} 此の{この} 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} も 彼(かれ)[1] は 自分[1] 乃{の} 知力 を 働かせる{働かせ} 世界中 乃{の} 物理学 会議 で 自分[1] 乃{の} 考え を 発表 為る(する){する} 事(こと){こと} を 止める(やめる){やめたり} は 為る(する){しなかった} A: しかし、この主張は、デネットが論じているものとは違うということを強調しておきたい。 But this claim is emphatically not the one that Dennett is making.#ID=21054 B: 然し{しかし} 此の{この} 主張 は が 論じる{論じている} 物(もの){もの} とは 違う(ちがう)[1] と言う{という} 事(こと){こと} を 強調 為る(する){して} 置く{おき} たい A: しかし、この少年達は、ウッドさんの農場で休み中を過ごしました。 But the boys spent all their holidays on Mr Wood's farm.#ID=21055 B: 然し{しかし} 此の{この} 少年 達 は ウッド さん 乃{の} 農場 で 休み中 を 過ごす{過ごしました} A: しかし、この方を受け入れた人々、すなわち、その名を信じた人々には、 Yet to all who received him, to those who believed in his name.#ID=21056 B: 然し{しかし} この方(このかた)[2] を 受け入れる{受け入れた} 人々 即ち{すなわち} 其の[1]{その} 名(な) を 信じる{信じた} 人々 には A: しかし、ゴルバチョフ大統領が健康に何らかの問題を抱えているという兆候はありませんでしたし、その消息も目下のところ不明です。 But there had been no indications Gorbachev was having any sort of health problems, and it is not exactly clear what's happened to him now.#ID=21057 B: 然し{しかし} 大統領 が 健康 に 何らか{何らかの} 問題 を 抱える[2]{抱えている} と言う{という} 兆候 は 有る{ありませんでした} し 其の[1]{その} 消息 も 目下(もっか) 乃{の} 所(ところ){ところ} 不明 です A: しかし、これは死にたいと思っているある老人の物語です。 But this is the story of an old man who wants to die.#ID=21058 B: 然し{しかし} 此れ[1]{これ} は 死ぬ{死に} たい と 思う{思っている} 有る{ある} 老人 乃{の} 物語 です A: しかし、サルが戻っても、ブリキのコップはいつもからっぽでした。 But when the monkey came back, the tin cup was always empty.#ID=21059 B: 然し{しかし} 猿[1]{サル} が 戻る{戻って} も ブリキ 乃{の} コップ[1] は 何時も[1]{いつも} 空っぽ{からっぽ} です{でした} A: しかし、そういうエリート的な女性だけが、就労意欲を持っているわけではない。 Not only career-minded women have desire for working.#ID=21060 B: 然し{しかし} そう言う{そういう} エリート 的(てき){的な} 女性[1] 丈(だけ){だけ} が 就労 意欲 を 持つ{持っている} 訳ではない{わけではない} A: しかし、そのことは誰にも言っていない。 But, that thing is said to no one.#ID=21061 B: 然し{しかし} 其の[1]{その} 事(こと){こと} は 誰にも 言う{言っていない} A: しかし、その一方、ラテン語はそのときまでに「死後」となっていた。 But, then again, Latin was already a "dead language" by that time.#ID=21062 B: 然し{しかし} 其の[1]{その} 一方(いっぽう)[1] ラテン語 は 其の[1]{その} 時(とき){とき} 迄{まで} に 死後 となる{となっていた} A: しかし、その時、彼はロンドンで語学を学んでいる学生のジェーン・ワイルドを恋するようになった。 But then he fell in love with Jane Wilde, a student studying languages in London.#ID=21063 B: 然し{しかし} 其の[1]{その} 時(とき) 彼(かれ)[1] は ロンドン で 語学 を 学ぶ{学んでいる} 学生 乃{の} ワイルド を 恋する ようになる{ようになった} A: しかし、その政策の結果物価が上がった。 But the rise in prices is a consequence of that policy.#ID=21064 B: 然し{しかし} 其の[1]{その} 政策 乃{の} 結果 物価 が 上がる{上がった} A: しかし、その利点は、あらゆる年齢層で大きな意味を持っているのである。 But the benefits are significant at all ages.#ID=21065 B: 然し{しかし} 其の[1]{その} 利点 は 有らゆる{あらゆる} 年齢層 で 大きな 意味 を 持つ{持っている} 乃{の} である A: しかし、それはとても、とても難しいことです。 But very very difficult.#ID=21066 B: 然し{しかし} 其れ[1]{それ} は 迚も[1]{とても} 迚も[1]{とても} 難しい 事(こと){こと} です A: しかし、たいへん息子を欲しがっていました。 But he wanted a son very much.#ID=21067 B: 然し{しかし} 大変[1]{たいへん} 息子 を 欲しい[1]{欲しがっていました} A: しかし、どうしてそうなるのかについては私は説明にとまどう。 But how that comes about I am at a loss to explain.#ID=21068 B: 然し{しかし} 如何して{どうして} そう 成る{なる} 乃{の} か に就いて{について} は 私(わたし)[1] は 説明 に 戸惑う{とまどう} A: しかし、トニーは利口な少年ではありませんでした。 But Tony was not a clever boy.#ID=21069 B: 然し{しかし} は 利口{利口な} 少年 です{ではありませんでした} A: しかし、ノーベル賞選考委員会は、貧困は世界平和を脅かすものであり、マザー・テレサは貧困と戦っているのだと述べた。 But the Nobel Committee said that poverty was a threat to world peace, and Mother Teresa worked against poverty.#ID=21070 B: 然し{しかし} ノーベル 賞 選考委員会 は 貧困 は 世界平和 を 脅かす 物(もの){もの} である{であり} マザー[3] は 貧困 と 戦う{戦っている} のだ と 述べる{述べた} A: しかし、ほとんどの研究はエメットの理論がコンピューター・グラフィックに与えた影響については焦点を当てていない。 Most studies, however, have not focused on the influence Emmet's theory had on the computer graphics.#ID=21071 B: 然し{しかし} 殆ど{ほとんど} 乃{の} 研究 は 乃{の} 理論 が コンピュータ{コンピューター} グラフィック[1]~ に 与える[1]{与えた} 影響 に就いて{について} は 焦点 を 当てる{当てていない} A: しかし、また出かけることがいつもうれしい思いでした。 But he was always happy to leave again.#ID=21072 B: 然し{しかし} 又{また} 出かける 事(こと){こと} が 何時も[1]{いつも} 嬉しい{うれしい} 思い です{でした} A: しかし、まもなく、彼は、自分一人では歩くことも、書くことも、食べることさえできなくなるだろう。 But soon he would not be able to walk, write, or even eat by himself.#ID=21073 B: 然し{しかし} 間もなく[1]{まもなく} 彼(かれ)[1] は 自分[1] 一人で は 歩く 事(こと){こと} も 書く 事(こと){こと} も 食べる 事(こと){こと} さえ 出来る{できなくなる} だろう A: しかし、みんな日本語で書かれているじゃないですか。 But you know it's all in Japanese.#ID=21074 B: 然し{しかし} 皆{みんな} 日本語 で 書く{書かれている} だ{じゃない} です か A: しかし、もしその人が脳死状態であれば、二度と考えたり、しゃべったり、聞いたりすることは絶対にありません。 However, if he is brain-dead, he will never think, speak, or hear again.#ID=21075 B: 然し{しかし} 若し(もし){もし} 其の[1]{その} 人(ひと) が 脳死 状態 で 有る{あれば} 二度と 考える{考えたり} 喋る{しゃべったり} 聞く{聞いたり} 為る(する){する} 事(こと){こと} は 絶対 に 有る{ありません} A: しかし、ロボットが問題を起こした。 But the robot made trouble.#ID=21076 B: 然し{しかし} ロボット が 問題 を 起こす{起こした} A: しかし、わたしにはお金はありません。 However, I have no money.#ID=21077 B: 然し{しかし} 私(わたし)[1][1]{わたし} には お金 は 有る{ありません} A: しかし、医者は機械を使って彼が呼吸をするように手助けが出来ます。 However, they can help him breathe with a machine.#ID=21078 B: 然し{しかし} 医者 は 機械 を 使う{使って} 彼(かれ)[1] が 呼吸 を 為る(する){する} ように[1] 手助け が[1] 出来る[1]{出来ます} A: しかし、火曜日の朝は違っていました。なぜならば火曜日は音楽の授業のある日だったからです。 But Tuesday morning were different, because Tuesday was music day.#ID=21079 B: 然し{しかし} 火曜日 乃{の} 朝 は 違う(ちがう)[1]{違っていました} 何故ならば{なぜならば} 火曜日 は 音楽 乃{の} 授業 乃[3]{の} ある日 だ{だった} から です A: しかし、我々が完全に理性的であるなら、子供を欲しいと思うであろうか。 But if we were wholly rational, would we want children at all?#ID=21080 B: 然し{しかし} 我々 が 完全 に 理性的 である なら 子供 を 欲しい[1] と 思う である{であろう} か A: しかし、禁煙は不可能ではない。 Yet giving up is not impossible.#ID=21081 B: 然し{しかし} 禁煙[2] は 不可能 だ{ではない} A: しかし、言語の場合は、私達が遺伝的に受け継ぐのは、話したり、理解したりする能力だけである。私達が話す特定の1つないし複数の言語は、遺伝ではなく、文化的な伝達によって私達に伝えられるのである。 In the case of language, however, it is only the ability to talk and understand that we inherit genetically; the particular language or languages that we speak are passed on to us not by genetic transmission but by cultural transmission.#ID=21082 B: 然し{しかし} 言語 乃{の} 場合 は 私たち{私達} が 遺伝 的(てき){的に} 受け継ぐ 乃{の} は 話す{話したり} 理解 為る(する){したり} 為る(する){する} 能力 丈(だけ){だけ} である 私たち{私達} が 話す 特定 乃{の} 一つ{1つ} 無い{ない} し 複数 乃{の} 言語 は 遺伝 だ{ではなく} 文化的{文化的な} 伝達 に因って{によって} 私たち{私達} に 伝える{伝えられる} 乃{の} である A: しかし、抗議を通して始めて自由で開かれた社会が維持されるのである。 Only through protest can a free and open society be maintained.#ID=21083 B: 然し{しかし} 抗議 を通して 始める{始めて} 自由 で[3] 開く(あく)[1]{開かれた} 社会 が 維持 為る(する){される} 乃{の} である A: しかし、今住んでいるのは東京です。 But now I live in Tokyo.#ID=21084 B: 然し{しかし} 今(いま) 住む{住んでいる} 乃{の} は 東京 です A: しかし、最近新しいタイプのユーモアが流行してきている。これは主にアメリカで生まれたものである。 However, a new type of humor, which stems largely from America, has recently come into fashion.#ID=21085 B: 然し{しかし} 最近 新しい タイプ 乃{の} ユーモア が 流行 為る(する){して} 来る(くる){きている} 此れ[1]{これ} は 主に 亜米利加{アメリカ} で 生まれる{生まれた} 物(もの){もの} である A: しかし、仕事が必要でした。 But he needed a job.#ID=21086 B: 然し{しかし} 仕事 が 必要[1] です{でした} A: しかし、姉は水泳が得意だ。 But my older sister is good at swimming.#ID=21087 B: 然し{しかし} 姉(あね) は 水泳 が 得意[3] だ A: しかし、子供達が好きで、自分の仕事を楽しんでいました。 But she liked children and she enjoyed her work.#ID=21088 B: 然し{しかし} 子供たち{子供達} が 好き(すき) で 自分[1] 乃{の} 仕事 を 楽しむ{楽しんでいました} A: しかし、私たちが口にする第一声は「こんにちは」だ。 But the first word we say is "hello."#ID=21089 B: 然し{しかし} 私たち が 口にする 第一声 は 今日は{こんにちは} だ A: しかし、私たちは彼の言うことが理解できない。 But we can't understand him.#ID=21090 B: 然し{しかし} 私たち は 彼(かれ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} が 理解 出来る[1]{できない} A: しかし、私の母はいつも答えます。 But my mother always answered.#ID=21091 B: 然し{しかし} 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 何時も[1]{いつも} 答える{答えます} A: しかし、私はそれがすべての人に幸福をもたらすか確信がない。 But I'm not sure whether it brings happiness to everybody.#ID=21092 B: 然し{しかし} 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} が 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) に 幸福 を 齎す{もたらす} か 確信 が 無い{ない} A: しかし、私は英語を話すのが上手ではありません。 However, I'm not good at speaking English.#ID=21093 B: 然し{しかし} 私(わたし)[1] は 英語 を 話す 乃{の} が 上手(じょうず)[1] です{ではありません} A: しかし、事実を集めたものが科学でないのは、辞書が詩でないのと同じである。 But a collection of facts is not science any more than a dictionary is poetry.#ID=21094 B: 然し{しかし} 事実 を 集める{集めた} 物(もの){もの} が 科学 である{でない} 乃{の} は 辞書 が 詩(し) である{でない} 乃{の} と 同じ である A: しかし、実際にはそうではない。 But this is not true.#ID=21095 B: 然し{しかし} 実際[2] には そう だ{ではない} A: しかし、実際は違いました。 But not really.#ID=21096 B: 然し{しかし} 実際 は 違う(ちがう)[1]{違いました} A: しかし、車は欲しい。 But I want a car.#ID=21097 B: 然し{しかし} 車 は 欲しい A: しかし、人間はちがっている。 But human beings are different.#ID=21098 B: 然し{しかし} 人間(にんげん)[1] は 違う(ちがう)[1]{ちがっている} A: しかし、水でバプテスマを授けさせるために私を遣わされた方が、私に言われました。 Except that the one who sent me to baptize with water told me...#ID=21099 B: 然し{しかし} 水(みず) で バプテスマ を 授ける{授けさせる} 為に{ために} 私(わたし)[1] を 遣わす{遣わされた} 方(ほう) が 私(わたし)[1] に 言う{言われました} A: しかし、赤ん坊の様にぐっすり眠りました。 But he slept like a baby.#ID=21100 B: 然し{しかし} 赤ん坊 の様に ぐっすり 眠る{眠りました} A: しかし、全体としては万事うまくいった。 But all in all, things have gone well.#ID=21101 B: 然し{しかし} 全体として は 万事 うまく行く{うまくいった} A: しかし、他の人は誰も動いてはいません。 But everyone else is still.#ID=21102 B: 然し{しかし} 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) は 誰も[2] 動く{動いて} は 居る(いる){いません} A: しかし、多くの点で珍しい鳥である。というのは彼は、かつて科学者達が人間にしかないと思っていた種の知的能力を示しているのである。 But in many ways, Alex is a rare bird, for he has shown the kind of mental abilities that scientists once thought only humans had.#ID=21103 B: 然し{しかし} 多く 乃{の} 点 で 珍しい 鳥 である と言うのは[2]{というのは} 彼(かれ)[1] は 嘗て{かつて} 科学者 達 が 人間(にんげん)[1] に しか 無い{ない} と 思う{思っていた} 種(しゅ) 乃{の} 知的能力 を 示す{示している} 乃{の} である A: しかし、大半の喫煙者は、こうしたことについて考えないようにしている。 But, most smokers try to avoid thinking about these things.#ID=21104 B: 然し{しかし} 大半 乃{の} 喫煙者 は 斯うした{こうした} 事(こと){こと} に就いて{について} 考える{考えない} ようにする{ようにしている} A: しかし、誰もが、宗教関係者でさえも、その競技に強い興味を抱いていたので、長くはうまくいかなかったのです。 But it was not successful for long because everyone, even religious people, had a strong attraction to the game.#ID=21105 B: 然し{しかし} 誰も[1] が 宗教 関係者 で さえ も 其の[1]{その} 競技 に 強い(つよい) 興味 を 抱く[2]{抱いていた} ので 長い{長く} は うまく行く{うまくいかなかった} のだ{のです} A: しかし、誰も何もしようとしないわね。 But no one's lifted a finger. [F]#ID=21106 B: 然し{しかし} 誰も[2] 何も 為る(する){しよう} と 為る(する){しない} わ ね[1] A: しかし、男の子は長い間やってきませんでした。そして木は淋しかった。 But the boy stayed away for a long time...and the tree was sad.#ID=21107 B: 然し{しかし} 男の子 は 長い間 やって来る{やってきませんでした} 而して{そして} 木 は 寂しい{淋しかった} A: しかし、地球人になることは可能なのです。 However, we can be people of the earth.#ID=21108 B: 然し{しかし} 地球人 になる[1] 事(こと){こと} は 可能 なのだ{なのです} A: しかし、当日買える決勝戦の安い立見席券が必ずいくらかある。 But there are always some cheap standing tickets for the finals which you can buy on the day.#ID=21109 B: 然し{しかし} 当日 買う[1]{買える} 決勝 戦(いくさ) 乃{の} 安い[1] 立見 席 券 が 必ず 幾らか{いくらか} 有る{ある} A: しかし、農園主は彼に微笑みかけました。 But the farmer smiled at him.#ID=21110 B: 然し{しかし} 農園主 は 彼(かれ)[1] に 微笑む{微笑み} 掛ける[23]{かけました}~ A: しかし、農夫は彼に親切で、いろいろなことを教えてくれました。 But the farmer was kind to him and taught him a lot.#ID=21111 B: 然し{しかし} 農夫 は 彼(かれ)[1] に 親切 で 色々{いろいろな} 事(こと){こと} を 教える{教えて} 呉れる{くれました} A: しかし、彼が残した手紙やノート、それに、人々の彼についての話のおかげで、彼の性格について多くのことを知っている。 But we do know many things about his character, thanks to letters and notebooks he left behind and other people's stories about him.#ID=21112 B: 然し{しかし} 彼(かれ)[1] が 残す{残した} 手紙 や ノート[1] 其れに{それに} 人々 乃{の} 彼(かれ)[1] に就いて{について} 乃{の} 話(はなし) 乃{の} お陰で{おかげで} 彼(かれ)[1] 乃{の} 性格 に就いて{について} 多く 乃{の} 事(こと){こと} を 知る{知っている} A: しかし、彼の警告を無視することはできません。 I cannot, however, neglect his warning.#ID=21113 B: 然し{しかし} 彼(かれ)[1] 乃{の} 警告 を 無視 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できません} A: しかし、彼の友人達が彼を助けるために集まってきた。 But his friends got together to help him.#ID=21114 B: 然し{しかし} 彼(かれ)[1] 乃{の} 友人 達 が 彼(かれ)[1] を 助ける 為に{ために} 集まる{集まって} 来る(くる){きた} A: しかし、彼はめったに笑いませんでした。 But he did not often smile.#ID=21115 B: 然し{しかし} 彼(かれ)[1] は 滅多に{めったに} 笑う[2]{笑いませんでした}~ A: しかし、彼は違った大きさや色の木製の留めくぎを見たことはあるかもしれない。 He might, however, have seen a wooden peg of a different size or color.#ID=21116 B: 然し{しかし} 彼(かれ)[1] は 違う(ちがう)[1]{違った} 大きい{大き} さ[1] や[1] 色(いろ)[1] 乃{の} 木製 乃{の} 留めくぎ を 見る{見た} 事(こと){こと} は 有る{ある} かも知れない{かもしれない} A: しかし、彼は選択の余地がないことを知っていた。 But he knew he had no choice.#ID=21117 B: 然し{しかし} 彼(かれ)[1] は 選択 乃{の} 余地 が 無い{ない} 事(こと){こと} を 知る{知っていた} A: しかし、彼は友達とサッカーをする。 But he plays soccer with his friend.#ID=21118 B: 然し{しかし} 彼(かれ)[1] は 友達 と サッカー を 為る(する){する} A: しかし、彼らは明日ここへ来るだろう。 But they will come here tomorrow.#ID=21119 B: 然し{しかし} 彼ら[1] は 明日 此処{ここ} へ 来る(くる) だろう A: しかし、彼女がすぐにプレゼントを捨ててしまって、彼は傷つきました。 However, he was hurt when she quickly disposed of the present.#ID=21120 B: 然し{しかし} 彼女 が 直ぐに{すぐに} プレゼント を[1] 捨てる{捨てて} 仕舞う{しまって} 彼(かれ)[1] は 傷つく[2]{傷つきました} A: しかし、彼女が一つ目のグラスを持ち上げ、水をこぼした後では二つ目のグラスはどうするであろうか。 But after she does that with the first glass, what is she going to do with the second one?#ID=21121 B: 然し{しかし} 彼女 が 一つ目 乃{の} グラス[1] を 持ち上げる{持ち上げ} 水(みず) を 零す{こぼした} 後(あと)[2] で は 二つ目 乃{の} グラス[1] は 如何(どう){どう} 為る(する){する} である{であろう} か A: しかし、貧しい人々はコンサートに行きませんでした。 But poor people did not go to concerts.#ID=21122 B: 然し{しかし} 貧しい 人々 は コンサート に 行く[1]{行きませんでした} A: しかし、面倒な乗り換えをしなくてすむJRの成田エクスプレス(空港から30分から60分おきに出発します)をお使いになることをおすすめします。 However, I recommend you to take the JR Narita Express (a train leaves every 30-60 minutes from the airport), to avoid the complexity of changing trains.#ID=21123 B: 然し{しかし} 面倒{面倒な} 乗り換え を 為る(する){しなくて} 済む{すむ} 乃{の} エクスプレス 空港 から[1] 分(ふん) から 分(ふん) 置きに{おきに} 出発 為る(する){します} を 使う{お使い} になる[2] 事(こと){こと} を 勧める{おすすめ} 為る(する){します} A: しかし、木は幸せでした。 And the tree was happy.#ID=21124 B: 然し{しかし} 木 は 幸せ です{でした} A: しかしあなたは話します。どうか私を助けてください。 But you do. Please help me.#ID=21125 B: 然し{しかし} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 話す{話します} 如何(どう){どう} か 私(わたし)[1] を 助ける{助けて} 下さい{ください} A: しかしこの期待は第二次世界大戦が始まったとき、単なる楽観主義の表明に過ぎなかったことが明らかとなった。 That proved to be no more than an expression of optimism when World War II began.#ID=21126 B: 然し{しかし} 此の{この} 期待 は 第二次世界大戦 が 始まる{始まった} 時(とき){とき} 単なる 楽観主義 乃{の} 表明 に 過ぎる(すぎる){過ぎなかった} 事(こと){こと} が 明らか となる{となった} A: しかしこの方位磁石箱はどこにありますか。 But where is this pathfinder box?#ID=21127 B: 然し{しかし} 此の{この} 方位 磁石 箱[1] は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: しかしこの本をしまっておきなさい。 However, please put this book away first.#ID=21128 B: 然し{しかし} 此の{この} 本(ほん)[1] を 仕舞う{しまって} おきなさい A: しかしこの問題にはまたあとで立ち帰ることにします。 But this is an issue to which we return later.#ID=21129 B: 然し{しかし} 此の{この} 問題 には 又{また} 後で{あとで} 立つ{立ち} 帰る 事(こと){こと} に 為る(する){します} A: しかしこれは昔から常にそうであったわけではない。 However, this has not always been true.#ID=21130 B: 然し{しかし} 此れ[1]{これ} は 昔 から 常に そう である{であった} 訳ではない{わけではない} A: しかしスーザンは電話をすると約束したのだ。 But Susan promised that she would call.#ID=21131 B: 然し{しかし} は 電話 を 為る(する){する} と 約束 為る(する){した} のだ A: しかしその後罪悪感でいっぱいになりある晩机に向かって座った。 But then, full of guilt, sat down at my desk one evening.#ID=21132 B: 然し{しかし} その後 罪悪感 で 一杯{いっぱい} になる[1]{になり} 或る{ある} 晩[1] 机 に 向かう[1]{向かって} 座る{座った} A: しかしその代わり、重要な試合をはっきりと見られるし、何かを見落としても、解説者の説明やその場でのリプレーをいつでも当てにすることが出来る。 But in return they get a clear look at important games, and if they miss something, they can always rely on the commentator's description or the instant replay.#ID=21133 B: 然し{しかし} 其の[1]{その} 代わり 重要{重要な} 試合 を はっきり と 見る{見られる} 為る(する){し} 何か を 見落とす{見落として} も 解説者 乃{の} 説明 や 其の[1]{その} 場 で 乃{の} リプレー を 何時でも{いつでも} 当て に 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: しかしその答えはすべて間違っていた。 But the answers were all wrong.#ID=21134 B: 然し{しかし} 其の[1]{その} 答え は 全て{すべて} 間違う{間違っていた} A: しかしそれは住みごこちが良いようにみえた。 But it looked comfortable.#ID=21135 B: 然し{しかし} 其れ[1]{それ} は 住み心地{住みごこち} が 良い ように[1] 見える(みえる){みえた} A: しかしついに彼は本を火に入れました。 But in the end he put the book on the fire.#ID=21136 B: 然し{しかし} 遂に{ついに} 彼(かれ)[1] は 本(ほん)[1] を 火 に 入れる{入れました} A: しかしですね、あの世のことは分かるはずもありません。 But you know, there's no telling about that other world.#ID=21137 B: 然し{しかし} です ね[1] あの世 乃{の} 事(こと){こと} は 分かる 筈[1]{はず} も 有る{ありません} A: しかしながら、500万円は高いと思います。 We concluded, however that the price of 5,000,000 yen was too high.#ID=21138 B: 併し乍ら{しかしながら} 万円 は 高い と 思う{思います} A: しかしながら、このストライキは平和的ではなく、キング牧師は労使双方に忍耐と平静さを求めた。 The strike had not been peaceful, however, and (Rev. Martin Luther) King begged both sides to be patient and calm.#ID=21139 B: 併し乍ら{しかしながら} 此の{この} ストライキ は 平和的 で は 無い{なく} キング 牧師 は 労使 双方 に 忍耐 と 平静{平静さ} を 求める{求めた} A: しかしながら、この問題はもっと注意深く考えて見るべきだ。 This problem, however, should be considered more carefully.#ID=21140 B: 併し乍ら{しかしながら} 此の{この} 問題 は もっと 注意深い{注意深く} 考える{考えて} 見る 可き{べき} だ A: しかしながら、これらのデータの解釈は大いに討論の対称となっている。 The interpretation of this data, however, is very much in dispute.#ID=21141 B: 併し乍ら{しかしながら} 此れ等{これら} 乃{の} データ 乃{の} 解釈 は 大いに 討論 乃{の} 対称 となる{となっている} A: しかしながら、ベスはクリスの悲しみに無関心なようです。 However, Beth seems to be indifferent to Chris's grief.#ID=21142 B: 併し乍ら{しかしながら} は 乃{の} 悲しみ に 無関心 だ{な} 様(よう){よう} です A: しかしながら、観衆の中には、その結果に満足していない人もいました。 However, some people in the audience were not pleased with the results.#ID=21143 B: 併し乍ら{しかしながら} 観衆 乃{の} 中(なか) には 其の[1]{その} 結果 に 満足[1] 為る(する){していない} 人(ひと) も 居る(いる){いました} A: しかしながら、高すぎる。 However, it is too expensive.#ID=21144 B: 併し乍ら{しかしながら} 高い{高} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: しかしながら、私はあなたの御意見に賛成できません。 I cannot, however, agree to your opinion.#ID=21145 B: 併し乍ら{しかしながら} 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御 意見 に 賛成 出来る{できません} A: しかしながら、色が貴社のカタログのサンプルの色と異なっていました。 However, the color was different from the sample color in your catalog.#ID=21146 B: 併し乍ら{しかしながら} 色(いろ) が 貴社 乃{の} 型録{カタログ} 乃{の} サンプル 乃{の} 色(いろ) と 異なる{異なっていました} A: しかしながら、食べ物を器から口まで運ぶ必要があり、その必要性に応えるために、はしが現れたのだった。 There was, however, a need for food to be carried from the bowl to the mouth, and chopsticks came along to meet that need.#ID=21147 B: 併し乍ら{しかしながら} 食べ物 を 器(うつわ)[1] から 口 迄{まで} 運ぶ 必要[2] が[1] 有る{あり} 其の[1]{その} 必要性 に 応える[1] 為に{ために} 箸{はし} が 現れる[1]{現れた} 乃{の} だ{だった} A: しかしながら、人間はなぜこれらの範疇に入ってしまうのか。 Why people fall into these categories, however, is a mystery.#ID=21148 B: 併し乍ら{しかしながら} 人間(にんげん) は 何故{なぜ} 此れ等{これら} 乃{の} 範疇 に 入る(はいる){入って} 仕舞う{しまう} 乃{の} か A: しかしながら、大部分の黒人にとって、本当の変化はやってくるのがきわめて遅かった。 Real change for most black people, however, was very slow in coming.#ID=21149 B: 併し乍ら{しかしながら} 大部分 乃{の} 黒人 に取って{にとって} 本当 乃{の} 変化(へんか)[1] は やって来る{やってくる} 乃{の} が 極めて{きわめて} 遅い{遅かった} A: しかしながら、伝達の手段として言語を持っているのは、人間だけである。 However, only the human community has verbal languages as a means of communication.#ID=21150 B: 併し乍ら{しかしながら} 伝達 乃{の} 手段 として 言語 を 持つ{持っている} 乃{の} は 人間(にんげん)[1] 丈(だけ){だけ} である A: しかしながら、日本の高校で私の注意を最も引いたのは、先生に対して生徒が多大な敬意を払っているということでした。 What I most noticed about my Japanese high school, however, was the great respect shown by students toward their teachers.#ID=21151 B: 併し乍ら{しかしながら} 日本 乃{の} 高校 で 私(わたし)[1] 乃{の} 注意 を 最も 引く[2]{引いた} 乃{の} は 先生[1] に対して 生徒 が 多大{多大な} 敬意 を 払う{払っている} と 言う{いう} 事(こと){こと} です{でした} A: しかしながら、日本は相変わらず他の国から十分に理解されておらず、日本人の方も外国人を理解しにくいと思っている。 Yet Japan is still not sufficiently understood by other countries, and the Japanese, likewise, find foreigners difficult to understand.#ID=21152 B: 併し乍ら{しかしながら} 日本 は 相変わらず 他(ほか) 乃{の} 国[1] から 十分(じゅうぶん)[1] に 理解 為る(する){されて} 居る(おる)[2]{おらず} 日本人 乃{の} 方(かた) も 外国人 を 理解 し難い{しにくい} と 思う{思っている} A: しかしながら、彼の言葉は全然信用されなかった。 His words, however, were not believed at all.#ID=21153 B: 併し乍ら{しかしながら} 彼(かれ)[1] 乃{の} 言葉 は 全然[1] 信用 為る(する){されなかった} A: しかしながら、品物の数が誤っていました。 However, the quantity was not correct.#ID=21154 B: 併し乍ら{しかしながら} 品物 乃{の} 数(かず) が 誤る{誤っていました} A: しかしながら、利用する風の量は場所や季節によって異なる。 However, the amount of wind available varies with the location and the season of the year.#ID=21155 B: 併し乍ら{しかしながら} 利用 為る(する){する} 風(かぜ) 乃{の} 量 は 場所 や 季節 によって異なる A: しかしながらある夜ベイカーさんが、学生全員が学寮に戻っていなければいけない時刻に戻ってきたとき、彼女は自分の駐車スペースに別の車があるのを見つけた。 One evening, however, when Miss Baker got back to the college a few minutes before the time by which all students had to be in, she found another car in her parking space.#ID=21156 B: 併し乍ら{しかしながら} 或る{ある} 夜 さん が 学生 全員 が 学寮 に 戻る{戻ってい} ねばならない{なければいけない} 時刻 に 戻る{戻って} 来る(くる){きた} 時(とき){とき} 彼女 は 自分[1] 乃{の} 駐車 スペース に 別 乃{の} 車 が[1] 有る{ある} 乃{の} を 見つける{見つけた} A: しかしながら彼女はわがままで、ほとんどブライアンの事を気にかけていません。 However, his girlfriends is selfish and hardly worries about Brian.#ID=21157 B: 併し乍ら{しかしながら} 彼女[2] は 我が儘[1]{わがまま} で 殆ど{ほとんど} 乃{の} 事(こと) を 気に掛ける{気にかけていません} A: しかしなぜ。 But why? [M]#ID=21158 B: 然し{しかし} 何故{なぜ} A: しかしペパーバーグは、そのオウムを研究することによって、動物に対する考え方が変わったといっている。 But Pepperberg says working with the parrot has already changed the way of looking at animals.#ID=21159 B: 然し{しかし} は 其の[1]{その} 鸚鵡{オウム} を 研究 為る(する){する} 事(こと){こと} に因って{によって} 動物 に対する 考え方 が 変わる{変わった} と 言う{いっている} A: しかしルーシーは(彼女の)家を出ようとしているところです。 However Lucy is about to leave her home.#ID=21160 B: 然し{しかし} は 彼女 乃{の} 家(いえ) を[5] 出る[2]{出よう} と 為る(する){している} 所(ところ){ところ} です A: しかし一定期間がたてば、全額お支払いできるようになると考えております。 We believe, however, that over a period of time, we will be able to make remittance in full settlement.#ID=21161 B: 然し{しかし} 一定期間 が 経つ{たてば} 全額 御{お} 支払い 出来る{できる} ようになる と 考える{考えて} 居る(おる){おります} A: しかし我々は彼なしで続行した。 But we carried on without him.#ID=21162 B: 然し{しかし} 我々 は 彼(かれ)[1] 無し{なし} で 続行 為る(する){した} A: しかし感心にも彼は彼女に不利なことは何も言わなかった。 But, to his credit, he didn't say anything against her.#ID=21163 B: 然し{しかし} 感心 にも 彼(かれ)[1] は 彼女 に 不利{不利な} 事(こと){こと} は 何も[1] 言う{言わなかった} A: しかし君はあまり膝を曲げたくないでしょう。 But you don't want to bend the knees too much. [M]#ID=21164 B: 然し{しかし} 君(きみ)[1] は 余り{あまり} 膝 を[1] 曲げる{曲げ} たい{たくない} でしょう[1] A: しかし君はそこにいない。 But you're not there. [M]#ID=21165 B: 然し{しかし} 君(きみ)[1] は 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いない} A: しかし今は、一目見て、サメがその人にくらいつくのは避けられないようだということに気づかずにはいられない。 However, I can't help noticing, at this moment, that at first glance it seems inevitable that the shark will devour the man.#ID=21166 B: 然し{しかし} 今(いま) は 一目[1] 見る{見て} 鮫{サメ} が 其の[1]{その} 人(ひと) に 食らい付く[1]{くらいつく}~ 乃{の} は 避ける[2]{避けられない} 様(よう){よう} だ と 言う{いう} 事(こと){こと} に 気付く{気づか} ずには居られない{ずにはいられない} A: しかし今や事態は大きく変わった。 But now things have changed tremendously.#ID=21167 B: 然し{しかし} 今や 事態 は 大きく 変わる{変わった} A: しかし今日、多くの若者達が彼女にならって活動している。 But today, a lot of young people are following her example.#ID=21168 B: 然し{しかし} 今日 多く 乃{の} 若者 達 が 彼女 に 習う{ならって} 活動 為る(する){している} A: しかし今日では、計算機は学校の試験では自由に使うことが出来るし、数学の試験の時に聞こえる音といえば、子供たちが計算機を叩く音しかしない、という学校も多い。 Nowadays, however, calculators can be used freely in school examinations, and already in many schools the only sound to be heard during a math exam is the sound of children tapping on their calculators.#ID=21169 B: 然し{しかし} 今日 で は 計算機 は 学校 乃{の} 試験 で は 自由 に 使う 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] 為る(する){し} 数学 乃{の} 試験 乃{の} 時(とき) に 聞こえる 音[1] と言えば{といえば} 子供たち が 計算機 を 叩く[1] 音[1] しか 為る(する){しない} と言う{という} 学校 も 多い A: しかし今日では、公共の場での喫煙は禁止されたり、きびしく制限されている。 But today smoking in public places is forbidden or strictly restricted.#ID=21170 B: 然し{しかし} 今日 で は 公共 乃{の} 場 で 乃{の} 喫煙 は 禁止 為る(する){されたり} 厳しい{きびしく} 制限 為る(する){されている} A: しかし今日でも、女性たちは差別と戦っている。 Even today, however, women struggle against discrimination.#ID=21171 B: 然し{しかし} 今日 でも[2] 女性[1] 達{たち} は 差別 と 戦う{戦っている} A: しかし私は恐れなかった。 But I wasn't afraid.#ID=21172 B: 然し{しかし} 私(わたし)[1] は 恐れる{恐れなかった} A: しかし私は授業の間ずっと寝ていました。あなたは今までで、八時三十分からの授業で眠ったことはありませんか。 But I slept right through the class. Don't you ever sleep through an eight-thirty class?#ID=21173 B: 然し{しかし} 私(わたし)[1] は 授業 乃{の} 間(あいだ) ずっと[1] 寝る{寝ていました} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今まで で 八 時(じ)[1] 三十 分(ふん) から[1] 乃{の} 授業 で 眠る[1]{眠った} 事(こと){こと} は 有る{ありません} か A: しかし手ぶらで帰ることもしばしばだった。 But more often than not, we came back empty-handed.#ID=21174 B: 然し{しかし} 手ぶら で 帰る 事(こと){こと} も 屡々{しばしば} だ{だった} A: しかし真理を行うものは、光の方に来る。 But whoever lives by the truth come into the right.#ID=21175 B: 然し{しかし} 真理 を 行う 者(もの){もの} は 光 乃{の} 方(ほう) に 来る(くる) A: しかし人々はほとんど希望を持っていない。 But people have little hope.#ID=21176 B: 然し{しかし} 人々 は 殆ど{ほとんど} 希望 を 持つ{持っていない} A: しかし人々は政府に対して5年間の兵役を努めなければならなかった。 But every man had to give five years of service to the government.#ID=21177 B: 然し{しかし} 人々 は 政府 に対して 年間 乃{の} 兵役 を 勤める[1]{努め} ねばならない{なければならなかった} A: しかし水とは濡れているものだと教わっても水についてほとんどわからないのと同様に、そんなことを言っても何も語っていることにはならないのである。 That, however, tells you just about as much as you would know about water if you were told that it was wet.#ID=21178 B: 然し{しかし} 水(みず) とは 濡れる{濡れている} 物(もの){もの} だ と 教わる{教わって} も 水(みず) に就いて{について} 殆ど{ほとんど} 分かる{わからない} 乃{の} と 同様に そんな 事(こと){こと} を 言う{言って} も 何も 語る{語っている} 事(こと){こと} には ならない 乃{の} である A: しかし全ての物質の中を同じ速度で進むのではなく、ものによって速くもなり遅くもなる。 But light does not travel at the same speed through all materials; it goes slower through some than through others.#ID=21179 B: 然し{しかし} 全て 乃{の} 物質 乃{の} 中(なか) を 同じ[1] 速度 で 進む 乃{の} だ{ではなく} 物(もの){もの} に因って{によって} 早い[1]{速く} も 成る[1]{なり} 遅い{遅く} も 成る{なる} A: しかし相手が個人的なことを言い出さない場合は、それに触れないでおくのがよい。 If the other party does not offer personal information, however, it is better to leave it alone.#ID=21180 B: 然し{しかし} 相手 が 個人的{個人的な} 事(こと){こと} を 言い出す{言い出さない} 場合 は 其れ[1]{それ} に 触れる{触れないで} 置く{おく} 乃{の} が 良い{よい} A: しかし贈り物をひけらかすことは、何も持ってこなかった客を当惑させることになりかねない。 But showing off the presents could embarrass the guests who did not bring one.#ID=21181 B: 然し{しかし} 贈り物 を ひけらかす 事(こと){こと} は 何も[1] 持つ{持って} 来る(くる){こなかった} 客 を 当惑 させる 事(こと){こと} になる{になり} 兼ねない{かねない} A: しかし退屈するとゆうことはある意味で面白いことでもある。 But being bored is also fun in a way.#ID=21182 B: 然し{しかし} 退屈 為る(する){する} と 言う{ゆう} 事(こと){こと} は ある意味で 面白い 事(こと){こと} でもある A: しかし大変青いようですね。 But they look very green, don't they?#ID=21183 B: 然し{しかし} 大変[1] 青い 様(よう){よう} です ね[1] A: しかし大洋を越え、新たな、ロマンティックな響きのある国に行って、まさしく以前と同じ状態になることなど彼女は思ってもいなかった。 But she had not expected to cross an ocean, enter a new and romantic-sounding country, and find herself in exactly the same position.#ID=21184 B: 然し{しかし} 大洋 を[5] 越える{越え} 新た{新たな} ロマンティック な 響き 乃[3]{の} 有る{ある} 国[1] に 行く[1]{行って} 正しく{まさしく} 以前 と 同じ[1] 状態 になる[1] 事(こと){こと} 等(など){など} 彼女 は 思う{思って} も 居る(いる){いなかった} A: しかし誰も私を助けてくれなかった。 But no man could help me.#ID=21185 B: 然し{しかし} 誰も[2] 私(わたし)[1] を 助ける{助けて} 呉れる{くれなかった} A: しかし男の子は長い間来ませんでした。 But the boy stayed away for a long time.#ID=21186 B: 然し{しかし} 男の子 は 長い間 来る(くる){来ませんでした} A: しかし地震だけは今でも、これまでと同じように恐ろしい存在である。 But earthquakes are still as frightening as ever.#ID=21187 B: 然し{しかし} 地震 丈(だけ){だけ} は 今でも 此れ[1]{これ} 迄{まで} と同じように 恐ろしい 存在 である A: しかし定形外ということで、全く保証が効かなかった。 However, the guarantee is not effective at all outside the fixed form.#ID=21188 B: 然し{しかし} 定形 外(そと) と言う{という} 事(こと){こと} で 全く 保証 が 効く{効かなかった} A: しかし独身でいることのメリットにも関わらず、やがていつかは結婚したいと彼らは考えている。 But in spite of the merits of being single, they do want to get married some day.#ID=21189 B: 然し{しかし} 独身 で 居る(いる){いる} 事(こと){こと} 乃{の} メリット にも関わらず 軈て{やがて} 何時か{いつか} は 結婚 したい と 彼ら[1] は 考える{考えている} A: しかし読む価値のある物は少ししかない。 But few of them are worth reading.#ID=21190 B: 然し{しかし} 読む 価値 乃[3]{の} 有る{ある} 物(もの)[1] は 少し しか 無い{ない} A: しかし彼の友達は彼をケンと呼ぶ。 But his friends call him Ken.#ID=21191 B: 然し{しかし} 彼(かれ)[1] 乃{の} 友達 は 彼(かれ)[1] を と 呼ぶ A: しかし彼はそのことをまだ知らない。 But he doesn't know it yet.#ID=21192 B: 然し{しかし} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 未だ[2]{まだ} 知る{知らない} A: しかし彼はまた興奮していた。 But he was excited too.#ID=21193 B: 然し{しかし} 彼(かれ)[1] は 又{また} 興奮 為る(する){していた} A: しかし彼は英語を読むのは下手だ。 But he is bad at reading the wrong page.#ID=21194 B: 然し{しかし} 彼(かれ)[1] は 英語 を 読む 乃{の} は 下手(へた) だ A: しかし彼は幸運だった。 But he was lucky.#ID=21195 B: 然し{しかし} 彼(かれ)[1] は 幸運 だ{だった} A: しかし彼は暑い夏は楽しめない。 But he can't enjoy hot summers.#ID=21196 B: 然し{しかし} 彼(かれ)[1] は 暑い 夏(なつ) は 楽しめる{楽しめない} A: しかし彼は約束を守らなかった。 But, he didn't keep his promise.#ID=21197 B: 然し{しかし} 彼(かれ)[1] は 約束を守る{約束を守らなかった} A: しかし彼らはどうやってこれをすることができるのか。 But how can they do this?#ID=21198 B: 然し{しかし} 彼ら[1] は どうやって 此れ[1]{これ} を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} 乃{の} か A: しかし彼らは道に迷いません。 But they never lose their way.#ID=21199 B: 然し{しかし} 彼ら[1] は 道に迷う{道に迷いません} A: しかし物々交換制は、人々の要求が一致することは希であったので、非常に不満足な制度だった。 Barter, however, was a very unsatisfactory system because people's needs seldom matched exactly.#ID=21200 B: 然し{しかし} 物々交換 制 は 人々 乃{の} 要求 が 一致[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} は 稀{希} である{であった} ので 非常に 不満足{不満足な} 制度 だ{だった} A: しかし文明が一層複雑になってくると、よりよい伝達方法が必要になってきた。 But as civilizations grew more complex, better methods of communication were needed.#ID=21201 B: 然し{しかし} 文明[1] が 一層 複雑 になる{になって} 来る(くる){くる} と より 良い{よい} 伝達 方法 が 必要 になる{になって} 来る(くる){きた} A: しかし方位磁石は頭にはなくからだの中にあった。 But the pathfinder box isn't in the head of the bee, it's in the body.#ID=21202 B: 然し{しかし} 方位 磁石 は 頭(あたま) には 無い{なく} 体(からだ){からだ} 乃{の} 中(なか) に 有る{あった} A: しかし目は青く、輝いていました。 But his eyes were blue and bright.#ID=21203 B: 然し{しかし} 目(め) は 青い{青く} 輝く{輝いていました} A: しかし老人の現在のこうした低い地位も変わりつつあるのかもしれない。 The current low status of the elderly may be changing, however.#ID=21204 B: 然し{しかし} 老人 乃{の} 現在 乃{の} 斯うした{こうした} 低い 地位 も 変わる{変わり} つつある 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: しかたがないと諦める。 Abide by the inevitable.#ID=21205 B: 仕方{しかた} が 無い{ない} と 諦める A: しかとは知りません。 I don't know for certain.#ID=21206 B: 確(しか){しか} と は 知る{知りません} A: シカは生まれたばかりで立つ事が出来る。 A baby deer can stand as soon as it is born.#ID=21207 B: 鹿(しか){シカ} は 生まれる{生まれた} 許り[3]{ばかり} で 立つ 事(こと) が[1] 出来る[1] A: しかめっ面をする。 Make faces.#ID=21208 B: 顰め面{しかめっ面} を 為る(する){する} A: しかめ面は怒りとか不快感を表現するものである。 A frown may express anger or displeasure.#ID=21209 B: 顰め面{しかめ面} は 怒り とか 不快感 を 表現 為る(する){する} 物(もの)[1]{もの} である A: しかも、悪い人の中にはセルビア人もクロアチア人もイスラム教徒もいるのとちょうど同じように、よい人の中にも、セルビア人もいれば、クロアチア人もイスラム教もいるのよ。 And among the good there are Serbs and Croats and Muslims, just as there are among the bad. [F]#ID=21210 B: 然も(しかも){しかも} 悪い(わるい) 人(ひと) 乃{の} 中(なか) には セルビア 人(じん) も クロアチア 人(じん) も イスラム 教徒 も 居る(いる){いる} 乃{の} と 丁度{ちょうど} 同じよう{同じように} 良い{よい} 人(ひと) 乃{の} 中(なか) にも セルビア 人(じん) も 居る(いる){いれば} クロアチア 人(じん) も イスラム教 も 居る(いる){いる} 乃{の} よ A: しかもなお、石の大きいブロックが非常にぴったりと合わさっているので、ブロックの間にナイフの先を差し込むことができない。 And yet the large blocks of stone are fitted together so closely that you cannot put in the point of a knife between them.#ID=21211 B: 然も(しかも){しかも} 尚{なお} 石(いし) 乃{の} 大きい ブロック[2] が 非常に ぴったり と 合わさる{合わさっている} ので ブロック 乃{の} 間(あいだ) に ナイフ 乃{の} 先(さき)[2] を 差し込む[1]~ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: シカをめがけて彼は見事な1発を放った。 He took a beautiful shot at a deer.#ID=21212 B: 鹿(しか){シカ} を 目がける{めがけて} 彼(かれ)[1] は 見事{見事な} 一発{1発} を 放つ{放った} A: じきにあなたから便りがあるのを楽しみにしています。 I am looking forward to hearing from you soon.#ID=21214 B: 直に(じきに){じきに} 貴方(あなた)[1]{あなた} から 便り[1] が[1] 有る{ある} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: じきにその衰弱は回復しますよ。 You will recover from your weakness soon.#ID=21215 B: 直に(じきに){じきに} 其の[1]{その} 衰弱 は 回復 為る(する){します} よ A: じきにトムは学校生活に順応した。 Tom soon adapted himself to school life.#ID=21216 B: 直に(じきに){じきに} は 学校生活 に 順応 為る(する){した} A: じきにまたお会いするでしょう。 It will not be long before we meet again.#ID=21217 B: 直に(じきに){じきに} 又{また} 会う[1]{お会い} 為る(する){する} でしょう[1] A: じきにまた会う約束をした。 We made a date to meet soon.#ID=21218 B: 直に(じきに){じきに} 又{また} 会う約束 を 為る(する){した} A: じきに雨が降ってきそうだ。 It is likely to rain soon.#ID=21219 B: 直に(じきに){じきに} 雨 が 降る(ふる){降って} 来る(くる){き} そう[2] だ A: じきに雨になるでしょう。あの黒雲を見てごらん。 It's going to rain soon. Look at those black clouds.#ID=21221 B: 直に(じきに){じきに} 雨 になる[1] でしょう[1] 彼の{あの} 黒雲 を 見る{見て} ご覧[1]{ごらん} A: じきに橋は建造される。 It will not be long before the bridge is built.#ID=21222 B: 直に(じきに){じきに} 橋(はし) は 建造 為る(する){される} A: じきに彼はその男と打ち明けた。 He soon became confidential with the man.#ID=21223 B: 直に(じきに){じきに} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 男 と 打ち明ける(うちあける){打ち明けた} A: じきに戻って来ます。 I'll be right back.#ID=21224 B: 直に(じきに){じきに} 戻る{戻って} 来る(くる){来ます} A: しきりに君と一緒に行きたがる。 He is anxious to go with you. [M]#ID=21225 B: 頻りに{しきりに} 君(きみ)[1] と 一緒に 行きたがる A: しげみちゃんを保育園に迎えに行ってもらえる? Could you please pick Shigemi up for me at the day-care center?#ID=21226 B: ちゃん[1] を 保育園 に 迎える[1]{迎え} に 行く[1]{行って} 貰う[2]{もらえる} A: しげみちゃんを幼稚園に迎えに行けないの。 I will not be able to pick up Shigemi at the kindergarten.#ID=21227 B: ちゃん[1] を 幼稚園 に 迎える[1]{迎え} に 行けない 乃{の} A: システムが作動しない場合がある。 There are cases where the system doesn't go.#ID=21228 B: システム が 作動 為る(する){しない} 場合 が[1] 有る{ある} A: システムにログオンするにはCtrl+Alt+Delキーを押してください。 Please push the Ctrl+Alt+Del key to log on the system.#ID=21229 B: システム に ログオン 為る(する){する} には キー[1] を 押す[1]{押して} 下さい{ください} A: システムのこの予測されなかった機能不全は不適切な配線系統によって引き起こされた。 This unexpected malfunctioning of the system was caused by improper wiring.#ID=21230 B: システム 乃{の} 此の{この} 予測 為る(する){されなかった} 機能 不全 は 不適切{不適切な} 配線 系統 に因って{によって} 引き起こす{引き起こされた} A: システムをかえる事は難しいことだ。それが人間関係だとなおさらだ。 Changing the system is difficult, not to mention the interpersonal relationships.#ID=21231 B: システム を 変える{かえる} 事(こと) は 難しい 事(こと){こと} だ 其れ[1]{それ} が 人間関係 だ と 尚更{なおさら} だ A: システム全体を抜本的に変えなければ、この欠点を克服することは困難である。 It is difficult to overcome this shortcoming without drastically changing the whole system.#ID=21232 B: システム 全体 を 抜本的{抜本的に} 変える{変え} 無ければ{なければ} 此の{この} 欠点 を 克服 為る(する){する} 事(こと){こと} は 困難 である A: したいことの出来る自由がもっとあり、制限のあまりない社会生活を楽しむことが出来る。 Single people enjoy more freedom to do what they want and enjoy living a less restricted social life.#ID=21233 B: したい 事(こと){こと} 乃{の} 出来る[1] 自由 が もっと 有る{あり} 制限 乃{の} 余り[2]{あまり} 無い{ない} 社会生活 を 楽しむ 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: したいことを何でもしなさい。 Do whatever you want to do.#ID=21234 B: したい 事(こと){こと} を 何でも 為る(する){し} なさい A: したがって、あなたはお金を自由に使う楽しみにふけることはできない。 Thus you cannot indulge in the pleasure of spending money freely.#ID=21235 B: 従って{したがって} 貴方(あなた)[1]{あなた} は お金 を 自由 に 使う 楽しみ に 耽る[1]{ふける}~ 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: したがって、すべての政治的理想の中で、人々を幸せにさせるものがもっとも危険であると言うことができる。 Hence one can say that, of all political ideals, that of making people happy is the most dangerous.#ID=21236 B: 従って{したがって} 全て{すべて} 乃{の} 政治的 理想 乃{の} 中(なか) で 人々 を 幸せ に させる 物(もの){もの} が 最も{もっとも} 危険 である と 言う 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} A: したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。 For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we all are people of the planet Earth by means of a continual international exchange of culture and economy.#ID=21237 B: 従って{したがって} 世界平和 乃{の} 為に{ために} は 私たち{私達} 全て が 地球 と言う{という} 惑星 乃{の} 住人 なのだ と言う{という} 意識 を 絶え間ない 国際的 文化 及び 経済 交流[1]~ に因って{によって} 育成 為る(する){して} 行く[3]{いか} ねばならない{なければならない} A: したがって生産費を削る必要がある。 Therefore, it is necessary to reduce the cost.#ID=21238 B: 従って{したがって} 生産費 を[1] 削る(けずる)[2] 必要[2] が[1] 有る{ある} A: したことを言い訳するな。 Don't excuse what you have done.#ID=21239 B: 為る(する){した} 事(こと){こと} を 言い訳[1] 為る(する){する} な[3] A: したで何が起こっているの? What's going on down there?#ID=21240 B: 下(した)[1]{した} で 何[1] が 起こる{起こっている} 乃{の} A: シチューは決して悪い味ではなかった。 The stew was not half bad.#ID=21241 B: シチュー は 決して 悪い(わるい) 味 だ{ではなかった} A: しっかりした判断力がありさえすれば、どんな種類の本を読もうとたいした問題ではない。 It matters little what kind of books one reads, so long as one has sound judgement.#ID=21242 B: 確り{しっかり} 為る(する){した} 判断力 が[1] 有る{あり} さえ すれば どんな 種類 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む{読もう} と 大した{たいした} 問題 だ{ではない} A: しっかりしなさい。泣いても仕方ない。 Pull yourself together, now. There's no point in crying.#ID=21243 B: 確り{しっかり} 為る(する){し} なさい 泣く{泣いて} も 仕方ない{仕方ない} A: しっかりとした目標を持っていれば、うまくいくでしょう。 With a firm goal in mind, you will do well.#ID=21244 B: 確り{しっかり} と 為る(する){した} 目標 を 持つ{持っていれば} うまく行く{うまくいく} でしょう[1] A: しっかり頑張ってこい。 Go in and win!#ID=21245 B: 確り{しっかり} 頑張る{頑張って} 来る(くる){こい} A: しっかり勉強して下さい。 Study hard.#ID=21246 B: 確り{しっかり} 勉強[1] 為る(する){して} 下さい A: しっかり勉強しなさい。 Study hard.#ID=21247 B: 確り{しっかり} 勉強[1] 為る(する){し} なさい A: しっかり捕まえていろ、そうしないと落ちるぞ。 Hold on tight, otherwise you will fall off [M]#ID=21248 B: 確り{しっかり} 捕まえる{捕まえていろ} そうする{そうしない} と 落ちる ぞ A: じっくりあせらずに治すことが大切です。 You have to be patient about your recovery.#ID=21249 B: じっくり 焦る{あせらず} に 直す{治す} 事(こと){こと} が 大切 です A: じっくり彼に耳を貸す者はいない。 No one stops to listen to him.#ID=21250 B: じっくり 彼(かれ)[1] に 耳 を 貸す 者(もの) は 居る(いる)[1]{いない} A: しつこいせきが出て、なかなか治りません。 I have a persistent cough.#ID=21251 B: しつこい 塞く{せき} が 出る{出て} 中々[2]{なかなか} 治る[1]{治りません} A: じっとしてないと撃つぞ。 Hold still or you'll be shot. [M]#ID=21252 B: じっと[1] 為る(する){してない} と 撃つ[1] ぞ A: じっと観衆の不満を聞いた後、審査員は結果を変えました。 After patiently listening to the audience's complaints, the judges changed the results.#ID=21253 B: じっと[3] 観衆 乃{の} 不満 を 聞く{聞いた} 後(あと)[2] 審査員 は 結果 を 変える{変えました} A: じっと見つめていると、鳥たちは、特にチズコの作った金の鶴は、秋のそよ風の中で生きているように見えた。 As she watched, the birds, especially Chizuko's golden crane, looked alive in a light autumn breeze.#ID=21254 B: じっと[2]~ 見つめる{見つめている} と 鳥 達{たち} は 特に 乃{の} 作る{作った} 金(きん)[1] 乃{の} 鶴 は 秋 乃{の} そよ風 乃{の} 中(なか) で 生きる{生きている} 様(よう){よう} に 見える(みえる){見えた} A: しっと深い人は、友達についてすら、いじわるをして、満足感を得る。 A jealous person gets a feeling of contentment by behaving like a dog in the manger even with his friends.#ID=21255 B: 嫉妬{しっと} 深い 人(ひと) は 友達 に就いて{について} さえ{すら} 意地悪{いじわる} を 為る(する){して} 満足感 を 得る(える) A: じっと立っていて、だまっていなさい。 Stand still and keep silent.#ID=21256 B: じっと[1] 立つ{立っていて} 黙る{だまってい} なさい A: ジッパーが途中で引っかかって、上がらなくなってしまった。 My zipper stuck halfway up.#ID=21257 B: ジッパー が 途中 で 引っ掛かる{引っかかって} 上がる{上がらなくなって} 仕舞う{しまった} A: じつは彼は生まれつきよい人間なのです。 The truth is that he is good by nature.#ID=21258 B: 実は{じつは} 彼(かれ)[1] は 生まれつき 良い{よい} 人間(にんげん) なのだ{なのです} A: シップ・アイランドのあたりは、相も変わらぬ森林地帯で、相変わらず住む人とてなかった。 The Ship Island region was as woody and tenantless as ever.#ID=21259 B: 乃{の} 辺り[2]{あたり} は 相も変わらぬ 森林地帯 で 相変わらず 住む 人(ひと) とて 無い{なかった} A: しっぽが短く切られた犬を見た。 I saw a dog and its tail was cut short.#ID=21260 B: 尻尾{しっぽ} が 短い{短く} 切る[1]{切られた} 犬 を 見る{見た} A: じつをいうと、二人は夫婦ではないのです。 To tell the truth, they are not husband and wife.#ID=21261 B: 実を言うと{じつをいうと} 二人 は 夫婦 だ{ではない} のだ{のです} A: シドニーにまた行きたいと思っています。 I hope to visit Sydney again.#ID=21262 B: シドニー に 又{また} 行く[1]{行き} たい と 思う{思っています} A: シドニーの空気は東京の空気よりきれいです。 The air of Sydney is cleaner than that of Tokyo.#ID=21263 B: シドニー 乃{の} 空気 は 東京 乃{の} 空気 より 奇麗{きれい} です A: シドニーの空気は東京よりきれいです。 The air of Sydney is cleaner than that of Tokyo.#ID=21264 B: シドニー 乃{の} 空気 は 東京 より 奇麗{きれい} です A: シドニーはオーストラリアで最大の都市です。 Sydney is the largest city in Australia.#ID=21265 B: シドニー は 濠太剌利{オーストラリア} で 最大 乃{の} 都市 です A: シドニーは天然の美しい港がある。 Sydney has a beautiful natural harbor.#ID=21266 B: シドニー は 天然[1] 乃{の} 美しい 港(みなと) が[1] 有る{ある} A: シドニー支店長に就任すると伺いました。 I heard you have become Branch Manager of Sydney.#ID=21267 B: シドニー 支店長 に 就任 為る(する){する} と 伺う{伺いました} A: しなくてはならない宿題がたくさんある。 I have a lot of homework to do.#ID=21268 B: 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} 宿題 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: しなければならないのは、皿洗いだけです。 All you have to do is wash the dishes.#ID=21269 B: 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 乃{の} は 皿洗い 丈(だけ){だけ} です A: しなければならない仕事がたくさんある。 I have a lot of work to do.#ID=21270 B: 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 仕事 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: シナモンドーナツを3個おねがいします。 Could I have three cinnamon donuts?#ID=21271 B: シナモン ドーナツ を 個(こ) お願いします{おねがいします} A: しばしの沈黙があった。 There was a silence.#ID=21272 B: 暫し{しばし} 乃{の} 沈黙 が[1] 有る{あった} A: しばしば、彼女は自ら赴かねばならなかった。 More often than not, she had to go in person.#ID=21273 B: 屡々{しばしば} 彼女 は 自ら 赴く{赴か} ねばならない{ねばならなかった} A: しばしばタンカーがこぼす石油も水質汚染を増大させる。 Oil often spilled by tankers also adds to water pollution.#ID=21274 B: 屡々{しばしば} タンカー が 零す{こぼす} 石油 も 水質汚染 を 増大 させる A: しばしば言われるように、新しい環境に適応するのは難しい。 As is often said, it is difficult to adjust yourself to a new environment.#ID=21276 B: 屡々{しばしば} 言う{言われる} ように[1] 新しい 環境 に 適応 為る(する){する} 乃{の} は 難しい A: しばしば私たちは一晩中眠れなかった。 As often as not, we lay awake all night.#ID=21277 B: 屡々{しばしば} 私たち は 一晩中 眠る{眠れなかった} A: しばしば手紙で連絡しあっている。 They communicate with each other often by mail.#ID=21278 B: 屡々{しばしば} 手紙 で 連絡[1] 為る(する){し} 合う{あっている} A: しばしば彼は自分で行かざるをえなかった。 More often than not, he had to go in person.#ID=21279 B: 屡々{しばしば} 彼(かれ)[1] は 自分[1] で 行く[1]{行か} ざるを得ない{ざるをえなかった} A: しばふに露が降りている。 The dew has fallen on the lawn.#ID=21280 B: 芝生{しばふ} に 露(つゆ) が 降りる{降りている} A: しばらくここで待て。 Wait here for a while.#ID=21281 B: 暫く{しばらく} 此処{ここ} で 待つ{待て} A: しばらくここにいてもいいですか。 Would you mind my staying here for some time?#ID=21282 B: 暫く{しばらく} 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{いて} も 良い{いい} です か A: しばらくここにいてもらえますか。 Will you stay here for a while?#ID=21283 B: 暫く{しばらく} 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{いて} 貰う[2]{もらえます} か A: しばらくこのうまにのってもよいですか。 Can I ride this horse for a long time?#ID=21284 B: 暫く{しばらく} 此の{この} 馬{うま} に 乃{の} って も 良い{よい} です か A: しばらくこのままお待ち下さい。 Hold on for a while, please.#ID=21285 B: 暫く{しばらく} この儘{このまま} お待ち 下さい A: しばらくこの町に腰を落ちつけようと思う。 I think I'll stay put in this town for a while.#ID=21286 B: 暫く{しばらく} 此の{この} 町 に 腰[1]~ を 落ち着ける{落ちつけよう} と 思う A: しばらくこの馬に乗ってもいいですか。 Can I ride this horse for a while?#ID=21287 B: 暫く{しばらく} 此の{この} 馬[1] に 乗る{乗って} も 良い{いい} です か A: しばらくして、彼は正気づいた。 After a while, he came to.#ID=21288 B: 暫く{しばらく} 為る(する){して} 彼(かれ)[1] は 正気づく{正気づいた} A: しばらくして、彼らはまた歩きはじめた。 They began to work again after a while.#ID=21289 B: 暫く{しばらく} 為る(する){して} 彼ら[1] は 又{また} 歩く{歩き} 始める{はじめた} A: しばらくして暗くなった。 After a while it grew dark.#ID=21290 B: 暫く{しばらく} 為る(する){して} 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なった} A: しばらくして小さい黒いウサギが座り込んでしまいました。そしてとても悲しそうに見えました。 After a while the little black rabbit sat down, and looked very sad.#ID=21291 B: 暫く{しばらく} 為る(する){して} 小さい 黒い 兎{ウサギ} が 座り込む{座り込んで} 仕舞う{しまいました} 而して{そして} 迚も[1]{とても} 悲しい{悲し} そう[2] に 見える(みえる){見えました} A: しばらくして小さい黒いウサギは食べるのを止めて座り込みました。それはとても悲しそうにみえた。 After a while the little black rabbit stopped eating and sat down, and looked very sad.#ID=21292 B: 暫く{しばらく} 為る(する){して} 小さい 黒い 兎{ウサギ} は 食べる 乃{の} を 止める(やめる){止めて} 座り込む{座り込みました} 其れ[1]{それ} は 迚も[1]{とても} 悲しい{悲し} そう[2] に 見える(みえる){みえた} A: しばらくして彼はやって来ました。 After a while, he came.#ID=21293 B: 暫く{しばらく} 為る(する){して} 彼(かれ)[1] は やって来る{やって来ました} A: しばらくして彼はわけのわからぬことをしゃべり始めた。 He began to talk nonsense after a while.#ID=21294 B: 暫く{しばらく} 為る(する){して} 彼(かれ)[1] は 訳が分らない{わけのわからぬ} 事(こと){こと} を 喋る{しゃべり} 始める{始めた} A: しばらくして彼は自分の誤りに気づいた。 It was some time before he realized his mistake.#ID=21295 B: 暫く{しばらく} 為る(する){して} 彼(かれ)[1] は 自分[1] 乃{の} 誤り に 気付く{気づいた} A: しばらくして彼は辞書を抱えて戻ってきた。 After a while he came back with a dictionary under his arm.#ID=21296 B: 暫く{しばらく} 為る(する){して} 彼(かれ)[1] は 辞書 を 抱える[1]{抱えて} 戻る{戻って} 来る(くる){きた} A: しばらくして彼は答を見つけた。 After a while he found out the answer.#ID=21297 B: 暫く{しばらく} 為る(する){して} 彼(かれ)[1] は 答え{答} を 見つける{見つけた} A: しばらくして彼らは歩きだした。 They began to walk after a while.#ID=21298 B: 暫く{しばらく} 為る(する){して} 彼ら[1] は 歩く{歩き} 出す{だした} A: しばらくして彼女は再びピアノを弾き始めた。 After a while she began to play the piano again.#ID=21299 B: 暫く{しばらく} 為る(する){して} 彼女 は 再び ピアノ を 弾く(ひく){弾き} 始める{始めた} A: しばらくすると、子供たちは落ち着いた。 After a while, the children settled down.#ID=21300 B: 暫く{しばらく} 為る(する){する} と 子供たち は 落ちつく{落ち着いた} A: しばらくそのままでいてください。 Hold still for a moment, please.#ID=21301 B: 暫く{しばらく} 其のまま{そのまま} で 居る(いる){いて} 下さい{ください} A: しばらくたって、その男は部屋に入ってきた。 After a while, the man came into the room.#ID=21302 B: 暫く{しばらく} 経つ{たって} 其の[1]{その} 男 は 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: しばらくためらった後で、彼は本を机の上に置いた。 After some hesitation, he laid the book on the desk.#ID=21303 B: 暫く{しばらく} 躊躇う{ためらった} 後(あと)[2] で 彼(かれ)[1] は 本(ほん)[1] を 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 置く[1]{置いた} A: しばらくね。 Nice to see you again.#ID=21304 B: 暫く{しばらく} ね[1] A: しばらくの間、ベビーをみていてね。 Keep an eye on the baby for a while.#ID=21305 B: しばらくの間 ベビー を 見る{みていて} ね[1] A: しばらくの間、まつのはかまわない。 I don't mind waiting for a while.#ID=21306 B: しばらくの間 待つ{まつ} 乃{の} は 構う[1]{かまわない} A: しばらくの間、彼ら両方でだまっていた。 They were both silent for a while.#ID=21307 B: しばらくの間 彼ら[1] 両方 で 黙る{だまっていた} A: しばらくの間座っていて下さい。 Please remain seated for a few minutes.#ID=21308 B: しばらくの間 座る{座っていて} 下さい A: しばらく安静にしておきなさい。 Keep quiet in bed for a while.#ID=21309 B: 暫く{しばらく} 安静 に 為る(する){して} おきなさい A: しばらく休んだらどうですか。 Why don't you have a rest for a while?#ID=21310 B: 暫く{しばらく} 休む[2]{休んだら} 如何(どう){どう} です か A: しばらく休んだら気分がよくなった。 I felt better after I took a rest.#ID=21311 B: 暫く{しばらく} 休む[2]{休んだら} 気分が良い{気分がよく} 成る[1]{なった} A: しばらく休憩しませんか。 Shall we take a shout rest?#ID=21312 B: 暫く{しばらく} 休憩 為る(する){しません} か A: しばらく君のとこに泊めてもらえないかなあ。 I was wondering if you'd let me stay with you for a few days. [M]#ID=21313 B: 暫く{しばらく} 君(きみ)[1] 乃{の} 所(ところ){とこ} に 泊める{泊めて} 貰う[2]{もらえない} か な[1]{なあ} A: しばらく考えさせて下さい。 Let me think for a while.#ID=21314 B: 暫く{しばらく} 考える{考えさせて} 下さい A: しばらく考えてみたいので時間をください。 Give me some time to think it over.#ID=21315 B: 暫く{しばらく} 考える{考えて} 見る[5]{み} たい ので 時間 を 下さい[1]{ください} A: しばらく座ってのんびりしていってください。 Sit down and take it easy for a while.#ID=21316 B: 暫く{しばらく} 座る{座って} のんびり 為る(する){して} 行く{いって} 下さい{ください} A: しばらく座ってのんびりして下さい。 Sit down and take it easy for a while.#ID=21317 B: 暫く{しばらく} 座る{座って} のんびり 為る(する){して} 下さい A: しばらく座って楽にしなさい。 Sit down and take it easy for a while.#ID=21318 B: 暫く{しばらく} 座る{座って} 楽 に 為る(する){し} なさい A: しばらく雑誌を読んでいたら彼女がきた。 I had been reading a magazine for some time when she came.#ID=21319 B: 暫く{しばらく} 雑誌 を 読む{読んでいたら} 彼女 が 来る(くる){きた} A: しばらく私の代わりに子供から目を離さないで下さい。 Keep an eye on the child for me for a moment.#ID=21320 B: 暫く{しばらく} 私(わたし)[1] 乃{の} 代わり に 子供 から 目を離す{目を離さないで} 下さい A: しばらく車を運転していないと、アクセルとブレーキがごっちゃになることない? Have you ever got in your car after a long absence and got the brake mixed up with the accelerator?#ID=21321 B: 暫く{しばらく} 車 を 運転 為る(する){していない} と アクセル[1] と ブレーキ が ごちゃごちゃ[1]{ごっちゃ}~ になる[1] 事(こと){こと} 無い{ない} A: しばらく静かにしていなくてはいけない。 You must keep quiet for a while.#ID=21323 B: 暫く{しばらく} 静か に 為る(する){していなくて} は 行けない{いけない} A: しばらく赤ちゃんを見ていてね。 Keep an eye on the baby for a while.#ID=21324 B: 暫く{しばらく} 赤ちゃん を 見る{見ていて} ね[1] A: しばらく通院する必要があります。 You'll have to visit me regularly for a while.#ID=21325 B: 暫く{しばらく} 通院 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{あります} A: しばらく電話を切らずにお待ちください。 Please hold the line a moment.#ID=21326 B: 暫く{しばらく} 電話を切る{電話を切らず} に お待ち 下さい{ください} A: しばらく不況だった日本経済の回復が、ようやく始まった。 The recovery of Japan's economy, which has been in a recession for some time, is finally under way.#ID=21327 B: 暫く{しばらく} 不況 だ{だった} 日本経済 乃{の} 回復 が 漸く{ようやく} 始まる{始まった} A: しばらく眠れば、ずっと気分がよくなりますよ。 If you sleep for a while, you will feel much better.#ID=21328 B: 暫く{しばらく} 眠る[1]{眠れば} ずっと[2] 気分が良い{気分がよく} 成る[1]{なります} よ A: しばらく様子をみましょう。 Let's wait for a while and see how you do.#ID=21329 B: 暫く{しばらく} 様子 を 見る[5]{みましょう} A: しびれがとれるまで食事はしないでください。 Don't eat till the numbness wears off.#ID=21330 B: 痺れ{しびれ} が 取れる[2]{とれる}~ 迄{まで} 食事 は 為る(する){しないで} 下さい{ください} A: しびれを切らして借金の催促をした。 He impatiently asked for repayment.#ID=21331 B: 痺れ{しびれ} を[1] 切らす{切らして} 借金 乃{の} 催促 を 為る(する){した} A: シベリアトラは絶滅の危機に瀕している。 The Siberian Tiger is on the verge of the crisis of extermination.#ID=21332 B: シベリア虎{シベリアトラ} は 絶滅 乃{の} 危機 に 瀕する{瀕している} A: シベリア鉄道は、世界で最も長くかつ最も有名な鉄道である。 The Siberian Railway is at once the longest and best known railway in the world.#ID=21333 B: シベリア 鉄道 は 世界 で 最も 長い{長く} 且つ{かつ} 最も 有名[1]{有名な} 鉄道 である A: しまった!ウッカリして、携帯電話をお店に忘れてきちゃった。 Oh no! I wasn't paying attention and left my cell phone in the restaurant!#ID=21334 B: しまった うっかり{ウッカリ} 為る(する){して} 携帯電話 を 御{お} 店(みせ) に 忘れる{忘れて} 来る(くる){き} じゃう{ちゃった} A: しまった、ガットが切れた。 Oh, no. I broke a string in my racket.#ID=21335 B: しまった ガット[1]~ が 切れる{切れた} A: ジミー、もう寝る時間ですよ。 It is time you went to bed, Jimmy.#ID=21336 B: もう 寝る時間 です よ A: ジミー、朝ごはんできたわよ。降りてらしゃい。 Jimmy, breakfast is ready. Come downstairs. [F]#ID=21337 B: 朝 ご飯{ごはん} 出来る{できた} わ よ 降りる{降りて} らっしゃる{らしゃい} A: ジミーが動物園に連れて行けと言ってきかないんです。 Jimmy insist on my taking him to the zoo.#ID=21338 B: が 動物園 に 連れて行く{連れて行け} と言って聞かない{と言ってきかない} のだ{んです} A: ジミーにはよくあることだが、家にいなかった。 Jimmy was not at home, as is often the case with him.#ID=21339 B: には 良くある{よくある} 事(こと){こと} だ が[3] 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いなかった} A: ジミーによろしくね。 Say hello to Jimmy.#ID=21340 B: に 宜しく[2]{よろしく} ね[1] A: ジミーの絵は他人のものと違っていました。 Jimmy's pictures were different from other people's.#ID=21341 B: 乃{の} 絵 は 他人 乃{の} 物(もの){もの} と 違う(ちがう)[1]{違っていました} A: ジミーは、私より2歳年下です。 Jimmy is junior to me by two years.#ID=21342 B: は 私(わたし)[1] より 才[1]{歳} 年下 です A: ジミーはある程度この操作をすることができる。 Jimmy is to some extent capable of performing this operation.#ID=21343 B: は ある程度 此の{この} 操作[3] を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: ジミーはかぜをひいているので、ひどいせきをしている。 Jimmy is coughing badly because he has a cold.#ID=21344 B: は 風邪をひく{かぜをひいている} ので 酷い(ひどい){ひどい} 塞く{せき} を 為る(する){している} A: ジミーはよく徹夜することがあります。 Jimmy will often sit up all night.#ID=21345 B: は 良く[2]{よく} 徹夜 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: ジミーは交通事故でけがをした。 Jimmy was hurt in a traffic accident.#ID=21346 B: は 交通事故 で 怪我{けが} を 為る(する){した} A: ジミーは自分を動物園へ連れて行くようにと私に言い張った。 Jimmy insisted on my taking him to the zoo.#ID=21347 B: は 自分[1] を 動物園 へ 連れて行く ように[1] と 私(わたし)[1] に 言い張る{言い張った} A: ジミーは車については何でも知っている。 Jimmy knows everything about cars.#ID=21348 B: は 車 に就いて{について} は 何でも 知る{知っている} A: ジミーは手紙を書いていますか。 Is Jimmy writing a letter?#ID=21349 B: は 手紙 を 書く{書いています} か A: ジミーは週末によく私に会いに来ます。 Jimmy often comes to see me on weekends.#ID=21350 B: は 週末 に 良く[2]{よく} 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来ます} A: ジミーは仲良くやっていきやすい。 Jimmy is easy for me to get along with.#ID=21351 B: は 仲良く 遣って行く{やっていき} 易い{やすい} A: ジミーは友達が彼をからかうことには慣れていた。 Jimmy was accustomed to his friends making fun of him.#ID=21352 B: は 友達 が 彼(かれ)[1] を 揶揄う{からかう} 事(こと){こと} には 慣れる{慣れていた} A: しみをこすり落とすことができなかった。 I couldn't scrub the stain out.#ID=21353 B: 染み{しみ} を 擦る(こする){こすり} 落とす 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: ジム、窓を閉めなさい。 Shut the window, Jim.#ID=21354 B: 窓 を 閉める{閉め} なさい A: ジム、部屋の中を走り回らないで。 Jim, don't run about in the room.#ID=21355 B: 部屋[1] 乃{の} 中(なか) を 走り回る{走り回らないで} A: ジム・ウォラーが営業部長のポストの有力候補です。 Jim Waller is a strong candidate for the post of sales manager.#ID=21356 B: が 営業 部長[1] 乃{の} ポスト[1] 乃{の} 有力候補 です A: ジム・ロビンソンとはいつからの知り合いですか。 How long have you known Jim Robinson?#ID=21357 B: と は 何時から(いつから)[3]{いつから} 乃{の} 知り合い です か A: ジムがその日、家にいたことは確かである。 It is certain that Jim stayed at home that day.#ID=21358 B: が その日 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} 事(こと){こと} は 確か である A: ジムがドアを開けます。 Jim opens the door.#ID=21359 B: が ドア を[1] 開ける(あける){開けます} A: ジムが行儀よくしてくれたならなあ。 I wish Jim would behave himself.#ID=21360 B: が 行儀よくする{行儀よくして} 呉れる{くれた} なら な[1]{なあ} A: ジムが高校を卒業してから二年が過ぎた。 Two years have passed since Jim graduated from high school.#ID=21361 B: が 高校 を 卒業[1] 為る(する){して} から[6] 二 年(ねん) が 過ぎる(すぎる){過ぎた} A: ジムか私のどちらかがそれを彼女に伝えなければならない。 Either Jim or I have to tell her about it.#ID=21362 B: か 私(わたし)[1] 乃{の} どちらか が 其れ[1]{それ} を 彼女 に 伝える{伝え} ねばならない{なければならない} A: ジムが私の家に滞在した。 Jim stayed with my house.#ID=21363 B: が 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 滞在 為る(する){した} A: ジムが部屋に入ってきたとき私たちはずっと彼の話をしていた。 We had been talking about Jim when he entered the room.#ID=21364 B: が 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} 時(とき){とき} 私たち は ずっと 彼(かれ)[1] 乃{の} 話(はなし) を 為る(する){していた} A: ジムだけでなく、彼の両親も病気だ。 Not only Jim but his parents are sick.#ID=21365 B: だけでなく 彼(かれ)[1] 乃{の} 両親 も 病気 だ A: ジムというのはジェームスを短くしたものだ。 Jim is short for James.#ID=21366 B: と言うのは[1]{というのは} を 短い{短く} 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: ジムとナンシーがどこにいるか知ってる? Do you know where Jim and Nancy are?#ID=21367 B: と が 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{いる} か 知る{知ってる} A: ジムとマイクはボールを投げ合った。 Jim and Mike threw a ball back and forth.#ID=21368 B: と は ボール[1] を 投げる{投げ} 合う{合った} A: ジムと話している少女はメアリーです。 The girl talking with Jim is Mary.#ID=21369 B: と 話す{話している} 少女 は です A: ジムに自分の名前を呼ばれて、彼女はうれしかった。 She was glad to have Jim say her name.#ID=21370 B: に 自分[1] 乃{の} 名前[1] を 呼ぶ{呼ばれて} 彼女 は 嬉しい{うれしかった} A: ジムに少しお菓子を分けてやったらどう? Why don't you share your cookies with Jim?#ID=21371 B: に 少し お菓子 を[1] 分ける{分けて} 遣る[5]{やったら} 如何(どう){どう} A: ジムに責任がないのはあなたに責任がないのと同じだ。 Jim is no more to blame than you are.#ID=21372 B: に 責任 が 無い{ない} 乃{の} は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 責任 が 無い{ない} 乃{の} と 同じ だ A: ジムのいないところで悪口を言ってはいけない。 Don't speak ill of Jim in his absence.#ID=21373 B: 乃{の} 居る(いる){いない} 所(ところ){ところ} で 悪口 を 言う{言って} は 行けない{いけない} A: ジムの計画には賛成出来ない。 I can't go along with Jim's plan.#ID=21374 B: 乃{の} 計画 には 賛成 出来る{出来ない} A: ジムの叔父は来年退職の予定である。 Jim's uncle is due to retire next year.#ID=21375 B: 乃{の} 叔父 は 来年 退職 乃{の} 予定 である A: ジムの大学は市で一番の景色に恵まれている。 Jim's college boasts the finest view in the city.#ID=21376 B: 乃{の} 大学 は 市(し) で 一番(いちばん)[1] 乃{の} 景色 に 恵まれる{恵まれている} A: ジムの父はいつも帰宅が遅い。 Jim's father always comes home late.#ID=21377 B: 乃{の} 父 は 何時も[1]{いつも} 帰宅 が 遅い A: ジムの父は帰宅が遅い。 Jim's father always comes home late.#ID=21378 B: 乃{の} 父 は 帰宅 が 遅い A: ジムの両親は彼がスーザンと結婚するのに賛成した。 Jim's parents agreed to his marriage with Susan.#ID=21379 B: 乃{の} 両親 は 彼(かれ)[1] が と 結婚 為る(する){する} のに 賛成 為る(する){した} A: ジムは、いわゆるぼんやりした学生だ。 Jim is what is called an absent-minded student.#ID=21380 B: は 所謂{いわゆる} ぼんやり 為る(する){した} 学生 だ A: ジムは、カナダ人です。 Jim is Canadian.#ID=21381 B: は 加奈陀{カナダ} 人(ひと) です A: ジムは、ベティーにかわって手紙を書いた。 Jim wrote the letter for Betty.#ID=21382 B: は に 代わる{かわって} 手紙 を 書く{書いた} A: ジムは、昔の彼ではない。 Jim is not what he was.#ID=21383 B: は 昔 乃{の} 彼(かれ)[1] だ{ではない} A: ジムは、毎日3マイルのジョギングをすることにしている。 Jim makes a point of jogging three miles every day.#ID=21384 B: は 毎日 マイル 乃{の} ジョギング を 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: ジムは、木から降りた。 Jim got down from the tree.#ID=21385 B: は 木 から 降りる{降りた} A: ジムは、腕をくんで、1人で座っていた。 Jim sat alone with his arms folded.#ID=21386 B: は 腕を組む[1]{腕をくんで}~ 一人で{1人で} 座る{座っていた} A: ジムは1日中行動がおかしかった。 Jim acted very strangely all day.#ID=21387 B: は 一日中{1日中} 行動 が 可笑しい{おかしかった} A: ジムは3つりんごを食べてから、もう3つ食べられると言いました。 Jim ate three apples and said he could eat as many again.#ID=21388 B: は 三つ{3つ} 林檎{りんご} を 食べる{食べて} から[6] もう 三つ{3つ} 食べる{食べられる} と 言う{言いました} A: ジムは7時の電車に乗り遅れたようだった。 It seemed that Jim had missed the seven o'clock train.#ID=21389 B: は 時(じ)[1] 乃{の} 電車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} 様(よう){よう} だ{だった} A: ジムはアンを何回か招待した。 Jim has asked Anne out several times.#ID=21390 B: は を 何回か 招待 為る(する){した} A: ジムはインフルエンザで3日寝ている。 Jim has been laid up with flu for three days.#ID=21391 B: は インフルエンザ で 三日{3日} 寝る{寝ている} A: ジムはオートバイについてはほとんど何でも知っている。 Jim knows most anything about motorcycles.#ID=21392 B: は オートバイ に就いて{について} は 殆ど{ほとんど} 何でも 知る{知っている} A: ジムはお父さんに似ている。 Jim resembles his father.#ID=21393 B: は お父さん に 似ている[1] A: ジムはお母さんが起こすまで目を覚まさなかった。 Jim didn't wake up until his mother woke him.#ID=21394 B: は お母さん が 起こす 迄{まで} 目を覚ます{目を覚まさなかった} A: ジムはカメラを盗まれた。 Jim had his camera stolen.#ID=21395 B: は カメラ を 盗む{盗まれた} A: ジムはクラスメート達と仲が悪い。 Jim is on bad terms with his classmates.#ID=21396 B: は クラスメイト{クラスメート} 達 と 仲が悪い A: ジムはここ3週間私を夕食に連れ出そうとしている。 Jim has trying to take me out to dinner for the last three weeks.#ID=21397 B: は 此処{ここ} 週間 私(わたし)[1] を 夕食 に 連れ出す{連れ出そう} と 為る(する){している} A: ジムはジュリーの腕をぐいとつかんだ。 Jim seized Julie by the arm.#ID=21398 B: は 乃{の} 腕(うで) を グイッと{ぐいと} 掴む{つかんだ} A: ジムはスキーをしていて脚に肉離れを起こした。 Jim pulled a muscle in his leg while skiing.#ID=21399 B: は スキー を 為る(する){していて} 足{脚} に 肉離れ を 起こす{起こした} A: ジムはすぐに入院させなければならない。 Jim must be hospitalized at once.#ID=21400 B: は 直ぐに{すぐに} 入院 させる{させ} ねばならない{なければならない} A: ジムはその医者が好きだ。 Jim likes the doctor.#ID=21401 B: は 其の[1]{その} 医者 が 好き(すき) だ A: ジムはその申し出を断ったそうですね。 I've heard Jim rejected the proposal.#ID=21402 B: は 其の[1]{その} 申し出を断る{申し出を断った} そうだ[2]{そうです} ね[1] A: ジムはどこ? Where is Jim?#ID=21403 B: は 何処{どこ} A: ジムはとても強くボールを蹴った。 Jim kicked the ball very hard.#ID=21404 B: は 迚も[1]{とても} 強い(つよい){強く} ボール[1] を 蹴る{蹴った} A: ジムはとても疲れていたので横になって眠った。 Jim was so tired that he lay down and slept.#ID=21405 B: は 迚も{とても} 疲れる{疲れていた} ので 横になる{横になって} 眠る{眠った} A: ジムはどのようにして学校に行きますか。バスで行きます。 How does Jim come to school.#ID=21406 B: は どの様{どのよう} に 為る(する){して} 学校 に 行く[1]{行きます} か バス[1] で 行く[1]{行きます} A: ジムはドラムを演奏するのが好きだ。 Jim likes to play the drum.#ID=21407 B: は ドラム[1] を 演奏 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ A: ジムはバス通学です。 Jim goes to school by bus.#ID=21408 B: は バス[1] 通学 です A: ジムはビルとほとんど身長が同じです。 Jim is about as tall as Bill.#ID=21409 B: は と 殆ど{ほとんど} 身長 が 同じ です A: ジムはペンを落としたので、かがんで拾い上げた。 Jim dropped his pen and bent to pick it up.#ID=21410 B: は ペン を 落とす{落とした} ので 屈む{かがんで} 拾い上げる{拾い上げた} A: ジムはボーイの仕事にありついた。 Jim got a job as a waiter.#ID=21411 B: は ボーイ 乃{の} 仕事 に 有り付く{ありついた} A: ジムはまだきていない。 Jim hasn't come yet.#ID=21412 B: は 未だ[2]{まだ} 来る(くる){きていない} A: ジムはまだ帰宅していない。 Jim hasn't been home yet.#ID=21413 B: は 未だ[2]{まだ} 帰宅 為る(する){していない} A: ジムはまだ路上での左側運転に慣れていない。 Jim is not yet used to driving on the left side of the road.#ID=21414 B: は 未だ[2]{まだ} 路上 で 乃{の} 左側 運転 に 慣れる{慣れていない} A: ジムはメアリーと知り合った瞬間に彼女が好きになった。 Jim fell in love with Mary the moment he met her.#ID=21415 B: は と 知り合う{知り合った} 瞬間 に 彼女 が 好きになる{好きになった} A: ジムはもう二度と来ないと私に約束した。 Jim promised me not to come again.#ID=21416 B: は もう 二度と 来る(くる){来ない} と 私(わたし)[1] に 約束 為る(する){した} A: ジムはよく働くがジョンはなまけものだ。 Jim works hard but John is idle.#ID=21417 B: は 良く{よく} 働く[1] が は 怠け者{なまけもの} だ A: ジムはよけいな発言をした。 Jim made a superfluous remark.#ID=21418 B: は 余計{よけいな} 発言 を 為る(する){した} A: ジムはりんごが好きではないですね。 Jim doesn't like apples, does he?#ID=21419 B: は 林檎{りんご} が 好き(すき) だ{ではない} です ね[1] A: ジムはロンドンへ行ってしまった。 Jim has gone to London.#ID=21420 B: は ロンドン へ 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: ジムはロンと同じ速さで走る。 Jim runs as fast as Ron.#ID=21421 B: は と 同じ 早い[1]{速} さ[1] で 走る[1] A: ジムは一生懸命働くが、彼の仕事はあまり割に合わない。 Though Jim works very hard, his job does not pay very much.#ID=21423 B: は 一生懸命 働く[1] が 彼(かれ)[1] 乃{の} 仕事 は 余り[2]{あまり} 割に 合う{合わない} A: ジムは映画に行く約束をしたガールフレンドに待ちぼうけをくわされ、雨の中を一時間も待たされて頭にきている。 Jim's angry because his date for the movie stood him up and he wasted an hour waiting for her in the rain.#ID=21424 B: は 映画 に 行く 約束[1]~ を 為る(する){した} ガールフレンド に 待ち惚け{待ちぼうけ} を 食わす[3]{くわされ}~ 雨 乃{の} 中(なか) を 一時間 も 待たす{待たされて} 頭に来る{頭にきている} A: ジムは英語では級友の誰よりも優れています。 Jim is above any of his classmates in English.#ID=21425 B: は 英語 で は 級友 乃{の} 誰 より も 優れる{優れています} A: ジムは何年もそこで働いているので、実はよくその店のことに精通している。 Jim really knows his way around the store from his years working there.#ID=21426 B: は 何年 も 其処{そこ} で 働く[1]{働いている} ので 実は 良く{よく} 其の[1]{その} 店(みせ) 乃{の} 事(こと){こと} に 精通 為る(する){している} A: ジムは家に着くとすぐにベッドにもぐり込んだ。 Jim had hardly got home when he crept into bed.#ID=21427 B: は 家(いえ) に 着く(つく)[1] と 直ぐに{すぐに} ベッド に 潜り込む{もぐり込んだ} A: ジムは楽しそうに口笛を吹きながら運転した。 Jim drove his car, whistling merrily.#ID=21428 B: は 楽しい{楽し} そう[2] に 口笛 を 吹く[1]{吹き} 乍ら[1]{ながら} 運転 為る(する){した} A: ジムは期末試験の猛勉強をしている。 Jim is studying hard for his finals.#ID=21429 B: は 期末試験 乃{の} 猛勉強 を 為る(する){している} A: ジムは帰宅すると、トイレに直行した。 As soon as Jim got home, he made a beeline for the rest room.#ID=21430 B: は 帰宅 為る(する){する} と トイレ に 直行 為る(する){した} A: ジムは級友のだれからも好かれている。 Jim is liked by all his classmates.#ID=21431 B: は 級友 乃{の} 誰{だれ} から も 好く{好かれている} A: ジムは君が思っているような人ではない。 Jim is not the man that you think him to be. [M]#ID=21432 B: は 君(きみ)[1] が 思う{思っている} 様(よう){ような} 人(ひと) だ{ではない} A: ジムは君の申し出を受け入れるでしょう。 Jim will accept your proposal. [M]#ID=21434 B: は 君(きみ)[1] 乃{の} 申し出 を 受け入れる でしょう[1] A: ジムは兄さんと同じくらい勉強する。 Jim studies as hard as his brother does.#ID=21435 B: は 兄さん と 同じくらい 勉強[1] 為る(する){する} A: ジムは肩幅が広い。 Jim has broad shoulders.#ID=21436 B: は 肩幅 が 広い A: ジムは鍵を回した。 Jim turned the key in the lock.#ID=21437 B: は 鍵 を 回す{回した} A: ジムは誤りを犯したと思われた。 We believe that Jim had made a mistake.#ID=21438 B: は 誤り を 犯す{犯した} と[4] 思う{思われた} A: ジムは交換留学生として日本にいたとき、私たちの家に滞在した。 Jim stayed with us while he was in Japan as an exchange student.#ID=21439 B: は 交換留学生 として 日本 に 居る(いる)[2]{いた} 時(とき){とき} 私たち 乃{の} 家(いえ) に 滞在 為る(する){した} A: ジムは今日は来ない。 Jim will not come today.#ID=21440 B: は 今日 は 来る(くる){来ない} A: ジムは昨日パリを離れました。 Jim left Paris yesterday.#ID=21441 B: は 昨日 パリ を[5] 離れる{離れました} A: ジムは私たちを待つのは構わないと言った。 Jim said that he wouldn't mind waiting for us.#ID=21442 B: は 私たち を 待つ 乃{の} は 構わない と 言う{言った} A: ジムは私にタクシーを呼んでくれた。 Jim called me a cab.#ID=21443 B: は 私(わたし)[1] に タクシー を 呼ぶ{呼んで} 呉れる{くれた} A: ジムは私のブラックリストに載っている。 Jim is in my black book.#ID=21444 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} ブラックリスト に 乗る[4]{載っている} A: ジムは私の作文の文法的誤りをいくつか指摘してくれた。 Jim pointed out some grammatical mistakes in my composition.#ID=21445 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 作文 乃{の} 文法的 誤り を 幾つか{いくつか} 指摘 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: ジムは私を臆病者呼ばわりした。 Jim called me a coward.#ID=21446 B: は 私(わたし)[1] を 臆病者 呼ばわり 為る(する){した} A: ジムは私を侮辱したから鞭でたたいてやる必要がある。 Jim wants whipping for insulting me.#ID=21447 B: は 私(わたし)[1] を 侮辱 為る(する){した} から 鞭[1] で 叩く[1]{たたいて} 遣る[5]{やる} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: ジムは試験でカンニングしているのを発見された。 Jim was caught cheating in the examination.#ID=21448 B: は 試験 で カンニング 為る(する){している} 乃{の} を 発見 為る(する){された} A: ジムは試験に通ったのを自慢する。 Jim boasts of having passed the exam.#ID=21449 B: は 試験 に 通る{通った} 乃{の} を 自慢 為る(する){する} A: ジムは自分が成功したのは一生懸命働いたからだと言っている。 Jim attributes his success to hard work.#ID=21451 B: は 自分[1] が 成功 為る(する){した} 乃{の} は 一生懸命 働く[1]{働いた} から だ と 言う{言っている} A: ジムは自分の意見に固執している。 Jim persists in his opinion.#ID=21452 B: は 自分[1] 乃{の} 意見 に 固執 為る(する){している} A: ジムは車の運転の仕方を学んでいます。 Jim is learning how to drive a car.#ID=21454 B: は 車 乃{の} 運転 乃{の} 仕方 を 学ぶ{学んでいます} A: ジムは車を修理中だ。 Jim is at work on his car.#ID=21455 B: は 車 を 修理中 だ A: ジムは手を挙げた。 Jim put his hand up.#ID=21456 B: は 手を上げる{手を挙げた} A: ジムは手帳に何か書き始めた。 Jim set out to write something in his notebook.#ID=21458 B: は 手帳 に 何か 書く{書き} 始める{始めた} A: ジムは受験勉強のころは夜中まで勉強した。 Jim burned the midnight oil when he was preparing for the examination.#ID=21459 B: は 受験 勉強 乃{の} 頃(ころ){ころ} は 夜中(よなか) 迄{まで} 勉強 為る(する){した} A: ジムは出て行ったが、メアリーは家にとどまった。 Jim went out, but Mary stayed home.#ID=21460 B: は 出て行く{出て行った} が は 家(いえ) に 止まる[2]{とどまった} A: ジムは女の子と親しくなるこつを知ってるみたいだ。 Jim seems to know the art of making friends with girls.#ID=21461 B: は 女の子 と 親しい(したしい){親しく} 成る[1]{なる} 骨(こつ){こつ} を 知る{知ってる} みたい だ A: ジムは少なくとも週三度はジョギングをすると言っている。 Jim says he goes jogging at least three times a week.#ID=21462 B: は 少なくとも 週 三度 は ジョギング を 為る(する){する} と 言う{言っている} A: ジムは職権乱用で免職になった。 Jim got dismissed for his misconduct in office.#ID=21463 B: は 職権乱用 で 免職 になる[1]{になった} A: ジムは赤ん坊を起こさないように静かに部屋に入った。 Jim went into the room quality lest he should wake the baby.#ID=21464 B: は 赤ん坊 を 起こす{起こさない} ように[1] 静か に 部屋[1] に 入る(はいる){入った} A: ジムは先週私に手紙をよこして、2ヶ月前に戻っていることを告げた。 Jim wrote to me last week and said he had come back two months before.#ID=21465 B: は 先週 私(わたし)[1] に 手紙 を 寄越す{よこして} ヶ月 前(まえ) に 戻る{戻っている} 事(こと){こと} を 告げる{告げた} A: ジムは先生が間違っているのではないかとそれとなく言った。 Jim suggested that the teacher might be wrong.#ID=21466 B: は 先生[1] が 間違う{間違っている} 乃{の} だ{ではない} か と それと無く{それとなく} 言う{言った} A: ジムは船から降りて土手まで登って行った。 Jim climbed out of the boat on to the bank.#ID=21467 B: は 船[1] から 降りる{降りて} 土手 迄{まで} 登る{登って} 行く[1]{行った} A: ジムは多才な人といってもいいだろう。 Jim can be said to be a man of parts.#ID=21468 B: は 多才{多才な} 人(ひと) と言ってもいい{といってもいい} だろう A: ジムは大変強くボールを蹴った。 Jim kicked the ball very hard.#ID=21470 B: は 大変 強い(つよい){強く} ボール[1] を 蹴る{蹴った} A: ジムは大変上手にボールを蹴る。 Jim kicks a ball very well.#ID=21471 B: は 大変 上手(じょうず)[1] に ボール[1] を 蹴る A: ジムは第7ラウンドにノックアウトを食らった。 Jim was counted out in the seventh round.#ID=21472 B: は 第 ラウンド に ノックアウト を 食らう{食らった} A: ジムは知らせが届くと喜びに舞い上がった。 Jim jumped for joy when the news came.#ID=21473 B: は 知らせ が 届く と 喜び に 舞い上がる{舞い上がった} A: ジムは庭に水を撒いている。 Jim is watering the garden.#ID=21474 B: は 庭 に 水(みず) を 撒く{撒いている} A: ジムは怒りを制御することができた。 Jim was able to hold back his anger.#ID=21475 B: は 怒り を 制御 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: ジムは怒りを抑えて争いをさけることができた。 Jim was able to hold back his anger and avoid a fight.#ID=21476 B: は 怒り を 押さえる[3]{抑えて} 争い を 避ける{さける} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: ジムは凍った道で滑って怪我をした。 Jim slipped on the icy road and got hurt.#ID=21477 B: は 凍る{凍った} 道(みち) で 滑る(すべる){滑って} 怪我 を 為る(する){した} A: ジムは東南アジアの旅行に行こうとしている。 Jim is about to take a trip to southeast Asia.#ID=21478 B: は 東南アジア 乃{の} 旅行 に 行く[1]{行こう} と 為る(する){している} A: ジムは難なく私の質問に答えた。 Jim answered my question without difficulty.#ID=21479 B: は 難なく 私(わたし)[1] 乃{の} 質問 に 答える{答えた} A: ジムは肉体労働がいやになった。 Jim was afraid of physical labor.#ID=21480 B: は 肉体労働 が 嫌{いや} になる[1]{になった} A: ジムは日本が好きになった。 Jim has learned to like Japan.#ID=21481 B: は 日本 が 好きになる{好きになった} A: ジムは日本語が読める。 Jim can read Japanese.#ID=21482 B: は 日本語 が 読む{読める} A: ジムは日本料理が好きになった。 Jim has learn to like Japanese dishes.#ID=21483 B: は 日本料理 が 好きになる{好きになった} A: ジムは日本料理を食べるようになった。 Jim has learned to eat Japanese dishes.#ID=21484 B: は 日本料理 を 食べる ようになる{ようになった} A: ジムは白い帽子をかぶっている。 Jim has a white hat on his head.#ID=21485 B: は 白い 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶっている} A: ジムは八方美人だから、彼の言うことは当てにならない。 You cannot rely upon Jim's words since he tries to please everybody.#ID=21486 B: は 八方美人 だから 彼(かれ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 当て になる{にならない} A: ジムは彼と同じ年に生まれた。 Jim was born in the same year as him.#ID=21487 B: は 彼(かれ)[1] と 同じ年 に 生まれる{生まれた} A: ジムは彼のガールフレンドに夢中です。 Jim is crazy about his girlfriend.#ID=21488 B: は 彼(かれ)[1] 乃{の} ガールフレンド に 夢中 です A: ジムは彼女が誰に電話を掛けているのか聞き取れた。 Jim could hear who she was phoning.#ID=21489 B: は 彼女 が 誰 に 電話をかける{電話を掛けている} 乃{の} か 聞き取る{聞き取れた} A: ジムは彼女に会うためにロンドンに戻った。 Jim went back to London for the purpose of seeing her.#ID=21490 B: は 彼女 に 会う[1] 為に{ために} ロンドン に 戻る{戻った} A: ジムは彼女の歌のピアノ伴奏をした。 Jim accompanied her on the piano.#ID=21491 B: は 彼女 乃{の} 歌[1] 乃{の} ピアノ 伴奏 を 為る(する){した} A: ジムは埠頭へ釣りに行った。 Jim went fishing from the pier.#ID=21492 B: は 埠頭 へ 釣り[1] に 行く[1]{行った} A: ジムは仏語と独語が自由に使える。 Jim is master of French and German.#ID=21493 B: は 仏語(ふつご) と 独語[2]~ が 自由 に 使える A: ジムは弁護士でなく医者だ。 Jim is not a lawyer but a doctor.#ID=21494 B: は 弁護士 である{でなく} 医者 だ A: ジムは猛スピードで運転したが、それは無謀だった。 Jim drove too fast, which was reckless.#ID=21495 B: は 猛スピード で 運転 為る(する){した} が 其れ[1]{それ} は 無謀 だ{だった} A: ジムは目覚めると、自分が部屋に1人なのに気がついた。 Jim awoke and found himself alone in the room.#ID=21496 B: は 目覚める と 自分[1] が 部屋[1] に 一人[2]{1人}~ だ{な} 乃[4]{の} に 気がつく[2]{気がついた} A: ジムは夜遅くまで勉強する。 Jim studies far into the night.#ID=21497 B: は 夜遅く 迄{まで} 勉強[1] 為る(する){する} A: ジムは約束を守る男だ。 Jim is a man of his word.#ID=21498 B: は 約束を守る 男 だ A: ジムは友達の誰よりも背がたかい。 Jim is taller than any of his friends.#ID=21499 B: は 友達 乃{の} 誰 より も 背が高い{背がたかい} A: ジムは余計な発言をした。 Jim made a superfluous remark.#ID=21500 B: は 余計{余計な} 発言 を 為る(する){した} A: ジムもまたパーティーに来ます。 Jim is coming to the party too.#ID=21501 B: も 又{また} パーティー に 来る(くる){来ます} A: ジムを説得して仲間に加わらせようとした。 We tried to persuade Jim to join us.#ID=21502 B: を 説得 為る(する){して} 仲間(なかま) に 加わる{加わらせよう} と 為る(する){した} A: ジム以外に誰か彼女を見たか。 Did anybody other than Jim see her?#ID=21503 B: 以外 に 誰か 彼女 を 見る{見た} か A: ジム以外全員が来た。 All but Jim came.#ID=21504 B: 以外 全員 が 来る(くる){来た} A: じめじめした寒い日は健康に悪い。 A damp, cold day affects a person's health.#ID=21505 B: じめじめ 為る(する){した} 寒い 日(ひ)[1] は 健康 に 悪い(わるい) A: じゃ、グラウンドで会いましょう。 I'll meet you at the ball park.#ID=21506 B: じゃ[1] グラウンド で 会う[1]{会いましょう} A: じゃ、せめてテーブルの準備でもしましょう。 At least let me help with the table.#ID=21507 B: じゃ[1] せめて テーブル 乃{の} 準備 でも 為る(する){しましょう} A: じゃ、何が食べたいですか。 What do you want to eat?#ID=21508 B: じゃ[1] 何[1] が 食べる{食べ} たい です か A: じゃ、結局いいアイデアだってことだ。 Sounds like a pretty good idea, after all.#ID=21509 B: じゃ[1] 結局 良い{いい} アイデア だ って 事(こと){こと} だ A: じゃ、私の名前の綴りを言いますよ。 Well, I'll tell you how to spell my name.#ID=21510 B: じゃ[1] 私(わたし)[1] 乃{の} 名前[1] 乃{の} 綴り を 言う{言います} よ A: じゃ、諦めるんだね。 So you give up, right?#ID=21511 B: じゃ[1] 諦める 乃[4]{ん} だ ね[1] A: じゃあ、キーをもらえますか。 Can I have the key now, please?#ID=21512 B: じゃ[1]{じゃあ} キー[1] を 貰う{もらえます} か A: じゃあ、ネコの世話は誰がするの。 Who will take care of your cat then?#ID=21513 B: じゃ[1]{じゃあ} 猫[1]{ネコ} 乃{の} 世話 は 誰 が 為る(する){する} 乃{の} A: じゃあ、言わせてもらうけど。 Let me tell you something.#ID=21514 B: じゃ[1]{じゃあ} 言う{言わせて} 貰う[2]{もらう} けれど{けど} A: じゃあ、送っていこうか。 Would you like me to see you home?#ID=21515 B: じゃ[1]{じゃあ} 送る{送って} 行く{いこう} か A: じゃあその時に。 See you then.#ID=21516 B: じゃ[1]{じゃあ} 其の[1]{その} 時(とき) に A: じゃあその時までね。 Until then.#ID=21517 B: じゃ[1]{じゃあ} 其の[1]{その} 時(とき) 迄{まで} ね[1] A: じゃーな、楽しめよ。 Have a nice day.#ID=21518 B: じゃ[1]{じゃー} な 楽しめる{楽しめよ} A: ジャーナリストとしての彼の経歴は優れた実績でいっぱいだった。 His career as a journalist was full of distinguished achievements.#ID=21519 B: ジャーナリスト として 乃{の} 彼(かれ)[1] 乃{の} 経歴 は 優れる{優れた} 実績 で 一杯[3]{いっぱい} だ{だった} A: ジャーナリストになりたいのです。 I hope to be a journalist.#ID=21520 B: ジャーナリスト になる{になり} たい のだ{のです} A: じゃあパーティーで会いましょう。 See you at the party!#ID=21521 B: じゃ[1]{じゃあ} パーティー で 会う[1]{会いましょう} A: シャーペンの芯2・3本もらえるかな。 Could you lend me a few mechanical pencil leads?#ID=21522 B: シャーペン 乃{の} 芯[1]~ 本(ほん)[3] 貰う{もらえる} かな A: シャーレイとアランは恋仲になるだろうと私はずっと思っていた。 I always thought that Shirley and Alan would get together.#ID=21523 B: と は 恋仲 になる[1] だろう と 私(わたし)[1] は ずっと 思う{思っていた} A: じゃあ何歳なの? How old is he then?#ID=21524 B: じゃ[1]{じゃあ} 何歳 だ{な} 乃{の} A: じゃあ君のプランで行こう。 Let's build on your plan. [M]#ID=21525 B: じゃ[1]{じゃあ} 君(きみ)[1] 乃{の} プラン で 行く[1]{行こう} A: じゃあ寝ようよ。 Let's hit the hay.#ID=21526 B: じゃ[1]{じゃあ} 寝る{寝よう} よ A: じゃあ注文してもらえますか。 Can you order one for me?#ID=21527 B: じゃ[1]{じゃあ} 注文 為る(する){して} 貰う[2]{もらえます} か A: じゃあ注文します。 All right. Please order it.#ID=21528 B: じゃ[1]{じゃあ} 注文 為る(する){します} A: ジャイアンツとドラゴンズのどちらが好きですか。 Which do you like better, the Giants or the Dragons?#ID=21529 B: と 乃{の} 何方(どちら){どちら} が 好き(すき) です か A: ジャイアンツの負けるのは目に見えていましたからね。 The Giants were well on the way to defeat.#ID=21530 B: 乃{の} 負ける 乃{の} は 目(め) に 見える(みえる){見えていました} から ね[1] A: ジャイアンツは20点差で試合に負けた。 The Giants lost the game by 20 points.#ID=21531 B: は 点差 で 試合 に 負ける{負けた} A: ジャイアンツをやっつけろ。 Beat the Giants!#ID=21532 B: を 遣っ付ける{やっつけろ} A: ジャイアンツを相手に3対0のシャットアウトゲームをやる。 Pitch a 3-0 shutout over the Giants.#ID=21533 B: を 相手 に 対(たい)[3] 乃{の} シャットアウト ゲーム を 遣る{やる} A: シャイロックは欲張りで、さらに悪いことには大変なけちだ。 Shylock is greedy, and what is worse, very stingy.#ID=21534 B: は 欲張り で さらに悪いこと には 大変[2]{大変な} 吝嗇{けち} だ A: じゃが・・・その10人目の子供の父親はそれまでの子供らとは別の父親なのか。 But, ... did that tenth child have a different father to the ones before him?#ID=21535 B: じゃ[1] が 其の[1]{その} 人(にん)[1] 目(め) 乃{の} 子供 乃{の} 父親 は 其れ[1]{それ} 迄{まで} 乃{の} 子供 等(ら){ら} と は 別 乃{の} 父親 だ{な} 乃[4]{の} か A: ジャガー夫人はクリントン氏にその地位を提供した、というのは彼女が彼の能力を信頼していたからである。 Ms Jaguar offered Mr Clinton the position because she had faith in his capabilities.#ID=21537 B: 夫人[1] は 氏(し)[3] に 其の[1]{その} 地位 を 提供 為る(する){した} と言うのは[2]{というのは} 彼女 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 能力 を 信頼 為る(する){していた} から である A: じゃがいもが女たちによって、台所で料理されていた。 Potatoes were being cooked in the kitchen by the girls.#ID=21538 B: じゃが芋{じゃがいも} が 女(おんな) 達{たち} に因って{によって} 台所 で 料理[1] 為る(する){されていた} A: ジャガイモの皮をこそげ取る。 Scrape the skin off potatoes.#ID=21539 B: じゃが芋{ジャガイモ} 乃{の} 皮 を 刮げる{こそげ} 取る A: ジャガイモはいつ日本に伝えられたのですか。 When were potatoes introduced into Japan?#ID=21540 B: じゃが芋{ジャガイモ} は 何時(いつ){いつ} 日本 に 伝える{伝えられた} のだ{のです} か A: ジャガイモはジャカルタからオランダ人によって伝えられました。 Potatoes were introduced by the Dutch from Jakarta.#ID=21541 B: じゃが芋{ジャガイモ} は ジャカルタ から 阿蘭陀{オランダ} 人(じん) に因って{によって} 伝える{伝えられました} A: じゃがいもは中南米高地が原産地である。 The potato is native to the highlands of General and South America.#ID=21542 B: じゃが芋{じゃがいも} は 中南米 高地 が 原産地 である A: ジャガイモをいくらかほしいのですが、ありますか。 I want some potatoes; do you have any?#ID=21543 B: じゃが芋{ジャガイモ} を 幾らか{いくらか} 欲しい{ほしい} のだ{のです} が[3] 有る{あります} か A: ジャガイモをゆでてあげよう。 I'll boil you the potatoes.#ID=21544 B: じゃが芋{ジャガイモ} を 茹でる{ゆでて} 上げる[24]{あげよう} A: ジャガイモを掘ったことがありますか。 Have you dug up the potatoes?#ID=21545 B: じゃが芋{ジャガイモ} を 掘る{掘った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: ジャクソンさんはニューヨークから東京に最近転勤してきた。 Mr Jackson has recently transferred to Tokyo from Los Angeles.#ID=21546 B: さん は ニューヨーク から 東京 に 最近 転勤 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: ジャクソンさんは現れなかった。 Miss Jackson did not appear.#ID=21547 B: さん は 現れる[1]{現れなかった} A: しゃくにさわるのは、私が反対なのに彼女はそれを買うといってきかないことです。 What annoys me is that though I object, she insists on buying it.#ID=21548 B: 癪に触る{しゃくにさわる} 乃{の} は 私(わたし)[1] が 反対{反対な} のに 彼女 は 其れ[1]{それ} を 買う[1] と言って聞かない{といってきかない} 事(こと){こと} です A: ジャコブは恋してるようだな。 It looks like Jacob has been bitten by the love bug.#ID=21549 B: は 恋 為る(する){してる} 様(よう){よう} だ な A: じゃさよなら、また近いうちにね。 Good day. See you soon.#ID=21550 B: じゃ[1] 左様なら{さよなら} 又{また} 近いうちに ね[1] A: ジャズはバッハが使ったのと同じ音符を使う。 Jazz uses the same notes that Bach used.#ID=21551 B: ジャズ は バッハ が 使う{使った} 乃{の} と 同じ[1]~ 音符[1] を 使う A: ジャズは私の専門ではない。 Jazz is not my speciality.#ID=21552 B: ジャズ は 私(わたし)[1] 乃{の} 専門 だ{ではない} A: シャツ、裏返しよ。 Your shirt is inside out.#ID=21553 B: シャツ 裏返し よ A: シャツ2枚とスーツです。こちらにはシミがあります。 Two shirts and suits, please. there's a stain here.#ID=21554 B: シャツ 枚 と スーツ です 此方(こちら){こちら} には 染み{シミ} が[1] 有る{あります} A: ジャッキーがホームレスの人たちを助けようとする努力は反対の結果になってしまった。 Jackie's efforts to help homeless people backfired on her.#ID=21555 B: が ホームレス 乃{の} 人達{人たち} を 助ける{助けよう} とする[1] 努力 は 反対 乃{の} 結果 になる{になって} 仕舞う{しまった} A: ジャック、そんなに乱暴に振る舞うな。 Don't be so wild, Jack.#ID=21556 B: そんなに 乱暴 に 振る舞う な[3] A: ジャックがきていません。 Jack is not here.#ID=21557 B: が 来る(くる){きていません} A: ジャックがこの窓を壊したのは、昨日だった。 It was yesterday that Jake broke this window.#ID=21558 B: が 此の{この} 窓 を 壊す{壊した} 乃{の} は 昨日 だ{だった} A: ジャックがその窓をこわしたのは昨日です。 It was yesterday that Jack broke the window.#ID=21559 B: が 其の[1]{その} 窓 を 壊す{こわした} 乃{の} は 昨日 です A: ジャックが音楽が苦手なんてとんでもない、それどころか、ピアノを弾くのがうまい。 It isn't true that Jack is no good at music : on the contrary, he plays the piano well.#ID=21560 B: が 音楽 が 苦手 なんて[1] とんでもない[1]~ それ処か{それどころか} ピアノ を 弾く(ひく) 乃{の} が 上手い[1]{うまい} A: ジャックが昨日こわしたのはその窓です。 It was the window that Jack broke the day before yesterday.#ID=21561 B: が 昨日 壊す{こわした} 乃{の} は 其の[1]{その} 窓 です A: ジャックが来ていません。いつものバスに乗れなかったのかもしれません。 Jack isn't here. He may have missed his usual bus.#ID=21562 B: が 来る(くる){来ていません} 何時も{いつも} 乃{の} バス[1] に 乗る{乗れなかった} 乃{の} かも知れない{かもしれません} A: ジャックだけは除外できようが我々はみんな泳ぎはへたです。 We are all poor swimmers with the possible exception of Jack.#ID=21563 B: 丈(だけ){だけ} は 除外 出来る{できよう} が 我々 は 皆{みんな} 泳ぎ は 下手(へた){へた} です A: ジャックダニエルはテネシーのウイスキーです。 Jack Daniel is Tennessee Whiskey.#ID=21564 B: は テネシー 乃{の} ウイスキー です A: ジャックとジルとアリスは丘を登って行った。 Jack, Jill and Alice went up the hill.#ID=21565 B: と ジル と は 丘 を 登る{登って} 行く[1]{行った} A: ジャックとペギーの結婚式はジョン・スミス師により行われた。 Jack and Peggy were married by the Rev. John Smith.#ID=21566 B: と 乃{の} 結婚式 は 師[2]~ に依り{により} 行われる{行われた} A: ジャックとベティは1ヶ月前からステディだ。 Jack and Betty have been going steady for a month.#ID=21567 B: と は 一ヶ月{1ヶ月} 前(まえ) から ステディ だ A: ジャックとメアリーの他に誰がパーティーにいたか。 Who was at the party beside Jack and Mary?#ID=21568 B: と 乃{の} 他(ほか) に 誰 が パーティー に 居る(いる)[1]{いた} か A: ジャックと私は、土曜日は交代でオフィスで働くことに同意した。 Jack and I agreed to work at the office on Saturdays by turns.#ID=21569 B: と 私(わたし)[1] は 土曜日 は 交代 で オフィス で 働く[1] 事(こと){こと} に 同意 為る(する){した} A: ジャックと知り合ってどのくらいになりますか。 How long have you known Jack?#ID=21570 B: と 知り合う{知り合って} どの位{どのくらい} になる[1]{になります} か A: ジャックには新しい自転車を買う余裕がない。 Jack can't afford to buy a new bicycle.#ID=21571 B: には 新しい 自転車 を 買う[1] 余裕 が 無い{ない} A: ジャックのそばに座っているきれいな女の子は誰だ。 Who is the pretty girl sitting beside Jack?#ID=21572 B: 乃{の} 側(そば){そば} に 座る{座っている} 奇麗{きれいな} 女の子 は 誰 だ A: ジャックの車は新型です。 Jack's car is a recent model.#ID=21573 B: 乃{の} 車 は 新型 です A: ジャックの悩みの種は妻が彼の稼ぐ以上にお金を使うことだ。 Jack's problem is that his wife spends more than he earns.#ID=21574 B: 乃{の} 悩み 乃{の} 種(たね)[3] は 妻 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 稼ぐ 以上 に 御{お} 金を使う 事(こと){こと} だ A: ジャックの冒険は、多くのスリラー物の主人公の冒険よりも素晴らしい。 Jack's adventures are more amazing than those of the hero in many thriller.#ID=21575 B: 乃{の} 冒険 は 多く 乃{の} スリラー 物(もの)[1] 乃{の} 主人公[1] 乃{の} 冒険 より も 素晴らしい A: ジャックの旅行の話にはうんざりする。 Jack bores me with stories about his trip.#ID=21576 B: 乃{の} 旅行 乃{の} 話(はなし) には うんざり 為る(する){する} A: ジャックは、メアリーが部屋に入って来ると突然話すのを止めた。 Jack stopped talking all of a sudden when Mary went into the room.#ID=21577 B: は が 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる) と 突然 話す 乃{の} を 止める(やめる){止めた} A: ジャックは50マイル歩いてくたびれた。 Jack was tired from having walked fifty miles.#ID=21578 B: は マイル 歩く{歩いて} 草臥れる{くたびれた} A: ジャックは6年前からニューヨークに住んでいます。 Jack has been living in New York for six years.#ID=21579 B: は 年(ねん) 前(まえ) から ニューヨーク に 住む{住んでいます} A: ジャックは8月10日に生まれた。 Jack was born on August 10.#ID=21580 B: は 八月{8月} 十日{10日} に 生まれる{生まれた} A: ジャックはいつも他人にけちをつけている。そういうわけでみんなは彼を避けている。 Jack always finds fault with others. That's why everybody avoids him.#ID=21581 B: は 何時も[1]{いつも} 他人 に ケチを付ける{けちをつけている} そう言う{そういう} 訳(わけ){わけ} で 皆{みんな} は 彼(かれ)[1] を 避ける[2]{避けている} A: ジャックはクラスで一番聡明な少年です。 Jack is the most intelligent boy in the class.#ID=21582 B: は クラス で 一番(いちばん)[1] 聡明{聡明な} 少年 です A: ジャックはクラスで一番背の高い少年です。 Jack is the tallest boy in his class.#ID=21583 B: は クラス で 一番(いちばん)[1] 背の高い 少年 です A: ジャックはスピードを出して運転しない。 Jack does not drive fast.#ID=21584 B: は スピード を 出す{出して} 運転 為る(する){しない} A: ジャックはスペイン語も話すかもしれない。 Jack may speak Spanish, too.#ID=21585 B: は スペイン語 も 話す かも知れない{かもしれない} A: ジャックはそこへよくジョギングに行ったものだ。 Jack would often go jogging there.#ID=21586 B: は 其処{そこ} へ 良く[2]{よく} ジョギング に 行く[1]{行った} 物(もの){もの} だ A: ジャックはその事を深く後悔しているようだ。 Jack seems to regret it deeply.#ID=21587 B: は 其の[1]{その} 事(こと) を 深い{深く} 後悔 為る(する){している} 様(よう){よう} だ A: ジャックはその犯罪とは関係がないと言っている。 Jack insists that he has nothing to do with the crime.#ID=21588 B: は 其の[1]{その} 犯罪 とは 関係 が 無い{ない} と 言う{言っている} A: ジャックはたしかメリーのまたいとこだと思う。 Jack is Mary's second cousin, I believe.#ID=21589 B: は 確か{たしか} メリー 乃{の} 又従兄弟{またいとこ} だ と 思う A: ジャックはただ眠るだけだ。 All Jack does is to sleep.#ID=21590 B: は 唯[1]{ただ} 眠る[1] 丈(だけ){だけ} だ A: ジャックはどうしても私の手紙に返事を書こうとしない。 Jack will not answer my letters.#ID=21591 B: は 如何しても{どうしても} 私(わたし)[1] 乃{の} 手紙 に 返事 を 書く{書こう} と 為る(する){しない} A: ジャックはどうしましたか。 What about Jack?#ID=21592 B: は 如何(どう){どう} 為る(する){しました} か A: ジャックはブラシで上着のほこりを払った。 Jack brushed the dust off his coat.#ID=21593 B: は ブラシ で 上着 乃{の} 埃{ほこり} を 払う[2]{払った}~ A: ジャックはフランス語も話すことができる。 Jack can speak French.#ID=21594 B: は フランス語 も 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: ジャックはむりやり私をそこへ行かせた。 Jack made me go there against my will.#ID=21596 B: は 無理やり{むりやり} 私(わたし)[1] を 其処{そこ} へ 行く[1]{行かせた} A: ジャックは悪いことをいっぱい考える悪がきだ。 Jack is an evil boy full of evil ideas.#ID=21597 B: は 悪い(わるい) 事(こと){こと} を 一杯[3]{いっぱい} 考える 悪餓鬼{悪がき} だ A: ジャックは以前タバコをすった。 Jack used to smoke.#ID=21598 B: は 以前 煙草を吸う{タバコをすった} A: ジャックは以前ロバートが困っている時に力になってやった、そして今はかわってロバートがジャックを大いに助けてやっている。 Jack once gave a helping hand to Robert, who was in trouble; and now Robert, in turn, is of great help to Jack.#ID=21599 B: は 以前 が 困る{困っている} 時(とき) に 力(ちから) になる{になって} 遣る[5]{やった} 而して{そして} 今(いま) は 代わる{かわって} が を 大いに 助ける{助けて} 遣る[5]{やっている} A: ジャックは英語を話す。 Jack speaks English.#ID=21600 B: は 英語 を 話す A: ジャックは家で猫とオウムを飼っている。 Jack keeps a cat and a parrot at home.#ID=21601 B: は 家(いえ) で 猫[1] と 鸚鵡{オウム} を 飼う{飼っている} A: ジャックは我がチームの強力な新メンバーだ。 Jack is a powerful acquisition for our team.#ID=21602 B: は 我が チーム 乃{の} 強力(きょうりょく){強力な} 新 メンバー だ A: ジャックは壊した皿を隠していたが、下の妹が告げ口した。 Jack hid the dish he had broken, but his little sister told on him.#ID=21603 B: は 壊す{壊した} 皿 を 隠す{隠していた} が 下(した)[5] 乃{の} 妹 が 告げ口 為る(する){した} A: ジャックは皆に笑われた。 Everybody laughed at Jack.#ID=21604 B: は 皆 に 笑う[1]{笑われた} A: ジャックは絵に関心があるよ。 Jack is interested in painting.#ID=21605 B: は 絵 に 関心 が[1] 有る{ある} よ A: ジャックは間違えて僕の傘を持っていったのかもしれない。 Jack may have taken my umbrella by mistake. [M]#ID=21606 B: は 間違える{間違えて} 僕(ぼく)[1] 乃{の} 傘(かさ) を 持つ{持って} 行く{いった} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: ジャックは居間を自分だけのものにすると言い張った。 Jack insisted on having a living room to himself.#ID=21607 B: は 居間 を 自分[1] 丈(だけ){だけ} 乃{の} 物(もの){もの} に 為る(する){する} と 言い張る{言い張った} A: ジャックは群集の中に見えなくなった。 Jack was lost sight of in the crowd.#ID=21608 B: は 群集 乃{の} 中(なか) に 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なった} A: ジャックは今までにうそをついたことがないと言ったが、それはうそをついているのだ。 Jack said he had never told a lie, but he was lying.#ID=21609 B: は 今まで に 嘘をつく{うそをついた} 事(こと){こと} が 無い{ない} と[4] 言う{言った} が 其れ[1]{それ} は 嘘をつく{うそをついている} のだ A: ジャックは今ロンドンかパリのどちらかにいる。 Jack is now either in London or Paris.#ID=21610 B: は 今(いま) ロンドン か パリ 乃{の} どちらか に 居る(いる)[1]{いる} A: ジャックは今回は必ず成功する。 Jack is bound to succeed this time.#ID=21611 B: は 今回 は 必ず 成功 為る(する){する} A: ジャックは作文でたくさん間違えた。 Jack made a lot of mistakes in his composition.#ID=21612 B: は 作文 で 沢山{たくさん} 間違える{間違えた} A: ジャックは私たちのために料理をするのに忙しい。 Jack is busy cooking for us.#ID=21613 B: は 私たち 乃{の} 為に{ために} 料理[1] を 為る(する){する} のに 忙しい A: ジャックは私に汚いいたずらをした。 Jack played a dirty trick on me.#ID=21614 B: は 私(わたし)[1] に 汚い 悪戯{いたずら} を 為る(する){した} A: ジャックは私の友人の一人です。 Jack is one of my friends.#ID=21615 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 乃{の} 一人[1] です A: ジャックは私より3つ年上です。 Jack is three years senior to me.#ID=21616 B: は 私(わたし)[1] より 三つ{3つ} 年上 です A: ジャックは雌牛を種と交換した。 Jack exchanged the cow for the seeds.#ID=21617 B: は 雌牛 を 種(たね)[1] と 交換 為る(する){した} A: ジャックは自分の子供に厳しい。 Jack is very severe with his children.#ID=21618 B: は 自分[1] 乃{の} 子供 に 厳しい A: ジャックは小猫を小脇に抱えている。 Jack has a cat under his arm.#ID=21619 B: は 子猫{小猫} を 小脇 に 抱える[1]{抱えている} A: ジャックは少年たちみんなに笑われた。 Jack was laughed at by all the boys.#ID=21620 B: は 少年 達{たち} 皆{みんな} に 笑う[1]{笑われた} A: ジャックは人生に何の目的も持たない。 Jack has no object in life.#ID=21621 B: は 人生 に 何の(なんの) 目的 も 持つ{持たない} A: ジャックは数学の試験でまったく間違いをしなかった。 Jack made no mistakes in the math test.#ID=21622 B: は 数学 乃{の} 試験 で 全く{まったく} 間違い を 為る(する){しなかった} A: ジャックは切手を集めている。 Jack collect stamps.#ID=21623 B: は 切手(きって) を 集める{集めている} A: ジャックは絶望して辞職した。 Jack resigned from his job in despair.#ID=21624 B: は 絶望 為る(する){して} 辞職 為る(する){した} A: ジャックは早く起きる。 Jack is an early riser.#ID=21625 B: は 早く[1] 起きる[1] A: ジャックは他の誰よりも賢い。 Jack is wise beyond all others.#ID=21626 B: は 他(ほか) 乃{の} 誰 より も 賢い A: ジャックは脱税しようとした。 Jack tried to evade paying his taxes.#ID=21627 B: は 脱税 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: ジャックは棚の上の雑誌を取ろうと手を伸ばした。 Jack reached out for the magazine on the shelf.#ID=21628 B: は 棚 乃{の} 上(うえ)[3] 乃{の} 雑誌 を 取る{取ろう} と 手 を 伸ばす[3]{伸ばした} A: ジャックは納得させにくい。 It is hard to convince Jack.#ID=21629 B: は 納得 させる{させ} 難い{にくい} A: ジャックは彼女を見るとすぐにワッと泣き出した。 Scarcely had Jack seen her, he burst out crying.#ID=21630 B: は 彼女 を 見る と 直ぐに{すぐに} ワッ と 泣き出す{泣き出した} A: ジャックは疲れているけれども、元気そうな様子をしていた。 Jack was looking well although tired.#ID=21631 B: は 疲れる{疲れている} けども{けれども} 元気 そう[2]{そうな} 様子 を 為る(する){していた} A: ジャックは病気らしい。 It seems that Jack is sick.#ID=21632 B: は 病気 らしい A: ジャックは父親に似ている。 Jack resembles his father.#ID=21633 B: は 父親 に 似ている[1] A: ジャックは物思いにふけって部屋の中を行ったり来たりしていた。 Jack was pacing up and down in the room, lost in thought.#ID=21634 B: は 物思い に 耽る{ふけって} 部屋[1] 乃{の} 中(なか) を 行ったり来たり 為る(する){していた} A: ジャックは母の大切な花瓶を壊したが、わざとやったのではなかったので、彼女は怒らなかった。 Jack broke his mother's valuable vase, but he didn't do it on purpose, so she wasn't angry.#ID=21635 B: は 母 乃{の} 大切{大切な} 花瓶 を 壊す{壊した} が 態と{わざと} 遣る{やった} ので は 無い{なかった} ので 彼女 は 怒る[1]{怒らなかった} A: ジャックは放火で捕まった。 Jack was caught for setting fire to the house.#ID=21636 B: は 放火 で 捕まる[1]{捕まった} A: ジャックは僕に、車のタイヤ交換の仕方を説明してくれた。 Jack explained to me how to change the wheel of the car. [M]#ID=21637 B: は 僕(ぼく)[1] に 車[1] 乃{の} タイヤ 交換 乃{の} 仕方 を 説明 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: ジャックは妹に2度と会えない運命であった。 Jack was never to seen his sister again.#ID=21638 B: は 妹 に 二度と{2度と} 会う[1]{会えない} 運命 である{であった} A: ジャックは友達にプレゼントをかってあげた。 Jack bought a present for his friend.#ID=21639 B: は 友達 に プレゼント を 買う[1]{かって} 上げる[24]{あげた} A: ジャックは予約を取り消すことにした。 Jack decided to cancel the reservations.#ID=21640 B: は 予約[1] を 取り消す 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: ジャックよくきてくれたね。 You are welcome, Jack!#ID=21641 B: 良く{よく} 来る(くる){きて} 呉れる{くれた} ね[1] A: しゃっくりがよく出ます。 I hiccup a lot.#ID=21642 B: 吃逆{しゃっくり} が 良く{よく} 出る{出ます} A: ジャックを当てにしていいよ。 You can count on Jack.#ID=21643 B: を 当て に 為る(する){して} 良い{いい} よ A: シャッターを押してくれますか。 Could you press this button?#ID=21644 B: シャッター を 押す[1]{押して}~ 呉れる{くれます} か A: シャツにアイロンをかけてください。 Please iron the shirt.#ID=21645 B: シャツ に アイロンを掛ける{アイロンをかけて} 下さい{ください} A: シャツにアイロンをかけなければなりません。 I have to iron my shirt.#ID=21646 B: シャツ に アイロンを掛ける{アイロンをかけ} ねばならない{なければなりません} A: シャツについているべとべとしたものは何ですか。 What is that greasy stuff on your shirt?#ID=21647 B: シャツ に 付く{ついている} べとべと 為る(する){した} 物(もの){もの} は 何[1] です か A: シャツにボタンをつける。 Sew buttons onto a shirt.#ID=21648 B: シャツ に 釦{ボタン} を 付ける{つける} A: シャツの2番目のボタンが落ちそうですよ。 The second button of your shirt is coming off.#ID=21649 B: シャツ 乃{の} 番目 乃{の} 釦{ボタン} が 落ちる{落ち} そう[2] です よ A: シャツのほころびも直した。 I mended my torn shirt, too.#ID=21650 B: シャツ 乃{の} 綻び{ほころび} も 直す[2]{直した} A: シャツをかえなくては・・・。濡れてしまったから。 You must change your shirt - it's got wet.#ID=21651 B: シャツ を 変える{かえなくて} は 濡れる{濡れて} 仕舞う{しまった} から A: シャツを替えなさい。とても汚いよ。 Change your shirt. It's very dirty.#ID=21652 B: シャツ を[1] 替える{替え} なさい 迚も[1]{とても} 汚い よ A: シャツを脱いでください。 Please take off your shirt.#ID=21653 B: シャツ を 脱ぐ{脱いで} 下さい{ください} A: シャツを脱いで横になってください。 Remove your shirt and lie down.#ID=21654 B: シャツ を 脱ぐ{脱いで} 横になる{横になって} 下さい{ください} A: ジャネット、赤ん坊を見ていてね。 Janet, tend to the baby, please.#ID=21655 B: 赤ん坊 を 見る{見ていて} ね[1] A: ジャネットが昇進するみたいよ。 It looks like Janet's going to be kicked upstairs.#ID=21656 B: が 昇進 為る(する){する} みたい よ A: ジャネットとデイブがあやしいという噂が流れた。 Word got around that Jeanette and Dave were having an affair.#ID=21657 B: と が 怪しい{あやしい} と言う{という} 噂 が 流れる{流れた} A: ジャネットとビルは6月に結婚する。 Janet and Bill are going to get hitched in June.#ID=21658 B: と は 六月{6月} に 結婚 為る(する){する} A: ジャネットの服は、見たところ、彼女の妹の服ににている。 Janet's dress is similar in appearance to her sister's.#ID=21659 B: 乃{の} 服 は 見る{見た} 所(ところ){ところ} 彼女 乃{の} 妹 乃{の} 服 に 似ている[1]{にている} A: ジャネットはいつもタイプライターを使わせてくれます。 Janet always lets me use her typewriter.#ID=21660 B: は 何時も[1]{いつも} タイプライター を 使う{使わせて} 呉れる{くれます} A: ジャネットはスカートとブラウスを買いました。 Janet bought a skirt and a blouse.#ID=21661 B: は スカート と ブラウス を 買う[1]{買いました} A: ジャネットは確かにどうやってやりくりするか知っている。 Janet sure knows how to stretch a dollar.#ID=21662 B: は 確かに どうやって やり繰り{やりくり} 為る(する){する} か 知る{知っている} A: ジャネットは芸能界での名声を求めていた。 Janet was seeking for fame in the world of show business.#ID=21663 B: は 芸能界 で 乃{の} 名声 を 求める{求めていた} A: シャネルのコレクションを趣味にしている人を「シャネラー」という。 They call women who make a hobby out of collecting Chanel goods "Chanellers".#ID=21664 B: シャネル 乃{の} コレクション[1] を 趣味 に 為る(する){している} 人(ひと) を シャネラー と 言う{いう} A: じゃの道はへび。 Set a thief to catch a thief.#ID=21665 B: じゃ[1] 乃{の} 道(みち) は 蛇[1]{へび} A: ジャパン・タイムズにはその話は載っていない。 The Japan Times was carrying the story.#ID=21666 B: ジャパン タイムズ には 其の[1]{その} 話(はなし)[1] は 乗る[4]{載っていない} A: しゃべらずに聞きなさい。 Hold your tongue and listen to me.#ID=21667 B: 喋る{しゃべらず} に 聞く{聞き} なさい A: しゃべりすぎて声がかれてしまった。 I talked myself hoarse.#ID=21668 B: 喋る{しゃべり} 過ぎる(すぎる){すぎて} 声がかれる{声がかれて} 仕舞う{しまった} A: しゃべり出した時彼の両手はぶるぶる震えた。 His hands quivered when he began to speak.#ID=21669 B: 喋る{しゃべり} 出す{出した} 時(とき) 彼(かれ)[1] 乃{の} 両手[1] は ぶるぶる 震える{震えた} A: しゃべるだけの日本語は出来る。 I have a colloquial knowledge of Japanese.#ID=21670 B: 喋る{しゃべる} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 日本語 は 出来る[1] A: しゃべるのもいい加減にしたら。 Quit talking, will you?#ID=21671 B: 喋る{しゃべる} 乃{の} も いい加減にする{いい加減にしたら} A: しゃべれなかったので、彼はそれを一枚の紙に書いた。 Unable to speak, he wrote it on a piece of paper.#ID=21672 B: 喋る{しゃべれなかった} ので 彼(かれ)[1] は 其れ[1]{それ} を 一枚(いちまい) 乃{の} 紙 に 書く{書いた} A: シャボン玉は途中で割れた。 The bubble burst in the air.#ID=21673 B: シャボン玉 は 途中 で 割れる{割れた} A: じゃまして悪かったね。 I'm sorry to have disturbed you.#ID=21674 B: 邪魔{じゃま} 為る(する){して} 悪い(わるい){悪かった} ね[1] A: じゃまた後から来ます。 Then I'll come again later.#ID=21675 B: じゃ[1] 又{また} 後(あと) から 来る(くる){来ます} A: じゃまなのでその椅子をのけて下さい。 Please remove that chair because it is in the way.#ID=21676 B: 邪魔{じゃま} だ{な} ので 其の[1]{その} 椅子(いす)[1] を[1] 退ける(どける){のけて} 下さい A: じゃまになっている困難はこれだけですか。 Is this the only difficulty in the way?#ID=21677 B: 邪魔{じゃま} になる[1]{になっている} 困難 は 此れ[1]{これ} 丈(だけ){だけ} です か A: ジャムを上の棚から降ろしてくれ。 Take the jam down from the top shelf.#ID=21678 B: ジャム を 上(うえ) 乃{の} 棚 から 降ろす{降ろして} 呉れる{くれ} A: シャロンはやり手にちがいない。 Sharon must be a go-getter.#ID=21679 B: は 遣り手{やり手} に違いない{にちがいない} A: シャワーが壊れています。 This shower is broken.#ID=21680 B: シャワー が 壊れる{壊れています} A: シャワーが止まりません。調べてください。 I can't turn the shower off. Could you check it for me?#ID=21681 B: シャワー が 止まる[1]{止まりません} 調べる{調べて} 下さい{ください} A: シャワーとトイレつきの部屋はありますか。 Do you have a any rooms with shower and toilet?#ID=21682 B: シャワー と トイレ 付き[1]{つき} 乃{の} 部屋[1] は 有る{あります} か A: シャワーにするわ。 I'll take a shower. [F]#ID=21683 B: シャワー に 為る(する){する} わ A: シャワーの水が出ません。 Water doesn't come out of the shower.#ID=21684 B: シャワー 乃{の} 水(みず) が 出る{出ません} A: シャワーを浴びたら、気分がスッキリした。 I felt refreshed after showering.#ID=21685 B: シャワー を[1] 浴びる{浴びたら} 気分 が すっきり[1]{スッキリ} 為る(する){した} A: シャワーを浴びてもよいでしょうか。 May I take a shower?#ID=21686 B: シャワー を[1] 浴びる{浴びて} も 良い{よい} でしょう[1] か A: シャワー付きのシングルの部屋がいいのです。 I'd like a single with a shower, please.#ID=21687 B: シャワー 付き[1] 乃{の} シングル[1] 乃{の} 部屋[1] が 良い{いい} のだ{のです} A: ジャン、そのカードは何? What are those cards, Jan?#ID=21688 B: 其の[1]{その} カード[1] は 何 A: シャンパンがグラスの中で泡立った。 The champagne bubbled in the glass.#ID=21689 B: シャンパン が グラス[1] 乃{の} 中(なか) で 泡立つ{泡立った} A: シャンパンの栓がぽんと音を立ててとんだ。 The champagne cork popped out.#ID=21690 B: シャンパン 乃{の} 栓 が ぽんと 音を立てる{音を立てて} 飛ぶ{とんだ} A: シャンプーがなくなったよ。 We used up the shampoo.#ID=21691 B: シャンプー が 無くなる{なくなった} よ A: シャンプーとセットをお願いします。 A shampoo and a set, please.#ID=21692 B: シャンプー と セット を お願いします A: シャンペンを下さい。 I'll take a glass of champagne.#ID=21693 B: シャンパン{シャンペン} を 下さい[1] A: ジャンボ機は轟音を立てて着陸した。 The jumbo jet touched down thundering.#ID=21694 B: ジャンボ機 は 轟音 を 立てる[2]{立てて} 着陸 為る(する){した} A: ジャンボ尾崎ほど人気のあるプロゴルファーは日本にいない。 No pro golfer in Japan is so popular as J. Ozaki.#ID=21695 B: ジャンボ 程{ほど} 人気(にんき) 乃[3]{の} 有る{ある} プロ ゴルファー は 日本 に 居る(いる)[1]{いない} A: じゃ下ろす。 Good. Now go down with it.#ID=21696 B: じゃ[1] 降ろす[1]{下ろす} A: じゃ何? Then what?#ID=21697 B: じゃ[1] 何 A: じゃ少しだけ。 Maybe just a short one.#ID=21698 B: じゃ[1] 少し 丈(だけ){だけ} A: シュヴァイツァーは見習うべき人間です。 Schweitzer is a man to imitate.#ID=21700 B: は 見習う 可き{べき} 人間(にんげん)[1] です A: シュークリームを1ダース下さい。 I want a dozen cream puffs.#ID=21701 B: シュークリーム を ダース 下さい A: ジュースをください。 Some juice, please.#ID=21702 B: ジュース[1] を 下さい[1]{ください} A: じゅうたんにたばこの灰を落とさないでください。 Don't drop cigarette ash on the carpet.#ID=21703 B: 絨緞{じゅうたん} に 煙草{たばこ} 乃{の} 灰 を 落とす{落とさないで} 下さい{ください} A: じゅうたんの色は壁と調和している。 The color of the carpet is in harmony with the wall.#ID=21704 B: 絨緞{じゅうたん} 乃{の} 色(いろ) は 壁[1] と 調和 為る(する){している} A: じゅうたんはそのカーテンによく合っている。 The rugs are a good match for the curtains.#ID=21705 B: 絨緞{じゅうたん} は 其の[1]{その} カーテン に 良く{よく} 合う[2]{合っている} A: じゅうたんをきれいにする道具を探しているのです。 I'm looking for something to clean the carpet with.#ID=21706 B: 絨緞{じゅうたん} を 奇麗{きれい} に 為る(する){する} 道具 を 探す{探している} のだ{のです} A: ジュディーさんが彼を好きです。 Judy likes him.#ID=21707 B: さん が 彼(かれ)[1] を 好き(すき) です A: ジュディーさんはみんなに親切です。 Judy is kind to everyone.#ID=21708 B: さん は 皆{みんな} に 親切 です A: ジュディーさんは私に微笑んだ。 Judy smiled at me.#ID=21709 B: さん は 私(わたし)[1] に 微笑む{微笑んだ} A: ジュディーさんは私を見た。 Judy looked at me.#ID=21710 B: さん は 私(わたし)[1] を 見る{見た} A: ジュディーはその委員会でただ1人の女性です。 Judy is the only woman on the board.#ID=21711 B: は 其の[1]{その} 委員会 で 唯[1]{ただ} 一人[1]{1人} 乃{の} 女性[1] です A: ジュデイーは鏡を見て多くの時間を過ごす。 Judy spends a lot of time looking in the mirror.#ID=21712 B: は 鏡 を 見る{見て} 多く 乃{の} 時間[1] を 過ごす A: ジュディーは子供たちを寝室へ行かせた。 Judy sent her children to bed.#ID=21713 B: は 子供たち を 寝室 へ 行く[1]{行かせた} A: ジュディーは小論を何時間も続けて書いたり書き直したりした。 Judy spent hours on end writing and rewriting her essay.#ID=21714 B: は 小論 を 何時間 も 続ける{続けて} 書く{書いたり} 書き直す{書き直したり} 為る(する){した} A: ジュディさんとお話したいのですが。 I'd like to speak to Judy.#ID=21715 B: さん と 話(はなし){お話} したい のだ{のです} が[3] A: ジュディさんとトニー君とではどちらが速く走れますか。 Who runs faster, Judy or Tony? [M]#ID=21716 B: さん と 君(きみ) と で は 何方(どちら){どちら} が 早い[1]{速く} 走る[1]{走れます} か A: ジュディさんによろしくお伝え下さい。 Please give my best regards to Judy.#ID=21717 B: さん に 宜しく[2]{よろしく} 伝える{お伝え} 下さい A: ジュディさんはダンスがとても上手です。 Judy dances very well.#ID=21718 B: さん は ダンス が 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1] です A: ジュディさんは賢い。 Judy is smart.#ID=21719 B: さん は 賢い A: ジュディさんは上手な歌手ではありませんね。 Judy isn't a good singer, is she?#ID=21720 B: さん は 上手(じょうず)[1]{上手な} 歌手 です{ではありません} ね[1] A: ジュディさんは踊るのが好きです。 Judy is fond of dancing.#ID=21721 B: さん は 踊る 乃{の} が 好き(すき) です A: ジュディは9月5日の朝に生まれました。 Judy was born on the morning of September 5.#ID=21722 B: は 九月{9月} 五日{5日} 乃{の} 朝 に 生まれる{生まれました} A: ジュディはとても利口な学生である。 Judy is a most clever student.#ID=21724 B: は 迚も{とても} 利口{利口な} 学生 である A: ジュディは私に向かって微笑んだ。 Judy smiled at me.#ID=21725 B: は 私(わたし)[1] に 向かう{向かって} 微笑む{微笑んだ} A: ジュディは私を笑った。 Judy laughed at me.#ID=21726 B: は 私(わたし)[1] を 笑う[1]{笑った} A: ジュディは新しいビキニを着ることにした。 Judy decided to wear her new bikini.#ID=21728 B: は 新しい ビキニ[1]~ を 着る 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: ジュディは美しい貝がらを浜辺でひろった。 Judy picked pretty shells on the beach.#ID=21729 B: は 美しい 貝殻{貝がら} を 浜辺 で 拾う{ひろった} A: ジュディは明日日本について話をするでしょう。 Judy will talk about Japan tomorrow.#ID=21730 B: は 明日 日本 に就いて{について} 話(はなし) を 為る(する){する} でしょう[1] A: シュバイツァーは医者であるばかりでなく音楽家でもあった。 Schweitzer was a musician as well as a doctor.#ID=21731 B: は 医者 である 許り{ばかり} である{でなく} 音楽家 でもある{でもあった} A: シュミット氏はご在宅ですか。 Is Mr Schmidt at home now?#ID=21732 B: 氏(し)[3] は 御{ご} 在宅 です か A: ジュリアの母国語はイタリア語だ。 Julia's native language is Italian.#ID=21733 B: 乃{の} 母国語 は イタリア語 だ A: ジュリアはその知らせを聞いて泣きたい気がした。 Julia felt like crying to hear the news.#ID=21734 B: は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 泣く{泣き} たい 気がする{気がした} A: ジュリー、衣服に金を浪費しないで、貯金をしなさい。 Don't waste money on clothes, Julie. Save money!#ID=21735 B: 衣服 に 金(かね) を 浪費 為る(する){しないで} 貯金 を 為る(する){し} なさい A: ジュリーが明日やってくると知って僕は驚いて倒れそうになったよ。 It floored me that Julie was coming for a visit tomorrow. [M]#ID=21736 B: が 明日 やって来る{やってくる} と 知る{知って} 僕(ぼく)[1] は 驚く{驚いて} 倒れる{倒れ} そう[2] になる[1]{になった} よ A: ジュリーはイタリアにいる兄からクリスマスカードを受け取った。 Julie receive a Christmas card from her brother in Italy.#ID=21737 B: は 伊太利{イタリア} に 居る(いる)[1]{いる} 兄(あに) から クリスマスカード を 受け取る{受け取った} A: ジュリーはやたらと食べるので、毎月20ポンドずつ体重が増えている。 Julie gains 20 pounds every month from her eating binge.#ID=21738 B: は 矢鱈{やたら} と 食べる ので 毎月 ポンド ずつ 体重 が 増える{増えている} A: ジュリーは豪華な上着を見ると、それを買う決心をした。 When she saw a gorgeous coat, Julie decided to buy it.#ID=21739 B: は 豪華{豪華な} 上着 を 見る と 其れ[1]{それ} を 買う[1] 決心 を 為る(する){した} A: ジュンコはいまだに生活費を両親に頼っている。 Junko still depends on her parents for her living expenses.#ID=21740 B: は 未だに{いまだに} 生活 費 を 両親 に 頼る{頼っている} A: ジョ・ジョは自分のこと一匹狼だって思ってたけど。 Jo-Jo was a man who thought he was a loner.#ID=21743 B: は 自分[1] 乃{の} 事(こと){こと} 一匹狼 だ って 思う{思ってた} けれど{けど} A: ジョアンではなくて、君が間違っている。 It is not Joan, but you is wrong. [M]#ID=21744 B: だ{ではなくて} 君(きみ)[1] が 間違う{間違っている} A: 上手に英語を話すことはむずかしい。 It is not easy to speak English well.#ID=21745 B: 上手(じょうず)[1]{上手に} 英語 を 話す 事(こと){こと} は 難しい{むずかしい} A: ジョエル氏は今勤務中です。 Mr Joel is now on duty.#ID=21746 B: 氏(し)[3] は 今(いま) 勤務 中(ちゅう) です A: ジョー、すまないが、君の電話を借りてもいいかい。 Excuse me, Joe, can I use your phone? [M]#ID=21747 B: 済まない{すまない} が 君(きみ)[1] 乃{の} 電話 を 借りる{借りて} も 良い{いい} かい A: ジョー、大人になれよ。 Grow up, Joe.#ID=21748 B: 大人(おとな) になる{になれ} よ A: ショーウィンドーのドレスが私の目にとまった。 The dress in the window caught my eye.#ID=21749 B: ショーウィンドウ{ショーウィンドー} 乃{の} ドレス が 私(わたし)[1] 乃{の} 目に止まる{目にとまった} A: ジョークのわからない人もいる。 There are some who don't see a joke.#ID=21750 B: ジョーク 乃{の} 分かる{わからない} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: ジョージ、きみはすぐに医者に見てもらうべきだよ。 You should consult a doctor at once, George. [M]#ID=21751 B: 君(きみ){きみ} は 直ぐに{すぐに} 医者 に 見る{見て} 貰う[2]{もらう} 可き{べき} だ よ A: ジョージ、ラジオを聴いていないのなら消してくれよ。 George, if you are not listening to the radio, turn it off.#ID=21752 B: ラジオ を 聞く[2]{聴いていない} 乃{の} なら 消す[2]{消して} 呉れる{くれ} よ A: ジョージ、気が向いたらいつでも訪ねて来て下さい。 Just come to see me any time you feel like it, George.#ID=21753 B: 気が向く{気が向いたら} 何時でも{いつでも} 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){来て} 下さい A: ジョージ、話がある。おっかさんがいるだろ。 Son, I have to talk with you. Look at your mother, George.#ID=21754 B: 話(はなし) が[1] 有る{ある} 御っ母さん{おっかさん} が 居る(いる)[1]{いる} だろう{だろ} A: ジョージ・ジョンソンは本当に調子がいいね。 George Johnson is in really fine form.#ID=21755 B: は 本当に 調子 が 良い{いい} ね[1] A: ジョージ・ワシントンは1732年に生まれた。 George Washington was born in 1732.#ID=21756 B: ワシントン は 年(ねん)[1] に 生まれる{生まれた} A: ジョージ3世は歴史家によって不当に悪し様に言われてきた。 George 3 has been unfairly maligned by historians.#ID=21757 B: 世(せい)[1]~ は 歴史家 に因って{によって} 不当 に 悪し様 に 言う{言われて} 来る(くる){きた} A: ジョージア州が彼の出身地だ。 Georgia is his native state.#ID=21758 B: 州(しゅう) が 彼(かれ)[1] 乃{の} 出身地 だ A: ジョージがこの考えを気に入るかどうか確かでない。 I'm not sure if George will take to this idea.#ID=21759 B: が 此の{この} 考え を 気に入る かどうか 確か である{でない} A: ジョージがどこでテニスのラケットを買ったのか知っていますか。 Do you know where George bought his tennis racket?#ID=21760 B: が 何処{どこ} で テニス 乃{の} ラケット を 買う[1]{買った} 乃{の} か 知る{知っています} か A: ジョージが来るかどうか知りません。 I don't know if George is coming.#ID=21762 B: が 来る(くる) かどうか 知る{知りません} A: ジョージが来ることは確かである。 That George will come is certain.#ID=21763 B: が 来る(くる) 事(こと){こと} は 確か である A: ジョージという名の人があるホテルに滞在していた。 A man named George was staying at a hotel.#ID=21764 B: と言う{という} 名(な) 乃{の} 人(ひと) が 或る{ある} ホテル に 滞在 為る(する){していた} A: ジョージにはいとこが2人います。1人はドイツに、もう1人はスイスに住んでいます。 George has two cousins; one lives in Germany and the other in Switzerland.#ID=21766 B: には 従兄弟{いとこ} が 二人{2人} 居る(いる){います} 一人[1]{1人} は 独逸{ドイツ} に もう一人{もう1人} は 瑞西[1]{スイス} に 住む{住んでいます} A: ジョージののどぼとけは信じられないぐらい大きい。 George has an incredibly large Adam's apple.#ID=21767 B: 乃{の} 喉仏{のどぼとけ} は 信じる{信じられない} 位(くらい)[2]{ぐらい} 大きい A: ジョージの姉が私にサンドイッチを作ってくれました。 George's sister made me some sandwiches.#ID=21768 B: 乃{の} 姉(あね) が 私(わたし)[1] に サンドイッチ を 作る{作って} 呉れる{くれました} A: ジョージの体重は少なくとも70キロはある。 George weighs not less than 70 kilograms.#ID=21769 B: 乃{の} 体重 は 少なくとも キロ は 有る{ある} A: ジョージは、最近、3時間の格闘の末に釣った重さ30ポンドのバスの話をしていた。 George was describing a 30 pound bass he'd caught recently after fighting it for three hours.#ID=21770 B: は 最近 時間[2] 乃{の} 格闘 乃{の} 末に 釣る{釣った} 重い{重} さ[1] ポンド 乃{の} バス[3]~ 乃{の} 話をする{話をしていた} A: ジョージは、列車が動き出すのを感じた。 George felt the train begin to move.#ID=21771 B: は 列車 が 動き出す 乃{の} を 感じる{感じた} A: ジョージは4ヶ国語が話せる。 Jorge is able to speak four languages.#ID=21772 B: は カ国語{ヶ国語} が 話せる A: ジョージはあまり人と付き合わない。彼は一人でいることが好きだ。 George doesn't mix much; he likes to keep to himself.#ID=21773 B: は 余り[2]{あまり} 人(ひと) と 付き合う{付き合わない} 彼(かれ)[1] は 一人で 居る(いる){いる} 事(こと){こと} が 好き(すき) だ A: ジョージはいい少年らしい。 George seems a good boy.#ID=21774 B: は 良い{いい} 少年 らしい A: ジョージはエリーにもう一度懸命に勉強するよう励ました。 George encouraged Ellie to study hard again.#ID=21775 B: は に もう一度 懸命 に 勉強[1] 為る(する){する} 様(よう){よう} 励ます{励ました} A: ジョージはその犬に鎖をつけた。 George put a chain on the dog.#ID=21776 B: は 其の[1]{その} 犬 に 鎖 を 付ける{つけた} A: ジョージはその困難な仕事を引き受けるのを嫌がっている。 George is reluctant to taken on that difficult job.#ID=21777 B: は 其の[1]{その} 困難{困難な} 仕事 を 引き受ける 乃{の} を 嫌がる{嫌がっている} A: ジョージはとても疲れていたので、医者は彼にもっとよく体に気をつけるようにと忠告した。 George was so tired that his doctor advised him to take better care of himself.#ID=21778 B: は 迚も{とても} 疲れる{疲れていた} ので 医者 は 彼(かれ)[1] に もっと 良く{よく} 体(からだ)[2] に 気をつける ように[1] と 忠告 為る(する){した} A: ジョージはとても話し好きだ。 George is quite talkative.#ID=21779 B: は 迚も{とても} 話す{話し} 好き(すき) だ A: ジョージはとても話好きだ。 George is quite talkative.#ID=21780 B: は 迚も{とても} 話(はなし) 好き(すき) だ A: ジョージはブチキレた。 George was livid!#ID=21781 B: は ブチ切れる{ブチキレた} A: ジョージは何も知らずに階段をのぼり始めた。 George began to climb all unawares.#ID=21782 B: は 何も[1] 知る{知らず} に 階段 を 登る[1]{のぼり} 始める{始めた} A: ジョージは詐欺にかかってその土地を買わされた。 George was tricked into buying the land.#ID=21783 B: は 詐欺 に 掛かる[12]{かかって}~ 其の[1]{その} 土地 を 買う[1]{買わされた} A: ジョージは私たちのクラスの中で最も勤勉な少年です。 George is the most diligent boy in our class.#ID=21784 B: は 私たち 乃{の} クラス 乃{の} 中(なか) で 最も 勤勉{勤勉な} 少年 です A: ジョージは私たちのチームのキャプテンです。 George is captain of our team.#ID=21785 B: は 私たち 乃{の} チーム 乃{の} キャプテン です A: ジョージは私にバースデイカードを送ってくれた。 George sent me a birthday card.#ID=21786 B: は 私(わたし)[1] に バースデーカード{バースデイカード} を 送る{送って} 呉れる{くれた} A: ジョージは私の家までついて来てくれた。 George accompanied me home or to my home.#ID=21787 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ) 迄{まで} 付いてくる{ついて来て} 呉れる{くれた} A: ジョージは私の妹と結婚した。 George married my sister.#ID=21788 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 と 結婚 為る(する){した} A: ジョージは私より5つ年上です。 George is five years senior to me.#ID=21789 B: は 私(わたし)[1] より 五つ{5つ} 年上 です A: ジョージは事業に失敗した。 George failed in business.#ID=21791 B: は 事業 に 失敗 為る(する){した} A: ジョージは失恋した。 George was broken-hearted.#ID=21792 B: は 失恋 為る(する){した} A: ジョージは商人として身を立てた。 George set up as a merchant.#ID=21793 B: は 商人 として 身を立てる{身を立てた} A: ジョージは人とあまり付き合わない。彼は人と交際したがらない。 George does not mix much; he likes to keep to himself.#ID=21794 B: は 人(ひと) と 余り[2]{あまり} 付き合う{付き合わない} 彼(かれ)[1] は 人(ひと) と 交際 為る(する){し} たがる{たがらない} A: ジョージは生まれつき大変正直である。 George is very honest by nature.#ID=21795 B: は 生まれつき 大変 正直 である A: ジョージは大きな農場で働いています。 George works on a big farm.#ID=21796 B: は 大きな 農場 で 働く[1]{働いています} A: ジョージは朝にたくさんのチーズを食べた。 George had a lot of cheese for breakfast.#ID=21797 B: は 朝 に 沢山{たくさん} 乃{の} チーズ[1]~ を 食べる{食べた} A: ジョージは彼の腹を殴った。 George hit him in the stomach.#ID=21798 B: は 彼(かれ)[1] 乃{の} 腹[1] を 殴る{殴った} A: ジョージは貧乏だがいつも幸せである。 George is poor but always happy.#ID=21799 B: は 貧乏 だ が[3] 何時も[1]{いつも} 幸せ である A: ジョージは父親と同じやり方で仕事した。 George did business in the same manner as his father did.#ID=21800 B: は 父親 と 同じ[1] やり方 で 仕事 為る(する){した} A: ジョージは父親と同じやり方で仕事をした。 George did business in the same manner as his father.#ID=21801 B: は 父親 と 同じ[1] やり方 で 仕事 を 為る(する){した} A: ジョージは勉強に真剣でない。 George is not serious about his study.#ID=21803 B: は 勉強[1] に 真剣[1]~ である{でない} A: ジョージは旅行の費用を計算した。 George calculated the cost of the trip.#ID=21804 B: は 旅行 乃{の} 費用 を 計算 為る(する){した} A: ジョージブッシュ氏は第41代のアメリカ大統領です。 Mr George Bush is the forty-first president of the United States.#ID=21805 B: 氏(し)[3] は 第 代(だい)[2] 乃{の} 亜米利加{アメリカ} 大統領 です A: ジョージよ、ジョージはあんたの旦那でしょ!・・・・。 Why, George! Your husband!....#ID=21806 B: よ は あんた 乃{の} 旦那 でしょう{でしょ} A: ジョージワシントンはアメリカの初代大統領でした。 George Washington was the first President of the United States of America.#ID=21807 B: は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 初代 大統領 です{でした} A: ジョージ叔父さんは、家へ来る時はきっと何かお土産を持って来てくれました。 Uncle George never visited us without some present.#ID=21808 B: 叔父 さん は 家(いえ) へ 来る(くる) 時(とき) は 屹度[1]{きっと} 何か お土産 を 持ってくる{持って来て} 呉れる{くれました} A: ジョージ先生は生徒全員から好かれている。 Mr George is liked by all the students.#ID=21809 B: 先生[2] は 生徒 全員 から 好く{好かれている} A: ジョーダンがこの実験でメイン・エンジンを交換したことは自明である。 That Jordan replaced the main engine in this experiment is self-evident.#ID=21810 B: が 此の{この} 実験 で メイン[1] エンジン を 交換 為る(する){した} 事(こと){こと} は 自明 である A: ジョーダンさんは「授業に出ていなかったのですか」とたずねた。 "Weren't you there?" asked Mr Jordan.#ID=21811 B: さん は 授業 に 出る{出ていなかった} のだ{のです} か と 尋ねる{たずねた} A: ジョーダンさんは議長だ。 Mr Jordan is chairperson.#ID=21812 B: さん は 議長 だ A: ジョーダンさんは少し驚いた。 Mr Jordan was a little surprised.#ID=21813 B: さん は 少し 驚く{驚いた} A: ジョーダンさんは突然目を覚ました。 Mr Jordan woke up suddenly.#ID=21814 B: さん は 突然 目を覚ます{目を覚ました} A: ジョーダンさんは彼の隣に座った。 Mr Jordan sat down beside him.#ID=21815 B: さん は 彼(かれ)[1] 乃{の} 隣 に 座る{座った} A: ショートスカートはすでに時代遅れである。 Short skirts have already gone out.#ID=21816 B: ショートスカート は 既に{すでに} 時代遅れ である A: ジョーと僕は昨日ライオンを見ました。 Joe and I saw a lion yesterday. [M]#ID=21817 B: と 僕(ぼく)[1] は 昨日 ライオン を 見る{見ました} A: ジョーにこの切符をあげたのはホワイトさんでした。 It was Mr White that gave Joe this ticket.#ID=21818 B: に 此の{この} 切符 を 上げる[18]{あげた} 乃{の} は さん です{でした} A: ショーに来る人々を楽しませるのがエンターテイナーだ。 The man whose work it is to amuse people who attend a show is an entertainer.#ID=21819 B: ショー に 来る(くる) 人々 を 楽しむ{楽しませる} 乃{の} が エンターテイナー だ A: ジョーの男っぽいにおいでルイーザは気分が悪くなってしまった。 Joe's masculine smell made Louis sick.#ID=21820 B: 乃{の} 男 っぽい 匂い[1]{におい} で は 気分が悪い{気分が悪く} 成る[1]{なって} 仕舞う{しまった} A: ショーの入場料は5ドルです。 Admission to the show is $5.#ID=21821 B: ショー 乃{の} 入場料 は ドル[1] です A: ショーはいつ始まりますか。 When will the show begin?#ID=21822 B: ショー は 何時(いつ){いつ} 始まる{始まります} か A: ショーはすばらしかったが、チケットが高すぎた。 The show was wonderful, but the tickets were too expensive.#ID=21823 B: ショー は 素晴らしい{すばらしかった} が チケット が 高い{高} 過ぎる(すぎる){すぎた} A: ジョーはその囚人を撃ったと思われていた。 Joe was believed to have shot the prisoner.#ID=21824 B: は 其の[1]{その} 囚人 を 撃つ[1]{撃った} と[4] 思う{思われていた} A: ジョーはその女の子にすっかり参っている。 Joe's nuts about the girl.#ID=21825 B: は 其の[1]{その} 女の子 に すっかり 参る[4]{参っている}~ A: ジョーはニューヨークに行くことを考えると嬉しかった。 Joe was pleased at the thought of going to New York.#ID=21826 B: は ニューヨーク に 行く 事(こと){こと} を 考える と 嬉しい{嬉しかった} A: ジョーはほとんどの時間をスポーツに費やしている。 Joe spends the majority of his time in sports.#ID=21828 B: は 殆ど{ほとんど} 乃{の} 時間[1] を スポーツ に 費やす{費やしている} A: ジョーはやかましい隣人と口をきく間柄ではなかった。 Joe was not on speaking terms with his noisy neighbor.#ID=21829 B: は 喧しい[1]{やかましい}~ 隣人 と 口を利く{口をきく} 間柄 だ{ではなかった} A: ジョーは兄より水泳がうまい。 Joe excels his older brother at swimming.#ID=21830 B: は 兄(あに) より 水泳 が 上手い[1]{うまい} A: ショーは後どれくらいで始まりますか。 How soon does the show begin?#ID=21831 B: ショー は 後(あと) 何れくらい{どれくらい} で 始まる{始まります} か A: ジョーは昨日悲しそうに見えた。 Joe looked sad yesterday?#ID=21832 B: は 昨 日(ひ)[1] 悲しい{悲し} そう[2] に 見える(みえる){見えた} A: ジョーは昨夜あなたと一緒でしたか。 Was Joe with you yesterday evening?#ID=21833 B: は 昨夜 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 一緒 です{でした} か A: ジョーは私がそのお金を払うように主張した。 Joe insisted on my paying the money.#ID=21834 B: は 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 御{お} 金を払う ように[1] 主張 為る(する){した} A: ジョーは自分の身のあかしを立てた。 Joe purged himself of the suspicion.#ID=21835 B: は 自分[1] 乃{の} 身の証を立てる{身のあかしを立てた} A: ジョーンズさんという人が外で待っています。 A Mr Jones is waiting for you outside.#ID=21836 B: さん と言う{という} 人(ひと) が 外(そと) で 待つ{待っています} A: ジョーンズさんという方がお見えになりました。 A Mr Jones has come to see you.#ID=21837 B: さん と言う{という} 方(かた)[1] が 見える(みえる)[3]{お見え} になる[2]{になりました} A: ジョーンズさんは、奥さんが英語を教えていますが、ご自身も大学の英語の先生です。 Mr Jones, whose wife teaches English, is himself a professor of English.#ID=21838 B: さん は 奥さん が 英語を教える{英語を教えています} が 御{ご} 自身 も 大学 乃{の} 英語 乃{の} 先生[2] です A: ジョーンズさんは、私の知る限りでは、ここにいませんでした。 Mr Jones hasn't been here as far as I know.#ID=21839 B: さん は 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り で は 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いませんでした} A: ジョーンズさんは、眠れるように毎晩ひつじの数をかぞえているんだ。 Mrs. Jones counts sheep every night to go to sleep.#ID=21840 B: さん は 眠る[1]{眠れる} ように[1] 毎晩 羊{ひつじ} 乃{の} 数(かず) を 数える{かぞえている} のだ{んだ} A: ジョーンズさんはその知らせを聞いた時、顔をゆがめた。 Miss Jones made a face when she heard the news.#ID=21842 B: さん は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いた} 時(とき) 顔(かお) を 歪める{ゆがめた} A: ジョーンズさんはメアリーを歯医者に行かせた。 Mr Jones made Mary go to the dentist.#ID=21843 B: さん は を 歯医者 に 行く[1]{行かせた} A: ジョーンズさんは偉大な学者として尊敬されています。 Mr Jones was looked upon as a great scholar.#ID=21844 B: さん は 偉大{偉大な} 学者 として 尊敬 為る(する){されています} A: ジョーンズさんは合衆国で生まれた。 Jones was born in the United States.#ID=21845 B: さん は 合衆国 で 生まれる{生まれた} A: ジョーンズさんは事務所にいますか。 Is Mr Jones in the office?#ID=21846 B: さん は 事務所 に 居る(いる)[1]{います} か A: ジョーンズさんは部屋を昼までに掃除しておくように指示した。 Mrs. Jones ordered the room to be swept by noon.#ID=21847 B: さん は 部屋[1] を 昼 迄{まで} に 掃除 為る(する){して} 置く[3]{おく} ように[1] 指示 為る(する){した} A: ジョーンズはその仕事をする資格は十分ある。 Jones is well qualified for the job.#ID=21848 B: は 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){する} 資格 は 十分(じゅうぶん)[1] 有る{ある} A: ジョーンズは素晴らしい考えを思いついた。 Jones has come up with a great idea.#ID=21849 B: は 素晴らしい 考え を 思いつく{思いついた} A: ジョーンズ家では週給で召し使いに給料を支払っている。 The Jounces pay their servant by the week.#ID=21850 B: 家(いえ) で は 週給 で 召使い{召し使い} に 給料 を 支払う{支払っている} A: ジョーンズ教授は来年退官されます。 Professor Jones retires next year.#ID=21851 B: 教授 は 来年 退官 為る(する){されます} A: ジョーンズ氏のために送別会が開かれた。 A farewell meeting was held in honor of Mr Jones.#ID=21852 B: 氏(し)[3] 乃{の} 為に{ために} 送別会 が 開く(ひらく){開かれた} A: ジョーンズ氏はよい先生だといわれている。 It is said that Mr Jones is a good teacher.#ID=21853 B: 氏(し)[3] は 良い{よい} 先生[2] だ と言われる{といわれている} A: ジョーンズ氏はよい先生だと信じられている。 It is believed that Mr Jones is a good teacher.#ID=21854 B: 氏(し)[3] は 良い{よい} 先生[2] だ と 信じる{信じられている} A: ジョーンズ氏は一生懸命働いて利益を得ることを良いことだと信じている。 Mr Jones believes in hard work and profits.#ID=21855 B: 氏(し)[3] は 一生懸命 働く[1]{働いて} 利益 を 得る(える)[1] 事(こと){こと} を 良い 事(こと){こと} だ と 信じる{信じている} A: ジョーンズ氏は奥さんが作ったスープの味見をしている。 Mr Jones is tasting the soup his wife made.#ID=21856 B: 氏(し)[3] は 奥さん が 作る{作った} スープ 乃{の} 味見 を 為る(する){している} A: ジョーンズ氏は年をとったら事業を息子に譲り渡すつもりだ。 When Mr Jones gets old, he will hand over his business to his son.#ID=21857 B: 氏(し)[3] は 年を取る{年をとったら} 事業 を 息子 に 譲り渡す 積もり{つもり} だ A: ジョーンズ先生が私たちに英会話を教えてくれます。 Mr Jones teaches us English conversation.#ID=21858 B: 先生[2] が 私たち に 英会話[1] を 教える{教えて} 呉れる{くれます} A: ジョーンズ先生が病気なので、今日はブラウン先生が彼の代わりに教えます。 Mr Jones is sick and Mr Brown will teach in his place today.#ID=21859 B: 先生[2] が 病気 だ{な} ので 今日 は 先生[2] が 彼(かれ)[1] 乃{の} 代わり に 教える{教えます} A: ジョーンズ先生はコンピューターを教えています。 Mrs. Jones is teaching computer science.#ID=21860 B: 先生[2] は コンピュータ{コンピューター} を 教える{教えています} A: ジョーンズ先生は英米の語法の微妙な違いにとても敏感である。 Mr Jones is very sensitive to the nuances of English and American usage.#ID=21861 B: 先生[2] は 英米 乃{の} 語法 乃{の} 微妙[1]{微妙な} 違い に 迚も[1]{とても} 敏感 である A: ジョーンズ先生は授業中、いねむりをしたかどで私を叱った。 Mr Jones reprimanded me for taking a spot of shut-eye during class.#ID=21862 B: 先生[2] は 授業中 居眠り{いねむり} を 為る(する){した} 角(かど){かど} で 私(わたし)[1] を 叱る{叱った} A: ジョーンズ先生ほど生徒たちに愛された人はいない。 There is no one who has been loved by the students more than Mr Jones.#ID=21863 B: 先生[2] 程{ほど} 生徒 達{たち} に 愛する{愛された} 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: ジョーンズ夫妻は娘を愛している。 The Joneses love their daughter.#ID=21864 B: 夫妻 は 娘(むすめ)[1] を 愛する{愛している} A: ジョーンズ夫人は電話口でよく夫の秘書につっけんどんになる。 Mrs. Jones is often unpleasant to her husband's secretary over the phone.#ID=21865 B: 夫人 は 電話口 で 良く[2]{よく} 夫(おっと) 乃{の} 秘書 に 突慳貪{つっけんどん} になる[1] A: ジョーンとジェーンは姉妹です。前者はピアニストです。 Joan and Jane are sisters. The former is a pianist.#ID=21866 B: と は 姉妹 です 前者 は ピアニスト です A: ジョーンはその光景を見て息を飲んだ。 Joan caught her breath when she saw the sight.#ID=21867 B: は 其の[1]{その} 光景 を 見る{見て} 息を呑む{息を飲んだ} A: ジョーンはその事故で左腕を折った。 Joan broke her left arm in the accident.#ID=21868 B: は 其の[1]{その} 事故 で 左腕[1]~ を[1] 折る{折った} A: ジョーンは姉さんと同じように魅力がある。 Joan is as charming as her sister.#ID=21869 B: は 姉さん(ねえさん)[1] と同じように 魅力 が[1] 有る{ある} A: ジョーンは子供の頃はみじめだったが、のちに大女優になった。 Joan became a great actress in spite of having had a difficult childhood.#ID=21870 B: は 子供 乃{の} 頃(ころ) は 惨め{みじめ} だ{だった} が 後(のち){のち} に 大(だい) 女優 になる[1]{になった} A: ジョーンは夫をさっさと見限って別れてしまった。 Joan dropped her husband like a hot potato.#ID=21871 B: は 夫(おっと) を さっさと 見限る{見限って} 別れる{別れて} 仕舞う{しまった} A: ジョー一杯くらいビールを飲んでもかまわないだろう。 Come on, Joe. Just a glass of beer won't hurt.#ID=21872 B: 一杯[1] 位(くらい){くらい} ビール を 飲む[1]{飲んで} も 構う[1]{かまわない} だろう A: ジョギングでもして体重を減らすようにしなさい。 Try to lose weight by jogging.#ID=21873 B: ジョギング でも 為る(する){して} 体重 を 減らす ようにする{ようにし} なさい A: ジョギングでも始めてみませんか。 How about taking up jogging?#ID=21874 B: ジョギング でも 始める{始めて} 見る[5]{みません} か A: ジョギングの途中でにわか雨になった。 I was caught in a shower while I was jogging.#ID=21875 B: ジョギング 乃{の} 途中 で にわか雨 になる[1]{になった} A: ジョギングは、運動として、好ましい形態になった。 Jogging has become the favorite form of exercise.#ID=21876 B: ジョギング は 運動 として 好ましい 形態 になる[1]{になった} A: ジョギングはよい運動だと思う。 I think jogging is a good exercise.#ID=21877 B: ジョギング は 良い{よい} 運動 だ と 思う A: ショックから立ち直りましたか。 Have you recovered from the shock?#ID=21878 B: ショック から 立ち直る{立ち直りました} か A: ショックで口もきけなかった。 She was too shocked to speak.#ID=21879 B: ショック で 口 も 効く{きけなかった} A: ショックで彼女は一瞬口が聞けませんでした。 The shock robbed her of speech for a moment.#ID=21880 B: ショック で 彼女 は 一瞬 口 が 聞く{聞けませんでした} A: ショックで彼女は口が聞けませんでした。 The shock deprived her of speech.#ID=21881 B: ショック で 彼女 は 口 が 聞く{聞けませんでした} A: しょっちゅうスキーに行きます。 I go skiing very often.#ID=21882 B: しょっちゅう スキー に 行く[1]{行きます} A: しょっちゅう鼻をかんでいなければなりません。 I have to blow my nose all the time.#ID=21883 B: しょっちゅう 鼻をかむ{鼻をかんでい} ねばならない{なければなりません} A: ショットはとても早いものもある。 Some people have very fast serves.#ID=21884 B: ショット[3] は 迚も[1]{とても} 早い[1] 者(もの){もの} も 有る{ある} A: ショッピングセンターの隣にある洗車場だよ。 At the car wash next to the shopping mall.#ID=21885 B: ショッピングセンター 乃{の} 隣 に 有る{ある} 洗車場 だ よ A: ショッピングセンターは1マイル先です。 The shopping center is a mile further down the road.#ID=21886 B: ショッピングセンター は マイル 先(さき) です A: ショッピングセンターはどこですか。 Where's the shopping center?#ID=21887 B: ショッピングセンター は 何処{どこ} です か A: ショッピングセンターは一マイル先です。 The shopping center is a mile further down the road.#ID=21888 B: ショッピングセンター は 一 マイル 先(さき) です A: ショッピングバッグに入れていただけますか。 Could you put it in a shopping bag for me?#ID=21889 B: ショッピングバッグ に 入れる{入れて} 頂ける{いただけます} か A: ショッピングモールへ行くためのバスがありますか。 Is there a bus that goes to the mall?#ID=21890 B: ショッピングモール へ 行く 為(ため){ため} 乃{の} バス[1] が[1] 有る{あります} か A: ジョディはまるで幽霊でも見たような顔をしている。 Jody looks as if she had seen a ghost.#ID=21891 B: は 丸で{まるで} 幽霊 でも 見る{見た} 様(よう){ような} 顔(かお) を[1] 為る(する){している} A: ジョニーは46年間りんごの種子を蒔き付けた。 Johnny kept planting apple seeds for 46 years.#ID=21892 B: は 年間 林檎{りんご} 乃{の} 種子 を 蒔き付ける{蒔き付けた} A: ジョニーはアリスに結婚を申し込み、彼女は承諾した。 Johnny proposed to Alice and she accepted.#ID=21893 B: は に 結婚 を 申し込む{申し込み} 彼女 は 承諾 為る(する){した} A: ジョニーはほんの数ヶ月前にスペインへ引っ越してきたばかりで、スペイン語を話すことにまだ慣れていません。 Johnny moved to Spain just a few month ago, so he isn't used to speaking Spanish as yet.#ID=21894 B: は 本の{ほんの} 数ヶ月 前(まえ)[1] に 西班牙{スペイン} へ 引っ越す{引っ越して} 来る(くる){きた} 許り[3]{ばかり} で スペイン語 を 話す 事(こと){こと} に 未だ[2]{まだ} 慣れる{慣れていません} A: ジョニーは帰宅の許しを得た。 Johnny got leave to go home.#ID=21895 B: は 帰宅 乃{の} 許し を 得る(える)[1]{得た} A: ジョニー君。ここで笑いながら座って何してるんですか。 Little Johnny what are you doing sitting here laughing?#ID=21896 B: 君(くん) 此処{ここ} で 笑う[1]{笑い} 乍ら[1]{ながら} 座る{座って} 何[1] 為る(する){してる} のだ{んです} か A: ジョニー君が授業中にオナラをしてしまいました。 Little Johnny farts in the classroom. [M]#ID=21897 B: 君(きみ) が 授業中 に 屁{オナラ} を 為る(する){して} 仕舞う{しまいました} A: ジョニー君は言いました。 Little Johnny says. [M]#ID=21898 B: 君(きみ) は 言う{言いました} A: ジョニー君は廊下で座っていましたが、どうしても笑いが止まりません。 He goes and sits outside the class but he can't stop laughing. [M]#ID=21899 B: 君(きみ) は 廊下 で 座る{座っていました} が 如何しても{どうしても} 笑い が 止まる[1]{止まりません} A: ショパンはピアノに向かってすわり、ひき始める。 Chopin sits at the piano and begins to play.#ID=21900 B: ショパン は ピアノ に 向かう{向かって} 座る{すわり} 弾く(ひく){ひき} 始める A: ジョン、パーティーを楽しんでください。 Enjoy yourself at the party, John.#ID=21901 B: パーティー を 楽しむ{楽しんで} 下さい{ください} A: ジョン、君にあてよう。 I'll call on you John. [M]#ID=21902 B: 君(きみ)[1] に 当てる{あてよう} A: ジョン、私は今日から煙草をやめると誓います。 I swear, John. As of today, I quit smoking.#ID=21903 B: 私(わたし)[1] は 今日 から[1] 煙草を止める{煙草をやめる} と 誓う{誓います} A: ジョン・F・ケネディーは1917年に生まれました。 John F. Kennedy was born in 1917.#ID=21904 B: は 年(ねん)[1] に 生まれる{生まれました} A: ジョン・ウェインは今世紀の最も人気のある映画スターの1人であった。 John Wayne was one of the most popular movie stars of this century.#ID=21905 B: は 今世紀 乃{の} 最も 人気(にんき) 乃[3]{の} 有る{ある} 映画 スター 乃{の} 一人[1]{1人}~ である{であった} A: ジョン・レノンがこの場所で撃たれたのは、1980年のことだった。 It was in 1980 that John Lennon was shot at this spot.#ID=21906 B: が 此の{この} 場所 で 撃つ[1]{撃たれた} 乃{の} は 年(ねん)[1] 乃{の} 事(こと){こと} だ{だった} A: ジョン・レノンは1940年に生まれた。 John Lenin was born in 1940.#ID=21907 B: は 年(ねん)[1] に 生まれる{生まれた} A: ジョン・ワーナーさんとお話ししたいのですが。 I'd like to speak to John Warner.#ID=21908 B: さん と 御{お} 話す{話しし} たい のだ{のです} が[3] A: ジョンがきていたなら、私は来る必要はなかった。 If John had of come, I needn't have.#ID=21909 B: が 来る(くる){きていた} なら 私(わたし)[1] は 来る(くる) 必要[2] は 無い{なかった} A: ジョンがきのう窓をこわした。 John broke the window yesterday.#ID=21911 B: が 昨日{きのう} 窓 を 壊す{こわした} A: ジョンがこの場所で撃たれたのは1980年のことです。 It was in 1980 that John was shot at this spot.#ID=21912 B: が 此の{この} 場所 で 撃つ{撃たれた} 乃{の} は 年(ねん)[1] 乃{の} 事(こと){こと} です A: ジョンがその学校でクラスメートと親しくなるのに、1日しかかからなかった。 It took John only one day to make friends with his classmates at the school.#ID=21913 B: が 其の[1]{その} 学校 で クラスメイト{クラスメート} と 親しい(したしい){親しく} 成る[1]{なる} のに 一日{1日} しか 掛かる[1]{かからなかった} A: ジョンがその病気を治すのに約2週間かかりました。 It took John about two weeks to get over his illness.#ID=21914 B: が 其の[1]{その} 病気 を 直す{治す} のに 約 週間 掛かる[1]{かかりました} A: ジョンがドアにペンキを塗っていた。 John has been painting the door.#ID=21915 B: が ドア に ペンキ を 塗る{塗っていた} A: ジョンがどこにいるのか誰も知らないようだ。 No one seems to have any idea where John is.#ID=21916 B: が 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} か 誰も[2] 知る{知らない} 様(よう){よう} だ A: ジョンがなぜあんなに良い仕事を断ったのか私には理解できない。 I can't understand why John turned down a job as good as that.#ID=21917 B: が 何故{なぜ} あんなに 良い 仕事 を 断る[1]{断った} 乃{の} か 私(わたし)[1] には 理解 出来る{できない} A: ジョンがブラウンさんに話し掛けているのが聞こえました。 I heard John speak to Mr Brown.#ID=21919 B: が さん に 話しかける{話し掛けている} 乃{の} が 聞こえる{聞こえました} A: ジョンがブレーキに足をかけたので、我々は突然止まった。 John put his foot on the brake and we stopped suddenly.#ID=21920 B: が ブレーキ に 足 を 掛ける{かけた} ので 我々 は 突然 止まる[1]{止まった} A: ジョンがやって来て箱のいくつかを動かしました。 John came and moved some of the boxes.#ID=21921 B: が やって来る{やって来て} 箱[1] 乃{の} 幾つか{いくつか} を 動かす{動かしました} A: ジョンがヨーロッパへ行く計画について話したのは昨日になってのことだった。 It was only yesterday that John told me about his plan to go to Europe.#ID=21922 B: が ヨーロッパ へ 行く 計画 に就いて{について} 話す{話した} 乃{の} は 昨日 になる{になって} 乃{の} 事(こと){こと} だ{だった} A: ジョンが引退した時、息子が事業を引き継いだ。 When John retired, his son took over his business.#ID=21923 B: が 引退 為る(する){した} 時(とき) 息子 が 事業 を 引き継ぐ{引き継いだ} A: ジョンが私のことを嫌いなのははっきり見える。 John hates me and it shows.#ID=21925 B: が 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 嫌い{嫌いな} 乃{の} は はっきり 見える(みえる) A: ジョンか私のどちらかが悪いのです。 Either John or I am to blame.#ID=21926 B: か 私(わたし)[1] 乃{の} どちらか が 悪い(わるい) のだ{のです} A: ジョンが時間どおりに来るなんて考えられない。 I can't imagine John coming on time.#ID=21927 B: が 時間どおりに 来る(くる) なんて[1] 考える{考えられない} A: ジョンが窓を壊しました。 John broke the window.#ID=21929 B: が 窓 を 壊す{壊しました} A: ジョンが中古車を買ったのは先週であった。 It was last week that John bought a car.#ID=21930 B: が 中古車 を 買う[1]{買った} 乃{の} は 先週 である{であった} A: ジョンが妹に代わって答えた。 John answered for his sister.#ID=21931 B: が 妹 に 代わる{代わって} 答える{答えた} A: ジョンが戻ってきたとき、彼はまるで幽霊でもみたように青白い顔つきだった。 When John came back, he looked pale as if he had seen a ghost.#ID=21932 B: が 戻る{戻って} 来る(くる){きた} 時(とき){とき} 彼(かれ)[1] は 丸で{まるで} 幽霊 でも 見る{みた} 様(よう){よう} に 青白い 顔つき だ{だった} A: ジョンが来たら出発します。 I will leave when John comes.#ID=21933 B: が 来る(くる){来たら} 出発 為る(する){します} A: ジョンが来ること望んでいる。 I hope for John to come.#ID=21935 B: が 来る(くる) 事(こと){こと} 望む{望んでいる} A: ジョンが来次第出発しよう。 Let us go as soon as John comes.#ID=21936 B: が 来次第 出発 為る(する){しよう} A: ジョンケネディが暗殺された時リンデルジョンソンが大統領(の任期)を引き継いだ。 Lyndon Johnson took over presidency when John Kennedy was assassinated.#ID=21937 B: が 暗殺 為る(する){された} 時(とき) が 大統領 乃{の} 任期 を 引き継ぐ{引き継いだ} A: ジョンさんは私が思ったよりは年をとっている。 Mr Johnson is older than I thought he was.#ID=21938 B: さん は 私(わたし)[1] が 思う{思った} より は 年を取る{年をとっている} A: ジョンソンがトレードされるという噂がある。 There's a rumor Johnson is going to be traded.#ID=21939 B: が トレード 為る(する){される} と言う{という} 噂 が[1] 有る{ある} A: ジョンソンさんのは広い部屋だ。 Mr Johnson's was a large room.#ID=21940 B: さん 乃{の} は 広い 部屋[1] だ A: ジョンソンさんはおいででしょうか。 Is Mr Johnson in?#ID=21941 B: さん は お出で{おいで} でしょう[1] か A: ジョンソンさんはお金持ちです。 Mr Johnson is a rich man.#ID=21942 B: さん は 御{お} 金持ち です A: ジョンソンさんはまるで生き字引です。 Mr Johnson is, as it were, a walking dictionary.#ID=21943 B: さん は 丸で{まるで} 生き字引 です A: ジョンソンさんは蓄えてきたお金で退職してからもぜいたくに暮らせるだろう。 With the money Mr Johnson had saved, he would be able to live high on the hog when he retired.#ID=21944 B: さん は 蓄える{蓄えて} 来る(くる){きた} お金 で 退職 為る(する){して} から[6] も 贅沢[1]{ぜいたく}~ に 暮らす{暮らせる} だろう A: ジョンソンさんは不注意な管理のせいで失われつつあるお金の額を心配していた。 Mr Johnson was concerned about the amount of money that was being lost because of careless management.#ID=21945 B: さん は 不注意{不注意な} 管理 乃{の} 所為(せい){せい} で 失う{失われ} つつある お金 乃{の} 額(がく)[2] を 心配 為る(する){していた} A: ジョンソンの研究では受動喫煙が非常に有害であることが明確に示されている。 It is clearly shown in Johnson's investigation that passive smoking is very harmful.#ID=21946 B: 乃{の} 研究 で は 受動喫煙 が 非常に 有害 である 事(こと){こと} が 明確 に 示す{示されている} A: ジョンソンの主張には根拠がないということではなく、誤解を招きやすいということである。 It is not that Johnson's claim is groundless but that it is misleading.#ID=21947 B: 乃{の} 主張 には 根拠 が 無い{ない} と言う{という} 事(こと){こと} だ{ではなく} 誤解 を 招く{招き} 易い{やすい} と 言う{いう} 事(こと){こと} である A: ジョンソン一家はパーティーをするのが大好きだ。 The Johnsons love to have parties.#ID=21948 B: 一家 は パーティー を 為る(する){する} 乃{の} が 大好き だ A: ジョンソン一家は大変社交的で、頻繁にパーティーを開くのが大好きだ。 The Johnsons are very sociable people, who enjoy hosting parties often.#ID=21949 B: 一家 は 大変 社交的 で 頻繁 に パーティー を[1] 開く(ひらく)[1] 乃{の} が 大好き だ A: ジョンソン氏の家は私の家の隣にあります。 Mr Johnson's house is next to my house.#ID=21950 B: 氏(し)[3] 乃{の} 家(いえ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 隣 に 有る{あります} A: ジョンソン氏の部屋は広い部屋だった。 Mr Johnson's was a large room.#ID=21951 B: 氏(し)[3] 乃{の} 部屋[1] は 広い 部屋[1] だ{だった} A: ジョンソン氏は、3人の中でいちばん速く走った。 Mr Johnson ran fastest of the three.#ID=21952 B: 氏(し)[3] は 三人{3人} 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1]{いちばん} 早い[1]{速く} 走る{走った} A: ジョンソン氏は、かれの理論に固執しています。 Mr Johnson insists on his theory.#ID=21953 B: 氏(し)[3] は 彼(かれ){かれ} 乃{の} 理論 に 固執 為る(する){しています} A: ジョンソン氏は学者でなくて詩人だ。 Mr Johnson is not a scholar but a poet.#ID=21954 B: 氏(し)[3] は 学者 である{でなくて} 詩人 だ A: ジョンソン氏は広いへやだった。 Mr Johnson's was a large room.#ID=21955 B: 氏(し)[3] は 広い 部屋{へや} だ{だった} A: ジョンソン氏は自営業で、家具の修理をやっている。 Mr Johnson is self-employed and deals in repairing furniture.#ID=21956 B: 氏(し)[3] は 自営業 で 家具 乃{の} 修理 を 遣る{やっている} A: ジョンソン氏は突然考えを変え、契約書に署名した。 Mr Johnson suddenly changed his mind and signed the contract.#ID=21957 B: 氏(し)[3] は 突然 考え を 変える{変え} 契約書 に 署名 為る(する){した} A: ジョンソン氏は弁護士だ。彼は午後3人の依頼人に会うことになっている。 Mr Johnson is a lawyer. He will be having three clients this afternoon.#ID=21958 B: 氏(し)[3] は 弁護士 だ 彼(かれ)[1] は 午後 三人{3人} 乃{の} 依頼人 に 会う[1] 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: ジョンソン氏をご紹介いたします。 May I present Mr Johnson to you?#ID=21959 B: 氏(し)[3] を 御{ご} 紹介 致す{いたします} A: ジョンソン博士にご紹介いたしましょうか。 May I introduce you to Dr. Johnson?#ID=21960 B: 博士[1] に 御{ご} 紹介 致す{いたしましょう} か A: ジョンだけがそこに行った。 John alone went there.#ID=21961 B: 丈(だけ){だけ} が 其処{そこ} に 行く[1]{行った} A: ジョンテル社はチップ・セットの発売を8月まで延期する見込みだ。 John Tel is expected to delay the release of its chip set until August.#ID=21962 B: 社(しゃ) は チップ[2]~ セット 乃{の} 発売 を 八月{8月} 迄{まで} 延期 為る(する){する} 見込み だ A: ジョンとアンは互いに好意を持っている。 John and Ann like each other.#ID=21963 B: と は 互いに 好意 を 持つ{持っている} A: ジョンとお話したいのですが。 Is John available now?#ID=21964 B: と 話(はなし){お話} したい のだ{のです} が[3] A: ジョンとキャシーは興味も性格も違う。その二人を一緒にさせようとするのは丸穴に書く釘を打つようなものだ。 John and Cathy have different tastes and different characters; trying to couple them is like putting a square peg in a round hole.#ID=21965 B: と は 興味 も 性格 も 違う(ちがう)[1] 其の[1]{その} 二人 を 一緒に させる{させよう} とする[1] 乃{の} は 丸(まる)[1]~ 穴(あな) に 書く 釘 を 打つ(うつ) 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ A: ジョンとスーが結婚するだろうとのうわさがある。 There is a rumor that John and Sue will get married.#ID=21966 B: と が 結婚 為る(する){する} だろう と 乃{の} 噂{うわさ} が[1] 有る{ある} A: ジョンとディック以外誰もパーティーに来なかった。 No one came to the party except John and Dick.#ID=21968 B: と 以外 誰も[2] パーティー に 来る(くる){来なかった} A: ジョンとは仲直りした。 John and I have patched up our troubles.#ID=21969 B: とは 仲直り 為る(する){した} A: ジョンとベスは同い年だ。 John and Beth are of an age.#ID=21970 B: と は 同い年 だ A: ジョンとメアリーは1976年以来の知り合いです。 John and Mary have known each other since 1976.#ID=21971 B: と は 年(ねん)[1] 以来 乃{の} 知り合い です A: ジョンとメアリーはいつも手をつないで歩く。 John and Mary always walk hand in hand.#ID=21972 B: と は 何時も[1]{いつも} 手を繋ぐ{手をつないで} 歩く A: ジョンとメアリーはお互いに愛し合っていました。 John and Mary loved each other.#ID=21973 B: と は お互いに 愛し合う{愛し合っていました} A: ジョンとメアリーはその重要な問題について意見が違った。 John and Mary differed in opinion as to that important matter.#ID=21974 B: と は 其の[1]{その} 重要{重要な} 問題 に就いて{について} 意見 が 違う(ちがう){違った} A: ジョンとメアリーは先週別れた。 John and Mary broke up last week.#ID=21975 B: と は 先週 別れる{別れた} A: ジョンと言えば、彼の妹はどうなったかな。 Talking of John, what has become of his sister?#ID=21976 B: と 言う{言えば} 彼(かれ)[1] 乃{の} 妹 は 如何(どう){どう} 成る{なった} かな A: ジョンと私は古くからの友達です。 John and I are old friends.#ID=21977 B: と 私(わたし)[1] は 古く から 乃{の} 友達 です A: ジョンと私は交替で運転した。 John and I alternated in driving.#ID=21978 B: と 私(わたし)[1] は 交代{交替} で 運転 為る(する){した} A: ジョンと就職の面接をする時には、彼が極めて視力が弱いということを考慮しなければならない。 In interviewing John for the job, we must take into account that he has very bad eyesight.#ID=21979 B: と 就職 乃{の} 面接 を 為る(する){する} 時(とき)[2] には 彼(かれ)[1] が 極めて 視力 が 弱い と 言う{いう} 事(こと){こと} を 考慮 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: ジョンと話している学生はカナダ出身です。 The student who is talking with John is from Canada.#ID=21980 B: と 話す{話している} 学生 は 加奈陀{カナダ} 出身 です A: ジョンと話している女の子はスーザンだ。 The girl taking with John is Susan.#ID=21981 B: と 話す{話している} 女の子 は だ A: ジョンに9時に電話することを私が忘れていたら教えてね。 Please remind me to call John at mine.#ID=21982 B: に 時(じ)[1] に 電話 為る(する){する} 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] が 忘れる{忘れていたら} 教える{教えて} ね[1] A: ジョンには近いうちに休みをあげよう。 John shall have a holiday one of these days.#ID=21983 B: には 近いうちに 休み[2] を 上げる{あげよう} A: ジョンには近いうちに休みをやろう。 John shall have a holiday one of these days.#ID=21984 B: には 近いうちに 休み[2] を 遣る{やろう} A: ジョンには車を買えるほどのお金がある。 There is money enough for John to buy a car.#ID=21985 B: には 車 を 買う[1]{買える} 程{ほど} 乃{の} お金 が[1] 有る{ある} A: ジョンには二人の息子がいます。 John has two sons.#ID=21986 B: には 二人 乃{の} 息子 が 居る(いる)[1]{います} A: ジョンに起こった出来事について聞きましたか。 Did you hear what happened to John?#ID=21987 B: に 起こる{起こった} 出来事 に就いて{について} 聞く{聞きました} か A: ジョンに時計を直してもらうつもりだ。 I am going to have John repair my watch.#ID=21988 B: に 時計 を 直す[2]{直して} 貰う[2]{もらう} 積もり{つもり} だ A: ジョンのおばあさんは長い間病に伏せていたが、亡くなった。 John's grandmother passed away after a long illness.#ID=21989 B: 乃{の} お祖母さん[1]{おばあさん}~ は 長い間 病 に 伏せる{伏せていた} が 亡くなる{亡くなった} A: ジョンのお父さんが心臓発作で亡くなったのを知っていますか。 Do you know Johns father died of a heart attack?#ID=21990 B: 乃{の} お父さん が 心臓発作 で 亡くなる{亡くなった} 乃{の} を 知る{知っています} か A: ジョンのことが新聞に出ていた。 John was mentioned in the paper.#ID=21991 B: 乃{の} 事(こと){こと} が 新聞 に 出る{出ていた} A: ジョンのような正直者が嘘を言ったはずが無い。 Such an honest man as John cannot have told a lie.#ID=21992 B: 乃[1]{の} 様(よう){ような} 正直者 が 嘘 を 言う{言った} はずがない{はずが無い} A: ジョンの顔は引きつっていた。 John's face was drawn.#ID=21993 B: 乃{の} 顔(かお) は 引きつる{引きつっていた} A: ジョンの言うことには、銀行は午後3時に閉まる。 According to John, the bank closes at 3 p.m.#ID=21995 B: 乃{の} 言う 事(こと){こと} には 銀行 は 午後 時(じ)[1] に 閉まる[1] A: ジョンの事業はまったくの失敗であると判った。 John's business has turned out to be a complete failure.#ID=21996 B: 乃{の} 事業 は 全く{まったく} 乃{の} 失敗 である と 分かる{判った} A: ジョンの父はフランス語を多少知っている。 John's father has some knowledge of French.#ID=21997 B: 乃{の} 父 は フランス語 を 多少 知る{知っている} A: ジョンの母親はとても若く見えるので、よく彼の姉と間違えられる。 John's mother looks so young that she is often mistaken for his elder sister.#ID=21998 B: 乃{の} 母親 は 迚も{とても} 若い{若く} 見える(みえる) ので 良く[2]{よく} 彼(かれ)[1] 乃{の} 姉(あね) と 間違える{間違えられる} A: ジョンの方が二人のうちで背が高い。 John is the taller of the two.#ID=21999 B: 乃{の} 方(ほう) が 二人 乃{の} 内(うち)[1]{うち}~ で 背が高い A: ジョンの両親は彼が無事だと聞いてほっとした。 John's parents seemed relieved to hear that he was safe.#ID=22000 B: 乃{の} 両親 は 彼(かれ)[1] が 無事 だ と 聞く{聞いて} ほっと 為る(する){した} A: ジョンの両親は彼の乗った飛行機が定刻どおりだと聞いてほっとしているようだった。 John's parents seemed relieved to hear that his plane was on time.#ID=22001 B: 乃{の} 両親 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 乗る{乗った} 飛行機 が 定刻通り{定刻どおり} だ と 聞く{聞いて} ほっと 為る(する){している} 様(よう){よう} だ{だった} A: ジョンの隣人はジョンが麻薬を売っているのを見て密告した。 When John's neighbor saw John selling drugs, she blew the whistle on him.#ID=22003 B: ジョン 乃{の} 隣人 は が 麻薬 を 売る{売っている} 乃{の} を 見る{見て} 密告 為る(する){した} A: ジョンは、7人家族の最年少だから、両親にとって目の中に入れても痛くないほどだ。 John, who is the youngest in a family of seven, is the apple of his parent's eye.#ID=22004 B: は 人(にん)[1] 家族 乃{の} 最年少 だから 両親 に取って{にとって} 目(め) 乃{の} 中(なか) に 入れる{入れて} も 痛い{痛くない} 程{ほど} だ A: ジョンは、クラスの中で一番背が高いのだがミスターハイというあだ名だ。 John, the tallest boy in our class, is nicknamed "Mr High".#ID=22005 B: は クラス 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 背が高い のだ が[3] と言う{という} あだ名 だ A: ジョンは、その2人の中で背の高いほうで、皆の中でも一番高いのです。 John is the taller of the two, and the tallest of them all.#ID=22006 B: は 其の[1]{その} 二人{2人} 乃{の} 中(なか) で 背の高い 方(ほう){ほう} だ{で} 皆 乃{の} 中でも 一番(いちばん)[1] 高い のだ{のです} A: ジョンは、その会合のための準備をいま整えています。 John is seeing to the arrangements for the meeting.#ID=22007 B: は 其の[1]{その} 会合[1] 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 準備 を 今(いま){いま} 整える{整えています} A: ジョンは、その誠実でないセールスマンが、彼をだまして無用な機械を買わせたと主張した。 John claimed that the dishonest salesman had tricked him into buying a useless piece of machinery.#ID=22008 B: は 其の[1]{その} 誠実 である{でない} セールスマン が 彼(かれ)[1] を 騙す{だまして} 無用{無用な} 機械 を 買う[1]{買わせた} と[4] 主張 為る(する){した} A: ジョンは、その不誠実なセールスマンが、彼をだまして無用な機械を買わせたと主張した。 John claimed that the dishonest salesman had tricked him into buying a useless piece of machinery.#ID=22009 B: は 其の[1]{その} 不誠実{不誠実な} セールスマン が 彼(かれ)[1] を 騙す{だまして} 無用{無用な} 機械 を 買う[1]{買わせた} と[4] 主張 為る(する){した} A: ジョンは、ロバートより年上だ。 John is senior to Robert.#ID=22010 B: は より 年上 だ A: ジョンは、何か奇妙なものを見つめて、じっとしていた。 John stood still with his eyes fixed on something strange.#ID=22011 B: は 何か 奇妙{奇妙な} 物(もの){もの} を 見つめる{見つめて} じっと[1] 為る(する){していた} A: ジョンは、警官になった。 John became a policeman.#ID=22012 B: は 警官 になる[1]{になった} A: ジョンは、私が困っているときはいつも、私の味方になってくれた。 John used to stand by me whenever I was in trouble.#ID=22013 B: は 私(わたし)[1] が 困る{困っている} 時(とき){とき} は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] 乃{の} 味方 になる{になって} 呉れる{くれた} A: ジョンは、私より2歳年上です。 John is senior to me by two years.#ID=22014 B: は 私(わたし)[1] より 才[1]{歳} 年上 です A: ジョンは、大きな声でウエイターを呼んだ。 John called for the waiter in a loud voice.#ID=22015 B: は 大きな 声 で ウェイター{ウエイター} を 呼ぶ{呼んだ} A: ジョンは、念入りにその事故を調査した。 John investigated the accident closely.#ID=22016 B: は 念入り に 其の[1]{その} 事故 を 調査 為る(する){した} A: ジョンは、彼のクラスメートに追いつくために、一生懸命勉強しなければならない。 John must work hard to catch up with his classmates.#ID=22017 B: は 彼(かれ)[1] 乃{の} クラスメイト{クラスメート} に 追い付く{追いつく} 為に{ために} 一生懸命 勉強 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: ジョンは1976年以来の知り合いです。 Mary have known each other since 1976.#ID=22018 B: は 年(ねん)[1] 以来 乃{の} 知り合い です A: ジョンは200人の労働者を雇っている。 John employs 200 workers.#ID=22019 B: は 人(にん)[1] 乃{の} 労働者 を 雇う{雇っている} A: ジョンは3年前の彼とは違う。 John is not the man he was three years ago.#ID=22020 B: は 年(ねん) 前(まえ)[1] 乃{の} 彼(かれ)[1] とは 違う(ちがう) A: ジョンは5分もすればここに来るでしょう。 John will be here in five minutes.#ID=22021 B: は 分(ふん) も すれば 此処{ここ} に 来る(くる) でしょう[1] A: ジョンは80歳だが、元気だ。 John is eighty years old. He says he feels fit.#ID=22022 B: は 才[1]{歳} だ が[3] 元気 だ A: ジョンはあなたに出会う前は怠け者でした。 John had been lazy before he met you.#ID=22023 B: は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 出会う 前(まえ) は 怠け者 です{でした} A: ジョンはあなたを裏切るような人ではない。 John is not a man to betray you.#ID=22024 B: は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 裏切る 様(よう){ような} 人(ひと) だ{ではない} A: ジョンはあまりにもびっくりしたので何もいえなかった。 John was too surprised to say anything.#ID=22025 B: は 余りにも{あまりにも} 吃驚{びっくり} 為る(する){した} ので 何も[1] 言う{いえなかった} A: ジョンはアメリカの少年です。 John is an American boy.#ID=22026 B: は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 少年 です A: ジョンはいい生徒です。 John is a good student.#ID=22027 B: は 良い{いい} 生徒 です A: ジョンはいい夫で、いい父親になるだろう。 John will make a good husband and father.#ID=22028 B: は 良い{いい} 夫(おっと) で 良い{いい} 父親 になる[1] だろう A: ジョンはいつもまちがいばかりしていた。 John was making mistakes all the time.#ID=22029 B: は 何時も{いつも} 間違い{まちがい} 許り{ばかり} 為る(する){していた} A: ジョンはいつもよりずっと早く目覚めていた。 John had awoken much earlier than usual.#ID=22030 B: は 何時もより{いつもより} ずっと[2] 早く[1] 目覚める{目覚めていた} A: ジョンはいつもリンカーンを見習って生きようとしていた。 John always tried to live up to the example of Lincoln.#ID=22031 B: は 何時も[1]{いつも} を 見習う{見習って} 生きる{生きよう} と 為る(する){していた} A: ジョンはオオカミのようにやせている。 John is as lean as a wolf.#ID=22032 B: は 狼{オオカミ} の様に[1]{のように} 痩せる{やせている} A: ジョンはオックスフォードのフランス文学の教授で、奥さんはフランス人だ。 John is professor of French literature at Oxford and his wife is French.#ID=22033 B: は オックスフォード 乃{の} 仏蘭西{フランス} 文学 乃{の} 教授 で 奥さん は フランス人 だ A: ジョンはお客さんと電話で話した。 John talked with his customer on the phone.#ID=22034 B: は お客さん と 電話 で 話す{話した} A: ジョンはギターを引くことができません。 John can't play the guitar.#ID=22035 B: は ギター を 引く[7] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できません} A: ジョンはギターを弾き、彼の友人たちは歌った。 John played guitar and his friends sang.#ID=22036 B: は ギター を 弾く(ひく){弾き} 彼(かれ)[1] 乃{の} 友人 達{たち} は 歌う[1]{歌った} A: ジョンはギターを弾くことができない。 John can not play the guitar.#ID=22037 B: は ギター を 弾く(ひく) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: ジョンはきっとその試合に勝つだろう。 John is sure to win the game.#ID=22038 B: は 屹度[1]{きっと} 其の[1]{その} 試合 に 勝つ だろう A: ジョンはこのところ酒を飲みすぎている。彼がこれ以上酒を飲むのをやめさせなければならない。 John drinks too much these days. We have to stop him from drinking any more.#ID=22039 B: は 此の{この} 所(ところ){ところ} 酒 を 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる){すぎている} 彼(かれ)[1] が 此れ[1]{これ} 以上 酒 を 飲む[1] 乃{の} を 止める(やめる){やめさせ} ねばならない{なければならない} A: ジョンはこのへんには友達がいない。 John has no friends here.#ID=22040 B: は 此の{この} 辺{へん} には 友達 が 居る(いる)[1]{いない} A: ジョンはこの頃心配がない。 John is free from worry these days.#ID=22041 B: は 此の頃{この頃} 心配 が 無い{ない} A: ジョンはゴルフに興味がある。 John is interested in golf.#ID=22042 B: は ゴルフ に 興味 が[1] 有る{ある} A: ジョンはサミーのレコード全集を持っている。 John has the complete collection of Sam's music.#ID=22043 B: は 乃{の} レコード[1] 全集 を 持つ{持っている} A: ジョンはさよならも言わずに立ち去った。 John went away without so much as saying good-by.#ID=22044 B: は 左様なら{さよなら} も 言う{言わず} に 立ち去る{立ち去った} A: ジョンはジェーンと結婚した。 John was married to Jane.#ID=22045 B: は と 結婚 為る(する){した} A: ジョンはジャックの側に座る。 John sits by Jack.#ID=22046 B: は 乃{の} 側(そば) に 座る A: ジョンはスコッチを、メリーはバーボンを飲む。 John drinks Scotch and Mary bourbon.#ID=22047 B: は スコッチ を メリー は バーボン を 飲む[1] A: ジョンはステージで何を歌いましたか。 What did John sing on the stage?#ID=22048 B: は ステージ[1] で 何[1] を 歌う[1]{歌いました}~ か A: ジョンはステージの上で「イマジン」を歌った。 John sang "Imagine" on the stage.#ID=22049 B: は ステージ[1]~ 乃{の} 上(うえ)[3] で を 歌う[1]{歌った} A: ジョンはすでに駅に来ていました。 John has already come to the station.#ID=22050 B: は 既に{すでに} 駅 に 来る(くる){来ていました} A: ジョンはセーターを裏返しに着ていた。 John had put his sweater on inside out.#ID=22051 B: は セーター を 裏返す{裏返し} に 着る{着ていた} A: ジョンはその2人の少年のうちで背の高い方です。 John is the taller of the two boys.#ID=22052 B: は 其の[1]{その} 二人{2人} 乃{の} 少年 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 背の高い 方(かた) です A: ジョンはその暗い部屋に幽霊の存在を感じた。 John felt the presence of a ghost in the dark room.#ID=22053 B: は 其の[1]{その} 暗い[1] 部屋[1] に 幽霊 乃{の} 存在 を 感じる{感じた} A: ジョンはその音を我慢できない。 John can't bear the noise.#ID=22054 B: は 其の[1]{その} 音[1] を 我慢 出来る{できない} A: ジョンはその会社できっと父のあとを継ぐだろう。 John is sure to succeed his father in the company.#ID=22055 B: は 其の[1]{その} 会社 で 屹度[1]{きっと} 父 乃{の} 後(あと)[5]{あと} を 継ぐ だろう A: ジョンはその絵の所有権を主張した。 John laid claim to the painting.#ID=22056 B: は 其の[1]{その} 絵 乃{の} 所有権 を 主張 為る(する){した} A: ジョンはその絵をじっと見た。 John stared at the picture.#ID=22057 B: は 其の[1]{その} 絵 を じっと見る{じっと見た} A: ジョンはその絵をじっと見つめた。 John stared at the picture.#ID=22058 B: は 其の[1]{その} 絵 を じっと[2] 見つめる{見つめた} A: ジョンはその看護婦が好きです。 John likes the nurse.#ID=22059 B: は 其の[1]{その} 看護婦 が 好き(すき) です A: ジョンはその仕事に向いていると思わない。 I don't think John is suited for the job.#ID=22060 B: は 其の[1]{その} 仕事 に 向く[3]{向いている} と 思う{思わない} A: ジョンはその質問に答えようとしない。 John will not answer the question.#ID=22061 B: は 其の[1]{その} 質問 に 答える{答えよう} と 為る(する){しない} A: ジョンはその知らせを聞いて喜んでいるに違いない、と彼女は言った。 She said that John must be very glad to hear the news.#ID=22062 B: は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 喜ぶ{喜んでいる} に違いない と 彼女 は 言う{言った} A: ジョンはその二人の少年のうち、背の高い方です。 John is the taller of the two boys.#ID=22063 B: は 其の[1]{その} 二人 乃{の} 少年 乃{の} 内(うち){うち} 背の高い 方(かた) です A: ジョンはその本を合衆国の出版社に注文した。 John ordered the book from the publisher in the United States.#ID=22064 B: は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 合衆国 乃{の} 出版社 に 注文 為る(する){した} A: ジョンはその問題を解こうとしたが無駄だった。 John tried in vain to solve the problem.#ID=22065 B: は 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく)[1]{解こう} と 為る(する){した} が 無駄 だ{だった} A: ジョンはその問題を解こうと努力したが無理だった。 John tried in vain to solve the problem.#ID=22066 B: は 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく)[1]{解こう} と 努力 為る(する){した} が 無理 だ{だった} A: ジョンはソファーの上にくつろいで横になるのが好きだ。 John likes lying at ease on the sofa.#ID=22067 B: は ソファ{ソファー} 乃{の} 上(うえ)[3] に 寛ぐ{くつろいで} 横になる 乃{の} が 好き(すき) だ A: ジョンはそれができないし、私もあなたもできない。 John can't do it, nor can I, nor can you.#ID=22068 B: は 其れ[1]{それ} が[1] 出来る{できない} 為る(する){し} 私(わたし)[1] も 貴方(あなた)[1]{あなた} も 出来る{できない} A: ジョンはたぶん試験に受かるだろう。 Probably John will pass the examination.#ID=22069 B: は 多分{たぶん} 試験 に 受かる だろう A: ジョンはチェスがうまい。 John is good at chess.#ID=22070 B: は チェス が 上手い[1]{うまい} A: ジョンはチェスが好きだ。 John likes chess.#ID=22071 B: は チェス が 好き(すき) だ A: ジョンはチェスが上手です。 John is good at chess.#ID=22072 B: は チェス が 上手(じょうず)[1] です A: ジョンはチェスが得意だ。 John is good at chess.#ID=22073 B: は チェス が 得意[3] だ A: ジョンはディックを、もてあそんだ。 John played cat and mouse with Dick.#ID=22074 B: は を 弄ぶ{もてあそんだ} A: ジョンはデートすると、彼がむだ使いする金持ち男だと知られてしまうんだ。 When John goes on a date, he's known to be a big spender.#ID=22075 B: は デート 為る(する){する} と 彼(かれ)[1] が 無駄遣い{むだ使い} 為る(する){する} 金持ち 男 だ と 知る{知られて} 仕舞う{しまう} のだ{んだ} A: ジョンはテレビを見ている時に突然笑い出した。 John burst into laughter when he was watching TV.#ID=22076 B: は テレビ を 見る{見ている} 時(とき) に 突然 笑い出す{笑い出した} A: ジョンはドアを開けたままにしておいた。 John kept the door open.#ID=22077 B: は ドア を[1] 開ける(あける){開けた} 儘{まま} に 為る(する){して} 置く{おいた} A: ジョンはドイツ語の手紙をくれました。 John sent me a letter written in German.#ID=22078 B: は ドイツ語 乃{の} 手紙 を 呉れる{くれました} A: ジョンはどうしていつも学校に遅れるのだろう? I wonder why John is always late for school.#ID=22079 B: は 如何して{どうして} 何時も[1]{いつも} 学校 に 遅れる 乃{の} だろう A: ジョンはどこに住んでいますか。 Where does John live?#ID=22081 B: は 何処{どこ} に 住む{住んでいます} か A: ジョンはとても大声で話したので、二階にいても聞こえた。 John spoke in such a loud voice that I could hear him upstairs.#ID=22082 B: は 迚も{とても} 大声 で 話す{話した} ので 二階 に 居る(いる)[1]{いて} も 聞こえる{聞こえた} A: ジョンはとても背が高く、7フィートもある。 John is very tall. He stands about seven feet.#ID=22083 B: は 迚も[1]{とても} 背が高い{背が高く} フィート も 有る{ある} A: ジョンはトムと取っ組み合いをやっている。 John is wrestling with Tom.#ID=22084 B: は と 取っ組み合い を 遣る{やっている} A: ジョンはトムよりずっと魅力的です。 Jon is far more attractive than Tom.#ID=22085 B: は より ずっと[2] 魅力的 です A: ジョンはトラを捕まえ、2匹のライオンを射殺した。 John caught a tiger and shot two lions.#ID=22086 B: は 虎{トラ} を 捕まえる{捕まえ} 匹[1] 乃{の} ライオン を 射殺 為る(する){した} A: ジョンはニューヨークに住んでいる。 John lives in New York.#ID=22087 B: は ニューヨーク に 住む{住んでいる} A: ジョンはバーで近くにいた大学生にからんだ。 John picked a quarrel with college kids near him at the bar.#ID=22088 B: は バー で 近く[1] に 居る(いる)[1]{いた} 大学生 に 絡む[2]{からんだ}~ A: ジョンはビジネスに精通している。 John is familiar with the business.#ID=22089 B: は ビジネス に 精通 為る(する){している} A: ジョンはひどく急いでいたので話をする暇もなかった。 John was in such a hurry that he had no time for talking.#ID=22090 B: は 酷い(ひどい){ひどく} 急ぐ{急いでいた} ので 話をする 暇 も 無い{なかった} A: ジョンはビルと同じではなく、ずっと年下だ。 John is not as old as Bill; he is much younger.#ID=22092 B: は と 同じ だ{ではなく} ずっと[2] 年下 だ A: ジョンはビルの弱みに付け込んだ。 John took advantage of Bill's weakness.#ID=22093 B: は 乃{の} 弱み に 付け込む{付け込んだ} A: ジョンはビルよりも利口だ。 John is cleverer than Bill.#ID=22094 B: は より も 利口 だ A: ジョンはぶどう酒を何本も飲んだ。 John drank many bottles of wine.#ID=22095 B: は ぶどう酒 を 何[2] 本(ほん)[3] も 飲む[1]{飲んだ} A: ジョンはプラットホームでメアリーを待っている。 John is waiting for Mary on the platform.#ID=22096 B: は プラットフォーム{プラットホーム} で を 待つ{待っている} A: ジョンはフランス語が上手に話せません。 John can't speak French well.#ID=22097 B: は フランス語 が 上手(じょうず)[1] に 話せる{話せません} A: ジョンはフロリダ、そして奥さんはカリフォルニア出身だ。 John comes from Florida and his wife from California.#ID=22098 B: は フロリダ 而して{そして} 奥さん は カリフォルニア 出身 だ A: ジョンはベスを妻にした。 John made Beth his wife.#ID=22099 B: は を 妻 に 為る(する){した} A: ジョンはペルーについてひとしきりしゃべれるんだ。 John can really talk a blue streak about Peru.#ID=22100 B: は 秘露{ペルー} に就いて{について} 一頻り{ひとしきり} 喋る{しゃべれる} のだ{んだ} A: ジョンはヘレンの保護者のようにふるまっている。 John acts like Helen's guardian.#ID=22101 B: は 乃{の} 保護者 の様に{のように} 振る舞う{ふるまっている} A: ジョンはポケットからかぎを取り出した。 John took a key out of his pocket.#ID=22102 B: は ポケット から 鍵{かぎ} を 取り出す[1]{取り出した} A: ジョンはポップスに夢中になっている。 John is mad about pop music.#ID=22103 B: は ポップス に 夢中 になる[1]{になっている} A: ジョンはまずコートを着て、それから帽子を取った。 First John put on his coat, and then he picked up his hat.#ID=22104 B: は 先ず[1]{まず} コート を 着る{着て} 其れから{それから} 帽子 を 取る{取った} A: ジョンはまだ来ないが、来たらあなたを呼びます。 John has not come yet, but when he does, I will call you.#ID=22105 B: は 未だ[2]{まだ} 来る(くる){来ない} が 来る(くる){来たら} 貴方(あなた)[1]{あなた} を 呼ぶ{呼びます} A: ジョンはメアリーについてコンサートに行った。 John accompanied Mary to the concert.#ID=22106 B: は に就いて{について} コンサート に 行く[1]{行った} A: ジョンはメアリーに午後買い物に行きたいかどうか尋ねた。 John asked Mary whether she would like to go shopping in the afternoon.#ID=22107 B: は に 午後 買い物 に 行く[1]{行き} たい かどうか 尋ねる{尋ねた} A: ジョンはメアリーに少しのお金を上げた。 John gave Mary some money.#ID=22108 B: は に 少し 乃{の} お金 を 上げる{上げた} A: ジョンはメアリーに買い物に行きたいかどうか尋ねた。 John asked Mary whether she would she would like to go shopping.#ID=22109 B: は に 買い物 に 行く[1]{行き} たい かどうか 尋ねる{尋ねた} A: ジョンはメリーよりもはるかに背が高い。 John is much taller than Mary.#ID=22110 B: は メリー より も 遥か{はるかに} 背が高い A: ジョンはもう職業を決めましたか。 Has John decided on a career yet?#ID=22111 B: は もう 職業 を 決める{決めました} か A: ジョンはラグビーの起源についてルーシーに話すつもりです。 John is going to tell Lucy about the origin of rugby.#ID=22112 B: は ラグビー 乃{の} 起源 に就いて{について} に 話す 積もり{つもり} です A: ジョンはルーシーを待っていますが、その列車はすでに発車してしまいました。 John is waiting for Lucy but the train has already left.#ID=22113 B: は を 待つ{待っています} が 其の[1]{その} 列車 は 既に{すでに} 発車 為る(する){して} 仕舞う{しまいました} A: ジョンはわずかな資金でやりくりしなければならない。 John had to get along on a shoestring.#ID=22114 B: は 僅か{わずかな} 資金 で やり繰り{やりくり} 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: ジョンは嘘をつくような人ではない。 John is above telling a lie.#ID=22116 B: は 嘘をつく 様(よう){ような} 人(ひと) だ{ではない} A: ジョンは永久にアメリカに戻ってしまったのですか。 Has John returned to America for good?#ID=22117 B: は 永久 に 亜米利加{アメリカ} に 戻る{戻って} 仕舞う{しまった} のだ{のです} か A: ジョンは英国史を隅から隅まで知っている。 John knows English history from A to Z.#ID=22118 B: は 英国 史 を 隅から隅まで 知る{知っている} A: ジョンは駅の方へと歩いている。 John is walking in the direction of the station.#ID=22119 B: は 駅 乃{の} 方(ほう) へ と 歩く{歩いている} A: ジョンは何とかやっていた。 John kept his head above water.#ID=22120 B: は 何とか 遣る{やっていた} A: ジョンは家族から完全に自立したいと思っていた。 John wanted to be completely independent of his family.#ID=22121 B: は 家族 から 完全 に 自立 したい と 思う{思っていた} A: ジョンは家庭より仕事第一です。 John puts his career before his family.#ID=22122 B: は 家庭 より 仕事 第一 です A: ジョンは会社に背を向け、自分で事業を始めた。 John turned his back on the company and started on his own.#ID=22123 B: は 会社 に 背(せ) を 向ける{向け} 自分[1] で 事業 を 始める{始めた} A: ジョンは学校で一生懸命勉強した。一方家では母の仕事を手伝った。 John studied hard at school, while at home he helped his mother with her work.#ID=22124 B: は 学校 で 一生懸命 勉強[1] 為る(する){した} 一方(いっぽう)[1] 家(いえ) で は 母 乃{の} 仕事 を 手伝う{手伝った} A: ジョンは学校に行く途中にメアリーに会った。 John met Mary on his way to school.#ID=22125 B: は 学校 に 行く 途中 に に 会う[1]{会った} A: ジョンは楽しい時を過ごしている。 John is having a good time.#ID=22126 B: は 楽しい 時(とき) を 過ごす{過ごしている} A: ジョンは間違いをおかしそうだ。 John is likely to make a mistake.#ID=22127 B: は 間違い を 犯す{おかし} そう[2] だ A: ジョンは関東地区、そして太郎は関西地区を担当している。 John covers the Kanto area and Taro covers the Kansai area.#ID=22128 B: は 関東 地区 而して{そして} は 関西 地区 を 担当 為る(する){している} A: ジョンは顔を水の上に出していた。 John kept his head above water.#ID=22129 B: は 顔(かお) を 水(みず) 乃{の} 上(うえ) に 出す{出していた} A: ジョンは期待以上によくやった。 John did even better than was expected.#ID=22130 B: は 期待 以上 に 良く{よく} 遣る{やった} A: ジョンは気がいい。 John is easy to please.#ID=22131 B: は 気がいい A: ジョンは級友のだれよりもフランス語ができる。 John is head and shoulders above any of his classmates in French.#ID=22132 B: は 級友 乃{の} 誰{だれ} より も フランス語 が[1] 出来る{できる} A: ジョンは近頃のみ過ぎだ。 These days John drinks too much.#ID=22133 B: は 近頃 飲み過ぎ{のみ過ぎ} だ A: ジョンは君の新車をうらやましがっている。 John is envious of your new car. [M]#ID=22134 B: は 君(きみ)[1] 乃{の} 新車 を 羨ましい[1]{うらやましがっている} A: ジョンは群集の間を通り抜けて行った。 John passed among the crowd.#ID=22135 B: は 群集 乃{の} 間(あいだ) を 通り抜ける{通り抜けて} 行く[1]{行った} A: ジョンは月に一度両親に手紙を書く。 John writes to his parents once a month.#ID=22136 B: は 月(つき)[2] に 一度 両親 に 手紙 を 書く A: ジョンは健康を犠牲にしてその仕事を完成した。 John finished the work at the expense of his health.#ID=22137 B: は 健康 を 犠牲 に 為る(する){して} 其の[1]{その} 仕事 を 完成[1] 為る(する){した} A: ジョンは見たところ勇敢そうだが、実際は臆病者だ。 John is brave in appearance, but is in reality a coward.#ID=22138 B: は 見る{見た} 所(ところ){ところ} 勇敢 そう[2] だ が[3] 実際 は 臆病者 だ A: ジョンは言いましたが、彼の言う通りでした。 Said John, and he was right.#ID=22139 B: は 言う{言いました} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 言う通り です{でした} A: ジョンは言われた通りに家に居た。 John stayed at home as he was told.#ID=22140 B: は 言う{言われた} 通り(とおり) に 家(いえ) に 居る(いる)[2]{居た} A: ジョンは今お手すきですか。 I'd like to speak to John.#ID=22142 B: は 今(いま) 御{お} 手空き[1]{手すき}~ です か A: ジョンは今にもここへ来るはずだ。 John should be here any minute now.#ID=22143 B: は 今にも 此処{ここ} へ 来る(くる) 筈[1]{はず} だ A: ジョンは今ロンドンに住んでいるはずがない。 John can not be living in London now.#ID=22144 B: は 今(いま) ロンドン に 住む{住んでいる} はずがない A: ジョンは今何をしていますか。 What is John doing now?#ID=22145 B: は 今(いま) 何[1] を 為る(する){しています} か A: ジョンは今絶頂だ。 John is at his peak now.#ID=22146 B: は 今(いま) 絶頂 だ A: ジョンは今日学校に行けるほど元気になっていません。 John isn't well enough to go to school today.#ID=22147 B: は 今日 学校 に 行く[1]{行ける} 程{ほど} 元気 になる{になっていません} A: ジョンは座って窓の外を眺めていた。 John sat looking out of the window.#ID=22148 B: は 座る{座って} 窓 乃{の} 外(そと)[1] を 眺める{眺めていた} A: ジョンは最近とても太った。 John has put on a lot of weight recently.#ID=22149 B: は 最近 迚も{とても} 太った A: ジョンは最近体重が随分増えた。 John has put on a lot of weight recently.#ID=22150 B: は 最近 体重 が 随分 増える{増えた} A: ジョンは妻と激しい口げんかをした。 John had a violent quarrel with his wife.#ID=22151 B: は 妻 と 激しい 口喧嘩{口げんか} を 為る(する){した} A: ジョンは妻にとってよい夫です。 John is a good husband to his wife.#ID=22152 B: は 妻 に取って{にとって} 良い{よい} 夫(おっと) です A: ジョンは坂をスキーで上りました。 John skied up the slope.#ID=22153 B: は 坂 を スキー で 登る[1]{上りました} A: ジョンは昨日、日本へ来た。 John came to Japan yesterday.#ID=22154 B: は 昨日 日本 へ 来る(くる){来た} A: ジョンは昨日フランスへ出発しました。 John left for France yesterday.#ID=22155 B: は 昨日 仏蘭西{フランス} へ 出発 為る(する){しました} A: ジョンは昨日学校を欠席した。 John was absent from school yesterday.#ID=22156 B: は 昨日 学校 を 欠席 為る(する){した} A: ジョンは三年前の彼とは違う。 John is not the man that he was three years ago.#ID=22157 B: は 三年 前(まえ)[1] 乃{の} 彼(かれ)[1] とは 違う(ちがう) A: ジョンは残業で疲れていた。 John was tired from working overtime.#ID=22158 B: は 残業 で 疲れる{疲れていた} A: ジョンは仕事に行かずに1日中ベッドの中にいた。 John stayed in bed all day instead of going to work.#ID=22159 B: は 仕事 に 行く[1]{行かず} に 一日中{1日中} ベッド 乃{の} 中(なか) に 居る(いる)[2]{いた} A: ジョンは仕事をやめたことを妻にどう説明したらいいのかわからなかった。 John did not know how to explain to his wife that he had quit his job.#ID=22160 B: は 仕事 を 辞める{やめた} 事(こと){こと} を 妻 に 如何(どう){どう} 説明 為る(する){したら} 良い{いい} 乃{の} か 分かる{わからなかった} A: ジョンは子供の頃からずっと切手を集めている。 John has been collecting stamps since he was a child.#ID=22161 B: は 子供 乃{の} 頃(ころ) から ずっと[1] 切手(きって) を 集める{集めている} A: ジョンは支配人にされたあとで、そんな高い地位につくとは全く思いもしなかったと私に言った。 After John was made a manager, he told me he would never expected to reach such a high position.#ID=22162 B: は 支配人 に 為る(する){された} 後で{あとで} そんな 高い 地位 に 就く{つく} と は 全く 思い も 為る(する){しなかった} と[4] 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: ジョンは私が困っているときにはいつでも私の力になってくれたものだった。 John used to stand by me whenever I was in trouble.#ID=22163 B: は 私(わたし)[1] が 困る{困っている} 時(とき){とき} には 何時でも{いつでも} 私(わたし)[1] 乃{の} 力(ちから) になる{になって} 呉れる{くれた} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: ジョンは私たちのすべての中で一番利口だ。 John is the cleverest of us all.#ID=22164 B: は 私たち 乃{の} 全て{すべて} 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 利口 だ A: ジョンは私と結婚したいと言いました。だから私は最高に幸せです。 John said he'd like to marry me, and I'm as happy as can be.#ID=22165 B: は 私(わたし)[1] と 結婚 したい と 言う{言いました} だから 私(わたし)[1] は 最高 に 幸せ です A: ジョンは私と同い年です。 John is as old as I.#ID=22166 B: は 私(わたし)[1] と 同い年 です A: ジョンは私に悪態をついた。 John called me names.#ID=22167 B: は 私(わたし)[1] に 悪態をつく{悪態をついた} A: ジョンは私の甥です。 John is my nephew.#ID=22168 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 甥 です A: ジョンは私の兄弟ではなくて、私のいとこだ。 John is not my brother, but my cousin.#ID=22169 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 兄弟 だ{ではなくて} 私(わたし)[1] 乃{の} 従兄弟{いとこ} だ A: ジョンは私の助言を無視した。 John ignored my advice.#ID=22170 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 助言 を 無視 為る(する){した} A: ジョンは私の親しい友人です。 John is a good friend of mine.#ID=22171 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 親しい(したしい) 友人 です A: ジョンは私の親友です。 John is my best friend.#ID=22172 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 親友 です A: ジョンは私の弟です。 John is my younger brother.#ID=22173 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 です A: ジョンは私の弟と同じ年です。 John is as old as my brother.#ID=22174 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 と 同じ年 です A: ジョンは私の頭を殴った。 John hit me on the head.#ID=22175 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 頭(あたま) を 殴る{殴った} A: ジョンは私より2つ年下だ。 John is my junior by two years.#ID=22176 B: は 私(わたし)[1] より 二つ{2つ} 年下 だ A: ジョンは試験に合格した。 John passed the examination.#ID=22177 B: は 試験 に 合格 為る(する){した} A: ジョンは試験に合格したふりをした。 John made believe that he passed the exam.#ID=22178 B: は 試験 に 合格 為る(する){した} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: ジョンは時々たくさん酒を飲む。 John sometime goes overboard in drinking.#ID=22179 B: は 時々 沢山{たくさん} 酒 を 飲む[1] A: ジョンは次に何をするべきかわからない。 John doesn't know what to do next.#ID=22180 B: は 次(つぎ)[1] に 何[1] を 為る(する){する} 可き{べき} か 分かる{わからない} A: ジョンは自分がほめられるのを聞いた時、ひどく戸惑った。 On hearing himself praised, John was deeply embarrassed.#ID=22181 B: は 自分[1] が 褒める{ほめられる} 乃{の} を 聞く{聞いた} 時(とき) 酷い(ひどい){ひどく} 戸惑う{戸惑った} A: ジョンは自分で商売を始めた。 John began trade personally.#ID=22182 B: は 自分[1] で 商売 を 始める{始めた} A: ジョンは自分の家族を養うことができません。 John can't keep his family.#ID=22183 B: は 自分[1] 乃{の} 家族 を 養う 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できません} A: ジョンは自分の会社を成功させた。 John worked his company with success.#ID=22184 B: は 自分[1] 乃{の} 会社 を 成功 させる{させた} A: ジョンは自分の犬をからかう。 John makes fun of his dog.#ID=22185 B: は 自分[1] 乃{の} 犬 を 揶揄う{からかう} A: ジョンは自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。 John tends to get angry when he doesn't have his own way.#ID=22186 B: は 自分[1] 乃{の} 思い通り になる{にならない} と 腹を立てる 傾向 が[1] 有る{ある} A: ジョンは自分の能力に自信がある。 John has confidence in his ability.#ID=22187 B: は 自分[1] 乃{の} 能力 に 自信 が[1] 有る{ある} A: ジョンは自分の問題と折り合いをつけた。つまり、その問題を受け入れたのである。 John came to terms with his problem, which means he has accepted it.#ID=22188 B: は 自分[1] 乃{の} 問題 と 折り合い を 付ける{つけた} 詰まり{つまり} 其の[1]{その} 問題 を 受け入れる{受け入れた} 乃{の} である A: ジョンは実に利己的で、ややうぬぼれもある。彼は仲良くやっていくにはむずかしい男だ。 I think John is quite selfish, and a little bit vain. He isn't easy to get on with.#ID=22189 B: は 実に 利己的 で 稍{やや} 自惚れ{うぬぼれ} も 有る{ある} 彼(かれ)[1] は 仲良く 遣って行く{やっていく} には 難しい{むずかしい} 男 だ A: ジョンは車のエンジンをかけた。 John started the car.#ID=22190 B: は 車 乃{の} エンジン を 掛ける[12]{かけた} A: ジョンは授業中いつも口火を切る。 John always breaks the ice in class.#ID=22191 B: は 授業中 何時も[1]{いつも} 口火を切る A: ジョンは収入を越えた生活をしている。 John lives above his means.#ID=22192 B: は 収入 を[5] 越える{越えた} 生活 を 為る(する){している} A: ジョンは終電に間に合うように駅へ走った。 John ran to the station so as to catch the last train.#ID=22193 B: は 終電 に 間に合う[1] ように[1] 駅 へ 走る{走った} A: ジョンは宿題のできが良いとほめられた。 John was praised for his good homework.#ID=22194 B: は 宿題 乃{の} 出来(でき){でき} が 良い と 褒める{ほめられた} A: ジョンは新鮮な空気は良いものだと強く信じている。 John is a strong believer in fresh air.#ID=22195 B: は 新鮮{新鮮な} 空気 は 良い 物(もの){もの} だ と 強い(つよい){強く} 信じる{信じている} A: ジョンは親から完全に独立したかった。 John wanted to be completely independent of his parents.#ID=22196 B: は 親 から 完全 に 独立 したい{したかった} A: ジョンは親から独立したいと思っている。 John hopes to be independent of his parents.#ID=22197 B: は 親 から 独立 したい と 思う{思っている} A: ジョンは水泳の試合でクラスを代表した。 John represented his class in the swimming match.#ID=22198 B: は 水泳 乃{の} 試合 で クラス を 代表 為る(する){した} A: ジョンは水泳部員です。 John belongs to the swimming club.#ID=22199 B: は 水泳 部員 です A: ジョンは数学が得意だ。 John is good at mathematics.#ID=22200 B: は 数学 が 得意[3] だ A: ジョンは性格が陽気だ。 John is cheerful by nature.#ID=22201 B: は 性格 が 陽気[1] だ A: ジョンは生まれつきテニスに向いている。 John has a natural bent for tennis.#ID=22202 B: は 生まれつき テニス に 向く[3]{向いている} A: ジョンは生まれつき非常に正直のように思われる。 John seems very honest by nature.#ID=22203 B: は 生まれつき 非常に 正直 の様に{のように} 思う{思われる} A: ジョンは責任を他人に転嫁する。 John casts the blame on others.#ID=22204 B: は 責任 を 他人 に 転嫁 為る(する){する} A: ジョンは先週ひどい風邪をひいた。 John had a bad cold last week.#ID=22205 B: は 先週 酷い(ひどい){ひどい} 風邪をひく{風邪をひいた} A: ジョンは川に沿って散歩した。 John took a walk along the river.#ID=22206 B: は 川[1] に 沿う{沿って} 散歩 為る(する){した} A: ジョンは走りながら部屋の中へ入ってきた。 John came running into the room.#ID=22207 B: は 走る[1]{走り} 乍ら[1]{ながら} 部屋[1] 乃{の} 中(なか) へ 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: ジョンは息子に期待をかけた。 John hung his hopes on his son.#ID=22208 B: は 息子 に 期待をかける{期待をかけた} A: ジョンは速く走るには太りすぎている。 John is too fat to run fast.#ID=22210 B: は 早い[1]{速く} 走る[1] には 太る{太り} 過ぎる(すぎる){すぎている} A: ジョンは他の者よりはるかに歌がうまい。 John is a far better singer than the others.#ID=22212 B: は 他(ほか) 乃{の} 者(もの) より 遥か{はるか} に 歌[1] が 上手い[1]{うまい} A: ジョンは大きくなって偉大な芸術家になった。 John grew up to be a great artist.#ID=22213 B: は 大きい{大きくな} って 偉大{偉大な} 芸術家 になる[1]{になった} A: ジョンは大規模な住宅計画をやり遂げた。 John put across a big housing project.#ID=22214 B: は 大規模{大規模な} 住宅 計画 を やり遂げる{やり遂げた} A: ジョンは大成功した。彼の極めて大きな野望が達せられたという以上に、彼の努力はむくいられた。 John hit the jack pot, his efforts paid off beyond his wildest dreams.#ID=22216 B: は 大成功 為る(する){した} 彼(かれ)[1] 乃{の} 極めて 大きな 野望 が 達する{達せられた} と[4] 言う{いう} 以上 に 彼(かれ)[1] 乃{の} 努力 は 報いる{むくいられた} A: ジョンは誰にも断らずに、パイを数切れ勝手に取って食べた。 John helped himself to several pieces of pie without asking.#ID=22217 B: は 誰にも 断る[3]{断らず}~ に パイ を 数(すう) 切れ 勝手に 取る{取って} 食べる{食べた} A: ジョンは着るものには大変無頓着です。 John is very careless about his clothes.#ID=22218 B: は 着る 物(もの){もの} には 大変 無頓着 です A: ジョンは注意深くない。かれはたくさんのミスをします。 John is careless. He makes many mistakes.#ID=22219 B: は 注意深い{注意深くない} 彼(かれ){かれ} は 沢山{たくさん} 乃{の} ミス[1] を 為る(する){します} A: ジョンは注意深く聞いた。 John listened carefully.#ID=22220 B: は 注意深い{注意深く} 聞く{聞いた} A: ジョンは朝からきげんが悪かった。 John had been moody since this morning.#ID=22221 B: は 朝 から 機嫌が悪い{きげんが悪かった} A: ジョンは長いすに長々と寝そべっていた。 John stretched out on the couch.#ID=22222 B: は 長椅子{長いす} に 長々{長々と} 寝そべる{寝そべっていた} A: ジョンは天才というより努力家だ。 John is not so much a genius as a hard worker.#ID=22223 B: は 天才 と 言う{いう} より 努力家 だ A: ジョンは当分の間ステレオ無しで我慢しなければならない。 John has to do without a stereo for the time being.#ID=22224 B: は 当分の間 ステレオ 無し で 我慢 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: ジョンは独創的な考えに富んでいる。 John has many original ideas.#ID=22225 B: は 独創的{独創的な} 考え に 富む{富んでいる} A: ジョンは突然病気になったが、ビルの場合、彼は会のことをすっかり忘れていたのだ。 John got suddenly ill, but in the case of Bill, he simply forgot about the meeting.#ID=22226 B: は 突然 病気になる{病気になった} が 乃{の} 場合 彼(かれ)[1] は 会(かい)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を すっかり 忘れる{忘れていた} のだ A: ジョンは二人の少年のうち背の高いほうです。 John is the taller of the two boys.#ID=22227 B: は 二人 乃{の} 少年 乃{の} 内(うち){うち} 背の高い 方(ほう){ほう} です A: ジョンは日本史に関する本を探している。 John is looking for a book on Japanese history.#ID=22228 B: は 日本史 に関する 本を捜す{本を探している} A: ジョンは日本製の車をもっている。 John has a car made in Japan.#ID=22229 B: は 日本 製 乃{の} 車 を 持つ{もっている} A: ジョンは熱心な勉強家だ。 John works hard.#ID=22230 B: は 熱心{熱心な} 勉強家 だ A: ジョンは派手にドラムを打ち鳴らしていた。 John was beating the drums loudly.#ID=22231 B: は 派手 に ドラム[1] を 打ち鳴らす{打ち鳴らしていた} A: ジョンは馬鹿だと思われている。 John is admitted to be a fool.#ID=22232 B: は 馬鹿 だ と 思う{思われている} A: ジョンは莫大な財産を相続した。 John inherited a large fortune.#ID=22234 B: は 莫大{莫大な} 財産 を 相続 為る(する){した} A: ジョンは抜け目がないので成功は間違いない。 His shrewdness marks John for success.#ID=22235 B: は 抜け目がない ので 成功 は 間違いない A: ジョンは彼のオフィスへ徒歩で行きます。 John goes to his office on foot.#ID=22236 B: は 彼(かれ)[1] 乃{の} オフィス へ 徒歩 で 行く[1]{行きます} A: ジョンは彼の新しい家をとても誇りに思っている。 John is very proud of his new house.#ID=22237 B: は 彼(かれ)[1] 乃{の} 新しい 家(いえ)[1] を 迚も[1]{とても} 誇り に 思う{思っている} A: ジョンは飛行機でアメリカへ行った。 John went to America by air.#ID=22238 B: は 飛行機 で 亜米利加{アメリカ} へ 行く[1]{行った} A: ジョンは父親以上に愛されている。 John is better loved than his father.#ID=22239 B: は 父親 以上 に 愛する{愛されている} A: ジョンは部屋にかけ込んだ。 John ran into the room.#ID=22240 B: は 部屋[1] に 駆け込む{かけ込んだ} A: ジョンは部屋の中で一人で腕組みをして立っていた。 John was standing alone in the room with his arms folded.#ID=22241 B: は 部屋[1] 乃{の} 中(なか) で 一人で 腕組み[1] を 為る(する){して} 立つ{立っていた} A: ジョンは本棚を作った。 John built a bookcase.#ID=22242 B: は 本棚 を 作る{作った} A: ジョンは眠っている赤ん坊を起こさないようにした。 John tried not to wake the sleeping baby.#ID=22243 B: は 眠る[1]{眠っている} 赤ん坊 を 起こす{起こさない} ようにする{ようにした} A: ジョンは明日私たちに会いに来るでしょうか。 Will John come to see us tomorrow?#ID=22244 B: は 明日 私たち に 会う[1]{会い} に 来る(くる) でしょう[1] か A: ジョンは門のところまで出てきた。 John moved forward to the gate.#ID=22245 B: は 門(もん)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} 迄{まで} 出る{出て} 来る(くる){きた} A: ジョンは夜の12時より前に床についたことはほとんどない。 John has hardly ever gone to bed before midnight.#ID=22246 B: は 夜 乃{の} 時(じ)[1] より 前(まえ) に 床に就く{床についた} 事(こと){こと} は 殆どない{ほとんどない} A: ジョンは夜中まで起きている習慣である。 John is in the habit of staying up until midnight.#ID=22247 B: は 夜中(よなか) 迄{まで} 起きる{起きている} 習慣 である A: ジョンは約束を守らないことが良くある。 John often fails to keep his promise.#ID=22248 B: は 約束を守る{約束を守らない} 事(こと){こと} が 良くある A: ジョンは勇敢なことをした。 John did a brave thing.#ID=22249 B: は 勇敢{勇敢な} 事(こと){こと} を 為る(する){した} A: ジョンは友人たちを説得してその気の毒な家族を助けさせた。 John talked his friends into helping the poor family.#ID=22250 B: は 友人 達{たち} を 説得 為る(する){して} 其の[1]{その} 気の毒{気の毒な} 家族 を 助ける{助けさせた} A: ジョンは友達と切手を交換するのが好きだ。 John likes to trade stamps with his friends.#ID=22251 B: は 友達 と 切手(きって) を 交換 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ A: ジョンは利口だ。 John is clever.#ID=22252 B: は 利口 だ A: ジョンは旅行の準備で忙しかった。 John was busy preparing for his trip.#ID=22253 B: は 旅行 乃{の} 準備 で 忙しい{忙しかった} A: ジョンは話が大きい。 John talks big.#ID=22254 B: は 話(はなし) が 大きい A: ジョンは腕を組んだまま一人で立っていた。 John was standing alone with his arms folded.#ID=22255 B: は 腕(うで) を 組む{組んだ} 儘{まま} 一人で 立つ{立っていた} A: ジョンは腕を組んで座った。 John sat with arms crossed.#ID=22256 B: は 腕(うで) を 組む{組んで} 座る{座った} A: ジョンもまたえらい選手だった。 John was another great player.#ID=22257 B: も 又{また} 偉い{えらい} 選手 だ{だった} A: ジョンを信用していいよ。彼は決して君を失望させないから。 You can trust John. He will never let you down. [M]#ID=22258 B: を 信用 為る(する){して} 良い{いい} よ 彼(かれ)[1] は 決して 君(きみ)[1] を 失望 させる{させない} から A: ジョンを納得させるのは難しい。 It is hard to convince John.#ID=22259 B: を 納得 させる 乃{の} は 難しい A: ジョン以外はみな到着した。 Except for John, they all arrived.#ID=22260 B: 以外 は 皆{みな} 到着 為る(する){した} A: ジョン君は働きすぎだよ。座ってしばらくはのん気にかまえなさい。 John, you're working too hard. Sit down and take it easy for a while. [M]#ID=22261 B: 君(きみ)[1] は 働き 過ぎ{すぎ} だ よ 座る{座って} 暫く{しばらく} は 暢気{のん気} に 構える{かまえ} なさい A: ジョ戻っておいでよ。 Get back Jo.#ID=22262 B: 戻る{戻って} お出で{おいで} よ A: じらさないで、そのニュースを私に聞かせてくださいよ。 Stop playing cat and mouse with me and tell me the news.#ID=22263 B: 焦らす{じらさないで} 其の[1]{その} ニュース を 私(わたし)[1] に 聞く{聞かせて} 下さい{ください} よ A: しらない人のなかにいると、私はどうもくつろげない。 I can never feel at ease among strangers.#ID=22264 B: 知らない{しらない} 人(ひと) 乃{の} 中(なか){なか} に 居る(いる)[1]{いる} と 私(わたし)[1] は どうも 寛げる{くつろげない} A: シリウスを回る軌道は楕円形である。 The orbit around Sirius is elliptical.#ID=22265 B: シリウス を[3] 回る(まわる) 軌道[1] は 楕円形 である A: ジルとジョンは来月結婚する。 Jill and John will take the vows of man and wife next month.#ID=22266 B: ジル と は 来月 結婚 為る(する){する} A: ジルの今度の髪型をあなたは良いと思いますか。 Do you approve of Jill's new hairstyle?#ID=22267 B: ジル 乃[1]{の} 今度 乃[1]{の} 髪型 を 貴方(あなた)[1]{あなた} は 良い と 思う{思います} か A: ジルは2時間以上も友達と電話で話しているよ! Jill has been on the phone with friends for more than two hours!#ID=22268 B: ジル は 時間[2] 以上[1] も 友達 と 電話 で 話す{話している} よ A: ジルはかわいいだけでなく頭もよい。 Jill is smart as well as pretty.#ID=22269 B: ジル は 可愛い[1]{かわいい} だけでなく 頭(あたま)[2] も 良い{よい} A: ジルはケンとその映画を見た。 Jill saw the movie with Ken.#ID=22270 B: ジル は と 其の[1]{その} 映画 を 見る{見た} A: ジルはジャックと結婚している。 Jill is engaged to jack.#ID=22271 B: ジル は と 結婚 為る(する){している} A: ジルはジョンを横目で見た。 Jill looked at John sideways.#ID=22272 B: ジル は を 横目 で 見る{見た} A: ジルはわれわれのクラブでただ1人の女性です。 Jill is the only girl in our club.#ID=22273 B: ジル は 我々{われわれ} 乃{の} 倶楽部{クラブ} で 唯[1]{ただ} 一人[1]{1人} 乃{の} 女性[1] です A: ジルは結婚に満足してると言ってるけど、ときにはあなたに理解できないことかもね。 Jill says that she's happily married, but at times you'd never know it.#ID=22274 B: ジル は 結婚 に 満足[1] 為る(する){してる} と 言う{言ってる} けども{けど} 時には{ときには} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 理解 出来る{できない} 事(こと){こと} かも ね[1] A: シルビアは誉めてくれる事のない厳格な父親を持っていた。 Silvia had a stern father who never praised her.#ID=22275 B: は 褒める{誉めて} 呉れる{くれる} 事(こと) 乃[3]{の} 無い{ない} 厳格{厳格な} 父親 を 持つ{持っていた} A: ジロウはまもなく彼の家に着いた。 Jiro soon arrived at his house.#ID=22276 B: は 間もなく[1]{まもなく} 彼(かれ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 着く(つく)[1]{着いた} A: シロクマは北極地方に住んでいる。 Polar bears live in the Arctic.#ID=22277 B: 白熊{シロクマ} は 北極 地方 に 住む{住んでいる} A: じろじろ見るのは無作法である。 It is rude to stare at strangers.#ID=22278 B: じろじろ見る 乃{の} は 無作法 である A: じろじろ人を見てはいけません。 Don't stare at people.#ID=22279 B: じろじろ 人(ひと) を 見る{見て} は 行けない{いけません} A: しろワインをグラスでお願いします。 Could I have a glass of white wine?#ID=22280 B: 白ワイン{しろワイン} を グラス[1] で お願いします A: ジン・トニックをください。 I'd like a gin and tonic.#ID=22281 B: ジン トニック を 下さい[1]{ください} A: シンガポールからやって来ました。 I'm from Singapore.#ID=22282 B: 新嘉坡{シンガポール} から やって来る{やって来ました} A: シンガポールでは英語を話す。 English is spoken in Singapore.#ID=22283 B: 新嘉坡{シンガポール} で は 英語 を 話す A: シンガポールでは罪人の背中を鞭で打ったり、杖で何度か叩いたりする。 In Singapore, a way to punish criminals is to whip them, or hit them several strokes with a cane, on their backs.#ID=22284 B: 新嘉坡{シンガポール} で は 罪人(ざいにん) 乃{の} 背中 を 鞭[2]~ で 打つ(ぶつ){打ったり} 杖 で 何度か 叩く[1]{叩いたり} 為る(する){する} A: シンガポールでは罪人を懲罰する方法としてむち打ちがある。 In Singapore, one way to punish a criminal is to whip him or her.#ID=22285 B: 新嘉坡{シンガポール} で は 罪人(ざいにん) を 懲罰 為る(する){する} 方法 として 鞭打ち{むち打ち} が[1] 有る{ある} A: シンガポールでは罪人を鞭打ちで処罰する。 In Singapore, a way to punish criminals is to whip them.#ID=22286 B: 新嘉坡{シンガポール} で は 罪人(ざいにん) を 鞭打ち で 処罰 為る(する){する} A: シンガポールでは中国語を第2外国語として教えている。 They teach Chinese as a second national language in Singapore.#ID=22287 B: 新嘉坡{シンガポール} で は 中国語 を 第 外国語 として 教える{教えている} A: シンガポールでは通りにゴミを散らかすと罰金を課せられる。 They fine you in Singapore if you throw trash in the streets.#ID=22288 B: 新嘉坡{シンガポール} で は 通り(とおり) に 塵(ごみ){ゴミ} を[1] 散らかす と 罰金 を 課する{課せられる} A: シンガポールでは道路に唾を吐くのは犯罪とされる。 In Singapore, it is a crime to spit on the ground.#ID=22289 B: 新嘉坡{シンガポール} で は 道路 に 唾 を 吐く[3] 乃{の} は 犯罪 と 為る(する){される} A: シンガポールについてご存じですか。 Do you know about Singapore?#ID=22290 B: 新嘉坡{シンガポール} に就いて{について} ご存じ[1] です か A: シンガポールの中央基金は年金を支給する。 Singapore's Central Fund provides pensions.#ID=22291 B: 新嘉坡{シンガポール} 乃{の} 中央 基金 は 年金 を 支給 為る(する){する} A: シンガポールは1つの大きな問題を抱えています。 Singapore has one big problem.#ID=22292 B: 新嘉坡{シンガポール} は 一つ{1つ} 乃{の} 大きな 問題 を 抱える[2]{抱えています} A: シンガポールはいかがでしたか。 How did you like Singapore?#ID=22293 B: 新嘉坡{シンガポール} は 如何(どう){いかが} です{でした} か A: シンガポールを訪れる人の数は年々増加している。 The number of visitors to Singapore has increased year by year.#ID=22294 B: 新嘉坡{シンガポール} を 訪れる 人(ひと) 乃{の} 数(かず) は 年々 増加 為る(する){している} A: シングルにしてください。 Single, please.#ID=22296 B: シングル[1] に 為る(する){して} 下さい{ください} A: シングルになさいますか、ダブルにしますか。 Would you like a single or a double?#ID=22297 B: シングル[1] に 為さる{なさいます} か ダブル に 為る(する){します} か A: シングルの部屋を24日から2泊お願いしたいのですが。 I'd like a single from the 24th for two nights.#ID=22298 B: シングル[1] 乃{の} 部屋[1] を 二十四日{24日} から[1] 泊 お願い したい のだ{のです} が[3] A: シングルルームを予約したいのですが。 I'd like to reserve a single room.#ID=22299 B: シングルルーム を 予約[1] したい のだ{のです} が[3] A: シンシアが退職した後、誰が継ぐのかね。 Who'll be taking over from Cynthia when she retires?#ID=22300 B: が 退職 為る(する){した} 後(あと)[2] 誰 が 継ぐ 乃{の} か ね[1] A: シンジのシンクロ率は申し分なかった。 His synchronizing rate left nothing to be desired. [Manga]#ID=22301 B: 乃{の} シンクロ[1] 率 は 申し分 無い{なかった} A: シンジは新しい学校での生活になかなかなじめなかった。だが、エヴァのパイロットであるという事実は彼を人気者にした。 Shinji found it very difficult to adjust himself to life in the new school. However, the fact that he was an EVA pilot made him popular.#ID=22302 B: は 新しい 学校 で 乃{の} 生活 に 中々[2]{なかなか} 馴染む{なじめなかった} だ が[3] 乃{の} パイロット である と言う{という} 事実 は 彼(かれ)[1] を 人気者 に 為る(する){した} A: シンディ、この部屋にいると凍えそうだ。この寒さには耐えられないよ。 It's freezing in this room, Cindy. I can't put up with this cold.#ID=22303 B: 此の{この} 部屋[1] に 居る(いる)[1]{いる} と 凍える{凍え} そう[2] だ 此の{この} 寒い{寒} さ[1] には 耐える{耐えられない} よ A: シンディは卒業試験の最中にうとうとしてしまった。 Cindy dozed off in the middle of her graduation exercises.#ID=22304 B: は 卒業試験 乃{の} 最中(さいちゅう) に うとうと 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: シンデレラは彼女の姉たちよりずっと美しい。 Cinderella is far fairer than her sisters.#ID=22305 B: シンデレラ は 彼女 乃{の} 姉(あね) 達{たち} より ずっと[2] 美しい A: ジンバブエはかつてイギリスの植民地だった。 Zimbabwe was once a colony of Britain.#ID=22306 B: ジンバブエ は 嘗て{かつて} 英吉利{イギリス} 乃{の} 植民地 だ{だった} A: シンバルがジャーンと鳴った。 The cymbals clashed.#ID=22307 B: シンバル が ジャーン[1]~ と 鳴る{鳴った} A: じんましんが出ました。 I have hives.#ID=22308 B: 蕁麻疹{じんましん} が 出る{出ました} A: スイートルームのあまりの豪華さにウットリした。 We were charmed by the fabulous suite.#ID=22309 B: スイートルーム 乃{の} 余り[3]{あまり}~ 乃{の} 豪華{豪華さ} に うっとりする[1]{ウットリした} A: スイートルームをお願いします。 I'd like a suite.#ID=22310 B: スイートルーム を お願いします A: スイカは今が出盛りだ。 Watermelons are in season now.#ID=22311 B: 西瓜{スイカ} は 今(いま) が 出盛り だ A: すいか買った? Have you bought a watermelon?#ID=22312 B: 西瓜{すいか} 買う[1]{買った} A: スイスでは何語を話しますか。 What language do they speak in Switzerland?#ID=22314 B: 瑞西[1]{スイス} で は 何語[1] を 話す{話します} か A: スイスでは五月に春がくる。 In Switzerland spring comes in May.#ID=22315 B: 瑞西[1]{スイス} で は 五月(ごがつ) に 春 が 来る(くる){くる} A: スイスといえば、冬にスイスにいったことがありますか。 Talking of Switzerland, have you ever been there in winter?#ID=22316 B: 瑞西[1]{スイス} と言えば{といえば} 冬 に 瑞西[1]{スイス} に 行く{いった} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: スイスと言えば、春にそこへいらっしゃったことがありますか。 Talking of Switzerland, have you ever been there in spring?#ID=22317 B: 瑞西[1]{スイス} と 言う{言えば} 春 に 其処{そこ} へ いらっしゃる{いらっしゃった} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: スイスと言えば、冬にそこに行った事がありますが。 Talking of Switzerland, have you ever been there in winter.#ID=22318 B: 瑞西[1]{スイス} と 言う{言えば} 冬 に 其処{そこ} に 行く[1]{行った} 事(こと) が[1] 有る{あります} が A: スイスには名所が多い。 Switzerland boasts many sights.#ID=22319 B: 瑞西[1]{スイス} には 名所 が 多い A: スイスのほとんどの人々は3、4の言語を話せる。 Most Swiss people can speak three or four languages.#ID=22320 B: 瑞西[1]{スイス} 乃{の} 殆ど{ほとんど} 乃{の} 人々 は 乃{の} 言語 を 話せる A: スイスの美しい風景を楽しんでいるだろうね。 We will be enjoying the beautiful scenery of Switzerland.#ID=22321 B: 瑞西[1]{スイス} 乃{の} 美しい 風景 を 楽しむ{楽しんでいる} だろう ね[1] A: スイスはフランス、イタリア、オーストリア、ドイツに囲まれている。 Switzerland is situated between France, Italy, Austria and Germany.#ID=22322 B: 瑞西[1]{スイス} は 仏蘭西{フランス} 伊太利{イタリア} 墺太利{オーストリア} 独逸{ドイツ} に 囲む{囲まれている} A: スイスは中立国である。 Switzerland is a neutral country.#ID=22323 B: 瑞西[1]{スイス} は 中立国 である A: スイスは美しい国です。 Switzerland is a beautiful country.#ID=22324 B: 瑞西[1]{スイス} は 美しい 国[1] です A: スイスは風光の美で有名である。 Switzerland is famous for its scenic beauty.#ID=22325 B: 瑞西[1]{スイス} は 風光 乃{の} 美 で 有名[1] である A: スイスは風光明媚なことでよく知られている。 Switzerland is famous for its scenic beauty.#ID=22326 B: 瑞西[1]{スイス} は 風光明媚{風光明媚な} 事(こと){こと} で 良く[1]{よく} 知る{知られている} A: スイスは風光明媚なことで有名である。 Switzerland is famous for its scenic beauty.#ID=22327 B: 瑞西[1]{スイス} は 風光明媚{風光明媚な} 事(こと){こと} で 有名[1] である A: スイスは訪れる価値のある美しい国です。 Switzerland is beautiful country worth visiting.#ID=22328 B: 瑞西[1]{スイス} は 訪れる 価値 乃[3]{の} 有る{ある} 美しい 国[1] です A: スイスを訪れている間、彼は肺炎にかかってしまった。 While visiting Switzerland, he became ill with pneumonia.#ID=22329 B: 瑞西[1]{スイス} を 訪れる{訪れている} 間(あいだ) 彼(かれ)[1] は 肺炎 に 罹る{かかって} 仕舞う{しまった} A: スイスを訪れるひとはアルプスに感嘆する。 Visitors to Switzerland admire the Alps.#ID=22330 B: 瑞西[1]{スイス} を 訪れる 人(ひと){ひと} は アルプス に 感嘆 為る(する){する} A: スイッチは時間通りに働かなかった。 The switch didn't work on time.#ID=22331 B: スイッチ は 時間どおりに{時間通りに} 働く[2]{働かなかった}~ A: スイッチは切れている。 The switch is off.#ID=22332 B: スイッチ は 切れる{切れている} A: ずいぶんお手間をかけさせまして、すみませんでした。 It was nice of you to go to so much trouble.#ID=22333 B: 随分{ずいぶん} 御{お} 手間を掛ける{手間をかけさせまして} 済みません{すみませんでした} A: ずいぶんになりますね。 It's been a long time.#ID=22334 B: 随分{ずいぶん} になる[1]{になります} ね[1] A: ずいぶん暑いですね。クーラーをいれましょうか。 It's very warm. Shall I turn on the air conditioner?#ID=22335 B: 随分{ずいぶん} 暑い です ね[1] クーラー を 入れる{いれましょう} か A: ずいぶん長いことお待たせしてしまって申し訳ありません。 I'm sorry to have kept you waiting so long.#ID=22336 B: 随分{ずいぶん} 長い 事(こと){こと} 御{お} 待つ{待たせして} 仕舞う{しまって} 申し訳ありません A: ずいぶん長い間お目にかかりませんでした。 I haven't seen you for age.#ID=22337 B: 随分{ずいぶん} 長い間 お目に掛かる[1]{お目にかかりませんでした} A: ずいぶん背が高くなったね。 You've grown so tall.#ID=22338 B: 随分{ずいぶん} 背が高い{背が高くなった} ね[1] A: すいません、郵便局までの道のりを教えてください。 Excuse me, could you tell me the way to the post office?#ID=22339 B: すいません 郵便局 迄{まで} 乃{の} 道程{道のり} を 教える{教えて} 下さい{ください} A: すいません。あなたに悪いことをしました。 I'm sorry. I did you wrong.#ID=22340 B: すいません 貴方(あなた)[1]{あなた} に 悪い(わるい)[2]~ 事(こと){こと} を 為る(する){しました} A: すいません。あなたの席とは思いませんでした。 I beg your pardon. I didn't think this was your seat.#ID=22341 B: すいません 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 席 とは 思う{思いませんでした} A: すいません。この辺に詳しくないのです。 Sorry, I'm a stranger here.#ID=22342 B: すいません この辺 に 詳しく 無い{ない} のだ{のです} A: すいません。私の言い間違いでした。 I'm sorry. It was just a slip of the tongue.#ID=22343 B: すいません 私(わたし)[1] 乃{の} 言う{言い} 間違い です{でした} A: すいませんが、あなたが英語でいったことを理解できません。 I'm sorry but I can't understand what you said in English.#ID=22344 B: すいません が 貴方(あなた)[1]{あなた} が 英語 で 言う{いった} 事(こと){こと} を 理解 出来る[1]{できません} A: すいませんが、この席はふさがっていますか。 Excuse me, is this seat taken?#ID=22345 B: すいません が 此の{この} 席 は 塞がる{ふさがっています} か A: すいませんが、その銘柄の煙草は売り切れです。 I'm sorry, but that brand of cigarettes is out of stock.#ID=22346 B: すいません が 其の[1]{その} 銘柄[1] 乃{の} 煙草 は 売り切れ です A: すいませんが、地下鉄の駅へ行くにはこの道でいいのでしょうか。 Excuse me, but is this the right way to the subway station?#ID=22347 B: すいません が 地下鉄 乃{の} 駅 へ 行く には 此の{この} 道(みち) で 良い{いい} 乃{の} でしょう[1] か A: すいませんが、電話を貸して下さいませんか。 Excuse me, but may I use your telephone?#ID=22348 B: すいません が 電話 を 貸す{貸して} 下さる{下さいません} か A: スウィート博士の性格はその名とは裏腹であった。 Dr. Sweet's nature belied his name.#ID=22349 B: 博士[1] 乃{の} 性格 は 其の[1]{その} 名(な) と は 裏腹 である{であった} A: スウェーデンには独自の言語がある。 Sweden has a language of its own.#ID=22350 B: 瑞典{スウェーデン} には 独自 乃{の} 言語 が[1] 有る{ある} A: スウェーデンの人口は増加中である。 The population of Sweden is on the increase.#ID=22351 B: 瑞典{スウェーデン} 乃{の} 人口 は 増加 中(ちゅう) である A: スーが彼のプロポーズを受け入れたのにはたまげた。 I'm amazed Sue accepted his proposal.#ID=22352 B: が 彼(かれ)[1] 乃{の} プロポーズ を 受け入れる{受け入れた} 乃{の} には 魂消る{たまげた} A: スーザン・グリーンです。 I'm Susan Greene.#ID=22353 B: です A: スーザンがわっと泣き出した。 Susan burst into tears.#ID=22354 B: が わっと 泣き出す{泣き出した} A: スーザンとボブはロンドンからオーストラリアのシドニーまで飛行機でやって来た。 Susan and Bob have flown from London to Sydney, Australia.#ID=22355 B: と は ロンドン から 濠太剌利{オーストラリア} 乃{の} シドニー 迄{まで} 飛行機 で やって来る{やって来た} A: スーザンの部屋はとても暗かった。 It was very dark in Susan's room.#ID=22356 B: 乃{の} 部屋[1] は 迚も[1]{とても} 暗い[1]{暗かった} A: スーザンは1時間前に出た。 Susan left an hour ago.#ID=22357 B: は 一時間{1時間} 前(まえ)[1] に 出る[2]{出た} A: スーザンはアメリカ史を専攻しています。 Susan is majoring in American history.#ID=22358 B: は 亜米利加{アメリカ} 史 を 専攻 為る(する){しています} A: スーザンはお客さんを戸口で出迎えた。 Susan greeted her guests at the door.#ID=22359 B: は お客さん を 戸口(とぐち) で 出迎える{出迎えた} A: スーザンはこわがった。 Susan was terrified.#ID=22360 B: は 怖がる{こわがった} A: スーザンはジルに服をつくってやった。 Suzan made a dress for Jill.#ID=22361 B: は ジル に 服 を 作る{つくって} 遣る[5]{やった} A: スーザンはそのときピアノを弾いていなかった。 Susan was not playing the piano then.#ID=22362 B: は 其の[1]{その} 時(とき){とき} ピアノ を 弾く(ひく){弾いていなかった} A: スーザンはその子犬がどこからきたのかわかった。 Susan found out where the puppy had come from.#ID=22363 B: は 其の[1]{その} 子犬 が 何処{どこ} から 来る(くる){きた} 乃{の} か 分かる{わかった} A: スーザンはな、実はお前と半分血がつながっているんだ。 Susan is actually your half sister.#ID=22364 B: は な 実は お前[1] と 半分(はんぶん) 血 が 繋がる{つながっている} のだ{んだ} A: スーザンはわたしより2つ年上だ。 Susan is two years my senior.#ID=22365 B: は 私(わたし)[1][1]{わたし} より 二つ{2つ} 年上 だ A: スーザンは何とか、そろそろさよならを言う頃よと母親に言うことができる。 Susan manages to tell her mother that it is time to say goodbye.#ID=22366 B: は 何とか そろそろ 左様なら{さよなら} を 言う 頃(ころ) よ と 母親 に 言う 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: スーザンは何も食べないで、お皿の上はほとんど残っているよ。 Susan eats like a bird and leaves most of the food on her plate.#ID=22367 B: は 何も[1] 食べる{食べないで} 御{お} 皿 乃{の} 上(うえ)[3] は 殆ど{ほとんど} 残る{残っている} よ A: スーザンは夏休みをおばあさんのところで過ごしました。 Susan spent the summer vacation at the her grand-mother's.#ID=22368 B: は 夏休み を お祖母さん[1]{おばあさん} 乃{の} 所(ところ){ところ} で 過ごす{過ごしました} A: スーザンは賢いから試験にすんなり通ると思うよ。 Susan is intelligent, and I expect her to pass the exam easily.#ID=22369 B: は 賢い から 試験 に すんなり 通る と 思う よ A: スーザンは政治に無関心である。 Susan is indifferent to politics.#ID=22370 B: は 政治 に 無関心 である A: スーザンは怒りを表すためにわざとその皿を割った。 Susan broke the dish on purpose to show her anger.#ID=22372 B: は 怒り を 表す 為に{ために} 態と{わざと} 其の[1]{その} 皿 を 割る{割った} A: スーザンは父親の靴を磨いた。 Susan shined her father's shoes.#ID=22373 B: は 父親 乃{の} 靴を磨く{靴を磨いた} A: スーザンは本当に母親に似ている。 Susan really takes after her mother.#ID=22374 B: は 本当に 母親 に 似ている[1] A: スーザンは毎晩音楽を聴いて楽しむ。 Susan enjoys listening to music.#ID=22375 B: は 毎晩 音楽 を 聞く[2]{聴いて} 楽しむ A: スーザンは無事到着したことを母親に知らせる電話をすると約束していた。 Susan has promised her mother that she will call her to let her know that they have arrived safely.#ID=22376 B: は 無事 到着 為る(する){した} 事(こと){こと} を 母親 に 知らせる 電話 を 為る(する){する} と 約束 為る(する){していた} A: スーザンは来ないかもしれないが、しかしベティーはきっと来ます。 Susan may not come, but Betty certainly will.#ID=22377 B: は 来る(くる){来ない} かも知れない{かもしれない} が 然し{しかし} は 屹度[1]{きっと} 来る(くる){来ます} A: スーザンは料理がうまい。 Susan is a good cook.#ID=22379 B: は 料理[1] が 上手い[2]{うまい} A: スージーには女らしさがほとんどなかった。 There was little of the woman in Susie.#ID=22380 B: には 女らしい{女らし} さ[1] が 殆ど{ほとんど} 無い{なかった} A: スージーのお母さんはすごくきれいな人です。 Susie's mother is a most beautiful woman.#ID=22381 B: 乃{の} お母さん は 凄い{すごく} 奇麗{きれいな} 人(ひと) です A: スージーの髪はとても長い。 Susie's hair is very long.#ID=22382 B: 乃{の} 髪 は 迚も[1]{とても} 長い A: スージーはトムがデートに誘ってくれるだろうと期待している。 Suzy hopes that Tom will ask her out.#ID=22383 B: は が デート に 誘う[1]{誘って} 呉れる{くれる} だろう と 期待 為る(する){している} A: スージーはにっこりするととても素敵なの。 Susie has a nice smile. [F]#ID=22384 B: は にっこり 為る(する){する} と 迚も{とても} 素敵 だ{な} 乃{の} A: スージーは気分がよくなかったので、その試合に参加できなかった。 Susie was unable to take part in the game because she wasn't feeling well.#ID=22385 B: は 気分が良い{気分がよくなかった} ので 其の[1]{その} 試合 に 参加 出来る{できなかった} A: スージーは私に本を2冊貸してくれたが、まだどちらも読んでいない。 Susie lent me two books, neither of which I have read as yet.#ID=22386 B: は 私(わたし)[1] に 本(ほん)[1] を 冊[2] 貸す{貸して} 呉れる{くれた} が 未だ[2]{まだ} 何方(どちら){どちら} も 読む{読んでいない} A: スージーは私の何倍もの速さでタイプが打てる。 Susie can type many times as fast as I can.#ID=22387 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 何 倍[2] 物(もの){もの} 早い[1]{速} さ[1] で タイプ が 打つ(うつ)[2]{打てる} A: スージーは時々父の事務所を訪ねます。 Susie sometimes visits her father's office.#ID=22388 B: は 時々 父 乃{の} 事務所 を 訪ねる{訪ねます} A: スージーは真夜中までおきていた。すると奇妙な物音が聞こえた。 Susie sat up until midnight, when she heard a strange noise.#ID=22389 B: は 真夜中 迄{まで} 起きる{おきていた} すると 奇妙{奇妙な} 物音 が 聞こえる{聞こえた} A: スージーは日本の音楽が大好きです。 Susie loves Japanese music.#ID=22390 B: は 日本 乃{の} 音楽 が 大好き です A: スージーは日本語を話しません。またトムも。 Susie doesn't speak Japanese, and Tom doesn't either.#ID=22391 B: は 日本語 を 話す{話しません} 又{また} も A: スージーは怖い気持ちを落ち着かせることができなかった。 Susie could not settle her fears.#ID=22392 B: は 怖い 気持ち を 落ちつく{落ち着かせる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: スージーは物事を水に流すことができない性分だ。 Susie is so constituted that she cannot forgive and forget things.#ID=22393 B: は 物事 を 水(みず) に 流す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} 性分 だ A: スージーほど上手にピアノをひけるとよいのだが。 I wish I could play the piano as well as Susie.#ID=22394 B: 程[1]{ほど}~ 上手(じょうず)[1]{上手に} ピアノ を 弾く(ひく){ひける} と 良い{よい} のだ が[3] A: ずうずうしいことを言うな。 Don't talk so impudently.#ID=22395 B: 図々しい{ずうずうしい} 事(こと){こと} を 言う な[3] A: スーツケースが一つ見あたりません。 One of my suitcases is missing.#ID=22396 B: スーツケース が 一つ 見当たる{見あたりません} A: スーツケースが一つ見つからないのです。 One of my suitcases is missing.#ID=22398 B: スーツケース が 一つ 見つかる{見つからない} のだ{のです} A: スーツケースが盗まれたようです。 I think my suitcase was stolen.#ID=22399 B: スーツケース が 盗む{盗まれた} 様(よう){よう} です A: スーツケースには汚れた服しか入ってなかった。 The suitcase contained nothing but dirty clothes.#ID=22400 B: スーツケース には 汚れる(よごれる)[1]{汚れた} 服[1] しか 入る(はいる){入ってなかった} A: スーツケースに紐を縛りつけなさい。 Tighten the strap around the suitcase.#ID=22401 B: スーツケース に 紐 を 縛りつける{縛りつけ} なさい A: スーツケースを1人で何とか運べますか。 Can you manage to carry the suitcase by yourself?#ID=22402 B: スーツケース を 一人で{1人で} 何とか 運ぶ{運べます} か A: スーツケースをお持ち致しましょう。 Let me relieve you of your suitcase.#ID=22403 B: スーツケース を 持つ{お持ち} 致す{致しましょう} A: スーツケースをお部屋までお持ちしましょう。 I'll take your suitcase to your room sir.#ID=22404 B: スーツケース を 御{お} 部屋[1] 迄{まで} 持つ{お持ち} 為る(する){しましょう} A: スーツケースを一人で何とか運べますか。 Can you manage to carry the suitcase by yourself?#ID=22405 B: スーツケース を 一人で 何とか 運ぶ{運べます} か A: スーツにそんなにお金をかけるにはためらいがある。 I hesitate to pay so much for a suit.#ID=22406 B: スーツ に そんなに お金 を 掛ける[4]{かける}~ には 躊躇い{ためらい} が[1] 有る{ある} A: スーツに着替えなさい。 Change into your suit.#ID=22407 B: スーツ に 着替える{着替え} なさい A: スーツをつくる時は正確に寸法を測る必要があります。 It's necessary to take correct measurements when you are tailoring a suit.#ID=22408 B: スーツ を 作る{つくる} 時(とき) は 正確 に 寸法 を 計る{測る} 必要[2] が[1] 有る{あります} A: スーツを着て彼は目立っていた。 He was conspicuous in his suit.#ID=22409 B: スーツ を 着る{着て} 彼(かれ)[1] は 目立つ{目立っていた} A: スーとジョンは結婚することに決めた。 Sue and John decided to take the plunge.#ID=22410 B: と は 結婚 為る(する){する} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: スーと私はいつも仲良くやってきた。 Sue and I have always got on well.#ID=22411 B: と 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 仲良く やって来る{やってきた} A: スーパーでアルバイトしてみて、客の中にも丁寧な人と、そうでない人がいることがわかった。 Working part-time at a supermarket, I found that some customers were polite whereas others weren't.#ID=22412 B: スーパー[2] で アルバイト[1] 為る(する){して} 見る[5]{みて} 客 乃{の} 中(なか) にも 丁寧{丁寧な} 人(ひと) と そうでない 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いる} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: スーパーで肉を買いましたか。 Did you buy any meat in the supermarket?#ID=22413 B: スーパー[2] で 肉[2] を 買う[1]{買いました} か A: スーパーに寄ってきます。 I'm going to drop by the supermarket.#ID=22414 B: スーパー[2] に 寄る{寄って} 来る(くる){きます} A: スーパーに行ってバターを買ってきてくれませんか。 Would you go to the supermarket and get some butter?#ID=22415 B: スーパー[2] に 行く[1]{行って} バター を 買う{買って} 来る(くる){きて} 呉れる{くれません} か A: スーパーのビニール袋って、ごみ入れる以外に使い道ないもんかな。 There's no use for plastic supermarket bags aside from putting trash in them.#ID=22416 B: スーパー[2] 乃{の} ビニール 袋 って 塵(ごみ){ごみ} 入れる 以外 に 使い道 無い{ない} 物(もの){もん} かな A: スーパーの敷地を取るために古い家は取り壊された。 The old houses were torn down to make room for a supermarket.#ID=22417 B: スーパー[2] 乃{の} 敷地 を 取る 為に{ために} 古い 家(いえ)[1] は 取り壊す{取り壊された} A: スーパーヒーローたちは、私たちが持っていない才能を持っていると思いますか。 Do you think that those superheroes are endowed with talents we don't possess?#ID=22418 B: スーパーヒーロー 達{たち} は 私たち が 持つ{持っていない} 才能 を 持つ{持っている} と 思う{思います} か A: スーパーへ行くのならオレンジをいくつか買って来て下さいませんか。 If you're going to the supermarket, will you please bring me back some oranges?#ID=22419 B: スーパー[2] へ 行く 乃{の} なら オレンジ を 幾つか{いくつか} 買う{買って} 来る(くる){来て} 下さる{下さいません} か A: スーパーマーケットでは多くのパートタイマーを雇った。 The supermarket hired many part timers.#ID=22420 B: スーパーマーケット で は 多く 乃{の} パートタイマー を 雇う{雇った} A: スーパーマーケットはもう閉まっているので、冷蔵庫に残っているもので済まさなければならないだろう。 The supermarkets are now closed, so we'll have to make do with what is left in the refrigerator.#ID=22421 B: スーパーマーケット は もう 閉まる[1]{閉まっている} ので 冷蔵庫 に 残る{残っている} 物(もの){もの} で 済ます[3]{済まさ} ねばならない{なければならない} だろう A: スーパーマンはロケットと同じくらいに速く飛ぶ。 Superman flies as fast as rocket.#ID=22422 B: スーパーマン は ロケット[2] と 同じくらい に 早い[1]{速く} 飛ぶ A: スーはアメリカ人の学生だ。 Sue is an American student.#ID=22424 B: は アメリカ人 乃{の} 学生 だ A: スーはお尻が大きいが、気にしていない。 Sue has a big bottom, but she doesn't care.#ID=22425 B: は 御{お} 尻(しり)[1] が 大きい が 気にする{気にしていない} A: スーはロイヤルホテルで宿泊手続きをした。 Sue checked in at the Royal Hotel.#ID=22426 B: は で 宿泊 手続き を 為る(する){した} A: スーは私たちの学校で一番テニスが上手だ。 Sue is the best tennis player in our school.#ID=22427 B: は 私たち 乃{の} 学校 で 一番(いちばん)[1] テニス が 上手(じょうず)[1] だ A: スーは床の鉛筆を拾い上げた。 Sue picked up a pencil off the floor.#ID=22428 B: は 床(ゆか) 乃{の} 鉛筆 を 拾い上げる{拾い上げた} A: スープかサラダがつきますが、どちらしましょうか。 It comes with soup or salad.#ID=22429 B: スープ か サラダ が 付く{つきます} が 何方(どちら){どちら} 為る(する){しましょう} か A: スープかサラダのどちらかを選べます。 You have the choice of soup or salad.#ID=22430 B: スープ か サラダ 乃{の} どちらか を 選ぶ{選べます} A: スープがとろっとするまで煮つめてください。 Boil the soup down until it becomes thick.#ID=22431 B: スープ が とろっと[1]~ 為る(する){する} 迄{まで} 煮詰める{煮つめて} 下さい{ください} A: スープがなべでぐつぐつ煮えている。 The soup is bubbling in the pot.#ID=22433 B: スープ が 鍋{なべ} で ぐつぐつ 煮える{煮えている} A: スープが温まるまで待ちなさい。 Wait till the soup warms.#ID=22434 B: スープ が 暖まる{温まる} 迄{まで} 待つ{待ち} なさい A: スープが熱すぎて私には飲めない。 The soup is so hot I can't drink it.#ID=22435 B: スープ が 熱い{熱} 過ぎる(すぎる){すぎて} 私(わたし)[1] には 飲める[1]{飲めない} A: スープにもっと塩を加えなさい。 Add more salt to the soup.#ID=22436 B: スープ に もっと 塩 を 加える{加え} なさい A: スープに塩を加えよう。 I'll put some salt in the soup.#ID=22437 B: スープ に 塩 を[1] 加える{加えよう} A: スープに多少の塩が必要だと思う。 I think the soup needs a bit of salt.#ID=22438 B: スープ に 多少 乃{の} 塩 が 必要[1] だ と 思う A: スープに髪の毛が入ってます。 There's a hair in my soup.#ID=22439 B: スープ に 髪の毛 が 入る(はいる){入ってます} A: スープのスプーンはいつも右の端にある。 The soup-spoon is always on the extreme right.#ID=22440 B: スープ 乃{の} スプーン は 何時も[1]{いつも} 右[1] 乃{の} 端(はし) に 有る{ある} A: スープは熱いうちに召し上がって下さい。 Eat your soup while it is hot.#ID=22441 B: スープ は 熱い 内(うち){うち} に 召し上がる{召し上がって} 下さい A: スープは熱いうちに召し上がれ。 Eat your soup while it is hot.#ID=22442 B: スープ は 熱い 内(うち){うち} に 召し上がる{召し上がれ} A: スープは冷めていない。 The soup is not cool.#ID=22443 B: スープ は 冷める[1]{冷めていない}~ A: スープをさまさないように。 Don't let the soup get cold.#ID=22444 B: スープ を 冷ます{さまさない} ように[1] A: スープを飲むときスースーいう音をたててはいけない。 When you drink soup, don't make any hissing sound.#ID=22445 B: スープ を 飲む[1] 時(とき){とき} すーすー{スースー} 言う{いう} 音を立てる{音をたてて} は 行けない{いけない} A: スープを飲むときには音をたててはいけません。 Have your soup without making noise.#ID=22446 B: スープ を 飲む[1] 時(とき){とき} には 音を立てる{音をたてて} は 行けない{いけません} A: スープを飲むときに音を立てるのは行儀が悪い。 It's bad manners to make a noise when you eat soup.#ID=22447 B: スープ を 飲む[1] 時(とき){とき} に 音を立てる 乃{の} は 行儀 が 悪い(わるい) A: スープを飲むときは音をたててはいけない。 Don't make a noise when you eat soup.#ID=22448 B: スープ を 飲む[1] 時(とき){とき} は 音を立てる{音をたてて} は 行けない{いけない} A: スープを飲むとき音をたててはいけない。 Do not make a noise when you eat soup.#ID=22449 B: スープ を 飲む[1] 時(とき){とき} 音を立てる{音をたてて} は 行けない{いけない} A: スープを飲むとき音をたてるな。 Don't make noises when you eat soup.#ID=22450 B: スープ を 飲む[1] 時(とき){とき} 音を立てる{音をたてる} な[3] A: スープを飲む際に音を立ててはいけません。 Don't make noise in eating soup.#ID=22451 B: スープ を 飲む[1] 際(さい) に 音を立てる{音を立てて} は 行けない{いけません} A: スープを飲む時ピチャピチャ音を立ててはいけない。 Don't slurp, when you eat soup.#ID=22452 B: スープ を 飲む[1] 時(とき) ピチャピチャ 音を立てる{音を立てて} は 行けない{いけない} A: スープを温め直してくれませんか。 Will you warm up the soup?#ID=22453 B: スープ を[1] 暖める{温め} 直す[3]{直して} 呉れる{くれません} か A: スープを入れるくぼんだお皿がありますか。 Do you have a hollow dish for soup?#ID=22454 B: スープ を 入れる 窪む{くぼんだ} 御{お} 皿 が[1] 有る{あります} か A: スエズ運河とパナマ運河は国際管理化におくべきでしょうか。 Should the Suez and Panama Canals be internationalized?#ID=22455 B: スエズ運河 と 巴奈馬{パナマ} は 国際 管理 化 に 置く{おく} 可き{べき} でしょう[1] か A: スカートを見せていただけませんか。 Would you please show me that skirt?#ID=22456 B: スカート を 見せる{見せて} 頂ける{いただけません} か A: スカイダイビングに挑戦したいのです。 I'd like to try out skydiving.#ID=22457 B: スカイダイビング に 挑戦 したい のだ{のです} A: スカッシュをしたいのですが。 I'd like to play a game of squash.#ID=22458 B: スカッシュ を したい のだ{のです} が[3] A: スキーができます。 I can ski.#ID=22459 B: スキー が[1] 出来る{できます} A: スキーシーズンも終わりに近づいて、ウエアとかのバーゲンやっているけど、余り物しかなくて丁度いいサイズのモノがない。 Since ski season is almost over, the ski wear that's on sale is all leftovers, so there's nothing that's just my size.#ID=22460 B: スキーシーズン も 終わる{終わり} に 近づく{近づいて} ウェア[2]{ウエア}~ とか 乃{の} バーゲン 遣る{やっている} けども{けど} 余り物 しか 無い{なくて} 丁度 良い{いい} サイズ 乃{の} 物(もの){モノ} が 無い{ない} A: スキーでシャモニーまで下った。 We skied down to Chamonix.#ID=22461 B: スキー で 迄{まで} 下る(くだる)[1]{下った} A: スキーとスケートではどちらがやさしいですか。 Which is easier, skiing or skating?#ID=22462 B: スキー と スケート で は 何方(どちら){どちら} が 易しい{やさしい} です か A: スキーに行かない? What do you say we go skiing?#ID=22463 B: スキー に 行く[1]{行かない} A: スキーに行きたいな。 I'd like to go skiing.#ID=22464 B: スキー に 行く[1]{行き} たい な A: スキーに行けれさえすればいいのだけど。 If only I could go skiing.#ID=22465 B: スキー に 行く[1]{行けれ} さえ すれば 良い{いい} のだ けれど{けど} A: スキーに行こうと思う。 I think Ill go skiing.#ID=22466 B: スキー に 行く[1]{行こう} と 思う A: スキーの季節は過ぎた。 The season for skiing has gone by.#ID=22467 B: スキー 乃{の} 季節 は 過ぎる(すぎる){過ぎた} A: スキーの時期は過ぎた。 The time for skiing has gone by.#ID=22468 B: スキー 乃{の} 時期[1] は 過ぎる(すぎる){過ぎた} A: スキーは私の大好きなスポーツです。 Skiing is my favorite sport.#ID=22469 B: スキー は 私(わたし)[1] 乃{の} 大好き{大好きな} スポーツ です A: スキーは大変楽しい。 Skiing is a great enjoyment to me.#ID=22470 B: スキー は 大変 楽しい A: スキーをすることは良いレクリエーションである。 Skiing is a good form of recreation.#ID=22471 B: スキー を 為る(する){する} 事(こと){こと} は 良い レクリエーション である A: スキーをするのはとても面白い。 To ski is a lot of fun.#ID=22472 B: スキー を 為る(する){する} 乃{の} は 迚も{とても} 面白い A: スキーをする事は大変面白い。 To ski is a lot of fun.#ID=22473 B: スキー を 為る(する){する} 事(こと) は 大変 面白い A: スキー板と靴を貸して下さい。 I'd like to rent skis and ski boots.#ID=22474 B: スキー 板 と 靴 を 貸す{貸して} 下さい A: すきっ腹になると人は怒りっぽくなる。 A hungry man is an angry man.#ID=22475 B: 空きっ腹{すきっ腹} になると 人(ひと) は 怒りっぽい{怒りっぽく} 成る[1]{なる} A: すきなだけ取ってね。 Take as much as you like.#ID=22477 B: 好き(すき){すきな} 丈(だけ){だけ} 取る{取って} ね[1] A: スキャンダルが発覚したとき、その下院議員の支持者たちは激怒しました。 When the scandal broke, the Congressman's constituents were seething.#ID=22478 B: スキャンダル が 発覚 為る(する){した} 時(とき){とき} 其の[1]{その} 下院議員 乃{の} 支持者 達{たち} は 激怒 為る(する){しました} A: スキャンダルで会社の評判が落ちた。 The scandal hurt the company's reputation.#ID=22479 B: スキャンダル で 会社 乃{の} 評判[1] が 落ちる[3]{落ちた}~ A: スキャンダルは嘘を暴きかねない。 Scandal could expose the lie.#ID=22480 B: スキャンダル は 嘘 を 暴く{暴き} 兼ねない{かねない} A: スキャンダルは彼の清潔なイメージを酷く傷つけた。 The scandal has badly damaged his clean image.#ID=22481 B: スキャンダル は 彼(かれ)[1] 乃{の} 清潔{清潔な} イメージ[1] を 酷い(ひどい){酷く} 傷つける[2]{傷つけた} A: スキューバダイビングほど面白いものはない。 There is nothing more exciting than scuba diving.#ID=22482 B: スキューバダイビング 程{ほど} 面白い 物(もの){もの} は 無い{ない} A: スキューバダイビングをやったことがありますか。 Have you ever tried scuba diving?#ID=22483 B: スキューバダイビング を 遣る{やった} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: すきを与えると魔がさすもの。 Opportunity makes a thief. [Proverb]#ID=22484 B: 隙[3]{すき}~ を 与える[1] と 魔が差す{魔がさす} 物(もの){もの} A: すき焼きはどんな材料を使うのですか。 What is sukiyaki made of?#ID=22485 B: すき焼き は どんな 材料 を 使う のだ{のです} か A: すき焼きをごちそうになって、一晩泊めてもらったうえに、朝めしまで食べてきたなんて、ちょっと厚かましすぎるんじゃないか。 You got served a sukiyaki dinner, then spent the night and had breakfast. Don't you think you were imposing?#ID=22486 B: すき焼き を ご馳走[1]{ごちそう} になる{になって} 一晩 泊める{泊めて} 貰う[2]{もらった} 上(うえ){うえ} に 朝飯{朝めし} 迄{まで} 食べる{食べて} 来る(くる){きた} なんて[1] 一寸(ちょっと){ちょっと} 厚かましい{厚かまし} 過ぎる(すぎる){すぎる} 乃{ん} じゃないか[1] A: すき腹にまずいものなし。 Hunger is the best sauce. [Proverb]#ID=22487 B: 空きっ腹{すき腹} に 不味い[1]{まずい}~ 物(もの)[1]{もの} 無し{なし} A: すぐ110番に電話してください。 Dial 110 at once.#ID=22488 B: 直ぐ{すぐ} 110番 に 電話 為る(する){して} 下さい{ください} A: すぐあなたに手紙を書きましょう。 I will write to you soon.#ID=22489 B: 直ぐ{すぐ} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 手紙 を 書く{書きましょう} A: スクールバスがあるの。 Is there a school bus?#ID=22490 B: スクールバス が[1] 有る{ある} 乃{の} A: スクールバスがいっちゃった! I missed the school bus!#ID=22491 B: スクールバス が 行く{いっ} じゃう{ちゃった} A: スクールバスが学生を駅から大学構内まで運んでいる。 A school bus ferries students between the station and the campus.#ID=22492 B: スクールバス が 学生 を 駅 から 大学 構内 迄{まで} 運ぶ{運んでいる} A: スクールバスが走れませんでした。 The school bus could not run.#ID=22493 B: スクールバス が 走る{走れませんでした} A: すぐお便りをいただければありがたいと思います。 I would appreciate hearing from you soon.#ID=22494 B: 直ぐ{すぐ} 御{お} 便り[1] を 頂ける{いただければ} 有り難い{ありがたい} と 思う{思います} A: すぐここに来い。 Come here at once.#ID=22495 B: 直ぐ{すぐ} 此処{ここ} に 来る(くる){来い} A: すぐこの箱を片づけなさい。 Take this box away soon.#ID=22496 B: 直ぐ{すぐ} 此の{この} 箱[1] を 片付ける{片づけ} なさい A: すぐさま彼の申し出にとびついた。 I readily grasped at his proposal.#ID=22497 B: 直ぐ様{すぐさま} 彼(かれ)[1] 乃{の} 申し出 に 飛び付く{とびついた} A: すぐそこでそばを立ち食いしてきた。 I had a bowl of noodles at a street nearby.#ID=22498 B: 直ぐ{すぐ} 其処{そこ} で 側(そば){そば} を 立ち食い 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: すぐそこに行かなければなりませんか。 Must I go there at once?#ID=22499 B: 直ぐ{すぐ} 其処{そこ} に 行く[1]{行か} ねばならない{なければなりません} か A: すぐそちらに行きます。 I'll be there in a minute.#ID=22500 B: 直ぐ{すぐ} 其方(そちら)[2]{そちら} に 行く[1]{行きます} A: すぐそちらへまいります。 I'll be with you in a second.#ID=22501 B: 直ぐ{すぐ} 其方(そちら)[2]{そちら} へ 参る{まいります} A: すぐその荷物を取りに人をやりなさい。 Send for the baggage immediately.#ID=22502 B: 直ぐ{すぐ} 其の[1]{その} 荷物 を 取る{取り} に 人(ひと) を 遣る{やり} なさい A: すぐその角を曲がったところだ。 Just around the corner.#ID=22503 B: 直ぐ{すぐ} 其の[1]{その} 角(かど)[1] を[3] 曲がる{曲がった} 所(ところ){ところ} だ A: すぐその仕事をはじめなさい。 Get the work started straight away!#ID=22504 B: 直ぐ{すぐ} 其の[1]{その} 仕事 を 始める{はじめ} なさい A: すぐそばでかすかな音がした。 I heard a faint sound near by.#ID=22505 B: すぐ側{すぐそば} で 微か{かすかな} 音[1] が 為る(する){した} A: すぐそれが行われるようにしなさい。 Let it be done at once.#ID=22506 B: 直ぐ{すぐ} 其れ[1]{それ} が 行われる ようにする{ようにし} なさい A: すぐそれをしなければなりませんか。 Do I have to do it right away?#ID=22507 B: 直ぐ{すぐ} 其れ[1]{それ} を 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} か A: すぐそれをしなさい。 Do it at once.#ID=22508 B: 直ぐ{すぐ} 其れ[1]{それ} を 為る(する){し} なさい A: すぐドアを閉めなさい。 You are to shut the door at once.#ID=22509 B: 直ぐ{すぐ} ドア を 閉める{閉め} なさい A: すぐに、冷たい雨が降ってきた。 Soon the cold rain came down.#ID=22510 B: 直ぐに{すぐに} 冷たい[1] 雨 が 降る(ふる){降って} 来る(くる){きた} A: すぐにあなたに手紙を書きましょう。 I will write to you soon.#ID=22511 B: 直ぐに{すぐに} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 手紙 を 書く{書きましょう} A: すぐにあなたの声とわかりました。 I recognized your voice right away.#ID=22512 B: 直ぐに{すぐに} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 声 と 分かる{わかりました} A: すぐにあなたの代理人に連絡を取りなさい。 Get in touch with your agent right away.#ID=22513 B: 直ぐに{すぐに} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 代理人 に 連絡を取る{連絡を取り} なさい A: すぐにいたみはとれます。 It will cure you of your headache in no time.#ID=22514 B: 直ぐに{すぐに} 痛み{いたみ} は 取れる[2]{とれます} A: すぐにいってください。 You will be going soon.#ID=22515 B: 直ぐに{すぐに} 行く{いって} 下さい{ください} A: すぐにうまくなるよ。 You'll be a good player soon.#ID=22516 B: 直ぐに{すぐに} 上手い{うまく} 成る[1]{なる} よ A: すぐにおつなぎします。 I'll put your call through in a minute.#ID=22517 B: 直ぐに{すぐに} 御{お} 繋ぎ{つなぎ} 為る(する){します} A: すぐにお医者さんの忠告通りにしなくてはいけない。 You should act on the doctor's advice at once.#ID=22518 B: 直ぐに{すぐに} お医者さん 乃{の} 忠告 通り(とおり) に 為る(する){しなくて} は 行けない{いけない} A: すぐにお医者さんを呼びなさい。 Call the doctor in immediately.#ID=22519 B: 直ぐに{すぐに} お医者さん を 呼ぶ{呼び} なさい A: すぐにお金を彼に返しなさい。 Return the money to him at once.#ID=22520 B: 直ぐに{すぐに} お金 を 彼(かれ)[1] に 返す{返し} なさい A: すぐにお持ちします。 I'll be right with you.#ID=22521 B: 直ぐに{すぐに} 持つ{お持ち} 為る(する){します} A: すぐにお返事いただければ幸いです。 I would appreciate hearing from you soon.#ID=22522 B: 直ぐに{すぐに} 御{お} 返事 頂ける{いただければ} 幸い です A: すぐにゴーの合図をしてください。 Give us the green light at once.#ID=22523 B: 直ぐに{すぐに} ゴー 乃{の} 合図 を 為る(する){して} 下さい{ください} A: すぐにここへ来なさい。 Come here at once.#ID=22524 B: 直ぐに{すぐに} 此処{ここ} へ 来る(くる){来} なさい A: すぐにここを立ち去りなさい。 Leave here at once.#ID=22525 B: 直ぐに{すぐに} 此処{ここ} を 立ち去る{立ち去り} なさい A: すぐにこちらから電話し直します。 I'll call you back soon.#ID=22526 B: 直ぐに{すぐに} 此方(こちら){こちら} から 電話 し直す{し直します} A: すぐにこっちへ誰かよこしてくれ。 Send me somebody right away.#ID=22527 B: 直ぐに{すぐに} 此方(こちら){こっち} へ 誰か 寄越す{よこして} 呉れる{くれ} A: すぐにこの国に住むのに慣れるよ。 You will soon get accustomed to living in this country.#ID=22528 B: 直ぐに{すぐに} 此の{この} 国[1] に 住む のに 慣れる よ A: すぐにこの新しい生活に慣れるでしょう。 You will soon adapt yourself to this new life.#ID=22529 B: 直ぐに{すぐに} 此の{この} 新しい 生活 に 慣れる でしょう[1] A: すぐにこの箱を片付けなさい。 Take this box away soon.#ID=22530 B: 直ぐに{すぐに} 此の{この} 箱[1] を 片付ける{片付け} なさい A: すぐにシスターが参ります。 Our sister will be with us soon.#ID=22531 B: 直ぐに{すぐに} シスター が 参る[1]{参ります} A: すぐにしゃべるのをやめなさい。 Stop speaking right now.#ID=22532 B: 直ぐに{すぐに} 喋る{しゃべる} 乃{の} を 止める(やめる){やめ} なさい A: すぐにその件について調べてみましょう。 We'll see into the case at once.#ID=22533 B: 直ぐに{すぐに} 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} 調べる{調べて} 見る[5]{みましょう} A: すぐにその困難は乗り越えられるよ。 You can get over the handicap soon.#ID=22534 B: 直ぐに{すぐに} 其の[1]{その} 困難 は 乗り越える{乗り越えられる} よ A: すぐにその深刻な問題を解決することが必要だ。 We need to settle the serious matter at once.#ID=22535 B: 直ぐに{すぐに} 其の[1]{その} 深刻{深刻な} 問題 を 解決 為る(する){する} 事(こと){こと} が 必要[1] だ A: すぐにその問題を解くことは難しいとわかった。 I found it difficult to solve the problem at once.#ID=22536 B: 直ぐに{すぐに} 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく)[1] 事(こと){こと} は 難しい と 分かる{わかった} A: すぐにそれらはたちはじめ・・・。 Pretty soon they started building up.#ID=22537 B: 直ぐに{すぐに} それら は 建つ{たち} 始める{はじめ} A: すぐにそれをせよ。 Do it at once.#ID=22538 B: 直ぐに{すぐに} 其れ[1]{それ} を 為る(する){せよ} A: すぐにそれをやりなさい。 Do it at once.#ID=22539 B: 直ぐに{すぐに} 其れ[1]{それ} を 遣る{やり} なさい A: すぐにタバコを止めなさい。 You had better give up smoking at once.#ID=22540 B: 直ぐに{すぐに} 煙草を止める{タバコを止め} なさい A: すぐにテーブルをセットしなさい。 Set the table at once.#ID=22541 B: 直ぐに{すぐに} テーブル を セット 為る(する){し} なさい A: すぐにでもエチオピアに雨が降らなければ、深刻な干ばつの問題が起こるだろう。 Unless it rains in Ethiopia soon, there could be severe drought problems.#ID=22542 B: 直ぐに{すぐに} でも エチオピア に 雨 が 降る(ふる){降ら} 無ければ{なければ} 深刻{深刻な} 干ばつ 乃{の} 問題 が 起こる だろう A: すぐにドアを閉めなさい。 Let the door be closed at once.#ID=22543 B: 直ぐに{すぐに} ドア を 閉める{閉め} なさい A: すぐにトムに電話をかけなさい。 Call up Tom right away.#ID=22544 B: 直ぐに{すぐに} に 電話をかける{電話をかけ} なさい A: すぐになれるわ。 You'll get used to it in no time. [F]#ID=22545 B: 直ぐに{すぐに} 慣れる[1]{なれる} わ A: すぐにはお答えできません。 I'm sorry, but can't answer right away.#ID=22547 B: 直ぐに{すぐに} は 御{お} 答え 出来る[1]{できません} A: すぐにはじめましょう。 Let's start right away.#ID=22548 B: 直ぐに{すぐに} 始める{はじめましょう} A: すぐには別の提案を受けられそうにない。 We are not likely to accept another offer any time soon.#ID=22549 B: 直ぐに{すぐに} は 別 乃{の} 提案 を 受ける{受けられ} そうにない A: すぐにヒステリーになります。 I get hysterical easily.#ID=22550 B: 直ぐに{すぐに} ヒステリー になる[1]{になります} A: すぐにまたあなたに会えるのを楽しみにしています。 I look forward to seeing you again very soon.#ID=22551 B: 直ぐに{すぐに} 又{また} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会える} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: すぐにやったほうがよい。 You had better do it once.#ID=22552 B: 直ぐに{すぐに} 遣る{やった} 方がいい{ほうがよい} A: すぐによくなってください。 I hope you'll be well soon.#ID=22553 B: 直ぐに{すぐに} 良く[1]{よく} 成る[1]{なって} 下さい{ください} A: すぐによくなりますよ。 You will be better soon.#ID=22554 B: 直ぐに{すぐに} 良い{よく} 成る[1]{なります} よ A: すぐによくなるといいね。 Hope you'll get better soon.#ID=22555 B: 直ぐに{すぐに} 良い{よく} 成る[1]{なる} と 良い{いい} ね[1] A: すぐによくなるよう、お祈りします。 I hope he'll get better soon.#ID=22556 B: 直ぐに{すぐに} 良い{よく} 成る[1]{なる} 様(よう){よう} 御{お} 祈り 為る(する){します} A: すぐにわかるところにある。 It's in plain sight.#ID=22557 B: 直ぐに{すぐに} 分かる{わかる} 所(ところ){ところ} に 有る{ある} A: すぐに医者が呼びにやられた。 A doctor was sent for at once.#ID=22558 B: 直ぐに{すぐに} 医者 が 呼びにやる{呼びにやられた} A: すぐに医者に見てもらった方がいい。 You had better see a doctor at once.#ID=22559 B: 直ぐに{すぐに} 医者 に 見る{見て} 貰う[2]{もらった} 方がいい A: すぐに医者に診てもらったほうがいい。 You may as well see the doctor at once.#ID=22560 B: 直ぐに{すぐに} 医者 に 診る{診て} 貰う[2]{もらった} 方がいい{ほうがいい} A: すぐに医者を呼びにやってくれ。 Send for the doctor at once.#ID=22561 B: 直ぐに{すぐに} 医者 を 呼びにやる{呼びにやって} 呉れる{くれ} A: すぐに医者を呼びにやらねばならない。 The doctor must be send for at once.#ID=22562 B: 直ぐに{すぐに} 医者 を 呼びにやる{呼びにやら} ねばならない A: すぐに医者を呼びにやりなさい。 Send for the doctor at once.#ID=22563 B: 直ぐに{すぐに} 医者 を 呼びにやる{呼びにやり} なさい A: すぐに医者を呼びにやりましょう。 I shall send for a doctor at once.#ID=22564 B: 直ぐに{すぐに} 医者 を 呼びにやる{呼びにやりましょう} A: すぐに医者を呼びに言ってくれ、さもないと患者はもっと悪化するだろう。 Send for the doctor at once, or the patient will get worse.#ID=22565 B: 直ぐに{すぐに} 医者を呼ぶ{医者を呼び} に 言う{言って} 呉れる{くれ} 然もないと{さもないと} 患者 は もっと 悪化 為る(する){する} だろう A: すぐに医者を呼んだ。 A doctor was called in right away.#ID=22566 B: 直ぐに{すぐに} 医者を呼ぶ{医者を呼んだ} A: すぐに医者を呼んできてください。 Send for a doctor at once.#ID=22567 B: 直ぐに{すぐに} 医者を呼ぶ{医者を呼んで} 来る(くる){きて} 下さい{ください} A: すぐに一人住まいに慣れますよ。 Soon you'll get used to living by yourself.#ID=22568 B: 直ぐに{すぐに} 一人[2] 住まい に 慣れる{慣れます} よ A: すぐに雨が降れば、彼らは喜ぶでしょう。 They'll be glad if it rains soon.#ID=22569 B: 直ぐに{すぐに} 雨 が 降る(ふる){降れば} 彼ら[1] は 喜ぶ でしょう[1] A: すぐに家に帰りなさい。 Come home at once.#ID=22570 B: 直ぐに{すぐに} 家(いえ) に 帰る{帰り} なさい A: すぐに家を出たほうがよい。 You may as well leave home at once.#ID=22571 B: 直ぐに{すぐに} 家(いえ) を[5] 出る[2]{出た} 方がいい{ほうがよい} A: すぐに会いに来て。 Come and see me right now.#ID=22572 B: 直ぐに{すぐに} 会う[1]{会い} に 来る(くる){来て} A: すぐに帰ってきてくれさえすれば君は外出してもよい。 You may go out as long as you came back soon. [M]#ID=22573 B: 直ぐに{すぐに} 帰る{帰ってきて} 呉れる{くれ} さえ 為る(する){すれば} 君(きみ)[1] は 外出 為る(する){して} も 良い{よい} A: すぐに帰ってきて下さい。 Please come back at once.#ID=22574 B: 直ぐに{すぐに} 帰る{帰ってきて} 下さい A: すぐに帰りなさい。 You had better go home at once.#ID=22575 B: 直ぐに{すぐに} 帰る{帰り} なさい A: すぐに帰るなら行ってもいいよ。 Provided you come back soon you may go.#ID=22576 B: 直ぐに{すぐに} 帰る なら 行く[1]{行って} も 良い{いい} よ A: すぐに気候の変化に慣れます。 You will soon get used to the change of climate.#ID=22577 B: 直ぐに{すぐに} 気候 乃{の} 変化(へんか)[1] に 慣れる{慣れます} A: すぐに起きなさい。そうしないと学校に遅れますよ。 Get up at once, or you will be late for school.#ID=22578 B: 直ぐに{すぐに} 起きる[1]{起き} なさい そうする{そうしない} と 学校 に 遅れる{遅れます} よ A: すぐに靴を履いた。 I put on my shoes at once.#ID=22579 B: 直ぐに{すぐに} 靴 を 履く[1]{履いた} A: すぐに君に手紙を書きましょう。 I will write to you soon. [M]#ID=22580 B: 直ぐに{すぐに} 君(きみ)[1] に 手紙 を 書く{書きましょう} A: すぐに君に手紙を書きます。 I'll drop you a line soon. [M]#ID=22581 B: 直ぐに{すぐに} 君(きみ)[1] に 手紙 を 書く{書きます} A: すぐに君は寮で生活するのになじみますよ。 You will soon adjust to living in a dormitory. [M]#ID=22582 B: 直ぐに{すぐに} 君(きみ)[1] は 寮[1] で 生活 為る(する){する} のに 馴染む{なじみます} よ A: すぐに警察に連絡しなくちゃ。 We must contact the police at once.#ID=22583 B: 直ぐに{すぐに} 警察 に 連絡[1] 為る(する){し} 無くちゃ{なくちゃ} A: すぐに決心をしなければならない。 We must make up our minds, and that at once.#ID=22584 B: 直ぐに{すぐに} 決心 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: すぐに結論に飛びついてはいけない。 You must not jump to conclusions.#ID=22585 B: 直ぐに{すぐに} 結論 に 飛び付く{飛びついて} は 行けない{いけない} A: すぐに行かせます。 Yes, she'll be with you in a minute.#ID=22586 B: 直ぐに{すぐに} 行く[1]{行かせます} A: すぐに行かなければなりません。 I must go right away.#ID=22587 B: 直ぐに{すぐに} 行く[1]{行か} ねばならない{なければなりません} A: すぐに行きなさい、さもないと学校に遅れるよ。 Go at once, or you will be late for school.#ID=22588 B: 直ぐに{すぐに} 行く[1]{行き} なさい 然もないと{さもないと} 学校 に 遅れる よ A: すぐに行きなさい。 You had better go at once.#ID=22589 B: 直ぐに{すぐに} 行く[1]{行き} なさい A: すぐに行きます。 I'm coming at once.#ID=22590 B: 直ぐに{すぐに} 行く[1]{行きます} A: すぐに行った方がいいですよ。 You had better go at once.#ID=22591 B: 直ぐに{すぐに} 行く[1]{行った} 方がいい です よ A: すぐに再発行していただけますか。 Can you reissue them right away?#ID=22592 B: 直ぐに{すぐに} 再発行 為る(する){して} 頂ける{いただけます} か A: すぐに仕事にとりかかれ。 Get down to your work straight away.#ID=22595 B: 直ぐに{すぐに} 仕事 に 取り掛かる{とりかかれ} A: すぐに始めたほうがよいでしょう。 You may as well being at once.#ID=22597 B: 直ぐに{すぐに} 始める{始めた} 方がいい{ほうがよい} でしょう[1] A: すぐに私は彼にあって彼と話したがっている自分自身に気がついた。 Soon I found myself wanting to meet him and talk to him.#ID=22599 B: 直ぐに{すぐに} 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] に 会う[1]{あって} 彼(かれ)[1] と 話(はなし) 為る(する){し} たがる{たがっている} 自分自身 に 気がつく[1]{気がついた} A: すぐに治りますか。 Will I be able to get well soon?#ID=22600 B: 直ぐに{すぐに} 治る[1]{治ります} か A: すぐに治療しなければなりません。 We need to take care of this immediately.#ID=22601 B: 直ぐに{すぐに} 治療 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: すぐに手紙をかかなきゃいけないよ。 You've got to write to him quickly.#ID=22602 B: 直ぐに{すぐに} 手紙 を 書く{かか} 無きゃいけない[2]{なきゃいけない}~ よ A: すぐに手紙を書いた方がいいですよ。 You had better write the letter at once.#ID=22603 B: 直ぐに{すぐに} 手紙 を 書く{書いた} 方がいい です よ A: すぐに宿題をしなさい。 Do your homework at once.#ID=22604 B: 直ぐに{すぐに} 宿題 を 為る(する){し} なさい A: すぐに出かけなさい、そうすればバスに間に合うだろう。 Start at once, and you will catch the bus.#ID=22605 B: 直ぐに{すぐに} 出かける{出かけ} なさい そうすれば バス[1] に 間に合う[1] だろう A: すぐに出かけなさい、そうすれば授業に間に合いますよ。 Start at once, and you'll be in time for class.#ID=22606 B: 直ぐに{すぐに} 出かける{出かけ} なさい そうすれば 授業 に 間に合う[1]{間に合います} よ A: すぐに出かけよう。もう遅いから。 Let's start at once; it's already late.#ID=22607 B: 直ぐに{すぐに} 出かける{出かけよう} もう[1] 遅い から A: すぐに出かけるほうがよさそうだ。 I may as well start at once.#ID=22608 B: 直ぐに{すぐに} 出かける 方(ほう){ほう} が 良さそう{よさそう} だ A: すぐに出かける必要はない。 You don't need to leave right now.#ID=22609 B: 直ぐに{すぐに} 出かける 必要[2] は 無い{ない} A: すぐに出た方が良い。 You had better leave at once.#ID=22610 B: 直ぐに{すぐに} 出る[2]{出た} 方がいい{方が良い} A: すぐに出て行け! Get out of here immediately!#ID=22611 B: 直ぐに{すぐに} 出て行く{出て行け} A: すぐに出ないと、朝のラッシュに巻き込まれてしまうわよ。 If we don't hit the road soon, we'll get caught in the morning rush hour traffic. [F]#ID=22612 B: 直ぐに{すぐに} 出る{出ない} と 朝 乃{の} ラッシュ[2] に 巻き込む{巻き込まれて} 仕舞う{しまう} わ よ A: すぐに出なければいけませんか。 Must I leave at once?#ID=22613 B: 直ぐに{すぐに} 出る[2]{出} ねばならない{なければいけません} か A: すぐに出発したくてうずうずしている。 They are champing to start at once.#ID=22614 B: 直ぐに{すぐに} 出発 したい{したくて} うずうず 為る(する){している} A: すぐに出発したらどうですか。 You may as well start at once.#ID=22615 B: 直ぐに{すぐに} 出発 為る(する){したら} 如何(どう){どう} です か A: すぐに出発した方がいいよ。 You had better set off at once.#ID=22617 B: 直ぐに{すぐに} 出発 した方がいい よ A: すぐに出発しなくてはいけませんか。 Must I start at once?#ID=22618 B: 直ぐに{すぐに} 出発 為る(する){しなくて} は 行けない{いけません} か A: すぐに出発しなければならない。 We have to start at once.#ID=22619 B: 直ぐに{すぐに} 出発 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: すぐに出発しなければならないでしょう。 You'll have to start at once.#ID=22620 B: 直ぐに{すぐに} 出発 為る(する){し} ねばならない{なければならない} でしょう[1] A: すぐに出発しなさい、さもなければ遅れますよ。 Start at once, or you will be late.#ID=22621 B: 直ぐに{すぐに} 出発 為る(する){し} なさい 然も無ければ{さもなければ} 遅れる{遅れます} よ A: すぐに出発しなさい。 Leave at once.#ID=22622 B: 直ぐに{すぐに} 出発 為る(する){し} なさい A: すぐに出発しなさい。そうすれば間に合うでしょう。 Start at once, and you will be in time.#ID=22623 B: 直ぐに{すぐに} 出発 為る(する){し} なさい そうすれば 間に合う[1] でしょう[1] A: すぐに出発しなさい。そうすれば彼に追いつきますよ。 Start at once, and you will catch up with him.#ID=22624 B: 直ぐに{すぐに} 出発 為る(する){し} なさい そうすれば 彼(かれ)[1] に 追い付く{追いつきます} よ A: すぐに出発しなさい。そうでないとバスに乗り遅れますよ。 Start at once, or you will miss the bus.#ID=22625 B: 直ぐに{すぐに} 出発 為る(する){し} なさい そうでない と バス[1] に 乗り遅れる{乗り遅れます} よ A: すぐに出発しよう。 Let's start right away.#ID=22626 B: 直ぐに{すぐに} 出発 為る(する){しよう} A: すぐに出発すべきだという考えが彼の心に浮かんだ。 It occurred to him that he should start at once.#ID=22627 B: 直ぐに{すぐに} 出発 すべき だ と言う{という} 考え が 彼(かれ)[1] 乃{の} 心に浮かぶ{心に浮かんだ} A: すぐに出発すべきではありません。 You shouldn't leave at once.#ID=22628 B: 直ぐに{すぐに} 出発 すべき です{ではありません} A: すぐに出発すれば汽車に間に合うだろう。 You'll be in time for the train if you start at once.#ID=22629 B: 直ぐに{すぐに} 出発 すれば 汽車 に 間に合う[1] だろう A: すぐに出来ます。 It will be ready soon.#ID=22630 B: 直ぐに{すぐに} 出来る{出来ます} A: すぐに巡査が呼びにやられた。 A policeman was sent for at once.#ID=22631 B: 直ぐに{すぐに} 巡査 が 呼びにやる{呼びにやられた} A: すぐに処理します。 We will take care of this for you.#ID=22632 B: 直ぐに{すぐに} 処理 為る(する){します} A: すぐに書かなければなりませんか。 Should I fill it in now?#ID=22633 B: 直ぐに{すぐに} 書く{書か} ねばならない{なければなりません} か A: すぐに寝たほうがいい。 You'd better go to bed at once.#ID=22634 B: 直ぐに{すぐに} 寝る{寝た} 方がいい{ほうがいい} A: すぐに寝る方がよい。そうでないと風邪がひどくなるよ。 You had better go to bed right away, or your cold will get worse.#ID=22636 B: 直ぐに{すぐに} 寝る 方がいい{方がよい} そうでない と 風邪 が 酷い(ひどい){ひどく} 成る[1]{なる} よ A: すぐに新しい洋服が必要になりました。 Soon he needed new clothes.#ID=22637 B: 直ぐに{すぐに} 新しい 洋服 が 必要 になる{になりました} A: すぐに新住所をお知らせ下さい。 Please be sure to let me know your new address soon.#ID=22638 B: 直ぐに{すぐに} 新 住所 を お知らせ 下さい A: すぐに診察をお願いしたいのですが。 I'd like to see the doctor soon.#ID=22639 B: 直ぐに{すぐに} 診察 を お願い したい のだ{のです} が[3] A: すぐに大阪に行ってもらいたい。 I want it to go to Osaka soon.#ID=22640 B: 直ぐに{すぐに} 大阪 に 行く[1]{行って} 貰う[2]{もらい} たい A: すぐに朝食の時間になる。 It will soon be breakfast time.#ID=22641 B: 直ぐに{すぐに} 朝食 乃{の} 時間[1] になる[1] A: すぐに鳥たちは巣を飛び立った。 At once the birds left their nets.#ID=22642 B: 直ぐに{すぐに} 鳥 達{たち} は 巣 を 飛び立つ{飛び立った} A: すぐに鳥達は巣を飛び去った。 At once the birds left their nests.#ID=22643 B: 直ぐに{すぐに} 鳥 達 は 巣 を 飛び去る{飛び去った} A: すぐに追い着きます。 I'll catch up with you soon.#ID=22644 B: 直ぐに{すぐに} 追い付く{追い着きます} A: すぐに点検します。 We'll check on it right now.#ID=22645 B: 直ぐに{すぐに} 点検 為る(する){します} A: すぐに電話をかけてお医者をよびなさい。 You get on the phone and call the doctor.#ID=22646 B: 直ぐに{すぐに} 電話をかける{電話をかけて} 御{お} 医者を呼ぶ{医者をよび} なさい A: すぐに当地の気候に慣れるでしょう。 You will soon get used to the climate here.#ID=22647 B: 直ぐに{すぐに} 当地 乃{の} 気候 に 慣れる でしょう[1] A: すぐに答える必要はありません。 You don't have to answer quickly.#ID=22648 B: 直ぐに{すぐに} 答える 必要[2] は 有る{ありません} A: すぐに答案を提出しなさい。 Hand in your papers at once.#ID=22649 B: 直ぐに{すぐに} 答案 を 提出[1] 為る(する){し} なさい A: すぐに彼が好きになりますよ。 You will soon get to like him.#ID=22650 B: 直ぐに{すぐに} 彼(かれ)[1] が 好きになる{好きになります} よ A: すぐに彼に手紙を書かないといけないよ。 You've got to write to him quickly.#ID=22651 B: 直ぐに{すぐに} 彼(かれ)[1] に 手紙 を 書く{書かない} と 行けない{いけない} よ A: すぐに彼に手紙を書きなさい。 Write to him right away.#ID=22652 B: 直ぐに{すぐに} 彼(かれ)[1] に 手紙 を 書く{書き} なさい A: すぐに彼はその仕事ができるようになるだろう。 He will be able to do the work soon.#ID=22653 B: 直ぐに{すぐに} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 仕事 が[1] 出来る{できる} ようになる だろう A: すぐに彼らは小さいおうちの回りのアパートや公団住宅を取り壊し、両側に大きな地下室を掘り始めました。 Pretty soon they tore down the apartment houses and tenement houses around the Little House started digging big cellars...one on each side.#ID=22654 B: 直ぐに{すぐに} 彼ら[1] は 小さい 御{お} 家(うち)[1]{うち} 乃{の} 回り[2] 乃{の} アパート[1] や 公団住宅 を 取り壊す{取り壊し} 両側 に 大きな 地下室 を 掘る{掘り} 始める[1]{始めました} A: すぐに彼女はよくなるよ。 She will get well soon.#ID=22655 B: 直ぐに{すぐに} 彼女 は 良く[1]{よく} 成る[1]{なる} よ A: すぐに彼女を好きになるだろう。 You will soon get to like her.#ID=22656 B: 直ぐに{すぐに} 彼女 を 好きになる だろう A: すぐに病院に行く方がよい。 You may as may go to the hospital at once.#ID=22657 B: 直ぐに{すぐに} 病院 に 行く 方がいい{方がよい} A: すぐに部屋に来なさい。 Come on the room at once.#ID=22658 B: 直ぐに{すぐに} 部屋[1] に 来る(くる){来} なさい A: すぐに腹がたちます。 I fly into a rage easily.#ID=22659 B: 直ぐに{すぐに} 腹が立つ{腹がたちます} A: すぐに分かりますよ。 You can not miss it.#ID=22660 B: 直ぐに{すぐに} 分かる{分かりますよ} A: すぐに返事を書いてください。 Please write back soon.#ID=22661 B: 直ぐに{すぐに} 返事 を 書く{書いて} 下さい{ください} A: すぐに返事を書きます。 I will write you back soon.#ID=22662 B: 直ぐに{すぐに} 返事 を 書く{書きます} A: すぐに返信をください。 Please write me a reply soon.#ID=22663 B: 直ぐに{すぐに} 返信 を 下さい[1]{ください} A: すぐに報告書を郵送いたしますので、まもなく届くはずですよ。 I'll mail you the report in a jiffy, so you won't have to wait long.#ID=22664 B: 直ぐに{すぐに} 報告書 を 郵送 致す{いたします} ので 間もなく[1]{まもなく} 届く 筈[1]{はず} です よ A: すぐに戻ってきます。 I'll be back in a wink.#ID=22665 B: 直ぐに{すぐに} 戻る{戻って} 来る(くる){きます} A: すぐに戻ってね。 Come back soon.#ID=22666 B: 直ぐに{すぐに} 戻る{戻って} ね[1] A: すぐに戻ります。 I'll be back in a second.#ID=22667 B: 直ぐに{すぐに} 戻る{戻ります} A: すぐに戻るべきだよ。 You should go back right now.#ID=22668 B: 直ぐに{すぐに} 戻る 可き{べき} だ よ A: すぐに戻るよ。 I'll be back soon.#ID=22669 B: 直ぐに{すぐに} 戻る よ A: すぐに予約して下さい。 Please make your reservations promptly.#ID=22670 B: 直ぐに{すぐに} 予約[1] 為る(する){して} 下さい A: すぐに来て下さい。 Come at once.#ID=22671 B: 直ぐに{すぐに} 来る(くる){来て} 下さい A: すぐに立ち直るよね! I believe you'll get over it soon.#ID=22672 B: 直ぐに{すぐに} 立ち直る よ ね[1] A: すぐに旅の支度をしなさい。 Get ready for the trip at once.#ID=22673 B: 直ぐに{すぐに} 旅 乃{の} 支度 を 為る(する){し} なさい A: すぐに両親と連絡を取りなさい。 You had better get in touch with your parents at once.#ID=22674 B: 直ぐに{すぐに} 両親 と 連絡を取る{連絡を取り} なさい A: すぐに連絡いただけるといいのですけど。 I hope to hear from you soon.#ID=22675 B: 直ぐに{すぐに} 連絡[2] 頂ける{いただける} と 良い{いい} のだ{のです} けれど{けど} A: すぐに連絡をいただけるのを楽しみにしています。 I look forward to hearing from you soon.#ID=22676 B: 直ぐに{すぐに} 連絡[2] を 頂ける{いただける} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: スクラムはラグビーの特徴だ。 Scrums are a feature of Rugby football.#ID=22677 B: スクラム は ラグビー 乃{の} 特徴 だ A: スクリュードライバーをください。 Could I have a screwdriver?#ID=22678 B: スクリュードライバー を 下さい[1]{ください} A: すぐれた材料で作られた家具は、売れ行きがよい。 Furniture made of good materials sells well.#ID=22681 B: 優れる{すぐれた} 材料 で 作る{作られた} 家具 は 売れ行き が 良い{よい} A: すぐれた書物はどんなに注意深く読むにしても、一度読むだけでは充分でない。 It is not enough to read great books once only, however carefully.#ID=22682 B: 優れる{すぐれた} 書物 は どんなに 注意深い{注意深く} 読む にしても 一度 読む 丈(だけ){だけ} で は 十分(じゅうぶん){充分} である{でない} A: すぐわかりますよ。 You can't miss it.#ID=22683 B: 直ぐ{すぐ} 分かる{わかります} よ A: すぐ暗くなるだろう。 It will soon grow dark.#ID=22684 B: 直ぐ{すぐ} 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なる} だろう A: すぐ医者に電話しなさい。 Call the doctor right away.#ID=22685 B: 直ぐ{すぐ} 医者 に 電話 為る(する){し} なさい A: すぐ医者を呼びにやってくれ。でないと患者はもっと悪化するだろう。 Send for the doctor at once, or the patient will get worse.#ID=22686 B: 直ぐ{すぐ} 医者 を 呼びにやる{呼びにやって} 呉れる{くれ} でないと 患者 は もっと 悪化 為る(する){する} だろう A: すぐ医者を呼んでくれ、でないと患者はもっと悪くなるかもしれない。 Send for the doctor at once, or the patient may get worse.#ID=22687 B: 直ぐ{すぐ} 医者を呼ぶ{医者を呼んで} 呉れる{くれ} でないと 患者 は もっと 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なる} かも知れない{かもしれない} A: すぐ医者を呼んでくれ。 Send for the doctor at once.#ID=22688 B: 直ぐ{すぐ} 医者を呼ぶ{医者を呼んで} 呉れる{くれ} A: すぐ泳げるようになります。 You will soon be able to swim.#ID=22689 B: 直ぐ{すぐ} 泳げるようになる{泳げるようになります} A: すぐ駅に向かわなければ、あなたは列車に乗り遅れるだろう。 You will miss the train, unless you start for the station at once.#ID=22690 B: 直ぐ{すぐ} 駅 に 向かう[2]{向かわ} 無ければ{なければ} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 列車 に 乗り遅れる だろう A: すぐ帰ってきさえすれば、君は出かけてもいいよ。 You may go out if only you come back soon. [M]#ID=22691 B: 直ぐ{すぐ} 帰って来る{帰ってき} さえ すれば 君(きみ)[1] は 出かける{出かけて} も 良い{いい} よ A: すぐ帰ってくると彼女は言ってました。 She said she would be back right away.#ID=22692 B: 直ぐ{すぐ} 帰る{帰って} 来る(くる){くる} と 彼女 は 言う{言ってました} A: すぐ帰ってさえ来るなら君は出かけてもよい。 You may go out as so long as you come back soon. [M]#ID=22693 B: 直ぐ{すぐ} 帰る{帰って} さえ 来る(くる) なら 君(きみ)[1] は 出かける{出かけて} も 良い{よい} A: すぐ起きなさい、さもないと7時のバスに乗り遅れますよ。 Get up at once, or you will miss the 7:00 bus.#ID=22694 B: 直ぐ{すぐ} 起きる[1]{起き} なさい 然もないと{さもないと} 時(じ)[1] 乃{の} バス[1] に 乗り遅れる{乗り遅れます} よ A: すぐ近くにかわいい子がいるのを知った。 I found at my elbow a pretty girl.#ID=22695 B: 直ぐ{すぐ} 近く[1] に 可愛い[1]{かわいい} 子(こ)[1] が 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} を 知る{知った} A: すぐ近くに電話はありますか。 Is there a telephone near by?#ID=22696 B: 直ぐ{すぐ} 近く[1] に 電話 は 有る{あります} か A: すぐ近くに郵便局がある。 There is a post office close by.#ID=22697 B: 直ぐ{すぐ} 近く[1] に 郵便局 が[1] 有る{ある} A: すぐ警察に通報してください。 You should notify the police at once.#ID=22698 B: 直ぐ{すぐ} 警察 に 通報 為る(する){して} 下さい{ください} A: すぐ決心するようにしてください。 Try to make up your mind soon.#ID=22699 B: 直ぐ{すぐ} 決心 為る(する){する} ようにする{ようにして} 下さい{ください} A: すぐ行きなさい、そうでないと遅れるよ。 Go at once, otherwise you will be late.#ID=22700 B: 直ぐ{すぐ} 行く[1]{行き} なさい そうでない と 遅れる よ A: すぐ行きます。 I'll be along soon.#ID=22701 B: 直ぐ{すぐ} 行く[1]{行きます} A: すぐ行くのがよいだろう。 We may as well go at once.#ID=22702 B: 直ぐ{すぐ} 行く 乃{の} が 良い{よい} だろう A: すぐ行く方がよいと思う。 I think it better to go at once.#ID=22704 B: 直ぐ{すぐ} 行く 方がいい{方がよい} と 思う A: すぐ再会できるだろう。 It will not be long before we meet again.#ID=22705 B: 直ぐ{すぐ} 再会 出来る{できる} だろう A: すぐ参ります。 I'm coming.#ID=22706 B: 直ぐ{すぐ} 参る[1]{参ります} A: すぐ仕事にかかろう。 Let's begin our work at once.#ID=22707 B: 直ぐ{すぐ} 仕事に掛かる{仕事にかかろう} A: すぐ仕事に取りかかった方がいいだろう。 We may as well set to work at once.#ID=22708 B: 直ぐ{すぐ} 仕事 に 取り掛かる{取りかかった} 方がいい だろう A: すぐ仕事を始めよう。 We'll begin work soon.#ID=22709 B: 直ぐ{すぐ} 仕事 を 始める{始めよう} A: すぐ始めて仕上げよう。 Let's start at once and have done with it.#ID=22710 B: 直ぐ{すぐ} 始める{始めて} 仕上げる{仕上げよう} A: すぐ始めなければならない。 A start should be made at once.#ID=22711 B: 直ぐ{すぐ} 始める{始め} ねばならない{なければならない} A: すぐ歯医者に見てもらいなさい。 You'd better see a dentist at once.#ID=22712 B: 直ぐ{すぐ} 歯医者 に 見る{見て} 貰う[2]{もらい} なさい A: すぐ出かけなさい。そうすれば学校に間に合いますよ。 Start at once, and you will be in time for school.#ID=22713 B: 直ぐ{すぐ} 出かける{出かけ} なさい そうすれば 学校 に 間に合う[1]{間に合います} よ A: すぐ出かける必要はないよ。 You don't need to go at once.#ID=22714 B: 直ぐ{すぐ} 出かける 必要[2] は 無い{ない} よ A: すぐ出発した方がよい。 You had better leave at once.#ID=22715 B: 直ぐ{すぐ} 出発 した方がいい{した方がよい} A: すぐ出発してはいけない。 You must not leave right now.#ID=22716 B: 直ぐ{すぐ} 出発 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: すぐ出発しないなら、遅れますよ。 If you don't start at once, you will be late.#ID=22717 B: 直ぐ{すぐ} 出発 為る(する){しない} なら 遅れる{遅れます} よ A: すぐ出発しなさい、そうすれば彼らに追いつくでしょう。 Start right now, and you'll catch up with them.#ID=22718 B: 直ぐ{すぐ} 出発 為る(する){し} なさい そうすれば 彼ら に 追い付く{追いつく} でしょう[1] A: すぐ出発しなさい。 Leave now.#ID=22719 B: 直ぐ{すぐ} 出発 為る(する){し} なさい A: すぐ出発しなさい。そうしないと、列車に遅れますよ。 Start at once, or you will miss the train.#ID=22720 B: 直ぐ{すぐ} 出発 為る(する){し} なさい そうする{そうしない} と 列車 に 遅れる{遅れます} よ A: すぐ出発しなさい。そうすれば彼に追いつきますよ。 Start at once, and you will catch up with him.#ID=22721 B: 直ぐ{すぐ} 出発 為る(する){し} なさい そうすれば 彼(かれ)[1] に 追い付く{追いつきます} よ A: すぐ出発しなさい。そうでないと列車に遅れますよ。 Leave now, or you'll miss the train.#ID=22722 B: 直ぐ{すぐ} 出発 為る(する){し} なさい そうでない と 列車 に 遅れる{遅れます} よ A: すぐ出発するつもりだった。 I intended to start at once.#ID=22723 B: 直ぐ{すぐ} 出発 為る(する){する} 積もり{つもり} だ{だった} A: すぐ出発すれば間に合うだろう。 You'll be in time for the train if you start at once.#ID=22724 B: 直ぐ{すぐ} 出発 すれば 間に合う[1] だろう A: すぐ出発すれば汽車に間に合うだろう。 You'll be in time for the train if you start at once.#ID=22725 B: 直ぐ{すぐ} 出発 すれば 汽車 に 間に合う[1] だろう A: すぐ出発すれば電車に間に合うだろう。 You will be in time for the train if you start at once.#ID=22726 B: 直ぐ{すぐ} 出発 すれば 電車 に 間に合う[1] だろう A: すぐ上手にスキーができるようになるでしょう。 You will soon be able to ski well.#ID=22727 B: 直ぐ{すぐ} 上手(じょうず)[1] に スキー が[1] 出来る{できる} ようになる でしょう[1] A: すぐ人の言葉尻を捕らえて非難する。 Quick to pounce on what people say and pick on them.#ID=22729 B: 直ぐ{すぐ} 人(ひと) 乃{の} 言葉尻 を 捕らえる{捕らえて} 非難 為る(する){する} A: すぐ晴れるだろうか。 Will it clear up soon?#ID=22730 B: 直ぐ{すぐ} 晴れる だろう か A: すぐ晴れ上がりそうです。 It looks like it is going to clear up soon.#ID=22731 B: 直ぐ{すぐ} 晴れ上がる{晴れ上がり} そう[2] です A: すぐ知ったかぶりをするんだから。 Just try to wing it.#ID=22732 B: 直ぐ{すぐ} 知ったか振り{知ったかぶり} を 為る(する){する} 乃[4]{ん} だから A: すぐ追いつくから。 I'll soon catch up with you.#ID=22733 B: 直ぐ{すぐ} 追い付く{追いつく} から A: すぐ彼に手紙を書こう。 I will write to him at once.#ID=22734 B: 直ぐ{すぐ} 彼(かれ)[1] に 手紙 を 書く{書こう} A: すぐ部屋に入りなさい。 Enter the room at once.#ID=22735 B: 直ぐ{すぐ} 部屋[1] に 入る(はいる){入り} なさい A: すぐ部屋を片付けなさい。 Do your room at once.#ID=22736 B: 直ぐ{すぐ} 部屋[1] を 片付ける{片付け} なさい A: すぐ返事をくれるなんて彼女は礼儀正しい人だ。 It is polite of her to write me back at once.#ID=22737 B: 直ぐ{すぐ} 返事 を 呉れる{くれる} なんて[1] 彼女 は 礼儀正しい 人(ひと) だ A: すぐ返事をしてもらいたいと思っています。 I hope you will answer me soon.#ID=22738 B: 直ぐ{すぐ} 返事 を 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい と 思う{思っています} A: すぐ明るくなるだろう。 It will soon grow light.#ID=22739 B: 直ぐ{すぐ} 明るい{明るく} 成る[1]{なる} だろう A: すぐ戻ってきます。 I'll be back in a few minutes.#ID=22740 B: 直ぐ{すぐ} 戻る{戻って} 来る(くる){きます} A: すぐ戻ってこいよ。 Don't be long.#ID=22741 B: 直ぐ{すぐ} 戻る{戻って} 来る(くる){こい} よ A: すぐ戻ります。 I'll be back in a second.#ID=22742 B: 直ぐ{すぐ} 戻る{戻ります} A: すぐ戻るから。 It is because it returns right away.#ID=22743 B: 直ぐ{すぐ} 戻る から A: すぐ来るようにと彼に電話で話した。 I telephoned him to come at once.#ID=22744 B: 直ぐ{すぐ} 来る(くる) ように[1] と 彼(かれ)[1] に 電話 で 話す{話した} A: すぐ良くなって欲しい。 I hope you will soon get well.#ID=22745 B: 直ぐ{すぐ} 良い{良く} 成る[1]{なって} 欲しい[2] A: スケーターはこまのようにくるくる回った。 The skater spun around like a top.#ID=22746 B: スケーター は 独楽{こま} の様に[1]{のように} くるくる 回る(まわる){回った} A: スケートが上手になりたいのなら、真剣に習い始めるべきだ。 If you want to skate well, you should take it up seriously.#ID=22747 B: スケート が 上手(じょうず)[1] になる[1]{になり} たい 乃{の} なら 真剣[1]{真剣に} 習う{習い} 始める 可き{べき} だ A: スケートとスキーとではどちらがすきですか。 Which do you like better, skating or skiing?#ID=22748 B: スケート と スキー と で は 何方(どちら){どちら} が 好き(すき){すき} です か A: スケートとスキーのどちらがより好きですか。 Which do you like better, skating or skiing?#ID=22749 B: スケート と スキー 乃{の} 何方(どちら){どちら} が より 好き(すき) です か A: スケートの方が好きです。 I like skating better.#ID=22750 B: スケート 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) です A: スケートはとてもおもしろかった。 We had a lot of fun at the skating.#ID=22751 B: スケート は 迚も{とても} 面白い{おもしろかった} A: スケートは趣味の一つだ。 Skating is one of my hobbies.#ID=22752 B: スケート は 趣味 乃{の} 一つ だ A: スケートをするには強い腿の筋肉が必要である。 You need to have strong thigh muscles to skate.#ID=22753 B: スケート を 為る(する){する} には 強い(つよい) 腿[1]~ 乃{の} 筋肉(きんにく) が 必要[1] である A: スケート靴を忘れないでね。 Don't forget your ice skates.#ID=22754 B: スケート 靴 を 忘れる{忘れないで} ね[1] A: スケジュールについてマネージャーと相談したい。 I want to talk with the manager about the schedule.#ID=22755 B: スケジュール に就いて{について} マネージャー と 相談 したい A: スケジュールに関しては、後でお知らせします。 In regard to the schedule, I'll let you know later.#ID=22756 B: スケジュール に関して は 後で お知らせ 為る(する){します} A: スケジュールに関してはあとでお知らせします。 In regard to your question, I have nothing to say.#ID=22757 B: スケジュール に関して は 後で{あとで} お知らせ 為る(する){します} A: スケジュールの遅れを取り戻すため、さらにエンジニアを手配します。 We'll find more engineers to recover the schedule.#ID=22758 B: スケジュール 乃{の} 遅れ を 取り戻す 為(ため){ため} 更に{さらに} エンジニア を 手配 為る(する){します} A: スケルトン博士は幽霊の研究で知られている。 Dr. Skeleton is known for his study on ghosts.#ID=22759 B: スケルトン 博士[1] は 幽霊 乃{の} 研究 で 知る{知られている} A: スコアは1対1だ。 The score is one all.#ID=22760 B: スコア は 対(たい)[3] だ A: スコアは9対2で我が校がリードしている。 The score is 9 to 2 in favor of our school.#ID=22761 B: スコア は 対(たい)[3] で 我が校 が リード[1] 為る(する){している} A: すごい! Wow!#ID=22762 B: 凄い{すごい} A: すごい!じゃこれから時々あえるわね。 Great! Let's get together sometime. [F]#ID=22763 B: 凄い{すごい} じゃ[1] 此れ[1]{これ} から 時々 会う[1]{あえる} わ ね[1] A: すごい、見違えたよ。 God, this place looks great.#ID=22764 B: 凄い{すごい} 見違える{見違えた} よ A: すごいじゃない! That's too much!#ID=22765 B: 凄い{すごい} だ{じゃない} A: すごいじゃん。 It's kind of kicking.#ID=22766 B: 凄い{すごい} じゃん A: すごいぞ! Terrific! [M]#ID=22767 B: 凄い{すごい} ぞ A: すごいですね。 It's amazing.#ID=22768 B: 凄い{すごい} です ね[1] A: すごいパーティーだなあ! What a gorgeous bash!#ID=22769 B: 凄い{すごい} パーティー だ な{なあ} A: すごいよな、一瞬で終わりだ。 It's amazing, just like that.#ID=22770 B: 凄い{すごい} よ な 一瞬 で 終わり だ A: すごい花火だ! These fireworks are spectacular!#ID=22771 B: 凄い{すごい} 花火 だ A: すごい勢いで駆けていったよ。 He was flying down the road.#ID=22772 B: 凄い{すごい} 勢い で 駈ける[1]{駆けて} 行く{いった} よ A: すごい勢いで飛ばしてるよ。 He is going like the devil.#ID=22773 B: 凄い{すごい} 勢い で 飛ばす[3]{飛ばしてる} よ A: すごい飛距離ですね。 Amazing distance.#ID=22774 B: 凄い{すごい} 飛距離 です ね[1] A: スゴイ量だね! That's a lot!#ID=22775 B: 凄い{スゴイ} 量 だ ね[1] A: すごかったよ。僕は京都に行ったんだ。 It was great. I went to Kyoto. [M]#ID=22776 B: 凄い{すごかった} よ 僕(ぼく)[1] は 京都 に 行く[1]{行った} のだ{んだ} A: すごくたくさんの本をお持ちですねぇ。 What an awful lot of books you have!#ID=22777 B: 凄い{すごく} 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{お持ち} です ね{ねぇ} A: すごく寒いです。 It's freezing.#ID=22778 B: 凄い{すごく} 寒い です A: すごく嬉しいのです。 Can you guess how happy I am?#ID=22779 B: 凄い{すごく} 嬉しい のだ{のです} A: すごく具合が悪いのです。 I feel very sick.#ID=22780 B: 凄い{すごく} 具合 が 悪い(わるい) のだ{のです} A: すごく心配しました。 I was biting my nails, worrying about you.#ID=22781 B: 凄い{すごく} 心配 為る(する){しました} A: すごく知りたいなあ。 That wants to know remarkably.#ID=22782 B: 凄い{すごく} 知る{知り} たい な[1]{なあ} A: すごく痛みますか。 Does it hurt a lot?#ID=22783 B: 凄い{すごく} 痛む{痛みます} か A: すごく腹がへっている。 I am terribly hungry.#ID=22784 B: 凄い{すごく} 腹が減る{腹がへっている} A: すごく面白かった。 I had a fine old time.#ID=22785 B: 凄い{すごく} 面白い{面白かった} A: すこしでも骨の折れるようなことはごめんだ。 I don't like anything like hard work.#ID=22786 B: 少し{すこし} でも 骨(ほね) 乃{の} 折れる 様(よう){ような} 事(こと){こと} は ご免{ごめん} だ A: すこし嫉妬深く感じたように思う。 I suppose I felt a little jealous.#ID=22788 B: 少し{すこし} 嫉妬 深い{深く} 感じる{感じた} ように[1] 思う A: すこし待つのは気になさいますか。 Do you mind waiting for a minute?#ID=22789 B: 少し{すこし} 待つ 乃{の} は 気(き) に 為さる{なさいます} か A: スコッチをロックで。 Scotch on the rocks.#ID=22790 B: スコッチ を ロック[2] で A: スコット・ホールはアウトサイダースに所属しています。 Scott Hall belongs to the Outsiders.#ID=22792 B: ホール[1] は に 所属 為る(する){しています} A: スコットが元気になるのもそう遠くないでしょう。 It will not be long before Scott gets well.#ID=22793 B: が 元気 になる[1] 乃{の} も 然う{そう} 遠い{遠くない} でしょう[1] A: スコットは、非常に厳しい教育を受けた。 Scott received a very strict education.#ID=22794 B: は 非常に 厳しい 教育 を 受ける{受けた} A: スコットはバイロンと同時代の人であった。 Scott was contemporary with Byron.#ID=22795 B: は と 同時代 乃{の} 人(ひと) である{であった} A: スコットは極点に到着した最初の男だ。 Scott was the first man to reach the pole.#ID=22797 B: は 極点 に 到着 為る(する){した} 最初 乃{の} 男 だ A: スコットランドでは9月はとても暑くなることがある。 Scotland can be very warm in September.#ID=22798 B: スコットランド で は 九月{9月} は 迚も[1]{とても} 暑い{暑く} 成る[1]{なる} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: スコットランドとイングランドの統一は1706年に行われた。 The union of Scotland and England took place in 1706.#ID=22799 B: スコットランド と イングランド 乃{の} 統一 は 年(ねん)[1] に 行われる{行われた} A: スコットランドに由来する歌がいくつかあります。 Some songs come from Scotland.#ID=22800 B: スコットランド に 由来 為る(する){する} 歌[1] が 幾つか{いくつか} 有る{あります} A: スコットランドの晩秋はかなり寒い。 Late autumn in Scotland is rather cold.#ID=22801 B: スコットランド 乃{の} 晩秋[1]~ は 可也{かなり} 寒い A: スコットランドは毛織物で有名だ。 Scotland is famous for its woollen textiles.#ID=22802 B: スコットランド は 毛織物 で 有名[1] だ A: スコット教授の最後の批判に関しては、前回の回答で述べたこと以外に付け加えるものは何もない。 Regarding Professor Scott's final criticism I have nothing more to add to what I said in my previous reply.#ID=22803 B: 教授 乃{の} 最後 乃{の} 批判 に関して は 前回 乃{の} 回答 で 述べる{述べた} 事(こと){こと} 以外 に 付け加える 物(もの){もの} は 何もない A: すさんだ生活を送るのは、命を縮めるようなものだ。 Living life in the fast lane is like burning the candle at both ends.#ID=22804 B: 荒む{すさんだ} 生活 を[1] 送る 乃{の} は 命(いのち) を 縮める 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ A: すしもいいけど、タイ料理のほうがもっといいなぁ。 Sushi is good, but Thai dishes are better.#ID=22805 B: 寿司{すし} も 良い{いい} けども{けど} 泰{タイ} 料理[1] 乃{の} 方(ほう){ほう} が もっと 良い{いい} な{なぁ} A: すずめが飛び回っていた。 Sparrows were flying about.#ID=22806 B: 雀{すずめ} が 飛び回る{飛び回っていた} A: スズメの鳴き声一つしなかった。 Not a single sparrow was to be heard.#ID=22808 B: 雀{スズメ} 乃{の} 鳴き声 一つ 為る(する){しなかった} A: スズメバチにこっぴどく刺された。 I got a nasty sting from a wasp.#ID=22809 B: 雀蜂{スズメバチ} に こっ酷い{こっぴどく} 刺される{刺された} A: スズメは動作が非常にすばやい。 A sparrow is very alert in its movements.#ID=22810 B: 雀{スズメ} は 動作 が 非常に 素早い[1]{すばやい} A: すずめ百まで踊り忘れず。 What is learned in the cradle is carried to the tomb.#ID=22811 B: 雀{すずめ} 百 迄{まで} 踊り 忘れる{忘れず} A: スタートを切ってしまった以上、私達はこの仕事を最後までやり通さねばならない。 Now that we've got off the mark, we must get through this work.#ID=22812 B: スタート を 切る{切って} 仕舞う{しまった} 以上 私たち{私達} は 此の{この} 仕事 を 最後 迄{まで} 遣る{やり} 通す{通さ} ねばならない A: スターの野球選手はよくサインを求められる。 Star baseball players are often asked for autographs.#ID=22813 B: スター 乃{の} 野球選手 は 良く[2]{よく} サイン[1] を 求める{求められる} A: スタイルに関してはこの車が一番だ。 With regard to the style this car is best.#ID=22814 B: スタイル[1] に関して は 此の{この} 車 が 一番(いちばん)[1] だ A: スタイン先生がすぐに診察します。 Dr. Stein will be with you shortly.#ID=22815 B: 先生[2] が 直ぐに{すぐに} 診察 為る(する){します} A: スタジアムについた時には、試合はもう始まっていた。 When we arrived at the stadium, the game had already started.#ID=22816 B: スタジアム に 着く(つく)[1]{ついた} 時(とき) には 試合 は もう[1] 始まる{始まっていた} A: スタジアムにはたくさんの興奮した人々がいた。 There were a lot of excited people in the stadium.#ID=22817 B: スタジアム には 沢山{たくさん} 乃{の} 興奮 為る(する){した} 人々 が 居る(いる)[1]{いた} A: スタジアムには大勢の人がいた。 There were lots of people in the stadium.#ID=22818 B: スタジアム には 大勢(おおぜい) 乃{の} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いた} A: スタジオをには入れません。 We cannot go into the studio.#ID=22819 B: スタジオ を には 入れる{入れません} A: スタッフに交渉事がうまいのがいます。 We have a good negotiator on the staff.#ID=22820 B: スタッフ[1] に 交渉 事(こと) が 上手い[1]{うまい} 乃{の} が 居る(いる)[1]{います} A: スタッフの人たちともうまくいっています。 I get along well with all the staff.#ID=22821 B: スタッフ[1] 乃{の} 人達{人たち} と も うまく行く{うまくいっています} A: スタッフミーティングは月曜日に開かれるのですか。 Is the staff meeting held on Monday?#ID=22822 B: スタッフ[1] ミーティング は 月曜日 に 開く(ひらく)[1]{開かれる} のだ{のです} か A: スタッフ全員が、出席したわけではありません。 Not all of the staff was present.#ID=22823 B: スタッフ[1] 全員 が 出席 為る(する){した} 訳(わけ){わけ} です{ではありません} A: スタディアムはたいへん暑くて、倒れるかとおもった。 It was so hot in the stadium that I thought I was going to pass out.#ID=22824 B: は 大変{たいへん} 暑い{暑くて} 倒れる か と 思う{おもった} A: スタローンは、映画に出て名声を得た。 Stallone has come by a great reputation through films.#ID=22825 B: は 映画 に 出る{出て} 名声 を 得る(える)[1]{得た} A: スタンはリズに昔から片思いしてきた。 Stan has always carried a torch for Liz.#ID=22826 B: は に 昔 から 片思い 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: スチームショベルは片方に三階建て、もう片方に四階建てのの地下を掘りました。 The steam shovels dug down three stories on one side and four stories on the other side.#ID=22827 B: スチーム シャベル{ショベル} は 片方 に 三 階建て もう 片方 に 四 階建て 乃{の} 乃{の} 地下[1] を 掘る{掘りました} A: スチュワーデスが旅客機械の残骸から救出された。 A stewardess was rescued from the wreck.#ID=22828 B: スチュワーデス が 旅客 機械 乃{の} 残骸 から 救出 為る(する){された} A: すっかりお膳立てができている。 It's all laid on.#ID=22829 B: すっかり お膳立て が 出来る{できている} A: すっかりボニー&クライド状態。 Entirely Bonnie and Clyde.#ID=22830 B: すっかり 状態 A: すっかり散財をおかけしてしまってすみません。 I'm sorry to put you to such great expense.#ID=22831 B: すっかり 散財 を 掛ける[10]{おかけ} 為る(する){して} 仕舞う{しまって} 済みません{すみません} A: すっかり食べ終わってはいない。 I haven't quite finished eating.#ID=22832 B: すっかり 食べる{食べ} 終わる{終わって} は 居る(いる)[3]{いない}~ A: すっかり忘れたよ。 I've clean forgotten.#ID=22833 B: すっかり 忘れる{忘れた} よ A: ずっとずっと昔にきみがぼくをひとり残したこの道。 You left me standing here a long, long, time ago [M]#ID=22834 B: ずっと[3] ずっと[3] 昔 に 君(きみ){きみ} が 僕(ぼく)[1]{ぼく} を 一人{ひとり} 残す{残した} 此の{この} 道(みち) A: ずっとその話を避けてきたくせに。 You... you never wanted to talk about it.#ID=22835 B: ずっと 其の[1]{その} 話(はなし) を 避ける[2]{避けて} 来る(くる){きた} 癖に{くせに} A: ずっと遠くに船が見える。 A ship is seen a long way off.#ID=22836 B: ずっと[3] 遠く に 船[1] が 見える(みえる) A: ずっと遠くに明かりが見えた。 We saw a light far away.#ID=22837 B: ずっと[3] 遠く に 明かり が 見える(みえる){見えた} A: ずっと下の方に湖が見えた。 We saw a lake far below.#ID=22838 B: ずっと 下(した) 乃{の} 方(ほう) に 湖(みずうみ) が 見える(みえる){見えた} A: ずっと何をしていたんだい。 What have you been doing?#ID=22839 B: ずっと 何[1] を 為る(する){していた} 乃{ん} だい A: ずっと歌い続けるべきだったのに。 You should have gone on singing.#ID=22840 B: ずっと 歌う[1]{歌い} 続ける 可き{べき} だ{だった} のに A: ずっと後になって初めて私は子供の教育の大切さを理解するようになりました。 It was only much later that I came to understand the importance of child education.#ID=22841 B: ずっと 後(あと) になって初めて 私(わたし)[1] は 子供 乃{の} 教育 乃{の} 大切{大切さ} を 理解 為る(する){する} ようになる{ようになりました} A: ずっと向こうの雲を見てごらん。 Look at the cloud over there.#ID=22842 B: ずっと 向こう 乃{の} 雲 を 見る{見て} ご覧[1]{ごらん} A: ずっと向こうの遠いところに町の明かりが見えました。 Way off in the distance she could see the lights of the city.#ID=22843 B: ずっと 向こう 乃{の} 遠い 所(ところ){ところ} に 町 乃{の} 明かり が 見える(みえる){見えました} A: ずっと考えてたの。 I've been thinking about it.#ID=22844 B: ずっと 考える{考えてた} 乃{の} A: ずっと順調だね。 He's been batting a thousand.#ID=22845 B: ずっと 順調 だ ね[1] A: ずっと暑くて湿気が多いんだ。 It's been hot and humid.#ID=22847 B: ずっと 暑い{暑くて} 湿気 が 多い のだ{んだ} A: ずっと正座してたからか、足がしびれちゃって。 I've sat on my heels for so long my legs have fallen asleep.#ID=22848 B: ずっと 正座(せいざ) 為る(する){してた} から か 足 が 痺れる{しびれ} じゃう{ちゃって} A: ずっと昔からこの原則は認められてきた。 Years ago this principle was widely recognized.#ID=22849 B: ずっと[3] 昔 から 此の{この} 原則 は 認める(みとめる){認められて} 来る(くる){きた} A: ずっと暖かくなった。 It has become much warmer.#ID=22850 B: ずっと 暖かい{暖かく} 成る[1]{なった} A: ずっと天気がいいです。 We've been having good weather.#ID=22851 B: ずっと 天気 が 良い{いい} です A: ずっと読書に没頭していた。 I have been occupied in reading books.#ID=22852 B: ずっと 読書 に 没頭 為る(する){していた} A: ずっと彼と一緒にいたい。 I want to be with him all the way.#ID=22853 B: ずっと 彼(かれ)[1] と 一緒に 居る(いる)[1]{い} たい A: ずっと歩いて来たとは、あなたは足が丈夫なのにちがいない。 You must be a good walker to have walked all the way.#ID=22854 B: ずっと 歩く{歩いて} 来る(くる){来た} とは 貴方(あなた)[1]{あなた} は 足 が 丈夫[1] だ{な} 乃[4]{の} に違いない{にちがいない} A: すっぱい葡萄。 Sour grapes.#ID=22855 B: 酸っぱい{すっぱい} 葡萄 A: すっぱい木においしい林檎はならない。 No good apple on a sour stock.#ID=22856 B: 酸っぱい{すっぱい} 木 に 美味しい{おいしい} 林檎 は ならない A: スティーヴはジェーンから手紙をもらった。 Steve received a letter from Jane.#ID=22857 B: は から 手紙 を 貰う{もらった} A: スティービィー・ワンダーのニューアルバムはありますか。 Do you have Stevie Wonder's new album?#ID=22858 B: 乃{の} ニュー[1]~ アルバム は 有る{あります} か A: スティーブ、あなたは末っ子なんだってね。 Steve, I heard you were the baby of the family.#ID=22859 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 末っ子 なのだ{なんだ} って ね[1] A: スティーブ、昨晩はよく寝れましたか。 Did you sleep well last night, Steve?#ID=22860 B: 昨晩 は 良く[1]{よく} 寝る{寝れました} か A: スティーブとジェーンはいつも腕を組んで歩いて通学している。 Steve and Jane always walk to school arm in arm.#ID=22862 B: と は 何時も[1]{いつも} 腕(うで) を 組む{組んで} 歩く{歩いて} 通学 為る(する){している} A: スティーブは、来週ナンシーと結婚するでしょう。 Steve will get married to Nancy next week.#ID=22863 B: は 来週 と 結婚 為る(する){する} でしょう[1] A: スティーブはケートと一緒に学校に行く。 Steve goes to school with Kate.#ID=22864 B: は と 一緒に 学校 に 行く A: スティーブはとてもうれしそうに見えた。 Steve looked very happy.#ID=22865 B: は 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれし} そう[2] に 見える(みえる){見えた} A: スティーブはバスに乗り込もうとしている。 Steve is getting on the bus.#ID=22867 B: は バス[1] に 乗り込む[1]{乗り込もう} と 為る(する){している} A: スティーブは帰宅しなかった。 Steve did not come home.#ID=22868 B: は 帰宅 為る(する){しなかった} A: スティーブは私に旅行の話をしてくれた。 Steve told me the tale of his travels.#ID=22869 B: は 私(わたし)[1] に 旅行 乃{の} 話(はなし) を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: スティーブは性格のよい男だ。 Steve is a man of good character.#ID=22870 B: は 性格 乃{の} 良い{よい} 男 だ A: スティーブは先週したスピード違反に50ドルも払わなければならなかった。 Steve had to shell out $50.00 for the speeding ticket he got last week.#ID=22871 B: は 先週 為る(する){した} スピード 違反 に ドル[1] も 払う[1]{払わ} ねばならない{なければならなかった} A: スティーブは誰からも愛された。 Steve was loved by all.#ID=22872 B: は 誰 から も 愛する{愛された} A: ステーキとキャビアが私の好物だ。 Steak and caviar are my favorite dishes.#ID=22873 B: ステーキ と キャビア が 私(わたし)[1] 乃{の} 好物 だ A: ステーキとサラダの食事をしました。 We dined off steak and salad.#ID=22874 B: ステーキ と サラダ 乃{の} 食事 を 為る(する){しました} A: ステーキと赤ワインはいい取り合わせだ。 Steak and red wine make a good combination.#ID=22875 B: ステーキ と 赤ワイン は 良い{いい} 取り合わせ だ A: ステーキにはしばしば赤ぶどう酒が添えられる。 Steak is often accompanied by red wine.#ID=22876 B: ステーキ には 屡々{しばしば} 赤 ぶどう酒 が 添える{添えられる} A: ステーキにポテトをつけてください。 I would like steak with a baked potato.#ID=22877 B: ステーキ に ポテト を 付ける{つけて} 下さい{ください} A: ステーキに卵にハッシュブラウンにトースト、コーヒーよ。 I have steak, eggs, hash browns, toast, and coffee.#ID=22878 B: ステーキ に 卵 に ハッシュブラウン に トースト コーヒー よ A: ステーキの焼き具合は、いかがいたしましょうか。 How would you like your steak done?#ID=22880 B: ステーキ 乃{の} 焼く[1]{焼き} 具合 は 如何(どう){いかが} 致す{いたしましょう} か A: ステーキの焼き方はどうなさいますか。 How would you like your steak?#ID=22881 B: ステーキ 乃{の} 焼く[1]{焼き} 方(かた) は 如何(どう){どう} 為さる{なさいます} か A: ステーキはすばらしく美味しかった。 The beefsteak tasted marvelous.#ID=22882 B: ステーキ は 素晴らしい{すばらしく} 美味しい{美味しかった} A: ステーキはどのように焼きましょうか。 How would you like your steak?#ID=22883 B: ステーキ は どの様{どのよう} に 焼く[1]{焼きましょう} か A: ステーキはミディアムで焼いて下さい。 I like my steak medium.#ID=22884 B: ステーキ は ミディアム で 焼く[1]{焼いて} 下さい A: ステーキはレアが好きです。 I like my steak rare.#ID=22885 B: ステーキ は レア[1]~ が 好き(すき) です A: ステーキは胃にもたれる。 Steak lies heavy on the stomach.#ID=22886 B: ステーキ は 胃[1] に 持つ{もたれる} A: ステーキは私の好きな料理です。 Steak is my favorite dish.#ID=22887 B: ステーキ は 私(わたし)[1] 乃{の} 好き(すき){好きな} 料理[1] です A: ステーキは中位で焼いてください。 I like my steak medium.#ID=22888 B: ステーキ は 中位(ちゅうくらい) で 焼く[1]{焼いて} 下さい{ください} A: ステーキを全部食べてしまいなさい、そしたらキャンディーを食べていいよ。 Eat up the steak and then you can have a candy.#ID=22889 B: ステーキ を 全部 食べる{食べて} 仕舞う{しまい} なさい そしたら キャンディ{キャンディー} を 食べる{食べて} 良い{いい} よ A: ステージで踊っている人は私の叔父です。 The man dancing on the stage is my uncle.#ID=22890 B: ステージ[1] で 踊る{踊っている} 人(ひと) は 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 です A: すてきなTシャツですね。 That's a nice T-shirt.#ID=22891 B: 素敵{すてきな} Tシャツ です ね[1] A: すてきなセーターですね。 What a beautiful sweater!#ID=22892 B: 素敵{すてきな} セーター です ね[1] A: すてきなレストラン。連れてきてもらえて嬉しい。 This is a nice restaurant. Thanks for bringing me here.#ID=22893 B: 素敵{すてきな} レストラン 連れて来る{連れてきて} 貰う[2]{もらえて} 嬉しい A: すてきな色ですな。何というビールですか。 That's a gorgeous color. What kind of beer is that?#ID=22894 B: 素敵{すてきな} 色(いろ) です な 何[1] と言う{という} ビール です か A: すてきな贈り物をいただきご親切に有り難うございました。 It was very kind of you to give me a nice gift.#ID=22895 B: 素敵{すてきな} 贈り物 を 頂く{いただき} 御{ご} 親切 に 有難うございます{有り難うございました} A: すてきな男の子がケイトに話しかけた。 A nice boy talked to Kate.#ID=22896 B: 素敵{すてきな} 男の子 が に 話しかける{話しかけた} A: すでに20年経った。 Twenty years already passed.#ID=22897 B: 既に{すでに} 年(ねん) 経つ{経った} A: すでにお話しました。 I already told you.#ID=22898 B: 既に{すでに} 話(はなし){お話} 為る(する){しました} A: すでにかなりの時間と努力が費やされた。 A considerable amount of time and effort have been spent already.#ID=22899 B: 既に{すでに} 可也{かなり} 乃{の} 時間[1] と 努力 が 費やす{費やされた} A: すでに起こったこと嘆いても無駄だ。 She idled away many hours on the beach.#ID=22900 B: 既に{すでに} 起こる{起こった} 事(こと){こと} 嘆く{嘆いて} も 無駄 だ A: すでに言ってあるように、これもあなたの仕事のうちだ。 This is also part of your work, as I told you before.#ID=22901 B: 既に{すでに} 言う{言ってある} 様(よう){よう} に 此れ[1]{これ} も 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 仕事 乃{の} 内(うち){うち} だ A: ステラは本当に死んでいます! Stella really is dead!#ID=22902 B: は 本当に 死ぬ{死んでいます} A: ステレオにレコードをかけてください。 Put a record on the stereo.#ID=22903 B: ステレオ に レコード[1] を 掛ける{かけて} 下さい{ください} A: ステレオの音が大きすぎますよ。 Turn down the stereo.#ID=22904 B: ステレオ 乃{の} 音[1] が 大きい{大き} 過ぎる(すぎる){すぎます} よ A: ステレオをかけても構わないかい。 Can I play the stereo?#ID=22905 B: ステレオ を 掛ける[12]{かけて} も 構う[1]{構わない} かい A: ストーブから灰を取り除いてください。 Please remove the ashes from the stove.#ID=22906 B: ストーブ から 灰 を 取り除く{取り除いて} 下さい{ください} A: ストーブで体を温めなさい。 Warm up using the stove.#ID=22907 B: ストーブ で 体(からだ)[1] を[1] 暖める{温め} なさい A: ストーブの中の石炭が燃えている。 The coal in the stove is burning.#ID=22908 B: ストーブ 乃{の} 中(なか) 乃{の} 石炭 が 燃える{燃えている} A: ストライキが郵便制度を混乱させた。 A strike disrupted the postal system.#ID=22909 B: ストライキ が 郵便 制度 を 混乱 させる{させた} A: ストライキとは従業員の集団が一体となって就労を拒否することです。 A strike is a mass refusal to work by a body of employees.#ID=22910 B: ストライキ とは 従業員 乃{の} 集団 が 一体[2]~ となる{となって} 就労 を 拒否 為る(する){する} 事(こと){こと} です A: ストライキのために旅行を中止しなければならなかった。 I had to cancel my trip on account of the strike.#ID=22911 B: ストライキ 乃{の} 為に{ために} 旅行 を 中止 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: ストライキはほとんどむだだった。 The strike was to little purpose.#ID=22912 B: ストライキ は 殆ど{ほとんど} 無駄{むだ} だ{だった} A: ストライキは国民経済に影響を与えた。 The strike affected the nation's economy.#ID=22913 B: ストライキ は 国民経済 に 影響 を 与える[1]{与えた} A: ストライキは石炭の価格に影響を与えますか。 Will the strike affect the price of coal?#ID=22914 B: ストライキ は 石炭 乃{の} 価格 に 影響 を 与える[1]{与えます} か A: ストライキをしていた労働者達は、自らストライキを中止した。 The strikers called off the strike of their own accord.#ID=22915 B: ストライキ を 為る(する){していた} 労働者 達 は 自ら ストライキ を 中止 為る(する){した} A: ストラットフォード・オン・エイヴォンは、シェイクスピアの生まれたところですが、毎年多くの観光客が訪れます。 Stratford-on-Avon, where Shakespeare was born, is visited by many tourists every year.#ID=22916 B: は 乃{の} 生まれる{生まれた} 所(ところ){ところ} です が[3] 毎年 多く 乃{の} 観光客 が 訪れる{訪れます} A: ストレスがたまってきたよ。 I'm feeling stressed.#ID=22917 B: ストレス が 溜まる{たまって} 来る(くる){きた} よ A: ストレスが心臓に影響し始めた。 The stress began to tell on his heart.#ID=22918 B: ストレス が 心臓 に 影響 為る(する){し} 始める{始めた} A: ストレスの一般的な原因は、仕事と人間関係である。 Common causes of stress are work and human relationships.#ID=22919 B: ストレス 乃{の} 一般的{一般的な} 原因 は 仕事 と 人間関係 である A: ストレスを解消するための方法は男性と女性とでは異なり、男性が使う主な手段は飲酒であるが、女性は雑談によってストレスを処理している。 The methods used to overcome stress are different for men and women: drinking is the major method used by men, while women deal with stress by chatting.#ID=22920 B: ストレス を 解消 為る(する){する} 為(ため){ため} 乃{の} 方法 は 男性 と 女性[1] と で は 異なる{異なり} 男性 が 使う 主(おも){主な} 手段 は 飲酒 である が 女性[1] は 雑談 に因って{によって} ストレス を 処理 為る(する){している} A: ストレスを避けることが必要です。 It's necessary to avoid stress.#ID=22921 B: ストレス を 避ける[2] 事(こと){こと} が 必要[1] です A: ストローは水にはいるところで曲がって見える。 The straw appears bent at the place where it enters the water.#ID=22922 B: ストロー は 水(みず) に 入る(はいる){はいる} 所(ところ){ところ} で 曲がる[1]{曲がって} 見える(みえる) A: スナック売り場は、どこですか。 Where can I buy snacks?#ID=22923 B: スナック 売り場 は 何処{どこ} です か A: すなわち、その路線が通る土地の所有者の意向、他の町や村の便宜をはかるために、あるいは他の路線との接続をはかるために迂回することのメリットなどである。 In other words, the attitude of the landowners whose property the line would cross; the desirability of making detours to serve other towns and villages or to connect with other railway lines.#ID=22924 B: 即ち{すなわち} 其の[1]{その} 路線 が 通る 土地 乃{の} 所有者 乃{の} 意向 他(ほか) 乃{の} 町 や[1] 村 乃{の} 便宜を図る{便宜をはかる} 為に{ために} 或は{あるいは} 他(ほか) 乃{の} 路線 と 乃{の} 接続[1] を 図る[3]{はかる}~ 為に{ために} 迂回 為る(する){する} 事(こと){こと} 乃{の} メリット 等(など){など} である A: すなわち、言語というのは、私達が学んだり、教えられたりするものであって、本能的に知っているものではない。 That is to say, a language is something that we learn and are taught, not something that we know by instinct.#ID=22925 B: 即ち{すなわち} 言語 と言うのは[1]{というのは} 私たち{私達} が 学ぶ{学んだり} 教える{教えられたり} 為る(する){する} 物(もの){もの} である{であって} 本能 的(てき){的に} 知る{知っている} 物(もの){もの} だ{ではない} A: すなわち彼はそれをしたくないのだ。 In other words, he doesn't want to do it.#ID=22926 B: 即ち{すなわち} 彼(かれ)[1] は 其れ[1]{それ} を したい{したくない} のだ A: すねにきずもつ者は他人の批評などしないほうがよい。 People who live in glass houses shouldn't throw stones.#ID=22927 B: 脛に疵持つ{すねにきずもつ} 者(もの) は 他人 乃{の} 批評 等(など){など} 為る(する){しない} 方がいい{ほうがよい} A: スパイがその辺にいるかもしれない。 A spy may be about.#ID=22928 B: スパイ が 其の[1]{その} 辺[1] に 居る(いる)[1]{いる} かも知れない{かもしれない} A: スパイスの効いた料理には慣れていません。 I'm not used to spicy food.#ID=22929 B: スパイス 乃{の} 効く{効いた} 料理[1] には 慣れる{慣れていません} A: スパイは情報を暗号で送った。 The spy sent information by code.#ID=22930 B: スパイ は 情報 を 暗号 で 送る{送った} A: スパイ戦においては片方が相手を逆襲して、その戦略をくつがえす。 In the game of espionage, one side counters the other side by apple cart of military strategies.#ID=22931 B: スパイ 戦(いくさ) に於いて{において} は 片方 が 相手 を 逆襲 為る(する){して} 其の[1]{その} 戦略 を 覆す{くつがえす} A: スパゲッティのソースにバジルを加えるのが好きです。 I like to add basil to season my spaghetti sauce.#ID=22932 B: スパゲッティ 乃{の} ソース[1] に バジル を 加える 乃{の} が 好き(すき) です A: すばやく彼は階段を降りた。 Quickly he got down the stairs.#ID=22933 B: 素早い[1]{すばやく} 彼(かれ)[1] は 階段 を[3] 降りる{降りた} A: すばやく彼女はその手紙を開けた。 Quickly she opened the letter.#ID=22934 B: 素早い[1]{すばやく} 彼女 は 其の[1]{その} 手紙 を[1] 開ける(あける)[2]{開けた} A: すばやく問題に対処する。 Be prompt in dealing with the problem.#ID=22935 B: 素早い{すばやく} 問題 に 対処 為る(する){する} A: すばらしいアイデアがうかんだよ。 I've got a splendid idea.#ID=22936 B: 素晴らしい{すばらしい} アイデア が 浮かぶ{うかんだ} よ A: すばらしいニューヨークの連絡相手でいてくれてありがとうございました。 Thank you so much for having been the nice N.Y. contact that you are.#ID=22937 B: 素晴らしい{すばらしい} ニューヨーク 乃{の} 連絡[2]~ 相手 で 居る(いる){いて} 呉れる{くれて} 有難うございます{ありがとうございました} A: すばらしいパーティーでしたよ、それは。 A great party that was.#ID=22938 B: 素晴らしい{すばらしい} パーティー です{でした} よ 其れ[1]{それ} は A: すばらしい家ですね。 This is a splendid house.#ID=22939 B: 素晴らしい{すばらしい} 家(いえ)[1] です ね[1] A: すばらしい休暇だった。 We had a wonderful holiday.#ID=22940 B: 素晴らしい{すばらしい} 休暇 だ{だった} A: すばらしい景色がさっと目の前に現れた。 A glorious sight burst on our view.#ID=22941 B: 素晴らしい{すばらしい} 景色 が 颯と[1]{さっと}~ 目の前に 現れる[1]{現れた} A: すばらしい景色が我々の前に現れた。 A magnificent sight presented itself before us.#ID=22942 B: 素晴らしい{すばらしい} 景色 が 我々 乃{の} 前(まえ) に 現れる[1]{現れた} A: すばらしい考え。 A splendid idea.#ID=22943 B: 素晴らしい{すばらしい} 考え A: すばらしい考えがジョンに浮かんだ。 A splendid idea occurred to John.#ID=22944 B: 素晴らしい{すばらしい} 考え が に 浮かぶ[3]{浮かんだ} A: すばらしい考えがふと心に浮かんだ。 A bright idea occurred to me.#ID=22945 B: 素晴らしい{すばらしい} 考え が 不図{ふと} 心に浮かぶ{心に浮かんだ} A: すばらしい秋の晩でした。 It was a lovely autumn evening.#ID=22946 B: 素晴らしい{すばらしい} 秋 乃{の} 晩[1] です{でした} A: すばらしい食事をありがとう。 Thank you for the wonderful meal.#ID=22947 B: 素晴らしい{すばらしい} 食事 を 有り難う{ありがとう} A: すばらしい食事を経験下さい。 Have a wonderful eating experience.#ID=22948 B: 素晴らしい{すばらしい} 食事 を 経験 下さい A: すばらしい人だった。 He was a wonderful man.#ID=22949 B: 素晴らしい{すばらしい} 人(ひと) だ{だった} A: すばらしい人だったよ、あなたの叔父さんは。 He was a wonderful man, that uncle of yours.#ID=22950 B: 素晴らしい{すばらしい} 人(ひと) だ{だった} よ 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 叔父 さん は A: すばらしい人だね!君の兄さんは。 What a marvelous person your brother is! [M]#ID=22951 B: 素晴らしい{すばらしい} 人(ひと) だ ね[1] 君(きみ)[1] 乃{の} 兄さん は A: すばらしい贈り物をありがとう。 Thank you for the wonderful gift.#ID=22952 B: 素晴らしい{すばらしい} 贈り物 を 有り難う{ありがとう} A: すばらしい天気だった。 The weather was gorgeous.#ID=22953 B: 素晴らしい{すばらしい} 天気 だ{だった} A: すばらしい天気ですね。 Beautiful day, isn't it?#ID=22954 B: 素晴らしい{すばらしい} 天気 です ね[1] A: すばらしい天気は私達の楽しさを増した。 The beautiful weather added to our pleasure.#ID=22955 B: 素晴らしい{すばらしい} 天気 は 私たち{私達} 乃{の} 楽しい{楽し} さ[1] を 増す{増した} A: すばらしい日ですね。 It's a nice day, isn't it?#ID=22956 B: 素晴らしい{すばらしい} 日(ひ)[1] です ね[1] A: すばらしい夢をみると、現実にもどりたくなくなるものだ。 When one has a wonderful dream, one doesn't wish to come down to earth.#ID=22957 B: 素晴らしい{すばらしい} 夢 を 見る{みる} と 現実 に 戻る{もどり} たい{たくなく} 成る[1]{なる} 物(もの){もの} だ A: すばらしい夕日を見ることができるので、バリ島に行く価値はある。 It's worth going to Bali because you can see the amazing sunset.#ID=22958 B: 素晴らしい{すばらしい} 夕日 を 見る 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} ので 島(とう) に 行く 価値 は 有る{ある} A: すばらしく晴れているから、泳ぎにいこう。 With the sun shining bright, we should go for a swim.#ID=22959 B: 素晴らしい{すばらしく} 晴れる{晴れている} から 泳ぐ{泳ぎ} に 行く{いこう} A: ずば抜けた着想というのは、往々にして天啓のごとくヒラメクようだ。 Sometimes the most inspired ideas seem to just come from out of the blue.#ID=22960 B: ずば抜ける{ずば抜けた} 着想 と言うのは[1]{というのは} 往々 に 為る(する){して} 天啓 乃{の} 如く(ごとく){ごとく} 閃く{ヒラメク} 様(よう){よう} だ A: ずば抜けて優秀な選手。 She is by far the best player in that country.#ID=22961 B: ずば抜ける{ずば抜けて} 優秀{優秀な} 選手 A: スピーチコンテストは11月9日に行われた。 The speech contest took place on the ninth of November.#ID=22962 B: スピーチ コンテスト は 十一月{11月} 九日{9日} に 行われる{行われた} A: スピーチコンテストは文部省後援のもとに開催された。 The speech contest was held under the auspices of the Ministry of Education.#ID=22963 B: スピーチ コンテスト は 文部省 後援 の許に[1]{のもとに} 開催 為る(する){された} A: スピーチの際に珍しい話題を出す必要はない。 You don't have to come up with an unusual topic for your speech.#ID=22964 B: スピーチ 乃{の} 際(さい) に 珍しい 話題 を 出す 必要[2] は 無い{ない} A: スピーチの終わりに彼女はその言葉をくりかえした。 At the end of the speech she repeated the word.#ID=22965 B: スピーチ 乃{の} 終わる{終わり} に 彼女 は 其の[1]{その} 言葉 を 繰り返す{くりかえした} A: スピーチの前になるとひどく緊張しちゃうんだよ僕は。 I get really bad performance anxiety before (I give) a speech. [M]#ID=22966 B: スピーチ 乃{の} 前(まえ) になると 酷い(ひどい){ひどく} 緊張 為る(する){し} じゃう{ちゃう} 乃{ん} だ よ 僕(ぼく)[1] は A: スピーチの中で、彼は企業の強さについて言及した。 In the speech, he referred to the strength of the company.#ID=22967 B: スピーチ 乃{の} 中(なか) で 彼(かれ)[1] は 企業 乃{の} 強い(つよい){強さ} に就いて{について} 言及 為る(する){した} A: スピーチはどうでしたか。 How did your speech go?#ID=22968 B: スピーチ は 如何(どう){どう} です{でした} か A: スピーチをすると必ずと言うほどあがってしまう。 I can hardly make a speech without feeling nervous.#ID=22969 B: スピーチ を 為る(する){する} と 必ず と 言う 程{ほど} 上がる{あがって} 仕舞う{しまう} A: スピードの出しすぎだよ。 You're driving too fast.#ID=22970 B: スピード 乃{の} 出し過ぎる{出しすぎ} だ よ A: スピードの出し過ぎはしばしば自動車事故のもとになる。 Speeding often causes car accidents.#ID=22971 B: スピード 乃{の} 出す{出し} 過ぎ は 屡々{しばしば} 自動車事故 乃{の} 元(もと)[3]{もと} になる A: スピードの出し過ぎは危険です。 Driving too fast is dangerous.#ID=22972 B: スピード 乃{の} 出す{出し} 過ぎ[2]~ は 危険 です A: スピードメーターは現在毎時百マイルを示している。 The speedometer is recording 100 mph now.#ID=22973 B: スピードメーター は 現在 毎時 百 マイル を 示す{示している} A: スピードメーターは時速95マイルを指していた。 The speedometer was indicating 95 mph.#ID=22974 B: スピードメーター は 時速 マイル を 指す[1]{指していた} A: スピードを出しすぎて警察と問題を起こした。 I got into trouble with the police by driving too fast.#ID=22975 B: スピード を 出す{出し} 過ぎる(すぎる){すぎて} 警察 と 問題 を 起こす{起こした} A: スピード制限を越えては行けない。 Don't exceed the speed limit.#ID=22976 B: スピード 制限 を[5] 越える{越えて} は 行けない A: スピルバーグの映画を見たのはこれが最初だ。 This is the first time I have seen a Spielberg move.#ID=22977 B: 乃{の} 映画 を 見る{見た} 乃{の} は 此れ[1]{これ} が 最初 だ A: スフィンクスはテーベ市へ行く途中の何百人もの人を食べてしまっていた。というのはその人達が、こうかつなスフィンクスが出すなぞなぞに答えられなかったからであった。 The Sphinx had eaten hundreds of people on their way to the city of Thebes, because they could not answer the riddle the cunning Sphinx had asked them.#ID=22978 B: スフィンクス は 市(し) へ 行く 途中 乃{の} 何百 人(にん) も 乃{の} 人(ひと) を 食べる{食べて} 仕舞う{しまっていた} と言うのは[2]{というのは} 其の[1]{その} 人達 が 狡猾{こうかつな} スフィンクス が 出す 謎々{なぞなぞ} に 答える{答えられなかった} から である{であった} A: スフィンクスは彼のまわりを歩き始めた。 The Sphinx began to walk around him.#ID=22979 B: スフィンクス は 彼(かれ)[1] 乃{の} 回り[2]{まわり} を 歩く{歩き} 始める[1]{始めた} A: スプーンがありません。 There is a spoon missing.#ID=22980 B: スプーン が[1] 有る{ありません} A: スプーンをいただけますか。 Could we have a spoon?#ID=22981 B: スプーン を 頂ける{いただけます} か A: スプリンクラーが芝生の一条の水を噴出している。 The sprinkler is shooting out a stream of water onto the grass.#ID=22982 B: スプリンクラー が 芝生 乃{の} 一条 乃{の} 水(みず) を 噴出 為る(する){している} A: スペインからパリまでピレネーを越えてハイキングした。 I hiked through the Pyrenees from Spain to Paris.#ID=22983 B: 西班牙{スペイン} から パリ 迄{まで} を[5] 越える{越えて} ハイキング 為る(する){した} A: スペインに来られるようなことがあれば、会いに来てください。 If you visit Spain, come and see me.#ID=22985 B: 西班牙{スペイン} に 来る(くる){来られる} 様(よう){ような} 事(こと){こと} が[1] 有る{あれば} 会う[1]{会い} に 来る(くる){来て} 下さい{ください} A: スペインの雨は主に平原に降る。 The rain in Spain falls mainly on the plain.#ID=22986 B: 西班牙{スペイン} 乃{の} 雨 は 主に 平原 に 降る(ふる) A: スペインの人口は日本の約三分の一である。 The population of Spain is about one-third as large as that of Japan.#ID=22987 B: 西班牙{スペイン} 乃{の} 人口 は 日本 乃{の} 約 三分の一 である A: スペインは1992年のオリンピックの主催国です。 Spain is the host country for the Olympics in 1992.#ID=22988 B: 西班牙{スペイン} は 年(ねん)[1] 乃{の} オリンピック 乃{の} 主催国 です A: スペインはオレンジがたくさん採れる。 Spain is abundant in oranges.#ID=22989 B: 西班牙{スペイン} は オレンジ が 沢山{たくさん} 採れる A: スペインは世界最強の国の一つだった。 Spain was one of the world's mightiest nations.#ID=22990 B: 西班牙{スペイン} は 世界 最強 乃{の} 国 乃{の} 一つ だ{だった} A: スペインは昔フィリピン諸島統治していた。 Spain once governed the Philippine Islands.#ID=22991 B: 西班牙{スペイン} は 昔 比律賓{フィリピン} 諸島 統治 為る(する){していた} A: スペインは彼女の母語だ。 Spanish is her mother tongue.#ID=22992 B: 西班牙{スペイン} は 彼女 乃{の} 母語 だ A: スペイン語が彼女の母国語です。 Spanish is her native language.#ID=22993 B: スペイン語 が 彼女 乃{の} 母国語 です A: スペイン語が話せたらよかったのに。 I wish I could have spoken Spanish.#ID=22994 B: スペイン語 が 話せる{話せたら} 良い{よかった} のに A: スペイン語が話せればいいのに。 I wish I could speak Spanish.#ID=22995 B: スペイン語 が 話せる{話せれば} 良い{いい} のに A: スペイン語の書き言葉は、ほんのいくらかわかるが、スペイン語の話し言葉ときたら、ちんぷんかんぷんだ。 I can understand written Spanish just a little but spoken Spanish is Greek to me.#ID=22996 B: スペイン語 乃{の} 書き言葉 は 本の{ほんの} 幾らか{いくらか} 分かる{わかる} が[3] スペイン語 乃{の} 話し言葉 と来たら{ときたら} 珍紛漢紛{ちんぷんかんぷん} だ A: スペイン語の知識が少しあれば、あなたのメキシコ旅行を楽しくする上で大いに役立つでしょう。 A little knowledge of Spanish will go a long way toward making your trip to Mexico enjoyable.#ID=22997 B: スペイン語 乃{の} 知識 が 少し 有る{あれば} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 墨西哥{メキシコ} 旅行 を 楽しい{楽しく} 為る(する){する} 上(うえ) で 大いに 役立つ でしょう[1] A: スペイン語は学ぶ価値がある。 It is worth while learning Spanish.#ID=22998 B: スペイン語 は 学ぶ 価値 が[1] 有る{ある} A: スペイン語を少し知っている。 I know a little Spanish.#ID=22999 B: スペイン語 を 少し 知る{知っている} A: スペイン語を勉強するのが君のためになるよ。 It would be to your advantage to study Spanish. [M]#ID=23000 B: スペイン語 を 勉強[1] 為る(する){する} 乃{の} が 君(きみ)[1] 乃{の} 為になる{ためになる} よ A: スペイン人は夜の涼しさの中を散歩するのが大好きだ。 Spaniards love to stroll around in the evening cool.#ID=23001 B: 西班牙{スペイン} 人(ひと) は 夜 乃{の} 涼しい{涼し} さ[1] 乃{の} 中(なか) を 散歩 為る(する){する} 乃{の} が 大好き だ A: スペイン料理なんかどうですか。 How about some Spanish food?#ID=23002 B: 西班牙{スペイン} 料理[1] だ{な} 乃[4]{ん} か 如何(どう){どう} です か A: スペースシャトルの爆発はまだ私の記憶に新しい。 The explosion of the space shuttle is still fresh in my memory.#ID=23003 B: スペースシャトル 乃{の} 爆発 は 未だ[1]{まだ} 私(わたし)[1] 乃{の} 記憶 に 新しい A: スペースシャトルは地球についても私たちに知識を与えてくれる。 The space shuttle informs us about the earth, too.#ID=23004 B: スペースシャトル は 地球 に就いて{について} も 私たち に 知識 を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} A: スペースの為よ。 Just space. [F]#ID=23005 B: スペース 乃{の} 為(ため) よ A: スペシャルというのはどんな味ですか。 What's does the special taste like?#ID=23006 B: スペシャル と言うのは[1]{というのは} どんな 味 です か A: すべてオーケーだ。 Everything is OK.#ID=23007 B: 全て{すべて} OK{オーケー} だ A: すべてが規則通りに行われる。 Everything should be done in accordance with the rules.#ID=23009 B: 全て{すべて} が 規則通り に 行われる A: すべてが旨く言っているようだ。 Everything appears to be going well.#ID=23010 B: 全て{すべて} が 上手い[1]{旨く} 言う{言っている} 様(よう){よう} だ A: すべてが順調にいっている。 Everything going on very well.#ID=23011 B: 全て{すべて} が 順調 に 行く{いっている} A: すべてが多数の観察者の目に見える。 All this is visible to numerous observers.#ID=23012 B: 全て{すべて} が 多数 乃{の} 観察者 乃{の} 目(め) に 見える(みえる) A: すべてが彼の成功に対し不利に働いた。 Everything militated against his success.#ID=23013 B: 全て{すべて} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 成功 に対して{に対し} 不利 に 働く{働いた} A: すべてきちんと整っている。 Everything is in good order.#ID=23014 B: 全て{すべて} きちんと 整う{整っている} A: すべてに満足です。 I am satisfied with everything.#ID=23015 B: 全て{すべて} に 満足[1] です A: すべてのアメリカ人が英語を母語として話すわけではない。 Not all Americans speak English as their mother tongue.#ID=23016 B: 全て{すべて} 乃{の} アメリカ人 が 英語 を 母語 として 話す 訳ではない{わけではない} A: すべてのイヌが生きています。 All the dogs are alive.#ID=23017 B: 全て{すべて} 乃{の} 犬{イヌ} が 生きる{生きています} A: すべてのことを考慮して彼はその車を買った。 Taking everything Into consideration, he bought the car.#ID=23018 B: 全て{すべて} 乃{の} 事(こと){こと} を 考慮 為る(する){して} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 車 を 買う[1]{買った} A: すべてのことを考慮すると彼女はかなり良い妻だ。 All things considered, she is a fairly good wife.#ID=23019 B: 全て{すべて} 乃{の} 事(こと){こと} を 考慮 為る(する){する} と 彼女 は 可也{かなり} 良い 妻 だ A: すべてのことを考慮に入れると、彼女の人生は幸せな人生だ。 All things taken into consideration, her life is a happy one.#ID=23020 B: 全て{すべて} 乃{の} 事(こと){こと} を 考慮に入れる と 彼女 乃{の} 人生 は 幸せ{幸せな} 人生 だ A: すべてのことを私に任せてください。 Please leave everything to me.#ID=23021 B: 全て{すべて} 乃{の} 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] に 任せる{任せて} 下さい{ください} A: すべてのドアと窓をしめなさい。 Shut all the doors and windows.#ID=23022 B: 全て{すべて} 乃{の} ドア と 窓 を 閉める{しめ} なさい A: すべてのドアに鍵をかけた後に、寝た。 After I locked all the doors, I went to bed.#ID=23023 B: 全て{すべて} 乃{の} ドア に 鍵をかける{鍵をかけた} 後(あと)[2] に 寝る{寝た} A: すべてのバスは満員です。 All the buses are full.#ID=23024 B: 全て{すべて} 乃{の} バス[1] は 満員 です A: すべてのほかの小さいウサギも出てきて彼らは幸せそうにみえて、かれらは輪になって小さい黒いウサギと小さい白いウサギの結婚の踊りを踊りました。 All the other little rabbits came out to see how happy they both were, and they danced in a wedding circle around the little black rabbit and little white rabbit.#ID=23025 B: 全て{すべて} 乃{の} 他(ほか){ほか} 乃{の} 小さい 兎{ウサギ} も 出る{出て} 来る(くる){きて} 彼ら[1] は 幸せ そう{そうに} 見える(みえる){みえて} 彼ら{かれら} は 輪(わ) になる{になって} 小さい 黒い 兎{ウサギ} と 小さい 白い 兎{ウサギ} 乃{の} 結婚 乃{の} 踊る{踊り} を 踊る{踊りました} A: すべてのものがすばらしく見えた。 Everything looked nice.#ID=23026 B: 全て{すべて} 乃{の} 物(もの)[1]{もの} が 素晴らしい{すばらしく} 見える(みえる){見えた} A: すべてのものが静かだった。 All was still.#ID=23027 B: 全て{すべて} 乃{の} 物(もの)[1]{もの} が 静か だ{だった} A: すべてのものは、お金に従順だ。 All things are obedient to money.#ID=23028 B: 全て{すべて} 乃{の} 物(もの)[1]{もの} は お金 に 従順 だ A: すべてのレポートは期限を守って提出されなければならない。 All essays must be handed in on time.#ID=23029 B: 全て{すべて} 乃{の} レポート は 期限[2]~ を 守る{守って} 提出[1] 為る(する){され} ねばならない{なければならない} A: すべての医者が多額の金をかせぐわけではない。 Not all doctors make a lot of money.#ID=23030 B: 全て{すべて} 乃{の} 医者 が 多額 乃{の} 金(かね) を 稼ぐ{かせぐ} 訳ではない{わけではない} A: すべての英語の単語のうち、80%は他の言語を起源としています。 80% of all English words come from other languages.#ID=23031 B: 全て{すべて} 乃{の} 英語 乃{の} 単語 乃{の} 内(うち){うち} は 他(ほか) 乃{の} 言語 を 起源 と 為る(する){しています} A: すべての会員が会合に出席した。 All the members were present at the meeting.#ID=23032 B: 全て{すべて} 乃{の} 会員 が 会合[1] に 出席 為る(する){した} A: すべての会員のうち、5分の4はその計画に反対だった。 Four-fifths of all the members were against the plan.#ID=23033 B: 全て{すべて} 乃{の} 会員 乃{の} 内(うち){うち} 分の は 其の[1]{その} 計画 に 反対 だ{だった} A: すべての会員はこれらの規則を守ることが必要である。 It is necessary that every member observe these rules.#ID=23034 B: 全て{すべて} 乃{の} 会員 は 此れ等{これら} 乃{の} 規則 を 守る 事(こと){こと} が 必要[1] である A: すべての会員はこれらの本を利用できる。 All members have access to these books.#ID=23035 B: 全て{すべて} 乃{の} 会員 は 此れ等{これら} 乃{の} 本(ほん)[1] を 利用 出来る{できる} A: すべての学生が英語を勉強している。 All the students are studying English.#ID=23036 B: 全て{すべて} 乃{の} 学生 が 英語 を 勉強[1] 為る(する){している} A: すべての学生が会合に出席したわけではなかった。 Not all the students attended the meeting.#ID=23037 B: 全て{すべて} 乃{の} 学生 が 会合[1] に 出席 為る(する){した} 訳(わけ){わけ} だ{ではなかった} A: すべての学生が昨日そこへ行ったわけではない。 Not every student went there yesterday.#ID=23038 B: 全て{すべて} 乃{の} 学生 が 昨日 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} 訳ではない{わけではない} A: すべての学生が出席したわけではなかった。 Not all the students were present.#ID=23039 B: 全て{すべて} 乃{の} 学生 が 出席 為る(する){した} 訳(わけ){わけ} だ{ではなかった} A: すべての学生が担任の先生を尊敬している。 All the students respect their home room teacher.#ID=23040 B: 全て{すべて} 乃{の} 学生 が 担任の先生 を 尊敬 為る(する){している} A: すべての競合会社がパイの分け前を得ようとしています。 All the competitors are trying to get their piece of the pie.#ID=23041 B: 全て{すべて} 乃{の} 競合 会社 が パイ 乃{の} 分け前 を 得る(える)[1]{得よう} と 為る(する){しています} A: すべての芸術作品の中で最高の作品の中にはあらゆる事が実現されており、私は何も与える事ができず、私の落ちつかない心は、ただ受動的に見つめる事に飽きて仕舞うのだった。 In the greatest of all works of art everything had been realized, I could give nothing, and my restless mind tired of passive contemplation.#ID=23042 B: 全て{すべて} 乃{の} 芸術作品 乃{の} 中(なか) で 最高 乃{の} 作品 乃{の} 中(なか) には 有らゆる{あらゆる} 事(こと) が 実現 為る(する){されて} 居る(おる){おり} 私(わたし) は 何も 与える 事(こと) が 出来る{できず} 私(わたし) 乃{の} 落ちつく{落ちつかない} 心(こころ) は 唯{ただ} 受動的{受動的に} 見つめる 事(こと) に 飽きる{飽きて} 仕舞う 乃{の} だ{だった} A: すべての言語は話されている限りは変化する。 Every language continues to change as long as it is spoken.#ID=23043 B: 全て{すべて} 乃{の} 言語 は 話す{話されている} 限り[2] は 変化(へんか)[1] 為る(する){する} A: すべての幸福な家庭という物はお互いに似通っているが不幸な家庭という物はめいめいそれなりに違った不幸があるものだ。 All happy families resemble each other, each unhappy family is unhappy in its own way.#ID=23044 B: 全て{すべて} 乃{の} 幸福{幸福な} 家庭 と言う{という} 物(もの)[1] は お互いに 似通う{似通っている} が[3] 不幸{不幸な} 家庭 と言うもの{という物} は 銘々{めいめい} 其れ形{それなり} に 違う(ちがう)[1]{違った} 不幸 が[1] 有る{ある} 物(もの){もの} だ A: すべての国が世界平和を望んでいる。 Every nation longs for world peace.#ID=23045 B: 全て{すべて} 乃{の} 国 が 世界平和 を 望む{望んでいる} A: すべての国民はお互いに助け合うべきだ。 Every nation should help each other.#ID=23046 B: 全て{すべて} 乃{の} 国民 は お互いに 助け合う 可き{べき} だ A: すべての差別を無くすために、私たちはあらゆる努力をしなければならない。 We must make every effort to do away with all discrimination.#ID=23047 B: 全て{すべて} 乃{の} 差別 を[1] 無くす[2] 為に{ために} 私たち は 有らゆる{あらゆる} 努力 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: すべての参加者はオリンピックであのようなすごい努力を行いました。 All participants made that great effort in the Olympics.#ID=23048 B: 全て{すべて} 乃{の} 参加者 は オリンピック で 彼の{あの} 様(よう){ような} 凄い{すごい} 努力 を 行う{行いました} A: すべての子供には天才の素質がある。 All children are potential geniuses.#ID=23049 B: 全て{すべて} 乃{の} 子供 には 天才 乃{の} 素質 が[1] 有る{ある} A: すべての市民は彼らを援助すべきです。 Every citizen ought to help them.#ID=23050 B: 全て{すべて} 乃{の} 市民 は 彼ら を 援助 すべき です A: すべての事情を考慮に入れると、それは彼等がまちがっていたのだ。 Taking all things into consideration, I think they were mistaken in it.#ID=23051 B: 全て{すべて} 乃{の} 事情 を 考慮に入れる と 其れ[1]{それ} は 彼ら[1]{彼等} が 間違う{まちがっていた} のだ A: すべての実験には実験環境の整備と、まったく客観的な態度が必要だった。 Every experiment required a protected environment and an entirely objective frame of mind.#ID=23052 B: 全て{すべて} 乃{の} 実験 には 実験 環境 乃{の} 整備 と 全く{まったく} 客観的{客観的な} 態度 が 必要[1] だ{だった} A: すべての準備が間に合うようにいたします。 I will see to it that everything is ready in time.#ID=23053 B: 全て{すべて} 乃{の} 準備 が 間に合う[1] ように[1] 致す{いたします} A: すべての将兵が力を合わせて反撃した。 All the officers and men joined their efforts against the attack.#ID=23054 B: 全て{すべて} 乃{の} 将兵 が 力(ちから) を 合わせる[2]{合わせて} 反撃 為る(する){した} A: すべての少年たちは逃げた。 All the boys ran away.#ID=23055 B: 全て{すべて} 乃{の} 少年 達{たち} は 逃げる{逃げた} A: すべての証拠は彼の有罪を示している。 All the evidence points to his guilt.#ID=23057 B: 全て{すべて} 乃{の} 証拠 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 有罪 を 示す{示している} A: すべての乗客は、慌てて飛行機から離れた。 All the passengers left the plane in a hurry.#ID=23058 B: 全て{すべて} 乃{の} 乗客 は 慌てる[2]{慌てて} 飛行機 から 離れる{離れた} A: すべての職業が女性に開かれるべきだ、というのは今や完全に許容されている考え。 It is now a fully accepted idea that all occupations should be open to women.#ID=23059 B: 全て{すべて} 乃{の} 職業 が 女性[1] に 開く(あく){開かれる} 可き{べき} だ と言うのは[1]{というのは} 今や 完全 に 許容 為る(する){されている} 考え A: すべての職業は女性に門戸を開かねばならないと彼は主張した。 He maintained that all occupations should be open to women.#ID=23060 B: 全て{すべて} 乃{の} 職業 は 女性[1] に 門戸 を 開く(あく)[3]{開か} ねばならない と 彼(かれ)[1] は 主張 為る(する){した} A: すべての親は自分の子供がほめられるのを好む。 All parents like to have their children praised.#ID=23061 B: 全て{すべて} 乃{の} 親 は 自分[1] 乃{の} 子供 が 褒める{ほめられる} 乃{の} を 好む A: すべての人がかしこいとはかぎらない。 Not all men are wise.#ID=23062 B: 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) が 賢い{かしこい} とは 限る{かぎらない} A: すべての人がこれらの規則を守ることが必要だ。 It is necessary that everybody observe these rules.#ID=23063 B: 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) が 此れ等{これら} 乃{の} 規則 を 守る 事(こと){こと} が 必要[1] だ A: すべての人がその計画について知っているわけではない。 Not everybody knows about the plan.#ID=23064 B: 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) が 其の[1]{その} 計画 に就いて{について} 知る{知っている} 訳ではない{わけではない} A: すべての人がその本が好きだというわけではない。 Not everyone likes that book.#ID=23065 B: 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) が 其の[1]{その} 本(ほん)[1] が 好き(すき) だ と 言う{いう} 訳ではない{わけではない} A: すべての人から理解されるのは容易ではない。 It is not easy to be understood by everybody.#ID=23066 B: 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) から 理解 為る(する){される} 乃{の} は 容易 だ{ではない} A: すべての人が英雄になれるわけではない。 Every man cannot be a hero.#ID=23067 B: 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) が 英雄 になる[1]{になれる} 訳ではない{わけではない} A: すべての人が金を欲しがる。 Nobody ever wants to be without money.#ID=23068 B: 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) が 金(かね) を 欲しい[1]{欲しがる} A: すべての人が座るのに十分な席がある。 We have enough seats for everyone.#ID=23069 B: 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) が 座る のに 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 席 が[1] 有る{ある} A: すべての人が座れる十分な席がある。 We have enough seats for everyone.#ID=23070 B: 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) が 座る{座れる} 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 席 が[1] 有る{ある} A: すべての人が私の計画について知っているわけではありません。 Not everybody knows about my plan.#ID=23071 B: 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) が 私(わたし)[1] 乃{の} 計画 に就いて{について} 知る{知っている} 訳(わけ){わけ} です{ではありません} A: すべての人が若い頃の夢を実現出来るわけではない。 Not everyone can realize the dreams of his youth.#ID=23072 B: 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) が 若い 頃(ころ) 乃{の} 夢 を 実現 出来る[1] 訳ではない{わけではない} A: すべての人が彼によって信じるためである。 So that through him all man might believe.#ID=23073 B: 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) が 彼(かれ)[1] に因って{によって} 信じる 為(ため){ため} である A: すべての人にあらゆる事実を知らせることが大切だ。 That everybody is told all the facts is important.#ID=23074 B: 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) に 有らゆる{あらゆる} 事実 を 知らせる 事(こと){こと} が 大切 だ A: すべての人に平等の話す権利が与えられているのは言うまでもない。 It goes without saying that everybody is given the equal right to speak.#ID=23075 B: 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) に 平等 乃{の} 話す 権利 が 与える[1]{与えられている} 乃{の} は 言うまでもない A: すべての人の生涯を高く評価するべきである。 You should set a high value on every man's life.#ID=23076 B: 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) 乃{の} 生涯 を 高い{高く} 評価 為る(する){する} 可き{べき} である A: すべての人の友は誰の友でもない。 A friend to everybody is a friend to leisure.#ID=23077 B: 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) 乃{の} 友 は 誰 乃{の} 友 でもない[1] A: すべての人は空気を吸っている。 All people breath air.#ID=23078 B: 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) は 空気 を 吸う{吸っている} A: すべての人は死ぬ運命にある。 All men must die.#ID=23079 B: 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) は 死ぬ 運命 に 有る{ある} A: すべての人は神の前では平等である。 All men are equal before God.#ID=23080 B: 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) は 神 乃{の} 前(まえ) で は 平等 である A: すべての人は生まれながらに平等である。 All men are created equal.#ID=23081 B: 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) は 生まれながら に 平等 である A: すべての人は対等の権利を有する。 All men have equal rights.#ID=23082 B: 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) は 対等 乃{の} 権利 を 有する A: すべての人は長所と短所を持っている。 Everybody has his merits and demerits.#ID=23083 B: 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) は 長所 と 短所 を 持つ{持っている} A: すべての人は投票権を行使すべきだ。 Everyone should exercise their right to vote.#ID=23084 B: 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) は 投票権 を 行使 すべき だ A: すべての人は法の前に平等です。 Everybody is equal before the law.#ID=23085 B: 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) は 法[2]~ 乃{の} 前(まえ) に 平等 です A: すべての人は法律に従う。 Everybody is subject to law.#ID=23086 B: 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) は 法律 に 従う A: すべての人は法律に従うべきである。 Everybody is bound to obey the laws.#ID=23087 B: 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) は 法律 に 従う 可き{べき} である A: すべての人は法律に従わねばならない。 Everybody must be subject to law.#ID=23088 B: 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) は 法律 に 従う{従わ} ねばならない A: すべての人をしばらくの間だますことは出来る。また幾人かの人をずっとだましておくことも出来る。しかし、すべての人をずっと騙しとおすことはできない。 You can fool all the people some of the time, and some of the people all the time; but you cannot fool all the people all of the time.#ID=23089 B: 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) を しばらくの間 騙す{だます} 事(こと){こと} は 出来る[1] 又{また} 幾人 か[2] 乃{の} 人(ひと) を ずっと 騙す{だまして} 置く[3]{おく} 事(こと){こと} も 出来る[1] 然し{しかし} 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) を ずっと 騙す{騙し} 通す{とおす} 事(こと){こと} は 出来る[1]{できない} A: すべての人を喜ばせることは決して容易ではない。 It is by no means easy to please everybody.#ID=23091 B: 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) を 喜ぶ{喜ばせる} 事(こと){こと} は 決して 容易 だ{ではない} A: すべての人を照らすまことの光が世に来ようとしていた。 The true light that gives light to every man was coming into the world.#ID=23092 B: 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) を[1] 照らす 誠[1]{まこと} 乃{の} 光 が 世(よ) に 来る(くる){来よう} と 為る(する){していた} A: すべての人を信用してはいけない。 You must not trust every man.#ID=23093 B: 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) を 信用 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: すべての人間が平等に創られているわけではない。 Not all men are created equal.#ID=23094 B: 全て{すべて} 乃{の} 人間(にんげん) が 平等 に 作る{創られている} 訳ではない{わけではない} A: すべての人間はやがては死ぬ。 All human beings are mortal.#ID=23095 B: 全て{すべて} 乃{の} 人間(にんげん)[1] は 軈て{やがて} は 死ぬ A: すべての人間はやがて死ぬ。 All human beings are mortal.#ID=23096 B: 全て{すべて} 乃{の} 人間(にんげん)[1] は 軈て{やがて} 死ぬ A: すべての人間は平等であると信じられている。 It is believed that all men are equal.#ID=23097 B: 全て{すべて} 乃{の} 人間(にんげん) は 平等 である と 信じる{信じられている} A: すべての人間は法律的には対等である。 All human beings are legally equal.#ID=23098 B: 全て{すべて} 乃{の} 人間(にんげん)[1] は 法律 的(てき){的に} は 対等 である A: すべての人々の権利を尊厳すべきだ。 You should regard the rights of all.#ID=23099 B: 全て{すべて} 乃{の} 人々 乃{の} 権利 を 尊厳 すべき だ A: すべての星は球だ。 Every star is a sphere.#ID=23100 B: 全て{すべて} 乃{の} 星(ほし)[1] は 球 だ A: すべての生徒が担任の先生を尊敬していた。 All students looked up to their homeroom teacher.#ID=23101 B: 全て{すべて} 乃{の} 生徒 が 担任の先生 を 尊敬 為る(する){していた} A: すべての先生が、アンが運動が得意であることを知っている。 Every teacher knows that Ann is a good athlete.#ID=23102 B: 全て{すべて} 乃{の} 先生[1] が が 運動 が 得意[3] である 事(こと){こと} を 知る{知っている} A: すべての先生が若く、教えるのが大好きだった。 All teachers were young and loved teaching.#ID=23103 B: 全て{すべて} 乃{の} 先生[1] が 若い{若く} 教える 乃{の} が 大好き だ{だった} A: すべての村が美しかった。 All the villages were beautiful.#ID=23104 B: 全て{すべて} 乃{の} 村 が 美しい{美しかった} A: すべての男子がそのパーティーでネクタイを着用することになっている。 Every boy is supposed to wear a tie at the party.#ID=23105 B: 全て{すべて} 乃{の} 男子 が 其の[1]{その} パーティー で ネクタイ を 着用 為る(する){する} 事になる{ことになっている} A: すべての鳥が歌えるとは限らない。 Not every bird can sing.#ID=23106 B: 全て{すべて} 乃{の} 鳥 が 歌う{歌える} とは限らない A: すべての鳥が飛べるとはかぎらない。 Not all bird can fly.#ID=23107 B: 全て{すべて} 乃{の} 鳥 が 飛ぶ{飛べる} とは 限る{かぎらない} A: すべての店がその時までに閉まっているのがわかった。 I found all the shops closed by that time.#ID=23108 B: 全て{すべて} 乃{の} 店(みせ) が 其の[1]{その} 時(とき) 迄{まで} に 閉まる[1]{閉まっている} 乃{の} が 分かる{わかった} A: すべての点であなたに同意します。 I agreed with you in all your views.#ID=23109 B: 全て{すべて} 乃{の} 点 で 貴方(あなた)[1]{あなた} に 同意 為る(する){します} A: すべての点で自分は彼らに優っているという考えを捨てなさい。 You must give up the idea that you are superior to them in every respect.#ID=23110 B: 全て{すべて} 乃{の} 点 で 自分[1] は 彼ら に 勝る{優っている} と言う{という} 考え を[1] 捨てる{捨て} なさい A: すべての灯りが消えた。 All light went out.#ID=23111 B: 全て{すべて} 乃{の} 明かり{灯り} が 消える{消えた} A: すべての動物が野生であるとはかぎらない。 All animals are not wild.#ID=23112 B: 全て{すべて} 乃{の} 動物 が 野生 である とは 限る{かぎらない} A: すべての道はローマにつうずる。 All roads lead to Rome.#ID=23113 B: 全て{すべて} 乃{の} 道(みち) は ローマ に 通ずる{つうずる} A: すべての道はローマに通じている。 All roads lead to Rome.#ID=23114 B: 全て{すべて} 乃{の} 道(みち) は ローマ に 通じる{通じている} A: すべての読み物が等しく読む価値があるわけではない。 Every piece of reading matter call for different kinds of reading.#ID=23115 B: 全て{すべて} 乃{の} 読み物 が 等しい{等しく} 読む 価値 が[1] 有る{ある} 訳ではない{わけではない} A: すべての馬は動物だが、すべての動物が馬とはかぎらない。 All the horses are animals, but not all animals are horses.#ID=23116 B: 全て{すべて} 乃{の} 馬[1] は 動物 だ が[3] 全て{すべて} 乃{の} 動物 が 馬[1] とは 限る{かぎらない} A: すべての発端は、1955年12月1日、アラバマ州モントゴメリーで起こった事件であった。 It all started in Montgomery, Alabama, on December 1, 1955.#ID=23117 B: 全て{すべて} 乃{の} 発端 は 年(ねん)[1] 十二月{12月} 一日[2]{1日} 州(しゅう) モントゴメリー で 起こる{起こった} 事件 である{であった} A: すべての武器を捨てよう。 Lay down all arms.#ID=23118 B: 全て{すべて} 乃{の} 武器 を 捨てる{捨てよう} A: すべての文化には何本かの共通する糸が通っている。 Some common threads run through all cultures.#ID=23119 B: 全て{すべて} 乃{の} 文化 には 何[2] 本(ほん)[3] か[2] 乃{の} 共通 為る(する){する} 糸(いと) が 通う{通っている} A: すべての文明国は戦争に反対している。 All civilization is against war.#ID=23120 B: 全て{すべて} 乃{の} 文明国 は 戦争 に 反対 為る(する){している} A: すべての母は子に愛情を持っている。 Every mother has affection for her child.#ID=23121 B: 全て{すべて} 乃{の} 母 は 子(こ)[1] に 愛情 を 持つ{持っている} A: すべての牧師が新しい法律に反対である。 All the clergy are against the new law.#ID=23122 B: 全て{すべて} 乃{の} 牧師 が 新しい 法律 に 反対 である A: すべての本が読む価値があるわけではない。 Not all the books are worth reading.#ID=23123 B: 全て{すべて} 乃{の} 本(ほん)[1] が 読む 価値 が[1] 有る{ある} 訳ではない{わけではない} A: すべての本が良い本というわけではない。 Not all books are good books.#ID=23124 B: 全て{すべて} 乃{の} 本(ほん)[1] が 良い 本(ほん)[1] と言う{という} 訳ではない{わけではない} A: すべての明かりが消えた。 All the light went out.#ID=23125 B: 全て{すべて} 乃{の} 明かり が 消える{消えた} A: すべての野獣が集い。 The wild beasts all gather.#ID=23126 B: 全て{すべて} 乃{の} 野獣 が 集い A: すべての有名な野球選手の中で、彼は天才として際立っている。 Of all the famous baseball players, he stands out as a genius.#ID=23127 B: 全て{すべて} 乃{の} 有名[1]{有名な} 野球選手 乃{の} 中(なか) で 彼(かれ)[1] は 天才 として 際立つ{際立っている} A: すべては、彼らの援助次第だ。 It all depends on whether they will support us.#ID=23128 B: 全て{すべて} は 彼ら[1] 乃{の} 援助 次第[1] だ A: すべては君が何をするかと言う事にかかっている。 Everything depends on what you will do. [M]#ID=23129 B: 全て{すべて} は 君(きみ)[1] が 何[1] を 為る(する){する} か と 言う 事(こと) に 掛かる[14]{かかっている} A: すべては君が試験に通りかどうかにかかっている。 Everything depends on whether you pass the examination. [M]#ID=23130 B: 全て{すべて} は 君(きみ)[1] が 試験 に 通る{通り} かどうか に 掛かる[14]{かかっている} A: すべては君の意志ひとつだ。 Everything depends upon your decision. [M]#ID=23131 B: 全て{すべて} は 君(きみ)[1] 乃{の} 意志 一つ{ひとつ} だ A: すべては結局同じよ。 All comes to the same thing.#ID=23132 B: 全て{すべて} は 結局 同じ[1] よ A: すべては終わった。 Everything is over.#ID=23133 B: 全て{すべて} は 終わる{終わった} A: すべては申し訳なかった。 Everything turned out satisfactory.#ID=23134 B: 全て{すべて} は 申し訳ない{申し訳なかった} A: すべては燃えて灰となった。 Everything was burnt to ashes.#ID=23135 B: 全て{すべて} は 燃える{燃えて} 灰 となる{となった} A: すべては彼のコンサートとさまざまな活動とニュースを含んでいた。 All containing news of his concerts and various activities.#ID=23136 B: 全て{すべて} は 彼(かれ)[1] 乃{の} コンサート と 様々(さまざま){さまざまな} 活動 と ニュース を 含む[1]{含んでいた} A: すべては彼女がよくなっていることを示している。 All the sign are that she is getting better.#ID=23137 B: 全て{すべて} は 彼女 が 良い{よく} 成る[1]{なっている} 事(こと){こと} を 示す{示している} A: すべては彼女の返事しだいだ。 Everything turns on her answer.#ID=23138 B: 全て{すべて} は 彼女 乃{の} 返事 次第{しだい} だ A: すべては悲劇の死で終わる。 All tragedies end with a death.#ID=23139 B: 全て{すべて} は 悲劇 乃{の} 死 で 終わる A: すべてを考慮すると、私達は彼の企画を採用することになるでしょう。 All things considered, we'll adopt his project.#ID=23140 B: 全て{すべて} を 考慮 為る(する){する} と 私たち{私達} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 企画 を 採用[1] 為る(する){する} 事になる{ことになる} でしょう[1] A: すべてを考慮すると、彼らにはもう1度機会が与えられるべきだ。 Talking everything into consideration, they ought to be given another chance.#ID=23141 B: 全て{すべて} を 考慮 為る(する){する} と 彼ら[1] には もう[3] 一度{1度} 機会 が 与える[1]{与えられる} 可き{べき} だ A: すべてを考慮に入れると、それが間違っているとは言えない。 All thing considered, we cannot say that it is wrong.#ID=23142 B: 全て{すべて} を 考慮に入れる と 其れ[1]{それ} が 間違う{間違っている} とは 言う{言えない} A: すべてを考慮に入れると、私たちはそれが悪いとはいえない。 All things considered, we can not say that it is wrong.#ID=23143 B: 全て{すべて} を 考慮に入れる と 私たち は 其れ[1]{それ} が 悪い(わるい) と は 言う{いえない} A: すべてを考慮に入れると、彼女は妻としてまあまあだ。 All things considered, she is a fairly good wife.#ID=23144 B: 全て{すべて} を 考慮に入れる と 彼女 は 妻 として まあまあ[1] だ A: すべてを考慮に入れれば、彼は犯人ではありえない。 Talking everything into consideration, he can't be the criminal.#ID=23145 B: 全て{すべて} を 考慮に入れる{考慮に入れれば} 彼(かれ)[1] は 犯人 で は 有り得ない{ありえない} A: すべてを台無しにする。 Bring everything to ruin.#ID=23146 B: 全て{すべて} を 台無し に 為る(する){する} A: すべてを白紙に返そう。 Let's scrap everything and start over again with a clean slate.#ID=23147 B: 全て{すべて} を 白紙 に 返す{返そう} A: すべて期待どおりになった。 Everything fell out as I expected.#ID=23148 B: 全て{すべて} 期待通り{期待どおり} になる[1]{になった} A: すべて君のおかげだ。 I owe it all to you. [M]#ID=23150 B: 全て{すべて} 君(きみ)[1] 乃{の} お陰{おかげ} だ A: すべて計画どおりに運んだ。 Everything went according to plan.#ID=23151 B: 全て{すべて} 計画 通り(どおり){どおり} に 運ぶ{運んだ} A: すべて元の鞘におさまった。 Everything is in place now.#ID=23152 B: 全て{すべて} 元の鞘に収まる{元の鞘におさまった} A: すべて私がそこを去った時のままでした。 Everything was as it had been when I left there.#ID=23153 B: 全て{すべて} 私(わたし)[1] が 其処{そこ} を 去る[1]{去った} 時(とき) 乃{の} 儘{まま} です{でした} A: すべて主にお返しします。 We must surrender them all.#ID=23154 B: 全て{すべて} 主に お返し 為る(する){します} A: すべて準備完了。 All systems are go.#ID=23155 B: 全て{すべて} 準備 完了 A: すべて順調にいっていらっしゃることでしょう。 You must be doing wonderfully in everything.#ID=23156 B: 全て{すべて} 順調 に 行く{いって} いらっしゃる 事(こと){こと} でしょう[1] A: すべて大丈夫ですか。 Is everything all right?#ID=23157 B: 全て{すべて} 大丈夫 です か A: すべて突然起こった。 Everything happened all at once.#ID=23158 B: 全て{すべて} 突然 起こる{起こった} A: すべて予定通り進んでいる。 Everything is on schedule.#ID=23159 B: 全て{すべて} 予定通り 進む{進んでいる} A: スペルはどうですか。 Could you spell it please?#ID=23160 B: スペル は 如何(どう){どう} です か A: スポークスマンはその報告は真実であると確認した。 The spokesman confirmed that the report was true.#ID=23161 B: スポークスマン は 其の[1]{その} 報告 は 真実 である と 確認 為る(する){した} A: スポーツが好きなのは、父親譲りなんだ。 I love sports. I get that from my father.#ID=23162 B: スポーツ が 好き(すき){好きな} 乃{の} は 父 親譲り なのだ{なんだ} A: スポーツが好きな人もいれば、嫌いな人もいる。 Some people like sports, and others don't.#ID=23163 B: スポーツ が 好き(すき){好きな} 人(ひと) も 居る(いる){いれば} 嫌い{嫌いな} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: スポーツが人々に訴えるのは、その健康的側面によるだけでなく、チーム競技が養う協調精神、それに競争的側面そのものにもよるのである。 It's not only the health aspects of sports that appeal to people, but the cooperative aspect that team sports teach, and the competitive aspect in itself.#ID=23164 B: スポーツ が 人々 に 訴える 乃{の} は 其の[1]{その} 健康的 側面 に依る{による} だけでなく チーム 競技 が 養う 協調[1]~ 精神 其れ[1]{それ} に 競争[1] 的(てき) 側面 その物{そのもの} にも 因る[2]{よる} 乃{の} である A: スポーツだけでなく、音楽も好きだ。 I love music as well as sports.#ID=23165 B: スポーツ だけでなく 音楽 も 好き(すき) だ A: スポーツではチームの和が成功には欠かせません。 In sport, team harmony is vital to success.#ID=23166 B: スポーツ で は チーム 乃{の} 和(わ)[2]~ が 成功 には 欠かす{欠かせません} A: スポーツということになると、ジョンはたいしたものだ。 When it comes to sports, John is very good.#ID=23167 B: スポーツ と言う{という} 事(こと){こと} になると は 大した{たいした} 物(もの){もの} だ A: スポーツということになると、ジョンは非常に優れている。 When it comes to sports, John is very good.#ID=23168 B: スポーツ と言う{という} 事(こと){こと} になると は 非常に 優れる{優れている} A: スポーツという事になると彼女には敵わない。 When it comes to sports, I can't beat her.#ID=23169 B: スポーツ と言う{という} 事(こと) になると 彼女 には 適う[2]{敵わない} A: スポーツといえば、あなたはどんなスポーツをされますか。 Talking of sports, what sports do you play?#ID=23170 B: スポーツ と言えば{といえば} 貴方(あなた)[1]{あなた} は どんな スポーツ を 為る(する){されます} か A: スポーツと演芸の分野でのオーストラリア人の卓越。 Australians excel at sports and entertainment.#ID=23171 B: スポーツ と 演芸 乃{の} 分野 で 乃{の} オーストラリア人 乃{の} 卓越 A: スポーツと言えば、君はテニスが出来ますか。 Speaking of sports, can you play tennis? [M]#ID=23172 B: スポーツ と 言う{言えば} 君(きみ)[1] は テニス が[1] 出来る{出来ます} か A: スポーツなんて時間の浪費だと思います。 I maintain that sports are a waste of time.#ID=23173 B: スポーツ なんて[1] 時間 乃{の} 浪費 だ と 思う{思います} A: スポーツにかまけて学業を怠る学生もいる。 Some students neglect their studies in favor of sports.#ID=23174 B: スポーツ に かまける{かまけて} 学業 を 怠る 学生 も 居る(いる){いる} A: スポーツに関心がありますか。 Do you have any interest in sports?#ID=23175 B: スポーツ に 関心 が[1] 有る{あります} か A: スポーツの逆説はスポーツが(人を)分けると同時に結びつけることだ。 The paradox of sport is that it bonds as it divides.#ID=23176 B: スポーツ 乃{の} 逆説 は スポーツ が 人(ひと) を 分ける と 同時に 結び付ける{結びつける} 事(こと){こと} だ A: スポーツの得意な人が、得意でない人を助けていました。 The better players helped those who were not so good at sports.#ID=23177 B: スポーツ 乃{の} 得意[3]{得意な} 人(ひと) が 得意[3] である{でない} 人(ひと) を 助ける{助けていました} A: スポーツは、肉体的にも精神的にも人を健康にする。 Sports make us healthy in mind as well as in body.#ID=23178 B: スポーツ は 肉体的 にも 精神的 にも 人(ひと) を 健康 に 為る(する){する} A: スポーツはからだの調子をよくする。 Sports keep us in good shape.#ID=23179 B: スポーツ は 体(からだ)[2]{からだ} 乃{の} 調子 を 良くする[1]{よくする} A: スポーツはしばらく控えてください。 You have to give up sports for a while.#ID=23180 B: スポーツ は 暫く{しばらく} 控える{控えて} 下さい{ください} A: スポーツは安全が考慮されないと危険なものとなる。 Sports can be dangerous if safety is ignored.#ID=23181 B: スポーツ は 安全[1] が 考慮 為る(する){されない} と 危険{危険な} 物(もの){もの} となる A: スポーツは筋肉の発達に役立つ。 Sports help to develop our muscles.#ID=23182 B: スポーツ は 筋肉(きんにく) 乃{の} 発達 に 役立つ A: スポーツは好きですか。 Do you like playing sports?#ID=23183 B: スポーツ は 好き(すき) です か A: スポーツは好きではありません。 I do not do sports.#ID=23184 B: スポーツ は 好き(すき) です{ではありません} A: スポーツは社会生活の中で重要な役割を果たす。 Sports play an important role in social life.#ID=23185 B: スポーツ は 社会生活 乃{の} 中(なか) で 重要{重要な} 役割 を 果たす A: スポーツは別にして、私はジャズを聞くのが好きです。 Apart from sports, I like listening to jazz music.#ID=23186 B: スポーツ は 別に 為る(する){して} 私(わたし)[1] は ジャズ を 聞く 乃{の} が 好き(すき) です A: スポーツは友情をはぐくむものだ。 Sports are the nurse of friendship.#ID=23187 B: スポーツ は 友情 を 育くむ{はぐくむ} 物(もの){もの} だ A: スポーツは率直に言って模擬的な先頭である。 Sport is frankly mimic warfare.#ID=23188 B: スポーツ は 率直 に 言う{言って} 模擬 的(てき){的な} 先頭 である A: スポーツマンにとって視力が悪いのは不利だ。 Poor eyesight is a handicap to a sportsman.#ID=23189 B: スポーツマン に取って{にとって} 視力 が 悪い(わるい) 乃{の} は 不利 だ A: スポーツをするにはほっそりとした体つきが必要である。 Sports activities require a slender figure.#ID=23190 B: スポーツ を 為る(する){する} には ほっそり と 為る(する){した} 体付き{体つき} が 必要[1] である A: スポーツをするのが好き。 I like sport.#ID=23191 B: スポーツ を 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) A: スポーツをする暇がない。 I have no leisure for sport.#ID=23192 B: スポーツ を 為る(する){する} 暇 が 無い{ない} A: スポットも行ったの? Did Spot go, too?#ID=23193 B: スポット も 行く[1]{行った} 乃{の} A: ズボンが床に着いてるよ。 Your pants reach the floor.#ID=23194 B: ズボン が 床(ゆか) に 着く(つく)[1]{着いてる} よ A: スポンジは液体を吸い取る。 A sponge absorbs liquids.#ID=23195 B: スポンジ は 液体 を 吸い取る A: スポンジは水を吸い込む。 A sponge absorbs water.#ID=23196 B: スポンジ は 水(みず) を 吸い込む[2]~ A: ズボンのチャックが閉まらなくなっちゃった。どうしよう。 What am I going to do? I can't close my fly.#ID=23197 B: ズボン 乃{の} チャック[2]~ が 閉まる[1]{閉まらなくなっ} じゃう{ちゃった} どうしよう A: すまないが駅へ行く道を教えていただけないか。 Excuse me, but could you tell me the way to the station?#ID=23198 B: 済まない{すまない} が 駅 へ 行く 道(みち) を 教える{教えて} 頂ける{いただけない} か A: すまないが今僕、手がいっぱいなのだ。 Excuse me, but I'm tied up now. [M]#ID=23199 B: 済まない{すまない} が 今(いま) 僕(ぼく)[1] 手 が 一杯{いっぱい} なのだ A: すまないけど、車、借りてもいいかなあ。 Would you mind if I borrowed your car?#ID=23200 B: 済まない{すまない} けども{けど} 車 借りる[1]{借りて} も 良い{いい} か な[1]{なあ} A: スミスが選ばれたら、彼は辞職をすると言った。 He said that if Smith was elected, he would resign.#ID=23201 B: が 選ぶ{選ばれたら} 彼(かれ)[1] は 辞職 を 為る(する){する} と 言う{言った} A: スミスさん、ピエール・デュボワをご紹介しますわ、私の親友なの。 Mrs. Smith, I'd like to introduce a friend of mine, Pierre Dubois. [F]#ID=23202 B: さん を 御{ご} 紹介 為る(する){します} わ 私(わたし)[1] 乃{の} 親友 だ{な} 乃{の} A: スミスさんがあまりにも早口でしゃべるので、言うことが聞き取れませんでした。 Mr Smith spoke so fast I couldn't take in what he said.#ID=23203 B: さん が 余りにも{あまりにも} 早口 で 喋る{しゃべる} ので 言う 事(こと){こと} が 聞き取る{聞き取れませんでした} A: スミスさんが来ました。 A Mr Smith came to see you.#ID=23204 B: さん が 来る(くる){来ました} A: スミスさんといえば、彼の娘さんはどうしましたか。 Talking of Smith, what has become of his daughter?#ID=23205 B: さん と言えば{といえば} 彼(かれ)[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] さん は 如何(どう){どう} 為る(する){しました} か A: スミスさんとか言う人があなたの留守の間に訪ねてきました。 A Mr Smith came to see you during your absence.#ID=23206 B: さん とか 言う 人(ひと) が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 留守の間 に 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きました} A: スミスさんとか言う方が見えています。 A Mr Smith has come to see you.#ID=23207 B: さん とか 言う 方(かた)[1] が 見える(みえる){見えています} A: スミスさんとはいつからおしりあいですか。 How long have you known Miss Smith?#ID=23208 B: さん とは 何時から(いつから)[3]{いつから} 御{お} 知り合い{しりあい} です か A: スミスさんとは長年の知り合いです。 I've known Mr Smith for many years.#ID=23209 B: さん とは 長年 乃{の} 知り合い です A: スミスさんなら私の知りあいです。 Mr Smith is an acquaintance with her.#ID=23210 B: さん なら 私(わたし)[1] 乃{の} 知り合い{知りあい} です A: スミスさんにお会いしたいのですが。 I would like to see Mr Smith.#ID=23211 B: さん に 会う[1]{お会い} したい のだ{のです} が[3] A: スミスさんにつないでくださいませんか。 Will you please connect me with Mr Smith?#ID=23212 B: さん に 繋ぐ{つないで} 下さる{くださいません} か A: スミスさんにつないで下さい。 Please connect me with Mr Smith.#ID=23213 B: さん に 繋ぐ{つないで} 下さい A: スミスさんに電話しようとしましたが、話し中でした。 I tried to call Mr Smith, but the line was busy.#ID=23214 B: さん に 電話 為る(する){しよう} と 為る(する){しました} が 話し中 です{でした} A: スミスさんのために送別会が開かれた。 A farewell party was held in honor of Mr Smith.#ID=23215 B: さん 乃{の} 為に{ために} 送別会 が 開く(ひらく){開かれた} A: スミスさんの家族は、私の近くに住んでいる。 The Smiths live in my neighborhood.#ID=23216 B: さん 乃{の} 家族 は 私(わたし)[1] 乃{の} 近く[1] に 住む{住んでいる} A: スミスさんの車を今回の旅行で借りたのですが、彼は金持ちの弁護士です。 Mr Smith, whose car I borrowed for this trip, is a rich lawyer.#ID=23217 B: さん 乃{の} 車 を 今回 乃{の} 旅行 で 借りる[1]{借りた} のだ{のです} が[3] 彼(かれ)[1] は 金持ち 乃{の} 弁護士 です A: スミスさんは、自分はニューヨークの生まれだが妻は日本だと言う。 Mr Smith says he was born in New York, but that his wife comes from Japan.#ID=23218 B: さん は 自分[2]~ は ニューヨーク 乃{の} 生まれ だ が[3] 妻 は 日本 だ と 言う A: スミスさんは3年前京都に住んでいた。 Mr Smith lived in Kyoto three years ago.#ID=23219 B: さん は 年(ねん) 前(まえ)[1] 京都 に 住む{住んでいた} A: スミスさんはコーヒーを飲んでいます。 Mr Smith is drinking coffee.#ID=23220 B: さん は コーヒー を 飲む[1]{飲んでいます} A: スミスさんはすぐ近くにいます。 Mr Smith is within shouting distance.#ID=23221 B: さん は 直ぐ{すぐ} 近く[1] に 居る(いる)[1]{います} A: スミスさんはその計画を上手くやった。 Mr Smith carried out the plan successfully.#ID=23222 B: さん は 其の[1]{その} 計画 を 上手い[1]{上手く} 遣る{やった} A: スミスさんはとてもお金持ちだったのにしみったれだった。 Even though Mr Smith was very wealthy, he was a tight wad.#ID=23223 B: さん は 迚も[1]{とても} 御{お} 金持ち だ{だった} のに しみったれる{しみったれ} だ{だった} A: スミスさんは英語を話さないのでしょう。 Mr Smith doesn't speak Japanese, doesn't he?#ID=23224 B: さん は 英語 を 話す{話さない} 乃{の} でしょう[1] A: スミスさんは奥さんに先立たれた。 Mr Smith was bereaved of his wife.#ID=23225 B: さん は 奥さん に 先立つ{先立たれた} A: スミスさんは今京都に住んでいる。 Mr Smith lives in Kyoto now.#ID=23226 B: さん は 今(いま) 京都 に 住む{住んでいる} A: スミスさんは今勤務中です。 Mr Smith is now on duty.#ID=23227 B: さん は 今(いま) 勤務 中(ちゅう) です A: スミスさんは自分のことを大物だと思っている。 Mr Smith thinks that he's a big shot.#ID=23228 B: さん は 自分[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 大物 だ と 思う{思っている} A: スミスさんは自分はニューヨークの生まれだが妻はサンフランシスコの生まれだと言っている。 Mr Smith says, "I was born in New York, but my wife comes San Francisco."#ID=23229 B: さん は 自分[2] は ニューヨーク 乃{の} 生まれ だ が[3] 妻 は サンフランシスコ 乃{の} 生まれ だ と 言う{言っている} A: スミスさんは自分はニューヨークの生まれだと言った。 Mr Smith says, "I was born in New York."#ID=23230 B: さん は 自分[2] は ニューヨーク 乃{の} 生まれ だ と 言う{言った} A: スミスさんは濃霧の中で道に迷った。 Mr Smith lost his way in the dense fog.#ID=23231 B: さん は 濃霧 乃{の} 中(なか) で 道に迷う{道に迷った} A: スミスさんは彼が約束した時間を過ぎてもまだ現れなかった。 Mr Smith has not turned up yet though he promised to come.#ID=23232 B: さん は 彼(かれ)[1] が 約束 為る(する){した} 時間 を[5] 過ぎる(すぎる){過ぎて} も 未だ[2]{まだ} 現れる[1]{現れなかった} A: スミスさんは彼におもちゃを作ってやった。 Mr Smith made him some toys.#ID=23233 B: さん は 彼(かれ)[1] に 玩具{おもちゃ} を 作る{作って} 遣る[5]{やった} A: スミスさんは彼を医者にした。 Mr Smith made him a doctor.#ID=23234 B: さん は 彼(かれ)[1] を 医者 に 為る(する){した} A: スミスさんは毎朝散歩をすることにしている。 Mr Smith make it a rule to take a walk every morning.#ID=23235 B: さん は 毎朝 散歩 を 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: スミスさんは来る事を約束したけれどもまだ現れてはいない。 Mr Smith hasn't turned up yet though he promised to come.#ID=23236 B: さん は 来る(くる) 事(こと) を 約束 為る(する){した} けども{けれども} 未だ[2]{まだ} 現れる[1]{現れて} は 居る(いる)[3]{いない} A: スミスさんは礼儀をわきまえているので他の人の悪口は言わない。 Mr Smith is too polite to say anything bad about others.#ID=23237 B: さん は 礼儀 を 弁える{わきまえている} ので 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) 乃{の} 悪口 は 言う{言わない} A: スミスさんほどうまくその機械を扱える人はいない。 Few people can run the machine as well as Mr Smith.#ID=23238 B: さん 程{ほど} 旨く{うまく} 其の[1]{その} 機械 を 扱う{扱える} 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: スミスさん一家は私たちのいとこです。 The Smiths are our cousins.#ID=23239 B: さん 一家 は 私たち 乃{の} 従兄{いとこ} です A: スミスさん一家は私たちの隣人です。 The Smiths are our neighbors.#ID=23240 B: さん 一家 は 私たち 乃{の} 隣人 です A: スミスのアプローチは、接辞付加ということを考慮に入れない点でほかと非常に異なっている。 Smith's approach differs greatly from others in that he did not take the affixation into consideration.#ID=23241 B: 乃{の} アプローチ[1] は 接辞 付加 と言う{という} 事(こと){こと} を 考慮に入れる{考慮に入れない} 点 で 他(ほか){ほか} と 非常に 異なる{異なっている} A: スミスは3年間京都に住んでいる。 Mr Smith has lived in Kyoto for three years.#ID=23242 B: は 年間 京都 に 住む{住んでいる} A: スミスはこの事例にはどのような国際法も適用できないと論じている。 Smith argues that no international laws can be applied to this case.#ID=23243 B: は 此の{この} 事例 には 何の(どの){どの} 様(よう){ような} 国際法 も 適用 出来る{できない} と 論じる{論じている} A: スミスはジョーンズを三振に打ちとった。 Smith struck Jones out.#ID=23244 B: は を 三振 に 打つ(うつ){打ち} 取る{とった} A: スミスは支払いを要求した。 Smith demanded payment.#ID=23245 B: は 支払い を 要求 為る(する){した} A: スミスは心臓麻痺で死んだ。 Smith died of a heart attack.#ID=23246 B: は 心臓麻痺 で 死ぬ{死んだ} A: スミスは真実を語るべきだったのに。 Smith should have told the truth.#ID=23247 B: は 真実 を 語る 可き{べき} だ{だった} のに A: スミスは日曜日にはきまってやってくる。 Smith is sure to come on Sunday.#ID=23248 B: は 日曜日 には 決まって{きまって} やって来る{やってくる} A: スミス一家はオハイオウ州に引っ越した。 The Smiths moved to Ohio.#ID=23249 B: 一家 は 州(しゅう) に 引っ越す{引っ越した} A: スミス家の人達はみんないい人です。 The Smiths are all good people.#ID=23250 B: 家(いえ) 乃{の} 人達 は 皆{みんな} 良い{いい} 人(ひと) です A: スミス家は家を白く塗ってもらった。 The Smiths had their house painted white.#ID=23251 B: 家(いえ)[1] は 家(いえ)[1] を 白い{白く} 塗る{塗って} 貰う[2]{もらった} A: スミス教授と言えば、彼の助手は耳が遠い。 Talking of Professor Smith, his assistant is hard of hearing.#ID=23252 B: 教授 と 言う{言えば} 彼(かれ)[1] 乃{の} 助手 は 耳 が 遠い A: スミス教授はその一風変わった生活ぶりが有名だ。 Prof. Smith is famous for his eccentric life style.#ID=23253 B: 教授 は 其の[1]{その} 一風 変わる{変わった} 生活 振り(ぶり){ぶり} が 有名[1] だ A: スミス教授は英語学では、最高級の学者の一人とみとめられている。 Professor Smith is recognized to be one of the greatest scholars in English philology.#ID=23254 B: 教授 は 英語 学 で は 最高 級 乃{の} 学者 乃{の} 一人 と 認める(みとめる){みとめられている} A: スミス氏が、今、この会社の社長です。 Mr Smith is now President of this company.#ID=23255 B: 氏(し)[3] が 今(いま) 此の{この} 会社 乃{の} 社長 です A: スミス氏が40年前にこの学校を創立した。 Mr Smith founded this school forty years ago.#ID=23256 B: 氏(し)[3] が 年(ねん) 前(まえ)[1] に 此の{この} 学校 を 創立 為る(する){した} A: スミス氏が後任の委員長として発表された。 Mr Smith was announced as the succeeding chairman.#ID=23257 B: 氏(し)[3] が 後任 乃{の} 委員長 として 発表 為る(する){された} A: スミス氏とは会えば会釈するくらいの知り合いです。 I have a nodding acquaintance with Mr Smith.#ID=23258 B: 氏(し)[3] とは 会う[1]{会えば} 会釈 為る(する){する} 位(くらい)[5]{くらい} 乃{の} 知り合い です A: スミス氏とは会えば会釈する程度の知り合いです。 I have a bowing acquaintance with Mr Smith.#ID=23259 B: 氏(し)[3] とは 会う[1]{会えば} 会釈 為る(する){する} 程度 乃{の} 知り合い です A: スミス氏には技師になった息子が3人いた。 Mr Smith had three sons who became engineers.#ID=23260 B: 氏(し)[3] には 技師 になる[1]{になった} 息子 が 三人{3人} 居る(いる){いた} A: スミス氏の専攻している学問は経済学です。 The study which Mr Smith specializes in is economics.#ID=23261 B: 氏(し)[3] 乃{の} 専攻 為る(する){している} 学問 は 経済学 です A: スミス氏はこの種の批判に弱い。 Mr Smith is vulnerable to this kind of criticism.#ID=23262 B: 氏(し)[3] は この種 乃{の} 批判 に 弱い A: スミス氏はジェーンに結婚を申し出た。 Mr Smith proposed marriage to Jane.#ID=23263 B: 氏(し)[3] は に 結婚 を 申し出る{申し出た} A: スミス氏は契約違反で告訴されている。 Mr Smith is accused of breach of contract.#ID=23264 B: 氏(し)[3] は 契約 違反 で 告訴 為る(する){されている} A: スミス氏は子どもの成功を喜んでいます。 Mr Smith is pleased at his son's success.#ID=23265 B: 氏(し)[3] は 子供{子ども} 乃{の} 成功 を 喜ぶ{喜んでいます} A: スミス氏は市長候補である。 Mr Smith is a candidate for mayor.#ID=23266 B: 氏(し)[3] は 市長 候補[1]~ である A: スミス氏は手紙をタイプさせた。 Mr Smith had his letter typed.#ID=23267 B: 氏(し)[3] は 手紙 を タイプ させる{させた} A: スミス氏は職業は医師だ。 Mr Smith is a doctor by profession.#ID=23268 B: 氏(し)[3] は 職業 は 医師 だ A: スミス氏は損害賠償を請求して彼らを告訴した。 Mr Smith sued them for damages.#ID=23269 B: 氏(し)[3] は 損害賠償 を 請求 為る(する){して} 彼ら を 告訴 為る(する){した} A: スミス氏は著名なバイオリニストである。 Mr Smith is an eminent violinist.#ID=23270 B: 氏(し)[3] は 著名{著名な} バイオリニスト である A: スミス氏は朝食前に十分に運動する。 Mr Smith takes a good deal of exercise before breakfast.#ID=23271 B: 氏(し)[3] は 朝食 前(まえ) に 十分(じゅうぶん)[1] に 運動 為る(する){する} A: スミス氏は定期券を持っていくのを忘れた。 Mr Smith forgot to take his commuter ticket.#ID=23272 B: 氏(し)[3] は 定期券 を 持っていく 乃{の} を 忘れる{忘れた} A: スミス氏は彼女を自分の秘書にした。 Mr Smith made her his secretary.#ID=23273 B: 氏(し)[3] は 彼女 を 自分[1] 乃{の} 秘書 に 為る(する){した} A: スミス氏は文学についての講義をした。 Mr Smith gave a lecture on literature.#ID=23274 B: 氏(し)[3] は 文学 に就いて{について} 乃{の} 講義 を 為る(する){した} A: スミス氏は娘を医者に嫁がせた。 Mr Smith married daughter to a doctor.#ID=23275 B: 氏(し)[3] は 娘(むすめ)[1] を 医者 に 嫁ぐ{嫁がせた} A: スミス氏は約束したのにまだ現れない。 Mr Smith hasn't turned up yet though he promised to.#ID=23276 B: 氏(し)[3] は 約束 為る(する){した} のに 未だ[2]{まだ} 現れる[1]{現れない} A: スミス氏は立派な先生である。 Mr Smith is a good teacher.#ID=23277 B: 氏(し)[3] は 立派{立派な} 先生[2] である A: スミス私とは長い間の知り合いです。 Mr Smith and I have been acquainted with each other for a long time.#ID=23278 B: 私(わたし)[1] とは 長い間 乃{の} 知り合い です A: スミス先生が学校を辞めたら、誰が私たちのクラスを担当するのだろう。 Who will be in charge of our class when Miss Smith leaves school?#ID=23279 B: 先生[2] が 学校 を 辞める{辞めたら} 誰 が 私たち 乃{の} クラス を 担当 為る(する){する} 乃{の} だろう A: スミス先生が私たちに英語を教える。 Mr Smith teaches us English.#ID=23280 B: 先生[2] が 私たち に 英語を教える A: スミス先生には大勢の患者がいる。 Dr. Smith has a lot of patients.#ID=23281 B: 先生[2] には 大勢(おおぜい) 乃{の} 患者 が 居る(いる)[1]{いる} A: スミス先生はいつも冗談から講義を始める。 Mr Smith always begins his lectures with a joke.#ID=23282 B: 先生[2] は 何時も[1]{いつも} 冗談 から 講義 を 始める A: スミス先生はこの学校で英語を教えています。 Miss Smith teaches English at this school.#ID=23283 B: 先生[2] は 此の{この} 学校 で 英語を教える{英語を教えています} A: スミス先生はそのクラスの担任だ。 Mr Smith is in charge of the class.#ID=23284 B: 先生[2] は 其の[1]{その} クラス 乃{の} 担任 だ A: スミス先生は英語の先生ですか。 Is Miss Smith an English teacher?#ID=23285 B: 先生[2] は 英語 乃{の} 先生[2] です か A: スミス先生は今朝日本を出発した。 Mr Smith left Japan this morning.#ID=23286 B: 先生[2] は 今朝 日本 を 出発 為る(する){した} A: スミス先生は私に英語を教えてくれます。 Mr Smith teaches me English.#ID=23287 B: 先生[2] は 私(わたし)[1] に 英語を教える{英語を教えて} 呉れる{くれます} A: スミス先生は生徒達みんなから好かれています。 Miss Smith is liked by all students.#ID=23289 B: 先生[2] は 生徒 達 皆{みんな} から 好く{好かれています} A: スミス先生は彼らに英語の発音の反復練習をさせた。 Mr Smith drilled them in English pronunciation.#ID=23290 B: 先生[2] は 彼ら に 英語 乃{の} 発音 乃{の} 反覆{反復} 練習 を させる{させた} A: スミス博士はその問題に関してはだれよりも詳しい。 Dr. Smith stands before all others in the knowledge of that subject.#ID=23291 B: 博士[1] は 其の[1]{その} 問題 に関して は 誰{だれ} より も 詳しい A: スミス夫妻のテレビにはいいかげんうんざりです。 He's just about had enough of the Smiths' TV.#ID=23292 B: 夫妻 乃{の} テレビ には いい加減[4]{いいかげん}~ うんざり です A: スミス夫妻は、夜にはあまり外出しないタイプの夫婦です。 Mr and Mrs. Smith are the sort of couple who don't go out much in the evenings.#ID=23293 B: 夫妻 は 夜 には 余り[2]{あまり} 外出 為る(する){しない} タイプ 乃{の} 夫婦 です A: スミス夫妻は家を白色に塗ってもらってた。 The Smiths had their house painted white.#ID=23294 B: 夫妻 は 家(いえ)[1] を 白色 に 塗る{塗って} 貰う[2]{もらってた} A: スミス夫妻は今はお互いに離れて暮らしている。 Mr and Mrs. Smith live apart from each other now.#ID=23295 B: 夫妻 は 今(いま) は お互いに 離れる{離れて} 暮らす{暮らしている} A: スミス夫妻は似合いの夫婦だ。 Mr and Mrs. Smith are a good match.#ID=23296 B: 夫妻 は 似合い 乃{の} 夫婦 だ A: スミス夫人には二番目の子供が生まれた。 Mrs. Smith gave birth to her second child.#ID=23297 B: 夫人 には 二番目 乃{の} 子供 が 生まれる{生まれた} A: スミス夫人はテレビ狂といってもいいくらいです。 You could say that Mrs. Smith is a television addict.#ID=23298 B: 夫人 は テレビ 狂 と言ってもいい{といってもいい} 位(くらい)[5]{くらい} です A: スミス夫人は何でも望み通りに夫にやってもらえる。 Mrs. Smith can get her husband to do anything she likes.#ID=23299 B: 夫人 は 何でも 望み通り に 夫(おっと) に 遣る{やって} 貰う[2]{もらえる} A: スミス夫人は活発にボランティアの仕事に従事している。 Mrs. Smith is actively engaged in volunteer work.#ID=23300 B: 夫人 は 活発 に ボランティア 乃{の} 仕事 に 従事 為る(する){している} A: スミス夫人は私たちの英語の先生です。 Mrs. Smith is our English teacher.#ID=23301 B: 夫人 は 私たち 乃{の} 英語 乃{の} 先生[2] です A: スミス夫人は車で教会に行きます。 Mrs. Smith goes to church by car.#ID=23302 B: 夫人 は 車 で[3] 教会 に 行く[1]{行きます} A: スミス夫人は喪服を着ている。 Mrs. Smith is in black.#ID=23303 B: 夫人 は 喪服 を 着る{着ている} A: スミス夫人は年配の女性です。 Mrs. Smith is an elderly lady.#ID=23304 B: 夫人 は 年配 乃{の} 女性[1] です A: スミス夫人は美人で有名だった。 Mrs. Smith was a famous beauty.#ID=23305 B: 夫人 は 美人 で 有名[1] だ{だった} A: スミス夫人は夫の死後しっかりがんばっている。 Mrs. Smith is bearing up well since the death of her husband.#ID=23306 B: 夫人 は 夫(おっと) 乃{の} 死後 確り{しっかり} 頑張って{がんばって} 居る(いる){いる} A: すみに座っている人は誰ですか。 Who is the man sitting in the corner?#ID=23307 B: 隅{すみ} に 座る{座っている} 人(ひと) は 誰 です か A: すみに誰かが隠れている。 Someone is hiding in the corner.#ID=23308 B: 隅{すみ} に 誰か が 隠れる{隠れている} A: すみません、おまわりさん。ここはどこですか。 Excuse me, officer, where are we now?#ID=23309 B: 済みません{すみません} お巡りさん{おまわりさん} 此処{ここ} は 何処{どこ} です か A: すみません、お役に立てなくて。 Sorry, I can't accommodate you.#ID=23310 B: 済みません{すみません} 御{お} 役に立つ{役に立てなくて} A: すみません、ここは私の席ですが。 Excuse me, but I think this is my seat.#ID=23311 B: 済みません{すみません} 此処{ここ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 席 です が[3] A: すみません、このチケットは変更できません。 I'm sorry, we can't make flight changes on this ticket.#ID=23312 B: 済みません{すみません} 此の{この} チケット は 変更 出来る[1]{できません} A: すみません、この席あいていますか。 Excuse me, is this seat taken?#ID=23313 B: 済みません{すみません} 此の{この} 席 開く(あく)[3]{あいています} か A: すみません、ご遠慮いただけますか。 Sorry, I wish you wouldn't.#ID=23314 B: 済みません{すみません} 御{ご} 遠慮 頂ける{いただけます} か A: すみません、ちょっと通して下さい。 Excuse me. May I get through?#ID=23315 B: 済みません{すみません} 一寸(ちょっと){ちょっと} 通す{通して} 下さい A: すみません、でも私たちも急いでいるんです。 Excuse me, but we're in a hurry, too.#ID=23316 B: 済みません{すみません} でも 私たち も 急ぐ{急いでいる} のだ{んです} A: スミマセン、なんとおっしゃいましたか。 Sorry? I beg your pardon?#ID=23317 B: 済みません{スミマセン} 何と{なんと} 仰っしゃる{おっしゃいました} か A: すみません、もう一度ゆっくり言ってください。 Excuse me, could you say that again more slowly?#ID=23318 B: 済みません{すみません} もう一度 ゆっくり 言う{言って} 下さい{ください} A: すみません、もう一度言っていただけますか。 Excuse me, would you mind repeating that?#ID=23319 B: 済みません{すみません} もう一度 言う{言って} 頂ける{いただけます} か A: すみません、何ていわれましたか。 I'm sorry, but I didn't catch what you said.#ID=23320 B: 済みません{すみません} 何て 言う{いわれました} か A: すみません、気分が悪いのですが。 Excuse me, but I feel sick.#ID=23321 B: 済みません{すみません} 気分が悪い のだ{のです} が[3] A: すみません、禁止されています。 I'm sorry, you are not allowed to.#ID=23322 B: 済みません{すみません} 禁止 為る(する){されています} A: すみません、今ちょっと手が離せないんです。 Sorry, I've got my hands full now.#ID=23323 B: 済みません{すみません} 今(いま) 一寸(ちょっと){ちょっと} 手が離せない のだ{んです} A: すみません、次の停留所で降りなければならないのです。 Excuse me, I have to get off at the next stop.#ID=23324 B: 済みません{すみません} 次(つぎ)[1] 乃{の} 停留所 で 降りる{降り} ねばならない{なければならない} のだ{のです} A: すみません、車を借りたいのですが。 Excuse me. I'd like to rent a car.#ID=23325 B: 済みません{すみません} 車 を 借りる{借り} たい のだ{のです} が[3] A: すみません、少しもどってもらえますか。 I'm sorry. Would you mind turning around?#ID=23326 B: 済みません{すみません} 少し 戻る{もどって} 貰う[2]{もらえます} か A: すみません、先約があります。 I'm sorry. I have another appointment.#ID=23327 B: 済みません{すみません} 先約 が[1] 有る{あります} A: すみません、通してください。 Excuse me. May I get by?#ID=23328 B: 済みません{すみません} 通す{通して} 下さい{ください} A: すみません、道に迷ってしまいました。 Excuse me, I'm lost.#ID=23329 B: 済みません{すみません} 道に迷う{道に迷って} 仕舞う{しまいました} A: すみません、番号を間違えました。 I'm sorry, I dialed the wrong number.#ID=23330 B: 済みません{すみません} 番号 を 間違える{間違えました} A: すみません、不在のようです。 Sorry sir, I'm afraid he may not be in.#ID=23331 B: 済みません{すみません} 不在 乃{の} 様(よう){よう} です A: すみません。あなたに悪いことをしました。 I'm sorry I did you wrong.#ID=23332 B: 済みません{すみません} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 悪い(わるい) 事(こと){こと} を 為る(する){しました} A: すみません。いま手が離せないんです。 I'm sorry, I'm busy right now.#ID=23333 B: 済みません{すみません} 今(いま){いま} 手 が 離す{離せない} のだ{んです} A: すみません。この電車はワシントン広場へいきますか。 Excuse me, does this train go to Washington Square?#ID=23334 B: 済みません{すみません} 此の{この} 電車 は ワシントン 広場 へ 行く{いきます} か A: すみません。そこは私の席だと思うのですが。 Excuse me. I think you're sitting in my seat.#ID=23335 B: 済みません{すみません} 其処{そこ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 席 だ と 思う のだ{のです} が[3] A: すみません。ただいま話し中です。 Sorry, the line is busy now.#ID=23336 B: 済みません{すみません} ただ今[1]{ただいま} 話し中 です A: すみません。ニューヨーク市外にいくシャトルバスはどのくらいの間隔で走っていますか。 Excuse me. How often do shuttle buses run to downtown N.Y?#ID=23337 B: 済みません{すみません} ニューヨーク 市外 に 行く{いく} シャトルバス は どの位{どのくらい} 乃{の} 間隔 で 走る[2]{走っています} か A: すみません。もう一度。 Sorry? Pardon?#ID=23338 B: 済みません{すみません} もう一度 A: すみません。今それだけしか置いてないんです。 I'm sorry, but that's we have right now.#ID=23339 B: 済みません{すみません} 今(いま) 其れ丈{それだけ} しか 置く[1]{置いてない} のだ{んです} A: すみません。突然の事で、まだ状況が把握できてないのですが。 Sorry, but it all came about so suddenly that I haven't got a handle on the situation yet.#ID=23340 B: 済みません{すみません} 突然 乃{の} 事(こと) で 未だ[2]{まだ} 状況 が 把握 出来る{できてない} のだ{のです} が[3] A: すみませんが、2〜3分時間をさいていただけませんか。お願いがあるんです。 Excuse me, could you spare me a few minutes? I have a favor to ask you.#ID=23342 B: 済みません{すみません} が 分(ふん) 時間を割く{時間をさいて} 頂ける{いただけません} か お願い が[1] 有る{ある} のだ{んです} A: すみませんが、あなたが間違っていると思います。 I'm sorry, but I think you're mistaken.#ID=23343 B: 済みません{すみません} が 貴方(あなた)[1]{あなた} が 間違う{間違っている} と 思う{思います} A: すみませんが、おっしゃったことが聞き取れませんでした。 Sorry, I couldn't catch what you said.#ID=23344 B: 済みません{すみません} が 仰っしゃる{おっしゃった} 事(こと){こと} が 聞き取る{聞き取れませんでした} A: すみませんが、おっしゃったことをもう1度繰り返してくださいませんか。 I beg your pardon, but would you repeat what you said?#ID=23345 B: 済みません{すみません} が 仰っしゃる{おっしゃった} 事(こと){こと} を もう[3] 一度{1度} 繰り返す{繰り返して} 下さる{くださいません} か A: すみませんが、お願いをきいてくださいませんか。 Excuse me, but could you do me a favor?#ID=23346 B: 済みません{すみません} が お願いを聞く{お願いをきいて} 下さる{くださいません} か A: すみませんが、お願いを聞いていただけますか。 Excuse me, but could you do me a favor?#ID=23347 B: 済みません{すみません} が お願いを聞く{お願いを聞いて} 頂ける{いただけます} か A: すみませんが、お金を少し貸していただけませんか。 Would you please lend me some money?#ID=23348 B: 済みません{すみません} が お金 を 少し 貸す{貸して} 頂ける{いただけません} か A: すみませんが、このセーターを取り替えていただけませんか。 Excuse me, but may I exchange this sweater for another?#ID=23349 B: 済みません{すみません} が 此の{この} セーター を 取り替える{取り替えて} 頂ける{いただけません} か A: すみませんが、セントラルパークにはどうやって行ったらいいかおしえていただけませんか。 Excuse me, but could you tell me how to get to Central Park?#ID=23350 B: 済みません{すみません} が には どうやって 行く[1]{行ったら} 良い{いい} か 教える{おしえて} 頂ける{いただけません} か A: すみませんが、そのラジオを切っていただけませんか。 Do me a favor by switching off that radio.#ID=23351 B: 済みません{すみません} が 其の[1]{その} ラジオ を 切る{切って} 頂ける{いただけません} か A: すみませんが、その件に関してはあまり、興味がないんです。 Sorry, but I'm not very interested in that subject.#ID=23352 B: 済みません{すみません} が 其の[1]{その} 件(けん) に関して は 余り[2]{あまり} 興味 が 無い{ない} のだ{んです} A: すみませんが、どこで乗り換えたらいいか教えて下さい。 Excuse me, but will you tell me where to change trains?#ID=23353 B: 済みません{すみません} が 何処{どこ} で 乗り換える{乗り換えたら} 良い{いい} か 教える{教えて} 下さい A: すみませんが、バス停へはどう行けばいいでしょうか。 Excuse me, but could you tell me the way to the bus stop?#ID=23354 B: 済みません{すみません} が バス停 へ は 如何(どう){どう} 行く[1]{行けば} 良い{いい} でしょう[1] か A: すみませんが、ホテルへ行く道を教えてください。 Excuse me, but will you tell me the way to the hotel?#ID=23355 B: 済みません{すみません} が ホテル へ 行く 道(みち) を 教える{教えて} 下さい{ください} A: すみませんが、もう一度言って下さい。 I beg your pardon?#ID=23356 B: 済みません{すみません} が もう一度 言う{言って} 下さい A: すみませんが、もう一度言って下さいますか。 I'm sorry, could you repeat that please?#ID=23357 B: 済みません{すみません} が もう一度 言う{言って} 下さる{下さいます} か A: すみませんが、もう行かせていただけませんか。 Will you please let me go now?#ID=23358 B: 済みません{すみません} が もう 行く[1]{行かせて} 頂ける{いただけません} か A: すみませんが、もう少しお茶をいただけませんか。 Would you please give me some more tea?#ID=23359 B: 済みません{すみません} が もう少し お茶[1] を 頂ける{いただけません} か A: すみませんが、一番近い地下鉄の駅を教えてくれませんか。 Excuse me. Can you direct me to the nearest subway station?#ID=23360 B: 済みません{すみません} が 一番(いちばん)[1] 近い 地下鉄 乃{の} 駅 を 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: すみませんが、駅へ行く道を教えていただけませんか。 Could you tell me the way to the station?#ID=23361 B: 済みません{すみません} が 駅 へ 行く 道(みち) を 教える{教えて} 頂ける{いただけません} か A: すみませんが、駅へ行く道を教えて下さい。 Excuse me, but will you show me the way to the station?#ID=23362 B: 済みません{すみません} が 駅 へ 行く 道(みち) を 教える{教えて} 下さい A: すみませんが、駅まで行く道を教えてくれませんか。 Excuse me, but could you show me the way to the station?#ID=23363 B: 済みません{すみません} が 駅 迄{まで} 行く 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: すみませんが、急がなくてはなりません。このことを詳しく説明する時間はありません。 Sorry, but I have to hurry. I have no time to explain this in detail.#ID=23364 B: 済みません{すみません} が 急ぐ{急が} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} 此の{この} 事(こと){こと} を 詳しく 説明 為る(する){する} 時間[1] は 有る{ありません} A: すみませんが、今何時でしょうか。 Excuse me, do you have the time?#ID=23365 B: 済みません{すみません} が 今(いま) 何時(なんじ) でしょう[1] か A: すみませんが、今日は出かける気がしないんです。 I'm sorry, but I don't fell like going out today.#ID=23366 B: 済みません{すみません} が 今日 は 出かける 気がする{気がしない} のだ{んです} A: すみませんが、私はこの知らせを彼に直接会って話してあげたい。 Sorry, but I want to tell him this news face to face.#ID=23367 B: 済みません{すみません} が 私(わたし)[1] は 此の{この} 知らせ を 彼(かれ)[1] に 直接 会う[1]{会って} 話す{話して} 上げる[24]{あげ} たい A: すみませんが、私はこの知らせを彼女に直接会って話してあげたい。 Sorry, but I want to tell her this news face to face.#ID=23368 B: 済みません{すみません} が 私(わたし)[1] は 此の{この} 知らせ を 彼女 に 直接 会う[1]{会って} 話す{話して} 上げる[24]{あげ} たい A: すみませんが、手伝っていただけませんか。 Excuse me, but can you help me?#ID=23369 B: 済みません{すみません} が 手伝う{手伝って} 頂ける{いただけません} か A: すみませんが、図書館はどこですか。 Excuse me, but where is the library?#ID=23370 B: 済みません{すみません} が 図書館 は 何処{どこ} です か A: すみませんが、窓をあけてくれませんか。 Will you open the window, please?#ID=23371 B: 済みません{すみません} が 窓 を 開ける(あける)[1]{あけて} 呉れる{くれません} か A: すみませんが、電話を使ってもよろしいですか。 Excuse me, but might I use the phone?#ID=23372 B: 済みません{すみません} が 電話 を 使う{使って} も 宜しい{よろしい} です か A: すみませんが、郵便局はどこでしょうか。 Excuse me, but could you tell me where the post office is?#ID=23373 B: 済みません{すみません} が 郵便局 は 何処{どこ} でしょう[1] か A: すみませんが、郵便局へ行く道を教えてくれませんか。 Excuse me, but would you please tell me the way to the post office?#ID=23374 B: 済みません{すみません} が 郵便局 へ 行く 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: すみませんがここではその処方薬は調合できません。 Sorry, we can't fill this prescription here.#ID=23375 B: 済みません{すみません} が 此処{ここ} で は 其の[1]{その} 処方 薬(くすり) は 調合 出来る[1]{できません} A: すみませんがここに本を置かせてもらえますか。 Excuse me, but may I put my books here?#ID=23376 B: 済みません{すみません} が 此処{ここ} に 本(ほん)[1] を 置く[1]{置かせて} 貰う[2]{もらえます} か A: すみませんがコショウを取っていただけませんか。 May I trouble you for the pepper?#ID=23377 B: 済みません{すみません} が 胡椒{コショウ} を 取る{取って} 頂ける{いただけません} か A: すみませんがこのおばあさんに席を譲っていただけませんか。 Would you kindly make room for this old women?#ID=23378 B: 済みません{すみません} が 此の{この} お祖母さん[2]{おばあさん} に 席 を 譲る{譲って} 頂ける{いただけません} か A: すみませんがラジオのスイッチを切っていただけませんでしょうか。 Would you kindly switch off the radio?#ID=23379 B: 済みません{すみません} が ラジオ 乃{の} スイッチ を 切る{切って} 頂ける{いただけません} でしょう[1] か A: すみませんがラジオの音を小さくしてくれませんか。 Would you mind turning down the radio?#ID=23380 B: 済みません{すみません} が ラジオ 乃{の} 音[1] を 小さい{小さく} 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: すみませんが駅へ行く道を教えてもらえませんか。 Excuse me, but could you tell me the way to the station?#ID=23381 B: 済みません{すみません} が 駅 へ 行く 道(みち) を 教える{教えて} 貰う[2]{もらえません} か A: すみませんが胡椒をとって下さいませんか。 May I trouble you to pass me the pepper?#ID=23382 B: 済みません{すみません} が 胡椒 を 取る{とって} 下さる{下さいません} か A: すみませんが砂糖を取っていただけませんか。 May I trouble you the sugar?#ID=23383 B: 済みません{すみません} が 砂糖 を 取る{取って} 頂ける{いただけません} か A: すみませんが在庫切れなのです。 I'm sorry, but they're out of stock.#ID=23384 B: 済みません{すみません} が 在庫切れ なのだ{なのです} A: すみませんが私は英語がよくわかりません。 I'm sorry but I don't understand English well.#ID=23385 B: 済みません{すみません} が 私(わたし)[1] は 英語 が 良く[1]{よく} 分かる[1]{わかりません} A: すみませんが紙をとっていただけるでしょうか。 May I trouble you to pass me the pepper?#ID=23386 B: 済みません{すみません} が 紙 を 取る{とって} 頂ける{いただける} でしょう[1] か A: すみませんが手伝っていただけますか。 Will you kindly help me?#ID=23387 B: 済みません{すみません} が 手伝う{手伝って} 頂ける{いただけます} か A: すみませんが小銭がありません。 I'm sorry, but I don't have any small change.#ID=23388 B: 済みません{すみません} が 小銭 が[1] 有る{ありません} A: すみませんが赤ん坊をねかせてくださいませんか。 Will you please put the baby to bed?#ID=23389 B: 済みません{すみません} が 赤ん坊 を 寝かせる{ねかせて} 下さる{くださいません} か A: すみませんが駄目なんですよ。 I'm afraid you can't.#ID=23390 B: 済みません{すみません} が 駄目 なのだ{なんです} よ A: すみませんが電話に出てください。 Please answer the phone.#ID=23391 B: 済みません{すみません} が 電話に出る{電話に出て} 下さい{ください} A: すみませんが娘の歯にフッソ塗布をしてください。 Please give her a fluoride treatment.#ID=23392 B: 済みません{すみません} が 娘(むすめ) 乃{の} 歯 に フッ素{フッソ} 塗布 を 為る(する){して} 下さい{ください} A: すみませんが郵便局へ行く道を教えていたいただけませんか。 Excuse me, but would you please tell me the way to the post office?#ID=23393 B: 済みません{すみません} が 郵便局 へ 行く 道(みち) を 教える{教えていた} 頂ける{いただけません} か A: すみませんナイフを落としてしまいました。 I'm sorry, I dropped my knife.#ID=23394 B: 済みません{すみません} ナイフ を 落とす{落として} 仕舞う{しまいました} A: すみません火を貸してもらえますか。 May I trouble you for a light?#ID=23395 B: 済みません{すみません} 火 を 貸す{貸して} 貰う[2]{もらえます} か A: すみません紳士靴売り場はどこでしょう。 Excuse me, but where is the men's shoes department?#ID=23396 B: 済みません{すみません} 紳士靴 売り場 は 何処{どこ} でしょう[1] A: スモッグが東京上空にたれこめた。 Smog hung over Tokyo.#ID=23397 B: スモッグ が 東京 上空 に 垂れ篭める{たれこめた} A: スモッグは健全な肺を冒すもとである。 Smog is the enemy of healthy lungs.#ID=23398 B: スモッグ は 健全{健全な} 肺 を 冒す 元(もと)[3]{もと} である A: スモッグは植物が枯れる原因となる。 Smog causes plants to die.#ID=23399 B: スモッグ は 植物 が 枯れる 原因 となる A: すらすら言えるようになるまでこの文を暗記しなさい。 Memorize this paragraph until you can say it fluently.#ID=23400 B: すらすら 言う{言える} ようになる 迄{まで} 此の{この} 文(ぶん) を 暗記 為る(する){し} なさい A: ずらりと並んだアルミのポットやなべ。 A battery of aluminum pots and pans.#ID=23401 B: ずらりと 並ぶ{並んだ} アルミ 乃{の} ポット や 鍋{なべ} A: スリーサイズは個人差がある。 Measurements are different from individual to individual.#ID=23402 B: スリーサイズ は 個人差 が[1] 有る{ある} A: スリッパでロビーに降りたらだめだよ。 You're not supposed to wear your slippers down to the lobby.#ID=23403 B: スリッパ で ロビー に 降りる{降りたら} 駄目{だめ} だ よ A: スリッパをはいてください。 Please put on your slippers.#ID=23404 B: スリッパ を は 居る(いる){いて} 下さい{ください} A: スリにあってしまいました。 I'd like to report a theft?#ID=23405 B: 掏摸{スリ} に 会う[2]{あって} 仕舞う{しまいました} A: スリには気を付けなさい。 Look out for pickpockets.#ID=23406 B: 掏摸{スリ} には 気をつける{気を付け} なさい A: スリに気をつけて。 Beware of pickpockets.#ID=23407 B: 掏摸{スリ} に 気をつける{気をつけて} A: スリに御用心。 Be on your guard against pickpockets.#ID=23408 B: 掏摸{スリ} に 御 用心 A: スリに注意。 Beware of pickpockets.#ID=23409 B: 掏摸{スリ} に 注意 A: すりに注意しなさい。 Look out for pickpockets.#ID=23410 B: 掏摸{すり} に 注意 為る(する){し} なさい A: スリに用心。 Look out for pick pockets.#ID=23411 B: 掏摸{スリ} に 用心 A: スリに用心してください。 Be on your guard against pickpockets.#ID=23412 B: 掏摸{スリ} に 用心 為る(する){して} 下さい{ください} A: スリに用心しなさい。 Look out for pickpockets.#ID=23413 B: 掏摸{スリ} に 用心 為る(する){し} なさい A: すりに用心せよ。 Look out for pickpockets.#ID=23414 B: 掏摸{すり} に 用心 為る(する){せよ} A: スリの一人は残りの二人を密告した。 One of the pickpockets blew the whistle on the other two.#ID=23416 B: 掏摸{スリ} 乃{の} 一人[1] は 残り 乃{の} 二人 を 密告 為る(する){した} A: すりは人ごみの中に消えた。 The pick pocket disappeared into the crowd.#ID=23417 B: 掏摸{すり} は 人込み{人ごみ} 乃{の} 中(なか) に 消える{消えた} A: スリムという名の男が事故で死んだ。 A man called Slim was killed in the accident.#ID=23418 B: スリム と言う{という} 名(な) 乃{の} 男 が 事故 で 死ぬ{死んだ} A: スリリングなテレビゲームに熱中させられた。 The thrilling video game took all my attention.#ID=23419 B: スリリング{スリリングな} テレビゲーム に 熱中 させる{させられた} A: スリルを感じたくてやっているんですよ。 They do it just for the thrill of it.#ID=23420 B: スリル を 感じる{感じ} たい{たくて} 遣る[5]{やっている} のだ{んです} よ A: すり減らすのはシーツではなく靴にしろ。 Better wear out shoes than sheets.#ID=23421 B: 磨り減らす{すり減らす} 乃{の} は シーツ だ{ではなく} 靴 に 為る(する){しろ} A: することがないから、寝た方がよさそうだ。 There is nothing to do, so I may as well go to bed.#ID=23422 B: 為る(する){する} 事(こと){こと} が 無い{ない} から 寝る{寝た} 方(ほう) が 良さそう{よさそう} だ A: すると、あなたはお金をもらえてしあわせでしょう。 Then you will have money and you will be happy.#ID=23423 B: すると 貴方(あなた)[1]{あなた} は[1] お金 を 貰う{もらえて} 幸せ{しあわせ} でしょう[1] A: すると、イエスは言われた。「あなたは私と何の関係があるのでしょう。女の方。」 Dear woman, why do you involve me? Jesus replied.#ID=23424 B: すると イエス は 言う{言われた} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] と 何の(なんの) 関係 が[1] 有る{ある} 乃{の} でしょう[1] 女(おんな) 乃{の} 方(かた)[1] A: すると、たまたま少女のおばあちゃんが通りかかる。 Along comes the grandmother and sees her grand-daughter.#ID=23425 B: すると 偶々{たまたま} 少女 乃{の} お祖母ちゃん{おばあちゃん} が 通りかかる A: すると、ねこが一匹もいなくなっていました。 They could not see a single cat!#ID=23426 B: すると 猫[1]{ねこ} が 一匹 も いなくなる{いなくなっていました} A: すると、学部長はため息をつき、こう言った。 The dean sighs and says.#ID=23427 B: すると 学部長 は ため息をつく{ため息をつき} 斯う[1]{こう} 言う{言った} A: すると、今度は、ずっとむこうの隅にいるのも、とてもかわいくて、おじいさんは、置いていくのが、おしくてたまらなくなりました。そこで、これもひろいました。 And now he saw one way down in a corner which he thought too lovely to leave so he took this too.#ID=23428 B: すると 今度 は ずっと 向こう{むこう} 乃{の} 隅 に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} も 迚も{とても} 可愛い[1]{かわいくて} お祖父さん[2]{おじいさん} は 置く[1]{置いて} 行く{いく} 乃{の} が 惜しい{おしくて} 堪らない[2]{たまらなく} 成る[1]{なりました} 其処で{そこで} 此れ[1]{これ} も 拾う{ひろいました} A: すると、少し先に、またもう一匹、ふわふわした灰色のねこが目につきました。そしてこれも前の二匹と全く同じくらいかわいいのです。 But then he saw a fuzzy gray cat over here which was every bit as pretty as the others, so he took it too.#ID=23429 B: すると 少し 先(さき) に 又{また} もう[3] 一匹 フワフワ{ふわふわ} 為る(する){した} 灰色 乃{の} 猫[1]{ねこ} が 目に付く{目につきました} 而して{そして} 此れ[1]{これ} も 前(まえ) 乃{の} 二 匹[1] と 全く 同じくらい 可愛い[1]{かわいい} のだ{のです} A: するとあなたは幸せでしょう。 Then you will be happy.#ID=23430 B: すると 貴方(あなた)[1]{あなた} は[1] 幸せ でしょう[1] A: するとサルは、小さなブリキのコップを持って歩き回りました。 Then the monkey went round with a little tin cup.#ID=23431 B: すると 猿[1]{サル} は 小さな ブリキ 乃{の} コップ[1] を 持つ{持って} 歩き回る{歩き回りました} A: するとちょうどこのとき、ちょっと向こうに真っ黒いねこが、いるのに気が付きましたそれも、とてもきれいなねこでした。 And just then, over here, the very old man found a kitten which was black and very beautiful.#ID=23432 B: すると 丁度{ちょうど} 此の{この} 時(とき){とき} 一寸(ちょっと){ちょっと} 向こう に 真っ黒い 猫[1]{ねこ} が 居る(いる)[1]{いる} のに 気がつく[1]{気が付きました} 其れ[1]{それ} も 迚も[1]{とても} 奇麗{きれいな} 猫[1]{ねこ} です{でした} A: すると男の子は彼女の枝を切り落としどこかへ持っていって彼の家を建てました。 And so the boy cut off her branches and carried them away to build his house.#ID=23433 B: すると 男の子 は 彼女 乃{の} 枝(えだ) を 切り落とす{切り落とし} 何処か{どこか} へ 持っていく{持っていって} 彼(かれ)[1] 乃{の} 家を建てる{家を建てました} A: すると男の子は木に登ってりんごを集めて持ち去りました。 And so the boy climbed up the tree and gathered her apples and carried them away.#ID=23434 B: すると 男の子 は 木 に 登る{登って} 林檎{りんご} を 集める{集めて} 持ち去る{持ち去りました} A: するのも楽しいよ。 It's fun to play, too.#ID=23435 B: 為る(する){する} 乃{の} も 楽しい よ A: する事を決めるのはあなたの質問です。 It is up to you decide what to do.#ID=23436 B: 為る(する){する} 事(こと) を 決める 乃{の} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 質問 です A: スレートの小道では芝は刈り残されており、雑草も残っており、道路のそばの生け垣の外側の芝は刈っていないことが多かった。 The grass was left long and weedy in the slate walk, and very often he wasn't cutting the grass on the other side of the hedge by the road at all.#ID=23437 B: スレート 乃{の} 小道 で は 芝 は 刈る{刈り} 残る{残されて} 居る(おる)[2]{おり} 雑草 も 残る{残って} 居る(おる)[2]{おり} 道路 乃{の} 側(そば){そば} 乃{の} 生け垣 乃{の} 外側 乃{の} 芝 は 刈る{刈っていない} 事(こと){こと} が 多い{多かった} A: スローモーションでその場面を見せた。 They showed the scene in slow motion.#ID=23438 B: スローモーション で 其の[1]{その} 場面 を 見せる{見せた} A: スローン・スクエア行きの次の電車はいつですか。 When is the next train to Sloane Square?#ID=23439 B: 行き 乃{の} 次(つぎ)[1] 乃{の} 電車 は 何時(いつ){いつ} です か A: スワローズが2対1で負けている。 The Swallows are behind 2 to 1!#ID=23440 B: が 対(たい)[3] で 負ける{負けている} A: スワローズが4対1で勝っている。 The Swallows are ahead 4 to 1!#ID=23441 B: が 対(たい)[3] で 勝つ{勝っている} A: スワン先生は私たちの英語の先生だ。 Ms. Swan is our English teacher.#ID=23442 B: スワン 先生[2] は 私たち 乃{の} 英語 乃{の} 先生[2] だ A: すんだことは水に流せ。 Let bygones be bygones.#ID=23443 B: 済む{すんだ} 事(こと){こと} は 水(みず) に 流す{流せ} A: すんでしまったことをいつまでもくよくよしても始まらない。 It is no use crying over spilt milk.#ID=23444 B: 済む{すんで} 仕舞う{しまった} 事(こと){こと} を 何時までも{いつまでも} くよくよ 為る(する){して} も 始まる{始まらない} A: すんでのところで車にはねられるところだった。 I was nearly hit by a car.#ID=23445 B: すんでの所で{すんでのところで} 車 に 撥ねる[1]{はねられる}~ 所(ところ){ところ} だ{だった} A: すんばらしい妻だし、すんばらしい母親だ。 She's a wonderful wife and mother.#ID=23446 B: 素晴らしい{すんばらしい} 妻 だ し 素晴らしい{すんばらしい} 母親 だ A: すんばらしい夕食をご馳走してもらい、ウィリーは感謝の挨拶をした。 After a hearty dinner, Willie thanked the host.#ID=23447 B: 素晴らしい{すんばらしい} 夕食 を ご馳走[2] 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} は 感謝 乃{の} 挨拶 を 為る(する){した} A: セイコには姉妹がいません。 Seiko has no sisters.#ID=23448 B: には 姉妹 が 居る(いる)[1]{いません} A: せいぜい20人しかそのパーティーには来ないだろう。 Only twenty people will come to the party at best.#ID=23449 B: 精々{せいぜい} 人(にん) しか 其の[1]{その} パーティー には 来る(くる){来ない} だろう A: せいぜい40%の高校生しか大学に進学しない。 Not more than 40 percent of students go on university.#ID=23450 B: 精々{せいぜい} 乃{の} 高校生 しか 大学 に 進学 為る(する){しない} A: せいぜい40%の生徒しか大学に進学しない。 At most 40 percent of students go on to university.#ID=23451 B: 精々{せいぜい} 乃{の} 生徒 しか 大学 に 進学 為る(する){しない} A: せいぜい自分の能力を活用しなさい。 You should make the most of your ability.#ID=23452 B: 精々{せいぜい} 自分[1] 乃{の} 能力 を 活用[1] 為る(する){し} なさい A: せいては事を仕損じる。 Haste makes waste.#ID=23454 B: 塞く{せいて} は 事(こと) を 仕損じる A: セーターが洗濯で縮んだ。 My sweater shrank in the wash.#ID=23455 B: セーター が 洗濯 で 縮む{縮んだ} A: セーターが欲しいんだけど。 I'm looking for a sweater.#ID=23456 B: セーター が 欲しい[1] 乃[4]{ん} だ けれど{けど} A: セーターの上に何を着ようかな? What shall I put on over my sweater?#ID=23457 B: セーター 乃{の} 上(うえ) に 何[1] を 着る{着よう} かな A: セーターの袖がほぐれ始めた。 The sleeves of the sweater began to rave.#ID=23458 B: セーター 乃{の} 袖 が 解れる(ほぐれる){ほぐれ} 始める{始めた} A: セーターは洗ったら縮んだ。 The sweater shrank in the wash.#ID=23459 B: セーター は 洗う[1]{洗ったら} 縮む{縮んだ} A: セーターをあの釘にひっかけた。 I caught my sweater on that nail.#ID=23460 B: セーター を 彼の{あの} 釘 に 引っ掛ける{ひっかけた} A: セーターを着なさい。さもないと風邪をひきますよ。 Put on your sweater. Otherwise you will catch cold.#ID=23461 B: セーター を 着る{着} なさい 然もないと{さもないと} 風邪をひく{風邪をひきます} よ A: セーターを直してもらったほうがいいと思っています。 I think I had better have my sweater mended.#ID=23462 B: セーター を 直す[2]{直して} 貰う[2]{もらった} 方がいい{ほうがいい} と 思う{思っています} A: セーターを裏返しにきているじゃないか。 You're wearing your sweater inside out.#ID=23463 B: セーター を 裏返す{裏返し} に 来る(くる){きている} じゃないか[1] A: セーヌ川の中の島にノートルダムと呼ばれる大きな教会がある。 On an island in the Seine there is a big church called Notre Dame.#ID=23464 B: 川[2] 乃{の} 中(なか) 乃{の} 島(しま)[1] に と 呼ばれる[1] 大きな 教会 が[1] 有る{ある} A: セーヌ川はパリを流れている。 The Seine flows through Paris.#ID=23465 B: 川[2] は パリ を[3] 流れる{流れている} A: セーフティーボックスがございます。 We have safety deposit boxes.#ID=23466 B: セーフティボックス{セーフティーボックス} が 御座います{ございます} A: セーフティーボックスに預かってくれないか。 Would you put this in the safety-deposit box?#ID=23467 B: セーフティボックス{セーフティーボックス} に 預かる{預かって} 呉れる{くれない} か A: セーフティーボックスを利用したいのですが。 I'd like to use a safety box.#ID=23468 B: セーフティボックス{セーフティーボックス} を 利用 したい のだ{のです} が[3] A: セールスマンはその機械の使用方法を実演してみせた。 The salesman demonstrated how to use the machine.#ID=23469 B: セールスマン は 其の[1]{その} 機械 乃{の} 使用方法 を 実演 為る(する){して} 見せる{みせた} A: セールスマンはその使い方を実演した。 The salesman demonstrated how to use it.#ID=23471 B: セールスマン は 其の[1]{その} 使い方 を 実演 為る(する){した} A: セールスマンはその品物を法外な値段で売りつけた。 The salesman sold the article at an unreasonable price.#ID=23472 B: セールスマン は 其の[1]{その} 品物 を 法外{法外な} 値段 で 売り付ける{売りつけた} A: セールスマンはひき肉機の使い方を操作して説明した。 The salesman demonstrated how to use the mincer.#ID=23473 B: セールスマン は ひき肉 機(き) 乃{の} 使い方 を 操作[1] 為る(する){して} 説明 為る(する){した} A: セールスマンは大抵口達者だ。 Salesmen are usually fast talkers.#ID=23474 B: セールスマン は 大抵 口達者 だ A: セールスマンは両親を説得して百科事典を買わせた。 The salesman talked my parents into buying a set of encyclopedias.#ID=23475 B: セールスマン は 両親 を 説得 為る(する){して} 百科事典 を 買う[1]{買わせた} A: セーレムにいるとき、私はよくジョンとテニスをしたものだ。 When I was in Salem, I would often play tennis with John.#ID=23476 B: に 居る(いる)[1]{いる} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 良く[2]{よく} と テニス を 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: せかしたくないけど、次のバスに乗ろう。 I don't want to rush you, but let's try to catch the next bus.#ID=23477 B: 急かす{せかし} たい{たくない} けども{けど} 次(つぎ)[1] 乃{の} バス[1] に 乗る{乗ろう} A: せきがひどかったので、苦い薬を飲んだ。 I had a bad cough, so I took the bitter medicine.#ID=23478 B: 塞く{せき} が 酷い(ひどい){ひどかった} ので 苦い薬 を 飲む[1]{飲んだ} A: せきが止まりません。 I can't stop coughing.#ID=23479 B: 塞く{せき} が 止まる[1]{止まりません} A: せきが出ます。 I have a cough.#ID=23480 B: 塞く{せき} が 出る{出ます} A: せきには塩水のうがいが効く。 A gargle with salt water is good for coughs.#ID=23481 B: 塞く{せき} には 塩水 乃{の} 含嗽{うがい} が 効く A: せき止めのドロップはありますか。 Do you have cough drops?#ID=23482 B: 咳止め{せき止め} 乃{の} ドロップ は 有る{あります} か A: せき風邪をひきました。 I have a chest cold.#ID=23483 B: 塞く{せき} 風邪をひく{風邪をひきました} A: セクシャルハラスメントはいまや社会問題となった。 Sexual harassment has now become a social issue.#ID=23484 B: セクシャルハラスメント は 今や{いまや} 社会問題 となる{となった} A: セザンヌは風景画で有名だ。 Cezanne is famous for his landscapes.#ID=23485 B: は 風景画 で 有名[1] だ A: セシルはろうそくに火をつけた。 Cecil lit a candle.#ID=23486 B: は 蝋燭{ろうそく} に 火をつける[1]{火をつけた} A: せっかく、英語で注文しようと意気込んで入ったのに、日本語で「いらっしゃいませ」って言われた。あれ?って感じ。 After I got all worked up about ordering in English, I walked in the store and they greeted me with "Irasshaimase!" I felt, like, "What the ...?"#ID=23488 B: 折角{せっかく} 英語 で 注文 為る(する){しよう} と 意気込む{意気込んで} 入る(はいる){入った} のに 日本語 で いらっしゃる{いらっしゃいませ} って 言う{言われた} 彼(あれ){あれ} って 感じ A: せっかくですが、お客様が見えることになっていますので。 I am sorry, but I have someone coming.#ID=23489 B: 折角{せっかく} です が[3] お客様 が 見える(みえる) 事になる{ことになっています} ので A: せっかくの苦労が水の泡になった。 All my pains were in vain.#ID=23490 B: 折角{せっかく} 乃{の} 苦労 が 水の泡 になる[1]{になった} A: せっかくの苦労もあだになった。 All my pains went for nothing.#ID=23491 B: 折角{せっかく} 乃{の} 苦労 も 仇[3]{あだ}~ になる[1]{になった} A: せっかく雨の中を会いに行ったのに彼女は留守だった。 Though I went to see her all the way in the rain, she was out.#ID=23492 B: 折角{せっかく} 雨 乃{の} 中(なか) を 会う[1]{会い} に 行く[1]{行った} のに 彼女 は 留守 だ{だった} A: せっかく階段を走って降りたのに、もう一歩のところで電車に乗れなかった。 After a mad dash down the stairway, I missed my train by a second.#ID=23493 B: 折角{せっかく} 階段 を 走る{走って} 降りる{降りた} のに もう[3] 一歩 乃{の} 所(ところ){ところ} で 電車 に 乗る{乗れなかった} A: せっかく君にそれがやれるなら、やってほしいんだが。 If you could do it at all, I'd like you to do it. [M]#ID=23494 B: 折角{せっかく} 君(きみ)[1] に 其れ[1]{それ} が 遣る{やれる} なら 遣る{やって} 欲しい[2]{ほしい} 乃{ん} だ が A: せっかく骨を負ったのに、彼は失敗した。 He has failed after all his labors.#ID=23495 B: 折角{せっかく} 骨(ほね) を 負う{負った} のに 彼(かれ)[1] は 失敗 為る(する){した} A: せっかく集めたものだけど、邪魔になるばかりだから、売るなり誰かにあげた方がいい。 We'd better try to sell or give away all these white elephants we've collected.#ID=23496 B: 折角{せっかく} 集める{集めた} 物(もの){もの} だ けども{けど} 邪魔 になる[1] 許り{ばかり} だから 売る なり[2] 誰か に 上げる{あげた} 方がいい A: せっかちな運転者が赤信号を無視して交差点を通りぬけた。 An impatient driver forced his way through the crossing against the red light.#ID=23497 B: せっかち{せっかちな} 運転者 が 赤信号 を 無視 為る(する){して} 交差点 を 通り抜ける{通りぬけた} A: せっきょくてきなセールスマン。 An aggressive salesman.#ID=23498 B: 積極的{せっきょくてきな} セールスマン A: せっけんだらけの手で私にさわらないで。 Don't touch me with your soapy hands.#ID=23499 B: 石鹸{せっけん} だらけ 乃{の} 手 で 私(わたし)[1] に 触る{さわらないで} A: ぜったい降参しない。 I shall never give up.#ID=23500 B: 絶対{ぜったい} 降参 為る(する){しない} A: セットを片づけろ。 Strike the set.#ID=23501 B: セット を 片付ける{片づけろ} A: ゼネストで国中の機能が麻痺した。 The general strike paralyzed the whole country.#ID=23502 B: ゼネスト で 国中 乃{の} 機能 が 麻痺 為る(する){した} A: ぜひ、行きたいのですが。 I would very much like to go.#ID=23503 B: 是非[1]{ぜひ} 行く[1]{行き} たい のだ{のです} が[3] A: ぜひ、遊びにおいでください。 Do come and visit us.#ID=23504 B: 是非[1]{ぜひ} 遊び に お出で{おいで} 下さい{ください} A: ぜひあす遊びにきてください。 Do come and see us tomorrow.#ID=23505 B: 是非[1]{ぜひ} 明日{あす} 遊び に 来る(くる){きて} 下さい{ください} A: ぜひあなたとメールを交換したいと思っています。 I'd very much like to exchange e-mail with you.#ID=23506 B: 是非[1]{ぜひ} 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] メール を 交換 したい と 思う{思っています} A: ぜひあなたと踊りたいです。 I'd love to dance with you.#ID=23507 B: 是非[1]{ぜひ} 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 踊る{踊り} たい です A: ぜひオーケストラを立派に指揮してもらいたい。 You must conduct the orchestra well.#ID=23508 B: 是非[1]{ぜひ} オーケストラ を 立派 に 指揮 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい A: ぜひお願いします。 By all means.#ID=23509 B: 是非[1]{ぜひ} お願いします A: ぜひすぐに手紙をください。 Do write to me soon!#ID=23510 B: 是非[1]{ぜひ} 直ぐに{すぐに} 手紙 を 下さい[1]{ください} A: ぜひその映画を見たい。 I'd love to see the movie.#ID=23511 B: 是非[1]{ぜひ} 其の[1]{その} 映画 を 見る{見} たい A: ぜひその映画を見るべきです。 You really must see that movie.#ID=23512 B: 是非[1]{ぜひ} 其の[1]{その} 映画 を 見る 可き{べき} です A: ぜひそれをしなさい。 Do it by all means.#ID=23513 B: 是非[1]{ぜひ} 其れ[1]{それ} を 為る(する){し} なさい A: ぜひそれをやってみなさい。 Try it by all means.#ID=23514 B: 是非[1]{ぜひ} 其れ[1]{それ} を やって見る{やってみ} なさい A: ぜひそれをやりましょう。 I will do it by all means.#ID=23515 B: 是非[1]{ぜひ} 其れ[1]{それ} を 遣る{やりましょう} A: ぜひだれかお友達をパーティーにお連れになって下さい。 Please be sure to bring some of your friends to the party.#ID=23516 B: 是非[1]{ぜひ} 誰か{だれか} 御{お} 友達 を パーティー に 御{お} 連れ になる{になって} 下さい A: ぜひにとあれば仕方がない。 If you must, you must.#ID=23517 B: 是非[1]{ぜひ} に とあれば 仕方がない{仕方がない} A: ぜひパーティーにおいでください。 You must come to the party by all means.#ID=23518 B: 是非[1]{ぜひ} パーティー に お出で{おいで} 下さい{ください} A: ぜひパイをお召し上がりください。 You have to have a piece of pie.#ID=23519 B: 是非[1]{ぜひ} パイ を 御{お} 召し上がる{召し上がり} 下さい{ください} A: ぜひまたお越しください。 I do hope you will come again.#ID=23520 B: 是非[1]{ぜひ} 又{また} お越し 下さい{ください} A: ぜひまた遊びにきてください。 Do come and see us again.#ID=23521 B: 是非[1]{ぜひ} 又{また} 遊び に 来る(くる){きて} 下さい{ください} A: ぜひやってみなさい。 Try by all means.#ID=23522 B: 是非[1]{ぜひ} やって見る{やってみ} なさい A: ぜひ会に出席をお願いします。 We request your attendance at the meeting.#ID=23523 B: 是非[1]{ぜひ} 会(かい)[1] に 出席 を お願いします A: ぜひ京都へ行くべきだったのに。 You should have visited Kyoto.#ID=23524 B: 是非[1]{ぜひ} 京都 へ 行く 可き{べき} だ{だった} のに A: ぜひ京都へ行くべきだよ。 You should visit Kyoto.#ID=23525 B: 是非[1]{ぜひ} 京都 へ 行く 可き{べき} だ よ A: ぜひ京都を見物されるようおすすめします。 I strongly suggest you visit Kyoto.#ID=23526 B: 是非[1]{ぜひ} 京都 を 見物(けんぶつ) 為る(する){される} 様(よう){よう} お奨め{おすすめ} 為る(する){します} A: ぜひ雑談でもしにいらしてください。 You must come and have a chat with us.#ID=23527 B: 是非[1]{ぜひ} 雑談 でも 為る(する){し} に いらっしゃる{いらして} 下さい{ください} A: ぜひ自分でそれをしなさい。 Do it yourself by all means.#ID=23528 B: 是非[1]{ぜひ} 自分[1] で 其れ[1]{それ} を 為る(する){し} なさい A: ぜひ取引させていただきたいと思います。 We would love to work with you.#ID=23529 B: 是非[1]{ぜひ} 取引 させる{させて} 頂く[1]{いただき} たい と 思う{思います} A: ぜひ来てください。 Do come by all means.#ID=23530 B: 是非[1]{ぜひ} 来る(くる){来て} 下さい{ください} A: ぜひ来てくれるように頼んだが、彼は来なかった。 I have appealed to him to visit but he didn't come.#ID=23531 B: 是非[1]{ぜひ} 来る(くる){来て} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む{頼んだ} が 彼(かれ)[1] は 来る(くる){来なかった} A: ぜひ練習を続けなさい。 Do keep practicing!#ID=23532 B: 是非[1]{ぜひ} 練習 を 続ける{続け} なさい A: セミが鳴いている。 Cicadas are singing.#ID=23533 B: セミ が 鳴く[2]{鳴いている} A: セミナーのご案内と共に、この情報を貴社内の担当の管理職にご転送ください。 Please forward this message along with the seminar information to the appropriate managers in your firm.#ID=23534 B: セミナー 乃{の} 御{ご} 案内[1] と共に 此の{この} 情報 を 貴社 内(ない) 乃{の} 担当 乃{の} 管理職 に 御{ご} 転送 下さい{ください} A: セミは毎夏、泣き続けるつもりなのだ。 A cicada means to cry every summer.#ID=23535 B: セミ は 毎(まい) 夏(なつ) 泣く{泣き} 続ける 積もり{つもり} なのだ A: せめてあと十分待ってくれませんか。 Can't you wait just ten more minutes?#ID=23536 B: せめて 後(あと){あと} 十分(じっぷん) 待つ{待って} 呉れる{くれません} か A: せめて謝ってくれてもいいのに。 He might at least apologize.#ID=23537 B: せめて 謝る{謝って} 呉れる{くれて} も 良い{いい} のに A: せめて日常会話ができるくらいになりたい。 At the very least, I'd like to be able to have everyday conversations.#ID=23538 B: せめて 日常会話 が[1] 出来る{できる} 位(くらい)[5]{くらい}~ になる{になり} たい A: せめて病気のときぐらいはお酒をのまないぐらいの分別を持つべきだ。 You should have enough sense not to drink, at least during your illness.#ID=23539 B: せめて 病気 乃{の} 時(とき){とき} 位(くらい){ぐらい} は 御{お} 酒 を 飲む[1]{のまない} 位(くらい)[2]{ぐらい} 乃{の} 分別(ふんべつ) を 持つ 可き{べき} だ A: セメントが乾いて車が止められるようになるのにしばらくかかる。 It will take awhile for the cement to dry before we can use it to park the car.#ID=23540 B: セメント が 乾く{乾いて} 車 が 止める(とめる){止められる} ようになる のに 暫く{しばらく} 掛かる[1]{かかる} A: セメントは2、3時間で固まる。 The cement will set in a couple of hours.#ID=23541 B: セメント は 時間[2] で 固まる A: ゼリーは冷えると固くなる。 Jelly sets as it cools.#ID=23542 B: ジェリー{ゼリー} は 冷える と 硬い{固く} 成る[1]{なる} A: せりふを早く暗記する何か良い方法がありますか。 In there any good way to memorize our lines quickly?#ID=23544 B: 台詞{せりふ} を 早く[2] 暗記 為る(する){する} 何か 良い 方法 が[1] 有る{あります} か A: ゼロという概念はヒンドゥー文化に由来している。 The concept of zero sprang from the Hindu culture.#ID=23545 B: ゼロ と言う{という} 概念 は 文化 に 由来 為る(する){している} A: センスが全然ないわ。 This chair is ugly. [F]#ID=23546 B: センス が 全然[1] 無い{ない} わ A: センスのある着こなしですね。 I love that combination.#ID=23547 B: センス 乃[3]{の} 有る{ある} 着こなし です ね[1] A: ぜんぜん気にしない。 I don't care a bean.#ID=23548 B: 全然[1]{ぜんぜん} 気にする{気にしない} A: ぜんぜん素性の分からない人間を軽々しく信用してはならぬ。 You should not easily trust a man of whose past know nothing.#ID=23549 B: 全然[1]{ぜんぜん} 素性 乃{の} 分かる{分からない} 人間(にんげん)[1] を 軽々しい{軽々しく} 信用 為る(する){して} は ならない{ならぬ} A: ぜんぜん疲れていません。 I'm not at all tired.#ID=23550 B: 全然[1]{ぜんぜん} 疲れる{疲れていません} A: センターの選手はウイニングボールをガッチリとった。 The center fielder made a firm catch for the winning out.#ID=23551 B: センター 乃{の} 選手 は ウイニングボール を がっちり{ガッチリ} 取る{とった} A: センチメートルは長さの単位だ。 A centimeter is a unit of length.#ID=23552 B: センチメートル は 長い{長} さ[1] 乃{の} 単位[1] だ A: セントラルパークは、私の働いている所の近くにあります。 Central Park is near where I work.#ID=23553 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 働く[1]{働いている} 所(ところ) 乃{の} 近く[1] に 有る{あります} A: セントラルパークはどちらへ行くのですか。 Which way is Central Park?#ID=23554 B: は 何方(どちら){どちら} へ 行く のだ{のです} か A: ゼンの最新の任務は、緑の絶滅を図る狂人による生態系破壊から地球を救うことです。 Zen's latest mission is to save the Earth from ecological destruction at the hands of a plant-destroying madman.#ID=23555 B: 乃{の} 最新 乃{の} 任務 は 緑 乃{の} 絶滅 を 図る[3] 狂人 に依る{による} 生態系 破壊 から 地球 を 救う 事(こと){こと} です A: ソアレズ氏は私の長年の親友です。 Mr Soarez has been my close friend for years.#ID=23556 B: 氏(し)[3] は 私(わたし)[1] 乃{の} 長年 乃{の} 親友 です A: そいうわけで彼は彼らが提案したことに賛成しなかった。 That is why he did not agree to what they had proposed.#ID=23557 B: そう言う{そいう} 訳(わけ){わけ} で 彼(かれ)[1] は 彼ら[1] が 提案 為る(する){した} 事(こと){こと} に 賛成 為る(する){しなかった} A: そいつはいい考えだ。 What a good idea!#ID=23558 B: 其奴[2]{そいつ} は 良い{いい} 考え だ A: そいつはぼくの神経にさわる。 It gets on my nerves. [M]#ID=23559 B: 其奴[2]{そいつ}~ は 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} 神経に障る{神経にさわる} A: そいつは真っ赤なうそだ。 That's a blessed lie.#ID=23560 B: 其奴[2]{そいつ} は 真っ赤{真っ赤な} 嘘{うそ} だ A: そいつは衰退のレトリックというものだ。 But it's the rhetoric of failure.#ID=23561 B: 其奴[2]{そいつ} は 衰退 乃{の} レトリック と言うもの{というもの} だ A: そいつをつかまえて! Get him!#ID=23562 B: 其奴[1]{そいつ}~ を 捕まえる{つかまえて} A: そう!その通り。 You said it!#ID=23563 B: そう その通り A: そう!煙草を止めるつもりです。 Yup! I'm going to give up cigarettes.#ID=23564 B: そう 煙草を止める 積もり{つもり} です A: そう、私きてくれて嬉しかったわ。 O.K. I'm glad you could come. [F]#ID=23565 B: そう 私(わたし)[1] 来る(くる){きて} 呉れる{くれて} 嬉しい{嬉しかった} わ A: そう、専用浴室付きのシングルにしてください。 Yes, I'd like a single room with a private bath, please.#ID=23566 B: そう 専用[1] 浴室 付き[1] 乃{の} シングル[1] に 為る(する){して} 下さい{ください} A: そういうくせは直さなくてはならない。 You must get rid of such a habit.#ID=23567 B: そう言う{そういう} 癖{くせ} は 直す[2]{直さ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: そういうことは、いくら早く学んでも、早すぎることはない。 You cannot learn such a thing too soon.#ID=23568 B: そう言う{そういう} 事(こと){こと} は 幾ら{いくら} 早く[1] 学ぶ{学んで} も 早い[2]{早} 過ぎる(すぎる){すぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: そういうことは計画的というよりむしろ偶然に起こることがしばしばある。 Such things often happen by accident rather than by design.#ID=23569 B: そう言う{そういう} 事(こと){こと} は 計画的 と 言う{いう} より 寧ろ{むしろ} 偶然 に 起こる 事(こと){こと} が 屡々{しばしば} 有る{ある} A: そういうことは口にするな。 Don't talk about such a thing.#ID=23570 B: そう言う{そういう} 事(こと){こと} は 口にする な[3] A: そういうことは単独でやるべきではない。 You should not do that kind of thing by yourself.#ID=23571 B: そう言う{そういう} 事(こと){こと} は 単独 で 遣る{やる} 可き{べき} だ{ではない} A: そういうことを言うのは君らしくない。 It is beneath you to say such a thing. [M]#ID=23572 B: そう言う{そういう} 事(こと){こと} を 言う 乃{の} は 君(きみ)[1] らしい{らしくない} A: そういうのがここの人たちの習慣だ。 Such is the custom of the people here.#ID=23573 B: そう言う{そういう} 乃{の} が 此処{ここ} 乃{の} 人達{人たち} 乃{の} 習慣 だ A: そういうのって恐いですね。 I have a phobia for that.#ID=23574 B: そう言う{そういう} 乃{の} って 怖い{恐い} です ね[1] A: そういうのは気に入らんな。 You were shouting at her, and I don't like that.#ID=23575 B: そう言う{そういう} 乃{の} は 気に入る{気に入らん} な A: そういうわけだから、私は君と一緒に行けないのだ。 Such being the case, I can't go with you. [M]#ID=23576 B: そう言う{そういう} 訳(わけ){わけ} だから 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] と 一緒に 行く[1]{行けない} のだ A: そういうわけだから私は出席できなかったのです。 Such being the case, I could not be present.#ID=23577 B: そう言う{そういう} 訳(わけ){わけ} だから 私(わたし)[1] は 出席 出来る{できなかった} のだ{のです} A: そういうわけで、ご一緒できません。 Such being the case, I can not go with you.#ID=23578 B: そう言う{そういう} 訳(わけ){わけ} で 御{ご} 一緒 出来る[1]{できません} A: そういうわけで、それはそんなにも大変な仕事だ。 It is such a hard job for that reason.#ID=23579 B: そう言う{そういう} 訳(わけ){わけ} で 其れ[1]{それ} は そんなに も 大変[2]{大変な} 仕事 だ A: そういうわけで、言葉は時には大きな影響を私達に及ぼす。 That is why words sometimes have great power over us.#ID=23580 B: そう言う{そういう} 訳(わけ){わけ} で 言葉 は 時には 大きな 影響 を[1] 私たち{私達} に 及ぼす A: そういうわけで、今朝私は早起きをしました。 That is why I got up early this morning.#ID=23581 B: そう言う{そういう} 訳(わけ){わけ} で 今朝 私(わたし)[1] は 早起き を 為る(する){しました} A: そういうわけで、私は彼を死ぬほど憎んでいる。 That's why I have such an extreme hatred for him.#ID=23582 B: そう言う{そういう} 訳(わけ){わけ} で 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] を 死ぬ 程{ほど} 憎む{憎んでいる} A: そういうわけで、彼はその大学に入学した。 That was why he entered the university.#ID=23583 B: そう言う{そういう} 訳(わけ){わけ} で 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 大学 に 入学 為る(する){した} A: そういうわけで、彼は海外留学しなかった。 That's why he did not go overseas to study.#ID=23584 B: そう言う{そういう} 訳(わけ){わけ} で 彼(かれ)[1] は 海外 留学 為る(する){しなかった} A: そういうわけで、彼女は彼らに加わらなかったのです。 That is why she didn't join them.#ID=23585 B: そう言う{そういう} 訳(わけ){わけ} で 彼女 は 彼ら に 加わる{加わらなかった} のだ{のです} A: そういうわけでクラスの生徒全員が彼に賛成した。 That is why all the students in the class agreed with him.#ID=23586 B: そう言う{そういう} 訳(わけ){わけ} で クラス 乃{の} 生徒 全員 が 彼(かれ)[1] に 賛成 為る(する){した} A: そういうわけでこんなに多くの生徒が今日欠席しているのです。 That is why so many students are absent today.#ID=23587 B: そう言う{そういう} 訳(わけ){わけ} で こんなに 多く 乃{の} 生徒 が 今日 欠席 為る(する){している} のだ{のです} A: そういうわけでその都市はローマと名づけられました。 That was why the city was named Rome.#ID=23588 B: そう言う{そういう} 訳(わけ){わけ} で 其の[1]{その} 都市 は ローマ と 名付ける{名づけられました} A: そういうわけで私はここへきたのです。 That is why I came here.#ID=23589 B: そう言う{そういう} 訳(わけ){わけ} で 私(わたし)[1] は 此処{ここ} へ 来る(くる){きた} のだ{のです} A: そういうわけで私はこんなに早く帰って来たのです。 That's why I came back so soon.#ID=23590 B: そう言う{そういう} 訳(わけ){わけ} で 私(わたし)[1] は こんなに 早く[1] 帰る{帰って} 来る(くる){来た} のだ{のです} A: そういうわけで私は会合に出席できませんでした。 That's the reason why I couldn't attend the meeting.#ID=23591 B: そう言う{そういう} 訳(わけ){わけ} で 私(わたし)[1] は 会合[1] に 出席 出来る{できませんでした} A: そういうわけで遅くなったのです。 That's way I was late.#ID=23593 B: そう言う{そういう} 訳(わけ){わけ} で 遅い{遅く} 成る[1]{なった} のだ{のです} A: そういうわけで彼はその会合に出席しなかった。 He did not attend the meeting for that reason.#ID=23594 B: そう言う{そういう} 訳(わけ){わけ} で 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 会合[1] に 出席 為る(する){しなかった} A: そういうわけで彼は学校に遅刻したのです。 That is why he was late for school.#ID=23595 B: そう言う{そういう} 訳(わけ){わけ} で 彼(かれ)[1] は 学校 に 遅刻 為る(する){した} のだ{のです} A: そういうわけで彼は支払いができないのです。 Such being the case, he is unable to pay.#ID=23596 B: そう言う{そういう} 訳(わけ){わけ} で 彼(かれ)[1] は 支払い が[1] 出来る{できない} のだ{のです} A: そういうわけで彼は怒ったのだ。 That is why he got angry.#ID=23597 B: そう言う{そういう} 訳(わけ){わけ} で 彼(かれ)[1] は 怒る[1]{怒った} のだ A: そういうわけで彼らは世界中の彼らの道をみつけることができるのです。 This is why they can find their way around the world.#ID=23599 B: そう言う{そういう} 訳(わけ){わけ} で 彼ら[1] は 世界中 乃{の} 彼ら[1] 乃{の} 道(みち) を[1] 見つける{みつける} 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} のだ{のです} A: そういうわけで良雄は風邪をひいた。 That is why Yoshio has caught a cold.#ID=23600 B: そう言う{そういう} 訳(わけ){わけ} で は 風邪をひく{風邪をひいた} A: そういう休暇は私には事情が許さない。 Circumstances do not permit me such a holiday.#ID=23601 B: そう言う{そういう} 休暇 は 私(わたし)[1] には 事情 が 許す{許さない} A: そういう言葉で彼が何を言いたかったのかが、やっと私にはわかった。 What he meant by those words finally dawned on me.#ID=23602 B: そう言う{そういう} 言葉 で 彼(かれ)[1] が 何[1] を 言う{言い} たい{たかった} 乃{の} か[2] が やっと 私(わたし)[1] には 分かる{わかった} A: そういう言葉は反発をよぶだろう。 Such words will call forth suspicion.#ID=23603 B: そう言う{そういう} 言葉 は 反発[2] を 呼ぶ{よぶ} だろう A: そういう言葉は不信感を生むことになるだろう。 Such words will give rise to suspicion.#ID=23604 B: そう言う{そういう} 言葉 は 不信感 を 生む 事(こと){こと} になる[1] だろう A: そういう考え方は私たちの考え方とは相容れない。 Those ideas are alien to our way of thinking.#ID=23605 B: そう言う{そういう} 考え方 は 私たち 乃{の} 考え方 とは 相容れない A: そういう行為は世論の裁きを受けるだろう。 Such an act will be judged at the bar of public opinion.#ID=23606 B: そう言う{そういう} 行為 は 世論 乃{の} 裁き を 受ける だろう A: そういう行為は法律違反だ。 Such a deed is an offense against the law.#ID=23607 B: そう言う{そういう} 行為 は 法律違反 だ A: そういう四文字言葉は使わないほうがいい。 You had better not use those four-letter words.#ID=23608 B: そう言う{そういう} 四 文字 言葉 は 使う{使わない} 方がいい{ほうがいい} A: そういう事は人知の及ばない事だ。 Such matters are beyond the bounds of human knowledge.#ID=23609 B: そう言う{そういう} 事(こと) は 人知 乃{の} 及ばない[2] 事(こと) だ A: そういう事故は再発するおそれがある。 Such an accident is likely to happen again.#ID=23610 B: そう言う{そういう} 事故 は 再発 為る(する){する} 恐れ{おそれ} が[1] 有る{ある} A: そういう事情だったので、そのとき私にはほとんど言うことがなかった。 That being the case, I had little to say at that moment.#ID=23611 B: そう言う{そういう} 事情 だ{だった} ので 其の[1]{その} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] には 殆ど{ほとんど} 言う 事(こと){こと} が 無い{なかった} A: そういう事情なのでその要請は認められない。 Under the circumstances I cannot allow the request.#ID=23612 B: そう言う{そういう} 事情 だ{な} ので 其の[1]{その} 要請 は 認める(みとめる){認められない} A: そういう事態は我慢できない。 Such a state of things cannot be put up with.#ID=23613 B: そう言う{そういう} 事態 は 我慢 出来る{できない} A: そういう時に騒いではいけません。 Don't be noisy on such an occasion.#ID=23614 B: そう言う{そういう} 時(とき) に 騒ぐ{騒いで} は 行けない{いけません} A: そういう習慣は英国人独特のものである。 Such a custom is characteristic of the British.#ID=23615 B: そう言う{そういう} 習慣 は 英国人 独特 乃{の} 物(もの)[1]{もの} である A: そういう習慣は米国人独特ではない。 Such a custom is not peculiar to the Americans.#ID=23616 B: そう言う{そういう} 習慣 は 米国人 独特 だ{ではない} A: そういう人は誰でも嘘つきだ。 Whoever says so is liar.#ID=23617 B: そう言う{そういう} 人(ひと) は 誰でも 嘘つき だ A: そういう人は必ず失敗する。 Such a man is bound to fail.#ID=23618 B: そう言う{そういう} 人(ひと) は 必ず 失敗 為る(する){する} A: そういう人々がチャンスをつかむのだ。 Such people get hold of a chance.#ID=23619 B: そう言う{そういう} 人々 が チャンス を 掴む{つかむ} のだ A: そういう能力は彼が生まれつき持っているものだ。 Such ability is native to him.#ID=23620 B: そう言う{そういう} 能力 は 彼(かれ)[1] が 生まれつき 持つ{持っている} 物(もの){もの} だ A: そういう発言は誤解を招きやすい。 Such a remark is open to misunderstanding.#ID=23621 B: そう言う{そういう} 発言 は 誤解 を 招く{招き} 易い{やすい} A: そういう方法で彼はそのすい星を発見したのです。 That's how he discovered the comet.#ID=23622 B: そう言う{そういう} 方法 で 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 彗星{すい星} を 発見 為る(する){した} のだ{のです} A: そういう本ならば彼の手に届くだろう。 Such a book would be within his reach.#ID=23623 B: そう言う{そういう} 本(ほん)[1] なら{ならば} 彼(かれ)[1] 乃{の} 手 に 届く だろう A: そういう問題じゃないよ。 That's not the problem.#ID=23624 B: そう言う{そういう} 問題 だ{じゃない} よ A: そういう訳で彼はその会議に出席しなかった。 That is why he wasn't present at the meeting.#ID=23625 B: そう言う{そういう} 訳(わけ) で 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 会議 に 出席 為る(する){しなかった} A: そういう理由で彼らは私と一緒にこれなかったのです。 The village is now very different from what it was ten years ago.#ID=23626 B: そう言う{そういう} 理由 で 彼ら は 私(わたし)[1] と 一緒に 此れ[1]{これ} 無い{なかった} のだ{のです} A: そういう理由で彼らは私と一緒に来られなかったのです。 That was the reason which prevented them from coming with me.#ID=23627 B: そう言う{そういう} 理由 で 彼ら は 私(わたし)[1] と 一緒に 来る(くる){来られなかった} のだ{のです} A: そういう話は苦手だ。 That's not my favorite topic.#ID=23628 B: そう言う{そういう} 話(はなし) は 苦手 だ A: そういう話もあったな。 I guess there was some talk of that.#ID=23629 B: そう言う{そういう} 話(はなし) も 有る{あった} な[1] A: そういえば、確かに太郎を見かけました。 Come to think of it, I did see Taro.#ID=23630 B: そう言えば{そういえば} 確かに を 見かける{見かけました} A: そういえば、前ここで働いていたあの人、どうなったの。 Now that you mention it, what happened to that man who used to work here?#ID=23631 B: そう言えば{そういえば} 前(まえ) 此処{ここ} で 働く[1]{働いていた} 彼の{あの} 人(ひと) 如何(どう){どう} 成る{なった} 乃{の} A: そういった話をしていると議論になってしまう。 That kind of talk leads to arguments.#ID=23632 B: そう言った{そういった} 話をする{話をしている} と 議論になる[1]{議論になって} 仕舞う{しまう} A: そういってくださるとはご親切に。 It is kind of you to say so.#ID=23633 B: 然う{そう} 言う{いって} 下さる{くださる} と は 御{ご} 親切 に A: そういって下さるとはご親切です。 It is very good of you to say so.#ID=23634 B: 然う{そう} 言う{いって} 下さる と は 御{ご} 親切 です A: そういらいらするなよ。急がば回れって言うだろ。 Don't get so irritated. Rushing things will cost you more time in the end.#ID=23635 B: 然う{そう} 苛々{いらいら} 為る(する){する} な[3] よ 急がば回れ って 言う だろう{だろ} A: そうおっしゃって下さってありがとう。 It's very kind of you to say so.#ID=23636 B: そう 仰っしゃる{おっしゃって} 下さる{下さって} 有り難う{ありがとう} A: そうかもしれないけど、たぶん違う。 That could be true, but I don't really think so.#ID=23637 B: 然う{そう} かも知れない{かもしれない} けども{けど} 多分{たぶん} 違う(ちがう)[1] A: そうさなんでも好きなものでいいんだ。 Yes, you can celebrate anything you want.#ID=23638 B: そうさ 何でも{なんでも} 好き(すき){好きな} 物(もの){もの} で 良い{いい} のだ{んだ} A: そうさハイハイハイハイ風を感じる事もできるのさ。 Oh, now I feel the wind blow hi, hi, hi, hi.#ID=23639 B: そうさ 風(かぜ) を 感じる 事(こと) も 出来る{できる} 乃[4]{の} さ[2] A: そうさもう二度と遅れなくてすむ。 That's right, they've been late twice already.#ID=23640 B: そうさ もう[1] 二度と 遅れる{遅れなくて} 済む{すむ} A: そうしたしゃべりかたはいかにも彼らしい。 That way of talking is typical of him.#ID=23641 B: 然うした{そうした} 喋る{しゃべり} 方(かた){かた} は 如何にも(いかにも){いかにも} 彼(かれ)[1] らしい A: そうしたところで君には何もなるまい。 You will gain nothing from doing that. [M]#ID=23642 B: 然うした{そうした} 所(ところ){ところ} で 君(きみ)[1] には 何も 成る{なる} まい[1]~ A: そうしたら、茂みの下にいくつかの1000ドル札の束を見つけ、それをバスケットの中に入れた。 Then she found several stacks of thousand-dollar bills under a bush and put them in her basket.#ID=23643 B: そう 為る(する){したら} 茂み 乃{の} 下(した) に 幾つか{いくつか} 乃{の} ドル[1] 札(さつ) 乃{の} 束(たば) を 見つける{見つけ} 其れ[1]{それ} を バスケット 乃{の} 中(なか) に 入れる{入れた} A: そうした危険にもかかわらず彼は冷静だった。 He kept calm in the face of the danger.#ID=23644 B: 然うした{そうした} 危険 にも関わらず{にもかかわらず} 彼(かれ)[1] は 冷静 だ{だった} A: そうした決定は、今度は、丘そのものの地質的構造に影響される。 That decision, in turn, was affected by the geological structure of the hill itself.#ID=23645 B: 然うした{そうした} 決定 は 今度 は 丘 その物{そのもの} 乃{の} 地質 的(てき) 構造 に 影響 為る(する){される} A: そうした建物を「醜い」と言っても意味はない。 There is no point in calling such buildings 'ugly'.#ID=23646 B: 然うした{そうした} 建物 を 醜い と 言う{言って} も 意味 は 無い{ない} A: そうした高層ビルが出現する前は、町の全ての建物が相互に特別な関係を持って建っていたのである。 Before the arrival of this skyscraper, all the buildings in the city stood in special relationship to each other.#ID=23647 B: 然うした{そうした} 高層ビル が 出現 為る(する){する} 前(まえ) は 町 乃{の} 全て 乃{の} 建物 が 相互{相互に} 特別{特別な} 関係 を[1] 持つ{持って} 建つ{建っていた} 乃{の} である A: そうした作品は完全に成功しているわけではないので、私の想像力が働く余地があるのだ。 Because they had not achieved complete success they gave more scope for the activity of my imagination.#ID=23648 B: 然うした{そうした} 作品 は 完全 に 成功 為る(する){している} 訳ではない{わけではない} ので 私(わたし)[1] 乃{の} 想像力 が 働く 余地 が[1] 有る{ある} のだ A: そうした人たちからも、本からも、大いに役に立つようなことはあまり学んでいないように思う。 I am afraid that neither from them nor from books have I learnt much that greatly profited me.#ID=23649 B: 然うした{そうした} 人達{人たち} から も 本(ほん)[1] から も 大いに 役に立つ 様(よう){ような} 事(こと){こと} は 余り{あまり} 学ぶ{学んでいない} ように[1] 思う A: そうした制度は、社会の構成員が価値を持っていると考えている物にその基盤が置かれた。 They were based on goods which the members of a society recognized as having value.#ID=23650 B: 然うした{そうした} 制度 は 社会 乃{の} 構成員 が 価値 を 持つ{持っている} と 考える{考えている} 物(もの)[1] に 其の[1]{その} 基盤 が 置く[1]{置かれた} A: そうしていただければ、貴社の製品を効果的に販売することが出来ます。 This would help us promote your products in the most effective way.#ID=23652 B: 然うして{そうして} 頂ける{いただければ} 貴社 乃{の} 製品 を 効果的{効果的に} 販売 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ます} A: そうしているうちに彼は眠ってしまった。 In the meantime he went to sleep.#ID=23653 B: そう 為る(する){している} 内(うち){うち} に 彼(かれ)[1] は 眠る[1]{眠って} 仕舞う{しまった} A: そうしている間に彼女は泣き出した。 In the meantime she began to cry.#ID=23654 B: そう 為る(する){している} 間(あいだ) に 彼女 は 泣き出す{泣き出した} A: そうしてくださればとてもうれしい。 I can't be sorry.#ID=23655 B: 然うして{そうして} 下さる{くだされば} 迚も{とても} 嬉しい{うれしい} A: そうしてくれて君は親切ですね。 It is kind of you to do so. [M]#ID=23656 B: 然うして{そうして} 呉れる{くれて} 君(きみ)[1] は 親切 です ね[1] A: そうしてぼくが辿り着いた道。 But still they lead me back to [M]#ID=23657 B: 然うして{そうして} 僕(ぼく)[1]{ぼく} が 辿る{辿り} 着く(つく)[1]{着いた} 道(みち) A: そうしてもらえると助かります。 I'd appreciate it if you could do that.#ID=23658 B: 然うして{そうして} 貰う[2]{もらえる} と 助かる{助かります} A: そうしてもらったら私は満足だ。 It would be a satisfaction to me.#ID=23659 B: 然うして{そうして} 貰う[2]{もらったら} 私(わたし)[1] は 満足[1] だ A: そうするうちに小さいおうちの前を電車が行ったり来たりするようになりました。 Pretty soon there were trolley cars going back and forth in front of the Little House.#ID=23660 B: そうする 家(うち)[1]{うち} に 小さい 御{お} 家(うち)[1]{うち} 乃{の} 前(まえ) を 電車 が 行ったり来たり 為る(する){する} ようになる{ようになりました} A: そうすることにもっともうまく成功する芸術家。 The artists who succeed best in doing so.#ID=23661 B: そうする 事(こと){こと} に 最も{もっとも} 上手い[1]{うまく} 成功 為る(する){する} 芸術家 A: そうすることは全く不可能だ。 It is absolutely impossible to do so.#ID=23662 B: そうする 事(こと){こと} は 全く 不可能 だ A: そうすると12時になりました。 Then twelve o'clock came.#ID=23663 B: そうすると 時(じ)[1] になる{になりました} A: そうするといやが上にも美しく見える。 That makes you even more attractive.#ID=23664 B: そうすると 弥が上にも{いやが上にも} 美しい{美しく} 見える(みえる) A: そうするとよけい傷をとがめるよ。 It will aggravate the wound.#ID=23665 B: そうすると 余計{よけい} 傷[1] を 咎める{とがめる} よ A: そうすると金がその2倍かかるだろう。 It would cost twice as much as that.#ID=23666 B: そうすると 金(かね) が 其の[1]{その} 二倍{2倍} 掛かる[1]{かかる} だろう A: そうすると鮮やかな色をした鳥や草花や葉が見えて来ました。 He saw brightly-colored birds, flowers and leaves.#ID=23667 B: そうすると 鮮やか{鮮やかな} 色(いろ) を 為る(する){した} 鳥 や 草花 や 葉 が 見える(みえる){見えて} 来る(くる){来ました} A: そうするなと警告したではないか。 I warned you not to do so, didn't I?#ID=23668 B: そうする な[3] と 警告 為る(する){した} だ{ではない} か A: そうするのが彼のためだった。 It was to his profit to do so.#ID=23670 B: そうする 乃{の} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 為(ため){ため} だ{だった} A: そうするのはあなたの責任だ。 It is incumbent on you to do so.#ID=23671 B: そうする 乃{の} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 責任 だ A: そうするのはいやだったけど愛車を手放した。 I parted with my old car, though I hated to do so.#ID=23672 B: そう 為る(する){する} 乃{の} は 嫌{いや} だ{だった} けども{けど} 愛車 を 手放す{手放した} A: そうするのは礼儀にかなわない。 It is not etiquette to do so.#ID=23673 B: そうする 乃{の} は 礼儀 に 敵わない[3]{かなわない} A: そうするべきではないと思う。 I don't think we should do that.#ID=23674 B: そうする 可き{べき} だ{ではない} と 思う A: そうする以外にない。 We have no choice but to do so.#ID=23675 B: そうする 以外 に 無い{ない} A: そうする意志のあることを明らかにした。 He made it clear that he intended to do so.#ID=23676 B: そうする 意志 乃[3]{の} 有る{ある} 事(こと){こと} を 明らかにする{明らかにした} A: そうすればどんなボートだって。 Well you can syndicate any boat you row.#ID=23677 B: そうすれば どんな ボート でも{だって} A: そうすればやがて運が開けるでしょう。 And soon your luck will turn for the better.#ID=23678 B: そうすれば 軈て{やがて} 運 が 開ける(ひらける)[1] でしょう[1] A: そうすれば一挙両得だ。 It will kill two birds with one stone.#ID=23679 B: そうすれば 一挙両得 だ A: そうすれば能率が上がりますよ。 That makes for efficiency.#ID=23680 B: そうすれば 能率[1]~ が 上がる{上がりますよ} A: そうすれば目にみえるものならなんだって。 Well you can indicate everything you see.#ID=23681 B: そうすれば 目(め) に 見える(みえる){みえる} 物(もの){もの} なら 何だって[3]{なんだって} A: そうせざるを得ないね。 I can't help doing that.#ID=23682 B: 然う{そう} せざるを得ない ね[1] A: そうそうその調子。 That a boy.#ID=23683 B: 然う然う{そうそう} 其の[1]{その} 調子 A: そうだといいけど。 I hope so.#ID=23684 B: そう[1] だ と 良い{いい} けれど{けど} A: そうだな、私の時計が止まったので彼が時間を知っているかどうか、たずねただけだ。彼はただ駆け出しただけだ。 Well, I just asked him if he knew the time, because my watch has stopped, and he simply bolted.#ID=23685 B: そうだ[1] な 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 が 止まる[1]{止まった} ので 彼(かれ)[1] が 時間 を[1] 知る{知っている} かどうか 尋ねる{たずねた} 丈(だけ){だけ} だ 彼(かれ)[1] は 唯[1]{ただ} 駆け出す{駆け出した} 丈(だけ){だけ} だ A: そうだね。とジョンが言いました。 That's right, said John.#ID=23686 B: そうだ[1] ね[1] と が 言う{言いました} A: そうたびたび学校に遅れてはいけません。 Don't be late for school so often.#ID=23687 B: そう 度々{たびたび} 学校 に 遅れる{遅れて} は 行けない{いけません} A: そうだよ。おまえはその時3ヶ月だったなあ。 Yes, it is. You were three months old then.#ID=23688 B: そうだ[1] よ お前{おまえ} は 其の[1]{その} 時(とき) ヶ月 だ{だった} な[1]{なあ} A: そうだよ。僕が行けたら自分で何かしたい気持ちだけどね。 You're right. I have half a mind to do something myself. [M]#ID=23689 B: そうだ[1] よ 僕(ぼく)[1] が 行く[1]{行けたら} 自分[1] で 何か したい 気持ち だ けども{けど} ね[1] A: そうです。学校でいちばん速く泳ぎます。 Yes. He swims fastest in our school.#ID=23690 B: そうだ[1]{そうです} 学校 で 一番(いちばん)[1]{いちばん} 早い[1]{速く} 泳ぐ{泳ぎます} A: そうです。原因だってわかってますよ。 And I'm sure I know what caused it.#ID=23691 B: そうだ[1]{そうです} 原因 でも{だって} 分かる{わかってます} よ A: そうですか、じゃ、取り寄せてもらえますか。 Well, can you get me one?#ID=23692 B: そうだ[1]{そうです} か じゃ[1] 取り寄せる{取り寄せて} 貰う[2]{もらえます} か A: そうですが違います。 Yes and no.#ID=23693 B: そうですが 違う(ちがう)[1]{違います} A: そうですね、テレビを見たりしますね。 Well, I watch television.#ID=23694 B: そうですね テレビ を 見る{見たり} 為る(する){します} ね[1] A: そうですね、テレビを見たり、昼寝をしたり、近くの公園を散歩したり、します。 Well, I watch television, take a nap, or take a walk in the park nearby.#ID=23695 B: そうですね テレビ を 見る{見たり} 昼寝 を 為る(する){したり} 近く[1] 乃{の} 公園 を 散歩 為る(する){したり} 為る(する){します} A: そうですね、パンを焼いたり、音楽を聴いたり、漫画を読んだりします。 Well, I bake bread, listen to music, or read comic books.#ID=23696 B: そうですね パン[1] を[1] 焼く[1]{焼いたり} 音楽 を[1] 聞く[2]{聴いたり} 漫画 を[1] 読む{読んだり} 為る(する){します} A: そうですね、パンを焼いたりします。 Well, I bake bread.#ID=23697 B: そうですね パン[1] を[1] 焼く[1]{焼いたり} 為る(する){します} A: そうですね、私としては、あまり好みません。 Well, personally, I don't really care for it.#ID=23698 B: そうですね 私(わたし)[1] としては 余り{あまり} 好む{好みません} A: そうですね、正直に言うと全然気に入りません。 Well, to be frank, I don't like it at all.#ID=23699 B: そうですね 正直[1] に 言う と 全然[1] 気に入る{気に入りません} A: そうですね、部屋の掃除をしたり、洗濯したり、豪華な晩御飯を作ったり、します。 Well, I clean the rooms, do the laundry, or cook an elaborate supper.#ID=23700 B: そうですね 部屋[1] 乃{の} 掃除 を 為る(する){したり} 洗濯 為る(する){したり} 豪華{豪華な} 晩御飯 を 作る[2]{作ったり} 為る(する){します} A: そうですね、部屋を掃除したりします。 Well, I clean the rooms.#ID=23701 B: そうですね 部屋[1] を 掃除 為る(する){したり} 為る(する){します} A: そうですね。バスでおよそ2時間ぐらいかかります。 Let me see. It takes about two hours by bus.#ID=23702 B: そうですね バス[1] で 凡そ{およそ} 時間[2] 位(くらい)[1]{ぐらい} 掛かる[1]{かかります} A: そうですね。一概には言えませんね。 Well, that depends.#ID=23703 B: そうですね 一概に は 言う{言えません} ね[1] A: そうですね。毎日練習する事が必要ですよ。 Yes, you need to practice every day.#ID=23704 B: そうですね 毎日 練習 為る(する){する} 事(こと) が 必要[1] です よ A: そうでないことを示す証拠がある。 There is evidence to the contrary.#ID=23705 B: そうでない 事(こと){こと} を 示す 証拠 が[1] 有る{ある} A: そうでないことを望む。 I hope not.#ID=23706 B: そうでない 事(こと){こと} を 望む A: そうでないと、購入の再考をしなければなりません。 We might otherwise have to reconsider the purchase.#ID=23707 B: そうでない と 購入 乃{の} 再考 を 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: そうでないという証拠はない。 I have no proof to the contrary.#ID=23708 B: そうでない と言う{という} 証拠 は 無い{ない} A: そうでないという証拠は何も無い。 There is no evidence to the contrary.#ID=23709 B: そうでない と言う{という} 証拠 は 何も[1] 無い A: そうでなければ、学校に間に合ったのに。 If I had not overslept, I would have been in time for school.#ID=23710 B: そう でないと{でなければ} 学校 に 間に合う[1]{間に合った} のに A: そうとはまず思えない。 I scarcely think so.#ID=23711 B: 然う{そう} と は 先ず[2]{まず} 思える{思えない} A: そうとも言えるね。 I suppose you could say that.#ID=23712 B: そうとも言える ね[1] A: そうなったときに私達は問題に直面することになる。 We'll face that problem when we come to it.#ID=23713 B: 然う{そう} 成る{なった} 時(とき){とき} に 私たち{私達} は 問題 に 直面 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1] A: そうなの。ぜひ、行ってみたいわ。私はルノアールが好きなの。 Really? I want to go there very much. I like Renoir very much. [F]#ID=23714 B: そう だ{な} 乃{の} 是非[1]{ぜひ} 行く[1]{行って} 見る[5]{み} たい わ 私(わたし)[1] は が 好き(すき){好きな} 乃{の} A: そうなるとかなりきつい仕事ということになる。 It all amounts to a lot of hard work.#ID=23715 B: 然う{そう} 成る{なる} と 可也{かなり} きつい[1] 仕事 と言う{という} 事(こと){こと} になる[1] A: そうなんです。私は忙しい仕事を忘れてくつろぐことができるでしょう。 Yes, I will be able to forget my busy work and relax.#ID=23716 B: 然う{そう} なのだ{なんです} 私(わたし)[1] は 忙しい 仕事 を 忘れる{忘れて} 寛ぐ{くつろぐ} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} でしょう[1] A: そうね、似合ってる。 You're right, it does.#ID=23717 B: そうね 似合う{似合ってる} A: そうね、寝室へ。 Uh, in the bedroom.#ID=23718 B: そうね 寝室 へ A: そうね。いずれ分かることね。 Well, it's all come out in the wash.#ID=23719 B: そうね 孰{いずれ} 分かる 事(こと){こと} ね[1] A: そうね。彼は家に来てから家族で一番の待遇を受けているわね。 I agree. He's sure been the king of the hill since we brought him home. [F]#ID=23720 B: そうね 彼(かれ)[1] は 家(いえ) に 来る(くる){来て} から[6] 家族 で 一番(いちばん)[1] 乃{の} 待遇 を 受ける{受けている} わ ね[1] A: そうねえ、何時。 Well, when exactly?#ID=23721 B: そうね{そうねえ} 何時(いつ) A: そうは思いません。 I don't agree.#ID=23722 B: そう は 思う{思いません} A: そうは思えないねえ。 No, I don't think so.#ID=23723 B: そう は 思える{思えない} ね[1]{ねえ} A: そうは問屋がおろさない。 You won't get it so easily.#ID=23724 B: そう は 問屋 が 卸す[1]{おろさない}~ A: そうやってしつこく彼女を困らせると、彼女も怒り出すぞ。 If you persist in bothering her like that, she'll lose her temper. [M]#ID=23725 B: 然う{そう} 遣る{やって} しつこい{しつこく} 彼女 を 困る{困らせる} と 彼女 も 怒り出す ぞ A: そうやって私は育ったのです。 That's just how I was raised.#ID=23726 B: 然う{そう} 遣る{やって} 私(わたし)[1] は 育つ{育った} のだ{のです} A: そうやって彼女は英語を学んでいる。 That is how she learns English.#ID=23727 B: 然う{そう} 遣る{やって} 彼女 は 英語 を 学ぶ{学んでいる} A: そうゆうことだから彼が来るのは期待できないよ。 Such being the case, you can't expect he will come here.#ID=23728 B: そう言う{そうゆう} 事(こと){こと} だから 彼(かれ)[1] が 来る(くる) 乃{の} は 期待 出来る[1]{できない} よ A: そうゆうわけで私はあなたに賛成できないのです。 That's why I cannot agree with you.#ID=23729 B: そう言う{そうゆう} 訳(わけ){わけ} で 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 賛成 出来る{できない} のだ{のです} A: そうゆうわけで彼らは私が無実だと結論した。 Thus they decided that I was innocent.#ID=23730 B: そう言う{そうゆう} 訳(わけ){わけ} で 彼ら[1] は 私(わたし)[1] が 無実 だ と 結論 為る(する){した} A: そうゆう言い訳はとおらない。 That's no excuse.#ID=23731 B: そう言う{そうゆう} 言い訳[1] は 通る{とおらない} A: そう我をはるな。 Don't be so self-assertive.#ID=23732 B: そう 我を張る{我をはる} な[3] A: そう興奮しないでお座り下さい。 Sit down and take it easy for a while.#ID=23733 B: そう 興奮 為る(する){しないで} 座る{お座り} 下さい A: そう言うことは彼はあつかましい奴だ。 It is impudent of him to say so.#ID=23734 B: そう言う 事(こと){こと} は 彼(かれ)[1] は 厚かましい{あつかましい} 奴(やつ)[1] だ A: そう言うのももっともだ。 You have good every reason to say so.#ID=23735 B: そう言う 乃{の} も 最も{もっとも} だ A: そう言うわけじゃない。 No, not really.#ID=23736 B: そう言う 訳じゃない{わけじゃない} A: そう言う事故は時折起こり得る事だ。 Such accidents can happen from time to time.#ID=23737 B: そう言う 事故 は 時折 起こる{起こり} 得る(える)[2] 事(こと) だ A: そう言う人は誰でもうそつきだ。 Whoever says so is a liar.#ID=23738 B: そう言う 人(ひと) は 誰でも 嘘つき{うそつき} だ A: そう言えば、あれから30年以上も経つのね。 It is more than 30 years since then.#ID=23739 B: そう言えば 彼(あれ){あれ} から 年(ねん) 以上[1] も 経つ 乃{の} ね[1] A: そう言えば、子供の頃両親と一緒にここに来たことを覚えている。 Now you've mentioned it, I remember coming here with my parents when I was a child.#ID=23740 B: そう言えば 子供 乃{の} 頃(ころ) 両親 と 一緒に 此処{ここ} に 来る(くる){来た} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えている} A: そう言えばそうだ。 Now that you say it, I think you're right.#ID=23741 B: そう言えば そうだ[1] A: そう言えば買い物もしたいな。 Come to that, I'd like to do some shopping too.#ID=23742 B: そう言えば 買い物 も したい な A: そう言ったからといって彼の重要性が低下するわけではない。 To say so should not diminish his importance.#ID=23743 B: そう[1] 言う{言った} からと言って{からといって} 彼(かれ)[1] 乃{の} 重要性 が 低下 為る(する){する} 訳ではない{わけではない} A: そう言ったことが二度と起こらない様にいたします。 I'll see to it that it never happens again.#ID=23744 B: そう言った 事(こと){こと} が 二度と 起こる{起こらない} 様(よう) に 致す{いたします} A: そう言った悪習は廃止すべきだ。 We must do away with such bad customs.#ID=23745 B: そう言った 悪習 は 廃止 すべき だ A: そう言った考えは、その時には決して心に浮かばなかった。 That idea never presented itself then.#ID=23746 B: そう言った 考え は 其の[1]{その} 時(とき) には 決して 心に浮かぶ{心に浮かばなかった} A: そう言っていただいてとてもありがたいです。 It is very good of you to say so.#ID=23747 B: そう 言う{言って} 頂く[1]{いただいて} 迚も[1]{とても} 有り難い{ありがたい} です A: そう言ってくださってありがとう。 It's very kind of you to say so.#ID=23748 B: そう 言う{言って} 下さる{くださって} 有り難う{ありがとう} A: そう言ってくださるとはご親切さま。 It's very kind of you to put in that way.#ID=23749 B: そう 言う{言って} 下さる{くださる} と は 御{ご} 親切 様(さま)[2]{さま} A: そう言ってくれてありがとう。 It is kind of you to say so.#ID=23750 B: そう 言う{言って} 呉れる{くれて} 有り難う{ありがとう} A: そう言ってくれて君は、とても親切だ。 It is very kind of you to say so. [M]#ID=23751 B: そう 言う{言って} 呉れる{くれて} 君(きみ)[1] は 迚も[1]{とても} 親切 だ A: そう言っててくれるなんて親切ですね。 You are kind to say so.#ID=23752 B: そう 言う{言ってて} 呉れる{くれる} なんて[1] 親切 です ね[1] A: そう言っても言い過ぎではない。 It is not too much to say so.#ID=23753 B: そう 言う{言って} も 言い過ぎる{言い過ぎ} だ{ではない} A: そう言って下さるとはご親切にありがとうございます。 You are very kind to say so.#ID=23754 B: そう 言う{言って} 下さる と は 御{ご} 親切 に 有難うございます{ありがとうございます} A: そう言って下さるとは大変ご親切様です。 It's very kind of you to say so.#ID=23755 B: そう 言う{言って} 下さる とは 大変[1] 御{ご} 親切 様(さま)[1] です A: そう言われてみると、そうですね。 Now that you've mentioned it, you're right.#ID=23756 B: そう 言う{言われて} 見る[5]{みる} と そうですね A: そう言われてみれば、そんな気がする。 Well, if you put it that way, sure.#ID=23757 B: そう 言う{言われて} 見る[5]{みれば} そんな 気がする A: そう考えざるを得ない。 I can not but think so.#ID=23758 B: そう 考える{考え} ざるを得ない A: そう考えると理由が君にはあるのか。 Do you have any grounds for thinking so? [M]#ID=23759 B: そう 考える と 理由 が 君(きみ)[1] には 有る{ある} 乃{の} か A: そう考えるのはひとりではない。 I am not alone in thinking so.#ID=23760 B: そう 考える 乃{の} は 一人[2]{ひとり} だ{ではない} A: そう考える人もたしかにいる。 Some do think so.#ID=23761 B: そう 考える 人(ひと) も 確かに{たしかに} 居る(いる){いる} A: そう思います。 I agree.#ID=23762 B: そう 思う{思います} A: そう思いますよ。 I suppose so.#ID=23763 B: そう 思う{思います} よ A: そう思いませんか。 Don't you think so?#ID=23764 B: そう 思う{思いません} か A: そう思うかい? Do you think so?#ID=23765 B: そう 思う かい A: そう思うと私の心は高ぶった。 The idea made my soul rise.#ID=23766 B: そう 思う と 私(わたし)[1] 乃{の} 心(こころ) は 高ぶる{高ぶった} A: そう思っている人が少ない。 Little people think so.#ID=23767 B: そう 思う{思っている} 人(ひと) が 少ない A: そう思ってもいいよ。 You are correct in thinking so.#ID=23768 B: そう 思う{思って} も 良い{いい} よ A: そう思わない? Don't you think so?#ID=23769 B: そう 思う{思わない} A: そう心配しなくてもいいよ。 You don't have to be so nervous.#ID=23770 B: そう 心配 為る(する){し} なくても良い[1]{なくてもいい} よ A: そう深刻に考えるな。 Don't take it so hard!#ID=23771 B: そう 深刻 に 考える な[3] A: そう水くさくするな。 Don't be so reserved.#ID=23772 B: そう 水臭い{水くさく} 為る(する){する} な[3] A: そう長くはかからない。 It doesn't take very long.#ID=23773 B: そう 長い{長く} は 掛かる[1]{かからない} A: そう伝えます。 I'll tell him that.#ID=23774 B: そう 伝える{伝えます} A: そう批判的にならないで。 Do not be so critical.#ID=23775 B: そう 批判的 になる{にならない} で A: ソースは残っていますか。いいえ、全然ありません。 Is there any sauce left? No, there is none.#ID=23776 B: ソース[1] は 残る{残っています} か 否(いいえ){いいえ} 全然[1] 有る{ありません} A: ソースは別に添えてください。 I'd like to have the sauce on the side (if I could, please).#ID=23777 B: ソース[1] は 別に 添える{添えて} 下さい{ください} A: ソースを別にください。 I'd like the sauce on the side.#ID=23778 B: ソース[1] を 別に 下さい{ください} A: ソクラテスは主神ゼウスを信じなかったので無神論の罪に問われた。 Socrates was accused of atheism because he did not believe in Zeus.#ID=23779 B: は 主神 ゼウス を 信じる{信じなかった} ので 無神論 乃{の} 罪 に 問う[2]{問われた} A: そこがあなたと意見を異にするところです。 That's where I can't agree with you.#ID=23780 B: 其処{そこ} が 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 意見 を 異にする 所(ところ){ところ} です A: そこがあなたの間違っているところです。 That's where you're mistaken.#ID=23781 B: 其処{そこ} が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 間違う{間違っている} 所(ところ){ところ} です A: そこがお前の強みだよ。 That's your strong point.#ID=23782 B: 其処{そこ} が お前[1] 乃{の} 強み だ よ A: そこからその家の屋根が見える。 You can see the roof of the house from there.#ID=23783 B: そこから 其の[1]{その} 家(いえ)[1] 乃{の} 屋根 が 見える(みえる) A: そこからは、ずっと平野を見渡せてすばらしく、後方には飛鳥があった。 The view was splendid over the plain, and in the distance was Asuka.#ID=23784 B: そこから は ずっと 平野 を 見渡す{見渡せて} 素晴らしい{すばらしく} 後方 には が[1] 有る{あった} A: そこから降りろ! Get down from there.#ID=23785 B: そこから 降りる{降りろ} A: そこから市全体が見えます。 You can see the whole city from here.#ID=23786 B: そこから 市(し) 全体 が 見える(みえる){見えます} A: そこが君の間違っているところだ。 That is where you are wrong. [M]#ID=23787 B: 其処{そこ} が 君(きみ)[1] 乃{の} 間違う{間違っている} 所(ところ){ところ} だ A: そこが彼女の腕の見せどころだった。 That was her chance to show what she could do.#ID=23788 B: 其処{そこ} が 彼女 乃{の} 腕(うで) 乃{の} 見せ所{見せどころ} だ{だった} A: そこで、おじいさんは、一匹のねこをひろい上げました。 So he chose one.#ID=23789 B: 其処で{そこで} お祖父さん[2]{おじいさん} は 一匹 乃{の} 猫[1]{ねこ} を 拾い上げる{ひろい上げました} A: そこで、おじいさんはそれも拾いあげました。 So he took this one also.#ID=23790 B: 其処で{そこで} お祖父さん[2]{おじいさん} は 其れ[1]{それ} も 拾う{拾い} 上げる{あげました} A: そこで、ユダヤ人たちは答えていった。 Then the Jews demanded of him...#ID=23791 B: 其処で{そこで} 猶太{ユダヤ} 人(ひと) 達{たち} は 答える{答えて} 言う{いった} A: そこで、今の人達が何者なのか説明しておきたいと思います。 So I want to explain who these people are.#ID=23792 B: 其処で{そこで} 今(いま) 乃{の} 人達 が 何者 だ{な} 乃[4]{の} か 説明 為る(する){して} 置く{おき} たい と 思う{思います} A: そこで、子供らしさが、徐々に失われていく現状への反省から、教育制度や社会の仕組みといった根本的なものの見直しが、今、真剣に考えられるようになってきている。 The loss of childhood spontaneity has caused widespread concern, as well as calls for review of the nation's educational and social structures.#ID=23793 B: 其処で{そこで} 子供 らしい{らし} さ[1] が 徐々に 失う{失われて} 行く[3]{いく} 現状 へ 乃{の} 反省 から 教育制度 や[1] 社会 乃{の} 仕組み[1] と 言う{いった} 根本的{根本的な} 物(もの){もの} 乃{の} 見直し が 今(いま) 真剣[1]{真剣に} 考える{考えられる} ようになる{ようになって} 来る(くる){きている} A: そこで、彼らはついていって、イエスの泊っておられる所を知った。 So they went and saw where he was staying.#ID=23794 B: 其処で{そこで} 彼ら[1] は 付いていく{ついていって} イエス 乃{の} 泊まる[1]{泊って} 居る(おる)[2]{おられる} 所(ところ) を 知る{知った} A: そこで、彼らは言った。 Finally they said...#ID=23795 B: 其処で{そこで} 彼ら[1] は 言う{言った} A: そこで、旅をするときは、私は鎧をつけることはしません。 When I travel, I don't wear armor.#ID=23796 B: 其処で{そこで} 旅 を 為る(する){する} 時(とき){とき} は 私(わたし)[1] は 鎧 を 付ける{つける} 事(こと){こと} は 為る(する){しません} A: そこで1時間くらい待たなければならないでしょう。 You will have to wait there about an hour.#ID=23797 B: 其処で{そこで} 一時間{1時間} 位(くらい)[1]{くらい} 待つ{待た} ねばならない{なければならない} でしょう[1] A: そこでいつたい何をやってんだ。 What was it that you did there?#ID=23798 B: 其処で{そこで} 何時(いつ){いつ} たい 何[1] を 遣る{やって} のだ{んだ} A: そこでおそらくこれは久しぶりに戻ってきた古代の神に違いないと考えた。 So perhaps this was their ancient god returning after his long absence.#ID=23799 B: 其処で{そこで} 恐らく{おそらく} 此れ[1]{これ} は 久しぶり に 戻る{戻って} 来る(くる){きた} 古代 乃{の} 神 に違いない と 考える{考えた} A: そこですばらしい滝を見た。 I saw a wonderful fall there.#ID=23801 B: 其処で{そこで} 素晴らしい{すばらしい} 滝 を 見る{見た} A: そこでそういった習慣が受け入れられた。 Those customs found acceptance there.#ID=23802 B: 其処で{そこで} そう言った{そういった} 習慣 が 受け入れる{受け入れられた} A: そこでとても年取ったおじいさんは「いや、このねこは、世界中で一番きれいなねこだよ」 It is the most beautiful cat in the whole world, said the very old man.#ID=23803 B: 其処で{そこで} 迚も[1]{とても} 年取った お祖父さん[2]{おじいさん} は 否(いいえ){いや} 此の{この} 猫[1]{ねこ} は 世界中 で 一番(いちばん)[1] 奇麗{きれいな} 猫[1]{ねこ} だ よ A: そこでの私たちの滞在期間は一週間です。 The length of our stay there will be one week.#ID=23804 B: 其処で{そこで} 乃{の} 私たち 乃{の} 滞在期間 は 一週間 です A: そこでの天候はどうですか。 How is the weather there?#ID=23805 B: 其処で{そこで} 乃{の} 天候 は 如何(どう){どう} です か A: そこでは5マイルもの間、言えが一軒も見えなかった。 We didn't see a single house for five miles there.#ID=23806 B: 其処{そこ} で は マイル 物(もの){もの} 間(あいだ) 言う{言え} が 一軒 も 見える(みえる){見えなかった} A: そこではくつろぐ暇がなかった。 I had no chance to relax there.#ID=23807 B: 其処{そこ} で は 寛ぐ{くつろぐ} 暇 が 無い{なかった} A: そこではだれにも会わなかった。 I didn't meet anyone there.#ID=23808 B: 其処{そこ} で は 誰にも{だれにも} 会う[1]{会わなかった} A: そこではネクタイをつける必要があります。 You need to wear a tie there.#ID=23809 B: 其処{そこ} で は ネクタイ を 付ける{つける} 必要[2] が[1] 有る{あります} A: そこでは空がとても美しいそうですね。 I hear the sky is very beautiful there.#ID=23810 B: 其処{そこ} で は 空(そら) が 迚も[1]{とても} 美しい そうだ[2]{そうです} ね[1] A: そこでは台風が秋に頻繁に起こっている。 Typhoons are frequent there in fall.#ID=23811 B: 其処{そこ} で は 台風 が 秋 に 頻繁 に 起こる{起こっている} A: そこでは誰も君の世話はしないだろう。 No one will attend on your there. [M]#ID=23812 B: 其処{そこ} で は 誰も[2] 君(きみ)[1] 乃{の} 世話 は 為る(する){しない} だろう A: そこでは天候がとても寒いことがわかっています。 There, it finds the thing that the weather is very cold.#ID=23813 B: 其処{そこ} で は 天候 が 迚も[1]{とても} 寒い 事(こと){こと} が 分かる{わかっています} A: そこでは岬が海に突き出している。 There a cape pushes out into the sea.#ID=23814 B: 其処{そこ} で は 岬(みさき) が 海 に 突き出す{突き出している} A: そこでまだ要塞都市の遺跡をみることができる。 You can still see the remains of the fortress there.#ID=23815 B: 其処で{そこで} 未だ[1]{まだ} 要塞 都市 乃{の} 遺跡 を 見る{みる} 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} A: そこでもう一度月や星を見ることができました。 Once again she could watch the sun and moon and stars.#ID=23816 B: 其処で{そこで} もう一度 月(つき)[1] や 星(ほし)[1] を 見る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できました} A: そこで飲んだ紅茶はとてもおいしかった。 The tea we had there was excellent.#ID=23817 B: 其処{そこ} で 飲む[1]{飲んだ} 紅茶 は 迚も{とても} 美味しい{おいしかった} A: そこで飲んだ紅茶はなかなかおいしかった。 The tea we had there was excellent.#ID=23818 B: 其処{そこ} で 飲む[1]{飲んだ} 紅茶 は 中々[1]{なかなか} 美味しい{おいしかった} A: そこで何が起こったか詳しく述べてください。 Please describe what occurred there.#ID=23819 B: 其処で{そこで} 何[1] が 起こる{起こった} か 詳しく 述べる{述べて} 下さい{ください} A: そこで何が起こったのかを彼は見事に書き表した。 He wrote a fine description of what happened there.#ID=23820 B: 其処で{そこで} 何[1] が 起こる{起こった} 乃{の} か を 彼(かれ)[1] は 見事 に 書き表す[1]{書き表した} A: そこで何が起こったのですか。 What happened there?#ID=23821 B: 其処で{そこで} 何[1] が 起こる{起こった} のだ{のです} か A: そこで何をしたの? What did you do there?#ID=23822 B: 其処で{そこで} 何[1] を 為る(する){した} 乃{の} A: そこで夏休みを過ごし、その間サーフィンを楽しんだ。 I spent my summer vacation there, during which I enjoyed surfing.#ID=23823 B: 其処で{そこで} 夏休み を 過ごす{過ごし} 其の[1]{その} 間(あいだ) サーフィン を 楽しむ{楽しんだ} A: そこで私たちを待っている幸福が、私たちが望むような幸福ではないかもしれない。 It may be that the happiness awaiting us there is not at all the sort of happiness we would want.#ID=23824 B: 其処で{そこで} 私たち を 待つ{待っている} 幸福 が 私たち が 望む 様(よう){ような} 幸福 だ{ではない} かも知れない{かもしれない} A: そこで私は、とても魅力的な女性に会った。 There I met a very fascinating lady.#ID=23825 B: 其処で{そこで} 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 魅力的{魅力的な} 女性[1] に 会う[1]{会った} A: そこで私は自分の計画を断念した。 Accordingly I gave up my plans.#ID=23826 B: 其処で{そこで} 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 計画 を 断念 為る(する){した} A: そこで私は初めて彼と知り合った。 I made my first contact with him there.#ID=23827 B: 其処で{そこで} 私(わたし)[1] は 初めて 彼(かれ)[1] と 知り合う{知り合った} A: そこで小さいおうちはトラックや自動車が町へ行ったり来たりするのを見るようになりました。 Now the Little House watched the trucks and automobiles going back and forth to the city.#ID=23828 B: 其処で{そこで} 小さい 御{お} 家(うち)[1]{うち} は トラック[1] や 自動車 が 町 へ 行ったり来たり 為る(する){する} 乃{の} を 見る ようになる{ようになりました} A: そこで他人との相互作用が大切になる。 Then interaction with others becomes important.#ID=23829 B: 其処で{そこで} 他人 と 乃{の} 相互作用 が 大切 になる A: そこで待っててください。 Just wait for me there.#ID=23830 B: 其処{そこ} で 待つ{待ってて} 下さい{ください} A: そこで誰かに会いましたか。 Did you see anybody there?#ID=23831 B: 其処で{そこで} 誰か に 会う[1]{会いました} か A: そこで誰に会ったのですか。 Who did you meet there?#ID=23832 B: 其処で{そこで} 誰 に 会う[1]{会った} のだ{のです} か A: そこで彼と話したのを決して忘れないでしょう。 I'll never forget talking with him there.#ID=23833 B: 其処で{そこで} 彼(かれ)[1] と 話す{話した} 乃{の} を 決して 忘れる{忘れない} でしょう[1] A: そこで彼に会おうとは思わなかった。 Never did I expect that I would see him there.#ID=23834 B: 其処で{そこで} 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会おう} とは 思う{思わなかった} A: そこで彼は、それに新しい名前を付けた。 He gave it a new name.#ID=23835 B: 其処で{そこで} 彼(かれ)[1] は 其れ[1]{それ} に 新しい 名前を付ける{名前を付けた} A: そこで彼女に会えたらよいと思っていたのですが。 I hope to have met her there.#ID=23836 B: 其処で{そこで} 彼女 に 会う[1]{会えたら} 良い{よい} と 思う{思っていた} のだ{のです} が[3] A: そこで彼女に会えるといいと思ったのですが。 I hoped to have met her there.#ID=23837 B: 其処で{そこで} 彼女 に 会う[1]{会える} と 良い{いい} と 思う{思った} のだ{のです} が[3] A: そこで彼女に会おうとは思いもかけなかった。 Never did I think I would see her there.#ID=23838 B: 其処で{そこで} 彼女 に 会う[1]{会おう} とは 思いもかけない{思いもかけなかった} A: そこで彼女に会おうとは夢にも思わなかった。 She was the last woman I expected to see.#ID=23839 B: 其処で{そこで} 彼女 に 会う[1]{会おう} とは 夢にも 思う{思わなかった} A: そこで母親は考えました。 Then his mother thought.#ID=23840 B: 其処で{そこで} 母親 は 考える{考えました} A: そこで友人に会った。 I met a friend there.#ID=23841 B: 其処で{そこで} 友人 に 会う[1]{会った} A: そこにありますのでどうぞ。 There you are. [M]#ID=23842 B: 其処{そこ} に 有る{あります} ので どうぞ[2] A: そこにイエスの母もいた。 Jesus' mother was there.#ID=23843 B: 其処{そこ} に イエス 乃{の} 母 も 居る(いる){いた} A: そこにいたのはせいぜい50人だ。 There were barely fifty people there.#ID=23844 B: 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いた} 乃{の} は 精々{せいぜい} 人(にん)[1] だ A: そこにいた人たちは消防車のために道を空けた。 The people there made way for the fire engine.#ID=23845 B: 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いた} 人達{人たち} は 消防車 乃{の} 為に{ために} 道(みち) を 空ける(あける){空けた} A: そこにいて下さい。迎えに行きますから。 Stay put. I'll come and get you.#ID=23846 B: 其処{そこ} に 居る(いる)[2]{いて} 下さい 迎え に 行く[1]{行きます} から A: そこにいなかったら知らないよ。 I don't know because I wasn't there.#ID=23847 B: 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いなかったら} 知る{知らない} よ A: そこにいると邪魔なんだよね。どいてよ。 Move! You're in my way.#ID=23848 B: 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いる} と 邪魔 なのだ{なんだ} よ ね[1] 退く(どく){どいて} よ A: そこにいるのは誰だ。 Who's there?#ID=23849 B: 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} は 誰 だ A: そこにいる間、生活の糧はどうするのだ。 What will you live on while you are there?#ID=23850 B: 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いる} 間(あいだ) 生活 乃{の} 糧 は 如何(どう){どう} 為る(する){する} のだ A: そこにいる係員から買ってください。 From that person over there.#ID=23851 B: 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いる} 係員 から 買う{買って} 下さい{ください} A: そこにジョーンズさんが建てた門が見えます。 There you see the gate which Mr Jones built.#ID=23852 B: 其処{そこ} に さん が 建てる{建てた} 門(もん)[1] が 見える(みえる){見えます} A: そこにたどりついたときはもう開始の時刻になっているだろう。 It'll be opening time, time I get down there.#ID=23853 B: 其処{そこ} に 辿り着く{たどりついた} 時(とき){とき} は もう 開始 乃{の} 時刻 になる[1]{になっている} だろう A: そこにたどりつく方法はない。 There are no means of getting there.#ID=23854 B: 其処{そこ} に 辿り着く{たどりつく} 方法 は 無い{ない} A: そこについたら私に電話しなさい。 Call me up when you get there.#ID=23855 B: 其処{そこ} に 着く(つく)[1]{ついたら} 私(わたし)[1] に 電話 為る(する){し} なさい A: そこにつき次第便りをください。 Write to me as soon as you reach there.#ID=23856 B: 其処{そこ} に付き{につき} 次第[2] 便り[1] を 下さい[1]{ください} A: そこにつくとすぐに彼は彼女に会いに行った。 On arriving there, he went to see her.#ID=23857 B: 其処{そこ} に 着く(つく){つく} と 直ぐに{すぐに} 彼(かれ)[1] は 彼女 に 会う[1]{会い} に 行く[1]{行った} A: そこには、水が多かったからである。 Because there was plenty of water...#ID=23858 B: 其処{そこ} には 水(みず) が 多い{多かった} から である A: そこには100人以上の生徒がいた。 There were more than nine pupils there.#ID=23859 B: 其処{そこ} には 人(にん)[1] 以上[1] 乃{の} 生徒 が 居る(いる)[1]{いた} A: そこにはこれまで一度もいったことがない。 I've never been there before.#ID=23860 B: 其処{そこ} には 此れ[1]{これ} 迄{まで} 一度も 行く{いった} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: そこにはたくさん見るところがあると思います。 I think that there are many places to see there.#ID=23861 B: 其処{そこ} には 沢山{たくさん} 見る 所(ところ){ところ} が[1] 有る{ある} と 思う{思います} A: そこにはトウモロコシを栽培できる肥沃な土地がある。 It has fertile soil where corn be grown.#ID=23862 B: 其処{そこ} には 玉蜀黍{トウモロコシ} を 栽培 出来る{できる} 肥沃{肥沃な} 土地 が[1] 有る{ある} A: そこには何度か行った事があるのですか。 How often have you been there?#ID=23863 B: 其処{そこ} には 何度か 行く[1]{行った} 事(こと) が[1] 有る{ある} のだ{のです} か A: そこには花が幾らかあった。 There were some flowers there.#ID=23864 B: 其処{そこ} には 花[1] が 幾らか 有る{あった} A: そこには札束がいくつも入っていた。 There were bundles and bundles of cash.#ID=23865 B: 其処{そこ} には 札束 が 幾つ[1]{いくつ} も 入る(はいる){入っていた} A: そこには私以外にはだれもいなかった。 There was no one there besides me.#ID=23866 B: 其処{そこ} には 私(わたし)[1] 以外 には 誰も{だれも} 居る(いる){いなかった} A: そこには住めないだろう。 You'll find it impossible to live there.#ID=23867 B: 其処{そこ} には 住む{住めない} だろう A: そこには消えることのない薄明かりがあった。 There was eternal twilight in the place.#ID=23868 B: 其処{そこ} には 消える 事(こと){こと} 乃[3]{の} 無い{ない} 薄明かり が[1] 有る{あった} A: そこには前に行ったことがある。 I've been there already.#ID=23869 B: 其処{そこ} には 前(まえ) に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: そこには大勢の人がいた。 There was a large crowd there.#ID=23870 B: 其処{そこ} には 大勢(おおぜい) 乃{の} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いた} A: そこには誰もいなかった。 There was nobody there.#ID=23871 B: 其処{そこ} には 誰も[2] 居る(いる){いなかった} A: そこには歩いて行った方がいいよ。 You'd better go there on foot.#ID=23872 B: 其処{そこ} には 歩く{歩いて} 行く[1]{行った} 方がいい よ A: そこに間に合うように着くために私はタクシーに乗りました。 I took a taxi to get there in time.#ID=23873 B: 其処{そこ} に 間に合う[1] ように[1] 着く(つく)[1] 為に{ために} 私(わたし)[1] は タクシー に 乗る{乗りました} A: そこに幾たびに彼女にあう。 Every time I go there, I meet her.#ID=23874 B: 其処{そこ} に 幾度{幾たび} に 彼女 に 会う[1]{あう} A: そこに居れば居るほどその土地が好きになる。 The longer I stayed there, the more I like the place.#ID=23875 B: 其処{そこ} に 居る(いる)[2]{居れば} 居る(いる) 程{ほど} 其の[1]{その} 土地 が 好きになる A: そこに居合わせないで本当によかった。 I'm very glad I wasn't there.#ID=23876 B: 其処{そこ} に 居合わせる{居合わせないで} 本当に 良い{よかった} A: そこに行くかもしれないが、それは事情次第だ。 I may go there, but that depends.#ID=23877 B: 其処{そこ} に 行く かも知れない{かもしれない} が 其れ[1]{それ} は 事情 次第[1] だ A: そこに行くことに決めた。 I made up my mind to go there.#ID=23878 B: 其処{そこ} に 行く 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: そこに行くのに一時間かかるでしょう。 It will take an hour to get there.#ID=23879 B: 其処{そこ} に 行く のに 一時間 掛かる[1]{かかる} でしょう[1] A: そこに行くのはやめなさい。 Stop going there.#ID=23880 B: 其処{そこ} に 行く 乃{の} は 止める(やめる){やめ} なさい A: そこに行くよりむしろここにいるほうがましだ。 I would rather stay here than go there.#ID=23881 B: 其処{そこ} に 行く より 寧ろ{むしろ} 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{いる} 方がまし{ほうがまし} だ A: そこに行く途中ガソリンが切れてしまった。 We ran out of gas on the way there.#ID=23882 B: 其処{そこ} に 行く 途中 ガソリン が 切れる{切れて} 仕舞う{しまった} A: そこに行く道がわかるように、近くの目印を教えて下さい。 I wish to know a landmark nearby so I can find my way there.#ID=23883 B: 其処{そこ} に 行く 道(みち) が 分かる{わかる} ように[1] 近く[1] 乃{の} 目印 を 教える{教えて} 下さい A: そこに行ってはいけないと釘をさされている。 I have been warned against going there.#ID=23884 B: 其処{そこ} に 行く[1]{行って} は 行けない{いけない} と 釘 を 刺される{さされている} A: そこに行ってもよろしいですか。 Will you permit me to go there?#ID=23885 B: 其処{そこ} に 行く[1]{行って} も 宜しい{よろしい} です か A: そこに私は早く着きすぎた。 I arrived there too early.#ID=23886 B: 其処{そこ} に 私(わたし)[1] は 早く[1] 着く(つく)[1]{着き} 過ぎる(すぎる){すぎた} A: そこに車をおいておきたいのだ。 Want to keep the car in it.#ID=23887 B: 其処{そこ} に 車 を 置く{おいて} 置く{おき} たい のだ A: そこに住んでいる人すべてに関わりがある。 It concerns all the people living there.#ID=23888 B: 其処{そこ} に 住む{住んでいる} 人(ひと) 全て{すべて} に 関わり が[1] 有る{ある} A: そこに住んでいる人々は私たちの友人です。 The people who live there are our friends.#ID=23889 B: 其処{そこ} に 住む{住んでいる} 人々 は 私たち 乃{の} 友人 です A: そこに住んでいる人々は私の友人です。 The people who live there are our friends.#ID=23890 B: 其処{そこ} に 住む{住んでいる} 人々 は 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 です A: そこに出かけるやいなや彼女は病気になった。 No sooner had she gone there than she was taken ill.#ID=23891 B: 其処{そこ} に 出かける や否や[1]{やいなや}~ 彼女 は 病気になる{病気になった} A: そこに署名してください。 Sign your name there.#ID=23892 B: 其処{そこ} に 署名 為る(する){して} 下さい{ください} A: そこに新しい工場を作ったらどうでしょうか。 I suggest that we should build a new factory there.#ID=23893 B: 其処{そこ} に 新しい 工場 を 作る{作ったら} 如何(どう){どう} でしょう[1] か A: そこに男性が現れ、彼女の隣に座った。 A man came in and sat on the stool next to her.#ID=23894 B: 其処{そこ} に 男性 が 現れる[1]{現れ} 彼女 乃{の} 隣 に 座る{座った} A: そこに着いたら教えてください。 Please let me know when we get there.#ID=23895 B: 其処{そこ} に 着く(つく)[1]{着いたら} 教える{教えて} 下さい{ください} A: そこに着いたら私に電話をしなさい。 Call me up when you get there.#ID=23896 B: 其処{そこ} に 着く(つく)[1]{着いたら} 私(わたし)[1] に 電話 を 為る(する){し} なさい A: そこに着くと、私は彼を見つけた。 Getting there, there, I found him.#ID=23897 B: 其処{そこ} に 着く(つく)[1] と 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] を 見つける{見つけた} A: そこに着くとすぐに、雨が降り始めた。 As soon as we reached there, it began to rain.#ID=23898 B: 其処{そこ} に 着く(つく)[1] と 直ぐに{すぐに} 雨 が 降り始める{降り始めた} A: そこに着くとすぐに雨が降り出した。 We had hardly reached there when it began to rain.#ID=23899 B: 其処{そこ} に 着く(つく)[1] と 直ぐに{すぐに} 雨 が 降り出す{降り出した} A: そこに着くまで、彼女はまた楽しい気分になっているだろう。 By the time she gets there, she will be happy again.#ID=23900 B: 其処{そこ} に 着く(つく)[1] 迄{まで} 彼女 は 又{また} 楽しい 気分 になる[1]{になっている} だろう A: そこに着くまでには、ほぼ暗くなっているだろう。 By the time you get there, it will be nearly dark.#ID=23901 B: 其処{そこ} に 着く(つく)[1] 迄{まで} には 略(ほぼ){ほぼ} 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なっている} だろう A: そこに着くまでにはまだかなりたくさんのマイル数がある。 We still have quite a few more miles to go before we get there.#ID=23902 B: 其処{そこ} に 着く(つく)[1] 迄{まで} には 未だ[1]{まだ} 可也{かなり} 沢山{たくさん} 乃{の} マイル 数(すう) が[1] 有る{ある} A: そこに到着すれば、席をとれる可能性がそれだけ高くなる。 The sooner we get there, the more likely are we to get seats.#ID=23903 B: 其処{そこ} に 到着 すれば 席 を[1] 取る{とれる} 可能性 が 其れ丈{それだけ} 高い{高く} 成る[1]{なる} A: そこに農場や畑を作ることができるだろうか。 We will be able to build farms and create fields there.#ID=23904 B: 其処{そこ} に 農場 や 畑 を 作る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} だろう か A: そこに立っているのは誰ですか。 Who is standing there?#ID=23905 B: 其処{そこ} に 立つ{立っている} 乃{の} は 誰 です か A: そこに立っている少女はメアリーです。 The girl standing there is Mary.#ID=23906 B: 其処{そこ} に 立つ{立っている} 少女 は です A: そこに連れて行きますよ。 I'll take you there.#ID=23907 B: 其処{そこ} に 連れて行く{連れて行きます} よ A: そこのカウンターでウイスキーの飲んでいる彼、けっこう私のタイプだわ。 See that guy over there at the counter drinking whisky? He's pretty much my type. [F]#ID=23908 B: 其処{そこ} 乃{の} カウンター[1] で ウイスキー 乃{の} 飲む[1]{飲んでいる} 彼(かれ)[1] 結構[4]{けっこう} 私(わたし)[1] 乃{の} タイプ だ わ A: そこのは何時もだれかがいる。 There's always somebody there.#ID=23909 B: 其処{そこ} 乃{の} は 何時も 誰か{だれか} が 居る(いる)[1]{いる} A: そこのブロッコリーは高価であるか品質が悪いかのどちらかだ。 The broccoli is either costly or of poor quality.#ID=23910 B: 其処{そこ} 乃{の} ブロッコリー は 高価 である か[2] 品質 が 悪い(わるい) か[2] 乃{の} どちらか だ A: そこの角ですよ。 It's at the corner.#ID=23911 B: 其処{そこ} 乃{の} 角(かど)[1] です よ A: そこの蛍光灯を交換しないといけない。 I must replace that fluorescent lamp.#ID=23912 B: 其処{そこ} 乃{の} 蛍光灯 を 交換 為る(する){しない} と 行けない{いけない} A: そこの乞食が泥棒である事がわかった。 The beggar turned out a thief.#ID=23913 B: 其処{そこ} 乃{の} 乞食 が 泥棒 である 事(こと) が 分かる{わかった} A: そこの辞書をとってください。 Hand me the dictionary there, please.#ID=23914 B: 其処{そこ} 乃{の} 辞書 を 取る{とって} 下さい{ください} A: そこの住民達は他人の事にやたらと興味を持つ人たちだった。 The residents were curious about other people's business.#ID=23915 B: 其処{そこ} 乃{の} 住民 達 は 他人 乃{の} 事(こと) に 矢鱈{やたら} と 興味 を 持つ 人(ひと) 達{たち} だ{だった} A: そこの食事はとても良い。そして同じ事がサービスにもいえる。 The food is very good and the same is true of the service.#ID=23916 B: 其処{そこ} 乃{の} 食事 は 迚も[1]{とても} 良い 而して{そして} 同じ[1] 事(こと) が サービス[1] にも 言う{いえる} A: そこの人は誰も彼の事をよく知らなかった。 Nobody there knew him well.#ID=23917 B: 其処{そこ} 乃{の} 人(ひと) は 誰も[2] 彼(かれ)[1] 乃{の} 事(こと) を 良く[1]{よく} 知る{知らなかった} A: そこの人々が下層社会の生活を送っているのを見た。 I saw some people there leading a low life.#ID=23918 B: 其処{そこ} 乃{の} 人々 が 下層社会 乃{の} 生活 を 送る{送っている} 乃{の} を 見る{見た} A: そこの売りは、手ぶらで行けるバーベキュー場です。 The best thing about that place is the barbecue area where they supply you with everything you need.#ID=23919 B: 其処{そこ} 乃{の} 売る{売り} は 手ぶら で 行く[1]{行ける} バーベキュー 場 です A: そこはこの世の地獄となった。 The place became a hell on earth.#ID=23920 B: 其処{そこ} は この世 乃{の} 地獄 となる{となった} A: そこはとても深くて、私には背がたたなかった。 The water there was so deep that I could not touch bottom.#ID=23921 B: 其処{そこ} は 迚も{とても} 深い{深くて} 私(わたし)[1] には 背が立つ{背がたたなかった} A: そこはとても騒がしかったので私の言うことが聞いてもらえなかった。 It was so noisy there that I couldn't make myself heard.#ID=23922 B: 其処{そこ} は 迚も{とても} 騒がしい{騒がしかった} ので 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} が 聞く{聞いて} 貰う[2]{もらえなかった} A: そこはとても大きくてにぎやかな都市だ。 It's a very big and busy city.#ID=23923 B: 其処{そこ} は 迚も[1]{とても} 大きい{大きくて} 賑やか{にぎやかな} 都市 だ A: そこはめったに雨が降らない。 It hardly ever rains there.#ID=23924 B: 其処{そこ} は 滅多に{めったに} 雨 が 降る(ふる){降らない} A: そこは一年中暖かい。 It is warm there all the year round.#ID=23925 B: 其処{そこ} は 一年中 暖かい A: そこは駅から歩いてすぐです。 It is only a short walk from the station.#ID=23926 B: 其処{そこ} は 駅 から 歩く{歩いて} 直ぐ{すぐ} です A: そこは何の特徴もない町だ。 It is a town of no character.#ID=23927 B: 其処{そこ} は 何の(なんの) 特徴 も 無い{ない} 町 だ A: そこは夏でも寒い。 It is cold there even in summer.#ID=23928 B: 其処{そこ} は 夏(なつ) でも[2] 寒い A: そこは危険地帯である。そこへは行ってはいけない。 That is a danger zone; don't go there.#ID=23929 B: 其処{そこ} は 危険地帯 である 其処{そこ} へ は 行く[1]{行って} は 行けない{いけない} A: そこは行く途中私達は交代で車を運転した。 We took turns driving our car on our way there.#ID=23930 B: 其処{そこ} は 行く 途中 私たち{私達} は 交代 で 車 を 運転 為る(する){した} A: そこは高山植物が豊富だ。 Alpine flowers are abundant there.#ID=23931 B: 其処{そこ} は 高山植物 が 豊富 だ A: そこは混んでいた? Was there a lot of traffic?#ID=23932 B: 其処{そこ} は 混む{混んでいた} A: そこは私の席だと思うのですが。 I think you're sitting in my seat.#ID=23933 B: 其処{そこ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 席 だ と 思う のだ{のです} が[3] A: そこは信じられないほど静かだった。たぶんそういうわけで、彼はそこがとても気に入ったのだ。 It was unbelievably quiet there; perhaps that's why he liked the place so much.#ID=23934 B: 其処{そこ} は 信じる{信じられない} 程{ほど} 静か だ{だった} 多分{たぶん} そう言う{そういう} 訳(わけ){わけ} で 彼(かれ)[1] は 其処{そこ} が 迚も[1]{とても} 気に入る{気に入った} のだ A: そこは新しい家が密集する地域だ。 It's an area crowded with new houses.#ID=23935 B: 其処{そこ} は 新しい 家(いえ)[1] が 密集 為る(する){する} 地域 だ A: そこは鉄鋼に富む。 Iron ore occurs there in abundance.#ID=23936 B: 其処{そこ} は 鉄鋼 に 富む A: そこは東京です。 There is in Tokyo.#ID=23937 B: 其処{そこ} は 東京 です A: そこは風景が美しいので有名だ。 The place is famous for its scenic beauty.#ID=23938 B: 其処{そこ} は 風景 が 美しい ので 有名[1] だ A: そこへ1人で行くとは君は何て愚かだったんだ。 How stupid of you to go there alone! [M]#ID=23939 B: 其処{そこ} へ 一人で{1人で} 行く とは 君(きみ)[1] は 何て 愚か だ{だった} のだ{んだ} A: そこへいく方法を調べてもらえませんか。 Could you find out how to get there?#ID=23940 B: 其処{そこ} へ 行く[1]{いく} 方法 を 調べる{調べて} 貰う[2]{もらえません} か A: そこへすぐ行けと彼が言った。 He told me to go there at once.#ID=23941 B: 其処{そこ} へ 直ぐ{すぐ} 行く[1]{行け} と 彼(かれ)[1] が 言う{言った} A: そこへついた日の翌朝、私は樫の木の森へ散歩した。 The morning after I arrived there I took a walk into the woods of oaks.#ID=23942 B: 其処{そこ} へ 着く(つく)[1]{ついた} 日(ひ)[1] 乃{の} 翌朝 私(わたし)[1] は 樫 乃{の} 木 乃{の} 森 へ 散歩 為る(する){した} A: そこへバスでいきますか。それとも車でいきますか。 Do you go there by bus or by car?#ID=23943 B: 其処{そこ} へ バス[1] で 行く{いきます} か 其れ共{それとも} 車 で 行く{いきます} か A: そこへはどうやっていけばよいですか。 Could you tell me how to get there?#ID=23944 B: 其処{そこ} へ は どうやって 行く{いけば} 良い{よい} です か A: そこへはどうやって行けばいいのですか。 How can I get there?#ID=23945 B: 其処{そこ} へ は どうやって 行く[1]{行けば} 良い{いい} のだ{のです} か A: そこへはバスと電車で行った。 I went there by bus and train.#ID=23947 B: 其処{そこ} へ は バス[1] と 電車 で 行く[1]{行った} A: そこへは何回か行ったことがある。 I've been there a few times.#ID=23948 B: 其処{そこ} へ は 何回か 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: そこへは何回行ったことがありますか。 How often have you been there?#ID=23949 B: 其処{そこ} へ は 何回 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: そこへは行かないほうがよい。 You had better not go there.#ID=23950 B: 其処{そこ} へ は 行く[1]{行かない} 方がいい{ほうがよい} A: そこへ一人で、しばしば何日も続けて夜、行った。 I went there by myself, often on successive evenings.#ID=23951 B: 其処{そこ} へ 一人で 屡々{しばしば} 何日も 続ける{続けて} 夜 行く[1]{行った} A: そこへ行かなかった人はわずかだった。 There were few but went there.#ID=23952 B: 其処{そこ} へ 行く[1]{行かなかった} 人(ひと) は 僅か{わずか} だ{だった} A: そこへ行きたがる人は誰もいない。 There is no one wants to go there.#ID=23953 B: 其処{そこ} へ 行きたがる 人(ひと) は 誰も[2] 居る(いる){いない} A: そこへ行くことには反対だ。 I object to going there.#ID=23954 B: 其処{そこ} へ 行く 事(こと){こと} には 反対 だ A: そこへ行くつもりだ。 I intend to go there.#ID=23955 B: 其処{そこ} へ 行く 積もり{つもり} だ A: そこへ行くにはどうすればよいかを聞いてみましょう。 I'll ask how to get there.#ID=23956 B: 其処{そこ} へ 行く には 如何(どう){どう} すれば 良い{よい} か を 聞く{聞いて} 見る[5]{みましょう} A: そこへ行くには少なくとも一時間はかかるだろう。 It'll take at least one hour to go there.#ID=23957 B: 其処{そこ} へ 行く には 少なくとも 一時間 は 掛かる[1]{かかる} だろう A: そこへ行くのに1時間かかるでしょう。 It will take an hour to get there.#ID=23958 B: 其処{そこ} へ 行く のに 一時間{1時間} 掛かる[1]{かかる} でしょう[1] A: そこへ行くのには少なくとも1時間かかるだろう。 It'll take not less than one hour to go there.#ID=23959 B: 其処{そこ} へ 行く 乃{の} には 少なくとも 一時間{1時間} 掛かる[1]{かかる} だろう A: そこへ行くように彼女に勧めた。 She advised me to go there.#ID=23960 B: 其処{そこ} へ 行く ように[1] 彼女 に 勧める{勧めた} A: そこへ行く途中で私たちは交代で車を運転した。 We took turns driving our car on our way there.#ID=23961 B: 其処{そこ} へ 行く 途中 で 私たち は 交代 で 車 を 運転 為る(する){した} A: そこへ行く途中私たちは交代で運転した。 We took turns driving our car on our way there.#ID=23962 B: 其処{そこ} へ 行く 途中 私たち は 交代 で 運転 為る(する){した} A: そこへ行く方法を私は知らない。 I don't know how to get there.#ID=23963 B: 其処{そこ} へ 行く 方法 を 私(わたし)[1] は 知る{知らない} A: そこへ行っていただけませんか。 Will you please go there?#ID=23964 B: 其処{そこ} へ 行く[1]{行って} 頂ける{いただけません} か A: そこへ行ってはいけません。 You should not go there.#ID=23965 B: 其処{そこ} へ 行く[1]{行って} は 行けない{いけません} A: そこへ行っても仕方がない。 It is no use going there.#ID=23966 B: 其処{そこ} へ 行く[1]{行って} も 仕方がない A: そこへ着いたときには、店はすでにしまっていた。 The store was already closed when I got there.#ID=23967 B: 其処{そこ} へ 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} には 店(みせ) は 既に{すでに} 仕舞う{しまっていた} A: そこへ着くのにどれぐらいかかりますか。 How long will it take to get there?#ID=23968 B: 其処{そこ} へ 着く(つく)[1] のに 何れくらい{どれぐらい} 掛かる[1]{かかります} か A: そこへ彼に会いに行こう。 Let's go and see him there.#ID=23969 B: 其処{そこ} へ 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会い} に 行く[1]{行こう} A: そこへ歩いて行くのに10分しかかからなかった。 It took only ten minutes to walk there.#ID=23970 B: 其処{そこ} へ 歩く{歩いて} 行く[1] のに 分(ふん) しか 掛かる[1]{かからなかった} A: そこへ連れていってくれませんか。 Will you take me there?#ID=23971 B: 其処{そこ} へ 連れて行く{連れていって} 呉れる{くれません} か A: そこまで30分以内でいけます。 You can get there in less than thirty minutes.#ID=23972 B: 其処{そこ} 迄{まで} 分(ふん) 以内 で 行く{いけます} A: そこまでだいぶ道のりがあります。 You have to walk a long way to get there.#ID=23973 B: 其処{そこ} 迄{まで} 大分{だいぶ} 道程[1]{道のり}~ が[1] 有る{あります} A: そこまでバスでどのくらいかかりますか。 How long does it take to go there by bus?#ID=23974 B: 其処{そこ} 迄{まで} バス[1] で どの位{どのくらい} 掛かる[1]{かかります} か A: そこまでは君が正しい。 You are in the right so far. [M]#ID=23975 B: 其処{そこ} 迄{まで} は 君(きみ)[1] が 正しい A: そこまで車で行くのに5時間かかりました。 It took me five hours to drive there.#ID=23976 B: 其処{そこ} 迄{まで} 車 で 行く のに 時間[2] 掛かる[1]{かかりました} A: そこまで歩いて行くのはめんどうくさい。 It's too much trouble to walk there.#ID=23977 B: 其処{そこ} 迄{まで} 歩く{歩いて} 行く[1] 乃{の} は 面倒臭い{めんどうくさい} A: そこらじゅう蚊に刺されてかゆくてしょうがない。 I got bit by mosquitoes all over this area, and it itches so badly I can't stand it.#ID=23978 B: 其処ら{そこら} 中(じゅう){じゅう} 蚊 に 刺される{刺されて} 痒い{かゆくて} 仕様が無い{しょうがない} A: そこをもう一度やってください。 Go over it again.#ID=23979 B: 其処{そこ} を もう一度 遣る{やって} 下さい{ください} A: そこを右に曲がりなさい。 Turn right there.#ID=23980 B: 其処{そこ} を 右[1] に 曲がる[2]{曲がり} なさい A: そこを何とか。 I hope you can do something to help me out.#ID=23981 B: 其処{そこ} を 何とか A: そこ開けっ放しにしないで。 Don't leave it open.#ID=23982 B: 其処{そこ} 開けっ放し に 為る(する){しないで} A: そこ知らずの相場だ。 The bottom has fallen out of the market.#ID=23983 B: 其処{そこ} 知らず 乃{の} 相場 だ A: そこ閉めておいて。 Leave it closed.#ID=23984 B: 其処{そこ} 閉める{閉めて} 置く{おいて} A: そしたら横転したの手伝ってやっからよ。 Then I'll help you overturn the wagon.#ID=23985 B: そしたら 横転 為る(する){した} 乃{の} 手伝う{手伝って} 遣る[5]{やっ} から よ A: そして、あなたは出航することができます。 Then you can sail away.#ID=23986 B: 而して{そして} 貴方(あなた)[1]{あなた} は[1] 出航 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できます} A: そして、ある日男の子が戻ってきて木はとても喜んでいいました。「いらっしゃい、私の幹に登って私の枝にぶら下がって」、と幸せそうでした。 And then one day the boy came back and the tree shook with joy and she said, "Come, boy, climb up my trunk and swing from my branches and be happy."#ID=23987 B: 而して{そして} ある日 男の子 が 戻る{戻って} 来る(くる){きて} 木 は 迚も{とても} 喜ぶ{喜んで} 言う{いいました} いらっしゃい 私(わたし)[1] 乃{の} 幹 に 登る{登って} 私(わたし)[1] 乃{の} 枝(えだ) に ぶら下がる{ぶら下がって} と 幸せ そう[2] です{でした} A: そして、ある日男の子が来たとき、木が言いました、「おいでおいで、そして幹に登って枝にぶら下がってりんごを食べて遊んで、私の木陰で眠ってくれたら幸せです」 Then one day the boy came to the tree and the tree said, "Come, Boy, come and climb up my trunk and swing from my branches and eat apples and play in my shade and be happy."#ID=23988 B: 而して{そして} ある日 男の子 が 来る(くる){来た} 時(とき){とき} 木 が 言う{言いました} お出で{おいで} お出で{おいで} 而して{そして} 幹 に 登る{登って} 枝(えだ) に ぶら下がる{ぶら下がって} 林檎{りんご} を 食べる{食べて} 遊ぶ{遊んで} 私(わたし)[1] 乃{の} 木陰 で 眠る{眠って} 呉れる{くれたら} 幸せ です A: そして、イングランドの多くの小さな町と同じように、ここにも非常に長い歴史があります。 And like many small towns in England, it has quite a long history.#ID=23989 B: 而して{そして} イングランド 乃{の} 多く 乃{の} 小さな 町 と同じように 此処{ここ} にも 非常に 長い 歴史 が[1] 有る{あります} A: そして、ウッドさんの為にたいへん一生懸命に働きました。 And he worked very hard for Mr Wood.#ID=23990 B: 而して{そして} ウッド さん 乃{の} 為に 大変[1]{たいへん} 一生懸命 に 働く[1]{働きました} A: そして、おしんとは違って、彼らは確かに不平を言う。間違いなく勤務中には言わないだろうし。おおっぴらには普通言わないだろうが。 And unlike Oshin, they do complain although certainly not at work and generally not in public.#ID=23991 B: 而して{そして} とは 違う(ちがう)[1]{違って} 彼ら[1] は 確かに 不平 を 言う 間違いない{間違いなく} 勤務 中(ちゅう) には 言う{言わない} だろう し 大っぴら{おおっぴら} には 普通 言う{言わない} だろう が A: そして、かれは疲れて、彼女の木陰でねむりました。 And when he was tried, he would sleep in her shade.#ID=23992 B: 而して{そして} 彼(かれ){かれ} は 疲れる{疲れて} 彼女 乃{の} 木陰 で 眠る[1]{ねむりました} A: そして、こうしたものからほんのわずかしか隔たっていない知覚が、直接的な信号がまったくないのにおこる、「超感覚的な」というレッテルを付けざるを得ない知覚なのである。 And it is only a very short step from there, to perception which occurs in the absence of all immediate signals and has to be labeled extrasensory.#ID=23993 B: 而して{そして} 斯うした{こうした} 物(もの){もの} から 本の{ほんの} 僅か{わずか} しか 隔たる{隔たっていない} 知覚 が 直接的{直接的な} 信号 が 全く{まったく} 無い{ない} のに 起こる{おこる} 超 感覚的{感覚的な} と言う{という} レッテル を 付ける{付け} ざるを得ない 知覚 だ{な} 乃{の} である A: そして、この木は幸せでした。 And the tree was happy.#ID=23994 B: 而して{そして} 此の{この} 木 は 幸せ です{でした} A: そして、そこでその男は入ってきました。 And so the man come in.#ID=23995 B: 而して{そして} 其処で{そこで} 其の[1]{その} 男 は 入る(はいる){入って} 来る(くる){きました} A: そして、その小さなウサギの二人は大きな森の中でいっしょに幸せに暮して、たんぽぽを食べたり、ひなぎくを飛んだりクローバーを通りぬけたりオークの実を探したりして長い間暮らしました。 And so the two little rabbits lived together happily in the big forest; eating dandelions, playing Jump The Daisies, Run Through The Clover and Find The Acorn all day long.#ID=23998 B: 而して{そして} 其の[1]{その} 小さな 兎{ウサギ} 乃{の} 二人 は 大きな 森 乃{の} 中(なか) で 一緒{いっしょ} に 幸せ に 暮らす{暮して} 蒲公英{たんぽぽ} を[1] 食べる{食べたり} 雛菊{ひなぎく} を[3] 飛ぶ{飛んだり} クローバー[2] を[3] 通り抜ける{通りぬけたり} オーク[1] 乃{の} 実(み) を 探す{探したり} 為る(する){して} 長い間 暮らす{暮らしました} A: そして、その日彼らはイエスと一緒にいた。 And spent that day with him.#ID=23999 B: 而して{そして} 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 彼ら は イエス と 一緒に 居る(いる)[1]{いた} A: そして、だからこそ、ほぼ百年にわたって、従業員はだれでも雇用者のところに行って、現金による賃金支給を要求できるようになったのです。 And that's why for almost a hundred years, any employee has been able to go to his employer and insist on being paid in cash.#ID=24000 B: 而して{そして} だからこそ 略(ほぼ){ほぼ} 百 年(ねん) にわたって 従業員 は 誰{だれ} でも 雇用者[1]~ 乃{の} 所(ところ){ところ} に 行く[1]{行って} 現金 に依る{による} 賃金 支給 を 要求 出来る{できる} ようになる{ようになった} のだ{のです} A: そして、ピリポを見つけて言われた。 Finding Philip, he said to him...#ID=24001 B: 而して{そして} を 見つける{見つけて} 言う{言われた} A: そして、ようやくその警官は腕を下げた。 Then, at last, the policeman lowered his arm.#ID=24002 B: 而して{そして} 漸く{ようやく} 其の[1]{その} 警官 は 腕(うで) を[1] 下げる{下げた} A: そして、何年か後に慈善伝導団を組織した際にマザー・テレサとなった。 She became Mother Teresa years later when she founded the Missionaries of Charity.#ID=24003 B: 而して{そして} 何年 か 後(あと) に 慈善 伝導 団 を 組織[1] 為る(する){した} 際(さい) に マザー[3] となる{となった} A: そして、我々の議会こそ、我々が住む地域の地方行政機関なのです。 And our council is the local government for our area.#ID=24004 B: 而して{そして} 我々 乃{の} 議会 こそ 我々 が 住む 地域 乃{の} 地方行政 機関[2] なのだ{なのです} A: そして、宮の中に、牛や羊や鳩を売るもの達と両替人達が座っているのをご覧になった。 In the temple courts he found men selling cattle, sheep and doves, and others sitting at tables.#ID=24005 B: 而して{そして} 宮(みや)[1]~ 乃{の} 中(なか) に 牛 や 羊 や 鳩 を 売る 物(もの){もの} 達 と 両替 人達 が 座る{座っている} 乃{の} を ご覧になる{ご覧になった} A: そして、三人が残った。 And there were three.#ID=24006 B: 而して{そして} 三人 が 残る{残った} A: そして、私たちは大変多くのことをとても多くの方法で・・・顔や手や体や声を使って・・・伝えることができる。私たちは、言葉で考えを書くことさえできる。 And we can communicate so many things in so many ways - with our faces, hands, bodies, and voices. We can even write our thoughts in words.#ID=24007 B: 而して{そして} 私たち は 大変[1] 多く 乃{の} 事(こと){こと} を 迚も[1]{とても} 多く 乃{の} 方法 で 顔(かお) や 手 や 体(からだ) や 声 を 使う{使って} 伝える 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} 私たち は 言葉 で 考え を 書く 事(こと){こと} さえ 出来る[1]{できる} A: そして、徐々にスピードを上げて、乗客たちを右に左にと揺らしながら、トンネルの中を突き進んだ。 Then, gathering speed, it raced through the tunnel, shaking the passengers from side to side.#ID=24008 B: 而して{そして} 徐々に スピード を 上げる{上げて} 乗客 達{たち} を 右[1] に 左 に と 揺らす{揺らし} 乍ら[1]{ながら} トンネル 乃{の} 中(なか) を 突き進む{突き進んだ} A: そして、多くの国々では農業によって動物の生息地が破壊されているため、動物はすでに圧迫を受けているのであるが、事態はますますひどくなりうる。 And in many countries, where the animals are already under pressure because their homes are being destroyed by agriculture, things can get even worse.#ID=24009 B: 而して{そして} 多く 乃{の} 国々 で は 農業 に因って{によって} 動物 乃{の} 生息地 が 破壊 為る(する){されている} 為(ため){ため} 動物 は 既に{すでに} 圧迫 を 受ける{受けている} 乃{の} である が 事態 は 益々{ますます} 酷い(ひどい){ひどく} 成る[1]{なり} 得る(うる)[2]{うる} A: そして、男の子はこの木が大好きでした。 And the boy loved the tree...very much.#ID=24010 B: 而して{そして} 男の子 は 此の{この} 木 が 大好き です{でした} A: そして、男の子はそうしました。 And the boy did.#ID=24011 B: 而して{そして} 男の子 は そう 為る(する){しました} A: そして、男の子は幹を切り倒してボートを作り出航した。 And so the boy cut down her trunk and made a boat and sailed away.#ID=24012 B: 而して{そして} 男の子 は 幹 を 切り倒す{切り倒して} ボート を 作る{作り} 出航 為る(する){した} A: そして、長い長い間歩いて、とうとう、どこもここも、ねこでいっぱいになっている丘にでました。 He walked along, long time and at last he came to a hill which was covered with cats.#ID=24013 B: 而して{そして} 長い 長い間 歩く{歩いて} 到頭{とうとう} 何処も{どこも} 此処{ここ} も 猫[1]{ねこ} で 一杯{いっぱい} になる[1]{になっている} 丘 に 出る{でました} A: そして、賃金として得た代用貨幣はその店でしか使えませんでした。 And the tokens he received as wages could only be spent at that shop.#ID=24014 B: 而して{そして} 賃金 として 得る(える)[1]{得た} 代用 貨幣 は 其の[1]{その} 店(みせ) で しか 使える{使えませんでした} A: そして、電車はキーッという音を立てて止まった。 Then the train screeched to a halt.#ID=24015 B: 而して{そして} 電車 は と言う{という} 音を立てる{音を立てて} 止まる[1]{止まった}~ A: そして、彼らは、かくれんぼをしてあそんだ。 And they would play hide and go seek.#ID=24016 B: 而して{そして} 彼ら[1] は 隠れん坊{かくれんぼ} を 為る(する){して} 遊ぶ{あそんだ} A: そして、飛んだり、跳ねたりしてきれいな水をのみました。 So they hopped down to the spring and drank from the clear water.#ID=24017 B: 而して{そして} 飛ぶ{飛んだり} 跳ねる{跳ねたり} 為る(する){して} 奇麗{きれいな} 水(みず) を 飲む[1]{のみました} A: そして、木はたびたび一人ぼっちになりました。 And the tree was often alone.#ID=24018 B: 而して{そして} 木 は 度々{たびたび} 一人ぼっち になる{になりました} A: そして、木は幸せでした。 And the tree was happy.#ID=24019 B: 而して{そして} 木 は 幸せ です{でした} A: 唯一、人生に意味を与えてくれるような芸術作品の中に美しい人生と言うものも含めて考える事によって、私は後にこの途方もない考えを修正したのだが、それでも私が尊重していたのはやはり美であった。 Although I modified this extravagance later by including the beautiful life among the works of art that alone gave a meaning to life, it was still beauty that I valued.#ID=24021 B: 唯一 人生 に 意味 を 与える{与えて} 呉れる{くれる} 様(よう){ような} 芸術作品 乃{の} 中(なか) に 美しい 人生 と言うもの も 含める{含めて} 考える 事(こと) に因って{によって} 私(わたし) は 後(あと) に 此の{この} 途方もない 考え を 修正 為る(する){した} のだ が 其れでも{それでも} 私(わたし) が 尊重 為る(する){していた} 乃{の} は 矢張り{やはり} 美 である{であった} A: そして14歳になって初めてピアノに触れたのです。 And I was fourteen years old before I touched a piano for the first time.#ID=24022 B: 而して{そして} 才[1]{歳} になって初めて ピアノ に 触れる{触れた} のだ{のです} A: そしていつ春がきたのか夏が来たのか、いつが秋でいつが冬なのかわかりません。 Now she couldn't tell when Spring came, or summer or fall, or winter.#ID=24023 B: 而して{そして} 何時(いつ){いつ} 春 が 来る(くる){きた} 乃{の} か 夏(なつ) が 来る(くる){来た} 乃{の} か 何時(いつ){いつ} が 秋 で 何時(いつ){いつ} が 冬 だ{な} 乃[4]{の} か 分かる{わかりません} A: そしておじいさんは丘をこえてねこを探しにでかけました。 And he set out over the hills to look for one.#ID=24024 B: 而して{そして} お祖父さん[2]{おじいさん} は 丘 を 越える{こえて} 猫[1]{ねこ} を 探しに 出かける{でかけました} A: そしてオレは地下道に降りていった。 And then I went down to the subway.#ID=24025 B: 而して{そして} 俺{オレ} は 地下道 に 降りる{降りて} 行く{いった} A: そしてその男の家へ歩いて行った。 And walked to the man's house.#ID=24026 B: 而して{そして} 其の[1]{その} 男 乃{の} 家(いえ)[1] へ 歩く{歩いて} 行く[1]{行った} A: そしてそれらはその文学、映画、音楽などの感動を通して世界に影響を与えつづけるだろう。 And they will continue to influence the world through the excitement of their literature, movies and music.#ID=24027 B: 而して{そして} それら は 其の[1]{その} 文学 映画 音楽 等(など){など} 乃{の} 感動 を通して 世界 に 影響 を 与える[1]{与え} 続ける{つづける} だろう A: そしてそれらを家から遠く離れたところへ連れていきました。 And took them far from home.#ID=24028 B: 而して{そして} それら を 家(いえ) から 遠い{遠く} 離れる{離れた} 所(ところ){ところ} へ 連れて行く{連れていきました} A: そしてついに口を開いた。 Then, finally, she opened her mouth.#ID=24029 B: 而して{そして} 遂に[1]{ついに} 口 を[1] 開く(ひらく)[1]{開いた} A: そしてディールはヨーロッパ大陸にとても近かったために、いつも最初に侵略されるイギリスの地域のひとつでした。 And because Deal is very near continental Europe, it's always been one of the first areas of Britain to be invaded.#ID=24030 B: 而して{そして} は ヨーロッパ 大陸 に 迚も[1]{とても} 近い{近かった} 為に{ために} 何時も[1]{いつも} 最初 に 侵略 為る(する){される} 英吉利{イギリス} 乃{の} 地域 乃{の} 一つ{ひとつ} です{でした} A: そしてテリーテイトに私の最初の手紙を書き始めた。 And began my first letter to Terry Tate.#ID=24031 B: 而して{そして} に 私(わたし)[1] 乃{の} 最初 乃{の} 手紙 を 書く{書き} 始める{始めた} A: そしてトニーは一番年上でした。 And Tony was the oldest.#ID=24032 B: 而して{そして} は 一番(いちばん)[1] 年上 です{でした} A: そしてまもなくショベルカーがやってきて、ひなぎくの花でいっぱいの丘を掘って道路をつくりはじめました。 Pretty soon along came a steam shovel and dug a road through the hill covered with daisies.#ID=24033 B: 而して{そして} 間もなく[1]{まもなく} ショベルカー が やって来る{やってきて} 雛菊{ひなぎく} 乃{の} 花[1] で 一杯{いっぱい} 乃{の} 丘 を 掘る{掘って} 道路 を 作る{つくり} 始める{はじめました} A: そしてまもなくそれらは道路にどんどん増えていき、馬車は減っていきました。 Pretty soon there were more of them on the road and fewer carriages pulled by horses.#ID=24034 B: 而して{そして} 間もなく[1]{まもなく} それら は 道路 に どんどん[2] 増える{増えて} 行く{いき} 馬車 は 減る{減って} 行く{いきました} A: そしてもう一人、黒い服を着た長身の男が新聞を読んでいた。 And a tall man dressed in black reading a newspaper.#ID=24035 B: 而して{そして} もう一人 黒い 服 を 着る{着た} 長身 乃{の} 男 が 新聞 を 読む{読んでいた} A: そしてもしトムに会ったら、私からよろしくと伝えてね。 And if you see Tom, say hello to him for me.#ID=24036 B: 而して{そして} 若し(もし){もし} に 会う[1]{会ったら} 私(わたし)[1] から 宜しく[2]{よろしく} と 伝える{伝えて} ね[1] A: そしてもし時間があるなら化粧品を見てみたいですね。 And if we have time, I'd like to take a look at their cosmetics.#ID=24037 B: 而して{そして} 若し(もし){もし} 時間 が[1] 有る{ある} なら 化粧品 を 見る[1]{見て} 見る[5]{み} たい です ね[1] A: そして汚水を流すために地下に下水道を持っていた。 And had pipes under the ground to carry dirty water away.#ID=24038 B: 而して{そして} 汚水 を[1] 流す 為に{ために} 地下[1]~ に 下水道 を 持つ[2]{持っていた} A: そして俺の心に突き刺さる。 It keeps me sticking into my heart. [M]#ID=24039 B: 而して{そして} 俺 乃{の} 心(こころ) に 突き刺さる A: そして何時間もいっしょに話したからです。 And had spent hours talking together.#ID=24040 B: 而して{そして} 何時間 も 一緒{いっしょ} に 話す{話した} から です A: そして何年ものちに再び男の子は、戻ってきた。 And after a long time the boy came back again.#ID=24041 B: 而して{そして} 何年 も 後(のち)[1]{のち} に 再び 男の子 は 戻る{戻って} 来る(くる){きた} A: そして各チームはゴールを蹴ってこの穴に通そうとして互いに競いあったのです。 And the teams competed with each other to try to kick the ball through this hole.#ID=24042 B: 而して{そして} 各(かく) チーム は ゴール を 蹴る{蹴って} 此の{この} 穴(あな)[1]~ に 通す{通そう} として 互いに 競う[1]{競い}~ 有る{あった} のだ{のです} A: そして記念碑の基底部分には願い事が刻まれている。 And a wish is engraved on the base of the statue:#ID=24043 B: 而して{そして} 記念碑 乃{の} 基底 部分 には 願い事 が 刻む{刻まれている} A: そして居間へと導いた。 And led the way to a sitting room.#ID=24044 B: 而して{そして} 居間 へ と 導く{導いた} A: そして言われた。「まことに、まことに、あなた方に告げます」 He then added, I tell you the truth...#ID=24045 B: 而して{そして} 言う{言われた} 実に{まことに} 実に{まことに} 貴方々{あなた方} に 告げる{告げます} A: そして更に困ったことは、彼自身交通事故の遭ってしまった。 And to make matters worse, he met with a traffic accident.#ID=24046 B: 而して{そして} 更に 困る{困った} 事(こと){こと} は 彼(かれ)[1] 自身 交通事故 乃{の} 会う[2]{遭って} 仕舞う{しまった} A: そして今、警察に電話するために病気のおばあさんの家に急いでいたのだった。 Now she was hurrying to her sick Grannie's house to call the police.#ID=24047 B: 而して{そして} 今(いま) 警察 に 電話 為る(する){する} 為に{ために} 病気 乃{の} お祖母さん[1]{おばあさん} 乃{の} 家(いえ)[1] に 急ぐ{急いでいた} 乃{の} だ{だった} A: そして私が死んでしまっても私が死んだということを彼に伝えないでください。 And when I've gone, don't tell him I'm dead.#ID=24048 B: 而して{そして} 私(わたし)[1] が 死ぬ{死んで} 仕舞う{しまって} も 私(わたし)[1] が 死ぬ{死んだ} と 言う{いう} 事(こと){こと} を 彼(かれ)[1] に 伝える{伝えないで} 下さい{ください} A: そして私はここにいて今なお生きています。 And here I am, still alive.#ID=24049 B: 而して{そして} 私(わたし)[1] は 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いて} 今(いま) 尚{なお} 生きる{生きています} A: そして私はそれについていつも悩んだ。 And I always worried about it.#ID=24050 B: 而して{そして} 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} に就いて{について} 何時も[1]{いつも} 悩む{悩んだ} A: そして私は彼のレコードも一度も聞いたことがなかった。 And I had never listened to is records.#ID=24051 B: 而して{そして} 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} レコード[1] も 一度も 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が 無い{なかった} A: そして時折私が仕事と育児を両立させようという試みにくじけそうになったとき、私の決意を支える助けになったのは夫だった。 And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.#ID=24052 B: 而して{そして} 時折 私(わたし)[1] が 仕事 と 育児 を 両立 させる{させよう} と言う{という} 試み に 挫ける{くじけ} そう[2] になる[1]{になった} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] 乃{の} 決意 を 支える(ささえる) 助け になる{になった} 乃{の} は 夫(おっと) だ{だった} A: そして次に、州についてですが、どんな州でもいいですから、その州が五つか六つの地域に分かれていると考えてください。 And now, think about a county, any county, and imagine this county divided into five or six different areas.#ID=24053 B: 而して{そして} 次(つぎ) に 州(しゅう) に就いて{について} です が[3] どんな 州(しゅう) でも[2] 良い{いい} ですから 其の[1]{その} 州(しゅう) が 五つ か 六つ 乃{の} 地域 に 分かれる{分かれている} と 考える{考えて} 下さい{ください} A: そして手が震えていました。 And my hands were shaking.#ID=24054 B: 而して{そして} 手 が 震える{震えていました} A: そして手招きをする。 That call me on and on.#ID=24055 B: 而して{そして} 手招き を 為る(する){する} A: そして十分な水さえない。 And there is not even enough water.#ID=24056 B: 而して{そして} 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 水(みず) さえ 無い{ない} A: そして書かれていることはすべて完全にはっきりと書かれている。 And it is all perfectly clear.#ID=24057 B: 而して{そして} 書く{書かれている} 事(こと){こと} は 全て{すべて} 完全 に はっきり と 書く{書かれている} A: そして小さいおうちに住む人も、世話をする人もだれもいなくなりました。 Now one wanted to live in her and take care of her any more.#ID=24058 B: 而して{そして} 小さい 御{お} 家(うち)[1]{うち} に 住む 人(ひと) も 世話 を 為る(する){する} 人(ひと) も 誰も{だれも} いなくなる{いなくなりました} A: そして小さい黒いウサギは二度と悲しくは見えませんでした。 And the little black rabbit never looked sad again.#ID=24059 B: 而して{そして} 小さい 黒い 兎{ウサギ} は 二度と 悲しい{悲しく} は 見える(みえる){見えませんでした} A: そして晴れた日にすべてのハトが家に戻ってきました。 And on sunny days all the pigeons flew home.#ID=24060 B: 而して{そして} 晴れる{晴れた} 日(ひ)[1] に 全て{すべて} 乃{の} 鳩{ハト} が 家(いえ) に 戻る{戻って} 来る(くる){きました} A: そして第三が地球環境の保全であり、省エネルギー、省資源型の生活を送る仕組みが必要となる。 The third is the preservation of environment. In this case, the conservation of energy and resources is needed.#ID=24061 B: 而して{そして} 第三 が 地球環境 乃{の} 保全 である{であり} 省エネルギー 省資源 型[1] 乃{の} 生活 を 送る 仕組み が 必要 となる A: そして誰が責任をとるわけでもない。 Because and, who does not take responsibility either?#ID=24062 B: 而して{そして} 誰 が 責任を取る{責任をとる} 訳(わけ){わけ} でもない[1] A: そして粘土を指の間で滑らせるの。 Now, just let the clay slide between your fingers.#ID=24063 B: 而して{そして} 粘土 を 指 乃{の} 間(あいだ) で 滑る(すべる){滑らせる} 乃{の} A: そして畑の中にたくさんの道路が次々とできました。 More roads were made, and the countryside was divided into lots.#ID=24064 B: 而して{そして} 畑 乃{の} 中(なか) に 沢山{たくさん} 乃{の} 道路 が 次々 と 出来る{できました} A: そして彼が戻ったとき、木はしあわせでした彼女は一生懸命話し掛けました。 And when he came back, the tree was happy she could hardly speak.#ID=24065 B: 而して{そして} 彼(かれ)[1] が 戻る{戻った} 時(とき){とき} 木 は 幸せ{しあわせ} です{でした} 彼女 は 一生懸命 話しかける{話し掛けました} A: そして彼らはヨーロッパ人が知らなかったことを知っていた。 And they knew something which the Europeans did not.#ID=24066 B: 而して{そして} 彼ら[1] は ヨーロッパ 人(ひと) が 知る{知らなかった} 事(こと){こと} を 知る{知っていた} A: そして彼自身も座った。 And sat down himself.#ID=24067 B: 而して{そして} 彼(かれ)[1] 自身 も 座る{座った} A: そして彼女はいつもやっかいものです。 And she is always a troublemaker.#ID=24068 B: 而して{そして} 彼女 は 何時も[1]{いつも} 厄介者{やっかいもの} です A: そして歴史は永久に変わった。 And history was changed forever.#ID=24069 B: 而して{そして} 歴史 は 永久 に 変わる{変わった} A: そちらにはハローウィンと感謝祭がありますね。 You have Halloween and Thanksgiving Day.#ID=24070 B: 其方(そちら)[2]{そちら} には ハロウィーン{ハローウィン} と 感謝祭 が[1] 有る{あります} ね[1] A: そちらには午後五時に到着します。 I'll be there at five p.m.#ID=24071 B: 其方(そちら)[2]{そちら} には 午後 五 時(とき) に 到着 為る(する){します} A: そちらには伺えませんが。 Sorry I won't be there.#ID=24072 B: 其方(そちら)[2]{そちら} には 伺う{伺えません} が A: そちらの学校の様子を手紙で知らせてください。 Please write to me about conditions at your school.#ID=24073 B: 其方(そちら)[2]{そちら} 乃{の} 学校 乃{の} 様子 を 手紙 で 知らせる{知らせて} 下さい{ください} A: そちらの条件を受け入れましょう。 We will accept your conditions.#ID=24074 B: 其方(そちら)[4]{そちら}~ 乃{の} 条件 を 受け入れる{受け入れましょう} A: そちらの天気はいいですか。 How's the weather there?#ID=24075 B: 其方(そちら)[2]{そちら} 乃{の} 天気 は 良い{いい} です か A: そちらの天気はいかがですか。 How's the weather there?#ID=24076 B: 其方(そちら)[2]{そちら} 乃{の} 天気 は 如何(どう){いかが} です か A: そちらの陽気はどうですか。 How is the weather there?#ID=24078 B: 其方(そちら)[2]{そちら} 乃{の} 陽気[2] は 如何(どう){どう} です か A: そちらはセントラル自動車学校ではないんですか。 Isn't this Central Driving School?#ID=24079 B: 其方(そちら)[2]{そちら} は 自動車学校 だ{ではない} のだ{んです} か A: そちらは暑いですか。 Is it hot over there?#ID=24080 B: 其方(そちら)[2]{そちら} は 暑い です か A: そちらへは空港からどのように行けば良いのですか。 How should I get to your office from the airport?#ID=24081 B: 其方(そちら)[2]{そちら} へ は 空港 から どの様{どのよう} に 行く[1]{行けば} 良い のだ{のです} か A: そちらへ電話させましょうか。 Shall I have him call you?#ID=24082 B: 其方(そちら)[2]{そちら} へ 電話 させる{させましょう} か A: ソックスを脱ぎなさい。 Take off your socks.#ID=24083 B: ソックス を 脱ぐ{脱ぎ} なさい A: そっちがその手でくるならこっちにも手がある。 Two can play at that game.#ID=24084 B: 其方(そちら)[4]{そっち} が 其の[1]{その} 手 で 来る(くる){くる} なら 此方(こちら){こっち} にも 手 が[1] 有る{ある} A: そっちの生活はどうだい? How are things for you up there?#ID=24085 B: 其方(そちら)[2]{そっち}~ 乃{の} 生活 は 如何(どう){どう} だい A: そっちの天気は? How's the weather there?#ID=24086 B: 其方(そちら)[2]{そっち} 乃{の} 天気 は A: そでないという証拠はない。 We have no proof to the contrary.#ID=24087 B: 袖{そで} 無い{ない} と言う{という} 証拠 は 無い{ない} A: ソナタを一曲弾いてあげよう。 I'll play a sonata for you.#ID=24088 B: ソナタ を 一曲 弾く(ひく){弾いて} 上げる[24]{あげよう} A: ソニアはおかしそうな顔をしていた。 Sonia had a very amused look on her face.#ID=24089 B: は 可笑しい{おかしそうな} 顔(かお) を 為る(する){していた} A: ソニーが、それでは20億ドルではどうかという話を持っていったとき、CBSは断れなかったのです。 When Sony came back with a 2 billion bid, CBS could not refuse.#ID=24090 B: ソニー が 其れでは[2]{それでは} 億 ドル[1] で は 如何(どう){どう} か と言う{という} 話(はなし) を 持つ{持って} 行く{いった} 時(とき){とき} は 断る[1]{断れなかった} のだ{のです} A: ソニーは従業員のやる気を引き出していますよ。 Sony inspires ambition among its employees.#ID=24091 B: ソニー は 従業員 乃{の} 遣る気{やる気} を 引き出す{引き出しています} よ A: ソニーは世界中誰でも知っている名前だ。 Sony is a household name all over the world.#ID=24092 B: ソニー は 世界中 誰でも 知る{知っている} 名前[1] だ A: その10代の女優にはかなり多くのファンがいる。 The teen-age actress has quite a few fans.#ID=24093 B: 其の[1]{その} 代(だい)[6] 乃{の} 女優 には 可也{かなり} 多く 乃{の} ファン が 居る(いる)[1]{いる} A: その1本のパイプラインですべての家庭に水を供給している。 The single pipeline serves all the house with water.#ID=24094 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[3] 乃{の} パイプライン で 全て{すべて} 乃{の} 家庭 に 水(みず) を 供給 為る(する){している} A: その2チームは激しく戦った。 The two teams fought very hard.#ID=24095 B: 其の[1]{その} チーム は 激しい{激しく} 戦う{戦った} A: その2つのバージョンの違いははっきりしていない。 The difference between the two versions isn't clear.#ID=24096 B: 其の[1]{その} 二つ{2つ} 乃{の} バージョン 乃{の} 違い は はっきり 為る(する){していない} A: その2つの絵には微妙な違いがある。 There are subtle differences between the two pictures.#ID=24097 B: 其の[1]{その} 二つ{2つ} 乃{の} 絵 には 微妙[1]{微妙な}~ 違い が[1] 有る{ある} A: その2つの言語には共通点が多い。 The two languages have a lot in common.#ID=24098 B: 其の[1]{その} 二つ{2つ} 乃{の} 言語 には 共通点 が 多い A: その2つの山は高さが同じだ。 The two mountains are of equal height.#ID=24099 B: 其の[1]{その} 二つ{2つ} 乃{の} 山(やま)[1] は 高さ が 同じ だ A: その2つの事件は互いに関係がある。 The two incidents are connected with each other.#ID=24100 B: 其の[1]{その} 二つ{2つ} 乃{の} 事件 は 互いに 関係 が[1] 有る{ある} A: その2つの事故は同時に起こった。 The two accidents coincided with each other.#ID=24101 B: 其の[1]{その} 二つ{2つ} 乃{の} 事故 は 同時に 起こる{起こった} A: その2つの性質は相容れない。 The two qualities are mutually exclusive.#ID=24102 B: 其の[1]{その} 二つ{2つ} 乃{の} 性質 は 相容れない A: その2つの線は直角に交わっている。 The two lines cross each other at right angles.#ID=24103 B: 其の[1]{その} 二つ{2つ} 乃{の} 線 は 直角 に 交わる{交わっている} A: その2つの都市はこの幹線道路によって結ばれている。 The two cities are connected by this highway.#ID=24104 B: 其の[1]{その} 二つ{2つ} 乃{の} 都市 は 此の{この} 幹線道路 に因って{によって} 結ぶ{結ばれている} A: その2つの答えのどちらか一方が正しい。 One of these two answers is right.#ID=24105 B: 其の[1]{その} 二つ{2つ} 乃{の} 答え 乃{の} どちらか 一方(いっぽう)[1] が 正しい A: その2つの答えはどちらも正しくない。 Neither of the two answers are right.#ID=24106 B: 其の[1]{その} 二つ{2つ} 乃{の} 答え は 何方(どちら){どちら} も 正しい{正しくない} A: その2つの方法のうちどちらか一方が正しい。 One of these two methods is right.#ID=24107 B: 其の[1]{その} 二つ{2つ} 乃{の} 方法 乃{の} 内(うち){うち} どちらか 一方(いっぽう)[1] が 正しい A: その2つの役は同一の女優によって演じられた。 The two parts were played by one and the same actress.#ID=24108 B: 其の[1]{その} 二つ{2つ} 乃{の} 役(やく) は 同一 乃{の} 女優 に因って{によって} 演じる{演じられた} A: その2つをよく比べてみなさい。そうすれば違いがわかります。 Compare the two carefully, and you will see the difference.#ID=24109 B: 其の[1]{その} 二つ{2つ} を 良く{よく} 比べる{比べて} 見る[5]{み} なさい そうすれば 違い が 分かる{わかります} A: その2軒の家は背中向かいにたっている。 The two houses stand back to back.#ID=24110 B: 其の[1]{その} 軒(けん) 乃[1]{の} 家(いえ)[1] は 背中 向かい に 建つ{たっている} A: その2軒の家は並んで建っている。 The two houses stand side by side.#ID=24111 B: 其の[1]{その} 軒(けん) 乃[1]{の} 家(いえ)[1] は 並ぶ{並んで} 建つ{建っている} A: その2語の間には微妙な違いがある。 There is a subtle difference between the two words.#ID=24112 B: 其の[1]{その} 語(ご)[2] 乃{の} 間(あいだ) には 微妙[1]{微妙な} 違い が[1] 有る{ある} A: その2語の用法の区別は明瞭である。 The distinction in usage between the two words is clear.#ID=24113 B: 其の[1]{その} 語(ご)[2] 乃{の} 用法 乃{の} 区別 は 明瞭 である A: その2国は平和条約を取り決めた。 The two countries negotiated a peace treaty.#ID=24114 B: 其の[1]{その} 国[1] は 平和条約 を 取り決める{取り決めた} A: その2国間に戦争が起こった。 A war broke out between the two countries.#ID=24115 B: 其の[1]{その} 二国間{2国間} に 戦争 が 起こる{起こった} A: その2冊の本の中でどちらの方が好きでしたか。 Which of the two books did you like better?#ID=24116 B: 其の[1]{その} 冊[2] 乃{の} 本(ほん)[1] 乃{の} 中(なか) で 何方(どちら){どちら} 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) です{でした} か A: その2冊の本の両方ともはだめです。 You can't have both books.#ID=24117 B: 其の[1]{その} 冊[2] 乃{の} 本(ほん)[1] 乃{の} 両方共{両方とも} は 駄目{だめ} です A: その2冊の本は同じ価値がある。 The two books are equivalent in value.#ID=24118 B: 其の[1]{その} 冊[2] 乃{の} 本(ほん)[1] は 同じ 価値 が[1] 有る{ある} A: その2人の姉妹はとてもよく似ているので、どっちがどっちだか見分けるのはかなり難しい。 The two sisters are so much alike that we find it rather difficult to tell one from the other.#ID=24119 B: 其の[1]{その} 二人{2人} 乃{の} 姉妹 は 迚も[1]{とても} 良く[1]{よく} 似ている[1] ので 何方(どっち){どっち} が 何方(どっち){どっち} だ か 見分ける 乃{の} は 可也{かなり} 難しい A: その2人の若い女の子は幸せそうに微笑んだ。 The two young girls smiled happily.#ID=24120 B: 其の[1]{その} 二人{2人} 乃{の} 若い 女の子 は 幸せ そう{そうに} 微笑む{微笑んだ} A: その2人の女の子の中で君がどちらを好きか知っています。 I know which of the two girls you like better. [M]#ID=24121 B: 其の[1]{その} 二人{2人} 乃{の} 女の子 乃{の} 中(なか) で 君(きみ)[1] が 何方(どちら){どちら} を 好き(すき) か 知る{知っています} A: その2人の少年のどちらかがそれを知っている。 One of these two boys knows that.#ID=24122 B: 其の[1]{その} 二人{2人} 乃{の} 少年 乃{の} どちらか が 其れ[1]{それ} を 知る{知っている} A: その2人の政治家は初めて面と向かって会った。 The two politicians met face to face for the first time.#ID=24123 B: 其の[1]{その} 二人{2人} 乃{の} 政治家 は 初めて 面と向かって 会う[1]{会った} A: その2人の先生には等しい数の生徒がいた。 The two teachers had an equal number of students.#ID=24124 B: 其の[1]{その} 二人{2人} 乃{の} 先生[1] には 等しい 数(かず) 乃{の} 生徒 が 居る(いる)[1]{いた} A: その2人の男の子は最初互いに相手を嫌っていたが、やがて良い友達になった。 Although the two boys disliked the partner of each other the beginning, they became good friends soon.#ID=24125 B: 其の[1]{その} 二人{2人} 乃{の} 男の子 は 最初 互いに 相手 を 嫌う{嫌っていた} が 軈て{やがて} 良い 友達 になる[1]{になった} A: その2人の男は握手した。 The two men shook hands.#ID=24126 B: 其の[1]{その} 二人{2人} 乃{の} 男 は 握手 為る(する){した} A: その2人の娘はダンスパーティーに同じ洋服を着ていった。 The two girls wore the same dress to the dance.#ID=24127 B: 其の[1]{その} 二人{2人} 乃{の} 娘(むすめ) は ダンス パーティー に 同じ[1] 洋服 を 着る{着て} 行く{いった} A: その2人はすばらしい夫婦になるだろう。 Those two make a fine pair.#ID=24128 B: 其の[1]{その} 二人{2人} は 素晴らしい{すばらしい} 夫婦 になる[1] だろう A: その2人は決してけんかをしない。彼らはいつでも何でも意見が一致している。 That couple never fights; they are always in agreement on everything.#ID=24129 B: 其の[1]{その} 二人{2人} は 決して 喧嘩{けんか} を 為る(する){しない} 彼ら[1] は 何時でも{いつでも} 何でも 意見 が 一致[1] 為る(する){している} A: その2人は別れたまま2度と会うことがなかった。 The couple parted, never to meet again.#ID=24130 B: 其の[1]{その} 二人{2人} は 別れる{別れた} 儘{まま} 二度と{2度と} 会う[1] 事(こと){こと} が 無い{なかった} A: その2台の車は互いに道を譲ろうとしたのだ。 The two cars tried to make way for each other.#ID=24131 B: 其の[1]{その} 台(だい)[4] 乃{の} 車 は 互いに 道(みち) を 譲る{譲ろう} と 為る(する){した} のだ A: その3人の女のこの中でエミが一番美しく踊った。 Emi danced the most beautifully of the three girls.#ID=24132 B: 其の[1]{その} 三人{3人} 乃{の} 女の子{女のこ} 乃{の} 中(なか) で が 一番(いちばん)[1] 美しい{美しく} 踊る{踊った} A: その3人の女の子は、それぞれ賞を獲得した。 Each of the three girls got a prize.#ID=24133 B: 其の[1]{その} 三人{3人} 乃{の} 女の子 は 夫れ夫れ{それぞれ} 賞 を 獲得 為る(する){した} A: その3人の少年達のめいめいが賞を取った。 Each of the three boys got a prize.#ID=24134 B: 其の[1]{その} 三人{3人} 乃{の} 少年 達 乃{の} 銘々{めいめい} が 賞 を 取る{取った} A: その3人の中では、彼女が一番内気ではなさそうだ。 She seems the least shy of the three.#ID=24135 B: 其の[1]{その} 三人{3人} 乃{の} 中(なか) で は 彼女 が 一番(いちばん)[1] 内気 で は 無さそう{なさそう} だ A: その3匹の大きな犬は飛び上がった。 Up jumped the three big dogs.#ID=24136 B: 其の[1]{その} 匹[1] 乃{の} 大きな 犬 は 飛び上がる{飛び上がった} A: その4度で世界中の陸地の30%が氷に覆われていたと言うことである。 Those 4 degrees meant that 30 percent of the land area of the world was covered in ice.#ID=24137 B: 其の[1]{その} 度(ど) で 世界中 乃{の} 陸地 乃{の} が 氷(こおり)[1] に 覆う{覆われていた} と[4] 言う 事(こと){こと} である A: そのCDを買うには10ドルかかる。 It will cost you 10 dollars to buy the CD.#ID=24138 B: 其の[1]{その} CD を 買う[1] には ドル[1] 掛かる[1]{かかる} A: そのアイデアはよいように思えるが実際に使ってみる必要がある。 That idea seems good but it needs to be tried out.#ID=24139 B: 其の[1]{その} アイデア は 良い{よい} ように[1] 思える が 実際に 使う{使って} 見る[5]{みる} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: そのアイロンは過熱のために故障した。 The iron broke down due to over-heating.#ID=24140 B: 其の[1]{その} アイロン は 過熱 乃{の} 為に{ために} 故障 為る(する){した} A: そのあかりは昨夜嵐で消えた。 The light went off last night in the storm.#ID=24141 B: 其の[1]{その} 明かり{あかり} は 昨夜 嵐 で 消える{消えた} A: そのあたりは、一面に割れたガラスで埋もれているんですって。 The place is deep in broken glass.#ID=24142 B: その辺り{そのあたり} は 一面[2] に 割れる{割れた} 硝子{ガラス} で 埋もれる{埋もれている} のだ{んです} って A: そのあてもないのに、父親の財産相続を口にすることは、ボッブも根も葉もないことをゆう人だ。 Bob went about building his castle in Spain when he spoke of inheriting his father's wealth.#ID=24143 B: 其の[1]{その} 当ても無い{あてもない} のに 父親 乃{の} 財産相続 を 口にする 事(こと){こと} は も 根も葉もない 事(こと){こと} を 言う{ゆう} 人(ひと) だ A: そのあてもないのに、父親の財産相続を口にするとは、ボッブも根も葉もないことをいう人だ。 Bob went about building his castle in Spain when he spoke of inheriting his father's wealth.#ID=24144 B: 其の[1]{その} 当ても無い{あてもない} のに 父親 乃{の} 財産相続 を 口にする とは も 根も葉もない 事(こと){こと} を 言う{いう} 人(ひと) だ A: そのあと何か用事がありますか。 Do you have anything to do after that?#ID=24145 B: その後{そのあと} 何か 用事 が[1] 有る{あります} か A: そのアニメは外国でも放送されています。 The animation is on the air even in other countries.#ID=24146 B: 其の[1]{その} アニメ[1] は 外国 でも[2] 放送 為る(する){されています} A: そのアパートには3つの小さな部屋と風呂がついている。 The apartment consists of three small rooms and a bath.#ID=24147 B: 其の[1]{その} アパート[2] には 三つ{3つ} 乃{の} 小さな 部屋[1] と[2] 風呂 が 付く{ついている} A: そのアパートのみんなが台所を共有している。 Everyone in the apartment house shares the kitchen.#ID=24148 B: 其の[1]{その} アパート[1] 乃{の} 皆{みんな} が 台所 を 共有 為る(する){している} A: そのアパートはビクトリア朝風の家具を揃えてあった。 The apartment was furnished in the Victorian style.#ID=24149 B: 其の[1]{その} アパート[2] は ビクトリア 朝風(ちょうふう) 乃{の} 家具 を[1] 揃える{揃えて} 有る{あった} A: そのアメリカ映画は大成功をおさめた。 The American movie was a great success.#ID=24150 B: 其の[1]{その} 亜米利加{アメリカ} 映画 は 大成功 を 収める{おさめた} A: そのアメリカ人の教授は京都の事をよく知っている。 That American professor knows a good deal about Kyoto.#ID=24151 B: 其の[1]{その} アメリカ人 乃{の} 教授 は 京都 乃{の} 事(こと) を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: そのアメリカ人の男の子は片言の日本語を話した。 The American boy spoke broken Japanese.#ID=24152 B: 其の[1]{その} アメリカ人 乃{の} 男の子 は 片言(かたこと) 乃{の} 日本語 を 話す{話した} A: そのアルバイトで一ヶ月八万円までは稼げる。 You can make up to 80,000 yen a month in that part-time job.#ID=24154 B: 其の[1]{その} アルバイト[1] で 一ヶ月 八 万円 迄{まで} は 稼げる A: そのアルバムは次の7月までには完成されているだろう。 The album will have been completed by next July.#ID=24155 B: 其の[1]{その} アルバム は 次(つぎ)[1] 乃{の} 七月{7月} 迄{まで} には 完成[1] 為る(する){されている} だろう A: そのあわれな子供に彼女に心を痛めた。 Her heart ached for the poor child.#ID=24156 B: 其の[1]{その} 哀れ{あわれな} 子供 に 彼女 に 心を痛める{心を痛めた} A: そのいさかいは両家の間に深い溝を残した。 The quarrel left a gulf between the two families.#ID=24157 B: 其の[1]{その} 諍い{いさかい} は 両家 乃{の} 間(あいだ) に 深い 溝(みぞ) を[1] 残す{残した} A: そのいすは木でできている。 The chairs are made of wood.#ID=24158 B: 其の[1]{その} 椅子(いす)[1]{いす} は 木 で 出来る{できている} A: そのいたさは我慢できないものだった。 The pain was almost unbearable.#ID=24159 B: 其の[1]{その} 痛み{いたさ} は 我慢 出来る{できない} 物(もの){もの} だ{だった} A: そのいたずらっ娘は何食わぬ顔をした。 The naughty girl assumed an air of innocence.#ID=24160 B: 其の[1]{その} いたずらっ子[1]{いたずらっ娘}~ は 何食わぬ顔 を 為る(する){した} A: そのいたずら小僧から目を離すな。 Keep an eye on the naughty kid.#ID=24161 B: 其の[1]{その} 悪戯{いたずら} 小僧[1] から 目を離す{目を離すな} A: そのイタリアの古い油絵は一度も公開されなかった。 The old Italian oil painting was never exhibited in public.#ID=24162 B: 其の[1]{その} 伊太利{イタリア} 乃{の} 古い 油絵 は 一度も 公開 為る(する){されなかった} A: そのイナゴは大きく跳ねた。 The locust made a big jump.#ID=24163 B: 其の[1]{その} 稲子[2]{イナゴ} は 大きく 跳ねる{跳ねた} A: そのインディアンの群れは、ほんのちょっとでも怒らすと戦いを挑もうとした。 The band of Indians were ready to go on the warpath at the slightest provocation.#ID=24164 B: 其の[1]{その} インディアン 乃{の} 群れ は 本の{ほんの} 一寸(ちょっと){ちょっと} でも 怒らす と 戦い を 挑む{挑もう} と 為る(する){した} A: そのウィルスのために多数の象が命を失った。 The virus cut down many elephants in Africa.#ID=24165 B: 其の[1]{その} ウイルス{ウィルス} 乃{の} 為に{ために} 多数 乃{の} 象(ぞう) が 命(いのち) を 失う{失った} A: そのうえ7ドル払おう。 I will pay 7 dollars in addition.#ID=24166 B: その上[2]{そのうえ} ドル[1] 払う[1]{払おう} A: そのうえあのシステムは他にも二つ欠点があった。 In addition, there were two other deficiencies in that system.#ID=24167 B: その上[1]{そのうえ} 彼の{あの} システム は 他(ほか) にも 二つ 欠点 が[1] 有る{あった} A: そのウェイターはいなくてよいと言われた。 The waiter was told that he need not stay.#ID=24168 B: 其の[1]{その} ウェイター は 居る(いる){いなくて} 良い{よい} と 言う{言われた} A: そのウェイターは大変いい人だったので私達は食事についての不満を言いたくなかった。 The waiter was such a nice man we didn't like to complain about the meal.#ID=24169 B: 其の[1]{その} ウェイター は 大変[1] 良い{いい} 人(ひと) だ{だった} ので 私たち{私達} は 食事 に就いて{について} 乃{の} 不満 を 言う{言い} たい{たく} 無い{なかった} A: そのうえ私達は1万円払わなければならなかった。 We had to pay ten thousand yen in addition.#ID=24170 B: その上[2]{そのうえ} 私たち{私達} は 一万円{1万円} 払う[1]{払わ} ねばならない{なければならなかった} A: そのうち、あなたのところにお邪魔してもいいですか。 Would it be alright to come to visit your place soon?#ID=24171 B: その内{そのうち} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 所(ところ){ところ} に 御{お} 邪魔 為る(する){して} も 良い{いい} です か A: そのうち3機はまだ帰還の報告はない。 Three of the planes have not yet reported home.#ID=24172 B: その内{そのうち} 機(き) は 未だ[2]{まだ} 帰還[1]~ 乃{の} 報告 は 無い{ない} A: そのうちお宅にお伺いしてもいいでしょうか。 May I visit your home one of these days?#ID=24173 B: その内{そのうち} お宅[1] に 御{お} 伺う{伺い} 為る(する){して} も 良い{いい} でしょう[1] か A: そのうちちいさなおうちのまえを高架線が行ったり来たりするようになりました。 Pretty soon there was an elevated train going back and forth above the Little House.#ID=24174 B: その内{そのうち} 小さな{ちいさな} 御{お} 家(うち)[1]{うち} 乃{の} 前(まえ){まえ} を 高架線 が 行ったり来たり 為る(する){する} ようになる{ようになりました} A: そのうちに事実がわかるだろう。 The fact will be known in due (course of) time.#ID=24175 B: その内{そのうち} に 事実 が 分かる{わかる} だろう A: そのうちに彼の無実が証明されるだろう。 In due time his innocence will be proved.#ID=24176 B: その内{そのうち} に 彼(かれ)[1] 乃{の} 無実 が 証明 為る(する){される} だろう A: そのうちのいくつかは赤く、いくつかは茶色だ。 Some of them are red; others are brown.#ID=24177 B: その内{そのうち} 乃{の} 幾つか{いくつか} は 赤い{赤く} 幾つか{いくつか} は 茶色 だ A: そのうちペンが手から滑り落ちてしまい、ただ聞き入るだけでした。 Then the pen fell from my hand and I just listened.#ID=24178 B: その内{そのうち} ペン が 手 から 滑り落ちる{滑り落ちて} 仕舞う{しまい} 唯[1]{ただ} 聞き入る 丈(だけ){だけ} です{でした} A: そのうちやり方がわかるでしょう。 You will learn how to do it in time.#ID=24179 B: その内{そのうち} やり方 が 分かる{わかる} でしょう[1] A: そのうち一緒に仕事ができるといいなと思っています。 Hope we can work together soon.#ID=24180 B: その内{そのうち} 一緒に 仕事 が[1] 出来る[1]{できる} と 良い{いい} な と 思う{思っています} A: そのうち英語が上手に話せるようになるでしょう。 You will soon learn to speak English well.#ID=24181 B: その内{そのうち} 英語 が 上手(じょうず)[1] に 話せる ようになる でしょう[1] A: そのうち何とかなるさ。 It will soon come out all right.#ID=24182 B: その内{そのうち} 何とか 成る{なる} さ[2] A: そのうち君をそこに連れていってあげよう。 I'll take you there one of these days. [M]#ID=24183 B: その内{そのうち} 君(きみ)[1] を 其処{そこ} に 連れて行く{連れていって} 上げる[24]{あげよう} A: そのうち私に電話をして日にちを決めてください。 Please call me and set up a date sometime.#ID=24184 B: その内{そのうち} 私(わたし)[1] に 電話 を 為る(する){して} 日にち を 決める{決めて} 下さい{ください} A: そのうち小さいおうちの下の地面を地下鉄が行ったりきたりするようになりました。 Pretty soon there was a subway going back and forth underneath the Little House.#ID=24185 B: その内{そのうち} 小さい 御{お} 家(うち)[1]{うち} 乃{の} 下(した) 乃{の} 地面 を 地下鉄 が 行ったり来たり{行ったりきたり} 為る(する){する} ようになる{ようになりました} A: そのうち真相が知られるよ。 The truth will be got at before long.#ID=24186 B: その内{そのうち} 真相 が 知る{知られる} よ A: そのうち赤ん坊が可愛くなるよ。 You will learn to love your baby.#ID=24187 B: その内{そのうち} 赤ん坊 が 可愛い{可愛く} 成る[1]{なる} よ A: そのうなり声はだんだん大きくなった。 The howls grew louder and louder.#ID=24188 B: 其の[1]{その} 唸る{うなり} 声 は 段々{だんだん} 大きく 成る[1]{なった} A: そのうぶな男は彼女を前にしてすっかりどぎまぎしていた。 The naive man was utterly embarrassed in her presence.#ID=24189 B: 其の[1]{その} 生(うぶ){うぶな} 男 は 彼女 を 前(まえ) に 為る(する){して} すっかり どぎまぎ 為る(する){していた} A: そのうまい宣伝に乗るな。 Don't swallow that skillful propaganda.#ID=24190 B: 其の[1]{その} 上手い[1]{うまい} 宣伝 に 乗る な[3] A: そのうわさが本当かどうか疑わしい。 It is doubtful whether the rumor is true or not.#ID=24191 B: 其の[1]{その} 噂{うわさ} が 本当 かどうか 疑わしい A: そのうわさが本当のはずがない。 The rumor can't be true.#ID=24192 B: 其の[1]{その} 噂{うわさ} が 本当 乃{の} はずがない A: そのうわさにはなんの根拠もない。 The rumor has no foundation.#ID=24193 B: 其の[1]{その} 噂{うわさ} には 何の(なんの){なんの} 根拠 も 無い{ない} A: そのうわさはある程度まで真実である。 The rumor is true to some extent.#ID=24194 B: 其の[1]{その} 噂{うわさ} は ある程度 迄{まで} 真実 である A: そのうわさはある程度まで本当だとわかった。 I found the rumor to be true to a certain extent.#ID=24195 B: 其の[1]{その} 噂{うわさ} は ある程度 迄{まで} 本当 だ と 分かる{わかった} A: そのうわさはある程度本当だ。 The rumor is true to some extent.#ID=24196 B: 其の[1]{その} 噂{うわさ} は ある程度 本当 だ A: そのうわさはうそである事が分かった。 The rumor turned out to be false.#ID=24198 B: 其の[1]{その} 噂{うわさ} は 嘘{うそ} である 事(こと) が 分かる{分かった} A: そのうわさはすぐに消えた。 The rumor disappeared right away.#ID=24199 B: 其の[1]{その} 噂{うわさ} は 直ぐに{すぐに} 消える{消えた} A: そのうわさはすぐ広まった。 The rumors spread soon abroad.#ID=24200 B: 其の[1]{その} 噂{うわさ} は 直ぐ{すぐ} 広まる{広まった} A: そのうわさはすぐ国中に知られ渡った。 The report soon became known all over the country.#ID=24201 B: 其の[1]{その} 噂{うわさ} は 直ぐ{すぐ} 国中 に 知る{知られ} 渡る{渡った} A: そのうわさはたぶん本当だろう。 The rumor may well be true.#ID=24202 B: 其の[1]{その} 噂{うわさ} は 多分{たぶん} 本当 だろう A: そのうわさは一体本当だろうか。 Can the rumor be true?#ID=24203 B: 其の[1]{その} 噂{うわさ} は 一体[1] 本当 だろう か A: そのうわさは果たして本当だろうか。 Can the rumor be true?#ID=24204 B: 其の[1]{その} 噂{うわさ} は 果たして[2] 本当 だろう か A: そのうわさは結局嘘だった。 The rumor turned out to be false.#ID=24205 B: 其の[1]{その} 噂{うわさ} は 結局 嘘 だ{だった} A: そのうわさは根も葉もないことが分かった。 The rumor turned out to be groundless.#ID=24206 B: 其の[1]{その} 噂{うわさ} は 根も葉もない 事(こと){こと} が 分かる{分かった} A: そのうわさは残念ながら事実である。 The rumor is only too true.#ID=24207 B: 其の[1]{その} 噂{うわさ} は 残念ながら 事実 である A: そのうわさは残念ながら本当だった。 The rumor was true regrettably.#ID=24208 B: 其の[1]{その} 噂{うわさ} は 残念ながら 本当 だ{だった} A: そのうわさは残念ながら本当であった。 The rumor turned out to be only too true.#ID=24209 B: 其の[1]{その} 噂{うわさ} は 残念ながら 本当 である{であった} A: そのうわさは事実にもとづかない。 The rumor had no foundation in fact.#ID=24210 B: 其の[1]{その} 噂{うわさ} は 事実 に 基づく{もとづかない} A: そのうわさは全く根拠がなかった。 The rumor was completely without foundation.#ID=24211 B: 其の[1]{その} 噂{うわさ} は 全く 根拠 が 無い{なかった} A: そのうわさは町中に広まっている。 The rumor is abroad throughout the town.#ID=24212 B: 其の[1]{その} 噂{うわさ} は 町中(まちじゅう) に 広まる{広まっている} A: そのうわさは彼に不利に働いた。 The rumor worked to his disadvantage.#ID=24213 B: 其の[1]{その} 噂{うわさ} は 彼(かれ)[1] に 不利 に 働く{働いた} A: そのうわさは本当かもしれないし、本当でないかもしれない。 The rumor may or may not be true.#ID=24214 B: 其の[1]{その} 噂{うわさ} は 本当 かも知れない{かもしれない} 為る(する){し} 本当 である{でない} かも知れない{かもしれない} A: そのうわさは本当だと思う。 I think the rumor is true.#ID=24216 B: 其の[1]{その} 噂{うわさ} は 本当 だ と 思う A: そのうわさは本当だと思われている。 It is believed that the rumor is true.#ID=24217 B: 其の[1]{その} 噂{うわさ} は 本当 だ と 思う{思われている} A: そのうわさは本当だろうか。 Can the rumor be true?#ID=24219 B: 其の[1]{その} 噂{うわさ} は 本当 だろう か A: そのうわさは本当であることがわかった。 The rumor turned out true.#ID=24220 B: 其の[1]{その} 噂{うわさ} は 本当 である 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: そのうわさは本当ではないでしょうね。 That rumour is not true, is it?#ID=24221 B: 其の[1]{その} 噂{うわさ} は 本当 だ{ではない} でしょう[1] ね[1] A: そのうわさは本当にちがいない。 The rumor must be true.#ID=24222 B: 其の[1]{その} 噂{うわさ} は 本当 に違いない{にちがいない} A: そのうわさを彼は何とも感じなかった。 The rumor was nothing to him.#ID=24223 B: 其の[1]{その} 噂{うわさ} を 彼(かれ)[1] は 何とも 感じる{感じなかった} A: そのエアコンは騒音が多すぎる。 The air-conditioner makes too much noise.#ID=24224 B: 其の[1]{その} エアコン は 騒音 が 多い{多} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: そのエッセイの中にはたいへんおもしろいものもあります。 Some of the essays are very interesting.#ID=24225 B: 其の[1]{その} エッセイ 乃{の} 中(なか) には 大変[1]{たいへん} 面白い{おもしろい} 物(もの){もの} も 有る{あります} A: そのえの価値は数百万ドルと見積もられた。 The value of the painting was estimated at several million dollars.#ID=24226 B: 其の[1]{その} 絵{え} 乃{の} 価値 は 数(すう) 百万 ドル[1] と 見積もる{見積もられた} A: そのエレベーターは故障しているようだ。 The elevator seems to be out of order.#ID=24227 B: 其の[1]{その} エレベーター は 故障 為る(する){している} 様(よう){よう} だ A: そのエンジンはどこか故障している。 Something is wrong with the engine.#ID=24228 B: 其の[1]{その} エンジン は 何処か{どこか} 故障 為る(する){している} A: そのエンジンは蒸気で動く。 The engine is driven by steam.#ID=24229 B: 其の[1]{その} エンジン は 蒸気 で 動く A: そのエンジンは馬力がない。 The engine will not pull.#ID=24230 B: 其の[1]{その} エンジン は 馬力 が 無い{ない} A: そのおおきな谷には川が流れている。 A river runs through the long valley.#ID=24231 B: 其の[1]{その} 大きな{おおきな} 谷 には 川[1] が 流れる{流れている} A: そのオーストラリアのラグビーチームの闘争心はすばらしかった。 Wonderful was the fighting spirit of the Australian rugby team.#ID=24232 B: 其の[1]{その} 濠太剌利{オーストラリア} 乃{の} ラグビー チーム 乃{の} 闘争心 は 素晴らしい{すばらしかった} A: そのオーロラは実に見事だった。 The aurora was truly remarkable.#ID=24233 B: 其の[1]{その} オーロラ は 実に 見事 だ{だった} A: そのおかげで誤解が解ける。 It removes misunderstandings.#ID=24234 B: 其の[1]{その} お陰で{おかげで} 誤解 が 解ける(とける)[3]~ A: そのオスざるは生まれつき頭が良い。 The male ape is intelligent by nature.#ID=24235 B: 其の[1]{その} 雄猿{オスざる} は 生まれつき 頭がいい{頭が良い} A: そのおてんば娘は危険をものともせずにその木に登った。 The reckless girl climbed the tree regardless of danger.#ID=24236 B: 其の[1]{その} お転婆{おてんば} 娘(むすめ) は 危険 を 物ともせず{ものともせず} に 其の[1]{その} 木 に 登る{登った} A: そのおとしより達は早起きすることにしている。 The old people make a habit of getting up early.#ID=24237 B: 其の[1]{その} 御{お} 年寄り{としより} 達 は 早起き 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: そのおばあさんには助けてくれる人が誰もいません。 The old woman has no one to help her.#ID=24238 B: 其の[1]{その} お祖母さん[2]{おばあさん} には 助ける{助けて} 呉れる{くれる} 人(ひと) が 誰も[2] 居る(いる){いません} A: そのおばあさんは彼がお金持ちだと信じている。 The old lady believes him rich.#ID=24239 B: 其の[1]{その} お祖母さん[2]{おばあさん} は 彼(かれ)[1] が 御{お} 金持ち だ と 信じる{信じている} A: そのおびえた少年の心臓は恐怖でどきどき打っていた。 The frightened boy's heart palpitated with terror.#ID=24240 B: 其の[1]{その} 脅える{おびえた} 少年 乃{の} 心臓 は 恐怖 で ドキドキ{どきどき} 打つ(うつ)[1]{打っていた} A: そのおまわりさんは、その場で、その男を逮捕した。 The policeman arrested the man on the spot.#ID=24241 B: 其の[1]{その} お巡りさん{おまわりさん} は 其の[1]{その} 場 で 其の[1]{その} 男 を 逮捕 為る(する){した} A: そのおまわりさんは勤務中です。 The policeman is on duty.#ID=24242 B: 其の[1]{その} お巡りさん{おまわりさん} は 勤務 中(ちゅう) です A: そのオレンジは1個7ペンスでした。 The oranges cost 7 pence each.#ID=24243 B: 其の[1]{その} オレンジ は 一個{1個} ペンス です{でした} A: そのオレンジは甘くもすっぱくもなかった。 The orange didn't taste either sweet or sour.#ID=24244 B: 其の[1]{その} オレンジ は 甘い(あまい)[1]{甘く} も 酸っぱい{すっぱく} も 無い{なかった} A: そのオレンジは後味が変だった。 The orange left a strange taste in my mouth.#ID=24245 B: 其の[1]{その} オレンジ は 後味 が 変[1]~ だ{だった} A: そのお客は、商品に欠陥があるといつでもあくまで値引きを主張した。 The customer insisted on a price reduction because of defects in the product.#ID=24246 B: 其の[1]{その} 御{お} 客 は 商品 に 欠陥 が[1] 有る{ある} と 何時でも{いつでも} 飽く迄{あくまで} 値引き を 主張 為る(する){した} A: そのお金が無事だとわかりさえすれば、そのお金のことは心配しない。 As long as I know the money is safe, I will not worry about it.#ID=24247 B: 其の[1]{その} お金 が 無事 だ と 分かる{わかり} さえ すれば 其の[1]{その} お金 乃{の} 事(こと){こと} は 心配 為る(する){しない} A: そのお金に関しては大丈夫だ。 As for the money, it is all right.#ID=24248 B: 其の[1]{その} お金 に関して は 大丈夫 だ A: そのお金のうち君のものは少しもない。 None of the money is yours. [M]#ID=24249 B: 其の[1]{その} お金 乃{の} 内(うち){うち} 君(きみ)[1] 乃{の} 物(もの)[1]{もの} は 少しも 無い{ない} A: そのお金のおかげで彼は新しい車を買うことができた。 The money enable him to buy a new car.#ID=24250 B: 其の[1]{その} お金 乃{の} お陰で{おかげで} 彼(かれ)[1] は 新しい 車 を 買う[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: そのお金はいざというときのために取っておくよ。 I'm going to lay aside that money for emergencies.#ID=24251 B: 其の[1]{その} お金 は いざという時{いざというとき} 乃{の} 為に{ために} 取る{取って} 置く[3]{おく} よ A: そのお金は安全な所にしまっておきなさい。 Keep the money in a safe place.#ID=24252 B: 其の[1]{その} お金 は 安全[1]{安全な} 所(ところ) に 仕舞う{しまって} おきなさい A: そのお金は学校図書館の本を購入するための特別な基金に入れられた。 The money was put into a special fund to buy books for the school library.#ID=24253 B: 其の[1]{その} お金 は 学校 図書館 乃{の} 本(ほん)[1] を 購入 為る(する){する} 為(ため){ため} 乃{の} 特別{特別な} 基金 に 入れる[1]{入れられた} A: そのお金は困っている人に配られるべきだ。 The money should be distributed to those in need.#ID=24254 B: 其の[1]{その} お金 は 困る{困っている} 人(ひと) に 配る{配られる} 可き{べき} だ A: そのお金は使い果たしてはいません。 The money has not been used up.#ID=24255 B: 其の[1]{その} お金 は 使い果たす{使い果たして} は 居る(いる)[3]{いません} A: そのお金は自由に使ってください。 The money is at your disposal.#ID=24256 B: 其の[1]{その} お金 は 自由 に 使う{使って} 下さい{ください} A: そのお金は正直な手段で手に入れたものではなかった。 The money was not honestly come by.#ID=24257 B: 其の[1]{その} お金 は 正直[1]{正直な} 手段 で 手に入れる{手に入れた} 物(もの){もの} だ{ではなかった} A: そのお金は当然彼に支払われるべきだ。 The money is due to him.#ID=24258 B: 其の[1]{その} お金 は 当然 彼(かれ)[1] に 支払う{支払われる} 可き{べき} だ A: そのお金は彼らに二人で平等に分けられるでしょう。 The money will be probably be split evenly between those two.#ID=24259 B: 其の[1]{その} お金 は 彼ら に 二人 で 平等 に 分ける{分けられる} でしょう[1] A: そのお金を使うなら後で責任を持てよ。 If you use the money, you will have to answer for it later.#ID=24260 B: 其の[1]{その} 御{お} 金を使う なら 後で 責任を持つ{責任を持て} よ A: そのお金を貸してあげるが、いいかい、これが最後だよ。 I'll lend you the money, but mind you, this is the last time.#ID=24262 B: 其の[1]{その} お金 を 貸して上げる{貸してあげる} が[3] 良い{いい} かい 此れ[1]{これ} が 最後 だ よ A: そのお金を浪費した事を後悔している。 I regret that I wasted the money.#ID=24264 B: 其の[1]{その} お金 を 浪費 為る(する){した} 事(こと) を 後悔 為る(する){している} A: そのお仕事、お任せしてもよろしいでしょうか。 Can I entrust the task to you?#ID=24265 B: 其の[1]{その} 御{お} 仕事 御{お} 任せる{任せして} も 宜しい{よろしい} でしょう[1] か A: そのお城の外側は白く塗られていた。 The outside of the castle was painted white.#ID=24266 B: 其の[1]{その} 御{お} 城(しろ) 乃{の} 外側 は 白い{白く} 塗る{塗られていた} A: そのお知らせはお聞きになったでしょう。 You will have heard the news.#ID=24267 B: 其の[1]{その} お知らせ は 御{お} 聞く{聞き} になる[1]{になった} でしょう[1] A: そのお椀のスープはとてもおいしかった。 The soup in the bowl was very delicious.#ID=24268 B: 其の[1]{その} 御{お} 椀 乃{の} スープ は 迚も[1]{とても} 美味しい{おいしかった} A: そのカーテンはクリーニングをする必要がある。 The curtain wants cleaning.#ID=24269 B: 其の[1]{その} カーテン は クリーニング を 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: そのガードマンたちは宝石の見張りをしなければならない。 The guards must keep watch over the jewels.#ID=24270 B: 其の[1]{その} ガードマン 達{たち} は 宝石 乃{の} 見張り を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: そのガイドは、私たちが彼女の言うことがよく聞こえるように、マイクを使っている。 The guide is using a microphone for us to hear her better.#ID=24271 B: 其の[1]{その} ガイド は 私たち が 彼女 乃{の} 言う 事(こと){こと} が 良く[1]{よく} 聞こえる ように[1] マイク を 使う{使っている} A: そのガイドを咎めるな。 Don't blame the guide.#ID=24272 B: 其の[1]{その} ガイド を 咎める な[3] A: そのガウンは絹からできている。 The gown made of silk.#ID=24273 B: 其の[1]{その} ガウン は 絹 から 出来る{できている} A: そのカキを食べた事を後悔している。 I regret eating those oysters.#ID=24274 B: 其の[1]{その} 牡蛎{カキ} を 食べる{食べた} 事(こと) を 後悔 為る(する){している} A: そのがけは海に突き出ている。 The cliff beetles over the sea.#ID=24275 B: 其の[1]{その} 崖{がけ} は 海 に 突き出る{突き出ている} A: そのかごはリンゴでいっぱいだった。 The basket was full of apples.#ID=24276 B: 其の[1]{その} 籠{かご} は 林檎{リンゴ} で 一杯[2]{いっぱい} だ{だった} A: そのかごは苺でいっぱいでした。 The basket was filled with strawberries.#ID=24277 B: 其の[1]{その} 籠{かご} は 苺 で 一杯[2]{いっぱい} です{でした} A: そのカップは素敵だ。 The cup is nice.#ID=24278 B: 其の[1]{その} カップ は 素敵 だ A: そのかどを右にまがりなさい。そうすれば左に君はそれを見つけるでしょう。 Turn to the right at the corner, and you will find it on your left. [M]#ID=24279 B: 其の[1]{その} 角(かど){かど} を 右[1] に 曲がる[2]{まがり} なさい そうすれば 左 に 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} を 見つける でしょう[1] A: そのかばんの代金として5ドル請求された。 They charged me five dollars for the bag.#ID=24280 B: 其の[1]{その} 鞄{かばん} 乃{の} 代金 として ドル[1] 請求 為る(する){された} A: そのかばんは重くて運べなかった。 The bag was too heavy to carry.#ID=24281 B: 其の[1]{その} 鞄{かばん} は 重い{重くて} 運ぶ{運べなかった} A: そのかばんは重すぎて私たちには動かせなかった。 The bag was too heavy for me to move.#ID=24282 B: 其の[1]{その} 鞄{かばん} は 重い{重} 過ぎる(すぎる){すぎて} 私たち には 動かす{動かせなかった} A: そのかばんは忘れ物だ。 The bag has been left behind.#ID=24283 B: 其の[1]{その} 鞄{かばん} は 忘れ物 だ A: そのかばんを階上に運びなさい。 Carry the bags upstairs.#ID=24284 B: 其の[1]{その} 鞄{かばん} を 階上 に 運ぶ{運び} なさい A: そのカメラはどこか故障しているに違いない。 Something must be wrong with the camera.#ID=24286 B: 其の[1]{その} カメラ は 何処か{どこか} 故障 為る(する){している} に違いない A: そのカメラは少なくとも500ドルする。 The camera will cost at least $500.#ID=24288 B: 其の[1]{その} カメラ は 少なくとも ドル[1] 為る(する){する} A: そのカラーは私の喉にきつすぎる。 The collar is too tight round my throat.#ID=24289 B: 其の[1]{その} カラー[1]~ は 私(わたし)[1] 乃{の} 喉 に きつい[4]{きつ} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: そのガラクタはどうしたらいいのですか。ウッドさん。とピップが尋ねました。 What shall we do with the rubbish, Mr Wood? Asked Pip.#ID=24290 B: 其の[1]{その} 瓦落多{ガラクタ} は どうしたら良い{どうしたらいい} のだ{のです} か ウッド さん と が 尋ねる{尋ねました} A: そのカレッジは大学に付属している。 The college is affiliated with the university.#ID=24291 B: 其の[1]{その} カレッジ は 大学 に 付属 為る(する){している} A: そのかわいそうなネコはトラックにひかれた。 The poor cat was run over by a truck.#ID=24292 B: 其の[1]{その} 可哀相{かわいそうな} 猫[1]{ネコ} は トラック[1] に 轢く{ひかれた} A: そのかわいそうな人々は残忍な独裁者のなすがままだった。 The poor people were at the mercy of the cruel dictator.#ID=24293 B: 其の[1]{その} 可哀相{かわいそうな} 人々 は 残忍{残忍な} 独裁者 乃{の} なすがまま だ{だった} A: そのかわりに最前定義した二つの経済学的変数に関する議論を行うことにしよう。 Instead, I will turn to a discussion of the two economic variables I defined a moment ago.#ID=24294 B: 其の[1]{その} 代わりに{かわりに} 最前 定義 為る(する){した} 二つ 乃{の} 経済学 的(てき) 変数 に関する 議論 を 行う 事(こと){こと} に 為る(する){しよう} A: そのきげんの悪い男は自分の娘にがみがみいった。 The bad-tempered man snapped at his daughter.#ID=24295 B: 其の[1]{その} 機嫌の悪い{きげんの悪い} 男 は 自分[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] に がみがみ 言う{いった} A: そのキャンディーをあなたたちの間で分けなさい。 Divide the candies among you.#ID=24296 B: 其の[1]{その} キャンディ{キャンディー} を 貴方(あなた)[1]{あなた} 達{たち} 乃{の} 間(あいだ) で 分ける{分け} なさい A: そのキャンドルは勝手に消えた。 The candle went out by itself.#ID=24297 B: 其の[1]{その} キャンドル は 勝手に 消える{消えた} A: そのキャンプの難民は1ヶ月の間、その日暮らしの生活を送っている。 Refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.#ID=24298 B: 其の[1]{その} キャンプ 乃{の} 難民 は ヶ月 乃{の} 間(あいだ) 其の[1]{その} 日暮らし 乃{の} 生活 を 送る{送っている} A: そのキャンプの難民は一ヶ月間その日暮らしをしている。 The refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.#ID=24299 B: 其の[1]{その} キャンプ 乃{の} 難民 は 一ヶ月 間(かん)[1] 其の[1]{その} 日暮らし を 為る(する){している} A: そのキャンペーンは、彼を驚かせた。 The campaign took his breath.#ID=24300 B: 其の[1]{その} キャンペーン は 彼(かれ)[1] を[2] 驚く{驚かせた} A: そのぎらぎらしたアクセサリーは君のトレーナーには合わないよ。こっちを試してごらん。 That glittering accessory doesn't go with your sweatshirt. Try this on! [M]#ID=24301 B: 其の[1]{その} ぎらぎら[2]~ 為る(する){した} アクセサリー は 君(きみ)[1] 乃{の} トレーナー[2]~ には 合う{合わない} よ 此方(こちら){こっち} を 試す{試して} ご覧[1]{ごらん} A: そのキリスト教徒は自分の信念を断固として貫く。 The devout Christian persists in his belief.#ID=24302 B: 其の[1]{その} キリスト教徒 は 自分[1] 乃{の} 信念 を 断固 として 貫く A: そのキルトは本当によく技巧が凝らされていていいものですね。 That quilt is really quite a piece of work with all its fine craftsmanship.#ID=24303 B: 其の[1]{その} キルト[1]~ は 本当に 良く{よく} 技巧 が 凝らす(こらす){凝らされていて} 良い{いい} 物(もの){もの} です ね[1] A: そのクーデターの間接的な情報しか得ていない。 We only have secondhand information of the coup.#ID=24304 B: 其の[1]{その} クーデター 乃{の} 間接的{間接的な} 情報 しか 得る(える)[1]{得ていない} A: そのくぎは壁を突きぬけていた。 The nail went through the wall.#ID=24305 B: 其の[1]{その} 釘{くぎ} は 壁[1] を 突き抜ける{突きぬけていた} A: そのくつの代金を払いました。 Did you pay for those shoes?#ID=24306 B: 其の[1]{その} 靴{くつ} 乃{の} 代金 を 払う[1]{払いました} A: そのくつをどこで買ったのですか。 Where did you buy the shoes?#ID=24307 B: 其の[1]{その} 靴{くつ} を 何処{どこ} で 買う[1]{買った} のだ{のです} か A: そのクモは素早い反撃をする。 The spider responds with a swift attack.#ID=24308 B: 其の[1]{その} 蜘蛛{クモ} は 素早い[1] 反撃 を 為る(する){する} A: そのくらいは世間なみだ。 That's common sense.#ID=24309 B: 其の[1]{その} 位(くらい){くらい} は 世間並み{世間なみ} だ A: そのクラスには数学が最もよくできる生徒達もいて、競争は激しいものがあります。 The best math students are there too, and the competition is strong.#ID=24310 B: 其の[1]{その} クラス には 数学 が 最も 良く[1]{よく} 出来る{できる} 生徒 達 も 居る(いる){いて} 競争 は 激しい 物(もの){もの} が[1] 有る{あります} A: そのクラスのどの生徒もその事実を知っている。 Every student in the class knows the fact.#ID=24311 B: 其の[1]{その} クラス 乃{の} 何の(どの){どの} 生徒 も 其の[1]{その} 事実 を 知る{知っている} A: そのクラスの学生数は、15人に限られている。 The number of students in the class is limited to fifteen.#ID=24312 B: 其の[1]{その} クラス 乃{の} 学生 数(すう) は 人(にん)[1] に 限る{限られている} A: そのクラスの個々のメンバーは数学のあまり得意でない生徒によって足を引っ張られたくないと思っているのです。 The individual members of the class do not want to be held back by others not so good at math.#ID=24313 B: 其の[1]{その} クラス 乃{の} 個々 乃{の} メンバー は 数学 の余り{のあまり} 得意[3] である{でない} 生徒 に因って{によって} 足を引っ張る{足を引っ張られ} たい{たくない} と 思う{思っている} のだ{のです} A: そのグラスは、ワインでいっぱいだ。 The glass is full of wine.#ID=24314 B: 其の[1]{その} グラス[1] は ワイン で 一杯[2]{いっぱい} だ A: そのクラスは15人の男子と同数の女子から構成されていた。 The class was made up of 15 boys and as many girls.#ID=24315 B: 其の[1]{その} クラス は 人(にん)[1] 乃{の} 男子 と 同数 乃{の} 女子 から 構成 為る(する){されていた} A: そのクラスは17名の子供から成り立っていた。 The class was made up of seventeen children.#ID=24316 B: 其の[1]{その} クラス は 名(めい)[1] 乃{の} 子供 から 成り立つ[1]{成り立っていた} A: そのクラスは4つのグループに分けられた。 The class was divided into four groups.#ID=24317 B: 其の[1]{その} クラス は 四つ{4つ} 乃{の} グループ に 分ける{分けられた} A: そのクラスは50人の学生から成っている。 The class consists of fifty students.#ID=24318 B: 其の[1]{その} クラス は 人(にん)[1] 乃{の} 学生 から 成る{成っている} A: そのグラスはからだった。 I found the glass empty.#ID=24319 B: 其の[1]{その} グラス[1] は から だ{だった} A: そのクラスは大きすぎて、1人では数えられない。 The class is too large to be taught by a single man.#ID=24320 B: 其の[1]{その} クラス は 大きい{大き} 過ぎる(すぎる){すぎて} 一人で{1人で} は 数える{数えられない} A: そのクラブでは大きすぎるよ。 That club is way too big.#ID=24321 B: 其の[1]{その} 倶楽部{クラブ} で は 大きい{大き} 過ぎる(すぎる){すぎる} よ A: そのクラブには50人以上の会員がいる。 The club has more than fifty members.#ID=24322 B: 其の[1]{その} 倶楽部{クラブ} には 人(にん)[1] 以上[1] 乃{の} 会員 が 居る(いる)[1]{いる} A: そのクラブの入会希望者が多い。 Admission to the club is eagerly sought.#ID=24323 B: 其の[1]{その} 倶楽部{クラブ} 乃{の} 入会(にゅうかい) 希望者 が 多い A: そのクラブは女性10人で構成されています。 The club is composed of ten women.#ID=24324 B: 其の[1]{その} 倶楽部{クラブ} は 女性[1] 人(にん)[1] で 構成 為る(する){されています} A: そのグループには女の子は一人も見えなかった。 We didn't see any girls in the group.#ID=24325 B: 其の[1]{その} グループ には 女の子 は 一人[1] も 見える(みえる){見えなかった} A: そのグループの人々も私たちといっしょに来た。 The group of people came along with us.#ID=24326 B: 其の[1]{その} グループ 乃{の} 人々 も 私たち と 一緒{いっしょ} に 来る(くる){来た} A: そのグループは4人の若者から構成されていました。 The group was made up of four young men.#ID=24327 B: 其の[1]{その} グループ は 人(にん)[1] 乃{の} 若者 から 構成 為る(する){されていました} A: そのグループは6人のメンバーで成り立っている。 The group is made up of six members.#ID=24329 B: 其の[1]{その} グループ は 人(にん) 乃{の} メンバー で 成り立つ[1]{成り立っている} A: そのグループはディックが作った。 The group was made up by Dick.#ID=24330 B: 其の[1]{その} グループ は が 作る{作った} A: そのグループは現在盛んに活動している。 That group is presently very active.#ID=24331 B: 其の[1]{その} グループ は 現在 盛ん[4]{盛んに} 活動 為る(する){している} A: そのグループは浜辺を走っている。 The group is running on the beach.#ID=24332 B: 其の[1]{その} グループ は 浜辺 を 走る[1]{走っている} A: そのケーキが少し欲しい。 I want to some of that cake.#ID=24333 B: 其の[1]{その} ケーキ が 少し 欲しい A: そのケーキはすぐに売り切れるでしょう。 The cakes may be sold out soon.#ID=24334 B: 其の[1]{その} ケーキ は 直ぐに{すぐに} 売り切れる でしょう[1] A: そのケーキはナイフで切ってはいけない。 Don't cut the cake with a knife.#ID=24335 B: 其の[1]{その} ケーキ は ナイフ で 切る[1]{切って} は 行けない{いけない} A: そのケーキは甘い。 The cake tastes sweet.#ID=24336 B: 其の[1]{その} ケーキ は 甘い(あまい)[1] A: そのケーキは幾分レモンの味がした。 There was some taste of lemon in the cake.#ID=24337 B: 其の[1]{その} ケーキ は 幾分 檸檬{レモン} 乃{の} 味 が 為る(する){した} A: そのケースは冷静に対処する必要がある。 The occasion demands a cool head.#ID=24338 B: 其の[1]{その} ケース[1] は 冷静 に 対処 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: そのケースを運ばせてください。 Let me relieve you of that case.#ID=24339 B: 其の[1]{その} ケース[1] を 運ぶ{運ばせて} 下さい{ください} A: そのゲームでは初めから彼女に不利になるように仕組まれていたことが後になってわかった。 It turned out that the cards were stacked against her from the beginning of the game.#ID=24340 B: 其の[1]{その} ゲーム で は 初め から 彼女 に 不利 になる[1] ように[1] 仕組む{仕組まれていた} 事(こと){こと} が 後(あと) になる{になって} 分かる{わかった} A: そのゲームなら相手になろう。 Two can play at that game.#ID=24341 B: 其の[1]{その} ゲーム なら 相手 になる{になろう} A: そのゲームに勝っていればなあ。 I wish we had won the game.#ID=24342 B: 其の[1]{その} ゲーム に 勝つ{勝っていれば} な[1]{なあ} A: そのゲームの仕方を教えてください。 Tell me how to play the game.#ID=24343 B: 其の[1]{その} ゲーム 乃{の} 仕方 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: そのゲームはたくさんの人を興奮させた。 The game excited lots of people.#ID=24344 B: 其の[1]{その} ゲーム は 沢山{たくさん} 乃{の} 人(ひと) を 興奮 させる{させた} A: そのゲームはどうなったか。 How did the game come out?#ID=24345 B: 其の[1]{その} ゲーム は 如何(どう){どう} 成る{なった} か A: そのゲームはやさしかった。 I found the game easy.#ID=24346 B: 其の[1]{その} ゲーム は 易しい{やさしかった} A: そのゲームは大観衆を集めた。 The game drew a good crowd.#ID=24347 B: 其の[1]{その} ゲーム は 大(だい) 観衆 を 集める{集めた} A: そのゲームは老人たちの間でうけた。 The game took on among old people.#ID=24348 B: 其の[1]{その} ゲーム は 老人 達{たち} 乃{の} 間(あいだ) で 受ける{うけた} A: そのけちん坊は箱を開けるとお金が盗まれているのに気付いた。 The miser opened the box to find his money stolen.#ID=24349 B: 其の[1]{その} 吝ちん坊{けちん坊} は 箱[1] を[1] 開ける(あける)[1] と お金 が 盗む{盗まれている} のに 気付く{気付いた} A: そのコースは、どこをまわるのですか。 What places does that tour visit?#ID=24350 B: 其の[1]{その} コース は 何処{どこ} を[3] 回る(まわる)[2]{まわる} のだ{のです} か A: そのコーチが彼を名選手にした。 The coach made him a good pitcher.#ID=24351 B: 其の[1]{その} コーチ が 彼(かれ)[1] を 名(な) 選手 に 為る(する){した} A: そのコーチは彼によい助言をした。 It is fun to play baseball.#ID=24352 B: 其の[1]{その} コーチ は 彼(かれ)[1] に 良い{よい} 助言 を 為る(する){した} A: そのコートはちょうど僕が探していたスタイルのものです。 That coat is just the style I've been looking for. [M]#ID=24353 B: 其の[1]{その} コート は 丁度{ちょうど} 僕(ぼく)[1] が 探す{探していた} スタイル[1] 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です A: そのコートは僕のではない。 The coat is not mine. [M]#ID=24354 B: 其の[1]{その} コート は 僕(ぼく)[1] 乃{の} だ{ではない} A: そのコーヒーショップはエアコンが修理中の間は閉店です。 The coffee shop is closed while the air conditioning is under repair.#ID=24355 B: 其の[1]{その} コーヒーショップ は エアコン が 修理中 乃{の} 間(あいだ) は 閉店 です A: そのコーヒーはいいにおいがする。 That coffee smells good.#ID=24356 B: 其の[1]{その} コーヒー は 良い{いい} 匂い[1]{におい} が 為る(する){する} A: そのコーヒーは私が飲めないほど熱かった。 The coffee was too hot for me to drink.#ID=24357 B: 其の[1]{その} コーヒー は 私(わたし)[1] が 飲める[1]{飲めない} 程{ほど} 熱い{熱かった} A: そのコーヒーは私の口に合わなかった。 The coffee was not much to my liking.#ID=24358 B: 其の[1]{その} コーヒー は 私(わたし)[1] 乃{の} 口に合う{口に合わなかった} A: そのコーヒーは非常に熱くて私には飲めなかった。 The coffee was so hot that I couldn't drink it.#ID=24359 B: 其の[1]{その} コーヒー は 非常に 熱い{熱くて} 私(わたし)[1] には 飲める[1]{飲めなかった} A: そのコーヒー店は私が好んでいくところだ。 The coffee shop is my favorite haunt.#ID=24360 B: 其の[1]{その} コーヒー 店(みせ) は 私(わたし)[1] が 好む{好んで} 行く{いく} 所(ところ){ところ} だ A: そのこそ泥は窓をこじ開けている現場を捕まった。 The burglar was caught in the act of prying open the window.#ID=24361 B: 其の[1]{その} こそ泥 は 窓 を 抉じ開ける{こじ開けている} 現場 を 捕まる[1]{捕まった} A: そのコップにはひびが入っている。 There is a crack in the glass.#ID=24362 B: 其の[1]{その} コップ[1] には ひびが入る{ひびが入っている} A: そのコップは粉々に砕けた。 The glass was dashed to pieces.#ID=24363 B: 其の[1]{その} コップ[1] は 粉々 に 砕ける{砕けた} A: そのコップを落すな。 Don't drop that cup.#ID=24364 B: 其の[1]{その} コップ[1] を 落とす{落す} な[3] A: そのコテージは、彼女と過ごした楽しかった頃を私に思い出させた。 The cottage reminded me of the happy times I had spent with her.#ID=24365 B: 其の[1]{その} コテージ は 彼女 と 過ごす{過ごした} 楽しい{楽しかった} 頃(ころ) を 私(わたし)[1] に 思い出す{思い出させた} A: そのことがどうも気になる。 The matter weighs heavy on my mind.#ID=24366 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} が どうも 気になる A: そのことがらはほんの偶然にすぎない。 The matter is nothing more than an accident.#ID=24367 B: 其の[1]{その} 事柄{ことがら} は 本の{ほんの} 偶然 に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: そのことが我々が抱える問題に新しい面を加える。 That adds a new dimension to our problem.#ID=24368 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} が 我々 が 抱える[2] 問題 に 新しい 面(めん)[6] を[1] 加える A: そのことだけを考えただけで楽しくなる。 The mere thought of it is enough to make me happy.#ID=24369 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} 丈(だけ){だけ} を 考える{考えた} 丈(だけ){だけ} で 楽しい{楽しく} 成る[1]{なる} A: そのことついては私に責任があります。 I'm to be blamed for that matter.#ID=24370 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} 就いて{ついて} は 私(わたし)[1] に 責任 が[1] 有る{あります} A: そのことであなたは考え違いをしている。 You are mistaken about that.#ID=24371 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 貴方(あなた)[1]{あなた} は 考え違い を 為る(する){している} A: そのことでうそをつくなんて君は卑劣だ。 It is mean of you to tell a lie about it. [M]#ID=24372 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 嘘をつく{うそをつく} なんて[1] 君(きみ)[1] は 卑劣 だ A: そのことですぐに何か手を打たねばなるまい。 Something must be done about it in no time.#ID=24373 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 直ぐに{すぐに} 何か 手を打つ[1]{手を打た} なければなるまい{ねばなるまい} A: そのことで何か問題があるんですか。 Do you have any trouble with that?#ID=24374 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 何か 問題 が[1] 有る{ある} のだ{んです} か A: そのことで我々が自分のことをいかに知らないかがわかる。 That shows how little we know of ourselves.#ID=24375 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 我々 が 自分[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 如何に{いかに} 知る{知らない} か が 分かる{わかる} A: そのことで兄弟や夫とよく口論した。 They often quarreled with their brothers and husbands over the matter.#ID=24376 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 兄弟 や 夫(おっと) と 良く[2]{よく} 口論 為る(する){した} A: そのことで誤解しないで下さい。 Let there be no mistake about it.#ID=24377 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 誤解 為る(する){しないで} 下さい A: そのことで私の取るべき道は一つしかない。 You leave me no choice in the matter.#ID=24378 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 私(わたし)[1] 乃{の} 取る 可き{べき} 道(みち) は 一つ しか 無い{ない} A: そのことで心配する必要はない。 You don't need to worry about it.#ID=24379 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 心配 為る(する){する} 必要[2] は 無い{ない} A: そのことで悩むな。 Don't worry about that.#ID=24380 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 悩む な[3] A: そのことで彼がなにかいったのを覚えている。 I remember his telling something about it.#ID=24381 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 彼(かれ)[1] が 何か{なにか} 言う{いった} 乃{の} を 覚える[1]{覚えている} A: そのことで彼と論議しても無駄だ。 It is no use arguing with him about it.#ID=24382 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 彼(かれ)[1] と 論議 為る(する){して} も 無駄 だ A: そのことで彼と話し合いたい。 I want to talk with him about it.#ID=24383 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 彼(かれ)[1] と 話し合う{話し合い} たい A: そのことで父を思い出します。 That reminds me of my father.#ID=24384 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 父 を 思い出す{思い出します} A: そのことなら、だれと賭をしてもいい。 I'll bet anybody on that.#ID=24385 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} なら 誰{だれ} と 賭け{賭} を 為る(する){して} も 良い{いい} A: そのことなら私に任せておけ。 Let me alone to do that.#ID=24386 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} なら 私(わたし)[1] に 任せる{任せて} 置く[3]{おけ} A: そのことなら私のことばを信じてください。 Take my word for it.#ID=24387 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} なら 私(わたし)[1] 乃{の} 言葉{ことば} を 信じる{信じて} 下さい{ください} A: そのことについてあなたに話すことは何もありません。 I have nothing to tell you about it.#ID=24388 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 話す 事(こと){こと} は 何も[1] 有る{ありません} A: そのことについてすべて私に話してください。 Tell me everything about it.#ID=24389 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 全て{すべて} 私(わたし)[1] に 話す{話して} 下さい{ください} A: そのことについてできるだけ話を聞かしてください。 Tell me as much about that as possible.#ID=24390 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 出来るだけ{できるだけ} 話(はなし)[1] を 聞かす{聞かして} 下さい{ください} A: そのことについてどう思っているか本当のことを言ってください。 Tell me truly what you think about it.#ID=24391 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 如何(どう){どう} 思う{思っている} か 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言って} 下さい{ください} A: そのことについてはあとで話し合おうではないか。 Let's discuss the matter later.#ID=24392 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} は 後で{あとで} 話し合う{話し合おう} だ{ではない} か A: そのことについてはあなたに賛成です。 I agree with you about that.#ID=24393 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 賛成 です A: そのことについてはまったく疑いがない。 There is no doubt about it.#ID=24394 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} は 全く{まったく} 疑い が 無い{ない} A: そのことについては何も言わないのが一番いいと思った。 I found it best to say nothing about the matter.#ID=24395 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} は 何も[1] 言う{言わない} 乃{の} が 一番(いちばん)[1] 良い{いい} と 思う{思った} A: そのことについては何も知りません。 I know as much about it as the man in the moon.#ID=24396 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} は 何も[1] 知る{知りません} A: そのことについては後で全部教えてあげるよ。 I'll let you know all about later on.#ID=24397 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} は 後で 全部 教える{教えて} 上げる[24]{あげる} よ A: そのことについては私に責任がある。 I am to be blamed for that matter.#ID=24399 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} は 私(わたし)[1] に 責任 が[1] 有る{ある} A: そのことについては先生と相談してみたら。 Why not talk it over with your teacher?#ID=24400 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} は 先生[1] と 相談 為る(する){して} 見る[5]{みたら} A: そのことについては全て伺いました。 I've heard all about it.#ID=24401 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} は 全て 伺う{伺いました} A: そのことについては彼に責任があるようだ。 He is apparently responsible for it.#ID=24402 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} は 彼(かれ)[1] に 責任 が[1] 有る{ある} 様(よう){よう} だ A: そのことについては彼は何か言いましたか。 Did he say anything about it to you?#ID=24403 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} は 彼(かれ)[1] は 何か 言う{言いました} か A: そのことについてもう少し例をあげてくれませんか。 Could you please give me some more examples of that?#ID=24404 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} もう少し 例を挙げる{例をあげて} 呉れる{くれません} か A: そのことについて何も知らないふりをしても無駄だ。 It is no use pretending you know nothing about it.#ID=24405 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 何も[1] 知る{知らない} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){して} も 無駄 だ A: そのことについて君が考えられることをすべて教えて下さい。 Tell me everything that you can think about it. [M]#ID=24406 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 君(きみ)[1] が 考える{考えられる} 事(こと){こと} を 全て{すべて} 教える{教えて} 下さい A: そのことについて後で全部教えてあげるよ。 I'll let you know all about it later on.#ID=24407 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 後(あと) で 全部 教える{教えて} 上げる[24]{あげる} よ A: そのことについて心配するな。 Don't worry about it.#ID=24408 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 心配 為る(する){する} な[3] A: そのことについて全てお話しましょう。 I'll tell you everything about it.#ID=24409 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 全て 御{お} 話(はなし) 為る(する){しましょう} A: そのことについて父は何と言いましたか。 What did Father say about it?#ID=24410 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 父 は 何[1] と 言う{言いました} か A: そのことには、誰にも言わないと約束します。 I give you my word not to tell anyone about it.#ID=24411 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} には 誰にも 言う{言わない} と 約束 為る(する){します} A: そのことには外からの影響は何もない。 There is no external influence in that.#ID=24412 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} には 外(そと) から 乃{の} 影響 は 何もない A: そのことに加えて、彼は試験に失敗した。 In addition to that, he failed the examination.#ID=24413 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} に 加える{加えて} 彼(かれ)[1] は 試験 に 失敗 為る(する){した} A: そのことに間違いはない。 There's no mistake about it.#ID=24414 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} に 間違い は 無い{ない} A: そのことに関しては、まったく疑いの余地がない。 There is no doubt whatever about it.#ID=24415 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} に関して は 全く{まったく} 疑い 乃{の} 余地 が 無い{ない} A: そのことに関しては私は何も知らなかった。 As regards the matter, I know nothing.#ID=24416 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} に関して は 私(わたし)[1] は 何も[1] 知る{知らなかった} A: そのことに関しては彼女はまちがっていたと私は思う。 I think she was wrong in regard to that.#ID=24417 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} に関して は 彼女 は 間違う{まちがっていた} と[4] 私(わたし)[1] は 思う A: そのことに関して僕はあなたに賛成できない。 I can not agree with you as regards that. [M]#ID=24419 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} に関して 僕(ぼく)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 賛成 出来る[1]{できない} A: そのことに対して何かをしなければならないと彼女は思った。 She thought it was necessary that she should do something about it.#ID=24420 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} に対して 何か を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} と 彼女 は 思う{思った} A: そのことに対する人々の関心が高まってきている。 People are getting more concerned about the matter.#ID=24421 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} に対する 人々 乃{の} 関心 が 高まる{高まって} 来る(くる){きている} A: そのことは、確かめておきましょう。 I'll make sure of it.#ID=24422 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} は 確かめる{確かめて} 置く[1]{おきましょう} A: そのことは、私には関係ありません。 The matter does not concern me.#ID=24423 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] には 関係 有る{ありません} A: そのことは2・3日考えさせてくれ。 Let me think it over for a couple of days.#ID=24424 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} は 日(にち)[3] 考える{考えさせて} 呉れる{くれ} A: そのことはうろ覚えに覚えてはいる。 I have a faint recollection of the event.#ID=24425 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} は うろ覚え[2]~ に 覚える[1]{覚えて} は 居る(いる){いる} A: そのことはお金に関係があったに違いない。 It must have something to do with money.#ID=24426 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} は お金 に 関係 が[1] 有る{あった} に違いない A: そのことはお聞きになったかもしれない。 You may have heard of that.#ID=24427 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} は 御{お} 聞く{聞き} になる[1]{になった} かも知れない{かもしれない} A: そのことはお聞きになっていないかもしれない。 You may not have heard about this.#ID=24428 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} は 御{お} 聞く{聞き} になる{になっていない} かも知れない{かもしれない} A: そのことはどうしても話す気にならない。 I can never bring myself to talk about it.#ID=24429 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} は 如何しても{どうしても} 話す 気になる{気にならない} A: そのことばはあなたに向けて言われたのだ。 The remark was aimed at you.#ID=24430 B: 其の[1]{その} 言葉{ことば} は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 向ける{向けて} 言う{言われた} のだ A: そのことはまだ検討中です。 The matter is still under discussion.#ID=24432 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} は 未だ[1]{まだ} 検討 中(ちゅう) です A: そのことはもう考えないで下さい。 Please think no more about it.#ID=24433 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} は もう 考える{考えないで} 下さい A: そのことはもはや容赦できない。 I can't put up with it any longer.#ID=24434 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} は 最早{もはや} 容赦[1] 出来る[1]{できない} A: そのことは一言も口には出さなかった。 I said nothing about the matter.#ID=24435 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} は 一言 も 口 には 出す{出さなかった} A: そのことは確かな筋から聞いた。 I heard it on good authority.#ID=24436 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} は 確か{確かな} 筋[4] から 聞く{聞いた} A: そのことは確信する。 I'm quite sure of that.#ID=24437 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} は 確信 為る(する){する} A: そのことは恐らく君の言う通りでしょう。 I dare say you're right about that. [M]#ID=24438 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} は 恐らく 君(きみ)[1] 乃{の} 言う通り でしょう[1] A: そのことは君に任せるよ。 I'll leave that to you. [M]#ID=24439 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} は 君(きみ)[1] に 任せる よ A: そのことは心配するな。 Don't worry about that.#ID=24440 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} は 心配 為る(する){する} な[3] A: そのことは心配ないよ。 You can bet your boots on that.#ID=24441 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} は 心配 無い{ない} よ A: そのことは親に言わなくていいですよ。 You don't have to tell that to your parents.#ID=24442 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} は 親 に 言う{言わなくて} 良い{いい} です よ A: そのことは人間全般に言える。 That can be said of mankind at large.#ID=24443 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} は 人間(にんげん)[1] 全般 に 言う{言える} A: そのことは否定できない。 There is no denying the fact.#ID=24444 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} は 否定[1] 出来る{できない} A: そのことは彼から聞いたのですか。 Did you learn it from him?#ID=24445 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} は 彼(かれ)[1] から 聞く{聞いた} のだ{のです} か A: そのことは彼には言わないで、 Don't mention the matter to him.#ID=24446 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} は 彼(かれ)[1] には 言う{言わないで} A: そのことは彼らが前と同じ数の本を持って出かけることを防げない。 That does not prevent them from taking just as many books.#ID=24447 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} は 彼ら が 前(まえ) と 同じ 数(かず) 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持って} 出かける 事(こと){こと} を 防ぐ{防げない} A: そのことは問題にしたくない。 I don't want to make an issue of it.#ID=24448 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} は 問題 に したい{したくない} A: そのことわざは、私たちにとってなじみ深いものになった。 The saying is quite familiar to us.#ID=24449 B: 其の[1]{その} 諺{ことわざ} は 私たち に取って{にとって} 馴染み深い{なじみ深い} 物(もの){もの} になる[1]{になった} A: そのことわざを私達はよく知っている。 The proverb is familiar.#ID=24450 B: 其の[1]{その} 諺{ことわざ} を 私たち{私達} は 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: そのことをとくと考えてみたまえ。 Ponder deeply over it.#ID=24451 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 篤と{とくと} 考える{考えて} 見る[5]{み} 給え{たまえ} A: そのことをはなしても無駄です。 It is no good talking about it.#ID=24452 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 話す{はなして} も 無駄 です A: そのことをよく考えてから君の意見を聞かせてください。 Chew it over for a while and let me know what you think. [M]#ID=24453 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 良く{よく} 考える{考えて} から[6] 君(きみ)[1] 乃{の} 意見 を 聞く{聞かせて} 下さい{ください} A: そのことを決めるのは君の役目だ。 It live on you to decide the matter. [M]#ID=24454 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 決める 乃{の} は 君(きみ)[1] 乃{の} 役目 だ A: そのことを考えると精神が高められるような気持ちがします。 I am feeling up-lifted at the thought of it.#ID=24455 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 考える と 精神 が 高める{高められる} 様(よう){ような} 気持ち が 為る(する){します} A: そのことを考えれば考えるほど、私はますますいやになる。 The more I think of it, the less I like it.#ID=24456 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 考える{考えれば} 考える 程{ほど} 私(わたし)[1] は 益々{ますます} 嫌{いや} になる[1] A: そのことを親にいってはいけないよ。 You mustn't tell that to your parents.#ID=24457 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 親 に 言う{いって} は 行けない{いけない} よ A: そのことを頭に入れておきなさい。 Keep it in mind.#ID=24458 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 頭に入れる{頭に入れて} おきなさい A: そのことを彼に言うべきだろうか。 Ought I to tell it to him?#ID=24459 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 彼(かれ)[1] に 言う 可き{べき} だろう か A: そのことを聞いて私はとても悲しい。 I'm very sad to hear that.#ID=24460 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 聞く{聞いて} 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 悲しい A: そのことを話してよ。 Tell me about it.#ID=24461 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 話す{話して} よ A: そのことを話して下さい。 Tell me about it.#ID=24462 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 話す{話して} 下さい A: そのこと話してよ。聞きたくてたまらないの。 Tell me about it. I'm all ears. [F]#ID=24463 B: 其の[1]{その} 事(こと){こと} 話す{話して} よ 聞く{聞き} たい{たくて} 堪らない[2]{たまらない}~ 乃{の} A: そのこの聴覚は、鋭い。 The child has a keen sense of hearing.#ID=24464 B: 其の[1]{その} 此の{この} 聴覚 は 鋭い A: そのこはたいそう美しいので非常に冷静な男でさえも彼女に惹かれる。 That girl is so beautiful that she attracts even the most self-possessed men.#ID=24465 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1]{こ} は 大層{たいそう} 美しい ので 非常に 冷静{冷静な} 男 で さえ も 彼女 に 惹く{惹かれる} A: そのゴミはひどいにおいを出している。 The garbage is giving off a terrible smell.#ID=24466 B: 其の[1]{その} 塵(ごみ){ゴミ} は 酷い(ひどい){ひどい} 匂い[1]{におい} を 出す{出している} A: そのごみ箱は悪臭を放っていた。 The garbage can gave off a bad smell.#ID=24467 B: 其の[1]{その} ごみ箱 は 悪臭 を 放つ[3]{放っていた}~ A: そのコラムニストは古い醜聞を蒸し返した。 The columnist raked up some old gossip.#ID=24468 B: 其の[1]{その} コラムニスト は 古い 醜聞 を 蒸し返す{蒸し返した} A: そのゴリラはその時1歳であった。 The gorilla was one year old at the time.#ID=24469 B: 其の[1]{その} ゴリラ は 其の[1]{その} 時(とき) 才[1]{歳} である{であった} A: そのころ、彼は学生だった。 In those days he was a student.#ID=24470 B: 其の[1]{その} 頃(ころ){ころ} 彼(かれ)[1] は 学生 だ{だった} A: そのころうちにはテレビがなかった。 We didn't have TV in those days.#ID=24471 B: 其の[1]{その} 頃(ころ){ころ} 内(うち){うち} には テレビ が 無い{なかった} A: そのころはテレビやラジオはありませんでした。 There was no TV or radio in those days.#ID=24472 B: 其の[1]{その} 頃(ころ){ころ} は テレビ や ラジオ は 有る{ありませんでした} A: そのころはラジオはなかった。 In those day there were no radio.#ID=24473 B: 其の[1]{その} 頃(ころ){ころ} は ラジオ は 無い{なかった} A: そのころは歩いて学校に通っていました。 I went to school on foot in those days.#ID=24475 B: 其の[1]{その} 頃(ころ){ころ} は 歩く{歩いて} 学校 に 通る{通っていました} A: そのころまでに私はその小説を読み終わっているでしょう。 I will have read the novels through by that time.#ID=24476 B: 其の[1]{その} 頃(ころ){ころ} 迄{まで} に 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 小説 を 読む{読み} 終わる{終わっている} でしょう[1] A: そのころメキシコはまだスペインから独立していなかった。 At that time Mexico was not yet independent of Spain.#ID=24477 B: 其の[1]{その} 頃(ころ){ころ} 墨西哥{メキシコ} は 未だ[2]{まだ} 西班牙{スペイン} から 独立 為る(する){していなかった} A: そのころロングスカートが流行していた。 Long skirts were in fashion in those days.#ID=24478 B: 其の[1]{その} 頃(ころ){ころ} ロングスカート が 流行 為る(する){していた} A: そのころ家にはテレビがなかった。 We didn't have TV in those days.#ID=24479 B: 其の[1]{その} 頃(ころ){ころ} 家(いえ) には テレビ が 無い{なかった} A: そのころ私はほんの子供でした。 I was only a little child then.#ID=24480 B: 其の[1]{その} 頃(ころ){ころ} 私(わたし)[1] は 本の{ほんの} 子供 です{でした} A: そのころ私は数日にわたり過労が続いていた。 I had been overworking for day past.#ID=24481 B: 其の[1]{その} 頃(ころ){ころ} 私(わたし)[1] は 数日 に 渡る{わたり} 過労 が 続く{続いていた} A: そのころ彼はいつも飲んでばかりいた。 He was always drinking in those days.#ID=24482 B: 其の[1]{その} 頃(ころ){ころ} 彼(かれ)[1] は 何時も[1]{いつも} 飲む[1]{飲んで} 許り{ばかり} 居る(いる){いた} A: そのころ彼女は元気のいい足の速い子供だった。 She was a strong, fast runner then.#ID=24483 B: 其の[1]{その} 頃(ころ){ころ} 彼女 は 元気 乃{の} 良い{いい} 足 乃{の} 早い[1]{速い} 子供 だ{だった} A: そのころ母は今の私より若かった。 My mother was younger then than I am now.#ID=24484 B: 其の[1]{その} 頃(ころ){ころ} 母 は 今(いま) 乃{の} 私(わたし)[1] より 若い{若かった} A: そのコンサートにそのチケットを買っておけばよかった。 I wish I had bought a ticket for the concert.#ID=24485 B: 其の[1]{その} コンサート に 其の[1]{その} チケット を 買う[1]{買って} 置く[3]{おけば} 良い{よかった} A: そのコンサートにはたくさんの人がきていた。 There were a lot of people at the concert.#ID=24486 B: 其の[1]{その} コンサート には 沢山{たくさん} 乃{の} 人(ひと) が 来る(くる){きていた} A: そのコンサートには多くの観衆がいたにちがいない。 There must have been a large audience at the concert.#ID=24487 B: 其の[1]{その} コンサート には 多く 乃{の} 観衆 が 居る(いる)[1]{いた} に違いない{にちがいない} A: そのコンサートのチケットをやっとのことで2枚手に入れた。 I managed to acquire two tickets for the concert.#ID=24488 B: 其の[1]{その} コンサート 乃{の} チケット を やっと 乃{の} 事(こと){こと} で 枚 手に入れる{手に入れた} A: そのコンサートの券をどうやって手に入れたのですか。 How did you get tickets for the concert?#ID=24489 B: 其の[1]{その} コンサート 乃{の} 券 を どうやって 手に入れる{手に入れた} のだ{のです} か A: そのコンサートはいつですか。 When will the concert be held?#ID=24490 B: 其の[1]{その} コンサート は 何時(いつ){いつ} です か A: そのコンサートは次の夏に行われる。 The concert will take place next summer.#ID=24491 B: 其の[1]{その} コンサート は 次(つぎ)[1] 乃{の} 夏(なつ) に 行われる A: そのコンサートは十時に終わった。 The concert came to an end at ten o'clock.#ID=24492 B: 其の[1]{その} コンサート は 十 時(とき) に 終わる{終わった} A: そのコンサートは生中継された。 The concert was broadcast live.#ID=24493 B: 其の[1]{その} コンサート は 生中継 為る(する){された} A: そのコンサートは来春おこなわれる。 The concert will take place next spring.#ID=24494 B: 其の[1]{その} コンサート は 来春 行われる{おこなわれる} A: そのコンサートは来春催される。 The concert will take place next spring.#ID=24495 B: 其の[1]{その} コンサート は 来春 催す{催される} A: そのコンサートは来年の夏に開催される。 The concert will take place next summer.#ID=24496 B: 其の[1]{その} コンサート は 来年 乃{の} 夏(なつ) に 開催 為る(する){される} A: そのコンサートは来年の夏に催される。 The concert will take place next summer.#ID=24497 B: 其の[1]{その} コンサート は 来年 乃{の} 夏(なつ) に 催す{催される} A: そのコンサート旅行が成功したので彼女の歌手としての名声は固まった。 The successful concert tour established her reputation as a singer.#ID=24499 B: 其の[1]{その} コンサート 旅行 が 成功 為る(する){した} ので 彼女 乃{の} 歌手 として 乃{の} 名声 は 固まる{固まった} A: そのコンピューターの色は赤い。 The computer's color is red.#ID=24500 B: 其の[1]{その} コンピュータ{コンピューター} 乃{の} 色(いろ) は 赤い A: そのコンピューターは200種類の間違いを探せる。 The computer can detect 200 types of error.#ID=24501 B: 其の[1]{その} コンピュータ{コンピューター} は 種類 乃{の} 間違い を 探す{探せる} A: そのコンピューターはいわゆるロボットである。 That computer is what we call a robot.#ID=24502 B: 其の[1]{その} コンピュータ{コンピューター} は 所謂{いわゆる} ロボット である A: そのコンピューターはかなり時代遅れだったので役に立たなかった。 The computer was so outdated that it was good for nothing.#ID=24503 B: 其の[1]{その} コンピュータ{コンピューター} は 可也{かなり} 時代遅れ だ{だった} ので 役に立つ{役に立たなかった} A: そのコンピューターは最新式だ。 The computer is up to date.#ID=24504 B: 其の[1]{その} コンピュータ{コンピューター} は 最新式 だ A: そのコンピューターは新しいです。 The computer is new.#ID=24505 B: 其の[1]{その} コンピュータ{コンピューター} は 新しい です A: そのコンピューターは大変役にたった。 The computer was very useful.#ID=24506 B: 其の[1]{その} コンピュータ{コンピューター} は 大変[1] 役に立つ{役にたった} A: そのコンピューターは非常に役立つ。 The computer is of great use.#ID=24508 B: 其の[1]{その} コンピュータ{コンピューター} は 非常に 役立つ A: そのサーカスは私たちを大変楽しませてくれた。 The circus entertained us very much.#ID=24509 B: 其の[1]{その} サーカス は 私たち を 大変[1] 楽しむ{楽しませて} 呉れる{くれた} A: そのサッカーの試合は大観衆を引き付けた。 The soccer game attracted a large crowd.#ID=24510 B: 其の[1]{その} サッカー 乃{の} 試合 は 大(だい) 観衆 を 引き付ける[1]{引き付けた}~ A: そのサルは棒を使ってバナナを取った。 The monkey took a banana by means of the stick.#ID=24511 B: 其の[1]{その} 猿[1]{サル} は 棒 を 使う{使って} バナナ を 取る{取った} A: そのサルは木に登った。 The monkey climbed up a tree.#ID=24512 B: 其の[1]{その} 猿[1]{サル} は 木 に 登る{登った} A: そのジェット機には500人の乗客が乗っていた。 The jet plane had 500 passengers on board.#ID=24513 B: 其の[1]{その} ジェット機 には 人(にん)[1] 乃{の} 乗客 が 乗る{乗っていた} A: そのジェット機は1時間遅れて成田に来た。 The jet plane reached Narita an hour late.#ID=24514 B: 其の[1]{その} ジェット機 は 一時間{1時間} 遅れる{遅れて} に 来る(くる){来た} A: そのジェット機は稲光より速かった。 Those jets were faster than lightning.#ID=24515 B: 其の[1]{その} ジェット機 は 稲光 より 早い[1]{速かった} A: そのシェパードは、びっこをひきながら道を歩いていた。 The German Shepherd was limping down the street.#ID=24516 B: 其の[1]{その} シェパード[2]~ は びっこを引く{びっこをひき} 乍ら[1]{ながら} 道(みち) を 歩く{歩いていた} A: そのしぐさで観客は笑い出した。 The gesture fetched a laugh from the audience.#ID=24517 B: 其の[1]{その} 仕草{しぐさ} で 観客 は 笑い出す{笑い出した} A: そのシステムには、保護回路が組み込まれています。 With that system a protection circuit has been built in.#ID=24518 B: 其の[1]{その} システム には 保護 回路 が 組み込む{組み込まれています} A: そのシステムは現在とてもうまく動いている。 The system is working very well now.#ID=24519 B: 其の[1]{その} システム は 現在 迚も[1]{とても} 上手い[1]{うまく} 動く{動いている} A: そのシステム中には保護回路が組み込まれています。 The protection circuit is built into the system.#ID=24520 B: 其の[1]{その} システム 中(じゅう) には 保護 回路 が 組み込む{組み込まれています} A: そのジャーナリストはいわゆる国際人だ。 The journalist is what you call a cosmopolitan.#ID=24521 B: 其の[1]{その} ジャーナリスト は 所謂{いわゆる} 国際人 だ A: そのジャーナリストは自分の取材した事実を勝手に変えた。 The journalist took liberties with the facts he had gathered.#ID=24522 B: 其の[1]{その} ジャーナリスト は 自分[1] 乃{の} 取材 為る(する){した} 事実 を 勝手に 変える{変えた} A: そのシャツはアイロンが必要です。 The shirt needs pressing.#ID=24523 B: 其の[1]{その} シャツ は アイロン が 必要[1] です A: そのシャツは私には大きい。 The shirt is large for me.#ID=24524 B: 其の[1]{その} シャツ は 私(わたし)[1] には 大きい A: そのシャツを石けん水で洗えば、シミはとれるよ。 Wash the shirt in soapy water and the stains will come out.#ID=24525 B: 其の[1]{その} シャツ を 石鹸{石けん} 水(みず) で 洗う[1]{洗えば} 染み{シミ} は 取れる[1]{とれる} よ A: そのジャムをちょっとなめてみた。 I had a lick at the jam.#ID=24526 B: 其の[1]{その} ジャム を 一寸(ちょっと){ちょっと} 舐める[1]{なめて} 見る[5]{みた} A: そのジョークのわからなかった人もいた。 There were some who didn't see the joke.#ID=24527 B: 其の[1]{その} ジョーク 乃{の} 分かる{わからなかった} 人(ひと) も 居る(いる){いた} A: そのジョークは聴衆を楽しませた。 The joke amused the audience.#ID=24528 B: 其の[1]{その} ジョーク は 聴衆 を 楽しむ{楽しませた} A: そのショーで観客は大喜びだった。 The audience was very much entertained by the show.#ID=24529 B: 其の[1]{その} ショー で 観客 は 大喜び だ{だった} A: そのショーの成功は保証します。 I guarantee the success of the show.#ID=24530 B: 其の[1]{その} ショー 乃{の} 成功 は 保証 為る(する){します} A: そのショーの他の場面は特にきわだったものではなかった。 The rest of the show was not particularly distinguished.#ID=24531 B: 其の[1]{その} ショー 乃{の} 他(ほか) 乃{の} 場面 は 特に 際立つ{きわだった} 物(もの){もの} だ{ではなかった} A: そのショーはすばらしかった。君にも見せたかった。 The show was wonderful. You should have seen it. [M]#ID=24532 B: 其の[1]{その} ショー は 素晴らしい{すばらしかった} 君(きみ)[1] にも 見せる{見せ} たい{たかった} A: そのショーは観衆には楽しいものであった。 The show was pleasing to the audience.#ID=24533 B: 其の[1]{その} ショー は 観衆 には 楽しい 物(もの){もの} である{であった} A: そのショーは午後7時に放送される。 The show will be on the air at 7 p.m.#ID=24534 B: 其の[1]{その} ショー は 午後 時(じ)[1] に 放送 為る(する){される} A: そのショーは今夜の番組の大きな呼び物になる。 The show will be a great feature of tonight's program.#ID=24535 B: 其の[1]{その} ショー は 今夜 乃{の} 番組 乃{の} 大きな 呼び物 になる[1] A: そのショーは失敗どころではなかった。 The show was far from being a failure.#ID=24536 B: 其の[1]{その} ショー は 失敗 所(どころ){どころ} だ{ではなかった} A: そのショーは電撃的ヒットだった。 The show was an electrifying hit.#ID=24537 B: 其の[1]{その} ショー は 電撃的 ヒット だ{だった} A: そのショックから立ち直りましたか。 Have you got over the shock?#ID=24538 B: 其の[1]{その} ショック から 立ち直る{立ち直りました} か A: そのショックのために彼女は口がきけなかった。 The shock robbed her of her speech.#ID=24539 B: 其の[1]{その} ショック 乃{の} 為に{ために} 彼女 は 口 が 効く{きけなかった} A: そのしらせでとてもうれしい。 I am very pleased at the news.#ID=24540 B: 其の[1]{その} 知らせ{しらせ} で 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれしい} A: そのしろい服はあなたに良く似合っています。 That white dress looks good on you.#ID=24541 B: 其の[1]{その} 白い{しろい} 服 は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 良い{良く} 似合う{似合っています} A: そのしわ寄せが、不法就労の外国人労働者に及んでいる。 The serious job shortage is also affecting those illegal foreign workers.#ID=24542 B: 其の[1]{その} 皺寄せ{しわ寄せ} が 不法 就労 乃{の} 外国人 労働者 に 及ぶ[1]{及んでいる} A: そのスーツケースの一つは空っぽだ。 One of the suitcases is completely empty.#ID=24543 B: 其の[1]{その} スーツケース 乃{の} 一つ は 空っぽ だ A: そのスーツは彼によく合います。 The suit becomes him well.#ID=24544 B: 其の[1]{その} スーツ は 彼(かれ)[1] に 良く[1]{よく} 合う[2]{合います} A: そのスーパーではいろいろな種類の果物が選べる。 We have a wide choice of fruits at the supermarket.#ID=24545 B: 其の[1]{その} スーパー[2] で は 色々{いろいろな} 種類 乃{の} 果物 が 選ぶ{選べる} A: そのスーパーマーケットは10時に開店します。 The supermarket opens at ten o'clock.#ID=24546 B: 其の[1]{その} スーパーマーケット は 時(じ)[1] に 開店 為る(する){します} A: そのスーパーマーケットは月曜から土曜まで営業している。 The supermarket is open all days except Sunday.#ID=24547 B: 其の[1]{その} スーパーマーケット は 月曜 から 土曜 迄{まで} 営業 為る(する){している} A: そのスーパーマーケットは大量の商品在庫を持っている。 The supermarket has a large stock of merchandise.#ID=24548 B: 其の[1]{その} スーパーマーケット は 大量 乃{の} 商品 在庫 を 持つ{持っている} A: そのスープにはもっと塩が必要です。 The soup needs more salt.#ID=24549 B: 其の[1]{その} スープ には もっと 塩 が 必要[1] です A: そのスープはひどく辛い。 The soup is terribly hot.#ID=24550 B: 其の[1]{その} スープ は 酷い(ひどい){ひどく} 辛い(からい)[1] A: そのスカートは私にはだぶだぶです。 The skirt is too wide for me.#ID=24551 B: 其の[1]{その} スカート は 私(わたし)[1] には だぶだぶ です A: そのスカートは彼女の脚にぴったりまといついている。 The skirt clings tight to her legs.#ID=24552 B: 其の[1]{その} スカート は 彼女 乃{の} 足{脚} に ぴったり 纏い付く{まといついている} A: そのスキャンダルが彼の評判を落とした。 The scandal detracted from his reputation.#ID=24553 B: 其の[1]{その} スキャンダル が 彼(かれ)[1] 乃{の} 評判[1] を 落とす{落とした} A: そのスキャンダルで彼の評判ががた落ちだ。 That scandal cost him his reputation.#ID=24554 B: 其の[1]{その} スキャンダル で 彼(かれ)[1] 乃{の} 評判[1]~ が がた落ち だ A: そのスキャンダルのために、彼は大統領になる機会を失った。 The scandal robbed him of a chance to become President.#ID=24555 B: 其の[1]{その} スキャンダル 乃{の} 為に{ために} 彼(かれ)[1] は 大統領 になる[1] 機会 を 失う{失った} A: そのスキャンダルはやがてみんなに知れ渡るだろう。 That scandal will be known to everybody in the course of time.#ID=24556 B: 其の[1]{その} スキャンダル は 軈て{やがて} 皆{みんな} に 知れ渡る だろう A: そのスキャンダルは間もなくみんなに知れ渡るだろう。 That scandal will be known to everybody in the course of time.#ID=24557 B: 其の[1]{その} スキャンダル は 間もなく[1] 皆{みんな} に 知れ渡る だろう A: そのスキャンダルは彼の出世の障害だった。 The scandal was an obstacle to his promotion.#ID=24558 B: 其の[1]{その} スキャンダル は 彼(かれ)[1] 乃{の} 出世 乃{の} 障害 だ{だった} A: そのスキャンダルは彼の政治的将来に致命的であった。 The scandal was fatal to his political future.#ID=24559 B: 其の[1]{その} スキャンダル は 彼(かれ)[1] 乃{の} 政治的 将来 に 致命的 である{であった} A: そのすき焼きの夕食は実に素晴らしかった。 That sukiyaki dinner was a real treat.#ID=24560 B: 其の[1]{その} すき焼き 乃{の} 夕食 は 実に 素晴らしい{素晴らしかった} A: そのスケーターは氷の上でぐるぐる回った。 The skater spun round and round on the ice.#ID=24561 B: 其の[1]{その} スケーター は 氷(こおり)[1] 乃{の} 上(うえ)[3] で ぐるぐる 回る(まわる)[1]{回った} A: そのスタッフにとって彼はなくてはならぬ存在だ。 He is an indispensable member for the staff.#ID=24562 B: 其の[1]{その} スタッフ[1] に取って{にとって} 彼(かれ)[1] は 無くてはならない[1]{なくてはならぬ} 存在 だ A: そのスチュワーデスは多少フランス語が話せる。 The stewardess can speak French after a fashion.#ID=24563 B: 其の[1]{その} スチュワーデス は 多少 フランス語 が 話せる A: そのステーキはよく焼けている。 The steak is well done.#ID=24564 B: 其の[1]{その} ステーキ は 良く[1]{よく} 焼ける{焼けている} A: そのスパイは書類を燃やした。 The spy burned the papers.#ID=24565 B: 其の[1]{その} スパイ は 書類 を[1] 燃やす{燃やした} A: そのスパイは本国へ帰るとすぐに他国へ行くように言われた。 No sooner had the spy returned home than he was told to go to another country.#ID=24566 B: 其の[1]{その} スパイ は 本国 へ 帰る と 直ぐに{すぐに} 他国 へ 行く ように[1] 言う{言われた} A: そのスパナを取ってくれ。 Hand me the wrench.#ID=24567 B: 其の[1]{その} スパナ を 取る{取って} 呉れる{くれ} A: そのスピーチの要点は把握できた。 I was able to grasp the main points of the speech.#ID=24568 B: 其の[1]{その} スピーチ 乃{の} 要点 は 把握 出来る{できた} A: そのスピーチ大会に参加したほうがいいよ。 You should take part in that speech contest.#ID=24569 B: 其の[1]{その} スピーチ 大会 に 参加 した方がいい{したほうがいい} よ A: そのスピードを出した車は道路に飛び出した子供を、間一髪で、避けることができた。 The speeding car missed the child who ran out into the road by only a hairsbreadth.#ID=24570 B: 其の[1]{その} スピード を 出す{出した} 車 は 道路 に 飛び出す[1]{飛び出した}~ 子供 を 間一髪 で 避ける[1]~ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: そのスペースシャトルは、宇宙ステーションに行くために設計された。 The space shuttles were designed to go to a space station.#ID=24571 B: 其の[1]{その} スペースシャトル は 宇宙 ステーション に 行く 為に{ために} 設計 為る(する){された} A: そのスポーツはだんだん人気を得た。 This sport got more and more popular.#ID=24572 B: 其の[1]{その} スポーツ は 段々{だんだん} 人気(にんき) を 得る(える)[1]{得た} A: そのスポーツ選手はがっしりした体格をしていた。 The athlete had a strong build.#ID=24573 B: 其の[1]{その} スポーツ 選手 は がっしり 為る(する){した} 体格 を 為る(する){していた} A: そのズボンに似合いますよ。 It looks nice with your trousers.#ID=24574 B: 其の[1]{その} ズボン に 似合う{似合います} よ A: そのセンターの目的は、ある特定の期間内に他の国々からの若者を訓練することである。 The goal of the center should be to train young people from other countries within a specific time period.#ID=24575 B: 其の[1]{その} センター 乃{の} 目的 は 有る{ある} 特定 乃{の} 期間 内(ない) に 他(ほか) 乃{の} 国々 から 乃{の} 若者 を 訓練 為る(する){する} 事(こと){こと} である A: そのソファーに座るな。 Don't sit down on the sofa.#ID=24576 B: 其の[1]{その} ソファ{ソファー} に 座る な[3] A: そのソファーは場所をとりすぎる。 The sofa takes up too much room.#ID=24577 B: 其の[1]{その} ソファ{ソファー} は 場所 を 取る{とり} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: そのタイプの人は、常に成功するでしょう。 A man of that cut will always succeed.#ID=24578 B: 其の[1]{その} タイプ 乃{の} 人(ひと) は 常に 成功 為る(する){する} でしょう[1] A: そのダイヤの指輪は目が飛び出るほど高価な物だった。 That diamond ring cost an arm and a leg.#ID=24579 B: 其の[1]{その} ダイヤ[1] 乃{の} 指輪 は 目が飛び出る 程{ほど} 高価{高価な} 物(もの)[1] だ{だった} A: そのダイヤは1873年に、ある少年によって発見された。 The diamond was discovered by a boy in 1873.#ID=24580 B: 其の[1]{その} ダイヤ[1] は 年(ねん) に 有る{ある} 少年 に因って{によって} 発見 為る(する){された} A: そのダイヤモンドは5、000ドルの価値があった。 The diamond was valued at 5,000 dollars.#ID=24581 B: 其の[1]{その} ダイアモンド{ダイヤモンド} は ドル[1] 乃{の} 価値 が[1] 有る{あった} A: そのダイヤモンドは本物らしい。 It seems that the diamond is real.#ID=24582 B: 其の[1]{その} ダイアモンド{ダイヤモンド} は 本物 らしい A: そのタクシーの運転手さんのおかげで、私達はロンドンで大変素晴らしい時間を過ごしました。 Thanks to the taxi driver, we had a very wonderful time in London.#ID=24583 B: 其の[1]{その} タクシー 乃{の} 運転手 さん 乃{の} お陰で{おかげで} 私たち{私達} は ロンドン で 大変[1] 素晴らしい 時間 を 過ごす{過ごしました} A: そのタクシーはいきなり左に曲がった。 The taxi abruptly turned left.#ID=24584 B: 其の[1]{その} タクシー は 行成{いきなり} 左 に 曲がる[2]{曲がった} A: そのダムが造られる前、ここには村があった。 There used to be a village here before the dam was made.#ID=24585 B: 其の[1]{その} ダム が 作る{造られる} 前(まえ) 此処{ここ} には 村 が[1] 有る{あった} A: そのダムには水がたくさんありますか。 Is there much water in the dam?#ID=24586 B: 其の[1]{その} ダム には 水(みず) が 沢山{たくさん} 有る{あります} か A: そのために仕事を失うことになるかもしれない。 It'll cost me my job.#ID=24587 B: 其の[1]{その} 為に{ために} 仕事 を 失う 事(こと){こと} になる[1] かも知れない{かもしれない} A: そのために彼の注意がその光景からそれた。 It abstracted his attention from the sight.#ID=24588 B: 其の[1]{その} 為に{ために} 彼(かれ)[1] 乃{の} 注意 が 其の[1]{その} 光景 から 逸れる{それた} A: そのために問題はますます複雑になった。 That made the problem all the more complicated.#ID=24589 B: 其の[1]{その} 為に{ために} 問題 は 益々{ますます} 複雑 になる[1]{になった} A: そのための時間は十分ある。 I have enough time for the purpose.#ID=24590 B: 其の[1]{その} 為(ため){ため} 乃{の} 時間[1] は 十分(じゅうぶん)[1] 有る{ある} A: そのため大勢の人が亡くなった。 Therefore many people passed away.#ID=24591 B: 其の[1]{その} 為(ため){ため} 大勢(おおぜい) 乃{の} 人(ひと) が 亡くなる{亡くなった} A: そのため彼は自制した。 That made him govern himself.#ID=24592 B: 其の[1]{その} 為(ため){ため} 彼(かれ)[1] は 自制 為る(する){した} A: そのタンカーには乗組員が少ない。 The tanker has a small crew.#ID=24593 B: 其の[1]{その} タンカー には 乗組員 が 少ない A: そのチーズケーキは甘すぎた。 The cheesecake tasted too sweet.#ID=24594 B: 其の[1]{その} チーズケーキ は 甘い(あまい)[1]{甘} 過ぎる(すぎる){すぎた} A: そのチーズケーキは味が甘すぎた。 The cheesecake tasted too sweet.#ID=24595 B: 其の[1]{その} チーズケーキ は 味 が 甘い(あまい)[1]{甘} 過ぎる(すぎる){すぎた} A: そのチーズは羊の乳から作られています。 That cheese is made from the milk of sheep.#ID=24596 B: 其の[1]{その} チーズ は 羊 乃{の} 乳 から 作る{作られています} A: そのチームの監督が突然やめた。 The manager of the team quit suddenly.#ID=24597 B: 其の[1]{その} チーム 乃{の} 監督 が 突然 辞める{やめた} A: そのチームの選手は各自めいめいのバットを持っている。 Each player on the team has his own bat.#ID=24598 B: 其の[1]{その} チーム 乃{の} 選手 は 各自 銘々{めいめい} 乃{の} バット[1] を 持つ{持っている} A: そのチームは、その計画を成し遂げました。 The team carried out the project.#ID=24599 B: 其の[1]{その} チーム は 其の[1]{その} 計画 を 成し遂げる{成し遂げました} A: そのチームはすぐに計画を進めるだろう。 The team will go ahead with the plan soon.#ID=24600 B: 其の[1]{その} チーム は 直ぐに{すぐに} 計画を進める だろう A: そのチームは今日ほどよくプレーしたことはなかった。 That team has never played as well as they played today.#ID=24601 B: 其の[1]{その} チーム は 今日 程{ほど} 良く[1]{よく} プレー[1]~ 為る(する){した} 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: そのチームは準決勝に勝って決勝に進出した。 The team won the semifinals and advanced to the finals.#ID=24602 B: 其の[1]{その} チーム は 準決勝 に 勝つ{勝って} 決勝 に 進出 為る(する){した} A: そのチームは相手よりまさっていた。 The team had advantage over their opponents.#ID=24603 B: 其の[1]{その} チーム は 相手[3] より 勝る{まさっていた} A: そのチームは誰がコーチしているのですか。 Who coaches the team?#ID=24604 B: 其の[1]{その} チーム は 誰 が コーチ 為る(する){している} のだ{のです} か A: そのチームは誰がコーチをしているのですか。 Who coaches the team?#ID=24605 B: 其の[1]{その} チーム は 誰 が コーチ を 為る(する){している} のだ{のです} か A: そのチケットはどこで買ったのですか。 Where did you buy the ticket?#ID=24606 B: 其の[1]{その} チケット は 何処{どこ} で 買う[1]{買った} のだ{のです} か A: そのちっちゃな女の子は手に人形を持っている。 The little girl has a doll in her hands.#ID=24607 B: 其の[1]{その} スローダンス{ちっちゃな} 女の子 は 手 に 人形 を 持つ{持っている} A: そのツアーには昼食は含まれていますか。 Is lunch included in the tour?#ID=24608 B: 其の[1]{その} ツアー には 昼食 は 含む[1]{含まれています} か A: そのツアーに昼食は含まれていますか。 Is lunch included in the tour?#ID=24609 B: 其の[1]{その} ツアー に 昼食 は 含む[1]{含まれています} か A: そのツアーはいくらですか。 How much is the tour?#ID=24610 B: 其の[1]{その} ツアー は 幾ら{いくら} です か A: そのツアーはどこを回りますか。 Where can we go on that tour?#ID=24611 B: 其の[1]{その} ツアー は 何処{どこ} を[3] 回る(まわる)[2]{回ります} か A: そのつもりで言ったのでは・・・。 I didn't mean that.#ID=24612 B: 其の[1]{その} 積もり{つもり} で 言う{言った} ので は A: そのデータはコンピューターに入力された。 The data has been fed into the computer.#ID=24613 B: 其の[1]{その} データ は コンピュータ{コンピューター} に 入力 為る(する){された} A: そのデータは全く役に立たなかった。 The data was completely useless.#ID=24614 B: 其の[1]{その} データ は 全く 役に立つ{役に立たなかった} A: そのテーブルの上にそのコップを置いてもらえますか。 Will you put the glasses on the table?#ID=24615 B: 其の[1]{その} テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に 其の[1]{その} コップ[1] を 置く[1]{置いて} 貰う[2]{もらえます} か A: そのテーブルの上の新聞を手渡してもらえませんか。 Could you hand me the newspaper on the table?#ID=24616 B: 其の[1]{その} テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] 乃{の} 新聞 を 手渡す{手渡して} 貰う[2]{もらえません} か A: そのテーブルは一面にほこりだらけだった。 The table was all covered with dust.#ID=24617 B: 其の[1]{その} テーブル は 一面[2] に 埃{ほこり} だらけ だ{だった} A: そのテーブルは場所を取らない。 The table doesn't take much room.#ID=24618 B: 其の[1]{その} テーブル は 場所 を 取る{取らない} A: そのテープレコーダーは彼の声を録音した。 The tape recorder has recorded his voice.#ID=24619 B: 其の[1]{その} テープレコーダー は 彼(かれ)[1] 乃{の} 声 を 録音 為る(する){した} A: そのテープをかけてくれませんか。 Will you play the tape?#ID=24620 B: 其の[1]{その} テープ を 掛ける{かけて} 呉れる{くれません} か A: そのテープを聞きましょう。 Let's listen to the tape.#ID=24621 B: 其の[1]{その} テープ を 聞く{聞きましょう} A: そのできごとがしっかりと私の心に取りついてしまった。 The event has fixed firmly in my mind.#ID=24622 B: 其の[1]{その} 出来事{できごと} が 確り{しっかり} と 私(わたし)[1] 乃{の} 心(こころ) に 取り付く{取りついて} 仕舞う{しまった} A: そのデザイン・ハウスにとって、コンピューター製造にさらに急進的な色彩を導入することは適切な戦略であった。 For this design house it was an appropriate strategy to introduce even more radical colors into computer production.#ID=24623 B: 其の[1]{その} デザイン ハウス に取って{にとって} コンピュータ{コンピューター} 製造 に 更に{さらに} 急進的{急進的な} 色彩 を 導入 為る(する){する} 事(こと){こと} は 適切{適切な} 戦略 である{であった} A: そのテストではだれも零点をとらなかった。 Nobody got zero in that test.#ID=24624 B: 其の[1]{その} テスト で は 誰も{だれも} 零点 を 取る{とらなかった} A: そのテストに合格したくて、徹夜で勉強した。 In my anxiety to pass the test, I studied all night.#ID=24625 B: 其の[1]{その} テスト に 合格 したい{したくて} 徹夜 で 勉強[1] 為る(する){した} A: そのテストの結果で私はいかに学んでいなかったかを痛感した。 The result of the test brought home to me how little I had learned.#ID=24626 B: 其の[1]{その} テスト 乃{の} 結果 で 私(わたし)[1] は 如何に{いかに} 学ぶ{学んでいなかった} か を 痛感 為る(する){した} A: そのテストの結果は彼がどれぐらい勉強したかを示した。 The result of the test brought home to me how little I had learned.#ID=24627 B: 其の[1]{その} テスト 乃{の} 結果 は 彼(かれ)[1] が 何れくらい{どれぐらい} 勉強[1] 為る(する){した} か を 示す{示した} A: そのテストはむずかしかった。 I found the test difficult.#ID=24628 B: 其の[1]{その} テスト は 難しい{むずかしかった} A: そのデパートの前に書店がある。 There is a bookstore in front of the department store.#ID=24629 B: 其の[1]{その} デパート 乃{の} 前(まえ) に 書店 が[1] 有る{ある} A: そのデパートはいつもお客でいっぱいだ。 The department store is always packed with customers.#ID=24630 B: 其の[1]{その} デパート は 何時も[1]{いつも} 御{お} 客 で 一杯{いっぱい} だ A: そのデモには1000人ほどの人が参加した。 Nearly a thousand people participated in the demonstration.#ID=24631 B: 其の[1]{その} デモ には 人(にん) 程{ほど} 乃{の} 人(ひと) が 参加 為る(する){した} A: そのテレビコマーシャルの受けがよい。 The TV commercial is drawing well.#ID=24632 B: 其の[1]{その} テレビコマーシャル 乃{の} 受けがいい{受けがよい} A: そのテレビドラマは大変人気が高かったので、その時代に対する人々の関心が高まった。 The drama on TV was so popular that it stirred up people's interest in the period.#ID=24633 B: 其の[1]{その} テレビドラマ は 大変[1] 人気(にんき) が 高い{高かった} ので 其の[1]{その} 時代 に対する 人々 乃{の} 関心 が 高まる{高まった} A: そのテレビになにか具合の悪いところがありますか。 Is there anything wrong with that television?#ID=24634 B: 其の[1]{その} テレビ に 何か{なにか} 具合 乃{の} 悪い(わるい) 所(ところ){ところ} が[1] 有る{あります} か A: そのテレビのメーカーは日本の企業である。 The manufacturer of the television set is a Japanese company.#ID=24635 B: 其の[1]{その} テレビ 乃{の} メーカー は 日本 乃{の} 企業 である A: そのテレビの音は大きすぎる。 That TV is too loud.#ID=24636 B: 其の[1]{その} テレビ 乃{の} 音 は 大きい{大き} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: そのテレビは大きくて値段も高い。 That television is both big and expensive.#ID=24637 B: 其の[1]{その} テレビ は 大きい{大きくて} 値段 も 高い A: そのテレビは調子が悪い。 The TV is on the blink.#ID=24638 B: 其の[1]{その} テレビ は 調子 が 悪い(わるい) A: そのテレビは彼女から買ったんだ。 I bought the TV from her.#ID=24639 B: 其の[1]{その} テレビ は 彼女 から 買う[1]{買った} のだ{んだ} A: そのテレビを見るべきだったのに。 You should have seen the program on TV.#ID=24640 B: 其の[1]{その} テレビ を 見る 可き{べき} だ{だった} のに A: そのテレビ番組はとても面白そうだった。 The TV program seemed very interesting.#ID=24641 B: 其の[1]{その} テレビ番組 は 迚も[1]{とても} 面白い{面白} そう だ{だった} A: そのテレビ番組は新しい問題をよく取り上げる。 New problems are often brought up on that TV programme.#ID=24642 B: 其の[1]{その} テレビ番組 は 新しい 問題 を 良く[2]{よく} 取り上げる A: そのテレビ番組は特別ニュースのために中断された。 The television show was interrupted by a special news report.#ID=24643 B: 其の[1]{その} テレビ番組 は 特別 ニュース 乃{の} 為に{ために} 中断 為る(する){された} A: そのテレビ番組を見るべきだったのに。 You should have seen the program on TV.#ID=24644 B: 其の[1]{その} テレビ番組 を 見る 可き{べき} だ{だった} のに A: そのドアから台所へ出入りできる。 The door gives access to the kitchen.#ID=24645 B: 其の[1]{その} ドア から 台所 へ 出入り 出来る{できる} A: そのドアが独りでに閉まった。 The door shut of its own accord.#ID=24646 B: 其の[1]{その} ドア が 独りでに 閉まる[1]{閉まった} A: そのドアは1日中閉められたままだった。 The door remained closed all day.#ID=24647 B: 其の[1]{その} ドア は 一日中{1日中} 閉める{閉められた} 儘{まま} だ{だった} A: そのドアはどうしても開かない。 The door won't open.#ID=24648 B: 其の[1]{その} ドア は 如何しても{どうしても} 開く(あく)[1]{開かない} A: そのドアはなかなかしまらない。 The door doesn't tighten up readily.#ID=24649 B: 其の[1]{その} ドア は 中々[2]{なかなか} 閉まる{しまらない} A: そのドアはなかなか閉まらなかった。 I found it hard to close the door.#ID=24650 B: 其の[1]{その} ドア は 中々[2]{なかなか} 閉まる[1]{閉まらなかった} A: そのドアはひとりでにかぎがかかる。 The door locks automatically.#ID=24651 B: 其の[1]{その} ドア は 独りでに{ひとりでに} 鍵が掛かる{かぎがかかる} A: そのドアはひとりでに開いた。 The door opened of itself.#ID=24652 B: 其の[1]{その} ドア は 独りでに{ひとりでに} 開く(あく)[1]{開いた} A: そのドアは開いていることがある。 The door is sometimes open.#ID=24653 B: 其の[1]{その} ドア は 開く(あく)[1]{開いている} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: そのドアは手前へ折りたためるようになっている。 The doors fold back.#ID=24654 B: 其の[1]{その} ドア は 手前(てまえ) へ 折り畳む{折りたためる} ようになる{ようになっている} A: そのドアは寝室に通じている。 The door opens into the bedroom.#ID=24655 B: 其の[1]{その} ドア は 寝室 に 通じる{通じている} A: そのドアマンは、私が劇場に入るのを許可してくれなかった。 The doorman did not permit me to enter the theater.#ID=24656 B: 其の[1]{その} ドアマン は 私(わたし)[1] が 劇場 に 入る(はいる) 乃{の} を 許可 為る(する){して} 呉れる{くれなかった} A: そのとおりすれば間違いない。 If you do it that way you won't be mistaken.#ID=24657 B: その通り{そのとおり} すれば 間違いない A: そのとき、少年は振り向いた。 The boy turned around then.#ID=24658 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} 少年 は 振り向く{振り向いた} A: そのとき、彼らは、ブラックベリーの林の周りをつかれて、のどがかわくまで競争して遊んでいました。 Then they played race Around The Blackberry Bush until they were tired and thirsty.#ID=24659 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} 彼ら[1] は ブラックベリー 乃{の} 林 乃{の} 回り[2]{周り} を 疲れる[1]{つかれて}~ 喉{のど} が 乾く{かわく} 迄{まで} 競争 為る(する){して} 遊ぶ{遊んでいました} A: そのとき、両親は本当に私を愛しているんだと感じた。 Then I felt that my parents really loved me.#ID=24660 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} 両親 は 本当に 私(わたし)[1] を 愛する{愛している} 乃{ん} だ と 感じる{感じた} A: そのときジョーンズさんが何かいいだした。 Mr Jones said something then.#ID=24661 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} さん が 何か 言い出す{いいだした} A: そのどぎつい光は目に悪い。 The glaring light is hurtful to the eyes.#ID=24662 B: 其の[1]{その} どぎつい 光 は 目(め) に 悪い(わるい) A: そのときなぜ君はそうしなかったのですか。 Why did not you do so at that time? [M]#ID=24663 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} 何故{なぜ} 君(きみ)[1] は 然う{そう} 為る(する){しなかった} のだ{のです} か A: そのときは、母親のことなど考えてもみなかった。 At the time, she gave no thought to her mother.#ID=24664 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} は 母親 乃{の} 事(こと){こと} 等(など){など} 考える{考えて} も 見る[5]{みなかった} A: そのときはじめてわたしはそのことを悟った。 I realized it only then.#ID=24665 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} 初めて{はじめて} 私(わたし)[1][1]{わたし} は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 悟る{悟った} A: そのときは幸せでした。 I was happy then.#ID=24666 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} は 幸せ です{でした} A: そのときホップ、スキップ、ジャンプと、小さい黒いウサギの向こうまで飛びました。 Then with a hop, skip, and a jump, the little white rabbit jumped right over the little black rabbit's back.#ID=24667 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} ホップ[1] スキップ ジャンプ と 小さい 黒い 兎{ウサギ} 乃{の} 向こう 迄{まで} 飛ぶ{飛びました} A: そのときまでに彼はだいぶ世間のことが分っているでしょう。 By that time he will have seen much of the world.#ID=24668 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} 迄{まで} に 彼(かれ)[1] は 大分{だいぶ} 世間 乃{の} 事(こと){こと} が 分かる{分っている} でしょう[1] A: そのときより3年経った。 Three years have passed since then.#ID=24669 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} より 年(ねん) 経つ{経った} A: そのとき以来彼と知り合いになった。 I have got acquainted with him since then.#ID=24670 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} 以来 彼(かれ)[1] と 知り合い になる[1]{になった} A: そのとき英語が話せていたら馬鹿にされなかっただろうに。 If I had been able to speak English then, I would not have been made fun of.#ID=24671 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} 英語 が 話せる{話せていたら} 馬鹿にする{馬鹿にされなかった} だろう に A: そのとき温度計は30度を示していた。 The thermometer read 30 then.#ID=24672 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} 温度計 は 度(ど) を 示す{示していた} A: そのとき幸運に恵まれた。 Luck smiled on us then.#ID=24673 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} 幸運 に 恵まれる{恵まれた} A: そのとき財布を家に忘れてきたことが分かった。 Then I found I had left my wallet at home.#ID=24674 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} 財布 を 家(いえ) に 忘れる{忘れて} 来る(くる){きた} 事(こと){こと} が 分かる{分かった} A: そのとき私だけが小川を跳び越すことができた。 Only I was able to jump across the stream then.#ID=24675 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] 丈(だけ){だけ} が 小川 を 飛び越す{跳び越す} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: そのとき私は18歳だった。 I was eighteen then.#ID=24676 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 才[1]{歳} だ{だった} A: そのとき私はどうしたらよいのか分からなかった。 I could not tell what I should do then.#ID=24677 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は どうしたら良い{どうしたらよい} 乃{の} か 分かる{分からなかった} A: そのとき私は事実自分が何をしているのかよくわかっていませんでした。 I was not conscious what in fact I was doing then.#ID=24678 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 事実 自分[1] が 何[1] を 為る(する){している} 乃{の} か[2] 良く[1]{よく} 分かる{わかっていませんでした} A: そのとき私達はたまたまロンドンにいた。 It happened that we were in London then.#ID=24679 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} 私たち{私達} は 偶々{たまたま} ロンドン に 居る(いる)[1]{いた} A: そのとき初めてそれを悟った。 Only then did I realize it.#ID=24680 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} 初めて 其れ[1]{それ} を 悟る{悟った} A: そのとき初めて彼と会った。 I met him them for the first time.#ID=24681 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} 初めて 彼(かれ)[1] と 会う[1]{会った} A: そのとき赤ん坊は泣いていたのですか。 Was the baby crying then?#ID=24682 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} 赤ん坊 は 泣く{泣いていた} のだ{のです} か A: そのとき太陽がのぼるところだった。 The sun was coming up then.#ID=24683 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} 太陽 が 登る[2]{のぼる}~ 所(ところ){ところ} だ{だった} A: そのとき誰かに話し掛けたいような気がした。 I felt like taking to somebody then.#ID=24684 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} 誰か に 話しかける{話し掛け} たい 様(よう){ような} 気がする{気がした} A: そのとき突然いいアイディアが浮かんだ。 Then all of a sudden a good idea came to me.#ID=24685 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} 突然 良い{いい} アイデア{アイディア} が 浮かぶ[3]{浮かんだ} A: そのとき彼と初めてあった。 I met him then for the first time.#ID=24686 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} 彼(かれ)[1] と 初めて 会う[1]{あった} A: そのとき彼の上司が入ってきて、彼をたしなめた。 Just then his boss came in and cut him down to size.#ID=24687 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} 彼(かれ)[1] 乃{の} 上司 が 入る(はいる){入って} 来る(くる){きて} 彼(かれ)[1] を 窘める{たしなめた} A: そのとき彼は我に返った。 Then he came to his senses.#ID=24688 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} 彼(かれ)[1] は 我に返る[1]{我に返った}~ A: そのとき彼らはキンポウゲとひなゆりの間でかくれんぼして遊んでいました。小さい白いウサギはオークの実を探して遊んでいました。 Then they played Hide Seek among the buttercups and daisies, until the little white rabbit wanted to play Find The Acorn.#ID=24689 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} 彼ら[1] は 金鳳花{キンポウゲ} と ヒナユリ{ひなゆり} 乃{の} 間(あいだ) で 隠れん坊{かくれんぼ} 為る(する){して} 遊ぶ{遊んでいました} 小さい 白い 兎{ウサギ} は オーク[1] 乃{の} 実(み) を 探す{探して} 遊ぶ{遊んでいました} A: そのとき彼らはたんぽぽをつみとって、彼らの耳につけました。 Then they picked dandelions and put them in their ears.#ID=24690 B: その時{そのとき} 彼ら[1] は 蒲公英{たんぽぽ} を 摘み取る{つみとって} 彼ら[1] 乃{の} 耳 に 付ける{つけました} A: そのとき彼らはひなぎくを飛んだり、クローバーを通り抜けたりしてあそんだ。 Then they played Jump The Daisies and Run Through The Clover.#ID=24691 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} 彼ら[1] は 雛菊{ひなぎく} を[3] 飛ぶ{飛んだり} クローバー[2]~ を 通り抜ける{通り抜けたり} 為る(する){して} 遊ぶ{あそんだ} A: そのとき彼らは夕日を見ていました。 They were watching the sunset then.#ID=24692 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} 彼ら[1] は 夕日 を 見る{見ていました} A: そのとき幕はあきかけていた。 The curtain was rising then.#ID=24693 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} 幕[1]~ は 開く(あく)[1]{あき} 掛ける[3]{かけていた} A: そのとき良い考えが私の心に浮かんだ。 Then a good idea came into my mind.#ID=24694 B: 其の[1]{その} 時(とき){とき} 良い 考え が 私(わたし)[1] 乃{の} 心に浮かぶ{心に浮かんだ} A: そのドライバーはスピード違反で告発された。 The driver was charged with speeding.#ID=24695 B: 其の[1]{その} ドライバー[1] は スピード 違反 で 告発 為る(する){された} A: そのトラックが少年をひいた。 The truck ran over a boy.#ID=24696 B: 其の[1]{その} トラック[1] が 少年 を 轢く{ひいた} A: そのトラックと数台の車の残骸を片付けるのに2、3時間はかかります。 It took several hours to clear the mess left from the wreck of the truck and several cars.#ID=24697 B: 其の[1]{その} トラック[1] と 数(すう) 台(だい)[4] 乃{の} 車 乃{の} 残骸 を 片付ける のに 時間[2] は 掛かる[1]{かかります} A: そのトラックにはディーゼルエンジンがついている。 The truck is powered by a diesel engine.#ID=24698 B: 其の[1]{その} トラック[1] には ディーゼル エンジン が 付く{ついている} A: そのトラックの積み荷は三トンを超えていた。 The load of the truck was in excess of three tons.#ID=24699 B: 其の[1]{その} トラック[1] 乃{の} 積み荷 は 三 屯(とん){トン} を 越える[2]{超えていた} A: そのトラックは家具を積んでいる。 The truck carried a load of furniture.#ID=24700 B: 其の[1]{その} トラック[1] は 家具 を 積む{積んでいる} A: そのトラは檻の真ん中に寝そべっていた。 The tiger lay in the middle of the cage.#ID=24701 B: 其の[1]{その} 虎{トラ} は 檻 乃{の} 真ん中 に 寝そべる{寝そべっていた} A: そのドラマは原作と違っている。 The drama differs from the original story.#ID=24702 B: 其の[1]{その} ドラマ は 原作 と 違う(ちがう)[1]{違っている} A: そのドラマは私の胸をいっぱいにした。 The drama brought a lump to my throat.#ID=24703 B: 其の[1]{その} ドラマ は 私(わたし)[1] 乃{の} 胸 を 一杯{いっぱい} に 為る(する){した} A: そのトランクは重すぎて彼は扱いかねた。 The trunk was too heavy for him to manage.#ID=24704 B: 其の[1]{その} トランク は 重い{重} 過ぎる(すぎる){すぎて} 彼(かれ)[1] は 扱い 兼ねる[1]{かねた} A: そのドレスが彼女には一番よく似合った。 The dress was most becoming to her.#ID=24705 B: 其の[1]{その} ドレス が 彼女 には 一番(いちばん)[1] 良く[1]{よく} 似合う{似合った} A: そのドレスにいくら払いましたか。 How much did you pay for the dress?#ID=24706 B: 其の[1]{その} ドレス に 幾ら{いくら} 払う[1]{払いました} か A: そのドレスにひかれて彼女はその店の中に入った。 The dress allured her into the store.#ID=24707 B: 其の[1]{その} ドレス に 引かれる{ひかれて} 彼女 は 其の[1]{その} 店(みせ) 乃{の} 中(なか) に 入る(はいる){入った} A: そのドレスはあなたにとても良く似合います。 The dress suits you very well.#ID=24708 B: 其の[1]{その} ドレス は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 迚も[1]{とても} 良く[1] 似合う{似合います} A: そのドレスはあなたによく似合います。 The dress becomes you very well.#ID=24709 B: 其の[1]{その} ドレス は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 良く[1]{よく} 似合う{似合います} A: そのドレスは君とてもよく似合う。 The dress suit you very well. [M]#ID=24711 B: 其の[1]{その} ドレス は 君(きみ)[1] 迚も[1]{とても} 良く[1]{よく} 似合う A: そのドレスは絹製です。 The dress is of silk.#ID=24712 B: 其の[1]{その} ドレス は 絹 製 です A: そのドレスは高すぎる、もう少し色をつけられないか。 The dress is too expensive. Can't you sweeten the deal a little?#ID=24713 B: 其の[1]{その} ドレス は 高い{高} 過ぎる(すぎる){すぎる} もう少し 色を付ける{色をつけられない} か A: そのドレスは彼女にピッタリだった。 The dress fits her form.#ID=24714 B: 其の[1]{その} ドレス は 彼女 に ぴったり{ピッタリ} だ{だった} A: そのドレスを着ると素敵よ。 You looks nice in that dress. [F]#ID=24715 B: 其の[1]{その} ドレス を 着る と 素敵 よ A: そのトンネルは先日の地震で崩れ落ちた。 The tunnel caved in because of the earthquake the other day.#ID=24716 B: 其の[1]{その} トンネル は 先日 乃{の} 地震 で 崩れ落ちる{崩れ落ちた} A: そのトンネルを歩いて通りぬけるのに5分かかります。 It takes us five minutes to walk through the tunnel.#ID=24717 B: 其の[1]{その} トンネル を 歩く{歩いて} 通る{通り} 抜ける[1]{ぬける} のに 分(ふん) 掛かる[1]{かかります} A: そのナイフはよく切れる。 The knife has a keen blade.#ID=24718 B: 其の[1]{その} ナイフ は 良く{よく} 切れる[1] A: そのナイフは血にまみれていた。 The knife was covered in blood.#ID=24719 B: 其の[1]{その} ナイフ は 血 に 塗れる{まみれていた} A: そのナイフは刃が鋭い。 The knife has a very sharp.#ID=24720 B: 其の[1]{その} ナイフ は 刃(は) が 鋭い A: そのナイフを子供の手の届かないところに置きなさい。 Put that knife where the children can't get at it.#ID=24721 B: 其の[1]{その} ナイフ を 子供 乃{の} 手 乃{の} 届く{届かない} 所(ところ){ところ} に 置く[1]{置き} なさい A: そのなかに、何か重いものが入っているにちがいない。 There must be something heavy in it.#ID=24722 B: 其の[1]{その} 中(なか){なか} に 何か 重い 物(もの){もの} が 入る(はいる){入っている} に違いない{にちがいない} A: そのなぞなぞの解き方が解らない。 I can't figure out how to solve the puzzle.#ID=24723 B: 其の[1]{その} 謎々{なぞなぞ} 乃{の} 解き方 が 分かる{解らない} A: そのなぞなぞは今も未解決である。 The mystery still remains unsolved.#ID=24724 B: 其の[1]{その} 謎々{なぞなぞ} は 今(いま) も 未解決 である A: そのなぞの解き方が私にはわからない。 I can't figure out how to solve the puzzle.#ID=24725 B: 其の[1]{その} 謎{なぞ} 乃{の} 解き方 が 私(わたし)[1] には 分かる{わからない} A: そのなべを磨いていただけませんか。 Would you scrape that rusty pan?#ID=24726 B: 其の[1]{その} 鍋{なべ} を 磨く[1]{磨いて} 頂ける{いただけません} か A: そのにおいが数年前の夜の思い出を呼び起こした。 The smell brought back memories of a night some years before.#ID=24727 B: 其の[1]{その} 匂い[1]{におい} が 数年 前(まえ) 乃{の} 夜 乃{の} 思い出 を 呼び起こす{呼び起こした} A: そのにおいは学校中に広がった。 The smell penetrated through the whole school.#ID=24728 B: 其の[1]{その} 匂い[1]{におい} は 学校 中(じゅう) に 広がる{広がった} A: そのにぎやかな広場で恐ろしいことが起こった。 Something horrible happened in the busy square.#ID=24729 B: 其の[1]{その} 賑やか{にぎやかな} 広場 で 恐ろしい 事(こと){こと} が 起こる{起こった} A: そのニュースが仮に正しいものと仮定してみよう。 Let us suppose that the news is true.#ID=24730 B: 其の[1]{その} ニュース が 仮に 正しい 物(もの){もの} と 仮定 為る(する){して} 見る[5]{みよう} A: そのニュースが気にかかる。 The news makes us uneasy.#ID=24731 B: 其の[1]{その} ニュース が 気に掛かる{気にかかる} A: そのニュースが彼女に大きなショックを与えた事は否定しようもない。 It is not to be denied but that the news was a great shock to her.#ID=24732 B: 其の[1]{その} ニュース が 彼女 に 大きな ショック を 与える[1]{与えた} 事(こと) は 否定[1]~ 為る(する){しよう} も 無い{ない} A: そのニュースキャスターは国王に拝渇した。 The anchorman had an audience with the king.#ID=24733 B: 其の[1]{その} ニュースキャスター は 国王 に 拝 渇する{渇した} A: そのニュースで大騒ぎとなった。 The news caused a great stir.#ID=24734 B: 其の[1]{その} ニュース で 大騒ぎ となる{となった} A: そのニュースで彼女のことはみんなに広く知れ渡った。 The news brought her a lot of publicity.#ID=24735 B: 其の[1]{その} ニュース で 彼女 乃{の} 事(こと){こと} は 皆{みんな} に 広い{広く} 知れ渡る{知れ渡った} A: そのニュースに私はろうばいした。 The news upset me.#ID=24736 B: 其の[1]{その} ニュース に 私(わたし)[1] は 狼狽{ろうばい} 為る(する){した} A: そのニュースに彼はびっくり仰天した。 The news took him by surprise.#ID=24737 B: 其の[1]{その} ニュース に 彼(かれ)[1] は 吃驚{びっくり} 仰天 為る(する){した} A: そのニュースはすぐに広まった。 The news soon spread abroad.#ID=24739 B: 其の[1]{その} ニュース は 直ぐに{すぐに} 広まる{広まった} A: そのニュースはすぐ村中に広がった。 The news soon spread all over the village.#ID=24740 B: 其の[1]{その} ニュース は 直ぐ{すぐ} 村 中(じゅう) に 広がる{広がった} A: そのニュースは少しずつ広がりました。 The news spread little by little.#ID=24741 B: 其の[1]{その} ニュース は 少しずつ 広がる{広がりました} A: そのニュースはセンセーションを巻き起こしていますよ。 The news is creating a stir.#ID=24742 B: 其の[1]{その} ニュース は センセーション を 巻き起こす{巻き起こしています} よ A: そのニュースはそれほど重要でない。 The news is of little importance.#ID=24743 B: 其の[1]{その} ニュース は 其れ程{それほど} 重要 である{でない} A: そのニュースはちょうどラジオで流れたところだ。 The news has just come on the radio.#ID=24744 B: 其の[1]{その} ニュース は 丁度{ちょうど} ラジオ で 流れる{流れた} 所(ところ){ところ} だ A: そのニュースはどうして漏れたのだろう。 How did the news get out?#ID=24745 B: 其の[1]{その} ニュース は 如何して{どうして} 漏れる{漏れた} 乃{の} だろう A: そのニュースはとても重大だ。 The news is of great importance.#ID=24746 B: 其の[1]{その} ニュース は 迚も[1]{とても} 重大 だ A: そのニュースははたして本当かしら。 Can the news be true? [F]#ID=24747 B: 其の[1]{その} ニュース は 果たして[2]{はたして} 本当 かしら A: そのニュースはまたたくまに広まった。 The news went around like wildfire.#ID=24748 B: 其の[1]{その} ニュース は 瞬く間に{またたくまに} 広まる{広まった} A: そのニュースはわれわれを大いに驚かせた。 The news surprised us much.#ID=24749 B: 其の[1]{その} ニュース は 我々{われわれ} を 大いに 驚く{驚かせた} A: そのニュースは一体本当でしょうか。 Can the news be true?#ID=24750 B: 其の[1]{その} ニュース は 一体[1] 本当 でしょう[1] か A: そのニュースは我々に大きな衝撃を与えた。 The news had a great impact on us.#ID=24751 B: 其の[1]{その} ニュース は 我々 に 大きな 衝撃 を 与える[1]{与えた} A: そのニュースは急いで印刷された。 The news was rushed into print.#ID=24752 B: 其の[1]{その} ニュース は 急ぐ{急いで} 印刷 為る(する){された} A: そのニュースは急速に広まった。 The news spread fast.#ID=24753 B: 其の[1]{その} ニュース は 急速 に 広まる{広まった} A: そのニュースは胸が張りさけんばかりだった。 The news broke her heart.#ID=24754 B: 其の[1]{その} ニュース は 胸 が 張り裂ける{張りさけん} 許り{ばかり} だ{だった} A: そのニュースは結局うそだと分かった。 The news turned out false.#ID=24755 B: 其の[1]{その} ニュース は 結局 嘘{うそ} だ と 分かる{分かった} A: そのニュースは広く知れ渡った。 The news spread abroad.#ID=24756 B: 其の[1]{その} ニュース は 広い{広く} 知れ渡る{知れ渡った} A: そのニュースは私たちを驚かせた。 The news took us by surprise.#ID=24757 B: 其の[1]{その} ニュース は 私たち を[2] 驚く{驚かせた} A: そのニュースは私の会社のことだったので、衝撃が非常に大きかった。 The news was about my company, so it struck close to home.#ID=24758 B: 其の[1]{その} ニュース は 私(わたし)[1] 乃{の} 会社 乃{の} 事(こと){こと} だ{だった} ので 衝撃 が 非常に 大きい{大きかった} A: そのニュースは私をうれしくさせました。 The news made me happy.#ID=24759 B: 其の[1]{その} ニュース は 私(わたし)[1] を 嬉しい{うれしく} させる{させました} A: そのニュースは事実ではありません。 The news is fiction.#ID=24760 B: 其の[1]{その} ニュース は 事実 です{ではありません} A: そのニュースは少しずつ広まりました。 The news spread little by little.#ID=24761 B: 其の[1]{その} ニュース は 少しずつ 広まる{広まりました} A: そのニュースは全く寝耳に水だ。 It's news to me.#ID=24762 B: 其の[1]{その} ニュース は 全く 寝耳に水 だ A: そのニュースは多分本当だろう。 The news may well be true.#ID=24763 B: 其の[1]{その} ニュース は 多分 本当 だろう A: そのニュースは大評判を巻き起こした。 The news caused a great sensation.#ID=24764 B: 其の[1]{その} ニュース は 大(だい) 評判 を 巻き起こす{巻き起こした} A: そのニュースは町中に広まった。 The news spread all over the town.#ID=24765 B: 其の[1]{その} ニュース は 町中(まちじゅう) に 広まる{広まった} A: そのニュースは当分の間差し止めになった。 The news was suppressed for the time being.#ID=24766 B: 其の[1]{その} ニュース は 当分の間 差し止め になる[1]{になった} A: そのニュースは日本中に広まった。 The news spread all over Japan.#ID=24767 B: 其の[1]{その} ニュース は 日本中 に 広まる{広まった} A: そのニュースは彼に影響を与えた。 The news had an impact on him.#ID=24768 B: 其の[1]{その} ニュース は 彼(かれ)[1] に 影響 を 与える[1]{与えた} A: そのニュースは彼の怒りを爆発させた。 The news caused him to explode with anger.#ID=24769 B: 其の[1]{その} ニュース は 彼(かれ)[1] 乃{の} 怒り を 爆発 させる{させた} A: そのニュースは彼の不意をついた。 The news took him by surprise.#ID=24770 B: 其の[1]{その} ニュース は 彼(かれ)[1] 乃{の} 不意をつく{不意をついた} A: そのニュースは彼を喜ばせた。 The news delighted hem.#ID=24771 B: 其の[1]{その} ニュース は 彼(かれ)[1] を 喜ぶ{喜ばせた} A: そのニュースは彼を幸せにした。 The news made him happy.#ID=24772 B: 其の[1]{その} ニュース は 彼(かれ)[1] を 幸せ に 為る(する){した} A: そのニュースは本当かもしれない。 The news may be true.#ID=24774 B: 其の[1]{その} ニュース は 本当 かも知れない{かもしれない} A: そのニュースは本当だとわかった。 The news turned out to be true.#ID=24775 B: 其の[1]{その} ニュース は 本当 だ と 分かる{わかった} A: そのニュースは本当だと判明した。 The news proved to be true.#ID=24776 B: 其の[1]{その} ニュース は 本当 だ と 判明 為る(する){した} A: そのニュースは本当なのだろうか。 Can the news be true?#ID=24777 B: 其の[1]{その} ニュース は 本当 だ{な} 乃{の} だろう か A: そのニュースを100語に要約しなさい。 Boil the news down to a hundred words.#ID=24778 B: 其の[1]{その} ニュース を 語(ご)[2] に 要約 為る(する){し} なさい A: そのニュースをラジオで聴いたとき背筋の凍る思いがした。 When I heard the news on the radio, a chill ran down my spine.#ID=24779 B: 其の[1]{その} ニュース を ラジオ で 聞く[1]{聴いた} 時(とき){とき} 背筋[2] 乃{の} 凍る 思い が 為る(する){した} A: そのニュースをラジオで聞いた。 I heard the news on the radio.#ID=24780 B: 其の[1]{その} ニュース を ラジオ で 聞く{聞いた} A: そのニュースを聞いたとき、とても悲しく感じた。 I felt very sad when I heard the news.#ID=24781 B: 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いた} 時(とき){とき} 迚も[1]{とても} 悲しい{悲しく} 感じる{感じた} A: そのニュースを聞いたとたんに彼女は真っ青になった。 On hearing the news, she turned pale.#ID=24782 B: 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いた} 途端に{とたんに} 彼女 は 真っ青 になる[1]{になった} A: そのニュースを聞いた時、ニコルは悲しみのあまり我を忘れた。 Nicole was beside herself with grief when she heard the news.#ID=24783 B: 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いた} 時(とき) は 悲しみ の余り{のあまり} 我を忘れる{我を忘れた} A: そのニュースを聞いてがっかりせざるをえなかった。 I could not but feel disappointed at hearing the news.#ID=24784 B: 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} がっかり せざるを得ない{せざるをえなかった} A: そのニュースを聞いてどんなにうれしかったかは表現できません。 I cannot express how happy I was at the news.#ID=24785 B: 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} どんなに 嬉しい{うれしかった} か[2] は 表現 出来る{できません} A: そのニュースを聞いて気の毒に思う。 I'm sorry to hear the news.#ID=24786 B: 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} 気の毒 に 思う A: そのニュースを聞いて泣きたくなった。 I felt like crying at the news.#ID=24787 B: 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} 泣く{泣き} たい{たく} 成る[1]{なった} A: そのニュースを聞いて彼はぼうぜんとした。 The news paralyzed him.#ID=24788 B: 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} 彼(かれ)[1] は 呆然{ぼうぜん} と 為る(する){した} A: そのニュースを聞いて彼女はうれしくなった。 The news made her happy.#ID=24789 B: 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} 彼女 は 嬉しい{うれしく} 成る[1]{なった} A: そのニュースを聞いて彼女はがっかりしてためいきをついた。 She sighed with disappointment at the news.#ID=24790 B: 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} 彼女 は がっかり 為る(する){して} ため息をつく{ためいきをついた} A: そのニュースを聞いて彼女は嬉しくなかった。 The news made her happy.#ID=24791 B: 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} 彼女 は 嬉しい{嬉しくなかった} A: そのニュースを聞くとすぐに彼女は涙を流して泣き出した。 As soon as she heard the news, she began to weep.#ID=24792 B: 其の[1]{その} ニュース を 聞く と 直ぐに{すぐに} 彼女 は 涙[1] を 流す{流して} 泣き出す{泣き出した} A: そのニュースを友達に話しましたか。 Did you tell the news to your friends?#ID=24793 B: 其の[1]{その} ニュース を 友達 に 話す{話しました} か A: そのぬかるむ小道は谷へ下って行く。 The muddy track descends to a valley.#ID=24794 B: 其の[1]{その} 泥濘む{ぬかるむ} 小道 は 谷 へ 下る(くだる)[1]{下って} 行く A: そのぬれたシャツはすぐに乾くだろう。 The wet shirt will soon dry up.#ID=24795 B: 其の[1]{その} 濡れる{ぬれた} シャツ は 直ぐに{すぐに} 乾く だろう A: そのぬれたタオルをかばんに入れてはいけない。 Don't put that damp towel into the bag.#ID=24796 B: 其の[1]{その} 濡れる{ぬれた} タオル を 鞄{かばん} に 入れる{入れて} は 行けない{いけない} A: そのネクタイとても似合っています。 Your tie looks good.#ID=24797 B: 其の[1]{その} ネクタイ 迚も{とても} 似合う{似合っています} A: そのネクタイはあなたのシャツに合っている。 That tie goes well with your shirt.#ID=24798 B: 其の[1]{その} ネクタイ は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} シャツ に 合う{合っている} A: そのネクタイはよく似合いますよ。 That tie suits you very well.#ID=24800 B: 其の[1]{その} ネクタイ は 良く[1]{よく} 似合う{似合います} よ A: そのネクタイは君によく似合う。 That is goes well with your shirt. [M]#ID=24801 B: 其の[1]{その} ネクタイ は 君(きみ)[1] に 良く[1]{よく} 似合う A: そのネクタイは君のワイシャツに良く似合う。 That tie goes well with your shirt. [M]#ID=24802 B: 其の[1]{その} ネクタイ は 君(きみ)[1] 乃{の} Yシャツ{ワイシャツ} に 良い{良く} 似合う A: そのネクタイは君の上着によく合っている。 The tie goes with your jacket. [M]#ID=24803 B: 其の[1]{その} ネクタイ は 君(きみ)[1] 乃{の} 上着 に 良く{よく} 合う[2]{合っている} A: そのネクタイは私の服には合わない。 The tie doesn't go with my dress.#ID=24804 B: 其の[1]{その} ネクタイ は 私(わたし)[1] 乃{の} 服 には 合う{合わない} A: そのネコは窓に鼻を押しつけた。 The cat pressed its nose against the window.#ID=24805 B: 其の[1]{その} 猫[1]{ネコ} は 窓 に 鼻 を 押し付ける{押しつけた} A: そのネコは茂みの影に隠れていた。 The cat lay hidden behind the bushes.#ID=24806 B: 其の[1]{その} 猫[1]{ネコ} は 茂み 乃{の} 影 に 隠れる{隠れていた} A: そのねこを怒らすとひっかくよ。 The cat will scratch you if you provoke it.#ID=24807 B: 其の[1]{その} 猫[1]{ねこ} を 怒らす と 引っ掻く{ひっかく} よ A: そのねじまわしを私は、友人から借りた。 I borrowed the screwdriver from a friend of mine.#ID=24808 B: 其の[1]{その} ねじ回し{ねじまわし} を 私(わたし)[1] は 友人 から 借りる[1]{借りた} A: そのネズミはトムに棒で殺された。 The rat was killed by Tom with a stick.#ID=24809 B: 其の[1]{その} 鼠[1]{ネズミ} は に 棒 で 殺す{殺された} A: そのネックレスが100ドルとは安い。 The necklace is cheap at a hundred dollars.#ID=24810 B: 其の[1]{その} ネックレス が ドル[1] とは 安い A: そのノートは君のではなくて彼のです。 The notebook is not yours, it's his. [M]#ID=24811 B: 其の[1]{その} ノート[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} だ{ではなくて} 彼(かれ)[1] のだ{のです} A: そのパーティーが何から何まで楽しかったわけではない。 The party was not altogether pleasant.#ID=24812 B: 其の[1]{その} パーティー が 何から何まで 楽しい{楽しかった} 訳ではない{わけではない} A: そのパーティーでの彼のふるまいはあまりにこっけいだったので、私は笑いをこらえることができなかった。 His behavior at the party was so humorous that I could not help laughing.#ID=24813 B: 其の[1]{その} パーティー で 乃{の} 彼(かれ)[1] 乃{の} 振る舞い{ふるまい} は 余りに{あまりに} 滑稽{こっけい} だ{だった} ので 私(わたし)[1] は 笑い を 耐える[1]{こらえる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: そのパーティーではだれもがネクタイをすることになっている。 Everybody is supposed to wear a tie at the party.#ID=24814 B: 其の[1]{その} パーティー で は 誰も{だれも} が ネクタイ を 為る(する){する} 事になる{ことになっている} A: そのパーティーではだれもが美しい着物を着ていた。 Everyone was dressed in a beautiful kimono at the party.#ID=24815 B: 其の[1]{その} パーティー で は 誰も{だれも} が 美しい 着物 を 着る{着ていた} A: そのパーティーではみなにいきわたるだけの食べ物があった。 There was enough food at the party for everyone to have some.#ID=24816 B: 其の[1]{その} パーティー で は 皆{みな} に 行き渡る{いきわたる} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 食べ物 が[1] 有る{あった} A: そのパーティーでは行き渡るほどの十分なワインがなかった。 There was not enough wine to go round at the party.#ID=24818 B: 其の[1]{その} パーティー で は 行き渡る 程{ほど} 乃{の} 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} ワイン が 無い{なかった} A: そのパーティーでは全員ネクタイを着用することになっている。 Everybody is supposed to wear a tie at the party.#ID=24819 B: 其の[1]{その} パーティー で は 全員 ネクタイ を 着用 為る(する){する} 事になる{ことになっている} A: そのパーティーで彼の振る舞いはあまりに滑稽だったので、私は笑わずにはいられなかった。 His behavior at the party was so humorous that I could not help laughing.#ID=24820 B: 其の[1]{その} パーティー で 彼(かれ)[1] 乃{の} 振る舞い は 余りに{あまりに} 滑稽 だ{だった} ので 私(わたし)[1] は 笑う[1]{笑わ} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: そのパーティーで彼女に会うとはまったく思わなかった。 She was the last woman that I expected to see at the party.#ID=24821 B: 其の[1]{その} パーティー で 彼女 に 会う[1] とは 全く{まったく} 思う{思わなかった} A: そのパーティーには出られないと言い訳をした。 He gave me some excuse for not attending the party.#ID=24822 B: 其の[1]{その} パーティー には 出る{出られない} と 言い訳[1] を 為る(する){した} A: そのパーティーに行った生徒はいない。 No student went to the party.#ID=24823 B: 其の[1]{その} パーティー に 行く[1]{行った} 生徒 は 居る(いる)[1]{いない} A: そのパーティーに姿を見せたのは10人だけだった。 Only ten people showed up for the party.#ID=24824 B: 其の[1]{その} パーティー に 姿 を 見せる{見せた} 乃{の} は 人(にん)[1] 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: そのパーティーはいつ行われますか。 When will the party take place?#ID=24825 B: 其の[1]{その} パーティー は 何時(いつ){いつ} 行われる{行われます} か A: そのパーティーはちっとも楽しくなかった。 I didn't enjoy the party at all.#ID=24826 B: 其の[1]{その} パーティー は 些とも{ちっとも} 楽しい{楽しくなかった} A: そのパーティーはマックによって準備された。 The party was organized by Mac.#ID=24827 B: 其の[1]{その} パーティー は に因って{によって} 準備 為る(する){された} A: そのパーティーはまったく退屈だった。 The party was perfectly deadly.#ID=24828 B: 其の[1]{その} パーティー は 全く{まったく} 退屈 だ{だった} A: そのパーティーは次の火曜日まで延長された。 The party has been put off until next Tuesday.#ID=24829 B: 其の[1]{その} パーティー は 次(つぎ)[1] 乃{の} 火曜日 迄{まで} 延長 為る(する){された} A: そのパーティーは真夜中に終わった。 The party came to an end at midnight.#ID=24830 B: 其の[1]{その} パーティー は 真夜中 に 終わる{終わった} A: そのパーティーは成功だった。 The party was a success.#ID=24832 B: 其の[1]{その} パーティー は 成功 だ{だった} A: そのパーティーは全然楽しいものではなかった。 The party was anything but pleasant.#ID=24833 B: 其の[1]{その} パーティー は 全然[1] 楽しい 物(もの){もの} だ{ではなかった} A: そのパーティーを楽しまなかった人はいませんでした。 There was no one who did not enjoy the party.#ID=24834 B: 其の[1]{その} パーティー を 楽しむ{楽しまなかった} 人(ひと) は 居る(いる){いませんでした} A: そのパーティー券は10ドル以上で売れている。 The party tickets go for ten dollars and upward.#ID=24835 B: 其の[1]{その} パーティー 券 は ドル[1] 以上[1] で 売れる[1]{売れている} A: そのバイオリニストの技巧はすばらしかった。 The violinist's technique was excellent.#ID=24836 B: 其の[1]{その} バイオリニスト 乃{の} 技巧 は 素晴らしい{すばらしかった} A: そのバイオリン奏者は優れた技巧を持っている。 The violinist has excellent technique.#ID=24837 B: 其の[1]{その} ヴァイオリン{バイオリン} 奏者 は 優れる{優れた} 技巧 を 持つ{持っている} A: そのハイキングは八時間もかかるでしょう。 The hike will take no less than 8 hours.#ID=24838 B: 其の[1]{その} ハイキング は 八 時間 も 掛かる[1]{かかる} でしょう[1] A: そのバイクは電柱にぶつかった。 The motorbike struck the telephone pole.#ID=24839 B: 其の[1]{その} バイク は 電柱 に 打つかる{ぶつかった} A: そのハイジャック犯は200万ドルの身代金を要求した。 The hijacker demanded a ransom of two million dollars.#ID=24840 B: 其の[1]{その} ハイジャック 犯 は 万(まん) ドル[1] 乃{の} 身代金 を 要求 為る(する){した} A: そのパイプは湖から工場まで水を運んでいる。 The pipe conveys water from the lake to the factory.#ID=24841 B: 其の[1]{その} パイプ は 湖(みずうみ) から 工場 迄{まで} 水(みず) を 運ぶ{運んでいる} A: そのパイ本当に自分で作ったの? Did you really bake the pie by yourself?#ID=24842 B: 其の[1]{その} パイ 本当に 自分[1] で 作る{作った} 乃{の} A: そのバケツは水でいっぱいだった。 The bucket was filled with water.#ID=24843 B: 其の[1]{その} バケツ は 水(みず) で 一杯[2]{いっぱい} だ{だった} A: そのはさみは切れない。 The scissors are not sharp.#ID=24845 B: 其の[1]{その} 鋏(はさみ){はさみ} は 切れる{切れない} A: そのはしごは泥塗れだった。 The ladder was covered with mud.#ID=24846 B: 其の[1]{その} 梯子{はしご} は 泥塗れ だ{だった} A: そのはしごは埃と錆で覆われていた。 The ladder was covered with dust and rust.#ID=24847 B: 其の[1]{その} 梯子{はしご} は 埃 と 錆 で 覆う{覆われていた} A: そのバスには五十人の乗客がいた。 There were 50 passengers on board the bus.#ID=24848 B: 其の[1]{その} バス[1] には 五十 人(にん) 乃{の} 乗客 が 居る(いる)[1]{いた} A: そのバスに乗らなかったので。私は今家にいない。 If I had taken a bus, I would now be at home.#ID=24849 B: 其の[1]{その} バス[1] に 乗る{乗らなかった} ので 私(わたし)[1] は 今(いま) 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いない} A: そのバスに乗れば、市の中心部に行けます。 The bus will take you to the center of the city.#ID=24850 B: 其の[1]{その} バス[1] に 乗る{乗れば} 市(し) 乃{の} 中心部 に 行く[1]{行けます} A: そのバスに遅れた。 The bus was behind schedule.#ID=24851 B: 其の[1]{その} バス[1] に 遅れる{遅れた} A: そのバスは一日に何本ありますか。 How many times does the bus run each day?#ID=24852 B: 其の[1]{その} バス[1] は 一日 に 何[1] 本(ほん)[3] 有る{あります} か A: そのバスは混んでいた。 The bus was crowded.#ID=24853 B: 其の[1]{その} バス[1] は 混む{混んでいた} A: そのバスは最大限度40人を乗せることができる。 The bus can carry a maximum of 40 people.#ID=24854 B: 其の[1]{その} バス[1] は 最大限度 人(にん)[1] を[1] 乗せる 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} A: そのバスは私の家の前に停まります。 The bus stops before my house.#ID=24855 B: 其の[1]{その} バス[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 前(まえ) に 止まる[1]{停まります} A: そのバスは十分遅れで到着した。 The bus arrived ten minutes behind time.#ID=24856 B: 其の[1]{その} バス[1] は 十分(じっぷん) 遅れ で 到着 為る(する){した} A: そのバスは乗客をホテルから空港まで運ぶ。 The bus transports passengers from the hotel to the airport.#ID=24857 B: 其の[1]{その} バス[1] は 乗客 を ホテル から 空港 迄{まで} 運ぶ A: そのパズルを解くのに時間はかからなかった。 The solution of the puzzle required no time.#ID=24858 B: 其の[1]{その} パズル を 解く(とく) のに 時間 は 掛かる[1]{かからなかった} A: そのパズルを解くのは難しかった。 I found it difficult to solve the puzzle.#ID=24859 B: 其の[1]{その} パズル を 解く(とく) 乃{の} は 難しい{難しかった} A: そのバス停で人々は整列して待っていたが、バスが止まるとすぐにその列は崩れた。 At the bus stop, people waited in orderly lines, but as soon as the bus pulled up, the line broke up.#ID=24860 B: 其の[1]{その} バス停 で 人々 は 整列 為る(する){して} 待つ{待っていた} が バス[1] が 止まる[1] と 直ぐに{すぐに} 其の[1]{その} 列 は 崩れる{崩れた} A: そのバターはいい匂いがする。 The butter smells good.#ID=24861 B: 其の[1]{その} バター は 良い{いい} 匂い[1] が 為る(する){する} A: そのバッグは彼の後に積み重ねられていた。 The bags were piled up behind him.#ID=24862 B: 其の[1]{その} バッグ は 彼(かれ)[1] 乃{の} 後(あと)[1] に 積み重ねる{積み重ねられていた} A: そのバッグを洗うときは洗濯機に入れないでください。 When you wash the bag, please do not put it in the washing machine.#ID=24863 B: 其の[1]{その} バッグ を 洗う[1]~ 時(とき){とき} は 洗濯機 に 入れる{入れないで} 下さい{ください} A: そのパッケージは全部でいくらですか。 How much is the whole package?#ID=24864 B: 其の[1]{その} パッケージ は 全部 で 幾ら{いくら} です か A: そのバットでボールを蹴り込んだ。 Strike a ball with that bat.#ID=24865 B: 其の[1]{その} バット[1] で ボール[1] を 蹴り込む{蹴り込んだ} A: そのばね1個で車の全重量を支えている。 That one spring carries the whole weight of the car.#ID=24866 B: 其の[1]{その} 発条{ばね} 一個{1個} で 車 乃{の} 全 重量 を 支える(ささえる){支えている} A: そのパフォーマンスは冴えないものでしたよ。 The performance was low-keyed.#ID=24867 B: 其の[1]{その} パフォーマンス は 冴える{冴えない} 物(もの){もの} です{でした} よ A: そのパラグラフは内容を重視しています。 Emphasise the message in that paragraph.#ID=24868 B: 其の[1]{その} パラグラフ は 内容 を 重視 為る(する){しています} A: そのバラはよい香りを発散した。 The roses gave off a nice smell.#ID=24869 B: 其の[1]{その} 薔薇{バラ} は 良い{よい} 香り を 発散 為る(する){した} A: そのバラは甘い匂いを発する。 The rose gives off a sweet odor.#ID=24870 B: 其の[1]{その} 薔薇{バラ} は 甘い(あまい)[2] 匂い[1] を 発する A: そのバルコニーからの眺めはすばらしい。 The balcony commands a splendid view.#ID=24871 B: 其の[1]{その} バルコニー から 乃{の} 眺め は 素晴らしい{すばらしい} A: そのバルコニーは通りに突き出している。 The balcony juts out our over the street.#ID=24872 B: 其の[1]{その} バルコニー は 通り(とおり) に 突き出す{突き出している} A: そのパレードは軍楽隊に先導された。 The parade was led by an army band.#ID=24873 B: 其の[1]{その} パレード は 軍楽隊 に 先導 為る(する){された} A: そのバレーボール選手は、試合に遅れたことで罰せられるだろう。 The volleyball player will be punished for being late for the game.#ID=24874 B: 其の[1]{その} バレーボール 選手 は 試合 に 遅れる{遅れた} 事(こと){こと} で 罰する{罰せられる} だろう A: そのバンガローにいくためには狭い小道しかない。 The bungalow is approached only by a narrow path.#ID=24875 B: 其の[1]{その} バンガロー に 行く{いく} 為に{ために} は 狭い 小道 しか 無い{ない} A: そのハンドバッグは夫からもらったものだとメアリーは主張した。 Mary claimed that the handbag had been a present from her husband.#ID=24876 B: 其の[1]{その} ハンドバッグ は 夫(おっと) から 貰う{もらった} 物(もの){もの} だ と は 主張 為る(する){した} A: そのパンフレットは無料です。 The pamphlet is free of charge.#ID=24877 B: 其の[1]{その} パンフレット は 無料 です A: そのパン屋の主人はいい人です。 The baker is a good man.#ID=24879 B: 其の[1]{その} パン屋 乃{の} 主人 は 良い{いい} 人(ひと) です A: そのパン屋は肉屋の隣です。 The baker's is next door to the butcher's.#ID=24880 B: 其の[1]{その} パン屋 は 肉屋 乃{の} 隣 です A: そのピアニストの演奏中、彼らは一心に耳を傾けた。 They were all ears while the pianist was playing.#ID=24881 B: 其の[1]{その} ピアニスト 乃{の} 演奏 中(ちゅう)[6]~ 彼ら[1] は 一心に 耳 を 傾ける{傾けた} A: そのピアニストはアンコールに答えて2曲弾いた。 The pianist played two encores.#ID=24882 B: 其の[1]{その} ピアニスト は アンコール に 答える{答えて} 曲(きょく) 弾く(ひく){弾いた} A: そのピアニストは皆に知られている。 The name of the pianist is known to everybody.#ID=24883 B: 其の[1]{その} ピアニスト は 皆 に 知る{知られている} A: そのピアニストは非凡な才能を授かっている。 The pianist is endowed with extraordinary talent.#ID=24884 B: 其の[1]{その} ピアニスト は 非凡{非凡な} 才能 を[1] 授かる[2]{授かっている}~ A: そのピアノの先生は彼女に対してつらくあたった。 The piano instructor was hard on her.#ID=24885 B: 其の[1]{その} ピアノ 乃{の} 先生[1] は 彼女 に対して 辛い(つらい){つらく} 当たる{あたった} A: そのピアノは美しい、濃い褐色の木で作られていました。 The piano was made of beautiful, dark brown wood.#ID=24886 B: 其の[1]{その} ピアノ は 美しい 濃い 褐色 乃{の} 木 で 作る{作られていました} A: そのピアノは良い音がする。 The piano has a good tone.#ID=24887 B: 其の[1]{その} ピアノ は 良い 音 が 為る(する){する} A: そのピエロはわざと転んだ。 The clown fell down on purpose.#ID=24888 B: 其の[1]{その} ピエロ は 態と{わざと} 転ぶ{転んだ} A: そのピザを三人で分けなさい。 Divide the pizza among you three.#ID=24889 B: 其の[1]{その} ピザ を 三人 で 分ける{分け} なさい A: そのビスケットをだれも食べないんだったら、ぼくがもらうよ。 If those biscuits are going begging, I'll have them. [M]#ID=24890 B: 其の[1]{その} ビスケット を 誰も{だれも} 食べる{食べない} 乃[4]{ん} だったら 僕(ぼく)[1]{ぼく} が 貰う{もらう} よ A: そのビデオは全くの不良品だ。 The video is a real lemon!#ID=24891 B: 其の[1]{その} ビデオ は 全く 乃{の} 不良品 だ A: そのひどい知らせを聞いて彼女は涙を流した。 She wept when she heard the terrible news.#ID=24892 B: 其の[1]{その} 酷い(ひどい){ひどい} 知らせ を[1] 聞く{聞いて} 彼女 は 涙[1] を 流す{流した} A: そのひとは態度が柔和であった。 The man was mild of manner.#ID=24893 B: 其の[1]{その} 人(ひと){ひと} は 態度 が 柔和 である{であった} A: そのひもはとても弱い。 The string was so weak.#ID=24894 B: 其の[1]{その} 紐{ひも} は 迚も{とても} 弱い A: そのビルのすぐ前に、何とか駐車できる場所を見つけた。 I managed to find a parking place right in front of the building.#ID=24895 B: 其の[1]{その} ビル[1] 乃{の} 直ぐ{すぐ} 前(まえ) に 何とか 駐車 出来る{できる} 場所 を 見つける{見つけた} A: そのビルの建設は来年着工されます。 The construction of the building will be started next year.#ID=24896 B: 其の[1]{その} ビル[1] 乃{の} 建設 は 来年 着工 為る(する){されます} A: そのビルの後ろですよ。 It's at the back of the building.#ID=24897 B: 其の[1]{その} ビル[1] 乃{の} 後ろ です よ A: そのビルは15階建てで、地震に耐えられるように建設されることになっている。 The building is to be fifteen stories high, and built to resist earthquakes.#ID=24898 B: 其の[1]{その} ビル[1] は 階建て で 地震 に 耐える[2]{耐えられる} ように[1] 建設 為る(する){される} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: そのビルは20階建てです。 The building is twenty stories high.#ID=24899 B: 其の[1]{その} ビル[1] は 階建て です A: そのビルはすっかり壊された。 The building was completely destroyed.#ID=24900 B: 其の[1]{その} ビル[1] は すっかり 壊す{壊された} A: そのビルはニューヨークの摩天楼と比べると小さい。 The buildings are small in comparison with the skyscrapers in New York.#ID=24901 B: 其の[1]{その} ビル[1] は ニューヨーク 乃{の} 摩天楼 と 比べる と 小さい A: そのビルは現在建設中だ。 The building is under construction.#ID=24902 B: 其の[1]{その} ビル[1] は 現在 建設中 だ A: そのビルは私たちには全然知られていない。 The building has not been known to us at all.#ID=24903 B: 其の[1]{その} ビル[1] は 私たち には 全然[1] 知る{知られていない} A: そのビルは川沿いに建っている。 The building stands on the river.#ID=24904 B: 其の[1]{その} ビル[1] は 川沿い に 建つ{建っている} A: そのビルは地震で完全に破壊された。 The building was totally destroyed by the earthquake.#ID=24905 B: 其の[1]{その} ビル[1] は 地震 で 完全 に 破壊 為る(する){された} A: そのピンクのバラは美しい。 Pink roses are beautiful.#ID=24906 B: 其の[1]{その} ピンク 乃{の} 薔薇{バラ} は 美しい A: そのビンにサラダオイル入っている? Is there any salad oil in the bottle?#ID=24907 B: 其の[1]{その} 瓶(びん){ビン} に サラダオイル 入る(はいる){入っている} A: そのびんに水を詰めなさい。 Fill the bottle with water.#ID=24908 B: 其の[1]{その} 瓶(びん){びん} に 水(みず) を 詰める{詰め} なさい A: そのビンは砂のようにみえるので一杯だった。 The bottle was filled with what looked like sand.#ID=24909 B: 其の[1]{その} 瓶(びん){ビン} は 砂 の様に{のように} 見える(みえる){みえる} ので 一杯[2] だ{だった} A: そのビンをあけてくれ。 Open the bottle.#ID=24910 B: 其の[1]{その} 瓶(びん){ビン} を 開ける(あける)[1]{あけて} 呉れる{くれ} A: そのビンを落とさないように注意しなさい。 Take care not to drop the bottle.#ID=24911 B: 其の[1]{その} 瓶(びん){ビン} を 落とす{落とさない} ように[1] 注意 為る(する){し} なさい A: そのフェスティバルは来週開催されます。 The festival will be held next week.#ID=24912 B: 其の[1]{その} フェスティバル は 来週 開催 為る(する){されます} A: そのフォルダ、共有にしておいて。 Make that a shared folder.#ID=24913 B: 其の[1]{その} フォルダ 共有 に 為る(する){して} 置く{おいて} A: そのふたごの女の子はとてもよく似ていて私には区別がつかなかった。 The twin girls are so much alike that I can't tell one from the other.#ID=24914 B: 其の[1]{その} 双子{ふたご} 乃{の} 女の子 は 迚も[1]{とても} 良く[1]{よく} 似る{似ていて} 私(わたし)[1] には 区別がつかない{区別がつかなかった} A: そのふたつの理論の間には、非常に大きなちがいがある。 There exists an enormous difference between the two theories.#ID=24915 B: 其の[1]{その} 二つ{ふたつ} 乃{の} 理論 乃{の} 間(あいだ) には 非常に 大きな 違い{ちがい} が[1] 有る{ある} A: そのふたりのうち、背の高いほうが先に出ていった。 The taller of the two went out first.#ID=24916 B: 其の[1]{その} 二人{ふたり} 乃{の} 内(うち){うち} 背の高い 方(ほう){ほう} が 先(さき) に 出て行く{出ていった} A: そのふたりの兄弟は互いによく似ているので、私にはその区別がなかなかできない。 The two brothers resemble each other so much that I can hardly distinguish one from the other.#ID=24917 B: 其の[1]{その} 二人{ふたり} 乃{の} 兄弟 は 互いに 良く[1]{よく} 似ている[1] ので 私(わたし)[1] には 其の[1]{その} 区別 が 中々[1]{なかなか} 出来る[1]{できない} A: そのふたりの男はその家に忍び込むのが目撃された。 The two men were seen to steal into the house.#ID=24918 B: 其の[1]{その} 二人{ふたり} 乃{の} 男 は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] に 忍び込む 乃{の} が 目撃 為る(する){された} A: そのフットボールの試合は放送中です。 The football game is on the air.#ID=24919 B: 其の[1]{その} フットボール 乃{の} 試合 は 放送 中(ちゅう) です A: そのブドウは甘そうに見えますが、実際は酸っぱいのです。 Those grapes look sweet, but in fact they're sour.#ID=24920 B: 其の[1]{その} 葡萄{ブドウ} は 甘い(あまい)[1]{甘} そう[2] に 見える(みえる){見えます} が 実際 は 酸っぱい のだ{のです} A: そのブドウは酸っぱそうだ。 The grapes seem to be sour.#ID=24921 B: 其の[1]{その} 葡萄{ブドウ} は 酸っぱい{酸っぱ} そう[2] だ A: そのブラウスを見せて下さい。 May I see that blouse, please?#ID=24922 B: 其の[1]{その} ブラウス を 見せる{見せて} 下さい A: そのプランは失敗に終わった。 The plan has broken down.#ID=24923 B: 其の[1]{その} プラン は 失敗 に 終わる{終わった} A: そのふるい橋をわたるのは危ない。 It is dangerous to cross that old bridge.#ID=24924 B: 其の[1]{その} 古い{ふるい} 橋(はし) を 渡る{わたる} 乃{の} は 危ない A: そのブレーキはさらにテストしてみる必要がある。 We must put the brake to further trials.#ID=24925 B: 其の[1]{その} ブレーキ は 更に{さらに} テスト 為る(する){して} 見る[5]{みる} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: そのプログラムは今頃もう始まっているはずです。だから、前半はたぶん見られないでしょう。 The program should have started by now, so we'll probably miss the first half.#ID=24926 B: 其の[1]{その} プログラム は 今ごろ{今頃} もう 始まる{始まっている} 筈[1]{はず} です だから 前半 は 多分{たぶん} 見る{見られない} でしょう[1] A: そのプロジェクトの資金コストはとても高かった。 The cost of financing of the project was very high.#ID=24927 B: 其の[1]{その} プロジェクト 乃{の} 資金 コスト は 迚も[1]{とても} 高い{高かった} A: そのプロジェクトの責任者であったジェイソンが、汚職に手を染めた理由で解任された。 Jason, who was in charge of the project, was dismissed for corruption.#ID=24928 B: 其の[1]{その} プロジェクト 乃{の} 責任者 である{であった} が 汚職 に 手を染める{手を染めた} 理由 で 解任 為る(する){された} A: そのプロジェクトはよく計画されていて興味深いが、当面の利益には大した結果をもたらさないと見られている。 The project is well-planned and interesting, but its immediate impact on the bottom line is not considered substantial.#ID=24929 B: 其の[1]{その} プロジェクト は 良く[1]{よく}~ 計画 為る(する){されていて} 興味深い が 当面[1]~ 乃{の} 利益 には 大した 結果 を[1] 齎す{もたらさない} と 見る{見られている} A: そのプロジェクトは現在進行中である。 The project is now in progress.#ID=24930 B: 其の[1]{その} プロジェクト は 現在 進行 中(ちゅう) である A: そのフロッピー、念の為書きこみ禁止にしておいて。 Make that floppy uncopyable, just in case.#ID=24931 B: 其の[1]{その} フロッピー[1] 念 乃{の} 為(ため) 書き込み{書きこみ} 禁止 に 為る(する){して} 置く{おいて} A: そのへいは父がペンキを塗った。 The fence was painted by my father.#ID=24932 B: 其の[1]{その} 塀{へい} は 父 が ペンキ を 塗る{塗った} A: そのへいは緑色に塗られている。 The fence is painted green.#ID=24933 B: 其の[1]{その} 塀{へい} は 緑色 に 塗る{塗られている} A: そのページの下の注を読みなさい。 Read the note at the bottom of the page.#ID=24934 B: 其の[1]{その} 頁(ページ){ページ} 乃{の} 下(した) 乃{の} 注 を 読む{読み} なさい A: そのページの注意書きを読みなさい。 Read the note at the bottom of the page.#ID=24935 B: 其の[1]{その} 頁(ページ){ページ} 乃{の} 注意書き を 読む{読み} なさい A: そのベストセラーを秋田の書店で入手できますか。 Is it possible to acquire the bestseller in the bookstore in Akita?#ID=24936 B: 其の[1]{その} ベストセラー を 乃{の} 書店 で 入手 出来る{できます} か A: そのヘビは生きているのか死んでいるのか。 Is the snake alive or dead?#ID=24937 B: 其の[1]{その} 蛇[1]{ヘビ} は 生きる{生きている} 乃{の} か[1] 死ぬ{死んでいる} 乃{の} か[1] A: そのヘビは頭を持ち上げた。 The snake reared its head.#ID=24938 B: 其の[1]{その} 蛇[1]{ヘビ} は 頭(あたま) を 持ち上げる{持ち上げた} A: そのヘリコプターはビルの上でとまった。 The helicopter hovered over the building.#ID=24939 B: 其の[1]{その} ヘリコプター は ビル[1] 乃{の} 上(うえ)[1] で 止まる[1]{とまった} A: そのベルは8時になる。 The bell ring at eight.#ID=24940 B: 其の[1]{その} ベル は 時(じ)[1] になる[1] A: そのベンチにすわらないで下さい。 Please don't sit on bench,.#ID=24941 B: 其の[1]{その} ベンチ に 座る{すわらないで} 下さい A: そのほうがもっと実行可能な計画です。 It's a more realistic plan.#ID=24942 B: 其の[1]{その} 方(ほう){ほう} が もっと 実行可能{実行可能な} 計画 です A: そのボードに書かれていた表示を見て、僕はやらなければならないことを思い出した。 The sign on the board put me in mind of something I had to do. [M]#ID=24943 B: 其の[1]{その} ボード に 書く{書かれていた} 表示 を 見る{見て} 僕(ぼく)[1] は やら ねばならない{なければならない} 事(こと){こと} を 思い出す{思い出した} A: そのボートはキューバからの難民で一杯だ。 That boat were full of refugees from Cuba.#ID=24944 B: 其の[1]{その} ボート は 玖馬{キューバ} から 乃{の} 難民 で 一杯[2] だ A: そのボートはほかから離れていくのが見えた。 The boat was seen to draw apart from the others.#ID=24945 B: 其の[1]{その} ボート は 他(ほか){ほか} から 離れる{離れて} 行く{いく} 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: そのボートは岸辺に碇を降ろした。 The boat anchored near the shore.#ID=24946 B: 其の[1]{その} ボート は 岸辺 に 碇 を[1] 降ろす{降ろした} A: そのボートは犬が運転している。 The boat is run by the dog.#ID=24947 B: 其の[1]{その} ボート は 犬 が 運転 為る(する){している} A: そのボートは港の方に進んだ。 The boat made for the harbor.#ID=24948 B: 其の[1]{その} ボート は 港(みなと) 乃{の} 方(ほう) に 進む{進んだ} A: そのボートは浸水し始めてまもなく沈んだ。 The boat began to take in water and soon sank.#ID=24949 B: 其の[1]{その} ボート は 浸水 為る(する){し} 始める{始めて} 間もなく[1]{まもなく} 沈む{沈んだ} A: そのボートは大海を漂っていた。 The boat was drifting in the ocean.#ID=24950 B: 其の[1]{その} ボート は 大海[1]~ を 漂う{漂っていた} A: そのボートは短い紐でつながれていた。 The boat was tied with a short line.#ID=24951 B: 其の[1]{その} ボート は 短い 紐 で 繋ぐ{つながれていた} A: そのボートは動力にモーターをしようしている。 The boat uses a motor for the power.#ID=24952 B: 其の[1]{その} ボート は 動力 に モーター を 為る(する){しよう} 為る(する){している} A: そのボートは波のなすがままになっていた。 The boat was at the mercy of the waves.#ID=24953 B: 其の[1]{その} ボート は 波 乃{の} なすがまま になる[1]{になっていた} A: そのボートは波止場につながれていた。 The boat was alongside the quay.#ID=24954 B: 其の[1]{その} ボート は 波止場 に 繋ぐ{つながれていた} A: そのボートは嵐の間に沈んだ。 The boat sank during the storm.#ID=24955 B: 其の[1]{その} ボート は 嵐 乃{の} 間(あいだ) に 沈む{沈んだ} A: そのボードは嵐の間に沈んだ。 The boat sank during the storm.#ID=24956 B: 其の[1]{その} ボード は 嵐 乃{の} 間(あいだ) に 沈む{沈んだ} A: そのホールにはかなり多くの人々がいた。 There were quite a few people in the hall.#ID=24957 B: 其の[1]{その} ホール[1] には 可也{かなり} 多く 乃{の} 人々 が 居る(いる)[1]{いた} A: そのホールはとても広くて1、000人以上も収容できるほどだった。 The hall was so large as to hold more than 1,000 people.#ID=24958 B: 其の[1]{その} ホール[1] は 迚も[1]{とても} 広い{広くて} 人(にん)[1] 以上[1] も 収容[2] 出来る{できる} 程{ほど} だ{だった} A: そのポールは左に傾いた。 The pole inclined to the left.#ID=24959 B: 其の[1]{その} ポール[1]~ は 左 に 傾く{傾いた} A: そのホールは創立者を記念して立てられたものだ。 The hall was built in memory of the founder.#ID=24960 B: 其の[1]{その} ホール[1] は 創立者 を 記念 為る(する){して} 立てる{立てられた} 物(もの){もの} だ A: そのボールを投げて下さい。 Please throw the ball.#ID=24961 B: 其の[1]{その} ボール[1] を 投げる{投げて} 下さい A: そのボールを僕の方に転がしてください。 Roll the ball to me. [M]#ID=24962 B: 其の[1]{その} ボール[1] を 僕(ぼく)[1] 乃{の} 方(ほう) に 転がす{転がして} 下さい{ください} A: そのほかは、万事順調です。 Other than that, I've been doing well.#ID=24963 B: 其の[1]{その} 他(ほか){ほか} は 万事 順調 です A: そのボクサーはボディーに一撃食らった。 The boxer received a blow to the body.#ID=24964 B: 其の[1]{その} ボクサー は ボディー[1]~ に 一撃 食らう{食らった} A: そのボクサーは試合のために体重を減らした。 The boxer lost his weight for the match.#ID=24965 B: 其の[1]{その} ボクサー は 試合 乃{の} 為に{ために} 体重 を 減らす{減らした} A: そのボクサーは体重を抑えておく努力をした。 The boxer tried to keep your head down.#ID=24966 B: 其の[1]{その} ボクサー は 体重 を 押さえる[3]{抑えて} 置く[3]{おく} 努力 を 為る(する){した} A: そのボクサーは第1ラウンドで相手を倒すつもりだと言った。 The boxer said he would fell his opponent in the first round.#ID=24967 B: 其の[1]{その} ボクサー は 第 ラウンド で 相手[3] を 倒す[2]~ 積もり{つもり} だ と 言う{言った} A: そのボクサーは倒されて10分後にようやく意識が回復した。 The boxer finally recovered consciousness, ten minutes after he had been knocked out.#ID=24968 B: 其の[1]{その} ボクサー は 倒す[2]{倒されて} 分(ふん) 後(ご) に 漸く{ようやく} 意識 が 回復 為る(する){した} A: そのボクシングの試合は、どうかと思ったら、結局、荒れもようになった。 The bout turned out rough and neither boxer was going to win hands down.#ID=24969 B: 其の[1]{その} ボクシング 乃{の} 試合 は 如何(どう){どう} か と 思う{思ったら} 結局 荒れる{荒れ} も ようになる{ようになった} A: そのボクシング試合は完全に一方的だった。一方のボクサーはひどく打たれて怪我したので、そのマネージャーは敗北を認めなければならなかった。 The boxing match was completely one-sided, one pug was so badly mauled that his manager had to throw in the sponge.#ID=24970 B: 其の[1]{その} ボクシング 試合 は 完全 に 一方的 だ{だった} 一方(いっぽう)[1] 乃{の} ボクサー は 酷い(ひどい){ひどく} 打つ(ぶつ){打たれて} 怪我 為る(する){した} ので 其の[1]{その} マネージャー は 敗北 を 認める(みとめる){認め} ねばならない{なければならなかった} A: そのポストは給料もいい。 The position carries with it an attractive salary.#ID=24971 B: 其の[1]{その} ポスト は 給料 も 良い{いい} A: そのホテル(の宿泊)を予約しましたか。 Did you book accommodation at the hotel?#ID=24972 B: 其の[1]{その} ホテル 乃{の} 宿泊 を 予約[1] 為る(する){しました} か A: そのホテルならそこですよ。 The hotel is down there.#ID=24973 B: 其の[1]{その} ホテル なら 其処{そこ} です よ A: そのホテルならほらすぐそこですよ。 If you want a hotel, look, it's just down there.#ID=24974 B: 其の[1]{その} ホテル なら ほら 直ぐ{すぐ} 其処{そこ} です よ A: そのホテルには100人を収容する施設がある。 The hotel has accommodation for one hundred.#ID=24975 B: 其の[1]{その} ホテル には 人(にん)[1] を 収容[2] 為る(する){する} 施設 が[1] 有る{ある} A: そのホテルにはプールやテニスコートなどがある。 The hotel has a swimming pool, tennis courts and the like.#ID=24976 B: 其の[1]{その} ホテル には プール[1] や テニスコート 等(など){など} が[1] 有る{ある} A: そのホテルの宿泊料金は三食付きの値段です。 The rates cover all the meals at the hotel.#ID=24978 B: 其の[1]{その} ホテル 乃{の} 宿泊 料金 は 三食 付き[1] 乃{の} 値段 です A: そのホテルの前に銀行がある。 There's a bank in front of the hotel.#ID=24979 B: 其の[1]{その} ホテル 乃{の} 前(まえ) に 銀行 が[1] 有る{ある} A: そのホテルは300人の客を収容できる施設がある。 The hotel can accommodate 300 people.#ID=24980 B: 其の[1]{その} ホテル は 人(にん)[1] 乃{の} 客 を 収容[2] 出来る[1]{できる} 施設 が[1] 有る{ある} A: そのホテルは400人の客を泊めることができる。 The hotel can accommodate 400 guests.#ID=24981 B: 其の[1]{その} ホテル は 人(にん)[1] 乃{の} 客 を[1] 泊める 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} A: そのホテルは500人宿泊できる。 The hotel can accommodate 500 guests.#ID=24982 B: 其の[1]{その} ホテル は 人(にん)[1] 宿泊 出来る[1]{できる} A: そのホテルは50人の客を宿泊させることができる。 The hotel can accommodate fifty guests.#ID=24983 B: 其の[1]{その} ホテル は 人(にん)[1] 乃{の} 客 を 宿泊 させる 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} A: そのホテルはあなたの期待通りでしたか。 Did that hotel meet your expectations?#ID=24984 B: 其の[1]{その} ホテル は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 期待通り です{でした} か A: そのホテルはこの辺りでは最高だとの折り紙つきです。 It is admitted that the hotel is the best in this area.#ID=24985 B: 其の[1]{その} ホテル は 此の{この} 辺り で は 最高 だ と 乃{の} 折り紙付き{折り紙つき} です A: そのホテルは駅のすぐ近くにある。 The hotel is within easy access of the station.#ID=24987 B: 其の[1]{その} ホテル は 駅 乃{の} 直ぐ{すぐ} 近く[1] に 有る{ある} A: そのホテルは丘の上にある。 The hotel stands on hill.#ID=24989 B: 其の[1]{その} ホテル は 丘 乃{の} 上(うえ)[3] に 有る{ある} A: そのホテルは丘の上にあるので、見晴らしがよい。 Standing as it does on the hill the hotel commands a fine view.#ID=24990 B: 其の[1]{その} ホテル は 丘 乃{の} 上(うえ)[3] に 有る{ある} ので 見晴らし が 良い{よい} A: そのホテルは見晴らしがよい。 The hotel has a good prospect.#ID=24991 B: 其の[1]{その} ホテル は 見晴らし が 良い{よい} A: そのホテルは言葉で表現できないほど豪華だった。 The hotel was luxurious beyond description.#ID=24992 B: 其の[1]{その} ホテル は 言葉 で 表現 出来る{できない} 程{ほど} 豪華 だ{だった} A: そのホテルは湖のすぐ近くだった。 The hotel was hard by the lake.#ID=24993 B: 其の[1]{その} ホテル は 湖(みずうみ) 乃{の} 直ぐ{すぐ} 近く[1] だ{だった} A: そのホテルは山のふもとにあります。 The hotel is at the foot of a mountain.#ID=24994 B: 其の[1]{その} ホテル は 山(やま)[1] 乃{の} 麓{ふもと} に 有る{あります} A: そのホテルは食事で有名である。 The hotel is noted for its food.#ID=24995 B: 其の[1]{その} ホテル は 食事 で 有名[1] である A: そのホテルは設備がよい。 The hotel has good accommodation.#ID=24996 B: 其の[1]{その} ホテル は 設備 が 良い{よい} A: そのホテルは冬の間は閉まったままである。 The hotel remains closed during the winter.#ID=24997 B: 其の[1]{その} ホテル は 冬 乃{の} 間(あいだ) は 閉まる[1]{閉まった} 儘{まま} である A: そのホテルは東側は湖に接している。 The hotel adjoins a lake on the east.#ID=24998 B: 其の[1]{その} ホテル は 東側 は 湖(みずうみ) に 接する[1]{接している} A: そのホテルは日本人の建築家によって設計された。 The hotel was designed by a Japanese architect.#ID=24999 B: 其の[1]{その} ホテル は 日本人 乃{の} 建築家 に因って{によって} 設計 為る(する){された} A: そのホテルは彼の叔父によって経営されている。 The hotel is run by his uncle.#ID=25000 B: 其の[1]{その} ホテル は 彼(かれ)[1] 乃{の} 叔父 に因って{によって} 経営 為る(する){されている} A: そのホテルは評判ほどではない。 That hotel is not all it's cracked up to be.#ID=25001 B: 其の[1]{その} ホテル は 評判 程{ほど} だ{ではない} A: そのホテルは贅沢な雰囲気がある。 The hotel has an air of luxury.#ID=25002 B: 其の[1]{その} ホテル は 贅沢[1]{贅沢な} 雰囲気 が[1] 有る{ある} A: そのホテルを知っていますか。 Do you know it?#ID=25003 B: 其の[1]{その} ホテル を 知る{知っています} か A: そのボトルにワインは入っていない。 There is little, if any, wine left in the bottle.#ID=25004 B: 其の[1]{その} ボトル に ワイン は 入る(はいる){入っていない} A: そのボトルに水がいっぱい入っている。 The bottle is filled with water.#ID=25005 B: 其の[1]{その} ボトル に 水(みず) が 一杯[2]{いっぱい} 入る(はいる){入っている} A: そのホラー映画は二度と見る気にならなかった。 I couldn't bring myself to see the horror movie again.#ID=25006 B: 其の[1]{その} ホラー 映画 は 二度と 見る 気になる{気にならなかった} A: そのボランティアグループの活動は50年に及んだ。 The activities of the volunteer group covered half a century.#ID=25007 B: 其の[1]{その} ボランティア グループ 乃{の} 活動 は 年(ねん) に 及ぶ[1]{及んだ} A: そのボランティアグループは村人に水を提供した。 The volunteer group provided the villagers with water.#ID=25008 B: 其の[1]{その} ボランティア グループ は 村人 に 水(みず) を 提供 為る(する){した} A: そのほんは私のです。 Those books are mine.#ID=25009 B: 其の[1]{その} 本(ほん){ほん} は 私(わたし)[1] のだ{のです} A: そのまちは昔のままだった。 The town was exactly the same as before.#ID=25010 B: 其の[1]{その} 町{まち} は 昔 乃{の} 儘{まま} だ{だった} A: そのまま、まっすぐ行きなさい。 Keep straight on!#ID=25011 B: 其のまま{そのまま} 真っ直ぐ{まっすぐ} 行く[1]{行き} なさい A: そのままお待ち下さい。彼がいるかどうか見てきます。 Hold the line. I'll see if he is in.#ID=25014 B: 其のまま{そのまま} お待ち 下さい 彼(かれ)[1] が 居る(いる)[1]{いる} かどうか 見る{見て} 来る(くる){きます} A: そのままでお待ち下さい。 Please hold on.#ID=25015 B: 其のまま{そのまま} で お待ち 下さい A: そのまま歩き続けて下さい。私は後で追いつきます。 You walk on and I will catch up with you later.#ID=25016 B: 其のまま{そのまま} 歩く{歩き} 続ける{続けて} 下さい 私(わたし)[1] は 後で 追い付く{追いつきます} A: そのマラソンレースに150人の参加申し込みがあった。 One hundred and fifty people entered the marathon race.#ID=25017 B: 其の[1]{その} マラソン レース に 人(にん)[1] 乃{の} 参加 申し込み が[1] 有る{あった} A: そのマンガの本が大変面白いことがわかった。 I found the comic book very interesting.#ID=25018 B: 其の[1]{その} 漫画{マンガ} 乃{の} 本(ほん)[1] が 大変[1] 面白い 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: そのみかんは中が腐っているようだ。 The orange appears rotten inside.#ID=25019 B: 其の[1]{その} 蜜柑{みかん} は 中(なか) が 腐る{腐っている} 様(よう){よう} だ A: そのミスがなかったら、私達のチームは勝っていたのに。 Without the error, our team could have won the game.#ID=25020 B: 其の[1]{その} ミス[1] が 無い{なかったら} 私たち{私達} 乃{の} チーム は 勝つ{勝っていた} のに A: そのミステリーの結末を私に教えないで。 Don't tell me the end of the mystery.#ID=25021 B: 其の[1]{その} ミステリー 乃{の} 結末 を 私(わたし)[1] に 教える{教えないで} A: そのみすぼらしいアパートは空き家のようだ。 The shabby flat is vacant.#ID=25022 B: 其の[1]{その} 見窄らしい{みすぼらしい} アパート[2] は 空き家 乃{の} 様(よう){よう} だ A: そのみすぼらしい車室は空いたままだった。 The shabby compartment remained vacant.#ID=25023 B: 其の[1]{その} 見窄らしい{みすぼらしい} 車 室(しつ) は 開く(あく)[3]{空いた} 儘{まま} だ{だった} A: そのミスをしたことをすまないと思った。 We felt sorry for the error.#ID=25024 B: 其の[1]{その} ミス[1] を 為る(する){した} 事(こと){こと} を 済まない{すまない} と 思う{思った} A: そのミュージカルの切符を手に入れるのに彼は10ドルかかった。 It cost him ten dollars to get the ticket for the musical.#ID=25025 B: 其の[1]{その} ミュージカル 乃{の} 切符 を 手に入れる のに 彼(かれ)[1] は ドル[1] 掛かる[1]{かかった} A: そのミュージカルはとても成功とは呼べなかった。 The musical was far from being a success.#ID=25026 B: 其の[1]{その} ミュージカル は 迚も{とても} 成功 とは 呼ぶ{呼べなかった} A: そのミルクはすっぱい味がした。 The milk tasted sour.#ID=25027 B: 其の[1]{その} ミルク は 酸っぱい{すっぱい} 味 が 為る(する){した} A: そのミルクはまずかった。 The milk tasted bad.#ID=25028 B: 其の[1]{その} ミルク は 不味い[1]{まずかった} A: そのミルクは腐ってますよ。 The milk has gone bad.#ID=25029 B: 其の[1]{その} ミルク は 腐る{腐ってます} よ A: そのめでたいときに当たり彼は祝辞を述べた。 He offered his congratulations on the happy occasion.#ID=25030 B: 其の[1]{その} 目出度い[1]{めでたい} 時(とき){とき} に 当たり 彼(かれ)[1] は 祝辞 を 述べる{述べた} A: そのメロンは甘い香りがして、とても味が良い。 The melon smells sweet and tastes very nice.#ID=25031 B: 其の[1]{その} メロン は 甘い(あまい)[1] 香り が 為る(する){して} 迚も[1]{とても} 味 が 良い A: そのメロンをきって6等分しなさい。 Cut the melon into six equal pieces.#ID=25032 B: 其の[1]{その} メロン を 切る[1]{きって} 等分 為る(する){し} なさい A: そのめんどりは5個の卵をかえした。 The hen hatched five eggs.#ID=25033 B: 其の[1]{その} 雌鳥{めんどり} は 個(こ) 乃{の} 卵 を 孵す{かえした} A: そのめんどりはほとんど毎日卵を産む。 The hen lays an egg almost every day.#ID=25034 B: 其の[1]{その} 雌鳥{めんどり} は 殆ど{ほとんど} 毎日 卵 を 生む{産む} A: そのめん鳥は卵を産んだ。 The hen has laid an egg.#ID=25035 B: 其の[1]{その} 雌鳥{めん鳥} は 卵 を 生む{産んだ} A: そのモーテルは400人もの宿泊客を泊められる。 The motel can accommodate as many as 400 guests.#ID=25038 B: 其の[1]{その} モーテル は 人(にん)[1] も 乃{の} 宿泊 客 を 泊める{泊められる} A: そのヤクザ達は対立するヤクザの親分を暗殺する計画の仲間に彼を入れた。 The gangsters let him in on their plan to knock off a rival gang leader.#ID=25039 B: 其の[1]{その} ヤクザ[1] 達 は 対立 為る(する){する} ヤクザ[2]~ 乃{の} 親分 を 暗殺 為る(する){する} 計画 乃{の} 仲間(なかま) に 彼(かれ)[1] を 入れる{入れた} A: そのやまは海抜2千メートルだ。 The mountain is 2000 meters above sea level.#ID=25041 B: 其の[1]{その} 山(やま)[1]{やま} は 海抜 千 米突[1]{メートル} だ A: そのやまは富士山ほど高くない。 The mountain is not as high as Mt. Fuji.#ID=25042 B: 其の[1]{その} 山(やま)[1]{やま} は 富士山 程{ほど} 高い{高くない} A: そのややこしい説明では私は訳がわからなくなってしまった。 I was mixed up by the confusing explanation.#ID=25043 B: 其の[1]{その} ややこしい 説明 で は 私(わたし)[1] は 訳(わけ) が 分かる{わからなく} 成る[1]{なって} 仕舞う{しまった} A: そのやり方についてどうすべきかを話し合う必要がある。 We need to talk about how to do it.#ID=25044 B: 其の[1]{その} やり方 に就いて{について} 如何(どう){どう} すべき か を 話し合う 必要[2] が[1] 有る{ある} A: そのやり方は今や時代遅れだ。 The method is behind the times now.#ID=25045 B: 其の[1]{その} やり方 は 今や 時代遅れ だ A: そのやり方を知っている人はほとんど少ない。 Few people know how to do it.#ID=25046 B: 其の[1]{その} やり方 を 知る{知っている} 人(ひと) は 殆ど{ほとんど} 少ない A: そのようして彼は危機を脱したのです。 That is how he got out of danger.#ID=25047 B: そのよう 為る(する){して} 彼(かれ)[1] は 危機を脱する{危機を脱した} のだ{のです} A: そのようなケースは、たとえあるにせよ、まれなことだった。 There were few, if any, cases.#ID=25048 B: そのよう{そのような} ケース[1] は 例え{たとえ} 有る{ある} にせよ 稀{まれ} な 事(こと){こと} だ{だった} A: そのようなことが2度と起こらないようにしなさい。 See to it that such a thing does not happen again.#ID=25049 B: そのよう{そのような} 事(こと){こと} が 二度と{2度と} 起こる{起こらない} ようにする{ようにし} なさい A: そのようなことがまた繰り返されると思いますか。 Do you think something like that will repeat itself?#ID=25050 B: そのよう{そのような} 事(こと){こと} が 又{また} 繰り返す{繰り返される} と 思う{思います} か A: そのようなことが起こる時代は過去のことだ。 The time when such things could happen is past.#ID=25051 B: そのよう{そのような} 事(こと){こと} が 起こる 時代 は 過去 乃{の} 事(こと){こと} だ A: そのようなことが再び起こりうるだろうか。 Can such a thing happen again?#ID=25052 B: そのよう{そのような} 事(こと){こと} が 再び 起こりうる だろう か A: そのようなことが二度と起こらないように注意しましょう。 I'll see that it never happens again.#ID=25053 B: そのよう{そのような} 事(こと){こと} が 二度と 起こる{起こらない} ように[1] 注意 為る(する){しましょう} A: そのようなことは、見たこともきいたこともない。 I have neither seen nor heard of such a thing.#ID=25054 B: そのよう{そのような} 事(こと){こと} は 見る{見た} 事(こと){こと} も 聞く{きいた} 事(こと){こと} も 無い{ない} A: そのようなことは決して夢にも思わなかった。 Never did I dream of such a thing.#ID=25055 B: そのよう{そのような} 事(こと){こと} は 決して 夢にも 思う{思わなかった} A: そのようなことは好きではありません。 I don't care for that sort of thing.#ID=25056 B: そのよう{そのような} 事(こと){こと} は 好き(すき) です{ではありません} A: そのようなことをするのは彼の品位を落とす。 It is beneath him to do something like that.#ID=25057 B: そのよう{そのような} 事(こと){こと} を 為る(する){する} 乃{の} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 品位 を 落とす A: そのようなすばらしい友達がいるなんて君は幸せものだ。 It is fortunate that you should have such a good friend. [M]#ID=25058 B: そのよう{そのような} 素晴らしい{すばらしい} 友達 が 居る(いる)[1]{いる} なんて[1] 君(きみ)[1] は 幸せ 物(もの){もの} だ A: そのようなトラブルは注意不足のせいだ。 Such trouble stems from carelessness.#ID=25059 B: そのよう{そのような} トラブル は 注意 不足 乃{の} 所為(せい){せい} だ A: そのような悪い習慣は捨て去らねばならない。 You should do away with such evil customs.#ID=25060 B: そのよう{そのような} 悪い(わるい) 習慣 は 捨て去る{捨て去ら} ねばならない A: そのような悪い振る舞いは深く悔いなければならない。 One must deplore such bad behavior.#ID=25061 B: そのよう{そのような} 悪い(わるい) 振る舞い は 深い{深く} 悔いる{悔い} ねばならない{なければならない} A: そのような扱いを受けるのはいやだ。 I object to being treated like that.#ID=25062 B: そのよう{そのような} 扱い を 受ける 乃{の} は 嫌{いや} だ A: そのような偉大な人はいかに尊敬してもしすぎることはない。 You cannot respect such a great man too much.#ID=25063 B: そのよう{そのような} 偉大{偉大な} 人(ひと) は 如何に{いかに} 尊敬 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: そのような過激な考えはやめるべきだ。 You'd better leave off such a radical idea.#ID=25064 B: そのよう{そのような} 過激{過激な} 考え は 止める(やめる){やめる} 可き{べき} だ A: そのような間違いをすることは避けなければなりません。 You must avoid making such mistakes.#ID=25065 B: そのよう{そのような} 間違い を 為る(する){する} 事(こと){こと} は 避ける[2]{避け} ねばならない{なければなりません} A: そのような間違いをするなんて私は愚かだった。 I was stupid to make a mistake like that.#ID=25066 B: そのよう{そのような} 間違い を 為る(する){する} なんて[1] 私(わたし)[1] は 愚か だ{だった} A: そのような機械がどのようなものなのか、誰も知らなかった。 Nobody knew what the machine was like.#ID=25067 B: そのよう{そのような} 機械 が 何の(どの){どの} 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ{な} 乃[4]{の} か 誰も[2] 知る{知らなかった} A: そのような技術は多くの実用が可能であろう。 Such skills could be put to many practical uses.#ID=25068 B: そのよう{そのような} 技術 は 多く 乃{の} 実用 が 可能 である{であろう} A: そのような境遇であったにもかかわらず、彼は自分一人で道を切り開いた。 Although he was in such circumstances, he made his way by himself.#ID=25069 B: そのよう{そのような} 境遇 である{であった} にも関わらず{にもかかわらず} 彼(かれ)[1] は 自分[1] 一人で 道を切り開く{道を切り開いた} A: そのような教師は仕事から身を引いたほうがいい。 Such a teacher may as well retire from his work.#ID=25070 B: そのよう{そのような} 教師 は 仕事 から 身を引く{身を引いた} 方がいい{ほうがいい} A: そのような経済計画は貧しい人々を犠牲にして金持ちを助けるものだ。 Such an economic program will help the rich at the expense of the poor.#ID=25071 B: そのよう{そのような} 経済 計画 は 貧しい 人々 を 犠牲 に 為る(する){して} 金持ち を 助ける 物(もの){もの} だ A: そのような決断はあなたの娘さんに任せたほうがよい。 You may as well leave such a decision to your daughter.#ID=25072 B: そのよう{そのような} 決断 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 娘(むすめ)[1] さん に 任せる{任せた} 方がいい{ほうがよい} A: そのような言い訳をしても無駄だ。 It is no use making an excuse like that.#ID=25073 B: そのよう{そのような} 言い訳[1] を 為る(する){して} も 無駄 だ A: そのような古い車はほとんど役に立たない。 Such an old car was next to useless.#ID=25074 B: そのよう{そのような} 古い 車 は 殆ど{ほとんど} 役に立たない A: そのような固定観念は捨てたほうがいいでしょう。 We had better do away with such a fixed idea.#ID=25075 B: そのよう{そのような} 固定 観念[1] は 捨てる{捨てた} 方がいい{ほうがいい} でしょう[1] A: そのような光景を目にするのは、まずまれだ。 Hardly ever have we seen such a night!#ID=25076 B: そのよう{そのような} 光景 を 目(め) に 為る(する){する} 乃{の} は 先ず{まず} 稀{まれ} だ A: そのような考えは我々の考えとは相いれない。 Those ideas are alien to our way of thinking.#ID=25077 B: そのよう{そのような} 考え は 我々 乃{の} 考え とは 相容れない{相いれない} A: そのような行いをすれば違反者は重罰を受けるだろう。 Such conduct would subject the offender to a heavy penalty.#ID=25078 B: そのよう{そのような} 行い を すれば 違反者 は 重罰 を 受ける だろう A: そのような行ないはいかにもメグらしい。 Such behavior is just like Meg.#ID=25079 B: そのよう{そのような} 行い{行ない} は 如何にも(いかにも){いかにも} らしい A: そのような行為は紳士に相応しくない。 Such conduct does not become a gentleman.#ID=25080 B: そのよう{そのような} 行為 は 紳士 に 相応しい{相応しくない} A: そのような行動が事故を引き起こすかもしれない。 Such behavior may bring about an accident.#ID=25081 B: そのよう{そのような} 行動 が 事故 を 引き起こす かも知れない{かもしれない} A: そのような行動は、あんたの評判とは一致していない。 Such conduct doesn't fit in with your reputation.#ID=25082 B: そのよう{そのような} 行動 は あんた 乃{の} 評判[1] とは 一致[2] 為る(する){していない} A: そのような行動は我々の信条に反する。 Such actions are alien to our beliefs.#ID=25083 B: そのよう{そのような} 行動 は 我々 乃{の} 信条 に 反する A: そのような行動は疑いを生むだろう。 Such conduct will give rise to suspicion.#ID=25084 B: そのよう{そのような} 行動 は 疑い を 生む だろう A: そのような高価な車を買える人はほとんどいない。 Few people can buy such an expensive car.#ID=25085 B: そのよう{そのような} 高価{高価な} 車 を 買う[1]{買える} 人(ひと) は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いない} A: そのような高度経済成長が続くはずがない。 Such drastic economic growth cannot be sustained.#ID=25086 B: そのよう{そのような} 高度[2] 経済 成長 が 続く はずがない A: そのような国々、中でもアセアン諸国(東南アジア諸国連合)の人々は、日本のめざましい経済発展の秘密は教育であると信じている。 People in such countries, especially the ASEAN countries, believe that the secret of Japan's remarkable economic growth is education.#ID=25087 B: そのよう{そのような} 国々 中でも アセアン 諸国 東南アジア 諸国 連合 乃{の} 人々 は 日本 乃{の} 目覚ましい{めざましい} 経済発展 乃{の} 秘密 は 教育 である と 信じる{信じている} A: そのような国際協力が素晴らしい成果を挙げた。 Such international cooperation was productive of great results.#ID=25088 B: そのよう{そのような} 国際 協力 が 素晴らしい 成果 を[1] 上げる[12]{挙げた}~ A: そのような痕跡がくっきりと残っているかどうかによって、これらの人々がいつも重労働に従事していたかどうかがわかる。 The severity of such marks can reveal whether or not any of these people were habitually engaged in hard labor.#ID=25089 B: そのよう{そのような} 痕跡 が くっきり と 残る{残っている} かどうか に因って{によって} 此れ等{これら} 乃{の} 人々 が 何時も{いつも} 重労働 に 従事 為る(する){していた} かどうか が 分かる{わかる} A: そのような雑誌は子供に大きな影響を与える。 Such magazines have a great influence on children.#ID=25090 B: そのよう{そのような} 雑誌 は 子供 に 大きな 影響 を 与える[1] A: そのような仕事を完成したことを私は誇りに思っている。 I am proud of having accomplished such a task.#ID=25091 B: そのよう{そのような} 仕事 を 完成[1] 為る(する){した} 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] は 誇り に 思う{思っている} A: そのような事はしょっちゅう起こる。 Such a thing occurs frequently.#ID=25092 B: そのよう{そのような} 事(こと) は しょっちゅう 起こる A: そのような事を調査するのが私の仕事だ。 It's my business to investigate such things.#ID=25093 B: そのよう{そのような} 事(こと) を 調査 為る(する){する} 乃{の} が 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 だ A: そのような事件の場合、証拠をどのように保存するかについては一致した見解はないようである。 There seems to be little agreement as to how to preserve the evidence in such cases.#ID=25094 B: そのよう{そのような} 事件 乃{の} 場合 証拠 を どの様{どのよう} に 保存 為る(する){する} か に就いて{について} は 一致[1] 為る(する){した} 見解 は 無い{ない} 様(よう){よう} である A: そのような事件は当地ではざらにある。 Such an event is quite common here.#ID=25095 B: そのよう{そのような} 事件 は 当地 で は ざらにある A: そのような時は、財政政策の抑制が活用されなければならない。 In such a case, restraints in fiscal policy must be brought into play.#ID=25096 B: そのよう{そのような} 時(とき) は 財政政策 乃{の} 抑制 が 活用[1] 為る(する){され} ねばならない{なければならない} A: そのような少年はみんなに愛される。 Such a boy is loved by everybody.#ID=25097 B: そのよう{そのような} 少年 は 皆{みんな} に 愛する{愛される} A: そのような場合、あなたはいつでもその代わりに質問することができます。 In such a case, you can always ask a question in return.#ID=25098 B: そのよう{そのような} 場合 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時でも{いつでも} 其の[1]{その} 代わり に 質問 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できます} A: そのような場合別の買い手を見つける以外に選択の余地はないという事を心に留めておきなさい。 Bear in mind that, under such circumstances, we have no alternative but to find another buyer.#ID=25099 B: そのよう{そのような} 場合 別 乃{の} 買い手 を 見つける 以外 に 選択 乃{の} 余地 は 無い{ない} と 言う{いう} 事(こと) を 心に留める{心に留めて} おきなさい A: そのような状況では、私たちは成功できない。 Under such circumstances, we can not succeed.#ID=25100 B: そのよう{そのような} 状況 で は 私たち は 成功 出来る[1]{できない} A: そのような振る舞いはどんな事があっても許されない。 Nothing will excuse such an act.#ID=25101 B: そのよう{そのような} 振る舞い は どんな 事(こと) が[1] 有る{あって} も 許す{許されない} A: そのような振る舞いは紳士にふさわしくない。 Such conduct does not become a gentleman.#ID=25102 B: そのよう{そのような} 振る舞い は 紳士 に 相応しい{ふさわしくない} A: そのような人が社会で重要なのだ。 Such men count for much in the society.#ID=25103 B: そのよう{そのような} 人(ひと) が 社会 で 重要 なのだ A: そのような人は成功するのが当然だ。 Such a man ought to succeed.#ID=25104 B: そのよう{そのような} 人(ひと) は 成功 為る(する){する} 乃{の} が 当然 だ A: そのような人物が警官だとは驚きだ。 It is a wonder that such a man is a policeman.#ID=25105 B: そのよう{そのような} 人物 が 警官 だ とは 驚き だ A: そのような店はあちらこちらにある。 There are such shops about.#ID=25106 B: そのよう{そのような} 店(みせ) は 彼方此方[1]{あちらこちら} に 有る{ある} A: そのような内緒事はいつも結局は暴露される。 Such secrets are always eventually revealed.#ID=25107 B: そのよう{そのような} 内緒事 は 何時も[1]{いつも} 結局 は 暴露 為る(する){される} A: そのような発言は君にふさわしくない。 That kind of remark does not befit you. [M]#ID=25108 B: そのよう{そのような} 発言 は 君(きみ)[1] に 相応しい{ふさわしくない} A: そのような罰を彼に与える必要があったのか。 Was it necessary to inflict such a punishment on him?#ID=25109 B: そのよう{そのような} 罰(ばつ) を 彼(かれ)[1] に 与える[1] 必要[2] が[1] 有る{あった} 乃{の} か A: そのような判断をすると、まちがった考えを引き起こすかもしれない。 Making such a judgement may lead to wrong ideas.#ID=25110 B: そのよう{そのような} 判断 を 為る(する){する} と 間違う{まちがった} 考え を 引き起こす かも知れない{かもしれない} A: そのような犯罪は憎んでも余りある。 Such a crime cannot be despised enough.#ID=25111 B: そのよう{そのような} 犯罪 は 憎む{憎んで} も 余り 有る{ある} A: そのような不正行為には軽蔑しか感じない。 I feel nothing but contempt for such dishonest behavior.#ID=25112 B: そのよう{そのような} 不正行為 には 軽蔑 しか 感じる{感じない} A: そのような不誠実な振る舞いには軽蔑しか感じない。 I feel nothing but contempt for such dishonest behavior.#ID=25113 B: そのよう{そのような} 不誠実{不誠実な} 振る舞い には 軽蔑 しか 感じる{感じない} A: そのような風習がいつ生まれたのか誰も知りません。 No one knows when such a custom came into existence.#ID=25114 B: そのよう{そのような} 風習 が 何時(いつ){いつ} 生まれる{生まれた} 乃{の} か 誰も[2] 知る{知りません} A: そのような風習は廃止しなければならない。 We must do away with such a custom.#ID=25115 B: そのよう{そのような} 風習 は 廃止 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: そのような複雑な行動が本能のみに由来するという主張はとうてい成り立たない。 It cannot plausibly be argued that behaviour of such complexity derives entirely from instinct.#ID=25116 B: そのよう{そのような} 複雑{複雑な} 行動 が 本能 のみ に 由来 為る(する){する} と言う{という} 主張 は 到底{とうてい} 成り立つ{成り立たない} A: そのような分配された支配はほとんど存在しない。 There is little if any of such distribution of control.#ID=25117 B: そのよう{そのような} 分配 為る(する){された} 支配 は 殆ど{ほとんど} 存在 為る(する){しない} A: そのような方法は時代遅れである。 Such a method is out of date.#ID=25118 B: そのよう{そのような} 方法 は 時代遅れ である A: そのような友人ほど貴重な価値をもつ宝はほとんどありません。 Such a one alone can remind us of our faults.#ID=25119 B: そのよう{そのような} 友人 程{ほど} 貴重{貴重な} 価値 を 持つ{もつ} 宝 は 殆ど{ほとんど} 有る{ありません} A: そのような話は君には何の役にも立たない。 The kind of talk will get you nowhere. [M]#ID=25120 B: そのよう{そのような} 話(はなし) は 君(きみ)[1] には 何の(なんの) 役(やく) にも 立つ{立たない} A: そのような話を聞いたことがありますか。 Have you ever heard such a story?#ID=25121 B: そのよう{そのような} 話(はなし)[1] を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: そのような話を聞くと必ず泣けてくる。 I cannot hear such a story without weeping.#ID=25122 B: そのよう{そのような} 話(はなし)[1] を 聞く と 必ず 泣ける{泣けて} 来る(くる){くる} A: そのようにして、彼はその大学に入学した。 That was why he entered the university.#ID=25123 B: 其の[1]{その} ようにする{ようにして} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 大学 に 入学 為る(する){した} A: そのようにして私は彼女と知り合った。 That's how I got to know her.#ID=25124 B: 其の[1]{その} ようにする{ようにして} 私(わたし)[1] は 彼女 と 知り合う{知り合った} A: そのようにして事は起こったのです。 That is how it happened.#ID=25125 B: 其の[1]{その} ようにする{ようにして} 事(こと) は 起こる{起こった} のだ{のです} A: そのようにして彼はその機械を発明したのです。 That's how he invented the machine.#ID=25126 B: 其の[1]{その} ようにする{ようにして} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 機械 を 発明 為る(する){した} のだ{のです} A: そのようにして彼は危険を脱したのです。 That is how he got out of danger.#ID=25127 B: 其の[1]{その} ようにする{ようにして} 彼(かれ)[1] は 危険 を 脱する{脱した} のだ{のです} A: そのようにして彼は事故でけがをせずにすんだ。 That's how he escaped being hurt in the accident.#ID=25128 B: 其の[1]{その} ようにする{ようにして} 彼(かれ)[1] は 事故 で 怪我{けが} を 為る(する){せず} に 済む{すんだ} A: そのようにふるまうとは彼は紳士にちがいない。 He must be a gentleman to act that way.#ID=25129 B: そのよう{そのように} 振る舞う{ふるまう} とは 彼(かれ)[1] は 紳士 に違いない{にちがいない} A: そのように考える根拠があるのか。 Do you have any grounds for thinking so?#ID=25130 B: そのよう{そのように} 考える 根拠 が[1] 有る{ある} 乃{の} か A: そのように私に話しかけてくるとは、君は何者だ。 Who are you that you spoke thus to me? [M]#ID=25131 B: そのよう{そのように} 私(わたし)[1] に 話しかける{話しかけて} 来る(くる){くる} と は 君(きみ)[1] は 何者 だ A: そのように時間を調整してあるのですから。 That is the regular starting time.#ID=25132 B: そのよう{そのように} 時間 を 調整 為る(する){してある} 乃{の} ですから A: そのように刃物を振り回すことは危険だ。 It is dangerous to wield an edged tool in such a way.#ID=25133 B: そのよう{そのように} 刃物 を 振り回す 事(こと){こと} は 危険 だ A: そのように売り上げが大きいとは、セールスマンにとって名誉である。 Making such a large sale is a feather in the salesman's cap.#ID=25134 B: そのよう{そのように} 売り上げ が 大きい とは セールスマン に取って{にとって} 名誉 である A: そのように彼は危険を脱したのです。 That is how he got out of danger.#ID=25135 B: そのよう{そのように} 彼(かれ)[1] は 危険 を 脱する{脱した} のだ{のです} A: そのように僕を見つめないでくれ。 Don't look at me that way. [M]#ID=25136 B: そのよう{そのように} 僕(ぼく)[1] を 見つめる{見つめないで} 呉れる{くれ} A: そのように無作法をしてはいけない。 You must not misbehave so.#ID=25137 B: そのよう{そのように} 無作法 を 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: そのヨットはブイを回って航行した。 The yacht sailed round a buoy.#ID=25138 B: 其の[1]{その} ヨット は ブイ を[3] 回る(まわる)[1]{回って} 航行 為る(する){した} A: そのヨットは順調に航海中だ。 The yacht is under smooth sail.#ID=25139 B: 其の[1]{その} ヨット は 順調 に 航海 中(ちゅう) だ A: そのヨットは風の力を使って世界中を航海した。 The yacht sailed all over the world by using the force of the wind.#ID=25140 B: 其の[1]{その} ヨット は 風(かぜ) 乃{の} 力(ちから) を 使う{使って} 世界中 を 航海 為る(する){した} A: そのライオンは檻の真ん中に寝そべっていた。 The lion lay in the middle of the cage.#ID=25141 B: 其の[1]{その} ライオン は 檻 乃{の} 真ん中 に 寝そべる{寝そべっていた} A: そのラジオ、今すぐ小さくしてくれ。 Turn that radio down at once.#ID=25142 B: 其の[1]{その} ラジオ 今すぐ 小さい{小さく} 為る(する){して} 呉れる{くれ} A: そのラジオのアナウンサーは男らしい声の持ち主だった。 The radio announcer had a masculine voice.#ID=25143 B: 其の[1]{その} ラジオ 乃{の} アナウンサー は 男らしい 声 乃{の} 持ち主 だ{だった} A: そのラジオの代わりにタイプライターをあげよう。 I'll give you my typewriter in exchange for that radio.#ID=25144 B: 其の[1]{その} ラジオ 乃{の} 代わり に タイプライター を 上げる[18]{あげよう} A: そのラジオはマッチ箱の大きさしかない。 That radio is no bigger than a matchbox.#ID=25145 B: 其の[1]{その} ラジオ は マッチ 箱[1] 乃{の} 大きい{大き} さ[1] しか 無い{ない} A: そのリストから、今回の旅行に必要な物をピックアップしておいて。 Choose from this list the things you'll need on your trip.#ID=25146 B: 其の[1]{その} リスト から 今回 乃{の} 旅行 に 必要[1]{必要な} 物(もの)[1] を ピックアップ 為る(する){して} 置く{おいて} A: そのリストにもう2、3の名前を加えなさい。 Add a few more names to the list.#ID=25147 B: 其の[1]{その} リスト に もう 乃{の} 名前[1] を 加える{加え} なさい A: そのリストに載っている本は日本で手に入れるのは難しいだろう。 The books which are on that list will be difficult to find in Japan.#ID=25148 B: 其の[1]{その} リスト に 乗る[4]{載っている} 本(ほん)[1] は 日本 で 手に入れる 乃{の} は 難しい だろう A: そのリボンはドレスに合わない。 The ribbon doesn't match the dress.#ID=25149 B: 其の[1]{その} リボン は ドレス に 合う{合わない} A: そのリンゴのどちらかを取りなさい。 Take either of the apples.#ID=25150 B: 其の[1]{その} 林檎{リンゴ} 乃{の} どちらか を 取る{取り} なさい A: そのりんごの半分は腐っていた。 Half of the apple was rotten.#ID=25151 B: 其の[1]{その} 林檎{りんご} 乃{の} 半分(はんぶん) は 腐る{腐っていた} A: そのリンゴの木はよく実がなる。 The apple trees set very well.#ID=25153 B: 其の[1]{その} 林檎{リンゴ} 乃{の} 木 は 良く[1]{よく} 実(み) が 生る{なる} A: そのりんごはまだ完全に熟してはない。 The apple is not quite ripe yet.#ID=25154 B: 其の[1]{その} 林檎{りんご} は 未だ[2]{まだ} 完全 に 熟す(じゅくす){熟して} は 無い{ない} A: そのリンゴは一時的に私の空腹を満たしてくれた。 The apple appeased my hunger temporarily.#ID=25155 B: 其の[1]{その} 林檎{リンゴ} は 一時的{一時的に} 私(わたし)[1] 乃{の} 空腹 を 満たす[1]{満たして} 呉れる{くれた} A: そのリンゴは甘い味がする。 The apple tastes sweet.#ID=25156 B: 其の[1]{その} 林檎{リンゴ} は 甘い(あまい)[1] 味 が 為る(する){する} A: そのリンゴは傷が付いている。 That apple is bruised.#ID=25157 B: 其の[1]{その} 林檎{リンゴ} は 傷[1] が 付く{付いている} A: そのりんごは腐り始めている。 The apple has begun to decay.#ID=25158 B: 其の[1]{その} 林檎{りんご} は 腐る{腐り} 始める{始めている} A: そのりんごを採って半分に切りなさい。 Take the apple and divide it into halves.#ID=25160 B: 其の[1]{その} 林檎{りんご} を 採る{採って} 半分(はんぶん) に 切る{切り} なさい A: そのルールを私に説明してくれませんか。 Will you explain the rule to me.#ID=25161 B: 其の[1]{その} ルール を 私(わたし)[1] に 説明 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: そのレースで3人とも転倒した。 No less than 3 men fell in that race.#ID=25162 B: 其の[1]{その} レース[1] で 三人{3人} 共(とも){とも} 転倒 為る(する){した} A: そのレースでは彼がリードしている。 He has the lead in the race.#ID=25163 B: 其の[1]{その} レース[1] で は 彼(かれ)[1] が リード[1]~ 為る(する){している} A: そのレースで争った馬は4頭だけだった。 Only four horses competed in the race.#ID=25164 B: 其の[1]{その} レース[1] で 争う(あらそう)[1]{争った} 馬[1] は 頭(とう) 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: そのレースには50人の参加者があった。 There were fifty entries for the race.#ID=25165 B: 其の[1]{その} レース[1] には 人(にん)[1] 乃{の} 参加者 が[1] 有る{あった} A: そのレースには有名外国人のランナーが何人か参加した。 Some famous foreign runners entered that race.#ID=25166 B: 其の[1]{その} レース[1] には 有名[1] 外国人 乃{の} ランナー が 何人か 参加 為る(する){した} A: そのレースに参加するために新しいチームが作られた。 A new team was formed in order to take part in the race.#ID=25167 B: 其の[1]{その} レース[1] に 参加 為る(する){する} 為に{ために} 新しい チーム が 作る{作られた} A: そのレースに勝つ人は誰であれ、その賞をもらえます。 Whoever wins the race will receive the prize.#ID=25168 B: 其の[1]{その} レース[1] に 勝つ 人(ひと) は 誰であれ 其の[1]{その} 賞 を 貰う{もらえます} A: そのレコードコンサートは無料で誰でも入れる。 The record concert is free of charge and is open to everyone.#ID=25169 B: 其の[1]{その} レコード[1] コンサート は 無料 で 誰でも 入れる A: そのレストランから公園全体を見ることができる。 You can see the whole park from the restaurant.#ID=25170 B: 其の[1]{その} レストラン から 公園 全体 を 見る 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} A: そのレストランが出した食べ物は、あまりにも冷たくて塩辛かったので、満足するにはほど遠かった。 The food the restaurant offered us was so cold and salty that it was far from satisfying.#ID=25171 B: 其の[1]{その} レストラン が 出す{出した} 食べ物 は 余りにも{あまりにも} 冷たい[1]{冷たくて} 塩辛い{塩辛かった} ので 満足[1] 為る(する){する} には 程遠い{ほど遠かった} A: そのレストランのサービスは至れり尽くせりだった。 The restaurant gave us perfect service.#ID=25172 B: 其の[1]{その} レストラン 乃{の} サービス[1] は 至れり尽くせり だ{だった} A: そのレストランは2つの高速道路の合流点に立っている。 The restaurant stands at the junction of two superhighways.#ID=25173 B: 其の[1]{その} レストラン は 二つ{2つ} 乃{の} 高速道路 乃{の} 合流 点 に 立つ{立っている} A: そのレストランはたいていより安い値段でおいしい食べ物を出します。 That restaurant usually serves good food at lower prices.#ID=25174 B: 其の[1]{その} レストラン は 大抵{たいてい} より 安い[1] 値段 で 美味しい{おいしい} 食べ物 を 出す{出します} A: そのレストランはとてもいい雰囲気だ。 That restaurant has a very nice atmosphere.#ID=25175 B: 其の[1]{その} レストラン は 迚も[1]{とても} 良い{いい} 雰囲気 だ A: そのレストランはニューヨークの楽しい穴場ですよ。 The restaurant is a pleasant out-of-the-way spot in New York.#ID=25176 B: 其の[1]{その} レストラン は ニューヨーク 乃{の} 楽しい 穴場 です よ A: そのレストランは右手にありますよ。 You will find the restaurant on your right.#ID=25177 B: 其の[1]{その} レストラン は 右手 に 有る{あります} よ A: そのレストランは昼食はやっていない。 The restaurant doesn't do lunch.#ID=25178 B: 其の[1]{その} レストラン は 昼食 は 遣る{やっていない} A: そのレストランは独特の風格がありますね。 The restaurant goes its own way.#ID=25179 B: 其の[1]{その} レストラン は 独特 乃{の} 風格 が[1] 有る{あります} ね[1] A: そのレスラーは200キロ以上体重がある。 The wrestler weighs over 200 kilograms.#ID=25180 B: 其の[1]{その} レスラー は キロ 以上[1] 体重 が[1] 有る{ある} A: そのレスラーはおそろしいほどの握力がある。 The wrestler has a formidable grip.#ID=25181 B: 其の[1]{その} レスラー は 恐ろしい{おそろしい} 程{ほど} 乃{の} 握力 が[1] 有る{ある} A: そのレスラーは試合中右足を骨折した。 The wrestler had his right leg broken in a bout.#ID=25182 B: 其の[1]{その} レスラー は 試合 中(ちゅう) 右足[2] を 骨折 為る(する){した} A: そのレポーターは戦争について直接に知った。 The reporter learned about war at first hand.#ID=25183 B: 其の[1]{その} リポーター{レポーター} は 戦争 に就いて{について} 直接 に 知る{知った} A: そのレポートを明日までに仕上げるのはほとんど不可能だ。 Finishing the report by tomorrow is next to impossible.#ID=25184 B: 其の[1]{その} レポート を 明日 迄{まで} に 仕上げる 乃{の} は 殆ど{ほとんど} 不可能 だ A: そのろうそくがテーブル掛けを燃やした。 Those candles burned the table.#ID=25185 B: 其の[1]{その} 蝋燭{ろうそく} が テーブル掛け を[1] 燃やす{燃やした} A: そのロープは彼を支えられるほど丈夫ではなかった。 The rope wasn't strong enough to support him.#ID=25186 B: 其の[1]{その} ロープ は 彼(かれ)[1] を 支える(ささえる){支えられる} 程{ほど} 丈夫[1] だ{ではなかった} A: そのローンの金利は5、5%だ。 The loan carries 5.5% interest.#ID=25187 B: 其の[1]{その} ローン[1]~ 乃{の} 金利 は だ A: そのロッカーは十代の若者アイドルだ。 The rock star is an idol of the teenagers.#ID=25188 B: 其の[1]{その} ロッカー は 十代 乃{の} 若者 アイドル[1] だ A: そのロック歌手が現れると、聴衆は大きな音をたてて拍手をした。 When the rock singer appeared on the stage, the audience at the concert clapped loudly.#ID=25189 B: 其の[1]{その} ロック[2] 歌手 が 現れる[1] と 聴衆 は 大きな 音を立てる{音をたてて} 拍手 を 為る(する){した} A: そのロボットは主人が言うことならなんでもします。 The robot does whatever its master tells it to do.#ID=25190 B: 其の[1]{その} ロボット は 主人 が 言う 事(こと){こと} なら 何でも{なんでも} 為る(する){します} A: そのロボットは多くのことに役立った。 The robot made for a lot of things.#ID=25191 B: 其の[1]{その} ロボット は 多く 乃{の} 事(こと){こと} に 役立つ{役立った} A: そのロボットは彼の方へ進んだ。 The robot made its way toward him.#ID=25192 B: 其の[1]{その} ロボット は 彼(かれ)[1] 乃{の} 方(ほう) へ 進む{進んだ} A: そのワープロのおかげで私はずいぶん時間が節約できる。 The word processor has saved me much time.#ID=25193 B: 其の[1]{その} ワープロ 乃{の} お陰で{おかげで} 私(わたし)[1] は 随分{ずいぶん} 時間 が 節約 出来る{できる} A: そのワープロは私達が使うのに簡単だ。 The word processor is easy for us to use.#ID=25194 B: 其の[1]{その} ワープロ は 私たち{私達} が 使う のに 簡単 だ A: そのワープロは大変便利だ。 The word processor is very convenient.#ID=25195 B: 其の[1]{その} ワープロ は 大変[1] 便利 だ A: そのワイングラス(の取り扱いに)気を付けてね。 You must be careful with the wine glass.#ID=25196 B: 其の[1]{その} ワイングラス 乃{の} 取り扱い に 気をつける{気を付けて} ね[1] A: そのわかい男が手を差し伸べたのでわたしはそれを握った。 The young man put out his hand and I shook it.#ID=25197 B: 其の[1]{その} 若い{わかい} 男 が 手を差し伸べる{手を差し伸べた} ので 私(わたし)[1][1]{わたし} は 其れ[1]{それ} を 握る{握った} A: そのワシは飛ぼうとして羽を広げた。 The eagle spread its wings ready for flight.#ID=25198 B: 其の[1]{その} 鷲{ワシ} は 飛ぶ{飛ぼう} として 羽(はね)[1] を[1] 広げる{広げた} A: その哀れな子供に彼女は心を痛めた。 Her heart ached for the poor child.#ID=25199 B: 其の[1]{その} 哀れ{哀れな} 子供 に 彼女 は 心を痛める{心を痛めた} A: その哀れな話を聞いて少女は涙を浮かべた。 The pitiful tale fetched tears from the girl.#ID=25200 B: 其の[1]{その} 哀れ{哀れな} 話(はなし) を 聞く{聞いて} 少女 は 涙[1] を 浮かべる{浮かべた} A: その愛国者は自分の道徳的な信条を曲げない。 The patriot sticks to his moral principles.#ID=25201 B: 其の[1]{その} 愛国者 は 自分[1] 乃{の} 道徳的{道徳的な} 信条 を[1] 曲げる{曲げない} A: その悪い知らせは残念ながら本当だ。 The bad news is only too true.#ID=25202 B: 其の[1]{その} 悪い知らせ は 残念ながら 本当 だ A: その悪い知らせを聞いたとたん、彼女は突然泣き出した。 On hearing the bad news, she burst into tears.#ID=25203 B: 其の[1]{その} 悪い知らせ を 聞く{聞いた} 途端{とたん} 彼女 は 突然 泣き出す{泣き出した} A: その悪い知らせを聞く覚悟が出来ていますか。 Are you ready to hear the bad news?#ID=25204 B: 其の[1]{その} 悪い知らせ を 聞く 覚悟 が[1] 出来る{出来ています} か A: その悪い知らせを話した時、ロイはまじめな顔つきをした。 Roy looked solemn as I told him the story.#ID=25205 B: 其の[1]{その} 悪い知らせ を 話す{話した} 時(とき) は 真面目(まじめ){まじめな} 顔つき を 為る(する){した} A: その悪臭にむかむかした。 The bad smell disgusted us.#ID=25206 B: 其の[1]{その} 悪臭 に むかむか 為る(する){した} A: その悪党は高所恐怖症だ。 The wicked man is scared of heights.#ID=25207 B: 其の[1]{その} 悪党 は 高所恐怖症 だ A: その悪魔は広島と長崎を破壊した。 The devil destroyed Hiroshima and Nagasaki.#ID=25208 B: 其の[1]{その} 悪魔 は と を 破壊 為る(する){した} A: その悪名高い犯罪者は昨日逮捕された。 The notorious criminal was caught yesterday.#ID=25209 B: 其の[1]{その} 悪名高い 犯罪者 は 昨日 逮捕 為る(する){された} A: その安いレストランで、とても食事とはいえないような食事をとった。 We had a dinner of a kind at the cheap restaurant.#ID=25210 B: 其の[1]{その} 安い[1] レストラン で 迚も{とても} 食事 と は 言う{いえない} 様(よう){ような} 食事 を 取る{とった} A: その案は具体化された。 The idea was brought into shape.#ID=25211 B: 其の[1]{その} 案 は 具体化 為る(する){された} A: その案は使えなかった。 His idea didn't answer.#ID=25212 B: 其の[1]{その} 案 は 使える{使えなかった} A: その案は承知できない。 I can't approve the plan.#ID=25213 B: 其の[1]{その} 案 は 承知 出来る[1]{できない} A: その案は通った。 The proposal went through.#ID=25214 B: 其の[1]{その} 案 は 通る{通った} A: その位置に誰を選ぶか考えがありますか。 Do you have any idea who we should single out for the position?#ID=25215 B: 其の[1]{その} 位置 に 誰 を 選ぶ か 考え が[1] 有る{あります} か A: その依頼人は事務所へかけこんだ。 The client went running into the office.#ID=25216 B: 其の[1]{その} 依頼人 は 事務所 へ 駆け込む{かけこんだ} A: その偉大な科学者に敬意を表して賞が贈られた。 A prize was given in honor of the great scientist.#ID=25217 B: 其の[1]{その} 偉大{偉大な} 科学者 に 敬意 を 表す{表して} 賞 が 贈る{贈られた} A: その偉大な画家の傑作が壁にさかさまにかかっているを見て、彼は驚いた。 He was surprised to find the great artist's masterpiece hung on the wall upside down.#ID=25218 B: 其の[1]{その} 偉大{偉大な} 画家 乃{の} 傑作[1]~ が 壁[1] に 逆さま{さかさま} に 掛かる[2]{かかっている} を 見る{見て} 彼(かれ)[1] は 驚く{驚いた} A: その偉大な政治家は1963年に亡くなりました。 The great politician passed away in 1963.#ID=25219 B: 其の[1]{その} 偉大{偉大な} 政治家 は 年(ねん) に 亡くなる{亡くなりました} A: その委員は私生活においては歯科医である。 The committee man is a dentist in private life.#ID=25220 B: 其の[1]{その} 委員 は 私生活 に於いて{において} は 歯科医 である A: その委員会は10人のメンバーで構成されている。 The committee is made up of ten members.#ID=25221 B: 其の[1]{その} 委員会 は 人(にん) 乃{の} メンバー で 構成 為る(する){されている} A: その委員会は10名から成っている。 The committee is made up of ten members.#ID=25222 B: 其の[1]{その} 委員会 は 名(めい)[1] から 成る{成っている} A: その委員会は12人からなる。 The committee consists of twelve members.#ID=25223 B: 其の[1]{その} 委員会 は 二人{2人} から 成る{なる} A: その委員会は4人の委員から成る。 The committee consists of four members.#ID=25224 B: 其の[1]{その} 委員会 は 人(にん)[1] 乃{の} 委員 から 成る A: その委員会は7人の学者で構成されている。 The committee consists of seven scholars.#ID=25225 B: 其の[1]{その} 委員会 は 人(にん)[1] 乃{の} 学者 で 構成 為る(する){されている} A: その委員会はこの計画に関係している。 The committee has something to do with this plan.#ID=25226 B: 其の[1]{その} 委員会 は 此の{この} 計画 に 関係 為る(する){している} A: その委員会はその提案を採択した。 The committee adopted the plan.#ID=25227 B: 其の[1]{その} 委員会 は 其の[1]{その} 提案 を 採択 為る(する){した} A: その委員会は科学者と技術者からなる。 The committee consists of scientists and engineers.#ID=25228 B: 其の[1]{その} 委員会 は 科学者 と 技術者 から 成る{なる} A: その委員会は五人のメンバーから成る。 The committee consists of five members.#ID=25229 B: 其の[1]{その} 委員会 は 五 人(にん) 乃{の} メンバー から 成る A: その委員会は実行不可能という理由でその提案を拒否した。 The committee rejected the proposal on the ground that it was impractical.#ID=25230 B: 其の[1]{その} 委員会 は 実行 不可能 と言う{という} 理由 で 其の[1]{その} 提案 を 拒否 為る(する){した} A: その委員会は主に大学教授で構成されている。 The committee is composed chiefly of professors.#ID=25231 B: 其の[1]{その} 委員会 は 主に 大学教授 で 構成 為る(する){されている} A: その委員会は十五人で構成されている。 The committee consists of fifteen people.#ID=25232 B: 其の[1]{その} 委員会 は 十五 人(にん) で 構成 為る(する){されている} A: その委員会は全員若い先生で構成されていた。 The committee was composed entirely of young teachers.#ID=25233 B: 其の[1]{その} 委員会 は 全員 若い 先生[1] で 構成 為る(する){されていた} A: その意見に賛成ですか、それとも反対ですか。 Are you for or against the plan?#ID=25234 B: 其の[1]{その} 意見 に 賛成 です か 其れ共{それとも} 反対 です か A: その意見はいかにも彼らしい。 The idea is typical of him.#ID=25235 B: 其の[1]{その} 意見 は 如何にも(いかにも){いかにも} 彼(かれ)[1] らしい A: その意味がわかりません。 I can't seize the meaning.#ID=25236 B: 其の[1]{その} 意味 が 分かる{わかりません} A: その意味が全然わからない。 I can make nothing of it.#ID=25237 B: 其の[1]{その} 意味 が 全然[1] 分かる{わからない} A: その椅子は窓のそばにはありません。 The chair is not near the window.#ID=25238 B: 其の[1]{その} 椅子(いす)[1] は 窓 乃{の} 側(そば){そば} には 有る{ありません} A: その違いが分かりますか。 Can you see the difference?#ID=25239 B: 其の[1]{その} 違い が 分かる{分かります} か A: その遺言は法廷で無効と宣告された。 The will was declared void by the court.#ID=25240 B: 其の[1]{その} 遺言 は 法廷 で 無効 と 宣告 為る(する){された} A: その遺跡は訪れてみる価値がある。 The ruins are worth visiting.#ID=25241 B: 其の[1]{その} 遺跡 は 訪れる{訪れて} 見る[5]{みる} 価値 が[1] 有る{ある} A: その遺体の身元は頬のほくろで確認された。 The dead body was identified by a mole on the cheek.#ID=25242 B: 其の[1]{その} 遺体 乃{の} 身元 は 頬(ほお) 乃{の} 黒子(ほくろ){ほくろ} で 確認 為る(する){された} A: その医学会議は京都で開催された。 The medical congress was held in Kyoto.#ID=25243 B: 其の[1]{その} 医学 会議 は 京都 で 開催 為る(する){された} A: その医師はガンの多くの不可解な点を解こうと努力している。 The doctor is trying to solve many of the riddles of cancer.#ID=25244 B: 其の[1]{その} 医師 は 癌{ガン} 乃{の} 多く 乃{の} 不可解{不可解な} 点 を 解く(とく){解こう} と 努力 為る(する){している} A: その医師は内科医として、瀕死の子供の生命を救うために、できることはなんでもしたばかりか、危機を切り抜けるために自分の血を提供までした。 The doctor did everything possible as a physician to save the life of the dying child; he also gave his blood to help the child weather the storm.#ID=25245 B: 其の[1]{その} 医師 は 内科医 として 瀕死 乃{の} 子供 乃{の} 生命 を 救う 為に{ために} 出来る{できる} 事(こと){こと} は 何でも{なんでも} 為る(する){した} 許り[3]{ばかり} か 危機 を 切り抜ける 為に{ために} 自分[1] 乃{の} 血 を 提供 迄{まで} 為る(する){した} A: その医者が手術を行った。 The doctor performed the operation.#ID=25246 B: 其の[1]{その} 医者 が 手術 を 行う{行った} A: その医者の行方不明事件を調べなければならない。 We have to look into the disappearance of the doctor.#ID=25247 B: 其の[1]{その} 医者 乃{の} 行方不明 事件 を 調べる{調べ} ねばならない{なければならない} A: その医者の診察室は2階にある。 The doctor's office is on the second floor.#ID=25248 B: 其の[1]{その} 医者 乃{の} 診察室 は 階[2] に 有る{ある} A: その医者は、僕の足にいい治療をしてくれた。 The doctor gave a good job on my leg. [M]#ID=25249 B: 其の[1]{その} 医者 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 足 に 良い{いい} 治療 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: その医者はこのような非常事態に対処する方法を知っていた。 The doctor knew how to cope with an emergency like this.#ID=25250 B: 其の[1]{その} 医者 は この様{このような} 非常事態 に 対処 為る(する){する} 方法 を 知る{知っていた} A: その医者はたちはガン研究に従事している。 The doctors are engaged in cancer research.#ID=25251 B: 其の[1]{その} 医者 は 達{たち} は 癌{ガン} 研究 に 従事 為る(する){している} A: その医者はどの薬をいつ飲むべきかしか教えてくれない。 The doctor just tells me when to take each medicine.#ID=25252 B: 其の[1]{その} 医者 は 何の(どの){どの} 薬(くすり)[1] を 何時(いつ){いつ} 飲む[1] 可き{べき} か しか 教える{教えて} 呉れる{くれない} A: その医者はどの薬を投与すべきかを決める前に慎重に考える。 The doctor thinks carefully before deciding what medicine to give.#ID=25255 B: 其の[1]{その} 医者 は 何の(どの){どの} 薬(くすり)[1] を 投与 すべき か を 決める 前(まえ) に 慎重 に 考える A: その医者は教養のある人だ。 The doctor is a man of culture.#ID=25256 B: 其の[1]{その} 医者 は 教養 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) だ A: その医者は子供の病気に関して著名な権威だ。 The doctor is a great authority on children's diseases.#ID=25257 B: 其の[1]{その} 医者 は 子供 乃{の} 病気 に関して 著名{著名な} 権威 だ A: その医者は私の命の恩人だ。 The doctor has saved my life.#ID=25258 B: 其の[1]{その} 医者 は 私(わたし)[1] 乃{の} 命(いのち) 乃{の} 恩人 だ A: その医者は事故で負傷した4人を救った。 The doctor saved the four people injured in the accident.#ID=25259 B: 其の[1]{その} 医者 は 事故 で 負傷 為る(する){した} 人(にん)[1] を 救う{救った} A: その医者は手術の前に患者をリラックスさせた。 The doctor made his patient relax before the operation.#ID=25260 B: 其の[1]{その} 医者 は 手術 乃{の} 前(まえ) に 患者 を リラックス させる{させた} A: その医者は村のみんなに知られている。 The doctor is known to everyone in the village.#ID=25261 B: 其の[1]{その} 医者 は 村 乃{の} 皆{みんな} に 知る{知られている} A: その医者は彼の病気を治した。 The doctor cured him of his illness.#ID=25262 B: 其の[1]{その} 医者 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 病気 を 直す{治した} A: その医者は彼女が家に留まるように忠告した。 The doctor advised her that she stay at home.#ID=25264 B: 其の[1]{その} 医者 は 彼女 が 家(いえ) に 止まる[2]{留まる} ように[1] 忠告 為る(する){した} A: その医者は彼女の病気を治した。 The doctor cured her of her disease.#ID=25265 B: 其の[1]{その} 医者 は 彼女 乃{の} 病気 を 直す{治した} A: その医者は貧しい人からはどんな贈り物も受け取らなかった。 The doctor would not take any gifts from the poor.#ID=25266 B: 其の[1]{その} 医者 は 貧しい 人(ひと) から は どんな 贈り物 も 受け取る{受け取らなかった} A: その医者は暮しむきは豊かだが、満足していない。 The doctor, who is well off, is not satisfied.#ID=25267 B: 其の[1]{その} 医者 は 暮らし向き{暮しむき} は 豊か だ が[3] 満足[1] 為る(する){していない} A: その井戸はひあがっている。 The well is dry.#ID=25268 B: 其の[1]{その} 井戸 は 干上がる{ひあがっている} A: その一つは身振りである。 One of them is gestures.#ID=25269 B: 其の[1]{その} 一つ は 身振り である A: その一家の財産は親類の間で分けられた。 The family property was distributed among the relatives.#ID=25270 B: 其の[1]{その} 一家 乃{の} 財産 は 親類 乃{の} 間(あいだ) で 分ける{分けられた} A: その一撃で目から火が出た。 The blow made me see stars.#ID=25271 B: 其の[1]{その} 一撃 で 目(め) から 火 が 出る{出た} A: その一撃は彼の腹部をとらえた。 The blow caught him in the stomach.#ID=25272 B: 其の[1]{その} 一撃 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 腹部 を 捕らえる{とらえた} A: その一件はめでたく落着するだろう。 The affair will come to a happy conclusion.#ID=25273 B: 其の[1]{その} 一件 は 目出度い[1]{めでたく}~ 落着 為る(する){する} だろう A: その一見真実らしいことは実は嘘だった。 The apparent truth was really a lie.#ID=25274 B: 其の[1]{その} 一見(いっけん)[4] 真実 らしい 事(こと){こと} は 実は 嘘 だ{だった} A: その一行が出発するかしないかのうちに、雨が降り出した。 The party had hardly left when it began to rain.#ID=25275 B: 其の[1]{その} 一行 が 出発 為る(する){する} か[2] 為る(する){しない} か[2] 乃{の} 内(うち){うち} に 雨 が 降り出す{降り出した} A: その一行が出発するやいなや、雨が降り出した。 The party had no sooner started than it began to rain.#ID=25276 B: 其の[1]{その} 一行 が 出発 為る(する){する} や否や[1]{やいなや} 雨 が 降り出す{降り出した} A: その一行が明日帰ってくるかどうか分からない。 I can't tell if the party will return tomorrow.#ID=25277 B: 其の[1]{その} 一行 が 明日 帰る{帰って} 来る(くる){くる} かどうか 分かる{分からない} A: その一行に加わりたいと言う彼女の申し出は拒否された。 Her application to join the party was rejected.#ID=25278 B: 其の[1]{その} 一行 に 加わる{加わり} たい と 言う 彼女 乃{の} 申し出 は 拒否 為る(する){された} A: その一行の中には5人のロシア人がいる。 There are five Russians among the party.#ID=25279 B: 其の[1]{その} 一行 乃{の} 中(なか) には 人(にん) 乃{の} ロシア人 が 居る(いる)[1]{いる} A: その一行は6人の少女と4人の少年から成っていた。 The party was composed of six girls and four boys.#ID=25280 B: 其の[1]{その} 一行 は 人(にん) 乃{の} 少女 と 人(にん) 乃{の} 少年 から[4] 成る{成っていた} A: その一行は次の村まで歩き続けた。 The party went on walking to the next village.#ID=25281 B: 其の[1]{その} 一行 は 次(つぎ)[1] 乃{の} 村 迄{まで} 歩く{歩き} 続ける{続けた} A: その一節を一語ずつ訳しなさい。 Translate the passage word for word.#ID=25282 B: 其の[1]{その} 一節 を 一語 ずつ[2]~ 訳す{訳し} なさい A: その一節を読みなさい。 Let the passage by read.#ID=25283 B: 其の[1]{その} 一節 を 読む{読み} なさい A: その隠れた慈善を彼がしたことだと世間では信じている。 They accredit him with the secret charity.#ID=25284 B: 其の[1]{その} 隠れる{隠れた} 慈善 を 彼(かれ)[1] が 為る(する){した} 事(こと){こと} だ と 世間 で は 信じる{信じている} A: その宇宙船は2度と地球に戻れない運命になった。 The spaceship was never to return to the earth.#ID=25285 B: 其の[1]{その} 宇宙船 は 二度と{2度と} 地球 に 戻る{戻れない} 運命 になる[1]{になった} A: その宇宙飛行士は、スペースシャトルの中でたくさんの実験をしなければならなかった。 The astronaut had to conduct many experiments in the space shuttle.#ID=25286 B: 其の[1]{その} 宇宙飛行士 は スペースシャトル 乃{の} 中(なか) で 沢山{たくさん} 乃{の} 実験 を 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: その宇宙飛行士は月に降り立つのを見られた。 The astronaut was seen to land on the moon.#ID=25287 B: 其の[1]{その} 宇宙飛行士 は 月(つき)[1] に 降り立つ[1]~ 乃{の} を 見る{見られた} A: その宇宙飛行士は無重力の状態になかなか慣れなかった。 The astronaut was slow to get used to the condition of weightlessness.#ID=25288 B: 其の[1]{その} 宇宙飛行士 は 無重力 乃{の} 状態 に 中々[2]{なかなか} 慣れる{慣れなかった} A: その宇宙望遠鏡によって、我々はもっとよく宇宙を知ることができるだろう。 The space telescope will help us know the universe much better than before.#ID=25290 B: 其の[1]{その} 宇宙 望遠鏡 に因って{によって} 我々 は もっと 良く{よく} 宇宙 を 知る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} だろう A: その烏は飛び去った。 The crow flew away.#ID=25291 B: 其の[1]{その} 烏 は 飛び去る{飛び去った} A: その嘘は国中に広まった。 The rumor spread throughout the country.#ID=25292 B: 其の[1]{その} 嘘 は 国中 に 広まる{広まった} A: その噂が本当かどうかは疑わしい。 It is doubtful whether the rumor is true or not.#ID=25293 B: 其の[1]{その} 噂 が 本当 かどうか は 疑わしい A: その噂が本当だったなどと言うことはありえない。 The rumor cannot have been true.#ID=25294 B: 其の[1]{その} 噂 が 本当 だ{だった} 等(など){など} と 言う 事(こと){こと} は 有り得ない{ありえない} A: その噂で彼の名声が傷ついた。 The gossip hurt his reputation.#ID=25295 B: 其の[1]{その} 噂 で 彼(かれ)[1] 乃{の} 名声 が 傷つく[2]{傷ついた}~ A: その噂はすぐに広まった。 The Rumor Soon Spread Abroad.#ID=25296 B: 其の[1]{その} 噂 は 直ぐに{すぐに} 広まる{広まった} A: その噂はすでに広まっていた。 The rumor already about.#ID=25297 B: 其の[1]{その} 噂 は 既に{すでに} 広まる{広まっていた} A: その噂はなんの根拠もなかった。 The rumor was without foundation.#ID=25298 B: 其の[1]{その} 噂 は 何の(なんの){なんの} 根拠 も 無い{なかった} A: その噂はみんなに知れ渡った。 The rumor became common property.#ID=25300 B: 其の[1]{その} 噂 は 皆{みんな} に 知れ渡る{知れ渡った} A: その噂は結局事実であることが解った。 The rumor turned out to be true.#ID=25301 B: 其の[1]{その} 噂 は 結局 事実 である 事(こと){こと} が 分かる{解った} A: その噂は国中に広まった。 The rumor spread throughout the country.#ID=25302 B: 其の[1]{その} 噂 は 国中 に 広まる{広まった} A: その噂は残念ながら本当だ。 The rumor is only too true.#ID=25303 B: 其の[1]{その} 噂 は 残念ながら 本当 だ A: その噂は町中に広がった。 The rumor spread all over the town.#ID=25304 B: 其の[1]{その} 噂 は 町中(まちじゅう) に 広がる{広がった} A: その噂は町中に広まった。 The rumor has spread abroad in the whole town.#ID=25305 B: 其の[1]{その} 噂 は 町中(まちじゅう) に 広まる{広まった} A: その噂は本当かもしれない。 The rumor may be true.#ID=25306 B: 其の[1]{その} 噂 は 本当 かも知れない{かもしれない} A: その噂は本当だとわかった。 The rumor turned out to be true.#ID=25307 B: 其の[1]{その} 噂 は 本当 だ と 分かる{わかった} A: その噂は本当だと信じられている。 The rumor is believed to be true.#ID=25308 B: 其の[1]{その} 噂 は 本当 だ と 信じる{信じられている} A: その噂は本当であるはずがない。 The rumor cannot be true.#ID=25309 B: 其の[1]{その} 噂 は 本当 である はずがない A: その噂は本当ではない。 The rumor isn't true.#ID=25310 B: 其の[1]{その} 噂 は 本当 だ{ではない} A: その運河は大西洋と太平洋をつないでいる。 The canal connects the Atlantic with the Pacific.#ID=25311 B: 其の[1]{その} 運河 は 大西洋 と 太平洋 を 繋ぐ{つないでいる} A: その運転手は、まるっきり違う街の間違った球場にチームを運んで行ってしまうという大ドジを踏んでしまった。 The driver really screwed up the team when he drove them to the wrong playing field in a different town.#ID=25312 B: 其の[1]{その} 運転手 は 丸っきり{まるっきり} 違う(ちがう)[1] 町{街} 乃{の} 間違う{間違った} 球場 に チーム を 運ぶ{運んで} 行く[1]{行って} 仕舞う{しまう} と言う{という} 大(おお) どじを踏む{ドジを踏んで} 仕舞う{しまった} A: その運転手は信号で止まったはずがない。 The driver cannot have stopped at the signal.#ID=25313 B: 其の[1]{その} 運転手 は 信号 で 止まる[1]{止まった} はずがない A: その運転選手は決して相手をみくびるようなことはしない。 The student insulted the teacher.#ID=25314 B: 其の[1]{その} 運転 選手 は 決して 相手 を 見くびる{みくびる} 様(よう){ような} 事(こと){こと} は 為る(する){しない} A: その運動は急速に進みつつある。 The movement is rapidly gaining ground.#ID=25315 B: 其の[1]{その} 運動 は 急速 に 進む{進み} つつある A: その運動は女性の行動に大きな影響を及ぼした。 This movement had a great impact on the behavior of women.#ID=25316 B: 其の[1]{その} 運動 は 女性[1] 乃{の} 行動 に 大きな 影響を及ぼす{影響を及ぼした} A: その運動は日本の歴史に新しい1ページを加えた。 The movement added a new page to the history of Japan.#ID=25317 B: 其の[1]{その} 運動 は 日本 乃{の} 歴史 に 新しい 頁(ページ){ページ} を 加える{加えた} A: その運動をして若返った。 The exercise took years off me.#ID=25318 B: 其の[1]{その} 運動 を 為る(する){して} 若返る{若返った} A: その運動会は毎年行われる行事だ。 The athletic meet is an annual event.#ID=25319 B: 其の[1]{その} 運動会 は 毎年 行われる 行事 だ A: その雲はクマの形をしていた。 The cloud was in the shape of a bear.#ID=25320 B: 其の[1]{その} 雲 は 熊{クマ} 乃{の} 形(かたち) を 為る(する){していた} A: その営業員は約束の時間をしっかりと守るようになった。 The salesman learned to be punctual for appointments.#ID=25321 B: 其の[1]{その} 営業 員 は 約束 乃{の} 時間[1] を 確り{しっかり} と 守る ようになる{ようになった} A: その影響力は日毎にますます大きくなっているが、しかし創造性があるわけではなく、また、価値の判断もできない。 Their effect becomes more important every day, but they are not creative and cannot exercise value judgements.#ID=25322 B: 其の[1]{その} 影響力 は 日毎 に 益々{ますます} 大きく 成る[1]{なっている} が 然し{しかし} 創造性 が[1] 有る{ある} 訳ではない{わけではなく} 又{また} 価値 乃{の} 判断 も 出来る{できない} A: その映画スターは軽率な発言が多く、何度もあとで謝る事になった。 The movie star ate crow many times because of all the thoughtless things she said.#ID=25323 B: 其の[1]{その} 映画 スター は 軽率{軽率な} 発言 が 多い{多く} 何度 も 後で{あとで} 謝る 事(こと) になる[1]{になった} A: その映画では二大女優が顔合わせをした。 The movie costarred two great actresses.#ID=25324 B: 其の[1]{その} 映画 で は 二 大(だい) 女優 が 顔合わせ を 為る(する){した} A: その映画で彼女はすごい人気となった。 The movie gained her great popularity.#ID=25325 B: 其の[1]{その} 映画 で 彼女 は 凄い{すごい} 人気(にんき) となる{となった} A: その映画にきっとあなたは深く感動することでしょう。 You are certain to be moved deeply by the movie.#ID=25326 B: 其の[1]{その} 映画 に 屹度[1]{きっと} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 深い{深く} 感動 為る(する){する} 事(こと){こと} でしょう[1] A: その映画には賛否両論が出た。 The movie received mixed reviews.#ID=25327 B: 其の[1]{その} 映画 には 賛否両論 が 出る{出た} A: その映画に興奮した。 I was excited by the movie.#ID=25328 B: 其の[1]{その} 映画 に 興奮 為る(する){した} A: その映画の結末はどうなっていますか。 How does the film end?#ID=25329 B: 其の[1]{その} 映画 乃{の} 結末 は 如何(どう){どう} 成る{なっています} か A: その映画の出演者はほとんどアメリカ人であった。 The movie was cast mostly with Americans.#ID=25330 B: 其の[1]{その} 映画 乃{の} 出演者 は 殆ど{ほとんど} アメリカ人 である{であった} A: その映画の配役が決まった。 They have cast the movie.#ID=25331 B: 其の[1]{その} 映画 乃{の} 配役 が 決まる[1]{決まった} A: その映画は、私が思っていたようなものではなかった。 The film was not what I had thought it was.#ID=25332 B: 其の[1]{その} 映画 は 私(わたし)[1] が 思う{思っていた} 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ{ではなかった} A: その映画はおもしろい。 That movie is exciting.#ID=25333 B: 其の[1]{その} 映画 は 面白い{おもしろい} A: その映画はお涙頂戴ものだ。 The movie is a stereotyped sob story.#ID=25334 B: 其の[1]{その} 映画 は お涙頂戴 物(もの){もの} だ A: その映画はカンヌ映画祭で三つの賞を獲得した。 The film scooped up three awards at the Cannes film festival.#ID=25335 B: 其の[1]{その} 映画 は 映画祭 で 三つ 乃{の} 賞 を 獲得 為る(する){した} A: その映画はすべての観客をぞくぞくさせた。 The movie thrilled the entire audience.#ID=25336 B: 其の[1]{その} 映画 は 全て{すべて} 乃{の} 観客 を ぞくぞく させる{させた} A: その映画はテレビでやりました。 That movie was shown on television.#ID=25337 B: 其の[1]{その} 映画 は テレビ で 遣る{やりました} A: その映画はどうだった。 How did you like the film.#ID=25338 B: 其の[1]{その} 映画 は 如何(どう){どう} だ{だった} A: その映画はとても好意的な批判を受けた。 The film received favourable criticism.#ID=25339 B: 其の[1]{その} 映画 は 迚も{とても} 好意的{好意的な} 批判 を 受ける{受けた} A: その映画はとても好意的な批評を受けた。 The film received favourable criticism.#ID=25340 B: 其の[1]{その} 映画 は 迚も{とても} 好意的{好意的な} 批評 を 受ける{受けた} A: その映画はどんな年齢の人にもふさわしい。 That movie is suitable for people of all ages.#ID=25341 B: 其の[1]{その} 映画 は どんな 年齢 乃{の} 人(ひと) にも 相応しい{ふさわしい} A: その映画はまもなく公開される。 That movie will be released by and by.#ID=25342 B: 其の[1]{その} 映画 は 間もなく[1]{まもなく} 公開 為る(する){される} A: その映画はロマンチックだった。 I found the film romantic.#ID=25343 B: 其の[1]{その} 映画 は ロマンティック{ロマンチック} だ{だった} A: その映画は意外と面白かった。 The movie was more interesting than I expected.#ID=25344 B: 其の[1]{その} 映画 は 意外 と 面白い{面白かった} A: その映画は一大センセーションを巻き起こした。 The movie created a great sensation.#ID=25345 B: 其の[1]{その} 映画 は 一大 センセーション を 巻き起こす{巻き起こした} A: その映画は何回見ましたか。 How many times did you see the movie?#ID=25346 B: 其の[1]{その} 映画 は 何回 見る{見ました} か A: その映画は何時封切りになりますか。 When will the film be released?#ID=25347 B: 其の[1]{その} 映画 は 何時(いつ) 封切り になる[1]{になります} か A: その映画は何度もみたことがあるが、もう一度見てみたい。 I've seen the film many times, but I'd like to see it again.#ID=25348 B: 其の[1]{その} 映画 は 何度 も 見る{みた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} が[3] もう一度 見る[1]{見て} 見る[5]{み} たい A: その映画は客入りがとてもいい。 The movie is drawing pretty well.#ID=25349 B: 其の[1]{その} 映画 は 客 入り[3] が 迚も{とても} 良い{いい} A: その映画は去年サンフランシスコで見たことがある。 I saw the film in San Francisco last year.#ID=25350 B: 其の[1]{その} 映画 は 去年 サンフランシスコ で 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: その映画は見る価値がある。 I am worth seeing the movie.#ID=25351 B: 其の[1]{その} 映画 は 見る 価値 が[1] 有る{ある} A: その映画は原作ほどおもしろくない。 The movie is not so interesting as the original.#ID=25352 B: 其の[1]{その} 映画 は 原作 程{ほど} 面白い{おもしろくない} A: その映画は原本ほどおもしろくなかった。 The movie was less funny than the book.#ID=25353 B: 其の[1]{その} 映画 は 原本 程{ほど} 面白い{おもしろくなかった} A: その映画は子供向きだ。 This movie is suitable for children.#ID=25354 B: 其の[1]{その} 映画 は 子供 向き だ A: その映画は私達みんなにとって興味深かった。 The movie was interesting to all of us.#ID=25355 B: 其の[1]{その} 映画 は 私たち{私達} 皆{みんな} に取って{にとって} 興味深い{興味深かった} A: その映画は少なくとも2、3回は見る価値がある。 The movie is worth seeing at least two or three times.#ID=25356 B: 其の[1]{その} 映画 は 少なくとも 回 は 見る 価値 が[1] 有る{ある} A: その映画は笑えるものだったが、見ていてそれほど感動するようなものではなかった。 The film made us laugh, but it was not really exciting to watch.#ID=25357 B: 其の[1]{その} 映画 は 笑う[1]{笑える} 物(もの){もの} だ{だった} が 見る{見ていて} 其れ程{それほど} 感動 為る(する){する} 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ{ではなかった} A: その映画は上映中だ。 The picture is on now.#ID=25358 B: 其の[1]{その} 映画 は 上映 中(ちゅう)[6] だ A: その映画は成人しかみられない。 Only adults may watch that film.#ID=25359 B: 其の[1]{その} 映画 は 成人[1]~ しか 見る{みられない} A: その映画は成人向きだ。 The movie is X-rated.#ID=25360 B: 其の[1]{その} 映画 は 成人[1] 向き だ A: その映画は前にみた覚えがある。 I remember seeing the movie before.#ID=25361 B: 其の[1]{その} 映画 は 前(まえ) に 見る{みた} 覚え が[1] 有る{ある} A: その映画は大好評です。 The film is going over big with audiences.#ID=25362 B: 其の[1]{その} 映画 は 大(だい) 好評 です A: その映画は大成功だった。 The film was a great success.#ID=25363 B: 其の[1]{その} 映画 は 大成功 だ{だった} A: その映画は大当たりした。 The movie was a big draw at the box office.#ID=25364 B: 其の[1]{その} 映画 は 大当たり 為る(する){した} A: その映画は日本では評判がよくありませんでした。 The film was not a success in Japan.#ID=25365 B: 其の[1]{その} 映画 は 日本 で は 評判 が 良い{よくありませんでした} A: その映画は面白かった。 The movie was interesting.#ID=25366 B: 其の[1]{その} 映画 は 面白い{面白かった} A: その映画は予想していたよりずっとおもしろかった。 The movie was much more enjoyable than Hemingway is.#ID=25367 B: 其の[1]{その} 映画 は 予想 為る(する){していた} より ずっと 面白い{おもしろかった} A: その映画は良かった。 The movie was good.#ID=25368 B: 其の[1]{その} 映画 は 良い{良かった} A: その映画をそちらでやっていたら、ぜひ見た方がいいですよ。 If the film is on at your place, do go and see it.#ID=25369 B: 其の[1]{その} 映画 を 其方(そちら)[2]{そちら} で 遣る{やっていたら} 是非[1]{ぜひ} 見る{見た} 方がいい です よ A: その映画をみて彼女は泣いてしまった。 The movie moved her to tears.#ID=25370 B: 其の[1]{その} 映画 を 見る{みて} 彼女 は 泣く{泣いて} 仕舞う{しまった} A: その映画をみるように勧めたのはあなただ。 It was you that suggested seeing that movie.#ID=25371 B: 其の[1]{その} 映画 を 見る{みる} ように[1] 勧める{勧めた} 乃{の} は 貴方(あなた)[1]{あなた} だ A: その映画をもう一度みたい。 I want to see the movie again.#ID=25372 B: 其の[1]{その} 映画 を もう一度 見る{み} たい A: その映画を何回見ましたか。 How many times did you see the movie?#ID=25373 B: 其の[1]{その} 映画 を 何回 見る{見ました} か A: その映画を見そこなった。君は見たかい。 I missed seeing the film. Did you see it? [M]#ID=25374 B: 其の[1]{その} 映画を見損なう{映画を見そこなった} 君(きみ)[1] は 見る{見た} かい A: その映画を見たけれど面白かったよ。 I saw the film and found it interesting.#ID=25375 B: 其の[1]{その} 映画 を 見る{見た} けれど 面白い{面白かった} よ A: その映画を見たことがありますか。 Did you ever see that movie?#ID=25376 B: 其の[1]{その} 映画 を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: その映画を見たのを覚えている。 I remember seeing the movie.#ID=25377 B: 其の[1]{その} 映画 を 見る{見た} 乃{の} を 覚える[1]{覚えている} A: その映画を見たらおもしろかった。 I found the film interesting.#ID=25378 B: 其の[1]{その} 映画 を 見る{見たら} 面白い{おもしろかった} A: その映画を見た人は誰もがショックを受けた。 Whoever saw the movie was shocked.#ID=25379 B: 其の[1]{その} 映画 を 見る{見た} 人(ひと) は 誰も が ショック を 受ける{受けた} A: その映画を見ておけばよかったなあ。 I wish I had seen the film.#ID=25380 B: 其の[1]{その} 映画 を 見る{見て} 置く[3]{おけば} 良い{よかった} な[1]{なあ} A: その映画を見てはじめてその俳優を知りました。 I didn't know the actor until I saw the movie.#ID=25381 B: 其の[1]{その} 映画 を 見る{見て} 初めて{はじめて} 其の[1]{その} 俳優 を 知る{知りました} A: その映画を見て彼女は感動のあまり涙を流した。 The movie moved her to tears.#ID=25382 B: 其の[1]{その} 映画 を 見る{見て} 彼女 は 感動 の余り{のあまり} 涙[1] を 流す{流した} A: その映画を見に行くよりも散歩に行くほうがいい。 I'd rather go for a walk than see the movie.#ID=25383 B: 其の[1]{その} 映画 を 見に行く より も 散歩 に 行く 方がいい{ほうがいい} A: その映画を見に行くよりも散歩の方がいい。 I prefer going for a walk to seeing the movie.#ID=25384 B: 其の[1]{その} 映画 を 見に行く より も 散歩 乃{の} 方がいい A: その映画を見ましたが、あまりよくありませんでした。 I saw the film, which was not so good.#ID=25385 B: 其の[1]{その} 映画 を 見る{見ました} が 余り[2]{あまり} 良い{よくありませんでした} A: その映画を見るべきだったのに。 You should have seen the film.#ID=25386 B: 其の[1]{その} 映画 を[1] 見る 可き{べき} だ{だった} のに A: その映画を見る機会がこれまでありませんでした。 I have had no chance to see the movie.#ID=25387 B: 其の[1]{その} 映画 を 見る 機会 が 此れ[1]{これ} 迄{まで} 有る{ありませんでした} A: その映画を作るのに何ヶ月もかかった。 The creation of the film took many months.#ID=25388 B: 其の[1]{その} 映画 を 作る のに 何か月{何ヶ月} も 掛かる[1]{かかった} A: その映画を正当に評価するためには、もう一度見なければならない。 We must see the movie again to do it justice.#ID=25389 B: 其の[1]{その} 映画 を 正当 に 評価 為る(する){する} 為に{ために} は もう一度 見る{見} ねばならない{なければならない} A: その映画を前にいっしょに見たのを覚えていますか。 Do you remember seeing the movie together before?#ID=25390 B: 其の[1]{その} 映画 を 前(まえ) に 一緒{いっしょ} に 見る{見た} 乃{の} を 覚える[1]{覚えています} か A: その映画監督は自分の権力を使って、映画界に特別な場を設けました。 The director used his power to arrange a special place in the cinema world.#ID=25391 B: 其の[1]{その} 映画監督 は 自分[1] 乃{の} 権力 を 使う{使って} 映画界 に 特別{特別な} 場 を 設ける{設けました} A: その映画館ではいつもいい映画をやっている。 That movie theater always shows good movies.#ID=25392 B: 其の[1]{その} 映画館 で は 何時も[1]{いつも} 良い{いい} 映画 を 遣る{やっている} A: その映画館はこの道をまっすぐに行けば有ります。 Go along this street, and you'll find the movie theater.#ID=25393 B: 其の[1]{その} 映画館 は 此の{この} 道(みち) を 真っ直ぐ{まっすぐ} に 行く[1]{行けば} 有る{有ります} A: その映画館は人々でいっぱいだった。 The cinema was filled with people.#ID=25394 B: 其の[1]{その} 映画館 は 人々 で 一杯[2]{いっぱい} だ{だった} A: その映画俳優にはファンが多い。 That movie star has a large public.#ID=25395 B: 其の[1]{その} 映画俳優 には ファン が 多い A: その映像はピントがあっていない。 The image is not in focus.#ID=25396 B: 其の[1]{その} 映像 は ピント が 合う{あっていない} A: その英語の歌を歌いましょう。 Let's sing the English song.#ID=25397 B: 其の[1]{その} 英語 乃{の} 歌 を 歌う{歌いましょう} A: その英語の授業は8時30分から始まった。 The English lesson started at 8:30.#ID=25398 B: 其の[1]{その} 英語 乃{の} 授業 は 時(じ)[1] 分(ふん) から[1] 始まる{始まった} A: その英語学者は自分の意識不足を認識していない。 The English scholar is not conscious of his lack of common sense.#ID=25399 B: 其の[1]{その} 英語 学者 は 自分[1] 乃{の} 意識 不足 を 認識 為る(する){していない} A: その英作文はできすぎている。 This English essay is suspiciously good!#ID=25400 B: 其の[1]{その} 英作文 は 出来る{でき} 過ぎる(すぎる){すぎている} A: その英雄の演説はすべての聴衆に感動を与えた。 The hero's speech touched the entire audience.#ID=25401 B: 其の[1]{その} 英雄 乃{の} 演説 は 全て{すべて} 乃{の} 聴衆 に 感動 を 与える[1]{与えた} A: その衛星は地球の軌道を10周した。 The satellite made 10 orbits of the earth.#ID=25402 B: 其の[1]{その} 衛星 は 地球 乃{の} 軌道[1]~ を 周(しゅう)[3]~ 為る(する){した} A: その鋭いかぎ爪を開いては閉じ、開いては閉じ始めた。 Its sharp claws began to open and close, open and close.#ID=25403 B: 其の[1]{その} 鋭い 鉤爪{かぎ爪} を[1] 開く(ひらく)[1]{開いて} は 閉じる{閉じ} 開く(ひらく)[1]{開いて} は 閉じる{閉じ} 始める{始めた} A: その液はいやな臭いを発した。 The liquor gave off a sickly odor.#ID=25404 B: 其の[1]{その} 液 は 嫌{いやな} 臭い(くさい)[1] を 発する{発した} A: その液体はうまくこせない。 The liquid does not strain well.#ID=25405 B: 其の[1]{その} 液体 は 上手い{うまく} 濾す{こせない} A: その液体は強烈な匂いを発した。 The liquid gave off a strong smell.#ID=25407 B: 其の[1]{その} 液体 は 強烈{強烈な} 匂い[1] を 発する{発した} A: その疫病が流行して何千人もの人々が死んだ。 Thousands of people died during the plague.#ID=25408 B: 其の[1]{その} 疫病 が 流行 為る(する){して} 何千 人(にん) 物(もの){もの} 人々 が 死ぬ{死んだ} A: その疫病で現在までに100人もの人が亡くなった。 So far no less than 100 people have died of the plague.#ID=25409 B: 其の[1]{その} 疫病 で 現在 迄{まで} に 人(にん) 物(もの){もの} 人(ひと) が 亡くなる{亡くなった} A: その駅で席が一つ空いた。 A seat became vacant at that station.#ID=25410 B: 其の[1]{その} 駅 で 席 が 一つ 開く(あく)[3]{空いた} A: その駅に来たら教えしますよ。 I'll let you know when we come to the station.#ID=25411 B: 其の[1]{その} 駅 に 来る(くる){来たら} 教える{教えします} よ A: その駅はここから遠い。 The station is far from here.#ID=25412 B: 其の[1]{その} 駅 は 此処{ここ} から 遠い A: その駅は彼の家から2キロメートル離れている。 The station is 2 kilometers from my house.#ID=25413 B: 其の[1]{その} 駅 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] から キロメートル 離れる{離れている} A: その駅は普通なら午後のラッシュ時に当たる時間もほとんど人がいない。 The station is almost empty during what would normally be the afternoon rush.#ID=25414 B: 其の[1]{その} 駅 は 普通 なら 午後 乃{の} ラッシュ[2]~ 時(とき) に 当たる 時間 も 殆ど{ほとんど} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いない} A: その演説は大喝采をもって歓迎された。 The speech was greeted by loud cheers.#ID=25415 B: 其の[1]{その} 演説 は 大(だい) 喝采 を 持つ{もって} 歓迎 為る(する){された} A: その演説は聴衆に深い感動を与えた。 The speech deeply affected the audience.#ID=25416 B: 其の[1]{その} 演説 は 聴衆 に 深い 感動 を 与える[1]{与えた} A: その演奏は聴衆からすばらしい拍手を得た。 The performance got get terrific applause from the audience.#ID=25417 B: 其の[1]{その} 演奏 は 聴衆 から 素晴らしい{すばらしい} 拍手 を 得る(える)[1]{得た} A: その演奏者はドラムを強くたたいた。 The musician beat his drums loudly.#ID=25418 B: 其の[1]{その} 演奏者 は ドラム[1] を 強い(つよい){強く} 叩く[2]{たたいた} A: その炎は衰え始めた。 The flame has begun to fade.#ID=25419 B: 其の[1]{その} 炎 は 衰える{衰え} 始める{始めた} A: その煙突はレンガの造りだ。 The chimney is made of brick.#ID=25420 B: 其の[1]{その} 煙突 は 煉瓦{レンガ} 乃{の} 造り だ A: その煙突は真っ黒い煙を噴出している。 The chimney is belching black smoke.#ID=25421 B: 其の[1]{その} 煙突 は 真っ黒い 煙 を 噴出 為る(する){している} A: その猿は彼を見つけるとすぐに彼の肩の上に乗ってきた。 No sooner had the monkey caught sight of him than it jumped up to his shoulders.#ID=25422 B: 其の[1]{その} 猿[1] は 彼(かれ)[1] を 見つける と 直ぐに{すぐに} 彼(かれ)[1] 乃{の} 肩 乃{の} 上(うえ)[3] に 乗る{乗って} 来る(くる){きた} A: その遠征ではずいぶんつらい目に会った。 We encountered a lot of difficulties on the expedition.#ID=25424 B: 其の[1]{その} 遠征[1] で は 随分{ずいぶん} 辛い(つらい){つらい} 目(め) に 会う[1]{会った} A: その遠征のリーダーはだれでしたか。 Who was the leader of the expedition?#ID=25425 B: 其の[1]{その} 遠征[1]~ 乃{の} リーダー[1] は 誰{だれ} です{でした} か A: その鉛筆を床から拾い上げなさい。 Pick up the pencil from the floor.#ID=25426 B: 其の[1]{その} 鉛筆 を 床(ゆか) から 拾い上げる{拾い上げ} なさい A: その汚い犬を台所から入れないで。 Don't bring that dirty dog thorough the kitchen.#ID=25427 B: 其の[1]{その} 汚い 犬 を 台所 から 入れる{入れないで} A: その汚い少年は変装した王子だとわかった。 The dirty boy turned out to be a prince in disguise.#ID=25428 B: 其の[1]{その} 汚い 少年 は 変装 為る(する){した} 王子 だ と 分かる{わかった} A: その押しの強い男は私に契約書に署名するよう強く迫った。 The aggressive man urged me to sign the contract.#ID=25429 B: 其の[1]{その} 押し 乃{の} 強い(つよい) 男 は 私(わたし)[1] に 契約書 に 署名 為る(する){する} 様(よう){よう} 強い(つよい){強く} 迫る{迫った} A: その王の死は戦争を引き起こした。 The death of the king brought about a war.#ID=25430 B: 其の[1]{その} 王[1] 乃{の} 死 は 戦争 を 引き起こす{引き起こした} A: その王は40年間にわたって人民の上に君臨した。 The King reigned over his people for forty years.#ID=25431 B: 其の[1]{その} 王[1] は 年間 にわたって 人民 乃{の} 上(うえ) に 君臨 為る(する){した} A: その王は島を治めた。 The king reigned over the island.#ID=25432 B: 其の[1]{その} 王[1] は 島(しま)[1]~ を[1] 治める[1]{治めた} A: その王冠は宝石で飾られていた。 The crown was set with gems.#ID=25433 B: 其の[1]{その} 王冠[1] は 宝石 で 飾る{飾られていた} A: その王国は敵に侵入された。 The kingdom was invaded by the enemy.#ID=25434 B: 其の[1]{その} 王国 は 敵(てき)[1] に 侵入 為る(する){された} A: その王室の結婚式は壮大な祭典であった。 The royal wedding was a magnificent occasion.#ID=25435 B: 其の[1]{その} 王室 乃{の} 結婚式 は 壮大{壮大な} 祭典 である{であった} A: その王女は形容できないほど美しかった。 The princess was beautiful beyond description.#ID=25436 B: 其の[1]{その} 王女 は 形容 出来る{できない} 程{ほど} 美しい{美しかった} A: その王様はいつも王冠をかぶっている。 The king always wears a crown.#ID=25437 B: 其の[1]{その} 王様 は 何時も[1]{いつも} 王冠[1] を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶっている} A: その王様はかつてあの宮殿に住んでいた。 The king once lived in that palace.#ID=25438 B: 其の[1]{その} 王様 は 嘗て{かつて} 彼の{あの} 宮殿 に 住む{住んでいた} A: その王様は何年もその国を支配した。 The king ruled the country for years.#ID=25439 B: 其の[1]{その} 王様 は 何年 も 其の[1]{その} 国[1] を 支配 為る(する){した} A: その黄色いのをいただきましょう。 I will take the yellow one.#ID=25440 B: 其の[1]{その} 黄色い 乃{の} を 頂く{いただきましょう} A: その屋根のむこうに見える建物はわたしたちの教会です。 The building whose roof you can see over there is our church.#ID=25441 B: 其の[1]{その} 屋根 乃{の} 向こう{むこう} に 見える(みえる) 建物 は 私(わたし)[1][1]{わたし} 達{たち} 乃{の} 教会 です A: その屋根の格好はピラミッドに似ている。 The shape of the roof looks like a pyramid.#ID=25442 B: 其の[1]{その} 屋根 乃{の} 格好[1] は ピラミッド に 似ている[1] A: その臆病な兵士は恐ろしい悪夢に悩まされた。 The timid soldier was tormented by terrible nightmares.#ID=25443 B: 其の[1]{その} 臆病{臆病な} 兵士 は 恐ろしい 悪夢 に 悩ます{悩まされた} A: その音がよく聞こえなかった。 I couldn't hear the sound well.#ID=25444 B: 其の[1]{その} 音 が 良く[1]{よく} 聞こえる{聞こえなかった} A: その音が睡眠を妨げた。 The noise disturbed my sleep.#ID=25445 B: 其の[1]{その} 音 が 睡眠 を 妨げる{妨げた} A: その音で私はおもわずとびのいた。 The noise caused me to jump back.#ID=25446 B: 其の[1]{その} 音 で 私(わたし)[1] は 思わず{おもわず} 飛び退く{とびのいた} A: その音で私は目覚めた。 The noise awoke me.#ID=25447 B: 其の[1]{その} 音 で 私(わたし)[1] は 目覚める{目覚めた} A: その音で鳥は飛び去った。 Birds flew away at the sound.#ID=25448 B: 其の[1]{その} 音 で 鳥 は 飛び去る{飛び去った} A: その音で彼女は眠りから覚めた。 The sound roused her from sleep.#ID=25449 B: 其の[1]{その} 音 で 彼女 は 眠り から 覚める[1]{覚めた} A: その音で目が覚めた。 My sleep was disturbed by the sound.#ID=25450 B: 其の[1]{その} 音 で 目が覚める{目が覚めた} A: その音で目覚めた。 The noise awoke me.#ID=25451 B: 其の[1]{その} 音 で 目覚める{目覚めた} A: その音に赤ん坊はおびえた。 The noise frightened the baby.#ID=25452 B: 其の[1]{その} 音 に 赤ん坊 は 脅える{おびえた} A: その音はいらいらさせるけれど人体には無害です。 The sound was annoying but harmless to the human body.#ID=25453 B: 其の[1]{その} 音 は 苛々{いらいら} させる けれど 人体(じんたい) には 無害 です A: その音はここからはっきり聞こえた。 The sound was distinct from here.#ID=25454 B: 其の[1]{その} 音 は 此処{ここ} から はっきり 聞こえる{聞こえた} A: その音はだんだん小さくなっていった。 The sound grew fainter and fainter.#ID=25455 B: 其の[1]{その} 音 は 段々{だんだん} 小さい{小さく} 成る[1]{なって} 行く{いった} A: その音はだんだん大きくなった。 It was getting louder and louder.#ID=25456 B: 其の[1]{その} 音 は 段々{だんだん} 大きく 成る[1]{なった} A: その音はとてもおおきく隣近所の人々にとっては迷惑だった。 The noise was so loud that it was a nuisance to the neighbors.#ID=25457 B: 其の[1]{その} 音 は 迚も{とても} 大きい{おおきく} 隣近所 乃{の} 人々 に取って{にとって} は 迷惑 だ{だった} A: その音は消えていった。 The sound died away.#ID=25458 B: 其の[1]{その} 音 は 消える{消えて} 行く{いった} A: その音を聞くと犬は吠え出した。 The noise set the dog barking.#ID=25459 B: 其の[1]{その} 音 を 聞く と 犬 は 吠え出す{吠え出した} A: その音を聞くやいなや、犬は逃げていきました。 On hearing the sound, the dog rushed away.#ID=25460 B: 其の[1]{その} 音 を 聞く や否や[1]{やいなや} 犬 は 逃げる{逃げて} 行く{いきました} A: その音楽にうっとりした。 I was enchanted with the music.#ID=25461 B: 其の[1]{その} 音楽 に うっとりする[1]{うっとりした} A: その音楽には本当に感動をおぼえた。 That music really gets me.#ID=25462 B: 其の[1]{その} 音楽 には 本当に 感動 を 覚える[2]{おぼえた}~ A: その音楽の音はしだいに消えていった。 The music faded away.#ID=25463 B: 其の[1]{その} 音楽 乃{の} 音 は 次第に{しだいに} 消える{消えて} 行く{いった} A: その音楽の美しさはハーモニーにある。 The beauty of the music consists of its harmony.#ID=25464 B: 其の[1]{その} 音楽 乃{の} 美しい{美し} さ[1] は ハーモニー に 有る{ある} A: その音楽は、年輩の人たちには理解しがたい。 The music is difficult for grownups to understand.#ID=25465 B: 其の[1]{その} 音楽 は 年配{年輩} 乃{の} 人達{人たち} には 理解 為る(する){し} 難い{がたい} A: その音楽はもはや我々の心に訴えない。 The music doesn't appeal to us any longer.#ID=25466 B: 其の[1]{その} 音楽 は 最早{もはや} 我々 乃{の} 心(こころ) に 訴える{訴えない} A: その音楽は何度も聞く価値がある。 The music is worth listening many times.#ID=25467 B: 其の[1]{その} 音楽 は 何度 も 聞く 価値 が[1] 有る{ある} A: その音楽は私たちの楽しみを増した。 The music added to our enjoyment.#ID=25468 B: 其の[1]{その} 音楽 は 私たち 乃{の} 楽しみ を 増す{増した} A: その音楽は私の想像力をかきたてた。 The music set my imagination working.#ID=25469 B: 其の[1]{その} 音楽 は 私(わたし)[1] 乃{の} 想像力 を 掻き立てる{かきたてた} A: その音楽は少女たちをうっとりさせるだろう。 The music will carry away the girls.#ID=25470 B: 其の[1]{その} 音楽 は 少女 達{たち} を うっとりさせる だろう A: その音楽は全員をとりこにした。 The music lured everyone.#ID=25471 B: 其の[1]{その} 音楽 は 全員 を 虜[2]{とりこ}~ に 為る(する){した} A: その音楽を聴いて自分の子供の時を思い出した。 The music carried me back to my childhood.#ID=25472 B: 其の[1]{その} 音楽 を 聞く[2]{聴いて} 自分[1] 乃{の} 子供 乃{の} 時(とき) を 思い出す{思い出した} A: その音楽を聞くと私はいつもあなたを思い出す。 That music always reminded me of you.#ID=25473 B: 其の[1]{その} 音楽 を 聞く と 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 貴方(あなた)[1]{あなた} を 思い出す A: その音楽を聞くと昔のことを思い出す。 The music evokes memories of an earlier time.#ID=25474 B: 其の[1]{その} 音楽 を 聞く と 昔 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す A: その音楽家は、日本だけでなく外国でも有名だ。 The musician is famous abroad as well as in Japan.#ID=25475 B: 其の[1]{その} 音楽家 は 日本 だけでなく 外国 でも 有名[1] だ A: その音楽家は日本とアメリカの両方で人気が高い。 The musician is enjoying great popularity both in Japan and in America.#ID=25476 B: 其の[1]{その} 音楽家 は 日本 と 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 両方 で 人気(にんき) が 高い A: その音楽家は舞台でバイオリンをひき始めた。 The musician began to play the violin on the stage.#ID=25477 B: 其の[1]{その} 音楽家 は 舞台[1] で ヴァイオリン{バイオリン} を 弾く(ひく){ひき} 始める{始めた} A: その音楽番組は旨く行った。 The musical program has gone off very well.#ID=25478 B: 其の[1]{その} 音楽 番組 は うまく行く{旨く行った} A: その仮説は徹底的な実験に基づいている。 The hypothesis is based on the thorough experiments.#ID=25479 B: 其の[1]{その} 仮説 は 徹底的{徹底的な} 実験 に 基づく{基づいている} A: その価値は3倍なった。 Its value had trebled.#ID=25480 B: 其の[1]{その} 価値 は 倍[2] 成る{なった} A: その家が見えないところへ来ると彼は走り出した。 Once out of sight of the house, he began to run.#ID=25481 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] が 見える(みえる){見えない} 所(ところ){ところ} へ 来る(くる) と 彼(かれ)[1] は 走り出す{走り出した} A: その家で彼女は赤ん坊と二人きりだった。 She was alone with her baby in the house.#ID=25482 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] で 彼女 は 赤ん坊 と 二人きり だ{だった} A: その家なら一軒おいて隣ですよ。 The house is next door but one.#ID=25483 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] なら 一軒 置く{おいて} 隣 です よ A: その家には家具がたくさんありすぎる。 There is too much furniture in the house.#ID=25484 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] には 家具 が 沢山{たくさん} 有る{あり} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: その家には人の気配はなかった。 There was no sign of life in the house.#ID=25485 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] には 人(ひと) 乃{の} 気配 は 無い{なかった} A: その家には人の住んでいる形跡はなかった。 The house gave no sign of life.#ID=25486 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] には 人(ひと) 乃{の} 住む{住んでいる} 形跡 は 無い{なかった} A: その家には幽霊が出るといわれる。 The house is said to be haunted.#ID=25487 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] には 幽霊 が 出る と言われる{といわれる} A: その家に火がついた。 The house caught fire.#ID=25488 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] に 火がつく{火がついた} A: その家に火がついたとき私は恐怖の念に駆られた。 When the house caught fire, an awful feeling came over me.#ID=25489 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] に 火がつく{火がついた} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 恐怖 乃{の} 念 に 駆る{駆られた} A: その家のことはすべてメアリー叔母さんを中心に動いていた。 Everything in that house revolved upon Aunt Mary.#ID=25490 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} は 全て{すべて} 叔母 さん を 中心(ちゅうしん) に 動く{動いていた} A: その家の維持にはずいぶんとお金がかかる。 The maintenance of the house costs a lot.#ID=25491 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] 乃{の} 維持 には 随分{ずいぶん} と お金 が 掛かる[1]{かかる} A: その家の屋根は雨漏りがした。 The roof of the house let in the rain.#ID=25492 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] 乃{の} 屋根 は 雨漏り が 為る(する){した} A: その家の屋根は赤い。 The roof of the house is red.#ID=25493 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] 乃{の} 屋根 は 赤い A: その家の経費は50ポンドと算出された。 The cost of the house was figured out at fifty pounds.#ID=25494 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] 乃{の} 経費 は ポンド と 算出 為る(する){された} A: その家の持ち主は海外留学中だと思われている。 They think the owner of the house is studying abroad.#ID=25495 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] 乃{の} 持ち主 は 海外 留学 中(ちゅう) だ と 思う{思われている} A: その家の周りに石垣があった。 The house had a stone wall around it.#ID=25496 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] 乃{の} 回り[2]{周り} に 石垣 が[1] 有る{あった} A: その家の周りは垣根がめぐらされている。 The house is fenced around.#ID=25497 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] 乃{の} 回り[2]{周り} は 垣根 が 巡らす{めぐらされている} A: その家の側には川がある。 There is a river beside the house.#ID=25498 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] 乃{の} 側(そば) には 川[1] が[1] 有る{ある} A: その家の内部はとても魅力的だった。 The interior of the house was very attractive.#ID=25499 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] 乃{の} 内部 は 迚も[1]{とても} 魅力的 だ{だった} A: その家は、10年前に購入したものですが、まだ新しく見えます。 My house, which I bought ten years ago, still looks new.#ID=25500 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 購入 為る(する){した} 物(もの){もの} です が[3] 未だ[1]{まだ} 新しい{新しく} 見える(みえる){見えます} A: その家は、彼が最近まで住んでいた別荘に比べれば小さく思えた。 It seemed that that house was small if it was compared with the cottage which he lived in even recently.#ID=25501 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 彼(かれ)[1] が 最近 迄{まで} 住む{住んでいた} 別荘 に 比べる{比べれば} 小さい{小さく} 思える{思えた} A: その家は2マイル向こうにある。 The house is two miles off.#ID=25502 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は マイル 向こう に 有る{ある} A: その家は5人が住むには狭すぎる。 The house is too small for five people to live in.#ID=25503 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 人(にん)[1] が 住む には 狭い{狭} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: その家は5年ごとに塗り替えられる。 The house gets painted every five years.#ID=25504 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 年毎に{年ごとに} 塗り替える{塗り替えられる} A: その家はあまりいい状態ではない。 The house is not in very good condition.#ID=25505 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 余り[2]{あまり} 良い{いい} 状態 だ{ではない} A: その家はいま建築中である。 The house is being built now.#ID=25506 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 今(いま){いま} 建築中 である A: その家はかなりぼろ屋になっている。 The house is quite run down.#ID=25507 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 可也{かなり} ぼろ屋[1]~ になる[1]{になっている} A: その家はひどい建てつけだった。 The house was very badly built.#ID=25508 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 酷い(ひどい){ひどい} 建て付け{建てつけ} だ{だった} A: その家はペンキの塗り直しが必要だ。 That house needs repainting.#ID=25509 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は ペンキ 乃{の} 塗り直し が 必要[1] だ A: その家はヨーロッパ風に造ってある。 The house is built in European style.#ID=25510 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は ヨーロッパ 風(ふう) に 作る{造ってある} A: その家はよさそうだ。 The house looks a nice one.#ID=25511 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 良さそう{よさそう} だ A: その家はレンガ作りだ。 The house was built of bricks.#ID=25512 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 煉瓦{レンガ} 作り だ A: その家は安く売られた。 The house went cheap.#ID=25513 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 安い[1]{安く} 売る{売られた} A: その家は一軒だけぽつんと立っています。 The house stands by itself.#ID=25514 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 一軒 丈(だけ){だけ} ぽつんと 立つ{立っています} A: その家は一面火となった。 The house was in a blaze.#ID=25515 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 一面[2] 火 となる{となった} A: その家は火災保険に入っている。 The house is insured against fire.#ID=25516 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 火災保険 に 入る(はいる){入っている} A: その家は火事で完全に焼けた。 The house was altogether destroyed by the fire.#ID=25517 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 火事 で 完全 に 焼ける{焼けた} A: その家は我々から光を奪った。 The house deprived us of light.#ID=25518 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 我々 から 光 を 奪う{奪った} A: その家は丸く見えるが完全円ではない。 The house looks circular, but it isn't a complete circle.#ID=25519 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 丸い{丸く} 見える(みえる) が 完全 円[2] だ{ではない} A: その家は丘の上にあります。 The house stands on the hill.#ID=25520 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 丘 乃{の} 上(うえ) に 有る{あります} A: その家は丘の上に立っていた。 The house stood on the hill.#ID=25521 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 丘 乃{の} 上(うえ) に 立つ{立っていた} A: その家は教会の向かいだから見落とすはずはない。 The house is opposite the church. You can't miss it.#ID=25522 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 教会 乃{の} 向かい だから 見落とす 筈[1]{はず} は 無い{ない} A: その家は教会の真向かいにある。 The house is over against the church.#ID=25523 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 教会 乃{の} 真向かい に 有る{ある} A: その家は警察の手入れをうけた。 The house was raided by the police.#ID=25525 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 警察 乃{の} 手入れ を 受ける{うけた} A: その家は見かけがたいへん陰気だった。 The house looked very dismal.#ID=25526 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 見かけ が 大変[1]{たいへん} 陰気 だ{だった} A: その家は高い塀で人目から遮られている。 The house is screened from view with a high fence.#ID=25527 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 高い 塀 で 人目 から 遮る{遮られている} A: その家は今にも倒壊しそうだった。 The house seemed about to collapse at any moment.#ID=25528 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 今(いま) にも 倒壊 為る(する){し} そう だ{だった} A: その家は今空き家だ。 The house is not occupied now.#ID=25529 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 今(いま) 空き家 だ A: その家は私たちが望んでいたほど大きくないと思う。 I don't think the house is as big as we hoped.#ID=25530 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 私たち が 望む{望んでいた} 程{ほど} 大きい{大きくない} と 思う A: その家は私の要求にぴったりだ。 The house exactly corresponds with my needs.#ID=25531 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 要求 に ぴったり だ A: その家は私の要求を満たしていない。 That house is not satisfactory for my needs.#ID=25532 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 要求 を 満たす[1]{満たしていない} A: その家は私達には大きすぎて、おまけに値段が高すぎる。 The house is too big for us, and what is more, it is too expensive.#ID=25533 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 私たち{私達} には 大きい{大き} 過ぎる(すぎる){すぎて} お負けに{おまけに} 値段 が 高い{高} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: その家は修理が必要だ。 The house is in need of repair.#ID=25535 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 修理 が 必要[1] だ A: その家は修理中である。 The house is under repairs.#ID=25536 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 修理中 である A: その家は住み心地がよい。 The river is pleasant to swim in.#ID=25537 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 住み心地 が 良い{よい} A: その家は住むのに快適だった。 The house was pleasant to live in.#ID=25538 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 住む のに 快適 だ{だった} A: その家は焼けて灰になった。 The house was burnt to ashes.#ID=25539 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 焼ける{焼けて} 灰 になる[1]{になった} A: その家は焼け落ちた。 The house has burnt down.#ID=25540 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 焼け落ちる{焼け落ちた} A: その家は焼失した。 The house was destroyed by fire.#ID=25541 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 焼失 為る(する){した} A: その家は職人の手でペンキを塗られている。 The house is being painted by a professional.#ID=25542 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 職人 乃{の} 手 で ペンキ を 塗る{塗られている} A: その家は真っ暗だった。 The house was as dark as dark.#ID=25543 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 真っ暗 だ{だった} A: その家は数百年前に建てられた。 The house was built several hundred years ago.#ID=25544 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 数百 年(ねん) 前(まえ)[1] に 建てる{建てられた} A: その家は石で造られている。 The house is made of stone.#ID=25545 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 石(いし)[1] で 作る{造られている} A: その家は赤レンガづくりです。 The house is built of red bricks.#ID=25546 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 赤[1] 煉瓦造り{レンガづくり} です A: その家は川に接している。 The house verges on the river.#ID=25547 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 川[1] に 接する[1]{接している} A: その家は全焼した。 The house was burned to ashes.#ID=25548 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 全焼 為る(する){した} A: その家は全然住み心地がよくない。 The house is anything but comfortable to live in.#ID=25549 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 全然[1] 住み心地 が 良い{よくない} A: その家は太陽エネルギーで暖房されている。 The house is heated by solar energy.#ID=25550 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 太陽 エネルギー で 暖房 為る(する){されている} A: その家は貸家です。 The house is to let.#ID=25551 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 貸家 です A: その家は大修理をようする。 The house requires large repairs.#ID=25552 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 大(だい) 修理 を 様(よう){よう} 為る(する){する} A: その家は大修理を要する。 The house requires repairs.#ID=25553 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 大(だい) 修理 を 要する A: その家は誰もいないでしょう。 You'll find the house empty.#ID=25554 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 誰も[2] 居る(いる){いない} でしょう[1] A: その家は値段が思ったより高かった。 The house was more expensive than I had expected.#ID=25555 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 値段 が 思う{思った} より 高い{高かった} A: その家は珍しい形をしているので目につきやすかった。 The house stood out because of its unusual shape.#ID=25556 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 珍しい 形(かたち) を 為る(する){している} ので 目(め) に付き{につき} 易い{やすかった} A: その家は倒れかかっていた。 The house was nodding to its fall.#ID=25557 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 倒れる{倒れかかっていた} A: その家は灯火で赤々と輝いていた。 The house was ablaze with lights.#ID=25558 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 灯(ひ)[1]{灯火} で 明明と{赤々と} 輝く{輝いていた} A: その家は南向きである。 The house has a southern aspect.#ID=25559 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 南向き である A: その家は南向きなので、とても日当たりがよい。 As the house has a southern aspect, it is very sunny.#ID=25560 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 南向き だ{な} ので 迚も[1]{とても} 日当たり が 良い{よい} A: その家は二世帯の家族を収容できる。 The house could accommodate two families.#ID=25561 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 二 世帯 乃{の} 家族 を 収容[2] 出来る{できる} A: その家は燃えていた。 The house was ablaze.#ID=25562 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 燃える{燃えていた} A: その家は買い取られた。 The house has been bought.#ID=25563 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 買い取る{買い取られた} A: その家は売られてしまった。 The house has been sold.#ID=25564 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 売る{売られて} 仕舞う{しまった} A: その家は売りに出ている。 The house is on sale.#ID=25565 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 売る{売り} に 出る{出ている} A: その家は白色に塗られている。 The house is painted white.#ID=25566 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 白色 に 塗る{塗られている} A: その家は彼が所有している。 The house is owned by him.#ID=25567 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 彼(かれ)[1] が 所有 為る(する){している} A: その家は父によってペンキが塗られていた。 The house was being painted by my father.#ID=25568 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 父 に因って{によって} ペンキ が 塗る{塗られていた} A: その家は暴風の為に屋根を剥ぎ取られた。 The house had its roof ripped off by the storm.#ID=25569 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 暴風 乃{の} 為(ため) に 屋根 を 剥ぎ取る{剥ぎ取られた} A: その家は木々の間にある。 The house stands among trees.#ID=25570 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 木々 乃{の} 間(あいだ) に 有る{ある} A: その家は目下建築中である。 The house is now under construction.#ID=25571 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 目下(もっか) 建築中 である A: その家は理想的とはいえないが、まぁさしつかえはない。 The house is not ideal, but it's all right.#ID=25572 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 理想的 と は 言う{いえない} が まあ{まぁ} 差し支え{さしつかえ} は 無い{ない} A: その家を徹底的に調べてから購入した。 We went over the house thoroughly before buying it.#ID=25573 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を 徹底的{徹底的に} 調べる{調べて} から[6] 購入 為る(する){した} A: その家を買うかどうか決める前に詳しく調べた。 We went over the house before deciding whether to buy it.#ID=25574 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を 買う[1] かどうか 決める 前(まえ) に 詳しく 調べる{調べた} A: その家を買う前に、よく調べた方がいいですよ。 You had better go over the house before you take it.#ID=25575 B: 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を 買う 前(まえ) に 良く{よく} 調べる{調べた} 方がいい です よ A: その家具は母の物です。 The furniture belongs to my mother.#ID=25576 B: 其の[1]{その} 家具 は 母 乃{の} 物(もの)[1] です A: その家具を動かすのに力が要った。 It took a lot of energy to move the furniture.#ID=25577 B: 其の[1]{その} 家具 を 動かす のに 力(ちから) が 要る{要った} A: その家族には5歳の女の子がいた。 There was a five-year-old girl in the family.#ID=25578 B: 其の[1]{その} 家族 には 才[1]{歳} 乃{の} 女の子 が 居る(いる)[1]{いた} A: その家族には呪いがかけられているようだ。 The family seemed to under a curse.#ID=25579 B: 其の[1]{その} 家族 には 呪い(のろい) が 掛ける[13]{かけられている} 様(よう){よう} だ A: その家族の者はお互いに愛し合っている。 The family love one another.#ID=25580 B: 其の[1]{その} 家族 乃{の} 者(もの) は お互いに 愛し合う{愛し合っている} A: その家族の文化的背景を考察することが非常に重要である。 It is very important to consider the cultural background of the family.#ID=25581 B: 其の[1]{その} 家族 乃{の} 文化的 背景 を 考察 為る(する){する} 事(こと){こと} が 非常に 重要 である A: その家族の暮らし向きは楽ではない。 The family's circumstances are not easy.#ID=25582 B: 其の[1]{その} 家族 乃{の} 暮らし向き は 楽 だ{ではない} A: その家族は、一人一人がマイカーを持っている。 Everybody in that family has a car of their own.#ID=25583 B: 其の[1]{その} 家族 は 一人一人 が マイカー を 持つ{持っている} A: その家族はきわめて困窮していた。 The family lived in the depths of misery.#ID=25584 B: 其の[1]{その} 家族 は 極めて{きわめて} 困窮 為る(する){していた} A: その家族は一家の稼ぎ手を失ってショックを受けたが、保険金で大いに助かっている。 Losing their breadwinner was a shock to that family, but the insurance money helps a lot.#ID=25585 B: 其の[1]{その} 家族 は 一家 乃{の} 稼ぎ手 を 失う{失って} ショック を 受ける{受けた} が 保険金 で 大いに 助かる{助かっている} A: その家族は一緒に夕食を食べた。 The family ate dinner together.#ID=25586 B: 其の[1]{その} 家族 は 一緒に 夕食 を 食べる{食べた} A: その家族は私を暖かく迎えてくれた。 The family received me very warmly.#ID=25587 B: 其の[1]{その} 家族 は 私(わたし)[1] を 暖かい{暖かく} 迎える[2]{迎えて} 呉れる{くれた} A: その家族は戦争中みじめな生活をした。 The family lived a wretched life during the war.#ID=25588 B: 其の[1]{その} 家族 は 戦争 中(ちゅう) 惨め{みじめな} 生活 を 為る(する){した} A: その家族は病気で苦しんでいる。 The family has been cursed with poor health.#ID=25589 B: 其の[1]{その} 家族 は 病気 で 苦しむ{苦しんでいる} A: その家族は貧しいので借金が返せません。 The family is too poor to pay back the debts.#ID=25590 B: 其の[1]{その} 家族 は 貧しい ので 借金 が 返す{返せません} A: その科学者は、最新の科学知識に照らしてその奇妙な現象を説明した。 The scientist explained the strange phenomena in the light of recent scientific knowledge.#ID=25591 B: 其の[1]{その} 科学者 は 最新 乃{の} 科学知識 に 照らす{照らして} 其の[1]{その} 奇妙{奇妙な} 現象 を 説明 為る(する){した} A: その科学者は宇宙の構造について講義をした。 The scientist gave a lecture on the structure of the universe.#ID=25592 B: 其の[1]{その} 科学者 は 宇宙 乃{の} 構造 に就いて{について} 講義 を 為る(する){した} A: その科学者は原子力の仕事に従事している。 The scientist is working on atomic energy.#ID=25593 B: 其の[1]{その} 科学者 は 原子力 乃{の} 仕事 に 従事 為る(する){している} A: その科学者は国の内外で有名である。 The scientist is famous both at home and abroad.#ID=25594 B: 其の[1]{その} 科学者 は 国 乃{の} 内外 で 有名[1] である A: その科学者は自然の法則を発見しようとした。 The scientist tried to discover Nature's laws.#ID=25595 B: 其の[1]{その} 科学者 は 自然[1] 乃{の} 法則 を 発見 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: その科学者は実験に専念した。 The scientist gave himself (up) to his experiment.#ID=25596 B: 其の[1]{その} 科学者 は 実験 に 専念 為る(する){した} A: その科学者は新しい実験に取り組んでいた。 The scientist was working on a new experiment.#ID=25597 B: 其の[1]{その} 科学者 は 新しい 実験 に 取り組む{取り組んでいた} A: その科学者は谷で恐竜の骨を探し求めた。 The scientist searched for the bones of the dinosaurs in the valley.#ID=25598 B: 其の[1]{その} 科学者 は 谷 で 恐竜 乃{の} 骨(ほね) を 探し求める{探し求めた} A: その科学者は長引く不況を予期していた。 The economist anticipated the prolonged depression.#ID=25599 B: 其の[1]{その} 科学者 は 長引く 不況 を 予期 為る(する){していた} A: その科学者は法則を発見した。 The scientist found out laws.#ID=25600 B: 其の[1]{その} 科学者 は 法則 を 発見 為る(する){した} A: その果物はおいしそうな匂いがする。 The fruit smells delicious.#ID=25601 B: 其の[1]{その} 果物 は 美味しい{おいしそうな} 匂い[1] が 為る(する){する} A: その果物はまだすっぱすぎて食べられない。 The fruit is still too sour to eat.#ID=25602 B: 其の[1]{その} 果物 は 未だ[2]{まだ} 酸っぱい{すっぱ} 過ぎる(すぎる){すぎて} 食べる{食べられない} A: その果物は形はオレンジに似ていて、味はパイナップルのようだ。 The fruit is similar to an orange in shape and to a pineapple in taste.#ID=25603 B: 其の[1]{その} 果物 は 形(かたち) は オレンジ に 似る{似ていて} 味 は パイナップル 乃{の} 様(よう){よう} だ A: その果物は腐った。 The fruit went bad.#ID=25604 B: 其の[1]{その} 果物 は 腐る{腐った} A: その歌はこんな風なメロディーだったよ。 The song had a melody that went like this.#ID=25605 B: 其の[1]{その} 歌 は こんな 風(ふう){風な} メロディー だ{だった} よ A: その歌はどんな歌詩ですか。 How does that song go?#ID=25606 B: 其の[1]{その} 歌 は どんな 歌 詩(し) です か A: その歌はどんな感じですか。 How does the song go?#ID=25607 B: 其の[1]{その} 歌 は どんな 感じ です か A: その歌はどんな風ですか。 How does the song go?#ID=25608 B: 其の[1]{その} 歌 は どんな 風(ふう) です か A: その歌は我々によく知られている。 The song is familiar to us.#ID=25609 B: 其の[1]{その} 歌 は 我々 に 良く[1]{よく} 知る{知られている} A: その歌は皆によく知られている。 The song is well known to everybody.#ID=25610 B: 其の[1]{その} 歌 は 皆 に 良く[1]{よく} 知る{知られている} A: その歌は巷で流行した。 The song caught on with the public.#ID=25611 B: 其の[1]{その} 歌 は 巷 で 流行 為る(する){した} A: その歌は今では私達によく知られている。 The song is now very familiar to us.#ID=25612 B: 其の[1]{その} 歌 は 今(いま) で は 私たち{私達} に 良く[1]{よく} 知る{知られている} A: その歌は私たちによく知られている。 The song is familiar to us.#ID=25613 B: 其の[1]{その} 歌 は 私たち に 良く[1]{よく} 知る{知られている} A: その歌は私には聞き慣れたものに聞こえる。 That song sounds familiar to me.#ID=25614 B: 其の[1]{その} 歌 は 私(わたし)[1] には 聞く{聞き} 慣れる{慣れた} 物(もの){もの} に 聞こえる A: その歌は若者の心をとらえた。 The song appealed to young people.#ID=25615 B: 其の[1]{その} 歌 は 若者 乃{の} 心(こころ) を 捕らえる{とらえた} A: その歌は人々の間で流行した。 The song caught on with the public.#ID=25616 B: 其の[1]{その} 歌 は 人々 乃{の} 間(あいだ) で 流行 為る(する){した} A: その歌は大ヒットだった。 The song was a big hit.#ID=25617 B: 其の[1]{その} 歌 は 大(だい) ヒット だ{だった} A: その歌は大衆に流行した。 The song caught on with the public.#ID=25618 B: 其の[1]{その} 歌 は 大衆 に 流行 為る(する){した} A: その歌は伝説に由来する物だった。 The song descended from a legend.#ID=25619 B: 其の[1]{その} 歌 は 伝説 に 由来 為る(する){する} 物(もの)[1] だ{だった} A: その歌は悲しくまた美しい。 The song is at once sad and beautiful.#ID=25620 B: 其の[1]{その} 歌 は 悲しい{悲しく} 又{また} 美しい A: その歌は流行した。 The song caught on with the public.#ID=25621 B: 其の[1]{その} 歌 は 流行 為る(する){した} A: その歌を英語で歌いましょう。 Let's sing the song in English.#ID=25622 B: 其の[1]{その} 歌 を 英語 で 歌う{歌いましょう} A: その歌を聴いて私は子供のころを思い出した。 The song called up my childhood.#ID=25623 B: 其の[1]{その} 歌 を 聞く[2]{聴いて} 私(わたし)[1] は 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} を 思い出す{思い出した} A: その歌を聴くとある有名な映画俳優を思い出す。 That song reminds me of a famous movie actor.#ID=25624 B: 其の[1]{その} 歌 を 聞く[2]{聴く} と 或る{ある} 有名[1]{有名な} 映画俳優 を 思い出す A: その歌を聴くといつも子供の時を思い出す。 The song always reminds of my childhood.#ID=25625 B: 其の[1]{その} 歌 を 聞く[2]{聴く} と 何時も[1]{いつも} 子供 乃{の} 時(とき) を 思い出す A: その歌を聴くと故郷を思い出す。 The song reminds me of my home.#ID=25626 B: 其の[1]{その} 歌 を 聞く[2]{聴く} と 故郷 を 思い出す A: その歌を聴くと子供の頃を思い出す。 The song reminds me of my childhood's.#ID=25627 B: 其の[1]{その} 歌 を 聞く[2]{聴く} と 子供 乃{の} 頃(ころ) を 思い出す A: その歌を聞いて私は子供時代を思い出した。 The song called up my childhood.#ID=25628 B: 其の[1]{その} 歌 を 聞く{聞いて} 私(わたし)[1] は 子供 時代 を 思い出す{思い出した} A: その歌を聞くと、若い頃を思い出します。 The song reminds me of my young days.#ID=25629 B: 其の[1]{その} 歌 を 聞く と 若い 頃(ころ) を 思い出す{思い出します} A: その歌を聞くとある少女を思い出す。 The song reminds me of a girl.#ID=25630 B: 其の[1]{その} 歌 を 聞く と 或る{ある} 少女 を 思い出す A: その歌を聞くといつも、子どものころのことを思い出す。 That song always reminds me of my childhood.#ID=25631 B: 其の[1]{その} 歌 を 聞く と 何時も[1]{いつも} 子供{子ども} 乃{の} 頃(ころ){ころ} 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す A: その歌を聞くといつも子供の頃を思い出す。 The song always reminds me of my childhood.#ID=25632 B: 其の[1]{その} 歌 を 聞く と 何時も[1]{いつも} 子供 乃{の} 頃(ころ) を 思い出す A: その歌手がステージから落ちた時に笑わなかった人はほとんどいなかった。 There was hardly anyone who didn't laugh when the singer fell off the stage.#ID=25633 B: 其の[1]{その} 歌手 が ステージ[1] から 落ちる{落ちた} 時(とき) に 笑う[1]{笑わなかった} 人(ひと) は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いなかった} A: その歌手がそんなに若くして死んだのはおかしいことだ。 It is a pity that the singer died so young.#ID=25634 B: 其の[1]{その} 歌手 が そんなに 若い{若く} 為る(する){して} 死ぬ{死んだ} 乃{の} は 可笑しい{おかしい} 事(こと){こと} だ A: その歌手が舞台に現れると聴衆は彼にブーブーという野次を飛ばした。なぜなら彼は自分の妻を捨てて他の女性に乗り換えたからだ。 When the singer appeared on stage the audience gave him the Bronx cheer, because he dumped his wife for another woman.#ID=25635 B: 其の[1]{その} 歌手 が 舞台[1] に 現れる[1] と 聴衆 は 彼(かれ)[1] に ブーブー[2]~ と言う{という} 野次 を[1] 飛ばす[1]{飛ばした} 何故なら{なぜなら} 彼(かれ)[1] は 自分[1] 乃{の} 妻 を 捨てる{捨てて} 他(ほか) 乃{の} 女性[1] に 乗り換える{乗り換えた} から だ A: その歌手の歌は心をなごませてくれる。 The singer's voice melts your heart.#ID=25636 B: 其の[1]{その} 歌手 乃{の} 歌 は 心(こころ) を 和む{なごませて} 呉れる{くれる} A: その歌手は、若者にとても人気がある。 That singer is very popular with young people.#ID=25637 B: 其の[1]{その} 歌手 は 若者 に 迚も[1]{とても} 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: その歌手はあの曲で最盛期にあった。 The singer was at his best in that song.#ID=25638 B: 其の[1]{その} 歌手 は 彼の{あの} 曲(きょく) で 最盛期 に 有る{あった} A: その歌手はその歌のときが全盛でした。 The singer was at his best in that song.#ID=25639 B: 其の[1]{その} 歌手 は 其の[1]{その} 歌 乃{の} 時(とき){とき} が 全盛 です{でした} A: その歌手はファンの群がる中を苦心して進んだ。 The singer fought his way through the crowd of fans.#ID=25640 B: 其の[1]{その} 歌手 は ファン 乃{の} 群がる 中(なか) を 苦心 為る(する){して} 進む{進んだ} A: その歌手はマドンナと同じくらい有名だ。 The singer is as famous as Madonna.#ID=25641 B: 其の[1]{その} 歌手 は と 同じくらい 有名[1] だ A: その歌手は沖縄出身だが、若者にとても人気がある。 The singer, who is from Okinawa, is very popular among young people.#ID=25643 B: 其の[1]{その} 歌手 は 沖縄 出身 だ が[3] 若者 に 迚も[1]{とても} 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: その歌手は皆に知られている。 The singer is known to everyone.#ID=25644 B: 其の[1]{その} 歌手 は 皆 に 知る{知られている} A: その歌手は近いうちに有名になるだろう。 One of these days the singer will be famous.#ID=25645 B: 其の[1]{その} 歌手 は 近いうちに 有名[1] になる[1] だろう A: その歌手は私たちの学校のみんなに知られている。 The singer is known to everybody at our school.#ID=25646 B: 其の[1]{その} 歌手 は 私たち 乃{の} 学校 乃{の} 皆{みんな} に 知る{知られている} A: その歌手は若者たちには有名だった。 The singer was known to young people.#ID=25647 B: 其の[1]{その} 歌手 は 若者 達{たち} には 有名[1] だ{だった} A: その歌手は若者たちのアイドルだ。 That singer is a teenage idol.#ID=25648 B: 其の[1]{その} 歌手 は 若者 達{たち} 乃{の} アイドル[1] だ A: その歌手は若者たちの間で人気があります。 The singer is popular among young people.#ID=25649 B: 其の[1]{その} 歌手 は 若者 達{たち} 乃{の} 間(あいだ) で 人気(にんき) が[1] 有る{あります} A: その歌手は若者に人気がある。 That singer is very popular with young people.#ID=25650 B: 其の[1]{その} 歌手 は 若者 に 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: その歌手は若手にとても人気がある。 That singer is very popular with young people.#ID=25651 B: 其の[1]{その} 歌手 は 若手 に 迚も[1]{とても} 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: その歌手は十代のファンにとても人気がある。 The singer is very popular with teenage fans.#ID=25652 B: 其の[1]{その} 歌手 は 十代 乃{の} ファン に 迚も[1]{とても} 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: その歌手は女の子に人気がある。 The singer is poplar with girls.#ID=25653 B: 其の[1]{その} 歌手 は 女の子 に 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: その歌手は注目の的だった。 Attention centered on the singer.#ID=25654 B: 其の[1]{その} 歌手 は 注目 乃{の} 的(まと) だ{だった} A: その歌手は日本だけでなくヨーロッパでも有名である。 The singer is famous not only in Japan but also in Europe.#ID=25655 B: 其の[1]{その} 歌手 は 日本 だけでなく ヨーロッパ でも 有名[1] である A: その歌手は売れっ子になるだろう。 The singer is going to be a hit.#ID=25656 B: 其の[1]{その} 歌手 は 売れっ子 になる[1] だろう A: その歌手は美しい声をしている。 The singer has a beautiful voice.#ID=25657 B: 其の[1]{その} 歌手 は 美しい 声 を 為る(する){している} A: その歌手は放送室でスタンバイしていた。 The singer was standing by in the studio.#ID=25658 B: 其の[1]{その} 歌手 は 放送 室(しつ) で スタンバイ 為る(する){していた} A: その火山はいつなんどき爆発するかもしれない。 The volcano may erupt at any moment.#ID=25659 B: 其の[1]{その} 火山 は いつ何どき{いつなんどき} 爆発 為る(する){する} かも知れない{かもしれない} A: その火山は今年2度噴火した。 The volcano has erupted twice this year.#ID=25660 B: 其の[1]{その} 火山 は 今年 二度[1]{2度} 噴火 為る(する){した} A: その火山は周期的に噴火を繰り返す。 The volcano erupts at regular intervals.#ID=25661 B: 其の[1]{その} 火山 は 周期的{周期的に} 噴火 を 繰り返す A: その火山は突然噴火し、多くの人が亡くなった。 The volcano erupted suddenly killing many people.#ID=25662 B: 其の[1]{その} 火山 は 突然 噴火 為る(する){し} 多く 乃{の} 人(ひと) が 亡くなる{亡くなった} A: その火山は溶岩を流し出した。 The volcano poured molten rock.#ID=25663 B: 其の[1]{その} 火山 は 溶岩 を 流し出す{流し出した} A: その火事が高いビルを破壊した。 The fire destroyed the tall building.#ID=25664 B: 其の[1]{その} 火事 が 高い ビル[1] を 破壊 為る(する){した} A: その火事で7世帯が焼け出された。 Seven families were burned out by the fire.#ID=25665 B: 其の[1]{その} 火事 で 世帯 が 焼け出される{焼け出された} A: その火事でこのあたりの家がすべて全焼したわけではない。 Not all the houses around here were burned down in the fire.#ID=25666 B: 其の[1]{その} 火事 で 此の{この} 辺り[2]{あたり} 乃{の} 家(いえ)[1] が 全て{すべて} 全焼 為る(する){した} 訳(わけ){わけ} だ{ではない} A: その火事で家は灰になった。 The fire reduced the house to ashes.#ID=25667 B: 其の[1]{その} 火事 で 家(いえ)[1] は 灰 になる[1]{になった} A: その火事で家は全焼した。 The fire consumed the whole house.#ID=25668 B: 其の[1]{その} 火事 で 家(いえ)[1] は 全焼 為る(する){した} A: その火事で生き残ったのは、彼だけだった。 He was the only person to survive the fire.#ID=25669 B: 其の[1]{その} 火事 で 生き残る{生き残った} 乃{の} は 彼(かれ)[1] 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: その火事はおととい発生した。 A fire broke out the day before yesterday.#ID=25670 B: 其の[1]{その} 火事 は 一昨日{おととい} 発生 為る(する){した} A: その火事はすぐに鎮火された。 The fire was soon extinguished.#ID=25671 B: 其の[1]{その} 火事 は 直ぐに{すぐに} 鎮火 為る(する){された} A: その火事はスタッフが家に帰ってからおこった。 The fire broke out after the staff went home.#ID=25672 B: 其の[1]{その} 火事 は スタッフ[1] が 家(いえ) に 帰る{帰って} から[6] 起こる{おこった} A: その火事は記録に残っている。 The fire is remembered in history.#ID=25673 B: 其の[1]{その} 火事 は 記録[1] に 残る{残っている} A: その火事は子供のマッチでの火遊びが原因で起こった。 The fire was brought about by children's playing with matches.#ID=25674 B: 其の[1]{その} 火事 は 子供 乃{の} マッチ で 乃{の} 火遊び が 原因 で 起こる{起こった} A: その火事は職員が帰宅した後で起こった。 The fire broke out after the staff went home.#ID=25675 B: 其の[1]{その} 火事 は 職員 が 帰宅 為る(する){した} 後(あと)[2] で 起こる{起こった} A: その火事は町を焼き尽くした。 The fire devoured the town.#ID=25676 B: 其の[1]{その} 火事 は 町 を[1] 焼き尽くす{焼き尽くした} A: その火事を消火するのに。 It took a long time to put out the fire.#ID=25677 B: 其の[1]{その} 火事 を 消火 為る(する){する} のに A: その花にカメラの焦点を合わせる。 Focus your camera on the flower.#ID=25678 B: 其の[1]{その} 花[1] に カメラ 乃{の} 焦点 を 合わせる[1] A: その花には蜜蜂がいっぱいたかっている。 The flower is alive with bees.#ID=25679 B: 其の[1]{その} 花[1] には 蜜蜂 が 一杯{いっぱい} 集る(たかる)[1]{たかっている} A: その花は、よく見えるところならどこにでも置いてください。 Put those flowers wherever we can see them well.#ID=25680 B: 其の[1]{その} 花[1] は 良く[1]{よく} 見える(みえる) 所(ところ){ところ} なら 何処にでも{どこにでも} 置く[1]{置いて} 下さい{ください} A: その花はすぐに咲くでしょう。 The flower will come out soon.#ID=25681 B: 其の[1]{その} 花[1] は 直ぐに{すぐに} 咲く でしょう[1] A: その花はとても気持ちのよい香りを放っている。 The flowers give off a very pleasant perfume.#ID=25682 B: 其の[1]{その} 花[1] は 迚も[1]{とても} 気持ち 乃{の} 良い{よい} 香り を 放つ[3]{放っている} A: その花はよい匂いがした。 The flower gave out a sweet smell.#ID=25683 B: 其の[1]{その} 花[1] は 良い{よい} 匂い[1] が 為る(する){した} A: その花は雨風にさらされないように保護されている。 The flowers are protected against the weather.#ID=25684 B: 其の[1]{その} 花[1] は 雨風 に 晒す[1]{さらされない} ように 保護 為る(する){されている} A: その花は開きかけている。 The flower is opening.#ID=25685 B: 其の[1]{その} 花[1] は 開く(ひらく){開きかけている} A: その花は奇麗だが実はならない。 Its flower is beautiful, but it bears no fruit.#ID=25686 B: 其の[1]{その} 花[1] は 奇麗 だ が[3] 実(み) は ならない A: その花は気持ちのよい香りを放っている。 The flowers give off a very pleasant perfume.#ID=25687 B: 其の[1]{その} 花[1] は 気持ち 乃{の} 良い{よい} 香り を 放つ[3]{放っている} A: その花は見た目にとても美しかった。 The flowers were very beautiful to look at.#ID=25688 B: 其の[1]{その} 花[1] は 見た目 に 迚も[1]{とても} 美しい{美しかった} A: その花は水がないために枯れた。 The flower died for lack of water.#ID=25689 B: 其の[1]{その} 花[1] は 水(みず) が 無い{ない} 為に{ために} 枯れる{枯れた} A: その花は水がなくて困っている。 The flower died for want of water.#ID=25690 B: 其の[1]{その} 花[1] は 水(みず) が 無い{なくて} 困る{困っている} A: その花は早春に咲く。 The flower comes out in early spring.#ID=25691 B: 其の[1]{その} 花[1] は 早春 に 咲く A: その花は非常にいい匂いがする。 The flowers give off a very pleasant perfume.#ID=25692 B: 其の[1]{その} 花[1] は 非常に 良い{いい} 匂い[1] が 為る(する){する} A: その花びんに入れると花はもっときれいに見える。 The flowers will look more beautiful in the vase.#ID=25693 B: 其の[1]{その} 花瓶{花びん} に 入れる と 花[1] は もっと 奇麗{きれい} に 見える(みえる) A: その花壇は水をやる必要がある。 The flower garden needs watering.#ID=25694 B: 其の[1]{その} 花壇 は 水(みず) を 遣る{やる} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: その課の復習をしましたか。 Have you gone over the lesson?#ID=25695 B: 其の[1]{その} 課 乃{の} 復習 を 為る(する){しました} か A: その課題に関しては、あとで議論しよう。 As to that subject, we will discuss it later.#ID=25696 B: 其の[1]{その} 課題 に関して は 後で{あとで} 議論 為る(する){しよう} A: その貨物にはあらゆる危険に対する保険が掛けられた。 The freight was insured against all risks.#ID=25697 B: 其の[1]{その} 貨物 には 有らゆる{あらゆる} 危険 に対する 保険 が 掛ける[11]{掛けられた}~ A: その過激派が政府打倒の陰謀を企てているという噂が立ってる。 There is a rumor that the radicals are plotting against the government.#ID=25698 B: 其の[1]{その} 過激派 が 政府 打倒 乃{の} 陰謀 を 企てる{企てている} と言う{という} 噂 が 立つ{立ってる} A: その過程を彼に説明した。 I explained the process to him.#ID=25699 B: 其の[1]{その} 過程 を 彼(かれ)[1] に 説明 為る(する){した} A: その牙城はお前の地獄よ。 Her kingdom is your hell. [F]#ID=25700 B: 其の[1]{その} 牙城 は お前[1] 乃{の} 地獄 よ A: その画家は、いわば永遠の少年だ。 The artist is eternally a boy.#ID=25701 B: 其の[1]{その} 画家 は 言わば{いわば} 永遠 乃{の} 少年 だ A: その画家はいつもひとりで絵を描いていた。 The artist always painted alone.#ID=25702 B: 其の[1]{その} 画家 は 何時も[1]{いつも} 一人{ひとり} で 絵 を 描く{描いていた} A: その画家は若くして死んだ。 The painter died young.#ID=25703 B: 其の[1]{その} 画家 は 若くして 死ぬ{死んだ} A: その画家は独特なスタイルをもっている。 The artist has an individualistic style of painting.#ID=25704 B: 其の[1]{その} 画家 は 独特{独特な} スタイル[1] を 持つ{もっている} A: その画家は勉強するためにパリへ行った。 The painter went to Paris with the object of studying painting.#ID=25705 B: 其の[1]{その} 画家 は 勉強[1] 為る(する){する} 為に{ために} パリ へ 行く[1]{行った} A: その画廊では多くの古い名画を展示することになっている。 They are going to exhibit many famous old paintings at the gallery.#ID=25706 B: 其の[1]{その} 画廊 で は 多く 乃{の} 古い 名画 を 展示 為る(する){する} 事になる{ことになっている} A: その会ではみんなが陽気だった。 Everybody was bright at the party.#ID=25707 B: 其の[1]{その} 会(かい) で は 皆{みんな} が 陽気[1] だ{だった} A: その会には出席します。 I will present myself at the meeting.#ID=25708 B: 其の[1]{その} 会(かい) には 出席 為る(する){します} A: その会に出席した生徒はあまり多くなかった。 Not many students attended the meeting.#ID=25709 B: 其の[1]{その} 会(かい) に 出席 為る(する){した} 生徒 は 余り[2]{あまり} 多い{多くなかった} A: その会に出席するとは約束しなかった。 I didn't commit myself to attend the meeting.#ID=25711 B: 其の[1]{その} 会(かい) に 出席 為る(する){する} とは 約束 為る(する){しなかった} A: その会に来るとおもっていた。 I had expected him at the meeting.#ID=25712 B: 其の[1]{その} 会(かい) に 来る(くる) と 思う{おもっていた} A: その会の会員募集に応募した。 I applied for membership in the association.#ID=25713 B: 其の[1]{その} 会(かい) 乃{の} 会員 募集 に 応募 為る(する){した} A: その会は3時から行われることになっています。 The meeting is to be held at three.#ID=25714 B: 其の[1]{その} 会(かい) は 時(じ)[1] から[1] 行われる 事になる{ことになっています} A: その会は3年に1回開かれます。 The meeting is held once in three years.#ID=25715 B: 其の[1]{その} 会(かい) は 年(ねん) に 回 開く(ひらく)[1]{開かれます} A: その会は外務省の後援で開かれた。 That party was held under the auspices of the Foreign Ministry.#ID=25716 B: 其の[1]{その} 会(かい) は 外務省 乃{の} 後援 で 開く(ひらく)[1]{開かれた} A: その会は十時に終わった。 The party ended at ten o'clock.#ID=25717 B: 其の[1]{その} 会(かい) は 十 時(とき) に 終わる{終わった} A: その会は早くても月曜日まで開けない。 The meeting can't be held until Monday at earliest.#ID=25718 B: 其の[1]{その} 会(かい) は 早い[2]{早くて} も 月曜日 迄{まで} 開く(ひらく){開けない} A: その会は土曜日の午前10時半に開かれます。 The meeting will be held at 10:30 a.m. on Saturday.#ID=25719 B: 其の[1]{その} 会(かい) は 土曜日 乃{の} 午前 時半[2] に 開く(ひらく)[1]{開かれます} A: その会は特に出席がよいわけではなかった。 The meeting was not particularly well attended.#ID=25720 B: 其の[1]{その} 会(かい) は 特に 出席 が 良い{よい} 訳ではない{わけではなかった} A: その会は毎年開かれる。 The meeting is held annually.#ID=25721 B: 其の[1]{その} 会(かい) は 毎年 開く(ひらく)[1]{開かれる} A: その会議には150人の外交官がきた。 The conference drew 150 diplomats.#ID=25722 B: 其の[1]{その} 会議 には 人(にん)[1] 乃{の} 外交 官 が 来る(くる){きた} A: その会議にはたくさんの人が出席していた。 Many persons were attending the conference.#ID=25723 B: 其の[1]{その} 会議 には 沢山{たくさん} 乃{の} 人(ひと) が 出席 為る(する){していた} A: その会議に出席したのですか。 Were you present at the meeting?#ID=25724 B: 其の[1]{その} 会議 に 出席 為る(する){した} のだ{のです} か A: その会議に出席していたのは30名の人であった。 There were thirty people present at the meeting.#ID=25725 B: 其の[1]{その} 会議 に 出席 為る(する){していた} 乃{の} は 名(めい)[1] 乃{の} 人(ひと) である{であった} A: その会議は10人のメンバーからなる。 The committee consists of ten members.#ID=25726 B: 其の[1]{その} 会議 は 人(にん) 乃{の} メンバー から 成る{なる} A: その会議は3月に開かれる予定だったが、4月に延期された。 The conference was scheduled for March, but it has been put off till April.#ID=25727 B: 其の[1]{その} 会議 は 三月(さんがつ){3月} に 開く(ひらく)[1]{開かれる} 予定 だ{だった} が 四月{4月} に 延期 為る(する){された} A: その会議はうまく終わった。 The conference passed off well.#ID=25728 B: 其の[1]{その} 会議 は 上手い[1]{うまく} 終わる{終わった} A: その会議はどちらの側にも同意の見込みがなかったので中止された。 The meeting was called off as there was no hope of agreement on either side.#ID=25729 B: 其の[1]{その} 会議 は 何方(どちら){どちら} 乃{の} 側(がわ)[1] にも 同意 乃{の} 見込み が 無い{なかった} ので 中止 為る(する){された} A: その会議は十二人の役員で成り立っている。 The committee consists of twelve members.#ID=25730 B: 其の[1]{その} 会議 は 十 二人 乃{の} 役員 で 成り立つ[1]{成り立っている} A: その会議は森首相が司会をした。 The conference was presided over by Mr Mori.#ID=25731 B: 其の[1]{その} 会議 は 森 首相 が 司会 を 為る(する){した} A: その会議は毎年開催される。 The conference takes place annually.#ID=25732 B: 其の[1]{その} 会議 は 毎年 開催 為る(する){される} A: その会議は来週に決まりました。 The meeting has been fixed for next week.#ID=25733 B: 其の[1]{その} 会議 は 来週 に 決まる[1]{決まりました} A: その会議を次の金曜日まで延期した。 We adjourned the meeting until the following Friday.#ID=25734 B: 其の[1]{その} 会議 を 次(つぎ) 乃{の} 金曜日 迄{まで} 延期 為る(する){した} A: その会議室は現在使用中です。 The meeting room is in use now.#ID=25735 B: 其の[1]{その} 会議室 は 現在 使用 中(ちゅう) です A: その会計士に疑わしい点はなさそうだ。 No suspicion may be attached to the accountant.#ID=25736 B: 其の[1]{その} 会計士 に 疑わしい 点 は 無さそう{なさそう} だ A: その会合で最初の演説をしたのはほかならぬかの有名なクリント=イーストウッドだった。 The first speech was given by none other than Clint Eastwood, the famous actor.#ID=25737 B: 其の[1]{その} 会合 で 最初 乃{の} 演説 を 為る(する){した} 乃{の} は 他ならぬ{ほかならぬ} 彼の{かの} 有名[1]{有名な} だ{だった} A: その会合で私は通訳を務めた。 I acted as interpreter at the meeting.#ID=25738 B: 其の[1]{その} 会合 で 私(わたし)[1] は 通訳 を 勤める[1]{務めた} A: その会合で彼は大いにしゃべったが、彼の議論は筋が通ったものでなかった。 At the meeting he said a lot, but his argument did not hold water.#ID=25739 B: 其の[1]{その} 会合 で 彼(かれ)[1] は 大いに 喋る{しゃべった} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 議論 は 筋が通る{筋が通った} 物(もの){もの} である{でなかった} A: その会合にはわずか6人しかいなかった。 There were only six people at the meeting.#ID=25740 B: 其の[1]{その} 会合 には 僅か{わずか} 人(にん)[1] しか 居る(いる){いなかった} A: その会合には参加しない方が良い。 We had better not attend the meeting.#ID=25741 B: 其の[1]{その} 会合 には 参加 為る(する){しない} 方がいい{方が良い} A: その会合には出席されることが望ましい。 It is desirable that you should attend the meeting.#ID=25742 B: 其の[1]{その} 会合 には 出席 為る(する){される} 事(こと){こと} が 望ましい A: その会合に姿を現したのはメンバーの3分の1だけだった。 Only one third of the members turned up at the meeting.#ID=25743 B: 其の[1]{その} 会合 に 姿 を[1] 表す{現した} 乃{の} は メンバー 乃{の} 三分の一{3分の1} 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: その会合に集まった人たちは多種多様だった。 A variety of people gathered at the meeting.#ID=25744 B: 其の[1]{その} 会合 に 集まる{集まった} 人達{人たち} は 多種多様 だ{だった} A: その会合の出席者は、そのニュースに驚いた。 Those present at the meeting were surprise at the news.#ID=25745 B: 其の[1]{その} 会合 乃{の} 出席者 は 其の[1]{その} ニュース に 驚く{驚いた} A: その会合は、中止になった。 The meeting was called off.#ID=25746 B: 其の[1]{その} 会合 は 中止 になる[1]{になった} A: その会合は、明日行われるだろう。 The meeting will take place tomorrow.#ID=25747 B: 其の[1]{その} 会合 は 明日 行われる だろう A: その会合はここで明日行われることになっている。 The meeting is to be held here tomorrow.#ID=25748 B: 其の[1]{その} 会合 は 此処{ここ} で 明日 行われる 事になる{ことになっている} A: その会合はすっかり終わった。 The meeting is all over.#ID=25749 B: 其の[1]{その} 会合 は すっかり 終わる{終わった} A: その会合は延期されました。なぜならばジョンが病気だったからです。 The meeting was put off because John was sick.#ID=25750 B: 其の[1]{その} 会合 は 延期 為る(する){されました} 何故ならば{なぜならば} が 病気 だ{だった} から です A: その会合は決して終わらないだろうと私は思った。 I thought that meeting would never conclude.#ID=25751 B: 其の[1]{その} 会合 は 決して 終わる{終わらない} だろう と 私(わたし)[1] は 思う{思った} A: その会合は先週行われた。 The meeting took place last week.#ID=25752 B: 其の[1]{その} 会合 は 先週 行われる{行われた} A: その会合は早くても来週になるでしょう。 The meeting will be held next week at the earliest.#ID=25753 B: 其の[1]{その} 会合 は 早い[2]{早くて} も 来週 になる[1] でしょう[1] A: その会合は当初の予定どおりに開催された。 The meeting was held as intended at the outset.#ID=25754 B: 其の[1]{その} 会合 は 当初 乃{の} 予定通り{予定どおり} に 開催 為る(する){された} A: その会合は要するに時間の無駄だった。 The meeting, in short, was a waste of time.#ID=25755 B: 其の[1]{その} 会合 は 要するに 時間 乃{の} 無駄 だ{だった} A: その会社が倒産するという噂が広まっている。 There's a rumor in the air that firm is going into bankruptcy.#ID=25756 B: 其の[1]{その} 会社 が 倒産 為る(する){する} と言う{という} 噂 が 広まる{広まっている} A: その会社では、会長が院政を敷いていて、社長はお飾りにすぎない。 The "retired" president of that company runs the whole show from behind the scenes, so the current president is nothing but a figurehead.#ID=25757 B: 其の[1]{その} 会社 で は 会長 が 院政 を 敷く{敷いていて} 社長 は お飾り に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: その会社では、男も女もみなよく訓練されている。 Every man and woman in the company is well tired.#ID=25758 B: 其の[1]{その} 会社 で は 男 も 女(おんな) も 皆{みな} 良く[1]{よく} 訓練 為る(する){されている} A: その会社では拡張の計画があります。 There is a scheme to expand the company.#ID=25759 B: 其の[1]{その} 会社 で は 拡張 乃{の} 計画 が[1] 有る{あります} A: その会社にてこ入れするために数百万ドルが使われた。 Millions of dollars have been spent trying to shore up the company.#ID=25760 B: 其の[1]{その} 会社 に 梃入れ{てこ入れ} 為る(する){する} 為に{ために} 数(すう) 百万 ドル[1] が 使う{使われた} A: その会社には会社の付属病院が3つある。 The company has three hospitals of its own.#ID=25761 B: 其の[1]{その} 会社 には 会社 乃{の} 付属病院 が 三つ{3つ} 有る{ある} A: その会社には誰でも資本参加できる。 The company is open for equity participation by anybody.#ID=25762 B: 其の[1]{その} 会社 には 誰でも 資本 参加 出来る{できる} A: その会社には遅刻に対する厳しいきまりがある。 The company has hard and fast rules against lateness.#ID=25763 B: 其の[1]{その} 会社 には 遅刻 に対する 厳しい 決まり{きまり} が[1] 有る{ある} A: その会社に勤めだしてすぐ、彼は煙草を吸うようになった。 He got into the habit of smoking soon after he got a job in the company.#ID=25764 B: 其の[1]{その} 会社 に 勤める[1]{勤め} 出す{だして} 直ぐ{すぐ} 彼(かれ)[1] は 煙草を吸う ようになる{ようになった} A: その会社に就職が内定した。 It has been unofficially decided that I will be employed by the company.#ID=25765 B: 其の[1]{その} 会社 に 就職 が 内定 為る(する){した} A: その会社に就職して3年も経たないうちに彼は重役になった。 He had not been employed by the company three years before he become a director.#ID=25766 B: 其の[1]{その} 会社 に 就職 為る(する){して} 年(ねん) も 経つ{経た} ない内に{ないうちに} 彼(かれ)[1] は 重役 になる[1]{になった} A: その会社のメンバーだけがその施設を使う資格がある。 Only members of the company are entitled to use the facilities.#ID=25767 B: 其の[1]{その} 会社 乃{の} メンバー 丈(だけ){だけ} が 其の[1]{その} 施設 を 使う 資格 が[1] 有る{ある} A: その会社の会計年度は4月から翌年の3月迄である。 The company's financial year runs from April until March of the following year.#ID=25768 B: 其の[1]{その} 会社 乃{の} 会計年度 は 四月{4月} から[1] 翌年 乃{の} 三月(さんがつ){3月} 迄 である A: その会社の株の昨日の終値は932円だった。 This company's stock closed at 932 yen yesterday.#ID=25769 B: 其の[1]{その} 会社 乃{の} 株 乃{の} 昨日 乃{の} 終値 は 円[1] だ{だった} A: その会社の株の仕手戦は、倒産の危機が差し迫っていることを隠す方便にすぎなかった。 The big promotion of that company's stock was just a cover up to hide their impending bankruptcy.#ID=25770 B: 其の[1]{その} 会社 乃{の} 株 乃{の} 仕手戦 は 倒産 乃{の} 危機 が 差し迫る{差し迫っている} 事(こと){こと} を 隠す 方便[1]~ に 過ぎる(すぎる){すぎなかった} A: その会社の株は高配当だ。 The company shares give a high yield.#ID=25771 B: 其の[1]{その} 会社 乃{の} 株 は 高(こう)[2] 配当 だ A: その会社の急速な成長はその独特な戦略によるものだった。 The rapid growth of the firm was attributed to its unique strategy.#ID=25772 B: 其の[1]{その} 会社 乃{の} 急速{急速な} 成長 は 其の[1]{その} 独特{独特な} 戦略 に依る{による} 物(もの){もの} だ{だった} A: その会社の強さは未来志向の戦略によって生みだされている。 The strength of the firm is attributed to its future-oriented strategy.#ID=25773 B: 其の[1]{その} 会社 乃{の} 強い(つよい){強さ} は 未来[1] 志向 乃{の} 戦略 に因って{によって} 生み出す[1]{生みだされている} A: その会社の資本金は50万ポンドである。 The company has a capital of 500,000.#ID=25774 B: 其の[1]{その} 会社 乃{の} 資本金 は 万(まん) ポンド である A: その会社の社員は事実を隠そうとしたが、すぐにそれは明らかになった。 The staff at the company tried to cover up the truth, but soon it came to light.#ID=25775 B: 其の[1]{その} 会社 乃{の} 社員 は 事実 を 隠す{隠そう} と 為る(する){した} が 直ぐに{すぐに} 其れ[1]{それ} は 明らかになる[2]{明らかになった}~ A: その会社の収益性が改善した。 The company's profitability improved.#ID=25776 B: 其の[1]{その} 会社 乃{の} 収益性 が 改善 為る(する){した} A: その会社の税引き前利益は2億5000万ドルだった。 The company's profit amounted to $250 million before tax.#ID=25777 B: 其の[1]{その} 会社 乃{の} 税引き 前(まえ) 利益[1] は 億 万(まん) ドル[1] だ{だった} A: その会社の本社。 The company's home office.#ID=25778 B: 其の[1]{その} 会社 乃{の} 本社[1] A: その会社の労働者はストを決行した。 Workers at the company went on a strike.#ID=25779 B: 其の[1]{その} 会社 乃{の} 労働者 は スト を 決行 為る(する){した} A: その会社は、経営者が3回変わっている。 The company has changed hands three times.#ID=25780 B: 其の[1]{その} 会社 は 経営者 が 回 変わる{変わっている} A: その会社は、従業員を5人クビにした。 The company dropped five employees.#ID=25781 B: 其の[1]{その} 会社 は 従業員 を 人(にん)[1] 首にする{クビにした} A: その会社は、彼の貢献に対して金時計を贈った。 The company gave him a gold watch in acknowledgement of his services.#ID=25782 B: 其の[1]{その} 会社 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 貢献 に対して 金時計 を 贈る{贈った} A: その会社は100%地元政府が保有している。 The company is wholly owned by the local government.#ID=25783 B: 其の[1]{その} 会社 は 地元政府 が 保有 為る(する){している} A: その会社は1950年に今の会長が設立した。 The company was established in 1950 by the incumbent chairman.#ID=25785 B: 其の[1]{その} 会社 は 年(ねん)[1] に 今(いま) 乃{の} 会長 が 設立 為る(する){した} A: その会社は1974年に設立された。 The company was founded in 1974.#ID=25786 B: 其の[1]{その} 会社 は 年(ねん)[1] に 設立 為る(する){された} A: その会社は1か月おきに新製品を開発している。 The company develops new products every other month.#ID=25787 B: 其の[1]{その} 会社 は ヶ月{か月} 置きに{おきに} 新製品 を 開発 為る(する){している} A: その会社は2人の新しい秘書を雇うことにした。 The company has decided to employ two new secretaries.#ID=25788 B: 其の[1]{その} 会社 は 二人{2人} 乃{の} 新しい 秘書 を 雇う 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: その会社は500人の労働者を雇っている。 The company employs 500 workers.#ID=25789 B: 其の[1]{その} 会社 は 人(にん)[1] 乃{の} 労働者 を 雇う{雇っている} A: その会社はアメリカ資本が51%保有している。 The company is 51% owned by American capital.#ID=25790 B: 其の[1]{その} 会社 は 亜米利加{アメリカ} 資本 が 保有 為る(する){している} A: その会社はイメージアップをはかっている。 The company is trying to improve its image.#ID=25791 B: 其の[1]{その} 会社 は イメージアップ を 図る{はかっている} A: その会社はコンピューター業界で頭角を現した。 The company has cut a figure in the computer industry.#ID=25792 B: 其の[1]{その} 会社 は コンピュータ{コンピューター} 業界 で 頭角 を[1] 表す{現した} A: その会社はすでにロボットメーカーとしての名声を確立した。 The company has already established its fame as a robot manufacturing company.#ID=25793 B: 其の[1]{その} 会社 は 既に{すでに} ロボット メーカー として 乃{の} 名声 を 確立 為る(する){した} A: その会社はテレビで新製品を宣伝するでしょう。 The company will advertise its new product on television.#ID=25794 B: 其の[1]{その} 会社 は テレビ で 新製品 を 宣伝 為る(する){する} でしょう[1] A: その会社はニューモデルの発表会を明日行う。 The company will hold a presentation of the new model tomorrow.#ID=25795 B: 其の[1]{その} 会社 は ニューモデル 乃{の} 発表会[2]~ を 明日 行う A: その会社はフェアな取引で広く評判を築き上げている。 The firm has built up a wide reputation for fair dealing.#ID=25796 B: 其の[1]{その} 会社 は フェア[1]{フェアな} 取引 で 広い{広く} 評判[1] を 築き上げる{築き上げている} A: その会社はまた赤字になった。救いようがない。 The company once again went into the red. It is beyond saving.#ID=25797 B: 其の[1]{その} 会社 は 又{また} 赤字[1] になる[1]{になった} 救う{救い} 様(よう){よう} が 無い{ない} A: その会社はまもなく倒産するだろう。 The company will soon go bankrupt.#ID=25798 B: 其の[1]{その} 会社 は 間もなく[1]{まもなく} 倒産 為る(する){する} だろう A: その会社は一流企業です。 That company is one of the best in the business.#ID=25799 B: 其の[1]{その} 会社 は 一流 企業 です A: その会社は何を作っているのですか。 What does the company produce?#ID=25800 B: 其の[1]{その} 会社 は 何[1] を 作る{作っている} のだ{のです} か A: その会社は我々の100%子会社である。 The company is our wholly -owned subsidiary.#ID=25801 B: 其の[1]{その} 会社 は 我々 乃{の} 子会社 である A: その会社は外国人が経営している。 The film is under foreign management.#ID=25802 B: 其の[1]{その} 会社 は 外国人 が 経営 為る(する){している} A: その会社は確たる理由もなく、彼を不採用にしました。 The company turned him down for no apparent reason.#ID=25803 B: 其の[1]{その} 会社 は 確(かく){確たる} 理由 も 無い{なく} 彼(かれ)[1] を 不採用 に 為る(する){しました} A: その会社は完全におしまいになった。 It's all up with the firm.#ID=25804 B: 其の[1]{その} 会社 は 完全 に お仕舞い{おしまい} になる[1]{になった} A: その会社は急激な変化に対処できなかった。 The company couldn't cope with sudden changes.#ID=25805 B: 其の[1]{その} 会社 は 急激{急激な} 変化(へんか)[1] に 対処 出来る{できなかった} A: その会社は去年10億円の損失を被った。 The company suffered a loss of one billion yen last year.#ID=25806 B: 其の[1]{その} 会社 は 去年 億円 乃{の} 損失 を[1] 被る(かぶる){被った} A: その会社は巨額の赤字を出している。 The company is losing money heavily.#ID=25807 B: 其の[1]{その} 会社 は 巨額 乃{の} 赤字[1] を 出す{出している} A: その会社は競争の激化のあおりを受けて、倒産した。 Having fallen victim to increased competition, the company went bankrupt.#ID=25808 B: 其の[1]{その} 会社 は 競争 乃{の} 激化 乃{の} 煽り{あおり} を 受ける{受けて} 倒産 為る(する){した} A: その会社は教育的な本を出版する。 The firm publishes educational books.#ID=25809 B: 其の[1]{その} 会社 は 教育的{教育的な} 本(ほん)[1] を 出版 為る(する){する} A: その会社は経営に日本式のやり方を導入した。 The company introduced Japanese methods into its business.#ID=25810 B: 其の[1]{その} 会社 は 経営 に 日本式 乃{の} やり方 を 導入 為る(する){した} A: その会社は経営者が3人も代わっている。 The company has changed hands three times.#ID=25811 B: 其の[1]{その} 会社 は 経営者 が 三人{3人} も 代わる{代わっている} A: その会社は古い機器類を取り除くことを決めた。 The firm decided to do away with the old machinery.#ID=25812 B: 其の[1]{その} 会社 は 古い 機器 類(るい) を 取り除く 事(こと){こと} を 決める{決めた} A: その会社は広告にたくさんお金をかけている。 The company spends a lot of money on advertising.#ID=25813 B: 其の[1]{その} 会社 は 広告 に 沢山{たくさん} お金 を 掛ける[4]{かけている} A: その会社は広告にたくさんのお金を使ってます。 The company spends a lot of money on advertising.#ID=25814 B: 其の[1]{その} 会社 は 広告 に 沢山{たくさん} 乃{の} 御{お} 金を使う{金を使ってます} A: その会社は広範な種類の楽器を製造している。 The company manufactures a wide variety of musical instruments.#ID=25815 B: 其の[1]{その} 会社 は 広範{広範な} 種類 乃{の} 楽器 を 製造 為る(する){している} A: その会社は高品質の製品で知られている。 The firm is known for its high-quality products.#ID=25816 B: 其の[1]{その} 会社 は 高品質 乃{の} 製品 で 知る{知られている} A: その会社は今にも倒産しようとしている。 The company is on the verge of bankruptcy.#ID=25817 B: 其の[1]{その} 会社 は 今(いま) にも 倒産 為る(する){しよう} と 為る(する){している} A: その会社は市場を拡大するために最近の製品の多角化を図った。 The firm has recently diversified its products so as to extend its market.#ID=25818 B: 其の[1]{その} 会社 は 市場(しじょう) を 拡大 為る(する){する} 為に{ために} 最近 乃{の} 製品 乃{の} 多角化 を 図る[3]{図った} A: その会社は私の注文に応じてくれなかった。 The company couldn't fill my order.#ID=25819 B: 其の[1]{その} 会社 は 私(わたし)[1] 乃{の} 注文 に応じて 呉れる{くれなかった} A: その会社は私の注文を聞いてくれなかった。 The company couldn't fill my order.#ID=25820 B: 其の[1]{その} 会社 は 私(わたし)[1] 乃{の} 注文 を 聞く{聞いて} 呉れる{くれなかった} A: その会社は資本金10万ドルで出発した。 The company was started with $100,000 in capital.#ID=25821 B: 其の[1]{その} 会社 は 資本金 万(まん) ドル[1] で 出発 為る(する){した} A: その会社は事実上は倒産だ。 That company is, in effect, bankrupt.#ID=25822 B: 其の[1]{その} 会社 は 事実上 は 倒産 だ A: その会社は事務所改善の努力をしなかった。 The company didn't make any effort to improve its business practices.#ID=25823 B: 其の[1]{その} 会社 は 事務所 改善 乃{の} 努力 を 為る(する){しなかった} A: その会社は自由貿易を支持している。 The company stands for free trade.#ID=25824 B: 其の[1]{その} 会社 は 自由 貿易 を 支持 為る(する){している} A: その会社は社員の20%を一時解雇した。その結果、経費は減少した。 The company laid off twenty percent of its work force; therefore, expenses decreased.#ID=25825 B: 其の[1]{その} 会社 は 社員 乃{の} を 一時解雇 為る(する){した} 其の[1]{その} 結果 経費 は 減少 為る(する){した} A: その会社は社員を季節的に採用する。 The company employs new staff seasonally.#ID=25826 B: 其の[1]{その} 会社 は 社員 を 季節的{季節的に} 採用[2] 為る(する){する} A: その会社は車を何台買ったか。 How many cars has that company bought?#ID=25827 B: 其の[1]{その} 会社 は 車 を 何[1] 台(だい)[4] 買う[1]{買った} か A: その会社は主に輸入品を扱っている。 That company deals mainly in imported goods.#ID=25828 B: 其の[1]{その} 会社 は 主に 輸入品 を 扱う{扱っている} A: その会社は従業員5人を首にした。 The company dropped five employees.#ID=25829 B: 其の[1]{その} 会社 は 従業員 人(にん)[1] を 首(くび) に 為る(する){した} A: その会社は従業員に制服を支給しているが、彼らは定期的にそれらを洗濯するように言われている。 The firm provides its workers with their uniforms, but they are expected to have them regularly cleaned.#ID=25830 B: 其の[1]{その} 会社 は 従業員 に 制服 を 支給 為る(する){している} が[3] 彼ら[1] は 定期的{定期的に} それら を 洗濯 為る(する){する} ように[1] 言う{言われている} A: その会社は将来お得意先になりそうな人々をパーティーに招待した。 The company invited their prospective customers to the party.#ID=25831 B: 其の[1]{その} 会社 は 将来 御{お} 得意先 になる{になりそうな} 人々 を パーティー に 招待 為る(する){した} A: その会社は常に顧客を満足させるように勤めている。 The company always strives to satisfy its customers.#ID=25832 B: 其の[1]{その} 会社 は 常に 顧客 を 満足[1] させる ように[1] 勤める[2]{勤めている} A: その会社は新しいコンピューターシステムを購入した。 The company has purchased a new computer system.#ID=25833 B: 其の[1]{その} 会社 は 新しい コンピューターシステム を 購入 為る(する){した} A: その会社は新しい広告キャンペーンをどうやって考えでしたのかしら。 How did the company dream up its new ad campaign? [F]#ID=25834 B: 其の[1]{その} 会社 は 新しい 広告 キャンペーン を どうやって 考え です{でした} 乃{の} かしら A: その会社は新しい雑誌を出版した。 The company published a new magazine.#ID=25835 B: 其の[1]{その} 会社 は 新しい 雑誌 を 出版 為る(する){した} A: その会社は新しい人に譲られた。 The company was transferred to a new man.#ID=25836 B: 其の[1]{その} 会社 は 新しい 人(ひと) に 譲る{譲られた} A: その会社は新型のスポーツカーを発表しようとしている。 The company is bringing out a new kind of sport car.#ID=25837 B: 其の[1]{その} 会社 は 新型 乃{の} スポーツカー を 発表 為る(する){しよう} と 為る(する){している} A: その会社は新車を何台か買った。 The firm has bought some new cars.#ID=25838 B: 其の[1]{その} 会社 は 新車 を 何[2] 台(だい)[4] か 買う[1]{買った} A: その会社は甚大な被害を被った。 The company suffered big losses.#ID=25839 B: 其の[1]{その} 会社 は 甚大{甚大な} 被害 を[1] 被る(かぶる){被った} A: その会社は西海岸にあります。 The company is locate on the West Coast.#ID=25840 B: 其の[1]{その} 会社 は 西海岸 に 有る{あります} A: その会社は戦後すぐに同社を始めた何人かの企業家が保有している。 The company is owned by a group of entrepreneurs who started it right after the war.#ID=25841 B: 其の[1]{その} 会社 は 戦後 直ぐに{すぐに} 同社 を 始める{始めた} 何人か 乃{の} 企業家 が 保有 為る(する){している} A: その会社は全社員に対して健康保険と生命保険をかけている。 The company provides health care and life insurance benefits for all of its employees.#ID=25842 B: 其の[1]{その} 会社 は 全 社員 に対して 健康 保険 と 生命保険 を 掛ける[11]{かけている} A: その会社は多くの従業員を解雇せざるをえなかった。 The company was forced to lay off many employees.#ID=25843 B: 其の[1]{その} 会社 は 多く 乃{の} 従業員 を 解雇 せざるを得ない{せざるをえなかった} A: その会社は大きな損害を被った。 The company suffered a heavy loss.#ID=25844 B: 其の[1]{その} 会社 は 大きな 損害 を[1] 被る(かぶる){被った} A: その会社は大企業に(吸収)合併された。 The company was absorbed into a big business.#ID=25845 B: 其の[1]{その} 会社 は 大企業 に 吸収 合併 為る(する){された} A: その会社は大阪の郊外にある。 The company is located in the suburbs of Osaka.#ID=25846 B: 其の[1]{その} 会社 は 大阪 乃{の} 郊外 に 有る{ある} A: その会社は大損害を受けた。 The company suffered a great loss.#ID=25847 B: 其の[1]{その} 会社 は 大(だい) 損害 を 受ける{受けた} A: その会社は大都会全部に支店がある。 The company has branches in all large cities.#ID=25848 B: 其の[1]{その} 会社 は 大都会 全部 に 支店 が[1] 有る{ある} A: その会社は大都市全部に支店がある。 The company has branches in all large cities.#ID=25849 B: 其の[1]{その} 会社 は 大都市 全部 に 支店 が[1] 有る{ある} A: その会社は大変な負債のためにっちもさっちもいかない状態だ。 That company is on the rocks because of bad debts.#ID=25850 B: 其の[1]{その} 会社 は 大変[2]{大変な} 負債 乃{の} 為(ため){ため} 二進も三進も{にっちもさっちも} 行く{いかない} 状態 だ A: その会社は中国への進出を目指している。 The company aims to branch out into China.#ID=25851 B: 其の[1]{その} 会社 は 中国 へ 乃{の} 進出 を 目指す{目指している} A: その会社は電気製品を製造している。 The company manufactures electrical goods.#ID=25852 B: 其の[1]{その} 会社 は 電気製品 を 製造 為る(する){している} A: その会社は倒産しそうだという別の噂が広まっている。 There's another rumor in the air that the firm is going into bankruptcy.#ID=25853 B: 其の[1]{その} 会社 は 倒産 為る(する){し} そう[2] だ と言う{という} 別 乃{の} 噂 が 広まる{広まっている} A: その会社は倒産した。 The company went bankruptcy.#ID=25854 B: 其の[1]{その} 会社 は 倒産 為る(する){した} A: その会社は二十人を雇いたいと思っています。 The company wants to employ 20 people.#ID=25855 B: 其の[1]{その} 会社 は 二十(にじゅう) 人(にん) を 雇う{雇い} たい と 思う{思っています} A: その会社は日本ではナンバーワンです。 That company ranks No. 1 in Japan.#ID=25856 B: 其の[1]{その} 会社 は 日本 で は ナンバーワン です A: その会社は日本で登記されている。 The company is incorporated in Japan.#ID=25857 B: 其の[1]{その} 会社 は 日本 で 登記 為る(する){されている} A: その会社は破産した。 The company went bankrupt.#ID=25858 B: 其の[1]{その} 会社 は 破産 為る(する){した} A: その会社は売上が15パーセント低下した。 The company suffered a 15% drop in sales.#ID=25859 B: 其の[1]{その} 会社 は 売り上げ{売上} が パーセント 低下 為る(する){した} A: その会社は彼が退職した日に彼に金時計を贈った。 The company presented him with a gold watch on the day he retired.#ID=25860 B: 其の[1]{その} 会社 は 彼(かれ)[1] が 退職 為る(する){した} 日(ひ)[1] に 彼(かれ)[1] に 金時計 を 贈る{贈った} A: その会社は彼らに制服を支給する。 The company provides them with uniforms.#ID=25861 B: 其の[1]{その} 会社 は 彼ら に 制服 を 支給 為る(する){する} A: その会社は毎年3月に決算をする。 The company closes its books at the end of March.#ID=25862 B: 其の[1]{その} 会社 は 毎年 三月(さんがつ){3月} に 決算 を 為る(する){する} A: その会社は輸出によって多額の利益を得た。 The firm has made large profits from exports.#ID=25863 B: 其の[1]{その} 会社 は 輸出 に因って{によって} 多額 乃{の} 利益[1] を 得る(える)[1]{得た} A: その解釈は学者を待つまでもない。 It doesn't require a scholar to interpret.#ID=25864 B: 其の[1]{その} 解釈 は 学者 を 待つ までもない A: その解説者は食糧危機を強調しすぎる。 The newscaster puts too much emphasis on the food crisis.#ID=25865 B: 其の[1]{その} 解説者 は 食糧 危機 を 強調 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: その回想記は父に対する深い尊敬に満ち溢れている。 The memoir breathes the deepest respect for his father.#ID=25866 B: 其の[1]{その} 回想 記 は 父 に対する 深い 尊敬 に 満ち溢れる{満ち溢れている} A: その壊れた人形は私のものです。 The broken doll is mine.#ID=25867 B: 其の[1]{その} 壊れる{壊れた} 人形 は 私(わたし)[1] 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です A: その怪しい女性は、魔女と考えられた。 The strange-looking woman was thought to be a witch.#ID=25868 B: 其の[1]{その} 怪しい 女性[1] は 魔女 と 考える{考えられた} A: その怪我人はもう平静になった。 The injured man is now at rest.#ID=25869 B: 其の[1]{その} 怪我人 は もう 平静 になる[1]{になった} A: その怪談はこわかった。 The ghost story was terrifying.#ID=25870 B: 其の[1]{その} 怪談 は 怖い{こわかった} A: その海を地中海と呼びます。 People call the sea the Mediterranean.#ID=25871 B: 其の[1]{その} 海 を 地中海 と 呼ぶ{呼びます} A: その海峡に長い橋を建設中です。 They are building a long bridge across the channel.#ID=25872 B: 其の[1]{その} 海峡 に 長い 橋(はし) を 建設中 です A: その界隈は行事で活気を呈している。 The neighborhood is alive with activities.#ID=25873 B: 其の[1]{その} 界隈 は 行事 で 活気 を 呈する{呈している} A: その絵が見えますか。 Can you see the picture?#ID=25874 B: 其の[1]{その} 絵 が 見える(みえる){見えます} か A: その絵には20万の値段がついていた。 The picture was priced at 200,000 yen.#ID=25875 B: 其の[1]{その} 絵 には 万(まん) 乃{の} 値段 が 付く{ついていた} A: その絵にはわずかな金しか払っていません。 I paid only a trifle for the picture.#ID=25876 B: 其の[1]{その} 絵 には 僅か{わずかな} 金(かね) しか 払う[1]{払っていません} A: その絵には独特の魅力がある。 The picture has a charm of its own.#ID=25877 B: 其の[1]{その} 絵 には 独特 乃{の} 魅力 が[1] 有る{ある} A: その絵には複雑な模様が見える。 I can see some intricate patterns in the picture.#ID=25878 B: 其の[1]{その} 絵 には 複雑{複雑な} 模様 が 見える(みえる) A: その絵のどちらも好きではない。 I like neither of the pictures.#ID=25879 B: 其の[1]{その} 絵 乃{の} 何方(どちら){どちら} も 好き(すき) だ{ではない} A: その絵の遠景には城がある。 There is a castle in the background of the picture.#ID=25880 B: 其の[1]{その} 絵 乃{の} 遠景 には 城(しろ) が[1] 有る{ある} A: その絵の価値は評価しきれない。 We cannot rate the picture highly enough.#ID=25881 B: 其の[1]{その} 絵 乃{の} 価値 は 評価 為る(する){し} 切れる{きれない} A: その絵の値段は10ポンドです。 The price of the picture is 10 pounds.#ID=25882 B: 其の[1]{その} 絵 乃{の} 値段 は ポンド です A: その絵の値段はとても高い。 The cost of the painting is very high.#ID=25883 B: 其の[1]{その} 絵 乃{の} 値段 は 迚も[1]{とても} 高い A: その絵はあなたが言っている値段ほどの価値は無い。 The painting is not worth the price you are asking.#ID=25884 B: 其の[1]{その} 絵 は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 言う{言っている} 値段 程{ほど} 乃{の} 価値 は 無い A: その絵はこの絵とは対照的にカラフルだ。 The picture is colorful in contrast with this one.#ID=25885 B: 其の[1]{その} 絵 は 此の{この} 絵 とは 対照的{対照的に} カラフル だ A: その絵はさかさまになっていた。 The picture was hung upside down.#ID=25886 B: 其の[1]{その} 絵 は 逆さま{さかさま} になる[1]{になっていた} A: その絵はすばらしかった、君にも見せたかったよ。 The picture was wonderful. You ought to have seen it. [M]#ID=25887 B: 其の[1]{その} 絵 は 素晴らしい{すばらしかった} 君(きみ)[1] にも 見せる{見せ} たい{たかった} よ A: その絵はそれなりによくできている。 The picture is good in its way.#ID=25888 B: 其の[1]{その} 絵 は 其れ形{それなり} に 良く[1]{よく} 出来る{できている} A: その絵はピカソが描いたものと思われる。 The picture is presumed to have been painted by Picas.#ID=25889 B: 其の[1]{その} 絵 は ピカソ が 描く{描いた} 物(もの){もの} と 思う{思われる} A: その絵はピカソによってかかれた。 The picture was painted by Picasso.#ID=25890 B: 其の[1]{その} 絵 は ピカソ に因って{によって} 描く{かかれた} A: その絵はほとんど完成だ。 The painting is all but finished.#ID=25891 B: 其の[1]{その} 絵 は 殆ど{ほとんど} 完成[1] だ A: その絵はもう彼によって描き上げられた。 The picture has already been finished by him.#ID=25892 B: 其の[1]{その} 絵 は もう[1] 彼(かれ)[1] に因って{によって} 描く{描き} 上げる{上げられた} A: その絵は以前に見たことがある。 I have seen that picture before.#ID=25893 B: 其の[1]{その} 絵 は 以前 に 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: その絵は逆さまにかかっている。 The picture is hung upside down.#ID=25894 B: 其の[1]{その} 絵 は 逆さま に 掛かる[2]{かかっている} A: その絵は距離を置いてみると良く見える。 The picture looks better at a distance.#ID=25895 B: 其の[1]{その} 絵 は 距離 を 置く[1]{置いて} 見る[5]{みる} と 良い{良く} 見える(みえる) A: その絵は口で言い表せないほど美しい。 The picture of beauty beyond description.#ID=25896 B: 其の[1]{その} 絵 は 口 で 言い表す[1]{言い表せない}~ 程{ほど} 美しい A: その絵は構造がまずい。 This painting has poor composition.#ID=25897 B: 其の[1]{その} 絵 は 構造 が 不味い{まずい} A: その絵は今までのところ順調に仕上がっている。 The picture has been drawn well as yet.#ID=25898 B: 其の[1]{その} 絵 は 今まで 乃{の} 所(ところ){ところ} 順調 に 仕上がる{仕上がっている} A: その絵は実物そっくりだ。 The picture is true to life.#ID=25899 B: 其の[1]{その} 絵 は 実物(じつぶつ) そっくり だ A: その絵は醜いとは思わない。それどころか、むしろ美しいと思う。 That picture doesn't seem ugly to me; on the contrary, I think it's rather beautiful.#ID=25900 B: 其の[1]{その} 絵 は 醜い とは 思う{思わない} それ処か{それどころか} 寧ろ{むしろ} 美しい と 思う A: その絵は少し離れた方がよく見える。 The picture looks better at a distance.#ID=25901 B: 其の[1]{その} 絵 は 少し 離れる{離れた} 方がいい{方がよく} 見える(みえる) A: その絵は少し離れて見た方がよい。 The picture looks nicer from a distance.#ID=25902 B: 其の[1]{その} 絵 は 少し 離れる{離れて} 見る{見た} 方がいい{方がよい} A: その絵は少なくとも1000ドルはするだろう。 The painting will cost at least 1,000 dollars.#ID=25903 B: 其の[1]{その} 絵 は 少なくとも ドル[1] は 為る(する){する} だろう A: その絵は賞賛の的だった。 The painting was the object of admiration.#ID=25904 B: 其の[1]{その} 絵 は 賞賛 乃{の} 的(まと) だ{だった} A: その絵は素晴らしかったです。 The picture was wonderful.#ID=25905 B: 其の[1]{その} 絵 は 素晴らしい{素晴らしかった} です A: その絵は装飾の施された額に入れられた。 The drawing was mounted in a fancy frame.#ID=25906 B: 其の[1]{その} 絵 は 装飾 乃{の} 施す{施された} 額(がく)[1] に 入れる{入れられた} A: その絵は彼女が自分でかいたものである。 The pictures are of her own painting.#ID=25907 B: 其の[1]{その} 絵 は 彼女 が 自分[1] で 描く{かいた} 物(もの){もの} である A: その絵は本物そっくりだ。 The picture is true to life.#ID=25908 B: 其の[1]{その} 絵 は 本物 そっくり だ A: その絵を以前に見たことがある。 I have seen that picture before.#ID=25909 B: 其の[1]{その} 絵 を 以前 に 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: その絵を見せてください。 Please let me have a look at those pictures.#ID=25910 B: 其の[1]{その} 絵 を 見せる{見せて} 下さい{ください} A: その絵を見て私は以前聞いた話を思い出した。 When I saw the picture, I remembered the story.#ID=25911 B: 其の[1]{その} 絵 を 見る{見て} 私(わたし)[1] は 以前 聞く{聞いた} 話(はなし)[1] を 思い出す{思い出した} A: その絵を見て彼女は驚嘆した。 The picture set her wondering.#ID=25912 B: 其の[1]{その} 絵 を 見る{見て} 彼女 は 驚嘆 為る(する){した} A: その絵を見なさい。 Look at the picture.#ID=25913 B: 其の[1]{その} 絵 を 見る{見} なさい A: その絵を見ると私は学生時代を思い出す。 The picture reminds me of my school days.#ID=25914 B: 其の[1]{その} 絵 を 見る と 私(わたし)[1] は 学生時代 を 思い出す A: その絵を見ると必ず故郷を思い出します。 I never see the picture without being reminded of my hometown.#ID=25915 B: 其の[1]{その} 絵 を 見る と 必ず 故郷 を 思い出す{思い出します} A: その絵画はオランダ人の巨匠の作品である。 The painting is the work of a Dutch master.#ID=25916 B: 其の[1]{その} 絵画 は 阿蘭陀{オランダ} 人(じん) 乃{の} 巨匠 乃{の} 作品 である A: その絵画はターナーの作品と分かった。 The painting turned out to be a Turner.#ID=25917 B: 其の[1]{その} 絵画 は 乃{の} 作品 と 分かる{分かった} A: その絵画は見に行く価値がない。 The painting is not worth the price you are asking.#ID=25918 B: 其の[1]{その} 絵画 は 見に行く 価値 が 無い{ない} A: その絵画を見たらおもしろかった。 I found the picture interesting.#ID=25919 B: 其の[1]{その} 絵画 を 見る{見たら} 面白い{おもしろかった} A: その階段を上ってはいけません。 You must not go up the stairs.#ID=25920 B: 其の[1]{その} 階段 を 登る[1]{上って} は 行けない{いけません} A: その外科医はその患者を手術した。 The surgeon operated on the patient.#ID=25921 B: 其の[1]{その} 外科医 は 其の[1]{その} 患者 を 手術 為る(する){した} A: その外国人はかなりうまく日本語を話す。 The foreigner speaks Japanese fairly well.#ID=25922 B: 其の[1]{その} 外国人 は 可也{かなり} 上手い[1]{うまく} 日本語 を 話す A: その外国人はすぐに日本の食べ物に慣れた。 The foreigner soon got used to Japanese food.#ID=25923 B: 其の[1]{その} 外国人 は 直ぐに{すぐに} 日本 乃{の} 食べ物 に 慣れる{慣れた} A: その外国人はまったく日本語を知らなかった。 The foreigner didn't know Japanese at all.#ID=25924 B: 其の[1]{その} 外国人 は 全く{まったく} 日本語 を 知る{知らなかった} A: その外国人はまるで母国語のように日本語を話した。 The foreigner spoke Japanese as if it were her mother tongue.#ID=25925 B: 其の[1]{その} 外国人 は 丸で{まるで} 母国語 の様に{のように} 日本語 を 話す{話した} A: その外国人をじっと見て指差している少年はとても無礼だと思う。 I thought the little boy who was staring and pointing at the foreigner was very rude.#ID=25926 B: 其の[1]{その} 外国人 を じっと見る{じっと見て} 指差す{指差している} 少年 は 迚も[1]{とても} 無礼 だ と 思う A: その外人はスコットランド出身だ。 The foreigner comes from Scotland.#ID=25927 B: 其の[1]{その} 外人 は スコットランド 出身 だ A: その崖はほとんど垂直です。 The cliff is almost vertical.#ID=25928 B: 其の[1]{その} 崖 は 殆ど{ほとんど} 垂直 です A: その崖は道路の上に突き出ている。 The cliff hangs over the road.#ID=25929 B: 其の[1]{その} 崖 は 道路 乃{の} 上(うえ) に 突き出る{突き出ている} A: その街には非常に古い寺がある。 There is very old temple in the town.#ID=25930 B: 其の[1]{その} 町{街} には 非常に 古い 寺(てら) が[1] 有る{ある} A: その街の店は大部分閉められていた。 The shops in the street were for the most part closed.#ID=25931 B: 其の[1]{その} 町{街} 乃{の} 店(みせ) は 大部分 閉める{閉められていた} A: その街は海抜1500メートルの所にある。 The town is situated 1 500 meters above sea level.#ID=25932 B: 其の[1]{その} 町{街} は 海抜 米突[1]{メートル} 乃{の} 所(ところ) に 有る{ある} A: その街は活気にあふれていた。 The town was full of activity.#ID=25933 B: 其の[1]{その} 町{街} は 活気 に 溢れる{あふれていた} A: その角を曲がると、私達は海の見えるところにきた。 The sea came in sight of us as we turned the corner.#ID=25934 B: 其の[1]{その} 角(かど)[1] を[3] 曲がる[2] と 私たち{私達} は 海 乃{の} 見える(みえる) 所(ところ){ところ} に 来る(くる){きた} A: その角を曲がれば、私の家が見えます。 Turning the corner, you will find my house.#ID=25935 B: 其の[1]{その} 角(かど)[1] を[3] 曲がる[2]{曲がれば} 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] が 見える(みえる){見えます} A: その角を左に曲がりなさい、そうすれば駅が見つかりますよ。 Turn left at the next corner, and you'll find the station.#ID=25936 B: 其の[1]{その} 角(かど)[1] を 左 に 曲がる[2]{曲がり} なさい そうすれば 駅 が 見つかる{見つかりますよ} A: その角を左へ曲がりなさい。 Turn left at the corner.#ID=25937 B: 其の[1]{その} 角(かど)[1] を 左 へ 曲がる[2]{曲がり} なさい A: その閣僚はついに辞表提出に追い込まれました。 The cabinet Minister wound up submitting his resignation.#ID=25938 B: 其の[1]{その} 閣僚 は 遂に[1]{ついに} 辞表 提出[2]~ に 追い込む{追い込まれました} A: その革製の上着の両肘の部分が擦り減って穴があいた。 The leather jacket has worn out at the elbow.#ID=25940 B: 其の[1]{その} 皮{革} 製 乃{の} 上着 乃{の} 両肘 乃{の} 部分 が 磨り減る{擦り減って} 穴(あな) が 開く(あく)[1]{あいた} A: その革命が多くの変化を引き起こしている。 The revolution has brought about many changes.#ID=25941 B: 其の[1]{その} 革命 が 多く 乃{の} 変化(へんか)[1] を 引き起こす{引き起こしている} A: その革命によって多くの変化が起こった。 The revolution has brought about many changes.#ID=25942 B: 其の[1]{その} 革命 に因って{によって} 多く 乃{の} 変化(へんか)[1] が 起こる{起こった} A: その学校では構内での生徒達の喫煙を禁止している。 The school does not allow students to smoke on campus.#ID=25943 B: 其の[1]{その} 学校 で は 構内 で 乃{の} 生徒 達 乃{の} 喫煙 を 禁止 為る(する){している} A: その学校で新しい教師を必要とした。 The school needed a new teacher.#ID=25944 B: 其の[1]{その} 学校 で 新しい 教師 を 必要 と 為る(する){した} A: その学校で新しい教師を必要としていたので、彼はその職に応募した。 When the school needed a new teacher, he applied for the position.#ID=25945 B: 其の[1]{その} 学校 で 新しい 教師 を 必要 と 為る(する){していた} ので 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 職 に 応募 為る(する){した} A: その学校には4台のコンピューターが備え付けられている。 The school is equipped with four computers.#ID=25946 B: 其の[1]{その} 学校 には 台(だい)[4] 乃{の} コンピュータ{コンピューター} が 備え付ける{備え付けられている} A: その学校には二千人の学生が在学している。 There are 2,000 students in the school.#ID=25947 B: 其の[1]{その} 学校 には 二 千 人(にん) 乃{の} 学生 が 在学 為る(する){している} A: その学校には立派なプールがある。 The school boasts a fine swimming pool.#ID=25948 B: 其の[1]{その} 学校 には 立派{立派な} プール[1] が[1] 有る{ある} A: その学校に問い合わせたら、山田という生徒はいなかった。 I inquired at the school only to find there was no student by the name of Yamada.#ID=25949 B: 其の[1]{その} 学校 に 問い合わせる{問い合わせたら} と言う{という} 生徒 は 居る(いる){いなかった} A: その学校のレベルは高い。 The level of the school is high.#ID=25950 B: 其の[1]{その} 学校 乃{の} レベル[1]~ は 高い A: その学校の児童はみんなその新しい先生になついた。 Every child in the school took to the new teacher.#ID=25951 B: 其の[1]{その} 学校 乃{の} 児童 は 皆{みんな} 其の[1]{その} 新しい 先生[1] に 懐く{なついた} A: その学校は、制服を廃止すべきだ。 The school should do away with the uniform.#ID=25952 B: 其の[1]{その} 学校 は 制服 を 廃止 すべき だ A: その学校は、多くの発明家を送り出している。 The school has turned out many inventors.#ID=25953 B: 其の[1]{その} 学校 は 多く 乃{の} 発明家 を 送り出す{送り出している} A: その学校は、中・高一貫校だということを頭の片隅にでも入れておいて下さい。 Bear in mind that that school is an integrated junior high and high school.#ID=25954 B: 其の[1]{その} 学校 は 中(ちゅう)[3]~ 高(こう)[1] 一貫[1]~ 校 だ と 言う{いう} 事(こと){こと} を 頭(あたま) 乃{の} 片隅 に でも 入れる{入れて} 置く{おいて} 下さい A: その学校は1650年に設立された。 The school was established in 1650.#ID=25955 B: 其の[1]{その} 学校 は 年(ねん)[1] に 設立 為る(する){された} A: その学校は1970年に創立された。 This school was founded in 1970.#ID=25956 B: 其の[1]{その} 学校 は 年(ねん)[1] に 創立 為る(する){された} A: その学校は開校してから70年になる。 The school was founded seventy years ago.#ID=25957 B: 其の[1]{その} 学校 は 開校 為る(する){して} から[6] 年(ねん)[1] になる[1] A: その学校は外見が刑務所に似ている。 The school looks like a prison.#ID=25958 B: 其の[1]{その} 学校 は 外見 が 刑務所 に 似ている[1] A: その学校は丘のふもとにあります。 The school is located at the foot of a hill.#ID=25959 B: 其の[1]{その} 学校 は 丘 乃{の} 麓{ふもと} に 有る{あります} A: その学校は丘の上にある。 The school is located on a hill.#ID=25960 B: 其の[1]{その} 学校 は 丘 乃{の} 上(うえ)[3] に 有る{ある} A: その学校は構内での生徒たちの喫煙を禁止している。 Students are forbidden to smoke on the school grounds.#ID=25961 B: 其の[1]{その} 学校 は 構内 で 乃{の} 生徒 達{たち} 乃{の} 喫煙 を 禁止 為る(する){している} A: その学校は最新の体育器具を備えている。 That school is equipped with the latest gymnastics apparatus.#ID=25962 B: 其の[1]{その} 学校 は 最新 乃{の} 体育 器具 を[1] 備える[1]{備えている} A: その学校は私の家から半マイル歩いたところにあります。 The school is a half-mile walk from my house.#ID=25963 B: 其の[1]{その} 学校 は 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] から 半 マイル 歩く{歩いた} 所(ところ){ところ} に 有る{あります} A: その学校は生徒に本を支給する。 The school supplies the students with books.#ID=25964 B: 其の[1]{その} 学校 は 生徒 に 本(ほん)[1] を 支給 為る(する){する} A: その学校は発明家を多く送り出している。 The school has turned out many inventors.#ID=25965 B: 其の[1]{その} 学校 は 発明家 を 多い{多く} 送り出す{送り出している} A: その学校は発明家を多数送り出している。 The school has turned out many inventors.#ID=25966 B: 其の[1]{その} 学校 は 発明家 を 多数 送り出す{送り出している} A: その学者の話は聴く価値が大いにある。 The speech of the scholar is well worth listening to.#ID=25967 B: 其の[1]{その} 学者 乃{の} 話(はなし) は 聞く{聴く} 価値 が 大いに 有る{ある} A: その学者は、いわゆる義務教育は役に立たないものだと考えている。 The scholar regards so-called compulsory education as useless.#ID=25968 B: 其の[1]{その} 学者 は 所謂{いわゆる} 義務教育 は 役に立たない 物(もの){もの} だ と 考える{考えている} A: その学者は70才でライフワークを完成した。 The scholar carried out his lifework at the age of seventy.#ID=25969 B: 其の[1]{その} 学者 は 才 で ライフワーク を 完成[1] 為る(する){した} A: その学者はなけなしの金を全部本につぎこんだ。 The scholar spent what little money he had on books.#ID=25970 B: 其の[1]{その} 学者 は 無けなし{なけなし} 乃{の} 金(かね) を 全部 本(ほん)[1] に 注ぎ込む(つぎこむ){つぎこんだ} A: その学者はライフワークを続けた。 The scholar carried on his lifework.#ID=25971 B: 其の[1]{その} 学者 は ライフワーク を 続ける{続けた} A: その学者は財政政策の権威である。 The scholar is an authority on fiscal policy.#ID=25972 B: 其の[1]{その} 学者 は 財政政策 乃{の} 権威 である A: その学者は自分の祖先を崇拝している。 The learned man worships his ancestors.#ID=25973 B: 其の[1]{その} 学者 は 自分[1] 乃{の} 祖先 を 崇拝 為る(する){している} A: その学者は少しではあるが持っていた金を全部本につぎ込んだ。 The scholar spent what little money he had on books.#ID=25974 B: 其の[1]{その} 学者 は 少し ではある が 持つ{持っていた} 金(かね) を 全部 本(ほん)[1] に 注ぎ込む(つぎこむ){つぎ込んだ} A: その学生がしたスピーチは面白かった。 The speech made by the student was interesting.#ID=25975 B: 其の[1]{その} 学生 が 為る(する){した} スピーチ は 面白い{面白かった} A: その学生たちは全員英語を勉強しています。 All the students study English.#ID=25976 B: 其の[1]{その} 学生 達{たち} は 全員 英語 を 勉強[1] 為る(する){しています} A: その学生たちは同じ間違いを犯しがちだ。 The students are apt to make the same mistakes.#ID=25977 B: 其の[1]{その} 学生 達{たち} は 同じ[1] 間違い を 犯す{犯し} 勝ち(がち){がち} だ A: その学生に、学校へはきちんと通っているのかと聞いたら、返答に詰まってしまった。 When I asked the college student if he regularly attended his school, he was at a loss for an answer.#ID=25978 B: 其の[1]{その} 学生 に 学校 へ は きちんと 通る{通っている} 乃{の} か と 聞く{聞いたら} 返答に詰まる{返答に詰まって} 仕舞う{しまった} A: その学生の不正行為はすぐに見破られた。 The student's cheating was easily caught out.#ID=25979 B: 其の[1]{その} 学生 乃{の} 不正行為 は 直ぐに{すぐに} 見破る{見破られた} A: その学生は、間違いの原因を説明できなかった。 The student failed to account for the mistake.#ID=25980 B: 其の[1]{その} 学生 は 間違い 乃{の} 原因 を 説明 出来る{できなかった} A: その学生は、自分の弁論に対して審査員が批判的に述べたことをひどく気にした。 The student took to heart the judge's critical comments on his speech.#ID=25981 B: 其の[1]{その} 学生 は 自分[1] 乃{の} 弁論 に対して 審査員 が 批判的{批判的に} 述べる{述べた} 事(こと){こと} を 酷い(ひどい){ひどく} 気にする{気にした} A: その学生はカンニングで罰せられた。 The student was punished for cheating.#ID=25982 B: 其の[1]{その} 学生 は カンニング で 罰する{罰せられた} A: その学生はカンニングの現場をみつかった。 The student was caught in the act of cheating.#ID=25983 B: 其の[1]{その} 学生 は カンニング 乃{の} 現場 を 見つかる{みつかった} A: その学生はニューヨークにその本を注文した。 The student ordered the book from New York.#ID=25984 B: 其の[1]{その} 学生 は ニューヨーク に 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 注文 為る(する){した} A: その学生はまちがいの理由を説明することができなかった。 The student failed to account for the mistake.#ID=25985 B: 其の[1]{その} 学生 は 間違い{まちがい} 乃{の} 理由 を 説明 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: その学生は英語を少しは話す。 The student speaks English a little.#ID=25986 B: 其の[1]{その} 学生 は 英語 を 少し は 話す A: その学生は夏休みが来るのをいつも楽しみにしていた。 The students were all looking forward to summer vacation.#ID=25987 B: 其の[1]{その} 学生 は 夏休み が 来る(くる) 乃{の} を 何時も{いつも} 楽しみにする{楽しみにしていた} A: その学生は科学を専攻していたから頭の回転がものすごく速くて、すぐ様何かひらめいてこう言ったわ。 Being a science student, one naturally thinks quickly, so the student snapped up and replied. [F]#ID=25988 B: 其の[1]{その} 学生 は 科学 を 専攻 為る(する){していた} から 頭(あたま) 乃{の} 回転 が 物凄い{ものすごく} 早い[1]{速くて} 直ぐ様{すぐ様} 何か 閃く{ひらめいて} 斯う[1]{こう} 言う{言った} わ A: その学生は急いでその数学を写したのかもしれない。 The student may have copied the figures in a hurry.#ID=25989 B: 其の[1]{その} 学生 は 急ぐ{急いで} 其の[1]{その} 数学 を[1] 写す[1]{写した} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: その学生は教師を侮辱した。 The student insulted the teacher.#ID=25990 B: 其の[1]{その} 学生 は 教師 を 侮辱 為る(する){した} A: その学生は試験が終ってからやっと来た。 The student arrived after the examination was over.#ID=25991 B: 其の[1]{その} 学生 は 試験 が 終わる{終って} から[6] やっと 来る(くる){来た} A: その学生は試験が終わってからやってきた。 The student arrived after the examination was over.#ID=25992 B: 其の[1]{その} 学生 は 試験 が 終わる{終わって} から[6] やって来る{やってきた} A: その学生は自分の課題に専念した。 The student concentrated on his subject.#ID=25993 B: 其の[1]{その} 学生 は 自分[1] 乃{の} 課題 に 専念 為る(する){した} A: その学生は自暴自棄になった。 The student gave himself up to despair.#ID=25994 B: 其の[1]{その} 学生 は 自暴自棄 になる[1]{になった} A: その学生は社会学を勉強している。 The student is working at sociology.#ID=25995 B: 其の[1]{その} 学生 は 社会学 を 勉強[1] 為る(する){している} A: その学生は親切にも私に道案内をしてくれた。 The student was kind enough to show me the way.#ID=25996 B: 其の[1]{その} 学生 は 親切 にも 私(わたし)[1] に 道案内 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: その学生は先生を侮辱した。 The student insulted the teacher.#ID=25997 B: 其の[1]{その} 学生 は 先生[1] を 侮辱 為る(する){した} A: その学生は哲学を専攻している。 The student majors in philosophy.#ID=25998 B: 其の[1]{その} 学生 は 哲学 を 専攻 為る(する){している} A: その学生は猛勉強したので、急激に進歩しつつある。 Since the student has worked very hard, he is making rapid progress.#ID=25999 B: 其の[1]{その} 学生 は 猛勉強 為る(する){した} ので 急激 に 進歩 為る(する){し} つつある A: その学生達は政府に対して反抗した。 The students rebelled against the government.#ID=26000 B: 其の[1]{その} 学生 達 は 政府 に対して 反抗 為る(する){した} A: その学生達は続けて3回授業に出席しなかった。 The students missed class three times in a row.#ID=26001 B: 其の[1]{その} 学生 達 は 続ける{続けて} 回 授業 に 出席 為る(する){しなかった} A: その学生達は大部分が西海岸地域の出身者だった。 The students were for the most part from the West Coast.#ID=26002 B: 其の[1]{その} 学生 達 は 大部分 が 西海岸 地域 乃{の} 出身者 だ{だった} A: その学生達は両方ともテストに合格したわけではなかった。 Both of the students didn't succeed in the test.#ID=26003 B: 其の[1]{その} 学生 達 は 両方共{両方とも} テスト に 合格 為る(する){した} 訳(わけ){わけ} だ{ではなかった} A: その楽団がパレードの見物客を楽しませた。 The band entertained the spectators at the parade.#ID=26004 B: 其の[1]{その} 楽団 が パレード 乃{の} 見物(けんぶつ) 客 を 楽しむ{楽しませた} A: その活火山は周期的に噴火する。 The active volcano erupts at regular intervals.#ID=26005 B: 其の[1]{その} 活火山 は 周期的{周期的に} 噴火 為る(する){する} A: その鞄はとても重くて、一人では運べなかった。 The bag was too heavy for me to carry by myself.#ID=26006 B: 其の[1]{その} 鞄 は 迚も{とても} 重い{重くて} 一人で は 運ぶ{運べなかった} A: その鞄を見つけた人はだれでも、ここへ持って来なさい。 Whoever find the bag must bring it here.#ID=26007 B: 其の[1]{その} 鞄 を 見つける{見つけた} 人(ひと) は 誰{だれ} でも 此処{ここ} へ 持ってくる{持って来} なさい A: その巻末には修辞学と論理学の技法についての2編の短い大要があり、後者はソクラテス式論争方の見本で結ばれていた。 The end of which there were two little sketches of rhetoric and logic, the latter finishing with a specimen of a dispute in the Socratic method.#ID=26008 B: 其の[1]{その} 巻末 には 修辞学 と 論理学 乃{の} 技法 に就いて{について} 乃{の} 編[2] 乃{の} 短い 大要 が[1] 有る{あり} 後者 は 式[3] 論争 方(かた) 乃{の} 見本 で 結ぶ{結ばれていた} A: その完成には大きな困難がある。 The great difficulties stand in the way of its achievement.#ID=26009 B: 其の[1]{その} 完成[1] には 大きな 困難 が[1] 有る{ある} A: その官僚は年の割には若く見える。 The bureaucrat looks young, considering his age.#ID=26010 B: 其の[1]{その} 官僚 は 年の割に は 若い{若く} 見える(みえる) A: その干ばつで多くの人と動物が餓死した。 In the drought, many people and animals starved to death.#ID=26011 B: 其の[1]{その} 干ばつ で 多く 乃{の} 人(ひと) と 動物 が 餓死 為る(する){した} A: その干ばつの間に多勢の農民が死んだ。 Many peasants died during the drought.#ID=26012 B: 其の[1]{その} 干ばつ 乃{の} 間(あいだ) に 多勢 乃{の} 農民 が 死ぬ{死んだ} A: その患者の容体は昨日とほぼ同じだ。 The patient is much the same as yesterday.#ID=26013 B: 其の[1]{その} 患者 乃{の} 容態{容体} は 昨日 と 略(ほぼ){ほぼ} 同じ[1] だ A: その患者はいつも頭が痛いと訴えている。 The patient is always complaining of a headache.#ID=26014 B: 其の[1]{その} 患者 は 何時も[1]{いつも} 頭が痛い と 訴える[5]{訴えている}~ A: その患者はいつ何時にも亡くなるかもしれない。 The patient may pass away at any moment.#ID=26015 B: 其の[1]{その} 患者 は いつ何どき{いつ何時} にも 亡くなる かも知れない{かもしれない} A: その患者はいつ死ぬかわからない。 That patient may die at any time.#ID=26016 B: 其の[1]{その} 患者 は 何時(いつ){いつ} 死ぬ か 分かる{わからない} A: その患者はその薬を飲んだためにますます気分が悪くなった。 The patient felt the worse for having taken the pills.#ID=26017 B: 其の[1]{その} 患者 は 其の[1]{その} 薬(くすり) を 飲む[1]{飲んだ} 為に{ために} 益々{ますます} 気分が悪い{気分が悪くなった} A: その患者はその薬を飲んだにもかかわらず少しも気分が良くならなかった。 The patient felt none the better for having taken the new pills.#ID=26018 B: 其の[1]{その} 患者 は 其の[1]{その} 薬(くすり) を 飲む[1]{飲んだ} にも関わらず{にもかかわらず} 少しも 気分が良い{気分が良く} 成る[1]{ならなかった} A: その患者は危ない状態だった。 The patient was in danger.#ID=26019 B: 其の[1]{その} 患者 は 危ない 状態 だ{だった} A: その患者は危篤状態だ。 The patient is in danger.#ID=26020 B: 其の[1]{その} 患者 は 危篤状態 だ A: その患者は血を見て卒倒した。 The patient fainted at the sight of blood.#ID=26021 B: 其の[1]{その} 患者 は 血 を 見る{見て} 卒倒 為る(する){した} A: その患者は重態だ。 The patient is critical condition.#ID=26022 B: 其の[1]{その} 患者 は 重態 だ A: その患者は日ごとに病状が悪化している。 The patient is getting worse and worse day by day.#ID=26023 B: 其の[1]{その} 患者 は 日毎{日ごと} に 病状 が 悪化 為る(する){している} A: その患者は病気が快復している。 The patient is recovering from his illness.#ID=26024 B: 其の[1]{その} 患者 は 病気 が 回復{快復} 為る(する){している} A: その患者は片時も目を離せない。 The patient requires constant care.#ID=26025 B: 其の[1]{その} 患者 は 片時 も 目を離す{目を離せない} A: その患者を世話する人がいない。 There is one to attend to that patient.#ID=26026 B: 其の[1]{その} 患者 を 世話 為る(する){する} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いない} A: その慣行は廃止すべきだ。 The practice should be done away with.#ID=26027 B: 其の[1]{その} 慣行 は 廃止 すべき だ A: その慣習は守らなくてはならない。 That institution must be protected.#ID=26029 B: 其の[1]{その} 慣習 は 守る{守ら} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: その歓楽に最も金のかからない人が一番の金持ちである。 That man is the richest whose pleasures are the cheapest.#ID=26030 B: 其の[1]{その} 歓楽 に 最も 金(かね) 乃{の} 掛かる[1]{かからない} 人(ひと) が 一番(いちばん)[1] 乃{の} 金持ち である A: その監督は批評を気にする。 The director is sensitive to criticism.#ID=26031 B: 其の[1]{その} 監督 は 批評 を 気にする A: その看護婦が私の頭に、やさしく包帯を巻いてくれた。 The nurse put a bandage gently around my head.#ID=26032 B: 其の[1]{その} 看護婦 が 私(わたし)[1] 乃{の} 頭(あたま) に 優しい{やさしく} 包帯 を 巻く{巻いて} 呉れる{くれた} A: その看護婦は、ひどい風邪を引いた医者の代わりをした。 The nurse substituted for the doctor who caught a terrible cold.#ID=26033 B: 其の[1]{その} 看護婦 は 酷い(ひどい){ひどい} 風邪をひく{風邪を引いた} 医者 乃{の} 代わり を 為る(する){した} A: その看護婦は病人でをとてもやさしく世話をした。 The nurse cared for the patient very tenderly.#ID=26034 B: 其の[1]{その} 看護婦 は 病人 で を 迚も[1]{とても} 優しい{やさしく} 世話 を 為る(する){した} A: その看護婦は病人の世話をした。 The nurse attended the patient.#ID=26035 B: 其の[1]{その} 看護婦 は 病人 乃{の} 世話 を 為る(する){した} A: その看護婦は病人をとても優しく世話した。 The nurse cared for the patient very tenderly.#ID=26036 B: 其の[1]{その} 看護婦 は 病人 を 迚も[1]{とても} 優しい{優しく} 世話 為る(する){した} A: その缶は灰皿の代わりになる。 The can will do for an ashtray.#ID=26037 B: 其の[1]{その} 缶(かん) は 灰皿 乃{の} 代わり になる[1] A: その間じゅう、彼女は泣いてばかりいた。 She did nothing but cry all the while.#ID=26038 B: 其の[1]{その} 間(あいだ) 中(じゅう){じゅう} 彼女 は 泣く{泣いて} 許り{ばかり} 居る(いる){いた} A: その間ずっと私はそこにいた。 All the time I was there.#ID=26039 B: 其の[1]{その} 間(あいだ) ずっと 私(わたし)[1] は 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いた} A: その間にトニーは60代半ばになっていたが、まだよく仕事ができた。しかし新品のトラック、新しい芝刈り機、たくさんの装備を手に入れ3人の手伝いを抱えていた。 By then Tony was in his middle sixties and still able to work hard, but he had a brand-new truck now, a new mower, a lot of other equipment and three people helping him.#ID=26040 B: 其の[1]{その} 間(あいだ) に は 代(だい)[6] 半ば になる{になっていた} が 未だ[1]{まだ} 良く{よく} 仕事 が[1] 出来る{できた} 然し{しかし} 新品 乃{の} トラック[1]~ 新しい 芝刈り機 沢山{たくさん} 乃{の} 装備 を 手に入れる{手に入れ} 三人{3人} 乃{の} 手伝い[1]~ を 抱える[3]{抱えていた}~ A: その間違いが彼の命取りとなった。 The mistake cost him his head.#ID=26041 B: 其の[1]{その} 間違い が 彼(かれ)[1] 乃{の} 命取り となる{となった} A: その眼鏡はいくらだったの。 How much were the glasses?#ID=26042 B: 其の[1]{その} 眼鏡 は 幾ら{いくら} だ{だった} 乃{の} A: その岩には手足をかける所がまったくなかった。 There were no holds for hand or foot on the rock.#ID=26043 B: 其の[1]{その} 岩 には 手足 を 掛ける{かける} 所(ところ) が 全く{まったく} 無い{なかった} A: その岩は私達の頭上に突き出ていた。 The rock projected over us like a roof.#ID=26044 B: 其の[1]{その} 岩 は 私たち{私達} 乃{の} 頭上 に 突き出る{突き出ていた} A: その岩を踏んではいけない。落ちそうだ。 Don't step on that rock. It's going to fall.#ID=26045 B: 其の[1]{その} 岩 を 踏む[1]{踏んで} は 行けない{いけない} 落ちる{落ち} そう[2] だ A: その顔は、あなた(の心)の中に、全くちがった印象を残すだろう。 The face will leave in you an utterly different impression.#ID=26046 B: 其の[1]{その} 顔(かお) は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 心(こころ) 乃{の} 中(なか) に 全く 違う(ちがう)[1]{ちがった} 印象 を 残す だろう A: その顔は、どういう意味? What's that look for?#ID=26047 B: 其の[1]{その} 顔(かお) は 如何いう{どういう} 意味 A: その企ては失敗に終わった。 The attempt ended in failure.#ID=26048 B: 其の[1]{その} 企て は 失敗 に 終わる{終わった} A: その企画については詳しく話した。 I've spoken amply about the project.#ID=26049 B: 其の[1]{その} 企画 に就いて{について} は 詳しく 話す{話した} A: その企画は彼の承認を必要とする。 The plan is subject to his approval.#ID=26050 B: 其の[1]{その} 企画 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 承認 を 必要とする A: その企画を完了するため彼らは大変骨を折ったそうだ。 They have taken great pains to finish the project, I hear.#ID=26051 B: 其の[1]{その} 企画 を 完了 為る(する){する} 為(ため){ため} 彼ら[1] は 大変[1] 骨を折る{骨を折った} そうだ[2] A: その企業が倒産するという噂が広まっている。 There's a rumor in the air that firm is going into bankruptcy.#ID=26052 B: 其の[1]{その} 企業 が 倒産 為る(する){する} と言う{という} 噂 が 広まる{広まっている} A: その企業はトンネル会社を設立しました。 The corporation set up a dummy company.#ID=26054 B: 其の[1]{その} 企業 は トンネル 会社 を 設立 為る(する){しました} A: その企業は週5日労働制を実施した。 The enterprises carried the five-day workweek.#ID=26055 B: 其の[1]{その} 企業 は 週 五日{5日} 労働 制 を 実施 為る(する){した} A: その基本的な意味は変わらない。 The basic meaning of it remains the same.#ID=26056 B: 其の[1]{その} 基本的{基本的な} 意味 は 変わる{変わらない} A: その奇妙な音に彼女はベッドから起き上がった。 The strange sound raised her from her bed.#ID=26057 B: 其の[1]{その} 奇妙{奇妙な} 音 に 彼女 は ベッド から 起き上がる{起き上がった} A: その奇妙な物体の表面はかなり粗い。 The surface of the peculiar object is fairly rough.#ID=26058 B: 其の[1]{その} 奇妙{奇妙な} 物体(ぶったい) 乃{の} 表面 は 可也{かなり} 粗い A: その机の上に食べ物があります。 There is a food on the desk.#ID=26059 B: 其の[1]{その} 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 食べ物 が[1] 有る{あります} A: その机は、乱雑極まりない状態だ。 The desk is in a state of total disorder.#ID=26060 B: 其の[1]{その} 机 は 乱雑 極まりない 状態 だ A: その机はメグには小さすぎる。 The desk is too small for Meg.#ID=26061 B: 其の[1]{その} 机 は には 小さい{小} さ[1] 過ぎる(すぎる){すぎる} A: その机は引き出しが三つ付いている。 The desk has three drawers.#ID=26062 B: 其の[1]{その} 机 は 引き出し が 三つ 付く{付いている} A: その机は木製である。 The desk is made of wood.#ID=26064 B: 其の[1]{その} 机 は 木製 である A: その机を左へ移動してください。 Please move the desk to the left.#ID=26065 B: 其の[1]{その} 机 を 左 へ 移動[1] 為る(する){して} 下さい{ください} A: その機会は十分に利用された。 The chance was fully taken advantage of.#ID=26066 B: 其の[1]{その} 機会 は 十分(じゅうぶん)[1] に 利用 為る(する){された} A: その機械がなぜ動かないのかわかった。 I figured out why the machine wouldn't work.#ID=26067 B: 其の[1]{その} 機械 が 何故{なぜ} 動く{動かない} 乃{の} か 分かる{わかった} A: その機械からバッテリーをはずせ。 Take the battery off the machine.#ID=26068 B: 其の[1]{その} 機械 から バッテリー を 外す{はずせ} A: その機械で、あなたは多くの時間と労力を節約できます。 The machine will save you much time and labor.#ID=26069 B: 其の[1]{その} 機械 で 貴方(あなた)[1]{あなた} は 多く 乃{の} 時間[1] と 労力 を 節約 出来る{できます} A: その機械の骨組みは堅くなければならない。 The frame of the machine should be rigid.#ID=26070 B: 其の[1]{その} 機械 乃{の} 骨組み は 硬い[3]{堅く}~ ねばならない{なければならない} A: その機械の使い方を教えて下さい。 Could you show me how to use that machine?#ID=26071 B: 其の[1]{その} 機械 乃{の} 使い方 を 教える{教えて} 下さい A: その機械の働きは労働を節約すること。 The function of the machine is to save work.#ID=26072 B: 其の[1]{その} 機械 乃{の} 働き は 労働 を 節約 為る(する){する} 事(こと){こと} A: その機械は、彼が適切に管理してこなかったので壊れた。 The machine broke because he had not looked after in properly.#ID=26073 B: 其の[1]{その} 機械 は 彼(かれ)[1] が 適切 に 管理 為る(する){して} 来る(くる){こなかった} ので 壊れる{壊れた} A: その機械はアメリカの会社が作った。 The machinery was produced by American company.#ID=26074 B: 其の[1]{その} 機械 は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 会社 が 作る{作った} A: その機械はいつもどこか故障ばかりしている。 Something is always going wrong with the machine.#ID=26075 B: 其の[1]{その} 機械 は 何時も[1]{いつも} 何処か{どこか} 故障 許り{ばかり} 為る(する){している} A: その機械はこのように使われている。 The machine is used in this way.#ID=26076 B: 其の[1]{その} 機械 は この様に{このように} 使う{使われている} A: その機械はデータを分類するだけでなく、数字もチェックする。 In addition to classifying the data, the machine also checks the figures.#ID=26077 B: 其の[1]{その} 機械 は データ を 分類 為る(する){する} だけでなく 数字 も チェック 為る(する){する} A: その機械はどこか故障しているに違いない。 There must be something wrong with the machine.#ID=26078 B: 其の[1]{その} 機械 は 何処か{どこか} 故障 為る(する){している} に違いない A: その機械はとてもすぐれているので、非常に評判がよい。 The machine, which is excellent, has a good reputation.#ID=26079 B: 其の[1]{その} 機械 は 迚も{とても} 優れる{すぐれている} ので 非常に 評判[1] が 良い{よい} A: その機械はほこりをかぶっていた。 The machine was coated with dust.#ID=26080 B: 其の[1]{その} 機械 は 埃{ほこり} を[1] 被る(かぶる)[2]{かぶっていた}~ A: その機械は安全に作動している。 The machine is safely in operation.#ID=26081 B: 其の[1]{その} 機械 は 安全[1] に 作動 為る(する){している} A: その機械は一日中作動しています。 The machine operates all day long.#ID=26082 B: 其の[1]{その} 機械 は 一日中 作動 為る(する){しています} A: その機械は休みなく動く。 The machine operates around the clock.#ID=26083 B: 其の[1]{その} 機械 は 休み[1] 無い{なく} 動く A: その機械は故障している。 The machine is out of order.#ID=26084 B: 其の[1]{その} 機械 は 故障 為る(する){している} A: その機械は今運転中だ。 The machine is now in operation.#ID=26085 B: 其の[1]{その} 機械 は 今(いま) 運転 中(ちゅう)[6] だ A: その機械は今遊んでいる。 The machine is lying idle.#ID=26086 B: 其の[1]{その} 機械 は 今(いま) 遊ぶ{遊んでいる} A: その機械は磁気の力で動く。 Magnetic force drives the mechanism.#ID=26087 B: 其の[1]{その} 機械 は 磁気 乃{の} 力(ちから) で 動く A: その機械は自動的に動く。 The machine works by itself.#ID=26088 B: 其の[1]{その} 機械 は 自動的{自動的に} 動く A: その機械は場所をとる。 The machine takes a lot of room.#ID=26089 B: 其の[1]{その} 機械 は 場所 を 取る{とる} A: その機械は精巧に出来ているので、すぐ壊れる。 The machine is so delicate that it easily breaks.#ID=26090 B: 其の[1]{その} 機械 は 精巧 に 出来る{出来ている} ので 直ぐ{すぐ} 壊れる A: その機械は先月から故障している。 The machine has been out of order since last month.#ID=26091 B: 其の[1]{その} 機械 は 先月 から[1] 故障 為る(する){している} A: その機械は大量の電気を発生させる。 The machine generates a lot of electricity.#ID=26092 B: 其の[1]{その} 機械 は 大量 乃{の} 電気[1] を 発生 させる A: その機械は部品が足りない。 The machine has some of its parts wanting.#ID=26093 B: 其の[1]{その} 機械 は 部品 が 足りる[1]{足りない} A: その機械は複雑すぎて、我々は故障の原因を見つけられなかった。 The machine was too complicated for us to find out the cause of the trouble.#ID=26094 B: 其の[1]{その} 機械 は 複雑 過ぎる(すぎる){すぎて} 我々 は 故障 乃{の} 原因 を 見つける{見つけられなかった} A: その機械を作るには多くの時間と金がかかった。 It took a lot of time and money to build the machine.#ID=26095 B: 其の[1]{その} 機械 を 作る には 多く 乃{の} 時間[1] と 金(かね) が 掛かる[1]{かかった} A: その機械を分解してみよう。 Let's analyze the machine.#ID=26096 B: 其の[1]{その} 機械 を 分解 為る(する){して} 見る[5]{みよう} A: その機械装置は、磁気の力で動く。 Magnetic force drives the mechanism.#ID=26097 B: 其の[1]{その} 機械 装置 は 磁気 乃{の} 力(ちから) で 動く A: その機関は1960年代後半に設立された。 The institution was established in the late 1960s.#ID=26098 B: 其の[1]{その} 機関[2] は 年代 後半 に 設立 為る(する){された} A: その機能は働かなくなるだろう。 Its mechanism will cease to work.#ID=26099 B: 其の[1]{その} 機能 は 働く[2]{働かなくなる} だろう A: その気がなければ、はたからはどうすることもできないとよく言うだろうね。 If he doesn't want to learn, we can't make him.#ID=26100 B: 其の[1]{その} 気(き) が 無ければ{なければ} 側(そば){はた} から は 如何(どう){どう} 為る(する){する} 事(こと){こと} も 出来る[1]{できない} と 良く{よく} 言う だろう ね[1] A: その気になったらいつでも遊びに来て下さい。 Come and see me anytime you want to.#ID=26101 B: 其の[1]{その} 気になる{気になったら} 何時でも{いつでも} 遊び に 来る(くる){来て} 下さい A: その気候で健康を害した。 The climate affected his health.#ID=26102 B: 其の[1]{その} 気候 で 健康 を 害する{害した} A: その気体は悪臭を放つ。 This gas gives off a bad smell.#ID=26103 B: 其の[1]{その} 気体 は 悪臭 を 放つ[3] A: その気体は圧縮されてボンベに詰め込まれた。 The gas was compressed into a gas cylinder.#ID=26104 B: 其の[1]{その} 気体 は 圧縮 為る(する){されて} ボンベ に 詰め込む{詰め込まれた} A: その気体は強い異臭を放つ。 The gas gives off a strong, bad smell.#ID=26105 B: 其の[1]{その} 気体 は 強い(つよい) 異臭 を 放つ[3] A: その汽車には数人の乗客があり、彼等はその事故で怪我をした。 There were a few passengers in the train, who were injured in the accident.#ID=26106 B: 其の[1]{その} 汽車 には 数人 乃{の} 乗客 が[1] 有る{あり} 彼ら[1]{彼等} は 其の[1]{その} 事故 で 怪我 を 為る(する){した} A: その汽車は10時までに大阪に着くはずだ。 The train should reach Osaka by ten.#ID=26107 B: 其の[1]{その} 汽車 は 時(じ)[1] 迄{まで} に 大阪 に 着く(つく)[1] 筈[1]{はず} だ A: その汽船は香港に立ち寄った。 The liner called at Hong Kong.#ID=26108 B: 其の[1]{その} 汽船 は 香港 に 立ち寄る{立ち寄った} A: その規制があてはまらない場合がある。 There are cases where the rule does not hold good.#ID=26109 B: 其の[1]{その} 規制 が 当てはまる{あてはまらない} 場合 が[1] 有る{ある} A: その規制はこのケースには適用されない。 The rule doesn't apply in this case.#ID=26110 B: 其の[1]{その} 規制 は 此の{この} ケース[1] には 適用 為る(する){されない} A: その規則があてはまることのない場合がある。 There are cases where the rule does not hold good.#ID=26111 B: 其の[1]{その} 規則 が 当てはまる{あてはまる} 事(こと){こと} 乃[3]{の} 無い{ない} 場合 が[1] 有る{ある} A: その規則が学生の間の不満を強くした。 Those rules nourished discontent among students.#ID=26112 B: 其の[1]{その} 規則 が 学生 乃{の} 間(あいだ) 乃{の} 不満 を 強い(つよい){強く} 為る(する){した} A: その規則はあらゆる場合に適用される。 That rule holds good in all cases.#ID=26113 B: 其の[1]{その} 規則 は 有らゆる{あらゆる} 場合 に 適用 為る(する){される} A: その規則はこの場合には適用される。 That rule holds good in this particular case.#ID=26114 B: 其の[1]{その} 規則 は この場合 には 適用 為る(する){される} A: その規則はこの場合に当てはまる。 The rule hold good in this case.#ID=26116 B: 其の[1]{その} 規則 は この場合 に 当てはまる A: その規則は我々の場合には当てはまりません。 The rule does not apply in our case.#ID=26117 B: 其の[1]{その} 規則 は 我々 乃{の} 場合 には 当てはまる{当てはまりません} A: その規則は我々外国人にも当てはまりますか。 Is that rule applicable to us foreigners?#ID=26118 B: 其の[1]{その} 規則 は 我々 外国人 にも 当てはまる{当てはまります} か A: その規則は最近緩められた。 The rules were recently relaxed.#ID=26119 B: 其の[1]{その} 規則 は 最近 緩める{緩められた} A: その規則は私達の場合に当てはまりません。 The rule doesn't hold well in our case.#ID=26120 B: 其の[1]{その} 規則 は 私たち{私達} 乃{の} 場合 に 当てはまる{当てはまりません} A: その規則は守らなければならない。 You must keep to the rules.#ID=26121 B: 其の[1]{その} 規則 は 守る{守ら} ねばならない{なければならない} A: その規則は修正されるべきだ。 The rule should be revised.#ID=26122 B: 其の[1]{その} 規則 は 修正 為る(する){される} 可き{べき} だ A: その規則は絶対変更できない。 The rule is utterly inflexible.#ID=26123 B: 其の[1]{その} 規則 は 絶対 変更 出来る{できない} A: その規則は廃止されたが、しかしまた制定された。 The regulation was abolished, but then it was newly enacted.#ID=26124 B: 其の[1]{その} 規則 は 廃止 為る(する){された} が 然し{しかし} 又{また} 制定 為る(する){された} A: その規則は彼の場合には当てはまらない。 The rule does not apply to his case.#ID=26125 B: 其の[1]{その} 規則 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 場合 には 当てはまる{当てはまらない} A: その記号は答えが正しいことを示す。 The sign means that the answer is correct.#ID=26126 B: 其の[1]{その} 記号 は 答え が 正しい 事(こと){こと} を 示す A: その記事には、御祭の全てのイベントが書かれている。 The article covers all the events at the fair.#ID=26127 B: 其の[1]{その} 記事 には 御 祭り{祭} 乃{の} 全て 乃{の} イベント が 書く{書かれている} A: その記事の発表は教授の誕生日に一致するように行われた。 Publication of the article was timed to coincide with the professor's birthday.#ID=26128 B: 其の[1]{その} 記事 乃{の} 発表 は 教授 乃{の} 誕生日 に 一致[1] 為る(する){する} ように[1] 行われる{行われた} A: その記事はしばらく発表しないでくれませんか。 Can't you sit the story out for a while?#ID=26129 B: 其の[1]{その} 記事 は 暫く{しばらく} 発表 為る(する){しないで} 呉れる{くれません} か A: その記事はその新聞社に対する大衆の抗議を誘った。 The article was an invitation for public protest against the newspaper.#ID=26130 B: 其の[1]{その} 記事 は 其の[1]{その} 新聞社 に対する 大衆 乃{の} 抗議 を 誘う{誘った} A: その記事は今は忘れ去られたある事件にそれとなくふれている。 The article alludes to an event now forgotten.#ID=26131 B: 其の[1]{その} 記事 は 今(いま) は 忘れ去る{忘れ去られた} 有る{ある} 事件 に それと無く{それとなく} 触れる{ふれている} A: その記事は昨日記事解禁となった。 The press ban on the case was removed yesterday.#ID=26132 B: 其の[1]{その} 記事 は 昨日 記事 解禁 となる{となった} A: その記事は事実と符合しない。 The account does not agree with the fact.#ID=26133 B: 其の[1]{その} 記事 は 事実 と 符合 為る(する){しない} A: その記事を最後まで読みなさい。 Read through the article.#ID=26134 B: 其の[1]{その} 記事 を 最後 迄{まで} 読む{読み} なさい A: その記者にはニュースを嗅ぎ付ける力がある。 That reporter has a nose for news.#ID=26135 B: 其の[1]{その} 記者 には ニュース を 嗅ぎつける{嗅ぎ付ける} 力(ちから) が[1] 有る{ある} A: その記者は緊急事態のときでも落ち着いていた。 The journalist was calm even in an emergency.#ID=26136 B: 其の[1]{その} 記者 は 緊急事態 乃{の} 時(とき){とき} でも[2] 落ちつく{落ち着いていた} A: その記者は新聞が印刷される直前に記事を送った。 The reporter filed his story just before the paper went to press.#ID=26137 B: 其の[1]{その} 記者 は 新聞 が 印刷 為る(する){される} 直前 に 記事 を 送る{送った} A: その記念碑を見るために使われる時間は短い。 The time spent to see the monument is short.#ID=26138 B: 其の[1]{その} 記念碑 を[1] 見る 為に{ために} 使う{使われる} 時間[1] は 短い A: その記録は一般に公開されていない。 Those records are not accessible to the public.#ID=26139 B: 其の[1]{その} 記録[1] は 一般 に 公開 為る(する){されていない} A: その貴族は過去の光栄にしがみついている。 The aristocrat clings to the glory of his past.#ID=26141 B: 其の[1]{その} 貴族 は 過去 乃{の} 光栄 に しがみ付く{しがみついている} A: その起源ゆえに、カナダ英語にはアメリカ英語とイギリス英語の両方の特徴がある。 Because of its origins, Canadian English has features of both American and British English.#ID=26142 B: 其の[1]{その} 起源 故(ゆえ){ゆえ} に 加奈陀{カナダ} 英語 には 亜米利加{アメリカ} 英語 と 英吉利{イギリス} 英語 乃{の} 両方 乃{の} 特徴 が[1] 有る{ある} A: その起源を突き止めるには中世にさかのぼらなくてはいけない。 We must go back to the Middle Ages to trace the origin.#ID=26143 B: 其の[1]{その} 起源 を 突き止める には 中世 に 遡る{さかのぼらなくて} は 行けない{いけない} A: その騎士は勇敢と言うよりも向こう見ずだ。 The knight is not so much brave as reckless.#ID=26144 B: 其の[1]{その} 騎士 は 勇敢 と 言う より も 向こう見ず だ A: その儀式は悪霊を追い払うためのものである。 The ceremony is to turn away evil spirits.#ID=26145 B: 其の[1]{その} 儀式 は 悪霊 を 追い払う 為(ため){ため} 乃{の} 物(もの)[1]{もの} である A: その儀式は順調に進んだ。 The ceremony went off well.#ID=26146 B: 其の[1]{その} 儀式 は 順調 に 進む{進んだ} A: その儀式は彼らの宗教の一部である。 This rite is part of their religion.#ID=26147 B: 其の[1]{その} 儀式 は 彼ら 乃{の} 宗教 乃{の} 一部[1] である A: その儀式は明日催される。 The ceremony will take place tomorrow.#ID=26148 B: 其の[1]{その} 儀式 は 明日 催す{催される} A: その戯曲はうまく舞台にのらなかった。 The play was not well acted.#ID=26149 B: 其の[1]{その} 戯曲 は 旨く{うまく} 舞台[1] に 乗る{のらなかった} A: その技師はその機械をどう使ったらよいか私達に教えてくれた。 The engineer told us how to use the machine.#ID=26150 B: 其の[1]{その} 技師 は 其の[1]{その} 機械 を 如何(どう){どう} 使う{使ったら} 良い{よい} か 私たち{私達} に 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: その技術者は新型を思いついた。 The engineer thought of a new model.#ID=26151 B: 其の[1]{その} 技術者 は 新型 を 思いつく{思いついた} A: その犠牲者はまちがって大量の毒を飲んだと考えられる。 The victim is thought to have taken a large quantity of poison by mistake.#ID=26152 B: 其の[1]{その} 犠牲者 は 間違う{まちがって} 大量 乃{の} 毒 を 飲む[1]{飲んだ} と 考える{考えられる} A: その議員は政治資金に関する法案を提出したが通らなかった。 The member of the Diet brought in a bill on political contribution, but it didn't pass.#ID=26153 B: 其の[1]{その} 議員 は 政治資金 に関する 法案 を 提出[1] 為る(する){した} が 通る{通らなかった} A: その議論で私は彼に味方した。 I took sides with him in the argument.#ID=26154 B: 其の[1]{その} 議論 で 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] に 味方 為る(する){した} A: その議論で彼を論破した。 I had him in that discussion.#ID=26155 B: 其の[1]{その} 議論 で 彼(かれ)[1] を 論破 為る(する){した} A: その議論には、全く説得力がない。 The argument has no force.#ID=26156 B: 其の[1]{その} 議論 には 全く 説得力 が 無い{ない} A: その議論に関する討論は合法であるようだ。 A discussion of the proposal seems to be in order.#ID=26157 B: 其の[1]{その} 議論 に関する 討論 は 合法 である 様(よう){よう} だ A: その議論の根拠は何ですか。 What is the basis for the argument?#ID=26158 B: 其の[1]{その} 議論 乃{の} 根拠 は 何[1] です か A: その議論は1980年代と1990年代に続いている。 The debate continues into the 1980s and 1990s.#ID=26159 B: 其の[1]{その} 議論 は 年代 と 年代 に 続く{続いている} A: その議論は穴だらけだ。 The argument is full of holes.#ID=26160 B: 其の[1]{その} 議論 は 穴(あな) だらけ だ A: その議論は成りたたない。 The argument will not hold.#ID=26161 B: 其の[1]{その} 議論 は 成り立つ{成りたたない} A: その議論を彼は重要視した。 The argument weighed with him.#ID=26162 B: 其の[1]{その} 議論 を 彼(かれ)[1] は 重要視 為る(する){した} A: その吉報は大変すばやく村中に広がった。 The good news spread through the village quickly.#ID=26163 B: 其の[1]{その} 吉報 は 大変[1] 素早い[1]{すばやく} 村 中(じゅう) に 広がる{広がった} A: その客の応対は私がします。 I'm going to attend to the customer.#ID=26164 B: 其の[1]{その} 客 乃{の} 応対 は 私(わたし)[1] が 為る(する){します} A: その客は、自分の馬鹿な行為を恥ずかしいとはぜんぜん思わなかった。 The guest was not ashamed of his silly conduct at all.#ID=26165 B: 其の[1]{その} 客 は 自分[1] 乃{の} 馬鹿{馬鹿な} 行為 を 恥ずかしい とは 全然[1]{ぜんぜん} 思う{思わなかった} A: その客はだまされたと主張した。 The customer contended that she had been cheated.#ID=26166 B: 其の[1]{その} 客 は 騙す{だまされた} と[4] 主張 為る(する){した} A: その客は私が見せたものを全部いやだといった。 The customer rejected everything that I showed her.#ID=26167 B: 其の[1]{その} 客 は 私(わたし)[1] が 見せる{見せた} 物(もの){もの} を 全部 嫌{いや} だ と 言う{いった} A: その客室乗務員はお世辞が上手い。 The cabin attendant is good at flattery.#ID=26168 B: 其の[1]{その} 客室 乗務 員 は お世辞 が 上手い[1] A: その脚本家は自分が子供の頃の鮮やかな思い出を大事にしている。 The playwright cherishes the vivid memoirs of his childhood.#ID=26169 B: 其の[1]{その} 脚本家 は 自分[1] が 子供 乃{の} 頃(ころ) 乃{の} 鮮やか{鮮やかな} 思い出 を 大事 に 為る(する){している} A: その丘から海が見渡せた。 The hill overlooked the sea.#ID=26170 B: 其の[1]{その} 丘 から 海 が 見渡す{見渡せた} A: その丘ではスキーが出来ます。 You can ski on that hill.#ID=26171 B: 其の[1]{その} 丘 で は スキー が[1] 出来る[1]{出来ます} A: その丘で殺された男はだれだったのか。 Who was the man killed on the hill?#ID=26172 B: 其の[1]{その} 丘 で 殺す{殺された} 男 は 誰{だれ} だ{だった} 乃{の} か A: その丘の上の建物が私達の学校です。 The building on the hill is our school.#ID=26173 B: 其の[1]{その} 丘 乃{の} 上(うえ)[3] 乃{の} 建物 が 私たち{私達} 乃{の} 学校 です A: その丘の中腹に家が一軒あった。 There was a cottage on the side of the hill.#ID=26174 B: 其の[1]{その} 丘 乃{の} 中腹 に 家(いえ) が 一軒 有る{あった} A: その丘の頂上は平らである。 The top of the hill is flat.#ID=26175 B: 其の[1]{その} 丘 乃{の} 頂上 は 平ら である A: その丘はきれいな花でいっぱいだった。 The hills were full of pretty flowers.#ID=26176 B: 其の[1]{その} 丘 は 奇麗{きれいな} 花[1] で 一杯{いっぱい} だ{だった} A: その丘は見晴らしがよい。 The hill commands a fine view.#ID=26177 B: 其の[1]{その} 丘 は 見晴らし が 良い{よい} A: その丘は雪で覆われていた。 The hills were covered with snow.#ID=26178 B: 其の[1]{その} 丘 は 雪 で 覆う{覆われていた} A: その休日にはすべての学校が休みになる。 All the schools are closed on that holiday.#ID=26179 B: 其の[1]{その} 休日 には 全て{すべて} 乃{の} 学校 が 休み[2] になる[1] A: その宮殿を訪れる人々は、今日でもまだこのテニスコートを見ることができる。 Visitors to the palace can still see this tennis court today.#ID=26180 B: 其の[1]{その} 宮殿 を 訪れる 人々 は 今日 でも 未だ[1]{まだ} 此の{この} テニスコート を 見る 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} A: その急行は午後六時30分着だ。 The express arrives at 6:00 p.m.#ID=26181 B: 其の[1]{その} 急行 は 午後 六 時(とき) 分(ふん) 着(ちゃく)[2] だ A: その急行列車は次第に速度を上げた。 The express train picked up speed gradually.#ID=26182 B: 其の[1]{その} 急行列車 は 次第に 速度 を 上げる{上げた} A: その救助投手でエースの代わりはとても務まらなかった。 The relief pitcher was no substitute for the ace.#ID=26183 B: 其の[1]{その} 救助 投手 で エース 乃{の} 代わり は 迚も{とても} 務まる{務まらなかった} A: その球場は学校の近くにある。 The stadium is adjacent to the school.#ID=26184 B: 其の[1]{その} 球場 は 学校 乃{の} 近く[1] に 有る{ある} A: その球場は野球ファンであふれていた。 The stadium was flooded with baseball fans.#ID=26185 B: 其の[1]{その} 球場 は 野球 ファン で 溢れる{あふれていた} A: その給料では6人家族を(を養う)には不十分だ。 The pay is not adequate for a family of six.#ID=26186 B: 其の[1]{その} 給料 で は 人(にん)[1] 家族 を を 養う には 不十分 だ A: その牛乳は酸っぱい味がする。 The milk tastes sour.#ID=26187 B: 其の[1]{その} 牛乳 は 酸っぱい 味 が 為る(する){する} A: その巨人は誰にも愛されなかった。 The giant was not loved by anybody.#ID=26188 B: 其の[1]{その} 巨人[1]~ は 誰にも 愛する{愛されなかった} A: その巨大なビルは空に届くように思えた。 The huge building seemed to touch the sky.#ID=26189 B: 其の[1]{その} 巨大{巨大な} ビル[1] は 空(そら) に 届く ように[1] 思える{思えた} A: その漁師は浮かんでいる板によって助かった。 The fisherman saved himself by means of a floating board.#ID=26190 B: 其の[1]{その} 漁師 は 浮かぶ[1]{浮かんでいる} 板 に因って{によって} 助かる{助かった} A: その漁師達は網を海に投げた。 The fisherman cast their nets into the sea.#ID=26191 B: 其の[1]{その} 漁師 達 は 網 を 海 に 投げる{投げた} A: その魚と肉を冷凍してください。 Please freeze the fish and meat.#ID=26192 B: 其の[1]{その} 魚 と 肉[2]~ を 冷凍 為る(する){して} 下さい{ください} A: その魚はさけのような味だった。 The fish tasted like salmon.#ID=26193 B: 其の[1]{その} 魚 は 鮭[1]{さけ} 乃[1]{の} 様(よう){ような} 味 だ{だった} A: その魚は群れを成して進んでいくのですね。 The fish travel in a group, don't they?#ID=26194 B: 其の[1]{その} 魚 は 群れ を[1] 成す[2]{成して} 進む{進んで} 行く{いく} のだ{のです} ね[1] A: その魚は真水に住む。 The fish lives in fresh water.#ID=26195 B: 其の[1]{その} 魚 は 真水 に 住む A: その魚は生かしておこう。 I will keep the fish alive.#ID=26196 B: 其の[1]{その} 魚 は 生かす{生かして} 置く[3]{おこう} A: その競技で彼は持てる能力のすべてを発揮した。 In the contest he displayed what ability he had.#ID=26197 B: 其の[1]{その} 競技 で 彼(かれ)[1] は 持つ{持てる} 能力 乃{の} 全て{すべて} を 発揮 為る(する){した} A: その競技で優勝したそうで、おめでとうございます。 Congratulations on coming first in the competition.#ID=26198 B: 其の[1]{その} 競技 で 優勝 為る(する){した} そう だ{で} お目出度う{おめでとう} 御座います{ございます} A: その競技者は疲れがとれたようだった。 The athlete seemed immune from fatigue.#ID=26199 B: 其の[1]{その} 競技者 は 疲れ が 取れる[2]{とれた} 様(よう){よう} だ{だった} A: その競技場はバスで行ける。 The stadium is accessible by bus.#ID=26200 B: 其の[1]{その} 競技場 は バス[1] で 行く[1]{行ける} A: その共和党の大統領は人民によって選出される。 The president of the republic is chosen by the people.#ID=26201 B: 其の[1]{その} 共和党 乃{の} 大統領 は 人民 に因って{によって} 選出 為る(する){される} A: その協会は設立以来、素人の入会を断ってきた。 The association has excluded amateurs ever since its foundation.#ID=26202 B: 其の[1]{その} 協会 は 設立 以来 素人 乃{の} 入会(にゅうかい) を 断る[1]{断って} 来る(くる){きた} A: その協会は有志を求める広告をテレビに出した。 The institution advertised on TV for volunteers.#ID=26203 B: 其の[1]{その} 協会 は 有志 を 求める 広告 を テレビ に 出す{出した} A: その叫び声で私は眠りからさめた。 The cry roused me from my sleep.#ID=26204 B: 其の[1]{その} 叫び声 で 私(わたし)[1] は 眠り から 覚める[1]{さめた}~ A: その強打者に備えてセンターは守備位置を変えた。 The center fielder shifted his position for the slugger.#ID=26205 B: 其の[1]{その} 強打者 に 備える[2]{備えて} センター は 守備 位置 を 変える{変えた} A: その強盗は罰せられることを免れた。 The robber escaped being punished.#ID=26206 B: 其の[1]{その} 強盗 は 罰する{罰せられる} 事(こと){こと} を 免れる{免れた} A: その恐ろしい音にはじめて来た物は誰もが驚いた。 The fearful noise astonished anyone coming for the first time.#ID=26207 B: 其の[1]{その} 恐ろしい 音 に 始める{はじめて} 来る(くる){来た} 物(もの)[1] は 誰も が 驚く{驚いた} A: その恐ろしい音に初めてきたものは誰もが驚いた。 The fearful noise astonished anyone coming for the first time.#ID=26208 B: 其の[1]{その} 恐ろしい 音 に 初めて 来る(くる){きた} 物(もの){もの} は 誰も が 驚く{驚いた} A: その恐ろしい光景に呆然としている。 Stand aghast at the terrible sight.#ID=26209 B: 其の[1]{その} 恐ろしい 光景 に 呆然 と 為る(する){している} A: その恐ろしい事故で数十人が負傷した。 Dozens of people were injured in the terrible accident.#ID=26210 B: 其の[1]{その} 恐ろしい 事故 で 数十 人(にん) が 負傷 為る(する){した} A: その恐ろしさは名称し難い。 It is frightening beyond description.#ID=26211 B: 其の[1]{その} 恐ろしい{恐ろし} さ[1] は 名称 為る(する){し} 難い A: その教会は1173年までさかのぼる。 The church dates back to 1173.#ID=26212 B: 其の[1]{その} 教会 は 年(ねん) 迄{まで} 遡る{さかのぼる} A: その教会はゴシック風の建築である。 The church is built in Gothic style.#ID=26213 B: 其の[1]{その} 教会 は ゴシック 風(ふう) 乃{の} 建築 である A: その教会は何百年も前に建てられた。 The church was built hundreds of years ago.#ID=26214 B: 其の[1]{その} 教会 は 何百 年(ねん) も 前(まえ)[1] に 建てる{建てられた} A: その教会は丘の上にある。 The church stands on the hill.#ID=26215 B: 其の[1]{その} 教会 は 丘 乃{の} 上(うえ)[3] に 有る{ある} A: その教会は丘の上に立っている。 The church stands on a hill.#ID=26216 B: 其の[1]{その} 教会 は 丘 乃{の} 上(うえ)[3] に 立つ{立っている} A: その教訓は覚えておく価値がある。 It is worth while remembering the moral.#ID=26217 B: 其の[1]{その} 教訓 は 覚える[1]{覚えて} 置く[3]{おく} 価値 が[1] 有る{ある} A: その教訓は私の頭に叩き込まれた。 The lesson was driven into my head.#ID=26218 B: 其の[1]{その} 教訓 は 私(わたし)[1] 乃{の} 頭(あたま) に 叩き込む{叩き込まれた} A: その教師には質問が殺到した。 The teacher was deluged with questions.#ID=26221 B: 其の[1]{その} 教師 には 質問 が 殺到 為る(する){した} A: その教師はいつも「なぜか」と考える生徒を高く評価する。 The teacher always thinks highly of the students who try to think 'Why?'.#ID=26222 B: 其の[1]{その} 教師 は 何時も[1]{いつも} 何故{なぜ} か と 考える 生徒 を 高い{高く} 評価 為る(する){する} A: その教師は我々の興味をかき立てた。 The teacher aroused our interest.#ID=26223 B: 其の[1]{その} 教師 は 我々 乃{の} 興味 を 掻き立てる{かき立てた} A: その教師は学生自治委員会の決定を支持した。 The teacher affirmed the decision of the student council.#ID=26224 B: 其の[1]{その} 教師 は 学生 自治 委員会 乃{の} 決定 を 支持 為る(する){した} A: その教師は講堂に学生を集めた。 The teacher assembled the students in the hall.#ID=26225 B: 其の[1]{その} 教師 は 講堂 に 学生 を 集める{集めた} A: その教師は生徒のあらさがしばかりしている。 The teacher is always finding fault with his students.#ID=26226 B: 其の[1]{その} 教師 は 生徒 乃{の} あら捜し{あらさがし} 許り{ばかり} 為る(する){している} A: その教師達はその小さな男の子達に挨拶した。 The teachers greeted the little boys.#ID=26227 B: 其の[1]{その} 教師 達 は 其の[1]{その} 小さな 男の子 達 に 挨拶 為る(する){した} A: その教室はとてもうるさかったので、私は自分の名前が呼ばれるのがきこえなかった。 The classroom was so noisy I did not hear my name called.#ID=26228 B: 其の[1]{その} 教室 は 迚も{とても} 五月蝿い{うるさかった} ので 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 名前[1] が 呼ぶ{呼ばれる} 乃{の} が 聞こえる{きこえなかった} A: その教授に敬意を表してパーティーが開かれた。 The party was held in the professor's honor.#ID=26229 B: 其の[1]{その} 教授 に 敬意 を 表す{表して} パーティー が 開く(ひらく){開かれた} A: その教授は、私のいわんとすることが理解できなかった。 The professor was unable to comprehend what I meant.#ID=26230 B: 其の[1]{その} 教授 は 私(わたし)[1] 乃{の} 言う{いわん} とする[1] 事(こと){こと} が 理解 出来る{できなかった} A: その教授はシェイクスピアの権威である。 That professor is an authority on Shakespeare.#ID=26231 B: 其の[1]{その} 教授 は 乃{の} 権威 である A: その教授はシェークスピアの研究で名高い。 The professor is noted for his study of Shakespeare.#ID=26232 B: 其の[1]{その} 教授 は 乃{の} 研究 で 名高い A: その教授はしゃべるのが速すぎて、誰も言っていることを理解できなかった。 The professor spoke too fast for anyone to understand him.#ID=26233 B: 其の[1]{その} 教授 は 喋る{しゃべる} 乃{の} が 早い[1]{速} 過ぎる(すぎる){すぎて} 誰も 言う{言っている} 事(こと){こと} を 理解 出来る{できなかった} A: その教授はとても速く話したので、誰も理解できなかった。 The professor spoke too fast for anyone to understand.#ID=26234 B: 其の[1]{その} 教授 は 迚も[1]{とても} 早い[1]{速く} 話す{話した} ので 誰も 理解 出来る{できなかった} A: その教授は現代文学に詳しい。 The professor is familiar with contemporary literature.#ID=26235 B: 其の[1]{その} 教授 は 現代 文学 に 詳しい A: その橋のおかげで、私達は大いに時間が短縮できた。 The bridge saved us a lot of time.#ID=26236 B: 其の[1]{その} 橋(はし) 乃{の} お陰で{おかげで} 私たち{私達} は 大いに 時間 が 短縮 出来る{できた} A: その橋のおかげで彼らは時間と労力が大いに省けた。 The bridge saved them a lot of time and trouble.#ID=26237 B: 其の[1]{その} 橋(はし) 乃{の} お陰で{おかげで} 彼ら は 時間 と 労力 が 大いに 省く{省けた} A: その橋の長さは約1マイルである。 The bridge is approximately a mile long.#ID=26239 B: 其の[1]{その} 橋(はし) 乃{の} 長い{長} さ[1] は 約 マイル である A: その橋は、まん中が開くように作られている。 The bridge is so made that it may open in the middle.#ID=26240 B: 其の[1]{その} 橋(はし) は 真ん中{まん中} が 開く(あく)[1] ように[1] 作る{作られている} A: その橋は6ヶ月のうちに建てられねばならない。 The bridge must be built in six months.#ID=26241 B: 其の[1]{その} 橋(はし) は ヶ月 乃{の} 内(うち){うち} に 建てる{建てられ} ねばならない A: その橋はずっと下流にある。 The bridge is far down the river.#ID=26242 B: 其の[1]{その} 橋(はし) は ずっと 下流 に 有る{ある} A: その橋はそんなに重い荷物では壊れてしまうだろう。 The bridge will give way under such a heavy load.#ID=26243 B: 其の[1]{その} 橋(はし) は そんなに 重い 荷物 で は 壊れる{壊れて} 仕舞う{しまう} だろう A: その橋はたった1日で壊された。 The bridge was broken after just one day.#ID=26244 B: 其の[1]{その} 橋(はし) は たった 一日{1日} で 壊す{壊された} A: その橋はどれくらいの長さですか。 How long is the bridge?#ID=26245 B: 其の[1]{その} 橋(はし) は 何れくらい{どれくらい} 乃{の} 長い{長} さ[1] です か A: その橋はまだ建設中です。 The bridge is still under construction.#ID=26246 B: 其の[1]{その} 橋(はし) は 未だ[1]{まだ} 建設中 です A: その橋は建築中です。 The bridge is under construction.#ID=26248 B: 其の[1]{その} 橋(はし) は 建築中 です A: その橋は洪水で押し流されてしまった。 The bridge was carried away by the flood.#ID=26249 B: 其の[1]{その} 橋(はし) は 洪水 で 押し流す{押し流されて} 仕舞う{しまった} A: その橋は洪水で流された。 The bridge was carried away by the flood.#ID=26250 B: 其の[1]{その} 橋(はし) は 洪水 で 流す{流された} A: その橋は長い間使われていない。 That bridge has been out of use for a long time.#ID=26251 B: 其の[1]{その} 橋(はし) は 長い間 使う{使われていない} A: その橋は長さが100メートルある。 The bridge has a span of 100 meters.#ID=26252 B: 其の[1]{その} 橋(はし) は 長い{長} さ[1] が 米突[1]{メートル} 有る{ある} A: その橋は通行禁止だ。 The bridge is closed to traffic.#ID=26253 B: 其の[1]{その} 橋(はし) は 通行 禁止 だ A: その橋は幅が30メートルです。 The bridge is thirty meters in width.#ID=26254 B: 其の[1]{その} 橋(はし) は 幅 が 米突[1]{メートル} です A: その橋は木でできている。 The bridge is built of wood.#ID=26255 B: 其の[1]{その} 橋(はし) は 木 で 出来る{できている} A: その業界はこれまでにも何度も好況と不況を繰り返してきた。 The industry has seen many booms and busts in the past.#ID=26256 B: 其の[1]{その} 業界 は 此れ[1]{これ} 迄{まで} にも 何度 も 好況 と 不況 を 繰り返す{繰り返して} 来る(くる){きた} A: その曲がギターで演奏されるのを聞いたことがありますか。 Have you ever heard that music played on the guitar?#ID=26257 B: 其の[1]{その} 曲(きょく) が ギター で 演奏 為る(する){される} 乃{の} を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: その曲はピアノ協奏曲に編集された。 The piece was arranged for piano and orchestra.#ID=26258 B: 其の[1]{その} 曲(きょく) は ピアノ 協奏曲 に 編集 為る(する){された} A: その曲をどこかで聞いた覚えがある。 I remember hearing that music somewhere.#ID=26259 B: 其の[1]{その} 曲(きょく) を 何処か{どこか} で 聞く{聞いた} 覚え が[1] 有る{ある} A: その勤勉な商人は自分の祖先を崇拝しています。 The industrious merchant worships his ancestors.#ID=26260 B: 其の[1]{その} 勤勉{勤勉な} 商人 は 自分[1] 乃{の} 祖先 を 崇拝 為る(する){しています} A: その金がすべて衣服に使われた。 All the money was spent on clothes.#ID=26261 B: 其の[1]{その} 金(かね) が 全て{すべて} 衣服 に 使う{使われた} A: その金の全ては緊急事態のために取っておかれる。 All of the money is reserved for emergencies.#ID=26262 B: 其の[1]{その} 金(かね) 乃{の} 全て は 緊急事態 乃{の} 為に{ために} 取る{取って} 置く{おかれる} A: その金の大部分が使われた。 The greater part of the money was spent.#ID=26263 B: 其の[1]{その} 金(かね) 乃{の} 大部分 が 使う{使われた} A: その金はわたしのではない。 None of the money is mine.#ID=26264 B: 其の[1]{その} 金(かね) は 私(わたし)[1][1]{わたし} 乃{の} だ{ではない} A: その金は我々の間で分けてしまった。 We divided the money between us.#ID=26265 B: 其の[1]{その} 金(かね) は 我々 乃{の} 間(あいだ) で 分ける{分けて} 仕舞う{しまった} A: その金は会社のものだ。 The money belongs to the company.#ID=26266 B: 其の[1]{その} 金(かね) は 会社 乃{の} 物(もの)[1]{もの} だ A: その金は賢明な使い方をしなければなりません。 You have to use the money wisely.#ID=26267 B: 其の[1]{その} 金(かね) は 賢明{賢明な} 使い方 を 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: その金は三人で分けられた。 The money was divided among the three.#ID=26268 B: 其の[1]{その} 金(かね) は 三人 で 分ける{分けられた} A: その金は私の学費に大いに役立つだろう。 The money will go a good way towards my school expenses.#ID=26269 B: 其の[1]{その} 金(かね) は 私(わたし)[1] 乃{の} 学費 に 大いに 役立つ だろう A: その金は体育館の建設に当てられた。 The money was appropriated for building the gymnasium.#ID=26270 B: 其の[1]{その} 金(かね) は 体育館 乃{の} 建設 に 当てる[3]{当てられた}~ A: その金は貸して上げるが、いいかい、これが最後だよ。 I'll lend you money, but mind you, this is the last time.#ID=26271 B: 其の[1]{その} 金(かね) は 貸して上げる が 良い{いい} かい 此れ[1]{これ} が 最後 だ よ A: その金は仲間と山分けした。 I halved the money with my pal.#ID=26272 B: 其の[1]{その} 金(かね) は 仲間(なかま) と 山分け 為る(する){した} A: その金は彼のかばんから盗まれた。 The money was stolen from his briefcase.#ID=26273 B: 其の[1]{その} 金(かね) は 彼(かれ)[1] 乃{の} 鞄{かばん} から 盗む{盗まれた} A: その金は負債の支払いに充当することになっている。 The money is to be applied to the debt.#ID=26274 B: 其の[1]{その} 金(かね) は 負債 乃{の} 支払い に 充当 為る(する){する} 事になる{ことになっている} A: その金をみな使ってしまった。 I've spent all the money.#ID=26275 B: 其の[1]{その} 金(かね) を 皆{みな} 使う{使って} 仕舞う{しまった} A: その金を銀行に預けなさい。 Put the money in the bank.#ID=26276 B: 其の[1]{その} 金(かね) を 銀行 に 預ける{預け} なさい A: その金を見ると彼はふっと盗みたくなった。 The sight of the money tempted him into stealing.#ID=26277 B: 其の[1]{その} 金(かね) を 見る と 彼(かれ)[1] は ふっと[2]~ 盗む{盗み} たい{たく} 成る[1]{なった} A: その金を自由にお使いください。 The money is at your disposal.#ID=26278 B: 其の[1]{その} 金(かね) を 自由 に 御{お} 使う{使い} 下さい{ください} A: その金を盗んだという彼の自白に家族はおどろいた。 His admission that he had stolen the money astonished his family.#ID=26279 B: 其の[1]{その} 金(かね) を 盗む{盗んだ} と言う{という} 彼(かれ)[1] 乃{の} 自白 に 家族 は 驚く{おどろいた} A: その金持ちの友人は彼によそよそしい態度を取った。 The rich friend gave him the cold shoulder.#ID=26280 B: 其の[1]{その} 金持ち 乃{の} 友人 は 彼(かれ)[1] に 余所余所しい{よそよそしい} 態度を取る{態度を取った} A: その金持ちはミレーの絵を買った。 The rich man bought a Millet.#ID=26281 B: 其の[1]{その} 金持ち は 乃{の} 絵 を 買う[1]{買った} A: その銀行に行く道を教えてくれませんか。 Will you show me the way to the bank?#ID=26282 B: 其の[1]{その} 銀行 に 行く 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: その銀行に取り引きがある。 We have an account with the bank.#ID=26283 B: 其の[1]{その} 銀行 に 取引{取り引き} が[1] 有る{ある} A: その銀行の支店は日本全国に散らばっている。 The branch offices of the bank are located all over Japan.#ID=26284 B: 其の[1]{その} 銀行 乃{の} 支店 は 日本 全国 に 散らばる{散らばっている} A: その銀行はここから遠いですか。 Is there bank far from here?#ID=26285 B: 其の[1]{その} 銀行 は 此処{ここ} から 遠い です か A: その銀行はすぐに見つかる。 You can easily find the bank.#ID=26286 B: 其の[1]{その} 銀行 は 直ぐに{すぐに} 見つかる A: その銀行はどこにありますか。 Where is the bank?#ID=26287 B: 其の[1]{その} 銀行 は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: その銀行は午前9時に開き、午後3時に閉まる。 The bank opens at 9 a.m. and close at 3 p.m.#ID=26288 B: 其の[1]{その} 銀行 は 午前 時(じ)[1] に 開く(あく)[4]{開き} 午後 時(じ)[1] に 閉まる[1] A: その銀行は国中いたるところに支店を持っています。 The bank has branches in all parts of the country.#ID=26289 B: 其の[1]{その} 銀行 は 国中 至る所{いたるところ} に 支店 を 持つ{持っています} A: その銀行は二割増配ですよ。 The bank has raised its dividend by 20%.#ID=26290 B: 其の[1]{その} 銀行 は 二割 増配 です よ A: その空き家はほこりでいっぱいだった。 The empty house was full of dust.#ID=26291 B: 其の[1]{その} 空き家 は 埃{ほこり} で 一杯{いっぱい} だ{だった} A: その空港は大坂湾にあります。 The airport is in Osaka Bay.#ID=26293 B: 其の[1]{その} 空港 は 湾 に 有る{あります} A: その空地は公園として設計されている。 The vacant lot is laid out as a park.#ID=26294 B: 其の[1]{その} 空き地{空地} は 公園 として 設計 為る(する){されている} A: その靴があなたにぴったりのサイズなら。。。 If the shoe fits...#ID=26295 B: 其の[1]{その} 靴 が 貴方(あなた)[1]{あなた} に ぴったり 乃{の} サイズ なら A: その靴の代金を払いましたか。 Did you pay for those shoes?#ID=26296 B: 其の[1]{その} 靴 乃{の} 代金 を 払う[1]{払いました} か A: その靴の値段の高さには驚かされた。 I was surprised at how expensive the shoes were.#ID=26297 B: 其の[1]{その} 靴 乃{の} 値段 乃{の} 高さ には 驚かす{驚かされた} A: その靴は、この白いスカートにぴったりです。 The shoes match this white skirt.#ID=26298 B: 其の[1]{その} 靴 は 此の{この} 白い スカート に ぴったり です A: その靴は安くなっている。 Those shoes have been reduced.#ID=26299 B: 其の[1]{その} 靴 は 安い[1]{安く} 成る[1]{なっている} A: その靴は革に似た何か柔らかい材料で出来ていた。 The shoes were made of some soft stuff that looked like leather.#ID=26300 B: 其の[1]{その} 靴 は 皮{革} に 似る{似た} 何か 柔らかい 材料 で 出来る{出来ていた} A: その靴は高すぎる。 This shoe is too expensive.#ID=26301 B: 其の[1]{その} 靴 は 高い{高} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: その靴は時代遅れだ。 Those shoes are out of date.#ID=26302 B: 其の[1]{その} 靴 は 時代遅れ だ A: その靴は登山には向かない。 Those shoes won't do for climbing.#ID=26303 B: 其の[1]{その} 靴 は 登山 には 向く[3]{向かない} A: その靴を干しておきなさい。 Air those shoes!#ID=26304 B: 其の[1]{その} 靴 を 干す{干して} おきなさい A: その靴下工場では一日60万足の靴下が製造されている。 The hosiery factory produces 600,000 pairs of socks a day.#ID=26305 B: 其の[1]{その} 靴下 工場 で は 一日 万(まん) 足 乃{の} 靴下 が 製造 為る(する){されている} A: その靴磨きを使ってもいいですか。 May I use the shoe polish?#ID=26306 B: 其の[1]{その} 靴磨き を 使う{使って} も 良い{いい} です か A: その熊はとても飼い慣らされていて噛みついたりしない。 The bear is quite tame and doesn't bite.#ID=26307 B: 其の[1]{その} 熊 は 迚も{とても} 飼い慣らす{飼い慣らされていて} 噛み付く{噛みついたり} 為る(する){しない} A: その熊は私を追いかけた。 The bear ran after me.#ID=26308 B: 其の[1]{その} 熊 は 私(わたし)[1] を 追いかける{追いかけた} A: その熊をゆっくり観察した後、私は熊めがけて突進して行った。 After examining the bear at leisure, I made a rush on him.#ID=26309 B: 其の[1]{その} 熊 を ゆっくり 観察 為る(する){した} 後(あと)[2] 私(わたし)[1] は 熊 目がける{めがけて} 突進 為る(する){して} 行く[1]{行った} A: その君主は臣民に対して絶対の支配権を持っていた。 The lord held absolute power over his subjects.#ID=26310 B: 其の[1]{その} 君主 は 臣民 に対して 絶対 乃{の} 支配権 を 持つ{持っていた} A: その訓練は彼女のためになった。 The exercises did her good.#ID=26311 B: 其の[1]{その} 訓練 は 彼女 乃{の} 為になる{ためになった} A: その訓練生は仕事の重荷にほとんど耐えられなかった。 The trainee could hardly bear the burden of the task.#ID=26312 B: 其の[1]{その} 訓練生 は 仕事 乃{の} 重荷 に 殆ど{ほとんど} 耐える[1]{耐えられなかった} A: その軍勢は敵の攻撃に対して勇敢に抵抗した。 The force held out bravely against their enemy's attacks.#ID=26313 B: 其の[1]{その} 軍勢 は 敵(てき)[1] 乃{の} 攻撃 に対して 勇敢 に 抵抗 為る(する){した} A: その軍隊は簡単に反乱を鎮圧した。 The troops easily put down the rebellion.#ID=26314 B: 其の[1]{その} 軍隊 は 簡単 に 反乱 を 鎮圧 為る(する){した} A: その軍隊は十分な武器を持っていた。 The troops had plenty of arms.#ID=26315 B: 其の[1]{その} 軍隊 は 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 武器 を 持つ{持っていた} A: その軍隊は川を渡ってゆっくりと前進した。 The army slowly advanced across the river.#ID=26316 B: 其の[1]{その} 軍隊 は 川[1] を[3] 渡る{渡って} ゆっくり と 前進 為る(する){した} A: その軍隊は隣国に侵入した。 The army made inroads into the neighboring country.#ID=26317 B: 其の[1]{その} 軍隊 は 隣国 に 侵入 為る(する){した} A: その軍団は戦闘中多くの輝かしい作戦に従事した。 The army was involved in a number of brilliant actions during the battle.#ID=26318 B: 其の[1]{その} 軍団 は 戦闘 中(ちゅう) 多く 乃{の} 輝かしい 作戦 に 従事 為る(する){した} A: その係長は勤勉な男ではないが、上役にとり入る術を心得ているから、早く昇進するのだ。 The chief clerk is not a hardworking man, but gets ahead rapidly because he knows how to curry favor with his superiors.#ID=26319 B: 其の[1]{その} 係長 は 勤勉{勤勉な} 男 だ{ではない} が 上役 に 取る{とり} 入る(はいる) 術(すべ) を 心得る{心得ている} から 早く 昇進 為る(する){する} のだ A: その傾向はアメリカ人に強いようですね。 It usually falls on Americans.#ID=26320 B: 其の[1]{その} 傾向 は アメリカ人 に 強い(つよい) 様(よう){よう} です ね[1] A: その兄弟の間には強い絆がある。 There is a strong bond between the brothers.#ID=26321 B: 其の[1]{その} 兄弟 乃{の} 間(あいだ) には 強い(つよい) 絆[1]~ が[1] 有る{ある} A: その兄弟は12年の間を置いて生まれた。 The brothers were born twelve years apart.#ID=26322 B: 其の[1]{その} 兄弟 は 年(ねん) 乃{の} 間(あいだ) を 置く[1]{置いて} 生まれる{生まれた} A: その兄弟は2人ともまだ生きている。 Both the brothers are still alive.#ID=26323 B: 其の[1]{その} 兄弟 は 二人とも{2人とも} 未だ[1]{まだ} 生きる{生きている} A: その兄弟は2人とも死んでいる。 Both the brothers are dead.#ID=26324 B: 其の[1]{その} 兄弟 は 二人とも{2人とも} 死ぬ{死んでいる} A: その兄弟は2人とも身長が6フィート以上ある。本当に背が高い。 Those brothers are both over 6 feet in height. That's indeed tall.#ID=26325 B: 其の[1]{その} 兄弟 は 二人とも{2人とも} 身長 が フィート 以上 有る{ある} 本当 に 背が高い A: その兄弟はそれぞれ車を所有している。 Each of the brothers has a car.#ID=26326 B: 其の[1]{その} 兄弟 は 夫れ夫れ{それぞれ} 車 を 所有 為る(する){している} A: その兄弟は憎みあっている。 The brothers hate each other.#ID=26327 B: 其の[1]{その} 兄弟 は 憎む{憎み} 合う{あっている} A: その兄弟は二人とも音楽家です。 Both brothers are musicians.#ID=26328 B: 其の[1]{その} 兄弟 は 二人とも{二人とも} 音楽家 です A: その敬虔なキリスト教徒は自分の信念を断固として貫く。 The devout Christian persists in his belief.#ID=26329 B: 其の[1]{その} 敬虔{敬虔な} キリスト教徒 は 自分[1] 乃{の} 信念 を 断固 として 貫く A: その景色の美しさは言葉では言い表せない。 Words can not express the beauty of the scene.#ID=26330 B: 其の[1]{その} 景色 乃{の} 美しい{美し} さ[1] は 言葉 で は 言い表す[1]{言い表せない} A: その景色の美しさは言葉では表現できなかった。 The beauty of the scenery was beyond description.#ID=26331 B: 其の[1]{その} 景色 乃{の} 美しい{美し} さ[1] は 言葉 で は 表現 出来る{できなかった} A: その景色の美しさは筆舌に尽くしがたい。 The beauty of the scenery is beyond description.#ID=26332 B: 其の[1]{その} 景色 乃{の} 美しい{美し} さ[1] は 筆舌に尽くし難い{筆舌に尽くしがたい} A: その景色は絵にも表せない。 No picture can do justice to the scene.#ID=26333 B: 其の[1]{その} 景色 は 絵 にも 表す{表せない} A: その景色は強く私の記憶に残っている。 I was deeply impressed by scenery.#ID=26334 B: 其の[1]{その} 景色 は 強い(つよい){強く} 私(わたし)[1] 乃{の} 記憶 に 残る{残っている} A: その景色は言い表せないほど美しかった。 The scenery was beautiful beyond description.#ID=26335 B: 其の[1]{その} 景色 は 言い表す[1]{言い表せない} 程{ほど} 美しい{美しかった} A: その景色は言葉では表現できないほどだった。 The scenery beyond description.#ID=26336 B: 其の[1]{その} 景色 は 言葉 で は 表現 出来る{できない} 程{ほど} だ{だった} A: その景色は美しすぎて言葉では表せなかった。 The scenery was too beautiful for words.#ID=26337 B: 其の[1]{その} 景色 は 美しい{美し} 過ぎる(すぎる){すぎて} 言葉 で は 表す{表せなかった} A: その景色を見て若い日々のことを思い出した。 The scenery carried me back to my younger days.#ID=26338 B: 其の[1]{その} 景色 を 見る{見て} 若い 日々 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す{思い出した} A: その経験で彼女は民主党に対して好感を抱くようになった。 The experience prejudiced her in favor of the Democratic Party.#ID=26339 B: 其の[1]{その} 経験 で 彼女 は 民主党 に対して 好感 を 抱く[2] ようになる{ようになった} A: その経験はあなたのためになるだろう。 The experience will do you good.#ID=26340 B: 其の[1]{その} 経験 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 為になる{ためになる} だろう A: その経済学者は現在の不況を本能的に予期していた。 The economist instinctively anticipated the current depression.#ID=26341 B: 其の[1]{その} 経済学者 は 現在 乃{の} 不況 を 本能 的(てき){的に} 予期 為る(する){していた} A: その経済学者は長引く不況を予期していた。 The economist anticipated the prolonged depression.#ID=26342 B: 其の[1]{その} 経済学者 は 長引く 不況 を 予期 為る(する){していた} A: その茎は君の小指よりやや太い。 The stalk is a little bigger around than your little finger. [M]#ID=26343 B: 其の[1]{その} 茎 は 君(きみ)[1] 乃{の} 小指[1] より 稍{やや} 太い A: その計画がうまくいかなかったらどうなるだろうか。 What if the scheme doesn't work out?#ID=26344 B: 其の[1]{その} 計画 が うまく行く{うまくいかなかったら} 如何(どう){どう} 成る{なる} だろう か A: その計画が実行できないとなれば、どうしなければなりませんか。 What must be done if the plan proves unworkable?#ID=26345 B: 其の[1]{その} 計画 が 実行 出来る{できない} となれば 如何(どう){どう} 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} か A: その計画では彼に同調できました。 We went with him on that plan.#ID=26346 B: 其の[1]{その} 計画 で は 彼(かれ)[1] に 同調 出来る{できました} A: その計画でよいかどうかを彼女は僕に聞いた。 She asked me, whether I liked the plan or not. [M]#ID=26347 B: 其の[1]{その} 計画 で 良い{よい} かどうか を 彼女 は 僕(ぼく)[1] に 聞く{聞いた} A: その計画について父に相談した。 I consulted with my father about the plan.#ID=26348 B: 其の[1]{その} 計画 に就いて{について} 父 に 相談 為る(する){した} A: その計画にはたくさんのお金が必要だ。 The plan requires a large sum of money.#ID=26349 B: 其の[1]{その} 計画 には 沢山{たくさん} 乃{の} お金 が 必要[1] だ A: その計画にはたくさんの投資が必要だ。 The plan calls for a lot of money.#ID=26351 B: 其の[1]{その} 計画 には 沢山{たくさん} 乃{の} 投資 が 必要[1] だ A: その計画には資金が不足していた。 Money for the plan was lacking.#ID=26352 B: 其の[1]{その} 計画 には 資金 が 不足 為る(する){していた} A: その計画には絶対反対だ。 I'm dead against the plan.#ID=26353 B: 其の[1]{その} 計画 には 絶対 反対 だ A: その計画には多額のお金が必要である。 The plan call for a lot of money.#ID=26354 B: 其の[1]{その} 計画 には 多額 乃{の} お金 が 必要[1] である A: その計画には多額の金が必要となるだろう。 The new plan will call for a lot of money.#ID=26355 B: 其の[1]{その} 計画 には 多額 乃{の} 金(かね) が 必要 となる だろう A: その計画には大いに飽き足らぬところがある。 The plan is far from satisfactory.#ID=26356 B: 其の[1]{その} 計画 には 大いに 飽き 足る{足らぬ} 所(ところ){ところ} が[1] 有る{ある} A: その計画には大きな見落としがある。 There is big oversight in that plan.#ID=26357 B: 其の[1]{その} 計画 には 大きな 見落とし が[1] 有る{ある} A: その計画には沢山の資金が必要だ。 The plan calls for a lot of money.#ID=26358 B: 其の[1]{その} 計画 には 沢山 乃{の} 資金 が 必要[1] だ A: その計画には明らかに、いくつか検討すべき点があるように私には思えた。 It seemed obvious to me that the plan needed a few revisions.#ID=26359 B: 其の[1]{その} 計画 には 明らか に 幾つか{いくつか} 検討 すべき 点 が[1] 有る{ある} ように[1] 私(わたし)[1] には 思える{思えた} A: その計画に参加させてもらえませんか。 Would you take part in the project?#ID=26360 B: 其の[1]{その} 計画 に 参加 させる{させて} 貰う[2]{もらえません} か A: その計画に参加して頂けませんか。 Would you take part in the project?#ID=26361 B: 其の[1]{その} 計画 に 参加 為る(する){して} 頂ける{頂けません} か A: その計画に賛成の者もいれば反対の者もいる。 Some people are for the plan and others are against it.#ID=26362 B: 其の[1]{その} 計画 に 賛成 乃{の} 者(もの) も 居る(いる){いれば} 反対 乃{の} 者(もの) も 居る(いる){いる} A: その計画に対する興味が半減した。 I lost half my interest in the project.#ID=26363 B: 其の[1]{その} 計画 に対する 興味 が 半減 為る(する){した} A: その計画に大すじで賛成していただけませんか。 Would you agree to the plan in principle?#ID=26364 B: 其の[1]{その} 計画 に 大筋{大すじ} で 賛成 為る(する){して} 頂ける{いただけません} か A: その計画に同意することを拒否します。 I refuse to consent to that plan.#ID=26365 B: 其の[1]{その} 計画 に 同意 為る(する){する} 事(こと){こと} を 拒否 為る(する){します} A: その計画に反対の投票をするとは君も勇敢だね。 It is very brave of you to vote against the plan. [M]#ID=26366 B: 其の[1]{その} 計画 に 反対 乃{の} 投票 を 為る(する){する} とは 君(きみ)[1] も 勇敢 だ ね[1] A: その計画に必要な資本を準備しなければならない。 We have to the necessary capital ready for the plan.#ID=26367 B: 其の[1]{その} 計画 に 必要[1]{必要な} 資本 を 準備 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: その計画に変わるものが何かありますか。 Do you have any alternatives to the plan?#ID=26368 B: 其の[1]{その} 計画 に 変わる 物(もの){もの} が 何か 有る{あります} か A: その計画の支持者は、たとえあるにしてもほとんどない。 There are few, if any, supporters of the plan.#ID=26369 B: 其の[1]{その} 計画 乃{の} 支持者 は 例え{たとえ} 有る{ある} にしても 殆どない{ほとんどない} A: その計画の詳細がだんだん明らかになってきた。 The details of the plan unfolded.#ID=26370 B: 其の[1]{その} 計画 乃{の} 詳細 が 段々{だんだん} 明らかになる[1]{明らかになって} 来る(くる){きた} A: その計画はいくつかの点で不適切なものであると思う。 I find the plan to be unsatisfactory in several ways.#ID=26371 B: 其の[1]{その} 計画 は 幾つか{いくつか} 乃{の} 点 で 不適切{不適切な} 物(もの){もの} である と 思う A: その計画はうまくいくだろう。 The plan will work out.#ID=26372 B: 其の[1]{その} 計画 は うまく行く{うまくいく} だろう A: その計画はこの場にふさわしいだろうか。 Will the plan meet the need?#ID=26373 B: 其の[1]{その} 計画 は 此の{この} 場 に 相応しい{ふさわしい} だろう か A: その計画はどうなるだろう? How will the plan work out?#ID=26375 B: 其の[1]{その} 計画 は 如何(どう){どう} 成る{なる} だろう A: その計画はほとんどすべての出席者に支持された。 The plan was supported by practically all the attendants.#ID=26376 B: 其の[1]{その} 計画 は 殆ど{ほとんど} 全て{すべて} 乃{の} 出席者 に 支持 為る(する){された} A: その計画はやってみる価値が十分にある。 The plan is well worth trying.#ID=26378 B: 其の[1]{その} 計画 は やって見る{やってみる} 価値 が 十分(じゅうぶん) に 有る{ある} A: その計画はゆっくりと進行している。 The project is proceeding slowly.#ID=26379 B: 其の[1]{その} 計画 は ゆっくり と 進行 為る(する){している} A: その計画は一般に受け入れられている。 The plan has been generally accepted.#ID=26380 B: 其の[1]{その} 計画 は 一般 に 受け入れる{受け入れられている} A: その計画は会議で採用された。 The plan was adopted at the meeting.#ID=26381 B: 其の[1]{その} 計画 は 会議 で 採用[1] 為る(する){された} A: その計画は会社に多額の出費を負わせるでしょう。 The project will entail great expense upon the company.#ID=26382 B: 其の[1]{その} 計画 は 会社 に 多額 乃{の} 出費 を 負う{負わせる} でしょう[1] A: その計画は強い反対にもかかわらず続行された。 They carried on with the plan in spite of strong objections to it.#ID=26383 B: 其の[1]{その} 計画 は 強い(つよい) 反対 にも関わらず{にもかかわらず} 続行 為る(する){された} A: その計画は近い将来実行されるでしょう。 The plan will be carried out in the near future.#ID=26384 B: 其の[1]{その} 計画 は 近い将来 実行 為る(する){される} でしょう[1] A: その計画は金がかかり過ぎるので、私は賛成できない。 I cannot approve of the plan, seeing (that) it costs too much.#ID=26385 B: 其の[1]{その} 計画 は 金(かね) が 掛かる[1]{かかり} 過ぎる(すぎる) ので 私(わたし)[1] は 賛成 出来る{できない} A: その計画は具体化してきた。 The project is taking shape.#ID=26386 B: 其の[1]{その} 計画 は 具体化 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: その計画は結局おそらく失敗するだろう。 That plan will probably fail in the long run.#ID=26387 B: 其の[1]{その} 計画 は 結局 恐らく{おそらく} 失敗 為る(する){する} だろう A: その計画は現在では全く変更の余地がない。 The program does not allow for changes at this point in time.#ID=26389 B: 其の[1]{その} 計画 は 現在 で は 全く 変更 乃{の} 余地 が 無い{ない} A: その計画は考えてみるだけの価値があるよ。 The plan is worth considering.#ID=26390 B: 其の[1]{その} 計画 は 考える{考えて} 見る[5]{みる} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 価値 が[1] 有る{ある} よ A: その計画は今のところ未決定である。 As yet, the project is the air.#ID=26392 B: 其の[1]{その} 計画 は 今のところ 未決定 である A: その計画は今まではうまくいっている。 The plan has been successful so far.#ID=26394 B: 其の[1]{その} 計画 は 今まで は うまく行く{うまくいっている} A: その計画は私たちの市を発展させるだろう。 The plan will develop our city.#ID=26395 B: 其の[1]{その} 計画 は 私たち 乃{の} 市(し) を 発展 させる だろう A: その計画は資金不足のためについに放棄された。 The plan was given up at length because funds ran short.#ID=26396 B: 其の[1]{その} 計画 は 資金不足 乃{の} 為に{ために} 遂に[1]{ついに} 放棄 為る(する){された} A: その計画は失敗に終わった。 That plan resulted with failure.#ID=26397 B: 其の[1]{その} 計画 は 失敗 に 終わる{終わった} A: その計画は失敗に終わるだろうと私たちは思った。 We saw that the plan would end in failure.#ID=26398 B: 其の[1]{その} 計画 は 失敗 に 終わる だろう と 私たち は 思う{思った} A: その計画は実にうまく考えた詐欺だった。 The plan was a masterpiece of fraud.#ID=26399 B: 其の[1]{その} 計画 は 実に 上手い[1]{うまく} 考える{考えた} 詐欺 だ{だった} A: その計画は実施された。 The plan was put into operation.#ID=26400 B: 其の[1]{その} 計画 は 実施 為る(する){された} A: その計画は取りやめになった。 The project was aborted.#ID=26401 B: 其の[1]{その} 計画 は 取りやめ になる[1]{になった} A: その計画は住民の反対にあった。 The plan met with opposition from the inhabitants.#ID=26402 B: 其の[1]{その} 計画 は 住民 乃{の} 反対 に 有る{あった} A: その計画は熟していない。 The plan is not mature.#ID=26403 B: 其の[1]{その} 計画 は 熟す(じゅくす){熟していない} A: その計画は詳細に論議された。 The plan was discussed in detail.#ID=26404 B: 其の[1]{その} 計画 は 詳細 に 論議 為る(する){された} A: その計画は進められている。 The project has been under way.#ID=26405 B: 其の[1]{その} 計画 は 進める{進められている} A: その計画は世論の圧力で中止になった。 The plan was given up under the pressure of public opinion.#ID=26406 B: 其の[1]{その} 計画 は 世論 乃{の} 圧力 で 中止 になる[1]{になった} A: その計画は是非とも実行しなければならない。 The plan must be carried out by all means.#ID=26407 B: 其の[1]{その} 計画 は 是非とも 実行 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: その計画は成功するに違いない。 The plan is bound to succeed.#ID=26408 B: 其の[1]{その} 計画 は 成功 為る(する){する} に違いない A: その計画は全然失敗であった。 The project was a complete failure.#ID=26409 B: 其の[1]{その} 計画 は 全然[1] 失敗 である{であった} A: その計画は多くの面倒を引き起こした。 The plan gave rise to much trouble.#ID=26410 B: 其の[1]{その} 計画 は 多く 乃{の} 面倒 を 引き起こす{引き起こした} A: その計画は討議中です。 The plan is under discussion.#ID=26411 B: 其の[1]{その} 計画 は 討議 中(ちゅう) です A: その計画は彼の考えと合わなかった。 The plan did not meet with his ideas.#ID=26412 B: 其の[1]{その} 計画 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 考え と 合う{合わなかった} A: その計画は彼の予定を無視してたてられている。 The plans are being made without regard to his schedule.#ID=26413 B: 其の[1]{その} 計画 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 予定 を 無視 為る(する){して} 立てる{たてられている} A: その計画は費用の面を別とすれば、良いものだった。 The plan was a good one apart from its cost.#ID=26414 B: 其の[1]{その} 計画 は 費用 乃{の} 面(めん)[6] を 別 と すれば 良い 物(もの){もの} だ{だった} A: その計画は必ずや実行しなければならない。 This plan should be carried through.#ID=26415 B: 其の[1]{その} 計画 は 必ずや 実行 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: その計画は必ず成功する。 The plan is bound to succeed.#ID=26416 B: 其の[1]{その} 計画 は 必ず 成功 為る(する){する} A: その計画は変更の余地がない。 The plan is incapable of alteration.#ID=26417 B: 其の[1]{その} 計画 は 変更 乃{の} 余地 が 無い{ない} A: その計画は放棄された。 The plans were discarded.#ID=26418 B: 其の[1]{その} 計画 は 放棄 為る(する){された} A: その計画は明日実行される。 The plan is brought into effect tomorrow.#ID=26419 B: 其の[1]{その} 計画 は 明日 実行 為る(する){される} A: その計画は理にかなっていると我々全員一致した。 We all agreed that the plan made sense.#ID=26420 B: 其の[1]{その} 計画 は 理にかなう{理にかなっている} と 我々 全員 一致[1] 為る(する){した} A: その計画をつづけなさい。 Carry on with your plan.#ID=26421 B: 其の[1]{その} 計画 を 続ける{つづけ} なさい A: その計画をやってみる価値がじゅうぶんにある。 The plan is well worth trying.#ID=26422 B: 其の[1]{その} 計画 を やって見る{やってみる} 価値 が 十分(じゅうぶん)[1]{じゅうぶん} に 有る{ある} A: その計画を延期するように私は提案した。 I suggested that the plan be postponed.#ID=26423 B: 其の[1]{その} 計画 を 延期 為る(する){する} ように[1] 私(わたし)[1] は 提案 為る(する){した} A: その計画を考えています。 I'm thinking of the plan.#ID=26424 B: 其の[1]{その} 計画 を 考える{考えています} A: その計画を支持しているのは我々だけではない。 We are not alone in supporting the plan.#ID=26425 B: 其の[1]{その} 計画 を 支持 為る(する){している} 乃{の} は 我々 丈(だけ){だけ} だ{ではない} A: その計画を支持しないことに決めた。 I have decided not to support the plan.#ID=26426 B: 其の[1]{その} 計画 を 支持 為る(する){しない} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: その計画を実行することは困難であった。 It was difficult to carry out the plan.#ID=26427 B: 其の[1]{その} 計画 を 実行 為る(する){する} 事(こと){こと} は 困難 である{であった} A: その計画を実行するつもりなのですね。 You are going to carry out the plan, aren't you?#ID=26428 B: 其の[1]{その} 計画 を 実行 為る(する){する} 積もり{つもり} なのだ{なのです} ね[1] A: その計画を実行するのは難しい。 It is difficult to carry out the plan.#ID=26429 B: 其の[1]{その} 計画 を 実行 為る(する){する} 乃{の} は 難しい A: その計画を実行するのは不可能です。 It is impossible to put the plan into practice.#ID=26430 B: 其の[1]{その} 計画 を 実行 為る(する){する} 乃{の} は 不可能 です A: その計画を実行するのは容易だった。 Carrying out the plan was easy.#ID=26431 B: 其の[1]{その} 計画 を 実行 為る(する){する} 乃{の} は 容易 だ{だった} A: その計画を実行する時は、あらゆる困難を考慮に入れるべきであった。 In carrying out the plan, you should have reckoned with all possible difficulties.#ID=26432 B: 其の[1]{その} 計画 を 実行 為る(する){する} 時(とき)[2] は 有らゆる{あらゆる} 困難 を 考慮に入れる 可き{べき} である{であった} A: その計画を実行すれば我々双方の利益を増進することになろう。 It will be to our mutual benefit to carry out the plan.#ID=26433 B: 其の[1]{その} 計画 を 実行 すれば 我々 双方 乃{の} 利益 を 増進 為る(する){する} 事(こと){こと} になる{になろう} A: その計画を実行に移すのに多大な費用がかかった。 It cost lots of money to put the plan into practice.#ID=26434 B: 其の[1]{その} 計画 を 実行に移す のに 多大{多大な} 費用 が 掛かる[1]{かかった} A: その計画を実行に移すのは私たちにはまだ早すぎるかも知れない。 It may be too early for us to put the project into practice.#ID=26435 B: 其の[1]{その} 計画 を 実行に移す 乃{の} は 私たち には 未だ[2]{まだ} 早い{早} 過ぎる(すぎる){すぎる} かも知れない A: その計画を成功させるためには君の援助がどうしても必要だ。 Your help is indispensable for the success of the scheme. [M]#ID=26436 B: 其の[1]{その} 計画 を 成功 させる 為に{ために} は 君(きみ)[1] 乃{の} 援助 が 如何しても{どうしても} 必要[1] だ A: その計画を断念するより他にしかたがない。 Abandoning that plan can't be helped.#ID=26437 B: 其の[1]{その} 計画 を 断念 為る(する){する} より 他(ほか) に 仕方{しかた} が 無い{ない} A: その警官の姿を見かけるや否や、彼は逃げ出した。 The instant he saw the policeman, he ran away.#ID=26438 B: 其の[1]{その} 警官 乃{の} 姿 を 見かける や否や[1] 彼(かれ)[1] は 逃げ出す{逃げ出した} A: その警官は、その日は当直であった。 The policeman was on duty on that day.#ID=26439 B: 其の[1]{その} 警官 は 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は 当直 である{であった} A: その警官は、子どもたちにできるだけやさしく話した。 The policeman talked to the children in as friendly a manner as he could.#ID=26440 B: 其の[1]{その} 警官 は 子供たち{子どもたち} に 出来るだけ{できるだけ} 優しい{やさしく} 話す{話した} A: その警官はいなくなった少年を捜している。 The police searched for the lost boy.#ID=26441 B: 其の[1]{その} 警官 は いなくなる{いなくなった} 少年 を 探す[1]{捜している} A: その警官はその事柄について調査することを約束した。 That policeman promised to look into the matter.#ID=26443 B: 其の[1]{その} 警官 は 其の[1]{その} 事柄 に就いて{について} 調査 為る(する){する} 事(こと){こと} を 約束 為る(する){した} A: その警官は家から看板をはがした。 The policeman tore the signboard from the house.#ID=26444 B: 其の[1]{その} 警官 は 家(いえ)[1] から 看板 を は が 為る(する){した} A: その警官は今勤務中だ。 The policeman is now on duty.#ID=26445 B: 其の[1]{その} 警官 は 今(いま) 勤務 中(ちゅう) だ A: その警官は私に対してかなりぞんざいだった。 The policeman was rather abrupt with me.#ID=26446 B: 其の[1]{その} 警官 は 私(わたし)[1] に対して 可也{かなり} ぞんざい だ{だった} A: その警官は事故を処理した。 The policeman dealt with the accident.#ID=26448 B: 其の[1]{その} 警官 は 事故 を 処理 為る(する){した} A: その警官は人々に後ろに下がって離れるように言った。 The policeman asked people to back off.#ID=26449 B: 其の[1]{その} 警官 は 人々 に 後ろ に 下がる{下がって} 離れる ように[1] 言う{言った} A: その警官は泥棒の言うことを信じなかった。 The policeman didn't believe the thief.#ID=26450 B: 其の[1]{その} 警官 は 泥棒 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 信じる{信じなかった} A: その警官は泥棒を追っていた。 The policeman was after the thief.#ID=26451 B: 其の[1]{その} 警官 は 泥棒 を 追う{追っていた} A: その警官は泥棒を追跡した。 The policeman chased the thief.#ID=26452 B: 其の[1]{その} 警官 は 泥棒 を 追跡 為る(する){した} A: その警官は犯人が逃げるのを見つけた。 The police caught sight of the criminal running away.#ID=26453 B: 其の[1]{その} 警官 は 犯人 が 逃げる 乃{の} を 見つける{見つけた} A: その警官は彼はスピード違反で逮捕した。 The policeman arrested him for speeding.#ID=26454 B: 其の[1]{その} 警官 は 彼(かれ)[1] は スピード 違反 で 逮捕 為る(する){した} A: その警官は彼を飲酒運転で逮捕した。 The policeman arrested him for drunken driving.#ID=26455 B: 其の[1]{その} 警官 は 彼(かれ)[1] を 飲酒運転 で 逮捕 為る(する){した} A: その警官は非番だった。 The policeman was watch.#ID=26456 B: 其の[1]{その} 警官 は 非番 だ{だった} A: その警告はわかりやすいし具体的だ。 The warnings are clear and concrete.#ID=26457 B: 其の[1]{その} 警告 は 分かる{わかり} 易い{やすい} 為る(する){し} 具体的 だ A: その警察はその建物を包囲した。 The police have surrounded the building.#ID=26458 B: 其の[1]{その} 警察 は 其の[1]{その} 建物 を 包囲 為る(する){した} A: その警察は巡回中に撃たれた。 The cop was shot on his beat.#ID=26459 B: 其の[1]{その} 警察 は 巡回 中(ちゅう) に 撃つ[1]{撃たれた} A: その警察は探している。 The police are searching.#ID=26460 B: 其の[1]{その} 警察 は 探す{探している} A: その警察官はその件を調べることを約束した。 The policeman promised to investigate the matter.#ID=26461 B: 其の[1]{その} 警察官 は 其の[1]{その} 件(けん) を 調べる 事(こと){こと} を 約束 為る(する){した} A: その警察官はその混雑をうまく処理できた。 The police were able to cope with the crowd.#ID=26462 B: 其の[1]{その} 警察官 は 其の[1]{その} 混雑 を 上手い[1]{うまく} 処理 出来る{できた} A: その警察官はその男がドアを開けるのを見た。 The policeman observed the man open the door.#ID=26463 B: 其の[1]{その} 警察官 は 其の[1]{その} 男 が ドア を[1] 開ける(あける)[1] 乃{の} を 見る{見た} A: その警察官は私の話を途中でやめさせた。 The policeman cut me short in my talk.#ID=26464 B: 其の[1]{その} 警察官 は 私(わたし)[1] 乃{の} 話(はなし) を 途中 で 止める(やめる){やめ} させる{させた} A: その警察官は私の話を途中で止めさせた。 The policeman cut me short in my talk.#ID=26465 B: 其の[1]{その} 警察官 は 私(わたし)[1] 乃{の} 話(はなし) を 途中 で 止める(やめる){止めさせた} A: その警察官は証拠を探すためにその部屋を入念に調べた。 The policeman went over the room in search for evidence.#ID=26466 B: 其の[1]{その} 警察官 は 証拠 を 探す 為に{ために} 其の[1]{その} 部屋[1] を 入念 に 調べる{調べた} A: その警察官は怒っている群集と向かい合った。 The policeman was confronted by the angry mob.#ID=26467 B: 其の[1]{その} 警察官 は 怒る[1]{怒っている} 群集 と 向かい合う{向かい合った} A: その警備員は一晩中勤務だった。 The guard was on duty all night.#ID=26468 B: 其の[1]{その} 警備員 は 一晩中 勤務 だ{だった} A: その警報で皆部屋から飛び出した。 The alarm sent everyone rushing out of the room.#ID=26469 B: 其の[1]{その} 警報 で 皆 部屋[1] から 飛び出す[1]{飛び出した} A: その鶏は最近卵を産んでいない。 The chicken hasn't laid eggs lately.#ID=26470 B: 其の[1]{その} 鶏 は 最近 卵 を 生む{産んでいない} A: その芸術家は叫んだ。 The artist exclaimed.#ID=26471 B: 其の[1]{その} 芸術家 は 叫ぶ{叫んだ} A: その芸術家は数多くの美しい絵を創造した。 That artist created a lot of beautiful pictures.#ID=26472 B: 其の[1]{その} 芸術家 は 数多く 乃{の} 美しい 絵 を 創造 為る(する){した} A: その芸術家は年を取るにつれて画風が変わるであろう。 As the artist grows older his paintings may alter.#ID=26473 B: 其の[1]{その} 芸術家 は 年を取る に連れて{につれて} 画風 が 変わる である{であろう} A: その芸術家は彼の全財産を慈善団体に寄付すると約束した。 The artists pledged to contribute all his property to charity.#ID=26474 B: 其の[1]{その} 芸術家 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 全財産 を 慈善団体 に 寄付 為る(する){する} と 約束 為る(する){した} A: その鯨が和歌山沖で発見された。 The whale has been found off the coast of Wakayama.#ID=26475 B: 其の[1]{その} 鯨 が 沖 で 発見 為る(する){された} A: その劇で彼女は女中と女店員との二役を努めた。 In the play she doubled the parts of a maid and shop girl.#ID=26476 B: 其の[1]{その} 劇 で 彼女 は 女中 と 女店員 と 乃{の} 二役 を 勤める[3]{努めた}~ A: その劇の舞台はフランスです。 The action of the play takes place in France.#ID=26477 B: 其の[1]{その} 劇 乃{の} 舞台[1] は 仏蘭西{フランス} です A: その劇はある山村が舞台でした。 The action took place in a mountain village.#ID=26478 B: 其の[1]{その} 劇 は 有る{ある} 山村 が 舞台[1] です{でした} A: その劇はすばらしい成功を収めた。 That play was an immense success.#ID=26479 B: 其の[1]{その} 劇 は 素晴らしい{すばらしい} 成功を収める{成功を収めた} A: その劇はとても人気があったので、劇場はほとんど満員だった。 The play was so popular that the theater was almost full.#ID=26480 B: 其の[1]{その} 劇 は 迚も{とても} 人気(にんき) が[1] 有る{あった} ので 劇場 は 殆ど{ほとんど} 満員 だ{だった} A: その劇はまだ上演中ですか。 Is the play still running?#ID=26481 B: 其の[1]{その} 劇 は 未だ[1]{まだ} 上演 中(ちゅう) です か A: その劇は決して失敗ではなかった。 The play was far from being a failure.#ID=26482 B: 其の[1]{その} 劇 は 決して 失敗 だ{ではなかった} A: その劇は好評だった。 The play went over well.#ID=26483 B: 其の[1]{その} 劇 は 好評 だ{だった} A: その劇は好評を得た。 The play got a favorable notice.#ID=26484 B: 其の[1]{その} 劇 は 好評 を 得る(える)[1]{得た} A: その劇は残念なくらい早く終わった。 The play ended all too soon.#ID=26485 B: 其の[1]{その} 劇 は 残念{残念な} 位(くらい){くらい} 早く[1] 終わる{終わった} A: その劇は実話に基づいていた。 The play was based on a true story.#ID=26486 B: 其の[1]{その} 劇 は 実話 に 基づく{基づいていた} A: その劇は主人公の死で終わる。 The play concludes with the hero's death.#ID=26487 B: 其の[1]{その} 劇 は 主人公[1] 乃{の} 死 で 終わる A: その劇は終わった。 The show is over.#ID=26488 B: 其の[1]{その} 劇 は 終わる{終わった} A: その劇は小説を改作したものだ。 The play was adapted from a novel.#ID=26489 B: 其の[1]{その} 劇 は 小説 を 改作 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: その劇は政界を風刺したものだ。 The play is a satire on the political world.#ID=26490 B: 其の[1]{その} 劇 は 政界 を 風刺 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: その劇は先月上演された。 The drama was presented last month.#ID=26491 B: 其の[1]{その} 劇 は 先月 上演 為る(する){された} A: その劇は彼によって演出された。 The play was produced by him.#ID=26492 B: 其の[1]{その} 劇 は 彼(かれ)[1] に因って{によって} 演出 為る(する){された} A: その劇作家は現在ニューヨークに住んでいる。 The dramatist resides now in New York.#ID=26493 B: 其の[1]{その} 劇作家 は 現在 ニューヨーク に 住む{住んでいる} A: その劇場では何が上演されていますか。 What is playing at the theater?#ID=26494 B: 其の[1]{その} 劇場 で は 何[1] が 上演 為る(する){されています} か A: その劇場の今月の出し物はなんですか。 What is on at the theater this month?#ID=26495 B: 其の[1]{その} 劇場 乃{の} 今月 乃{の} 出し物 は 何{なん} です か A: その劇団は3幕ものの劇を上演した。 The company presented a three-act play.#ID=26496 B: 其の[1]{その} 劇団 は 幕[2] 物(もの){もの} 乃{の} 劇 を 上演 為る(する){した} A: その劇中のほんの脇役。 A minor character in the play.#ID=26497 B: 其の[1]{その} 劇中 乃{の} 本の{ほんの} 脇役 A: その激しい労働が彼の体にこたえ始めているのが、私にははっきりわかった。 I could clearly see that the hard work had begun to tell on his health.#ID=26498 B: 其の[1]{その} 激しい 労働 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 体(からだ)[2] に 応える[2]{こたえ} 始める{始めている} 乃{の} が 私(わたし)[1] には はっきり 分かる{わかった} A: その決定はあなたが言ったことと多少関係がある。 The decision has something to do with what you said.#ID=26499 B: 其の[1]{その} 決定 は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 言う{言った} 事(こと){こと} と 多少 関係 が[1] 有る{ある} A: その決定は我々にとって不利だった。 The decision was unfavourable to us.#ID=26500 B: 其の[1]{その} 決定 は 我々 に取って{にとって} 不利 だ{だった} A: その決定は我々全員に満足のいくものであった。 The decision was acceptable to us all.#ID=26501 B: 其の[1]{その} 決定 は 我々 全員 に 満足[1] 乃{の} 行く{いく} 物(もの){もの} である{であった} A: その決定は最終的なものではない。 The decision is not final.#ID=26502 B: 其の[1]{その} 決定 は 最終的{最終的な} 物(もの){もの} だ{ではない} A: その決定を下したことについては十分な理由がある。 There is a good argument for that decision.#ID=26503 B: 其の[1]{その} 決定 を 下す(くだす)[1]{下した} 事(こと){こと} に就いて{について} は 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 理由 が[1] 有る{ある} A: その穴の直径のほうがわずかに大きかった。 The diameter of the hole was slightly larger.#ID=26504 B: 其の[1]{その} 穴(あな)[1] 乃{の} 直径 乃{の} 方(ほう){ほう} が 僅か{わずか} に 大きい{大きかった} A: その穴は直径およそ5フィートだ。 The hole is about five feet across.#ID=26505 B: 其の[1]{その} 穴(あな)[1] は 直径 凡そ{およそ} フィート だ A: その穴は直径二メートルです。 The hole is two meters across.#ID=26506 B: 其の[1]{その} 穴(あな)[1] は 直径 二 米突[1]{メートル} です A: その穴をふさごうよ。 Let's plug up the hole.#ID=26507 B: 其の[1]{その} 穴(あな)[1] を 塞ぐ{ふさごう} よ A: その結び目を守るのは重要なこと。 Important to maintain the tie.#ID=26508 B: 其の[1]{その} 結び目 を 守る 乃{の} は 重要{重要な} 事(こと){こと} A: その結果、人々はこの支給方法にすっかり慣れてしまい、ほかの方法では落ち着かなくなりました。 As a result, people have got so used to being paid this way that they're uncomfortable with any other.#ID=26509 B: 其の[1]{その} 結果 人々 は 此の{この} 支給 方法 に すっかり 慣れる{慣れて} 仕舞う{しまい} 他(ほか){ほか} 乃{の} 方法 で は 落ちつく{落ち着かなくなりました} A: その結果、同一労働に対し同一賃金を得ている女性が増えつつある。 As a result, more women are receiving equal work.#ID=26510 B: 其の[1]{その} 結果 同一 労働 に対して{に対し} 同一 賃金 を 得る(える)[1]{得ている} 女性[1] が 増える{増え} つつある A: その結果、彼女は、職を失うこととなった。 The consequence was that she lost her job.#ID=26511 B: 其の[1]{その} 結果 彼女 は 職 を 失う 事(こと){こと} となる{となった} A: その結果、変化する環境の中で、絶えず獲物を探し続けなければならないのである。 The result is a continual search for food in a changing environment.#ID=26512 B: 其の[1]{その} 結果 変化(へんか)[1] 為る(する){する} 環境 乃{の} 中(なか) で 絶えず 獲物 を 探す{探し} 続ける{続け} ねばならない{なければならない} 乃{の} である A: その結果がどうなろうと私には関係ない。 Those consequences are no concern of mine.#ID=26513 B: 其の[1]{その} 結果 が 如何(どう){どう} 成る{なろう} と 私(わたし)[1] には 関係無い{関係ない} A: その結果として、大切な躾や社会道徳の教育がおろそかにされてきた事は否めない。多くの親自身が、子供の勉強を優先するあまり、他人への思いやりなど社会の一員としての責任を忘れがちになっているのも事実である。 By placing excessive importance on scholastic achievement, many parents have forgotten such basic social courtesies as consideration for others.#ID=26514 B: 其の{その} 結果 として 大切{大切な} 躾 や 社会 道徳 乃{の} 教育 が 疎かにする{おろそかにされて} 来る(くる){きた} 事(こと) は 否む(いなむ){否めない} 多く 乃{の} 親 自身 が 子供 乃{の} 勉強 を 優先 為る(する){する} 余り{あまり} 他人 へ 乃{の} 思いやり 等(など){など} 社会 乃{の} 一員 として 乃{の} 責任 を 忘れる{忘れ} 勝ち(がち){がち} になる{になっている} 乃{の} も 事実 である A: その結果として、彼は偉大な商人になった。 As a result, he became a great merchant.#ID=26515 B: 其の[1]{その} 結果 として 彼(かれ)[1] は 偉大{偉大な} 商人 になる[1]{になった} A: その結果にがっかりした。 I was disappointed at the result.#ID=26516 B: 其の[1]{その} 結果 に がっかり 為る(する){した} A: その結果に関して、君は心配する必要はない。 As regards result, you don't have to worry. [M]#ID=26517 B: 其の[1]{その} 結果 に関して 君(きみ)[1] は 心配 為る(する){する} 必要[2] は 無い{ない} A: その結果に喜んでいる。 I am pleased with the result.#ID=26518 B: 其の[1]{その} 結果 に 喜ぶ{喜んでいる} A: その結果の報道に満足して彼は手をもんでうれしがっていた。 He was rubbing his hands over the report of the result.#ID=26519 B: 其の[1]{その} 結果 乃{の} 報道 に 満足[1] 為る(する){して} 彼(かれ)[1] は 手 を 揉む{もんで} 嬉しがる{うれしがっていた} A: その結果はどうなったのか。 What happened in consequence?#ID=26520 B: 其の[1]{その} 結果 は 如何(どう){どう} 成る{なった} 乃{の} か A: その結果はどうなのか。 What happened in consequence?#ID=26521 B: 其の[1]{その} 結果 は 如何(どう){どう} だ{な} 乃[4]{の} か A: その結果はとても満足できるものではなかった。 The result was by no means satisfactory.#ID=26522 B: 其の[1]{その} 結果 は 迚も[2]{とても} 満足[1] 出来る{できる} 物(もの){もの} だ{ではなかった} A: その結果はまだ調べられていないままだ。 The result remain to be seen.#ID=26523 B: 其の[1]{その} 結果 は 未だ{まだ} 調べる{調べられていない} 儘{まま} だ A: その結果は我々の期待に添えなかった。 The result fell short of our expectations.#ID=26524 B: 其の[1]{その} 結果 は 我々 乃{の} 期待 に 添える{添えなかった} A: その結果は私たちの期待には及ばなかった。 The result fell short of our expectations.#ID=26525 B: 其の[1]{その} 結果 は 私たち 乃{の} 期待 には 及ぶ{及ばなかった} A: その結果は私たちの期待に反した。 The result fell short of our expectations.#ID=26526 B: 其の[1]{その} 結果 は 私たち 乃{の} 期待 に 反する{反した} A: その結果は私の期待にはほど遠かった。 The results fell short of my expectations.#ID=26527 B: 其の[1]{その} 結果 は 私(わたし)[1] 乃{の} 期待 には 程遠い{ほど遠かった} A: その結果は私の期待に達しなかった。 The results fell short of my expectations.#ID=26528 B: 其の[1]{その} 結果 は 私(わたし)[1] 乃{の} 期待 に 達し 無い{なかった} A: その結果は私の期待を裏切った。 The results fell short of my expectations.#ID=26529 B: 其の[1]{その} 結果 は 私(わたし)[1] 乃{の} 期待 を 裏切る{裏切った} A: その結果は全く満足のいくものではなかった。 The result was far from being satisfactory.#ID=26531 B: 其の[1]{その} 結果 は 全く 満足[1] 乃{の} 行く{いく} 物(もの){もの} だ{ではなかった} A: その結果は多くの人にとって驚きだった。 The results came as a surprise to many people.#ID=26532 B: 其の[1]{その} 結果 は 多く 乃{の} 人(ひと) に取って{にとって} 驚き だ{だった} A: その結果は彼を満足させるだろう。 The result will satisfy him.#ID=26533 B: 其の[1]{その} 結果 は 彼(かれ)[1] を 満足[1] させる だろう A: その結果を軽く見ちゃいけない。 You should not make little of the result.#ID=26534 B: 其の[1]{その} 結果 を 軽い{軽く} 見る{見ちゃいけない} A: その結果を軽く見てはいけない。 You should not make little of the result.#ID=26535 B: 其の[1]{その} 結果 を 軽い{軽く} 見る{見て} は 行けない{いけない} A: その結果何が起こったのか。 What happened in consequence?#ID=26536 B: 其の[1]{その} 結果 何[1] が 起こる{起こった} 乃{の} か A: その結果彼女は病気になった。 The result was that she got ill.#ID=26537 B: 其の[1]{その} 結果 彼女 は 病気になる{病気になった} A: その結婚が遅かれ早かれ離婚にいたることは誰の目にも明らかだった。 It was obvious to everyone that the marriage would sooner or later end in divorce.#ID=26538 B: 其の[1]{その} 結婚 が 遅かれ早かれ 離婚 に 至る{いたる} 事(こと){こと} は 誰 乃{の} 目(め) にも 明らか だ{だった} A: その結婚式は先週行われた。 The marriage came off last week.#ID=26539 B: 其の[1]{その} 結婚式 は 先週 行われる{行われた} A: その結論からして家は2つのグループに分けられるのであった。 From that conclusion the family could be divided into two groups.#ID=26540 B: 其の[1]{その} 結論 からして 家(いえ) は[1] 二つ{2つ} 乃{の} グループ に 分ける{分けられる} 乃{の} である{であった} A: その結論によって私の仮説が正しいと立証された。 The result confirmed my hypotheses.#ID=26541 B: 其の[1]{その} 結論 に因って{によって} 私(わたし)[1] 乃{の} 仮説 が 正しい と 立証 為る(する){された} A: その結論に達するのに3時間かかった。 It took three hours for us to come to conclusion.#ID=26542 B: 其の[1]{その} 結論 に 達する のに 時間[2] 掛かる[1]{かかった} A: その結論はこれらの事実を基にしてだされた。 The conclusion was formed on the basis of these facts.#ID=26543 B: 其の[1]{その} 結論 は 此れ等{これら} 乃{の} 事実 を元にして{を基にして} 出す{だされた} A: その結論はしっかりした根拠に基づいている。 The conclusion rests on a solid basis.#ID=26544 B: 其の[1]{その} 結論 は 確り{しっかり} 為る(する){した} 根拠 に 基づく{基づいている} A: その結論は後回しにした。 I put off the conclusion.#ID=26545 B: 其の[1]{その} 結論 は 後回し に 為る(する){した} A: その件が気掛かりで、私は何日も眠れない夜を過ごさなければならなかった。 The affair cost me many sleepless nights.#ID=26546 B: 其の[1]{その} 件(けん) が 気掛かり で 私(わたし)[1] は 何日も 眠る[1]{眠れない} 夜 を 過ごす{過ごさ} ねばならない{なければならなかった} A: その件では彼は間違っている、と私は指摘した。 I pointed out that he was mistaken about the matter.#ID=26548 B: 其の[1]{その} 件(けん) で は 彼(かれ)[1] は 間違う{間違っている} と 私(わたし)[1] は 指摘 為る(する){した} A: その件では彼は間違っていると指摘した。 I pointed out that he was mistaken about the matter.#ID=26549 B: 其の[1]{その} 件(けん) で は 彼(かれ)[1] は 間違う{間違っている} と 指摘 為る(する){した} A: その件で彼は間違っている、私は指摘した。 I pointed out that he was mistaken about the matter.#ID=26550 B: 其の[1]{その} 件(けん) で 彼(かれ)[1] は 間違う{間違っている} 私(わたし)[1] は 指摘 為る(する){した} A: その件についてあなたのお父さんと面談したい。 I'd like to have an interview with your father about the matter.#ID=26551 B: 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お父さん と 面談 したい A: その件についてこれ以上話しても無駄です。 It is useless to discuss the matter any further.#ID=26554 B: 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} 此れ[1]{これ} 以上 話(はなし){話して} も 無駄 です A: その件についてどうすべきだと思いますか。 What do you think should be done about it?#ID=26555 B: 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} 如何(どう){どう} すべき だ と 思う{思います} か A: その件についての我々の見解は一致している。 Our views on the matter are in accord.#ID=26556 B: 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} 乃{の} 我々 乃{の} 見解 は 一致[1] 為る(する){している} A: その件については何も言わない方がよい。 It is better to say nothing about the matter.#ID=26557 B: 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} は 何も[1] 言う{言わない} 方がいい{方がよい} A: その件については我々はみんなのアイデアを出し合って、もっといい案を出した方が良い。 We'd better brainstorm about it together and get a better idea.#ID=26558 B: 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} は 我々 は 皆{みんな} 乃{の} アイデア を 出し合う{出し合って} もっと 良い{いい} 案 を 出す{出した} 方がいい{方が良い} A: その件については確認します。 I will look into the matter.#ID=26559 B: 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} は 確認 為る(する){します} A: その件については常に私に知らせるようにしてください。 Please keep me informed of the matter.#ID=26560 B: 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} は 常に 私(わたし)[1] に 知らせる ようにする{ようにして} 下さい{ください} A: その件については誰も話すな。 Don't tell anybody about the matter.#ID=26561 B: 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} は 誰も 話す な[3] A: その件については彼に疑いを立てるべきだ。 You should sound him out about the matter.#ID=26562 B: 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} は 彼(かれ)[1] に 疑い を 立てる 可き{べき} だ A: その件については彼女の言葉を信じていいでしょう。 You can take her at her word on that.#ID=26563 B: 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} は 彼女 乃{の} 言葉 を[1] 信じる{信じて} 良い{いい} でしょう[1] A: その件については勉強不足です。 I'm not schooled in that subject.#ID=26564 B: 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} は 勉強[1] 不足 です A: その件について議論しても何の役にも立たない。 There is no point arguing about the matter.#ID=26565 B: 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} 議論 為る(する){して} も 何の(なんの) 役(やく) にも 立つ{立たない} A: その件について君に忠告しておこう。 I will advise you on the matter. [M]#ID=26566 B: 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} 君(きみ)[1] に 忠告 為る(する){して} 置く[3]{おこう} A: その件について個人的にお話できますか。 May I talk with you in private about the matter?#ID=26567 B: 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} 個人的{個人的に} 御{お} 話(はなし) 出来る{できます} か A: その件について自分の意見を述べないわけには行かない。 I cannot refrain from expressing my opinion about the affair.#ID=26568 B: 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} 自分[1] 乃{の} 意見 を 述べる{述べない} 訳(わけ){わけ} には 行く[1]{行かない} A: その件について知っていることはすべてお話しましょう。 I'll tell you all I know about it.#ID=26569 B: 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} 知る{知っている} 事(こと){こと} は 全て{すべて} 御{お} 話(はなし) 為る(する){しましょう} A: その件について調べておかなければならない。 We have to study the matter.#ID=26570 B: 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} 調べる{調べて} 置く{おか} ねばならない{なければならない} A: その件について調べてみましょう。 I will look into the matter.#ID=26571 B: 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} 調べる{調べて} 見る[5]{みましょう} A: その件について直ちに調査すべきです。 You should look into the matter at once.#ID=26572 B: 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} 直ちに 調査 すべき です A: その件について二人だけでお話したいのですが。 May I talk with you in private about the matter?#ID=26573 B: 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} 二人 丈(だけ){だけ} で 話(はなし){お話} したい のだ{のです} が[3] A: その件について彼は嘘をいった。 He lied about the matter.#ID=26574 B: 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} 彼(かれ)[1] は 嘘 を 言う{いった} A: その件について彼らの意見はまちまちだ。 Their views vary on the subject.#ID=26575 B: 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} 彼ら 乃{の} 意見 は 区々(まちまち){まちまち} だ A: その件について父に相談します。 I'll talk the matter over with my father.#ID=26576 B: 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} 父 に 相談 為る(する){します} A: その件には明るくないのです。 I'm not familiar with that subject.#ID=26577 B: 其の[1]{その} 件(けん) には 明るい{明るくない} のだ{のです} A: その件に関してあなたに同意しません。 I don't agree with you on the matter.#ID=26578 B: 其の[1]{その} 件(けん) に関して 貴方(あなた)[1]{あなた} に 同意 為る(する){しません} A: その件に関しては、わたしは彼の意見に反対せざるを得ない。 I cannot but object to his opinion as to the matter.#ID=26579 B: 其の[1]{その} 件(けん) に関して は 私(わたし)[1][1]{わたし} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 意見 に 反対 せざるを得ない A: その件に関してはとくに意見はありません。 I really don't have an opinion about it.#ID=26580 B: 其の[1]{その} 件(けん) に関して は 特に{とくに} 意見 は 有る{ありません} A: その件に関しては言いたいことがたくさんあった。 I had a lot to say in relation to that affair.#ID=26581 B: 其の[1]{その} 件(けん) に関して は 言う{言い} たい 事(こと){こと} が 沢山{たくさん} 有る{あった} A: その件に関しては発言する立場にないものですから。 I'm not in a position to say anything about that.#ID=26582 B: 其の[1]{その} 件(けん) に関して は 発言 為る(する){する} 立場 に 無い{ない} 物(もの){もの} ですから A: その件に関する問題は、 The problem with that is...#ID=26583 B: 其の[1]{その} 件(けん) に関する 問題 は A: その件はほうって置けば解決する。 That matter will take care of itself.#ID=26584 B: 其の[1]{その} 件(けん) は 放っておく{ほうって置けば} 解決 為る(する){する} A: その件はまだはっきりしていない。 The issue is in the balance.#ID=26585 B: 其の[1]{その} 件(けん) は 未だ[2]{まだ} はっきり 為る(する){していない} A: その件は噂に聞いている。 I know it by hearsay.#ID=26586 B: 其の[1]{その} 件(けん) は 噂 に 聞く{聞いている} A: その件は検討中だ。 The matter is now under consideration.#ID=26587 B: 其の[1]{その} 件(けん) は 検討 中(ちゅう) だ A: その件は成り行きに任せるしかない。 You can only let the matter take its own course.#ID=26588 B: 其の[1]{その} 件(けん) は 成り行き に 任せる しか 無い{ない} A: その件は通産省の管轄課下にある。 The matter comes under MITI.#ID=26589 B: 其の[1]{その} 件(けん) は 通産省 乃{の} 管轄 課 下(した) に 有る{ある} A: その件は彼のいない所で決定された。 The matter was settled in his absence.#ID=26591 B: 其の[1]{その} 件(けん) は 彼(かれ)[1] 乃{の} 居る(いる){いない} 所(ところ) で 決定 為る(する){された} A: その件は保留にしておこう。 Let's put that on hold.#ID=26592 B: 其の[1]{その} 件(けん) は 保留[1]~ に 為る(する){して} 置く[3]{おこう} A: その件は話し合っても始まらない。 Discussing the matter will get nowhere.#ID=26593 B: 其の[1]{その} 件(けん) は 話し合う{話し合って} も 始まる{始まらない} A: その件を調べてみるつもりです。 We intend to look into that matter.#ID=26594 B: 其の[1]{その} 件(けん) を 調べる{調べて} 見る[5]{みる} 積もり{つもり} です A: その建築家があの建物の設計をした。 The architect designed that building.#ID=26595 B: 其の[1]{その} 建築家 が 彼の{あの} 建物 乃{の} 設計 を 為る(する){した} A: その建築家はその建物を復元してはどうかと提案した。 The architect suggested that the building be restored.#ID=26596 B: 其の[1]{その} 建築家 は 其の[1]{その} 建物 を 復元 為る(する){して} は 如何(どう){どう} か と 提案 為る(する){した} A: その建築家は権威ある賞を受賞したことを自慢した。 The architect boasted that he had received a prestigious award.#ID=26597 B: 其の[1]{その} 建築家 は 権威 有る{ある} 賞 を 受賞 為る(する){した} 事(こと){こと} を 自慢 為る(する){した} A: その建築家は世界的名声を獲得した。 The architect achieved worldwide fame.#ID=26598 B: 其の[1]{その} 建築家 は 世界的 名声 を 獲得 為る(する){した} A: その建物からは港がよく見える。 We can see the whole harbor from the building.#ID=26599 B: 其の[1]{その} 建物 から は 港(みなと) が 良く[1]{よく} 見える(みえる) A: その建物から町全体が見下ろせる。 The building looks down on the whole town.#ID=26600 B: 其の[1]{その} 建物 から 町 全体 が 見下ろす{見下ろせる} A: その建物には非常口がない。 The building has no fire exit.#ID=26601 B: 其の[1]{その} 建物 には 非常口 が 無い{ない} A: その建物の一部分だけが地震で破壊された。 Only part of the building has been destroyed by the earthquake.#ID=26602 B: 其の[1]{その} 建物 乃{の} 一部分 丈(だけ){だけ} が 地震 で 破壊 為る(する){された} A: その建物の骨組みは今や完成している。 The frame of the building is now complete.#ID=26603 B: 其の[1]{その} 建物 乃{の} 骨組み は 今や 完成[1] 為る(する){している} A: その建物の入り口で待っていてください。 Please wait for me at the entrance of the building.#ID=26604 B: 其の[1]{その} 建物 乃{の} 入り口 で 待つ{待っていて} 下さい{ください} A: その建物の入り口を探すのはたいへんだった。 It was difficult for me to find the entrance to that building.#ID=26605 B: 其の[1]{その} 建物 乃{の} 入り口 を 探す 乃{の} は 大変{たいへん} だ{だった} A: その建物は15、000ドルはもちろんのこと、10、000ドルでも売れなかった。 The building was not sold for 10,000 dollars, let alone 15,000 dollars.#ID=26606 B: 其の[1]{その} 建物 は ドル[1] は 勿論{もちろん} 乃{の} 事(こと){こと} ドル[1] でも 売る{売れなかった} A: その建物は1960年に建てられた。 The building was built in 1960.#ID=26607 B: 其の[1]{その} 建物 は 年(ねん)[1] に 建てる{建てられた} A: その建物は1年で出来ます。 The building will be completed in a year.#ID=26608 B: 其の[1]{その} 建物 は 一年{1年} で 出来る{出来ます} A: その建物は7階建てだ。 The building is seven stories high.#ID=26609 B: 其の[1]{その} 建物 は 階建て だ A: その建物はいつ壊れるかもしれない。 The building may crash at any time.#ID=26610 B: 其の[1]{その} 建物 は 何時(いつ){いつ} 壊れる かも知れない{かもしれない} A: その建物は右側にあります。見逃しっこありません。 The building is on your right. You can't miss it.#ID=26612 B: 其の[1]{その} 建物 は 右側 に 有る{あります} 見逃し っこない{っこありません} A: その建物は化け物みたいだ。 The building is a monstrous structure.#ID=26613 B: 其の[1]{その} 建物 は 化け物 みたい だ A: その建物は火災の検査にとおらなかった。 The building did not pass a fire inspection.#ID=26614 B: 其の[1]{その} 建物 は 火災 乃{の} 検査 に 通る{とおらなかった} A: その建物は火事で非常に損害を受けた。 The building was heavily damaged by fire.#ID=26615 B: 其の[1]{その} 建物 は 火事 で 非常に 損害 を 受ける{受けた} A: その建物は鋼鉄の骨組みにコンクリートで作られる事になっている。 The building will be made of concrete on a steel framework.#ID=26616 B: 其の[1]{その} 建物 は 鋼鉄 乃{の} 骨組み に コンクリート で 作る{作られる} 事(こと) になる[1]{になっている} A: その建物は三年前に崩壊した。 The building crumbled to pieces three years ago.#ID=26617 B: 其の[1]{その} 建物 は 三年 前(まえ)[1] に 崩壊[1] 為る(する){した} A: その建物は実に美しい色合いの大理石でできている。 The building is built of marble of a most lovely color.#ID=26618 B: 其の[1]{その} 建物 は 実に 美しい 色合い 乃{の} 大理石 で 出来る{できている} A: その建物は周りの風景と調和しない。 The building doesn't blend in with its surroundings.#ID=26619 B: 其の[1]{その} 建物 は 回り[2]{周り} 乃{の} 風景 と 調和 為る(する){しない} A: その建物は修理がきかない。 The building is incapable of repair.#ID=26620 B: 其の[1]{その} 建物 は 修理 が 効く{きかない} A: その建物は川のそばに建っていた。 The building stood beside the river.#ID=26621 B: 其の[1]{その} 建物 は 川[1] 乃{の} 側(そば){そば} に 建つ{建っていた} A: その建物は地震でひどくやられた。 The building suffered much from the earthquake.#ID=26622 B: 其の[1]{その} 建物 は 地震 で 酷い(ひどい){ひどく} 遣る{やられた} A: その建物は突然崩れ落ちた。 The building fell down suddenly.#ID=26623 B: 其の[1]{その} 建物 は 突然 崩れ落ちる{崩れ落ちた} A: その建物は内外ともぼろぼろになっている。 The building is rotten inside and out.#ID=26624 B: 其の[1]{その} 建物 は 内外 共(とも){とも} ぼろぼろ になる[1]{になっている} A: その建物は部屋の反対側からよく見える。 The building is from across the room.#ID=26625 B: 其の[1]{その} 建物 は 部屋[1] 乃{の} 反対側 から 良く[1]{よく} 見える(みえる) A: その建物は老朽のきざしをみせている。 The building exhibits signs of dilapidation.#ID=26626 B: 其の[1]{その} 建物 は 老朽 乃{の} 兆し{きざし} を 見せる{みせている} A: その建物を見つけるのは簡単だった。 I found it easy to find the building.#ID=26627 B: 其の[1]{その} 建物 を 見つける{見つける} 乃{の} は 簡単 だ{だった} A: その拳銃で遊ぶな、おもちゃではないぞ。 Don't play with that gun, it is not a toy. [M]#ID=26628 B: 其の[1]{その} 拳銃 で 遊ぶ{遊ぶな} 玩具{おもちゃ} だ{ではない} ぞ A: その犬が好きです。 I like the dog.#ID=26629 B: 其の[1]{その} 犬 が 好き(すき) です A: その犬が私に向かってきてね。 That dog made for me.#ID=26630 B: 其の[1]{その} 犬 が 私(わたし)[1] に 向かう{向かって} 来る(くる){きて} ね[1] A: その犬が逃げないようにしなさい。 Make sure that the dog does not escape.#ID=26631 B: 其の[1]{その} 犬 が 逃げる{逃げない} ようにする{ようにし} なさい A: その犬が欲しければ買えますよ。それは売り物ですから。 You can buy that dog if you want to. It is for sale.#ID=26632 B: 其の[1]{その} 犬 が 欲しい{欲しければ} 買う[1]{買えます} よ 其れ[1]{それ} は 売り物 ですから A: その犬にエサをやらないで! Don't feed the dog.#ID=26633 B: 其の[1]{その} 犬 に 餌{エサ} を 遣る{やらないで} A: その犬に近づいてはいけません。 Don't go near the dog.#ID=26634 B: 其の[1]{その} 犬 に 近づく{近づいて} は 行けない{いけません} A: その犬に近寄ってはならない。 Don't approach the dog.#ID=26635 B: 其の[1]{その} 犬 に 近寄る{近寄って} は ならない A: その犬に近寄っては行けない。 Don't approach the dog.#ID=26636 B: 其の[1]{その} 犬 に 近寄る{近寄って} は 行けない A: その犬に酷く足を噛まれた。 The dog gave his leg a mean bite.#ID=26637 B: 其の[1]{その} 犬 に 酷い(ひどい){酷く} 足 を 噛む[1]{噛まれた} A: その犬に毎日食べ物をやって下さい。 Please feed the dog every day.#ID=26638 B: 其の[1]{その} 犬 に 毎日 食べ物 を 遣る{やって} 下さい A: その犬のために私は彼の家へ近付けなかった。 The dog kept me from approaching his house.#ID=26639 B: 其の[1]{その} 犬 乃{の} 為に{ために} 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] へ 近づける{近付けなかった} A: その犬の名前はケンです。 The dog's name is ken.#ID=26640 B: 其の[1]{その} 犬 乃{の} 名前[1] は です A: その犬は、一晩中ほえつづけた。 The dog kept barking all night.#ID=26641 B: 其の[1]{その} 犬 は 一晩中 吠える{ほえ} 続ける{つづけた} A: その犬はあちらこちらに頭を向けた。 The dog turned its head this way and way.#ID=26642 B: 其の[1]{その} 犬 は 彼方此方[1]{あちらこちら} に 頭(あたま) を[1] 向ける{向けた} A: その犬はある種類の食べ物が好きです。 The dog likes that kind of food.#ID=26643 B: 其の[1]{その} 犬 は 有る{ある} 種類 乃{の} 食べ物 が 好き(すき) です A: その犬はいすの上にいる。 The dog is on the chair.#ID=26644 B: 其の[1]{その} 犬 は 椅子(いす)[1]{いす} 乃{の} 上(うえ) に 居る(いる)[1]{いる} A: その犬はいつも私にほえつく。 The dog always barks at me.#ID=26645 B: 其の[1]{その} 犬 は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] に 吠え付く{ほえつく} A: その犬はおれを見たとたん吠え出した。 As soon as the dog saw me, it began to bark. [M]#ID=26646 B: 其の[1]{その} 犬 は 俺{おれ} を 見る{見た} 途端{とたん} 吠え出す{吠え出した} A: その犬はお腹がすいているように見える。 The dog looks hungry.#ID=26647 B: 其の[1]{その} 犬 は お腹が空く{お腹がすいている} ように[1] 見える(みえる) A: その犬はかみついたりしませんよ。 The dog will not harm you.#ID=26648 B: 其の[1]{その} 犬 は 噛み付く{かみついたり} 為る(する){しません} よ A: その犬はクロと呼ぶとやってくる。 The dog answers to the name of Blackie.#ID=26649 B: 其の[1]{その} 犬 は と 呼ぶ と やって来る{やってくる} A: その犬はしっぽを振っていた。 The dog was wagging his tail.#ID=26650 B: 其の[1]{その} 犬 は 尻尾{しっぽ} を 振る(ふる){振っていた} A: その犬はジョンというなまえです。 The dog answers to the name of John.#ID=26651 B: 其の[1]{その} 犬 は と 言う{いう} 名前{なまえ} です A: その犬はその音を聞いて耳をピンと立てた。 The dog pricked up his ears at the sound.#ID=26652 B: 其の[1]{その} 犬 は 其の[1]{その} 音 を 聞く{聞いて} 耳 を ピン と 立てる[1]{立てた}~ A: その犬はとても賢かったのでほとんど人間のように思えた。 The dog was so clever that he seemed almost human.#ID=26653 B: 其の[1]{その} 犬 は 迚も{とても} 賢い{賢かった} ので 殆ど{ほとんど} 人間(にんげん)[1] の様に[1]{のように} 思える{思えた} A: その犬はボールを放そうとしなかった。 The dog wouldn't let go of the ball.#ID=26654 B: 其の[1]{その} 犬 は ボール[1] を 放す{放そう} と 為る(する){しなかった} A: その犬はマットの上で寝ていた。 The dog was sleeping on the mat.#ID=26655 B: 其の[1]{その} 犬 は マット 乃{の} 上(うえ)[3] で 寝る{寝ていた} A: その犬はまるで人間みたいだ。 The dog is almost human.#ID=26656 B: 其の[1]{その} 犬 は 丸で{まるで} 人間(にんげん)[1] みたい だ A: その犬はライオンを見ると毛を逆立てた。 The dog's hair bristled when it saw the lion.#ID=26657 B: 其の[1]{その} 犬 は ライオン を 見る と 毛(け) を 逆立てる{逆立てた} A: その犬は家族にスポットと呼ばれている。 The dog is called 'Spot' by the family.#ID=26658 B: 其の[1]{その} 犬 は 家族 に スポット と 呼ばれる[1]{呼ばれている} A: その犬は家族みんなに愛されている。 That dog is loved by the whole family.#ID=26659 B: 其の[1]{その} 犬 は 家族 皆{みんな} に 愛する{愛されている} A: その犬は快方に向かいつつあるらしい。 The dog seems to be getting better.#ID=26660 B: 其の[1]{その} 犬 は 快方 に 向かう{向かい} つつある らしい A: その犬は外に出たがってます。 The dog wants to go outside.#ID=26662 B: 其の[1]{その} 犬 は 外(そと) に 出る{出} たがる{たがってます} A: その犬は危険に気付いた。 The dog awoke to the danger.#ID=26663 B: 其の[1]{その} 犬 は 危険 に 気付く{気付いた} A: その犬は空腹に違いない。 The dog must be hungry.#ID=26664 B: 其の[1]{その} 犬 は 空腹 に違いない A: その犬は穴を掘っていた。 The dog was digging a hole.#ID=26665 B: 其の[1]{その} 犬 は 穴(あな)[1] を 掘る{掘っていた} A: その犬は見知らぬ人からその家を守った。 The dog guarded the house against stranger.#ID=26666 B: 其の[1]{その} 犬 は 見知らぬ 人(ひと) から 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を 守る{守った} A: その犬は見知らぬ人には誰にでも吠える。 The dog barks at all strangers.#ID=26667 B: 其の[1]{その} 犬 は 見知らぬ 人(ひと) には 誰にでも 吠える A: その犬は見知らぬ人に飛びついた。 The dog leaped at a stranger.#ID=26669 B: 其の[1]{その} 犬 は 見知らぬ 人(ひと) に 飛び付く{飛びついた} A: その犬は見知らぬ人に吠えた。 The dog barked at the stranger.#ID=26670 B: 其の[1]{その} 犬 は 見知らぬ 人(ひと) に 吠える{吠えた} A: その犬は鎖でつないでおくべきだ。 The dog should be on a chain.#ID=26671 B: 其の[1]{その} 犬 は 鎖 で 繋ぐ{つないで} 置く{おく} 可き{べき} だ A: その犬は死にかけていた。 The dog was dying.#ID=26672 B: 其の[1]{その} 犬 は 死に掛ける{死にかけていた} A: その犬は死に掛けている。 The dog is dying.#ID=26673 B: 其の[1]{その} 犬 は 死に掛ける{死に掛けている} A: その犬は死んでいた。 The dog was dead.#ID=26674 B: 其の[1]{その} 犬 は 死ぬ{死んでいた} A: その犬は私たちのほうへ走ってきました。 The dog came running to us.#ID=26675 B: 其の[1]{その} 犬 は 私たち 乃{の} 方(ほう){ほう} へ 走る[1]{走って} 来る(くる){きました} A: その犬は私に噛み付こうとした。 The dog nipped at me.#ID=26676 B: 其の[1]{その} 犬 は 私(わたし)[1] に 噛み付く{噛み付こう} と 為る(する){した} A: その犬は私のほうに走ってやって来た。 The dog came running to me.#ID=26677 B: 其の[1]{その} 犬 は 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう){ほう} に 走る[1]{走って} やって来る{やって来た} A: その犬は私の行くところはどこでもついてくる。 The dog follows me wherever I go.#ID=26678 B: 其の[1]{その} 犬 は 私(わたし)[1] 乃{の} 行く 所(ところ){ところ} は 何処でも{どこでも} 付いてくる{ついてくる} A: その犬は私の姿を見るやいなや逃げて行った。 Scarcely had the dog seen me before in ran away.#ID=26679 B: 其の[1]{その} 犬 は 私(わたし)[1] 乃{の} 姿 を 見る や否や[1]{やいなや} 逃げる{逃げて} 行く[1]{行った} A: その犬は私を見て逃げ出した。 The dog ran away at the sight of me.#ID=26680 B: 其の[1]{その} 犬 は 私(わたし)[1] を 見る{見て} 逃げ出す{逃げ出した} A: その犬は車にひかれた。 The dog was run over by a car.#ID=26681 B: 其の[1]{その} 犬 は 車 に 轢く{ひかれた} A: その犬は主人を知っていた。 The dog knew its master.#ID=26682 B: 其の[1]{その} 犬 は 主人 を 知る{知っていた} A: その犬は小さな男の子に向かって唸った。 The dog growled at a little boy.#ID=26683 B: 其の[1]{その} 犬 は 小さな 男の子 に 向かう{向かって} 唸る{唸った} A: その犬は少女の命を救った。 The dog saved the girl's life.#ID=26684 B: 其の[1]{その} 犬 は 少女 乃{の} 命(いのち) を 救う{救った} A: その犬は焼け死んだ。 The dog was burnt to death.#ID=26685 B: 其の[1]{その} 犬 は 焼け死ぬ{焼け死んだ} A: その犬は水を少し飲んでそして出ていった。 The dog drank some water and went away.#ID=26686 B: 其の[1]{その} 犬 は 水(みず) を 少し 飲む[1]{飲んで} 而して{そして} 出て行く{出ていった} A: その犬は走りながら彼女のところへ来た。 The dog came running to her.#ID=26687 B: 其の[1]{その} 犬 は 走る[1]{走り} 乍ら[1]{ながら} 彼女 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 来る(くる){来た} A: その犬は走り始めた。 The dog began to run.#ID=26688 B: 其の[1]{その} 犬 は 走る[1]{走り} 始める{始めた} A: その犬は即死した。 The dog was killed on the spot.#ID=26689 B: 其の[1]{その} 犬 は 即死 為る(する){した} A: その犬は息を切らしていた。 The dog was out of breath.#ID=26690 B: 其の[1]{その} 犬 は 息(いき) を[1] 切らす{切らしていた} A: その犬は弾丸のように去った。 The dog went away like a shot.#ID=26691 B: 其の[1]{その} 犬 は 弾丸 の様に{のように} 去る[1]{去った} A: その犬は知らない人に吠えつく。 The dog barks at a stranger.#ID=26692 B: 其の[1]{その} 犬 は 知る{知らない} 人(ひと) に 吠え付く{吠えつく} A: その犬は地面をくんくん嗅いだ。 The dog sniffed the ground.#ID=26693 B: 其の[1]{その} 犬 は 地面 を クンクン{くんくん} 嗅ぐ{嗅いだ} A: その犬は茶色で小さくて、やせています。 The dog is brown, small and thin.#ID=26694 B: 其の[1]{その} 犬 は 茶色 で 小さい{小さくて} 痩せる{やせています} A: その犬は泥棒の番をするように訓練されている。 The dog is trained to watch for thieves.#ID=26695 B: 其の[1]{その} 犬 は 泥棒 乃{の} 番(ばん)[3]~ を 為る(する){する} ように[1] 訓練 為る(する){されている} A: その犬は凍死した。 The dog was frozen to death.#ID=26696 B: 其の[1]{その} 犬 は 凍死 為る(する){した} A: その犬は肉を一切れ口にくわえていた。 The dog had a piece of meat in its mouth.#ID=26697 B: 其の[1]{その} 犬 は 肉[2] を 一切れ 口 に 咥える{くわえていた} A: その犬は肉を食べなかった。 The dog didn't eat the meat.#ID=26698 B: 其の[1]{その} 犬 は 肉[2] を 食べる{食べなかった} A: その犬は猫を追いかけた。 The dog ran after the cat.#ID=26699 B: 其の[1]{その} 犬 は 猫[1] を 追いかける{追いかけた} A: その犬は白いです。 The dog is white.#ID=26700 B: 其の[1]{その} 犬 は 白い です A: その犬は彼のすぐ後について歩いていた。 The dog was walking at his heels.#ID=26701 B: 其の[1]{その} 犬 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 直ぐ{すぐ} 後(あと) に就いて{について} 歩く{歩いていた} A: その犬は彼の方に走っていた。 The dog was running toward him.#ID=26702 B: 其の[1]{その} 犬 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 方(ほう) に 走る[1]{走っていた} A: その犬は尾を振りながら、主人の後についていった。 The dog, wagging its tail, followed its master.#ID=26703 B: 其の[1]{その} 犬 は 尾 を 振る(ふる){振り} 乍ら[1]{ながら} 主人 乃{の} 後(あと) に 付いていく{ついていった} A: その犬は尾を震えさせていた。 The dog quivered its tail.#ID=26704 B: 其の[1]{その} 犬 は 尾 を[2] 震える{震えさせていた} A: その犬は病気だったらしい。 The dog seems to have been sick.#ID=26705 B: 其の[1]{その} 犬 は 病気 だったら{だった} らしい A: その犬は病気らしい。 The dog seems to be sick.#ID=26706 B: 其の[1]{その} 犬 は 病気 らしい A: その犬は片方の目が見えない。 The dog is blind in one eye.#ID=26707 B: 其の[1]{その} 犬 は 片方 乃{の} 目(め) が 見える(みえる){見えない} A: その犬は毎日たくさん肉を食べる。 The dog eats a lot of meat every day.#ID=26708 B: 其の[1]{その} 犬 は 毎日 沢山{たくさん} 肉[2] を 食べる A: その犬は郵便配達人に飛びかかった。 The dog went for postman.#ID=26709 B: 其の[1]{その} 犬 は 郵便配達 人(ひと) に 飛び掛かる{飛びかかった} A: その犬は立ち去った。 The dog went away.#ID=26710 B: 其の[1]{その} 犬 は 立ち去る{立ち去った} A: その犬をスキッパーと呼ぼう。 Let's call the dog Skipper.#ID=26711 B: 其の[1]{その} 犬 を スキッパー と 呼ぶ{呼ぼう} A: その犬を恐れる必要はない。彼は全く危害を加えない。 There's no need to be frightened of the dog; he is quite harmless.#ID=26713 B: 其の[1]{その} 犬 を 恐れる 必要[2] は 無い{ない} 彼(かれ)[1] は 全く 危害 を 加える{加えない} A: その犬を怖がる必要はない。彼はまったく害をおよぼさない。 There's no need to be frightened of the dog; he is quite harmless.#ID=26714 B: 其の[1]{その} 犬 を 怖がる 必要[2] は 無い{ない} 彼(かれ)[1] は 全く{まったく} 害 を 及ぼす{およぼさない} A: その犬を放してはいけない。 Don't set the dogs loose.#ID=26715 B: 其の[1]{その} 犬 を 放す{放して} は 行けない{いけない} A: その犬を利口だと思いませんか。 Don't you think the dog is smart?#ID=26716 B: 其の[1]{その} 犬 を 利口 だ と 思う{思いません} か A: その研究に使える金はほとんどない。 We have little money available for the research.#ID=26717 B: 其の[1]{その} 研究 に 使える 金(かね) は 殆どない{ほとんどない} A: その研究は、喫煙が健康を害することを明らかにした。 The study made it clear that smoking ruins our health.#ID=26718 B: 其の[1]{その} 研究 は 喫煙 が 健康 を 害する 事(こと){こと} を 明らかにする{明らかにした} A: その研究は問題に新たな光を投げかけた。 The research cast new light on the issue.#ID=26719 B: 其の[1]{その} 研究 は 問題 に 新た{新たな} 光 を 投げ掛ける{投げかけた} A: その研究所が設立されたのは1960年代後半です。 The research institute was established in the late 1960s.#ID=26720 B: 其の[1]{その} 研究所 が 設立 為る(する){された} 乃{の} は 年代 後半 です A: その研究所に使える金はほとんどない。 We have little money available for the research.#ID=26721 B: 其の[1]{その} 研究所 に 使える 金(かね) は 殆どない{ほとんどない} A: その研究所はその歴史的な発見によってすばらしい評判を得た。 The laboratory acquired a fabulous reputation for its historic discovery.#ID=26722 B: 其の[1]{その} 研究所 は 其の[1]{その} 歴史的{歴史的な} 発見 に因って{によって} 素晴らしい{すばらしい} 評判[1] を 得る(える)[1]{得た} A: その県知事は7月の選挙で勝利をおさめました。 The prefectural governor got the upper hand in the July elections.#ID=26723 B: 其の[1]{その} 県知事 は 七月{7月} 乃{の} 選挙 で 勝利 を 収める[6]{おさめました}~ A: その見事なケーキをみてよだれが出そうになったよ。 The gorgeous cake made my mouth water.#ID=26724 B: 其の[1]{その} 見事{見事な} ケーキ を 見る{みて} よ 誰{だれ} が 出る{出} そう[2] になる[1]{になった} よ A: その見知らぬ人をどう扱うべきか話し合おう。 Let's talk about what to do with the stranger.#ID=26725 B: 其の[1]{その} 見知らぬ 人(ひと) を 如何(どう){どう} 扱う 可き{べき} か 話し合う{話し合おう} A: その見本市には注目に値するものはなにもなかった。 There was nothing worthy of remark at the fair.#ID=26726 B: 其の[1]{その} 見本市 には 注目 に 値する 物(もの){もの} は 何もない{なにもなかった} A: その謙虚な男は近所の人達とうまくやっている。 The humble man is getting along with his neighbors.#ID=26727 B: 其の[1]{その} 謙虚{謙虚な} 男 は 近所 乃{の} 人達 と 上手い{うまく} 遣る{やっている} A: その賢い男の子は、すべての難問をいともたやすく解くことができた。 The smart boy could solve all the difficult problems with great ease.#ID=26728 B: 其の[1]{その} 賢い 男の子 は 全て{すべて} 乃{の} 難問 を いとも 容易い{たやすく} 解く(とく) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: その鍵は机の上にある。 The key is on the desk.#ID=26729 B: 其の[1]{その} 鍵 は 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 有る{ある} A: その鍵をいじるな! Don't play with that key!#ID=26730 B: 其の[1]{その} 鍵 を 弄る[1]{いじる}~ な[3] A: その原案をどう思いますか。 What do you think of the original plan?#ID=26731 B: 其の[1]{その} 原案 を 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: その原稿は手で清書されていた。 The manuscript had been written out by hand.#ID=26732 B: 其の[1]{その} 原稿 は 手 で 清書 為る(する){されていた} A: その原材料のうちのいくつかは有害です。特に、妊娠中の方にとっては。 Some of the ingredients are harmful, especially if you are pregnant.#ID=26733 B: 其の[1]{その} 原材料 乃{の} 内(うち){うち} 乃{の} 幾つか{いくつか} は 有害 です 特に 妊娠 中(ちゅう) 乃{の} 方(かた)[1] に取って{にとって} は A: その原子力船はかなりの費用をかけて建造された。 The nuclear ship was built at a considerable expense.#ID=26734 B: 其の[1]{その} 原子力船 は 可也{かなり} 乃{の} 費用 を 掛ける[4]{かけて} 建造 為る(する){された} A: その幻は意識の中に宿り、静寂のなかで動かない。 The vision that was planted in my senses still silently lingers.#ID=26735 B: 其の[1]{その} 幻 は 意識 乃{の} 中(なか) に 宿る{宿り} 静寂 乃{の} 中(なか){なか} で 動く{動かない} A: その現象は今の時代に特有のものだ。 The phenomenon is typical of our modern era.#ID=26736 B: 其の[1]{その} 現象 は 今(いま) 乃{の} 時代 に 特有 乃{の} 物(もの)[1]{もの} だ A: その現場では10人の警官がいた。 There were ten police officers on the spot.#ID=26737 B: 其の[1]{その} 現場 で は 人(にん)[1] 乃{の} 警官 が 居る(いる)[1]{いた} A: その言い争いはすぐに手がつけられなくなった。 The argument quickly got out of control.#ID=26738 B: 其の[1]{その} 言い争い は 直ぐに{すぐに} 手 が 付ける{つけられ} 無くなる{なくなった} A: その言語をどちらも勉強しなかった。 I did not study either of the languages.#ID=26739 B: 其の[1]{その} 言語 を 何方(どちら){どちら} も 勉強[1] 為る(する){しなかった} A: その言語学者はいくつかの中国語の方言を流暢に話す。 The linguist is fluent in several Chinese dialects.#ID=26740 B: 其の[1]{その} 言語学者 は 幾つか{いくつか} 乃{の} 中国語 乃{の} 方言 を 流暢 に 話す A: その言葉がそれを説明するにはぴったりだね。 That word describes it perfectly.#ID=26741 B: 其の[1]{その} 言葉 が 其れ[1]{それ} を 説明 為る(する){する} には ぴったり だ ね[1] A: その言葉が話された音調で、それがうそだとわかった。 The tone in which those words were spoken utterly belied them.#ID=26742 B: 其の[1]{その} 言葉 が 話す{話された} 音調 で 其れ[1]{それ} が 嘘{うそ} だ と 分かる{わかった} A: その言葉で彼に対する疑惑はさらに強まった。 The words confirmed him in his suspicions.#ID=26743 B: 其の[1]{その} 言葉 で 彼(かれ)[1] に対する 疑惑 は 更に{さらに} 強まる{強まった} A: その言葉には微妙なニュアンスがある。 The word has a delicate shade of difference in meaning.#ID=26744 B: 其の[1]{その} 言葉 には 微妙[1]{微妙な} ニュアンス が[1] 有る{ある} A: その言葉には不愉快な連想がある。 The word has unpleasant associations.#ID=26745 B: 其の[1]{その} 言葉 には 不愉快{不愉快な} 連想 が[1] 有る{ある} A: その言葉の意味がわからなければ、辞書を引きなさい。 If you don't know what the word means, look it up in the dictionary.#ID=26746 B: 其の[1]{その} 言葉 乃{の} 意味 が 分かる{わから} 無ければ{なければ} 辞書を引く{辞書を引き} なさい A: その言葉の意味は理解しやすい。 The meaning of the words is intelligible.#ID=26747 B: 其の[1]{その} 言葉 乃{の} 意味 は 理解 為る(する){し} 易い{やすい} A: その言葉はふと彼の口から漏れた。 That word dropped from his mouth.#ID=26748 B: 其の[1]{その} 言葉 は 不図{ふと} 彼(かれ)[1] 乃{の} 口 から 漏れる{漏れた} A: その言葉はよく知らない。 The word is unfamiliar to me.#ID=26749 B: 其の[1]{その} 言葉 は 良く[1]{よく} 知る{知らない} A: その言葉はラテン語から来ている。 The word is derived from Latin.#ID=26750 B: 其の[1]{その} 言葉 は ラテン語 から 来る(くる){来ている} A: その言葉は大人だけでなく子供も指す。 The word refers to not only adult but also children.#ID=26751 B: 其の[1]{その} 言葉 は 大人(おとな) だけでなく 子供 も 指す[3] A: その言葉は彼の自負心を傷つけた。 The words hurt his pride.#ID=26752 B: 其の[1]{その} 言葉 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 自負心 を 傷つける[2]{傷つけた} A: その言葉は非常に古い言葉が起源であった。 The words were from a very old language.#ID=26753 B: 其の[1]{その} 言葉 は 非常に 古い 言葉 が 起源 である{であった} A: その言葉は流行遅れです。 The word is out of fashion.#ID=26754 B: 其の[1]{その} 言葉 は 流行 遅れ です A: その言葉を聞いて、彼女はわっと泣き出した。 When she heard that, she broke into tears.#ID=26755 B: 其の[1]{その} 言葉 を 聞く{聞いて} 彼女 は わっと 泣き出す{泣き出した} A: その諺はフランクリンの言葉から引用した。 The proverb is quoted from Franklin.#ID=26756 B: 其の[1]{その} 諺 は 乃{の} 言葉 から 引用 為る(する){した} A: その限られた性能のために私はコンピューターに幻滅を感じている。 Its limited capability has disenchanted me with computer.#ID=26757 B: 其の[1]{その} 限る{限られた} 性能 乃{の} 為に{ために} 私(わたし)[1] は コンピュータ{コンピューター} に 幻滅 を 感じる{感じている} A: その古い家には一つしかベッドがなかった。そこでわれわれはかわるがわるそこに眠った。 The old cottage had only one bed, so we all took turns sleeping in it.#ID=26758 B: 其の[1]{その} 古い 家(いえ)[1] には 一つ しか ベッド が 無い{なかった} 其処で{そこで} 我々{われわれ} は 代わる代わる{かわるがわる} 其処{そこ} に 眠る[1]{眠った} A: その古い家に一人の老人が住んでいた。 There lived an old man in the old house.#ID=26759 B: 其の[1]{その} 古い 家(いえ)[1] に 一人 乃{の} 老人 が 住む{住んでいた} A: その古い家は何年もほっておかれている。 That old house has been neglected for years.#ID=26760 B: 其の[1]{その} 古い 家(いえ)[1] は 何年 も 放っておく{ほっておかれている} A: その古い家は崖の所にある。 The old house stands on a cliff.#ID=26761 B: 其の[1]{その} 古い 家(いえ)[1] は 崖 乃{の} 所(ところ) に 有る{ある} A: その古い家は焼けて灰になった。 The old house was burned to ashes.#ID=26762 B: 其の[1]{その} 古い 家(いえ)[1] は 焼ける{焼けて} 灰 になる[1]{になった} A: その古い橋は今にも崩れ落ちそうだ。 The old bridge is in danger of collapse.#ID=26763 B: 其の[1]{その} 古い 橋(はし) は 今(いま) にも 崩れ落ちる{崩れ落ち} そう[2] だ A: その古い建物は取り壊された。 The old building was broken down.#ID=26764 B: 其の[1]{その} 古い 建物 は 取り壊す{取り壊された} A: その古い建物は取り壊されることになった。 It was decided that the old building be pulled down.#ID=26765 B: 其の[1]{その} 古い 建物 は 取り壊す{取り壊される} 事になる{ことになった} A: その古い諺は、我々の近代社会にも未だに当てはまる。 The old proverb still holds good in our modern society.#ID=26766 B: 其の[1]{その} 古い 諺 は 我々 乃{の} 近代 社会 にも 未だに 当てはまる A: その古い信仰がまだ広く行われている。 The old belief is still widely current.#ID=26767 B: 其の[1]{その} 古い 信仰 が 未だ[1]{まだ} 広い{広く} 行われる{行われている} A: その古い神社は以前はそこにありました。 The old shrine used to stand there.#ID=26768 B: 其の[1]{その} 古い 神社 は 以前 は 其処{そこ} に 有る{ありました} A: その古い置き時計はまだ使われている。 The old clock is still in use.#ID=26769 B: 其の[1]{その} 古い 置き時計 は 未だ[1]{まだ} 使う{使われている} A: その古い田舎の家にはある魅力がある。 The old cottage has a certain charm about it.#ID=26770 B: 其の[1]{その} 古い 田舎[1] 乃{の} 家(いえ) には 有る{ある} 魅力 が[1] 有る{ある} A: その古家はひどい状態であった。 The old house was in bad shape.#ID=26771 B: 其の[1]{その} 古家 は 酷い(ひどい){ひどい} 状態 である{であった} A: その古城は丘の上に建っている。 The old castle stands on the hill.#ID=26772 B: 其の[1]{その} 古城 は 丘 乃{の} 上(うえ)[3] に 建つ{建っている} A: その古城は荒れ果てたままになっていた。 The old castle lay in ruins.#ID=26773 B: 其の[1]{その} 古城 は 荒れ果てる{荒れ果てた} 儘{まま} になる[1]{になっていた} A: その古城は荒れ果てている。 The old castle is in a sad state.#ID=26774 B: 其の[1]{その} 古城 は 荒れ果てる{荒れ果てている} A: その孤児は金持ちに育てられた。 The orphan was fostered by the wealthy man.#ID=26775 B: 其の[1]{その} 孤児 は 金持ち に 育てる{育てられた} A: その孤児は自分の不幸に悲しみの涙をこぼした。 The orphan wept with grief over his misfortune.#ID=26776 B: 其の[1]{その} 孤児 は 自分[1] 乃{の} 不幸 に 悲しみ 乃{の} 涙[1] を 零す{こぼした} A: その孤児は自分の不幸に悲しみの涙を流した。 The orphan wept with grief over his misfortune.#ID=26777 B: 其の[1]{その} 孤児 は 自分[1] 乃{の} 不幸 に 悲しみ 乃{の} 涙[1] を 流す{流した} A: その孤独な男は蟻を観察することに楽しみを感じる。 The lonely man derives pleasure from observing ants.#ID=26778 B: 其の[1]{その} 孤独{孤独な} 男 は 蟻 を 観察 為る(する){する} 事(こと){こと} に 楽しみ を 感じる A: その戸はどうしても開かない、鍵が壊れているに違いない。 The door will not open; lock must be out of order.#ID=26779 B: 其の[1]{その} 戸(と) は 如何しても{どうしても} 開く(あく)[1]{開かない} 鍵 が 壊れる{壊れている} に違いない A: その戸はどうしても開かなかった。 The door would not open.#ID=26780 B: 其の[1]{その} 戸(と) は 如何しても{どうしても} 開く(あく)[1]{開かなかった} A: その戸はどうしても閉まらなかった。 The door wouldn't shut.#ID=26781 B: 其の[1]{その} 戸(と) は 如何しても{どうしても} 閉まる[1]{閉まらなかった} A: その戸は外側から鍵がしめられている。 The door was locked from the outside.#ID=26782 B: 其の[1]{その} 戸(と) は 外側 から 鍵 が 閉める{しめられている} A: その戸は内側から鍵がかかっていた。 The door was locked from the inside.#ID=26783 B: 其の[1]{その} 戸(と) は 内側 から 鍵が掛かる{鍵がかかっていた} A: その戸は明日塗られるだろう。 The door will be painted tomorrow.#ID=26784 B: 其の[1]{その} 戸(と) は 明日 塗る{塗られる} だろう A: その戸を開けてください。 Please open the door.#ID=26785 B: 其の[1]{その} 戸(と) を[1] 開ける(あける)[1]{開けて} 下さい{ください} A: その戸を閉めて下さい。 Please close the door.#ID=26786 B: 其の[1]{その} 戸(と) を 閉める{閉めて} 下さい A: その湖がむらに水を供給している。 The lake supplies water to the village.#ID=26787 B: 其の[1]{その} 湖(みずうみ) が 村{むら} に 水(みず) を 供給 為る(する){している} A: その湖には魚がたくさんいる。 The lake abounds with fish.#ID=26788 B: 其の[1]{その} 湖(みずうみ) には 魚 が 沢山{たくさん} 居る(いる){いる} A: その湖のには魚がたくさんいる。 The lake abounds with fish.#ID=26789 B: 其の[1]{その} 湖(みずうみ) 乃{の} には 魚 が 沢山{たくさん} 居る(いる){いる} A: その湖の深さはどのくらいですか。 What is the depth of the lake?#ID=26790 B: 其の[1]{その} 湖(みずうみ) 乃{の} 深い{深} さ[1] は どの位{どのくらい} です か A: その湖の水はとても冷たい。 The water of a lake is very cold.#ID=26791 B: 其の[1]{その} 湖(みずうみ) 乃{の} 水(みず) は 迚も[1]{とても} 冷たい A: その湖の水は冷たい。 The water in the lake is cool.#ID=26792 B: 其の[1]{その} 湖(みずうみ) 乃{の} 水(みず) は 冷たい A: その湖の美しさはとても言葉では言い表せなかった。 The beauty of the lake is beyond description.#ID=26793 B: 其の[1]{その} 湖(みずうみ) 乃{の} 美しい{美し} さ[1] は 迚も{とても} 言葉 で は 言い表す[1]{言い表せなかった} A: その湖の美しさは言葉では言い表せないほどであった。 The beauty of the lake was beyond description.#ID=26794 B: 其の[1]{その} 湖(みずうみ) 乃{の} 美しい{美し} さ[1] は 言葉 で は 言い表す[1]{言い表せない} 程{ほど} である{であった} A: その湖の美しさは言葉に表せない。 The beauty of the lake is beyond description.#ID=26795 B: 其の[1]{その} 湖(みずうみ) 乃{の} 美しい{美し} さ[1] は 言葉 に 表す{表せない} A: その湖の氷は薄すぎて、君の体重を支えられない。 The ice on the lake is too thin to bear your weight. [M]#ID=26796 B: 其の[1]{その} 湖(みずうみ) 乃{の} 氷(こおり)[1] は 薄い{薄} 過ぎる(すぎる){すぎて} 君(きみ)[1] 乃{の} 体重 を 支える(ささえる){支えられない} A: その湖はこの地点が一番深い。 The lake is deepest at this spot.#ID=26797 B: 其の[1]{その} 湖(みずうみ) は 此の{この} 地点 が 一番(いちばん)[1] 深い A: その湖はこの地点が深い。 The lake is deep at this point.#ID=26798 B: 其の[1]{その} 湖(みずうみ) は 此の{この} 地点 が 深い A: その湖はどのくらい深いのですか。 How deep is that lake?#ID=26799 B: 其の[1]{その} 湖(みずうみ) は どの位{どのくらい} 深い のだ{のです} か A: その湖はどれくらい深いか知りません。 I don't know how deep the lake is.#ID=26800 B: 其の[1]{その} 湖(みずうみ) は 何れくらい{どれくらい} 深い か 知る{知りません} A: その湖は市に水を供給している。 The lake supplies the city with water.#ID=26801 B: 其の[1]{その} 湖(みずうみ) は 市(し) に 水(みず) を 供給 為る(する){している} A: その湖は自然のものではなく人工によって造られたものである。 The lake is made not by nature but by art.#ID=26802 B: 其の[1]{その} 湖(みずうみ) は 自然[1] 乃{の} 物(もの)[1]{もの} だ{ではなく} 人工 に因って{によって} 作る{造られた} 物(もの){もの} である A: その湖は周囲10マイルだ。 The lake is ten miles about.#ID=26803 B: 其の[1]{その} 湖(みずうみ) は 周囲 マイル だ A: その湖は周囲が5キロメートルある。 The lake is five kilometers round.#ID=26804 B: 其の[1]{その} 湖(みずうみ) は 周囲 が キロメートル 有る{ある} A: その湖は水質汚染で悪名高い。 The lake is notorious for its contamination.#ID=26805 B: 其の[1]{その} 湖(みずうみ) は 水質汚染 で 悪名高い A: その湖は大きくて美しい。 The lake is large and beautiful.#ID=26808 B: 其の[1]{その} 湖(みずうみ) は 大きい{大きくて} 美しい A: その湖は直径四マイルである。 The lake is four miles across.#ID=26809 B: 其の[1]{その} 湖(みずうみ) は 直径 四 マイル である A: その湖は日本で一番深い湖である。 The lake is the deepest in Japan.#ID=26810 B: 其の[1]{その} 湖(みずうみ) は 日本 で 一番(いちばん)[1] 深い 湖(みずうみ) である A: その湖へはバスで30分で到着できる。 The lake can be reached in half an hour by bus.#ID=26811 B: 其の[1]{その} 湖(みずうみ) へ は バス[1] で 分(ふん) で 到着 出来る[1]{できる} A: その雇い主は彼らにきびしい仕事を課した。 The employer imposed a heavy task on them.#ID=26812 B: 其の[1]{その} 雇い主 は 彼ら に 厳しい{きびしい} 仕事 を 課す{課した} A: その顧客に応対してこれ以上時間を無駄にしてはいけない。 Don't waste any more time responding to that customer.#ID=26813 B: 其の[1]{その} 顧客 に 応対 為る(する){して} 此れ[1]{これ} 以上[2] 時間 を 無駄にする{無駄にして} は 行けない{いけない} A: その顧問の苦情は微妙な問題に関わるものだった。 The customer's complaint was about a sensitive issue.#ID=26814 B: 其の[1]{その} 顧問 乃{の} 苦情 は 微妙[2]{微妙な}~ 問題 に 関わる[2] 物(もの){もの} だ{だった} A: その後、イエスは母や兄弟たち、弟子達と一緒にカペナウムに下っていった。 After this he went down to Capernaum with his mother and brothers and his disciples.#ID=26815 B: その後 イエス は 母 や 兄弟 達{たち} 弟子 達 と 一緒に に 下る(くだる)[1]{下って} 行く{いった} A: その後、カードを引き抜いた(空気はまったく入っていないので水は漏れない。グラスの縁はぴったりテーブルに接しているから)。 Then I slipped out the card (no water leaks out because no air can come in - the rim is too close to the table for that).#ID=26816 B: その後 カード[1] を 引き抜く{引き抜いた} 空気 は 全く{まったく} 入る(はいる){入っていない} ので 水(みず) は 漏れる{漏れない} グラス[1] 乃{の} 縁(ふち) は ぴったり テーブル に 接する[1]{接している} から A: その後、ホーキングは、学位を取り、ケンブリッジで研究を行い、生き続けたいと思った。 Then Hawking wanted to finish his degree, work at Cambridge, and keep on living.#ID=26817 B: その後 は 学位 を 取る{取り} ケンブリッジ で 研究 を 行う{行い} 生きる{生き} 続ける{続け} たい と 思う{思った} A: その後すぐ、私は眠りに落ち始めた。 Soon after that, I began to fall asleep.#ID=26818 B: その後 直ぐ{すぐ} 私(わたし)[1] は 眠りに落ちる{眠りに落ち} 始める{始めた} A: その後でマイクは博にシートベルトを締めるように言います。 Then Mike tells Hiroshi to fasten his seat belt.#ID=26819 B: その後 で は に シートベルト を[1] 締める ように[1] 言う{言います} A: その後どうしていますか。 How are you getting along?#ID=26820 B: その後 如何(どう){どう} 為る(する){しています} か A: その後にはいくつかの意味がある。 The word has several senses.#ID=26821 B: その後 には 幾つか{いくつか} 乃{の} 意味 が[1] 有る{ある} A: その後の話はご存じでしょう。 You know the rest of the story.#ID=26822 B: その後 乃{の} 話(はなし)[1] は ご存じ[1] でしょう[1] A: その後は、多くの者が老人ホームで暮らすが、そこには子供とか孫が訪ねていくことが出来る。 After that many live in special homes for the aged where their children and grandchildren can come to visit them.#ID=26823 B: その後 は 多く 乃{の} 者(もの) が 老人 ホーム[2]~ で 暮らす が 其処{そこ} には 子供 とか 孫 が 訪ねる{訪ねて} 行く[1]{いく} 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: その後はまた生活が楽しくなり、徐々に回復していった。 After that he began to enjoy life again and gradually recovered.#ID=26824 B: その後 は 又{また} 生活 が 楽しい{楽しく} 成る[1]{なり} 徐々に 回復 為る(する){して} 行く[3]{いった} A: その後まもなく私はクセノフォンの「ソクラテスの思い出」を手に入れたが、この中にはそれと同じ論法の実例がたくさんある。 And soon after I procured Xenophon's Memorable Things of Socrates, wherein there are many instances of the same method.#ID=26825 B: その後 間もなく[1]{まもなく} 私(わたし)[1] は 乃{の} 乃{の} 思い出 を 手に入れる{手に入れた} が 此の{この} 中(なか) には 其れ[1]{それ} と 同じ[1] 論法 乃{の} 実例 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: その後援者は本物の骨董品の良さが分かる。 The patron appreciates genuine antiques.#ID=26826 B: 其の[1]{その} 後援者 は 本物 乃{の} 骨董品 乃{の} 良い{良} さ[1] が 分かる A: その後何か用事はありますか。 Do you have anything to do after that?#ID=26827 B: その後 何か 用事 は 有る{あります} か A: その後長い沈黙が続いた。 There followed an prolonged silence.#ID=26828 B: その後 長い 沈黙 が 続く{続いた} A: その後二度と彼と口を聞かない。 I never spoke to him after that.#ID=26829 B: その後 二度と 彼(かれ)[1] と 口 を 聞く{聞かない} A: その後彼からは便りが無かった。 Thereafter we heard no more from him.#ID=26830 B: その後 彼(かれ)[1] から は 便り[1] が 無い{無かった} A: その後彼のうわさを聞かない。 I have never heard of him since.#ID=26831 B: その後 彼(かれ)[1] 乃{の} 噂を聞く{うわさを聞かない} A: その後彼は家に帰りました。 After that, he went home.#ID=26832 B: その後 彼(かれ)[1] は 家(いえ) に 帰る{帰りました} A: その後彼女がどうなったか、さっぱり分からない。 I have no idea what has become of her since.#ID=26833 B: その後 彼女 が 如何(どう){どう} 成る{なった} か さっぱり[5] 分かる{分からない} A: その語にはいくつかの意味がある。 The word has several meanings.#ID=26835 B: 其の[1]{その} 語(ご)[2] には 幾つか{いくつか} 乃{の} 意味 が[1] 有る{ある} A: その語に相当するようなフランス語を知っていますか。 Do you know the French equivalent of the word?#ID=26836 B: 其の[1]{その} 語(ご)[2] に 相当[2]~ 為る(する){する} 様(よう){ような} フランス語 を 知る{知っています} か A: その語のアクセントは第二音節にある。 The accent of the word is on the second syllable.#ID=26837 B: 其の[1]{その} 語(ご)[2] 乃{の} アクセント は 第二 音節 に 有る{ある} A: その語の意味は自分で辞書で見つけなさい。 Find out the meaning of the word for yourself.#ID=26838 B: 其の[1]{その} 語(ご)[2] 乃{の} 意味 は 自分[1] で 辞書 で 見つける{見つけ} なさい A: その語の正確な意味は何ですか。 What is the precise meaning of the word?#ID=26839 B: 其の[1]{その} 語(ご)[2] 乃{の} 正確{正確な} 意味 は 何[1] です か A: その語の正確な意味を言っていただけませんか。 Will you please explain to me the exact meaning of the word?#ID=26840 B: 其の[1]{その} 語(ご)[2] 乃{の} 正確{正確な} 意味 を 言う{言って} 頂ける{いただけません} か A: その語の綴りを間違って、彼はコンテストに失格した。 His misspelling of that word eliminated him from the contest.#ID=26841 B: 其の[1]{その} 語(ご)[2] 乃{の} 綴り を[1] 間違う{間違って} 彼(かれ)[1] は コンテスト に 失格 為る(する){した} A: その語はつづりがまちがっている。 The words were wrongly spelled.#ID=26842 B: 其の[1]{その} 語(ご)[2] は 綴り{つづり} が 間違う{まちがっている} A: その語はどうつづるのですか。 How do you spell the word?#ID=26843 B: 其の[1]{その} 語(ご)[2] は 如何(どう){どう} 綴る{つづる} のだ{のです} か A: その語はどんな意味ですか。 What does this word mean?#ID=26844 B: 其の[1]{その} 語(ご)[2] は どんな 意味 です か A: その語は誤用されやすい。 The word lends itself to beginners.#ID=26845 B: 其の[1]{その} 語(ご)[2] は 誤用 為る(する){され} 易い{やすい} A: その語は広い意味を持つに至った。 The word has acquired broad meaning.#ID=26846 B: 其の[1]{その} 語(ご)[2] は 広い 意味 を 持つ に 至る[1]{至った}~ A: その語は今はもう使われていない。 The word is of great use to me.#ID=26847 B: 其の[1]{その} 語(ご)[2] は 今(いま) は もう 使う{使われていない} A: その語は私の気持ちをよく表している。 The word is expressive of my feelings.#ID=26848 B: 其の[1]{その} 語(ご)[2] は 私(わたし)[1] 乃{の} 気持ち を 良く{よく} 表す{表している} A: その語は自分で辞書で調べなさい。 Look the word up for yourself in the dictionary.#ID=26849 B: 其の[1]{その} 語(ご)[2] は 自分[1] で 辞書 で 調べる{調べ} なさい A: その語を自分の辞書で調べなさい。 Look up the word in your dictionary.#ID=26850 B: 其の[1]{その} 語(ご)[2] を 自分[1] 乃{の} 辞書 で 調べる{調べ} なさい A: その誤りを犯したのは私の兄だった。 It was my brother that made the mistake.#ID=26851 B: 其の[1]{その} 誤り を 犯す{犯した} 乃{の} は 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) だ{だった} A: その交響曲はト短調である。 The key of the symphony is G minor.#ID=26852 B: 其の[1]{その} 交響曲 は ト短調 である A: その交通事故で2人が死んだ。 Two people were killed in the traffic accident.#ID=26853 B: 其の[1]{その} 交通事故 で 二人{2人} が 死ぬ{死んだ} A: その交通事故のために、彼はその列車に乗れなかった。 He missed the train because of the traffic accident.#ID=26854 B: 其の[1]{その} 交通事故 乃{の} 為に[2]{ために} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 列車 に 乗る{乗れなかった} A: その交通事故の責任はその運転手には無い。 The driver does not have the responsibility of the traffic accident.#ID=26855 B: 其の[1]{その} 交通事故 乃{の} 責任 は 其の[1]{その} 運転手 には 無い A: その交通事故の知らせに私は動揺した。 I was upset by the news of the traffic accident.#ID=26856 B: 其の[1]{その} 交通事故 乃{の} 知らせ に 私(わたし)[1] は 動揺 為る(する){した} A: その交通事故は、幹線道路で起こった。 The traffic accident took place on the highway.#ID=26857 B: 其の[1]{その} 交通事故 は 幹線道路 で 起こる{起こった} A: その交通事故はどうやって起きたのですか。 How did the traffic accident come about?#ID=26858 B: 其の[1]{その} 交通事故 は どうやって 起きる[3]{起きた} のだ{のです} か A: その交通事故は私の目の前で起こりました。 The traffic accident happened before my very eyes.#ID=26859 B: 其の[1]{その} 交通事故 は 私(わたし)[1] 乃{の} 目の前 で 起こる{起こりました} A: その交通事故は彼の記憶に生々しい。 The traffic accident is fresh in his memory.#ID=26860 B: 其の[1]{その} 交通事故 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 記憶 に 生々しい A: その候補者は会う人ごとに手を振った。 The candidate waved his hand to whomever he saw.#ID=26861 B: 其の[1]{その} 候補者 は 会う[1] 人(ひと) 毎に{ごとに} 手を振る{手を振った} A: その候補者は市長に立候補している。 The candidate is running for mayor.#ID=26862 B: 其の[1]{その} 候補者 は 市長 に 立候補 為る(する){している} A: その候補者は私達が尊敬できるような人です。 The candidate is the kind of person that we can look up to.#ID=26863 B: 其の[1]{その} 候補者 は 私たち{私達} が 尊敬 出来る[1]{できる} 様(よう){ような} 人(ひと) です A: その候補者は選挙で大金をばらまいた。 The candidate handed out a great amount of money in the election.#ID=26864 B: 其の[1]{その} 候補者 は 選挙 で 大金 を 散蒔く{ばらまいた} A: その候補者は選挙の結果に落胆した。 The candidate was disappointed at the outcome of the election.#ID=26865 B: 其の[1]{その} 候補者 は 選挙 乃{の} 結果 に 落胆 為る(する){した} A: その光が美しい海に輝く。 It shines on the beautiful sea.#ID=26866 B: 其の[1]{その} 光 が 美しい 海 に 輝く A: その光景がまざまざとあたしの記憶に残っているのは不思議なほどである。 It is strange how vividly I remember the scene. [F]#ID=26867 B: 其の[1]{その} 光景 が まざまざと 私(あたし){あたし} 乃{の} 記憶 に 残る{残っている} 乃{の} は 不思議{不思議な} 程{ほど} である A: その光景が心に焼き付いて離れない。 The sight has been indelibly etched in my mind.#ID=26868 B: 其の[1]{その} 光景 が 心(こころ) に 焼き付く{焼き付いて} 離れる{離れない} A: その光景で気分が悪くなった。 The scene made my stomach turn.#ID=26869 B: 其の[1]{その} 光景 で 気分が悪い{気分が悪くなった} A: その光景には僕は笑わざるを得なかった。 I couldn't help laughing at the sight. [M]#ID=26870 B: 其の[1]{その} 光景 には 僕(ぼく)[1] は 笑う[1]{笑わ} ざるを得ない{ざるを得なかった} A: その光景に注意を引かれた。 The sight arrested my attention.#ID=26871 B: 其の[1]{その} 光景 に 注意を引く{注意を引かれた} A: その光景は見るに堪えなかった。 I could not bear to see the scene.#ID=26872 B: 其の[1]{その} 光景 は 見る に 耐える[1]{堪えなかった} A: その光景は言葉に表せないほど素晴らしかった。 The sight was splendid beyond description.#ID=26873 B: 其の[1]{その} 光景 は 言葉 に 表す{表せない} 程{ほど} 素晴らしい{素晴らしかった} A: その光景は私の記憶にしっかりと刻みつけられた。 The scene was clearly printed in my memory.#ID=26874 B: 其の[1]{その} 光景 は 私(わたし)[1] 乃{の} 記憶 に 確り{しっかり} と 刻みつける{刻みつけられた} A: その光景は私の記憶に焼きついた。 The scene was burned into my memory.#ID=26875 B: 其の[1]{その} 光景 は 私(わたし)[1] 乃{の} 記憶 に 焼き付く{焼きついた} A: その光景は彼女に母性愛を呼び起こした。 The scene brought out the mother in her.#ID=26876 B: 其の[1]{その} 光景 は 彼女 に 母性愛 を 呼び起こす{呼び起こした} A: その光景は彼女の記憶に焼き付いていた。 This scene was branded on her memory.#ID=26877 B: 其の[1]{その} 光景 は 彼女 乃{の} 記憶 に 焼き付く{焼き付いていた} A: その光景は筆舌に尽くしがたいほど美しかった。 The scenery was beautiful beyond description.#ID=26878 B: 其の[1]{その} 光景 は 筆舌に尽くし難い{筆舌に尽くしがたい} 程{ほど} 美しい{美しかった} A: その光景は描写できないほど美しかった。 The beauty of the scene was beyond description.#ID=26879 B: 其の[1]{その} 光景 は 描写 出来る{できない} 程{ほど} 美しい{美しかった} A: その光景は目も当てられなかった。 The sight was too miserable to look at.#ID=26880 B: 其の[1]{その} 光景 は 目(め) も 当てる{当てられなかった} A: その光景をけっして忘れることは無いでしょう。 Never shall I forget the sight.#ID=26881 B: 其の[1]{その} 光景 を 決して{けっして} 忘れる 事(こと){こと} は 無い でしょう[1] A: その光景を見て、私は思わず吹き出してしまった。 I saw the sight and laughed in spite of myself.#ID=26882 B: 其の[1]{その} 光景 を 見る{見て} 私(わたし)[1] は 思わず 吹き出す{吹き出して} 仕舞う{しまった} A: その光景を見てぎょっとした。 I was frightened at the sight.#ID=26883 B: 其の[1]{その} 光景 を 見る{見て} ぎょっと 為る(する){した} A: その光景を見て肝をつぶした。 I frightened at the sight.#ID=26884 B: 其の[1]{その} 光景 を 見る{見て} 肝をつぶす{肝をつぶした} A: その光景を見て血が凍った。 The sight made my blood freeze.#ID=26885 B: 其の[1]{その} 光景 を 見る{見て} 血 が 凍る{凍った} A: その光景を見て血の凍る思いがした。 My blood curdled at that sight.#ID=26886 B: 其の[1]{その} 光景 を 見る{見て} 血 乃{の} 凍る 思い が 為る(する){した} A: その光景を見て私はぞっとした。 The sight made my flesh creep.#ID=26887 B: 其の[1]{その} 光景 を 見る{見て} 私(わたし)[1] は ぞっと 為る(する){した} A: その光景を見て私は肝をつぶした。 I was much frightened at the sight.#ID=26888 B: 其の[1]{その} 光景 を 見る{見て} 私(わたし)[1] は 肝をつぶす{肝をつぶした} A: その光景を見て私は恐怖のあまり身の毛がよだつ思いだった。 My hair stood on end with horror when I saw the scene.#ID=26889 B: 其の[1]{その} 光景 を 見る{見て} 私(わたし)[1] は 恐怖 の余り{のあまり} 身の毛が弥立つ{身の毛がよだつ} 思い だ{だった} A: その光景を見て私は恐怖を感じた。 That sight was seen, and I felt fear.#ID=26890 B: 其の[1]{その} 光景 を 見る{見て} 私(わたし)[1] は 恐怖 を 感じる{感じた} A: その光景を見て私は驚異の念にうたれた。 The sight struck me with wonder.#ID=26891 B: 其の[1]{その} 光景 を 見る{見て} 私(わたし)[1] は 驚異 乃{の} 念 に 打つ(うつ){うたれた} A: その光景を見て私は背筋に寒気がした。 The sight made a chill run down my spine.#ID=26892 B: 其の[1]{その} 光景 を 見る{見て} 私(わたし)[1] は 背筋[2] に 寒気[1]~ が 為る(する){した} A: その光景を見て笑わざるを得なかった。 I couldn't help laughing at the sight.#ID=26893 B: 其の[1]{その} 光景 を 見る{見て} 笑う[1]{笑わ} ざるを得ない{ざるを得なかった} A: その光景を見て笑わずにはいられなかった。 I could not help laughing at the sight.#ID=26894 B: 其の[1]{その} 光景 を 見る{見て} 笑う[1]{笑わ} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: その光景を見て彼の勇気はぐらつき始めた。 His courage began to shake when he saw the sight.#ID=26895 B: 其の[1]{その} 光景 を 見る{見て} 彼(かれ)[1] 乃{の} 勇気 は ぐらつく{ぐらつき} 始める{始めた} A: その光景を見て彼らは涙を流した。 The sight fetched tears from their eyes.#ID=26896 B: 其の[1]{その} 光景 を 見る{見て} 彼ら は 涙[1] を 流す{流した} A: その光景を見て彼女の言葉を彼は思い出した。 The scene brought her words home to him.#ID=26897 B: 其の[1]{その} 光景 を 見る{見て} 彼女 乃{の} 言葉 を 彼(かれ)[1] は 思い出す{思い出した} A: その公園には200本もの木がある。 There are no less than two hundred trees in the park.#ID=26898 B: 其の[1]{その} 公園 には 本(ほん)[3] も 乃{の} 木 が[1] 有る{ある} A: その公園にはたくさんの高い木がある。 There are a lot of tall trees in the park.#ID=26899 B: 其の[1]{その} 公園 には 沢山{たくさん} 乃{の} 高い 木 が[1] 有る{ある} A: その公園には楽しいものがたくさんある。 That park is full of amusements.#ID=26900 B: 其の[1]{その} 公園 には 楽しい 物(もの){もの} が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: その公園には動物園がありますか。 Is there a zoo in the park?#ID=26901 B: 其の[1]{その} 公園 には 動物園 が[1] 有る{あります} か A: その公園に行かなかったのですか。 Didn't you visit the park?#ID=26902 B: 其の[1]{その} 公園 に 行く[1]{行かなかった} のだ{のです} か A: その公園の掲示には「芝生に入らぬこと」と書いてあった。 The notice in the park said "Keep off the grass."#ID=26903 B: 其の[1]{その} 公園 乃{の} 掲示 には 芝生 に 入る(はいる){入らぬ} 事(こと){こと} と 書く{書いて} 有る{あった} A: その公園の多くの掲示板に芝生内立ち入り禁止と書いてあった。 There are many signs in the park that said, "Keep off the grass."#ID=26904 B: 其の[1]{その} 公園 乃{の} 多く 乃{の} 掲示板 に 芝生 内(ない) 立ち入り禁止 と 書く{書いて} 有る{あった} A: その公園はどの季節でもにぎやかだ。 The park is busy every season.#ID=26905 B: 其の[1]{その} 公園 は 何の(どの){どの} 季節 でも 賑やか{にぎやか} だ A: その公園は一般の人々のために作られた。 The park was built for the benefit of the public.#ID=26906 B: 其の[1]{その} 公園 は 一般 乃{の} 人々 乃{の} 為に{ために} 作る{作られた} A: その公園は公共の財産だ。 The park is common property.#ID=26907 B: 其の[1]{その} 公園 は 公共 乃{の} 財産 だ A: その公園は子供を連れた人々で混み合っていた。 The park was crowded with people with children.#ID=26908 B: 其の[1]{その} 公園 は 子供 を 連れる{連れた} 人々 で 混む{混み} 合う{合っていた} A: その公園は市に管理されている。 The park is governed by the city.#ID=26909 B: 其の[1]{その} 公園 は 市(し) に 管理 為る(する){されている} A: その公園は市の中央に位置している。 The park lies in the center of the city.#ID=26910 B: 其の[1]{その} 公園 は 市(し) 乃{の} 中央 に 位置 為る(する){している} A: その公園は小さな子ども用に造られた。 The park was designed for small children.#ID=26911 B: 其の[1]{その} 公園 は 小さな 子供{子ども} 用[2] に 作る{造られた} A: その公演は万雷の拍手を受けた。 The performance was received with applause.#ID=26912 B: 其の[1]{その} 公演 は 万雷 乃{の} 拍手 を[1] 受ける{受けた} A: その公爵はたくさんの土地を所有している。 The duke holds a lot of land.#ID=26913 B: 其の[1]{その} 公爵 は 沢山{たくさん} 乃{の} 土地 を 所有 為る(する){している} A: その工事は住民からの強い反対にもかかわらず、続けられた。 They carried on with the construction in the face of strong opposition from the residents.#ID=26914 B: 其の[1]{その} 工事 は 住民 から 乃{の} 強い(つよい) 反対 にも関わらず{にもかかわらず} 続ける{続けられた} A: その工場では300人を解雇しなければならなかった。 They had to fire 300 men at the factory.#ID=26915 B: 其の[1]{その} 工場 で は 人(にん)[1] を 解雇 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: その工場では新型の機械を製造しています。 The factory is producing a new type of car.#ID=26916 B: 其の[1]{その} 工場 で は 新型 乃{の} 機械 を 製造 為る(する){しています} A: その工場では新型車を製造しています。 The factory is producing a new type of car.#ID=26917 B: 其の[1]{その} 工場 で は 新型 車 を 製造 為る(する){しています} A: その工場では水の汚染を取り除く事を試みている。 The factory is trying to get rid of water pollution.#ID=26918 B: 其の[1]{その} 工場 で は 水(みず) 乃{の} 汚染 を 取り除く 事(こと) を 試みる{試みている} A: その工場では多くの労働者が解雇された。 Many workers were laid off at that plant.#ID=26919 B: 其の[1]{その} 工場 で は 多く 乃{の} 労働者 が 解雇 為る(する){された} A: その工場の廃棄物は深刻な環境汚染を引き起こした。 The factory waste gave rise to serious environmental pollution.#ID=26920 B: 其の[1]{その} 工場 乃{の} 廃棄物 は 深刻{深刻な} 環境汚染 を 引き起こす{引き起こした} A: その工場の労働者は製品を向上させるために熱心に働かされた。 The workers in the factory were forced to work hard to improve the products.#ID=26921 B: 其の[1]{その} 工場 乃{の} 労働者 は 製品 を 向上 させる 為に{ために} 熱心 に 働かす{働かされた} A: その工場はおよそ300人の労働者を一時解雇した。 The factory has dismissed some three hundred workers.#ID=26922 B: 其の[1]{その} 工場 は 凡そ{およそ} 人(にん)[1] 乃{の} 労働者 を 一時解雇 為る(する){した} A: その工場はコンクリートで建造された。 The factory was constructed out of concrete.#ID=26923 B: 其の[1]{その} 工場 は コンクリート で 建造 為る(する){された} A: その工場はバイクを月に800台生産する。 The factory turns out eight hundred motorcycles a month.#ID=26924 B: 其の[1]{その} 工場 は バイク を 月(つき)[2] に 台(だい)[4] 生産(せいさん) 為る(する){する} A: その工場は一時間に10個の完成品を作った。 The factory produced ten finished articles an hour.#ID=26925 B: 其の[1]{その} 工場 は 一時間 に 個(こ) 乃{の} 完成[1] 品[1] を 作る{作った} A: その工場は玩具を製造している。 The factory manufactures toys.#ID=26926 B: 其の[1]{その} 工場 は 玩具 を 製造 為る(する){している} A: その工場は古い機械類を廃棄することにした。 The factory decided to do away with the old machinery.#ID=26927 B: 其の[1]{その} 工場 は 古い 機械 類(るい) を 廃棄 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: その工場は大規模で運営されている。 The factory is run on a large scale.#ID=26928 B: 其の[1]{その} 工場 は 大規模 で 運営 為る(する){されている} A: その工場は綿製品を生産する。 The factory produces cotton goods.#ID=26929 B: 其の[1]{その} 工場 は 綿製品 を 生産(せいさん) 為る(する){する} A: その工場は約300人の従業員を一時解雇している。 The factory has laid off some three hundred workers.#ID=26930 B: 其の[1]{その} 工場 は 約 人(にん)[1] 乃{の} 従業員 を 一時解雇 為る(する){している} A: その工場は来月から作業を中止する。 The factory will cease operations next month.#ID=26931 B: 其の[1]{その} 工場 は 来月 から[1] 作業 を 中止 為る(する){する} A: その工場は来月から操業を中止する。 The factory will cease operations next month.#ID=26932 B: 其の[1]{その} 工場 は 来月 から[1] 操業 を 中止 為る(する){する} A: その工場は来年から製造をはじめる。 The factory will begin to produce next year.#ID=26933 B: 其の[1]{その} 工場 は 来年 から[1] 製造 を 始める{はじめる} A: その広間は日本画で飾られていた。 The hall was decorated with Japanese paintings.#ID=26934 B: 其の[1]{その} 広間 は 日本画 で 飾る{飾られていた} A: その広告はたいへん注目を集めていた。 The ad really pulled.#ID=26935 B: 其の[1]{その} 広告 は 大変[1]{たいへん} 注目 を 集める{集めていた} A: その広大な大陸には化石燃料が豊富にある。 Fossil fuels are abundant in that vast continent.#ID=26936 B: 其の[1]{その} 広大{広大な} 大陸 には 化石燃料 が 豊富 に 有る{ある} A: その広大な大陸は化石燃料が豊富だ。 The vast continent is abundant in fossil fuels.#ID=26937 B: 其の[1]{その} 広大{広大な} 大陸 は 化石燃料 が 豊富 だ A: その校歌を聞くと私は楽しい昔の日々を思い出す。 The college song reminds me of the good old days.#ID=26938 B: 其の[1]{その} 校歌 を 聞く と 私(わたし)[1] は 楽しい 昔 乃{の} 日々 を 思い出す A: その校舎は夕暮れの中にきらきらと輝いていた。 The school building was a blaze of light in the evening darkness.#ID=26939 B: 其の[1]{その} 校舎 は 夕暮れ 乃{の} 中(なか) に きらきら と 輝く{輝いていた} A: その校長は生徒によい学校生活を提供することを目的として規則を定めた。 The principal made a rule for the purpose of giving a good school life to the students.#ID=26940 B: 其の[1]{その} 校長 は 生徒 に 良い{よい} 学校生活 を 提供 為る(する){する} 事(こと){こと} を 目的 として 規則 を 定める{定めた} A: その洪水で作物は莫大な被害を受けた。 The flood caused a great deal of damage to the crop.#ID=26941 B: 其の[1]{その} 洪水 で 作物(さくもつ) は 莫大{莫大な} 被害 を 受ける{受けた} A: その洪水は村に大変な被害をもたらした。 The flood did a lot of damage to the village.#ID=26942 B: 其の[1]{その} 洪水 は 村 に 大変[2]{大変な} 被害 を 齎す{もたらした} A: その洪水は農作物の収穫に多大な損害を与えた。 The flood did a lot of harm to the crops.#ID=26943 B: 其の[1]{その} 洪水 は 農作物 乃{の} 収穫 に 多大{多大な} 損害 を 与える[1]{与えた} A: その洪水は彼らが体験したうちで最大の災害だった。 The flood was the greatest disaster they had ever had.#ID=26944 B: 其の[1]{その} 洪水 は 彼ら[1] が 体験 為る(する){した} 内(うち){うち} で 最大 乃{の} 災害 だ{だった} A: その港にはいろいろな種類の船がいっぱいいる。 The port is filled with vessels of all kinds.#ID=26945 B: 其の[1]{その} 港(みなと) には 色々{いろいろな} 種類 乃{の} 船[1] が 一杯{いっぱい} 居る(いる){いる} A: その港には色々な種類の船がある。 The port is filled with vessels of all kinds.#ID=26946 B: 其の[1]{その} 港(みなと) には 色々{色々な} 種類 乃{の} 船[1] が[1] 有る{ある} A: その港は船の航行が止められている。 The harbor is closed to navigation.#ID=26947 B: 其の[1]{その} 港(みなと) は 船[1] 乃{の} 航行 が 止める(とめる){止められている} A: その硬貨の日付は1921年です。 The date on the coin is 1921.#ID=26948 B: 其の[1]{その} 硬貨 乃{の} 日付 は 年(ねん)[1] です A: その綱を引っ張ってください。 Please haul on the rope.#ID=26949 B: 其の[1]{その} 綱(つな) を 引っ張る[1]{引っ張って} 下さい{ください} A: その考えがかれの心に浮かんだ。 The idea formed in his mind.#ID=26950 B: 其の[1]{その} 考え が 彼(かれ){かれ} 乃{の} 心に浮かぶ{心に浮かんだ} A: その考えがばかげていることを彼は明らかにした。 He made it clear that the idea was foolish.#ID=26951 B: 其の[1]{その} 考え が 馬鹿げる{ばかげている} 事(こと){こと} を 彼(かれ)[1] は 明らかにする{明らかにした} A: その考えが彼の理論の基礎となっている。 The idea underlies his theory.#ID=26952 B: 其の[1]{その} 考え が 彼(かれ)[1] 乃{の} 理論 乃{の} 基礎 となる{となっている} A: その考えのすべてが私は嫌いだ。 The whole idea is abhorrent to me.#ID=26953 B: 其の[1]{その} 考え 乃{の} 全て{すべて} が 私(わたし)[1] は 嫌い だ A: その考えはあまり気に入らない。 I don't like the idea much.#ID=26954 B: 其の[1]{その} 考え は 余り[2]{あまり} 気に入る{気に入らない} A: その考えはあまり好まない。 I don't like that idea much.#ID=26955 B: 其の[1]{その} 考え は 余り[2]{あまり} 好む{好まない} A: その考えはそれ自身悪いものではない。 The idea is not in itself a bad one.#ID=26956 B: 其の[1]{その} 考え は 其れ[1]{それ} 自身 悪い(わるい) 物(もの){もの} だ{ではない} A: その考えはとても魅力的だ。 The idea is very attractive.#ID=26957 B: 其の[1]{その} 考え は 迚も[1]{とても} 魅力的 だ A: その考えはなかなかよい。 The idea is not bad.#ID=26958 B: 其の[1]{その} 考え は 中々[1]{なかなか} 良い{よい} A: その考えはばかげているように思えた。 The idea struck me as absurd.#ID=26959 B: 其の[1]{その} 考え は 馬鹿げる{ばかげている} ように[1] 思える{思えた} A: その考えはまだ私の心にあります。 The idea is still in my mind.#ID=26960 B: 其の[1]{その} 考え は 未だ[1]{まだ} 私(わたし)[1] 乃{の} 心(こころ) に 有る{あります} A: その考えは悪くない。 The thought is not bad.#ID=26961 B: 其の[1]{その} 考え は 悪い(わるい){悪くない} A: その考えは一度も頭にうかばなかった。 The idea never came into my head.#ID=26962 B: 其の[1]{その} 考え は 一度も 頭(あたま) に 浮かぶ[3]{うかばなかった} A: その考えは今日なお優勢である。 The idea still prevails.#ID=26963 B: 其の[1]{その} 考え は 今日 尚{なお} 優勢 である A: その考えは最初のうちはばかげているように思えた。 The idea seemed absurd at first.#ID=26964 B: 其の[1]{その} 考え は 最初 乃{の} 内(うち){うち} は 馬鹿げる{ばかげている} 様(よう){よう} に 思える{思えた} A: その考えは私たちの考えとまったく相いれないものだ。 The concept is quite alien to our way of thinking.#ID=26965 B: 其の[1]{その} 考え は 私たち 乃{の} 考え と 全く{まったく} 相容れない{相いれない} 物(もの){もの} だ A: その考えは実に魅力的だ。 The idea is very attractive.#ID=26966 B: 其の[1]{その} 考え は 実に 魅力的 だ A: その考えをする人は少なくない。 It is not few persons who do the thought.#ID=26967 B: 其の[1]{その} 考え を 為る(する){する} 人(ひと) は 少ない{少なくない} A: その考え方は最も重要だ。 The idea is of paramount importance.#ID=26969 B: 其の[1]{その} 考え方 は 最も 重要 だ A: その航空会社は貨物のみを扱っている。 That aircraft company deals in freight only.#ID=26970 B: 其の[1]{その} 航空会社 は 貨物[1]~ のみ を 扱う{扱っている} A: その航空機には新技術が適応されている。 New technology is applied to that plane.#ID=26971 B: 其の[1]{その} 航空機 には 新技術 が 適応 為る(する){されている} A: その航空機には新技術が適用されている。 New technology is applied to that plane.#ID=26972 B: 其の[1]{その} 航空機 には 新技術 が 適用 為る(する){されている} A: その航空機には新技術が搭載されています。 New technology is applied to that plane.#ID=26973 B: 其の[1]{その} 航空機 には 新技術 が 搭載 為る(する){されています} A: その航空専門家は統計を詳細に分析した。 The aviation expert analyzed the statistics in detail.#ID=26974 B: 其の[1]{その} 航空 専門家 は 統計 を 詳細 に 分析 為る(する){した} A: その行いが神にあってなされたことが明らかにされるためである。 So that it may be seen plainly that what he has done has been done through God.#ID=26975 B: 其の[1]{その} 行い が 神 に 有る{あって} 為さる{なされた} 事(こと){こと} が 明らか に 為る(する){される} 為(ため){ため} である A: その行いが明るみに出ることを恐れて、光の方に来ない。 And will not come into the light for fear that his deeds will be exposed.#ID=26976 B: 其の[1]{その} 行い が 明るみに出る 事(こと){こと} を 恐れる{恐れて} 光 乃{の} 方(ほう) に 来る(くる){来ない} A: その行為は彼の評判を悪くした。 The behavior did his reputation no good.#ID=26977 B: 其の[1]{その} 行為 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 評判[1] を 悪い(わるい){悪く} 為る(する){した} A: その行楽地はとてもいきやすい。 Access to the resort is quite easy.#ID=26978 B: 其の[1]{その} 行楽地 は 迚も{とても} 生きる{いき} 易い{やすい} A: その行方不明だった子は2日後に見つかった。 The lost child was found after two days.#ID=26979 B: 其の[1]{その} 行方不明 だ{だった} 子(こ)[1] は 二日{2日} 後(ご) に 見つかる{見つかった} A: その講演の内容は多岐にわたっていた。 The lecture covered a lot of ground.#ID=26980 B: 其の[1]{その} 講演 乃{の} 内容 は 多岐にわたる{多岐にわたっていた} A: その講演は聴衆の心をつかんだ。 The lecture gripped the audience.#ID=26981 B: 其の[1]{その} 講演 は 聴衆 乃{の} 心(こころ) を 掴む{つかんだ} A: その講演を聞き逃して残念です。 I regret missing the speech.#ID=26982 B: 其の[1]{その} 講演 を 聞く{聞き} 逃す{逃して} 残念 です A: その講演者はとてもゆうめいだったので紹介は不要なほどだった。 The speaker was so well known as to need no introduction.#ID=26983 B: 其の[1]{その} 講演者 は 迚も{とても} 有名[1]{ゆうめい} だ{だった} ので 紹介 は 不要{不要な} 程{ほど} だ{だった} A: その講演者はとても有名なので紹介する必要がなかった。 The speaker was so famous as to need to introduction.#ID=26984 B: 其の[1]{その} 講演者 は 迚も{とても} 有名[1] だ{な} ので 紹介 為る(する){する} 必要[2] が[1] 無い{なかった} A: その講演者は態度が控え目であった。 The speaker was restrained in his attitude.#ID=26985 B: 其の[1]{その} 講演者 は 態度 が 控え目 である{であった} A: その講義はとても長かったが、それにもかかわらず私はその講義を楽しんだ。 The lecture was very long, but I enjoyed it none the less.#ID=26986 B: 其の[1]{その} 講義 は 迚も[1]{とても} 長い{長かった} が 其れ[1]{それ} にも関わらず{にもかかわらず} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 講義 を 楽しむ{楽しんだ} A: その講義は私にはわからない。 The lecture is beyond me.#ID=26987 B: 其の[1]{その} 講義 は 私(わたし)[1] には 分かる{わからない} A: その講義は私には分からなかった。 The lecture was beyond me.#ID=26989 B: 其の[1]{その} 講義 は 私(わたし)[1] には 分かる{分からなかった} A: その講義へ来た人はほとんどいなかった。 Few people came to the lecture.#ID=26990 B: 其の[1]{その} 講義 へ 来る(くる){来た} 人(ひと) は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いなかった} A: その講義へ来た人は少しはいた。 A few people came to the lecture.#ID=26991 B: 其の[1]{その} 講義 へ 来る(くる){来た} 人(ひと) は 少し は 居る(いる){いた} A: その講堂(の外壁)はひどく黒ずんでいる。その原因の一つは酸性雨である。 The (outside walls of the) auditorium are terribly stained. It is, in part, due to acid rain.#ID=26992 B: 其の[1]{その} 講堂 乃{の} 外壁 は 酷い(ひどい){ひどく} 黒ずむ{黒ずんでいる} 其の[1]{その} 原因 乃{の} 一つ は 酸性雨 である A: その講堂はひどく黒ずんでいる。その原因の一つは酸性雨である。 The auditorium is terribly stained. It is, in part, due to acid rain.#ID=26993 B: 其の[1]{その} 講堂 は 酷い(ひどい){ひどく} 黒ずむ{黒ずんでいる} 其の[1]{その} 原因 乃{の} 一つ は 酸性雨 である A: その鉱山は閉鎖している。 That mine has shut down.#ID=26994 B: 其の[1]{その} 鉱山 は 閉鎖 為る(する){している} A: その高価な機械は役に立たない事がわかった。 The expensive machine turned out to be of no use.#ID=26995 B: 其の[1]{その} 高価{高価な} 機械 は 役に立たない 事(こと) が 分かる{わかった} A: その高潔な愛国者に敬意を表して、巨大な記念碑が建てられた。 An immense monument was erected in honor of the noble patriot.#ID=26996 B: 其の[1]{その} 高潔{高潔な} 愛国者 に 敬意 を 表す{表して} 巨大{巨大な} 記念碑 が 建てる{建てられた} A: その高層ビルの上から町がよく見える。 The roof of the high rise building overlooks the whole town.#ID=26997 B: 其の[1]{その} 高層ビル 乃{の} 上(うえ) から 町 が 良く[1]{よく} 見える(みえる) A: その合い言葉は解きやすかった。 We easily figured out the password.#ID=26998 B: 其の[1]{その} 合い言葉 は 解く(とく){解き} 易い{やすかった} A: その合い言葉は分かりやすかった。 The passwords were easy to figure out.#ID=26999 B: 其の[1]{その} 合い言葉 は 分かる{分かり} 易い{やすかった} A: その合意は両国政府の妥協の産物だった。 The agreement was a product of compromise between the two governments.#ID=27000 B: 其の[1]{その} 合意 は 両国 政府 乃{の} 妥協 乃{の} 産物 だ{だった} A: その合計金額のほかに、彼は私にまだ10ドルの借りがある。 In addition to that sum he still owes me ten dollars.#ID=27001 B: 其の[1]{その} 合計 金額 乃{の} 外に{ほかに} 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] に 未だ[1]{まだ} ドル[1] 乃{の} 借り が[1] 有る{ある} A: その合併は1対1で行われた。 The merger was implemented on a 50-50 ratio.#ID=27002 B: 其の[1]{その} 合併 は 対(たい)[3] で 行われる{行われた} A: その豪雪のため、私たちの列車は定刻に発車できなかった。 The heavy snowfall prevented our train from leaving on time.#ID=27003 B: 其の[1]{その} 豪雪 乃{の} 為(ため){ため} 私たち 乃{の} 列車 は 定刻 に 発車 出来る{できなかった} A: その国が最も必要としているのは賢明な指導者である。 What the country needs most is wise leaders.#ID=27004 B: 其の[1]{その} 国[1] が 最も 必要 と 為る(する){している} 乃{の} は 賢明{賢明な} 指導者 である A: その国ではクリスマスを祝うのですか。 Do they observe Christmas Day in that country?#ID=27005 B: 其の[1]{その} 国[1] で は クリスマス を 祝う のだ{のです} か A: その国ではたくさんの若い人々が失業している。 Many young people are out of work in the country.#ID=27006 B: 其の[1]{その} 国[1] で は 沢山{たくさん} 乃{の} 若い 人々 が 失業 為る(する){している} A: その国では家族辺りの子供の数が2人から1.5に減少した。 The number of children per family fell from 2 to 1.5 in the country.#ID=27007 B: 其の[1]{その} 国[1] で は 家族 辺り 乃{の} 子供 乃{の} 数(かず) が 二人{2人} から に 減少 為る(する){した} A: その国では外国人は誰でも特別なもてなしを受ける。 Foreigners get special treatment in that country.#ID=27008 B: 其の[1]{その} 国[1] で は 外国人 は 誰でも 特別{特別な} 持て成し{もてなし} を 受ける A: その国では実に多くの人が飢えで死んでいる。 So many people are starving to death in the country.#ID=27009 B: 其の[1]{その} 国[1] で は 実に 多く 乃{の} 人(ひと) が 飢え で 死ぬ{死んでいる} A: その国では人口の増加が深刻な問題になっている。 The increase in population has become a serious problem in the country.#ID=27010 B: 其の[1]{その} 国[1] で は 人口 乃{の} 増加 が 深刻{深刻な} 問題 になる[1]{になっている} A: その国では政府が物価を統制している。 In that country the government controls prices.#ID=27011 B: 其の[1]{その} 国[1] で は 政府 が 物価 を 統制 為る(する){している} A: その国では日本製品を排斥する運動が起こっていた。 There is a movement against Japanese goods in that country.#ID=27012 B: 其の[1]{その} 国[1] で は 日本 製品 を 排斥 為る(する){する} 運動 が 起こる{起こっていた} A: その国で見られるものすべてをぜひ見たいと思っています。 I am anxious to see what there is to be seen of the country.#ID=27013 B: 其の[1]{その} 国[1] で 見る{見られる} 物(もの){もの} 全て{すべて} を 是非[1]{ぜひ} 見る{見} たい と 思う{思っています} A: その国で内乱が勃発する可能性がないとは断言できない。 We cannot rule out the possibility that civil war will break out in that country.#ID=27014 B: 其の[1]{その} 国[1] で 内乱 が 勃発 為る(する){する} 可能性 が 無い{ない} と は 断言 出来る{できない} A: その国にはいくつかの民族がある。 There are several peoples in the country.#ID=27015 B: 其の[1]{その} 国[1] には 幾つか{いくつか} 乃{の} 民族 が[1] 有る{ある} A: その国にはヨーロッパからの移民が多い。 That country has a lot of immigrants from Europe.#ID=27016 B: 其の[1]{その} 国[1] には ヨーロッパ から 乃{の} 移民[1] が 多い A: その国に革命が起こった。 A revolution broke out in that country.#ID=27017 B: 其の[1]{その} 国[1] に 革命 が 起こる{起こった} A: その国に住む人々は、指導者に対して思い切って自分の意見を述べる事ができなかった。 Those who lived in the country could not speak out against their leaders.#ID=27018 B: 其の[1]{その} 国[1] に 住む 人々 は 指導者 に対して 思い切って 自分[1] 乃{の} 意見 を 述べる 事(こと) が[1] 出来る{できなかった} A: その国のその地域ではよく嵐が発生した。 There were storms in that region of the country.#ID=27019 B: 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 其の[1]{その} 地域 で は 良く{よく} 嵐 が 発生 為る(する){した} A: その国のその地域では雪はめったに降らない。 It seldom snows in this part of the country.#ID=27020 B: 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 其の[1]{その} 地域 で は 雪 は 滅多に{めったに} 降る(ふる){降らない} A: その国の悪い指導者はお金にしか興味がなかった。 The evil leader of the country was interested only in money.#ID=27021 B: 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 悪い(わるい) 指導者 は お金 に しか 興味 が 無い{なかった} A: その国の一部はかつてフランスの植民地だった。 A part of the country was at one time a French settlement.#ID=27022 B: 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 一部[1] は 嘗て{かつて} 仏蘭西{フランス} 乃{の} 植民地 だ{だった} A: その国の気候はきびしい。 The country has a severe climate.#ID=27023 B: 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 気候 は 厳しい{きびしい} A: その国の急成長はその国民の性格と大いに関係がある。 The rapid growth of the country has a lot to do with the characteristics of the people.#ID=27024 B: 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 急成長 は 其の[1]{その} 国民 乃{の} 性格 と 大いに 関係 が[1] 有る{ある} A: その国の経済は、農業に依存している。 The country's economy depends on agriculture.#ID=27025 B: 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 経済 は 農業 に 依存 為る(する){している} A: その国の経済は何年間も成長しつづけた。 The economy of the country kept growing for years.#ID=27026 B: 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 経済 は 何年間 も 成長 為る(する){し} 続ける{つづけた} A: その国の経済は戦争で混乱した。 The country's economy was dislocated by the war.#ID=27027 B: 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 経済 は 戦争 で 混乱 為る(する){した} A: その国の経済は豊かな天然資源を利用して発展してきた。 The country's economy has developed making use of its rich national resources.#ID=27028 B: 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 経済 は 豊か{豊かな} 天然資源 を 利用 為る(する){して} 発展 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: その国の経済状態は悪い。 The country is a bad economic state.#ID=27029 B: 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 経済状態 は 悪い(わるい) A: その国の国連からの除名を要求する。 Demand the exclusion of the country from the U. N.#ID=27031 B: 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 国連 から 乃{の} 除名 を 要求 為る(する){する} A: その国の財産は石油から生み出されている。 That country's wealth comes from its oil.#ID=27032 B: 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 財産 は 石油 から 生み出す[1]{生み出されている} A: その国の財政の赤字をなくすには、もっと、たくさんの外国の援助を注ぎ込まなければならなかった。 To get the nation's economy out of the red, more foreign aid had to be pumped in.#ID=27033 B: 其の[1]{その} 国 乃{の} 財政 乃{の} 赤字[1] を 無くす[2]{なくす}~ には もっと 沢山{たくさん} 乃{の} 外国 乃{の} 援助 を 注ぎ込む(そそぎこむ){注ぎ込ま} ねばならない{なければならなかった} A: その国の主な産物はココアと金である。 The country's main products are cocoa and gold.#ID=27034 B: 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 主(おも){主な} 産物 は ココア と 金(きん)[1] である A: その国の首都は赤道下にある。 The capital of the state is right on the equator.#ID=27035 B: 其の[1]{その} 国 乃{の} 首都 は 赤道 下(した) に 有る{ある} A: その国の首都は赤道直下にある。 The capital of the state is right on the equator.#ID=27036 B: 其の[1]{その} 国 乃{の} 首都 は 赤道 直下 に 有る{ある} A: その国の所々はあまりにも乾燥しており、ほとんど砂漠みたいだ。 Parts of the country are so dry as to be almost desert.#ID=27037 B: 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 所々 は 余りにも{あまりにも} 乾燥 為る(する){して} 居る(おる)[2]{おり} 殆ど{ほとんど} 砂漠 みたい だ A: その国の将来の見通しは明るい。 The view for the country's future is bright.#ID=27038 B: 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 将来 乃{の} 見通し は 明るい[2] A: その国の人口の3分の1は文盲である。 One third of the population of that country cannot read.#ID=27039 B: 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 人口 乃{の} 三分の一{3分の1} は 文盲 である A: その国の人口は日本の約4分の3です。 The population of that country is about three-fourths of that of Japan.#ID=27040 B: 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 人口 は 日本 乃{の} 約 分の です A: その国の人々は飢えに苦しんでいた。 People in that country are pressed by hunger.#ID=27041 B: 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 人々 は 飢え に 苦しむ{苦しんでいた} A: その国の人々は暴政下で暮らしていた。 People in the country were living under a tyranny.#ID=27042 B: 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 人々 は 暴政 下(した) で 暮らす{暮らしていた} A: その国の政府は安定している。 The government of the country is now stable.#ID=27043 B: 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 政府 は 安定 為る(する){している} A: その国の政府は国民を圧迫している。 The government of that country oppresses its people.#ID=27044 B: 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 政府 は 国民 を 圧迫 為る(する){している} A: その国の政府は今安定している。 The government of that country is now stable.#ID=27045 B: 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 政府 は 今(いま) 安定 為る(する){している} A: その国の発展は日本のそれよりも遅れている。 The development of the country is falling behind that of Japan.#ID=27046 B: 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 発展 は 日本 乃{の} 其れ[1]{それ} より も 遅れる{遅れている} A: その国の美しさは言葉で表現できないほどである。 The beauty of that country is beyond description.#ID=27047 B: 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 美しい{美し} さ[1] は 言葉 で 表現 出来る{できない} 程{ほど} である A: その国の美しさは言葉に表現できないくらいだ。 The beautiful of that country is beyond description.#ID=27048 B: 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 美しい{美し} さ[1] は 言葉 に 表現 出来る{できない} 位(くらい)[5]{くらい} だ A: その国の美しさは言葉に表現できないほどである。 The beauty of that country is beyond description.#ID=27049 B: 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 美しい{美し} さ[1] は 言葉 に 表現 出来る{できない} 程{ほど} である A: その国の文明は進歩した。 The country's civilization has advanced.#ID=27050 B: 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 文明[1] は 進歩 為る(する){した} A: その国は、民主国家への途上にある。 The country is on the way to becoming a democratic nation.#ID=27051 B: 其の[1]{その} 国[1] は 民主国家 へ 乃{の} 途上[1]~ に 有る{ある} A: その国は2国と境を接している。 The country borders on two other countries.#ID=27052 B: 其の[1]{その} 国[1] は 国[1] と 境 を 接する[1]{接している} A: その国はイングランドの二倍の大きさである。 The country is twice the size of England.#ID=27053 B: 其の[1]{その} 国[1] は イングランド 乃{の} 二倍 乃{の} 大きい{大き} さ[1] である A: その国はさらに工業化が進んでいる。 The country is well on the way to industrialization.#ID=27054 B: 其の[1]{その} 国[1] は 更に{さらに} 工業化 が 進む{進んでいる} A: その国はたいへん美しいに違いない。 The country must be very beautiful.#ID=27055 B: 其の[1]{その} 国[1] は 大変[1]{たいへん} 美しい に違いない A: その国はフランスの貴族によって統治されていた。 The country was governed by a French noble family.#ID=27057 B: 其の[1]{その} 国[1] は 仏蘭西{フランス} 乃{の} 貴族 に因って{によって} 統治 為る(する){されていた} A: その国はわが国に内政干渉をした。 That country intervened in the internal affairs of our nation.#ID=27058 B: 其の[1]{その} 国[1] は 我が国{わが国} に 内政干渉 を 為る(する){した} A: その国は気候が温和だ。 The country has a mild climate.#ID=27059 B: 其の[1]{その} 国[1] は 気候 が 温和 だ A: その国は急速に工業化された。 The country was industrialized very quickly.#ID=27060 B: 其の[1]{その} 国[1] は 急速 に 工業化 為る(する){された} A: その国は経済の急成長で有名だ。 The country in famous for its rapid growth of economy.#ID=27061 B: 其の[1]{その} 国[1] は 経済 乃{の} 急成長 で 有名[1] だ A: その国は経済的にも政治的にも孤立している。 The country is isolated economically and politically.#ID=27062 B: 其の[1]{その} 国[1] は 経済的 にも 政治的 にも 孤立 為る(する){している} A: その国は公然と核武装するとおどしている。 That country has openly threatened to go nuclear.#ID=27063 B: 其の[1]{その} 国[1] は 公然 と 核武装 為る(する){する} と 脅す{おどしている} A: その国は鉱産物が豊富です。 That country is rich in mineral resources.#ID=27064 B: 其の[1]{その} 国[1] は 鉱産物 が 豊富 です A: その国は鉱物資源に恵まれている。 That country is rich in mineral resources.#ID=27065 B: 其の[1]{その} 国[1] は 鉱物資源 に 恵まれる{恵まれている} A: その国は鉱物資源に富んでいる。 That country is rich in minerals.#ID=27066 B: 其の[1]{その} 国[1] は 鉱物資源 に 富む{富んでいる} A: その国は高等教育社会に変わりつつある。 That country is turning into a society with high education.#ID=27067 B: 其の[1]{その} 国[1] は 高等教育 社会 に 変わる{変わり} つつある A: その国は国際問題には力がある。 The country has power in international affairs.#ID=27068 B: 其の[1]{その} 国[1] は 国際問題 には 力(ちから) が[1] 有る{ある} A: その国は国連に援助してくれるよう訴えた。 The country appealed to the United Nations for help.#ID=27069 B: 其の[1]{その} 国[1] は 国連 に 援助 為る(する){して} 呉れる{くれる} 様(よう){よう} 訴える[3]{訴えた}~ A: その国は国連に援助を求めた。 The country appealed to the United Nation for help.#ID=27070 B: 其の[1]{その} 国[1] は 国連 に 援助 を 求める{求めた} A: その国は財政危機に直面している。 The country is confronted with a financial crisis.#ID=27071 B: 其の[1]{その} 国[1] は 財政危機 に 直面 為る(する){している} A: その国は山の景色が美しいので有名です。 The country is renowned for the beauty of its mountain scenery.#ID=27072 B: 其の[1]{その} 国[1] は 山(やま)[1] 乃{の} 景色 が 美しい ので 有名[1] です A: その国は産業によって支えられている。 The country is supported by industry.#ID=27073 B: 其の[1]{その} 国[1] は 産業 に因って{によって} 支える(ささえる){支えられている} A: その国は消滅した。 The nation ceased to exist.#ID=27074 B: 其の[1]{その} 国 は 消滅[2] 為る(する){した} A: その国は侵略者の手に落ちた。 The country fell into the invader's hand.#ID=27075 B: 其の[1]{その} 国[1] は 侵略者 乃{の} 手 に 落ちる{落ちた} A: その国は森林でおおわれている。 The land is clothed with woods.#ID=27076 B: 其の[1]{その} 国 は 森林 で 覆う{おおわれている} A: その国は石油が豊富である。 Oil is abundant in that country.#ID=27077 B: 其の[1]{その} 国[1] は 石油 が 豊富 である A: その国は戦争で荒廃してしまった。 The country was wasted by war.#ID=27078 B: 其の[1]{その} 国[1] は 戦争 で 荒廃 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: その国は戦争で分裂した。 The country was torn by war.#ID=27079 B: 其の[1]{その} 国[1] は 戦争 で 分裂 為る(する){した} A: その国は戦争の準備をしていた。 The country was gearing up for war.#ID=27080 B: 其の[1]{その} 国[1] は 戦争 乃{の} 準備 を 為る(する){していた} A: その国は戦争直後とは非常に違っている。 The country is very different from what it was just after the war.#ID=27081 B: 其の[1]{その} 国[1] は 戦争 直後 とは 非常に 違う(ちがう)[1]{違っている} A: その国は第二次世界大戦中は中立を保っていた。 That country remained neutral throughout World War II.#ID=27082 B: 其の[1]{その} 国[1] は 第二次世界大戦 中(ちゅう) は 中立 を 保つ{保っていた} A: その国は長い戦争によって荒らされていた。 The country had been devastated by long war.#ID=27083 B: 其の[1]{その} 国[1] は 長い 戦争 に因って{によって} 荒らす[1]{荒らされていた} A: その国は敵の支配下にある。 The country is in the grasp of the enemy.#ID=27084 B: 其の[1]{その} 国[1] は 敵(てき)[1] 乃{の} 支配下 に 有る{ある} A: その国は天然資源がある。 The country is natural resources.#ID=27085 B: 其の[1]{その} 国[1] は 天然資源 が[1] 有る{ある} A: その国は天然資源が豊かだ。 The country is rich in natural resources.#ID=27086 B: 其の[1]{その} 国[1] は 天然資源 が 豊か だ A: その国は天然資源に恵まれている。 The country is rich in natural resources.#ID=27087 B: 其の[1]{その} 国[1] は 天然資源 に 恵まれる{恵まれている} A: その国は天然資源に富んでいる。 The country is abundant in natural resources.#ID=27088 B: 其の[1]{その} 国[1] は 天然資源 に 富む{富んでいる} A: その国は当時無政府状態だった。 The country was in a state of anarchy at that time.#ID=27089 B: 其の[1]{その} 国[1] は 当時 無政府状態 だ{だった} A: その国は同盟国に対する忠誠を守った。 The country kept faith with her ally.#ID=27090 B: 其の[1]{その} 国[1] は 同盟国 に対する 忠誠 を 守る{守った} A: その国は日本に援助を求めた。 The country appealed to Japan for help.#ID=27091 B: 其の[1]{その} 国[1] は 日本 に 援助 を 求める{求めた} A: その国は日本の約2倍の広さです。 That country is about twice as large as Japan.#ID=27092 B: 其の[1]{その} 国[1] は 日本 乃{の} 約 二倍{2倍} 乃{の} 広い{広} さ[1] です A: その国は文化が進んだ。 The country advanced in civilization.#ID=27094 B: 其の[1]{その} 国[1] は 文化 が 進む{進んだ} A: その国は米国との外交関係を断絶した。 That country broke off diplomatic relations with the United States.#ID=27095 B: 其の[1]{その} 国[1] は 米国 と 乃{の} 外交関係 を 断絶[4]~ 為る(する){した} A: その国は貿易上の赤字の穴埋めに懸命である。 The country is trying hard to make up for her trade deficit.#ID=27096 B: 其の[1]{その} 国[1] は 貿易上 乃{の} 赤字[1] 乃{の} 穴埋め に 懸命 である A: その国は輸入を減らそうとしている。 The country is aiming at decreasing its imports.#ID=27097 B: 其の[1]{その} 国[1] は 輸入 を 減らす{減らそう} と 為る(する){している} A: その国は隣国に対し宣戦を布告した。 The country declared war against its neighbor.#ID=27098 B: 其の[1]{その} 国[1] は 隣国 に対して{に対し} 宣戦 を 布告 為る(する){した} A: その国へ民主的な考えを導入するには時間がかかるだろう。 Introducing democratic ideas into that country will be a slow process.#ID=27099 B: 其の[1]{その} 国[1] へ 民主的{民主的な} 考え を 導入 為る(する){する} には 時間 が 掛かる[1]{かかる} だろう A: その国家の首都は赤道直下にある。 The capital of the state is right on the equator.#ID=27100 B: 其の[1]{その} 国家 乃{の} 首都 は 赤道 直下 に 有る{ある} A: その国会議員は陰謀のニュースを発表した。そして、ためらうことなく、その陰謀にたいする徹底した対抗処置をとった。 The Congressman broke the news of conspiracy and made no bones about taking drastic action against it.#ID=27101 B: 其の[1]{その} 国会議員 は 陰謀 乃{の} ニュース を 発表 為る(する){した} 而して{そして} 躊躇う{ためらう} 事(こと){こと} 無い{なく} 其の[1]{その} 陰謀 に対する{にたいする} 徹底 為る(する){した} 対抗 処置 を 取る{とった} A: その国境には、トランクの中身を見るチェックポイントがある。 There's a checkpoint at the border where they look in your trunk.#ID=27102 B: 其の[1]{その} 国境 には トランク[2] 乃{の} 中身 を 見る チェックポイント が[1] 有る{ある} A: その国際会議は今年の2月に開催されるはずだった。 The international conference was to be held in February this year.#ID=27103 B: 其の[1]{その} 国際会議 は 今年 乃{の} 二月(にがつ){2月} に 開催 為る(する){される} 筈[1]{はず} だ{だった} A: その国民の社会生活に関するかぎりでは、進歩は実に遅々たるものである。 Progress has been very slow indeed, so far as the social life of the people is concerned.#ID=27104 B: 其の[1]{その} 国民 乃{の} 社会生活 に関する 限り[2]{かぎり} で は 進歩 は 実に 遅々 たる 物(もの){もの} である A: その黒い服を着ていると、彼はハンサムな印象を与える。 He cuts a handsome figure in that black suit.#ID=27105 B: 其の[1]{その} 黒い 服 を 着る{着ている} と 彼(かれ)[1] は ハンサム{ハンサムな} 印象を与える A: その黒い服を着ていると、彼女は美人な印象を与える。 She cuts a beautiful figure in that black suit.#ID=27106 B: 其の[1]{その} 黒い 服 を 着る{着ている} と 彼女 は 美人{美人な} 印象を与える A: その黒っぽいコートは彼女の浅黒い肌には合わない。 That dark coat does not match her dark skin.#ID=27107 B: 其の[1]{その} 黒っぽい コート は 彼女 乃{の} 浅黒い 肌 には 合う{合わない} A: その黒人たちは長いこと権利を奪われてきた。 Those black people have long been deprived of their rights.#ID=27108 B: 其の[1]{その} 黒人 達{たち} は 長い 事(こと){こと} 権利 を 奪う{奪われて} 来る(くる){きた} A: その頃、私は非常に貧乏だった。 I was very poor in those days.#ID=27109 B: 其の[1]{その} 頃(ころ) 私(わたし)[1] は 非常に 貧乏 だ{だった} A: その頃はほとんどの人が大学へは行かなかった。 In those days few people went to college.#ID=27110 B: 其の[1]{その} 頃(ころ) は 殆ど{ほとんど} 乃{の} 人(ひと) が 大学 へ は 行く[1]{行かなかった} A: その頃私、まだ起きていたよ。 At that time I was still awake.#ID=27111 B: 其の[1]{その} 頃(ころ) 私(わたし)[1] 未だ[1]{まだ} 起きる[2]{起きていた} よ A: その頃彼女はエール大学の学生であった。 At that time she was a student at Yale.#ID=27113 B: 其の[1]{その} 頃(ころ) 彼女 は エール[2] 大学 乃{の} 学生 である{であった} A: その困難に打ち勝つには進取の精神が必要だ。 We need a spirit of enterprise to overcome the difficulty.#ID=27114 B: 其の[1]{その} 困難 に 打ち勝つ には 進取 乃{の} 精神 が 必要[1] だ A: その困難を克服しなければならない。 You must overcome the difficulties.#ID=27115 B: 其の[1]{その} 困難 を 克服 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: その混ぜ物をかき混ぜて、泡立ったら脇に置いておきましょう。 Stir the mixture until it foams, then set it aside.#ID=27116 B: 其の[1]{その} 混ぜ物 を かき混ぜる{かき混ぜて} 泡立つ{泡立ったら} 脇(わき)[1] に 置く[1]{置いて} 置く{おきましょう} A: その混乱をどうやって克服したか話して下さい。 Tell me how you got over such troubles?#ID=27117 B: 其の[1]{その} 混乱 を どうやって 克服 為る(する){した} か 話す{話して} 下さい A: その砂糖を私に取って下さい。 Please pass me the sugar.#ID=27118 B: 其の[1]{その} 砂糖 を 私(わたし)[1] に 取る{取って} 下さい A: その砂漠で私たちはラクダを使わなかった。 In the desert we were independent of camels.#ID=27119 B: 其の[1]{その} 砂漠 で 私たち は 駱駝{ラクダ} を 使う{使わなかった} A: その砂漠は月の表面のように見える。 That desert looks like the surface of the moon.#ID=27120 B: 其の[1]{その} 砂漠 は 月(つき)[1] 乃{の} 表面 の様に{のように} 見える(みえる) A: その催し物にはかなりの人が出た。 Quite a few people turned out for the event.#ID=27121 B: 其の[1]{その} 催し物 には 可也{かなり} 乃{の} 人(ひと) が 出る{出た} A: その催し物にはかなり多くの人が出た。 Quite a few people turned out for the event.#ID=27122 B: 其の[1]{その} 催し物 には 可也{かなり} 多く 乃{の} 人(ひと) が 出る{出た} A: その最後のコメントをした人は、出ていっていいですよ。 Whoever made that last comment, please leave now.#ID=27123 B: 其の[1]{その} 最後 乃{の} コメント[1] を 為る(する){した} 人(ひと) は 出て行く{出ていって} 良い{いい} です よ A: その災害の後、島にはほとんど水が残っていなかった。 After the disaster, there was scarcely any water left on the island.#ID=27124 B: 其の[1]{その} 災害 乃{の} 後(あと)[2] 島(しま)[1] には 殆ど{ほとんど} 水(みず) が 残る{残っていなかった} A: その災害の被害はべらぼうに大きかった。 The damage of the disaster has been enormous.#ID=27125 B: 其の[1]{その} 災害 乃{の} 被害 は 箆棒{べらぼうに} 大きい{大きかった} A: その災害を起こした地震は1995年に発生した。 The earthquake which caused the disaster occurred in 1995.#ID=27126 B: 其の[1]{その} 災害 を 起こす{起こした} 地震 は 年(ねん)[1] に 発生 為る(する){した} A: その砦はどのような攻撃にも安全であった。 The fortress was secure from every kind of attack.#ID=27127 B: 其の[1]{その} 砦 は 何の(どの){どの} 様(よう){ような} 攻撃 にも 安全[2] である{であった} A: その祭りはつまらないどころではありませんでした。 The festival was far from dull.#ID=27128 B: 其の[1]{その} 祭り は 詰らない[1]{つまらない} 所(どころ){どころ} です{ではありませんでした} A: その祭りは南太平洋の島から来たものだと信じられている。 It is believed that the festival comes from the South Pacific islands.#ID=27131 B: 其の[1]{その} 祭り は 南太平洋 乃{の} 島(しま)[1] から 来る(くる){来た} 物(もの){もの} だ と 信じる{信じられている} A: その祭りは毎月1月の第2週に行われる。 The festival is held in the second week of January every year.#ID=27132 B: 其の[1]{その} 祭り は 毎月 一月(いちがつ){1月} 乃{の} 第 週 に 行われる A: その裁きというのはこうである。 This is the verdict;#ID=27133 B: 其の[1]{その} 裁き と言うのは[1]{というのは} 斯う[1]{こう} である A: その裁判は公開されていない。 The trial is not open to the public.#ID=27134 B: 其の[1]{その} 裁判 は 公開 為る(する){されていない} A: その裁判官は、最終判決をひるがえした。 The judge reversed the final decision.#ID=27135 B: 其の[1]{その} 裁判官 は 最終 判決 を 翻す{ひるがえした} A: その裁判官は厳粛な顔をして、怖そうに見えた。 The judge was grave and forbidding.#ID=27136 B: 其の[1]{その} 裁判官 は 厳粛{厳粛な} 顔(かお) を 為る(する){して} 怖い{怖} そう[2] に 見える(みえる){見えた} A: その罪の責任は彼にある。 The guilt lies with him.#ID=27137 B: 其の[1]{その} 罪 乃{の} 責任 は 彼(かれ)[1] に 有る{ある} A: その罪人はキリスト教徒になり、生活を一新した。 The criminal became a Christian and turned over a new leaf.#ID=27138 B: 其の[1]{その} 罪人(ざいにん) は キリスト教徒 になる{になり} 生活 を 一新 為る(する){した} A: その財産はすべて彼の娘のものになるだろう。 All the property will go to his daughter.#ID=27139 B: 其の[1]{その} 財産 は 全て{すべて} 彼(かれ)[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] 乃{の} 物(もの)[1]{もの} になる[1] だろう A: その財産は私のものだ。 The property is mine.#ID=27140 B: 其の[1]{その} 財産 は 私(わたし)[1] 乃{の} 物(もの)[1]{もの} だ A: その財布には、約三万円のほか、彼の運転免許証も入っていた。 In addition, to about 30,000 yen, the wallet contained his driver's license.#ID=27141 B: 其の[1]{その} 財布 には 約 三 万円 乃{の} 他(ほか){ほか} 彼(かれ)[1] 乃{の} 運転免許証 も 入る(はいる){入っていた} A: その財宝は長い間隠されていた。 The treasure lay hidden for a long time.#ID=27142 B: 其の[1]{その} 財宝 は 長い間 隠す{隠されていた} A: その坂道を下ろう。 Let's descend the slope.#ID=27143 B: 其の[1]{その} 坂道 を[3] 下る(くだる)[1]{下ろう} A: その作り方の分量は六人分です。 The recipe serves six people.#ID=27144 B: 其の[1]{その} 作り方 乃{の} 分量 は 六 人(にん) 分(ぶん) です A: その作家がそのおとぎ話を私達の母国語に翻訳した。 The author translated the fairy tale into our mother tongue.#ID=27145 B: 其の[1]{その} 作家 が 其の[1]{その} おとぎ話 を 私たち{私達} 乃{の} 母国語 に 翻訳 為る(する){した} A: その作家の家具は全部この博物館に展示されている。 The writer's furniture is all shown in this museum.#ID=27147 B: 其の[1]{その} 作家 乃{の} 家具 は 全部 此の{この} 博物館 に 展示 為る(する){されている} A: その作家の最新作の小説は十分読む価値がある。 The writer's latest novel is well worth reading.#ID=27148 B: 其の[1]{その} 作家 乃{の} 最新 作 乃{の} 小説 は 十分(じゅうぶん)[3] 読む 価値 が[1] 有る{ある} A: その作家の表現方法はとても簡潔だ。 The author's mode of expression is very concise.#ID=27149 B: 其の[1]{その} 作家 乃{の} 表現 方法 は 迚も[1]{とても} 簡潔 だ A: その作家の文体は挿入語句が多い。 The writer has a parenthetic style.#ID=27150 B: 其の[1]{その} 作家 乃{の} 文体 は 挿入 語句 が 多い A: その作家の名前は我々によく知られている。 The author's name is familiar to us.#ID=27151 B: 其の[1]{その} 作家 乃{の} 名前[1] は 我々 に 良く[1]{よく} 知る{知られている} A: その作家は70歳だが、20年前と変わらず作品を量産している。 The author is seventy, but he's no less productive than he was twenty years ago.#ID=27152 B: 其の[1]{その} 作家 は 才[1]{歳} だ が[3] 年(ねん) 前(まえ)[1] と 変わる{変わらず} 作品 を 量産 為る(する){している} A: その作家はギリシャの王家の血統を引いていた。 The writer was descended from the Greek royal family.#ID=27153 B: 其の[1]{その} 作家 は 希臘{ギリシャ} 乃{の} 王家 乃{の} 血統 を 引く[12]{引いていた}~ A: その作家はどの位前になくなりましたか。 How long ago did the author die?#ID=27154 B: 其の[1]{その} 作家 は どの位 前(まえ)[1]~ に 亡くなる{なくなりました} か A: その作家はユーモアに富んでいる。 The writer is very humorous.#ID=27155 B: 其の[1]{その} 作家 は ユーモア に 富む{富んでいる} A: その作家は会話を書くのがうまい。 The writer is very good at a dialog.#ID=27156 B: 其の[1]{その} 作家 は 会話 を 書く 乃{の} が 上手い[1]{うまい} A: その作家は丸太小屋に住んでいる。 The writer is living in a log cabin.#ID=27157 B: 其の[1]{その} 作家 は 丸太小屋 に 住む{住んでいる} A: その作家は今新しい小説に取り組んでいる。 The writer is tackling the now new novel.#ID=27158 B: 其の[1]{その} 作家 は 今(いま) 新しい 小説 に 取り組む{取り組んでいる} A: その作家は殺人事件を生々しく描写した。 The author described the murder case vividly.#ID=27159 B: 其の[1]{その} 作家 は 殺人事件 を 生々しい{生々しく} 描写 為る(する){した} A: その作家は私たちによく知られています。 The writer is well known to us.#ID=27160 B: 其の[1]{その} 作家 は 私たち に 良く[1]{よく} 知る{知られています} A: その作家は私に彼の最新作を一冊贈ってくれた。 The author presented a copy of his latest book to me.#ID=27161 B: 其の[1]{その} 作家 は 私(わたし)[1] に 彼(かれ)[1] 乃{の} 最新 作 を 一冊 贈る{贈って} 呉れる{くれた} A: その作家は自分の書斎で自殺した。 The author killed himself in his study.#ID=27162 B: 其の[1]{その} 作家 は 自分[1] 乃{の} 書斎 で 自殺 為る(する){した} A: その作家は若い頃、ドイツの大学で学んだと言われている。 The writer is said to have studied at a university in Germany when young.#ID=27163 B: 其の[1]{その} 作家 は 若い 頃(ころ) 独逸{ドイツ} 乃{の} 大学 で 学ぶ{学んだ} と言われる{と言われている} A: その作家は新しい本に取り組んでいる。 The writer is working on a new book.#ID=27164 B: 其の[1]{その} 作家 は 新しい 本(ほん)[1] に 取り組む{取り組んでいる} A: その作家は世界的に有名である。 That writer is well know all over the world.#ID=27165 B: 其の[1]{その} 作家 は 世界的{世界的に} 有名[1] である A: その作家は表現の仕方がうまいので、とても人気がある。 The writer is very popular because he expresses himself well.#ID=27166 B: 其の[1]{その} 作家 は 表現 乃{の} 仕方 が 上手い[1]{うまい} ので 迚も[1]{とても} 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: その作家は来月新作を発表する。 The writer is bringing out a new book next month.#ID=27167 B: 其の[1]{その} 作家 は 来月 新作 を 発表 為る(する){する} A: その作家を批評にさらす。 Expose the writer to criticism.#ID=27168 B: 其の[1]{その} 作家 を 批評 に 晒す[1]{さらす} A: その作曲家は新しい曲に取り組んでいる。 The composer is wrestling with the new music.#ID=27169 B: 其の[1]{その} 作曲家 は 新しい 曲(きょく) に 取り組む{取り組んでいる} A: その作品でついに彼女の才能が現われ出た。 Finally her true talent revealed itself in that painting.#ID=27170 B: 其の[1]{その} 作品 で 遂に[1]{ついに} 彼女 乃{の} 才能 が 現われ出る{現われ出た} A: その作品は小説の新流派を生むだろう。 The work will give birth to a new school of novel.#ID=27171 B: 其の[1]{その} 作品 は 小説 乃{の} 新 流派 を 生む だろう A: その作品は先月ついに日の目を見た。 The work finally saw the light last month.#ID=27172 B: 其の[1]{その} 作品 は 先月 遂に[1]{ついに} 日の目 を 見る{見た} A: その作文は急いで書いたのできっと間違いだらけでしょう。 I wrote the composition in haste, so it must be full of mistakes.#ID=27173 B: 其の[1]{その} 作文 は 急ぐ{急いで} 書く{書いた} ので 屹度[1]{きっと} 間違い だらけ でしょう[1] A: その柵は、狼を中に入れなくしておくほど高くはなかった。 The fence was not high enough to keep the wolves out.#ID=27174 B: 其の[1]{その} 柵(さく) は 狼 を 中(なか) に 入れる{入れなく} 為る(する){して} 置く[3]{おく} 程{ほど} 高い{高く} は 無い{なかった} A: その殺人の動機は誰にもないようだった。 Nobody seemed to have a motive for the murder.#ID=27175 B: 其の[1]{その} 殺人 乃{の} 動機 は 誰にも 無い{ない} 様(よう){よう} だ{だった} A: その殺人現場は表現することができないほどのものだった。 The scene of the murder was too terrible to describe.#ID=27176 B: 其の[1]{その} 殺人現場 は 表現 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} 程{ほど} 乃{の} 物(もの)[1]{もの} だ{だった} A: その殺人事件はこのようにして起こった。 The murder case happened in this way.#ID=27177 B: 其の[1]{その} 殺人事件 は この様に{このように} 為る(する){して} 起こる{起こった} A: その殺人事件は依然として謎である。 The murder remains a mystery.#ID=27178 B: 其の[1]{その} 殺人事件 は 依然として 謎 である A: その殺人事件は彼の急死に関係があるのかもしれない。 The murder case may bear on his sudden death.#ID=27179 B: 其の[1]{その} 殺人事件 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 急死 に 関係 が[1] 有る{ある} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: その殺人者の正体は手掛かりがまったくなかった。 There was no clue to the identity of the murderer.#ID=27180 B: 其の[1]{その} 殺人者 乃{の} 正体 は 手がかり[1]{手掛かり}~ が 全く{まったく} 無い{なかった} A: その殺人者は今、公判中だ。 The murderer is now on trial.#ID=27181 B: 其の[1]{その} 殺人者 は 今(いま) 公判 中(ちゅう) だ A: その殺人犯はまだ逮捕されていない。 The murderer is still at large.#ID=27182 B: 其の[1]{その} 殺人犯 は 未だ[2]{まだ} 逮捕 為る(する){されていない} A: その殺人犯は昨夜ついに逮捕された。 The murderer was finally caught last night.#ID=27183 B: 其の[1]{その} 殺人犯 は 昨夜 遂に[1]{ついに} 逮捕 為る(する){された} A: その雑音は、私の神経にさわります。 The noise gets on my nerves.#ID=27184 B: 其の[1]{その} 雑音 は 私(わたし)[1] 乃{の} 神経に障る{神経にさわります} A: その雑誌の記事で彼の悪業は白日の下にさらされましたね。 That magazine article exposed his devilish acts to the full light of day.#ID=27185 B: 其の[1]{その} 雑誌 乃{の} 記事 で 彼(かれ)[1] 乃{の} 悪業 は 白日 乃{の} 下(した) に 晒す[1]{さらされました} ね[1] A: その雑誌の記事には円高になるだろうと書いてあった。 The magazine article said that the value of the yen would rise.#ID=27186 B: 其の[1]{その} 雑誌 乃{の} 記事 には 円高 になる[1] だろう と 書く{書いて} 有る{あった} A: その雑誌の購読予約をして景品をもらった。 I got a premium for subscribing to the magazine.#ID=27187 B: 其の[1]{その} 雑誌 乃{の} 購読 予約[2] を 為る(する){して} 景品 を 貰う{もらった} A: その雑誌の最新号は来週月曜日にでます。 The latest issue of the magazine will come out next Monday.#ID=27188 B: 其の[1]{その} 雑誌 乃{の} 最新 号 は 来週 月曜日 に 出る{でます} A: その雑誌の最新号を貸していただけませんでしょうか。 Would you lend me the latest issue of the magazine?#ID=27189 B: 其の[1]{その} 雑誌 乃{の} 最新 号 を 貸す{貸して} 頂ける{いただけません} でしょう[1] か A: その雑誌はティーンエイジャー向けに作られたものだ。 The magazine is aimed at teenagers.#ID=27190 B: 其の[1]{その} 雑誌 は ティーンエイジャー 向け に 作る{作られた} 物(もの){もの} だ A: その雑誌はどこで買えますか。 Where can I buy this magazine?#ID=27191 B: 其の[1]{その} 雑誌 は 何処{どこ} で 買う[1]{買えます} か A: その雑誌は暇潰しです。 The magazine is for killing time.#ID=27192 B: 其の[1]{その} 雑誌 は 暇潰し です A: その雑誌は月に二度発行されている。 The magazine is issued twice a month.#ID=27193 B: 其の[1]{その} 雑誌 は 月(つき)[2] に 二度[1] 発行[1] 為る(する){されている} A: その雑誌は週に一回発行される。 The magazine comes out once a week.#ID=27194 B: 其の[1]{その} 雑誌 は 週 に 一回 発行[1] 為る(する){される} A: その雑誌は早まってそのスキャンダルを報じてしまった。 The magazine jumped the gun and reported on the scandal.#ID=27195 B: 其の[1]{その} 雑誌 は 早まる{早まって} 其の[1]{その} スキャンダル を 報じる{報じて} 仕舞う{しまった} A: その雑誌は大変人気がある。 The magazine is enjoying great popularity.#ID=27196 B: 其の[1]{その} 雑誌 は 大変[1] 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: その雑誌は売り切れだった。 The magazines were sold out.#ID=27197 B: 其の[1]{その} 雑誌 は 売り切れ だ{だった} A: その雑誌は彼の恥ずべき秘密を暴露しましたね。 The magazine disclosed his family jewels.#ID=27198 B: 其の[1]{その} 雑誌 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 恥ずべき 秘密 を 暴露 為る(する){しました} ね[1] A: その雑誌は毎週出る。 The magazine comes out every week.#ID=27199 B: 其の[1]{その} 雑誌 は 毎週 出る A: その雑誌を見せてくれますか。 Can I have a look at the magazine?#ID=27200 B: 其の[1]{その} 雑誌 を 見せる{見せて} 呉れる{くれます} か A: その雑誌を定期購読することをに決めた。 I decided to subscribe to the magazine.#ID=27201 B: 其の[1]{その} 雑誌 を 定期購読 為る(する){する} 事(こと){こと} を に 決める{決めた} A: その雑誌を読み終えた後で、彼はそれを私に貸してくれた。 Having read through the magazine, he lent it to me.#ID=27202 B: 其の[1]{その} 雑誌 を 読む{読み} 終える{終えた} 後(あと) で 彼(かれ)[1] は 其れ[1]{それ} を 私(わたし)[1] に 貸す{貸して} 呉れる{くれた} A: その雑誌派おもしろくもなんともない。 The magazine does nothing for me.#ID=27203 B: 其の[1]{その} 雑誌 派 面白い{おもしろく} も 何とも{なんとも} 無い{ない} A: その皿は、プラスチックで出来ている。 The plate is made of plastic.#ID=27204 B: 其の[1]{その} 皿 は プラスチック で 出来る{出来ている} A: その三姉妹はとても似ている。 The three sisters look very much alike.#ID=27205 B: 其の[1]{その} 三 姉妹 は 迚も[1]{とても} 似ている[1] A: その山くっきりと青空に浮き出ている。 The mountain is standing out in sharp relief against the blue sky.#ID=27206 B: 其の[1]{その} 山(やま)[1] くっきり と 青空 に 浮き出る{浮き出ている} A: その山で何人かのハイカーに会った。 I met some hikers on the mountain.#ID=27207 B: 其の[1]{その} 山(やま)[1] で 何人か 乃{の} ハイカー に 会う[1]{会った} A: その山で少なからぬ猿が発見された。 Not a few monkeys were found in the mountain.#ID=27208 B: 其の[1]{その} 山(やま)[1] で 少なからぬ 猿[1] が 発見 為る(する){された} A: その山にのぼることはたいへんおもしろい。 It's a lot of fun to climb that mountain.#ID=27209 B: 其の[1]{その} 山(やま)[1] に 登る[1]{のぼる} 事(こと){こと} は 大変[1]{たいへん} 面白い{おもしろい} A: その山にはたくさんサルがいる。 There are many monkeys in the mountain.#ID=27210 B: 其の[1]{その} 山(やま)[1] には 沢山{たくさん} 猿[1]{サル} が 居る(いる)[1]{いる} A: その山には木がない。 The hill is bare of trees.#ID=27211 B: 其の[1]{その} 山(やま)[1] には 木 が 無い{ない} A: その山に登るのは全く不可能というわけではない。 It's not absolutely impossible to climb the mountain.#ID=27212 B: 其の[1]{その} 山(やま)[1] に 登る 乃{の} は 全く 不可能 と 言う{いう} 訳ではない{わけではない} A: その山の姿は美しい。 The mountain has a beautiful shape.#ID=27213 B: 其の[1]{その} 山(やま)[1] 乃{の} 姿 は 美しい A: その山の頂は、雪で覆われている。 The summit of the mountain is covered with snow.#ID=27214 B: 其の[1]{その} 山(やま)[1] 乃{の} 頂[1] は 雪 で 覆う{覆われている} A: その山の頂上からの眺めに私は息をのんだ。 The view from the top of the mountain took my breath away.#ID=27215 B: 其の[1]{その} 山(やま)[1] 乃{の} 頂上 から 乃{の} 眺め に 私(わたし)[1] は 息を呑む{息をのんだ} A: その山の頂上に塔があった。 There was a tower on the top of the mountain.#ID=27216 B: 其の[1]{その} 山(やま)[1] 乃{の} 頂上 に 塔 が[1] 有る{あった} A: その山の頂上はいつも雪に覆われている。 The top of the mountain is always covered with snow.#ID=27217 B: 其の[1]{その} 山(やま)[1] 乃{の} 頂上 は 何時も[1]{いつも} 雪 に 覆う{覆われている} A: その山の頂上はほとんど1年中雪で覆われています。 The mountain top is covered with snow almost all year.#ID=27218 B: 其の[1]{その} 山(やま)[1] 乃{の} 頂上 は 殆ど{ほとんど} 年中 雪 で 覆う{覆われています} A: その山の頂上は雪で覆われていた。 The mountain peak was covered with snow.#ID=27219 B: 其の[1]{その} 山(やま)[1] 乃{の} 頂上 は 雪 で 覆う{覆われていた} A: その山は、高さ3、000メートルだ。 The mountain has an altitude of 3,000 meters.#ID=27220 B: 其の[1]{その} 山(やま)[1] は 高さ 米突[1]{メートル} だ A: その山はどれくらいの高さですか。 How high is the mountain?#ID=27221 B: 其の[1]{その} 山(やま)[1] は 何れくらい{どれくらい} 乃{の} 高さ です か A: その山は一年中雪で覆われています。 The mountain is covered with snow all the year round.#ID=27222 B: 其の[1]{その} 山(やま)[1] は 一年中 雪 で 覆う{覆われています} A: その山は一年中雪をいただいている。 We have snow on the mountain all the year round.#ID=27223 B: 其の[1]{その} 山(やま)[1] は 一年中 雪 を 頂く{いただいている} A: その山は海抜3、000メートル以上にある。 The mountain more than 3,000 meters above sea level.#ID=27224 B: 其の[1]{その} 山(やま)[1] は 海抜 米突[1]{メートル} 以上[1] に 有る{ある} A: その山は海抜約3000メートルだ。 The mountain is about 3000 meters above sea level.#ID=27225 B: 其の[1]{その} 山(やま)[1] は 海抜 約 米突[1]{メートル} だ A: その山は近づきやすい。 The mountain is easy of access.#ID=27226 B: 其の[1]{その} 山(やま)[1] は 近づく{近づき} 易い{やすい} A: その山は少し離れて見た方がよい。 The mountains look nicer from a distance.#ID=27227 B: 其の[1]{その} 山(やま)[1] は 少し 離れる{離れて} 見る{見た} 方がいい{方がよい} A: その山は神話や伝説でよく知られている。 The mountain is famous in myth and legend.#ID=27228 B: 其の[1]{その} 山(やま)[1] は 神話 や 伝説 で 良く[1]{よく} 知る{知られている} A: その山は人気がある。 The mountain attracts many climbers.#ID=27229 B: 其の[1]{その} 山(やま)[1] は 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: その山は雪で覆われている。 The mountain is covered with snow.#ID=27230 B: 其の[1]{その} 山(やま)[1] は 雪 で 覆う{覆われている} A: その山は雪におおわれている。 The mountaintop is covered with snow.#ID=27231 B: 其の[1]{その} 山(やま)[1] は 雪 に 覆う{おおわれている} A: その山は登りやすい。 The mountain is easy of access.#ID=27232 B: 其の[1]{その} 山(やま)[1] は 登る{登り} 易い{やすい} A: その山は平原の上高くそびえている。 The mountain rises above the plain.#ID=27233 B: 其の[1]{その} 山(やま)[1] は 平原 乃{の} 上(うえ) 高い{高く} 聳える{そびえている} A: その山を越える山道は一つしかない。 There is only one pass over the mountain.#ID=27234 B: 其の[1]{その} 山(やま)[1] を[5] 越える 山道 は 一つ しか 無い{ない} A: その山を私たちは剣岳と呼ぶ。 We call the mountain Tsurugidake.#ID=27235 B: 其の[1]{その} 山(やま)[1] を 私たち は と 呼ぶ A: その山火事は火の不始末から出た。 The forest fire occurred through carelessness.#ID=27236 B: 其の[1]{その} 山火事 は 火 乃{の} 不始末 から 出る{出た} A: その山火事は自然の原因で起こった。 That forest fire happened from natural cause.#ID=27237 B: 其の[1]{その} 山火事 は 自然[1] 乃{の} 原因 で 起こる{起こった} A: その惨事はあのテロリストのせいだ。 That terrorist was to blame for the disaster.#ID=27238 B: 其の[1]{その} 惨事 は 彼の{あの} テロリスト 乃{の} 所為(せい){せい} だ A: その惨事を引き起こした火事は病院の2階から出火した。 The fire which caused the disaster broke out on the second floor of the hospital.#ID=27239 B: 其の[1]{その} 惨事 を 引き起こす{引き起こした} 火事 は 病院 乃{の} 階[2] から 出火 為る(する){した} A: その産業は政府の資金援助に大きく依存している。 The industry is heavily dependent on government funding.#ID=27240 B: 其の[1]{その} 産業 は 政府 乃{の} 資金 援助 に 大きく 依存 為る(する){している} A: その残酷な男は犬をムチで打った。 The cruel man beat the dog with a whip.#ID=27241 B: 其の[1]{その} 残酷{残酷な} 男 は 犬 を 鞭[1]{ムチ}~ で 打つ(ぶつ){打った} A: その仕事がきらいなわけでなく、時間がないのだ。 Not that I dislike the work, but that I have no time.#ID=27242 B: 其の[1]{その} 仕事 が 嫌い{きらい} だ{な} 訳(わけ){わけ} である{でなく} 時間[1] が 無い{ない} のだ A: その仕事から足を洗った。 I've left that line of business.#ID=27243 B: 其の[1]{その} 仕事 から 足を洗う[1]{足を洗った} A: その仕事が嫌なのではなくて、それをする時間がないからです。 Not that I dislike that job, but that I have no time to do it.#ID=27244 B: 其の[1]{その} 仕事 が 嫌 だ{な} 乃{の} だ{ではなくて} 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} 時間[1] が 無い{ない} から です A: その仕事が終わると男達は解雇された。 When the work was done, the men were discharged.#ID=27245 B: 其の[1]{その} 仕事 が 終わる と 男 達 は 解雇 為る(する){された} A: その仕事では、設備はすべて最新式のものだった。 In the factory all the equipment was up to date.#ID=27246 B: 其の[1]{その} 仕事 で は 設備 は 全て{すべて} 最新式 乃{の} 物(もの)[1]{もの} だ{だった} A: その仕事でへとへとだ。 That job took a lot out of me.#ID=27247 B: 其の[1]{その} 仕事 で へとへと だ A: その仕事で少しはお金が儲かったかい。 Did you make any money out of that business?#ID=27248 B: 其の[1]{その} 仕事 で 少し は お金 が 儲かる{儲かった} かい A: その仕事で大損した。 We lost a lot on that job.#ID=27249 B: 其の[1]{その} 仕事 で 大損 為る(する){した} A: その仕事で彼は年間8千ドル稼ぐ。 The business brings him in 8000 dollars a year.#ID=27250 B: 其の[1]{その} 仕事 で 彼(かれ)[1] は 年間 千 ドル[1] 稼ぐ A: その仕事にすぐ慣れるだろう。 You will soon get accustomed to the work.#ID=27251 B: 其の[1]{その} 仕事 に 直ぐ{すぐ} 慣れる だろう A: その仕事には300ドルも必要だった。 No less than three hundred dollar was needed for the work.#ID=27252 B: 其の[1]{その} 仕事 には ドル[1] も 必要[1] だ{だった} A: その仕事には忍耐が必要だ。 The work calls for patience.#ID=27253 B: 其の[1]{その} 仕事 には 忍耐 が 必要[1] だ A: その仕事には彼が適任だ。 He is the proper person for the job.#ID=27255 B: 其の[1]{その} 仕事 には 彼(かれ)[1] が 適任 だ A: その仕事に応募したらどうだい。 Why do not apply for that job?#ID=27256 B: 其の[1]{その} 仕事 に 応募 為る(する){したら} 如何(どう){どう} だい A: その仕事に応募するかしないかは、あなたが決めることです。 It is up to you to apply for the job.#ID=27257 B: 其の[1]{その} 仕事 に 応募 為る(する){する} か[2] 為る(する){しない} か[2] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 決める 事(こと){こと} です A: その仕事に興味がもてなかった。 My heart wasn't in the work.#ID=27258 B: 其の[1]{その} 仕事 に 興味 が 持つ{もてなかった} A: その仕事に私を使ってみてください。 Please try me for the job.#ID=27259 B: 其の[1]{その} 仕事 に 私(わたし)[1] を 使う{使って} 見る[5]{みて} 下さい{ください} A: その仕事に全努力を傾注しなければならない。 We must concentrate our efforts on the desk.#ID=27260 B: 其の[1]{その} 仕事 に 全 努力 を 傾注 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: その仕事に誰を選ぶか決めるのは君の責任だ。 It rests with you to decide whom to choose for the job. [M]#ID=27261 B: 其の[1]{その} 仕事 に 誰 を 選ぶ か 決める 乃{の} は 君(きみ)[1] 乃{の} 責任 だ A: その仕事に彼はかなりの時間を割かねばならないだろう。 The work will be a great tax on his time.#ID=27262 B: 其の[1]{その} 仕事 に 彼(かれ)[1] は 可也{かなり} 乃{の} 時間を割く{時間を割か} ねばならない だろう A: その仕事に彼は才をふるった。 The job drew out his talent.#ID=27263 B: 其の[1]{その} 仕事 に 彼(かれ)[1] は 才 を 振るう{ふるった} A: その仕事の3分の2が終わっている。 Two thirds of the works is finished.#ID=27264 B: 其の[1]{その} 仕事 乃{の} 分の が 終わる{終わっている} A: その仕事の4分の3が終えられた。 There quarters of the work was finished.#ID=27265 B: 其の[1]{その} 仕事 乃{の} 分の が 終える{終えられた} A: その仕事のおかげで彼は月に六万円余分の収入がある。 That job brings him in an extra 60,000 yen a month.#ID=27266 B: 其の[1]{その} 仕事 乃{の} お陰で{おかげで} 彼(かれ)[1] は 月(つき)[2] に 六 万円 余分 乃{の} 収入 が[1] 有る{ある} A: その仕事のお手伝いが出来る人はここには誰一人いません。 There is no one here who can help you with the work.#ID=27267 B: 其の[1]{その} 仕事 乃{の} お手伝い[2] が[1] 出来る[1] 人(ひと) は 此処{ここ} には 誰 一人 居る(いる){いません} A: その仕事のために彼は命を失った。 The work cost him his life.#ID=27268 B: 其の[1]{その} 仕事 乃{の} 為に{ために} 彼(かれ)[1] は 命(いのち) を 失う{失った} A: その仕事の完成するには数年を要した。 The accomplishment of the task took several years.#ID=27269 B: 其の[1]{その} 仕事 乃{の} 完成[1] 為る(する){する} には 数年 を 要する{要した} A: その仕事の金を受け取った覚えがない。 I don't remember getting paid for the work.#ID=27270 B: 其の[1]{その} 仕事 乃{の} 金(かね) を 受け取る{受け取った} 覚え が 無い{ない} A: その仕事は100ドルかかった。 The work cost 100 dollars.#ID=27271 B: 其の[1]{その} 仕事 は ドル[1] 掛かる[1]{かかった} A: その仕事は10人の人を10日必要とする。 The work requires ten men for ten days.#ID=27272 B: 其の[1]{その} 仕事 は 人(にん) 乃{の} 人(にん)[1] を 十日{10日} 必要とする A: その仕事は1日ではできない。 We cannot do the work in a day.#ID=27273 B: 其の[1]{その} 仕事 は 一日{1日} で は 出来る{できない} A: その仕事は1日では終えられません。 The work cannot be done in a day.#ID=27274 B: 其の[1]{その} 仕事 は 一日{1日} で は 終える{終えられません} A: その仕事は1年では終わりそうになかった。 It appeared as if the work would not be finished in a year.#ID=27275 B: 其の[1]{その} 仕事 は 一年{1年} で は 終わる{終わり} そうにない{そうになかった} A: その仕事は1年で完成するでしょう。 The task will be accomplished in a year.#ID=27276 B: 其の[1]{その} 仕事 は 一年{1年} で 完成[1] 為る(する){する} でしょう[1] A: その仕事は3時までに終えなければならない。 The job must be finished by 3 p.m.#ID=27277 B: 其の[1]{その} 仕事 は 時(じ)[1] 迄{まで} に 終える{終え} ねばならない{なければならない} A: その仕事は6時に済みます。 The work will be finished at six.#ID=27278 B: 其の[1]{その} 仕事 は 時(じ)[1] に 済む{済みます} A: その仕事は6時までに終えられていた。 The work had been finished by six.#ID=27279 B: 其の[1]{その} 仕事 は 時(じ)[1] 迄{まで} に 終える{終えられていた} A: その仕事はあまりおもしろくなかったが、他方で報酬が良かった。 That job was not very interesting, but on the other hand it was well paid.#ID=27280 B: 其の[1]{その} 仕事 は 余り[2]{あまり} 面白い{おもしろく} 無い{なかった} が 他方 で 報酬 が 良い{良かった} A: その仕事はあまりに難しいので、わたしはそれをやりとげることができない。 The task is so difficult than I cannot accomplish it.#ID=27281 B: 其の[1]{その} 仕事 は 余りに{あまりに} 難しい ので 私(わたし)[1][1]{わたし} は 其れ[1]{それ} を やり遂げる{やりとげる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: その仕事はあまり面白くなかったが、その一方で給与はよかった。 That job was not very interesting, but on the other hand it was well paid.#ID=27282 B: 其の[1]{その} 仕事 は 余り[2]{あまり} 面白い{面白くなかった} が 其の[1]{その} 一方(いっぽう)[1] で 給与 は 良い{よかった} A: その仕事はある意味では立派に成された。 The work was well done in a way.#ID=27283 B: 其の[1]{その} 仕事 は ある意味では 立派 に 成す[4]{成された} A: その仕事はいい金になるんだが、一つ気に入らないのが旅行にかなり時間をとらえることだ。 It's a good paying job, but the fly in the ointment is that I'll have to spend a lot of time traveling.#ID=27284 B: 其の[1]{その} 仕事 は 良い{いい} 金(かね) になる[1] 乃{ん} だ が 一つ 気に入る{気に入らない} 乃{の} が 旅行 に 可也{かなり} 時間 を 捕らえる{とらえる} 事(こと){こと} だ A: その仕事はいくら注意してもし過ぎることはない。 You cannot be too careful when you do the job.#ID=27285 B: 其の[1]{その} 仕事 は 幾ら{いくら} 注意 為る(する){して} も 為る(する){し} 過ぎる(すぎる) 事(こと){こと} は 無い{ない} A: その仕事はおいそれとはできない。 The work can't be done at a moment's notice.#ID=27286 B: 其の[1]{その} 仕事 は おいそれと は 出来る[1]{できない} A: その仕事はざっと2週間から3週間ほどかかります。 The work will take anywhere from two to three weeks.#ID=27287 B: 其の[1]{その} 仕事 は ざっと 週間 から 週間 程{ほど} 掛かる[1]{かかります} A: その仕事はだいたい終わっている。 The work is effectively finished.#ID=27288 B: 其の[1]{その} 仕事 は 大体{だいたい} 終わる{終わっている} A: その仕事はたいへん難しかった。 The work was very difficult.#ID=27289 B: 其の[1]{その} 仕事 は 大変[1]{たいへん} 難しい{難しかった} A: その仕事はとても忍耐を必要とする。 The work calls for great patience.#ID=27290 B: 其の[1]{その} 仕事 は 迚も[1]{とても} 忍耐 を 必要とする A: その仕事はトムによってなさなければならない。 The work must be done by Tom.#ID=27291 B: 其の[1]{その} 仕事 は に因って{によって} 成す{なさ} ねばならない{なければならない} A: その仕事はほとんど終わったも同然だ。 The work is practically finished.#ID=27292 B: 其の[1]{その} 仕事 は 殆ど{ほとんど} 終わる{終わった} も 同然 だ A: その仕事はほぼ終わった。 That job is pretty much finished.#ID=27293 B: 其の[1]{その} 仕事 は 略(ほぼ){ほぼ} 終わる{終わった} A: その仕事はまだほとんど終わったと言える状態ではない。 The job isn't anywhere near done.#ID=27294 B: 其の[1]{その} 仕事 は 未だ[2]{まだ} 殆ど{ほとんど} 終わる{終わった} と言える 状態 だ{ではない} A: その仕事はまだ終えられていない。 The work is not finished yet.#ID=27295 B: 其の[1]{その} 仕事 は 未だ[2]{まだ} 終える{終えられていない} A: その仕事はやり遂げた。 We brought off the task.#ID=27296 B: 其の[1]{その} 仕事 は やり遂げる{やり遂げた} A: その仕事は一時間で終わるだろう。 I'll get through the work in an hour.#ID=27297 B: 其の[1]{その} 仕事 は 一時間 で 終わる だろう A: その仕事は一週間以内に終わらせることになっていることを心に留めておいてください。 Be sure to keep in mind that you're supposed complete the work within a week.#ID=27298 B: 其の[1]{その} 仕事 は 一週間 以内 に 終わる{終わらせる} 事になる{ことになっている} 事(こと){こと} を 心に留める{心に留めて} 置く{おいて} 下さい{ください} A: その仕事は一代では成し遂げられないだろう。 It seems the task will not be accomplished in our generation.#ID=27299 B: 其の[1]{その} 仕事 は 一代 で は 成し遂げる{成し遂げられない} だろう A: その仕事は楽にできるだろう。 You will find the job easy.#ID=27300 B: 其の[1]{その} 仕事 は 楽 に 出来る{できる} だろう A: その仕事は苦しみそのものだった。 The task was total agony.#ID=27301 B: 其の[1]{その} 仕事 は 苦しみ その物{そのもの} だ{だった} A: その仕事は現在進行しています。 The work is now in progress.#ID=27302 B: 其の[1]{その} 仕事 は 現在 進行 為る(する){しています} A: その仕事は後に延ばすより今したほうがいい。 You may as well do the task now as put it off.#ID=27303 B: 其の[1]{その} 仕事 は 後(あと) に 伸ばす[7]{延ばす} より 今(いま) した方がいい{したほうがいい} A: その仕事は今週末に終わる予定だ。 That work will be finished at the end of this week.#ID=27304 B: 其の[1]{その} 仕事 は 今週末 に 終わる 予定 だ A: その仕事は最小限10日はかかるだろう。 The job will take a minimum of ten days.#ID=27305 B: 其の[1]{その} 仕事 は 最小限 十日{10日} は 掛かる[1]{かかる} だろう A: その仕事は昨日やってしまいました。 I finished the work yesterday.#ID=27306 B: 其の[1]{その} 仕事 は 昨日 遣る{やって} 仕舞う{しまいました} A: その仕事は私が到着する前に完成していた。 The work had been completed before I arrived.#ID=27307 B: 其の[1]{その} 仕事 は 私(わたし)[1] が 到着 為る(する){する} 前(まえ) に 完成[1] 為る(する){していた} A: その仕事は私なら2時間で片付けるほどやさしい。 The work is easy enough for me to finish in a couple of hours.#ID=27308 B: 其の[1]{その} 仕事 は 私(わたし)[1] なら 時間[2] で 片付ける[3] 程{ほど} 易しい{やさしい} A: その仕事は私には無理だ。 The task is out of my range.#ID=27309 B: 其の[1]{その} 仕事 は 私(わたし)[1] には 無理 だ A: その仕事は私の健康にとって負担だ。 The work is a heavy tax on my health.#ID=27310 B: 其の[1]{その} 仕事 は 私(わたし)[1] 乃{の} 健康 に取って{にとって} 負担 だ A: その仕事は若い女性には適当ではない。 The job is not suitable for young girls.#ID=27311 B: 其の[1]{その} 仕事 は 若い 女性[1] には 適当[1] だ{ではない} A: その仕事は終わった。 The work is done.#ID=27312 B: 其の[1]{その} 仕事 は 終わる{終わった} A: その仕事は終わったよ。出かけよう。 I'm through with my work. Let's go out.#ID=27313 B: 其の[1]{その} 仕事 は 終わる{終わった} よ 出かける{出かけよう} A: その仕事は十分にお金になるが、その反面1日に12時間働かなくてはならない。 The job pays well, but on the other hand I have to work twelve hours a day.#ID=27314 B: 其の[1]{その} 仕事 は 十分(じゅうぶん)[1] に お金 になる[1] が 其の[1]{その} 反面 一日{1日} に 時間[2] 働く[1]{働か} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: その仕事は十分骨折ってするだけの価値がある。 The work is well worth the trouble.#ID=27315 B: 其の[1]{その} 仕事 は 十分(じゅうぶん)[3] 骨折る{骨折って} 為る(する){する} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 価値 が[1] 有る{ある} A: その仕事は全然うまくいかなかった。 I got nowhere with the work.#ID=27316 B: 其の[1]{その} 仕事 は 全然[1] うまく行く{うまくいかなかった} A: その仕事は大急ぎで行われた。 The work was done with great haste.#ID=27317 B: 其の[1]{その} 仕事 は 大急ぎ で 行われる{行われた} A: その仕事は大部分完成した。 The work has been almost completed.#ID=27318 B: 其の[1]{その} 仕事 は 大部分 完成[1] 為る(する){した} A: その仕事は昼までに終わっているでしょう。 I will have finished the work by noon.#ID=27319 B: 其の[1]{その} 仕事 は 昼 迄{まで} に 終わる{終わっている} でしょう[1] A: その仕事は彼だけによってなされましたか。 Was the work done by him alone?#ID=27320 B: 其の[1]{その} 仕事 は 彼(かれ)[1] 丈(だけ){だけ} に因って{によって} 為さる{なされました} か A: その仕事は彼にとって非常に重荷であった。 The load of his work was too great for him.#ID=27321 B: 其の[1]{その} 仕事 は 彼(かれ)[1] に取って{にとって} 非常に 重荷 である{であった} A: その仕事は彼の健康にかなりこたえるだろう。 The work will tax his health.#ID=27322 B: 其の[1]{その} 仕事 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 健康 に 可也{かなり} 応える{こたえる} だろう A: その仕事は彼らにとってとても重要だ。 The task is of great importance to them.#ID=27323 B: 其の[1]{その} 仕事 は 彼ら に取って{にとって} 迚も[1]{とても} 重要 だ A: その仕事は毎月50万円になる。 The job earns him half a million yen every month.#ID=27324 B: 其の[1]{その} 仕事 は 毎月 万円 になる[1] A: その仕事は明日までに完成するだろうか。 Will the work be finished by tomorrow?#ID=27325 B: 其の[1]{その} 仕事 は 明日 迄{まで} に 完成[1] 為る(する){する} だろう か A: その仕事は明日までに仕上げなければならない。 The work must be completed by tomorrow.#ID=27326 B: 其の[1]{その} 仕事 は 明日 迄{まで} に 仕上げる{仕上げ} ねばならない{なければならない} A: その仕事は容易に考えていたが一週間かかってしまった。 The job looked quite simple, but It took me a week.#ID=27327 B: 其の[1]{その} 仕事 は 容易 に 考える{考えていた} が 一週間 掛かる[1]{かかって} 仕舞う{しまった} A: その仕事を1時間足らずで終えた。 I finished the work in less than an hour.#ID=27328 B: 其の[1]{その} 仕事 を 一時間{1時間} 足らず で 終える{終えた} A: その仕事を1日でするのは不可能だとわかった。 I found it impossible to be the job in a day.#ID=27329 B: 其の[1]{その} 仕事 を 一日{1日} で 為る(する){する} 乃{の} は 不可能 だ と 分かる{わかった} A: その仕事を1日で終えるのは私には不可能だ。 It is impossible for me to finish the work in a day.#ID=27330 B: 其の[1]{その} 仕事 を 一日{1日} で 終える 乃{の} は 私(わたし)[1] には 不可能 だ A: その仕事を6ヶ月前に完成しなければならないならば、もっと大勢の人がいっそう努力をしなければならないだろう。 If the work is to be completed before June, more people will have to make more effort.#ID=27331 B: 其の[1]{その} 仕事 を ヶ月 前(まえ) に 完成[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} なら{ならば} もっと 大勢(おおぜい) 乃{の} 人(ひと) が 一層{いっそう} 努力 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} だろう A: その仕事をしても彼はほとんど満足感が得られなかった。 That job gave him little gratification.#ID=27332 B: 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){して} も 彼(かれ)[1] は 殆ど{ほとんど} 満足感 が 得る(える)[1]{得られなかった} A: その仕事をして彼は寝るところと食べるものと週に200ドルの金を得た。 The job gave him bed, board, and 200 dollars a week to spend.#ID=27333 B: 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){して} 彼(かれ)[1] は 寝る 所(ところ){ところ} と 食べる 物(もの){もの} と 週 に ドル[1] 乃{の} 金(かね) を 得る(える)[1]{得た} A: その仕事をしようと名乗り出る者はいなかった。 There were no volunteers for the job.#ID=27334 B: 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){しよう} と 名乗り出る 者(もの) は 居る(いる){いなかった} A: その仕事をするのにそう長くはかからないだろう。 It won't take long to do the job.#ID=27335 B: 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){する} のに 然う{そう} 長い{長く} は 掛かる[1]{かからない} だろう A: その仕事をするのは簡単だと思う。 I think it will be easy to do the job.#ID=27336 B: 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){する} 乃{の} は 簡単 だ と 思う A: その仕事をするの友人と協力しなさい。 Cooperate with your friends in doing the work.#ID=27337 B: 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){する} 乃{の} 友人 と 協力 為る(する){し} なさい A: その仕事をする能力がある。 He has the ability to do the work.#ID=27338 B: 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){する} 能力 が[1] 有る{ある} A: その仕事をブラウン氏と打ち合わせた。 I arranged the business with Mr Brown.#ID=27339 B: 其の[1]{その} 仕事 を 氏(し)[3] と 打ち合わせる[2]{打ち合わせた}~ A: その仕事をもう終えましたか。 Are you through with the work?#ID=27340 B: 其の[1]{その} 仕事 を もう 終える{終えました} か A: その仕事をやらせてもらえなかった。 He couldn't get the job.#ID=27341 B: 其の[1]{その} 仕事 を 遣る{やらせて} 貰う{もらえなかった} A: その仕事をやらないでおこう。 Let's not do the work.#ID=27342 B: 其の[1]{その} 仕事 を 遣る{やらないで} 置く{おこう} A: その仕事をやり遂げるのはたいへんだった。 It was tough finish the work.#ID=27343 B: 其の[1]{その} 仕事 を やり遂げる 乃{の} は 大変[1]{たいへん} だ{だった} A: その仕事をやろう。 Let's do the work.#ID=27344 B: 其の[1]{その} 仕事 を 遣る{やろう} A: その仕事を一ヶ月以内に仕上げるのは全く不可能である。 It is utterly impossible to finish the work within a month.#ID=27345 B: 其の[1]{その} 仕事 を 一ヶ月 以内 に 仕上げる 乃{の} は 全く 不可能 である A: その仕事を一気にやってしまいなさい。 Finish the work at one push.#ID=27346 B: 其の[1]{その} 仕事 を 一気に 遣る{やって} 仕舞う{しまい} なさい A: その仕事を一週間でやるなんて私には不可能です。 It is impossible for me to do the work in a week.#ID=27347 B: 其の[1]{その} 仕事 を 一週間 で 遣る{やる} なんて[1] 私(わたし)[1] には 不可能 です A: その仕事を一日で終えるのは難しい。 It is difficult to finish the work in a day.#ID=27348 B: 其の[1]{その} 仕事 を 一日 で 終える 乃{の} は 難しい A: その仕事を引き受けようかと思っている。 I have half a mind to undertake the work.#ID=27349 B: 其の[1]{その} 仕事 を 引き受ける{引き受けよう} か と 思う{思っている} A: その仕事を引き受けようかなと思っている。 I have a mind to go for a walk.#ID=27350 B: 其の[1]{その} 仕事 を 引き受ける{引き受けよう} かな と 思う{思っている} A: その仕事を引き受けようと思っている。 I have a mind to undertake the work.#ID=27351 B: 其の[1]{その} 仕事 を 引き受ける{引き受けよう} と 思う{思っている} A: その仕事を完成するよう全力を尽くしなさい。 Do your best to complete the work.#ID=27352 B: 其の[1]{その} 仕事 を 完成[1] 為る(する){する} 様(よう){よう} 全力 を 尽くす{尽くし} なさい A: その仕事を私がやりましょうか。 Would you like me to do that work?#ID=27353 B: 其の[1]{その} 仕事 を 私(わたし)[1] が 遣る{やりましょう} か A: その仕事を実行するのは困難だ。 It is difficult to execute the task.#ID=27354 B: 其の[1]{その} 仕事 を 実行 為る(する){する} 乃{の} は 困難 だ A: その仕事を終えるのにどの位時間がかかりますか。 How long will it take to finish the work?#ID=27355 B: 其の[1]{その} 仕事 を 終える のに どの位 時間 が 掛かる[1]{かかります} か A: その仕事を終えるのにはそれほど時間がかからないでしょう。 It won't take long to finish the job.#ID=27356 B: 其の[1]{その} 仕事 を 終える 乃{の} には 其れ程{それほど} 時間 が 掛かる[1]{かからない} でしょう[1] A: その仕事を終えるのに五時間かかった。 It took me five hours to finish the work.#ID=27357 B: 其の[1]{その} 仕事 を 終える のに 五 時間 掛かる[1]{かかった} A: その仕事を終えるのに彼女は午後全部かかった。 It took her all afternoon to finish the work.#ID=27358 B: 其の[1]{その} 仕事 を 終える のに 彼女 は 午後 全部 掛かる[1]{かかった} A: その仕事を終えるのは君の義務だ。 It is up to you to finish the task. [M]#ID=27359 B: 其の[1]{その} 仕事 を 終える 乃{の} は 君(きみ)[1] 乃{の} 義務 だ A: その仕事を心配するな。 Don't worry about the work.#ID=27360 B: 其の[1]{その} 仕事 を 心配 為る(する){する} な[3] A: その仕事を断るなんて彼は大きな間違いを犯していると思うよ。 I think he's making a big mistake by turning down the job.#ID=27361 B: 其の[1]{その} 仕事 を 断る[1] なんて[1] 彼(かれ)[1] は 大きな 間違い を 犯す{犯している} と 思う よ A: その仕事を知っている人はほとんどいない。 Few people know how to do it.#ID=27362 B: 其の[1]{その} 仕事 を 知る{知っている} 人(ひと) は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いない} A: その仕事を彼にゆずった。 I passed on the job to him.#ID=27363 B: 其の[1]{その} 仕事 を 彼(かれ)[1] に 譲る{ゆずった} A: その仕事を明日まで延ばすな。 Don't put off the work till tomorrow.#ID=27364 B: 其の[1]{その} 仕事 を 明日 迄{まで} 伸ばす[7]{延ばす}~ な[3] A: その仕事を容易にやれる道具がいくつかある。 There are some tools with which to do the job easily.#ID=27365 B: 其の[1]{その} 仕事 を 容易 に 遣る{やれる} 道具 が 幾つか{いくつか} 有る{ある} A: その仕事以外ならなんでもやる。 I'll do anything but that job.#ID=27366 B: 其の[1]{その} 仕事 以外 なら 何でも{なんでも} 遣る{やる} A: その仕事引き受けてくれるか。 Can you take on the job?#ID=27368 B: 其の[1]{その} 仕事 引き受ける{引き受けて} 呉れる{くれる} か A: その仕事場は、侵略者の地区にあるのよ。 It's on the aggressor's side of town. [F]#ID=27370 B: 其の[1]{その} 仕事場 は 侵略者 乃{の} 地区 に 有る{ある} 乃{の} よ A: その仕方を教えてください。 Show me how to do it.#ID=27371 B: 其の[1]{その} 仕方 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: その司祭は人前では真面目な振りをする。 The priest pretends to be solemn in public.#ID=27372 B: 其の[1]{その} 司祭 は 人前では 真面目(まじめ){真面目な} 振り(ふり) を 為る(する){する} A: その司祭は病気の男の身代わりになった。 The priest took the sick man's place.#ID=27373 B: 其の[1]{その} 司祭 は 病気 乃{の} 男 乃{の} 身代わり になる[1]{になった} A: その姉妹の2人ともきれいだ。 Both sisters are pretty.#ID=27374 B: 其の[1]{その} 姉妹 乃{の} 二人とも{2人とも} 奇麗{きれい} だ A: その姉妹は100歳まで生きた。 The sisters lived to be 100 years old.#ID=27375 B: 其の[1]{その} 姉妹 は 才[1]{歳} 迄{まで} 生きる{生きた} A: その姉妹は2人ともとても美人だ。 Both sisters are very beautiful.#ID=27376 B: 其の[1]{その} 姉妹 は 二人とも{2人とも} 迚も[1]{とても} 美人 だ A: その姉妹はいつも言い争ってばかりいた。 The two sisters were always quarreling with each other.#ID=27377 B: 其の[1]{その} 姉妹 は 何時も[1]{いつも} 言い争う{言い争って} 許り{ばかり} 居る(いる){いた} A: その姉妹はたいへん似ている。 The two sisters are so alike.#ID=27378 B: 其の[1]{その} 姉妹 は 大変[1]{たいへん} 似ている[1] A: その姉妹はとても良く似ている。 The sisters are quite alike.#ID=27379 B: 其の[1]{その} 姉妹 は 迚も{とても} 良い{良く} 似ている[1] A: その姉妹はよく理由もなくけんかをする。 The sisters often quarrel for nothing.#ID=27380 B: 其の[1]{その} 姉妹 は 良く[2]{よく} 理由 も 無い{なく} 喧嘩{けんか} を 為る(する){する} A: その姉妹は似ています。 The sisters look like each other.#ID=27381 B: 其の[1]{その} 姉妹 は 似る{似ています} A: その姉妹は二人ともブロンドだ。 The sisters are both blondes.#ID=27382 B: 其の[1]{その} 姉妹 は 二人とも{二人とも} ブロンド だ A: その子から目を離さないようにしなければいけない。 You must keep an eye on the child.#ID=27383 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] から 目を離す{目を離さない} ようにする{ようにし} ねばならない{なければいけない} A: その子から目を離してはいけません。 You must keep an eye on the child.#ID=27384 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] から 目を離す{目を離して} は 行けない{いけません} A: その子が窓を割ったに違いない。 The boy must have broken the window.#ID=27385 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] が 窓 を[1] 割る{割った} に違いない A: その子たちはよい教育を受けたという有利な点を持っていた。 The children had the benefit of a good upbringing.#ID=27386 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] 達{たち} は 良い{よい} 教育 を 受ける{受けた} と言う{という} 有利{有利な} 点 を 持つ{持っていた} A: その子どもたちはパーティーのあと、とても興奮していて眠れなかった。 The children were so excited after the party that they couldn't sleep.#ID=27387 B: 其の[1]{その} 子供たち{子どもたち} は パーティー 乃{の} 後(あと)[2]{あと} 迚も{とても} 興奮 為る(する){していて} 眠る[1]{眠れなかった} A: その子どもにはすばらしい才能がある。 That boy has a great talent.#ID=27388 B: 其の[1]{その} 子供{子ども} には 素晴らしい{すばらしい} 才能 が[1] 有る{ある} A: その子どもはお使いをして、彼のために働いた。 The small boy worked for him, going on errands.#ID=27389 B: 其の[1]{その} 子供{子ども} は お使い[1] を 為る(する){して} 彼(かれ)[1] 乃{の} 為に{ために} 働く[1]{働いた} A: その子どもはお母さんを見るとすぐに泣き止みます。 As soon as the child saw his mother, he stopped crying.#ID=27390 B: 其の[1]{その} 子供{子ども} は お母さん を 見る と 直ぐに{すぐに} 泣き 止む{止みます} A: その子どもはその青いシャツを試着したがった。 He was eager to try on the blue shirt.#ID=27391 B: 其の[1]{その} 子供{子ども} は 其の[1]{その} 青い[1] シャツ を 試着 為る(する){し} たがる{たがった} A: その子どもは元気そのものです。 That kid is a little bundle of energy.#ID=27392 B: 其の[1]{その} 子供{子ども} は 元気 その物{そのもの} です A: その子ども達は十分な世話を受けた。 The children were well looked after.#ID=27393 B: 其の[1]{その} 子供たち{子ども達} は 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 世話 を 受ける{受けた} A: その子にはほとほと手を焼いている。 I have great difficulty in handling the child.#ID=27394 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] には 殆{ほとほと} 手を焼く{手を焼いている} A: その子には遊び友達がほとんどいない。 The boy has few friends to play with.#ID=27395 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] には 遊び 友達 が 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いない} A: その子に無理に食べさせてはいけません。 Don't force the child to eat.#ID=27396 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] に 無理 に 食べる{食べさせて} は 行けない{いけません} A: その子の顔がサンタクロースを見て高潮した。 The child's face glowed when he saw Santa Claus.#ID=27397 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] 乃{の} 顔(かお) が サンタクロース を 見る{見て} 高潮 為る(する){した} A: その子の生存に対する希望は急速に消えつつある。 Hope of finding the child alive is fading rapidly.#ID=27398 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] 乃{の} 生存[1]~ に対する 希望 は 急速 に 消える{消え} つつある A: その子の知識は進歩した。 That child has advanced in his knowledge.#ID=27399 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] 乃{の} 知識 は 進歩 為る(する){した} A: その子の聴覚は鋭い。 The kid has a keen sense of hearing.#ID=27400 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] 乃{の} 聴覚 は 鋭い A: その子の病気はいつも仮病であると母親は言っている。 Mother says that the child's illnesses are phony.#ID=27401 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] 乃{の} 病気 は 何時も{いつも} 仮病 である と 母親 は 言う{言っている} A: その子は、カエルが、動いたのを見て後ずさりをした。 The kid drew back from the frog when it moved.#ID=27402 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 蛙{カエル} が 動く{動いた} 乃{の} を 見る{見て} 後ずさる{後ずさり} を 為る(する){した} A: その子は、何時間も泣き続けた。 That kid kept crying for hours.#ID=27403 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 何時間 も 泣く{泣き} 続ける{続けた} A: その子は、彼の世話を受けた。 That child was taken care of by him.#ID=27404 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 世話 を 受ける{受けた} A: その子は、話すのがちっともうまくならなかった。 He made no progress in his speaking ability.#ID=27405 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 話す 乃{の} が 些とも{ちっとも} 上手い{うまく} 成る[1]{ならなかった} A: その子は「ああ、ああ」泣き出した。 She started crying, "Ah! Ah!"#ID=27406 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 嗚呼{ああ} 嗚呼{ああ} 泣き出す{泣き出した} A: その子は10まで数えられる。 The boy can count to ten.#ID=27407 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 迄{まで} 数える{数えられる} A: その子は1人で寝ることに慣れていなかった。 He was not accustomed to sleeping alone.#ID=27408 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 一人{1人} で 寝る 事(こと){こと} に 慣れる{慣れていなかった} A: その子は1日中泣いてばかりいた。 The boy did nothing but cry all day long.#ID=27409 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 一日中{1日中} 泣く{泣いて} 許り{ばかり} 居る(いる){いた} A: その子は6フィートという父親の身長に達しなかった。 The boy did not reach his father's statue of six feet.#ID=27410 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は フィート と言う{という} 父親 乃{の} 身長 に 達し 無い{なかった} A: その子は8時に床につきます。 He goes to bed at eight o'clock.#ID=27411 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 時(じ)[1] に 床に就く{床につきます} A: その子はあまりにも長く日光にさらされた。 She was left in the sun too long.#ID=27412 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 余りにも{あまりにも} 長い{長く} 日光 に 晒す[1]{さらされた} A: その子はあまり友人がいない。 That child has few friends.#ID=27413 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 余り[2]{あまり} 友人 が 居る(いる)[1]{いない} A: その子はいつも何かねだってばかりいる。 That child is always begging for something.#ID=27414 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 何時も[1]{いつも} 何か 強請る[1]{ねだって} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: その子はおじの保護を受けている。 He is in custody of his uncle.#ID=27415 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 伯父{おじ} 乃{の} 保護 を 受ける{受けている} A: その子はおもちゃで遊んでいた。 He was playing with a toy.#ID=27416 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 玩具{おもちゃ} で 遊ぶ{遊んでいた} A: その子はおもちゃを喜んだ。 That child was pleased with the toy.#ID=27417 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 玩具{おもちゃ} を 喜ぶ{喜んだ} A: その子はおもちゃを欲しがってないていた。 She was crying for a toy.#ID=27418 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 玩具{おもちゃ} を 欲しい[1]{欲しがって} 泣く{ないていた} A: その子はお客様に無作法にしたことで謝るべきだ。 He should apologize for being rude to the guests.#ID=27419 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は お客様 に 無作法 に 為る(する){した} 事(こと){こと} で 謝る 可き{べき} だ A: その子はお行儀悪くして母親に平手打ちされた。 That kid got a slap from his mother for being rude.#ID=27420 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 御{お} 行儀 悪い(わるい){悪く} 為る(する){して} 母親 に 平手打ち 為る(する){された} A: その子はお父さんと公園に行くと言ってきかない。 He insists on going to the park with his father.#ID=27421 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は お父さん と 公園 に 行く と言って聞かない{と言ってきかない} A: その子はお母さんを見るやいなやワッと泣き出した。 No sooner had the child seen his mother than he burst into tears.#ID=27422 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は お母さん を 見る や否や[1]{やいなや} ワッ と 泣き出す{泣き出した} A: その子はかくれていた所から出てきた。 He came out from where he was hiding.#ID=27423 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 隠れる{かくれていた} 所(ところ) から 出る{出て} 来る(くる){きた} A: その子はそれを箱の中に入れました。 She put it in the box.#ID=27424 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 其れ[1]{それ} を 箱[1] 乃{の} 中(なか) に 入れる{入れました} A: その子はただ泣くばかりだ。 This child did nothing but cry.#ID=27425 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 唯[1]{ただ} 泣く 許り{ばかり} だ A: その子はちょっとの間にずいぶん成長した。 He grew a lot in no time at all.#ID=27427 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 一寸(ちょっと){ちょっと} 乃{の} 間(あいだ) に 随分{ずいぶん} 成長 為る(する){した} A: その子はデパートに母親と一緒に行くといってきかなかった。 He insisted on going to the department store with his mother.#ID=27428 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は デパート に 母親 と 一緒に 行く と言って聞かない{といってきかなかった} A: その子はどうしても自分のわがままを通そうとしている。 The boy will have his own way.#ID=27429 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 如何しても{どうしても} 自分[1] 乃{の} 我が儘[1]{わがまま} を 通す{通そう} と 為る(する){している} A: その子はトラックがバックしてきた時轢かれそうになった。 That kid was almost run over when the truck backed up.#ID=27430 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は トラック[1] が バック 為る(する){して} 来る(くる){きた} 時(とき) 轢く{轢かれ} そう[2] になる[1]{になった} A: その子はナイフとフォークをうまく使う。 He child handles a knife and fork well.#ID=27431 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は ナイフ と フォーク[2]~ を 上手い[1]{うまく} 使う A: その子はニュートンのような人になりたがっている。 The boy wants to become a Newton.#ID=27432 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は ニュートン[2] 乃[1]{の} 様(よう){ような} 人(ひと) になる{になり} たがる{たがっている} A: その子はプレイステーションの新しいソフトが欲しいとだだをこねた。 When the kid wanted the latest Playstation software, he acted like a spoiled child.#ID=27434 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は プレイステーション 乃{の} 新しい ソフト[3]~ が 欲しい[1] と 駄駄を捏ねる{だだをこねた} A: その子はまだ4歳だが、もう100まで数えられる。 That child is only four but he can already count to 100.#ID=27435 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 未だ{まだ} 才[1]{歳} だ が[3] もう[1] 迄{まで} 数える{数えられる} A: その子はまだみつかっていない。 The boy is yet to be found.#ID=27436 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 未だ[2]{まだ} 見つかる{みつかっていない} A: その子はまもなく寝ついた。 The boy soon went to sleep.#ID=27437 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 間もなく[1]{まもなく} 寝付く{寝ついた} A: その子はまるで大人のようなことを言う。 That child talks as if he were a man.#ID=27438 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 丸で{まるで} 大人(おとな) 乃[1]{の} 様(よう){ような} 事(こと){こと} を 言う A: その子はライターで火遊びをしていた。 That child was playing with a lighter.#ID=27439 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は ライター で 火遊び を 為る(する){していた} A: その子は悪い癖が直った。 He was cured of his bad habits.#ID=27440 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 悪い(わるい) 癖 が 治る[2]{直った} A: その子は暗闇が恐いんだ。 The little boy is afraid of the dark.#ID=27441 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 暗闇 が 怖い{恐い} のだ{んだ} A: その子は一日中ただ泣くばかりだった。 That child did nothing but cry all day.#ID=27442 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 一日中 唯[1]{ただ} 泣く 許り{ばかり} だ{だった} A: その子は何の恐怖も示さなかった。 That boy displayed no fear.#ID=27443 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 何の(なんの) 恐怖 も 示す{示さなかった} A: その子は餓死しかかっているような様子をしていた。 He had the appearance of being half-starved.#ID=27444 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 餓死 為る(する){し} 掛かる[7]{かかっている} 様(よう){ような} 様子 を 為る(する){していた} A: その子は怪我をした。 The kid got hurt.#ID=27445 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 怪我 を 為る(する){した} A: その子は学校にあこがれる年頃だ。 The kid is old enough to go to school.#ID=27446 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 学校 に 憧れる{あこがれる} 年頃[3] だ A: その子は学校の成績が良い。 The boy has a good school record.#ID=27447 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 学校 乃{の} 成績 が 良い A: その子は顔を店の窓に押しつけた。 He pressed his face against the shop window.#ID=27448 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 顔(かお) を 店(みせ) 乃{の} 窓 に 押し付ける{押しつけた} A: その子は危うく溺れるところであった。 That child was almost drowned.#ID=27449 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 危うく 溺れる[1] 所(ところ){ところ} である{であった} A: その子は喜んでにっこり笑った。 That child grinned with delight.#ID=27450 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 喜ぶ{喜んで} にっこり 笑う[2]{笑った} A: その子は帰宅の途中で誘拐されたのかもしれない。 That child may have been kidnapped on his way home.#ID=27451 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 帰宅 乃{の} 途中 で 誘拐 為る(する){された} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: その子は急に泣き出した。 That child burst out crying.#ID=27452 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 急に 泣き出す{泣き出した} A: その子は泣いてばかりいた。 That child did nothing but cry.#ID=27453 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 泣く{泣いて} 許り{ばかり} 居る(いる){いた} A: その子は級友たちに笑われても動じなかった。 The boy was not abased by the laughter of his classmates.#ID=27454 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 級友 達{たち} に 笑う[1]{笑われて} も 動じる{動じなかった} A: その子は靴のひもを結ぶのがやっとだった。 That child could barely manage to tie his shoes.#ID=27455 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 靴 乃{の} 紐{ひも} を 結ぶ 乃{の} が やっと だ{だった} A: その子は激怒していてどうにもならない。 That child is helpless in his rage.#ID=27456 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 激怒 為る(する){していて} どうにもならない A: その子は犬がこわくて入れなかった。 That child could not enter for fear of the dog.#ID=27457 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 犬 が 怖い{こわくて} 入れる{入れなかった} A: その子は犬に石を投げた。 That child threw a stone at the dog.#ID=27458 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 犬 に 石(いし)[1] を 投げる[1]{投げた}~ A: その子は犬を見て泣き出した。 That child began to cry at the sight of the dog.#ID=27459 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 犬 を 見る{見て} 泣き出す{泣き出した} A: その子は公園で迷子になった。 That child got lost in the park.#ID=27460 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 公園 で[1] 迷子 になる[1]{になった} A: その子は口をぽかんと開けて私を見つめた。 That child stared at me, his mouth being open.#ID=27461 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 口 を ぽかんと 開ける(あける)[1]{開けて} 私(わたし)[1] を 見つめる{見つめた} A: その子は好奇心いっぱいだった。 That child was full of curiosity.#ID=27462 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 好奇心 一杯{いっぱい} だ{だった} A: その子は高熱である。 The boy has a high fever.#ID=27463 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 高熱 である A: その子は高熱におそわれた。 That child was attacked by a high fever.#ID=27464 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 高熱 に 襲う[1]{おそわれた} A: その子は砂場にトンネルを掘った。 That child dug a tunnel in the sandpit.#ID=27465 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 砂場 に トンネル を 掘る{掘った} A: その子は算数ならどんな問題でも解ける。 The boy can solve any problem in arithmetic.#ID=27466 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 算数 なら どんな 問題 でも 解ける(とける)[2] A: その子は私に向かって自分の母親を指さした。 The child pointed out her mother to me.#ID=27467 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 私(わたし)[1] に 向かう{向かって} 自分[1] 乃{の} 母親 を 指す[1]{指さした} A: その子は自転車をとてもほしがっている。 The boy is mad for a bicycle.#ID=27468 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 自転車 を 迚も{とても} 欲しがる{ほしがっている} A: その子は手に財布をしっかり掴んでいた。 He clutched his wallet in his hand.#ID=27469 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 手 に 財布 を 確り{しっかり} 掴む{掴んでいた} A: その子は手に時計を持っている。 The boy has a watch in his hand.#ID=27470 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 手 に 時計 を 持つ{持っている} A: その子は叔父の名前をとってジョンと名づけられた。 The baby was named John after his uncle.#ID=27471 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 叔父 乃{の} 名前[1] を と って と 名付ける{名づけられた} A: その子は純粋な心を持っていた。 That child had a pure heart.#ID=27472 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 純粋{純粋な} 心(こころ) を 持つ{持っていた} A: その子は助けを求めて叫んだ。 That child screamed for help.#ID=27473 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 助け を 求める{求めて} 叫ぶ{叫んだ} A: その子は賞を得ようと努力した。 That child struggled for the prize.#ID=27474 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 賞 を 得る(える)[1]{得よう} と 努力 為る(する){した} A: その子は上機嫌で飛行機に乗り込んだ。 That child got on an airplane by the upper humor.#ID=27475 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 上機嫌 で 飛行機 に 乗り込む[1]{乗り込んだ}~ A: その子は新しいサッカーボールを切望している。 The boy is anxious for a new soccer ball.#ID=27476 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 新しい サッカーボール を 切望 為る(する){している} A: その子は水に飛び込む気持ちにはどうしてもなれなかった。 That child could not bring herself to jump into the water.#ID=27477 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 水(みず) に 飛び込む 気持ち には 如何しても{どうしても} 成る{なれなかった} A: その子は水を全然怖がらない。 That child has no fear of water.#ID=27478 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 水(みず) を 全然[1] 怖がる{怖がらない} A: その子は水疱瘡の症状がある。 That child has a case of chicken pox.#ID=27479 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 水疱瘡 乃{の} 症状 が[1] 有る{ある} A: その子は成長して偉大な政治家になった。 The boy grew up to be a great statesman.#ID=27480 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 成長 為る(する){して} 偉大{偉大な} 政治家 になる[1]{になった} A: その子は舌足らずに話す。 That child speaks with a lisp.#ID=27481 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 舌足らず[1]~ に 話す A: その子は善悪の区別がつくようになった。 That child learned to tell good from bad.#ID=27482 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 善悪の区別 が 付く{つく} ようになる{ようになった} A: その子は祖母の名をとってソフィアと名付けられた。 That child was named Sophia after her grandmother.#ID=27483 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 祖母 乃{の} 名(な) を 取る{とって} と 名付ける{名付けられた} A: その子は体の具合がよくありません。 That child is in poor health.#ID=27484 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 体(からだ)[2] 乃{の} 具合 が 良い{よくありません} A: その子は体の具合が悪そうだった。 The boy appeared to be in bad health.#ID=27485 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 体(からだ)[2] 乃{の} 具合 が 悪い(わるい){悪} そう[2] だ{だった} A: その子は退屈した。 That child got bored.#ID=27486 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 退屈 為る(する){した} A: その子は大きくなり、今では背が私の腰まである。 The little boy has grown, he comes up to my waist now!#ID=27487 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 大きく 成る[1]{なり} 今(いま) で は 背(せ)[3] が 私(わたし)[1] 乃{の} 腰[1] 迄{まで} 有る{ある} A: その子は大人のような口を利く。 That boy talks as if he were a grown up.#ID=27488 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 大人(おとな) 乃[1]{の} 様(よう){ような} 口 を 効く{利く} A: その子は地球は平らだと信じている。 That child believes that the earth is flat.#ID=27489 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 地球 は 平ら だ と 信じる{信じている} A: その子は頭痛を訴えた。 The boy complained of a headache.#ID=27490 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 頭痛 を 訴える[5]{訴えた} A: その子は突然わけのわからない病気に襲われた。 That child was suddenly attacked by a mysterious disease.#ID=27491 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 突然 訳が分らない{わけのわからない} 病気 に 襲う[1]{襲われた} A: その子は猫のしっぽを掴まえた。 The boy caught the cat by the tail.#ID=27492 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 猫[1] 乃{の} 尻尾{しっぽ} を 捕まえる{掴まえた} A: その子は猫をボール箱の中へ閉じ込めた。 That child shut up a cat in the carton.#ID=27493 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 猫[1] を ボール箱 乃{の} 中(なか) へ 閉じ込める{閉じ込めた} A: その子は燃えさかる家から救助された。 That child was rescued from a burning house.#ID=27494 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 燃え盛る{燃えさかる} 家(いえ)[1] から 救助 為る(する){された} A: その子は病院で適切な医療を受ける必要がある。 That child needs proper medical attention at a hospital.#ID=27496 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 病院 で 適切{適切な} 医療 を 受ける 必要[2] が[1] 有る{ある} A: その子は病気で日曜から入院しています。 That child is sick and has been in the hospital since last Sunday.#ID=27497 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 病気 で 日曜 から 入院 為る(する){しています} A: その子は父の死を理解できなかった。 That child was incapable of understanding his father's death.#ID=27498 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 父 乃{の} 死 を 理解 出来る{できなかった} A: その子は父親と背の高さが同じである。 That child is as tall as his father.#ID=27499 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 父親 と 背の高い{背の高} さ[1] が 同じ である A: その子は父親に似ている。 That child resembles his father.#ID=27500 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 父親 に 似ている[1] A: その子は父親の絵を描いた。 That child painted her father.#ID=27501 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 父親 乃{の} 絵 を 描く{描いた} A: その子は別のゲームをすると言って聞かない。 That child insists on playing another game.#ID=27502 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 別 乃{の} ゲーム を 為る(する){する} と言って聞かない A: その子は母親にキャンデーをせがんだ。 That child teased his mother for candy.#ID=27503 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 母親 に キャンディ{キャンデー} を せがむ{せがんだ} A: その子は母親に甘えた。 That child played the baby to his mother.#ID=27504 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1]~ は 母親 に 甘える[1]{甘えた} A: その子は母親の後ろに立っていた。 That child stood behind his mother.#ID=27505 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 母親 乃{の} 後ろ に 立つ{立っていた} A: その子は母親の手を放そうとしなかった。 That child wouldn't let go of his mother's hand.#ID=27506 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 母親 乃{の} 手 を 放す{放そう} と 為る(する){しなかった} A: その子は母親の方に手をいっぱいに伸ばした。 That child stretched out his hand to his mother.#ID=27507 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 母親 乃{の} 方(ほう) に 手 を 一杯{いっぱい} に 伸ばす[3]{伸ばした} A: その子は帽子をきちんとかぶり直した。 The boy adjusted his cap.#ID=27508 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 帽子 を きちんと 被る(かぶる)[1]{かぶり} 直す[3]{直した}~ A: その子は眠っている振りをした。 That child made believe that she was asleep.#ID=27509 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 眠る[1]{眠っている} 振り(ふり) を 為る(する){した} A: その子は眠りながら何かをぶつぶつ言った。 That child murmured something in his sleep.#ID=27510 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 眠る[1]{眠り} 乍ら[1]{ながら} 何か を ぶつぶつ[1] 言う{言った} A: その子は命からがら逃げた。 That child flew for his life.#ID=27511 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 命からがら 逃げる{逃げた} A: その子は黙っていた。 The boy remained silent.#ID=27512 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 黙る{黙っていた} A: その子は遊び友達を欲しがっている。 That child is hungry for a playmate.#ID=27513 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 遊び 友達 を 欲しい[1]{欲しがっている} A: その子は留守番をしなければならないと言って怒っていた。 The boy was cross at having to stay at home.#ID=27514 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 留守番[1]~ を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} と 言う{言って} 怒る[1]{怒っていた}~ A: その子は両親に付き添われて行った。 The boy was accompanied by his parents.#ID=27515 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 両親 に 付き添う{付き添われて} 行く[1]{行った} A: その子は両親を重んじた。 That child thought much of his parents.#ID=27516 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 両親 を 重んじる{重んじた} A: その子をからかってはいけない。 Don't make fun of that child.#ID=27517 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] を 揶揄う{からかって} は 行けない{いけない} A: その子をかんだ犬はその後まもなく捕らえられた。 The dog that bit the child was caught soon after.#ID=27518 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] を 噛む{かんだ} 犬 は その後 間もなく[1]{まもなく} 捕らえる[1]{捕らえられた} A: その子を寝かせなさい。 Get the kid to bed.#ID=27519 B: 其の[1]{その} 子(こ)[1] を 寝かせる{寝かせ} なさい A: その子供たちは、よく面倒をみてもらった。 That children were well looked after.#ID=27520 B: 其の[1]{その} 子供たち は 良く[1]{よく} 面倒を見る{面倒をみて} 貰う[2]{もらった} A: その子供たちは、叔母さんが面倒をみていた。 That children were being cared for by an aunt.#ID=27521 B: 其の[1]{その} 子供たち は 叔母 さん が 面倒を見る{面倒をみていた} A: その子供たちはいつも親ともめる。 That children always get into trouble with their parents.#ID=27522 B: 其の[1]{その} 子供たち は 何時も[1]{いつも} 親 と 揉める{もめる} A: その子供たちはスケートが大好きである。 That children are keen on skating.#ID=27523 B: 其の[1]{その} 子供たち は スケート が 大好き である A: その子供たちは歌いながら去って行った。 That children went away, singing a song.#ID=27524 B: 其の[1]{その} 子供たち は 歌う{歌い} 乍ら[1]{ながら} 去る[1]{去って} 行く[1]{行った} A: その子供たちは快活だ。 That children are cheerful.#ID=27525 B: 其の[1]{その} 子供たち は 快活 だ A: その子供たちは活気にあふれている。 That children are in exuberant spirits.#ID=27526 B: 其の[1]{その} 子供たち は 活気 に 溢れる{あふれている} A: その子供たちは全身ほこりまみれだった。 That children were covered with dirt from head to foot.#ID=27527 B: 其の[1]{その} 子供たち は 全身 埃{ほこり} 塗れ{まみれ} だ{だった} A: その子供にいくらか同情した。 He had some sympathy for the child.#ID=27528 B: 其の[1]{その} 子供 に 幾らか{いくらか} 同情 為る(する){した} A: その子供の自由時間は制限されている。 That child's free time is circumscribed.#ID=27529 B: 其の[1]{その} 子供 乃{の} 自由時間 は 制限 為る(する){されている} A: その子供の手のしなやかさ。 The delicacy of the child's hands.#ID=27530 B: 其の[1]{その} 子供 乃{の} 手 乃{の} 嫋か{しなやか} さ[1] A: その子供は、その医者に面倒を見てもらっている。 That child is being taken good care of by the doctor.#ID=27531 B: 其の[1]{その} 子供 は 其の[1]{その} 医者 に 面倒を見る{面倒を見て} 貰う[2]{もらっている} A: その子供は、つまずいて転んで膝を付いた。 The kid stumbled and fell to his knees.#ID=27532 B: 其の[1]{その} 子供 は 躓く{つまずいて} 転ぶ{転んで} 膝 を 付く{付いた} A: その子供は、ひなたで横になって眠っていた。 That child was lying asleep in the sun.#ID=27533 B: 其の[1]{その} 子供 は 日向{ひなた} で 横になる{横になって} 眠る[1]{眠っていた} A: その子供は、まもなく寝いってしまった。 That child soon fell asleep.#ID=27534 B: 其の[1]{その} 子供 は 間もなく[1]{まもなく} 寝入る{寝いって} 仕舞う{しまった} A: その子供は、何かがガチャンと落ちるのを聞いた。 That child heard something fall with a crash.#ID=27535 B: 其の[1]{その} 子供 は 何か が ガチャン{ガチャンと} 落ちる 乃{の} を 聞く{聞いた} A: その子供はあくまでわがままを通そうとする。 That child will have his own way.#ID=27536 B: 其の[1]{その} 子供 は 飽く迄{あくまで} 我が儘[1]{わがまま} を 通す{通そう} とする[1] A: その子供はおもちゃをかき集めた。 That child gathered his toys together.#ID=27537 B: 其の[1]{その} 子供 は 玩具{おもちゃ} を かき集める{かき集めた} A: その子供はお客さんへの失礼を謝るように言われた。 That child was told to apologize for being rude to the guests.#ID=27538 B: 其の[1]{その} 子供 は お客さん へ 乃{の} 失礼[1] を 謝る ように[1] 言う{言われた} A: その子供はお母さんを見るとすぐに泣きやみました。 As soon as the child saw his mother, he stopped crying.#ID=27539 B: 其の[1]{その} 子供 は お母さん を 見る と 直ぐに{すぐに} 泣き止む{泣きやみました} A: その子供はクッキーを盗んでいるところを見つかった。 That child was spotted stealing cookies.#ID=27540 B: 其の[1]{その} 子供 は クッキー[1] を 盗む{盗んでいる} 所(ところ){ところ} を 見つかる{見つかった} A: その子供はぐっすりと眠った。 That child fell into a profound sleep.#ID=27541 B: 其の[1]{その} 子供 は ぐっすり{ぐっすりと} 眠る[1]{眠った} A: その子供はしつけがまったくなっていなかった。 That child was completely lacking in discipline.#ID=27542 B: 其の[1]{その} 子供 は 躾{しつけ} が 全く{まったく} 成る[1]{なっていなかった} A: その子供はたいそうそのおもちゃをじまんしている。 That child is very proud of his toy.#ID=27543 B: 其の[1]{その} 子供 は 大層{たいそう} 其の[1]{その} 玩具{おもちゃ} を 自慢{じまん} 為る(する){している} A: その子供はただ泣くばかりだった。 That child did nothing but cry.#ID=27544 B: 其の[1]{その} 子供 は 唯[1]{ただ} 泣く 許り{ばかり} だ{だった} A: その子供はどうしても「はい」と言わなかった。 That child wouldn't say 'yes'.#ID=27545 B: 其の[1]{その} 子供 は 如何しても{どうしても} はい[1] と 言う{言わなかった} A: その子供はベッドで眠っていた。 That child was asleep in the bed.#ID=27546 B: 其の[1]{その} 子供 は ベッド で 眠る[1]{眠っていた} A: その子供はまるで大人であるかのような話し方をする。 That child talks as if he were an adult.#ID=27547 B: 其の[1]{その} 子供 は 丸で{まるで} 大人(おとな) である か 乃[1]{の} 様(よう){ような} 話し方 を 為る(する){する} A: その子供は菓子をつかんだ。 That child grabbed the candy.#ID=27548 B: 其の[1]{その} 子供 は 菓子 を 掴む{つかんだ} A: その子供は環境に慣れた。 That child was adapted to the circumstances.#ID=27549 B: 其の[1]{その} 子供 は 環境 に 慣れる{慣れた} A: その子供は泣きそうな顔をしている。 That child looks as if he is going to cry.#ID=27550 B: 其の[1]{その} 子供 は 泣く{泣きそうな} 顔(かお) を 為る(する){している} A: その子供は恐怖で身動きできなかった。 That child was paralyzed with fear.#ID=27551 B: 其の[1]{その} 子供 は 恐怖 で 身動き 出来る{できなかった} A: その子供は空腹で泣いていた。 That child was crying with hunger.#ID=27552 B: 其の[1]{その} 子供 は 空腹 で 泣く{泣いていた} A: その子供は君が面倒見ないと行けない。 That child must be looked after by you. [M]#ID=27553 B: 其の[1]{その} 子供 は 君(きみ)[1] が 面倒 見る{見ない} と 行けない A: その子供は公園まで私についてきた。 That child followed me to the park.#ID=27554 B: 其の[1]{その} 子供 は 公園 迄{まで} 私(わたし)[1] に 付いてくる{ついてきた} A: その子供は指で10まで数えることが出来る。 That child can count up to ten with his fingers.#ID=27555 B: 其の[1]{その} 子供 は 指 で 迄{まで} 数える 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: その子供は私に舌を出した。 That child stuck out his tongue at me.#ID=27556 B: 其の[1]{その} 子供 は 私(わたし)[1] に 舌 を 出す{出した} A: その子供は私の辞書を台無しにした。 The kid did a job on my dictionary.#ID=27557 B: 其の[1]{その} 子供 は 私(わたし)[1] 乃{の} 辞書 を 台無し に 為る(する){した} A: その子供は歯医者へ行くことを恐れている。 That child dreads his visit to the dentist.#ID=27558 B: 其の[1]{その} 子供 は 歯医者 へ 行く 事(こと){こと} を 恐れる{恐れている} A: その子供は時計を面白がって分解した。 That child took the clock apart just for fun.#ID=27559 B: 其の[1]{その} 子供 は 時計 を 面白がる{面白がって} 分解 為る(する){した} A: その子供は自分でおもちゃをかたづけた。 That child put his playthings away.#ID=27560 B: 其の[1]{その} 子供 は 自分[1] で 玩具{おもちゃ} を 片付ける{かたづけた} A: その子供は車にひかれかけた。 That child was nearly run over by a car.#ID=27561 B: 其の[1]{その} 子供 は 車 に 轢く{ひかれ} 掛ける[3]{かけた} A: その子供は小さな石を拾い上げた。 That child picked up a small stone.#ID=27562 B: 其の[1]{その} 子供 は 小さな 石(いし)[1]~ を 拾い上げる{拾い上げた} A: その子供は贈り物をもらってうれしかった。 That child was happy to get the gift.#ID=27563 B: 其の[1]{その} 子供 は 贈り物 を 貰う{もらって} 嬉しい{うれしかった} A: その子供は足し算の仕方さえ知らない。 That child does not even know how to add.#ID=27564 B: 其の[1]{その} 子供 は 足し算 乃{の} 仕方 さえ 知る{知らない} A: その子供は彼にうるさく質問して困らせた。 The boy bothered him with questions.#ID=27565 B: 其の[1]{その} 子供 は 彼(かれ)[1] に 五月蝿い{うるさく} 質問 為る(する){して} 困る{困らせた} A: その子供は彼の叔母さんの世話になっている。 That child is looked after by his aunt.#ID=27566 B: 其の[1]{その} 子供 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 叔母 さん 乃{の} 世話 になる[1]{になっている} A: その子供は母親にぴったりとくっついていた。 That child was clinging to his mother.#ID=27567 B: 其の[1]{その} 子供 は 母親 に ぴったり と くっ付く{くっついていた} A: その子供は母親に人の面前で叱られた。 That child was scolded by his mother in the presence of others.#ID=27568 B: 其の[1]{その} 子供 は 母親 に 人(ひと) 乃{の} 面前 で 叱る{叱られた} A: その子供は母親のコートを引っ張った。 That child pulled its mother's coat.#ID=27569 B: 其の[1]{その} 子供 は 母親 乃{の} コート を 引っ張る[1]{引っ張った} A: その子供は母親の腕の中に抱かれて安心した。 That child felt secure in his mother's arms.#ID=27570 B: 其の[1]{その} 子供 は 母親 乃{の} 腕(うで) 乃{の} 中(なか) に 抱く[1]{抱かれて}~ 安心(あんしん) 為る(する){した} A: その子供は眠そうな目をしてベンチに座っていた。 That child, with sleepy eyes, was sitting on the bench.#ID=27571 B: 其の[1]{その} 子供 は 眠い{眠そうな} 目(め) を 為る(する){して} ベンチ に 座る{座っていた} A: その子供は眠っているようだ。 That child seems to be asleep.#ID=27572 B: 其の[1]{その} 子供 は 眠る[1]{眠っている} 様(よう){よう} だ A: その子供は無邪気な笑みを浮かべて話していた。 That child was talking with an innocent smile.#ID=27573 B: 其の[1]{その} 子供 は 無邪気{無邪気な} 笑み を 浮かべる{浮かべて} 話す{話していた} A: その子供は目を輝かせたいた。 That child talked with his eyes shining.#ID=27574 B: 其の[1]{その} 子供 は 目(め) を 輝く{輝かせた} 居る(いる){いた} A: その子供は目を輝かせて話をした。 That child talked with his eyes shining.#ID=27575 B: 其の[1]{その} 子供 は 目(め) を 輝く{輝かせて} 話(はなし) を 為る(する){した} A: その子供は両親といっしょにそこへ行くと言ってきかなかった。 That child insisted on going there with his parents.#ID=27576 B: 其の[1]{その} 子供 は 両親 と 一緒{いっしょ} に 其処{そこ} へ 行く と言って聞かない{と言ってきかなかった} A: その子供達2人が賞を獲得した。 Both of the children won a prize.#ID=27577 B: 其の[1]{その} 子供たち{子供達} 二人{2人} が 賞 を 獲得 為る(する){した} A: その子供達はさながら蟻のように働いていた。 The children were working like so many ants.#ID=27578 B: 其の[1]{その} 子供たち{子供達} は 宛ら{さながら} 蟻 の様に[1]{のように} 働く[1]{働いていた} A: その子供達はそれぞれ賞を獲得した。 Both of the children won a prize.#ID=27579 B: 其の[1]{その} 子供たち{子供達} は 夫れ夫れ{それぞれ} 賞 を 獲得 為る(する){した} A: その子供達は彼らだけで問題を解決した。 The children solved the problem for themselves.#ID=27580 B: 其の[1]{その} 子供たち{子供達} は 彼ら 丈(だけ){だけ} で 問題 を 解決 為る(する){した} A: その子犬は彼女の頬を舐めた。 The puppy licked her on the cheek.#ID=27581 B: 其の[1]{その} 子犬 は 彼女 乃{の} 頬(ほお) を 舐める[1]{舐めた}~ A: その市にはほとんど暴力事件はない。 There is almost no violence in that city.#ID=27582 B: 其の[1]{その} 市(し) には 殆ど{ほとんど} 暴力 事件 は 無い{ない} A: その市には広い道が多い。 The city has many broad streets.#ID=27583 B: 其の[1]{その} 市(し) には 広い 道(みち) が 多い A: その市には十分に水が供給されている。 The city is well supplied with water.#ID=27584 B: 其の[1]{その} 市(し) には 十分(じゅうぶん)[1] に 水(みず) が 供給 為る(する){されている} A: その市に動物園がありますか。 Is there a zoo in the city?#ID=27585 B: 其の[1]{その} 市(し) に 動物園 が[1] 有る{あります} か A: その市に入る道はこの道路しかない。 This road is the only approach to the city.#ID=27586 B: 其の[1]{その} 市(し) に 入る(はいる) 道(みち) は 此の{この} 道路 しか 無い{ない} A: その市の広場には鳩がたくさんいる。 There are many pigeons in the City Square.#ID=27587 B: 其の[1]{その} 市(し) 乃{の} 広場 には 鳩 が 沢山{たくさん} 居る(いる){いる} A: その市の人口は約10万である。 The population of the city is about 100,000.#ID=27588 B: 其の[1]{その} 市(し) 乃{の} 人口 は 約 万(まん) である A: その市の防御は堅固だ。 The defenses of the city are strong.#ID=27589 B: 其の[1]{その} 市(し) 乃{の} 防御 は 堅固 だ A: その市はハドソン川の東岸にある。 The city is on the eastern bank of the Hudson.#ID=27590 B: 其の[1]{その} 市(し) は 川[1] 乃{の} 東岸 に 有る{ある} A: その市はやがて兵隊によって占領された。 The city was soon occupied by the soldiers.#ID=27591 B: 其の[1]{その} 市(し) は 軈て{やがて} 兵隊 に因って{によって} 占領 為る(する){された} A: その市はロンドンの東にある。 The city lies east of London.#ID=27592 B: 其の[1]{その} 市(し) は ロンドン 乃{の} 東(ひがし) に 有る{ある} A: その市は一週間後に平穏に復した。 The city was restored to tranquility after a week.#ID=27593 B: 其の[1]{その} 市(し) は 一週間 後(ご) に 平穏 に 復す{復した} A: その市は市電を廃止することを決めた。 The city has decided to do away with the streetcar.#ID=27594 B: 其の[1]{その} 市(し) は 市電 を 廃止 為る(する){する} 事(こと){こと} を 決める{決めた} A: その市は約400万の人口がある。 The city has a population of about four million.#ID=27595 B: 其の[1]{その} 市(し) は 約 万(まん) 乃{の} 人口 が[1] 有る{ある} A: その市街地図をもう一度よくみて下さい。 Take another good look at the city map.#ID=27596 B: 其の[1]{その} 市街地 図 を もう一度 良く[1]{よく} 見る{みて} 下さい A: その市場は急速に拡大している。 That market has been rapidly expanding.#ID=27597 B: 其の[1]{その} 市場(しじょう) は 急速 に 拡大 為る(する){している} A: その市長は市の金を横領した。 The mayor appropriated city money for his own use.#ID=27598 B: 其の[1]{その} 市長 は 市(し) 乃{の} 金(かね) を 横領 為る(する){した} A: その市長は自分の計画がどう批判されるかに敏感である。 The mayor is sensitive to the way his programs have been criticized.#ID=27599 B: 其の[1]{その} 市長 は 自分[1] 乃{の} 計画 が 如何(どう){どう} 批判 為る(する){される} か に 敏感 である A: その志望者は試験官に好ましい印象を与えた。 The applicant impressed the examiner favorably.#ID=27600 B: 其の[1]{その} 志望者 は 試験官 に 好ましい 印象を与える{印象を与えた} A: その思わぬ知らせに私はびくっとした。 I jumped at the unexpected news.#ID=27601 B: 其の[1]{その} 思う{思わぬ} 知らせ に 私(わたし)[1] は ビクッと{びくっと} 為る(する){した} A: その指揮者はこの2度目の延期によって本当に不安になった。 The director became really anxious at this second postponement.#ID=27602 B: 其の[1]{その} 指揮者 は 此の{この} 二度目{2度目} 乃{の} 延期 に因って{によって} 本当に 不安 になる[1]{になった} A: その指輪にはダイヤモンドがついている。 The ring has a diamond in it.#ID=27603 B: 其の[1]{その} 指輪 には ダイアモンド{ダイヤモンド} が 付く{ついている} A: その指輪はどこにも見つからなかった。 The ring was nowhere to be found.#ID=27604 B: 其の[1]{その} 指輪 は 何処にも[1]{どこにも} 見つかる{見つからなかった} A: その指輪を手放すな。 You must not part with the ring.#ID=27605 B: 其の[1]{その} 指輪 を 手放す な[3] A: その支配人は、私が求めていた正確な答えをくれた。 The manager gave the precise answer which I was looking for.#ID=27606 B: 其の[1]{その} 支配人 は 私(わたし)[1] が 求める{求めていた} 正確{正確な} 答え を 呉れる{くれた} A: その支払いは2年間繰り延べられる。 The payment will be deferred for two years.#ID=27607 B: 其の[1]{その} 支払い は 年間 繰り延べる{繰り延べられる} A: その施設は爆破によって廃虚になった。 The explosion reduced the facilities to ruins.#ID=27608 B: 其の[1]{その} 施設 は 爆破 に因って{によって} 廃虚 になる[1]{になった} A: その枝はたわんだが、折れなかった。 The branch bent but did not break.#ID=27609 B: 其の[1]{その} 枝(えだ) は 撓む{たわんだ} が 折れる{折れなかった} A: その紙はどんな手触りですか。 How does the paper feel?#ID=27610 B: 其の[1]{その} 紙 は どんな 手触り です か A: その紙をまん中で折りなさい。 Fold the paper in the middle.#ID=27611 B: 其の[1]{その} 紙 を 真ん中{まん中} で 折る{折り} なさい A: その紙を四つ折りにしなさい。 Fold the paper in four.#ID=27612 B: 其の[1]{その} 紙 を 四つ 折る{折り} に 為る(する){し} なさい A: その詩はみながよく知っている。 We are familiar with the poem.#ID=27613 B: 其の[1]{その} 詩(し) は 皆{みな} が 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: その詩は韻文に散文をまじえている。 That poem mixes prose with poetry.#ID=27614 B: 其の[1]{その} 詩(し) は 韻文 に 散文 を 交える[1]{まじえている}~ A: その詩は神神の行為の物語を語っている。 The poem tells the story of the deeds of gods.#ID=27616 B: 其の[1]{その} 詩(し) は 神 神 乃{の} 行為 乃{の} 物語 を 語る{語っている} A: その詩は彼女の心を打った。 The poem worked on her heart.#ID=27617 B: 其の[1]{その} 詩(し) は 彼女 乃{の} 心(こころ) を 打つ(うつ){打った} A: その詩は無名の著者が詠んだ。 The poem was composed by an anonymous author.#ID=27618 B: 其の[1]{その} 詩(し) は 無名 乃{の} 著者 が 詠む[1]{詠んだ}~ A: その詩を暗記しましたか。 Have you learned the poem by heart?#ID=27619 B: 其の[1]{その} 詩(し) を 暗記 為る(する){しました} か A: その詩を暗唱するのに私は1時間かかった。 It took me an hour to learn the poem by heart.#ID=27620 B: 其の[1]{その} 詩(し) を 暗唱 為る(する){する} のに 私(わたし)[1] は 一時間{1時間} 掛かる[1]{かかった} A: その詩を何回も読んでよく味わいなさい。 Read the poem several times and digest it.#ID=27621 B: 其の[1]{その} 詩(し) を 何回 も 読む{読んで} 良く{よく} 味わう{味わい} なさい A: その詩人が何を言いたいかは明らかだった。 It was clear what the poet wanted to say.#ID=27622 B: 其の[1]{その} 詩人 が 何[1] を 言う{言い} たい か[2] は 明らか だ{だった} A: その詩人が言っているように生兵法は大けがのもとだ。 As the poet says, a little learning is a dangerous thing.#ID=27623 B: 其の[1]{その} 詩人 が 言う{言っている} 様(よう){よう} に 生兵法 は 大怪我{大けが} 乃{の} 元(もと)[3]{もと} だ A: その詩人と小説家は2人とも会議に出席していた。 The poet and novelist were both present at the meeting.#ID=27624 B: 其の[1]{その} 詩人 と 小説家 は 二人とも{2人とも} 会議 に 出席 為る(する){していた} A: その詩人に始めて会ったのは私が北海道にいる時だった。 It was while I was in Hokkaido that I first met the poet.#ID=27625 B: 其の[1]{その} 詩人 に 始める{始めて} 会う[1]{会った} 乃{の} は 私(わたし)[1] が 北海道 に 居る(いる)[1]{いる} 時(とき) だ{だった} A: その詩人は、人前で話をすることに慣れていません。 The poet is not used to speaking in public.#ID=27626 B: 其の[1]{その} 詩人 は 人前(ひとまえ) で 話(はなし) を 為る(する){する} 事(こと){こと} に 慣れる{慣れていません} A: その詩人はここに20年と少し住んでいた。 The Poet Lived Here Twenty Years Odd.#ID=27627 B: 其の[1]{その} 詩人 は 此処{ここ} に 年(ねん) と 少し 住む{住んでいた} A: その詩人はたくさんの詩を書いた。 The poet wrote many poems.#ID=27628 B: 其の[1]{その} 詩人 は 沢山{たくさん} 乃{の} 詩(し) を 書く{書いた} A: その詩人はとうとう発狂した。 The poet went mad in the end.#ID=27630 B: 其の[1]{その} 詩人 は 到頭{とうとう} 発狂 為る(する){した} A: その詩人は乞食同然の貧しい暮らしをしていた。 The poet was no richer than a beggar.#ID=27631 B: 其の[1]{その} 詩人 は 乞食 同然 乃{の} 貧しい 暮らし を 為る(する){していた} A: その詩人は今朝からずっと詩を書いています。 The poet has been writing poems since this morning.#ID=27632 B: 其の[1]{その} 詩人 は 今朝 から ずっと 詩(し) を 書く{書いています} A: その詩人は死を眠りにたとえた。 The poet compared death to sleep.#ID=27633 B: 其の[1]{その} 詩人 は 死 を 眠る[1]{眠り} に 例える{たとえた} A: その詩人は自分の書斎で自殺した。 The poet committed suicide in his study.#ID=27635 B: 其の[1]{その} 詩人 は 自分[1] 乃{の} 書斎 で 自殺 為る(する){した} A: その詩人は自分の書斎で自殺を試みた。 The poet attempted to commit suicide in his study.#ID=27636 B: 其の[1]{その} 詩人 は 自分[1] 乃{の} 書斎 で 自殺 を 試みる{試みた} A: その詩人は常に何よりも人間性を大事に考える。 The poet always takes account of humanism before everything.#ID=27637 B: 其の[1]{その} 詩人 は 常に 何より も 人間性 を 大事 に 考える A: その詩人は人生における美を求めている。 The poet searches for the beauty in life.#ID=27638 B: 其の[1]{その} 詩人 は 人生 に於ける{における} 美 を 求める{求めている} A: その試みは結局失敗であったとかんじないではいられない。 I cannot help feeling that the attempt has turned out to be a failure.#ID=27639 B: 其の[1]{その} 試み は 結局 失敗 である{であった} と[4] 感じる{かんじ} ないでは居られない{ないではいられない} A: その試みは支持者不足のために失敗に終った。 The attempt ended in failure for want of support.#ID=27640 B: 其の[1]{その} 試み は 支持者 不足 乃{の} 為に{ために} 失敗 に 終わる{終った} A: その試験で私は少し間違えた。 I made a few mistakes in the examination.#ID=27641 B: 其の[1]{その} 試験 で 私(わたし)[1] は 少し 間違える{間違えた} A: その試験に合格し、彼は喜んだ。 It passed that examination, and he was glad.#ID=27642 B: 其の[1]{その} 試験 に 合格 為る(する){し} 彼(かれ)[1] は 喜ぶ{喜んだ} A: その試験の結果は我々の期待に添わなかった。 The result of the examination fell short of our expectations.#ID=27643 B: 其の[1]{その} 試験 乃{の} 結果 は 我々 乃{の} 期待 に 添う{添わなかった} A: その試験は2つのパートに分かれていた。 The exam was divided into two parts.#ID=27644 B: 其の[1]{その} 試験 は 二つ{2つ} 乃{の} パート[1]~ に 分かれる{分かれていた} A: その試験はわたしには難しすぎた。 The exam was too difficult for me.#ID=27645 B: 其の[1]{その} 試験 は 私(わたし)[1][1]{わたし} には 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎた} A: その試験は少しも難しくなかった。 The examination was not difficult in the least.#ID=27646 B: 其の[1]{その} 試験 は 少しも 難しい{難しくなかった} A: その試験を受けそこなった人はあす受けなければいけません。 Those who missed the test must take it tomorrow.#ID=27647 B: 其の[1]{その} 試験 を 受ける{受け} 損なう{そこなった} 人(ひと) は 明日{あす} 受ける{受け} ねばならない{なければいけません} A: その試験を受けたことを決して忘れないだろう。 I'll never forget taking the exam.#ID=27648 B: 其の[1]{その} 試験 を 受ける{受けた} 事(こと){こと} を 決して 忘れる{忘れない} だろう A: その試合でへとへとだ。 The game exhausted me.#ID=27649 B: 其の[1]{その} 試合 で へとへと だ A: その試合には国籍のいかんを問わず誰でも参加出来る。 Anyone can participate in the game, no matter what nationality they are.#ID=27650 B: 其の[1]{その} 試合 には 国籍 乃{の} 如何(いかん)[3]{いかん} を 問う[3]{問わず} 誰でも 参加 出来る[1] A: その試合に勝った時、私たちの喜びは大きかった。 Great was our delight when we won the game.#ID=27651 B: 其の[1]{その} 試合 に 勝つ{勝った} 時(とき) 私たち 乃{の} 喜び は 大きい{大きかった} A: その試合に彼は興奮した。 The game made him excited.#ID=27652 B: 其の[1]{その} 試合 に 彼(かれ)[1] は 興奮 為る(する){した} A: その試合の後半はとてもおもしろかった。 The latter half of the game was very exciting.#ID=27653 B: 其の[1]{その} 試合 乃{の} 後半 は 迚も[1]{とても} 面白い{おもしろかった} A: その試合の最終得点は3対1だった。 The final score of the game was 3 to 1.#ID=27654 B: 其の[1]{その} 試合 乃{の} 最終 得点 は 対(たい)[3] だ{だった} A: その試合は、雨のために中止されました。 The game was called off because of the rain.#ID=27655 B: 其の[1]{その} 試合 は 雨 乃{の} 為に[2]{ために} 中止 為る(する){されました} A: その試合は6対6で引き分けに終わった。 The game ended in a draw with a score 6-6.#ID=27656 B: 其の[1]{その} 試合 は 対(たい)[3] で 引き分け に 終わる{終わった} A: その試合はすばらしかった。 The game was excellent.#ID=27657 B: 其の[1]{その} 試合 は 素晴らしい{すばらしかった} A: その試合はテンポが遅くおまけに退屈だった。 The game was slow, and it was also boring.#ID=27658 B: 其の[1]{その} 試合 は テンポ が 遅い{遅く} お負けに{おまけに} 退屈 だ{だった} A: その試合はとても面白かった。 The game was very exciting.#ID=27659 B: 其の[1]{その} 試合 は 迚も[1]{とても} 面白い{面白かった} A: その試合はますます面白くなった。 The game got more and more exciting.#ID=27660 B: 其の[1]{その} 試合 は 益々{ますます} 面白い{面白く} 成る[1]{なった} A: その試合はみんなから楽しみに待たれていた。 The game was looked forward to by everyone.#ID=27661 B: 其の[1]{その} 試合 は 皆{みんな} から 楽しみに待つ{楽しみに待たれていた} A: その試合は一時中断された。 The game was suspended.#ID=27662 B: 其の[1]{その} 試合 は 一時(いちじ) 中断 為る(する){された} A: その試合は引き分けに終わった。 The game result in a draw.#ID=27663 B: 其の[1]{その} 試合 は 引き分け に 終わる{終わった} A: その試合は雨のために延期された。 The game was put off because of the rain.#ID=27664 B: 其の[1]{その} 試合 は 雨 乃{の} 為に[2]{ために} 延期 為る(する){された} A: その試合は雨のため中止となった。 The game was called off on account of rain.#ID=27665 B: 其の[1]{その} 試合 は 雨 乃{の} 為(ため){ため} 中止 となる{となった} A: その試合は何時に始まりますか。 What time does the game start?#ID=27666 B: 其の[1]{その} 試合 は 何時(なんじ) に 始まる{始まります} か A: その試合は今度の日曜まで延期された。 The game was put off until next Sunday.#ID=27667 B: 其の[1]{その} 試合 は 今度 乃{の} 日曜 迄{まで} 延期 為る(する){された} A: その試合は大雨の為に中止になった。 The game was canceled because of the heavy rain.#ID=27668 B: 其の[1]{その} 試合 は 大雨 乃{の} 為(ため) に 中止 になる[1]{になった} A: その試合は中止になった。 The game was called off.#ID=27669 B: 其の[1]{その} 試合 は 中止 になる[1]{になった} A: その試合は明日の午後2時に始まる。 The game starts at two tomorrow afternoon.#ID=27670 B: 其の[1]{その} 試合 は 明日 乃{の} 午後 時(じ)[1] に 始まる A: その試合をとくにみたいとも思わない。 I don't particularly want to see the game.#ID=27671 B: 其の[1]{その} 試合 を 特に{とくに} 見る{み} たい と も 思う{思わない} A: その試合を見に行きませんか。 How about going to see the game?#ID=27672 B: 其の[1]{その} 試合 を 見に行く{見に行きません} か A: その資料はこの部署にはありません。 Our department doesn't have that information.#ID=27673 B: 其の[1]{その} 資料 は 此の{この} 部署 には 有る{ありません} A: その雌鶏は一週間卵を抱いている。 The hen has been brooding its eggs for a week.#ID=27674 B: 其の[1]{その} 雌鳥{雌鶏} は 一週間 卵 を 抱く[2]{抱いている} A: その歯科医には予約をしないと見てもらえない。 The dentist will see you only by appointment.#ID=27675 B: 其の[1]{その} 歯科医 には 予約[1] を 為る(する){しない} と 見る{見て} 貰う[2]{もらえない} A: その事が彼のすべての夢を壊した。 That destroyed all his dreams.#ID=27676 B: 其の[1]{その} 事(こと) が 彼(かれ)[1] 乃{の} 全て{すべて} 乃{の} 夢 を 壊す{壊した} A: その事で先生に掛け合ってもらうように彼女を選んだ。 We elected her to approach our teacher on the matter.#ID=27677 B: 其の[1]{その} 事(こと) で 先生[1] に 掛け合う{掛け合って} 貰う[2]{もらう} ように[1] 彼女 を 選ぶ{選んだ} A: その事で彼と議論しても無駄だ。 It is no use arguing with him about it.#ID=27678 B: 其の[1]{その} 事(こと) で 彼(かれ)[1] と 議論 為る(する){して} も 無駄 だ A: その事についてあなたにはなすことは何もありません。 I have nothing to tell you about it.#ID=27679 B: 其の[1]{その} 事(こと) に就いて{について} 貴方(あなた)[1]{あなた} には 成す{なす} 事(こと){こと} は 何も[1] 有る{ありません} A: その事についての疑いを捨てなくてはならなかった。 I had to get rid of my doubt about it.#ID=27681 B: 其の[1]{その} 事(こと) に就いて{について} 乃{の} 疑い を 捨てる{捨て} 無くてはならない[2]{なくてはならなかった} A: その事に関してあなたと意見が合わないはずはない。 I can't disagree with you on that.#ID=27682 B: 其の[1]{その} 事(こと) に関して 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 意見 が 合う{合わない} 筈[1]{はず} は 無い{ない} A: その事に関しては同僚と相談しなければなりません。 I must confer with my colleagues on the matter.#ID=27683 B: 其の[1]{その} 事(こと) に関して は 同僚 と 相談 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: その事はまだお聞きになっていないかもしれない。 You may not have heard about this.#ID=27685 B: 其の[1]{その} 事(こと) は 未だ[2]{まだ} 御{お} 聞く{聞き} になる{になっていない} かも知れない{かもしれない} A: その事は恐らく君のいうとおりでしょう。 I dare say you're right about that. [M]#ID=27687 B: 其の[1]{その} 事(こと) は 恐らく 君(きみ)[1] 乃{の} 言う{いう} 通り(とおり){とおり} でしょう[1] A: その事は本当に確かなのですか。 Are you quite certain about it?#ID=27688 B: 其の[1]{その} 事(こと) は 本当に 確か なのだ{なのです} か A: その事は問題にしていません。 I make little of the problem.#ID=27689 B: 其の[1]{その} 事(こと) は 問題 に 為る(する){していません} A: その事を考えただけで楽しくなる。 The mere thought of it is enough to make me happy.#ID=27690 B: 其の[1]{その} 事(こと) を 考える{考えた} 丈(だけ){だけ} で 楽しい{楽しく} 成る[1]{なる} A: その事を書面にして下さい。 Put that in writing.#ID=27691 B: 其の[1]{その} 事(こと) を 書面 に 為る(する){して} 下さい A: その事を聞いたのはジョンしかいない。 Nobody but John has heard of it.#ID=27692 B: 其の[1]{その} 事(こと) を 聞く{聞いた} 乃{の} は しか 居る(いる){いない} A: その事を僕に隠さないでください。 Don't keep me in the dark about it. [M]#ID=27693 B: 其の[1]{その} 事(こと) を 僕(ぼく)[1] に 隠す{隠さないで} 下さい{ください} A: その事を両親に言ってはいけないよ。 You mustn't tell that to your parents.#ID=27694 B: 其の[1]{その} 事(こと) を 両親 に 言う{言って} は 行けない{いけない} よ A: その事業に成功するかどうかは君の努力しだいだ。 Your success in the enterprise depends on your effort. [M]#ID=27695 B: 其の[1]{その} 事業 に 成功 為る(する){する} かどうか は 君(きみ)[1] 乃{の} 努力 次第{しだい} だ A: その事業に誰が資金を提供するのか。 Who will provide capital for the venture?#ID=27696 B: 其の[1]{その} 事業 に 誰 が 資金 を 提供 為る(する){する} 乃{の} か A: その事業の経費は1億円にのぼる。 The total expense for the project amounts to one hundred million yen.#ID=27697 B: 其の[1]{その} 事業 乃{の} 経費 は 億円 に 登る[5]{のぼる} A: その事業はここ6ヶ月もうかっていない。 The business hasn't been paying for the last six months.#ID=27698 B: 其の[1]{その} 事業 は 此処{ここ} ヶ月 儲かる{もうかっていない} A: その事業はとても大切だと思います。 The fact is, I think, very important.#ID=27699 B: 其の[1]{その} 事業 は 迚も[1]{とても} 大切 だ と 思う{思います} A: その事業は最初から失敗だった。 The undertaking was a failure from the beginning.#ID=27700 B: 其の[1]{その} 事業 は 最初 から 失敗 だ{だった} A: その事業は失敗する運命にあった。 The enterprise was doomed to failure.#ID=27701 B: 其の[1]{その} 事業 は 失敗 為る(する){する} 運命 に 有る{あった} A: その事業は政府に非常な出費をかけた。 The undertaking entailed great expense upon the government.#ID=27702 B: 其の[1]{その} 事業 は 政府 に 非常{非常な} 出費 を 掛ける[4]{かけた} A: その事業は投資に対してかなりの利回りをもたらすだろう。 The business will yields a fair return on the investment.#ID=27703 B: 其の[1]{その} 事業 は 投資 に対して 可也{かなり} 乃{の} 利回り を 齎す{もたらす} だろう A: その事業もやがては採算が取れるようになるだろう。 The business will pay in due course.#ID=27704 B: 其の[1]{その} 事業 も 軈て{やがて} は 採算 が 取れる[5] ようになる だろう A: その事業家はその取り引きから手を引いた。 The businessman withdrew from the transaction.#ID=27705 B: 其の[1]{その} 事業家 は 其の[1]{その} 取引{取り引き} から 手を引く[1]{手を引いた} A: その事件が戦争の起こるもととなった。 The incident sowed the seeds of the war.#ID=27706 B: 其の[1]{その} 事件 が 戦争 乃{の} 起こる 元(もと)[3]{もと} となる{となった} A: その事件が彼の興味を引いた。 That incident drew his interest.#ID=27707 B: 其の[1]{その} 事件 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 興味 を 引く[2]{引いた} A: その事件が彼の渡米を妨げた。 The incident prevented him from going to America.#ID=27708 B: 其の[1]{その} 事件 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 渡米 を 妨げる{妨げた} A: その事件が彼を有名にした。 The matter made his name known.#ID=27709 B: 其の[1]{その} 事件 が 彼(かれ)[1] を 有名[1] に 為る(する){した} A: その事件で彼と彼の友人の仲は引き裂かれてしまった。 The scandal separated him from his friend.#ID=27710 B: 其の[1]{その} 事件 で 彼(かれ)[1] と 彼(かれ)[1] 乃{の} 友人 乃{の} 仲 は 引き裂く{引き裂かれて} 仕舞う{しまった} A: その事件で彼は我々を支援してくれた。 He backed us up during that incident.#ID=27711 B: 其の[1]{その} 事件 で 彼(かれ)[1] は 我々 を 支援 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: その事件についての彼女の説明は君の説明と一致する。 Her account of the incident accords with yours. [M]#ID=27712 B: 其の[1]{その} 事件 に就いて{について} 乃{の} 彼女 乃{の} 説明 は 君(きみ)[1] 乃{の} 説明 と 一致[1] 為る(する){する} A: その事件について自由に話すことはできない。 I am not at liberty to tell you about the incident.#ID=27713 B: 其の[1]{その} 事件 に就いて{について} 自由 に 話す 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: その事件について話してあげよう。 I will tell of the incident.#ID=27714 B: 其の[1]{その} 事件 に就いて{について} 話す{話して} 上げる[24]{あげよう} A: その事件には何となく気味の悪いところがあった。 There was something weird about the incident.#ID=27715 B: 其の[1]{その} 事件 には 何となく 気味(きみ) 乃{の} 悪い(わるい) 所(ところ){ところ} が[1] 有る{あった} A: その事件によって彼の勇敢さが試された。 That incident put his courage to the test.#ID=27716 B: 其の[1]{その} 事件 に因って{によって} 彼(かれ)[1] 乃{の} 勇敢さ が 試す{試された} A: その事件に関する情報には賞金が出されている。 A reward has been offered for information pertaining to the incident.#ID=27717 B: 其の[1]{その} 事件 に関する 情報 には 賞金 が 出す{出されている} A: その事件のことはだれも私に知らせてくれなかった。 The incident was never brought to my notice.#ID=27718 B: 其の[1]{その} 事件 乃{の} 事(こと){こと} は 誰も{だれも} 私(わたし)[1] に 知らせる{知らせて} 呉れる{くれなかった} A: その事件のことはとてもよく覚えている。 I do remember the incident quite well.#ID=27719 B: 其の[1]{その} 事件 乃{の} 事(こと){こと} は 迚も{とても} 良く[1]{よく} 覚える[1]{覚えている} A: その事件の裁判官は誰ですか。 Who will try the case?#ID=27720 B: 其の[1]{その} 事件 乃{の} 裁判官 は 誰 です か A: その事件の進展について逐一知らせてください。 Please keep me informed of the development of the case.#ID=27721 B: 其の[1]{その} 事件 乃{の} 進展 に就いて{について} 逐一 知らせる{知らせて} 下さい{ください} A: その事件の説明は、紙面が足りないため割愛された。 The explanation of the event was omitted for lack of space.#ID=27722 B: 其の[1]{その} 事件 乃{の} 説明 は 紙面 が 足りる[1]{足りない} 為(ため){ため} 割愛 為る(する){された} A: その事件の早期解決を期待する。 We expect an early settlement of the affair.#ID=27723 B: 其の[1]{その} 事件 乃{の} 早期 解決 を 期待 為る(する){する} A: その事件の展開について引き続きお知らせ下さい。 Please keep me informed of the development of the case.#ID=27724 B: 其の[1]{その} 事件 乃{の} 展開[1] に就いて{について} 引き続き お知らせ 下さい A: その事件は15年前に起こったものだ。 That event happened 15 years ago.#ID=27725 B: 其の[1]{その} 事件 は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 起こる{起こった} 物(もの){もの} だ A: その事件はどうして起こったのか。 How did the accident come about?#ID=27726 B: 其の[1]{その} 事件 は 如何して{どうして} 起こる{起こった} 乃{の} か A: その事件はまだ我々の記憶に新しい。 The event is still fresh in our memory.#ID=27727 B: 其の[1]{その} 事件 は 未だ[1]{まだ} 我々 乃{の} 記憶 に 新しい A: その事件は学校中にショックを与えた。 The incident gave a shock to the whole school.#ID=27728 B: 其の[1]{その} 事件 は 学校 中(ちゅう) に ショック を 与える[1]{与えた} A: その事件は記憶する価値がある。 The event is worthy of remembrance.#ID=27729 B: 其の[1]{その} 事件 は 記憶 為る(する){する} 価値 が[1] 有る{ある} A: その事件は今なおなぞに包まれている。 The affair is still wrapped in mystery.#ID=27730 B: 其の[1]{その} 事件 は 今(いま) 尚{なお} 謎{なぞ} に 包む[2]{包まれている} A: その事件は最高裁判所で解決された。 That matter was decided by the Supreme Court.#ID=27731 B: 其の[1]{その} 事件 は 最高裁判所 で 解決 為る(する){された} A: その事件は裁判ざたになった。 The matter was brought into court.#ID=27732 B: 其の[1]{その} 事件 は 裁判沙汰{裁判ざた} になる[1]{になった} A: その事件は時が進むにつれて忘れ去られていった。 The event was forgotten in progress of time.#ID=27733 B: 其の[1]{その} 事件 は 時(とき) が 進む に連れて{につれて} 忘れ去る{忘れ去られていった} A: その事件は真夜中に起こった。 The incident took place at midnight.#ID=27734 B: 其の[1]{その} 事件 は 真夜中 に 起こる{起こった} A: その事件は調査中です。 They are inquiring into the matter.#ID=27735 B: 其の[1]{その} 事件 は 調査 中(ちゅう) です A: その事件は彼のすぐ目の前でおこった。 The accident happened under his nose.#ID=27736 B: 其の[1]{その} 事件 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 直ぐ{すぐ} 目の前 で 起こる{おこった} A: その事件は彼の将来に影響した。 The event affected his future.#ID=27737 B: 其の[1]{その} 事件 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 将来 に 影響 為る(する){した} A: その事件は彼の名声に汚点を残した。 The incident left a spot on his reputation.#ID=27738 B: 其の[1]{その} 事件 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 名声 に 汚点 を 残す{残した} A: その事件は彼の名声を傷つけた。 That incident harmed his reputation.#ID=27739 B: 其の[1]{その} 事件 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 名声 を 傷つける[2]{傷つけた} A: その事件は彼の目の前で起こった。 The accident happened under his nose.#ID=27740 B: 其の[1]{その} 事件 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 目の前 で 起こる{起こった} A: その事件は明るみに出た。 The event has become known to the public.#ID=27741 B: 其の[1]{その} 事件 は 明るみに出る{明るみに出た} A: その事件を警察に任せる。 Put the case in the hands of the police.#ID=27742 B: 其の[1]{その} 事件 を 警察 に 任せる A: その事件を処理するのは私には難しい。 It is difficult for me to handle the case.#ID=27743 B: 其の[1]{その} 事件 を 処理 為る(する){する} 乃{の} は 私(わたし)[1] には 難しい A: その事故がそんなふうに起きたのかだれもはっきりとは知らなかった。 No one knew for certain how the accident happened.#ID=27744 B: 其の[1]{その} 事故 が そんな風に{そんなふうに} 起きる[3]{起きた} 乃{の} か 誰も{だれも} はっきり とは 知る{知らなかった} A: その事故がどのようにして起こったのか彼に尋ねてみましょう。 I'll ask him how the accident happened.#ID=27745 B: 其の[1]{その} 事故 が どの様{どのよう} に 為る(する){して} 起こる{起こった} 乃{の} か 彼(かれ)[1] に 尋ねる{尋ねて} 見る[5]{みましょう} A: その事故がどんなに重大であったかは、この記事を読みさえすればよい。 You have only to read this article to see how serious the accident was.#ID=27746 B: 其の[1]{その} 事故 が どんなに 重大 である{であった} か[2] は 此の{この} 記事 を 読み さえ すれば 良い{よい} A: その事故から混乱が起こった。 Confusion arose from the accident.#ID=27747 B: 其の[1]{その} 事故 から 混乱 が 起こる{起こった} A: その事故が何故起きたかはまったく謎である。 It is a complete mystery what caused the accident.#ID=27748 B: 其の[1]{その} 事故 が 何故 起きる[3]{起きた} か[2] は 全く{まったく} 謎 である A: その事故が起こったとき、彼はその工場でもう3年間働いていた。 He had been working in the factory for three years when the accident occurred.#ID=27749 B: 其の[1]{その} 事故 が 起こる{起こった} 時(とき){とき} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 工場 で もう 年間 働く[1]{働いていた} A: その事故が起こったときバスの乗客のほとんどが眠っていた。 Almost all of the passenger in the bus were asleep when the accident happened.#ID=27750 B: 其の[1]{その} 事故 が 起こる{起こった} 時(とき){とき} バス[1] 乃{の} 乗客 乃{の} 殆ど{ほとんど} が 眠る[1]{眠っていた} A: その事故が交通の混乱の原因となった。 The accident caused traffic confusion.#ID=27751 B: 其の[1]{その} 事故 が 交通 乃{の} 混乱 乃{の} 原因 となる{となった} A: その事故で、あやうく彼は命を落とすところだった。 The accident almost cost him his life.#ID=27752 B: 其の[1]{その} 事故 で 危うく{あやうく} 彼(かれ)[1] は 命(いのち) を 落とす 所(ところ){ところ} だ{だった} A: その事故で10人が軽いけがをした。 Ten people were slightly injured in the accident.#ID=27753 B: 其の[1]{その} 事故 で 人(にん)[1] が 軽い 怪我{けが} を 為る(する){した} A: その事故で10人の人が負傷しました。 Ten people were injured in the accident.#ID=27754 B: 其の[1]{その} 事故 で 人(にん) 乃{の} 人(ひと) が 負傷 為る(する){しました} A: その事故で15人がけがをした。 There were fifteen persons injured in the accident.#ID=27755 B: 其の[1]{その} 事故 で 人(にん)[1] が 怪我{けが} を 為る(する){した} A: その事故でかなり多くの人たちが負傷した。 Quite a few people were injured in the accident.#ID=27756 B: 其の[1]{その} 事故 で 可也{かなり} 多く 乃{の} 人達{人たち} が 負傷 為る(する){した} A: その事故でたくさんの乗客がけがした。 A number of passengers were injured in the accident.#ID=27757 B: 其の[1]{その} 事故 で 沢山{たくさん} 乃{の} 乗客 が 怪我{けが} 為る(する){した} A: その事故でたくさんの命が失われた。 Many lives were lost in the accident.#ID=27758 B: 其の[1]{その} 事故 で 沢山{たくさん} 乃{の} 命(いのち) が 失う{失われた} A: その事故では10名の死傷者が出た。 Ten people were killed or injured in the accident.#ID=27759 B: 其の[1]{その} 事故 で は 名(めい)[1] 乃{の} 死傷者 が 出る{出た} A: その事故でバスは1時間遅れた。 The bus was delayed an hour by the accident.#ID=27760 B: 其の[1]{その} 事故 で バス[1] は 一時間{1時間} 遅れる{遅れた} A: その事故では怪我をした乗客はほとんどいなかった。 Few passengers got injured in the accident.#ID=27761 B: 其の[1]{その} 事故 で は 怪我 を 為る(する){した} 乗客 は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いなかった} A: その事故では君が悪いのだ。 You are to blame for the accident. [M]#ID=27762 B: 其の[1]{その} 事故 で は 君(きみ)[1] が 悪い(わるい) のだ A: その事故では乗客には死者はなかった。 No passengers were killed in the accident.#ID=27763 B: 其の[1]{その} 事故 で は 乗客 には 死者 は 無い{なかった} A: その事故で何人かの乗客が亡くなった。 As a result of the accident, several passengers were killed.#ID=27764 B: 其の[1]{その} 事故 で 何人か 乃{の} 乗客 が 亡くなる{亡くなった} A: その事故で何人の人が亡くなったのですか。 How many people were killed in the store?#ID=27765 B: 其の[1]{その} 事故 で 何人(なんにん) 乃{の} 人(ひと) が 亡くなる{亡くなった} のだ{のです} か A: その事故で交通は止まった。 The accident stopped the traffic.#ID=27766 B: 其の[1]{その} 事故 で 交通 は 止まる[1]{止まった} A: その事故で交通は大混乱に陥った。 The accident threw traffic into great confusion.#ID=27767 B: 其の[1]{その} 事故 で 交通 は 大混乱 に 陥る{陥った} A: その事故で死傷者が15名出た。 Fifteen people were killed or injured in the accident.#ID=27768 B: 其の[1]{その} 事故 で 死傷者 が 名(めい)[1] 出る{出た} A: その事故で十二人が負傷した。 Twelve people were injured in the accident.#ID=27769 B: 其の[1]{その} 事故 で 十 二人 が 負傷 為る(する){した} A: その事故で数千人の足が奪われた。 Several thousand people were deprived of transportation by the accident.#ID=27770 B: 其の[1]{その} 事故 で 数千 人(にん) 乃{の} 足 が 奪う{奪われた} A: その事故で生き残ったのはたった一人だった。 Only one person survived the accident.#ID=27771 B: 其の[1]{その} 事故 で 生き残る{生き残った} 乃{の} は たった一人 だ{だった} A: その事故で責められなければならないのは、私たちではなかった。 We were not to blame for the accident.#ID=27772 B: 其の[1]{その} 事故 で 責める{責められ} ねばならない{なければならない} 乃{の} は 私たち だ{ではなかった} A: その事故で息子が負傷したという知らせは、彼女には大きなショックであった。 The news that her son was injured in the accident was a great shock to her.#ID=27773 B: 其の[1]{その} 事故 で 息子 が 負傷 為る(する){した} と言う{という} 知らせ は 彼女 には 大きな ショック である{であった} A: その事故で多くの乗客が負傷した。 A lot of passengers were injured in the accident.#ID=27774 B: 其の[1]{その} 事故 で 多く 乃{の} 乗客 が 負傷 為る(する){した} A: その事故で多くの人が死んだ。 Many people were killed in the accident.#ID=27775 B: 其の[1]{その} 事故 で 多く 乃{の} 人(ひと) が 死ぬ{死んだ} A: その事故で多くの命が失われた。 Many lives were lost in the accident.#ID=27776 B: 其の[1]{その} 事故 で 多く 乃{の} 命(いのち) が 失う{失われた} A: その事故で多数の死者がでた。 The accident has caused many deaths.#ID=27777 B: 其の[1]{その} 事故 で 多数 乃{の} 死者 が 出る{でた} A: その事故で誰も助からなかったのは残念ですね。 It is a pity that nobody was saved in the accident, isn't it?#ID=27778 B: 其の[1]{その} 事故 で 誰も 助かる{助からなかった} 乃{の} は 残念 です ね[1] A: その事故で彼が死ななかったのは奇跡だ。 It's a miracle that he wasn't killed in the accident.#ID=27779 B: 其の[1]{その} 事故 で 彼(かれ)[1] が 死ぬ{死ななかった} 乃{の} は 奇跡 だ A: その事故で彼は何ら非難を受けることはない。 No blame attaches to him for the accident.#ID=27780 B: 其の[1]{その} 事故 で 彼(かれ)[1] は 何ら[2] 非難 を 受ける 事(こと){こと} は 無い{ない} A: その事故で彼は左足にけがをした。 He was injured in his left leg in the accident.#ID=27781 B: 其の[1]{その} 事故 で 彼(かれ)[1] は 左足 に 怪我{けが} を 為る(する){した} A: その事故で彼は視力を失った。 The accident deprived him of his sight.#ID=27782 B: 其の[1]{その} 事故 で 彼(かれ)[1] は 視力 を 失う{失った} A: その事故で彼は目が見えなくなった。 The accident deprived him of his sight.#ID=27783 B: 其の[1]{その} 事故 で 彼(かれ)[1] は 目(め) が 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なった} A: その事故で彼らの幸せは奪われた。 The accident deprived them of their happiness.#ID=27784 B: 其の[1]{その} 事故 で 彼ら 乃{の} 幸せ は 奪う{奪われた} A: その事故で彼らの幸せを奪った。 The accident deprived them of their happiness.#ID=27785 B: 其の[1]{その} 事故 で 彼ら 乃{の} 幸せ を 奪う{奪った} A: その事故で彼女は夫を失った。 The accident bereaved her of her husband.#ID=27786 B: 其の[1]{その} 事故 で 彼女 は 夫(おっと) を 失う{失った} A: その事故で負傷した乗客は最寄りの病院に運ばれた。 The passengers who were injured in the accident were taken to the nearest hospital.#ID=27787 B: 其の[1]{その} 事故 で 負傷 為る(する){した} 乗客 は 最寄り 乃{の} 病院 に 運ぶ{運ばれた} A: その事故で負傷した人もいれば亡くなった人もいた。 Some were injured and others were killed in the accident.#ID=27788 B: 其の[1]{その} 事故 で 負傷 為る(する){した} 人(ひと) も 居る(いる){いれば} 亡くなる{亡くなった} 人(ひと) も 居る(いる){いた} A: その事故で負傷した男は病院に運ばれた。 The man injured in the accident was taken to the hospital.#ID=27789 B: 其の[1]{その} 事故 で 負傷 為る(する){した} 男 は 病院 に 運ぶ{運ばれた} A: その事故で両親を亡くした少女に同情されずにはいられなかった。 I couldn't but sympathize with the girl who had lost her parents in the accident.#ID=27790 B: 其の[1]{その} 事故 で 両親 を 無くす[3]{亡くした} 少女 に 同情 為る(する){され} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: その事故について彼に質問した。 I asked him about the accident.#ID=27791 B: 其の[1]{その} 事故 に就いて{について} 彼(かれ)[1] に 質問 為る(する){した} A: その事故について彼に尋ねる勇気がありますか。 Dare you ask him about the accident?#ID=27792 B: 其の[1]{その} 事故 に就いて{について} 彼(かれ)[1] に 尋ねる 勇気 が[1] 有る{あります} か A: その事故について彼に説明した。 I explained the accident to him.#ID=27793 B: 其の[1]{その} 事故 に就いて{について} 彼(かれ)[1] に 説明 為る(する){した} A: その事故によって私たちは異状事態に陥った。 We were faced with an unusual situation because of the accident.#ID=27794 B: 其の[1]{その} 事故 に因って{によって} 私たち は 異状 事態 に 陥る{陥った} A: その事故に対して責任があるのは君だ。 It is you that are responsible for the accident. [M]#ID=27795 B: 其の[1]{その} 事故 に対して 責任 が[1] 有る{ある} 乃{の} は 君(きみ)[1] だ A: その事故に対して責任があるのは彼だ。 He is responsible for the accident.#ID=27796 B: 其の[1]{その} 事故 に対して 責任 が[1] 有る{ある} 乃{の} は 彼(かれ)[1] だ A: その事故に直接関係のある人をつれてきなさい。 You must bring the person who is immediately concerned with the accident.#ID=27797 B: 其の[1]{その} 事故 に 直接関係 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) を 連れて来る{つれてき} なさい A: その事故のことは聞きましたと彼女は言った。 She said she had heard of the accident.#ID=27798 B: 其の[1]{その} 事故 乃{の} 事(こと){こと} は 聞く{聞きました} と[4] 彼女 は 言う{言った} A: その事故のことを考えただけで、私は身が震える。 Just to think about the accident makes me shudder.#ID=27799 B: 其の[1]{その} 事故 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考えた} 丈(だけ){だけ} で 私(わたし)[1] は 身(み) が 震える A: その事故のすぐ後、そこに彼らは生きている動物を見つけた。 Soon after the accident they found a live animal there.#ID=27800 B: 其の[1]{その} 事故 乃{の} 直ぐ{すぐ} 後(あと)[2] 其処{そこ} に 彼ら[1] は 生きる{生きている} 動物 を 見つける{見つけた} A: その事故のせいで、列車に乗り遅れてしまった。 The traffic accident prevented me from catching the train.#ID=27801 B: 其の[1]{その} 事故 乃{の} 所為(せい){せい} で 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れて} 仕舞う{しまった} A: その事故のために彼は視力を失った。 The accident deprived him of his sight.#ID=27802 B: 其の[1]{その} 事故 乃{の} 為に{ために} 彼(かれ)[1] は 視力 を 失う{失った} A: その事故のニュースで人々は不安になった。 The news of the accident caused public alarm.#ID=27803 B: 其の[1]{その} 事故 乃{の} ニュース で 人々 は 不安 になる[1]{になった} A: その事故のニュースはラジオでただちに放送された。 The news of the accident was sent out at once over the radio.#ID=27804 B: 其の[1]{その} 事故 乃{の} ニュース は ラジオ で 直ちに{ただちに} 放送 為る(する){された} A: その事故の一部始終を私に話して下さい。 Please give me the details of the accident.#ID=27805 B: 其の[1]{その} 事故 乃{の} 一部始終 を 私(わたし)[1] に 話す{話して} 下さい A: その事故の犠牲者はだれですか。 Who is the victim of the accident?#ID=27806 B: 其の[1]{その} 事故 乃{の} 犠牲者 は 誰{だれ} です か A: その事故の犠牲者数は死者5名、負傷者100名であった。 The toll from the accident was 5 persons dead and 100 persons injured.#ID=27807 B: 其の[1]{その} 事故 乃{の} 犠牲{犠牲者} 数(すう) は 死者 名(めい)[1] 負傷者 名(めい)[1]~ である{であった} A: その事故の原因を徹底的に調べる。 Probe into the cause of the accident.#ID=27808 B: 其の[1]{その} 事故 乃{の} 原因 を 徹底的{徹底的に} 調べる A: その事故の事で君を責めません。君は悪くなかった。 I don't blame you for the accident; it was not your fault. [M]#ID=27809 B: 其の[1]{その} 事故 乃{の} 事(こと) で 君(きみ)[1] を 責める{責めません} 君(きみ)[1] は 悪い(わるい){悪くなかった} A: その事故の写真を見るとむかつく。 The picture of the accident makes me sick.#ID=27810 B: 其の[1]{その} 事故 乃{の} 写真 を 見る と むかつく A: その事故の主な原因は変わりやすい天候であった。 The accident was caused chiefly by the changeable weather.#ID=27811 B: 其の[1]{その} 事故 乃{の} 主(おも){主な} 原因 は 変わる{変わり} 易い{やすい} 天候 である{であった} A: その事故の責任があるのは彼だ。 It is he who is to blame for the accident.#ID=27812 B: 其の[1]{その} 事故 乃{の} 責任 が[1] 有る{ある} 乃{の} は 彼(かれ)[1] だ A: その事故の責任は管理人の怠惰にある。 The accident was due to the negligence of the caretaker.#ID=27813 B: 其の[1]{その} 事故 乃{の} 責任 は 管理 人(ひと) 乃{の} 怠惰 に 有る{ある} A: その事故の責任は管理人の怠慢にある。 The accident was due to the negligence of the caretaker.#ID=27814 B: 其の[1]{その} 事故 乃{の} 責任 は 管理 人(ひと) 乃{の} 怠慢 に 有る{ある} A: その事故の責任は私にあります。 It is I that am responsible for the accident.#ID=27815 B: 其の[1]{その} 事故 乃{の} 責任 は 私(わたし)[1] に 有る{あります} A: その事故の責任は彼にある。 He is to blame for the accident.#ID=27816 B: 其の[1]{その} 事故 乃{の} 責任 は 彼(かれ)[1] に 有る{ある} A: その事故の報せは私には大ショックだった。 The news of the accident was a great shock to me.#ID=27817 B: 其の[1]{その} 事故 乃{の} 知らせ{報せ} は 私(わたし)[1] には 大(おお) ショック だ{だった} A: その事故は、いつ起きたのか。 When did the accident take place?#ID=27818 B: 其の[1]{その} 事故 は 何時(いつ){いつ} 起きる[3]{起きた} 乃{の} か A: その事故は、その角で起きた。 The accident took place at that corner.#ID=27819 B: 其の[1]{その} 事故 は 其の[1]{その} 角(かど)[1] で 起きる[3]{起きた} A: その事故は、彼から親友を奪った。 The accident robbed him of his best friend.#ID=27820 B: 其の[1]{その} 事故 は 彼(かれ)[1] から 親友 を 奪う{奪った} A: その事故は2時間前に起こった。 The accident happened two hours ago.#ID=27821 B: 其の[1]{その} 事故 は 時間[2] 前(まえ)[1] に 起こる{起こった} A: その事故はあの曲がり角で起こった。 The accident took place at that corner.#ID=27822 B: 其の[1]{その} 事故 は 彼の{あの} 曲がり角 で 起こる{起こった} A: その事故はあの交差点で起こった。 The accident happened at that crossing.#ID=27823 B: 其の[1]{その} 事故 は 彼の{あの} 交差点 で 起こる{起こった} A: その事故はある雨の日に起こった。 The accident happened on a rainy day.#ID=27824 B: 其の[1]{その} 事故 は 有る{ある} 雨 乃{の} 日(ひ)[1] に 起こる{起こった} A: その事故はある十字路で起こった。 The accident took place at a crossroads.#ID=27825 B: 其の[1]{その} 事故 は 有る{ある} 十字路 で 起こる{起こった} A: その事故はいつ起きたのですか。 When did the accident take place?#ID=27826 B: 其の[1]{その} 事故 は 何時(いつ){いつ} 起きる[3]{起きた} のだ{のです} か A: その事故はいつ起こりましたか。 When did the accident happen?#ID=27827 B: 其の[1]{その} 事故 は 何時(いつ){いつ} 起こる{起こりました} か A: その事故はいつ彼女の身に起こったのか。 When did the accident occur to her?#ID=27828 B: 其の[1]{その} 事故 は 何時(いつ){いつ} 彼女 乃{の} 身(み) に 起こる{起こった} 乃{の} か A: その事故はおととい起きた。 The accident happened the day before yesterday.#ID=27829 B: 其の[1]{その} 事故 は 一昨日{おととい} 起きる[3]{起きた} A: その事故はかれの不注意が原因である。 The accident is due to his carelessness.#ID=27830 B: 其の[1]{その} 事故 は 彼(かれ){かれ} 乃{の} 不注意 が 原因 である A: その事故はきょうの新聞に報道されている。 The accident is reported in today's paper.#ID=27831 B: 其の[1]{その} 事故 は 今日{きょう} 乃{の} 新聞 に 報道 為る(する){されている} A: その事故はこの前の土曜日の夕方に起こった。 The accident took place on the evening of last Sunday.#ID=27832 B: 其の[1]{その} 事故 は この前 乃{の} 土曜日 乃{の} 夕方 に 起こる{起こった} A: その事故はこの様にして起こった。 The accident happened in this manner.#ID=27833 B: 其の[1]{その} 事故 は 此の{この} 様(よう) に 為る(する){して} 起こる{起こった} A: その事故はスモッグのせいであった。 The accident was due to the smog.#ID=27834 B: 其の[1]{その} 事故 は スモッグ 乃{の} 所為(せい){せい} である{であった} A: その事故はその曲がり角で起こった。 The accident took place at that corner.#ID=27835 B: 其の[1]{その} 事故 は 其の[1]{その} 曲がり角 で 起こる{起こった} A: その事故はどうして起こったのか。 How did the accident come about?#ID=27836 B: 其の[1]{その} 事故 は 如何して{どうして} 起こる{起こった} 乃{の} か A: その事故はどこで起こったのですか。 Where did the accident take place?#ID=27837 B: 其の[1]{その} 事故 は 何処{どこ} で 起こる{起こった} のだ{のです} か A: その事故はどのようにして起こったのですか。 How did the accident come about?#ID=27838 B: 其の[1]{その} 事故 は どの様{どのよう} に 為る(する){して} 起こる{起こった} のだ{のです} か A: その事故はどんなふうにして起こったのですか。 How did the accident come about?#ID=27839 B: 其の[1]{その} 事故 は どんな 風(ふう){ふう} に 為る(する){して} 起こる{起こった} のだ{のです} か A: その事故はまだありありと彼の記憶に残っている。 The accident is still vivid in his memory.#ID=27840 B: 其の[1]{その} 事故 は 未だ[1]{まだ} ありあり と 彼(かれ)[1] 乃{の} 記憶 に 残る{残っている} A: その事故は運転手の側の過ちから起こった。 The accident was caused by the error on the part of the driver.#ID=27841 B: 其の[1]{その} 事故 は 運転手 乃{の} 側(そば) 乃{の} 過ち から 起こる{起こった} A: その事故は運転手の不注意から起きた。 The accident happened because of the driver's negligence.#ID=27842 B: 其の[1]{その} 事故 は 運転手 乃{の} 不注意 から 起きる[3]{起きた} A: その事故は運転手の不注意によるものだった。 The accident was due to the driver's carelessness.#ID=27843 B: 其の[1]{その} 事故 は 運転手 乃{の} 不注意 に依る{による} 物(もの){もの} だ{だった} A: その事故は遠く離れたところで起こった。 The accident occurred in a remote place.#ID=27844 B: 其の[1]{その} 事故 は 遠い{遠く} 離れる{離れた} 所(ところ){ところ} で 起こる{起こった} A: その事故は下手な運転のせいだった。 The accident was due to bad driving.#ID=27845 B: 其の[1]{その} 事故 は 下手(へた){下手な} 運転 乃{の} 所為(せい){せい} だ{だった} A: その事故は去年の今日起きたのだ。 The accident happened a year ago today.#ID=27846 B: 其の[1]{その} 事故 は 去年 乃{の} 今日 起きる[3]{起きた} のだ A: その事故は狭い道路のせいだったと、私たちは思う。 We think that the narrow road was responsible for the accident.#ID=27847 B: 其の[1]{その} 事故 は 狭い 道路 乃{の} 所為(せい){せい} だ{だった} と[4] 私たち は 思う A: その事故は金曜日に起きた。 The accident occurred on Friday.#ID=27848 B: 其の[1]{その} 事故 は 金曜日 に 起きる[3]{起きた} A: その事故は交通渋滞を引き起こした。 The accident caused a traffic jam.#ID=27849 B: 其の[1]{その} 事故 は 交通渋滞 を 引き起こす{引き起こした} A: その事故は昨日の朝に起こった。 The accident occurred yesterday morning.#ID=27850 B: 其の[1]{その} 事故 は 昨日 乃{の} 朝 に 起こる{起こった} A: その事故は私がくる前に起こった。 The accident happened previous to my arrival.#ID=27851 B: 其の[1]{その} 事故 は 私(わたし)[1] が 来る(くる){くる} 前(まえ) に 起こる{起こった} A: その事故は私たちの不注意がもとで起こったのです。 The accident happened through my carelessness.#ID=27852 B: 其の[1]{その} 事故 は 私たち 乃{の} 不注意 が 元(もと)[3]{もと} で 起こる{起こった} のだ{のです} A: その事故は私のまさにすぐ目の前で起こった。 The accident happened before my very eyes.#ID=27853 B: 其の[1]{その} 事故 は 私(わたし)[1] 乃{の} 正に[1]{まさに} 直ぐ{すぐ} 目の前 で 起こる{起こった} A: その事故は私の不注意から起こった。 The accident came about through my carelessness.#ID=27854 B: 其の[1]{その} 事故 は 私(わたし)[1] 乃{の} 不注意 から 起こる{起こった} A: その事故は大雪と何か関係があるように思えた。 The accident seemed to have something to do with the heavy snow.#ID=27855 B: 其の[1]{その} 事故 は 大雪 と 何か 関係 が[1] 有る{ある} ように[1] 思える{思えた} A: その事故は誰のせいでもない。 Nobody was to blame for the accident.#ID=27856 B: 其の[1]{その} 事故 は 誰 乃{の} 所為(せい){せい} でもない[1]~ A: その事故は単なる過失から起こった。 The accident arose from a simple mistake.#ID=27857 B: 其の[1]{その} 事故 は 単なる 過失[1] から 起こる{起こった} A: その事故は彼の家の近くで起こった。 The accident took place near his home.#ID=27858 B: 其の[1]{その} 事故 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 家(いえ) 乃{の} 近く[1] で 起こる{起こった} A: その事故は彼の車の運転における不注意によるものであった。 The accident was due to his careless driving of the car.#ID=27859 B: 其の[1]{その} 事故 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 車 乃{の} 運転 に於ける{における} 不注意 に依る{による} 物(もの){もの} である{であった} A: その事故は彼の注意不足によって引き起こされた。 The accident was brought about by his carelessness.#ID=27860 B: 其の[1]{その} 事故 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 注意 不足 に因って{によって} 引き起こす{引き起こされた} A: その事故は彼の不注意から起こった。 The accident was due to his carelessness.#ID=27861 B: 其の[1]{その} 事故 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 不注意 から 起こる{起こった} A: その事故は彼の不注意から生まれた。 The accident resulted from his carelessness.#ID=27862 B: 其の[1]{その} 事故 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 不注意 から 生まれる{生まれた} A: その事故は彼の不注意な運転のためであった。 The accident was due to his careless driving.#ID=27863 B: 其の[1]{その} 事故 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 不注意{不注意な} 運転 乃{の} 為(ため){ため} である{であった} A: その事故は彼の不注意によって起きたものだ。 The accident resulted from his carelessness.#ID=27864 B: 其の[1]{その} 事故 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 不注意 に因って{によって} 起きる[3]{起きた} 物(もの){もの} だ A: その事故は彼の不注意のせいだった。 The accident was due to his carelessness.#ID=27865 B: 其の[1]{その} 事故 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 不注意 乃{の} 所為(せい){せい} だ{だった} A: その事故は彼の不注意のためにおこった。 The accident happened through his carelessness.#ID=27866 B: 其の[1]{その} 事故 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 不注意 乃{の} 為に{ために} 起こる{おこった} A: その事故は彼の不注意のために生じた。 The accident was brought about by his carelessness.#ID=27867 B: 其の[1]{その} 事故 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 不注意 乃{の} 為に{ために} 生じる{生じた} A: その事故は彼らからひとり息子の息子を奪った。 The accident deprived them of their only son.#ID=27868 B: 其の[1]{その} 事故 は 彼ら から 一人{ひとり} 息子 乃{の} 息子 を 奪う{奪った} A: その事故は彼女から一人息子を奪った。 The accident deprived her of her only son.#ID=27869 B: 其の[1]{その} 事故 は 彼女 から 一人息子 を 奪う{奪った} A: その事故は彼女の怠慢から起こった。 The accident stemmed from her negligence.#ID=27870 B: 其の[1]{その} 事故 は 彼女 乃{の} 怠慢 から 起こる{起こった} A: その事故は不注意な運転によるものであった。 The accident was due to careless driving.#ID=27871 B: 其の[1]{その} 事故 は 不注意{不注意な} 運転 に依る{による} 物(もの){もの} である{であった} A: その事故は某映画スターの酔っぱらい運転のせいだった。 The accident was due to the drunken driving of a certain film star.#ID=27872 B: 其の[1]{その} 事故 は 某(ぼう) 映画 スター 乃{の} 酔っ払い{酔っぱらい} 運転 乃{の} 所為(せい){せい} だ{だった} A: その事故は本当に昨年起こったのですか。 Did the accident really come to pass last year?#ID=27873 B: 其の[1]{その} 事故 は 本当に 昨年 起こる{起こった} のだ{のです} か A: その事故は明け方に起こった。 The accident occurred at dawn.#ID=27874 B: 其の[1]{その} 事故 は 明け方 に 起こる{起こった} A: その事故は夜遅く起こった。 The accident happened late at night.#ID=27875 B: 其の[1]{その} 事故 は 夜遅く 起こる{起こった} A: その事故を犠牲にしてもはじまらない。 It will not do to blame him for the accident.#ID=27876 B: 其の[1]{その} 事故 を 犠牲 にしても 始まる{はじまらない} A: その事故を見れば、彼が不注意であったとわかる。 The accident shows that he is careless about driving.#ID=27877 B: 其の[1]{その} 事故 を 見る{見れば} 彼(かれ)[1] が 不注意 である{であった} と 分かる{わかる} A: その事故を見れば、彼の運転が不注意であることがわかる。 The accident shows that he is careless about driving.#ID=27878 B: 其の[1]{その} 事故 を 見る{見れば} 彼(かれ)[1] 乃{の} 運転 が 不注意 である 事(こと){こと} が 分かる{わかる} A: その事故を詳細に述べなさい。 Describe that accident in detail.#ID=27879 B: 其の[1]{その} 事故 を 詳細 に 述べる{述べ} なさい A: その事故を彼のせいにしても始まらない。 It will not to do blame him for the accident.#ID=27880 B: 其の[1]{その} 事故 を 彼(かれ)[1] 乃{の} 所為(せい){せい} にしても 始まる{始まらない} A: その事実が彼女の心を苦しめている。 The matter weights on her mind.#ID=27881 B: 其の[1]{その} 事実 が 彼女 乃{の} 心(こころ) を[1] 苦しめる{苦しめている} A: その事実に関しては秘密をまもらなくてはならない。 I must keep a secret with regard to the fact.#ID=27882 B: 其の[1]{その} 事実 に関して は 秘密 を 守る{まもら} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: その事実は、化学の観点からすれば、非常に重大です。 The fact is of great importance from the viewpoint of science.#ID=27883 B: 其の[1]{その} 事実 は 化学 乃{の} 観点 から すれば 非常に 重大 です A: その事実はお互いに関連し合っている。 The fact are relative to each other.#ID=27884 B: 其の[1]{その} 事実 は お互いに 関連 為る(する){し} 合う{合っている} A: その事実はすべての人に知られている。 The fact is known to everybody.#ID=27885 B: 其の[1]{その} 事実 は 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) に 知る{知られている} A: その事実はだれにでもわかりきったことだ。 The fact is apparent to everybody.#ID=27886 B: 其の[1]{その} 事実 は 誰にでも{だれにでも} 分かり切った{わかりきった} 事(こと){こと} だ A: その事実はだれにも知られている。 The fact is known to everybody.#ID=27887 B: 其の[1]{その} 事実 は 誰にも{だれにも} 知る{知られている} A: その事実はだれにも明白だ。 The fact is apparent to everybody.#ID=27888 B: 其の[1]{その} 事実 は 誰にも{だれにも} 明白 だ A: その事実はまだ知られていない。 The fact still remains to be known.#ID=27889 B: 其の[1]{その} 事実 は 未だ[2]{まだ} 知る{知られていない} A: その事実はみんなに知られている。 The fact is known to everybody.#ID=27890 B: 其の[1]{その} 事実 は 皆{みんな} に 知る{知られている} A: その事実は違っている。 The facts are otherwise.#ID=27891 B: 其の[1]{その} 事実 は 違う(ちがう)[1]{違っている} A: その事実は科学の観点からすれば非常に重要です。 That fact is of great importance from the viewpoint of sconce.#ID=27893 B: 其の[1]{その} 事実 は 科学 乃{の} 観点 から すれば 非常に 重要 です A: その事実は科学者たちには興味があった。 The fact was of interest to the scientists.#ID=27894 B: 其の[1]{その} 事実 は 科学者 達{たち} には 興味 が[1] 有る{あった} A: その事実は皆に知れ渡った。 The facts became known to everyone.#ID=27895 B: 其の[1]{その} 事実 は 皆 に 知れ渡る{知れ渡った} A: その事実は古い文献のいくつかに見出される。 The facts are buried in a few old books.#ID=27896 B: 其の[1]{その} 事実 は 古い 文献 乃{の} 幾つか{いくつか} に 見出す{見出される} A: その事実は誰にも否定出来ない。 No one can deny the fact.#ID=27897 B: 其の[1]{その} 事実 は 誰にも 否定[1] 出来る[1]{出来ない} A: その事実は否定できない。 The fact cannot be denied.#ID=27898 B: 其の[1]{その} 事実 は 否定[1] 出来る{できない} A: その事実は彼の潔白を証明する。 The fact manifests his innocence.#ID=27899 B: 其の[1]{その} 事実 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 潔白 を 証明 為る(する){する} A: その事実は彼の正直さを証明している。 The fact proves his honesty.#ID=27900 B: 其の[1]{その} 事実 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 正直[1]{正直さ}~ を 証明 為る(する){している} A: その事実は彼女の夫をいらいらさせるようだった。 The fact seemed to irritate her husband.#ID=27901 B: 其の[1]{その} 事実 は 彼女 乃{の} 夫(おっと) を 苛々{いらいら} させる 様(よう){よう} だ{だった} A: その事実をあまりに過大視すべきではない。 You shouldn't make too much of the fact.#ID=27902 B: 其の[1]{その} 事実 を 余りに{あまりに} 過大視 すべき だ{ではない} A: その事実を過大視してはいけない。 You shouldn't make too much of the fact.#ID=27903 B: 其の[1]{その} 事実 を 過大視 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: その事実を確信しています。 I'm sure of the fact.#ID=27904 B: 其の[1]{その} 事実 を 確信 為る(する){しています} A: その事実を心の銘記せよ。 Fix the fact in your mind.#ID=27905 B: 其の[1]{その} 事実 を 心(こころ) 乃{の} 銘記 為る(する){せよ} A: その事実を知って、私はこの上なくうれしい。 I am only too happy to know that fact.#ID=27906 B: 其の[1]{その} 事実 を 知る{知って} 私(わたし)[1] は この上なく 嬉しい{うれしい} A: その事実を知っているのは彼らだけだ。 They are the only people who know the fact.#ID=27907 B: 其の[1]{その} 事実 を 知る{知っている} 乃{の} は 彼ら[1] 丈(だけ){だけ} だ A: その事実を知らないものはいない。 There is no one but knows the fact.#ID=27908 B: 其の[1]{その} 事実 を 知る{知らない} 物(もの){もの} は 居る(いる)[1]{いない} A: その事実を否定することはできない。 There is no denying the fact.#ID=27909 B: 其の[1]{その} 事実 を 否定[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: その事実を否定することは不可能だと思う。 I think it impossible to deny the fact.#ID=27910 B: 其の[1]{その} 事実 を 否定[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} は 不可能 だ と 思う A: その事態は私には理解できない。 The situation is beyond my grasp.#ID=27911 B: 其の[1]{その} 事態 は 私(わたし)[1] には 理解 出来る{できない} A: その事典は約50万語の単語を収めている。 The dictionary contains about half a million words.#ID=27912 B: 其の[1]{その} 事典 は 約 万(まん) 語(ご)[2] 乃{の} 単語 を[1] 収める[3]{収めている}~ A: その事務員は過労がもとで死んだ。 The clerk died from overwork.#ID=27913 B: 其の[1]{その} 事務員 は 過労 が 元(もと)[3]{もと}~ で 死ぬ{死んだ} A: その事務所の右隣が東京ビルです。 Tokyo building is on the office's right.#ID=27914 B: 其の[1]{その} 事務所 乃{の} 右[1] 隣 が 東京 ビル[1] です A: その事務所は一日中活気に満ちていた。 The office was full of activity all day.#ID=27915 B: 其の[1]{その} 事務所 は 一日中 活気 に 満ちる[1]{満ちていた} A: その寺は訪れる価値がある。 It is worth while visiting the temple.#ID=27916 B: 其の[1]{その} 寺(てら) は 訪れる 価値 が[1] 有る{ある} A: その寺へも行った。 We also went to the temple.#ID=27917 B: 其の[1]{その} 寺(てら) へ も 行く[1]{行った} A: その寺院は丘の天辺にある。 The temple is at the top of the hill.#ID=27918 B: 其の[1]{その} 寺院 は 丘 乃{の} 天辺 に 有る{ある} A: その慈善団体には、およそ20億円の寄付をした人物の名前が付けられている。 The charity is named after a man who gave away some two billion yen.#ID=27919 B: 其の[1]{その} 慈善団体 には 凡そ{およそ} 億円 乃{の} 寄付 を 為る(する){した} 人物 乃{の} 名前[1] が 付ける[1]{付けられている} A: その時、あなたは1枚の紙を持っていましたか。 Did you have a sheet of paper then?#ID=27920 B: 其の[1]{その} 時(とき) 貴方(あなた)[1]{あなた} は 枚 乃{の} 紙 を 持つ{持っていました} か A: その時、いい考えが浮かんだ。 A good idea occurred to me then.#ID=27921 B: 其の[1]{その} 時(とき) 良い{いい} 考え が 浮かぶ[3]{浮かんだ} A: その時、ゴリラが感情を持っていることを私は本当にわかったのです。 At that time I really understood that gorillas have feelings.#ID=27922 B: 其の[1]{その} 時(とき) ゴリラ が 感情 を 持つ{持っている} 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] は 本当に 分かる{わかった} のだ{のです} A: その時、機械のモーターが急に止まった。 Then the motor suddenly died.#ID=27923 B: 其の[1]{その} 時(とき) 機械 乃{の} モーター が 急に[2] 止まる[1]{止まった} A: その時、社長の言った事が理解できなかった。 I could not understand what the president said then.#ID=27924 B: 其の[1]{その} 時(とき) 社長 乃{の} 言う{言った} 事(こと) が 理解 出来る{できなかった} A: その時、彼女は微笑みながら、たいへん静かに歌っていました。 She smiling now, and she was singing very quietly.#ID=27925 B: 其の[1]{その} 時(とき) 彼女 は 微笑む{微笑み} 乍ら[1]{ながら} 大変[1]{たいへん} 静か に 歌う{歌っていました} A: その時、名案が浮かんだ。 A good idea occurred to me at that time.#ID=27926 B: 其の[1]{その} 時(とき) 名案 が 浮かぶ[3]{浮かんだ} A: その時、立てなかった。 My legs failed me then.#ID=27927 B: 其の[1]{その} 時(とき) 立つ{立てなかった} A: その時、列車はとても混んでいた。 At that time the train was terribly crowded.#ID=27928 B: 其の[1]{その} 時(とき) 列車 は 迚も{とても} 混む{混んでいた} A: その時あなたたちはいったい何をしていたのですか。 What were you doing then?#ID=27929 B: 其の[1]{その} 時(とき) 貴方(あなた)[1]{あなた} 達{たち} は 一体[1]{いったい} 何[1] を 為る(する){していた} のだ{のです} か A: その時あなたたちは何をしていたのですか。 What were you doing then?#ID=27930 B: 其の[1]{その} 時(とき) 貴方(あなた)[1]{あなた} 達{たち} は 何[1] を 為る(する){していた} のだ{のです} か A: その時あなたはそう言うべきでした。 You should have said so at time.#ID=27931 B: 其の[1]{その} 時(とき) 貴方(あなた)[1]{あなた} は そう 言う 可き{べき} です{でした} A: その時あなたは何をしていたのですか。 What were you doing then?#ID=27932 B: 其の[1]{その} 時(とき) 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何[1] を 為る(する){していた} のだ{のです} か A: その時あなたは学校にいましたか。 Were you at school at that time?#ID=27934 B: 其の[1]{その} 時(とき) 貴方(あなた)[1]{あなた} は 学校 に 居る(いる)[1]{いました} か A: その時いらい彼の信念はひどくぐらついている。 Since then his faith has been severely shaken.#ID=27935 B: 其の[1]{その} 時(とき) 以来{いらい} 彼(かれ)[1] 乃{の} 信念 は 酷い(ひどい){ひどく} ぐらつく{ぐらついている} A: その時お父さんと会って、いっしょに町へ移って来たのだ。 Then I met your father and we moved to the town.#ID=27936 B: 其の[1]{その} 時(とき) お父さん と 会う[1]{会って} 一緒{いっしょ} に 町 へ 移る[1]{移って} 来る(くる){来た} のだ A: その時すべてが明らかになるだろう。 There will be an answer.#ID=27937 B: 其の[1]{その} 時(とき) 全て{すべて} が 明らかになる[1] だろう A: その時では遅すぎるでしょう。 It'll be too late them.#ID=27938 B: 其の[1]{その} 時(とき) で は 遅い{遅} 過ぎる(すぎる){すぎる} でしょう[1] A: その時にしていただろう。 I would have done it at that time.#ID=27939 B: 其の[1]{その} 時(とき) に 為る(する){していた} だろう A: その時になったら、必ず知らせてね! Don't forget to let me know when it's time!#ID=27940 B: 其の[1]{その} 時(とき) になる[1]{になったら} 必ず 知らせる{知らせて} ね[1] A: その時になってはじめて、彼女の住所を知った。 It is not until then that we knew her address.#ID=27941 B: 其の[1]{その} 時(とき) になって初めて{になってはじめて} 彼女 乃{の} 住所 を 知る{知った} A: その時になって始めて、私は本当に恐くなった。 It wasn't until then that I felt really frightened.#ID=27942 B: 其の[1]{その} 時(とき) になる{になって} 始める{始めて} 私(わたし)[1] は 本当に 怖い{恐く} 成る[1]{なった} A: その時になって初めて私たちが置かれている危険にきづいた。 Only then did I see the danger we were in.#ID=27943 B: 其の[1]{その} 時(とき) になって初めて 私たち が 置く[1]{置かれている} 危険 に 気付く{きづいた} A: その時になって初めて私は危険な事態に気がついたのである。 Not till then did I realize the danger of the situation.#ID=27944 B: 其の[1]{その} 時(とき) になって初めて 私(わたし)[1] は 危険{危険な} 事態 に 気がつく[1]{気がついた} 乃{の} である A: その時に会いましょう。 See you then.#ID=27945 B: 其の[1]{その} 時(とき) に 会う[1]{会いましょう} A: その時のうれしさは書き表すことができない。 I can't express how happy I was at that time.#ID=27946 B: 其の[1]{その} 時(とき) 乃{の} 嬉しい{うれし} さ[1] は 書き表す[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できない} A: その時はシャワーを浴びていた。 I was taking a shower then.#ID=27947 B: 其の[1]{その} 時(とき) は シャワー を[1] 浴びる{浴びていた} A: その時はその時さ。 I'll just cross that bridge when I come to it.#ID=27948 B: 其の[1]{その} 時(とき) は 其の[1]{その} 時(とき) さ[2] A: その時はどうすべきかわかりませんでした。 I didn't know what to do, then.#ID=27949 B: 其の[1]{その} 時(とき) は 如何(どう){どう} すべき か 分かる{わかりませんでした} A: その時はまだ声を録音する方法が知られていなかったので、私たちはドガがどのような声をしていたのか正確にはわからない。 This was before people knew how to record voices, so we don't know exactly what he sounded like.#ID=27950 B: 其の[1]{その} 時(とき) は 未だ[2]{まだ} 声 を 録音 為る(する){する} 方法 が 知る{知られていなかった} ので 私たち は が 何の(どの){どの} 様(よう){ような} 声 を 為る(する){していた} 乃{の} か 正確 には 分かる{わからない} A: その時パレードが通り過ぎていった。 There was a parade going by at the time.#ID=27951 B: 其の[1]{その} 時(とき) パレード が 通り過ぎる{通り過ぎて} 行く{いった} A: その時ほど孤独を感じたことはなかった。 I have never felt more alone than at that time.#ID=27952 B: 其の[1]{その} 時(とき) 程{ほど} 孤独 を 感じる{感じた} 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: その時まで、私はテレビを見ていました。 Up to that time, we were watching TV.#ID=27954 B: 其の[1]{その} 時(とき) 迄{まで} 私(わたし)[1] は テレビ を 見る{見ていました} A: その時まで彼は叔父の家に泊まっていた。 Up to that time he had been staying with his uncle.#ID=27955 B: 其の[1]{その} 時(とき) 迄{まで} 彼(かれ)[1] は 叔父 乃{の} 家(いえ) に 泊まる[1]{泊まっていた} A: その時まで父は外国に行ったことがなかった。 My father had never been abroad until then.#ID=27956 B: 其の[1]{その} 時(とき) 迄{まで} 父 は 外国 に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が 無い{なかった} A: その時やっと、私は彼の言いたいことが解った。 Only then did I realize what he meant.#ID=27957 B: 其の[1]{その} 時(とき) やっと 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 言う{言い} たい 事(こと){こと} が 分かる{解った} A: その時より3年たった。 Three years have passed since then.#ID=27958 B: 其の[1]{その} 時(とき) より 年(ねん) 経つ{たった} A: その時以来、彼は自分を虐待するものに対して尽きる事のない憎しみを感じるようになった。 From that moment on he felt undying hatred for his oppressors.#ID=27959 B: 其の[1]{その} 時(とき) 以来 彼(かれ)[1] は 自分[1] を 虐待 為る(する){する} 物(もの){もの} に対して 尽きる 事(こと) 乃[3]{の} 無い{ない} 憎しみ を 感じる ようになる{ようになった} A: その時以来私は彼女に会っていない。 I haven't seen her since then.#ID=27960 B: 其の[1]{その} 時(とき) 以来 私(わたし)[1] は 彼女 に 会う[1]{会っていない} A: その時以来私達は彼にあっていない。 Since that time we have not seen him.#ID=27961 B: 其の[1]{その} 時(とき) 以来 私たち{私達} は 彼(かれ)[1] に 会う[1]{あっていない} A: その時以来彼から何の便りもない。 I haven't heard from him since then.#ID=27962 B: 其の[1]{その} 時(とき) 以来 彼(かれ)[1] から 何の(なんの) 便り[1] も 無い{ない} A: その時以来彼女はずっと彼に仕えた。 From that time on, she always waited on him.#ID=27963 B: 其の[1]{その} 時(とき) 以来 彼女 は ずっと 彼(かれ)[1] に 仕える{仕えた} A: その時閣議はほとんど終わっていた。 The Cabinet conference was all but over then.#ID=27964 B: 其の[1]{その} 時(とき) 閣議 は 殆ど{ほとんど} 終わる{終わっていた} A: その時間表はあてにならない。 The timetable is not to be depended on.#ID=27965 B: 其の[1]{その} 時間表 は 当てにならない{あてにならない} A: その時休暇で出かけていました。 We went on our vacation then.#ID=27966 B: 其の[1]{その} 時(とき) 休暇 で 出かける{出かけていました} A: その時計は1日に5分進む。 The clock gain five minutes a day.#ID=27967 B: 其の[1]{その} 時計 は 一日{1日} に 分(ふん) 進む A: その時計はこの時計ほど高くない。 That watch is less expensive than this one.#ID=27968 B: 其の[1]{その} 時計 は 此の{この} 時計 程{ほど} 高い{高くない} A: その時計はスイスで製造されている。 The watch is manufactured in Switzerland.#ID=27969 B: 其の[1]{その} 時計 は 瑞西[1]{スイス} で 製造 為る(する){されている} A: その時計はとてもすてきだ。 That watch is a fancy job.#ID=27970 B: 其の[1]{その} 時計 は 迚も{とても} 素敵{すてき} だ A: その時計は狂っている。 The clock is wrong.#ID=27971 B: 其の[1]{その} 時計 は 狂う{狂っている} A: その時計は故障した。 The watch broke down.#ID=27972 B: 其の[1]{その} 時計 は 故障 為る(する){した} A: その時計は故障している。 Something was wrong with the watch.#ID=27973 B: 其の[1]{その} 時計 は 故障 為る(する){している} A: その時計は止まっている。 The clock has stopped.#ID=27974 B: 其の[1]{その} 時計 は 止まる[1]{止まっている} A: その時計は私の祖父が買ったのだが、いまだに調子が良い。 The clock, which my grandfather bought, is still in good order.#ID=27975 B: 其の[1]{その} 時計 は 私(わたし)[1] 乃{の} 祖父 が 買う[1]{買った} のだ が[3] 未だに{いまだに} 調子 が 良い A: その時計は正確で当てにできる。 The clock is accurate and dependable.#ID=27976 B: 其の[1]{その} 時計 は 正確 で 当て に 出来る{できる} A: その時計会社は年間100万個以上の新しい時計を製造すると予測されている。 It is predicted that the watch company will produce over one million new watches a year.#ID=27977 B: 其の[1]{その} 時計 会社 は 年間 万(まん) 個(こ) 以上[1] 乃{の} 新しい 時計 を 製造 為る(する){する} と 予測 為る(する){されている} A: その時計遅れているから直してくれないかい。 Will you please adjust the clock? It's slow.#ID=27978 B: 其の[1]{その} 時計 遅れる{遅れている} から 直す[2]{直して} 呉れる{くれない} かい A: その時見た映画は大変面白いものだった。 The picture I saw then was a most entertaining one.#ID=27979 B: 其の[1]{その} 時(とき) 見る{見た} 映画 は 大変[1] 面白い 物(もの){もの} だ{だった} A: その時刻表はもう使用されていない。 That schedule is not in use any more.#ID=27980 B: 其の[1]{その} 時刻表 は もう 使用 為る(する){されていない} A: その時私たちはお金に困っていた。 We were all running short of money then.#ID=27981 B: 其の[1]{その} 時(とき) 私たち は お金 に 困る{困っていた} A: その時私は、勤務時間外だった。 I was off duty at the time.#ID=27982 B: 其の[1]{その} 時(とき) 私(わたし)[1] は 勤務時間 外(がい) だ{だった} A: その時私はたまたまニューヨークにいた。 It happened that I was in New York then.#ID=27983 B: 其の[1]{その} 時(とき) 私(わたし)[1] は 偶々{たまたま} ニューヨーク に 居る(いる)[1]{いた} A: その時私は家に居ました。 I was at home then.#ID=27986 B: 其の[1]{その} 時(とき) 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 居る(いる)[1]{居ました} A: その時私は良い考えが浮かんだ。 I hit upon a good idea then.#ID=27987 B: 其の[1]{その} 時(とき) 私(わたし)[1] は 良い 考え が 浮かぶ{浮かんだ} A: その時私は良い考えを思い付いた。 I hit upon a good idea then.#ID=27988 B: 其の[1]{その} 時(とき) 私(わたし)[1] は 良い 考え を 思いつく{思い付いた} A: その時自分がなんとばかであったかを考えると赤面する。 I blush to think of what a fool I was then.#ID=27989 B: 其の[1]{その} 時(とき) 自分[1] が 何と{なんと} 馬鹿{ばか} である{であった} か を 考える と 赤面(せきめん)[1]~ 為る(する){する} A: その時初めて彼は本当の事を知った。 It was not until then that he learned the truth.#ID=27990 B: 其の[1]{その} 時(とき) 初めて 彼(かれ)[1] は 本当 乃{の} 事(こと) を 知る{知った} A: その時森は静かだった。 The forest was silent then.#ID=27991 B: 其の[1]{その} 時(とき) 森 は 静か だ{だった} A: その時代の人の常として彼女もまた迷信深かった。 She was superstitions, as the people of that period usually were.#ID=27992 B: 其の[1]{その} 時代 乃{の} 人(ひと) 乃{の} 常(つね) として 彼女 も 又{また} 迷信 深い{深かった} A: その時代は石器時代と呼ばれる。 The period is referred to as the Stone Age.#ID=27993 B: 其の[1]{その} 時代 は 石器時代 と 呼ばれる[1] A: その時代は全世界の人々が飢えていた。 At that time the whole world was hungry.#ID=27994 B: 其の[1]{その} 時代 は 全世界 乃{の} 人々 が 飢える{飢えていた} A: その時彼はちょうど帰ろうとしていた。 He was leaving then.#ID=27995 B: 其の[1]{その} 時(とき) 彼(かれ)[1] は 丁度{ちょうど} 帰る{帰ろう} と 為る(する){していた} A: その時彼は何をたくらんでいたのか。 What was he up to then?#ID=27996 B: 其の[1]{その} 時(とき) 彼(かれ)[1] は 何[1] を 企む{たくらんでいた} 乃{の} か A: その時彼女はあえて何も言わなかった。 She didn't dare to say anything at that time.#ID=27997 B: 其の[1]{その} 時(とき) 彼女 は 敢えて{あえて} 何も[1] 言う{言わなかった} A: その時彼女はトラクターの運転に従事していた。 At that time she was engaged in operating a tractor.#ID=27998 B: 其の[1]{その} 時(とき) 彼女 は トラクター 乃{の} 運転 に 従事 為る(する){していた} A: その時彼女は小さな子供だった。 Then she was a little girl.#ID=27999 B: 其の[1]{その} 時(とき) 彼女 は 小さな 子供 だ{だった} A: その次の日に彼は死んだ。 He died the next day.#ID=28000 B: 其の[1]{その} 次(つぎ)[1] 乃{の} 日(ひ)[1] に 彼(かれ)[1] は 死ぬ{死んだ} A: その次官は政界のボスたちのおかげで地位に留まることができた。 The undersecretary was maintained in office by the political bosses.#ID=28001 B: 其の[1]{その} 次官 は 政界 乃{の} ボス 達{たち} 乃{の} お陰で{おかげで} 地位 に 止まる[2]{留まる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: その治療のおかげで彼女の病気が大変よくなりました。 She's feeling much better thanks to that medical treatment.#ID=28002 B: 其の[1]{その} 治療 乃{の} お陰で{おかげで} 彼女 乃{の} 病気 が 大変[1] 良い{よく} 成る[1]{なりました} A: その自転車は君には小さすぎるね。 That bicycle is too small for you. [M]#ID=28003 B: 其の[1]{その} 自転車 は 君(きみ)[1] には 小さい{小} さ[1] 過ぎる(すぎる){すぎる} ね[1] A: その自転車をどけて下さい。 Get the bicycle out of the way.#ID=28004 B: 其の[1]{その} 自転車 を 退ける(どける){どけて} 下さい A: その自転車を修理してもらうのに1、000円かかった。 It cost me one thousand yen to get the bicycle fixed.#ID=28005 B: 其の[1]{その} 自転車 を 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらう} のに 円[1] 掛かる[1]{かかった} A: その自動車については私は保険に入っている。 I am insured for the car.#ID=28006 B: 其の[1]{その} 自動車 に就いて{について} は 私(わたし)[1] は 保険 に 入る(はいる){入っている} A: その自動車の使用許可が私に与えられた。 I was accorded permission to use the car.#ID=28007 B: 其の[1]{その} 自動車 乃{の} 使用許可 が 私(わたし)[1] に 与える[1]{与えられた} A: その自動車の生産は1980年に始まった。 The production of the automobile started in the 1980.#ID=28008 B: 其の[1]{その} 自動車 乃{の} 生産(せいさん) は 年(ねん) に 始まる{始まった} A: その自動車は電気で動く。 The automobile runs on electricity.#ID=28009 B: 其の[1]{その} 自動車 は 電気[1] で 動く A: その自動車会社は300人もの労働者を一時帰休させた。 The automobile company laid off 300 workers.#ID=28010 B: 其の[1]{その} 自動車 会社 は 人(にん)[1] も 乃{の} 労働者 を 一時帰休 させる{させた} A: その自動車事故で死んだ人はほとんどいなかった。 Few people were killed in the car accident.#ID=28011 B: 其の[1]{その} 自動車事故 で 死ぬ{死んだ} 人(ひと) は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いなかった} A: その自動車事故を見て、ひどいショックを受けた。 I got a horrible shock when I saw the car accident.#ID=28012 B: 其の[1]{その} 自動車事故 を 見る{見て} 酷い(ひどい){ひどい} ショック を 受ける{受けた} A: その自分勝手な男は、一緒に行動している人達に軽蔑された。 The selfish man was despised by his companions.#ID=28013 B: 其の[1]{その} 自分勝手{自分勝手な} 男 は 一緒に 行動 為る(する){している} 人達 に 軽蔑 為る(する){された} A: その辞書が空いたら貸してください。 Please lend me the dictionary when you are through with it.#ID=28014 B: 其の[1]{その} 辞書 が 開く(あく)[3]{空いたら} 貸す{貸して} 下さい{ください} A: その辞書のうちどちらか一方を使いなさい。 You may use either of the dictionaries.#ID=28015 B: 其の[1]{その} 辞書 乃{の} 内(うち){うち} どちらか 一方(いっぽう)[1] を 使う{使い} なさい A: その辞書はあなたにとって大きな助けになるでしょう。 This dictionary will be of great help to you.#ID=28016 B: 其の[1]{その} 辞書 は 貴方(あなた)[1]{あなた} に取って{にとって} 大きな 助け になる[1] でしょう[1] A: その辞書は最新のものです。 The dictionary is up to date.#ID=28017 B: 其の[1]{その} 辞書 は 最新 乃{の} 物(もの)[1]{もの} です A: その辞書は私にとってとても役に立つ。 The dictionary is of great use to me.#ID=28018 B: 其の[1]{その} 辞書 は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 迚も[1]{とても} 役に立つ A: その辞書は全2巻です。 The dictionary comes in two volumes.#ID=28019 B: 其の[1]{その} 辞書 は 全 巻(かん) です A: その辞書は役に立つし、おまけに高くない。 The dictionary is useful and, what is more, not expensive.#ID=28020 B: 其の[1]{その} 辞書 は 役に立つ 為る(する){し} お負けに{おまけに} 高い{高くない} A: その辞書を引くべきである。 You should consult the dictionary.#ID=28021 B: 其の[1]{その} 辞書を引く 可き{べき} である A: その辞書を手元において置きなさい。 Keep the dictionary by you.#ID=28022 B: 其の[1]{その} 辞書 を 手元 に於いて{において} 置く[1]{置き} なさい A: その辞書を買うお金が無いよ。 I have no money to buy the dictionary.#ID=28023 B: 其の[1]{その} 辞書 を 買う[1] お金 が 無い よ A: その鹿はジェーンの三倍重い。 The deer is three times as heavy as Jane.#ID=28024 B: 其の[1]{その} 鹿(しか) は 乃{の} 三倍 重い A: その鹿はライオンの餌食になった。 The deer fell a prey to the lion.#ID=28025 B: 其の[1]{その} 鹿(しか) は ライオン 乃{の} 餌食 になる[1]{になった} A: その式に参加してくれますか。 Will you take part in the ceremony?#ID=28026 B: 其の[1]{その} 式[2] に 参加 為る(する){して} 呉れる{くれます} か A: その式典は簡素だった。 The ceremony was simple.#ID=28027 B: 其の[1]{その} 式典 は 簡素 だ{だった} A: その式典は中国からの招待客のために行われた。 The ceremony was held in honor of the guest from China.#ID=28028 B: 其の[1]{その} 式典 は 中国 から 乃{の} 招待客 乃{の} 為に{ために} 行われる{行われた} A: その失策には弁解の余地がない。 This fault admits of no excuse.#ID=28029 B: 其の[1]{その} 失策 には 弁解 乃{の} 余地 が 無い{ない} A: その失敗が彼の引退を早めた。 The mistake hastened his retirement.#ID=28030 B: 其の[1]{その} 失敗 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 引退 を 早める{早めた} A: その失敗で彼は憂鬱になった。 The failure depressed him.#ID=28031 B: 其の[1]{その} 失敗 で 彼(かれ)[1] は 憂鬱 になる[1]{になった} A: その失敗に対して、責任があるのはあなただ。 It is you who are to blame for the failure.#ID=28032 B: 其の[1]{その} 失敗 に対して 責任 が[1] 有る{ある} 乃{の} は 貴方(あなた)[1]{あなた} だ A: その失敗の責任はあなたにある。 You are to blame for the failure.#ID=28033 B: 其の[1]{その} 失敗 乃{の} 責任 は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 有る{ある} A: その失敗は彼の軽率さのためだ。 The failure is due to his carelessness.#ID=28034 B: 其の[1]{その} 失敗 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 軽率{軽率さ} 乃{の} 為(ため){ため} だ A: その失敗は彼の怠惰のためである。 The failure is due to his idleness.#ID=28035 B: 其の[1]{その} 失敗 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 怠惰 乃{の} 為(ため){ため} である A: その質問から始めましょう。 Let's begin with that question.#ID=28036 B: 其の[1]{その} 質問 から 始める{始めましょう} A: その質問が難しくなればなるほど答えることができなくなりそうだ。 The more difficult the question are, the less likely I am to be able to answer it.#ID=28037 B: 其の[1]{その} 質問 が 難しい{難しく} 成る[1]{なれば} 成る{なる} 程{ほど} 答える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなく} 成る[1]{なり} そう[2] だ A: その質問で彼はすっかりあわてた。 The question threw him off his balance.#ID=28038 B: 其の[1]{その} 質問 で 彼(かれ)[1] は すっかり 慌てる[1]{あわてた}~ A: その質問に対するよい答えを出せるといいのだが。 I wish I could come up with a good answer to the question.#ID=28039 B: 其の[1]{その} 質問 に対する 良い{よい} 答え を 出す{出せる} と 良い{いい} のだ が[3] A: その質問に答えられるのは君だけだ。 Only you can answer the question. [M]#ID=28040 B: 其の[1]{その} 質問 に 答える{答えられる} 乃{の} は 君(きみ)[1] 丈(だけ){だけ} だ A: その質問に答えるにはほんの一瞬しかかからないだろう。 It will only take a moment to answer the question.#ID=28041 B: 其の[1]{その} 質問 に 答える には 本の{ほんの} 一瞬 しか 掛かる[1]{かからない} だろう A: その質問に答えるのは簡単だ。 It is easy to answer the question.#ID=28042 B: 其の[1]{その} 質問 に 答える 乃{の} は 簡単 だ A: その質問に答えるのは難しい。 It is difficult for me to answer the question.#ID=28043 B: 其の[1]{その} 質問 に 答える 乃{の} は 難しい A: その質問の答えを知ってたら、君に教えるのだけれど。 If I knew the answer to the question, I would tell you. [M]#ID=28045 B: 其の[1]{その} 質問 乃{の} 答え を 知る{知ってたら} 君(きみ)[1] に 教える のだ けれど A: その質問はいまだに頭から離れない。 That question still sticks me.#ID=28046 B: 其の[1]{その} 質問 は 未だに{いまだに} 頭(あたま) から 離れる{離れない} A: その質問は決してやさしくない。 The question is by no means easy.#ID=28047 B: 其の[1]{その} 質問 は 決して 易しい{やさしくない} A: その質問は私には全く理解できなかった。 The question foxed me completely.#ID=28048 B: 其の[1]{その} 質問 は 私(わたし)[1] には 全く 理解 出来る{できなかった} A: その質問は私達には答えられなかった。 The question was impossible for us to answer.#ID=28049 B: 其の[1]{その} 質問 は 私たち{私達} には 答える{答えられなかった} A: その質問は答えやすい。 That question is easy to answer.#ID=28050 B: 其の[1]{その} 質問 は 答える{答え} 易い{やすい} A: その質問は難しくてだれも答えられなかった。 So difficult was the question that no one could answer.#ID=28051 B: 其の[1]{その} 質問 は 難しい{難しくて} 誰も{だれも} 答える{答えられなかった} A: その質問は難しすぎて答えられなかった。 The question was too difficult to answer.#ID=28052 B: 其の[1]{その} 質問 は 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎて} 答える{答えられなかった} A: その実業家にはその取引から手を引く勇気がなかった。 The businessman didn't dare withdraw from the transaction.#ID=28053 B: 其の[1]{その} 実業家 には 其の[1]{その} 取引 から 手を引く[1] 勇気 が 無い{なかった} A: その実業家はその契約から身を引くことを考えている。 The businessman is thinking of receding from the contract.#ID=28054 B: 其の[1]{その} 実業家 は 其の[1]{その} 契約 から 身を引く 事(こと){こと} を 考える{考えている} A: その実業家は今朝テレビにでた。 The businessman appeared on television this morning.#ID=28055 B: 其の[1]{その} 実業家 は 今朝 テレビ に 出る{でた} A: その実験セットは、すてきな木箱に入って届けられたのだが、その中には、試験管立て、強力な粉末の入ったガラス瓶、敏感に反応する紙の小さな包み、ガラス棒、手引き書が入っていて、適切にも毒のラベルもついていた。 It came in a handsome wooden box and contained a rack for test tubes, glass bottles of powerful powders, a little packet of sensitive paper, a glass rod, the manual and suitably exciting poison labels. [M]#ID=28056 B: 其の[1]{その} 実験 セット は 素敵{すてきな} 木箱 に 入る(はいる){入って} 届ける{届けられた} のだ が[3] 其の[1]{その} 中(なか) には 試験管立て 強力(きょうりょく){強力な} 粉末 乃{の} 入る(はいる){入った} 硝子{ガラス} 瓶(びん) 敏感 に 反応 為る(する){する} 紙 乃{の} 小さな 包み 硝子{ガラス} 棒 手引き書 が 入る(はいる){入っていて} 適切 にも 毒 乃{の} ラベル も 付く{ついていた} A: その実験で彼の理論は確かめられた。 The experiment confirmed his theory.#ID=28057 B: 其の[1]{その} 実験 で 彼(かれ)[1] 乃{の} 理論 は 確かめる{確かめられた} A: その実験には真空が必要だ。 For that experiment they need a complete vacuum.#ID=28058 B: 其の[1]{その} 実験 には 真空 が 必要[1] だ A: その実験には綿密な観察が必要だ。 Close observation is necessary for the experiment.#ID=28059 B: 其の[1]{その} 実験 には 綿密{綿密な} 観察 が 必要[1] だ A: その実験の結果をコントロールするのは被験者の態度である。 It is the attitude of the subjects that controls the outcome of the experiment.#ID=28060 B: 其の[1]{その} 実験 乃{の} 結果 を コントロール 為る(する){する} 乃{の} は 被験者 乃{の} 態度 である A: その実験は、偉大な発見をもたらした。 The experiments led to great discoveries.#ID=28061 B: 其の[1]{その} 実験 は 偉大{偉大な} 発見 を 齎す{もたらした} A: その実験はいくつかの小さな欠陥のために失敗した。 The experiment failed because of some minor faults.#ID=28062 B: 其の[1]{その} 実験 は 幾つか{いくつか} 乃{の} 小さな 欠陥 乃{の} 為に[2]{ために} 失敗 為る(する){した} A: その実験は君に任せよう。 I will leave the experiment to you. [M]#ID=28063 B: 其の[1]{その} 実験 は 君(きみ)[1] に 任せる{任せよう} A: その実験は結局成功した。 The experiment proved to be successful.#ID=28064 B: 其の[1]{その} 実験 は 結局 成功 為る(する){した} A: その実験は惨めな失敗に終わった。 The experiment resulted in a miserable failure.#ID=28065 B: 其の[1]{その} 実験 は 惨め{惨めな} 失敗 に 終わる{終わった} A: その実験は失敗だった。 That experiment was failure.#ID=28066 B: 其の[1]{その} 実験 は 失敗 だ{だった} A: その実験は未婚の男性100人を対象に行われた。 The experiment was made on a hundred unmarried males.#ID=28067 B: 其の[1]{その} 実験 は 未婚 乃{の} 男性 人(にん)[1] を 対象 に 行われる{行われた} A: その実験を記録しようと、大勢の科学者が待機した。 A group of scientists stood by, ready to record the experiment.#ID=28068 B: 其の[1]{その} 実験 を 記録[3] 為る(する){しよう} と 大勢(おおぜい) 乃{の} 科学者 が 待機 為る(する){した} A: その実験室には最新式の設備がある。 The laboratory has the most up-to-date equipment.#ID=28069 B: 其の[1]{その} 実験室 には 最新式 乃{の} 設備 が[1] 有る{ある} A: その実現もユーザーニーズを考えたアプリケーションの開発と行政による規制緩和が大きなポイントとなると考えられる。 The success of newly-developed applications and government-forced deregulation may hold the key to achieving this economic implementation.#ID=28070 B: 其の[1]{その} 実現 も ユーザーニーズ を 考える{考えた} アプリケーション 乃{の} 開発 と 行政 に依る{による} 規制緩和 が 大きな ポイント となると 考える{考えられる} A: その実施見学は非常にためになった。 I found the field trip very educational.#ID=28071 B: 其の[1]{その} 実施 見学 は 非常に 為になる{ためになった} A: その芝は刈る必要がある。 The grass needs cutting.#ID=28072 B: 其の[1]{その} 芝 は 刈る 必要[2] が[1] 有る{ある} A: その芝居の後半は少し退屈だった。 The latter half of the drama was a little dull.#ID=28073 B: 其の[1]{その} 芝居 乃{の} 後半 は 少し 退屈 だ{だった} A: その芝居は6ヶ月間上演された。 The play ran for six months.#ID=28074 B: 其の[1]{その} 芝居 は ヶ月 間(かん)[1] 上演 為る(する){された} A: その芝居はとても面白かった。 The play was a lot of fun.#ID=28075 B: 其の[1]{その} 芝居 は 迚も{とても} 面白い{面白かった} A: その芝居はとても面白かったよ。君もこれたらよかったのに。 The play was a lot of fun. I wish you could have been there. [M]#ID=28076 B: 其の[1]{その} 芝居 は 迚も{とても} 面白い{面白かった} よ 君(きみ)[1] も 来る(くる){これたら} 良い{よかった} のに A: その芝居は今晩6時に始まります。 The play begins at six this evening.#ID=28077 B: 其の[1]{その} 芝居 は 今晩 時(じ)[1] に 始まる{始まります} A: その芝居は部分的な成功しかおさめなかった。 The play was only a partial success.#ID=28078 B: 其の[1]{その} 芝居 は 部分的{部分的な} 成功 しか 収める[6]{おさめなかった} A: その写しは原本と合っている。 The copy agrees with the original.#ID=28079 B: 其の[1]{その} 写し は 原本 と 合う{合っている} A: その写真の何枚かは命懸けで撮影された。 Some of the photos have been taken at the risk of life and limb.#ID=28080 B: 其の[1]{その} 写真 乃{の} 何枚 か[2] は 命懸け で 撮影 為る(する){された} A: その写真の中であなたは私の手を握っている。 You are holding my hand in that picture.#ID=28081 B: 其の[1]{その} 写真 乃{の} 中(なか) で 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] 乃{の} 手 を 握る{握っている} A: その写真の中には身命をかけてとったものもある。 Some of the photos have been taken at the risk of my life.#ID=28082 B: 其の[1]{その} 写真 乃{の} 中(なか) には 身命 を 賭ける{かけて} 撮る{とった} 物(もの){もの} も 有る{ある} A: その写真の中には命がけで撮ったものもある。 Some of the photos have been taken at the risk of life.#ID=28083 B: 其の[1]{その} 写真 乃{の} 中(なか) には 命懸け{命がけ} で 撮る{撮った} 物(もの){もの} も 有る{ある} A: その写真はアルバムにはったほうがよい。 You should stick those pictures in your album.#ID=28084 B: 其の[1]{その} 写真 は アルバム に 張る(はる)[1]{はった} 方がいい{ほうがよい} A: その写真はいろいろな思い出をよみがえらせた。 The picture brought back a lot of memories.#ID=28085 B: 其の[1]{その} 写真 は 色々{いろいろな} 思い出 を 蘇る[1]{よみがえらせた} A: その写真は空から写されたものである。 The picture was taken from the air.#ID=28086 B: 其の[1]{その} 写真 は 空(そら) から 写す[3]{写された}~ 物(もの){もの} である A: その写真は子供時代の記憶を呼び戻した。 The photograph brought back memories of my childhood.#ID=28087 B: 其の[1]{その} 写真 は 子供 時代 乃{の} 記憶 を 呼び戻す{呼び戻した} A: その写真は至る所に貼ってある。 The pictures are pasted on all sides.#ID=28088 B: 其の[1]{その} 写真 は 至る所 に 張る(はる)[1]{貼ってある} A: その写真は法廷内の緊張を非常によくとらえている。 The photo catches the tension in the court very well.#ID=28089 B: 其の[1]{その} 写真 は 法廷 内(ない) 乃{の} 緊張 を 非常に 良く[1]{よく} 捕らえる{とらえている} A: その写真をみせてくれませんか。 Let me take a look at that photo, will you?#ID=28090 B: 其の[1]{その} 写真 を 見せる{みせて} 呉れる{くれません} か A: その写真を見せてくれませんか。 Will you show me the picture?#ID=28091 B: 其の[1]{その} 写真 を 見せる{見せて} 呉れる{くれません} か A: その写真を見せて下さい。 Let me have a look at those photos.#ID=28092 B: 其の[1]{その} 写真 を 見せる{見せて} 下さい A: その写真を見て、子供の頃楽しかった思い出がよみがえった。 The photo brought back many happy memories of my childhood.#ID=28093 B: 其の[1]{その} 写真 を 見る{見て} 子供 乃{の} 頃(ころ) 楽しい{楽しかった} 思い出 が 蘇る[1]{よみがえった} A: その写真を見ると子供のころを思い出す。 The picture reminds me of my childhood.#ID=28094 B: 其の[1]{その} 写真 を 見る と 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} を 思い出す A: その写真を見ると子供時代を思い出す。 The picture reminds me of my childhood.#ID=28095 B: 其の[1]{その} 写真 を 見る と 子供 時代 を 思い出す A: その写真を見ると私は楽しかった昔の日々を思い出す。 The picture reminds me of my happy old days.#ID=28096 B: 其の[1]{その} 写真 を 見る と 私(わたし)[1] は 楽しい{楽しかった} 昔 乃{の} 日々 を 思い出す A: その写真を見ると私は子供時代を思い出す。 The photo takes me back to my childhood days.#ID=28097 B: 其の[1]{その} 写真 を 見る と 私(わたし)[1] は 子供 時代 を 思い出す A: その写真を彼の手に返した。 She put the picture back in his hand.#ID=28098 B: 其の[1]{その} 写真 を 彼(かれ)[1] 乃{の} 手 に 返す{返した} A: その写真家は表現するのが下手でした。 The photo artist was poor at expression.#ID=28099 B: 其の[1]{その} 写真家 は 表現 為る(する){する} 乃{の} が 下手(へた) です{でした} A: その社は大阪に本社がある。 The firm has its head office in Osaka.#ID=28100 B: 其の[1]{その} 社(しゃ) は 大阪 に 本社[1]~ が[1] 有る{ある} A: その社会学者は背中を掻く癖がある。 The sociologist has a habit of scratching his back.#ID=28101 B: 其の[1]{その} 社会 学者 は 背中 を 掻く 癖 が[1] 有る{ある} A: その社会事業奉仕家はスチブンソン家に関する情報をあくまでも追跡するよう求められた。 The social worker was asked to follow up the information about the Stevenson family.#ID=28102 B: 其の[1]{その} 社会事業 奉仕 家(いえ) は 家(け) に関する 情報 を 飽く迄も{あくまでも} 追跡 為る(する){する} 様(よう){よう} 求める{求められた} A: その社会主義者は女性の通訳を同伴させていた。 The socialist was accompanied by a female interpreter.#ID=28103 B: 其の[1]{その} 社会主義者 は 女性[1] 乃{の} 通訳 を 同伴 させる{させていた} A: その車がじゃまです。動かしてください。 The car is in the way. Please move it.#ID=28104 B: 其の[1]{その} 車 が 邪魔{じゃま} です 動かす{動かして} 下さい{ください} A: その車が男の子を撥ねた時、ちょうど居合わせた。 I happened along when the car hit the boy.#ID=28105 B: 其の[1]{その} 車 が 男の子 を 撥ねる[1]{撥ねた} 時(とき) 丁度{ちょうど} 居合わせる{居合わせた} A: その車なかなか最新式である。 That car is quite up to date.#ID=28106 B: 其の[1]{その} 車 中々[1]{なかなか} 最新式 である A: その車には屋根に荷台がついています。 That car has a roof rack.#ID=28107 B: 其の[1]{その} 車 には 屋根 に 荷台 が 付く{ついています} A: その車には新しいエンジンがついている。 The car has a new engine.#ID=28108 B: 其の[1]{その} 車 には 新しい エンジン が 付く{ついている} A: その車の後部座席には3人乗れます。 The back seat of the car will hold three passengers.#ID=28109 B: 其の[1]{その} 車 乃{の} 後部座席 には 三人{3人} 乗る{乗れます} A: その車の使用許可が彼女に与えられた。 Permission to use the car was accorded her.#ID=28110 B: 其の[1]{その} 車 乃{の} 使用許可 が 彼女 に 与える[1]{与えられた} A: その車の値段は高すぎる。 The price of the car is too high.#ID=28111 B: 其の[1]{その} 車 乃{の} 値段 は 高い{高} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: その車は、後ろに砂ぼこりをたてて通り過ぎた。 The car passed by, raising a cloud of dust behind it.#ID=28112 B: 其の[1]{その} 車 は 後ろ に 砂ぼこり を 立てる{たてて} 通り過ぎる{通り過ぎた} A: その車は、速く走らない。 The car doesn't run fast.#ID=28114 B: 其の[1]{その} 車 は 早い[1]{速く} 走る[2]{走らない} A: その車は1日おきにワックスがかけられる。 The car is waxed every other day.#ID=28115 B: 其の[1]{その} 車 は 一日{1日} 置きに{おきに} ワックス が 掛ける{かけられる} A: その車は3列のシートがあるので8人の客を運ぶことが出来る。 The car has three rows of seats and is capable of carrying eight passengers.#ID=28116 B: 其の[1]{その} 車 は 列 乃{の} シート[1]~ が[1] 有る{ある} ので 人(にん)[1] 乃{の} 客 を 運ぶ 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: その車はあそこで右に曲がった。 The car made a right turn over there.#ID=28117 B: 其の[1]{その} 車 は 彼処[1]{あそこ} で 右[1] に 曲がる[2]{曲がった} A: その車はあまりに大きいので駐車するのがたいへんだ。 That car's so big that parking it is difficult.#ID=28118 B: 其の[1]{その} 車 は 余りに{あまりに} 大きい ので 駐車 為る(する){する} 乃{の} が 大変{たいへん} だ A: その車はいつ健に洗われたのですか。 When was the car washed by Ken?#ID=28119 B: 其の[1]{その} 車 は 何時(いつ){いつ} に 洗う[1]{洗われた} のだ{のです} か A: その車はきみのお父さんによって洗われたのでしょうか。 Was the car washed by your father? [M]#ID=28120 B: 其の[1]{その} 車 は 君(きみ){きみ} 乃{の} お父さん に因って{によって} 洗う[1]{洗われた} 乃{の} でしょう[1] か A: その車はスリップしてもある程度はコントロールできます。 To some extent you can control the car in a skid.#ID=28121 B: 其の[1]{その} 車 は スリップ[1] 為る(する){して} も ある程度 は コントロール 出来る[1]{できます} A: その車はどれも私のではありません。 None of the cars is mine.#ID=28122 B: 其の[1]{その} 車 は 何れも{どれも} 私(わたし)[1] 乃{の} です{ではありません} A: その車はなかなか最新式だ。 That car is quite up to date.#ID=28123 B: 其の[1]{その} 車 は 中々[1]{なかなか} 最新式 だ A: その車はなかなか新しい。 That car is quite new.#ID=28124 B: 其の[1]{その} 車 は 中々[1]{なかなか} 新しい A: その車はビルの前に駐車されている。 The car is parked in front of the building.#ID=28125 B: 其の[1]{その} 車 は ビル[1] 乃{の} 前(まえ) に 駐車 為る(する){されている} A: その車はほこりをたてて立ち去った。 The car left a trail of dust.#ID=28126 B: 其の[1]{その} 車 は 埃{ほこり} を 立てる{たてて} 立ち去る{立ち去った} A: その車はワックスがかけられてピカピカしている。 The car is waxed and shining.#ID=28127 B: 其の[1]{その} 車 は ワックス が 掛ける{かけられて} ぴかぴか{ピカピカ} 為る(する){している} A: その車は何週間も放ってある。 The car has been kicking around the roadside for weeks.#ID=28128 B: 其の[1]{その} 車 は 何[2] 週間 も 放る{放って} 有る{ある} A: その車は疑いなくひどい状態だ。 No wonder the car is awful condition.#ID=28129 B: 其の[1]{その} 車 は 疑い 無い{なく} 酷い(ひどい){ひどい} 状態 だ A: その車は急に曲がった。 The car turned abruptly.#ID=28130 B: 其の[1]{その} 車 は 急に 曲がる[2]{曲がった} A: その車は急停車した。 The car came to an abrupt stop.#ID=28131 B: 其の[1]{その} 車 は 急停車 為る(する){した} A: その車は銀行の前で止まった。 The car pulled up in front of the bank.#ID=28132 B: 其の[1]{その} 車 は 銀行 乃{の} 前(まえ) で 止まる[1]{止まった} A: その車は警官を引き倒した。 The car ran down the policeman.#ID=28133 B: 其の[1]{その} 車 は 警官 を 轢く{引き} 倒す{倒した} A: その車は古びて見えましたか。 Did the car look old?#ID=28134 B: 其の[1]{その} 車 は 古びる{古びて} 見える(みえる){見えました} か A: その車は故障した。 The car broke down.#ID=28135 B: 其の[1]{その} 車 は 故障 為る(する){した} A: その車は五千ドルもしたが、それにもかかわらず、まともに走らなかった。 The car cost $5000 and did not run well at that.#ID=28136 B: 其の[1]{その} 車 は 五 千 ドル[1] も 為る(する){した} が 其れ[1]{それ} にも関わらず{にもかかわらず} 真面{まとも} に 走る{走らなかった} A: その車は高すぎて私には買えない。 The car is too expensive for me to buy.#ID=28137 B: 其の[1]{その} 車 は 高い{高} 過ぎる(すぎる){すぎて} 私(わたし)[1] には 買う[1]{買えない} A: その車は最新式だ。 That car is quite up to date.#ID=28138 B: 其の[1]{その} 車 は 最新式 だ A: その車は止まらなかった。 The car didn't stop.#ID=28139 B: 其の[1]{その} 車 は 止まる[1]{止まらなかった} A: その車は私が行こうとしているのとまさしく同じ方向に行くことがわかった。 The car proved to be a slave, so I will not be a master.#ID=28140 B: 其の[1]{その} 車 は 私(わたし)[1] が 行く[1]{行こう} と 為る(する){している} 乃{の} と 正しく{まさしく} 同じ 方向 に 行く 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: その車は私には運転しやすい。 The car is easy for me to drive.#ID=28141 B: 其の[1]{その} 車 は 私(わたし)[1] には 運転 為る(する){し} 易い{やすい} A: その車は修理する価値がない。 The car isn't worth repairing.#ID=28142 B: 其の[1]{その} 車 は 修理 為る(する){する} 価値 が 無い{ない} A: その車は新品同然にみえた。 The car looked good as new.#ID=28143 B: 其の[1]{その} 車 は 新品 同然 に 見える(みえる){みえた} A: その車は制限速度を超過している。 The car is exceeding the speed limit.#ID=28144 B: 其の[1]{その} 車 は 制限速度 を 超過 為る(する){している} A: その車は整備が済んでいる。 The car is ready.#ID=28145 B: 其の[1]{その} 車 は 整備 が 済む{済んでいる} A: その車は全速力で走り去った。 Away went the car at full speed.#ID=28146 B: 其の[1]{その} 車 は 全速力 で 走り去る{走り去った} A: その車は多量の燃料を消費する。 The car consumes a lot of fuel.#ID=28147 B: 其の[1]{その} 車 は 多量 乃{の} 燃料 を 消費 為る(する){する} A: その車は大変速い。 The car is very fast.#ID=28148 B: 其の[1]{その} 車 は 大変[1] 早い[1]{速い} A: その車は町につく前に燃料切れになってしまった。 The car ran out of gas before reaching the city.#ID=28149 B: 其の[1]{その} 車 は 町 に 着く(つく){つく} 前(まえ) に 燃料切れ になる{になって} 仕舞う{しまった} A: その車は点検してもらう必要がある。 It is necessary for that car to have a check.#ID=28150 B: 其の[1]{その} 車 は 点検 為る(する){して} 貰う[2]{もらう} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: その車は動かなくなった。 The car didn't move.#ID=28151 B: 其の[1]{その} 車 は 動く{動かなくなった} A: その車は不意に方向を変えた。 The car made an abrupt turn.#ID=28152 B: 其の[1]{その} 車 は 不意 に 方向 を 変える{変えた} A: その車は門を通り抜けた。 The car passed through a gate.#ID=28153 B: 其の[1]{その} 車 は 門(もん)[1] を 通り抜ける{通り抜けた} A: その車を運転していた若者は、酔っていた。 The young man driving the car was drunk.#ID=28154 B: 其の[1]{その} 車 を 運転 為る(する){していた} 若者 は 酔う{酔っていた} A: その車を止めなかった。 He didn't stop the car.#ID=28155 B: 其の[1]{その} 車 を 止める(とめる)[1]{止めなかった} A: その車を買うのに十分なお金があればいいのになあ。 I wish I had enough money to buy the car.#ID=28156 B: 其の[1]{その} 車 を 買う[1] のに 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} お金 が[1] 有る{あれば} 良い{いい} 乃{の} に な[1]{なあ} A: その若いカップルは、互いに深く愛し合っていた。 The young couple were deeply devoted to each other.#ID=28157 B: 其の[1]{その} 若い カップル は 互いに 深い{深く} 愛し合う{愛し合っていた} A: その若い医師は貧しい人々や病人を助けることに専念した。 The young doctor devoted himself to helping the poor and sick.#ID=28158 B: 其の[1]{その} 若い 医師 は 貧しい 人々 や 病人 を 助ける 事(こと){こと} に 専念 為る(する){した} A: その若い技師は経験が不足していた。 The young engineer was deficient in experience.#ID=28159 B: 其の[1]{その} 若い 技師 は 経験 が 不足 為る(する){していた} A: その若い教授は女子学生のあこがれの人だ。 The young professor is adored by the girl students.#ID=28160 B: 其の[1]{その} 若い 教授 は 女子学生 乃{の} 憧れ{あこがれ} 乃{の} 人(ひと) だ A: その若い女は腕に幼児を抱いていた。 The young woman was carrying an infant in her arms.#ID=28161 B: 其の[1]{その} 若い 女(おんな) は 腕(うで) に 幼児 を 抱く[1]{抱いていた} A: その若い先生は生徒全員に愛されています。 Thy young teacher is loved by all of the students.#ID=28162 B: 其の[1]{その} 若い 先生[1] は 生徒 全員 に 愛する{愛されています} A: その若い男優はジェームス・ディーン張りの役者だ。 That young actor is a James Dean.#ID=28165 B: 其の[1]{その} 若い 男優 は 張り(ばり)[1]~ 乃{の} 役者 だ A: その若い二人が早く仲直りしてくれれば良いのだが。 I hope the young couple will make it up soon.#ID=28166 B: 其の[1]{その} 若い 二人 が 早く[1] 仲直り 為る(する){して} 呉れる{くれれば} 良い のだ が[3] A: その若い夫婦はその部屋をざっと眺めた。 The young couple surveyed the room.#ID=28167 B: 其の[1]{その} 若い 夫婦 は 其の[1]{その} 部屋[1] を ざっと 眺める{眺めた} A: その若い娘はわっと泣き出した。 The young girl burst into tears.#ID=28168 B: 其の[1]{その} 若い 娘(むすめ) は わっと 泣き出す{泣き出した} A: その若い娘は私に対して高慢だった。 The young girl was haughty to me.#ID=28169 B: 其の[1]{その} 若い 娘(むすめ) は 私(わたし)[1] に対して 高慢 だ{だった} A: その若者が女の子をちんぴらの連中から救った。 The young man saved the girl from a bunch of hoodlums.#ID=28170 B: 其の[1]{その} 若者 が 女の子 を チンピラ{ちんぴら} 乃{の} 連中 から 救う{救った} A: その若者が大きなデパートを経営している。 The young man manages a big department store.#ID=28171 B: 其の[1]{その} 若者 が 大きな デパート を 経営 為る(する){している} A: その若者は、おぼれかけている子供を助けた。 The young man saved the child from drowning.#ID=28172 B: 其の[1]{その} 若者 は 溺れる[1]{おぼれ} 掛ける[3]{かけている} 子供 を 助ける{助けた} A: その若者はこの仕事で成功を収めるであろう。 That young man is going to go far in this profession.#ID=28173 B: 其の[1]{その} 若者 は 此の{この} 仕事 で 成功を収める である{であろう} A: その若者は臆病者扱いをされて腹をたてた。 The youngster resented being treated as a coward.#ID=28174 B: 其の[1]{その} 若者 は 臆病者 扱い を 為る(する){されて} 腹を立てる{腹をたてた} A: その若者は臆病者扱いをされて憤慨した。 The youngster resented being treated as a coward.#ID=28175 B: 其の[1]{その} 若者 は 臆病者 扱い を 為る(する){されて} 憤慨 為る(する){した} A: その若者は自分自身の国についてほとんど知らない。 The young man knows little of his own country.#ID=28176 B: 其の[1]{その} 若者 は 自分自身 乃{の} 国[1] に就いて{について} 殆ど{ほとんど} 知る{知らない} A: その若者は少女を溺死から救った。 The young man saved the girl from drowning.#ID=28177 B: 其の[1]{その} 若者 は 少女 を 溺死 から 救う{救った} A: その若者は途方に暮れた。 The young man was at a loss.#ID=28178 B: 其の[1]{その} 若者 は 途方に暮れる{途方に暮れた} A: その若夫婦はいっしょに仲良くやっている。 The young couple is getting along together.#ID=28179 B: 其の[1]{その} 若夫婦 は 一緒{いっしょ} に 仲良く 遣る{やっている} A: その弱々しい患者は胃癌に苦しんでいる。 The feeble patient is suffering from stomach cancer.#ID=28180 B: 其の[1]{その} 弱々しい 患者 は 胃癌 に 苦しむ{苦しんでいる} A: その主な理由は、被験者たちが近道の可能性をまったく意識していなかったことである。 The main reason is that the subjects were totally unaware of the possibility of shortcuts.#ID=28181 B: 其の[1]{その} 主(おも){主な} 理由 は 被験者 達{たち} が 近道 乃{の} 可能性 を 全く{まったく} 意識 為る(する){していなかった} 事(こと){こと} である A: その主義はおそらく重大な結果を招くだろう。 That doctrine will no doubt lead to serious consequences.#ID=28182 B: 其の[1]{その} 主義 は 恐らく{おそらく} 重大{重大な} 結果 を 招く だろう A: その主義はきっと良くない結果を招くだろう。 That doctrine will no doubt lead to dismal consequences.#ID=28183 B: 其の[1]{その} 主義 は 屹度[1]{きっと} 良い{良くない} 結果 を 招く だろう A: その取っ手を右にねじると箱は開きます。 Twist that knob to the right and the box will open.#ID=28184 B: 其の[1]{その} 取っ手 を 右[1] に 捻る(ねじる)[1]{ねじる}~ と 箱[1]~ は 開く(あく)[1]{開きます} A: その取り引きで彼女は500ドルもうけた。 She gained 500 dollars from the deal.#ID=28185 B: 其の[1]{その} 取引{取り引き} で 彼女 は ドル[1] 儲ける{もうけた} A: その取り引きは我々に有利に働くかもしれない。 The business deal may tell in our favor.#ID=28186 B: 其の[1]{その} 取引{取り引き} は 我々 に 有利 に 働く かも知れない{かもしれない} A: その取り決めは、予告なしに変わることがある。 The arrangements are subject to change without notice.#ID=28187 B: 其の[1]{その} 取り決め は 予告なしに 変わる 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: その取引に彼は加えられた。 He was included in the deal.#ID=28188 B: 其の[1]{その} 取引 に 彼(かれ)[1] は 加える{加えられた} A: その取締役は自分の地位を自慢した。 The director boasted of his status.#ID=28189 B: 其の[1]{その} 取締役 は 自分[1] 乃{の} 地位 を 自慢 為る(する){した} A: その手には乗らない。 None of your tricks.#ID=28190 B: 其の[1]{その} 手 には 乗る{乗らない} A: その手を空へ突き上げろ。 Raise your hand to the sky.#ID=28191 B: 其の[1]{その} 手 を 空(そら) へ 突き 上げる[1]{上げろ} A: その手を離してはいけません、さもないと迷子になってしまいます。 Don't let go of my hand, or you'll get lost.#ID=28192 B: 其の[1]{その} 手 を 離す{離して} は 行けない{いけません} 然もないと{さもないと} 迷子 になる{になって} 仕舞う{しまいます} A: その手紙には、いつ彼女が上京するのか書いていない。 The letter does not say what time she will come up to Tokyo.#ID=28193 B: 其の[1]{その} 手紙 には 何時(いつ){いつ} 彼女 が 上京 為る(する){する} 乃{の} か 書く{書いていない} A: その手紙には何と書いてあるの。 What is the letter about?#ID=28194 B: 其の[1]{その} 手紙 には 何と 書く{書いてある} 乃{の} A: その手紙には強制的なひびきがあるし、さらに悪いことには、思いやりがない。 The letter sounds forced, what is worse, insincere.#ID=28195 B: 其の[1]{その} 手紙 には 強制的{強制的な} 響き{ひびき} が[1] 有る{ある} 為る(する){し} さらに悪いこと には 思いやり が 無い{ない} A: その手紙には同情がほとんどない。 There is little sympathy in the letter.#ID=28196 B: 其の[1]{その} 手紙 には 同情 が 殆どない{ほとんどない} A: その手紙に返事を出す必要はない。 You need not answer the letter.#ID=28197 B: 其の[1]{その} 手紙 に 返事 を 出す[5] 必要[2] は 無い{ない} A: その手紙の宛名は正しかった。 The letter was correctly addressed.#ID=28198 B: 其の[1]{その} 手紙 乃{の} 宛名 は 正しい{正しかった} A: その手紙の内容は私の結婚に面白い結果をもたらした。 The content of the letter had an interesting effect on my marriage.#ID=28199 B: 其の[1]{その} 手紙 乃{の} 内容 は 私(わたし)[1] 乃{の} 結婚 に 面白い 結果 を 齎す{もたらした} A: その手紙の日付は1987年4月1日となっている。 The letter is dated April 1, 1987.#ID=28200 B: 其の[1]{その} 手紙 乃{の} 日付 は 年(ねん) 四月{4月} 一日[2]{1日}~ となる{となっている} A: その手紙の日付はいつか。 What's the date of the letter?#ID=28201 B: 其の[1]{その} 手紙 乃{の} 日付 は 何時か{いつか} A: その手紙はくずかご行きになった。 The letter was consigned to the wastepaper basket.#ID=28202 B: 其の[1]{その} 手紙 は 屑籠{くずかご} 行き になる[1]{になった} A: その手紙はだれあてに書かれたものですか。 Who was the letter written to?#ID=28203 B: 其の[1]{その} 手紙 は 誰{だれ} 宛て{あて} に 書く{書かれた} 物(もの){もの} です か A: その手紙はビルが書いた。 Bill wrote the letter.#ID=28204 B: 其の[1]{その} 手紙 は が 書く{書いた} A: その手紙はビルが書きました。 The letter was written by Bill.#ID=28205 B: 其の[1]{その} 手紙 は が 書く{書きました} A: その手紙は宛名が間違っていた。 The letter was wrongly addressed.#ID=28206 B: 其の[1]{その} 手紙 は 宛名 が 間違う{間違っていた} A: その手紙は間違いなく今日の午後ポストに入れるようにしてくれ。 See to it that the letter is posted this afternoon.#ID=28207 B: 其の[1]{その} 手紙 は 間違いない{間違いなく} 今日 乃{の} 午後 ポスト に 入れる ようにする{ようにして} 呉れる{くれ} A: その手紙は私に若いころを思い出させる。 The letter reminds me of my young days.#ID=28208 B: 其の[1]{その} 手紙 は 私(わたし)[1] に 若い 頃(ころ){ころ} を 思い出す{思い出させる} A: その手紙は私当てに来た。 The letter is for me.#ID=28209 B: 其の[1]{その} 手紙 は 私(わたし)[1] 当て に 来る(くる){来た} A: その手紙は女王自身の筆跡で書かれていた。 The letter was written in the Queen's own hand.#ID=28210 B: 其の[1]{その} 手紙 は 女王 自身 乃{の} 筆跡 で 書く{書かれていた} A: その手紙は商業用語で書かれた。 The letter was written in terms of business.#ID=28211 B: 其の[1]{その} 手紙 は 商業 用語 で 書く{書かれた} A: その手紙は誰が書いたのですか。 Who wrote the letter?#ID=28212 B: 其の[1]{その} 手紙 は 誰 が 書く{書いた} のだ{のです} か A: その手紙は彼が病気をしているということを彼女に知らせるためのものだった。 The letter was to let her know that he had been ill.#ID=28213 B: 其の[1]{その} 手紙 は 彼(かれ)[1] が 病気 を 為る(する){している} と 言う{いう} 事(こと){こと} を 彼女 に 知らせる 為(ため){ため} 乃{の} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: その手紙は彼女を悲しくさせた。 The letter made her sad.#ID=28214 B: 其の[1]{その} 手紙 は 彼女 を 悲しい{悲しく} させる{させた} A: その手紙は明日郵送されるだろう。 The letter will be mailed tomorrow.#ID=28215 B: 其の[1]{その} 手紙 は 明日 郵送 為る(する){される} だろう A: その手紙は郵便物の中にありました。 The letter was in the mail.#ID=28216 B: 其の[1]{その} 手紙 は 郵便物 乃{の} 中(なか) に 有る{ありました} A: その手紙をすぐに投函しなさい。 Let the letter be posted right now.#ID=28217 B: 其の[1]{その} 手紙 を 直ぐに{すぐに} 投函 為る(する){し} なさい A: その手紙を家中探した。 I looked all over the house for that letter.#ID=28218 B: 其の[1]{その} 手紙 を 家中[2] 探す{探した} A: その手紙を見たことは覚えていないが、もしかしたらそれを読んだかもしれない。 I do not remember seeing the letter, but perhaps I read it.#ID=28219 B: 其の[1]{その} 手紙 を 見る{見た} 事(こと){こと} は 覚える[1]{覚えていない} が 若しかしたら{もしかしたら} 其れ[1]{それ} を 読む{読んだ} かも知れない{かもしれない} A: その手紙を受け取りましたか。 Did you receive the letter?#ID=28220 B: 其の[1]{その} 手紙 を 受け取る{受け取りました} か A: その手紙を出すのを忘れるな。 Don't forget to post the letter.#ID=28221 B: 其の[1]{その} 手紙を出す 乃{の} を 忘れる な[3] A: その手紙を書くのにどのくらい時間がかかりましたか。 How long did it take you to write the letter?#ID=28222 B: 其の[1]{その} 手紙 を 書く のに どの位{どのくらい} 時間 が 掛かる[1]{かかりました} か A: その手紙を送るのに100円かかった。 It cost me 100 yen to send the letter.#ID=28223 B: 其の[1]{その} 手紙 を 送る のに 円[1] 掛かる[1]{かかった} A: その手紙を投函するのを忘れないで下さい。 Don't forget to post the letter.#ID=28224 B: 其の[1]{その} 手紙 を 投函 為る(する){する} 乃{の} を 忘れる{忘れないで} 下さい A: その手紙を読みながら、ブルースはひとりでくすくす笑っていた。 Bruce chuckled to himself as he read the letter.#ID=28225 B: 其の[1]{その} 手紙 を 読む{読み} 乍ら[1]{ながら} ブルース は 一人{ひとり} で くすくす笑う{くすくす笑っていた} A: その手紙を読んだとき、私は不安を感じなかった。 I didn't feel uneasy when I read the letter.#ID=28226 B: 其の[1]{その} 手紙 を 読む{読んだ} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 不安 を 感じる{感じなかった} A: その手紙を読んで彼女は彼の死を知った。 The letter informed her of his death.#ID=28227 B: 其の[1]{その} 手紙 を 読む{読んで} 彼女 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 死 を 知る{知った} A: その手術には全く危険はありません。 The operation is quite free from danger.#ID=28228 B: 其の[1]{その} 手術 には 全く 危険 は 有る{ありません} A: その手術には大変な痛みが伴う。 The operation is accompanied with a lot of pain.#ID=28229 B: 其の[1]{その} 手術 には 大変[2]{大変な} 痛み が 伴う A: その手術は全く危険がない。 The operation is quite free from danger.#ID=28230 B: 其の[1]{その} 手術 は 全く 危険 が 無い{ない} A: その手術をするのに医者は8時間かかった。 It took the doctor eight hours to do the operation.#ID=28231 B: 其の[1]{その} 手術 を 為る(する){する} のに 医者 は 時間[2] 掛かる[1]{かかった} A: その手袋は親指に穴があいている。 The glove has a hole in the thumb.#ID=28232 B: 其の[1]{その} 手袋 は 親指 に 穴が開いている{穴があいている} A: その手品師の手は私たちの眼より早かった。あっとゆうまに、彼が指の間にはさんでいたトランプは消えた。 The hand of the magician was quicker than our eyes; before we could say Jack Robinson, the cards he was holding between his fingers disappeared.#ID=28233 B: 其の[1]{その} 手品師 乃{の} 手 は 私たち 乃{の} 目(め){眼} より 早い[1]{早かった} あっという間に{あっとゆうまに} 彼(かれ)[1] が 指 乃{の} 間(あいだ) に 挾む{はさんでいた} トランプ は 消える{消えた} A: その種の機械はまだ発明されていなかった。 That kind of machine is yet to be invented.#ID=28234 B: 其の[1]{その} 種(しゅ) 乃{の} 機械 は 未だ[2]{まだ} 発明 為る(する){されていなかった} A: その種は火山の噴火後、衰えた。 The species faded away.#ID=28235 B: 其の[1]{その} 種(しゅ)[2] は 火山 乃{の} 噴火 後(あと) 衰える{衰えた} A: その種は今世紀の終わりまでに絶滅させられるでしょう。 The species will be made extinct by the end of this century.#ID=28236 B: 其の[1]{その} 種(しゅ)[2] は 今世紀 乃{の} 終わりまで に 絶滅 させる{させられる} でしょう[1] A: その種族の言語は他のどんな人間の言語にも劣らず複雑だ。 The language of that tribe is as complex as any other human language.#ID=28237 B: 其の[1]{その} 種族 乃{の} 言語 は 他(ほか) 乃{の} どんな 人間(にんげん)[1] 乃{の} 言語 にも 劣らず 複雑 だ A: その腫れから判断すると、その人はきっと蛇にかまれたに違いありません。 Judging by the swelling, the man must have been bitten by a snake.#ID=28238 B: 其の[1]{その} 腫れ から 判断 為る(する){する} と 其の[1]{その} 人(ひと) は 屹度[1]{きっと} 蛇[1] に 噛む{かまれた} に違いない{に違いありません} A: その首と頭部はとてもやわらかかった。 Its neck and head were very soft.#ID=28239 B: 其の[1]{その} 首(くび)[1]~ と 頭部 は 迚も[1]{とても} 柔らかい{やわらかかった} A: その首相は隣国の圧力に決して屈しなかったので一層人気を増した。 The Prime Minister became all the more popular because he never gave way to pressure from the neighboring country.#ID=28240 B: 其の[1]{その} 首相 は 隣国 乃{の} 圧力 に 決して 屈する{屈しなかった} ので 一層 人気(にんき) を 増す{増した} A: その授業には規則正しく出席することが必要だ。 Regular attendance is required in that class.#ID=28241 B: 其の[1]{その} 授業 には 規則正しい{規則正しく} 出席 為る(する){する} 事(こと){こと} が 必要[1] だ A: その授業は週一回あります。 The class meets once a week.#ID=28242 B: 其の[1]{その} 授業 は 週一回 有る{あります} A: その授業中は日本語を話してはいけません。 You must not speak Japanese during the class.#ID=28243 B: 其の[1]{その} 授業中 は 日本語 を 話す{話して} は 行けない{いけません} A: その囚人が有罪であることは、否定することができない。 There is no denying that the prisoner is guilty.#ID=28244 B: 其の[1]{その} 囚人 が 有罪 である 事(こと){こと} は 否定[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: その囚人は刑期に服した後赦免された。 The convict was pardoned after serving his sentence.#ID=28245 B: 其の[1]{その} 囚人 は 刑期 に 服する{服した} 後(あと)[2] 赦免 為る(する){された} A: その囚人は獄舎につながれている。 The prisoner is in chains.#ID=28246 B: 其の[1]{その} 囚人 は 獄舎 に 繋ぐ{つながれている} A: その囚人は昨日釈放された。 The prisoner was set at liberty yesterday.#ID=28247 B: 其の[1]{その} 囚人 は 昨日 釈放 為る(する){された} A: その囚人は釈放された。 The prisoner was released.#ID=28248 B: 其の[1]{その} 囚人 は 釈放 為る(する){された} A: その囚人達はまるで狂人のように互いに争った。 The prisoners fought one another like so many mad people.#ID=28249 B: 其の[1]{その} 囚人 達 は 丸で{まるで} 狂人 の様に[1]{のように} 互いに 争う(あらそう)[2]{争った}~ A: その収集品は一般に公開されている。 The collection is open to the public.#ID=28251 B: 其の[1]{その} 収集 品[1] は 一般 に 公開 為る(する){されている} A: その州では未だに古い慣習が根強い、とその文化人類学者は言っている。 The anthropologist says old customs still prevail in the province.#ID=28252 B: 其の[1]{その} 州(しゅう) で は 未だに 古い 慣習 が 根強い と 其の[1]{その} 文化 人類学者 は 言う{言っている} A: その州の立法者は時代遅れの法律を廃止した。 The legislator of that state did away with outdated laws.#ID=28253 B: 其の[1]{その} 州(しゅう) 乃{の} 立法者 は 時代遅れ 乃{の} 法律 を 廃止 為る(する){した} A: その州は鉱物資源が比較的豊富だ。 The province is relatively rich in mineral resources.#ID=28254 B: 其の[1]{その} 州(しゅう) は 鉱物資源 が 比較的 豊富 だ A: その州は周辺にさまざまな原料を供給している。 The province supplies its neighbors with various raw materials.#ID=28255 B: 其の[1]{その} 州(しゅう) は 周辺[1] に 様々(さまざま){さまざまな} 原料 を 供給 為る(する){している} A: その習慣が廃止されて久しい。 The practice has long been done away with.#ID=28256 B: 其の[1]{その} 習慣 が 廃止 為る(する){されて} 久しい A: その習慣はアメリカンインディアンによってはじめられた。 That custom originated with the American Indians.#ID=28257 B: 其の[1]{その} 習慣 は アメリカンインディアン に因って{によって} 始める{はじめられた} A: その習慣はずっと以前にすたれてしまった。 That custom has long been done away with.#ID=28258 B: 其の[1]{その} 習慣 は ずっと 以前 に 廃れる{すたれて} 仕舞う{しまった} A: その習慣は後天的で、先天的なものではない。 That habit is acquired, not innate.#ID=28259 B: 其の[1]{その} 習慣 は 後天的 で 先天的{先天的な} 物(もの){もの} だ{ではない} A: その習慣は今なお日本の所々で行われている。 The practice still prevails locally in parts of Japan.#ID=28260 B: 其の[1]{その} 習慣 は 今(いま) 尚{なお} 日本 乃{の} 所々 で 行われる{行われている} A: その習慣は守らなくてはならない。 The institution must be protected.#ID=28261 B: 其の[1]{その} 習慣 は 守る{守ら} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: その習慣は世代から世代へと伝えられた。 The custom was handed down from generation to generation.#ID=28262 B: 其の[1]{その} 習慣 は 世代 から 世代 へ と 伝える{伝えられた} A: その習慣は中国で始まった。 The custom originate in China.#ID=28263 B: 其の[1]{その} 習慣 は 中国 で 始まる{始まった} A: その習慣は日本ではほとんど行われていない。 That custom has little currency in Japan.#ID=28264 B: 其の[1]{その} 習慣 は 日本 で は 殆ど{ほとんど} 行われる{行われていない} A: その習慣は日本独特のものだ。 The practice is peculiar to Japan.#ID=28265 B: 其の[1]{その} 習慣 は 日本 独特 乃{の} 物(もの){もの} だ A: その習慣を彼は植民地時代から始まると推定している。 He dates the custom from the colonial days.#ID=28266 B: 其の[1]{その} 習慣 を 彼(かれ)[1] は 植民地 時代 から 始まる と 推定 為る(する){している} A: その臭いはニンニク特有のものだ。 The smell is characteristic of garlic.#ID=28267 B: 其の[1]{その} 臭い(くさい)[1] は 大蒜{ニンニク} 特有 乃{の} 物(もの){もの} だ A: その舟は、今晩イギリスに向けて出港することになっている。 The boat is to leave for England this evening.#ID=28268 B: 其の[1]{その} 船{舟} は 今晩 英吉利{イギリス} に 向ける{向けて} 出港 為る(する){する} 事になる{ことになっている} A: その週、彼は父親に手紙を書くことが出来なかった。 He failed to write to his father that week.#ID=28270 B: 其の[1]{その} 週 彼(かれ)[1] は 父親 に 手紙 を 書く 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来なかった} A: その週刊誌は木曜日に出る。 The weekly appears on Thursday.#ID=28271 B: 其の[1]{その} 週刊誌 は 木曜日 に 出る A: その週間は差別とは関係がなかった。 That week had nothing to do with discrimination.#ID=28272 B: 其の[1]{その} 週間 は 差別 とは 関係 が 無い{なかった} A: その集会に多くの人が出席した。 There were a great many people present at the assembly.#ID=28273 B: 其の[1]{その} 集会 に 多く 乃{の} 人(ひと) が 出席 為る(する){した} A: その集会に多くの人々が出席した。 There were a great many people present at the assembly.#ID=28274 B: 其の[1]{その} 集会 に 多く 乃{の} 人々 が 出席 為る(する){した} A: その集会はいかなる核武装にも抗議することを決議した。 The assembly voted to protest against any nuclear armament.#ID=28275 B: 其の[1]{その} 集会 は 如何なる{いかなる} 核武装 にも 抗議 為る(する){する} 事(こと){こと} を 決議 為る(する){した} A: その集会は人権に関心を持つ人々の集まりだった。 The assembly consisted of people concerned about human rights.#ID=28276 B: 其の[1]{その} 集会 は 人権 に 関心 を 持つ 人々 乃{の} 集まり だ{だった} A: その醜い肉屋の旦那はあの想像上の怪物に似ている。 The ugly butcher resembles the imaginary monster.#ID=28277 B: 其の[1]{その} 醜い 肉屋 乃{の} 旦那 は 彼の{あの} 想像上 乃{の} 怪物 に 似ている[1] A: その十字路に着いた時タクシーはスピードを落とした。 When we came to the crossroads our cab slowed down.#ID=28278 B: 其の[1]{その} 十字路 に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき) タクシー は スピード を 落とす{落とした} A: その重い荷物を私に持たせて下さい。 Let me relieve you of that heavy parcel.#ID=28279 B: 其の[1]{その} 重い 荷物 を 私(わたし)[1] に 持つ{持たせて} 下さい A: その銃は暴発した。 The gun went off by accident.#ID=28280 B: 其の[1]{その} 銃 は 暴発 為る(する){した} A: その銃を机の上に置け。 Put the gun on the table.#ID=28281 B: 其の[1]{その} 銃 を 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 置く[1]{置け} A: その銃声に我々はあっと驚いた。 We are astonished at the shot.#ID=28282 B: 其の[1]{その} 銃声 に 我々 は あっと 驚く{驚いた} A: その宿題は思ったより時間がかかった。 The assignment took me longer than I had expected.#ID=28283 B: 其の[1]{その} 宿題 は 思う{思った} より 時間 が 掛かる[1]{かかった} A: その宿題は私の手には負えなかった。 The assignment was too much for me.#ID=28284 B: 其の[1]{その} 宿題 は 私(わたし)[1] 乃{の} 手 には 負える{負えなかった} A: その祝賀会で、彼は自分の親戚に私を紹介した。 He introduced me to his relatives at the reception.#ID=28285 B: 其の[1]{その} 祝賀会 で 彼(かれ)[1] は 自分[1] 乃{の} 親戚 に 私(わたし)[1] を 紹介 為る(する){した} A: その出会いは彼女に多大な喜びをもたらした。 The meeting gave her extreme pleasure.#ID=28286 B: 其の[1]{その} 出会い は 彼女 に 多大{多大な} 喜び を 齎す{もたらした} A: その出版社が僕の企画にチャンスをくれた。 The publisher gave my proposal a chance. [M]#ID=28287 B: 其の[1]{その} 出版社 が 僕(ぼく)[1] 乃{の} 企画 に チャンス を 呉れる{くれた} A: その出版社は児童文学を専門にしている。 That publisher specialises in children's books.#ID=28288 B: 其の[1]{その} 出版社 は 児童文学 を 専門 に 為る(する){している} A: その出来事が彼を動転させた。 The incident upset him.#ID=28289 B: 其の[1]{その} 出来事 が 彼(かれ)[1] を 動転[1]~ させる{させた} A: その出来事については、何も知らないふりをしよう。 Let's make believe that we know nothing about that event.#ID=28290 B: 其の[1]{その} 出来事 に就いて{について} は 何も[1] 知る{知らない} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){しよう} A: その出来事は2年前に起こった。 The accident happened two years ago.#ID=28291 B: 其の[1]{その} 出来事 は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 起こる{起こった} A: その出来事はいつ、どのようにして起きたのですか。 When and how did the incident come about?#ID=28292 B: 其の[1]{その} 出来事 は 何時(いつ){いつ} どの様{どのよう} に 為る(する){して} 起きる[3]{起きた} のだ{のです} か A: その出来事は今でも私の記憶に生々しく残っている。 The event still remains vivid in my memory.#ID=28293 B: 其の[1]{その} 出来事 は 今でも 私(わたし)[1] 乃{の} 記憶 に 生々しい{生々しく} 残る{残っている} A: その出来事は彼の記憶に刻み込まれた。 The incident was etched in his memory.#ID=28294 B: 其の[1]{その} 出来事 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 記憶 に 刻み込む{刻み込まれた} A: その出来事を考えまいとしても無理だった。 It was impossible for me not to think of incident.#ID=28295 B: 其の[1]{その} 出来事 を 考える{考え} まい としても 無理 だ{だった} A: その瞬間、私は現実感を失った。 I lost my sense of reality at that moment.#ID=28296 B: 其の[1]{その} 瞬間 私(わたし)[1] は 現実感 を 失う{失った} A: その瞬間涙がその老人の頬を伝って落ちた。 At that moment tears ran down the old man's face.#ID=28297 B: 其の[1]{その} 瞬間 涙[1] が 其の[1]{その} 老人 乃{の} 頬(ほお) を 伝う{伝って} 落ちる{落ちた} A: その暑さで気絶して気がついたら救命いかだの中にいた。 I fainted from the heat, and when I came to, I was in a life raft.#ID=28298 B: 其の[1]{その} 暑さ で 気絶 為る(する){して} 気がつく[2]{気がついたら} 救命 筏{いかだ} 乃{の} 中(なか) に 居る(いる)[1]{いた} A: その書評者はその小説に鋭く批判的である。 The reviewer is sharply critical of the novel.#ID=28299 B: 其の[1]{その} 書評 者(しゃ) は 其の[1]{その} 小説 に 鋭い{鋭く} 批判的 である A: その書物の出版は著者の誕生日に合わせられた。 Publication of the book was timed to coincide with the author's birthday.#ID=28300 B: 其の[1]{その} 書物 乃{の} 出版 は 著者 乃{の} 誕生日 に 合わせる[1]{合わせられた} A: その書物はとても貴重だったので、最も大切に取り扱われた。 So valuable were the books that they were handled with the greatest care.#ID=28301 B: 其の[1]{その} 書物 は 迚も[1]{とても} 貴重 だ{だった} ので 最も 大切に 取り扱う{取り扱われた} A: その書物は非常に価値がある。 The book is of great value.#ID=28302 B: 其の[1]{その} 書物 は 非常に 価値 が[1] 有る{ある} A: その書類にざっと見て下さい。 Look over the papers, please.#ID=28303 B: 其の[1]{その} 書類 に ざっと 見る{見て} 下さい A: その書類には彼の署名がしてあった。 The document bore his signature.#ID=28304 B: 其の[1]{その} 書類 には 彼(かれ)[1] 乃{の} 署名 が 為る(する){してあった} A: その書類に関しては私が保管しています。 As for the papers, I have custody of them.#ID=28305 B: 其の[1]{その} 書類 に関して は 私(わたし)[1] が 保管 為る(する){しています} A: その書類に署名しなさい。 Let the paper be signed.#ID=28306 B: 其の[1]{その} 書類 に 署名 為る(する){し} なさい A: その書類はどこにも見出せなかった。 The document was nowhere to be found.#ID=28307 B: 其の[1]{その} 書類 は 何処にも[1]{どこにも} 見出す{見出せなかった} A: その書類はどこにも見当たらなかった。 The document was nowhere to be found.#ID=28308 B: 其の[1]{その} 書類 は 何処にも[1]{どこにも} 見当たる{見当たらなかった} A: その書類は何年も所在が分からなくなっていたが、不思議にも先日出てきた。 Missing for years, the document miraculously came to light the other day.#ID=28309 B: 其の[1]{その} 書類 は 何年 も 所在 が 分かる{分からなく} 成る[1]{なっていた} が 不思議 にも 先日 出る{出て} 来る(くる){きた} A: その書類は重要でなかった。 The paper wasn't important.#ID=28310 B: 其の[1]{その} 書類 は 重要 である{でなかった} A: その書類をもう一度調べた。 We checked the document again.#ID=28311 B: 其の[1]{その} 書類 を もう一度 調べる{調べた} A: その女がその知らせをどんな風に受け取るか知りたがっている。 He is curious about how she will receive the news.#ID=28312 B: 其の[1]{その} 女(おんな) が 其の[1]{その} 知らせ を どんな 風(ふう) に 受け取る か 知る{知り} たがる{たがっている} A: その女のこは一人ぼっちで遊ぶのに慣れている。 The girl is used to playing all by herself.#ID=28313 B: 其の[1]{その} 女の子{女のこ} は 一人ぼっち で 遊ぶ のに 慣れる{慣れている} A: その女のこ達は、とても忙しい。 The girls are as busy as bees.#ID=28314 B: 其の[1]{その} 女の子{女のこ} 達 は 迚も{とても} 忙しい A: その女の子がそんなことをしたはずがない。 The girl can't have done such a thing.#ID=28315 B: 其の[1]{その} 女の子 が そんな 事(こと){こと} を 為る(する){した} はずがない A: その女の子の目から涙がわきでた。 Tears welled up in the girl's eyes.#ID=28317 B: 其の[1]{その} 女の子 乃{の} 目(め) から 涙[1] が 沸き出る{わきでた} A: その女の子は、怖くて屋根から飛び降りれなかった。 The girl was afraid to jump down from the roof.#ID=28318 B: 其の[1]{その} 女の子 は 怖い{怖くて} 屋根 から 飛び降りる{飛び降りれなかった} A: その女の子は叔母さんからもらった人形を大事にしている。 The girl cherishes a doll given by her aunt.#ID=28319 B: 其の[1]{その} 女の子 は 叔母 さん から 貰う{もらった} 人形 を 大事 に 為る(する){している} A: その女の子はお父さんに本を読んでくれるように頼んだ。 The girl asked her father to read the book to her.#ID=28320 B: 其の[1]{その} 女の子 は お父さん に 本(ほん)[1] を 読む{読んで} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む{頼んだ} A: その女の子はかわいい人形を持っている。 That girl has a lovely doll.#ID=28321 B: 其の[1]{その} 女の子 は 可愛い{かわいい} 人形 を 持つ{持っている} A: その女の子はただ泣くだけだった。 The little girl did nothing but cry.#ID=28322 B: 其の[1]{その} 女の子 は 唯[1]{ただ} 泣く 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: その女の子はひどく不美人というほどではなかった。 The girl was not downright homely.#ID=28323 B: 其の[1]{その} 女の子 は 酷い(ひどい){ひどく} 不美人 と 言う{いう} 程{ほど} だ{ではなかった} A: その女の子は一人きりで遊ぶのになれている。 The girl is used to playing all by herself.#ID=28324 B: 其の[1]{その} 女の子 は 一人きり で 遊ぶ のに 慣れる[1]{なれている} A: その女の子は一人ぼっちで遊ぶことに慣れている。 The girl is used to playing all by herself.#ID=28325 B: 其の[1]{その} 女の子 は 一人ぼっち で 遊ぶ 事(こと){こと} に 慣れる{慣れている} A: その女の子は何とかわいい人形を持っているのだろう。 What a lovely doll that girl has!#ID=28326 B: 其の[1]{その} 女の子 は 何と 可愛い{かわいい} 人形 を 持つ{持っている} 乃{の} だろう A: その女の子は気を失ったが、私達が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。 The girl fainted, but she came to when we threw water on her face.#ID=28327 B: 其の[1]{その} 女の子 は 気を失う{気を失った} が 私たち{私達} が 彼女 乃{の} 顔(かお) に 水をかける と 意識 を 取り戻す{取り戻した} A: その女の子は犬を見て泣き出した。 The girl began to cry at the sight of a dog.#ID=28328 B: 其の[1]{その} 女の子 は 犬 を 見る{見て} 泣き出す{泣き出した} A: その女の子は指先が器用だ。 The girl is skillful with her fingers.#ID=28329 B: 其の[1]{その} 女の子 は 指先 が 器用 だ A: その女の子は自転車に乗ることができません。 The little girl is not capable of riding a bicycle.#ID=28330 B: 其の[1]{その} 女の子 は 自転車 に 乗る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できません} A: その女の子は手に双眼鏡を持っていた。 The girl had a telescope in her hand.#ID=28331 B: 其の[1]{その} 女の子 は 手 に 双眼鏡 を 持つ{持っていた} A: その女の子は手に望遠鏡を持っていた。 The girl had a telescope in her hand.#ID=28332 B: 其の[1]{その} 女の子 は 手 に 望遠鏡 を 持つ{持っていた} A: その女の子は首のまわりにスカーフを巻いている。 The girl has a scarf around her neck.#ID=28333 B: 其の[1]{その} 女の子 は 首(くび)[1] 乃{の} 回り[1]{まわり} に スカーフ を 巻く{巻いている} A: その女の子は小さな愛らしい口元をしている。 The girl has a sweet, small mouth.#ID=28334 B: 其の[1]{その} 女の子 は 小さな 愛らしい 口元 を 為る(する){している} A: その女の子は先生に質問をした。 The little girl asked a question of her teacher.#ID=28335 B: 其の[1]{その} 女の子 は 先生[1] に 質問をする{質問をした} A: その女の子は誰かがドアから出て行くのがわかった。 The girl noticed someone go out of the door.#ID=28336 B: 其の[1]{その} 女の子 は 誰か が ドア から 出て行く 乃{の} が 分かる{わかった} A: その女の子は男の子のように見える。 That girl looks boyish.#ID=28337 B: 其の[1]{その} 女の子 は 男の子 の様に{のように} 見える(みえる) A: その女の子は鳥をかごから逃がしてやった。 The girl released the birds from the cage.#ID=28338 B: 其の[1]{その} 女の子 は 鳥 を 籠{かご} から 逃がす{逃がして} 遣る[5]{やった} A: その女の子は髪に黄色いリボンをつけていた。 The girl wore a yellow ribbon in her hair.#ID=28340 B: 其の[1]{その} 女の子 は 髪 に 黄色い リボン を 付ける{つけていた} A: その女の子は彼の残酷な仕打ちになすがままになった。 The girl was at the mercy of his cruelty.#ID=28341 B: 其の[1]{その} 女の子 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 残酷{残酷な} 仕打ち に なすがまま になる[1]{になった} A: その女の子は彼女の母親と似ている。 The girl resembles her mother.#ID=28342 B: 其の[1]{その} 女の子 は 彼女 乃{の} 母親 と 似ている[1] A: その女の子は部屋に入った。 The girl entered the room.#ID=28343 B: 其の[1]{その} 女の子 は 部屋[1] に 入る(はいる){入った} A: その女の子は母と似ていた。 The girl resembled her mother.#ID=28344 B: 其の[1]{その} 女の子 は 母 と 似る{似ていた} A: その女の子は母親と買い物に行くと言って言うことを聞かなかった。 That girl didn't hear that it was said that it went shopping with mother and it said.#ID=28345 B: 其の[1]{その} 女の子 は 母親 と 買い物 に 行く と 言う{言って} 言う 事(こと){こと} を 聞く{聞かなかった} A: その女の子は母親と買い物に行くと言って聞かなかった。 The girl insisted on going shopping with her mother.#ID=28346 B: 其の[1]{その} 女の子 は 母親 と 買い物 に 行く と言って聞かない{と言って聞かなかった} A: その女の子は母親にとても似ている。 The girl resembles her mother very much.#ID=28347 B: 其の[1]{その} 女の子 は 母親 に 迚も[1]{とても} 似ている[1] A: その女の子は母親に似ている。 The girl resembles to a mother.#ID=28348 B: 其の[1]{その} 女の子 は 母親 に 似ている[1] A: その女の子は母親を見るなり泣き出した。 The instant the girl saw her mother, she burst out crying.#ID=28349 B: 其の[1]{その} 女の子 は 母親 を 見る なり[2] 泣き出す{泣き出した} A: その女の子は母親を見るやいなやわっと泣き出した。 Instantly the girl saw her mother, she burst out crying.#ID=28350 B: 其の[1]{その} 女の子 は 母親 を 見る や否や[1]{やいなや} わっと 泣き出す{泣き出した} A: その女の子は亡くなった母に良く似ている。 The girl closely resembles my dead mother.#ID=28351 B: 其の[1]{その} 女の子 は 亡くなる{亡くなった} 母 に 良い{良く} 似ている[1] A: その女の子は明るい笑顔を浮かべて親しげな感じでした。 The girl was friendly with a bright smile.#ID=28352 B: 其の[1]{その} 女の子 は 明るい[2] 笑顔 を 浮かべる{浮かべて} 親しい(したしい){親し} 気(げ){げな} 感じ です{でした} A: その女の子を救おうとして水に飛び込むとは、彼は何と勇敢なんだろう。 How brave of him to jump into the water to save the little girl!#ID=28353 B: 其の[1]{その} 女の子 を 救う{救おう} として 水(みず) に 飛び込む とは 彼(かれ)[1] は 何と 勇敢 だ{な} 乃[4]{ん} だろう A: その女の子を救ったのはトムだ。 It was Tom that saved the girl.#ID=28354 B: 其の[1]{その} 女の子 を 救う{救った} 乃{の} は だ A: その女の人たちはお互いに何度も頭を下げました。 The women bowed to each other so many times.#ID=28355 B: 其の[1]{その} 女(おんな) 乃{の} 人達{人たち} は お互いに 何度 も 頭(あたま) を[1] 下げる{下げました} A: その女の人は赤ん坊が健康でないことを斟酌してくれるように頼まれた。 The woman was asked to make allowance for the poor health of the baby.#ID=28356 B: 其の[1]{その} 女(おんな) 乃{の} 人(ひと) は 赤ん坊 が 健康 である{でない} 事(こと){こと} を 斟酌 為る(する){して} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む{頼まれた} A: その女の先生が校庭を通るときは、いつでも誰かにひやかされた。 Every time the woman teacher passed the school yard, someone gave her the razz.#ID=28357 B: 其の[1]{その} 女(おんな) 乃{の} 先生[1] が 校庭 を[3] 通る 時(とき){とき} は 何時でも{いつでも} 誰か に 冷やかす{ひやかされた} A: その女の先生は私がカンニングをしていると思って、私から目を放さなかった。 The teacher had her eye on me because she thought I was cheating.#ID=28358 B: 其の[1]{その} 女(おんな) 乃{の} 先生[1] は 私(わたし)[1] が カンニング を 為る(する){している} と 思う{思って} 私(わたし)[1] から 目(め) を 放す{放さなかった} A: その女の彼女の母親と似ている。 The girl resembles her mother.#ID=28359 B: 其の[1]{その} 女(おんな) 乃{の} 彼女 乃{の} 母親 と 似ている[1] A: その女は酔っ払いをまるで子供のようにうまくあしらった。 The woman managed the drunk as if he were a child.#ID=28360 B: 其の[1]{その} 女(おんな) は 酔っ払う{酔っ払い} を 丸で{まるで} 子供 の様に{のように} 上手い[1]{うまく} あしらう{あしらった} A: その女子のクラスはみんな弁当を持ってきた。 Everyone in the girls' class brought her lunch.#ID=28361 B: 其の[1]{その} 女子 乃{の} クラス は 皆{みんな} 弁当 を 持ってくる{持ってきた} A: その女性たちは自分たちの主張を守り続けた。 The women stuck to their cause.#ID=28362 B: 其の[1]{その} 女性[1] 達{たち} は 自分[1] 達{たち} 乃{の} 主張 を 守る{守り} 続ける{続けた} A: その女性の顔には悲しみの跡があった。 The woman's face was marked with grief.#ID=28363 B: 其の[1]{その} 女性[1] 乃{の} 顔(かお) には 悲しみ 乃{の} 跡[1]~ が[1] 有る{あった} A: その女性の司会者は彼の傲慢さがどうしても我慢できなかった。 The hostess couldn't possibly put up with his arrogance.#ID=28364 B: 其の[1]{その} 女性[1] 乃{の} 司会者 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 傲慢{傲慢さ} が 如何しても{どうしても} 我慢 出来る{できなかった} A: その女性の美しさはあらゆる人に賞賛された。 The beauty of that lady was admired by everyone.#ID=28365 B: 其の[1]{その} 女性[1] 乃{の} 美しい{美し} さ[1] は 有らゆる{あらゆる} 人(ひと) に 賞賛 為る(する){された} A: その女性は「助けて」と叫ぼうとしたが、言葉が喉につかえた。 The woman tried to shout out "Help!" but the word stuck in her throat.#ID=28366 B: 其の[1]{その} 女性[1] は 助ける{助けて} と 叫ぶ{叫ぼう} と 為る(する){した} が 言葉 が 喉 に 痞える{つかえた} A: その女性は1ヶ月前ここに引っ越してきました。 The lady moved here a month ago.#ID=28367 B: 其の[1]{その} 女性[1] は ヶ月 前(まえ)[1] 此処{ここ} に 引っ越す{引っ越して} 来る(くる){きました} A: その女性はあんな時代遅れのシャツを着ることに固執した。 The lady persisted in wearing that old-fashioned shirt.#ID=28368 B: 其の[1]{その} 女性[1] は あんな 時代遅れ 乃{の} シャツ を 着る 事(こと){こと} に 固執 為る(する){した} A: その女性はスーです。 The woman goes by the name of Sue.#ID=28369 B: 其の[1]{その} 女性[1] は です A: その女性はまるで先生のような口をきく。 The woman speaks as if she were a teacher.#ID=28370 B: 其の[1]{その} 女性[1] は 丸で{まるで} 先生[1] 乃[1]{の} 様(よう){ような} 口を利く{口をきく} A: その女性はメモを取っている。 The women is taking notes.#ID=28371 B: 其の[1]{その} 女性[1] は メモ を 取る{取っている} A: その女性は一人一人を注意深く診断している。 She'll diagnose each person carefully.#ID=28372 B: 其の[1]{その} 女性[1] は 一人一人 を 注意深い{注意深く} 診断 為る(する){している} A: その女性は赤ちゃんを抱きしめた。 The woman pressed the baby to her.#ID=28373 B: 其の[1]{その} 女性[1] は 赤ちゃん を 抱きしめる{抱きしめた} A: その女性は男性に罰金を課すつもりだ。 The women will fine the man.#ID=28374 B: 其の[1]{その} 女性[1] は 男性 に 罰金 を 課す 積もり{つもり} だ A: その女性は彼のプロポーズを受けるべきかどうか迷った。 The woman was at a loss whether to accept his proposal or not.#ID=28375 B: 其の[1]{その} 女性[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} プロポーズ を 受ける 可き{べき} かどうか 迷う[2]{迷った} A: その女性は悲しげで、その上疲れているようだった。 The lady looked sad, also tired.#ID=28376 B: 其の[1]{その} 女性[1] は 悲しい{悲し} 気(げ){げ} で その上[1] 疲れる{疲れている} 様(よう){よう} だ{だった} A: その女性は非常に協力的である。 The women are very supportive.#ID=28377 B: 其の[1]{その} 女性[1] は 非常に 協力 的(てき) である A: その女性は不当に私を責めた。 That woman has wrongly accused me.#ID=28378 B: 其の[1]{その} 女性[1] は 不当 に 私(わたし)[1] を 責める{責めた} A: その女性幹事は彼の傲慢さにどうしても我慢できなかった。 The hostess couldn't possibly tolerate his arrogance.#ID=28379 B: 其の[1]{その} 女性[1] 幹事 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 傲慢{傲慢さ} に 如何しても{どうしても} 我慢 出来る{できなかった} A: その女性達はピアノでくつろいでいる。 The women are relaxing on the piano.#ID=28380 B: 其の[1]{その} 女性[1] 達 は ピアノ で 寛ぐ{くつろいでいる} A: その女性達は図書館のまえにいる。 The women are in front of a library.#ID=28381 B: 其の[1]{その} 女性[1] 達 は 図書館 乃{の} 前(まえ){まえ} に 居る(いる)[1]{いる} A: その女店員が私に応対してくれた。 The sales girl waited on me.#ID=28382 B: 其の[1]{その} 女店員 が 私(わたし)[1] に 応対 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: その女優が離婚するといううわさが広まっている。 The rumor is going around that the actress is going to get a divorce.#ID=28383 B: 其の[1]{その} 女優 が 離婚 為る(する){する} と言う{という} 噂{うわさ} が 広まる{広まっている} A: その女優にはとても美しい名前がある。 The actress has a very beautiful name.#ID=28384 B: 其の[1]{その} 女優 には 迚も[1]{とても} 美しい 名前[1] が[1] 有る{ある} A: その女優のデビューは8歳の時でした。 The actress made her debut when she was eight.#ID=28385 B: 其の[1]{その} 女優 乃{の} デビュー は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき) です{でした} A: その女優の事は遠くから見たことがある。 I once saw the actress at a distance.#ID=28386 B: 其の[1]{その} 女優 乃{の} 事(こと) は 遠く から 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: その女優はいつも高価な宝石を身に着けている。 The actress always wears expensive jewels.#ID=28387 B: 其の[1]{その} 女優 は 何時も[1]{いつも} 高価{高価な} 宝石 を 身(み) に 付ける{着けている} A: その女優はせりふを台なしにした。 The actress murdered her lines.#ID=28388 B: 其の[1]{その} 女優 は 台詞{せりふ} を 台無し{台なし} に 為る(する){した} A: その女優はつまらぬ芝居を活気づけた。 The actress brought the whole silly play to life.#ID=28389 B: 其の[1]{その} 女優 は 詰らない[1]{つまらぬ} 芝居 を 活気付ける{活気づけた} A: その女優は演じ終わると花束を贈呈された。 The actress was presented a bouquet of flowers after the performance.#ID=28390 B: 其の[1]{その} 女優 は 演じる{演じ} 終わる と 花束 を 贈呈 為る(する){された} A: その女優は銀行家と婚約したといった。 The actress said that she was engaged to a banker.#ID=28391 B: 其の[1]{その} 女優 は 銀行家 と 婚約 為る(する){した} と 言う{いった} A: その女優は雑誌を名誉き損で訴えた。 The actress proceeded against the magazine for libel.#ID=28392 B: 其の[1]{その} 女優 は 雑誌 を 名誉毀損{名誉き損} で 訴える[1]{訴えた} A: その女優は自分の役に身を入れていなかったようだ。 The actress seems to have walked through her part.#ID=28393 B: 其の[1]{その} 女優 は 自分[1] 乃{の} 役(やく) に 身を入れる{身を入れていなかった} 様(よう){よう} だ A: その女優は実際よりも若く見える。 The actress looks younger than she really is.#ID=28394 B: 其の[1]{その} 女優 は 実際 より も 若い{若く} 見える(みえる) A: その女優は若者に人気がある。 The actress is popular with young people.#ID=28395 B: 其の[1]{その} 女優 は 若者 に 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: その女優は美しい衣装をつけていた。 The actress was dressed beautifully.#ID=28396 B: 其の[1]{その} 女優 は 美しい 衣装 を 付ける[3]{つけていた} A: その女優は婦人にたいへん人気がある。 The actress is very popular with ladies.#ID=28397 B: 其の[1]{その} 女優 は 婦人 に 大変[1]{たいへん} 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: その女優は舞台からファンに挨拶した。 The actress greeted her fans from the stage.#ID=28398 B: 其の[1]{その} 女優 は 舞台[1] から ファン に 挨拶 為る(する){した} A: その女優は舞台に3度登場した。 That actress made three entrances onto the stage.#ID=28399 B: 其の[1]{その} 女優 は 舞台[1] に 三度{3度} 登場[1]~ 為る(する){した} A: その傷はいまだに直らない。 The wound has not healed yet.#ID=28400 B: 其の[1]{その} 傷[1] は 未だに{いまだに} 治る[1]{直らない} A: その勝利で私たちのチームは意気が上がった。 Our team was in high spirits because of the victory.#ID=28401 B: 其の[1]{その} 勝利 で 私たち 乃{の} チーム は 意気 が 上がる{上がった} A: その勝利で彼は英雄になった。 His victory made him a hero.#ID=28402 B: 其の[1]{その} 勝利 で 彼(かれ)[1] は 英雄 になる[1]{になった} A: その勝利の代償は大きかった。 The victory was dearly won.#ID=28403 B: 其の[1]{その} 勝利 乃{の} 代償 は 大きい{大きかった} A: その勝利は私たちを興奮させた。 The victory excited us.#ID=28404 B: 其の[1]{その} 勝利 は 私たち を 興奮 させる{させた} A: その勝利は多数の人命を犠牲にしてかちとられた。 The victory was won at the cost of many lives.#ID=28405 B: 其の[1]{その} 勝利 は 多数 乃{の} 人命 を 犠牲 に 為る(する){して} 勝ち取る{かちとられた} A: その商会の代理権を確保する。 Secure the agency of the firm.#ID=28406 B: 其の[1]{その} 商会 乃{の} 代理権 を 確保 為る(する){する} A: その商社はあるアメリカの会社と提携すると言ううわさである。 It is rumored that the firm is going to tie up with an American company.#ID=28407 B: 其の[1]{その} 商社 は 有る{ある} 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 会社 と 提携 為る(する){する} と 言う 噂{うわさ} である A: その商店街は私達の家から簡単に行ける。 The shopping district is easily accessible from our house.#ID=28408 B: 其の[1]{その} 商店街 は 私たち{私達} 乃{の} 家(いえ)[1] から 簡単 に 行く[1]{行ける} A: その商店街は私達の家から簡単に行ける便の良い所にある。 The shopping district is easily accessible from our house.#ID=28409 B: 其の[1]{その} 商店街 は 私たち{私達} 乃{の} 家(いえ)[1] から 簡単 に 行く[1]{行ける} 便(びん)[1] 乃{の} 良い 所(ところ) に 有る{ある} A: その商売からはすっかり足を洗った。 I washed my hands of the whole business.#ID=28410 B: 其の[1]{その} 商売 から は すっかり 足を洗う[1]{足を洗った}~ A: その商品はテレビで広告された。 The goods were advertised on TV.#ID=28411 B: 其の[1]{その} 商品 は テレビ で 広告 為る(する){された} A: その商品はテレビで宣伝されている。 The goods are advertised on TV.#ID=28412 B: 其の[1]{その} 商品 は テレビ で 宣伝 為る(する){されている} A: その商品は即売されるだろう。 The goods will be sold on the spot.#ID=28413 B: 其の[1]{その} 商品 は 即売 為る(する){される} だろう A: その商品は無料で配送されます。 The goods will be delivered free of charge.#ID=28414 B: 其の[1]{その} 商品 は 無料 で 配送 為る(する){されます} A: その将軍は退役後ひっそり余生を送った。 The general lived the rest of his life peacefully after his retirement.#ID=28415 B: 其の[1]{その} 将軍 は 退役 後(あと)[2] ひっそり 余生 を 送る{送った} A: その将校は彼らの復讐を恐れているようだった。 The officer seemed to be afraid of their revenge.#ID=28416 B: 其の[1]{その} 将校 は 彼ら 乃{の} 復讐 を 恐れる{恐れている} 様(よう){よう} だ{だった} A: その小さい女の子はエミリー以外の人には誰にも微笑みかけない。 The little girl never smiles at anyone other than Emily.#ID=28417 B: 其の[1]{その} 小さい 女の子 は 以外 乃{の} 人(ひと) には 誰にも 微笑みかける{微笑みかけない} A: その小さい男の子は目を大きく見開いて巨大な象を見た。 The little boy gazed at the huge elephant, eyes wide open.#ID=28418 B: 其の[1]{その} 小さい 男の子 は 目(め) を 大きく 見開く{見開いて} 巨大{巨大な} 象(ぞう) を 見る{見た} A: その小さなボートは風のなすがままになっていた。 The small boat was at the mercy of the wind.#ID=28419 B: 其の[1]{その} 小さな ボート は 風(かぜ) 乃{の} なすがまま になる[1]{になっていた} A: その小さな花は夜に咲く。 The little flowers open at night.#ID=28420 B: 其の[1]{その} 小さな 花[1] は 夜 に 咲く A: その小さな犬が足にぶら下がって来ても、大きな犬は黙ったままでした。 The big dog remained calm as the small dog hung from its leg.#ID=28421 B: 其の[1]{その} 小さな 犬 が 足 に ぶら下がる{ぶら下がって} 来る(くる){来て} も 大きな 犬 は 黙る{黙った} 儘{まま} です{でした} A: その小さな犬は逃げようとしました。 The small dog tried to get away.#ID=28422 B: 其の[1]{その} 小さな 犬 は 逃げる{逃げよう} と 為る(する){しました} A: その小さな女の子は稲妻におびえたけれども、何とかして声を出さなかった。 The little girl managed to keep silent, having been terrified by the lightning.#ID=28423 B: 其の[1]{その} 小さな 女の子 は 稲妻 に 脅える{おびえた} けども{けれども} 何とか 為る(する){して} 声を出す{声を出さなかった} A: その小さな女の子は泣いてクマのぬいぐるみを欲しがった。 The little girl was crying for the teddy bear.#ID=28424 B: 其の[1]{その} 小さな 女の子 は 泣く{泣いて} 熊{クマ} 乃{の} 縫い包み{ぬいぐるみ} を 欲しい[1]{欲しがった} A: その小さな女の子は美しい女性になった。 The little girl grew a beautiful woman.#ID=28425 B: 其の[1]{その} 小さな 女の子 は 美しい 女性[1] になる[1]{になった} A: その小さな像は純金でできていると言われている。 The small statue is said to be made of fine gold.#ID=28426 B: 其の[1]{その} 小さな 像 は 純金 で 出来る{できている} と言われる{と言われている} A: その小さな男の子は父親からもらったお金をなくしてしまった。 The little boy has lost the money given to him by his father.#ID=28427 B: 其の[1]{その} 小さな 男の子 は 父親 から 貰う{もらった} お金 を 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまった} A: その小さな男の子は父親の腕に抱かれて安心した。 The little boy felt secure in his father's arms.#ID=28428 B: 其の[1]{その} 小さな 男の子 は 父親 乃{の} 腕(うで) に 抱く[1]{抱かれて} 安心(あんしん) 為る(する){した} A: その小さな地方は州(カウンティ)と呼ばれており、それぞれの州に州議会があります。ウェストハンプトン州議会もそのひとつです。 These smaller parts are called counties, and each county has a county council, like Westhamptonshire County Council.#ID=28429 B: 其の[1]{その} 小さな 地方 は 州(しゅう) カウンティ と 呼ばれる[1]{呼ばれて} 居る(おる)[2]{おり} 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} 州(しゅう) に 州議会 が[1] 有る{あります} 議会{州議会} も 其の[1]{その} 一つ{ひとつ} です A: その小さな島が見えてきた。 The small island came into sight.#ID=28430 B: 其の[1]{その} 小さな 島(しま)[1] が 見える(みえる){見えて} 来る(くる){きた} A: その小さな動物はひどいににおいを発した。 The little animal gave off a bad smell.#ID=28431 B: 其の[1]{その} 小さな 動物 は 酷い(ひどい){ひどい} に 匂い[1]{におい} を 発する{発した} A: その小屋には誰も住んでないように見えた。 The cottage looked as if nobody were living in it.#ID=28432 B: 其の[1]{その} 小屋 には 誰も 住む{住んでない} ように[1] 見える(みえる){見えた} A: その小屋に火がつけられた。 The hut was set on fire.#ID=28433 B: 其の[1]{その} 小屋 に 火 が 点ける{つけられた} A: その小屋はどうにか雨露をしのげた。 The hut kept the rain and dew out after a fashion.#ID=28434 B: 其の[1]{その} 小屋 は どうにか 雨露 を しのげる{しのげた} A: その小屋は丸太でできていた。 The cabin was built of logs.#ID=28435 B: 其の[1]{その} 小屋 は 丸太 で 出来る{できていた} A: その小屋は丸太で出来ている。 The hut is made of logs.#ID=28436 B: 其の[1]{その} 小屋 は 丸太 で 出来る{出来ている} A: その小国は他の発展途上国に遅れまいと大変な努力をしている。 The small country is making great efforts to keep up with other developing countries.#ID=28438 B: 其の[1]{その} 小国 は 他(ほか) 乃{の} 発展途上国 に 遅れる{遅れ} まい と 大変[2]{大変な} 努力 を 為る(する){している} A: その小国は隣の大国に併合された。 The small country was annexed to its larger neighbor.#ID=28439 B: 其の[1]{その} 小国 は 隣 乃{の} 大国 に 併合 為る(する){された} A: その小説があいたら貸してください。 Let me have the novel when you have done with it.#ID=28440 B: 其の[1]{その} 小説 が 開く(あく)[3]{あいたら} 貸す{貸して} 下さい{ください} A: その小説家は十代の若者の間でかなり人気がある。 The novelist is pretty popular among teenagers.#ID=28441 B: 其の[1]{その} 小説家 は 十代 乃{の} 若者 乃{の} 間(あいだ) で 可也{かなり} 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: その小説のヒロインは自殺した。 The heroine of the novel committed suicide.#ID=28442 B: 其の[1]{その} 小説 乃{の} ヒロイン は 自殺 為る(する){した} A: その小説の筋はわからない。 The plot of the novel is too complicated to understand.#ID=28443 B: 其の[1]{その} 小説 乃{の} 筋[3]~ は 分かる{わからない} A: その小説の作者は誰ですか。 Who is the author of the novel?#ID=28444 B: 其の[1]{その} 小説 乃{の} 作者 は 誰 です か A: その小説の初刷は10000部だった。 The novel had an initial print-run of 10,000.#ID=28445 B: 其の[1]{その} 小説 乃{の} 初刷 は 部 だ{だった} A: その小説は、著者は有名な歌手なのだが、よく売れている。 The novel, the author of which is a famous singer, is selling well.#ID=28446 B: 其の[1]{その} 小説 は 著者 は 有名[1]{有名な} 歌手 なのだ が 良く[1]{よく} 売れる[1]{売れている} A: その小説はヒロインの死で終わっている。 The novel ends with the heroine's death.#ID=28447 B: 其の[1]{その} 小説 は ヒロイン 乃{の} 死 で 終わる{終わっている} A: その小説はほぼ2万部を売った。 The novel has sold almost 20000 copies.#ID=28448 B: 其の[1]{その} 小説 は 略(ほぼ){ほぼ} 万(まん) 部 を 売る{売った} A: その小説はロビンソン氏が書いたものではなかった。 Mr Robinson didn't write the novel.#ID=28449 B: 其の[1]{その} 小説 は 氏(し)[3] が 書く{書いた} 物(もの){もの} だ{ではなかった} A: その小説は以前読んだことがある。 I have read the novel before.#ID=28450 B: 其の[1]{その} 小説 は 以前 読む{読んだ} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: その小説は子供むけでない。 The novel, is not good for children.#ID=28451 B: 其の[1]{その} 小説 は 子供 向け{むけ} である{でない} A: その小説は賞賛に値する。 The novel is worthy of praise.#ID=28452 B: 其の[1]{その} 小説 は 賞賛 に 値する A: その小説は人生を多面的に描いている。 The novel gives a manifold picture of human life.#ID=28453 B: 其の[1]{その} 小説 は 人生 を 多面的{多面的に} 描く{描いている} A: その小説は聖書から題名をとっている。 The novel takes its title from the Bible.#ID=28454 B: 其の[1]{その} 小説 は 聖書 から 題名 を 取る{とっている} A: その小説は多くの言語に翻訳されてきた。 The novel has been translated into many languages.#ID=28455 B: 其の[1]{その} 小説 は 多く 乃{の} 言語 に 翻訳 為る(する){されて} 来る(くる){きた} A: その小説は南北戦争を軸にしている。 The novel is centered on the Civil War.#ID=28456 B: 其の[1]{その} 小説 は 南北戦争 を 軸 に 為る(する){している} A: その小説は彼の死語出版された。 The novel was published after his death.#ID=28457 B: 其の[1]{その} 小説 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 死語 出版 為る(する){された} A: その小説は彼の名声を更に高めた。 The novel added to his reputation.#ID=28458 B: 其の[1]{その} 小説 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 名声 を 更に 高める{高めた} A: その小説は彼の名声を高めた。 The novel added to his reputation.#ID=28459 B: 其の[1]{その} 小説 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 名声 を[1] 高める{高めた} A: その小説は彼の名声を増した。 The novel added to his reputation.#ID=28460 B: 其の[1]{その} 小説 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 名声 を 増す{増した} A: その小説を手にするとすぐ、彼はそれを読み始めた。 Getting the novel, he begin to read it.#ID=28461 B: 其の[1]{その} 小説 を 手にする と 直ぐ{すぐ} 彼(かれ)[1] は 其れ[1]{それ} を 読む{読み} 始める{始めた} A: その小説を読み終えましたか。 Have you finished reading the novel?#ID=28462 B: 其の[1]{その} 小説 を 読む{読み} 終える{終えました} か A: その小説を読むことはそれだけの価値がある。 It is worth while reading the novel.#ID=28463 B: 其の[1]{その} 小説 を 読む 事(こと){こと} は 其れ丈{それだけ} 乃{の} 価値 が[1] 有る{ある} A: その小説を読むことを薦めます。 I recommend you to read that novel.#ID=28464 B: 其の[1]{その} 小説 を 読む 事(こと){こと} を 勧める{薦めます} A: その小説を読んだかもしれないが、覚えていない。 I may have read the novel, but I don't remember it.#ID=28466 B: 其の[1]{その} 小説 を 読む{読んだ} かも知れない{かもしれない} が 覚える[1]{覚えていない} A: その小説を読んで少女達は涙を流した。 The fiction reduced girls to tears.#ID=28467 B: 其の[1]{その} 小説 を 読む{読んで} 少女 達 は 涙[1] を 流す{流した} A: その小説家は10代の若者の間でかなり人気がある。 The novelist is pretty popular among teenagers.#ID=28468 B: 其の[1]{その} 小説家 は 代(だい)[6] 乃{の} 若者 乃{の} 間(あいだ) で 可也{かなり} 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: その小説家は何冊かの伝奇小説を書いた。 The novelist wrote several romances.#ID=28469 B: 其の[1]{その} 小説家 は 何[2] 冊[2] か[2] 乃{の} 伝奇小説 を 書く{書いた} A: その小説家は私達の世代でかなり人気がある。 The novelist is popular among our generation.#ID=28470 B: 其の[1]{その} 小説家 は 私たち{私達} 乃{の} 世代 で 可也{かなり} 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: その小説家は本を書くために材料を集めた。 The novelist gathered materials for his work.#ID=28471 B: 其の[1]{その} 小説家 は 本(ほん)[1] を 書く 為に{ために} 材料 を 集める{集めた} A: その小川は牧草地の中を曲がりくねって流れている。 The stream winds through the meadow.#ID=28472 B: 其の[1]{その} 小川 は 牧草地 乃{の} 中(なか) を 曲がりくねる{曲がりくねって} 流れる{流れている} A: その小道は下って行く。 The track descends.#ID=28473 B: 其の[1]{その} 小道 は 下る(くだる)[1]{下って} 行く A: その小道は何マイルもまっすぐ前方につづく。 The path continues straight ahead for miles on end.#ID=28474 B: 其の[1]{その} 小道 は 何[2] マイル も 真っ直ぐ{まっすぐ} 前方(ぜんぽう) に 続く{つづく} A: その小道は山中を縫って続いている。 The path twists through the mountains.#ID=28475 B: 其の[1]{その} 小道 は 山中 を 縫う[2]{縫って}~ 続く{続いている} A: その小道は村に通じていた。 The path led to the village.#ID=28476 B: 其の[1]{その} 小道 は 村 に 通じる{通じていた} A: その小包はひもで結んであった。 The parcel was tied with string.#ID=28477 B: 其の[1]{その} 小包 は 紐{ひも} で 結ぶ{結んであった} A: その小包は一ポンドより重い。 The parcel weighs more than one pound.#ID=28478 B: 其の[1]{その} 小包 は 一 ポンド より 重い A: その小包は重さが1ポンドを越える。 The parcel weighs more than one pound.#ID=28479 B: 其の[1]{その} 小包 は 重い{重} さ[1] が ポンド を[5] 越える[2] A: その少女が窓を割ったのです。 The girl broke the window.#ID=28480 B: 其の[1]{その} 少女 が 窓 を[1] 割る{割った} のだ{のです} A: その少女が部屋に入ると、彼女の小さな帽子をからかう男の子もいた。 When the girl entered the room, some boys made fun of her because of her little hat.#ID=28481 B: 其の[1]{その} 少女 が 部屋[1] に 入る(はいる) と 彼女 乃{の} 小さな 帽子 を 揶揄う{からかう} 男の子 も 居る(いる){いた} A: その少女たちは笑いはじめた。 The girls began to laugh.#ID=28482 B: 其の[1]{その} 少女 達{たち} は 笑う[1]{笑い} 始める{はじめた} A: その少女たちは体育館で踊った。 The girls danced in the gym.#ID=28483 B: 其の[1]{その} 少女 達{たち} は 体育館 で 踊る{踊った} A: その少女には以前出会ったことがあったので、すぐにわかった。 Having met the girl before, I recognized her at once.#ID=28484 B: 其の[1]{その} 少女 には 以前 出会う{出会った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あった} ので 直ぐに{すぐに} 分かる{わかった} A: その少女には助言を求めるべき頼りになる人が一人もいなかった。 The girl had no one to turn to for advice.#ID=28485 B: 其の[1]{その} 少女 には 助言 を 求める 可き{べき} 頼りになる 人(ひと) が 一人 も 居る(いる){いなかった} A: その少女には母親がない。 The girl has no mother.#ID=28486 B: 其の[1]{その} 少女 には 母親 が 無い{ない} A: その少女の声はだんだん弱くなりました。 The girl's voice become weaker and weaker.#ID=28487 B: 其の[1]{その} 少女 乃{の} 声 は 段々{だんだん} 弱い{弱く} 成る[1]{なりました} A: その少女の先生は誰一人として、どうして彼女の試験の結果が悪かったのか説明できなかった。 Not one of the girl's teachers could account for her poor examination results.#ID=28488 B: 其の[1]{その} 少女 乃{の} 先生[1] は 誰 一人 として 如何して{どうして} 彼女 乃{の} 試験 乃{の} 結果 が 悪い(わるい){悪かった} 乃{の} か 説明 出来る{できなかった} A: その少女の名前を聞くと楽しかった学生時代のことを思い出す。 The girl's name reminds me of my happy school days.#ID=28489 B: 其の[1]{その} 少女 乃{の} 名前[1] を 聞く と 楽しい{楽しかった} 学生時代 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す A: その少女の踊りには天与の才能が感じられた。 There was genius in the way the girl danced.#ID=28490 B: 其の[1]{その} 少女 乃{の} 踊り には 天与 乃{の} 才能 が 感じる{感じられた} A: その少女は、クラスメート全員に笑われた。 The girl was laughed at by all her classmates.#ID=28491 B: 其の[1]{その} 少女 は クラスメイト{クラスメート} 全員 に 笑う[1]{笑われた} A: その少女は、我々が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。 The girl came around when we threw water on her face.#ID=28492 B: 其の[1]{その} 少女 は 我々 が 彼女 乃{の} 顔(かお) に 水をかける と 意識 を 取り戻す{取り戻した} A: その少女は、目を閉じて牧師の話を聞いた。 The girl, closing her eyes, listened to the priest.#ID=28493 B: 其の[1]{その} 少女 は 目(め) を 閉じる{閉じて} 牧師 乃{の} 話(はなし) を 聞く{聞いた} A: その少女はいつも幸せそうに見えたが、決して幸せではなかった。 The girl always looked, but never was, happy.#ID=28494 B: 其の[1]{その} 少女 は 何時も[1]{いつも} 幸せ そう に 見える(みえる){見えた} が 決して 幸せ だ{ではなかった} A: その少女はいつも人形を持ち歩いている。 The girl always carries her doll about.#ID=28495 B: 其の[1]{その} 少女 は 何時も[1]{いつも} 人形 を 持ち歩く{持ち歩いている} A: その少女はいつも母親のあとをついて回っていた。 The girl was always following her mother.#ID=28496 B: 其の[1]{その} 少女 は 何時も[1]{いつも} 母親 乃{の} 後(あと){あと} を 付く{ついて} 回る(まわる){回っていた} A: その少女はおとぎ話を読むのに夢中だ。 The little girl was absorbed in reading a fairy tale.#ID=28497 B: 其の[1]{その} 少女 は おとぎ話 を 読む のに 夢中 だ A: その少女はお父さんの頬にキスした。 The girl kissed her father on the cheek.#ID=28498 B: 其の[1]{その} 少女 は お父さん 乃{の} 頬(ほお) に キス 為る(する){した} A: その少女はお母さんに似ている。 The girl resembles her mother.#ID=28499 B: 其の[1]{その} 少女 は お母さん に 似ている[1] A: その少女はサンタクロースがいると今も信じている。 The girl still believes in Santa Claus.#ID=28500 B: 其の[1]{その} 少女 は サンタクロース が 居る(いる)[1]{いる} と 今(いま) も 信じる{信じている} A: その少女はすらりとたれさがった髪をしていた。 The girl had a flowing hair.#ID=28501 B: 其の[1]{その} 少女 は すらり[2]{すらりと}~ 垂れ下がる{たれさがった} 髪 を 為る(する){していた} A: その少女はその善行に対して賞を与えられた。 The girl was given a prize for good conduct.#ID=28502 B: 其の[1]{その} 少女 は 其の[1]{その} 善行 に対して 賞 を 与える[1]{与えられた} A: その少女はその布を裂いた。 The girl tore the cloth.#ID=28503 B: 其の[1]{その} 少女 は 其の[1]{その} 布[1] を[1] 裂く[1]{裂いた}~ A: その少女はとても青い顔をしていました。 The girl looked so pale.#ID=28504 B: 其の[1]{その} 少女 は 迚も{とても} 青い 顔(かお) を 為る(する){していました} A: その少女はドレスのせいで大人びて見えた。 That girl's dress made her look like a grown-up.#ID=28505 B: 其の[1]{その} 少女 は ドレス 乃{の} 所為(せい){せい} で 大人びる{大人びて} 見える(みえる){見えた} A: その少女はホームシックにかかっていた。 The girl was sick for home.#ID=28506 B: 其の[1]{その} 少女 は ホームシック に 罹る{かかっていた} A: その少女はリサイタルでのすばらしい踊りで、入賞した。 The girl took the cake for her wonderful dancing at the recital.#ID=28507 B: 其の[1]{その} 少女 は リサイタル で 乃{の} 素晴らしい{すばらしい} 踊り で 入賞 為る(する){した} A: その少女はわっと泣きだした。 The young girl burst into tears.#ID=28508 B: 其の[1]{その} 少女 は わっと 泣き出す{泣きだした} A: その少女は炎を見て悲鳴を上げた。 The girl screamed when she saw the flames.#ID=28509 B: 其の[1]{その} 少女 は 炎 を 見る{見て} 悲鳴 を 上げる{上げた} A: その少女は何も言わなかった。 The girl did not say anything.#ID=28510 B: 其の[1]{その} 少女 は 何も[1] 言う{言わなかった} A: その少女は家事を手伝ってくれて、とても助かった。 The girl was very useful about the house.#ID=28511 B: 其の[1]{その} 少女 は 家事 を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれて} 迚も[1]{とても} 助かる{助かった} A: その少女は家族の愛に包まれている。 The girl basks in the love of her family.#ID=28513 B: 其の[1]{その} 少女 は 家族 乃{の} 愛 に 包む[2]{包まれている} A: その少女は歌手になる考えを捨てなければならなかった。 The girl had to abandon the idea of becoming a singer.#ID=28514 B: 其の[1]{その} 少女 は 歌手 になる[1] 考え を 捨てる{捨て} ねばならない{なければならなかった} A: その少女は花の香りをかいでいる。 The girl is smelling the flowers.#ID=28515 B: 其の[1]{その} 少女 は 花[1] 乃{の} 香り を 嗅ぐ{かいでいる} A: その少女は怪物の姿を見るやいなや逃げ出した。 No sooner had the girl caught sight of the monster than she ran away.#ID=28516 B: 其の[1]{その} 少女 は 怪物 乃{の} 姿 を 見る や否や[1]{やいなや} 逃げ出す{逃げ出した} A: その少女は楽しそうに笑った。 The little girl laughed a merry laugh.#ID=28517 B: 其の[1]{その} 少女 は 楽しい{楽し} そう[2] に 笑う[1]{笑った} A: その少女は看護婦です。 The girl is a nurse.#ID=28518 B: 其の[1]{その} 少女 は 看護婦 です A: その少女は観衆を喜ばせるような踊り方で踊った。 The girl danced in a way that brought joy to the audience.#ID=28519 B: 其の[1]{その} 少女 は 観衆 を 喜ぶ{喜ばせる} 様(よう){ような} 踊り 方(かた)[2] で 踊る{踊った} A: その少女は眼に涙をいっぱいうかべていた。 The girl's eyes were filled with tears.#ID=28520 B: 其の[1]{その} 少女 は 目(め){眼} に 涙[1] を 一杯{いっぱい} 浮かべる{うかべていた} A: その少女は気絶したが、我々が顔に水をかけたら意識が戻った。 The girl fainted, but she came to when we threw water on her face.#ID=28521 B: 其の[1]{その} 少女 は 気絶 為る(する){した} が 我々 が 顔(かお) に 水をかける{水をかけたら} 意識 が 戻る{戻った} A: その少女は気分が悪そうだった。 The girl appeared sick.#ID=28522 B: 其の[1]{その} 少女 は 気分が悪い{気分が悪} そう[2] だ{だった} A: その少女は急にわっと泣き出した。 The little girl burst into tears.#ID=28523 B: 其の[1]{その} 少女 は 急に わっと 泣き出す{泣き出した} A: その少女は泣いてばかりいた。 The girl did nothing but cry.#ID=28524 B: 其の[1]{その} 少女 は 泣く{泣いて} 許り{ばかり} 居る(いる){いた} A: その少女は金髪です。 The girl has golden hair.#ID=28525 B: 其の[1]{その} 少女 は 金髪 です A: その少女は犬をこわがります。 The girl is afraid of dogs.#ID=28526 B: 其の[1]{その} 少女 は 犬 を 怖がる{こわがります} A: その少女は雇主の金をもって逃げた。 The girl made off with her employer's money.#ID=28527 B: 其の[1]{その} 少女 は 雇い主{雇主} 乃{の} 金(かね) を 持つ{もって} 逃げる{逃げた} A: その少女は交通事故でひどくけがをした。 The girl was badly injured in the traffic accident.#ID=28528 B: 其の[1]{その} 少女 は 交通事故 で 酷い(ひどい){ひどく} 怪我{けが} を 為る(する){した} A: その少女は皿洗いは好きではなかったが、何とか我慢した。 The girl did not like to wash dishes but she made the best of it.#ID=28529 B: 其の[1]{その} 少女 は 皿洗い は 好き(すき) だ{ではなかった} が 何とか 我慢 為る(する){した} A: その少女は山ほどある困難を克服している。 The girl is getting over mountains of difficulties.#ID=28530 B: 其の[1]{その} 少女 は 山程{山ほど} 有る{ある} 困難 を 克服 為る(する){している} A: その少女は私に親切です。 The girl is friendly to me.#ID=28531 B: 其の[1]{その} 少女 は 私(わたし)[1] に 親切 です A: その少女は私に微笑みかけた。 The girl smiled at me.#ID=28532 B: 其の[1]{その} 少女 は 私(わたし)[1] に 微笑みかける{微笑みかけた} A: その少女は私のそばにすわった。 The girl sat beside by me.#ID=28533 B: 其の[1]{その} 少女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 側(そば){そば} に 座る{すわった} A: その少女は私の側をさっと通り過ぎた。 The girl brushed past me.#ID=28534 B: 其の[1]{その} 少女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 側(そば) を 颯と[1]{さっと} 通り過ぎる{通り過ぎた} A: その少女は私の亡き母にそっくりだ。 The girl closely resembles my dead mother.#ID=28535 B: 其の[1]{その} 少女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 亡き母 に そっくり だ A: その少女は自分の影におびえていた。 The girl was afraid of her own shadow.#ID=28536 B: 其の[1]{その} 少女 は 自分[1] 乃{の} 影[1]~ に 脅える{おびえていた} A: その少女は首に長いスカーフを巻いていた。 The girl had a red scarf around her neck.#ID=28537 B: 其の[1]{その} 少女 は 首(くび)[1] に 長い スカーフ を 巻く{巻いていた} A: その少女は親切にも博物館へ行く道を教えてくれた。 The girl was kind enough to show me the way to the museum.#ID=28538 B: 其の[1]{その} 少女 は 親切 にも 博物館 へ 行く 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: その少女は人形をじっと見ていた。 The girl was gazing at the doll.#ID=28539 B: 其の[1]{その} 少女 は 人形 を[1] じっと見る{じっと見ていた} A: その少女は成長してピアニストになった。 The girl grew up to be a pianist.#ID=28540 B: 其の[1]{その} 少女 は 成長 為る(する){して} ピアニスト になる[1]{になった} A: その少女は祖母の世話にまかされた。 The little girl was left in her grandmother's care.#ID=28541 B: 其の[1]{その} 少女 は 祖母 乃{の} 世話 に 任す{まかされた} A: その少女は大きくなってすらりとした女性になった。 The girl has grown into a slender woman.#ID=28542 B: 其の[1]{その} 少女 は 大きく 成る[1]{なって} すらり[1]{すらりと} 為る(する){した} 女性[1]~ になる[1]{になった} A: その少女は大きな犬を見て泣き出した。 The girl began to cry at the sight of the big dog.#ID=28543 B: 其の[1]{その} 少女 は 大きな 犬 を 見る{見て} 泣き出す{泣き出した} A: その少女は大きな赤い帽子をかぶっていた。 The girl had a large red hat on.#ID=28544 B: 其の[1]{その} 少女 は 大きな 赤い 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶっていた} A: その少女は年の割に小さい。 The girl is small for her age.#ID=28545 B: 其の[1]{その} 少女 は 年の割に 小さい A: その少女は馬をやさしく扱った。 The girl treated her horse kindly.#ID=28546 B: 其の[1]{その} 少女 は 馬[1] を 優しい{やさしく} 扱う{扱った} A: その少女は背中を男の方へ向けた。 The girl turned her back to the man.#ID=28547 B: 其の[1]{その} 少女 は 背中 を 男 乃{の} 方(ほう) へ 向ける{向けた} A: その少女は悲しみで胸をいっぱいにして、彼の目を見つめた。 Filled with sorrow, the girl looked him in the eye.#ID=28548 B: 其の[1]{その} 少女 は 悲しみ で 胸 を 一杯{いっぱい} に 為る(する){して} 彼(かれ)[1] 乃{の} 目(め) を 見つめる{見つめた} A: その少女は父親の腕にしがみついていた。 The little girl clung to her father's arm.#ID=28549 B: 其の[1]{その} 少女 は 父親 乃{の} 腕(うで) に しがみ付く{しがみついていた} A: その少女は平行棒の練習をした。 The girl exercised on the parallel bars.#ID=28550 B: 其の[1]{その} 少女 は 平行棒 乃{の} 練習 を 為る(する){した} A: その少女は編物が上手だ。 The girl is skillful at knitting.#ID=28551 B: 其の[1]{その} 少女 は 編み物{編物} が 上手(じょうず)[1] だ A: その少女は友人に新しいタイプライターを貸した。 The girl lent her friend her new typewriter.#ID=28552 B: 其の[1]{その} 少女 は 友人 に 新しい タイプライター を 貸す{貸した} A: その少女は両親に東京での大学生活について話した。 The girl talked to her parents about her college life in Tokyo.#ID=28553 B: 其の[1]{その} 少女 は 両親 に 東京 で 乃{の} 大学 生活 に就いて{について} 話す{話した} A: その少女は老人の哀れな話に深く感動しわっと泣き出した。 The little girl, deeply moved by the old man's pitiful story, burst into tears.#ID=28554 B: 其の[1]{その} 少女 は 老人 乃{の} 哀れ{哀れな} 話(はなし)[1] に 深い{深く} 感動 為る(する){し} わっと 泣き出す{泣き出した} A: その少女をもっと親切に扱っておけばよかった。 I wish I had treated the girl more Kindly.#ID=28555 B: 其の[1]{その} 少女 を もっと 親切 に 扱う{扱って} 置く[3]{おけば} 良い{よかった} A: その少女をやさしく扱ってあげなさい。 You should treat the girl kindly.#ID=28556 B: 其の[1]{その} 少女 を 優しい{やさしく} 扱う{扱って} 上げる[24]{あげ} なさい A: その少女を厳しく罰しないで。もう少し大目に見てやって。 Do not punish the girl severely; go easy on her.#ID=28557 B: 其の[1]{その} 少女 を 厳しい{厳しく} 罰(ばつ) 為る(する){しないで} もう少し 大目 に 見る{見て} 遣る[5]{やって} A: その少年が私の傘を盗んだはずがない。 The boy cannot have stolen my umbrella.#ID=28558 B: 其の[1]{その} 少年 が 私(わたし)[1] 乃{の} 傘(かさ) を 盗む{盗んだ} はずがない A: その少年が窓を割ったのです。 The boy broke the window.#ID=28559 B: 其の[1]{その} 少年 が 窓 を 割る{割った} のだ{のです} A: その少年が盗みをするなんて、ほとんど考えられなかった。 It was next to unthinkable that the boy would steal.#ID=28560 B: 其の[1]{その} 少年 が 盗み を 為る(する){する} なんて[1] 殆ど{ほとんど} 考える{考えられなかった} A: その少年たちがみんな彼を見て笑ったわけではなかった。 All the boys didn't laugh at him.#ID=28561 B: 其の[1]{その} 少年 達{たち} が 皆{みんな} 彼(かれ)[1] を 見る{見て} 笑う[1]{笑った} 訳ではない{わけではなかった} A: その少年たちはかわいい猫と一緒に2人きりで暮らしていた。 The two boys lived alone with a lovely cat.#ID=28562 B: 其の[1]{その} 少年 達{たち} は 可愛い{かわいい} 猫[1] と 一緒に 二人きり{2人きり} で 暮らす{暮らしていた} A: その少年たちはついにけんかをやめた。 The boy at last put an end to their quarrels.#ID=28563 B: 其の[1]{その} 少年 達{たち} は 遂に[1]{ついに} 喧嘩{けんか} を 止める(やめる){やめた} A: その少年たちはみんな正直だ。 All the boys are honest.#ID=28564 B: 其の[1]{その} 少年 達{たち} は 皆{みんな} 正直[1] だ A: その少年たちは逃亡を試みたが失敗した。 The boy attempted an escape, but failed.#ID=28565 B: 其の[1]{その} 少年 達{たち} は 逃亡 を 試みる{試みた} が 失敗 為る(する){した} A: その少年とその少女のどちらもかしこい。 Both the boy and the girl are clever.#ID=28566 B: 其の[1]{その} 少年 と 其の[1]{その} 少女 乃{の} 何方(どちら){どちら} も 賢い{かしこい} A: その少年にはどこか風変わりなところがあるように思われる。 There seems to be something peculiar about the boy.#ID=28567 B: 其の[1]{その} 少年 には 何処か{どこか} 風変わり{風変わりな} 所(ところ){ところ} が[1] 有る{ある} ように[1] 思う{思われる} A: その少年は、8日間欠席し続けている。 The boy has been absent from school for eight days.#ID=28568 B: 其の[1]{その} 少年 は 日間 欠席 為る(する){し} 続ける{続けている} A: その少年は、あなたが戻るまで待っているだろう。 The boy will wait for you till you come back.#ID=28569 B: 其の[1]{その} 少年 は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 戻る 迄{まで} 待つ{待っている} だろう A: その少年は、私達が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。 The boy came around when we threw water on his face.#ID=28570 B: 其の[1]{その} 少年 は 私たち{私達} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 顔(かお) に 水をかける と 意識 を 取り戻す{取り戻した} A: その少年は、彼らが彼を信用したのが間違いでなかったことを十二分に証明した。 The boy more than justified the favourable opinion they had formed of him.#ID=28571 B: 其の[1]{その} 少年 は 彼ら[1] が 彼(かれ)[1] を 信用 為る(する){した} 乃{の} が 間違い である{でなかった} 事(こと){こと} を 十二分 に 証明 為る(する){した} A: その少年は、父が彼を助けに来た時、まさに溺れるところでした。 The boy was on the point of drowning when his father came to his rescue.#ID=28572 B: 其の[1]{その} 少年 は 父 が 彼(かれ)[1] を 助ける{助け} に 来る(くる){来た} 時(とき) 正に[2]{まさに} 溺れる[1] 所(ところ){ところ} です{でした} A: その少年は10分と静かにしていられない。 The boy cannot keep quiet for ten minutes.#ID=28573 B: 其の[1]{その} 少年 は 十分(じっぷん){10分} と 静か に 為る(する){していられない} A: その少年はあえてそうしようとしません。 The boy does not dare to do so.#ID=28574 B: 其の[1]{その} 少年 は 敢えて{あえて} そうする{そうしよう} と 為る(する){しません} A: その少年はあやうく川へ落ちるところだった。 The boy all but fell into the river.#ID=28575 B: 其の[1]{その} 少年 は 危うく{あやうく} 川[1] へ 落ちる 所(ところ){ところ} だ{だった} A: その少年はうれしくて叫んだ。 The boy exclaimed in delight.#ID=28576 B: 其の[1]{その} 少年 は 嬉しい{うれしくて} 叫ぶ{叫んだ} A: その少年はおぼれそうになった。 The boy was almost drowned.#ID=28577 B: 其の[1]{その} 少年 は 溺れる[1]{おぼれ} そう[2] になる[1]{になった} A: その少年はお金をポケットの中へ突っ込んだ。 The boy thrust the coin into his pocket.#ID=28578 B: 其の[1]{その} 少年 は お金 を ポケット 乃{の} 中(なか) へ 突っ込む[1]{突っ込んだ} A: その少年はカーブの投げ方を知っている。 The boy knows how to throw a curve.#ID=28579 B: 其の[1]{その} 少年 は カーブ[2]~ 乃{の} 投げる{投げ} 方(かた)[2]~ を 知る{知っている} A: その少年はカエルめがけて石ころを投げた。 The boy threw a stone at the frog.#ID=28580 B: 其の[1]{その} 少年 は 蛙{カエル} 目がける{めがけて} 石ころ を 投げる{投げた} A: その少年はしかられた。 The boy got scolded.#ID=28581 B: 其の[1]{その} 少年 は 叱る{しかられた} A: その少年はしかられるのには慣れていた。 The boy was used to being scolded.#ID=28582 B: 其の[1]{その} 少年 は 叱る{しかられる} 乃{の} には 慣れる{慣れていた} A: その少年はしばらくの間立ちつくしていた。 The boy kept standing for a while.#ID=28583 B: 其の[1]{その} 少年 は しばらくの間 立ち尽くす{立ちつくしていた} A: その少年はそのクイズを解くのに骨を折った。 The boy took great pains to solve the quiz.#ID=28584 B: 其の[1]{その} 少年 は 其の[1]{その} クイズ を 解く(とく) のに 骨を折る{骨を折った} A: その少年はその犬が好きになった。 The boy took a fancy to the dog.#ID=28585 B: 其の[1]{その} 少年 は 其の[1]{その} 犬 が 好きになる{好きになった} A: その少年はその犬が大好きになった。 The boy took a fancy to the dog.#ID=28586 B: 其の[1]{その} 少年 は 其の[1]{その} 犬 が 大好きになる{大好きになった} A: その少年はその犬の尾をつかんだ。 The boy caught the dog by the tail.#ID=28587 B: 其の[1]{その} 少年 は 其の[1]{その} 犬 乃{の} 尾 を 掴む{つかんだ} A: その少年はその少女をからかった。 The boy made fun of the girl.#ID=28588 B: 其の[1]{その} 少年 は 其の[1]{その} 少女 を 揶揄う{からかった} A: その少年はドアの陰に隠れた。 The boy hid behind the door.#ID=28589 B: 其の[1]{その} 少年 は ドア 乃{の} 陰(かげ)[2] に 隠れる{隠れた} A: その少年はとても正直です。 The boy is very honest.#ID=28590 B: 其の[1]{その} 少年 は 迚も[1]{とても} 正直[1] です A: その少年はナイフとフォークとをとてもうまく使える。 The boy can handle a knife and fork very well.#ID=28591 B: 其の[1]{その} 少年 は ナイフ と フォーク と を 迚も[1]{とても} 上手い[1]{うまく} 使える A: その少年はなぜ泣いているか私に話した。 The boy told me why he was crying.#ID=28592 B: 其の[1]{その} 少年 は 何故{なぜ} 泣く{泣いている} か 私(わたし)[1] に 話す{話した} A: その少年はバスの中で老人に席を譲った。 The boy gave up his seat to the old man on the bus.#ID=28593 B: 其の[1]{その} 少年 は バス[1] 乃{の} 中(なか) で 老人 に 席 を 譲る{譲った} A: その少年はポケットにりんごを1個持っている。 The boy has an apple in his pocket.#ID=28594 B: 其の[1]{その} 少年 は ポケット に 林檎{りんご} を 一個{1個} 持つ{持っている} A: その少年はポケットに手を入れた。 The boy put his hand in his pocket.#ID=28595 B: 其の[1]{その} 少年 は ポケット に 手 を 入れる{入れた} A: その少年はまるで偉大な学者のような口振りだ。 The boy talks as if he were a great scholar.#ID=28596 B: 其の[1]{その} 少年 は 丸で{まるで} 偉大{偉大な} 学者 乃[1]{の} 様(よう){ような} 口ぶり{口振り} だ A: その少年はまるで偉大な学者のようにはなしました。 The boy talks like a great scholar.#ID=28597 B: 其の[1]{その} 少年 は 丸で{まるで} 偉大{偉大な} 学者 の様に{のように} 話す{はなしました} A: その少年はまるで女の子のように話す。 The boy talks as if he were a girl.#ID=28598 B: 其の[1]{その} 少年 は 丸で{まるで} 女の子 の様に{のように} 話す A: その少年はもう一つのケーキを取ろうと手を伸ばした。 The boy reached out for another piece of cake.#ID=28599 B: 其の[1]{その} 少年 は もう一つ 乃{の} ケーキ を 取る{取ろう} と 手 を 伸ばす[3]{伸ばした} A: その少年はよく私の家を訪れたものだった。 The boy used to drop in on me very often.#ID=28600 B: 其の[1]{その} 少年 は 良く[2]{よく} 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ) を 訪れる{訪れた} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: その少年はわざと私の足を踏んだ。 The boy stepped on my foot on purpose.#ID=28601 B: 其の[1]{その} 少年 は 態と{わざと} 私(わたし)[1] 乃{の} 足 を 踏む[1]{踏んだ} A: その少年は暗い中では恐くて寝ることができない。 The boy is afraid to go to bed in the dark.#ID=28602 B: 其の[1]{その} 少年 は 暗い[1] 中(なか) で は 怖い{恐くて} 寝る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: その少年は椅子に座った。 The boy sat on a chair.#ID=28604 B: 其の[1]{その} 少年 は 椅子(いす)[1] に 座る{座った} A: その少年は衣類を残らず鞄に詰め込んだ。 The boy crammed all his clothes into the bag.#ID=28605 B: 其の[1]{その} 少年 は 衣類 を[1] 残る{残らず} 鞄 に 詰め込む{詰め込んだ} A: その少年は一緒に行くのを許された。 The boy was permitted to go together.#ID=28607 B: 其の[1]{その} 少年 は 一緒に 行く 乃{の} を 許す{許された} A: その少年は運動靴を履くと、外へ走って出て行った。 The boy put on his athletic shoes and ran outside.#ID=28608 B: 其の[1]{その} 少年 は 運動靴 を 履く[1] と 外(そと) へ 走る{走って} 出て行く{出て行った} A: その少年は運動神経が発達している。 The boy has good reflexes.#ID=28609 B: 其の[1]{その} 少年 は 運動神経 が 発達 為る(する){している} A: その少年は家のほうに走っていった。 The boy ran toward his house.#ID=28610 B: 其の[1]{その} 少年 は 家(いえ)[1] 乃{の} 方(ほう){ほう} に 走る{走って} 行く{いった} A: その少年は我が校の名誉だ。 The boy is a credit to our school.#ID=28611 B: 其の[1]{その} 少年 は 我が校 乃{の} 名誉 だ A: その少年は海岸に辿り着こうと無駄な努力をした。 The boy made vain efforts to reach the shore.#ID=28612 B: 其の[1]{その} 少年 は 海岸 に 辿る{辿り} 着る{着こう} と 無駄{無駄な} 努力 を 為る(する){した} A: その少年は学業成績がいい。 The boy has a good school record.#ID=28613 B: 其の[1]{その} 少年 は 学業成績 が 良い{いい} A: その少年は学校の活動についていくことができなかった。 The boy could not keep up with activities in school.#ID=28614 B: 其の[1]{その} 少年 は 学校 乃{の} 活動 に 付いていく{ついていく} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: その少年は学校の規則に合わせて生活出来なかった。 The boy could not live up to the school rules.#ID=28615 B: 其の[1]{その} 少年 は 学校 乃{の} 規則 に 合わせる[1]{合わせて} 生活 出来る{出来なかった} A: その少年は楽しそうに笑った。 The little boy laughed a merry laugh.#ID=28616 B: 其の[1]{その} 少年 は 楽しい{楽し} そう[2] に 笑う[1]{笑った} A: その少年は気を失ったが、我々が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。 The boy fainted, but he came to when we threw water on his face.#ID=28617 B: 其の[1]{その} 少年 は 気を失う{気を失った} が 我々 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 顔(かお) に 水をかける と 意識 を 取り戻す{取り戻した} A: その少年は恐れおののき立ちつくした。 The boy stood still in horror.#ID=28618 B: 其の[1]{その} 少年 は 恐れ 戦く(おののく){おののき} 立ち尽くす{立ちつくした} A: その少年は橋から落ちた。 The boy fell from the bridge.#ID=28619 B: 其の[1]{その} 少年 は 橋(はし) から 落ちる{落ちた} A: その少年は靴下を履いたまま寝た。 The boy went to bed with his socks on.#ID=28620 B: 其の[1]{その} 少年 は 靴下 を 履く[1]{履いた} 儘{まま} 寝る{寝た} A: その少年は決して馬鹿などではない。 The boy is far from a fool.#ID=28621 B: 其の[1]{その} 少年 は 決して 馬鹿 等(など){など} だ{ではない} A: その少年は賢いことがわかった。 The boy turned out to be clever.#ID=28622 B: 其の[1]{その} 少年 は 賢い 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: その少年は枯れた枝をノコギリで切り取ろうとした。 The boy tried to saw off the dead branch.#ID=28623 B: 其の[1]{その} 少年 は 枯れる{枯れた} 枝(えだ) を 鋸{ノコギリ} で 切り取る{切り取ろう} と 為る(する){した} A: その少年は幸せになった。 The boy became happy.#ID=28624 B: 其の[1]{その} 少年 は 幸せ になる[1]{になった} A: その少年は行儀をよくする約束で、ついていくことを許された。 The boy was allowed to come along having promised to improve his manners.#ID=28625 B: 其の[1]{その} 少年 は 行儀 を 良くする[1]{よくする} 約束 で 付いていく{ついていく} 事(こと){こと} を 許す{許された} A: その少年は行儀作法を知らない。 The boy doesn't know how to behave.#ID=28626 B: 其の[1]{その} 少年 は 行儀作法 を 知る{知らない} A: その少年は今にも漏れそうだ。 The young boy is in danger of drowning.#ID=28627 B: 其の[1]{その} 少年 は 今(いま) にも 漏れる{漏れ} そう[2] だ A: その少年は歳の割には背が高い。 The boy is tall for his age.#ID=28628 B: 其の[1]{その} 少年 は 年の割に{歳の割に} は 背が高い A: その少年は昨日、病気のため学校を欠席した。 The boy was absent from school yesterday, because of illness.#ID=28629 B: 其の[1]{その} 少年 は 昨日 病気 乃{の} 為(ため){ため} 学校 を 欠席 為る(する){した} A: その少年は死んだものとしてあきらめられた。 The boy was given up for dead.#ID=28630 B: 其の[1]{その} 少年 は 死ぬ{死んだ} 物(もの){もの} として 諦める{あきらめられた} A: その少年は死んだ自分のペットのために墓を掘った。 The boy dug a grave for his dead pet.#ID=28631 B: 其の[1]{その} 少年 は 死ぬ{死んだ} 自分[1] 乃{の} ペット 乃{の} 為に{ために} 墓 を 掘る{掘った} A: その少年は死んだ自分の犬のために墓を掘った。 The boy dug a grave for his dog that had died.#ID=28632 B: 其の[1]{その} 少年 は 死ぬ{死んだ} 自分[1] 乃{の} 犬 乃{の} 為に{ために} 墓 を 掘る{掘った} A: その少年は私によって助けられました。 The boy was helped by me.#ID=28633 B: 其の[1]{その} 少年 は 私(わたし)[1] に因って{によって} 助ける{助けられました} A: その少年は私の弟と同じ年です。 The boy is the same age as my brother.#ID=28634 B: 其の[1]{その} 少年 は 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 と 同じ年 です A: その少年は私をひょっこり訪ねてきたものでした。 That boy used to drop in on me.#ID=28635 B: 其の[1]{その} 少年 は 私(わたし)[1] を ひょっこり 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きた} 物(もの){もの} です{でした} A: その少年は詩を暗記するのが得意です。 That child is good at learning poems by heart.#ID=28636 B: 其の[1]{その} 少年 は 詩(し) を 暗記 為る(する){する} 乃{の} が 得意[3] です A: その少年は試験中にカンニング行為をしてとがめられた。 The boy was accused of cheating during the exam.#ID=28637 B: 其の[1]{その} 少年 は 試験 中(ちゅう) に カンニング 行為 を 為る(する){して} 咎める{とがめられた} A: その少年は次第に雄弁になった。 The body became more eloquent.#ID=28638 B: 其の[1]{その} 少年 は 次第に 雄弁 になる[1]{になった} A: その少年は自分の名前さえ書くことができなかった。 The boy could not so much as write his own name.#ID=28639 B: 其の[1]{その} 少年 は 自分[1] 乃{の} 名前[1] さえ 書く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: その少年は手に負えなくなった。 The boy has got out of hand.#ID=28640 B: 其の[1]{その} 少年 は 手に負えない{手に負えなく} 成る[1]{なった} A: その少年は重いソファーを動かそうとしたがだめだった。 The boy tried to move the heavy sofa in vain.#ID=28641 B: 其の[1]{その} 少年 は 重い ソファ{ソファー} を 動かす{動かそう} と 為る(する){した} が 駄目{だめ} だ{だった} A: その少年は重病と戦った。 The boy battled against a serious illness.#ID=28642 B: 其の[1]{その} 少年 は 重病 と 戦う{戦った} A: その少年は初めて馬に乗った。 The boy rode a horse for the first time.#ID=28643 B: 其の[1]{その} 少年 は 初めて 馬[1] に 乗る{乗った} A: その少年は助けを求めた。 The boy screamed for help.#ID=28644 B: 其の[1]{その} 少年 は 助け を 求める{求めた} A: その少年は助けを求めて叫んだが、自分の声を通す事はできなかった。 The boy screamed for help but couldn't make himself heard.#ID=28645 B: 其の[1]{その} 少年 は 助け を 求める{求めて} 叫ぶ{叫んだ} が 自分[1] 乃{の} 声 を 通す 事(こと) は 出来る{できなかった} A: その少年は少女たちの間に座った。 The boy sat among the girls.#ID=28646 B: 其の[1]{その} 少年 は 少女 達{たち} 乃{の} 間(あいだ) に 座る{座った} A: その少年は上半身裸であった。 The boy was naked to the waist.#ID=28647 B: 其の[1]{その} 少年 は 上半身 裸 である{であった} A: その少年は植物について非常によく知っているようだ。 The boy seems to know a great deal about plants.#ID=28648 B: 其の[1]{その} 少年 は 植物 に就いて{について} 非常に 良く[1]{よく} 知る{知っている} 様(よう){よう} だ A: その少年は植物に水をやるのを怠り、叱られた。 The boy neglected to water the plants, and he was scolded.#ID=28649 B: 其の[1]{その} 少年 は 植物 に 水(みず) を 遣る{やる} 乃{の} を 怠る{怠り} 叱る{叱られた} A: その少年は植物の成長を観察した。 The boy observed the growth of the plant.#ID=28650 B: 其の[1]{その} 少年 は 植物 乃{の} 成長 を 観察 為る(する){した} A: その少年は新しいクラスにすぐ慣れた。 The boy soon accommodated himself to his new class.#ID=28651 B: 其の[1]{その} 少年 は 新しい クラス に 直ぐ{すぐ} 慣れる{慣れた} A: その少年は新しい自転車が欲しくてたまらなかった。 The boy was anxious for a new bicycle.#ID=28652 B: 其の[1]{その} 少年 は 新しい 自転車 が 欲しい[1]{欲しくて} 堪らない{たまらなかった} A: その少年は森の中で道に迷った。 The boy lost his way in the forest.#ID=28653 B: 其の[1]{その} 少年 は 森 乃{の} 中(なか) で 道に迷う{道に迷った} A: その少年は親が彼を育てる為にしている努力に気づいていない。 The boy isn't aware of his parents' efforts to raise him.#ID=28654 B: 其の[1]{その} 少年 は 親 が 彼(かれ)[1] を 育てる 為(ため) に 為る(する){している} 努力 に 気付く{気づいていない} A: その少年は親切だ。 The boy is kind.#ID=28655 B: 其の[1]{その} 少年 は 親切 だ A: その少年は親切にも私たちを案内してくれた。 The boy had the kindness to show us around.#ID=28656 B: 其の[1]{その} 少年 は 親切 にも 私たち を 案内[2] 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: その少年は人込みの中で母親を見失った。 The boy lost sight of his mother in the crowd.#ID=28657 B: 其の[1]{その} 少年 は 人込み 乃{の} 中(なか) で 母親 を 見失う{見失った} A: その少年は数学が得意であったので、皆は彼を天才と思った。 The boy was good at mathematics that everybody considered him a genius.#ID=28658 B: 其の[1]{その} 少年 は 数学 が 得意[3] である{であった} ので 皆 は 彼(かれ)[1] を 天才 と 思う{思った} A: その少年は成長して有名な音楽家になった。 The boy grew up to be a famous musician.#ID=28659 B: 其の[1]{その} 少年 は 成長 為る(する){して} 有名[1]{有名な} 音楽家 になる[1]{になった} A: その少年は先週末、野球のボールで窓ガラスを割った。 The boy broke the window with a baseball last weekend.#ID=28660 B: 其の[1]{その} 少年 は 先(せん) 週末 野球 乃{の} ボール[1] で 窓 硝子{ガラス} を 割る{割った} A: その少年は善行に対して賞を与えられた。 The boy was awarded a prize for good conduct.#ID=28661 B: 其の[1]{その} 少年 は 善行 に対して 賞 を 与える[1]{与えられた} A: その少年は窓から中に入った。 The boy got in through the window.#ID=28662 B: 其の[1]{その} 少年 は 窓 から 中(なか) に 入る(はいる){入った} A: その少年は窓から覗き込んだ。 The boy peeped in at the window.#ID=28663 B: 其の[1]{その} 少年 は 窓 から 覗き込む{覗き込んだ} A: その少年は走ってやってきた。 The boy came running.#ID=28664 B: 其の[1]{その} 少年 は 走る[1]{走って} やって来る{やってきた} A: その少年は騒ぎ始めた。 The boy began to make a noise.#ID=28665 B: 其の[1]{その} 少年 は 騒ぐ{騒ぎ} 始める{始めた} A: その少年は大いに将来性がある。 The boy is full of promise.#ID=28666 B: 其の[1]{その} 少年 は 大いに 将来性 が[1] 有る{ある} A: その少年は大きくなって、偉大な科学者になった。 The boy grew up to be a great scientist.#ID=28667 B: 其の[1]{その} 少年 は 大きい{大きくな} って 偉大{偉大な} 科学者 になる[1]{になった} A: その少年は大きくなって科学者になった。 The boy grew up to be a scientist.#ID=28668 B: 其の[1]{その} 少年 は 大きく 成る[1]{なって} 科学者 になる[1]{になった} A: その少年は大きな叫び声をあげた。 The boy gave a great shout.#ID=28669 B: 其の[1]{その} 少年 は 大きな 叫び声 を 上げる[11]{あげた}~ A: その少年は大人になって偉人になった。 The boy grew up to be a great man.#ID=28670 B: 其の[1]{その} 少年 は 大人(おとな) になる{になって} 偉人 になる[1]{になった} A: その少年は大人のような口の利き方をする。 The boy talks as if he were a man.#ID=28671 B: 其の[1]{その} 少年 は 大人(おとな) 乃{の} 様(よう){ような} 口の利き方 を 為る(する){する} A: その少年は大人びて見えた。 The boy looked like a grown-up.#ID=28672 B: 其の[1]{その} 少年 は 大人びる{大人びて} 見える(みえる){見えた} A: その少年は大人をばかにする。 The boy makes a fool of adults.#ID=28673 B: 其の[1]{その} 少年 は 大人(おとな) を 馬鹿にする{ばかにする} A: その少年は男らしくして泣くまいとがんばった。 The boy tried to be a man and not cry.#ID=28674 B: 其の[1]{その} 少年 は 男らしい{男らしく} 為る(する){して} 泣く まい と 頑張る{がんばった} A: その少年は注目されたくて髪を染めた。 The boy dyed his hair because he wanted to be noticed.#ID=28675 B: 其の[1]{その} 少年 は 注目 為る(する){され} たい{たくて} 髪 を[1] 染める{染めた} A: その少年は町をさまよっていた。 The boy was wandering about the town.#ID=28676 B: 其の[1]{その} 少年 は 町 を さ迷う{さまよっていた} A: その少年は通りの先の方で見えなくなった。 The little boy disappeared down the road.#ID=28677 B: 其の[1]{その} 少年 は 通り(とおり) 乃{の} 先(さき)[5] 乃{の} 方(ほう) で 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なった} A: その少年は溺れ死ぬところだった。 The boy was all but drowned.#ID=28678 B: 其の[1]{その} 少年 は 溺れる[1]{溺れ} 死ぬ 所(ところ){ところ} だ{だった} A: その少年は盗みをしかねない。 The boy is capable of robbery.#ID=28680 B: 其の[1]{その} 少年 は 盗み を 為る(する){し} 兼ねない{かねない} A: その少年は逃げて行った。 The boy ran away.#ID=28681 B: 其の[1]{その} 少年 は 逃げる{逃げて} 行く[1]{行った} A: その少年は頭がよかったので、商人の取引に役立った。 That boy was so clever that he was helpful to the merchant in dealing.#ID=28682 B: 其の[1]{その} 少年 は 頭(あたま) が 良い{よかった} ので 商人 乃{の} 取引 に 役立つ{役立った} A: その少年は南極探検に出かける事を夢見ていた。 The boy dreamed of going on an Antarctic expedition.#ID=28683 B: 其の[1]{その} 少年 は 南極 探検 に 出かける 事(こと) を 夢見る{夢見ていた} A: その少年は入学を許可された。 The boy was admitted to the school.#ID=28684 B: 其の[1]{その} 少年 は 入学 を 許可 為る(する){された} A: その少年は年の割に背が高い。 The boy is tall for his age.#ID=28685 B: 其の[1]{その} 少年 は 年の割に 背が高い A: その少年は馬鹿なまねをした。 The boy made a fool of himself.#ID=28686 B: 其の[1]{その} 少年 は 馬鹿{馬鹿な} 真似{まね} を 為る(する){した} A: その少年は箸で食べてみた。 The boy tried eating with chopsticks.#ID=28687 B: 其の[1]{その} 少年 は 箸 で 食べる{食べて} 見る[5]{みた} A: その少年は彼の新しい自転車を気に入っているようにみえた。 The boy looked pleased with his new bicycle.#ID=28688 B: 其の[1]{その} 少年 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 新しい 自転車 を 気に入る{気に入っている} ように[1] 見える(みえる){みえた} A: その少年は父親に口答をした。 The boy answered his father back.#ID=28689 B: 其の[1]{その} 少年 は 父親 に 口答 を 為る(する){した} A: その少年は父親に似ている。 The boy takes after his father.#ID=28690 B: 其の[1]{その} 少年 は 父親 に 似ている[1] A: その少年は父親を小型にしたようだ。 The boy is his father in miniature.#ID=28691 B: 其の[1]{その} 少年 は 父親 を 小型 に 為る(する){した} 様(よう){よう} だ A: その少年は部屋で泣いていた。 The boy was crying in the room.#ID=28692 B: 其の[1]{その} 少年 は 部屋[1] で 泣く{泣いていた} A: その少年は壁に絵を描いた。 The boy drew a picture on the wall.#ID=28693 B: 其の[1]{その} 少年 は 壁[1] に 絵 を 描く{描いた} A: その少年は母と一緒にいる事に決めた。 The boy chose to stay with his mother.#ID=28694 B: 其の[1]{その} 少年 は 母 と 一緒に 居る(いる)[2]{いる} 事(こと) に 決める{決めた} A: その少年は母親にとても心配をかけた。 The boy caused his mother great anxiety.#ID=28695 B: 其の[1]{その} 少年 は 母親 に 迚も[1]{とても} 心配を掛ける{心配をかけた} A: その少年は冒険に飢えている。 The boy has a hunger for adventure.#ID=28696 B: 其の[1]{その} 少年 は 冒険 に 飢える{飢えている} A: その少年は北海道から九州まで自転車旅行をしたそうです。 I hear he traveled by bicycle from Hokkaido to Kyushu.#ID=28697 B: 其の[1]{その} 少年 は 北海道 から 九州 迄{まで} 自転車旅行 を 為る(する){した} そうだ[2]{そうです} A: その少年は本が読めるふりをしたが、本をさかさまにもっていた。 The boy pretended he could read, but he was holding the book upside down.#ID=28698 B: 其の[1]{その} 少年 は 本(ほん)[1] が 読む{読める} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} が 本(ほん)[1] を 逆さま{さかさま} に 持つ{もっていた} A: その少年は無くした鍵を探していた。 The boy was searching for the lost key.#ID=28699 B: 其の[1]{その} 少年 は 無くす[1]{無くした} 鍵 を 探す{探していた} A: その少年は面白がっていた。 We found the boy interested.#ID=28700 B: 其の[1]{その} 少年 は 面白がる{面白がっていた} A: その少年は有名な詩を読んですぐにそれを暗記した。 The boy learned the famous poem by heart soon after he read it.#ID=28701 B: 其の[1]{その} 少年 は 有名[1]{有名な} 詩(し) を 読む{読んで} 直ぐに{すぐに} 其れ[1]{それ} を 暗記 為る(する){した} A: その少年は幼くして母を失う運命だった。 The boy was to lose his mother at an early age.#ID=28702 B: 其の[1]{その} 少年 は 幼い[1]{幼く} 為る(する){して} 母 を 失う 運命 だ{だった} A: その少年は両親に学校をやめさせられた。 The boy was taken away from school.#ID=28703 B: 其の[1]{その} 少年 は 両親 に 学校 を 止める(やめる){やめ} させる{させられた} A: その少年は両親の言うことを聞く。 The boy is obedient to his parents.#ID=28704 B: 其の[1]{その} 少年 は 両親 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 聞く A: その少年は両親は付き添われてきた。 The boy was accompanied by his parents.#ID=28705 B: 其の[1]{その} 少年 は 両親 は 付き添う{付き添われて} 来る(くる){きた} A: その少年は両親を喜ばした。 The boy made his parents happy.#ID=28706 B: 其の[1]{その} 少年 は 両親 を 喜ばす{喜ばした} A: その少年は連立方程式を楽に解いた。 The boy solved the simultaneous equation with ease.#ID=28707 B: 其の[1]{その} 少年 は 連立方程式 を 楽 に 解く(とく){解いた} A: その少年は狼が来ると言った。 The boy said a wolf would come.#ID=28708 B: 其の[1]{その} 少年 は 狼 が 来る(くる) と 言う{言った} A: その少年を救うために我々はできる限りの事をした。 We did everything we could to save the boy.#ID=28709 B: 其の[1]{その} 少年 を 救う 為に{ために} 我々 は 出来る限り{できる限り} 乃{の} 事(こと) を 為る(する){した} A: その少年を厳しく罰しないでください。もう少し大目に見てやってください。 Don't punish the boy severely; go easy on him.#ID=28710 B: 其の[1]{その} 少年 を 厳しい{厳しく} 罰(ばつ) 為る(する){しないで} 下さい{ください} もう少し 大目 に 見る{見て} 遣る[5]{やって} 下さい{ください} A: その少年を説得しようとしても無駄だ。 It is no good trying to persuade the boy.#ID=28711 B: 其の[1]{その} 少年 を 説得 為る(する){しよう} としても 無駄 だ A: その少年を入れて六人招かれた。 Six were invited, including the boy.#ID=28712 B: 其の[1]{その} 少年 を 入れる{入れて} 六 人(にん) 招く{招かれた} A: その少年を誉めない人はひとりもいなかった。 There was no one that did not admire the boy.#ID=28713 B: 其の[1]{その} 少年 を 褒める{誉めない} 人(ひと) は 一人{ひとり} も 居る(いる){いなかった} A: その少年以外、すべて寝ていた。 All but the boy were asleep.#ID=28714 B: 其の[1]{その} 少年 以外 全て{すべて} 寝る{寝ていた} A: その少年以外はみんな眠っていた。 All but the boy were asleep.#ID=28716 B: 其の[1]{その} 少年 以外 は 皆{みんな} 眠る[1]{眠っていた} A: その床には厚いじゅうたんが敷いてある。 The floor is covered with a thick carpet.#ID=28719 B: 其の[1]{その} 床(ゆか) には 厚い[1] 絨緞{じゅうたん} が 敷く{敷いてある} A: その沼にはサギがたくさん住んでいる。 Lots of herons live in the marsh.#ID=28720 B: 其の[1]{その} 沼 には 詐欺{サギ} が 沢山{たくさん} 住む{住んでいる} A: その消防夫は勇敢にも燃え盛る家から赤ん坊を救った。 The brave fireman rescued a boy from the burning house.#ID=28721 B: 其の[1]{その} 消防 夫(おっと) は 勇敢 にも 燃え盛る 家(いえ)[1] から 赤ん坊 を 救う{救った} A: その省は内政問題の行政をつかさどる。 The ministry administers the internal affairs.#ID=28722 B: 其の[1]{その} 省[1]~ は 内政 問題 乃{の} 行政 を 司る{つかさどる} A: その肖像画は実物そっくりだ。 The portrait looks exactly like the real thing..#ID=28723 B: 其の[1]{その} 肖像画 は 実物(じつぶつ) そっくり だ A: その肖像画は美人の横顔を描いている。 The portrait shows the profile of a beautiful woman.#ID=28724 B: 其の[1]{その} 肖像画 は 美人 乃{の} 横顔 を 描く{描いている} A: その肖像画は壁から取り除かれた。 The portrait was taken from the wall.#ID=28725 B: 其の[1]{その} 肖像画 は 壁[1] から 取り除く{取り除かれた} A: その肖像画を見ると私は昔知っていた人を思い出す。 That portrait reminds me of someone I knew a long time ago.#ID=28726 B: 其の[1]{その} 肖像画 を 見る と 私(わたし)[1] は 昔 知る{知っていた} 人(ひと) を 思い出す A: その衝突について彼が言う事はぼくのと一致する。 His story of the collision agrees with mine. [M]#ID=28727 B: 其の[1]{その} 衝突 に就いて{について} 彼(かれ)[1] が 言う 事(こと) は 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} と 一致[1] 為る(する){する} A: その証拠から彼が無実であることが証明された。 The evidence proved him to be innocent.#ID=28728 B: 其の[1]{その} 証拠 から 彼(かれ)[1] が 無実 である 事(こと){こと} が 証明 為る(する){された} A: その証拠で疑いの余地はなくなった。 The evidence left no room for uncertainty.#ID=28729 B: 其の[1]{その} 証拠 で 疑い 乃{の} 余地 は 無くなる{なくなった} A: その証拠に疑問の余地はほとんどなかった。 The evidence left little room for doubt.#ID=28730 B: 其の[1]{その} 証拠 に 疑問 乃{の} 余地 は 殆ど{ほとんど} 無い{なかった} A: その証拠は彼に有利であった。 The evidence was in his favor.#ID=28731 B: 其の[1]{その} 証拠 は 彼(かれ)[1] に 有利 である{であった} A: その証拠は彼の前回の証言と一致している。 The evidence corresponds to his previous statement.#ID=28732 B: 其の[1]{その} 証拠 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 前回 乃{の} 証言 と 一致[1] 為る(する){している} A: その象は一歩も動こうとしない。 The elephant won't move an inch.#ID=28733 B: 其の[1]{その} 象(ぞう) は 一歩 も 動く{動こう} と 為る(する){しない} A: その象は小さな子供たちに好かれている。 The elephant is liked by little children.#ID=28734 B: 其の[1]{その} 象(ぞう) は 小さな 子供たち に 好く{好かれている} A: その象は動物園に連れてこられた。 The elephant was brought to the zoo.#ID=28735 B: 其の[1]{その} 象(ぞう) は 動物園 に 連れる{連れて} 来る(くる){こられた} A: その賞は彼女には与えられないだろう。 The prize won't be given to her.#ID=28736 B: 其の[1]{その} 賞 は 彼女 には 与える[1]{与えられない} だろう A: その賞金で私は世界一周の航海をすることが出来た。 The prize money enabled me to go on a world cruise.#ID=28737 B: 其の[1]{その} 賞金 で 私(わたし)[1] は 世界一周 乃{の} 航海 を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来た} A: その賞金のおかげで彼はギターが買えた。 The prize money allowed him to buy a guitar.#ID=28738 B: 其の[1]{その} 賞金 乃{の} お陰で{おかげで} 彼(かれ)[1] は ギター が 買う[1]{買えた} A: その賞賛は皮肉の変装したものであることに彼は気がつかなかった。 He was not aware that the praise was a satire in disguise.#ID=28739 B: 其の[1]{その} 賞賛 は 皮肉 乃{の} 変装 為る(する){した} 物(もの){もの} である 事(こと){こと} に 彼(かれ)[1] は 気がつく[1]{気がつかなかった} A: その上、ある大学教授と対談しなければならない。 In addition, I have to interview a professor.#ID=28740 B: その上[1] 有る{ある} 大学教授 と 対談 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: その上、実験が法則に逆らって行われたことはなく、常に、十分に法則の範囲内で行われた。さもなければ、実験が実験として全く認められなかっただろう。 Furthermore, experiments were never carried out against the rules but were performed always well within them - otherwise they would not be recognized as experiments at all.#ID=28741 B: その上[1] 実験 が 法則 に 逆らう{逆らって} 行われる{行われた} 事(こと){こと} は 無い{なく} 常に 十分(じゅうぶん)[1] に 法則 乃{の} 範囲 内(ない) で 行われる{行われた} 然も無ければ{さもなければ} 実験 が 実験 として 全く 認める(みとめる){認められなかった} だろう A: その上さらに5ドル払った。 I paid five dollars in addition.#ID=28742 B: その上[2]~ 更に{さらに} ドル[1] 払う[1]{払った} A: その上にすわるな。 Don't sit upon it.#ID=28743 B: 其の[1]{その} 上(うえ) に 座る{すわる} な[3] A: その上を歩けるほど氷は厚い。 The ice is thick enough to walk on.#ID=28744 B: 其の[1]{その} 上(うえ) を 歩く{歩ける} 程{ほど} 氷(こおり)[1] は 厚い[1] A: その上院議員は、自分の選挙区の人々のために一身を捧げると率直に言明した。 The Senator avowed his devotion to his constituents.#ID=28745 B: 其の[1]{その} 上院議員 は 自分[1] 乃{の} 選挙区 乃{の} 人々 乃{の} 為に{ために} 一身(いっしん) を 捧げる と 率直 に 言明 為る(する){した} A: その上院議員は激しい論争において中立の立場を守った。 The senator remained neutral in the furious controversy.#ID=28746 B: 其の[1]{その} 上院議員 は 激しい 論争 に於いて{において} 中立 乃{の} 立場 を 守る{守った} A: その上雨が降り出している。 Besides, it's starting to rain.#ID=28747 B: その上[1] 雨 が 降り出す{降り出している} A: その上更に悪いことには、彼女の夫が亡くなった。 To make matters worse, her husband died.#ID=28748 B: その上[1] 更に 悪い(わるい) 事(こと){こと} には 彼女 乃{の} 夫(おっと) が 亡くなる{亡くなった} A: その上困ったことに近頃は酒を飲み始めたのである。 And, to make the matter worse, he has taken to drinking.#ID=28749 B: その上[1] 困る{困った} 事(こと){こと} に 近頃 は 酒 を 飲む[1]{飲み} 始める{始めた} 乃{の} である A: その上司は自分の秘書を高く評価している。 The boss has a high opinion of his secretary.#ID=28750 B: 其の[1]{その} 上司 は 自分[1] 乃{の} 秘書 を 高い{高く} 評価 為る(する){している} A: その上私は何人かの他の人々にも出会った。 I met some other people in addition.#ID=28751 B: その上[1] 私(わたし)[1] は 何人か 乃{の} 他(ほか) 乃{の} 人々 にも 出会う{出会った} A: その上手な運転手は車の列を縫うように車を走らせた。 The good driver wove his way through the traffic.#ID=28752 B: 其の[1]{その} 上手(じょうず)[1]{上手な} 運転手 は 車 乃{の} 列 を 縫う[2] 様(よう){よう} に 車 を 走る{走らせた} A: その上着の仕立ては長すぎた。 The jacket was cut too long.#ID=28753 B: 其の[1]{その} 上着 乃{の} 仕立て は 長い{長} 過ぎる(すぎる){すぎた} A: その上着はよくもったね。 The coat has worn well.#ID=28754 B: 其の[1]{その} 上着 は 良く[1]{よく} 持つ{もった} ね[1] A: その冗談がわからなかった。 I didn't get the joke.#ID=28755 B: 其の[1]{その} 冗談 が 分かる{わからなかった} A: その冗談には笑わざるを得なかった。 We could not help laughing at the joke.#ID=28756 B: 其の[1]{その} 冗談 には 笑う[1]{笑わ} ざるを得ない{ざるを得なかった} A: その冗談に笑わざるを得ない。 I cannot help laughing at the joke.#ID=28757 B: 其の[1]{その} 冗談 に 笑う[1]{笑わ} ざるを得ない A: その冗談はおかしくない。 That joke isn't funny.#ID=28758 B: 其の[1]{その} 冗談 は 可笑しい{おかしくない} A: その冗談を聞いて彼は突然笑い出した。 Hearing the joke, he burst into laughter.#ID=28759 B: 其の[1]{その} 冗談 を 聞く{聞いて} 彼(かれ)[1] は 突然 笑い出す{笑い出した} A: その城は、1485年に全焼して、再建されなかった。 The castle, burnt down in 1485, was not rebuilt.#ID=28760 B: 其の[1]{その} 城(しろ) は 年(ねん) に 全焼 為る(する){して} 再建(さいけん) 為る(する){されなかった} A: その城は1610年に建てられた。 The castle dates back to 1610.#ID=28762 B: 其の[1]{その} 城(しろ) は 年(ねん) に 建てる{建てられた} A: その城はいつ建てられたのですか。 When was the castle built?#ID=28763 B: 其の[1]{その} 城(しろ) は 何時(いつ){いつ} 建てる{建てられた} のだ{のです} か A: その城はかなり遠い。 The castle is a good distance off.#ID=28764 B: 其の[1]{その} 城(しろ) は 可也{かなり} 遠い A: その城は見物する価値がある。 The castle is worth visiting.#ID=28765 B: 其の[1]{その} 城(しろ) は 見物(けんぶつ) 為る(する){する} 価値 が[1] 有る{ある} A: その城は荒廃している。 The castle was in disrepair.#ID=28766 B: 其の[1]{その} 城(しろ) は 荒廃 為る(する){している} A: その城は今では廃虚となっている。 The castle is now in ruins.#ID=28767 B: 其の[1]{その} 城(しろ) は 今(いま) で は 廃虚 となる{となっている} A: その城は修復され市民に公開されている。 The castle has been restored and is open to the public.#ID=28768 B: 其の[1]{その} 城(しろ) は 修復 為る(する){され} 市民 に 公開 為る(する){されている} A: その城は焼け落ちた。 The castle was burnt to ashes.#ID=28769 B: 其の[1]{その} 城(しろ) は 焼け落ちる{焼け落ちた} A: その城は素晴らしい博物館に変わった。 The castle was transformed into a marvelous museum.#ID=28770 B: 其の[1]{その} 城(しろ) は 素晴らしい 博物館 に 変わる{変わった} A: その城は町から北へ3マイルのところにある。 The castle stands three miles north of the town.#ID=28771 B: 其の[1]{その} 城(しろ) は 町 から 北 へ マイル 乃{の} 所(ところ){ところ} に 有る{ある} A: その場しのぎの対策では麻薬中毒問題にきりこむことはできないでしょう。 Stopgap measures won't make a dent in drug addiction.#ID=28772 B: その場凌ぎ{その場しのぎ} 乃{の} 対策 で は 麻薬中毒 問題 に 切り込む{きりこむ} 事(こと){こと} は 出来る{できない} でしょう[1] A: その場にいた少女たちは衝撃を受けた。 The girl present were shocked.#ID=28773 B: 其の[1]{その} 場 に 居る(いる)[1]{いた} 少女 達{たち} は 衝撃 を 受ける{受けた} A: その場にいた紳士の1人が、生徒たちに話し掛けた。 One of the gentlemen who were present addressed the pupils.#ID=28774 B: 其の[1]{その} 場 に 居る(いる)[1]{いた} 紳士 乃{の} 一人{1人} が 生徒 達{たち} に 話しかける{話し掛けた} A: その場にいた人々は、その知らせを聞いてとても喜んだ。 Those who were present were very glad at the news.#ID=28775 B: 其の[1]{その} 場 に 居る(いる)[1]{いた} 人々 は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 迚も[1]{とても} 喜ぶ{喜んだ} A: その場には緊張感がみなぎっていた。 The air was charged with tension.#ID=28776 B: 其の[1]{その} 場 には 緊張 感 が 漲る{みなぎっていた} A: その場には誰も居合わせなかった。 No one happened to be by.#ID=28777 B: 其の[1]{その} 場 には 誰も[2] 居合わせる{居合わせなかった} A: その場に居合わせた者は皆、かすかな後光に照らされる学部長に視線を向けた。 Now, all heads turn toward the dean, who sits surrounded by a faint halo of light.#ID=28778 B: 其の[1]{その} 場 に 居合わせる{居合わせた} 者(もの) は 皆 微か{かすかな} 後光 に 照らす{照らされる} 学部長 に 視線 を[1] 向ける{向けた} A: その場に居合わせた人は多くはなかった。 There were not many present.#ID=28779 B: 其の[1]{その} 場 に 居合わせる{居合わせた} 人(ひと) は 多く は 無い{なかった} A: その場は以前ほどはきれいになっていないようなのだ。 The place just doesn't look as good as it used to.#ID=28780 B: 其の[1]{その} 場 は 以前 程{ほど} は 奇麗{きれい} になる{になっていない} 様(よう){よう} なのだ A: その場限りのことを言う。 He says things on the spur of the moment.#ID=28781 B: その場限り 乃{の} 事(こと){こと} を 言う A: その場合には警察を呼びなさい。 In that case, call the police.#ID=28782 B: 其の[1]{その} 場合 には 警察 を 呼ぶ{呼び} なさい A: その場合は君が正しい。 In that case you are right. [M]#ID=28783 B: 其の[1]{その} 場合 は 君(きみ)[1] が 正しい A: その場所にはここから簡単に行ける。 The place is easy to reach from here.#ID=28784 B: 其の[1]{その} 場所 には 此処{ここ} から 簡単 に 行く[1]{行ける} A: その場所は、春が一番よい。 The place is at its best in spring.#ID=28785 B: 其の[1]{その} 場所 は 春 が 一番(いちばん) 良い{よい} A: その場所は2回訪れる価値がある。 The place is worth visiting twice.#ID=28786 B: 其の[1]{その} 場所 は 二回{2回} 訪れる 価値 が[1] 有る{ある} A: その場所はどこか謎めいている。 The place is invested with an air of mystery.#ID=28787 B: 其の[1]{その} 場所 は 何処か{どこか} 謎めく{謎めいている} A: その場所は一見の価値がある。 The place is certainly worth seeing.#ID=28788 B: 其の[1]{その} 場所 は 一見(いっけん)[1]~ 乃{の} 価値 が[1] 有る{ある} A: その場所は泳ぐのに便利だ。 The place is convenient for swimming.#ID=28789 B: 其の[1]{その} 場所 は 泳ぐ のに 便利 だ A: その場所は今は相当建て込んでいる。 The place is very much built up now.#ID=28790 B: 其の[1]{その} 場所 は 今(いま) は 相当[3] 建て込む{建て込んでいる} A: その場所は少なくとも一度は訪問する価値がある。 The place is worth visiting at least once.#ID=28791 B: 其の[1]{その} 場所 は 少なくとも 一度 は 訪問 為る(する){する} 価値 が[1] 有る{ある} A: その場所は創造力豊かな若い人であふれていた。 The place was alive with creative young people.#ID=28792 B: 其の[1]{その} 場所 は 創造力 豊か{豊かな} 若い 人(ひと) で 溢れる{あふれていた} A: その場所を私は何回も訪れた。 I have visited the place time after time.#ID=28793 B: 其の[1]{その} 場所 を 私(わたし)[1] は 何回 も 訪れる{訪れた} A: その場所を訪れる人は誰でも、その美しい景色を賞賛する。 Whoever visits the place admires its beautiful scenery.#ID=28794 B: 其の[1]{その} 場所 を 訪れる 人(ひと) は 誰でも 其の[1]{その} 美しい 景色 を 賞賛 為る(する){する} A: その場面はスローモーションで再生された。 The scene was shown in slow motion.#ID=28795 B: 其の[1]{その} 場面 は スローモーション で 再生 為る(する){された} A: その場面は私の記憶に焼きついた。 The scene impressed itself on my memory.#ID=28796 B: 其の[1]{その} 場面 は 私(わたし)[1] 乃{の} 記憶 に 焼き付く{焼きついた} A: その場面は彼の記憶の底に留まっていた。 The scene was embedded in his memory.#ID=28797 B: 其の[1]{その} 場面 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 記憶 乃{の} 底 に 止まる[2]{留まっていた} A: その場面をスローモーションで見たい。 I want to see the scene in slow motion.#ID=28798 B: 其の[1]{その} 場面 を スローモーション で 見る{見} たい A: その情熱は彼の心の中で燃え尽きた。 The passion has burned itself out in him.#ID=28799 B: 其の[1]{その} 情熱 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 心(こころ) 乃{の} 中(なか) で 燃え尽きる{燃え尽きた} A: その情報で彼の意見は説得力が増した。 The information reinforced his opinions.#ID=28800 B: 其の[1]{その} 情報 で 彼(かれ)[1] 乃{の} 意見 は 説得力 が 増す{増した} A: その情報には誤りがあった。 There was a mistake in that information.#ID=28801 B: 其の[1]{その} 情報 には 誤り が[1] 有る{あった} A: その情報のなかには大変重要なものもある。 Some of the information is very important.#ID=28802 B: 其の[1]{その} 情報 乃{の} な か には 大変[1] 重要{重要な} 物(もの){もの} も 有る{ある} A: その情報の正確さは、疑わしい。 The correctness of the information is doubtful.#ID=28803 B: 其の[1]{その} 情報 乃{の} 正確さ は 疑わしい A: その情報は私たちには非常に重要である。 The information counts for much to us.#ID=28804 B: 其の[1]{その} 情報 は 私たち には 非常に 重要 である A: その情報は私のコンピューターのファイルに入っている。 The information is in a file in my computer.#ID=28805 B: 其の[1]{その} 情報 は 私(わたし)[1] 乃{の} コンピュータ{コンピューター} 乃{の} ファイル に 入る(はいる){入っている} A: その情報は私達にとっては非常に重要です。 The information is very important to us.#ID=28806 B: 其の[1]{その} 情報 は 私たち{私達} に取って{にとって} は 非常に 重要 です A: その情報は全く役に立たなかった。 The information was quite useless.#ID=28807 B: 其の[1]{その} 情報 は 全く 役に立つ{役に立たなかった} A: その情報は発表するより先に新聞に漏れた。 The information was given away to the newspaper prior to the announcement.#ID=28808 B: 其の[1]{その} 情報 は 発表 為る(する){する} より 先に(さきに) 新聞 に 漏れる{漏れた} A: その情報は非常に多くの人々の役に立つ。 The information is useful to a great many people.#ID=28809 B: 其の[1]{その} 情報 は 非常に 多く 乃{の} 人々 乃{の} 役に立つ A: その条件ならば、同意しましょう。 We will only consent on that condition.#ID=28810 B: 其の[1]{その} 条件 なら{ならば} 同意 為る(する){しましょう} A: その条件には全く不満足です。 I am not at all pleased with the condition.#ID=28811 B: 其の[1]{その} 条件 には 全く 不満足 です A: その条件は空文化している。 The treaty is now a dead letter.#ID=28812 B: 其の[1]{その} 条件 は 空文 化 為る(する){している} A: その条件は日本、ドイツ、イギリス、アメリカの間で調印された。 The treaty signed between Japan, Germany, Great Britain and the United States.#ID=28813 B: 其の[1]{その} 条件 は 日本 独逸{ドイツ} 英吉利{イギリス} 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 間(あいだ) で 調印 為る(する){された} A: その条項は、議決はすべて過半数をもって成立すると規定している。 The clause provides that all decisions shall be made by majority vote.#ID=28814 B: 其の[1]{その} 条項 は 議決 は 全て{すべて} 過半数 を 持つ{もって} 成立 為る(する){する} と 規定 為る(する){している} A: その条約が踏みにじられて戦争が起こった。 War broke out when the treaty was ignored.#ID=28815 B: 其の[1]{その} 条約 が 踏み躙る{踏みにじられて} 戦争 が 起こる{起こった} A: その状況はきっと好転するだろう。 I am sure the condition will turn for the better.#ID=28816 B: 其の[1]{その} 状況 は 屹度[1]{きっと} 好転 為る(する){する} だろう A: その状況を確かめておきましょう。 I will make certain of the situation.#ID=28817 B: 其の[1]{その} 状況 を 確かめる{確かめて} 置く[1]{おきましょう} A: その植物には地下茎がある。 The plant has an underground stem.#ID=28818 B: 其の[1]{その} 植物 には 地下茎 が[1] 有る{ある} A: その植物はその地域特有のものだ。 The plants are peculiar to the district.#ID=28819 B: 其の[1]{その} 植物 は 其の[1]{その} 地域 特有 乃{の} 物(もの){もの} だ A: その植物はヨーロッパの北から南まで分布している。 The plant ranges from the north of Europe to the south.#ID=28820 B: 其の[1]{その} 植物 は ヨーロッパ 乃{の} 北 から 南 迄{まで} 分布 為る(する){している} A: その植物は少しずつ大きくなった。 This plant grew little by little.#ID=28821 B: 其の[1]{その} 植物 は 少しずつ 大きく 成る[1]{なった} A: その植物は水がなかったのでしおれた。 The plants withered because they had no water.#ID=28822 B: 其の[1]{その} 植物 は 水(みず) が 無い{なかった} ので 萎れる{しおれた} A: その植物は水不足で枯れた。 The plants died for lack of water.#ID=28823 B: 其の[1]{その} 植物 は 水不足 で 枯れる{枯れた} A: その植物は霜で被害を受けた。 The plants were damaged by the frost.#ID=28824 B: 其の[1]{その} 植物 は 霜 で 被害 を 受ける{受けた} A: その植物は遅霜で被害を受けた。 The plants were damaged by the late frost.#ID=28825 B: 其の[1]{その} 植物 は 遅霜 で 被害 を[1] 受ける{受けた} A: その植物は直射日光に当てては行けない。 Don't expose the plant to direct sunlight.#ID=28826 B: 其の[1]{その} 植物 は 直射日光 に 当てる{当てて} は 行けない A: その植物を根こそぎ引き抜きなさい。 Pull the plant up by the roots.#ID=28827 B: 其の[1]{その} 植物 を 根こそぎ 引き抜く{引き抜き} なさい A: その植物園は薔薇の花が満開だった。 The roses were in full bloom in the botanical garden.#ID=28828 B: 其の[1]{その} 植物園 は 薔薇 乃{の} 花[1] が 満開 だ{だった} A: その植民地はまだ独立を宣言していない。 The colony has not declared independence as yet.#ID=28829 B: 其の[1]{その} 植民地 は 未だ[2]{まだ} 独立 を 宣言 為る(する){していない} A: その植民地は独立を宣言し、共和国となった。 The colony declared independence and become a republic.#ID=28830 B: 其の[1]{その} 植民地 は 独立 を 宣言 為る(する){し} 共和国 となる{となった} A: その植民地は独立を宣言した。 The colony declared independence.#ID=28831 B: 其の[1]{その} 植民地 は 独立 を 宣言 為る(する){した} A: その職には6人の応募者があったが、誰も採用されなかった。 Six people applied for the job, but none of them were employed.#ID=28832 B: 其の[1]{その} 職 には 人(にん)[1] 乃{の} 応募者 が[1] 有る{あった} が 誰も 採用[2] 為る(する){されなかった} A: その職にはかなり多数の応募者があった。 There were a good many candidates for the position.#ID=28833 B: 其の[1]{その} 職 には 可也{かなり} 多数 乃{の} 応募者 が[1] 有る{あった} A: その職に就く為にはそれ相応の資格が必要です。 Proper qualifications are required for the position.#ID=28834 B: 其の[1]{その} 職 に 就く 為(ため) には 其れ[1]{それ} 相応 乃{の} 資格 が 必要[1] です A: その職業の主要な目的は社会に奉仕することである。 The prime purpose of the profession is the rendering of a public service.#ID=28835 B: 其の[1]{その} 職業 乃{の} 主要{主要な} 目的 は 社会 に 奉仕 為る(する){する} 事(こと){こと} である A: その色は「ミッドナイト・ブルー」と言います。 We call that color "midnight blue".#ID=28836 B: 其の[1]{その} 色(いろ) は ミッドナイト ブルー と 言う[2]{言います} A: その色はピンクというより紫だ。 The color is purple rather than pink.#ID=28837 B: 其の[1]{その} 色(いろ) は ピンク と 言う{いう} より 紫[1]~ だ A: その色は黄色から緑色へと次第に変わる。 The colors shade from yellow into green.#ID=28838 B: 其の[1]{その} 色(いろ) は 黄色 から 緑色 へ と 次第に 変わる A: その色は君の顔の色と似合う。 That color is becoming to your face. [M]#ID=28839 B: 其の[1]{その} 色(いろ) は 君(きみ)[1] 乃{の} 顔(かお) 乃{の} 色(いろ) と 似合う A: その色は彼女の趣味にあわない。 The color goes against her taste.#ID=28840 B: 其の[1]{その} 色(いろ) は 彼女 乃{の} 趣味 に 合う{あわない} A: その色は彼女の髪の毛とよく合った。 The color went beautifully with her hair.#ID=28841 B: 其の[1]{その} 色(いろ) は 彼女 乃{の} 髪の毛 と 良く{よく} 合う[2]{合った} A: その色白の女の子は19歳でとおっている。 The girl with fair skin passes for nineteen.#ID=28842 B: 其の[1]{その} 色白 乃{の} 女の子 は 才[1]{歳} で 通る{とおっている} A: その食べ物は暑いので腐ってしまった。 The food went bad in the hot weather.#ID=28843 B: 其の[1]{その} 食べ物 は 暑い ので 腐る{腐って} 仕舞う{しまった} A: その食べ物は少しニンニクの味がした。 The food tasted slightly of garlic.#ID=28844 B: 其の[1]{その} 食べ物 は 少し 大蒜{ニンニク} 乃{の} 味 が 為る(する){した} A: その食事が100万人以上の死亡原因になっているそうだ。 Dieting accounts for more than one million deaths.#ID=28845 B: 其の[1]{その} 食事 が 万人[2]~ 以上[1] 乃{の} 死亡 原因 になる{になっている} そうだ[2] A: その食事で彼は空腹を満たした。 The meal satisfied his hunger.#ID=28846 B: 其の[1]{その} 食事 で 彼(かれ)[1] は 空腹 を 満たす[1]{満たした} A: その食事には飲み物だけでなくデザートも含まれています。 The meal includes dessert as well as beverage.#ID=28847 B: 其の[1]{その} 食事 には 飲み物 だけでなく デザート[1] も 含む[1]{含まれています} A: その食事は人間や動物に適さないものだった。 The food was not fit for man or beast.#ID=28848 B: 其の[1]{その} 食事 は 人間(にんげん)[1] や 動物 に 適する{適さない} 物(もの)[1]{もの} だ{だった} A: その食卓にはごちそうがどっさりと並べられていた。 The table groaned with food.#ID=28849 B: 其の[1]{その} 食卓 には ご馳走[1]{ごちそう} が どっさり と 並べる[1]{並べられていた} A: その食品の中からコレラ菌が検出された。 Cholera germs were found in the food.#ID=28850 B: 其の[1]{その} 食品 乃{の} 中(なか) から コレラ菌 が 検出 為る(する){された} A: その信心深いキリスト教徒は自分の信念を断固として貫く。 The devout Christian persists in his belief.#ID=28851 B: 其の[1]{その} 信心深い キリスト教徒 は 自分[1] 乃{の} 信念 を 断固 として 貫く A: その寝室には、美しい装飾品がいっぱいあった。 The bedroom was laden with beautiful ornaments.#ID=28852 B: 其の[1]{その} 寝室 には 美しい 装飾品 が 一杯{いっぱい} 有る{あった} A: その審判は自国の肩をもった。 The umpire was partial to the team from his country.#ID=28853 B: 其の[1]{その} 審判 は 自国 乃{の} 肩 を 持つ{もった} A: その新しいスーツは若い男性の間でよく売られている。 The new suit is selling well among young men.#ID=28854 B: 其の[1]{その} 新しい スーツ は 若い 男性 乃{の} 間(あいだ) で 良く[1]{よく} 売る{売られている} A: その新しいスーパーは先月開店した。 The new supermarket was opened last month.#ID=28855 B: 其の[1]{その} 新しい スーパー[2] は 先月 開店 為る(する){した} A: その新しいスタイルが今年は流行しているみたいだ。 The new style seems to have caught on this year.#ID=28856 B: 其の[1]{その} 新しい スタイル[1] が 今年 は 流行 為る(する){している} みたい だ A: その新しいデザインは古いのよりずっとよい。 The new designs are much better than the old ones.#ID=28857 B: 其の[1]{その} 新しい デザイン は 古い 乃{の} より ずっと 良い{よい} A: その新しいトンネルは英国とフランスをつなぐでしょう。 The new tunnel will link Britain and France.#ID=28858 B: 其の[1]{その} 新しい トンネル は 英国 と 仏蘭西{フランス} を[1] 繋ぐ{つなぐ} でしょう[1] A: その新しいネクタイは君のジャケットに合っている。 The new tie goes with your jacket. [M]#ID=28859 B: 其の[1]{その} 新しい ネクタイ は 君(きみ)[1] 乃{の} ジャケット[1] に 合う{合っている} A: その新しいプランは我々の考えに基づいている。 The new plan is based on our idea.#ID=28860 B: 其の[1]{その} 新しい プラン は 我々 乃{の} 考え に 基づく{基づいている} A: その新しいホテルではお客さんに意見を求めた。 The new hotel invited suggestions from the guests.#ID=28861 B: 其の[1]{その} 新しい ホテル で は お客さん に 意見 を 求める{求めた} A: その新しい映画は大当たりだった。 The new movie was a big hit.#ID=28862 B: 其の[1]{その} 新しい 映画 は 大当たり だ{だった} A: その新しい学校は若者の特別な要求を考慮に入れることに失敗した。 The new school failed to take into account the special needs of young people.#ID=28863 B: 其の[1]{その} 新しい 学校 は 若者 乃{の} 特別{特別な} 要求 を 考慮に入れる 事(こと){こと} に 失敗 為る(する){した} A: その新しい企画について3時間話し合って、私たちはアンドリューの計画が一番だという結論に達した。 Having discussed the new project for three hours, we conclude that Andrew's plan was the best.#ID=28864 B: 其の[1]{その} 新しい 企画 に就いて{について} 時間[2] 話し合う{話し合って} 私たち は 乃{の} 計画 が 一番(いちばん)[1] だ と言う{という} 結論 に 達する{達した} A: その新しい機械が用いられるようになるだろう。 The new machine will be in use.#ID=28865 B: 其の[1]{その} 新しい 機械 が 用いる{用いられる} ようになる だろう A: その新しい機械を置いたら、スペースが随分なくなるだろう。 The new machine will take a lot of room.#ID=28866 B: 其の[1]{その} 新しい 機械 を 置く[1]{置いたら} スペース が 随分 無くなる{なくなる} だろう A: その新しい橋は建設中だ。 The new bridge is under construction.#ID=28867 B: 其の[1]{その} 新しい 橋(はし) は 建設中 だ A: その新しい橋は建造中だ。 The new bridge is under construction.#ID=28868 B: 其の[1]{その} 新しい 橋(はし) は 建造 中(ちゅう) だ A: その新しい計画によって永遠なる平和が生まれるかもしれない。 The new plan may bring into being a peace which will be lasting.#ID=28869 B: 其の[1]{その} 新しい 計画 に因って{によって} 永遠 成る{なる} 平和 が 生まれる かも知れない{かもしれない} A: その新しい計画によって永続する平和が生まれるかもしれない。 The new plan may bring into being a peace which will be lasting.#ID=28870 B: 其の[1]{その} 新しい 計画 に因って{によって} 永続 為る(する){する} 平和 が 生まれる かも知れない{かもしれない} A: その新しい計画に関してはあなたに賛成できない。 I cannot agree with you as regards the new plan.#ID=28871 B: 其の[1]{その} 新しい 計画 に関して は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 賛成 出来る{できない} A: その新しい建物は巨大だ。 The new building is enormous.#ID=28872 B: 其の[1]{その} 新しい 建物 は 巨大 だ A: その新しい研究はいつか完成するだろう。 Someday the new research work will be completed.#ID=28873 B: 其の[1]{その} 新しい 研究 は 何時か{いつか} 完成[1] 為る(する){する} だろう A: その新しい国は日本の経済的影響を受けている。 The new nation is under the economic influence of Japan.#ID=28874 B: 其の[1]{その} 新しい 国 は 日本 乃{の} 経済的 影響 を 受ける{受けている} A: その新しい仕事は彼の技術を必要とした。 The new job challenged his skill.#ID=28875 B: 其の[1]{その} 新しい 仕事 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 技術 を 必要 と 為る(する){した} A: その新しい車は彼女の物です。 The new car is hers.#ID=28876 B: 其の[1]{その} 新しい 車 は 彼女 乃{の} 物(もの)[1] です A: その新しい書類システムは4000ドル相当のものだ。 The new document system is worth $4,000.#ID=28877 B: 其の[1]{その} 新しい 書類 システム は ドル[1] 相当[1]~ 乃{の} 物(もの){もの} だ A: その新しい図書館は昨年から建設中です。 The new library has been under construction since last year.#ID=28878 B: 其の[1]{その} 新しい 図書館 は 昨年 から[1] 建設中 です A: その新しい政策はきっと景気を後退させる、と彼は強く主張した。 He argued that the new policy was bound to drive the economy into recession.#ID=28879 B: 其の[1]{その} 新しい 政策 は 屹度[1]{きっと} 景気 を 後退[1] させる と 彼(かれ)[1] は 強い(つよい){強く} 主張 為る(する){した} A: その新しい題名はいい意味を持っている。 The new title takes on a good connotation.#ID=28880 B: 其の[1]{その} 新しい 題名 は 良い{いい} 意味 を 持つ{持っている} A: その新しい店は来週開きます。 The new store is going to open next week.#ID=28881 B: 其の[1]{その} 新しい 店(みせ) は 来週 開く(あく)[4]{開きます} A: その新しい方法は熟考に値する。 The new method is well worth consideration.#ID=28882 B: 其の[1]{その} 新しい 方法 は 熟考 に 値する A: その新しい方法は理想からほど遠かった。 The new method was anything but ideal.#ID=28883 B: 其の[1]{その} 新しい 方法 は 理想 から 程遠い{ほど遠かった} A: その新しい法律が市民から自由を奪った。 The new law has deprived the citizens of their liberty.#ID=28884 B: 其の[1]{その} 新しい 法律 が 市民 から 自由 を 奪う{奪った} A: その新しい法律の下では、夫は子供の世話をするために休暇を取ることができる。 Under the new law, husband can take days off to care for their children.#ID=28885 B: 其の[1]{その} 新しい 法律 乃{の} 下(した) で は 夫(おっと) は 子供 乃{の} 世話 を 為る(する){する} 為に{ために} 休暇 を 取る 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} A: その新しい帽子は君によく似合っているよ。 Your new hat is very becoming on you. [M]#ID=28886 B: 其の[1]{その} 新しい 帽子 は 君(きみ)[1] に 良く[1]{よく} 似合う{似合っている} よ A: その新しい理論は一般人には難しすぎる。 The new theory is too abstract for ordinary people.#ID=28887 B: 其の[1]{その} 新しい 理論 は 一般人 には 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: その新しい理論を彼に理解させるのは不可能だ。 It is impossible to get him to understand the new theory.#ID=28888 B: 其の[1]{その} 新しい 理論 を 彼(かれ)[1] に 理解 させる 乃{の} は 不可能 だ A: その新刊書のことは雑誌の広告で知った。 I learned about the new book by the advertisement in the magazine.#ID=28889 B: 其の[1]{その} 新刊書 乃{の} 事(こと){こと} は 雑誌 乃{の} 広告 で 知る{知った} A: その新型車が市場に出ている。 Those new model cars are on the market.#ID=28890 B: 其の[1]{その} 新型 車 が 市場(しじょう) に 出る{出ている} A: その新型車は何度か厳しいテストを受けた。 The new model car was put through several tests.#ID=28891 B: 其の[1]{その} 新型 車 は 何度か 厳しい テスト を 受ける{受けた} A: その新型車は五月に発売される。 The new model car will be brought to market in May.#ID=28892 B: 其の[1]{その} 新型 車 は 五月(ごがつ) に 発売 為る(する){される} A: その新型車は大衆にうけた。 The new model clicked with the public.#ID=28893 B: 其の[1]{その} 新型 車 は 大衆 に 受ける{うけた} A: その新婚夫婦は手をつないで歩いた。 The newly married couple walked hand in hand.#ID=28894 B: 其の[1]{その} 新婚 夫婦 は 手を繋ぐ{手をつないで} 歩く{歩いた} A: その新婚夫婦は新婚旅行でハワイに出かけて行った。 The new couple have gone off to Hawaii on their honeymoon.#ID=28895 B: 其の[1]{その} 新婚 夫婦 は 新婚旅行 で 布哇{ハワイ} に 出かける{出かけて} 行く[1]{行った} A: その新作映画の前評判は非常に好ましいものである。 The advance reviews of the new film are very favorable.#ID=28896 B: 其の[1]{その} 新作 映画 乃{の} 前(まえ) 評判 は 非常に 好ましい 物(もの){もの} である A: その新人はチームに新たな生気を吹き込んだ。 The rookie breathed new life into the team.#ID=28897 B: 其の[1]{その} 新人 は チーム に 新た{新たな} 生気 を 吹き込む{吹き込んだ} A: その新製品は従来の流通チャンネルでは販売されない。 The new product will not be distributed through conventional channels.#ID=28898 B: 其の[1]{その} 新製品 は 従来 乃{の} 流通 チャンネル で は 販売 為る(する){されない} A: その新製品は発売中だ。 The new product is on sale.#ID=28899 B: 其の[1]{その} 新製品 は 発売中 だ A: その新入生はケンと親しくなった。 The new student became friends with Ken.#ID=28900 B: 其の[1]{その} 新入生 は と 親しい(したしい){親しく} 成る[1]{なった} A: その新入生は私達のことを知らないからよそよそしい。 The new boy is distant because he does not know us.#ID=28901 B: 其の[1]{その} 新入生 は 私たち{私達} 乃{の} 事(こと){こと} を 知る{知らない} から 余所余所しい{よそよそしい} A: その新任教師は生徒たちと馬が合った。 The new teacher clicked with the students.#ID=28902 B: 其の[1]{その} 新任 教師 は 生徒 達{たち} と 馬[1] が 合う{合った} A: その新聞で転んで足を痛めた。 I slipped on the paper and hurt my leg.#ID=28903 B: 其の[1]{その} 新聞 で 転ぶ{転んで} 足 を[1] 痛める{痛めた} A: その新聞にその記事は載らなかった。 The paper didn't carry the story.#ID=28904 B: 其の[1]{その} 新聞 に 其の[1]{その} 記事 は 乗る[4]{載らなかった} A: その新聞の発行部数は競争紙の三分の一に過ぎない。 The circulation of the newspaper is only one-third that of its competitor.#ID=28905 B: 其の[1]{その} 新聞 乃{の} 発行部数 は 競争 紙 乃{の} 三分の一 に 過ぎる(すぎる){過ぎない} A: その新聞は空きましたか。 Are you through with the newspaper?#ID=28906 B: 其の[1]{その} 新聞 は 開く(あく)[3]{空きました} か A: その新聞は新しい主筆のプロフィールを載せた。 The paper published a profile of its new editor.#ID=28907 B: 其の[1]{その} 新聞 は 新しい 主筆 乃{の} プロフィール を 乗せる{載せた} A: その新聞は政府にインフレを止めるように求めた。 The newspaper called for the government to stop inflation.#ID=28908 B: 其の[1]{その} 新聞 は 政府 に インフレ を 止める(とめる)[1]~ ように[1] 求める{求めた} A: その新聞は発刊部数が多い。 The newspaper has a large circulation.#ID=28909 B: 其の[1]{その} 新聞 は 発刊 部数 が 多い A: その新聞は彼の犯罪への掛かり合いを主張した。 The newspaper alleged his involvement in the crime.#ID=28910 B: 其の[1]{その} 新聞 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 犯罪 へ 乃{の} 掛かり合う{掛かり合い} を 主張 為る(する){した} A: その新聞を読み終えたら私にください。 Please give me the paper when you have done with it.#ID=28911 B: 其の[1]{その} 新聞 を 読む{読み} 終える{終えたら} 私(わたし)[1] に 下さい{ください} A: その新聞記者はニュースを嗅ぎつける鋭い勘を持っている。 The newsman has a nose for news.#ID=28912 B: 其の[1]{その} 新聞記者 は ニュース を 嗅ぎつける 鋭い 勘 を 持つ{持っている} A: その新聞社は航空機を10機待っている。 The newspaper company has ten aircraft.#ID=28913 B: 其の[1]{その} 新聞社 は 航空機 を 機(き) 待つ{待っている} A: その新聞社は特派員を東京本社に呼び戻した。 The newspaper recalled the special correspondent to the main office in Tokyo.#ID=28914 B: 其の[1]{その} 新聞社 は 特派員 を 東京 本社[1] に 呼び戻す{呼び戻した} A: その新米のセールスマンが、トップの販売実績をあげたやり方は指導員の目を見はらせた。 The manner in which the new salesman made top sales level was an eye-opener to his supervisor.#ID=28915 B: 其の[1]{その} 新米[2] 乃{の} セールスマン が トップ[1]~ 乃{の} 販売 実績 を 上げる[12]{あげた} やり方 は 指導員 乃{の} 目(め) を 見晴らす{見はらせた} A: その新薬はすぐに効果を示した。 The new medicine demonstrated an immediate effect.#ID=28916 B: 其の[1]{その} 新薬 は 直ぐに{すぐに} 効果 を 示す{示した} A: その森には鳥がたくさんいる。 Birds abound in the woods.#ID=28917 B: 其の[1]{その} 森 には 鳥 が 沢山{たくさん} 居る(いる){いる} A: その森の中に老夫婦が住んでいた。 There lived an old couple in the woods.#ID=28918 B: 其の[1]{その} 森 乃{の} 中(なか) に 老夫婦 が 住む{住んでいた} A: その森の動物達は絶滅した。 The animals in the forest died off.#ID=28919 B: 其の[1]{その} 森 乃{の} 動物達 は 絶滅 為る(する){した} A: その森はあらゆる種類の鳥や動物でいっぱいだ。 The forest is full of birds and animals of all kinds.#ID=28920 B: 其の[1]{その} 森 は 有らゆる{あらゆる} 種類 乃{の} 鳥 や 動物 で 一杯{いっぱい} だ A: その申し出は、断るにはあまりにも良すぎる。 The offer is too good to turn down.#ID=28921 B: 其の[1]{その} 申し出 は 断る[1] には 余りにも{あまりにも} 良い{良} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: その申し出は考慮に値する。 The offer is worthy of being considered.#ID=28922 B: 其の[1]{その} 申し出 は 考慮 に 値する A: その申し出は受けるより仕方がなかった。 I had no choice but to accept the offer.#ID=28923 B: 其の[1]{その} 申し出 は 受ける より 仕方がない{仕方がなかった} A: その申し出は渡りに船だ。 Your offer is a life-saver.#ID=28924 B: 其の[1]{その} 申し出 は 渡る{渡り} に 船[1] だ A: その申し出を受けることにしたよ。 I accept the offer.#ID=28925 B: 其の[1]{その} 申し出 を 受ける 事(こと){こと} に 為る(する){した} よ A: その申し出を断った。 I rejected the offer.#ID=28926 B: 其の[1]{その} 申し出を断る{申し出を断った} A: その申し出を断るなんて君はばかだ。 It was stupid of you to have turned down the offer. [M]#ID=28927 B: 其の[1]{その} 申し出を断る なんて[1] 君(きみ)[1] は 馬鹿{ばか} だ A: その真意を知っている人はほとんどいない。 Few people know the true meaning.#ID=28928 B: 其の[1]{その} 真意 を 知る{知っている} 人(ひと) は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いない} A: その真実が明るみに出た。 The fact was brought to light.#ID=28929 B: 其の[1]{その} 真実 が 明るみに出る{明るみに出た} A: その真実は彼をあっと驚かせた。 The truth knocked the breath out of him.#ID=28930 B: 其の[1]{その} 真実 は 彼(かれ)[1] を あっと 驚く{驚かせた} A: その真珠は大切にしなくてはいけない。 Good care should be taken of the pearl.#ID=28931 B: 其の[1]{その} 真珠 は 大切に 為る(する){しなくて} は 行けない{いけない} A: その神経質の少女はエンピツの端をかむ癖がある。 The nervous girl is in the habit of chewing the end of her pencil.#ID=28932 B: 其の[1]{その} 神経質 乃{の} 少女 は 鉛筆{エンピツ} 乃{の} 端(はし) を 噛む{かむ} 癖 が[1] 有る{ある} A: その神社の腐食の原因の一つは酸性雨である。 The decay of the shrine is due, in part, to acid rain.#ID=28933 B: 其の[1]{その} 神社 乃{の} 腐食 乃{の} 原因 乃{の} 一つ は 酸性雨 である A: その神社は200年前に建てられた。 The shrine was built two hundred years ago.#ID=28934 B: 其の[1]{その} 神社 は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 建てる{建てられた} A: その神話を読むと古代文明を深く理解することが出来る。 The myth offers insights into the ancient civilization.#ID=28935 B: 其の[1]{その} 神話 を 読む と 古代文明 を 深い{深く} 理解 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: その紳士には以前あった覚えがある。 I remember seeing the gentleman before.#ID=28936 B: 其の[1]{その} 紳士 には 以前 会う[1]{あった} 覚え が[1] 有る{ある} A: その紳士はどんな人かおしえて下さい。 Tell me what the gentleman is like.#ID=28937 B: 其の[1]{その} 紳士 は どんな 人(ひと) か 教える{おしえて} 下さい A: その紳士は大変有名なピアニストである。 The gentleman is a very famous pianist.#ID=28938 B: 其の[1]{その} 紳士 は 大変[1] 有名[1]{有名な} ピアニスト である A: その身なりでは人前に出られません。 You're not fit to be seen.#ID=28939 B: 其の[1]{その} 身なり で は 人前(ひとまえ) に 出る{出られません} A: その人が申し分がないからといって、恋に落ちるわけではない。 You don't fall in love with somebody because he's prefect.#ID=28940 B: 其の[1]{その} 人(ひと) が 申し分 が 無い{ない} からと言って{からといって} 恋 に 落ちる 訳ではない{わけではない} A: その人が誰であるかということに関しては疑いの余地がなかった。 There could be no doubt as to who the man was.#ID=28941 B: 其の[1]{その} 人(ひと) が 誰 である か と 言う{いう} 事(こと){こと} に関して は 疑い 乃{の} 余地 が 無い{なかった} A: その人が本当に好きとなった。 I quite cottoned on to that man.#ID=28942 B: 其の[1]{その} 人(ひと) が 本当に 好き(すき) となる{となった} A: その人たちの後ろにいる男性はピアノを弾いている。 The man behind them is playing the piano.#ID=28943 B: 其の[1]{その} 人達{人たち} 乃{の} 後ろ に 居る(いる)[1]{いる} 男性 は ピアノ を 弾く(ひく){弾いている} A: その人たちはおしゃべりをしている。 They are having a chat.#ID=28944 B: 其の[1]{その} 人達{人たち} は お喋り{おしゃべり} を 為る(する){している} A: その人たちはちいさなおうちを見るといいました。 The movers looked the Little House all over and said.#ID=28945 B: 其の[1]{その} 人達{人たち} は 小さな{ちいさな} 御{お} 家(うち){うち} を 見る と 言う{いいました} A: その人たちは契約に満足している。 They are satisfied with the contract.#ID=28946 B: 其の[1]{その} 人達{人たち} は 契約 に 満足[1] 為る(する){している} A: その人たちは崇高な心をもつべきだ。 They should have a noble mind.#ID=28947 B: 其の[1]{その} 人達{人たち} は 崇高{崇高な} 心(こころ) を 持つ{もつ} 可き{べき} だ A: その人たちは同じチームに所属している。 The people are on the team.#ID=28948 B: 其の[1]{その} 人達{人たち} は 同じ チーム に 所属 為る(する){している} A: その人たちは明瞭さをよしとする。 Those people appreciate clarity.#ID=28949 B: 其の[1]{その} 人達{人たち} は 明瞭{明瞭さ} を 良し{よし} とする[5]~ A: その人たちは嵐が過ぎるのを待っているだけだ。 They are just waiting for the storm to pass.#ID=28950 B: 其の[1]{その} 人達{人たち} は 嵐 が 過ぎる(すぎる) 乃{の} を 待つ{待っている} 丈(だけ){だけ} だ A: その人たちは立ち上がって、歌いはじめました。 The man stood up and began to sing.#ID=28951 B: 其の[1]{その} 人達{人たち} は 立ち上がる{立ち上がって} 歌う{歌い} 始める{はじめました} A: その人とどうして知り合いになったのですか。 How did you get to know person?#ID=28952 B: 其の[1]{その} 人(ひと) と 如何して{どうして} 知り合い になる[1]{になった} のだ{のです} か A: その人とは学生の頃に一度会った事がある。 I met him once when I was a student.#ID=28953 B: 其の[1]{その} 人(ひと) とは 学生 乃{の} 頃(ころ) に 一度 会う[1]{会った} 事(こと) が[1] 有る{ある} A: その人なら私たちの半値の大安売りの申し出にとびつくだろう。 The man would jump at our offer of a half price bargain sale.#ID=28954 B: 其の[1]{その} 人(ひと) なら 私たち 乃{の} 半値 乃{の} 大安売り 乃{の} 申し出 に 飛び付く{とびつく} だろう A: その人には一度も会ったことはない。 I've never met him.#ID=28955 B: 其の[1]{その} 人(ひと) には 一度も 会う[1]{会った} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: その人には学生の頃一度会った事があります。 I once met him when I was a student.#ID=28956 B: 其の[1]{その} 人(ひと) には 学生 乃{の} 頃(ころ) 一度 会う[1]{会った} 事(こと) が[1] 有る{あります} A: その人のいないところで悪口を言ってはいけない。 You ought not to speak ill of others behind their backs.#ID=28957 B: 其の[1]{その} 人(ひと) 乃{の} 居る(いる){いない} 所(ところ){ところ} で 悪口 を 言う{言って} は 行けない{いけない} A: その人のことをよく知らなければ、人を判断できない。 You cannot judge a person if you don't know him well.#ID=28958 B: 其の[1]{その} 人(ひと) 乃{の} 事(こと){こと} を 良く[1]{よく} 知る{知ら} 無ければ{なければ} 人(ひと) を 判断 出来る{できない} A: その人のことをよく知らなければ判断できない。 You can't judge a person if you don't know him well.#ID=28959 B: 其の[1]{その} 人(ひと) 乃{の} 事(こと){こと} を 良く[1]{よく} 知る{知ら} 無ければ{なければ} 判断 出来る[1]{できない} A: その人の言ったことはさっぱりわからない。 What he said was over my head.#ID=28960 B: 其の[1]{その} 人(ひと) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は さっぱり[5] 分かる{わからない} A: その人の人柄は友を見ればわかる。 A man may by known by the company he keeps.#ID=28961 B: 其の[1]{その} 人(ひと) 乃{の} 人柄 は 友 を 見る{見れば} 分かる{わかる} A: その人の代わりに家族の人たちがこのことを言えるのでしょうか。これは良い考えだと思う人もいます。 Can their families say this for them? Some people think this is a good idea.#ID=28962 B: 其の[1]{その} 人(ひと) 乃{の} 代わり に 家族 乃{の} 人達{人たち} が 此の{この} 事(こと){こと} を 言う{言える} 乃{の} でしょう[1] か 此れ[1]{これ} は 良い 考え だ と 思う 人(ひと) も 居る(いる){います} A: その人の名を思い出せない。 His name eludes me.#ID=28963 B: 其の[1]{その} 人(ひと) 乃{の} 名(な) を 思い出す{思い出せない} A: その人はエリーを危険な状況から救った。 The man extricated Ellie from a dangerous situation.#ID=28964 B: 其の[1]{その} 人(ひと) は を 危険{危険な} 状況 から 救う{救った} A: その人はお医者さんのようでしたか。 Did he look like a doctor?#ID=28965 B: 其の[1]{その} 人(ひと) は お医者さん 乃{の} 様(よう){よう} です{でした} か A: その人はお医者さんのように見えました。 Did he look like a doctor?#ID=28966 B: 其の[1]{その} 人(ひと) は お医者さん の様に{のように} 見える(みえる){見えました} A: その人はガンで死んだ。 The man died of cancer.#ID=28967 B: 其の[1]{その} 人(ひと) は 癌{ガン} で 死ぬ{死んだ} A: その人はこの計画に関係していない。 The man is not concerned in this project.#ID=28968 B: 其の[1]{その} 人(ひと) は 此の{この} 計画 に 関係 為る(する){していない} A: その人はその知らせに驚きました。 The man was surprised at the news.#ID=28969 B: 其の[1]{その} 人(ひと) は 其の[1]{その} 知らせ に 驚く{驚きました} A: その人はわざわざ僕を駅まで案内してくれた。 The man went out of his way to take me to the station. [M]#ID=28970 B: 其の[1]{その} 人(ひと) は 態々{わざわざ} 僕(ぼく)[1] を 駅 迄{まで} 案内[2] 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: その人は死にかけていた。 The man was dying.#ID=28971 B: 其の[1]{その} 人(ひと) は 死に掛ける{死にかけていた} A: その人は死んだも同然だ。 The man is all but dead.#ID=28972 B: 其の[1]{その} 人(ひと) は 死ぬ{死んだ} も 同然 だ A: その人は私たちの半値の大安売りの申し出にとびついた。 The man jumped at our offer of a half-price bargain sale.#ID=28973 B: 其の[1]{その} 人(ひと) は 私たち 乃{の} 半値 乃{の} 大安売り 乃{の} 申し出 に 飛び付く{とびついた} A: その人は私のえりもとをつかもうとした。 The man tried to catch hold of me by the collar.#ID=28974 B: 其の[1]{その} 人(ひと) は 私(わたし)[1] 乃{の} 襟元{えりもと} を 掴む{つかもう} と 為る(する){した} A: その人は慎み深いのか、それとも怠惰なのかと人は思うだろう。 They would think the person is modest or lazy.#ID=28975 B: 其の[1]{その} 人(ひと) は 慎み深い 乃{の} か 其れ共{それとも} 怠惰 だ{な} 乃[4]{の} か と 人(ひと) は 思う だろう A: その人は親切にもその店まで連れて行ってくれました。 He was kind enough to take him to the shop.#ID=28976 B: 其の[1]{その} 人(ひと) は 親切 にも 其の[1]{その} 店(みせ) 迄{まで} 連れて行く{連れて行って} 呉れる{くれました} A: その人は数時間前に亡くなりました。 The man died a few hours ago.#ID=28977 B: 其の[1]{その} 人(ひと) は 数時間 前(まえ)[1] に 亡くなる{亡くなりました} A: その人は村中に名を知られている。 The man is well-known all over the village.#ID=28978 B: 其の[1]{その} 人(ひと) は 村 中(じゅう) に 名(な) を 知る{知られている} A: その人は努力のおかげで事業に成功した。 The man must have succeeded in business by virtue of his efforts.#ID=28979 B: 其の[1]{その} 人(ひと) は 努力 乃{の} お陰で{おかげで} 事業 に 成功 為る(する){した} A: その人は頭がよくて勤勉だ。 The man is intelligent and industrious.#ID=28980 B: 其の[1]{その} 人(ひと) は 頭(あたま) が 良い{よくて} 勤勉 だ A: その人は年をとっていますか。若いですか。 Is the man old or young?#ID=28981 B: 其の[1]{その} 人(ひと) は 年を取る{年をとっています} か 若い です か A: その人は彼女をちらりとも見ないで通り過ぎた。 The man passed by without so much as glancing at her.#ID=28982 B: 其の[1]{その} 人(ひと) は 彼女 を ちらりと も 見る{見ないで} 通り過ぎる{通り過ぎた} A: その人は忘れるといけないので名前を書き留めた。 The man wrote down the name for fear he should forget it.#ID=28983 B: 其の[1]{その} 人(ひと) は 忘れる と 行けない{いけない} ので 名前[1] を 書き留める{書き留めた} A: その人気テレビシリーズが発端となって、秋には二つのショー番組が誕生することになっている。 That popular television series is going to spin off two new shows in the fall.#ID=28984 B: 其の[1]{その} 人気(にんき) テレビ シリーズ が 発端 となる{となって} 秋 には 二つ 乃{の} ショー 番組 が 誕生 為る(する){する} 事になる{ことになっている} A: その人気歌手は自殺した。 The popular singer committed suicide.#ID=28985 B: 其の[1]{その} 人気(にんき) 歌手 は 自殺 為る(する){した} A: その人形は、ほこりをかぶって、部屋の隅に立っていた。 Covered with dust, the doll stood in the corner of the room.#ID=28986 B: 其の[1]{その} 人形 は 埃{ほこり} を[1] 被る(かぶる)[2]{かぶって} 部屋[1] 乃{の} 隅 に 立つ{立っていた} A: その人形は床に横たわっていた。 The doll lay on the floor.#ID=28987 B: 其の[1]{その} 人形 は 床(ゆか) に 横たわる{横たわっていた} A: その人々はひどい支配者に抵抗した。 The people resisted their cruel ruler.#ID=28988 B: 其の[1]{その} 人々 は 酷い(ひどい){ひどい} 支配者 に 抵抗 為る(する){した} A: その人々は鳥が嫌いである。 The people don't like the birds.#ID=28989 B: 其の[1]{その} 人々 は 鳥 が 嫌い である A: その人々は通りから雪を取り除こうとした。 The people tried to clear the street of snow.#ID=28990 B: 其の[1]{その} 人々 は 通り(とおり) から 雪 を 取り除く{取り除こう} と 為る(する){した} A: その人々は野球をしている。 The people are playing baseball.#ID=28991 B: 其の[1]{その} 人々 は 野球 を 為る(する){している} A: その人達はまた他人に公平であるべきだ。 They should also be fair to others.#ID=28992 B: 其の[1]{その} 人達 は 又{また} 他人 に 公平 である 可き{べき} だ A: その人達は少年を病院へ運んでいた。 The man were carrying the boy to the hospital.#ID=28993 B: 其の[1]{その} 人達 は 少年 を 病院 へ 運ぶ{運んでいた} A: その人達は大胆な発想をすべきだ。 They should have bold ideas.#ID=28994 B: 其の[1]{その} 人達 は 大胆{大胆な} 発想 を すべき だ A: その人達は二人ともペットショップで働いている。 They are both working at the pet store.#ID=28995 B: 其の[1]{その} 人達 は 二人とも{二人とも} ペットショップ で 働く[1]{働いている} A: その人類学者は原始文化に関する講演をした。 Anthropologist delivered a lecture on primitive cultures.#ID=28996 B: 其の[1]{その} 人類学者 は 原始 文化 に関する 講演 を 為る(する){した} A: その図は体の働きを説明している。 The chart illustrates how the body works.#ID=28997 B: 其の[1]{その} 図 は 体(からだ) 乃{の} 働き を 説明 為る(する){している} A: その図書館は建てられてから80年になる。 The library is eighty years old.#ID=28998 B: 其の[1]{その} 図書館 は 建てる{建てられて} から[6] 年(ねん) になる[1] A: その図書館は現在建設中である。 The library is now under construction.#ID=28999 B: 其の[1]{その} 図書館 は 現在 建設中 である A: その図書館は多くの書物を所蔵している。 The library has many books.#ID=29000 B: 其の[1]{その} 図書館 は 多く 乃{の} 書物 を 所蔵 為る(する){している} A: その図柄はまったくよく似ている。 The figures are exactly alike.#ID=29001 B: 其の[1]{その} 図柄 は 全く{まったく} 良く[1]{よく} 似ている[1] A: その推理小説は地の文よりも会話の部分の方が多い。 The mystery contains more dialogue than narrative.#ID=29002 B: 其の[1]{その} 推理小説 は 地 乃{の} 文(ぶん) より も 会話 乃{の} 部分 乃{の} 方(ほう) が 多い A: その水は5分かそのぐらいで沸騰します。 The water will come to a boil in 5 minutes or so.#ID=29003 B: 其の[1]{その} 水(みず) は 分(ふん) か 其の[1]{その} 位(くらい){ぐらい} で 沸騰 為る(する){します} A: その水は飲むのに不適当だ。 The water is not fit to drink.#ID=29004 B: 其の[1]{その} 水(みず) は 飲む[1] のに 不適当 だ A: その水は池に流れ込む。 The water runs downward to the pond.#ID=29006 B: 其の[1]{その} 水(みず) は 池 に 流れ込む A: その水は油で汚くなった。 The water was fouled by oil.#ID=29007 B: 其の[1]{その} 水(みず) は 油 で 汚い{汚く} 成る[1]{なった} A: その水泳プールは近所の子供達みんなが共同で使っている。 The swimming pool is used in common by all the children in the neighborhood.#ID=29008 B: 其の[1]{その} 水泳 プール[1] は 近所 乃{の} 子供たち{子供達} 皆{みんな} が 共同[1]~ で 使う{使っている} A: その衰退はざっと1950年代までさかのぼる事が出来る。 The decline can be traced to the 1950s.#ID=29009 B: 其の[1]{その} 衰退 は ざっと 年代 迄{まで} 遡る{さかのぼる} 事(こと) が[1] 出来る[1] A: その酔っ払いは、飲み過ぎて頭がおかしくなってしまったのだ。 The drunkard had too much to drink; he has gone haywire.#ID=29010 B: 其の[1]{その} 酔っ払う{酔っ払い} は 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる){過ぎて} 頭がおかしい{頭がおかしく} 成る[1]{なって} 仕舞う{しまった} のだ A: その酔っ払いはまっすぐ歩けなかった。 The drunken man couldn't walk straight.#ID=29011 B: 其の[1]{その} 酔っ払い は 真っ直ぐ{まっすぐ} 歩く{歩けなかった} A: その酔っ払いは目が覚めてみると刑務所に入っていた。 The drunken man awoke to find himself in prison.#ID=29012 B: 其の[1]{その} 酔っ払う{酔っ払い} は 目が覚める{目が覚めて} 見る[5]{みる} と 刑務所 に 入る(はいる){入っていた} A: その数を暗記しましたか。 Have you learned the number by heart?#ID=29013 B: 其の[1]{その} 数(かず) を 暗記 為る(する){しました} か A: その数学の宿題は私が思っていたより簡単であることがわかった。 The math homework proved to be easier than I had expected.#ID=29017 B: 其の[1]{その} 数学 乃{の} 宿題 は 私(わたし)[1] が 思う{思っていた} より 簡単 である 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: その数学の問題はもう解けましたか。 Have you figured out the math problem yet?#ID=29018 B: 其の[1]{その} 数学 乃{の} 問題 は もう 解ける(とける)[2]{解けました} か A: その数学の問題を解ける人は少ないようにおもえる。 There seem to be few people who can solve that math problem.#ID=29019 B: 其の[1]{その} 数学 乃{の} 問題 を[1] 解ける(とける)[2] 人(ひと) は 少ない ように[1] 思える{おもえる} A: その数学問題を解ける人はほとんどいないように見える。 There seem to be few people who can solve that math problem.#ID=29020 B: 其の[1]{その} 数学 問題 を[1] 解ける(とける)[2] 人(ひと) は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いない} 様(よう){よう} に 見える(みえる) A: その数字は新入生の約3分の2が政治に無関心であることを示している。 The figure indicates approximately two thirds of the freshmen are indifferent to politics.#ID=29021 B: 其の[1]{その} 数字 は 新入生 乃{の} 約 分の が 政治 に 無関心 である 事(こと){こと} を 示す{示している} A: その数年があの人たちの最も幸福な時でした。 Those were the years when they were happiest.#ID=29022 B: 其の[1]{その} 数年 が 彼の{あの} 人達{人たち} 乃{の} 最も 幸福{幸福な} 時(とき) です{でした} A: その数年間に次々と王位が継承された。 One king after another succeeded to the throne during those few years.#ID=29023 B: 其の[1]{その} 数年間 に 次々 と 王位 が 継承 為る(する){された} A: その数百年後に、フォークが西洋のテーブルに現れることになるが、ただちに受け入れられたわけではなかった。 The fork made its way to Western tables several hundred years later, but it was not immediately accepted.#ID=29024 B: 其の[1]{その} 数百 年後 に フォーク が 西洋 乃{の} テーブル に 現れる[1] 事(こと){こと} になる[1] が 直ちに{ただちに} 受け入れる{受け入れられた} 訳ではない{わけではなかった} A: その寸劇は5年生全員によって上演された。 The skit was presented by fifth grade students.#ID=29025 B: 其の[1]{その} 寸劇 は 年生 全員 に因って{によって} 上演 為る(する){された} A: その世論調査は無作為に選ばれた成人に基づいてなされた。 The opinion poll was based on a random sample of adults.#ID=29026 B: 其の[1]{その} 世論調査 は 無作為 に 選ぶ{選ばれた} 成人[1] に 基づく{基づいて} 為さる{なされた} A: その制度には私たちみんなが満足したわけではなかった。 All of us were not satisfied with the system.#ID=29027 B: 其の[1]{その} 制度 には 私たち 皆{みんな} が 満足[1] 為る(する){した} 訳(わけ){わけ} だ{ではなかった} A: その制度に対する個人的な敵意はない。 I have no personal hostility to the system.#ID=29028 B: 其の[1]{その} 制度 に対する 個人的{個人的な} 敵意 は 無い{ない} A: その制服は私たちの制服と異なっている。 The uniforms are different from those of our school.#ID=29029 B: 其の[1]{その} 制服 は 私たち 乃{の} 制服 と 異なる{異なっている} A: その勢力的な男は様々な活動に携わっている。 The vigorous man is engaged in diverse activities.#ID=29030 B: 其の[1]{その} 勢力 的(てき){的な} 男 は 様々(さまざま){様々な} 活動 に 携わる{携わっている} A: その成り行きにはあまり興味が無い。 I'm not overly interested in the event.#ID=29031 B: 其の[1]{その} 成り行き には 余り{あまり} 興味 が 無い A: その成功で彼は希望に燃えた。 The success animated him with hope.#ID=29032 B: 其の[1]{その} 成功 で 彼(かれ)[1] は 希望 に 燃える{燃えた} A: その成功は君の努力の成果だ。 The success resulted from your efforts. [M]#ID=29033 B: 其の[1]{その} 成功 は 君(きみ)[1] 乃{の} 努力 乃{の} 成果 だ A: その政策の結果物価は大幅に値上がりした。 This policy resulted in a great rise in prices.#ID=29034 B: 其の[1]{その} 政策 乃{の} 結果 物価 は 大幅 に 値上がり 為る(する){した} A: その政策は、インフレを加速させるだけだ。 The policy will only accelerate inflation.#ID=29035 B: 其の[1]{その} 政策 は インフレ を 加速 させる 丈(だけ){だけ} だ A: その政策は失敗であると結論を下さなければならない。 We have to conclude that the policy is a failure.#ID=29036 B: 其の[1]{その} 政策 は 失敗 である と 結論 を 下す(くだす)[1]{下さ} ねばならない{なければならない} A: その政治スキャンダルは2人のジャーナリストによって暴露された。 The political scandal was brought to light by two journalists.#ID=29037 B: 其の[1]{その} 政治 スキャンダル は 二人{2人} 乃{の} ジャーナリスト に因って{によって} 暴露 為る(する){された} A: その政治家が死ぬと、誰もが息子が父親の後を継ぐことを望んだ。 When the politician died, everybody hoped the son would follow in his father's footsteps.#ID=29038 B: 其の[1]{その} 政治家 が 死ぬ と 誰も が 息子 が 父親 乃{の} 後(あと) を 継ぐ 事(こと){こと} を 望む{望んだ} A: その政治家の死は政界に大きな影響を与えた。 The statesman's death had a great impact on the political world.#ID=29039 B: 其の[1]{その} 政治家 乃{の} 死 は 政界 に 大きな 影響 を 与える[1]{与えた} A: その政治家の名前は日本のすべての人々に知られています。 The name of the statesman is known to everybody in Japan.#ID=29040 B: 其の[1]{その} 政治家 乃{の} 名前[1] は 日本 乃{の} 全て{すべて} 乃{の} 人々 に 知る{知られています} A: その政治家はアリゾナ州の出身だ。 The statesman comes from Arizona.#ID=29041 B: 其の[1]{その} 政治家 は 州(しゅう) 乃{の} 出身 だ A: その政治家はその込み入った問題に何とか対処した。 The statesman barely coped with the intricate issue.#ID=29042 B: 其の[1]{その} 政治家 は 其の[1]{その} 込み入った 問題 に 何とか 対処 為る(する){した} A: その政治家はその主張に反対すると主張した。 The politician claimed to oppose the conclusion.#ID=29043 B: 其の[1]{その} 政治家 は 其の[1]{その} 主張 に 反対 為る(する){する} と 主張 為る(する){した} A: その政治家は何年間も、麻薬の密売買をしてきた。 That politician has been trafficking in drugs for years.#ID=29044 B: 其の[1]{その} 政治家 は 何年間 も 麻薬 乃{の} 密 売買 を 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: その政治家は結局失脚した。 The politician lost his position in the end.#ID=29045 B: 其の[1]{その} 政治家 は 結局 失脚 為る(する){した} A: その政治家は今元気いっぱいだ。 The statesman is now in full vigor.#ID=29046 B: 其の[1]{その} 政治家 は 今(いま) 元気 一杯{いっぱい} だ A: その政治家は最初に男優として名をあげた。 The politician first made a name for himself as an actor.#ID=29047 B: 其の[1]{その} 政治家 は 最初 に 男優 として 名(な) を 上げる{あげた} A: その政治家は三年前に妻と息子に死なれた。 The wife and son of the statesman died three years ago.#ID=29048 B: 其の[1]{その} 政治家 は 三年 前(まえ)[1] に 妻 と 息子 に 死ぬ{死なれた} A: その政治家は事件と関係があるようだ。 The statesman seems to be concerned with the affair.#ID=29049 B: 其の[1]{その} 政治家 は 事件 と 関係 が[1] 有る{ある} 様(よう){よう} だ A: その政治家は信頼を裏切ったことをわざわざ謝ろうとはしなかった。 The politician did not bother to apologize for betraying our trust.#ID=29050 B: 其の[1]{その} 政治家 は 信頼 を 裏切る{裏切った} 事(こと){こと} を 態々{わざわざ} 謝る{謝ろう} とは 為る(する){しなかった} A: その政治家は選挙における支持に対して一同に大いに感謝している、と述べた。 The politician said he was deeply indebted to everyone for their support in the election.#ID=29051 B: 其の[1]{その} 政治家 は 選挙 に於ける{における} 支持 に対して 一同 に 大いに 感謝 為る(する){している} と 述べる{述べた} A: その政治家は前言を取り消して公に謝罪するはめになった。 The politician had to take back his words and eat crow.#ID=29052 B: 其の[1]{その} 政治家 は 前言 を 取り消す{取り消して} 公(おおやけ) に 謝罪 為る(する){する} 羽目{はめ} になる[1]{になった} A: その政治家は尊敬に価する。 The statesman is worthy of respect.#ID=29053 B: 其の[1]{その} 政治家 は 尊敬 に 値する{価する} A: その政治家は尊大な態度で話した。 The politician spoke with an important air.#ID=29054 B: 其の[1]{その} 政治家 は 尊大{尊大な} 態度 で 話す{話した} A: その政治家は平然と賄賂を受け取り、全ての契約の5%が濡れ手に粟で彼の懐に入った。 The politician had sticky fingers, and 5% of every contract ended in his pocket.#ID=29055 B: 其の[1]{その} 政治家 は 平然 と 賄賂 を 受け取る{受け取り} 全て 乃{の} 契約 乃{の} が 濡れ手に粟 で 彼(かれ)[1] 乃{の} 懐[2]~ に 入る(はいる){入った} A: その政治家は賄賂を受け取ったことを恥じていなかった。 The politician was not ashamed of having taken bribes.#ID=29056 B: 其の[1]{その} 政治家 は 賄賂 を 受け取る{受け取った} 事(こと){こと} を 恥じる{恥じていなかった} A: その政府は国民を圧迫した。 The government oppressed the people.#ID=29057 B: 其の[1]{その} 政府 は 国民 を 圧迫 為る(する){した} A: その政府高官は総選挙の可能性を否定した。 The high-ranking government official ruled out the possibility of a general election.#ID=29058 B: 其の[1]{その} 政府高官 は 総選挙 乃{の} 可能性 を 否定[1] 為る(する){した} A: その整髪料は強いにおいを発した。 The hair-dressing liquid gave off a strong smell.#ID=29059 B: 其の[1]{その} 整髪料[1]~ は 強い(つよい) 匂い[1]{におい} を 発する{発した} A: その星はとても明るいので肉眼で見える。 The star is so bright as to be seen with the naked eye.#ID=29060 B: 其の[1]{その} 星(ほし)[1] は 迚も{とても} 明るい[1] ので 肉眼[1] で 見える(みえる) A: その星は始終輝いていた。 The stars shone all the time.#ID=29061 B: 其の[1]{その} 星(ほし)[1] は 始終 輝く{輝いていた} A: その星は必ずしも肉眼で見えるわけではない。 We cannot necessarily see the star with the naked eye.#ID=29062 B: 其の[1]{その} 星(ほし)[1]~ は 必ずしも 肉眼[1] で 見える(みえる) 訳ではない{わけではない} A: その生みの国であるドイツでは、ホット・ドッグは「フランクフルター」と呼ばれていた。 In its home country of Germany, the hot dog was called the frankfurter.#ID=29063 B: 其の[1]{その} 生み 乃{の} 国[1] である 独逸{ドイツ} で は ホットドッグ{ホット・ドッグ} は フランクフルター と 呼ばれる[1]{呼ばれていた} A: その生地を自分の目で見た方がいい。 You had better see the cloth with your own eyes.#ID=29064 B: 其の[1]{その} 生地(きじ)[1] を 自分[1] 乃{の} 目(め) で 見る{見た} 方がいい A: その生徒たちの何人かはテニスをし、他はバレーボールをした。 Some of the students played tennis, and the others played volleyball.#ID=29065 B: 其の[1]{その} 生徒 達{たち} 乃{の} 何人か は テニス を 為る(する){し} 他(ほか) は バレーボール を 為る(する){した} A: その生徒たちは皆手をたたいた。 All the students clapped their hands.#ID=29066 B: 其の[1]{その} 生徒 達{たち} は 皆 手を叩く{手をたたいた} A: その生徒たちは翌日までにレポートを提出するよう言われた。 The students were told to turn in reports by the next day.#ID=29067 B: 其の[1]{その} 生徒 達{たち} は 翌日 迄{まで} に レポート を 提出[1] 為る(する){する} 様(よう){よう} 言う{言われた} A: その生徒の進歩は申し分ない。 The student's progress is satisfactory.#ID=29068 B: 其の[1]{その} 生徒 乃{の} 進歩 は 申し分 無い{ない} A: その生徒は、教師に見られていたのでとても緊張した。 The student became very nervous with the teacher watching him.#ID=29069 B: 其の[1]{その} 生徒 は 教師 に 見る{見られていた} ので 迚も[1]{とても} 緊張 為る(する){した} A: その生徒は3回連続して授業をサボった。 The student missed class three times in a row.#ID=29070 B: 其の[1]{その} 生徒 は 回 連続 為る(する){して} 授業 を サボる{サボった} A: その生徒はカンニングの現場を見つかった。 The student was caught in the act of cheating.#ID=29071 B: 其の[1]{その} 生徒 は カンニング 乃{の} 現場 を 見つかる{見つかった} A: その生徒はタバコを吸ったために罰せられた。 The pupil was punished for smoking.#ID=29073 B: 其の[1]{その} 生徒 は 煙草を吸う{タバコを吸った} 為に{ために} 罰する{罰せられた} A: その生徒はもうすべての問題を解いてしまった。 The student has already solved all the problem.#ID=29074 B: 其の[1]{その} 生徒 は もう[1] 全て{すべて} 乃{の} 問題 を 解く(とく){解いて} 仕舞う{しまった} A: その生徒は三回続けて授業に出なかった。 The student missed class three times in a row.#ID=29075 B: 其の[1]{その} 生徒 は 三回 続ける{続けて} 授業 に 出る{出なかった} A: その生徒は時々仮病を使う。 That student sometimes affect illness.#ID=29076 B: 其の[1]{その} 生徒 は 時々 仮病 を 使う A: その生徒は質問するために手を上げた。 The pupil held up his hand to ask a question.#ID=29077 B: 其の[1]{その} 生徒 は 質問 為る(する){する} 為に{ために} 手を上げる{手を上げた} A: その生徒は授業中半分眠っていた。 The pupil was half asleep in class.#ID=29078 B: 其の[1]{その} 生徒 は 授業中 半分(はんぶん) 眠る[1]{眠っていた} A: その生徒は先生に返事すらしませんでした。 The student did not so much as answer the teacher.#ID=29079 B: 其の[1]{その} 生徒 は 先生[1] に 返事 さえ{すら} 為る(する){しませんでした} A: その生徒は走るのが速いね。 That student runs fast, doesn't he?#ID=29080 B: 其の[1]{その} 生徒 は 走る[1] 乃{の} が 早い[1]{速い} ね[1] A: その生徒達が全員出席しているわけではない。 Not all those students are present.#ID=29082 B: 其の[1]{その} 生徒 達 が 全員 出席 為る(する){している} 訳ではない{わけではない} A: その生徒達の中には絵を描くのが好きなものもいる。 Some of the students like to draw pictures.#ID=29083 B: 其の[1]{その} 生徒 達 乃{の} 中(なか) には 絵 を 描く 乃{の} が 好き(すき){好きな} 物(もの){もの} も 居る(いる){いる} A: その生徒達は二人ともすべての試験に合格した。 Both the students passed all tests.#ID=29084 B: 其の[1]{その} 生徒 達 は 二人とも{二人とも} 全て{すべて} 乃{の} 試験 に 合格 為る(する){した} A: その生物学者は自分の歴史的な発見を誇りに思っている。 The biologist is proud of his historic discovery.#ID=29085 B: 其の[1]{その} 生物学者 は 自分[1] 乃{の} 歴史的{歴史的な} 発見 を 誇り に 思う{思っている} A: その精神的な男は様々な活動に携わっている。 The vigorous man is engaged in diverse activities.#ID=29086 B: 其の[1]{その} 精神的{精神的な} 男 は 様々(さまざま){様々な} 活動 に 携わる{携わっている} A: その精力的な男は様々な活動に加わっている。 The vigorous man is engaged in diverse activities.#ID=29087 B: 其の[1]{その} 精力的{精力的な} 男 は 様々(さまざま){様々な} 活動 に 加わる{加わっている} A: その聖者が埋葬されている聖堂を多くの人々が訪れた。 Many people visited the shrine where the saint lay buried.#ID=29088 B: 其の[1]{その} 聖者 が 埋葬 為る(する){されている} 聖堂 を 多く 乃{の} 人々 が 訪れる{訪れた} A: その聖職者は人前では真面目なふりをする。 The priest pretends to be solemn in public.#ID=29089 B: 其の[1]{その} 聖職者 は 人前では 真面目(まじめ){真面目な} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){する} A: その声を聞いて私は母を思い出した。 The voice reminded me of my mother.#ID=29090 B: 其の[1]{その} 声 を 聞く{聞いて} 私(わたし)[1] は 母 を 思い出す{思い出した} A: その声を聞くと、彼は窓から外を見た。 When he heard the voice, he looked out of the window.#ID=29091 B: 其の[1]{その} 声 を 聞く と 彼(かれ)[1] は 窓 から 外(そと) を 見る{見た} A: その声明では改革が必要だといっていた。 The statement imported that changes were necessary.#ID=29092 B: 其の[1]{その} 声明(せいめい) で は 改革 が 必要[1] だ と 言う{いっていた} A: その声明には真実のかけらもなかった。 There wasn't a scrap of truth in the statement.#ID=29093 B: 其の[1]{その} 声明(せいめい) には 真実 乃{の} 欠片{かけらもなかった} A: その声明はときを得ていなかった。 The statement was not timely.#ID=29094 B: 其の[1]{その} 声明(せいめい) は 時(とき){とき} を 得る(える)[1]{得ていなかった} A: その製造業者は、避けられない危機を乗り切る手助けをしてくれる、金をもった、さる金融業者をみつけた。 The industrialist found a wealthy financier to help him weather the storm which was inevitable.#ID=29095 B: 其の[1]{その} 製造 業者 は 避ける[2]{避けられない} 危機 を[1] 乗り切る 手助け を[1] 為る(する){して} 呉れる{くれる} 金(かね) を[1] 持つ{もった} 然る{さる} 金融 業者 を 見つける{みつけた} A: その製造業者はその新しい機械を5年間保証した。 The manufacturer guaranteed the new machine for 5 years.#ID=29096 B: 其の[1]{その} 製造 業者 は 其の[1]{その} 新しい 機械 を 年間 保証 為る(する){した} A: その製鉄工場を建てるのは非常に大変な事業だった。 Building the steel factory was a great enterprise.#ID=29097 B: 其の[1]{その} 製鉄 工場 を 建てる 乃{の} は 非常に 大変[2]{大変な} 事業 だ{だった} A: その製品の輸出はすぐ始まるだろう。 Export of the product will start soon.#ID=29098 B: 其の[1]{その} 製品 乃{の} 輸出 は 直ぐ{すぐ} 始まる だろう A: その製品は世界的な規模で販売されている。 The products are sold on a world scale.#ID=29099 B: 其の[1]{その} 製品 は 世界的{世界的な} 規模 で 販売 為る(する){されている} A: その製品は値段が高い。 The product carries a high price tag.#ID=29100 B: 其の[1]{その} 製品 は 値段 が 高い A: その青いドレスはあなたにとてもよく似合う。 That blue dress suits you very well.#ID=29101 B: 其の[1]{その} 青い[1] ドレス は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 迚も[1]{とても} 良く[1]{よく} 似合う A: その青い服は彼女に似合う。 The blue dress suits her.#ID=29102 B: 其の[1]{その} 青い[1] 服 は 彼女 に 似合う A: その青年はその地位にうってつけだ。 The young man is quite suited for the position.#ID=29103 B: 其の[1]{その} 青年 は 其の[1]{その} 地位 に 打って付け{うってつけ} だ A: その青年は急に笑い出した。 The young man burst into laughter.#ID=29104 B: 其の[1]{その} 青年 は 急に 笑い出す{笑い出した} A: その青年は向かいの家から出てきた。 The young man came out of the house opposite.#ID=29105 B: 其の[1]{その} 青年 は 向かい 乃{の} 家(いえ)[1] から 出る{出て} 来る(くる){きた} A: その税は農民に重くのしかかった。 The tax bore hard on the peasantry.#ID=29106 B: 其の[1]{その} 税 は 農民 に 重い{重く} 伸し掛かる[1]{のしかかった} A: その税法案は昨日可決された。 The tax bill was passed yesterday.#ID=29107 B: 其の[1]{その} 税 法案 は 昨日 可決 為る(する){された} A: その昔ある村にある老人が住んでいた。 Once there lived an old man in a village.#ID=29108 B: 其の[1]{その} 昔 有る{ある} 村 に 有る{ある} 老人 が 住む{住んでいた} A: その昔からの伝統はすたれてしまった。 That old tradition has disappeared.#ID=29109 B: 其の[1]{その} 昔 から 乃{の} 伝統 は 廃れる{すたれて} 仕舞う{しまった} A: その石には彼の命日が刻まれていた。 The stone was inscribed with the date of his death.#ID=29110 B: 其の[1]{その} 石(いし)[1] には 彼(かれ)[1] 乃{の} 命日 が 刻む{刻まれていた} A: その石は刻まれて大きな像になった。 The stone was carved into a large statue.#ID=29111 B: 其の[1]{その} 石(いし)[1] は 刻む{刻まれて} 大きな 像 になる[1]{になった} A: その石は重すぎて私には持ち上げられない。 The stone is too heavy for me to lift.#ID=29112 B: 其の[1]{その} 石(いし)[1] は 重い{重} 過ぎる(すぎる){すぎて} 私(わたし)[1] には 持ち上げる{持ち上げられない} A: その石は重すぎて誰も持ち上げられなかった。 The stone was so heavy that nobody could lift it.#ID=29113 B: 其の[1]{その} 石(いし)[1] は 重い{重} 過ぎる(すぎる){すぎて} 誰も 持ち上げる{持ち上げられなかった} A: その責任があるのはあなただ。 It is you that are to blame for it.#ID=29115 B: 其の[1]{その} 責任 が[1] 有る{ある} 乃{の} は 貴方(あなた)[1]{あなた} だ A: その責任は私にあると彼らはおもっている。 They hold me responsible for it.#ID=29116 B: 其の[1]{その} 責任 は 私(わたし)[1] に 有る{ある} と 彼ら[1] は 思う{おもっている} A: その責任は大部分私にあった。 The responsibility was in large part time.#ID=29117 B: 其の[1]{その} 責任 は 大部分 私(わたし)[1] に 有る{あった} A: その責任は彼にある。 He is to blame for it.#ID=29118 B: 其の[1]{その} 責任 は 彼(かれ)[1] に 有る{ある} A: その責任は彼にとって重荷だ。 That responsibility is a burden to him.#ID=29119 B: 其の[1]{その} 責任 は 彼(かれ)[1] に取って{にとって} 重荷 だ A: その責任は父の方にある。 The fault is on the part of my father.#ID=29120 B: 其の[1]{その} 責任 は 父 乃{の} 方(ほう) に 有る{ある} A: その赤い服は彼女に合っている。 That red dress looks good on her.#ID=29121 B: 其の[1]{その} 赤い 服 は 彼女 に 合う{合っている} A: その赤い帽子はあなたの洋服とよくあっている。 The red hat blends well with your dress.#ID=29122 B: 其の[1]{その} 赤い 帽子 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 洋服 と 良く[1]{よく} 合う{あっている} A: その赤ちゃんの発育はその年齢では標準です。 The baby's growth is normal for his age.#ID=29123 B: 其の[1]{その} 赤ちゃん 乃{の} 発育 は 其の[1]{その} 年齢 で は 標準 です A: その赤ちゃんはおばあさんに世話をしてもらった。 The baby was taken care of by its grandmother.#ID=29124 B: 其の[1]{その} 赤ちゃん は お祖母さん[1]{おばあさん} に 世話 を 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: その赤ちゃんはおもちゃで遊んでいる。 The baby is playing with some toys.#ID=29125 B: 其の[1]{その} 赤ちゃん は 玩具{おもちゃ} で 遊ぶ{遊んでいる} A: その赤ちゃんはぐっすり眠っているようだった。 The baby seemed to be sleeping a sound sleep.#ID=29126 B: 其の[1]{その} 赤ちゃん は ぐっすり 眠る[1]{眠っている} 様(よう){よう} だ{だった} A: その赤ちゃんはテーブルの上の赤いろうそくを取ろうとした。 The baby tried to get at the red candle on the table.#ID=29127 B: 其の[1]{その} 赤ちゃん は テーブル 乃{の} 上(うえ) 乃{の} 赤い 蝋燭{ろうそく} を 取る{取ろう} と 為る(する){した} A: その赤ちゃんはトムです。 The baby is called Tom.#ID=29128 B: 其の[1]{その} 赤ちゃん は です A: その赤ちゃんははいはいをはじめた。 The baby began to crawl.#ID=29129 B: 其の[1]{その} 赤ちゃん は 這い這い{はいはい} を 始める{はじめた} A: その赤ちゃんはボランティアによって世話される。 The babies are taken care of by volunteers.#ID=29130 B: 其の[1]{その} 赤ちゃん は ボランティア に因って{によって} 世話 為る(する){される} A: その赤ちゃんはまだ歩けない。 The baby cannot walk yet.#ID=29131 B: 其の[1]{その} 赤ちゃん は 未だ[2]{まだ} 歩く{歩けない} A: その赤ちゃんはもう10分近くも泣きっぱなしだ。 The baby has been crying almost for ten minutes.#ID=29132 B: 其の[1]{その} 赤ちゃん は もう[3] 分(ふん) 近く も 泣く{泣き} っ放し{っぱなし} だ A: その赤ちゃんは一晩中泣いてばかりいた。 The baby did nothing but cry all last night.#ID=29133 B: 其の[1]{その} 赤ちゃん は 一晩中 泣く{泣いて} 許り{ばかり} 居る(いる){いた} A: その赤ちゃんは泣いてばかりいる。 That baby does nothing but cry.#ID=29134 B: 其の[1]{その} 赤ちゃん は 泣く{泣いて} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: その赤ちゃんは泣き疲れて寝入った。 The baby cried itself to sleep.#ID=29135 B: 其の[1]{その} 赤ちゃん は 泣く{泣き} 疲れる{疲れて} 寝入る{寝入った} A: その赤ちゃんは昨夜、一晩中泣いてばかりだ。 The baby did nothing but cry all last night.#ID=29136 B: 其の[1]{その} 赤ちゃん は 昨夜 一晩中 泣く{泣いて} 許り{ばかり} だ A: その赤ちゃんは昨夜は泣いてばかりいた。 The baby did nothing but cry all last night.#ID=29137 B: 其の[1]{その} 赤ちゃん は 昨夜 は 泣く{泣いて} 許り{ばかり} 居る(いる){いた} A: その赤ちゃんは私が写真を撮ろうとしている間少しもじっとしていなかった。 The baby never kept still while I was taking his picture.#ID=29138 B: 其の[1]{その} 赤ちゃん は 私(わたし)[1] が 写真を撮る{写真を撮ろう} と 為る(する){している} 間(あいだ) 少しも じっと[1] 為る(する){していなかった} A: その赤ちゃんは歯が生えはじめている。 The baby is cutting his teeth.#ID=29139 B: 其の[1]{その} 赤ちゃん は 歯 が 生える[2]{生えはじめている} A: その赤ちゃんは祖父の名にちなんでアルフレッドと名づけられた。 The baby was named Alfred after his grandfather.#ID=29140 B: 其の[1]{その} 赤ちゃん は 祖父 乃{の} 名(な) に因んで{にちなんで} と 名付ける{名づけられた} A: その赤ちゃんは走る事はおろか、歩くことさえできない。 The baby cannot even walk, much less run.#ID=29141 B: 其の[1]{その} 赤ちゃん は 走る[1] 事(こと) は 疎か[2]{おろか} 歩く 事(こと){こと} さえ 出来る{できない} A: その赤ちゃんは本当に父親に似てる。 The baby really takes after its father.#ID=29142 B: 其の[1]{その} 赤ちゃん は 本当に 父親 に 似ている[1]{似てる} A: その赤ちゃんは眠った。 The baby fell asleep.#ID=29143 B: 其の[1]{その} 赤ちゃん は 眠る[1]{眠った} A: その赤ちゃんは立つことができても歩けない。 The baby can stand but can't walk.#ID=29144 B: 其の[1]{その} 赤ちゃん は 立つ 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できて} も 歩く{歩けない} A: その赤ん坊が寝ている間に私は洗濯した。 I did the washing while the baby was sleeping.#ID=29145 B: 其の[1]{その} 赤ん坊 が 寝る{寝ている} 間(あいだ) に 私(わたし)[1] は 洗濯 為る(する){した} A: その赤ん坊が寝ている間に私は洗濯をした。 I did the washing while the baby was sleeping.#ID=29146 B: 其の[1]{その} 赤ん坊 が 寝る{寝ている} 間(あいだ) に 私(わたし)[1] は 洗濯 を 為る(する){した} A: その赤ん坊の面倒を私が見なければならない。 It fell to me to take care of the baby.#ID=29147 B: 其の[1]{その} 赤ん坊 乃{の} 面倒 を 私(わたし)[1] が 見る{見} ねばならない{なければならない} A: その赤ん坊は1日中寝ていた。 The baby was sleeping all day long.#ID=29148 B: 其の[1]{その} 赤ん坊 は 一日中{1日中} 寝る{寝ていた} A: その赤ん坊はおじさんの名にちなんで一郎と名付けられた。 The baby was named Ichiro after his uncle.#ID=29149 B: 其の[1]{その} 赤ん坊 は 叔父{おじ} さん 乃{の} 名(な) に因んで{にちなんで} と 名付ける{名付けられた} A: その赤ん坊はぐっすり眠っていた。 The baby was fast asleep.#ID=29150 B: 其の[1]{その} 赤ん坊 は ぐっすり 眠る[1]{眠っていた} A: その赤ん坊はすぐに歩けるようになるでしょう。 The baby will be able to walk soon.#ID=29151 B: 其の[1]{その} 赤ん坊 は 直ぐに{すぐに} 歩く{歩ける} ようになる でしょう[1] A: その赤ん坊はちょいちょい母親を困らせる。 The baby often annoys the mother.#ID=29152 B: 其の[1]{その} 赤ん坊 は ちょいちょい 母親 を 困る{困らせる} A: その赤ん坊ははいはいしている。 The baby is crawling.#ID=29153 B: 其の[1]{その} 赤ん坊 は 這い這い{はいはい} 為る(する){している} A: その赤ん坊はミルクを求めて大声で泣いた。 The baby cried for milk.#ID=29154 B: 其の[1]{その} 赤ん坊 は ミルク を 求める{求めて} 大声 で 泣く{泣いた} A: その赤ん坊はゆりかごの中で横になって眠っていた。 The baby lay sleeping in the cradle.#ID=29155 B: 其の[1]{その} 赤ん坊 は 揺りかご{ゆりかご} 乃{の} 中(なか) で 横になる{横になって} 眠る[1]{眠っていた} A: その赤ん坊は一晩中泣いたり泣き止んだりした。 The baby cried on and off all night.#ID=29156 B: 其の[1]{その} 赤ん坊 は 一晩中 泣く{泣いたり} 泣き 止む{止んだり} 為る(する){した} A: その赤ん坊は一晩中泣き続けた。 The baby kept crying all night.#ID=29157 B: 其の[1]{その} 赤ん坊 は 一晩中 泣く{泣き} 続ける{続けた} A: その赤ん坊は泣いているうちに寝入った。 The baby wept to sleep.#ID=29158 B: 其の[1]{その} 赤ん坊 は 泣く{泣いている} 内(うち){うち} に 寝入る{寝入った} A: その赤ん坊は泣いてばかりいた。 The baby did nothing but cry.#ID=29159 B: 其の[1]{その} 赤ん坊 は 泣く{泣いて} 許り{ばかり} 居る(いる){いた} A: その赤ん坊は寝ている。 The baby is asleep.#ID=29160 B: 其の[1]{その} 赤ん坊 は 寝る{寝ている} A: その赤ん坊は新しい母親になついた。 The baby transferred its affection to its new mother.#ID=29161 B: 其の[1]{その} 赤ん坊 は 新しい 母親 に 懐く{なついた} A: その赤ん坊は真夜中に目が覚めた。 The baby woke up in the middle of the night.#ID=29162 B: 其の[1]{その} 赤ん坊 は 真夜中 に 目が覚める{目が覚めた} A: その赤ん坊は正常な発育を示した。 The baby showed a normal development.#ID=29163 B: 其の[1]{その} 赤ん坊 は 正常{正常な} 発育 を 示す{示した} A: その赤ん坊は生まれた時体重は七ポンドでした。 The baby weighed seven pounds at birth.#ID=29164 B: 其の[1]{その} 赤ん坊 は 生まれる{生まれた} 時(とき) 体重 は 七 ポンド です{でした} A: その赤ん坊は誰に似ていますか。 Who does the baby take after?#ID=29165 B: 其の[1]{その} 赤ん坊 は 誰 に 似る{似ています} か A: その赤ん坊は乳を飲まされてはじめて泣き止んだ。 It was not until the baby was fed that he stopped crying.#ID=29166 B: 其の[1]{その} 赤ん坊 は 乳 を 飲ます{飲まされて} 初めて{はじめて} 泣き 止む{止んだ} A: その赤ん坊は歩くことが出来る。 The baby is able to walk.#ID=29167 B: 其の[1]{その} 赤ん坊 は 歩く 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: その赤ん坊は歩けますか。 Is the baby able to walk?#ID=29168 B: 其の[1]{その} 赤ん坊 は 歩く{歩けます} か A: その赤ん坊は母親にそっくりであった。 The baby was the very image of his mother.#ID=29169 B: 其の[1]{その} 赤ん坊 は 母親 に そっくり である{であった} A: その赤ん坊は母親に似ている。 The baby takes after his mother.#ID=29170 B: 其の[1]{その} 赤ん坊 は 母親 に 似ている[1] A: その赤ん坊は揺りかごの中ですぐ寝てしまった。 The baby fell asleep in the cradle.#ID=29171 B: 其の[1]{その} 赤ん坊 は 揺りかご 乃{の} 中(なか) で 直ぐ{すぐ} 寝る{寝て} 仕舞う{しまった} A: その赤ん坊は揺りかごの中ですぐ眠ってしまった。 The baby soon fell asleep in the cradle.#ID=29172 B: 其の[1]{その} 赤ん坊 は 揺りかご 乃{の} 中(なか) で 直ぐ{すぐ} 眠る[1]{眠って} 仕舞う{しまった} A: その赤ん坊が燃えている家から運び出されるのを見た。 I saw the baby carried out of the burning house.#ID=29173 B: 其の[1]{その} 赤ん坊 が 燃える{燃えている} 家(いえ)[1] から 運び出す{運び出される} 乃{の} を 見る{見た} A: その切り傷は2、3に治したら完全に治るでしょう。 The cut will heal up in a few days.#ID=29174 B: 其の[1]{その} 切り傷 は に 直す{治したら} 完全 に 治る[1] でしょう[1] A: その切り立った崖には近づかないで。 Keep away from the vertical cliff!#ID=29175 B: 其の[1]{その} 切り立つ{切り立った} 崖 には 近づく{近づかないで} A: その切手を出す前に切手をはるのを忘れないで下さい。 Remembered to stamp the letter before mailing it.#ID=29176 B: 其の[1]{その} 切手(きって) を 出す 前(まえ) に 切手(きって) を 張る(はる)[1]{はる} 乃{の} を 忘れる{忘れないで} 下さい A: その切符は3日間有効である。 The ticket holds good for three days.#ID=29177 B: 其の[1]{その} 切符 は 日間 有効 である A: その切符は4月29日まで有効です。 The ticket is valid to April 29.#ID=29178 B: 其の[1]{その} 切符 は 四月{4月} 日(にち)[2] 迄{まで} 有効 です A: その切符は一週間有効です。 The ticket is valid for a week.#ID=29179 B: 其の[1]{その} 切符 は 一週間 有効 です A: その切符は金曜日の公演には使えなかった。 The tickets were not available for Friday's performance.#ID=29180 B: 其の[1]{その} 切符 は 金曜日 乃{の} 公演 には 使える{使えなかった} A: その説は一般に認められるだろう。 The theory will find general acceptance.#ID=29181 B: 其の[1]{その} 説 は 一般 に 認める(みとめる){認められる} だろう A: その説明に対する彼の答はとどのつまり意味をなさない。 His explanation of the problem adds up to nonsense.#ID=29182 B: 其の[1]{その} 説明 に対する 彼(かれ)[1] 乃{の} 答え{答} は 鯔のつまり{とどのつまり} 意味をなさない A: その説明は、もっとはるかに複雑なものかもしれない。 The explanation may be much more complex.#ID=29183 B: 其の[1]{その} 説明 は もっと 遥か{はるか} に 複雑{複雑な} 物(もの){もの} かも知れない{かもしれない} A: その説明は決して満足すべきものではない。 The explanation is by no means satisfactory.#ID=29184 B: 其の[1]{その} 説明 は 決して 満足[1] すべき 物(もの){もの} だ{ではない} A: その説明は決して満足するものではない。 The explanation is by no means satisfactory.#ID=29185 B: 其の[1]{その} 説明 は 決して 満足[1] 為る(する){する} 物(もの){もの} だ{ではない} A: その説明は私には理解できなかった。 The explain was beyond my understanding.#ID=29186 B: 其の[1]{その} 説明 は 私(わたし)[1] には 理解 出来る{できなかった} A: その説明は満足いくものではなかった。 His explanation was not satisfactory.#ID=29187 B: 其の[1]{その} 説明 は 満足[1] 行く{いく} 物(もの){もの} だ{ではなかった} A: その説明書の意味がさっぱり分かりません。 I can't make head or tail of those directions.#ID=29188 B: 其の[1]{その} 説明書 乃{の} 意味 が さっぱり[5] 分かる{分かりません} A: その雪は2日間続いた。 The snow lasted for two days.#ID=29189 B: 其の[1]{その} 雪 は 日間 続く{続いた} A: その先生の忠告を聞くべきです。 We ought to take the teacher's advice.#ID=29190 B: 其の[1]{その} 先生[1] 乃{の} 忠告 を 聞く 可き{べき} です A: その先生は、英語は言うまでもなく、立派なフランス語を話す。 The teacher speaks good French, not to mention English.#ID=29191 B: 其の[1]{その} 先生[1] は 英語 は 言うまでもない{言うまでもなく} 立派{立派な} フランス語 を 話す A: その先生は3年のクラスを受け持っている。 The teacher is in charge of the third year class.#ID=29192 B: 其の[1]{その} 先生[1] は 年(ねん) 乃{の} クラス を 受け持つ{受け持っている} A: その先生は3年のクラス担任である。 That teacher is in charge of the third-year class.#ID=29193 B: 其の[1]{その} 先生[1] は 年(ねん) 乃{の} クラス 担任 である A: その先生は3年間の授業をまかされています。 The teacher is in charge of the third-year class.#ID=29194 B: 其の[1]{その} 先生[1] は 年間 乃{の} 授業 を 任す{まかされています} A: その先生はいつも相談しやすい人だった。 The teacher has always been easy to consult with.#ID=29195 B: 其の[1]{その} 先生[1] は 何時も[1]{いつも} 相談 為る(する){し} 易い{やすい} 人(ひと) だ{だった} A: その先生はしばらくの間私をじっと見つめていた。 The teacher contemplated me for a while.#ID=29196 B: 其の[1]{その} 先生[1] は しばらくの間 私(わたし)[1] を じっと[2] 見つめる{見つめていた} A: その先生は何人かの卒業生と話をして楽しかった。 The teacher enjoyed taking with some of the graduates.#ID=29197 B: 其の[1]{その} 先生[1] は 何人か 乃{の} 卒業生 と 話(はなし) を 為る(する){して} 楽しい{楽しかった} A: その先生は学校でのカンニングをなくしたいと思っています。 The teacher wants to do away with cheating on tests in school.#ID=29198 B: 其の[1]{その} 先生[1] は 学校 で 乃{の} カンニング を 無くす[2]{なくし} たい と 思う{思っています} A: その先生は教育の重要性を強調した。 The teacher emphasized the importance of education.#ID=29199 B: 其の[1]{その} 先生[1] は 教育 乃{の} 重要性 を 強調 為る(する){した} A: その先生は厳しく生徒を叱った。 The teacher scolded his students severely.#ID=29200 B: 其の[1]{その} 先生[1] は 厳しい{厳しく} 生徒 を 叱る{叱った} A: その先生は私たちにおもしろい話をしてくれた。 The teacher told us a funny story.#ID=29201 B: 其の[1]{その} 先生[1] は 私たち に 面白い{おもしろい} 話(はなし)[1] を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: その先生は私たちの学校でベストドレッサーと見られている。 The teacher is counted as the best dresser in our school.#ID=29202 B: 其の[1]{その} 先生[1] は 私たち 乃{の} 学校 で ベストドレッサー と 見る{見られている} A: その先生は私たちの学校で一番の着こなし上手とみなされている。 The teacher is counted the best dresser in our school.#ID=29203 B: 其の[1]{その} 先生[1] は 私たち 乃{の} 学校 で 一番(いちばん)[1] 乃{の} 着こなし 上手(じょうず)[1] と 見なす{みなされている} A: その先生は自分の考えを学生達に理解させるのは困難だとわかった。 The teacher found it difficult to get his meaning across to the students.#ID=29204 B: 其の[1]{その} 先生[1] は 自分[1] 乃{の} 考え を 学生 達 に 理解 させる 乃{の} は 困難 だ と 分かる{わかった} A: その先生は生徒にぜんぜんにらみがきかない。 The teacher has no authority with his students.#ID=29205 B: 其の[1]{その} 先生[1] は 生徒 に 全然[1]{ぜんぜん} 睨みがきく{にらみがきかない} A: その先生は生徒に厳しい。 The teacher is strict with his students.#ID=29206 B: 其の[1]{その} 先生[1] は 生徒 に 厳しい A: その先生は生徒に対して大きな影響力を持っている。 The teacher has a great influence on his pupils.#ID=29207 B: 其の[1]{その} 先生[1] は 生徒 に対して 大きな 影響力 を 持つ{持っている} A: その先生は大学を出たばかりだ。 The teacher is fresh from college.#ID=29208 B: 其の[1]{その} 先生[1] は 大学 を[5] 出る[2]{出た} 許り[3]{ばかり} だ A: その先生は第3学年のクラスを担任している。 The teacher is in charge of the third year class.#ID=29209 B: 其の[1]{その} 先生[1] は 第 学年 乃{の} クラス を 担任 為る(する){している} A: その先生は点が甘い。 The teacher grades easily.#ID=29210 B: 其の[1]{その} 先生[1] は 点 が 甘い(あまい) A: その先生は答案を調べた。 The teacher looked over the examination papers.#ID=29211 B: 其の[1]{その} 先生[1] は 答案 を 調べる{調べた} A: その先生は病人だということが分かった。 The teacher turned out to be sick.#ID=29212 B: 其の[1]{その} 先生[1] は 病人 だ と 言う{いう} 事(こと){こと} が 分かる{分かった} A: その先生は僕らが尋ねるとどんな質問にも答えてくれる。 The teacher answers every question we ask. [M]#ID=29213 B: 其の[1]{その} 先生[1] は 僕ら が 尋ねる と どんな 質問 にも 答える{答えて} 呉れる{くれる} A: その専門家たちでさえ、その絵を本物のレンブラントと間違えた。 Even the experts took the painting for a genuine Rembrandt.#ID=29214 B: 其の[1]{その} 専門家 達{たち} でさえ 其の[1]{その} 絵 を 本物 乃{の} と 間違える{間違えた} A: その専門家は国際緊張が高まっていくと予測している。 The specialist predicts international tension will build up.#ID=29215 B: 其の[1]{その} 専門家 は 国際緊張 が 高まる{高まって} 行く{いく} と 予測 為る(する){している} A: その専門職は、女性には魅力的である。 The profession is attractive to women.#ID=29216 B: 其の[1]{その} 専門職 は 女性[1] には 魅力的 である A: その川でスケートしたことがありますか。 Have you ever tried skating on the river?#ID=29217 B: 其の[1]{その} 川[1] で スケート 為る(する){した} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: その川で泳いではいけません。 Don't swim in the river.#ID=29218 B: 其の[1]{その} 川[1] で 泳ぐ{泳いで} は 行けない{いけません} A: その川にはたくさんの魚がいる。 There are plenty of fish in this river.#ID=29219 B: 其の[1]{その} 川[1] には 沢山{たくさん} 乃{の} 魚 が 居る(いる)[1]{いる} A: その川にはフェリーの便がある。 They run a ferry service across the river.#ID=29220 B: 其の[1]{その} 川[1] には フェリー 乃{の} 便(びん)[1] が[1] 有る{ある} A: その川には魚がいっぱいいる。 Fish abound in this river.#ID=29221 B: 其の[1]{その} 川[1] には 魚 が 一杯[3]{いっぱい} 居る(いる){いる} A: その川には橋が架かっている。 There is a bridge across the river.#ID=29222 B: 其の[1]{その} 川[1] には 橋(はし) が 架かる{架かっている} A: その川には淡水魚がうようよしていた。 The river was alive with fresh water fish.#ID=29223 B: 其の[1]{その} 川[1] には 淡水魚 が うようよ 為る(する){していた} A: その川には鉄橋がすでに建設中だ。 A railway bridge is already being built over the river.#ID=29224 B: 其の[1]{その} 川[1] には 鉄橋 が 既に{すでに} 建設中 だ A: その川に大きな橋が架けられた。 A big bridge was built over the river.#ID=29225 B: 其の[1]{その} 川[1] に 大きな 橋(はし) が 架ける{架けられた} A: その川の源は日本アルプス山中にある。 The river has its origin in the Japan Alps.#ID=29226 B: 其の[1]{その} 川[1] 乃{の} 源(みなもと) は 日本 アルプス 山中 に 有る{ある} A: その川はあまりきれいではなかった。 The river was not so clean.#ID=29227 B: 其の[1]{その} 川[1] は 余り{あまり} 奇麗{きれい} だ{ではなかった} A: その川はここが一番深い。 The river is best at this point.#ID=29228 B: 其の[1]{その} 川[1] は 此処{ここ} が 一番(いちばん)[1] 深い A: その川はこの辺ではとても美しい。 The river is very beautiful around here.#ID=29229 B: 其の[1]{その} 川[1] は この辺 で は 迚も[1]{とても} 美しい A: その川はテムズ川の約1倍半の長さである。 The river is about half as long again as the Thames.#ID=29230 B: 其の[1]{その} 川[1] は 川[2] 乃{の} 約 倍[2] 半 乃{の} 長い{長} さ[1] である A: その川はメインストリートと平行に流れている。 The river runs parallel to the main street.#ID=29231 B: 其の[1]{その} 川[1] は メインストリート と 平行 に 流れる{流れている} A: その川はゆっくりと海まで流れる。 The river flows slowly to the sea.#ID=29232 B: 其の[1]{その} 川[1] は ゆっくり と 海 迄{まで} 流れる A: その川は以前よりずっときれいになった。 The river has become much cleaner than before.#ID=29233 B: 其の[1]{その} 川[1] は 以前 より ずっと 奇麗{きれい} になる[1]{になった} A: その川は家庭や工場からの廃棄物によって汚染されている。 The river is polluted by waste from houses and factories.#ID=29234 B: 其の[1]{その} 川[1] は 家庭 や 工場 から 乃{の} 廃棄物 に因って{によって} 汚染 為る(する){されている} A: その川は街を流れている。 The river flows through the city.#ID=29235 B: 其の[1]{その} 川[1] は 町{街} を[3] 流れる{流れている} A: その川は危険だ。 The river is dangerous.#ID=29236 B: 其の[1]{その} 川[1] は 危険 だ A: その川は湖に注いでいます。 The river discharges into a lake.#ID=29237 B: 其の[1]{その} 川[1] は 湖(みずうみ) に 注ぐ(そそぐ)[4]{注いでいます} A: その川は広い。 The river is wide.#ID=29238 B: 其の[1]{その} 川[1] は 広い A: その川は森の中を曲がりくねって流れている。 The river winds through the forest.#ID=29239 B: 其の[1]{その} 川[1] は 森 乃{の} 中(なか) を 曲がりくねる{曲がりくねって} 流れる{流れている} A: その川は水がかれてしまった。 The river has dried up.#ID=29240 B: 其の[1]{その} 川[1] は 水(みず) が 涸れる{かれて} 仕舞う{しまった} A: その川は町に電力を供給する。 The river furnishes electric power to the town.#ID=29241 B: 其の[1]{その} 川[1] は 町 に 電力 を 供給 為る(する){する} A: その川は町をとおって流れる。 The river flows through the town.#ID=29242 B: 其の[1]{その} 川[1] は 町 を 通る{とおって} 流れる A: その川は島の北部を流れている。 The river flows along the north of island.#ID=29243 B: 其の[1]{その} 川[1] は 島(しま)[1] 乃{の} 北部 を[3] 流れる{流れている} A: その川は日本海に流れている。 The river flows into the Sea of Japan.#ID=29244 B: 其の[1]{その} 川[1] は 日本海 に 流れる{流れている} A: その川は幅35メートルです。 The river is 35 meters across.#ID=29245 B: 其の[1]{その} 川[1] は 幅 米突[1]{メートル} です A: その川は幅が50メートルある。 The river is 50 meters in breadth.#ID=29246 B: 其の[1]{その} 川[1] は 幅 が 米突[1]{メートル} 有る{ある} A: その川は幅が50ヤードある。 The river is fifty yards across.#ID=29247 B: 其の[1]{その} 川[1] は 幅 が ヤード 有る{ある} A: その川は幅が広い。 The river is wide.#ID=29248 B: 其の[1]{その} 川[1] は 幅 が 広い A: その川は流れて海に注ぐ。 The river flows down to the sea.#ID=29249 B: 其の[1]{その} 川[1] は 流れる{流れて} 海 に 注ぐ(そそぐ)[4] A: その川は両国の間を流れている。 The river flows between two country.#ID=29250 B: 其の[1]{その} 川[1] は 両国 乃{の} 間(あいだ) を[3] 流れる{流れている} A: その川を泳いで渡るとしたら、どれだけ時間がかかるだろうか。 How long would it take to swim across the river?#ID=29251 B: 其の[1]{その} 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る と 為る(する){したら} どれだけ 時間 が 掛かる[1]{かかる} だろう か A: その戦いは生死を賭けた戦いのようであった。 That fight seemed like a life-or-death struggle.#ID=29252 B: 其の[1]{その} 戦い は 生死[1]~ を 賭ける{賭けた} 戦い 乃{の} 様(よう){よう} である{であった} A: その戦士はヤリに敏感である。 The soldier worries about spears.#ID=29253 B: 其の[1]{その} 戦士 は 槍[1]{ヤリ} に 敏感 である A: その戦士は自分の強さも弱さも分かっている。 The warrior is conscious of both his strength and his weakness.#ID=29254 B: 其の[1]{その} 戦士 は 自分[1] 乃{の} 強い(つよい){強さ} も 弱い{弱} さ[1] も 分かる{分かっている} A: その戦争こそが日本を変えた。 It was the war which has changed Japan.#ID=29255 B: 其の[1]{その} 戦争 こそ が 日本 を 変える{変えた} A: その戦争で数多くの犠牲者が出た。 As a result of the war, a great number of victims remained.#ID=29256 B: 其の[1]{その} 戦争 で 数多く 乃{の} 犠牲者 が 出る{出た} A: その戦争で多くの人が若くして死んだ。 In the war, many people died young.#ID=29257 B: 其の[1]{その} 戦争 で 多く 乃{の} 人(ひと) が 若くして 死ぬ{死んだ} A: その戦争で多くの人々が死んだ。 Many people were killed in the war.#ID=29258 B: 其の[1]{その} 戦争 で 多く 乃{の} 人々 が 死ぬ{死んだ} A: その戦争で彼らの幸せは奪われた。 The war deprived them of their happiness.#ID=29259 B: 其の[1]{その} 戦争 で 彼ら 乃{の} 幸せ は 奪う{奪われた} A: その戦争の結果として、多くの人が亡くなった。 As a result of the war, many people died.#ID=29260 B: 其の[1]{その} 戦争 乃{の} 結果 として 多く 乃{の} 人(ひと) が 亡くなる{亡くなった} A: その戦争の悲劇は忘れられてはならない。 The tragedy of war must not be forgotten.#ID=29261 B: 其の[1]{その} 戦争 乃{の} 悲劇 は 忘れる{忘れられて} は ならない A: その戦争は1954年に終わった。 The war ended in 1954.#ID=29262 B: 其の[1]{その} 戦争 は 年(ねん) に 終わる{終わった} A: その戦争は2年続いた。 The war lasted two years.#ID=29263 B: 其の[1]{その} 戦争 は 年(ねん) 続く{続いた} A: その戦争は45年前に起こった。 The war took place 45 years ago.#ID=29264 B: 其の[1]{その} 戦争 は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 起こる{起こった} A: その戦争は過った政策の結果起こった。 The war resulted from a mistaken policy.#ID=29265 B: 其の[1]{その} 戦争 は 過つ{過った} 政策 乃{の} 結果 起こる{起こった} A: その戦争は偶然に勃発したわけではない。 The war didn't break out by accident.#ID=29266 B: 其の[1]{その} 戦争 は 偶然 に 勃発 為る(する){した} 訳(わけ){わけ} だ{ではない} A: その戦争は多くの犠牲者を出して終結した。 The war ended with many victims.#ID=29267 B: 其の[1]{その} 戦争 は 多く 乃{の} 犠牲者 を 出す{出して} 終結 為る(する){した} A: その戦争は多くの命を犠牲にして終わった。 The war was over at the price of many lives.#ID=29268 B: 其の[1]{その} 戦争 は 多く 乃{の} 命(いのち) を 犠牲 に 為る(する){して} 終わる{終わった} A: その戦争は日本人の核兵器に対する見方に影響を与えた。 The war affected the way the Japanese view nuclear weapons.#ID=29269 B: 其の[1]{その} 戦争 は 日本人 乃{の} 核兵器 に対する 見方 に 影響 を 与える[1]{与えた} A: その戦争中に多くの人が餓死した。 A lot of people starved during that war.#ID=29270 B: 其の[1]{その} 戦争 中(ちゅう) に 多く 乃{の} 人(ひと) が 餓死 為る(する){した} A: その戦闘で多くの兵士が負傷した。 Many soldiers were wounded in the battle.#ID=29271 B: 其の[1]{その} 戦闘 で 多く 乃{の} 兵士 が 負傷 為る(する){した} A: その戦闘機は爆弾を投下した。 The fighter plane released its bombs.#ID=29272 B: 其の[1]{その} 戦闘機 は 爆弾 を 投下[1] 為る(する){した} A: その扇動家は些細なことを大袈裟に表現する傾向がある。 The agitator is inclined to exaggerate trivial matters.#ID=29273 B: 其の[1]{その} 扇動 家(いえ) は 些細{些細な} 事(こと){こと} を 大袈裟 に 表現 為る(する){する} 傾向 が[1] 有る{ある} A: その洗濯機の使い心地はどうですか。 How do you find your washing machine?#ID=29274 B: 其の[1]{その} 洗濯機 乃{の} 使い 心地(ここち)[2] は 如何(どう){どう} です か A: その洗濯機はすこし故障している。 The washing machine is somewhat out of order.#ID=29275 B: 其の[1]{その} 洗濯機 は 少し{すこし} 故障 為る(する){している} A: その洗濯機は故障している。 The washing machine is out of order.#ID=29276 B: 其の[1]{その} 洗濯機 は 故障 為る(する){している} A: その潜在的な影響力はいくら評価してもし過ぎることはない。 Its potential influence cannot be overestimated.#ID=29277 B: 其の[1]{その} 潜在的{潜在的な} 影響力 は 幾ら{いくら} 評価 為る(する){して} も 為る(する){し} 過ぎる(すぎる) 事(こと){こと} は 無い{ない} A: その船が見えてきた。 The ship came in sight.#ID=29279 B: 其の[1]{その} 船[1] が 見える(みえる){見えて} 来る(くる){きた} A: その船が荒れた海でゆれているのが見えた。 We saw the boat tossing on the storm sea.#ID=29280 B: 其の[1]{その} 船[1] が 荒れる{荒れた} 海 で 揺れる{ゆれている} 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: その船が沈んだのは明らかだ。 It is clear that the ship sank.#ID=29281 B: 其の[1]{その} 船[1] が 沈む{沈んだ} 乃{の} は 明らか だ A: その船には、ネズミがたくさんいる。 The ship abounds with rats.#ID=29282 B: 其の[1]{その} 船[1] には 鼠[1]{ネズミ} が 沢山{たくさん} 居る(いる){いる} A: その船にはレーダーが装備されていた。 The boat was equipped with radar.#ID=29283 B: 其の[1]{その} 船[1] には レーダー が 装備 為る(する){されていた} A: その船には石炭や材木などが積まれていた。 The vessel was loaded with coal, lumber, and so on.#ID=29284 B: 其の[1]{その} 船[1] には 石炭 や 材木 等(など){など} が 積む{積まれていた} A: その船の荷を降ろした。 They unloaded the ship.#ID=29285 B: 其の[1]{その} 船[1] 乃{の} 荷 を[1] 降ろす{降ろした} A: その船は、出航した。 The ship set sail.#ID=29286 B: 其の[1]{その} 船[1] は 出航 為る(する){した} A: その船は、水平線のかなたに消えた。 The ship disappeared beyond the horizon.#ID=29287 B: 其の[1]{その} 船[1] は 水平線 乃{の} 彼方[2]{かなた} に 消える{消えた} A: その船は「ロストシップ」と呼ばれている。 The ship is called "Lost ship".#ID=29288 B: 其の[1]{その} 船[1] は と 呼ばれる[1]{呼ばれている} A: その船はアメリカ国旗を掲げていた。 The ship was flying the American flag.#ID=29289 B: 其の[1]{その} 船[1] は 亜米利加{アメリカ} 国旗 を 掲げる[2]{掲げていた} A: その船はいま港にある。 The ship is now in the harbor.#ID=29290 B: 其の[1]{その} 船[1] は 今(いま){いま} 港(みなと) に 有る{ある} A: その船はインドに向けて航海中だ。 The ship is at sea for India.#ID=29291 B: 其の[1]{その} 船[1] は 印度{インド} に 向ける{向けて} 航海 中(ちゅう) だ A: その船はカイロ行きだった。 The ship was bound for Cairo.#ID=29292 B: 其の[1]{その} 船[1] は カイロ 行き だ{だった} A: その船はかなりの費用をかけて建造された。 The ship was built at considerable expense.#ID=29293 B: 其の[1]{その} 船[1] は 可也{かなり} 乃{の} 費用 を 掛ける[4]{かけて} 建造 為る(する){された} A: その船はたくさんの客を乗せていた。 The ship was carrying a lot of passengers on board.#ID=29294 B: 其の[1]{その} 船[1] は 沢山{たくさん} 乃{の} 客 を[1] 乗せる{乗せていた} A: その船はフィンランド行きである。 The ship is bound for Finland.#ID=29295 B: 其の[1]{その} 船[1] は 芬蘭{フィンランド} 行き である A: その船はまさに出帆しようとしている。 The ship is about to set sail.#ID=29296 B: 其の[1]{その} 船[1] は 正に[2]{まさに} 出帆 為る(する){しよう} と 為る(する){している} A: その船はメキシコ湾行きである。 The ship is bound for the Gulf of Mexico.#ID=29297 B: 其の[1]{その} 船[1] は 墨西哥{メキシコ} 湾 行き である A: その船はゆっくりと沈んでいった。 The ship went down slowly.#ID=29298 B: 其の[1]{その} 船[1] は ゆっくり と 沈む{沈んで} 行く{いった} A: その船はレーダーを備え付けていない。 The ship is not equipped with radar.#ID=29299 B: 其の[1]{その} 船[1] は レーダー を 備え付ける{備え付けていない} A: その船は雨風にさらされた。 The ships were buffeted by the wind and the rain.#ID=29300 B: 其の[1]{その} 船[1] は 雨風 に 晒す[1]{さらされた} A: その船は横浜と神戸に寄港するだろう。 The ship will touch at Yokohama and Kobe.#ID=29301 B: 其の[1]{その} 船[1] は 横浜 と 神戸 に 寄港 為る(する){する} だろう A: その船は横浜に寄港する。 The ship will call at Yokohama.#ID=29302 B: 其の[1]{その} 船[1] は 横浜 に 寄港 為る(する){する} A: その船は何カ国かを経由して到着します。 The ship will arrive by way of several countries.#ID=29303 B: 其の[1]{その} 船[1] は 何[2] カ国 か を 経由 為る(する){して} 到着 為る(する){します} A: その船は海の底に沈んだ。 The ship went down to the bottom of the sea.#ID=29304 B: 其の[1]{その} 船[1] は 海 乃{の} 底 に 沈む{沈んだ} A: その船は海を漂流した。 The boat drifted about on the sea.#ID=29305 B: 其の[1]{その} 船[1] は 海 を 漂流 為る(する){した} A: その船は海岸の方へ進んだ。 The ship made for the shore.#ID=29306 B: 其の[1]{その} 船[1] は 海岸 乃{の} 方(ほう) へ 進む{進んだ} A: その船は海岸を少し離れて停滞していた。 The ship stopped a little way off the shore.#ID=29307 B: 其の[1]{その} 船[1] は 海岸 を 少し 離れる{離れて} 停滞 為る(する){していた} A: その船は強い風に逆らってゆっくりと進んだ。 The ship made slow progress against the strong wind.#ID=29308 B: 其の[1]{その} 船[1] は 強い(つよい) 風(かぜ) に 逆らう{逆らって} ゆっくり と 進む{進んだ} A: その船は原料をインドネシアから輸送している。 The ship transports raw materials from Indonesia.#ID=29309 B: 其の[1]{その} 船[1] は 原料 を インドネシア から 輸送 為る(する){している} A: その船は港に停泊している。 The ship is at anchor in the harbor.#ID=29310 B: 其の[1]{その} 船[1] は 港(みなと) に 停泊 為る(する){している} A: その船は航海中です。 The ship is at sea.#ID=29311 B: 其の[1]{その} 船[1] は 航海 中(ちゅう) です A: その船は荒波にあった。 The ship encountered rough seas.#ID=29312 B: 其の[1]{その} 船[1] は 荒波 に 有る{あった} A: その船は合衆国へ向かう何百人もの移民を運んだ。 The ship carried hundreds of emigrants to the US.#ID=29313 B: 其の[1]{その} 船[1] は 合衆国 へ 向かう 何百 人(にん) 物(もの){もの} 移民[1] を 運ぶ{運んだ} A: その船は今港にいる。 The ship is now in the harbor.#ID=29314 B: 其の[1]{その} 船[1] は 今(いま) 港(みなと) に 居る(いる)[1]{いる} A: その船は昨日赤道を越えた。 That ship crossed the equator yesterday.#ID=29315 B: 其の[1]{その} 船[1] は 昨日 赤道 を[5] 越える{越えた} A: その船は私たちの船に迫ってきた。 The ship gained on us.#ID=29316 B: 其の[1]{その} 船[1] は 私たち 乃{の} 船[1] に 迫る{迫って} 来る(くる){きた} A: その船は修理が必要である。 The ship stands in need of repairs.#ID=29317 B: 其の[1]{その} 船[1] は 修理 が 必要[1] である A: その船は出航しようとしている。 The ship is about to set sail.#ID=29318 B: 其の[1]{その} 船[1] は 出航 為る(する){しよう} と 為る(する){している} A: その船は出帆して2日後に沈没した。 The ship set sail only to sink two days later.#ID=29319 B: 其の[1]{その} 船[1] は 出帆 為る(する){して} 二日{2日} 後(ご) に 沈没 為る(する){した} A: その船は神戸行きだ。 The ship is bound for Kobe.#ID=29320 B: 其の[1]{その} 船[1] は 神戸 行き だ A: その船は神戸行きだった。 The ship was bound for Kobe.#ID=29321 B: 其の[1]{その} 船[1] は 神戸 行き だ{だった} A: その船は正午に出航する。 The ship will set sail at noon.#ID=29322 B: 其の[1]{その} 船[1] は 正午 に 出航 為る(する){する} A: その船は太平洋を横断した。 The boat sailed across the Pacific Ocean.#ID=29323 B: 其の[1]{その} 船[1] は 太平洋 を 横断 為る(する){した} A: その船は難破した。 The ship made for the shore.#ID=29324 B: 其の[1]{その} 船[1] は 難破 為る(する){した} A: その船は波になすがままだった。 The ship was at the mercy of the waves.#ID=29325 B: 其の[1]{その} 船[1] は 波 に なすがまま だ{だった} A: その船は波にほんろうされた。 The ship was at the mercy of the waves.#ID=29326 B: 其の[1]{その} 船[1] は 波 に 翻弄{ほんろう} 為る(する){された} A: その船は波のなすがままになっている。 The ship was at the mercy of the waves.#ID=29328 B: 其の[1]{その} 船[1] は 波 乃{の} なすがまま になる[1]{になっている} A: その船は波のなすがままに漂流していた。 The ships was drifting at the mercy of the waves.#ID=29329 B: 其の[1]{その} 船[1] は 波 乃{の} なすがまま に 漂流 為る(する){していた} A: その船は漂っている氷によって壊された。 The boat was broken by the floating ice.#ID=29330 B: 其の[1]{その} 船[1] は 漂う{漂っている} 氷(こおり)[1] に因って{によって} 壊す{壊された} A: その船は漂流して外海に出た。 The boat drifted out to sea.#ID=29331 B: 其の[1]{その} 船[1] は 漂流 為る(する){して} 外海 に 出る{出た} A: その船は武器をいっぱいに積んでいた。 The ship was stowed with arms.#ID=29332 B: 其の[1]{その} 船[1] は 武器 を 一杯{いっぱい} に 積む{積んでいた} A: その船は毎月月曜に出航していた。 The ship left every Monday.#ID=29333 B: 其の[1]{その} 船[1] は 毎月 月曜 に 出航 為る(する){していた} A: その船は岬を回った。 The ship sailed around the cape.#ID=29334 B: 其の[1]{その} 船[1] は 岬(みさき) を[3] 回る(まわる){回った} A: その船は明日ホノルルに向かって出航する。 The ship sails for Honolulu tomorrow.#ID=29335 B: 其の[1]{その} 船[1] は 明日 ホノルル に 向かう{向かって} 出航 為る(する){する} A: その船は明日午後3時に香港へ向けて出帆する。 The ship will set sail for Hong Kong tomorrow at 3 p.m.#ID=29336 B: 其の[1]{その} 船[1] は 明日 午後 時(じ)[1] に 香港 へ 向ける{向けて} 出帆 為る(する){する} A: その船は嵐のために、出港出来ないだろう。 The storm will make it impossible for the ship to leave port.#ID=29337 B: 其の[1]{その} 船[1] は 嵐 乃{の} 為に{ために} 出港 出来る{出来ない} だろう A: その船は嵐のために神戸を発つことができなかった。 A storm kept the ship from leaving Kobe.#ID=29338 B: 其の[1]{その} 船[1] は 嵐 乃{の} 為に{ために} 神戸 を 立つ[3]{発つ} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: その船は嵐のため出港できないだろう。 The storm will make it impossible for the ship to leave port.#ID=29339 B: 其の[1]{その} 船[1] は 嵐 乃{の} 為(ため){ため} 出港 出来る{できない} だろう A: その船は嵐のため出航できないだろう。 The storm will make it impossible for the ship to leave port.#ID=29340 B: 其の[1]{その} 船[1] は 嵐 乃{の} 為(ため){ため} 出航 出来る{できない} だろう A: その船長は19歳のとき船乗りになった。 The captain went to sea when he was nineteen.#ID=29341 B: 其の[1]{その} 船長 は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき){とき} 船乗りになる{船乗りになった} A: その選挙運動が成功して、彼は選挙に勝った。 The campaign succeeded and he won the election.#ID=29342 B: 其の[1]{その} 選挙 運動 が 成功 為る(する){して} 彼(かれ)[1] は 選挙 に 勝つ{勝った} A: その選手がどんなひじの使い方をするか注意しなさい。 Notice how the player uses his elbows.#ID=29343 B: 其の[1]{その} 選手 が どんな 肘{ひじ} 乃{の} 使い方 を 為る(する){する} か 注意 為る(する){し} なさい A: その選手はあらゆるスポーツに秀でていた。 The athlete excelled in all kinds of sports.#ID=29344 B: 其の[1]{その} 選手 は 有らゆる{あらゆる} スポーツ に 秀でる{秀でていた} A: その選手はこの大会で三回連続優勝した。 That athlete won three times in a row in this tournament.#ID=29345 B: 其の[1]{その} 選手 は 此の{この} 大会 で 三回 連続 優勝 為る(する){した} A: その選手はファンに歓呼して迎えられた。 The player was acclaimed by the fans.#ID=29346 B: 其の[1]{その} 選手 は ファン に 歓呼 為る(する){して} 迎える[2]{迎えられた} A: その選手はボールを狙ってバットを振った。 The player swung the bat at a ball.#ID=29347 B: 其の[1]{その} 選手 は ボール[1] を 狙う{狙って} バット[1] を 振る(ふる){振った} A: その選手は見事に再起した。 The player made a splendid comeback.#ID=29348 B: 其の[1]{その} 選手 は 見事 に 再起 為る(する){した} A: その選手は勝利に貢献した。 The player contributed to the victory.#ID=29349 B: 其の[1]{その} 選手 は 勝利 に 貢献 為る(する){した} A: その選手は選手権大会で連続して3度優勝した。 The player won the championship three times in a row.#ID=29350 B: 其の[1]{その} 選手 は 選手権大会 で 連続 為る(する){して} 三度{3度} 優勝 為る(する){した} A: その選手は妙技を演じた。 The player performed a wonderful feat.#ID=29351 B: 其の[1]{その} 選手 は 妙技 を 演じる{演じた} A: その選手達の平均身長はどのくらいですか。 What is the average height of the players?#ID=29352 B: 其の[1]{その} 選手 達 乃{の} 平均[1]~ 身長 は どの位{どのくらい} です か A: その前に、私達は事実を確かめておくほうがよい。 Before that, we had better make sure of the fact.#ID=29353 B: 其の[1]{その} 前(まえ) に 私たち{私達} は 事実 を 確かめる{確かめて} 置く[3]{おく} 方がいい{ほうがよい} A: その前に入りますか。 Will I be able to get it before then?#ID=29354 B: 其の[1]{その} 前(まえ) に 入る(はいる){入ります} か A: その前提が妥当かどうかよく考えるべきだ。 You ought to think over whether the premise is valid or not.#ID=29355 B: 其の[1]{その} 前提 が 妥当 かどうか 良く{よく} 考える 可き{べき} だ A: その組は50人の生徒からなる。 The class consists of 50 boys.#ID=29356 B: 其の[1]{その} 組 は 人(にん)[1] 乃{の} 生徒 から 成る{なる} A: その組合の賃上げ要求は穏当だった。 The union was modest in its wage demands.#ID=29357 B: 其の[1]{その} 組合 乃{の} 賃上げ 要求 は 穏当 だ{だった} A: その組合は保守党に対して支配的な影響力をもつ。 The union has a dominant influence on the conservative party.#ID=29358 B: 其の[1]{その} 組合 は 保守党 に対して 支配的{支配的な} 影響力 を 持つ{もつ} A: その組織について何か聞いたことがありますか。 Have you heard anything about the organization?#ID=29360 B: 其の[1]{その} 組織[1] に就いて{について} 何か 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: その組織の運営は自発的な寄付に依存している。 That organization depends on voluntary contributions.#ID=29361 B: 其の[1]{その} 組織[1] 乃{の} 運営 は 自発的{自発的な} 寄付 に 依存 為る(する){している} A: その組織の運営上の責任が問題視されている。 The accountability of the management of the organization is held in question.#ID=29362 B: 其の[1]{その} 組織[1] 乃{の} 運営上 乃{の} 責任 が 問題視 為る(する){されている} A: その組織の大欠陥を見つけた。 We detected a great fault in the system.#ID=29363 B: 其の[1]{その} 組織 乃{の} 大(だい) 欠陥 を 見つける{見つけた} A: その組織はまもなく実施されます。 The system will go into operation in a short time.#ID=29364 B: 其の[1]{その} 組織 は 間もなく[1]{まもなく} 実施 為る(する){されます} A: その訴訟の判事は公平ではなかった。 The judge in the case was not fair.#ID=29365 B: 其の[1]{その} 訴訟 乃{の} 判事 は 公平 だ{ではなかった} A: その僧は子供たちの遊びに参加した。 The priest participated in the children's game.#ID=29366 B: 其の[1]{その} 僧 は 子供たち 乃{の} 遊び に 参加 為る(する){した} A: その僧は子供達の遊びに仲間入りした。 The priest participated in the children's games.#ID=29367 B: 其の[1]{その} 僧 は 子供たち{子供達} 乃{の} 遊び に 仲間入り 為る(する){した} A: その双子が見分けられますか。 Can you tell the twins apart?#ID=29368 B: 其の[1]{その} 双子 が 見分ける{見分けられます} か A: その双子の一方を他方と見分けることができますか。 Can you tell one of the twins from the other?#ID=29369 B: 其の[1]{その} 双子 乃{の} 一方(いっぽう)[1] を 他方 と 見分ける 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} か A: その双子の兄弟はそっくりだ。 The twin brothers are as like as two peas.#ID=29370 B: 其の[1]{その} 双子 乃{の} 兄弟 は そっくり だ A: その双子の姉妹はうりふたつだ。 The twin sisters are as like as two peas.#ID=29371 B: 其の[1]{その} 双子 乃{の} 姉妹 は 瓜二つ{うりふたつ} だ A: その双子の赤ちゃんの世話をした。 The twins looked after the baby.#ID=29372 B: 其の[1]{その} 双子 乃{の} 赤ちゃん 乃{の} 世話 を 為る(する){した} A: その双子はあまりによく似ているので私は両者の区別が出来ない。 The twins are so much alike that I can not distinguish one from the other.#ID=29373 B: 其の[1]{その} 双子 は 余りに{あまりに} 良く[1]{よく} 似ている[1] ので 私(わたし)[1] は 両者 乃{の} 区別 が[1] 出来る[1]{出来ない} A: その双子はさやの中の2つのえんどう豆のように似ている。 The twins are as like as two peas in a pod.#ID=29374 B: 其の[1]{その} 双子 は 莢{さや} 乃{の} 中(なか) 乃{の} 二つ{2つ} 乃{の} 豌豆豆{えんどう豆} の様に[1]{のように} 似ている[1] A: その双子はとてもよく似ていたので、二人を区別するのは難しかった。 The twins were so alike that it was difficult to tell them apart.#ID=29375 B: 其の[1]{その} 双子 は 迚も{とても} 良く[1]{よく} 似る{似ていた} ので 二人 を 区別 為る(する){する} 乃{の} は 難しい{難しかった} A: その双子ははしかにかかっていた。 The twins have come down with measles.#ID=29376 B: 其の[1]{その} 双子 は 麻疹{はしか} に 罹る{かかっていた} A: その双子はまったく似ている。 The twins look exactly alike.#ID=29377 B: 其の[1]{その} 双子 は 全く{まったく} 似ている[1] A: その双子はよく似ているので一方を他方と区別するのはほとんど不可能だ。 The twins look so much alike it's next to impossible to distinguish one from the other.#ID=29378 B: 其の[1]{その} 双子 は 良く[1]{よく} 似ている[1] ので 一方(いっぽう)[1] を 他方 と 区別 為る(する){する} 乃{の} は 殆ど{ほとんど} 不可能 だ A: その双子は見分けがつかない。 The twins are indistinguishable from each other.#ID=29379 B: 其の[1]{その} 双子 は 見分けがつく{見分けがつかない} A: その双子は見分けられないな。 I can't tell one twin from the other.#ID=29380 B: 其の[1]{その} 双子 は 見分ける{見分けられないな} A: その双子は実に良く似ている。 The twins do resemble each other.#ID=29381 B: 其の[1]{その} 双子 は 実に 良い{良く} 似ている[1] A: その双子は全くよく似ている。 The twins are very much alike.#ID=29382 B: 其の[1]{その} 双子 は 全く 良く[1]{よく} 似ている[1] A: その倉庫は麻薬密売者の隠れみのだった。 The warehouse was a front for drug traffickers.#ID=29383 B: 其の[1]{その} 倉庫 は 麻薬 密売 者(しゃ) 乃{の} 隠れ蓑{隠れみの} だ{だった} A: その層は子供たちの遊びに仲間入りした。 The priest participated in the children's game.#ID=29384 B: 其の[1]{その} 層 は 子供たち 乃{の} 遊び に 仲間入り 為る(する){した} A: その操作に全く危険はありません。 The operation is quite free from danger.#ID=29385 B: 其の[1]{その} 操作[1] に 全く 危険 は 有る{ありません} A: その早い走者に追いつくことは不可能だ。 It is impossible to catch up with the fast runner.#ID=29386 B: 其の[1]{その} 早い[1] 走者 に 追い付く{追いつく} 事(こと){こと} は 不可能 だ A: その争いの後、双方に多数の死者が出た。 After the conflict there were many dead on both sides.#ID=29387 B: 其の[1]{その} 争い 乃{の} 後(あと)[2] 双方 に 多数 乃{の} 死者 が 出る{出た} A: その争いの根源は二国間の対立関係にある。 The quarrel originated in rivalry between the two countries.#ID=29388 B: 其の[1]{その} 争い 乃{の} 根源 は 二国間 乃{の} 対立関係 に 有る{ある} A: その痩せた男は神社の影で少し休んだ。 The thin man took a rest in the shade of a shrine.#ID=29389 B: 其の[1]{その} 痩せる{痩せた} 男 は 神社 乃{の} 影 で 少し 休む[2]{休んだ} A: その痩せた男は膝を曲げて日陰で少し休んだ。 The thin man paused in the shade with his knees a little bent.#ID=29390 B: 其の[1]{その} 痩せる{痩せた} 男 は 膝 を[1] 曲げる{曲げて} 日陰 で 少し 休む[2]{休んだ} A: その相違は私にはそれほど重要でない。 The difference is not so great for me.#ID=29391 B: 其の[1]{その} 相違 は 私(わたし)[1] には 其れ程{それほど} 重要 である{でない} A: その窓ガラスを割ったのはこの少年だった。 It was this boy that broke the windowpane.#ID=29392 B: 其の[1]{その} 窓 硝子{ガラス} を 割る{割った} 乃{の} は 此の{この} 少年 だ{だった} A: その窓を開けないようにして下さい。 Please don't open the window.#ID=29393 B: 其の[1]{その} 窓 を[1] 開ける(あける)[1]{開けない} ようにする{ようにして} 下さい A: その総額は10ドルになった。 The total came to ten dollars.#ID=29394 B: 其の[1]{その} 総額 は ドル[1] になる[1]{になった} A: その装置が作動している間は暖房を止めることはできない。 You can't turn the heat off as long as the system is operating.#ID=29395 B: 其の[1]{その} 装置 が 作動 為る(する){している} 間(あいだ) は 暖房 を 止める(とめる)[1] 事(こと){こと} は 出来る[1]{できない} A: その装置は天井にしっかりと固定されている。 The device is attached fast to the ceiling.#ID=29396 B: 其の[1]{その} 装置 は 天井 に 確り{しっかり} と 固定 為る(する){されている} A: その走者のうちどちらが最初に来るかしら。 I wonder which of the runners will come first. [F]#ID=29397 B: 其の[1]{その} 走者 乃{の} 内(うち){うち} 何方(どちら){どちら} が 最初 に 来る(くる) かしら A: その走者は3塁に盗塁した。 The runner stole third base.#ID=29398 B: 其の[1]{その} 走者 は 砦{塁} に 盗塁[2]~ 為る(する){した} A: その走者はうまいスタートをした。 The runner got a good start.#ID=29399 B: 其の[1]{その} 走者 は 上手い[1]{うまい} スタート を 為る(する){した} A: その走者は堅い筋肉をしている。 The runner has firm muscles.#ID=29400 B: 其の[1]{その} 走者 は 硬い 筋肉(きんにく) を 為る(する){している} A: その霜でオレンジの収穫がだめになった。 The frost rendered the orange crop worthless.#ID=29401 B: 其の[1]{その} 霜 で オレンジ 乃{の} 収穫 が 駄目{だめ} になる[1]{になった} A: その騒がしいクラスで私の声は通らなかった。 I could not make myself heard in the noisy class.#ID=29402 B: 其の[1]{その} 騒がしい クラス で 私(わたし)[1] 乃{の} 声 は 通る{通らなかった} A: その騒音がますます大きくなってきている。 The noise is getting louder and louder.#ID=29403 B: 其の[1]{その} 騒音 が 益々{ますます} 大きく 成る[1]{なって} 来る(くる){きている} A: その騒音には我慢できない。 I can't put up with the noise.#ID=29404 B: 其の[1]{その} 騒音 には 我慢 出来る[1]{できない} A: その騒音に我慢できない。 I can't endure the noise.#ID=29405 B: 其の[1]{その} 騒音 に 我慢 出来る[1]{できない} A: その騒音に慣れるのに長い時間かかった。 It took a long time to accustom myself to the noise.#ID=29406 B: 其の[1]{その} 騒音 に 慣れる のに 長い 時間[1] 掛かる[1]{かかった} A: その騒音に耐えられますか。 Can you put up with the noise?#ID=29407 B: 其の[1]{その} 騒音 に 耐える[1]{耐えられます} か A: その騒音のために、私は一晩中眠れなかった。 The noise kept me a awake all night.#ID=29408 B: 其の[1]{その} 騒音 乃{の} 為に{ために} 私(わたし)[1] は 一晩中 眠る{眠れなかった} A: その騒音のために、私は昨夜は眠れなかった。 The noise kept me from sleeping last night.#ID=29409 B: 其の[1]{その} 騒音 乃{の} 為に{ために} 私(わたし)[1] は 昨夜 は 眠る[1]{眠れなかった} A: その騒音の音量を下げるか消すかしなさい。 Either turn down that noise or turn it off.#ID=29410 B: 其の[1]{その} 騒音 乃{の} 音量 を 下げる か 消す[2] か 為る(する){し} なさい A: その騒音は数時間続いた。 The noise continued for several hours.#ID=29412 B: 其の[1]{その} 騒音 は 数時間 続く{続いた} A: その像はブロンズで鋳造されていた。 The statue was cast in bronze.#ID=29413 B: 其の[1]{その} 像 は ブロンズ で 鋳造 為る(する){されていた} A: その像は型に入れられて作られた。 The statue was cast in a mold.#ID=29415 B: 其の[1]{その} 像 は 型[3]~ に 入れる{入れられて} 作る{作られた} A: その像は自由の象徴である。 The statue expresses freedom.#ID=29416 B: 其の[1]{その} 像 は 自由 乃{の} 象徴 である A: その像は首が欠けている。 The statue is missing its head.#ID=29417 B: 其の[1]{その} 像 は 首(くび)[1] が 欠ける{欠けている} A: その像は石を刻んで作ったものだ。 The statue is carved out of stone.#ID=29418 B: 其の[1]{その} 像 は 石(いし)[1] を 刻む{刻んで} 作る{作った} 物(もの){もの} だ A: その贈り物はインディアンを非常に喜ばせた。 The gift delighted the Indians very much.#ID=29419 B: 其の[1]{その} 贈り物 は インディアン を 非常に 喜ぶ{喜ばせた} A: その贈り物は子供達を喜ばせるだろう。 The gifts will delight the children.#ID=29420 B: 其の[1]{その} 贈り物 は 子供たち{子供達} を 喜ぶ{喜ばせる} だろう A: その贈り物は私の気持ちをよく表している。 The gift is expressive of my feelings.#ID=29421 B: 其の[1]{その} 贈り物 は 私(わたし)[1] 乃{の} 気持ち を 良く{よく} 表す{表している} A: その息子は放校された。 His son was expelled from school.#ID=29423 B: 其の[1]{その} 息子 は 放校 為る(する){された} A: その速さで精一杯ですか。 Is that as fast as you can go?#ID=29424 B: 其の[1]{その} 早い[1]{速} さ[1] で 精一杯 です か A: その速度を越えると、体内温度は急速に上昇し始める。 After that, internal temperature begins to climb rapidly.#ID=29425 B: 其の[1]{その} 速度 を[5] 越える と 体内 温度 は 急速 に 上昇 為る(する){し} 始める A: その損害は保険金で償われた。 The damage was covered by insurance.#ID=29426 B: 其の[1]{その} 損害 は 保険金 で 償う{償われた} A: その損失について私は彼に責任を負わなくてはならない。 I am accountable to him for the loss.#ID=29427 B: 其の[1]{その} 損失 に就いて{について} 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] に 責任 を 負う{負わ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: その損失を埋め合わせることにします。 We will make up for the loss.#ID=29428 B: 其の[1]{その} 損失 を 埋め合わせる 事(こと){こと} に 為る(する){します} A: その村では今では十年前とはとても変わってしまった。 The village is now very different from what it was ten years ago.#ID=29429 B: 其の[1]{その} 村 で は 今(いま) で は 十 年(ねん) 前(まえ)[1] とは 迚も[1]{とても} 変わる{変わって} 仕舞う{しまった} A: その村と我々の町は橋でつながっています。 The village is connected with our town by a bridge.#ID=29430 B: 其の[1]{その} 村 と 我々 乃{の} 町 は 橋(はし) で 繋がる{つながっています} A: その村にかわいい少女が住んでいた。 There lived a pretty girl in the village.#ID=29431 B: 其の[1]{その} 村 に 可愛い{かわいい} 少女 が 住む{住んでいた} A: その村にはたった20人しか残っていない。 There remained no more than 20 people in the village.#ID=29432 B: 其の[1]{その} 村 には たった 人(にん)[1] しか 残る{残っていない} A: その村にはもう昔の面影はない。 The village is now different from what it used to be.#ID=29433 B: 其の[1]{その} 村 には もう 昔 乃{の} 面影 は 無い{ない} A: その村には誰もいないようだった。 Was boiled there be not who in the village.#ID=29434 B: 其の[1]{その} 村 には 誰も[2] 居る(いる){いない} 様(よう){よう} だ{だった} A: その村には泥棒はいない。 The village is free from thieves.#ID=29435 B: 其の[1]{その} 村 には 泥棒 は 居る(いる)[1]{いない} A: その村のほとんどの人がその計画に反対した。 Most people in the village objected to the plan.#ID=29436 B: 其の[1]{その} 村 乃{の} 殆ど{ほとんど} 乃{の} 人(ひと) が 其の[1]{その} 計画 に 反対 為る(する){した} A: その村の生活は苦しかった。 They were badly off in the village.#ID=29437 B: 其の[1]{その} 村 乃{の} 生活 は 苦しい{苦しかった} A: その村は、幅およそ0.5マイルの谷間にあった。 The village lay in a valley about half a mile in breadth.#ID=29438 B: 其の[1]{その} 村 は 幅 凡そ{およそ} マイル 乃{の} 谷間[1] に 有る{あった} A: その村は10年前とはとても変わってしまった。 This is the house where I used to live when I was young.#ID=29439 B: 其の[1]{その} 村 は 年(ねん) 前(まえ) とは 迚も{とても} 変わる{変わって} 仕舞う{しまった} A: その村はかなり遠い。 That village is a great distance off.#ID=29440 B: 其の[1]{その} 村 は 可也{かなり} 遠い A: その村はこの町の北20マイルの所にある。 The village lies 20 miles north of this town.#ID=29441 B: 其の[1]{その} 村 は 此の{この} 町 乃{の} 北 マイル 乃{の} 所(ところ) に 有る{ある} A: その村はただ一家族しか残っていなかった。 In that village only one family remains.#ID=29442 B: 其の[1]{その} 村 は 唯[1]{ただ} 一家族 しか 残る{残っていなかった} A: その村はひどい嵐によって孤立した。 The village was isolated by the heavy storm.#ID=29443 B: 其の[1]{その} 村 は 酷い(ひどい){ひどい} 嵐 に因って{によって} 孤立 為る(する){した} A: その村はますます住みにくくなるだろう。 It will become more and more difficult to live in the village.#ID=29444 B: 其の[1]{その} 村 は 益々{ますます} 住む{住み} 難い{にくく} 成る[1]{なる} だろう A: その村は海から何キロも隔たっている。 The village is many kilometers away from the seashore.#ID=29445 B: 其の[1]{その} 村 は 海 から 何[2] キロ も 隔たる{隔たっている} A: その村は学校給食を廃止しようとした。 The village tried to do away with school meals.#ID=29446 B: 其の[1]{その} 村 は 学校給食 を 廃止 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: その村は洪水で孤立した。 The village was isolated by the flood.#ID=29447 B: 其の[1]{その} 村 は 洪水 で 孤立 為る(する){した} A: その村は十年前とはとても変わってしまった。 The village is now very different from what it was ten years ago.#ID=29448 B: 其の[1]{その} 村 は 十 年(ねん) 前(まえ)[1] とは 迚も[1]{とても} 変わる{変わって} 仕舞う{しまった} A: その村は世間から孤立している。 The village is insulated from the world.#ID=29449 B: 其の[1]{その} 村 は 世間 から 孤立 為る(する){している} A: その村へのバスの便がない。 There is no bus service to the village.#ID=29450 B: 其の[1]{その} 村 へ 乃{の} バス[1] 乃{の} 便(びん)[1] が 無い{ない} A: その村へはバスが通っている。 You can reach the village by bus.#ID=29451 B: 其の[1]{その} 村 へ は バス[1] が 通る{通っている} A: その村へ入るには川から入るしかなかった。 The only access to the village is from the river.#ID=29452 B: 其の[1]{その} 村 へ 入る(はいる) には 川[1] から 入る(はいる) しか 無い{なかった} A: その村までたった2マイルです。 It's only two miles to the village.#ID=29453 B: 其の[1]{その} 村 迄{まで} たった マイル です A: その村までは狭い道が1本通っている。 There's narrow road to the village.#ID=29454 B: 其の[1]{その} 村 迄{まで} は 狭い 道(みち) が 本(ほん)[3] 通る{通っている} A: その村人たちはどんなに貧乏していても他人には親切だった。 The villagers, however poor, were kind to others.#ID=29455 B: 其の[1]{その} 村人 達{たち} は どんなに 貧乏 為る(する){していて} も 他人 には 親切 だ{だった} A: その村人たちは交代でバスを運転することで自分たちの必要を満たしている。 The villagers serve their own needs by taking turns driving a bus.#ID=29456 B: 其の[1]{その} 村人 達{たち} は 交代 で バス[1] を 運転 為る(する){する} 事(こと){こと} で 自分[1] 達{たち} 乃{の} 必要 を 満たす[1]{満たしている} A: その村人たちは長い間電気無しでやってきた。 The villagers have done without electricity for a long time.#ID=29457 B: 其の[1]{その} 村人 達{たち} は 長い間 電気[1] 無し で やって来る{やってきた} A: その村民達は彼がとてもかんだいだと思った。 The villagers thought him very generous.#ID=29458 B: 其の[1]{その} 村民 達 は 彼(かれ)[1] が 迚も[1]{とても} 寛大{かんだい} だ と 思う{思った} A: その他にポケットに何を持っていますか。 What else do you have in your pocket?#ID=29459 B: その他 に ポケット に 何[1] を 持つ{持っています} か A: その他のことならなんでもします。 I will do anything but that.#ID=29460 B: その他 乃{の} 事(こと){こと} なら 何でも{なんでも} 為る(する){します} A: その他の点では正しい。 It is otherwise correct.#ID=29461 B: その他 乃{の} 点 で は 正しい A: その他の点では良い生徒だ。 He is a little slow, but otherwise he is a good student.#ID=29462 B: その他 乃{の} 点 で は 良い 生徒 だ A: その他購入するものはありますでしょうか。 Will there be anything else?#ID=29463 B: その他 購入 為る(する){する} 物(もの)[1]{もの} は 有る{あります} でしょう[1] か A: その太った女の子は砂糖の多い甘い物を食べ過ぎています。 The fat girl consumes too much food that contains a lot of sugar.#ID=29464 B: 其の[1]{その} 太った 女の子 は 砂糖 乃{の} 多い 甘い物 を 食べ過ぎる{食べ過ぎています} A: その体の弱い少年はその厳しい競技でふるい落とされた。 The weak boy was eliminated from the bitter contest.#ID=29465 B: 其の[1]{その} 体(からだ) 乃{の} 弱い 少年 は 其の[1]{その} 厳しい 競技 で 篩い落とす{ふるい落とされた} A: その待合室はあまりにうるさくて、自分の名前が呼ばれるのが聞こえなかった。 The waiting room was so noisy that I couldn't hear my name called.#ID=29466 B: 其の[1]{その} 待合室 は 余りに{あまりに} 五月蝿い{うるさくて} 自分[1] 乃{の} 名前[1] が 呼ぶ{呼ばれる} 乃{の} が 聞こえる{聞こえなかった} A: その怠惰な生徒が家族の期待に決して添えないのは明らかだった。 It was clear that the lazy student would never live up to his family's expectations.#ID=29467 B: 其の[1]{その} 怠惰{怠惰な} 生徒 が 家族 乃{の} 期待 に 決して 添える{添えない} 乃{の} は 明らか だ{だった} A: その態度はその状況においては有効だ。 The attitude holds good in such a situation.#ID=29468 B: 其の[1]{その} 態度 は 其の[1]{その} 状況 に於いて{において} は 有効 だ A: その態度は時代遅れだと思う。 I think these attitudes are behind the times.#ID=29469 B: 其の[1]{その} 態度 は 時代遅れ だ と 思う A: その袋は大きかった。おまけに重かった。 The bag was big, and moreover, it was heavy.#ID=29470 B: 其の[1]{その} 袋 は 大きい{大きかった} お負けに{おまけに} 重い{重かった} A: その貸付金は、8分の利益を生む。 The loan bears an 8% interest.#ID=29471 B: 其の[1]{その} 貸付金 は 分(ぶ)[1] 乃{の} 利益 を 生む A: その代わりに、彼は自分のコンピューターを制御しているスイッチを操作した。 Instead, he worked a switch that controlled his computer.#ID=29472 B: 其の[1]{その} 代わり に 彼(かれ)[1] は 自分[1] 乃{の} コンピュータ{コンピューター} を 制御 為る(する){している} スイッチ を 操作[1] 為る(する){した} A: その代わりにトランプをしようよ。 Let's play cards instead.#ID=29473 B: 其の[1]{その} 代わり に トランプ を 為る(する){しよう} よ A: その代表者は年次会議を欠席した。 The representative was absent from the annual conference.#ID=29474 B: 其の[1]{その} 代表者 は 年次[1]~ 会議 を 欠席 為る(する){した} A: その台地は標高どのくらいですか。 What is the altitude of the plateau?#ID=29475 B: 其の[1]{その} 台地 は 標高 どの位{どのくらい} です か A: その台風でたいへんな洪水になった。 The typhoon resulted in a lot of flooding.#ID=29476 B: 其の[1]{その} 台風 で 大変{たいへんな} 洪水 になる[1]{になった} A: その台風で町の4分の3が破壊された。 Three-fourths of the town was destroyed by the typhoon.#ID=29477 B: 其の[1]{その} 台風 で 町 乃{の} 分の が 破壊 為る(する){された} A: その台風によって私たちの飛行機は出発できなかった。 The typhoon prevented our plane from leaving.#ID=29478 B: 其の[1]{その} 台風 に因って{によって} 私たち 乃{の} 飛行機 は 出発 出来る{できなかった} A: その台風の被害は甚大であった。 The damage from the typhoon was enormous.#ID=29479 B: 其の[1]{その} 台風 乃{の} 被害 は 甚大 である{であった} A: その台風はその村に大きな被害を与えた。 The typhoon did great damage to the village.#ID=29480 B: 其の[1]{その} 台風 は 其の[1]{その} 村 に 大きな 被害 を 与える[1]{与えた} A: その台風はその地方に多くの雨をもたらした。 The typhoon brought lost of rain to that district.#ID=29481 B: 其の[1]{その} 台風 は 其の[1]{その} 地方 に 多く 乃{の} 雨 を 齎す{もたらした} A: その台風は多くの家を破壊した。 The typhoon destroyed many houses.#ID=29482 B: 其の[1]{その} 台風 は 多く 乃{の} 家(いえ)[1] を 破壊 為る(する){した} A: その大きさで十分ですか。 Is it large enough?#ID=29483 B: 其の[1]{その} 大きい{大き} さ[1] で 十分(じゅうぶん)[1] です か A: その大きなはこには古新聞しか入ってないのを、少年は発見した。 The boy found the big box contained nothing but old newspapers.#ID=29484 B: 其の[1]{その} 大きな 箱{はこ} には 古新聞 しか 入る(はいる){入ってない} 乃{の} を 少年 は 発見 為る(する){した} A: その大きなヘビを見て彼はとても驚いた。 He was very much frightened at the sight of the big snake.#ID=29485 B: 其の[1]{その} 大きな 蛇[1]{ヘビ} を 見る{見て} 彼(かれ)[1] は 迚も[1]{とても} 驚く{驚いた} A: その大きな広告塔は私達の市にとって恥だ。 That big advertisement tower puts our city to shame.#ID=29486 B: 其の[1]{その} 大きな 広告塔 は 私たち{私達} 乃{の} 市(し) に取って{にとって} 恥 だ A: その大きな醜い木がその家の美観を損ねている。 The big ugly tree destroys the beauty of the house.#ID=29487 B: 其の[1]{その} 大きな 醜い 木 が 其の[1]{その} 家(いえ)[1] 乃{の} 美観 を 損ねる{損ねている} A: その大きな新しい建物は何ですか。 What is a big new building?#ID=29488 B: 其の[1]{その} 大きな 新しい 建物 は 何[1] です か A: その大きな土地をどう管理してよいか私にはわからない。 I don't know how to manage that large estate.#ID=29489 B: 其の[1]{その} 大きな 土地 を 如何(どう){どう} 管理 為る(する){して} 良い{よい} か 私(わたし)[1] には 分かる{わからない} A: その大チェーンストアは新しく支店を作った。 The large chain store created a new branch.#ID=29490 B: 其の[1]{その} 大(だい) チェーンストア は 新しい{新しく} 支店 を 作る{作った} A: その大尉はうまく部隊を指揮している。 That captain handles his troops well.#ID=29491 B: 其の[1]{その} 大尉 は 旨く{うまく} 部隊 を 指揮 為る(する){している} A: その大雨で谷間に大水が起こった。 The heavy rain brought floods in the valley.#ID=29492 B: 其の[1]{その} 大雨 で 谷間[1] に 大水 が 起こる{起こった} A: その大家は以前は暮らし向きがよかったそうだ。 They say the landlord used to be well off.#ID=29493 B: 其の[1]{その} 大家(おおや) は 以前 は 暮らし向き が 良い{よかった} そうだ[2] A: その大会を準備したのは誰ですか。 Who organized that meeting?#ID=29494 B: 其の[1]{その} 大会 を 準備 為る(する){した} 乃{の} は 誰 です か A: その大学には学生のための就職課がある。 The college has a placement bureau for students.#ID=29495 B: 其の[1]{その} 大学 には 学生 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 就職 課 が[1] 有る{ある} A: その大学のカリキュラムは非常に優れている。 They have a very good curriculum at that university.#ID=29496 B: 其の[1]{その} 大学 乃{の} カリキュラム は 非常に 優れる{優れている} A: その大学の課程は自然科学と社会科学から成り立っている。 That university's curriculum covers natural science and social science.#ID=29497 B: 其の[1]{その} 大学 乃{の} 課程 は 自然科学 と 社会科学 から 成り立つ[1]{成り立っている} A: その大学の学生は皆、大学の図書館を自由に利用できる。 All the students of the university have access to the university library.#ID=29498 B: 其の[1]{その} 大学 乃{の} 学生 は 皆 大学 乃{の} 図書館 を 自由 に 利用 出来る{できる} A: その大学の学長は辞職しそうである。 The president of the university is likely to resign.#ID=29499 B: 其の[1]{その} 大学 乃{の} 学長 は 辞職 為る(する){し} そう である A: その大学の入学資格を教えて下さい。 Please tell me the requirements for admission to the college.#ID=29500 B: 其の[1]{その} 大学 乃{の} 入学 資格 を 教える{教えて} 下さい A: その大学は20年前に、彼の父によって創設された。 The university was founded by his father twenty years ago.#ID=29501 B: 其の[1]{その} 大学 は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 彼(かれ)[1] 乃{の} 父 に因って{によって} 創設 為る(する){された} A: その大学はスミス氏によって創立された。 The college was founded by Mr Smith.#ID=29502 B: 其の[1]{その} 大学 は 氏(し)[3] に因って{によって} 創立 為る(する){された} A: その大学は去年500名の卒業生を出した。 The university graduated 500 students last year.#ID=29503 B: 其の[1]{その} 大学 は 去年 名(めい)[1] 乃{の} 卒業生 を 出す{出した} A: その大学は大学祭でにぎわっていた。 The university was alive with a festival.#ID=29504 B: 其の[1]{その} 大学 は 大学 祭り{祭} で 賑わう{にぎわっていた} A: その大学は彼に最高の学位を授けた。 The university conferred its highest degree on him.#ID=29505 B: 其の[1]{その} 大学 は 彼(かれ)[1] に 最高 乃{の} 学位 を 授ける{授けた} A: その大学は優秀な医師を世に送り出した。 The university has turned out competent doctors.#ID=29506 B: 其の[1]{その} 大学 は 優秀{優秀な} 医師 を 世(よ) に 送り出す{送り出した} A: その大金をどうして手に入れたのですか。 How did you come by that much money?#ID=29507 B: 其の[1]{その} 大金 を 如何して{どうして} 手に入れる{手に入れた} のだ{のです} か A: その大型機は鋭い音を立ててほとんど直角に降下した。 The giant plane screamed down in an almost vertical dive.#ID=29508 B: 其の[1]{その} 大型機 は 鋭い 音を立てる{音を立てて} 殆ど{ほとんど} 直角 に 降下 為る(する){した} A: その大箱は幅が3フィートある。 The chest is three feet wide.#ID=29509 B: 其の[1]{その} 大箱 は 幅 が フィート 有る{ある} A: その大惨事で生き残った乗客はほとんどいなかった。 Few passengers survived the catastrophe.#ID=29510 B: 其の[1]{その} 大(だい) 惨事 で 生き残る{生き残った} 乗客 は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いなかった} A: その大使はまもなく現在の任地から召喚されるだろう。 The ambassador will be recalled from his present post soon.#ID=29511 B: 其の[1]{その} 大使 は 間もなく[1]{まもなく} 現在 乃{の} 任地 から 召喚 為る(する){される} だろう A: その大寺院の天井には宗教画が描かれていた。 The cathedral had a religious painting on its ceiling.#ID=29512 B: 其の[1]{その} 大寺院 乃{の} 天井 には 宗教画 が 描く{描かれていた} A: その大失敗をやったとき彼女は何をしていたのか。 What was she doing when she made that blunder?#ID=29513 B: 其の[1]{その} 大(だい) 失敗 を 遣る{やった} 時(とき){とき} 彼女 は 何[1] を 為る(する){していた} 乃{の} か A: その大臣は気心の知れた仲間を重要な地位につけました。 The minister appointed one of his cronies to a key position.#ID=29514 B: 其の[1]{その} 大臣 は 気心 乃{の} 知れる{知れた} 仲間(なかま) を 重要{重要な} 地位 に 付ける{つけました} A: その大臣は私が最近話しかけた人であるが、彼は私に賛成している。 The minister, whom I spoke to recently, agrees with me.#ID=29515 B: 其の[1]{その} 大臣 は 私(わたし)[1] が 最近 話しかける{話しかけた} 人(ひと) である が 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] に 賛成 為る(する){している} A: その大臣は自分の言ったことを否定した。 The minister contradicted his own statement.#ID=29516 B: 其の[1]{その} 大臣 は 自分[1] 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} を 否定[1] 為る(する){した} A: その大臣は内閣からの辞職を余儀なくされた。 The minister was obliged to resign from the Cabinet.#ID=29517 B: 其の[1]{その} 大臣 は 内閣 から 乃{の} 辞職 を 余儀無く{余儀なく} 為る(する){された} A: その大臣は不正取引によって窮地に立ちました。 The minister was in a fix over illegal dealings.#ID=29518 B: 其の[1]{その} 大臣 は 不正 取引 に因って{によって} 窮地 に 立つ{立ちました} A: その大聖堂の建立は中世にまでさかのぼる。 The cathedral dates back to the Middle Ages.#ID=29519 B: 其の[1]{その} 大聖堂 乃{の} 建立 は 中世 に 迄{まで} 遡る{さかのぼる} A: その大聖堂の建立は中世にもさかのぼる。 The cathedral dates back to the Middle Ages.#ID=29520 B: 其の[1]{その} 大聖堂 乃{の} 建立 は 中世 にも 遡る{さかのぼる} A: その大地震が起こったとき、私はほんの10歳だった。 When the big earthquake occurred I was just ten.#ID=29521 B: 其の[1]{その} 大地震 が 起こる{起こった} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 本の{ほんの} 才[1]{歳} だ{だった} A: その大統領は、若い頃農園主であった。 The president was a farmer when he was young.#ID=29522 B: 其の[1]{その} 大統領 は 若い 頃(ころ) 農園主 である{であった} A: その大富豪は費用には関係なくその傑作を購入するつもりだった。 The millionaire intended to purchase the masterpiece regardless of cost.#ID=29523 B: 其の[1]{その} 大(だい) 富豪 は 費用 には 関係無い{関係なく} 其の[1]{その} 傑作[1] を 購入 為る(する){する} 積もり{つもり} だ{だった} A: その大富豪は貧しい少年として生涯を始めた。 The millionaire began life as a poor boy.#ID=29524 B: 其の[1]{その} 大(だい) 富豪 は 貧しい 少年 として 生涯 を 始める{始めた} A: その大陸は化石燃料が豊富だ。 The continent is abundant in fossil fuels.#ID=29525 B: 其の[1]{その} 大陸 は 化石燃料 が 豊富 だ A: その第1は、学校の制服でした。 The first was the school uniform.#ID=29526 B: 其の[1]{その} 第 は 学校 乃{の} 制服 です{でした} A: その滝は橋の少し下流にあります。 The falls are some distance below the bridge.#ID=29527 B: 其の[1]{その} 滝 は 橋(はし) 乃{の} 少し 下流 に 有る{あります} A: その達成には非常に困難なことが立ちふさがっている。 Great difficulties stand in the way of its achievement.#ID=29528 B: 其の[1]{その} 達成 には 非常に 困難{困難な} 事(こと){こと} が 立ち塞がる{立ちふさがっている} A: その達成には非常に困難なものが立ちふさがっている。 Great difficulties stand in the way of its achievement.#ID=29529 B: 其の[1]{その} 達成 には 非常に 困難{困難な} 物(もの){もの} が 立ち塞がる{立ちふさがっている} A: その脱出は全く奇跡に他ならなかった。 The escape was nothing less than a miracle.#ID=29530 B: 其の[1]{その} 脱出 は 全く 奇跡 に 他ならない{他ならなかった} A: その棚には本が多すぎます。 You have too many books on the shelf.#ID=29531 B: 其の[1]{その} 棚 には 本(ほん)[1] が 多い{多} 過ぎる(すぎる){すぎます} A: その谷で金が見つかったといううわさがある。 There is a rumor that gold has been found in the valley.#ID=29532 B: 其の[1]{その} 谷 で 金(きん)[1] が 見つかる{見つかった} と言う{という} 噂{うわさ} が[1] 有る{ある} A: その谷間には川が流れている。 The river runs through the valley.#ID=29533 B: 其の[1]{その} 谷間[1] には 川[1] が 流れる{流れている} A: その単語のつづりを教えてくれませんか。 Will you tell me how to spell the word?#ID=29534 B: 其の[1]{その} 単語 乃{の} 綴り{つづり} を 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: その単語の意味がはっきりしなければ、辞書で調べてごらん。 If you are not sure about the meaning of the word, look it up in your dictionary.#ID=29535 B: 其の[1]{その} 単語 乃{の} 意味 が はっきり 為る(する){し} 無ければ{なければ} 辞書 で 調べる{調べて} ご覧[1]{ごらん} A: その単語の意味がわからないのならば、それを辞書で調べなければいけない。 If you don't know the meaning of the word, you have to look it up in the dictionary.#ID=29536 B: 其の[1]{その} 単語 乃{の} 意味 が 分かる{わからない} 乃{の} なら{ならば} 其れ[1]{それ} を 辞書 で 調べる{調べ} ねばならない{なければいけない} A: その単語はどう発音されますか。 How is the word pronounced?#ID=29537 B: 其の[1]{その} 単語 は 如何(どう){どう} 発音 為る(する){されます} か A: その単語は私の辞書には載っていない。 The word is not in my dictionary.#ID=29538 B: 其の[1]{その} 単語 は 私(わたし)[1] 乃{の} 辞書 には 乗る[4]{載っていない} A: その単語は自分で辞書を引きなさい。 Look up the word in the dictionary for yourself.#ID=29539 B: 其の[1]{その} 単語 は 自分[1] で 辞書を引く{辞書を引き} なさい A: その単語は調べた方がいい。 You had better look up the word.#ID=29540 B: 其の[1]{その} 単語 は 調べる{調べた} 方がいい A: その単語をどうつづるか私に教えてください。 Tell me how to spell the word.#ID=29541 B: 其の[1]{その} 単語 を 如何(どう){どう} 綴る{つづる} か 私(わたし)[1] に 教える{教えて} 下さい{ください} A: その単語をどう発音するかわからない。 I am not sure how to pronounce the word.#ID=29542 B: 其の[1]{その} 単語 を 如何(どう){どう} 発音 為る(する){する} か 分かる{わからない} A: その単語をどう発音するのかわからない。 I'm not sure how to pronounce the word.#ID=29543 B: 其の[1]{その} 単語 を 如何(どう){どう} 発音 為る(する){する} 乃{の} か[2] 分かる{わからない} A: その単語を辞書でひいてごらん。 Look up the word in your dictionary.#ID=29544 B: 其の[1]{その} 単語 を 辞書 で 引く[8]{ひいて}~ ご覧[1]{ごらん} A: その単語を辞書で見てごらん。 Look up the word in your dictionary.#ID=29545 B: 其の[1]{その} 単語 を 辞書 で 見る{見て} ご覧[1]{ごらん} A: その単語を辞書で調べた。 I looked the word up in the dictionary.#ID=29546 B: 其の[1]{その} 単語 を 辞書 で 調べる{調べた} A: その単語を辞書で調べてごらん。 Look up the word in your dictionary.#ID=29547 B: 其の[1]{その} 単語 を 辞書 で 調べる{調べて} ご覧[1]{ごらん} A: その単語を辞書で調べなさい。 Look up the word in the dictionary.#ID=29548 B: 其の[1]{その} 単語 を 辞書 で 調べる{調べ} なさい A: その単語を発音することは私には難しい。 It is difficult for me to pronounce the word.#ID=29549 B: 其の[1]{その} 単語 を 発音 為る(する){する} 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] には 難しい A: その探偵はずいぶん危ない橋を渡ってきた。 The detective has a lot of adventures.#ID=29550 B: 其の[1]{その} 探偵 は 随分{ずいぶん} 危ない橋を渡る{危ない橋を渡って} 来る(くる){きた} A: その探偵は年老いた紳士に変装した。 The detective disguised himself as an old gentleman.#ID=29551 B: 其の[1]{その} 探偵 は 年老いる{年老いた} 紳士 に 変装 為る(する){した} A: その探偵小説は大変難しいので、好きではない。 The mystery story is so hard that I don't like it.#ID=29552 B: 其の[1]{その} 探偵小説 は 大変[1] 難しい ので 好き(すき) だ{ではない} A: その団の外国貿易はこの港に完全に依存している。 The country's foreign trade totally depends on this port.#ID=29553 B: 其の[1]{その} 団 乃{の} 外国 貿易 は 此の{この} 港(みなと) に 完全 に 依存 為る(する){している} A: その団体はどの政党とも関係がありません。 The organization is not connected with any political parties.#ID=29554 B: 其の[1]{その} 団体 は 何の(どの){どの} 政党 と も 関係 が[1] 有る{ありません} A: その団体は教師と学生から成り立っていた。 The group was made up of teachers and students.#ID=29555 B: 其の[1]{その} 団体 は 教師 と 学生 から 成り立つ[1]{成り立っていた} A: その団体は社会問題を解決しようとした。 The group tried to solve social problems.#ID=29556 B: 其の[1]{その} 団体 は 社会問題 を 解決 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: その団体は政府への支持をとりやめた。 The group withdrew their support for the Government.#ID=29557 B: 其の[1]{その} 団体 は 政府 へ 乃{の} 支持 を 取り止める{とりやめた} A: その団体は全部で50名の学生から成っている。 The group consists of 50 students in all.#ID=29558 B: 其の[1]{その} 団体 は 全部 で 名(めい)[1] 乃{の} 学生 から 成る{成っている} A: その団体は騒音が有害なことを人々に思い起こされるためにポスターを掲げた。 The group put up posters to remind people that noise is harmful.#ID=29559 B: 其の[1]{その} 団体 は 騒音 が 有害{有害な} 事(こと){こと} を 人々 に 思い起こす{思い起こされる} 為に{ために} ポスター を 掲げる[2]{掲げた} A: その団体は難民たちに食物を供給した。 The organization furnished the refugees with food.#ID=29560 B: 其の[1]{その} 団体 は 難民 達{たち} に 食物 を 供給 為る(する){した} A: その団体は野生動物の保護において、最も重要な役割を果たしている。 The organization plays a principal role in wildlife conservation.#ID=29561 B: 其の[1]{その} 団体 は 野生 動物 乃{の} 保護 に於いて{において} 最も 重要{重要な} 役割 を 果たす{果たしている} A: その団体は老人福祉に関わっている。 The organization is concerned with the welfare of the aged.#ID=29562 B: 其の[1]{その} 団体 は 老人 福祉 に 関わる[2]{関わっている} A: その男、オイデイプスは、震えた。 The man, Oedipus, trembled.#ID=29563 B: 其の[1]{その} 男 は 震える{震えた} A: その男が、自分は百万長者だとあのきれいな女の子にいったことはまるっきり眉唾だった。 The man's statement to the pretty girl that he was a millionaire was all eye-wash.#ID=29564 B: 其の[1]{その} 男 が 自分[2] は 百万長者 だ と 彼の{あの} 奇麗{きれいな} 女の子 に 言う{いった} 事(こと){こと} は 丸っきり{まるっきり} 眉唾 だ{だった} A: その男がいつ生まれたのかはっきりしていない。 It is not clear when the man was born.#ID=29565 B: 其の[1]{その} 男 が 何時(いつ){いつ} 生まれる{生まれた} 乃{の} か はっきり 為る(する){していない} A: その男がスーザンからすべてのお金を強奪したのです。 The man robbed Susan of all her money.#ID=29566 B: 其の[1]{その} 男 が から 全て{すべて} 乃{の} お金 を 強奪 為る(する){した} のだ{のです} A: その男がその殺人を犯したと言われている。 That man is alleged to have committed the murder.#ID=29567 B: 其の[1]{その} 男 が 其の[1]{その} 殺人 を 犯す{犯した} と言われる{と言われている} A: その男がつけてくることに気づいて彼女は恐くなった。 She became scared when she noticed the man following her.#ID=29568 B: 其の[1]{その} 男 が 尾ける{つけて} 来る(くる){くる} 事(こと){こと} に 気付く{気づいて} 彼女 は 怖い{恐く} 成る[1]{なった} A: その男が間違っているのは明らかだ。 It is evident that the man is wrong.#ID=29569 B: 其の[1]{その} 男 が 間違う{間違っている} 乃{の} は 明らか だ A: その男が私にいくらか金をくれと言った。 The man asked me for some money.#ID=29570 B: 其の[1]{その} 男 が 私(わたし)[1] に 幾らか{いくらか} 金(かね) を 呉れる{くれ} と 言う{言った} A: その男が私の財布を奪った。 The man robbed me of my purse.#ID=29571 B: 其の[1]{その} 男 が 私(わたし)[1] 乃{の} 財布 を 奪う{奪った} A: その男が大勢に襲われるのを見た。 I saw the man get ganged up on.#ID=29572 B: 其の[1]{その} 男 が 大勢(おおぜい) に 襲う[1]{襲われる} 乃{の} を 見る{見た} A: その男たちはみんな勤勉だ。 All the men are hardworking.#ID=29573 B: 其の[1]{その} 男 達{たち} は 皆{みんな} 勤勉 だ A: その男とつきあってはいけないよ。 You must have nothing to do with the man.#ID=29574 B: 其の[1]{その} 男 と 付き合う{つきあって} は 行けない{いけない} よ A: その男と妻は互いに助け合った。 The man and his wife helped each other.#ID=29575 B: 其の[1]{その} 男 と 妻 は 互いに 助け合う{助け合った} A: その男と妻は飛び出して行った。 Out rushed the man and his wife.#ID=29576 B: 其の[1]{その} 男 と 妻 は 飛び出す[1]{飛び出して} 行く[1]{行った} A: その男には住むべき家がない。 The man has no house to live in.#ID=29577 B: 其の[1]{その} 男 には 住む 可き{べき} 家(いえ)[1] が 無い{ない} A: その男には同情心といった人間的感情はなかった。 The man was devoid of such human feelings as sympathy.#ID=29578 B: 其の[1]{その} 男 には 同情心 と 言う{いった} 人間的 感情 は 無い{なかった} A: その男には別に不都合なところはなかったが、彼は何か邪悪なものを感じとった。 He knew nothing bad about him, but he felt something evil.#ID=29579 B: 其の[1]{その} 男 には 別に 不都合{不都合な} 所(ところ){ところ} は 無い{なかった} が 彼(かれ)[1] は 何か 邪悪{邪悪な} 物(もの){もの} を 感じ取る{感じとった} A: その男の禁煙のための3度目の試みは失敗した。 The man's third attempt to stop smoking failed.#ID=29580 B: 其の[1]{その} 男 乃{の} 禁煙[2] 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 三度{3度} 目(め) 乃{の} 試み は 失敗 為る(する){した} A: その男の行動はとても変だった。 The man's behavior was very odd.#ID=29581 B: 其の[1]{その} 男 乃{の} 行動 は 迚も[1]{とても} 変[1] だ{だった} A: その男の子の世話で彼女は非常に精力を消耗する。 Taking care of the boy is a great drain on her energies.#ID=29582 B: 其の[1]{その} 男の子 乃{の} 世話 で 彼女 は 非常に 精力 を 消耗 為る(する){する} A: その男の子は、自分がまるで偉大な学者であるかのような話し方をする。 The boy talks as if he were a great scholar.#ID=29583 B: 其の[1]{その} 男の子 は 自分[1] が 丸で{まるで} 偉大{偉大な} 学者 である か 乃[1]{の} 様(よう){ような} 話し方 を 為る(する){する} A: その男の子は10時間眠り続けている。 The boy has been sleeping for ten hours.#ID=29584 B: 其の[1]{その} 男の子 は 時間[2] 眠る[1]{眠り} 続ける{続けている} A: その男の子はあくまでも髪の毛を伸ばすことにこだわった。 The boy persisted in wearing his hair long.#ID=29585 B: 其の[1]{その} 男の子 は 飽く迄も{あくまでも} 髪の毛 を 伸ばす[1]~ 事(こと){こと} に 拘る(こだわる)[2]{こだわった}~ A: その男の子はケーキを2つに切った。 The boy cut the cake in two.#ID=29586 B: 其の[1]{その} 男の子 は ケーキ を 二つ{2つ} に 切る[1]{切った} A: その男の子はころんでひざをすりむいた。 The boy fell and scraped his knee.#ID=29587 B: 其の[1]{その} 男の子 は 転ぶ{ころんで} 膝{ひざ} を 擦り剥く{すりむいた} A: その男の子はその試験でカンニングしたことを拒否した。 The boy deemed that he cheated in the examination.#ID=29588 B: 其の[1]{その} 男の子 は 其の[1]{その} 試験 で カンニング 為る(する){した} 事(こと){こと} を 拒否 為る(する){した} A: その男の子はたちまち皿を空っぽにした。 The boy had the dish empty in a moment.#ID=29589 B: 其の[1]{その} 男の子 は 忽ち{たちまち} 皿 を 空っぽ に 為る(する){した} A: その男の子はテレビを見ながら腹這いに寝そべっていた。 The boy was lying on his stomach watching TV.#ID=29590 B: 其の[1]{その} 男の子 は テレビ を 見る{見} 乍ら[1]{ながら} 腹這い に 寝そべる{寝そべっていた} A: その男の子はどうしても私に名前を言おうとしない。 That boy won't tell me his name.#ID=29591 B: 其の[1]{その} 男の子 は 如何しても{どうしても} 私(わたし)[1] に 名前[1] を 言う{言おう} と 為る(する){しない} A: その男の子はみんなから笑われました。 The boy was laughed at by everybody.#ID=29592 B: 其の[1]{その} 男の子 は 皆{みんな} から 笑う[1]{笑われました} A: その男の子はみんなに笑われました。 Everybody laughed at the boy.#ID=29593 B: 其の[1]{その} 男の子 は 皆{みんな} に 笑う[1]{笑われました} A: その男の子はもう少しで溺れて死ぬところでした。 The boy narrowly escaped drowning.#ID=29594 B: 其の[1]{その} 男の子 は もう少しで 溺れる[1]{溺れて} 死ぬ 所(ところ){ところ} です{でした} A: その男の子はラジオを分解した。 The boy took the radio apart.#ID=29595 B: 其の[1]{その} 男の子 は ラジオ を 分解 為る(する){した} A: その男の子は暗闇を恐れた。 The boy feared the dark.#ID=29596 B: 其の[1]{その} 男の子 は 暗闇 を 恐れる{恐れた} A: その男の子は一日中鳥を観察していた。 The boy observed the birds all day.#ID=29597 B: 其の[1]{その} 男の子 は 一日中 鳥 を 観察 為る(する){していた} A: その男の子は泣き始めました。 The boy began to cry.#ID=29599 B: 其の[1]{その} 男の子 は 泣く{泣き} 始める{始めました} A: その男の子は犬のしっぽをつかんだ。 The boy caught the dog by the tail.#ID=29600 B: 其の[1]{その} 男の子 は 犬 乃{の} 尻尾{しっぽ} を 掴む{つかんだ} A: その男の子は向こうにいます。 The boy is over there.#ID=29601 B: 其の[1]{その} 男の子 は 向こう に 居る(いる)[1]{います} A: その男の子は今までに動物園に行ったことがない。 The boy has never been to the zoo.#ID=29602 B: 其の[1]{その} 男の子 は 今まで に 動物園 に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: その男の子は字を読むことを覚えた。 The boy has learned to read.#ID=29603 B: 其の[1]{その} 男の子 は 字(じ) を 読む 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えた} A: その男の子は手を汚した。 The boy got his hands dirty.#ID=29604 B: 其の[1]{その} 男の子 は 手 を 汚す[2]{汚した} A: その男の子は重い箱を片手で持ち上げた。 The boy lifted the heavy box with one hand.#ID=29605 B: 其の[1]{その} 男の子 は 重い 箱[1] を 片手 で 持ち上げる{持ち上げた} A: その男の子は心配して病気になった。 The boy got sick from anxiety.#ID=29606 B: 其の[1]{その} 男の子 は 心配 為る(する){して} 病気になる{病気になった} A: その男の子は茶色の靴を履いていました。 I saw the boy in brown shoes.#ID=29607 B: 其の[1]{その} 男の子 は 茶色 乃{の} 靴 を 履く[1]{履いていました} A: その男の子は通りを渡るとき母親の手をしっかりと握っていた。 The little boy held his mother's hand firmly when crossing the street.#ID=29608 B: 其の[1]{その} 男の子 は 通り(とおり) を[3] 渡る 時(とき){とき} 母親 乃{の} 手 を 確り{しっかり} と 握る{握っていた} A: その男の子は熱いストーブに触れて手に火傷をした。 When the boy came in contact with the hot stove, he burned his hand.#ID=29609 B: 其の[1]{その} 男の子 は 熱い ストーブ に 触れる{触れて} 手 に 火傷 を 為る(する){した} A: その男の子は病気には見えないが、実は病気だ。 The boy is sick, though he doesn't appear so.#ID=29610 B: 其の[1]{その} 男の子 は 病気 には 見える(みえる){見えない} が 実は 病気 だ A: その男の子は父親のそばへちょこちょこ走って行った。 The boy trotted to his father's side.#ID=29611 B: 其の[1]{その} 男の子 は 父親 乃{の} 側(そば){そば} へ ちょこちょこ 走る{走って} 行く[1]{行った} A: その男の子は服をぬいでパジャマに着替えた。 The boy took off his clothes and put on his pajamas.#ID=29612 B: 其の[1]{その} 男の子 は 服[1] を 脱ぐ{ぬいで} パジャマ に 着替える{着替えた} A: その男の子は母親にしがみついている。 The boy is clinging to his mother.#ID=29613 B: 其の[1]{その} 男の子 は 母親 に しがみ付く{しがみついている} A: その男の子は友達を臆病者と言って馬鹿にした。 The boy mocked his friend for being a coward.#ID=29614 B: 其の[1]{その} 男の子 は 友達 を 臆病者 と 言う{言って} 馬鹿にする{馬鹿にした} A: その男の子は羊の番をします。 That boy watches over the sheep.#ID=29615 B: 其の[1]{その} 男の子 は 羊 乃{の} 番(ばん)[3] を 為る(する){します} A: その男の子は両親に完全に頼っている。 The boy is totally dependent on his parents.#ID=29616 B: 其の[1]{その} 男の子 は 両親 に 完全 に 頼る{頼っている} A: その男の子手を汚した。 The boy got his hands dirty.#ID=29617 B: 其の[1]{その} 男の子 手 を[1] 汚す[2]{汚した} A: その男の人は1杯のみたかったのです。 The man wanted to have a drink.#ID=29618 B: 其の[1]{その} 男 乃{の} 人(ひと) は 一杯[1]{1杯} 飲む[1]{のみ} たい{たかった} のだ{のです} A: その男の人は私を見た。 The man looked at me.#ID=29619 B: 其の[1]{その} 男 乃{の} 人(ひと) は 私(わたし)[1] を 見る{見た} A: その男の人は自動車事故で死んだ。 The man died in a car accident.#ID=29620 B: 其の[1]{その} 男 乃{の} 人(ひと) は 自動車事故 で 死ぬ{死んだ} A: その男の人は森で道に迷いました。 The man lost his way in the woods.#ID=29621 B: 其の[1]{その} 男 乃{の} 人(ひと) は 森 で 道に迷う{道に迷いました} A: その男の人は森の中で道に迷いました。 The man lost his way in the woods.#ID=29622 B: 其の[1]{その} 男 乃{の} 人(ひと) は 森 乃{の} 中(なか) で 道に迷う{道に迷いました} A: その男の人は隣の部屋には行った。 The man entered the next room.#ID=29623 B: 其の[1]{その} 男 乃{の} 人(ひと) は 隣 乃{の} 部屋[1] には 行く[1]{行った} A: その男の名前はフランシスコ・ピサロだった。 The man's name was Francisco Pizzaro.#ID=29624 B: 其の[1]{その} 男 乃{の} 名前[1] は だ{だった} A: その男の名前はよく覚えている。 Well do I remember the man's name.#ID=29625 B: 其の[1]{その} 男 乃{の} 名前[1] は 良く[1]{よく} 覚える[1]{覚えている} A: その男は、ニュース番組をちらっと見て、ショックを受けた。 The man glanced at the news program and was shocked.#ID=29626 B: 其の[1]{その} 男 は ニュース 番組 を ちらっと見る{ちらっと見て} ショック を 受ける{受けた} A: その男は、妻がくるまで駅でまとうと決心した。 The man decided to wait at the station until his wife came.#ID=29627 B: 其の[1]{その} 男 は 妻 が 来る(くる){くる} 迄{まで} 駅 で 待つ{まとう} と 決心 為る(する){した} A: その男は、私のぜんぜん知らない男だったが、私のことをよく知っていた。 The man, whom I didn't know at all, knew about me well.#ID=29628 B: 其の[1]{その} 男 は 私(わたし)[1] 乃{の} 全然[1]{ぜんぜん} 知る{知らない} 男 だ{だった} が 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 良く[1]{よく} 知る{知っていた} A: その男は、終身刑であると裁判官が判決を下した時、取り乱した。 The man went to pieces when the judge said he would have to go to prison for life.#ID=29629 B: 其の[1]{その} 男 は 終身刑 である と 裁判官 が 判決 を 下す(くだす)[1]{下した} 時(とき) 取り乱す{取り乱した} A: その男は、大きな叫び声をあげた。 The man gave a big cry.#ID=29630 B: 其の[1]{その} 男 は 大きな 叫び声 を 上げる[11]{あげた} A: その男は、馬同然であった。 The man was no better than horse.#ID=29631 B: 其の[1]{その} 男 は 馬[1] 同然 である{であった} A: その男は、彼女が部屋に入れるように一歩脇によった。 The man stepped aside for her to enter the room.#ID=29632 B: 其の[1]{その} 男 は 彼女 が 部屋[1] に 入れる ように[1] 一歩 脇(わき)[1] に 寄る{よった} A: その男は1つの箱を持っている。 The man has a box.#ID=29633 B: 其の[1]{その} 男 は 一つ{1つ} 乃{の} 箱[1] を 持つ{持っている} A: その男は1日中寝ていた。 The man lay asleep all day long.#ID=29634 B: 其の[1]{その} 男 は 一日中{1日中} 寝る{寝ていた} A: その男は2本の電線をつないだ。 The man connected two wires.#ID=29635 B: 其の[1]{その} 男 は 本(ほん)[3] 乃{の} 電線 を[1] 繋ぐ{つないだ} A: その男は50年にわたってその国を支配した。 The man controlled the country for fifty years.#ID=29636 B: 其の[1]{その} 男 は 年(ねん) にわたって 其の[1]{その} 国[1] を 支配 為る(する){した} A: その男はある乾燥した国で水が飲めずに死んだ。 The man died of thirst in a dry country.#ID=29637 B: 其の[1]{その} 男 は 有る{ある} 乾燥 為る(する){した} 国[1] で 水(みず) が 飲める[1]{飲めず} に 死ぬ{死んだ} A: その男はアンテナを取り付けようとした。 The man tried to install his own antenna.#ID=29638 B: 其の[1]{その} 男 は アンテナ を 取り付ける{取り付けよう} と 為る(する){した} A: その男はいつも私に金をたかる。 The man always cadges money from me.#ID=29639 B: 其の[1]{その} 男 は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] に 金(かね) を 集る(たかる)[2]{たかる} A: その男はおおきな財産を築き上げた。 The man built up a large fortune.#ID=29640 B: 其の[1]{その} 男 は 大きな{おおきな} 財産 を 築き上げる{築き上げた} A: その男はコートの裏側に何か持っていた。 The man had something under his coat.#ID=29641 B: 其の[1]{その} 男 は コート 乃{の} 裏側 に 何か 持つ{持っていた} A: その男はこの種の傷の手当に慣れていた。 The man was used to treating this kind of wound.#ID=29642 B: 其の[1]{その} 男 は この種 乃{の} 傷[1] 乃{の} 手当[2] に 慣れる{慣れていた} A: その男はじっと横たわっていた。 The man lay motionless.#ID=29643 B: 其の[1]{その} 男 は じっと[1] 横たわる{横たわっていた} A: その男はすぐに彼の論文を読んだ。 The man lost no time in reading his paper.#ID=29644 B: 其の[1]{その} 男 は 直ぐに{すぐに} 彼(かれ)[1] 乃{の} 論文 を 読む{読んだ} A: その男はすべての希望を失った。 The man lost all hope.#ID=29645 B: 其の[1]{その} 男 は 全て{すべて} 乃{の} 希望 を 失う{失った} A: その男はそのようなことをするほど馬鹿ではない。 The man is too wise to do such things.#ID=29647 B: 其の[1]{その} 男 は そのよう{そのような} 事(こと){こと} を 為る(する){する} 程{ほど} 馬鹿 だ{ではない} A: その男はその家に押し入ったことを認めた。 The man admitted having broken into the house.#ID=29648 B: 其の[1]{その} 男 は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] に 押し入る{押し入った} 事(こと){こと} を 認める(みとめる)[3]{認めた} A: その男はその件に関与しているのではないかと疑われている。 The man is suspected of having a hand in the affair.#ID=29649 B: 其の[1]{その} 男 は 其の[1]{その} 件(けん) に 関与 為る(する){している} 乃{の} だ{ではない} か と 疑う{疑われている} A: その男はその日暮らしをしていて、1セントの貯金もしない。 The man lives from hand to mouth and never saves a cent.#ID=29650 B: 其の[1]{その} 男 は 其の[1]{その} 日暮らし を 為る(する){していて} セント 乃{の} 貯金 も 為る(する){しない} A: その男はたおれた木にすわっていた。 The man was sitting on a fallen tree.#ID=29651 B: 其の[1]{その} 男 は 倒れる{たおれた} 木 に 座る{すわっていた} A: その男はだまして私のお金を巻き上げた。 The man beguiled me of my money.#ID=29652 B: 其の[1]{その} 男 は 騙す{だまして} 私(わたし)[1] 乃{の} お金 を 巻き上げる[2]{巻き上げた} A: その男はついに自分のしたことを白状した。 The man finally confessed what he had done.#ID=29653 B: 其の[1]{その} 男 は 遂に[1]{ついに} 自分[1] 乃{の} 為る(する){した} 事(こと){こと} を 白状 為る(する){した} A: その男はついに白状した。 The man finally confessed.#ID=29654 B: 其の[1]{その} 男 は 遂に[1]{ついに} 白状 為る(する){した} A: その男はドイツ語なまりの英語を話す。 The man speaks English with a German accent.#ID=29655 B: 其の[1]{その} 男 は ドイツ語 訛り[1]{なまり}~ 乃{の} 英語 を 話す A: その男はとうとう立ち去った。 The man went off at last.#ID=29656 B: 其の[1]{その} 男 は 到頭{とうとう} 立ち去る{立ち去った} A: その男はトラの面をかぶっていた。 The man wore a mask of a tiger.#ID=29657 B: 其の[1]{その} 男 は 虎{トラ} 乃{の} 面(めん)[2]~ を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶっていた} A: その男はなんて高価な絵を買ったのでしょう。 What expensive pictures the man bought!#ID=29658 B: 其の[1]{その} 男 は 何て{なんて} 高価{高価な} 絵 を 買う[1]{買った} 乃{の} でしょう[1] A: その男はピストルを額にあて、引き金を引いた。 The man put the gun against his forehead and squeezed the trigger.#ID=29659 B: 其の[1]{その} 男 は ピストル を 額(ひたい) に 当てる{あて} 引き金 を 引く[1]{引いた} A: その男はビンを壁に叩きつけた。 The man dashed the bottle against the wall.#ID=29660 B: 其の[1]{その} 男 は 瓶(びん){ビン} を 壁[1]~ に 叩き付ける{叩きつけた} A: その男はボロを着ていた。 The man was in rags.#ID=29661 B: 其の[1]{その} 男 は 襤褸{ボロ} を 着る{着ていた} A: その男はまるで子供だったので誘惑に負けてしまった。 The guy was so childish that he couldn't resist temptation.#ID=29662 B: 其の[1]{その} 男 は 丸で{まるで} 子供 だ{だった} ので 誘惑 に 負ける{負けて} 仕舞う{しまった} A: その男はまるで少年のように顔を赤らめた。 The man blushed like a boy.#ID=29663 B: 其の[1]{その} 男 は 丸で{まるで} 少年 の様に[1]{のように} 顔を赤らめる{顔を赤らめた} A: その男はまんまと私をだまして承知させた。 The young man tricked me into consenting.#ID=29664 B: 其の[1]{その} 男 は まんまと 私(わたし)[1] を 騙す{だまして} 承知 させる{させた} A: その男はやせているが、彼の妻は太っている。 That man is skinny, but his wife is fat.#ID=29665 B: 其の[1]{その} 男 は 痩せる{やせている} が[3] 彼(かれ)[1] 乃{の} 妻 は 太る{太っている} A: その男は悪魔に魂を売った。 The man sold his soul to the devil.#ID=29666 B: 其の[1]{その} 男 は 悪魔 に 魂(たましい) を 売る{売った} A: その男は一軒ごとに物乞いをしてまわった。 The man went begging from door to door.#ID=29667 B: 其の[1]{その} 男 は 一軒 毎に{ごとに} 物乞い を 為る(する){して} 回る(まわる){まわった} A: その男は一時間喋りつづけた。 The man kept talking for an hour.#ID=29668 B: 其の[1]{その} 男 は 一時間 喋り 続ける{つづけた} A: その男は一定の速度で車を運転した。 The man drove his car at a uniform speed.#ID=29669 B: 其の[1]{その} 男 は 一定 乃{の} 速度 で 車 を 運転 為る(する){した} A: その男は一日中眠っていた。 The man lay asleep all day long.#ID=29670 B: 其の[1]{その} 男 は 一日中 眠る[1]{眠っていた} A: その男は一杯飲みたかったのです。 The man wanted to have a drink.#ID=29671 B: 其の[1]{その} 男 は 一杯[1] 飲む[1]{飲み} たい{たかった} のだ{のです} A: その男は一目で恋に落ちた。 The man fell in love at first sight.#ID=29672 B: 其の[1]{その} 男 は 一目[1] で 恋 に 落ちる{落ちた} A: その男は嘘をついているのだと彼女は確信した。 She was sure the man was telling a lie.#ID=29673 B: 其の[1]{その} 男 は 嘘をつく{嘘をついている} のだ と 彼女 は 確信 為る(する){した} A: その男は角を曲がって歩いていった。 The man walked round the corner.#ID=29674 B: 其の[1]{その} 男 は 角(かど)[1] を[3] 曲がる{曲がって} 歩く{歩いて} 行く[1]{いった} A: その男は頑としてその職にしがみつき、決して退職しようとはしなかった。 The man held on to his job stubbornly and would not retire.#ID=29675 B: 其の[1]{その} 男 は 頑として 其の[1]{その} 職 に しがみ付く{しがみつき} 決して 退職 為る(する){しよう} とは 為る(する){しなかった} A: その男は苦痛でうめいた。 The man groaned in pain.#ID=29676 B: 其の[1]{その} 男 は 苦痛 で 呻く{うめいた} A: その男は苦痛でわめいた。 The man groaned in pain.#ID=29677 B: 其の[1]{その} 男 は 苦痛 で 喚く{わめいた} A: その男は警察へ引き渡された。 The man was handed over to the police.#ID=29678 B: 其の[1]{その} 男 は 警察 へ 引き渡す{引き渡された} A: その男は決して誠実ではない。 The man is anything but honest.#ID=29680 B: 其の[1]{その} 男 は 決して 誠実 だ{ではない} A: その男は権力を得るために多額の金を使った。 The man used much money to gain power.#ID=29681 B: 其の[1]{その} 男 は 権力 を 得る(える)[1] 為に{ために} 多額 乃{の} 金を使う{金を使った} A: その男は元気いっぱい、休暇から戻ってきた。 The man returned from his vacation full of beans.#ID=29682 B: 其の[1]{その} 男 は 元気 一杯{いっぱい} 休暇 から 戻る{戻って} 来る(くる){きた} A: その男は拘留された。 The man was held in police custody.#ID=29684 B: 其の[1]{その} 男 は 拘留 為る(する){された} A: その男は腰に拳銃をさげていた。 The man wore a gun on his hip.#ID=29685 B: 其の[1]{その} 男 は 腰[1] に 拳銃 を 提げる(さげる){さげていた} A: その男は左の腕が再び動くようになった。 The man regained the use of his left arm.#ID=29686 B: 其の[1]{その} 男 は 左 乃{の} 腕(うで) が 再び 動く ようになる{ようになった} A: その男は妻と交際し始めた。 The man took up with his wife.#ID=29687 B: 其の[1]{その} 男 は 妻 と 交際 為る(する){し} 始める{始めた} A: その男は罪を犯していないと言った。 The man said he was innocent of the crime.#ID=29688 B: 其の[1]{その} 男 は 罪 を 犯す{犯していない} と 言う{言った} A: その男は殺された可能性がある。 There's a possibility that the man was murdered.#ID=29689 B: 其の[1]{その} 男 は 殺す{殺された} 可能性 が[1] 有る{ある} A: その男は殺意を抱いて彼女を襲った。 The man attacked her with the intention of killing her.#ID=29690 B: 其の[1]{その} 男 は 殺意 を 抱く{抱いて} 彼女 を 襲う[1]{襲った} A: その男は殺人で追われている。 The man is wanted for murder.#ID=29691 B: 其の[1]{その} 男 は 殺人 で 追う{追われている} A: その男は殺人の疑いで投獄された。 The man was imprisoned for murder.#ID=29692 B: 其の[1]{その} 男 は 殺人 乃{の} 疑い で 投獄 為る(する){された} A: その男は殺人を犯した。 The man committed murder.#ID=29693 B: 其の[1]{その} 男 は 殺人 を 犯す{犯した} A: その男は三杯で酔いつぶれてしまった。 After three drinks, the man passed out.#ID=29694 B: 其の[1]{その} 男 は 三 杯(はい)[2] で 酔い潰れる{酔いつぶれて} 仕舞う{しまった} A: その男は死にかけていた。 The man was on the brink of death.#ID=29695 B: 其の[1]{その} 男 は 死に掛ける{死にかけていた} A: その男は死刑に処せられるべきだ。 The man is liable to death penalty.#ID=29696 B: 其の[1]{その} 男 は 死刑 に 処する{処せられる} 可き{べき} だ A: その男は私から鞄を奪った。 The man robbed me of my bag.#ID=29697 B: 其の[1]{その} 男 は 私(わたし)[1] から 鞄 を 奪う{奪った} A: その男は私から財布を奪った。 The man robbed me of my purse.#ID=29698 B: 其の[1]{その} 男 は 私(わたし)[1] から 財布 を 奪う{奪った} A: その男は私にお前は誰かと尋ねたが、その質問に対しては私は答える必要はないと思った。 The man asked me who I was, to which question I did not think it necessary to answer.#ID=29699 B: 其の[1]{その} 男 は 私(わたし)[1] に お前[1] は 誰か と 尋ねる{尋ねた} が 其の[1]{その} 質問 に対して は 私(わたし)[1] は 答える 必要[2] は 無い{ない} と 思う{思った} A: その男は私につかみかかった。 The man made to grab at me.#ID=29700 B: 其の[1]{その} 男 は 私(わたし)[1] に 掴み掛かる{つかみかかった} A: その男は私に金を恵んでくれと頼んだ。 The man begged me for money.#ID=29701 B: 其の[1]{その} 男 は 私(わたし)[1] に 金(かね) を 恵む[2]{恵んで}~ 呉れる{くれ} と 頼む{頼んだ} A: その男は私の鞄を奪い取った。 The man robbed me of my bag.#ID=29702 B: 其の[1]{その} 男 は 私(わたし)[1] 乃{の} 鞄 を 奪い取る{奪い取った} A: その男は私の足を踏んだのにわびることさえしなかった。 The man did not so much as apologize for stepping on my foot.#ID=29703 B: 其の[1]{その} 男 は 私(わたし)[1] 乃{の} 足 を 踏む[1]{踏んだ}~ のに 詫びる{わびる} 事(こと){こと} さえ 為る(する){しなかった} A: その男は私の頭を殴った。 The man hit me on the head.#ID=29704 B: 其の[1]{その} 男 は 私(わたし)[1] 乃{の} 頭(あたま) を 殴る{殴った} A: その男は私の腕をつかんだ。 The man took my arm.#ID=29705 B: 其の[1]{その} 男 は 私(わたし)[1] 乃{の} 腕(うで) を 掴む{つかんだ} A: その男は私を無責任だと非難した。 The man charged me with being irresponsible.#ID=29706 B: 其の[1]{その} 男 は 私(わたし)[1] を 無責任 だ と 非難 為る(する){した} A: その男は私立探偵だとわかった。 The man turned out to be a private detective.#ID=29707 B: 其の[1]{その} 男 は 私立探偵 だ と 分かる{わかった} A: その男は自己防衛を口実にした。 The man pleaded self-defence.#ID=29708 B: 其の[1]{その} 男 は 自己 防衛 を 口実 に 為る(する){した} A: その男は自殺したはずがない。 That man can't have committed suicide.#ID=29709 B: 其の[1]{その} 男 は 自殺 為る(する){した} はずがない A: その男は自分の脳を撃ち抜いた。 The man blew out his own brains.#ID=29710 B: 其の[1]{その} 男 は 自分[1] 乃{の} 脳 を 撃ち抜く{撃ち抜いた} A: その男は自分の名前さえ書けなかった。 The man couldn't so much as write his own name.#ID=29711 B: 其の[1]{その} 男 は 自分[1] 乃{の} 名前[1] さえ 書く{書けなかった} A: その男は車を盗んだことを否定した。 The man denied having stolen the car.#ID=29712 B: 其の[1]{その} 男 は 車 を 盗む{盗んだ} 事(こと){こと} を 否定[1] 為る(する){した} A: その男は終身刑に処せられた。 The man was given a life sentence.#ID=29713 B: 其の[1]{その} 男 は 終身刑 に 処する{処せられた} A: その男は銃で3羽の鳥を撃った。 The man shot three birds with a gun.#ID=29714 B: 其の[1]{その} 男 は 銃 で 羽(わ) 乃{の} 鳥 を 撃つ[1]{撃った} A: その男は銃を警官に向けた。 The man aimed a gun at the policeman.#ID=29715 B: 其の[1]{その} 男 は 銃 を 警官 に 向ける{向けた} A: その男は少し離れたところに立っていたが、トムの大声に振り向いた。 But he turned at Tom's shout.#ID=29716 B: 其の[1]{その} 男 は 少し 離れる{離れた} 所(ところ){ところ} に 立つ{立っていた} が 乃{の} 大声 に 振り向く{振り向いた} A: その男は少女の手首をつかんだ。 The man caught the girl by the wrist.#ID=29717 B: 其の[1]{その} 男 は 少女 乃{の} 手首 を 掴む{つかんだ} A: その男は少年の手をつかまえた。 The man took the boy by the hand.#ID=29718 B: 其の[1]{その} 男 は 少年 乃{の} 手 を 捕まえる{つかまえた} A: その男は床にどさっと倒れた。 The man slumped to the floor.#ID=29719 B: 其の[1]{その} 男 は 床(ゆか) に どさっと 倒れる{倒れた} A: その男は人込みの中で見失われた。 The man was lost sight of in the crowd.#ID=29721 B: 其の[1]{その} 男 は 人込み 乃{の} 中(なか) で 見失う{見失われた} A: その男は人相書きのとおりだった。 The man answered to the description.#ID=29722 B: 其の[1]{その} 男 は 人相書き 乃{の} 通り(とおり){とおり} だ{だった} A: その男は人相書に合っている。 The man answers the description.#ID=29723 B: 其の[1]{その} 男 は 人相書き{人相書} に 合う{合っている} A: その男は酔いつぶれていた。 The man was drunk as a mouse.#ID=29724 B: 其の[1]{その} 男 は 酔い潰れる{酔いつぶれていた} A: その男は赤面した。 The man blushed.#ID=29725 B: 其の[1]{その} 男 は 赤面(せきめん)[1] 為る(する){した} A: その男は窃盗犯に問われた。 The man was charged with theft.#ID=29726 B: 其の[1]{その} 男 は 窃盗犯 に 問う[2]{問われた} A: その男は全く見かけたことの無い男だった。 The man was a total stranger.#ID=29727 B: 其の[1]{その} 男 は 全く 見かける{見かけた} 事(こと){こと} 乃{の} 無い 男 だ{だった} A: その男は太りすぎていて1人では動けなかった。 The man was too fat to move by himself.#ID=29728 B: 其の[1]{その} 男 は 太る{太り} 過ぎる(すぎる){すぎていて} 一人{1人} で は 動く{動けなかった} A: その男は知識の泉ともいうべき人だった。 The man was a fountain of knowledge.#ID=29729 B: 其の[1]{その} 男 は 知識 乃{の} 泉 とも[2] 言う{いう} 可き{べき} 人(ひと) だ{だった} A: その男は地平線の彼方に太陽が沈むのをじっと見ていた。 The man watched the sun set below the horizon.#ID=29730 B: 其の[1]{その} 男 は 地平線 乃{の} 彼方[2] に 太陽 が 沈む 乃{の} を じっと見る{じっと見ていた} A: その男は地面に倒れた。 The man fell down on the ground.#ID=29731 B: 其の[1]{その} 男 は 地面 に 倒れる{倒れた} A: その男は町から逃げ出した。 The man got away from the city.#ID=29732 B: 其の[1]{その} 男 は 町 から 逃げ出す{逃げ出した} A: その男は低い声で話した。 The man spoke in a low voice.#ID=29733 B: 其の[1]{その} 男 は 低い 声 で 話す{話した} A: その男は逃げていった。 The man ran away.#ID=29734 B: 其の[1]{その} 男 は 逃げる{逃げて} 行く{いった} A: その男は頭がおかしいに違いない。 The man must be insane.#ID=29735 B: 其の[1]{その} 男 は 頭がおかしい に違いない A: その男は突然、銃を撃ち始めた。 The men suddenly started shooting his gun.#ID=29736 B: 其の[1]{その} 男 は 突然 銃 を 撃つ[1]{撃ち} 始める{始めた} A: その男は二本の電線を連結した。 The man connected two wires.#ID=29737 B: 其の[1]{その} 男 は 二 本(ほん)[3] 乃{の} 電線 を 連結 為る(する){した} A: その男は反逆者の汚名をきせられた。 The man was branded as a traitor.#ID=29738 B: 其の[1]{その} 男 は 反逆者 乃{の} 汚名 を 着る{きせられた} A: その男は彼の金をすべて盗んだ。 The man robbed him of all his money.#ID=29739 B: 其の[1]{その} 男 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 金(かね) を 全て{すべて} 盗む{盗んだ} A: その男は彼女が殺人を犯していないと保証した。 The man assured us that she didn't commit the murder.#ID=29740 B: 其の[1]{その} 男 は 彼女 が 殺人 を 犯す{犯していない} と 保証 為る(する){した} A: その男は彼女が大声で反対するのに耳を貸さなかった。 The man gave no heed to her loud protest.#ID=29741 B: 其の[1]{その} 男 は 彼女 が 大声 で 反対 為る(する){する} のに 耳 を 貸す{貸さなかった} A: その男は彼女のかばんを奪い取った。 The man robbed her of her bag.#ID=29742 B: 其の[1]{その} 男 は 彼女 乃{の} 鞄{かばん} を 奪い取る{奪い取った} A: その男は彼女のバッグを奪った。 The man robbed her of her bag.#ID=29743 B: 其の[1]{その} 男 は 彼女 乃{の} バッグ を 奪う{奪った} A: その男は彼女の顔に煙をぷっと吹きかけた。 The man puffed smoke into her face.#ID=29745 B: 其の[1]{その} 男 は 彼女 乃{の} 顔(かお) に 煙 を ぷっと 吹き掛ける{吹きかけた} A: その男は彼女を押しのけた。 The man shoved her aside.#ID=29746 B: 其の[1]{その} 男 は 彼女 を 押し退ける{押しのけた} A: その男は貧しく生まれたことを恥ずかしく思っていた。 The man was ashamed of being born poor.#ID=29747 B: 其の[1]{その} 男 は 貧しい{貧しく} 生まれる{生まれた} 事(こと){こと} を 恥ずかしい{恥ずかしく} 思う{思っていた} A: その男は幼い少女を殺したかどで裁判にかけられている。 That man is on trial for the murder of a little girl.#ID=29748 B: 其の[1]{その} 男 は 幼い[1] 少女 を 殺す{殺した} 廉{かど} で 裁判にかける{裁判にかけられている} A: その男は来週裁判にかけられるでしょう。 That man is going on trial next week.#ID=29749 B: 其の[1]{その} 男 は 来週 裁判にかける{裁判にかけられる} でしょう[1] A: その男は立ち上がった。 The man stood up.#ID=29750 B: 其の[1]{その} 男 は 立ち上がる{立ち上がった} A: その男は旅人からお金を奪った。 The man robbed the traveler of his money.#ID=29751 B: 其の[1]{その} 男 は 旅人 から お金 を 奪う{奪った} A: その男は老人からかばんを盗んだ。 The man robbed the old man of the bag.#ID=29752 B: 其の[1]{その} 男 は 老人 から 鞄{かばん} を 盗む{盗んだ} A: その男は腕を組んだりほどいたりしていた。 The man was folding and unfolding his arms.#ID=29753 B: 其の[1]{その} 男 は 腕(うで) を[1] 組む{組んだり} 解く(ほどく){ほどいたり} 為る(する){していた} A: その男性は60歳を超えているに違いない。髪が白髪だから。 The man must be over sixty, for his hair is gray.#ID=29754 B: 其の[1]{その} 男性 は 才[1]{歳} を 越える[2]{超えている} に違いない 髪 が 白髪 だから A: その男性はスパイとして逮捕された。 The man was arrested as a spy.#ID=29755 B: 其の[1]{その} 男性 は スパイ として 逮捕 為る(する){された} A: その男性はホテルにチェックインしている。 The man is checking in at a hotel.#ID=29756 B: 其の[1]{その} 男性 は ホテル に チェックイン 為る(する){している} A: その男性は一人でウィンドサーフィンをたのしんでいる。 The man is enjoying windsurfing alone.#ID=29757 B: 其の[1]{その} 男性 は 一人で ウィンドサーフィン を 楽しむ{たのしんでいる} A: その男性は彼女の鞄を奪い取った。 The man rob her of her bag.#ID=29758 B: 其の[1]{その} 男性 は 彼女 乃{の} 鞄 を 奪い取る{奪い取った} A: その男優は劇の間中ほとんど舞台上にいた。 The actor was on the stage for most of the play.#ID=29759 B: 其の[1]{その} 男優 は 劇 乃{の} 間中 殆ど{ほとんど} 舞台[1] 上(じょう)[2] に 居る(いる)[1]{いた} A: その値段はサラダとスープ込みですか。 Does that price include soup and salad?#ID=29760 B: 其の[1]{その} 値段 は サラダ と スープ 込み です か A: その値段は手ごろです。 The price is reasonable.#ID=29761 B: 其の[1]{その} 値段 は 手ごろ です A: その値段は税金を含みます。 The price includes tax.#ID=29762 B: 其の[1]{その} 値段 は 税金 を 含む[1]{含みます} A: その値段は全て込みですか。 Does that include everything?#ID=29763 B: 其の[1]{その} 値段 は 全て 込み です か A: その値段は約50ドルだった。 The price was in the neighboring.#ID=29764 B: 其の[1]{その} 値段 は 約 ドル[1] だ{だった} A: その値段は郵便料金を含みます。 The price includes postage charges.#ID=29765 B: 其の[1]{その} 値段 は 郵便料金 を 含む[1]{含みます} A: その知らせが届いたのは2・3日たってからだ。 It was not until few days later that the news arrived.#ID=29766 B: 其の[1]{その} 知らせ が 届く[1]{届いた}~ 乃{の} は 日(にち)[3]~ 経つ{たって} から[6] だ A: その知らせが本当か嘘かはほとんど問題ではない。 Whether the news is true or false makes little difference.#ID=29767 B: 其の[1]{その} 知らせ が 本当 か[2] 嘘 か[2] は 殆ど{ほとんど} 問題 だ{ではない} A: その知らせが本当だと知ったとたん、彼女は嬉しさの余り泣かないではいられなかった。 Upon finding the news true, she couldn't help but cry for joy.#ID=29768 B: 其の[1]{その} 知らせ が 本当 だ と 知る{知った} 途端{とたん} 彼女 は 嬉しい{嬉し} さ[1] 乃{の} 余り 泣く{泣か} ないでは居られない{ないではいられなかった} A: その知らせで我々は一層幸せな気持ちになった。 The news added to our happiness.#ID=29770 B: 其の[1]{その} 知らせ で 我々 は 一層 幸せ{幸せな} 気持ち になる[1]{になった} A: その知らせで私の疑いはいっそう強くなった。 The news confirmed my suspicions.#ID=29771 B: 其の[1]{その} 知らせ で 私(わたし)[1] 乃{の} 疑い は 一層{いっそう} 強い(つよい){強く} 成る[1]{なった} A: その知らせで私は気が転倒した。 The news upset me.#ID=29772 B: 其の[1]{その} 知らせ で 私(わたし)[1] は 気が転倒する{気が転倒した} A: その知らせで私は不安になった。 The news left me uneasy.#ID=29773 B: 其の[1]{その} 知らせ で 私(わたし)[1] は 不安 になる[1]{になった} A: その知らせで私達の喜びもひとしおでした。 The news added to our happiness.#ID=29774 B: 其の[1]{その} 知らせ で 私たち{私達} 乃{の} 喜び も 一入{ひとしお} です{でした} A: その知らせで多くの混乱が起こった。 The news created a lot of confusion.#ID=29775 B: 其の[1]{その} 知らせ で 多く 乃{の} 混乱 が 起こる{起こった} A: その知らせで彼の不安が増した。 The news added to his anxiety.#ID=29776 B: 其の[1]{その} 知らせ で 彼(かれ)[1] 乃{の} 不安 が 増す{増した} A: その知らせで彼はどきんとした。 His heart beat fast at the news.#ID=29777 B: 其の[1]{その} 知らせ で 彼(かれ)[1] は どきっと{どきんと} 為る(する){した} A: その知らせで彼は幸せな気分になった。 The news made him happy.#ID=29778 B: 其の[1]{その} 知らせ で 彼(かれ)[1] は 幸せ{幸せな} 気分 になる[1]{になった} A: その知らせで彼は失意した。 The news broke his heart.#ID=29779 B: 其の[1]{その} 知らせ で 彼(かれ)[1] は 失意 為る(する){した} A: その知らせで彼女は急に泣き出した。 She broke into tears at the news.#ID=29780 B: 其の[1]{その} 知らせ で 彼女 は 急に 泣き出す{泣き出した} A: その知らせで彼女は突然泣き出した。 She broke into tears at the news.#ID=29781 B: 其の[1]{その} 知らせ で 彼女 は 突然 泣き出す{泣き出した} A: その知らせなんかなんともない。 I care nothing for the news.#ID=29782 B: 其の[1]{その} 知らせ なんか 何とも{なんとも} 無い{ない} A: その知らせにショックを受けたので、彼女は話せなかった。 Shocked at the news, she couldn't speak.#ID=29783 B: 其の[1]{その} 知らせ に ショック を 受ける{受けた} ので 彼女 は 話せる{話せなかった} A: その知らせにはがっかりだ。 I am disappointed at the news.#ID=29784 B: 其の[1]{その} 知らせ には がっかり だ A: その知らせにひどく悩んだ。 I felt very troubled by the news.#ID=29785 B: 其の[1]{その} 知らせ に 酷い(ひどい){ひどく} 悩む{悩んだ} A: その知らせに興奮した。 We are excited at the news.#ID=29786 B: 其の[1]{その} 知らせ に 興奮 為る(する){した} A: その知らせに驚いた。 I was astonished at the news.#ID=29787 B: 其の[1]{その} 知らせ に 驚く{驚いた} A: その知らせに私は驚きでいっぱいになった。 The news filled me with astonishment.#ID=29788 B: 其の[1]{その} 知らせ に 私(わたし)[1] は 驚き で 一杯{いっぱい} になる[1]{になった} A: その知らせに彼女はたいへん心を痛めた。 The news caused her much pain.#ID=29789 B: 其の[1]{その} 知らせ に 彼女 は 大変[1]{たいへん} 心を痛める{心を痛めた} A: その知らせに彼女は青ざめた。 She turned pale at the news.#ID=29791 B: 其の[1]{その} 知らせ に 彼女 は 青ざめる{青ざめた} A: その知らせはたちまち広まった。 The news quickly spread abroad.#ID=29792 B: 其の[1]{その} 知らせ は 忽ち{たちまち} 広まる{広まった} A: その知らせははたして本当だろうか。 Can the news be true?#ID=29793 B: 其の[1]{その} 知らせ は 果たして[2]{はたして} 本当 だろう か A: その知らせはひどく彼女を心配させた。 The news disturbed her greatly.#ID=29794 B: 其の[1]{その} 知らせ は 酷い(ひどい){ひどく} 彼女 を 心配 させる{させた} A: その知らせは伊藤君が私に伝えてくれた。 The news was told to me by Ito. [M]#ID=29795 B: 其の[1]{その} 知らせ は 君(きみ) が 私(わたし)[1] に 伝える{伝えて} 呉れる{くれた} A: その知らせは間違っていたらしい。 It seems that the news was false.#ID=29796 B: 其の[1]{その} 知らせ は 間違う{間違っていた} らしい A: その知らせは私たちの希望を打ち砕いた。 The news dashed our hopes.#ID=29797 B: 其の[1]{その} 知らせ は 私たち 乃{の} 希望 を 打ち砕く{打ち砕いた} A: その知らせは私と同じくらい彼を驚かせた。 The news surprised him as much as it did me.#ID=29798 B: 其の[1]{その} 知らせ は 私(わたし)[1] と 同じくらい 彼(かれ)[1] を[2] 驚く{驚かせた} A: その知らせは人つてに聞いたよ。 I heard the news through the grapevine.#ID=29799 B: 其の[1]{その} 知らせ は 人伝{人つて} に 聞く{聞いた} よ A: その知らせは世間を、あっと言わせた。 The news was sensational.#ID=29800 B: 其の[1]{その} 知らせ は 世間 を アッ{あっ} と 言う{言わせた} A: その知らせは全く寝耳に水だった。 The news hit me like a bolt from the blue.#ID=29801 B: 其の[1]{その} 知らせ は 全く 寝耳に水 だ{だった} A: その知らせは村中に不安をまき起こした。 The news caused alarm throughout the village.#ID=29802 B: 其の[1]{その} 知らせ は 村 中(じゅう) に 不安 を 巻き起こす{まき起こした} A: その知らせは多くの人々を苦悩におとしいれた。 Many people were plunged into distress by the news.#ID=29803 B: 其の[1]{その} 知らせ は 多く 乃{の} 人々 を 苦悩 に 陥れる[3]{おとしいれた} A: その知らせは突然やってきた。 The news came out of the blue.#ID=29804 B: 其の[1]{その} 知らせ は 突然 遣る{やって} 来る(くる){きた} A: その知らせは内密にしておきなさい。 Keep the news to yourself.#ID=29805 B: 其の[1]{その} 知らせ は 内密 に 為る(する){して} おきなさい A: その知らせは彼にとって打撃だった。 The news was a blow to him.#ID=29806 B: 其の[1]{その} 知らせ は 彼(かれ)[1] に取って{にとって} 打撃[1] だ{だった} A: その知らせは彼の誠実さに泥を塗る事になろう。 The news will be a reflection on his truthfulness.#ID=29807 B: 其の[1]{その} 知らせ は 彼(かれ)[1] 乃{の} 誠実{誠実さ} に 泥 を 塗る 事(こと) になる{になろう} A: その知らせは彼女をたいへん悲しませた。 The news made her very sad.#ID=29808 B: 其の[1]{その} 知らせ は 彼女 を 大変[1]{たいへん} 悲しむ{悲しませた} A: その知らせは本当だと信じられています。 We believed that the news is true.#ID=29810 B: 其の[1]{その} 知らせ は 本当 だ と 信じる{信じられています} A: その知らせは本当であるはずがない。 The news can't be true.#ID=29811 B: 其の[1]{その} 知らせ は 本当 である はずがない A: その知らせをお聞きして大変喜ばしく存じます。 I am very pleased to hear the news.#ID=29812 B: 其の[1]{その} 知らせ を 御{お} 聞く{聞き} 為る(する){して} 大変[1] 喜ばしい{喜ばしく} 存じる{存じます} A: その知らせをきいて、私は嬉しくて我を忘れた。 I was beside myself with joy when I heard the news.#ID=29813 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{きいて} 私(わたし)[1] は 嬉しい{嬉しくて} 我を忘れる{我を忘れた} A: その知らせを聞いたとき、誰もが喜びのあまり叫び声をあげた。 Everyone shouted for joy when they heard the news.#ID=29815 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いた} 時(とき){とき} 誰も[1] が 喜び の余り{のあまり} 叫び声 を 上げる[11]{あげた} A: その知らせを聞いたとき、彼らはみんな喜んでいた。 Hearing the news they all cried for joy.#ID=29816 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いた} 時(とき){とき} 彼ら[1] は 皆{みんな} 喜ぶ{喜んでいた} A: その知らせを聞いたとたんに、彼は青ざめた。 On hearing the news, he turned pale.#ID=29817 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いた} 途端に{とたんに} 彼(かれ)[1] は 青ざめる{青ざめた} A: その知らせを聞いたとたんに彼女は青くなった。 The moment she heard the news, she turned pale.#ID=29818 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いた} 途端に{とたんに} 彼女 は 青い{青く} 成る[1]{なった} A: その知らせを聞いて、ため息をつかずにいられなかった。 I could not but sigh when I heard the news.#ID=29819 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} ため息をつく{ため息をつかず} に 居る(いる)[1]{いられなかった} A: その知らせを聞いて、皆シーンとしてしまった。 A blanket of silence fell over everyone when they heard the disappointing announcement.#ID=29820 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 皆 シーンと 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: その知らせを聞いて、私は泣いた。 When I heard the news, I cried.#ID=29821 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 私(わたし)[1] は 泣く{泣いた} A: その知らせを聞いて、彼女は驚いた。 She was surprised to hear the news.#ID=29823 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 彼女 は 驚く{驚いた} A: その知らせを聞いてショックを受け、彼女は口がきけなかった。 Shocked at the news, she couldn't speak.#ID=29824 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} ショック を 受ける{受け} 彼女 は 口 が 効く{きけなかった} A: その知らせを聞いてたいへんうれしい。 I'm very glad to hear the news.#ID=29825 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 大変[1]{たいへん} 嬉しい{うれしい} A: その知らせを聞いてとてもうれしかった。 I was very glad at the new.#ID=29826 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれしかった} A: その知らせを聞いてみんな喜んだ。 All were glad to hear the news.#ID=29827 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 皆{みんな} 喜ぶ{喜んだ} A: その知らせを聞いて安心した。 It was a relief to hear the news.#ID=29828 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 安心(あんしん) 為る(する){した} A: その知らせを聞いて泣きたい気がした。 I felt like crying when I heard the news.#ID=29829 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 泣く{泣き} たい 気がする{気がした} A: その知らせを聞いて驚いた。 I was surprise at the news.#ID=29830 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 驚く{驚いた} A: その知らせを聞いて私たちはとてもうれしい。 We are delighted at the news.#ID=29832 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 私たち は 迚も{とても} 嬉しい{うれしい} A: その知らせを聞いて私たちは喜んだ。 The news gratified us.#ID=29833 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 私たち は 喜ぶ{喜んだ} A: その知らせを聞いて私たちは大変がっかりした。 We were much disappointed to hear the news.#ID=29834 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 私たち は 大変[1] がっかり 為る(する){した} A: その知らせを聞いて私はたいへん幸せでした。 I was very happy to hear the news.#ID=29835 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 私(わたし)[1] は 大変[1]{たいへん} 幸せ です{でした} A: その知らせを聞いて私はとてもうれしい。 I'm very glad to hear the news.#ID=29836 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれしい} A: その知らせを聞いて私は次に何が起こるのだろうと思った。 The news left me wondering what would happen next.#ID=29837 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 私(わたし)[1] は 次(つぎ)[1] に 何[1] が 起こる 乃{の} だろう と 思う{思った} A: その知らせを聞いて少なからずがっかりした。 I was not a little disappointed at the news.#ID=29838 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 少なからず がっかり 為る(する){した} A: その知らせを聞いて身の毛がよだった。 The news made my hair stand on end.#ID=29839 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 身の毛が弥立つ{身の毛がよだった} A: その知らせを聞いて大変がっかりした。 I was very disappointed at the news.#ID=29840 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 大変[1] がっかり 為る(する){した} A: その知らせを聞いて誰もが興奮した。 Everybody was excited by the news.#ID=29841 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 誰も が 興奮 為る(する){した} A: その知らせを聞いて途方にくれた。 I was at my wit's end when I heard the news.#ID=29842 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 途方に暮れる{途方にくれた} A: その知らせを聞いて彼の顔は青くなった。 His face turned pale to hear the news.#ID=29843 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 彼(かれ)[1] 乃{の} 顔(かお) は 青い{青く} 成る[1]{なった} A: その知らせを聞いて彼の重荷が取れた。 The news was a load off his mind.#ID=29844 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 彼(かれ)[1] 乃{の} 重荷 が 取れる{取れた} A: その知らせを聞いて彼はがっくりと肩を落とした。 His shoulders sagged when he heard the news.#ID=29845 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 彼(かれ)[1] は がっくり と 肩 を 落とす{落とした} A: その知らせを聞いて彼は慌てた。 He lost his presence of mind at the news.#ID=29847 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 彼(かれ)[1] は 慌てる[1]{慌てた} A: その知らせを聞いて彼女の心は悲しみでいっぱいになった。 The news filled her with sorrow.#ID=29848 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 彼女 乃{の} 心(こころ) は 悲しみ で 一杯{いっぱい} になる[1]{になった} A: その知らせを聞かされて、彼女は飛び上がって喜んだ。 Being told the news, she jumped for joy.#ID=29850 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞かす{聞かされて} 彼女 は 飛び上がる{飛び上がって} 喜ぶ{喜んだ} A: その知らせを聞きながら彼女は震えていた。 She was trembling as she listened to the news.#ID=29851 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞き} 乍ら[1]{ながら} 彼女 は 震える{震えていた} A: その知らせを聞くと、彼は真っ青になった。 On hearing the news, he turned pale.#ID=29852 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く と 彼(かれ)[1] は 真っ青 になる[1]{になった} A: その知らせを聞くと、彼女は青くなった。 On hearing the news, she turned pale.#ID=29853 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く と 彼女 は 青い{青く} 成る[1]{なった} A: その知らせを聞くとすぐに、私は泣きたい気持ちになった。 Scarcely had I heard the news when I felt inclined to cry.#ID=29854 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く と 直ぐに{すぐに} 私(わたし)[1] は 泣く{泣き} たい 気持ち になる[1]{になった} A: その知らせを聞くとすぐに、誰もが静かになった。 On hearing the news, everybody became quiet.#ID=29855 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く と 直ぐに{すぐに} 誰も が 静か になる[1]{になった} A: その知らせを聞くとすぐに、彼は家から飛び出した。 On hearing the news, he rushed out of the house.#ID=29856 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く と 直ぐに{すぐに} 彼(かれ)[1] は 家(いえ)[1] から 飛び出す[1]{飛び出した} A: その知らせを聞くとすぐに、彼は歓声を上げた。 On hearing the news, he shouted with joy.#ID=29857 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く と 直ぐに{すぐに} 彼(かれ)[1] は 歓声 を 上げる[11]{上げた} A: その知らせを聞くとすぐに、彼女はとびあがって喜んだ。 She jumped for joy the moment she heard the news.#ID=29858 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く と 直ぐに{すぐに} 彼女 は 飛び上がる{とびあがって} 喜ぶ{喜んだ} A: その知らせを聞くと彼は青ざめた。 On hearing the news, he turned pale.#ID=29860 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く と 彼(かれ)[1] は 青ざめる{青ざめた} A: その知らせを聞くと彼女は青ざめた。 When she heard the news, she turned pale.#ID=29861 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く と 彼女 は 青ざめる{青ざめた} A: その知らせを聞くと彼女は悲しくなった。 The news made her sad.#ID=29862 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く と 彼女 は 悲しい{悲しく} 成る[1]{なった} A: その知らせを聞くやいなや彼女は青ざめた。 On hearing the news, she turned pale.#ID=29863 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く や否や[1]{やいなや} 彼女 は 青ざめる{青ざめた} A: その知らせを聞くや否や彼はさっと立ち上がった。 He jumped to his feet the moment he heard the news.#ID=29864 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く や否や[1] 彼(かれ)[1] は 颯と[1]{さっと} 立ち上がる{立ち上がった} A: その知らせを聞けば、彼はショックを受けるだろう。 If he should hear the news, he would be shocked.#ID=29865 B: 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞けば} 彼(かれ)[1] は ショック を 受ける だろう A: その知らない人はひどく驚いたので、口がきけなかった。 The stranger was too surprised to speak.#ID=29867 B: 其の[1]{その} 知る{知らない} 人(ひと) は 酷い(ひどい){ひどく} 驚く{驚いた} ので 口 が 効く{きけなかった} A: その地位は空席になるだろう。 The post will fall vacant.#ID=29868 B: 其の[1]{その} 地位 は 空席 になる[1] だろう A: その地域ではまだ食料が不足している。 Food is still scarce in the region.#ID=29869 B: 其の[1]{その} 地域 で は 未だ[1]{まだ} 食料 が 不足 為る(する){している} A: その地域では何百まんにんも餓死した。 Hundreds of people have starved to death in that district.#ID=29870 B: 其の[1]{その} 地域 で は 何百 万(まん){まん} 人(にん){にん} も 餓死 為る(する){した} A: その地域では人、物、金、すべて国境を越えて移動することができる。 People, goods and money are all free to move across national borders in the region.#ID=29871 B: 其の[1]{その} 地域 で は 人(ひと) 物(もの)[1] 金(かね) 全て{すべて} 国境 を[5] 越える{越えて} 移動[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: その地域では人、物、金、すべて国境を越えて移動することが自由である。 People, goods and money are all free to move across national borders in the region.#ID=29872 B: 其の[1]{その} 地域 で は 人(ひと) 物(もの)[1] 金(かね) 全て{すべて} 国境 を[5] 越える{越えて} 移動[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} が 自由 である A: その地域には風変わりな風習が今もなお続いている、とその人類学者は言う。 The anthropologist says odd customs do persist in the region.#ID=29873 B: 其の[1]{その} 地域 には 風変わり{風変わりな} 風習 が 今(いま) も 尚{なお} 続く{続いている} と 其の[1]{その} 人類学者 は 言う A: その地域に工場を設立する外国企業には、税が大幅に減免される。 A generous tax break will be provided to foreign companies that set up factories in the area.#ID=29874 B: 其の[1]{その} 地域 に 工場 を 設立 為る(する){する} 外国 企業 には 税 が 大幅 に 減免 為る(する){される} A: その地域の工業化は環境破壊を避けるため慎重に進められなければならない。 Industrialization of the region must be carried out very carefully to avoid environmental destruction.#ID=29875 B: 其の[1]{その} 地域 乃{の} 工業化 は 環境破壊 を 避ける[2] 為(ため){ため} 慎重 に 進める{進められ} ねばならない{なければならない} A: その地域の周りの人は誰もがよく働く。 Everyone around the area works hard.#ID=29876 B: 其の[1]{その} 地域 乃{の} 回り[2]{周り} 乃{の} 人(ひと) は 誰も[1] が 良く{よく} 働く[1] A: その地域の紛争のため石油の補給が一時とだえた。 Because of fighting in the region, the oil supply was temporarily cut off.#ID=29877 B: 其の[1]{その} 地域 乃{の} 紛争 乃{の} 為(ため){ため} 石油 乃{の} 補給 が 一時(いちじ) 途絶える{とだえた} A: その地域はめったに雨が降らない。 It hardly ever rains in the area.#ID=29878 B: 其の[1]{その} 地域 は 滅多に{めったに} 雨 が 降る(ふる){降らない} A: その地域は鉱物資源が比較的豊かだ。 The region is relatively rich in mineral resources.#ID=29879 B: 其の[1]{その} 地域 は 鉱物資源 が 比較的 豊か だ A: その地域は水が不足している。 The district is short of water.#ID=29880 B: 其の[1]{その} 地域 は 水(みず) が 不足 為る(する){している} A: その地域は風景と野生動物で注目に値する。 The area is notable for its scenery and wildlife.#ID=29881 B: 其の[1]{その} 地域 は 風景 と 野生 動物 で 注目 に 値する A: その地区はもはや住むのに安全なところではない。 That district is no longer a safe place to live in.#ID=29882 B: 其の[1]{その} 地区 は 最早{もはや} 住む のに 安全[1]{安全な} 所(ところ){ところ} だ{ではない} A: その地区猟鳥が多い。 Game birds abound in the area.#ID=29883 B: 其の[1]{その} 地区 猟鳥 が 多い A: その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。 The landlord used to be quite well off.#ID=29884 B: 其の[1]{その} 地主 は 以前 可也{かなり} 裕福{裕福な} 暮らし を 為る(する){していた} A: その地震で家々が揺れた。 The earthquake shook the houses.#ID=29885 B: 其の[1]{その} 地震 で 家々 が 揺れる{揺れた} A: その地震で広範囲に及ぶ被害がでた。 The earthquake caused widespread damage.#ID=29886 B: 其の[1]{その} 地震 で 広範囲 に 及ぶ[1]~ 被害 が 出る{でた} A: その地震で全村が倒壊した。 The whole village was laid flat by the earthquake.#ID=29887 B: 其の[1]{その} 地震 で 全村 が 倒壊 為る(する){した} A: その地震のあと火事となった。 A fire broke out after the earthquake.#ID=29888 B: 其の[1]{その} 地震 乃{の} 後(あと)[2]{あと} 火事 となる{となった} A: その地震の後、恐慌状態が広がった。 There was widespread panic after the earthquake.#ID=29889 B: 其の[1]{その} 地震 乃{の} 後(あと)[2] 恐慌 状態 が 広がる{広がった} A: その地震の生存者は2名だけだった。 Only two people survived the earthquake.#ID=29890 B: 其の[1]{その} 地震 乃{の} 生存者 は 名(めい)[1] 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: その地震は、それまでわれわれが経験したこともないような大きな地震だった。 The earthquake was the biggest one that we had ever experienced.#ID=29891 B: 其の[1]{その} 地震 は 其れ[1]{それ} 迄{まで} 我々{われわれ} が 経験 為る(する){した} 事(こと){こと} も 無い{ない} 様(よう){ような} 大きな 地震 だ{だった} A: その地震はとてつもなく大きな津波を引き起こした。 The earthquake created a tremendous sea wave.#ID=29892 B: 其の[1]{その} 地震 は 途轍も無い{とてつもなく} 大きな 津波 を 引き起こす{引き起こした} A: その地震は何もかもめちゃくちゃにした。 The earthquake smashed everything.#ID=29893 B: 其の[1]{その} 地震 は 何もかも 目茶苦茶[3]{めちゃくちゃ}~ に 為る(する){した} A: その地震は恐ろしいものでした。 The earthquake was a terrible experience.#ID=29894 B: 其の[1]{その} 地震 は 恐ろしい 物(もの){もの} です{でした} A: その地震は大災害をもたらした。 The earthquake brought about disaster.#ID=29895 B: 其の[1]{その} 地震 は 大災害 を 齎す{もたらした} A: その地図がなかったら、私たちは道が分からなかっただろう。 But for the map, we could not have found the way.#ID=29896 B: 其の[1]{その} 地図 が 無い{なかったら} 私たち は 道(みち) が 分かる{分からなかった} だろう A: その地図がなかったら、彼は道に迷っていただろう。 Without the map, he would have got lost.#ID=29898 B: 其の[1]{その} 地図 が 無い{なかったら} 彼(かれ)[1] は 道に迷う{道に迷っていた} だろう A: その地図の上の太い線は道路を示す。 The broad lines on the map correspond to roads.#ID=29900 B: 其の[1]{その} 地図 乃{の} 上(うえ) 乃{の} 太い線 は 道路 を 示す A: その地図はどこで手に入りますか。 Where can I get the map?#ID=29902 B: 其の[1]{その} 地図 は 何処{どこ} で 手に入る{手に入ります} か A: その地方ではその古い風俗がなお存続している。 The old custom is still kept up in that district.#ID=29903 B: 其の[1]{その} 地方 で は 其の[1]{その} 古い 風俗[1]~ が 尚{なお} 存続 為る(する){している} A: その地方の自然の特色を教えてくれませんか。 Can you tell us the natural features of the district?#ID=29904 B: 其の[1]{その} 地方 乃{の} 自然[1] 乃{の} 特色 を 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: その地方は大規模に開発されるだろう。 It seems the rural area will be developed on a large scale.#ID=29905 B: 其の[1]{その} 地方 は 大規模 に 開発 為る(する){される} だろう A: その地方は天然資源に富む。 The district is abundant in natural resources.#ID=29906 B: 其の[1]{その} 地方 は 天然資源 に 富む A: その地方全体が雪で覆われた。 The whole country was covered with snow.#ID=29907 B: 其の[1]{その} 地方 全体 が 雪 で 覆う{覆われた} A: その地名は伝説に由来する。 The legend gave the name to the place.#ID=29908 B: 其の[1]{その} 地名 は 伝説 に 由来 為る(する){する} A: その池で泳ぐのは危険です。 Swimming in the pond is dangerous.#ID=29909 B: 其の[1]{その} 池 で 泳ぐ 乃{の} は 危険 です A: その池にはほとんど水がない。 There is little water in the pond.#ID=29910 B: 其の[1]{その} 池 には 殆ど{ほとんど} 水(みず) が 無い{ない} A: その池には美しい橋がかかっている。 There's a beautiful bridge over the pond.#ID=29911 B: 其の[1]{その} 池 には 美しい 橋(はし) が 架かる{かかっている} A: その池に火を近づけてはなりません。 Keep away from the pond.#ID=29912 B: 其の[1]{その} 池 に 火 を 近づける{近づけて} は ならない[2]{なりません} A: その池は3メートルの深さです。 The pond is 3 meters deep.#ID=29913 B: 其の[1]{その} 池 は 米突[1]{メートル} 乃{の} 深い{深} さ[1] です A: その池はさまざまな小さな魚でいっぱいだった。 The pond was alive with various tiny fishes.#ID=29914 B: 其の[1]{その} 池 は 様々(さまざま){さまざまな} 小さな 魚 で 一杯[3]{いっぱい} だ{だった} A: その池はとても深い。 The pond is very deep.#ID=29915 B: 其の[1]{その} 池 は 迚も[1]{とても} 深い A: その池は泳ぐには浅すぎる。 The pond is too shallow for swimming.#ID=29916 B: 其の[1]{その} 池 は 泳ぐ には 浅い{浅} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: その池は小さな魚でいっぱいだった。 The pond was alive with tiny fishes.#ID=29917 B: 其の[1]{その} 池 は 小さな 魚 で 一杯[3]{いっぱい} だ{だった} A: その池は直径100メートルある。 The pond is 100 meters in diameter.#ID=29918 B: 其の[1]{その} 池 は 直径 米突[1]{メートル} 有る{ある} A: その竹はしなったが折れなかった。 The bamboo gave but did not break.#ID=29919 B: 其の[1]{その} 竹 は 撓う{しなった} が 折れる{折れなかった} A: その茶碗にはひびがある。 The cup has a crack it.#ID=29920 B: 其の[1]{その} 茶碗 には 罅[1]{ひび}~ が[1] 有る{ある} A: その中でどれでも一番あなたに似合っているものを選んでください。 Choose whichever of them is becoming to you.#ID=29921 B: 其の[1]{その} 中(なか) で どれでも 一番(いちばん)[1] 貴方(あなた)[1]{あなた} に 似合う{似合っている} 物(もの){もの} を 選ぶ{選んで} 下さい{ください} A: その中には、新しく食用魚になりうるもの、その他の新種の動物の発見も入るだろう。 Among these there may be new sources of food fish and new species of other creatures.#ID=29922 B: 其の[1]{その} 中(なか) には 新しい{新しく} 食用 魚 になる{になり} 得る(うる){うる} 物(もの){もの} その他 乃{の} 新種 乃{の} 動物 乃{の} 発見 も 入る(はいる) だろう A: その中の1人は俳優で、誰かを殺すふりをするのです。 One of them is an actor, who is going to pretend to murder someone.#ID=29923 B: 其の[1]{その} 中(なか) 乃{の} 一人{1人} は 俳優 で 誰か を 殺す 振り(ふり){ふり} を 為る(する){する} のだ{のです} A: その中古の冷蔵庫はひどい代物だった。 That used refrigerator was a real dog.#ID=29924 B: 其の[1]{その} 中古[1]~ 乃{の} 冷蔵庫 は 酷い(ひどい){ひどい} 代物(しろもの) だ{だった} A: その中心的な言葉は「平等」である。 The key word is equality.#ID=29925 B: 其の[1]{その} 中心的{中心的な} 言葉 は 平等 である A: その中年の男は暴行のかどで訴えられた。 The middle aged man was charged with assault.#ID=29926 B: 其の[1]{その} 中年 乃{の} 男 は 暴行 乃{の} 角(かど){かど} で 訴える[1]{訴えられた}~ A: その中年女性たちは途中ずっと大声で話しつづけていた。 The middle-aged women kept talking loudly all the way.#ID=29927 B: 其の[1]{その} 中年 女性[1] 達{たち} は 途中 ずっと 大声 で 話す{話し} 続ける{つづけていた} A: その柱は垂直になっていない。 That pole is off vertical.#ID=29928 B: 其の[1]{その} 柱[1] は 垂直 になる{になっていない} A: その虫はさなぎから成虫になった。 The insect grew out of a pupa into an imago.#ID=29929 B: 其の[1]{その} 虫 は 蛹{さなぎ} から 成虫 になる[1]{になった} A: その虫はまだ生きている。 The bug is still alive.#ID=29930 B: 其の[1]{その} 虫 は 未だ[1]{まだ} 生きる{生きている} A: その駐車場は無料だ。 The parking lot is free of charge.#ID=29931 B: 其の[1]{その} 駐車場 は 無料 だ A: その著者は10ページに10個の誤りをおかした。 The author made ten mistakes in as many pages.#ID=29932 B: 其の[1]{その} 著者 は 頁(ページ){ページ} に 個(こ) 乃{の} 誤り を 犯す{おかした} A: その著書はせいぜい大学生といってもいいぐらいだ。 Its author is little more than a college kid.#ID=29933 B: 其の[1]{その} 著書 は 精々{せいぜい} 大学生 と言ってもいい{といってもいい} 位(くらい){ぐらい} だ A: その著名な詩人は自分の書斎で自殺を図ろうとした。 The prominent poet attempted to commit suicide in his study.#ID=29934 B: 其の[1]{その} 著名{著名な} 詩人 は 自分[1] 乃{の} 書斎 で 自殺 を 図る{図ろう} と 為る(する){した} A: その著名な心理学者は、見た目が私の叔父に似ている。 The prominent psychologist resembles my uncle in appearance.#ID=29935 B: 其の[1]{その} 著名{著名な} 心理学者 は 見た目 が 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 に 似ている[1] A: その著名な哲学者に敬意を表して、巨大な石碑が建てられた。 An immense monument was erected in honor of the eminent philosopher.#ID=29936 B: 其の[1]{その} 著名{著名な} 哲学者 に 敬意 を 表す{表して} 巨大{巨大な} 石碑 が 建てる{建てられた} A: その著名な哲学者に敬意を表して記念碑が建てられた。 The monument was erected in honor of the eminent philosopher.#ID=29937 B: 其の[1]{その} 著名{著名な} 哲学者 に 敬意 を 表す{表して} 記念碑 が 建てる{建てられた} A: その著名な民主主義者に敬意を表して記念碑が建てられました。 The monument was erected in honor of the eminent philosopher.#ID=29938 B: 其の[1]{その} 著名{著名な} 民主主義 者(しゃ) に 敬意 を[1] 表す{表して} 記念碑 が 建てる{建てられました} A: その彫刻には1920年と刻まれている。 The statue is dated 1920.#ID=29939 B: 其の[1]{その} 彫刻 には 年(ねん) と 刻む{刻まれている} A: その彫刻は非常に貴重である。 The sculptures are of great value.#ID=29940 B: 其の[1]{その} 彫刻 は 非常に 貴重 である A: その彫刻家はルネサンス派に属する。 The sculptor belongs to the Renaissance school.#ID=29941 B: 其の[1]{その} 彫刻家 は ルネサンス 派 に 属する A: その彫刻家は木で仏像を刻んだ。 The sculptor carved wood into an image of Buddha.#ID=29942 B: 其の[1]{その} 彫刻家 は 木 で 仏像 を 刻む{刻んだ} A: その彫像はさくら材の木片を刻んで作らせた。 The statue was carved from a block of cherry wood.#ID=29943 B: 其の[1]{その} 彫像 は 桜{さくら} 材[1] 乃{の} 木片 を 刻む{刻んで} 作る{作らせた} A: その彫像をバックにして私達の写真を撮ってもらいましょうよ。 Let's have our picture taken with the statue in the back, shall we?#ID=29944 B: 其の[1]{その} 彫像 を バック に 為る(する){して} 私たち{私達} 乃{の} 写真を撮る{写真を撮って} 貰う[2]{もらいましょう} よ A: その朝は何時に起きたのですか。 When did you get up that morning?#ID=29945 B: 其の[1]{その} 朝 は 何時(なんじ) に 起きる[1]{起きた} のだ{のです} か A: その朝届けられた郵便を、秘書は開封した。 The secretary opened the mail which had been delivered that morning.#ID=29946 B: 其の[1]{その} 朝 届ける{届けられた} 郵便 を 秘書 は 開封 為る(する){した} A: その町で最高のホテルはどこですか。 Which is the best hotel in the town?#ID=29947 B: 其の[1]{その} 町 で 最高 乃{の} ホテル は 何処{どこ} です か A: その町には狭い小路が多い。 The town has many narrow lanes.#ID=29948 B: 其の[1]{その} 町 には 狭い 小路(こうじ) が 多い A: その町には高い建物がたくさんある。 The town has many high buildings.#ID=29949 B: 其の[1]{その} 町 には 高い 建物 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: その町には市場がある。 There is a market in the town.#ID=29950 B: 其の[1]{その} 町 には 市場(いちば) が[1] 有る{ある} A: その町には大きな古い木造家屋が数軒あった。 There were a few large old wooden houses in the town.#ID=29951 B: 其の[1]{その} 町 には 大きな 古い 木造家屋 が 数軒 有る{あった} A: その町には列車で行ける。 The town is accessible by rail.#ID=29952 B: 其の[1]{その} 町 には 列車 で 行く[1]{行ける} A: その町に住んだ事があるので、私はその町に不案内ではない。 Having lived in the town, I'm not a stranger there.#ID=29953 B: 其の[1]{その} 町 に 住む{住んだ} 事(こと) が[1] 有る{ある} ので 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 町 に 不案内 だ{ではない} A: その町に着くとすぐ、彼はまっすぐ彼女に会いに行った。 On arriving in the town, he went straight to see her.#ID=29954 B: 其の[1]{その} 町 に 着く(つく)[1] と 直ぐ{すぐ} 彼(かれ)[1] は 真っ直ぐ{まっすぐ} 彼女 に 会う[1]{会い} に 行く[1]{行った} A: その町のまわりには高い城壁がある。 There are high walls about the town.#ID=29955 B: 其の[1]{その} 町 乃{の} 回り[1]{まわり}~ には 高い 城壁 が[1] 有る{ある} A: その町の交通機関は大変よい。 That transportation in that city is quite good.#ID=29956 B: 其の[1]{その} 町 乃{の} 交通機関 は 大変[1] 良い{よい} A: その町の子供たちは安全のため連れて行かれた。 Children in the town were taken away for safety.#ID=29957 B: 其の[1]{その} 町 乃{の} 子供たち は 安全[1] 乃{の} 為(ため){ため} 連れて行く{連れて行かれた} A: その町の周囲は景色が美しい。 The town has beautiful surroundings.#ID=29958 B: 其の[1]{その} 町 乃{の} 周囲 は 景色 が 美しい A: その町の住人は全滅した。 The population of the town was wiped out.#ID=29959 B: 其の[1]{その} 町 乃{の} 住人 は 全滅 為る(する){した} A: その町の住民は全滅した。 The population of the town was wiped out.#ID=29960 B: 其の[1]{その} 町 乃{の} 住民 は 全滅 為る(する){した} A: その町の中心にすてきな公園がある。 There is a nice park in the center of the town.#ID=29961 B: 其の[1]{その} 町 乃{の} 中心(ちゅうしん) に 素敵{すてきな} 公園 が[1] 有る{ある} A: その町の東の方に古い城があった。 There was an old castle to the east of the town.#ID=29962 B: 其の[1]{その} 町 乃{の} 東(ひがし) 乃{の} 方(ほう) に 古い 城(しろ) が[1] 有る{あった} A: その町は2マイル離れている。 That town is two miles away.#ID=29963 B: 其の[1]{その} 町 は マイル 離れる{離れている} A: その町はいつも観光客でごった返している。 The town is always crawling with tourists.#ID=29964 B: 其の[1]{その} 町 は 何時も[1]{いつも} 観光客 で ごった返す{ごった返している} A: その町はここから車で20分たらずで行けます。 The city can be reached in less than 20 minutes by car from here.#ID=29965 B: 其の[1]{その} 町 は 此処{ここ} から 車 で 分(ふん) 足る{たらず} で 行く[1]{行けます} A: その町はその川から水を供給している。 The town is supplied with water from the river.#ID=29966 B: 其の[1]{その} 町 は 其の[1]{その} 川[1] から 水(みず) を 供給 為る(する){している} A: その町はその川から水を提供している。 The town is supplied with water from the river.#ID=29967 B: 其の[1]{その} 町 は 其の[1]{その} 川[1] から 水(みず) を 提供 為る(する){している} A: その町はヨーロッパ風のところがある。 The town has a European air.#ID=29968 B: 其の[1]{その} 町 は ヨーロッパ 風(ふう) 乃{の} 所(ところ){ところ} が[1] 有る{ある} A: その町はロンドンのすぐ北にある。 The town lies just above London.#ID=29969 B: 其の[1]{その} 町 は ロンドン 乃{の} 直ぐ{すぐ} 北 に 有る{ある} A: その町はロンドンのすぐ北に位置している。 The town lies just above London.#ID=29970 B: 其の[1]{その} 町 は ロンドン 乃{の} 直ぐ{すぐ} 北 に 位置 為る(する){している} A: その町はロンドンの北50マイルにある。 The city is fifty miles above London.#ID=29971 B: 其の[1]{その} 町 は ロンドン 乃{の} 北 マイル に 有る{ある} A: その町は栄えているようだった。 That town looked prosperous.#ID=29972 B: 其の[1]{その} 町 は 栄える(さかえる){栄えている} 様(よう){よう} だ{だった} A: その町は遠いですよ。 It is long way to the town.#ID=29973 B: 其の[1]{その} 町 は 遠い です よ A: その町は温泉で有名です。 The town is famous for its hot spring.#ID=29974 B: 其の[1]{その} 町 は 温泉 で 有名[1] です A: その町は何世紀もの間埋もれていた。 The town lay buried for centuries.#ID=29975 B: 其の[1]{その} 町 は 何 世紀 物(もの){もの} 間(あいだ) 埋もれる{埋もれていた} A: その町は火災で焼け野原になった。 The city was destroyed by fire.#ID=29976 B: 其の[1]{その} 町 は 火災 で 焼け野原 になる[1]{になった} A: その町は海岸から2マイル離れたところにある。 The town is two miles away from the coast.#ID=29977 B: 其の[1]{その} 町 は 海岸 から マイル 離れる{離れた} 所(ところ){ところ} に 有る{ある} A: その町は古い城があるので有名です。 The town is famous for its old castle.#ID=29978 B: 其の[1]{その} 町 は 古い 城(しろ) が[1] 有る{ある} ので 有名[1] です A: その町は山のふもとにあります。 The city is at the foot of the mountain.#ID=29979 B: 其の[1]{その} 町 は 山(やま)[1] 乃{の} 麓{ふもと} に 有る{あります} A: その町は山の貯水池から水を供給されている。 The town is supplied with water from a reservoir in the hills.#ID=29980 B: 其の[1]{その} 町 は 山(やま)[1] 乃{の} 貯水池 から 水(みず) を 供給 為る(する){されている} A: その町は産業共同体である。 The town is an industrial community.#ID=29981 B: 其の[1]{その} 町 は 産業 共同体 である A: その町は人口が多い。 The city has a large population.#ID=29982 B: 其の[1]{その} 町 は 人口 が 多い A: その町は成長して経済の中心となった。 The town developed into the center of the economy.#ID=29983 B: 其の[1]{その} 町 は 成長 為る(する){して} 経済 乃{の} 中心(ちゅうしん) となる{となった} A: その町は戦争中に破壊された。 The town was destroyed during the war.#ID=29984 B: 其の[1]{その} 町 は 戦争 中(ちゅう) に 破壊 為る(する){された} A: その町は多くの有名人を生んだ。 The town gave birth to many men of note.#ID=29985 B: 其の[1]{その} 町 は 多く 乃{の} 有名人 を 生む{生んだ} A: その町は大きくなって市となった。 The town grew into a city.#ID=29986 B: 其の[1]{その} 町 は 大きく 成る[1]{なって} 市(し) となる{となった} A: その町は日本の最北端に位置する。 The town is located in the extreme north of Japan.#ID=29987 B: 其の[1]{その} 町 は 日本 乃{の} 最北端 に 位置 為る(する){する} A: その町は廃墟となった。 The town fell into ruin.#ID=29988 B: 其の[1]{その} 町 は 廃虚{廃墟} となる{となった} A: その町は繁栄しているようだ。 The town has an air of prosperity.#ID=29989 B: 其の[1]{その} 町 は 繁栄 為る(する){している} 様(よう){よう} だ A: その町への観光客は年々増えている。 Visitors to that town increase in number year by year.#ID=29990 B: 其の[1]{その} 町 へ 乃{の} 観光客 は 年々 増える{増えている} A: その町を見て回るのに興味をもった。 I was interested in seeing the city.#ID=29991 B: 其の[1]{その} 町 を 見る{見て} 回る(まわる)[2] のに 興味 を 持つ{もった} A: その町を色にたとえていうと、ワインレッドかな、こう、なんか気品があって、落ち着くのよね。 If that city was a color, it would be a color with a quiet sort of dignity ... wine red, say.#ID=29992 B: 其の[1]{その} 町 を 色(いろ) に 例える{たとえて} 言う{いう} と ワインレッド かな 斯う[1]{こう} なんか 気品[1]~ が[1] 有る{あって} 落ちつく{落ち着く} 乃{の} よ ね[1] A: その町を地図で探してください。 Look up the town on the map.#ID=29993 B: 其の[1]{その} 町 を 地図 で 探す{探して} 下さい{ください} A: その聴衆の人数はどれくらいだと思いますか。 How large do you make the audience?#ID=29994 B: 其の[1]{その} 聴衆 乃{の} 人数 は 何れくらい{どれくらい} だ と 思う{思います} か A: その蝶は成虫になるまでに2年かかる。 It takes two years for the butterfly to mature.#ID=29995 B: 其の[1]{その} 蝶 は 成虫 になる[1] 迄{まで} に 年(ねん) 掛かる[1]{かかる} A: その調査の結果は十分に満足のいくものだった。 The results of the research were quite satisfactory.#ID=29996 B: 其の[1]{その} 調査 乃{の} 結果 は 十分(じゅうぶん)[1] に 満足[1] 乃{の} 行く{いく} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: その調査は進行中です。 The investigation is under way.#ID=29997 B: 其の[1]{その} 調査 は 進行 中(ちゅう) です A: その調子だ。 That's the spirit.#ID=29998 B: 其の[1]{その} 調子 だ A: その調子だよ。 That's the way.#ID=29999 B: 其の[1]{その} 調子 だ よ A: その調子でがんばって。 Keep it up.#ID=30000 B: 其の[1]{その} 調子 で 頑張って{がんばって} A: その調子で続けて。 Keep it up!#ID=30001 B: 其の[1]{その} 調子 で 続ける{続けて} A: その調子で勉強を続けなさいと先生が励ましてくれた。 My teacher encouraged me in my studies.#ID=30002 B: 其の[1]{その} 調子 で 勉強[1] を 続ける{続け} なさい と 先生[1] が 励ます{励まして} 呉れる{くれた} A: その長い干ばつの後に飢饉が起こった。 The long drought was followed by famine.#ID=30003 B: 其の[1]{その} 長い 干ばつ 乃{の} 後(あと) に 飢饉 が 起こる{起こった} A: その長さと横幅を10で割りなさい。 Divide its length and breadth by ten.#ID=30004 B: 其の[1]{その} 長い{長} さ[1] と 横幅 を で 割る{割り} なさい A: その長さを測れますか。 Can you measure the length?#ID=30005 B: 其の[1]{その} 長い{長} さ[1] を 計る{測れます} か A: その頂上に近づくことは難しい。 Access to the mountaintop is difficult.#ID=30006 B: 其の[1]{その} 頂上 に 近づく 事(こと){こと} は 難しい A: その鳥たちはとても人に慣れているので、手からえさを食べている。 The birds are so tame they will eat from your hand.#ID=30007 B: 其の[1]{その} 鳥 達{たち} は 迚も{とても} 人(ひと) に 慣れる{慣れている} ので 手 から 餌{えさ} を 食べる{食べている} A: その鳥の翼は折れていた。 The bird's wing was broken.#ID=30008 B: 其の[1]{その} 鳥 乃{の} 翼[1] は 折れる{折れていた} A: その鳥ははるかかなたに行った。 The bird went far away.#ID=30009 B: 其の[1]{その} 鳥 は 遥か彼方{はるかかなた} に 行く[1]{行った} A: その鳥は羽を震わせた。 The bird quivered its wings.#ID=30010 B: 其の[1]{その} 鳥 は 羽(はね)[1] を[1] 震わせる{震わせた} A: その鳥は高く高く空へと登っていった。 The bird went up higher and higher into the sky.#ID=30011 B: 其の[1]{その} 鳥 は 高い{高く} 高い{高く} 空(そら) へ と 登る{登って} 行く{いった} A: その鳥は生きてますか死んでますか。 Is the bird alive or dead?#ID=30012 B: 其の[1]{その} 鳥 は 生きる{生きてます} か 死ぬ{死んでます} か A: その鳥は絶滅の恐れがあるといわれています。 The bird is said to being danger of dying out.#ID=30013 B: 其の[1]{その} 鳥 は 絶滅 乃{の} 恐れ が[1] 有る{ある} と言われる{といわれています} A: その鳥は巣の中にいる。 The bird is in its nest.#ID=30014 B: 其の[1]{その} 鳥 は 巣 乃{の} 中(なか) に 居る(いる)[1]{いる} A: その鳥は鷹の半分の大きさしかない。 The bird was half size of a hawk.#ID=30015 B: 其の[1]{その} 鳥 は 鷹 乃{の} 半分(はんぶん) 乃{の} 大きい{大き} さ[1] しか 無い{ない} A: その鳥は白い羽に覆われていた。 The bird was covered with white feathers.#ID=30016 B: 其の[1]{その} 鳥 は 白い 羽(はね)[1] に 覆う{覆われていた} A: その鳥は翼を広げた。 The bird spread its wings.#ID=30017 B: 其の[1]{その} 鳥 は 翼[1] を[1] 広げる{広げた} A: その鳥は鷲の半分の大きさだった。 The bird was half as large as an eagle.#ID=30018 B: 其の[1]{その} 鳥 は 鷲 乃{の} 半分(はんぶん) 乃{の} 大きい{大き} さ[1] だ{だった} A: その直線は直角に交わっている。 The two lines cross each other at right angles.#ID=30020 B: 其の[1]{その} 直線 は 直角 に 交わる{交わっている} A: その珍しい切手はどこでみつけたのですか。 Where did you come across the rare stamps?#ID=30021 B: 其の[1]{その} 珍しい 切手(きって) は 何処{どこ} で 見つける{みつけた} のだ{のです} か A: その陳述は全くの真実とは限らない。 The statement is not wholly true.#ID=30022 B: 其の[1]{その} 陳述 は 全く 乃{の} 真実 とは限らない A: その墜落事故で400人もの乗客が死亡した。 As many as 400 passengers were killed in the crash.#ID=30023 B: 其の[1]{その} 墜落事故 で 人(にん)[1] も 乃{の} 乗客 が 死亡 為る(する){した} A: その墜落事故で乗っていた乗客は全員死亡した。 All the passengers aboard were killed in the crash.#ID=30024 B: 其の[1]{その} 墜落事故 で 乗る{乗っていた} 乗客 は 全員 死亡 為る(する){した} A: その墜落事故で乗客は全員死亡した。 All the passengers were killed in the crash.#ID=30025 B: 其の[1]{その} 墜落事故 で 乗客 は 全員 死亡 為る(する){した} A: その墜落事故で生き残った乗客がいたとしてもわずかであった。 Few, if any, passengers survived the crash.#ID=30026 B: 其の[1]{その} 墜落事故 で 生き残る{生き残った} 乗客 が 居る(いる)[1]{いた} としても 僅か{わずか} である{であった} A: その墜落事故の唯一の生存者は赤ちゃんだった。 The sole survivor of the crash was a baby.#ID=30027 B: 其の[1]{その} 墜落事故 乃{の} 唯一 乃{の} 生存者 は 赤ちゃん だ{だった} A: その痛ましいエピソードは私には痛切に感じられた。 The touching episode came home to me.#ID=30028 B: 其の[1]{その} 痛ましい エピソード は 私(わたし)[1] には 痛切 に 感じる{感じられた} A: その痛みに耐えるさまざまな方法がある。 There are various ways of enduring the pain.#ID=30029 B: 其の[1]{その} 痛み に 耐える 様々(さまざま){さまざまな} 方法 が[1] 有る{ある} A: その痛みはかれには我慢できないものだった。 The pain was more than he could stand.#ID=30030 B: 其の[1]{その} 痛み は 彼(かれ){かれ} には 我慢 出来る{できない} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: その通り! Exactly!#ID=30031 B: 其の[1]{その} 通り(どおり) A: その通りにはマジソン大統領の名が付けられている。 The street is named for President Madison.#ID=30032 B: その通り には 大統領 乃{の} 名(な) が 付ける{付けられている} A: その通りに沿って大邸宅が並んでいる。 There are large houses along the street.#ID=30033 B: その通り に 沿う{沿って} 大邸宅 が 並ぶ{並んでいる} A: その通りに立ち並ぶ木々は春に美しい花を咲かせます。 The trees that line the street have lovely blossoms in spring.#ID=30034 B: その通り に 立ち並ぶ 木々 は 春 に 美しい 花[1] を 咲かせる{咲かせます} A: その通りのどちら側にもたくさんの店がある。 There are many stores on either side of the street.#ID=30035 B: その通り 乃{の} 何方(どちら){どちら} 側(がわ)[1] にも 沢山{たくさん} 乃{の} 店(みせ) が[1] 有る{ある} A: その通りの交通量は本当にひどかった。 Traffic on the street was really terrible.#ID=30036 B: その通り 乃{の} 交通量 は 本当に 酷い(ひどい){ひどかった} A: その通りの向こう側にホテルがある。 There's a hotel across the street.#ID=30037 B: その通り 乃{の} 向こう側 に ホテル が[1] 有る{ある} A: その通りの両側に桜の木が並んでいる。 There are cherry trees on each side of the street.#ID=30038 B: その通り 乃{の} 両側 に 桜 乃{の} 木 が 並ぶ{並んでいる} A: その通りの両側に店が並んでいる。 There are stores on each side of the street.#ID=30039 B: その通り 乃{の} 両側 に 店(みせ) が 並ぶ{並んでいる} A: その通りは10時を過ぎると閑散としていた。 The street was deserted after ten.#ID=30040 B: その通り は 時(じ)[1] を[5] 過ぎる(すぎる) と 閑散 と 為る(する){していた} A: その通りはアスファルトで舗装されている。 The street is paved with asphalt.#ID=30041 B: その通り は アスファルト で 舗装 為る(する){されている} A: その通りはとても狭い。 The street is very narrow.#ID=30042 B: その通り は 迚も[1]{とても} 狭い A: その通りは車でいっぱいだ。 The street is full of cars.#ID=30043 B: その通り は 車 で 一杯{いっぱい} だ A: その通りは車や人の量が多い。 There is a large number of people and cars in that street.#ID=30044 B: その通り は 車 や 人(ひと) 乃{の} 量 が 多い A: その通りは十時を過ぎると閉鎖していた。 The street was deserted after ten.#ID=30045 B: その通り は 十 時(とき) を[5] 過ぎる(すぎる) と 閉鎖 為る(する){していた} A: その通りは人や車の往来がなかった。 The street was empty of people and traffic.#ID=30046 B: その通り は 人(ひと) や 車 乃{の} 往来 が 無い{なかった} A: その通りは川に沿っている。 The street runs along the river.#ID=30047 B: その通り は 川[1] に 沿う{沿っている} A: その通りは騒々しかった。 That street is very noisy.#ID=30048 B: その通り は 騒々しい{騒々しかった} A: その通りは昼間は大変騒がしかった。 That street was very noisy during the day.#ID=30049 B: その通り は 昼間 は 大変[1] 騒がしい{騒がしかった} A: その通り受け取っちゃいけませんよ。 She clearly does not mean it.#ID=30050 B: その通り 受け取る{受け取っちゃいけません} よ A: その通知はひどい印刷だった。 The notice was badly printed.#ID=30051 B: 其の[1]{その} 通知 は 酷い(ひどい){ひどい} 印刷 だ{だった} A: その釣り人は釣り糸に強い引きを感じた。 The angler felt a tug on the line.#ID=30052 B: 其の[1]{その} 釣り人 は 釣り糸 に 強い(つよい)[1]~ 引き(ひき)[2]~ を 感じる{感じた} A: その鶴は、禎子が折らなければならない千羽鶴の最初の一羽だった。 It was the first of the one thousand cranes that Sadako had to make.#ID=30053 B: 其の[1]{その} 鶴 は が 折る{折ら} ねばならない{なければならない} 千羽鶴 乃{の} 最初 乃{の} 一羽 だ{だった} A: その鶴は彼女が折った最後の鶴になった。 It was the last crane she ever made.#ID=30054 B: 其の[1]{その} 鶴 は 彼女 が 折る{折った} 最後 乃{の} 鶴 になる[1]{になった} A: その鶴は片足で立っていた。 The crane was standing on one leg.#ID=30055 B: 其の[1]{その} 鶴 は 片足 で 立つ{立っていた} A: その定期的な賃上げも生活費の上がるのに追い付いて行けなかった。 Even the periodical pay raise could not keep abreast of higher living costs.#ID=30056 B: 其の[1]{その} 定期的{定期的な} 賃上げ も 生活 費 乃{の} 上がる のに 追い付く{追い付いて} 行く[1]{行けなかった} A: その帝国はすべての小国を併合した。 The empire absorbed all the small states.#ID=30057 B: 其の[1]{その} 帝国 は 全て{すべて} 乃{の} 小国 を 併合 為る(する){した} A: その庭にはあらゆる種類の花がある。 There are all kinds of flowers in that garden.#ID=30058 B: 其の[1]{その} 庭 には 有らゆる{あらゆる} 種類 乃{の} 花[1] が[1] 有る{ある} A: その庭にはきれいな花がある。 There are some pretty flowers in the garden.#ID=30059 B: 其の[1]{その} 庭 には 奇麗{きれいな} 花[1] が[1] 有る{ある} A: その庭にはバラがまったくなかった。 There weren't any roses in the garden.#ID=30060 B: 其の[1]{その} 庭 には 薔薇{バラ} が 全く{まったく} 無い{なかった} A: その庭はプロの手で設計されている。 The garden has been professionally laid out.#ID=30061 B: 其の[1]{その} 庭 は プロ 乃{の} 手 で 設計 為る(する){されている} A: その庭は花でいっぱいだった。 The garden was filled with flowers.#ID=30062 B: 其の[1]{その} 庭 は 花[1] で 一杯{いっぱい} だ{だった} A: その庭は手入れが行き届いている。 The garden is tended with great care.#ID=30063 B: 其の[1]{その} 庭 は 手入れ が 行き届く{行き届いている} A: その庭は春が一番よい。 The garden is at its best in spring.#ID=30064 B: 其の[1]{その} 庭 は 春 が 一番(いちばん)[1] 良い{よい} A: その庭は木のフェンスで囲まれていた。 The garden was surrounded by a wooden fence.#ID=30065 B: 其の[1]{その} 庭 は 木 乃{の} フェンス で 囲む{囲まれていた} A: その庭園は荒れ地に変わりつつある。 The garden is turning into a wilderness.#ID=30066 B: 其の[1]{その} 庭園 は 荒れ地 に 変わる{変わり} つつある A: その庭園は菖蒲の名所だ。 The garden is famous for its irises.#ID=30067 B: 其の[1]{その} 庭園 は 菖蒲 乃{の} 名所 だ A: その庭園は日本式に設定されている。 The garden is laid out in the Japanese style.#ID=30068 B: 其の[1]{その} 庭園 は 日本式 に 設定[1] 為る(する){されている} A: その提案には原則的には賛成します。 I agree to the proposal in principle.#ID=30069 B: 其の[1]{その} 提案 には 原則的{原則的に} は 賛成 為る(する){します} A: その提案には短所ばかりでなく長所もある。 The proposal has its good points as well as its bad ones.#ID=30070 B: 其の[1]{その} 提案 には 短所 許り{ばかり} である{でなく} 長所 も 有る{ある} A: その提案に口をそろえて反対を唱えた。 We said in unison that we didn't agree to the suggestion.#ID=30071 B: 其の[1]{その} 提案 に 口 を 揃える{そろえて} 反対 を 唱える{唱えた} A: その提案に賛成ですか、それとも反対ですか。 Are you for or against the proposal?#ID=30072 B: 其の[1]{その} 提案 に 賛成 です か 其れ共{それとも} 反対 です か A: その提案に同意した。 I agreed to the proposal.#ID=30073 B: 其の[1]{その} 提案 に 同意 為る(する){した} A: その提案に同意したくなかったが、選択の余地はないように思われた。 I was unwilling to agree to the proposal, but it seemed that I had no choice.#ID=30074 B: 其の[1]{その} 提案 に 同意 したい{したくなかった} が 選択 乃{の} 余地 は 無い{ない} ように[1] 思う{思われた} A: その提案はいい考えのように思われたが、彼らは断った。 Although the proposal seemed like a good idea, they refused it.#ID=30075 B: 其の[1]{その} 提案 は 良い{いい} 考え の様に{のように} 思う{思われた} が 彼ら[1] は 断る[1]{断った} A: その提案は先週だされた。 The proposal came up last week.#ID=30076 B: 其の[1]{その} 提案 は 先週 出す{だされた} A: その提案は反対を受けた。 The proposal met with opposition.#ID=30077 B: 其の[1]{その} 提案 は 反対 を 受ける{受けた} A: その提案は魅力的だけど、今は決断できないので考えさせて下さい。 Your offer is very attractive, but we will have to think about it.#ID=30078 B: 其の[1]{その} 提案 は 魅力的 だ けども{けど} 今(いま) は 決断 出来る{できない} ので 考える{考えさせて} 下さい A: その提案一石二鳥を狙ったものだろうけど、「虻蜂とらず」にならなければいいけどね。 That proposal may be a way to kill two birds with one stone but we also have to be careful not to get greedy and spoil everything.#ID=30079 B: 其の[1]{その} 提案 一石二鳥 を 狙う{狙った} 物(もの){もの} だろう けども{けど} 虻蜂取らず{虻蜂とらず} になる{になら} 無ければ{なければ} 良い{いい} けども{けど} ね[1] A: その程度のことは百も承知だったから、私は少しも驚かなかった。 I was not in the least surprised, for I had fully expected as much.#ID=30080 B: 其の[1]{その} 程度 乃{の} 事(こと){こと} は 百 も 承知 だ{だった} から 私(わたし)[1] は 少しも 驚く{驚かなかった} A: その程度の金額では我々がどうかなるということはない。 That sum of money won't make or mar us.#ID=30081 B: 其の[1]{その} 程度 乃{の} 金額 で は 我々 が 如何(どう){どう} か 成る{なる} と言うことはない{ということはない} A: その程度の中傷はほおっておきなさい。 Just pass such an insult.#ID=30082 B: 其の[1]{その} 程度 乃{の} 中傷 は 頬(ほお){ほお} って おきなさい A: その泥棒の人相とか服装を簡単に話してくれますか。 Can you give me a brief description of the thief?#ID=30083 B: 其の[1]{その} 泥棒 乃{の} 人相 とか 服装 を 簡単 に 話す{話して} 呉れる{くれます} か A: その泥棒は、10人の警官に囲まれて立っていた。 The robber stood surrounded by ten policemen.#ID=30084 B: 其の[1]{その} 泥棒 は 人(にん)[1] 乃{の} 警官 に 囲む{囲まれて} 立つ{立っていた} A: その泥棒は、いったいどうやって捕まるのを免れたのだろう。 How did the thief manage to avoid being caught?#ID=30085 B: 其の[1]{その} 泥棒 は 一体[1]{いったい} どうやって 捕まる[1] 乃{の} を 免れる{免れた} 乃{の} だろう A: その泥棒はおばあさんに変装していた。 The thief disguised himself as an old lady.#ID=30086 B: 其の[1]{その} 泥棒 は お祖母さん[2]{おばあさん} に 変装 為る(する){していた} A: その泥棒はしぶしぶと自分の罪を認めた。 The thief reluctantly admitted his guilt.#ID=30087 B: 其の[1]{その} 泥棒 は 渋々{しぶしぶ} と 自分[1] 乃{の} 罪 を 認める(みとめる)[3]{認めた} A: その泥棒はまるで警官のような変装をした。 The thief disguised himself as if he were a policeman.#ID=30088 B: 其の[1]{その} 泥棒 は 丸で{まるで} 警官 乃[1]{の} 様(よう){ような} 変装 を 為る(する){した} A: その泥棒は刑事を見ると走って逃げた。 The thief ran away at the sight of a detective.#ID=30089 B: 其の[1]{その} 泥棒 は 刑事[1]~ を 見る と 走る{走って} 逃げる{逃げた} A: その泥棒は警官を見て逃げ出した。 The thief ran away at the sight of a policeman.#ID=30090 B: 其の[1]{その} 泥棒 は 警官 を 見る{見て} 逃げ出す{逃げ出した} A: その泥棒は罪を認めた。 The thief admitted his guilt.#ID=30091 B: 其の[1]{その} 泥棒 は 罪 を 認める(みとめる)[3]{認めた} A: その泥棒は少年にナイフを突きつけようとした。 The robber tried to plunge the knife into the boy.#ID=30092 B: 其の[1]{その} 泥棒 は 少年 に ナイフ を 突きつける{突きつけよう} と 為る(する){した} A: その泥棒は走るのが速かった。 The thief ran fast.#ID=30093 B: 其の[1]{その} 泥棒 は 走る 乃{の} が 早い[1]{速かった} A: その泥棒は盗品から足がついた。 The thief was traced by the stolen goods.#ID=30094 B: 其の[1]{その} 泥棒 は 盗品 から 足 が 付く{ついた} A: その泥棒は逃げた。 The thief ran away.#ID=30095 B: 其の[1]{その} 泥棒 は 逃げる{逃げた} A: その泥棒は夜更かしすることに慣れている。 The burglar is used to staying up late.#ID=30096 B: 其の[1]{その} 泥棒 は 夜更かし 為る(する){する} 事(こと){こと} に 慣れる{慣れている} A: その溺れていた人はロープをつかんだ。 The drowning man grasped at the rope.#ID=30097 B: 其の[1]{その} 溺れる[1]{溺れていた} 人(ひと) は ロープ を 掴む{つかんだ} A: その鉄の棒はさびてぼろぼろになった。 Rust ate away the iron bar.#ID=30098 B: 其の[1]{その} 鉄(てつ) 乃{の} 棒 は 錆びる{さびて} ぼろぼろ になる[1]{になった} A: その鉄道はその橋を過ぎると二つに分かれる。 The railroad divides into two after the bridge.#ID=30099 B: 其の[1]{その} 鉄道 は 其の[1]{その} 橋(はし) を[5] 過ぎる(すぎる) と 二つ に 分かれる A: その鉄道は今建設中だ。 The railroad is now in the process of construction.#ID=30100 B: 其の[1]{その} 鉄道 は 今(いま) 建設中 だ A: その鉄道事故で死者三名、重軽傷者10名が出た。 Three persons were killed and ten were severely or slightly injured in the railway accident.#ID=30101 B: 其の[1]{その} 鉄道事故 で 死者 三 名(めい)[1] 重軽傷 者(しゃ) 名(めい)[1] が 出る{出た} A: その天文台はよい位置にある。 That observatory stands in a good location.#ID=30102 B: 其の[1]{その} 天文台 は 良い{よい} 位置 に 有る{ある} A: その展覧会に行くと古代文明に対する深い理解が得られる。 The exhibition offers profound insights into ancient civilization.#ID=30103 B: 其の[1]{その} 展覧会 に 行く と 古代文明 に対する 深い 理解 が 得る(える)[1]{得られる} A: その展覧会は今開催中です。 The exhibition is now open.#ID=30104 B: 其の[1]{その} 展覧会 は 今(いま) 開催中 です A: その展覧会は十分訪れる価値がある。 The exhibition is well worth a visit.#ID=30105 B: 其の[1]{その} 展覧会 は 十分(じゅうぶん)[3] 訪れる 価値 が[1] 有る{ある} A: その展覧会は彼の想像力の産物だった。 The exhibition was a product of his imagination.#ID=30106 B: 其の[1]{その} 展覧会 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 想像力 乃{の} 産物 だ{だった} A: その展覧会は来月開かれるでしょう。 The exhibition will be held next month.#ID=30107 B: 其の[1]{その} 展覧会 は 来月 開く(ひらく)[1]{開かれる} でしょう[1] A: その店でかうものは私のつけにしておきなさい。 Put what you get at the store to my account.#ID=30108 B: 其の[1]{その} 店(みせ) で 買う{かう} 物(もの){もの} は 私(わたし)[1] 乃{の} 付ける{つけ} に 為る(する){して} おきなさい A: その店では、台所用品を扱っている。 At that shop they deal in kitchen utensils.#ID=30111 B: 其の[1]{その} 店(みせ) で は 台所用品 を 扱う{扱っている} A: その店ではあらゆる種類の品物を売っている。 The shop sells articles of all kinds.#ID=30112 B: 其の[1]{その} 店(みせ) で は 有らゆる{あらゆる} 種類 乃{の} 品物 を 売る{売っている} A: その店ではキャンデーやクッキーその他などを買った。 They sell candy, cookies and what not.#ID=30113 B: 其の[1]{その} 店(みせ) で は キャンディ{キャンデー} や クッキー[1] 其の[1]{その} 他(ほか) 等(など){など} を 買う{買った} A: その店ではくつと衣料が売られている。 They deal in shoes and clothes at that store.#ID=30114 B: 其の[1]{その} 店(みせ) で は 靴{くつ} と 衣料 が 売る{売られている} A: その店では魚と肉を商っている。 At that store they deal in fish and meat.#ID=30115 B: 其の[1]{その} 店(みせ) で は 魚 と 肉[2] を 商う[2]{商っている} A: その店では教科書を売っている。 They sell textbooks at the bookstore.#ID=30116 B: 其の[1]{その} 店(みせ) で は 教科書 を 売る{売っている} A: その店では砂糖を売っている。 They sell sugar at the store.#ID=30117 B: 其の[1]{その} 店(みせ) で は 砂糖 を 売る{売っている} A: その店では女性用の高価なアクセサリーを売っている。 The shop sells expensive accessories for women.#ID=30118 B: 其の[1]{その} 店(みせ) で は 女性用 乃{の} 高価{高価な} アクセサリー を 売る{売っている} A: その店では傷物の値段を40パーセント下げた。 They marked the damaged goods down by 40%.#ID=30119 B: 其の[1]{その} 店(みせ) で は 傷物[1]~ 乃{の} 値段 を パーセント 下げる{下げた} A: その店では色々な物を売っている。 The shop sells a variety of goods.#ID=30120 B: 其の[1]{その} 店(みせ) で は 色々{色々な} 物(もの)[1] を 売る{売っている} A: その店では洋書が売られている。 Foreign books are sold at the shop.#ID=30121 B: 其の[1]{その} 店(みせ) で は 洋書 が 売る{売られている} A: その店で私は偶然彼女に出くわした。 I met her in the store by accident.#ID=30122 B: 其の[1]{その} 店(みせ) で 私(わたし)[1] は 偶然 彼女 に 出くわす{出くわした} A: その店にはほんのわずかな客しかいなかった。 We found only a small number of customers in the store.#ID=30123 B: 其の[1]{その} 店(みせ) には 本の{ほんの} 僅か{わずかな} 客 しか 居る(いる){いなかった} A: その店には一軒しか店がない。 There's only one store on the island.#ID=30124 B: 其の[1]{その} 店(みせ) には 一軒 しか 店(みせ) が 無い{ない} A: その店には客は10人以上はいなかった。 There were not more than ten customers in the shop.#ID=30125 B: 其の[1]{その} 店(みせ) には 客 は 人(にん)[1] 以上[1] は 居る(いる){いなかった} A: その店には私の用事を聞いてくれる人は一人もいなかった。 There was no one in the shop to wait on me.#ID=30126 B: 其の[1]{その} 店(みせ) には 私(わたし)[1] 乃{の} 用事 を 聞く{聞いて} 呉れる{くれる} 人(ひと) は 一人 も 居る(いる){いなかった} A: その店には少数の客がいた。 We found only a small number of customers in the store.#ID=30127 B: 其の[1]{その} 店(みせ) には 少数 乃{の} 客 が 居る(いる)[1]{いた} A: その店のウインドウには最新のファッションが展示してある。 The shop windows display the latest fashion.#ID=30129 B: 其の[1]{その} 店(みせ) 乃{の} ウィンドウ[2]{ウインドウ}~ には 最新 乃{の} ファッション が 展示 為る(する){してある} A: その店の近くまで行きますので。 I go near that store myself.#ID=30130 B: 其の[1]{その} 店(みせ) 乃{の} 近く[1] 迄{まで} 行く[1]{行きます} ので A: その店の経営が彼には重荷になってきた。 Running the store is becoming a burden to him.#ID=30131 B: 其の[1]{その} 店(みせ) 乃{の} 経営 が 彼(かれ)[1] には 重荷 になる{になって} 来る(くる){きた} A: その店は11時に閉まる。 The store closes at eleven.#ID=30132 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 時(じ)[1] に 閉まる[1] A: その店は7時に閉店します。 The store closes at seven.#ID=30133 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 時(じ)[1] に 閉店 為る(する){します} A: その店はいつまで開いていますか。 When is the store open till?#ID=30134 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 何時まで{いつまで} 開く(あく)[4]{開いています} か A: その店はスーパーにお客をとられた。 The store lost its trade to the supermarket.#ID=30135 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は スーパー[2] に 御{お} 客 を 取る{とられた} A: その店はすぐ近くですか。 Is the store near at hand?#ID=30136 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 直ぐ{すぐ} 近く[1] です か A: その店はたくさんの商品をそろえている。 The store has numerous items to sell.#ID=30137 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 沢山{たくさん} 乃{の} 商品 を 揃える{そろえている} A: その店はちょうど駅の真ん前にあります。 The shop is just in front of the station.#ID=30138 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 丁度{ちょうど} 駅 乃{の} 真ん前 に 有る{あります} A: その店はもう閉まっているかもしれないよ。 The store might be closed already.#ID=30139 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は もう[1] 閉まる[1]{閉まっている} かも知れない{かもしれない} よ A: その店は一年中ずっと開いている。 The store is open all the year round.#ID=30140 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 一年中 ずっと 開く(あく)[4]{開いている} A: その店は夏の間特別割引をやった。 The store offered special discounts during the summer.#ID=30141 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 夏(なつ) 乃{の} 間(あいだ) 特別 割引 を 遣る{やった} A: その店は各種ワインをたくさん在庫している。 The store has a large stock of wines.#ID=30142 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 各種 ワイン を 沢山{たくさん} 在庫 為る(する){している} A: その店は革製品を使っていた。 The shop carried leather goods.#ID=30143 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 革製品 を 使う{使っていた} A: その店は休日の買い物客で混み合っていた。 The store was crowded with holiday shoppers.#ID=30144 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 休日 乃{の} 買い物客 で 混む{混み} 合う{合っていた} A: その店は警察の監督のもとにある。 The shop is kept under police supervision.#ID=30145 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 警察 乃{の} 監督 の許に[1]{のもとに}~ 有る{ある} A: その店は劇場の真ん前にあります。 The store is just across from the theater.#ID=30146 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 劇場 乃{の} 真ん前 に 有る{あります} A: その店は月曜から土曜まで開いている。 The shop is open from Monday to Saturday.#ID=30147 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 月曜 から 土曜 迄{まで} 開く(あく)[4]{開いている} A: その店は月曜日には休業です。 The store is closed Mondays.#ID=30148 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 月曜日 には 休業 です A: その店は今日はしまっている。 The shop is closed today.#ID=30149 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 今日 は 仕舞う{しまっている} A: その店は今日は開いていない。 The store is not open today.#ID=30150 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 今日 は 開く(あく)[4]{開いていない} A: その店は昨日たまたま混雑していた。 The store happened to be crowded yesterday.#ID=30151 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 昨日 偶々{たまたま} 混雑 為る(する){していた} A: その店は昨夜たまたま混んでいた。 The store happened to be crowded last night.#ID=30152 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 昨夜 偶々{たまたま} 混む{混んでいた} A: その店は私の家から目と鼻の先にある。 The store is close to my house.#ID=30153 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] から 目と鼻の先 に 有る{ある} A: その店は私の家のちょうど真向かいです。 The store is just across from my house.#ID=30154 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 丁度{ちょうど} 真向かい です A: その店は私の家の真向かいです。 The store is just across from my house.#ID=30155 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 真向かい です A: その店は若い人たちで混んでいた。 The shop was crowded with young people.#ID=30156 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 若い 人達{人たち} で 混む{混んでいた} A: その店は信用がある。 That is a reputable store.#ID=30157 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 信用 が[1] 有る{ある} A: その店は瀬戸物を使っている。 The store carries earthenware.#ID=30158 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 瀬戸物 を 使う{使っている} A: その店は大きくなかったですね。 The store was not a big one, was it?#ID=30159 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 大きい{大きくなかった} です ね[1] A: その店は値段が高いので有名だ。 The store is notorious for charging high prices.#ID=30160 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 値段 が 高い ので 有名[1] だ A: その店は値段を全部上げた。 The store raised all the prices.#ID=30161 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 値段 を 全部 上げる[10]{上げた}~ A: その店は町の中心にあるそうですね。 I hear the store is in the center of the city.#ID=30162 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 町 乃{の} 中心(ちゅうしん) に 有る{ある} そうだ[2]{そうです} ね[1] A: その店は通りから奥まったところにあった。 The store was just off the street.#ID=30163 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 通り(とおり) から 奥まる{奥まった} 所(ところ){ところ} に 有る{あった} A: その店は通りの角にあります。 The shop is on the corner of the street.#ID=30164 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 通り(とおり) 乃{の} 角(かど)[1] に 有る{あります} A: その店は通りの向かいにあります。 The store is across the street.#ID=30166 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 通り(とおり) 乃{の} 向かい に 有る{あります} A: その店は肉と魚を売っている。 That store sells meat and a fish.#ID=30167 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 肉[2] と 魚 を 売る{売っている} A: その店は日曜日にはしまっている。 The shop is closed on Sunday.#ID=30168 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 日曜日 には 仕舞う{しまっている} A: その店は日曜日は閉まっている。 The shop is closed on Sundays.#ID=30169 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 日曜日 は 閉まる[1]{閉まっている} A: その店は年中無休です。 The store is open all the year round.#ID=30170 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 年中無休 です A: その店は必要なすべてのものを供給することができる。 The store can supply us with anything we need.#ID=30171 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 必要[1]{必要な} 全て{すべて} 乃{の} 物(もの){もの} を 供給 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} A: その店は毎晩9時に閉められる。 The shop is closed at nine every evening.#ID=30172 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 毎晩 時(じ)[1] に 閉める{閉められる} A: その店は明日から開業する。 The store opens for business tomorrow.#ID=30173 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 明日 から[1] 開業 為る(する){する} A: その店は野菜を売っている。 The store deals in vegetables.#ID=30174 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 野菜 を 売る{売っている} A: その店は輸入品を売っています。 They sell imported goods at the shop.#ID=30175 B: 其の[1]{その} 店(みせ) は 輸入品 を 売る{売っています} A: その店員は彼女にその服を買うように説得した。 The clerk induced her to buy the dress.#ID=30176 B: 其の[1]{その} 店員 は 彼女 に 其の[1]{その} 服 を 買う[1] ように[1] 説得 為る(する){した} A: その店員は無作法が理由で解雇された。 The clerk was dismissed on the grounds of her rude manners.#ID=30178 B: 其の[1]{その} 店員 は 無作法 が 理由 で 解雇 為る(する){された} A: その点では皆の意見が一致している。 We are all one on that point.#ID=30179 B: 其の[1]{その} 点 で は 皆 乃{の} 意見 が 一致[1] 為る(する){している} A: その点では完全に君に賛成だ。 In that respect, I agree with you completely. [M]#ID=30180 B: 其の[1]{その} 点 で は 完全 に 君(きみ)[1] に 賛成 だ A: その点では君に賛成できない。 I can't go with you on that point. [M]#ID=30181 B: 其の[1]{その} 点 で は 君(きみ)[1] に 賛成 出来る[1]{できない} A: その点では君は彼より上だ。 You have him there. [M]#ID=30182 B: 其の[1]{その} 点 で は 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] より 上(うえ) だ A: その点では私の意見は君のとは異なる。 In that respect my opinion differs from yours. [M]#ID=30183 B: 其の[1]{その} 点 で は 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 は 君(きみ)[1] 乃{の} と は 異なる A: その点では私は君と意見が違う。 I differ from you on that point. [M]#ID=30184 B: 其の[1]{その} 点 で は 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] と 意見 が 違う(ちがう)[1]~ A: その点について私は必ずしもあなたに同意出来ません。 I can't necessarily agree with you on that point.#ID=30185 B: 其の[1]{その} 点 に就いて{について} 私(わたし)[1] は 必ずしも 貴方(あなた)[1]{あなた} に 同意 出来る[1]{出来ません} A: その点に関してはあなたに賛成できない。 I can't go along with you on that point.#ID=30186 B: 其の[1]{その} 点 に関して は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 賛成 出来る[1]{できない} A: その点はまちがいっこない。 There's no mistaking about that.#ID=30187 B: 其の[1]{その} 点 は 間違い{まちがい} っこない A: その点は賛成しかねる。 I am unable to agree on that point.#ID=30188 B: 其の[1]{その} 点 は 賛成 為る(する){し} 兼ねる[1]{かねる} A: その伝言が重要なものなら彼に電話しなさい。 Telephone him if the message is important.#ID=30189 B: 其の[1]{その} 伝言 が 重要{重要な} 物(もの){もの} なら 彼(かれ)[1] に 電話 為る(する){し} なさい A: その伝言を彼女にわからせなかった。 I can not get the message through to her.#ID=30190 B: 其の[1]{その} 伝言 を 彼女 に 分かる{わからせなかった} A: その伝説は昔からこの地方に伝わっている。 The legend has come down in this district from olden times.#ID=30191 B: 其の[1]{その} 伝説 は 昔 から 此の{この} 地方 に 伝わる{伝わっている} A: その伝染病患者は他の患者から隔離された。 The infectious case was isolated from other patients.#ID=30192 B: 其の[1]{その} 伝染病 患者 は 他(ほか) 乃{の} 患者 から 隔離 為る(する){された} A: その伝達の方法には、カタログはもちろんであるが、手紙、雑誌や新聞による広告、ラジオやテレビのコマーシャル、電話による買い物なども含めることが出来る。 The means of communication can include letters, magazine and newspaper advertisements, radio and television commercials, and telephone marketing, as well as catalogs.#ID=30193 B: 其の[1]{その} 伝達 乃{の} 方法 には 型録{カタログ} は 勿論{もちろん} である が 手紙 雑誌 や 新聞 に依る{による} 広告 ラジオ や テレビ 乃{の} コマーシャル 電話 に依る{による} 買い物 等(など){など} も 含める 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: その田んぼは荒れ果てたままだ。 The rice field lies waste.#ID=30194 B: 其の[1]{その} 田圃{田んぼ} は 荒れ果てる{荒れ果てた} 儘{まま} だ A: その電気器具は輸送中にこわれたのにちがいない。 The electric machine must have been broken during shipping.#ID=30195 B: 其の[1]{その} 電気器具 は 輸送 中(ちゅう) に 壊れる{こわれた} 乃{の} に違いない{にちがいない} A: その電車に乗り遅れたので、私は次の電車が来るまで約一時間またされた。 As I missed the train, I had to wait for the next one for about an hour.#ID=30196 B: 其の[1]{その} 電車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} ので 私(わたし)[1] は 次(つぎ)[1] 乃{の} 電車 が 来る(くる) 迄{まで} 約 一時間 待たす{またされた} A: その電車に乗り遅れない限り、そこへ間に合って着くでしょう。 You'll get there in time, so long as you don't miss the train.#ID=30197 B: 其の[1]{その} 電車 に 乗り遅れる{乗り遅れない} 限り[4] 其処{そこ} へ 間に合う[1]{間に合って} 着く(つく)[1] でしょう[1] A: その電車は、まもなくここへ着くだろう。 The train will arrive here before long.#ID=30198 B: 其の[1]{その} 電車 は 間もなく[1]{まもなく} 此処{ここ} へ 着る{着く} だろう A: その電車は3分おきにでています。 Those train run every three minutes.#ID=30199 B: 其の[1]{その} 電車 は 分(ふん) 置きに{おきに} 出る{でています} A: その電車はなかなか最新式だ。 That car is quite up to date.#ID=30200 B: 其の[1]{その} 電車 は 中々[1]{なかなか} 最新式 だ A: その電車は京都に時間通りに着いた。 The train arrived in Kyoto on time.#ID=30201 B: 其の[1]{その} 電車 は 京都 に 時間どおりに{時間通りに} 着く(つく)[1]{着いた} A: その電車は午前9時にここを出発します。 The train starts here at 9:00 a.m.#ID=30202 B: 其の[1]{その} 電車 は 午前 時(じ)[1] に 此処{ここ} を 出発 為る(する){します} A: その電車は混んでいた。 The train was crowded.#ID=30203 B: 其の[1]{その} 電車 は 混む{混んでいた} A: その電車は人々で混雑していた。 The train was crowded with people.#ID=30205 B: 其の[1]{その} 電車 は 人々 で 混雑 為る(する){していた} A: その電車は正確だ。 The train arrival is to the second!#ID=30206 B: 其の[1]{その} 電車 は 正確 だ A: その電車は雪のために遅れた。 The train was delayed on account of snow.#ID=30207 B: 其の[1]{その} 電車 は 雪 乃{の} 為に{ために} 遅れる{遅れた} A: その電車は東京、博多間を走る。 The train runs between Tokyo and Hakata.#ID=30208 B: 其の[1]{その} 電車 は 東京 間(かん)[2] を 走る[2] A: その電車は不便だし快適でもない。その上、時間どおりに走ることが決してない。 The trains are inconvenient and uncomfortable; in addition, they never run on time.#ID=30209 B: 其の[1]{その} 電車 は 不便(ふべん) だ し 快適 でもない[1] その上[1] 時間どおりに 走る 事(こと){こと} が 決して 無い{ない} A: その電線に触るとしびれるよ。 If you touch that wire, you will receive a shock.#ID=30210 B: 其の[1]{その} 電線 に 触る と 痺れる{しびれる} よ A: その電報は彼女を帰郷させるための手であった。 The telegram was a trick to get her to come home.#ID=30211 B: 其の[1]{その} 電報 は 彼女 を 帰郷 させる 為(ため){ため} 乃{の} 手 である{であった} A: その登山家たちは登頂をなしとげたが無事に帰れなかった。 The Alpinists carried out the ascent, but they did not return safely.#ID=30212 B: 其の[1]{その} 登山家 達{たち} は 登頂 を 成し遂げる{なしとげた} が 無事 に 帰る{帰れなかった} A: その登山家はがけを登っている間常にすきがなかった。 The climber stayed alert while climbing the precipice.#ID=30213 B: 其の[1]{その} 登山家 は 崖{がけ} を 登る{登っている} 間(あいだ) 常に 隙[3]{すき} が 無い{なかった} A: その賭博師はたくさんの金を失った。 The gambler lost a good deal of money.#ID=30214 B: 其の[1]{その} 賭博師 は 沢山{たくさん} 乃{の} 金(かね) を 失う{失った} A: その都市では6つのチャンネルでテレビを見ることができる。 TV may be seen on six channels in that city.#ID=30215 B: 其の[1]{その} 都市 で は 六つ{6つ} 乃{の} チャンネル で テレビ を 見る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: その都市には数カ所の核シェルターがある。 There are a few nuclear bomb shelters in the city.#ID=30216 B: 其の[1]{その} 都市 には 数カ所 乃{の} 核(かく)[3] シェルター が[1] 有る{ある} A: その都市に入る道はすべて車で一杯である。 All the roads leading into the city are full of cars.#ID=30217 B: 其の[1]{その} 都市 に 入る(はいる) 道(みち) は 全て{すべて} 車 で 一杯 である A: その都市のことを聞いたことがない。 I've never heard of that city.#ID=30218 B: 其の[1]{その} 都市 乃{の} 事(こと){こと} を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: その都市の急速な発展に私たちは驚いた。 The rapid growth of the city surprised us.#ID=30219 B: 其の[1]{その} 都市 乃{の} 急速{急速な} 発展 に 私たち は 驚く{驚いた} A: その都市の住人は飲み水をその川に頼っている。 The inhabitants of the city depend upon the river for drinking water.#ID=30220 B: 其の[1]{その} 都市 乃{の} 住人 は 飲む[1]{飲み} 水(みず) を 其の[1]{その} 川[1] に 頼る{頼っている} A: その都市の犯罪率が高いことは有名です。 It is well known that the city has a high crime rate.#ID=30221 B: 其の[1]{その} 都市 乃{の} 犯罪率 が 高い 事(こと){こと} は 有名[1] です A: その都市の風景は私にロンドンを思い出させた。 The scenery of the city reminded me of London.#ID=30222 B: 其の[1]{その} 都市 乃{の} 風景 は 私(わたし)[1] に ロンドン を 思い出す{思い出させた} A: その都市は、こちら側以外は十分防備されていた。 The city was well fortified except on this side.#ID=30223 B: 其の[1]{その} 都市 は 此方(こちら){こちら} 側(がわ)[1] 以外 は 十分(じゅうぶん)[3] 防備 為る(する){されていた} A: その都市は1664年にイギリス人に占領された。 The city was taken by the English in 1664.#ID=30224 B: 其の[1]{その} 都市 は 年(ねん) に イギリス人 に 占領 為る(する){された} A: その都市はいっそうの活気を持って生き返った。 The city revived with greater vigor.#ID=30225 B: 其の[1]{その} 都市 は 一層{いっそう} 乃{の} 活気 を 持つ{持って} 生き返る{生き返った} A: その都市はここ10年間に急速に発展した。 The city has grown rapidly last ten years.#ID=30226 B: 其の[1]{その} 都市 は 此処{ここ} 年間 に 急速 に 発展 為る(する){した} A: その都市はフェアを開催している。 The city is hosting the fair.#ID=30227 B: 其の[1]{その} 都市 は フェア を 開催 為る(する){している} A: その都市は最近急速に拡大した。 The city has rapidly expanded recently.#ID=30228 B: 其の[1]{その} 都市 は 最近 急速 に 拡大 為る(する){した} A: その都市は自動車産業で最も有名です。 The city is most famous for its automobile industry.#ID=30229 B: 其の[1]{その} 都市 は 自動車 産業 で 最も 有名[1] です A: その都市は大気汚染がひどいことで有名だ。 The city is notorious for its polluted air.#ID=30230 B: 其の[1]{その} 都市 は 大気汚染 が 酷い(ひどい){ひどい} 事(こと){こと} で 有名[1] だ A: その都市は敵の手に落ちた。 The city fell to the enemy.#ID=30231 B: 其の[1]{その} 都市 は 敵(てき)[1] 乃{の} 手 に 落ちる{落ちた} A: その都市は美しく規則正しく設計されている。 The city is laid out with beautiful regularity.#ID=30232 B: 其の[1]{その} 都市 は 美しい{美しく} 規則正しい{規則正しく} 設計 為る(する){されている} A: その都市へ通じる幹線道路にはもう落石はない。 The highway leading to the city is now free of fallen rocks.#ID=30233 B: 其の[1]{その} 都市 へ 通じる 幹線道路 には もう 落石 は 無い{ない} A: その努力は何の結果ももたらさなかった。 The efforts brought about no effect.#ID=30234 B: 其の[1]{その} 努力 は 何の(なんの) 結果 も 齎す{もたらさなかった} A: その土壌は豊かさを保った。 The soil retained richness.#ID=30235 B: 其の[1]{その} 土壌 は 豊か{豊かさ} を 保つ{保った} A: その土地が売りに出された。 The land came into the market.#ID=30236 B: 其の[1]{その} 土地 が 売る{売り} に 出す{出された} A: その土地についての僕の概念はあまりはっきりしない。 My idea of that place is not very clear. [M]#ID=30237 B: 其の[1]{その} 土地 に就いて{について} 乃{の} 僕(ぼく)[1] 乃{の} 概念 は 余り[2]{あまり} はっきり 為る(する){しない} A: その土地はローンダリングした政治資金で購入されました。 The property was purchased with laundered political money.#ID=30238 B: 其の[1]{その} 土地 は ローンダリング 為る(する){した} 政治資金 で 購入 為る(する){されました} A: その土地は公園に変えられた。 The land was converted into a park.#ID=30239 B: 其の[1]{その} 土地 は 公園 に 変える{変えられた} A: その土地は穀類を豊富に産出する。 The land yields heavy crops.#ID=30240 B: 其の[1]{その} 土地 は 穀類 を 豊富 に 産出 為る(する){する} A: その土地は今年は作付けしていない。 The land is out of crop this year.#ID=30241 B: 其の[1]{その} 土地 は 今年 は 作付け 為る(する){していない} A: その土地は川に向かって緩やかに傾斜している。 The land slopes gently toward the river.#ID=30242 B: 其の[1]{その} 土地 は 川[1] に 向かう{向かって} 緩やか[2]{緩やかに} 傾斜 為る(する){している} A: その土地は長男に与えられた。 The estate was adjudged to the oldest son.#ID=30243 B: 其の[1]{その} 土地 は 長男 に 与える[1]{与えられた} A: その土地は彼の家族に伝わった。 The land descended to his family.#ID=30244 B: 其の[1]{その} 土地 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 家族 に 伝わる{伝わった} A: その土地は父から子へと伝わってきた。 The land descended from father to son.#ID=30245 B: 其の[1]{その} 土地 は 父 から 子(こ)[1] へ と 伝わる{伝わって} 来る(くる){きた} A: その土地は野菜栽培に向いていますか。 Does the soil suit vegetables?#ID=30246 B: 其の[1]{その} 土地 は 野菜 栽培 に 向く[3]{向いています} か A: その土地をどうするかをめぐって反目が生じた。 A quarrel arose about what to do with the land.#ID=30247 B: 其の[1]{その} 土地 を どうするか を巡って{をめぐって} 反目 が 生じる{生じた} A: その土地をならすのにブルドーザーが使われた。 A bulldozer was employed for leveling the lane.#ID=30248 B: 其の[1]{その} 土地 を 均す{ならす} のに ブルドーザー が 使う{使われた} A: その奴隷たちはありのように働いていた。 The slaves were working like so many ants.#ID=30249 B: 其の[1]{その} 奴隷 達{たち} は 有る{あり} の様に[1]{のように} 働く[1]{働いていた} A: その奴隷の少女が実は王女だということがわかって、みんな大変驚いた。 Everyone was very surprised to discover that the slave-girl was in reality a princess.#ID=30250 B: 其の[1]{その} 奴隷 乃{の} 少女 が 実は 王女 だ と 言う{いう} 事(こと){こと} が 分かる{わかって} 皆{みんな} 大変[1] 驚く{驚いた} A: その奴隷は自分の運命を変えたいと強く思っていた。 The slave was anxious to alter his destiny.#ID=30251 B: 其の[1]{その} 奴隷 は 自分[1] 乃{の} 運命 を 変える{変え} たい と 強い(つよい){強く} 思う{思っていた} A: その奴隷は必死に逃げた。 The slave ran away for his life.#ID=30252 B: 其の[1]{その} 奴隷 は 必死に 逃げる{逃げた} A: その党は312メートルの高さだ。 The tower is three hundred and twenty-one meters high.#ID=30253 B: 其の[1]{その} 党 は 米突[1]{メートル} 乃{の} 高さ だ A: その党は急激にのびた。 The party gained ground rapidly.#ID=30254 B: 其の[1]{その} 党 は 急激 に 伸びる{のびた} A: その党は主に働く女性から成り立っている。 The party is mainly made up of working women.#ID=30255 B: 其の[1]{その} 党 は 主に 働く[1] 女性[1] から 成り立つ[1]{成り立っている} A: その党は総選挙で圧勝した。 The Party won a sweeping victory at the general election.#ID=30256 B: 其の[1]{その} 党 は 総選挙 で 圧勝 為る(する){した} A: その冬の暇な時間はほとんど書き物をした。 During that winter, writing occupied most of my free time.#ID=30257 B: 其の[1]{その} 冬 乃{の} 暇{暇な} 時間[1] は 殆ど{ほとんど} 書き物 を 為る(する){した} A: その冬の間、よく雨が降った。 It rained a great deal during the winter.#ID=30258 B: 其の[1]{その} 冬 乃{の} 間(あいだ) 良く{よく} 雨 が 降る(ふる){降った} A: その塔からは湖の眺めがすばらしい。 The tower commands a fine view of the lake.#ID=30259 B: 其の[1]{その} 塔 から は 湖(みずうみ) 乃{の} 眺め が 素晴らしい{すばらしい} A: その塔には近づきやすかった。 The tower was easy of access.#ID=30260 B: 其の[1]{その} 塔 には 近づく{近づき} 易い{やすかった} A: その塔の高さは100メートル以上ある。 The height of the tower is above 100 meters.#ID=30261 B: 其の[1]{その} 塔 乃{の} 高さ は 米突[1]{メートル} 以上[1] 有る{ある} A: その塔はここから見える。 The tower can be seen from here.#ID=30262 B: 其の[1]{その} 塔 は 此処{ここ} から 見える(みえる) A: その塔はわずかに左へ傾いてる。 The tower leaned slightly to the left.#ID=30263 B: 其の[1]{その} 塔 は 僅か{わずか} に 左 へ 傾く{傾いてる} A: その塔は高さが220メートルもある。 The tower is as high as 220 meters.#ID=30264 B: 其の[1]{その} 塔 は 高さ が 米突[1]{メートル} も 有る{ある} A: その塔は青い空を背景にしてそびえ立っていた。 The tower rose up against the blue sky.#ID=30265 B: 其の[1]{その} 塔 は 青い[1] 空(そら) を 背景 に 為る(する){して} 聳え立つ{そびえ立っていた} A: その塔は倒れそうだ。 The tower is going collapse.#ID=30266 B: 其の[1]{その} 塔 は 倒れる{倒れ} そう[2] だ A: その塔は廃墟の中に立っていた。 The tower stood amid the ruins.#ID=30267 B: 其の[1]{その} 塔 は 廃虚{廃墟} 乃{の} 中(なか) に 立つ{立っていた} A: その塔は崩壊した。 The tower fell into ruin.#ID=30268 B: 其の[1]{その} 塔 は 崩壊[1] 為る(する){した} A: その塔を建てるのに長い年月が費やされた。 Many years have been spent in building the tower.#ID=30269 B: 其の[1]{その} 塔 を 建てる のに 長い 年月 が 費やす{費やされた} A: その塔を復元してはどうかと提案された。 It was suggested that the tower be restored.#ID=30270 B: 其の[1]{その} 塔 を 復元 為る(する){して} は 如何(どう){どう} か と 提案 為る(する){された} A: その島で動物はぜんぜん見当たらない。 No animals are to be found on the island.#ID=30271 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] で 動物 は 全然[1]{ぜんぜん} 見当たる{見当たらない} A: その島にはとても近づきにやすい。 The island is very easy to reach.#ID=30272 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] には 迚も[1]{とても} 近づく{近づき} に 易い{やすい} A: その島にはまだ未開の種族がいる。 There are still some savage tribes on that island.#ID=30273 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] には 未だ[1]{まだ} 未開 乃{の} 種族 が 居る(いる)[1]{いる} A: その島にはよい港がある。 The island has a fine harbor.#ID=30275 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] には 良い{よい} 港(みなと) が[1] 有る{ある} A: その島には漁業を営む人たちが住んでいた。 The island was inhabited by a fishing people.#ID=30276 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] には 漁業 を 営む 人達{人たち} が 住む{住んでいた} A: その島には川がたくさん流れている。 The island abounds with rivers.#ID=30277 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] には 川[1] が 沢山{たくさん} 流れる{流れている} A: その島には定期便はない。 There is no regular boat service to the island.#ID=30278 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] には 定期便 は 無い{ない} A: その島には未開種族がいる。 There are still some savage tribes on that island.#ID=30279 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] には 未開 種族 が 居る(いる)[1]{いる} A: その島に住むことは不可能だ。 There is no living in the island.#ID=30280 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] に 住む 事(こと){こと} は 不可能 だ A: その島に人がいる形跡はなかった。 There were no signs of life on the island.#ID=30281 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] に 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いる} 形跡 は 無い{なかった} A: その島に雪が降ったことは一度もない。 It has never snowed on the island.#ID=30282 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] に 雪 が 降る(ふる){降った} 事(こと){こと} は 一度も 無い{ない} A: その島に着くことは彼らには難しかった。 It was hard for them to get to the island.#ID=30283 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] に 着く(つく)[1] 事(こと){こと} は 彼ら には 難しい{難しかった} A: その島のほとんどに人が住んでいない。 Few people live on the island.#ID=30284 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] 乃{の} 殆ど{ほとんど} に 人(ひと) が 住む{住んでいない} A: その島の経済は漁業に依存している。 The economy of the island is dependent on the fishing industry.#ID=30285 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] 乃{の} 経済 は 漁業 に 依存 為る(する){している} A: その島の住民に新しい法律が施行された。 The new law was enforced on the people of the island.#ID=30286 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] 乃{の} 住民 に 新しい 法律 が 施行 為る(する){された} A: その島の住民は友好的だ。 The inhabitants of the island are friendly.#ID=30287 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] 乃{の} 住民 は 友好的 だ A: その島の人々は我々の助けを求めている。 The people of the island ask for help from us.#ID=30288 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] 乃{の} 人々 は 我々 乃{の} 助け を 求める{求めている} A: その島の飛行場は、今では草がぼうぼうだ。 The airfield on the island is now covered with weeds.#ID=30289 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] 乃{の} 飛行場 は 今(いま) で は 草 が 茫々[3]{ぼうぼう}~ だ A: その島の輸出品の82%ーこれは5分の4以上になるがーは、農産物である。 82% - more than four-fifths - of the island's exports is agricultural produce.#ID=30290 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] 乃{の} 輸出品 乃{の} 此れ[1]{これ} は 分の 以上 になる[1] が は 農産物 である A: その島はかつてフランスに統治されていた。 That island was governed by France at one time.#ID=30291 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] は 嘗て{かつて} 仏蘭西{フランス} に 統治 為る(する){されていた} A: その島は一年中あたたかい。 The island is warm all the year.#ID=30292 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] は 一年中 暖かい{あたたかい} A: その島は海岸から1マイル沖にある。 The island lies a mile off the coast.#ID=30293 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] は 海岸 から マイル 沖 に 有る{ある} A: その島は海岸から約2マイル離れた沖にあります。 The island is about two miles off the coast.#ID=30294 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] は 海岸 から 約 マイル 離れる{離れた} 沖 に 有る{あります} A: その島は隅々まで探索されている。 Every part of the island has been explored.#ID=30295 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] は 隅々 迄{まで} 探索 為る(する){されている} A: その島は子供にとっては楽園です。 The island is a paradise for children.#ID=30296 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] は 子供 に取って{にとって} は 楽園 です A: その島は船で容易に行ける。 The island is easy to reach by boat.#ID=30297 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] は 船[1] で 容易 に 行く[1]{行ける} A: その島は台風に襲われた。 The island was struck by the typhoon.#ID=30298 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] は 台風 に 襲う[1]{襲われた} A: その島は誰によって発見されましたか。 By whom was the island discovered?#ID=30299 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] は 誰 に因って{によって} 発見 為る(する){されました} か A: その島は冬の間、氷と雪でおおわれる。 The island is covered with ice and snow during the winter.#ID=30300 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] は 冬 乃{の} 間(あいだ) 氷(こおり)[1] と 雪 で 覆う{おおわれる} A: その島は日本の西方にある。 The island lies to the west of Japan.#ID=30301 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] は 日本 乃{の} 西方 に 有る{ある} A: その島は日本の南のほうにある。 The island is to the south of Japan.#ID=30302 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] は 日本 乃{の} 南 乃{の} 方(ほう){ほう} に 有る{ある} A: その島は飛行機から見ると実に美しく見える。 Seen from the plane, the island looks very beautiful.#ID=30303 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] は 飛行機 から 見る と 実に 美しい{美しく} 見える(みえる) A: その島は本土から遠く離れている。 The island is cut off far from the mainland.#ID=30304 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] は 本土 から 遠い{遠く} 離れる{離れている} A: その島を発見したのは誰ですか。 By whom was the island discovered?#ID=30305 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] を 発見 為る(する){した} 乃{の} は 誰 です か A: その島を訪れるたびに、私は自然の美しさに感銘を受けた。 Whenever I visited the island, I was impressed with the beauty of nature.#ID=30306 B: 其の[1]{その} 島(しま)[1] を 訪れる 度に{たびに} 私(わたし)[1] は 自然[1] 乃{の} 美しい{美し} さ[1] に 感銘 を 受ける{受けた} A: その島々にはどんな動物が住んでいるのですか。 What animals inhabit those islands?#ID=30307 B: 其の[1]{その} 島々 には どんな 動物 が 住む{住んでいる} のだ{のです} か A: その投資には6%の利回りが保証されている。 A 6% yield is guaranteed on the investment.#ID=30308 B: 其の[1]{その} 投資 には 乃{の} 利回り が 保証 為る(する){されている} A: その投資は現在6%の収益を彼にもたらしている。 The investment now yields him 6%.#ID=30309 B: 其の[1]{その} 投資 は 現在 乃{の} 収益 を 彼(かれ)[1] に 齎す{もたらしている} A: その当時、アメリカは英国から独立していなかった。 In those days, America was not independent of the United Kingdom.#ID=30310 B: 其の[1]{その} 当時 亜米利加{アメリカ} は 英国 から 独立 為る(する){していなかった} A: その当時、そこには未開民族が住んでいた。 A savage tribe lived there in those days.#ID=30311 B: 其の[1]{その} 当時 其処{そこ} には 未開 民族 が 住む{住んでいた} A: その当時、私はまだ学生であった。 In those days I was still a student.#ID=30312 B: 其の[1]{その} 当時 私(わたし)[1] は 未だ[1]{まだ} 学生 である{であった} A: その当時、彼は一人でその家に住んでいた。 In those days he lived in the house alone.#ID=30313 B: 其の[1]{その} 当時 彼(かれ)[1] は 一人で 其の[1]{その} 家(いえ)[1] に 住む{住んでいた} A: その当時はラジオと言うものが無かった。 There were no radios in those times.#ID=30314 B: 其の[1]{その} 当時 は ラジオ と言うもの が 無い{無かった} A: その当時は私はもっと早く寝た。 In those days I went to bed earlier.#ID=30315 B: 其の[1]{その} 当時 は 私(わたし)[1] は もっと 早く[1] 寝る{寝た} A: その当時を回想すれば夢のようだ。 When I look back upon those days, it all seems like a dream.#ID=30316 B: 其の[1]{その} 当時 を 回想 すれば 夢 乃{の} 様(よう){よう} だ A: その当時海外旅行に行ける人はほとんどいなかった。 In those days few people could travel abroad.#ID=30317 B: 其の[1]{その} 当時 海外旅行 に 行く[1]{行ける} 人(ひと) は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いなかった} A: その当時日本にラジオはなかった。 There were no radios in Japan in those days.#ID=30318 B: 其の[1]{その} 当時 日本 に ラジオ は 無い{なかった} A: その答えはどちらも正しくない。 The answer are both correct.#ID=30319 B: 其の[1]{その} 答え は 何方(どちら){どちら} も 正しい{正しくない} A: その答えはやさしいのではないですか。 Isn't the answer easy?#ID=30320 B: 其の[1]{その} 答え は 易しい{やさしい} 乃{の} だ{ではない} です か A: その答えは完全に間違っている。 The answer is completely wrong.#ID=30321 B: 其の[1]{その} 答え は 完全 に 間違う{間違っている} A: その答えは間違いと採点された。 The answer was marked wrong.#ID=30322 B: 其の[1]{その} 答え は 間違い と 採点 為る(する){された} A: その答えは正しいのですか。 Is my answer correct?#ID=30323 B: 其の[1]{その} 答え は 正しい のだ{のです} か A: その答えを知るためにあなたは地界の周りの磁場について少し知らなければなりません。 To learn the answer you must know a little about the magnetic field around the world.#ID=30324 B: 其の[1]{その} 答え を 知る 為に{ために} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 地界 乃{の} 回り[2]{周り} 乃{の} 磁場 に就いて{について} 少し 知る{知ら} ねばならない{なければなりません} A: その答はピントがずれている。 The answer misses the point.#ID=30325 B: 其の[1]{その} 答え{答} は ピント が ずれる{ずれている} A: その統計の結果はそのうちに発表されるだろう。 The results of the survey will be announced in due course.#ID=30326 B: 其の[1]{その} 統計 乃{の} 結果 は その内に{そのうちに} 発表 為る(する){される} だろう A: その討議で私の意見は無視された。 My voice was ignored in the discussion.#ID=30327 B: 其の[1]{その} 討議 で 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 は 無視 為る(する){された} A: その陶芸家は腕が落ちた。 The potter's lost his cunning.#ID=30328 B: 其の[1]{その} 陶芸家 は 腕(うで) が 落ちる{落ちた} A: その陶磁器は特別な棚に陳列されていた。 The china was displayed in a special cabinet.#ID=30329 B: 其の[1]{その} 陶磁器 は 特別{特別な} 棚 に 陳列 為る(する){されていた} A: その頭の良い男の子は、難しい問題をすべて非常にたやすくとくことができた。 The smart boy could solve all the difficult problems with great ease.#ID=30330 B: 其の[1]{その} 頭(あたま)[2] 乃{の} 良い 男の子 は 難しい 問題 を 全て{すべて} 非常に 容易い{たやすく} 解く(とく){とく} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: その頭取は尊敬を集めていた。 The bank director was held in high regard.#ID=30331 B: 其の[1]{その} 頭取 は 尊敬 を 集める{集めていた} A: その動議について採決をする。 Take a vote on the motion.#ID=30332 B: 其の[1]{その} 動議 に就いて{について} 採決 を 為る(する){する} A: その動物はキーキー鳴いた。 The animal made a squeaking sound.#ID=30333 B: 其の[1]{その} 動物 は 鳴く[2]{鳴いた} A: その動物は餓死した。 The animal died from hunger.#ID=30334 B: 其の[1]{その} 動物 は 餓死 為る(する){した} A: その動物は肉を常食としている。 That animal feeds on flesh.#ID=30335 B: 其の[1]{その} 動物 は 肉[1]~ を 常食 と 為る(する){している} A: その動物は檻から出ようともがいた。 The animal struggled to get out of the cage.#ID=30336 B: 其の[1]{その} 動物 は 檻 から 出る{出よう} と 藻掻く[1]{もがいた}~ A: その動物をそんなに近くで見た時、私達は恐怖で逃げた。 When we saw the animal so near us, we ran away in terror.#ID=30337 B: 其の[1]{その} 動物 を そんなに 近く[1] で 見る{見た} 時(とき) 私たち{私達} は 恐怖 で 逃げる{逃げた} A: その動物を育てることは可能ですか。 Is it possible for me to raise the animal?#ID=30338 B: 其の[1]{その} 動物 を 育てる 事(こと){こと} は 可能 です か A: その動物を生け捕りにしなければならない。 You must catch the animal alive.#ID=30339 B: 其の[1]{その} 動物 を 生け捕り に 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: その動物園には変わった動物がいます。 There are some strange animals in the zoo.#ID=30340 B: 其の[1]{その} 動物園 には 変わる{変わった} 動物 が 居る(いる)[1]{います} A: その動物類は北半球で見ることができる。 Those animals can be seen in the Northern Hemisphere.#ID=30341 B: 其の[1]{その} 動物 類(るい) は 北半球 で 見る 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} A: その同じ文が命令の力を持つことがあるのだろう。 The same sentence could have the force of a command.#ID=30342 B: 其の[1]{その} 同じ[1] 文(ぶん) が 命令 乃{の} 力(ちから) を 持つ 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} 乃{の} だろう A: その洞窟が私たちの隠れ家になった。 The cave did for our hiding place.#ID=30343 B: 其の[1]{その} 洞窟 が 私たち 乃{の} 隠れ家 になる[1]{になった} A: その洞窟には怪物が住んでいると信じられている。 A monster was believed to live in the cave.#ID=30344 B: 其の[1]{その} 洞窟 には 怪物 が 住む{住んでいる} と 信じる{信じられている} A: その洞窟は手探りで進まなければならないほど暗かった。 The cave was so dark that they had to feel their way.#ID=30345 B: 其の[1]{その} 洞窟 は 手探り で 進む{進ま} ねばならない{なければならない} 程{ほど} 暗い[1]{暗かった} A: その洞穴はその少年たちによって発見されたのですか。 Was the cave found by the boys?#ID=30346 B: 其の[1]{その} 洞穴 は 其の[1]{その} 少年 達{たち} に因って{によって} 発見 為る(する){された} のだ{のです} か A: その洞穴はとても暗かったので、彼らは手探りで進まねばならなかった。 The cave was so dark that they had to feel their way.#ID=30347 B: 其の[1]{その} 洞穴 は 迚も{とても} 暗い[1]{暗かった} ので 彼ら[1] は 手探り で 進む{進まねばならなかった} A: その洞穴は近づきやすい。 The cave is easy of access.#ID=30348 B: 其の[1]{その} 洞穴 は 近づく{近づき} 易い{やすい} A: その道はこのあたりのどこかです。 The street is somewhere along here.#ID=30349 B: その道 は 此の{この} 辺り[2]{あたり} 乃{の} 何処か{どこか} です A: その道はそこで左に曲がっている。 The road turns left there.#ID=30350 B: その道 は 其処で{そこで} 左 に 曲がる[2]{曲がっている} A: その道はでこぼこしている。 The path is broken.#ID=30351 B: その道 は 凸凹{でこぼこ} 為る(する){している} A: その道は駅に通じている。 This road leads to the station.#ID=30352 B: その道 は 駅 に 通じる{通じている} A: その道は緩やかに西にカーブしている。 The road curves gently towards the west.#ID=30353 B: その道 は 緩やか[2]{緩やかに} 西 に カーブ[1] 為る(する){している} A: その道は狭すぎて車は通れない。 The road is too narrow for cars.#ID=30354 B: その道 は 狭い{狭} 過ぎる(すぎる){すぎて} 車 は 通る{通れない} A: その道は行き止まりだった。 The road came to a dead end.#ID=30355 B: その道 は 行き止まり だ{だった} A: その道は車で混雑している。 The roads are jammed with cars.#ID=30356 B: その道 は 車 で 混雑 為る(する){している} A: その道は東京から大阪まで続いている。 The road runs from Tokyo to Osaka.#ID=30357 B: その道 は 東京 から 大阪 迄{まで} 続く{続いている} A: その道は野をうねって通っている。 The road wound through the fields.#ID=30358 B: その道 は 野[1] を 畝ねる{うねって} 通る{通っている} A: その道を百メートル程行くと、三叉路があります。 Go straight up the street for about 100 meters, and you will get to the junction of three roads.#ID=30359 B: その道 を 百 米突[1]{メートル} 程 行く と 三叉路 が[1] 有る{あります} A: その道縁には垣根がある。 The path is bordered with hedges.#ID=30360 B: その道 縁(ふち) には 垣根 が[1] 有る{ある} A: その道路にはくぼんだ所がいくつかある。 There are some depressions in the road.#ID=30361 B: 其の[1]{その} 道路 には 窪む{くぼんだ} 所(ところ) が 幾つか{いくつか} 有る{ある} A: その道路の幅は安全運転に不十分だ。 The width of the road is insufficient for safe driving.#ID=30362 B: 其の[1]{その} 道路 乃{の} 幅 は 安全運転 に 不十分 だ A: その道路は気をつけて渡りなさい。 Cross the road with care.#ID=30363 B: 其の[1]{その} 道路 は 気をつける{気をつけて} 渡る{渡り} なさい A: その道路は現在の交通量をさばききれない。 The road is inadequate for the amount of traffic which it carries.#ID=30364 B: 其の[1]{その} 道路 は 現在 乃{の} 交通量 を 捌く{さばき} 切れる{きれない} A: その道路は修理中だ。 The road is under repair.#ID=30365 B: 其の[1]{その} 道路 は 修理中 だ A: その道路は人通りはなかった。 The road was clear of traffic.#ID=30366 B: 其の[1]{その} 道路 は 人通り は 無い{なかった} A: その道路は川と並行している。 The road is parallel to the river.#ID=30367 B: 其の[1]{その} 道路 は 川[1] と 平行{並行} 為る(する){している} A: その道路は幅が10フィートだ。 The road is ten feet in width.#ID=30368 B: 其の[1]{その} 道路 は 幅 が フィート だ A: その銅像を遠くから見るとかなり素敵に見えます。 The bronze statue looks quite nice from a distance.#ID=30369 B: 其の[1]{その} 銅像 を 遠く から 見る と 可也{かなり} 素敵 に 見える(みえる){見えます} A: その特権はもっぱらご婦人だけに限られている。 The privilege is confined exclusively to woman.#ID=30370 B: 其の[1]{その} 特権 は 専ら{もっぱら} 御{ご} 婦人 だけに 限る{限られている} A: その特派員はモスクワから記事を送った。 The correspondent filed a report from Moscow.#ID=30371 B: 其の[1]{その} 特派員 は モスクワ から 記事 を 送る{送った} A: その毒性のある植物から離れているべきです。 We should keep away from the poisonous plants.#ID=30372 B: 其の[1]{その} 毒性 乃[3]{の} 有る{ある} 植物 から 離れる{離れている} 可き{べき} です A: その独裁者は思う存分特権を乱用した。 The dictator abused his privileges to his heart's content.#ID=30373 B: 其の[1]{その} 独裁者 は 思う存分 特権 を 乱用 為る(する){した} A: その独裁者は人々に満足できなかった。 The dictator enforced obeisance on the people.#ID=30374 B: 其の[1]{その} 独裁者 は 人々 に 満足[1] 出来る{できなかった} A: その独裁者は側近たち全員の絶対的な忠誠を受けた。 The dictator had the absolute loyalty of all his aides.#ID=30375 B: 其の[1]{その} 独裁者 は 側近 達{たち} 全員 乃{の} 絶対的{絶対的な} 忠誠 を 受ける{受けた} A: その突発について不必要に心配する必要はない。 There is no need to be unnecessarily anxious about the outbreak.#ID=30376 B: 其の[1]{その} 突発 に就いて{について} 不必要 に 心配 為る(する){する} 必要[2] は 無い{ない} A: その内気な少年は、彼女の前ですっかりどぎまぎしていた。 The shy boy was utterly embarrassed in her presence.#ID=30377 B: 其の[1]{その} 内気{内気な} 少年 は 彼女 乃{の} 前(まえ) で すっかり どぎまぎ 為る(する){していた} A: その内気な少年はぼそぼそと自分の名前をつぶやいた。 The shy boy murmured his name.#ID=30378 B: 其の[1]{その} 内気{内気な} 少年 は ぼそぼそ[2]~ と 自分[1] 乃{の} 名前[1] を 呟く{つぶやいた} A: その内気な生徒は、自分の答えをつぶやいた。 The shy pupil murmured his answer.#ID=30379 B: 其の[1]{その} 内気{内気な} 生徒 は 自分[1] 乃{の} 答え を 呟く{つぶやいた} A: その内訳は? Give me the details of it.#ID=30380 B: 其の[1]{その} 内訳 は A: その謎の解き方が分からない。 I can't figure out how to solve the puzzle.#ID=30381 B: 其の[1]{その} 謎 乃{の} 解き方 が 分かる{分からない} A: その謎を解いてみましょう。 Let's try to solve the riddle.#ID=30382 B: 其の[1]{その} 謎 を 解く(とく){解いて} 見る[5]{みましょう} A: その謎を解きましたか。 Have you worked the puzzle out?#ID=30383 B: 其の[1]{その} 謎 を 解く(とく){解きました} か A: その謎を解く何か手がかりがありますか。 Do you have any clue to the mystery?#ID=30384 B: 其の[1]{その} 謎 を[1] 解く(とく) 何か 手がかり が[1] 有る{あります} か A: その謎を解こうとしてもむだですよ。 It is no use trying to solve the riddle.#ID=30385 B: 其の[1]{その} 謎 を 解く(とく){解こう} としても 無駄{むだ} です よ A: その鍋に触らないで。すごく熱いから。 Don't touch that pan! It's very hot.#ID=30386 B: 其の[1]{その} 鍋 に 触る{触らないで} 凄い{すごく} 熱い から A: その二ヶ国の間で戦争が勃発した。 A war broke out between the two countries.#ID=30387 B: 其の[1]{その} 二 カ国{ヶ国} 乃{の} 間(あいだ) で 戦争 が 勃発 為る(する){した} A: その二つとも好きではない。 I don't like either of them.#ID=30388 B: 其の[1]{その} 二つ共{二つとも} 好き(すき) だ{ではない} A: その二つの会合はめがかちあう。 The two meeting clash.#ID=30389 B: 其の[1]{その} 二つ 乃{の} 会合 羽目{はめ} が 搗ち合う{かちあう} A: その二つの会社は合併して合弁会社となった。 The two companies combined in a joint corporation.#ID=30390 B: 其の[1]{その} 二つ 乃{の} 会社 は 合併 為る(する){して} 合弁会社 となる{となった} A: その二つの語の間には微妙な意味の違いがある。 There's a subtle difference in meaning between the two words.#ID=30391 B: 其の[1]{その} 二つ 乃{の} 語(ご)[2] 乃{の} 間(あいだ) には 微妙[1]{微妙な} 意味 乃{の} 違い が[1] 有る{ある} A: その二つの考えの対照は非常に際立っている。 The contrast between the two ideas is very marked.#ID=30392 B: 其の[1]{その} 二つ 乃{の} 考え 乃{の} 対照 は 非常に 際立つ{際立っている} A: その二つの考えはまったく別個のものだ。 Those two ideas are quite distinct.#ID=30393 B: 其の[1]{その} 二つ 乃{の} 考え は 全く{まったく} 別個 乃{の} 物(もの){もの} だ A: その二つの国が合併する見込みはない。 There is no chance of a union between the two countries.#ID=30394 B: 其の[1]{その} 二つ 乃{の} 国[1] が 合併 為る(する){する} 見込み は 無い{ない} A: その二つの事の間には微妙な違いがある。 There are subtle differences between the two things.#ID=30395 B: 其の[1]{その} 二つ 乃{の} 事(こと) 乃{の} 間(あいだ) には 微妙[1]{微妙な} 違い が[1] 有る{ある} A: その二つの事件の間には何年もの月日が経っていた。 Years intervene between the two incidents.#ID=30396 B: 其の[1]{その} 二つ 乃{の} 事件 乃{の} 間(あいだ) には 何年 物(もの){もの} 月日(つきひ) が 経つ{経っていた} A: その二つの実験は類似の結果を出した。 Those two experiments yielded similar results.#ID=30397 B: 其の[1]{その} 二つ 乃{の} 実験 は 類似[1] 乃{の} 結果 を 出す{出した} A: その二つの村は隣接している。 The two villages adjoin each other.#ID=30398 B: 其の[1]{その} 二つ 乃{の} 村 は 隣接 為る(する){している} A: その二軒の家は並んでたっている。 The two houses stand side by side.#ID=30400 B: 其の[1]{その} 二 軒(けん) 乃{の} 家(いえ)[1] は 並ぶ{並んで} 建つ{たっている} A: その二国間で戦争が起こった。 A war broke out between the two countries.#ID=30401 B: 其の[1]{その} 二国間 で 戦争 が 起こる{起こった} A: その二人にの若い女の子は幸せそうに微笑んだ。 The two young girls smiled happily.#ID=30402 B: 其の[1]{その} 二人 に 乃{の} 若い 女の子 は 幸せ そう{そうに} 微笑む{微笑んだ} A: その二人の兄弟はうり二つである。 The two brothers are as like as two peas.#ID=30403 B: 其の[1]{その} 二人 乃{の} 兄弟 は 瓜二つ{うり二つ} である A: その二人の兄弟はたいへん似ている。 The two brothers are very much alike.#ID=30404 B: 其の[1]{その} 二人 乃{の} 兄弟 は 大変[1]{たいへん} 似ている[1] A: その二人の兄弟は風采がまったく違う。 The two brothers are quite unlike in their appearance.#ID=30405 B: 其の[1]{その} 二人 乃{の} 兄弟 は 風采 が 全く{まったく} 違う(ちがう)[1] A: その二人の姉妹はますます有名になった。 The two sisters became more and more famous.#ID=30406 B: 其の[1]{その} 二人 乃{の} 姉妹 は 益々{ますます} 有名[1] になる[1]{になった} A: その二人の子供は年が同じだった。 The two children were of an age.#ID=30407 B: 其の[1]{その} 二人 乃{の} 子供 は 年(とし)[2] が 同じ だ{だった} A: その二人の少年は1度もうまくやっていけたことがない。 The two boys never get along.#ID=30409 B: 其の[1]{その} 二人 乃{の} 少年 は 一度も{1度も} 旨くやって行く{うまくやっていけた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: その二人の少年はお互いに非難し始めた。 The two boys began to blame each other.#ID=30410 B: 其の[1]{その} 二人 乃{の} 少年 は お互いに 非難 為る(する){し} 始める{始めた} A: その二人の少年は英語の力がほとんど同じだ。 The two boys are much the same in English.#ID=30411 B: 其の[1]{その} 二人 乃{の} 少年 は 英語 乃{の} 力(ちから)[2] が 殆ど{ほとんど} 同じ[1] だ A: その二人の少年は国中を旅行した。 The two boys traveled throughout the land.#ID=30412 B: 其の[1]{その} 二人 乃{の} 少年 は 国中 を 旅行 為る(する){した} A: その二人の男は紹介されるとすぐにお互いに握手をした。 The two men shook hands with each other the minute they were introduced.#ID=30413 B: 其の[1]{その} 二人 乃{の} 男 は 紹介 為る(する){される} と 直ぐに{すぐに} お互いに 握手 を 為る(する){した} A: その二人を最初に紹介したのは私でした。 It was I who first introduced the two.#ID=30415 B: 其の[1]{その} 二人 を 最初 に 紹介 為る(する){した} 乃{の} は 私(わたし)[1] です{でした} A: その二台のカメラのうちどちらがよいほうなのか教えて下さい。 Tell me which of the two cameras is the better one.#ID=30416 B: 其の[1]{その} 二 台(だい)[4] 乃{の} カメラ 乃{の} 内(うち){うち} 何方(どちら){どちら} が 良い{よい} 方(ほう){ほう} だ{な} 乃[4]{の} か 教える{教えて} 下さい A: その匂いを説明する事は出来ない。 There is no accounting for tastes.#ID=30417 B: 其の[1]{その} 匂い[1] を 説明 為る(する){する} 事(こと) は 出来る{出来ない} A: その肉は(腐って)ひどい臭いがしていた。 The meat was giving off a terrible small.#ID=30418 B: 其の[1]{その} 肉[2] は 腐る{腐って} 酷い(ひどい){ひどい} 臭い(くさい)[1] が 為る(する){していた} A: その肉はすべすべして柔らかい。 The meat is smooth and soft.#ID=30419 B: 其の[1]{その} 肉[2] は すべすべ 為る(する){して} 柔らかい A: その肉はみな腐っていた。 All the meat was bad.#ID=30420 B: 其の[1]{その} 肉[2] は 皆{みな} 腐る{腐っていた} A: その肉は鶏の肉です。 That meat is the meat of the hen.#ID=30421 B: 其の[1]{その} 肉[2] は 鶏 乃{の} 肉[2] です A: その肉は全く食用に適さなかった。 None of the meat was fit to eat.#ID=30422 B: 其の[1]{その} 肉[2] は 全く 食用 に 適する{適さなかった} A: その肉は味が良くない。 The meat tastes bad.#ID=30423 B: 其の[1]{その} 肉[2] は 味 が 良い{良くない} A: その肉は冷凍されている。 The meat is frozen.#ID=30425 B: 其の[1]{その} 肉[2] は 冷凍 為る(する){されている} A: その日、先生は50人以上の患者を診察した。 The doctor examined over fifty patients that day.#ID=30426 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 先生[1] は 人(にん)[1] 以上[1] 乃{の} 患者 を 診察 為る(する){した} A: その日、日の丸の旗がはためいていた。 One that day, Japanese flags were flying.#ID=30427 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 日の丸[2]~ 乃{の} 旗 が はためく{はためいていた} A: その日から私たちは彼が日本語を学ぶのを手伝ってやった。 From that day on we helped him learn Japanese.#ID=30428 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] から[1] 私たち は 彼(かれ)[1] が 日本語 を 学ぶ 乃{の} を 手伝う{手伝って} 遣る[5]{やった} A: その日が彼の人生の節目であった。 That day proved to be the turning point in his career.#ID=30429 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] が 彼(かれ)[1] 乃{の} 人生 乃{の} 節目[1]~ である{であった} A: その日その日で天気は変わる。 The weather varies from day to day.#ID=30430 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 其の[1]{その} 日(ひ)[1] で 天気 は 変わる A: その日その日を生き抜くのがやっとだ。 Living from day to day.#ID=30431 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 其の[1]{その} 日(ひ)[1] を 生き抜く 乃{の} が やっと だ A: その日たまたま会合があった。 It happened that there was a meeting on that day.#ID=30432 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 偶々{たまたま} 会合 が[1] 有る{あった} A: その日たまたま彼は外出していた。 It happened that he was out that day.#ID=30433 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 偶々{たまたま} 彼(かれ)[1] は 外出 為る(する){していた} A: その日とが誰であるかということに関して疑いの余地がなかった。 There could be no doubt as to who the man was.#ID=30434 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] と が 誰 である か と 言う{いう} 事(こと){こと} に関して 疑い 乃{の} 余地 が 無い{なかった} A: その日に限って財布を家に忘れた。 I left my wallet at home on that particular day.#ID=30435 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] に 限る{限って} 財布 を 家(いえ) に 忘れる{忘れた} A: その日に限って子供たちは会館に入ることを許される。 The hall allows children in only on that day.#ID=30437 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] に 限る{限って} 子供たち は 会館 に 入る(はいる) 事(こと){こと} を 許す{許される} A: その日に限って彼は欠席だった。 He was absent on the particular day.#ID=30438 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] に 限る{限って} 彼(かれ)[1] は 欠席 だ{だった} A: その日の仕事の後、私はへとへとに疲れた。 After the day's work, I was tired to death.#ID=30439 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 乃{の} 仕事 乃{の} 後(あと)[2] 私(わたし)[1] は へとへと{へとへとに} 疲れる{疲れた} A: その日の出の美しさは言葉で表わせないほどだった。 The beauty of the sunrise was beyond description.#ID=30440 B: 其の[1]{その} 日の出 乃{の} 美しい{美し} さ[1] は 言葉 で 表す{表わせない} 程{ほど} だ{だった} A: その日は、たまたま会合があった。 It happened that there was a meeting on that day.#ID=30441 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は 偶々{たまたま} 会合 が[1] 有る{あった} A: その日はいい天気だった。 We had fine weather on that day.#ID=30442 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は 良い{いい} 天気 だ{だった} A: その日はうまく話せなかった。 I couldn't speak well that day.#ID=30443 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は 上手い[1]{うまく} 話せる{話せなかった} A: その日はだめなんだ。 That's a bad day for me.#ID=30444 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は 駄目{だめ} なのだ{なんだ} A: その火はやかんをあたためるほど熱くはない。 The fire isn't very hot, so it won't heat the kettle.#ID=30445 B: 其の[1]{その} 火 は 薬缶{やかん} を[1] 暖める{あたためる} 程{ほど} 熱い{熱く} は 無い{ない} A: その日はやってくるであろう。 That day shall come.#ID=30446 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は やって来る{やってくる} である{であろう} A: その日は雨が降っており、さらに悪いことには、雷も鳴っていた。 The day was rainy, and what was worse, thundering.#ID=30447 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は 雨 が 降る(ふる){降って} 居る(おる)[2]{おり} さらに悪いこと には 雷 も 鳴る{鳴っていた} A: その日は寒い1日であった。 It was chilly that day.#ID=30448 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は 寒い 一日{1日} である{であった} A: その日は寒く、おまけに雨まで降ってきた。 It was cold that day, and moreover it began to rain.#ID=30449 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は 寒い{寒く} お負けに{おまけに} 雨 迄{まで} 降る(ふる){降って} 来る(くる){きた} A: その日は強風で、私は傘をおちょこにされてしまった。 It was very windy that day, and I had my umbrella blown inside out.#ID=30450 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は 強風 で 私(わたし)[1] は 傘(かさ) を お猪口[2]{おちょこ}~ に 為る(する){されて} 仕舞う{しまった} A: その日は結局、雨降りだった。 The day turned out wet.#ID=30451 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は 結局 雨降り だ{だった} A: その日は戸外で過ごした。 We spent the day in the open air.#ID=30452 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は 戸外 で 過ごす{過ごした} A: その日は国会の法令によって祝日になった。 That day was made a holiday by an act of the diet.#ID=30453 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は 国会 乃{の} 法令 に因って{によって} 祝日 になる[1]{になった} A: その日は実にすばらしい日だった。 It was a really beautiful day.#ID=30454 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は 実に 素晴らしい{すばらしい} 日(ひ)[1] だ{だった} A: その日は上天気となった。 The day turned out to be fine.#ID=30455 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は 上天気 となる{となった} A: その日は晴れだったので、私たちは泳ぎに行った。 The day being fine, we went swimming.#ID=30456 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は 晴れ だ{だった} ので 私たち は 泳ぐ{泳ぎ} に 行く[1]{行った} A: その日は朝から雨模様だった。 That day it had looked like rain since morning.#ID=30457 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は 朝 から 雨模様 だ{だった} A: その日は天気晴朗、上空には雲一つなかった。 The day was bright, nor were there clouds above.#ID=30458 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は 天気 晴朗 上空 には 雲 一つ 無い{なかった} A: その日は東風にあおられて市の中心部を焼き尽くした。 The fire, driven by an east wind, destroyed the center of the city.#ID=30459 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は 東風 に 煽る{あおられて} 市(し) 乃{の} 中心部 を[1] 焼き尽くす{焼き尽くした} A: その日は日曜で授業がなかった。 It being Sunday, there was no school.#ID=30460 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は 日曜 で 授業 が 無い{なかった} A: その日は必ずやってくる。 That day shall come.#ID=30461 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は 必ず やって来る{やってくる} A: その日は野球に向かない天候だった。 It was an unfavorable day for baseball.#ID=30462 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は 野球 に 向く[3]{向かない} 天候 だ{だった} A: その日は嵐で、さらに悪いことには雷が鳴っていた。 The day was stormy, and what was worse still, it was thundering.#ID=30463 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は 嵐 で さらに悪いこと には 雷 が 鳴る{鳴っていた} A: その日よけをおろして下さいませんか。 Would you mind drawing down the blind?#ID=30465 B: 其の[1]{その} 日除け{日よけ} を 降ろす{おろして} 下さる{下さいません} か A: その日以来彼はその少年と暮らすことになった。 From that day forth he lived with the boy.#ID=30466 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 以来 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 少年 と 暮らす 事(こと){こと} になる[1]{になった} A: その日私は馬で50マイル走った。 I rode fifty miles that day.#ID=30467 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 私(わたし)[1] は 馬[1] で マイル 走る{走った} A: その日時はコーチに都合がよかった。 The time and date suited our coach.#ID=30468 B: 其の[1]{その} 日時 は コーチ に 都合がいい{都合がよかった} A: その日彼は困惑した。 He was bewildered on that day.#ID=30469 B: 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 彼(かれ)[1] は 困惑 為る(する){した} A: その日暮らしをする。 Live from hand to mouth.#ID=30470 B: 其の[1]{その} 日暮らし を 為る(する){する} A: その日本語に対応する英語はない。 That Japanese word has no equivalent in English.#ID=30471 B: 其の[1]{その} 日本語 に 対応 為る(する){する} 英語 は 無い{ない} A: その日本庭園には石が見事に配置されている。 Rocks are beautifully arranged in the Japanese-style garden.#ID=30472 B: 其の[1]{その} 日本庭園 には 石(いし)[1] が 見事 に 配置 為る(する){されている} A: その任務が困難であることを彼女自身が知っていた。 She knew herself that it would be very difficult to carry out the mission.#ID=30473 B: 其の[1]{その} 任務 が 困難 である 事(こと){こと} を 彼女 自身 が 知る{知っていた} A: その猫の一方は黒で、もう一方は茶だ。 One of the cats is black, the other is brown.#ID=30474 B: 其の[1]{その} 猫[1] 乃{の} 一方(いっぽう)[1] は 黒[1] で もう[3] 一方(いっぽう)[1] は 茶 だ A: その猫はとてもかわいい。 The cat is very cute.#ID=30475 B: 其の[1]{その} 猫[1] は 迚も[1]{とても} 可愛い{かわいい} A: その猫はマイクに好かれている。 The cat is liked by Mike.#ID=30476 B: 其の[1]{その} 猫[1] は に 好く{好かれている} A: その猫はミルクを飲む。 The cat drinks milk.#ID=30477 B: 其の[1]{その} 猫[1] は ミルク を 飲む[1] A: その猫はもう少しでトラックにひかれそうになった。 The cat came near being run over by a truck.#ID=30478 B: 其の[1]{その} 猫[1] は もう少しで トラック[1] に 轢く{ひかれ} そう[2] になる[1]{になった} A: その猫はゆっくりとねずみに近づいた。 The cat slowly approached the mouse.#ID=30479 B: 其の[1]{その} 猫[1] は ゆっくり と 鼠[1]{ねずみ} に 近づく{近づいた} A: その猫は魚を食べようと魚の入った缶をひっくり返した。 The cat upset the can of fish so that she could eat them.#ID=30480 B: 其の[1]{その} 猫[1] は 魚 を 食べる{食べよう} と 魚 乃{の} 入る(はいる){入った} 缶(かん) を ひっくり返す{ひっくり返した} A: その猫は好かれている。 The cat is liked.#ID=30481 B: 其の[1]{その} 猫[1] は 好く{好かれている} A: その猫は高くのびた草を利用してその鳥の方にしのびよった。 The cat took advantage of the high grass to creep on the bird.#ID=30482 B: 其の[1]{その} 猫[1] は 高い{高く} 伸びる[2]{のびた} 草 を 利用 為る(する){して} 其の[1]{その} 鳥 乃{の} 方(ほう) に 忍び寄る{しのびよった} A: その猫は私のそばで寝るのが好きだ。 The cat likes to sleep beside me.#ID=30483 B: 其の[1]{その} 猫[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 側(そば){そば} で 寝る 乃{の} が 好き(すき) だ A: その猫は首にリボンを巻いていました。 The cat had a ribbon around its neck.#ID=30484 B: 其の[1]{その} 猫[1] は 首(くび)[1] に リボン を 巻く{巻いていました} A: その猫は水がほしそうだ。 The cat seems to want some water.#ID=30485 B: 其の[1]{その} 猫[1] は 水(みず) が 欲しい[1]{ほし} そう[2] だ A: その猫は道に、手足を伸ばして横たわっていた。 The cat lay at full length on the road.#ID=30487 B: 其の[1]{その} 猫[1] は 道(みち) に 手足 を 伸ばす[2]{伸ばして} 横たわる{横たわっていた} A: その猫は彼女の着物にまつわりついた。 The cat clung to her dress.#ID=30488 B: 其の[1]{その} 猫[1] は 彼女 乃{の} 着物 に 纏わり付く{まつわりついた} A: その猫は飛びかかろうとして低く身構えた。 The cat crouched down ready to jump.#ID=30489 B: 其の[1]{その} 猫[1] は 飛び掛かる{飛びかかろう} として 低い{低く} 身構える{身構えた} A: その猫は部屋の中へ逃げ込んだ。 The cat ran away into the room.#ID=30490 B: 其の[1]{その} 猫[1] は 部屋[1] 乃{の} 中(なか) へ 逃げ込む{逃げ込んだ} A: その猫は聞き慣れない物音がしたのでびっくりした。 The cat was scared by an unfamiliar noise.#ID=30491 B: 其の[1]{その} 猫[1] は 聞く{聞き} 慣れる{慣れない} 物音 が 為る(する){した} ので 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: その年とった男はバスを降りた。 The old man got off the bus.#ID=30492 B: 其の[1]{その} 年取る{年とった} 男 は バス[1] を[5] 降りる{降りた} A: その年になってもまだ彼女は若々しい少女の面影を保っていた。 At her age, she still preserved the appearance of a young girl.#ID=30493 B: 其の[1]{その} 年(とし)[2] になる{になって} も 未だ[1]{まだ} 彼女 は 若々しい 少女 乃{の} 面影 を 保つ{保っていた} A: その年のクリスマスは土曜日だった。 Christmas fell on Saturday that year.#ID=30494 B: 其の[1]{その} 年(とし)[1] 乃{の} クリスマス は 土曜日 だ{だった} A: その年の自動車生産は過去最高の1000万台に達した。 Car production in that year reached a record 10 million vehicles.#ID=30495 B: 其の[1]{その} 年(とし)[1] 乃{の} 自動車 生産(せいさん) は 過去 最高 乃{の} 万(まん) 台(だい)[4] に 達する{達した} A: その年の終わりに彼は日本を離れた。 He left Japan at the end of the year.#ID=30496 B: 其の[1]{その} 年(とし)[1] 乃{の} 終わり に 彼(かれ)[1] は 日本 を[5] 離れる{離れた} A: その年の鉄鋼生産は記録に残る最高水準だった。 Steel production of the year was the highest on record.#ID=30497 B: 其の[1]{その} 年(とし)[1] 乃{の} 鉄鋼 生産(せいさん) は 記録[2] に 残る 最高 水準[1] だ{だった} A: その年の鉄鋼生産は史上最高だった。 Steel production of the year was the highest on record.#ID=30498 B: 其の[1]{その} 年(とし)[1] 乃{の} 鉄鋼 生産(せいさん) は 史上 最高 だ{だった} A: その年の冬北ヨーロッパはひどい寒さだったので、多くの人々が凍死したそうです。 They say that as it was bitterly cold in Northern Europe that winter, many people were frozen to death.#ID=30499 B: 其の[1]{その} 年(とし)[1] 乃{の} 冬 北 ヨーロッパ は 酷い(ひどい){ひどい} 寒い{寒} さ[1] だ{だった} ので 多く 乃{の} 人々 が 凍死 為る(する){した} そう[2] です A: その年の日本のODAの最大の受け手は中国だった。 The largest recipient of Japan's ODA that year was China.#ID=30500 B: 其の[1]{その} 年(とし)[1] 乃{の} 日本 乃{の} 乃{の} 最大 乃{の} 受け手 は 中国 だ{だった} A: その年の流行語はデジタルで、例えばデジタル時計、デジタルマイクロウエーブオーブンとか、デジタルペンであった。 That year's buzzword was digital : digital clocks, digital microwave ovens, even digital pens.#ID=30501 B: 其の[1]{その} 年(とし)[1] 乃{の} 流行語 は デジタル で 例えば デジタル 時計 デジタル マイクロウエーブ オーブン とか デジタルペン である{であった} A: その年は、クリスマスは土曜日だった。 Christmas fell on Saturday that year.#ID=30502 B: 其の[1]{その} 年(とし)[1] は クリスマス は 土曜日 だ{だった} A: その年は、春がなかなかやってこなかった。 Spring was long coming that year.#ID=30503 B: 其の[1]{その} 年(とし)[1] は 春 が 中々[2]{なかなか} やって来る{やってこなかった} A: その年はペストがはやった。 The plague was about that year.#ID=30504 B: 其の[1]{その} 年(とし)[1] は ペスト が 流行る[2]{はやった}~ A: その年は大変な米不足だった。 There was a great lack of rice that year.#ID=30505 B: 其の[1]{その} 年(とし)[1] は 大変[2]{大変な} 米(こめ)[1] 不足 だ{だった} A: その年金では生活費に足りない。 The pension is not sufficient for living expenses.#ID=30506 B: 其の[1]{その} 年金 で は 生活 費 に 足りる[1]{足りない} A: その年彼らはバージニアに定住することを決めた。 They decided to settle down in Virginia that year.#ID=30507 B: 其の[1]{その} 年(とし)[1] 彼ら[1] は バージニア に 定住 為る(する){する} 事(こと){こと} を 決める{決めた} A: その年老いた先生は昔のよき時代について話しはじめた。 The old teacher began to talk about the good old days.#ID=30508 B: 其の[1]{その} 年老いる{年老いた} 先生[1] は 昔 乃{の} 良き{よき} 時代 に就いて{について} 話す{話し} 始める{はじめた} A: その年老いた農園主は彼にあまり給料を払いませんでした。 The old farmer did not pay him much money.#ID=30509 B: 其の[1]{その} 年老いる{年老いた} 農園主 は 彼(かれ)[1] に 余り{あまり} 給料 を 払う[1]{払いませんでした} A: その納屋は小さかったが頑丈だった。 The barn was small but it was strong.#ID=30510 B: 其の[1]{その} 納屋 は 小さい{小さかった} が 頑丈 だ{だった} A: その農場はジャガイモを栽培している。 The farm grows potatoes.#ID=30511 B: 其の[1]{その} 農場 は じゃが芋{ジャガイモ} を 栽培 為る(する){している} A: その農場経営者は色々な種類の作物を栽培している。 The farmer cultivates a variety of crops.#ID=30512 B: 其の[1]{その} 農場 経営者 は 色々{色々な} 種類 乃{の} 作物(さくもつ) を 栽培 為る(する){している} A: その農場主は新しい5人の従業員を雇った。 The farmer employed five new workers.#ID=30513 B: 其の[1]{その} 農場主 は 新しい 人(にん)[1] 乃{の} 従業員 を 雇う{雇った} A: その農夫はトラクターを納屋に置いている。 The farmer keeps his tractor in the barn.#ID=30514 B: 其の[1]{その} 農夫 は トラクター を 納屋 に 置く[1]{置いている} A: その農夫は男の子達が自分の果樹園でリンゴを盗んでいるのをみつけた。 The farmer caught the boy stealing the apples in his orchard.#ID=30515 B: 其の[1]{その} 農夫 は 男の子 達 が 自分[1] 乃{の} 果樹園 で 林檎{リンゴ} を 盗む{盗んでいる} 乃{の} を 見つける{みつけた} A: その農夫は日の出とともに起き、日没まで働いた。 The farmer rose at sunrise and worked till sunset.#ID=30516 B: 其の[1]{その} 農夫 は 日の出 と共に{とともに} 起きる[1]{起き} 日没 迄{まで} 働く[1]{働いた} A: その農民は200エーカーの農園を耕した。 That farmer cultivated a 200 acre plantation.#ID=30517 B: 其の[1]{その} 農民 は エーカー 乃{の} 農園 を 耕す{耕した} A: その農民は稲が実る日を待ち望んでいる。 The farmer longs for the day when the grain ripens.#ID=30518 B: 其の[1]{その} 農民 は 稲 が 実る 日(ひ)[1] を 待ち望む{待ち望んでいる} A: その農民は小麦を無駄にしたことを後悔した。 The farmer regretted having wasted some wheat.#ID=30519 B: 其の[1]{その} 農民 は 小麦 を 無駄にする{無駄にした} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){した} A: その農民は畑に麦の種をまいた。 The farmer sowed his field with wheat.#ID=30520 B: 其の[1]{その} 農民 は 畑 に 麦 乃{の} 種を蒔く{種をまいた} A: その馬の両脇腹は傷ついている。 The horse's flanks are hurt.#ID=30521 B: 其の[1]{その} 馬[1] 乃{の} 両[1] 脇腹 は 傷つく[1]{傷ついている} A: その馬はどれも勝ちそうには見えない。 I don't think any of those horses is going to win.#ID=30522 B: 其の[1]{その} 馬[1] は 何れも{どれも} 勝つ{勝ち} そう[2] には 見える(みえる){見えない} A: その馬はもう生きる力がない。 The horse has no power to live on.#ID=30523 B: 其の[1]{その} 馬[1] は もう 生きる 力(ちから) が 無い{ない} A: その馬は一着になった。 The horse ran first.#ID=30524 B: 其の[1]{その} 馬[1] は 一着 になる[1]{になった} A: その馬は倒れたときに首を折ってしまった。 The horse broke its neck when it fell.#ID=30525 B: 其の[1]{その} 馬[1] は 倒れる{倒れた} 時(とき){とき} に 首(くび)[1] を[1] 折る{折って} 仕舞う{しまった} A: その馬は立ち止まって動こうとしなかった。 The horse stopped and wouldn't move.#ID=30526 B: 其の[1]{その} 馬[1] は 立ち止まる{立ち止まって} 動く{動こう} と 為る(する){しなかった} A: その俳優がとても才能があることについては、あなたと同じ意見です。 I agree with you that the actor is very talented.#ID=30527 B: 其の[1]{その} 俳優 が 迚も[1]{とても} 才能 が[1] 有る{ある} 事(こと){こと} に就いて{について} は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 同じ 意見 です A: その俳優にはコロラドに隠れ家があった。 The actor has a hideaway in Colorado.#ID=30528 B: 其の[1]{その} 俳優 には コロラド に 隠れ家 が[1] 有る{あった} A: その俳優の死は各紙で大見出しで報じられた。 The actor's death made big headlines in all the papers.#ID=30529 B: 其の[1]{その} 俳優 乃{の} 死 は 各紙 で 大(おお) 見出し で 報じる{報じられた} A: その俳優はカーテンの後ろから出てきた。 The actor came out from behind the curtain.#ID=30530 B: 其の[1]{その} 俳優 は カーテン 乃{の} 後ろ から 出る{出て} 来る(くる){きた} A: その俳優はせりふを1行とばした。 The actor missed a line.#ID=30531 B: 其の[1]{その} 俳優 は 台詞{せりふ} を 行 飛ばす[6]{とばした}~ A: その俳優はその役のようにみえた。 The actor looked his part.#ID=30532 B: 其の[1]{その} 俳優 は 其の[1]{その} 役(やく) の様に{のように} 見える(みえる){みえた} A: その俳優は私より2歳年上だ。 The actor is two years senior to me.#ID=30533 B: 其の[1]{その} 俳優 は 私(わたし)[1] より 才[1]{歳} 年上 だ A: その俳優は自分のスーツをその仕立屋さんにつくっていたものだった。 The actor used to have the tailor make his suits.#ID=30534 B: 其の[1]{その} 俳優 は 自分[1] 乃{の} スーツ を 其の[1]{その} 仕立て屋{仕立屋} さん に 作る[1]{つくっていた} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: その俳優は人気絶頂の時に死んだ。 The actor died at the height of his popularity.#ID=30535 B: 其の[1]{その} 俳優 は 人気(にんき) 絶頂 乃{の} 時(とき) に 死ぬ{死んだ} A: その俳優は大きなヨットを所有している。 The actor has a large yacht.#ID=30536 B: 其の[1]{その} 俳優 は 大きな ヨット を 所有 為る(する){している} A: その俳優は舞台でせりふを忘れた。 The actor went up in his lines on the stage.#ID=30537 B: 其の[1]{その} 俳優 は 舞台[1] で 台詞{せりふ} を 忘れる{忘れた} A: その廃棄物はどこに処分したらいいのか。 Where should we dispose of the waste?#ID=30538 B: 其の[1]{その} 廃棄物 は 何処{どこ} に 処分 為る(する){したら} 良い{いい} 乃{の} か A: その廃虚の光景は彼に戦争の意味を痛感させた。 The sight of the ruins brought home to him the meaning of war.#ID=30539 B: 其の[1]{その} 廃虚 乃{の} 光景 は 彼(かれ)[1] に 戦争 乃{の} 意味 を 痛感 させる{させた} A: その配達の遅れは交通渋滞のせいと考えた。 I attributed the delay in delivery to a traffic jam.#ID=30540 B: 其の[1]{その} 配達 乃{の} 遅れ は 交通渋滞 乃{の} 所為(せい){せい} と 考える{考えた} A: その買い物で彼の勘定は100ドルになった。 The purchase brought his bill to 100 dollars.#ID=30541 B: 其の[1]{その} 買い物 で 彼(かれ)[1] 乃{の} 勘定 は ドル[1] になる[1]{になった} A: その買い物は会社の払いになります。 The purchase is on the company's account.#ID=30542 B: 其の[1]{その} 買い物 は 会社 乃{の} 払い[1] になる[1]{になります} A: その買い物は結局高くついた。 That cost me a lot in the long run.#ID=30543 B: 其の[1]{その} 買い物 は 結局 高くつく{高くついた} A: その買い物は現金で支払った。 I paid for the purchase in cash.#ID=30544 B: 其の[1]{その} 買い物 は 現金 で 支払う{支払った} A: その博物館にはケルト時代の文化遺産のすばらしいコレクションがある。 The museum has a fascinating collection of Celtic artifacts.#ID=30545 B: 其の[1]{その} 博物館 には ケルト 時代 乃{の} 文化遺産 乃{の} 素晴らしい{すばらしい} コレクション[1] が[1] 有る{ある} A: その博物館はいってみる価値がある。 The museum is worth visiting.#ID=30546 B: 其の[1]{その} 博物館 入る(はいる){はいって} 見る[5]{みる} 価値 が[1] 有る{ある} A: その博物館は一般に公開されている。 The museum is open to the public.#ID=30547 B: 其の[1]{その} 博物館 は 一般 に 公開 為る(する){されている} A: その博物館は月曜から金曜まで開いています。 The museum is open from Monday to Friday.#ID=30548 B: 其の[1]{その} 博物館 は 月曜 から 金曜 迄{まで} 開く(あく)[4]{開いています} A: その博物館は月曜日には開いていません。 The museum is not open on Monday.#ID=30549 B: 其の[1]{その} 博物館 は 月曜日 には 開く(あく)[4]{開いていません} A: その博物館は今は閉鎖している。 The museum is closed now.#ID=30550 B: 其の[1]{その} 博物館 は 今(いま) は 閉鎖 為る(する){している} A: その博物館は今日開館していますか。 Is the museum open today?#ID=30551 B: 其の[1]{その} 博物館 は 今日 開館[1]~ 為る(する){しています} か A: その博物館は多くの人に訪問されますか。 Is the museum visited by many people?#ID=30552 B: 其の[1]{その} 博物館 は 多く 乃{の} 人(ひと) に 訪問 為る(する){されます} か A: その博物館は訪れてみるだけの価値はある。 It is worth while to visit that museum.#ID=30553 B: 其の[1]{その} 博物館 は 訪れる{訪れて} 見る[5]{みる} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 価値 は 有る{ある} A: その博物館は訪れてみる価値がある。 The museum is worth a visit.#ID=30554 B: 其の[1]{その} 博物館 は 訪れる{訪れて} 見る[5]{みる} 価値 が[1] 有る{ある} A: その博物館は訪れて見るだけの価値がある。 That museum is worth visiting.#ID=30555 B: 其の[1]{その} 博物館 は 訪れる{訪れて} 見る 丈(だけ){だけ} 乃{の} 価値 が[1] 有る{ある} A: その博物館は訪問するだけの価値がある。 It is worth while to visit the museum.#ID=30556 B: 其の[1]{その} 博物館 は 訪問 為る(する){する} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 価値 が[1] 有る{ある} A: その爆発で真空管は粉々になった。 The tube was shattered by the explosion.#ID=30557 B: 其の[1]{その} 爆発 で 真空管 は 粉々 になる[1]{になった} A: その爆発の原因は何ですか。 What was the cause of the explosion?#ID=30558 B: 其の[1]{その} 爆発 乃{の} 原因 は 何[1] です か A: その爆発はガス漏れが原因だったのかもしれない。 The explosion may have been caused by a gas leak.#ID=30559 B: 其の[1]{その} 爆発 は ガス漏れ が 原因 だ{だった} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: その爆発はそのビルに多大の損害を与えた。 The explosion did a lot of damage to the building.#ID=30560 B: 其の[1]{その} 爆発 は 其の[1]{その} ビル[1] に 多大 乃{の} 損害 を 与える[1]{与えた} A: その爆発は偶然に起こった。 The explosion came about by accident.#ID=30561 B: 其の[1]{その} 爆発 は 偶然 に 起こる{起こった} A: その爆発は不注意によって起こったという可能性を否定できない。 The possibility that the explosion was caused by carelessness cannot be ruled out.#ID=30562 B: 其の[1]{その} 爆発 は 不注意 に因って{によって} 起こる{起こった} と言う{という} 可能性 を 否定[1] 出来る{できない} A: その莫大な財産は自分に自由に出来る物だ、と彼は主張した。 He claimed that the enormous property was at his disposal.#ID=30563 B: 其の[1]{その} 莫大{莫大な} 財産 は 自分[1] に 自由 に 出来る 物(もの)[1] だ と 彼(かれ)[1] は 主張 為る(する){した} A: その箱にそんなに詰めると底が抜けるよ。 If you stuff the box too full, the bottom will fall out.#ID=30564 B: 其の[1]{その} 箱[1] に そんなに 詰める[1] と 底 が 抜ける[1] よ A: その箱には何もありませんでした。 There was nothing in the box.#ID=30565 B: 其の[1]{その} 箱[1] には 何も[1] 有る{ありませんでした} A: その箱には製造者の証印が押してある。 The box bears the stamp of the marker.#ID=30566 B: 其の[1]{その} 箱[1] には 製造者 乃{の} 証印 が 押す{押してある} A: その箱には本がいっぱい入っていました。 The box was full of books.#ID=30567 B: 其の[1]{その} 箱[1] には 本(ほん)[1] が 一杯[2]{いっぱい} 入る(はいる){入っていました} A: その箱に何が入っているの。 What's in the box?#ID=30568 B: 其の[1]{その} 箱[1] に 何[1] が 入る(はいる){入っている} 乃{の} A: その箱に飾りのテープをかけてください。 Do up the box with decorative tape.#ID=30569 B: 其の[1]{その} 箱[1] に 飾り 乃{の} テープ を 掛ける[15]{かけて}~ 下さい{ください} A: その箱の上に、何も置かないで下さい。 Don't put anything on top of the box.#ID=30571 B: 其の[1]{その} 箱[1] 乃{の} 上(うえ)[3] に 何も[1] 置く[1]{置かないで} 下さい A: その箱の中にはたくさんの卵があります。 There are a lot of eggs in the box.#ID=30572 B: 其の[1]{その} 箱[1] 乃{の} 中(なか) には 沢山{たくさん} 乃{の} 卵 が[1] 有る{あります} A: その箱の中に何かありますか。 Is there anything in the box?#ID=30573 B: 其の[1]{その} 箱[1] 乃{の} 中(なか) に 何か 有る{あります} か A: その箱は1枚の大きな紙で覆われている。 The box is covered with a large sheet of paper.#ID=30574 B: 其の[1]{その} 箱[1] は 枚 乃{の} 大きな 紙 で 覆う{覆われている} A: その箱はそのままにしておきなさい。 Leave that box where it is.#ID=30575 B: 其の[1]{その} 箱[1] は 其のまま{そのまま} に 為る(する){して} おきなさい A: その箱はテーブルの代わりになるよ。 The box will serve as a table.#ID=30576 B: 其の[1]{その} 箱[1] は テーブル 乃{の} 代わり になる[1] よ A: その箱はとても重かったので、私は持ち上げることができなかった。 The box was so heavy that I couldn't lift it.#ID=30577 B: 其の[1]{その} 箱[1] は 迚も[1]{とても} 重い{重かった} ので 私(わたし)[1] は 持ち上げる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: その箱はとても重くて私には動かせなかった。 The box was so heavy I could not move it.#ID=30578 B: 其の[1]{その} 箱[1] は 迚も{とても} 重い{重くて} 私(わたし)[1] には 動かす{動かせなかった} A: その箱はほとんどいっぱいでした。 The box was almost full.#ID=30579 B: 其の[1]{その} 箱[1] は 殆ど{ほとんど} 一杯[2]{いっぱい} です{でした} A: その箱はほとんど空です。 The box is almost empty.#ID=30580 B: 其の[1]{その} 箱[1] は 殆ど{ほとんど} 空(から) です A: その箱は一方に傾いている。 The box is leaning to one side.#ID=30581 B: 其の[1]{その} 箱[1] は 一方(いっぽう)[1] に 傾く{傾いている} A: その箱は一枚の大きな紙で覆われている。 The box is covered with a large sheet of paper.#ID=30582 B: 其の[1]{その} 箱[1] は 一枚(いちまい) 乃{の} 大きな 紙 で 覆う{覆われている} A: その箱は空であることがわかった。 I found the box empty.#ID=30583 B: 其の[1]{その} 箱[1] は 空(から) である 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: その箱は子供が持てるほど軽い。 The box is light enough for a child to carry.#ID=30584 B: 其の[1]{その} 箱[1] は 子供 が 持つ[1]{持てる} 程{ほど} 軽い A: その箱は私には大変役に立つ。 The box serves me well.#ID=30585 B: 其の[1]{その} 箱[1] は 私(わたし)[1] には 大変[1] 役に立つ A: その箱は重くて運べません。 The box is too heavy to carry.#ID=30586 B: 其の[1]{その} 箱[1] は 重い{重くて} 運ぶ{運べません} A: その箱は重すぎた。 The box was too heavy.#ID=30587 B: 其の[1]{その} 箱[1] は 重い{重} 過ぎる(すぎる){すぎた} A: その箱は重たくて運べません。 The box is too heavy to carry.#ID=30588 B: 其の[1]{その} 箱[1] は 重たい{重たくて} 運ぶ{運べません} A: その箱は重過ぎてかれには持ち上げられなかった。 The box was too heavy for him to lift.#ID=30589 B: 其の[1]{その} 箱[1] は 重い{重} 過ぎる(すぎる){過ぎて} 彼(かれ){かれ} には 持ち上げる{持ち上げられなかった} A: その箱は小さすぎてこれらの物を全部いれることができない。 That is too small a box to hold all these things.#ID=30590 B: 其の[1]{その} 箱[1] は 小さい{小} さ[1] 過ぎる(すぎる){すぎて} 此れ等{これら} 乃{の} 物(もの)[1] を 全部 入れる{いれる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: その箱は破って開けていいよ。 You can tear the box open.#ID=30591 B: 其の[1]{その} 箱[1] は 破る{破って} 開ける(あける)[2]{開けて} 良い{いい} よ A: その箱は木製です。 The box is made of wood.#ID=30593 B: 其の[1]{その} 箱[1] は 木製 です A: その箱をお持ちしましょう。重そうですから。 Let me relieve you of that case. It looks heavy.#ID=30594 B: 其の[1]{その} 箱 を 持つ{お持ち} 為る(する){しましょう} 重い{重} そう[2] ですから A: その箱をのぞいてはいけない。 Don't look into the box.#ID=30595 B: 其の[1]{その} 箱[1] を 覗く[4]{のぞいて}~ は 行けない{いけない} A: その箱をひっくりかえさないように注意してくれ。 Take care not to turn the box upside down.#ID=30596 B: 其の[1]{その} 箱[1] を ひっくり返す{ひっくりかえさない} ように[1] 注意 為る(する){して} 呉れる{くれ} A: その箱を持ちましょうか。 Shall I have that box?#ID=30597 B: 其の[1]{その} 箱[1] を 持つ{持ちましょう} か A: その箱を取り去ってくれ。 Take that box away!#ID=30598 B: 其の[1]{その} 箱[1] を 取り去る{取り去って} 呉れる{くれ} A: その畑からはよい収穫があった。 The fields yielded a good harvest.#ID=30599 B: 其の[1]{その} 畑 から は 良い{よい} 収穫 が[1] 有る{あった} A: その八百屋は客にとても親切だ。 The greengrocer is very kind to his customer.#ID=30600 B: 其の[1]{その} 八百屋 は 客 に 迚も[1]{とても} 親切 だ A: その発見には驚いた。 I was surprised at the discovery.#ID=30601 B: 其の[1]{その} 発見 には 驚く{驚いた} A: その発見はいろいろな用途に応用できる。 We can apply the discovery to various uses.#ID=30602 B: 其の[1]{その} 発見 は 色々{いろいろな} 用途 に 応用 出来る[1]{できる} A: その発見は科学の進歩とどのように関わっていますか。 How is the discovery related to the progress of science?#ID=30603 B: 其の[1]{その} 発見 は 科学 乃{の} 進歩 と どの様{どのよう} に 関わる[2]{関わっています} か A: その発見は癌の治療に重大な影響を及ぼすことになるだろう。 The discovery will have a momentous effect on the treatment of cancer.#ID=30604 B: 其の[1]{その} 発見 は 癌 乃{の} 治療 に 重大{重大な} 影響を及ぼす 事(こと){こと} になる[1] だろう A: その発見は全くの偶然だった。 That discovery was quite accidental.#ID=30605 B: 其の[1]{その} 発見 は 全く 乃{の} 偶然 だ{だった} A: その発電所は、その遠く離れた郡に電気を供給している。 The power plant supplies the remote country with electricity.#ID=30606 B: 其の[1]{その} 発電所 は 其の[1]{その} 遠く 離れる{離れた} 郡 に 電気[1] を 供給 為る(する){している} A: その発表は死傷者の数を誇張していた。 The announcement exaggerated the number of casualties.#ID=30607 B: 其の[1]{その} 発表 は 死傷者 乃{の} 数(かず) を 誇張 為る(する){していた} A: その発表を聞いて彼は飛び上がった。 The announcement brought him to his feet.#ID=30608 B: 其の[1]{その} 発表 を 聞く{聞いて} 彼(かれ)[1] は 飛び上がる{飛び上がった} A: その発明は、偶然にもたらされました。 The invention was brought about by chance.#ID=30609 B: 其の[1]{その} 発明 は 偶然 に 齎す{もたらされました} A: その発明はエジソンがしたものとされている。 The invention is accredited to Edison.#ID=30610 B: 其の[1]{その} 発明 は が 為る(する){した} 物(もの){もの} と 為る(する){されている} A: その発明家は世界中に知られている。 The inventor is known all over the world.#ID=30611 B: 其の[1]{その} 発明家 は 世界中 に 知る{知られている} A: その髪型か瞬く間に若者の間に広まった。 The hairstyle soon became popular among young people.#ID=30612 B: 其の[1]{その} 髪型 か 瞬く間に 若者 乃{の} 間(あいだ) に 広まる{広まった} A: その髪型は女子高生の間ではやっている。 The hairstyle has caught on with the girl students.#ID=30613 B: 其の[1]{その} 髪型 は 女子高生 乃{の} 間(あいだ) で 流行る[1]{はやっている} A: その髪型は女子生徒たちの間で流行した。 The hairstyle has caught on with the girl students.#ID=30614 B: 其の[1]{その} 髪型 は 女子 生徒 達{たち} 乃{の} 間(あいだ) で 流行 為る(する){した} A: その判決が不満で上告する。 I will appeal against the sentence.#ID=30615 B: 其の[1]{その} 判決 が 不満 で 上告 為る(する){する} A: その判断は双方に対して大変公正なものである。 The judgement is very fair to both parties.#ID=30616 B: 其の[1]{その} 判断 は 双方 に対して 大変[1] 公正{公正な} 物(もの){もの} である A: その反逆者は市民権を奪わされた。 The traitor was deprived of his citizenship.#ID=30617 B: 其の[1]{その} 反逆者 は 市民権 を 奪う{奪わされた} A: その反逆者は市民権を剥奪された。 The traitor was deprived of his citizenship.#ID=30618 B: 其の[1]{その} 反逆者 は 市民権 を 剥奪 為る(する){された} A: その反乱を鎮圧するために軍隊の出動が要請された。 The army was called to suppress the revolt.#ID=30619 B: 其の[1]{その} 反乱 を 鎮圧 為る(する){する} 為に{ために} 軍隊 乃{の} 出動 が 要請 為る(する){された} A: その板に釘を打ってください。 Drive the nail into the board.#ID=30620 B: 其の[1]{その} 板 に 釘 を 打つ(うつ)[1]{打って} 下さい{ください} A: その板の厚さはどのくらいですか。 How thick is the board?#ID=30621 B: 其の[1]{その} 板 乃{の} 厚い[1]{厚} さ[1] は どの位{どのくらい} です か A: その板の長さは約2メートルだ。 The board is about two meters long.#ID=30622 B: 其の[1]{その} 板 乃{の} 長い{長} さ[1] は 約 米突[1]{メートル} だ A: その板は重さに堪えるに十分な強度がある。 The board is strong enough to bear the weight.#ID=30623 B: 其の[1]{その} 板 は 重い{重} さ[1] に 耐える[1]{堪える} に 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 強度 が[1] 有る{ある} A: その板は長さ約2メートルだ。 The board is about two meters long.#ID=30624 B: 其の[1]{その} 板 は 長い{長} さ[1] 約 米突[1]{メートル} だ A: その犯罪の第一の要因は何ですか。 What is the main cause of the crime?#ID=30625 B: 其の[1]{その} 犯罪 乃{の} 第一 乃{の} 要因 は 何[1] です か A: その犯罪は死刑に値する。 The crime is punishable by death.#ID=30626 B: 其の[1]{その} 犯罪 は 死刑 に 値する A: その犯罪は聞くも恐ろしいものだった。 It was horrible to hear about the crime.#ID=30627 B: 其の[1]{その} 犯罪 は 聞く も 恐ろしい 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: その犯人は、自分の身元を隠さなければならなかった。 The criminal had to conceal his identity.#ID=30628 B: 其の[1]{その} 犯人 は 自分[1] 乃{の} 身元 を 隠す{隠さ} ねばならない{なければならなかった} A: その犯人はまだつかまっていない。 The criminal is still at large.#ID=30629 B: 其の[1]{その} 犯人 は 未だ[2]{まだ} 捕まる[1]{つかまっていない} A: その犯人は間違いなくあの店に強盗に入った罪で刑務所に行くだろう。 The criminal is sure to do time for robbing the store.#ID=30630 B: 其の[1]{その} 犯人 は 間違いない{間違いなく} 彼の{あの} 店(みせ) に 強盗 に 入る(はいる){入った} 罪 で 刑務所 に 行く だろう A: その犯人は警察に自首した。 The criminal gave himself up to the police.#ID=30631 B: 其の[1]{その} 犯人 は 警察 に 自首 為る(する){した} A: その煩い音には我慢できない。 I can't stand the noise.#ID=30632 B: 其の[1]{その} 五月蝿い{煩い} 音 には 我慢 出来る[1]{できない} A: その晩ずっと、私は宮澤賢治の詩を読んで過ごした。 I spent the whole evening reading the poetry of Kenji Miyazawa.#ID=30633 B: 其の[1]{その} 晩[1] ずっと 私(わたし)[1] は 乃{の} 詩(し) を 読む{読んで} 過ごす{過ごした} A: その晩と次の日とその夜中ずっと地下室で過ごしたのよ。 We spent all of that night, the next day, and the next night in the cellar. [F]#ID=30634 B: 其の[1]{その} 晩 と 次(つぎ)[1] 乃{の} 日(ひ)[1] と 其の[1]{その} 夜中(やちゅう) ずっと 地下室 で 過ごす{過ごした} 乃{の} よ A: その晩はとてもむし暑かった。 It was very sultry that night.#ID=30635 B: 其の[1]{その} 晩 は 迚も[1]{とても} 蒸し暑い{むし暑かった} A: その晩はとても寒かった。 It was very cold that evening.#ID=30636 B: 其の[1]{その} 晩[1] は 迚も[1]{とても} 寒い{寒かった} A: その晩は月が出ていた。 There was a moon that night.#ID=30637 B: 其の[1]{その} 晩 は 月(つき)[1] が 出る{出ていた} A: その晩は見知らぬ人と相部屋になった。 I doubled up with a stranger that night.#ID=30638 B: 其の[1]{その} 晩 は 見知らぬ 人(ひと) と 相部屋[1]~ になる[1]{になった} A: その晩は星ひとつもみられなかった。 Not a star was to be seen that night.#ID=30639 B: 其の[1]{その} 晩 は 星(ほし)[1] 一つ{ひとつ} も 見る[1]{みられなかった} A: その晩私はテーブルの上で逆さにしたコーヒーカップの下にチップを置いて出た。 That evening I left my tip under a coffee cup, which I left upside down on the table.#ID=30640 B: 其の[1]{その} 晩[1] 私(わたし)[1] は テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] で 逆さ に 為る(する){した} コーヒーカップ 乃{の} 下(した) に チップ[1] を 置く[1]{置いて} 出る[2]{出た} A: その晩私達はすばらしいディナーを食べた。 We had a splendid dinner that evening.#ID=30641 B: 其の[1]{その} 晩[1] 私たち{私達} は 素晴らしい{すばらしい} ディナー を 食べる{食べた} A: その番号であっているはずです。 I'm sure I have the right number.#ID=30642 B: 其の[1]{その} 番号 で 合う{あっている} 筈[1]{はず} です A: その番号で合っているはずです。 I am sure I have the right number.#ID=30643 B: 其の[1]{その} 番号 で 合う{合っている} 筈[1]{はず} です A: その番号はお出になりません。 Your number doesn't answer.#ID=30644 B: 其の[1]{その} 番号 は 出る{お出} になる[2]{になりません} A: その番組は1週間おきに放送される。 That program is broadcast every other week.#ID=30645 B: 其の[1]{その} 番組 は 一週間{1週間} 置きに{おきに} 放送 為る(する){される} A: その番組はだんだんおもしろくなってきた。 The television serial is getting more and more interesting.#ID=30647 B: 其の[1]{その} 番組 は 段々{だんだん} 面白い{おもしろく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: その番組はまもなく放送されるだろう。 The program will be on the air before long.#ID=30648 B: 其の[1]{その} 番組 は 間もなく[1]{まもなく} 放送 為る(する){される} だろう A: その番組は今放送中です。 The program is on the air.#ID=30649 B: 其の[1]{その} 番組 は 今(いま) 放送 中(ちゅう) です A: その番組は昨日ラジオで放送された。 The program was broadcast over the radio yesterday.#ID=30650 B: 其の[1]{その} 番組 は 昨日 ラジオ で 放送 為る(する){された} A: その番組は面白そうだった。 The TV program seemed very interesting.#ID=30651 B: 其の[1]{その} 番組 は 面白い{面白} そう[2] だ{だった} A: その彼女の司会者は彼の傲慢さがどうしても我慢できなかった。 The hostess couldn't possibly put up with his arrogance.#ID=30652 B: 其の[1]{その} 彼女 乃{の} 司会者 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 傲慢{傲慢さ} が 如何しても{どうしても} 我慢 出来る{できなかった} A: その彼女は孤独だ。 The girl is lonely.#ID=30653 B: 其の[1]{その} 彼女 は 孤独 だ A: その彼女は重い箱を片手で持ち上げた。 The girl lifted the heavy box with one hand.#ID=30654 B: 其の[1]{その} 彼女 は 重い 箱[1] を 片手 で 持ち上げる{持ち上げた} A: その悲しい光景を思い描くと彼女の目には涙があふれた。 Her eyes were filled with tears when she pictured the sad scene to herself.#ID=30655 B: 其の[1]{その} 悲しい 光景 を 思い描く と 彼女 乃{の} 目(め) には 涙[1] が 溢れる{あふれた} A: その悲しい出来事は私の心に傷を残した。 The tragedy left a scar on my mind.#ID=30656 B: 其の[1]{その} 悲しい 出来事 は 私(わたし)[1] 乃{の} 心(こころ) に 傷[4] を 残す{残した} A: その悲しい知らせは私が責任を持って必ず彼女に伝えよう。 It is up to me to tell the sad news to her.#ID=30657 B: 其の[1]{その} 悲しい 知らせ は 私(わたし)[1] が 責任を持つ{責任を持って} 必ず 彼女 に 伝える{伝えよう} A: その悲しい知らせを聞いて、彼女はなかずにはいられなかった。 She could not but cry at the sad news.#ID=30658 B: 其の[1]{その} 悲しい 知らせ を 聞く{聞いて} 彼女 は 泣く{なか} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: その悲しい物語は私の胸を痛ませた。 The sad story made my heart ache.#ID=30659 B: 其の[1]{その} 悲しい 物語 は 私(わたし)[1] 乃{の} 胸 を[2] 痛む{痛ませた} A: その悲しい話は彼女にしみじみと感じられた。 The sad story came home to her.#ID=30660 B: 其の[1]{その} 悲しい 話(はなし)[1] は 彼女 に 泌み泌み[1]{しみじみと}~ 感じる{感じられた} A: その悲劇は繰り返されないために忘れてはならない。 The tragedy must be remembered so that it is not repeated.#ID=30661 B: 其の[1]{その} 悲劇 は 繰り返す{繰り返されない} 為に{ために} 忘れる{忘れて} は ならない A: その悲報に打たれて彼の母は気が狂った。 The tragic news drove his mother mad.#ID=30662 B: 其の[1]{その} 悲報 に 打つ(うつ){打たれて} 彼(かれ)[1] 乃{の} 母 は 気が狂う{気が狂った} A: その扉は永久に閉ざされた。 The door was closed for good.#ID=30663 B: 其の[1]{その} 扉[1]~ は 永久 に 閉ざす{閉ざされた} A: その扉は今開いている。 The door is open now.#ID=30664 B: 其の[1]{その} 扉[1] は 今(いま) 開く(あく)[1]{開いている} A: その扉は今開きかけている。 The door is opening now.#ID=30665 B: 其の[1]{その} 扉[1] は 今(いま) 開く(あく)[1]{開きかけている} A: その批評家の言うことはいつも簡潔で要領を得ている。 What the critic says is always concise and to the point.#ID=30666 B: 其の[1]{その} 批評家 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 何時も[1]{いつも} 簡潔 で 要領 を 得る(える)[1]{得ている} A: その比喩的意味はもはや使われていない。 The figurative meaning is no longer in current use.#ID=30667 B: 其の[1]{その} 比喩的 意味 は 最早{もはや} 使う{使われていない} A: その皮製の上着の両肘部分が擦り減って穴が空いた。 The leather jacket has worn out at the elbows.#ID=30668 B: 其の[1]{その} 皮 製 乃{の} 上着 乃{の} 両肘 部分 が 磨り減る{擦り減って} 穴(あな)[1] が 開く(あく)[9]{空いた}~ A: その秘書はスパイだと判明した。 The secretary proved to be a spy.#ID=30669 B: 其の[1]{その} 秘書 は スパイ だ と 判明 為る(する){した} A: その秘書は私に愛想よく微笑んだ。 The secretary gave me an agreeable smile.#ID=30670 B: 其の[1]{その} 秘書 は 私(わたし)[1] に 愛想 良く{よく} 微笑む{微笑んだ} A: その秘書は美人の上に英語が得意だ。 The secretary is good at English in addition to being beautiful.#ID=30671 B: 其の[1]{その} 秘書 は 美人 乃{の} 上(うえ) に 英語 が 得意[3] だ A: その秘密があばかれやしないかという心配がその男の心を悩ました。 The man was obsessed with fear that the secret might be disclosed.#ID=30672 B: 其の[1]{その} 秘密 が 暴く{あばかれ} やしない か と言う{という} 心配 が 其の[1]{その} 男 乃{の} 心(こころ) を[1] 悩ます{悩ました} A: その秘密が知られる危険があった。 There was danger lest the secret become known.#ID=30673 B: 其の[1]{その} 秘密 が 知る{知られる} 危険 が[1] 有る{あった} A: その秘密はついにばれた。 The secret came to light at last.#ID=30674 B: 其の[1]{その} 秘密 は 遂に[1]{ついに} ばれる{ばれた} A: その秘密は人に話さないようにしなさい。 Keep the secret to yourself.#ID=30675 B: 其の[1]{その} 秘密 は 人(ひと) に 話す{話さない} ようにする{ようにし} なさい A: その秘密は誰にも漏らさないと約束した。 I promised not to breathe a word of the secret.#ID=30676 B: 其の[1]{その} 秘密 は 誰にも 漏らす{漏らさない} と 約束 為る(する){した} A: その秘密は直ぐにもれるだろう。 The secret will soon get out.#ID=30677 B: 其の[1]{その} 秘密 は 直ぐに 漏れる{もれる} だろう A: その費用はみな発起人にかかります。 All the expenses will fall on the sponsor.#ID=30678 B: 其の[1]{その} 費用 は 皆{みな} 発起人 に 掛かる{かかります} A: その費用は彼が負担すべきだ。 The expense is chargeable on him.#ID=30679 B: 其の[1]{その} 費用 は 彼(かれ)[1] が 負担 すべき だ A: その費用をお知らせ下さい。 Please advise me of the cost.#ID=30680 B: 其の[1]{その} 費用 を お知らせ 下さい A: その飛行機からの通信が突然とだえた。 All communication with that airplane was suddenly cut off.#ID=30681 B: 其の[1]{その} 飛行機 から 乃{の} 通信 が 突然 途絶える{とだえた} A: その飛行機にちょうどまにあった。 I was just in time for the flight.#ID=30682 B: 其の[1]{その} 飛行機 に 丁度{ちょうど} 間に合う{まにあった} A: その飛行機には50人の乗客がいました。 There were fifty passengers on the plane.#ID=30683 B: 其の[1]{その} 飛行機 には 人(にん)[1] 乃{の} 乗客 が 居る(いる)[1]{いました} A: その飛行機に乗るよりほかしかたがなかった。 I had no choice but to take the plane.#ID=30684 B: 其の[1]{その} 飛行機 に 乗る より 他(ほか){ほか} 仕方がない{しかたがなかった} A: その飛行機の墜落事故はどのようにして起こったのですか。 How did the plane crash come about?#ID=30685 B: 其の[1]{その} 飛行機 乃{の} 墜落事故 は どの様{どのよう} に 為る(する){して} 起こる{起こった} のだ{のです} か A: その飛行機は10時きっかりに離陸した。 The plane took off at exactly ten o'clock.#ID=30686 B: 其の[1]{その} 飛行機 は 時(じ)[1] きっかり に 離陸 為る(する){した} A: その飛行機は10分前に離陸しました。 The airplane took off ten minutes ago.#ID=30687 B: 其の[1]{その} 飛行機 は 分(ふん) 前(まえ)[1] に 離陸 為る(する){しました} A: その飛行機は9時ちょうどに離陸した。 The plane took off at exactly nine o'clock.#ID=30688 B: 其の[1]{その} 飛行機 は 時(じ)[1] 丁度{ちょうど} に 離陸 為る(する){した} A: その飛行機はいつでも使えます。 The plane is now operational.#ID=30689 B: 其の[1]{その} 飛行機 は 何時でも{いつでも} 使える{使えます} A: その飛行機は高度一万メートルに達した。 The plane climbed to an altitude of 10,000 meters.#ID=30690 B: 其の[1]{その} 飛行機 は 高度[1] 一万 米突[1]{メートル} に 達する{達した} A: その飛行機は今ごろは関西空港に当然着いているはずだ。 The plane should have arrived at Kansai Airport by now.#ID=30691 B: 其の[1]{その} 飛行機 は 今ごろ は 関西 空港 に 当然 着く(つく)[1]{着いている} 筈[1]{はず}~ だ A: その飛行機は申し分のない着陸をした。 The plane made a perfect landing.#ID=30692 B: 其の[1]{その} 飛行機 は 申し分 乃[3]{の} 無い{ない} 着陸 を 為る(する){した} A: その飛行機は成田空港に着いた。 The airplane landed at Narita Airport.#ID=30693 B: 其の[1]{その} 飛行機 は 空港 に 着く(つく)[1]{着いた} A: その飛行機は超音速で飛ぶことができる。 The airplane is capable of supersonic speeds.#ID=30694 B: 其の[1]{その} 飛行機 は 超音速 で 飛ぶ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: その飛行機は超音速で飛べる。 The airplane is capable of supersonic speeds.#ID=30695 B: 其の[1]{その} 飛行機 は 超音速 で 飛ぶ{飛べる} A: その飛行機は東京からイタリアへ行くところである。 The plane is on the way from Tokyo to Italy.#ID=30696 B: 其の[1]{その} 飛行機 は 東京 から 伊太利{イタリア} へ 行く 所(ところ){ところ} である A: その飛行機は突然墜落した。 The plane crashed suddenly.#ID=30697 B: 其の[1]{その} 飛行機 は 突然 墜落 為る(する){した} A: その飛行機は濃霧のために欠航になった。 The flight was canceled because of the thick fog.#ID=30698 B: 其の[1]{その} 飛行機 は 濃霧 乃{の} 為に[2]{ために} 欠航 になる[1]{になった} A: その飛行機は富士山の上空を飛んだ。 The plane flew over Mt. Fuji.#ID=30699 B: 其の[1]{その} 飛行機 は 富士山 乃{の} 上空 を 飛ぶ{飛んだ} A: その飛行機は補助ロケットを使って離陸した。 The airplane used a rocket motor to assist with takeoff.#ID=30700 B: 其の[1]{その} 飛行機 は 補助 ロケット[2]~ を 使う{使って} 離陸 為る(する){した} A: その飛行機は毎時500キロの速さで飛ぶ。 The airplane flies at a speed of five hundred kilometers per hour.#ID=30701 B: 其の[1]{その} 飛行機 は 毎時 キロ 乃{の} 早い[1]{速} さ[1] で 飛ぶ A: その飛行機は明日の朝ホノルルに到着する予定です。 The airplane is schedule to arrived at Honolulu tomorrow morning.#ID=30702 B: 其の[1]{その} 飛行機 は 明日 乃{の} 朝 ホノルル に 到着 為る(する){する} 予定 です A: その飛行機事故は昨日はるか海上で起こった。 The airplane accident took place a long way off at sea yesterday.#ID=30703 B: 其の[1]{その} 飛行機 事故 は 昨日 遥か{はるか} 海上 で 起こる{起こった} A: その美しい音楽を聞いて、彼女は涙をうかべた。 The beauty of the music brought tears to her eyes.#ID=30704 B: 其の[1]{その} 美しい 音楽 を 聞く{聞いて} 彼女 は 涙[1] を 浮かべる{うかべた} A: その美しい空の色はすぐ薄らいでいった。 The beautiful color of the sky soon faded away.#ID=30705 B: 其の[1]{その} 美しい 空(そら) 乃{の} 色(いろ) は 直ぐ{すぐ} 薄らぐ{薄らいで} 行く{いった} A: その美しい景色はあらゆる旅人を魅了する。 The beautiful scenery fascinates every traveler.#ID=30706 B: 其の[1]{その} 美しい 景色 は 有らゆる{あらゆる} 旅人 を 魅了 為る(する){する} A: その美しい女性は親切である。 The beautiful woman is kind.#ID=30707 B: 其の[1]{その} 美しい 女性[1] は 親切 である A: その美しい少女はその内気な青年にさよならを言うと思う。 I guess that the beautiful girl will say goodbye to the shy young man.#ID=30708 B: 其の[1]{その} 美しい 少女 は 其の[1]{その} 内気{内気な} 青年 に 左様なら{さよなら} を 言う と 思う A: その美しい鳥は絶滅の恐れがあると言われています。 The beautiful bird is said to be in danger of dying out.#ID=30709 B: 其の[1]{その} 美しい 鳥 は 絶滅 乃{の} 恐れ が[1] 有る{ある} と言われる{と言われています} A: その美しさは言葉では言い表せない。 The beauty is beyond description.#ID=30710 B: 其の[1]{その} 美しい{美し} さ[1] は 言葉 で は 言い表す[1]{言い表せない} A: その美しさは言葉では表現できない。 The beauty is beyond description.#ID=30711 B: 其の[1]{その} 美しい{美し} さ[1] は 言葉 で は 表現 出来る{できない} A: その美しさを言葉では描写できない。 Words cannot describe the beauty.#ID=30712 B: 其の[1]{その} 美しい{美し} さ[1] を 言葉 で は 描写 出来る{できない} A: その美観は筆では書き表せない。 The beauty of the sight is beyond description.#ID=30713 B: 其の[1]{その} 美観 は 筆 で は 書き表す[1]{書き表せない}~ A: その美術館は今京都で開かれています。 The art exhibition is now being held in Kyoto.#ID=30714 B: 其の[1]{その} 美術館 は 今(いま) 京都 で 開く(ひらく)[1]{開かれています} A: その美術館は訪れてみる価値がある。 It is worth visiting that museum.#ID=30715 B: 其の[1]{その} 美術館 は 訪れる{訪れて} 見る[5]{みる} 価値 が[1] 有る{ある} A: その筆者は本の中で、たいした才能を発揮していない。 The author doesn't display much talent in his book.#ID=30716 B: 其の[1]{その} 筆者 は 本(ほん)[1] 乃{の} 中(なか) で 大した{たいした} 才能 を 発揮 為る(する){していない} A: その百科事典の改訂版が出版された。 A revised edition of the encyclopedia was published.#ID=30717 B: 其の[1]{その} 百科事典 乃{の} 改訂版 が 出版 為る(する){された} A: その標識には、ここに車をとめると、警察が持っていくと書いてある。 The sign says that the police will take your car away if you park it here.#ID=30718 B: 其の[1]{その} 標識 には 此処{ここ} に 車 を 止める(とめる){とめる} と 警察 が 持っていく と 書く{書いてある} A: その標識は進む方向を示している。 The sign indicates the way to go.#ID=30719 B: 其の[1]{その} 標識 は 進む 方向 を 示す{示している} A: その氷はとても厚い。 The ice is very thick.#ID=30720 B: 其の[1]{その} 氷(こおり)[1] は 迚も[1]{とても} 厚い[1] A: その氷はとても厚かったので、私はその上を歩くことができた。 The ice was thick enough for me to walk on.#ID=30721 B: 其の[1]{その} 氷(こおり)[1] は 迚も[1]{とても} 厚い[1]{厚かった} ので 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 上(うえ) を 歩く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: その氷は硬くて割れない。 The ice is too hard to crack.#ID=30722 B: 其の[1]{その} 氷(こおり)[1] は 硬い{硬くて} 割れる{割れない} A: その氷は薄過ぎてあなたの体重に耐えられない。 The ice is too thin to bear your weight.#ID=30723 B: 其の[1]{その} 氷(こおり)[1]~ は 薄い{薄} 過ぎる(すぎる){過ぎて} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 体重 に 耐える[1]{耐えられない} A: その氷河はゆっくりではあるが動いている。 The glacier moves but by inches.#ID=30724 B: 其の[1]{その} 氷河 は ゆっくり ではある が 動く{動いている} A: その評判のよくない政治家は、演説中になんどとなく、おおぜいの人たちから笑いものにされた。 The unpopular politician was frequently given the razz by the crowd during his speech.#ID=30725 B: 其の[1]{その} 評判 乃{の} 良い{よくない} 政治家 は 演説 中(ちゅう)[6] に 何度{なんど} となく 大勢(おおぜい){おおぜい} 乃{の} 人達{人たち} から 笑い者{笑いもの} に 為る(する){された} A: その病院は24時間体制を整えている。 The hospital provides around the clock service.#ID=30726 B: 其の[1]{その} 病院 は 時間[2] 体制 を[1] 整える{整えている} A: その病院は患者の世話をする看護婦を求めています。 The hospital wants nurses to care for its patients.#ID=30727 B: 其の[1]{その} 病院 は 患者 乃{の} 世話 を 為る(する){する} 看護婦 を 求める{求めています} A: その病院は取り引きを3年間禁じられた。 The hospital was barred from doing business for three years.#ID=30728 B: 其の[1]{その} 病院 は 取引{取り引き} を 年間 禁じる{禁じられた} A: その病院は先月開業した。 The hospital opened last month.#ID=30729 B: 其の[1]{その} 病院 は 先月 開業 為る(する){した} A: その病気が急速に広がるのを防ぐのは容易な事ではなかった。 To prevent the disease from spreading quickly was not an easy task.#ID=30730 B: 其の[1]{その} 病気 が 急速 に 広がる 乃{の} を 防ぐ 乃{の} は 容易{容易な} 事(こと) だ{ではなかった} A: その病気のためにマイクは歩くことができなかった。 The disease left Mike unable to walk.#ID=30731 B: 其の[1]{その} 病気 乃{の} 為に{ために} は 歩く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: その病気の子供は日々よくなりつつある。 The sick boy is growing stronger each day.#ID=30732 B: 其の[1]{その} 病気 乃{の} 子供 は 日々 良い{よく} 成る[1]{なり} つつある A: その病気の初期症状は高熱とのどの痛みです。 The initial symptoms of the disease are fever and sore throat.#ID=30733 B: 其の[1]{その} 病気 乃{の} 初期症状 は 高熱 と 喉{のど} 乃[1]{の} 痛み です A: その病気の女性は何でも食べるというわけではなかった。 The sick woman cannot eat just anything.#ID=30734 B: 其の[1]{その} 病気 乃{の} 女性[1] は 何でも 食べる と 言う{いう} 訳(わけ){わけ} だ{ではなかった} A: その病気はその地域ではやっている。 The disease is prevalent in the area.#ID=30735 B: 其の[1]{その} 病気 は 其の[1]{その} 地域 で 流行る[2]{はやっている} A: その病気はたいしたことにはならなかった。 The effects of the illness were not serious.#ID=30736 B: 其の[1]{その} 病気 は 大した{たいした} 事(こと){こと} には 成る{ならなかった} A: その病気は治らない。 That disease is incurable.#ID=30737 B: 其の[1]{その} 病気 は 治る[1]{治らない} A: その病気は蔓延しつつあるようだ。 It is said that the disease has been spreading.#ID=30738 B: 其の[1]{その} 病気 は 蔓延 為る(する){し} つつある 様(よう){よう} だ A: その病人がどれだけ持ちこたえるかは、誰にもわからない。 Nobody knows how long the sick man can hold on.#ID=30739 B: 其の[1]{その} 病人 が どれだけ 持ち堪える{持ちこたえる} か[2] は 誰にも 分かる{わからない} A: その病人の生命は危険にひんしている。 The sick man's life is in danger.#ID=30740 B: 其の[1]{その} 病人 乃{の} 生命 は 危険 に 瀕する{ひんしている} A: その病人は夏中はもたないだろう。 The invalid cannot hold out through the summer.#ID=30741 B: 其の[1]{その} 病人 は 夏(なつ) 中(じゅう) は 持つ{もたない} だろう A: その病人は起きて動きまわっている。 The patient is up and about.#ID=30742 B: 其の[1]{その} 病人 は 起きる{起きて} 動き回る{動きまわっている} A: その病人は最上の看護を受けた。 The sick person had the best of care.#ID=30743 B: 其の[1]{その} 病人 は 最上 乃{の} 看護 を 受ける{受けた} A: その病人は絶え間のない世話を必要とした。 The sick man required constant attention.#ID=30744 B: 其の[1]{その} 病人 は 絶え間 乃[3]{の} 無い{ない} 世話 を 必要 と 為る(する){した} A: その品は何処に行っても手にはいらない。 The article is nowhere to be had.#ID=30745 B: 其の[1]{その} 品[1] は 何処 に 行く[1]{行って} も 手に入る{手にはいらない} A: その品は届くまで2週間ほどかかります。 It'll be two weeks before you receive the article.#ID=30746 B: 其の[1]{その} 品[1] は 届く 迄{まで} 週間 程{ほど} 掛かる[1]{かかります} A: その品は品切れになりました。 That article is out of stock.#ID=30747 B: 其の[1]{その} 品[1] は 品切れ になる{になりました} A: その品物は彼女の注文品として記入された。 The goods were entered to her.#ID=30748 B: 其の[1]{その} 品物 は 彼女 乃{の} 注文品 として 記入 為る(する){された} A: その品物は本物だ。 The article is genuine.#ID=30749 B: 其の[1]{その} 品物 は 本物 だ A: その品物を1ダースにつき3ドルで買う。 I buy the goods at $3 a dozen.#ID=30750 B: 其の[1]{その} 品物 を ダース に付き{につき} ドル[1] で 買う A: その瀕死の男は何か言おうと努力したが、言えなかった。 The dying man made an effort to say something, but could not.#ID=30751 B: 其の[1]{その} 瀕死 乃{の} 男 は 何か 言う{言おう} と 努力 為る(する){した} が 言う{言えなかった} A: その貧しい一家は毎月その日暮らしで生活している。 That poor family lives from hand to mouth every month.#ID=30752 B: 其の[1]{その} 貧しい 一家 は 毎月 その日 暮らし で 生活 為る(する){している} A: その貧しい若い男はついに偉大な芸術家になった。 The poor young man finally became a great artist.#ID=30753 B: 其の[1]{その} 貧しい 若い 男 は 遂に[1]{ついに} 偉大{偉大な} 芸術家 になる[1]{になった} A: その貧しい男はついに偉大な芸術家になった。 The poor man finally became a great artist.#ID=30754 B: 其の[1]{その} 貧しい 男 は 遂に[1]{ついに} 偉大{偉大な} 芸術家 になる[1]{になった} A: その貧しい老人は骨と皮だけになってしまった。 The poor old man was reduced to just a skeleton.#ID=30755 B: 其の[1]{その} 貧しい 老人 は 骨(ほね) と 皮 丈(だけ){だけ} になる{になって} 仕舞う{しまった} A: その瓶を水でいっぱいにしなさい。 Fill the bottle with water.#ID=30756 B: 其の[1]{その} 瓶(びん) を 水(みず) で 一杯[2]{いっぱい} に 為る(する){し} なさい A: その不器用な男は彼女の非凡な才能を羨んだ。 The clumsy man envied her extraordinary talent.#ID=30757 B: 其の[1]{その} 不器用{不器用な} 男 は 彼女 乃{の} 非凡{非凡な} 才能 を 羨む{羨んだ} A: その不幸が彼女から理性を奪った。 The misfortune deprived her of her reason.#ID=30758 B: 其の[1]{その} 不幸 が 彼女 から 理性 を 奪う{奪った} A: その不幸なできごとがもとでかれは自殺した。 The unhappy event made him put an end to himself.#ID=30759 B: 其の[1]{その} 不幸{不幸な} 出来事{できごと} が 元(もと)[3]{もと} で 彼(かれ){かれ} は 自殺 為る(する){した} A: その不幸な出来事のために気が狂った。 He went insane from the unhappy accident.#ID=30760 B: 其の[1]{その} 不幸{不幸な} 出来事 乃{の} 為に{ために} 気が狂う{気が狂った} A: その不幸な女性は涙にかきくれて身の上話をした。 The unhappy woman, drowned in tears, told her story.#ID=30761 B: 其の[1]{その} 不幸{不幸な} 女性[1] は 涙[1] に 掻き暮れる{かきくれて} 身の上 話(はなし)[1] を 為る(する){した} A: その不動産屋はその夫婦に嘘をついた。 The real estate man told lies to the couple.#ID=30762 B: 其の[1]{その} 不動産屋 は 其の[1]{その} 夫婦 に 嘘をつく{嘘をついた} A: その不動産屋は銀座で気前よく金を使った。 The real estate broker was lavish in his spending in the Ginza.#ID=30763 B: 其の[1]{その} 不動産屋 は 銀座 で 気前 良く{よく} 金を使う{金を使った} A: その不良少年は自転車を盗んだことで告発された。 The delinquent boy was arraigned for stealing a bicycle.#ID=30764 B: 其の[1]{その} 不良少年 は 自転車 を 盗む{盗んだ} 事(こと){こと} で 告発 為る(する){された} A: その付き人はお世辞がうまい。 The attendant is good at flattery.#ID=30765 B: 其の[1]{その} 付き人 は お世辞 が 上手い[1]{うまい} A: その夫婦がこれ以上一緒に暮らすのは難しい。 It is hard for the couple to live together any longer.#ID=30766 B: 其の[1]{その} 夫婦 が 此れ[1]{これ} 以上[2] 一緒に 暮らす 乃{の} は 難しい A: その夫婦に、男の子が生まれた。 A son was born to the couple.#ID=30767 B: 其の[1]{その} 夫婦 に 男の子 が 生まれる{生まれた} A: その夫婦には七人もの子供がいる。 The couple have no less than seven children.#ID=30768 B: 其の[1]{その} 夫婦 には 七 人(にん) 物(もの){もの} 子供 が 居る(いる)[1]{いる} A: その夫婦は家具調度に金をたくさん使った。 The couple spent a lot of money on furnishing their house.#ID=30769 B: 其の[1]{その} 夫婦 は 家具調度 に 金(かね) を 沢山{たくさん} 使う{使った} A: その夫婦は幸福な生活を送った。 The couple led a happy life.#ID=30770 B: 其の[1]{その} 夫婦 は 幸福{幸福な} 生活 を 送る{送った} A: その夫婦は最近あまり喧嘩をしないが昔はよくやったものだ。 The couple doesn't fight often these days, but they used to a lot.#ID=30771 B: 其の[1]{その} 夫婦 は 最近 余り{あまり} 喧嘩 を 為る(する){しない} が 昔 は 良く[2]{よく} 遣る{やった} 物(もの){もの} だ A: その夫婦は最初の子供にマークと名前をつけた。 The couple named their first child Mark.#ID=30772 B: 其の[1]{その} 夫婦 は 最初 乃{の} 子供 に と 名前を付ける{名前をつけた} A: その夫婦は死ぬまで幸福に暮らした。 The couple lived a happy life to the end.#ID=30773 B: 其の[1]{その} 夫婦 は 死ぬ 迄{まで} 幸福 に 暮らす{暮らした} A: その夫婦は自分たち二人の問題を解決しようとしたがだめだった。 He and his wife tried to work out their problems but couldn't.#ID=30774 B: 其の[1]{その} 夫婦 は 自分[1] 達{たち} 二人 乃{の} 問題 を 解決 為る(する){しよう} と 為る(する){した} が 駄目{だめ} だ{だった} A: その夫婦を責めるなんて、医師達は間違っていた。 The doctors were wrong to condemn the couple.#ID=30775 B: 其の[1]{その} 夫婦 を 責める なんて[1] 医師 達 は 間違う{間違っていた} A: その婦人たちは、両親が昼間工場で働いている子供たちの世話をしています。 The ladies are looking after the children whose parents are employed in factories during the daytime.#ID=30776 B: 其の[1]{その} 婦人 達{たち} は 両親 が 昼間 工場 で 働く{働いている} 子供たち 乃{の} 世話 を 為る(する){しています} A: その婦人の葬式は地元の教会で行われた。 The lady's funeral was held at the local church.#ID=30777 B: 其の[1]{その} 婦人 乃{の} 葬式 は 地元[2]~ 乃{の} 教会 で 行われる{行われた} A: その婦人の態度はしとやかだ。 The lady has a graceful manner.#ID=30778 B: 其の[1]{その} 婦人 乃{の} 態度 は 淑やか{しとやか} だ A: その婦人は(そのとき)女優であるといわれていた。 It was said that lady was an actress.#ID=30779 B: 其の[1]{その} 婦人 は 其の[1]{その} 時(とき){とき} 女優 である と 言う{いわれていた} A: その婦人は(以前)女優であったといわれていた。 It was said that the lady had been an actress.#ID=30780 B: 其の[1]{その} 婦人 は 以前 女優 である{であった} と 言う{いわれていた} A: その婦人は80歳を越えている。 The lady is over eighty.#ID=30781 B: 其の[1]{その} 婦人 は 才[1]{歳} を[5] 越える[2]{越えている} A: その婦人はあまりに驚いて口もきけなかったほどである。 The women were so surprised as not to be able to speak.#ID=30783 B: 其の[1]{その} 婦人 は 余りに{あまりに} 驚く{驚いて} 口 も 効く{きけなかった} 程{ほど} である A: その婦人は何も言えなくなるほど驚いた。 The woman was so surprised as to be speechless.#ID=30784 B: 其の[1]{その} 婦人 は 何も[1] 言う{言えなくなる} 程{ほど} 驚く{驚いた} A: その婦人は真珠のネックレスをかけていた。 The lady wore a necklace of pearls.#ID=30785 B: 其の[1]{その} 婦人 は 真珠 乃{の} ネックレス を 掛ける[8]{かけていた}~ A: その婦人は黙ったままだった。 The lady remained silent.#ID=30786 B: 其の[1]{その} 婦人 は 黙る{黙った} 儘{まま} だ{だった} A: その婦人は良家の出身であった。 The lady came from a good family.#ID=30787 B: 其の[1]{その} 婦人 は 良家 乃{の} 出身 である{であった} A: その敷地は軍事上の目的で利用されている。 The site is used for military purpose.#ID=30788 B: 其の[1]{その} 敷地 は 軍事上 乃{の} 目的 で 利用 為る(する){されている} A: その浮気は内輪の秘密だ。 The love affair is a skeleton in the closet.#ID=30789 B: 其の[1]{その} 浮気[1] は 内輪(うちわ)[1] 乃{の} 秘密 だ A: その父は娘のボーイフレンドを認めようとしなかった。 He made no effort to accept his daughter's boyfriend.#ID=30790 B: 其の[1]{その} 父 は 娘(むすめ)[1] 乃{の} ボーイフレンド を 認める(みとめる){認めよう} と 為る(する){しなかった} A: その父親と息子は良く似ていた。 The father and his son were very alike.#ID=30791 B: 其の[1]{その} 父親 と 息子 は 良い{良く} 似る{似ていた} A: その父親は全く一人で彼女の世話をすることになるだろう。 The father will look after her all by himself.#ID=30792 B: 其の[1]{その} 父親 は 全く 一人で 彼女 乃{の} 世話 を 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1] だろう A: その父親は娘のボーイフレンドを認めようとしなかった。 The father wouldn't accept his daughter's boyfriend.#ID=30793 B: 其の[1]{その} 父親 は 娘(むすめ)[1] 乃{の} ボーイフレンド を 認める(みとめる){認めよう} と 為る(する){しなかった} A: その腐った肉はひどく不快な匂いがした。 The spoiled meat had a nasty smell.#ID=30794 B: 其の[1]{その} 腐る{腐った} 肉[2] は 酷い(ひどい){ひどく} 不快{不快な} 匂い[1] が 為る(する){した} A: その舞台は観客の視覚に訴えるものである。 The production has visual appeal for the audience.#ID=30795 B: 其の[1]{その} 舞台[1] は 観客 乃{の} 視覚 に 訴える 物(もの){もの} である A: その部屋からは湖のながめが良い。 The room commands a fine view of the lake.#ID=30796 B: 其の[1]{その} 部屋[1] から は 湖(みずうみ) 乃{の} 眺め{ながめ} が 良い A: その部屋から湖の素晴らしい景色が見渡せる。 The room commands a fine view of the lake.#ID=30797 B: 其の[1]{その} 部屋[1] から 湖(みずうみ) 乃{の} 素晴らしい 景色 が 見渡す{見渡せる} A: その部屋ではみんな静かにしていた。 All were quiet in the room.#ID=30798 B: 其の[1]{その} 部屋[1] で は 皆{みんな} 静か に 為る(する){していた} A: その部屋でボール遊びをしてはいけません。 Don't play ball in this room.#ID=30799 B: 其の[1]{その} 部屋[1] で ボール[1] 遊び を 為る(する){して} は 行けない{いけません} A: その部屋には200人の人々がいた。 There were two hundred people in the room.#ID=30800 B: 其の[1]{その} 部屋[1] には 人(にん) 乃{の} 人々 が 居る(いる)[1]{いた} A: その部屋には4人の男の子がいて、トランプをしていた。 In the room there were four boys, who were playing cards.#ID=30801 B: 其の[1]{その} 部屋[1] には 人(にん)[1] 乃{の} 男の子 が 居る(いる)[1]{いて} トランプ を 為る(する){していた} A: その部屋にはテレビがある。 There is a television in the room.#ID=30802 B: 其の[1]{その} 部屋[1] には テレビ が[1] 有る{ある} A: その部屋にはピアノがあります。 There is a piano in the room.#ID=30803 B: 其の[1]{その} 部屋[1] には ピアノ が[1] 有る{あります} A: その部屋にはほとんどなにもなかった。 There was almost nothing in the room.#ID=30804 B: 其の[1]{その} 部屋[1] には 殆ど{ほとんど} 何もない{なにもなかった} A: その部屋には家具がまったくなかった。 The room was devoid of furniture.#ID=30805 B: 其の[1]{その} 部屋[1] には 家具 が 全く{まったく} 無い{なかった} A: その部屋には家具が無かった。 The room was devoid of furniture.#ID=30806 B: 其の[1]{その} 部屋[1] には 家具 が 無い{無かった} A: その部屋には古ぼけたいすが一つあるだけだった。 There was nothing but an old chair in the room.#ID=30807 B: 其の[1]{その} 部屋[1] には 古ぼける{古ぼけた} 椅子(いす)[1]{いす} が 一つ 有る{ある} 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: その部屋には使い古したベッドのほかは何もなかった。 The room was empty except for a shabby bed.#ID=30808 B: 其の[1]{その} 部屋[1] には 使い古す{使い古した} ベッド 乃{の} 他(ほか){ほか} は 何もない{何もなかった} A: その部屋には窓が2つある。 The room has two windows.#ID=30809 B: 其の[1]{その} 部屋[1] には 窓 が 二つ{2つ} 有る{ある} A: その部屋には多くの家具があった。 There was a lot of furniture in the room.#ID=30810 B: 其の[1]{その} 部屋[1] には 多く 乃{の} 家具 が[1] 有る{あった} A: その部屋には誰もいなかった。 There wasn't anyone in the room.#ID=30811 B: 其の[1]{その} 部屋[1] には 誰も[2] 居る(いる){いなかった} A: その部屋には日光がさんさんと注いでいた。 The room was bathed in sunshine.#ID=30812 B: 其の[1]{その} 部屋[1] には 日光 が 燦々{さんさんと} 注ぐ(そそぐ){注いでいた} A: その部屋には明日ペンキが塗られるでしょう。 The room will be painted tomorrow.#ID=30813 B: 其の[1]{その} 部屋[1] には 明日 ペンキ が 塗る{塗られる} でしょう[1] A: その部屋に入っては行けません。 You must not enter the room.#ID=30814 B: 其の[1]{その} 部屋[1] に 入る(はいる){入って} は 行けない{行けません} A: その部屋に入ると、彼女がピアノを弾いていた。 Entering the room, I found her playing the piano.#ID=30815 B: 其の[1]{その} 部屋[1] に 入る(はいる) と 彼女 が ピアノ を 弾く(ひく){弾いていた} A: その部屋に入るのに身をかがめなくてはならなかった。 I had to stoop to go into the room.#ID=30816 B: 其の[1]{その} 部屋[1] に 入る(はいる) のに 身(み) を 屈める{かがめ} 無くてはならない[2]{なくてはならなかった} A: その部屋に入るやいなや彼らは話をやめた。 The minute I entered the room, they stopped talking.#ID=30817 B: 其の[1]{その} 部屋[1] に 入る(はいる) や否や[1]{やいなや} 彼ら[1] は 話(はなし) を 止める(やめる){やめた} A: その部屋に入るや否や私は、煙草の臭いのほかにガスの匂いがするのに気がついた。 No sooner had I entered the room than I noticed the smell not only of tobacco but of gas.#ID=30818 B: 其の[1]{その} 部屋[1] に 入る(はいる) や否や[1] 私(わたし)[1] は 煙草 乃{の} 臭い(くさい)[1] 乃{の} 外に{ほかに} ガス 乃{の} 匂い[1] が 為る(する){する} のに 気がつく[1]{気がついた} A: その部屋に彼の声が反響した。 The room echoes with his voice.#ID=30819 B: 其の[1]{その} 部屋[1] に 彼(かれ)[1] 乃{の} 声 が 反響 為る(する){した} A: その部屋に明日ペンキが塗られるでしょう。 The room will be painted tomorrow.#ID=30820 B: 其の[1]{その} 部屋[1] に 明日 ペンキ が 塗る{塗られる} でしょう[1] A: その部屋のゲストは20人いた。 The guests in the room were twenty in number.#ID=30821 B: 其の[1]{その} 部屋[1] 乃{の} ゲスト は 人(にん)[1] 居る(いる){いた} A: その部屋の空気は暑く煙が立ち込めていた。 The atmosphere in the room was hot and smoky.#ID=30822 B: 其の[1]{その} 部屋[1] 乃{の} 空気 は 暑い{暑く} 煙 が 立ち込める{立ち込めていた} A: その部屋の人々は、みんな互いに知り合いだった。 The people in the room all know one another.#ID=30823 B: 其の[1]{その} 部屋[1] 乃{の} 人々 は 皆{みんな} 互いに 知り合い だ{だった} A: その部屋の大きさはどれぐらいですか。 What are the dimensions of the room?#ID=30824 B: 其の[1]{その} 部屋[1] 乃{の} 大きい{大き} さ[1] は 何れくらい{どれぐらい} です か A: その部屋の中でボール遊びをしてはいけません。 Don't play ball in this room.#ID=30825 B: 其の[1]{その} 部屋[1] 乃{の} 中(なか) で ボール[1] 遊び を 為る(する){して} は 行けない{いけません} A: その部屋の中にはいろいろな物があった。 There were various objects in the room.#ID=30826 B: 其の[1]{その} 部屋[1] 乃{の} 中(なか) には 色々{いろいろな} 物(もの)[1] が[1] 有る{あった} A: その部屋の中の物は何1つ互いに調和していない。 Nothing in the room matches with anything else.#ID=30827 B: 其の[1]{その} 部屋[1] 乃{の} 中(なか) 乃{の} 物(もの)[1] は 何一つ{何1つ} 互いに 調和 為る(する){していない} A: その部屋の中は静まりかえっていた。 All was quiet in the room.#ID=30828 B: 其の[1]{その} 部屋[1] 乃{の} 中(なか) は 静まり返る{静まりかえっていた} A: その部屋はあなたが使えるよう用意ができています。 The room is now ready for you.#ID=30829 B: 其の[1]{その} 部屋[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 使える 様(よう){よう} 用意 が[1] 出来る{できています} A: その部屋はケートが掃除したのではありません。 The room wasn't cleaned by Kate.#ID=30830 B: 其の[1]{その} 部屋[1] は が 掃除 為る(する){した} 乃{の} です{ではありません} A: その部屋はすっかり整頓されていた。 The room was in a perfect order.#ID=30831 B: 其の[1]{その} 部屋[1] は すっかり 整頓 為る(する){されていた} A: その部屋はスミス夫人が掃除します。 The room is cleaned by Mrs. Smith.#ID=30832 B: 其の[1]{その} 部屋[1] は 夫人[1] が 掃除 為る(する){します} A: その部屋はたばこ臭かった。 The room smelled of tobacco.#ID=30833 B: 其の[1]{その} 部屋[1] は 煙草{たばこ} 臭い(くさい)[1]{臭かった} A: その部屋はなんて寒かったことか。 How cold it was in the room!#ID=30834 B: 其の[1]{その} 部屋[1] は 何て{なんて} 寒い{寒かった} 事(こと){こと} か A: その部屋はパーティーの為に花で飾られていた。 The room was decorated with flowers for the party.#ID=30835 B: 其の[1]{その} 部屋[1] は パーティー 乃{の} 為(ため) に 花[1] で 飾る{飾られていた} A: その部屋はバスつきですか。 Does the room have a bath?#ID=30836 B: 其の[1]{その} 部屋[1] は バス[1] 付き[1]{つき} です か A: その部屋はホールの端にあります。 The room is at the end of the hall.#ID=30837 B: 其の[1]{その} 部屋[1] は ホール[1] 乃{の} 端(はし) に 有る{あります} A: その部屋は引っ越せるばかりになっている。 The room is ready for us to move into.#ID=30838 B: 其の[1]{その} 部屋[1] は 引っ越す{引っ越せる} 許り{ばかり} になる[1]{になっている} A: その部屋は家具でいっぱいだった。 The room was crowded with furniture.#ID=30839 B: 其の[1]{その} 部屋[1] は 家具 で 一杯{いっぱい} だ{だった} A: その部屋は海を見渡している。 The room looks out on the ocean.#ID=30840 B: 其の[1]{その} 部屋[1] は 海 を 見渡す{見渡している} A: その部屋は居心地の良い感じがした。 The room had a nice cozy feel.#ID=30841 B: 其の[1]{その} 部屋[1] は 居心地 乃{の} 良い 感じ が 為る(する){した} A: その部屋は空っぽだった。 I found the room empty.#ID=30842 B: 其の[1]{その} 部屋[1] は 空っぽ だ{だった} A: その部屋は湖の見晴らしがすばらしい。 The room commands a fine view of the lake.#ID=30843 B: 其の[1]{その} 部屋[1] は 湖(みずうみ) 乃{の} 見晴らし が 素晴らしい{すばらしい} A: その部屋は広くて明るい。 The room is spacious and light.#ID=30844 B: 其の[1]{その} 部屋[1] は 広い{広くて} 明るい A: その部屋は参加者の熱気でムンムンしていた。 The air in that room was thick with the enthusiasm of the participants.#ID=30845 B: 其の[1]{その} 部屋[1] は 参加者 乃{の} 熱気(ねっき) で むんむん[1]{ムンムン}~ 為る(する){していた} A: その部屋は私と兄の二人で使っている。 My brother and I shared the room.#ID=30846 B: 其の[1]{その} 部屋[1] は 私(わたし)[1] と 兄(あに) 乃{の} 二人 で 使う{使っている} A: その部屋は紙くずだらけだった。 The room was littered with scraps of paper.#ID=30847 B: 其の[1]{その} 部屋[1] は 紙屑{紙くず} だらけ だ{だった} A: その部屋は次第に暖まってきた。 The room is warming up.#ID=30848 B: 其の[1]{その} 部屋[1] は 次第に 暖まる{暖まって} 来る(くる){きた} A: その部屋は小さいので、中では遊べない。 The room is too small to play in.#ID=30849 B: 其の[1]{その} 部屋[1] は 小さい ので 中(なか) で は 遊ぶ{遊べない} A: その部屋は寝台が2台備えられている。 The room is furnished with two beds.#ID=30850 B: 其の[1]{その} 部屋[1] は 寝台 が 台(だい) 備える[1]{備えられている} A: その部屋は針仕事ができるほど明るくない。 The room is not light enough for sewing.#ID=30851 B: 其の[1]{その} 部屋[1] は 針仕事 が[1] 出来る{できる} 程{ほど} 明るい{明るくない} A: その部屋は人でいっぱいだった。 The room was filled with people.#ID=30852 B: 其の[1]{その} 部屋[1] は 人(ひと) で 一杯{いっぱい} だ{だった} A: その部屋は人々でいっぱいだ。 The room is full of people.#ID=30853 B: 其の[1]{その} 部屋[1] は 人々 で 一杯{いっぱい} だ A: その部屋は静まり返っていた。 All was quiet in the room.#ID=30854 B: 其の[1]{その} 部屋[1] は 静まり返る{静まり返っていた} A: その部屋は赤い光で照らされていた。 The room was illuminated with red lights.#ID=30855 B: 其の[1]{その} 部屋[1] は 赤い 光 で 照らす{照らされていた} A: その部屋は装飾を凝らしている。 The room is richly ornamented.#ID=30856 B: 其の[1]{その} 部屋[1] は 装飾 を[1] 凝らす(こらす){凝らしている} A: その部屋は騒然としていた。 The room was in disorder.#ID=30857 B: 其の[1]{その} 部屋[1] は 騒然 と 為る(する){していた} A: その部屋は長い間空っぽだ。 The room has been empty for a long time.#ID=30858 B: 其の[1]{その} 部屋[1] は 長い間 空っぽ だ A: その部屋は彼によってペンキが塗られている。 The room is being painted by him.#ID=30859 B: 其の[1]{その} 部屋[1] は 彼(かれ)[1] に因って{によって} ペンキ が 塗る{塗られている} A: その部屋は冷房がついていますか。 Does the room have air conditioning?#ID=30861 B: 其の[1]{その} 部屋[1] は 冷房 が 付く{ついています} か A: その部屋をすみずみまできれいにしましょう。 I'll give the room a good clean.#ID=30862 B: 其の[1]{その} 部屋[1] を 隅々{すみずみ} 迄{まで} 奇麗{きれい} に 為る(する){しましょう} A: その部屋を会議に使うことはできますか。 Will the room be available for the meetings?#ID=30863 B: 其の[1]{その} 部屋[1] を 会議 に 使う 事(こと){こと} は 出来る{できます} か A: その部屋を掃除するのに三日かかった。 It took me three days to clean the room.#ID=30864 B: 其の[1]{その} 部屋[1] を 掃除 為る(する){する} のに 三日 掛かる[1]{かかった} A: その部族のひとびとはその川沿いに定住した。 Members of the tribe settled down along the river.#ID=30865 B: 其の[1]{その} 部族 乃{の} 人々{ひとびと} は 其の[1]{その} 川沿い に 定住 為る(する){した} A: その部族の民はその川沿いに住み着いた。 Members of that tribe settled along the river.#ID=30866 B: 其の[1]{その} 部族 乃{の} 民 は 其の[1]{その} 川沿い に 住み着く{住み着いた} A: その部族は祖先を崇拝し、私たちにはなじみのない独自の言語を話す。 The tribe worship its ancestors and speaks its own language, and speaks an unfamiliar language.#ID=30867 B: 其の[1]{その} 部族 は 祖先 を 崇拝 為る(する){し} 私たち には 馴染み{なじみ} 乃{の} 無い{ない} 独自 乃{の} 言語 を 話す A: その部族は祖先を崇拝している。 That tribe worships its ancestors.#ID=30868 B: 其の[1]{その} 部族 は 祖先 を 崇拝 為る(する){している} A: その部族は年中砂漠に住んでいる。 Those tribes inhabit the desert all year round.#ID=30869 B: 其の[1]{その} 部族 は 年中 砂漠 に 住む{住んでいる} A: その部隊は戦線から撤退させられた。 The troops were retired from the front lines.#ID=30870 B: 其の[1]{その} 部隊 は 戦線 から 撤退 させる{させられた} A: その封筒に切手を貼りましたか。 Did you put a stamp on the envelope?#ID=30871 B: 其の[1]{その} 封筒 に 切手(きって) を 張る(はる)[1]{貼りました} か A: その風が最後のろうそくを消した。 That wind blew out our last candle.#ID=30872 B: 其の[1]{その} 風(ふう) が 最後 乃{の} 蝋燭{ろうそく} を 消す[3]{消した} A: その風景の美しさは筆舌に尽くしがたかった。 The beauty of the scenery was beyond description.#ID=30873 B: 其の[1]{その} 風景 乃{の} 美しい{美し} さ[1] は 筆舌に尽くし難い{筆舌に尽くしがたかった} A: その風景は言い表せないほど美しい。 The view is beautiful beyond words.#ID=30874 B: 其の[1]{その} 風景 は 言い表す[1]{言い表せない} 程{ほど} 美しい A: その風景は筆舌に尽くせないほど美しい。 The scenery is beautiful beyond description.#ID=30875 B: 其の[1]{その} 風景 は 筆舌 に 尽くす{尽くせない} 程{ほど} 美しい A: その風習はすたれつつある。 That custom is on the decrease.#ID=30876 B: 其の[1]{その} 風習 は 廃れる{すたれ} つつある A: その風習は日本人には全く無い。 That custom is quite foreign to the Japanese.#ID=30877 B: 其の[1]{その} 風習 は 日本人 には 全く 無い A: その風船は風でどこかに運び去られた。 The balloon was carried away somewhere by the wind.#ID=30878 B: 其の[1]{その} 風船 は 風(かぜ) で 何処か{どこか} に 運び去る{運び去られた} A: その服はあなたにとてもよく似合っています。 The dress suit you very well.#ID=30879 B: 其の[1]{その} 服 は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 迚も[1]{とても} 良く[1]{よく} 似合う{似合っています} A: その服はあなたによく似合います。 It looks good in the clothes to you.#ID=30880 B: 其の[1]{その} 服[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 良く[1]{よく} 似合う{似合います} A: その服は君に似合うよ。 That looks smart on you. [M]#ID=30881 B: 其の[1]{その} 服 は 君(きみ)[1] に 似合う よ A: その服は君に似合っている。 The dress becomes you. [M]#ID=30882 B: 其の[1]{その} 服 は 君(きみ)[1] に 似合う{似合っている} A: その服は新しくデザインされたものだ。 The dress is newly designed.#ID=30883 B: 其の[1]{その} 服 は 新しい{新しく} デザイン 為る(する){された} 物(もの){もの} だ A: その服は長もちする。 That suit wears long.#ID=30884 B: 其の[1]{その} 服 は 長持ち{長もち} 為る(する){する} A: その服は彼女にとても良く似合う。 That dress becomes her very well.#ID=30885 B: 其の[1]{その} 服 は 彼女 に 迚も[1]{とても} 良い{良く} 似合う A: その服を着ると彼女はよく引き立つ。 That dress shows off her figure to advantage.#ID=30886 B: 其の[1]{その} 服 を 着る と 彼女 は 良く{よく} 引き立つ[2] A: その服を買う前に、どうしてきてみなかったの。 Why didn't you try the dress on before you bought it?#ID=30887 B: 其の[1]{その} 服 を 買う 前(まえ) に 如何して{どうして} 着る{きて} 見る[5]{みなかった} 乃{の} A: その服役囚は2ヶ月間刑務所にいた。 The prisoner was behind bars for two months.#ID=30888 B: 其の[1]{その} 服役囚 は ヶ月 間(かん)[1] 刑務所 に 居る(いる)[1]{いた} A: その物がどうして作られたかだれにも説明できなかった。 Nobody could explain how the thing was made.#ID=30889 B: 其の[1]{その} 物(もの)[1] が 如何して{どうして} 作る{作られた} か 誰にも{だれにも} 説明 出来る{できなかった} A: その物音が私を眠りから覚まさせた。 The noise awoke me from my sleep.#ID=30890 B: 其の[1]{その} 物音 が 私(わたし)[1] を 眠り から 覚ます[1]{覚まさせた}~ A: その物音で赤ん坊は目を覚ますだろう。 The noise will wake the baby up.#ID=30891 B: 其の[1]{その} 物音 で 赤ん坊 は 目を覚ます だろう A: その物音で読書の気をそらされた。 That sound distracted my attention from reading.#ID=30892 B: 其の[1]{その} 物音 で 読書 乃{の} 気をそらす{気をそらされた} A: その物音をいつ聞いたのですか。 When did you hear the sound?#ID=30893 B: 其の[1]{その} 物音 を 何時(いつ){いつ} 聞く{聞いた} のだ{のです} か A: その物音を聞いた途端に、私の弟は泣き始めた。 On hearing the noise, my brother started to cry.#ID=30894 B: 其の[1]{その} 物音 を 聞く{聞いた} 途端 に 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 は 泣く{泣き} 始める{始めた} A: その物語には何か悲劇的な要素が含まれている。 The story has in it something of the element of tragedy.#ID=30895 B: 其の[1]{その} 物語 には 何か 悲劇的{悲劇的な} 要素 が 含む[1]{含まれている} A: その物語の最も悲しいところはまだ話されていない。 The saddest part of the story remains to be told.#ID=30896 B: 其の[1]{その} 物語 乃{の} 最も 悲しい 所(ところ){ところ} は 未だ[2]{まだ} 話す{話されていない} A: その物語の初めはおもしろかった。 The beginning of the story was interesting.#ID=30897 B: 其の[1]{その} 物語 乃{の} 初め は 面白い{おもしろかった} A: その物語の舞台は明治末期の日本である。 The setting of the story is Japan in the late Meiji period.#ID=30898 B: 其の[1]{その} 物語 乃{の} 舞台[1] は 明治 末期(まっき) 乃{の} 日本 である A: その物語はおなじみである。 The tale is familiar to us.#ID=30899 B: 其の[1]{その} 物語 は お馴染み{おなじみ} である A: その物語はそのくらいの長さですか。 How long is that story?#ID=30900 B: 其の[1]{その} 物語 は 其の[1]{その} 位(くらい){くらい} 乃{の} 長い{長} さ[1] です か A: その物語はハッピーエンドだ。 The story ends happily.#ID=30901 B: 其の[1]{その} 物語 は ハッピーエンド だ A: その物語は映画用に脚色された。 The story was adapted for the movie.#ID=30902 B: 其の[1]{その} 物語 は 映画 用[2] に 脚色 為る(する){された} A: その物語は驚くべき事でいっぱいでした。 The story was full of marvelous happenings.#ID=30903 B: 其の[1]{その} 物語 は 驚く 可き{べき} 事(こと) で 一杯{いっぱい} です{でした} A: その物語は口から口へ伝えられて生き残った。 The production has visual appeal for the audience.#ID=30904 B: 其の[1]{その} 物語 は 口 から 口 へ 伝える{伝えられて} 生き残る{生き残った} A: その物語は事実に基づいている。 The story is based on fact.#ID=30905 B: 其の[1]{その} 物語 は 事実 に 基づく{基づいている} A: その物語は少し長すぎるという点を除けばけっこうだ。 The story is good except that it is a little too long.#ID=30906 B: 其の[1]{その} 物語 は 少し 長い{長} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 言う{いう} 点 を 除く{除けば} 結構[3]{けっこう} だ A: その物語は世代から世代へと口伝えで伝えられてきた。 The story has been passed down from generation to generation by word of mouth.#ID=30907 B: 其の[1]{その} 物語 は 世代 から 世代 へ と 口伝え で 伝える{伝えられて} 来る(くる){きた} A: その物語は昔から伝わってきた。 The story has come down through many years.#ID=30908 B: 其の[1]{その} 物語 は 昔 から 伝わる{伝わって} 来る(くる){きた} A: その物語は珍しい冒険を中心としている。 The story centres around a mysterious adventure.#ID=30909 B: 其の[1]{その} 物語 は 珍しい 冒険 を 中心(ちゅうしん) と 為る(する){している} A: その物語は伝説に基づいている。 The story is founded on tradition.#ID=30910 B: 其の[1]{その} 物語 は 伝説 に 基づく{基づいている} A: その物語は彼の死で幕を閉じる。 The story ends with his death.#ID=30911 B: 其の[1]{その} 物語 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 死 で 幕[2] を 閉じる A: その物語は面白くもありまたためにもなる。 The story is at once interesting and instructive.#ID=30912 B: 其の[1]{その} 物語 は 面白い{面白く} も 有る{あり} 又{また} 為(ため){ため} にも 成る{なる} A: その物語は歴史的真実に近い。 The story approximates to historical truth.#ID=30913 B: 其の[1]{その} 物語 は 歴史的 真実 に 近い A: その物語りは突然終わりになった。 The story concluded abruptly.#ID=30914 B: 其の[1]{その} 物語る{物語り} は 突然 終わる{終わり} になる[1]{になった} A: その物語を一度聞いた覚えがあります。 I remember hearing the story once.#ID=30915 B: 其の[1]{その} 物語 を 一度 聞く{聞いた} 覚え が[1] 有る{あります} A: その物質は酸で処理しなければならない。 The substance must be treated with acid.#ID=30916 B: 其の[1]{その} 物質 は 酸(さん) で 処理 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: その物質は水に浮かぶほど軽い。 The substance is light enough to float on the water.#ID=30917 B: 其の[1]{その} 物質 は 水(みず) に 浮かぶ[1] 程{ほど} 軽い A: その物体がどんな物か言い表す事が出来ますか。 Can you describe the object?#ID=30918 B: 其の[1]{その} 物体(ぶったい) が どんな 物(もの)[1] か 言い表す[1] 事(こと) が[1] 出来る{出来ます} か A: その物体の表面はかなり粗い。 The surface of the object is fairly rough.#ID=30919 B: 其の[1]{その} 物体(ぶったい) 乃{の} 表面 は 可也{かなり} 粗い A: その物体は光を放ちながら南の方角へ飛んで行った。 The object flew away to the south, giving out flashes of light.#ID=30920 B: 其の[1]{その} 物体(ぶったい) は 光 を 放つ{放ち} 乍ら[1]{ながら} 南 乃{の} 方角 へ 飛ぶ{飛んで} 行く[1]{行った} A: その物理の先生はいつものように授業に遅れてきた。 As usual, the physics teacher was late for class.#ID=30921 B: 其の[1]{その} 物理 乃{の} 先生[1] は 何時も{いつも} の様に{のように} 授業 に 遅れる{遅れて} 来る(くる){きた} A: その物理学者は核融合の潜在的な危険性に気づいていた。 The physicist was aware of the potential danger of nuclear fusion.#ID=30922 B: 其の[1]{その} 物理学者 は 核融合 乃{の} 潜在的{潜在的な} 危険性 に 気付く{気づいていた} A: その分け前で不足ならもう少し色をつけよう。 If you are not satisfied with your share, I'll make it a bit more attractive.#ID=30923 B: 其の[1]{その} 分け前 で 不足 なら もう少し 色(いろ) を 付ける{つけよう} A: その分析によって、ボーイング社は、他にも問題があったかもしれないが、乗務員が彼らの任務を正しくやっていれば、事故を回避することができただろうと、言いたいのである。 By that, Boeing means that there may also have been other problems, but that an accident could have been avoided if the crew had done their job correctly.#ID=30924 B: 其の[1]{その} 分析 に因って{によって} ボーイング[2] 社(しゃ) は 他(ほか) にも 問題 が[1] 有る{あった} かも知れない{かもしれない} が 乗務 員 が 彼ら 乃{の} 任務 を 正しい{正しく} 遣る{やっていれば} 事故 を 回避 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} だろう と 言う{言い} たい 乃{の} である A: その紛争を解決するのは不可能だ。 It is impossible to resolve the conflict.#ID=30925 B: 其の[1]{その} 紛争 を 解決 為る(する){する} 乃{の} は 不可能 だ A: その文からこの言葉を省略すべきです。 You should omit this word from the sentence.#ID=30926 B: 其の[1]{その} 文(ぶん) から 此の{この} 言葉 を 省略 すべき です A: その文には文法的な誤りはない。 The sentence is free from grammatical mistakes.#ID=30927 B: 其の[1]{その} 文(ぶん) には 文法的{文法的な} 誤り は 無い{ない} A: その文の意味は不明瞭だ。 The meaning of this sentence is obscure.#ID=30928 B: 其の[1]{その} 文(ぶん) 乃{の} 意味 は 不明瞭 だ A: その文の正確な意味が分からない。 I can't get at the exact meaning of the sentence.#ID=30929 B: 其の[1]{その} 文(ぶん) 乃{の} 正確{正確な} 意味 が 分かる{分からない} A: その文は文法的に正確でない。 The sentence is not grammatically accurate.#ID=30930 B: 其の[1]{その} 文(ぶん) は 文法的{文法的に} 正確 である{でない} A: その文句は、人を侮辱するためのものだ。 The phrase is meant to insult people.#ID=30931 B: 其の[1]{その} 文句[1]~ は 人(ひと) を 侮辱 為る(する){する} 為(ため){ため} 乃{の} 物(もの){もの} だ A: その文書にはその戦いが1700年に起こったと記録されている。 The document records that the war broke out in 1700.#ID=30932 B: 其の[1]{その} 文書 には 其の[1]{その} 戦い が 年(ねん) に 起こる{起こった} と[4] 記録[3] 為る(する){されている} A: その文書は敵の手に渡った。 The document passed into the enemy's hands.#ID=30933 B: 其の[1]{その} 文書 は 敵(てき)[1] 乃{の} 手 に 渡る{渡った} A: その文書は彼女の兄さんのものだと私たちは考えた。 We regarded the document as belonging to her brother.#ID=30934 B: 其の[1]{その} 文書 は 彼女 乃{の} 兄さん 乃{の} 物(もの){もの} だ と 私たち は 考える{考えた} A: その文書は本物でも偽造されたものでもない。 The document is not either genuine or forged.#ID=30935 B: 其の[1]{その} 文書 は 本物 でも 偽造 為る(する){された} 物(もの){もの} でもない[1] A: その文書を経営管理部に送って検討してもらって下さい。 Please forward the document to the administrative office for review.#ID=30936 B: 其の[1]{その} 文書 を 経営管理 部 に 送る{送って} 検討 為る(する){して} 貰う[2]{もらって} 下さい A: その文章にはメモがクリップでつけられていた。 A note was attached to the document with a paper clip.#ID=30937 B: 其の[1]{その} 文章 には メモ が クリップ で 付ける{つけられていた} A: その文章は言外の意味を読み取らねばならない。 These messages have to be read between the lines.#ID=30938 B: 其の[1]{その} 文章 は 言外 乃{の} 意味 を 読み取る[1]{読み取ら} ねばならない A: その文章は全ての部長に配布された。 The document was distributed to all department heads.#ID=30939 B: 其の[1]{その} 文章 は 全て 乃{の} 部長 に 配布 為る(する){された} A: その兵士たちは敵の砲火にさらされた。 The soldiers were exposed to the enemy's fire.#ID=30940 B: 其の[1]{その} 兵士 達{たち} は 敵(てき)[1] 乃{の} 砲火 に 晒す[1]{さらされた} A: その兵士たちは武装していた。 The soldiers were equipped with weapons.#ID=30941 B: 其の[1]{その} 兵士 達{たち} は 武装 為る(する){していた} A: その兵士たちは勇敢に戦ったが、結局降伏しなければならなかった。 The soldiers fought valiantly, but finally they had to give in.#ID=30942 B: 其の[1]{その} 兵士 達{たち} は 勇敢 に 戦う{戦った} が 結局 降伏 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: その兵士たちは裏切った。 The soldiers turned traitor.#ID=30943 B: 其の[1]{その} 兵士 達{たち} は 裏切る{裏切った} A: その兵士は、私に水をくれた。 The soldier gave water to me.#ID=30944 B: 其の[1]{その} 兵士 は 私(わたし)[1] に 水(みず) を 呉れる{くれた} A: その兵士はベッドに横たわってもだえ苦しんでいた。 The soldier lay in agony on the bed.#ID=30945 B: 其の[1]{その} 兵士 は ベッド に 横たわる{横たわって} 悶える{もだえ} 苦しむ{苦しんでいた} A: その兵士は丸腰の兵士を撃つことを潔しとしなかった。 The soldier disdained shooting an unarmed enemy.#ID=30946 B: 其の[1]{その} 兵士 は 丸腰 乃{の} 兵士 を 撃つ[1] 事(こと){こと} を 潔しとしない{潔しとしなかった} A: その兵士は死にかかっていた。 The soldier lay dying.#ID=30947 B: 其の[1]{その} 兵士 は 死に掛かる{死にかかっていた} A: その兵士は死ぬのを少しも怖がっていなかった。 The soldier was not in the least afraid to die.#ID=30948 B: 其の[1]{その} 兵士 は 死ぬ 乃{の} を 少しも 怖がる{怖がっていなかった} A: その兵士は自分の傷をものともしなかった。 The soldier carried on as if his wound was nothing.#ID=30949 B: 其の[1]{その} 兵士 は 自分[1] 乃{の} 傷[1] を 物ともしない{ものともしなかった} A: その兵士は自分の傷を軽く見ていた。 The soldier made light of his wounds.#ID=30950 B: 其の[1]{その} 兵士 は 自分[1] 乃{の} 傷[1] を 軽い{軽く} 見る{見ていた} A: その兵士は自分の名前を言った。 The soldier gave his name.#ID=30951 B: 其の[1]{その} 兵士 は 自分[1] 乃{の} 名前[1] を 言う{言った} A: その兵士は傷ついて地面に横たわっていた。 The soldier lay injured on the ground.#ID=30952 B: 其の[1]{その} 兵士 は 傷つく[1]{傷ついて} 地面 に 横たわる{横たわっていた} A: その兵士は戦死した。 The soldier was killed in action.#ID=30953 B: 其の[1]{その} 兵士 は 戦死 為る(する){した} A: その兵士は足を負傷した。 The soldier to was wounded in the leg.#ID=30954 B: 其の[1]{その} 兵士 は 足 を 負傷 為る(する){した} A: その兵士は足を負傷していて動けなかった。 The soldier was wounded in the leg and couldn't move.#ID=30955 B: 其の[1]{その} 兵士 は 足 を 負傷 為る(する){していて} 動く{動けなかった} A: その兵士は敵に向けてライフル銃を発射する事を拒否した。 The soldier refused to fire his rifle at the enemy.#ID=30956 B: 其の[1]{その} 兵士 は 敵(てき)[1] に 向ける{向けて} ライフル 銃 を 発射 為る(する){する} 事(こと) を 拒否 為る(する){した} A: その兵士は勇敢に振る舞った。 The soldier acted bravely.#ID=30957 B: 其の[1]{その} 兵士 は 勇敢 に 振る舞う{振る舞った} A: その兵士達は政府に不平を抱いていた。 The soldiers were disaffected toward the government.#ID=30958 B: 其の[1]{その} 兵士 達 は 政府 に 不平 を 抱く{抱いていた} A: その塀は犬が入れなくしておくほど高くは無かった。 The wall wasn't high enough to keep dogs out.#ID=30959 B: 其の[1]{その} 塀 は 犬 が 入れる{入れなく} 為る(する){して} 置く[3]{おく} 程{ほど} 高い{高く} は 無い{無かった} A: その塀は明日トムがペンキを塗ってくれます。 The fence will be painted by Tom tomorrow.#ID=30960 B: 其の[1]{その} 塀 は 明日 が ペンキ を 塗る{塗って} 呉れる{くれます} A: その平面は鏡の平らだった。 Its surface was as flat as a mirror.#ID=30961 B: 其の[1]{その} 平面 は 鏡 乃{の} 平ら だ{だった} A: その壁に、もたれかかるな。 Don't lean against the wall.#ID=30962 B: 其の[1]{その} 壁[1] に 凭れ掛かる{もたれかかる} な[3] A: その壁には一面に落書きがあった。 There were scribbles all along the wall.#ID=30963 B: 其の[1]{その} 壁[1] には 一面[2] に 落書き が[1] 有る{あった} A: その壁は30ヤードの長さです。 The wall is thirty yards long.#ID=30964 B: 其の[1]{その} 壁[1] は ヤード 乃{の} 長い{長} さ[1] です A: その壁は部分的につたで覆われている。 The wall is partly covered with ivy.#ID=30965 B: 其の[1]{その} 壁[1] は 部分的{部分的に} 蔦{つた} で 覆う{覆われている} A: その壁は明日トムがペンキを塗ってくれます。 Tom will paint the fence tomorrow.#ID=30966 B: 其の[1]{その} 壁[1] は 明日 が ペンキ を 塗る{塗って} 呉れる{くれます} A: その別荘は清潔で整然としていた。 The cottage was clean and tidy.#ID=30967 B: 其の[1]{その} 別荘 は 清潔 で 整然 と 為る(する){していた} A: その別荘は風景と調和がしていた。 The villa was harmonious with the scenery.#ID=30968 B: 其の[1]{その} 別荘 は 風景 と 調和 が 為る(する){していた} A: その変な物はどこで見つけてきたんだ。 Where did you something interesting.#ID=30969 B: 其の[1]{その} 変[1]{変な} 物(もの)[1] は 何処{どこ} で 見つける{見つけて} 来る(くる){きた} のだ{んだ} A: その変わった習慣はその地方特有のものだ。 The odd custom is peculiar to the region.#ID=30970 B: 其の[1]{その} 変わる{変わった} 習慣 は 其の[1]{その} 地方 特有 乃{の} 物(もの){もの} だ A: その編集者と発行者はふたりとも私のいとこです。 The editor and the publisher are both my cousins.#ID=30971 B: 其の[1]{その} 編集者 と 発行者 は 二人{ふたり} 共(とも){とも} 私(わたし)[1] 乃{の} 従兄弟{いとこ} です A: その辺で彼女を待とう。 Let's wait around for her.#ID=30972 B: 其の[1]{その} 辺[1] で 彼女 を 待つ{待とう} A: その辺にホチキスない? Can't you see a stapler somewhere around there?#ID=30973 B: 其の[1]{その} 辺[1] に ホチキス 無い{ない} A: その辺の事情は知らない。 I don't know about things like that.#ID=30974 B: 其の[1]{その} 辺[1] 乃{の} 事情 は 知る{知らない} A: その辺は全く消えてなくなったようにただ一面の雪だった。 The whole place was simply blotted out with the snow.#ID=30975 B: 其の[1]{その} 辺[1] は 全く 消える{消えてなく} 成る[1]{なった} 様(よう){よう} に 唯[1]{ただ} 一面[2] 乃{の} 雪 だ{だった} A: その辺りに立ち入ってはいけません。 Don't set foot in that neighborhood.#ID=30976 B: 其の[1]{その} 辺り に 立ち入る{立ち入って} は 行けない{いけません} A: その返事には開いた口が塞がらなかった。 I was taken aback at the answer.#ID=30977 B: 其の[1]{その} 返事 には 開いた口が塞がらない{開いた口が塞がらなかった} A: その返事は我が意を得たものだった。 That was the answer I wanted.#ID=30978 B: 其の[1]{その} 返事 は 我が 意 を 得る(える)[1]{得た} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: その返事は私をいらいらさせた。 The answer irritated me.#ID=30979 B: 其の[1]{その} 返事 は 私(わたし)[1] を 苛々{いらいら} させる{させた} A: その便せんには校章が打ち出しにされている。 The note is embossed with the school emblem.#ID=30980 B: 其の[1]{その} 便箋{便せん} には 校章 が 打ち出す{打ち出し} に 為る(する){されている} A: その便に座席を2つ予約できますか。 Are there two seats on that flight?#ID=30981 B: 其の[1]{その} 便(びん)[1] に 座席 を 二つ{2つ} 予約[1] 出来る{できます} か A: その弁護士には金持ちの顧客が多い。 The lawyer has a lot of wealthy clients.#ID=30982 B: 其の[1]{その} 弁護士 には 金持ち 乃{の} 顧客 が 多い A: その弁護士の謝礼はとても高かった。 The lawyer's fee was very high.#ID=30983 B: 其の[1]{その} 弁護士 乃{の} 謝礼 は 迚も[1]{とても} 高い{高かった} A: その弁護士はかなりの収入がある。 The lawyer has a fair income.#ID=30984 B: 其の[1]{その} 弁護士 は 可也{かなり} 乃{の} 収入 が[1] 有る{ある} A: その弁護士はスミスさんの代理として話すと言った。 The lawyer said he would speak on behalf of Mr Smith.#ID=30985 B: 其の[1]{その} 弁護士 は さん 乃{の} 代理 として 話す と 言う{言った} A: その弁護士はどんどん話を続けた。 The lawyer spoke on and on.#ID=30986 B: 其の[1]{その} 弁護士 は どんどん[2] 話(はなし) を 続ける{続けた} A: その弁護士は大変なやり手なので依頼人が多い。 Because of his great professional skill, the lawyer has a large number of clients.#ID=30987 B: 其の[1]{その} 弁護士 は 大変[2]{大変な} 遣り手{やり手} だ{な} ので 依頼人 が 多い A: その弁護士は秘書と一緒に出かけた。 The lawyer went out with the secretary.#ID=30988 B: 其の[1]{その} 弁護士 は 秘書 と 一緒に 出かける{出かけた} A: その弁護士への謝礼はとても高かった。 The lawyer's fee was very high.#ID=30989 B: 其の[1]{その} 弁護士 へ 乃{の} 謝礼 は 迚も[1]{とても} 高い{高かった} A: その弁護士への報酬はとても高かった。 The lawyer's fee was very high.#ID=30990 B: 其の[1]{その} 弁護士 へ 乃{の} 報酬 は 迚も[1]{とても} 高い{高かった} A: その保険の掛け金は1ヶ月1万円だ。 You pay 10,000 yen a month as an insurance premium.#ID=30991 B: 其の[1]{その} 保険 乃{の} 掛け金(かけきん) は 一ヶ月{1ヶ月} 一万円{1万円} だ A: その捕虜には威厳があった。 The prisoner of war bore himself with great dignity.#ID=30992 B: 其の[1]{その} 捕虜 には 威厳 が[1] 有る{あった} A: その母親が聡明な息子を誇りに思うのももっともである。 The mother may well be proud of her wise son.#ID=30993 B: 其の[1]{その} 母親 が 聡明{聡明な} 息子 を 誇り に 思う 乃{の} も 最も{もっとも} である A: その母親が利口な息子を誇りに思うのももっともである。 The mother may well be proud of her bright son.#ID=30994 B: 其の[1]{その} 母親 が 利口{利口な} 息子 を 誇り に 思う 乃{の} も 最も{もっとも} である A: その母親はベビーシッターを探している。 The mother is looking for a baby sitter.#ID=30996 B: 其の[1]{その} 母親 は ベビーシッター を 探す{探している} A: その母親は強く言った。 The mother insisted on her.#ID=30997 B: 其の[1]{その} 母親 は 強い(つよい){強く} 言う{言った} A: その母親は子供たちだけにしておきたくなかった。 The mother was reluctant to leave her children alone.#ID=30998 B: 其の[1]{その} 母親 は 子供たち だけに 為る(する){して} 置く{おき} たい{たく} 無い{なかった} A: その母親は子供たちの将来をとても心配している。 The mother is very anxious about her children future.#ID=30999 B: 其の[1]{その} 母親 は 子供たち 乃{の} 将来 を 迚も[1]{とても} 心配 為る(する){している} A: その母親は子供の死をいまだに嘆き悲しんでいた。 The mother was still grieving over her child's death.#ID=31000 B: 其の[1]{その} 母親 は 子供 乃{の} 死 を 未だに{いまだに} 嘆き 悲しむ{悲しんでいた} A: その母親は赤ちゃんをそっとベッドに横たえた。 The mother laid her baby on the bed softly.#ID=31001 B: 其の[1]{その} 母親 は 赤ちゃん を[1] そっと ベッド に 横たえる{横たえた} A: その母親は赤ちゃんを育てるのに母乳を使った。 The mother used her own milk to nourish the baby.#ID=31002 B: 其の[1]{その} 母親 は 赤ちゃん を 育てる のに 母乳 を 使う{使った} A: その母親は息子にどう対処していいか分からなかった。 The mother didn't know what to do with her son.#ID=31003 B: 其の[1]{その} 母親 は 息子 に 如何(どう){どう} 対処 為る(する){して} 良い{いい} か 分かる{分からなかった} A: その包みは昨日配達された。 The package was delivered yesterday.#ID=31004 B: 其の[1]{その} 包み は 昨日 配達 為る(する){された} A: その報告ではホールの収容能力が誇張されていた。 The report exaggerated the capacity of the hall.#ID=31005 B: 其の[1]{その} 報告 で は ホール[1] 乃{の} 収容能力 が 誇張 為る(する){されていた} A: その報告は、委員会の犯した誤りのすべてを指摘したということで重要であった。 That report was important because it pointed out all the errors the committee had made.#ID=31007 B: 其の[1]{その} 報告 は 委員会 乃{の} 犯す{犯した} 誤り 乃{の} 全て{すべて} を 指摘 為る(する){した} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} で 重要 である{であった} A: その報告は間違いとわかった。 The report turned out false.#ID=31008 B: 其の[1]{その} 報告 は 間違い と 分かる{わかった} A: その報告は結局誤りだった。 The report turned out to be false.#ID=31009 B: 其の[1]{その} 報告 は 結局 誤り だ{だった} A: その報告は残念ながら事実だ。 The report is only too true.#ID=31010 B: 其の[1]{その} 報告 は 残念ながら 事実 だ A: その報告は残念ながら本当だった。 The report proved only too true.#ID=31011 B: 其の[1]{その} 報告 は 残念ながら 本当 だ{だった} A: その報告は全く間違っている。 The report is utterly false.#ID=31012 B: 其の[1]{その} 報告 は 全く 間違う{間違っている} A: その報告は販売に関しては思わしくない。 The report is not encouraging sales wise.#ID=31013 B: 其の[1]{その} 報告 は 販売 に関して は 思わしくない A: その報告は本当ではなかった。 The report cannot be true.#ID=31014 B: 其の[1]{その} 報告 は 本当 だ{ではなかった} A: その報告を1ページに要約せよ。 Boil down the report to one page.#ID=31015 B: 其の[1]{その} 報告 を 頁(ページ){ページ} に 要約 為る(する){せよ} A: その報告書から10代の多くの子供がアルコール中毒にかかっていることが分かった。 The report revealed that many teenagers are alcoholics.#ID=31016 B: 其の[1]{その} 報告書 から 代(だい)[6] 乃{の} 多く 乃{の} 子供 が アルコール中毒 に 罹る{かかっている} 事(こと){こと} が 分かる{分かった} A: その報告書によると不況になるということだ。 The report states that there will be a depression.#ID=31017 B: 其の[1]{その} 報告書 に依ると{によると} 不況 になる[1] と 言う{いう} 事(こと){こと} だ A: その報告書はその日のうちに送られた。 The report was sent within the same day.#ID=31018 B: 其の[1]{その} 報告書 は 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 乃{の} 内(うち){うち} に 送る{送られた} A: その報告書はどんな小さな点にも関心を向けるべきだ。 Attention should be paid to even the smallest detail of the report.#ID=31019 B: 其の[1]{その} 報告書 は どんな 小さな 点 にも 関心 を 向ける 可き{べき} だ A: その報告書は急いで作成されていたので、いくつかの綴りの間違いがあった。 The report was prepared in haste and had several misspellings.#ID=31020 B: 其の[1]{その} 報告書 は 急ぐ{急いで} 作成 為る(する){されていた} ので 幾つか{いくつか} 乃{の} 綴り 乃{の} 間違い が[1] 有る{あった} A: その報告書を一気に書き上げた。 I dashed off the report.#ID=31021 B: 其の[1]{その} 報告書 を 一気に 書き上げる{書き上げた} A: その報道はまだ確認されてない。 The report has not been confirmed yet.#ID=31022 B: 其の[1]{その} 報道 は 未だ[2]{まだ} 確認 為る(する){されてない} A: その報道は全国に行き渡った。 The news report spread all over the country.#ID=31024 B: 其の[1]{その} 報道 は 全国 に 行き渡る{行き渡った} A: その報道は当てにならない。 The report is not to be depended upon.#ID=31025 B: 其の[1]{その} 報道 は 当て になる{にならない} A: その宝はまだ森の中にあって、そこの木の下に埋めてある。 The treasure is still in the forest, where it is buried under a tree.#ID=31026 B: 其の[1]{その} 宝 は 未だ[1]{まだ} 森 乃{の} 中(なか) に 有る{あって} 其処{そこ} 乃{の} 木の下 に 埋める(うめる)[1]{埋めてある} A: その宝石は夜の間に盗まれた。 The jewel was stolen during the night.#ID=31027 B: 其の[1]{その} 宝石 は 夜 乃{の} 間(あいだ) に 盗む{盗まれた} A: その宝物がどこに隠されたのか誰も知らない。 It isn't known where the treasures were hidden.#ID=31028 B: 其の[1]{その} 宝物 が 何処{どこ} に 隠す{隠された} 乃{の} か 誰も 知る{知らない} A: その宝物は山中のどこかに隠されていると信じられている。 The treasure is believed to lie hidden somewhere in the mountain.#ID=31029 B: 其の[1]{その} 宝物 は 山中 乃{の} 何処か{どこか} に 隠す{隠されている} と 信じる{信じられている} A: その峰は雲の上にそびえている。 The peak rises above the clouds.#ID=31030 B: 其の[1]{その} 峰 は 雲の上 に 聳える{そびえている} A: その放送をテープに録音してくれ。 Record the broadcast on tape.#ID=31031 B: 其の[1]{その} 放送 を テープ に 録音 為る(する){して} 呉れる{くれ} A: その方は、私の後から来られる方で、 He is the one who comes after me.#ID=31032 B: 其の[1]{その} 方(かた) は 私(わたし)[1] 乃{の} 後(あと)[2] から 来る(くる){来られる} 方(かた) で A: その方法は高くつきすぎて実用的でない。 The method was too expensive to be practical.#ID=31033 B: 其の[1]{その} 方法 は 高くつく{高くつき} 過ぎる(すぎる){すぎて} 実用的 である{でない} A: その方法は粗雑なものであったが効果的だった。 The method was crude but very effective.#ID=31034 B: 其の[1]{その} 方法 は 粗雑{粗雑な} 物(もの){もの} である{であった} が 効果的 だ{だった} A: その方法は両方とも危険だ。 Both of the means are dangerous.#ID=31035 B: 其の[1]{その} 方法 は 両方共{両方とも} 危険 だ A: その法を犯したとは彼は馬鹿なことをしたものだ。 It was foolish of him to trespass against the law.#ID=31036 B: 其の[1]{その} 法[2] を 犯す{犯した} とは 彼(かれ)[1] は 馬鹿{馬鹿な} 事(こと){こと} を 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: その法案が通過する可能性はない。 There is no possibility of the bill being passed.#ID=31037 B: 其の[1]{その} 法案 が 通過 為る(する){する} 可能性 は 無い{ない} A: その法案には賛否の議論がたくさんあった。 There was much argument for and against the bill.#ID=31038 B: 其の[1]{その} 法案 には 賛否 乃{の} 議論 が 沢山{たくさん} 有る{あった} A: その法案には反対の議論が多かった。 There was much argument against the bill.#ID=31039 B: 其の[1]{その} 法案 には 反対 乃{の} 議論 が 多い{多かった} A: その法案に賛成です。 I'm for the bill.#ID=31040 B: 其の[1]{その} 法案 に 賛成 です A: その法案に反対しているひとがおおい。 Many people are against the bill.#ID=31041 B: 其の[1]{その} 法案 に 反対 為る(する){している} 人(ひと){ひと} が[3] 多い{おおい} A: その法案に反対です。 I'm against the bill.#ID=31042 B: 其の[1]{その} 法案 に 反対 です A: その法案はついにつうかした。 The bill at last went through.#ID=31043 B: 其の[1]{その} 法案 は 遂に[1]{ついに} 通過{つうか} 為る(する){した} A: その法案は議会を通過する必要がある。 It is necessary that the bill pass the Diet.#ID=31044 B: 其の[1]{その} 法案 は 議会 を 通過 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: その法案は国会を通過した。 The bill passed the Diet.#ID=31045 B: 其の[1]{その} 法案 は 国会 を 通過 為る(する){した} A: その法案は今会期中に成立する見通しである。 The bill is expected to be enacted during the present session.#ID=31046 B: 其の[1]{その} 法案 は 今(こん) 会期中 に 成立 為る(する){する} 見通し である A: その法案は土壇場になって可決された。 The bill passed at the last moment.#ID=31047 B: 其の[1]{その} 法案 は 土壇場[1] になる{になって} 可決 為る(する){された} A: その法則はこの場合当てはまらない。 The law does not apply to this case.#ID=31048 B: 其の[1]{その} 法則 は この場合 当てはまる{当てはまらない} A: その法律には今後フットボールをしてはならず、そしてこの法律を破ったものはだれであれ投獄されると書かれていました。 It said that people could not play football in the future and that anyone who broke this law would be sent to prison.#ID=31049 B: 其の[1]{その} 法律 には 今後 フットボール を 為る(する){して} は ならない{ならず} 而して{そして} 此の{この} 法律 を 破る{破った} 者(もの){もの} は 誰であれ{だれであれ} 投獄 為る(する){される} と 書く{書かれていました} A: その法律には曖昧な点が多い。 The law is full of ambiguities.#ID=31050 B: 其の[1]{その} 法律 には 曖昧{曖昧な} 点 が 多い A: その法律によってしばらくフットボールはできませんでした。 The law kept people from playing football for a while.#ID=31051 B: 其の[1]{その} 法律 に因って{によって} 暫く{しばらく} フットボール は 出来る{できませんでした} A: その法律は、現状では、そんなに厳しくない。 The law, as it is, is not so severe.#ID=31052 B: 其の[1]{その} 法律 は 現状 で は そんなに 厳しい{厳しくない} A: その法律は4月1日から実施される。 The law will be effective from the 1st of April.#ID=31053 B: 其の[1]{その} 法律 は 四月{4月} 一日[2]{1日} から[1] 実施 為る(する){される} A: その法律はこの件には当てはまらない。 The law doesn't apply to this case.#ID=31054 B: 其の[1]{その} 法律 は 此の{この} 件(けん) には 当てはまる{当てはまらない} A: その法律はまだ有効である。 The law is still in effect.#ID=31055 B: 其の[1]{その} 法律 は 未だ[1]{まだ} 有効 である A: その法律はもう効力はなくなっている。 The law is not in effect any longer.#ID=31057 B: 其の[1]{その} 法律 は もう 効力 は 無くなる{なくなっている} A: その法律はもう実施されていない。 The law is not in effect any longer.#ID=31058 B: 其の[1]{その} 法律 は もう 実施 為る(する){されていない} A: その法律は我々に年金を受け取る権利を与えている。 The law enables us to receive an annuity.#ID=31059 B: 其の[1]{その} 法律 は 我々 に 年金 を 受け取る 権利 を 与える[1]{与えている} A: その法律は改正されるべきだ。 The law needs to be amended.#ID=31060 B: 其の[1]{その} 法律 は 改正 為る(する){される} 可き{べき} だ A: その法律は議会を通過した。 The law has gone through Parliament.#ID=31061 B: 其の[1]{その} 法律 は 議会 を 通過 為る(する){した} A: その法律は効力が無くなっている。 The law is not in effect any longer.#ID=31062 B: 其の[1]{その} 法律 は 効力 が 無くなる{無くなっている} A: その法律は人種宗教肌の色に関わらずすべての人に適用される。 The laws apply to everyone irrespective of race, creed or color.#ID=31063 B: 其の[1]{その} 法律 は 人種 宗教 肌 乃{の} 色(いろ) に 関らず{関わらず} 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) に 適用 為る(する){される} A: その法律は直ちに実施された。 The law was enforced immediately.#ID=31064 B: 其の[1]{その} 法律 は 直ちに 実施 為る(する){された} A: その法律は明治時代に制定された。 The law was enacted in the Meiji era.#ID=31065 B: 其の[1]{その} 法律 は 明治時代 に 制定 為る(する){された} A: その亡命者は故国への思いに胸を焦がした。 The exile yearned for his home.#ID=31066 B: 其の[1]{その} 亡命者 は 故国 へ 乃{の} 思い に 胸 を[1] 焦がす{焦がした} A: その亡命者は無事国境を越えた。 The refugee crossed the line safely.#ID=31067 B: 其の[1]{その} 亡命者 は 無事 国境 を[5] 越える{越えた} A: その坊やはツバメとスズメが区別できない。 The boy can't tell a swallow from a sparrow.#ID=31068 B: 其の[1]{その} 坊や は 燕[1]{ツバメ} と 雀{スズメ} が 区別 出来る[1]{できない} A: その坊やは大人と話をするのに慣れている。 The little boy is used to talking with grown-ups.#ID=31069 B: 其の[1]{その} 坊や は 大人(おとな) と 話(はなし) を 為る(する){する} のに 慣れる{慣れている} A: その帽子じゃ格好が悪いよ。 You look funny in the hat.#ID=31070 B: 其の[1]{その} 帽子 じゃ[2] 格好[1] が 悪い(わるい) よ A: その帽子は50ドルでした。 That hat cost around fifty dollars.#ID=31071 B: 其の[1]{その} 帽子 は ドル[1] です{でした} A: その帽子はあなたには小さすぎる。 It is too small a hat for you.#ID=31072 B: 其の[1]{その} 帽子 は 貴方(あなた)[1]{あなた} には 小さい{小} さ[1] 過ぎる(すぎる){すぎる} A: その帽子はあなたに良く似合いますよ。 That hat becomes you.#ID=31073 B: 其の[1]{その} 帽子 は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 良く[1] 似合う{似合います} よ A: その帽子は私には小さすぎる。 The cap is too small for me.#ID=31074 B: 其の[1]{その} 帽子 は 私(わたし)[1] には 小さい{小} さ[1] 過ぎる(すぎる){すぎる} A: その帽子は彼女にぴったりだ。 The hat fits her perfectly.#ID=31075 B: 其の[1]{その} 帽子 は 彼女 に ぴったり だ A: その帽子は変わった格好のために目立った。 The hat stood out because of its strange shape.#ID=31076 B: 其の[1]{その} 帽子 は 変わる{変わった} 格好[1] 乃{の} 為に[2]{ために} 目立つ{目立った} A: その忙しいクラスで私の声は通らなかった。 I could not make myself heard in the noisy class.#ID=31077 B: 其の[1]{その} 忙しい クラス で 私(わたし)[1] 乃{の} 声 は 通る{通らなかった} A: その暴動にかかわったとして、少なくとも10人が逮捕された。 Not less than 10 people were arrested for being involved in the riot.#ID=31078 B: 其の[1]{その} 暴動 に 関わる{かかわった} として 少なくとも 人(にん) が 逮捕 為る(する){された} A: その暴動はすぐに警察によって鎮圧された。 The riot was soon put down by the police.#ID=31079 B: 其の[1]{その} 暴動 は 直ぐに{すぐに} 警察 に因って{によって} 鎮圧 為る(する){された} A: その暴動は難なく抑圧された。 The riot was suppressed without difficulty.#ID=31080 B: 其の[1]{その} 暴動 は 難なく 抑圧 為る(する){された} A: その暴動を鎮圧するには長い時間がかかるだろう。 It will take a long time to suppress the revolt.#ID=31081 B: 其の[1]{その} 暴動 を 鎮圧 為る(する){する} には 長い 時間[1] が 掛かる[1]{かかる} だろう A: その暴風雨は大損害をもたらした。 The storm brought heavy losses.#ID=31082 B: 其の[1]{その} 暴風雨 は 大(だい) 損害 を 齎す{もたらした} A: その棒のてっぺんには旗がついていた。 There was a flag at the top of the pole.#ID=31083 B: 其の[1]{その} 棒 乃{の} 天辺{てっぺん} には 旗 が 付く{ついていた} A: その棒は交差しておかれた。 The sticks were laid across each other.#ID=31084 B: 其の[1]{その} 棒 は 交差[1] 為る(する){して} 置く{おかれた} A: その貿易商は戦後に莫大な財産を築いた。 The merchant accumulated tremendous fortune during the postwar era.#ID=31085 B: 其の[1]{その} 貿易商 は 戦後 に 莫大{莫大な} 財産 を 築く{築いた} A: その防衛計画に関する見通しは暗い。 The perspective for the defense program is dismal.#ID=31086 B: 其の[1]{その} 防衛 計画 に関する 見通し は 暗い A: その牧師は今週3組の結婚式を行った。 The clergyman has married three couples this week.#ID=31087 B: 其の[1]{その} 牧師 は 今週 組 乃{の} 結婚式 を 行う{行った} A: その牧師は貧乏人のために懸命に働いた。 The minister worked hard on behalf of the poor.#ID=31088 B: 其の[1]{その} 牧師 は 貧乏人 乃{の} 為に{ために} 懸命 に 働く[1]{働いた} A: その牧場には牛が500頭ばかりいる。 There are about 500 cattle on the ranch.#ID=31089 B: 其の[1]{その} 牧場[1] には 牛 が 頭(とう) 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: その牧場は10エーカーの広さだ。 The pasture has an area of acres.#ID=31090 B: 其の[1]{その} 牧場[1] は エーカー 乃{の} 広い{広} さ[1] だ A: その本がほしい人には誰にでもあげて良い。 You may give the book to whoever wants it.#ID=31091 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] が 欲しい[1]{ほしい} 人(ひと) には 誰にでも 上げる{あげて} 良い A: その本からたくさんの貴重な情報を得ることができる。 We can get a lot of valuable information from the book.#ID=31092 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] から 沢山{たくさん} 乃{の} 貴重{貴重な} 情報 を 得る(える)[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} A: その本から大いに得るところがあった。 I got much benefit from that book.#ID=31093 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] から 大いに 得る(うる)[1] 所(ところ){ところ} が[1] 有る{あった} A: その本が映画化されてから5年になる。 It is five years since the book was made into a movie.#ID=31094 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] が 映画化 為る(する){されて} から[6] 年(ねん) になる[1] A: その本が欲しい人はだれでももらえる。 Whoever wants the book may have it.#ID=31095 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] が 欲しい[1] 人(ひと) は 誰{だれ} でも 貰う{もらえる} A: その本が欲しい人は誰にでもあげてよい。 Anybody who wants this book can be given it.#ID=31096 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] が 欲しい[1] 人(ひと) は 誰にでも 上げる{あげて} 良い{よい} A: その本についてどう思いますか。 What do you think about the book?#ID=31097 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] に就いて{について} 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: その本についての彼の論評は好意的だった。 His comments about the book were favorable.#ID=31098 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] に就いて{について} 乃{の} 彼(かれ)[1] 乃{の} 論評 は 好意的 だ{だった} A: その本には1ページおきに地図がのっている。 There are maps on alternate pages of the book.#ID=31099 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] には 頁(ページ){ページ} 置きに{おきに} 地図 が 乗る{のっている} A: その本には絵がいっぱい入っている。 There is an abundance of pictures in the book.#ID=31100 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] には 絵 が 一杯{いっぱい} 入る(はいる){入っている} A: その本には黒いカバーがかかっていた。 There was a black jacket on the book.#ID=31101 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] には 黒い カヴァー{カバー} が 掛かる[2]{かかっていた} A: その本には索引がついていますか。 Is there an index to the book?#ID=31102 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] には 索引 が 付く{ついています} か A: その本のうちどちらもおもしろいわけではない。 Neither of those books is interesting.#ID=31103 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] 乃{の} 内(うち){うち} 何方(どちら){どちら} も 面白い{おもしろい} 訳ではない{わけではない} A: その本のカバーにはインクのしみがいくつかあった。 There were some ink spots on the book jacket.#ID=31104 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] 乃{の} カヴァー{カバー} には インク 乃{の} 染み{しみ} が 幾つか{いくつか} 有る{あった} A: その本のすべてがためになるわけではない。 Not all of the books are instructive.#ID=31105 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] 乃{の} 全て{すべて} が 為になる{ためになる} 訳ではない{わけではない} A: その本のタイトルは何ですか。 What is the title of the book?#ID=31106 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] 乃{の} タイトル は 何[1] です か A: その本のどちらかを持っていってもいいです。 You may take either of the books.#ID=31107 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] 乃{の} どちらか を 持っていく{持っていって} も 良い{いい} です A: その本のどちらかを持っていればいいです。 You may take either of the books.#ID=31108 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] 乃{の} どちらか を 持つ{持っていれば} 良い{いい} です A: その本のページが2枚くっついていた。 Two pages of the book stuck together.#ID=31109 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] 乃{の} 頁(ページ){ページ} が 枚 くっ付く{くっついていた} A: その本の一節をノートに書き写した。 I copied a passage from the book into my notebook.#ID=31110 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] 乃{の} 一節 を ノート[1] に 書き写す{書き写した} A: その本の最終章は省略してよい。 You can omit the last chapter of the book.#ID=31111 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] 乃{の} 最終章 は 省略 為る(する){して} 良い{よい} A: その本の主題はアメリカ独立戦争である。 The principle theme of the book is the American Revolution.#ID=31112 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] 乃{の} 主題 は 亜米利加{アメリカ} 独立戦争 である A: その本の値段は5ドルでした。 The price of the book was $5.#ID=31113 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] 乃{の} 値段 は ドル[1] です{でした} A: その本の注文が殺到した。 Orders for the book poured in.#ID=31114 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] 乃{の} 注文 が 殺到 為る(する){した} A: その本の返却には一定の期限がある。 There is a definite time to return the book.#ID=31115 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] 乃{の} 返却 には 一定 乃{の} 期限 が[1] 有る{ある} A: その本は、読む価値がある。 It is worthwhile to read the book.#ID=31116 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 読む 価値 が[1] 有る{ある} A: その本は、読めば読むほどわからなくなる。 The more you read the book, the less you will understand it.#ID=31117 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 読む{読めば} 読む 程{ほど} 分かる{わからなく} 成る[1]{なる} A: その本は1ページおきに絵が載っている。 There are pictures on alternate pages of the book.#ID=31118 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 頁(ページ){ページ} 置きに{おきに} 絵 が 乗る[4]{載っている} A: その本はイギリスでベスト・セラーだそうだ。 It is said that the book is a best seller in Britain.#ID=31119 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 英吉利{イギリス} で ベストセラー{ベスト・セラー} だ そうだ[2] A: その本はいちばん下の棚に置いてください。 Put the book on the bottom shelf.#ID=31120 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 一番(いちばん)[1]{いちばん} 下(した) 乃{の} 棚 に 置く[1]{置いて} 下さい{ください} A: その本はいちばん上の棚に置いてください。 Put the book on the top shelf.#ID=31121 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 一番上{いちばん上} 乃{の} 棚 に 置く[1]{置いて} 下さい{ください} A: その本はおもしかったですか。 Was the book interesting?#ID=31122 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は おもしい{おもしかった} です か A: その本はおもしろい、それにまたためになる。 This book is interesting, also instructive.#ID=31123 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 面白い{おもしろい} 其れ[1]{それ} に 又{また} 為になる{ためになる} A: その本はおもしろかった。 I found the book interesting.#ID=31124 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 面白い{おもしろかった} A: その本はすぐに手に入ります。 That book may be obtained at a moment's notice.#ID=31125 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 直ぐに{すぐに} 手に入る{手に入ります} A: その本はすべて廃棄せよと彼らは要求した。 They have demanded that all copies of the book be destroyed.#ID=31126 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 全て{すべて} 廃棄 為る(する){せよ} と 彼ら[1] は 要求 為る(する){した} A: その本はどこにありますか。 Where is the book?#ID=31128 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: その本はどれもためにならない。 None of the books are instructive.#ID=31129 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 何れも{どれも} 為になる{ためにならない} A: その本はどれも読んでない。 I have not read all the books.#ID=31130 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 何れも{どれも} 読む{読んでない} A: その本はページが多かった。 That book had a lot of pages.#ID=31131 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 頁(ページ){ページ} が 多い{多かった} A: その本はもう読み終えたのかい。 Have you done with the book?#ID=31132 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は もう 読む{読み} 終える{終えた} 乃{の} かい A: その本はもう読んでしまった。 I have already read the book.#ID=31133 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は もう[1] 読む{読んで} 仕舞う{しまった} A: その本はやさしかった。 I found the book easy.#ID=31134 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 易しい{やさしかった} A: その本は以前に読んだことがあります。 I have read the book before.#ID=31135 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 以前 に 読む{読んだ} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: その本は暇な時に読めばいいですよ。 What is necessary is just to read the book, when free.#ID=31136 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 暇{暇な} 時(とき) に 読む{読めば} 良い{いい} です よ A: その本は高校2年の時に読んだ。 I read the book in my second year of high school.#ID=31137 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 高校 年(ねん) 乃{の} 時(とき) に 読む{読んだ} A: その本は在庫切れになっております。 Sorry, The book is out of stock.#ID=31138 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 在庫切れ になる{になって} 居る(おる)[3]{おります} A: その本は私には大変面白かったので、夜が明けるまで読み続けた。 I found the book so interesting that I kept on reading it until daybreak.#ID=31139 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 私(わたし)[1] には 大変[1] 面白い{面白かった} ので 夜 が 明ける 迄{まで} 読む{読み} 続ける{続けた} A: その本は所々非常にすばらしい。 Parts of the book are quite good.#ID=31140 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 所々 非常に 素晴らしい{すばらしい} A: その本は小さな子供たちがみんな知っている。 That book is familiar to all young children.#ID=31141 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 小さな 子供たち が 皆{みんな} 知る{知っている} A: その本は図書館にあるでしょう。 You'll find the book in the library.#ID=31142 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 図書館 に 有る{ある} でしょう[1] A: その本は図書館に返したのを覚えています。 I remember returning the book to the library.#ID=31143 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 図書館 に 返す{返した} 乃{の} を 覚える[1]{覚えています} A: その本は図書館の歴史部門で見つかるよ。 You will find that book in the historical section of the library.#ID=31144 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 図書館 乃{の} 歴史 部門 で 見つかる よ A: その本は誰によって書かれましたか。 Who was the book written by?#ID=31145 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 誰 に因って{によって} 書く{書かれました} か A: その本は読みやすい。 This book is easy to read.#ID=31146 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 読む{読み} 易い{やすい} A: その本は読み終えましたか。 Are you through with the book?#ID=31147 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 読む{読み} 終える{終えました} か A: その本は読んでみたらとてもおもしろかった。 I found the book very interesting.#ID=31148 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 読む{読んで} 見る[5]{みたら} 迚も[1]{とても} 面白い{おもしろかった} A: その本は届いたかと彼から問い合わせの手紙が来た。 He sent me a letter asking if the book had reached me.#ID=31149 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 届く{届いた} か と 彼(かれ)[1] から 問い合わせ 乃{の} 手紙 が 来る(くる){来た} A: その本は彼の理解を超えていると思う。 I'm afraid the book is beyond the reach of his understanding.#ID=31150 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 理解 を 越える[2]{超えている} と 思う A: その本は面白かったですか。 Did you find the book interesting?#ID=31151 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 面白い{面白かった} です か A: その本は両方ともおもしろいとわかるでしょう。 You will find both of the books interesting.#ID=31152 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 両方共{両方とも} 面白い{おもしろい} と 分かる{わかる} でしょう[1] A: その本をスペイン語から日本語に翻訳したのは日野さんです。 It was Mr Hino who translated the book from Spanish into Japanese.#ID=31153 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を スペイン語 から 日本語 に 翻訳 為る(する){した} 乃{の} は さん です A: その本をたなにおいてください。 Please put the book on the shelf.#ID=31154 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 棚{たな} に 置く{おいて} 下さい{ください} A: その本をどこで買ったのですか。 Where did you buy that book?#ID=31155 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 何処{どこ} で 買う[1]{買った} のだ{のです} か A: その本をとってくれ。 Give me the book.#ID=31156 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 取る{とって} 呉れる{くれ} A: その本をトムのところではなく、僕のところへ持ってきて下さい。 Bring the book to me, not to Tom. [M]#ID=31157 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 乃{の} 所(ところ){ところ} だ{ではなく} 僕(ぼく)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 持ってくる{持ってきて} 下さい A: その本をなおしなさい。 Put back the book where you found it.#ID=31159 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 直す[4]{なおし}~ なさい A: その本をもう読み終えましたか。 Have you finished reading the book?#ID=31160 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を もう 読む{読み} 終える{終えました} か A: その本をもとあった所へ置きなさい。 Put the book where you found it.#ID=31161 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 元(もと)[1]{もと} 有る{あった} 所(ところ) へ 置く[1]{置き} なさい A: その本をもとあった場所に返しておきなさい。 Put the book back where is was.#ID=31162 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 元(もと)[1]{もと} 有る{あった} 場所 に 返す{返して} おきなさい A: その本を汚さないように扱ってくれるなら、貸してあげるよ。 You may borrow this book as long as you keep it clean.#ID=31163 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 汚す[2]{汚さない}~ ように[1] 扱う{扱って} 呉れる{くれる} なら 貸して上げる{貸してあげる} よ A: その本を何度も読みなさい。 Read the book again and again.#ID=31165 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 何度 も 読む{読み} なさい A: その本を机の上に置いてくれ。 Put the book on the desk.#ID=31166 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 置く[1]{置いて} 呉れる{くれ} A: その本を君が見つけた場所に戻しておきなさい。 Put the book back in the same place where you found it. [M]#ID=31167 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 君(きみ)[1] が 見つける{見つけた} 場所 に 戻す{戻して} おきなさい A: その本を私に急いで返す必要はない。 There is no hurry about returning the book to me.#ID=31168 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 私(わたし)[1] に 急ぐ{急いで} 返す 必要[2] は 無い{ない} A: その本を持ち主に返しなさい。 Give the book back to the owner.#ID=31169 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 持ち主 に 返す{返し} なさい A: その本を持っていってよい。 You may take the book.#ID=31170 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 持っていく{持っていって} 良い{よい} A: その本を秋田の書店で購入できますか。 Is it possible to buy the book at the bookstore in Akita?#ID=31171 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 乃{の} 書店 で 購入 出来る{できます} か A: その本を出版社に注文してもらえませんか。 I'd like to place an order for the book with the publishing company.#ID=31172 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 出版社 に 注文 為る(する){して} 貰う[2]{もらえません} か A: その本を図書館に返したのを覚えています。 I remember returning the book to the library.#ID=31173 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 図書館 に 返す{返した} 乃{の} を 覚える[1]{覚えています} A: その本を図書館へ返却しましたか。 Did you take the book back to the library?#ID=31174 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 図書館 へ 返却 為る(する){しました} か A: その本を棚から下ろしなさい。 Take down the book from the shelf.#ID=31175 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を[1] 棚 から 降ろす[1]{下ろし} なさい A: その本を棚に戻しておきなさい。 Put the book back on the shelf.#ID=31176 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 棚 に 戻す{戻して} おきなさい A: その本を誰でも欲しい人にあげなさい。 Give the book to whoever wants it.#ID=31177 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 誰でも 欲しい 人(ひと) に 上げる{あげ} なさい A: その本を注文しましたか。 Did you order the book?#ID=31178 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 注文 為る(する){しました} か A: その本を渡してください。 Hand me that book, please.#ID=31179 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を[1] 渡す[3]{渡して} 下さい{ください} A: その本を読まなかったのですか。 Didn't you read the book?#ID=31180 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読まなかった} のだ{のです} か A: その本を読みなさい。 Please read that book.#ID=31181 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読み} なさい A: その本を読み終えた。 I've finished reading the book.#ID=31182 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 終える{終えた} A: その本を読み終えたのであれば、私が借りたいのですが。 If you have done with that book, I'd like to have it.#ID=31183 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 終える{終えた} 乃{の} で 有る{あれば} 私(わたし)[1] が 借りる{借り} たい のだ{のです} が[3] A: その本を読み終えたら私に貸して下さい。 Please lend me the book when you have finished reading it.#ID=31184 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 終える{終えたら} 私(わたし)[1] に 貸す{貸して} 下さい A: その本を読み終えたら私に返してください。 Give the book back to me when you have done with it.#ID=31185 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 終える{終えたら} 私(わたし)[1] に 返す{返して} 下さい{ください} A: その本を読み終えたら図書館に返しなさい。 If you have finished reading the book, return it to the library.#ID=31186 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 終える{終えたら} 図書館 に 返す{返し} なさい A: その本を読み終えたら返してください。 Please return the book when you have finished reading it.#ID=31187 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 終える{終えたら} 返す{返して} 下さい{ください} A: その本を読み終えたら本棚に戻しておきなさい。 Put the book bake on the shelf when you're through with it.#ID=31188 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 終える{終えたら} 本棚 に 戻す{戻して} おきなさい A: その本を読むと誰でも泣かずにはいられない。 No one can read the book without crying.#ID=31189 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む と 誰でも 泣く{泣か} ずには居られない{ずにはいられない} A: その本を読むのにはかなりの語らいが必要だ。 You need a large vocabulary to read that book.#ID=31191 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む 乃{の} には 可也{かなり} 乃{の} 語らう{語らい} が 必要[1] だ A: その本を読むのに長くはかからないでしょう。 It won't take long to read that book.#ID=31192 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む のに 長い{長く} は 掛かる[1]{かからない} でしょう[1] A: その本を読む暇が見つからない。 I cannot find time to read the book.#ID=31193 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む 暇 が 見つかる{見つからない} A: その本を読む度に新しい意味を発見する。 I found a new meaning whenever I read the book.#ID=31194 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む 度に 新しい 意味 を 発見 為る(する){する} A: その本を読んだために一層豊かな気持ちになった。 I felt the richer for having read the book.#ID=31195 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} 為に{ために} 一層 豊か{豊かな} 気持ち になる[1]{になった} A: その本を読んだら、もとのところへ置きなさい。 When you have done with the book, put it back where you found it.#ID=31196 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読んだら} 元(もと)[1]{もと} 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 置く[1]{置き} なさい A: その本を読んだ事を覚えている。 I remember reading the book.#ID=31197 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} 事(こと) を 覚える[1]{覚えている} A: その本を読んだ人はほとんどいないようだ。 Few people seem to have read the book.#ID=31198 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} 人(ひと) は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いない} 様(よう){よう} だ A: その本を読んでいたので、私はすべての質問に答えることが出来た。 Having read the book, I could answer all the questions.#ID=31199 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読んでいた} ので 私(わたし)[1] は 全て{すべて} 乃{の} 質問 に 答える 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来た} A: その本を読んでいるうちに眠ってしまった。 While reading the book, I felt asleep.#ID=31200 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読んでいる} 内(うち){うち} に 眠る[1]{眠って} 仕舞う{しまった} A: その本を読んでしまったのでしょう。 You've read through the book, haven't you?#ID=31201 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読んで} 仕舞う{しまった} 乃{の} でしょう[1] A: その本を読んでしまったら返してくれよ。 Give me back the book after you have read it.#ID=31202 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読んで} 仕舞う{しまったら} 返す{返して} 呉れる{くれ} よ A: その本を読んでみるとやさしかった。 I found the book easy.#ID=31203 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読んで} 見る[5]{みる} と 易しい{やさしかった} A: その本を読んで初めてそのことを知った。 It was not until I read the book that I knew about it.#ID=31204 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読んで} 初めて 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 知る{知った} A: その本を読んで多くのことを得た。 I got a lot of out of that book I read.#ID=31205 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読んで} 多く 乃{の} 事(こと){こと} を 得る(える)[1]{得た} A: その本を読破しようとしたが、不可能だとわかった。 I tried to read through the book, which I found impossible.#ID=31206 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読破 為る(する){しよう} と 為る(する){した} が 不可能 だ と 分かる{わかった} A: その本を買いたいと思ったが200円しか持っていないことに気付いた。 I wanted to buy the book, but I found I had no more than 200 yen with me.#ID=31207 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買い} たい と 思う{思った} が 円[1] しか 持つ{持っていない} 事(こと){こと} に 気付く{気付いた} A: その本を彼から取り返した。 I got the book back from him.#ID=31208 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 彼(かれ)[1] から 取り返す{取り返した} A: その本を彼から戻してもらわなければならない。 I must get the book back from him.#ID=31209 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 彼(かれ)[1] から 戻す{戻して} 貰う[2]{もらわ} ねばならない{なければならない} A: その本を郵便でお送りします。 I'll send the book by mail.#ID=31210 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 郵便 で 送る{お送り} 為る(する){します} A: その本を郵便で送ってください。 Please send the book by mail.#ID=31211 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 郵便 で 送る{送って} 下さい{ください} A: その本全部読んだかい。 Did you read the whole book?#ID=31212 B: 其の[1]{その} 本(ほん)[1] 全部 読む{読んだ} かい A: その本棚は作りつけになっている。 The bookshelf is built in.#ID=31213 B: 其の[1]{その} 本棚 は 作る{作り} 付ける{つけ} になる[1]{になっている} A: その翻訳はまったく原文に忠実である。 The translation is quite true to the original.#ID=31214 B: 其の[1]{その} 翻訳 は 全く{まったく} 原文 に 忠実[1] である A: その翻訳は原作に見事に忠実であった。 The translation was nicely true to the original.#ID=31215 B: 其の[1]{その} 翻訳 は 原作 に 見事 に 忠実[1] である{であった} A: その翻訳は原典に忠実だ。 The translation is true to the original.#ID=31216 B: 其の[1]{その} 翻訳 は 原典 に 忠実[1] だ A: その翻訳は原文に極めて忠実である。 The translation is quite true to the original.#ID=31217 B: 其の[1]{その} 翻訳 は 原文 に 極めて 忠実[1] である A: その翻訳は原文に忠実であった。 The translation was true to the original.#ID=31218 B: 其の[1]{その} 翻訳 は 原文 に 忠実[1] である{であった} A: その摩天楼はまわりの他の建物の上方にそびえていた。 The skyscraper rose above the other buildings around.#ID=31219 B: 其の[1]{その} 摩天楼 は 回り[2]{まわり} 乃{の} 他(ほか) 乃{の} 建物 乃{の} 上方(じょうほう) に 聳える{そびえていた} A: その未亡人は胃ガンを痛んでいた。 The widow suffered from stomach cancer.#ID=31220 B: 其の[1]{その} 未亡人 は 胃癌{胃ガン} を[1] 痛む{痛んでいた} A: その未亡人は黒衣をまとっていた。 The widow was dressed in black.#ID=31222 B: 其の[1]{その} 未亡人 は 黒衣 を 纏う{まとっていた} A: その未亡人は多くの苦難を経験しなければならなかった。 The widow had to get through a lot of hardships.#ID=31224 B: 其の[1]{その} 未亡人 は 多く 乃{の} 苦難 を 経験 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: その民主主義者は、自分の目指すことを達成させようと一人で努力した。 The democrat endeavored to accomplish his aim by himself.#ID=31225 B: 其の[1]{その} 民主主義 者(しゃ) は 自分[1] 乃{の} 目指す 事(こと){こと} を 達成 させる{させよう} と 一人で 努力 為る(する){した} A: その眠っている赤ちゃんを御覧なさい。 Look at the sleeping baby.#ID=31226 B: 其の[1]{その} 眠る[1]{眠っている} 赤ちゃん を ご覧なさい[1]{御覧なさい} A: その夢が現実のものとなった。 The dream has become a reality.#ID=31227 B: 其の[1]{その} 夢 が 現実 乃{の} 物(もの){もの} となる{となった} A: その夢は私には神秘だった。 The dream was a mystery to me.#ID=31228 B: 其の[1]{その} 夢 は 私(わたし)[1] には 神秘 だ{だった} A: その夢は実現した。 The dream has come true.#ID=31229 B: 其の[1]{その} 夢 は 実現 為る(する){した} A: その無所属候補者は中絶問題を公約からはずしました。 The independent candidate took the abortion issue off his platform.#ID=31230 B: 其の[1]{その} 無所属 候補者 は 中絶 問題 を 公約 から 外す{はずしました} A: その無政府主義者はかっとなりやすい。 The anarchist is apt lose his temper.#ID=31231 B: 其の[1]{その} 無政府主義者 は カッとなる{かっとなり} 易い{やすい} A: その娘たちのだれも学生ではない。 None of the girls are students.#ID=31232 B: 其の[1]{その} 娘(むすめ) 達{たち} 乃{の} 誰も{だれも} 学生 だ{ではない} A: その娘はたいそう美しいので非常に冷静な男でさえも彼女に惹かれる。 That girl is so beautiful that she attracts even the most self-possessed men.#ID=31233 B: 其の[1]{その} 娘(むすめ) は 大層{たいそう} 美しい ので 非常に 冷静{冷静な} 男 で さえ も 彼女 に 惹く{惹かれる} A: その娘はわっと泣き出した。 The girl burst into tears.#ID=31234 B: 其の[1]{その} 娘(むすめ) は わっと 泣き出す{泣き出した} A: その娘は恐怖で叫び声をあげたが、我々もみんな恐怖を感じていた。 The girl screamed with fear, which we all shared.#ID=31235 B: 其の[1]{その} 娘(むすめ) は 恐怖 で 叫び声 を 上げる[11]{あげた} が 我々 も 皆{みんな} 恐怖 を 感じる{感じていた} A: その娘は心が優しい。 The girl has a soft heart.#ID=31236 B: 其の[1]{その} 娘(むすめ) は 心(こころ) が 優しい A: その娘達は2人とも青い目をしている。 Both girls have blue eyes.#ID=31237 B: 其の[1]{その} 娘(むすめ) 達 は 二人とも{2人とも} 青い[1] 目(め) を 為る(する){している} A: その名にどこか聞き覚えがあった。 That name struck a chord of remember.#ID=31238 B: 其の[1]{その} 名(な) に 何処か{どこか} 聞き覚え が[1] 有る{あった} A: その名の人は学籍簿に載ってません。 The person of that name is not on the register of the school.#ID=31239 B: 其の[1]{その} 名(な) 乃{の} 人(ひと) は 学籍簿 に 乗る[4]{載ってません} A: その名を聞いて私はぴんときた。 The name rang a bell in me.#ID=31240 B: 其の[1]{その} 名(な) を 聞く{聞いて} 私(わたし)[1] は ぴんと来る{ぴんときた} A: その名前はケンです。 Its name is Ken.#ID=31241 B: 其の[1]{その} 名前[1] は です A: その名前は聞いたことがないと思う。 I don't believe I've heard that name.#ID=31242 B: 其の[1]{その} 名前[1] は 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が 無い{ない} と 思う A: その命令に嫌々従う兵もいた。 Some soldiers were reluctant to obey the commands.#ID=31243 B: 其の[1]{その} 命令 に 嫌々 従う 兵(へい)[1] も 居る(いる){いた} A: その命令に従うより他に仕方ない。 There is nothing for it but to obey the order.#ID=31246 B: 其の[1]{その} 命令 に 従う より 他(ほか) に 仕方ない{仕方ない} A: その明るい知らせを聞いて彼女は目に涙を浮かべた。 The good news brought tears to her eyes.#ID=31247 B: 其の[1]{その} 明るい 知らせ を 聞く{聞いて} 彼女 は 目(め) に 涙[1] を 浮かべる{浮かべた} A: その迷信は彼らの間で今なお残っている。 The superstition still lingers on among them.#ID=31248 B: 其の[1]{その} 迷信 は 彼ら 乃{の} 間(あいだ) で 今(いま) 尚{なお} 残る{残っている} A: その姪は彼女の叔母さんのように見えます。 The niece looks like her aunt.#ID=31249 B: 其の[1]{その} 姪 は 彼女 乃{の} 叔母 さん の様に{のように} 見える(みえる){見えます} A: その模様の色は実に平凡なものである。 The colors of the pattern are very ordinary.#ID=31251 B: 其の[1]{その} 模様 乃{の} 色(いろ) は 実に 平凡{平凡な} 物(もの){もの} である A: その毛は話し合っても始まらない。 Discussing the matter will get nowhere.#ID=31252 B: 其の[1]{その} 毛(け) は 話し合う{話し合って} も 始まる{始まらない} A: その木にはたくさんのオレンジがなっている。 There are plenty of oranges on the tree.#ID=31253 B: 其の[1]{その} 木 には 沢山{たくさん} 乃{の} オレンジ が 成る{なっている} A: その木には実がたわわになっていた。 The tree was heavy with fruit.#ID=31254 B: 其の[1]{その} 木 には 実(み) が 撓わ{たわわ} になる[1]{になっていた} A: その木に登れますか。 Can you climb the tree?#ID=31255 B: 其の[1]{その} 木 に 登る{登れます} か A: その木に雷が落ちた。 The tree was struck by lightning.#ID=31256 B: 其の[1]{その} 木 に 雷 が 落ちる{落ちた} A: その木の枝を切った。 I cut a branch from the tree.#ID=31257 B: 其の[1]{その} 木 乃{の} 枝(えだ) を 切る[1]{切った} A: その木の周囲は4フィートある。 The tree is four feet around.#ID=31258 B: 其の[1]{その} 木 乃{の} 周囲 は フィート 有る{ある} A: その木の木陰で寝るのは気持ちいい。 It is pleasant to sleep under the tree.#ID=31259 B: 其の[1]{その} 木 乃{の} 木陰 で 寝る 乃{の} は 気持ちいい A: その木の葉は黄色くなった。 The leaves of the tree turned yellow.#ID=31260 B: 其の[1]{その} 木の葉 は 黄色い{黄色く} 成る[1]{なった} A: その木の葉は皆黄色になった。 All the leaves on the tree turned yellow.#ID=31261 B: 其の[1]{その} 木の葉 は 皆 黄色 になる[1]{になった} A: その木は、芝生に影を投げかけている。 The tree throws a shadow on the grass.#ID=31262 B: 其の[1]{その} 木 は 芝生 に 影[1] を 投げ掛ける{投げかけている} A: その木は1年中青々としている。 The tree is green all the year round.#ID=31263 B: 其の[1]{その} 木 は 年中 青々 と 為る(する){している} A: その木は30メートル間隔で植えられている。 The trees are planted at intervals of thirty meters.#ID=31264 B: 其の[1]{その} 木 は 米突[1]{メートル} 間隔 で 植える{植えられている} A: その木はできるだけ背を伸ばしながら言いました。 The tree said, straightening herself up as much as she could.#ID=31265 B: 其の[1]{その} 木 は 出来るだけ{できるだけ} 背(せ) を 伸ばす[4]{伸ばし}~ 乍ら[1]{ながら} 言う{言いました} A: その木はとても高くなった。 The tree grew very tall.#ID=31266 B: 其の[1]{その} 木 は 迚も[1]{とても} 高い{高く} 成る[1]{なった} A: その木はとても速く大きくなる。 The tree grows very quickly.#ID=31267 B: 其の[1]{その} 木 は 迚も[1]{とても} 早く{速く} 大きく 成る[1]{なる} A: その木はひとりでに倒れた。 The tree fell down by itself.#ID=31268 B: 其の[1]{その} 木 は 独りでに{ひとりでに} 倒れる{倒れた} A: その木は屋根と同じぐらいの高さだ。 The tree is about as high as the roof.#ID=31269 B: 其の[1]{その} 木 は 屋根 と 同じ 位(くらい)[1]{ぐらい} 乃{の} 高さ だ A: その木は屋根と同じ高さです。 The tree stands even with the roof.#ID=31270 B: 其の[1]{その} 木 は 屋根 と 同じ 高さ です A: その木は屋根よりも高く立っている。 The tree stands above the roof.#ID=31271 B: 其の[1]{その} 木 は 屋根 より も 高い{高く} 立つ{立っている} A: その木は芽が出ている。 The tree is in bud.#ID=31272 B: 其の[1]{その} 木 は 芽 が 出る{出ている} A: その木は空にくっきりと浮かび上がっていた。 The tree was clearly defined against the sky.#ID=31274 B: 其の[1]{その} 木 は 空(そら) に くっきり と 浮かび上がる{浮かび上がっていた} A: その木は広く枝を四方に張り出している。 The tree thrusts its branches far and wide.#ID=31275 B: 其の[1]{その} 木 は 広い{広く} 枝(えだ) を 四方 に 張り出す{張り出している} A: その木は今にも倒れそうだった。 The tree was ready to fall down.#ID=31276 B: 其の[1]{その} 木 は 今(いま) にも 倒れる{倒れ} そう[2] だ{だった} A: その木は実がいっぱいだ。 The tree is abundant in fruit.#ID=31277 B: 其の[1]{その} 木 は 実(み) が 一杯[3]{いっぱい} だ A: その木は実がならないかあるいは小さな実しかつけない。 The trees are barren or bear only small fruit.#ID=31278 B: 其の[1]{その} 木 は 実(み) が 成る{ならない} か 或は{あるいは} 小さな 実(み) しか 付ける{つけない} A: その木は周囲が4フィートある。 The tree is four feet around.#ID=31279 B: 其の[1]{その} 木 は 周囲 が フィート 有る{ある} A: その木は吹きたおされた。 The tree was blown down.#ID=31280 B: 其の[1]{その} 木 は 吹き倒す{吹きたおされた} A: その木は台風で倒れた。 The big tree fell over in the typhoon.#ID=31281 B: 其の[1]{その} 木 は 台風 で 倒れる{倒れた} A: その木は大枝小枝が茂りすぎている。 The tree has too many twigs and branches.#ID=31282 B: 其の[1]{その} 木 は 大枝 小枝 が 茂る{茂り} 過ぎる(すぎる){すぎている} A: その木は長い影を投げかけた。 The tree cast a long shadow.#ID=31283 B: 其の[1]{その} 木 は 長い 影[1] を 投げ掛ける{投げかけた} A: その木は道路に影を投げていた。 The tree cast a shadow across the road.#ID=31284 B: 其の[1]{その} 木 は 道路 に 影[1] を 投げる{投げていた} A: その木は風でなぎ倒された。 The tree was blown down.#ID=31285 B: 其の[1]{その} 木 は 風(かぜ) で 薙ぎ倒す{なぎ倒された} A: その木を切り倒さないでください。 Don't cut down those trees.#ID=31286 B: 其の[1]{その} 木 を 切り倒す{切り倒さないで} 下さい{ください} A: その木材にすべてに何が起こるでしょうか。 What happens to all the wood?#ID=31287 B: 其の[1]{その} 木材 に 全て{すべて} に 何[1] が 起こる でしょう[1] か A: その木々は葉が生い茂っている。 The trees have exuberant foliage.#ID=31288 B: 其の[1]{その} 木々 は 葉 が 生い茂る{生い茂っている} A: その目の見えない男の人はゆっくりと歩いた。 The blind men walked slowly.#ID=31289 B: 其の[1]{その} 目(め) 乃{の} 見える(みえる){見えない} 男 乃{の} 人(ひと) は ゆっくり と 歩く{歩いた} A: その目茶苦茶な状態をいったいどうしたらいいのだ。 I'm at a loss about what to do with the mess.#ID=31290 B: 其の[1]{その} 目茶苦茶{目茶苦茶な} 状態 を 一体[1]{いったい} どうしたら良い{どうしたらいい} のだ A: その目的は、どこに住んでいようと、そこに住んでいる貧しい人々を助けることである。 Their purpose is to help the poor in any place where they live.#ID=31291 B: 其の[1]{その} 目的 は 何処{どこ} に 住む{住んでいよう} と 其処{そこ} に 住む{住んでいる} 貧しい 人々 を 助ける 事(こと){こと} である A: その目標の達成には相互の援助が不可欠であるとの結論に達した。 We concluded that mutual aid was essential for attaining the goal.#ID=31292 B: 其の[1]{その} 目標 乃{の} 達成 には 相互 乃{の} 援助 が 不可欠 である と 乃{の} 結論 に 達する{達した} A: その目標は達成不可能だ。 That aim is impossible to attain.#ID=31293 B: 其の[1]{その} 目標 は 達成 不可能 だ A: その問いに答えるのは容易だ。 I found it easy to answer the question.#ID=31294 B: 其の[1]{その} 問い に 答える 乃{の} は 容易 だ A: その問題が解けないなら、別の方法を試みるべきだ。 If you cannot work out the problem, you had better try a different method.#ID=31295 B: 其の[1]{その} 問題 が 解ける(とける)[2]{解けない} なら 別 乃{の} 方法 を 試みる 可き{べき} だ A: その問題が解ける物なら解いてみろ。 I defy you to solve the problem.#ID=31296 B: 其の[1]{その} 問題 が 解ける(とける)[2] 物(もの)[1] なら 解く(とく){解いて} 見る[5]{みろ} A: その問題が簡単なことにきづいた。 I found the problem was easy.#ID=31297 B: 其の[1]{その} 問題 が 簡単{簡単な} 事(こと){こと} に 気付く{きづいた} A: その問題が再燃した。 The problem has come to the fore again.#ID=31298 B: 其の[1]{その} 問題 が 再燃 為る(する){した} A: その問題が重要であろうとなかろうと、あなたはそれを解決しなければならない。 Whether the problem is important or unimportant, you must solve it.#ID=31299 B: 其の[1]{その} 問題 が 重要 である{であろう} と 無い{なかろう} と 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其れ[1]{それ} を 解決 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: その問題が彼らによって討議されています。 They are discussing the problem.#ID=31300 B: 其の[1]{その} 問題 が 彼ら[1] に因って{によって} 討議 為る(する){されています} A: その問題では記憶がぜんぜんない。 My memory is blank on the subject.#ID=31301 B: 其の[1]{その} 問題 で は 記憶 が 全然[1]{ぜんぜん} 無い{ない} A: その問題で意見の衝突が起きた。 A conflict of opinions arose over the matter.#ID=31302 B: 其の[1]{その} 問題 で 意見 乃{の} 衝突 が 起きる[3]{起きた} A: その問題で上院議員の意見が分かれた。 The issue divided the senators.#ID=31303 B: 其の[1]{その} 問題 で 上院議員 乃{の} 意見 が 分かれる{分かれた} A: その問題で僕は死ぬほど苦しんだ。 The problem was the death of me. [M]#ID=31304 B: 其の[1]{その} 問題 で 僕(ぼく)[1] は 死ぬ 程{ほど} 苦しむ{苦しんだ} A: その問題についてあまり詳しく論じないで下さい。 Don't dwell too much upon the subject.#ID=31305 B: 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 余り[2]{あまり} 詳しく 論じる{論じないで} 下さい A: その問題についての彼の意見はずばり的を射ている。 His remarks on the subject are much to the point.#ID=31306 B: 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 乃{の} 彼(かれ)[1] 乃{の} 意見 は ずばり 的を射る{的を射ている} A: その問題についてはわたしなりの意見があります。 I have my own thoughts on that subject.#ID=31307 B: 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} は 私(わたし)[1][1]{わたし} 形(なり){なり} 乃{の} 意見 が[1] 有る{あります} A: その問題については何もいうことがありません。 I don't have anything to say on that subject.#ID=31308 B: 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} は 何も 言う{いう} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: その問題については後で話し合おう。 I will discuss it later about the problem.#ID=31309 B: 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} は 後(あと) で 話し合う{話し合おう} A: その問題について考えてみてください。 Please think about the problem.#ID=31310 B: 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 考える{考えて} 見る[5]{みて} 下さい{ください} A: その問題について考えれば考えるほど、一層難しくなるようにおもえた。 The more I thought about the problem, the more difficult it seemed.#ID=31311 B: 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 考える{考えれば} 考える 程{ほど} 一層 難しい{難しく} 成る[1]{なる} 様(よう){ように} 思える{おもえた} A: その問題について私は何も言う事がない。 I have nothing to say with regard to that problem.#ID=31312 B: 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 私(わたし)[1] は 何も 言う 事(こと) が 無い{ない} A: その問題について手を打つ前に彼は3日間じっくり考えた。 He turned the problem over in his mind for three days before he did anything about it.#ID=31313 B: 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 手を打つ[1] 前(まえ) に 彼(かれ)[1] は 日間 じっくり 考える{考えた} A: その問題について相当に長く考えてようやくその本質が見えてきた。 I had to think about the problem for quite while before I saw daylight.#ID=31314 B: 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 相当[3] に 長い{長く} 考える{考えて} 漸く{ようやく} 其の[1]{その} 本質 が 見える(みえる){見えて} 来る(くる){きた} A: その問題について彼と相談した。 I consulted him about the matter.#ID=31315 B: 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 彼(かれ)[1] と 相談 為る(する){した} A: その問題について彼らと討論しよう。 Let's discus the problem with them.#ID=31316 B: 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 彼ら と 討論 為る(する){しよう} A: その問題について論じ合おうじゃないか。 Let's debate with each other about the matter.#ID=31317 B: 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 論じる{論じ} 合う{合おう} じゃないか[2] A: その問題について話し合おう。 Let's discuss the problem.#ID=31318 B: 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 話し合う{話し合おう} A: その問題には3年かかった。 The solution of the problem took three years.#ID=31319 B: 其の[1]{その} 問題 には 年(ねん) 掛かる[1]{かかった} A: その問題には一つの解釈しかない。 The question permits of only one interpretation.#ID=31320 B: 其の[1]{その} 問題 には 一つ 乃{の} 解釈 しか 無い{ない} A: その問題には何らかの解決法があるに違いない。 There must be some solution to the problem.#ID=31321 B: 其の[1]{その} 問題 には 何らか{何らかの} 解決法 が[1] 有る{ある} に違いない A: その問題には困難がつきまとった。 The problem was beset with difficulties.#ID=31322 B: 其の[1]{その} 問題 には 困難 が 付き纏う{つきまとった} A: その問題には頭が痛い。 That gives me a headache!#ID=31323 B: 其の[1]{その} 問題 には 頭(あたま) が 痛い A: その問題に関してはあなたと意見が違う。 I disagree with you on the matter.#ID=31324 B: 其の[1]{その} 問題 に関して は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 意見 が 違う(ちがう)[1] A: その問題に関しては実にいろいろな本がある。 There are books and books on the subject.#ID=31325 B: 其の[1]{その} 問題 に関して は 実に 色々{いろいろな} 本(ほん)[1] が[1] 有る{ある} A: その問題に関しては彼らは別の意見を持っている。 With regard to the problem, they have another opinion.#ID=31326 B: 其の[1]{その} 問題 に関して は 彼ら[1] は 別 乃{の} 意見 を 持つ{持っている} A: その問題に関して両方の立場を公平に扱うべきだ。 We should do justice to both sides on that issue.#ID=31327 B: 其の[1]{その} 問題 に関して 両方 乃{の} 立場 を 公平 に 扱う 可き{べき} だ A: その問題に関する限り、私は大満足です。 So far as this matter is concerned, I am completely satisfied.#ID=31328 B: 其の[1]{その} 問題 に関する 限り[2] 私(わたし)[1] は 大(だい) 満足[1] です A: その問題に関する限り、私は満足です。 As far as this matter is concerned, I am satisfied.#ID=31329 B: 其の[1]{その} 問題 に関する 限り[2] 私(わたし)[1] は 満足[1] です A: その問題に関する事実をよく聞きなさい。 Listen to the facts relative to the issue.#ID=31330 B: 其の[1]{その} 問題 に関する 事実 を 良く{よく} 聞く{聞き} なさい A: その問題に関する彼の意見はたいへん適切だ。 His remarks on the subjects are much to the point.#ID=31331 B: 其の[1]{その} 問題 に関する 彼(かれ)[1] 乃{の} 意見 は 大変[1]{たいへん} 適切 だ A: その問題に私の注意を集中した。 I concentrated my attention on the subject.#ID=31332 B: 其の[1]{その} 問題 に 私(わたし)[1] 乃{の} 注意 を 集中 為る(する){した} A: その問題に対するあなたの解答は正確ではない。 Your answer to the question is not correct.#ID=31333 B: 其の[1]{その} 問題 に対する 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 解答 は 正確 だ{ではない} A: その問題に対する私の答えは間違っていた。 My answer to the problem came out wrong.#ID=31334 B: 其の[1]{その} 問題 に対する 私(わたし)[1] 乃{の} 答え は 間違う{間違っていた} A: その問題に対処できる人は誰もいない。 There no one here who can deal with the problem.#ID=31335 B: 其の[1]{その} 問題 に 対処 出来る[1]{できる} 人(ひと) は 誰も[2] 居る(いる){いない} A: その問題に別な取り組み方をしてみよう。 Let's try another approach to the matter.#ID=31336 B: 其の[1]{その} 問題 に 別{別な} 取り組む{取り組み} 方(かた)[2] を 為る(する){して} 見る[5]{みよう} A: その問題の解決には3年かかった。 The solution of the problem took three years.#ID=31337 B: 其の[1]{その} 問題 乃{の} 解決 には 年(ねん) 掛かる[1]{かかった} A: その問題の解決に何か手がかりは見付かりましたか。 Have you found any clues to the problem?#ID=31338 B: 其の[1]{その} 問題 乃{の} 解決 に 何か 手がかり は 見つかる{見付かりました} か A: その問題の解決はこれからだ。 The problem remains to be solved.#ID=31339 B: 其の[1]{その} 問題 乃{の} 解決 は 此れから{これから} だ A: その問題の解決は予想以上に難しかった。 A resolution to the problem was more difficult than we anticipated.#ID=31340 B: 其の[1]{その} 問題 乃{の} 解決 は 予想 以上 に 難しい{難しかった} A: その問題の解決策について我々は意見を異にした。 We differed as to the solution to the problem.#ID=31341 B: 其の[1]{その} 問題 乃{の} 解決策 に就いて{について} 我々 は 意見 を 異にする{異にした} A: その問題の解答を教えて下さい。 Please tell me the answer to the question.#ID=31342 B: 其の[1]{その} 問題 乃{の} 解答 を 教える{教えて} 下さい A: その問題の重要性をどんなに強調してもしすぎることはない。 The importance of this matter cannot be over-emphasized.#ID=31343 B: 其の[1]{その} 問題 乃{の} 重要性 を どんなに 強調 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: その問題の重要性を徹底的に彼女に自覚させなければなりません。 You must bring home to her the importance of the matter.#ID=31344 B: 其の[1]{その} 問題 乃{の} 重要性 を 徹底的{徹底的に} 彼女 に 自覚 させる{させ} ねばならない{なければなりません} A: その問題の処理に彼は頭を抱えている。 He's racking his brains over how to deal with the matter.#ID=31345 B: 其の[1]{その} 問題 乃{の} 処理 に 彼(かれ)[1] は 頭(あたま) を 抱える[1]{抱えている} A: その問題の処理に彼は頭を抱え込んでいる。 He's racking his brains about how to deal with the matter.#ID=31346 B: 其の[1]{その} 問題 乃{の} 処理 に 彼(かれ)[1] は 頭(あたま) を 抱え込む{抱え込んでいる} A: その問題の裏には複雑な状況がある。 There are complicated circumstances behind the matter.#ID=31347 B: 其の[1]{その} 問題 乃{の} 裏[4] には 複雑{複雑な} 状況 が[1] 有る{ある} A: その問題はあとで解決することにしよう。 We will talk over the matter later.#ID=31348 B: 其の[1]{その} 問題 は 後で{あとで} 解決 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){しよう} A: その問題はいま論じられている。 The problem is being discussed now.#ID=31349 B: 其の[1]{その} 問題 は 今(いま){いま} 論じる{論じられている} A: その問題はいろいろな論争を呼んだ。 The question excited much controversy.#ID=31350 B: 其の[1]{その} 問題 は 色々{いろいろな} 論争 を 呼ぶ{呼んだ} A: その問題はおのずと解決するだろう。 The problem will resolve itself eventually.#ID=31351 B: 其の[1]{その} 問題 は 自ずと{おのずと} 解決 為る(する){する} だろう A: その問題はきのうやったのより易しい。 The problems are easier than those I did yesterday.#ID=31352 B: 其の[1]{その} 問題 は 昨日{きのう} 遣る{やった} 乃{の} より 易しい A: その問題はこのシステムに固有のものだ。 The problems are inherent in this system.#ID=31353 B: 其の[1]{その} 問題 は 此の{この} システム に 固有 乃{の} 物(もの){もの} だ A: その問題はこれで終わり。 Subject closed.#ID=31354 B: 其の[1]{その} 問題 は 此れ[1]{これ} で[2] 終わる{終わり} A: その問題はすべて解決済みだ。 The matter is all settled.#ID=31355 B: 其の[1]{その} 問題 は 全て{すべて} 解決済み だ A: その問題はそのことを君が良く知らないから起こったのだ。 The problem has arisen from your ignorance of the matter. [M]#ID=31356 B: 其の[1]{その} 問題 は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 君(きみ)[1] が 良い{良く} 知る{知らない} から 起こる{起こった} のだ A: その問題はその委員会によって討議されていた。 The problem was being discussed by the committee.#ID=31357 B: 其の[1]{その} 問題 は 其の[1]{その} 委員会 に因って{によって} 討議 為る(する){されていた} A: その問題はその理由で重要なのだ。 The problem is important on that account.#ID=31358 B: 其の[1]{その} 問題 は 其の[1]{その} 理由 で 重要 なのだ A: その問題はたいへんむずかしかった。 The problem was very difficult.#ID=31359 B: 其の[1]{その} 問題 は 大変[1]{たいへん} 難しい{むずかしかった} A: その問題はどうしても解けない。 The problem defies solution.#ID=31360 B: 其の[1]{その} 問題 は 如何しても{どうしても} 解ける(とける)[2]{解けない} A: その問題はとても難しかったので、私には解けなかった。 The problem was so difficult that I could not solve it.#ID=31361 B: 其の[1]{その} 問題 は 迚も{とても} 難しい{難しかった} ので 私(わたし)[1] には 解ける(とける)[2]{解けなかった} A: その問題はほっておけ。 Let the problem alone.#ID=31362 B: 其の[1]{その} 問題 は 放っておく{ほっておけ} A: その問題はまだ解決されていない。 The problem is not settled yet.#ID=31363 B: 其の[1]{その} 問題 は 未だ[2]{まだ} 解決 為る(する){されていない} A: その問題はまだ十分に探求されていない。 The subject has not yet been fully explored.#ID=31365 B: 其の[1]{その} 問題 は 未だ[2]{まだ} 十分(じゅうぶん)[1] に 探求 為る(する){されていない} A: その問題はまだ未解決のままだ。 The problem still remains to be solved.#ID=31366 B: 其の[1]{その} 問題 は 未だ[1]{まだ} 未解決 乃{の} 儘{まま} だ A: その問題はまったく無視された。 The issue fell between the cracks.#ID=31367 B: 其の[1]{その} 問題 は 全く{まったく} 無視 為る(する){された} A: その問題はまもなく処理されるだろう。 The problem will soon be dealt with.#ID=31368 B: 其の[1]{その} 問題 は 間もなく[1]{まもなく} 処理 為る(する){される} だろう A: その問題はもっと注意して調べなさい。 Look into the matter more carefully.#ID=31369 B: 其の[1]{その} 問題 は もっと 注意 為る(する){して} 調べる{調べ} なさい A: その問題はやさしいことがわかった。 I found the problem was easy.#ID=31370 B: 其の[1]{その} 問題 は 易しい{やさしい} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: その問題はやってみたらやさしいこと分かった。 I found the problem was easy.#ID=31371 B: 其の[1]{その} 問題 は やって見る{やってみたら} 易しい{やさしい} 事(こと){こと} 分かる{分かった} A: その問題はやってみたら優しいことが分かった。 I found the problem was easy.#ID=31372 B: 其の[1]{その} 問題 は やって見る{やってみたら} 優しい 事(こと){こと} が 分かる{分かった} A: その問題は委員会にかけられている。 The question is before the committee.#ID=31373 B: 其の[1]{その} 問題 は 委員会 に 掛ける[17]{かけられている}~ A: その問題は委員会によって討議されている最中だった。 The committee were discussing the problem.#ID=31374 B: 其の[1]{その} 問題 は 委員会 に因って{によって} 討議 為る(する){されている} 最中(さいちゅう) だ{だった} A: その問題は一見単純そうに見えますが、それほど単純ではない。 The problem is not as simple as it might seem at first sight.#ID=31375 B: 其の[1]{その} 問題 は 一見(いっけん)[4] 単純 そう に 見える(みえる){見えます} が 其れ程{それほど} 単純 だ{ではない} A: その問題は我々の日常生活に密着している。 The problem closely relates to our everyday life.#ID=31376 B: 其の[1]{その} 問題 は 我々 乃{の} 日常生活 に 密着[1]~ 為る(する){している} A: その問題は会合で激しく論議された。 The question was hotly disputed in the meeting.#ID=31377 B: 其の[1]{その} 問題 は 会合 で 激しい{激しく} 論議 為る(する){された} A: その問題は解いてみると簡単でした。 I found it easy to answer the question.#ID=31378 B: 其の[1]{その} 問題 は 解く(とく){解いて} 見る[5]{みる} と 簡単 です{でした} A: その問題は解くのが難しい。 This problem is difficult to solve.#ID=31379 B: 其の[1]{その} 問題 は 解く(とく) 乃{の} が 難しい A: その問題は解けなかったでしょう。 You couldn't solve the problem, could you?#ID=31380 B: 其の[1]{その} 問題 は 解ける(とける)[2]{解けなかった} でしょう[1] A: その問題は解決したものと考えた。 I considered the problem as settled.#ID=31381 B: 其の[1]{その} 問題 は 解決 為る(する){した} 物(もの){もの} と 考える{考えた} A: その問題は解決したも同然です。 The problem is as good as settled.#ID=31382 B: 其の[1]{その} 問題 は 解決 為る(する){した} も 同然 です A: その問題は解決するのに大変な努力をした。 The problem exacted a great effort to solve it.#ID=31383 B: 其の[1]{その} 問題 は 解決 為る(する){する} のに 大変[2]{大変な} 努力 を 為る(する){した} A: その問題は記憶するに値する。 The problem is worthy of being remember.#ID=31384 B: 其の[1]{その} 問題 は 記憶 為る(する){する} に 値する A: その問題は決して容易ではない。 The problem is far from easy.#ID=31385 B: 其の[1]{その} 問題 は 決して 容易 だ{ではない} A: その問題は結論を出す前によく考えるべきだ。 You should consider the problem before coming to a decision.#ID=31386 B: 其の[1]{その} 問題 は 結論 を 出す 前(まえ) に 良く{よく} 考える 可き{べき} だ A: その問題は後回しにしよう。 Let's leave that matter for later.#ID=31387 B: 其の[1]{その} 問題 は 後回し に 為る(する){しよう} A: その問題は公にしてさばかれるべきだ。 The matter should be tried in public.#ID=31388 B: 其の[1]{その} 問題 は 公にする{公にして} 裁く{さばかれる} 可き{べき} だ A: その問題は考慮に値しない。 The problem is not worth consideration.#ID=31389 B: 其の[1]{その} 問題 は 考慮 に 値する{値しない} A: その問題は国際的な性格のものとなり始めた。 The problem began to assume an international character.#ID=31390 B: 其の[1]{その} 問題 は 国際的{国際的な} 性格 乃{の} 物(もの){もの} と 成る{なり} 始める{始めた} A: その問題は私たちに重くのしかかっている。 The problem bears heavily on us.#ID=31391 B: 其の[1]{その} 問題 は 私たち に 重い{重く} 伸し掛かる[1]{のしかかっている} A: その問題は私にはとても重要である。 The matter is of great importance to me.#ID=31392 B: 其の[1]{その} 問題 は 私(わたし)[1] には 迚も[1]{とても} 重要 である A: その問題は私にはわからなかった。 The problem was beyond me.#ID=31393 B: 其の[1]{その} 問題 は 私(わたし)[1] には 分かる{わからなかった} A: その問題は私には関係がない。 The question doesn't concern me.#ID=31394 B: 其の[1]{その} 問題 は 私(わたし)[1] には 関係 が 無い{ない} A: その問題は私には理解できなかった。 The problem was too much for me.#ID=31395 B: 其の[1]{その} 問題 は 私(わたし)[1] には 理解 出来る{できなかった} A: その問題は私に任せて下さい。 Leave the matter to me.#ID=31397 B: 其の[1]{その} 問題 は 私(わたし)[1] に 任せる{任せて} 下さい A: その問題は私に任せて下さい。私がそれを引き受けます。 Leave the matter to me. I'll see to it.#ID=31398 B: 其の[1]{その} 問題 は 私(わたし)[1] に 任せる{任せて} 下さい 私(わたし)[1] が 其れ[1]{それ} を 引き受ける{引き受けます} A: その問題は私の手には負えません。 The problem is beyond my power.#ID=31399 B: 其の[1]{その} 問題 は 私(わたし)[1] 乃{の} 手 には 負える{負えません} A: その問題は私の専門外だ。 The problem is outside my field.#ID=31400 B: 其の[1]{その} 問題 は 私(わたし)[1] 乃{の} 専門外 だ A: その問題は私の理解の範囲を越えている。 The problem is beyond the scope of my understanding.#ID=31401 B: 其の[1]{その} 問題 は 私(わたし)[1] 乃{の} 理解 乃{の} 範囲 を[5] 越える{越えている} A: その問題は私の力の及ぶところではなかった。 The problem was beyond my reach.#ID=31402 B: 其の[1]{その} 問題 は 私(わたし)[1] 乃{の} 力(ちから) 乃{の} 及ぶ[2]~ 所(ところ){ところ} だ{ではなかった} A: その問題は私よりも君の方と関係が深い。 The problem has more to do with you than with me. [M]#ID=31403 B: 其の[1]{その} 問題 は 私(わたし)[1] より も 君(きみ)[1] 乃{の} 方(ほう) と 関係 が 深い A: その問題は次の会合で審議されるであろう。 The problem will be on the carpet at the next meeting.#ID=31404 B: 其の[1]{その} 問題 は 次(つぎ)[1] 乃{の} 会合 で 審議 為る(する){される} である{であろう} A: その問題は次の会合の時に出されるだろう。 The matter will be brought up at the next meeting.#ID=31405 B: 其の[1]{その} 問題 は 次(つぎ)[1] 乃{の} 会合 乃{の} 時(とき) に 出す{出される} だろう A: その問題は次の授業で取り扱います。 We will deal with that question in the next lesson.#ID=31406 B: 其の[1]{その} 問題 は 次(つぎ)[1] 乃{の} 授業 で 取り扱う{取り扱います} A: その問題は自然に論議を呼びました。 The issue caught fire.#ID=31407 B: 其の[1]{その} 問題 は 自然[1]{自然に} 論議 を 呼ぶ{呼びました} A: その問題は主任をひどく苦しめた。 The problem tortured the chief.#ID=31408 B: 其の[1]{その} 問題 は 主任 を[1] 酷い(ひどい){ひどく} 苦しめる{苦しめた} A: その問題は取り上げません。 We won't take up the problem.#ID=31409 B: 其の[1]{その} 問題 は 取り上げる{取り上げません} A: その問題は重要ではない。 The matter is of no importance.#ID=31410 B: 其の[1]{その} 問題 は 重要 だ{ではない} A: その問題は審議中です。 That question is under discussion.#ID=31411 B: 其の[1]{その} 問題 は 審議 中(ちゅう) です A: その問題は新しい性格を帯び始めた。 The question began to assume a new character.#ID=31412 B: 其の[1]{その} 問題 は 新しい 性格 を 帯びる{帯び} 始める{始めた} A: その問題は多いに討論された。 The question was much discussed.#ID=31413 B: 其の[1]{その} 問題 は 多い に 討論 為る(する){された} A: その問題は大衆を当惑させた。 The problem puzzled the public.#ID=31414 B: 其の[1]{その} 問題 は 大衆 を 当惑 させる{させた} A: その問題は誰でも答えられるほど容易ではない。 The question is not so easy that anyone can answer it.#ID=31415 B: 其の[1]{その} 問題 は 誰でも 答える{答えられる} 程{ほど} 容易 だ{ではない} A: その問題は当分棚上げだ。 That problem has been shelved for the time being.#ID=31416 B: 其の[1]{その} 問題 は 当分 棚上げ だ A: その問題は討議中でした。 The problem was under discussion.#ID=31417 B: 其の[1]{その} 問題 は 討議 中(ちゅう) です{でした} A: その問題は難しすぎて、私には解けなかった。 The problem was too difficult for me to solve.#ID=31418 B: 其の[1]{その} 問題 は 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎて} 私(わたし)[1] には 解ける(とける)[2]{解けなかった} A: その問題は難しすぎて解けない。 The problem is too difficult to solve.#ID=31419 B: 其の[1]{その} 問題 は 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎて} 解ける(とける)[2]{解けない} A: その問題は難なく克服できる。 We can get over the problem without difficulty.#ID=31420 B: 其の[1]{その} 問題 は 難 無い{なく} 克服 出来る[1]{できる} A: その問題は彼らによって討議されているところです。 The problem is being discussed by them.#ID=31421 B: 其の[1]{その} 問題 は 彼ら に因って{によって} 討議 為る(する){されている} 所(ところ){ところ} です A: その問題は彼を悩ませた。 The problem perplexed him.#ID=31422 B: 其の[1]{その} 問題 は 彼(かれ)[1] を[2] 悩む{悩ませた} A: その問題は彼女にも解けたし私にも解けた。 She could solve the problem, and so could I.#ID=31423 B: 其の[1]{その} 問題 は 彼女 にも 解ける(とける)[2]{解けた} 為る(する){し} 私(わたし)[1] にも 解ける(とける)[2]{解けた} A: その問題は非常に重要だ。 The matter is of great importance.#ID=31424 B: 其の[1]{その} 問題 は 非常に 重要 だ A: その問題は複雑でないと解った。 I found the problem uncomplicated.#ID=31425 B: 其の[1]{その} 問題 は 複雑 である{でない} と 分かる{解った} A: その問題は未解決のままである。 The problem remains unsolved.#ID=31427 B: 其の[1]{その} 問題 は 未解決 乃{の} 儘{まま} である A: その問題は明日まで延ばそう。 Let's leave the problem until tomorrow.#ID=31428 B: 其の[1]{その} 問題 は 明日 迄{まで} 伸ばす[7]{延ばそう} A: その問題よく考えてみたら。 Why not turn the matter over in your mind?#ID=31429 B: 其の[1]{その} 問題 良く{よく} 考える{考えて} 見る[5]{みたら} A: その問題をあらゆる観点から考えなければならない。 We must consider the question from every aspect.#ID=31430 B: 其の[1]{その} 問題 を 有らゆる{あらゆる} 観点 から 考える{考え} ねばならない{なければならない} A: その問題をいいかげんに扱ってはいけない。 Don't trifle with the matter.#ID=31431 B: 其の[1]{その} 問題 を いい加減[1]{いいかげん} に 扱う{扱って} は 行けない{いけない} A: その問題をうやむやにしておくことはできない。 We shouldn't leave the matter unsettled.#ID=31432 B: 其の[1]{その} 問題 を 有耶無耶{うやむや} に 為る(する){して} 置く[3]{おく} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: その問題をさらに調査しよう。 I'll check further into the matter.#ID=31433 B: 其の[1]{その} 問題 を 更に{さらに} 調査 為る(する){しよう} A: その問題をすぐ処理しなければならない。 We must deal with the problem instantly.#ID=31434 B: 其の[1]{その} 問題 を 直ぐ{すぐ} 処理 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: その問題をすぐ調べると彼女は約束した。 She promised to look into the matter immediately.#ID=31435 B: 其の[1]{その} 問題 を 直ぐ{すぐ} 調べる と 彼女 は 約束 為る(する){した} A: その問題をどうやって解くか教えて下さい。 Tell me how to solve the problem.#ID=31436 B: 其の[1]{その} 問題 を どうやって 解く(とく) か 教える{教えて} 下さい A: その問題をもう少しわかりやすくしてくれる、どんなことを権威者が述べているのか知ろうと、私はとてもたくさんの本を読んできた。 I have read a good many books to discover what the authorities had to say that made the matter a little plainer.#ID=31437 B: 其の[1]{その} 問題 を もう少し 分かる{わかり} 易い{やすく} 為る(する){して} 呉れる{くれる} どんな 事(こと){こと} を 権威者 が 述べる{述べている} 乃{の} か 知る{知ろう} と 私(わたし)[1] は 迚も{とても} 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む{読んで} 来る(くる){きた} A: その問題を解いたとはボブは賢い。 It was clever of Bob to solve that problem.#ID=31438 B: 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく){解いた} とは は 賢い A: その問題を解いたのは彼だけだった。 He was the only boy that solved the problem.#ID=31439 B: 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく){解いた} 乃{の} は 彼(かれ)[1] 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: その問題を解くことは彼には不可能だった。 It was impossible for him to solve the problem.#ID=31440 B: 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく) 事(こと){こと} は 彼(かれ)[1] には 不可能 だ{だった} A: その問題を解くのに私は5分かかった。 The solution of the problem took me five minutes.#ID=31441 B: 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく) のに 私(わたし)[1] は 分(ふん) 掛かる[1]{かかった} A: その問題を解くのはやさしい。 It is easy to solve the problem.#ID=31442 B: 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく) 乃{の} は 易しい{やさしい} A: その問題を解くのは易しいとわかった。 I found it easy to solve the problem.#ID=31443 B: 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく) 乃{の} は 易しい と 分かる{わかった} A: その問題を解くのは簡単ではない。 It is not easy to solve the problem.#ID=31444 B: 其の[1]{その} 問題 を[1] 解く(とく) 乃{の} は 簡単 だ{ではない} A: その問題を解くのは私には簡単だ。 It is easy for me to solve the problem.#ID=31445 B: 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく) 乃{の} は 私(わたし)[1] には 簡単 だ A: その問題を解くのは難しい。 The problem is difficult to solve.#ID=31446 B: 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく) 乃{の} は 難しい A: その問題を解くのは難しいとわかった。 I found it difficult to solve the problem.#ID=31447 B: 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく) 乃{の} は 難しい と 分かる{わかった} A: その問題を解くのは彼にはやさしかった。 It was easy for him to solve the problem.#ID=31448 B: 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく) 乃{の} は 彼(かれ)[1] には 易しい{やさしかった} A: その問題を解けた生徒は少なからずいた。 Not a few pupils could solve the problem.#ID=31449 B: 其の[1]{その} 問題 を[1] 解ける(とける)[2]{解けた} 生徒 は 少なからず 居る(いる){いた} A: その問題を解決するのはもうすぐだった。 The resolution to the problem was close at hand.#ID=31450 B: 其の[1]{その} 問題 を 解決 為る(する){する} 乃{の} は もう直ぐ{もうすぐ} だ{だった} A: その問題を簡単に解いた。 I solved the problem easily.#ID=31451 B: 其の[1]{その} 問題 を 簡単 に 解く(とく){解いた} A: その問題を再検討しよう。 I'll reconsider the matter.#ID=31452 B: 其の[1]{その} 問題 を 再検討 為る(する){しよう} A: その問題を次の会合に提出して下さい。 Please brings the matter forward at the next meeting.#ID=31454 B: 其の[1]{その} 問題 を 次(つぎ)[1] 乃{の} 会合 に 提出[1] 為る(する){して} 下さい A: その問題を自分で調べたらどうか。君の責任だろう。 Why don't you look into the problem yourself? It's your responsibility. [M]#ID=31455 B: 其の[1]{その} 問題 を 自分[1] で 調べる{調べたら} 如何(どう){どう} か 君(きみ)[1] 乃{の} 責任 だろう A: その問題を自由に論じた。 We discussed the problem freely.#ID=31456 B: 其の[1]{その} 問題 を 自由 に 論じる{論じた} A: その問題を受け入れたのである。 That problem was accepted.#ID=31457 B: 其の[1]{その} 問題 を 受け入れる{受け入れた} 乃{の} である A: その問題を調査するために委員会がつくられた。 A committee has been set up to investigate the problem.#ID=31458 B: 其の[1]{その} 問題 を 調査 為る(する){する} 為に{ために} 委員会 が 作る{つくられた} A: その問題を別の観点から見てみましょう。 Let's look at the problem from a different point of view.#ID=31459 B: 其の[1]{その} 問題 を 別 乃{の} 観点 から 見る{見て} 見る[5]{みましょう} A: その問題を良く考えるべきだ。 You should consider the problem.#ID=31460 B: 其の[1]{その} 問題 を 良い{良く} 考える 可き{べき} だ A: その問題を論じているときに、私は名案が浮かんだ。 While we were discussing the problem, I hit upon a good idea.#ID=31461 B: 其の[1]{その} 問題 を 論じる{論じている} 時(とき){とき} に 私(わたし)[1] は 名案 が 浮かぶ[3]{浮かんだ} A: その問題を話し合いましょう。 Let's talk over the matter.#ID=31462 B: 其の[1]{その} 問題 を 話し合う{話し合いましょう} A: その問題全体を検討しなさい。 Examine the question in its entirety.#ID=31463 B: 其の[1]{その} 問題 全体 を 検討 為る(する){し} なさい A: その門は1年中閉じられている。 The gate is closed all the year round.#ID=31465 B: 其の[1]{その} 門(もん)[1] は 年中 閉じる{閉じられている} A: その門は8時に閉じられる。 The gate is closed at eight.#ID=31466 B: 其の[1]{その} 門(もん)[1] は 時(じ)[1] に 閉じる{閉じられる} A: その門はトラックが入るには狭すぎた。 The gate was too narrow for the truck.#ID=31467 B: 其の[1]{その} 門(もん)[1] は トラック[1] が 入る(はいる) には 狭い{狭} 過ぎる(すぎる){すぎた} A: その門は狭すぎて車は入れません。 The gate is too narrow for a car.#ID=31468 B: 其の[1]{その} 門(もん)[1] は 狭い{狭} 過ぎる(すぎる){すぎて} 車 は 入れる{入れません} A: その夜、火事が起こった。 A fire broke out during that night.#ID=31469 B: 其の[1]{その} 夜 火事 が 起こる{起こった} A: その夜、空には雲がいっぱい出ていた。 The sky was full of clouds that night.#ID=31470 B: 其の[1]{その} 夜 空(そら) には 雲 が 一杯{いっぱい} 出る{出ていた} A: その夜、彼らは非常に疲れ、空腹で、喉がかわいていました。 They were very tired, hungry, and thirsty that night.#ID=31471 B: 其の[1]{その} 夜 彼ら[1] は 非常に 疲れる{疲れ} 空腹 で 喉 が 渇く{かわいていました} A: その夜、彼女はコンサートへいった。 She had gone to the concert that evening.#ID=31472 B: 其の[1]{その} 夜 彼女 は コンサート へ 行く{いった} A: その夜、彼女はテントの中では寒さに震えた。 Inside the tent that night she shivered with cold.#ID=31473 B: 其の[1]{その} 夜 彼女 は テント 乃{の} 中(なか) で は 寒さ に 震える{震えた} A: その夜の大半を、私たちは休暇のことを話し合って過ごした。 We spent most of the evening talking about our vacation.#ID=31474 B: 其の[1]{その} 夜 乃{の} 大半 を 私たち は 休暇 乃{の} 事(こと){こと} を 話し合う{話し合って} 過ごす{過ごした} A: その夜はだいぶん寒かった。 The night was so cold.#ID=31475 B: 其の[1]{その} 夜 は 大分{だいぶん} 寒い{寒かった} A: その夜はとても寒かったので、帰ってきた時は凍えそうになっていた。 The night was so chilly that when I returned I was almost frozen.#ID=31476 B: 其の[1]{その} 夜 は 迚も{とても} 寒い{寒かった} ので 帰る{帰って} 来る(くる){きた} 時(とき) は 凍える{凍え} そう[2] になる[1]{になっていた} A: その夜はとても静かだった。 The night was very still.#ID=31477 B: 其の[1]{その} 夜 は 迚も[1]{とても} 静か だ{だった} A: その夜は曇りだった。 It was cloudy that night.#ID=31478 B: 其の[1]{その} 夜 は 曇り だ{だった} A: その夜我々は大エビに舌鼓を打った。 We banqueted on lobster that night.#ID=31479 B: 其の[1]{その} 夜 我々 は 大エビ に 舌鼓を打つ{舌鼓を打った} A: その夜遅くに彼女に会った。 I met her late in the evening.#ID=31480 B: 其の[1]{その} 夜遅く に 彼女 に 会う[1]{会った} A: その夜泊まるホテルの手配をする時間がまだないんだ。 I haven't yet had time to see about a hotel for the night.#ID=31481 B: 其の[1]{その} 夜 泊まる[1] ホテル 乃{の} 手配 を 為る(する){する} 時間[1] が 未だ[2]{まだ} 無い{ない} のだ{んだ} A: その野球チームが次の試合に勝つのは確かだ。 The baseball team is certain to win the next game.#ID=31482 B: 其の[1]{その} 野球 チーム が 次(つぎ)[1] 乃{の} 試合 に 勝つ 乃{の} は 確か だ A: その野球チームの監督はたいそう厳しくて、選手を思い通りに動かすのが上手だ。 The manager of the baseball team is very strict. He is good at keeping the players in hand.#ID=31483 B: 其の[1]{その} 野球 チーム 乃{の} 監督 は 大層{たいそう} 厳しい{厳しくて} 選手 を 思い通り に 動かす 乃{の} が 上手(じょうず)[1] だ A: その野球チームの監督は誰ですか。 Who is the manager of that baseball team?#ID=31484 B: 其の[1]{その} 野球 チーム 乃{の} 監督 は 誰 です か A: その野球の試合の観客は自分達のチームに声援を送った。 The spectators at the baseball match cheered their team on.#ID=31485 B: 其の[1]{その} 野球 乃{の} 試合 乃{の} 観客 は 自分[1] 達 乃{の} チーム に 声援 を 送る{送った} A: その野球の試合はとても刺激的だったので、だれもが最後までいた。 The baseball game was so exciting that everyone stayed until the very end.#ID=31486 B: 其の[1]{その} 野球 乃{の} 試合 は 迚も[1]{とても} 刺激的 だ{だった} ので 誰も{だれも} が 最後 迄{まで} 居る(いる){いた} A: その野球の試合は引き分けに終わった。 The ball game ended in a draw.#ID=31487 B: 其の[1]{その} 野球 乃{の} 試合 は 引き分け に 終わる{終わった} A: その野球の試合は雨で中止になった。 The baseball game was called off on account of the rain.#ID=31488 B: 其の[1]{その} 野球 乃{の} 試合 は 雨 で 中止 になる[1]{になった} A: その野球の試合は雨のために中止になりました。 The baseball game was called off because of rain.#ID=31489 B: 其の[1]{その} 野球 乃{の} 試合 は 雨 乃{の} 為に[2]{ために} 中止 になる{になりました} A: その野球の試合は延期されることに決定した。 It was decided that the ball game be put off.#ID=31490 B: 其の[1]{その} 野球 乃{の} 試合 は 延期 為る(する){される} 事(こと){こと} に 決定 為る(する){した} A: その野球の試合は回を重ねるごとに面白くなった。 The baseball game got more exciting with each inning.#ID=31491 B: 其の[1]{その} 野球 乃{の} 試合 は 回を重ねる 毎に{ごとに} 面白い{面白く} 成る[1]{なった} A: その野球の試合は来週行われる。 The baseball match will come off next week.#ID=31492 B: 其の[1]{その} 野球 乃{の} 試合 は 来週 行われる A: その野原は野生の花でいっぱいだ。 The fields abound in wild flowers.#ID=31493 B: 其の[1]{その} 野原 は 野生 乃{の} 花[1] で 一杯{いっぱい} だ A: その野心家は自分の成功にのぼせあがった。 The ambitious man become intoxicated with his own success.#ID=31494 B: 其の[1]{その} 野心家 は 自分[1] 乃{の} 成功 に のぼせ上がる{のぼせあがった} A: その矢は的から大きく外れた。 The arrow fell wide of the mark.#ID=31495 B: 其の[1]{その} 矢 は 的(まと) から 大きく 外れる{外れた} A: その役者の事は聞いたことが無い。 I've never heard of the actor.#ID=31496 B: 其の[1]{その} 役者 乃{の} 事(こと) は 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が 無い A: その役人は、自分自身でその苦情処理が出来なかった。 The official could not deal with the complaint himself.#ID=31497 B: 其の[1]{その} 役人 は 自分自身 で 其の[1]{その} 苦情 処理 が[1] 出来る{出来なかった} A: その役人は建設会社から賄賂を受け取った容疑をかけられた。 The official was suspected of accepting bribes from the construction companies.#ID=31498 B: 其の[1]{その} 役人 は 建設会社 から 賄賂 を 受け取る{受け取った} 容疑 を 掛ける[14]{かけられた} A: その役人は請負業者にとり入ったかどで、くびになった。 The official got the sack for currying favor with the contractors.#ID=31499 B: 其の[1]{その} 役人 は 請負業者 に 取る{とり} 入る(はいる){入った} 角(かど){かど} で 首になる{くびになった} A: その約束はまだ生きている。 The promise still holds.#ID=31500 B: 其の[1]{その} 約束 は 未だ[1]{まだ} 生きる{生きている} A: その薬が私を眠くした。 The medicine made me sleepy.#ID=31501 B: 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] が 私(わたし)[1] を 眠い{眠く} 為る(する){した} A: その薬が成長の過程を早めた。 The medicine hastened the process of growth.#ID=31502 B: 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] が 成長 乃{の} 過程 を 早める{早めた} A: その薬が彼女の命を救った。 The medicine saved her life.#ID=31503 B: 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] が 彼女 乃{の} 命(いのち) を 救う{救った} A: その薬ですぐ楽になった。 The medicine gave instant relief.#ID=31504 B: 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] で 直ぐ{すぐ} 楽 になる[1]{になった} A: その薬で私の痛みがすぐにとれたのには驚いた。 It's marvelous how quickly the medicine relieved my pain.#ID=31505 B: 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] で 私(わたし)[1] 乃{の} 痛み が 直ぐに{すぐに} 取れる[5]{とれた} 乃{の} には 驚く{驚いた} A: その薬のおかげで彼の腹痛はおさまった。 The medicine relieved him of his stomach-ache.#ID=31506 B: 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] 乃{の} お陰で{おかげで} 彼(かれ)[1] 乃{の} 腹痛 は 治まる{おさまった} A: その薬の効きめが現れた。 The medicine took effect.#ID=31507 B: 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] 乃{の} 効き目{効きめ} が 現れる[2]{現れた}~ A: その薬の効き目は驚くべきものだった。 The effect of the medicine was amazing.#ID=31508 B: 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] 乃{の} 効き目 は 驚く 可き{べき} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: その薬の効果は強烈だが短い。 The effects of the drug are intense but brief.#ID=31509 B: 其の[1]{その} 薬(くすり) 乃{の} 効果 は 強烈 だ が[3] 短い A: その薬の効果は驚くべきものだった。 The effect of the medicine was amazing.#ID=31510 B: 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] 乃{の} 効果 は 驚く 可き{べき} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: その薬はきいた。 The medicine took effect.#ID=31511 B: 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] は 効く{きいた} A: その薬はすぐにきいた。 The drug acted quickly.#ID=31512 B: 其の[1]{その} 薬(くすり) は 直ぐに{すぐに} 効く{きいた} A: その薬はすぐに効きますか。 Does the medicine act quickly?#ID=31513 B: 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] は 直ぐに{すぐに} 効く{効きます} か A: その薬はすぐに効果を示した。 The medicine had an immediate effect.#ID=31514 B: 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] は 直ぐに{すぐに} 効果 を 示す{示した} A: その薬はてきめんに効く。 The drug acts like magic.#ID=31515 B: 其の[1]{その} 薬(くすり) は 覿面{てきめん} に 効く A: その薬はよく効いた。 That medicine worked well for me.#ID=31516 B: 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] は 良く[1]{よく} 効く{効いた} A: その薬は胃にききますか。 Does the medicine act on the stomach?#ID=31517 B: 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] は 胃[1] に 効く{ききます} か A: その薬は患者になんの効果もなかったようだ。 The medicine seemed to have no effect on the patient.#ID=31518 B: 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] は 患者 に 何の(なんの){なんの} 効果 も 無い{なかった} 様(よう){よう} だ A: その薬は驚くほど効いた。 The medicine worked marvels.#ID=31519 B: 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] は 驚く 程{ほど} 効く{効いた} A: その薬は苦い味がする。 The medicine tastes bitter.#ID=31520 B: 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] は 苦い 味 が 為る(する){する} A: その薬は誤って使うと毒になる。 If it is wrongly used, the medicine will be a poison.#ID=31521 B: 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] は 誤る{誤って} 使う と 毒 になる[1] A: その薬は私のからだに効かなかった。 The medicine didn't do me any good.#ID=31522 B: 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 体(からだ){からだ} に 効く{効かなかった} A: その薬は人間に対してはまだ実験していない。 We haven't tried the drug out on humans yet.#ID=31523 B: 其の[1]{その} 薬(くすり) は 人間(にんげん)[1] に対して は 未だ[2]{まだ} 実験 為る(する){していない} A: その薬は彼に不思議なほどよく効いた。 The medicine had a wonderful effect on him.#ID=31524 B: 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] は 彼(かれ)[1] に 不思議{不思議な} 程{ほど} 良く[1]{よく} 効く{効いた} A: その薬は彼の苦痛を和らげた。 The medicine decreased his pain.#ID=31525 B: 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 苦痛 を[1] 和らげる{和らげた} A: その薬は彼の体に驚くほどよく効いた。 The medicine did wonders for his health.#ID=31526 B: 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 体(からだ)[2] に 驚く 程{ほど} 良く[1]{よく} 効く{効いた} A: その薬は幼児の手の届かない所に置きなさい。 Put that medicine out of the baby's reach.#ID=31527 B: 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] は 幼児 乃{の} 手 乃{の} 届く{届かない} 所(ところ) に 置く[1]{置き} なさい A: その薬を飲むと私はとても眠たくなりました。 The medicine made me very sleepy.#ID=31528 B: 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] を 飲む[1] と 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 眠たい{眠たく} 成る[1]{なりました} A: その薬を飲んでおいた方がいいよ。 It is advisable for you to take the medicine.#ID=31529 B: 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲んで} 置く{おいた} 方がいい よ A: その薬を飲んですぐに彼の熱が下がった。 The medicine was taken and his heat fell immediately.#ID=31530 B: 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲んで} 直ぐに{すぐに} 彼(かれ)[1] 乃{の} 熱 が 下がる{下がった} A: その薬を作っているのは日本の企業である。 The producer of the medicine is a Japanese company.#ID=31531 B: 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] を 作る{作っている} 乃{の} は 日本 乃{の} 企業 である A: その油井はたくさんの原油を産出する。 The well delivers a great deal of oil.#ID=31532 B: 其の[1]{その} 油井 は 沢山{たくさん} 乃{の} 原油 を 産出 為る(する){する} A: その勇敢なる騎士は進み出てその貴婦人の手にキスをする。 The brave knight steps forward and kisses the lady on the hand.#ID=31533 B: 其の[1]{その} 勇敢 成る{なる} 騎士 は 進み出る{進み出て} 其の[1]{その} 貴婦人 乃{の} 手 に キス を 為る(する){する} A: その勇敢な行為で彼は勲章を貰った。 His brave deeds brought him a medal.#ID=31534 B: 其の[1]{その} 勇敢{勇敢な} 行為 で 彼(かれ)[1] は 勲章 を 貰う{貰った} A: その勇敢な船長は自分の船を救った。 The brave captain saved his ship.#ID=31535 B: 其の[1]{その} 勇敢{勇敢な} 船長 は 自分[1] 乃{の} 船[1] を 救う{救った} A: その勇敢な母親に私は深い崇敬の念をいだいた。 I felt profound reverence for the courageous mother.#ID=31536 B: 其の[1]{その} 勇敢{勇敢な} 母親 に 私(わたし)[1] は 深い 崇敬 乃{の} 念 を 抱く{いだいた} A: その有権者はメアリー・ジョンソンさんで、民主党員であることが後になってわかりました。 That voter, Mary Johnson, turned out to be a Democrat.#ID=31537 B: 其の[1]{その} 有権者 は さん で 民主党 員 である 事(こと){こと} が 後(あと) になる{になって} 分かる{わかりました} A: その有名な医者はエイズについて演説した。 The famous doctor made a speech on AIDS.#ID=31538 B: 其の[1]{その} 有名[1]{有名な} 医者 は エイズ に就いて{について} 演説 為る(する){した} A: その有名な指揮者はニューヨークに住んでいる。 The famous conductor lives in New York.#ID=31539 B: 其の[1]{その} 有名[1]{有名な} 指揮者 は ニューヨーク に 住む{住んでいる} A: その有名な女優を見舞いに来た人がたくさんいた。 There were a lot of people who came to ask after the famous actress.#ID=31540 B: 其の[1]{その} 有名[1]{有名な} 女優 を 見舞い に 来る(くる){来た} 人(ひと) が 沢山{たくさん} 居る(いる){いた} A: その裕福な家族はもう1つ大きな家を建てた。 The wealthy family built another large house.#ID=31541 B: 其の[1]{その} 裕福{裕福な} 家族 は もう[3] 一つ{1つ} 大きな 家を建てる{家を建てた} A: その遊園地を建設するのに10年かかった。 It took ten years to build the amusement park.#ID=31542 B: 其の[1]{その} 遊園地 を 建設 為る(する){する} のに 年(ねん) 掛かる[1]{かかった} A: その遊園地を建築するのに10年かかった。 It took ten years to build the amusement park.#ID=31543 B: 其の[1]{その} 遊園地 を 建築 為る(する){する} のに 年(ねん) 掛かる[1]{かかった} A: その雄猿は生まれつき頭が良い。 The male ape is intelligent by nature.#ID=31544 B: 其の[1]{その} 雄 猿[1] は 生まれつき 頭(あたま) が 良い A: その雄弁な候補者は選挙に楽勝した。 The eloquent campaigner was elected hands down.#ID=31545 B: 其の[1]{その} 雄弁{雄弁な} 候補者 は 選挙 に 楽勝 為る(する){した} A: その夕食はとても楽しかった。 We had a very good time at the dinner.#ID=31546 B: 其の[1]{その} 夕食 は 迚も[1]{とても} 楽しい{楽しかった} A: その夕食は彼が今夜食べた夕食より質が良かった。 The dinner was superior in quality to the one he ate this evening.#ID=31547 B: 其の[1]{その} 夕食 は 彼(かれ)[1] が 今夜 食べる{食べた} 夕食 より 質(しつ) が 良い{良かった} A: その夕方不気味な沈黙のうちにお茶がすまされた。 That evening tea was partaken of in a grim silence.#ID=31548 B: 其の[1]{その} 夕方 不気味{不気味な} 沈黙 乃{の} 内(うち){うち} に お茶[1] が 済ます{すまされた} A: その予言は結果によって誤りとわかった。 The prediction was falsified by the result.#ID=31549 B: 其の[1]{その} 予言 は 結果 に因って{によって} 誤り と 分かる{わかった} A: その予言は本当になった。 The prophecy came to pass.#ID=31550 B: 其の[1]{その} 予言 は 本当 になる[1]{になった} A: その予定がはっきりしたらまた連絡するよ。 I'll get in touch with you again when I know more clearly about that plan.#ID=31551 B: 其の[1]{その} 予定 が はっきり 為る(する){したら} 又{また} 連絡[1] 為る(する){する} よ A: その余分な部屋は客があった時に大変役に立つ事がわかった。 The extra room proved very useful when we had visitors.#ID=31552 B: 其の[1]{その} 余分{余分な} 部屋[1] は 客 が[1] 有る{あった} 時(とき) に 大変 役に立つ 事(こと) が 分かる{わかった} A: その余裕がないかもしれないから。 We may not be able to afford it.#ID=31553 B: 其の[1]{その} 余裕 が 無い{ない} かも知れない{かもしれない} から A: その幼い少年は父親の両肩の上に乗っていた。 The little boy sat on his father's shoulders.#ID=31554 B: 其の[1]{その} 幼い[1]~ 少年 は 父親 乃{の} 両[1] 肩 乃{の} 上(うえ)[3] に 乗る{乗っていた} A: その幼児は放射線にさらされていた。 The infant has been exposed to radioactive rays.#ID=31555 B: 其の[1]{その} 幼児 は 放射線 に 晒す[1]{さらされていた} A: その様なことはしょっちゅう起こる。 Such a thing occurs frequently.#ID=31556 B: 其の[1]{その} 様(よう){様な} 事(こと){こと} は しょっちゅう 起こる A: その洋服は赤と白のコントラストが美しい。 The dress has a beautiful contrast between red and white.#ID=31557 B: 其の[1]{その} 洋服 は 赤 と 白[1] 乃{の} コントラスト が 美しい A: その洋服は彼女の赤い髪に合う。 That dress matches her red hair.#ID=31558 B: 其の[1]{その} 洋服 は 彼女 乃{の} 赤い 髪 に 合う A: その用件は明日まで待てますか。 Can the matter wait till tomorrow?#ID=31559 B: 其の[1]{その} 用件 は 明日 迄{まで} 待つ{待てます} か A: その葉は秋に赤くなる。 The leaves turn red in the fall.#ID=31561 B: 其の[1]{その} 葉 は 秋 に 赤い{赤く} 成る[1]{なる} A: その要求に屈するな。 Do not give in to those demands.#ID=31562 B: 其の[1]{その} 要求 に 屈する な[3] A: その要求に対して怒った。 They set up their backs against the claim.#ID=31563 B: 其の[1]{その} 要求 に対して 怒る{怒った} A: その要求はあっさり拒絶された。 The demand was summarily rejected.#ID=31564 B: 其の[1]{その} 要求 は あっさり 拒絶 為る(する){された} A: その踊り子はホールをぐるぐる踊り回った。 The dancer whirled around the hall.#ID=31565 B: 其の[1]{その} 踊り子 は ホール[1] を ぐるぐる 踊る{踊り} 回る(まわる){回った} A: その翌日、イエスはガリラヤに行こうとされた。 The next day Jesus decided to leave for Galilee.#ID=31566 B: 其の[1]{その} 翌日 イエス は に 行く[1]{行こう} と 為る(する){された} A: その翌日、ヨハネは自分の方にイエスが来られるのを見ていった、 The next day John saw Jesus coming toward him and said...#ID=31567 B: 其の[1]{その} 翌日 は 自分[1] 乃{の} 方(ほう) に イエス が 来る(くる){来られる} 乃{の} を 見る{見て} 言う{いった} A: その翌日、彼は去った。 The next day he went away.#ID=31568 B: 其の[1]{その} 翌日 彼(かれ)[1] は 去る[1]{去った} A: その翌日。またヨハネは、二人の弟子と共に立っていた。 The next day John was there again with two of his disciples.#ID=31569 B: 其の[1]{その} 翌日 又{また} は 二人 乃{の} 弟子 と共に 立つ{立っていた} A: その翌日におじが私たちを訪ねて来ることになっていた。 My uncle was coming to see us the next day.#ID=31570 B: 其の[1]{その} 翌日 に 叔父{おじ} が 私たち を 訪ねる{訪ねて} 来る(くる) 事になる{ことになっていた} A: その来たばかりの子はおどおどして口ごもった。 The new boy had a nervous stammer.#ID=31571 B: 其の[1]{その} 来る(くる){来た} 許り[3]{ばかり} 乃{の} 子(こ)[1] は おどおど 為る(する){して} 口ごもる{口ごもった} A: その嵐の天候は恐ろしかった。 The storm weather was dreadful.#ID=31572 B: 其の[1]{その} 嵐 乃{の} 天候 は 恐ろしい{恐ろしかった} A: その嵐は町全体を破壊した。 The storm destroyed the whole town.#ID=31573 B: 其の[1]{その} 嵐 は 町 全体 を 破壊 為る(する){した} A: その嵐は彼女の財産に大きな損害を与えた。 The storm did great damage to her property.#ID=31574 B: 其の[1]{その} 嵐 は 彼女 乃{の} 財産 に 大きな 損害 を 与える[1]{与えた} A: その理由の一つには、日本と他の国の間に見られる教育に対する考え方の違いである。 One of the reasons is the difference between Japan and other countries in the attitude toward education.#ID=31575 B: 其の[1]{その} 理由 乃{の} 一つ には 日本 と 他(ほか) 乃{の} 国[1] 乃{の} 間(あいだ) に 見る{見られる} 教育 に対する 考え方 乃{の} 違い である A: その理容師は彼の髪を刈った。 The barber gave him a haircut.#ID=31576 B: 其の[1]{その} 理容師 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 髪 を 刈る{刈った} A: その理論は28才の物理学者が初めて提唱した。 The theory originated with a twenty-eight year old physicist.#ID=31577 B: 其の[1]{その} 理論 は 才 乃{の} 物理学者 が 初めて 提唱 為る(する){した} A: その理論はまだ一般に認められていない。 The theory is not accepted yet.#ID=31578 B: 其の[1]{その} 理論 は 未だ[2]{まだ} 一般 に 認める(みとめる){認められていない} A: その理論は一般に認められていない。 The theory is not accepted.#ID=31579 B: 其の[1]{その} 理論 は 一般 に 認める(みとめる){認められていない} A: その理論は検討されてもボロは出ないだろう。 This theory will bear examination.#ID=31580 B: 其の[1]{その} 理論 は 検討 為る(する){されて} も 襤褸{ボロ} は 出る{出ない} だろう A: その理論は広く承認されている。 The theory is generally accepted.#ID=31581 B: 其の[1]{その} 理論 は 広い{広く} 承認 為る(する){されている} A: その理論は私にはちんぷんかんぷんだ。 The theory is too abstract for me.#ID=31582 B: 其の[1]{その} 理論 は 私(わたし)[1] には 珍紛漢紛{ちんぷんかんぷん} だ A: その理論は周到な研究に基づいている。 The theory is based on thorough research.#ID=31583 B: 其の[1]{その} 理論 は 周到{周到な} 研究 に 基づく{基づいている} A: その陸上競技会は大雨のため中止になった。 The track meet was called off on account of the heavy rain.#ID=31584 B: 其の[1]{その} 陸上 競技会 は 大雨 乃{の} 為(ため){ため} 中止 になる[1]{になった} A: その立候補者は選挙の結果に落胆した。 The candidate was disappointed at the outcome of the election.#ID=31585 B: 其の[1]{その} 立候補者 は 選挙 乃{の} 結果 に 落胆 為る(する){した} A: その流行はやがて人気がなくなるだろう。 The fashion will soon lose favor.#ID=31586 B: 其の[1]{その} 流行 は 軈て{やがて} 人気(にんき) が 無くなる{なくなる} だろう A: その旅は私たちに尽きせぬ楽しみを与えてくれた。 The trip gave us no end of pleasure.#ID=31587 B: 其の[1]{その} 旅 は 私たち に 尽きる{尽きせぬ} 楽しみ を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれた} A: その旅行で彼の知識は大いに増えた。 The journey greatly added to his store of knowledge.#ID=31588 B: 其の[1]{その} 旅行 で 彼(かれ)[1] 乃{の} 知識 は 大いに 増える{増えた} A: その旅行には多くの金が必要だ。 The trip calls for a lot of money.#ID=31589 B: 其の[1]{その} 旅行 には 多く 乃{の} 金(かね) が 必要[1] だ A: その旅行に行けるかどうかは天候次第です。 Whether we will go on the trip depends on the weather.#ID=31590 B: 其の[1]{その} 旅行 に 行く[1]{行ける} かどうか は 天候 次第[1] です A: その旅行の目的はおばあちゃんを訪ねることでした。 The object of the journey was to visit Grandma.#ID=31591 B: 其の[1]{その} 旅行 乃{の} 目的 は お祖母ちゃん{おばあちゃん} を 訪ねる 事(こと){こと} です{でした} A: その旅行はとても金がかかった。 The trip cost me a lot.#ID=31592 B: 其の[1]{その} 旅行 は 迚も{とても} 金(かね) が 掛かる[1]{かかった} A: その旅行は私の覚えている限りでは長くて退屈だった。 The journey, as I recall it, was long and tedious.#ID=31593 B: 其の[1]{その} 旅行 は 私(わたし)[1] 乃{の} 覚える[1]{覚えている} 限り[2] で は 長い{長くて} 退屈 だ{だった} A: その旅行は少なくとも1週間はかかるだろう。 The trip will take at least a week.#ID=31594 B: 其の[1]{その} 旅行 は 少なくとも 一週間{1週間} は 掛かる[1]{かかる} だろう A: その旅行は少なくとも5日はかかるだろう。 The trip will take at least five days.#ID=31595 B: 其の[1]{その} 旅行 は 少なくとも 五日{5日} は 掛かる[1]{かかる} だろう A: その旅行は大体1000ドルから2000ドル掛かるだろう。 The trip will cost anywhere between $1000 and $2000.#ID=31596 B: 其の[1]{その} 旅行 は 大体 ドル[1] から ドル[1] 掛かる[1] だろう A: その旅行は誰が計画したの? Who planned that trip?#ID=31597 B: 其の[1]{その} 旅行 は 誰 が 計画 為る(する){した} 乃{の} A: その旅行者は夕刻ニューヨークに着いた。 The traveler arrived in New York in the evening.#ID=31598 B: 其の[1]{その} 旅行者 は 夕刻 ニューヨーク に 着く(つく)[1]{着いた} A: その旅人は空腹のために気を失ったが、すぐに正気づいた。 The traveler fainted from hunger, but soon he came to.#ID=31599 B: 其の[1]{その} 旅人 は 空腹 乃{の} 為に{ために} 気を失う{気を失った} が 直ぐに{すぐに} 正気づく{正気づいた} A: その旅人は兵士に呼び止められて立ち止まった。 The traveler stopped at the soldier's challenge.#ID=31600 B: 其の[1]{その} 旅人 は 兵士 に 呼び止める{呼び止められて} 立ち止まる{立ち止まった} A: その両国は外交関係がない。 The two countries do not have diplomatic relations.#ID=31601 B: 其の[1]{その} 両国 は 外交関係 が 無い{ない} A: その両国は宗教と文化が違っている。 The two countries differ in religion and culture.#ID=31602 B: 其の[1]{その} 両国 は 宗教 と 文化 が 違う(ちがう)[1]{違っている} A: その両国間に緊張が高まりつつあるきざしがある。 There are signs of growing tensions between the two countries.#ID=31603 B: 其の[1]{その} 両国間 に 緊張 が 高まる{高まり} つつある 兆し{きざし} が[1] 有る{ある} A: その両親は息子に期待しすぎだ。 The parents expected too much of their son.#ID=31604 B: 其の[1]{その} 両親 は 息子 に 期待 為る(する){し} 過ぎ{すぎ} だ A: その料理は、とてもおいしそうだ。 The food seems very delicious.#ID=31605 B: 其の[1]{その} 料理[1] は 迚も[1]{とても} 美味しい{おいし} そう[2] だ A: その料理はいつもこのように芸術的に盛りつけられる。 The food is always arranged so artistically.#ID=31606 B: 其の[1]{その} 料理[1] は 何時も[1]{いつも} この様に{このように} 芸術的{芸術的に} 盛りつける{盛りつけられる} A: その料理はおいしそうなにおいがする。 The dish smells good.#ID=31607 B: 其の[1]{その} 料理[1] は 美味しい{おいしそうな} 匂い[1]{におい} が 為る(する){する} A: その料理は私の胃にこたえた。 The dish told on my stomach.#ID=31608 B: 其の[1]{その} 料理[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 胃[1] に 応える{こたえた} A: その料理人は彼の信じられないほどの食欲に驚いた。 The cook was astonished at his incredible appetite.#ID=31609 B: 其の[1]{その} 料理人 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 信じる{信じられない} 程{ほど} 乃{の} 食欲 に 驚く{驚いた} A: その猟師は森の中深く入り込んだが、二度と帰らなかった。 The hunter went deep into the forest, never to return.#ID=31610 B: 其の[1]{その} 猟師 は 森 乃{の} 中(なか) 深い{深く} 入り込む[1]{入り込んだ}~ が 二度と 帰る{帰らなかった} A: その猟銃は鳥をねらって撃ったが当たらなかった。 The hunter aimed at the bird but missed.#ID=31611 B: 其の[1]{その} 猟銃 は 鳥 を 狙う{ねらって} 撃つ[1]{撃った} が 当たる{当たらなかった} A: その療法は少し痛むのでしょうか。 Will the therapy cause me any pain?#ID=31612 B: 其の[1]{その} 療法 は 少し 痛む 乃{の} でしょう[1] か A: その良い知らせを聞いて気が楽になった。 The good news brightened me up.#ID=31613 B: 其の[1]{その} 良い 知らせ を 聞く{聞いて} 気(き) が 楽 になる[1]{になった} A: その良さがわからぬばかではない。 I am not such a fool but can appreciate it.#ID=31614 B: 其の[1]{その} 良い{良} さ[1] が 分かる{わからぬ} 馬鹿{ばか} だ{ではない} A: その緑のシャツを見せてください。 Please show me the green shirt.#ID=31615 B: 其の[1]{その} 緑[1] 乃{の} シャツ を 見せる{見せて} 下さい{ください} A: その林檎はまだ熟していない。 The apple is not mature yet.#ID=31616 B: 其の[1]{その} 林檎 は 未だ[2]{まだ} 熟す(じゅくす){熟していない} A: その林檎を取って半分に割りなさい。 Take the apple and divide it into halves.#ID=31617 B: 其の[1]{その} 林檎 を 取る{取って} 半分(はんぶん) に 割る{割り} なさい A: その冷凍魚をここに持ってきてくれ。 Bring the frozen fish here.#ID=31618 B: 其の[1]{その} 冷凍魚 を 此処{ここ} に 持ってくる{持ってきて} 呉れる{くれ} A: その列にはたくさんの人が並んでいた。 There went a lot of people in the line.#ID=31619 B: 其の[1]{その} 列 には 沢山{たくさん} 乃{の} 人(ひと) が 並ぶ{並んでいた} A: その列車には乗客はほんの僅かしかいなかった。 There are very few passengers in the train.#ID=31620 B: 其の[1]{その} 列車 には 乗客 は 本の{ほんの} 僅か しか 居る(いる){いなかった} A: その列車に間に合いませんよ。 You will miss the train.#ID=31621 B: 其の[1]{その} 列車 に 間に合う[1]{間に合いません} よ A: その列車に乗り遅れないように急いだ。 I hurried so as not to miss the train.#ID=31622 B: 其の[1]{その} 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れない} ように[1] 急ぐ{急いだ} A: その列車は10時に着く。 The train will arrive at ten o'clock.#ID=31623 B: 其の[1]{その} 列車 は 時(じ)[1] に 着く(つく)[1] A: その列車は10分遅れていた。 The train was ten minutes behind time.#ID=31624 B: 其の[1]{その} 列車 は 分(ふん) 遅れる{遅れていた} A: その列車は20分の遅れです。 The train is twenty minutes behind time.#ID=31625 B: 其の[1]{その} 列車 は 分(ふん) 乃{の} 遅れ です A: その列車は2時間前に出発した。 The train pulled out two hours ago.#ID=31626 B: 其の[1]{その} 列車 は 時間[2] 前(まえ)[1] に 出発 為る(する){した} A: その列車は8時にパリに到着する予定だった。 The train was to reach Paris at 8.#ID=31627 B: 其の[1]{その} 列車 は 時(じ)[1] に パリ に 到着 為る(する){する} 予定 だ{だった} A: その列車はあと5分で出発するので、君は急いだ方はよい。 The train will be leaving in five minutes so you had better hurry up. [M]#ID=31628 B: 其の[1]{その} 列車 は 嗚呼{あ} と 分(ふん) で 出発 為る(する){する} ので 君(きみ)[1] は 急ぐ{急いだ} 方(ほう) は 良い{よい} A: その列車はいつも時刻通りだ。 The train is always on time.#ID=31629 B: 其の[1]{その} 列車 は 何時も[1]{いつも} 時刻 通り(とおり) だ A: その列車はすでに出発してしまった。 The train has already left.#ID=31630 B: 其の[1]{その} 列車 は 既に{すでに} 出発 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: その列車はスピードを上げた。 The train gained speed.#ID=31631 B: 其の[1]{その} 列車 は スピード を 上げる{上げた} A: その列車はどこの駅から出ますか。 From which station does the train leave?#ID=31632 B: 其の[1]{その} 列車 は 何処{どこ} 乃{の} 駅 から 出る[2]{出ます} か A: その列車はとても混んでいたので、私はずっと立たねばならなかった。 The train was so crowded that I had to stand all the way.#ID=31633 B: 其の[1]{その} 列車 は 迚も{とても} 混む{混んでいた} ので 私(わたし)[1] は ずっと 立つ{立たねばならなかった} A: その列車はなんてはやく走るんだろう。 How fast the train runs!#ID=31634 B: 其の[1]{その} 列車 は 何て{なんて} 早く[2]{はやく} 走る[2] 乃[4]{ん} だろう A: その列車はみな、発車10分前に満員で立錐の余地もなかった。 All the coaches of the train were packed to capacity ten minutes before it started.#ID=31635 B: 其の[1]{その} 列車 は 皆{みな} 発車 分(ふん) 前(まえ) に 満員 で 立錐の余地もない{立錐の余地もなかった} A: その列車はロンドン行きだ。 The train is bound for London.#ID=31636 B: 其の[1]{その} 列車 は ロンドン 行き だ A: その列車は何と速く走っていることだろう。 How fast the train is running!#ID=31637 B: 其の[1]{その} 列車 は 何と 早い[1]{速く} 走る[2]{走っている} 事(こと){こと} だろう A: その列車は各駅停車です。 The train calls at every station.#ID=31638 B: 其の[1]{その} 列車 は 各駅停車 です A: その列車は元町駅を通過します。 The train will pass Motomachi station.#ID=31639 B: 其の[1]{その} 列車 は 駅 を 通過 為る(する){します} A: その列車は午前7時15分に発車する。 The train starts at 7;15 a.m.#ID=31640 B: 其の[1]{その} 列車 は 午前 時(じ)[1] 分(ふん) に 発車 為る(する){する} A: その列車は高校生で混雑していた。 The train was crowded with high school students.#ID=31641 B: 其の[1]{その} 列車 は 高校生 で 混雑 為る(する){していた} A: その列車は時間どおりに到着した。 The train arrived on time.#ID=31642 B: 其の[1]{その} 列車 は 時間どおりに 到着 為る(する){した} A: その列車は時速20マイルで進む。 The train makes 20 miles an hour.#ID=31643 B: 其の[1]{その} 列車 は 時速 マイル で 進む A: その列車は時速五十マイルの速さで走っている。 The train is traveling at the rate of 50 miles an hour.#ID=31644 B: 其の[1]{その} 列車 は 時速 五十 マイル 乃{の} 早い[1]{速} さ[1] で 走る{走っている} A: その列車は十時につく。 There is the train at 10 o'clock.#ID=31645 B: 其の[1]{その} 列車 は 十 時(とき) に 着く(つく){つく} A: その列車は新潟行きです。 The train is bound for Niigata.#ID=31646 B: 其の[1]{その} 列車 は 新潟 行き です A: その列車は数分前に無事駅に到着した。 The train arrived safely at the station a few minutes ago.#ID=31647 B: 其の[1]{その} 列車 は 数(すう) 分(ふん) 前(まえ)[1] に 無事 駅 に 到着 為る(する){した} A: その列車は正午前に駅に着くでしょう。 The train will arrive at the station before noon.#ID=31648 B: 其の[1]{その} 列車 は 正午 前(まえ) に 駅 に 着く(つく)[1] でしょう[1] A: その列車は速く走っている。 The train is running fast.#ID=31649 B: 其の[1]{その} 列車 は 早い[1]{速く} 走る[2]{走っている} A: その列車は定刻に到着した。 The train arrived on time.#ID=31650 B: 其の[1]{その} 列車 は 定刻 に 到着 為る(する){した} A: その列車は転覆した。 The train was overturned.#ID=31651 B: 其の[1]{その} 列車 は 転覆[1] 為る(する){した} A: その列車は東京と鹿児島の間を走っている。 The train runs between Tokyo and Kagoshima.#ID=31652 B: 其の[1]{その} 列車 は 東京 と 乃{の} 間(あいだ) を 走る[2]{走っている} A: その列車は予定どおりに到着した。 The train arrived on schedule.#ID=31653 B: 其の[1]{その} 列車 は 予定 通り(どおり){どおり} に 到着 為る(する){した} A: その労働者は爆発事故が原因でしぼうした。 The workman died from the explosion.#ID=31654 B: 其の[1]{その} 労働者 は 爆発 事故 が 原因 で 死亡{しぼう} 為る(する){した} A: その労働組合は保守党に対して支配的な影響力を行使する。 The union exerts a dominant influence on the conservative party.#ID=31655 B: 其の[1]{その} 労働組合 は 保守党 に対して 支配的{支配的な} 影響力 を 行使 為る(する){する} A: その老医師は各患者を一人一人個人的に診察した。 The old doctor gave individual attention to each patient.#ID=31656 B: 其の[1]{その} 老 医師 は 各(かく) 患者 を 一人一人 個人的{個人的に} 診察 為る(する){した} A: その老医師は自分の仕事に誇りを持っている。 The old doctor takes pride in his work.#ID=31657 B: 其の[1]{その} 老 医師 は 自分[1] 乃{の} 仕事 に 誇り を 持つ{持っている} A: その老人が彼女の邪魔をした。 The old man got in her way.#ID=31658 B: 其の[1]{その} 老人 が 彼女 乃{の} 邪魔 を 為る(する){した} A: その老人たちは紳士服を生産します。 Those old people manufacture men's cloths.#ID=31659 B: 其の[1]{その} 老人 達{たち} は 紳士服 を 生産(せいさん) 為る(する){します} A: その老人たちは紳士服を製造します。 Those old people manufacture men's clothes.#ID=31660 B: 其の[1]{その} 老人 達{たち} は 紳士服 を 製造 為る(する){します} A: その老人にはいつも孫が同伴している。 The old man is always accompanied by his grandson.#ID=31661 B: 其の[1]{その} 老人 には 何時も[1]{いつも} 孫 が 同伴 為る(する){している} A: その老人は、金と宝石で若い女の子の歓心を買った。 The old man bribed a young girl with money and jewelry.#ID=31662 B: 其の[1]{その} 老人 は 金(かね) と 宝石 で 若い 女の子 乃{の} 歓心を買う{歓心を買った} A: その老人は、耳がとおかった。 The old man was man was hard of hearing.#ID=31663 B: 其の[1]{その} 老人 は 耳が遠い{耳がとおかった} A: その老人は、目を閉じて椅子に座った。 The old man sat in the chair with his eyes closed.#ID=31664 B: 其の[1]{その} 老人 は 目(め) を 閉じる{閉じて} 椅子(いす)[1] に 座る{座った} A: その老人は10年前に公の生活から引退した。 The old man retired from public life ten years ago.#ID=31665 B: 其の[1]{その} 老人 は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 公(おおやけ) 乃{の} 生活 から 引退 為る(する){した} A: その老人は3年前に1人息子に死なれた。 The old man had his only son die three years ago.#ID=31666 B: 其の[1]{その} 老人 は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 一人{1人} 息子 に 死ぬ{死なれた} A: その老人は3部屋続きのアパートに住んでいた。 The old man lived in the three-room apartment.#ID=31667 B: 其の[1]{その} 老人 は 部屋[1] 続き 乃{の} アパート[2] に 住む{住んでいた} A: その老人は5キロ泳ごうとした。 The old man attempted to swim five kilometers.#ID=31668 B: 其の[1]{その} 老人 は キロ 泳ぐ{泳ごう} と 為る(する){した} A: その老人は90歳を超えている。 The old man is above ninety.#ID=31669 B: 其の[1]{その} 老人 は 才[1]{歳} を 越える[2]{超えている} A: その老人はあやうく車にひかれるのをまぬがれた。 The old man narrowly escaped being run over by a car.#ID=31670 B: 其の[1]{その} 老人 は 危うく{あやうく} 車 に 轢く{ひかれる} 乃{の} を 免れる{まぬがれた} A: その老人はいつも古き良き時代を回想していた。 The old man was always looking back on the good old days.#ID=31671 B: 其の[1]{その} 老人 は 何時も[1]{いつも} 古き良き時代 を 回想 為る(する){していた} A: その老人はおおげさに言う傾向がある。 The old man tend to exaggerate.#ID=31672 B: 其の[1]{その} 老人 は 大袈裟{おおげさ} に 言う 傾向 が[1] 有る{ある} A: その老人はかしこくて人生について多くを知っている。 The old man is wise and knows many things about life.#ID=31673 B: 其の[1]{その} 老人 は 賢い{かしこくて} 人生 に就いて{について} 多く を 知る{知っている} A: その老人はガンで死んだ。 The old man died of cancer.#ID=31674 B: 其の[1]{その} 老人 は 癌{ガン} で 死ぬ{死んだ} A: その老人はセールスマンにだまされた。 The old man was taken in by a salesman.#ID=31675 B: 其の[1]{その} 老人 は セールスマン に 騙す{だまされた} A: その老人はその王に何年も勤めた。 The old man served the king for many years.#ID=31676 B: 其の[1]{その} 老人 は 其の[1]{その} 王[1] に 何年 も 勤める[1]{勤めた} A: その老人はその王に何年も仕えた。 The old man served the king for many years.#ID=31677 B: 其の[1]{その} 老人 は 其の[1]{その} 王[1] に 何年 も 仕える{仕えた} A: その老人はだれからも愛されていた。 The old man was loved by everyone.#ID=31678 B: 其の[1]{その} 老人 は 誰{だれ} から も 愛する{愛されていた} A: その老人はひとりで住んでいる。 The old man lives by himself.#ID=31679 B: 其の[1]{その} 老人 は 一人{ひとり} で 住む{住んでいる} A: その老人はふと立ち止まって振り返った。 The old man stopped suddenly and looked back.#ID=31680 B: 其の[1]{その} 老人 は 不図{ふと} 立ち止まる{立ち止まって} 振り返る{振り返った} A: その老人はほとんどの時間を青春時代を回顧して過ごした。 The old man spent most of his time looking back on his youth.#ID=31681 B: 其の[1]{その} 老人 は 殆ど{ほとんど} 乃{の} 時間[1] を 青春 時代 を 回顧 為る(する){して} 過ごす{過ごした} A: その老人はわれわれの成功を予言した。 The old man predicted our success.#ID=31682 B: 其の[1]{その} 老人 は 我々{われわれ} 乃{の} 成功 を 予言 為る(する){した} A: その老人は遺言を作成した。 The old man made out his will.#ID=31683 B: 其の[1]{その} 老人 は 遺言 を 作成 為る(する){した} A: その老人は一人で住んでいる。 The old man lives by himself.#ID=31684 B: 其の[1]{その} 老人 は 一人で 住む{住んでいる} A: その老人は一人暮らしをしている。 The old man lives by himself.#ID=31685 B: 其の[1]{その} 老人 は 一人暮らし を 為る(する){している} A: その老人は何か言いました。 The old man said something.#ID=31686 B: 其の[1]{その} 老人 は 何か 言う{言いました} A: その老人は餓死した。 The old man was starved to death.#ID=31687 B: 其の[1]{その} 老人 は 餓死 為る(する){した} A: その老人は危うく車にひかれるところだった。 The old man narrowly escaped being run over by a car.#ID=31688 B: 其の[1]{その} 老人 は 危うく 車 に 轢く{ひかれる} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: その老人は気難しい。 The old man is hard to please.#ID=31689 B: 其の[1]{その} 老人 は 気難しい A: その老人は脚を組んでそこに座っていた。 The old man was sitting there, crossing his legs.#ID=31690 B: 其の[1]{その} 老人 は 足{脚} を 組む{組んで} 其処{そこ} に 座る{座っていた} A: その老人は丘の上に立った。 The old man stood on the hill.#ID=31691 B: 其の[1]{その} 老人 は 丘 乃{の} 上(うえ)[3] に 立つ{立った} A: その老人は巨万の富を所有している。 The old man is possessed of great wealth.#ID=31692 B: 其の[1]{その} 老人 は 巨万 乃{の} 富 を 所有 為る(する){している} A: その老人は金には事欠かない。 The old man has enough money.#ID=31693 B: 其の[1]{その} 老人 は 金(かね) には 事欠く{事欠かない} A: その老人は熊がきたときにはぐっすりと眠っていた。 The old man was fast asleep when the bear came.#ID=31694 B: 其の[1]{その} 老人 は 熊 が 来る(くる){きた} 時(とき){とき} には ぐっすり{ぐっすりと} 眠る[1]{眠っていた} A: その老人は見かけほど意地悪くなかった。 The old man was not as mean as he looked.#ID=31695 B: 其の[1]{その} 老人 は 見かけ 程{ほど} 意地悪い{意地悪くなかった} A: その老人は賢明に見えた。 The old man looked wise.#ID=31696 B: 其の[1]{その} 老人 は 賢明 に 見える(みえる){見えた} A: その老人は言わば生き字引だ。 That old man is, so to speak, a walking dictionary.#ID=31697 B: 其の[1]{その} 老人 は 言わば 生き字引 だ A: その老人は腰をおろした。 The old man sat down.#ID=31698 B: 其の[1]{その} 老人 は 腰をおろす{腰をおろした} A: その老人は妻に莫大な遺産を残した。 The old man left a large fortune to his wife.#ID=31699 B: 其の[1]{その} 老人 は 妻 に 莫大{莫大な} 遺産 を 残す{残した} A: その老人は妻に莫大な財産を残して死んだ。 The old man left a large fortune to his wife.#ID=31700 B: 其の[1]{その} 老人 は 妻 に 莫大{莫大な} 財産 を 残す{残して} 死ぬ{死んだ} A: その老人は子ギツネをわなから放してやった。 The old man freed the little fox from the trap.#ID=31701 B: 其の[1]{その} 老人 は 子ぎつね{子ギツネ} を 罠[1]{わな} から 放す{放して} 遣る[5]{やった} A: その老人は私にお金を恵んでくれと言った。 The old man begged me for money.#ID=31702 B: 其の[1]{その} 老人 は 私(わたし)[1] に お金 を 恵む[2]{恵んで} 呉れる{くれ} と 言う{言った} A: その老人は私にフランス語で話し掛けた。 The old man spoke to me in French.#ID=31703 B: 其の[1]{その} 老人 は 私(わたし)[1] に フランス語 で 話しかける{話し掛けた} A: その老人は私に奇妙な話をしてくれた。 The old man told me a strange story.#ID=31704 B: 其の[1]{その} 老人 は 私(わたし)[1] に 奇妙な話 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: その老人は私に時間を尋ねた。 The old man asked me the time.#ID=31705 B: 其の[1]{その} 老人 は 私(わたし)[1] に 時間 を 尋ねる{尋ねた} A: その老人は時々独り言を言う。 The old man sometimes takes to himself.#ID=31706 B: 其の[1]{その} 老人 は 時々 独り言 を 言う A: その老人は耳が遠かった。 The old man was hard of hearing.#ID=31707 B: 其の[1]{その} 老人 は 耳 が 遠い{遠かった} A: その老人は車にひかれて直ちに病院に担ぎ込まれた。 The old man was run over and immediately taken to hospital.#ID=31708 B: 其の[1]{その} 老人 は 車 に 轢く{ひかれて} 直ちに 病院 に 担ぎ込む{担ぎ込まれた} A: その老人は車より馬車の方を好んだ。 The old man prefers horse carriages to cars.#ID=31709 B: 其の[1]{その} 老人 は 車 より 馬車 乃{の} 方(ほう) を 好む{好んだ} A: その老人は杖にもたれた。 The old man leaned on his staff.#ID=31710 B: 其の[1]{その} 老人 は 杖 に 持つ{もたれた} A: その老人は森の中で道に迷ったのですか。 Did the old man get lost in the forest?#ID=31711 B: 其の[1]{その} 老人 は 森 乃{の} 中(なか) で 道に迷う{道に迷った} のだ{のです} か A: その老人は人と交際しなかった。 The old man kept to himself.#ID=31712 B: 其の[1]{その} 老人 は 人(ひと) と 交際 為る(する){しなかった} A: その老人は生きる意志をなくした。 The old man lost his will to live.#ID=31713 B: 其の[1]{その} 老人 は 生きる 意志 を 無くす[1]{なくした} A: その老人は生きる意欲をなくした。 The old man lost the will to live.#ID=31714 B: 其の[1]{その} 老人 は 生きる 意欲 を 無くす[1]{なくした} A: その老人は生まれてからずっとここに住んでいる。 The old man has lived here all his life.#ID=31715 B: 其の[1]{その} 老人 は 生まれる{生まれて} から[6] ずっと 此処{ここ} に 住む{住んでいる} A: その老人は先週なくなりました。 The old man died last week.#ID=31716 B: 其の[1]{その} 老人 は 先週 亡くなる{なくなりました} A: その老人は足がもつれてよろけた。 The old man tripped over his own feet.#ID=31717 B: 其の[1]{その} 老人 は 足 が 縺れる{もつれて} 蹌踉ける{よろけた} A: その老人は俗世界から超然としている。 The old man stands aloof from this world.#ID=31718 B: 其の[1]{その} 老人 は 俗世界 から 超然 と 為る(する){している} A: その老人は孫をお供に従えていた。 The old man was accompanied by his grandchild.#ID=31719 B: 其の[1]{その} 老人 は 孫 を お供 に 従える{従えていた} A: その老人は大きな魚を捕まえた。 The old man captured a big fish.#ID=31720 B: 其の[1]{その} 老人 は 大きな 魚 を 捕まえる{捕まえた} A: その老人は地面に倒れた。 The old man fell down on the ground.#ID=31721 B: 其の[1]{その} 老人 は 地面 に 倒れる{倒れた} A: その老人は堂々とした顔つきをしていた。 The old man had a noble countenance.#ID=31722 B: 其の[1]{その} 老人 は 堂々[1]~ と 為る(する){した} 顔つき を 為る(する){していた} A: その老人は道路を注意深く横断した。 The old man walked across the road carefully.#ID=31723 B: 其の[1]{その} 老人 は 道路 を 注意深い{注意深く} 横断 為る(する){した} A: その老人は独りで暮らしていた。 The old man lived by himself.#ID=31724 B: 其の[1]{その} 老人 は 一人で{独りで} 暮らす{暮らしていた} A: その老人は年金で暮らしている。 The old man lives on his pension.#ID=31725 B: 其の[1]{その} 老人 は 年金 で 暮らす{暮らしている} A: その老人は彼の音楽で大勢の人々を周囲に集めた。 The old man drew a large crowd around him by his music.#ID=31726 B: 其の[1]{その} 老人 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 音楽 で 大勢(おおぜい) 乃{の} 人々 を 周囲 に 集める{集めた} A: その老人は彼女に小さい人形をあげました。 The old man gave her a small doll.#ID=31727 B: 其の[1]{その} 老人 は 彼女 に 小さい 人形 を 上げる[18]{あげました} A: その老人は悲しそうである。 The old man looks sad.#ID=31728 B: 其の[1]{その} 老人 は 悲しい{悲し} そう[2] である A: その老人は非常に親切だ。 The old man is kindness itself.#ID=31730 B: 其の[1]{その} 老人 は 非常に 親切 だ A: その老人は貧民救済に多額の金を寄付した。 The old man contributed a large sum of money to the poor.#ID=31731 B: 其の[1]{その} 老人 は 貧民 救済 に 多額 乃{の} 金(かね) を 寄付 為る(する){した} A: その老人は片目が見えない。 The old man is blind in one eye.#ID=31732 B: 其の[1]{その} 老人 は 片目 が 見える(みえる){見えない} A: その老人は門のところにじっと立っていた。 The old man stood still at the gate.#ID=31733 B: 其の[1]{その} 老人 は 門(もん)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} に じっと[1] 立つ{立っていた} A: その老婆は三分の利子で金を貸す。 The old woman lends money at the rate of three percent.#ID=31734 B: 其の[1]{その} 老婆 は 三分(さんぶん) 乃{の} 利子 で 金(かね) を 貸す A: その老婆は熱と絶え間ない咳で弱っていた。 Fever and constant coughing weakened the old lady.#ID=31735 B: 其の[1]{その} 老婆 は 熱 と 絶え間ない 咳 で 弱る{弱っていた} A: その老夫婦には子供がなかった。 The old couple had no children.#ID=31736 B: 其の[1]{その} 老夫婦 には 子供 が 無い{なかった} A: その老婦人はまんまと詐欺師の餌食となった。 The old woman fell an easy prey to the fraud.#ID=31737 B: 其の[1]{その} 老婦人 は まんまと 詐欺師 乃{の} 餌食 となる{となった} A: その老夫婦は世界一周旅行に出かけた。 The old couple embarked on a tour around the world.#ID=31738 B: 其の[1]{その} 老夫婦 は 世界一周旅行 に 出かける{出かけた} A: その老夫婦は息子をなきものとあきらめた。 The old couple gave up their son for lost.#ID=31739 B: 其の[1]{その} 老夫婦 は 息子 を 亡き者{なきもの} と 諦める{あきらめた} A: その老夫婦は並んですわった。 The old couple sat side by side.#ID=31740 B: 其の[1]{その} 老夫婦 は 並ぶ{並んで} 座る{すわった} A: その老婦人には世話をしてくれる人がいない。 The old woman has no one to wait on her.#ID=31741 B: 其の[1]{その} 老婦人 には 世話 を 為る(する){して} 呉れる{くれる} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いない} A: その老婦人はしばしば駅で息子をむなしく待っている。 The old lady will often wait for her son in vain at the station.#ID=31742 B: 其の[1]{その} 老婦人 は 屡々{しばしば} 駅 で 息子 を 空しい{むなしく} 待つ{待っている} A: その老婦人はまゆをひそめた。 The old woman knitted her brows.#ID=31743 B: 其の[1]{その} 老婦人 は 眉をひそめる{まゆをひそめた} A: その老婦人はもう少しでひかれるところだった。 The old woman was nearly run over.#ID=31744 B: 其の[1]{その} 老婦人 は もう少しで 轢く{ひかれる} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: その老婦人はやっとの事で階段を上った。 The old lady climbed the stairs with difficulty.#ID=31745 B: 其の[1]{その} 老婦人 は やっと 乃{の} 事(こと) で 階段 を 登る[1]{上った} A: その老婦人はゆっくりと丘を歩いて登った。 The old lady walked slowly up the hill.#ID=31746 B: 其の[1]{その} 老婦人 は ゆっくり と 丘 を 歩く{歩いて} 登る{登った} A: その老婦人は回復しつつあり、病院から派遣された看護婦によって充分な介護を受けている。 The old woman is getting better and is being taken good care of by a nurse from the hospital.#ID=31747 B: 其の[1]{その} 老婦人 は 回復 為る(する){し} つつある{つつあり} 病院 から 派遣 為る(する){された} 看護婦 に因って{によって} 十分(じゅうぶん)[1]{充分な} 介護 を 受ける{受けている} A: その老婦人は今にも倒れそうだった。 The old woman seemed to fall down at any second.#ID=31748 B: 其の[1]{その} 老婦人 は 今(いま) にも 倒れる{倒れ} そう[2] だ{だった} A: その老婦人は私に面白い本を2冊くれた。 The old women gave me two interesting book.#ID=31749 B: 其の[1]{その} 老婦人 は 私(わたし)[1] に 面白い 本(ほん)[1] を 冊[2] 呉れる{くれた} A: その老婦人は自分の犬をたいへんかわいがった。 The old lady was devoted to her dog.#ID=31750 B: 其の[1]{その} 老婦人 は 自分[1] 乃{の} 犬 を 大変{たいへん} 可愛がる{かわいがった} A: その老婦人は自分の孫娘に微笑みかけた。 The old lady smiled at her granddaughter.#ID=31751 B: 其の[1]{その} 老婦人 は 自分[1] 乃{の} 孫娘 に 微笑みかける{微笑みかけた} A: その老婦人は親切にも駅への道を教えてくれた。 The old lady was kind enough to show me the way to the station.#ID=31752 B: 其の[1]{その} 老婦人 は 親切 にも 駅 へ 乃{の} 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: その老婦人は倒れたまま、起き上がる事はできなかった。 The old woman fell and could not get up.#ID=31754 B: 其の[1]{その} 老婦人 は 倒れる{倒れた} 儘{まま} 起き上がる 事(こと) は 出来る{できなかった} A: その老婦人は病後かなり体力が弱っている。 The old lady has been rather feeble since her illness.#ID=31755 B: 其の[1]{その} 老婦人 は 病後 可也{かなり} 体力 が 弱る{弱っている} A: その論争で我々は彼に味方した。 We sided with him in the controversy.#ID=31756 B: 其の[1]{その} 論争 で 我々 は 彼(かれ)[1] に 味方 為る(する){した} A: その論争は1980年代と1990年代に続いている。 The debate continues into the 1980s and 1990s.#ID=31757 B: 其の[1]{その} 論争 は 年代 と 年代 に 続く{続いている} A: その論争は完全に片が付いた。 That dispute has been settled once and for all.#ID=31758 B: 其の[1]{その} 論争 は 完全 に 片が付く{片が付いた} A: その論争は完全に片付けた。 That dispute has been settled once and for all.#ID=31759 B: 其の[1]{その} 論争 は 完全 に 片付ける{片付けた} A: その論文は教授の誕生日とタイミングが合うように出版された。 Publication of the article was timed to coincide with the professor's birthday.#ID=31760 B: 其の[1]{その} 論文 は 教授 乃{の} 誕生日 と タイミング が 合う ように[1] 出版 為る(する){された} A: その論文は注意深く研究するのに値する。 The article deserves careful study.#ID=31761 B: 其の[1]{その} 論文 は 注意深い{注意深く} 研究 為る(する){する} のに 値する A: その論文を翻訳するには少なくとも3日は必要です。 I'll need at least three days to translate that thesis.#ID=31762 B: 其の[1]{その} 論文 を 翻訳 為る(する){する} には 少なくとも 三日{3日} は 必要[1] です A: その話が彼の体験に基づいているという証拠はない。 There is no evidence that the story is based on his own experience.#ID=31763 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] が 彼(かれ)[1] 乃{の} 体験 に 基づく{基づいている} と言う{という} 証拠 は 無い{ない} A: その話が本当かどうか知りません。 I don't know whether the story is true or not.#ID=31765 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] が 本当 かどうか 知る{知りません} A: その話が本当のはずがない。 The story cannot be true.#ID=31766 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] が 本当 乃{の} はずがない A: その話が漏れると私は困ったことになる。 I'll be in trouble if the story gets out.#ID=31767 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] が 漏れる と 私(わたし)[1] は 困る{困った} 事(こと){こと} になる[1] A: その話の最も悲しい部分はまだ語られていない。 The saddest part of the story remains to be told.#ID=31768 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] 乃{の} 最も 悲しい 部分 は 未だ[2]{まだ} 語る{語られていない} A: その話は二つとも真実です。 Both stories are true.#ID=31769 B: 其の[1]{その} 話(はなし) は 二つ共{二つとも} 真実 です A: その話しを聞くと私はある光景を思い出す。 The story reminds me of a certain sight.#ID=31770 B: 其の[1]{その} 話す{話し} を 聞く と 私(わたし)[1] は 有る{ある} 光景 を 思い出す A: その話にはまだ先があるんだ。 You haven't heard the half of it yet.#ID=31771 B: 其の[1]{その} 話(はなし) には 未だ[2]{まだ} 先(さき) が[1] 有る{ある} のだ{んだ} A: その話に我々は深く心を動かされた。 The story affected us deeply.#ID=31772 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] に 我々 は 深い{深く} 心を動かされる{心を動かされた} A: その話の一部は本当です。 Part of the story is true.#ID=31774 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] 乃{の} 一部[1] は 本当 です A: その話の真相は皆がよく知っている。 The truth of the story is familiar to you all.#ID=31775 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] 乃{の} 真相 は 皆 が 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: その話の真相は皆によく知られている。 The truth of the story is familiar to you all.#ID=31776 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] 乃{の} 真相 は 皆 に 良く[1]{よく} 知る{知られている} A: その話は、ある日曜日の午後も遅くなった頃、奥深い森の中で始まったんだ。 It began late one Sunday afternoon, deep in the woods.#ID=31777 B: 其の[1]{その} 話(はなし) は 有る{ある} 日曜日 乃{の} 午後 も 遅い{遅く} 成る[1]{なった} 頃(ころ) 奥深い 森 乃{の} 中(なか) で 始まる{始まった} のだ{んだ} A: その話は、全ての日刊紙に載っていた。 The story was in all daily newspapers.#ID=31778 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] は 全て 乃{の} 日刊紙 に 乗る[4]{載っていた} A: その話は16世紀までさかのぼる。 The story goes back to the sixteenth century.#ID=31779 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] は 世紀 迄{まで} 遡る{さかのぼる} A: その話はきっと大げさに伝えられているのだ。 You may depend upon it that the story is exaggerated.#ID=31780 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] は 屹度[1]{きっと} 大袈裟{大げさ} に 伝える{伝えられている} のだ A: その話はここではタブーです。 The topic is taboo here.#ID=31781 B: 其の[1]{その} 話(はなし) は 此処{ここ} で は タブー です A: その話はずっと昔の経験を思い出させてくれる。 The story reminds me of an experience I had long ago.#ID=31782 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] は ずっと 昔 乃{の} 経験 を 思い出す{思い出させて} 呉れる{くれる} A: その話はとても興味深かった。 The story was very interesting.#ID=31783 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] は 迚も[1]{とても} 興味深い{興味深かった} A: その話はめでたしめでたしで終わった。 The story had a happy ending.#ID=31784 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] は 目出度し目出度し{めでたしめでたしで} 終わる{終わった} A: その話はもうたくさんだ。 I've gadded enough of that story.#ID=31785 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] は もう 沢山{たくさん} だ A: その話はもうやめにしよう。 Let the matter drop.#ID=31786 B: 其の[1]{その} 話(はなし) は もう 止める(やめる){やめ} に 為る(する){しよう} A: その話はユーモアに満ちあふれている。 The story is full of humor.#ID=31787 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] は ユーモア に 満ちる[1]{満ち} 溢れる{あふれている} A: その話は私がニューヨークで会った人を思い出させる。 That story brings to mind the person I met in New York.#ID=31788 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] は 私(わたし)[1] が ニューヨーク で 会う[1]{会った} 人(ひと) を 思い出す{思い出させる} A: その話は私には非常に興味がある。 The story is very interesting to me.#ID=31789 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] は 私(わたし)[1] には 非常に 興味 が[1] 有る{ある} A: その話は私をますますその車を買わさせた。 The talk made me buy the car increasingly.#ID=31790 B: 其の[1]{その} 話(はなし) は 私(わたし)[1] を 益々{ますます} 其の[1]{その} 車 を 買う[1]{買わさせた} A: その話は私達におもしろい事実を教えてくれた。 The story tells us an interesting fact.#ID=31791 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] は 私たち{私達} に 面白い{おもしろい} 事実 を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: その話は事実と一致していない。 The story is not in accord with the facts.#ID=31792 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] は 事実 と 一致[1] 為る(する){していない} A: その話は証拠と一致する。 The story is consistent with the evidence.#ID=31793 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] は 証拠 と 一致[1] 為る(する){する} A: その話は親から子へと伝えられた。 The story was handed down from father to son.#ID=31794 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] は 親 から 子(こ)[1] へ と 伝える{伝えられた} A: その話は誰でも知っている有名な話だ。 Story is household legend.#ID=31795 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] は 誰でも 知る{知っている} 有名[1]{有名な} 話(はなし)[1] だ A: その話は知っています。 I have heard the story.#ID=31796 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] は 知る{知っています} A: その話は彼自信の体験に基づいている。 The story based on give own experience.#ID=31797 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] は 彼(かれ)[1] 自信 乃{の} 体験 に 基づく{基づいている} A: その話は彼女の涙を誘った。 The story brought tears to her eyes.#ID=31798 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] は 彼女 乃{の} 涙[1] を 誘う{誘った} A: その話は非常に複雑だったので私にはついていけなかった。 The story was so complicated that I couldn't follow it.#ID=31799 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] は 非常に 複雑 だ{だった} ので 私(わたし)[1] には 付いて行ける{ついていけなかった} A: その話は変に聞こえるかもしれないが、本当だ。 The story may sound strange, but it is true.#ID=31800 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] は 変[1] に 聞こえる かも知れない{かもしれない} が 本当 だ A: その話は本当である事が分かった。 The story turned out to be true.#ID=31801 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] は 本当 である 事(こと) が 分かる{分かった} A: その話は本当でした。 The story was true.#ID=31802 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] は 本当 です{でした} A: その話は本当とは思えない。 The statement sounds improbable.#ID=31803 B: 其の[1]{その} 話(はなし) は 本当 とは 思える{思えない} A: その話は本当に様には聞こえなかった。 The story didn't sound true.#ID=31804 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] は 本当に 様(よう) には 聞こえる{聞こえなかった} A: その話は本当のようにきこえる。 The story sounds true.#ID=31805 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] は 本当 の様に{のように} 聞こえる{きこえる} A: その話は本当らしい。 The story appears to be true.#ID=31806 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] は 本当 らしい A: その話は面白かった。 The story was amusing.#ID=31807 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] は 面白い{面白かった} A: その話は友達から聞いた。 A friend told me that story.#ID=31808 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] は 友達 から 聞く{聞いた} A: その話をしてよ。聞きたくてたまらないよ。 Tell me about it. I'm all ears.#ID=31809 B: 其の[1]{その} 話をする{話をして} よ 聞く{聞き} たい{たくて} 堪らない{たまらない} よ A: その話をするとき彼の胸は高鳴っていた。 He was heart was beating as he told me that.#ID=31810 B: 其の[1]{その} 話(はなし) を 為る(する){する} 時(とき){とき} 彼(かれ)[1] 乃{の} 胸 は 高鳴る{高鳴っていた} A: その話を始めから終わりまで話して下さい。 Tell us the story from beginning and end.#ID=31811 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 始めから 終わりまで 話す{話して} 下さい A: その話を詳しく聞かせて下さい。 Please tell me the story in detail.#ID=31812 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 詳しく 聞く{聞かせて} 下さい A: その話を信じるものは数多い。 Many a man believes the story.#ID=31813 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 信じる 者(もの){もの} は 数多い A: その話を全部話すには時間がかかるだろう。 It would take up much time to tell the whole story.#ID=31814 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 全部 話す には 時間 が 掛かる[1]{かかる} だろう A: その話を読んでも彼は感動しなかった。 The story left him unmoved.#ID=31815 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 読む{読んで} も 彼(かれ)[1] は 感動 為る(する){しなかった} A: その話を聞いたら父のことを思いだした。 The story reminded me of my father.#ID=31816 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 聞く{聞いたら} 父 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す{思いだした} A: その話を聞いた時、彼らはどっと笑い出した。 When they heard the story, they burst into laughter.#ID=31817 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 聞く{聞いた} 時(とき) 彼ら[1] は どっと 笑い出す{笑い出した} A: その話を聞いてぞっとした。 The story turned my blood cold.#ID=31818 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 聞く{聞いて} ぞっと 為る(する){した} A: その話を聞いて泣かない人はいなかった。 There was no one but wept to hear the story.#ID=31819 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 聞く{聞いて} 泣く{泣かない} 人(ひと) は 居る(いる){いなかった} A: その話を聞いて笑わないではいられなかった。 I couldn't help laughing when I heard that story.#ID=31820 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 聞く{聞いて} 笑う[1]{笑わ} ないでは居られない{ないではいられなかった} A: その話を聞かせなさい。 Tell me the story.#ID=31821 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 聞く{聞かせ} なさい A: その話を聞くと私はある光景を思い出す。 The story reminds me of a certain sight.#ID=31822 B: 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 聞く と 私(わたし)[1] は 有る{ある} 光景 を 思い出す A: その話題は話し合う価値がある。 The topic is worth discussing.#ID=31823 B: 其の[1]{その} 話題 は 話し合う 価値 が[1] 有る{ある} A: その腕利きの医者は総理大臣の病気を治すことができた。 The clever doctor was able to cure the Prime Minister's illness.#ID=31824 B: 其の[1]{その} 腕利き[1] 乃{の} 医者 は 総理大臣 乃{の} 病気 を 直す{治す} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: その腕利きの医者は多くの病気を治療できた。 The clever doctor could cure many illnesses.#ID=31825 B: 其の[1]{その} 腕利き[1] 乃{の} 医者 は 多く 乃{の} 病気 を 治療 出来る{できた} A: その埃っぽい小道は谷へと下って行く。 The dusty track descends to a valley.#ID=31826 B: 其の[1]{その} 埃 っぽい 小道 は 谷 へ と 下る(くだる)[1]{下って} 行く A: その曖昧な噂は嘘だと分かった。 The vague rumor proved to be false.#ID=31827 B: 其の[1]{その} 曖昧{曖昧な} 噂 は 嘘 だ と 分かる{分かった} A: そばに誰もいないときに彼は秘密を打ち明けた。 He revealed the secret to her when nobody was by.#ID=31829 B: 側(そば){そば} に 誰も[2] 居る(いる){いない} 時(とき){とき} に 彼(かれ)[1] は 秘密 を 打ち明ける(うちあける){打ち明けた} A: そばへこないで。私、カゼをひいているの。 Don't come near me. I have a cold.#ID=31830 B: 側(そば){そば} へ 来る(くる){こないで} 私(わたし)[1] 風邪をひく{カゼをひいている} 乃{の} A: ソファーでおくつろぎください。 Sit on the sofa and feel at ease.#ID=31831 B: ソファ{ソファー} で 寛ぐ{おくつろぎ} 下さい{ください} A: ソファーにすわってもいいですか。 May I lie on the sofa?#ID=31832 B: ソファ{ソファー} に 座る{すわって} も 良い{いい} です か A: ソファーに横になってもかまいませんか。 May I lie on the sofa?#ID=31833 B: ソファ{ソファー} に 横になる{横になって} も 構いません{かまいません} か A: ソファーに座っている人は私の祖母です。 The woman who is sitting on the sofa is my grandmother.#ID=31834 B: ソファ{ソファー} に 座る{座っている} 人(ひと) は 私(わたし)[1] 乃{の} 祖母 です A: ソファーに座ってくつろいで下さい。 Sit on the sofa and make yourself comfortable.#ID=31835 B: ソファ{ソファー} に 座る{座って} 寛ぐ{くつろいで} 下さい A: ソファーのクッションはひじ掛けいすのクッションとは調和しない。 The cushions on the sofa don't match those on the armchairs.#ID=31836 B: ソファ{ソファー} 乃{の} クッション は 肘掛け{ひじ掛け} 椅子(いす)[1]{いす} 乃{の} クッション とは 調和 為る(する){しない} A: ソファーの上よ。 It's on the sofa. [F]#ID=31837 B: ソファ{ソファー} 乃{の} 上(うえ)[3] よ A: ソファーは写真前方にあってテーブルの脇にある。 The couch is in the foreground next to the table.#ID=31838 B: ソファ{ソファー} は 写真 前方(ぜんぽう) に 有る{あって} テーブル 乃{の} 脇(わき)[1] に 有る{ある} A: ソファーを2階へはたいへん骨が折れた。 It took a lot of effort to carry the sofa upstairs.#ID=31839 B: ソファ{ソファー} を 階[2] へ は 大変{たいへん} 骨(ほね) が 折れる{折れた} A: ソファーを買いたいのですが。 We would like to buy a sofa.#ID=31840 B: ソファ{ソファー} を 買う[1]{買い} たい のだ{のです} が[3] A: ソフイーは未知の差し出し人からまた手紙が来るのを心待ちにしていた。 Sophie had been looking forward to getting another letter from the unknown sender.#ID=31841 B: は 未知 乃{の} 差し出す{差し出し} 人(ひと) から 又{また} 手紙 が 来る(くる) 乃{の} を 心待ち に 為る(する){していた} A: ソフトドリンクはありますか。 Do you have any soft drinks?#ID=31842 B: ソフトドリンク は 有る{あります} か A: ソフトミュージックを聞くと眠くなる。 I feel sleepy when I listen to soft music.#ID=31843 B: ソフト[1]~ ミュージック を 聞く と 眠い{眠く} 成る[1]{なる} A: そもそもここへ来ては行かなかったのです。 You shouldn't have come here to begin with.#ID=31844 B: 抑{そもそも} 此処{ここ} へ 来る(くる){来て} は 行く[1]{行かなかった} のだ{のです} A: そもそもなぜ鳥は移動するのだろうか。 Why do the birds migrate at all?#ID=31845 B: 抑{そもそも} 何故{なぜ} 鳥 は 移動[1] 為る(する){する} 乃{の} だろう か A: そもそも何故私の物だけ液晶に線が入っていたのか。 In any case why was it only mine that had a line in the LCD?#ID=31846 B: 抑{そもそも} 何故 私(わたし)[1] 乃{の} 物(もの)[1] 丈(だけ){だけ} 液晶 に 線 が 入る(はいる){入っていた} 乃{の} か A: そもそも君が来たとは驚いた。 I'm surprised you came at all. [M]#ID=31847 B: 抑{そもそも} 君(きみ)[1] が 来る(くる){来た} とは 驚く{驚いた} A: そもそも事故の大半は熱帯雨林ではなく、身近な場所でおこるのである。 Most accidents, after all, happen around the corner, not in the rainforest.#ID=31848 B: 抑{そもそも} 事故 乃{の} 大半 は 熱帯雨林 だ{ではなく} 身近{身近な} 場所 で 起こる{おこる} 乃{の} である A: そもそも責任者が責任をとらないなら、存在する意味がないではないか。 Is there an existing meaning if the person in charge does not take the responsibility to begin with?#ID=31849 B: 抑{そもそも} 責任者 が 責任を取る{責任をとらない} なら 存在 為る(する){する} 意味 が 無い{ない} だ{ではない} か A: そもそも二人が話をしているという事実。 The fact that they are talking at all.#ID=31850 B: 抑{そもそも} 二人 が 話をする{話をしている} と言う{という} 事実 A: そもそも彼が来たとしたら、驚きだ。 If he comes at all, it will be surprising.#ID=31851 B: 抑{そもそも} 彼(かれ)[1] が 来る(くる){来た} としたら 驚き だ A: そよ風が吹いている。 A gentle wind is blowing.#ID=31852 B: そよ風 が 吹く[1]{吹いている} A: そよ風が彼女の顔をなでた。 The breeze kissed her face.#ID=31853 B: そよ風 が 彼女 乃{の} 顔(かお) を 撫でる{なでた} A: そよ風で池の面にさざ波が立った。 A gentle wind made ripples on the surface of the pond.#ID=31854 B: そよ風 で 池 乃{の} 面(めん)[4]~ に 細波{さざ波} が 立つ{立った} A: そよ風にゆれるあの花々をごらんなさい。 Look at those flowers trembling in the breeze.#ID=31855 B: そよ風 に 揺れる{ゆれる} 彼の{あの} 花々 を ご覧なさい[1]{ごらんなさい} A: そら、彼女が来るよ。 There! She comes!#ID=31856 B: そら 彼女 が 来る(くる) よ A: そらに雲が現れた。 Clouds formed in the sky.#ID=31857 B: 空(そら){そら} に 雲 が 現れる[1]{現れた} A: そらバスが来た。 Here's the bus.#ID=31858 B: そら バス[1] が 来る(くる){来た} A: そらはますます暗くなった。 The sky grew darker and darker.#ID=31859 B: 空(そら){そら} は 益々{ますます} 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なった} A: そりゃ、その通りかもしれないな。 Well, you got a point there.#ID=31860 B: そりゃ[2] その通り かも知れない{かもしれない} な A: そりゃいい考えだ。 That's a good idea.#ID=31861 B: そりゃ[2] 良い{いい} 考え だ A: そりゃ大金だよ。 It's not a little money.#ID=31862 B: そりゃ[2] 大金 だ よ A: そりゃ便利だね。 That comes in handy.#ID=31863 B: そりゃ[2]~ 便利 だ ね[1] A: それ、ウィルスの仕業じゃないかな。 That looks like the work of a virus.#ID=31864 B: 其れ[1]{それ} ウイルス{ウィルス} 乃{の} 仕業 だ{じゃない} かな A: それ、ちょっと見せて。 Let me see it.#ID=31865 B: 其れ[1]{それ} 一寸(ちょっと){ちょっと} 見せる{見せて} A: それ、ちょっと僕にやらせてみて。 Let me try it. [M]#ID=31866 B: 其れ[1]{それ} 一寸(ちょっと){ちょっと} 僕(ぼく)[1] に 遣る{やらせて} 見る[5]{みて} A: それ、どういう意味? What does it mean?#ID=31867 B: 其れ[1]{それ} 如何いう{どういう} 意味 A: それ、どういう意味ですか。 What do you mean by that?#ID=31868 B: 其れ[1]{それ} 如何いう{どういう} 意味 です か A: それ、わたしを口説いてるの? Are you making a pass at me?#ID=31869 B: 其れ[1]{それ} 私(わたし)[1]{わたし} を 口説く[2]{口説いてる}~ 乃{の} A: それいらい彼女に会っていません。 I haven't seen her since then.#ID=31870 B: 其れ[1]{それ} 以来{いらい} 彼女 に 会う[1]{会っていません} A: それが、こんなに多数の人が饑饉で苦しんでいる理由です。 That is why so many people are suffering from famine.#ID=31871 B: 其れ[1]{それ} が こんなに 多数 乃{の} 人(ひと) が 飢饉{饑饉} で 苦しむ{苦しんでいる} 理由 です A: それが、どこから来てどこに行くのかしらない。 But you cannot tell where it comes from or where it is going. [F]#ID=31872 B: 其れ[1]{それ} が 何処{どこ} から 来る(くる){来て} 何処{どこ} に 行く 乃{の} か 知る{しらない} A: それが、義男が風邪をひいた理由だ。 This is why Yosio has caught cold.#ID=31873 B: 其れ[1]{それ} が が 風邪をひく{風邪をひいた} 理由 だ A: それがあるかどうか確かめるためにもう一度ポケットの中を調べなさい。 Search your pockets again to make sure of it.#ID=31874 B: 其れ[1]{それ} が[1] 有る{ある} かどうか 確かめる 為に{ために} もう一度 ポケット 乃{の} 中(なか) を 調べる{調べ} なさい A: それがいくらしてもかまわない。私はとにかくそれを買うつもりだ。 I don't care how much it costs. I'm going to buy it away.#ID=31875 B: 其れ[1]{それ} が 幾ら{いくら} 為る(する){して} も 構う[1]{かまわない} 私(わたし)[1] は 兎に角{とにかく} 其れ[1]{それ} を 買う[1] 積もり{つもり} だ A: それがいつだったか日を繰って確かめた。 I counted the days to see when it had happened.#ID=31876 B: 其れ[1]{それ} が 何時(いつ){いつ} だ{だった} か 日(ひ)[1] を 繰る[1]{繰って}~ 確かめる{確かめた} A: それがカナダのお金なの? Is this Canadian money?#ID=31877 B: 其れ[1]{それ} が 加奈陀{カナダ} 乃{の} お金 だ{な} 乃{の} A: それがどこから来たのか知らなかったので、 He did not realize where it had come from.#ID=31879 B: 其れ[1]{それ} が 何処{どこ} から 来る(くる){来た} 乃{の} か 知る{知らなかった} ので A: それがどこにあるのか、およその見当はついている。 I have a rough idea where it is.#ID=31880 B: 其れ[1]{それ} が 何処{どこ} に 有る{ある} 乃{の} か 凡そ{およそ} 乃{の} 見当 は 付く{ついている} A: それがどこにあるのか私は知りません。 I do not know where it is.#ID=31881 B: 其れ[1]{それ} が 何処{どこ} に 有る{ある} 乃{の} か 私(わたし)[1] は 知る{知りません} A: それがどのように作動するかが良く分かった。 I gained a clear picture of how it works.#ID=31882 B: 其れ[1]{それ} が どの様{どのよう} に 作動 為る(する){する} か が 良い{良く} 分かる{分かった} A: それがどれほどむずかしいか君に説明のできそうにない。 I can not seem to explain to you how difficult it is. [M]#ID=31883 B: 其れ[1]{それ} が 何れ程{どれほど} 難しい{むずかしい} か 君(きみ)[1] に 説明 乃{の} 出来る{でき} そうにない A: それがどんなに重要かほとんどわかっていない。 We hardly realize how important it is.#ID=31884 B: 其れ[1]{それ} が どんなに 重要 か 殆ど{ほとんど} 分かる{わかっていない} A: それがどんなに辛くてもその仕事をすることに決めた。 I made up my mind to do the work however hard it may be.#ID=31885 B: 其れ[1]{それ} が どんなに 辛い(からい)[2]{辛くて} も 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){する} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: それがどんなものやら皆目見当がつかない。 I have no idea of what it is like.#ID=31886 B: 其れ[1]{それ} が どんな 物(もの){もの} やら 皆目 見当がつかない A: それがほしい人なら誰でもそれをもって行ってよい。 Whoever wants it may take it.#ID=31887 B: 其れ[1]{それ} が 欲しい[1]{ほしい} 人(ひと) なら 誰でも 其れ[1]{それ} を 持つ{もって} 行く[1]{行って} 良い{よい} A: それがまさしく私が買いたかったものです。 That is exactly what I wanted to buy.#ID=31888 B: 其れ[1]{それ} が 正しく{まさしく} 私(わたし)[1] が 買う[1]{買い} たい{たかった} 物(もの){もの} です A: それがまさしく彼の言った言葉です。 That's exactly what he said.#ID=31889 B: 其れ[1]{それ} が 正しく{まさしく} 彼(かれ)[1] 乃{の} 言う{言った} 言葉 です A: それがまさに彼女の癖です。 That is just her way.#ID=31890 B: 其れ[1]{それ} が 正に[1]{まさに} 彼女 乃{の} 癖 です A: それがやれるのは今だけだ。 This is the only possible time for doing that.#ID=31892 B: 其れ[1]{それ} が 遣る{やれる} 乃{の} は 今(いま) 丈(だけ){だけ} だ A: それから、それが適切であることを確認するために再度見直した。 Then he went back over it to make sure it was right.#ID=31893 B: 其れから{それから} 其れ[1]{それ} が 適切 である 事(こと){こと} を 確認 為る(する){する} 為に{ために} 再度 見直す{見直した} A: それから、歓声が上がった。 Then, a shout was raised.#ID=31894 B: 其れから{それから} 歓声 が 上がる{上がった} A: それから、紀元前55年にはローマ人が来ました。 And then the Romans in 55 B. C.#ID=31895 B: 其れから{それから} 紀元前 年(ねん) には ローマ 人(ひと) が 来る(くる){来ました} A: それから、脚を伸ばして、座席にゆったりともたれかかった。 Then he stretched his legs and settled back in his seat.#ID=31896 B: 其れから{それから} 足{脚} を 伸ばす[2]{伸ばして} 座席 に ゆったり[1] と 凭れ掛かる{もたれかかった} A: それから、最後の恐ろしい叫び声とともに、怪物は山から下方の岩に身を投げて死んだ。 Then, with a last, terrible SCREAM, the monster flung itself off the mountain to its death on the rocks below.#ID=31897 B: 其れから{それから} 最後 乃{の} 恐ろしい 叫び声 と共に{とともに} 怪物 は 山(やま)[1] から 下方 乃{の} 岩 に 身(み) を 投げる{投げて} 死ぬ{死んだ} A: それから、彼は、ケンブリッジで研究を始め、宇宙の本質について前よりいっそう多くの考えを発展させ始めた。 Then he began working at Cambridge and developing many more ideas about the nature of the universe.#ID=31898 B: 其れから{それから} 彼(かれ)[1] は ケンブリッジ で 研究 を 始める{始め} 宇宙 乃{の} 本質 に就いて{について} 前(まえ) より 一層{いっそう} 多く 乃{の} 考え を 発展 させる{させ} 始める{始めた} A: それから、彼女は泣き始めました。涙を出さず、大声をあげて泣きました。 Then she began to cry but with no tears.#ID=31899 B: 其れから{それから} 彼女 は 泣く{泣き} 始める{始めました} 涙[1] を 出す{出さず} 大声 を 上げる[11]{あげて} 泣く{泣きました} A: それから、僕たちは握手してさよならを言った。 Then we shook hands and said good-bye. [M]#ID=31900 B: 其れから{それから} 僕たち は 握手 為る(する){して} 左様なら{さよなら} を 言う{言った} A: それから、毎日おじいさんと、おばあさんがこねこにミルクを飲ませましたら、こねこは、まもなく、かわいらしいまるまるとしたねこに、なりました。 Every day they gave it plenty of milk and soon it grew nice and plump.#ID=31901 B: 其れから{それから} 毎日 お祖父さん[2]{おじいさん} と お祖母さん[2]{おばあさん} が 子猫{こねこ} に ミルク を 飲ませる{飲ませましたら} 子猫{こねこ} は 間もなく[1]{まもなく} 可愛らしい{かわいらしい} 丸々[1]{まるまると}~ 為る(する){した} 猫[1]{ねこ} になる[1]{に、なりました} A: それから3日目に、ガリラヤのカナで婚礼があった。 On the third day a wedding took place at Cana in Galilee.#ID=31902 B: 其れから{それから} 三日{3日} 目(め) に 乃{の} で 婚礼 が[1] 有る{あった} A: それから5年後になってはじめて、彼が結婚したことを聞きました。 It was not until five years later that I heard of his marriage.#ID=31903 B: 其れから{それから} 年後 になって初めて{になってはじめて} 彼(かれ)[1] が 結婚 為る(する){した} 事(こと){こと} を 聞く{聞きました} A: それから8ヶ月が過ぎると、ジョージは失恋から立ち直り、次第に色んな女とデートをするようになる。 After eight months he eventually started dating girls again.#ID=31904 B: 其れから{それから} ヶ月 が 過ぎる(すぎる) と は 失恋 から 立ち直る{立ち直り} 次第に 色んな 女(おんな) と デート を 為る(する){する} ようになる A: それからすっきりきれいにしてくれ。 Then clean it really well.#ID=31905 B: 其れから{それから} すっきり[5]~ 奇麗{きれい} に 為る(する){して} 呉れる{くれ} A: それからずっと彼を見たものはない。 Nobody has seen him ever since.#ID=31906 B: 其れから{それから} ずっと 彼(かれ)[1] を 見る{見た} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: それからその人たちはジャッキでちいさなおうちを車の上にのせました。 So they jacked up the Little House and put her on the wheels.#ID=31907 B: 其れから{それから} 其の[1]{その} 人達{人たち} は ジャッキ で 小さな{ちいさな} 御{お} 家(うち){うち} を 車[2]~ 乃{の} 上(うえ) に 乗せる{のせました} A: それからその路線の通る最良の道筋を決める必要がある。それは何よりもその路線が通る地形によって決まる。 It then became necessary to settle the best route for the line to follow; and that was determined, in the first place, by the shape of the land it had to cross.#ID=31908 B: 其れから{それから} 其の[1]{その} 路線 乃{の} 通る 最良 乃{の} 道筋 を 決める 必要[2] が[1] 有る{ある} 其れ[1]{それ} は 何より も 其の[1]{その} 路線 が 通る 地形 に因って{によって} 決まる[1] A: それからニッケルを取るよ。 Then I'd take the nickel out.#ID=31909 B: 其れから{それから} ニッケル を 取る よ A: それからバスは町を出て、田舎道を走っていきました。 Then the bus left the town and drove along a country road.#ID=31910 B: 其れから{それから} バス[1] は 町 を[5] 出る[2]{出て} 田舎道 を 走る{走って} 行く{いきました} A: それからまもなくいくにんかの測量士がやってきて、小さいおうちの前を測っていきました。 Pretty soon along came some surveyors and surveyed a line in front of the Little House.#ID=31911 B: 其れから{それから} 間もなく[1]{まもなく} 幾人{いくにん} か 乃{の} 測量士 が やって来る{やってきて} 小さい 御{お} 家(うち){うち} 乃{の} 前(まえ) を 計る{測って} 行く{いきました} A: それから家に急いだ。 Then she hurried home.#ID=31912 B: 其れから{それから} 家(いえ) に 急ぐ{急いだ} A: それから君はどうしたのか。 What did you do then? [M]#ID=31913 B: 其れから{それから} 君(きみ)[1] は どうしたの か A: それから三日後に彼は死んだ。 He died three days after.#ID=31914 B: 其れから{それから} 三日 後(ご) に 彼(かれ)[1] は 死ぬ{死んだ} A: それから私たちは、アメリカ合衆国の首都ワシントンを訪れた。 Then we visited Washington, D.C., the capital of the United States of America.#ID=31915 B: 其れから{それから} 私たち は アメリカ合衆国 乃{の} 首都 ワシントン を 訪れる{訪れた} A: それから私たちは京都にやってきて、そこに1週間滞在した。 Then we came to Kyoto, where we stayed for a week.#ID=31916 B: 其れから{それから} 私たち は 京都 に やって来る{やってきて} 其処{そこ} に 一週間{1週間} 滞在 為る(する){した} A: それから私の名前は「女の娘」ではないわ。 My name's not 'girl,' either. [F]#ID=31917 B: 其れから{それから} 私(わたし)[1] 乃{の} 名前[1] は 女(おんな) 乃{の} 娘(むすめ) だ{ではない} わ A: それから先の話を聞きたい。 I'd like to know the rest of the story.#ID=31918 B: 其れから{それから} 先(さき) 乃{の} 話(はなし)[1] を 聞く{聞き} たい A: それから長い沈黙が続いた。 There followed a long silence.#ID=31919 B: 其れから{それから} 長い 沈黙 が 続く{続いた} A: それから二階の楽屋に歩いていきました。 Then I walked upstairs to the dressing rooms.#ID=31920 B: 其れから{それから} 二階 乃{の} 楽屋 に 歩く{歩いて} 行く[1]{いきました} A: それから彼はそのボールを強くけった。 Then he kicked the ball strongly.#ID=31921 B: 其れから{それから} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} ボール[1] を 強い(つよい){強く} 蹴る{けった} A: それから彼はメガネをはずした。 He took off his glasses after that.#ID=31922 B: 其れから{それから} 彼(かれ)[1] は 眼鏡{メガネ} を[1] 外す{はずした} A: それから彼は同じベッドに横になった。 Then he lay on the same bed.#ID=31923 B: 其れから{それから} 彼(かれ)[1] は 同じ[1] ベッド に 横になる{横になった} A: それから彼は同じ言葉でその老人にこんにちはといいました。 Then he said hello to the old man in the same language.#ID=31924 B: 其れから{それから} 彼(かれ)[1] は 同じ[1] 言葉 で 其の[1]{その} 老人 に 今日は{こんにちは} と 言う{いいました} A: それから彼らはインド洋へとまわり南極まで飛んでいきます。 Then they fly round to the Indian Ocean and down to Antarctica.#ID=31925 B: 其れから{それから} 彼ら[1] は へ と 回る(まわる){まわり} 南極 迄{まで} 飛ぶ{飛んで} 行く{いきます} A: それから彼女はあおむけに浮いていた。 Then she was floating on her back.#ID=31926 B: 其れから{それから} 彼女 は 仰向け{あおむけ} に 浮く[1]{浮いていた}~ A: それから彼女はまた歩き始めた。 Then she began to walk again.#ID=31927 B: 其れから{それから} 彼女 は 又{また} 歩く{歩き} 始める{始めた} A: それから彼女は銀行との交渉を続けた。 She then proceeded to negotiate with her bank.#ID=31928 B: 其れから{それから} 彼女 は 銀行 と 乃{の} 交渉 を 続ける{続けた} A: それから服を着て、講義用のメモを手さげ鞄に詰め込み、階段を駆け下りた。 Then he got dressed, stuffed his lecture notes into his briefcase, and ran down the stairs.#ID=31929 B: 其れから{それから} 服 を 着る{着て} 講義 用[2]~ 乃{の} メモ を 手提げ{手さげ} 鞄 に 詰め込む{詰め込み} 階段 を 駆け下りる{駆け下りた} A: それから野獣がクレイジーになりたがり始める。 Then the wild beasts start wanting to go crazy.#ID=31930 B: 其れから{それから} 野獣 が クレイジー になる{になり} たがる{たがり} 始める A: それが愛情に基づくと考える人もいれば、しつけに基づくと考える人もいる。 Some think it is based on love, others on control.#ID=31931 B: 其れ[1]{それ} が 愛情 に 基づく と 考える 人(ひと) も 居る(いる){いれば} 躾{しつけ} に 基づく と 考える 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: それが一番いい結果になった。 It turned out all for the best.#ID=31932 B: 其れ[1]{それ} が 一番(いちばん)[1] 良い{いい} 結果 になる[1]{になった} A: それが何かぼくにはわかっている。 I have an idea what it is. [M]#ID=31933 B: 其れ[1]{それ} が 何か 僕(ぼく)[1]{ぼく} には 分かる{わかっている} A: それが何だったか誰も知らない。 Goodness knows what it was.#ID=31934 B: 其れ[1]{それ} が 何[1] だ{だった} か 誰も 知る{知らない} A: それが何であるかわからない。 I don't know what it is.#ID=31935 B: 其れ[1]{それ} が 何[1] である か 分かる{わからない} A: それが何の役に立つんだ。 What good will that do?#ID=31936 B: 其れ[1]{それ} が 何の(なんの) 役に立つ のだ{んだ} A: それが何よりの証拠よ。 Which only proves. [F]#ID=31937 B: 其れ[1]{それ} が 何より 乃{の} 証拠 よ A: それが科学によって形作られていることが分かる。 You find that it is shaped by science.#ID=31938 B: 其れ[1]{それ} が 科学 に因って{によって} 形作る{形作られている} 事(こと){こと} が 分かる A: それが甘いんだよ。 That's an overly optimistic view.#ID=31939 B: 其れ[1]{それ} が 甘い(あまい) 乃[4]{ん} だ よ A: それが間違っている可能性が非常に強い。 There is a strong presumption against its truth.#ID=31940 B: 其れ[1]{それ} が 間違う{間違っている} 可能性 が 非常に 強い(つよい) A: それが機内持ち込みの荷物ですか。 Is that your carry-on?#ID=31941 B: 其れ[1]{それ} が 機内 持ち込み 乃{の} 荷物 です か A: それが起こった正確な時間を知っています。 I know the exact time when that happened.#ID=31942 B: 其れ[1]{それ} が 起こる{起こった} 正確{正確な} 時間[1] を 知る{知っています} A: それが君が考えていることですか。 Is that what you have in mind? [M]#ID=31943 B: 其れ[1]{それ} が 君(きみ)[1] が 考える{考えている} 事(こと){こと} です か A: それが君の一番お気に入りのゴルフクラブ? Is that your most favorite golf club? [M]#ID=31944 B: 其れ[1]{それ} が 君(きみ)[1] 乃{の} 一番(いちばん)[1] お気に入り 乃{の} ゴルフクラブ A: それが君の考えてることですか。 Is that what you have mind? [M]#ID=31946 B: 其れ[1]{それ} が 君(きみ)[1] 乃{の} 考える{考えてる} 事(こと){こと} です か A: それが君の生活をよくするのに役立つなら、いくら早くとりかかっても早すぎることはないよ。 If it is useful for improving your life, it cannot be done too soon. [M]#ID=31947 B: 其れ[1]{それ} が 君(きみ)[1] 乃{の} 生活 を 良くする[1]{よくする} のに 役立つ なら 幾ら{いくら} 早く[1]~ 取り掛かる{とりかかって} も 早い[2]{早}~ 過ぎる(すぎる){すぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} よ A: それが君の大きな問題だ。 That is your major problem. [M]#ID=31948 B: 其れ[1]{それ} が 君(きみ)[1] 乃{の} 大きな 問題 だ A: それが決まったら教えてください。 I'll let you know when it has been decided.#ID=31949 B: 其れ[1]{それ} が 決まる[1]{決まったら} 教える{教えて} 下さい{ください} A: それが見えないようなら明盲だ。 You must be blind as a bat if you couldn't see it.#ID=31950 B: 其れ[1]{それ} が 見える(みえる){見えない} 様(よう){よう} なら 明き盲{明盲} だ A: それが見つかったとは運がよかったね。 It was lucky for you that you found it.#ID=31952 B: 其れ[1]{それ} が 見つかる{見つかった} とは 運 が 良い{よかった} ね[1] A: それが現実だ。 That's the way it is.#ID=31953 B: 其れ[1]{それ} が 現実 だ A: それが今迄のところ一番いいスコアだ。 It's the best score up to now.#ID=31954 B: 其れ[1]{それ} が 今まで{今迄} 乃{の} 所(ところ){ところ} 一番(いちばん)[1] 良い{いい} スコア だ A: それが最善の方法だと思う。 I think it the best way.#ID=31955 B: 其れ[1]{それ} が 最善 乃{の} 方法 だ と 思う A: それが最良の英語学習法だ。 That's the best approach to the study of English.#ID=31956 B: 其れ[1]{それ} が 最良 乃{の} 英語 学習 法[3] だ A: それが私がこられなかった理由です。 That is why I could not come here.#ID=31957 B: 其れ[1]{それ} が 私(わたし)[1] が 来る(くる){こられなかった} 理由 です A: それが私がその博物館に行った最初だった。 It was the first time that I visited the museum.#ID=31958 B: 其れ[1]{それ} が 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 博物館 に 行く[1]{行った} 最初 だ{だった} A: それが私が英語を学んだ方法です。 That is how I learned English.#ID=31959 B: 其れ[1]{それ} が 私(わたし)[1] が 英語 を 学ぶ{学んだ} 方法 です A: それが私が持っているすべてです。 That is all I have.#ID=31960 B: 其れ[1]{それ} が 私(わたし)[1] が 持つ{持っている} 全て{すべて} です A: それが私が買いたかったものです。 That is what I have wanted to buy.#ID=31961 B: 其れ[1]{それ} が 私(わたし)[1] が 買う[1]{買い} たい{たかった} 物(もの){もの} です A: それが私たちが今できる最善の方法だ。 That's the best way we can do now.#ID=31962 B: 其れ[1]{それ} が 私たち が 今(いま) 出来る[1]{できる} 最善 乃{の} 方法 だ A: それが私にできる精一杯のことです。 That is the most I can do.#ID=31963 B: 其れ[1]{それ} が 私(わたし)[1] に 出来る[1]{できる} 精一杯 乃{の} 事(こと){こと} です A: それが私にどう関係があるのか。 What has that to do with me?#ID=31964 B: 其れ[1]{それ} が 私(わたし)[1] に 如何(どう){どう} 関係 が[1] 有る{ある} 乃{の} か A: それが私のいたところです。 That's the point.#ID=31965 B: 其れ[1]{それ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 居る(いる){いた} 所(ところ){ところ} です A: それが私の間違いであったことを私は潔く認める。 I'm ready to admit that it was my fault.#ID=31966 B: 其れ[1]{それ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 間違い である{であった} 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] は 潔く 認める(みとめる)[3] A: それが私の気に入りの歌だ。 It's my favorite song.#ID=31967 B: 其れ[1]{それ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 気に入る{気に入り} 乃{の} 歌 だ A: それが私の心からなくなった重圧だ。 That is really a load off my mind.#ID=31968 B: 其れ[1]{それ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 心(こころ) から 無くなる{なくなった} 重圧 だ A: それが私の人生の中で最も悲しい時期でした。 Those were the saddest hours of my life.#ID=31969 B: 其れ[1]{それ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 人生 乃{の} 中(なか) で 最も 悲しい 時期[1] です{でした} A: それが私達の知りたいことです。 That is what we want to know.#ID=31970 B: 其れ[1]{それ} が 私たち{私達} 乃{の} 知る{知り} たい 事(こと){こと} です A: それが事実だということはぼくにははっきりわかっている。 I am quite clear that it is a fact. [M]#ID=31971 B: 其れ[1]{それ} が 事実 だ と 言う{いう} 事(こと){こと} は 僕(ぼく)[1]{ぼく} には はっきり 分かる{わかっている} A: それが事実であるとしても、私の関知しないことだ。 Granting that it is true, it does not concern me.#ID=31972 B: 其れ[1]{それ} が 事実 である としても 私(わたし)[1] 乃{の} 関知 為る(する){しない} 事(こと){こと} だ A: それが重要かどうかは、自らが決める。 Oneself decides whether it is important.#ID=31973 B: 其れ[1]{それ} が 重要 かどうか は 自ら が 決める A: それが女性がなかなか結婚せずに働き続ける理由だろう。 That is why women keep their career without marriage.#ID=31974 B: 其れ[1]{それ} が 女性[1] が 中々[2]{なかなか} 結婚 為る(する){せず} に 働く{働き} 続ける 理由 だろう A: それが真実だと私が誓っても、彼等は私の言うことを信じないだろう。 They won't believe me even if I swear it is true.#ID=31975 B: 其れ[1]{それ} が 真実 だ と 私(わたし)[1] が 誓う{誓って} も 彼ら[1]{彼等} は 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 信じる{信じない} だろう A: それが真実であることを確かめるほうがいいだろう。 You'd better ascertain that it is true.#ID=31976 B: 其れ[1]{それ} が 真実 である 事(こと){こと} を 確かめる 方がいい{ほうがいい} だろう A: それが真実であると仮定しよう。 Let's suppose its true.#ID=31977 B: 其れ[1]{それ} が 真実 である と 仮定 為る(する){しよう} A: それが親ばかというものさ。 We parents sometimes become blind in loving our children too much.#ID=31978 B: 其れ[1]{それ} が 親馬鹿{親ばか} と言うもの{というもの} さ[2] A: それが人が月を歩いた最初だった。 That was the first time that a man walked on the moon.#ID=31979 B: 其れ[1]{それ} が 人(ひと) が 月(つき)[1] を 歩く{歩いた} 最初 だ{だった} A: それが世の習いです。 That is the way of the world.#ID=31980 B: 其れ[1]{それ} が 世(よ) 乃{の} 習い です A: それが是非欲しい。 I do want it.#ID=31981 B: 其れ[1]{それ} が 是非[1] 欲しい A: それが正しいことだとわかった。 It turned out to be true.#ID=31982 B: 其れ[1]{それ} が 正しい 事(こと){こと} だ と 分かる{わかった} A: それが戦争を終結させた最後の戦いだった。 It was the last battle that ended the war.#ID=31983 B: 其れ[1]{それ} が 戦争 を 終結 させる{させた} 最後 乃{の} 戦い だ{だった} A: それが全てです。 That's all.#ID=31984 B: 其れ[1]{それ} が 全て です A: それが知りたい。 That is what I want to know.#ID=31985 B: 其れ[1]{それ} が 知る{知り} たい A: それが土曜だったか日曜だったか忘れました。 I've forgotten whether it was Saturday or Sunday.#ID=31986 B: 其れ[1]{それ} が 土曜 だ{だった} か 日曜 だ{だった} か 忘れる{忘れました} A: それが盗賊の通り言葉です。 It's thieves' cant.#ID=31987 B: 其れ[1]{それ} が 盗賊 乃{の} 通り言葉 です A: それが燃えているのを知ってびっくりした。 I was surprised to find it on fire.#ID=31988 B: 其れ[1]{それ} が 燃える{燃えている} 乃{の} を 知る{知って} 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: それが彼がきた時間だ。 This is the time when he came.#ID=31989 B: 其れ[1]{それ} が 彼(かれ)[1] が 来る(くる){きた} 時間 だ A: それが彼の苦労の種だった。 That was his trouble.#ID=31990 B: 其れ[1]{それ} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 苦労 乃{の} 種(たね)[3] だ{だった} A: それが彼の失敗の原因だ。 That's the cause of his failure.#ID=31991 B: 其れ[1]{それ} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 失敗 乃{の} 原因 だ A: それが彼らが英語を勉強する目的です。 That is what they study English for.#ID=31992 B: 其れ[1]{それ} が 彼ら[1] が 英語 を 勉強[1] 為る(する){する} 目的 です A: それが彼女がおくれたりゆうだ。 That accounts of her delay.#ID=31993 B: 其れ[1]{それ} が 彼女 が 遅れる{おくれた} 理由{りゆう} だ A: それが彼女に対する彼の気持ちを十分に明らかにした。 That threw adequate light on his feelings toward her.#ID=31994 B: 其れ[1]{それ} が 彼女 に対する 彼(かれ)[1] 乃{の} 気持ち を 十分(じゅうぶん)[1] に 明らかにする{明らかにした} A: それが彼女の遅れた理由だ。 That accounts for her delay.#ID=31995 B: 其れ[1]{それ} が 彼女 乃{の} 遅れる{遅れた} 理由 だ A: それが彼本来の性格なのだ。 That is a characteristic inherent in him.#ID=31996 B: 其れ[1]{それ} が 彼(かれ)[1] 本来 乃{の} 性格 なのだ A: それが本当かどうかきいてみよう。 Let's ask if it is true.#ID=31997 B: 其れ[1]{それ} が 本当 かどうか 聞く{きいて} 見る[5]{みよう} A: それが本当だと彼に納得させることができなかった。 I could not persuade him that it was true.#ID=31998 B: 其れ[1]{それ} が 本当 だ と 彼(かれ)[1] に 納得 させる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: それが本当であることは否定しない。 I do not deny but that it is true.#ID=31999 B: 其れ[1]{それ} が 本当 である 事(こと){こと} は 否定[1] 為る(する){しない} A: それが本当であることを認める。 I admit it to be true.#ID=32000 B: 其れ[1]{それ} が 本当 である 事(こと){こと} を 認める(みとめる)[3] A: それが本当であるはずが無い。 It can't be true.#ID=32001 B: 其れ[1]{それ} が 本当 である はずがない{はずが無い} A: それが本当なら首をやる。 I'll be short if that's true.#ID=32002 B: 其れ[1]{それ} が 本当 なら 首(くび) を 遣る{やる} A: それが本当なら彼は事故を起こしていない。 If that is true then he is not responsible for the accident.#ID=32003 B: 其れ[1]{それ} が 本当 なら 彼(かれ)[1] は 事故 を 起こす{起こしていない} A: それが本当のはずがない。 It can't be true.#ID=32004 B: 其れ[1]{それ} が 本当 乃{の} はずがない A: それが優れているかいないかを私が判断します。 I will judge whether it is superior or not.#ID=32005 B: 其れ[1]{それ} が 優れる{優れている} か 居る(いる)[1]{いない} か を 私(わたし)[1] が 判断 為る(する){します} A: それが落ちてきて犬が逃げて行った。 Down it came and away went the day.#ID=32006 B: 其れ[1]{それ} が 落ちる{落ちて} 来る(くる){きて} 犬 が 逃げる{逃げて} 行く[1]{行った} A: それが良いかは解らない。 I don't know if it is good.#ID=32007 B: 其れ[1]{それ} が 良い か[2] は 分かる{解らない} A: それが良いものかどうか私は知りません。 I do not know whether it is good or not.#ID=32008 B: 其れ[1]{それ} が 良い 物(もの){もの} か 如何(どう){どう} か 私(わたし)[1] は 知る{知りません} A: それくらい僕も知っている。 I know that much myself. [M]#ID=32009 B: 其れ[1]{それ} 位(くらい){くらい} 僕(ぼく)[1] も 知る{知っている} A: それこそ、英国民が女王に期待していることなのです。 That is what the British people expect of their Queen.#ID=32010 B: 其れ[1]{それ} こそ 英国民 が 女王 に 期待 為る(する){している} 事(こと){こと} なのだ{なのです} A: それこそ、英国民が女王に期待しているということなのです。 That is what the British people expect of their Queen.#ID=32011 B: 其れ[1]{それ} こそ 英国民 が 女王 に 期待 為る(する){している} と 言う{いう} 事(こと){こと} なのだ{なのです} A: それこそ私が考えていたことだ。 That's just the thing I had in mind!#ID=32012 B: 其れ[1]{それ} こそ 私(わたし)[1] が 考える{考えていた} 事(こと){こと} だ A: それじゃ、彼の顔が立たない。 That would make it impossible for him to save face.#ID=32013 B: 其れでは[1]{それじゃ} 彼(かれ)[1] 乃{の} 顔(かお) が 立つ{立たない} A: それじゃ、僕はチキンをもらいましょう。 Well then, I'll have chicken. [M]#ID=32014 B: 其れでは[1]{それじゃ} 僕(ぼく)[1] は チキン を 貰う[1]{もらいましょう}~ A: それじゃ、野球はどう? Then, how about a baseball game?#ID=32015 B: 其れでは[1]{それじゃ} 野球 は 如何(どう){どう} A: それじゃあこのメモを渡してください。緊急です。 Then, please give him this note. This is urgent.#ID=32016 B: 其れでは[1]{それじゃあ}~ 此の{この} メモ を[1] 渡す[3]{渡して}~ 下さい{ください} 緊急 です A: それじゃあ元も子もないじゃないか。 Then that means I lost everything.#ID=32017 B: 其れでは[1]{それじゃあ} 元も子もない じゃないか[1] A: それじゃお先に失礼します。 Then, I'll be leaving you.#ID=32018 B: 其れでは[1]{それじゃ} お先に失礼します A: それじゃまた明日。 See you tomorrow.#ID=32019 B: 其れでは[1]{それじゃ} 又{また} 明日 A: それじゃ女は大きく育った子供に過ぎない。 Women, then, are only children of a larger growth.#ID=32020 B: 其れでは[2]{それじゃ} 女(おんな) は 大きく 育つ{育った} 子供 に 過ぎる(すぎる){過ぎない} A: それじゃ猫に小判だ。 It is like casting pearls before swine.#ID=32021 B: 其れでは[2]{それじゃ} 猫[1] に 小判 だ A: それぞれのアイテムがこと細かに描かれている。 Each item was described in painstaking detail.#ID=32022 B: 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} アイテム が 事(こと){こと} 細か に 描く{描かれている} A: それぞれの筋肉が完璧なチームワークを示す。 Each muscle shows perfect teamwork.#ID=32023 B: 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} 筋肉(きんにく) が 完璧{完璧な} チームワーク を 示す A: それぞれの国には、独自の文化があることを理解することが大切です。 It is important to understand that each country has its own culture.#ID=32024 B: 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} 国[1] には 独自 乃{の} 文化 が[1] 有る{ある} 事(こと){こと} を 理解 為る(する){する} 事(こと){こと} が 大切 です A: それぞれの子供がプレゼントをもらった。 Each child was given a present.#ID=32025 B: 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} 子供 が プレゼント を 貰う{もらった} A: それぞれの選手がベストをつくした。 Each player did his best.#ID=32026 B: 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} 選手 が ベスト[1]~ を 尽くす{つくした} A: それぞれの畑はどのくらいの小麦を産出しますか。 How much wheat does each field yield?#ID=32027 B: 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} 畑 は どの位{どのくらい} 乃{の} 小麦 を 産出 為る(する){します} か A: それぞれの品物に値札をつけなさい。 Put price labels on each individual item.#ID=32028 B: 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} 品物 に 値札 を 付ける{つけ} なさい A: それぞれの文化には首尾一貫した世界観がある。 Cultures have a coherent view of the world.#ID=32029 B: 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} 文化 には 首尾 一貫[1] 為る(する){した} 世界観 が[1] 有る{ある} A: それぞれの眠り方がそれぞれ異なった種類の大人を作る可能性はある。 Each way of sleeping is likely to produce a different kind of adult.#ID=32030 B: 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} 眠る[1]{眠り} 方(ほう) が 夫れ夫れ{それぞれ} 異なる{異なった} 種類 乃{の} 大人(おとな) を 作る 可能性 は 有る{ある} A: それぞれみんなその映画を見に行った。 Each and all have gone to see the movies.#ID=32031 B: 夫れ夫れ{それぞれ} 皆{みんな} 其の[1]{その} 映画 を 見に行く{見に行った} A: それだからいっそう私は彼女が好きだ。 I like her all the better for that.#ID=32032 B: 其れ[1]{それ} だから 一層{いっそう} 私(わたし)[1] は 彼女 が 好き(すき) だ A: それだからいっそう私は彼女のことが好きだ。 I like her all the better for that.#ID=32033 B: 其れ[1]{それ} だから 一層{いっそう} 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 事(こと){こと} が 好き(すき) だ A: それだからいっそう彼が好きだ。 I like him all the better for it.#ID=32034 B: 其れ[1]{それ} だから 一層{いっそう} 彼(かれ)[1] が 好き(すき) だ A: それだけが、この恐ろしい撃ち合いから身を守ることのできる唯一の方法だったの。 That was the only way we could defend ourselves against all this terrible shooting.#ID=32035 B: 其れ[1]{それ} 丈(だけ){だけ} が 此の{この} 恐ろしい 撃ち合い から 身(み) を 守る 事(こと){こと} 乃{の} 出来る{できる} 唯一 乃{の} 方法 だ{だった} 乃{の} A: それだけがわたしの望み。 Is all I want to do.#ID=32036 B: 其れ[1]{それ} 丈(だけ){だけ} が 私(わたし)[1]{わたし} 乃{の} 望み A: それだけで結構です。 No, that's all.#ID=32037 B: 其れ[1]{それ} 丈(だけ){だけ} で 結構[2] です A: それだけで十分足りるだろう。 That would be sufficient.#ID=32038 B: 其れ[1]{それ} 丈(だけ){だけ} で 十分(じゅうぶん)[3] 足りる[1] だろう A: それだけの情報でやっていけますか。 Do you have enough information to go on?#ID=32039 B: 其れ[1]{それ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 情報 で 遣って行く{やっていけます} か A: それだけは勘弁してください。 I would do anything but that.#ID=32040 B: 其れ[1]{それ} 丈(だけ){だけ} は 勘弁 為る(する){して} 下さい{ください} A: それだとストレスを発散できますね。 That will let you blow off steam.#ID=32041 B: 其れ[1]{それ} だ と ストレス を 発散 出来る{できます} ね[1] A: それたの動物は絶滅の危機にさらされていた。 Those animals were in danger of dying out.#ID=32042 B: 逸れる{それた} 乃{の} 動物 は 絶滅 乃{の} 危機 に 晒す[1]{さらされていた} A: それって、すごいじゃないの。 What'll they think of next?#ID=32043 B: 其れ[1]{それ} って 凄い{すごい} だ{じゃない} 乃{の} A: それって、どう思う。 How do you feel about it?#ID=32044 B: 其れ[1]{それ} って 如何(どう){どう} 思う A: それって「ダーティー・ハリー」かなにか。 Is it like "Dirty Harry"?#ID=32045 B: 其れ[1]{それ} って か 何か{なにか} A: それって死語じゃないの。 People don't say that anymore.#ID=32046 B: 其れ[1]{それ} って 死語 だ{じゃない} 乃{の} A: それって本末転倒だろ。 You've got your priorities backwards.#ID=32047 B: 其れ[1]{それ} って 本末転倒 だろう{だろ} A: それで、アシスタントは男性達にそれぞれ1ドルずつ返しました。 So, the assistant returned $1 to each man.#ID=32048 B: 其れで{それで} アシスタント は 男性 達 に 夫れ夫れ{それぞれ} ドル[1] ずつ[1] 返す{返しました} A: それで、このかたが神の子であると証言しているのです。 And I testify that this is the Son of God.#ID=32049 B: 其れで{それで} 此の{この} 方(かた){かた} が 神 乃{の} 子(こ)[1] である と 証言 為る(する){している} のだ{のです} A: それで、その金はどこから出るんだね? And where is the money coming from?#ID=32050 B: 其れで{それで} 其の[1]{その} 金(かね) は 何処{どこ} から 出る 乃[4]{ん} だ ね[1] A: それで、ヨハネの弟子達が、あるユダヤ人が清めについて議論した。 Then an argument developed between some of John's disciples and a certain Jew about purification.#ID=32051 B: 其れで{それで} 乃{の} 弟子 達 が 或る{ある} 猶太{ユダヤ} 人(じん)[1] が 清める{清め} に就いて{について} 議論 為る(する){した} A: それで、過去の知識が、その知識に関するだいたい適切と思われる想定と混ざり合って、五感によって提供される情報を増大させるために利用されるのである。 And so, knowledge from the past, mixed up with assumptions about that knowledge, which may be more or less appropriate, is used to augment information provided by the senses.#ID=32052 B: 其れで{それで} 過去 乃{の} 知識 が 其の[1]{その} 知識 に関する 大体{だいたい} 適切 と 思う{思われる} 想定 と 混ざる{混ざり} 合う{合って} 五感 に因って{によって} 提供 為る(する){される} 情報 を 増大 させる 為に{ために} 利用 為る(する){される} 乃{の} である A: それで、私は彼をそのポストに推薦するのです。 That's why I recommend him for the post.#ID=32053 B: 其れで{それで} 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] を 其の[1]{その} ポスト に 推薦 為る(する){する} のだ{のです} A: それで、弟は出発した。兄はそのまま残った。 Then the younger brother set off, and the elder remained behind.#ID=32054 B: 其れで{それで} 弟 は 出発 為る(する){した} 兄(あに) は 其のまま{そのまま} 残る{残った} A: それで、彼女はとてもさびしく思っています。 And she misses them very much.#ID=32055 B: 其れで{それで} 彼女 は 迚も[1]{とても} 寂しい{さびしく} 思う{思っています} A: それでいいと思います。 It may be all right.#ID=32056 B: 其れ[1]{それ} で 良い{いい} と 思う{思います} A: それでいつも健康だったんだね。 That's why you were always healthy.#ID=32057 B: 其れで{それで} 何時も[1]{いつも} 健康 だ{だった} 乃{ん} だ ね[1] A: それでいて自分は船乗りだという。 And he calls himself a sailor.#ID=32058 B: それでいて 自分[2] は 船乗り[1]~ だ と 言う[2]{いう} A: それでこそわが娘だ。 That's what I expected of my daughter.#ID=32059 B: 其れでこそ{それでこそ} 我が{わが} 娘(むすめ)[1] だ A: それでこのカードに記入してください。 Then you just have to fill out this card.#ID=32060 B: 其れで{それで} 此の{この} カード[1] に 記入 為る(する){して} 下さい{ください} A: それでこれ以上の義務を負わなくてよくなる。 That absolves me from further responsibility.#ID=32061 B: 其れで{それで} 此れ[1]{これ} 以上 乃{の} 義務 を 負う{負わなくて} 良い{よく} 成る[1]{なる} A: それでしたら今日いらしてください。 In that case, I think you should come in today.#ID=32062 B: 其れ[1]{それ} で 為る(する){したら} 今日 いらっしゃる{いらして} 下さい{ください} A: それでそのうわさが本当である。 It proved the truth of the rumor.#ID=32063 B: 其れで{それで} 其の[1]{その} 噂{うわさ} が 本当 である A: それでだいぶ手間が省ける。 That will save me a lot of trouble.#ID=32064 B: 其れで{それで} 大分{だいぶ} 手間 が 省く{省ける} A: それでドアが開いていたわけが分かる。 That accounts for why the door was open.#ID=32065 B: 其れで{それで} ドア が 開く(あく)[1]{開いていた} 訳(わけ){わけ} が 分かる A: それでは、あなたは来ないということですか。 Does that mean you won't come?#ID=32066 B: 其れでは[1]{それでは} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 来る(くる){来ない} と 言う{いう} 事(こと){こと} です か A: それでは、またの機会ということに。 Well, let's make it some other time.#ID=32067 B: 其れでは[1]{それでは} 又{また} 乃{の} 機会 と言う{という} 事(こと){こと} に A: それでは、失礼いたします。 Uh, will you excuse me?#ID=32068 B: 其れでは[1]{それでは} 失礼[2] 致す{いたします} A: それでは、習慣は人間生活の偉大な道しるべである。 Custom, then, is the great guide of human life.#ID=32069 B: 其れでは[1]{それでは} 習慣 は 人間(にんげん)[1] 生活 乃{の} 偉大{偉大な} 道標[1]{道しるべ}~ である A: それではそろそろ失礼します。 Well, I must be going.#ID=32070 B: 其れでは[1]{それでは} そろそろ 失礼[3]~ 為る(する){します} A: それではテキストの10ページを開いて下さい。 And open your textbook to page 10.#ID=32071 B: 其れでは[1]{それでは} テキスト[2] 乃{の} 頁(ページ){ページ} を[1] 開く(ひらく)[1]{開いて} 下さい A: それではまるで話がちがう。 That's quite another thing to what you promised.#ID=32072 B: 其れでは[2]{それでは} 丸で{まるで} 話が違う{話がちがう} A: それでは音楽をお楽しみください。 Now let me entertain you with music.#ID=32073 B: 其れでは[1]{それでは} 音楽 を 楽しむ{お楽しみ} 下さい{ください} A: それでは何も起こらないよ。 It will get you nowhere.#ID=32074 B: 其れでは[2]{それでは} 何も[1] 起こる{起こらない} よ A: それでは確実に死ぬことになる。 That means sure death!#ID=32075 B: 其れでは[2]{それでは} 確実{確実に} 死ぬ 事(こと){こと} になる[1] A: それでは角度が小さすぎよう。 The angle would be too narrow.#ID=32076 B: 其れでは[2]{それでは} 角度 が 小さい{小} さ[1] 過ぎ{すぎ} 様(よう){よう} A: それでは学校へ急ぎましょう。 Now let's hurry to school.#ID=32077 B: 其れでは[1]{それでは} 学校 へ 急ぐ{急ぎましょう} A: それでは君が危険になる。 That will put you in danger. [M]#ID=32078 B: 其れでは[2]{それでは} 君(きみ)[1] が 危険 になる[1] A: それでは契約と違う。 That's against the contract.#ID=32079 B: 其れでは[2]{それでは} 契約 と 違う(ちがう)[1] A: それでは後ほどうかがいます。 I'll see you later.#ID=32080 B: 其れでは[1]{それでは} 後程{後ほど} 伺う{うかがいます} A: それでは今日の午後2時にお待ちしています。 See you at two this afternoon.#ID=32081 B: 其れでは[1]{それでは} 今日 乃{の} 午後 時(じ)[1] に 待つ{お待ち} 為る(する){しています} A: それでは根本的な問題を見てみることにしましょう。 Let us turn now to the fundamental issue.#ID=32082 B: 其れでは[1]{それでは} 根本的{根本的な} 問題 を 見る{見て} 見る[5]{みる} 事(こと){こと} に 為る(する){しましょう} A: それでは私の立つ瀬がない。 That would leave me in a fix.#ID=32083 B: 其れでは[2]{それでは}~ 私(わたし)[1] 乃{の} 立つ瀬 が 無い{ない} A: それでは私は結構です。 That will do me well.#ID=32084 B: 其れでは[2]{それでは} 私(わたし)[1] は 結構[3] です A: それでは卒直に話し合おうか。 Well, let's talk turkey.#ID=32085 B: 其れでは[1]{それでは} 率直{卒直} に 話し合う{話し合おう} か A: それでは僕より彼のほうがひどく得をすることになる。 That would give him a terrible lead over me.#ID=32086 B: 其れでは[2]{それでは} 僕(ぼく)[1] より 彼(かれ)[1] 乃{の} 方(ほう){ほう} が 酷い(ひどい){ひどく} 得 を 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1] A: それでは本末転倒だ。 That's reversing the logical order of things.#ID=32087 B: 其れでは[2]{それでは} 本末転倒 だ A: それでも、苦痛というものがどのような脳のプロセスで引き起こされるのかということについての科学的な説明がやはり必要である。 All the same, we still need a scientific account of how exactly pains are caused by brain processes.#ID=32088 B: 其れでも{それでも} 苦痛 と言うもの{というもの} が 何の(どの){どの} 様(よう){ような} 脳 乃{の} プロセス で 引き起こす{引き起こされる} 乃{の} か と言う{という} 事(こと){こと} に就いて{について} 乃{の} 科学的{科学的な} 説明 が 矢張り{やはり} 必要[1] である A: それでも、早期の退職を選択する人は多い。 Nevertheless, many are choosing early retirement.#ID=32089 B: 其れでも{それでも} 早期 乃{の} 退職 を 選択 為る(する){する} 人(ひと) は 多い A: それでも、木は幸せでした。 And the tree was happy.#ID=32090 B: 其れでも{それでも} 木 は 幸せ です{でした} A: それでもそれはやはり本当だ。 It is none the less true.#ID=32091 B: 其れでも{それでも} 其れ[1]{それ} は 矢張り{やはり} 本当 だ A: それでもなんとか、よろめきながらドアまでたどり着いた。 But somehow, he managed to stagger to the doors.#ID=32092 B: 其れでも{それでも} 何とか{なんとか} 蹌踉めく{よろめき} 乍ら[1]{ながら} ドア 迄{まで} 辿り着く{たどり着いた} A: それでもやはり、その話題は話し合う価値がある。 Nevertheless, the topic is worth discussing.#ID=32093 B: 其れでも{それでも} 矢張り{やはり} 其の[1]{その} 話題 は 話し合う 価値 が[1] 有る{ある} A: それでもやはり、彼は罰せられた。 He was punished all the same.#ID=32094 B: 其れでも{それでも} 矢張り{やはり} 彼(かれ)[1] は 罰する{罰せられた} A: それでよろしい。 That will do.#ID=32095 B: 其れで{それで} 宜しい{よろしい} A: それで間に合うでしょう。 That will do.#ID=32096 B: 其れ[1]{それ} で 間に合う[2] でしょう[1] A: それで間もなく新たな問題が明らかになってきた。 So a new problem soon became apparent.#ID=32097 B: 其れで{それで} 間もなく[1] 新た{新たな} 問題 が 明らかになる[1]{明らかになって}~ 来る(くる){きた} A: それで疑いをさしはさむ余地はなくなる。 That leaves no room for doubt.#ID=32098 B: 其れで{それで} 疑い を 差し挟む[3]{さしはさむ}~ 余地 は 無くなる{なくなる} A: それで君はどうするんだい? And what do you do? [M]#ID=32099 B: 其れ[1]{それ} で 君(きみ)[1] は 如何(どう){どう} 為る(する){する} 乃[4]{ん} だい A: それで君は何を言いたいの。 So what are you implying? [M]#ID=32100 B: 其れで{それで} 君(きみ)[1] は 何[1] を 言う{言い} たい 乃{の} A: それで形勢が変わった。 That altered the aspect of the case.#ID=32101 B: 其れで{それで} 形勢 が 変わる{変わった} A: それで結構だと思います。 That would be fine.#ID=32102 B: 其れで{それで} 結構[3] だ と 思う{思います} A: それで結構です、私に関する限りは。 That is all right, so far as I am concerned.#ID=32103 B: 其れで{それで} 結構[3] です 私(わたし)[1] に関する 限り[2] は A: それで結構です。 That will do.#ID=32104 B: 其れで{それで} 結構[3] です A: それで最後だ! That's the last straw!#ID=32105 B: 其れで{それで} 最後 だ A: それで市民一人一人がなくてはならない役割をはたしている。 And so each citizen plays an indispensable role.#ID=32106 B: 其れで{それで} 市民 一人一人 が 無くてはならない[1]{なくてはならない} 役割 を 果たす{はたしている} A: それで私たちはそれらを買うためにお金を貯めています。 So we are saving up in order to buy them.#ID=32107 B: 其れで{それで} 私たち は それら を[1] 買う[1] 為に{ために} 御{お} 金を貯める{金を貯めています} A: それで私の髪の毛は逆立った。 It made my hair stand on end.#ID=32108 B: 其れで{それで} 私(わたし)[1] 乃{の} 髪の毛 は 逆立つ{逆立った} A: それで私は彼に手紙を書かずにすむだろう。 That will save me the trouble of writing to him.#ID=32109 B: 其れで{それで} 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] に 手紙 を 書く{書かず} に 済む{すむ} だろう A: それで私は彼に怒っているのだ。 That is why I am angry with him.#ID=32111 B: 其れで{それで} 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] に 怒る[1]{怒っている} のだ A: それで事故の原因が分かった。 That accounts for the accident.#ID=32112 B: 其れで{それで} 事故 乃{の} 原因 が 分かる{分かった} A: それで十分だよ。 You've done more than enough.#ID=32113 B: 其れで{それで} 十分(じゅうぶん)[1] だ よ A: それで説明がつく。 It accounts for the fact.#ID=32114 B: 其れ[1]{それ} で 説明 が 付く{つく} A: それで船長は彼の世話をしました。 So the captain took care of him.#ID=32115 B: 其れで{それで} 船長 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 世話 を 為る(する){しました} A: それで中央郵便局が焼けて、やつらが私たちの大統領を誘拐したことを知ったの。 That's when we learned that the main post office was on fire and that they had kidnapped our President.#ID=32116 B: 其れで{それで} 中央 郵便局 が 焼ける{焼けて} 奴等{やつら} が 私たち 乃{の} 大統領 を 誘拐 為る(する){した} 事(こと){こと} を 知る{知った} 乃{の} A: それで彼は試験に落ちた。 That is why he failed in the exam.#ID=32117 B: 其れで{それで} 彼(かれ)[1] は 試験 に 落ちる[2]{落ちた} A: それで彼らは夢を見ることができなかった。 So they were not able to dream.#ID=32118 B: 其れで{それで} 彼ら[1] は 夢を見る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: それで彼女はどうなりましたか。 Well, what happened to her?#ID=32119 B: 其れで{それで} 彼女 は 如何(どう){どう} 成る{なりました} か A: それで余計に彼は不幸になった。 That added to his unhappiness.#ID=32120 B: 其れで{それで} 余計 に 彼(かれ)[1] は 不幸 になる[1]{になった} A: それどうゆう意味ですか。 What do you mean by it?#ID=32121 B: 其れ[1]{それ} 如何(どう){どう} 言う{ゆう} 意味 です か A: それとこれとは話が別だよ。 This and that are two different stories.#ID=32122 B: 其れ[1]{それ} と 此れ[1]{これ} とは 話(はなし) が 別 だ よ A: それとも、眠ってしまうようなものかな。 Or would it be like falling asleep?#ID=32123 B: 其れ共{それとも} 眠る[1]{眠って} 仕舞う{しまう} 様(よう){ような} 物(もの){もの} かな A: それともバスを使わなければなりませんか。 Or do you have to take the bus?#ID=32124 B: 其れ共{それとも} バス[1] を 使う{使わ} ねばならない{なければなりません} か A: それと反対の証拠がないので、みんなは彼の話を信じている。 Everyone believes his story since there is no evidence to the contrary.#ID=32125 B: 其れ[1]{それ} と 反対 乃{の} 証拠 が 無い{ない} ので 皆{みんな} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 話(はなし)[1] を 信じる{信じている} A: それなら、喜んでお金を貸してあげるよ。 Well, I'll be happy to loan you the money.#ID=32126 B: 其れなら{それなら} 喜ぶ{喜んで} お金 を 貸して上げる{貸してあげる} よ A: それならそうと言ってくれればいいのに。 You should have said so earlier.#ID=32127 B: 其れなら{それなら} そう と 言う{言って} 呉れる{くれれば} 良い{いい} のに A: それなら明日までに用意できるよ。おやすい御用だ。 We can have that for you by tomorrow; no sweat.#ID=32128 B: 其れなら{それなら} 明日 迄{まで} に 用意 出来る[1]{できる} よ お安い御用{おやすい御用} だ A: それなら話は別だよ。 In that case, I'll change my mind.#ID=32129 B: 其れなら{それなら} 話(はなし) は 別 だ よ A: それな君の知ったことではない。 That is none of your business. [M]#ID=32130 B: 其れ[1]{それ} な 君(きみ)[1] 乃{の} 知る{知った} 事(こと){こと} だ{ではない} A: それに、みんなに仲間もできるしね。 And, we get each other's company to boot.#ID=32131 B: 其れに{それに} 皆{みんな} に 仲間(なかま) も 出来る{できる} し ね[1] A: それに、もう庭も掘り起こしてしまったのよ。 And, they've already torn up the garden. [F]#ID=32132 B: 其れに{それに} もう[1] 庭 も 掘り起こす{掘り起こして} 仕舞う{しまった} 乃{の} よ A: それに、もちろん、話をする人は、普通言葉の他にジェスチャーという、2つの方法によって意志の伝達をしているのである。 And of course, a speaker usually communicates in two ways, orally as well as through gestures.#ID=32133 B: 其れに{それに} 勿論{もちろん} 話をする 人(ひと) は 普通 言葉 乃{の} 他(ほか) に ジェスチャー と言う{という} 二つ{2つ} 乃{の} 方法 に因って{によって} 意志 乃{の} 伝達 を 為る(する){している} 乃{の} である A: それに、君は僕たちが到着したと言うことさえ言わなかったよ。 "And you didn't even say that we've arrived!" [M]#ID=32134 B: 其れ[1]{それ} に 君(きみ)[1] は 僕たち が 到着 為る(する){した} と[4] 言う 事(こと){こと} さえ 言う{言わなかった} よ A: それに、考えてもごらんなさいよ。あなたは地球の裏側にいるのにね。 And just think, you're on the other side of the world.#ID=32135 B: 其れに{それに} 考える{考えて} も ご覧なさい[3]{ごらんなさい} よ 貴方(あなた)[1]{あなた} は 地球 乃{の} 裏側 に 居る(いる)[1]{いる} のに ね[1] A: それに10ドルも払わなければならなかった。 I had to pay the bill to the tune of ten dollars.#ID=32136 B: 其れに{それに} ドル[1] も 払う[1]{払わ} ねばならない{なければならなかった} A: それに10ドルを支払った。 I paid 10 dollars for it.#ID=32137 B: 其れ[1]{それ} に ドル[1] を 支払う{支払った} A: それにおれに口を聞くときは帽子くらい取れよ。 And when you talk to me, take off your hat. [M]#ID=32138 B: 其れに{それに} 俺{おれ} に 口 を 聞く 時(とき){とき} は 帽子 位(くらい){くらい} 取る{取れ} よ A: それについてあらかじめ彼に知らせておいてほしい。 I want him to be informed about that in advance.#ID=32139 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} 予め{あらかじめ} 彼(かれ)[1] に 知らせる{知らせて} 置く{おいて} 欲しい[2]{ほしい} A: それについてどう思いますか。 What do you think about it?#ID=32140 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: それについてどう思った。 How did you see that?#ID=32141 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} 如何(どう){どう} 思う{思った} A: それについての君の知識をぼくは大きく評価する。 I put great value on your knowledge about it. [M]#ID=32142 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} 乃{の} 君(きみ)[1] 乃{の} 知識 を 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 大きく 評価 為る(する){する} A: それについての私の疑問はすべて氷解した。 All my doubts about it have been driven away.#ID=32143 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} 乃{の} 私(わたし)[1] 乃{の} 疑問 は 全て{すべて} 氷解 為る(する){した} A: それについてはあなたに責任があります。 It is you that are to blame for it.#ID=32144 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 責任 が[1] 有る{あります} A: それについてはどうお考えですか。 What do you think about it?#ID=32145 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} は 如何(どう){どう} 御{お} 考え です か A: それについては何の疑いも無い。 There is no doubt whatever about it.#ID=32146 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} は 何の(なんの) 疑い も 無い A: それについては何も間違っていない。 There is no doubt whatever about it.#ID=32147 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} は 何も[1] 間違う{間違っていない} A: それについては疑いはないようだ。 There seems no doubt about it.#ID=32148 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} は 疑い は 無い{ない} 様(よう){よう} だ A: それについては君に同意できない。 I cannot agree with you as regards that. [M]#ID=32149 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} は 君(きみ)[1] に 同意 出来る{できない} A: それについては私の言葉を信用してもいいです。 You may take my word for it.#ID=32150 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} は 私(わたし)[1] 乃{の} 言葉 を 信用 為る(する){して} も 良い{いい} です A: それについては少しの疑いもありません。 There is no doubt whatever about it.#ID=32151 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} は 少し 乃{の} 疑い も 有る{ありません} A: それについては先生と相談して見たら? Why not talk it over with your teacher?#ID=32153 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} は 先生[1] と 相談 為る(する){して} 見る{見たら} A: それについては全く疑問の余地はない。 There can be no doubt whatever about it.#ID=32154 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} は 全く 疑問 乃{の} 余地 は 無い{ない} A: それについては全く言うことはありません。 I have simply nothing to say about it.#ID=32155 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} は 全く 言う 事(こと){こと} は 有る{ありません} A: それについては知る由もなかった。 She had no way to know about it.#ID=32156 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} は 知る 由 も 無い{なかった} A: それについてほとんど知らない。 He knows hardly anything about it.#ID=32157 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} 殆ど{ほとんど} 知る{知らない} A: それについてもっと詳しく説明してもらえませんか。 Could you explain it in more detail?#ID=32158 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} もっと 詳しく 説明 為る(する){して} 貰う[2]{もらえません} か A: それについてよく考えて、私に結論を知らせてください。 Please think it over and me know your decision.#ID=32159 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} 良く{よく} 考える{考えて} 私(わたし)[1] に 結論 を 知らせる{知らせて} 下さい{ください} A: それについて一つ思いつきを言ってもいいですか。 May I make a suggestion about it?#ID=32160 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} 一つ 思い付き{思いつき} を 言う{言って} も 良い{いい} です か A: それについて何か考えがありますか。 Do you have any ideas about it?#ID=32161 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} 何か 考え が[1] 有る{あります} か A: それについて何か不服があるのですか。 Do you have any complaint about it?#ID=32162 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} 何か 不服 が[1] 有る{ある} のだ{のです} か A: それについて議論してもむだだ。 It is no use arguing about it.#ID=32163 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} 議論 為る(する){して} も 無駄{むだ} だ A: それについて言いたいことがある。 I will say something about it.#ID=32164 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} 言う{言い} たい 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: それについて考える時間を一日あげますよ。 I'll give you a day to think about it.#ID=32165 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} 考える 時間 を 一日 上げる{あげます} よ A: それについて私は詳しく知りません。 I don't understand much about it.#ID=32166 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} 私(わたし)[1] は 詳しく 知る{知りません} A: それについて自分の感じることを隠してはいけない。 Don't conceal what you feel about it.#ID=32167 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} 自分[1] 乃{の} 感じる 事(こと){こと} を 隠す{隠して} は 行けない{いけない} A: それについて書く事柄がない。 I don't have anything about which to write.#ID=32168 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} 書く 事柄 が 無い{ない} A: それについて先生と相談してみたら。 Why not talk it over with your teacher?#ID=32169 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} 先生[1] と 相談 為る(する){して} 見る[5]{みたら} A: それについて知っておくべきことの全てを彼らは学んだ。 They learned all there was to know about it.#ID=32170 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} 知る{知って} 置く[3]{おく} 可き{べき} 事(こと){こと} 乃{の} 全て を 彼ら[1] は 学ぶ{学んだ} A: それについて彼はあくまで折れなかった。 He was stiff about it.#ID=32171 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} 彼(かれ)[1] は 飽く迄{あくまで} 折れる{折れなかった} A: それについて放課後話しましょう。 Let's talk about it after school.#ID=32172 B: 其れ[1]{それ} に就いて{について} 放課後 話(はなし) 為る(する){しましょう} A: それにはかなりがっかりした。 I found it something of a disappointment.#ID=32173 B: 其れ[1]{それ} には 可也{かなり} がっかり 為る(する){した} A: それにはかなりの時間と費用がかかります。 It will require substantial time and financial resources.#ID=32174 B: 其れ[1]{それ} には 可也{かなり} 乃{の} 時間[1] と 費用 が 掛かる[1]{かかります} A: それにはそれなりの価値がある。 It has a value all its own.#ID=32175 B: 其れ[1]{それ} には 其れ形{それなり} 乃{の} 価値 が[1] 有る{ある} A: それにはちょっと疑問がある。 I have some doubts about it.#ID=32176 B: 其れ[1]{それ} には 一寸(ちょっと){ちょっと} 疑問 が[1] 有る{ある} A: それにはどんな立派な人でも立腹するだろう。 It would provoke a saint.#ID=32177 B: 其れ[1]{それ} には どんな 立派{立派な} 人(ひと) でも 立腹 為る(する){する} だろう A: それには外国語から借用した単語が多数含まれている。 It has a great many words borrowed from foreign languages.#ID=32178 B: 其れ[1]{それ} には 外国語 から 借用 為る(する){した} 単語 が 多数 含む[1]{含まれている} A: それには気付かなかった。 I didn't notice it.#ID=32179 B: 其れ[1]{それ} には 気付く{気付かなかった} A: それには疑問の余地が全然ない。 There can be no doubt whatever about it.#ID=32180 B: 其れ[1]{それ} には 疑問 乃{の} 余地 が 全然[1] 無い{ない} A: それには興味が無くなった。 I have lost interest in it.#ID=32181 B: 其れ[1]{それ} には 興味 が 無くなる{無くなった} A: それには訓練が必要である。 It needs exercise.#ID=32182 B: 其れ[1]{それ} には 訓練 が 必要[1] である A: それには私の名前があります。 It has my name on it.#ID=32183 B: 其れ[1]{それ} には 私(わたし)[1] 乃{の} 名前[1] が[1] 有る{あります} A: それには私の名前が書いてあります。 It has my name on it.#ID=32184 B: 其れ[1]{それ} には 私(わたし)[1] 乃{の} 名前[1] が 書く{書いてあります} A: それには手数料がかかりますか。 Is there a service charge for that?#ID=32185 B: 其れ[1]{それ} には 手数料 が 掛かる[1]{かかります} か A: それには触れるな。 You mustn't touch it.#ID=32186 B: 其れ[1]{それ} には 触れる な[3] A: それには真実のかけらもない。 There is not a ray of truth in it.#ID=32187 B: 其れ[1]{それ} には 真実 乃{の} 欠片{かけらもない} A: それには絶対的で普遍的な意味はない。 It has no absolute and universal significance.#ID=32188 B: 其れ[1]{それ} には 絶対的 で 普遍的{普遍的な} 意味 は 無い{ない} A: それには朝食は含まれていますか。 Does that include breakfast?#ID=32189 B: 其れ[1]{それ} には 朝食 は 含む[1]{含まれています} か A: それには追加料金がかかりますか。 Will there be an extra charge for that?#ID=32190 B: 其れ[1]{それ} には 追加料金 が 掛かる[1]{かかります} か A: それにふれてはいけない。なぜならすぐに割れてしまうから。 You mustn't touch it, because it'll break easily.#ID=32191 B: 其れ[1]{それ} に 触れる{ふれて} は 行けない{いけない} 何故なら{なぜなら} 直ぐに{すぐに} 割れる{割れて} 仕舞う{しまう} から A: それにもかかわらず彼女は私たちの言い値を受け入れた。 She accepted our offer notwithstanding.#ID=32192 B: 其れ[1]{それ} にも関わらず{にもかかわらず} 彼女 は 私たち 乃{の} 言い値 を 受け入れる{受け入れた} A: それにもかかわらず彼女は魅力的だ。 She is charming for all that.#ID=32193 B: 其れ[1]{それ} にも関わらず{にもかかわらず} 彼女 は 魅力的 だ A: それにもっと水をたしなさい。 Add more water to it.#ID=32194 B: 其れに{それに} もっと 水(みず) を 足す{たし} なさい A: それにも関わらず彼は試験に合格することができた。 And yet he could pass the exam.#ID=32195 B: 其れ[1]{それ} にも関わらず 彼(かれ)[1] は 試験 に 合格 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: それによく似た話を聞いた覚えがある。 I remember hearing a very similar story to that.#ID=32196 B: 其れ[1]{それ} に 良く[1]{よく} 似る{似た} 話(はなし)[1] を 聞く{聞いた} 覚え が[1] 有る{ある} A: それにより状況が変る。 It puts a different complexion on the situation.#ID=32197 B: 其れ[1]{それ} に依り{により} 状況 が 変わる{変る} A: それに間に合うように着くために私はタクシーに乗った。 I took a taxi to get there in time.#ID=32198 B: 其れ[1]{それ} に 間に合う[1] ように[1] 着く(つく)[1] 為に{ために} 私(わたし)[1] は タクシー に 乗る{乗った} A: それに関して、私は君に賛成だ。 With respect to that, I agree with you. [M]#ID=32199 B: 其れ[1]{それ} に関して 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 賛成 だ A: それに関して君に同意する事は出来ない。 I can not agree with you as regards that. [M]#ID=32200 B: 其れ[1]{それ} に関して 君(きみ)[1] に 同意 為る(する){する} 事(こと) は 出来る[1]{出来ない} A: それに関する私の記憶は今も鮮やかに残ったいる。 My memory of that is still vivid.#ID=32201 B: 其れ[1]{それ} に関する 私(わたし)[1] 乃{の} 記憶 は 今(いま) も 鮮やか に 残る{残った} 居る(いる){いる} A: それに関する費用については、僕の知った事ではない。 As regards the expense involved, it is of no concern to me. [M]#ID=32202 B: 其れ[1]{それ} に関する 費用 に就いて{について} は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 知る{知った} 事(こと) だ{ではない} A: それに近づくな! Keep away from that.#ID=32203 B: 其れ[1]{それ} に 近づく{近づくな} A: それに決めましょう。 Let's shake on it.#ID=32204 B: 其れ[1]{それ} に 決める{決めましょう} A: それに決めましょうか。 Why don't we shake on it?#ID=32205 B: 其れ[1]{それ} に 決める{決めましょう} か A: それに私も加えておいて。 Count me in.#ID=32206 B: 其れに{それに} 私(わたし)[1] も 加える{加えて} 置く{おいて} A: それに触るな。 Don't touch it.#ID=32207 B: 其れ[1]{それ} に 触る な[3] A: それに責任があるのは君だ。 It is you that are to blame for it. [M]#ID=32208 B: 其れ[1]{それ} に 責任 が[1] 有る{ある} 乃{の} は 君(きみ)[1] だ A: それに全身全霊を傾けた。 He put all his heart and soul into it.#ID=32209 B: 其れ[1]{それ} に 全身全霊 を 傾ける{傾けた} A: それに知らないことは知らないと認めたって恥とは思わない。 Nor am I ashamed to confess my ignorance.#ID=32210 B: 其れ[1]{それ} に 知る{知らない} 事(こと){こと} は 知る{知らない} と 認める(みとめる){認めた} って 恥 とは 思う{思わない} A: それに超したことはない。 Nothing can be better than that.#ID=32211 B: 其れ[1]{それ} に 越す[4]{超した} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: それに同意した覚えはないよ。 I don't remember agreeing to that.#ID=32212 B: 其れ[1]{それ} に 同意 為る(する){した} 覚え は 無い{ない} よ A: それに彼女はそれを受け入れることを拒否したのでずいぶん不快な状態で生活してきたのである。「なんで自分のいやな場所に自分を縛りつけることで貯められるお金を全部使わなきゃならないの?」と文句を言いながら。 And since she refused to accept it, she had been living in extreme discomfort, exclaiming: "Why should we spend all the capital we are ever likely to have tying ourselves down to a place we detest!"#ID=32213 B: 其れに{それに} 彼女 は 其れ[1]{それ} を 受け入れる 事(こと){こと} を 拒否 為る(する){した} ので 随分{ずいぶん} 不快{不快な} 状態 で 生活 為る(する){して} 来る(くる){きた} 乃{の} である 何で{なんで} 自分[1] 乃{の} 嫌{いやな} 場所 に 自分[1] を 縛りつける 事(こと){こと} で 貯める{貯められる} お金 を 全部 使う{使わなきゃならない} 乃{の} と 文句 を 言う{言い} 乍ら[1]{ながら} A: それに匹敵する物がない。 It has no parallel.#ID=32214 B: 其れ[1]{それ} に 匹敵 為る(する){する} 物(もの)[1] が 無い{ない} A: それに捕まって。引っ張るぞ。 Take hold of it. We're going to pull it. [M]#ID=32215 B: 其れ[1]{それ} に 捕まる[1]{捕まって} 引っ張る[1] ぞ A: それに優ることを思い付かなかった。 I couldn't think of anything better than that.#ID=32216 B: 其れ[1]{それ} に 勝る{優る} 事(こと){こと} を 思いつく{思い付かなかった} A: それの価格を5%値引きしていただけるのでしたら、発注しようと思います。 We will only consider placing an order if you reduce the price by 5%.#ID=32217 B: 其れ[1]{それ} 乃{の} 価格 を 値引き 為る(する){して} 頂ける{いただける} 乃{の} です{でしたら} 発注 為る(する){しよう} と 思う{思います} A: それの感想は? What do you think of it?#ID=32218 B: 其れ[1]{それ} 乃{の} 感想 は A: それの高さはいくらですか。 How high is it?#ID=32219 B: 其れ[1]{それ} 乃{の} 高さ は 幾ら{いくら} です か A: それの支払いは現金でですかそれとも小切手ですか。 Do you pay for it in cash or by check?#ID=32220 B: 其れ[1]{それ} 乃{の} 支払い は 現金 で です か 其れ共{それとも} 小切手 です か A: それの修理には2000円ぐらいかかります。 It will cost about 2000 yen to repair it.#ID=32221 B: 其れ[1]{それ} 乃{の} 修理 には 円[1] 位(くらい)[1]{ぐらい} 掛かる[1]{かかります} A: それの重要性はどんなに強調してもし過ぎることはない。 It is impossible to overemphasize its importance.#ID=32222 B: 其れ[1]{それ} 乃{の} 重要性 は どんなに 強調 為る(する){して} も 為る(する){し} 過ぎる(すぎる) 事(こと){こと} は 無い{ない} A: それの色は赤い。 It's color is red.#ID=32223 B: 其れ[1]{それ} 乃{の} 色(いろ) は 赤い A: それの新しいスタイルのはありませんか。 Do you have any more stylish?#ID=32224 B: 其れ[1]{それ} 乃{の} 新しい スタイル[1] 乃{の} は 有る{ありません} か A: それの正しいこたえを教えてくれ。 Tell me the right answer to it.#ID=32225 B: 其れ[1]{それ} 乃{の} 正しい 答え{こたえ} を 教える{教えて} 呉れる{くれ} A: それの代金を払うことによって確立する所有権。 You establish the property right by paying for it.#ID=32226 B: 其れ[1]{それ} 乃{の} 代金 を 払う[1] 事(こと){こと} に因って{によって} 確立 為る(する){する} 所有権 A: それは、2時に出発し、4時にローマに着いた。 It left at two, reaching Rome at four.#ID=32227 B: 其れ[1]{それ} は 時(じ)[1] に 出発 為る(する){し} 時(じ)[1] に ローマ に 着く(つく)[1]{着いた} A: それは、アンソニー卿の80歳の誕生日でのコンサートであり、みんな切符を手に入れたがっていました。 It was Sir Anthony's eightieth birthday concert and everybody wanted a ticket.#ID=32228 B: 其れ[1]{それ} は 卿[1] 乃{の} 才[1]{歳} 乃{の} 誕生日 で 乃{の} コンサート である{であり} 皆{みんな} 切符 を 手に入れる{手に入れ} たがる{たがっていました} A: それは、いかにも彼らしい。 It is characteristic of him.#ID=32229 B: 其れ[1]{それ} は 如何にも(いかにも){いかにも} 彼(かれ)[1] らしい A: それは、いくぶんナンセンスな趣きの楽しさがあった。 It was a delightful bit of nonsense.#ID=32230 B: 其れ[1]{それ} は 幾分{いくぶん} ナンセンス{ナンセンスな} 趣{趣き} 乃{の} 楽しい{楽し} さ[1] が[1] 有る{あった} A: それは、おまえの声をよく聞くためだよ。 Because to hear your voice well.#ID=32231 B: 其れ[1]{それ} は お前{おまえ} 乃{の} 声 を 良く[1]{よく} 聞く 為(ため){ため} だ よ A: それは、たとえ間違いをおかしたとしても、一生懸命に頑張るということです。 It means trying hard, even if we make mistakes.#ID=32232 B: 其れ[1]{それ} は 例え{たとえ} 間違い を 犯す{おかした} としても 一生懸命 に 頑張る と 言う{いう} 事(こと){こと} です A: それは、ドイツの一都市であるフランクフルトにちなんで名づけられた。 It was named after Frankfurt, a German city.#ID=32233 B: 其れ[1]{それ} は 独逸{ドイツ} 乃{の} 一 都市 である フランクフルト に因んで{にちなんで} 名付ける{名づけられた} A: それは、ブラック・ユーモアと呼ばれている。 It is called sick humor.#ID=32234 B: 其れ[1]{それ} は ブラック ユーモア と 呼ばれる[1]{呼ばれている} A: それは、わくわくするような話で、彼はじょうずに話してくれました。 It was an exciting story and he told it well.#ID=32235 B: 其れ[1]{それ} は わくわく 為る(する){する} 様(よう){ような} 話(はなし)[1] で 彼(かれ)[1] は 上手(じょうず)[1]{じょうず} に 話す{話して} 呉れる{くれました} A: それは、わたしの好物です。 It's my favorite food.#ID=32236 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1][1]{わたし} 乃{の} 好物 です A: それは、何ですか。 What is it?#ID=32237 B: 其れ[1]{それ} は 何[1] です か A: それは、健康でなければ成功は望めないからだ。 It is because it can't hope for a success if it isn't healthy.#ID=32238 B: 其れ[1]{それ} は 健康 でないと{でなければ} 成功 は 望む{望めない} から だ A: それは、私がこれまでとったもっとも芸術的な写真です。 It is the most artistic picture I have ever taken.#ID=32239 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] が 此れ[1]{これ} 迄{まで} 撮る{とった} 最も{もっとも} 芸術的{芸術的な} 写真 です A: それは、私にとって、どっちでも同じ事だ。 It's the same to me.#ID=32240 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 何方(どっち){どっち} でも 同じ[1] 事(こと) だ A: それは、冗談のつもりで言ったのだ。 I meant it as a joke.#ID=32242 B: 其れ[1]{それ} は 冗談 乃{の} 積もり{つもり} で 言う{言った} のだ A: それは、税込みの値段ですか。 Does that price include tax?#ID=32243 B: 其れ[1]{それ} は 税込み 乃{の} 値段 です か A: それは、伝達、計算、その他の活動面に広く使われている。 They are now widely used for communication, calculation, and other activities.#ID=32244 B: 其れ[1]{それ} は 伝達 計算 その他 乃{の} 活動 面(めん)[6] に 広い{広く} 使う{使われている} A: それは、彼や他の科学者達が何を行っているのかを知りたい人たちのためのものであった。 It was for anyone who wanted to know what he and other scientists were doing.#ID=32245 B: 其れ[1]{それ} は 彼(かれ)[1] や 他(ほか) 乃{の} 科学者 達 が 何[1] を 行う{行っている} 乃{の} か を 知る{知り} たい 人(ひと) 達{たち} 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 物(もの){もの} である{であった} A: それは、無視するにはあまりにも重要な事柄だ。 That is too important matter to disregard.#ID=32246 B: 其れ[1]{それ} は 無視 為る(する){する} には 余りにも{あまりにも} 重要{重要な} 事柄 だ A: それは、無茶だ。 It's no go.#ID=32247 B: 其れ[1]{それ} は 無茶 だ A: それは100ドル札だった。 It was a one hundred-dollar bill.#ID=32248 B: 其れ[1]{それ} は ドル[1] 札(さつ) だ{だった} A: それは11時15分に起こった。 It happened at a quarter past eleven.#ID=32249 B: 其れ[1]{それ} は 時(じ)[1] 分(ふん) に 起こる{起こった} A: それは15ドルぐらいの値段でしょう。 It will cost around fifteen dollars.#ID=32250 B: 其れ[1]{それ} は ドル[1] 位(くらい)[1]{ぐらい} 乃{の} 値段 でしょう[1] A: それは1つの大きな違いがあるからだ。 There is one big difference.#ID=32251 B: 其れ[1]{それ} は 一つ{1つ} 乃{の} 大きな 違い が[1] 有る{ある} から だ A: それは1週間前、すなわち4月2日になされた。 It was done a week ago, that is (to say), on April 2.#ID=32252 B: 其れ[1]{それ} は 一週間{1週間} 前(まえ)[1] 即ち{すなわち} 四月{4月} 二日{2日} に 為さる{なされた} A: それは1週間前すなわち4月2日に行われた。 It was does a week ago, that is to say, on the second of April.#ID=32253 B: 其れ[1]{それ} は 一週間{1週間} 前(まえ)[1] 即ち{すなわち} 四月{4月} 二日{2日} に 行われる{行われた} A: それは1日か2日で仕上がる。 It will be finished in a day or two.#ID=32254 B: 其れ[1]{それ} は 一日{1日} か 二日{2日} で 仕上がる A: それは1日か2日で出来るでしょう。 I'll be able to finish it in a day or two.#ID=32255 B: 其れ[1]{それ} は 一日{1日} か 二日{2日} で 出来る でしょう[1] A: それは1日でできる。 It can done in a day.#ID=32256 B: 其れ[1]{それ} は 一日{1日} で 出来る[1]{できる} A: それは1万円ぐらいするだろう。 It will cost around 10000 yen.#ID=32257 B: 其れ[1]{それ} は 一万円{1万円} 位(くらい)[1]{ぐらい} 為る(する){する} だろう A: それは20ドルぐらいでした。 It was about twenty dollars.#ID=32258 B: 其れ[1]{それ} は ドル[1] 位(くらい)[1]{ぐらい} です{でした} A: それは25人の水夫が乗り組んだ船だった。 It was a ship with a crew of 25 sailors.#ID=32259 B: 其れ[1]{それ} は 人(にん)[1] 乃{の} 水夫 が 乗り組む{乗り組んだ} 船[1] だ{だった} A: それは2通りに解釈できる。 That reads two different ways.#ID=32260 B: 其れ[1]{それ} は 通り(とおり) に 解釈 出来る{できる} A: それは300ドルかかると私は算定した。 I calculated that it would cost 300 dollars.#ID=32261 B: 其れ[1]{それ} は ドル[1] 掛かる[1]{かかる} と 私(わたし)[1] は 算定 為る(する){した} A: それは365日かけて太陽の周りをまわる。 It goes around the sun in 365 days.#ID=32262 B: 其れ[1]{それ} は 日(ひ)[1] 掛ける[4]{かけて} 太陽 乃{の} 回り[2]{周り} を[3] 回る(まわる){まわる} A: それは3日前のことだった。 It was three days ago.#ID=32263 B: 其れ[1]{それ} は 三日{3日} 前(まえ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} だ{だった} A: それは3年後、すなわち1965年に起こった。 It happened three years later, that is in 1965.#ID=32264 B: 其れ[1]{それ} は 年後 即ち{すなわち} 年(ねん) に 起こる{起こった} A: それは4cmの厚さです。 It is four centimeters thick.#ID=32265 B: 其れ[1]{それ} は 乃{の} 厚い[1]{厚} さ[1] です A: それは50ドルもしませんでした。 It was less than fifty dollars.#ID=32266 B: 其れ[1]{それ} は ドル[1] も 為る(する){しませんでした} A: それは5日間で大丈夫です。 It's enough for five days.#ID=32267 B: 其れ[1]{それ} は 日間 で 大丈夫 です A: それは6時半に始まります。 It begins at six-thirty.#ID=32268 B: 其れ[1]{それ} は 時半[2] に 始まる{始まります} A: それはあなたが、関心があるかどうかによって決まるのです。 That depends on whether you are interested or not.#ID=32269 B: 其れ[1]{それ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 関心 が[1] 有る{ある} かどうか に因って{によって} 決まる[1] のだ{のです} A: それはあなたが自分で選んだ仕事でしょ。 That's a job of your own a choosing, isn't it?#ID=32270 B: 其れ[1]{それ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 自分[1] で 選ぶ{選んだ} 仕事 でしょう{でしょ} A: それはあなたと全然関係がない。 That had nothing to do with you.#ID=32271 B: 其れ[1]{それ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 全然[1] 関係 が 無い{ない} A: それはあなたには小さすぎてかぶれない。 That's too small to fit on your head.#ID=32272 B: 其れ[1]{それ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} には 小さい{小} さ[1] 過ぎる(すぎる){すぎて} 被る(かぶる)[1]{かぶれない} A: それはあなたに生き生きとした印象を与えるだろう。 That will give you a vivid impression.#ID=32273 B: 其れ[1]{それ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 生き生き と 為る(する){した} 印象を与える だろう A: それはあなたのナイフではない。 That is not your knife.#ID=32274 B: 其れ[1]{それ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} ナイフ だ{ではない} A: それはあなたの家に災難をもたらすでしょう。 It will bring down trouble on your family.#ID=32275 B: 其れ[1]{それ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家(いえ) に 災難 を 齎す{もたらす} でしょう[1] A: それはあなたの勘定につけておきましょう。 I will put it down to your account.#ID=32276 B: 其れ[1]{それ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 勘定 に 付ける[1]{つけて} 置く[1]{おきましょう} A: それはあなたの決心次第だ。 It hangs on your decision.#ID=32277 B: 其れ[1]{それ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 決心 次第[1] だ A: それはあなたの国では世間一般の慣習ですか。 Is it a general custom in your country?#ID=32278 B: 其れ[1]{それ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 国[1] で は 世間 一般 乃{の} 慣習 です か A: それはあなたの才能を示すよい機会だと思いませんか。 Don't you think it's a good opportunity for the exhibition of your talents?#ID=32279 B: 其れ[1]{それ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 才能 を 示す 良い{よい} 機会 だ と 思う{思いません} か A: それはあなたの知ったことではありません。 That's none of your business.#ID=32280 B: 其れ[1]{それ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 知る{知った} 事(こと){こと} です{ではありません} A: それはあなたの知ったことではない。 It is none of your business.#ID=32281 B: 其れ[1]{それ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 知る{知った} 事(こと){こと} だ{ではない} A: それはあの長く曲がりくねった道。 The long and winding road.#ID=32282 B: 其れ[1]{それ} は 彼の{あの} 長い{長く} 曲がりくねる{曲がりくねった} 道(みち) A: それはあまりにもうますぎる話だ。 That's too good a story to be true.#ID=32283 B: 其れ[1]{それ} は 余りにも{あまりにも} 上手い[3]{うま}~ 過ぎる(すぎる){すぎる} 話(はなし)[1] だ A: それはあまりにも悲しい。 That's really sad.#ID=32284 B: 其れ[1]{それ} は 余りにも{あまりにも} 悲しい A: それはあまり価値がない。 It is of little wrote.#ID=32285 B: 其れ[1]{それ} は 余り[2]{あまり}~ 価値 が 無い{ない} A: それはあまり礼儀正しくもありません。 It is not very polite, either.#ID=32286 B: 其れ[1]{それ} は 余り[2]{あまり} 礼儀正しい{礼儀正しく} も 有る{ありません} A: それはアメリカの初代大統領にちなんで名づけられた。 It was named after the first American President.#ID=32287 B: 其れ[1]{それ} は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 初代 大統領 に因んで{にちなんで} 名付ける{名づけられた} A: それはあらゆるケースに当てはまる。 It is true of every case.#ID=32288 B: 其れ[1]{それ} は 有らゆる{あらゆる} ケース[1] に 当てはまる A: それはあらゆる種類の植物、動物、及び昆虫のための実験室である。 They are nature's laboratory for all kinds of plant, animal and insect life.#ID=32289 B: 其れ[1]{それ} は 有らゆる{あらゆる} 種類 乃{の} 植物 動物 及び 昆虫 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 実験室 である A: それはありふれた名前ですか。 Is that a common name?#ID=32290 B: 其れ[1]{それ} は 有り触れた{ありふれた} 名前[1] です か A: それはあり得ることだ。 It's a possible story.#ID=32291 B: 其れ[1]{それ} は 有りえる{あり得る} 事(こと){こと} だ A: それはある意味では本当だ。 It is true in a sense.#ID=32293 B: 其れ[1]{それ} は ある意味では 本当 だ A: それはある大雪のクリスマスの日のことだった。 It was on a Christmas when it snowed heavily.#ID=32294 B: 其れ[1]{それ} は 有る{ある} 大雪 乃{の} クリスマス 乃{の} 日(ひ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} だ{だった} A: それはある夜に起こった。 It happened one night.#ID=32295 B: 其れ[1]{それ} は 有る{ある} 夜 に 起こる{起こった} A: それはあんまり自慢にならない事だ。 It's not a thing one can well boast of.#ID=32296 B: 其れ[1]{それ} は 余り[2]{あんまり} 自慢 になる{にならない} 事(こと) だ A: それはいいアイデアだ。 That's a good idea.#ID=32297 B: 其れ[1]{それ} は 良い{いい} アイデア だ A: それはいいわね。ジョンとメアリーを誘うのはどうかしら。 That'd be nice. What about inviting Jon and Mary? [F]#ID=32298 B: 其れ[1]{それ} は 良い{いい} わ ね[1] と を 誘う[1] 乃{の} は 如何(どう){どう} かしら A: それはいい決断だ。 You made a good decision.#ID=32299 B: 其れ[1]{それ} は 良い{いい} 決断 だ A: それはいい考えだとおもう。 I think it's a good idea.#ID=32300 B: 其れ[1]{それ} は 良い{いい} 考え だ と 思う{おもう} A: それはいい考えだと思った。 I thought it was a good idea.#ID=32301 B: 其れ[1]{それ} は 良い{いい} 考え だ と 思う{思った} A: それはいい答えだ。 That's a good idea.#ID=32302 B: 其れ[1]{それ} は 良い{いい} 答え だ A: それはいい匂いがする。 It has a pleasant odor.#ID=32303 B: 其れ[1]{それ} は 良い{いい} 匂い[1] が 為る(する){する} A: それはいくらするか見当がつかない。 I have no idea how much it costs.#ID=32304 B: 其れ[1]{それ} は 幾ら{いくら} 為る(する){する} か 見当がつかない A: それはいったい何なんだろう。 What ever can that be?#ID=32305 B: 其れ[1]{それ} は 一体[1]{いったい} 何[1] だ{な} 乃[4]{ん} だろう A: それはいったい本当だろうか。 Can it be true?#ID=32306 B: 其れ[1]{それ} は 一体[1]{いったい} 本当 だろう か A: それはいつ起こったのか話してください。 Tell me when it came about.#ID=32307 B: 其れ[1]{それ} は 何時(いつ){いつ} 起こる{起こった} 乃{の} か 話す{話して} 下さい{ください} A: それはいつ始まりますか。 When does it begin?#ID=32308 B: 其れ[1]{それ} は 何時(いつ){いつ} 始まる{始まります} か A: それはいわば仕事の一部だった。 That was, as it were, part of the job.#ID=32309 B: 其れ[1]{それ} は 言わば{いわば} 仕事 乃{の} 一部[1] だ{だった} A: それはいわば生死の問題だ。 It is, as it were, a life and death problem.#ID=32310 B: 其れ[1]{それ} は 言わば{いわば} 生死[1] 乃{の} 問題 だ A: それはいわゆる「お年玉」でした。 That was what we call otoshidama.#ID=32311 B: 其れ[1]{それ} は 所謂{いわゆる} お年玉 です{でした} A: それはエチケットの問題だ。 It's a matter of etiquette.#ID=32312 B: 其れ[1]{それ} は エチケット 乃{の} 問題 だ A: それはおそらく真実かもしれない。 It may well be true.#ID=32313 B: 其れ[1]{それ} は 恐らく{おそらく} 真実 かも知れない{かもしれない} A: それはおもしろいが的はずれだ。 That's interesting but beside the point.#ID=32314 B: 其れ[1]{それ} は 面白い{おもしろい} が 的外れ{的はずれ} だ A: それはおもしろいニュースだ。 It's an interesting piece of news.#ID=32315 B: 其れ[1]{それ} は 面白い{おもしろい} ニュース だ A: それはオレンジの一種だ。 It is a kind of orange.#ID=32316 B: 其れ[1]{それ} は オレンジ 乃{の} 一種 だ A: それはお気の毒に。お体を大切に。 That's too bad, Please take care of yourself.#ID=32317 B: 其れ[1]{それ} は お気の毒に 御{お} 体(からだ) を 大切に A: それはお金の山をかき集めるために用いられた。 It was used for raking together heaps of money.#ID=32318 B: 其れ[1]{それ} は お金 乃{の} 山(やま)[2]~ を かき集める 為に{ために} 用いる{用いられた} A: それはお前が小さな子供の頃によく聞いた音だ。 It is the one you used to hear when you were a little child.#ID=32319 B: 其れ[1]{それ} は お前[1] が 小さな 子供 乃{の} 頃(ころ) に 良く{よく} 聞く{聞いた} 音 だ A: それはかつて見た最高の芝居でした。 It was the best play that I had ever seen.#ID=32320 B: 其れ[1]{それ} は 嘗て{かつて} 見る{見た} 最高 乃{の} 芝居 です{でした} A: それはかなり大きな数だ。 It is quite a big number.#ID=32321 B: 其れ[1]{それ} は 可也{かなり} 大きな 数(かず) だ A: それはかなり長い、あの娘が行ってしまってから。 It's a long, long time since my girl's been gone.#ID=32322 B: 其れ[1]{それ} は 可也{かなり} 長い 彼の{あの} 娘(むすめ) が 行く[1]{行って} 仕舞う{しまって} から A: そればかりか、会社の直営店の商品は、たいていよその店より高価だったのです。 And not only that, the goods in the company shop were usually more expensive than elsewhere.#ID=32323 B: 其れ許り{そればかり} か 会社 乃{の} 直営店 乃{の} 商品 は 大抵{たいてい} 余所{よそ} 乃{の} 店(みせ) より 高価 だ{だった} のだ{のです} A: それはかわった話ですが、どれもこれも本当ですよ。 It's a strange story, but every word of it is true.#ID=32324 B: 其れ[1]{それ} は 変わった{かわった} 話(はなし)[1] です が[3] 何れも此れも{どれもこれも} 本当 です よ A: それはくずだ。捨てなさい。 It's junk. Throw it away.#ID=32325 B: 其れ[1]{それ} は 屑{くず} だ 捨てる{捨て} なさい A: それはこういう風にやりなさい。 Do it in this manner.#ID=32326 B: 其れ[1]{それ} は こう言う{こういう} 風(ふう) に 遣る{やり} なさい A: それはごく平凡な物語だ。 It's just another story.#ID=32327 B: 其れ[1]{それ} は 極(ごく){ごく} 平凡{平凡な} 物語 だ A: それはここからでは白く見える。 It shows white from here.#ID=32328 B: 其れ[1]{それ} は 此処{ここ} から で は 白い{白く} 見える(みえる) A: それはこころをひきつけるようなプールだ。 That pool really looks inviting.#ID=32329 B: 其れ[1]{それ} は 心(こころ){こころ} を 惹き付ける{ひきつける} 様(よう){ような} プール[1] だ A: それはこのようにして起きた。 This is how it all came about.#ID=32330 B: 其れ[1]{それ} は この様に{このように} 為る(する){して} 起きる{起きた} A: それはこのようにして起こった。 It came about in this way.#ID=32331 B: 其れ[1]{それ} は この様に{このように} 為る(する){して} 起こる{起こった} A: それはこの国の内政問題だ。 That is an internal affair of this country.#ID=32332 B: 其れ[1]{それ} は 此の{この} 国[1] 乃{の} 内政 問題 だ A: それはこの上なくすばらしいパレードだった。 It was a parade with a capital P.#ID=32333 B: 其れ[1]{それ} は この上なく 素晴らしい{すばらしい} パレード だ{だった} A: それはこの問題といくぶん関係がある。 It has some bearing on this problem.#ID=32334 B: 其れ[1]{それ} は 此の{この} 問題 と 幾分{いくぶん} 関係 が[1] 有る{ある} A: それはこの問題に全然関係がない。 It has no bearing on this problem.#ID=32335 B: 其れ[1]{それ} は 此の{この} 問題 に 全然[1] 関係 が 無い{ない} A: それはこれから1週間後、つまり5月3日に行われるだろう。 It will be done a week from today, that is, on May 3.#ID=32336 B: 其れ[1]{それ} は 此れから{これから} 一週間{1週間} 後(ご) 詰まり{つまり} 五月(ごがつ){5月} 三日{3日} に 行われる だろう A: それはこんな次第だった。 It was like this.#ID=32337 B: 其れ[1]{それ} は こんな 次第[3]~ だ{だった} A: それはご挨拶ですね。 That's a cheerful remark.#ID=32338 B: 其れ[1]{それ} は 御{ご} 挨拶 です ね[1] A: それはご親切にどうも。 That's very kind of you.#ID=32339 B: 其れ[1]{それ} は 御{ご} 親切 に どうも[1] A: それはご都合主義というものだ。 That's opportunism pure and simple.#ID=32340 B: 其れ[1]{それ} は ご都合主義 と言うもの{というもの} だ A: それはさておき、他に必要なものはないか。 Aside from that, is there anything else you want?#ID=32341 B: それはさておき 他(ほか) に 必要[1]{必要な} 物(もの){もの} は 無い{ない} か A: それはさんたんたる有様だった。 That was a fearful scene.#ID=32342 B: 其れ[1]{それ} は 惨憺{さんたんたる} 有様 だ{だった} A: それはしない方がいい。 You'd better not do it.#ID=32343 B: 其れ[1]{それ} は 為る(する){しない} 方がいい A: それはジャックのせいではない。 That is no fault of Jack's.#ID=32344 B: 其れ[1]{それ} は 乃{の} 所為(せい){せい} だ{ではない} A: それはずいぶん気の長い話だ。 It's a very slow business.#ID=32345 B: 其れ[1]{それ} は 随分{ずいぶん} 気(き) 乃{の} 長い 話(はなし) だ A: それはすごい嵐だった。 That was some storm.#ID=32346 B: 其れ[1]{それ} は 凄い{すごい} 嵐 だ{だった} A: それはすっかり埃で覆われていた。 It was all covered with dust.#ID=32347 B: 其れ[1]{それ} は すっかり 埃 で 覆う{覆われていた} A: それはすてきだとかれは叫んだ。 He cried, "that's good!"#ID=32348 B: 其れ[1]{それ} は 素敵{すてき} だ と 彼(かれ){かれ} は 叫ぶ{叫んだ} A: それはすばらしいおもいつきだ。 That's a bright idea.#ID=32349 B: 其れ[1]{それ} は 素晴らしい{すばらしい} 思い付き{おもいつき} だ A: それはすばらしい考えだ。 That's a great idea.#ID=32350 B: 其れ[1]{それ} は 素晴らしい{すばらしい} 考え だ A: それはすばらしい考えですね。 That's a brilliant idea.#ID=32351 B: 其れ[1]{それ} は 素晴らしい{すばらしい} 考え です ね[1] A: それはすばらしい美術品です。 It's a wonderful work of art.#ID=32352 B: 其れ[1]{それ} は 素晴らしい{すばらしい} 美術品 です A: それはすべて私たちの過失です。 It was all our faults.#ID=32353 B: 其れ[1]{それ} は 全て{すべて} 私たち 乃{の} 過失[1] です A: それはすべて水に流した。 It all came to nothing.#ID=32354 B: 其れ[1]{それ} は 全て{すべて} 水(みず) に 流す{流した} A: それはすべて天候に依存している。 It all depends on the weather.#ID=32355 B: 其れ[1]{それ} は 全て{すべて} 天候 に 依存 為る(する){している} A: それはすべて売り切れた。 They were all sold out.#ID=32356 B: 其れ[1]{それ} は 全て{すべて} 売り切れる{売り切れた} A: それはスリルと興奮にあふれた勇気ある冒険です。 It was a daring adventure, full of thrill and excitement.#ID=32357 B: 其れ[1]{それ} は スリル と 興奮 に 溢れる{あふれた} 勇気 有る{ある} 冒険 です A: それはせいぜい二流のホテルだ。 It is at best a second-rate hotel.#ID=32358 B: 其れ[1]{それ} は 精々{せいぜい} 二流 乃{の} ホテル だ A: それはぜいたくな悩みだよ。 Gee, I wish I had that problem.#ID=32359 B: 其れ[1]{それ} は 贅沢[1]{ぜいたくな} 悩み だ よ A: それはそうと、この辺にいい食堂を知らないかね。 By the way, do you know a good restaurant around here?#ID=32360 B: 其れ[1]{それ} は 然う{そう} と この辺 に 良い{いい} 食堂 を 知る{知らない} か ね[1] A: それはそうと、今何時だい。 What time is it, anyway?#ID=32361 B: 其れ[1]{それ} は 然う{そう} と 今(いま) 何時(なんじ) だい A: それはそこに住んでいる全ての人に関わりがある。 It concerns all the people living there.#ID=32362 B: 其れ[1]{それ} は 其処{そこ} に 住む{住んでいる} 全て 乃{の} 人(ひと) に 関わり が[1] 有る{ある} A: それはその会社の事務取り扱いの上の不始末であった。 It was mismanagement of the company's affairs by the acting director.#ID=32363 B: 其れ[1]{それ} は 其の[1]{その} 会社 乃{の} 事務取扱{事務取り扱い} 乃{の} 上(うえ) 乃{の} 不始末 である{であった} A: それはその前の週に買ったものでした。 I had bought it the week before.#ID=32364 B: 其れ[1]{それ} は 其の[1]{その} 前(まえ) 乃{の} 週 に 買う[1]{買った} 物(もの){もの} です{でした} A: それはその前日に借りたものです。 I had rented it the day before.#ID=32365 B: 其れ[1]{それ} は 其の[1]{その} 前日 に 借りる{借りた} 物(もの){もの} です A: それはその物語の述べるところではない。 That is not what the narrative is about.#ID=32366 B: 其れ[1]{それ} は 其の[1]{その} 物語 乃{の} 述べる 所(ところ){ところ} だ{ではない} A: それは素晴らしい考えだ。 That's a splendid idea.#ID=32367 B: 其れ[1]{それ} は 素晴らしい 考え だ A: それはたいしたコンサートではなかった。 It was a poor concert.#ID=32368 B: 其れ[1]{それ} は 大した{たいした} コンサート だ{ではなかった} A: それはたいした功績だ。 It is quite an achievement!#ID=32369 B: 其れ[1]{それ} は 大した{たいした} 功績 だ A: それはたいした思いつきだと私は思っていた。 I thought that would be a great idea.#ID=32370 B: 其れ[1]{それ} は 大した{たいした} 思い付き{思いつき} だ と 私(わたし)[1] は 思う{思っていた} A: それはたいした問題ではない。 That is not much of a problem.#ID=32371 B: 其れ[1]{それ} は 大した{たいした} 問題 だ{ではない} A: それはたいていの人は耳のもしたことのない小さな国です。 It's a tiny country that most people have never heard of.#ID=32372 B: 其れ[1]{それ} は 大抵{たいてい} 乃{の} 人(ひと) は 耳 乃{の} も 為る(する){した} 事(こと){こと} 乃[3]{の} 無い{ない} 小さな 国[1] です A: それはたいへんで、きたない仕事なのだ。 It's a hard, dirty job.#ID=32373 B: 其れ[1]{それ} は 大変{たいへん} で 汚い{きたない} 仕事 なのだ A: それはたいへんなショックでした。 It was such a shock.#ID=32374 B: 其れ[1]{それ} は 大変{たいへんな} ショック です{でした} A: それはたいへんな話だ。 That's quite a story.#ID=32375 B: 其れ[1]{それ} は 大変{たいへんな} 話(はなし)[1] だ A: それはたいへん恐ろしいので、それを考えたくもない。 It is so dreadful that I don't want to think of it.#ID=32376 B: 其れ[1]{それ} は 大変{たいへん} 恐ろしい ので 其れ[1]{それ} を 考える{考え} たい{たく} も 無い{ない} A: それはただでもらった。 I got it free.#ID=32377 B: 其れ[1]{それ} は 唯[2]{ただ} で 貰う{もらった} A: それはただの作り話だ。 That's just a yarn.#ID=32378 B: 其れ[1]{それ} は 唯[1]{ただ} 乃{の} 作り話 だ A: それはただ君がうそつきだということを証明するだけだ。 That just goes to prove that you are a liar. [M]#ID=32380 B: 其れ[1]{それ} は 唯[1]{ただ} 君(きみ)[1] が 嘘つき{うそつき} だ と 言う{いう} 事(こと){こと} を 証明 為る(する){する} 丈(だけ){だけ} だ A: それはただ同然で買った。 I bought it at a giveaway price.#ID=32381 B: 其れ[1]{それ} は 唯[2]{ただ} 同然 で 買う[1]{買った} A: それはたぶん本当だろう。 It may well be true.#ID=32382 B: 其れ[1]{それ} は 多分{たぶん} 本当 だろう A: それはだんだん近づいてきた。 It moved closer and closer.#ID=32383 B: 其れ[1]{それ} は 段々{だんだん} 近づく{近づいて} 来る(くる){きた} A: それはだんだん大きくなった。 It grew larger and larger.#ID=32384 B: 其れ[1]{それ} は 段々{だんだん} 大きく 成る[1]{なった} A: それはちょうど私が欲しいと思っているものだ。 That's exactly what I want.#ID=32385 B: 其れ[1]{それ} は 丁度{ちょうど} 私(わたし)[1] が 欲しい[1] と 思う{思っている} 物(もの){もの} だ A: それはちょうど彼女が意図した通りのことだった。 That was exactly what she intended.#ID=32386 B: 其れ[1]{それ} は 丁度{ちょうど} 彼女 が 意図 為る(する){した} 通り(とおり) 乃{の} 事(こと){こと} だ{だった} A: それはちょっとおかしいね。 It's sort of strange.#ID=32387 B: 其れ[1]{それ} は 一寸(ちょっと){ちょっと} 可笑しい{おかしい} ね[1] A: それはちょっとずれてるよ。 That sounds a little off.#ID=32388 B: 其れ[1]{それ} は 一寸(ちょっと){ちょっと} ずれる{ずれてる} よ A: それはちょっとひどいんじゃないでしょうか。 It is too cruel, I should say.#ID=32389 B: 其れ[1]{それ} は 一寸(ちょっと){ちょっと} 酷い(ひどい){ひどい} 乃{ん} だ{じゃない} でしょう[1] か A: それはちょっと極端じゃないですか。 You're carrying this too far.#ID=32390 B: 其れ[1]{それ} は 一寸(ちょっと){ちょっと} 極端 だ{じゃない} です か A: それはつい最近のことです。 It happened quite recently.#ID=32391 B: 其れ[1]{それ} は つい[1] 最近 乃{の} 事(こと){こと} です A: それはつくりやすいししかも安い。 It's easy to make and it's cheap.#ID=32392 B: 其れ[1]{それ} は 作る[1]{つくり} 易い{やすい} し 然も(しかも){しかも} 安い A: それはつらいだろうね。 It must be hard for you.#ID=32393 B: 其れ[1]{それ} は 辛い(つらい){つらい} だろう ね[1] A: それはデリケートな点です。 That's a delicate point.#ID=32394 B: 其れ[1]{それ} は デリケート{デリケートな} 点 です A: それはテレビだ。 It's a TV.#ID=32395 B: 其れ[1]{それ} は テレビ だ A: それはどうかと思いますね。 I wouldn't be so sure about that.#ID=32396 B: 其れ[1]{それ} は 如何(どう){どう} か と 思う{思います} ね[1] A: それはどうしても我慢できない。 I can not stomach it.#ID=32397 B: 其れ[1]{それ} は 如何しても{どうしても} 我慢 出来る[1]{できない} A: それはどうして起こったのですか。 How did it come about?#ID=32398 B: 其れ[1]{それ} は 如何して{どうして} 起こる{起こった} のだ{のです} か A: それはどうして起ったのか。 How did it come about?#ID=32399 B: 其れ[1]{それ} は 如何して{どうして} 起つ{起った} 乃{の} か A: それはときどき使用されるだけだった。 It was used only from time to time.#ID=32400 B: 其れ[1]{それ} は 時々{ときどき} 使用 為る(する){される} 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: それはどこに隠されているのか。 Where is it hidden?#ID=32401 B: 其れ[1]{それ} は 何処{どこ} に 隠す{隠されている} 乃{の} か A: それはどこの書店でも買える。 You can get it at any bookseller's.#ID=32402 B: 其れ[1]{それ} は 何処{どこ} 乃{の} 書店 でも 買う{買える} A: それはどこへ置いてもいい。 You can put it anywhere.#ID=32403 B: 其れ[1]{それ} は 何処{どこ} へ 置く[1]{置いて} も 良い{いい} A: それはとてもおもしろそうだ。 That sounds interesting.#ID=32404 B: 其れ[1]{それ} は 迚も{とても} 面白い{おもしろ} そう[2] だ A: それはとてもできない相談だ。 It is out of the question.#ID=32405 B: 其れ[1]{それ} は 迚も{とても} 出来ない相談{できない相談} だ A: それはとてもできません。 I cannot possibly do it.#ID=32406 B: 其れ[1]{それ} は 迚も[2]{とても} 出来る{できません} A: それはとてものろい列車だった。小さな駅ごとに止まるのだった。 It was a very slow train. It stopped at every little station.#ID=32407 B: 其れ[1]{それ} は 迚も[1]{とても} 鈍い(びぶい){のろい} 列車 だ{だった} 小さな 駅 毎に{ごとに} 止まる[1] 乃{の} だ{だった} A: それはとてもよく似合う髪形だ。 That's a very becoming hairstyle.#ID=32408 B: 其れ[1]{それ} は 迚も[1]{とても} 良く[1]{よく} 似合う 髪形 だ A: それはとても楽しい。 That gives me great pleasure.#ID=32409 B: 其れ[1]{それ} は 迚も[1]{とても} 楽しい A: それはとても高くついた。実際、100ドルも払ったのです。 It was very expensive; in fact, I paid 100 dollars.#ID=32410 B: 其れ[1]{それ} は 迚も[1]{とても} 高くつく{高くついた} 実際 ドル[1] も 払う[1]{払った} のだ{のです} A: それはとても私にはできない。 It's beyond me.#ID=32411 B: 其れ[1]{それ} は 迚も[2]{とても} 私(わたし)[1] には 出来る{できない} A: それはとても心あたたまる映画だと思う。 I think the film is a very heart warming one.#ID=32412 B: 其れ[1]{それ} は 迚も[1]{とても} 心(こころ) 暖まる{あたたまる} 映画 だ と 思う A: それはとても大きな部屋だった。 It was a very big room.#ID=32413 B: 其れ[1]{それ} は 迚も[1]{とても} 大きな 部屋[1] だ{だった} A: それはとても長い会議だった。 It was a very long meeting.#ID=32414 B: 其れ[1]{それ} は 迚も[1]{とても} 長い 会議 だ{だった} A: それはとても伝統的な儀式だった。 It was a very traditional ceremony.#ID=32415 B: 其れ[1]{それ} は 迚も[1]{とても} 伝統的{伝統的な} 儀式 だ{だった} A: それはとても難しいテストだったので、私たちは最後まで終える時間がなかった。 It was such a hard test that we did not have time to finish.#ID=32416 B: 其れ[1]{それ} は 迚も{とても} 難しい テスト だ{だった} ので 私たち は 最後 迄{まで} 終える 時間[1] が 無い{なかった} A: それはとても難しい問題だから、私には解けません。 It is too difficult a problem for me to solve.#ID=32417 B: 其れ[1]{それ} は 迚も{とても} 難しい 問題 だから 私(わたし)[1] には 解ける(とける)[2]{解けません} A: それはとても美しい花だった。 It was a most beautiful flower.#ID=32418 B: 其れ[1]{それ} は 迚も{とても} 美しい 花[1] だ{だった} A: それはとても並の嵐ではなかった。 That was no ordinary storm.#ID=32419 B: 其れ[1]{それ} は 迚も{とても} 並み{並} 乃{の} 嵐 だ{ではなかった} A: それはとても面白そうだ。 The sounds very interesting.#ID=32420 B: 其れ[1]{それ} は 迚も[1]{とても} 面白い{面白} そう[2] だ A: それはとても良い本だったので、私は3回読みました。 That was so good a book that I read it three times.#ID=32421 B: 其れ[1]{それ} は 迚も{とても} 良い 本(ほん)[1] だ{だった} ので 私(わたし)[1] は 回 読む{読みました} A: それはとにかく君が悪い。 Be that as it may, you are wrong. [M]#ID=32422 B: 其れ[1]{それ} は 兎に角{とにかく} 君(きみ)[1] が 悪い(わるい) A: それはどのくらい前のことでしたか。 How long ago was that?#ID=32423 B: 其れ[1]{それ} は どの位{どのくらい} 前(まえ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} です{でした} か A: それはどのゲートですか。 Which gate is that?#ID=32424 B: 其れ[1]{それ} は 何の(どの){どの} ゲート[1] です か A: それはどのようにして起こったのか。 How did it come about?#ID=32425 B: 其れ[1]{それ} は どの様{どのよう} に 為る(する){して} 起こる{起こった} 乃{の} か A: それはどの劇場ですか。 Which theater is that?#ID=32426 B: 其れ[1]{それ} は 何の(どの){どの} 劇場 です か A: それはどの辞書にもでています。 You fine it in any dictionary.#ID=32427 B: 其れ[1]{それ} は 何の(どの){どの} 辞書 にも 出る{でています} A: それはとるにたらない事件だ。 It's a trifle incident.#ID=32428 B: 其れ[1]{それ} は 取るに足らない{とるにたらない} 事件 だ A: それはとるにたらない問題です。 That is a trivial problem.#ID=32429 B: 其れ[1]{それ} は 取るに足らない{とるにたらない} 問題 です A: それはどれほど価値があるのですか。 Of what value is it?#ID=32430 B: 其れ[1]{それ} は 何れ程{どれほど} 価値 が[1] 有る{ある} のだ{のです} か A: それはどんな芝居ですか。 What sort of play is it?#ID=32431 B: 其れ[1]{それ} は どんな 芝居 です か A: それはどんな動物だ。 What animal is it?#ID=32432 B: 其れ[1]{それ} は どんな 動物 だ A: それはどんな役にも立ちはしないだろう。 That will do us a fat lot of good.#ID=32433 B: 其れ[1]{それ} は どんな 役(やく) にも 立ち は 為る(する){しない} だろう A: それはナンセンスだ。ばか者以外の誰もそれを信じないであろう。 That's nonsense. Nobody but a fool would believe it.#ID=32434 B: 其れ[1]{それ} は ナンセンス だ 馬鹿者{ばか者} 以外 乃{の} 誰も 其れ[1]{それ} を 信じる{信じないであろう} A: それはなんてばかげた意見なのだろう! What a ridiculous opinion that is!#ID=32436 B: 其れ[1]{それ} は 何て{なんて} 馬鹿げる{ばかげた} 意見 だ{な} 乃{の} だろう A: それはなんて長いんだろう。 How long it is!#ID=32437 B: 其れ[1]{それ} は 何て{なんて} 長い 乃[4]{ん} だろう A: それはなんと面白い物語でしょう。 What an interesting story it is!#ID=32439 B: 其れ[1]{それ} は 何と{なんと} 面白い 物語 でしょう[1] A: それはバスで私が見つけたのと同じ傘だ。 That is the same umbrella that I found on the bus.#ID=32440 B: 其れ[1]{それ} は バス[1] で 私(わたし)[1] が 見つける{見つけた} 乃{の} と 同じ[1] 傘(かさ) だ A: それはバスで私が見つけたのと同じ種類の傘だ。 That is the same umbrella as I found on the bus.#ID=32441 B: 其れ[1]{それ} は バス[1] で 私(わたし)[1] が 見つける{見つけた} 乃{の} と 同じ[1] 種類 乃{の} 傘(かさ) だ A: それはばらばらになった。 It fell to pieces.#ID=32442 B: 其れ[1]{それ} は ばらばら になる[1]{になった} A: それはひどいいたずらだ。 That's very naughty of you.#ID=32443 B: 其れ[1]{それ} は 酷い(ひどい){ひどい} 悪戯{いたずら} だ A: それはひどくつらい。 That's terrible.#ID=32444 B: 其れ[1]{それ} は 酷い(ひどい){ひどく} 辛い(つらい){つらい} A: それはひまわりです。 It's sunflower.#ID=32445 B: 其れ[1]{それ} は 向日葵{ひまわり} です A: それはポチの食べ物です。 It is Pochi's food.#ID=32446 B: 其れ[1]{それ} は 乃{の} 食べ物 です A: それはホテルから遠くありません。 It is not far away from the hotel.#ID=32447 B: 其れ[1]{それ} は ホテル から 遠い{遠く} 有る{ありません} A: それはほとんどなんの役にもたちはしないだろう。 That will do us a fat lot of good.#ID=32448 B: 其れ[1]{それ} は 殆ど{ほとんど} 何の(なんの){なんの} 役(やく) にも 立つ{たち} は 為る(する){しない} だろう A: それはほとんど何の役にも立ちはしないだろう。 That will do us a fat lot of good.#ID=32449 B: 其れ[1]{それ} は 殆ど{ほとんど} 何の(なんの) 役(やく) にも 立ち は 為る(する){しない} だろう A: それはほとんど価値が無い。 It is of little value.#ID=32450 B: 其れ[1]{それ} は 殆ど{ほとんど} 価値 が 無い A: それはほとんど終わりかかっています。 It's almost over.#ID=32451 B: 其れ[1]{それ} は 殆ど{ほとんど} 終わる{終わり} 掛かる[7]{かかっています}~ A: それはほとんど不可能だ。 It is next to impossible.#ID=32452 B: 其れ[1]{それ} は 殆ど{ほとんど} 不可能 だ A: それはほとんど問題にならない。 It makes little difference.#ID=32453 B: 其れ[1]{それ} は 殆ど{ほとんど} 問題 になる{にならない} A: それはほめ言葉のつもりで言ったのでした。ですから、彼が大切な点を理解していないと彼に言いたくありませんでした。 It was meant as a compliment, so I didn't want to tell him that he had missed the point.#ID=32454 B: 其れ[1]{それ} は 褒める{ほめ} 言葉 乃{の} 積もり{つもり} で 言う{言った} 乃{の} です{でした} ですから 彼(かれ)[1] が 大切{大切な} 点 を 理解 為る(する){していない} と 彼(かれ)[1] に 言う{言い} たい{たくありませんでした} A: それはポンドいくらで売られている。 It is sold by the pound.#ID=32455 B: 其れ[1]{それ} は ポンド 幾ら{いくら} で 売る{売られている} A: それはほんとうに興奮させるようなゲームだった。 It was a very exciting game.#ID=32456 B: 其れ[1]{それ} は 本当に{ほんとうに} 興奮 させる 様(よう){ような} ゲーム だ{だった} A: それはほんの1年前のことだった。 That was only a year ago.#ID=32457 B: 其れ[1]{それ} は 本の{ほんの} 一年前{1年前} 乃{の} 事(こと){こと} だ{だった} A: それはほんの小さな家にすぎないが私の要求を完全に満たしている。 It's only a small house but it meets my needs perfectly.#ID=32458 B: 其れ[1]{それ} は 本の{ほんの} 小さな 家(いえ)[1] に 過ぎる(すぎる){すぎない} が 私(わたし)[1] 乃{の} 要求 を 完全 に 満たす[1]{満たしている} A: それはほんの冗談にすぎなかったのだ。 It was nothing but a joke.#ID=32459 B: 其れ[1]{それ} は 本の{ほんの} 冗談 に 過ぎる(すぎる){すぎなかった} のだ A: それはほんの冗談のつもりで言ったんだ。 I just meant it as a joke.#ID=32460 B: 其れ[1]{それ} は 本の{ほんの} 冗談 乃{の} 積もり{つもり} で 言う{言った} のだ{んだ} A: それはまさにこういうふうにして起きたのでした。 It happened just like this.#ID=32461 B: 其れ[1]{それ} は 正に[1]{まさに} こう言う{こういう} 風(ふう){ふう} に 為る(する){して} 起きる{起きた} 乃{の} です{でした} A: それはまさに奇跡だった。 It was nothing less than a miracle.#ID=32462 B: 其れ[1]{それ} は 正に[1]{まさに} 奇跡 だ{だった} A: それはまさに私が新聞で読んだものだった。 It was just something I read in a newspaper.#ID=32463 B: 其れ[1]{それ} は 正に[1]{まさに} 私(わたし)[1] が 新聞 で 読む{読んだ} 物(もの)[1]{もの} だ{だった} A: それはまさに侵略行為だ。 It is nothing less than an invasion.#ID=32464 B: 其れ[1]{それ} は 正に[1]{まさに} 侵略行為 だ A: それはまさに彼女に対する侮辱だ。 It is nothing less than an insult to her.#ID=32465 B: 其れ[1]{それ} は 正に[1]{まさに} 彼女 に対する 侮辱 だ A: それはまたの機会にとっておきましょう。 Let's reserve that for another occasion.#ID=32466 B: 其れ[1]{それ} は 又{また} 乃{の} 機会 に取って{にとって} 置く[1]{おきましょう} A: それはまだ実験段階にあります。 It is still in the testing stage.#ID=32467 B: 其れ[1]{それ} は 未だ[1]{まだ} 実験段階 に 有る{あります} A: それはまったくあなた次第です。 It's entirely up to you.#ID=32468 B: 其れ[1]{それ} は 全く{まったく} 貴方(あなた)[1]{あなた} 次第[1] です A: それはまったく確実というわけではない。 It's not quite certain.#ID=32469 B: 其れ[1]{それ} は 全く{まったく} 確実 と 言う{いう} 訳ではない{わけではない} A: それはまったく関係がない。 It has nothing to do with you.#ID=32470 B: 其れ[1]{それ} は 全く{まったく} 関係 が 無い{ない} A: それはまったく偶然に起こった。 It happened completely by accident.#ID=32471 B: 其れ[1]{それ} は 全く{まったく} 偶然 に 起こる{起こった} A: それはまったく君に関係のないことだ。 That doesn't regard you at all. [M]#ID=32472 B: 其れ[1]{それ} は 全く{まったく} 君(きみ)[1] に 関係 乃[3]{の} 無い{ない} 事(こと){こと} だ A: それはまったく君次第だよ。 It's all up to you. [M]#ID=32473 B: 其れ[1]{それ} は 全く{まったく} 君(きみ)[1] 次第[1] だ よ A: それはまったく私が考えたとおりだ。 It was just as I thought.#ID=32474 B: 其れ[1]{それ} は 全く{まったく} 私(わたし)[1] が 考える{考えた} 通り(とおり){とおり} だ A: それはまったく別問題です。 That is quite another matter.#ID=32475 B: 其れ[1]{それ} は 全く{まったく} 別問題 です A: それはまったく無意味だ。 That's quite meaningless.#ID=32476 B: 其れ[1]{それ} は 全く{まったく} 無意味 だ A: それはまるで、その惨事が彼のせいだとでも言っているような物だ。 It sounds as if he were to blame for the disaster.#ID=32477 B: 其れ[1]{それ} は 丸で{まるで} 其の[1]{その} 惨事 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 所為(せい){せい} だ と でも 言う{言っている} 様(よう){ような} 物(もの)[1] だ A: それはまるで、経験不足は才能で補えると言っているようなものだ。 It sounds as if genius compensates for lack of experience.#ID=32478 B: 其れ[1]{それ} は 丸で{まるで} 経験 不足 は 才能 で 補う{補える} と 言う{言っている} 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ A: それはまるでスローモーション映画を見ているようだった。 It was like watching a slow-motion picture.#ID=32479 B: 其れ[1]{それ} は 丸で{まるで} スローモーション 映画 を 見る{見ている} 様(よう){よう} だ{だった} A: それはまるで岩のように堅かった。 It was hard as rock.#ID=32480 B: 其れ[1]{それ} は 丸で{まるで} 岩 の様に[1]{のように} 硬い{堅かった} A: それはまれにしか起こらない事件だった。 It was an event that occurred only rarely.#ID=32481 B: 其れ[1]{それ} は 稀{まれ} に しか 起こる{起こらない} 事件 だ{だった} A: それはもう一つ下の階ですよ。 That's one level down.#ID=32482 B: 其れ[1]{それ} は もう一つ 下(した) 乃{の} 階[1]~ です よ A: それはもう我慢が出来ない。 It is more than I can stand.#ID=32483 B: 其れ[1]{それ} は もう 我慢 が[1] 出来る[1]{出来ない} A: それはもう明日にしておけよ。 You should leave it for tomorrow.#ID=32484 B: 其れ[1]{それ} は もう 明日 に 為る(する){して} 置く[3]{おけよ} A: それはもう流行おくれである。 It's already out of fashion.#ID=32485 B: 其れ[1]{それ} は もう[1] 流行 遅れる{おくれ} である A: それはもっていくつもりはなかったんだ。 I didn't mean to put that on there.#ID=32486 B: 其れ[1]{それ} は 持っていく{もっていく} 積もり{つもり} は 無い{なかった} のだ{んだ} A: それはもっと注意してやらなければいけない。 It must be done more carefully.#ID=32487 B: 其れ[1]{それ} は もっと 注意 為る(する){して} やら ねばならない{なければいけない} A: それはもっと低温で保存しなさい。 Keep it at a lower temperature.#ID=32489 B: 其れ[1]{それ} は もっと 低温 で 保存 為る(する){し} なさい A: それはやさしい英語で書かれている。 It is written in easy English.#ID=32490 B: 其れ[1]{それ} は 易しい{やさしい} 英語 で 書く{書かれている} A: それはやってみた方がいい。 It would be better to try.#ID=32491 B: 其れ[1]{それ} は やって見る{やってみた} 方がいい A: それはやってみる価値があるね。 It's worth a try.#ID=32492 B: 其れ[1]{それ} は やって見る{やってみる} 価値 が[1] 有る{ある} ね[1] A: それはやってみる価値はあると思う。 I think it's worth a try.#ID=32493 B: 其れ[1]{それ} は やって見る{やってみる} 価値 は 有る{ある} と 思う A: それはやむを得ず延期されなければならない。 It must of necessity be postponed.#ID=32494 B: 其れ[1]{それ} は やむを得ず 延期 為る(する){され} ねばならない{なければならない} A: それはやむを得ないね。 I can't help it.#ID=32496 B: 其れ[1]{それ} は 止むを得ない{やむを得ない} ね[1] A: それはよい香りがする。 It smells delicious.#ID=32497 B: 其れ[1]{それ} は 良い{よい} 香り が 為る(する){する} A: それはよくある手だ。 That's an old trick.#ID=32498 B: 其れ[1]{それ} は 良くある{よくある} 手 だ A: それはよく分かりません、場合によるでしょうね。 I'm not sure about that. It depends.#ID=32499 B: 其れ[1]{それ} は 良く[1]{よく} 分かる{分かりません} 場合による でしょう[1] ね[1] A: それはより多くの二酸化炭素の産出につながり、それが世界的な温暖化の原因になる主な気体なのだ。 That would lead to the production of more carbon dioxide, the main gas responsible for global warming.#ID=32500 B: 其れ[1]{それ} は より 多く 乃{の} 二酸化炭素 乃{の} 産出 に 繋がる{つながり} 其れ[1]{それ} が 世界的{世界的な} 温暖 化 乃{の} 原因 になる[1] 主(おも){主な} 気体 なのだ A: それはよろしいと君は思いますか。 Do you fancy it is all right? [M]#ID=32501 B: 其れ[1]{それ} は 宜しい{よろしい} と 君(きみ)[1] は 思う{思います} か A: それはりんごに似ています。 It looks like an apple.#ID=32502 B: 其れ[1]{それ} は 林檎{りんご} に 似る{似ています} A: それはルール違反です。 It's against the rules.#ID=32503 B: 其れ[1]{それ} は ルール 違反 です A: それはロンドンから約133キロメートルです。 It is about one hundred thirty three kilometers from London.#ID=32504 B: 其れ[1]{それ} は ロンドン から 約 キロメートル です A: それはわが国の産業の発展を妨げている。 It interferes with our industrial development.#ID=32505 B: 其れ[1]{それ} は 我が国{わが国} 乃{の} 産業 乃{の} 発展 を 妨げる{妨げている} A: それはわくわくする夜の行事です。 It is an exiting night event.#ID=32506 B: 其れ[1]{それ} は わくわく 為る(する){する} 夜 乃{の} 行事 です A: それはわざと侮辱しているんだよ。 It is a studied insult.#ID=32507 B: 其れ[1]{それ} は 態と{わざと} 侮辱 為る(する){している} 乃[4]{ん} だ よ A: それはわたしがほしかったのとは少し違います。 That is not quite what I wanted.#ID=32508 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1][1]{わたし} が 欲しい[1]{ほしかった} 乃{の} と は 少し 違う(ちがう)[1]{違います} A: それはわたしが作ったのよ。 I made it myself. [F]#ID=32509 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1]{わたし} が 作る{作った} 乃{の} よ A: それは悪い言葉だ。 It is a bad language.#ID=32510 B: 其れ[1]{それ} は 悪い(わるい) 言葉 だ A: それは悪夢のような出来事だった。 It was a nightmare.#ID=32511 B: 其れ[1]{それ} は 悪夢 乃[1]{の} 様(よう){ような} 出来事 だ{だった} A: それは安いですね。 Wow! That's cheap!#ID=32512 B: 其れ[1]{それ} は 安い[1] です ね[1] A: それは以前に比べて格段に進歩した。 It has greatly improved compared with what it was.#ID=32513 B: 其れ[1]{それ} は 以前 に 比べる{比べて} 格段 に 進歩 為る(する){した} A: それは異常な展開を見せた出来事でした。 It was an event that proved extraordinary.#ID=32514 B: 其れ[1]{それ} は 異常{異常な} 展開[1] を 見せる{見せた} 出来事 です{でした} A: それは違うと思います。 I'm afraid you're mistaken.#ID=32515 B: 其れ[1]{それ} は 違う(ちがう)[3] と 思う{思います} A: それは遺憾ながら本当だ。 That, while regrettable, is true.#ID=32516 B: 其れ[1]{それ} は 遺憾 乍ら[2]{ながら} 本当 だ A: それは遺憾なところが多い。 It leaves nothing much to be desired.#ID=32517 B: 其れ[1]{それ} は 遺憾{遺憾な} 所(ところ){ところ} が 多い A: それは一種の冗談にすぎない。 It's nothing but a kind of joke.#ID=32518 B: 其れ[1]{それ} は 一種 乃{の} 冗談 に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: それは一体どうして起きたの。 How did it all come about?#ID=32519 B: 其れ[1]{それ} は 一体[1] 如何して{どうして} 起きる{起きた} 乃{の} A: それは一度やってみる価値がある。 It is worth while to have a try at it.#ID=32520 B: 其れ[1]{それ} は 一度 やって見る{やってみる} 価値 が[1] 有る{ある} A: それは一日二日でできるでしょう。 I'll be able to finish in a day or two.#ID=32521 B: 其れ[1]{それ} は 一日 二日 で 出来る{できる} でしょう[1] A: それは一部木でできている。 It is made partly of wood.#ID=32522 B: 其れ[1]{それ} は 一部[1] 木 で 出来る{できている} A: それは一目惚れだった。 It was love at first sight.#ID=32523 B: 其れ[1]{それ} は 一目惚れ だ{だった} A: それは一理ある。 You have a point there.#ID=32524 B: 其れ[1]{それ} は 一理 有る{ある} A: それは壱万円と計算されている。 It is computed at 10,000 yen.#ID=32525 B: 其れ[1]{それ} は 壱 万円 と 計算 為る(する){されている} A: それは引き出しに入れておきました。 I put in the drawer.#ID=32526 B: 其れ[1]{それ} は 引き出し に 入れる[1]{入れて}~ 置く[1]{おきました} A: それは隠れた心の音。 It's the sound of secret minds.#ID=32527 B: 其れ[1]{それ} は 隠れる{隠れた} 心(こころ) 乃{の} 音 A: それは雲をつかむような話だ。 That's an incredible story.#ID=32528 B: 其れ[1]{それ} は 雲 を 掴む{つかむ} 様(よう){ような} 話(はなし)[1] だ A: それは英語の本ではありませんか。 Is not it an English book?#ID=32529 B: 其れ[1]{それ} は 英語 乃{の} 本(ほん)[1] です{ではありません} か A: それは越権行為だ。 You are acting beyond your position.#ID=32530 B: 其れ[1]{それ} は 越権行為 だ A: それは鉛筆で書かれているから消せますよ。 It's in pencil so you can rub it out if you need to.#ID=32531 B: 其れ[1]{それ} は 鉛筆 で 書く{書かれている} から 消す[1]{消せます} よ A: それは汚れた男の汚れた物語。 It's dirty story of a dirty man.#ID=32532 B: 其れ[1]{それ} は 汚れる(よごれる){汚れた} 男 乃{の} 汚れる(よごれる){汚れた} 物語 A: それは王その人であった。 It was none other than the king.#ID=32533 B: 其れ[1]{それ} は 王[1] 其の[1]{その} 人(ひと) である{であった} A: それは化学肥料よりも安い。 It is cheaper than chemical fertilizers.#ID=32534 B: 其れ[1]{それ} は 化学肥料 より も 安い A: それは何かの間違いだったんですよ。 That may easily have been a mistake.#ID=32535 B: 其れ[1]{それ} は 何か 乃{の} 間違い だ{だった} のだ{んです} よ A: それは何かボールみたいなものです。 It is something like a ball.#ID=32536 B: 其れ[1]{それ} は 何か ボール[1] みたい{みたいな} 物(もの){もの} です A: それは何という動物だ。 What an animal it is!#ID=32537 B: 其れ[1]{それ} は 何[1] と言う{という} 動物 だ A: それは何と易しい問題なのでしょう。 What an easy problem it is!#ID=32538 B: 其れ[1]{それ} は 何と 易しい 問題 だ{な} 乃{の} でしょう[1] A: それは何と長い橋だろう。 What a long bridge it is!#ID=32539 B: 其れ[1]{それ} は 何と 長い 橋(はし) だろう A: それは何と美しい花瓶なのだ。 What a beautiful vase it is!#ID=32540 B: 其れ[1]{それ} は 何と 美しい 花瓶 なのだ A: それは何の事を言っているのですか。 What does it refer to?#ID=32541 B: 其れ[1]{それ} は 何の(なんの) 事(こと) を 言う{言っている} のだ{のです} か A: それは何の話ですか。 What is the story?#ID=32542 B: 其れ[1]{それ} は 何の(なんの) 話(はなし)[1] です か A: それは何年も昔のことだ。 It was ages ago.#ID=32543 B: 其れ[1]{それ} は 何年 も 昔 乃{の} 事(こと){こと} だ A: それは可でもなく不可でもなしというところだ。 It is neither good nor bad.#ID=32544 B: 其れ[1]{それ} は 可 でもない[1]{でもなく} 不可 でもない[1]{でもなし} と 言う{いう} 所(ところ){ところ} だ A: それは家族に対する彼の愛の深さを示している。 It shows the depth of his love for his family.#ID=32545 B: 其れ[1]{それ} は 家族 に対する 彼(かれ)[1] 乃{の} 愛 乃{の} 深い{深} さ[1] を 示す{示している} A: それは科学における偉大な発見の一つだった。 It was one of the great discoveries in science.#ID=32546 B: 其れ[1]{それ} は 科学 に於ける{における} 偉大{偉大な} 発見 乃{の} 一つ だ{だった} A: それは暇なときにすればよろしい。 You can do it at your leisure.#ID=32547 B: 其れ[1]{それ} は 暇{暇な} 時(とき){とき} に すれば 宜しい{よろしい} A: それは過去の流行を復活させるのに役立つだろう。 That will help revive a fashion of the past.#ID=32548 B: 其れ[1]{それ} は 過去 乃{の} 流行 を 復活[1] させる のに 役立つ だろう A: それは我々がまったく回答できない問題だ。 It's a problem we do not have any answer for.#ID=32549 B: 其れ[1]{それ} は 我々 が 全く{まったく} 回答 出来る{できない} 問題 だ A: それは我々にとって大打撃であった。 It was a blow to us.#ID=32550 B: 其れ[1]{それ} は 我々 に取って{にとって} 大(だい) 打撃[1] である{であった} A: それは我々に危害を及ぼすだろう。 It will do harm to us.#ID=32551 B: 其れ[1]{それ} は 我々 に 危害 を[1] 及ぼす だろう A: それは我々の関係を終わらせたいということですか。 Does that mean you want to break up?#ID=32552 B: 其れ[1]{それ} は 我々 乃{の} 関係 を[2] 終わる{終わらせ} たい と 言う{いう} 事(こと){こと} です か A: それは我々の計画とはなんの関係もない。 That has no bearing on our plan.#ID=32553 B: 其れ[1]{それ} は 我々 乃{の} 計画 とは 何の(なんの){なんの} 関係 も 無い{ない} A: それは我々の生活に重大な影響を及ぼす。 It has an important influence upon our lives.#ID=32554 B: 其れ[1]{それ} は 我々 乃{の} 生活 に 重大{重大な} 影響を及ぼす A: それは我々の目的にかなっている。 It serves our purpose.#ID=32555 B: 其れ[1]{それ} は 我々 乃{の} 目的にかなう{目的にかなっている} A: それは解決するのが難しい問題だった。 It was a problem difficult to solve.#ID=32556 B: 其れ[1]{それ} は 解決 為る(する){する} 乃{の} が 難しい 問題 だ{だった} A: それは壊れた。 It came apart.#ID=32557 B: 其れ[1]{それ} は 壊れる{壊れた} A: それは海底で発見された。 It was found at the bottom of the river.#ID=32558 B: 其れ[1]{それ} は 海底 で 発見 為る(する){された} A: それは外交辞令だ。 Those words are mere diplomatic niceties.#ID=32559 B: 其れ[1]{それ} は 外交辞令 だ A: それは拡大解釈だね。 That's stretching the point.#ID=32560 B: 其れ[1]{それ} は 拡大解釈 だ ね[1] A: それは核ミサイルをボタン一つで操作し合う戦争になるだろう。 It will be a push-button war of nuclear missiles.#ID=32561 B: 其れ[1]{それ} は 核ミサイル を 釦{ボタン} 一つ で 操作[1] 為る(する){し} 合う 戦争 になる[1] だろう A: それは確かかい。 Can I take your word for it?#ID=32562 B: 其れ[1]{それ} は 確か かい A: それは確かに時間の浪費です。 It's certainly a waste of time.#ID=32563 B: 其れ[1]{それ} は 確かに 時間 乃{の} 浪費 です A: それは楽しみです。 I'll look forward to it.#ID=32564 B: 其れ[1]{それ} は 楽しみ です A: それは寒い雨の降る晩で、道路に人影一つ見えなかった。 It was a cold and rainy night, and there was not a soul in sight in the streets.#ID=32565 B: 其れ[1]{それ} は 寒い 雨 乃{の} 降る(ふる) 晩 で 道路 に 人影[1] 一つ 見える(みえる){見えなかった} A: それは干し草の山の中から針を探し出そうとするようなものだ。 It is like looking for a needle in a haystack.#ID=32566 B: 其れ[1]{それ} は 干し草 乃{の} 山(やま)[2] 乃{の} 中(なか) から 針[1] を 探し出す{探し出そう} とする[1] 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ A: それは感動的な光景だった。 It was a moving sight.#ID=32567 B: 其れ[1]{それ} は 感動 的(てき){的な} 光景 だ{だった} A: それは甘いですか、それともすっぱいですか。 Is it sweet or sour?#ID=32568 B: 其れ[1]{それ} は 甘い(あまい)[1] です か 其れ共{それとも} 酸っぱい{すっぱい} です か A: それは甘い味がした。 It tasted sweet.#ID=32569 B: 其れ[1]{それ} は 甘い(あまい)[1] 味 が 為る(する){した} A: それは間違いなく空飛ぶ円盤だったのだ。 It was a flying saucer all right.#ID=32570 B: 其れ[1]{それ} は 間違いない{間違いなく} 空飛ぶ円盤 だ{だった} のだ A: それは贋の真珠にすぎない。 It is merely an imitation pearl.#ID=32571 B: 其れ[1]{それ} は 贋 乃{の} 真珠 に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: それは奇妙な視覚効果を産み出した。 It produced strange visual effects.#ID=32572 B: 其れ[1]{それ} は 奇妙{奇妙な} 視覚 効果 を 生み出す[1]{産み出した} A: それは奇妙に聞こえるかもしれないが、本当だ。 It may sound strange, but it is true.#ID=32573 B: 其れ[1]{それ} は 奇妙 に 聞こえる かも知れない{かもしれない} が 本当 だ A: それは期待にそうものであると分かるだろう。 It will prove to be up to expectation.#ID=32574 B: 其れ[1]{それ} は 期待 に 然う{そう} 物(もの){もの} である と 分かる だろう A: それは気がかりなことだ。 It's a worrying matter.#ID=32575 B: 其れ[1]{それ} は 気掛かり{気がかりな} 事(こと){こと} だ A: それは気が遠くなるような計画だ。 It is stupendous project.#ID=32576 B: 其れ[1]{それ} は 気が遠くなる[2]~ 様(よう){ような} 計画 だ A: それは気に入りましたか。 How did you like it?#ID=32577 B: 其れ[1]{それ} は 気に入る{気に入りました} か A: それは記録に残っている最大の地震だった。 It was the greatest earthquake on record.#ID=32578 B: 其れ[1]{それ} は 記録[2] に 残る{残っている} 最大 乃{の} 地震 だ{だった} A: それは偽物です。 That's a copy.#ID=32579 B: 其れ[1]{それ} は 偽物 です A: それは疑う余地がない。 It admits of no doubt.#ID=32580 B: 其れ[1]{それ} は 疑う 余地 が 無い{ない} A: それは逆だ。 That is the other way about.#ID=32581 B: 其れ[1]{それ} は 逆 だ A: それは去年の10月に起こった。 It happened last October.#ID=32582 B: 其れ[1]{それ} は 去年 乃{の} 十月{10月} に 起こる{起こった} A: それは去年のと比べて一段の進歩だ。 It is great improvement as compared with what it was last year.#ID=32583 B: 其れ[1]{それ} は 去年 乃{の} と 比べる{比べて} 一段(いちだん)[1] 乃{の} 進歩 だ A: それは恐ろしい事件だ。 It's a terrible affair.#ID=32584 B: 其れ[1]{それ} は 恐ろしい 事件 だ A: それは恐ろしい事故だった。 It was a terrible accident.#ID=32585 B: 其れ[1]{それ} は 恐ろしい 事故 だ{だった} A: それは教育に次いで大きな問題だ。 That is the principle problem next to education.#ID=32586 B: 其れ[1]{それ} は 教育 に 次いで 大きな 問題 だ A: それは驚くに当たらない。 It is not to be wondered at.#ID=32587 B: 其れ[1]{それ} は 驚く に 当たる{当たらない} A: それは驚くべき事だ。 That is surprising.#ID=32588 B: 其れ[1]{それ} は 驚く 可き{べき} 事(こと) だ A: それは極端な場合だ。 They are the extreme cases.#ID=32589 B: 其れ[1]{それ} は 極端{極端な} 場合 だ A: それは近代スキーの技術への正しい接近法である。 It is the correct approach to modern ski technique.#ID=32590 B: 其れ[1]{それ} は 近代 スキー 乃{の} 技術 へ 乃{の} 正しい 接近 法[3] である A: それは金銭では計れない。 It can't be measured in terms of money.#ID=32591 B: 其れ[1]{それ} は 金銭 で は 計る{計れない} A: それは愚かな行為だ。 It is an act of folly.#ID=32592 B: 其れ[1]{それ} は 愚か{愚かな} 行為 だ A: それは空で輝いていました。 It was shining in the sky.#ID=32593 B: 其れ[1]{それ} は 空(そら) で 輝く{輝いていました} A: それは偶然だったのか、それとも故意にであったのか。 Was it by accident or by design?#ID=32594 B: 其れ[1]{それ} は 偶然 だ{だった} 乃{の} か[2] 其れ共{それとも} 故意 に である{であった} 乃{の} か[1] A: それは偶然に起こった。 It happened by accident.#ID=32595 B: 其れ[1]{それ} は 偶然 に 起こる{起こった} A: それは偶然の出会いだった。 It was a casual meeting.#ID=32596 B: 其れ[1]{それ} は 偶然 乃{の} 出会い だ{だった} A: それは偶然の出会いであった。 It was a casual look meeting.#ID=32597 B: 其れ[1]{それ} は 偶然 乃{の} 出会い である{であった} A: それは君がいつも一生懸命勉強しているからだよ。 That is because you always study hard. [M]#ID=32598 B: 其れ[1]{それ} は 君(きみ)[1] が 何時も[1]{いつも} 一生懸命 勉強[1] 為る(する){している} から だ よ A: それは君が考えるほどむずかしくない。 It is not so difficult as you think. [M]#ID=32599 B: 其れ[1]{それ} は 君(きみ)[1] が 考える 程{ほど} 難しい{むずかしくない} A: それは君が責任を負うべき事だ。 That's your funeral. [M]#ID=32600 B: 其れ[1]{それ} は 君(きみ)[1] が 責任 を 負う 可き{べき} 事(こと) だ A: それは君だってまちがいっこない。 You can't mistake it. [M]#ID=32601 B: 其れ[1]{それ} は 君(きみ)[1] でも{だって} 間違い{まちがい} っこない A: それは君と全然関係ない。 That has nothing to do with you. [M]#ID=32602 B: 其れ[1]{それ} は 君(きみ)[1] と 全然[1] 関係無い{関係ない} A: それは君には関係ないことだ。 That is no business of yours. [M]#ID=32603 B: 其れ[1]{それ} は 君(きみ)[1] には 関係無い{関係ない} 事(こと){こと} だ A: それは君に関係する事柄だ。 That is the thing that concerns you. [M]#ID=32604 B: 其れ[1]{それ} は 君(きみ)[1] に 関係 為る(する){する} 事柄 だ A: それは君の家の近くにありますか。 Is it near your house? [M]#ID=32605 B: 其れ[1]{それ} は 君(きみ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 近く[1] に 有る{あります} か A: それは君の決めることだ。 It is up to you. [M]#ID=32606 B: 其れ[1]{それ} は 君(きみ)[1] 乃{の} 決める 事(こと){こと} だ A: それは君の決心しだいだ。 It rests on your decision. [M]#ID=32607 B: 其れ[1]{それ} は 君(きみ)[1] 乃{の} 決心 次第{しだい} だ A: それは君の固定観念だよ。 It's your stereotyping. [M]#ID=32608 B: 其れ[1]{それ} は 君(きみ)[1] 乃{の} 固定 観念[1] だ よ A: それは君の思い過ごしだよ。 It is just your imagination. [M]#ID=32609 B: 其れ[1]{それ} は 君(きみ)[1] 乃{の} 思い過ごす{思い過ごし} だ よ A: それは君の失言だ。 That is something you should not have said. [M]#ID=32610 B: 其れ[1]{それ} は 君(きみ)[1] 乃{の} 失言 だ A: それは君の責任だ。 That's your responsibility. [M]#ID=32611 B: 其れ[1]{それ} は 君(きみ)[1] 乃{の} 責任 だ A: それは君の知ったことではない。 That's none of your business. [M]#ID=32612 B: 其れ[1]{それ} は 君(きみ)[1] 乃{の} 知る{知った} 事(こと){こと} だ{ではない} A: それは君の努力の果実だ。 That is a fruit of your effort. [M]#ID=32613 B: 其れ[1]{それ} は 君(きみ)[1] 乃{の} 努力 乃{の} 果実 だ A: それは君の勉強の妨げになるだろう。 It will disturb you in your studies. [M]#ID=32614 B: 其れ[1]{それ} は 君(きみ)[1] 乃{の} 勉強[1] 乃{の} 妨げ になる[1] だろう A: それは君の方が私よりうまくできるね。 You're better able do it then I am. [M]#ID=32615 B: 其れ[1]{それ} は 君(きみ)[1] 乃{の} 方(ほう) が 私(わたし)[1] より 上手い[1]{うまく} 出来る{できる} ね[1] A: それは君の役には立つまい。 That won't help you. [M]#ID=32616 B: 其れ[1]{それ} は 君(きみ)[1] 乃{の} 役(やく) には 立つ まい[1] A: それは君自身の問題だ。 That's your funeral. [M]#ID=32617 B: 其れ[1]{それ} は 君(きみ)[1] 自身 乃{の} 問題 だ A: それは形式上の問題に過ぎない。 It is merely a matter of form.#ID=32618 B: 其れ[1]{それ} は 形式 上(じょう)[1] 乃{の} 問題 に 過ぎる(すぎる){過ぎない} A: それは決してありえない。 That'll be a cold day in hell.#ID=32619 B: 其れ[1]{それ} は 決して 有り得ない{ありえない} A: それは決して確実なことではない。 It is by no means certain.#ID=32620 B: 其れ[1]{それ} は 決して 確実{確実な} 事(こと){こと} だ{ではない} A: それは決して消えることなく。 That will never disappear.#ID=32621 B: 其れ[1]{それ} は 決して 消える 事(こと){こと} 無い{なく} A: それは決して冗談ではない。 It is no joke.#ID=32622 B: 其れ[1]{それ} は 決して 冗談 だ{ではない} A: それは決して大きくない。 It is anything but big.#ID=32623 B: 其れ[1]{それ} は 決して 大きい{大きくない} A: それは決して容易な仕事ではない。 It is by no means an easy job.#ID=32624 B: 其れ[1]{それ} は 決して 容易{容易な} 仕事 だ{ではない} A: それは結局水掛け論だ。 It will only mean an endless debate.#ID=32625 B: 其れ[1]{それ} は 結局 水掛け論 だ A: それは見かけ倒しだ。 It is not as good as it looks.#ID=32626 B: 其れ[1]{それ} は 見掛け倒し{見かけ倒し} だ A: それは見つけた所に置いておきなさい。 Leave it where you found it.#ID=32627 B: 其れ[1]{それ} は 見つける{見つけた} 所(ところ) に 置く[1]{置いて} おきなさい A: それは見るからに微笑ましい眺めだった。 It was a lovely sight to see.#ID=32628 B: 其れ[1]{それ} は 見る から に 微笑ましい 眺め だ{だった} A: それは見るも恐ろしい。 It is horrible to see.#ID=32629 B: 其れ[1]{それ} は 見る も 恐ろしい A: それは賢い決定ではなかったと私は思います。 I don't think that was a wise decision.#ID=32630 B: 其れ[1]{それ} は 賢い 決定 で は 無い{なかった} と 私(わたし)[1] は 思う{思います} A: それは現在のサッカーといくつかの点で似ていました。 It was similar in some ways to soccer which is played today.#ID=32631 B: 其れ[1]{それ} は 現在 乃{の} サッカー と 幾つか{いくつか} 乃{の} 点 で 似る{似ていました} A: それは現存する最古の木造建築である。 It is the oldest wooden building in existence.#ID=32632 B: 其れ[1]{それ} は 現存 為る(する){する} 最古 乃{の} 木造 建築 である A: それは言い過ぎだよ。 It is saying too much.#ID=32633 B: 其れ[1]{それ} は 言い過ぎ だ よ A: それは言うまでもない。 That goes without saying.#ID=32634 B: 其れ[1]{それ} は 言うまでもない A: それは言わずにおいた方がいい。 You had better leave it unsaid.#ID=32635 B: 其れ[1]{それ} は 言う{言わず} に 置く{おいた} 方がいい A: それは言わないでおいた方がよい。 You had better leave it unsaid.#ID=32636 B: 其れ[1]{それ} は 言う{言わないで} 置く{おいた} 方がいい{方がよい} A: それは言葉の綾にすぎない。 That's nothing but a figure of speech.#ID=32637 B: 其れ[1]{それ} は 言葉の綾 に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: それは虎を野に放つようなものだ。 It is like letting a tiger run loose.#ID=32638 B: 其れ[1]{それ} は 虎 を 野[1] に 放つ 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ A: それは後にしてくれないか。 Won't it keep until later?#ID=32639 B: 其れ[1]{それ} は 後(あと) に 為る(する){して} 呉れる{くれない} か A: それは御子を信じるものが、一人として滅びることなく、永遠の命を持つためである。 That whoever believes in him shall not perish but have eternal life. [Bible]#ID=32640 B: 其れ[1]{それ} は 御子[1]~ を 信じる 物(もの){もの} が 一人 として 滅びる 事(こと){こと} 無い{なく} 永遠 乃{の} 命(いのち) を 持つ 為(ため){ため} である A: それは語弊がある。 That's not a proper thing to say.#ID=32641 B: 其れ[1]{それ} は 語弊 が[1] 有る{ある} A: それは公平ではない。 This isn't fair.#ID=32642 B: 其れ[1]{それ} は 公平 だ{ではない} A: それは口当たりがとてもいい。 That is most agreeable to the taste.#ID=32643 B: 其れ[1]{それ} は 口当たり が 迚も{とても} 良い{いい} A: それは控え目に言ってるんだよ。 That's putting it mildly.#ID=32644 B: 其れ[1]{それ} は 控え目 に 言う{言ってる} 乃[4]{ん} だ よ A: それは考えるだけでもぞっとする。 It simply doesn't bear thinking about.#ID=32645 B: 其れ[1]{それ} は 考える 丈(だけ){だけ} でも ぞっと 為る(する){する} A: それは行きすぎである。 That is going too far.#ID=32646 B: 其れ[1]{それ} は 行き 過ぎ{すぎ} である A: それは行けませんね。 That's too bad.#ID=32647 B: 其れ[1]{それ} は 行けない{行けません} ね[1] A: それは高い木の影法師にすぎなかった。 It was nothing but the shadow of a tall tree.#ID=32648 B: 其れ[1]{それ} は 高い 木 乃{の} 影法師 に 過ぎる(すぎる){すぎなかった} A: それは高くない。 It isn't expensive.#ID=32649 B: 其れ[1]{それ} は 高い{高くない} A: それは高くなかった。 It wasn't expensive.#ID=32650 B: 其れ[1]{それ} は 高い{高くなかった} A: それは高く売れた。 We got a good price for that.#ID=32651 B: 其れ[1]{それ} は 高い{高く} 売れる{売れた} A: それは高すぎます。 That's too expensive.#ID=32652 B: 其れ[1]{それ} は 高い{高} 過ぎる(すぎる){すぎます} A: それは高レベルの集中力を必要とする種類の仕事だ。 It's the sort of work that calls for a high level of concentration.#ID=32653 B: 其れ[1]{それ} は 高レベル 乃{の} 集中力 を 必要とする 種類 乃{の} 仕事 だ A: それは高価すぎて私には買えない。 It is too expensive for me to buy.#ID=32654 B: 其れ[1]{それ} は 高価 過ぎる(すぎる){すぎて} 私(わたし)[1] には 買う[1]{買えない} A: それは黒くありませんか。 Is it not black?#ID=32655 B: 其れ[1]{それ} は 黒い{黒く} 有る{ありません} か A: それは骨折り損だ。 It will end in a waste of labor.#ID=32656 B: 其れ[1]{それ} は 骨折り損 だ A: それは今では当たり前になっている。 It has become quite common.#ID=32657 B: 其れ[1]{それ} は 今(いま) で は 当たり前 になる[1]{になっている} A: それは今にも起こるかもしれない。 It may occur at any moment.#ID=32658 B: 其れ[1]{それ} は 今(いま) にも 起こる かも知れない{かもしれない} A: それは今はやりだ。 It is the in thing to do.#ID=32659 B: 其れ[1]{それ} は 今(いま) 流行{はやり} だ A: それは今までに行った中で一番楽しいコンサートだった。 That was the most exciting concert I have ever been to.#ID=32660 B: 其れ[1]{それ} は 今まで に 行く[1]{行った} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 楽しい コンサート だ{だった} A: それは今私たちが話し合っている問題とは何の関係もない。 It has nothing to do with the subject we are discussing.#ID=32661 B: 其れ[1]{それ} は 今(いま) 私たち が 話し合う{話し合っている} 問題 とは 何の(なんの) 関係 も 無い{ない} A: それは今日から一週間後、つまり5月3日に行われるだろう。 It will be done a week from today, that is, on May 3.#ID=32662 B: 其れ[1]{それ} は 今日 から[1] 一週間 後(ご) 詰まり{つまり} 五月(ごがつ){5月} 三日{3日} に 行われる だろう A: それは今問題になっている点とは違う。 That is not the point in question.#ID=32663 B: 其れ[1]{それ} は 今(いま) 問題 になる[1]{になっている} 点 とは 違う(ちがう) A: それは困ったね。 That's too bad.#ID=32664 B: 其れ[1]{それ} は 困る{困った} ね[1] A: それは困った質問だな。 It's an embarrassing question.#ID=32665 B: 其れ[1]{それ} は 困る{困った} 質問 だ な A: それは根も葉もない話だ。 It is a story made out of whole cloth.#ID=32666 B: 其れ[1]{それ} は 根も葉もない 話(はなし)[1] だ A: それは最も重要な問題だ。 That's a matter of prime importance.#ID=32667 B: 其れ[1]{それ} は 最も 重要{重要な} 問題 だ A: それは最高の方法だと思う。 I think it the best way.#ID=32668 B: 其れ[1]{それ} は 最高 乃{の} 方法 だ と 思う A: それは最初から分かっていた。 The beginning showed it.#ID=32669 B: 其れ[1]{それ} は 最初 から 分かる{分かっていた} A: それは最初から僕が言っていたことです。 That's what I said all along. [M]#ID=32670 B: 其れ[1]{それ} は 最初 から 僕(ぼく)[1] が 言う{言っていた} 事(こと){こと} です A: それは細菌感染に有効だ。 It is effective against bacterial infections.#ID=32671 B: 其れ[1]{それ} は 細菌 感染 に 有効 だ A: それは罪人に対する最も人道的な刑罰ではないか。 Isn't that the most humane punishment for criminals?#ID=32672 B: 其れ[1]{それ} は 罪人(ざいにん) に対する 最も 人道的{人道的な} 刑罰 だ{ではない} か A: それは作りやすいし、しかも安い。 It's easy to make and it's cheap.#ID=32673 B: 其れ[1]{それ} は 作る[1]{作り} 易い{やすい} 為る(する){し} 然も(しかも){しかも} 安い A: それは昨日の産経新聞に掲載された。 It came out in yesterday's Sankei.#ID=32674 B: 其れ[1]{それ} は 昨日 乃{の} 産経新聞 に 掲載[2] 為る(する){された} A: それは昨年のと比べると格段の進歩だ。 It is a great improvement as compared with what it was last year.#ID=32675 B: 其れ[1]{それ} は 昨年 乃{の} と 比べる と 格段 乃{の} 進歩 だ A: それは残酷な運命の極めつけの例である。 It's a perfect example of cruel fate.#ID=32676 B: 其れ[1]{それ} は 残酷{残酷な} 運命 乃{の} 極めつけ 乃{の} 例[3] である A: それは残念ながら本当です。 It is only too true.#ID=32677 B: 其れ[1]{それ} は 残念ながら 本当 です A: それは仕方ない。 It cannot be helped.#ID=32678 B: 其れ[1]{それ} は 仕方ない{仕方ない} A: それは子供じみた行いです。 It is a childish act.#ID=32679 B: 其れ[1]{それ} は 子供じみた 行い です A: それは子供にはかなり骨の折れることだった。 The was quite an effort for a child.#ID=32680 B: 其れ[1]{それ} は 子供 には 可也{かなり} 骨(ほね) 乃{の} 折れる 事(こと){こと} だ{だった} A: それは私がこれまでに聞いた最もおかしい冗談だ。 That is the funniest joke that I have ever heard.#ID=32681 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] が 此れ[1]{これ} 迄{まで} に 聞く{聞いた} 最も 可笑しい{おかしい} 冗談 だ A: それは私がやってもいいがその時の事情によります。 I may do; it would depend on circumstances at the time.#ID=32682 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] が 遣る{やって} も 良い{いい} が 其の[1]{その} 時(とき) 乃{の} 事情 に依る{によります} A: それは私が悪いのだ。 I am to blame for it.#ID=32683 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] が 悪い(わるい) のだ A: それは私が君にいちばんして欲しくなかったことである。 That's the last thing that I expected you to do. [M]#ID=32684 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] が 君(きみ)[1] に 一番(いちばん)[1]{いちばん} 為る(する){して} 欲しい[2]{欲しくなかった} 事(こと){こと} である A: それは私が見たことのない景色だ。 The landscape is unfamiliar to me.#ID=32685 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] が 見る{見た} 事(こと){こと} 乃[3]{の} 無い{ない} 景色 だ A: それは私が言おうとしたことではない。 That is not what I meant to say.#ID=32686 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] が 言う{言おう} と 為る(する){した} 事(こと){こと} だ{ではない} A: それは私が今までに経験した最大の喜びであった。 It was the greatest joy that I have ever experienced.#ID=32687 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] が 今まで に 経験 為る(する){した} 最大 乃{の} 喜び である{であった} A: それは私が今までに見た最も感動的な映画だった。 That was the most moving film I had ever seen.#ID=32688 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] が 今まで に 見る{見た} 最も 感動 的(てき){的な} 映画 だ{だった} A: それは私が今まで見たうちで一番高い木です。 It is the tallest tree that I ever saw.#ID=32689 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] が 今まで 見る{見た} 内(うち){うち} で 一番(いちばん)[1] 高い 木 です A: それは私が今まで読んだ中で最高の本だ。 It's the best book that I've ever read.#ID=32690 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] が 今まで 読む{読んだ} 中(なか) で 最高 乃{の} 本(ほん)[1] だ A: それは私が使う物です。 It's for my personal use.#ID=32691 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] が 使う 物(もの)[1] です A: それは私が子供のころに聞いたのと同じ話です。 That's the same story as I heard when I was a child.#ID=32692 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] が 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} に 聞く{聞いた} 乃{の} と 同じ[1] 話(はなし)[1] です A: それは私が初めからいってきたことです。 That's what I said all along.#ID=32693 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] が 初め から 言う{いって} 来る(くる){きた} 事(こと){こと} です A: それは私が初めて他人の中で過ごした夜でした。 It was my first night among strangers.#ID=32694 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] が 初めて 他人 乃{の} 中(なか) で 過ごす{過ごした} 夜 です{でした} A: それは私が責めを負うべきだ。 I am to blame for it.#ID=32695 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] が 責め を 負う 可き{べき} だ A: それは私が大変得意としているものではない。 It's not something I'm very good at.#ID=32696 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] が 大変 得意[3] と 為る(する){している} 物(もの){もの} だ{ではない} A: それは私が遅く起きたからです。 That is because I got up late.#ID=32697 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] が 遅い{遅く} 起きる{起きた} から です A: それは私が着く前に起こった。 It happened prior to my arrival.#ID=32698 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] が 着く(つく)[1] 前(まえ) に 起こる{起こった} A: それは私が彼を憎んでいるからではなくて、彼を愛しているからです。 It is not because I hate him, but because I love him.#ID=32699 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] が 彼(かれ)[1] を 憎む{憎んでいる} から だ{ではなくて} 彼(かれ)[1] を 愛する{愛している} から です A: それは私だ。 It's I.#ID=32700 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] だ A: それは私たちがそのときまでに見た中でいちばんおもしろい映画だった。 That was the most interesting film that we had ever seen.#ID=32701 B: 其れ[1]{それ} は 私たち が 其の[1]{その} 時(とき){とき} 迄{まで} に 見る{見た} 中(なか) で 一番(いちばん)[1]{いちばん} 面白い{おもしろい} 映画 だ{だった} A: それは私たちが呼吸する空気のようなものです。 It is like the air we breath.#ID=32702 B: 其れ[1]{それ} は 私たち が 呼吸 為る(する){する} 空気 乃{の} 様(よう){ような} 物(もの){もの} です A: それは私たちの関係を終わらせたいということですか。 Does that mean you want to break up?#ID=32703 B: 其れ[1]{それ} は 私たち 乃{の} 関係 を[2] 終わる{終わらせ} たい と 言う{いう} 事(こと){こと} です か A: それは私たちの道徳的規範には受け入れられない。 It is not acceptable to our moral code.#ID=32704 B: 其れ[1]{それ} は 私たち 乃{の} 道徳的 規範 には 受け入れる{受け入れられない} A: それは私たちの日常生活のしきたりの1つだ。 That's one of the conventions of our daily life.#ID=32705 B: 其れ[1]{それ} は 私たち 乃{の} 日常生活 乃{の} 仕来たり{しきたり} 乃{の} 一つ{1つ} だ A: それは私と何の関係も無い。 That has nothing to do with me.#ID=32706 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] と 何の(なんの) 関係 も 無い A: それは私にとっていい知らせだ。 That's good news to me.#ID=32707 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 良い{いい} 知らせ だ A: それは私にとってはどうでもよいことです。 It's all one to me.#ID=32708 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] に取って{にとって} は 如何(どう){どう} でも 良い{よい} 事(こと){こと} です A: それは私にとってはらはらする一瞬だった。 It was a nervous moment for me.#ID=32709 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] に取って{にとって} はらはら 為る(する){する} 一瞬 だ{だった} A: それは私にとってむずかしすぎます。 It's too difficult for me.#ID=32710 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 難しい{むずかし} 過ぎる(すぎる){すぎます} A: それは私にとって意外な話だった。 It was a revelation to me.#ID=32711 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 意外{意外な} 話(はなし) だ{だった} A: それは私にとって全く新しい経験です。 It's a wholly new experience for me.#ID=32712 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 全く 新しい 経験 です A: それは私にはとても出来ない。 I cannot possibly do it.#ID=32713 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] には 迚も[2]{とても} 出来る{出来ない} A: それは私にはとても難しそうだ。 It seems very difficult for me.#ID=32714 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] には 迚も[1]{とても} 難しい{難し} そう[2] だ A: それは私にはなんでもないことです。 It is nothing to me.#ID=32715 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] には 何でも無い{なんでもない} 事(こと){こと} です A: それは私にはほとんど取るに足らない。 It is of little consequence to me.#ID=32716 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] には 殆ど{ほとんど} 取る に 足る{足らない} A: それは私には関係ない。 It makes no difference to me.#ID=32717 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] には 関係 無い{ない} A: それは私には全く新たな状況だ。 It's a whole new ball game for me.#ID=32718 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] には 全く 新た{新たな} 状況 だ A: それは私に関係のないことだ。 It's none of my business!#ID=32719 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] に 関係 乃[3]{の} 無い{ない} 事(こと){こと} だ A: それは私に対する誤解ですよ。 You do me wrong.#ID=32720 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] に対する 誤解 です よ A: それは私のおばあちゃんの入れ歯です。 It's my grandmother's artificial tooth.#ID=32721 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] 乃{の} お祖母ちゃん{おばあちゃん} 乃{の} 入れ歯 です A: それは私のこれまでの生涯の中で、最高の経験だった。 It was the best experience in all my life.#ID=32722 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 此れ[1]{これ} 迄{まで} 乃{の} 生涯 乃{の} 中(なか) で 最高 乃{の} 経験 だ{だった} A: それは私のではありません。 It isn't mine.#ID=32723 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] 乃{の} です{ではありません} A: それは私のにはすこしはにてますか。 Is it anything like mine?#ID=32724 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] 乃{の} には 少し{すこし} は 似る{にてます} か A: それは私のやることだ。 That is my own affair.#ID=32725 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 遣る{やる} 事(こと){こと} だ A: それは私の家族へのものです。 It's for my family.#ID=32726 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 家族 へ 乃{の} 物(もの){もの} です A: それは私の期待にそむいた。 It fell short of my expectation.#ID=32727 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 期待 に 背く{そむいた} A: それは私の記憶に残っている。 That is in my recollections.#ID=32728 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 記憶 に 残る{残っている} A: それは私の兄が働いている工場です。 It is the factory, my brother works in.#ID=32729 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) が 働く[1]{働いている} 工場 です A: それは私の研究外のことです。 It is outside my area of study.#ID=32730 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 研究 外(がい) 乃{の} 事(こと){こと} です A: それは私の個人用のものです。 It's for my personal use.#ID=32731 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 個人用 乃{の} 物(もの){もの} です A: それは私の考えとまったく同じです。 That is the exactly the same idea as I have.#ID=32732 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 考え と 全く{まったく} 同じ[1] です A: それは私の辞書です。 That's my dictionary.#ID=32733 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 辞書 です A: それは私の主義に合わない。 That doesn't accord with my principle.#ID=32734 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 主義 に 合う{合わない} A: それは私の主義に反する。 That runs against my principles.#ID=32735 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 主義 に 反する A: それは私の手におえません。 It is beyond my power.#ID=32736 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 手に負えない{手におえません} A: それは私の上着のポケットにあります。 It's in my jacket pocket.#ID=32737 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 上着 乃{の} ポケット に 有る{あります} A: それは私の信念にあわない。 That goes against my beliefs.#ID=32738 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 信念 に 合う{あわない} A: それは私の大きな写真です。 It is a picture that I like very much.#ID=32739 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 大きな 写真 です A: それは私の探している種類のものではない。 That's not the sort I'm looking for.#ID=32740 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 探す{探している} 種類 乃{の} 物(もの){もの} だ{ではない} A: それは私の知ったことではない。 That's my affair.#ID=32741 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 知る{知った} 事(こと){こと} だ{ではない} A: それは私の得意ではない。 That is not my line.#ID=32742 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 得意[3] だ{ではない} A: それは私の問題だ。 That's my affair.#ID=32743 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 問題 だ A: それは私の領分ですよ。 That's my province.#ID=32744 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 領分 です よ A: それは私の力に余る仕事です。 It is a task beyond my power.#ID=32745 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 力(ちから) に 余る 仕事 です A: それは私は大嫌いだ。 It is abhorrent to me.#ID=32746 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] は 大嫌い だ A: それは私をぞっとさせた。 It gave me the creeps.#ID=32747 B: 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] を ぞっと させる{させた} A: それは私達にとってはとても難しい問題です。 It is a very difficult job for us.#ID=32748 B: 其れ[1]{それ} は 私たち{私達} に取って{にとって} は 迚も[1]{とても} 難しい 問題 です A: それは私達にとってひどい打撃だった。 It was a great blow to us.#ID=32749 B: 其れ[1]{それ} は 私たち{私達} に取って{にとって} 酷い(ひどい){ひどい} 打撃[1] だ{だった} A: それは事実とは違う。 That's not the case.#ID=32750 B: 其れ[1]{それ} は 事実 とは 違う(ちがう) A: それは事実と違う。 That is not the case.#ID=32751 B: 其れ[1]{それ} は 事実 と 違う(ちがう) A: それは事情をかなりうまくまとめている。 I sums up the situation pretty well.#ID=32752 B: 其れ[1]{それ} は 事情 を 可也{かなり} 上手い[1]{うまく} 纏める{まとめている} A: それは時間とお金の浪費だ。 It's a waste of time and money.#ID=32753 B: 其れ[1]{それ} は 時間 と お金 乃{の} 浪費 だ A: それは時間の無駄です。 It's a waste of time.#ID=32754 B: 其れ[1]{それ} は 時間 乃{の} 無駄 です A: それは時間の問題とみなされている。 It is regarded as a matter of time.#ID=32755 B: 其れ[1]{それ} は 時間 乃{の} 問題 と 見なす{みなされている} A: それは自分でしなくてはいけない。 You must do it yourself.#ID=32756 B: 其れ[1]{それ} は 自分[1] で 為る(する){しなくて} は 行けない{いけない} A: それは自分のものですか。 Is it yours?#ID=32757 B: 其れ[1]{それ} は 自分[1] 乃{の} 物(もの){もの} です か A: それは辞書である。 It's a dictionary.#ID=32758 B: 其れ[1]{それ} は 辞書 である A: それは、失敗どころか、大成功でした。 For from being a failure it was a great success.#ID=32759 B: 其れ[1]{それ} は 失敗 所か{どころか} 大成功 です{でした} A: それは実に全くよい話だ。 It is really quite a good story.#ID=32760 B: 其れ[1]{それ} は 実に 全く 良い{よい} 話(はなし)[1] だ A: それは実に雄大な眺めだ。 It is quite a grand view.#ID=32761 B: 其れ[1]{それ} は 実に 雄大{雄大な} 眺め だ A: それは実業人にとって一つの赤信号になる。 It raises a red flag for businessmen.#ID=32762 B: 其れ[1]{それ} は 実業 人(ひと) に取って{にとって} 一つ 乃{の} 赤信号 になる[1] A: それは実行してみる価値がある考えだ。 It is worth while carrying out the idea.#ID=32763 B: 其れ[1]{それ} は 実行 為る(する){して} 見る[5]{みる} 価値 が[1] 有る{ある} 考え だ A: それは実際にあった事だ。 That is an actual fact.#ID=32764 B: 其れ[1]{それ} は 実際[2] に 有る{あった} 事(こと) だ A: それは実際君の所為である。 It is in fact your fault. [M]#ID=32765 B: 其れ[1]{それ} は 実際 君(きみ)[1] 乃{の} 所為(せい) である A: それは芝居にすぎない。 It is just an act.#ID=32766 B: 其れ[1]{それ} は 芝居 に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: それは社会に寄与するのだ。 It will make for the society.#ID=32767 B: 其れ[1]{それ} は 社会 に 寄与 為る(する){する} のだ A: それは社会のためになるだろう。 That will benefit the community.#ID=32768 B: 其れ[1]{それ} は 社会 乃{の} 為になる{ためになる} だろう A: それは釈迦に説法というもの。 That's like carrying coals to Newcastle.#ID=32769 B: 其れ[1]{それ} は 釈迦 に 説法 と言うもの{というもの} A: それは受け売りだろう。 You are telling it second hand, aren't you?#ID=32770 B: 其れ[1]{それ} は 受け売り[2]~ だろう A: それは授業の終わりだった。 That was the end of the class.#ID=32771 B: 其れ[1]{それ} は 授業 乃{の} 終わり だ{だった} A: それは修理しなくちゃだめだよ。 It needs to be repaired.#ID=32772 B: 其れ[1]{それ} は 修理 為る(する){し} 無くちゃ{なくちゃ} 駄目{だめ} だ よ A: それは重大な問題を引き起こすかもしれない。 It may give rise to serious trouble.#ID=32773 B: 其れ[1]{それ} は 重大{重大な} 問題 を 引き起こす かも知れない{かもしれない} A: それは重要だから僕がやりましょう。 Since it's important, I'll attend to it. [M]#ID=32774 B: 其れ[1]{それ} は 重要 だから 僕(ぼく)[1] が 遣る{やりましょう} A: それは重要だから僕が引き受けましょう。 Since it's important, I'll attend to it. [M]#ID=32775 B: 其れ[1]{それ} は 重要 だから 僕(ぼく)[1] が 引き受ける{引き受けましょう} A: それは出ていった。 Off it went.#ID=32776 B: 其れ[1]{それ} は 出て行く{出ていった} A: それは純金。 Is it fine gold?#ID=32777 B: 其れ[1]{それ} は 純金 A: それは初めて聞く話です。 That is a new story to me.#ID=32778 B: 其れ[1]{それ} は 初めて 聞く 話(はなし)[1] です A: それは初耳ですね。 That's news to me.#ID=32779 B: 其れ[1]{それ} は 初耳 です ね[1] A: それは女王ご自身から私に与えられた。 It was given to me by the Queen herself.#ID=32780 B: 其れ[1]{それ} は 女王 御{ご} 自身 から 私(わたし)[1] に 与える[1]{与えられた} A: それは女性の頭、ライオンの胴体、鳥の翼とヘビの尾を持っていた。 It had the head of a woman, the body of a lion, the wings of a bird, and the tail of a serpent.#ID=32781 B: 其れ[1]{それ} は 女性[1] 乃{の} 頭(あたま) ライオン 乃{の} 胴体 鳥 乃{の} 翼[1] と 蛇[1]{ヘビ} 乃{の} 尾 を 持つ{持っていた} A: それは徐々に彼の習慣になった。 It become his habit by degrees.#ID=32782 B: 其れ[1]{それ} は 徐々に 彼(かれ)[1] 乃{の} 習慣 になる[1]{になった} A: それは小さいかわいいおうちでそしてそれはしっかり丈夫に建てられていました。 She was a pretty Little House and she was strong and well built.#ID=32783 B: 其れ[1]{それ} は 小さい 可愛い{かわいい} 御{お} 家(うち){うち} で 而して{そして} 其れ[1]{それ} は 確り{しっかり} 丈夫[1]{丈夫に} 建てる{建てられていました} A: それは少しも彼らの役に立たなかった。 That didn't help them any.#ID=32784 B: 其れ[1]{それ} は 少しも 彼ら 乃{の} 役(やく) に 立つ{立たなかった} A: それは少なくとも5ドルはするだろう。 It will cost at least five dollars.#ID=32785 B: 其れ[1]{それ} は 少なくとも ドル[1] は 為る(する){する} だろう A: それは焼いてあるのですか。 Is it baked?#ID=32786 B: 其れ[1]{それ} は 焼く[1]{焼いてある} のだ{のです} か A: それは焦げている臭いとは全然違う。 It's quite distinct from the smell of burning.#ID=32787 B: 其れ[1]{それ} は 焦げる{焦げている} 臭い(くさい)[1] とは 全然[2] 違う(ちがう) A: それは笑いごとでない。 It is not a matter to laugh about.#ID=32788 B: 其れ[1]{それ} は 笑い事{笑いごと} である{でない} A: それは上等のぶどう酒である。 That's an excellent wine.#ID=32789 B: 其れ[1]{それ} は 上等 乃{の} ぶどう酒 である A: それは上等のワインだ。 That's an excellent wine.#ID=32790 B: 其れ[1]{それ} は 上等 乃{の} ワイン だ A: それは冗談のつもりでいっただけだよ。 I just meant it as a joke.#ID=32791 B: 其れ[1]{それ} は 冗談 乃{の} 積もり{つもり} で 言う{いった} 丈(だけ){だけ} だ よ A: それは飾りにすぎない。 It is merely an ornament.#ID=32792 B: 其れ[1]{それ} は 飾り に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: それは触ると柔らかい。 It is soft to the touch.#ID=32793 B: 其れ[1]{それ} は 触る と 柔らかい A: それは触れないでおくのが一番いい。 It is best left untouched.#ID=32794 B: 其れ[1]{それ} は 触れる{触れないで} 置く{おく} 乃{の} が 一番(いちばん)[1] 良い{いい} A: それは食事の席の会話で持ち出すのに適当ではない。 That is not a proper subject to bring up in conversation at the dinner table.#ID=32795 B: 其れ[1]{それ} は 食事 乃{の} 席 乃{の} 会話 で 持ち出す[2]~ のに 適当[1] だ{ではない} A: それは信じるものはみな、人の子にあって永遠の命を持つためです。 That every one who believes in him may have eternal life. [Bible]#ID=32796 B: 其れ[1]{それ} は 信じる 者(もの){もの} は 皆{みな} 人(ひと) 乃{の} 子(こ)[1] に 有る{あって} 永遠 乃{の} 命(いのち) を 持つ 為(ため){ため} です A: それは慎重な考慮を要する。 That requires careful consideration.#ID=32797 B: 其れ[1]{それ} は 慎重{慎重な} 考慮 を 要する A: それは慎重を要する問題だ。 It's a delicate problem.#ID=32798 B: 其れ[1]{それ} は 慎重 を 要する 問題 だ A: それは新しいです。 It is new.#ID=32799 B: 其れ[1]{それ} は 新しい です A: それは新しくない。 It isn't new.#ID=32800 B: 其れ[1]{それ} は 新しい{新しくない} A: それは深い印象を私に与えた。 That made a profound impression on me.#ID=32801 B: 其れ[1]{それ} は 深い 印象 を 私(わたし)[1] に 与える[1]{与えた} A: それは申し分ない。 That's all right.#ID=32802 B: 其れ[1]{それ} は 申し分 無い{ない} A: それは申し分ないです。 It really hit the spot.#ID=32803 B: 其れ[1]{それ} は 申し分 無い{ない} です A: それは申し訳ない。 That is all right.#ID=32804 B: 其れ[1]{それ} は 申し訳ない A: それは真相ではない。 That is not the case.#ID=32805 B: 其れ[1]{それ} は 真相 だ{ではない} A: それは神に誓って真実である。 God knows that it is true.#ID=32806 B: 其れ[1]{それ} は 神 に 誓う{誓って} 真実 である A: それは身にあまる光栄です。 The honor is more than I deserve.#ID=32807 B: 其れ[1]{それ} は 身(み) に 余る{あまる} 光栄 です A: それは人間の力ではできない。 No human power can manage that.#ID=32808 B: 其れ[1]{それ} は 人間(にんげん)[1] 乃{の} 力(ちから) で は 出来る[1]{できない} A: それは人気商品だ。 This is a real popular item.#ID=32809 B: 其れ[1]{それ} は 人気(にんき) 商品 だ A: それは人形です。 That's a doll.#ID=32810 B: 其れ[1]{それ} は 人形 です A: それは人知の限界を越えている。 It is beyond the boundaries of human intellect.#ID=32812 B: 其れ[1]{それ} は 人知 乃{の} 限界 を[5] 越える{越えている} A: それは人知の範囲を超えている。 It is beyond the boundary of human knowledge.#ID=32813 B: 其れ[1]{それ} は 人知 乃{の} 範囲 を 越える[2]{超えている} A: それは推測に基づいている。 It is founded on supposition.#ID=32814 B: 其れ[1]{それ} は 推測 に 基づく{基づいている} A: それは崇高な光景だった。 It was a sublime scenery.#ID=32815 B: 其れ[1]{それ} は 崇高{崇高な} 光景 だ{だった} A: それは崇高な光景であった。 It was a sublime scenery.#ID=32816 B: 其れ[1]{それ} は 崇高{崇高な} 光景 である{であった} A: それは数ヶ月で忘れられるでしょう。 It'll be forgotten in a few months' time.#ID=32817 B: 其れ[1]{それ} は 数ヶ月 で 忘れる{忘れられる} でしょう[1] A: それは世界で一番速い鉄道だ。 It's the fastest railroad in the world.#ID=32818 B: 其れ[1]{それ} は 世界 で 一番(いちばん)[1] 早い[1]{速い} 鉄道 だ A: それは凄いね!君のお母さん6ヶ国も話すなんて。 Big deal! Your mother speaks 6 languages. [M]#ID=32819 B: 其れ[1]{それ} は 凄い ね[1] 君(きみ)[1] 乃{の} お母さん カ国{ヶ国} も 話す なんて A: それは成功しないだろう。 It won't got anyplace.#ID=32820 B: 其れ[1]{それ} は 成功 為る(する){しない} だろう A: それは政府の認可が必要です。 That requires the sanction of the government.#ID=32821 B: 其れ[1]{それ} は 政府 乃{の} 認可 が 必要[1] です A: それは正確にはどういう事か。 What exactly does that mean?#ID=32822 B: 其れ[1]{それ} は 正確 には 如何いう{どういう} 事(こと) か A: それは正門です。 It' the front gate.#ID=32823 B: 其れ[1]{それ} は 正門 です A: それは静かに待っていた。 It waited, silently.#ID=32824 B: 其れ[1]{それ} は 静か に 待つ{待っていた} A: それは赤川太郎によって書かれた。 That was written by Taro Akagawa.#ID=32825 B: 其れ[1]{それ} は に因って{によって} 書く{書かれた} A: それは切り詰められてよくなった。 It was shortened with advantage.#ID=32826 B: 其れ[1]{それ} は 切り詰める{切り詰められて} 良い{よく} 成る[1]{なった} A: それは絶対確実とは言えない。 That's Not Absolutely Certain.#ID=32827 B: 其れ[1]{それ} は 絶対 確実 とは 言う{言えない} A: それは千円以下では買えません。 You can't buy it under 1,000 yen.#ID=32828 B: 其れ[1]{それ} は 千円 以下[1] で は 買う[1]{買えません} A: それは専門家に任せたほうがいいよ。 Leave that job to the experts!#ID=32829 B: 其れ[1]{それ} は 専門家 に 任せる{任せた} 方がいい{ほうがいい} よ A: それは全くウソというわけではない。 That is not altogether false.#ID=32830 B: 其れ[1]{それ} は 全く 嘘{ウソ} と言う{という} 訳ではない{わけではない} A: それは全くの時間の浪費だ。 It is a sheer waste of time.#ID=32831 B: 其れ[1]{それ} は 全く 乃{の} 時間[1] 乃{の} 浪費 だ A: それは全くばかげている。 That's absolute nonsense.#ID=32832 B: 其れ[1]{それ} は 全く 馬鹿げる{ばかげている} A: それは全くわたしの趣味です。 That's quite to my taste.#ID=32833 B: 其れ[1]{それ} は 全く 私(わたし)[1][1]{わたし} 乃{の} 趣味 です A: それは全く異例のことだ。 That's an unusual thing, undoubtedly.#ID=32834 B: 其れ[1]{それ} は 全く 異例 乃{の} 事(こと){こと} だ A: それは全く間違いです。 That's altogether wrong.#ID=32835 B: 其れ[1]{それ} は 全く 間違い です A: それは全く根拠のないうわさだ。 That's completely unfounded rumor.#ID=32836 B: 其れ[1]{それ} は 全く 根拠 乃[3]{の} 無い{ない} 噂{うわさ} だ A: それは全く馬鹿げた話だ。 That's absolute nonsense!#ID=32837 B: 其れ[1]{それ} は 全く 馬鹿げる{馬鹿げた} 話(はなし) だ A: それは全く不可能である。 It is absolutely impossible.#ID=32838 B: 其れ[1]{それ} は 全く 不可能 である A: それは全く別の事だ。 That's quite another thing.#ID=32839 B: 其れ[1]{それ} は 全く 別 乃{の} 事(こと) だ A: それは全く法外なことだ。 That is quite absurd.#ID=32840 B: 其れ[1]{それ} は 全く 法外{法外な} 事(こと){こと} だ A: それは全然意味をなさない。 That makes no sense at all.#ID=32841 B: 其れ[1]{それ} は 全然[1] 意味をなさない A: それは全然気にいらない。 I don't like it at all.#ID=32842 B: 其れ[1]{それ} は 全然[1] 気に入る{気にいらない} A: それは全部で100ドルでした。 It has cost me $100 altogether.#ID=32843 B: 其れ[1]{それ} は 全部 で ドル[1] です{でした} A: それは全部で三千円です。 That's 3000 yen altogether.#ID=32844 B: 其れ[1]{それ} は 全部 で 三 千円 です A: それは素人考えだ。 That's a layman's idea.#ID=32845 B: 其れ[1]{それ} は 素人 考え だ A: それは素敵な車だが、私が支払った値段ほどの価値はない。 It is a beautiful car, but it is not worth the price that I paid for it.#ID=32846 B: 其れ[1]{それ} は 素敵{素敵な} 車 だ が[3] 私(わたし)[1] が 支払う{支払った} 値段 程{ほど} 乃{の} 価値 は 無い{ない} A: それは相互理解の欠如がもとになっていると思う。 I think that is based on a lack of mutual understanding.#ID=32847 B: 其れ[1]{それ} は 相互 理解 乃{の} 欠如 が 元(もと)[3]{もと} になる{になっている} と 思う A: それは総計何キロですか。 How many kilograms does it amount to?#ID=32848 B: 其れ[1]{それ} は 総計 何[1] キロ です か A: それは造花です。 It's an artificial flower.#ID=32849 B: 其れ[1]{それ} は 造花 です A: それは息づまるような試合だった。 It was a breath-taking close game.#ID=32850 B: 其れ[1]{それ} は 息詰まる{息づまる} 様(よう){ような} 試合 だ{だった} A: それは他のいっさいに勝っている。 It is paramount to all the others.#ID=32851 B: 其れ[1]{それ} は 他(ほか) 乃{の} 一切{いっさい} に 勝つ{勝っている} A: それは多分本当だろう。 If may well be true.#ID=32852 B: 其れ[1]{それ} は 多分 本当 だろう A: それは怠ける口実にすぎない。 That is a mere excuse for idleness.#ID=32853 B: 其れ[1]{それ} は 怠ける 口実 に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: それは大いにありうることだ。 That is quite possible.#ID=32854 B: 其れ[1]{それ} は 大いに 有り得る(ありうる){ありうる} 事(こと){こと} だ A: それは大いに私の役に立った。 That was of great help to me.#ID=32855 B: 其れ[1]{それ} は 大いに 私(わたし)[1] 乃{の} 役に立つ{役に立った} A: それは大いに彼自身の責任であった。 It was to a great extent his own fault.#ID=32856 B: 其れ[1]{それ} は 大いに 彼(かれ)[1] 自身 乃{の} 責任 である{であった} A: それは大きくて黒いアメリカの軍艦だった。 It was a big black American warship.#ID=32857 B: 其れ[1]{それ} は 大きい{大きくて} 黒い 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 軍艦 だ{だった} A: それは大気汚染と関係がある。 It is concerned with air pollution.#ID=32858 B: 其れ[1]{それ} は 大気汚染 と 関係 が[1] 有る{ある} A: それは大成功で長期興行になった。 It was a great success, ending in a long run.#ID=32859 B: 其れ[1]{それ} は 大成功 で 長期 興行 になる[1]{になった} A: それは大変だねえ・・・。 That's too bad.#ID=32860 B: 其れ[1]{それ} は 大変 だ ね[1]{ねえ} A: それは大変な差である。 It makes all the difference.#ID=32861 B: 其れ[1]{それ} は 大変[2]{大変な} 差 である A: それは大変価値がある。 It is of great value.#ID=32862 B: 其れ[1]{それ} は 大変 価値 が[1] 有る{ある} A: それは大変古い歌なので誰でも知っている。 It is such an old song that everybody knows it.#ID=32863 B: 其れ[1]{それ} は 大変 古い 歌 だ{な} ので 誰でも 知る{知っている} A: それは大問題だ。 That's quite a problem.#ID=32864 B: 其れ[1]{それ} は 大(だい) 問題 だ A: それは誰か他の人にやらせて下さい。 Please have someone else do it.#ID=32865 B: 其れ[1]{それ} は 誰か 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) に 遣る{やらせて} 下さい A: それは誰でも知っている。 Anybody knows it.#ID=32866 B: 其れ[1]{それ} は 誰でも 知る{知っている} A: それは誰にだって同じ事だ。 It's the same for everyone.#ID=32867 B: 其れ[1]{それ} は 誰 に でも{だって} 同じ[1] 事(こと) だ A: それは誰にでもたやすくできる。 Anyone can do it easily.#ID=32868 B: 其れ[1]{それ} は 誰にでも 容易い{たやすく} 出来る[1]{できる} A: それは誰のアイディアでしたか。 Whose idea was it?#ID=32870 B: 其れ[1]{それ} は 誰 乃{の} アイデア{アイディア} です{でした} か A: それは誰を通して苦情を申し出ればいいのですか。 Through whom am I to make my complaint, then?#ID=32871 B: 其れ[1]{それ} は 誰 を通して 苦情 を 申し出る{申し出れば} 良い{いい} のだ{のです} か A: それは単なる偶然だと思う。 I think it is a mere coincidence.#ID=32872 B: 其れ[1]{それ} は 単なる 偶然 だ と 思う A: それは単なる手落ちだ。 It was simply an oversight.#ID=32873 B: 其れ[1]{それ} は 単なる 手落ち だ A: それは単なる冗談だよ。 It's merely a joke.#ID=32874 B: 其れ[1]{それ} は 単なる 冗談 だ よ A: それは値段が安いが、一方では品がよくない。 It is cheap, but on the other hand it is not good.#ID=32875 B: 其れ[1]{それ} は 値段 が 安い[1] が 一方(いっぽう)[1] で は 品[1] が 良い{よくない} A: それは地方のニュースに出ている。 It is reported in the local news.#ID=32876 B: 其れ[1]{それ} は 地方 乃{の} ニュース に 出る{出ている} A: それは虫がよすぎるよ。 That's asking too much.#ID=32877 B: 其れ[1]{それ} は 虫 が よ 過ぎる(すぎる){すぎる} よ A: それは朝食こみの値段ですか。 Does that price include breakfast?#ID=32878 B: 其れ[1]{それ} は 朝食 込み{こみ} 乃{の} 値段 です か A: それは町の繁栄を脅かすだろう。 It will threaten the prosperity of the town.#ID=32879 B: 其れ[1]{それ} は 町 乃{の} 繁栄 を 脅かす だろう A: それは蝶ですか、それとも蛾ですか。 Is it a butterfly or a moth?#ID=32881 B: 其れ[1]{それ} は 蝶 です か 其れ共{それとも} 蛾 です か A: それは長い手紙だった。 It was a long letter.#ID=32882 B: 其れ[1]{それ} は 長い 手紙 だ{だった} A: それは長い手紙だったが、要するに彼は「否」と言っているのだった。 It was a long letter, but in brief, he said, "No."#ID=32883 B: 其れ[1]{それ} は 長い 手紙 だ{だった} が 要するに 彼(かれ)[1] は 否(いいえ) と 言う{言っている} 乃{の} だ{だった} A: それは長さ30メートルです。 It is thirty meters in length.#ID=32884 B: 其れ[1]{それ} は 長い{長} さ[1] 米突[1]{メートル} です A: それは鳥かごのようだと彼は思いました。 He thought that it was like a cage.#ID=32885 B: 其れ[1]{それ} は 鳥籠{鳥かご} 乃{の} 様(よう){よう} だ と 彼(かれ)[1] は 思う{思いました} A: それは直らないよ。新しいのを買った方がいいよ。 You can't fix it. You should buy a new one.#ID=32886 B: 其れ[1]{それ} は 治る[2]{直らない} よ 新しい 乃{の} を 買う[1]{買った} 方がいい よ A: それは直行便ですか。 Is it direct flight?#ID=32887 B: 其れ[1]{それ} は 直行便 です か A: それは通りの左側にある。 It is on the left side of the street.#ID=32888 B: 其れ[1]{それ} は 通り(とおり) 乃{の} 左側 に 有る{ある} A: それは定石だよ。 That's common sense.#ID=32889 B: 其れ[1]{それ} は 定石 だ よ A: それは庭の隅の小さな部屋にあります。 It's in a small room at the end of garden.#ID=32890 B: 其れ[1]{それ} は 庭 乃{の} 隅 乃{の} 小さな 部屋[1] に 有る{あります} A: それは程度の問題です。 That is a matter of degrees.#ID=32891 B: 其れ[1]{それ} は 程度 乃{の} 問題 です A: それは泥縄式な考えだ。 That's hindsight.#ID=32892 B: 其れ[1]{それ} は 泥縄式{泥縄式な} 考え だ A: それは的外れだ。 That's beside the point.#ID=32893 B: 其れ[1]{それ} は 的外れ だ A: それは典型的なゴシック式教会です。 It is a typical Gothic church.#ID=32894 B: 其れ[1]{それ} は 典型的{典型的な} ゴシック 式[3] 教会 です A: それは店にあるただ一つのものです。 It's the only one there is in the shop.#ID=32895 B: 其れ[1]{それ} は 店(みせ) に 有る{ある} 唯[1]{ただ} 一つ 乃{の} 物(もの){もの} です A: それは東京より小さい。 It is smaller than Tokyo.#ID=32896 B: 其れ[1]{それ} は 東京 より 小さい A: それは当然の報いだ。 It serves you right.#ID=32897 B: 其れ[1]{それ} は 当然 乃{の} 報い だ A: それは答えにくい質問だ。 That's a hard question to answer.#ID=32898 B: 其れ[1]{それ} は 答える{答え} 難い{にくい} 質問 だ A: それは討論に適切な論題ではない。 It's not a suitable topic for discussion.#ID=32899 B: 其れ[1]{それ} は 討論 に 適切{適切な} 論題 だ{ではない} A: それは道徳に反する。 It is contrary to the morals.#ID=32900 B: 其れ[1]{それ} は 道徳 に 反する A: それは道徳上の問題だ。 It is a moral question.#ID=32901 B: 其れ[1]{それ} は 道徳上 乃{の} 問題 だ A: それは道路ではなくてただの小道です。 It's not a road, but a path.#ID=32902 B: 其れ[1]{それ} は 道路 だ{ではなくて} 唯[1]{ただ} 乃{の} 小道 です A: それは毒にも薬にもならない。 It's neither good nor bad.#ID=32903 B: 其れ[1]{それ} は 毒 にも 薬(くすり) にも 成る[1]{ならない} A: それは毒のも薬にもならない。 It's neither good nor bad.#ID=32904 B: 其れ[1]{それ} は 毒 乃{の} も 薬(くすり) にも 成る[1]{ならない} A: それは毒性のある化学物質が含まれていた。 It contained harmful chemicals.#ID=32905 B: 其れ[1]{それ} は 毒性 乃[3]{の} 有る{ある} 化学物質 が 含む[1]{含まれていた} A: それは読みやすい本だった。 I found the book easy.#ID=32906 B: 其れ[1]{それ} は 読む{読み} 易い{やすい} 本(ほん)[1] だ{だった} A: それは難しいことじゃない。 It isn't hard to do.#ID=32907 B: 其れ[1]{それ} は 難しい 事(こと){こと} だ{じゃない} A: それは難しい問題である。 It is a difficult problem.#ID=32908 B: 其れ[1]{それ} は 難しい 問題 である A: それは難題だ。 That's a tall order.#ID=32909 B: 其れ[1]{それ} は 難題 だ A: それは日本ではありきたりの出来事だ。 That is the common occurrence in Japan.#ID=32910 B: 其れ[1]{それ} は 日本 で は 在り来たり{ありきたり} 乃{の} 出来事 だ A: それは日本の食べ物ですか。 Is it Japanese food?#ID=32911 B: 其れ[1]{それ} は 日本 乃{の} 食べ物 です か A: それは日本固有の習慣だ。 That is a custom proper to Japan.#ID=32912 B: 其れ[1]{それ} は 日本 固有 乃{の} 習慣 だ A: それは入院していた祖母がくれた大事な時計でした。 It was a precious clock his grandmother, who was in the hospital, gave him.#ID=32913 B: 其れ[1]{それ} は 入院 為る(する){していた} 祖母 が 呉れる{くれた} 大事{大事な} 時計 です{でした} A: それは売らないつもりです。 I'm not going to sell it.#ID=32914 B: 其れ[1]{それ} は 売る{売らない} 積もり{つもり} です A: それは売れ足が早いですよ。 That will fly on the market.#ID=32916 B: 其れ[1]{それ} は 売れ足 が 早い[1] です よ A: それは売名行為だ。 That's just a cheap publicity stunt.#ID=32917 B: 其れ[1]{それ} は 売名 行為 だ A: それは白いです。 It's white.#ID=32918 B: 其れ[1]{それ} は 白い です A: それは白熱した試合だった。誰もが興奮していた。 That was an exciting game. Everybody was excited.#ID=32919 B: 其れ[1]{それ} は 白熱 為る(する){した} 試合 だ{だった} 誰も が 興奮 為る(する){していた} A: それは八時から十時の間に起こった。 It happened between eight and ten.#ID=32920 B: 其れ[1]{それ} は 八 時(とき) から[1] 十 時(とき) 乃{の} 間(あいだ) に 起こる{起こった} A: それは発展して非常に大きな都市になっている。 It has developed into a very large city.#ID=32921 B: 其れ[1]{それ} は 発展 為る(する){して} 非常に 大きな 都市 になる[1]{になっている} A: それは反道徳的だ。 It is still immoral.#ID=32922 B: 其れ[1]{それ} は 反(はん) 道徳的 だ A: それは犯罪行為です。本当に罰せられますよ! That is a criminal offense and you will surely be punished!#ID=32923 B: 其れ[1]{それ} は 犯罪行為 です 本当 に 罰する{罰せられます} よ A: それは彼がそれまでに見たうちで最も美しい光景だった。 It was the most beautiful sight that he had ever seen in his life.#ID=32924 B: 其れ[1]{それ} は 彼(かれ)[1] が 其れ[1]{それ} 迄{まで} に 見る{見た} 内(うち){うち} で 最も 美しい 光景 だ{だった} A: それは彼が悪いのではなかった。なぜなら彼は全力と尽くしたからだ。 It was not his fault, for he did not best.#ID=32925 B: 其れ[1]{それ} は 彼(かれ)[1] が 悪い(わるい) ので は 無い{なかった} 何故なら{なぜなら} 彼(かれ)[1] は 全力 と 尽くす{尽くした} から だ A: それは彼が自ら選んだ職業である。 It is the job of his own choosing.#ID=32926 B: 其れ[1]{それ} は 彼(かれ)[1] が 自ら 選ぶ{選んだ} 職業 である A: それは彼が自分で選んだ職業だった。 It was a profession of his own choosing.#ID=32927 B: 其れ[1]{それ} は 彼(かれ)[1] が 自分[1] で 選ぶ{選んだ} 職業 だ{だった} A: それは彼が東京に帰って2日後のことであった。 It happened two days after he got back to Tokyo.#ID=32928 B: 其れ[1]{それ} は 彼(かれ)[1] が 東京 に 帰る{帰って} 二日{2日} 後(ご) 乃{の} 事(こと){こと} である{であった} A: それは彼だ。 It is he.#ID=32929 B: 其れ[1]{それ} は 彼(かれ)[1] だ A: それは彼についても当てはまる。 That applies to him too.#ID=32930 B: 其れ[1]{それ} は 彼(かれ)[1] に就いて{について} も 当てはまる A: それは彼にとってたいした問題ではない。 It is a matter of indifference to him.#ID=32931 B: 其れ[1]{それ} は 彼(かれ)[1] に取って{にとって} 大した{たいした} 問題 だ{ではない} A: それは彼にとってとてもいい経験だった。 It was a very good experience for him.#ID=32932 B: 其れ[1]{それ} は 彼(かれ)[1] に取って{にとって} 迚も[1]{とても} 良い{いい} 経験 だ{だった} A: それは彼にとってはあまりにも易しすぎる仕事だ。 It is too easy a task for him.#ID=32933 B: 其れ[1]{それ} は 彼(かれ)[1] に取って{にとって} は 余りにも{あまりにも} 易しい{易し} 過ぎる(すぎる){すぎる} 仕事 だ A: それは彼にはとてもできない買い物だった。 It was a purchase which he could not possibly afford.#ID=32934 B: 其れ[1]{それ} は 彼(かれ)[1] には 迚も[2]{とても} 出来る{できない} 買い物 だ{だった} A: それは彼に何の影響も及ぼさなかった。 It has had no effect on him.#ID=32935 B: 其れ[1]{それ} は 彼(かれ)[1] に 何の(なんの) 影響 も 及ぼす{及ぼさなかった} A: それは彼に何の危害も与えないでしょう。 It will do him no harm.#ID=32936 B: 其れ[1]{それ} は 彼(かれ)[1] に 何の(なんの) 危害 も 与える[1]{与えない} でしょう[1] A: それは彼に尋ねなさい。 Ask him about it.#ID=32937 B: 其れ[1]{それ} は 彼(かれ)[1] に 尋ねる{尋ね} なさい A: それは彼の言ったことと一致しない。 That does not accord with his statement.#ID=32938 B: 其れ[1]{それ} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} と 一致[1] 為る(する){しない} A: それは彼の十八番だ。 That's his specialty.#ID=32939 B: 其れ[1]{それ} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 十八番[3]~ だ A: それは彼の身に応えだした。 It is beginning to tell on him.#ID=32940 B: 其れ[1]{それ} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 身(み) に 応える[2]{応え}~ 出す{だした} A: それは彼の人格を阻害することになる。 It runs against his character.#ID=32941 B: 其れ[1]{それ} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 人格 を 阻害 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1] A: それは彼の知ったことではない。 That is no business of him.#ID=32942 B: 其れ[1]{それ} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 知る{知った} 事(こと){こと} だ{ではない} A: それは彼の利益になる。 It is to his advantage.#ID=32943 B: 其れ[1]{それ} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 利益 になる[1] A: それは彼の理論的背景を示している。 That shows his theoretical background.#ID=32944 B: 其れ[1]{それ} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 理論的 背景 を 示す{示している} A: それは彼らの計画にとって壊滅的な打撃となった。 It proved to be the deathblow to their plan.#ID=32945 B: 其れ[1]{それ} は 彼ら 乃{の} 計画 に取って{にとって} 壊滅 的(てき){的な} 打撃[1] となる{となった} A: それは彼らの側での間違いだった。 It was a mistake on their part.#ID=32946 B: 其れ[1]{それ} は 彼ら 乃{の} 側(そば) で 乃{の} 間違い だ{だった} A: それは彼ら側での間違いだった。 It was a mistake on their part.#ID=32947 B: 其れ[1]{それ} は 彼ら 側(がわ)[1] で 乃{の} 間違い だ{だった} A: それは彼女がとった最初の金メダルだった。 It was the first gold medal that she had won.#ID=32948 B: 其れ[1]{それ} は 彼女 が 取る{とった} 最初 乃{の} 金メダル だ{だった} A: それは彼女が言葉にしたくないことだった。 It was something she did not want to put into words.#ID=32949 B: 其れ[1]{それ} は 彼女 が 言葉 に したい{したくない} 事(こと){こと} だ{だった} A: それは彼女にとって重大であった。 It has great weight with her.#ID=32950 B: 其れ[1]{それ} は 彼女 に取って{にとって} 重大 である{であった} A: それは彼女に対する屈辱だ。 It is an insult to her.#ID=32951 B: 其れ[1]{それ} は 彼女 に対する 屈辱 だ A: それは彼女に吠えますか。 Does it bark at her?#ID=32952 B: 其れ[1]{それ} は 彼女 に 吠える{吠えます} か A: それは彼女のですね。 It is hers, is not it?#ID=32953 B: 其れ[1]{それ} は 彼女 のだ{のです} ね[1] A: それは彼女の手紙の返事だ。 It's an answer to her letter.#ID=32954 B: 其れ[1]{それ} は 彼女 乃{の} 手紙 乃{の} 返事 だ A: それは彼女の性格の表れだ。 It is an index of her character.#ID=32955 B: 其れ[1]{それ} は 彼女 乃{の} 性格 乃{の} 表れ だ A: それは彼女の創作だろう。 I think she made up that story.#ID=32956 B: 其れ[1]{それ} は 彼女 乃{の} 創作 だろう A: それは彼女の誕生日を祝うパーティーだった。 It was a party to celebrate her birthday.#ID=32957 B: 其れ[1]{それ} は 彼女 乃{の} 誕生日 を 祝う パーティー だ{だった} A: それは悲惨だな。 What a shame.#ID=32958 B: 其れ[1]{それ} は 悲惨 だ な A: それは秘密です。 It's secret.#ID=32959 B: 其れ[1]{それ} は 秘密 です A: それは秘密です。誰にももらさないで下さい。 It's a secret; don't give it away to anyone.#ID=32960 B: 其れ[1]{それ} は 秘密 です 誰にも 漏らす{もらさないで} 下さい A: それは秘密です。誰にももらすことがあってはいけません。 It's a secret; don't give it away to anyone.#ID=32961 B: 其れ[1]{それ} は 秘密 です 誰にも 漏らす{もらす} 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} は 行けない{いけません} A: それは秘密にしておいた方がいい。 You may as well keep it a secret.#ID=32962 B: 其れ[1]{それ} は 秘密 に 為る(する){して} 置く{おいた} 方がいい A: それは秘密にしておくべきではないと私はふと思った。 It occurred to me that I should not keep it secret.#ID=32963 B: 其れ[1]{それ} は 秘密 に 為る(する){して} 置く[3]{おく} 可き{べき} だ{ではない} と 私(わたし)[1] は 不図{ふと} 思う{思った} A: それは秘密にしておけ。 Keep it quiet.#ID=32964 B: 其れ[1]{それ} は 秘密 に 為る(する){して} 置く[3]{おけ} A: それは秘密を守るという約束で私に話された。 It was told me under pledge of secrecy.#ID=32965 B: 其れ[1]{それ} は 秘密 を 守る と言う{という} 約束 で 私(わたし)[1] に 話す{話された} A: それは費用の問題だ。 It's a matter of cost.#ID=32966 B: 其れ[1]{それ} は 費用 乃{の} 問題 だ A: それは避けられない。 It can't be helped.#ID=32967 B: 其れ[1]{それ} は 避ける[2]{避けられない} A: それは非常におもしろい本だったので私は1日で読んだ。 It was such an interesting book that I read it in a day.#ID=32968 B: 其れ[1]{それ} は 非常に 面白い{おもしろい} 本(ほん)[1] だ{だった} ので 私(わたし)[1] は 一日{1日} で 読む{読んだ} A: それは非常にたくさんの人々によって使われます。 It is used by a great many people.#ID=32969 B: 其れ[1]{それ} は 非常に 沢山{たくさん} 乃{の} 人々 に因って{によって} 使う{使われます} A: それは非常に繊細な問題だ。 It's a very delicate question.#ID=32970 B: 其れ[1]{それ} は 非常に 繊細{繊細な} 問題 だ A: それは非常に退屈だったので私は眠ってしまった。 It was such a boring speech that I fell asleep.#ID=32971 B: 其れ[1]{それ} は 非常に 退屈 だ{だった} ので 私(わたし)[1] は 眠る[1]{眠って} 仕舞う{しまった} A: それは非常に退屈な演説だったので私は眠ってしまった。 It was such a boring speech that I fell asleep.#ID=32972 B: 其れ[1]{それ} は 非常に 退屈{退屈な} 演説 だ{だった} ので 私(わたし)[1] は 眠る[1]{眠って} 仕舞う{しまった} A: それは非常に役に立つ。 It is of great use.#ID=32973 B: 其れ[1]{それ} は 非常に 役に立つ A: それは必ずしもそうとは限らない。 It is not necessarily so.#ID=32974 B: 其れ[1]{それ} は 必ずしも そう とは限らない A: それは必ず自分でしなさい。 Do it yourself by all means.#ID=32975 B: 其れ[1]{それ} は 必ず 自分[1] で 為る(する){し} なさい A: それは必然的に延期しなければならない。 It must of necessity be postponed.#ID=32976 B: 其れ[1]{それ} は 必然的{必然的に} 延期 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: それは必要だ。 It is necessary.#ID=32977 B: 其れ[1]{それ} は 必要[1] だ A: それは表現しにくいですね。 That's hard to say.#ID=32978 B: 其れ[1]{それ} は 表現 し難い{しにくい} です ね[1] A: それは品質がよく、しかも安い。 It is both good and cheap.#ID=32979 B: 其れ[1]{それ} は 品質 が 良く{よく} 然も(しかも){しかも} 安い A: それは不思議な(恐ろしい)事件だった。 It was strange (terrible) affair.#ID=32980 B: 其れ[1]{それ} は 不思議{不思議な} 恐ろしい 事件 だ{だった} A: それは富士山の麓にある。 It is located at the foot of Mt. Fuji.#ID=32981 B: 其れ[1]{それ} は 富士山 乃{の} 麓 に 有る{ある} A: それは普通の目的なら間に合うだろう。 It will do for ordinary purposes.#ID=32982 B: 其れ[1]{それ} は 普通 乃{の} 目的 なら 間に合う[2] だろう A: それは部屋というよりはむしろ広間だ。 It is a hall rather than a room.#ID=32983 B: 其れ[1]{それ} は 部屋[1] と 言う{いう} より は 寧ろ{むしろ} 広間 だ A: それは部分的な成功でしかなかった。 It was only a partial success.#ID=32984 B: 其れ[1]{それ} は 部分的{部分的な} 成功 で しか 無い{なかった} A: それは部分的な成功に過ぎなかった。 It was a partial success.#ID=32985 B: 其れ[1]{それ} は 部分的{部分的な} 成功 に 過ぎる(すぎる){過ぎなかった} A: それは物を冷たくしておくために使われるのですか。 Is it used in order to keep things cold?#ID=32986 B: 其れ[1]{それ} は 物(もの)[1] を 冷たい[1]{冷たく} 為る(する){して} 置く[3]{おく} 為に{ために} 使う{使われる} のだ{のです} か A: それは物資を直接交換する制度である。 It is a system of direct exchange of goods.#ID=32987 B: 其れ[1]{それ} は 物資 を 直接 交換 為る(する){する} 制度 である A: それは粉薬です。 That's powdered medicine.#ID=32988 B: 其れ[1]{それ} は 粉薬 です A: それは紛れもない事実である。 It's a fact you can't deny.#ID=32989 B: 其れ[1]{それ} は 紛れもない 事実 である A: それは聞き捨てならぬ。 I cannot let it go unchallenged.#ID=32990 B: 其れ[1]{それ} は 聞き捨てならない{聞き捨てならぬ} A: それは聞き飽きた。 I am tired of hearing it.#ID=32991 B: 其れ[1]{それ} は 聞く{聞き} 飽きる{飽きた} A: それは壁に神秘的な影を投げかける。 It casts mysterious shadows on the wall.#ID=32992 B: 其れ[1]{それ} は 壁[1] に 神秘的{神秘的な} 影[1] を 投げ掛ける{投げかける} A: それは別問題だ。 That is another matter.#ID=32993 B: 其れ[1]{それ} は 別問題 だ A: それは片思いの恋だった。 It was a one-sided love affair.#ID=32994 B: 其れ[1]{それ} は 片思い 乃{の} 恋 だ{だった} A: それは法律が定めていることである。 It is what the law ordains.#ID=32995 B: 其れ[1]{それ} は 法律 が 定める{定めている} 事(こと){こと} である A: それは法律違反です。 That's against the law.#ID=32996 B: 其れ[1]{それ} は 法律違反 です A: それは暴力に対する文明の勝利であった。 It was the triumph of civilization over force.#ID=32997 B: 其れ[1]{それ} は 暴力 に対する 文明[1] 乃{の} 勝利 である{であった} A: それは僕が最もやりたくないことだ。 That'd be the last thing I want to do. [M]#ID=32998 B: 其れ[1]{それ} は 僕(ぼく)[1] が 最も 遣る{やり} たい{たくない} 事(こと){こと} だ A: それは僕でやりたい。 I want to do it myself.#ID=32999 B: 其れ[1]{それ} は 僕(ぼく)[1] で 遣る{やり} たい A: それは僕にうってつけの仕事だ。 That is the sort of job I am cut out for. [M]#ID=33000 B: 其れ[1]{それ} は 僕(ぼく)[1] に 打って付け{うってつけ} 乃{の} 仕事 だ A: それは僕にはあまりに難しかった。 It was too difficult for me. [M]#ID=33001 B: 其れ[1]{それ} は 僕(ぼく)[1] には 余りに{あまりに} 難しい{難しかった} A: それは僕には大変なショックだった。 It was a great shock to me. [M]#ID=33002 B: 其れ[1]{それ} は 僕(ぼく)[1] には 大変[2]{大変な} ショック だ{だった} A: それは僕のおごりだ。 It is on me. [M]#ID=33003 B: 其れ[1]{それ} は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 奢り{おごり} だ A: それは僕のズボンです。 Those are my trousers. [M]#ID=33004 B: 其れ[1]{それ} は 僕(ぼく)[1] 乃{の} ズボン です A: それは僕のと同じ色だ。 That is the same color as mine. [M]#ID=33005 B: 其れ[1]{それ} は 僕(ぼく)[1] 乃{の} と 同じ[1] 色(いろ) だ A: それは僕の言ったこととちょっと違う。 That is not exactly what I said. [M]#ID=33006 B: 其れ[1]{それ} は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} と 一寸(ちょっと){ちょっと} 違う(ちがう) A: それは僕の畑じゃない。 That's not in my line outside my field. [M]#ID=33007 B: 其れ[1]{それ} は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 畑 だ{じゃない} A: それは僕自身でやりたい。 I want to do it myself.#ID=33008 B: 其れ[1]{それ} は 僕(ぼく)[1] 自身 で 遣る{やり} たい A: それは本です。 It is a book.#ID=33009 B: 其れ[1]{それ} は 本(ほん)[1] です A: それは本質的に時間の問題だ。 It is essentially a question of time.#ID=33010 B: 其れ[1]{それ} は 本質的{本質的に} 時間 乃{の} 問題 だ A: それは本当かもしれない。 It may be true.#ID=33011 B: 其れ[1]{それ} は 本当 かも知れない{かもしれない} A: それは本当かもしれないし、そうでないかもしれない。 It may or may not be true.#ID=33013 B: 其れ[1]{それ} は 本当 かも知れない{かもしれない} 為る(する){し} そうでない かも知れない{かもしれない} A: それは本当かも知れないと彼女は言った。 She said that it might be true.#ID=33014 B: 其れ[1]{それ} は 本当 かも知れない と 彼女 は 言う{言った} A: それは本当だったかもしれない。 That might have been true.#ID=33015 B: 其れ[1]{それ} は 本当 だ{だった} かも知れない{かもしれない} A: それは本当だということがわかった。 It turned out to be true.#ID=33016 B: 其れ[1]{それ} は 本当 だ と 言う{いう} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: それは本当だと思いますよ。 I think it's true.#ID=33017 B: 其れ[1]{それ} は 本当 だ と 思う{思います} よ A: それは本当だろうか。 Can it be true?#ID=33018 B: 其れ[1]{それ} は 本当 だろう か A: それは本当であることがわかった。 It turned out true.#ID=33019 B: 其れ[1]{それ} は 本当 である 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: それは本当であるはずがない。 It can't be true.#ID=33020 B: 其れ[1]{それ} は 本当 である はずがない A: それは本当であるはずはない。 It can not be true.#ID=33021 B: 其れ[1]{それ} は 本当 である 筈[1]{はず} は 無い{ない} A: それは本当にすばらしいです。 It is really wonderful.#ID=33022 B: 其れ[1]{それ} は 本当に 素晴らしい{すばらしい} です A: それは本当にすばらしい意見ですよ。 That's really a great idea.#ID=33023 B: 其れ[1]{それ} は 本当に 素晴らしい{すばらしい} 意見 です よ A: それは本当にはらはらするような野球の試合だった。 If was a really exciting baseball game.#ID=33024 B: 其れ[1]{それ} は 本当に はらはら[3] 為る(する){する} 様(よう){ような} 野球 乃{の} 試合 だ{だった} A: それは本当に違いない。 It has to be true.#ID=33025 B: 其れ[1]{それ} は 本当 に違いない A: それは本当に僕のものなんだろうか。 Can it really be mine? [M]#ID=33026 B: 其れ[1]{それ} は 本当に 僕(ぼく)[1] 乃{の} 物(もの){もの} だ{な} 乃{ん} だろう か A: それは本当に役にたつものですから、ぜひ買うべきです。 It's really a very useful thing; you ought to buy it.#ID=33027 B: 其れ[1]{それ} は 本当に 役に立つ{役にたつ} 物(もの){もの} ですから 是非[1]{ぜひ} 買う[1] 可き{べき} です A: それは本当のことであったはずがない。 That cannot have been true.#ID=33028 B: 其れ[1]{それ} は 本当 乃{の} 事(こと){こと} である{であった} はずがない A: それは本当のはずがない。 It cannot be true.#ID=33029 B: 其れ[1]{それ} は 本当 乃{の} はずがない A: それは本当のはずはない。 It cannot be true.#ID=33030 B: 其れ[1]{それ} は 本当 乃{の} 筈[1]{はず} は 無い{ない} A: それは本当の話だと思いました。 It appeared a true story.#ID=33031 B: 其れ[1]{それ} は 本当 乃{の} 話(はなし)[1] だ と 思う{思いました} A: それは本当の話だと思えた。 It appeared a true story.#ID=33032 B: 其れ[1]{それ} は 本当 乃{の} 話(はなし)[1] だ と 思える{思えた} A: それは本当らしく見える。 To all appearance it is true.#ID=33034 B: 其れ[1]{それ} は 本当 らしい{らしく} 見える(みえる) A: それは幕切れの一瞬の出来事であった。 It happened just when the curtain was falling.#ID=33035 B: 其れ[1]{それ} は 幕切れ 乃{の} 一瞬 乃{の} 出来事 である{であった} A: それは未決定のままにしておけ。 Let it hang.#ID=33036 B: 其れ[1]{それ} は 未決定 乃{の} 儘{まま} に 為る(する){して} 置く[3]{おけ} A: それは夢のように思われます。 It sounds like a dream.#ID=33037 B: 其れ[1]{それ} は 夢 の様に[1]{のように} 思う{思われます} A: それは無給でもらえます。 You can have it for nothing.#ID=33038 B: 其れ[1]{それ} は 無給 で 貰う{もらえます} A: それは無駄になった。 It came to nothing.#ID=33039 B: 其れ[1]{それ} は 無駄 になる[1]{になった} A: それは無駄に終わった。 It has resulted in nothing.#ID=33040 B: 其れ[1]{それ} は 無駄 に 終わる{終わった} A: それは無理な注文だ。 Your demands are unreasonable.#ID=33041 B: 其れ[1]{それ} は 無理{無理な} 注文 だ A: それは無料です。 It's free of charge.#ID=33042 B: 其れ[1]{それ} は 無料 です A: それは無料でもらえます。 You can have it for nothing.#ID=33043 B: 其れ[1]{それ} は 無料 で 貰う{もらえます} A: それは矛盾だらけだ。 It's a bundle of contradictions.#ID=33044 B: 其れ[1]{それ} は 矛盾 だらけ だ A: それは名案だが実行が難しい。 It is a good plan but hard to carry out.#ID=33045 B: 其れ[1]{それ} は 名案 だ が[3] 実行 が 難しい A: それは命にかかわる問題だ。 It is a matter or life and death.#ID=33046 B: 其れ[1]{それ} は 命(いのち) に 関わる{かかわる} 問題 だ A: それは明らかに、満足すべきものとは言いがたい。 That is decidedly short of satisfactory.#ID=33047 B: 其れ[1]{それ} は 明らか に 満足[1] すべき 物(もの){もの} と は 言う{言い} 難い{がたい} A: それは明らかに判断の誤りだった。 It was a manifest error of judgement.#ID=33048 B: 其れ[1]{それ} は 明らか に 判断 乃{の} 誤り だ{だった} A: それは面白そうだ。 That sounds interesting.#ID=33049 B: 其れ[1]{それ} は 面白い{面白} そう[2] だ A: それは毛我慢が出来ない。 It is more than I can stand.#ID=33050 B: 其れ[1]{それ} は 毛(け) 我慢 が[1] 出来る[1]{出来ない} A: それは木製ですか、それとも金属製ですか。 Is it made of wood or metal?#ID=33051 B: 其れ[1]{それ} は 木製 です か 其れ共{それとも} 金属製 です か A: それは問題をより複雑にするでしょう。 That will complicate matters more.#ID=33052 B: 其れ[1]{それ} は 問題 を より 複雑 に 為る(する){する} でしょう[1] A: それは問題外だよ。 That is out of the question.#ID=33053 B: 其れ[1]{それ} は 問題外 だ よ A: それは問題外で不可能だ。 It's out of the question.#ID=33054 B: 其れ[1]{それ} は 問題外 で 不可能 だ A: それは厄介なことになるかもしれない。 It may give rise to serious trouble.#ID=33055 B: 其れ[1]{それ} は 厄介{厄介な} 事(こと){こと} になる[1] かも知れない{かもしれない} A: それは役に立つ1つの情報です。 That is a useful piece of information.#ID=33056 B: 其れ[1]{それ} は 役に立つ 一つ{1つ} 乃{の} 情報 です A: それは役に立つ情報です。 That's a useful piece of information.#ID=33057 B: 其れ[1]{それ} は 役に立つ 情報 です A: それは油であぶられた。 That was cooked in oil.#ID=33058 B: 其れ[1]{それ} は 油 で 炙る[2]{あぶられた}~ A: それは唯一の関心事です。 That's my sole concern.#ID=33059 B: 其れ[1]{それ} は 唯一 乃{の} 関心事 です A: それは友達に上げるものです。 It's for a friend of mine.#ID=33060 B: 其れ[1]{それ} は 友達 に 上げる 物(もの){もの} です A: それは有益な情報ではない。 That's not a useful piece of information.#ID=33061 B: 其れ[1]{それ} は 有益{有益な} 情報 だ{ではない} A: それは有難い。 That's very big of you.#ID=33062 B: 其れ[1]{それ} は 有り難い{有難い} A: それは有難迷惑なことだ。 That's too much of a good thing.#ID=33063 B: 其れ[1]{それ} は ありがた迷惑{有難迷惑な} 事(こと){こと} だ A: それは予想通りでした。 It went just as we expected.#ID=33064 B: 其れ[1]{それ} は 予想通り です{でした} A: それは予防できない病気だ。 It is a disease that can't be prevented.#ID=33065 B: 其れ[1]{それ} は 予防 出来る[1]{できない} 病気 だ A: それは翼の全長がや約4インチある。 It has a wingspan of about four inches.#ID=33066 B: 其れ[1]{それ} は 翼[1]~ 乃{の} 全長 が や 約 吋{インチ} 有る{ある} A: それは落としたら割れるだろう。 It would break if you dropped it.#ID=33067 B: 其れ[1]{それ} は 落とす{落としたら} 割れる だろう A: それは卵ぐらいの大きさだった。 It was about the size of an egg.#ID=33068 B: 其れ[1]{それ} は 卵 位(くらい)[1]{ぐらい} 乃{の} 大きい{大き} さ[1] だ{だった} A: それは卵くらいの大きさです。 It is about the size of an egg.#ID=33069 B: 其れ[1]{それ} は 卵 位(くらい)[1]{くらい} 乃{の} 大きい{大き} さ[1] です A: それは卵のように見える。 It looks like an egg.#ID=33070 B: 其れ[1]{それ} は 卵 の様に{のように} 見える(みえる) A: それは卵ほどの大きさである。 It's about the size of an egg.#ID=33071 B: 其れ[1]{それ} は 卵 程{ほど} 乃{の} 大きい{大き} さ[1] である A: それは理屈に合わない。 It is contrary to reason.#ID=33072 B: 其れ[1]{それ} は 理屈 に 合う{合わない} A: それは理論を要求することにしたがっている。 It conforms to the requirements of logic.#ID=33073 B: 其れ[1]{それ} は 理論 を 要求 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){し} たがる{たがっている} A: それは涼しい所に保存しなさい。 Keep it in a cool place.#ID=33075 B: 其れ[1]{それ} は 涼しい 所(ところ) に 保存 為る(する){し} なさい A: それは良い考えです。 That is a good idea.#ID=33076 B: 其れ[1]{それ} は 良い 考え です A: それは良かったですね。 I'm glad to hear that.#ID=33077 B: 其れ[1]{それ} は 良い{良かった} です ね[1] A: それは論理が要求することに従っている。 It conforms to the requirements of logic.#ID=33078 B: 其れ[1]{それ} は 論理[1] が 要求 為る(する){する} 事(こと){こと} に 従う{従っている} A: それは話が出来過ぎている。 That sounds too good to be true.#ID=33079 B: 其れ[1]{それ} は 話(はなし) が[1] 出来る{出来} 過ぎる(すぎる){過ぎている} A: それほどばかげた意見は聞いた事がない。 That's the most absurd idea I've ever heard.#ID=33080 B: 其れ程{それほど} 馬鹿げる{ばかげた} 意見 は 聞く{聞いた} 事(こと) が 無い{ない} A: それほど多くの人々のための料理の献立を考えるのはむずかしい。 It is difficult planning meals for so many people.#ID=33081 B: 其れ程{それほど} 多く 乃{の} 人々 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 料理[1] 乃{の} 献立 を 考える 乃{の} は 難しい{むずかしい} A: それまでに雨が止めば、私たちは2時に出発する。 We will start at two o'clock if it has stopped raining by that time.#ID=33082 B: 其れ[1]{それ} 迄{まで} に 雨 が 止む{止めば} 私たち は 時(じ)[1] に 出発 為る(する){する} A: それまでは彼はそのことに思いつかなかった。 That had not occurred to him before.#ID=33083 B: 其れ[1]{それ} 迄{まで} は 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 事(こと){こと} に 思いつく{思いつかなかった} A: それまで外国にいったことがなかったから、全てが私にとっては珍しかった。 I had never been abroad, so everything seemed strange to me.#ID=33084 B: 其れ[1]{それ} 迄{まで} 外国 に 行く{いった} 事(こと){こと} が 無い{なかった} から 全て が 私(わたし)[1] に取って{にとって} は 珍しい{珍しかった} A: それも悪くないね。 That's not a bad idea.#ID=33085 B: 其れ[1]{それ} も 悪い(わるい){悪くない} ね[1] A: それゆえここにとどまらざるを得ないだろう。 Hence, I shall have to stay here.#ID=33086 B: 其れ故{それゆえ} 此処{ここ} に 止まる[2]{とどまら} ざるを得ない だろう A: それゆえに一年の残りの期間は閉鎖される事になるだろう。 Therefore it will be closed for the rest of the year.#ID=33087 B: それ故に{それゆえに} 一年 乃{の} 残り 乃{の} 期間 は 閉鎖 為る(する){される} 事になる だろう A: それゆえ今日使われたいる鉄道路線は、様々な理由で、いろいろな時代に、到達した一連の決定の産物なのである。 A piece of railway in use today is therefore the product of a long series of decisions reached on many different grounds, at different times.#ID=33088 B: 其れ故{それゆえ} 今日 使う{使われた} 居る(いる){いる} 鉄道 路線 は 様々(さまざま){様々な} 理由 で 色々{いろいろ} な 時代 に 到達 為る(する){した} 一連[1] 乃{の} 決定 乃{の} 産物 だ{な} 乃{の} である A: それよりもこれが好きだ。 I like this better than that.#ID=33089 B: 其れ[1]{それ} より も 此れ[1]{これ} が 好き(すき) だ A: それよりも中にいて、テレビを見ているほうが好きなのです。 Instead, they prefer to stay in and watch television.#ID=33090 B: 其れ[1]{それ} より も 中(なか) に 居る(いる)[2]{いて} テレビ を 見る{見ている} 方(ほう){ほう} が 好き(すき) なのだ{なのです} A: それより他の靴をはいてみたいのですが。 I'd like to try on shoes other than those.#ID=33091 B: 其れ[1]{それ} より 他(ほか) 乃{の} 靴 を は 居る(いる){いて} 見る[5]{み} たい のだ{のです} が[3] A: それより泊まっていきたいの。 I'd rather stay here.#ID=33092 B: 其れ[1]{それ} より 泊まる[1]{泊まって} 行く{いき} たい 乃{の} A: それらにはいくつかの理由があるようだ。 There seem to be several reasons for that.#ID=33093 B: それら には 幾つか{いくつか} 乃{の} 理由 が[1] 有る{ある} 様(よう){よう} だ A: それらのいくつかは本当に素敵なものです。 Some of them are really fine.#ID=33094 B: それら 乃{の} 幾つか{いくつか} は 本当に 素敵{素敵な} 物(もの){もの} です A: それらのイヌの何匹かは生きています。 Some of the dogs are alive.#ID=33095 B: それら 乃{の} 犬{イヌ} 乃{の} 何[2] 匹[1] か[2] は 生きる{生きています} A: それらのイヌの多くが生きています。 Many of the dogs are alive.#ID=33096 B: それら 乃{の} 犬{イヌ} 乃{の} 多く が 生きる{生きています} A: それらのイヌの内の1匹が生きています。 One of the dogs is alive.#ID=33097 B: それら 乃{の} 犬{イヌ} 乃{の} 内(うち) 乃{の} 匹[1] が 生きる{生きています} A: それらの椅子は邪魔になっています。 Those chairs are in the way.#ID=33098 B: それら 乃{の} 椅子(いす)[1] は 邪魔 になる{になっています} A: それらの椅子を片づけて下さい。 Please put those chairs away.#ID=33099 B: それら 乃{の} 椅子(いす)[1] を 片付ける{片づけて} 下さい A: それらの臆病者たちはすぐに逃げてしまった。 Those cowards ran away soon.#ID=33100 B: それら 乃{の} 臆病者 達{たち} は 直ぐに{すぐに} 逃げる{逃げて} 仕舞う{しまった} A: それらの花は雨に当てては行けない。 These flowers should be sheltered from the rain.#ID=33101 B: それら 乃{の} 花[1] は 雨 に 当てる{当てて} は 行けない A: それらの花は枯れてしまった。 Those flowers have died.#ID=33102 B: それら 乃{の} 花[1] は 枯れる{枯れて} 仕舞う{しまった} A: それらの絵は彼の手によって描かれた。 Those pictures were painted by him.#ID=33103 B: それら 乃{の} 絵 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 手 に因って{によって} 描く{描かれた} A: それらの絵を見た覚えがある。 I can recall seeing those pictures.#ID=33104 B: それら 乃{の} 絵 を 見る{見た} 覚え が[1] 有る{ある} A: それらの街の交通法は同じである。 Those cities have uniform traffic laws.#ID=33105 B: それら 乃{の} 町{街} 乃{の} 交通 法[2] は 同じ である A: それらの間には、ごくわずかな差異があった。 There was a minute difference between them.#ID=33106 B: それら 乃{の} 間(あいだ) には 極(ごく){ごく} 僅か{わずかな} 差異 が[1] 有る{あった} A: それらの間には表面的な相違はない。 There is no superficial difference between them.#ID=33107 B: それら 乃{の} 間(あいだ) には 表面的{表面的な} 相違 は 無い{ない} A: それらの規則はどれも1つの例外もなく全員にあてはまる。 Those regulations all apply to everyone without a single exception.#ID=33108 B: それら 乃{の} 規則 は 何れも{どれも} 一つ{1つ} 乃{の} 例外 も 無い{なく} 全員 に 当てはまる{あてはまる} A: それらの議題は一括して取り上げられた。 Those agenda items were taken up en bloc for discussion.#ID=33109 B: それら 乃{の} 議題 は 一括 為る(する){して} 取り上げる{取り上げられた} A: それらの牛には焼き印がついている。 The cattle are marked with brands.#ID=33110 B: それら 乃{の} 牛 には 焼き印 が 付く{ついている} A: それらの計画は私にとってはほとんど同じだ。 Those plans seem much alike to me.#ID=33111 B: それら 乃{の} 計画 は 私(わたし)[1] に取って{にとって} は 殆ど{ほとんど} 同じ だ A: それらの国は以前フランスに属していた。 Those countries used to belong to France.#ID=33112 B: それら 乃{の} 国[1] は 以前 仏蘭西{フランス} に 属する{属していた} A: それらの作品には優劣をつけがたい。 I can't tell which work is better than the other.#ID=33113 B: それら 乃{の} 作品 には 優劣 を 付ける{つけ} 難い{がたい} A: それらの子供たちは世話をしてくれる人が誰もいない。 Those children have no one to care for them.#ID=33114 B: それら 乃{の} 子供たち は 世話 を 為る(する){して} 呉れる{くれる} 人(ひと) が 誰も[2] 居る(いる){いない} A: それらの子供たちは潜在的な顧客だ。 Those children are potential customers.#ID=33115 B: それら 乃{の} 子供たち は 潜在的{潜在的な} 顧客 だ A: それらの資料から私たちには、彼が話し好きで、芸術、政治、そして人生について議論するのが好きだったことがわかっている。 These tell us that he loved to talk and argue about art, politics and life.#ID=33116 B: それら 乃{の} 資料 から 私たち には 彼(かれ)[1] が 話す{話し} 好き(すき) で 芸術 政治 而して{そして} 人生 に就いて{について} 議論 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ{だった} 事(こと){こと} が 分かる{わかっている} A: それらの事実から判断すれば、森氏は金持ちにちがいない。 Judging from those facts, Mr Mori must be a wealthy person.#ID=33117 B: それら 乃{の} 事実 から 判断 すれば 森 氏(し) は 金持ち に違いない{にちがいない} A: それらの写真を見せて下さい。 Show me the photos, please.#ID=33118 B: それら 乃{の} 写真 を 見せる{見せて} 下さい A: それらの手紙の文体を比較しなさい。 Compare the style of those letters.#ID=33119 B: それら 乃{の} 手紙 乃{の} 文体 を 比較 為る(する){し} なさい A: それらの手紙を見るだけで、彼女が誠実な女性だとわかる。 These letters reveal her to be an honest lady.#ID=33120 B: それら 乃{の} 手紙 を 見る 丈(だけ){だけ} で 彼女 が 誠実{誠実な} 女性[1] だ と 分かる{わかる} A: それらの手紙を忘れずに投かんして下さい。 Please remember to mail the letters.#ID=33121 B: それら 乃{の} 手紙 を 忘れる{忘れず} に 投函{投かん} 為る(する){して} 下さい A: それらの書物で立派な文庫ができるだろう。 Those books will make a fine library.#ID=33122 B: それら 乃{の} 書物 で 立派{立派な} 文庫[1]~ が[1] 出来る{できる} だろう A: それらの小作農は、米を作る土地をとても必要としている。 Those peasants badly need land to grow rice.#ID=33123 B: それら 乃{の} 小作農 は 米(こめ)[1] を 作る 土地 を 迚も{とても} 必要 と 為る(する){している} A: それらの場所のどちらにも行ったことがない。 I've been to neither of those places.#ID=33124 B: それら 乃{の} 場所 乃{の} 何方(どちら){どちら} にも 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: それらの新築の家はみな同じ高さである。 The new houses are of a uniform height.#ID=33125 B: それら 乃{の} 新築 乃{の} 家(いえ)[1] は 皆{みな} 同じ 高さ である A: それらの人々は世界平和に大いに貢献した。 Those people contributed greatly to world peace.#ID=33127 B: それら 乃{の} 人々 は 世界平和 に 大いに 貢献 為る(する){した} A: それらの人々を助けるのが我々の義務である。 It is up to us to help those people.#ID=33128 B: それら 乃{の} 人々 を 助ける 乃{の} が 我々 乃{の} 義務 である A: それらの数字は、合計があわない。 These figures don't add up.#ID=33129 B: それら 乃{の} 数字 は 合計 が 合う{あわない} A: それらの星は肉眼で見える、まして望遠鏡ならなおさらである。 You can see the stars with your naked eye, and even better through a telescope.#ID=33130 B: それら 乃{の} 星(ほし)[1] は 肉眼[1]~ で 見える(みえる) 況して[1]{まして}~ 望遠鏡 なら 尚更{なおさら} である A: それらの相違はたいして重要でなかったから、無視した。 The differences were minor, so I ignored them.#ID=33131 B: それら 乃{の} 相違 は 大して{たいして} 重要 である{でなかった} から 無視 為る(する){した} A: それらの大きさはほとんど同じです。 Their sizes are much the same.#ID=33132 B: それら 乃{の} 大きい{大き} さ[1] は 殆ど{ほとんど} 同じ[1] です A: それらの単語は彼のコンピューター・スクリーンに現れたのだった。 The words would appear on his computer screen.#ID=33133 B: それら 乃{の} 単語 は 彼(かれ)[1] 乃{の} コンピュータ{コンピューター} スクリーン に 現れる[1]{現れた} 乃{の} だ{だった} A: それらの提案は非常に似ているように思える。 Those proposals seem very much alike to me.#ID=33134 B: それら 乃{の} 提案 は 非常に 似ている[1] ように[1] 思える A: それらの範囲や形は不明確である。 Their scope and shape is unclear.#ID=33135 B: それら 乃{の} 範囲 や 形(かたち) は 不明確 である A: それらの方言におけるこの語形の分布に注意が向けられなければならない。 We must draw attention to the distribution of this form in those dialects.#ID=33136 B: それら 乃{の} 方言 に於ける{における} 此の{この} 語形 乃{の} 分布 に 注意 が 向ける{向けられ} ねばならない{なければならない} A: それらの本はいつも大変重要である。 Those books are always in great demand.#ID=33137 B: それら 乃{の} 本(ほん)[1] は 何時も[1]{いつも} 大変 重要 である A: それらの本は私のです。 Those books are mine.#ID=33138 B: それら 乃{の} 本(ほん)[1] は 私(わたし)[1] のだ{のです} A: それらは1ポンドにつき25セント安かった。 They were about 25 cents a pound cheaper.#ID=33139 B: それら は ポンド に付き{につき} セント 安い[1]{安かった} A: それらは1年を通してずっと飾られている。 Are they displayed all through the year?#ID=33140 B: それら は 一年{1年} を通して ずっと 飾る{飾られている} A: それらはあなたを暖かくするのに役立つでしょう。 They will help you to get warm.#ID=33141 B: それら は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 暖かい{暖かく} 為る(する){する} のに 役立つ でしょう[1] A: それらはいろいろな大きさに作られている。 They are made in a variety of sizes.#ID=33142 B: それら は 色々{いろいろな} 大きい{大き} さ[1] に 作る{作られている} A: それらはざらざらした茶色の革で作られていた。 They were made of rough brown leather.#ID=33143 B: それら は ざらざら 為る(する){した} 茶色 乃{の} 皮{革} で 作る{作られていた} A: それらはさらにいっそうの活力で復興した。 It revived with even greater vigor.#ID=33144 B: それら は 更に{さらに} 一層{いっそう} 乃{の} 活力 で 復興 為る(する){した} A: それらはその地震の前兆だった。 They were symptoms of the earthquake.#ID=33145 B: それら は 其の[1]{その} 地震 乃{の} 前兆 だ{だった} A: それらはだいたい同じくらいの大きさだ。 They are more or less the same size.#ID=33146 B: それら は 大体{だいたい} 同じくらい 乃{の} 大きい{大き} さ[1] だ A: それらはどちらも私にとって満足のいくものです。 Either of them is satisfactory to me.#ID=33147 B: それら は 何方(どちら){どちら} も 私(わたし)[1] に取って{にとって} 満足[1] 乃{の} 行く{いく} 物(もの){もの} です A: それらはとても大きなりんごです。 They are very big apples.#ID=33148 B: それら は 迚も[1]{とても} 大きな 林檎{りんご} です A: それらはみな同じ大きさだ。 They are all of a size.#ID=33149 B: それら は 皆{みな} 同じ 大きい{大き} さ[1] だ A: それらはみんな同じ値段だ。 They are all of a price.#ID=33150 B: それら は 皆{みんな} 同じ 値段 だ A: それらはヨーロッパ芸術の偉大な傑作だ。 They are great masterpieces of European art.#ID=33151 B: それら は ヨーロッパ 芸術 乃{の} 偉大{偉大な} 傑作 だ A: それらはよく似ていて私には区別できない。 They are so much alike that I don't know which is which.#ID=33152 B: それら は 良く[1]{よく} 似る{似ていて} 私(わたし)[1] には 区別 出来る{できない} A: それらは暗くて、汚い建物の中で星の様に輝きました。 They shone like stars in the dark, dirty building.#ID=33153 B: それら は 暗い[1]{暗くて} 汚い 建物 乃{の} 中(なか) で 星(ほし)[1] の様に 輝く{輝きました} A: それらは一つもない。全て外にある。 None, they are all outside.#ID=33154 B: それら は 一つ も 無い{ない} 全て 外(そと) に 有る{ある} A: それらは一日中、そして夜も行ったり来りしました。 They went back and forth all day and part of the night.#ID=33155 B: それら は 一日中 而して{そして} 夜 も 行ったり来たり{行ったり来り} 為る(する){しました} A: それらは何でできていますか。 What are they made of?#ID=33156 B: それら は 何で 出来る{できています} か A: それらは何のためですか。 What are they for?#ID=33157 B: それら は 何の(なんの) 為(ため){ため} です か A: それらは空いているアパートか空き家だった。 They were vacant apartment or homes.#ID=33158 B: それら は 開く(あく)[3]{空いている} アパート[2] か 空き家 だ{だった} A: それらは君たちの椅子ではありません。 Those are not your chairs. [M]#ID=33159 B: それら は 君たち 乃{の} 椅子(いす)[1] です{ではありません} A: それらは君にとっては良くない前兆だった。 These boded you no good. [M]#ID=33160 B: それら は 君(きみ)[1] に取って{にとって} は 良い{良くない} 前兆 だ{だった} A: それらは私たちの車です。 They are our cars.#ID=33161 B: それら は 私たち 乃{の} 車 です A: それらは私の祖父の本だ。 They are my grandfather's books.#ID=33162 B: それら は 私(わたし)[1] 乃{の} 祖父 乃{の} 本(ほん)[1] だ A: それらは私の本ではない。 They aren't my books.#ID=33163 B: それら は 私(わたし)[1] 乃{の} 本(ほん)[1] だ{ではない} A: それらは私的には問題ない。 There is no objection on my part.#ID=33164 B: それら は わたし的{私的に} は 問題 無い{ない} A: それらは重要な問題だ。 They are important matters.#ID=33165 B: それら は 重要{重要な} 問題 だ A: それらは人々を幸福にするために使われるでしょう。 They will be used for making people happy.#ID=33166 B: それら は 人々 を 幸福 に 為る(する){する} 為に{ために} 使う{使われる} でしょう[1] A: それらは人生の楽しみを増やしてくれた。 They added to the enjoyment of my life.#ID=33167 B: それら は 人生 乃{の} 楽しみ を 増やす{増やして} 呉れる{くれた} A: それらは西洋の風呂よりずっといいです。 They are much better than Western baths.#ID=33168 B: それら は 西洋 乃{の} 風呂 より ずっと 良い{いい} です A: それらは全て手作りのものだった。 All of them were handmade things.#ID=33169 B: それら は 全て 手作り 乃{の} 物(もの)[1]{もの} だ{だった} A: それらは彫刻の形を取ってきた。 They have taken the form of sculptures.#ID=33170 B: それら は 彫刻 乃{の} 形(かたち) を 取る{取って} 来る(くる){きた} A: それらは程度の差で本質的には違いはない。 They are different in degree but not in kind.#ID=33171 B: それら は 程度 乃{の} 差 で 本質的{本質的に} は 違い は 無い{ない} A: それらは彼らのではありません。 Are not they theirs?#ID=33172 B: それら は 彼ら[1] 乃{の} です{ではありません} A: それらは片方が25階建てでもう片方は35階建てになりました。 They built up twenty-five stories on one side and thirty-five stories on the other.#ID=33173 B: それら は 片方 が 階建て で もう 片方 は 階建て になる{になりました} A: それらは枚挙にいとまがない。 They are too numerous to enumerate.#ID=33174 B: それら は 枚挙 に 暇{いとま} が 無い{ない} A: それらは話し合いを必要とする問題だ。 They are matters which we need to discuss.#ID=33175 B: それら は 話し合い を 必要とする 問題 だ A: それらをその箱に詰めなさい。 Pack them in the box.#ID=33176 B: それら を 其の[1]{その} 箱[1] に 詰める{詰め} なさい A: それらを邪魔にならないところに置いてください。 Get them out of the way.#ID=33177 B: それら を 邪魔 になる{にならない} 所(ところ){ところ} に 置く[1]{置いて} 下さい{ください} A: それら三通の手紙の文体を比較しなさい。 Compare the style of those three letters.#ID=33178 B: それら 三 通[2] 乃{の} 手紙 乃{の} 文体 を 比較 為る(する){し} なさい A: それら全部読むことができる。 I can read them all.#ID=33179 B: それら 全部 読む 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} A: それら二つのデザインに用いられたアプローチはまったくよく似ている。 The approaches used in those two designs are exactly alike.#ID=33180 B: それら 二つ 乃{の} デザイン に 用いる{用いられた} アプローチ[1] は 全く{まったく} 良く[1]{よく} 似ている[1] A: それを10ドルで買った。 I bought it for 10 dollars.#ID=33181 B: 其れ[1]{それ} を ドル[1] で 買う[1]{買った} A: それを10ドルで売った。 I sold it for ten dollars.#ID=33183 B: 其れ[1]{それ} を ドル[1] で 売る{売った} A: それを1日で終えるのはほとんど不可能だ。 It's next to impossible to finish it in a day.#ID=33184 B: 其れ[1]{それ} を 一日{1日} で 終える 乃{の} は 殆ど{ほとんど} 不可能 だ A: それを1日で終わらせるのはほとんど不可能だ。 It's next to impossible to finish it in a day.#ID=33186 B: 其れ[1]{それ} を 一日{1日} で 終わる{終わらせる} 乃{の} は 殆ど{ほとんど} 不可能 だ A: それを3人の間で分けよ。 Divide it among the three.#ID=33187 B: 其れ[1]{それ} を 三人{3人} 乃{の} 間(あいだ) で 分ける{分けよ} A: それを5%値引きしていただけますか。 We would ask you to give us a price reduction of 5%.#ID=33188 B: 其れ[1]{それ} を 値引き 為る(する){して} 頂ける{いただけます} か A: それをあまり文字どおりに受け取るな。 Don't take that too literally.#ID=33189 B: 其れ[1]{それ} を 余り[2]{あまり} 文字通り{文字どおり} に 受け取る な[3] A: それをお前にやろう。 I will give it to you.#ID=33190 B: 其れ[1]{それ} を お前[1] に 遣る{やろう} A: それをきいて、彼はかっとなった。 He gave way to anger upon hearing that.#ID=33191 B: 其れ[1]{それ} を 聞く{きいて} 彼(かれ)[1] は カッとなる{かっとなった} A: それをここから持っていけ! Get them out of here!#ID=33192 B: 其れ[1]{それ} を 此処{ここ} から 持っていく{持っていけ} A: それをこっちへ持ってきなさい。 Bring it along here.#ID=33193 B: 其れ[1]{それ} を 此方(こちら){こっち} へ 持ってくる{持ってき} なさい A: それをご両親に見せましたか。 Did you show it to your parents?#ID=33194 B: 其れ[1]{それ} を 御{ご} 両親 に 見せる{見せました} か A: それをしたのが彼だとだれもはっきりしている。 Everybody knows for sure that it was he who did it.#ID=33195 B: 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} 乃{の} が 彼(かれ)[1] だ と 誰も{だれも} はっきり 為る(する){している} A: それをしたのは私たちではない。 It's not us who did it.#ID=33196 B: 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} 乃{の} は 私たち だ{ではない} A: それをしたのは彼であると、だれもがはっきりと知っている。 Everybody knows for sure that it was he who did it.#ID=33197 B: 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} 乃{の} は 彼(かれ)[1] である と 誰も{だれも} が はっきり と 知る{知っている} A: それをしてもよろしい。 I will give you permission to do it.#ID=33198 B: 其れ[1]{それ} を 為る(する){して} も 宜しい{よろしい} A: それをして何が悪いのか。 What is the harm in doing that?#ID=33199 B: 其れ[1]{それ} を 為る(する){して} 何[1] が 悪い(わるい) 乃{の} か A: それをしないように僕は繰り返し君に警告してきた。 I've warned you over and over again not to do it. [M]#ID=33200 B: 其れ[1]{それ} を 為る(する){しない} ように[1] 僕(ぼく)[1] は 繰り返し[2] 君(きみ)[1] に 警告 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: それをしなければと思った。 I thought I must do it.#ID=33201 B: 其れ[1]{それ} を 為る(する){し} 無ければ{なければ} と 思う{思った} A: それをしなければならなかったのなら、その時にしていただろう。 If I had had to do it, I would have done it at that time.#ID=33202 B: 其れ[1]{それ} を 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} 乃{の} なら 其の[1]{その} 時(とき) に 為る(する){していた} だろう A: それをしようとする人は誰もいない。 There is no person to do it.#ID=33203 B: 其れ[1]{それ} を 為る(する){しよう} とする[1] 人(ひと) は 誰も[2] 居る(いる){いない} A: それをすぐしてもいいですか。 May I do it right?#ID=33204 B: 其れ[1]{それ} を 直ぐ{すぐ} 為る(する){して} も 良い{いい} です か A: それをすぐにしてもいいですか。 May I do it right now?#ID=33205 B: 其れ[1]{それ} を 直ぐに{すぐに} 為る(する){して} も 良い{いい} です か A: それをすぐにしなさい。 Do it at once.#ID=33206 B: 其れ[1]{それ} を 直ぐに{すぐに} 為る(する){し} なさい A: それをすぐに終えましょう。 Let's finish it right away.#ID=33207 B: 其れ[1]{それ} を 直ぐに{すぐに} 終える{終えましょう} A: それをすぐに準備しなさい。 Get it ready at once.#ID=33208 B: 其れ[1]{それ} を 直ぐに{すぐに} 準備 為る(する){し} なさい A: それをすぐやりなさい。 Let it be done at once.#ID=33209 B: 其れ[1]{それ} を 直ぐ{すぐ} 遣る{やり} なさい A: それをすぐ終えましょう。 Let's finish it right away.#ID=33210 B: 其れ[1]{それ} を 直ぐ{すぐ} 終える{終えましょう} A: それをすべき方法が分からない。 I don't know how I should do it.#ID=33211 B: 其れ[1]{それ} を すべき 方法 が 分かる{分からない} A: それをすることは不可能だ。 It is impossible to do it.#ID=33214 B: 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} 事(こと){こと} は 不可能 だ A: それをするにはビルがうってつけだ。 Bill can do it if anybody.#ID=33215 B: 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} には が 打って付け{うってつけ} だ A: それをするには特別な道具が必要だろう。 You'll need a special tool to do it.#ID=33216 B: 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} には 特別{特別な} 道具 が 必要[1] だろう A: それをするには彼がうってつけだ。 He can do it if anybody.#ID=33217 B: 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} には 彼(かれ)[1] が 打って付け{うってつけ} だ A: それをするのは君の責任だ。 It's up to you to do it. [M]#ID=33218 B: 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} 乃{の} は 君(きみ)[1] 乃{の} 責任 だ A: それをする時間の余裕はありますか。 Can you afford the time for it?#ID=33219 B: 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} 時間[1] 乃{の} 余裕 は 有る{あります} か A: それをする時間的余裕がありますか。 Are you able to afford the time for it?#ID=33220 B: 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} 時間[1] 的(てき) 余裕 が[1] 有る{あります} か A: それをする方法がわかっていたらよかったのに。 I wish I had known how to do it.#ID=33221 B: 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} 方法 が 分かる{わかっていたら} 良い{よかった} のに A: それをそこへ置いてくれ。 Leave it there.#ID=33222 B: 其れ[1]{それ} を 其処{そこ} へ 置く[1]{置いて} 呉れる{くれ} A: それをそのままにしておきなさい。そうしないと叱られますよ。 Leave it as it is, or you will be scolded.#ID=33223 B: 其れ[1]{それ} を 其のまま{そのまま} に 為る(する){して} おきなさい そうする{そうしない} と 叱る{叱られます} よ A: それをそのままにしておきなさい。そうしないと怒られますよ。 Leave it as it is, or you will be scolded.#ID=33224 B: 其れ[1]{それ} を 其のまま{そのまま} に 為る(する){して} おきなさい そうする{そうしない} と 怒る{怒られます} よ A: それをそらで言ってください。 Please say it by heart.#ID=33225 B: 其れ[1]{それ} を 空で[2]{そらで} 言う{言って} 下さい{ください} A: それをただで君にあげよう。 You shall have it for nothing. [M]#ID=33226 B: 其れ[1]{それ} を 唯[2]{ただ} で 君(きみ)[1] に 上げる{あげよう} A: それをちょっと見せてください。 Let me have a look at it.#ID=33227 B: 其れ[1]{それ} を 一寸(ちょっと){ちょっと} 見せる{見せて} 下さい{ください} A: それをテーブルの上に置きなさい。 Lay it on the table.#ID=33229 B: 其れ[1]{それ} を テーブル 乃{の} 上(うえ) に 置く[1]{置き}~ なさい A: それをどうか私のために取っておいて下さい。 Please put it aside for me.#ID=33230 B: 其れ[1]{それ} を 如何(どう){どう} か 私(わたし)[1] 乃{の} 為に{ために} 取る{取って} 置く{おいて} 下さい A: それをどうするつもりですか。 What are you going to do with it?#ID=33231 B: 其れ[1]{それ} を 如何(どう){どう} 為る(する){する} 積もり{つもり} です か A: それをどうとるかは君しだいだ。 It is up to you how you take it. [M]#ID=33232 B: 其れ[1]{それ} を 如何(どう){どう} 取る{とる} か は 君(きみ)[1] 次第{しだい} だ A: それをどうやってやるのか気をつけて見て起きなさい。 Mark how to do it.#ID=33233 B: 其れ[1]{それ} を どうやって 遣る[5]{やる} 乃{の} か 気をつける{気をつけて} 見る{見て} 起きる[1]{起き} なさい A: それをどうやって開けたらいいのか分からない。 I don't know what to open it with.#ID=33234 B: 其れ[1]{それ} を どうやって 開ける(あける)[1]{開けたら} 良い{いい} 乃{の} か 分かる{分からない} A: それをどう始末するの。 What shall I do with it?#ID=33235 B: 其れ[1]{それ} を 如何(どう){どう} 始末[1] 為る(する){する} 乃{の} A: それをどう処理したらいいか私に教えて下さい。 Tell me what to do with it.#ID=33236 B: 其れ[1]{それ} を 如何(どう){どう} 処理 為る(する){したら} 良い{いい} か 私(わたし)[1] に 教える{教えて} 下さい A: それをどこで買ったか覚えてない。 I don't remember where I bought it.#ID=33237 B: 其れ[1]{それ} を 何処{どこ} で 買う[1]{買った} か 覚える[1]{覚えてない} A: それをどこにも見つけられることができなかった。 I could not find it anyplace.#ID=33238 B: 其れ[1]{それ} を 何処にも[1]{どこにも} 見つける{見つけられる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: それをどんな風に実行したらいいかは問題だ。 How to carry it out is a question.#ID=33239 B: 其れ[1]{それ} を どんな 風(ふう)[1]~ に 実行 為る(する){したら} 良い{いい} か[2] は 問題 だ A: それをふきとるのを手伝ってあげよう。 Let me help you wipe it off.#ID=33240 B: 其れ[1]{それ} を 拭き取る{ふきとる} 乃{の} を 手伝う{手伝って} 上げる[24]{あげよう} A: それをほかの子供たちにも回してください。 Please pass it to the other boys.#ID=33241 B: 其れ[1]{それ} を 他(ほか){ほか} 乃{の} 子供たち にも 回す{回して} 下さい{ください} A: それをほかの友達たちにも回してください。 Please pass it to the other friends.#ID=33242 B: 其れ[1]{それ} を 他(ほか){ほか} 乃{の} 友達 達{たち} にも 回す{回して} 下さい{ください} A: それをやってごらんなさい。 Try and do it.#ID=33244 B: 其れ[1]{それ} を 遣る{やって} ご覧なさい[3]{ごらんなさい} A: それをやってしまうまでここを出てはならん。 Don't leave here until you have done it.#ID=33245 B: 其れ[1]{それ} を 遣る{やって} 仕舞う{しまう} 迄{まで} 此処{ここ} を[5] 出る[2]{出て} は ならない{ならん} A: それをやってしまったらすぐ助けてあげよう。 As soon as I have done it will help you.#ID=33246 B: 其れ[1]{それ} を 遣る{やって} 仕舞う{しまったら} 直ぐ{すぐ} 助ける{助けて} 上げる[24]{あげよう} A: それをやってみるなんて狂気に近い。 It is little short of lunacy to try it.#ID=33247 B: 其れ[1]{それ} を やって見る{やってみる} 何て{なんて} 狂気 に 近い A: それをやる価値があるなら。、立派にやれ。 If it is worth doing, do it well.#ID=33248 B: 其れ[1]{それ} を 遣る{やる} 価値 が[1] 有る{ある} なら 立派 に 遣る{やれ} A: それをよくよく覚えています。 Well do I remember it.#ID=33249 B: 其れ[1]{それ} を 善く善く{よくよく} 覚える[1]{覚えています} A: それをリストから外してください。 Leave it out from the list.#ID=33250 B: 其れ[1]{それ} を リスト から 外す[2]{外して} 下さい{ください} A: それを飲み込みなさい。 Drink it down.#ID=33251 B: 其れ[1]{それ} を 飲み込む{飲み込み} なさい A: それを隠していたなどとはあなたも汚い事をする人だ。 It's foul of you to have concealed it.#ID=33252 B: 其れ[1]{それ} を 隠す{隠していた} 等(など){など} とは 貴方(あなた)[1]{あなた} も 汚い 事(こと) を 為る(する){する} 人(ひと) だ A: それを隠しておくとは貴方もなかなか思慮深い。 You also must be very prudent, to keep that hidden.#ID=33253 B: 其れ[1]{それ} を 隠す{隠して} 置く[3]{おく} とは 彼方{貴方} も 中々{なかなか} 思慮深い A: それを雨にさらすな。 Don't expose it to the rain.#ID=33254 B: 其れ[1]{それ} を 雨 に 晒す[1]{さらす} な[3] A: それを運び出してくれますか。 Will you carry it out for me?#ID=33255 B: 其れ[1]{それ} を 運び出す{運び出して} 呉れる{くれます} か A: それを下に置きなさい。 Put it down.#ID=33256 B: 其れ[1]{それ} を 下(した) に 置く[1]{置き} なさい A: それを下に置け。 Set it down there.#ID=33257 B: 其れ[1]{それ} を 下(した) に 置く[1]{置け} A: それを何処で手に入れたの。 Where did you get this?#ID=33258 B: 其れ[1]{それ} を 何処 で 手に入れる{手に入れた} 乃{の} A: それを壊さないように注意しなければならない。 You must take care not to break it.#ID=33259 B: 其れ[1]{それ} を 壊す{壊さない} ように[1] 注意 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: それを開けようとしたがだめだった。 I tried in vain to open it.#ID=33260 B: 其れ[1]{それ} を[1] 開ける(あける)[1]{開けよう} と 為る(する){した} が 駄目{だめ} だ{だった} A: それを開けようとしてみたがだめでした。 I tried in vain to open it.#ID=33261 B: 其れ[1]{それ} を[1] 開ける(あける)[1]{開けよう} として 見る[5]{みた} が 駄目{だめ} です{でした} A: それを開ける道具が必要です。 We need a tool to open it with.#ID=33262 B: 其れ[1]{それ} を[1] 開ける(あける)[1] 道具 が 必要[1] です A: それを完成するのに休日のほとんどを費やしてしまった。 It took the best part of my holiday to finish it.#ID=33263 B: 其れ[1]{それ} を 完成[1] 為る(する){する} のに 休日 乃{の} 殆ど{ほとんど} を 費やす{費やして} 仕舞う{しまった} A: それを簡潔にしましょう。 Let's make it brief.#ID=33264 B: 其れ[1]{それ} を 簡潔 に 為る(する){しましょう} A: それを間に合わせられるかい。 Can you make it on time?#ID=33265 B: 其れ[1]{それ} を 間に合う[1]{間に合わせられる} かい A: それを机の上に下ろしてくれませんか。 Can you put it down on the table?#ID=33266 B: 其れ[1]{それ} を 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 降ろす[1]{下ろして} 呉れる{くれません} か A: それを机の上に戻して置きなさい。 Put it back on the desk.#ID=33267 B: 其れ[1]{それ} を 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 戻す{戻して} 置く[1]{置き} なさい A: それを議論する時間はまだ十分ある。 We still has enough time to discuss it.#ID=33268 B: 其れ[1]{それ} を 議論 為る(する){する} 時間[1] は 未だ[1]{まだ} 十分(じゅうぶん)[1] 有る{ある} A: それを逆さまに持ってはいけません。 Don't hold it upside down.#ID=33269 B: 其れ[1]{それ} を 逆さま に 持つ{持って} は 行けない{いけません} A: それを建てるのに何年もかかった。 It took many years to build it.#ID=33270 B: 其れ[1]{それ} を 建てる のに 何年 も 掛かる[1]{かかった} A: それを見せて。 Let me see that.#ID=33271 B: 其れ[1]{それ} を 見せる{見せて} A: それを見せてよ。 Let me have a look at it.#ID=33272 B: 其れ[1]{それ} を 見せる{見せて} よ A: それを見たいものです。 I would like to see it.#ID=33273 B: 其れ[1]{それ} を 見る{見} たい 物(もの){もの} です A: それを見てうれしくて背筋がぞくぞくした。 The sight sent chills of delight up my spine.#ID=33274 B: 其れ[1]{それ} を 見る{見て} 嬉しい{うれしくて} 背筋[2]~ が ぞくぞく 為る(する){した} A: それを見てびっくり仰天した。 My heart comes in my mouth at the sight.#ID=33275 B: 其れ[1]{それ} を 見る{見て} 吃驚{びっくり} 仰天 為る(する){した} A: それを見て私は息をのんだ。 When I saw it, I held my breath.#ID=33276 B: 其れ[1]{それ} を 見る{見て} 私(わたし)[1] は 息を呑む{息をのんだ} A: それを見て彼は立ち上がった。 At that he stood up.#ID=33277 B: 其れ[1]{それ} を 見る{見て} 彼(かれ)[1] は 立ち上がる{立ち上がった} A: それを見るため、あの山に登ろう。 Let's climb that mountain to see it.#ID=33278 B: 其れ[1]{それ} を 見る 為(ため){ため} 彼の{あの} 山(やま)[1] に 登る{登ろう} A: それを鍵をかけないままにしておいた。 I left it unlocked.#ID=33279 B: 其れ[1]{それ} を 鍵をかける{鍵をかけない} 儘{まま} に 為る(する){して} 置く{おいた} A: それを元の所へ戻しなさい。 Put it back where it was.#ID=33280 B: 其れ[1]{それ} を 元(もと)[1] 乃{の} 所(ところ) へ 戻す{戻し} なさい A: それを元の場所へ返しなさい。 Put it back where you got it from.#ID=33281 B: 其れ[1]{それ} を 元(もと)[1] 乃{の} 場所 へ 返す{返し} なさい A: それを言ってくれればよかったのに。 I wish you had told me that.#ID=33282 B: 其れ[1]{それ} を 言う{言って} 呉れる{くれれば} 良い{よかった} のに A: それを言わないでおく方がいい。 It would be better to leave it unsaid.#ID=33283 B: 其れ[1]{それ} を 言う{言わないで} 置く{おく} 方がいい A: それを言わなかったら、いっそう賢明だったのに。 It would have been wiser to leave it unsaid.#ID=33284 B: 其れ[1]{それ} を 言う{言わなかったら} 一層{いっそう} 賢明 だ{だった} のに A: それを言われると弱いなあ。 That sure puts me on the spot.#ID=33285 B: 其れ[1]{それ} を 言う{言われる} と 弱い な[1]{なあ} A: それを考えるとぞっとする。 I shudder to think of it.#ID=33286 B: 其れ[1]{それ} を 考える と ぞっと 為る(する){する} A: それを航空便で送ってください。 Send it by airmail.#ID=33287 B: 其れ[1]{それ} を 航空便 で 送る{送って} 下さい{ください} A: それを今論議するのはまだ早い。 It is premature to discuss it now.#ID=33288 B: 其れ[1]{それ} を 今(いま) 論議 為る(する){する} 乃{の} は 未だ{まだ} 早い[2] A: それを仕上げる前に作業をやめる時間となるだろう。 It will be quitting time before you get that done.#ID=33289 B: 其れ[1]{それ} を 仕上げる 前(まえ) に 作業 を 止める(やめる){やめる} 時間[1] となる だろう A: それを子供たちの手の届かない所に置きなさい。 Put it where children can't get at it.#ID=33290 B: 其れ[1]{それ} を 子供たち 乃{の} 手 乃{の} 届く{届かない} 所(ところ) に 置く[1]{置き} なさい A: それを思い悩んだって無駄だよ。 It is no use worrying about it.#ID=33291 B: 其れ[1]{それ} を 思い悩む{思い悩んだ} って 無駄 だ よ A: それを思い悩んだって無駄だよ。君にできることは何もないのだから。 It's no use worrying about it. There's nothing you can do. [M]#ID=33292 B: 其れ[1]{それ} を 思い悩む{思い悩んだ} って 無駄 だ よ 君(きみ)[1] に 出来る[1]{できる} 事(こと){こと} は 何もない 乃{の} だから A: それを思うだけでも気持ちが悪い。 The very idea of it is disgusting.#ID=33293 B: 其れ[1]{それ} を 思う 丈(だけ){だけ} でも 気持ち が 悪い(わるい) A: それを私にください。 Give it to me, please.#ID=33294 B: 其れ[1]{それ} を 私(わたし)[1] に 下さい{ください} A: それを私にファックスしてください。 Please send it to me by fax.#ID=33295 B: 其れ[1]{それ} を 私(わたし)[1] に ファックス 為る(する){して} 下さい{ください} A: それを私に見せてください。 Let me have a look at it.#ID=33296 B: 其れ[1]{それ} を 私(わたし)[1] に 見せる{見せて} 下さい{ください} A: それを私に言いたくなければ、言う必要はない。 You don't have to tell it to me if you don't want to.#ID=33297 B: 其れ[1]{それ} を 私(わたし)[1] に 言う{言い} たい{たくなければ} 言う 必要[2] は 無い{ない} A: それを私に任せなさい。 Leave it to me.#ID=33298 B: 其れ[1]{それ} を 私(わたし)[1] に 任せる{任せ} なさい A: それを私に買ってください。 Buy it for me, please.#ID=33299 B: 其れ[1]{それ} を 私(わたし)[1] に 買う[1]{買って} 下さい{ください} A: それを私に戻して下さい。 Bring it back to me.#ID=33300 B: 其れ[1]{それ} を 私(わたし)[1] に 戻す{戻して} 下さい A: それを私のところに持って来なさい。 Bring it to me.#ID=33301 B: 其れ[1]{それ} を 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} に 持ってくる{持って来} なさい A: それを私はいいたかったんだ。 That's just what I was going to say.#ID=33302 B: 其れ[1]{それ} を 私(わたし)[1] は 良い{いい} たい{たかった} のだ{んだ} A: それを紙に書きなさい。そうすれば皆によくわかるから。 Lay it down on paper so everyone understands better.#ID=33303 B: 其れ[1]{それ} を 紙 に 書く{書き} なさい そうすれば 皆 に 良く[1]{よく} 分かる{わかる} から A: それを持ち運べる袋が欲しい。 I need a bag to carry it in.#ID=33304 B: 其れ[1]{それ} を 持ち運ぶ{持ち運べる} 袋 が 欲しい[1] A: それを辞書で調べてみなさい。 Look it up in the dictionary.#ID=33305 B: 其れ[1]{それ} を 辞書 で 調べる{調べて} 見る[5]{み} なさい A: それを失敗するなんて、彼が賢いはずがない。 He can't be smart if he can screw up something like that.#ID=33306 B: 其れ[1]{それ} を 失敗 為る(する){する} なんて[1] 彼(かれ)[1] が 賢い はずがない A: それを実験するのは薄氷を踏む思いだったよ。 While I was at it, I felt as if I was walking on thin ice.#ID=33307 B: 其れ[1]{それ} を 実験 為る(する){する} 乃{の} は 薄氷 を 踏む[1] 思い だ{だった} よ A: それを実験で説明せよ。 Prove it by experiment.#ID=33308 B: 其れ[1]{それ} を 実験 で 説明 為る(する){せよ} A: それを実行することが困難なことがわかった。 I found it difficult to put it into practice.#ID=33309 B: 其れ[1]{それ} を 実行 為る(する){する} 事(こと){こと} が 困難{困難な} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: それを実行するのはほとんど不可能だ。 It is next to impossible to carry it out.#ID=33310 B: 其れ[1]{それ} を 実行 為る(する){する} 乃{の} は 殆ど{ほとんど} 不可能 だ A: それを取ってきてそして火に入れて下さい。 Get it, and put it on the fire.#ID=33311 B: 其れ[1]{それ} を 取る{取って} 来る(くる){きて} 而して{そして} 火 に 入れる{入れて} 下さい A: それを修理してもらうのに苦労した。 I had difficulty in having it repaired.#ID=33312 B: 其れ[1]{それ} を 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらう} のに 苦労 為る(する){した} A: それを終えて就寝した。 Having finished it, he went to bed.#ID=33313 B: 其れ[1]{それ} を 終える{終えて} 就寝 為る(する){した} A: それを書き取るだけでよい。 All you have to do is write it down.#ID=33314 B: 其れ[1]{それ} を 書き取る 丈(だけ){だけ} で 良い{よい} A: それを書くのに数時間かかったんだよ。 It took me several hours to write it.#ID=33315 B: 其れ[1]{それ} を 書く のに 数時間 掛かる[1]{かかった} 乃{ん} だ よ A: それを少し食べてもいいかい。 May I eat a little of it?#ID=33316 B: 其れ[1]{それ} を 少し 食べる{食べて} も 良い{いい} かい A: それを笑わずにはいられない。 I cannot help laugh at it.#ID=33317 B: 其れ[1]{それ} を 笑う[1]{笑わ} ずには居られない{ずにはいられない} A: それを証明できますわ? Can you prove it? [F]#ID=33318 B: 其れ[1]{それ} を 証明 出来る{できます} わ A: それを信じるとは、私はなんて愚かだったんだろう。 It was stupid of me to believe that!#ID=33320 B: 其れ[1]{それ} を 信じる とは 私(わたし)[1] は 何て{なんて} 愚か だ{だった} 乃[4]{ん} だろう A: それを信じるとは私も思わなかった。 It was stupid of me to believe that!#ID=33322 B: 其れ[1]{それ} を 信じる とは 私(わたし)[1] も 思う{思わなかった} A: それを信じるなんて君は単純だね。 It's naive of you to believe that. [M]#ID=33323 B: 其れ[1]{それ} を 信じる なんて[1] 君(きみ)[1] は 単純 だ ね[1] A: それを真実だと信じる。 I believe it to be true.#ID=33324 B: 其れ[1]{それ} を 真実 だ と 信じる A: それを清潔にしましょう。 Let's make it brief.#ID=33325 B: 其れ[1]{それ} を 清潔 に 為る(する){しましょう} A: それを前に言ってくれればよかったのに。 You ought to have told me that before.#ID=33326 B: 其れ[1]{それ} を 前(まえ) に 言う{言って} 呉れる{くれれば} 良い{よかった} のに A: それを巣に戻しなさい。 Put it back in the nest.#ID=33327 B: 其れ[1]{それ} を 巣 に 戻す{戻し} なさい A: それを贈り物として包装していただきたいのですが。 I'd like to have that gift wrapped.#ID=33328 B: 其れ[1]{それ} を 贈り物 として 包装 為る(する){して} 頂く[1]{いただき} たい のだ{のです} が[3] A: それを他の言葉に言い換えなさい。 Say it in another way.#ID=33329 B: 其れ[1]{それ} を 他(ほか) 乃{の} 言葉 に 言い換える{言い換え} なさい A: それを誰か他の人にやらせてください。 Cause the person of the someone others it done.#ID=33330 B: 其れ[1]{それ} を 誰か 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) に 遣る{やらせて} 下さい{ください} A: それを誰でも好きな人にあげなさい。 Give it to anyone you like.#ID=33331 B: 其れ[1]{それ} を 誰でも 好き(すき){好きな} 人(ひと) に 上げる{あげ} なさい A: それを知っていたら、彼女にそんな事を言わなかったのに。 Had I known that, I wouldn't have said such a thing to her.#ID=33332 B: 其れ[1]{それ} を 知る{知っていたら} 彼女 に そんな 事(こと) を 言う{言わなかった} のに A: それを知らないほど馬鹿ではない。 He is not such a fool but he knows it.#ID=33334 B: 其れ[1]{それ} を 知る{知らない} 程{ほど} 馬鹿 だ{ではない} A: それを知らない人はない。 There is no one but knows it.#ID=33335 B: 其れ[1]{それ} を 知る{知らない} 人(ひと) は 無い{ない} A: それを知らない人はほとんどいない。 There are few men but know that.#ID=33336 B: 其れ[1]{それ} を 知る{知らない} 人(ひと) は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いない} A: それを着てみてもいいですか。 May I try it on?#ID=33337 B: 其れ[1]{それ} を 着る{着て} 見る[5]{みて} も 良い{いい} です か A: それを電話帳で調べたらどうですか。 Why don't you look it up in the phone book?#ID=33338 B: 其れ[1]{それ} を 電話帳 で 調べる{調べたら} 如何(どう){どう} です か A: それを盗んでいる現場を捕らえられた。 He was caught in the very act of stealing it.#ID=33339 B: 其れ[1]{それ} を 盗む{盗んでいる} 現場 を 捕らえる{捕らえられた} A: それを日よけや雨傘の代わりによく使います。 We use them often as parasols or umbrellas.#ID=33340 B: 其れ[1]{それ} を 日除け{日よけ} や 雨傘 乃{の} 代わり に 良く[2]{よく} 使う{使います} A: それを日本語でどういうのがわかりません。 I don't know how to put it in Japanese.#ID=33341 B: 其れ[1]{それ} を 日本語 で 如何いう{どういう} 乃{の} が 分かる{わかりません} A: それを認めるとしても、私は君に同意できない。 Even if I admit that, I cannot agree with you. [M]#ID=33342 B: 其れ[1]{それ} を 認める(みとめる)[3] としても 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 同意 出来る{できない} A: それを認めるのに躊躇しない。 He makes no bones about admitting it.#ID=33343 B: 其れ[1]{それ} を 認める(みとめる)[3] のに 躊躇 為る(する){しない} A: それを買い戻すのに5ポンドかかった。 It cost him five pounds to buy it back.#ID=33344 B: 其れ[1]{それ} を 買い戻す のに ポンド 掛かる[1]{かかった} A: それを買うお金がない。 I have no money to buy it.#ID=33345 B: 其れ[1]{それ} を 買う[1] お金 が 無い{ない} A: それを買うだけのお金がある。 He has enough money to buy it.#ID=33346 B: 其れ[1]{それ} を 買う[1] 丈(だけ){だけ} 乃{の} お金 が[1] 有る{ある} A: それを半分にきりなさい。 Cut it in half.#ID=33347 B: 其れ[1]{それ} を 半分(はんぶん) に 切る[1]{きり} なさい A: それを彼女のせいにしてはいけない。 Don't blame it on her.#ID=33348 B: 其れ[1]{それ} を 彼女 乃{の} 所為にする{せいにして} は 行けない{いけない} A: それを秘密にしておいたほうがいい。 You may as well keep it a secret.#ID=33351 B: 其れ[1]{それ} を 秘密 に 為る(する){して} 置く{おいた} 方がいい{ほうがいい} A: それを秘密にしておきましょう。 I will keep it in my bosom.#ID=33352 B: 其れ[1]{それ} を 秘密 に 為る(する){して} 置く[1]{おきましょう} A: それを分かりやすい英語で説明してくれますか。 Will you explain it in plain English?#ID=33353 B: 其れ[1]{それ} を 分かる{分かり} 易い{やすい} 英語 で 説明 為る(する){して} 呉れる{くれます} か A: それを分けるには2つに割らなくてはならない。 In order to share it, we'll have to tear it into two pieces.#ID=33354 B: 其れ[1]{それ} を[1] 分ける には 二つ{2つ} に 割る{割ら} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: それを文書で見たいと思います。 I'd like to see that in black and white.#ID=33355 B: 其れ[1]{それ} を 文書 で 見る{見} たい と 思う{思います} A: それを聞いてとても残念です。 I'm so sorry to hear that.#ID=33356 B: 其れ[1]{それ} を 聞く{聞いて} 迚も{とても} 残念 です A: それを聞いてほっとした。 I am very much relieved to know that.#ID=33357 B: 其れ[1]{それ} を 聞く{聞いて} ほっと 為る(する){した} A: それを聞いて安心の吐息をはいた。 I sighed with relief to hear it.#ID=33358 B: 其れ[1]{それ} を 聞く{聞いて} 安心(あんしん) 乃{の} 吐息 を は 居る(いる){いた} A: それを聞いて気の毒に思う。 I am sorry to hear it.#ID=33359 B: 其れ[1]{それ} を 聞く{聞いて} 気の毒 に 思う A: それを聞いて決心が鈍った。 My resolution was shaken when I heard about it.#ID=33360 B: 其れ[1]{それ} を 聞く{聞いて} 決心 が 鈍る{鈍った} A: それを聞いて残念です。 I'm sorry to hear that.#ID=33361 B: 其れ[1]{それ} を 聞く{聞いて} 残念 です A: それを聞いて全くうれしい。 I am indeed very glad to hear that.#ID=33362 B: 其れ[1]{それ} を 聞く{聞いて} 全く 嬉しい{うれしい} A: それを聞いて大変うれしい。 I'm very glad to hear that.#ID=33363 B: 其れ[1]{それ} を 聞く{聞いて} 大変 嬉しい{うれしい} A: それを聞いて大変残念です。 I'm very sorry to hear that.#ID=33364 B: 其れ[1]{それ} を 聞く{聞いて} 大変 残念 です A: それを聞いて彼は逸早く現場に駆けつけた。 As soon as he heard of it, he hastened to the spot.#ID=33365 B: 其れ[1]{それ} を 聞く{聞いて} 彼(かれ)[1] は いち早く{逸早く} 現場 に 駆けつける{駆けつけた} A: それを聞いて彼女は泣きたい気がした。 She felt like crying to hear that.#ID=33366 B: 其れ[1]{それ} を 聞く{聞いて} 彼女 は 泣く{泣き} たい 気がする{気がした} A: それを聞いて彼女は青ざめた。 When she heard that, she turned pale.#ID=33367 B: 其れ[1]{それ} を 聞く{聞いて} 彼女 は 青ざめる{青ざめた} A: それを聞いて悲しい。 I am sad to hear it.#ID=33368 B: 其れ[1]{それ} を 聞く{聞いて} 悲しい A: それを聞いてはらわたが煮えくり返った。 It made my blood boil to hear that.#ID=33369 B: 其れ[1]{それ} を 聞く{聞いて} 腸が煮えくり返る{はらわたが煮えくり返った} A: それを聞かせてくれ。 Let me hear it.#ID=33370 B: 其れ[1]{それ} を 聞く{聞かせて} 呉れる{くれ} A: それを片付けてしまおう。 Let's get it over with.#ID=33371 B: 其れ[1]{それ} を 片付ける{片付けて} 仕舞う{しまおう} A: それを包んで下さい。 Just wrap it up.#ID=33372 B: 其れ[1]{それ} を[1] 包む[1]{包んで} 下さい A: それを忘れるとは彼女の不注意でした。 It was careless of her to forget it.#ID=33373 B: 其れ[1]{それ} を 忘れる とは 彼女 乃{の} 不注意 です{でした} A: それを明日返して下さい。 Please bring it back tomorrow.#ID=33374 B: 其れ[1]{それ} を 明日 返す{返して} 下さい A: それを郵送してくれますか。 Will you send it by mail?#ID=33375 B: 其れ[1]{それ} を 郵送 為る(する){して} 呉れる{くれます} か A: それを郵便で送ってくれ。 Send it by mail.#ID=33376 B: 其れ[1]{それ} を 郵便 で 送る{送って} 呉れる{くれ} A: それを夕方6時までにやって下さい。 Let it be done by six this evening.#ID=33377 B: 其れ[1]{それ} を 夕方 時(じ)[1] 迄{まで} に 遣る{やって} 下さい A: それを欲するのは私の中の獣性だ。 It's the animal in me that wants it.#ID=33378 B: 其れ[1]{それ} を 欲する 乃{の} は 私(わたし)[1] 乃{の} 中(なか) 乃{の} 獣性 だ A: それを理解するには、この本を読みさえすればいい。 To understand it, you have only to read this book.#ID=33379 B: 其れ[1]{それ} を 理解 為る(する){する} には 此の{この} 本(ほん)[1] を 読み さえ すれば 良い{いい} A: それを理解するのにはいくつかの手がかりが必要だ。 We need some clues to understand it.#ID=33380 B: 其れ[1]{それ} を 理解 為る(する){する} 乃{の} には 幾つか{いくつか} 乃{の} 手がかり が 必要[1] だ A: それを理解するのは簡単ではない。 It is far from easy to understand it.#ID=33381 B: 其れ[1]{それ} を 理解 為る(する){する} 乃{の} は 簡単 だ{ではない} A: それ以下のものは受け取れない。 I cannot take less.#ID=33383 B: 其れ[1]{それ} 以下[1] 乃{の} 物(もの){もの} は 受け取る{受け取れない} A: それ以後彼女に会っていません。 I haven't seen her since then.#ID=33384 B: 其れ[1]{それ} 以後 彼女 に 会う[1]{会っていません} A: それ以降彼は辛い一生を送った。 He led a hard life after that.#ID=33385 B: 其れ[1]{それ} 以降 彼(かれ)[1] は 辛い(からい)[2] 一生 を 送る{送った} A: それ以上の仕事はちょっと見つからないだろう。 You won't find a better job in a hurry.#ID=33386 B: 其れ[1]{それ} 以上 乃{の} 仕事 は 一寸(ちょっと){ちょっと} 見つかる{見つからない} だろう A: それ以上の侮辱には我慢できなかった。 I couldn't bear any more insults.#ID=33387 B: 其れ[1]{それ} 以上 乃{の} 侮辱 には 我慢 出来る{できなかった} A: それ以上はお役に立てません。 Beyond that I cannot help you.#ID=33388 B: 其れ[1]{それ} 以上 は 御{お} 役に立つ{役に立てません} A: それ以上は望む方が無理ですよ。 You can't expect more than that.#ID=33389 B: 其れ[1]{それ} 以上 は 望む 方(ほう) が 無理 です よ A: それ以上質問がありますか。 Have you any further questions?#ID=33390 B: 其れ[1]{それ} 以上 質問 が[1] 有る{あります} か A: それ以上美しい光景は見た事が無かった。 I had never seen a more beautiful sight.#ID=33391 B: 其れ[1]{それ} 以上 美しい 光景 は 見る{見た} 事(こと) が 無い{無かった} A: それ以来、日本には非常に多くの変化が起こった。 Since then, a great deal of change has occurred in Japan.#ID=33392 B: 其れ[1]{それ} 以来 日本 には 非常に 多く 乃{の} 変化(へんか)[1] が 起こる{起こった} A: それ以来、彼の消息を聞いていない。 He has not been heard of since.#ID=33393 B: 其れ[1]{それ} 以来 彼(かれ)[1] 乃{の} 消息 を 聞く{聞いていない} A: それ以来、彼女は母親を尊敬することが出来なかった。 Since then she couldn't look up to her mother.#ID=33394 B: 其れ[1]{それ} 以来 彼女 は 母親 を 尊敬 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来なかった} A: それ以来3年が経過した。 Three years have passed since then.#ID=33395 B: 其れ[1]{それ} 以来 年(ねん) が 経過 為る(する){した} A: それ以来こちらに来られたことがありますか。 Have you been here since?#ID=33396 B: 其れ[1]{それ} 以来 此方(こちら){こちら} に 来る(くる){来られた} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: それ以来ずっととてもよい天気が続いています。 It has been very fine since then.#ID=33397 B: 其れ[1]{それ} 以来 ずっと 迚も[1]{とても} 良い{よい} 天気 が 続く{続いています} A: それ以来ずっと私たちは友達である。 We have been friends ever since.#ID=33398 B: 其れ[1]{それ} 以来 ずっと 私たち は 友達 である A: それ以来我々の勢力範囲は拡大してきた。 Our sphere of influence has expanded so much since then.#ID=33399 B: 其れ[1]{それ} 以来 我々 乃{の} 勢力範囲 は 拡大 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: それ以来彼からは何の便りもありません。 I have never heard from him since.#ID=33401 B: 其れ[1]{それ} 以来 彼(かれ)[1] から は 何の(なんの) 便り[1]~ も 有る{ありません} A: それ以来彼から一度も便りがない。 We have never heard from him since.#ID=33402 B: 其れ[1]{それ} 以来 彼(かれ)[1] から 一度も 便り[1] が 無い{ない} A: それ以来彼のうわさは聞いていない。 He has never been heard of since.#ID=33403 B: 其れ[1]{それ} 以来 彼(かれ)[1] 乃{の} 噂{うわさ} は 聞く{聞いていない} A: それ以来彼はだらしない生活をしてきた。 He has led a loose life since then.#ID=33405 B: 其れ[1]{それ} 以来 彼(かれ)[1] は だらしない 生活 を 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: それ以来彼は全力をあげて自分の仕事に没頭した。 Since then he had put his whole soul into his work.#ID=33406 B: 其れ[1]{それ} 以来 彼(かれ)[1] は 全力 を 上げる{あげて} 自分[1] 乃{の} 仕事 に 没頭 為る(する){した} A: それ以来彼らの消息は不明だ。 They have never been heard of since.#ID=33407 B: 其れ[1]{それ} 以来 彼ら[1] 乃{の} 消息 は 不明 だ A: それ以来彼らは愛し合うようになった。 From that time on, they came to love each other.#ID=33408 B: 其れ[1]{それ} 以来 彼ら[1] は 愛し合う ようになる{ようになった} A: それ消して。 Turn it off.#ID=33409 B: 其れ[1]{それ} 消す[2]{消して} A: それ片づけて。 Pick it up.#ID=33410 B: 其れ[1]{それ} 片付ける{片づけて} A: そろそろおいとましなければならない時間です。 It is about time I was going.#ID=33411 B: そろそろ お暇[1]{おいとま} 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 時間 です A: そろそろお暇します。 It is time I left here.#ID=33412 B: そろそろ 御{お} 暇 為る(する){します} A: そろそろお客が来る時間だ。 It's almost time for the guest to arrive.#ID=33413 B: そろそろ 御{お} 客 が 来る(くる) 時間 だ A: そろそろこの会議を終えなくてはならない時刻だと思います。 I think it's time to wind up this meeting.#ID=33414 B: そろそろ 此の{この} 会議 を 終える{終え} 無くてはならない[2]{なくてはならない} 時刻 だ と 思う{思います} A: そろそろテーブルを片づけて始めてよい時間だよ。 It's about time you set about cleaning the table.#ID=33415 B: そろそろ テーブル を 片付ける[1]{片づけて} 始める{始めて} 良い{よい} 時間 だ よ A: そろそろパーティーをお開きにする時間じゃないか。 It's about time we brought this party to an end, isn't it?#ID=33416 B: そろそろ パーティー を お開き に 為る(する){する} 時間[1] じゃないか[2] A: そろそろプログラミングを覚えようかな。 Maybe it's about time I started learning (to do) programming.#ID=33417 B: そろそろ プログラミング を 覚える[1]{覚えよう} かな A: そろそろ家へ帰るほうがよい。 We'd better go home now.#ID=33418 B: そろそろ 家(いえ) へ 帰る 方がいい{ほうがよい} A: そろそろ家へ帰る時間だ。 It's about time I was going home.#ID=33419 B: そろそろ 家(いえ) へ 帰る 時間 だ A: そろそろ学校に行く時間です。 It is about time you went to school.#ID=33420 B: そろそろ 学校 に 行く 時間 です A: そろそろ現実を直視していい頃だ。 It's time you faced reality.#ID=33421 B: そろそろ 現実 を 直視 為る(する){して} いい頃 だ A: そろそろ行くわね。 I'm taking off now. [F]#ID=33422 B: そろそろ 行く わ ね[1] A: そろそろ行こうか。 Let's be going now.#ID=33423 B: そろそろ 行く[1]{行こう} か A: そろそろ行ったほうがよくないか。 Hadn't we better be going soon?#ID=33424 B: そろそろ 行く[1]{行った} 方がいい{ほうがよくない} か A: そろそろ散髪してもいいころだぞ。 It is high time you had a haircut. [M]#ID=33425 B: そろそろ 散髪 為る(する){して} も いい頃{いいころ} だ ぞ A: そろそろ子供たちを寝かせてもよい時間だ。 It's about time you sent the children to bed.#ID=33426 B: そろそろ 子供たち を 寝かせる{寝かせて} も 良い{よい} 時間 だ A: そろそろ子供達にプレゼントを用意しなければ。 We should start getting Christmas gifts for the children.#ID=33427 B: そろそろ 子供たち{子供達} に プレゼント を 用意 為る(する){し} 無ければ{なければ} A: そろそろ試験勉強を少しはやらないといけないような感じです。 I think I have to get moving with some work for the exams.#ID=33428 B: そろそろ 試験勉強 を 少し は 遣る{やらない} と 行けない{いけない} 様(よう){ような} 感じ です A: そろそろ時間だ。 It's about time.#ID=33429 B: そろそろ 時間 だ A: そろそろ失礼しなくては。 I got to get out of here.#ID=33430 B: そろそろ 失礼[3] 為る(する){しなくて} は A: そろそろ失礼しなくてはなりません。 I'm afraid I have to go now.#ID=33431 B: そろそろ 失礼[3] 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} A: そろそろ宿題にとりかからなくては。 I think I have to begin working on my homework.#ID=33432 B: そろそろ 宿題 に 取り掛かる{とりかからなくて} は A: そろそろ出発時間だ。 It's about time to start.#ID=33433 B: そろそろ 出発時間 だ A: そろそろ床についてもいいころだ。 It is (high) time you went to bed.#ID=33434 B: そろそろ 床に就く{床について} も いい頃{いいころ} だ A: そろそろ寝る時間だ。 It's about time we went to bed.#ID=33435 B: そろそろ 寝る時間 だ A: そろそろ寝る時間だぞ。 It's time you went to bed. [M]#ID=33436 B: そろそろ 寝る時間 だ ぞ A: そろそろ寝る時刻だ。 It's almost time to go to bed.#ID=33437 B: そろそろ 寝る 時刻 だ A: そろそろ彼がやってくる時刻だ。 It's about ready to go.#ID=33438 B: そろそろ 彼(かれ)[1] が やって来る{やってくる} 時刻 だ A: そろそろ彼女に真実を話してもいい頃だ。 It is time you told her the truth.#ID=33439 B: そろそろ 彼女 に 真実 を 話す{話して} も いい頃 だ A: そろそろ別れを告げてもいいころだ。 It is high time we said good-bye.#ID=33440 B: そろそろ 別れ を 告げる{告げて} も いい頃{いいころ} だ A: そろそろ本気で仕事に取り組むころだよ。 It is time you get down to work.#ID=33441 B: そろそろ 本気 で 仕事 に 取り組む 頃(ころ){ころ} だ よ A: そろそろ戻る時間だ。 It's about time we went back.#ID=33442 B: そろそろ 戻る 時間 だ A: そろそろ夕食の時間ですね。 It's about time for dinner.#ID=33443 B: そろそろ 夕食 乃{の} 時間[1] です ね[1] A: そろそろ話の本筋に入るべきです。 It's time to get down to business.#ID=33444 B: そろそろ 話(はなし) 乃{の} 本筋 に 入る(はいる) 可き{べき} です A: そんなアイデアをどうやって思い付いたのか。 How did you hit upon such an idea?#ID=33445 B: そんな アイデア を どうやって 思いつく{思い付いた} 乃{の} か A: そんなアイディアをどのようにして思い付いたのですか。 How did you hit upon such an idea?#ID=33447 B: そんな アイデア{アイディア} を どの様{どのよう} に 為る(する){して} 思いつく{思い付いた} のだ{のです} か A: そんないいわけは、認めるわけにはいけません。 I cannot accept an excuse like that.#ID=33448 B: そんな 言い訳[1]{いいわけ} は 認める(みとめる) 訳(わけ){わけ} には 行けない{いけません} A: そんないい加減なことはわしの職人気質が許さない。 My artisan pride cannot tolerate such sloppiness.#ID=33449 B: そんな いい加減[2]{いい加減な} 事(こと){こと} は 儂{わし} 乃{の} 職人気質 が 許す{許さない} A: そんないい先生を持った生徒たちは幸福だった。 Happy were the students who had such a good teacher.#ID=33450 B: そんな 良い{いい} 先生[1] を 持つ{持った} 生徒 達{たち} は 幸福 だ{だった} A: そんなうそをついて自分の値打ちをさげるな。 Don't degrade yourself by telling such a lie.#ID=33451 B: そんな 嘘をつく{うそをついて} 自分[1] 乃{の} 値打ち を 下げる{さげる} な[3] A: そんなうわさがどうして広まったかわからない。 I don't know how such a rumor got about.#ID=33452 B: そんな 噂{うわさ} が 如何して{どうして} 広まる{広まった} か 分かる{わからない} A: そんなうわさは誰も信じまい。 Nobody will believe that rumor.#ID=33453 B: そんな 噂{うわさ} は 誰も 信じる{信じ} まい[1] A: そんなガツガツ食べないで、もうちょっとゆっくり食べようよ。 Stop inhaling your food. You'd better eat more slowly.#ID=33454 B: そんな がつがつ{ガツガツ} 食べる{食べないで} もう 一寸(ちょっと){ちょっと} ゆっくり 食べる{食べよう} よ A: そんなガラクタを後生大事に持っていてどうするの、と言われても僕には宝物なんだけどな。 People ask me 'why would you want to cherish a piece of junk like that?' But this little beauty means the world to me. [M]#ID=33455 B: そんな 瓦落多{ガラクタ} を 後生大事 に 持つ{持っていて} 如何(どう){どう} 為る(する){する} 乃{の} と 言う{言われて} も 僕(ぼく)[1] には 宝物 なのだ{なんだ} けども{けど} な A: そんなきれいな服がありさえすればよいのに。 If only I had a pretty dress like that!#ID=33456 B: そんな 奇麗{きれいな} 服 が[1] 有る{あり} さえ すれば 良い{よい} のに A: そんなこと、絶対しないよ。 I do nothing of the kind.#ID=33457 B: そんな 事(こと){こと} 絶対 為る(する){しない} よ A: そんなこと、朝飯前ですよ。 It's as easy as pie.#ID=33458 B: そんな 事(こと){こと} 朝飯前 です よ A: そんなこと、分かるわけないでしょう。 How should I know?#ID=33459 B: そんな 事(こと){こと} 分かる 訳無い{わけない} でしょう[1] A: そんなことが2度とないようにな。 Don't let that happen again!#ID=33460 B: そんな 事(こと){こと} が 二度と{2度と} 無い{ない} ように[1] な A: そんなことがわからないとは、彼は愚か者であるに違いない。 He must be stupid not to see such a thing.#ID=33461 B: そんな 事(こと){こと} が 分かる{わからない} とは 彼(かれ)[1] は 愚か者 である に違いない A: そんなことが起こらないように気をつけるのは、君の務めだ。 It is up to you to see to it that such a thing doesn't happen. [M]#ID=33462 B: そんな 事(こと){こと} が 起こる{起こらない} ように[1] 気をつける 乃{の} は 君(きみ)[1] 乃{の} 勤め[1]{務め} だ A: そんなことが再び起こらないように気をつけます。 I will see that such a thing does not come to pass again.#ID=33463 B: そんな 事(こと){こと} が 再び 起こる{起こらない} ように[1] 気をつける{気をつけます} A: そんなことが本当であるはずがない。 That cannot be true.#ID=33464 B: そんな 事(こと){こと} が 本当 である はずがない A: そんなことが本当でたまるか。 I'll be damned if it's true.#ID=33465 B: そんな 事(こと){こと} が 本当 で 堪る{たまる} か A: そんなことが有りそうなことだと思いますか。 Do you think it likely?#ID=33466 B: そんな 事(こと){こと} が 有りそう{有りそうな} 事(こと){こと} だ と 思う{思います} か A: そんなことしてもらおうなんて、思ってもいないよ。 I wouldn't dream of letting you do that.#ID=33467 B: そんな 事(こと){こと} 為る(する){して} 貰う[2]{もらおう} なんて[1] 思う{思って} も 居る(いる){いない} よ A: そんなことして何になるのか。 What's the point?#ID=33468 B: そんな 事(こと){こと} 為る(する){して} 何[1] になる[1] 乃{の} か A: そんなことして私って馬鹿ですね、まったく。 I was fool enough to do so.#ID=33469 B: そんな 事(こと){こと} 為る(する){して} 私(わたし)[1] って 馬鹿 です ね[1] 全く{まったく} A: そんなことするなんて、彼は泥棒に他ならない。 He is nothing less than a thief to do such a thing.#ID=33470 B: そんな 事(こと){こと} 為る(する){する} なんて[1] 彼(かれ)[1] は 泥棒 に 他(ほか) 成る{ならない} A: そんなことで興奮するな! Don't get excited about such a thing.#ID=33471 B: そんな 事(こと){こと} で 興奮 為る(する){するな} A: そんなことで言い争っている時間はない。 There is no time to quarrel over such a thing.#ID=33472 B: そんな 事(こと){こと} で 言い争う{言い争っている} 時間[1] は 無い{ない} A: そんなことで頭を悩ます必要はない。 You don't have to worry about a thing like that.#ID=33473 B: そんな 事(こと){こと} で 頭(あたま) を[1] 悩ます 必要[2] は 無い{ない} A: そんなことで来春どうしたらいいのかわからないのである。 So, I don't know what to do next spring.#ID=33474 B: そんな 事(こと){こと} で 来春 どうしたら良い{どうしたらいい} 乃{の} か 分かる{わからない} 乃{の} である A: そんなことないですよ。何でも食べますから。 Not hardly. He eats like a goat.#ID=33475 B: そんな 事(こと){こと} 無い{ない} です よ 何でも 食べる{食べます} から A: そんなことに巻き込まれたくない。 I don't want to get involved in that sort of thing.#ID=33476 B: そんな 事(こと){こと} に 巻き込む{巻き込まれ} たい{たくない} A: そんなことに係わり合いたくない。 I don't want to get involved in that business.#ID=33477 B: そんな 事(こと){こと} に 係わり合う{係わり合い} たい{たくない} A: そんなことはよけいなお世話だ。 Mind your own business.#ID=33478 B: そんな 事(こと){こと} は 余計なお世話{よけいなお世話} だ A: そんなことばを吐いたことを後悔するだろう。 You'll regret having said those words.#ID=33479 B: そんな 言葉{ことば} を 吐く[2]{吐いた}~ 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){する} だろう A: そんなことは君が文句を言う理由にはならないよ。 That doesn't give you grounds for complaining. [M]#ID=33480 B: そんな 事(こと){こと} は 君(きみ)[1] が 文句[2]~ を 言う 理由 には ならない よ A: そんなことは嫌いだ。 I don't go in for that sort of thing.#ID=33481 B: そんな 事(こと){こと} は 嫌い だ A: そんなことは言うべきではない。 You ought not to say such a thing.#ID=33482 B: そんな 事(こと){こと} は 言う 可き{べき} だ{ではない} A: そんなことは言わないほうがよかったのに。 It would have been better if you had left it unsaid.#ID=33483 B: そんな 事(こと){こと} は 言う{言わない} 方がいい{ほうがよかった} のに A: そんなことは私には高嶺の花です。 That's to me like a flower on lofty heights.#ID=33484 B: そんな 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] には 高嶺の花 です A: そんなことは私に何回となく起こった。 Such a thing has happened many a time to me.#ID=33485 B: そんな 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] に 何回 となく 起こる{起こった} A: そんなことは私の能力ではできない。 Such things are beyond my powers.#ID=33486 B: そんな 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] 乃{の} 能力 で は 出来る{できない} A: そんなことは少しも気にしない。 I don't give a damn about it.#ID=33487 B: そんな 事(こと){こと} は 少しも 気にする{気にしない} A: そんなことは生まれてこの方、見たことも聞いたこともない。 Never in my life have I heard or seen such a think.#ID=33488 B: そんな 事(こと){こと} は 生まれる{生まれて} この方(このかた)[1] 見る{見た} 事(こと){こと} も 聞く{聞いた} 事(こと){こと} も 無い{ない} A: そんなことは絶対にない。 I'll be hanged if it's true.#ID=33489 B: そんな 事(こと){こと} は 絶対に 無い{ない} A: そんなことは絶対に不可能です。 It is absolutely impossible.#ID=33490 B: そんな 事(こと){こと} は 絶対に 不可能 です A: そんなことは当たり前のことだ。 That's a matter of course.#ID=33491 B: そんな 事(こと){こと} は 当たり前 乃{の} 事(こと){こと} だ A: そんなことは廃止されるべきだ。 That sort of thing should be done away with.#ID=33492 B: そんな 事(こと){こと} は 廃止 為る(する){される} 可き{べき} だ A: そんなことは聞いたことがない。 I've never heard of such a thing.#ID=33493 B: そんな 事(こと){こと} は 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: そんなことは本当であるはずがない。 That can't be true.#ID=33494 B: そんな 事(こと){こと} は 本当 である はずがない A: そんなことやったって無駄だ。 That won't make any difference.#ID=33495 B: そんな 事(こと){こと} 遣る{やっ} でも{たって} 無駄 だ A: そんなことやっても暇潰しにすぎない。 Trying to do such a thing is a waste of time.#ID=33496 B: そんな 事(こと){こと} 遣る{やって} も 暇潰し に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: そんなことをしたのは残念である。 I'm sorry for what I did.#ID=33497 B: そんな 事(こと){こと} を 為る(する){した} 乃{の} は 残念 である A: そんなことをしたら逆効果になる。 If you do that, it will only bring about a contrary effect.#ID=33498 B: そんな 事(こと){こと} を 為る(する){したら} 逆効果 になる[1] A: そんなことをしたら罰せられるだろう。 Were we to do such a thing, we should be punished.#ID=33499 B: そんな 事(こと){こと} を 為る(する){したら} 罰する{罰せられる} だろう A: そんなことをしては彼女に悪い。 I don't think you play her fair in doing such a thing.#ID=33500 B: そんな 事(こと){こと} を 為る(する){して} は 彼女 に 悪い(わるい) A: そんなことをしても何のプラスにもならない。 It will not add anything to the situation.#ID=33501 B: そんな 事(こと){こと} を 為る(する){して} も 何の(なんの) プラス にも 成る{ならない} A: そんなことをしても無意味だ。 It's nonsense to try that.#ID=33502 B: そんな 事(こと){こと} を 為る(する){して} も 無意味 だ A: そんなことをしても利点はない。 There is no advantage in doing that.#ID=33503 B: そんな 事(こと){こと} を 為る(する){して} も 利点 は 無い{ない} A: そんなことをして何の役に立つのか。 What is the good of doing it?#ID=33504 B: そんな 事(こと){こと} を 為る(する){して} 何の(なんの) 役に立つ 乃{の} か A: そんなことをするくらいなら飢え死にしたほうがましだ。 I might as well starve as do such a thing.#ID=33505 B: そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} 位(くらい)[5]{くらい} なら 餓死{飢え死に} 為る(する){した} 方がまし{ほうがまし} だ A: そんなことをするくらいなら死んだほうがましだ。 I might as well die as do such a thing.#ID=33506 B: そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} 位(くらい)[5]{くらい} なら 死ぬ{死んだ} 方がまし{ほうがまし} だ A: そんなことをするくらいなら寝た方がましだ。 I might as well sleep as do such a thing.#ID=33507 B: そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} 位(くらい)[5]{くらい} なら 寝る{寝た} 方がまし だ A: そんなことをするとあなたは叱られますよ。 You will catch it if you do such a thing.#ID=33508 B: そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} と 貴方(あなた)[1]{あなた} は 叱る{叱られます} よ A: そんなことをするとはいかにも彼らしい。 It is characteristic of him to do such a thing.#ID=33509 B: そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} とは 如何にも(いかにも){いかにも} 彼(かれ)[1] らしい A: そんなことをするとはなんて私はばかだったのだ。 What a fool I was to do such a thing!#ID=33510 B: そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} とは 何て{なんて} 私(わたし)[1] は 馬鹿{ばか} だ{だった} のだ A: そんなことをするとは彼はばかにちがいない。 He must be a fool to do so.#ID=33511 B: そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} とは 彼(かれ)[1] は 馬鹿{ばか} に違いない{にちがいない} A: そんなことをするとは彼は正直であるはずがない。 He cannot be an honest man to do such a thing.#ID=33512 B: そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} とは 彼(かれ)[1] は 正直[1] である はずがない A: そんなことをするとは彼は頭がおかしいに違いない。 He must be crazy to do such a thing.#ID=33513 B: そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} とは 彼(かれ)[1] は 頭がおかしい に違いない A: そんなことをするとは彼女はとても不注意だった。 It was very careless of her to do such a thing.#ID=33514 B: そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} とは 彼女 は 迚も[1]{とても} 不注意 だ{だった} A: そんなことをするとやっかいなことを招くことになる。 To do so is asking for trouble.#ID=33515 B: そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} と 厄介{やっかいな} 事(こと){こと} を 招く 事(こと){こと} になる[1] A: そんなことをするなんて、きみは気でもちがっているのですか。 Are you mad that you should do such a thing? [M]#ID=33516 B: そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} なんて[1] 君(きみ){きみ} は 気(き) でも 違う(ちがう)[2]{ちがっている} のだ{のです} か A: そんなことをするなんてきみには良心があるのか。 Do you have the conscience to do such a thing? [M]#ID=33517 B: そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} なんて[1] 君(きみ){きみ} には 良心 が[1] 有る{ある} 乃{の} か A: そんなことをするなんてひどい人ですね。 It is wicked of you to do such things.#ID=33518 B: そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} なんて[1] 酷い(ひどい){ひどい} 人(ひと) です ね[1] A: そんなことをするなんて何と無分別な男だ。 What a thoughtless man to do that!#ID=33519 B: そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} なんて[1] 何と 無分別{無分別な} 男 だ A: そんなことをするなんて考えただけでも恥ずかしい。 I blush to think of such conduct.#ID=33520 B: そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} なんて[1] 考える{考えた} 丈(だけ){だけ} でも 恥ずかしい A: そんなことをするなんて私はなんて愚かなのだろう! How stupid of me to do so!#ID=33521 B: そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} なんて[1] 私(わたし)[1] は 何て{なんて} 愚か だ{な} 乃{の} だろう A: そんなことをするなんて彼は気が狂っているに違いない。 He must be crazy that he should do so.#ID=33522 B: そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} なんて[1] 彼(かれ)[1] は 気が狂う{気が狂っている} に違いない A: そんなことをするのは、狂っているとまでは言わないが、愚かなことだろう。 It would be foolish, not to say mad, to do such a thing.#ID=33523 B: そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} 乃{の} は 狂う{狂っている} と 迄{まで} は 言う{言わない} が 愚か{愚かな} 事(こと){こと} だろう A: そんなことをするのは礼儀の常識を欠いている。 That is beneath ordinary decency.#ID=33524 B: そんな 事(こと){こと} を[1] 為る(する){する} 乃{の} は 礼儀 乃{の} 常識 を[1] 欠く{欠いている} A: そんなことをするわけを教えてくれ。 Give me a reason for doing such a thing.#ID=33525 B: そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} 訳(わけ){わけ} を 教える{教えて} 呉れる{くれ} A: そんなことをする気にはとうていなれないね。 I cannot bring myself to do such a thing.#ID=33526 B: そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} 気(き)[3] には 到底{とうてい} 成る{なれない} ね[1] A: そんなことをすれば、失礼な人だと思われますよ。 You will be taken for an ill-mannered person if you do so.#ID=33527 B: そんな 事(こと){こと} を すれば 失礼[1]{失礼な} 人(ひと) だ と 思う{思われます} よ A: そんなことをすれば、人をだますことになる。 If you do that, you will be cheating.#ID=33528 B: そんな 事(こと){こと} を すれば 人(ひと) を 騙す{だます} 事(こと){こと} になる[1] A: そんなことをすれば笑いものの種なるよ。 If you do that, you're going to subjects yourself to ridicule.#ID=33529 B: そんな 事(こと){こと} を すれば 笑い者{笑いもの} 乃{の} 種(たね)[3]~ 成る{なる} よ A: そんなことを言うとは、きみも相当図々しいね。 You've got a nerve to say such a thing! [M]#ID=33530 B: そんな 事(こと){こと} を 言う とは 君(きみ){きみ} も 相当[3] 図々しい ね[1] A: そんなことを言うとは、彼はとても腹を立てているに違いない。 He must be very angry to say such a thing.#ID=33531 B: そんな 事(こと){こと} を 言う とは 彼(かれ)[1] は 迚も[1]{とても} 腹を立てる{腹を立てている} に違いない A: そんなことを言うとは気でも狂ったのか。 Have you lost your senses to say so?#ID=33532 B: そんな 事(こと){こと} を 言う とは 気(き) でも 狂う{狂った} 乃{の} か A: そんなことを言うとは彼らしくもない。 It is beneath him to say such a thing.#ID=33533 B: そんな 事(こと){こと} を 言う とは 彼(かれ)[1] らしい{らしく} も 無い{ない} A: そんなことを言うとは彼女は馬鹿に違いない。 She must be a fool to say so.#ID=33534 B: そんな 事(こと){こと} を 言う とは 彼女 は 馬鹿 に違いない A: そんなことを言うなんて気でも狂ったのか。 Have you lost your sense to say so?#ID=33535 B: そんな 事(こと){こと} を 言う なんて[1] 気(き) でも 狂う{狂った} 乃{の} か A: そんなことを言うなんて君はばかだよ。 You are foolish to say such a thing. [M]#ID=33536 B: そんな 事(こと){こと} を 言う なんて[1] 君(きみ)[1] は 馬鹿{ばか} だ よ A: そんなことを言うなんて軽率だ。 It is careless of you to say such things.#ID=33537 B: そんな 事(こと){こと} を 言う なんて[1] 軽率 だ A: そんなことを言うなんて彼は気が変に違いない。 He must be crazy to say such a thing.#ID=33538 B: そんな 事(こと){こと} を 言う なんて[1] 彼(かれ)[1] は 気が変 に違いない A: そんなことを言うなんて彼は連れない。 It us heartless of him say so.#ID=33539 B: そんな 事(こと){こと} を 言う なんて[1] 彼(かれ)[1] は 連れる{連れない} A: そんなことを言うなんて彼女はばかに違いない。 She must be stupid to say such a thing.#ID=33540 B: そんな 事(こと){こと} を 言う なんて[1] 彼女 は 馬鹿{ばか} に違いない A: そんなことを言うのは狂気のさただ。 It's the height of madness to say so.#ID=33541 B: そんな 事(こと){こと} を 言う 乃{の} は 狂気の沙汰{狂気のさた} だ A: そんなことを言うのは失礼だ。 It is rude of you to say so.#ID=33542 B: そんな 事(こと){こと} を 言う 乃{の} は 失礼[1] だ A: そんなことを言うのは彼女にふさわしくない。 It's below her to say such a thing.#ID=33543 B: そんな 事(こと){こと} を 言う 乃{の} は 彼女 に 相応しい{ふさわしくない} A: そんなことを言うべきではない。 You ought not to say such a thing.#ID=33544 B: そんな 事(こと){こと} を 言う 可き{べき} だ{ではない} A: そんなことを言う人は嫌いだ。 I don't like those who say so.#ID=33545 B: そんな 事(こと){こと} を 言う 人(ひと) は 嫌い だ A: そんなことを言えば、うそをついていることになりますよ。 If you say so, you are telling a lie.#ID=33546 B: そんな 事(こと){こと} を 言う{言えば} 嘘をつく{うそをついている} 事(こと){こと} になる[1]{になります} よ A: そんなことを言われたって、びっくりしちゃうわ。 It makes my head swim to hear you say that. [F]#ID=33547 B: そんな 事(こと){こと} を 言う{言われた} って 吃驚{びっくり} 為る(する){し} じゃう{ちゃう} わ A: そんなことを思いつかないなんて、僕もまぬけだ。 It is foolish of me not to think of that. [M]#ID=33548 B: そんな 事(こと){こと} を 思いつく{思いつかない} なんて[1] 僕(ぼく)[1] も 間抜け{まぬけ} だ A: そんなことを心配するな。 Don't worry about such a thing.#ID=33549 B: そんな 事(こと){こと} を 心配 為る(する){する} な[3] A: そんなことを人前で言ってはいけない。 You ought not to say such things in public.#ID=33550 B: そんな 事(こと){こと} を 人前(ひとまえ) で 言う{言って} は 行けない{いけない} A: そんなことを絶対にしてはいけない。 You must on no account do such a thing.#ID=33551 B: そんな 事(こと){こと} を 絶対に 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: そんなことを彼女に言うとは君らしくないね。 It is not characteristic of you to say such a thing to her. [M]#ID=33553 B: そんな 事(こと){こと} を 彼女 に 言う とは 君(きみ)[1] らしい{らしくない} ね[1] A: そんなことを聞いたことがない。 I never heard anything like that.#ID=33554 B: そんな 事(こと){こと} を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: そんなことを僕が期待するとすれば、頭がどうかしている。 I'd be crazy to expect such a thing. [M]#ID=33555 B: そんな 事(こと){こと} を 僕(ぼく)[1] が 期待 為る(する){する} と すれば 頭(あたま) が 如何(どう){どう} か 為る(する){している} A: そんなこと言うなよ。 Don't give me that.#ID=33556 B: そんな 事(こと){こと} 言う な[3] よ A: そんなこと言うのは、やめて! Stop saying that!#ID=33557 B: そんな 事(こと){こと} 言う 乃{の} は 止める(やめる){やめて} A: そんなこと言うべきではない。 You ought not to say such a thing.#ID=33558 B: そんな 事(こと){こと} 言う 可き{べき} だ{ではない} A: そんなこと言ったって。 That's easy for you to say.#ID=33559 B: そんな 事(こと){こと} 言う{言った} って A: そんなこと言わないで。 Don't say that.#ID=33560 B: そんな 事(こと){こと} 言う{言わないで} A: そんなこと重要ではない。 Such a thing is of no account.#ID=33561 B: そんな 事(こと){こと} 重要 だ{ではない} A: そんなこと信じられないね。 I can scarcely believe it.#ID=33562 B: そんな 事(こと){こと} 信じる{信じられない} ね[1] A: そんなこと真に受けちゃだめだよ。彼は大袈裟に言う傾向があるから。 Don't take it literally. He is inclined to exaggerate.#ID=33563 B: そんな 事(こと){こと} 実に{真に} 受ける{受けちゃ} 駄目{だめ} だ よ 彼(かれ)[1] は 大袈裟 に 言う 傾向 が[1] 有る{ある} から A: そんなこと知るもんか。 I am blessed if I know it.#ID=33564 B: そんな 事(こと){こと} 知る 物(もの){もん} か A: そんなこと本当であるはずがない。 That can't be true.#ID=33565 B: そんな 事(こと){こと} 本当 である はずがない A: そんなささいなことでクヨクヨするな。 You need not fret over such trifles.#ID=33566 B: そんな 些細{ささいな} 事(こと){こと} で くよくよ{クヨクヨ} 為る(する){する} な[3] A: そんなささいなことで私を悩まさないでくれ。 Don't bother me with such trifles.#ID=33567 B: そんな 些細{ささいな} 事(こと){こと} で 私(わたし)[1] を[1] 悩ます{悩まさないで} 呉れる{くれ} A: そんなささいな問題にくよくよするなよ。 Don't worry about such a trivial problem.#ID=33568 B: そんな 些細{ささいな} 問題 に くよくよ 為る(する){する} な[3] よ A: そんなすごい目で睨み付けないでください。 Don't look so fiercely at me.#ID=33569 B: そんな 凄い{すごい} 目(め) で 睨み付ける{睨み付けないで} 下さい{ください} A: そんなつまらないことで心配するな。 Don't worry about such a trifle.#ID=33570 B: そんな 詰らない[2]{つまらない} 事(こと){こと} で 心配 為る(する){する} な[3] A: そんなつまらないことで両親に面倒をかけてはいけない。 Don't bother your parents with such a trivial thing.#ID=33571 B: そんな 詰らない[2]{つまらない} 事(こと){こと} で 両親 に 面倒を掛ける{面倒をかけて} は 行けない{いけない} A: そんなつまらないことを心配するな。 Don't worry about such a silly thing.#ID=33572 B: そんな 詰らない[2]{つまらない} 事(こと){こと} を 心配 為る(する){する} な[3] A: そんなつまらないものに金を空費するなんて彼はばかだった。 It was foolish of him to waste his money on such trifles.#ID=33573 B: そんな 詰らない[2]{つまらない} 物(もの){もの} に 金(かね) を 空費 為る(する){する} なんて[1] 彼(かれ)[1] は 馬鹿{ばか} だ{だった} A: そんなつまらない質問で私を困らせないでくれ。 Don't bother me with such foolish questions.#ID=33574 B: そんな 詰らない[2]{つまらない} 質問 で 私(わたし)[1] を 困る{困らせないで} 呉れる{くれ} A: そんなつもりじゃなかったんだ。 That's not what I meant.#ID=33575 B: そんな 積もり{つもり} だ{じゃなかった} のだ{んだ} A: そんなつもりではなかったのです。 I didn't mean it.#ID=33576 B: そんな 積もり{つもり} だ{ではなかった} のだ{のです} A: そんなデザイナーの名前聞いたことない。 I didn't quite catch the name of that designer.#ID=33577 B: そんな デザイナー 乃{の} 名前[1] 聞く{聞いた} 事(こと){こと} 無い{ない} A: そんなトゲトゲしい言い方しなくたっていいだろう。 You don't have to use such a harsh tone with me.#ID=33578 B: そんな 刺々しい{トゲトゲしい} 言い方 為る(する){しなく} でも{たって} 良い{いい} だろう A: そんなナンセンスなことはやめてくれよ。 Cut out nonsense, will you?#ID=33579 B: そんな ナンセンス{ナンセンスな} 事(こと){こと} は 止める(やめる){やめて} 呉れる{くれ} よ A: そんなにあわてることはないよ。時間はたっぷりあるんだから。 There's no need to panic. There's plenty of time.#ID=33580 B: そんなに 慌てる{あわてる} 事(こと){こと} は 無い{ない} よ 時間 は たっぷり 有る{ある} 乃[4]{ん} だから A: そんなにお金が無くても、なんとかやっていけるでしょう。 We'll get along without that much money somehow.#ID=33581 B: そんなに お金 が 無い{無くて} も 何とか{なんとか} 遣って行く{やっていける} でしょう[1] A: そんなにお金の心配をするな。 Don't worry about money so much.#ID=33582 B: そんなに お金 乃{の} 心配 を 為る(する){する} な[3] A: そんなにカッカするなよ。短気は損気って言うだろ。 Don't be such a hothead. A short temper will cost you.#ID=33583 B: そんなに かっか{カッカ} 為る(する){する} な[3] よ 短気 は 損気 って 言う だろう{だろ} A: そんなにがつがつ食べるんじゃないよ。 Don't eat like a pig.#ID=33584 B: そんなに がつがつ 食べる 乃{ん} だ{じゃない} よ A: そんなにがぶがぶ飲み続けると、アル中になるのがオチですよ。 If you go on drinking so much, you may well end up an alcoholic.#ID=33585 B: そんなに がぶがぶ 飲む[1]{飲み} 続ける と アル中 になる[1] 乃{の} が 落ち[2]{オチ}~ です よ A: そんなにが虫を噛みつぶしたような顔をするなよ。 Don't make such a sour face.#ID=33586 B: そんな 苦虫を噛みつぶしたよう{にが虫を噛みつぶしたよう} な[3] 顔(かお) を 為る(する){する} な[3] よ A: そんなにコロコロ、言う事を変えないでくれよ。 Don't change your mind so often.#ID=33587 B: そんなに ころころ{コロコロ} 言う 事(こと) を 変える{変えないで} 呉れる{くれ} よ A: そんなにご飯を食べるとは、さぞかしお腹がすいていたんでしょう。 You must be hungry to eat so much rice.#ID=33589 B: そんなに ご飯[1] を 食べる とは 嘸かし{さぞかし} お腹が空く{お腹がすいていた} 乃[4]{ん} でしょう[1] A: そんなにたくさんくださいました。 You have given me so many.#ID=33590 B: そんなに 沢山{たくさん} 下す(くだす){くださいました} A: そんなにたくさんタバコを吸わない方がよい。 It is better for you not to smoke so much.#ID=33591 B: そんなに 沢山{たくさん} 煙草を吸う{タバコを吸わない} 方がいい{方がよい} A: そんなにたくさんの本の代金を払うことはできないことを突然思い出した。 All of a sudden I remembered that I couldn't pay for so many books.#ID=33592 B: そんなに 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] 乃{の} 代金 を 払う[1] 事(こと){こと} は 出来る{できない} 事(こと){こと} を 突然 思い出す{思い出した} A: そんなにたくさん食べるのはばかげたことだ。 It's folly to eat so much.#ID=33593 B: そんなに 沢山{たくさん} 食べる 乃{の} は 馬鹿げる{ばかげた} 事(こと){こと} だ A: そんなにたくさん食べるのは異常だ。 It is abnormal to eat so much.#ID=33594 B: そんなに 沢山{たくさん} 食べる 乃{の} は 異常 だ A: そんなにたばこをすってはいけません。 You ought not to smoke so much.#ID=33595 B: そんなに 煙草を吸う{たばこをすって} は 行けない{いけません} A: そんなにたやすく他の人の援助を当てにしてはいけない。 You should not look to others for help so easily.#ID=33596 B: そんなに 容易い{たやすく} 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) 乃{の} 援助 を 当て に 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: そんなには早く朝食をとる必要はなかったのに。 We need not have eaten breakfast so early.#ID=33597 B: そんな には 早く[1] 朝食 を 摂る{とる} 必要[2] は 無い{なかった} のに A: そんなにやせ我慢しなくても、はやくこっちに来れば良かったのに。 You should have come here sooner instead of putting it off out of pride (for so long).#ID=33598 B: そんなに やせ我慢 為る(する){しなくて} も 早く[1]{はやく} 此方(こちら){こっち} に 来る(くる){来れば} 良い{良かった} のに A: そんなに違わないよ。 That makes no difference.#ID=33599 B: そんなに 違う(ちがう)[1]{違わない} よ A: そんなに飲み続けると病気になりますよ。 If you keep on drinking like that, you'll get sick.#ID=33600 B: そんなに 飲む[1]{飲み} 続ける と 病気になる{病気になります} よ A: そんなに遠い所からわざわざ来なくてもよかったのに。 You need not have come all the way from such a distant place.#ID=33601 B: そんなに 遠い 所(ところ) から 態々{わざわざ} 来る(くる){来なくて} も 良い{よかった} のに A: そんなに遠くありません。 It's not so far.#ID=33602 B: そんなに 遠い{遠く} 有る{ありません} A: そんなに音を立てないで下さい。 Please don't make so much noise.#ID=33603 B: そんなに 音を立てる{音を立てないで} 下さい A: そんなに楽しい歌を聞こうとは、夢にも思いませんでした。 Little did I dream of hearing such a merry song.#ID=33604 B: そんなに 楽しい 歌 を 聞く{聞こう} とは 夢にも 思う{思いませんでした} A: そんなに気を持たせないで。 Don't raise my hopes like that.#ID=33605 B: そんなに 気(き) を 持つ{持たせないで} A: そんなに気取る必要はない。 You don't have to give yourself such airs.#ID=33606 B: そんなに 気取る(きどる) 必要[2] は 無い{ない} A: そんなに気品のあるダンサーはめったに見たことがない。 Rarely have I met such a graceful dancer.#ID=33607 B: そんなに 気品 乃[3]{の} 有る{ある} ダンサー は 滅多に{めったに} 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: そんなに起こる必要はない。 There's no need to get so angry.#ID=33608 B: そんなに 起こる 必要[2] は 無い{ない} A: そんなに急いではいけません。 Don't be in such a hurry.#ID=33609 B: そんなに 急ぐ{急いで} は 行けない{いけません} A: そんなに急いで来る必要はなかったのに。 You need not have come in such a hurry.#ID=33610 B: そんなに 急ぐ{急いで} 来る(くる) 必要[2] は 無い{なかった} のに A: そんなに急激に利率が下がるとは誰も予想しなかった。 Nobody anticipated such a sharp decline in interest rates.#ID=33611 B: そんなに 急激 に 利率 が 下がる とは 誰も 予想 為る(する){しなかった} A: そんなに叫ばなくても聞こえます。 Don't shout like that. I can hear you perfectly.#ID=33612 B: そんな に 叫ぶ{叫ばなくて} も 聞こえる{聞こえます} A: そんなに強くぶたないで。 Don't hit me so hard.#ID=33613 B: そんなに 強い(つよい){強く} 打つ(ぶつ){ぶたないで} A: そんなに強く押さないで下さい。 Don't push me very hard. It's dangerous.#ID=33614 B: そんなに 強い(つよい){強く} 押す{押さないで} 下さい A: そんなに興奮するな。 Don't get so excited!#ID=33615 B: そんなに 興奮 為る(する){する} な[3] A: そんなに計画を変更するな。 Do not vary your plan so often.#ID=33616 B: そんなに 計画 を 変更 為る(する){する} な[3] A: そんなに健康のことを心配しても仕方がない。 There is no sense in your worrying about your health so much.#ID=33617 B: そんなに 健康 乃{の} 事(こと){こと} を 心配 為る(する){して} も 仕方がない{仕方がない} A: そんなに見つめないでください。 Please don't look at me like that.#ID=33618 B: そんなに 見つめる{見つめないで} 下さい{ください} A: そんなに厳しく言ったつもりはなかったのです。 I didn't mean to sound so harsh.#ID=33619 B: そんなに 厳しい{厳しく} 言う{言った} 積もり{つもり} は 無い{なかった} のだ{のです} A: そんなに慌てて運転して、一体、どこへ行こうってんだよ。時間はあるんだから、安全運転してくれよ。 Where are you going in such a hurry? We've got plenty of time, so drive safely.#ID=33620 B: そんなに 慌てる[2]{慌てて} 運転 為る(する){して} 一体[1] 何処{どこ} へ 行く[1]{行こう} って 乃{ん} だ よ 時間 は 有る{ある} 乃{ん} だから 安全運転 為る(する){して} 呉れる{くれ} よ A: そんなに仕事をすると、体壊しちゃうよ。 Slow down or you're going to work yourself sick.#ID=33621 B: そんなに 仕事 を 為る(する){する} と 体(からだ)[2] 壊す{壊し} じゃう{ちゃう} よ A: そんなに若くして彼が死んだのは全く残念だ。 It is a great pity that he died so young.#ID=33622 B: そんなに 若くして 彼(かれ)[1] が 死ぬ{死んだ} 乃{の} は 全く 残念 だ A: そんなに授業をさぼっちゃダメよ。 Don't cut your classes so often.#ID=33623 B: そんなに 授業 を サボる{さぼっちゃ} 駄目{ダメ} よ A: そんなに食べてはいけません。太りますよ。 Don't eat so much. You'll get fat.#ID=33624 B: そんなに 食べる{食べて} は 行けない{いけません} 太る{太りますよ} A: そんなに食べると、病気になるよ。 If you eat so much, you'll get sick.#ID=33625 B: そんなに 食べる と 病気になる よ A: そんなに食べるのは異常だ。 It is abnormal to eat so much.#ID=33626 B: そんなに 食べる 乃{の} は 異常 だ A: そんなに早くに行くには及ばないでしょうね。 You needn't go to early, need you?#ID=33627 B: そんなに 早く[1] に 行く には 及ばない[1] でしょう[1] ね[1] A: そんなに早く起きることに私は慣れていない。 I'm not accustomed to getting up so early.#ID=33628 B: そんなに 早く[1] 起きる[1] 事(こと){こと} に 私(わたし)[1] は 慣れる{慣れていない} A: そんなに早く起きる必要はなかったのに。 You need not have got up so early.#ID=33629 B: そんなに 早く[1] 起きる[1] 必要[2] は 無い{なかった} のに A: そんなに早く車を走らせないで欲しいわ。あかちゃんが、気持ち悪くなってしまうもの。 I wish you wouldn't drive so fast. You're making the baby sick! [F]#ID=33630 B: そんなに 早く[2] 車 を 走る{走らせないで} 欲しい[2] わ 赤ちゃん{あかちゃん} が 気持ち 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なって} 仕舞う{しまう} 物(もの){もの} A: そんなに早く歩いたら、追い付いて行けませんよ。 I can't keep up with you if you walk so fast.#ID=33631 B: そんなに 早く 歩く{歩いたら} 追い付く{追い付いて} 行く[1]{行けません} よ A: そんなに早く歩かないで。ついていけないわ。 Don't walk so fast. I can't keep up with you. [F]#ID=33632 B: そんなに 早く 歩く{歩かないで} 付いて行ける{ついていけない} わ A: そんなに早く来る必要はなかった。 You did not need to come so early.#ID=33633 B: そんなに 早く[1] 来る(くる) 必要[2] は 無い{なかった} A: そんなに早く来る必要はなかったのに。 You need not have come so early.#ID=33634 B: そんなに 早く[1] 来る(くる) 必要[2] は 無い{なかった} のに A: そんなに早口でしゃべらないでください。 Please don't speak so fast.#ID=33635 B: そんなに 早口 で 喋る{しゃべらないで} 下さい{ください} A: そんなに騒いではいけません。 Don't make so much noise.#ID=33636 B: そんなに 騒ぐ{騒いで} は 行けない{いけません} A: そんなに騒がないで。 Don't make such a noise!#ID=33637 B: そんな に 騒ぐ{騒がないで} A: そんなに騒ぐな、と彼は私に言った。 He said to me, 'Don't make such a noise.'#ID=33638 B: そんなに 騒ぐ{騒ぐな} と 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: そんなに騒ぐな。 Don't make so much noise.#ID=33639 B: そんなに 騒ぐ な[3] A: そんなに騒音を立てるな。 Don't make so much noise.#ID=33640 B: そんなに 騒音 を 立てる[2] な[3] A: そんなに騒々しく階段を駆け下りるな。 Don't run down the stairs so noisily.#ID=33641 B: そんなに 騒々しい{騒々しく} 階段 を 駆け下りる な[3] A: そんなに速くしゃべらないで。 Don't speak so fast.#ID=33642 B: そんなに 早い[1]{速く} 喋る{しゃべらないで} A: そんなに速く走るな。 Don't run so fast.#ID=33643 B: そんなに 早い[1]{速く} 走る[1] な[3] A: そんなに速く走るなんてできません。 Running so fast is impossible for me.#ID=33644 B: そんなに 早い[1]{速く} 走る[1] なんて[1] 出来る{できません} A: そんなに速く歩かないで下さい。私はついていけません。 Don't walk so fast! I can't keep up with you.#ID=33645 B: そんなに 早い[1]{速く} 歩く{歩かないで} 下さい 私(わたし)[1] は 付いて行ける{ついていけません} A: そんなに速く歩くな。 Don't walk so fast.#ID=33646 B: そんなに 早い[1]{速く} 歩く な[3] A: そんなに速く話さないで下さい。 Don't speak so fast, please.#ID=33647 B: そんなに 早い[1]{速く} 話す{話さないで} 下さい A: そんなに待たないうちにバスが来た。 I had not waited long before the bus came.#ID=33648 B: そんなに 待つ{待た} ない内に{ないうちに} バス[1] が 来る(くる){来た} A: そんなに大声で呼ばなくても聞こえるわよ。 You don't have to cry out. I can hear you. [F]#ID=33649 B: そんなに 大声 で 呼ぶ{呼ばなくて} も 聞こえる わ よ A: そんなに大声で話す必要はない。 There's no need to speak so loud.#ID=33650 B: そんなに 大声 で 話す 必要[2] は 無い{ない} A: そんなに遅くまで外出していてはいけません。 You mustn't stay out that late.#ID=33652 B: そんなに 遅い{遅く} 迄{まで} 外出 為る(する){していて} は 行けない{いけません} A: そんなに遅くまで起きていない方がいいよ。 You had better not sit up so late.#ID=33653 B: そんなに 遅い{遅く} 迄{まで} 起きる{起きていない} 方がいい よ A: そんなに長い距離を歩いたなんて彼は健脚にちがいない。 He must be a good walker to have walked such a long distance.#ID=33655 B: そんなに 長い 距離 を 歩く{歩いた} なんて[1] 彼(かれ)[1] は 健脚 に違いない{にちがいない} A: そんなに長い旅行の後で疲れているに違いない。 You must be tired after such a long trip.#ID=33656 B: そんなに 長い 旅行 乃{の} 後(あと)[2] で 疲れる{疲れている} に違いない A: そんなに怒るなよ。 Don't be so angry.#ID=33657 B: そんなに 怒る[1] な[3] よ A: そんなに怒る必要はない。怒りを抑えなさい。 There's no need to get so angry. Keep your temper.#ID=33658 B: そんなに 怒る[1] 必要[2] は 無い{ない} 怒り を 押さえる[3]{抑え} なさい A: そんなに働いて何になる。 What's the sense of working so hard?#ID=33659 B: そんなに 働く[1]{働いて} 何[1] になる[1] A: そんなに突っけんどんにしてなんの得があるのか。 How can you benefit by being so unpleasant?#ID=33660 B: そんなに 突慳貪{突っけんどん} に 為る(する){して} 何の(なんの){なんの} 得 が[1] 有る{ある} 乃{の} か A: そんなに薄着で寒くないですか。 In such thin clothes, are you warm enough?#ID=33661 B: そんなに 薄着 で 寒い{寒くない} です か A: そんなに彼の悪口を言うべきではありません。 You shouldn't speak so ill of him.#ID=33662 B: そんなに 彼(かれ)[1] 乃{の} 悪口 を 言う 可き{べき} です{ではありません} A: そんなに美辞麗句を並べられると、かえって嘘に聞こえるよね。 When someone speaks with such rhetorical flourish it starts to sound like they're lying.#ID=33663 B: そんなに 美辞麗句 を 並べる{並べられる} と 却って{かえって} 嘘 に 聞こえる よ ね[1] A: そんなに頻繁に遅刻するなら私は君を首にしなければならない。 I will have to fire you if you come late so often. [M]#ID=33664 B: そんなに 頻繁 に 遅刻 為る(する){する} なら 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] を 首(くび)[3] に 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: そんなに頻繁に遅刻するようだと君を首にしなければならなくなるよ。 I'll have to fire you if you come late so often. [M]#ID=33665 B: そんなに 頻繁 に 遅刻 為る(する){する} 様(よう){よう} だ と 君(きみ)[1] を 首(くび)[3] に 為る(する){し} ねばならない{なければならなく} 成る[1]{なる} よ A: そんなに面白いのかと思い。 Wondering what makes it so fascinating.#ID=33666 B: そんなに 面白い 乃{の} か と 思う{思い} A: そんなに夜ふかしをするべきではない。 You ought not to sit up so late.#ID=33667 B: そんなに 夜更かし{夜ふかし} を 為る(する){する} 可き{べき} だ{ではない} A: そんなに夜更かしするべきでないよ。 You ought not to say stay up so late.#ID=33668 B: そんなに 夜更かし 為る(する){する} 可き{べき} である{でない} よ A: そんなに欲をかいていると、虻蜂取らずになっちゃうよ。 Don't be so greedy or you'll wind up with nothing.#ID=33669 B: そんなに 欲をかく{欲をかいている} と 虻蜂取らず になる{になっ} じゃう{ちゃう} よ A: そんなに乱暴にふるまうなんて、クリスにしては普通ではありませんでした。 It was out of the ordinary for Chris to behave so roughly.#ID=33670 B: そんなに 乱暴 に 振る舞う{ふるまう} なんて[1] にしては 普通 です{ではありませんでした} A: そんなのでいいと思ってるの? You want to leave it like that?#ID=33671 B: そんな 乃{の} で 良い{いい} と 思う{思ってる} 乃{の} A: そんなのに引っかかるのは間抜けだよ。 That's for suckers.#ID=33672 B: そんな のに 引っ掛かる{引っかかる} 乃{の} は 間抜け だ よ A: そんなのは言い訳に過ぎない。 That's just an excuse.#ID=33673 B: そんな 乃{の} は 言い訳[1] に 過ぎる(すぎる){過ぎない} A: そんなの気にしないで。 Don't worry about that.#ID=33674 B: そんな 乃{の} 気にする{気にしないで} A: そんなの初めから分かってたじゃない。 You knew it wouldn't.#ID=33675 B: そんな 乃{の} 初め から 分かる{分かってた} だ{じゃない} A: そんなの朝飯前だよ。 That's a piece of pie.#ID=33676 B: そんな 乃{の} 朝飯前 だ よ A: そんなの朝飯前よ。 It's a piece of cake! [F]#ID=33677 B: そんな 乃{の} 朝飯前 よ A: そんなの忘れてちょっくら晩飯でも食いにこいや。 Forget your troubles for a while and come and have dinner with us.#ID=33678 B: そんな 乃{の} 忘れる{忘れて} ちょっくら 晩飯 でも 食う[1]{食い} に 来る(くる){こい} や A: そんなのずるいよ。 That's not fair.#ID=33679 B: そんな 乃{の} 狡い(ずるい){ずるい} よ A: そんなばかげた考えは捨てなさい。 Put away such a foolish idea.#ID=33680 B: そんな 馬鹿げる{ばかげた} 考え は 捨てる{捨て} なさい A: そんなばかげた迷信はもう存在しない。 Such a ridiculous superstition no longer exists.#ID=33681 B: そんな 馬鹿げる{ばかげた} 迷信 は もう 存在 為る(する){しない} A: そんなばかなことを言うなんて彼は気でも違ったのか。 Is he mad that he should say such a foolish thing?#ID=33682 B: そんな 馬鹿{ばかな} 事(こと){こと} を 言う なんて[1] 彼(かれ)[1] は 気(き) でも 違う(ちがう)[2]{違った}~ 乃{の} か A: そんなばかな事をすれば、人に笑われますよ。 If you do such a foolish thing, people will laugh at you.#ID=33683 B: そんな 馬鹿{ばかな} 事(こと) を すれば 人(ひと) に 笑う[1]{笑われます} よ A: そんなはずはないよ。彼はまだ休暇でハワイにいる。 You couldn't have. He's still on vacation in Hawaii.#ID=33684 B: そんな 筈[1]{はず} は 無い{ない} よ 彼(かれ)[1] は 未だ[1]{まだ} 休暇 で 布哇{ハワイ} に 居る(いる)[1]{いる} A: そんなひどい事故を見たことがない。 Never in my life have I seen such a terrible accident.#ID=33685 B: そんな 酷い(ひどい){ひどい} 事故 を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: そんなひどい話は聞いたことがない。 Never have I heard so terrible a story.#ID=33686 B: そんな 酷い(ひどい){ひどい} 話(はなし)[1] は 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: そんなふうにして事故が起こったのです。 That is how the accident occurred.#ID=33687 B: そんな風に{そんなふうに} 為る(する){して} 事故 が 起こる{起こった} のだ{のです} A: そんなふうにジロジロ見るのはやめてくれ。 Stop staring at me like that.#ID=33688 B: そんな風に{そんなふうに} じろじろ{ジロジロ} 見る 乃{の} は 止める(やめる){やめて} 呉れる{くれ} A: そんなふうに言うなんて卑怯だ。 It's mean of you to talk that way.#ID=33689 B: そんな風に{そんなふうに} 言う なんて[1] 卑怯 だ A: そんなふうに考えるのはやめよう。 Let's not think like that.#ID=33690 B: そんな風に{そんなふうに} 考える 乃{の} は 止める(やめる){やめよう} A: そんなふうに私を見ないでください。 Don't look at me that way.#ID=33691 B: そんな風に{そんなふうに} 私(わたし)[1] を 見る{見ないで} 下さい{ください} A: そんなふうに彼は脱獄した。 That's how he got away from prison.#ID=33692 B: そんな風に{そんなふうに} 彼(かれ)[1] は 脱獄 為る(する){した} A: そんなふうに話しかけられたのは初めてだった。 I've never been spoken to like that.#ID=33693 B: そんな風に{そんなふうに} 話しかける{話しかけられた} 乃{の} は 初めて だ{だった} A: そんなふるまいをするとは彼も子供じみていた。 It was childish of him to behave like that.#ID=33694 B: そんな 振る舞い{ふるまい} を 為る(する){する} とは 彼(かれ)[1] も 子供 染みる(じみる){じみていた} A: そんなふるまいをすると安く見られますよ。 You will debase yourself by such behavior.#ID=33695 B: そんな 振る舞い{ふるまい} を 為る(する){する} と 安い[1]{安く} 見る{見られます} よ A: そんなふるまいをするなんていかにも彼らしい。 It's characteristic of him to behave like that.#ID=33696 B: そんな 振る舞い{ふるまい} を 為る(する){する} なんて[1] 如何にも(いかにも){いかにも} 彼(かれ)[1] らしい A: そんなものがあるなんて思わない。 I don't believe such things to exist.#ID=33697 B: そんな 物(もの){もの} が[1] 有る{ある} なんて[1] 思う{思わない} A: そんなものだと思っていたよ。 I thought as much.#ID=33698 B: そんな 物(もの){もの} だ と 思う{思っていた} よ A: そんなものに飛びつくのはばかだ。 If you bite at it, you're a fool.#ID=33699 B: そんな 物(もの){もの} に 飛び付く{飛びつく} 乃{の} は 馬鹿{ばか} だ A: そんなものはどこでも見られるわけではない。 Such a thing cannot be found everywhere.#ID=33700 B: そんな 物(もの){もの} は 何処でも{どこでも} 見る{見られる} 訳ではない{わけではない} A: そんなものは未だかつて見たことがない。 Never have I seen such a thing.#ID=33701 B: そんな 物(もの){もの} は 未だ嘗て{未だかつて} 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: そんなものを好むものはいない、と彼は言っている。 He says nobody cares for a thing like that.#ID=33702 B: そんな 物(もの){もの} を 好む 物(もの){もの} は 居る(いる){いない} と 彼(かれ)[1] は 言う{言っている} A: そんなものを作っても役に立たない。 There's no use making such a thing.#ID=33703 B: そんな 物(もの){もの} を 作る{作って} も 役に立たない A: そんなものを買う余裕はないよ。 I cannot afford to buy such a thing.#ID=33704 B: そんな 物(もの){もの} を 買う[1] 余裕 は 無い{ない} よ A: そんなもの知るもんか! I don't give a damn about it!#ID=33705 B: そんな 物(もの){もの} 知る 物(もの){もん} か A: そんなやり方では少しも進歩しないと思うがね。 You wouldn't gain anything by a method like that.#ID=33706 B: そんな やり方 で は 少しも 進歩 為る(する){しない} と 思う が ね[1] A: そんなわけで、私は昨日授業に遅れたのです。 That is way I was late for class yesterday.#ID=33707 B: そんな 訳(わけ){わけ} で 私(わたし)[1] は 昨日 授業 に 遅れる{遅れた} のだ{のです} A: そんなわけで、彼はほとんど言うことがなかった。 That being the case, he had little to say.#ID=33708 B: そんな 訳(わけ){わけ} で 彼(かれ)[1] は 殆ど{ほとんど} 言う 事(こと){こと} が 無い{なかった} A: そんなわけでダチョウの肉は牛肉や豚肉の2倍以上の値段となる。 That's why ostrich meat costs more than twice as much as beef and pork.#ID=33709 B: そんな 訳(わけ){わけ} で 駝鳥{ダチョウ} 乃{の} 肉[2] は 牛肉 や 豚肉 乃{の} 二倍{2倍} 以上 乃{の} 値段 となる A: そんなわけで私は昨日学校を休んだのです。 That's why I was absent from school yesterday.#ID=33710 B: そんな 訳(わけ){わけ} で 私(わたし)[1] は 昨日 学校 を 休む[1]{休んだ} のだ{のです} A: そんな悪い慣習は廃止すべきだ。 We should do away with such a bad custom.#ID=33711 B: そんな 悪い(わるい) 慣習 は 廃止 すべき だ A: そんな悪い子と友達になるな。 Don't keep company with such a bad boy.#ID=33712 B: そんな 悪い(わるい) 子(こ)[1] と 友達 になる[1] な[3] A: そんな悪い習慣は廃止すべきだ。 Such evil customs should be done away with.#ID=33713 B: そんな 悪い(わるい) 習慣 は 廃止 すべき だ A: そんな悪習は廃止しなければならない。 We have to do away with such a bad custom.#ID=33714 B: そんな 悪習 は 廃止 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: そんな悪習は廃止すべきだ。 Such a bad custom should be done away with.#ID=33715 B: そんな 悪習 は 廃止 すべき だ A: そんな悪習は廃止するべきだ。 Such a bad custom should be done away with.#ID=33716 B: そんな 悪習 は 廃止 為る(する){する} 可き{べき} だ A: そんな嘘は断じて許せない。 I am not having any of those lies.#ID=33717 B: そんな 嘘 は 断じて 許す{許せない} A: そんな嘘をつくなんて彼は最低だ。 He is the lowest of the low to tell such a lie.#ID=33718 B: そんな 嘘をつく なんて[1] 彼(かれ)[1] は 最低[2] だ A: そんな噂が正確かどうか疑う人もあるだろう。 Some people would question the truth of such rumors.#ID=33719 B: そんな 噂 が 正確 かどうか 疑う 人(ひと) も 有る{ある} だろう A: そんな運転をすると入院するはめになるだろう。 If you drive your car like that, you'll end up in hospital.#ID=33720 B: そんな 運転 を 為る(する){する} と 入院 為る(する){する} 羽目{はめ} になる[1] だろう A: そんな汚らわしい話をするのはやめて。 Stop telling those filthy stories.#ID=33721 B: そんな 汚らわしい 話をする 乃{の} は 止める(やめる){やめて} A: そんな下劣なやつとは付き合っていられない。 You must not keep company with such a mean fellow.#ID=33722 B: そんな 下劣{下劣な} 奴(やつ)[1]{やつ} と は 付き合う{付き合っていられない} A: そんな甘い考えは捨てなさい。 Get rid of those kinds of naive ideas.#ID=33723 B: そんな 甘い(あまい) 考え は 捨てる{捨て} なさい A: そんな簡潔な説明は私には思いもつかなかった。 I couldn't think up such a brief explanation.#ID=33724 B: そんな 簡潔{簡潔な} 説明 は 私(わたし)[1] には 思い も 付く{つかなかった} A: そんな間違いはしないようにすべきだ。 You should avoid making such a mistake.#ID=33725 B: そんな 間違い は 為る(する){しない} ように[1] すべき だ A: そんな間違いをするとは彼の不注意だった。 It was careless of him to make such a mistake.#ID=33726 B: そんな 間違い を 為る(する){する} とは 彼(かれ)[1] 乃{の} 不注意 だ{だった} A: そんな間違いをするな。 Don't make such a mistake.#ID=33727 B: そんな 間違い を 為る(する){する} な[3] A: そんな危険な所に行くべきではなかったのに。 You should not have gone to such a dangerous place.#ID=33728 B: そんな 危険{危険な} 所(ところ) に 行く 可き{べき} だ{ではなかった} のに A: そんな危険な場所へ行くようなばかなまねをすべきではない。 You ought to know better than to go to such a dangerous place.#ID=33729 B: そんな 危険{危険な} 場所 へ 行く 様(よう){ような} 馬鹿な真似{ばかなまね} を すべき だ{ではない} A: そんな危険は犯したくないね。 I don't want to take risks.#ID=33730 B: そんな 危険 は 犯す{犯し} たい{たくない} ね[1] A: そんな奇妙なことってあるものかありはしない。 Can such a strange thing be?#ID=33731 B: そんな 奇妙{奇妙な} 事(こと){こと} って 有る{ある} 物(もの){もの} か ありはしない A: そんな奇妙な話は聞いたことがない。 I've never heard of such a strange story.#ID=33732 B: そんな 奇妙な話 は 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: そんな気分じゃないんだ。 I don't feel like it.#ID=33733 B: そんな 気分 だ{じゃない} のだ{んだ} A: そんな恐ろしい行為に訴えた時、その若者は大変絶望的になっていたに違いない。 The young man must have felt very desperate when he resorted to such a terrible act.#ID=33734 B: そんな 恐ろしい 行為 に 訴える[2]{訴えた} 時(とき) 其の[1]{その} 若者 は 大変 絶望的 になる{になっていた} に違いない A: そんな愚かなことを言うな。 Do not say such foolish things.#ID=33735 B: そんな 愚か{愚かな} 事(こと){こと} を 言う な[3] A: そんな計画では多くの問題を引き起こすだろう。 Such a plan will give rise to many problems.#ID=33736 B: そんな 計画 で は 多く 乃{の} 問題 を 引き起こす だろう A: そんな計画はほとんど成功する見込みはありません。 Such a plan can hardly succeed.#ID=33737 B: そんな 計画 は 殆ど{ほとんど} 成功 為る(する){する} 見込み は 有る{ありません} A: そんな計画は失敗するに決まっている。 Such a plan is bound to fail.#ID=33738 B: そんな 計画 は 失敗 為る(する){する} に 決まる[1]{決まっている} A: そんな計画は捨ててしまいなさい。 Put the plan on the scrap heap.#ID=33739 B: そんな 計画 は 捨てる{捨てて} 仕舞う{しまい} なさい A: そんな軽率な計画で私達の意見は一致しないだろう。 We shall never agree on such a careless plan.#ID=33740 B: そんな 軽率{軽率な} 計画 で 私たち{私達} 乃{の} 意見 は 一致[1] 為る(する){しない} だろう A: そんな言い方をするとあなたの値が下がりますよ。 You're making yourself appear cheap.#ID=33741 B: そんな 言い方 を 為る(する){する} と 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 値(あたい)[1] が 下がる{下がりますよ} A: そんな言い方をするな。 Don't put it that way.#ID=33742 B: そんな 言い方 を 為る(する){する} な[3] A: そんな言い訳は通らないよ。 That excuse will not do.#ID=33743 B: そんな 言い訳[1] は 通る{通らない} よ A: そんな言葉じゃ言い表せない。 Like is hardly the word.#ID=33744 B: そんな 言葉 じゃ[2]~ 言い表す[1]{言い表せない} A: そんな言葉を信じては駄目。 You can't believe a word of it.#ID=33745 B: そんな 言葉 を 信じる{信じて} は 駄目 A: そんな古い扇風機は役に立たない。 Such an old fan would be next to useless.#ID=33746 B: そんな 古い 扇風機 は 役に立たない A: そんな誤りは、あっても少なくない。 There are few, if any, such mistakes.#ID=33747 B: そんな 誤り は 有る{あって} も 少ない{少なくない} A: そんな誤りをするとは彼女も愚かだった。 She was stupid to make such a mistake.#ID=33748 B: そんな 誤り を 為る(する){する} とは 彼女 も 愚か だ{だった} A: そんな誤りを犯すなんてあなたはおろかなんだ。 It is stupid of you to make such a mistake.#ID=33749 B: そんな 誤り を 犯す なんて[1] 貴方(あなた)[1]{あなた} は 愚か{おろか} なのだ{なんだ} A: そんな光景はめったにお目にかかれない。 We have seldom seen such a sight!#ID=33750 B: そんな 光景 は 滅多に{めったに} お目に掛かる[1]{お目にかかれない} A: そんな口の利き方をしてはだめだ。 It is not proper that you talk that way.#ID=33751 B: そんな 口の利き方 を 為る(する){して} は 駄目{だめ} だ A: そんな考えは私には思いもよらなかった。 That idea never presented itself to me.#ID=33752 B: そんな 考え は 私(わたし)[1] には 思いもよらない{思いもよらなかった} A: そんな考えは捨てなさい。 Give up such ideas.#ID=33753 B: そんな 考え は 捨てる{捨て} なさい A: そんな行為には弁解の余地はない。 There is no excuse for such behavior.#ID=33754 B: そんな 行為 には 弁解 乃{の} 余地 は 無い{ない} A: そんな行動は問題を起こすもとになる。 Such a behavior gives rise to problem.#ID=33755 B: そんな 行動 は 問題 を 起こす 元(もと)[3]{もと} になる[1] A: そんな高い車を買うのは、とても無理な話だ。 Buying such an expensive car is out of the question.#ID=33756 B: そんな 高い 車 を 買う[1] 乃{の} は 迚も{とても} 無理{無理な} 話(はなし) だ A: そんな高い車を買う余裕はありません。 I can't afford to buy such an expensive car.#ID=33757 B: そんな 高い 車 を 買う[1] 余裕 は 有る{ありません} A: そんな高い本買わなくてもよかったのに。 You need not have brought such an expensive book.#ID=33758 B: そんな 高い 本(ほん)[1] 買う{買わなくて} も 良い{よかった} のに A: そんな高くなかったら、買うのに。 I would buy it, except that it costs too much.#ID=33759 B: そんな 高い{高くなかったら} 買う[1] のに A: そんな高価な本は買えない。 I can't buy an expensive book.#ID=33760 B: そんな 高価{高価な} 本(ほん)[1] は 買う[1]{買えない} A: そんな些細なことで、鬼の首を取ったようにはしゃがなくてもいいじゃない。 There's no sense acting all triumphant like a conquering hero over such a minor thing.#ID=33761 B: そんな 些細{些細な} 事(こと){こと} で 鬼 乃{の} 首(くび) を 取る{取った} ように[1] 燥ぐ{はしゃが} なくても良い[1]{なくてもいい} だ{じゃない} A: そんな些細な事は問題外だ。 Such a trivial thing is out of the question.#ID=33762 B: そんな 些細{些細な} 事(こと) は 問題外 だ A: そんな雑誌を読むくらいなら、昼寝をするほうがましだよ。 You may as well take a nap as read such a magazine.#ID=33763 B: そんな 雑誌 を 読む 位(くらい){くらい} なら 昼寝 を 為る(する){する} 方がまし{ほうがまし} だ よ A: そんな雑誌を読むのはばかげている。 It is foolish to read such a magazine.#ID=33764 B: そんな 雑誌 を 読む 乃{の} は 馬鹿げる{ばかげている} A: そんな残酷なことが彼にできるとはまったく思わなかった。 I never thought he was capable of doing something so cruel.#ID=33765 B: そんな 残酷{残酷な} 事(こと){こと} が 彼(かれ)[1] に 出来る{できる} とは 全く{まったく} 思う{思わなかった} A: そんな仕事をどうやった手に入れたの。 How did you come by such a job?#ID=33766 B: そんな 仕事 を 如何(どう){どう} 遣る{やった} 手に入れる{手に入れた} 乃{の} A: そんな子供じみた計画は失敗するにきまっている。 Such a childish plan is bound to fail.#ID=33767 B: そんな 子供じみた 計画 は 失敗 為る(する){する} に 決まる[1]{きまっている} A: そんな私をしからないでください。 Don't be too hard on me.#ID=33768 B: そんな 私(わたし)[1] を 叱る{しからないで} 下さい{ください} A: そんな事しても利点がない。 There is no advantage in doing that.#ID=33770 B: そんな 事(こと) 為る(する){して} も 利点 が 無い{ない} A: そんな事だと思った。 I thought as much.#ID=33771 B: そんな 事(こと) だ と 思う{思った} A: そんな事できないのあなた知ってでしょう。 You know I can't.#ID=33772 B: そんな 事(こと) 出来る{できない} 乃{の} 貴方(あなた)[1]{あなた} 知る{知って} でしょう[1] A: そんな事は、彼にとっては赤子の手を捻るようなものだ。 For him, that will be like taking candy from a baby.#ID=33773 B: そんな 事(こと) は 彼(かれ)[1] に取って{にとって} は 赤子の手をひねる{赤子の手を捻る} 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ A: そんな事はすぐに忘れてしまいなさい。 Forget about that right now.#ID=33774 B: そんな 事(こと) は 直ぐに{すぐに} 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまい} なさい A: そんな事は気にしないでください。 Oh, don't worry about that.#ID=33776 B: そんな 事(こと) は 気にする{気にしないで} 下さい{ください} A: そんな事は自分でしなさいとお母さんが娘に言いました。 The mother told her daughter to do it herself.#ID=33777 B: そんな 事(こと) は 自分[1] で 為る(する){し} なさい と お母さん が 娘(むすめ)[1] に 言う{言いました} A: そんな事までしてもらっては、申し訳ありません。 Don't go out of your way.#ID=33778 B: そんな 事(こと) 迄{まで} 為る(する){して} 貰う[2]{もらって} は 申し訳ありません A: そんな事をしないだけの分別が彼にはある。 He is wise enough not to do such a thing.#ID=33779 B: そんな 事(こと) を 為る(する){しない} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 分別(ふんべつ) が 彼(かれ)[1] には 有る{ある} A: そんな事をするとはうかつだった。 It was careless of me to do something like that.#ID=33780 B: そんな 事(こと) を 為る(する){する} とは 迂闊{うかつ} だ{だった} A: そんな事をするなんて君は馬鹿に違いない。 You must be a fool to do such a thing. [M]#ID=33781 B: そんな 事(こと) を 為る(する){する} なんて[1] 君(きみ)[1] は 馬鹿 に違いない A: そんな事をすれば失礼だと思われますよ。 You will be taken for an ill-mannered person if you do so.#ID=33782 B: そんな 事(こと) を すれば 失礼[1] だ と 思う{思われます} よ A: そんな事を言うとは、あなたは無作法だ。 It's very rude of you to say a thing like that.#ID=33783 B: そんな 事(こと) を 言う とは 貴方(あなた)[1]{あなた} は 無作法 だ A: そんな事を言うとはいかにも彼らしい。 It is typical of him to say such a thing.#ID=33784 B: そんな 事(こと) を 言う とは 如何にも(いかにも){いかにも} 彼(かれ)[1] らしい A: そんな事を言うとは君は大胆だ。 It is bold of you to say such a thing. [M]#ID=33785 B: そんな 事(こと) を 言う とは 君(きみ)[1] は 大胆 だ A: そんな事を言うとは彼女が馬鹿に違いない。 She must be a fool to say so.#ID=33786 B: そんな 事(こと) を 言う とは 彼女 が 馬鹿 に違いない A: そんな事を言うなんて気が変になったに違いない。 You must be out of your mind to say that.#ID=33788 B: そんな 事(こと) を 言う なんて[1] 気が変 になる[1]{になった} に違いない A: そんな事を言うなんて君は愚かだ。 It is foolish of you to say such a thing. [M]#ID=33789 B: そんな 事(こと) を 言う なんて[1] 君(きみ)[1] は 愚か だ A: そんな事を言うなんて彼はどうかしてるに違いない。 He must be crazy to say such a thing.#ID=33790 B: そんな 事(こと) を 言う なんて[1] 彼(かれ)[1] は 如何(どう){どう} か 為る(する){してる} に違いない A: そんな事を言うなんて彼女も思いやりがないね。 It's thoughtless of her to say so.#ID=33791 B: そんな 事(こと) を 言う なんて[1] 彼女 も 思いやり が 無い{ない} ね[1] A: そんな事を言う君は大胆だ。 It is bold of you to say such a thing. [M]#ID=33792 B: そんな 事(こと) を 言う 君(きみ)[1] は 大胆 だ A: そんな事を言ったのを許してください。 Pardon me for saying so.#ID=33793 B: そんな 事(こと) を 言う{言った} 乃{の} を 許す[2]{許して} 下さい{ください} A: そんな事君が言い出すとはおもわなかったよ。 I didn't expect that to come from you. [M]#ID=33794 B: そんな 事(こと) 君(きみ)[1] が 言い出す とは 思う{おもわなかった} よ A: そんな事件はざらにある。 Such incidents are quite common.#ID=33795 B: そんな 事件 は ざらにある A: そんな事寝て忘れてしまえ。 Sleep off the problem.#ID=33796 B: そんな 事(こと) 寝る{寝て} 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまえ} A: そんな事知ってるよ。失礼な。 You don't have to tell me that, (you) fool.#ID=33797 B: そんな 事(こと) 知る{知ってる} よ 失礼[1]{失礼な} A: そんな事忘れてしまえ。 Put me in touch with her.#ID=33798 B: そんな 事(こと) 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまえ} A: そんな失敗なんて気にするな。人の噂も七十五日。みんなすぐに忘れるさ。 I wouldn't let a goof-up like that get to you. People have short memories and the one good thing about gossip is that it's short-lived.#ID=33799 B: そんな 失敗 なんて[1] 気にする な[3] 人(ひと) 乃{の} 噂 も 七 十五 日(にち) 皆{みんな} 直ぐに{すぐに} 忘れる さ[2] A: そんな手で私の目をごまかそうとしても無駄だ。 You can't deceive me with a trick like that.#ID=33800 B: そんな 手 で 私(わたし)[1] 乃{の} 目(め) を 誤魔化す{ごまかそう} としても 無駄 だ A: そんな渋滞は予想していなかった。 I hadn't bargained on such a heavy traffic jam.#ID=33801 B: そんな 渋滞 は 予想 為る(する){していなかった} A: そんな重要な問題をいいかげんに扱ってはいけない。 Don't trifle with such serious matters.#ID=33802 B: そんな 重要{重要な} 問題 を いい加減[1]{いいかげん} に 扱う{扱って} は 行けない{いけない} A: そんな所へ行くくらいなら私はむしろこのまま今いる所にいたい。 I would as soon stay where I am as go to such a place.#ID=33803 B: そんな 所(ところ) へ 行く 位(くらい){くらい} なら 私(わたし)[1] は 寧ろ{むしろ} この儘{このまま} 今(いま) 居る(いる)[2]{いる} 所(ところ) に 居る(いる)[2]{い} たい A: そんな所へ行ったってしょうがない。 It isn't worth while going there.#ID=33804 B: そんな 所(ところ) へ 行く[1]{行った} って 仕様が無い{しょうがない} A: そんな小さなことに目くじら立てなくてもいいじゃないの。 You don't have to go getting so hairy about such a small thing.#ID=33805 B: そんな 小さな 事(こと){こと} に 目くじら 立てる{立て} なくても良い[1]{なくてもいい} だ{じゃない} 乃{の} A: そんな小さなことは心配するな。 Don't worry about such a trifle thing.#ID=33806 B: そんな 小さな 事(こと){こと} は 心配 為る(する){する} な[3] A: そんな場所で彼女に会おうとは思ってもいなかった。 She was the last person I expected to see in such a place.#ID=33807 B: そんな 場所 で 彼女 に 会う[1]{会おう} とは 思う{思って} も 居る(いる){いなかった} A: そんな場所で本屋をやっても商売が成り立たないだろう。 A bookstore in that location wouldn't make enough money to survive.#ID=33808 B: そんな 場所 で 本屋(ほんや)[1] を 遣る{やって} も 商売 が 成り立つ{成り立たない} だろう A: そんな場所へ行くべきでない。 You ought not to go to such a place.#ID=33809 B: そんな 場所 へ 行く 可き{べき} である{でない} A: そんな場面を見るに忍びなかった。 I couldn't bear to see such a scene.#ID=33810 B: そんな 場面 を 見る に 忍びない{忍びなかった} A: そんな審判員はやめてしまったほうがよい。 Such a judge may as well retire from his job.#ID=33811 B: そんな 審判員 は 辞める{やめて} 仕舞う{しまった} 方がいい{ほうがよい} A: そんな振る舞いをしてはいけない。 You must not behave so.#ID=33812 B: そんな 振る舞い を 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: そんな人たちとはつき合ってはいけません。 You should not keep company with such people.#ID=33813 B: そんな 人達{人たち} とは 付き合う{つき合って} は 行けない{いけません} A: そんな人とは誰とでもうまくやっていけません。 Nobody can get along with such a person.#ID=33815 B: そんな 人(ひと) とは 誰 と でも 旨くやって行く{うまくやっていけません} A: そんな人と結婚するぐらいなら死んだほうがましだ。 I might as well die as marry such a man.#ID=33817 B: そんな 人(ひと) と 結婚 為る(する){する} 位(くらい)[2]{ぐらい} なら 死ぬ{死んだ} 方がまし{ほうがまし} だ A: そんな生活は想像できません。 I can't imagine such a life.#ID=33818 B: そんな 生活 は 想像 出来る[1]{できません} A: そんな席からコンサートが聴けたら、人は、何だってするさ。 People would sell their souls to hear the concert from those seats.#ID=33819 B: そんな 席 から コンサート が 聞く[2]{聴けたら} 人(ひと) は 何だって[3]~ 為る(する){する} さ[2] A: そんな先例はない。 We have no such example.#ID=33820 B: そんな 先例 は 無い{ない} A: そんな早く歩かないでください。あなたと歩調をそろえることはできません。 Please don't walk so fast, I can't keep pace with you.#ID=33821 B: そんな 早く 歩く{歩かないで} 下さい{ください} 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 歩調 を[1] 揃える{そろえる} 事(こと){こと} は 出来る[1]{できません} A: そんな他人行儀な話し方はしないでくれよ。 You don't have to stand on ceremony with me.#ID=33822 B: そんな 他人行儀{他人行儀な} 話し方 は 為る(する){しないで} 呉れる{くれ} よ A: そんな怠惰な生活に喜びはありえない。 There can be no joy in that idle life.#ID=33823 B: そんな 怠惰{怠惰な} 生活 に 喜び は 有り得ない{ありえない} A: そんな退屈そうな顔しないの。 Now, quit being so blase about this.#ID=33824 B: そんな 退屈 そう[2]{そうな} 顔(かお) 為る(する){しない} 乃{の} A: そんな大きな犬は見たことが無い。 I've never seen so big a dog.#ID=33825 B: そんな 大きな 犬 は 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い A: そんな大金を払う余裕はありません。 I cannot afford to pay so much.#ID=33826 B: そんな 大金 を 払う[1] 余裕 は 有る{ありません} A: そんな大仕事が私にできるかどうか心配だ。 I'm concerned whether or not I can handle a big job like that.#ID=33827 B: そんな 大仕事 が 私(わたし)[1] に 出来る[1]{できる} かどうか 心配 だ A: そんな大声で話すな! Don't talk so loud.#ID=33828 B: そんな 大声 で 話す{話すな} A: そんな大声で話すべきではない。 You should not speak so loud.#ID=33829 B: そんな 大声 で 話す 可き{べき} だ{ではない} A: そんな大切なことを忘れるとは、君はずいぶん不注意だね。 How careless you are to forget such an important thing! [M]#ID=33830 B: そんな 大切{大切な} 事(こと){こと} を 忘れる とは 君(きみ)[1] は 随分{ずいぶん} 不注意 だ ね[1] A: そんな短い時間ではその仕事は終えられません。 I can't finish the job in so short a time.#ID=33831 B: そんな 短い 時間 で は 其の[1]{その} 仕事 は 終える{終えられません} A: そんな男とつきあうな。 Don't keep company with such a man.#ID=33833 B: そんな 男 と 付き合う{つきあう} な[3] A: そんな茶飯事は聞いている暇がない。 I have no time to listen to such everyday affairs.#ID=33834 B: そんな 茶飯事 は 聞く{聞いている} 暇 が 無い{ない} A: そんな調子でやれば、きっと失敗するよ。 If you go on at that rate, you will surely fail.#ID=33835 B: そんな 調子 で 遣る{やれば} 屹度[1]{きっと} 失敗 為る(する){する} よ A: そんな痛そうな顔しないで。痛くないようにするからさ。 You don't have to wince like that. I'll fix it so it doesn't hurt.#ID=33836 B: そんな 痛い{痛そうな} 顔(かお) 為る(する){しないで} 痛い{痛くない} ようにする から さ[2] A: そんな提案をしたとしてもすぐにはねつけられるだけだろう。 Such a proposal would only be turned down immediately.#ID=33837 B: そんな 提案 を 為る(する){した} としても 直ぐに{すぐに} 撥ね付ける{はねつけられる} 丈(だけ){だけ} だろう A: そんな途方もない話は聞いたことがない。 That's the damnedest story I ever heard.#ID=33838 B: そんな 途方もない 話(はなし)[1] は 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: そんな奴だとは思わなかった。 I didn't know you were that kind of a person.#ID=33839 B: そんな 奴(やつ)[1] だ と は 思う{思わなかった} A: そんな逃げ腰では戦いはできないね。 You can't fight a good fight with such a defeatist attitude.#ID=33840 B: そんな 逃げ腰 で は 戦い は 出来る[1]{できない} ね[1] A: そんな難しい質問はよしてくれ。 Don't ask me such a hard question.#ID=33841 B: そんな 難しい 質問 は 止す{よして} 呉れる{くれ} A: そんな難しい質問をするな。 Don't ask such hard questions.#ID=33842 B: そんな 難しい 質問をする な[3] A: そんな難しい問題を解くなんて彼女は利口だね。 It is clever of her to solve such a difficult problem.#ID=33843 B: そんな 難しい 問題 を 解く(とく) なんて[1] 彼女 は 利口 だ ね[1] A: そんな猫なで声で話したってだまされないよ。 You can't fool me with your honeyed words.#ID=33844 B: そんな 猫なで声 で 話す{話した} って 騙す{だまされない} よ A: そんな馬鹿げたことは言わなっかっただろう。 I would not have said such a nonsense.#ID=33845 B: そんな 馬鹿げる{馬鹿げた} 事(こと){こと} は 言う{言わなっかった} だろう A: そんな馬鹿な。 That's impossible.#ID=33846 B: そんな 馬鹿{馬鹿な} A: そんな馬鹿なのとは言うもんじゃないよ。 How can you say such a foolish thing.#ID=33848 B: そんな 馬鹿 だ{な} 乃[4]{の} と は 言う 物(もの){もん} だ{じゃない} よ A: そんな馬鹿な事を信じるなんて、彼らはどうかしてるに違いない。 They must be crazy to believe such nonsense.#ID=33850 B: そんな 馬鹿{馬鹿な} 事(こと) を 信じる なんて[1] 彼ら[1] は 如何(どう){どう} か 為る(する){してる} に違いない A: そんな馬鹿な奴と議論しても無駄だ。 It is no use arguing with such a foolish man.#ID=33851 B: そんな 馬鹿{馬鹿な} 奴(やつ)[1] と 議論 為る(する){して} も 無駄 だ A: そんな薄着ではかぜをひきますよ。 You'll catch cold in such thin clothing.#ID=33852 B: そんな 薄着 で は 風邪をひく{かぜをひきます} よ A: そんな発言はいかにも彼らしい。 Such words are particular to him.#ID=33853 B: そんな 発言 は 如何にも(いかにも){いかにも} 彼(かれ)[1] らしい A: そんな悲しい目で見ないで。 Don't give me such a sad look.#ID=33854 B: そんな 悲しい 目(め) で 見る{見ないで} A: そんな美しい花は見たことがない。 I've never seen such a beautiful flower.#ID=33855 B: そんな 美しい 花[1] は 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: そんな不思議な事は起こりそうもない。 Such a strange thing is not likely to happen.#ID=33856 B: そんな 不思議{不思議な} 事(こと) は 起こる{起こり} そうもない A: そんな不注意な間違いをしてはいけません。 Don't make such careless mistakes.#ID=33857 B: そんな 不注意{不注意な} 間違い を 為る(する){して} は 行けない{いけません} A: そんな不注意な間違いを繰り返すな。 Don't repeat such a careless mistake.#ID=33858 B: そんな 不注意{不注意な} 間違い を 繰り返す な[3] A: そんな不当な提案は、拒否すべきだったのに。 You should have refused such an unfair proposal.#ID=33859 B: そんな 不当{不当な} 提案 は 拒否 すべき だ{だった} のに A: そんな風にいうものじゃない。 Don't talk like that.#ID=33860 B: そんな 風(ふう) に 言う{いう} 物(もの){もの} だ{じゃない} A: そんな風にして私は彼女と知り合ったのだ。 That's how I came to know her.#ID=33861 B: そんな 風(ふう) に 為る(する){して} 私(わたし)[1] は 彼女 と 知り合う{知り合った} のだ A: そんな風にふるまうなんて、彼は愚かですね。 It is stupid of him to behave like that.#ID=33862 B: そんな 風(ふう) に 振る舞う{ふるまう} なんて[1] 彼(かれ)[1] は 愚か です ね[1] A: そんな風に言うと4語で済むところが27語も必要になるし、長たらしい表現の伝えるストレートな内容は理解してもらえるだろうが、説得力は失われてしまうであろう。 That would be twenty-seven words instead of four, and while the bare message of the longer statement would be understood, the persuasive force would be lost.#ID=33863 B: そんな 風(ふう) に 言う と 語(ご)[2] で 済む 所(ところ){ところ} が 語(ご)[2] も 必要 になる[1] し 長たらしい 表現 乃{の} 伝える ストレート{ストレートな} 内容 は 理解 為る(する){して} 貰う[2]{もらえる} だろう が 説得力 は 失う{失われて} 仕舞う{しまう} である{であろう} A: そんな風に口答えするな。 Don't talk back to me like that.#ID=33864 B: そんな 風(ふう) に 口答え 為る(する){する} な[3] A: そんな風に考えるのは止めよう。 Let's not think like that.#ID=33865 B: そんな 風(ふう) に 考える 乃{の} は 止める(やめる){止めよう} A: そんな風に私を見ないでください。 Don't look at me that way.#ID=33866 B: そんな 風(ふう) に 私(わたし)[1] を 見る{見ないで} 下さい{ください} A: そんな風に叱りつけないでくれ。 Don't tell me off like that.#ID=33867 B: そんな 風(ふう) に 叱り付ける{叱りつけないで} 呉れる{くれ} A: そんな風に振る舞うとは彼は頭がおかしいにちがいない。 To behave like that, he must be out of his mind.#ID=33868 B: そんな 風(ふう) に 振る舞う とは 彼(かれ)[1] は 頭がおかしい に違いない{にちがいない} A: そんな物を売っても二束三文にしかならない。 That would bring only a small price.#ID=33869 B: そんな 物(もの)[1] を 売る{売って} も 二足三文{二束三文} に しか 成る{ならない} A: そんな偏見を持っていると決してうまくいかない。 He will never get anywhere with that prejudiced idea.#ID=33870 B: そんな 偏見 を 持つ{持っている} と 決して うまく行く{うまくいかない} A: そんな暮らしをするくらいなら死んだほうがましだ。 I might as well die as lead such a life.#ID=33871 B: そんな 暮らし を 為る(する){する} 位(くらい)[5]{くらい} なら 死ぬ{死んだ} 方がまし{ほうがまし} だ A: そんな法に従わなくてもよい。 You may not obey such a law.#ID=33872 B: そんな 法[2] に 従う{従わ} なくても良い[1]{なくてもよい} A: そんな本読むな。 Do not read such book.#ID=33873 B: そんな 本(ほん)[1] 読む な[3] A: そんな無茶はよせ。 Don't beat your head against a stone wall.#ID=33874 B: そんな 無茶 は 止す{よせ} A: そんな名前の人は聞いたことがない。 I have never heard of anyone by the name.#ID=33875 B: そんな 名前[1] 乃{の} 人(ひと) は 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: そんな猛スピードで運転しては危険だ。 It is dangerous to drive so fast.#ID=33876 B: そんな 猛スピード で 運転 為る(する){して} は 危険 だ A: そんな夜更かしするべきではない。 You ought not to sit up so late.#ID=33877 B: そんな 夜更かし 為る(する){する} 可き{べき} だ{ではない} A: そんな役に立たない本を読むべきではない。 You shouldn't read such useless books.#ID=33878 B: そんな 役に立たない 本(ほん)[1] を 読む 可き{べき} だ{ではない} A: そんな利己的な男と交際してはいけない。 Don't keep company with such a selfish man.#ID=33879 B: そんな 利己的{利己的な} 男 と 交際 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: そんな両親をもって君は幸せだ。 It is fortunate that you have such parents. [M]#ID=33880 B: そんな 両親 を 持つ{もって} 君(きみ)[1] は 幸せ だ A: そんな例は今日では珍しいことではありません。 Such a case is not uncommon today.#ID=33881 B: そんな 例[3] は 今日 で は 珍しい 事(こと){こと} です{ではありません} A: そんな話し方をするとは、彼は狂っていたに違いない。 He must be crazy to talk like that.#ID=33882 B: そんな 話し方 を 為る(する){する} とは 彼(かれ)[1] は 狂う{狂っていた} に違いない A: そんな話にだまされるなんて、よくよくおめでたいね。 You must be very simple to be taken in by such a story.#ID=33883 B: そんな 話(はなし)[1] に 騙す{だまされる} なんて[1] 善く善く{よくよく} お芽出度い{おめでたい} ね[1] A: そんな話は知りたくない。 Don't wanna see that story.#ID=33884 B: そんな 話(はなし)[1] は 知る{知り} たい{たくない} A: そんな話を聞くと笑わないわけにはいかない。 I cannot help laughing to hear such a story.#ID=33885 B: そんな 話(はなし)[1] を 聞く と 笑う[1]{笑わない} 訳にはいかない{わけにはいかない} A: ソ連はわが国に対して強い態度をとった。 The Soviet Union took a hostile attitude toward us.#ID=33886 B: ソ連 は 我が国{わが国} に対して 強い(つよい) 態度を取る{態度をとった} A: ソ連は最後の手段としてしかその国を空爆しないだろう。 The USSR will only use air strikes in the country as a last resort.#ID=33887 B: ソ連 は 最後 乃{の} 手段 として しか 其の[1]{その} 国[1] を 空爆 為る(する){しない} だろう A: ソ連軍はアフガニスタンからの撤退を開始した。 The Soviet troops started to withdraw from Afghanistan.#ID=33888 B: ソ連 軍(ぐん) は アフガニスタン から 乃{の} 撤退 を 開始 為る(する){した} A: ダ=ヴィンチは他の人よりも先見の明があった。 Da Vinci could see farther than others.#ID=33889 B: は 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) より も 先見の明 が[1] 有る{あった} A: ダーウィンというと「種の起源」を連想する。 We associate the name of Darwin with The Origin of Species.#ID=33890 B: と言うと{というと} 種(しゅ)[2] 乃{の} 起源 を 連想 為る(する){する} A: ダーウィンの考えをこのように改訂したことは学問的立場からの攻撃対象となった。 This revision of Darwin's ideas came under fire from academic positions.#ID=33891 B: 乃{の} 考え を この様に{このように} 改訂 為る(する){した} 事(こと){こと} は 学問的 立場 から 乃{の} 攻撃 対象 となる{となった} A: ダーウィンの進化論を学びましたか。 Have you studied Darwin's theory of evolution?#ID=33892 B: 乃{の} 進化論 を 学ぶ{学びました} か A: ダーウィンは「種の起源」をかいた。 Darwin wrote "the Origin of Species".#ID=33893 B: は 種(しゅ)[2] 乃{の} 起源 を 書く{かいた} A: ダーウィンはイギリスで知っていたのとは異なる動物や鳥を研究した。 Darwin studied the animals and birds different from those he knew in England.#ID=33894 B: は 英吉利{イギリス} で 知る{知っていた} 乃{の} と は 異なる 動物 や 鳥 を 研究 為る(する){した} A: ダース単位で卵を買う。 We buy eggs by the dozen.#ID=33895 B: ダース 単位[1] で 卵 を 買う A: ターナーは同時代の画家の中でも傑出している。 Turner stands out among the painters of his time.#ID=33896 B: は 同時代 乃{の} 画家 乃{の} 中でも 傑出 為る(する){している} A: ターナー氏は同僚に別れを告げた。 Mr Turner bade farewell to his colleagues.#ID=33897 B: 氏(し) は 同僚 に 別れ を 告げる{告げた} A: ダービー競馬の日は2週間後の水曜日だ。 Derby Day is Wednesday fortnight.#ID=33898 B: 競馬 乃{の} 日(ひ)[1] は 週間 後(ご) 乃{の} 水曜日 だ A: ターミナルに到着いたしますまで、お座席をお立ちになりませんようお願いいたします。 Please stay seated until we reach the terminal.#ID=33899 B: ターミナル に 到着 致す{いたします} 迄{まで} 御{お} 座席 を 立つ{お立ち} になる[2]{になりません} 様(よう){よう} お願いいたします A: ターミナルの所を右に曲がったところです。 Go out of the terminal and turn right.#ID=33900 B: ターミナル 乃{の} 所(ところ) を 右[1] に 曲がる[2]{曲がった} 所(ところ){ところ} です A: タールがどうしても落ちない。このスカートはドライクリーニングに出さなきゃならないだろう。 The tar won't come off. I'm going to have to take this skirt to the dry cleaner.#ID=33901 B: タール が 如何しても{どうしても} 落ちる{落ちない} 此の{この} スカート は ドライクリーニング に 出す{出さなきゃならない} だろう A: ダイアナもな、お前と半分血がつながってるんだ。 Diane is your half sister too, George.#ID=33902 B: も な お前[1] と 半分(はんぶん) 血 が 繋がる{つながってる} のだ{んだ} A: ダイアモンドは金の指輪にはめ込まれていた。 The diamond was set in a gold ring.#ID=33903 B: ダイアモンド は 金(きん)[1] 乃{の} 指輪 に はめ込む{はめ込まれていた} A: ダイエットしたらどうだ。 Why don't you go on a diet?#ID=33904 B: ダイエット[1] 為る(する){したら} 如何(どう){どう} だ A: ダイエットして以来、彼女はずいぶん体重が減った。 She's lost a lot of weight since she went on a diet.#ID=33905 B: ダイエット[1] 為る(する){して} 以来 彼女 は 随分{ずいぶん} 体重 が 減る{減った} A: ダイエットはどう? How's your diet kick?#ID=33906 B: ダイエット[1] は 如何(どう){どう} A: ダイエットは非常な努力を要するが、その割に成果は少ない。 Dieting takes up so much human endeavor with so little to show for it.#ID=33907 B: ダイエット[1] は 非常{非常な} 努力 を 要する が 其の[1]{その} 割に 成果 は 少ない A: ダイエットをしていたが、そのチョコレートケーキは彼女を誘惑した。 The chocolate cake tempted her even though she was dieting.#ID=33908 B: ダイエット[1] を 為る(する){していた} が 其の[1]{その} チョコレートケーキ は 彼女 を 誘惑 為る(する){した} A: ダイエットを続けなければスリムなままでいる見込みはほとんどない。 There's little chance of keeping slim, unless you stick to a diet.#ID=33909 B: ダイエット[1] を 続ける{続けなければ} スリム{スリムな} 儘{まま} で 居る(いる){いる} 見込み は 殆どない{ほとんどない} A: ダイエット中です。 I'm on a diet.#ID=33910 B: ダイエット[1] 中(ちゅう)[6] です A: タイガースはそのゲームに負けた。それは私達には驚きだった。 The Tigers lost the game, which was a surprise to us.#ID=33911 B: は 其の[1]{その} ゲーム に 負ける{負けた} 其れ[1]{それ} は 私たち{私達} には 驚き だ{だった} A: たいがいの場合、彼の解答は正確だ。 In most cases, his answers are right.#ID=33912 B: 大概[2]{たいがい} 乃{の} 場合 彼(かれ)[1] 乃{の} 解答 は 正確 だ A: ダイキリをください。 I'd like a daiquiri.#ID=33913 B: ダイキリ を 下さい[1]{ください} A: たいしたことではない、心配するな。 Never mind!#ID=33914 B: 大した{たいした} 事(こと){こと} だ{ではない} 心配 為る(する){する} な[3] A: たいした車ではない。 It isn't much of a car.#ID=33915 B: 大した{たいした} 車 だ{ではない} A: たいした奴だ。 Hotshot!#ID=33916 B: 大した{たいした} 奴(やつ)[1] だ A: たいした問題ではありません。 That doesn't matter.#ID=33917 B: 大した{たいした} 問題 です{ではありません} A: たいして楽しくなかった。 We didn't have much fun.#ID=33918 B: 大して{たいして} 楽しい{楽しくなかった} A: たいして行かぬうちに、彼らは老人に出会った。 They had not gone very far when they met an old man.#ID=33919 B: 大して{たいして} 行く{行かぬ} 内(うち){うち} に 彼ら[1] は 老人 に 出会う{出会った} A: たいして厄介ではなかった。 We didn't have much trouble.#ID=33920 B: 大して{たいして} 厄介 だ{ではなかった} A: たいそうがっかりしたことには、彼女は試験に落ちた。 She failed the examination and I was greatly disappointed.#ID=33921 B: 大層{たいそう} がっかり 為る(する){した} 事(こと){こと} には 彼女 は 試験 に 落ちる[2]{落ちた} A: たいそうご無理をお願いしてすみません。 I am sorry I have imposed so much on you.#ID=33922 B: 大層{たいそう} 御{ご} 無理 を お願い 為る(する){して} 済みません{すみません} A: だいたい5マイルです。 It's about five miles.#ID=33923 B: 大体{だいたい} マイル です A: だいたい6時です。 It's almost six o'clock.#ID=33924 B: 大体{だいたい} 時(じ)[1] です A: だいたいどのくらいの時間がかかりますか。 About how long will it take?#ID=33925 B: 大体{だいたい} どの位{どのくらい} 乃{の} 時間[1] が 掛かる[1]{かかります} か A: だいたいどのくらいの値段でいけますか。 About how much will it cost?#ID=33926 B: 大体{だいたい} どの位{どのくらい} 乃{の} 値段 で 行く{いけます} か A: だいたいにおいて私はその結果に満足している。 On the whole I am satisfied with the result.#ID=33927 B: 大体{だいたい} に於いて{において} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 結果 に 満足[1] 為る(する){している} A: だいたい君の言うとおりだ。 You're about right. [M]#ID=33928 B: 大体{だいたい} 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 通り(とおり){とおり} だ A: タイタニック号が最初の航海中に沈没したのは1912年のことだ。 It was in 1912 that the Titanic sank during her first voyage.#ID=33929 B: 号 が 最初 乃{の} 航海 中(ちゅう) に 沈没 為る(する){した} 乃{の} は 年(ねん) 乃{の} 事(こと){こと} だ A: タイタニック号は処女航海で沈没した。 The Titanic sunk on its maiden voyage.#ID=33930 B: 号 は 処女航海 で 沈没 為る(する){した} A: たいてい、学生は学科の授業よりクラブ活動の方が好きだ。 More often than not, students prefer club activities to academic classes.#ID=33931 B: 大抵{たいてい} 学生 は 学科 乃{の} 授業 より クラブ活動 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) だ A: たいてい、飢饉になると疫病も発生する。 More often than not, famine is accompanied by plague.#ID=33932 B: 大抵{たいてい} 飢饉 になると 疫病 も 発生 為る(する){する} A: たいてい、自動車事故は睡眠不足から生じている。 In most cares car accidents result from lack of sleep.#ID=33933 B: 大抵{たいてい} 自動車事故 は 睡眠不足 から 生じる{生じている} A: たいていこのガソリンスタンドで自動車にガソリンを入れる。 I usually gas up the car at this service station.#ID=33934 B: 大抵{たいてい} 此の{この} ガソリンスタンド で 自動車 に ガソリン を 入れる A: たいてい本当に堕落した感じだね。 Most people here have really hit the skids.#ID=33935 B: 大抵{たいてい} 本当 に 堕落 為る(する){した} 感じ だ ね[1] A: たいていのアメリカ人はハンバーガーが好きだ。 Most American like hamburgers.#ID=33936 B: 大抵{たいてい} 乃{の} アメリカ人 は ハンバーガー が 好き(すき) だ A: たいていのスポーツの場合、最も厳しい練習をするチームがふつう勝利を収める。 In most sports the team that practice hardest usually brings home the bacon.#ID=33937 B: 大抵{たいてい} 乃{の} スポーツ 乃{の} 場合 最も 厳しい 練習 を 為る(する){する} チーム が 普通{ふつう} 勝利を収める A: たいていのヨーロッパ人は日本人と中国人の区別が付かない。 Most Europeans cannot tell a Japanese from a Chinese.#ID=33938 B: 大抵{たいてい} 乃{の} ヨーロッパ 人(ひと) は 日本人 と 中国人 乃{の} 区別がつかない{区別が付かない} A: たいていの英国人はペットがとても好きだ。 The British people in general are extremely fond of their pets.#ID=33939 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 英国人 は ペット が 迚も{とても} 好き(すき) だ A: たいていの海に住む生物が汚染による影響を受けている。 Most living creatures in the sea are affected by pollution.#ID=33941 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 海 に 住む 生物(せいぶつ) が 汚染 に依る{による} 影響 を 受ける{受けている} A: たいていの学生はスポーツが好きだ。 Most students like sports.#ID=33942 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 学生 は スポーツ が 好き(すき) だ A: たいていの学生は期末試験の準備をしている。 Most students are doing preparation for the term examination.#ID=33943 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 学生 は 期末試験 乃{の} 準備 を 為る(する){している} A: たいていの学生は修学旅行で京都を見物する。 Most students do the sights of Kyoto on their school excursion.#ID=33944 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 学生 は 修学旅行 で 京都 を 見物(けんぶつ) 為る(する){する} A: たいていの学生は徒歩で通学する。 Most students come to school on foot.#ID=33945 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 学生 は 徒歩 で 通学 為る(する){する} A: たいていの学生は熱心に勉強する。 Most students study hard.#ID=33946 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 学生 は 熱心{熱心に} 勉強[1] 為る(する){する} A: たいていの鯨はプランクトンをえさとする。 Most whales feel on plankton.#ID=33947 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 鯨 は プランクトン を 餌{えさ} とする[3] A: たいていの国では女性は男性より長生きだ。 Women live longer than men in most countries.#ID=33948 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 国[1] で は 女性[1] は 男性 より 長生き だ A: たいていの作家は批評されるのを嫌う。 Most writers hate being criticized.#ID=33949 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 作家 は 批評 為る(する){される} 乃{の} を 嫌う A: たいていの仕事はあまり楽しくない。 Most work is not very pleasant.#ID=33950 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 仕事 は 余り[2]{あまり} 楽しい{楽しくない} A: たいていの従業員が年1回の昇給を当てにしている。 Most employees expect a pay raise once a year.#ID=33951 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 従業員 が 年(ねん) 回 乃{の} 昇給 を 当て に 為る(する){している} A: たいていの女の子はやさしい。 Most girls are kind.#ID=33952 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 女の子 は 優しい{やさしい} A: たいていの女性はお化粧しているほどには若くない。 Most women are not so young as they are painted.#ID=33953 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 女性[1] は 御{お} 化粧 為る(する){している} 程{ほど} には 若い{若くない} A: たいていの女性は流行を重んじる。 Most women make much of fashion.#ID=33954 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 女性[1] は 流行 を 重んじる A: たいていの少年は彼の名前を知っている。 Most boys know his name.#ID=33955 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 少年 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 名前[1] を 知る{知っている} A: たいていの場合私たちは彼らの要求に屈せざるを得なかった。 In most cases we had to give in to their demands.#ID=33956 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 場合 私たち は 彼ら 乃{の} 要求 に 屈する{屈せ} ざるを得ない{ざるを得なかった} A: たいていの親は自分の子供の将来が気になるものです。 Parents are usually concerned about their children's future.#ID=33957 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 親 は 自分[1] 乃{の} 子供 乃{の} 将来 が 気になる 物(もの){もの} です A: たいていの人がそう考える。 Most people think so.#ID=33958 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 人(ひと) が 然う{そう} 考える A: たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。 I think most people are better off now than they used to be.#ID=33959 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 人(ひと) が 以前 より も 暮らし向き が 良い{よい} と 思う A: たいていの人の一生は環境で決まる。 The lives of most people are determined by their environment.#ID=33960 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 人(ひと) 乃{の} 一生 は 環境 で 決まる[1] A: たいていの人は、人間をただその人の成功なり、あるいは幸運によってのみ判断する。 Most people judge men only by their success or their good fortune.#ID=33961 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 人(ひと) は 人間(にんげん) を 唯[1]{ただ} 其の[1]{その} 人(ひと) 乃{の} 成功 なり[1] 或は{あるいは} 幸運 に因って{によって} のみ 判断 為る(する){する} A: たいていの人は60歳で退職する。 Most people retire at the age of sixty.#ID=33962 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 人(ひと) は 才[1]{歳} で 退職 為る(する){する} A: たいていの人はテレビを見るのが好きです。 Most people like watching.#ID=33963 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 人(ひと) は テレビ を 見る 乃{の} が 好き(すき) です A: たいていの人は以前よりも暮らし向きがよいと思う。 I think most people are better off now than they used to be.#ID=33964 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 人(ひと) は 以前 より も 暮らし向き が 良い{よい} と 思う A: たいていの人は夏が好きだが、私に関する限り冬の方がずっと好きだ。 Most people like summer, but as for me, I like winter much better.#ID=33965 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 人(ひと) は 夏(なつ) が 好き(すき) だ が[3] 私(わたし)[1] に関する 限り[2] 冬 乃{の} 方(ほう) が ずっと 好き(すき) だ A: たいていの人は現実に見たいと思っているものを映画の中にみるのを好む。 Most people like to see in pictures what they would like to see in reality.#ID=33966 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 人(ひと) は 現実 に 見る{見} たい と 思う{思っている} 物(もの){もの} を 映画 乃{の} 中(なか) に 見る{みる} 乃{の} を 好む A: たいていの人は自宅にいるとき最もくつろげる。 People feel most at ease who they are at home.#ID=33967 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 人(ひと) は 自宅 に 居る(いる)[1]{いる} 時(とき){とき} 最も 寛げる{くつろげる} A: たいていの人々は幸福を求めて生きている。 Most people live in pursuit of happiness.#ID=33968 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 人々 は 幸福 を 求める{求めて} 生きる{生きている} A: たいていの大学生は主にレポートを書くのにコンピューターを使う。 Most college students use computers mainly for writing papers.#ID=33969 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 大学生 は 主に レポート を 書く のに コンピュータ{コンピューター} を 使う A: たいていの男の子はテレビゲームが好きだ。 Most boy like computer games.#ID=33970 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 男の子 は テレビゲーム が 好き(すき) だ A: たいていの男の子は父親に似る。 Most boys take after their fathers.#ID=33971 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 男の子 は 父親 に 似る A: たいていの鳥は昼間しか目が見えない。 Most birds can see only by day.#ID=33972 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 鳥 は 昼間 しか 目(め) が 見える(みえる){見えない} A: たいていの日本のお寺は木で出来ている。 Most Japanese temples are made of wood.#ID=33973 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 日本 乃{の} 御{お} 寺(てら) は 木 で 出来る{出来ている} A: たいていの日本の学生はよく勉強すると思いませんか。 Don't you think most Japanese students work hard?#ID=33974 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 日本 乃{の} 学生 は 良く{よく} 勉強[1] 為る(する){する} と 思う{思いません} か A: たいていの日本人は水道の水を飲みます。 Most Japanese drink water from the tap.#ID=33975 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 日本人 は 水道 乃{の} 水(みず) を 飲む[1]{飲みます} A: たいていの日本人は米を主食にしている。 Most Japanese live on rice.#ID=33976 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 日本人 は 米(こめ)[1] を 主食 に 為る(する){している} A: たいていの発展途上国は過剰人口で苦しんでいる。 Most developing countries are suffering from overpopulation.#ID=33977 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 発展途上国 は 過剰人口 で 苦しむ{苦しんでいる} A: たいていの病院ではカルテはアルファベット順に保管されている。 The clinical records in most hospitals are kept in alphabetical order.#ID=33978 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 病院 で は カルテ は アルファベット 順 に 保管 為る(する){されている} A: たいていの物は百貨店で買います。 I get most things at the stores.#ID=33979 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 物(もの)[1] は 百貨店 で 買う{買います} A: たいていの労働者は毎年自動的に昇給する。 Most workers get an automatic pay raise every year.#ID=33980 B: 大抵{たいてい} 乃{の} 労働者 は 毎年 自動的{自動的に} 昇給 為る(する){する} A: たいていは自転車で学校に、いや、会社に行っているよ。 I usually ride my bike to school. I mean to the office.#ID=33981 B: 大抵{たいてい} は 自転車 で 学校 に 否(いいえ){いや} 会社 に 行く[1]{行っている} よ A: たいてい外で飲み会をします。 We usually go out for drinking parties.#ID=33982 B: 大抵{たいてい} 外(そと) で 飲む[1]{飲み} 会(かい) を 為る(する){します} A: たいてい私は8時前に学校へ行く。 As a rule, I go to school before eight o'clock.#ID=33984 B: 大抵{たいてい} 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] 前(まえ) に 学校 へ 行く A: たいてい寝坊している。 I usually get up late.#ID=33985 B: 大抵{たいてい} 寝坊 為る(する){している} A: たいてい朝食にコップ一杯の牛乳を飲む。 I usually have a glass of milk for breakfast.#ID=33986 B: 大抵{たいてい} 朝食 に コップ[1] 一杯[1] 乃{の} 牛乳 を 飲む[1] A: たいてい歩いて行きます。 I usually walk.#ID=33987 B: 大抵{たいてい} 歩く{歩いて} 行く[1]{行きます} A: タイでは、子育ては父親の責任ではなく、全面的に母親の責任である。 In Thailand, bringing up the children isn't the father's responsibility; it's entirely up to the mother.#ID=33988 B: 泰{タイ} で は 子育て は 父親 乃{の} 責任 だ{ではなく} 全面的{全面的に} 母親 乃{の} 責任 である A: タイではすでに乾燥しすぎて米作ができなくなった地方もある。 In Thailand it has already become too dry to grow rice in some parts of the country.#ID=33989 B: 泰{タイ} で は 既に{すでに} 乾燥 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){すぎて} 米作 が 出来る{できなく} 成る[1]{なった} 地方 も 有る{ある} A: タイでは人々は料理、飲み物、おもちゃにココナッツを使う。 In Thailand, people use coconuts for food, drink and toys.#ID=33990 B: 泰{タイ} で は 人々 は 料理[1] 飲み物 玩具{おもちゃ} に ココナッツ を 使う A: ダイナマイトがドカンと爆発した。 The dynamite went off with a bang.#ID=33991 B: ダイナマイト が どかん{ドカンと} 爆発 為る(する){した} A: タイのガイドブックは他にないんですか。 Do you have any other guidebooks about Thailand?#ID=33992 B: 泰{タイ} 乃{の} ガイドブック は 他(ほか) に 無い{ない} のだ{んです} か A: ダイバー達は海底に難破船を見つけた。 The divers found a wreck on the sea-bed.#ID=33993 B: ダイバー 達 は 海底 に 難破船 を 見つける{見つけた} A: タイピストの口が見つかった。 She got a job as typist.#ID=33994 B: タイピスト 乃{の} 口 が 見つかる{見つかった} A: タイピストはその誤りを消そうとした。 The typist tried to erase the error.#ID=33995 B: タイピスト は 其の[1]{その} 誤り を 消す[1]{消そう} と 為る(する){した} A: タイプは打てますね。 You can type, can't you?#ID=33996 B: タイプ は 打つ(うつ)[2]{打てます} ね[1] A: タイプライターを借りていいですか。 Can I use your typewriter?#ID=33997 B: タイプライター を 借りる{借りて} 良い{いい} です か A: だいぶ秋めいてまいりました。 It has become quite autumnal.#ID=33998 B: 大分{だいぶ} 秋めく{秋めいて} 参る{まいりました} A: だいぶ痛みがなくなりました。 The pain has mostly gone away.#ID=33999 B: 大分{だいぶ} 痛み が 無くなる{なくなりました} A: だいぶ夜もふけました、もうおいとませねばなりません。 It is getting rather late, I think I must be going now.#ID=34000 B: 大分{だいぶ} 夜 も 更ける{ふけました} もう お暇[1]{おいとま} 為る(する){せ} ねばならない{ねばなりません} A: たいへんありがとうございましたと彼女は微笑んでいいました。 Thank you very much, she said with a smile.#ID=34001 B: 大変{たいへん} 有難うございます{ありがとうございました} と[4] 彼女 は 微笑む{微笑んで} 言う{いいました} A: たいへんお手数をおかけしまして申し訳ございません。 I am sorry that I have troubled you so much.#ID=34002 B: 大変{たいへん} 御{お} 手数をかける{手数をおかけ} 為る(する){しまして} 申し訳 御座る{ございません} A: たいへんロマンチックに描かれたジプシーの放浪の描写。 Heavily romanticized portraits of gypsy vagabonds.#ID=34003 B: 大変{たいへん} ロマンティック{ロマンチックに} 描く{描かれた} ジプシー 乃{の} 放浪 乃{の} 描写 A: たいへん寒い冬でした。 It was a very cold winter.#ID=34004 B: 大変{たいへん} 寒い 冬 です{でした} A: たいへん驚いたことに、私の歌は大勢の若者の心に訴えた。 Much to my surprise, my song appealed to many young people.#ID=34005 B: 大変{たいへん} 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 私(わたし)[1] 乃{の} 歌 は 大勢(おおぜい) 乃{の} 若者 乃{の} 心(こころ) に 訴える{訴えた} A: たいへん困ったことに、彼がパーティーに押しかけてきた。 To our great annoyance, he barged in on our party.#ID=34006 B: 大変{たいへん} 困る{困った} 事(こと){こと} に 彼(かれ)[1] が パーティー に 押し掛ける{押しかけて} 来る(くる){きた} A: たいへん困難な仕事だけれども、私は最善を尽くします。 Although it is a very difficult task, I will do my best.#ID=34007 B: 大変{たいへん} 困難{困難な} 仕事 だ けども{けれども} 私(わたし)[1] は 最善を尽くす{最善を尽くします} A: たいへん暑い夜だった。 It was a very very hot night.#ID=34008 B: 大変{たいへん} 暑い 夜 だ{だった} A: たいへん多くの人々がいた。 There were such a lot of people.#ID=34009 B: 大変{たいへん} 多く 乃{の} 人々 が 居る(いる)[1]{いた} A: たいへん暖かくなりました。 It has become very warm.#ID=34010 B: 大変{たいへん} 暖かい{暖かく} 成る[1]{なりました} A: たいへん長らくお待たせしてすいません。 I am sorry to have kept you waiting so long.#ID=34011 B: 大変{たいへん} 長らく 御{お} 待つ{待たせして} すいません A: たいへん立派な新聞ですね。 It's a very good newspaper, isn't it?#ID=34012 B: 大変{たいへん} 立派{立派な} 新聞 です ね[1] A: タイムカードを押そう。 I'll punch the clock.#ID=34013 B: タイムカード を 押す{押そう} A: タイムマガジンが読みたいのです。 Do you have Time magazine?#ID=34014 B: マガジン が 読む{読み} たい のだ{のです} A: タイムマガジンを持ってきてください。 Could you bring me a Time magazine?#ID=34015 B: マガジン を 持ってくる{持ってきて} 下さい{ください} A: タイムマシーンを持っていると想像して見てください。 Imagine that you have a time machine.#ID=34016 B: タイムマシーン を 持つ{持っている} と 想像 為る(する){して} 見る{見て} 下さい{ください} A: タイムをとって作戦を練ろう。 Let's take time out and talk about our strategy.#ID=34017 B: タイム[1] を 取る{とって} 作戦 を 練る[2]{練ろう}~ A: タイム誌のアジアについての記事を読んだかい? Have you read the article about Asia in Time?#ID=34018 B: タイム誌 乃{の} 亜細亜{アジア} に就いて{について} 乃{の} 記事 を 読む{読んだ} かい A: タイヤがパンクした。 I got a flat tire.#ID=34019 B: タイヤ が パンク[1] 為る(する){した} A: タイヤがパンクして自転車を押さなければならなかった。 I had to push my bicycle because I had a flat tire.#ID=34020 B: タイヤ が パンク[1] 為る(する){して} 自転車 を 押す{押さ} ねばならない{なければならなかった} A: タイヤから空気がもれています。 The tire leaks air.#ID=34021 B: タイヤ から 空気 が 漏れる{もれています} A: ダイヤが乱れている。 The timetable is confused.#ID=34022 B: ダイヤ[2]~ が 乱れる{乱れている} A: タイヤに空気をいっぱい入れよ。 Fill the tires with air.#ID=34023 B: タイヤ に 空気 を 一杯{いっぱい} 入れる{入れよ} A: タイヤに空気をいれなければ。 I must put some air in the tire.#ID=34024 B: タイヤ に 空気 を 入れる{いれ} 無ければ{なければ} A: タイヤに空気を入れた。 I pumped up the tire.#ID=34025 B: タイヤ に 空気 を 入れる{入れた} A: タイヤに空気を入れれば膨らむ。 If you pump air into a tire it expands.#ID=34026 B: タイヤ に 空気 を 入れる{入れれば} 膨らむ A: タイヤに釘が刺さっていた。 We found a nail stuck in the tire.#ID=34027 B: タイヤ に 釘 が 刺さる{刺さっていた} A: タイヤの空気圧を調べてもらえますか。 Could you check the tire pressure?#ID=34028 B: タイヤ 乃{の} 空気圧 を 調べる{調べて} 貰う[2]{もらえます} か A: ダイヤの指輪なんて身につけていないけど、私は幸せだ。 I'm not wearing a diamond ring, but I'm happy.#ID=34029 B: ダイヤ[1]~ 乃{の} 指輪 なんて[1] 身に付ける[2]{身につけていない}~ けども{けど} 私(わたし)[1] は 幸せ だ A: タイヤはゴムと路面の摩擦によってすり減る。 Tires wear down because of friction between the rubber and the road surface.#ID=34030 B: タイヤ は 護謨[1]{ゴム}~ と 路面 乃{の} 摩擦 に因って{によって} 磨り減る{すり減る} A: ダイヤは明るく光った。 The diamond shone brightly.#ID=34031 B: ダイヤ[1] は 明るい[1]{明るく}~ 光る{光った} A: ダイヤモンドの硬度は10である。 The hardness of diamond is 10.#ID=34032 B: ダイアモンド{ダイヤモンド} 乃{の} 硬度 は である A: ダイヤモンドの硬度は非常なものなのでガラスが切れます。 The hardness of diamond is such that it can cut glass.#ID=34033 B: ダイアモンド{ダイヤモンド} 乃{の} 硬度 は 非常{非常な} 物(もの){もの} だ{な} ので 硝子{ガラス} が 切れる{切れます} A: ダイヤモンドは女の子のベストフレンドです。 Diamonds are a girl's best friends.#ID=34034 B: ダイアモンド{ダイヤモンド} は 女の子 乃{の} ベストフレンド です A: ダイヤモンドは本来堅いものだ。 Diamond is essentially hard.#ID=34035 B: ダイアモンド{ダイヤモンド} は 本来 硬い 物(もの){もの} だ A: ダイヤモンドほど堅いものはない。 Nothing is as hard as a diamond.#ID=34036 B: ダイアモンド{ダイヤモンド} 程{ほど} 硬い 物(もの){もの} は 無い{ない} A: ダイヤル式の電話って、ほとんど見なくなった。 You don't see many dial phones around anymore.#ID=34037 B: ダイアル{ダイヤル} 式[3] 乃{の} 電話 って 殆ど{ほとんど} 見る{見なく} 成る[1]{なった} A: ダイヤル直通ですか。 Can I dial directly?#ID=34038 B: ダイアル{ダイヤル} 直通 です か A: タイヤをパンクして自転車を押さなければならなかった。 I had to push my bicycle because I had a flat tire.#ID=34039 B: タイヤ を パンク[1] 為る(する){して} 自転車 を 押す{押さ} ねばならない{なければならなかった} A: タイヤを取り替えなくてはならない。 I have to change tires.#ID=34040 B: タイヤ を 取り替える{取り替え} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: ダイレクト・マーケティングは人々が家に居ながらにして買い物が出来る方法である。 Direct marketing is a means of allowing people to shop from home.#ID=34041 B: ダイレクト マーケティング は 人々 が 家(いえ) に 居る(いる)[1]{居} 乍らに{ながらに} 為る(する){して} 買い物 が[1] 出来る 方法 である A: タイレルの調査で収集されたデータは、管理者にとっても教育者にとっても非常に価値の高いものである。 The data collected in Tyrel's research is of great value both to administrators and to educators.#ID=34042 B: 乃{の} 調査 で 収集 為る(する){された} データ は 管理者 に取って{にとって} も 教育者 に取って{にとって} も 非常に 価値 乃{の} 高い 物(もの){もの} である A: タイ料理なんか、いかがですか。 How about Thai food?#ID=34043 B: 泰{タイ} 料理[1] だ{な} 乃[4]{ん} か 如何(どう){いかが} です か A: ダウンタウンで会おう。君の都合はいいかい。 We could meet downtown. will that be convenient for you? [M]#ID=34044 B: ダウンタウン で 会う[1]{会おう} 君(きみ)[1] 乃{の} 都合 は 良い{いい} かい A: ダウンタウンという言葉はすべての町の繁華街をさす。 The word downtown refers to the business quarter of any town.#ID=34045 B: ダウンタウン と言う{という} 言葉 は 全て{すべて} 乃{の} 町 乃{の} 繁華街 を 指す[3]{さす} A: ダウンタウンにたくさんのホテルがあります。 There are many hotels downtown.#ID=34046 B: ダウンタウン に 沢山{たくさん} 乃{の} ホテル が[1] 有る{あります} A: ダウンタウンは交通渋滞だね。 Traffic downtown is all backed up.#ID=34047 B: ダウンタウン は 交通渋滞 だ ね[1] A: ダウンタウン行きのバスの停留所はどこですか。 Where is the bus stop for downtown?#ID=34048 B: ダウンタウン 行き 乃{の} バス[1] 乃{の} 停留所 は 何処{どこ} です か A: ダウンタウン行きは何番線ですか。 What's the number is the downtown train?#ID=34049 B: ダウンタウン 行き は 何[1] 番線 です か A: ダウ平均は35ポイント下がって底をつきました。 The Dow plunged 35 points and then bottomed out.#ID=34050 B: ダウ 平均 は ポイント 下がる{下がって} 底を突く{底をつきました} A: ダウ平均株価は今日2ポイント値上がりした。 The Dow Jones average posted a gain of two points today.#ID=34051 B: ダウ 平均株価 は 今日 ポイント 値上がり 為る(する){した} A: たえまない努力の大切さを私は、再発見した。 I rediscovered the importance of constant efforts.#ID=34052 B: 絶え間ない{たえまない} 努力 乃{の} 大切{大切さ} を 私(わたし)[1] は 再 発見 為る(する){した} A: たおやかな花が咲いている。 The delicate, graceful flowers are in bloom.#ID=34053 B: 嫋やか{たおやかな} 花[1] が 咲く{咲いている} A: タオルで顔をふきなさい。 Dry your face with a towel.#ID=34054 B: タオル で 顔(かお) を 拭く{ふき} なさい A: タオルのほこりを払いなさい。 Shake off the towels.#ID=34055 B: タオル 乃{の} 埃{ほこり} を 払う{払い} なさい A: タオルは全く役に立たなかった。 The towel counted for nothing.#ID=34056 B: タオル は 全く 役に立つ{役に立たなかった} A: だが、「実際の大人の世界」では、競争はたくさんある。 And yet, in the "real adult world" there are a lot of competitions.#ID=34057 B: だ が 実際 乃{の} 大人(おとな) 乃{の} 世界 で は 競争 は 沢山{たくさん} 有る{ある} A: だが、あなたは良いぶどう酒をよくも今までとっておきました。 But you have saved the best till now.#ID=34058 B: だ が 貴方(あなた)[1]{あなた} は 良い ぶどう酒 を 良く{よく} も 今まで 取る{とって} 置く[1]{おきました} A: だが、ビルはこう言った。 Bill interrupted the story saying.#ID=34059 B: だ が は 斯う[1]{こう} 言う{言った} A: だが、ベッド生活では全く魅力的じゃないんだ。 But, she has never offered much excitement in the bedroom.#ID=34060 B: だ が ベッド 生活 で は 全く 魅力的 だ{じゃない} のだ{んだ} A: だが、徐々に生活水準が高まるようになるにつれて、ますます大勢の人が我が家に浴室を持つようになった。 However, as living standards gradually came to rise, more and more people began to have their own bathrooms at home.#ID=34061 B: だが 徐々に 生活水準 が 高まる ようになる に連れて{につれて} 益々{ますます} 大勢(おおぜい) 乃{の} 人(ひと) が 我が家 に 浴室 を 持つ 様(よう){よう} になる[1]{になった} A: だが「実験」というのは適切な言葉ではない。 But "experiment" is not the appropriate word.#ID=34062 B: だ が 実験 と言うのは[1]{というのは} 適切{適切な} 言葉 だ{ではない} A: タカは空を旋回した。 The hawk circled round in the sky.#ID=34063 B: 鷹{タカ} は 空(そら) を 旋回 為る(する){した} A: だから、おとうさんは非常にしばしば浮気をしていた。 However, my father used to fool around with women a lot.#ID=34064 B: だから お父さん{おとうさん} は 非常に 屡々{しばしば} 浮気[1] を 為る(する){していた} A: だから、この荒々しい試合では選手がひどいけがを負っていたし、ときには死ぬこともあったのです。 So, players were often seriously injured and sometimes even killed in these rough games.#ID=34065 B: だから 此の{この} 荒々しい 試合 で は 選手 が 酷い(ひどい){ひどい} 怪我{けが} を 負う{負っていた} 為る(する){し} 時(とき){とき} には 死ぬ 事(こと){こと} も 有る{あった} のだ{のです} A: だから、だれも、私にはかまいませんでした。 So nobody bothered about me.#ID=34066 B: だから 誰も{だれも} 私(わたし)[1] には 構いません{かまいませんでした} A: だから、赤ずきんちゃんが僕の土地を駆け抜けていくのを見た時、僕は彼女を呼び止めて何をしているんだいとたずねたんだ。 Thus, when I saw Little Red running across my land, I stopped her and asked what she was doing. [M]#ID=34067 B: だから 赤頭巾{赤ずきん} ちゃん[1] が 僕(ぼく)[1] 乃{の} 土地 を 駆け抜ける{駆け抜けて} 行く{いく} 乃{の} を 見る{見た} 時(とき) 僕(ぼく)[1] は 彼女 を 呼び止める{呼び止めて} 何[1] を 為る(する){している} 乃[4]{ん} だい と 尋ねる{たずねた} のだ{んだ} A: だから、全然暑くなんかないんだよ。 So, it isn't hot at all.#ID=34068 B: だから 全然[1] 暑い{暑く} なんか 無い{ない} 乃{ん} だ よ A: だからお父さんのレストランまで走っていったの。 So I ran to my father's restaurant.#ID=34069 B: だから お父さん 乃{の} レストラン 迄{まで} 走る{走って} 行く{いった} 乃{の} A: だからこそ、車で行くなといったんですよ。 That's why I told you not to go by car.#ID=34070 B: だからこそ 車 で 行く な と 言う{いった} のだ{んです} よ A: だからといって異議があるわけではない。 Not that I have any objection.#ID=34071 B: だからと言って{だからといって} 異議 が[1] 有る{ある} 訳ではない{わけではない} A: だからハトは自分の頭の上にある磁場を感じることができるが地球の磁場を感じることができない。 So the pigeon can feel the magnetic field on its head, but it can't feel the Earth's magnetic field.#ID=34072 B: だから 鳩{ハト} は 自分[1] 乃{の} 頭(あたま) 乃{の} 上(うえ) に 有る{ある} 磁場 を 感じる 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} が[3] 地球 乃{の} 磁場 を 感じる 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できない} A: だからハトは地球の磁場の力をかりて家に帰る道を見つけることができる。 So pigeons can find their way home with the help of the Earth's magnetic field.#ID=34073 B: だから 鳩{ハト} は 地球 乃{の} 磁場 乃{の} 力(ちから) を 借りる{かりて} 家(いえ) に 帰る 道(みち) を 見つける 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} A: だからほら、もう泣くのをおやめ。 Now stop crying.#ID=34074 B: だから ほら もう 泣く 乃{の} を 止める(やめる){おやめ} A: だからもうここに着いているはずだ。 So they ought to have arrived here by now.#ID=34075 B: だから もう 此処{ここ} に 着く(つく)[1]{着いている} 筈[1]{はず} だ A: だから一人で行くなと言ったのですよ。 That's why I told you not to go by yourself.#ID=34076 B: だから 一人で 行く な と 言う{言った} のだ{のです} よ A: だから音楽を作り出すことができるのだ。 So I can make music.#ID=34077 B: だから 音楽 を 作り出す 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} のだ A: だから何?関係ないわ! So what? It doesn't matter to me. [F]#ID=34078 B: だから 何[1] 関係 無い{ない} わ A: だから何か食べる物を買ってくる。 So I'll get you something to eat.#ID=34079 B: だから 何か 食べる 物(もの)[1] を 買う{買って} 来る(くる){くる} A: だから何だってんだ。 So fuck'in what.#ID=34080 B: だから何だ って のだ{んだ} A: だから何なの? So what?#ID=34081 B: だから 何[1] だ{な} 乃{の} A: だから家の中にいたほうがいいよ。 So we'd better stay home.#ID=34082 B: だから 家(いえ) 乃{の} 中(なか) に 居る(いる)[2]{いた} 方がいい{ほうがいい} よ A: だから言っただろう。 I tried to tell you.#ID=34083 B: だから 言う{言った} だろう A: だから今日学校へ行く途中彼が走っているのを見るだろう。 So I will see him running on the way to school today.#ID=34084 B: だから 今日 学校 へ 行く 途中 彼(かれ)[1] が 走る[1]{走っている} 乃{の} を 見る だろう A: だから私はその本をしまった。 So I put the book away.#ID=34085 B: だから 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 仕舞う{しまった} A: だから車で行くなといったんですよ。 That's why I told you not to go by car.#ID=34086 B: だから 車 で 行く な と 言う{いった} のだ{んです} よ A: だから選ばれると思います。 Who do you think will be chosen?#ID=34087 B: だから 選ぶ{選ばれる} と 思う{思います} A: だから地球の周りには磁場があります。 So there is a magnetic field around earth.#ID=34088 B: だから 地球 乃{の} 回り[2]{周り} には 磁場 が[1] 有る{あります} A: だから彼は入っていった。 So he went in.#ID=34089 B: だから 彼(かれ)[1] は 入る(はいる){入って} 行く{いった} A: だから必要と感じる知識は自分で調べるという姿勢が必要だ。 So it is essential that you take the attitude of looking up yourself the information you feel necessary.#ID=34090 B: だから 必要 と 感じる 知識 は 自分[1] で 調べる と言う{という} 姿勢 が 必要[1] だ A: だが俺はお前のとって永遠に無意味なまま。 But for you I'll always be insignificant. [M]#ID=34091 B: だ が 俺 は お前[1] 乃{の} 取る{とって} 永遠 に 無意味{無意味な} 儘{まま} A: だが君は間違っている。 You are wrong, however. [M]#ID=34092 B: だ が 君(きみ)[1] は 間違う{間違っている} A: だが今、俺には何も残ってない。 But now, nothing is left for me. [M]#ID=34093 B: だ が 今(いま) 俺 には 何も[1] 残る{残ってない} A: だが今日、この形にしたがっているのは、アメリカの家庭ではわずかに15%程度でしかない。 Yet today only about 15 percent of American families follow this pattern.#ID=34094 B: だ が 今日 此の{この} 形(かたち) に 為る(する){し} たがる{たがっている} 乃{の} は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 家庭 で は 僅か{わずか} に 程度 で しか 無い{ない} A: だが実際は、すべての大発見家は夢想家とみなされてきた。 As a matter of fact, all great discoverers have been regarded as dreamers.#ID=34095 B: だ が 実際 は 全て{すべて} 乃{の} 大発見 家(いえ) は 夢想家 と 見なす{みなされて} 来る(くる){きた} A: たくさんのイヌが生きています。 Many dogs are alive.#ID=34096 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 犬{イヌ} が 生きる{生きています} A: たくさんのおもちゃを持っていたが、強欲から彼はもっと欲しがった。 Although he had many toys, his greed made him want more.#ID=34097 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 玩具{おもちゃ} を 持つ{持っていた} が 強欲 から 彼(かれ)[1] は もっと 欲しい{欲しがった} A: たくさんのお金が毎日使われる。 Much money is spent every day.#ID=34098 B: 沢山{たくさん} 乃{の} お金 が 毎日 使う{使われる} A: たくさんのことが起こって、スケジュールが狂ってしまった。 A lot of things happened and my schedule was messed up.#ID=34099 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 事(こと){こと} が 起こる{起こって} スケジュール が 狂う{狂って} 仕舞う{しまった} A: たくさんのツバメがまもなく南からやってくる。 Many swallows will come soon from the south.#ID=34100 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 燕[1]{ツバメ} が 間もなく[1]{まもなく} 南 から やって来る{やってくる} A: たくさんのバースデーカードがもうすぐ届くでしょう。 A lot of birthday cards will arrive soon.#ID=34101 B: 沢山{たくさん} 乃{の} バースデーカード が もう直ぐ{もうすぐ} 届く[1] でしょう[1] A: たくさんのヨーロッパの人達は環境問題に目覚めています。 Many European people are aware of environmental problems.#ID=34102 B: 沢山{たくさん} 乃{の} ヨーロッパ 乃{の} 人達 は 環境問題 に 目覚める{目覚めています} A: たくさんのヨットが港にはいってる。 Many yachts are in the harbor.#ID=34103 B: 沢山{たくさん} 乃{の} ヨット が 港(みなと) に 入る(はいる){はいってる} A: たくさんの家が洪水で流された。 A lot of houses were washed away by the flood.#ID=34104 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 家(いえ)[1] が 洪水 で 流す{流された} A: たくさんの家や大きな家や・・・アパートや公団住宅や、学校やお店や駐車場やらがあちこちにできて小さいおうちの回りはいっぱいになりました。 More house and bigger houses...apartment houses and tenement houses...schools... stores and garages spread over the land and crowded around the Little House.#ID=34105 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 家(うち) や 大きな 家(うち) や アパート[1] や 公団住宅 や 学校 や 御{お} 店(みせ) や 駐車場 やら が 彼方此方[1]{あちこち} に 出来る{できて} 小さい 御{お} 家(うち){うち} 乃{の} 回り[2] は 一杯{いっぱい} になる[1]{になりました} A: たくさんの絵画がその店にかかっている。 Many paintings hang in the shop.#ID=34106 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 絵画 が 其の[1]{その} 店(みせ) に 掛かる[2]{かかっている} A: たくさんの階段を昇った後だったので彼女は完全に息を切らしていた。 After running up so many flights of steps, she was completely out of breath.#ID=34107 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 階段 を 登る[1]{昇った} 後(あと)[2] だ{だった} ので 彼女 は 完全 に 息(いき) を 切らす{切らしていた} A: たくさんの学生がアルバイトをする。 A lot of students do part-time jobs.#ID=34108 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 学生 が アルバイト[1] を 為る(する){する} A: たくさんの学生がそこに集まった。 Dozens of students gathered there.#ID=34109 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 学生 が 其処{そこ} に 集まる{集まった} A: たくさんの魚が死んだ。 A lot of fish perished.#ID=34110 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 魚 が 死ぬ{死んだ} A: たくさんの警官がホールを警備した。 A lot of policemen guarded the hall.#ID=34111 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 警官 が ホール[1] を 警備 為る(する){した} A: たくさんの古い箱の後ろに何かが見えました。 He saw something behind a lot of old boxes.#ID=34112 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 古い 箱[1] 乃{の} 後ろ に 何か が 見える(みえる){見えました} A: たくさんの高いビルがある。 There are many tall building.#ID=34113 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 高い ビル[1] が[1] 有る{ある} A: たくさんの残飯が残っていた。 Lots of leftovers remained inside.#ID=34114 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 残飯 が 残る{残っていた} A: たくさんの子供が庭に集まった。 A lot of children gathered in the garden.#ID=34115 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 子供 が 庭 に 集まる{集まった} A: たくさんの子供達が公園で遊んでいた。 Many children were playing in the park.#ID=34116 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 子供たち{子供達} が 公園 で 遊ぶ{遊んでいた} A: たくさんの資金は旅行のために必要です。 A lot of funds are necessary to travel.#ID=34117 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 資金 は 旅行 乃{の} 為に{ために} 必要[1] です A: たくさんの若者が今年の夏ハワイへ行った。 A lot of young people went to Hawaii this summer.#ID=34118 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 若者 が 今年 乃{の} 夏(なつ) 布哇{ハワイ} へ 行く[1]{行った} A: たくさんの少年が公園を走っています。 A lot of boys are running in the park.#ID=34120 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 少年 が 公園 を 走る[1]{走っています} A: たくさんの少年と少女が出席した。 Many boys and girls were present.#ID=34121 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 少年 と 少女 が 出席 為る(する){した} A: たくさんの少年達がそのウサギを追いかけた。 A lot of boys ran after the rabbit.#ID=34122 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 少年 達 が 其の[1]{その} 兎{ウサギ} を 追いかける{追いかけた} A: たくさんの人がそこを歩いている。 There are a lot of people walking there.#ID=34123 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 人(ひと) が 其処{そこ} を 歩く{歩いている} A: たくさんの人がそのコンサートに行った。 Quite a few people went to the concert.#ID=34124 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 人(ひと) が 其の[1]{その} コンサート に 行く[1]{行った} A: たくさんの人が交通事故で死ぬ。 A number of people die in traffic accidents.#ID=34125 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 人(ひと) が 交通事故 で 死ぬ A: たくさんの人が新しい橋の開通式に参列した。 Quite a few people attended the opening ceremony of the new bridge.#ID=34126 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 人(ひと) が 新しい 橋(はし) 乃{の} 開通式 に 参列 為る(する){した} A: たくさんの人が戦死した。 A lot of people were killed in the war.#ID=34127 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 人(ひと) が 戦死 為る(する){した} A: たくさんの人が第二次世界大戦で戦死した。 A lot of people were killed in World War II.#ID=34128 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 人(ひと) が 第二次世界大戦 で 戦死 為る(する){した} A: たくさんの人が彼を待っていた。 A lot of people were waiting for him.#ID=34129 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 人(ひと) が 彼(かれ)[1] を 待つ{待っていた} A: たくさんの人が列をつくって待っていた。 Many people were waiting in line.#ID=34130 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 人(ひと) が 列 を 作る{つくって} 待つ{待っていた} A: たくさんの人たちが国じゅうから集まってきた。 Numbers of people came from all over the country.#ID=34131 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 人達{人たち} が 国中{国じゅう} から 集まる{集まって} 来る(くる){きた} A: たくさんの人たちが私に休暇を取るように言った。 A good many people have told me to take a holiday.#ID=34132 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 人達{人たち} が 私(わたし)[1] に 休暇 を 取る ように[1] 言う{言った} A: たくさんの人々がそのパーティーに出席した。 A crowd of people were present at a party.#ID=34133 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 人々 が 其の[1]{その} パーティー に 出席 為る(する){した} A: たくさんの人々がそのマラソンに参加した。 Lots of people took part in the marathon.#ID=34134 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 人々 が 其の[1]{その} マラソン に 参加 為る(する){した} A: たくさんの人々がその広告にだまされた。 Many people were deceived to the advertisement.#ID=34135 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 人々 が 其の[1]{その} 広告 に 騙す{だまされた} A: たくさんの人々がバスを待っていました。 Plenty of people were waiting for the bus.#ID=34136 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 人々 が バス[1] を 待つ{待っていました} A: たくさんの人々が私に野望を実現させるように励ましてくれた。 Dozens of people encouraged me to fulfill my ambitions.#ID=34139 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 人々 が 私(わたし)[1] に 野望 を 実現 させる ように[1] 励ます{励まして} 呉れる{くれた} A: たくさんの人々が他人を押し分けて後部出口に向かった。 A bunch of people thrust their way toward the rear exit.#ID=34140 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 人々 が 他人 を 押し分ける{押し分けて} 後部 出口 に 向かう{向かった} A: たくさんの人々が倫理の面から遺伝子治療に反対した。 A great many people were opposed to gene therapy in terms of ethics.#ID=34141 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 人々 が 倫理 乃{の} 面(めん)[6] から 遺伝子治療 に 反対 為る(する){した} A: たくさんの人達が表通りを通り過ぎた。 A lot of people went by on the main street.#ID=34142 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 人達 が 表通り を 通り過ぎる{通り過ぎた} A: たくさんの水が必要である。 Much water is needed.#ID=34143 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 水(みず) が 必要[1] である A: たくさんの星が空にきらめいている。 Many stars are twinkling in the sky.#ID=34144 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 星(ほし)[1] が 空(そら) に 煌めく{きらめいている} A: たくさんの生徒がブラウン先生を尊敬している。 A lot of students look up to Mr Brown.#ID=34145 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 生徒 が 先生[2] を 尊敬 為る(する){している} A: たくさんの赤い小鳥が、いつも楽しげに木々でさえずる。 Many little red birds always sing merrily in the trees.#ID=34146 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 赤い 小鳥 が 何時も[1]{いつも} 楽しげ{楽しげに} 木々 で 囀る{さえずる} A: たくさんの船が海上を走っている。 Many boats are sailing on the sea.#ID=34147 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 船[1] が 海上 を 走る{走っている} A: たくさんの虫が一晩のうちに消えてしまった。 A lot of insects vanished overnight.#ID=34148 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 虫 が 一晩 乃{の} 内(うち){うち} に 消える{消えて} 仕舞う{しまった} A: たくさんの虫が野原で鳴いている。 A lot of insects are chirping in the field.#ID=34149 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 虫 が 野原 で 鳴く[2]{鳴いている} A: たくさんの鳥が枝にとまっている。 Many birds are on the branch.#ID=34150 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 鳥 が 枝(えだ) に 止まる[3]{とまっている} A: たくさんの鳥が南へ飛んでいくのを見ました。 I saw a lot of birds flying toward the south.#ID=34151 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 鳥 が 南 へ 飛ぶ{飛んで} 行く{いく} 乃{の} を 見る{見ました} A: たくさんの白い白鳥がいた池が以前はここにあった。 There used to be a pond here where you could see many swans.#ID=34152 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 白い 白鳥[1] が 居る(いる)[1]{いた} 池 が 以前 は 此処{ここ} に 有る{あった} A: たくさんの美しい花が、春にはあちらこちらで咲く。 Many beautiful flowers bloom here and there in spring.#ID=34153 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 美しい 花[1] が 春 には 彼方此方[1]{あちらこちら} で 咲く A: たくさんの美しい花が春に咲く。 Many beautiful flowers bloom in spring.#ID=34154 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 美しい 花[1] が 春 に 咲く A: たくさんの宝物がこの国に持ち込まれた。 A lot of treasure was brought over to this country.#ID=34155 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 宝物 が 此の{この} 国[1] に 持ち込む{持ち込まれた} A: たくさんの本が出版されているが、そのうち価値のあるものはごくわずかだ。 Though many books are published, the thing which will be of value soon is just little.#ID=34156 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] が 出版 為る(する){されている} が[3] その内{そのうち} 価値 乃[3]{の} 有る{ある} 物(もの){もの} は 極(ごく){ごく} 僅か{わずか} だ A: たくさんの本が出版されているが、そのうち読むに値するものは非常に少ない。 Many a book is published, but of them only a very few are worth reading.#ID=34157 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] が 出版 為る(する){されている} が[3] その内{そのうち} 読む に 値する 物(もの){もの} は 非常に 少ない A: たくさんの木が切り倒された。 A lot of trees were cut down.#ID=34158 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 木 が 切り倒す{切り倒された} A: たくさんの友人が見送りにやってきた。 A host of friends came to see me off.#ID=34159 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 友人 が 見送り に やって来る{やってきた} A: たくさんの有名な芸術家がニューヨークに住んでいる。 Many famous artists live in New York.#ID=34160 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 有名[1]{有名な} 芸術家 が ニューヨーク に 住む{住んでいる} A: たくさんの有名人がここに来ます。 Lots of famous people come here.#ID=34161 B: 沢山{たくさん} 乃{の} 有名人 が 此処{ここ} に 来る(くる){来ます} A: たくさん間違ったね。 You have made many mistakes.#ID=34162 B: 沢山{たくさん} 間違う{間違った} ね[1] A: たくさん札束が入っていたが、1000ドル札ではなかった。 There were lots of bundles, but they weren't thousand-dollar bills.#ID=34163 B: 沢山{たくさん} 札束 が 入る(はいる){入っていた} が ドル[1] 札(さつ) だ{ではなかった} A: たくさん持てば持つほど、それだけいっそう多く欲しくなる。 The more you have, the more you want.#ID=34164 B: 沢山{たくさん} 持つ{持てば} 持つ 程{ほど} 其れ丈{それだけ} 一層{いっそう} 多い{多く} 欲しい{欲しく} 成る[1]{なる} A: たくさん食べたので腹が膨れた。 I've had enough, so my stomach is full.#ID=34165 B: 沢山{たくさん} 食べる{食べた} ので 腹[1] が 膨れる{膨れた} A: たくさん本がありますね。 There are many books, aren't there?#ID=34167 B: 沢山{たくさん} 本(ほん)[1] が[1] 有る{あります} ね[1] A: たくさん友達がいることはよいことだ。 It is nice to have a lot of friends.#ID=34168 B: 沢山{たくさん} 友達 が 居る(いる)[1]{いる} 事(こと){こと} は 良い{よい} 事(こと){こと} だ A: たくさん欲しい。 I want a lot.#ID=34169 B: 沢山{たくさん} 欲しい A: タクシーがなかったので、私は歩いていかなければならなかった。 There being no taxis, I had to walk.#ID=34170 B: タクシー が 無い{なかった} ので 私(わたし)[1] は 歩く{歩いて} 行く[1]{いか} ねばならない{なければならなかった} A: タクシーがなかったので、私は歩いて帰らなければならなかった。 As there was no taxi, I had to walk home.#ID=34171 B: タクシー が 無い{なかった} ので 私(わたし)[1] は 歩く{歩いて} 帰る{帰ら} ねばならない{なければならなかった} A: タクシーがなかったので、私は歩かなければならなかった。 There being no taxis, I had to walk.#ID=34172 B: タクシー が 無い{なかった} ので 私(わたし)[1] は 歩く{歩か} ねばならない{なければならなかった} A: タクシーがなかったので、私達は歩いて帰った。 There being no taxis available, we walked home.#ID=34173 B: タクシー が 無い{なかった} ので 私たち{私達} は 歩く{歩いて} 帰る{帰った} A: タクシーがなければ、歩いて帰らなければならないだろう。 If there are no taxis, we'll have to walk home.#ID=34174 B: タクシー が 無ければ{なければ} 歩く{歩いて} 帰る{帰ら} ねばならない{なければならない} だろう A: タクシーがなければ、歩かなければならないだろう。 If there are no taxis, we'll have to walk.#ID=34175 B: タクシー が 無ければ{なければ} 歩く{歩か} ねばならない{なければならない} だろう A: タクシーが駅前で一列になっていた。 Taxis stood in a rank in front of the station.#ID=34176 B: タクシー が 駅前 で 一列 になる[1]{になっていた} A: タクシーが外で待っていますよ。 The taxi is waiting outside.#ID=34177 B: タクシー が 外(そと) で 待つ{待っています} よ A: タクシーが故障したので、私たちは歩いて駅まで行かなければならなかった。 As our taxi broke down on the way, we had to walk to the station.#ID=34178 B: タクシー が 故障 為る(する){した} ので 私たち は 歩く{歩いて} 駅 迄{まで} 行く[1]{行か} ねばならない{なければならなかった} A: タクシーが私のところに来て止まった。 The taxi drew up to me.#ID=34179 B: タクシー が 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} に 来る(くる){来て} 止まる[1]{止まった} A: タクシーが正門のところへきて止まった。 A taxi drew up at the main gate.#ID=34180 B: タクシー が 正門 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 来る(くる){きて} 止まる[1]{止まった} A: タクシーが到着した。 The taxi has arrived.#ID=34181 B: タクシー が 到着 為る(する){した} A: タクシーで行きませんか。 Let's go by taxi, shall we?#ID=34182 B: タクシー で 行く[1]{行きません} か A: タクシーで行くかわりにバスで行くのは節約になる。 It's more economical to go by bus instead of taking a taxi.#ID=34183 B: タクシー で 行く 代わりに{かわりに} バス[1] で 行く 乃{の} は 節約 になる[1] A: タクシーで行くくらいなら歩いた方がよい。 I would rather walk than go by taxi.#ID=34184 B: タクシー で 行く 位(くらい){くらい} なら 歩く{歩いた} 方がいい{方がよい} A: タクシーで行くべきでしょ、でないと間に合わないかもしれないよ。 You ought to go by taxi, or you might not get there in time.#ID=34185 B: タクシー で 行く 可き{べき} でしょう{でしょ} でないと 間に合う[1]{間に合わない} かも知れない{かもしれない} よ A: タクシーで行くほうがいいと思います。 I think you should go by taxi.#ID=34186 B: タクシー で 行く 方がいい{ほうがいい} と 思う{思います} A: タクシーで行くより歩きたい。 I would rather walk than go by taxi.#ID=34187 B: タクシー で 行く より 歩く{歩き} たい A: タクシーで行こうよ。 Let's go by taxi, shall we?#ID=34188 B: タクシー で 行く[1]{行こう} よ A: タクシーと地下鉄とどっちが速いですか。 Which is quicker, a taxi or the subway?#ID=34189 B: タクシー と 地下鉄 と 何方(どっち){どっち} が 早い[1]{速い} です か A: タクシーにのるくらいならむしろ歩きたい。 I would as soon walk as take a taxi.#ID=34190 B: タクシー に 乗る{のる} 位(くらい)[5]{くらい} なら 寧ろ{むしろ} 歩く{歩き} たい A: タクシーにのるより歩くほうが速いでしょう。 It will be quicker to walk than to take a taxi.#ID=34191 B: タクシー に 乗る{のる} より 歩く 方(ほう){ほう} が 早い[1]{速い} でしょう[1] A: タクシーに傘を忘れてしまった。 I left my umbrella in the cab.#ID=34192 B: タクシー に 傘(かさ) を 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまった} A: タクシーに傘を忘れるとは不注意だったね。 It was careless of you to leave your umbrella in the taxi.#ID=34193 B: タクシー に 傘(かさ) を 忘れる とは 不注意 だ{だった} ね[1] A: タクシーに乗りましょうか。 Shall we take a taxi?#ID=34194 B: タクシー に 乗る{乗りましょう} か A: タクシーに乗るのは私には贅沢だ。 Taking a taxi is a luxury for me.#ID=34196 B: タクシー に 乗る 乃{の} は 私(わたし)[1] には 贅沢[1] だ A: タクシーに乗ろうではないか。 Why don't we take a taxi?#ID=34197 B: タクシー に 乗る{乗ろう} だ{ではない} か A: タクシーに乗ろうよ。 Let's take a taxi.#ID=34198 B: タクシー に 乗る{乗ろう} よ A: タクシーに相乗りする。 Share a cab.#ID=34199 B: タクシー に 相乗り 為る(する){する} A: タクシーの運転手にチップを受け取って欲しければ、お金を沢山渡して「おつりはいりません」と言いなさい。 If you want the taxi driver to have a tip, hand him too much money and say, "Keep the change."#ID=34200 B: タクシー 乃{の} 運転手 に チップ[1] を 受け取る{受け取って} 欲しい{欲しければ} お金 を 沢山 渡す[3]{渡して} お釣り{おつり} は 要る{いりません} と 言う{言い} なさい A: タクシーの数がこんなに多くなければ、交通事故はもっと減るだろう。 If there weren't so many taxis, there would be fewer traffic accidents.#ID=34201 B: タクシー 乃{の} 数(かず) が こんなに 多い{多く} 無ければ{なければ} 交通事故 は もっと 減る だろう A: タクシーの中にカメラを置き忘れてくるなってうっかりしてましたね。 It was careless of you to leave your camera in the taxi.#ID=34202 B: タクシー 乃{の} 中(なか) に カメラ を 置き忘れる{置き忘れて} 来る(くる){くる} 成る{なって} うっかり 為る(する){してました} ね[1] A: タクシーは1台も止まらなかった。 No taxi stopped.#ID=34203 B: タクシー は 台(だい)[4] も 止まる[1]{止まらなかった} A: タクシーはカタツムリと同じくらいのろのろ進んでいるように思えた。 The taxi seemed to go as slowly as a snail.#ID=34204 B: タクシー は 蝸牛{カタツムリ} と 同じくらい のろのろ 進む{進んでいる} ように[1] 思える{思えた} A: タクシーはどこで拾えますか。 Where can I get a taxi?#ID=34205 B: タクシー は 何処{どこ} で 拾う{拾えます} か A: タクシーはどこで乗るのですか。 Where can I get a taxi?#ID=34206 B: タクシー は 何処{どこ} で 乗る のだ{のです} か A: タクシーは何時に空港に出発しますか。 What time does the cab leave for the airport?#ID=34207 B: タクシー は 何時(なんじ) に 空港 に 出発 為る(する){します} か A: タクシーは信号のところで急停車した。 The taxi stopped dead at the traffic signal.#ID=34208 B: タクシー は 信号 乃{の} 所(ところ){ところ} で 急停車 為る(する){した} A: タクシーは二人の乗客を乗せた。 The taxi picked up two passengers.#ID=34209 B: タクシー は 二人 乃{の} 乗客 を[1] 乗せる{乗せた} A: タクシーよりも歩くほうがはやいだろう。 It will be quicker to walk than to take a taxi.#ID=34210 B: タクシー より も 歩く 方(ほう){ほう} が 早い[1]{はやい} だろう A: タクシーを呼びましょうか。 Would you like me to call a taxi?#ID=34211 B: タクシー を 呼ぶ{呼びましょう} か A: タクシーを呼んであげましょう。 I'll call you a taxi.#ID=34212 B: タクシー を 呼ぶ{呼んで} 上げる{あげましょう} A: タクシーを呼んであげましょうか。 Would you like me to get you a cab?#ID=34213 B: タクシー を 呼ぶ{呼んで} 上げる{あげましょう} か A: タクシーを呼んでくれませんか。 Will you please call me a taxi?#ID=34214 B: タクシー を 呼ぶ{呼んで} 呉れる{くれません} か A: タクシーを呼んでもらえませんか。 Can you call a taxi for me?#ID=34215 B: タクシー を 呼ぶ{呼んで} 貰う{もらえません} か A: タクシーを呼んで下さい。 Please call a taxi for me.#ID=34216 B: タクシー を 呼ぶ{呼んで} 下さい A: タクシーを呼んで頂けますか。 Could you please get me a taxi?#ID=34217 B: タクシー を 呼ぶ{呼んで} 頂ける{頂けます} か A: タクシーを降りましょう。 Let's get out of the taxi.#ID=34218 B: タクシー を[5] 降りる{降りましょう} A: タクシーを降りる前に、お金を払う。 Before we get out of the taxi, we pay the fare.#ID=34219 B: タクシー を[5] 降りる 前(まえ) に 御{お} 金を払う A: タクシーを使えば、少なくとも2000円はかかる。 It will cost at least 2000 yen to take a taxi.#ID=34220 B: タクシー を 使う{使えば} 少なくとも 円[1] は 掛かる[1]{かかる} A: タクシーを止めるため私は手を上げた。 I held up my hand to stop a taxi.#ID=34221 B: タクシー を 止める(とめる) 為(ため){ため} 私(わたし)[1] は 手を上げる{手を上げた} A: タクシーを拾うのに苦労した。 I had trouble getting a taxi.#ID=34222 B: タクシー を 拾う のに 苦労 為る(する){した} A: タクシーを拾うのに少々苦労した。 I had a little difficulty in getting a taxi.#ID=34223 B: タクシー を 拾う のに 少々 苦労 為る(する){した} A: タクシーを予約しておいたほうがよいです。 It's faster to reserve a taxi.#ID=34224 B: タクシー を 予約[1] 為る(する){して} 置く{おいた} 方がいい{ほうがよい} です A: タクシーを利用するより歩く方が早いだろう。 It will be quicker to walk than to take a taxi.#ID=34225 B: タクシー を 利用 為る(する){する} より 歩く 方(ほう) が 早い[1] だろう A: タクシー乗り場はどこですか。 Where can I get a taxi?#ID=34226 B: タクシー 乗り場 は 何処{どこ} です か A: タクシー代は君と分担しよう。 I will share with you in the cost of the taxi. [M]#ID=34227 B: タクシー 代(だい)[1] は 君(きみ)[1] と 分担 為る(する){しよう} A: たくや、ハワイにいったことある? Have you ever been to Hawaii, Takuya?#ID=34228 B: 布哇{ハワイ} に 行く{いった} 事(こと){こと} 有る{ある} A: タクヤは私にすぐ出発するように言いました。 Takuya told me to start at once.#ID=34229 B: は 私(わたし)[1] に 直ぐ{すぐ} 出発 為る(する){する} ように[1] 言う{言いました} A: タケオはその数学の問題を解くのに熱中している。 Takeo is engrossed in solving mathematical problems.#ID=34230 B: は 其の[1]{その} 数学 乃{の} 問題 を 解く(とく) のに 熱中 為る(する){している} A: タケオは彼なりに良いやつだ。 Takeo is quite a good fellow in his way.#ID=34231 B: は 彼(かれ)[1] なりに 良い 奴(やつ)[1]{やつ} だ A: たけしは、つらい仕事を続けた。 Takeshi carried on his hard work.#ID=34232 B: は 辛い(つらい){つらい} 仕事 を 続ける{続けた} A: タケシはめきめき数学の力をつけている。 Takeshi is making great progress with math.#ID=34233 B: は めきめき 数学 乃{の} 力(ちから) を 付ける{つけている} A: たけしは英語で日記をつけている。 Takeshi keeps a diary in English.#ID=34234 B: は 英語 で 日記を付ける{日記をつけている} A: タケシは英語の勉強のためにロンドンに行くことを望んでいる。 Takeshi hopes to go to London study English.#ID=34235 B: は 英語 乃{の} 勉強[1] 乃{の} 為に{ために} ロンドン に 行く 事(こと){こと} を 望む{望んでいる} A: たけしは私の友達の一人と大変よく似ています。 Takeshi looked very much like one of my friends.#ID=34236 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 友達 乃{の} 一人 と 大変 良く[1]{よく} 似る{似ています} A: タケシは質問しようと手を上げた。 Takeshi raised his hand to ask a question.#ID=34237 B: は 質問 為る(する){しよう} と 手を上げる{手を上げた} A: たけしは僕の宿題を手伝うと約束したのに、最後になって僕を見捨てた。 Takeshi promised to help me with my homework, but at the last minute he let me down. [M]#ID=34238 B: は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 宿題 を 手伝う と 約束 為る(する){した} のに 最後 になる{になって} 僕(ぼく)[1] を 見捨てる{見捨てた} A: だけど、明日はお客さんとも会わなくちゃいけないし・・・。 But I have an appointment with my client tomorrow.#ID=34240 B: だけど 明日 は お客さん と も 会う[1]{会わなくちゃいけない} し A: だけど俺の心はまだカオスの中にいる。そして・・・。 But my mind is still in chaos and... [M]#ID=34241 B: だけど 俺 乃{の} 心(こころ) は 未だ[1]{まだ} カオス 乃{の} 中(なか) に 居る(いる)[1]{いる} 而して{そして} A: だけど母さんは僕のものではなかった。 But I never had you. [M]#ID=34242 B: だけど 母さん は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 物(もの){もの} だ{ではなかった} A: たこが木にひっかかった。 The kite got caught in the tree.#ID=34243 B: 凧{たこ} が 木 に 引っ掛かる{ひっかかった} A: タコスといえばメキシコだ。 Tacos? Gotta be Mexico.#ID=34244 B: タコス と言えば{といえば} 墨西哥{メキシコ} だ A: たこは海にいる。 The octopus is in the sea.#ID=34245 B: 蛸{たこ} は 海 に 居る(いる)[1]{いる} A: たこは上へ上っていった。 The kite went upward.#ID=34246 B: 凧{たこ} は 上(うえ) へ 登る[1]{上って} 行く{いった} A: たこを上げることが危険なこともある。 Flying a kite can be dangerous.#ID=34247 B: 凧{たこ} を 上げる[3] 事(こと){こと} が 危険{危険な} 事(こと){こと} も 有る{ある} A: たしかにどこかで会った人だが、だれだか思い出せない。 I am sure I met him somewhere, but I do not remember who he is.#ID=34248 B: 確かに{たしかに} 何処か{どこか} で[1] 会う[1]{会った} 人(ひと) だ が[3] 誰{だれ} だ か 思い出す{思い出せない} A: たしかに出生率の低下で子供の数が減り、学校でも生徒の数が少なくなっているのは事実ですが、しかし、これはまったくもってけっこうなことです。 It's true that there are fewer children due to the falling birthrate, and there are fewer children in the school, but that is all to the good.#ID=34249 B: 確かに{たしかに} 出生率 乃{の} 低下 で 子供 乃{の} 数(かず) が 減る{減り} 学校 でも 生徒 乃{の} 数(かず) が 少ない{少なく} 成る[1]{なっている} 乃{の} は 事実 です が[3] 然し{しかし} 此れ[1]{これ} は 全く{まったく} 持つ{もって} 結構[1]{けっこうな}~ 事(こと){こと} です A: たしかに暑いが、湿気がない。 It is hot, no doubt, but then the heat is dry.#ID=34250 B: 確かに{たしかに} 暑い が 湿気 が 無い{ない} A: たしかに彼は金持ちだが、信用できない。 Indeed he is rich, but he is not reliable.#ID=34251 B: 確かに{たしかに} 彼(かれ)[1] は 金持ち だ が[3] 信用 出来る{できない} A: たしかに彼女は美人ではない、しかし彼女はたいへん賢い。 She is not pretty, to be sure, but she is very clever.#ID=34252 B: 確かに{たしかに} 彼女 は 美人 だ{ではない} 然し{しかし} 彼女 は 大変{たいへん} 賢い A: たしか先週の金曜日だったと思います。 I think that it was probably Friday in last week.#ID=34253 B: 確か{たしか} 先週 乃{の} 金曜日 だ{だった} と[4] 思う{思います} A: だしに使われるのはごめんだ。 I don't want to be made a cat's paw.#ID=34254 B: 出しに使う{だしに使われる} 乃{の} は ご免{ごめん} だ A: たずねるだけの価値がある。 I think it's worst asking.#ID=34255 B: 尋ねる{たずねる} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 価値 が[1] 有る{ある} A: たずねるのを恐れる者は学ぶことを恥じているのだ。 He who is afraid of asking is ashamed of learning.#ID=34256 B: 尋ねる{たずねる} 乃{の} を 恐れる 者(もの) は 学ぶ 事(こと){こと} を 恥じる{恥じている} のだ A: ただ、この恐ろしいところから出られたらと思うだけです。 I just wish we could leave this horrible place.#ID=34257 B: 唯{ただ} 此の{この} 恐ろしい 所(ところ){ところ} から 出る[2]{出られたら} と 思う 丈(だけ){だけ} です A: ただ、光についてあかしするために来たのである。 He came only as a witness to the light.#ID=34258 B: 唯{ただ} 光 に就いて{について} 証[1]{あかし} 為る(する){する} 為に{ために} 来る(くる){来た} 乃{の} である A: ただ、神によって生まれたのである。 But born of God.#ID=34259 B: 唯{ただ} 神 に因って{によって} 生まれる{生まれた} 乃{の} である A: ただいま、お母さん。 I'm home, Mom!#ID=34260 B: ただ今[2]{ただいま}~ お母さん A: ただいまお出ましになられます。 Appear before us now.#ID=34261 B: ただ今[1]{ただいま} 御出まし{お出まし} になる{になられます} A: ただいまお話中です。 The line is engaged.#ID=34262 B: ただ今[1]{ただいま} 御{お} 話(はなし) 中(ちゅう) です A: ただいまその問題について会議中です。 They are now sitting in conference on that question.#ID=34263 B: ただ今[1]{ただいま} 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 会議 中(ちゅう)[6] です A: ただいま参ります。 I will be with you right away.#ID=34264 B: ただ今[1]{ただいま} 参る[1]{参ります} A: ただいま通話中だ。 The line is busy now.#ID=34265 B: ただ今[1]{ただいま} 通話[1] 中(ちゅう) だ A: ただいま品切れだ。 We're out of stock now.#ID=34266 B: ただ今[1]{ただいま} 品切れ だ A: ただいま名古屋に出張中です。 He's gone to Nagoya on business.#ID=34267 B: ただ今[1]{ただいま} に 出張 中(ちゅう) です A: ただいま話し中です。 The line is busy now.#ID=34268 B: ただ今[1]{ただいま} 話し中 です A: ただいま話し中ですので、電話を切らずにお待ち下さい。 The line is busy now. Please hold the line.#ID=34269 B: ただ今[1]{ただいま} 話し中 です ので 電話を切る{電話を切らず} に お待ち 下さい A: ただうそを言うことを断ったというだけで、彼は首になった。 He lost his position just because he refused to tell a lie.#ID=34270 B: 唯{ただ} 嘘{うそ} を 言う 事(こと){こと} を 断る[1]{断った} と言う{という} 丈(だけ){だけ} で 彼(かれ)[1] は 首になる{首になった} A: ただきみに似た娘を探しているだけなのに。 All that I was looking for was somebody who looked like you. [M]#ID=34271 B: 唯{ただ} 君(きみ){きみ} に 似る{似た} 娘(むすめ) を 探す{探している} 丈(だけ){だけ} だ{な} のに A: ただし、列をつくって並ばなくてはならないが・・・。 However, you have to queue ...#ID=34272 B: 但し{ただし} 列 を 作る{つくって} 並ぶ{並ば} 無くてはならない[2]{なくてはならない} が A: ただし雨が降らなければです。 If it does not rain.#ID=34273 B: 但し{ただし} 雨 が 降る(ふる){降ら} 無ければ{なければ} です A: ただだらだらとしゃべっていて、試験に必要なことにはなかなか触れてくれないんだ。 He just drones on and on but hardly even touches on what we need to know for the test.#ID=34274 B: 唯{ただ} だらだら[4] と 喋る{しゃべっていて} 試験 に 必要[1]{必要な} 事(こと){こと} には 中々[2]{なかなか} 触れる{触れて} 呉れる{くれない} のだ{んだ} A: ただちに、その計画を実行すべし。 We must carry out the plan at once.#ID=34275 B: 直ちに{ただちに} 其の[1]{その} 計画 を 実行 すべし A: ただちに行動を起こさなければならない。 We must act at once.#ID=34277 B: 直ちに{ただちに} 行動 を 起こす{起こさ} ねばならない{なければならない} A: ただちに大阪に行ってもらいたい。 I want you to go to Osaka at once.#ID=34278 B: 直ちに{ただちに} 大阪 に 行く[1]{行って} 貰う[2]{もらい} たい A: ただちょっとあなたの声が聞きたかった。 I just felt like hearing the sound of your voice.#ID=34279 B: 唯{ただ} 一寸(ちょっと){ちょっと} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 声 が 聞く{聞き} たい{たかった} A: ただでこの本をもっていっていいよ。 You can have this book for nothing.#ID=34280 B: 唯{ただ} で 此の{この} 本(ほん)[1] を 持っていく{もっていって} 良い{いい} よ A: ただでさえ奴は普段から仕事に遅れて来るくせに、酒まで飲んで来るなんて堪忍袋の緒が切れた。もう会社を辞めてもらうしかない。 It was bad enough that he usually came to work late, but coming in drunk was the last straw, and I'm going to have to let him go.#ID=34281 B: 唯{ただ} でさえ 奴(やつ)[1] は 普段 から 仕事 に 遅れる{遅れて} 来る(くる) 癖に{くせに} 酒 迄{まで} 飲む[1]{飲んで} 来る(くる) なんて[1] 堪忍袋の緒が切れる{堪忍袋の緒が切れた} もう 会社を辞める{会社を辞めて} 貰う[2]{もらう} しか 無い{ない} A: ただで差し上げます。 You may have it for nothing.#ID=34282 B: 唯{ただ} で 差し上げる{差し上げます} A: ただの一言も彼は喋らなかった。 Not a word did he speak.#ID=34283 B: 唯{ただ} 乃{の} 一言 も 彼(かれ)[1] は 喋る{喋らなかった} A: ただの主婦にはなりたくありません。 I would hate to become just a housewife.#ID=34284 B: 唯{ただ} 乃{の} 主婦 には 成る{なり} たい{たくありません} A: ただの男友達っていう立場から彼氏に昇格させてくれるかい? How about giving me a promotion from just-a-friend to boyfriend?#ID=34285 B: 唯{ただ} 乃{の} 男 友達 って 言う{いう} 立場 から 彼氏 に 昇格 させる{させて} 呉れる{くれる} かい A: ただの風のいたずらだよ。 It's just a trick of the wind.#ID=34286 B: 唯{ただ} 乃{の} 風(かぜ) 乃{の} 悪戯{いたずら} だ よ A: ただの風邪でしょう。 You probably just have a cold.#ID=34287 B: 唯{ただ} 乃{の} 風邪 でしょう[1] A: ただひとつのミスで人は命を失うこともある。 One mistake will cost a person his life.#ID=34288 B: 唯{ただ} 一つ{ひとつ} 乃{の} ミス[1] で 人(ひと) は 命(いのち) を 失う 事(こと){こと} も 有る{ある} A: タダほど高いものはない。 You can't get anything for nothing.#ID=34289 B: 唯{タダ} 程{ほど} 高い 物(もの){もの} は 無い{ない} A: ただより高いものはありません。 You never get something for nothing.#ID=34290 B: 唯{ただ} より 高い 物(もの){もの} は 有る{ありません} A: ただ一つの解決法は彼女が計画をあきらめる事だ。 The only solution is for her to give up the plan.#ID=34291 B: 唯{ただ} 一つ 乃{の} 解決法 は 彼女 が 計画 を 諦める{あきらめる} 事(こと) だ A: ただ一つの方法は、彼女に助けを求めることだった。 The only way was to ask her for help.#ID=34292 B: 唯{ただ} 一つ 乃{の} 方法 は 彼女 に 助け を 求める 事(こと){こと} だ{だった} A: ただ一つ望んだのは、できるだけ早くそこに着くことだった。 My sole idea was to get there as possible.#ID=34293 B: 唯{ただ} 一つ 望む{望んだ} 乃{の} は 出来るだけ{できるだけ} 早く 其処{そこ} に 着く(つく)[1] 事(こと){こと} だ{だった} A: ただ一人待ち続けていた。 Someone who wants to touch me inside.#ID=34294 B: 唯{ただ} 一人 待つ{待ち} 続ける{続けていた} A: ただ一度の不注意な間違いがもとで会社は何百万ドルもの損失を被ることになった。 Only one careless mistake cost the company millions of dollars.#ID=34295 B: 唯{ただ} 一度 乃{の} 不注意{不注意な} 間違い が 元(もと)[3]{もと} で 会社 は 何 百万 ドル[1] 物(もの){もの} 損失 を[1] 被る(かぶる) 事(こと){こと} になる[1]{になった} A: ただ気分が落ち込んでいるだけさ。 You've just been down in the dumps.#ID=34296 B: 唯{ただ} 気分 が 落ち込む[1]{落ち込んでいる} 丈(だけ){だけ} さ[2] A: ただ規則を守るだけでは、よい音楽を作曲することはできないように、よい英語を書くこともできない。 One can no more write good English than one can compose good music, merely by keeping the rules.#ID=34297 B: 唯{ただ} 規則 を 守る 丈(だけ){だけ} で は 良い{よい} 音楽 を 作曲 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る[1]{できない} ように[1] 良い{よい} 英語 を 書く 事(こと){こと} も 出来る{できない} A: ただ君をからかっているだけだ。 He is just pulling your leg. [M]#ID=34298 B: 唯{ただ} 君(きみ)[1] を 揶揄う{からかっている} 丈(だけ){だけ} だ A: ただ結果を待つのみだ。 We can but wait for the results.#ID=34299 B: 唯{ただ} 結果 を 待つ のみ だ A: ただ見ているだけです。 I'm just looking.#ID=34300 B: 唯{ただ} 見る{見ている} 丈(だけ){だけ} です A: ただ見守るばかりだった。 I could do nothing but watch.#ID=34301 B: 唯{ただ} 見守る 許り{ばかり} だ{だった} A: ただ呼吸しているだけでは生きていることにならない。 Merely to breathe does not mean to live.#ID=34302 B: 唯{ただ} 呼吸 為る(する){している} 丈(だけ){だけ} で は 生きる{生きている} 事(こと){こと} になる{にならない} A: ただ互いに異なっているというだけだ。 They are merely different.#ID=34303 B: 唯{ただ} 互いに 異なる{異なっている} と 言う{いう} 丈(だけ){だけ} だ A: ただ口先ばかりでは何の役にも立たない。 Fine words butter no parsnips. [Proverb]#ID=34304 B: 唯{ただ} 口先 許り{ばかり} で は 何の(なんの) 役(やく) にも 立つ{立たない} A: ただ今すべて満席です。 We are full just now.#ID=34305 B: ただ今[1] 全て{すべて} 満席 です A: ただ今気流の関係で揺れております。 We are experiencing some turbulence.#ID=34306 B: ただ今[1] 気流 乃{の} 関係 で 揺れる{揺れて} 居る(おる)[3]{おります} A: ただ今来客中ですので、少々お待ちいただけませんか。 We have a visitor right now. Would you mind waiting for a while?#ID=34307 B: ただ今[1] 来客 中(ちゅう) です ので 少々 お待ち 頂ける{いただけません} か A: ただ私の収入が少ないという理由だけで、彼女は私から去った。 She left me simply because I had a small income.#ID=34308 B: 唯{ただ} 私(わたし)[1] 乃{の} 収入 が 少ない と言う{という} 理由 丈(だけ){だけ} で 彼女 は 私(わたし)[1] から 去る[1]{去った} A: ただ時間つぶしに読書をする人もいる。 Some read books just to pass time.#ID=34309 B: 唯{ただ} 時間潰し{時間つぶし} に 読書 を 為る(する){する} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: ただ相手の立場にたって考え感じることができる能力を養いさえすればよいのです。 All you have to do is to cultivate the ability to put yourself in the other fellow's place.#ID=34310 B: 唯{ただ} 相手 乃{の} 立場に立つ{立場にたって} 考える{考え} 感じる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} 能力 を 養う{養い} さえ すれば 良い{よい} のだ{のです} A: ただ太郎と呼んでもらってもかまいませんよ。 You can just call me Taro.#ID=34311 B: 唯{ただ} と 呼ぶ{呼んで} 貰う{もらって} も 構いません{かまいません} よ A: ただ彼のすることをまねてごらん。 Just imitate what he does.#ID=34312 B: 唯{ただ} 彼(かれ)[1] 乃{の} 為る(する){する} 事(こと){こと} を 真似る{まねて} ご覧[1]{ごらん} A: ただ彼を信じさえすればいいのだ。 You have only to believe him.#ID=34313 B: 唯{ただ} 彼(かれ)[1] を 信じる{信じ} さえ すれば 良い{いい} のだ A: ただ貧しいからというだけで、人を軽蔑してはいけない。 You should never look down on a person merely because he is poor.#ID=34314 B: 唯{ただ} 貧しい から と 言う{いう} 丈(だけ){だけ} で 人(ひと) を 軽蔑 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: ただ歩き続けてね。 Just keep on walking.#ID=34315 B: 唯{ただ} 歩く{歩き} 続ける{続けて} ね[1] A: ただ霧だけしか見えなかった。 I could see nothing but fog.#ID=34316 B: 唯{ただ} 霧 丈(だけ){だけ} しか 見える(みえる){見えなかった} A: たちの悪いサーブをするテニス選手。 A tennis player with a wicked serve.#ID=34317 B: 達{たち} 乃{の} 悪い(わるい) サーブ を 為る(する){する} テニス 選手 A: たちまちその地域一帯に恐怖が広まった。 The panic spread through the district in an instant.#ID=34318 B: 忽ち{たちまち} 其の[1]{その} 地域 一帯 に 恐怖 が 広まる{広まった} A: ダチョウはカンガルーと同様空を飛べない。 An ostrich can not fly any more than a kangaroo can.#ID=34319 B: 駝鳥{ダチョウ} は カンガルー と 同様 空(そら) を[3] 飛ぶ{飛べない} A: ダチョウは羽があるが飛べない。 The ostrich has wings but it cannot fly.#ID=34320 B: 駝鳥{ダチョウ} は 羽(はね)[1] が[1] 有る{ある} が[3] 飛ぶ{飛べない} A: ダチョウは空を飛べない。 Ostriches are incapable of flight.#ID=34321 B: 駝鳥{ダチョウ} は 空(そら) を[3] 飛ぶ{飛べない} A: ダチョウは空中を飛ばない。 An ostrich does not fly through the air.#ID=34322 B: 駝鳥{ダチョウ} は 空中 を[3] 飛ぶ{飛ばない} A: ダックスフント・ソーセージは、最初ニューヨークで大人気になった。とりわけ野球の試合の時である。 Dachshund sausages first became popular in New York, especially at baseball games.#ID=34323 B: ダックスフント ソーセージ は 最初 ニューヨーク で 大人気(だいにんき) になる[1]{になった} 取り分け{とりわけ} 野球 乃{の} 試合 乃{の} 時(とき) である A: ダックスフントは、非常に長い胴と短い足をしたドイツ犬である。 A dachshund is a dog from Germany with a very long body and short legs.#ID=34324 B: ダックスフント は 非常に 長い 胴 と 短い 足 を 為る(する){した} 独逸{ドイツ} 犬 である A: タッソーろう人形館へ行く道を教えて頂けませんか。 Could you tell me the way to Madame Tussaud's?#ID=34325 B: 蝋人形{ろう人形} 館(かん) へ 行く 道(みち) を 教える{教えて} 頂ける{頂けません} か A: たった10ドルだぜ。 It only costs $10.00! [M]#ID=34326 B: たった ドル[1] だ ぞ{ぜ} A: たった1回失敗したぐらいでクヨクヨするなよ! You just messed up once. You don't need to agonize over it.#ID=34327 B: たった 回 失敗 為る(する){した} 位(くらい){ぐらい} で くよくよ{クヨクヨ} 為る(する){する} な[3] よ A: たった1時間しかかからなかった。 It took little more than an hour.#ID=34328 B: たった 一時間{1時間} しか 掛かる[1]{かからなかった} A: たった50ドルで、しかも靴クリームを2缶おまけいたします。 They're only $50 with two cans of shoe polish free of charge.#ID=34329 B: たった ドル[1] で 然も(しかも){しかも} 靴 クリーム を 缶(かん) お負け[1]{おまけ} 致す{いたします} A: たった50人しかこなかった。 No more than 50 people came.#ID=34330 B: たった 人(にん)[1] しか 来る(くる){こなかった} A: たった529人の観客しか試合を見に来なかった。 A mere 529 spectators watched the game.#ID=34331 B: たった 人(にん)[1] 乃{の} 観客 しか 試合 を 見に来る{見に来なかった} A: たったの一言も彼は言わなかった。 Not a single word did he say.#ID=34332 B: たった 乃{の} 一言 も 彼(かれ)[1] は 言う{言わなかった} A: たった一人の幼い娘しか彼らにはいなかった。 Only one little daughter did they have.#ID=34333 B: たった一人 乃{の} 幼い[1] 娘(むすめ)[1] しか 彼ら[1] には 居る(いる){いなかった} A: たった今、ホールドアップされました。 I was just mugged.#ID=34334 B: たった今 ホールドアップ 為る(する){されました} A: たった今その事故を見たばかりだ。 I only just saw the accident.#ID=34335 B: たった今 其の[1]{その} 事故 を 見る{見た} 許り[3]{ばかり} だ A: たった今雨が降り始めた。 It began raining just now.#ID=34336 B: たった今 雨 が 降り始める{降り始めた} A: たった今帰ったところだ。 I've just come back.#ID=34337 B: たった今 帰る{帰った} 所(ところ){ところ} だ A: たった今漁船が陸を離れた。 A fishing boat putt off just now.#ID=34338 B: たった今 漁船 が 陸(りく) を[5] 離れる{離れた} A: たった今言ったことを取り消してもらいたい。 I want you to talk back what you said just now.#ID=34339 B: たった今 言う{言った} 事(こと){こと} を 取り消す{取り消して} 貰う[2]{もらい} たい A: たった今仕事を終えたところです。 I've just finished my work.#ID=34340 B: たった今 仕事 を 終える{終えた} 所(ところ){ところ} です A: たった今銃声がした。 I heard a shot just now.#ID=34341 B: たった今 銃声 が 為る(する){した} A: たった今明かりが消えた。 The lights went out just now.#ID=34342 B: たった今 明かり が 消える{消えた} A: たった千円。 Just 1,000 yen.#ID=34343 B: たった 千円 A: だって2人ともそこに住んでいるんですもの。 They live there.#ID=34344 B: でも{だって} 二人とも{2人とも} 其処{そこ} に 住む{住んでいる} のだ{んです} 物(もの)[3]{もの} A: だってきみってすごくイカしてるんだもの。 Because you're sweet and lovely girl. [M]#ID=34345 B: でも{だって} 君(きみ){きみ} って 凄い{すごく} いかす{イカしてる} 乃{ん} だ 物(もの){もの} A: だって好きなんだもの。 I love you.#ID=34346 B: でも{だって} 好き(すき) なのだ{なんだ} 物(もの){もの} A: だって私達は結局冷たい土に倒れるのだから。 Because we'll all fall down on the cold ground.#ID=34347 B: でも{だって} 私たち{私達} は 結局 冷たい[1] 土 に 倒れる 乃{の} だから A: タツヤにはニューヨークにすんでいる友人が数人います。 Tatsuya has some friends who live in New York.#ID=34348 B: には ニューヨーク に 住む{すんでいる} 友人 が 数人 居る(いる){います} A: タデ喰う虫も好き好き。 There is no accounting for tastes.#ID=34349 B: 蓼{タデ} 食う[1]{喰う} 虫 も 好き好き A: たとえ、あまり洋服をもっていなくても、アレンジ次第でおしゃれは楽しめると声を大にして言いたい。 I want to get the word out - even if you don't have a lot of clothes you can enjoy dressing more fashionably by mixing and matching.#ID=34351 B: 例え{たとえ} 余り[2]{あまり} 洋服 を 持つ{もっていなくて} も アレンジ[1]~ 次第[1] で 御洒落{おしゃれ} は 楽しめる と 声 を 大(だい) に 為る(する){して} 言う{言い} たい A: たとえ、上役に怒られて顔を見たくないと言われても、自分の主張は十分わかってもらうべきだ。 Even if you boss attacks you and tells you to go away, you should make your point.#ID=34352 B: 例え{たとえ} 上役 に 怒る{怒られて} 顔(かお) を 見る{見} たい{たくない} と 言う{言われて} も 自分[1] 乃{の} 主張 は 十分(じゅうぶん)[3] 分かる{わかって} 貰う[2]{もらう} 可き{べき} だ A: たとえ、太陽が西から昇ったとしても、彼女は決心を変えないだろう。 Were the sun to rise in the west, she would not change her resolution.#ID=34353 B: 例え{たとえ} 太陽 が 西 から 登る[2]{昇った} としても 彼女 は 決心 を 変える{変えない} だろう A: たとえ10年かかっても、僕はこの仕事をやり遂げる決心だ。 Even if it takes me ten years, I am determined to accomplish the job. [M]#ID=34354 B: 例え{たとえ} 年(ねん) 掛かる[1]{かかって} も 僕(ぼく)[1] は 此の{この} 仕事 を やり遂げる 決心 だ A: たとえ1万円しても、私はその辞書を買わねばならない。 Even if it costs 10,000 yen, I must buy the dictionary.#ID=34355 B: 例え{たとえ} 一万円{1万円} 為る(する){して} も 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 辞書 を 買う[1]{買わ} ねばならない A: たとえ3年かかっても、君は自分の目的を成し遂げなければならない。 Even if it takes you three years, you must accomplish your goal. [M]#ID=34356 B: 例え{たとえ} 年(ねん) 掛かる[1]{かかって} も 君(きみ)[1] は 自分[1] 乃{の} 目的 を 成し遂げる{成し遂げ} ねばならない{なければならない} A: たとえあなたがどこへ行こうとも、私はついていきます。 No matter where you go, I will follow you.#ID=34357 B: 例え{たとえ} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 何処{どこ} へ 行く[1]{行こう} と も 私(わたし)[1] は 付いていく{ついていきます} A: たとえあなたが遠くへ行ってしまっても、電話で連絡をとりましょう。 Even if you go far away, let's keep in touch with each other over the phone.#ID=34358 B: 例え{たとえ} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 遠い{遠く} へ 行く[1]{行って} 仕舞う{しまって} も 電話 で 連絡を取る{連絡をとりましょう} A: たとえいくらかかろうともその傑作は手に入れると、その大富豪は言い張った。 The millionaire insisted on acquiring the masterpiece no matter how much it cost.#ID=34359 B: 例え{たとえ} 幾ら{いくら} 掛かる[1]{かかろう} とも[2] 其の[1]{その} 傑作 は 手に入れる と 其の[1]{その} 大(だい) 富豪 は 言い張る{言い張った} A: たとえいつ訪問しても、彼はファミコンをやっているだろう。 Whenever you may call on him, you will find him playing the video game.#ID=34360 B: 例え{たとえ} 何時(いつ){いつ} 訪問 為る(する){して} も 彼(かれ)[1] は ファミコン を 遣る{やっている} だろう A: たとえいやでもその仕事はしなければいけないよ。 You must do the work, even if you do not like it.#ID=34361 B: 例え{たとえ} 否でも{いやでも} 其の[1]{その} 仕事 は 為る(する){し} ねばならない{なければいけない} よ A: たとえお金持ちだとしても、彼には金をやらない。 If I were rich, I would not give money to him.#ID=34362 B: 例え{たとえ} 御{お} 金持ち だ としても 彼(かれ)[1] には 金(かね) を 遣る{やらない} A: たとえこれが好きでなくても、食べないといけませんよ。 Even though you don't like this, you must eat it.#ID=34364 B: 例え{たとえ} 此れ[1]{これ} が 好き(すき) である{でなくて} も 食べる{食べない} と 行けない{いけません} よ A: たとえしたくなくても君はそれをしなくてはならない。 You must do it even if you don't want to. [M]#ID=34365 B: 例え{たとえ} したい{したくなくて} も 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} を 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: たとえその興行がうまくいくとしても、その計画をやめることを主張します。 Even if the performance is good, I still say we drop the project.#ID=34366 B: 例え{たとえ} 其の[1]{その} 興行 が うまく行く{うまくいく} としても 其の[1]{その} 計画 を 止める(やめる){やめる} 事(こと){こと} を 主張 為る(する){します} A: たとえそれが嫌いでも、あなたはその世話を引き受けなければならない。 Even if you do not like it, you must take charge of it.#ID=34367 B: 例え{たとえ} 其れ[1]{それ} が 嫌い でも[2] 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 世話 を 引き受ける{引き受け} ねばならない{なければならない} A: たとえそれが真実であっても、そんなことはほとんど問題ではない。 Even if it is true, it matters little.#ID=34368 B: 例え{たとえ} 其れ[1]{それ} が 真実 である{であって} も そんな 事(こと){こと} は 殆ど{ほとんど} 問題 だ{ではない} A: たとえそんな人はいるとしてもごく少ない。 There are few, if any, such men.#ID=34369 B: 例え{たとえ} そんな 人(ひと) は 居る(いる){いる} としても 極(ごく){ごく} 少ない A: たとえどこに住んでいようとも、例えば、チャーリー・チャップリンの初期の映画を見て笑わずにいるのは難しいと思うであろう。 No matter where you live, you would find it difficult not to laugh at, say, Charlie Chaplain's early films.#ID=34370 B: 例え{たとえ} 何処{どこ} に 住む{住んでいよう} と も 例えば 乃{の} 初期 乃{の} 映画 を 見る{見て} 笑う[1]{笑わず} に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} は 難しい と 思う である{であろう} A: たとえどこへ行こうと、努力なしでは成功は望めません。 Go where you will, you can't hope for success without effort.#ID=34371 B: 例え{たとえ} 何処{どこ} へ 行く[1]{行こう} と 努力 無し{なし} で は 成功 は 望む{望めません} A: たとえどこへ行こうとも、辛抱しなくては成功できない。 Wherever you may go, you can't succeed without perseverance.#ID=34372 B: 例え{たとえ} 何処{どこ} へ 行く[1]{行こう} とも[2] 辛抱 為る(する){しなくて} は 成功 出来る[1]{できない} A: たとえどちらのバスに乗っても、君は駅へ着けます。 Whichever bus you may take, you can get to the station. [M]#ID=34373 B: 例え{たとえ} 何方(どちら){どちら} 乃{の} バス[1] に 乗る{乗って} も 君(きみ)[1] は 駅 へ 付ける{着けます} A: たとえどちらを選んでも、損はしないよ。 Whichever you choose, you cannot lose.#ID=34374 B: 例え{たとえ} 何方(どちら){どちら} を 選ぶ{選んで} も 損 は 為る(する){しない} よ A: たとえどんなことが起ころうとも、私の心は変わりません。 No matter what happens, I won't change my mind.#ID=34375 B: 例え{たとえ} どんな 事(こと){こと} が 起こる{起ころう} とも[2] 私(わたし)[1] 乃{の} 心(こころ) は 変わる{変わりません} A: たとえどんなことになろうと、私は心を変えません。 Come what may, I won't change my mind.#ID=34376 B: 例え{たとえ} どんな 事(こと){こと} になる{になろう} と 私(わたし)[1] は 心(こころ) を 変える{変えません} A: たとえどんなにお金があっても、幸せは買えません。 No amount of money can buy happiness.#ID=34377 B: 例え{たとえ} どんなに お金 が[1] 有る{あって} も 幸せ は 買う[1]{買えません} A: たとえどんなにやってみても、一日では出来ない。 Try as you may, you can't do it in a day.#ID=34378 B: 例え{たとえ} どんなに やって見る{やってみて} も 一日 で は 出来る[1]{出来ない} A: たとえどんなに一生懸命勉強しても、一年やそこらで英語を習得することはできない。 However hard you may study, you can't master English in a year or so.#ID=34379 B: 例え{たとえ} どんなに 一生懸命 勉強[1] 為る(する){して} も 一年 や 其処ら{そこら} で 英語 を 習得 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る[1]{できない} A: たとえどんなに粗末であろうと、我が家ほどよいところはない。 Be it ever so humble, there's no place like home.#ID=34380 B: 例え{たとえ} どんなに 粗末 である{であろう} と 我が家 程{ほど} 良い{よい} 所(ところ){ところ} は 無い{ない} A: たとえどんなに長くかかっても、その仕事は終わらせるつもりだ。 No matter how long it takes, I will finish the job.#ID=34381 B: 例え{たとえ} どんなに 長い{長く} 掛かる[1]{かかって} も 其の[1]{その} 仕事 は 終わる{終わらせる} 積もり{つもり} だ A: たとえどんなに忙しくても、彼女は毎日絵を描いている。 She paints every day no matter how busy she is.#ID=34382 B: 例え{たとえ} どんなに 忙しい{忙しくて} も 彼女 は 毎日 絵 を 描く{描いている} A: たとえどんな天候であっても彼は家の中にはいなかった。 No weather was severe enough to keep him indoors.#ID=34383 B: 例え{たとえ} どんな 天候 である{であって} も 彼(かれ)[1] は 家(いえ) 乃{の} 中(なか) には 居る(いる){いなかった} A: たとえどんな話をしても、母は私の言うことを信じてくれる。 Whatever story I tell, Mother believes me.#ID=34384 B: 例え{たとえ} どんな 話をする{話をして} も 母 は 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 信じる{信じて} 呉れる{くれる} A: たとえば、ワールドシリーズやスーパーボウルを我が家の今で見られるので、それらの試合を見に球場まで出かける必要はない。 For example, they do not have to go to a stadium to see the World Series or the Super Bowl because they can enjoy watching the games in their own living rooms.#ID=34385 B: 例えば{たとえば} ワールドシリーズ や スーパーボウル を 我が家 乃{の} 今(いま) で 見る{見られる} ので それら 乃{の} 試合 を 見る{見} に 球場 迄{まで} 出かける 必要[2] は 無い{ない} A: たとえば、雨宿りの場所に家と木のどちらかを選ぶようにココに求められた。 For example, Koko was asked to choose a house or a tree for shelter from the rain.#ID=34386 B: 例えば{たとえば} 雨宿り 乃{の} 場所 に 家(いえ)[1] と 木 乃{の} どちらか を 選ぶ ように[1] に 求める{求められた} A: たとえば、彼はドイツ語、フランス語、英語を話します。 For example, he speaks German, French and English.#ID=34387 B: 例えば{たとえば} 彼(かれ)[1] は ドイツ語 フランス語 英語 を 話す{話します} A: たとえば、標本はいくつですか。 How many samples, for example?#ID=34388 B: 例えば{たとえば} 標本 は 幾つ[1]{いくつ} です か A: たとえばあなたの家庭のいざこざを考えてごらんなさい。 Take, for instance, you family problems.#ID=34389 B: 例えば{たとえば} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家庭 乃{の} いざこざ を 考える{考えて} ご覧なさい[3]{ごらんなさい} A: たとえばおじぎはわれわれ日本人に特有のものである。 For instance, bowing is peculiar to us, the Japanese.#ID=34390 B: 例えば{たとえば} お辞儀{おじぎ} は 我々{われわれ} 日本人 に 特有 乃{の} 物(もの){もの} である A: たとえばバスケットボールや卓球のような球技は普通室内で行われる。 Ball games, such as basketball and Ping-Pong, are usually played indoors.#ID=34391 B: 例えば{たとえば} バスケットボール や 卓球 乃[1]{の} 様(よう){ような} 球技 は 普通 室内 で 行われる A: たとえば藤村や白秋のような詩人はまれだ。 Such poets as Toson and Hakushu are rare.#ID=34392 B: 例えば{たとえば} や 乃[1]{の} 様(よう){ような} 詩人 は 稀{まれ} だ A: たとえ悪くなくても、謝るべきだ。 Even if you are not to blame, you should apologize.#ID=34393 B: 例え{たとえ} 悪い(わるい){悪くなくて} も 謝る 可き{べき} だ A: たとえ雨がふっても、私は明日泳ぎにいきます。 Even if it rains, I'll go swimming tomorrow.#ID=34394 B: 例え{たとえ} 雨 が 降る(ふる){ふって} も 私(わたし)[1] は 明日 泳ぐ{泳ぎ} に 行く{いきます} A: たとえ雨が降っていたって少しもかまわない。 Even though it is raining, I don't care at all.#ID=34395 B: 例え{たとえ} 雨 が 降る(ふる){降っていた} って 少しも 構う[1]{かまわない} A: たとえ雨が降っても、サッカーの試合は行われる。 The soccer game will be played, even if it rains.#ID=34396 B: 例え{たとえ} 雨 が 降る(ふる){降って} も サッカー 乃{の} 試合 は 行われる A: たとえ雨が降っても、その試合は行われるだろう。 The game will be played even if it rains.#ID=34397 B: 例え{たとえ} 雨 が 降る(ふる){降って} も 其の[1]{その} 試合 は 行われる だろう A: たとえ雨が降っても、私は出発する。 Even if it rains, I'll start.#ID=34398 B: 例え{たとえ} 雨 が 降る(ふる){降って} も 私(わたし)[1] は 出発 為る(する){する} A: たとえ雨が降っても、試合は行われます。 Even if it rain, the game will be played.#ID=34399 B: 例え{たとえ} 雨 が 降る(ふる){降って} も 試合 は 行われる{行われます} A: たとえ雨が降っても、明日の朝早く出発します。 Even if rains, I will start early tomorrow morning.#ID=34400 B: 例え{たとえ} 雨 が 降る(ふる){降って} も 明日 乃{の} 朝 早く[1] 出発 為る(する){します} A: たとえ雨が降っても行かなければならない。 I have to go even if it rains.#ID=34401 B: 例え{たとえ} 雨 が 降る(ふる){降って} も 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: たとえ雨が降っても私はそこへ行きます。 I will go there even if it rains.#ID=34402 B: 例え{たとえ} 雨 が 降る(ふる){降って} も 私(わたし)[1] は 其処{そこ} へ 行く[1]{行きます} A: たとえ雨が降るようなことが会っても私は明日出発します。 Even if should rain, I will start tomorrow.#ID=34403 B: 例え{たとえ} 雨 が 降る(ふる) 様(よう){ような} 事(こと){こと} が 会う[1]{会って} も 私(わたし)[1] は 明日 出発 為る(する){します} A: たとえ雨が降ろうとサイクリングにいくぞ。 I will go cycling even if it rains. [M]#ID=34404 B: 例え{たとえ} 雨 が 降る(ふる){降ろう} と サイクリング に 行く{いく} ぞ A: たとえ雨でも、彼はゴルフをします。 Even though it is raining, he will play golf.#ID=34405 B: 例え{たとえ} 雨 でも[2] 彼(かれ)[1] は ゴルフ を 為る(する){します} A: たとえ何が起きても、私は覚悟ができている。 No matter what happens, I am prepared.#ID=34406 B: 例え{たとえ} 何[1] が 起きる{起きて} も 私(わたし)[1] は 覚悟 が 出来る{できている} A: たとえ何が起こっても、あなたは9時までにここに来なければならない。 No matter what happens, you must be here by nine.#ID=34407 B: 例え{たとえ} 何[1] が 起こる{起こって} も 貴方(あなた)[1]{あなた} は 時(じ)[1] 迄{まで} に 此処{ここ} に 来る(くる){来} ねばならない{なければならない} A: たとえ何が起こっても計画を変えてはいけませんよ。 Don't change your plans, whatever happens.#ID=34408 B: 例え{たとえ} 何[1] が 起こる{起こって} も 計画 を 変える{変えて} は 行けない{いけません} よ A: たとえ何が起ころうと、私はいつでも覚悟ができている。 No matter what may happen, I am always prepared for it.#ID=34409 B: 例え{たとえ} 何[1] が 起こる{起ころう} と 私(わたし)[1] は 何時でも{いつでも} 覚悟 が 出来る{できている} A: たとえ何が起ころうと、冷静でなければならない。 Whatever happens, you must keep calm.#ID=34410 B: 例え{たとえ} 何[1] が 起こる{起ころう} と 冷静 でなければならない A: たとえ何か他のことを考えようとしても、死についてのいろいろな考えが頭に浮かぶのだった。 Even when she thought about something else, ideas of death returned to her mind.#ID=34411 B: 例え{たとえ} 何か 他(ほか) 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考えよう} としても 死 に就いて{について} 乃{の} 色々{いろいろな} 考え が 頭に浮かぶ 乃{の} だ{だった} A: たとえ何をしようとあなたは最善を尽くさなければならない。 No matter what you may do you must do your best.#ID=34412 B: 例え{たとえ} 何[1] を 為る(する){しよう} と 貴方(あなた)[1]{あなた} は 最善を尽くす{最善を尽くさ} ねばならない{なければならない} A: たとえ何をやろうとも、最善をつくさなければならない。 Whatever you may do, you must do your best.#ID=34413 B: 例え{たとえ} 何[1] を 遣る{やろう} とも[2] 最善を尽くす{最善をつくさ} ねばならない{なければならない} A: たとえ何事があろうとも、私は決心を変えないだろう。 Come what may, I shall never change my mind.#ID=34414 B: 例え{たとえ} 何事 が[1] 有る{あろう} とも[2] 私(わたし)[1] は 決心 を 変える{変えない} だろう A: たとえ何処で暮らしても、彼女は自分の周りの物をいつも楽しんでいる。 Live where she may, she always enjoys her surroundings.#ID=34415 B: 例え{たとえ} 何処 で 暮らす{暮らして} も 彼女 は 自分[1] 乃{の} 回り[2]{周り} 乃{の} 物(もの)[1] を 何時も[1]{いつも} 楽しむ{楽しんでいる} A: たとえ家を出る事になっても事業は続ける。 Even if I have to sell my house, I'll keep my business going.#ID=34416 B: 例え{たとえ} 家(いえ)[1] を[5] 出る[2] 事(こと) になる{になって} も 事業 は 続ける A: たとえ火の中水の中。 Go through fire and water.#ID=34417 B: 例え{たとえ} 火の中水の中 A: たとえ火の中水の中あなたにならば、どこまでもついていきます。 I'll follow you, come hell or high water.#ID=34418 B: 例え{たとえ} 火の中水の中 貴方(あなた)[1]{あなた} に なら{ならば} 何処までも{どこまでも} 付いていく{ついていきます} A: たとえ外はどんなに寒くとも、室内は気持ちよく暖められている。 No matter how cold it is outside, the rooms are comfortably heated.#ID=34419 B: 例え{たとえ} 外(そと) は どんなに 寒い{寒く} とも[2] 室内 は 気持ちよい{気持ちよく} 暖める{暖められている} A: たとえ学問はあっても、彼は尊敬できない。 Even though he is learned, I can't respect him.#ID=34420 B: 例え{たとえ} 学問 は 有る{あって} も 彼(かれ)[1] は 尊敬 出来る[1]{できない} A: たとえ飢えかかっていても、彼は助けを求めたがらなかった。 He didn't like to ask for help even if he was starving.#ID=34421 B: 例え{たとえ} 飢える{飢え} 掛かる[7]{かかっていて} も 彼(かれ)[1] は 助け を 求める{求め} たがる{たがらなかった} A: たとえ君が音楽が好きでなくても、彼のコンサートを楽しめますよ。 Even if you don't like music, you'll enjoy his concert. [M]#ID=34422 B: 例え{たとえ} 君(きみ)[1] が 音楽 が 好き(すき) である{でなくて} も 彼(かれ)[1] 乃{の} コンサート を 楽しめる{楽しめます} よ A: たとえ君が何と言おうと、君の言うことは信じない。 Whatever you may say, I don't believe you. [M]#ID=34423 B: 例え{たとえ} 君(きみ)[1] が 何と 言う{言おう} と 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 信じる{信じない} A: たとえ君が何を言っても私の意見は変わらない。 Whatever you may say, I will not change my opinion. [M]#ID=34424 B: 例え{たとえ} 君(きみ)[1] が 何[1] を 言う{言って} も 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 は 変わる{変わらない} A: たとえ君が止めても、私は決心を変えない。 Even if you stop me, I won't change my mind. [M]#ID=34425 B: 例え{たとえ} 君(きみ)[1] が 止める(とめる)[1]{止めて} も 私(わたし)[1] は 決心 を 変える{変えない} A: たとえ君が酔っぱらっていたとしても、私は君を許すことができない。 Granting you were drunk, I cannot excuse you. [M]#ID=34426 B: 例え{たとえ} 君(きみ)[1] が 酔っ払う{酔っぱらっていた} としても 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] を 許す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: たとえ君が大いに努力しても、それをなしとげることはできないでしょう。 Even if you make great efforts, you won't be able to achieve it. [M]#ID=34427 B: 例え{たとえ} 君(きみ)[1] が 大いに 努力 為る(する){して} も 其れ[1]{それ} を 成し遂げる{なしとげる} 事(こと){こと} は 出来る{できない} でしょう[1] A: たとえ言語や習慣が違っていてもすべての人々は友達になれます。 All people can become friends, even if their languages and customs are different.#ID=34428 B: 例え{たとえ} 言語 や 習慣 が 違う(ちがう)[1]{違っていて} も 全て{すべて} 乃{の} 人々 は 友達 になる[1]{になれます} A: たとえ今回はうまくいかなくてももう一度機会がある。 You have another chance even if you fail this time.#ID=34429 B: 例え{たとえ} 今回 は うまく行く{うまくいかなくて} も もう一度 機会 が[1] 有る{ある} A: たとえ今度は失敗してもまた機会がありますよ。 You have another chance ever if you fail this time.#ID=34430 B: 例え{たとえ} 今度 は 失敗 為る(する){して} も 又{また} 機会 が[1] 有る{あります} よ A: たとえ困っていても、マックはいつも楽天的だ。 Even if he is in trouble, Mac is always optimistic.#ID=34431 B: 例え{たとえ} 困る{困っていて} も は 何時も[1]{いつも} 楽天的 だ A: たとえ私が間違っていても、君が全く正しいわけではない。 Even if I am wrong, you are not quite right. [M]#ID=34432 B: 例え{たとえ} 私(わたし)[1] が 間違う{間違っていて} も 君(きみ)[1] が 全く 正しい 訳ではない{わけではない} A: たとえ私が正しかったとしても、彼は私に勝った。 Even though I was right, he got the best of me.#ID=34433 B: 例え{たとえ} 私(わたし)[1] が 正しい{正しかった} としても 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] に 勝つ{勝った} A: たとえ私たちが即座に使用をやめても、南極のオゾンホールが元に戻るのにはさらに後60年かかります。 Even if we do this, it will be another sixty years before the Antarctic ozone hole is repaired.#ID=34434 B: 例え{たとえ} 私たち が 即座 に 使用 を 止める(やめる){やめて} も 南極 乃{の} オゾンホール が 元(もと)[1] に 戻る 乃{の} には 更に{さらに} 後(あと) 年(ねん) 掛かる[1]{かかります} A: たとえ私は頭が鈍くとも少なくとも勤勉だ。 If I am dull, I am at least industrious.#ID=34435 B: 例え{たとえ} 私(わたし)[1] は 頭(あたま) が 鈍い(にぶい){鈍く} とも[2] 少なくとも 勤勉 だ A: たとえ自信を持ってないにせよ少なくとも希望を持って。 If not confidently at least hopefully.#ID=34436 B: 例え{たとえ} 自信 を 持つ{持ってない} にせよ 少なくとも 希望 を 持つ{持って} A: たとえ自分の思い通りにしたとしても、必ずしも成功するとは限らない。 Even if you have your own way, you will not always be successful.#ID=34437 B: 例え{たとえ} 自分[1] 乃{の} 思い通り に 為る(する){した} としても 必ずしも 成功 為る(する){する} とは限らない A: たとえ失敗してもかまうものか。 If he fails so what?#ID=34438 B: 例え{たとえ} 失敗 為る(する){して} も 構う[1]{かまう} 物(もの){もの} か A: たとえ条件付きの妥協策だとしても、何も決めないよりはましだ。 A watered down compromise resolution is better than none at all.#ID=34439 B: 例え{たとえ} 条件付き 乃{の} 妥協 策 だ としても 何も[1] 決める{決めない} より は 増し{まし} だ A: たとえ新しくないとしても、私はよい時計を持っている。 I have a watch that is nice, if not new.#ID=34440 B: 例え{たとえ} 新しい{新しくない} としても 私(わたし)[1] は 良い{よい} 時計 を 持つ{持っている} A: たとえ多少高くても、いつも最高の品質の製品を買うことにしています。 I always buy a top quality product even if it is slightly more expensive.#ID=34441 B: 例え{たとえ} 多少 高い{高くて} も 何時も[1]{いつも} 最高 乃{の} 品質 乃{の} 製品 を 買う[1] 事(こと){こと} に 為る(する){しています} A: たとえ多忙でも彼は来るだろう。 Even if he is busy, he will come.#ID=34442 B: 例え{たとえ} 多忙 でも[2] 彼(かれ)[1] は 来る(くる) だろう A: たとえ太陽が西から出るようなことがあっても、決して約束は破りません。 If the sun were to rise in the west, I would not break my word.#ID=34443 B: 例え{たとえ} 太陽 が 西 から 出る 様(よう){ような} 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} も 決して 約束 は 破る{破りません} A: たとえ太陽が西から昇っても、君の計画には同意しないだろう。 If the sun were to rise in the west, I would never agree to your plan. [M]#ID=34444 B: 例え{たとえ} 太陽 が 西 から 登る[2]{昇って} も 君(きみ)[1] 乃{の} 計画 には 同意 為る(する){しない} だろう A: たとえ太陽が西から昇っても、私は決心を変えません。 Even if the sun were to rise in the west, I would not change my mind.#ID=34445 B: 例え{たとえ} 太陽 が 西 から 登る[2]{昇って} も 私(わたし)[1] は 決心 を 変える{変えません} A: たとえ太陽が西から昇るようなことがあっても、私の決心は変わらない。 If the sun were to rise in the west, I wouldn't change my mind.#ID=34446 B: 例え{たとえ} 太陽 が 西 から 登る[2]{昇る} 様(よう){ような} 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} も 私(わたし)[1] 乃{の} 決心 は 変わる{変わらない} A: たとえ太陽が西から昇ろうとも、私は決心を変えません。 If the sun were to rise in the west, I would not change my mind.#ID=34447 B: 例え{たとえ} 太陽 が 西 から 登る[2]{昇ろう} とも[2] 私(わたし)[1] は 決心 を 変える{変えません} A: たとえ太陽が西から登るようなことがあっても、私の考えは変わりません。 If the sun were to rise in the west, I would not change my mind.#ID=34448 B: 例え{たとえ} 太陽 が 西 から 登る 様(よう){ような} 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} も 私(わたし)[1] 乃{の} 考え は 変わる{変わりません} A: たとえ大雨になっても私は行く。 I will go even if it should rain heavily.#ID=34449 B: 例え{たとえ} 大雨 になる{になって} も 私(わたし)[1] は 行く A: たとえ大会があるといっても、彼らにそんなにたくさんのお金を請求してはいけないな。 Even if there is a convention, I shouldn't ask them for so much money.#ID=34450 B: 例え{たとえ} 大会 が[1] 有る{ある} と 言う{いって} も 彼ら に そんなに 沢山{たくさん} 乃{の} お金 を 請求 為る(する){して} は 行けない{いけない} な A: たとえ誰がそういっても、僕はそれを信じない。 Whoever may say so, I don't believe it. [M]#ID=34451 B: 例え{たとえ} 誰 が 然う{そう} 言う{いって} も 僕(ぼく)[1] は 其れ[1]{それ} を 信じる{信じない} A: たとえ誰がそう言っても私はそれを信じない。 No matter who says so, I don't believe it.#ID=34452 B: 例え{たとえ} 誰 が 然う{そう} 言う{言って} も 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 信じる{信じない} A: たとえ誰が電話してきても、私は留守だと言って下さい。 Whoever telephones, tell him I'm out.#ID=34453 B: 例え{たとえ} 誰 が 電話 為る(する){して} 来る(くる){きて} も 私(わたし)[1] は 留守 だ と 言う{言って} 下さい A: たとえ誰に尋ねても、君は満足すべき答えは得られない。 Whomever you may ask, you can't get a satisfactory answer. [M]#ID=34454 B: 例え{たとえ} 誰 に 尋ねる{尋ねて} も 君(きみ)[1] は 満足[1] すべき 答え は 得る(える){得られない} A: たとえ天候がどうであれ、私は行きます。 I will go, be the weather what it may.#ID=34455 B: 例え{たとえ} 天候 が どうであれ 私(わたし)[1] は 行く[1]{行きます} A: たとえ土砂降りでも行かなければならない。 I have to go even if it rains cats and dogs.#ID=34456 B: 例え{たとえ} 土砂降り でも[2] 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: たとえ豚が空を飛ぶようなことがあっても、私は彼女を信じる。 Even if pigs were to fly in the air, I would believe her.#ID=34457 B: 例え{たとえ} 豚 が 空(そら) を[3] 飛ぶ 様(よう){ような} 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} も 私(わたし)[1] は 彼女 を 信じる A: たとえ彼がここにこなくても待ち続けろつもりです。 Even if he doesn't come here, I'll go on waiting for him.#ID=34458 B: 例え{たとえ} 彼(かれ)[1] が 此処{ここ} に 来る(くる){こなくて} も 待ち 続ける{続けろ} 積もり{つもり} です A: たとえ彼がどんなに偉大な政治家であっても、彼を賞賛しない。 Let him be a great statesman, I don't admire him.#ID=34459 B: 例え{たとえ} 彼(かれ)[1] が どんなに 偉大{偉大な} 政治家 である{であって} も 彼(かれ)[1] を 賞賛 為る(する){しない} A: たとえ彼が何といおうとしても信用するな。 Don't trust him, whatever he says.#ID=34460 B: 例え{たとえ} 彼(かれ)[1] が 何と 言う{いおう} としても 信用 為る(する){する} な[3] A: たとえ彼が何と言おうとも、二度と信用はしない。 No matter what he says, I'll never believe him again.#ID=34461 B: 例え{たとえ} 彼(かれ)[1] が 何と 言う{言おう} と も 二度と 信用 は 為る(する){しない} A: たとえ彼が何と言おうとも信用するな。 Don't trust him, whatever he says.#ID=34462 B: 例え{たとえ} 彼(かれ)[1] が 何と 言う{言おう} とも[2] 信用 為る(する){する} な[3] A: たとえ彼が何を言おうと、彼女は彼の言うことを信じる。 She believes him, whatever he says.#ID=34463 B: 例え{たとえ} 彼(かれ)[1] が 何[1] を 言う{言おう} と 彼女 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 信じる A: たとえ彼が何を言おうとも、二度と信用しない。 No matter he says, I'll never believe him again.#ID=34464 B: 例え{たとえ} 彼(かれ)[1] が 何[1] を 言う{言おう} と も 二度と 信用 為る(する){しない} A: たとえ彼が何を言おうとも信用するな。 Don't trust him, whatever he says.#ID=34465 B: 例え{たとえ} 彼(かれ)[1] が 何[1] を 言う{言おう} とも[2] 信用 為る(する){する} な[3] A: たとえ彼が私を嫌いでも彼と仲良くしよう。 I will be friendly to him even if he doesn't like me.#ID=34466 B: 例え{たとえ} 彼(かれ)[1] が 私(わたし)[1] を 嫌い でも[2] 彼(かれ)[1] と 仲良く 為る(する){しよう} A: たとえ彼は忙しくても来るよ。 Even if he is busy, he will come.#ID=34467 B: 例え{たとえ} 彼(かれ)[1] は 忙しい{忙しくて} も 来る(くる) よ A: たとえ彼女が何を言おうと、私は彼女を信じない。 Whatever she says, I don't believe her.#ID=34468 B: 例え{たとえ} 彼女 が 何[1] を 言う{言おう} と 私(わたし)[1] は 彼女 を 信じる{信じない} A: たとえ彼女が会いに来ても、私は留守だと言ってくれ。 Even if she comes to see me, tell her I am not at home.#ID=34469 B: 例え{たとえ} 彼女 が 会う[1]{会い} に 来る(くる){来て} も 私(わたし)[1] は 留守 だ と 言う{言って} 呉れる{くれ} A: たとえ彼女が来なくてもかまいません。 I don't mind even if she doesn't come.#ID=34470 B: 例え{たとえ} 彼女 が 来る(くる){来なくて} も 構いません{かまいません} A: たとえ忙しくてもあなたは約束を守るべきである。 Even if you are busy, you should keep your promise.#ID=34471 B: 例え{たとえ} 忙しい{忙しくて} も 貴方(あなた)[1]{あなた} は 約束を守る 可き{べき} である A: たとえ明日雨が降っても私は出かけるつもりです。 I will go even if it rain tomorrow.#ID=34472 B: 例え{たとえ} 明日 雨 が 降る(ふる){降って} も 私(わたし)[1] は 出かける 積もり{つもり} です A: たとえ夜中すぎまで起きていなければならなくてもあなたを待っています。 I would keep waiting for you if I had to stay awake past midnight.#ID=34473 B: 例え{たとえ} 夜中(よなか) 過ぎ{すぎ} 迄{まで} 起きる{起きてい} ねばならない{なければならなくて} も 貴方(あなた)[1]{あなた} を 待つ{待っています} A: たとえ両親が反対しても私は留学したい。 I want to study abroad, even if my parents are against it.#ID=34474 B: 例え{たとえ} 両親 が 反対 為る(する){して} も 私(わたし)[1] は 留学 したい A: だと思った。 Actually, that's what I thought.#ID=34475 B: だ と 思う{思った} A: ダニーには美的センスがない。 Danny has no sense of beauty.#ID=34476 B: には 美的 センス が 無い{ない} A: たのむから、このことは忘れてくれたまえ。 Please forget this for the love of Heaven.#ID=34477 B: 頼む{たのむ} から 此の{この} 事(こと){こと} は 忘れる{忘れて} 呉れる{くれ} 給え{たまえ} A: タバコが吸いたくてしかたがなかった。 I was aching for a cigarette.#ID=34478 B: 煙草{タバコ} が 吸う{吸い} たい{たくて} 仕方がない{しかたがなかった} A: タバコが値上がりするたびに、禁煙を試みる人は多い。 Every time cigarettes go up in price, many people try to give up smoking.#ID=34479 B: 煙草{タバコ} が 値上がり 為る(する){する} 度に{たびに} 禁煙[2] を 試みる 人(ひと) は 多い A: タバコでも吸っていないと手持ちぶさただ。 Sometimes I smoke just to give my hands something to do.#ID=34480 B: 煙草{タバコ} でも 吸う[1]{吸っていない} と 手持ち無沙汰{手持ちぶさた} だ A: タバコで煙った空気を部屋から出して、新鮮な空気を入れてちょうだい。 Let this smoky air out of the room and let some fresh air in. [F]#ID=34481 B: 煙草{タバコ} で 煙る[1]{煙った}~ 空気 を 部屋[1] から 出す{出して} 新鮮{新鮮な} 空気 を 入れる{入れて} 頂戴[1]{ちょうだい} A: タバコにかけられている税は高い。 There is a heavy tax on tobacco.#ID=34482 B: 煙草{タバコ} に 掛ける{かけられている} 税 は 高い A: タバコには重い税金がかかっている。 There is a heavy tax on tobacco.#ID=34483 B: 煙草{タバコ} には 重い 税金 が 掛かる[4]{かかっている} A: タバコに新税が課せられた。 A new tax has been imposed on cigarettes.#ID=34484 B: 煙草{タバコ} に 新税 が 課する{課せられた} A: タバコの煙はガンを引き起こす。 Tobacco smoke is productive of cancer.#ID=34485 B: 煙草{タバコ} 乃{の} 煙 は 癌{ガン} を 引き起こす A: タバコの煙は部屋の空気を汚す。 Cigarette smoke fouls the air in a room.#ID=34486 B: 煙草{タバコ} 乃{の} 煙 は 部屋[1] 乃{の} 空気 を 汚す[2] A: タバコの火を消していただけますか。 Would you please put out your cigarette?#ID=34487 B: 煙草{タバコ} 乃{の} 火 を 消す[3]{消して} 頂ける{いただけます} か A: たばこの吸い過ぎはあなたの健康を害する。 Excessive smoking will injure your health.#ID=34489 B: 煙草{たばこ} 乃{の} 吸う[1]{吸い} 過ぎる(すぎる){過ぎ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 健康 を 害する A: たばこの量を減らしなさい。 You should smoke less.#ID=34490 B: 煙草{たばこ} 乃{の} 量 を 減らす{減らし} なさい A: たばこは、おつつしみください。 Kindly refrain from smoking.#ID=34491 B: 煙草{たばこ} は 御{お} 慎む[2]{つつしみ} 下さい{ください} A: タバコはお気にさわりますか。 Would you mind if I smoked?#ID=34492 B: 煙草{タバコ} は 御{お} 気に障る{気にさわります} か A: タバコはご遠慮ください。 Please refrain from smoking.#ID=34493 B: 煙草{タバコ} は ご遠慮ください A: たばこはご遠慮下さい。 You are requested not to smoke.#ID=34494 B: 煙草{たばこ} は ご遠慮ください{ご遠慮下さい} A: タバコはなかなかやめられない。 It's hard to shake the smoking habit.#ID=34495 B: 煙草{タバコ} は 中々[1]{なかなか} 止める(やめる){やめられない} A: タバコはベランダで吸って欲しい。 I prefer cigarettes smoked on the porch.#ID=34496 B: 煙草{タバコ} は ベランダ で 吸う[1]{吸って} 欲しい[2] A: タバコはやめないと彼はいっている。 He says he will not give up smoking.#ID=34497 B: 煙草{タバコ} は 止める(やめる){やめない} と 彼(かれ)[1] は 言う{いっている} A: たばこはやめると誓います。 I give my pledge that I will quit smoking.#ID=34498 B: 煙草{たばこ} は 止める(やめる){やめる} と 誓う{誓います} A: タバコは悪い習慣です。 Smoking is a bad habit.#ID=34499 B: 煙草{タバコ} は 悪い(わるい) 習慣 です A: たばこは吸いますか。 Do you smoke?#ID=34500 B: 煙草{たばこ} は 吸う[1]{吸います} か A: タバコは吸いません。 I don't smoke.#ID=34501 B: 煙草{タバコ} は 吸う[1]{吸いません} A: たばこは君の健康に悪い。 Smoking is harmful to bad for your health. [M]#ID=34502 B: 煙草{たばこ} は 君(きみ)[1] 乃{の} 健康 に 悪い(わるい) A: タバコは健康によくない。 Smoking is not good for the health.#ID=34503 B: 煙草{タバコ} は 健康 に 良い{よくない} A: タバコは健康に悪い。 Smoking is harmful to your health.#ID=34504 B: 煙草{タバコ} は 健康 に 悪い(わるい) A: たばこは健康に悪いことは言うまでもない。 It goes without saying that smoking is bad for the health.#ID=34505 B: 煙草{たばこ} は 健康 に 悪い(わるい) 事(こと){こと} は 言うまでもない A: たばこは健康に害がある。 Smoking is dangerous to health.#ID=34506 B: 煙草{たばこ} は 健康 に 害 が[1] 有る{ある} A: たばこは健康に害であるという主張は容認されてきた。 The argument that smoking is injurious has become accepted.#ID=34507 B: 煙草{たばこ} は 健康 に 害 である と言う{という} 主張 は 容認 為る(する){されて} 来る(くる){きた} A: タバコは健康に良くないことを忘れないでね。 Keep in mind that smoking is not good for your health.#ID=34508 B: 煙草{タバコ} は 健康 に 良い{良くない} 事(こと){こと} を 忘れる{忘れないで} ね[1] A: たばこは絶対に吸わないでください。 You must not smoke.#ID=34509 B: 煙草{たばこ} は 絶対に 吸う[1]{吸わないで} 下さい{ください} A: たばこは体に悪いよ。 Smoking is bad for your health.#ID=34510 B: 煙草{たばこ} は 体(からだ)[2] に 悪い(わるい) よ A: タバコは脳に影響を与える。 Tobacco acts on the brain.#ID=34511 B: 煙草{タバコ} は 脳 に 影響 を 与える[1] A: タバコは彼の健康に影響した。 Smoking has affected his health.#ID=34512 B: 煙草{タバコ} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 健康 に 影響 為る(する){した} A: たばこは百害あって一利なし。 Smoking does much harm but no good.#ID=34513 B: 煙草{たばこ} は 百害 有る{あって} 一利 無し{なし} A: タバコよ、お前のためならば死ぬ以外は何でもしよう。 For thy sake, tobacco, I would do anything but die.#ID=34514 B: 煙草{タバコ} よ お前[1] 乃{の} 為(ため){ため} なら{ならば} 死ぬ 以外 は 何でも 為る(する){しよう} A: タバコを1本おくれ。 Let me have a cigarette.#ID=34515 B: 煙草{タバコ} を 本(ほん)[3] 御{お} 呉れる{くれ} A: たばこをお吸いの方は後部座席にお坐り下さい。 Smokers are asked to occupy the rear seats.#ID=34516 B: 煙草を吸う{たばこをお吸い} 乃{の} 方(ほう) は 後部座席 に 座る{お坐り} 下さい A: タバコをご遠慮いただけますか。 Would you mind not smoking?#ID=34517 B: 煙草{タバコ} を 御{ご} 遠慮 頂ける{いただけます} か A: タバコをへらすことよりむしろタバコをやめるってのはどうですか。 Rather than cutting down on cigarettes, sir, why don't you just give them up?#ID=34519 B: 煙草{タバコ} を 減らす{へらす} 事(こと){こと} より 寧ろ{むしろ} 煙草{タバコ} を 止める(やめる){やめる} って 乃{の} は 如何(どう){どう} です か A: たばこをやめたら。 Why don't you give up smoking?#ID=34520 B: 煙草を止める{たばこをやめたら} A: タバコをやめて下さいな。 Please give up smoking.#ID=34521 B: 煙草を止める{タバコをやめて} 下さい な A: たばこをやめないとジョージは肺ガンにかかる危険を冒すことになる。 If George doesn't stop smoking, he will run the risk of developing lung cancer.#ID=34522 B: 煙草を止める{たばこをやめない} と は 肺がん{肺ガン} に 罹る{かかる} 危険を冒す 事(こと){こと} になる[1] A: たばこをやめなさい。 You'd better give up smoking.#ID=34523 B: 煙草を止める{たばこをやめ} なさい A: タバコをやめようと彼は決心した。 He made a resolve to stop smoking.#ID=34524 B: 煙草を止める{タバコをやめよう} と 彼(かれ)[1] は 決心 為る(する){した} A: たばこをやめるのはつらいけど、健康のためにやめるべきだ。 To give up smoking is not easy, but you should for the sake of your health.#ID=34526 B: 煙草を止める{たばこをやめる} 乃{の} は 辛い(つらい){つらい} けども{けど} 健康 乃{の} 為に[1]{ために} 止める(やめる){やめる} 可き{べき} だ A: たばこを一服吸いたい。 I long for a smoke.#ID=34527 B: 煙草{たばこ} を 一服 吸う[1]{吸い} たい A: たばこを吸いすぎるのは健康によくない。 It is not good for the health to smoke too much.#ID=34528 B: 煙草を吸う{たばこを吸い} 過ぎる(すぎる){すぎる} 乃{の} は 健康 に 良い{よくない} A: たばこを吸うことは害を与える。 Smoking does you harm.#ID=34531 B: 煙草を吸う{たばこを吸う} 事(こと){こと} は 害 を 与える[1] A: たばこを吸うことは体に悪い。 Smoking is bad for your health.#ID=34532 B: 煙草を吸う{たばこを吸う} 事(こと){こと} は 体(からだ)[2] に 悪い(わるい) A: たばこを吸うのは、健康にとって危険であると指摘されることが多い。 It is often pointed out that smoking is a danger to health.#ID=34533 B: 煙草を吸う{たばこを吸う} 乃{の} は 健康 に取って{にとって} 危険 である と 指摘 為る(する){される} 事(こと){こと} が 多い A: タバコを吸うのは健康に良くない。 Smoking is bad for your health.#ID=34534 B: 煙草を吸う{タバコを吸う} 乃{の} は 健康 に 良い{良くない} A: たばこを吸うのをやめなさい。 Stop smoking.#ID=34535 B: 煙草を吸う{たばこを吸う} 乃{の} を 止める(やめる){やめ} なさい A: たばこを吸うのを止めなさい。 Give up smoking.#ID=34536 B: 煙草を吸う{たばこを吸う} 乃{の} を 止める(やめる){止め} なさい A: タバコを吸う人の数は、増えている。だから、ガンは間もなく、一番多い死因となるだろう。 The number of people who smoke is increasing, so cancer will soon be the most common cause of death.#ID=34537 B: 煙草を吸う{タバコを吸う} 人(ひと) 乃{の} 数(かず) は 増える{増えている} だから 癌{ガン} は 間もなく[1] 一番(いちばん)[1] 多い 死因 となる だろう A: タバコを吸ってかまいませんか。 Do you mind if I smoke?#ID=34538 B: 煙草を吸う{タバコを吸って} 構いません{かまいません} か A: タバコを吸ってのもよろしいですか。 Would you mind if I smoke?#ID=34539 B: 煙草を吸う{タバコを吸って} 乃{の} も 宜しい{よろしい} です か A: タバコを吸ってもかまいませんか。 Do you mind if I smoke?#ID=34540 B: 煙草を吸う{タバコを吸って} も 構いません{かまいません} か A: たばこを吸ってもかまいませんよ。 I don't mind if you smoke.#ID=34541 B: 煙草を吸う{たばこを吸って} も 構いません{かまいません} よ A: タバコを吸ってもよいですか。 Do you mind my smoking?#ID=34542 B: 煙草を吸う{タバコを吸って} も 良い{よい} です か A: たばこを吸ってもよろしいでしょうか。 Do you mind if I smoke?#ID=34543 B: 煙草を吸う{たばこを吸って} も 宜しい{よろしい} でしょう[1] か A: タバコを吸ってもよろしいですか。 Do you mind if I smoke?#ID=34544 B: 煙草を吸う{タバコを吸って} も 宜しい{よろしい} です か A: タバコを吸っても構わない。 Smoking is permitted.#ID=34545 B: 煙草を吸う{タバコを吸って} も 構わない A: タバコを吸ってよろしいですか。 Do you mind my smoking?#ID=34546 B: 煙草を吸う{タバコを吸って} 宜しい{よろしい} です か A: たばこを吸わないでいただけませんか。 Would you mind not smoking?#ID=34547 B: 煙草を吸う{たばこを吸わないで} 頂ける{いただけません} か A: タバコを吸わないでくれませんか。 Would you mind not smoking?#ID=34548 B: 煙草を吸う{タバコを吸わないで} 呉れる{くれません} か A: たばこを吸わないでほしいのですが。 I'd rather you didn't smoke so much.#ID=34549 B: 煙草を吸う{たばこを吸わないで} 欲しい[2]{ほしい} のだ{のです} が[3] A: たばこを吸わないの? Don't you smoke?#ID=34551 B: 煙草を吸う{たばこを吸わない} 乃{の} A: タバコを吸わなければ、長生きできるだろう。 You will live longer if you don't smoke.#ID=34552 B: 煙草を吸う{タバコを吸わ} 無ければ{なければ} 長生き 出来る{できる} だろう A: タバコを控えてくれ。 Please refrain from smoking.#ID=34553 B: 煙草{タバコ} を 控える{控えて} 呉れる{くれ} A: たばこを止めなくてはならない。 You must stop smoking.#ID=34554 B: 煙草を止める{たばこを止め} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: たばこを止めることがあなたにとって必要です。 It is necessary for you to stop smoking.#ID=34555 B: 煙草を止める{たばこを止める} 事(こと){こと} が 貴方(あなた)[1]{あなた} に取って{にとって} 必要[1] です A: たばこを止めることができればなあ。 I wish I could give up smoking.#ID=34556 B: 煙草を止める{たばこを止める} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できれば} な[1]{なあ} A: たばこを消しなさい。ここは禁煙です。 Put out your cigarette. Smoking's not permitted here.#ID=34558 B: 煙草{たばこ} を 消す[3]{消し} なさい 此処{ここ} は 禁煙[1] です A: タバコを全く吸わなかった人々の67%が受動的にタバコの煙を吸わされることで、健康への影響が心配だと言った。 67% of those who never smoked said they worried about the health effects of passive smoking.#ID=34559 B: 煙草{タバコ} を 全く 吸う[1]{吸わなかった} 人々 乃{の} が 受動的{受動的に} 煙草{タバコ} 乃{の} 煙 を 吸う[1]{吸わされる} 事(こと){こと} で 健康 へ 乃{の} 影響 が 心配 だ と 言う{言った} A: タバコを断念するようにと医者が私に言った。 The doctor told me to give up smoking.#ID=34560 B: 煙草{タバコ} を 断念 為る(する){する} ように[1] と 医者 が 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: タバコを買いたいんです。 I want to get cigarettes.#ID=34561 B: 煙草{タバコ} を 買う{買い} たい のだ{んです} A: タバコ一箱は二十本入りです。 Each package contains a score of cigarettes.#ID=34562 B: 煙草{タバコ} 一箱 は 二 十本 入り[3] です A: たばこ止めたら? Why don't you give up smoking?#ID=34563 B: 煙草{たばこ} 止める(やめる){止めたら} A: たびたびそこに行った事がある。 I have been there scores of times.#ID=34564 B: 度々{たびたび} 其処{そこ} に 行く[1]{行った} 事(こと) が[1] 有る{ある} A: たびたびそんなことをしているとしまいには罰をくらうことになるよ。 You do such a thing once too often and get punished.#ID=34565 B: 度々{たびたび} そんな 事(こと){こと} を 為る(する){している} と 仕舞う{しまい} には 罰(ばつ) を 食らう{くらう} 事(こと){こと} になる[1] よ A: タフだなあ。 You're tough.#ID=34566 B: タフ だ な[1]{なあ} A: だぶだぶの上着が最新の流行なのだ。 Loose jackets are the latest fad.#ID=34567 B: だぶだぶ 乃{の} 上着 が 最新 乃{の} 流行 なのだ A: ダブルにしてください。 Double, please.#ID=34568 B: ダブル に 為る(する){して} 下さい{ください} A: ダブルのバスつきの部屋がいいです。 I'd like a double with a bath.#ID=34569 B: ダブル 乃{の} バス[1] 付き[1]{つき} 乃{の} 部屋[1] が 良い{いい} です A: ダブルルームをおねがいします。 I'd like double room.#ID=34570 B: ダブルルーム を お願いします{おねがいします} A: ダブルルームを予約しています。 I've reserved a double.#ID=34571 B: ダブルルーム を 予約[1] 為る(する){しています} A: たぶん、君はそのテストに合格するだろう。 The chances are that you can pass the test. [M]#ID=34572 B: 多分{たぶん} 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} テスト に 合格 為る(する){する} だろう A: たぶん、今、流行っている病気でしょ。 It's probably what's going around.#ID=34573 B: 多分{たぶん} 今(いま) 流行る[2]{流行っている} 病気 でしょう{でしょ} A: たぶん、彼は来ないでしょう。 I should say he won't come.#ID=34574 B: 多分{たぶん} 彼(かれ)[1] は 来る(くる){来ない} でしょう[1] A: たぶん、明日は雪が降るだろう。 Perhaps it will snow tomorrow.#ID=34575 B: 多分{たぶん} 明日 は 雪 が 降る(ふる) だろう A: たぶんおっしゃる通りでしょう。 I dare say you are right.#ID=34576 B: 多分{たぶん} 仰っしゃる{おっしゃる} 通り(とおり) でしょう[1] A: たぶんガールフレンドがたくさんいるのよ。 Maybe he has lots of girlfriends. [F]#ID=34577 B: 多分{たぶん} ガールフレンド が 沢山{たくさん} 居る(いる){いる} 乃{の} よ A: たぶんそのお金は支払われないだろう。 In all probability the money will not be paid.#ID=34578 B: 多分{たぶん} 其の[1]{その} お金 は 支払う{支払われない} だろう A: たぶんその内閣はつぶれるでしょう。 In all probability the cabinet will fall.#ID=34579 B: 多分{たぶん} 其の[1]{その} 内閣 は 潰れる[2]{つぶれる}~ でしょう[1] A: たぶんそんなところじゃないかと思ったよ。 I guess that's just the way the cookie crumbles.#ID=34580 B: 多分{たぶん} そんな 所(ところ){ところ} じゃないか[1] と 思う{思った} よ A: たぶんね。だけど、今すぐにやめなさいだって。 Maybe, but he wants me to stop cold turkey.#ID=34581 B: 多分{たぶん} ね[1] だけど 今すぐ に 止める(やめる){やめ} なさい だ って A: たぶんね。でも、ほんのちょっとしたことでも理解に苦しむことがあるのよ。 Maybe, but I can't catch the drift of even simple situations. [F]#ID=34582 B: 多分{たぶん} ね[1] でも[1] 本の{ほんの} 一寸した{ちょっとした} 事(こと){こと} でも[1] 理解 に 苦しむ 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} 乃{の} よ A: たぶん雨になるだろう。 It's going to rain.#ID=34583 B: 多分{たぶん} 雨 になる[1] だろう A: たぶん会社が合併するんじゃないかって思うんだけど。 The tea leaves all point to a merger, if you ask me.#ID=34584 B: 多分{たぶん} 会社 が 合併 為る(する){する} 乃[4]{ん} じゃないか[1] って 思う 乃[4]{ん} だ けれど{けど} A: たぶん君はその知らせを聞いているだろう。 Doubtless you have heard the news. [M]#ID=34585 B: 多分{たぶん} 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いている} だろう A: たぶん午後は雨が降るだろう。 Perhaps it will rain in the afternoon.#ID=34586 B: 多分{たぶん} 午後 は 雨 が 降る(ふる) だろう A: たぶん工場は来週閉鎖されるだろう。 Possibly the factory will be closed down next week.#ID=34587 B: 多分{たぶん} 工場 は 来週 閉鎖 為る(する){される} だろう A: たぶん事故で彼の到着は遅れるだろう。 Possibly, the accident will delay his arrival.#ID=34588 B: 多分{たぶん} 事故 で 彼(かれ)[1] 乃{の} 到着 は 遅れる だろう A: たぶん社長は君をカリフォルニアへやりそうだ。 The chances are that the boss may send you to California. [M]#ID=34589 B: 多分{たぶん} 社長 は 君(きみ)[1] を カリフォルニア へ 遣る{やり} そう[2] だ A: たぶん大丈夫だ。 I guess that would be all right.#ID=34590 B: 多分{たぶん} 大丈夫 だ A: たぶん彼の言うことはただしいだろう。 He may well be right.#ID=34592 B: 多分{たぶん} 彼(かれ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 正しい{ただしい} だろう A: たぶん彼はそのことを忘れたのだろう。 It is probable that he forget about it.#ID=34593 B: 多分{たぶん} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 忘れる{忘れた} 乃{の} だろう A: たぶん彼はそのような不注意な誤りをしたのだろう。 It is likely that he has made such a careless mistake.#ID=34594 B: 多分{たぶん} 彼(かれ)[1] は そのよう{そのような} 不注意{不注意な} 誤り を 為る(する){した} 乃{の} だろう A: たぶん彼はその事実を知っている。 It is possible that he may know the fact.#ID=34595 B: 多分{たぶん} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 事実 を 知る{知っている} A: たぶん彼はまだその知らせを聞いてないかもしれない。 Chance are that he has not heard the news yet.#ID=34597 B: 多分{たぶん} 彼(かれ)[1] は 未だ[2]{まだ} 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いてない} かも知れない{かもしれない} A: たぶん彼はまもなく来るでしょう。 Probably he will come soon.#ID=34598 B: 多分{たぶん} 彼(かれ)[1] は 間もなく[1]{まもなく} 来る(くる) でしょう[1] A: たぶん彼は決して有名にならないだろう。 It may be that he will never be famous.#ID=34599 B: 多分{たぶん} 彼(かれ)[1] は 決して 有名[1] になる{にならない} だろう A: たぶん彼は私の本を返すのを忘れるだろう。 He will probably forget to return my book.#ID=34600 B: 多分{たぶん} 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 本(ほん)[1] を 返す 乃{の} を 忘れる だろう A: たぶん彼は試験に合格するでしょう。 There is a chance that he will pass the exam.#ID=34601 B: 多分{たぶん} 彼(かれ)[1] は 試験 に 合格 為る(する){する} でしょう[1] A: たぶん彼は失敗するだろう。 It may be that he will fail.#ID=34602 B: 多分{たぶん} 彼(かれ)[1] は 失敗 為る(する){する} だろう A: たぶん彼は勝つだろう。 The chances are that he will win.#ID=34603 B: 多分{たぶん} 彼(かれ)[1] は 勝つ だろう A: たぶん彼は成功するだろう。 The chances are that he will succeed.#ID=34604 B: 多分{たぶん} 彼(かれ)[1] は 成功 為る(する){する} だろう A: たぶん彼は立派な教師になるだろう。 Maybe he will be a good teacher.#ID=34605 B: 多分{たぶん} 彼(かれ)[1] は 立派{立派な} 教師 になる[1] だろう A: たぶん彼らは車で来るでしょう。 Probably they will come by car.#ID=34607 B: 多分{たぶん} 彼ら[1] は 車 で 来る(くる) でしょう[1] A: たぶん彼女の潜在意識の中にそういう衝動があったんでしょうね。 Maybe the impulse was working upon her subconscious.#ID=34608 B: 多分{たぶん} 彼女 乃{の} 潜在意識 乃{の} 中(なか) に そう言う{そういう} 衝動 が[1] 有る{あった} 乃{ん} でしょう[1] ね[1] A: たぶん彼女はちょっと怒っているのでしょう。 I should say he is a little angry.#ID=34609 B: 多分{たぶん} 彼女 は 一寸(ちょっと){ちょっと} 怒る[1]{怒っている} 乃{の} でしょう[1] A: たぶん彼女は僕の誕生日を覚えていないだろう。 Perhaps she doesn't remember my birthday. [M]#ID=34610 B: 多分{たぶん} 彼女 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 誕生日 を 覚える[1]{覚えていない} だろう A: たぶん彼女は来るだろう。 It is probable that she will come.#ID=34611 B: 多分{たぶん} 彼女 は 来る(くる) だろう A: たぶん明日は雨になるだろう。 It is likely to rain tomorrow.#ID=34612 B: 多分{たぶん} 明日 は 雨 になる[1] だろう A: ダベってないで仕事しろ。 Stop shooting the breeze and get to work!#ID=34613 B: 駄弁る{ダベってないで} 仕事 為る(する){しろ} A: たまごを割らずにオムレツは作れない。 You can't make an omelet without breaking eggs.#ID=34614 B: 卵{たまご} を 割る{割らず} に オムレツ は 作る[2]{作れない}~ A: だまされたと思ってやってみなさい。 Just take my word for it.#ID=34615 B: 騙す{だまされた} と[4] 思う{思って} やって見る{やってみ} なさい A: たまたま、私はある会合で彼女の隣に座ったのです。 It happened that I sat next to her at a meeting.#ID=34616 B: 偶々{たまたま} 私(わたし)[1] は 有る{ある} 会合 で 彼女 乃{の} 隣 に 座る{座った} のだ{のです} A: たまたまお金の持ち合わせがなかった。 It happened that I had no money with me.#ID=34617 B: 偶々{たまたま} お金 乃{の} 持ち合わせ が 無い{なかった} A: たまたまきのう駅で彼女に会った。 It happened that I met her at the station yesterday.#ID=34618 B: 偶々{たまたま} 昨日{きのう} 駅 で 彼女 に 会う[1]{会った} A: たまたまその朝早く列車事故がありました。 There happened to be a train accident early that morning.#ID=34619 B: 偶々{たまたま} 其の[1]{その} 朝 早く[1] 列車 事故 が[1] 有る{ありました} A: たまたまその日は私の誕生日でした。 It happened that the day was my birthday.#ID=34620 B: 偶々{たまたま} 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 誕生日 です{でした} A: たまたまその日彼は学校を休んでいた。 It so happened that he was absent from school that day.#ID=34621 B: 偶々{たまたま} 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 彼(かれ)[1] は 学校 を 休む[1]{休んでいた} A: たまたまその列車は雪のため遅れた。 It happened that the train was delayed on account of snow.#ID=34622 B: 偶々{たまたま} 其の[1]{その} 列車 は 雪 乃[1]{の} 為(ため){ため} 遅れる{遅れた} A: たまたまパリで彼に会う機会があった。 I had a chance to meet him in Paris.#ID=34623 B: 偶々{たまたま} パリ で 彼(かれ)[1] に 会う[1] 機会 が[1] 有る{あった} A: たまたまマイクは学校を休んでいた。 Mike happened to have been absent from school.#ID=34624 B: 偶々{たまたま} は 学校 を 休む[1]{休んでいた} A: たまたま今日は私の誕生日である。 It so happens that today is my birthday.#ID=34625 B: 偶々{たまたま} 今日 は 私(わたし)[1] 乃{の} 誕生日 である A: たまたま私に出会ったとき彼は明らかに驚いていた。 He was evidently surprised when he came across me.#ID=34626 B: 偶々{たまたま} 私(わたし)[1] に 出会う{出会った} 時(とき){とき} 彼(かれ)[1] は 明らか に 驚く{驚いていた} A: たまたま私はその本を家に忘れてきた。 As it happens, I have left the book at home.#ID=34627 B: 偶々{たまたま} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 家(いえ) に 忘れる{忘れて} 来る(くる){きた} A: たまたま私は町で彼と出会った。 I chanced to see him in town.#ID=34628 B: 偶々{たまたま} 私(わたし)[1] は 町 で 彼(かれ)[1] と 出会う{出会った} A: たまたま私は彼女と東京で出会った。 It happened that I met her in Tokyo.#ID=34629 B: 偶々{たまたま} 私(わたし)[1] は 彼女 と 東京 で 出会う{出会った} A: たまたま私達はロンドンに滞在していた。 It happened that we were in London.#ID=34630 B: 偶々{たまたま} 私たち{私達} は ロンドン に 滞在 為る(する){していた} A: たまたま私達は駅であった。 It happened that we met at the station.#ID=34631 B: 偶々{たまたま} 私たち{私達} は 駅 出会う{であった} A: たまたま手持ちのお金がなかった。 As it happens, I had no money with me.#ID=34632 B: 偶々{たまたま} 手持ち 乃{の} お金 が 無い{なかった} A: たまたま知り合った人達と話すにしてその話題は立ち入りすぎている。 That topic is too intimate to share with casual acquaintances.#ID=34633 B: 偶々{たまたま} 知り合う{知り合った} 人達 と 話す に 為る(する){して} 其の[1]{その} 話題 は 立ち入る{立ち入り} 過ぎる(すぎる){すぎている} A: たまたま通りで宇野氏に会いました。 It happened that I met Mr Uno on the street.#ID=34634 B: 偶々{たまたま} 通り(とおり) で 氏(し) に 会う[1]{会いました} A: たまたま彼が間に合わなかったのだ。 It fell out that he could not come in time.#ID=34635 B: 偶々{たまたま} 彼(かれ)[1] が 間に合う[1]{間に合わなかった} のだ A: たまたま彼は外出していた。 It happened that he was out.#ID=34636 B: 偶々{たまたま} 彼(かれ)[1] は 外出 為る(する){していた} A: たまたま彼は今日は非番だ。 It chances that he is off duty today.#ID=34637 B: 偶々{たまたま} 彼(かれ)[1] は 今日 は 非番 だ A: たまたま彼は病気だった。 It happened that he was ill.#ID=34638 B: 偶々{たまたま} 彼(かれ)[1] は 病気 だ{だった} A: たまたま彼らはそこにいなかった。 It so happened that they were not there.#ID=34639 B: 偶々{たまたま} 彼ら[1] は 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いなかった} A: たまたま彼らはその場に居合わせなかった。 It so happened that they were not there.#ID=34640 B: 偶々{たまたま} 彼ら[1] は 其の[1]{その} 場 に 居合わせる{居合わせなかった} A: たまたま彼女とは顔見知りだった。 It happened that I knew her by sight.#ID=34641 B: 偶々{たまたま} 彼女 とは 顔見知り だ{だった} A: たまたま彼女の夫は歯科医だった。 It happened that her husband was a dentist.#ID=34642 B: 偶々{たまたま} 彼女 乃{の} 夫(おっと) は 歯科医 だ{だった} A: たまたま彼女の部屋に居合わせたんだ。 It happened that I was in her room.#ID=34643 B: 偶々{たまたま} 彼女 乃{の} 部屋[1] に 居合わせる{居合わせた} のだ{んだ} A: だまっていたことよりもしゃべったことを後悔した人のほうが多い。 More have repented speech than silence.#ID=34645 B: 黙る{だまっていた} 事(こと){こと} より も 喋る{しゃべった} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){した} 人(ひと) 乃{の} 方(ほう){ほう} が 多い A: たまに、その預言者は空想にふける。 Once in a while, the prophet indulges in fantasy.#ID=34646 B: 偶に{たまに} 其の[1]{その} 預言者 は 空想 に 耽る[1]{ふける} A: たまには会いに来て下さい。 Come and see me once in a while.#ID=34647 B: 偶に{たまに} は 会う[1]{会い} に 来る(くる){来て} 下さい A: たまには外で食事をしよう。 Let's dine out for a change.#ID=34648 B: 偶に{たまに} は 外(そと) で 食事 を 為る(する){しよう} A: たまには外へ出て健全な楽しみを味わって下さい。 Get out and have good clean fun once in a while.#ID=34649 B: 偶に{たまに} は 外(そと) へ 出る{出て} 健全{健全な} 楽しみ を 味わう{味わって} 下さい A: たまには外食しようよ。 How about dining out for a change?#ID=34650 B: 偶に{たまに} は 外食 為る(する){しよう} よ A: たまには楽しく遊ぶことが必要だ。 You need to enjoy yourself and have fun once in a while.#ID=34651 B: 偶に{たまに} は 楽しい{楽しく} 遊ぶ 事(こと){こと} が 必要[1] だ A: たまには気楽にしていいよ。 It's okay to take it easy sometimes.#ID=34652 B: 偶に{たまに} は 気楽 に 為る(する){して} 良い{いい} よ A: たまには気分を変えて外食をしよう。 Let's eat out for a change.#ID=34653 B: 偶に{たまに} は 気分 を 変える{変えて} 外食 を 為る(する){しよう} A: たまには仕事を忘れないとね。 I have to get out once in a while.#ID=34654 B: 偶に{たまに} は 仕事 を 忘れる{忘れない} と ね[1] A: たまには私と外で夕食を食べませんか。 Why don't you dine out with me for a change?#ID=34655 B: 偶に{たまに} は 私(わたし)[1] と 外(そと) で 夕食 を 食べる{食べません} か A: たまには私をレストランに連れて行ってくれるといいのだが。 I wish you would take me to a restaurant for a change.#ID=34656 B: 偶に{たまに} は 私(わたし)[1] を レストラン に 連れて行く{連れて行って} 呉れる{くれる} と 良い{いい} のだ が[3] A: たまには芝居を見に行く。 Once in a while I visit the theater.#ID=34657 B: 偶に{たまに} は 芝居 を 見に行く A: たまには頭を使えよ。 Use your head for a change.#ID=34658 B: 偶に{たまに} は 頭(あたま) を 使える{使えよ} A: たまには夫婦水入らずで温泉に行ってのんびりするのもいいもんだ。 Sometimes it's good for a married couple to go to a hotspring together - just the two of them.#ID=34659 B: 偶に{たまに} は 夫婦 水入らず で 温泉 に 行く[1]{行って} のんびり 為る(する){する} 乃{の} も 良い{いい} 物(もの){もん} だ A: たまには旅行でもして息抜きしないと、毎日仕事仕事じゃやってられないよ。 You can't just work all day everyday. You need to break for a vacation once in a while.#ID=34660 B: 偶に{たまに} は 旅行 でも 為る(する){して} 息抜き 為る(する){しない} と 毎日 仕事 仕事 じゃ[2] 遣る{やってられない} よ A: たまにまる一日ぼけっとしていても別に悪い事じゃない。 It's no crime to just idle the whole day once in a while.#ID=34661 B: 偶に{たまに} 丸一日{まる一日} ボケッと{ぼけっと} 為る(する){していて} も 別に 悪い(わるい) 事(こと) だ{じゃない} A: たまに朝飯を抜いたって別に悪いことじゃない。 It's no crime to skip breakfast once in a while.#ID=34662 B: 偶に{たまに} 朝飯 を[1] 抜く[1]{抜いた} って 別に 悪い(わるい) 事(こと){こと} だ{じゃない} A: たまに彼女の自由奔放な態度は無礼に見えることがある。 Sometimes her free manner seems rude.#ID=34663 B: 偶に{たまに} 彼女 乃{の} 自由 奔放{奔放な} 態度 は 無礼 に 見える(みえる) 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: タマネギはジャガイモよりはやく煮える。 Onions cook more quickly than potatoes.#ID=34664 B: 玉ねぎ{タマネギ} は じゃが芋{ジャガイモ} より 早く[2]{はやく} 煮える A: タマはときどきひとりで散歩に行きます。 Tama sometimes goes for a walk by himself.#ID=34665 B: は 時々{ときどき} 一人{ひとり} で 散歩 に 行く[1]{行きます} A: だまれ、さもないとほうり出されるぞ。 Pipe down, otherwise you will be hauled out. [M]#ID=34666 B: 黙る{だまれ} 然もないと{さもないと} 放り出す{ほうり出される} ぞ A: ダムが切れて流域に大水が押し寄せた。 The dam gave way and sent a great flush of water down the valley.#ID=34667 B: ダム が 切れる{切れて} 流域 に 大水 が 押し寄せる{押し寄せた} A: ダムの下流に水車小屋があった。 There was a water mill below the dam.#ID=34668 B: ダム 乃{の} 下流 に 水車小屋 が[1] 有る{あった} A: ダムの建設のため村民は立ち退かされた。 The villagers were displaced by the construction of a dam.#ID=34669 B: ダム 乃{の} 建設 乃{の} 為(ため){ため} 村民 は 立ち 退かす{退かされた} A: だめ!宿題をしてからテレビを見なさい。 No! After you do your homework, you can watch television.#ID=34670 B: 駄目{だめ} 宿題 を 為る(する){して} から[6] テレビ を 見る{見} なさい A: だめ、行かないで。 No, don't go yet.#ID=34671 B: 駄目{だめ} 行く[1]{行かない} で A: ためしにその問題を解いてみなさい。 Try solving the problem.#ID=34672 B: 試し{ためし} に 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく){解いて} 見る[5]{み} なさい A: ためしにそれを1ヶ月使ってみよう。 Let's take it for a month on trial.#ID=34673 B: 試し{ためし} に 其れ[1]{それ} を ヶ月 使う{使って} 見る[5]{みよう} A: だめだろうと思っていたが果たして失敗だった。 I was afraid it would not work out well and sure enough it failed.#ID=34674 B: 駄目{だめ} だろう と 思う{思っていた} が 果たして[1] 失敗 だ{だった} A: ためにさえなれば、どんな本でも結構です。 Any book will do as long as it is instructive.#ID=34675 B: 為に{ために} さえ 成る{なれば} どんな 本(ほん)[1] でも 結構[3] です A: ためになるどころか、その雨は収穫にひどい害を与えた。 Rather than doing any good, the rain did a great deal of harm to the crop.#ID=34676 B: 為になる{ためになる} 所か{どころか} 其の[1]{その} 雨 は 収穫 に 酷い(ひどい){ひどい} 害 を 与える[1]{与えた} A: ためになるような本を読みなさい。 Read such books as can benefit you.#ID=34677 B: 為になる{ためになる} 様(よう){ような} 本(ほん)[1] を 読む{読み} なさい A: ためになるような友人を選べと申します。 Choose such friends as will benefit you, they say.#ID=34678 B: 為になる{ためになる} 様(よう){ような} 友人 を 選ぶ{選べ} と 申す{申します} A: ためらうことなく、その陰謀にたいする徹底した対抗処置をとった。 Without a moment's hesitation, they took drastic action against the conspiracy.#ID=34679 B: 躊躇う{ためらう} 事(こと){こと} 無い{なく} 其の[1]{その} 陰謀 に対する{にたいする} 徹底 為る(する){した} 対抗 処置 を 取る{とった} A: ためらう者は失敗する。 He who hesitates is lost.#ID=34680 B: 躊躇う{ためらう} 者(もの) は 失敗 為る(する){する} A: ためらわずにどんな質問でもしてください。 Don't hesitate to ask me any questions.#ID=34681 B: 躊躇う{ためらわず} に どんな 質問 でも 為る(する){して} 下さい{ください} A: ため息が彼女の口から出た。 A sigh fell from her lips.#ID=34682 B: ため息 が 彼女 乃{の} 口 から 出る{出た} A: タモリさん、電話が故障しています。 The telephone is out of order, Mr Tamori.#ID=34683 B: さん 電話 が 故障 為る(する){しています} A: タモリさん、明石家サンマさんをご紹介します。 Mr Tamori, may I introduce Mr Sanma Akashiya?#ID=34684 B: さん さん を 御{ご} 紹介 為る(する){します} A: たゆまぬ努力が成功の鍵であることは言うまでもない。 It goes without saying that diligence is the key to success.#ID=34685 B: たゆまぬ努力 が 成功 乃{の} 鍵 である 事(こと){こと} は 言うまでもない A: だらしない女性は、かんたんに男から男へと移ってゆく。 It is duck soup for a girl of easy virtue to find a new man.#ID=34686 B: だらしない 女性[1] は 簡単{かんたんに} 男 から 男 へ と 移る[1]{移って} 行く{ゆく} A: タランチュラはそのいけにえを素早く捕まえた。 The tarantula seized its victim very quickly.#ID=34687 B: タランチュラ は 其の[1]{その} 生贄{いけにえ} を 素早い[1]{素早く} 捕まえる{捕まえた} A: だるいし頭がずきずきする。 I have a dull, throbbing headache.#ID=34688 B: 怠い{だるい} 為る(する){し} 頭(あたま) が ずきずき 為る(する){する} A: だれか、電話出て。 Can somebody get that?#ID=34689 B: 誰か{だれか} 電話 出る{出て} A: だれがあなたにダンスの仕方を教えたのですか。 Who taught you how to dance?#ID=34690 B: 誰{だれ} が 貴方(あなた)[1]{あなた} に ダンス 乃{の} 仕方 を 教える{教えた} のだ{のです} か A: だれがあなたにフランス語を教えているのですか。 Who teaches you French?#ID=34691 B: 誰{だれ} が 貴方(あなた)[1]{あなた} に フランス語 を 教える{教えている} のだ{のです} か A: だれかお宅へ車でお迎えにいくように手配しておきましょう。 I'll arrange for someone to pick you up at your home.#ID=34692 B: 誰か{だれか} お宅[1] へ 車 で 御{お} 迎え に 行く{いく} ように[1] 手配 為る(する){して} 置く[1]{おきましょう} A: だれかが、それをそこに忘れていったのにちがいありません。 Someone must have left it there.#ID=34693 B: 誰か{だれか} が 其れ[1]{それ} を 其処{そこ} に 忘れる{忘れて} 行く{いった} 乃{の} に違いない{にちがいありません} A: だれかがあなたにフランス語を教えているのですか。 Who teaches you French?#ID=34694 B: 誰か{だれか} が 貴方(あなた)[1]{あなた} に フランス語 を 教える{教えている} のだ{のです} か A: だれかがうちの犬のエサに毒をいれようとした。 Someone tried to poison our dog's food.#ID=34695 B: 誰か{だれか} が 内(うち){うち} 乃{の} 犬 乃{の} 餌{エサ} に 毒 を 入れる{いれよう} と 為る(する){した} A: だれかがこの本から2ページ破り取った。 Someone has torn two pages out of this book.#ID=34696 B: 誰か{だれか} が 此の{この} 本(ほん)[1] から 頁(ページ){ページ} 破る{破り} 取る{取った} A: だれかがスープの中に毒を入れたと彼は思った。 He thought some one had put poison in his soup.#ID=34698 B: 誰か{だれか} が スープ 乃{の} 中(なか) に 毒 を 入れる{入れた} と[4] 彼(かれ)[1] は 思う{思った} A: だれかがドアをこつこつとたたいている。 Someone is tapping at the door.#ID=34699 B: 誰か{だれか} が ドア を こつこつ[2]~ と 叩く[1]{たたいている} A: だれかがドアをどんどんたたいている。 Someone is battering at the door.#ID=34700 B: 誰か{だれか} が ドア を どんどん[1]~ 叩く[1]{たたいている} A: だれかがドアをノックしたとき、2人は1時間ずっとダンスをしていたところだった。 They had been dancing for an hour when there was a knock on the door.#ID=34701 B: 誰か{だれか} が ドア を ノック[1] 為る(する){した} 時(とき){とき} 二人{2人} は 一時間{1時間} ずっと ダンス を 為る(する){していた} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: だれかがピアノをひいている。アンに違いない。 Somebody is playing the piano. It must be Ann.#ID=34702 B: 誰か{だれか} が ピアノ を 弾く(ひく){ひいている} に違いない A: だれかがピアノを弾いている。 Somebody is playing the piano.#ID=34703 B: 誰か{だれか} が ピアノ を 弾く(ひく){弾いている} A: だれかがベンチにかばんを置き忘れました。 Someone has left a bag on the bench.#ID=34704 B: 誰か{だれか} が ベンチ に 鞄{かばん} を 置き忘れる{置き忘れました} A: だれかから電話があったら1時にもどると言って下さい。 If anyone should phone, say I'll be back at one o'clock.#ID=34705 B: 誰か{だれか} から 電話 が[1] 有る{あったら} 時(じ)[1] に 戻る{もどる} と 言う{言って} 下さい A: だれかが援助してくれれば、その計画は成功するのです。 If there is somebody to back me up, the business will be successful.#ID=34706 B: 誰か{だれか} が 援助 為る(する){して} 呉れる{くれれば} 其の[1]{その} 計画 は 成功 為る(する){する} のだ{のです} A: だれかが間違えて私のかさを持っていったに違いない。 Someone must have taken my umbrella by mistake.#ID=34707 B: 誰か{だれか} が 間違える{間違えて} 私(わたし)[1] 乃{の} 傘(かさ){かさ} を 持つ{持って} 行く{いった} に違いない A: だれかが君を呼んでいる。 Someone is calling you. [M]#ID=34708 B: 誰か{だれか} が 君(きみ)[1] を 呼ぶ{呼んでいる} A: だれかが玄関にきているよ。 Someone is at the front door.#ID=34709 B: 誰か{だれか} が 玄関 に 来る(くる){きている} よ A: だれかが私のかばんを持っていった。 Somebody took away my bag.#ID=34710 B: 誰か{だれか} が 私(わたし)[1] 乃{の} 鞄{かばん} を 持っていく{持っていった} A: だれかが私の背中をたたいた。 Someone hit me on the back.#ID=34711 B: 誰か{だれか} が 私(わたし)[1] 乃{の} 背中 を 叩く[1]{たたいた} A: だれかが私の腕をつかんだ。 Somebody caught me by the arm.#ID=34713 B: 誰か{だれか} が 私(わたし)[1] 乃{の} 腕(うで) を 掴む{つかんだ} A: だれかが私を呼んでいるようだ。 Someone seems to be calling me.#ID=34714 B: 誰か{だれか} が 私(わたし)[1] を 呼ぶ{呼んでいる} 様(よう){よう} だ A: だれかが私を後ろからつかまえた。 Someone grabbed me from behind.#ID=34715 B: 誰か{だれか} が 私(わたし)[1] を 後ろ から 捕まえる{つかまえた} A: だれかが助けを求めているのを聞いた。 He heard someone calling for help.#ID=34716 B: 誰か{だれか} が 助け を 求める{求めている} 乃{の} を 聞く{聞いた} A: だれかが病人の世話をしなければならない。 Somebody must care for the patient.#ID=34717 B: 誰か{だれか} が 病人 乃{の} 世話 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: だれかが部屋に入った。 Someone entered the room.#ID=34718 B: 誰か{だれか} が 部屋[1] に 入る(はいる){入った} A: だれかきても留守だといってくれ。 Whoever come, tell him I'm out.#ID=34719 B: 誰か{だれか} 来る(くる){きて} も 留守 だ と 言う{いって} 呉れる{くれ} A: だれがここでたばこをすっていたようなにおいがする。 It smells as though someone has been smoking in here.#ID=34720 B: 誰{だれ} が 此処{ここ} で 煙草を吸う{たばこをすっていた} 様(よう){ような} 匂い[1]{におい} が 為る(する){する} A: だれかこのドアを開けてください。 Somebody, open this door, please.#ID=34721 B: 誰か{だれか} 此の{この} ドア を[1] 開ける(あける)[1]{開けて} 下さい{ください} A: だれがこの花瓶を壊したか。 Who broke the vase?#ID=34722 B: 誰{だれ} が 此の{この} 花瓶 を 壊す{壊した} か A: だれがこの計画を立てたのですか。 Who made this plan?#ID=34723 B: 誰{だれ} が 此の{この} 計画を立てる{計画を立てた} のだ{のです} か A: だれがこの人形を作ったか。 Who made the doll?#ID=34724 B: 誰{だれ} が 此の{この} 人形 を 作る{作った} か A: だれがこの封筒を破って開けたのか。 Who has torn the envelope open?#ID=34725 B: 誰{だれ} が 此の{この} 封筒 を 破る{破って} 開ける(あける)[2]{開けた} 乃{の} か A: だれがこの本を書いたのですか。 Who wrote this book?#ID=34726 B: 誰{だれ} が 此の{この} 本(ほん)[1] を 書く{書いた} のだ{のです} か A: だれがこれらの絵を描いたのですか。 Who painted these pictures?#ID=34727 B: 誰{だれ} が 此れ等{これら} 乃{の} 絵 を 描く{描いた} のだ{のです} か A: だれがそう言おうとも、それはまちがっている。 Whoever may say so, it is wrong.#ID=34729 B: 誰{だれ} が 然う{そう} 言う{言おう} とも[2] 其れ[1]{それ} は 間違う{まちがっている} A: だれがそのたくらみの陰にいるのだ。 Who is behind the plot?#ID=34730 B: 誰{だれ} が 其の[1]{その} 企む{たくらみ} 乃{の} 陰(かげ)[2] に 居る(いる)[1]{いる} のだ A: だれがその仕事をするだろう。 Someone will do that job.#ID=34731 B: 誰{だれ} が 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){する} だろう A: だれがその子たちの面倒を見るのか。 Who looks after the children?#ID=34732 B: 誰{だれ} が 其の[1]{その} 子(こ)[1] 達{たち} 乃{の} 面倒を見る 乃{の} か A: だれがその手紙を書いたかはまだなぞである。 It is still a mystery who wrote the letter.#ID=34733 B: 誰{だれ} が 其の[1]{その} 手紙 を 書く{書いた} か[2] は 未だ[1]{まだ} 謎{なぞ} である A: だれがその損害を償うのですか。 Who will compensate for the loss?#ID=34734 B: 誰{だれ} が 其の[1]{その} 損害 を 償う のだ{のです} か A: だれがその猫に鈴をつけられるか。 Who can put a bell on the cat?#ID=34735 B: 誰{だれ} が 其の[1]{その} 猫[1] に 鈴 を 付ける{つけられる} か A: だれがそれを発見したのかと思う。 I wonder who discovered it.#ID=34736 B: 誰{だれ} が 其れ[1]{それ} を 発見 為る(する){した} 乃{の} か と 思う A: だれがドアを開けっ放しにしたのだ。 Who left the door open?#ID=34738 B: 誰{だれ} が ドア を 開けっ放し に 為る(する){した} のだ A: だれかと握手するときは、その人の目を見なければなりません。 When you shake hands with somebody, you must look him in the eye.#ID=34739 B: 誰か{だれか} と 握手 為る(する){する} 時(とき){とき} は 其の[1]{その} 人(ひと) 乃{の} 目(め) を 見る{見} ねばならない{なければなりません} A: だれかほかの人と話しているとき口をはさむべきではない。 You should not cut in when someone else is talking.#ID=34741 B: 誰か{だれか} 他(ほか){ほか} 乃{の} 人(ひと) と 話す{話している} 時(とき){とき} 口をはさむ 可き{べき} だ{ではない} A: だれかを理解することは、その人を愛することだ。 To understand someone is to love someone.#ID=34742 B: 誰か{だれか} を 理解 為る(する){する} 事(こと){こと} は 其の[1]{その} 人(ひと) を 愛する 事(こと){こと} だ A: だれが悪いのか。 Who is in fault?#ID=34743 B: 誰{だれ} が 悪い(わるい) 乃{の} か A: だれが一番優れているか、この際はっきり決めましょう。 We will settle once for all who is the best.#ID=34744 B: 誰{だれ} が 一番(いちばん)[1] 優れる{優れている} か 此の{この} 際(さい) はっきり 決める{決めましょう} A: だれが気にかけたでしょう。 Who cared?#ID=34745 B: 誰{だれ} が 気に掛ける{気にかけた} でしょう[1] A: だれが気にするもんか。 Who cares?#ID=34746 B: 誰{だれ} が 気にする 物(もの){もん} か A: だれが犬の世話をするのか。 Who is going to look after our dog?#ID=34748 B: 誰{だれ} が 犬 乃{の} 世話 を 為る(する){する} 乃{の} か A: だれか玄関にいる。 Someone is at the door.#ID=34749 B: 誰か{だれか} 玄関 に 居る(いる)[1]{いる} A: だれか玄関に来てるよ。 Somebody's at the porch!#ID=34750 B: 誰か{だれか} 玄関 に 来る(くる){来てる} よ A: だれが行っても歓迎されるだろう。 No matter who may go, he will be welcomed.#ID=34751 B: 誰{だれ} が 行く[1]{行って} も 歓迎 為る(する){される} だろう A: だれが最初にエベレスト山を征服したか知っていますか。 Do you know who conquered Mt. Everest first?#ID=34752 B: 誰{だれ} が 最初 に エベレスト 山(さん) を 征服 為る(する){した} か 知る{知っています} か A: だれが私のハンドバッグを持っていったのかしら。 Who has taken my handbag? [F]#ID=34753 B: 誰{だれ} が 私(わたし)[1] 乃{の} ハンドバッグ を 持つ{持って} 行く{いった} 乃{の} かしら A: だれが私の計画に反対しようとも、私は実行する。 Whoever may oppose my plan, I will carry it out.#ID=34754 B: 誰{だれ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 計画 に 反対 為る(する){しよう} とも[2] 私(わたし)[1] は 実行 為る(する){する} A: だれか身に覚えのある人がいるんじゃないか。 There's somebody here who did it, isn't there?#ID=34756 B: 誰か{だれか} 身に覚えがある{身に覚えのある} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いる} 乃{ん} じゃないか[1] A: だれか人に、言い分があったら、陰口をいわないで、その人に面と向かっていいなさい。 If you have a bone to pick with a person, tell it to his face instead of saying things his back.#ID=34757 B: 誰か{だれか} 人(ひと) に 言い分 が[1] 有る{あったら} 陰口 を 言う{いわないで} 其の[1]{その} 人(ひと) に 面と向かって 言う{いい} なさい A: だれが選ばれるかについては疑いはない。 There is no doubt as to who will be elected.#ID=34758 B: 誰{だれ} が 選ぶ{選ばれる} か に就いて{について} は 疑い は 無い{ない} A: だれが窓を開けっ放しにしておいたんだ? Who left the window open?#ID=34760 B: 誰{だれ} が 窓 を 開けっ放し に 為る(する){して} 置く{おいた} のだ{んだ} A: だれが電話を発明したの。 Who invented the telephone?#ID=34761 B: 誰{だれ} が 電話 を 発明 為る(する){した} 乃{の} A: だれが年配の人々の世話をするべきなのか。 Who should look after the elderly?#ID=34762 B: 誰{だれ} が 年配 乃{の} 人々 乃{の} 世話 を 為る(する){する} 可き{べき} だ{な} 乃[4]{の} か A: だれが彼の代わりに行かされるのかさっぱりわからない。 There is no telling who will be sent in his place.#ID=34763 B: 誰{だれ} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 代わり に 行く[1]{行かされる} 乃{の} か さっぱり[5] 分かる{わからない} A: だれが来てもドアを開けてはいけません。 Whoever comes, don't open the door.#ID=34766 B: 誰{だれ} が 来る(くる){来て} も ドア を[1] 開ける(あける)[1]{開けて} は 行けない{いけません} A: だれが来ようとも、私は暖かくその人を迎えます。 Whoever come, I'll welcome him warmly.#ID=34767 B: 誰{だれ} が 来る(くる){来よう} とも[2] 私(わたし)[1] は 暖かい{暖かく} 其の[1]{その} 人(ひと) を 迎える[2]{迎えます} A: だれか話し相手がほしい。 I want someone to talk to.#ID=34768 B: 誰か{だれか} 話し相手 が 欲しい[1]{ほしい} A: だれしも、楽しい青春を平穏無事な時期として想い起こす。 Everyone remembers the happy days of his youth as his halcyon days.#ID=34769 B: 誰{だれ} 霜{しも} 楽しい 青春 を 平穏無事{平穏無事な} 時期[1] として 思い{想い} 起こす A: だれしもときどき間違いを犯す。 Everyone makes a mistake at times.#ID=34770 B: 誰{だれ} 霜{しも} 時々{ときどき} 間違い を 犯す A: だれしも世の風潮には抵抗しがたいものだ。 Everyone of us will have to accept the current of the times.#ID=34771 B: 誰しも[1]{だれしも} 世の風潮 には 抵抗 為る(する){し} 難い{がたい} 物(もの){もの} だ A: だれしも自分のしたことには責任がある。 Everyone is responsible for his own actions.#ID=34772 B: 誰{だれ} 霜{しも} 自分[1] 乃{の} 為る(する){した} 事(こと){こと} には 責任 が[1] 有る{ある} A: だれでKRS−ONEのような人になれるわけではない。 Not everyone can be a KRS-ONE.#ID=34774 B: 誰{だれ} で 乃[1]{の} 様(よう){ような} 人(ひと) になる[1]{になれる} 訳ではない{わけではない} A: だれでもいいからそれが必要な人にあげなさい。 Give it to whoever needs it.#ID=34775 B: 誰{だれ} でも[2] 良い{いい} から 其れ[1]{それ} が 必要[1]{必要な} 人(ひと) に 上げる{あげ} なさい A: だれでもがみな正直とは限らない。 Everyone is not honest.#ID=34776 B: 誰{だれ} でも が 皆{みな} 正直[1] とは限らない A: だれでもこの辞書を使ってよろしい。 Anyone can use this dictionary.#ID=34777 B: 誰{だれ} でも 此の{この} 辞書 を 使う{使って} 宜しい{よろしい} A: だれでもそして何でも前より忙しそうに動くようになりました。 Everyone and everything moved much faster now then before.#ID=34778 B: 誰{だれ} でも 而して{そして} 何でも 前(まえ) より 忙しい{忙し} そう[2] に 動く ようになる{ようになりました} A: だれでもみなそのニュースを知っている。 Everybody knows the news.#ID=34779 B: 誰{だれ} でも 皆{みな} 其の[1]{その} ニュース を 知る{知っている} A: だれでもみな人生で成功するわけではない。 Not everybody succeeds in life.#ID=34780 B: 誰{だれ} でも 皆{みな} 人生 で 成功 為る(する){する} 訳ではない{わけではない} A: だれでもみんな音楽を愛する。 Everybody loves music.#ID=34781 B: 誰{だれ} でも 皆{みんな} 音楽 を 愛する A: だれでも一人でそれはできないだろう。 No one man could do it.#ID=34782 B: 誰{だれ} でも 一人で 其れ[1]{それ} は 出来る{できない} だろう A: だれでも皆ゴルフが好きなようです。 It seems that everybody likes golf.#ID=34783 B: 誰{だれ} でも 皆 ゴルフ が 好き(すき) だ{な} 様(よう){よう} です A: だれでも皆法律に従わねばならない。 Everyone must keep the law.#ID=34784 B: 誰{だれ} でも 皆 法律 に 従う{従わ} ねばならない A: だれでも歓迎します。 All are welcome.#ID=34785 B: 誰{だれ} でも[2] 歓迎 為る(する){します} A: だれでも間違いを犯すことがある。 Anybody can make a mistake.#ID=34786 B: 誰{だれ} でも 間違い を 犯す 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: だれでも苦労の無い生活を望んでいる。 Every one wants to live free from care.#ID=34787 B: 誰{だれ} でも 苦労 乃{の} 無い 生活 を 望む{望んでいる} A: だれでも芸術にはいくらか興味を持っていた。 Everyone was more or less interested in the arts.#ID=34788 B: 誰{だれ} でも 芸術 には 幾らか{いくらか} 興味 を 持つ{持っていた} A: だれでも好きな人を招いていいよ。 You can invite any person you like.#ID=34789 B: 誰{だれ} でも 好き(すき){好きな} 人(ひと) を 招く{招いて} 良い{いい} よ A: だれでも幸福を求める。 Everybody seeks happiness.#ID=34790 B: 誰{だれ} でも 幸福 を 求める A: だれでも自由を享受する権利を持つ。まして人生を享受する権利はなおさらだ。 Everyone has a right to enjoy his liberty, and all the more, his life.#ID=34791 B: 誰{だれ} でも 自由 を 享受 為る(する){する} 権利 を 持つ 況して{まして} 人生 を 享受 為る(する){する} 権利 は 尚更{なおさら} だ A: だれでも笑われるのは好きでない。 Nobody likes being laughed at.#ID=34792 B: 誰{だれ} でも 笑う[1]{笑われる} 乃{の} は 好き(すき) である{でない} A: だれでも人前では多かれ少なかれ、見せびらかしたくなるものだ。 Everyone more or less likes showing off in public.#ID=34793 B: 誰{だれ} でも 人前(ひとまえ) で は 多かれ少なかれ 見せびらかす{見せびらかし} たい{たく} 成る[1]{なる} 物(もの){もの} だ A: だれでも多かれ少なかれ芸術に関心を抱いている。 Everyone is more or less interested in art.#ID=34794 B: 誰{だれ} でも 多かれ少なかれ 芸術 に 関心 を 抱く{抱いている} A: だれでも法律をまもることは必要だ。 It is necessary that everybody obey the law.#ID=34795 B: 誰{だれ} でも 法律 を 守る{まもる} 事(こと){こと} は 必要[1] だ A: だれでも良い点と悪い点を持っている。 Everybody has some good points and bad point.#ID=34796 B: 誰{だれ} でも 良い 点 と 悪い(わるい) 点 を 持つ{持っている} A: だれとでも仲良くやって行くように努力しなければならない。 You must make an effort to get along with everyone.#ID=34797 B: 誰{だれ} と でも 仲良く 遣る{やって} 行く ように[1] 努力 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: だれと話していたのですか。 Who were you talking with?#ID=34798 B: 誰{だれ} と 話す{話していた} のだ{のです} か A: だれにその責任があるのか。 Who is to blame for the failure?#ID=34799 B: 誰{だれ} に 其の[1]{その} 責任 が[1] 有る{ある} 乃{の} か A: だれにでも気に入ってもらえますよ。 That should be pleasing to anyone.#ID=34800 B: 誰にでも{だれにでも} 気に入る{気に入って} 貰う[2]{もらえます} よ A: だれにでも欠点がある。 Every man has his faults.#ID=34801 B: 誰にでも{だれにでも} 欠点 が[1] 有る{ある} A: だれにでも得意な時代がある。 Every dog has his day.#ID=34802 B: 誰にでも{だれにでも} 得意{得意な} 時代 が[1] 有る{ある} A: だれにも私の邪魔をさせないで。 Let no one interfere with me.#ID=34805 B: 誰にも{だれにも} 私(わたし)[1] 乃{の} 邪魔 を させる{させないで} A: だれにも得意な時はあるもの。 Every dog has his day.#ID=34806 B: 誰にも{だれにも} 得意{得意な} 時(とき) は 有る{ある} 物(もの){もの} A: だれにも不満の種はある。だが、それを達観できるのは、ごく少数の人だけだ。 Everyone seems to have a bone to pick with someone, but only a few people can be philosophical about it.#ID=34807 B: 誰にも{だれにも} 不満 乃{の} 種(たね)[3] は 有る{ある} だ が[3] 其れ[1]{それ} を 達観 出来る[1]{できる} 乃{の} は 極(ごく){ごく} 少数 乃{の} 人(ひと) 丈(だけ){だけ} だ A: だれの得にもならない風は吹かない。 It is an ill wind that blows nobody good.#ID=34810 B: 誰{だれ} 乃{の} 得 にも 成る{ならない} 風(かぜ) は 吹く[1]{吹かない} A: だれの番だ。 Whose go is it?#ID=34811 B: 誰{だれ} 乃{の} 番(ばん)[2] だ A: だれひとりもこんなものを見たことがなかった。 No one ever saw such a thing.#ID=34812 B: 誰{だれ} 一人{ひとり} も こんな 物(もの){もの} を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{なかった} A: だれも、彼がどうなったか知らない。 Nobody knows what has become of him.#ID=34813 B: 誰も{だれも} 彼(かれ)[1] が 如何(どう){どう} 成る{なった} か 知る{知らない} A: だれもが「企業家」なのである。 Everyone is an entrepreneur.#ID=34815 B: 誰も{だれも} が 企業家 だ{な} 乃{の} である A: だれもがジェレミーを尊敬しています。なぜなら彼は自分の責任をすべて果たすからです。 Everybody respects Jeremy because he carries out all his responsibilities.#ID=34816 B: 誰も{だれも} が を 尊敬 為る(する){しています} 何故なら{なぜなら} 彼(かれ)[1] は 自分[1] 乃{の} 責任 を 全て{すべて} 果たす から です A: だれもがそのミュージカルは大当たりすると思っていたが、まったく成功しなかった。 Everybody expected the musical to be a great hit, but it was far from being a success.#ID=34817 B: 誰も{だれも} が 其の[1]{その} ミュージカル は 大当たり 為る(する){する} と 思う{思っていた} が 全く{まったく} 成功 為る(する){しなかった} A: だれもがその計画にきっと賛成だと彼女は思った。 She assumed that everyone would be for the plan.#ID=34818 B: 誰も{だれも} が 其の[1]{その} 計画 に 屹度[1]{きっと} 賛成 だ と 彼女 は 思う{思った} A: だれもがその囚人に情けをかけた。 Everybody showed sympathy toward the prisoner.#ID=34819 B: 誰も{だれも} が 其の[1]{その} 囚人 に 情け を 掛ける[14]{かけた}~ A: だれもかれも、せわしく動き回っていた。 Everyone was bustling about.#ID=34820 B: 誰も彼も{だれもかれも} 忙しい{せわしく} 動き回る{動き回っていた} A: だれもかれも何が起こったのかしりたがっていた。 Everybody was anxious to know what had happened.#ID=34821 B: 誰も彼も{だれもかれも} 何[1] が 起こる{起こった} 乃{の} から{か} 知る{しり} たがる{たがっていた} A: だれもが詩人になれるというわけでない。 Not everybody can be a poet.#ID=34822 B: 誰も{だれも} が 詩人 になる[1]{になれる} と 言う{いう} 訳(わけ){わけ} である{でない} A: だれもが詩人になれるわけではない。 Not everyone can be a poet.#ID=34823 B: 誰も{だれも} が 詩人 になる[1]{になれる} 訳ではない{わけではない} A: だれもが時には憂うつになる権利を与えられている。 Everyone is entitled to be moody once in a while.#ID=34824 B: 誰も{だれも} が 時には 憂鬱{憂うつ} になる[1] 権利 を 与える[1]{与えられている} A: だれもが全面的な改革を要求している。 Everybody is calling for sweeping reforms.#ID=34825 B: 誰も{だれも} が 全面的{全面的な} 改革 を 要求 為る(する){している} A: だれもが脱帽する方はどなた。 What person does everyone take off his hat to?#ID=34826 B: 誰も{だれも} が 脱帽 為る(する){する} 方(かた)[1] は 何方(どなた){どなた} A: だれもが彼がまだ生きているという事実を知っている。 Everybody knows the fact that he is still alive.#ID=34827 B: 誰も{だれも} が 彼(かれ)[1] が 未だ[1]{まだ} 生きる{生きている} と言う{という} 事実 を 知る{知っている} A: だれもが彼を尊敬した。 Everybody looked up to him.#ID=34829 B: 誰も{だれも} が 彼(かれ)[1] を 尊敬 為る(する){した} A: だれもが彼女の本当の気持ちをわかっていた。 Everybody knew her true feelings.#ID=34832 B: 誰も{だれも} が 彼女 乃{の} 本当 乃{の} 気持ち を 分かる{わかっていた} A: だれもが旅を楽しんでいた。 Everyone was enjoying the journey.#ID=34833 B: 誰も{だれも} が 旅 を 楽しむ{楽しんでいた} A: だれもその間違いに気づかなかったとはおもしろい。 It is interesting that no one noticed that mistake.#ID=34834 B: 誰も{だれも} 其の[1]{その} 間違い に 気付く{気づかなかった} とは 面白い{おもしろい} A: だれもその事故がどのようにして起こったか分からない。 No one can understand how the accident happened.#ID=34836 B: 誰も{だれも} 其の[1]{その} 事故 が どの様{どのよう} に 為る(する){して} 起こる{起こった} か 分かる{分からない} A: だれもその真実は知らなかったらしい。 It seems that no one knew the truth.#ID=34837 B: 誰も{だれも} 其の[1]{その} 真実 は 知る{知らなかった} らしい A: だれもその真相は知らないようだ。 It seems that no one knows the truth.#ID=34838 B: 誰も{だれも} 其の[1]{その} 真相 は 知る{知らない} 様(よう){よう} だ A: だれもその鳥が飛ぶのを見たことがない。 Nobody has seen the bird fly.#ID=34839 B: 誰も{だれも} 其の[1]{その} 鳥 が 飛ぶ 乃{の} を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: だれもそんなことを信じないだろう。 No man alive would believe it.#ID=34841 B: 誰も{だれも} そんな 事(こと){こと} を 信じる{信じない} だろう A: だれもひに近づけるな。 Don't let anyone come near the fire.#ID=34842 B: 誰も{だれも} 火{ひ} に 近づく{近づける} な[3] A: だれもほらあなを見つけ出すことはできなかった。 No one could find out the cave.#ID=34843 B: 誰も{だれも} 洞穴{ほらあな} を 見付け出す{見つけ出す} 事(こと){こと} は 出来る{できなかった} A: だれもみなその少年をほめます。 Everyone praises the boy.#ID=34844 B: 誰も{だれも} 皆{みな} 其の[1]{その} 少年 を 褒める{ほめます} A: だれもみな今年は早めにクリスマスの買い物をすませたがっているようだった。 Everyone, it seemed, was anxious to get his Christmas shopping done early this year.#ID=34845 B: 誰も{だれも} 皆{みな} 今年 は 早め に クリスマス 乃{の} 買い物 を 済ませる{すませ} たがる{たがっている} 様(よう){よう} だ{だった} A: だれもみんな用意ができている。 Everyone is ready.#ID=34846 B: 誰も{だれも} 皆{みんな} 用意 が 出来る{できている} A: だれも玄関へ応対に出なかった。 Nobody answered the bell.#ID=34848 B: 誰も{だれも} 玄関 へ 応対 に 出る{出なかった} A: だれも行きたくはないが、君か君の奥さんかどちらかが行かなければならない。 None of us want to go, but either you or your wife has to go. [M]#ID=34849 B: 誰も{だれも} 行く[1]{行き} たい{たく} は 無い{ない} が 君(きみ)[1] か 君(きみ)[1] 乃{の} 奥さん か どちらか が 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: だれも私を助けることができない。 No one can help me.#ID=34851 B: 誰も{だれも} 私(わたし)[1] を 助ける 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できない} A: だれも事故を起こしたいなどとは思っていない。ただ困ったことに、人々は事故を起こさないことを十分に強く望まないのである。 No one want to have an accident. The trouble is that people do not want hard enough not to have an accident.#ID=34852 B: 誰も{だれも} 事故 を 起こす{起こし} たい 等(など){など} とは 思う{思っていない} 唯[1]{ただ} 困る{困った} 事(こと){こと} に 人々 は 事故 を 起こす{起こさない} 事(こと){こと} を 十分(じゅうぶん)[1] に 強い(つよい){強く} 望む{望まない} 乃{の} である A: だれも宿題を忘れませんでしたね。 No one forget their assignment, did they?#ID=34855 B: 誰も{だれも} 宿題 を 忘れる{忘れませんでした} ね[1] A: だれも人前でからかわれたくはありません。 Nobody likes to be made fun of in public.#ID=34856 B: 誰も{だれも} 人前(ひとまえ) で 揶揄う{からかわれ} たい{たく} は 有る{ありません} A: だれも水もやらないなので、その植物は枯れたに違いない。 The plants must have died because no one watered them.#ID=34857 B: 誰も{だれも} 水(みず) も 遣る{やらない} だ{な} ので 其の[1]{その} 植物 は 枯れる{枯れた} に違いない A: だれも正しい答えを出せなかった。 Nobody could give the correct answer.#ID=34858 B: 誰も{だれも} 正しい答え を 出す{出せなかった} A: だれも努力なしには何事も成し遂げられない。 No one can achieve anything without effort.#ID=34859 B: 誰も{だれも} 努力 無しには{なしには} 何事も[2] 成し遂げる{成し遂げられない} A: だれも彼が町を去った理由を知らない。 Nobody knows why he left the town.#ID=34860 B: 誰も{だれも} 彼(かれ)[1] が 町 を 去る[1]{去った} 理由 を 知る{知らない} A: だれも彼の間違いを指摘するだけの勇気がなかった。 No one had the heart to say he was wrong.#ID=34861 B: 誰も{だれも} 彼(かれ)[1] 乃{の} 間違い を 指摘 為る(する){する} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 勇気 が 無い{なかった} A: だれも彼の言葉を重要なものと思わなかった。 No one conceived his words to be important.#ID=34862 B: 誰も{だれも} 彼(かれ)[1] 乃{の} 言葉 を 重要{重要な} 物(もの){もの} と 思う{思わなかった} A: だれも彼より先を走るものはいなかった。 No one ran ahead of him.#ID=34864 B: 誰も{だれも} 彼(かれ)[1] より 先(さき) を 走る 者(もの){もの} は 居る(いる){いなかった} A: だれも彼らの仲を引き裂けない。 No one can separate them.#ID=34865 B: 誰も{だれも} 彼ら 乃{の} 仲 を 引き裂く{引き裂けない} A: だれも彼を議長に選ぶのに反対しなかった。 Nobody argued against choosing him as chairman.#ID=34866 B: 誰も{だれも} 彼(かれ)[1] を 議長 に 選ぶ のに 反対 為る(する){しなかった} A: だれも彼女の方に注意を向けていなかった。 Nobody was paying attention to her.#ID=34867 B: 誰も{だれも} 彼女 乃{の} 方(ほう) に 注意 を 向ける{向けていなかった} A: だれも彼女を元気づける者はいなかった。 No one encouraged her.#ID=34868 B: 誰も{だれも} 彼女 を 元気付ける{元気づける} 者(もの) は 居る(いる){いなかった} A: だれも満足しなかった。 None were satisfied.#ID=34870 B: 誰も{だれも} 満足[1] 為る(する){しなかった} A: だれも話を聞いていなかった。 None were listening to the speaker.#ID=34871 B: 誰も{だれも} 話(はなし) を 聞く{聞いていなかった} A: だれよりも君をいちばん愛している。 I love you more than anyone else. [M]#ID=34872 B: 誰{だれ} より も 君(きみ)[1] を 一番(いちばん)[1]{いちばん} 愛する{愛している} A: だれを招待したらいいのかしら。 I wonder who to invite. [F]#ID=34873 B: 誰{だれ} を 招待 為る(する){したら} 良い{いい} 乃{の} かしら A: だれを招待しようかな。 I wonder who to invite.#ID=34874 B: 誰{だれ} を 招待 為る(する){しよう} かな A: タローは亡き父の財産を相続した。 Taro succeeded to his late father's estate.#ID=34876 B: は 亡き 父 乃{の} 財産 を 相続 為る(する){した} A: タロー君、歯を磨いていらっしゃい。 Taro, go and brush your teeth. [M]#ID=34877 B: 君(きみ)[1] 歯を磨く{歯を磨いて} いらっしゃい A: タンカーには少数の乗組員しかいない。 The tanker has only a small crew on board.#ID=34878 B: タンカー には 少数 乃{の} 乗組員 しか 居る(いる){いない} A: タンカーは石油を運ぶ船である。 A tanker is a ship carrying oil.#ID=34879 B: タンカー は 石油 を 運ぶ 船[1] である A: たんがたくさん出ます。 I have a lot of phlegm.#ID=34880 B: 痰{たん} が 沢山{たくさん} 出る{出ます} A: タンクの中には、あったとしてもごくわずかな水しかない。 There's little water in the tank, if any.#ID=34881 B: タンク 乃{の} 中(なか) には 有る{あった} としても 極(ごく){ごく} 僅か{わずかな} 水(みず) しか 無い{ない} A: タンクの容量は50ガロンだ。 The tank has a capacity of fifty-gallons.#ID=34882 B: タンク 乃{の} 容量 は ガロン だ A: ダンサーたちはラテン音楽の曲目の間、実に活気づいた。 The dancers really came to life during the Latin numbers.#ID=34883 B: ダンサー 達{たち} は ラテン音楽 乃{の} 曲目 乃{の} 間(あいだ) 実に 活気付く{活気づいた} A: ダンサーたちは楽団の音楽にあわせてステップを踏んだ。 The dancers timed their steps to the music of the band.#ID=34884 B: ダンサー 達{たち} は 楽団 乃{の} 音楽 に 合わせる[1]{あわせて} ステップ[1]~ を 踏む{踏んだ} A: ダンサーの1つ1つの動きは完璧だった。 Each movement of dancer was perfect.#ID=34885 B: ダンサー 乃{の} 一つ一つ{1つ1つ} 乃{の} 動き は 完璧 だ{だった} A: ダンサーの優美な舞は観衆を魅了した。 The dancer's graceful action of charmed the audience.#ID=34886 B: ダンサー 乃{の} 優美{優美な} 舞 は 観衆 を 魅了 為る(する){した} A: ダンスができないとは残念だ。 What a pity you can't dance!#ID=34887 B: ダンス が[1] 出来る{できない} とは 残念 だ A: タンスで探していた物が見つかった。 I found what I was looking for in the drawers.#ID=34888 B: 箪笥{タンス} で 探す{探していた} 物(もの)[1] が 見つかる{見つかった} A: ダンスとモデルのレッスンを受けています。 I take dancing and modeling lessons.#ID=34889 B: ダンス と モデル 乃{の} レッスン を 受ける{受けています} A: ダンスに行きませんか。 Why don't you come dancing with me?#ID=34890 B: ダンス に 行く[1]{行きません} か A: ダンスに行っている間、私の母が赤ん坊の面倒を見てくれます。 My mother will attend to the baby while I go to the dance.#ID=34891 B: ダンス に 行く[1]{行っている} 間(あいだ) 私(わたし)[1] 乃{の} 母 が 赤ん坊 乃{の} 面倒を見る{面倒を見て} 呉れる{くれます} A: ダンスのお相手をさせて下さい。 Let me dance with you.#ID=34892 B: ダンス 乃{の} 御{お} 相手 を させる{させて} 下さい A: ダンスパーティー、すごくすてきだったわ。 We had a lovely time at the dance. [F]#ID=34893 B: ダンスパーティー 凄い{すごく} 素敵{すてき} だ{だった} わ A: ダンスパーティーで楽しんで下さい。 Please enjoy yourself at the dance.#ID=34894 B: ダンスパーティー で 楽しむ{楽しんで} 下さい A: ダンスパーティーへ行きませんか。 How would you like to go to a dance?#ID=34895 B: ダンスパーティー へ 行く[1]{行きません} か A: ダンスはスタイルをよくするのにいい。 Dancing is good for the figure.#ID=34896 B: ダンス は スタイル[1]~ を 良くする[1]{よくする} のに 良い{いい} A: ダンスはてんでだめだ。 I cannot dance worth a damn.#ID=34897 B: ダンス は てんで 駄目{だめ} だ A: ダンスは好きですか。 Do you like dancing?#ID=34898 B: ダンス は 好き(すき) です か A: ダンスは私にとって楽しみだ。 Dancing is a delight to me.#ID=34899 B: ダンス は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 楽しみ だ A: ダンスフロアは、何時頃混んできますか。 What time does the dance floor get crowded?#ID=34900 B: ダンス フロア[1]~ は 何時頃 混む[1]{混んで} 来る(くる){きます} か A: ダンス音楽のレコードをかけてくれないか。 Will you play some dance records?#ID=34901 B: ダンス 音楽 乃{の} レコード[1] を 掛ける{かけて} 呉れる{くれない} か A: ダンス部に入部しませんか。 How would you like to join the dance club?#ID=34902 B: ダンス 部 に 入部 為る(する){しません} か A: だんだんガソリンがなくなってきた、その上さらに悪いことには雪が激しく降り始めた。 We were running out of gas, and what was worse, it began to snow heavily.#ID=34903 B: 段々{だんだん} ガソリン が 無くなる{なくなって} 来る(くる){きた} その上[1] さらに悪いこと には 雪 が 激しい{激しく} 降り始める{降り始めた} A: だんだんと暖かくなってきています。 It is getting warmer and warmer.#ID=34904 B: 段々{だんだんと} 暖かい{暖かく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きています} A: だんだん暗くなっていた。 It was getting dark.#ID=34905 B: 段々{だんだん} 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なっていた} A: だんだん暗くなりつつある。 It is getting darker and darker.#ID=34907 B: 段々{だんだん} 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なり} つつある A: だんだん寒くなってきている。 It's getting colder and colder.#ID=34908 B: 段々{だんだん} 寒い{寒く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きている} A: だんだん寒くなってきて本当にいやです。 The weather here is getting cold and I really do not like that.#ID=34909 B: 段々{だんだん} 寒い{寒く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きて} 本当に 嫌{いや} です A: だんだん暖かくなります。 It will get warmer and warmer.#ID=34910 B: 段々{だんだん} 暖かい{暖かく} 成る[1]{なります} A: だんだん地金が出てきた。 His true colors are coming out.#ID=34911 B: 段々{だんだん} 地金[2]~ が 出る{出て} 来る(くる){きた} A: だんだん日が長くなっています。 The days are getting longer and longer.#ID=34912 B: 段々{だんだん} 日(ひ)[1] が 長い{長く} 成る[1]{なっています} A: だんだん涼しくなっていきます。 It is getting cooler and cooler.#ID=34913 B: 段々{だんだん} 涼しい{涼しく} 成る[1]{なって} 行く{いきます} A: ダンというのは全くハズれた奴だ。次に何をやらかすか見当もつかない。 Dan's completely off the wall; you can't predict what he's going to do next.#ID=34914 B: と言うのは[1]{というのは} 全く 外れる{ハズれた} 奴(やつ)[1] だ 次(つぎ)[1] に 何[1] を 遣らかす{やらかす} か 見当もつかない A: ダンは6時にジュリーを迎えに来た。 Dan came for Julie at six.#ID=34915 B: は 時(じ)[1] に を 迎える[1]{迎え} に 来る(くる){来た} A: ダンはよくお母さんにしかられる。 Dan is often scolded by his mother.#ID=34916 B: は 良く[2]{よく} お母さん に 叱る{しかられる} A: ダンは慎重に、しかしやすやすとそれをした。 Dan did it with care but with ease.#ID=34917 B: は 慎重 に 然し{しかし} 安々{やすやす} と 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} A: ダンは新しいコンピューターを買った。 Dan bought a new computer.#ID=34918 B: は 新しい コンピュータ{コンピューター} を 買う[1]{買った} A: ダンは知らない人と近づきになるのがうまい。 Dan is good at making approaches to strangers.#ID=34919 B: は 知る{知らない} 人(ひと) と 近づく{近づき} になる[1] 乃{の} が 上手い[1]{うまい} A: ダンは模型自動車を作ることが好きだ。 Dan likes to make model cars.#ID=34920 B: は 模型 自動車 を 作る[1] 事(こと){こと} が 好き(すき) だ A: タンポンはどこにありますか。 Where are the tampons?#ID=34921 B: タンポン は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: たんまり千ドル儲ける。 Make a handsome profit of one thousand dollars.#ID=34922 B: たんまり 千 ドル[1] 儲ける A: チアリーダーの選抜テストを受けたいのです。 I hope to try out for cheerleader.#ID=34923 B: チアリーダー 乃{の} 選抜 テスト を 受ける{受け} たい のだ{のです} A: チアリーダーの練習はどうなの。 How is cheerleading practice?#ID=34924 B: チアリーダー 乃{の} 練習 は 如何(どう){どう} だ{な} 乃{の} A: チーズがほしいのですが。 I'd like some cheese.#ID=34925 B: チーズ が 欲しい[1]{ほしい} のだ{のです} が[3] A: チーズケーキを1個おねがいします。 Could I have a slice of cheese cake.#ID=34926 B: チーズケーキ を 一個{1個} お願いします{おねがいします} A: チーズとアップルパイをいっしょに食べたことがありますか。 Have you ever had cheese with apple pie?#ID=34927 B: チーズ と アップルパイ を 一緒{いっしょ} に 食べる{食べた} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: チーズとバターは牛乳で作られた製品である。 Cheese and butter are products made from milk.#ID=34928 B: チーズ と バター は 牛乳 で 作る{作られた} 製品 である A: チーズの製法を教えてください。 Would you teach me how to make cheese?#ID=34929 B: チーズ 乃{の} 製法 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: チーズの棚はどちらの方向にありますか。 Which way is the cheese shelf?#ID=34930 B: チーズ 乃{の} 棚 は 何方(どちら){どちら} 乃{の} 方向 に 有る{あります} か A: チーズの中へナイフを突き刺したりするな。 Don't thrust your knife into the cheese.#ID=34931 B: チーズ 乃{の} 中(なか) へ ナイフ を 突き刺す{突き刺したり} 為る(する){する} な[3] A: チーズはしばしばネズミを罠におびきよせる。 Cheese often lures a mouse into a trap.#ID=34932 B: チーズ は 屡々{しばしば} 鼠[1]{ネズミ} を 罠[1]~ に 誘き寄せる{おびきよせる} A: チーズはナイフでたやすく切れる。 Cheese cuts easily with a knife.#ID=34933 B: チーズ は ナイフ で 容易い{たやすく} 切れる[1] A: チーズはミルクから作られる。 Cheese is made from milk.#ID=34934 B: チーズ は ミルク から 作る{作られる} A: チーズは簡単に消化しない。 Cheese doesn't digest easily.#ID=34935 B: チーズ は 簡単 に 消化 為る(する){しない} A: チーズは牛乳から作られている。 Cheese is made from milk.#ID=34936 B: チーズ は 牛乳 から 作る{作られている} A: チーズは牛乳から作られることを知らないの? Don't you know cheese is made from milk?#ID=34937 B: チーズ は 牛乳 から 作る{作られる} 事(こと){こと} を 知る{知らない} 乃{の} A: チーズは牛乳でできている。 Cheese is made from milk.#ID=34938 B: チーズ は 牛乳 で 出来る{できている} A: チーズは牛乳で作る。 Cheese is made from milk.#ID=34939 B: チーズ は 牛乳 で 作る A: チーズをいくらか買いたいのです。 I would like to buy some cheese.#ID=34941 B: チーズ を 幾らか{いくらか} 買う[1]{買い} たい のだ{のです} A: チータは他のどの動物にも劣らず速く走る。 A cheetah runs as fast as any animal.#ID=34942 B: チータ は 他(ほか) 乃{の} 何の(どの){どの} 動物 にも 劣らず 早い[1]{速く} 走る[1] A: チームが優勝して私も肩の荷が下りた。 It took a load off my mind when our team won the championship.#ID=34943 B: チーム が 優勝 為る(する){して} 私(わたし)[1] も 肩の荷が下りる{肩の荷が下りた} A: チームきっての名選手がけがしなかったら、うちのチームが簡単に勝っていただろう。 Our team could easily have brought home the bacon, if it weren't for the team's best man being injured.#ID=34944 B: チーム 切る{きって} 乃{の} 名(な) 選手 が 怪我{けが} 為る(する){しなかったら} 内(うち){うち} 乃{の} チーム が 簡単 に 勝つ{勝っていた} だろう A: チームのための万歳三唱! Three cheers for the team.#ID=34945 B: チーム 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 万歳三唱 A: チームのメンバーは道具とユニフォームを提供されます。 Teams members are provided with equipment and uniforms.#ID=34946 B: チーム 乃{の} メンバー は 道具 と ユニフォーム を 提供 為る(する){されます} A: チームの長として私は彼に有能な助力を得た。 As head of the team I was ably assisted by him.#ID=34947 B: チーム 乃{の} 長 として 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] に 有能{有能な} 助力 を 得る(える)[1]{得た} A: チームは5年間連続して優勝した。 The team won the championship for five years running.#ID=34948 B: チーム は 年間 連続 為る(する){して} 優勝 為る(する){した} A: チームは試合に向けて気合いが入っている。 The team is up for the game.#ID=34949 B: チーム は 試合 に 向ける{向けて} 気合い が 入る(はいる){入っている} A: チェコスロバキア製のセーターが買いたいのです。 I want to buy a Czech sweater.#ID=34950 B: チェコスロバキア 製 乃{の} セーター が 買う[1]{買い} たい のだ{のです} A: チェスではトムは私より上手だ。 Tom is more than a match for me in chess.#ID=34951 B: チェス で は は 私(わたし)[1] より 上手(じょうず)[1] だ A: チェスで人を負かす。 Beat a person at chess.#ID=34952 B: チェス で 人(ひと) を[1] 負かす A: チェスのやり方を教えしますよ。 I will teach you to play chess.#ID=34953 B: チェス 乃{の} やり方 を 教える{教えします} よ A: チェスのやり方を教えてくれませんか。 Will you teach me how to play chess?#ID=34954 B: チェス 乃{の} やり方 を 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: チェスの盤面はこの世に似ている。 The chessboard is the world.#ID=34955 B: チェス 乃{の} 盤面 は この世 に 似ている[1] A: チェスはとても知的なゲームです。 Chess is a highly intellectual game.#ID=34956 B: チェス は 迚も{とても} 知的{知的な} ゲーム です A: チェスをすることに関しては、彼に並ぶものはいません。 When it comes to playing chess, he is second to none.#ID=34957 B: チェス を 為る(する){する} 事(こと){こと} に関して は 彼(かれ)[1] に 並ぶ 物(もの){もの} は 居る(いる){いません} A: チェスを一番どうですか。 What do you say to a game of chess?#ID=34958 B: チェス を 一番(いちばん)[1] 如何(どう){どう} です か A: チェッカー盤の黒と白の枡は交互に並んでいる。 The black and white squares on a checker board are arranged alternately.#ID=34959 B: チェッカー 盤(ばん)[3]~ 乃{の} 黒[1] と 白[1] 乃{の} 枡[3]~ は 交互 に 並ぶ{並んでいる} A: チェックアウト・タイムは何時ですか。 What time do we have to check out?#ID=34960 B: チェックアウト タイム[1] は 何時(なんじ) です か A: チェックアウトしたいので、ベルボーイをよんでください。 I'd like to check out. Could you call bell boy?#ID=34961 B: チェックアウト したい ので ベルボーイ を 呼ぶ{よんで} 下さい{ください} A: チェックアウトしたいので、会計をおねがいします。 I'd like to check out. Do you have my bill?#ID=34962 B: チェックアウト したい ので 会計 を お願いします{おねがいします} A: チェックアウトしたいのですが。 I'd like to check out.#ID=34963 B: チェックアウト したい のだ{のです} が[3] A: チェックアウトのときにまとめて清算してください。 Put everything on my tab. I'll settle it when I check out.#ID=34964 B: チェックアウト 乃{の} 時(とき){とき} に 纏める{まとめて} 清算 為る(する){して} 下さい{ください} A: チェックアウトは何時ですか。 When is check-out time?#ID=34965 B: チェックアウト は 何時(なんじ) です か A: チェックインしたいのですが。 I'd like to check in, please.#ID=34966 B: チェックイン したい のだ{のです} が[3] A: チェックインするのが少し遅くなります。 I'll be a little late tonight for check-in.#ID=34967 B: チェックイン 為る(する){する} 乃{の} が 少し 遅い{遅く} 成る[1]{なります} A: チェックインできますか。 Can I check in now?#ID=34968 B: チェックイン 出来る{できます} か A: チェックインまで荷物を預かってもらえますか。 Can I leave my bags with you until I come to check in?#ID=34969 B: チェックイン 迄{まで} 荷物 を 預かる{預かって} 貰う[2]{もらえます} か A: チェックインをお願いします。 Check in, please.#ID=34970 B: チェックイン を お願いします A: チェックポイントを教えてください。 Tell me what I should be watching for.#ID=34971 B: チェックポイント を 教える{教えて} 下さい{ください} A: チキンスープがかぜを治すというのは本当ですか。 Is it true that chicken soup will cure a cold?#ID=34972 B: チキンスープ が 風邪{かぜ} を 直す{治す} と言うのは[1]{というのは} 本当 です か A: チキンは食べられない、というけど、単なる食わず嫌いじゃないの。 You can't eat chicken? How do you know if you never try it?#ID=34973 B: チキン は 食べる{食べられない} と 言う{いう} けども{けど} 単なる 食わず嫌い だ{じゃない} 乃{の} A: チキンをお願いします。 Chicken, please.#ID=34974 B: チキン を お願いします A: チケットが手に入ったらすぐに君のところに送ります。 As soon as we get the tickets, we'll send them to you. [M]#ID=34975 B: チケット が 手に入る{手に入ったら} 直ぐに{すぐに} 君(きみ)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} に 送る{送ります} A: チケットは、どこでかえますか。 Where can I buy ticket?#ID=34976 B: チケット は 何処{どこ} で[1] 買う[1]{かえます} か A: チケットは、当日でもかえますか。 Can I buy tickets on the day of the tour?#ID=34977 B: チケット は 当日 でも 買う[1]{かえます} か A: チケットは1枚20円です。 The tickets are 20 yen each.#ID=34978 B: チケット は 枚 円[1] です A: チケットはありますか。 Do you have any tickets left?#ID=34979 B: チケット は 有る{あります} か A: チケットはカウンターでお受けとりください。 Please pick up your ticket at the counter.#ID=34980 B: チケット は カウンター[1] で 御{お} 受け取る{受けとり} 下さい{ください} A: チケットはどこで買うのですか。 Where can I get tickets?#ID=34981 B: チケット は 何処{どこ} で 買う のだ{のです} か A: チケットはどこで買えますか。 Where can I buy tickets?#ID=34982 B: チケット は 何処{どこ} で 買う[1]{買えます} か A: チケットは一週間で完売した。 The tickets sold out with in a week.#ID=34983 B: チケット は 一週間 で 完売 為る(する){した} A: チケットを3枚予約したいのです。 I'd like to book three seats.#ID=34984 B: チケット を 枚 予約[1] したい のだ{のです} A: チケットを見せずに門を通り抜ける女性を見た。 I saw a lady go through the gate without showing the ticket.#ID=34985 B: チケット を 見せる{見せず} に 門(もん)[1] を 通り抜ける 女性[1] を 見る{見た} A: チケットを持ってないの。 I don't have a ticket.#ID=34986 B: チケット を 持つ{持ってない} 乃{の} A: チケット購入に必要な個人情報をインプットする。 Enter your personal information.#ID=34987 B: チケット 購入 に 必要[1]{必要な} 個人情報 を インプット 為る(する){する} A: ちっとも気にしていない。 I am not the least bit worried.#ID=34988 B: 些とも{ちっとも} 気にする{気にしていない} A: ちっとも構いませんよ。 I don't care.#ID=34989 B: 些とも{ちっとも} 構いません よ A: チップがグラス一つの中の10セントであれば、ウェイトレスは次の客に備えて急いでテーブルを片付けようとしてグラスを持ち上げ、水がこぼれだし、事はおしまいということになろう。 If the tip was a dime in one glass, the waitress, in her haste to get the table ready for the next customer, would pick up the glass, the water would spill out, and that would be the end of it.#ID=34990 B: チップ[1] が グラス[1] 一つ 乃{の} 中(なか) 乃{の} セント で 有る{あれば} ウェイトレス は 次(つぎ)[1] 乃{の} 客 に 備える{備えて} 急ぐ{急いで} テーブル を 片付ける{片付けよう} として グラス[1] を 持ち上げる{持ち上げ} 水(みず) が 零れる{こぼれ} 出す{だし} 事(こと) は お仕舞い{おしまい} と言う{という} 事(こと){こと} になる{になろう} A: チップという面倒なことでいつも落ち着かない。 This tipping business always makes us uneasy.#ID=34991 B: チップ[1] と言う{という} 面倒{面倒な} 事(こと){こと} で 何時も[1]{いつも} 落ちつく{落ち着かない} A: チップにけちけちしないこと。 Don't be mean with the tip.#ID=34992 B: チップ[1] に ケチケチ{けちけち} 為る(する){しない} 事(こと){こと} A: チップはお断りします。 No gratuities accepted.#ID=34993 B: チップ[1] は お断わり{お断り} 為る(する){します} A: ちまたではインターネットなるものがはやっています。 People are talking about this "Internet" phenomenon.#ID=34994 B: 巷{ちまた} で は インターネット なる[2]~ 物(もの){もの} が は 遣る{やっています} A: チャージットは電話予約を受け付けていますか。 Can I call "Chargeit" and reserve?#ID=34995 B: は 電話 予約[1] を 受け付ける{受け付けています} か A: チャーター便は3時に離陸することになっている。 The charter flight is to take off at three.#ID=34996 B: チャーター 便(びん)[1] は 時(じ)[1] に 離陸 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: チャーチルは偉大な政治家であるばかりではなく、偉大な文筆家でもあった。 In addition to being a great statesman, Churchill was a great writer.#ID=34997 B: は 偉大{偉大な} 政治家 である 許り{ばかり} だ{ではなく} 偉大{偉大な} 文筆家 でもある{でもあった} A: チャーチルは立派な政治家だった。 Churchill was a worthy statesman.#ID=34998 B: は 立派{立派な} 政治家 だ{だった} A: チャーリーの父親は彼に教師になるように勧めた。 Charlie's father advised him to become a teacher.#ID=34999 B: 乃{の} 父親 は 彼(かれ)[1] に 教師 になる[1] ように[1] 勧める{勧めた} A: チャーリーは最後の語を抹消することに決めた。 Charlie decided to cross out the last word.#ID=35000 B: は 最後 乃{の} 語(ご)[2] を 抹消 為る(する){する} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: チャーリーは私がこの前会った時はほんの子供だった。 Charlie was a mere child when I saw him last.#ID=35001 B: は 私(わたし)[1] が この前 会う[1]{会った} 時(とき) は 本の{ほんの} 子供 だ{だった} A: チャールズ=リンドバーグは1927年にはじめて大西洋単独横断飛行に成功した。 Charles Lindbergh made the first solo flight across the Atlantic Ocean in 1927.#ID=35002 B: は 年(ねん) に 初めて{はじめて} 大西洋 単独 横断 飛行 に 成功 為る(する){した} A: チャールズ1世は断頭台で処刑された。 Charles I had his head cut off.#ID=35003 B: 世(せい)[1] は 断頭台 で 処刑 為る(する){された} A: チャールズウォルコットはハトの方位磁石を探した。 Charles Walcot looked for pathfinder boxes in pigeons.#ID=35004 B: は 鳩{ハト} 乃{の} 方位 磁石 を 探す{探した} A: チャールズ王子は次のイギリスの国王になるでしょう。 Prince Charles will be the next king of England.#ID=35005 B: 王子 は 次(つぎ)[1] 乃{の} 英吉利{イギリス} 乃{の} 国王 になる[1] でしょう[1] A: チャイナタウンにはどうやっていきますか。 How do I get to Chinatown?#ID=35006 B: には どうやって 行く{いきます} か A: チャイムが鳴ったね。 The door bell has rung.#ID=35007 B: チャイム が 鳴る{鳴った} ね[1] A: チャップリンは永久にアメリカを去った。 Chaplain left America for good.#ID=35008 B: は 永久 に 亜米利加{アメリカ} を 去る[1]{去った} A: チャンスというものはいずれにしても、まれにしかない。 Chances come rarely in any case.#ID=35009 B: チャンス と言うもの{というもの} は 何れにしても{いずれにしても} 稀{まれ} に しか 無い{ない} A: チャンスを逃すな。 Don't let opportunities pass by.#ID=35010 B: チャンス を[1] 逃す な[3] A: ちゃんとした(永久)ブリッジは1か月後に入ります。 I need one month to make a permanent bridge for you.#ID=35011 B: ちゃんと 為る(する){した} 永久 ブリッジ は ヶ月{か月} 後(ご) に 入る(はいる){入ります} A: ちゃんとした理由をいってくれなければ、君と離婚するつもりはないよ。 I'll not divorce you, unless you give me a good reason. [M]#ID=35012 B: ちゃんと 為る(する){した} 理由 を 言う{いって} 呉れる{くれ} 無ければ{なければ} 君(きみ)[1] と 離婚 為る(する){する} 積もり{つもり} は 無い{ない} よ A: ちゃんと意識しないで気付いていたのでしょう。 I expect you realised that without being conscious of it.#ID=35013 B: ちゃんと 意識 為る(する){しないで} 気付く{気付いていた} 乃{の} でしょう[1] A: ちゃんと座ってろ。 Sit tight.#ID=35014 B: ちゃんと 座る{座ってろ} A: ちゃんと歯を磨いていますか。 Do you brush your teeth well?#ID=35015 B: ちゃんと 歯を磨く{歯を磨いています} か A: ちゃんと消化されるように、食べ物はしっかりとかみなさい。 Chew your food well so it can be digested properly.#ID=35016 B: ちゃんと 消化 為る(する){される} ように[1] 食べ物 は 確り{しっかり} とか 見る[5]{み} なさい A: ちゃんと朝ご飯を食べて行きなさい。 You should eat something before you go.#ID=35017 B: ちゃんと 朝ご飯 を 食べる{食べて} 行く[1]{行き} なさい A: チャンネルを1にして。 Turn to channel 1.#ID=35018 B: チャンネル を に 為る(する){して} A: チャンネルを替えてもかまわない? Do you mind if I change the channel?#ID=35019 B: チャンネル を[1] 替える{替えて} も 構う[1]{かまわない} A: チャンネルを変えたので彼は怒った。 Because the channel was changed he got angry.#ID=35020 B: チャンネル を 変える{変えた} ので 彼(かれ)[1] は 怒る[1]{怒った} A: チャンネル変えてもいい? Can I change the channel?#ID=35021 B: チャンネル 変える{変えて} も 良い{いい} A: チャンピオンの戦歴は若い相手の力に屈してしまいました。 The champion's experience submitted to the young opponent's power.#ID=35022 B: チャンピオン 乃{の} 戦歴 は 若い 相手[3] 乃{の} 力(ちから) に 屈する{屈して} 仕舞う{しまいました} A: チャンピオンは大観衆の歓迎を受けた。 The champion was welcomed by large crowds.#ID=35023 B: チャンピオン は 大(だい) 観衆 乃{の} 歓迎 を 受ける{受けた} A: チャンピオンは挑戦者たちを思うままにあしらった。 The champion had the challengers at his mercy.#ID=35024 B: チャンピオン は 挑戦者 達{たち} を 思うまま に あしらう{あしらった} A: チューダー朝は1603年に崩壊した。 The Tudor Dynasty fell in the year 1603.#ID=35025 B: 朝 は 年(ねん) に 崩壊[1]~ 為る(する){した} A: ちゅうちょするどころか彼女は喜んで私を援助してくれると言った。 Far from hesitating, she willingly offered to help me.#ID=35026 B: 躊躇{ちゅうちょ} 為る(する){する} 所か{どころか} 彼女 は 喜ぶ{喜んで} 私(わたし)[1] を 援助 為る(する){して} 呉れる{くれる} と 言う{言った} A: ちゅうちょするな。思い切って言いなさい。 Don't hesitate. Speak out.#ID=35027 B: 躊躇{ちゅうちょ} 為る(する){する} な[3] 思い切る{思い切って} 言う{言い} なさい A: チューリッヒはロンドンに次ぐ世界第二位の金市場である。 Zurich is the second largest gold market in the world after London.#ID=35028 B: チューリッヒ は ロンドン に 次ぐ 世界 第二 位(い)[1]~ 乃{の} 金市場 である A: チューリップがみごとに咲いた。 The tulips have come out beautifully.#ID=35029 B: チューリップ が 見事{みごと} に 咲く{咲いた} A: チューリップが芽を出し始めた。 The tulips have begun to come up.#ID=35030 B: チューリップ が 芽 を 出す{出し} 始める{始めた} A: チューリップは、いまが満開です。 Tulips are in full bloom now.#ID=35031 B: チューリップ は 今(いま){いま} が 満開 です A: チューリップは、私たちの県の県花です。 Tulips are our prefecture's official flower.#ID=35032 B: チューリップ は 私たち 乃{の} 県[1]~ 乃{の} 県花 です A: チューリップはまもなく咲く。 The tulip come into bloom soon.#ID=35033 B: チューリップ は 間もなく[1]{まもなく} 咲く A: ちょいとここらで河岸をかえましょうや。 Let's get out of here.#ID=35034 B: 一寸(ちょっと){ちょいと} 此処等{ここら} で 河岸を変える{河岸をかえましょう} や A: ちょうどあなたのことをお話していたところです。 We have just spoken of you.#ID=35035 B: 丁度{ちょうど} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 事(こと){こと} を 話(はなし){お話} 為る(する){していた} 所(ところ){ところ} です A: ちょうどおじさんの家へいってきたところだ。 I've just been to my uncle's house.#ID=35036 B: 丁度{ちょうど} 叔父{おじ} さん 乃{の} 家(いえ)[1] へ 行く[1]{いって} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} だ A: ちょうどその時、うまい考えが浮かんだ。 Just then a bright idea occurred to me.#ID=35037 B: 丁度{ちょうど} 其の[1]{その} 時(とき) 上手い[1]{うまい} 考え が 浮かぶ[3]{浮かんだ} A: ちょうどその時、電話が鳴った。 Just then the telephone rang.#ID=35038 B: 丁度{ちょうど} 其の[1]{その} 時(とき) 電話 が 鳴る{鳴った} A: ちょうどその時バスが止まった。 Just then, the bus stopped.#ID=35039 B: 丁度{ちょうど} 其の[1]{その} 時(とき) バス[1] が 止まる[1]{止まった} A: ちょうどその時電話が鳴るのを聞いた。 Just then, I heard the telephone ring.#ID=35040 B: 丁度{ちょうど} 其の[1]{その} 時(とき) 電話 が 鳴る 乃{の} を 聞く{聞いた} A: ちょうどその時電話はふさがっていた。 The telephone was being used at the moment.#ID=35041 B: 丁度{ちょうど} 其の[1]{その} 時(とき) 電話 は 塞がる{ふさがっていた} A: ちょうどその時彼女が私の部屋に入ってきた。 Just then she came into my room.#ID=35042 B: 丁度{ちょうど} 其の[1]{その} 時(とき) 彼女 が 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: ちょうどその時彼女は電話に呼ばれた。 Just then she was called to the phone.#ID=35043 B: 丁度{ちょうど} 其の[1]{その} 時(とき) 彼女 は 電話 に 呼ぶ{呼ばれた} A: ちょうどチェックインするところです。 I'm just about to check in.#ID=35044 B: 丁度{ちょうど} チェックイン 為る(する){する} 所(ところ){ところ} です A: ちょうど塩とコショウを切らしてしまった。 We've just run out of salt and pepper.#ID=35045 B: 丁度{ちょうど} 塩 と 胡椒{コショウ} を 切らす{切らして} 仕舞う{しまった} A: ちょうど荷造りが終わったところです。 I've just finished packing.#ID=35046 B: 丁度{ちょうど} 荷造り が 終わる{終わった} 所(ところ){ところ} です A: ちょうど外出しようとしていたが、その時ベルが鳴った。 I was just about to go out, when the bell rang.#ID=35047 B: 丁度{ちょうど} 外出 為る(する){しよう} と 為る(する){していた} が 其の[1]{その} 時(とき) ベル が 鳴る{鳴った} A: ちょうど角を曲がったところに白い建物があります。 There's a white building just around the corner.#ID=35048 B: 丁度{ちょうど} 角(かど)[1] を[3] 曲がる{曲がった} 所(ところ){ところ} に 白い 建物 が[1] 有る{あります} A: ちょうど間にあった。 I got there just in time.#ID=35049 B: 丁度{ちょうど} 間に合う{間にあった} A: ちょうど教会の向かいです。 Just across the street from the church?#ID=35050 B: 丁度{ちょうど} 教会 乃{の} 向かい です A: ちょうど近所まで行ったので挨拶してきた。 As I happened to be in the neighborhood, I went and paid him compliments.#ID=35051 B: 丁度{ちょうど} 近所 迄{まで} 行く[1]{行った} ので 挨拶 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: ちょうど銀行へ行ってきたところです。 I've just been to the bank.#ID=35052 B: 丁度{ちょうど} 銀行 へ 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} です A: ちょうど君が欲しがっていた本だ。 This is the very book you wanted. [M]#ID=35053 B: 丁度{ちょうど} 君(きみ)[1] が 欲しい[1]{欲しがっていた} 本(ほん)[1] だ A: ちょうど五時です。 It is just five o'clock.#ID=35054 B: 丁度{ちょうど} 五 時(とき) です A: ちょうど今、彼と出会ったのです。 I met him just now.#ID=35055 B: 丁度{ちょうど} 今(いま) 彼(かれ)[1] と 出会う{出会った} のだ{のです} A: ちょうど今トイレの掃除が終わったところです。 We have just cleaned the lavatory.#ID=35056 B: 丁度{ちょうど} 今(いま) トイレ 乃{の} 掃除 が 終わる{終わった} 所(ところ){ところ} です A: ちょうど今は忙しい。 I am busy at the moment.#ID=35057 B: 丁度{ちょうど} 今(いま) は 忙しい A: ちょうど今雪が降り始めた。 It began snowing just now.#ID=35058 B: 丁度{ちょうど} 今(いま) 雪 が 降り始める{降り始めた} A: ちょうど今電話で話し中なんだ。 I've got my friend on the line right now.#ID=35059 B: 丁度{ちょうど} 今(いま) 電話 で 話し中 なのだ{なんだ} A: ちょうど皿を洗い終えたところだ。 I've just washed the dishes.#ID=35060 B: 丁度{ちょうど} 皿 を 洗う[1]{洗い} 終える{終えた} 所(ところ){ところ} だ A: ちょうど私が出かけようとしていたときに、彼が入ってきた。 He came in just as I was going out.#ID=35061 B: 丁度{ちょうど} 私(わたし)[1] が 出かける{出かけよう} と 為る(する){していた} 時(とき){とき} に 彼(かれ)[1] が 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: ちょうど私が話しているとき、大爆発が起こった。 Just as we are talking, there was a loud explosion.#ID=35062 B: 丁度{ちょうど} 私(わたし)[1] が 話す{話している} 時(とき){とき} 大(だい) 爆発 が 起こる{起こった} A: ちょうど私たちが出かけようとしていたとき彼女からの電話がかかってきた。 We were just about to leave when she telephoned.#ID=35063 B: 丁度{ちょうど} 私たち が 出かける{出かけよう} と 為る(する){していた} 時(とき){とき} 彼女 から 乃{の} 電話が掛かって来る{電話がかかってきた} A: ちょうど私の目がよくないように、私の息子もまたよくない。 Just as I don't have good eyes, so neither does my son.#ID=35064 B: 丁度{ちょうど} 私(わたし)[1] 乃{の} 目(め) が 良い{よくない} ように[1] 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 も 又{また} 良い{よくない} A: ちょうど私の目の前で自動車事故が起こった。 The car accident took place just in front of me.#ID=35065 B: 丁度{ちょうど} 私(わたし)[1] 乃{の} 目の前 で 自動車事故 が 起こる{起こった} A: ちょうど七時半です。 It is just half past seven.#ID=35066 B: 丁度{ちょうど} 七 時半[2] です A: ちょうど手紙を書き終えたところです。 I've just finished writing a letter.#ID=35067 B: 丁度{ちょうど} 手紙 を 書く{書き} 終える{終えた} 所(ところ){ところ} です A: ちょうど宿題をすませたところだ。 I have just finished my homework.#ID=35069 B: 丁度{ちょうど} 宿題 を 済ませる{すませた} 所(ところ){ところ} だ A: ちょうど宿題を終えたところだ。 I have just finished my homework.#ID=35070 B: 丁度{ちょうど} 宿題 を 終える{終えた} 所(ところ){ところ} だ A: ちょうど出かけたいとおもったら雨が降った。 It would rain just when I wanted to go out.#ID=35071 B: 丁度{ちょうど} 出かける{出かけ} たい と 思う{おもったら} 雨 が 降る(ふる){降った} A: ちょうど出かけてみようとしていたところに玄関のベルが鳴った。 I was about to leave, when the doorbell rang.#ID=35072 B: 丁度{ちょうど} 出かける{出かけて} 見る[5]{みよう} と 為る(する){していた} 所(ところ){ところ} に 玄関 乃{の} ベル が 鳴る{鳴った} A: ちょうど出かけようとしたら、雨が激しく降り出した。 I was just about to go out, when it began to rain hard.#ID=35073 B: 丁度{ちょうど} 出かける{出かけよう} と 為る(する){したら} 雨 が 激しい{激しく} 降り出す{降り出した} A: ちょうど出かけようとしていたところ、雨が降り出した。 Just as I went to go out, it began to rain.#ID=35074 B: 丁度{ちょうど} 出かける{出かけよう} と 為る(する){していた} 所(ところ){ところ} 雨 が 降り出す{降り出した} A: ちょうど出かけようとしていた時に、彼女が戻って来た。 She came back just as I was leaving.#ID=35076 B: 丁度{ちょうど} 出かける{出かけよう} と 為る(する){していた} 時(とき) に 彼女 が 戻る{戻って} 来る(くる){来た} A: ちょうど出かけようとしていた所に玄関のベルが鳴った。 I was about to leave, when the doorbell rang.#ID=35077 B: 丁度{ちょうど} 出かける{出かけよう} と 為る(する){していた} 所(ところ) に 玄関 乃{の} ベル が 鳴る{鳴った} A: ちょうど出かけようとしているときに彼女は到着した。 She arrived just as I was leaving.#ID=35078 B: 丁度{ちょうど} 出かける{出かけよう} と 為る(する){している} 時(とき){とき} に 彼女 は 到着 為る(する){した} A: ちょうど出かけるところだ。 I'm about leave.#ID=35079 B: 丁度{ちょうど} 出かける 所(ところ){ところ} だ A: ちょうど出発しようとしていた。 I was about to start.#ID=35080 B: 丁度{ちょうど} 出発 為る(する){しよう} と 為る(する){していた} A: ちょうど食べたかったものでした。 That hit the spot.#ID=35081 B: 丁度{ちょうど} 食べる{食べ} たい{たかった} 物(もの){もの} です{でした} A: ちょうど食べ物が身体を養うように、読者は精神を養う。 Just as food feeds the body, so reading feeds the mind.#ID=35082 B: 丁度{ちょうど} 食べ物 が 体(からだ){身体} を 養う ように[1] 読者 は 精神 を 養う A: ちょうど食器を片付けたあと、玄関のベルが鳴るのをジョーンは聞いた。 Just after putting away the dishes, Joan heard the doorbell ring.#ID=35083 B: 丁度{ちょうど} 食器 を 片付ける{片付けた} 後(あと)[2]{あと} 玄関 乃{の} ベル が 鳴る 乃{の} を は 聞く{聞いた} A: ちょうど新しい仕事のことを考えていた。 I was just thinking of a new job.#ID=35084 B: 丁度{ちょうど} 新しい 仕事 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考えていた} A: ちょうど昼ご飯を食べ終わった。 I've just finished lunch.#ID=35085 B: 丁度{ちょうど} 昼ご飯 を 食べる{食べ} 終わる{終わった} A: ちょうど昼食を終えたところだ。 I've just finished lunch.#ID=35086 B: 丁度{ちょうど} 昼食 を 終える{終えた} 所(ところ){ところ} だ A: ちょうど日本の男の子たちが野球をするように、イギリスの男の子たちはクリケットをする。 Just as Japanese boys play baseball, so English boys play cricket.#ID=35087 B: 丁度{ちょうど} 日本 乃{の} 男の子 達{たち} が 野球 を 為る(する){する} 様(よう){よう} に 英吉利{イギリス} 乃{の} 男の子 達{たち} は クリケット を 為る(する){する} A: ちょうど日曜日にぶつかりますね。 It falls on Sunday.#ID=35088 B: 丁度{ちょうど} 日曜日 に 打つかる{ぶつかります} ね[1] A: ちょうど彼が演説していた時に、銃声がひびき渡った。 Even as he was speaking, a shot rang out.#ID=35089 B: 丁度{ちょうど} 彼(かれ)[1] が 演説 為る(する){していた} 時(とき) に 銃声 が 響く{ひびき} 渡る{渡った} A: ちょうど彼が出かけようというときに大地震があった。 Just as he was going out, there was a great earthquake.#ID=35090 B: 丁度{ちょうど} 彼(かれ)[1] が 出かける{出かけよう} と 言う{いう} 時(とき){とき} に 大地震 が[1] 有る{あった} A: ちょうど彼が話しているときに、火事が起こった。 Just as he was speaking, a fire broke out.#ID=35091 B: 丁度{ちょうど} 彼(かれ)[1] が 話す{話している} 時(とき){とき} に 火事 が 起こる{起こった} A: ちょうど彼に手紙を書いてしまったところだ。 I have just written a letter to him.#ID=35092 B: 丁度{ちょうど} 彼(かれ)[1] に 手紙 を 書く{書いて} 仕舞う{しまった} 所(ところ){ところ} だ A: ちょうど彼女が寝ようとしたときに、誰かがドアをノックした。 She was about to go to bed, when someone knocked on the door.#ID=35093 B: 丁度{ちょうど} 彼女 が 寝る{寝よう} と 為る(する){した} 時(とき){とき} に 誰か が ドア を ノック[1] 為る(する){した} A: ちょうど僕もそれがいいたかったんだよ。 You took the words right out of my mouth. [M]#ID=35094 B: 丁度{ちょうど} 僕(ぼく)[1] も 其れ[1]{それ} が 良い{いい} たい{たかった} 乃{ん} だ よ A: ちょうど目を覚ましたところで私はまだ眠たかった。 I'd just woken up and was still drowsy.#ID=35095 B: 丁度{ちょうど} 目を覚ます{目を覚ました} 所(ところ){ところ} で 私(わたし)[1] は 未だ[1]{まだ} 眠たい{眠たかった} A: ちょうど良い時に来てくれたね。 You've tuned up at the right moment.#ID=35096 B: 丁度{ちょうど} 良い 時(とき) に 来る(くる){来て} 呉れる{くれた} ね[1] A: チョークで書くのはやさしいことではない。 It is not easy to write in chalk.#ID=35097 B: チョーク[1] で 書く 乃{の} は 易しい{やさしい} 事(こと){こと} だ{ではない} A: チョークを1本持ってきてください。 Bring me a piece of chalk.#ID=35098 B: チョーク[1] を 本(ほん)[3] 持ってくる{持ってきて} 下さい{ください} A: チョークを2本持って来い。 Bring me two pieces of chalk.#ID=35099 B: チョーク[1] を 本(ほん)[3] 持ってくる{持って来い} A: チョークを一本下さい。 Give me a piece of chalk.#ID=35100 B: チョーク[1] を 一本 下さい A: チョークを三本ください。 Give me three pieces of chalk.#ID=35101 B: チョーク[1] を 三本 下さい{ください} A: チョークを二本持ってきてください。 Please bring me two pieces of chalk.#ID=35102 B: チョーク[1] を 二 本(ほん)[3] 持ってくる{持ってきて} 下さい{ください} A: チョコレートはココアの豆から作られる。 Chocolate is made from cocoa beans.#ID=35103 B: チョコレート は ココア 乃{の} 豆[1] から 作る{作られる} A: チョコレートは甘い。 Chocolate tastes sweet.#ID=35104 B: チョコレート は 甘い(あまい)[1] A: チョコレートをもう少しおねがいします。 I will thanks you for a bit more chocolate.#ID=35105 B: チョコレート を もう少し お願いします{おねがいします} A: ちょっと、おかしな話聞きたくない? Want to hear something funny?#ID=35106 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 可笑しな{おかしな} 話(はなし) 聞く{聞き} たい{たくない} A: ちょっと、それをやめよう。 Let's drop the subject.#ID=35107 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 其れ[1]{それ} を 止める(やめる){やめよう} A: ちょっと、どこへ行くの。 Hey, where are you going?#ID=35108 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 何処{どこ} へ 行く 乃{の} A: ちょっと、ハンマーを取ってください? Do you mind handing me the hammer?#ID=35109 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} ハンマー を 取る{取って} 下さい{ください} A: ちょっと、君。 Hey, you. [M]#ID=35110 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 君(きみ) A: ちょっと、待ってください。すぐ作りますから。 Wait for a while. I'll make you some.#ID=35111 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 待つ{待って} 下さい{ください} 直ぐ{すぐ} 作る[1]{作ります} から A: ちょっとアドバイスさせてください。 Let me give you some advice.#ID=35112 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} アドバイス させる{させて} 下さい{ください} A: ちょっとあなたのビデオカメラを見せて下さい。 Let me have a look at your video camera.#ID=35113 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} ビデオカメラ を 見せる{見せて} 下さい A: ちょっとあの喫茶店に立ち寄ろう。 Let's drop in at that coffee lounge.#ID=35114 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 彼の{あの} 喫茶店 に 立ち寄る{立ち寄ろう} A: ちょっといいですか。 Do you have a minute?#ID=35115 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 良い{いい} です か A: ちょっといいですかとたずねたら「よろしいですよ」と彼は言った。 When I asked whether I might talk with him a moment, he said, "By all means."#ID=35116 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 良い{いい} です か と 尋ねる{たずねたら} 宜しい{よろしい} です よ と 彼(かれ)[1] は 言う{言った} A: ちょっといすをずらしてくれない? Could you move the chair a bit?#ID=35117 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 椅子(いす)[1]{いす}~ を[1] ずらす[1]{ずらして}~ 呉れる{くれない} A: ちょっといっぱいやりながら話そう。 Let's have a talk over a couple of drinks.#ID=35118 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 一杯{いっぱい} 遣る{やり} 乍ら[1]{ながら} 話す{話そう} A: ちょっとウエストがきついね。 The waist is a little small.#ID=35119 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} ウエスト[1] が きつい[4]~ ね[1] A: ちょっとおたずねしますが。 Excuse me, but may I ask you something.#ID=35120 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 尋ねる{おたずね} 為る(する){します} が A: ちょっとおたのみがあるんですが。 Would you do something for me?#ID=35121 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 御{お} 頼み{たのみ} が[1] 有る{ある} のだ{んです} が[3] A: ちょっとお願いがあるんですが。 Can I bother you for something?#ID=35122 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} お願い が[1] 有る{ある} のだ{んです} が[3] A: ちょっとお願いしたいことがあるのですが。 I was wondering if you could do me a favor?#ID=35123 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} お願い したい 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} のだ{のです} が[3] A: ちょっとお願いしたいことがあるんだけど。 May I bother you for a moment?#ID=35124 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} お願い したい 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} 乃[4]{ん} だ けれど{けど} A: ちょっとお願いしたいのですが。 Could you please help me?#ID=35125 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} お願い したい のだ{のです} が[3] A: ちょっとお願いしていいですか。 Would you do me a favor?#ID=35126 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} お願い 為る(する){して} 良い{いい} です か A: ちょっとお邪魔してよろしいですか。 May I interrupt you?#ID=35127 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 御{お} 邪魔 為る(する){して} 宜しい{よろしい} です か A: ちょっとお待ちください、受領書をおかきします。 Please wait a moment while I write I write out your receipt.#ID=35128 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} お待ち 下さい{ください} 受領書 を 書く{おかき} 為る(する){します} A: ちょっとお待ち下さい。 Hold on, please.#ID=35129 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} お待ち 下さい A: ちょっとお茶でも飲んで休憩しませんか。 What do you say to having a coffee break?#ID=35130 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} お茶[2] でも 飲む[1]{飲んで} 休憩 為る(する){しません} か A: ちょっとお話ししてもいいですか。 Can I have a word with you?#ID=35131 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 御{お} 話す{話しして} も 良い{いい} です か A: ちょっとお話したいのですけれど。 I'd like to speak to you for a moment.#ID=35132 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 話(はなし){お話} したい のだ{のです} けれど A: ちょっとお話してもよろしいですか。 May I talk with you for a moment?#ID=35133 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 話(はなし){お話} 為る(する){して} も 宜しい{よろしい} です か A: ちょっとお話の邪魔をしてもよいですか。 May I interrupt you a while?#ID=35134 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 御{お} 話(はなし) 乃{の} 邪魔 を 為る(する){して} も 良い{よい} です か A: ちょっとかんべんしてよ。 Give me a break please.#ID=35135 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 勘弁{かんべん} 為る(する){して} よ A: ちょっときついです。 They're a little tight.#ID=35136 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} きつい[4] です A: ちょっときつく言い過ぎたかな、とずっと思っています。 I've been thinking that I may have been too critical.#ID=35137 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} きつい[1]{きつく} 言い過ぎる{言い過ぎた} かな と ずっと 思う{思っています} A: ちょっとここへきてくれませんか。 Would you come here a moment?#ID=35138 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 此処{ここ} へ 来る(くる){きて} 呉れる{くれません} か A: ちょっとこのズボンにつめて。 Please take the pants in a bit.#ID=35139 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 此の{この} ズボン に 詰める[2]{つめて} A: ちょっとこのハンドルを回してごらん。 Just turn this handle.#ID=35140 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 此の{この} ハンドル[1] を 回す{回して} ご覧[1]{ごらん} A: ちょっとこの地図を見なさい。 Take a look at this map.#ID=35141 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 此の{この} 地図 を 見る{見} なさい A: ちょっとしたことで直ぐに落ち込んでしまいます。 I get depressed by the slightest things.#ID=35142 B: 一寸した{ちょっとした} 事(こと){こと} で 直ぐに 落ち込む[1]{落ち込んで}~ 仕舞う{しまいます} A: ちょっとしたスリルも味わえますよ。 It's certainly a thrill.#ID=35143 B: 一寸した{ちょっとした} スリル も 味わう{味わえます} よ A: ちょっとした稼ぎになるし、ホワイト氏も気づきはしないだろう。 I'll make a little money, and Mr White will never know.#ID=35144 B: 一寸した{ちょっとした} 稼ぎ になる[1] 為る(する){し} 氏(し) も 気付く{気づき} は 為る(する){しない} だろう A: ちょっとした景気づけですよ。 It's a shot in the arm.#ID=35145 B: 一寸した{ちょっとした} 景気付け{景気づけ} です よ A: ちょっとした言いそこないが思いがけない結果をもたらすことが多い。 A slip of tongue will often lead us to unexpected results.#ID=35146 B: 一寸した{ちょっとした} 言い損なう{言いそこない} が 思いがけない 結果 を 齎す{もたらす} 事(こと){こと} が 多い A: ちょっとした言葉が役に立ちます。 A little language goes a long way.#ID=35147 B: 一寸した{ちょっとした} 言葉 が 役に立つ{役に立ちます} A: ちょっとした幸運が予期せぬ成功につながるときもある。 A little bit of luck sometimes leads to an unexpected success.#ID=35148 B: 一寸した{ちょっとした} 幸運 が 予期せぬ 成功 に 繋がる{つながる} 時(とき){とき} も 有る{ある} A: ちょっとした事故が原因で、2、3便に遅れが出た。 A couple of flights were delayed on account of a minor accident.#ID=35149 B: 一寸した{ちょっとした} 事故 が 原因 で 便(びん)[1]~ に 遅れ が 出る{出た} A: ちょっとした冗談のつもりで言っただけです。 I just said that by way of a joke.#ID=35150 B: 一寸した{ちょっとした} 冗談 乃{の} 積もり{つもり} で 言う{言った} 丈(だけ){だけ} です A: ちょっとそこに立ってもらえますか。 Just stand there, please.#ID=35151 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 其処{そこ} に 立つ{立って} 貰う[2]{もらえます} か A: ちょっとそこまで行ってきていいですか。 May I go out for a short walk?#ID=35152 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 其処{そこ} 迄{まで} 行く[1]{行って} 来る(くる){きて} 良い{いい} です か A: ちょっとその絵を見せて下さい。 Let me have a look at the picture.#ID=35153 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 其の[1]{その} 絵 を 見せる{見せて} 下さい A: ちょっとその店によって行きませんか。 How about dropping in at the shop?#ID=35154 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 其の[1]{その} 店(みせ) に 寄る{よって} 行く[1]{行きません} か A: ちょっとその辺をブラブラしました。 I wandered around for a while.#ID=35155 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 其の[1]{その} 辺[1] を ぶらぶら{ブラブラ} 為る(する){しました} A: ちょっとそれはやめよう。 Let's drop the subject.#ID=35156 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 其れ[1]{それ} は 止める(やめる){やめよう} A: ちょっとそれを見せてくれませんか。 Will you kindly let me have a look at it?#ID=35157 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 其れ[1]{それ} を 見せる{見せて} 呉れる{くれません} か A: ちょっとタイム。 I'll take a time-out.#ID=35158 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} タイム[1] A: ちょっとつめてもらえませんか。 Could you move over a little?#ID=35159 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 詰める{つめて} 貰う[2]{もらえません} か A: ちょっとできないことです。 It is no easy thing to do.#ID=35160 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 出来る{できない} 事(こと){こと} です A: ちょっとどいて。 Step aside.#ID=35161 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 退く(どく){どいて} A: ちょっととまって一休みしよう。 Let's stop and take a rest.#ID=35162 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 止まる[1]{とまって} 一休み 為る(する){しよう} A: ちょっとねえ。 Not quite what I want.#ID=35163 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} ね[1]{ねえ} A: ちょっとのぞいてみないかい。 Do you want to look into it?#ID=35164 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 覗く{のぞいて} 見る[5]{みない} かい A: ちょっとの間ペンを貸していただけますか。 Can I borrow your pen for a few minutes?#ID=35165 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 乃{の} 間(あいだ) ペン を 貸す{貸して} 頂ける{いただけます} か A: ちょっとの間私のスーツケースを見ていてくれませんか。 Could you keep an eye on my suitcase for a moment?#ID=35166 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 乃{の} 間(あいだ) 私(わたし)[1] 乃{の} スーツケース を 見る{見ていて} 呉れる{くれません} か A: ちょっとの間静かにしてなさい。 Be quiet for a moment.#ID=35167 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 乃{の} 間(あいだ) 静か に 為る(する){して} なさい A: ちょっとの時間、電話を切らないでおきて下さい。 Hold on a moment, please.#ID=35168 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 乃{の} 時間[1] 電話を切る{電話を切らないで} 起きる[1]{おきて} 下さい A: ちょっとぼーっとしていました。 I lost myself for a moment.#ID=35169 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} ぼうっと{ぼーっと} 為る(する){していました} A: ちょっとまて、君。 Hold your horses, young man. [M]#ID=35170 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 待つ{まて} 君(きみ) A: ちょっとまて、君。許可証がなければここへは入れない。 Hold your horses, young man. You can't enter here unless you have a pass. [M]#ID=35171 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 待つ{まて} 君(きみ)[1] 許可証 が 無ければ{なければ} 此処{ここ} へ は 入れる{入れない} A: ちょっとよってみても良いですか。 How about me stopping by?#ID=35172 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 寄る{よって} 見る[5]{みて} も 良い です か A: ちょっとよって行きませんか。 Won't you come in for a moment?#ID=35173 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 寄る{よって} 行く[1]{行きません} か A: ちょっと一休みしよう。 Let's take a rest.#ID=35174 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 一休み 為る(する){しよう} A: ちょっと一杯飲ませてくれ。 Give me a drink, please.#ID=35175 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 一杯[1] 飲ませる{飲ませて} 呉れる{くれ} A: ちょっと運転を代わってくれないか。 Can you take over driving for a while?#ID=35176 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 運転 を 代わる{代わって} 呉れる{くれない} か A: ちょっと横になって、2時間も寝てしまった。 I laid down for a short nap and fell asleep for two hours.#ID=35177 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 横になる{横になって} 時間[2] も 寝る{寝て} 仕舞う{しまった} A: ちょっと化粧すると彼女は見違えるほどきれいになった。 A little make-up worked wonders with her.#ID=35178 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 化粧 為る(する){する} と 彼女 は 見違える 程{ほど} 奇麗{きれい} になる[1]{になった} A: ちょっと何か食べに行かない? Would you like to go and get a bite to eat?#ID=35179 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 何か 食べる{食べ} に 行く[1]{行かない} A: ちょっと会いたいのだけれど。 I want to see you for a moment?#ID=35180 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 会う[1]{会い} たい のだ けれど A: ちょっと寒いですが。 Bit cold though.#ID=35181 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 寒い です が[3] A: ちょっと勘弁して下さい。 Give me a break, will you?#ID=35182 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 勘弁 為る(する){して} 下さい A: ちょっと寄ってかない? Why don't you stop by for a little while.#ID=35183 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 寄る{寄って} 行く{かない} A: ちょっと寄って飲んでいこう。 Let's drop in for a drink.#ID=35184 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 寄る{寄って} 飲む[1]{飲んで} 行く{いこう} A: ちょっと休みたい。 I feel like taking a rest.#ID=35185 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 休む{休み} たい A: ちょっと休みましょう。 Let's take a rest for a while.#ID=35186 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 休む[2]{休みましょう} A: ちょっと休んだらどうですか。 Why don't you rest a bit?#ID=35187 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 休む[2]{休んだら} 如何(どう){どう} です か A: ちょっと休憩したい。 I feel like a rest.#ID=35188 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 休憩 したい A: ちょっと休憩したい気分だ。 I feel like taking a rest.#ID=35189 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 休憩 したい 気分 だ A: ちょっと休憩しよう。 Let's take a break.#ID=35190 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 休憩 為る(する){しよう} A: ちょっと鏡を見てごらん。 Just look in the mirror.#ID=35191 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 鏡 を 見る{見て} ご覧[1]{ごらん} A: ちょっと銀行によってくる。 I'm just going to run down to the bank.#ID=35192 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 銀行 に 寄る{よって} 来る(くる){くる} A: ちょっと形式的にやるだけだから。 He just kicks the tires.#ID=35193 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 形式的{形式的に} 遣る{やる} 丈(だけ){だけ} だから A: ちょっと見せて下さい。 Let me see it.#ID=35194 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 見せる{見せて} 下さい A: ちょっと見ただけでは、それらを見分けることは我々にはできません。 A mere glance is not enough for us to tell one from the other.#ID=35195 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 見る{見た} 丈(だけ){だけ} で は それら を 見分ける 事(こと){こと} は 我々 には 出来る{できません} A: ちょっと見ただけでは善人と悪人の区別はつかない。 We cannot tell a good person from a bad one by looks alone.#ID=35196 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 見る{見た} 丈(だけ){だけ} で は 善人 と 悪人 乃{の} 区別 は 付く{つかない} A: ちょっと見ているだけです。 I'm just looking around.#ID=35197 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 見る{見ている} 丈(だけ){だけ} です A: ちょっと言いにくい話なんだけど。 I wish I didn't have to tell you this, but ...#ID=35198 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 言う{言い} 難い{にくい} 話(はなし) なのだ{なんだ} けれど{けど} A: ちょっと言い過ぎました。 I really spoke too harshly.#ID=35199 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 言い過ぎる{言い過ぎました} A: ちょっと言い訳させてください。 Let me say a few words by way of apology.#ID=35200 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 言い訳[1] させる{させて} 下さい{ください} A: ちょっと言葉を知っていればずいぶん役にたつよ。 A little language goes a long way.#ID=35201 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 言葉 を 知る{知っていれば} 随分{ずいぶん} 役に立つ{役にたつ} よ A: ちょっと向かいの花屋に行くところです。 I'm just going across to the flower shop.#ID=35202 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 向かい 乃{の} 花屋 に 行く 所(ところ){ところ} です A: ちょっと考えさせて下さい。 Let me think for a minute.#ID=35203 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 考える{考えさせて} 下さい A: ちょっと高すぎて手が出ません。 The price is not reasonable.#ID=35204 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 高い{高} 過ぎる(すぎる){すぎて} 手 が 出る{出ません} A: ちょっと込み入った話がある。 I have a complicated matter I want to discuss with you.#ID=35205 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 込み入った 話(はなし) が[1] 有る{ある} A: ちょっと座が白けている。 There is a slight chill on the party.#ID=35206 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 座が白ける{座が白けている} A: ちょっと座らないと、倒れそうだ。 I'll drop if I don't sit down.#ID=35207 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 座る{座らない} と 倒れる{倒れ} そう[2] だ A: ちょっと散歩して、あたまをスッキリさせて来るよ。 I'll just go for a walk to clear my head.#ID=35208 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 散歩 為る(する){して} 頭(あたま){あたま} を すっきり[1]{スッキリ} させる{させて} 来る(くる) よ A: ちょっと散歩してくれば朝食がおいしく食べられるでしょう。 A little walk will give you a good appetite for breakfast.#ID=35209 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 散歩 為る(する){して} 来る(くる){くれば} 朝食 が 美味しい{おいしく} 食べる{食べられる} でしょう[1] A: ちょっと散歩しない? Wouldn't you like to get some fresh air?#ID=35210 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 散歩 為る(する){しない} A: ちょっと散歩に出かけませんか。 What do you say to going out for a short walk?#ID=35211 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 散歩 に 出かける{出かけません} か A: ちょっと仕返ししてやった。 I've got a little of my own back on him.#ID=35212 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 仕返し 為る(する){して} 遣る[5]{やった} A: ちょっと私に見せてください。 Let me have a look at it.#ID=35214 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 私(わたし)[1] に 見せる{見せて} 下さい{ください} A: ちょっと私のかばんを見ていてね。 Keep an eye on my bag for a while.#ID=35215 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 私(わたし)[1] 乃{の} 鞄{かばん} を 見る{見ていて} ね[1] A: ちょっと私をたすけてくれませんか。 Will you help me for a minute?#ID=35216 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 私(わたし)[1] を 助ける{たすけて} 呉れる{くれません} か A: ちょっと時間をさいてくださいますか。 Can you spare me a few minutes?#ID=35217 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 時間を割く{時間をさいて} 下さる{くださいます} か A: ちょっと時間を割いてくれませんか。ふたりにとって大事な事を話し合いたいのです。 Can you spare a minute? I'd like to discuss something of importance to both of us.#ID=35218 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 時間を割く{時間を割いて} 呉れる{くれません} か 二人{ふたり} に取って{にとって} 大事{大事な} 事(こと) を 話し合う{話し合い} たい のだ{のです} A: ちょっと失礼、通していただけますか。 Excuse me, could I get past?#ID=35219 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 失礼[2] 通す{通して} 頂ける{いただけます} か A: ちょっと失礼。 I say, ma'am.#ID=35220 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 失礼[2] A: ちょっと失礼してウイスキーを持ってきます。 Excuse me just a second. I'll go and get the whiskey.#ID=35221 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 失礼[2] 為る(する){して} ウイスキー を 持つ{持って} 来る(くる){きます} A: ちょっと失礼してよいでしょうか。 Will you excuse me for just a moment?#ID=35222 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 失礼[2] 為る(する){して} 良い{よい} でしょう[1] か A: ちょっと失礼します。 Excuse me a minute.#ID=35223 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 失礼[2] 為る(する){します} A: ちょっと手を休めてコーヒーを飲もうじゃないか。 Why don't we break off for a while and have some coffee?#ID=35224 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 手 を 休める{休めて} コーヒー を 飲む[1]{飲もう} じゃないか[2] A: ちょっと手を休めて気持ちを和らげれば、肩のストレスや緊張感がとれるよ。 If you stop and relax, this will relieve the tension and stress in your shoulders.#ID=35225 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 手 を[1] 休める{休めて} 気持ち を 和らげる{和らげれば} 肩 乃{の} ストレス や 緊張 感 が 取れる[5]{とれる}~ よ A: ちょっと手を貸して。 Please give me a hand.#ID=35226 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 手を貸す{手を貸して} A: ちょっと手を貸してくれませんか。 Give me a hand, will you?#ID=35228 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 手を貸す{手を貸して} 呉れる{くれません} か A: ちょっと手伝ってください。 Please help me with this.#ID=35229 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 手伝う{手伝って} 下さい{ください} A: ちょっと手伝ってくれませんか。 Can you help me a little?#ID=35230 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 手伝う{手伝って} 呉れる{くれません} か A: ちょっと出かけてきます。 I'm going out for a while.#ID=35231 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 出かける{出かけて} 来る(くる){きます} A: ちょっと出しすぎだよ。 You are burning up the road.#ID=35232 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 出す{出し} 過ぎ{すぎ} だ よ A: ちょっと暑いのでジャケットを脱ぎます。 I'd like to take my jacket off, please; it's too hot.#ID=35233 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 暑い ので ジャケット[1] を[1] 脱ぐ{脱ぎます} A: ちょっと消しゴムをかしてくれませんか。 Can I borrow your eraser for a moment?#ID=35234 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 消しゴム を か 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: ちょっと新聞を見せてもらえませんか。 Can I have a look at your newspaper?#ID=35235 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 新聞 を 見せる{見せて} 貰う[2]{もらえません} か A: ちょっと数字に弱いのです。 I am bit weak at figures.#ID=35236 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 数字に弱い のだ{のです} A: ちょっと切符を買ってくる。 I'm just going to run down to buy some tickets.#ID=35237 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 切符 を 買う[1]{買って} 来る(くる){くる} A: ちょっと前にここに置いた本はどうしたんだろう。 What has become of the book I put here a few minutes ago?#ID=35238 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 前(まえ)[1] に 此処{ここ} に 置く[1]{置いた} 本(ほん)[1] は 如何(どう){どう} 為る(する){した} 乃{ん} だろう A: ちょっと足をのばして、次の町まで行ってみようよ。 Let's keep going and see the next town.#ID=35239 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 足を伸ばす{足をのばして} 次(つぎ)[1] 乃{の} 町 迄{まで} 行く[1]{行って} 見る[5]{みよう} よ A: ちょっと体重を減らしたいから夕食は抜いているの。 I don't eat supper because I want to lose some weight.#ID=35240 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 体重 を 減らす{減らし} たい から 夕食 は 抜く[1]{抜いている} 乃{の} A: ちょっと待って、ジミーを呼ぶから。 Hang on a minute .I'll call Jimmy.#ID=35241 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 待つ{待って} を 呼ぶ から A: ちょっと待って、すぐ戻るから。切らないでよ! Hold on a second, I'll be right back. Don't hang up!#ID=35243 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 待つ{待って} 直ぐ{すぐ} 戻る から 切る[4]{切らないで} よ A: ちょっと待っていてもらえますか。 Would you mind waiting a few minutes?#ID=35244 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 待つ{待っていて} 貰う[2]{もらえます} か A: ちょっと待ってください、まだ決めてください。 Just a moment, I haven't made up my mind.#ID=35245 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 待つ{待って} 下さい{ください} 未だ{まだ} 決める{決めて} 下さい{ください} A: チョット待ってて。 Be waiting a little.#ID=35248 B: 一寸(ちょっと){チョット} 待つ{待ってて} A: ちょっと待ってね。 Just a minute.#ID=35249 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 待つ{待って} ね[1] A: ちょっと待ってよ、そんなに単純に、終わりよければ総て良し、ってわけにはいかないよ。 Wait a second. Do you just think that all's well that ends well? That's not the way it is.#ID=35250 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 待つ{待って} よ そんなに 単純 に 終わる{終わり} 良い{よければ} 全て{総て} 良い{良し} って 訳にはいかない{わけにはいかない} よ A: ちょっと待ってよ。 Now just hold on a minute.#ID=35251 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 待つ{待って} よ A: ちょっと待って下さい。 Just a moment, please.#ID=35252 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 待つ{待って} 下さい A: ちょっと大きいけど、この封筒でいいや。大は小を兼ねるって言うし。 It might be a bit big but this envelope will do just fine. It's better to be too big than too small.#ID=35253 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 大きい けども{けど} 此の{この} 封筒 で 良い{いい} や 大は小を兼ねる って 言う 為る(する){し} A: ちょっと誰か君を呼んでいるよ。 Look, someone is calling you. [M]#ID=35254 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 誰か 君(きみ)[1] を 呼ぶ{呼んでいる} よ A: ちょっと知恵を拝借ねがえませんか。 Could you give me some advice?#ID=35255 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 知恵 を 拝借 願う{ねがえません} か A: ちょっと中断したあとで討議が再び始まった。 Discussion resumed after a short interruption.#ID=35256 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 中断 為る(する){した} 後で{あとで} 討議 が 再び 始まる{始まった} A: ちょっと調べてることがあるから。 I just wanna nose around a bit.#ID=35257 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 調べる{調べてる} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} から A: ちょっと追跡して警官は彼を捕まえた。 After a short pursuit, the police caught him.#ID=35258 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 追跡 為る(する){して} 警官 は 彼(かれ)[1] を 捕まえる{捕まえた} A: ちょっと電話をかけたいと思った。 I wanted to do some telephoning.#ID=35259 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 電話をかける{電話をかけ} たい と 思う{思った} A: ちょっと電話をかけたいのですが。 I would like to make a phone call.#ID=35260 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 電話をかける{電話をかけ} たい のだ{のです} が[3] A: ちょっと電話を借りていいですか。 Can I use your telephone?#ID=35261 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 電話 を 借りる{借りて} 良い{いい} です か A: ちょっと電話を貸していただけますか。 May I use the telephone for a while?#ID=35262 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 電話 を 貸す{貸して} 頂ける{いただけます} か A: ちょっと電話を貸してください。 May I use your telephone?#ID=35263 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 電話 を 貸す{貸して} 下さい{ください} A: ちょっと熱があるんです。 I have a slight fever.#ID=35264 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 熱 が[1] 有る{ある} のだ{んです} A: ちょっと肌寒かった。 There was a slight chill in the air.#ID=35265 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 肌寒い{肌寒かった} A: ちょっと彼お鳴らしたわよ。 Oh, he broke wind. [F]#ID=35266 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 彼(かれ)[1] 御{お} 鳴らす{鳴らした} わ よ A: ちょっと彼女のところに寄ってみようじゃないか。 Why don't we drop over to see her?#ID=35267 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 彼女 乃{の} 所(ところ){ところ} に 寄る{寄って} 見る[5]{みよう} じゃないか[2] A: ちょっと疲れた。 I'm feeling sort of tired.#ID=35268 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 疲れる{疲れた} A: ちょっと疲れてしまって。 I think I'm just tired.#ID=35269 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 疲れる{疲れて} 仕舞う{しまって} A: ちょっと風邪気味なんです。 I've got a touch of the flu.#ID=35270 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 風邪気味 なのだ{なんです} A: ちょっと聞いてもいい? May I ask you something?#ID=35271 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 聞く{聞いて} も 良い{いい} A: ちょっと無理ですね。 That would be difficult.#ID=35272 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 無理 です ね[1] A: ちょっと黙ってくれんか。 Why don't you give your mouth a rest?#ID=35273 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 黙る{黙って} 呉れる{くれん} か A: ちょっと郵便局へいってくる。 I'm just going to drop by the post office.#ID=35274 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 郵便局 へ 行って来る[2]{いってくる}~ A: ちょっと郵便局までひとっ走りしてくれませんか。 Just run down to the post office, won't you?#ID=35275 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 郵便局 迄{まで} ひとっ走り 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: ちょっと来て。 Come here.#ID=35276 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 来る(くる){来て} A: ちょっと来て手伝って。 I need you.#ID=35277 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 来る(くる){来て} 手伝う{手伝って} A: ちょっと立ち寄ってみたんだ。 I just dropped in.#ID=35278 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 立ち寄る{立ち寄って} 見る[5]{みた} のだ{んだ} A: ちょっと冷まして、熱いうちに食べないように。 Let your food cool off a bit; don't eat it while it's' hot.#ID=35279 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 冷ます{冷まして} 熱い 内(うち){うち} に 食べる{食べない} ように[1] A: ちょっと話があります。 I have something to tell you.#ID=35280 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 話(はなし) が[1] 有る{あります} A: チラッと目が合っただけで。 You looked at me.#ID=35282 B: ちらっと{チラッと} 目(め) が 合う{合った} 丈(だけ){だけ} で A: ちらりと時計を見て、何時か知りました。 I glanced at the clock the clock and knew what time it was.#ID=35283 B: ちらりと 時計 を 見る{見て} 何時(なんじ) か 知る{知りました} A: ちりも積もれば山となる。 Little and often fills the purse.#ID=35284 B: 塵(ちり){ちり} も 積もる{積もれば} 山(やま)[1] となる A: チンパンジーは簡単な問題なら解く事ができる知的な動物である。 The chimpanzee is an intelligent creature, capable of solving simple problems.#ID=35285 B: チンパンジー は 簡単{簡単な} 問題 なら 解く(とく) 事(こと) が[1] 出来る{できる} 知的{知的な} 動物 である A: ツアーについては、どこで聞けばいいのですか。 Where can I get some information on tours?#ID=35286 B: ツアー に就いて{について} は 何処{どこ} で 聞く{聞けば} 良い{いい} のだ{のです} か A: ツアーのガイドは景色を指さした。 The tour guide pointed out the sight.#ID=35287 B: ツアー 乃{の} ガイド は 景色 を 指す[1]{指さした}~ A: ツアーの間、彼はグループを離れ、自分で歩いた。 During the tour he broke apart from the group and found his own way.#ID=35288 B: ツアー 乃{の} 間(あいだ) 彼(かれ)[1] は グループ を[5] 離れる{離れ} 自分[1] で 歩く{歩いた} A: ついうっかりしてバスを乗り間違えた。 I got on a wrong bus by mistake.#ID=35289 B: つい うっかり 為る(する){して} バス[1] を 乗り間違える{乗り間違えた} A: ついうっかりして花瓶を落としてしまった。 I carelessly dropped a vase.#ID=35290 B: つい うっかり 為る(する){して} 花瓶 を 落とす{落として} 仕舞う{しまった} A: ついうっかり言わないでおけばいいことを言ってしまった。 A foolish impulse made me say what I should have left unsaid.#ID=35291 B: つい うっかり 言う{言わないで} 置く{おけば} 良い{いい} 事(こと){こと} を 言う{言って} 仕舞う{しまった} A: ついかっとなったことが恥ずかしい。 I feel ashamed of having lost my temper.#ID=35292 B: つい カッとなる{かっとなった} 事(こと){こと} が 恥ずかしい A: ついカッとなってしまって。 I blew a gasket.#ID=35293 B: つい カッとなる{カッとなって} 仕舞う{しまって} A: ついこの間まで、6年にわたって私は早起きをしてきました。 Until recently I have been an early riser for the last six years.#ID=35294 B: つい この間[1] 迄{まで} 年(ねん) にわたって 私(わたし)[1] は 早起き を 為る(する){して} 来る(くる){きました} A: ついさっきポールが電話をしてきました。 Paul telephoned just now.#ID=35295 B: ついさっき が 電話 を 為る(する){して} 来る(くる){きました} A: ついさっき夕立に遭った。 I was caught in a shower just now.#ID=35296 B: ついさっき 夕立にあう{夕立に遭った} A: ついそちらに足が向いてしまう。 I often feel like just going over there.#ID=35297 B: つい 其方(そちら)[2]{そちら} に 足 が 向く[2]{向いて}~ 仕舞う{しまう} A: ついたてで部屋が2つに分かれている。 A screen divided the room into two.#ID=35298 B: 衝立て{ついたて} で 部屋[1] が 二つ{2つ} に 分かれる{分かれている} A: ついていらっしゃるなら、病院への道をご案内いたします。 If you follow me, I'll show you the way to the hospital.#ID=35299 B: 付く{ついて} いらっしゃる なら 病院 へ 乃{の} 道(みち) を 御{ご} 案内[2] 致す{いたします} A: ついでに私にもコーヒーを入れてください。 While you are about it, please make some coffee for me.#ID=35300 B: 序でに{ついでに} 私(わたし)[1] にも コーヒー を 入れる{入れて} 下さい{ください} A: ついでに私のも買ってきてくれますか。 Can you buy one for me as well?#ID=35301 B: 序でに{ついでに} 私(わたし)[1] 乃{の} も 買う[1]{買って} 来る(くる){きて} 呉れる{くれます} か A: ついては、私の手紙のコピーを添付いたします。 I am sending a copy of my letter to you.#ID=35302 B: 就いては{ついては} 私(わたし)[1] 乃{の} 手紙 乃{の} コピー[1] を 添付 致す{いたします} A: ついに、インディアンの二人の酋長は和睦することに決めた。 At long last, the two chiefs of the Indian tribes have decided to bury the hatchet and smoke the peace pipe.#ID=35303 B: 遂に[1]{ついに} インディアン 乃{の} 二人 乃{の} 酋長 は 和睦 為る(する){する} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: ついに、オイデイプスは答えを出した。 Finally, Oedipus replied.#ID=35304 B: 遂に[1]{ついに} は 答え を 出す{出した} A: ついに、その共産主義者は手強い相手に屈した。 The communist gave in to his tough opponent at last.#ID=35305 B: 遂に[1]{ついに} 其の[1]{その} 共産主義者 は 手強い(てごわい) 相手 に 屈する{屈した} A: ついに、彼はその暴力犯罪を犯したことで懲役5年の判決を言い渡された。 Eventually, he was sentenced to five years in prison for the violent crime.#ID=35307 B: 遂に[1]{ついに} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 暴力 犯罪 を 犯す{犯した} 事(こと){こと} で 懲役 年(ねん) 乃{の} 判決 を 言い渡す{言い渡された} A: ついに、彼は私の説得くっした。 Finally, he gave into my persuasion.#ID=35308 B: 遂に[1]{ついに} 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 説得 屈する{くっした} A: ついに、彼は私の説得に成功した。 Finally, he gave in to my persuasion.#ID=35309 B: 遂に[1]{ついに} 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 説得 に 成功 為る(する){した} A: ついに1314年には、この競技はとても乱暴で危険なものとなっていたので、エドワード二世は法律を制定したのです。 Finally, in 1314, these games had become so violent and dangerous that King Edward II made a law.#ID=35310 B: 遂に[1]{ついに} 年(ねん) には 此の{この} 競技 は 迚も{とても} 乱暴 で 危険{危険な} 物(もの){もの} となる{となっていた} ので 二世[4]~ は 法律 を 制定 為る(する){した} のだ{のです} A: ついにおとうさんから聞いたひどい話を、おっかさんに伝える決心をした。 He finally decided to go to his mother with the news his father had shared.#ID=35311 B: 遂に[1]{ついに} お父さん{おとうさん} から 聞く{聞いた} 酷い(ひどい){ひどい} 話(はなし) を 御っ母さん{おっかさん} に 伝える 決心 を 為る(する){した} A: ついにケンは目的を果たした。 At last Ken gained his end.#ID=35312 B: 遂に[1]{ついに} は 目的 を 果たす{果たした} A: ついにジョンとスーはそのりんごを半分に切ることに決めた。 At last John and Sue decided to cut the apple into halves.#ID=35313 B: 遂に[1]{ついに} と は 其の[1]{その} 林檎{りんご} を 半分(はんぶん) に 切る[1] 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: ついにソウイチロウとユキノはそのみかんを半分に切ることに決めた。 At last Souichiro and Yukino decided to cut the orange into halves.#ID=35314 B: 遂に[1]{ついに} と は 其の[1]{その} 蜜柑{みかん} を 半分(はんぶん) に 切る[1] 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: ついにそのなぞの意味が解けた。 I finally penetrated the meaning of the riddle.#ID=35315 B: 遂に[1]{ついに} 其の[1]{その} 謎{なぞ} 乃{の} 意味 が 解ける(とける)[2]{解けた} A: ついに、その残酷な男に刑務所行きの判決がくだされた。 Eventually the cruel man was sentenced to jail.#ID=35316 B: 遂に[1]{ついに} 其の[1]{その} 残酷{残酷な} 男 に 刑務所 行き 乃{の} 判決 が 下す(くだす)[1]{くだされた} A: ついにその詩人は気が狂った。 The poet went mad in the end.#ID=35317 B: 遂に[1]{ついに} 其の[1]{その} 詩人 は 気が狂う{気が狂った} A: ついにその本を出版した。 We finally published the book.#ID=35318 B: 遂に[1]{ついに} 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 出版 為る(する){した} A: ついにバス会社が折れた。 At last, the bus company gave in.#ID=35319 B: 遂に[1]{ついに} バス[1] 会社 が 折れる{折れた} A: ついにマユコは目的を達成した。 At last Mayuko gained his end.#ID=35320 B: 遂に[1]{ついに} は 目的 を 達成 為る(する){した} A: ついにわれわれは目的地に着いた。 At last we reached our destination.#ID=35321 B: 遂に[1]{ついに} 我々{われわれ} は 目的地 に 着く(つく)[1]{着いた} A: ついに雨が降り始めた。 At last it began to rain.#ID=35322 B: 遂に[1]{ついに} 雨 が 降り始める{降り始めた} A: ついに夏がやってきた。 Summer has arrived at last.#ID=35323 B: 遂に[1]{ついに} 夏(なつ) が やって来る{やってきた} A: ついに我々はその困難な仕事を仕上げた。 At last we got through with the hard work.#ID=35324 B: 遂に[1]{ついに} 我々 は 其の[1]{その} 困難{困難な} 仕事 を 仕上げる{仕上げた} A: ついに我々はその情報を手に入れた。 At last we got the information.#ID=35325 B: 遂に[1]{ついに} 我々 は 其の[1]{その} 情報 を 手に入れる{手に入れた} A: ついに学生たちは暴力に訴えた。 At last the students resorted to violence.#ID=35326 B: 遂に[1]{ついに} 学生 達{たち} は 暴力に訴える{暴力に訴えた} A: ついに私たちは英国に着いた。 At last we reached England.#ID=35327 B: 遂に[1]{ついに} 私たち は 英国 に 着く(つく)[1]{着いた} A: ついに私たちは湖に着いた。 At last we got to the lake.#ID=35328 B: 遂に[1]{ついに} 私たち は 湖(みずうみ) に 着く(つく)[1]{着いた} A: ついに私たちは村に着いた。 At last we arrived at the village.#ID=35329 B: 遂に[1]{ついに} 私たち は 村 に 着く(つく)[1]{着いた} A: ついに私の望みはかなった。 At last my wish has come true.#ID=35330 B: 遂に[1]{ついに} 私(わたし)[1] 乃{の} 望み[1] は 適う[3]{かなった} A: ついに私はそのテストに合格した。 At last I passed the test.#ID=35331 B: 遂に[1]{ついに} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} テスト に 合格 為る(する){した} A: ついに私は仕事を完成した。 At last I completed my work.#ID=35332 B: 遂に[1]{ついに} 私(わたし)[1] は 仕事 を 完成[1] 為る(する){した} A: ついに私は心ならずも彼の提案を受け入れた。 At last I accepted his proposal against my will.#ID=35333 B: 遂に[1]{ついに} 私(わたし)[1] は 心ならずも 彼(かれ)[1] 乃{の} 提案 を 受け入れる{受け入れた} A: ついに自分の誤りを悟った。 At last, he realized his error.#ID=35334 B: 遂に[1]{ついに} 自分[1] 乃{の} 誤り を 悟る{悟った} A: ついに出発するか決めなくてはならない。 We must decide when to start.#ID=35335 B: 遂に{ついに} 出発 為る(する){する} か 決める{決め} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: ついに正体を暴露したな。 Now you've given yourself away.#ID=35336 B: 遂に[1]{ついに} 正体 を 暴露 為る(する){した} な[1] A: ついに戦は幕をきって落とされた。 The war finally broke out.#ID=35337 B: 遂に[1]{ついに} 戦(いくさ) は 幕 を 切る{きって} 落とす{落とされた} A: ついに年貢の納め時が来たか。 I guess the time of reckoning has arrived at last.#ID=35338 B: 遂に[1]{ついに} 年貢 乃{の} 収める[1]{納め}~ 時(とき) が 来る(くる){来た} か A: ついに反逆者は捕らえられ、拘置所に入れられた。 The rebel was ultimately captured and confined to jail.#ID=35340 B: 遂に[1]{ついに} 反逆者 は 捕らえる[1]{捕らえられ}~ 拘置所 に 入れる{入れられた} A: ついに彼と電話で連絡がついた。 I finally contacted him by phone.#ID=35341 B: 遂に[1]{ついに} 彼(かれ)[1] と[3] 電話 で 連絡がつく{連絡がついた} A: ついに彼はアメリカに行きました。 At last he went to America.#ID=35342 B: 遂に[1]{ついに} 彼(かれ)[1] は 亜米利加{アメリカ} に 行く[1]{行きました} A: ついに彼はお金を手に入れた。 He finally made money.#ID=35343 B: 遂に[1]{ついに} 彼(かれ)[1] は お金 を 手に入れる{手に入れた} A: ついに彼はその作り方を考え出した。 At last he found out how to make it.#ID=35344 B: 遂に[1]{ついに} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 作り方 を 考え出す{考え出した} A: ついに彼はその車を手にいれた。 At last he got the car.#ID=35345 B: 遂に[1]{ついに} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 車 を 手に入れる{手にいれた} A: ついに彼はその宝石を手に入れた。 At last the gem was in his hands.#ID=35346 B: 遂に[1]{ついに} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 宝石 を 手に入れる{手に入れた} A: ついに彼はその問題を解いた。 At last he solved the question.#ID=35347 B: 遂に[1]{ついに} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく){解いた} A: ついに彼はやって来た。 At last, he came.#ID=35348 B: 遂に[1]{ついに} 彼(かれ)[1] は やって来る{やって来た} A: ついに彼は一軒の古い家の前に立ち止まり、そして街をもう一度ちらりと見た。 At last he stopped before an old house, and caught another glimpse of the town.#ID=35349 B: 遂に[1]{ついに} 彼(かれ)[1] は 一軒 乃{の} 古い 家(いえ)[1] 乃{の} 前(まえ) に 立ち止まる{立ち止まり} 而して{そして} 町{街} を もう一度 ちらりと 見る{見た} A: ついに彼は泣きはじめた。 At length he began to cry.#ID=35350 B: 遂に[1]{ついに} 彼(かれ)[1] は 泣く{泣き} 始める{はじめた} A: ついに彼は屈服した。 At last he yielded.#ID=35351 B: 遂に[1]{ついに} 彼(かれ)[1] は 屈服 為る(する){した} A: ついに彼は自分が間違っていたことを悟った。 At last he realized that he was mistaken.#ID=35352 B: 遂に[1]{ついに} 彼(かれ)[1] は 自分[1] が 間違う{間違っていた} 事(こと){こと} を 悟る{悟った} A: ついに彼は自分の計画を実行した。 Finally, he carried out his plan.#ID=35353 B: 遂に[1]{ついに} 彼(かれ)[1] は 自分[1] 乃{の} 計画 を 実行 為る(する){した} A: ついに彼は自分の誤りに気付いた。 At last he realized his mistakes.#ID=35354 B: 遂に[1]{ついに} 彼(かれ)[1] は 自分[1] 乃{の} 誤り に 気付く{気付いた} A: ついに彼は真実を発見した。 At last he found out the truth.#ID=35356 B: 遂に[1]{ついに} 彼(かれ)[1] は 真実 を 発見 為る(する){した} A: ついに彼は真理を知った。 At last he found out the truth.#ID=35357 B: 遂に[1]{ついに} 彼(かれ)[1] は 真理 を 知る{知った} A: ついに彼は息を吹き返した。 At last he came to.#ID=35359 B: 遂に[1]{ついに} 彼(かれ)[1] は 息(いき) を 吹き返す{吹き返した} A: ついに彼は誰もかもみんなにケーキでも何でも食べてくださいと誘った。 Finally he invited all and sundry to partake of the cake and all.#ID=35360 B: 遂に[1]{ついに} 彼(かれ)[1] は 誰もかも 皆{みんな} に ケーキ でも 何でも 食べる{食べて} 下さい{ください} と 誘う[1]{誘った} A: ついに彼は目的を達成した。 He gained his object at last.#ID=35363 B: 遂に[1]{ついに} 彼(かれ)[1] は 目的 を 達成 為る(する){した} A: ついに彼は目標を達した。 At last he gained his ends.#ID=35364 B: 遂に[1]{ついに} 彼(かれ)[1] は 目標 を 達する{達した} A: ついに彼も強い反対に折れた。 In the end he bent in the face of strong opposition.#ID=35365 B: 遂に[1]{ついに} 彼(かれ)[1] も 強い(つよい) 反対 に 折れる{折れた} A: ついに彼らの友情が壊れ、二人の親密な関係は消え失せた。 Finally, their friendship broke up, and the close relationship has gone.#ID=35366 B: 遂に[1]{ついに} 彼ら 乃{の} 友情 が 壊れる{壊れ} 二人 乃{の} 親密{親密な} 関係 は 消え失せる{消え失せた} A: ついに彼らはその山の頂上に到達した。 At last they reached the top of the mountain.#ID=35367 B: 遂に[1]{ついに} 彼ら[1] は 其の[1]{その} 山(やま)[1] 乃{の} 頂上 に 到達 為る(する){した} A: ついに彼らはその少年を死んだものとあきらめた。 At last the boy was given up for dead.#ID=35368 B: 遂に[1]{ついに} 彼ら は 其の[1]{その} 少年 を 死ぬ{死んだ} 物(もの){もの} と 諦める{あきらめた} A: ついに彼らは屈服した。 At last he yielded.#ID=35369 B: 遂に[1]{ついに} 彼ら は 屈服 為る(する){した} A: ついに彼らは決定に達した。 At last they came to a decision.#ID=35370 B: 遂に[1]{ついに} 彼ら[1] は 決定 に 達する{達した} A: ついに彼らは血の犠牲によって自由を獲得した。 At last they purchased freedom with blood.#ID=35371 B: 遂に[1]{ついに} 彼ら[1] は 血 乃{の} 犠牲 に因って{によって} 自由 を 獲得 為る(する){した} A: ついに彼らは仕事を辞めた。 At last they ceased working.#ID=35372 B: 遂に[1]{ついに} 彼ら[1] は 仕事 を 辞める{辞めた} A: ついに彼らは勝利の喜びを経験した。 At last they experienced the joy of victory.#ID=35373 B: 遂に[1]{ついに} 彼ら[1] は 勝利 乃{の} 喜び を 経験 為る(する){した} A: ついに彼らは真実をしった。 At last he found out the truth.#ID=35374 B: 遂に[1]{ついに} 彼ら は 真実 を 知る{しった} A: ついに彼らは面と向かい合った。 At last they met face to face.#ID=35375 B: 遂に[1]{ついに} 彼ら[1] は 面(めん)[1] と 向かい合う{向かい合った} A: ついに彼らは用心しながら秒読みを開始した。 At last they began to count down cautiously.#ID=35376 B: 遂に[1]{ついに} 彼ら[1] は 用心 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 秒読み を 開始 為る(する){した} A: ついに彼女の医者になるという夢は実現した。 At last her dream to be a doctor came true.#ID=35377 B: 遂に[1]{ついに} 彼女 乃{の} 医者 になる[1] と言う{という} 夢 は 実現 為る(する){した} A: ついに彼女はその計画を実行した。 At last, she has brought the plan into effect.#ID=35378 B: 遂に[1]{ついに} 彼女 は 其の[1]{その} 計画 を 実行 為る(する){した} A: ついに彼女はそれに成功した。 Finally she succeeded in it.#ID=35379 B: 遂に[1]{ついに} 彼女 は 其れ[1]{それ} に 成功 為る(する){した} A: ついに彼女は旧友と連絡をとることができた。 At last she could get in touch with her old friend.#ID=35380 B: 遂に[1]{ついに} 彼女 は 旧友 と 連絡を取る{連絡をとる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: ついに彼女は権力の座を手に入れた。 Finally she attained a position of power.#ID=35381 B: 遂に[1]{ついに} 彼女 は 権力 乃{の} 座[1]~ を 手に入れる{手に入れた} A: ついに彼女は彼に屈して秘密を漏らした。 At last she gave way to him and broke a secret.#ID=35382 B: 遂に[1]{ついに} 彼女 は 彼(かれ)[1] に 屈する{屈して} 秘密 を[1] 漏らす{漏らした} A: ついに彼女は問題を解決した。 At last she solved the question.#ID=35383 B: 遂に[1]{ついに} 彼女 は 問題 を 解決 為る(する){した} A: ついに彼女は誘惑に負けてケーキを全部食べた。 Finally she gave in to temptation and ate the whole cake.#ID=35384 B: 遂に[1]{ついに} 彼女 は 誘惑 に 負ける{負けて} ケーキ を 全部 食べる{食べた} A: ついに彼女は来なかった。 She didn't turn up after all.#ID=35385 B: 遂に[1]{ついに} 彼女 は 来る(くる){来なかった} A: ついに病気で疲れた男たちは彼が待っている山岳都市に到着した。 Finally the sick, tired, men reached the mountain town where he was waiting.#ID=35386 B: 遂に[1]{ついに}~ 病気 で 疲れる{疲れた} 男 達{たち} は 彼(かれ)[1] が 待つ{待っている} 山岳 都市 に 到着 為る(する){した} A: ついに父は妥協した。 Finally my father compromised.#ID=35387 B: 遂に[1]{ついに} 父 は 妥協 為る(する){した} A: ついに友達に追いついた。 At last I caught up with my friends.#ID=35388 B: 遂に[1]{ついに} 友達 に 追い付く{追いついた} A: ついに両者の間の不和は終わりになった。 At length the discord between them came to an end.#ID=35389 B: 遂に[1]{ついに} 両者 乃{の} 間(あいだ) 乃{の} 不和 は 終わる{終わり} になる[1]{になった} A: ついに両方の国が戦争を終わらせる合意に達した。 At last both countries agreed on putting an end to the war.#ID=35390 B: 遂に[1]{ついに} 両方 乃{の} 国[1] が 戦争 を[2] 終わる{終わらせる} 合意 に 達する{達した} A: ついハメをはずして飲みすぎたのか翌日はひどい二日酔いでした。 I ended up going over the top, drinking too much and had a terrible hangover the next day.#ID=35391 B: つい 羽目を外す{ハメをはずして} 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる){すぎた} 乃{の} か 翌日 は 酷い(ひどい){ひどい} 二日酔い です{でした} A: ツインの部屋にエキストラベッドを入れてください。 I'd like a twin with an extra bed.#ID=35392 B: ツイン 乃{の} 部屋[1] に エキストラ ベッド を 入れる{入れて} 下さい{ください} A: つい今し方ここへ着いたばかりだ。 I arrived here just now.#ID=35393 B: つい 今し方 此処{ここ} へ 着く(つく)[1]{着いた} 許り[3]{ばかり} だ A: つい最近になって初めて彼女は考えを変えた。 It was only recently that she changed her mind.#ID=35394 B: つい 最近 になって初めて 彼女 は 考え を 変える{変えた} A: つい最近のアメリカ旅行中に、私はジャックと親しくなった。 During the recent trip to America, I made friends with Jack.#ID=35395 B: つい 最近 乃{の} 亜米利加{アメリカ} 旅行 中(ちゅう)[6] に 私(わたし)[1] は と 親しい(したしい){親しく} 成る[1]{なった} A: つい最近までそのことを知らなかった。 I didn't know about that until quite recently.#ID=35396 B: つい 最近 迄{まで} 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 知る{知らなかった} A: つい先ほど君のお父さんに会いました。 I met your father just now. [M]#ID=35397 B: つい 先程{先ほど} 君(きみ)[1] 乃{の} お父さん に 会う[1]{会いました} A: つい彼が病気だということをしゃべってしまった。 I've let slip that he is sick.#ID=35398 B: つい 彼(かれ)[1] が 病気 だ と 言う{いう} 事(こと){こと} を 喋る{しゃべって} 仕舞う{しまった} A: つい眠ってしまった。 I couldn't help falling asleep.#ID=35399 B: つい 眠る[1]{眠って} 仕舞う{しまった} A: つかの間の平和の後でまた戦争が起こった。 After a brief peace, war broke out again.#ID=35400 B: 束の間{つかの間} 乃{の} 平和 乃{の} 後(あと)[2] で 又{また} 戦争 が 起こる{起こった} A: つかまるといけないと思って逃げた。 He fled lest he should be arrested.#ID=35401 B: 捕まる[1]{つかまる} と 行けない{いけない} と 思う{思って} 逃げる{逃げた} A: つかれたので私は早く寝た。 As I was tired, I want to bed early.#ID=35402 B: 疲れる{つかれた} ので 私(わたし)[1] は 早く[1] 寝る{寝た} A: つかれてきました。今度はあなたが運転する番です。 I'm getting tired. It's your turn to drive.#ID=35403 B: 疲れる{つかれて} 来る(くる){きました} 今度 は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 運転 為る(する){する} 番(ばん)[2] です A: つかれ果てたよ。 I'm worn out.#ID=35404 B: 疲れ果てる{つかれ果てた} よ A: つきあいでそのパーティーに出た。 I attended the party just to be sociable.#ID=35405 B: 付き合い{つきあい} で 其の[1]{その} パーティー に 出る{出た} A: つきあっている友達を見れば、その地歩の人柄が分かる。 A man is known by the company he keeps.#ID=35407 B: 付き合う{つきあっている} 友達 を 見る{見れば} 其の[1]{その} 地歩 乃{の} 人柄 が 分かる A: つきあっている友達を見ればその人の人格がわかる。 A man is known by the company he keeps.#ID=35408 B: 付き合う{つきあっている} 友達 を 見る{見れば} 其の[1]{その} 人(ひと) 乃{の} 人格 が 分かる{わかる} A: つきが、ずっと廻ってこないと、あきらめない賭博師は危機をおかして、大金を狙わざるをえなくなる。 After a streak of bad luck a persistent gambler will be forced to play for high stakes.#ID=35409 B: 付き[3]{つき}~ が ずっと 巡る{廻って} 来る(くる){こない} と 諦める{あきらめない} 賭博師 は 危機 を 冒す{おかして} 大金 を 狙う{狙わ} ざるを得ない{ざるをえなく} 成る[1]{なる} A: つきがいいほうではないのでパチンコもしないし宝くじも買いません。 I don't have good luck, so I don't play pachinko or buy lottery tickets.#ID=35410 B: 付きが良い[2]{つきがいい}~ 方(ほう){ほう} だ{ではない} ので パチンコ[1] も 為る(する){しない} 為る(する){し} 宝くじ も 買う[1]{買いません} A: つきが回ってきた。 Fortune has turned in my favor.#ID=35411 B: 付きが回る{つきが回って} 来る(くる){きた} A: つきが地平線の上にあった。 The moon was above the horizon.#ID=35412 B: 月(つき){つき} が 地平線 乃{の} 上(うえ) に 有る{あった} A: つぎつぎに立って出ていった。 One after another they stood up and went out.#ID=35413 B: 次々に{つぎつぎに} 立つ{立って} 出る{出ていった} A: つきましてはカタログを郵送してください。 Would you please send me a brochure by airmail?#ID=35416 B: 就きましては{つきましては} 型録{カタログ} を 郵送 為る(する){して} 下さい{ください} A: ツグミは歌を2度続けて歌う。 The thrush sings each song twice over.#ID=35417 B: 鶫{ツグミ} は 歌 を 二度[1]{2度} 続ける{続けて} 歌う A: つけでお願いします。 I want to put this on house charge.#ID=35418 B: 付け(つけ)[3]{つけ}~ で お願いします A: つけで買ってはいけません。 Don't buy on credit.#ID=35419 B: 付け(つけ)[3]{つけ} で 買う[1]{買って} は 行けない{いけません} A: ツタウルシにかぶれました。 I got a rash from poison ivy.#ID=35420 B: 蔦漆{ツタウルシ} に 気触れる[1]{かぶれました}~ A: つづりにはいくら注意してもし過ぎるということはない。 You cannot be too careful about spelling.#ID=35421 B: 綴り{つづり} には 幾ら{いくら} 注意 為る(する){して} も 為る(する){し} 過ぎる(すぎる) と言うことはない{ということはない} A: つづり字の間違いが少しあることを除いてはそれはよい論文だ。 It's a good paper, apart from a few spelling mistakes.#ID=35422 B: 綴り字{つづり字} 乃{の} 間違い が 少し 有る{ある} 事(こと){こと} を 除く{除いて} は 其れ[1]{それ} は 良い{よい} 論文 だ A: つばさの客車は何両ですか。 How many cars does the Tsubasa have?#ID=35423 B: つばさ 乃{の} 客車 は 何[1] 両 です か A: つばさはとても速い電車だ。 The Tsubasa is a very fast train.#ID=35424 B: つばさ は 迚も[1]{とても} 早い[1]{速い} 電車 だ A: ツバメ1羽来ただけで夏にはならない。 One swallow does not make a summer.#ID=35425 B: 燕[1]{ツバメ} 羽(わ) 来る(くる){来た} 丈(だけ){だけ} で 夏(なつ) には ならない A: つばめが空を飛んでいる。 Swallows are flying in the sky.#ID=35428 B: 燕[1]{つばめ} が 空(そら) を[3] 飛ぶ{飛んでいる} A: つばめが二羽頭上を飛んでいる。 A couple of swallows are flying overhead.#ID=35429 B: 燕[1]{つばめ} が 二 羽(わ) 頭上 を[3] 飛ぶ{飛んでいる} A: つばめはとても速く飛ぶ。 A swallow flies very swiftly.#ID=35430 B: 燕[1]{つばめ} は 迚も[1]{とても} 早く{速く} 飛ぶ A: つばめは温かい土地へ移る。 Swallows migrate to a warm climate.#ID=35431 B: 燕[1]{つばめ} は 暖かい{温かい} 土地 へ 移る[1] A: ツバメは夏の前触れだ。 The swallow is a sign of summer.#ID=35432 B: 燕[1]{ツバメ} は 夏(なつ) 乃{の} 前触れ だ A: ツバメは冬が近づくと飛び去る。 Swallows fly away at the approach of winter.#ID=35434 B: 燕[1]{ツバメ} は 冬 が 近づく と 飛び去る A: ツバメは飛ぶのが速い。 The swallow is swift in flight.#ID=35435 B: 燕[1]{ツバメ} は 飛ぶ 乃{の} が 早い[1]{速い} A: ツバメ一羽で夏にはならぬ。 One swallow does not make a summer.#ID=35436 B: 燕[1]{ツバメ} 一羽 で 夏(なつ) には ならない{ならぬ} A: つばをはいた罰金は5ポンドです。 The penalty for spitting is five pounds.#ID=35437 B: 唾{つば} を は 居る(いる){いた} 罰金 は ポンド です A: つばを吐き出してください。 Please spit out.#ID=35438 B: 唾{つば} を 吐き出す{吐き出して} 下さい{ください} A: つべこべ言わずに、出されたものを食べなさい。 Eat what you are served, no buts about it.#ID=35439 B: つべこべ 言う{言わず} に 出す{出された} 物(もの){もの} を 食べる{食べ} なさい A: ツベルクリン検査は受けました。 He had a tuberculin test.#ID=35440 B: ツベルクリン 検査 は 受ける{受けました} A: ツベルクリン反応は陰性でした。 The tuberculin reaction was negative.#ID=35441 B: ツベルクリン 反応 は 陰性 です{でした} A: ツベルクリン反応は疑陽性でした。 The tuberculin reaction was pseudopositive.#ID=35442 B: ツベルクリン 反応 は 疑陽性 です{でした} A: ツベルクリン反応は陽性でした。 The tuberculin reaction was positive.#ID=35443 B: ツベルクリン 反応 は 陽性 です{でした} A: つぼにたくさん砂糖が入っていますか。 Is there much sugar in the jar?#ID=35444 B: 壷(つぼ)[2]{つぼ} に 沢山{たくさん} 砂糖 が 入る(はいる){入っています} か A: つぼには砂糖がほとんど残っていなかった。 There was little sugar left in the pot.#ID=35445 B: 壷(つぼ)[2]{つぼ} には 砂糖 が 殆ど{ほとんど} 残る{残っていなかった} A: つぼみがだんだん色づいてきた。 The buds are beginning to show signs of color.#ID=35446 B: 蕾{つぼみ} が 段々{だんだん} 色付く{色づいて} 来る(くる){きた} A: つぼみがほころび始めた。 The buds began to burst.#ID=35447 B: 蕾{つぼみ} が 綻びる{ほころび} 始める{始めた} A: つぼみのように可愛い。 As cute as a button.#ID=35448 B: 蕾{つぼみ} の様に[1]{のように} 可愛い A: つまらないうわさを信じてばかりいるんだから。 They are always believing a groundless rumor.#ID=35449 B: 詰らない[2]{つまらない} 噂{うわさ} を 信じる{信じて} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} 乃{ん} だから A: つまらないことで何という騒ぎだ。 What a fuss about nothing!#ID=35450 B: 詰らない[2]{つまらない} 事(こと){こと} で 何[1] と言う{という} 騒ぎ だ A: つまらないことで騒ぎ立てるな。 Don't make a fuss about trifles.#ID=35451 B: 詰らない[2]{つまらない} 事(こと){こと} で 騒ぎ立てる な[3] A: つまらないことで彼を困らせるな。 Don't trouble him with trifles.#ID=35452 B: 詰らない[2]{つまらない} 事(こと){こと} で 彼(かれ)[1] を 困る{困らせる} な[3] A: つまらないことで彼女と喧嘩するほど私は愚かではない。 I know better than to quarrel with her about trifles.#ID=35453 B: 詰らない[2]{つまらない} 事(こと){こと} で 彼女 と 喧嘩 為る(する){する} 程{ほど} 私(わたし)[1] は 愚か だ{ではない} A: つまらないことで腹を立てるなよ。短気は損気っていうだろ。 Don't get all bent out of shape over little things. A short temper can make you poor.#ID=35454 B: 詰らない[2]{つまらない} 事(こと){こと} で 腹を立てる な[3] よ 短気 は 損気 って 言う{いう} だろう{だろ} A: つまらないことに時間を費やすな。 Don't waste your time on trifles.#ID=35455 B: 詰らない[2]{つまらない} 事(こと){こと} に 時間 を[1] 費やす な[3] A: つまらないことに時間を無駄に過ごすな。 Don't waste time on trifles.#ID=35456 B: 詰らない[2]{つまらない} 事(こと){こと} に 時間 を 無駄 に 過ごす な[3] A: つまらないことに時間を浪費するな。 Don't waste your time on trifles.#ID=35457 B: 詰らない[2]{つまらない} 事(こと){こと} に 時間 を 浪費 為る(する){する} な[3] A: つまらないものに小遣いを使うな。 Don't waste your allowance on useless things.#ID=35458 B: 詰らない[2]{つまらない} 物(もの){もの} に 小遣い を 使う な[3] A: つまらない誤解が彼らの長い友情を断ち切った。 A foolish misunderstanding severed their long friendship.#ID=35459 B: 詰らない[2]{つまらない} 誤解 が 彼ら 乃{の} 長い 友情 を 断ち切る[2]{断ち切った} A: つまらない試合に飽きてきた。 I'm getting tired of the dull game.#ID=35460 B: 詰らない[1]{つまらない} 試合 に 飽きる{飽きて} 来る(くる){きた} A: つまらない手出しをしてやぶへびに終わった。 It boomeranged.#ID=35461 B: 詰らない{つまらない} 手出し を 為る(する){して} 薮蛇{やぶへび} に 終わる{終わった} A: つまらぬ事で喧嘩をするな。 Don't quarrel over trifles.#ID=35462 B: 詰らない[2]{つまらぬ} 事(こと) で 喧嘩 を 為る(する){する} な[3] A: つまらんことにいらいらしないで、金持ち喧嘩せずの精神をもったらどうだい。 Don't get upset about small things. Try to think of things like a rich person who can afford not to argue.#ID=35463 B: 詰らない[2]{つまらん} 事(こと){こと} に 苛々{いらいら} 為る(する){しないで} 金持ち 喧嘩 為る(する){せず} 乃{の} 精神 を 持つ{もったら} 如何(どう){どう} だい A: つまり、5月10日のことだ。 That is to say, on May 10th.#ID=35464 B: 詰まり{つまり} 五月(ごがつ){5月} 十日{10日} 乃{の} 事(こと){こと} だ A: つまり、ある人が民主主義の価値を受け入れる場合には、その人は民主主義の責任も同時に受け入れなければならない。 In brief, if the individual accepts the values of democracy, he must also accept the responsibilities of democracy.#ID=35465 B: 詰まり{つまり} 有る{ある} 人(ひと) が 民主主義 乃{の} 価値 を 受け入れる 場合 には 其の[1]{その} 人(ひと) は 民主主義 乃{の} 責任 も 同時に 受け入れる{受け入れ} ねばならない{なければならない} A: つまり、英語はもはや、イギリスの人々だけの言語ではないということです。 It shows that English is no longer the language only of the people of England.#ID=35466 B: 詰まり{つまり} 英語 は 最早{もはや} 英吉利{イギリス} 乃{の} 人々 丈(だけ){だけ} 乃{の} 言語 だ{ではない} と言う{という} 事(こと){こと} です A: つまり、前のメールに添付して送った「plan.doc」のファイルがウイルスに汚染されているのです。 In short, it is because the 'plan.doc' file I attached in the previous email was infected with a virus.#ID=35467 B: 詰まり{つまり} 前(まえ) 乃{の} メール に 添付 為る(する){して} 送る{送った} 乃{の} ファイル が ウイルス に 汚染 為る(する){されている} のだ{のです} A: つまり、年をとっていて、元気がなく、疲れていました。 That is to say, he was old and gray and tired.#ID=35468 B: 詰まり{つまり} 年を取る{年をとっていて} 元気 が 無い{なく} 疲れる{疲れていました} A: つまり、父は母より2歳年上です。 That is, Father is two years older than Mother.#ID=35469 B: 詰まり{つまり} 父 は 母 より 才[1]{歳} 年上 です A: つまり君が責任を取るべきだったのだ。 In brief, you should have accepted the responsibility. [M]#ID=35470 B: 詰まり{つまり} 君(きみ)[1] が 責任を取る 可き{べき} だ{だった} のだ A: つまり結論をいうとね。 The bottom line is.#ID=35471 B: 詰まり{つまり} 結論 を 言う{いう} と ね[1] A: つまり人は一人一人十分な食料と衣服が与えられていた。 Each person was given enough food and clothing.#ID=35472 B: 詰まり{つまり} 人(ひと) は 一人一人 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 食料 と 衣服 が 与える[1]{与えられていた} A: つまり彼は大変な才能の持ち主なのだ。 In short he is a man of great ability.#ID=35473 B: 詰まり{つまり} 彼(かれ)[1] は 大変[2]{大変な} 才能 乃{の} 持ち主 なのだ A: つまり彼らは数百ポンド持っていて、その金で着いたらすぐ家を買うつもりであった。 That is to say, they had a few hundred pounds, with which they had intended to buy a house as soon as they arrived.#ID=35474 B: 詰まり{つまり} 彼ら[1] は 数百 ポンド 持つ{持っていて} 其の[1]{その} 金(かね) で 着く(つく)[1]{着いたら} 直ぐ{すぐ} 家(いえ)[1] を 買う[1] 積もり{つもり} である{であった} A: つまり彼女は下手な踊り子だ。 That is, she is a poor dancer.#ID=35475 B: 詰まり{つまり} 彼女 は 下手(へた){下手な} 踊り子 だ A: つまるところ想像力だろう。 After all, it might be imagination.#ID=35476 B: 詰まる所{つまるところ} 想像力 だろう A: つまるところ他人は完全には理解できないのだ。 In the end it is not possible to fully know somebody else.#ID=35477 B: 詰まる所{つまるところ} 他人 は 完全 には 理解 出来る{できない} のだ A: つめをかむ癖を止めなければ行けない。 You must get rid of the habit of biting your nails.#ID=35478 B: 爪を噛む癖{つめをかむ癖} を 止める(やめる){止め} 無ければ{なければ} 行けない A: つめを噛むんじゃない。 Don't bite your nails.#ID=35479 B: 爪{つめ} を 噛む[1] 乃{ん} だ{じゃない} A: つらい一日になりそうだ。 I'm going to have a heavy day.#ID=35480 B: 辛い(つらい){つらい} 一日 になる{になり} そう[2] だ A: つらい仕事だった。 We had a heavy labor.#ID=35481 B: 辛い(つらい){つらい} 仕事 だ{だった} A: つらい目にあった。 I had a hard time of it.#ID=35482 B: 辛い(つらい){つらい} 目に遭う{目にあった} A: つりは要らんよ。 Keep the change!#ID=35483 B: 釣り[2]{つり}~ は 要る{要らん} よ A: つり革におつかまりください。 Please hold on to the strap.#ID=35484 B: つり革 に 捕まる[2]{おつかまり} 下さい{ください} A: つり革につかまりなさい。電車がすぐ動き出すだろうから。 Hold on to the strap. The train will start to move soon.#ID=35485 B: つり革 に 捕まる[1]{つかまり}~ なさい 電車 が 直ぐ{すぐ} 動き出す だろう から A: つり橋は5マイル上流にある。 The suspension bridge is miles above.#ID=35486 B: 吊り橋{つり橋} は マイル 上流 に 有る{ある} A: つり銭のいらないようにお願いします。 Exact change, please.#ID=35487 B: 釣り銭{つり銭} 乃{の} 要る{いらない} ように[1] お願いします A: ツルは大きくて美しい鳥だ。 Cranes are big beautiful birds.#ID=35488 B: 鶴{ツル} は 大きい{大きくて} 美しい 鳥 だ A: ツンドラ地帯の気候は厳しい。 The tundra has a harsh climate.#ID=35489 B: ツンドラ 地帯 乃{の} 気候 は 厳しい A: ティーカップの入っている小包には取り扱い注意とかくべきです。 You should write HANDLE WITH CARE on the parcel that contains the teacups.#ID=35491 B: ティーカップ 乃{の} 入る(はいる){入っている} 小包 には 取り扱い注意 と 書く{かく} 可き{べき} です A: ディーゼルの排気ガスは体に悪い。 Inhaling diesel exhaust is bad for our health.#ID=35492 B: ディーゼル 乃{の} 排気 ガス は 体(からだ)[2] に 悪い(わるい) A: ディーラーは車を売りたがっている。 The dealer wants selling.#ID=35493 B: ディーラー は 車 を 売る{売り} たがる{たがっている} A: ディールに近いリプルを出てすぐのところに住んでいます。 She lives just outside Wripple, which is near Deal.#ID=35494 B: に 近い リプル を[5] 出る[2]{出て} 直ぐ{すぐ} 乃{の} 所(ところ){ところ} に 住む{住んでいます} A: ディールの人々が、自分の仕事や、自分の生活の中での典型的な1日について話すのを聞いてみましょう。 We listen to the people of Deal talking about their job and typical day in their life.#ID=35495 B: 乃{の} 人々 が 自分[1] 乃{の} 仕事 や 自分[1] 乃{の} 生活 乃{の} 中(なか) で 乃{の} 典型的{典型的な} 一日{1日} に就いて{について} 話す 乃{の} を 聞く{聞いて} 見る[5]{みましょう} A: ディールはイングランド南東部の、ロンドンからおよそ110キロ離れた地点にあります。 Deal is in the southeast of England, about 110 kilometers away from London.#ID=35496 B: は イングランド 南東 部 乃{の} ロンドン から 凡そ{およそ} キロ 離れる{離れた} 地点 に 有る{あります} A: ディール市内およびその周辺には約2万7千人が住んでいますが、町の中心部は小さく、そこはいかにも小さな町の感じです。 About 27,000 people live in and around Deal, but it has a small town center and it feels very like a small town.#ID=35497 B: 市内 及び{および} 其の[1]{その} 周辺[1] には 約 万(まん) 千 人(にん) が 住む{住んでいます} が 町 乃{の} 中心部 は 小さい{小さく} 其処{そこ} は 如何にも(いかにも){いかにも} 小さな 町 乃{の} 感じ です A: ディール市内と近辺の家屋の売買を仲介しています。 She arranges the buying and selling of houses in and around Deal.#ID=35498 B: 市内 と 近辺 乃{の} 家屋 乃{の} 売買 を 仲介 為る(する){しています} A: ティーンエイジャーはたまに赤ん坊のような行動をとる。 A teenager sometimes acts like a baby.#ID=35499 B: ティーンエイジャー は 偶に{たまに} 赤ん坊 乃[1]{の} 様(よう){ような} 行動 を 取る{とる} A: ディーンは本当にたくさん食べるなぁ。 Dean can really put away the food.#ID=35500 B: は 本当に 沢山{たくさん} 食べる な{なぁ} A: ディケンズは「オリバーツイスト」の著者だ。 Dickens was the author of 'Oliver Twist'.#ID=35501 B: は 乃{の} 著者 だ A: ディスクと出力紙をかばんに詰めて下さい。 Please pack the disks and hard copies into the briefcase.#ID=35502 B: ディスク と 出力 紙 を 鞄{かばん} に 詰める[1]{詰めて} 下さい A: ディスコダンスに関しては、私はスーザンの足元にも及ばない。 When it comes to disco dance, I can't hold a candle to Susan.#ID=35503 B: ディスコダンス に関して は 私(わたし)[1] は 乃{の} 足元にも及ばない A: ディズニーランドでは一時になるといろいろな物語の中の人気者達が行列をなして行進します。 In Disneyland, popular characters in various stories march in procession at one o'clock.#ID=35504 B: ディズニーランド で は 一時(いちじ) になると 色々{いろいろな} 物語 乃{の} 中(なか) 乃{の} 人気者 達 が 行列 を 成す{なして} 行進 為る(する){します} A: ディズニーランドは1955年に建設されました。 Disneyland was built in 1955.#ID=35505 B: ディズニーランド は 年(ねん) に 建設 為る(する){されました} A: ディズニーランドはとても面白かったよ。君もこればよかったのに。 Disneyland was very interesting. You should have come with us. [M]#ID=35506 B: ディズニーランド は 迚も[1]{とても} 面白い{面白かった} よ 君(きみ)[1] も 来る(くる){これば} 良い{よかった} のに A: ディズニーランドをはじめたのは誰ですか。 Who started Disneyland?#ID=35507 B: ディズニーランド を 始める{はじめた} 乃{の} は 誰 です か A: ディック、ご飯ですよ。降りていらっしゃい。 Come down, Dick. It is time for dinner.#ID=35508 B: ご飯 です よ 降りる{降りて} いらっしゃい A: ディックは「泳げる」と言っている。 Dick says, "I can swim."#ID=35509 B: は 泳ぐ{泳げる} と 言う{言っている} A: ディックは10歳のときなくなりました。 Dick died at ten years of age.#ID=35510 B: は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき){とき} 亡くなる{なくなりました} A: ディックは10歳のときに亡くなりました。 Dick was ten years old When he died.#ID=35511 B: は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき){とき} に 亡くなる{亡くなりました} A: ディックは3時までに帰ってくると約束した。 Dick promised to come back by three o'clock.#ID=35512 B: は 時(じ)[1] 迄{まで} に 帰る{帰って} 来る(くる){くる} と 約束 為る(する){した} A: ディックはその問題を解こうとしたがだめだった。 Dick tried to solve the problem in vain.#ID=35513 B: は 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく){解こう} と 為る(する){した} が 駄目{だめ} だ{だった} A: ディックはピアノを弾き、ルーシーは歌を歌った。 Dick played the piano and Lucy sang.#ID=35514 B: は ピアノ を 弾く(ひく){弾き} は 歌 を 歌う{歌った} A: ディックは何でも知っているかのような口ぶりだ。 Dick talk as if he knew everything.#ID=35516 B: は 何でも 知る{知っている} か 乃{の} 様(よう){ような} 口ぶり だ A: ディックは交通事故に遭った。 Dick had a traffic accident.#ID=35518 B: は 交通事故 に 会う[2]{遭った} A: ディックは私たちを喜んで助けようとする様子を見せた。 Dick showed a willingness to help us.#ID=35519 B: は 私たち を 喜ぶ{喜んで} 助け 様(よう){よう} とする[1] 様子 を 見せる{見せた} A: ディックは私に写真を渡した。 Dick passed the photo to me.#ID=35520 B: は 私(わたし)[1] に 写真 を[1] 渡す[3]{渡した} A: ディックは私を彼の計画に同意させた。 Dick forced me to agree with his plan.#ID=35521 B: は 私(わたし)[1] を 彼(かれ)[1] 乃{の} 計画 に 同意 させる{させた} A: ディックは時々学校に遅刻してくる。 Dick is sometimes late for school.#ID=35522 B: は 時々 学校 に 遅刻 為る(する){して} 来る(くる){くる} A: ディックは独りで行くつもりだ。 Dick aims to go alone.#ID=35523 B: は 一人で{独りで} 行く 積もり{つもり} だ A: ディックは彼女に近づいた。 Dick drew up to her.#ID=35524 B: は 彼女 に 近づく{近づいた} A: ディックは風采が母親に似ている。 Dick takes after his mother in appearance.#ID=35525 B: は 風采 が 母親 に 似ている[1] A: デイックは両親に養ってもらっていたが、今は両親から独立している。 Dick has been dependent on his parents, but is now independent of them.#ID=35526 B: は 両親 に 養う{養って} 貰う[2]{もらっていた} が 今(いま) は 両親 から 独立 為る(する){している} A: ティッシュを持ってきて。 Bring me the Kleenex.#ID=35527 B: ティッシュ を 持ってくる{持ってきて} A: ディップが辛くて、舌がヒリヒリした。 The dip burned my tongue.#ID=35528 B: ディップ[1]~ が 辛い(からい)[1]{辛くて} 舌 が ひりひり{ヒリヒリ} 為る(する){した} A: テイトさんにヘレンが会いにきているとだけ伝えて下さい。 Just tell Mr Tate that Helen Cartwright is here to see him.#ID=35529 B: さん に が 会う[1]{会い} に 来る(くる){きている} と 丈(だけ){だけ} 伝える{伝えて} 下さい A: テイト氏をつれてきていただけませんか。 Aren't you are going to get Mr Tate?#ID=35530 B: 氏(し) を 連れる{つれて} 来る(くる){きて} 頂ける{いただけません} か A: ディナーによく魚を食べますか。 Do you often have fish for dinner?#ID=35531 B: ディナー に 良く[2]{よく} 魚 を 食べる{食べます} か A: ディナーに魚はどうですか。 What about having fish for dinner?#ID=35532 B: ディナー に 魚 は 如何(どう){どう} です か A: ディナーのあとで、私は海岸を散歩する。 After dinner I walk on the beach.#ID=35533 B: ディナー 乃{の} 後で{あとで} 私(わたし)[1] は 海岸 を 散歩 為る(する){する} A: ディナーの用意ができました。 Dinner is ready.#ID=35534 B: ディナー 乃{の} 用意 が[1] 出来る{できました} A: ディナーはたいがいコーヒーで終わる。 Coffee finishes most dinners.#ID=35535 B: ディナー は 大概[2]{たいがい}~ コーヒー で 終わる A: ディナーは何時からですか。 What time is dinner served?#ID=35536 B: ディナー は 何時(なんじ) から[1] です か A: ディナーをたっぷり食べて空腹が十分満たされた。 A hearty dinner well appeased my hunger.#ID=35537 B: ディナー を たっぷり 食べる{食べて} 空腹 が 十分(じゅうぶん)[3] 満たす[1]{満たされた} A: ディナーを食べに階下に行こう。 Let's go downstairs for dinner.#ID=35538 B: ディナー を 食べる{食べ} に 階下 に 行く[1]{行こう} A: ディナー代は150ドルになったが、父が払ってくれた。 My father picked up the tab for dinner which came to $150.#ID=35539 B: ディナー 代(だい)[6] は ドル[1] になる[1]{になった} が 父 が 払う[1]{払って} 呉れる{くれた} A: ティナはすぐに日本の食べ物に慣れた。 Tina soon got used to Japanese food.#ID=35540 B: は 直ぐに{すぐに} 日本 乃{の} 食べ物 に 慣れる{慣れた} A: デイビス夫妻は、ある年のホテルのクリスマスパーティーに招待された。 Mr and Mrs. Davis were inverted to a Christmas party at a hotel one year.#ID=35541 B: 夫妻 は 有る{ある} 年(とし)[1] 乃{の} ホテル 乃{の} クリスマス パーティー に 招待 為る(する){された} A: デイビッドは、列車が見えている間ずっとプラットホームにいた。 David remained on the platform while the train was in sight.#ID=35542 B: は 列車 が 見える(みえる){見えている} 間(あいだ) ずっと プラットフォーム{プラットホーム} に 居る(いる)[1]{いた} A: ディビッドは今まで安定したくらしはなかった。彼はいつもやりくり算段の生活をしてきた。 David has never had a settled career; he has always lived by his wits.#ID=35543 B: は 今まで 安定 為る(する){した} 暮らし{くらし} は 無い{なかった} 彼(かれ)[1] は 何時も[1]{いつも} やり繰り{やりくり} 算段 乃{の} 生活 を 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: デイブが彼の新車に大金を払ったほうに僕は賭けるよ。 I bet Dave paid a pretty penny for his new car. [M]#ID=35544 B: が 彼(かれ)[1] 乃{の} 新車 に 大金 を 払う[1]{払った} 方(ほう){ほう} に 僕(ぼく)[1] は 賭ける よ A: デイブはとても親切だから私は彼が好きです。 I like Dave because he is very kind.#ID=35545 B: は 迚も[1]{とても} 親切 だから 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] が 好き(すき) です A: デイブは私のクラスメイト全員の中で一番速く泳げる。 Dave is the fastest swimmer of all my classmates.#ID=35546 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} クラスメイト 全員 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 早い[1]{速く} 泳ぐ{泳げる} A: デイブは二度と学校に戻らなかった。 Dave never returned to school again.#ID=35547 B: は 二度と 学校 に 戻る{戻らなかった} A: ディベートとは肯定側と否定側で交わされる知的ゲームである。 Debate is an academic game between the affirmative and the negative.#ID=35548 B: ディベート とは 肯定 側(がわ)[1] と 否定[1] 側(がわ)[1] で 交わす{交わされる} 知的 ゲーム である A: ディベートにかけては彼は誰にもひけをとらない。 He is second to none when it comes to debating.#ID=35549 B: ディベート にかけては 彼(かれ)[1] は 誰にも 引け{ひけ} を 取る{とらない} A: ティムが見つからない。 I can't find Tim.#ID=35550 B: が 見つかる{見つからない} A: ティムが見つからない。彼はもう行ってしまったのかしら。 I can't find Tim. Has he gone already? [F]#ID=35551 B: が 見つかる{見つからない} 彼(かれ)[1] は もう[1] 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} 乃{の} かしら A: ティムのオートバイは私のよりはるかに値段が高い。 Tim's motorbike is far more expensive than mine is.#ID=35552 B: 乃{の} オートバイ は 私(わたし)[1] 乃{の} より 遥か{はるか} に 値段 が 高い A: ティムの妻はぜひパリに連れて行ってほしいと言った。 Tim's wife insisted on his talking her to Paris.#ID=35553 B: 乃{の} 妻 は 是非[1]{ぜひ} パリ に 連れて行く{連れて行って} 欲しい[2]{ほしい} と 言う{言った} A: ティムの社長はあてにならないもうけ話をティムに約束した。 Tim's employer promised him pie in the sky benefits.#ID=35554 B: 乃{の} 社長 は 当てにならない{あてにならない} 儲け話{もうけ話} を に 約束 為る(する){した} A: ティムはジョーンズ家の厄介者だった。 Tim is the black sheep of the Jones' family.#ID=35555 B: は 家(いえ) 乃{の} 厄介者 だ{だった} A: ティムはまるで左利きのような書き方をする。 Tim writes as if he were left-handed.#ID=35556 B: は 丸で{まるで} 左利き 乃[1]{の} 様(よう){ような} 書き方 を 為る(する){する} A: ティムは結婚してから落ち着いた。 Tim settled down after he got married.#ID=35557 B: は 結婚 為る(する){して} から[6] 落ちつく{落ち着いた} A: デイモンは私に郵便切手のアルバムを見せてくれた。 Damon showed me his stamp album.#ID=35558 B: は 私(わたし)[1] に 郵便切手 乃{の} アルバム を 見せる{見せて} 呉れる{くれた} A: テイラーさんのお宅ですか。 Is this the Taylors?#ID=35559 B: さん 乃{の} お宅[1] です か A: デイリー・ニュースを買いました。 I bought a Daily News.#ID=35560 B: デイリーニュース{デイリー・ニュース} を 買う[1]{買いました} A: デーヴィスさんはとても疲れているように見える。 Mr Davis looks very tired.#ID=35562 B: さん は 迚も[1]{とても} 疲れる{疲れている} ように[1] 見える(みえる) A: デーヴィスさんは英語を教えるために日本に来たのですか。 Did Mr Davis come to Japan to teach English?#ID=35563 B: さん は 英語を教える 為に{ために} 日本 に 来る(くる){来た} のだ{のです} か A: デーヴィス夫人は決して完璧な奥さんではなかった。 Mrs. Davis was anything but a perfect wife.#ID=35564 B: 夫人 は 決して 完璧{完璧な} 奥さん だ{ではなかった} A: データから明らかなように、喫煙は若者の間では減っていない。 As is evident from the data, smoking is not decreasing among the young.#ID=35565 B: データ から 明らか{明らかな} 様(よう){よう} に 喫煙 は 若者 乃{の} 間(あいだ) で は 減る{減っていない} A: データの多数の関係項目にアクセスするにはコンピューター・テクノロジーが不可欠である。 Computer technology is indispensable to access many pertinent items of data.#ID=35566 B: データ 乃{の} 多数 乃{の} 関係 項目 に アクセス 為る(する){する} には コンピュータ{コンピューター} テクノロジー が 不可欠 である A: データは、メインコンピューターから自分のものに転送できるし、またその逆もできる。 Data can be transmitted from the main computer to yours, and vice versa.#ID=35567 B: データ は メイン コンピュータ{コンピューター} から 自分[1] 乃{の} 物(もの){もの} に 転送 出来る{できる} 為る(する){し} 又{また} 其の[1]{その} 逆 も 出来る{できる} A: データはしばしば不正確だ。 The data is often inaccurate.#ID=35568 B: データ は 屡々{しばしば} 不正確 だ A: データはまだまとめていません。 The data hasn't been compiled yet.#ID=35569 B: データ は 未だ[2]{まだ} 纏める{まとめていません} A: データを収集するため、次の実験を行った。 They conducted the following experiment to collect the data.#ID=35570 B: データ を 収集 為る(する){する} 為(ため){ため} 次(つぎ) 乃{の} 実験 を 行う{行った} A: データ収集のため、次の雑誌を調査した。 We examined the following magazines to collect the data.#ID=35571 B: データ 収集 乃{の} 為(ため){ため} 次(つぎ) 乃{の} 雑誌 を 調査 為る(する){した} A: テープが回っているよ。 The tape is rolling.#ID=35572 B: テープ が 回る(まわる){回っている} よ A: テープには日が当たらないようにして下さい。 Don't expose the tapes to the sun.#ID=35573 B: テープ には 日(ひ)[2] が 当たる{当たらない} ようにする{ようにして} 下さい A: テープの両端をつないで下さい。 Please join the two ends of the tape together.#ID=35574 B: テープ 乃{の} 両端 を[1] 繋ぐ{つないで} 下さい A: テーブルがきしむほど食物がたくさんあった。 The table was groaning with food.#ID=35575 B: テーブル が 軋む{きしむ} 程{ほど} 食物 が 沢山{たくさん} 有る{あった} A: テーブルクロスにコーヒーをこぼしてしまいました。 I spilled coffee on your tablecloth.#ID=35576 B: テーブルクロス に コーヒー を 零す{こぼして} 仕舞う{しまいました} A: テーブルクロスは戸棚にありますよ。 The tablecloth is in the cabinet.#ID=35577 B: テーブルクロス は 戸棚 に 有る{あります} よ A: テーブルにオレンジがいくつかあります。 There are some orange on the table.#ID=35578 B: テーブル に オレンジ が 幾つか{いくつか} 有る{あります} A: テーブルにコップがいくつかありましたか。 Were there any glasses on the table?#ID=35579 B: テーブル に コップ[1] が 幾つか{いくつか} 有る{ありました} か A: テーブルにその雑誌を置いた。 She put the magazine on the table.#ID=35580 B: テーブル に 其の[1]{その} 雑誌 を 置く[1]{置いた} A: テーブルには4つの脚がある。 A table has four legs.#ID=35581 B: テーブル には 四つ{4つ} 乃{の} 足{脚} が[1] 有る{ある} A: テーブルにはほこりがいっぱいたまっている。 The table is covered with dust.#ID=35582 B: テーブル には 埃{ほこり} が 一杯[3]{いっぱい} 溜まる{たまっている} A: テーブルにひじをついてはいけません。 Don't put your elbows on the table.#ID=35583 B: テーブル に 肘{ひじ} を 付く{ついて} は 行けない{いけません} A: テーブルにひじを突くのはやめなさい。 Stop resting your elbows on the table.#ID=35584 B: テーブル に 肘{ひじ} を 突く(つく) 乃{の} は 止める(やめる){やめ} なさい A: テーブルに猫の足跡が付いている。 There are footprints of a cat on the table.#ID=35585 B: テーブル に 猫[1] 乃{の} 足跡 が 付く{付いている} A: テーブルのうえにはほこりがたまっていた。 Dust collected on the table.#ID=35586 B: テーブル 乃{の} 上(うえ)[3]{うえ} には 埃{ほこり} が 溜まる{たまっていた} A: テーブルのケーキはどれを食べてもいい。 You can have any cake on the table.#ID=35587 B: テーブル 乃{の} ケーキ は 何れ(どれ)[2]{どれ} を 食べる{食べて} も 良い{いい} A: テーブルのそばには椅子が4脚あった。 There were four chairs by the table.#ID=35588 B: テーブル 乃{の} 側(そば){そば} には 椅子(いす)[1] が 脚(きゃく) 有る{あった} A: テーブルのほこりをふいておいてくれませんか。 Will you please wipe the dust off the table?#ID=35589 B: テーブル 乃{の} 埃{ほこり} を 拭く{ふいて} 置く{おいて} 呉れる{くれません} か A: テーブルの縁にグラスを置かないで下さい。 Don't put the glass near the edge of the table.#ID=35590 B: テーブル 乃{の} 縁(ふち) に グラス[1] を 置く[1]{置かないで} 下さい A: テーブルの汚れをスポンジでふき取って下さい。 Please sponge the mess up of the table.#ID=35591 B: テーブル 乃{の} 汚れ(よごれ) を スポンジ で 拭き取る{ふき取って} 下さい A: テーブルの下から這い出す。 Creep out from under a table.#ID=35592 B: テーブル 乃{の} 下(した) から 這い出す A: テーブルの下には黒猫がいた。 Under the table was a black cat.#ID=35593 B: テーブル 乃{の} 下(した) には 黒猫 が 居る(いる)[1]{いた} A: テーブルの下に犬がいる。 There is a dog under the table.#ID=35594 B: テーブル 乃{の} 下(した) に 犬 が 居る(いる)[1]{いる} A: テーブルの下に猫がいる? Is there a cat under the table?#ID=35595 B: テーブル 乃{の} 下(した) に 猫 が 居る(いる)[1]{いる} A: テーブルの下よ。 Under the table. [F]#ID=35596 B: テーブル 乃{の} 下(した) よ A: テーブルの脚がぐらぐらする。 The legs of the table are shaky.#ID=35597 B: テーブル 乃{の} 足{脚} が ぐらぐら 為る(する){する} A: テーブルの向かいにいる人は誰ですか。 Who is the man at the other side of the table?#ID=35598 B: テーブル 乃{の} 向かい に 居る(いる)[1]{いる} 人(ひと) は 誰 です か A: テーブルの向こうの端に座っているのは誰ですか。 Who is the man sitting at the other end of the table?#ID=35599 B: テーブル 乃{の} 向こう 乃{の} 端(はし) に 座る{座っている} 乃{の} は 誰 です か A: テーブルの上にオレンジがある。 There is an orange on the table.#ID=35600 B: テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に オレンジ が[1] 有る{ある} A: テーブルの上にカップがある。 There is a cup on the table.#ID=35601 B: テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に カップ が[1] 有る{ある} A: テーブルの上にガラスのコップがある。 There is a glass on the table.#ID=35602 B: テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に 硝子{ガラス} 乃{の} コップ[1] が[1] 有る{ある} A: テーブルの上にコップがある。 There is a glass on the table.#ID=35603 B: テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に コップ[1] が[1] 有る{ある} A: テーブルの上にこわれた茶碗がありました。 There was a broken cup on the table.#ID=35604 B: テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に 壊れる{こわれた} 茶碗 が[1] 有る{ありました} A: テーブルの上にはオレンジは一つもありません。 There are no oranges on the table.#ID=35605 B: テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] には オレンジ は 一つ も 有る{ありません} A: テーブルの上にはチーズが4個あった。 There were four pieces of cheese on the table.#ID=35606 B: テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] には チーズ が 個(こ) 有る{あった} A: テーブルの上にはランプがぶら下がっていた。 There was a lamp hanging above the table.#ID=35607 B: テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] には ランプ が ぶら下がる{ぶら下がっていた} A: テーブルの上には猫がいた。 On the table there was a cat.#ID=35608 B: テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] には 猫 が 居る(いる)[1]{いた} A: テーブルの上にラジオがあります。 There is a radio on the table.#ID=35609 B: テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に ラジオ が[1] 有る{あります} A: テーブルの上にリンゴがあります。 There is an apple on the table.#ID=35610 B: テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に 林檎{リンゴ} が[1] 有る{あります} A: テーブルの上にワインが1本あります。 There is a bottle of wine on the table.#ID=35612 B: テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に ワイン が 本(ほん)[3] 有る{あります} A: テーブルの上に何冊の本がありますか。 How many books are there on the table?#ID=35613 B: テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に 何[1] 冊[2] 乃{の} 本(ほん)[1] が[1] 有る{あります} か A: テーブルの上に花が一本あります。 There is a flower on the table.#ID=35614 B: テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に 花[1] が 一本 有る{あります} A: テーブルの上に花瓶がある。 There is a vase on the table.#ID=35615 B: テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に 花瓶 が[1] 有る{ある} A: テーブルの上に小さな茶碗と卵がある。 There is a small teacup and an egg on the table.#ID=35616 B: テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に 小さな 茶碗 と 卵 が[1] 有る{ある} A: テーブルの上に置き忘れたのではないかと思います。 I might have left it on the table.#ID=35617 B: テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に 置き忘れる{置き忘れた} 乃{の} だ{ではない} か と 思う{思います} A: テーブルの上に茶碗があります。 There is a cup on the table.#ID=35618 B: テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に 茶碗 が[1] 有る{あります} A: テーブルの上に猫がいますか。 Is there a cat on the table?#ID=35619 B: テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に 猫 が 居る(いる)[1]{います} か A: テーブルの上に本があります。 There is a book on the table.#ID=35620 B: テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に 本(ほん)[1] が[1] 有る{あります} A: テーブルの上に本を置きなさい。 Lay the book on the table.#ID=35621 B: テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に 本(ほん)[1] を 置く[1]{置き} なさい A: テーブルの上に本を置くな。 Don't park your books on the table.#ID=35622 B: テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に 本(ほん)[1] を 置く[1] な[3] A: テーブルの上に卵がある。 There is an egg on the table.#ID=35623 B: テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に 卵 が[1] 有る{ある} A: テーブルの上の辞書はだれのものですか。 Whose is the dictionary on the table?#ID=35624 B: テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] 乃{の} 辞書 は 誰{だれ} 乃{の} 物(もの){もの} です か A: テーブルの上の電卓は私のです。 The calculator on the table is mine.#ID=35625 B: テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] 乃{の} 電卓 は 私(わたし)[1] のだ{のです} A: テーブルの上の猫は眠っている。 The cat on the table is sleeping.#ID=35626 B: テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] 乃{の} 猫 は 眠る[1]{眠っている} A: テーブルの上よ。 On the table. [F]#ID=35627 B: テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] よ A: テーブルの上を片づけなさい。 Clear away the table things.#ID=35628 B: テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] を 片付ける{片づけ} なさい A: テーブルはほこりだらけだった。 The table was coated with dust.#ID=35629 B: テーブル は 埃{ほこり} だらけ だ{だった} A: テーブルマナーがわからないとしても、実際には問題でありません。 If I don't know the table manners, it doesn't really matter.#ID=35630 B: テーブルマナー が 分かる{わからない} としても 実際[2] には 問題 であります{でありません} A: テーブルマナーは国によって異なる。 Table manners vary from one country to another.#ID=35631 B: テーブルマナー は 国[1] によって異なる A: テーブルをふいてくれませんか。 Would you wipe the table for me?#ID=35632 B: テーブル を 拭く{ふいて} 呉れる{くれません} か A: テーブルを一列に並べなさい。 Put the table end to end.#ID=35633 B: テーブル を 一列 に 並べる[1]{並べ} なさい A: テーブルを運びだしてください。 Carry the table out, please.#ID=35634 B: テーブル を 運び出す{運びだして} 下さい{ください} A: テーブルを広げれば争いはやむ。 Spread the table, and contention will cease.#ID=35635 B: テーブル を 広げる{広げれば} 争い は 止む{やむ} A: テーブルを縦一列に並べなさい。 Put the tables end to end.#ID=35636 B: テーブル を 縦 一列 に 並べる[1]{並べ} なさい A: テーブルを片付けなさい。 Clear off the table.#ID=35637 B: テーブル を 片付ける{片付け} なさい A: テープレコーダーはテーブルの上においてあった。 The tape recorder was lying on the table.#ID=35638 B: テープレコーダー は テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に於いて{において} 有る{あった} A: テープレコーダーは有用な教具です。 The tape recorder is a useful aid to teaching.#ID=35639 B: テープレコーダー は 有用{有用な} 教具 です A: テーラーさんはパーティーに来なければよかったと思っている。 Mr Taylor wishes he had not come to the party.#ID=35640 B: テーラー さん は パーティー に 来る(くる){来} 無ければ{なければ} 良い{よかった} と[4] 思う{思っている} A: デオキシリボ核酸は、遺伝子を作っている複雑な化学物質である。 DNA is a complex chemical that makes up a gene.#ID=35641 B: デオキシリボ 核酸 は 遺伝子 を 作る{作っている} 複雑{複雑な} 化学物質 である A: でかい顔してるじゃないか。 You're being bossy, aren't you?#ID=35642 B: でかい顔する{でかい顔してる} じゃないか[1] A: でかける時には、ドアにカギをかけて下さい。 Please lock the door when you leave.#ID=35643 B: 出かける{でかける} 時(とき) には ドア に 鍵をかける{カギをかけて} 下さい A: でかしたね。ご両親もさぞかし鼻が高いでしょうね。 Well done! Your parents must be proud of you.#ID=35644 B: 出来す{でかした} ね[1] 御{ご} 両親 も 嘸かし{さぞかし} 鼻 が 高い でしょう[1] ね[1] A: テキサスは日本のほぼ2倍の広さがある。 Texas is nearly twice as large as Japan.#ID=35645 B: テキサス は 日本 乃{の} 略(ほぼ){ほぼ} 二倍{2倍} 乃{の} 広い{広} さ[1] が[1] 有る{ある} A: テキサスは日本のほぼ二倍ある。 Texas is nearly twice as large as Japan.#ID=35646 B: テキサス は 日本 乃{の} 略(ほぼ){ほぼ} 二倍 有る{ある} A: テキサス州の縮尺、25万分の1の地図がほしいのですよ。 I want a map of Texas on a scale of 1 to 250000.#ID=35647 B: テキサス 州(しゅう) 乃{の} 縮尺 万分の一{万分の1} 乃{の} 地図 が 欲しい[1]{ほしい} のだ{のです} よ A: テキサス州はメキシコと接している。 Texas borders on Mexico.#ID=35648 B: テキサス 州(しゅう) は 墨西哥{メキシコ} と 接する[1]{接している} A: テキストは初心者向きにできている。 This textbook is designed for beginners.#ID=35649 B: テキスト[2] は 初心者 向き に 出来る{できている} A: できたら、あなたの切手の収集を見たいものだ。 I would like to have a look at your stamp collection.#ID=35650 B: 出来る{できたら} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 切手(きって) 乃{の} 収集 を 見る{見} たい 物(もの){もの} だ A: できたら火曜日に来なさい。 Come on Tuesday, if possible.#ID=35651 B: 出来る{できたら} 火曜日 に 来る(くる){来} なさい A: できたら明日までにこの仕事をやって下さい。 Do this work by tomorrow if possible.#ID=35652 B: 出来る{できたら} 明日 迄{まで} に 此の{この} 仕事 を 遣る{やって} 下さい A: できましたら、あなたの切手の収集を見てみたいものです。 I would like to have a look at your stamp collection.#ID=35653 B: 出来る{できましたら} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 切手(きって) 乃{の} 収集 を 見る{見て} 見る[5]{み} たい 物(もの){もの} です A: できるあいだに人生を楽しみなさい。 Enjoy your life while you may.#ID=35654 B: 出来る{できる} 間(あいだ){あいだ} に 人生 を 楽しむ{楽しみ} なさい A: できるうちに人生を楽しめ。 Enjoy life while you may.#ID=35655 B: 出来る{できる} 内(うち){うち} に 人生 を 楽しむ{楽しめ} A: できるかぎりの時間は読書についやす。 I spend what time I can spare in reading.#ID=35656 B: 出来る[1]{できる} 限り[2]{かぎり} 乃{の} 時間[1] は 読書 に 費やす{ついやす} A: できるかぎり話をはっきりさせよう。 We'll get this as clear as possible.#ID=35657 B: 出来る{できる} 限り[2]{かぎり} 話(はなし) を はっきり させる{させよう} A: できることなら俗語は使わないようにしなさい。 Don't use slang if you can help it.#ID=35658 B: 出来る[1]{できる} 事(こと){こと} なら 俗語 は 使う{使わない} ようにする{ようにし} なさい A: できることなら抜歯しないでください? Please don't take it out, if possible?#ID=35659 B: 出来る{できる} 事(こと){こと} なら 抜歯 為る(する){しないで} 下さい{ください} A: できることはすべてやったよ。後は、果報は寝て待て、の心境だね。 I feel like I've done all I can. Now all there is to do is wait and see what comes of it.#ID=35660 B: 出来る{できる} 事(こと){こと} は 全て{すべて} 遣る[5]{やった} よ 後(あと) は 果報は寝て待て 乃{の} 心境 だ ね[1] A: できることは抵抗か逃亡か二つに一つだった。 The alternative possibilities were resistance and flight.#ID=35661 B: 出来る{できる} 事(こと){こと} は 抵抗 か 逃亡 か 二つ に 一つ だ{だった} A: できるだけあなたを支持します。 I'll support you as much as I can.#ID=35662 B: 出来るだけ{できるだけ} 貴方(あなた)[1]{あなた} を 支持 為る(する){します} A: できるだけお助けします。 I well help as best as I may.#ID=35663 B: 出来るだけ{できるだけ} 御{お} 助け 為る(する){します} A: できるだけお役に立ちたいと思ってやってきました。 I have come to offer what service may be in my power.#ID=35664 B: 出来るだけ{できるだけ} 御{お} 役に立つ{役に立ち} たい と 思う{思って} やって来る{やってきました} A: できるだけがんばってやってみます。 I'll try as hard as I can.#ID=35665 B: 出来るだけ{できるだけ} 頑張って{がんばって} やって見る{やってみます} A: できるだけすぐに本を返します。 I will return the book as soon as I can.#ID=35666 B: 出来るだけ{できるだけ} 直ぐに{すぐに} 本(ほん)[1] を 返す{返します} A: できるだけたくさんの本を読みなさい。 Read as many books as possible.#ID=35667 B: 出来るだけ{できるだけ} 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む{読み} なさい A: できるだけたくさん熟語を暗記しなさい。 Learn by heart as many idioms as possible.#ID=35668 B: 出来るだけ{できるだけ} 沢山{たくさん} 熟語[2]~ を 暗記 為る(する){し} なさい A: できるだけどんな人とも親しくなるようにすべきだ。 As far as possible one should try to become on as close terms as possible with any sort of man.#ID=35669 B: 出来るだけ{できるだけ} どんな 人(ひと) と も 親しい(したしい){親しく} 成る[1]{なる} ように すべき だ A: できるだけの援助をいたしましょう。 I will give you what help I can.#ID=35670 B: 出来るだけ{できるだけ} 乃{の} 援助 を 致す{いたしましょう} A: できるだけはっきりと自分の考えを述べなさい。 Express yourself as clearly as you can.#ID=35671 B: 出来るだけ{できるだけ} はっきり と 自分[1] 乃{の} 考え を 述べる{述べ} なさい A: できるだけはっきりと話して下さい。 Please speak as clearly as possible.#ID=35672 B: 出来るだけ{できるだけ} はっきり と 話す{話して} 下さい A: できるだけはやく参ります。 I'll come as soon as I can.#ID=35673 B: 出来るだけ{できるだけ} 早く[1]{はやく} 参る[1]{参ります} A: できるだけロープにしがみついたが、結局手を離した。 I held onto the rope for as long as I could but I finally had to let go.#ID=35674 B: 出来るだけ{できるだけ} ロープ に しがみ付く{しがみついた} が 結局 手 を 離す{離した} A: できるだけ一生懸命、働きなさい。 Work as hard as you can.#ID=35675 B: 出来るだけ{できるだけ} 一生懸命 働く[1]{働き} なさい A: できるだけ一生懸命に勉強しなさい。 Study as hard as you can.#ID=35676 B: 出来るだけ{できるだけ} 一生懸命 に 勉強[1] 為る(する){し} なさい A: できるだけ英語から例をひこう。 Insofar as possible, our examples will be drawn from English.#ID=35677 B: 出来るだけ{できるだけ} 英語 から 例[3] を 引く[13]{ひこう}~ A: できるだけ高く跳びなさい。 Jump as high as you can.#ID=35678 B: 出来るだけ{できるだけ} 高い{高く} 飛ぶ{跳び} なさい A: できるだけ高く飛び上がるようにしなさい。 Try to Jump as high as possible.#ID=35679 B: 出来るだけ{できるだけ} 高い{高く} 飛び上がる ようにする{ようにし} なさい A: できるだけ辛くしてください。 Make it as (spicy) hot as you can.#ID=35680 B: 出来るだけ{できるだけ} 辛い(からい)[1]{辛く} 為る(する){して} 下さい{ください} A: できるだけ静かにしますので。 I'll be as quiet as a mouse.#ID=35681 B: 出来るだけ{できるだけ} 静か に 為る(する){します} ので A: できるだけ早いお返事をお待ちしております。 I am looking forward to hearing from you at your earliest convenience.#ID=35682 B: 出来るだけ{できるだけ} 早い[2] 御{お} 返事 を お待ち 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります} A: できるだけ早い機会に彼に会いましょう。 I'll meet him at the earliest opportunity possible.#ID=35683 B: 出来るだけ{できるだけ} 早い[2] 機会 に 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会いましょう} A: できるだけ早い返事をお待ちしています。 I look forward to receiving your reply as soon as possible.#ID=35684 B: 出来るだけ{できるだけ} 早い[2] 返事 を 待つ{お待ち} 為る(する){しています} A: できるだけ早くあなたにお手紙を書きます。 I will write to you as soon as I can.#ID=35685 B: 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 貴方(あなた)[1]{あなた} に 御{お} 手紙 を 書く{書きます} A: できるだけ早くあなたの計画を実行に移しなさい。 Put your plan into practice as soon as possible.#ID=35686 B: 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計画 を 実行に移す{実行に移し} なさい A: できるだけ早くおうかがいします。 I will visit you as soon as I can.#ID=35687 B: 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 伺う{おうかがい} 為る(する){します} A: できるだけ早くお見積書をいただけますようにお願いします。 We are looking forward to receiving your quote as soon as possible.#ID=35688 B: 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 御{お} 見積書 を 頂ける{いただけます} ように[1] お願いします A: できるだけ早くお父さんに電話をした方がいいですよ。 You should call your father as soon as possible.#ID=35689 B: 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] お父さん に 電話 を した方がいい です よ A: できるだけ早くしなさい。 Come as soon as you can.#ID=35690 B: 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 為る(する){し} なさい A: できるだけ早くその結果をお知らせください。 Let me know the result as soon as you can.#ID=35691 B: 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 其の[1]{その} 結果 を お知らせ 下さい{ください} A: できるだけ早くそれを片付けます。 I'll finish it as quickly as can.#ID=35692 B: 出来るだけ{できるだけ} 早く[2] 其れ[1]{それ} を 片付ける[3]{片付けます} A: できるだけ早くそれを返してほしい。 I want you to return it to me as soon as possible.#ID=35693 B: 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 其れ[1]{それ} を 返す{返して} 欲しい[2]{ほしい} A: できるだけ早くに出発すべきだ。 You are to start as early as possible.#ID=35694 B: 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] に 出発 すべき だ A: できるだけ早く帰ってきてください。 Please come back as soon as possible.#ID=35695 B: 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 帰る{帰ってきて} 下さい{ください} A: できるだけ早く帰宅してください。 Please come home as quickly as possible.#ID=35696 B: 出来るだけ{できるだけ} 早く[2] 帰宅 為る(する){して} 下さい{ください} A: できるだけ早く起きなさい。 Get up as early as you can.#ID=35697 B: 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 起きる[1]{起き} なさい A: できるだけ早く降りてきなさい。 Come downstairs as soon as possible.#ID=35698 B: 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 降りる{降りて} 来る(くる){き} なさい A: できるだけ早く仕上げて下さい。 Get it done as soon as possible.#ID=35699 B: 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 仕上げる{仕上げて} 下さい A: できるだけ早く手紙をください。 Please write to me as soon as possible.#ID=35700 B: 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 手紙 を 下さい[1]{ください} A: できるだけ早く修理の人をお願いします。 Will you send someone to fix it as soon as possible?#ID=35701 B: 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 修理 乃{の} 人(ひと) を お願いします A: できるだけ早く宿題を終わらせなさい。 Get your homework done as soon as you can.#ID=35702 B: 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 宿題 を[2] 終わる{終わらせ} なさい A: できるだけ早く出発したほうがよい。 You should start as early as possible.#ID=35703 B: 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 出発 した方がいい{したほうがよい} A: できるだけ早く走った。 I ran as quickly as I could.#ID=35704 B: 出来るだけ{できるだけ} 早く[2] 走る{走った} A: できるだけ早く彼と連絡をとりましょう。 I will get in touch with him as soon as possible.#ID=35705 B: 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 彼(かれ)[1] と 連絡を取る{連絡をとりましょう} A: できるだけ早く予約をとるようにしなさい。 Try to make an appointment as soon as possible.#ID=35706 B: 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 予約[1] を 取る{とる} ようにする{ようにし} なさい A: できるだけ早く来なさい。 Come as soon as possible.#ID=35707 B: 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 来る(くる){来} なさい A: できるだけ早く来ます。 I'll come here as soon as possible.#ID=35708 B: 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 来る(くる){来ます} A: できるだけ速く走った。 She ran as fast as she was able to.#ID=35709 B: 出来るだけ{できるだけ} 早い[1]{速く} 走る{走った} A: できるだけ速く走ったけれども、それでも彼女はバスに間に合わなかった。 Running as fast as she could, she still failed to catch the bus.#ID=35710 B: 出来るだけ{できるだけ} 早い[1]{速く} 走る[1]{走った} けども{けれども} 其れでも{それでも} 彼女 は バス[1] に 間に合う[1]{間に合わなかった} A: できるだけ速く走ったので、友人に追いつけた。 Running as fast as I could, I was able to catch up with my friend.#ID=35711 B: 出来るだけ{できるだけ} 早い[1]{速く} 走る[1]{走った} ので 友人 に 追い付く{追いつけた} A: できるだけ速く走りなさい。 Run as fast as you can.#ID=35712 B: 出来るだけ{できるだけ} 早い[1]{速く} 走る[1]{走り} なさい A: できるだけ速く歩きなさい。 Walk as fast as possible.#ID=35713 B: 出来るだけ{できるだけ} 早い[1]{速く} 歩く{歩き} なさい A: できるだけ多くの英単語を暗記すべきである。 You should memorize as many English words as possible.#ID=35714 B: 出来るだけ{できるだけ} 多く 乃{の} 英単語 を 暗記 すべき である A: できるだけ多くの物を見に行きましょう。 Let's go and see as many things as we can.#ID=35715 B: 出来るだけ{できるだけ} 多く 乃{の} 物(もの)[1] を 見に行く{見に行きましょう} A: できるだけ多くの本を読みなさい。 Read as many books as you can.#ID=35716 B: 出来るだけ{できるだけ} 多く 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む{読み} なさい A: できるだけ多くの本を読むべきである。 You should read as many books as you can.#ID=35717 B: 出来るだけ{できるだけ} 多く 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む 可き{べき} である A: できるだけ多くの労働者を団結させることが大切だ。 It's important to unite as many workers as possible.#ID=35718 B: 出来るだけ{できるだけ} 多く 乃{の} 労働者 を 団結 させる 事(こと){こと} が 大切 だ A: できるだけ頻繁に辞書を引きなさい。 Refer to the dictionary as often as possible.#ID=35719 B: 出来るだけ{できるだけ} 頻繁 に 辞書を引く{辞書を引き} なさい A: できるだけ勉強して、浪費した時間を取り戻すつもりです。 I will make up for the lost time by working as hard as I can.#ID=35720 B: 出来るだけ{できるだけ} 勉強 為る(する){して} 浪費 為る(する){した} 時間 を 取り戻す 積もり{つもり} です A: できるだけ明確に話したほうがいい。 You had better talk as clearly as you can.#ID=35721 B: 出来るだけ{できるだけ} 明確 に 話す{話した} 方がいい{ほうがいい} A: できるというならそれを表沙汰にするがよい。 I defy you to make it public.#ID=35722 B: 出来る{できる} と 言う{いう} なら 其れ[1]{それ} を 表沙汰 に 為る(する){する} が[3] 良い{よい} A: できるなら、あなたにお目にかかりたい。 I'd like to see you if possible.#ID=35723 B: 出来る{できる} なら 貴方(あなた)[1]{あなた} に お目に掛かる[1]{お目にかかり} たい A: できるならお手伝いします。 I'll help you if possible.#ID=35724 B: 出来る{できる} なら 手伝う{お手伝い} 為る(する){します} A: できるまでここで待っています。 I'll wait here until my medicine is ready.#ID=35725 B: 出来る{できる} 迄{まで} 此処{ここ} で 待つ{待っています} A: できる限りそうするようにしなさい。 Try to do so as far as the station.#ID=35726 B: 出来る限り{できる限り} そうする ようにする{ようにし} なさい A: できる限りのことをします。 I'll do all know.#ID=35727 B: 出来る限り{できる限り} 乃{の} 事(こと){こと} を 為る(する){します} A: できる限りの事はさせていただきます。 I'll do everything I can.#ID=35728 B: 出来る限り{できる限り} 乃{の} 事(こと) は させる{させて} 頂く[1]{いただきます} A: できる限りの償いはするつもりだ。 I promise you every possible compensation.#ID=35729 B: 出来る限り{できる限り} 乃{の} 償い は 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: できる限り手伝います。 I will help as much as I can.#ID=35730 B: 出来る限り{できる限り} 手伝う{手伝います} A: できる限り助力しましょう。 I will help you as far as I can.#ID=35731 B: 出来る限り{できる限り} 助力 為る(する){しましょう} A: できれば、6時半でお願いします。 Six-thirty, it's possible.#ID=35732 B: 出来る{できれば} 時半[2] で お願いします A: できればすぐに出発してもらいたいのですが。 Actually it might be a good idea to start right now.#ID=35733 B: 出来る{できれば} 直ぐに{すぐに} 出発 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい のだ{のです} が[3] A: できればそうしたいけど。 I wish I could.#ID=35734 B: 出来る{できれば} そう したい けれど{けど} A: できればもう帰宅したいのですが。 I would like to you go home now.#ID=35735 B: 出来る{できれば} もう 帰宅 したい のだ{のです} が[3] A: できればやりたいんだけどね。今週はセイリングのレッスンがあるんだ。 I would if I could, but I'm taking sailing lessons this week.#ID=35736 B: 出来る{できれば} 遣る{やり} たい のだ{んだ} けども{けど} ね[1] 今週 は セイリング 乃{の} レッスン が[1] 有る{ある} のだ{んだ} A: できれば喜んでお手伝いするのですが、今は忙しすぎるのです。 I would gladly help you, only I am too busy now.#ID=35737 B: 出来る{できれば} 喜ぶ{喜んで} 手伝う{お手伝い} 為る(する){する} のだ{のです} が[3] 今(いま) は 忙しい{忙し} 過ぎる(すぎる){すぎる} のだ{のです} A: できれば月曜日の午後に来なさい。 Come on Monday afternoon, if possible.#ID=35738 B: 出来る{できれば} 月曜日 乃{の} 午後 に 来る(くる){来} なさい A: できれば今週末ですね。 This weekend, if possible.#ID=35739 B: 出来る{できれば} 今週末 です ね[1] A: できれば彼女と別れたいのだが、を解雇したいのだが。 I'd like to part with her if I could.#ID=35740 B: 出来る{できれば} 彼女 と 別れる{別れ} たい のだ が[3] を 解雇 したい のだ が A: できれば飛行機では行きたくない。 I don't want to go by plane, if I can help it.#ID=35741 B: 出来る[1]{できれば} 飛行機 で は 行く[1]{行き} たい{たくない} A: できれば薬は飲みたくないのですが・・・。 I'd rather not take any medicine if I can avoid it.#ID=35742 B: 出来る[1]{できれば} 薬(くすり)[1] は 飲む[1]{飲み} たい{たくない} のだ{のです} が[3] A: デザートとしてりんごが出された。 Apples were served as the dessert.#ID=35743 B: デザート[1] として 林檎{りんご} が 出す{出された} A: デザートに、どんなくだものを食べたいですか。 What fruit would you like to have for desert?#ID=35744 B: デザート[1] に どんな 果物{くだもの} を 食べる{食べ} たい です か A: デザートにアイスクリームがほしい。 I want ice cream for dessert.#ID=35745 B: デザート[1] に アイスクリーム が 欲しい[1]{ほしい} A: デザートにはケーキをいただきたい。 I'd like to have cake for dessert.#ID=35746 B: デザート[1] には ケーキ を 頂く{いただき} たい A: デザートにはチーズケーキを頂きたい。 I'd like to have cheesecake for dessert.#ID=35747 B: デザート[1] には チーズケーキ を 頂く{頂き} たい A: デザートに何がよろしいですか。 What would you like for dessert?#ID=35748 B: デザート[1] に 何[1] が 宜しい{よろしい} です か A: デザートのお好きなかたもおばあちゃんの台所へどうぞ。 If you like dessert, you'll love Grandma's Kitchen!#ID=35749 B: デザート[1] 乃{の} 御{お} 好き(すき){好きな} 方(かた){かた} も お祖母ちゃん{おばあちゃん} 乃{の} 台所 へ どうぞ[1] A: デザートのために胃袋を空けておきたいのです。 I'm trying to save room for dessert.#ID=35750 B: デザート[1] 乃{の} 為に{ために} 胃袋 を 空ける(あける){空けて} 置く{おき} たい のだ{のです} A: デザートは何がよいですか。 What would you like for dessert?#ID=35751 B: デザート[1] は 何[1] が 良い{よい} です か A: デザートは何にしますか。アイスクリームですか、新鮮な果物ですか。 What would you like for dessert - ice cream or fresh fruit?#ID=35752 B: デザート[1] は 何[1] に 為る(する){します} か アイスクリーム です か 新鮮{新鮮な} 果物 です か A: デザートは何になさいますか。 What would you like for dessert?#ID=35754 B: デザート[1]~ は 何[1] に 為さる{なさいます} か A: デザートは泡立てたクリームで作ってあった。 The dessert was made with whip cream.#ID=35755 B: デザート[1] は 泡立てる{泡立てた} クリーム で 作る{作って} 有る{あった} A: デザイナーになったら君の才能をよく生かすことが出来るだろう。 You can turn your talents to good account if you become a designer. [M]#ID=35756 B: デザイナー になる[1]{になったら} 君(きみ)[1] 乃{の} 才能 を 良く{よく} 生かす 事(こと){こと} が[1] 出来る だろう A: デジタルコム社のモリス氏より貴社について伺いました。 We heard about your company from Mr Morris of Digital Com Company.#ID=35757 B: 社(しゃ) 乃{の} 氏(し) より[1] 貴社 に就いて{について} 伺う{伺いました} A: デジネフ岬は北極圏の南30マイルにある。 Cape Dezhnev is 30 miles south of the Arctic Circle.#ID=35758 B: 岬(みさき) は 北極圏 乃{の} 南 マイル に 有る{ある} A: でしゃばるのは慎んでください。 Please refrain from pushing forward.#ID=35759 B: 出しゃばる{でしゃばる} 乃{の} は 慎む[2]{慎んで}~ 下さい{ください} A: ですから私たちは、社員が現金ではなく、エレクトロニクスによる振替でお金を受け取るよう、説得に努めているのです。 Therefore, we try to persuade people not to have cash, to have money electronically transferred.#ID=35760 B: ですから 私たち は 社員 が 現金 だ{ではなく} エレクトロニクス に依る{による} 振替 で お金 を 受け取る 様(よう){よう} 説得 に 勤める[2]{努めている} のだ{のです} A: ですから信じることです。 So you've got to be a believer.#ID=35761 B: ですから 信じる 事(こと){こと} です A: デスクトップがグチャグチャになってきた。 My desk top has gotten cluttered.#ID=35762 B: デスクトップ が ぐちゃぐちゃ{グチャグチャ} になる{になって} 来る(くる){きた} A: デスクトップの壁紙をペットの写真にした。 I used a photo of my dog for my desktop wallpaper.#ID=35763 B: デスクトップ 乃{の} 壁紙[2]~ を ペット 乃{の} 写真 に 為る(する){した} A: テストで33点しかとれませんでした。 I scored only 33 points on the test.#ID=35764 B: テスト で 点[3] しか 取る{とれませんでした} A: テストでもっといい成績がとれる。 You can do better on your tests.#ID=35765 B: テスト で もっと 良い{いい} 成績 が 取れる{とれる} A: テストで一問も答えられなかった。 I couldn't answer any questions on the test.#ID=35766 B: テスト で 一問 も 答える{答えられなかった} A: テストのあとで私たちは書いた答えを見せ合った。 After the exam we compared the answers we had written.#ID=35767 B: テスト 乃{の} 後で{あとで} 私たち は 書く{書いた} 答え を 見せる{見せ} 合う{合った} A: テストのために勉強をもっとしておけばよかったなあ。 I wish I had studied harder for the test.#ID=35768 B: テスト 乃{の} 為に{ために} 勉強[1] を もっと 為る(する){して} 置く[3]{おけば} 良い{よかった} な[1]{なあ} A: テストの結果が心配だ。 I'm concerned about the result of the exam.#ID=35769 B: テスト 乃{の} 結果 が 心配 だ A: テストの結果は気にするな。 Don't worry about the result of your test.#ID=35770 B: テスト 乃{の} 結果 は 気にする な[3] A: テストの結果を心配するな。 Don't worry about the result of the test.#ID=35771 B: テスト 乃{の} 結果 を 心配 為る(する){する} な[3] A: テストの後で私達は書いた答えを見せ合った。 After the exam we compared the answers we had written.#ID=35772 B: テスト 乃{の} 後(あと)[2] で 私たち{私達} は 書く{書いた} 答え を 見せる{見せ} 合う{合った} A: テストの点が悪かったので、母親にガミガミ言われた。 I didn't do well on the test so my parents chewed me out.#ID=35773 B: テスト 乃{の} 点 が 悪い(わるい){悪かった} ので 母親 に がみがみ{ガミガミ} 言う{言われた} A: テストの勉強、あんまりしなかったようだね。 Looks like you didn't study much for the lest.#ID=35774 B: テスト 乃{の} 勉強[1] 余り[2]{あんまり} 為る(する){しなかった} 様(よう){よう} だ ね[1] A: テストはどうだった? How's your test turned out?#ID=35775 B: テスト は 如何(どう){どう} だ{だった} A: テストはなんとかなった。 I just got by on the test.#ID=35776 B: テスト は 何とかなる{なんとかなった} A: テスト勉強をあまり一生懸命やらなかった事を後悔している。 I regret not having studied hard for the test.#ID=35777 B: テスト 勉強[1] を 余り[2]{あまり} 一生懸命 遣る{やらなかった} 事(こと) を 後悔 為る(する){している} A: デッキに上がる。 Go on deck.#ID=35778 B: デッキ に 上がる A: てっきりあなたが我々といっしょに来られるものと思っていました。 I took it for granted that you would come with us.#ID=35779 B: てっきり 貴方(あなた)[1]{あなた} が 我々 と 一緒{いっしょ} に 来る(くる){来られる} 物(もの){もの} と 思う{思っていました} A: テッドがここにいれば、彼は私たちの部屋をきれいにするのを手伝ってくれるのに。 If Ted were here, he could help us clean our room.#ID=35780 B: が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いれば} 彼(かれ)[1] は 私たち 乃{の} 部屋[1] を 奇麗{きれい} に 為る(する){する} 乃{の} を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれる} 乃{の} に A: テッドから電話がかかったとき私はちょうど宿題を終えたところだった。 I had just finished my homework when Ted phoned me.#ID=35781 B: から 電話が掛かる{電話がかかった} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 丁度{ちょうど} 宿題 を 終える{終えた} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: テッドの咳は、きっと喫煙のせいだ。 I'm sure that Ted's cough is due to smoking.#ID=35782 B: 乃{の} 咳 は 屹度[1]{きっと} 喫煙 乃{の} 所為(せい){せい} だ A: テッドはその試合に勝つ自信があった。 Ted was certain of winning the game.#ID=35783 B: は 其の[1]{その} 試合 に 勝つ 自信 が[1] 有る{あった} A: テッドはその野球チームの2番手選手だ。 Ted is the second pitcher on the baseball team.#ID=35784 B: は 其の[1]{その} 野球 チーム 乃{の} 番手[2]~ 選手 だ A: テッドはついに日本語で考えを伝えることができた。 Ted was finally able to communicate his thoughts in Japanese.#ID=35785 B: は 遂に[1]{ついに} 日本語 で 考え を 伝える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: テッドはトランペットを吹くのが好きです。 Ted likes playing the trumpet.#ID=35786 B: は トランペット を 吹く[1] 乃{の} が 好き(すき) です A: テッドは英語を教える能力がない。 Ted is incompetent to teach English.#ID=35787 B: は 英語を教える 能力 が 無い{ない} A: テッドは奥さんのエリザベスを愛している。 Ted loves his wife Elizabeth.#ID=35788 B: は 奥さん 乃{の} を 愛する{愛している} A: テッドは時計の修理が上手い。 Ted is handy at repairing watches.#ID=35789 B: は 時計 乃{の} 修理 が 上手い[1] A: テッドは卒業旅行に行くことを楽しみにしています。 Ted is looking forward to going abroad after graduation.#ID=35790 B: は 卒業[1] 旅行 に 行く 事(こと){こと} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: テッドは大学生活に満足している。 Ted is satisfied with life in college.#ID=35791 B: は 大学 生活 に 満足[1] 為る(する){している} A: テッドは長い間彼女を待ちました。 Ted waited for her for a long time.#ID=35792 B: は 長い間 彼女 を 待つ{待ちました} A: テッドは本当にコンピューターに取り付かれているようだね。 Ted's really got computers on the brain.#ID=35793 B: は 本当に コンピュータ{コンピューター} に 取り付く{取り付かれている} 様(よう){よう} だ ね[1] A: テッド叔父さんはパンダを見せるために、私たちを動物園へ連れて行った。 Uncle Ted took us to the zoo in order to show us the pandas.#ID=35794 B: 叔父 さん は パンダ を 見せる 為に{ために} 私たち を 動物園 へ 連れて行く{連れて行った} A: てっぺんまで上がる。 Climb to the top.#ID=35795 B: 天辺{てっぺん} 迄{まで} 上がる A: デトロイトは自動車産業で有名だ。 Detroit is famous for its car industry.#ID=35796 B: は 自動車 産業 で 有名[1] だ A: テニスがしたいのですが。 I'd like to play tennis.#ID=35797 B: テニス が したい のだ{のです} が[3] A: テニスが好きです。 I like playing tennis.#ID=35799 B: テニス が 好き(すき) です A: テニスが上手ですね。 You are a good tennis player.#ID=35800 B: テニス が 上手(じょうず)[1] です ね[1] A: テニスクラブに属している。 I belong to a tennis club.#ID=35801 B: テニスクラブ に 属する{属している} A: テニスって難しいよね。打ったボールが色んなところに飛んで行っちゃうんだから。 Tennis is hard. The ball flies off in all directions when I hit it.#ID=35802 B: テニス って 難しい よ ね[1] 打つ(うつ){打った} ボール[1] が 色んな 所(ところ){ところ} に 飛ぶ{飛んで} 行く[1]{行っ} じゃう{ちゃう} 乃[4]{ん} だから A: テニスでは、アンは誰にも劣らない。 Ann is second to none in tennis.#ID=35803 B: テニス で は は 誰にも 劣る{劣らない} A: テニスでは、彼は私にかなわない。 He is no match for me in tennis.#ID=35804 B: テニス で は 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] に 敵わない[3]{かなわない} A: テニスではとうてい君の相手にはなれない。 I am no match for you at tennis. [M]#ID=35805 B: テニス で は 到底{とうてい} 君(きみ)[1] 乃{の} 相手 には 成る{なれない} A: テニスでは彼にかなうものはいない。 No one can match him at tennis.#ID=35806 B: テニス で は 彼(かれ)[1] に 適う[2]{かなう} 物(もの){もの} は 居る(いる)[1]{いない} A: テニスでひじを痛めました。 I have tennis elbow.#ID=35807 B: テニス で 肘{ひじ} を 痛める{痛めました} A: テニスで君に対戦したい。 I'll take you on at tennis. [M]#ID=35808 B: テニス で 君(きみ)[1] に 対戦 したい A: テニスとゴルフが好きですね。 I like playing tennis and golf.#ID=35809 B: テニス と ゴルフ が 好き(すき) です ね[1] A: テニスにチャレンジすれば? Why don't you give tennis a try?#ID=35810 B: テニス に チャレンジ すれば A: デニスには粗暴なところがない。 Dennis doesn't have rough manners.#ID=35811 B: には 粗暴{粗暴な} 所(ところ){ところ} が 無い{ない} A: テニスにもあるけど、4大大会って何? What are the four major golf tournaments comparable to the ones in tennis?#ID=35812 B: テニス にも 有る{ある} けども{けど} 大(だい) 大会 って 何 A: テニスに首をつっこんでみようか。 I think I'll go in for tennis.#ID=35813 B: テニス に 首を突っ込む[1]{首をつっこんで} 見る[5]{みよう} か A: テニスのことになると彼女は水を得た魚のようだ。 She is in her element when it comes to tennis.#ID=35814 B: テニス 乃{の} 事(こと){こと} になると 彼女 は 水(みず) を 得る(える)[1]{得た} 魚 乃{の} 様(よう){よう} だ A: テニスのラケットを固く握った。 He gripped the tennis racket tightly.#ID=35815 B: テニス 乃{の} ラケット を 硬い{固く} 握る{握った} A: テニスの事になると、彼女は誰にも負けない。 When it comes to tennis, she is second to none.#ID=35816 B: テニス 乃{の} 事(こと) になると 彼女 は 誰にも 負ける{負けない} A: テニスは13世紀にフランスで始まった。 Tennis began in France in the thirteenth century.#ID=35817 B: テニス は 世紀 に 仏蘭西{フランス} で 始まる{始まった} A: デニスはウィルソンさんの丸い顔をあざ笑う。 Dennis laughs at Wilson's round face.#ID=35818 B: は さん 乃{の} 丸い 顔(かお) を あざ笑う A: テニスは学生の間で大変人気がある。 Tennis is very popular among student.#ID=35819 B: テニス は 学生 乃{の} 間(あいだ) で 大変 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: テニスは好きですか。 Are you good at tennis?#ID=35820 B: テニス は 好き(すき) です か A: テニスは好きでないのですか。 Aren't you fond of playing tennis?#ID=35821 B: テニス は 好き(すき) である{でない} のだ{のです} か A: テニスは私の好きなスポーツです。 Tennis is my favorite sport.#ID=35822 B: テニス は 私(わたし)[1] 乃{の} 好き(すき){好きな} スポーツ です A: デニスは時々乱暴なことをする。 Dennis can be very wild sometimes.#ID=35823 B: は 時々 乱暴{乱暴な} 事(こと){こと} を 為る(する){する} A: デニスは床に平らになった。 Dennis lay flat on the floor.#ID=35824 B: は 床(ゆか) に 平ら になる[1]{になった} A: デニスは町で一番醜いしかめっ面をすることができる。 Dennis can make the ugliest face in town.#ID=35825 B: は 町 で 一番(いちばん)[1] 醜い 顰め面{しかめっ面} を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: テニスは難しい。ボールがすぐあさっての方向に飛んでいってしまう。 Tennis is difficult. I never know which way the ball is going to fly.#ID=35826 B: テニス は 難しい ボール[1] が 直ぐ{すぐ} 明後日{あさって} 乃{の} 方向 に 飛ぶ{飛んで} 行く{いって} 仕舞う{しまう} A: テニスやゴルフのようなスポーツは好きではない。 I don't likes such sports as tennis and golf.#ID=35827 B: テニス や ゴルフ 乃[1]{の} 様(よう){ような} スポーツ は 好き(すき) だ{ではない} A: テニスやピンポンのバックハンドでは手は球を打つ際逆向きになる。 In tennis and ping-pong backhand the hand is turned backwards in making the stroke.#ID=35828 B: テニス や[1] ピンポン[1]~ 乃{の} バックハンド で は 手 は 球 を 打つ(うつ) 際(さい) 逆 向き になる[1] A: テニスやりませんか。 How about playing tennis?#ID=35829 B: テニス 遣る{やりません} か A: テニスや野球のようなスポーツがたいへん人気がある。 Such sports as tennis and baseball are very popular.#ID=35830 B: テニス や 野球 乃[1]{の} 様(よう){ような} スポーツ が 大変{たいへん} 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: テニスを1日1時間やります。 I play tennis an hour a day.#ID=35831 B: テニス を 一日{1日} 一時間{1時間} 遣る{やります} A: テニスをしましょうか。。ええ。 Let's play tennis. Yes let's.#ID=35833 B: テニス を 為る(する){しましょう} か ええ[1] A: テニスをします。 I like to play tennis.#ID=35834 B: テニス を 為る(する){します} A: テニスをしますか。 Do you play tennis?#ID=35835 B: テニス を 為る(する){します} か A: テニスをしませんか。 How about playing tennis?#ID=35836 B: テニス を 為る(する){しません} か A: テニスをしよう。10時30分にコートを予約してあるから。 Let's play tennis. I've booked a court for 10:30.#ID=35837 B: テニス を 為る(する){しよう} 時(じ)[1] 分(ふん) に コート を 予約[1] 為る(する){してある} から A: テニスをすることはおもしろい。 Playing tennis is fun.#ID=35838 B: テニス を 為る(する){する} 事(こと){こと} は 面白い{おもしろい} A: テニスをすることはたいへん楽しい。 To play tennis is a lot of fun.#ID=35839 B: テニス を 為る(する){する} 事(こと){こと} は 大変{たいへん} 楽しい A: テニスをすることはやさしい。 It is easy to play tennis.#ID=35840 B: テニス を 為る(する){する} 事(こと){こと} は 易しい{やさしい} A: テニスをすることは楽しい。 To play tennis is fun.#ID=35841 B: テニス を 為る(する){する} 事(こと){こと} は 楽しい A: テニスをすることは私にはやさしい。 It is easy for me to play tennis.#ID=35842 B: テニス を 為る(する){する} 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] には 易しい{やさしい} A: テニスをすることは私には簡単だ。 Playing tennis is easy for me.#ID=35843 B: テニス を 為る(する){する} 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] には 簡単 だ A: テニスをするとなると、彼はいつも私に勝つ。 When it comes to playing tennis, he always beats me.#ID=35844 B: テニス を 為る(する){する} となると 彼(かれ)[1] は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] に 勝つ A: テニスをするのが彼の趣味です。 Playing tennis is his hobby.#ID=35845 B: テニス を 為る(する){する} 乃{の} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 趣味 です A: テニスをするのは(ことは)面白い。 It's fun to play tennis.#ID=35846 B: テニス を 為る(する){する} 乃{の} は 事(こと){こと} は 面白い A: テニスをするのはとても面白い。 To play tennis is a lot of fun.#ID=35847 B: テニス を 為る(する){する} 乃{の} は 迚も{とても} 面白い A: テニスをするのはよしましょう。 Let's not play tennis.#ID=35848 B: テニス を 為る(する){する} 乃{の} は 止す{よしましょう} A: テニスをするのは面白い。 It's fun to play tennis.#ID=35849 B: テニス を 為る(する){する} 乃{の} は 面白い A: テニスをする事は健康によい。 Playing tennis is good for the health.#ID=35850 B: テニス を 為る(する){する} 事(こと) は 健康 に 良い{よい} A: テニスをする少年もいれば、サッカーをする少年もいる。 Some boys play tennis and others play soccer.#ID=35851 B: テニス を 為る(する){する} 少年 も 居る(いる){いれば} サッカー を 為る(する){する} 少年 も 居る(いる){いる} A: テニスをやりますか。 Do you play tennis?#ID=35852 B: テニス を 遣る{やります} か A: テニソンの詩を何か読んだことがありますか。 Have you ever read any Tennyson's poems?#ID=35853 B: 乃{の} 詩(し) を 何か 読む{読んだ} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: デネットの著作の中心的主張は、端的に言えば、内的精神状態の存在を否定するということである。 The main point of Dennett's book, in short, is to deny the existence of inner mental states.#ID=35854 B: 乃{の} 著作 乃{の} 中心的 主張 は 端的{端的に} 言う{言えば} 内的 精神状態 乃{の} 存在 を 否定[1] 為る(する){する} と言う{という} 事(こと){こと} である A: では、いったい誰ですか。あなたはエリヤですか。 Then who are you? Are you Elijah?#ID=35855 B: では 一体[1]{いったい} 誰 です か 貴方(あなた)[1]{あなた} は です か A: では、クレジットカードで支払います。 I'd like to pay with my credit card instead.#ID=35856 B: では クレジットカード で 支払う{支払います} A: では、ここでご説明しましょう。 Well, let me tell you.#ID=35857 B: では 此処{ここ} で 御{ご} 説明 為る(する){しましょう} A: では、確認させていただきます。 Let's see if I've got that right.#ID=35858 B: では 確認 させる{させて} 頂く[1]{いただきます} A: では、急いだほうがいいですね。 We'd better hurry then.#ID=35859 B: では 急ぐ{急いだ} 方がいい{ほうがいい} です ね[1] A: では、月曜日の午後にお会いしましょう。 Let's make it Monday afternoon.#ID=35860 B: では 月曜日 乃{の} 午後 に 会う[1]{お会い} 為る(する){しましょう} A: では、現金で支払います。 I'd like to pay in cash.#ID=35861 B: では 現金 で 支払う{支払います} A: では、後で会いましょう。 Well see you later.#ID=35862 B: では 後で 会う[1]{会いましょう} A: では、猫の世話は誰がするの。 Who will take care of your cat then?#ID=35863 B: で は 猫 乃{の} 世話 は 誰 が 為る(する){する} 乃{の} A: では2時間後にここを出発しよう。 We start here in two hours, then.#ID=35864 B: では 時間[2] 後(ご) に 此処{ここ} を 出発 為る(する){しよう} A: デパートでとても感じのいい若い女性が対応してくれた。 A very pleasant young woman waited on me in the department store.#ID=35865 B: デパート で 迚も[1]{とても} 感じ 乃{の} 良い{いい} 若い 女性[1] が 対応 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: デパートではいつでも大きな展覧会を見られる。 You can see the large exhibition at the department store anytime.#ID=35866 B: デパート で は 何時でも{いつでも} 大きな 展覧会 を 見る{見られる} A: デパートで新しい帽子を勝った。 I got a new hat at the department store.#ID=35867 B: デパート で 新しい 帽子 を 勝つ{勝った} A: デパートの屋上にアドバルーンが上がっている。 There is an advertising balloon flying above the department store.#ID=35868 B: デパート 乃{の} 屋上 に アドバルーン が 上がる{上がっている} A: デパートの試食コーナーへ行くと、いろいろな物がただで食べられるよ。 You can get all kinds of things to eat if you go to the free samples area in a department store.#ID=35869 B: デパート 乃{の} 試食 コーナー へ 行く と 色々{いろいろな} 物(もの)[1] が 唯[2]{ただ} で 食べる{食べられる} よ A: デパートはたくさんの物を売っている。 Department stores sell numerous things.#ID=35870 B: デパート は 沢山{たくさん} 乃{の} 物(もの)[1] を 売る{売っている} A: デパートは休日の買い物客でいっぱいだった。 The department store was crammed with holiday shoppers.#ID=35871 B: デパート は 休日 乃{の} 買い物客 で 一杯[3]{いっぱい} だ{だった} A: ではこれで失礼します。 I am afraid I must be going now.#ID=35872 B: では 此れ[1]{これ} で 失礼[3] 為る(する){します} A: ではまた会いましょう。 See you later.#ID=35873 B: ではまた 会う[1]{会いましょう} A: ではまた明日。 See you again tomorrow.#ID=35874 B: ではまた 明日 A: では会議を始めましょうか。 Shall we start the meeting now?#ID=35875 B: では 会議 を 始める{始めましょう} か A: では候補者たちのそれぞれの長所を論じましょう。 I will not discuss the respective merits of the candidates.#ID=35877 B: では 候補者 達{たち} 乃{の} 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} 長所 を 論じる{論じましょう} A: では今晩またね、さようなら。 See you tonight, then. Cheers!#ID=35878 B: では 今晩 又{また} ね[1] 左様なら{さようなら} A: では始めましょう。 Then let us begin.#ID=35879 B: では 始める{始めましょう} A: では誰ですか。 Who is on duty?#ID=35880 B: で は 誰 です か A: では又会いましょう。 See you later.#ID=35881 B: で は 又 会う[1]{会いましょう} A: では明日その事について彼に尋ねてみます。 I will ask him about it tomorrow, then.#ID=35882 B: では 明日 其の[1]{その} 事(こと) に就いて{について} 彼(かれ)[1] に 尋ねる{尋ねて} 見る[5]{みます} A: デビー、学校は近くなの。 Debbie, is your school near here?#ID=35883 B: 学校 は 近く[1] だ{な} 乃{の} A: デビーに挨拶したが彼女は完全に私の事を無視した。 I said hello to Debby but she totally ignored me.#ID=35884 B: に 挨拶 為る(する){した} が 彼女 は 完全 に 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと) を 無視 為る(する){した} A: デビー私の声が聞こえるかい? Debbie! Can you hear me?#ID=35885 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 声 が 聞こえる かい A: デビッドはとてもガールフレンドが多いので、名前を全部覚えられない。 David has so many girlfriends that he can't remember all of their names.#ID=35886 B: は 迚も{とても} ガールフレンド が 多い ので 名前[1] を 全部 覚える[1]{覚えられない} A: デビッドはとても活動的だ。 David is very active.#ID=35887 B: は 迚も[1]{とても} 活動的 だ A: デビッドは働いて自分の金で大学を出た。 David worked his way through college.#ID=35888 B: は 働く[1]{働いて} 自分[1] 乃{の} 金(かね) で 大学 を[5] 出る[2]{出た} A: デビッドは流暢にフランス語を話すことができる。 David can speak French fluently.#ID=35889 B: は 流暢 に フランス語 を 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: デブっている彼女は、猿を抱きかかえていた。 She was fat, and holding a monkey.#ID=35890 B: デブる{デブっている} 彼女 は 猿[1] を 抱き抱える{抱きかかえていた} A: テムズ川の流域。 The Thames valley.#ID=35891 B: 川[1] 乃{の} 流域 A: テムズ川はロンドンを貫流する川である。 The Thames is a river that flows through London.#ID=35892 B: 川[2] は ロンドン を 貫流 為る(する){する} 川[1] である A: テムズ川をさかのぼったことが一度ある。 I have sailed up the Thames once.#ID=35893 B: 川[1] を 遡る{さかのぼった} 事(こと){こと} が 一度 有る{ある} A: デメリットが多すぎます。 It has too many disadvantages.#ID=35894 B: デメリット が 多い{多} 過ぎる(すぎる){すぎます} A: でも、ここにいる間に、電池を交換することはできまして? But while I am here, do you think you could replace the batteries?#ID=35895 B: でも[1] 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} 間(あいだ) に 電池 を 交換 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る[1]{できまして} A: でも、これで1つ貸しだね。 But you're going to owe me one.#ID=35896 B: でも[1] 此れ[1]{これ} で 一つ{1つ} 貸し だ ね[1] A: でも、そういうキミはそれを気に入っているのだろう。 But you like it! [M]#ID=35897 B: でも[1] そう言う{そういう} 君(きみ){キミ} は 其れ[1]{それ} を 気に入る{気に入っている} 乃{の} だろう A: でも、それはまるで降ってくる雨を止めようとするものだった。 But it was like trying to stop the rain from falling.#ID=35898 B: でも[1] 其れ[1]{それ} は 丸で{まるで} 降る(ふる){降って} 来る(くる){くる} 雨 を 止める(とめる){止めよう} とする[1] 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: でも、そんなに悪くはなかったよ。 Well, it wasn't all than bad.#ID=35899 B: でも[1] そんなに 悪い(わるい){悪く} は 無い{なかった} よ A: でも、みんな人間です。 But they are all people.#ID=35900 B: でも[1] 皆{みんな} 人間(にんげん) です A: でも、もちろん、ずっと昔のことだけど。 But of course that was a long time ago.#ID=35901 B: でも[1] 勿論{もちろん} ずっと[3] 昔 乃{の} 事(こと){こと} だ けれど{けど} A: でも、わたしには恋人がいるの。 But, I'm going steady.#ID=35902 B: でも[1] 私(わたし)[1][1]{わたし} には 恋人 が 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} A: でも、君達がここに来るのは夏だけではないか。とトニーが言いました。 But you just come here in the summer! Said Tony. [M]#ID=35903 B: でも[1] 君たち{君達} が 此処{ここ} に 来る(くる) 乃{の} は 夏(なつ) 丈(だけ){だけ} だ{ではない} か と が 言う{言いました} A: でも、今度の週末はプールは開いてないと思うけど。 But I don't think the pool is open this weekend.#ID=35904 B: でも[1] 今度 乃{の} 週末 は プール[1] は 開く(あく)[4]{開いてない} と 思う けれど{けど} A: でも、私には何も残ってない、ただの古い切り株です。 But I have nothing left. I am just an old stump.#ID=35905 B: でも[1] 私(わたし)[1] には 何も[1] 残る{残ってない} 唯[1]{ただ} 乃{の} 古い 切り株 です A: でも、私はあなたにあげるりんごはありません。 But I have no apples left to give you.#ID=35906 B: でも[1] 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 上げる{あげる} 林檎{りんご} は 有る{ありません} A: でも、手紙を書いてよね。 But you will write, won't you?#ID=35907 B: でも[1] 手紙 を 書く{書いて} よ ね[1] A: でも、赤ずきんちゃんはかわいらしくて、ヒステリックな金切り声をあげることができるから、誰もが彼女の話を信じちゃうんだ。 But Little Red Riding Hood is cute and can scream hysterically, so everyone believed her story.#ID=35908 B: でも[1] 赤頭巾{赤ずきん} ちゃん[1] は 可愛らしい{かわいらしくて} ヒステリック{ヒステリックな} 金切り声 を 上げる[11]{あげる} 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} から 誰も[1] が 彼女 乃{の} 話(はなし)[1] を 信じる{信じ} じゃう{ちゃう} のだ{んだ} A: でも、彼はギターを弾く時間ならある。 He can afford the time to play the guitar though.#ID=35909 B: でも[1] 彼(かれ)[1] は ギター を 弾く(ひく) 時間 なら 有る{ある} A: でも、僕は怠けてばかりいたからね。 But I was always too lazy. [M]#ID=35910 B: でも[1] 僕(ぼく)[1] は 怠ける{怠けて} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いた} から ね[1] A: でも、来なかったらどうするの。 But what will you do if he doesn't come?#ID=35911 B: でも[1] 来る(くる){来なかったら} 如何(どう){どう} 為る(する){する} 乃{の} A: でも11時半近くですよ。 But it's almost half past eleven.#ID=35912 B: でも[1] 時半[2] 近く[2] です よ A: デモが行われている間、社長はノートを取っていた。 While the demonstration was being made, the president was taking notes.#ID=35913 B: デモ が 行われる{行われている} 間(あいだ) 社長 は ノート[2] を 取る{取っていた} A: でもこの思いはもう止められない。 But I can't never hold back.#ID=35914 B: でも[1] 此の{この} 思い は もう 止める(とめる){止められない} A: でもこれから帰るところさ。 Oh our way back home.#ID=35915 B: でも[1] 此れから{これから} 帰る 所(ところ){ところ} さ[2] A: でもさ、母を連れて行かなくては行けないんだ。 But, I have to take my mother.#ID=35916 B: でも[1] さ[3]~ 母 を 連れる{連れて} 行く[1]{行かなくて} は 行けない のだ{んだ} A: でもその子は本当に一人で東京に来たんだよ。 Oh, but he did come to Tokyo alone.#ID=35917 B: でも[1] 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 本当に 一人で 東京 に 来る(くる){来た} 乃[4]{ん} だ よ A: でもたぶん私が最後でしょう、残念ですが。 But probably I'll be the last, which is a pity.#ID=35918 B: でも[1] 多分{たぶん} 私(わたし)[1] が 最後 でしょう[1] 残念 です が[3] A: デモに参加しようと思う。 I'm going to join a demonstration.#ID=35919 B: デモ に 参加 為る(する){しよう} と 思う A: でもね、わたしたち全然共通点がないんですもの。 But we don't have much in common.#ID=35920 B: でも[1] ね[1] 私たち{わたしたち} 全然[1] 共通点 が 無い{ない} のだ{んです} 物(もの)[3]{もの} A: でもね、聞きたい時もあるのよ。 You know, sometimes you need to hear it. [F]#ID=35921 B: でも[1] ね[1] 聞く{聞き} たい 時(とき) も 有る{ある} 乃{の} よ A: デモの最中秘密警察が人込みの中を動きまわった。 Secret police moved among the crowd during the demonstration.#ID=35922 B: デモ 乃{の} 最中(さいちゅう) 秘密警察 が 人込み 乃{の} 中(なか) を 動き回る{動きまわった} A: でもよ、おとうさんは良い気しねーと思うべさ。 But Dad won't like it.#ID=35923 B: でも[1] よ お父さん{おとうさん} は 良い 気(き) 為る(する){しねー} と 思う べ さ[2] A: でもよー、オラのおとうさんは良い気しねーよ、きっと。 But I don't think Dad would like me to.#ID=35924 B: でも[1] よ{よー} 己(おら){オラ} 乃{の} お父さん{おとうさん} は 良い 気(き) 為る(する){しねー} よ 屹度[1]{きっと}~ A: でも家ではトニーと呼んでいるのですよ。 But we call him Tony at home.#ID=35925 B: でも[1] 家(いえ) で は と 呼ぶ{呼んでいる} のだ{のです} よ A: でも慣れた方がいい。 You may as well get used it.#ID=35926 B: でも[1] 慣れる{慣れた} 方がいい A: でも休みはとったほうがいいわよ。 I think you should get more rest. [F]#ID=35927 B: でも[1] 休み[1] は 取る{とった} 方がいい{ほうがいい} わ よ A: でも高いよ。 It's expensive though.#ID=35928 B: でも[1] 高い よ A: でも今では、病気で弱って寝ているのだった。 Now she lay weak in bed.#ID=35929 B: でも[1] 今(いま) で は 病気 で 弱る{弱って} 寝る{寝ている} 乃{の} だ{だった} A: でも最後までいる必要はありませんよ。 But you don't have to stay to the end.#ID=35930 B: でも[1] 最後 迄{まで} 居る(いる){いる} 必要[2] は 有る{ありません} よ A: でも私はあまりよくそれらを理解できない。 But I can't understand them very well.#ID=35931 B: でも[1] 私(わたし)[1] は 余り[2]{あまり} 良く[1]{よく} それら を 理解 出来る[1]{できない} A: でも次の日、医者はトムに新年のお祝いには間に合うように退院できる可能性は十分あると言って、元気づけた。 The following day, however, the doctor consoled him by telling him that his chances of being able to leave hospital in time for New Year celebrations were good.#ID=35932 B: でも[1] 次(つぎ) 乃{の} 日(ひ)[1] 医者 は に 新年 乃{の} お祝い には 間に合う[2] ように[1] 退院 出来る{できる} 可能性 は 十分(じゅうぶん)[1] 有る{ある} と 言う{言って} 元気付ける{元気づけた} A: でも実際にはすごく強い。 But it's very strong actually.#ID=35933 B: でも[1] 実際[2] には 凄い{すごく} 強い(つよい) A: でも週に2回、夜勤しなくちゃいけないんだ。 But I have to take night shifts twice a week.#ID=35934 B: でも[1] 週 に 二回{2回} 夜勤 為る(する){し} 無くちゃ{なくちゃ} 行けない{いけない} のだ{んだ} A: でも素敵だわ。 Oh, but this is great. [F]#ID=35935 B: でも[1] 素敵 だ わ A: デモ隊は整然と行進した。 The demonstrators marched in order.#ID=35936 B: デモ 隊 は 整然 と 行進 為る(する){した} A: でも男性はああゆうのは気に入らないようね。 But maybe guys don't like then.#ID=35937 B: でも[1] 男性 は ああいう{ああゆう} 乃{の} は 気に入る{気に入らない} 様(よう){よう} ね[1] A: でも典型的なサバンナ気候の国で、涼しい気温に恵まれているのです。 But it's a typical savanna country, and we enjoy cooler temperatures.#ID=35938 B: でも[1] 典型的{典型的な} サバンナ 気候 乃{の} 国[1] で 涼しい 気温 に 恵まれる{恵まれている} のだ{のです} A: でも農場の仕事は楽しかったわ。 But I enjoyed farm work. [F]#ID=35939 B: でも[1] 農場 乃{の} 仕事 は 楽しい{楽しかった} わ A: でも彼は長い学校の休みが好きなんだよ。 But he likes the long school holidays.#ID=35940 B: でも[1] 彼(かれ)[1] は 長い 学校 乃{の} 休み[2] が 好き(すき) なのだ{なんだ} よ A: でも彼女、大問題を抱えているのです。 She has a big problem, though.#ID=35941 B: でも[1] 彼女 大(だい) 問題 を 抱える[2]{抱えている} のだ{のです} A: でも僕の心が、僕の指に何をしたらいいのか教えてくれるのだ。 But my mind tells my fingers what to do. [M]#ID=35942 B: でも[1] 僕(ぼく)[1] 乃{の} 心(こころ) が 僕(ぼく)[1] 乃{の} 指 に 何[1] を 為る(する){したら} 良い{いい} 乃{の} か 教える{教えて} 呉れる{くれる} のだ A: でも名前くらいは知っている。 But his name is slightly familiar to me.#ID=35943 B: でも[1] 名前[1] 位(くらい){くらい} は 知る{知っている} A: でも料理は上手に作ることができる。 But I am able to cook well.#ID=35944 B: でも[1] 料理[1] は 上手(じょうず)[1] に 作る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: テラスがいいのですが。 Could we have a table on the terrace?#ID=35945 B: テラス が 良い{いい} のだ{のです} が[3] A: テリーテイトさんにお会いしたいのです。 I would like to see Mr Terry Tate.#ID=35946 B: さん に 会う[1]{お会い} したい のだ{のです} A: テリーに見つからないうちに煙草の火は消した方がいいよ。 You'd better put your cigarette out before Terry sees it.#ID=35947 B: に 見つかる{見つから} ない内に{ないうちに} 煙草 乃{の} 火 は 消す[3]{消した} 方がいい よ A: テリーはその知らせに大変喜びました。 Terry was very pleased with the news.#ID=35948 B: は 其の[1]{その} 知らせ に 大変 喜ぶ{喜びました} A: デリカテッセンから火災が発生し、はいの山を残して全焼した。 A delicatessen caught fire and burned down, leaving a heap of ashes.#ID=35950 B: デリカテッセン から 火災 が 発生 為る(する){し} 灰{はい} 乃{の} 山(やま)[2] を 残す{残して} 全焼 為る(する){した} A: デルバートは気違いだと思うよ。 I think that Delbert is out to lunch.#ID=35951 B: は 気違い だ と 思う よ A: テレックスでご返事ください。 Please answer by telex.#ID=35952 B: テレックス で 御{ご} 返事 下さい{ください} A: テレビアンテナが昨夜のあらしでとれた。 The TV antenna broke away in last night's storm.#ID=35953 B: テレビアンテナ が 昨夜 乃{の} 嵐{あらし} で 取れる{とれた} A: テレビがあまりにもうるさくて、私は読書に集中できなかった。 The TV was so noisy that I couldn't concentrate on my reading.#ID=35954 B: テレビ が 余りにも{あまりにも} 五月蝿い{うるさくて} 私(わたし)[1] は 読書 に 集中 出来る{できなかった} A: テレビガイドを見せて下さい。 Please show me the TV Guide.#ID=35955 B: テレビガイド を 見せる{見せて} 下さい A: テレビがその間ずっとついていた。 The TV was on all the time.#ID=35956 B: テレビ が 其の[1]{その} 間(あいだ) ずっと 点く[2]{ついていた} A: テレビがつかない。 The TV doesn't work.#ID=35957 B: テレビ が 点く[2]{つかない} A: テレビがつけられた。 The TV was turned on.#ID=35958 B: テレビ が 付ける{つけられた} A: テレビがなかったら生活がどんな物になるか想像できますか。 Can you imagine what life would be like without television?#ID=35959 B: テレビ が 無い{なかったら} 生活 が どんな 物(もの)[1] になる[1] か 想像 出来る{できます} か A: テレビがなければ、世界はもっと広く感じられるだろうに。 If it were not for television, the world would feel even larger.#ID=35960 B: テレビ が 無ければ{なければ} 世界 は もっと 広い{広く} 感じる{感じられる} だろう に A: テレビがほとんど映画にとって代わった。 Television almost has taken the place of the movie theater.#ID=35961 B: テレビ が 殆ど{ほとんど} 映画 に取って{にとって} 代わる{代わった} A: テレビがラジオに取って代わった。 TV has taken the place of radio.#ID=35962 B: テレビ が ラジオ に 取って代わる{取って代わった} A: テレビからの小さい音でさえ、私の集中力を妨げる。 Even a small sound from the TV interferes with my concentration.#ID=35963 B: テレビ から 乃{の} 小さい 音 でさえ 私(わたし)[1] 乃{の} 集中力 を 妨げる A: テレビが壊れていて、修理しないといけなかった。 My television was broken down, so I had to get it repaired.#ID=35964 B: テレビ が 壊れる{壊れていて} 修理 為る(する){しない} と 行けない{いけなかった} A: テレビが故障した。 My TV has broken down.#ID=35965 B: テレビ が 故障 為る(する){した} A: テレビが故障しています。 The television doesn't work.#ID=35966 B: テレビ が 故障 為る(する){しています} A: テレビが社会に与える影響は大きい。 The influence of TV on society is great.#ID=35967 B: テレビ が 社会 に 与える[1] 影響 は 大きい A: テレビが書物にとって変わるなどということは決してないと思う。 I don't think TV will ever take the place of books.#ID=35968 B: テレビ が 書物 に取って{にとって} 変わる 等(など){など} と言う{という} 事(こと){こと} は 決して 無い{ない} と 思う A: テレビが付きません。 I can't turn on the TV.#ID=35969 B: テレビ が 付く{付きません} A: テレビが普及したおかげで、諸外国の風景を楽しく眺めることができる。 The spread of television enables us to enjoy the scenery of foreign countries.#ID=35970 B: テレビ が 普及 為る(する){した} お陰で{おかげで} 諸外国 乃{の} 風景 を 楽しい{楽しく} 眺める 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: テレビが欲しいのですが買う余裕がありません。 I want a television set, but I can't afford to buy one.#ID=35971 B: テレビ が 欲しい[1] のだ{のです} が 買う[1] 余裕 が[1] 有る{ありません} A: テレビそれ自体は悪い物ではないが、多くの人はテレビを見過ぎることが多いということである。 Although it is not thing bad in itself, many men are watching television in many cases too much.#ID=35972 B: テレビ 其れ[1]{それ} 自体 は 悪い(わるい) 物(もの)[1] だ{ではない} が 多く 乃{の} 人(ひと) は テレビ を 見る{見} 過ぎる(すぎる) 事(こと){こと} が 多い と 言う{いう} 事(こと){こと} である A: テレビつけてもいい? Can I turn on the TV?#ID=35973 B: テレビ 点ける{つけて} も 良い{いい} A: テレビでサッカーの試合を見るのは私にとって面白い。 It is fun for me to watch the soccer game on TV.#ID=35974 B: テレビ で サッカー 乃{の} 試合 を 見る 乃{の} は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 面白い A: テレビでそのフットボールの試合を観戦するのは面白かった。 Watching the football game on television was fun.#ID=35975 B: テレビ で 其の[1]{その} フットボール 乃{の} 試合 を 観戦 為る(する){する} 乃{の} は 面白い{面白かった} A: テレビでナイターを見るのはどうですか。 What about watching the night game on TV?#ID=35976 B: テレビ で ナイター を 見る 乃{の} は 如何(どう){どう} です か A: テレビではタブー語を言っちゃいけないんだ。 You can't say four-letter words on TV.#ID=35977 B: テレビ で は タブー 語(ご)[2] を 言う{言っちゃいけないん} だ A: テレビでは俳優が台詞を思い出せるようにキューカードが主に使われる。 Cue cards are used primarily on television to help the actors remember their lines.#ID=35978 B: テレビ で は 俳優 が 台詞 を 思い出す{思い出せる} ように[1] キュー[2]~ カード[1] が 主に 使う{使われる} A: テレビでフットボールの試合を見るのは楽しかった。 Watching the football game on television was fun.#ID=35979 B: テレビ で フットボール 乃{の} 試合 を 見る 乃{の} は 楽しい{楽しかった} A: テレビで見たことはあるが直接本人に会ったことはない。 I have seen him on TV but not in the flesh.#ID=35980 B: テレビ で 見る{見た} 事(こと){こと} は 有る{ある} が[3] 直接 本人 に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: テレビで古い映画を見た。 I watched an old movie on TV.#ID=35981 B: テレビ で 古い 映画 を 見る{見た} A: テレビで盛んに新車の宣伝をしている。 The company is promoting a new car on TV.#ID=35982 B: テレビ で 盛ん[4]{盛んに}~ 新車 乃{の} 宣伝 を 為る(する){している} A: テレビで製品を宣伝する会社が多い。 Many companies advertise their products on TV.#ID=35983 B: テレビ で 製品 を 宣伝 為る(する){する} 会社 が 多い A: テレビで野球の試合を見たいですか。 Do you want to watch the baseball game on TV?#ID=35984 B: テレビ で 野球 乃{の} 試合 を 見る{見} たい です か A: テレビで野球の試合を見ることは楽しい。 It is a pleasure to watch a baseball game on TV.#ID=35985 B: テレビ で 野球 乃{の} 試合 を 見る 事(こと){こと} は 楽しい A: テレビで野球の試合を見ることほど好きなものはない。 I like nothing so much as to watch baseball games on television.#ID=35986 B: テレビ で 野球 乃{の} 試合 を 見る 事(こと){こと} 程{ほど} 好き(すき){好きな} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: テレビといえば、君が今一番好きな番組は何ですか。 Speaking of television, what is your favorite show nowadays? [M]#ID=35987 B: テレビ と言えば{といえば} 君(きみ)[1] が 今(いま) 一番(いちばん)[1] 好き(すき){好きな} 番組 は 何[1] です か A: テレビなんかなくてすむ。 We can do without a television can't we.#ID=35988 B: テレビ なんか 無い{なくて} 済む{すむ} A: テレビにいくつかのマイナス面があるのも事実である。 It is true that television also has some disadvantages.#ID=35989 B: テレビ に 幾つか{いくつか} 乃{の} マイナス 面(めん)[6] が[1] 有る{ある} 乃{の} も 事実 である A: テレビには飽きたよ。 I'm tired of TV.#ID=35990 B: テレビ には 飽きる{飽きた} よ A: テレビによって以前の映画人気が奪われた。 Television has robbed cinema of its former popularity.#ID=35991 B: テレビ に因って{によって} 以前 乃{の} 映画 人気(にんき) が 奪う{奪われた} A: テレビによれば今日は晴れるそうだ。 According to the TV, it will be fine today.#ID=35992 B: テレビ に依れば{によれば} 今日 は 晴れる そうだ[2] A: テレビによれば明日は雨だそうだ。 According the TV, it will rain tomorrow.#ID=35993 B: テレビ に依れば{によれば} 明日 は 雨 だ そうだ[2] A: テレビに映し出されるものは、いわば実社会の反映である。 What is shown on television is, as it were, a reflection of what society is like.#ID=35994 B: テレビ に 映し出す{映し出される} 物(もの){もの} は 言わば{いわば} 実社会 乃{の} 反映 である A: テレビのおかげで、私たちは自分の部屋で野球の試合が楽しめます。 Thanks to television, we can enjoy watching a baseball game in our room.#ID=35995 B: テレビ 乃{の} お陰で{おかげで} 私たち は 自分[1] 乃{の} 部屋[1] で 野球 乃{の} 試合 が 楽しめる{楽しめます} A: テレビのおかげで我々は外国の風俗習慣について学ぶことができる。 Television enables us to learn about foreign manners and customs.#ID=35996 B: テレビ 乃{の} お陰で{おかげで} 我々 は 外国 乃{の} 風俗習慣 に就いて{について} 学ぶ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: テレビのおかげで我々は知識を広めることができる。 Television help us widen our knowledge.#ID=35998 B: テレビ 乃{の} お陰で{おかげで} 我々 は 知識 を[1] 広める 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: テレビのおかげで今日何が起こっているかを知ることができる。 Television enables us to know what is happening today.#ID=35999 B: テレビ 乃{の} お陰で{おかげで} 今日 何[1] が 起こる{起こっている} か を 知る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: テレビのおかげで子供達は本を読むことを怠りがちである。 Thanks to television, boys and girls are apt to neglect reading books.#ID=36000 B: テレビ 乃{の} お陰で{おかげで} 子供たち{子供達} は 本(ほん)[1] を 読む 事(こと){こと} を 怠る{怠り} 勝ち(がち){がち} である A: テレビのスイッチを入れて下さい。 Please turn on the TV.#ID=36001 B: テレビ 乃{の} スイッチ を 入れる{入れて} 下さい A: テレビのためになるというよりもむしろ害になると主張する人もいる。 Some people insist that television does more harm than good.#ID=36002 B: テレビ 乃{の} 為になる{ためになる} と 言う{いう} より も 寧ろ{むしろ} 害 になる[1] と 主張 為る(する){する} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: テレビのニュースでその日の出来事を知ります。 The TV newscast informs us of daily news.#ID=36003 B: テレビ 乃{の} ニュース で 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 乃{の} 出来事 を 知る{知ります} A: テレビのニュースによると、インドで飛行機の墜落事故があったそうだ。 According to TV news, there was a plane crash in India.#ID=36004 B: テレビ 乃{の} ニュース に依ると{によると} 印度{インド} で 飛行機 乃{の} 墜落事故 が[1] 有る{あった} そうだ[2] A: テレビのニュース番組は我々が世界に遅れないでついていく助けになる。 The TV news program help us keep up with the world.#ID=36005 B: テレビ 乃{の} ニュース 番組 は 我々 が 世界 に 遅れる{遅れないで} 付いていく{ついていく} 助け になる[1] A: テレビのリモコンがソファーの下にある。 A TV remote control is under the couch.#ID=36006 B: テレビ 乃{の} リモコン が ソファ{ソファー} 乃{の} 下(した) に 有る{ある} A: テレビのリモコンどこに置いたのかな。 Where's the remote (control) for the TV?#ID=36007 B: テレビ 乃{の} リモコン 何処{どこ} に 置く[1]{置いた} 乃{の} かな A: テレビの音を小さくしてもらえませんか。 Could you please turn your television down?#ID=36009 B: テレビ 乃{の} 音 を 小さい{小さく} 為る(する){して} 貰う[2]{もらえません} か A: テレビの音を小さくしなさい。 Turn down the television.#ID=36010 B: テレビ 乃{の} 音 を 小さい{小さく} 為る(する){し} なさい A: テレビの音を少し下げてくれませんか。 Would you please turn down the TV a little?#ID=36011 B: テレビ 乃{の} 音 を[1] 少し 下げる{下げて} 呉れる{くれません} か A: テレビの音を少し下げて下さいませんか。 Would you please turn down the TV a little?#ID=36012 B: テレビ 乃{の} 音 を 少し 下げる{下げて} 下さる{下さいません} か A: テレビの音を少し小さくしてくれ。 Turn down the TV a little.#ID=36013 B: テレビ 乃{の} 音 を 少し 小さい{小さく} 為る(する){して} 呉れる{くれ} A: テレビの音を少し小さくしてくれ。眠ろうとしているんだから。 Turn down the TV a little. I'm trying to go to sleep.#ID=36014 B: テレビ 乃{の} 音 を 少し 小さい{小さく} 為る(する){して} 呉れる{くれ} 眠る[1]{眠ろう} と 為る(する){している} 乃[4]{ん} だから A: テレビの音小さくして。 Turn down the TV.#ID=36015 B: テレビ 乃{の} 音 小さい{小さく} 為る(する){して} A: テレビの音声を低くしてもいい? Do you mind if I turn down the TV?#ID=36016 B: テレビ 乃{の} 音声 を 低い{低く} 為る(する){して} も 良い{いい} A: テレビの音大きくして。 Turn up the TV.#ID=36017 B: テレビ 乃{の} 音 大きく 為る(する){して} A: テレビの画像はぼやけて見えた。 The TV picture was blurred.#ID=36018 B: テレビ 乃{の} 画像 は ぼやける{ぼやけて} 見える(みえる){見えた} A: テレビの画面を調節してください。 Please adjust the television picture.#ID=36019 B: テレビ 乃{の} 画面(がめん) を[1] 調節 為る(する){して} 下さい{ください} A: テレビの存在を当然のことと思っている。 We take it for granted that television exists.#ID=36020 B: テレビ 乃{の} 存在 を 当然 乃{の} 事(こと){こと} と 思う{思っている} A: テレビの調子がよくない。 There is nothing good on television.#ID=36021 B: テレビ 乃{の} 調子 が 良い{よくない} A: テレビの発明は我々の日常生活に大きな変化をもたらした。 The invention of TV caused a drastic change in our daily life.#ID=36022 B: テレビ 乃{の} 発明 は 我々 乃{の} 日常生活 に 大きな 変化(へんか)[1] を 齎す{もたらした} A: テレビの番組では何が一番お好きですか。 Which of the TV programs do you like best?#ID=36023 B: テレビ 乃{の} 番組 で は 何[1] が 一番(いちばん)[1] 御{お} 好き(すき) です か A: テレビの普及によって我々の読書の時間がかなり奪われている。 The spread of television has considerably deprived us of our time for reading.#ID=36024 B: テレビ 乃{の} 普及 に因って{によって} 我々 乃{の} 読書 乃{の} 時間[1] が 可也{かなり} 奪う{奪われている} A: テレビの漫画は、それなりに教育的だと言う人もいる。 Some people say that cartoons on television are educational in themselves.#ID=36025 B: テレビ 乃{の} 漫画 は 其れ形{それなり} に 教育的 だ と 言う 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: テレビは、昔ぜいたくひんだった。 A television set used to be a luxury.#ID=36026 B: テレビ は 昔 贅沢品{ぜいたくひん} だ{だった} A: テレビはいつからあるの。 When did TV appear?#ID=36027 B: テレビ は 何時から(いつから)[1]{いつから}~ 有る{ある} 乃{の} A: テレビはここでは見られていない。 TV is not watched here.#ID=36028 B: テレビ は 此処{ここ} で は 見る{見られていない} A: テレビはしばしば家庭内の意思の疎通を妨げるという事実はすでによく知られている。 The fact that television frequently limits communication within families is already well known.#ID=36029 B: テレビ は 屡々{しばしば} 家庭内 乃{の} 意思 乃{の} 疎通[1]~ を 妨げる と言う{という} 事実 は 既に{すでに} 良く[1]{よく} 知る{知られている} A: テレビはスポーツファンに一層大きな便宜を与える、という長所を持っている。 Television has the advantage of providing sports fans with greater convenience.#ID=36030 B: テレビ は スポーツファン に 一層 大きな 便宜 を 与える[1] と言う{という} 長所 を 持つ{持っている} A: テレビはもういいかげんにしなさい。 It is time you stopped watching TV now.#ID=36031 B: テレビ は もう いい加減にする{いいかげんにし} なさい A: テレビは家庭に呼ぶことなどできないような人々に楽しませてもらうことを可能にさせる。 Television enables you to be entertained by people you wouldn't have in your home.#ID=36032 B: テレビ は 家庭 に 呼ぶ 事(こと){こと} 等(など){など} 出来る{できない} 様(よう){ような} 人々 に 楽しむ{楽しませて} 貰う[2]{もらう} 事(こと){こと} を 可能 に させる A: テレビは家庭生活をダメにしている。 Television is ruining family life.#ID=36033 B: テレビ は 家庭生活 を 駄目{ダメ} に 為る(する){している} A: テレビは子供に害があると思いますか。 Do you think television does children harm?#ID=36035 B: テレビ は 子供 に 害 が[1] 有る{ある} と 思う{思います} か A: テレビは私たちから家庭での夕食時の会話の楽しみを奪ってしまった。 TV has robbed us of our enjoyment of conversation at dinner at home.#ID=36036 B: テレビ は 私たち から 家庭 で 乃{の} 夕食 時(とき) 乃{の} 会話 乃{の} 楽しみ を 奪う{奪って} 仕舞う{しまった} A: テレビは視聴者に娯楽ばかりではなく、知識も与える。 Television enlightens the viewers as well as entertains them.#ID=36037 B: テレビ は 視聴者 に 娯楽 許り{ばかり} だ{ではなく} 知識 も 与える[1] A: テレビは重要な共用の源になることも出来、その教育放送は多くの学校で高く評価されている。 Television could be an important source of culture, and its educational broadcasts are valued in many schools.#ID=36038 B: テレビ は 重要{重要な} 共用 乃{の} 源(みなもと) になる[1] 事(こと){こと} も 出来る{出来} 其の[1]{その} 教育 放送 は 多く 乃{の} 学校 で 高い{高く} 評価 為る(する){されている} A: テレビは少し離れて見るべきだ。 You should watch television at a distance.#ID=36039 B: テレビ は 少し 離れる{離れて} 見る 可き{べき} だ A: テレビは情報を与えるための非常に重要な手段である。 Television is a very important medium for giving information.#ID=36040 B: テレビ は 情報 を 与える[1] 為(ため){ため} 乃{の} 非常に 重要{重要な} 手段 である A: テレビは情報を与えるための非常に重要な媒体である。 Television is a very important medium between city and countryside.#ID=36041 B: テレビ は 情報 を 与える[1] 為(ため){ため} 乃{の} 非常に 重要{重要な} 媒体 である A: テレビは精神を受け身の状態にして置くという点で有害である。 TV is harmful in that it keeps your mind in a passive state.#ID=36042 B: テレビ は 精神 を 受け身 乃{の} 状態 に 為る(する){して} 置く[1] と 言う{いう} 点 で 有害 である A: テレビは創造力を鈍らせる力がある。 Television can dull our creative power.#ID=36043 B: テレビ は 創造力 を 鈍る{鈍らせる} 力(ちから) が[1] 有る{ある} A: テレビは日常生活で重要な役割を果たしている。 TV plays an important part in everyday life.#ID=36044 B: テレビ は 日常生活 で 重要{重要な} 役割 を 果たす{果たしている} A: テレビは彼には大きな魅力がある。 Television has a great appeal for him.#ID=36045 B: テレビ は 彼(かれ)[1] には 大きな 魅力 が[1] 有る{ある} A: テレビは暴力行為を見せて、それがとりわけ年少の者たちに影響を及ぼす。 Television shows violence, which influences, above all, younger people.#ID=36046 B: テレビ は 暴力 行為 を 見せる{見せて} 其れ[1]{それ} が 取り分け{とりわけ} 年少 乃{の} 者(もの) 達{たち} に 影響を及ぼす A: テレビみようよ。 Let's watch TV.#ID=36047 B: テレビ 見る[1]{みよう} よ A: テレビやマンガのせいで学生は本を読みません。 Students don't read many books because of TV and comics.#ID=36048 B: テレビ や 漫画{マンガ} 乃{の} 所為(せい){せい} で 学生 は 本(ほん)[1] を 読む{読みません} A: テレビをおくための場所がなければいけないよ。 You must make room for the television.#ID=36049 B: テレビ を 置く{おく} 為(ため){ため} 乃{の} 場所 が ねばならない{なければいけない} よ A: テレビをつけたまま寝るとは彼は不注意だった。 It was careless of him to go to bed with the TV on.#ID=36050 B: テレビ を 付ける{つけた} 儘{まま} 寝る とは 彼(かれ)[1] は 不注意 だ{だった} A: テレビをつけっぱなしにするな! Don't keep the TV on!#ID=36051 B: テレビ を 点ける{つけ} っ放し{っぱなし} に 為る(する){する} な[3] A: テレビをつけて。 Please turn on the television.#ID=36052 B: テレビ を 点ける{つけて} A: テレビをつけていいですか。 Would you mind if I turned the TV on?#ID=36053 B: テレビ を 点ける{つけて} 良い{いい} です か A: テレビをつけてかまいませんか。 Do you mind my turning on TV?#ID=36054 B: テレビ を 点ける{つけて} 構いません{かまいません} か A: テレビをつけてくれますか。 Will you turn on the television?#ID=36055 B: テレビ を 点ける{つけて} 呉れる{くれます} か A: テレビをつけてくれませんか。 Would you turn on the television?#ID=36056 B: テレビ を 点ける{つけて} 呉れる{くれません} か A: テレビをつけてくれる。 Will you turn on the TV?#ID=36057 B: テレビ を 点ける{つけて} 呉れる{くれる} A: テレビを見たりラジオを聞いたりするとき、耳にする音楽はしばしばアフリカ起源のものです。 When you watch television or listen to the radio, the music which you hear is often African in origin.#ID=36058 B: テレビ を 見る{見たり} ラジオ を 聞く{聞いたり} 為る(する){する} 時(とき){とき} 耳にする 音楽 は 屡々{しばしば} 阿弗利加{アフリカ} 起源 乃{の} 物(もの){もの} です A: テレビを見た後で宿題をする。 I'll do my homework after I watch television.#ID=36059 B: テレビ を 見る{見た} 後(あと)[2] で 宿題 を 為る(する){する} A: テレビを見ていて眠ってしまった。 Watching TV, I fell asleep.#ID=36060 B: テレビ を 見る{見ていて} 眠る[1]{眠って} 仕舞う{しまった} A: テレビを見ているとすぐ眠くなる。 I fall asleep easily while watching television.#ID=36061 B: テレビ を 見る{見ている} と 直ぐ{すぐ} 眠い{眠く} 成る[1]{なる} A: テレビを見ていると電話が鳴った。 I was watching TV when the telephone rang.#ID=36062 B: テレビ を 見る{見ている} と 電話 が 鳴る{鳴った} A: テレビを見ている間は仕事が出来ないので困る。 The trouble is you cannot work while watching TV.#ID=36063 B: テレビ を 見る{見ている} 間(あいだ) は 仕事 が[1] 出来る{出来ない} ので 困る A: テレビを見ている所だ。 I'm just watching TV.#ID=36064 B: テレビ を 見る{見ている} 所(ところ) だ A: テレビを見てそんなに長時間過ごしてはいけない。 Don't spend so much time watching TV.#ID=36065 B: テレビ を 見る{見て} そんなに 長時間 過ごす{過ごして} は 行けない{いけない} A: テレビを見てないで、外で遊びなさい。 Play outside instead of watching TV.#ID=36066 B: テレビ を 見る{見てない} で 外(そと) で 遊ぶ{遊び} なさい A: テレビを見てはいけません。 Don't watch TV.#ID=36067 B: テレビ を 見る{見て} は 行けない{いけません} A: テレビを見ないでトランプをしようよ。 Let's play cards instead of watching television.#ID=36068 B: テレビ を 見る{見ないで} トランプ を 為る(する){しよう} よ A: テレビを見ながら新聞を読む人もいる。 Some people read the newspaper while watching television.#ID=36069 B: テレビ を 見る{見} 乍ら[1]{ながら} 新聞 を 読む 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: テレビを見る。 I watch television.#ID=36070 B: テレビ を 見る A: テレビを見ることによって、その参加がより受動的になり熱のないものになることで、ファンの役割も変わってしまう。 Watching television changes the role of the fans by making their participation more passive and distant.#ID=36071 B: テレビ を 見る 事(こと){こと} に因って{によって} 其の[1]{その} 参加 が より 受動的 になる{になり} 熱 乃{の} 無い{ない} 物(もの){もの} になる[1] 事(こと){こと} で ファン 乃{の} 役割 も 変わる{変わって} 仕舞う{しまう} A: テレビを見ることはおもしろい。 Watching TV is fun.#ID=36072 B: テレビ を 見る 事(こと){こと} は 面白い{おもしろい} A: テレビを見ることは受動的活動である。 Watching TV is a passive activity.#ID=36073 B: テレビ を 見る 事(こと){こと} は 受動的 活動 である A: テレビを見るときに使うんだ。 I mean, when I watch T. V. I'd sit in it.#ID=36074 B: テレビ を 見る 時(とき){とき} に 使う のだ{んだ} A: テレビを見るのが好きだ。 Mary likes watching TV.#ID=36075 B: テレビ を 見る 乃{の} が 好き(すき) だ A: テレビを見るのは楽しい。 It's fun watch TV.#ID=36076 B: テレビ を 見る 乃{の} は 楽しい A: テレビを見るのやめましょう。 Let's not watch TV.#ID=36077 B: テレビ を 見る 乃{の} 止める(やめる){やめましょう} A: テレビを見るのを止めてもいい頃でしょう。 It's time you stopped watching television.#ID=36078 B: テレビ を 見る 乃{の} を 止める(やめる){止めて} も いい頃 でしょう[1] A: テレビを見る前に宿題をしなさい。 Do your homework before you watch TV.#ID=36079 B: テレビ を 見る 前(まえ) に 宿題 を 為る(する){し} なさい A: テレビを見る前に宿題を終えなさい。 You're to do your homework before you watch TV.#ID=36080 B: テレビ を 見る 前(まえ) に 宿題 を 終える{終え} なさい A: テレビを左に動かしてください。 Please move the TV set to the left.#ID=36081 B: テレビ を 左 に 動かす{動かして} 下さい{ください} A: テレビを修繕させたら、10、000円とられた。 It cost me ten thousand yen to have my television set repaired.#ID=36082 B: テレビ を 修繕 させる{させたら} 円[1] 取る{とられた} A: テレビを修理してもらわないといけないな。 The television set needs to be fixed.#ID=36083 B: テレビ を 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらわない} と 行けない{いけない} な A: テレビを修理に出さなければならない。 I must get the television fixed.#ID=36084 B: テレビ を 修理 に 出す{出さ} ねばならない{なければならない} A: テレビを消して。 Turn off the TV.#ID=36085 B: テレビ を 消す[2]{消して} A: テレビを消して下さい。 Please turn off the television.#ID=36086 B: テレビ を 消す[2]{消して} 下さい A: テレビを消しなさい。 Please turn off the TV.#ID=36087 B: テレビ を 消す[2]{消し} なさい A: テレビを消しましょう。 Oh, don't watch television.#ID=36088 B: テレビ を 消す[2]{消しましょう} A: テレビを製造している工場を訪問します。 We'll visit a factory which produce television sets.#ID=36089 B: テレビ を 製造 為る(する){している} 工場 を 訪問 為る(する){します} A: テレビを点けてもいいですか。 May I turn on the television?#ID=36090 B: テレビ を[1] 点ける{点けて} も 良い{いい} です か A: テレビを付けてもいいですか。 May I turn on the TV?#ID=36091 B: テレビ を 付ける{付けて} も 良い{いい} です か A: テレビを付けて下さい。 Please turn on the TV.#ID=36092 B: テレビ を 付ける{付けて} 下さい A: テレビ観戦者はカメラが捕らえるものしか見られない。 Television viewers see only what the camera shows.#ID=36093 B: テレビ 観戦 者(しゃ) は カメラ が 捕らえる 物(もの){もの} しか 見る{見られない} A: テレビ広告を禁止しようとする動きがある。 There are movements to try to ban TV advertising.#ID=36094 B: テレビ 広告 を 禁止 為る(する){しよう} とする[1] 動き が[1] 有る{ある} A: テレビ消してもいい? Can I turn off the TV?#ID=36095 B: テレビ 消す[2]{消して} も 良い{いい} A: テレビ中継された大阪での追跡劇の末、彼は逮捕された。 He was arrested by police after a TV chase in Osaka.#ID=36096 B: テレビ 中継 為る(する){された} 大阪 で 乃{の} 追跡 劇 乃{の} 末(すえ) 彼(かれ)[1] は 逮捕 為る(する){された} A: テレビ電話はまもなく一般的に用いられるようになるだろう。 The TV telephone will come into popular use soon.#ID=36097 B: テレビ 電話 は 間もなく[1]{まもなく} 一般的{一般的に} 用いる{用いられる} ようになる だろう A: テレビ番組が子供たちに悪い影響を与えている。 TV programs have a bad influence on children.#ID=36098 B: テレビ番組 が 子供たち に 悪い(わるい) 影響 を 与える[1]{与えている} A: テレビ番組の中にはおもしろいのもあれば、そうでないのもある。 Some TV programs are interesting, and others are not.#ID=36099 B: テレビ番組 乃{の} 中(なか) には 面白い{おもしろい} 乃{の} も 有る{あれば} そうでない 乃{の} も 有る{ある} A: テレフォンカードはどこで手に入れることができますか。 Where can I get a telephone card?#ID=36100 B: テレフォンカード は 何処{どこ} で 手に入れる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} か A: テロリストが手榴弾を投げる前に爆発してしまい、片腕を吹き飛ばされてしまった。 The grenade blew up before the terrorist could throw it, and his arm was blown off!#ID=36101 B: テロリスト が 手榴弾 を 投げる 前(まえ) に 爆発 為る(する){して} 仕舞う{しまい} 片腕 を 吹き飛ばす{吹き飛ばされて} 仕舞う{しまった} A: テロリストの爆弾によって、祭気分はいささか消沈した。 The festive mood was slightly spoiled by terrorist bombs.#ID=36102 B: テロリスト 乃{の} 爆弾 に因って{によって} 祭り{祭} 気分 は 些か{いささか} 消沈 為る(する){した} A: デンヴァーとモントリオールとどっちが好きですか。 Which do you like better, Denver or Montreal?#ID=36103 B: デンヴァー と と 何方(どっち){どっち} が 好き(すき) です か A: てんで見当つきません。 I don't have the slightest idea.#ID=36105 B: てんで 見当つく{見当つきません} A: てんで役にたたない。 It's no use on earth.#ID=36106 B: てんで 役に立つ{役にたたない} A: テントの中ではなくて外で食べよう。 Let's eat outside instead of in our tents.#ID=36107 B: テント 乃{の} 中(なか) だ{ではなくて} 外(そと) で 食べる{食べよう} A: テントの中で明け方まで延々とおしゃべりをしました。 In the tent we talked and talked.#ID=36108 B: テント 乃{の} 中(なか) で 明け方 迄{まで} 延々[1] と お喋り{おしゃべり} を 為る(する){しました} A: テントを組み立てるのに30分かかった。 It took us half an hour to set up a tent.#ID=36109 B: テント を 組み立てる のに 分(ふん) 掛かる[1]{かかった} A: ドアがあいている。行って閉めてこよう。 The door is open. I'll go and shut it.#ID=36110 B: ドア が 開く(あく)[1]{あいている} 行く[1]{行って} 閉める{閉めて} 来る(くる){こよう} A: ドアがカチリと音をたてて閉まった。 The door clicked shut.#ID=36111 B: ドア が かちり{カチリと} 音を立てる{音をたてて} 閉まる[1]{閉まった} A: ドアがきちんと閉まらない時はドアを少し削らなければならない。 If a door doesn't fit you might have to shave off a bit of the wood until it closes properly.#ID=36112 B: ドア が きちんと 閉まる[1]{閉まらない} 時(とき) は ドア を 少し 削る(けずる)[1]{削ら} ねばならない{なければならない} A: ドアがどうしても開かない。 The door won't open.#ID=36113 B: ドア が 如何しても{どうしても} 開く(あく)[1]{開かない} A: ドアがパッと勢い良くあいた。 The door burst open.#ID=36114 B: ドア が パッ と 勢い 良い{良く} 開く(あく)[1]{あいた} A: ドアがひとりでに開いた。 The door opened by itself.#ID=36116 B: ドア が 独りでに{ひとりでに} 開く(あく)[1]{開いた} A: ドアがゆっくりと開いた。 The door opened slowly.#ID=36118 B: ドア が ゆっくり と 開く(あく)[1]{開いた} A: ドアが開いた。 The door opened.#ID=36119 B: ドア が 開く(あく)[1]{開いた} A: ドアが開いた時は、危うくプラットホームに倒れてしまうところだった。 They slid open, and he almost fell onto the platform.#ID=36120 B: ドア が 開く(あく)[1]{開いた} 時(とき) は 危うく プラットフォーム{プラットホーム} に 倒れる{倒れて} 仕舞う{しまう} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: ドアが開いて、1人の男が出てきた。 The door opened and a man came out.#ID=36121 B: ドア が 開く(あく)[1]{開いて} 一人{1人} 乃{の} 男 が 出る[2]{出て} 来る(くる){きた} A: ドアが開いて1人の男が入ってきた。 The door opened and a man came out.#ID=36122 B: ドア が 開く(あく)[1]{開いて} 一人{1人} 乃{の} 男 が 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: ドアが開くと、戸口に彼女が立っていた。 The door opened and there she was standing in the doorway.#ID=36123 B: ドア が 開く(あく)[1] と 戸口(とぐち) に 彼女 が 立つ{立っていた} A: ドアが開くとすぐに、彼らは逃げ出しました。 As soon as the door opened, they ran away.#ID=36124 B: ドア が 開く(あく)[1] と 直ぐに{すぐに} 彼ら[1] は 逃げ出す{逃げ出しました} A: ドアが施錠されていて、私達は中へ入れなかった。 The door was locked and we couldn't get in.#ID=36125 B: ドア が 施錠 為る(する){されていて} 私たち{私達} は 中(なか) へ 入れる{入れなかった} A: ドアが突然マイクによってあけられました。 The door was suddenly opened by Mike.#ID=36126 B: ドア が 突然 に因って{によって} 開ける(あける){あけられました} A: ドアが白く塗られているあの建物は何ですか。 What is that building whose door is painted white?#ID=36127 B: ドア が 白い{白く} 塗る{塗られている} 彼の{あの} 建物 は 何[1] です か A: ドアが不意にバタンとしまったので驚いてしまった。 When the door slammed unexpectedly, it startled me.#ID=36128 B: ドア が 不意 に バタン{バタンと} 閉まる[1]{しまった} ので 驚く{驚いて} 仕舞う{しまった} A: ドアが風で閉まった。 The door blew shut.#ID=36129 B: ドア が 風(かぜ) で 閉まる[1]{閉まった} A: ドアが閉まっていたので、入ることが出来なかった。 The door was locked, so I couldn't get in.#ID=36130 B: ドア が 閉まる[2]{閉まっていた}~ ので 入る(はいる) 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来なかった} A: ドアが閉まるのが聞こえた。 I heard the door close.#ID=36131 B: ドア が 閉まる[1] 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: ドアが閉まるの聞こえた。 I heard the door close.#ID=36132 B: ドア が 閉まる[1] 乃{の} 聞こえる{聞こえた} A: ドアが閉まるようにすることができますか。 Can you get the door to shut?#ID=36133 B: ドア が 閉まる[1] ようにする 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} か A: ドアが閉まる音を聞いた。 I heard the door close.#ID=36134 B: ドア が 閉まる[1] 音 を 聞く{聞いた} A: ドアが閉まろうとしている。 The door is closing.#ID=36135 B: ドア が 閉まる[1]{閉まろう} と 為る(する){している} A: ドアが閉めるのが聞こえた。 I heard the door close.#ID=36136 B: ドア が 閉める 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: ドアが枠に合わなければ合うまでドアにかんなをかけなければならない。 If a door doesn't fit the casing we must plane it carefully until it does.#ID=36137 B: ドア が 枠 に 合う{合わ} 無ければ{なければ} 合う 迄{まで} ドア に 鉋{かんな} を 掛ける{かけ} ねばならない{なければならない} A: ドアにいちばん近い駐車場所は重役専用です。 The parking spaces nearest the door are reserved for executives.#ID=36138 B: ドア に 一番(いちばん)[1]{いちばん} 近い 駐車 場所 は 重役 専用[1] です A: ドアにかんぬきをし、錠をかけた。 We barred the door and locked it.#ID=36139 B: ドア に 閂{かんぬき} を 為る(する){し} 錠[1]~ を 掛ける[7]{かけた} A: ドアにはかぎがかかっていてどうしても入れなかった。 The doors were locked and we couldn't get in anyhow.#ID=36140 B: ドア には 鍵が掛かる{かぎがかかっていて} 如何しても{どうしても} 入れる{入れなかった} A: ドアには鍵がかかっていてどうしてもはいれなかった。 The doors were locked and we couldn't get in anyhow.#ID=36141 B: ドア には 鍵が掛かる{鍵がかかっていて} 如何しても{どうしても} 入る(はいる){はいれなかった} A: ドアに近付けるようにもう少し前に進んでもらえますか。 Could you move forward so we can close the door?#ID=36143 B: ドア に 近づける{近付ける} ように[1] もう少し 前(まえ) に 進む{進んで} 貰う{もらえます} か A: ドアに鍵がかかっていることを確かめましたか。 Have you made sure the door is locked?#ID=36144 B: ドア に 鍵が掛かる{鍵がかかっている} 事(こと){こと} を 確かめる{確かめました} か A: ドアに鍵が掛かっていたので、どうしても部屋に入れなかった。 The door was locked, so I couldn't get into the room anyway.#ID=36145 B: ドア に 鍵が掛かる{鍵が掛かっていた} ので 如何しても{どうしても} 部屋[1] に 入れる{入れなかった} A: ドアに鍵をかけずにおくとは不注意でしたね。 It was careless of you to leave the door unlocked.#ID=36146 B: ドア に 鍵をかける{鍵をかけず} に 置く{おく} と は 不注意 です{でした} ね[1] A: ドアに鍵をかけたままにしておきなさい。 Keep the door locked.#ID=36147 B: ドア に 鍵をかける{鍵をかけた} 儘{まま} に 為る(する){して} おきなさい A: ドアに鍵をかけたままにしておけ。 Keep the door locked.#ID=36148 B: ドア に 鍵をかける{鍵をかけた} 儘{まま} に 為る(する){して} 置く[3]{おけ} A: ドアに鍵をかけておかなかったなんて君は不注意だったよ。 It was careless of you to leave the door unlocked. [M]#ID=36149 B: ドア に 鍵をかける{鍵をかけて} 置く{おかなかった} なんて[1] 君(きみ)[1] は 不注意 だ{だった} よ A: ドアに鍵をかけてくださいませんか。 Would you please lock the door?#ID=36150 B: ドア に 鍵をかける{鍵をかけて} 下さる{くださいません} か A: ドアに鍵をかけるのを忘れないように。 Remember to lock the door.#ID=36151 B: ドア に 鍵をかける 乃{の} を 忘れる{忘れない} ように[1] A: ドアに鍵をかけ忘れるなんて不注意でした。 It was careless of me to forget to lock the door.#ID=36152 B: ドア に 鍵をかける{鍵をかけ} 忘れる なんて[1] 不注意 です{でした} A: ドアに鍵を掛けた。 She locked the door.#ID=36153 B: ドア に 鍵をかける{鍵を掛けた} A: ドアに指をはさみました。 I caught my finger in the door.#ID=36155 B: ドア に 指 を 挾む{はさみました} A: ドアに指をはさむなんて彼は何と不注意なんだ。 How careless he was to pinch his fingers in the door!#ID=36156 B: ドア に 指 を は なんて[1] 彼(かれ)[1] は 何と 不注意 なのだ{なんだ} A: ドアに大きな金色の星がついていました。 There was a big gold star on the door.#ID=36157 B: ドア に 大きな 金色 乃{の} 星(ほし)[1] が 付く{ついていました} A: ドアのカギをなくしたので家に入れない。 I lost the door chain, so I can't enter the house.#ID=36158 B: ドア 乃{の} 鍵{カギ} を 無くす[1]{なくした} ので 家(いえ)[1] に 入れる{入れない} A: ドアのそばにある自転車は私のです。 The bicycle by the door is mine.#ID=36159 B: ドア 乃{の} 側(そば){そば} に 有る{ある} 自転車 は 私(わたし)[1] のだ{のです} A: ドアのそばに立っている人は有名な歌手です。 The man standing by the door is a famous singer.#ID=36160 B: ドア 乃{の} 側(そば){そば} に 立つ{立っている} 人(ひと) は 有名[1]{有名な} 歌手 です A: ドアのそばのかぎに上着をかけなさい。 Hang your jacket on the hook by the door.#ID=36161 B: ドア 乃{の} 側(そば){そば} 乃{の} 鍵{かぎ} に 上着 を 掛ける[1]{かけ} なさい A: ドアのそばの立っている少年は私の弟です。 The boy standing by the door is my brother.#ID=36162 B: ドア 乃{の} 側(そば){そば} 乃{の} 立つ{立っている} 少年 は 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 です A: ドアのところにたっているあの男の子はだれですか。 Who's that boy standing at the door?#ID=36163 B: ドア 乃{の} 所(ところ){ところ} に 立つ{たっている} 彼の{あの} 男の子 は 誰{だれ} です か A: ドアのところに人が立っている。 There is a man at the door.#ID=36164 B: ドア 乃{の} 所(ところ){ところ} に 人(ひと) が 立つ{立っている} A: ドアのところに立っている少女は誰ですか。 Who is the girl standing at the door?#ID=36165 B: ドア 乃{の} 所(ところ){ところ} に 立つ{立っている} 少女 は 誰 です か A: ドアのパタンという音がきこえた。 I could hear doors slamming.#ID=36166 B: ドア 乃{の} と言う{という} 音 が 聞こえる{きこえた} A: ドアのロックあけて。 Unlock the door.#ID=36167 B: ドア 乃{の} ロック[1]~ 開ける(あける){あけて} A: ドアの一番近くに座っている少年を知っています。 I know the boy who is sitting closest to the door.#ID=36168 B: ドア 乃{の} 一番(いちばん)[1] 近く[1] に 座る{座っている} 少年 を 知る{知っています} A: ドアの影から男が現れた。 A man appeared from behind the door.#ID=36169 B: ドア 乃{の} 影 から 男 が 現れる[1]{現れた} A: ドアの影から変な音が聞こえた。 A strange sound was heard from behind the door.#ID=36170 B: ドア 乃{の} 影 から 変[1]{変な} 音 が 聞こえる{聞こえた} A: ドアの近くに少年がいます。 There is a boy near the door.#ID=36171 B: ドア 乃{の} 近く[1] に 少年 が 居る(いる)[1]{います} A: ドアの取っ手をつかんだらはずれた。 The handle came away from the door when I grasped it.#ID=36172 B: ドア 乃{の} 取っ手 を 掴む{つかんだら} 外れる{はずれた} A: ドアの所にいる女の子はルーシーです。 The girl at the door is Lucy.#ID=36173 B: ドア 乃{の} 所(ところ) に 居る(いる)[1]{いる} 女の子 は です A: ドアの所にいる人が誰であれ、待つようにいってください。 Whoever is at the door, please ask him to wait.#ID=36174 B: ドア 乃{の} 所(ところ) に 居る(いる)[1]{いる} 人(ひと) が 誰であれ 待つ ように[1] 言う{いって} 下さい{ください} A: ドアの前に立ちさえすればよい。ひとりで開くから。 You have only to stand in front of the door. It will open of itself.#ID=36175 B: ドア 乃{の} 前(まえ) に 立ち さえ すれば 良い{よい} 一人{ひとり} で 開く(あく)[1] から A: ドアの側に犬がいます。 There's a dog by the door.#ID=36176 B: ドア 乃{の} 側(そば) に 犬 が 居る(いる)[1]{います} A: ドアの内側から鍵がかかっていた。 The door was locked from within.#ID=36177 B: ドア 乃{の} 内側 から 鍵が掛かる{鍵がかかっていた} A: ドアは10時に、閉めるようにしなさい。 See to it that the door is locked at 10.#ID=36178 B: ドア は 時(じ)[1] に 閉める ようにする{ようにし} なさい A: ドアは10時に閉めなさい。 See to it that the door is locked at 10.#ID=36179 B: ドア は 時(じ)[1] に 閉める{閉め} なさい A: ドアは9時にロックされます。 The door is locked at night.#ID=36180 B: ドア は 時(じ)[1] に ロック[1] 為る(する){されます} A: ドアはしっかり閉まっている。 The door is shut fast.#ID=36181 B: ドア は 確り{しっかり} 閉まる[1]{閉まっている} A: ドアはジムによって開けられます。 The door is opened by Jim.#ID=36182 B: ドア は に因って{によって} 開ける(あける){開けられます} A: ドアはどうしてもしまらない。 The door won't close.#ID=36183 B: ドア は 如何しても{どうしても} 閉まる{しまらない} A: ドアはどうしても開かなかった。 The door would not open.#ID=36184 B: ドア は 如何しても{どうしても} 開く(あく)[1]{開かなかった} A: ドアは一日中閉まりっぱなしだった。 The door remained closed all day.#ID=36186 B: ドア は 一日中 閉まる[1]{閉まり} っ放し{っぱなし} だ{だった} A: ドアは押されて開いた。 The door pushed open.#ID=36187 B: ドア は 押す{押されて} 開く(あく)[1]{開いた} A: ドアは開けられなかった。 The door could not be opened.#ID=36188 B: ドア は 開ける(あける){開けられなかった} A: ドアは開けるか閉めるかしなければならない。 A door must be either shut or open.#ID=36189 B: ドア は 開ける(あける) か 閉める か 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: ドアは外に出ると自動的に閉まります。 The door will lock automatically when you go out.#ID=36190 B: ドア は 外(そと) に 出る[2] と 自動的{自動的に} 閉まる[2]{閉まります} A: ドアは思ったほど悪くはないぞ。 Doors ain't as bad as you think. [M]#ID=36191 B: ドア は 思う{思った} 程{ほど} 悪い(わるい){悪く} は 無い{ない} ぞ A: ドアは私と同じくらいの背の高い男性によって開けられた。 The door was opened by a tall man.#ID=36192 B: ドア は 私(わたし)[1] と 同じくらい 乃{の} 背の高い 男性 に因って{によって} 開ける(あける){開けられた} A: ドアは少し開いていた。 The door was left a jar.#ID=36193 B: ドア は 少し 開く(あく)[1]{開いていた} A: ドアは内側から鍵がかかったままだったので、彼はその家に入れなかった。 The door remaining locked up from inside, he could not enter the house.#ID=36194 B: ドア は 内側 から 鍵が掛かる{鍵がかかった} 儘{まま} だ{だった} ので 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] に 入れる{入れなかった} A: ドアは内側から鍵がかかっていたので、私たちは開けることができなかった。 We couldn't open the door because it was looked from within.#ID=36195 B: ドア は 内側 から 鍵が掛かる{鍵がかかっていた} ので 私たち は 開ける(あける) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: ドアは彼女の前で閉じられたままだった。 The door remained closed before her.#ID=36196 B: ドア は 彼女 乃{の} 前(まえ) で 閉じる{閉じられた} 儘{まま} だ{だった} A: ドアは閉じられたままだった。 The door remained closed.#ID=36197 B: ドア は 閉じる{閉じられた} 儘{まま} だ{だった} A: ドアは閉めておきなさい。 Keep the door closed.#ID=36198 B: ドア は 閉める{閉めて} おきなさい A: ドアは毎朝開けられます。 The door is opened every morning.#ID=36199 B: ドア は 毎朝 開ける(あける){開けられます} A: ドアは毎晩九時にロックされています。 The door is locked at nine every night.#ID=36200 B: ドア は 毎晩 九 時(じ)[1] に ロック[1] 為る(する){されています} A: ドアは夜間にロックされています。 The door is locked at night.#ID=36201 B: ドア は 夜間 に ロック[1] 為る(する){されています} A: ドアボーイが私を劇場に入れてくれなかった。 The doorman did not permit me to enter the theater.#ID=36202 B: ドアボーイ が 私(わたし)[1] を 劇場 に 入れる{入れて} 呉れる{くれなかった} A: ドアまでゆっくり歩きなさい。 Walk slowly to the door.#ID=36203 B: ドア 迄{まで} ゆっくり 歩く{歩き} なさい A: ドアをあけていただけませんか。 Do you mind opening the door?#ID=36204 B: ドア を 開ける(あける){あけて} 頂ける{いただけません} か A: ドアをあけてくださいませんか。 Will you open the door?#ID=36205 B: ドア を 開ける(あける){あけて} 下さる{くださいません} か A: ドアをあけはなしにしないでいただけますか。 Would you please not leave the door open?#ID=36206 B: ドア を 開け放す{あけはなし} に 為る(する){しないで} 頂ける{いただけます} か A: ドアをあけると、彼女が眠っていました。 Opening the door, I found her sleeping.#ID=36207 B: ドア を 開ける(あける){あける} と 彼女 が 眠る[1]{眠っていました} A: ドアをお閉めくださいね。 Shut the door, will you?#ID=36208 B: ドア を 御{お} 閉める{閉め} 下さい{ください} ね[1] A: ドアをこじ開けた。 The door was broken open.#ID=36209 B: ドア を 抉じ開ける{こじ開けた} A: ドアをそのままにしておいてはいけません。 The door must not be left open.#ID=36211 B: ドア を 其のまま{そのまま} に 為る(する){して} 置く{おいて} は 行けない{いけません} A: ドアをたたくのはやめろ。 Stop beating on the door!#ID=36212 B: ドア を 叩く[1]{たたく} 乃{の} は 止める(やめる){やめろ} A: ドアをノックしてみたが誰もいなかった。 I knocked on the door, but nobody answered.#ID=36213 B: ドア を ノック[1] 為る(する){して} 見る[5]{みた} が 誰も[2] 居る(いる){いなかった} A: ドアをノックしなさい。 Knock on the door.#ID=36214 B: ドア を ノック[1] 為る(する){し} なさい A: ドアをバタンと閉めないで。 Don't slam the door.#ID=36215 B: ドア を バタン と 閉める{閉めないで} A: ドアをばたんと閉めるな。 Don't shut the door with a bang.#ID=36216 B: ドア を バタン{ばたんと} 閉める な[3] A: ドアをロックして。 Lock the door.#ID=36217 B: ドア を ロック[1] 為る(する){して} A: ドアを押し開けられますか。 Can you push the door open?#ID=36218 B: ドア を 押し 開ける(あける){開けられます} か A: ドアを開けたとき、そこには見知らぬ人が立っていた。 Opening the door, I found a stranger standing there.#ID=36219 B: ドア を[1] 開ける(あける){開けた} 時(とき){とき} 其処{そこ} には 見知らぬ 人(ひと) が 立つ{立っていた} A: ドアを開けたとたんに、彼は焦げ臭い匂いを嗅いだ。 The instant he opened the door, he smelt something burning.#ID=36220 B: ドア を[1] 開ける(あける){開けた} 途端に{とたんに} 彼(かれ)[1] は 焦げ臭い 匂い[1] を 嗅ぐ{嗅いだ} A: ドアを開けたままにしたのは誰だ。 Who left the door open?#ID=36221 B: ドア を[1] 開ける(あける){開けた} 儘{まま} に 為る(する){した} 乃{の} は 誰 だ A: ドアを開けたままにしておいた。 We left the door open.#ID=36222 B: ドア を[1] 開ける(あける){開けた} 儘{まま} に 為る(する){して} 置く{おいた} A: ドアを開けたままにしておいてくれませんか。 Will you leave the door open?#ID=36223 B: ドア を[1] 開ける(あける){開けた} 儘{まま} に 為る(する){して} 置く{おいて} 呉れる{くれません} か A: ドアを開けたままにしておくとは、あなたはなんて不注意なんだろう。 It is very careless of you to leave the door open.#ID=36224 B: ドア を[1] 開ける(あける){開けた} 儘{まま} に 為る(する){して} 置く[3]{おく} とは 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何て{なんて} 不注意 だ{な} 乃[4]{ん} だろう A: ドアを開けたままにしておくな。 Don't leave the door open.#ID=36225 B: ドア を[1] 開ける(あける){開けた} 儘{まま} に 為る(する){して} 置く[3]{おく} な[3] A: ドアを開けっぱなしにするな。 Don't leave the door open.#ID=36227 B: ドア を 開ける(あける){開け} っ放し{っぱなし} に 為る(する){する} な[3] A: ドアを開けっ放しにしておくな。 Don't leave the door open.#ID=36228 B: ドア を 開けっ放し に 為る(する){して} 置く[3]{おく} な[3] A: ドアを開けっ放しにしてはいけません。 Don't leave the door open.#ID=36229 B: ドア を 開けっ放し に 為る(する){して} は 行けない{いけません} A: ドアを開けて。 Open the door.#ID=36230 B: ドア を[1] 開ける(あける){開けて} A: ドアを開けていたいただけませんか。 Would you please open the door?#ID=36231 B: ドア を[1] 開ける(あける){開けて} 居る(いる){いた} 頂ける{いただけません} か A: ドアを開けていただけますか。 Would you mind opening the door?#ID=36232 B: ドア を[1] 開ける(あける){開けて} 頂ける{いただけます} か A: ドアを開けておかないで。 Don't leave the door open.#ID=36233 B: ドア を[1] 開ける(あける){開けて} 置く{おかないで} A: ドアを開けておきなさい。 Keep the door open.#ID=36234 B: ドア を[1] 開ける(あける){開けて} おきなさい A: ドアを開けてください。 Please open the door.#ID=36235 B: ドア を[1] 開ける(あける){開けて} 下さい{ください} A: ドアを開けてくれませんか。 Will you open the door?#ID=36236 B: ドア を[1] 開ける(あける){開けて} 呉れる{くれません} か A: ドアを開けてはいけません。 Don't open the door.#ID=36237 B: ドア を[1] 開ける(あける){開けて} は 行けない{いけません} A: ドアを開けてはならない。 You must not open the door.#ID=36238 B: ドア を[1] 開ける(あける){開けて} は ならない A: ドアを開けてもよろしいですか。 Would you mind my opening the door?#ID=36239 B: ドア を[1] 開ける(あける){開けて} も 宜しい{よろしい} です か A: ドアを開けて中に入れて下さい。 Open the door and let me in, please.#ID=36241 B: ドア を[1] 開ける(あける){開けて} 中(なか) に 入れる{入れて} 下さい A: ドアを開けなさい。 Open the door.#ID=36242 B: ドア を[1] 開ける(あける){開け} なさい A: ドアを開けようとしたら、ドアの握りがとれた。 I tried to open the door, and the doorknob came off.#ID=36243 B: ドア を[1] 開ける(あける){開けよう} と 為る(する){したら} ドア 乃{の} 握り が 取れる[1]{とれた} A: ドアを開けると2人の少年が並んで立っているのが見えた。 I opened the door and saw two boys standing side by side.#ID=36244 B: ドア を[1] 開ける(あける) と 二人{2人} 乃{の} 少年 が 並ぶ{並んで} 立つ{立っている} 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: ドアを開けるとすぐにだれかがノックし始めた。 I had no sooner closed the door than somebody started knocking on it.#ID=36245 B: ドア を[1] 開ける(あける) と 直ぐに{すぐに} 誰か{だれか} が ノック[1] 為る(する){し} 始める{始めた} A: ドアを開けると彼が寝ていた。 When I opened the door, I found him asleep.#ID=36246 B: ドア を[1] 開ける(あける) と 彼(かれ)[1] が 寝る{寝ていた} A: ドアを開ける際に、私は鍵を壊してしまった。 In opening the door, I broke the lock.#ID=36247 B: ドア を[1] 開ける(あける) 際(さい) に 私(わたし)[1] は 鍵 を 壊す{壊して} 仕舞う{しまった} A: ドアを開け放しにしておくな。 Don't leave the door open.#ID=36248 B: ドア を 開け放す{開け放し} に 為る(する){して} 置く[3]{おく} な[3] A: ドアを後ろ手に閉めた。 I shut the door behind me.#ID=36249 B: ドア を 後ろ手 に 閉める{閉めた} A: ドアを青に塗った。 He painted the door blue.#ID=36250 B: ドア を 青 に 塗る{塗った} A: ドアを白く塗ってください。 Please paint the door white.#ID=36251 B: ドア を 白い{白く} 塗る{塗って} 下さい{ください} A: ドアを閉じるとすぐに誰かがノックし始めた。 I had no sooner closed the door than somebody started knocking on it.#ID=36252 B: ドア を 閉じる と 直ぐに{すぐに} 誰か が ノック[1] 為る(する){し} 始める{始めた} A: ドアを閉めて。 Shut the door.#ID=36253 B: ドア を 閉める{閉めて} A: ドアを閉めていただけませんか。 Would you mind shutting the door?#ID=36254 B: ドア を 閉める{閉めて} 頂ける{いただけません} か A: ドアを閉めておきなさい。 Keep the door closed.#ID=36255 B: ドア を 閉める{閉めて} おきなさい A: ドアを閉めてから、鍵を置いてきたことに気がついた。 After I shut the door, I remembered I had left my key behind.#ID=36256 B: ドア を 閉める{閉めて} から[6] 鍵 を 置く[1]{置いて} 来る(くる){きた} 事(こと){こと} に 気がつく[1]{気がついた}~ A: ドアを閉めてくださいませんか。 Would you mind shutting the door?#ID=36257 B: ドア を 閉める{閉めて} 下さる{くださいません} か A: ドアを閉めてくれませんか。 Does not it takes the trouble of closing the door?#ID=36258 B: ドア を 閉める{閉めて} 呉れる{くれません} か A: ドアを閉めてはいけません。 Don't open the door.#ID=36259 B: ドア を 閉める{閉めて} は 行けない{いけません} A: ドアを閉めて下さい。 Please close the door.#ID=36260 B: ドア を 閉める{閉めて} 下さい A: ドアを閉めなさい。 Shut the door behind you.#ID=36261 B: ドア を 閉める{閉め} なさい A: ドアを閉めましょうか。 Shall I close the door?#ID=36262 B: ドア を 閉める{閉めましょう} か A: ドアを閉めるのを忘れないでください。 Please don't forget to shut the door.#ID=36263 B: ドア を 閉める 乃{の} を 忘れる{忘れないで} 下さい{ください} A: ドア係に切符を見せて、劇場の中に入っていきました。 I showed my ticket to the doorman and went into the theatre.#ID=36264 B: ドア 係 に 切符 を 見せる{見せて} 劇場 乃{の} 中(なか) に 入る(はいる){入って} 行く{いきました} A: ということはつまり、たとえ彼らが各々2子しか持たないとしても人口は急増し続けるだろう。 That means that even if they only have two children each the population will continue to grow rapidly.#ID=36265 B: と言うことは{ということは} 詰まり{つまり} 例え{たとえ} 彼ら[1] が 夫れ夫れ{各々} 子(こ)[1] しか 持つ{持た} 無い{ない} としても 人口 は 急 増し 続ける だろう A: というのは、律法はモーセによって、恵みとまことはイエス・キリストによって実現したからである。 For the law was given through Moses; grace and truth came through Jesus Christ.#ID=36266 B: と言うのは[1]{というのは} 律法[2]~ は に因って{によって} 恵み と 誠[1]{まこと} は イエス 基督{キリスト} に因って{によって} 実現 為る(する){した} から である A: というのは彼女が彼の能力を信頼していたからである。 Because she had faith in his capabilities.#ID=36267 B: と言うのは[2]{というのは} 彼女 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 能力 を 信頼 為る(する){していた} から である A: というのも、以前彼に会ったことがあったからだ。 As I had seen him before.#ID=36268 B: と 言う{いう} 乃{の} も 以前 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あった} から だ A: というのも、僕は手引き書の指示に従わなかったし、そのレッスンを学習することもしなかったからである。 Which was because I didn't follow the directions in the manual or learn their lessons. [M]#ID=36269 B: と 言う{いう} 乃{の} も 僕(ぼく)[1] は 手引き書 乃{の} 指示 に 従う{従わなかった} 為る(する){し} 其の[1]{その} レッスン を 学習 為る(する){する} 事(こと){こと} も 為る(する){しなかった} から である A: というのも私たちはメアリーは外国に行っていると思っていたのだ。 As we thought she had gone abroad.#ID=36270 B: と言う{という} 乃{の} も 私たち は は 外国 に 行く{行っている} と 思う{思っていた} のだ A: というわけで、人材を啓発するためのセンターが日本に作られるべきであろう。 Therefore, a center for the development of human resources should be built in Japan.#ID=36271 B: と言う{という} 訳(わけ){わけ} で 人材 を 啓発 為る(する){する} 為(ため){ため} 乃{の} センター が 日本 に 作る{作られる} 可き{べき} である{であろう} A: ドイツからいつ帰国しましたか。 When did you come back from Germany?#ID=36272 B: 独逸{ドイツ} から 何時(いつ){いつ} 帰国 為る(する){しました} か A: ドイツでは今日、いくつかの都市で襲撃に反対する抗議行動が催されましたが、その都市の中には、月曜日の放火による襲撃でトルコ人3人が殺害されたハンブルク近くの都市も含まれています。 In Germany today, antiviolence rallies took place in several cities, including one near Hamburg where three Turks were killed in an arson attack on Monday.#ID=36273 B: 独逸{ドイツ} で は 今日 幾つか{いくつか} 乃{の} 都市 で 襲撃 に 反対 為る(する){する} 抗議 行動 が 催す{催されました} が 其の[1]{その} 都市 乃{の} 中(なか) には 月曜日 乃{の} 放火 に依る{による} 襲撃 で トルコ人 三人{3人} が 殺害 為る(する){された} 近く[1] 乃{の} 都市 も 含む[1]{含まれています} A: ドイツとイタリアは第二次世界大戦中、同盟国であった。 Germany was allied with Italy in World War II.#ID=36274 B: 独逸{ドイツ} と 伊太利{イタリア} は 第二次世界大戦 中(ちゅう) 同盟国 である{であった} A: ドイツに滞在した1年間は非常に実りの多いものだった。 Their stay in Germany for a year was very fruitful.#ID=36275 B: 独逸{ドイツ} に 滞在 為る(する){した} 年間 は 非常に 実り[2]~ 乃{の} 多い 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: ドイツの首相は移民問題に悩まされています。 The German Chancellor is plagued by immigration problems.#ID=36276 B: 独逸{ドイツ} 乃{の} 首相 は 移民[2]~ 問題 に 悩ます{悩まされています} A: ドイツの人口は米国の半分以下である。 The population of Germany is less than half that of the United States.#ID=36277 B: 独逸{ドイツ} 乃{の} 人口 は 米国 乃{の} 半分(はんぶん) 以下[1] である A: ドイツの分割は1990年まで既成事実として考えられていた。 The division of Germany was considered an accomplished fact until 1990.#ID=36278 B: 独逸{ドイツ} 乃{の} 分割 は 年(ねん) 迄{まで} 既成事実 として 考える{考えられていた} A: ドイツの分割は1990年まで既成事実と考えられていた。 The division of Germany was considered an accomplished fact until 1990.#ID=36279 B: 独逸{ドイツ} 乃{の} 分割 は 年(ねん) 迄{まで} 既成事実 と 考える{考えられていた} A: ドイツは1880年に社会保障制度を適応した。 Germany adopted a social security system in the 1880s.#ID=36280 B: 独逸{ドイツ} は 年(ねん) に 社会保障 制度 を 適応 為る(する){した} A: ドイツは1880年代に社会保障制度を採用した。 Germany adopted a social security system in the 1880's.#ID=36281 B: 独逸{ドイツ} は 年代 に 社会保障 制度 を 採用 為る(する){した} A: ドイツはイタリアと同盟を結んだ。 Germany made an alliance with Italy.#ID=36282 B: 独逸{ドイツ} は 伊太利{イタリア} と 同盟 を 結ぶ{結んだ} A: ドイツはオランダと接している。 Germany adjoins Holland.#ID=36283 B: 独逸{ドイツ} は 阿蘭陀{オランダ} と 接する[1]{接している} A: ドイツはかつてイタリアと同盟国であった。 Germany was once allied with Italy.#ID=36284 B: 独逸{ドイツ} は 嘗て{かつて} 伊太利{イタリア} と 同盟国 である{であった} A: ドイツはフランスと境を接している。 Germany borders on France.#ID=36285 B: 独逸{ドイツ} は 仏蘭西{フランス} と 境 を 接する[1]{接している} A: ドイツはフランスに隣接している。 Germany borders on France.#ID=36286 B: 独逸{ドイツ} は 仏蘭西{フランス} に 隣接 為る(する){している} A: ドイツは多くの科学者を生んだ。 Germany produced many scientists.#ID=36288 B: 独逸{ドイツ} は 多く 乃{の} 科学者 を 生む{生んだ} A: ドイツは多くの学者を生んだ。 Germany produced many scientists.#ID=36289 B: 独逸{ドイツ} は 多く 乃{の} 学者 を 生む{生んだ} A: ドイツ軍は敗走した。 The Germans took to flight.#ID=36290 B: 独逸{ドイツ} 軍(ぐん) は 敗走 為る(する){した} A: ドイツ語がさっぱり分からない。 I don't understand German at all.#ID=36291 B: ドイツ語 が さっぱり[5] 分かる[1]{分からない} A: ドイツ語の「ありがとう」の言い方を思い出せない。 I can't remember how to say "Thank you" in German.#ID=36292 B: ドイツ語 乃{の} 有り難う{ありがとう} 乃{の} 言い方 を 思い出す{思い出せない} A: ドイツ語はやさしい言語ではありません。 German is not an easy language.#ID=36293 B: ドイツ語 は 易しい{やさしい} 言語 です{ではありません} A: ドイツ語は苦手だ。 I am weak in German.#ID=36294 B: ドイツ語 は 苦手 だ A: ドイツ語は話せません。 I cannot speak German.#ID=36296 B: ドイツ語 は 話せる{話せません} A: ドイツ語を話す機会はほとんどない。 We have few opportunities to speak German.#ID=36297 B: ドイツ語 を 話す 機会 は 殆どない{ほとんどない} A: ドイツ人は質素な国民だ。 Germans are a frugal people.#ID=36298 B: 独逸{ドイツ} 人(ひと) は 質素{質素な} 国民 だ A: ドイルの研究で提出されている議論は、最初、麻薬に関連する犯罪に関する白書として出版されたものである。 The argument presented in Doyle's study was first published as a white paper on drug-related crimes.#ID=36299 B: 乃{の} 研究 で 提出[1] 為る(する){されている} 議論 は 最初 麻薬 に 関連 為る(する){する} 犯罪 に関する 白書 として 出版 為る(する){された} 物(もの){もの} である A: トイレお借りできますか。 May I use your toilet?#ID=36300 B: トイレ 御{お} 借りる{借り} 出来る[4]{できます}~ か A: トイレがうまく流れません。 The toilet doesn't flush properly.#ID=36301 B: トイレ が 旨く{うまく} 流れる{流れません} A: トイレが近いのです。 Is there a toilet near here?#ID=36302 B: トイレ が 近い のだ{のです} A: トイレットペーパーがありません。 There's no toilet paper.#ID=36303 B: トイレットペーパー が[1] 有る{ありません} A: トイレットペーパーの買い置きがある。 We have a stock of toilet paper.#ID=36304 B: トイレットペーパー 乃{の} 買い置き が[1] 有る{ある} A: トイレで読書するのが私の習慣だ。 It's my custom to read in the toilet.#ID=36305 B: トイレ で 読書 為る(する){する} 乃{の} が 私(わたし)[1] 乃{の} 習慣 だ A: トイレに行ってもいいですか。 May I be excused?#ID=36306 B: トイレ に 行く[1]{行って} も 良い{いい} です か A: トイレの水が止まりませんよ。 The toilet won't stop running.#ID=36307 B: トイレ 乃{の} 水(みず) が 止まる[1]{止まりません} よ A: トイレの水が流れません。 The toilet doesn't flush.#ID=36308 B: トイレ 乃{の} 水(みず) が 流れる{流れません} A: トイレの水を流すのを忘れないように。 Don't forget to flush the toilet.#ID=36309 B: トイレ 乃{の} 水(みず) を 流す 乃{の} を 忘れる{忘れない} ように[1] A: トイレは、どこにありますか。 Where's the toilet?#ID=36310 B: トイレ は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: トイレはあちらにあります。 The toilet is over there.#ID=36311 B: トイレ は 彼方{あちら} に 有る{あります} A: トイレはどこですか。 Where is the toilet?#ID=36312 B: トイレ は 何処{どこ} です か A: トイレはどこにあるのでしょうか。 Where's the rest room?#ID=36313 B: トイレ は 何処{どこ} に 有る{ある} 乃{の} でしょう[1] か A: トイレはどちらでしょうか。 Where's the rest room?#ID=36314 B: トイレ は 何方(どちら){どちら} でしょう[1] か A: トイレは家の外の庭にありました。 The toilet was outside, in the yard.#ID=36315 B: トイレ は 家(いえ) 乃{の} 外(そと)[1] 乃{の} 庭 に 有る{ありました} A: トイレは上の階です。 The toilet is upstairs.#ID=36316 B: トイレ は 上(うえ) 乃{の} 階[1] です A: トイレをお借りしてもよろしいですか。 May I use your toilet?#ID=36317 B: トイレ を 御{お} 借りる{借りして} も 宜しい{よろしい} です か A: トイレをお借りできますか。 Can I use your toilet, please?#ID=36318 B: トイレ を 御{お} 借りる{借り} 出来る{できます} か A: トイレを借りてもいいですか。 Can I use your toilet, please?#ID=36319 B: トイレ を 借りる{借りて} も 良い{いい} です か A: トイレを拝借できますか。 May I use the toilet?#ID=36320 B: トイレ を 拝借 出来る{できます} か A: どう、調子は? What's happening?#ID=36321 B: 如何(どう){どう} 調子 は A: どう、忙しい? How's the world treating you?#ID=36322 B: 如何(どう){どう} 忙しい A: どう?近ごろ。 How are you doing?#ID=36323 B: 如何(どう){どう} 近頃{近ごろ} A: どうあってもあなたをお助けできません。 I cannot possibly help you.#ID=36324 B: 如何あっても{どうあっても} 貴方(あなた)[1]{あなた} を 御{お} 助ける{助け} 出来る{できません} A: どうあろうとも、私がまちがっております。 However that may be, I am wrong.#ID=36325 B: 如何(どう){どう} 有る{あろう} とも[2] 私(わたし)[1] が 間違う{まちがって} 居る(おる)[3]{おります} A: どういうことを意味しているのですか。 What are you implying?#ID=36326 B: 如何いう{どういう} 事(こと){こと} を 意味 為る(する){している} のだ{のです} か A: どういうはずみでここに来たのか自分でもわからない。 I do not know what motivated me to come here.#ID=36328 B: 如何いう{どういう} 弾み[3]{はずみ}~ で 此処{ここ} に 来る(くる){来た} 乃{の} か 自分[1] でも 分かる{わからない} A: どういうふうにしてそこは行くか説明して下さい。 Please explain how to get there.#ID=36329 B: どう言う風に{どういうふうに} 為る(する){して} 其処{そこ} は 行く か 説明 為る(する){して} 下さい A: どういうふうに動くか見せてください。 Show me how it works.#ID=36330 B: どう言う風に{どういうふうに} 動く か 見せる{見せて} 下さい{ください} A: どういうわけか、彼女は僕にひどく怒っていた。 She was somehow incensed against me. [M]#ID=36331 B: 如何いう{どういう} 訳(わけ){わけ} か 彼女 は 僕(ぼく)[1] に 酷い(ひどい){ひどく} 怒る{怒っていた} A: どういうわけかあの子が好きになった。 Somehow I have taken a fancy to that girl.#ID=36332 B: 如何いう{どういう} 訳(わけ){わけ} か 彼の{あの} 子(こ)[1] が 好きになる{好きになった} A: どういうわけかメールにアクセスできませんでした。 Somehow I couldn't access my e-mail.#ID=36333 B: 如何いう{どういう} 訳(わけ){わけ} か メール に アクセス 出来る{できませんでした} A: どういうわけであんな嘘をついたのですか。 What is the reason for that lie?#ID=36334 B: 如何いう{どういう} 訳(わけ){わけ} で あんな 嘘をつく{嘘をついた} のだ{のです} か A: どういう意味ですか。 What do you mean?#ID=36335 B: 如何いう{どういう} 意味 です か A: どういう始まりであったにせよバレンタインデーには長いロマンチックな歴史がある。 Whatever the origin is, Valentine's Day has had a long and romantic history.#ID=36336 B: 如何いう{どういう} 始まり である{であった} にせよ バレンタインデー には 長い ロマンティック{ロマンチックな} 歴史 が[1] 有る{ある} A: どういう種類の人たちが君は一番好きですか。 What kind of people do you like best? [M]#ID=36337 B: 如何いう{どういう} 種類 乃{の} 人達{人たち} が 君(きみ)[1] は 一番(いちばん)[1] 好き(すき) です か A: どういう処置を取るかはあなたに任せます。 I leave it in your hands what course of action to take.#ID=36338 B: 如何いう{どういう} 処置 を 取る か[2] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 任せる{任せます} A: どういう所を見学したいですか。 What kind of places would you like to see?#ID=36339 B: 如何いう{どういう} 所(ところ) を 見学 したい です か A: どういう風の吹き回しでこうなったのだろう。 Why does everything happen to me?#ID=36340 B: 如何いう{どういう} 風の吹き回し で 斯う[1]{こう} 成る{なった} 乃{の} だろう A: どういう理由で泣いたの? For what reason did you cry?#ID=36341 B: 如何いう{どういう} 理由 で 泣く{泣いた} 乃{の} A: どういったらいいのか分からなかった。 I was at a loss for words.#ID=36342 B: 如何(どう){どう} 言う{いったら} 良い{いい} 乃{の} か 分かる{分からなかった} A: どういったらよいか分からなかったので、彼は黙っていた。 As he didn't know what to say, he remained silent.#ID=36343 B: 如何(どう){どう} 言う{いったら} 良い{よい} か 分かる{分からなかった} ので 彼(かれ)[1] は 黙る{黙っていた} A: どういっても七時までにいかないと。 However we go, we must get there by seven.#ID=36345 B: 如何(どう){どう} 言う{いって} も 七 時(とき) 迄{まで} に 行く{いかない} と A: どうか、ぜひお入りになってください。 Do come in, please.#ID=36346 B: どうか 是非[1]{ぜひ} 入る(はいる){お入り} になる{になって} 下さい{ください} A: どうか、私をほっておいてください。 Please leave me alone.#ID=36347 B: どうか 私(わたし)[1] を 放っておく{ほっておいて} 下さい{ください} A: どうか、明日の朝7時に私を起こすのを忘れずに。 Please remember to wake me up at seven tomorrow morning.#ID=36348 B: どうか 明日 乃{の} 朝 時(じ)[1] に 私(わたし)[1] を 起こす 乃{の} を 忘れる{忘れず} に A: どうか7時に起こしてください。 Wake up at seven, please.#ID=36349 B: どうか 時(じ)[1] に 起こす{起こして} 下さい{ください} A: どうかあなたのご家族によろしくお伝えください。 Please say hello to your family.#ID=36350 B: どうか 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{ご} 家族 に 宜しく{よろしく} 伝える{お伝え} 下さい{ください} A: どうかあなたの実体験のことを書いて下さい。 Please write about your real experience.#ID=36351 B: どうか 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 実体験 乃{の} 事(こと){こと} を 書く{書いて} 下さい A: どうかあなたの写真を撮らせてください。 Please let me take your picture.#ID=36352 B: どうか 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 写真を撮る{写真を撮らせて} 下さい{ください} A: どうかあなたの写真を送ってください。 Please send me a picture of yourself.#ID=36353 B: どうか 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 写真 を 送る{送って} 下さい{ください} A: どうかあなたの問題について私に話して下さい。 Please tell me about your problem.#ID=36354 B: どうか 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 問題 に就いて{について} 私(わたし)[1] に 話す{話して} 下さい A: どうかあのような悪人から私を守ってください。 Please defend me from such bad men.#ID=36355 B: どうか 彼の{あの} 様(よう){ような} 悪人 から 私(わたし)[1] を 守る{守って} 下さい{ください} A: どうかおくつろぎ下さい。 Please make yourself at home.#ID=36356 B: どうか 御{お} 寛ぐ{くつろぎ} 下さい A: どうかお願いがあるのですが。 Would you please do me a favor?#ID=36357 B: どうか お願い が[1] 有る{ある} のだ{のです} が[3] A: どうかお体に気をつけてください。 Please take care of yourself.#ID=36358 B: どうか 御{お} 体(からだ)[2] に 気をつける{気をつけて} 下さい{ください} A: どうかきっぱりと決心してください。 Please make up your mind once and for all.#ID=36359 B: どうか きっぱり と 決心 為る(する){して} 下さい{ください} A: どうかこの手紙を忘れずに投函してください。 Please remember to post this letter.#ID=36360 B: どうか 此の{この} 手紙 を 忘れる{忘れず} に 投函 為る(する){して} 下さい{ください} A: どうかこの書類に目を通してくださいませんか。 Will you have the kindness to look at this document?#ID=36361 B: どうか 此の{この} 書類 に 目を通す{目を通して} 下さる{くださいません} か A: どうかこの情報は秘密にしてください。 Please keep this information to yourself.#ID=36362 B: どうか 此の{この} 情報 は 秘密 に 為る(する){して} 下さい{ください} A: どうかご家族によろしくお伝えください。 I hope you will give my best regards to your family.#ID=36363 B: どうか 御{ご} 家族 に 宜しく{よろしく} 伝える{お伝え} 下さい{ください} A: どうかご両親様によろしくお伝え下さい。 Please remember me to your parents.#ID=36364 B: どうか 御{ご} 両親 様(さま)[1] に 宜しく{よろしく} 伝える{お伝え} 下さい A: どうかしたのかと彼女は訪問した。 What is the matter with you. she demanded.#ID=36365 B: どうか 為る(する){した} 乃{の} か と 彼女 は 訪問 為る(する){した} A: どうかしたのと彼女は詰問した。 What the matter with you? she demanded.#ID=36366 B: どうか 為る(する){した} 乃{の} と 彼女 は 詰問 為る(する){した} A: どうかしたんですか。顔色が悪いよ。 What's the matter with you? You look pale.#ID=36367 B: どうか 為る(する){した} のだ{んです} か 顔色が悪い よ A: どうかしばらく私を一人にさせて。 Please don't interrupt me for a while.#ID=36368 B: どうか 暫く{しばらく} 私(わたし)[1] を 一人 に させる{させて} A: どうかしましたか。顔色が悪いですよ。 What's the matter? You look pale.#ID=36369 B: どうか 為る(する){しました} か 顔色が悪い です よ A: どうかすきやきの料理のしかたを教えて下さい。 Please tell me how to cook sukiyaki.#ID=36370 B: どうか すき焼き{すきやき} 乃{の} 料理[1] 乃{の} 仕方{しかた} を 教える{教えて} 下さい A: どうかそこで起こっていることをいつも私に知らせてください。 Please keep me informed of what is happening there.#ID=36371 B: どうか 其処{そこ} で 起こる{起こっている} 事(こと){こと} を 何時も{いつも} 私(わたし)[1] に 知らせる{知らせて} 下さい{ください} A: どうかその歌をもう一度歌ってください。 Sing the song once more please.#ID=36372 B: どうか 其の[1]{その} 歌 を もう一度 歌う{歌って} 下さい{ください} A: どうかその本を貸してくれませんか。 Could you lend me the book?#ID=36373 B: どうか 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 貸す{貸して} 呉れる{くれません} か A: どうかそれが真実であってくれればよいのだが。 Would to God that it were true!#ID=36374 B: どうか 其れ[1]{それ} が 真実 である{であって} 呉れる{くれれば} 良い{よい} のだ が[3] A: どうかそれをもっとかんたんなことばで説明してくださいませんか。 Will you please put that in simpler words?#ID=36375 B: どうか 其れ[1]{それ} を もっと 簡単{かんたんな} 言葉{ことば} で 説明 為る(する){して} 下さる{くださいません} か A: どうかそんなに騒がないで下さい。 Don't be so noisy, please.#ID=36376 B: どうか そんな に 騒ぐ{騒がないで} 下さい A: どうかそんなに悲しまずに元気を出してください。 Please don't be so sad. Cheer up!#ID=36377 B: どうか そんなに 悲しむ{悲しまず} に 元気を出す{元気を出して} 下さい{ください} A: どうかたばこはご遠慮ください。 Kindly refrain from smoking.#ID=36378 B: どうか 煙草{たばこ} は ご遠慮ください A: どうかタバコを吸わないで下さい。 Please refrain from smoking.#ID=36379 B: どうか 煙草を吸う{タバコを吸わないで} 下さい A: どうかできるだけ早く来てください。 Please come as soon as possible.#ID=36380 B: どうか 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 来る(くる){来て} 下さい{ください} A: どうかテレビの音を小さくしてくれませんか。 Would you please turn down the TV?#ID=36381 B: どうか テレビ 乃{の} 音 を 小さい{小さく} 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: どうかテレビを点けて下さい。 Please put the television on.#ID=36382 B: どうか テレビ を[1] 点ける{点けて} 下さい A: どうかドアを開けていただけませんでしょうか。 Would you be so kind as to open the door for me?#ID=36383 B: どうか ドア を[1] 開ける(あける)[1]{開けて} 頂ける{いただけません} でしょう[1] か A: どうかドアを閉めてくれませんか。 Will you please shut the door?#ID=36384 B: どうか ドア を 閉める{閉めて} 呉れる{くれません} か A: どうかひらにご容赦ください。 Please accept my humble apologies.#ID=36385 B: どうか 平に{ひらに} 御{ご} 容赦[1] 下さい{ください} A: どうかもう一度その歌をうたってください。 Sing the song again, please.#ID=36386 B: どうか もう一度 其の[1]{その} 歌 を 歌う{うたって} 下さい{ください} A: どうかもう一度やらせてみてください。 Please give me another chance.#ID=36388 B: どうか もう一度 遣る{やらせて} 見る[5]{みて} 下さい{ください} A: どうかもう一度私にその話をしてください。 Please tell me the story once more.#ID=36389 B: どうか もう一度 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 為る(する){して} 下さい{ください} A: どうかもう少し静かにして下さい。 Less noise, please.#ID=36390 B: どうか もう少し 静か に 為る(する){して} 下さい A: どうかよく聞いてください。 I beg of you to listen carefully.#ID=36391 B: どうか 良く{よく} 聞く{聞いて} 下さい{ください} A: とうがらしで舌がひりひりした。 The chili burnt my tongue.#ID=36392 B: 唐辛子[1]{とうがらし}~ で 舌 が ひりひり 為る(する){した} A: どうかわたしを彼女に紹介してください。 Please introduce me to her.#ID=36393 B: どうか 私(わたし)[1][1]{わたし} を 彼女 に 紹介 為る(する){して} 下さい{ください} A: どうか悪く思わないでください。 Please don't have any hard feelings.#ID=36394 B: どうか 悪い(わるい){悪く} 思う{思わないで} 下さい{ください} A: どうか下がってください。 Please step back.#ID=36395 B: どうか 下がる{下がって} 下さい{ください} A: どうか楽しい旅行を。 I hope you enjoy your flight.#ID=36396 B: どうか 楽しい 旅行 を A: どうか楽にしてください。 Please make yourself at home.#ID=36397 B: どうか 楽 に 為る(する){して} 下さい{ください} A: どうか許して下さい。 Pray forgive me!#ID=36398 B: どうか 許す[2]{許して} 下さい A: どうか君の詳しい計画を見せて下さい。 Please show me your detailed plan. [M]#ID=36399 B: どうか 君(きみ)[1] 乃{の} 詳しい 計画 を 見せる{見せて} 下さい A: どうか健康に十分気をつけてください。 Please take good care of yourself.#ID=36400 B: どうか 健康 に 十分(じゅうぶん)[3] 気をつける{気をつけて} 下さい{ください} A: どうか戸を閉めてください。 Shut the door, please.#ID=36401 B: どうか 戸(と) を 閉める{閉めて} 下さい{ください} A: どうか私がその手紙を投函することを忘れないように注意して下さい。 Please remind me to post the letter.#ID=36402 B: どうか 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 手紙 を 投函 為る(する){する} 事(こと){こと} を 忘れる{忘れない} ように[1] 注意 為る(する){して} 下さい A: どうか私にかまわないでください。 I appeal to you to leave me alone.#ID=36403 B: どうか 私(わたし)[1] に 構う[4]{かまわないで}~ 下さい{ください} A: どうか私にバードウォッチングの話をしてくれませんか。 Would you please tell me the story about bird watching?#ID=36404 B: どうか 私(わたし)[1] に バードウォッチング 乃{の} 話(はなし)[1] を 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: どうか私にパンを一切れください。 Please give me a piece of bread.#ID=36405 B: どうか 私(わたし)[1] に パン[1] を 一切れ 下さい{ください} A: どうか私に気を使わないで下さい。 Please don't bother about me.#ID=36406 B: どうか 私(わたし)[1] に 気を使う{気を使わないで} 下さい A: どうか私に時間を教えてくれませんか。 Can you tell me the time, please?#ID=36407 B: どうか 私(わたし)[1] に 時間 を 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: どうか私に水を一杯ください。 Please give me a glass of water.#ID=36408 B: どうか 私(わたし)[1] に 水(みず) を 一杯 下さい{ください} A: どうか私に微笑みかけておくれ。 Smile at me, please.#ID=36409 B: どうか 私(わたし)[1] に 微笑みかける{微笑みかけて} 呉れる{おくれ} A: どうか私のオーバーを捜して下さい。 Please find me my overcoat.#ID=36410 B: どうか 私(わたし)[1] 乃{の} オーバー[1] を 探す[1]{捜して} 下さい A: どうか私のことをお許しください。 I beg you forgive me.#ID=36411 B: どうか 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 御{お} 許し 下さい{ください} A: どうか私のこの痛みを取り除いて下さい。 Please rid me of this pain.#ID=36412 B: どうか 私(わたし)[1] 乃{の} 此の{この} 痛み を 取り除く{取り除いて} 下さい A: どうか私の宿題を手伝ってください。 Help me with my homework, please.#ID=36413 B: どうか 私(わたし)[1] 乃{の} 宿題 を 手伝う{手伝って} 下さい{ください} A: どうか私の新しい本を読んで批評してください。 Please read and criticize my new book.#ID=36414 B: どうか 私(わたし)[1] 乃{の} 新しい 本(ほん)[1] を 読む{読んで} 批評 為る(する){して} 下さい{ください} A: どうか私を一人にしないでください。 Anyhow, don't make me one.#ID=36415 B: どうか 私(わたし)[1] を 一人 に 為る(する){しないで} 下さい{ください} A: どうか私を放っておいてください。 Please leave me alone.#ID=36416 B: どうか 私(わたし)[1] を 放っておく{放っておいて} 下さい{ください} A: どうか紙を1枚持ってきてください。 Bring me a sheet of paper, please.#ID=36417 B: どうか 紙 を 枚 持ってくる{持ってきて} 下さい{ください} A: どうか写真を撮らせてください。 Please let me take your picture.#ID=36418 B: どうか 写真を撮る{写真を撮らせて} 下さい{ください} A: どうか手荷物を駅まで運んでもらって下さい。 Please have my baggage had to the station.#ID=36419 B: どうか 手荷物 を 駅 迄{まで} 運ぶ{運んで} 貰う{もらって} 下さい A: どうか手紙を出すのを忘れないでください。 Don't forget to post the letter, please.#ID=36420 B: どうか 手紙を出す 乃{の} を 忘れる{忘れないで} 下さい{ください} A: どうか水を一杯持ってきてください。 Bring me a glass of water, please.#ID=36421 B: どうか 水(みず) を 一杯[1] 持ってくる{持ってきて} 下さい{ください} A: どうか先に進んで道をふさがないで下さい。 Pass on, please, and do not obstruct the way.#ID=36422 B: どうか 先(さき) に 進む{進んで} 道(みち) を 塞ぐ{ふさがないで} 下さい A: どうか早く元のようにすっかりお元気になってください。 I hope you will be quite well again before long.#ID=36423 B: どうか 早く 元(もと)[1] の様に{のように} すっかり 御{お} 元気 になる{になって} 下さい{ください} A: どうか窓を開けてください。 Open the window, please.#ID=36424 B: どうか 窓 を[1] 開ける(あける)[1]{開けて} 下さい{ください} A: どうか中に入れて下さい。 Please let me in.#ID=36425 B: どうか 中(なか) に 入れる{入れて} 下さい A: どうか電灯を消して下さい。 Turn off the light, please.#ID=36426 B: どうか 電灯 を 消す[2]{消して} 下さい A: どうか電話でその結果をお知らせ下さい。 Please let me know the result by telephone.#ID=36427 B: どうか 電話 で 其の[1]{その} 結果 を お知らせ 下さい A: どうか道を教えておくれ。 Let me know the way.#ID=36428 B: どうか 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{おくれ} A: どうか内緒にして下さい。 Keep it secret, please.#ID=36430 B: どうか 内緒 に 為る(する){して} 下さい A: どうか発音で誤りがあったら直してください。 Please correct my pronunciation.#ID=36431 B: どうか 発音 で 誤り が[1] 有る{あったら} 直す[2]{直して} 下さい{ください} A: どうか彼に会いに行ってください。 I entreat you to go and see him.#ID=36432 B: どうか 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会い} に 行く[1]{行って} 下さい{ください} A: どうか秘密を守って下さい。 Please keep a secret.#ID=36433 B: どうか 秘密 を 守る{守って} 下さい A: どうか平服でおいで下さい。 Please come in an ordinary dress.#ID=36434 B: どうか 平服 で お出で{おいで} 下さい A: どうか忘れずに手紙を出してください。 Please remember to mail the letter.#ID=36435 B: どうか 忘れる{忘れず} に 手紙を出す{手紙を出して} 下さい{ください} A: どうか僕を許して下さい。 Please forgive me. [M]#ID=36436 B: どうか 僕(ぼく)[1] を 許す[2]{許して} 下さい A: どうか埋め合わせをさせてください。 Please let me make it up to you.#ID=36437 B: どうか 埋め合わせ を させる{させて} 下さい{ください} A: どうか明かりをつけて下さい。 Turn on the light, please.#ID=36438 B: どうか 明かり[2]~ を 点ける{つけて} 下さい A: どうか明朝6時に起こして下さい。 Please wake me up at six tomorrow morning.#ID=36439 B: どうか 明朝(みょうちょう) 時(じ)[1] に 起こす{起こして} 下さい A: どうか立ったままでいて下さい。 Please remain standing.#ID=36440 B: どうか 立つ{立った} 儘{まま} で 居る(いる){いて} 下さい A: どうしたの、ベルボトムなんかはいて。 Have you lost your marbles, wearing those bellbottoms?#ID=36441 B: どうしたの ベルボトム なんか 履く[1]{はいて} A: どうしたの?お父さん、そんなしかめっ面して。 What's the matter, dad? Why are you grimacing like that?#ID=36442 B: どうしたの お父さん そんな 顰め面{しかめっ面} 為る(する){して} A: どうしたのですか。何かお役に立つでしょうか。 What's the trouble? Can I be of any help?#ID=36443 B: どうしたの です か 何か 御{お} 役に立つ でしょう[1] か A: どうしたのですか。顔色が悪いですよ。 What's the matter with you? You look pale.#ID=36444 B: どうしたの です か 顔色が悪い です よ A: どうしたのですかと彼は私にいった。 He asked me what was the matter with me.#ID=36445 B: どうしたの です か と 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] に 言う{いった} A: どうしたら、あなたに連絡がつきますか。 How can I get in touch with you?#ID=36446 B: どうしたら 貴方(あなた)[1]{あなた} に 連絡がつく{連絡がつきます} か A: どうしたら、ここから動物園に到着できますか。 How can I get to the zoo from here?#ID=36447 B: どうしたら 此処{ここ} から 動物園 に 到着 出来る[1]{できます} か A: どうしたらあの日々が忘れられるか。 How can I forget those days?#ID=36448 B: どうしたら 彼の{あの} 日々 が 忘れる{忘れられる} か A: どうしたらいいか分からなかったので、彼女は黙っていた。 Not knowing what to do, she remained silent.#ID=36449 B: どうしたら良い{どうしたらいい} か 分かる{分からなかった} ので 彼女 は 黙る{黙っていた} A: どうしたらいいのかわからなかったので助けを求めた。 Not knowing what to do, I asked for help.#ID=36450 B: どうしたら良い{どうしたらいい} 乃{の} か 分かる{わからなかった} ので 助け を 求める{求めた} A: どうしたらいいのか途方に暮れている。 I am at a loss what to do.#ID=36451 B: どうしたら良い{どうしたらいい} 乃{の} か 途方に暮れる{途方に暮れている} A: どうしたらエンジンがかかりますか。 How can I start the engine?#ID=36452 B: どうしたら エンジン が 掛かる[5]{かかります}~ か A: どうしたらよいかわからなかったので、私は彼に助力を求めた。 Not knowing what to do, I asked him for help.#ID=36453 B: どうしたら良い{どうしたらよい} か 分かる{わからなかった} ので 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] に 助力 を 求める{求めた} A: どうしたらよいか途方に暮れてしまった。 I was almost at my wits' end how to act.#ID=36454 B: どうしたら良い{どうしたらよい} か 途方に暮れる{途方に暮れて} 仕舞う{しまった} A: どうしたらよいのか分からなかったので、私は先生の助言を求めた。 As I was at a loss what to do, I asked my teacher for advice.#ID=36455 B: どうしたら良い{どうしたらよい} 乃{の} か 分かる{分からなかった} ので 私(わたし)[1] は 先生[1] 乃{の} 助言 を 求める{求めた} A: どうしたら英国商品が買えますか。 How can we buy British goods?#ID=36456 B: どうしたら 英国 商品 が 買う[1]{買えます} か A: どうしたら金持ちになれるのかしら? How can I become rich? [F]#ID=36457 B: どうしたら 金持ち になる[1]{になれる} 乃{の} かしら A: どうしたら戦争をなくすことができるか。 How can we abolish war?#ID=36458 B: どうしたら 戦争 を 無くす[2]{なくす} 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} か A: どうしたら彼が常に注目を集められるか分かりません。 I don't know how to satisfy his need for constant attention.#ID=36459 B: どうしたら 彼(かれ)[1] が 常に 注目 を 集める{集められる} か 分かる{分かりません} A: どうしたら彼と連絡が取れるか教えてください。 Please tell me how I can get in touch with him.#ID=36460 B: どうしたら 彼(かれ)[1] と 連絡が取れる か 教える{教えて} 下さい{ください} A: どうしたら不眠症を治せるのか教えてください。 Tell me how to beat sleeplessness.#ID=36461 B: どうしたら 不眠症 を 直す{治せる} 乃{の} か 教える{教えて} 下さい{ください} A: どうしたわけで彼は姉妹との仲がまずくなったのか。 What has estranged him from his sister?#ID=36463 B: 如何(どう){どう} 為る(する){した} 訳(わけ){わけ} で 彼(かれ)[1] は 姉妹 と 乃{の} 仲 が 不味い{まずく} 成る[1]{なった} 乃{の} か A: どうしたんだい、マイク。 What's up, Mike?#ID=36464 B: どうしたの{どうしたん} だい マイク A: どうしたんだい。車のスピードが落ちているよ。 What happened? The car's slowing down.#ID=36465 B: どうしたの{どうしたん} だい 車 乃{の} スピード が 落ちる{落ちている} よ A: どうして、あなたはパーティーに来なかったのですか。 How come you didn't come to the party?#ID=36466 B: 如何して{どうして} 貴方(あなた)[1]{あなた} は パーティー に 来る(くる){来なかった} のだ{のです} か A: どうして、こんなに暑いのですか。 Why is it so hot?#ID=36467 B: 如何して{どうして} こんなに 暑い のだ{のです} か A: どうして、もっと早く言ってくれなかったのですか。そうすれば対処できたのに。 Why didn't you tell us about this earlier? We'd have been able to do something about it.#ID=36468 B: 如何して{どうして} もっと 早く[1] 言う{言って} 呉れる{くれなかった} のだ{のです} か そうすれば 対処 出来る{できた} のに A: どうして、英語ができないと生き残れないなんてあおるんだ? Why do they say you have to learn English to survive?#ID=36469 B: 如何して{どうして} 英語 が[1] 出来る{できない} と 生き残る{生き残れない} なんて[1] 煽る{あおる} 乃{ん} だ A: どうしてあなたって素直じゃないの? Why can't you take things just as they are?#ID=36470 B: 如何して{どうして} 貴方(あなた)[1]{あなた} って 素直 だ{じゃない} 乃{の} A: どうしてあなたにお詫びする理由があるのですか。 Why should I apologize to you?#ID=36471 B: 如何して{どうして} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 御{お} 詫び 為る(する){する} 理由 が[1] 有る{ある} のだ{のです} か A: どうしてあなたの答えが私のと違うのか調べてみよう。 Let's check why your answers differ from mine.#ID=36472 B: 如何して{どうして} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 答え が 私(わたし)[1] 乃{の} と 違う(ちがう)[1] 乃{の} か 調べる{調べて} 見る[5]{みよう} A: どうしてあなたはそう考えたのですか。 What made you think so?#ID=36473 B: 如何して{どうして} 貴方(あなた)[1]{あなた} は そう 考える{考えた} のだ{のです} か A: どうしてあなたはそんなばかな事をしたのですか。 What made you do a silly thing like that?#ID=36474 B: 如何して{どうして} 貴方(あなた)[1]{あなた} は そんな 馬鹿{ばかな} 事(こと) を 為る(する){した} のだ{のです} か A: どうしてあなたは一人になったの。 How are getting along?#ID=36475 B: 如何して{どうして} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 一人 になる[1]{になった} 乃{の} A: どうしてあなたは雑誌を読まなくなったのか。 What's kept you?#ID=36476 B: 如何して{どうして} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 雑誌 を 読む{読まなくなったの} か A: どうしてあなたは私の忠告に従わなかったのですか。 Why didn't you follow my advice?#ID=36477 B: 如何して{どうして} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告に従う{忠告に従わなかった} のだ{のです} か A: どうしてあなたは彼らを罰しているのですか。 What are you punishing them for?#ID=36478 B: 如何して{どうして} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼ら を 罰する{罰している} のだ{のです} か A: どうしてアメリカに住んでいたの? Why did he live in the United States?#ID=36479 B: 如何して{どうして} 亜米利加{アメリカ} に 住む{住んでいた} 乃{の} A: どうしてあやまって彼の許しをこわないんだ。 Why not apologize and ask for his pardon?#ID=36480 B: 如何して{どうして} 過つ{あやまって} 彼(かれ)[1] 乃{の} 許し を 請う{こわない} のだ{んだ} A: どうしていいかわからず、私たちは警察に電話した。 Not knowing what to do, we telephoned the police.#ID=36481 B: 如何して{どうして} 良い{いい} か 分かる{わからず} 私たち は 警察 に 電話 為る(する){した} A: どうしていいのかわからなくて、彼は私に助けを求めた。 Not knowing what to do, he asked me for help.#ID=36482 B: 如何して{どうして} 良い{いい} 乃{の} か 分かる{わからなくて} 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] に 助け を 求める{求めた} A: どうしていいのか分からない。 I had no idea what to do.#ID=36483 B: 如何して{どうして} 良い{いい} 乃{の} か 分かる{分からない} A: どうしてお前は道理に従おうとしないのか。 Why will you not listen to reason?#ID=36484 B: 如何して{どうして} お前[1] は 道理 に 従う{従おう} と 為る(する){しない} 乃{の} か A: どうしてカラオケがこんなに人気があるのかしら。 I wonder why karaoke is so popular. [F]#ID=36485 B: 如何して{どうして} カラオケ が こんなに 人気(にんき) が[1] 有る{ある} 乃{の} かしら A: どうしてきみの答と僕の答が違うのか調べてみよう。 Let's check why your answers differ from mine. [M]#ID=36486 B: 如何して{どうして} 君(きみ){きみ} 乃{の} 答え{答} と 僕(ぼく)[1] 乃{の} 答え{答} が 違う(ちがう)[1] 乃{の} か 調べる{調べて} 見る[5]{みよう} A: どうしてここへ来たのですか。 What did you come here for?#ID=36487 B: 如何して{どうして} 此処{ここ} へ 来る(くる){来た} のだ{のです} か A: どうしてこの危険な状況が起こったのか。 How did this dangerous state come about?#ID=36488 B: 如何して{どうして} 此の{この} 危険{危険な} 状況 が 起こる{起こった} 乃{の} か A: どうしてこの言語を話すことができるのですか。 How is it that you can speak this language?#ID=36489 B: 如何して{どうして} 此の{この} 言語 を 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} のだ{のです} か A: どうしてこの仕事を辞めることができよう。 How can I quit this job?#ID=36490 B: 如何して{どうして} 此の{この} 仕事を辞める 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できよう} A: どうしてこんなとんでもない時間に電話をするのだ。 Why did you call me at this unearthly hour?#ID=36491 B: 如何して{どうして} こんな とんでもない 時間 に 電話 を 為る(する){する} のだ A: どうしてこんなに夜遅く訪ねてくるのか。 How come you call on us so late at night?#ID=36492 B: 如何して{どうして} こんなに 夜遅く 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){くる} 乃{の} か A: どうしてこんな結論に達したのですか。 What led you to this conclusion?#ID=36493 B: 如何して{どうして} こんな 結論 に 達する{達した} のだ{のです} か A: どうしてこんな誤解が生じたのだろう。 How did this misunderstanding ever arise?#ID=36494 B: 如何して{どうして} こんな 誤解 が 生じる{生じた} 乃{の} だろう A: どうしてジェイムズがいつも奥さんにけちをつけるのか、僕には理解できない。 I can't understand why James always finds fault with his wife. [M]#ID=36495 B: 如何して{どうして} が 何時も[1]{いつも} 奥さん に ケチを付ける{けちをつける} 乃{の} か[2] 僕(ぼく)[1] には 理解 出来る[1]{できない} A: どうしてスーツがもう1着買えるって言うの? How can you afford another suit?#ID=36496 B: 如何して{どうして} スーツ が もう[3] 一着{1着} 買う{買える} って 言う 乃{の} A: どうしてスペイン語を学ぶのですか。 What do you learn Spanish for?#ID=36497 B: 如何して{どうして} スペイン語 を 学ぶ のだ{のです} か A: どうしてそのような考えを思いついたの。 What put such an idea into your head?#ID=36498 B: 如何して{どうして} そのよう{そのような} 考え を 思いつく{思いついた} 乃[6]{の} A: どうしてそのような考えを思いついたんだい。 What put such an idea into your head?#ID=36499 B: 如何して{どうして} そのよう{そのような} 考え を 思いつく{思いついた} 乃{ん} だい A: どうしてそのように考えられるのですか。 What makes you think so?#ID=36500 B: 如何して{どうして} そのよう{そのように} 考える{考えられる} のだ{のです} か A: どうしてその事故が起こったのか。 How did the accident come about?#ID=36501 B: 如何して{どうして} 其の[1]{その} 事故 が 起こる{起こった} 乃{の} か A: どうしてその弁護士はその議論で負けたのだろうか。 Why did the lawyer lose in the argument?#ID=36502 B: 如何して{どうして} 其の[1]{その} 弁護士 は 其の[1]{その} 議論 で 負ける{負けた} 乃{の} だろう か A: どうしてそれを耳にするようになったのか。 How did you come to hear of it?#ID=36503 B: 如何して{どうして} 其れ[1]{それ} を 耳にする ようになる{ようになった} 乃{の} か A: どうしてそれを信じるようになりましたか。 How did you come to believe that?#ID=36504 B: 如何して{どうして} 其れ[1]{それ} を 信じる ようになる{ようになりました} か A: どうしてそんなことが起こったのか。 How did such a thing come about?#ID=36505 B: 如何して{どうして} そんな 事(こと){こと} が 起こる{起こった} 乃{の} か A: どうしてそんなことで謝らなければいけないの? Why does that require an apology?#ID=36506 B: 如何して{どうして} そんな 事(こと){こと} で 謝る{謝ら} ねばならない{なければいけない} 乃{の} A: どうしてそんなにふさぎ込んだ顔をしているのか言ってごらん。 Tell me what makes you so depressed.#ID=36507 B: 如何して{どうして} そんなに ふさぎ込む{ふさぎ込んだ} 顔(かお) を 為る(する){している} 乃{の} か 言う{言って} ご覧[1]{ごらん} A: どうしてそんなに古い車がほしいのですか。 What do you want such an old car for?#ID=36508 B: 如何して{どうして} そんなに 古い 車 が 欲しい[1]{ほしい} のだ{のです} か A: どうしてそんなに受け身的なのか。仕返ししてはどうだ。 How can you be so passive? Why don't you retaliate?#ID=36509 B: 如何して{どうして} そんなに 受け身 的(てき) だ{な} 乃[4]{の} か 仕返し 為る(する){して} は 如何(どう){どう} だ A: どうしてそんなに遅くなったの。 Why are you so late?#ID=36510 B: 如何して{どうして} そんなに 遅い{遅く} 成る[1]{なった} 乃{の} A: どうしてそんなに怒っているの。 Why are you so angry?#ID=36511 B: 如何して{どうして} そんなに 怒る{怒っている} 乃{の} A: どうしてそんなに熱心に働くの、とクララは私に言った。 Clara asked me why I worked so hard.#ID=36512 B: 如何して{どうして} そんなに 熱心 に 働く[1] 乃{の} と は 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: どうしてそんなに馬鹿なことを言ったの? What made you say a stupid thing like that.#ID=36513 B: 如何して{どうして} そんなに 馬鹿{馬鹿な} 事(こと){こと} を 言う{言った} 乃{の} A: どうしてそんなに落ち着いていられるのか。 How can you be so calm?#ID=36514 B: 如何して{どうして} そんなに 落ちつく{落ち着いていられる} 乃{の} か A: どうしてそんなミスをしたの? How come you made such a mistake?#ID=36515 B: 如何して{どうして} そんな ミス[1] を 為る(する){した} 乃{の} A: どうしてそんな危険を犯すのですか。 Why do you take such a risk?#ID=36516 B: 如何して{どうして} そんな 危険 を 犯す のだ{のです} か A: どうしてそんな屈辱が、我慢ができるのですか。 How can you bear such a humiliation?#ID=36517 B: 如何して{どうして} そんな 屈辱 が 我慢 が[1] 出来る[1]{できる} のだ{のです} か A: どうしてそんな結論に到達したのですか。 How did you arrive at such a conclusion?#ID=36518 B: 如何して{どうして} そんな 結論 に 到達 為る(する){した} のだ{のです} か A: どうしてそんな馬鹿な事が言えるんですか。 How can you say such a silly thing?#ID=36519 B: 如何して{どうして} そんな 馬鹿{馬鹿な} 事(こと) が 言う{言える} のだ{んです} か A: どうしてそんな馬鹿な事を言ったの? Why did you say such a stupid thing?#ID=36520 B: 如何して{どうして} そんな 馬鹿{馬鹿な} 事(こと) を 言う{言った} 乃{の} A: どうしてそんな風に考えるのですか。 What makes you think that way?#ID=36521 B: 如何して{どうして} そんな 風(ふう) に 考える のだ{のです} か A: どうしてダメなの? Why not?#ID=36522 B: 如何して{どうして} 駄目{ダメ} だ{な} 乃{の} A: どうしてなにも言わなかったのですか。 Why did not you say at all?#ID=36523 B: 如何して{どうして} な にも 言う{言わなかった} のだ{のです} か A: どうしてニューヨークのことをビッグアップルってよぶの? Why do they call New York the Big Apple?#ID=36524 B: 如何して{どうして} ニューヨーク 乃{の} 事(こと){こと} を ビッグ アップル[1]~ って 呼ぶ{よぶ} 乃{の} A: どうしてバイオリンをひくようになったのですか。 How did you get to play the violin?#ID=36525 B: 如何して{どうして} ヴァイオリン{バイオリン} を 弾く(ひく){ひく} ようになる{ようになった} のだ{のです} か A: どうしてバイクを処分しないの?もうまったく乗っていないのに。 Why don't you get rid of your motorcycle? You never ride it any more.#ID=36526 B: 如何して{どうして} バイク を 処分 為る(する){しない} 乃{の} もう 全く{まったく} 乗る{乗っていない} のに A: どうしてビルはエンジニアになる決心をしたのか。 What made Bill decide to be an engineer?#ID=36527 B: 如何して{どうして} は エンジニア になる[1] 決心 を 為る(する){した} 乃{の} か A: どうしてフランス語を勉強するのを断念したの。 Why did you give up the idea of learning French?#ID=36528 B: 如何して{どうして} フランス語 を 勉強[1] 為る(する){する} 乃{の} を 断念 為る(する){した} 乃{の} A: どうしてベンチを赤く塗ったのですか。 Why did you paint the bench red?#ID=36529 B: 如何して{どうして} ベンチ を 赤い{赤く} 塗る{塗った} のだ{のです} か A: どうしてもイタリアへ行きたい。 I do want to go to Italy.#ID=36530 B: 如何しても{どうしても} 伊太利{イタリア} へ 行く[1]{行き} たい A: どうしてもこのたちの悪い風邪が抜けないのです。 I simply cannot get rid of this bad cold of mine.#ID=36531 B: 如何しても{どうしても} 此の{この} 質の悪い{たちの悪い} 風邪 が 抜ける[1]{抜けない} のだ{のです} A: どうしてもその仕事を受ける気になれなかった。 I couldn't bring myself to take the job.#ID=36532 B: 如何しても{どうしても} 其の[1]{その} 仕事 を 受ける 気になる{気になれなかった} A: どうしてもそれがどこだったか思い出せない。 I cannot for the life of me remember where it was.#ID=36533 B: 如何しても{どうしても} 其れ[1]{それ} が 何処{どこ} だ{だった} か 思い出す{思い出せない} A: どうしてもそれが理解できない。 I cannot understand it for the life of me.#ID=36534 B: 如何しても{どうしても} 其れ[1]{それ} が 理解 出来る{できない} A: どうしてもたばこを吸うのなら、どうか外へ出てください。 If you will smoke, please go outside.#ID=36535 B: 如何しても{どうしても} 煙草を吸う{たばこを吸う} 乃{の} なら どうか 外(そと) へ 出る{出て} 下さい{ください} A: どうしてもやり方が思い出せない。 I can't recollect how to do it.#ID=36536 B: 如何しても{どうしても} やり方 が 思い出す{思い出せない} A: どうしても決心がつかない。 I just can't make up my mind.#ID=36537 B: 如何しても{どうしても} 決心 が 付く{つかない} A: どうしても私の言葉を彼に信じさせる事が出来なかった。 I could never make him believe what I said.#ID=36538 B: 如何しても{どうしても} 私(わたし)[1] 乃{の} 言葉 を 彼(かれ)[1] に 信じる{信じさせる} 事(こと) が[1] 出来る{出来なかった} A: どうしても私は、彼女に真実を話すことができなかった。 I couldn't bring myself to tell her the truth.#ID=36539 B: 如何しても{どうしても} 私(わたし)[1] は 彼女 に 真実 を 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: どうしても私はアメリカに住みたい。 At all costs, I want to live in America.#ID=36540 B: 如何しても{どうしても} 私(わたし)[1] は 亜米利加{アメリカ} に 住む{住み} たい A: どうしても私は彼の名が思い出せなかった。 For the life of me, I couldn't remember his name.#ID=36541 B: 如何しても{どうしても} 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 名(な) が 思い出す{思い出せなかった} A: どうしても事故は起こるものだ。 Accidents will happen.#ID=36542 B: 如何しても{どうしても} 事故 は[1] 起こる 物(もの)[2]{もの} だ A: どうしても治したいのです。 I want to get rid of it.#ID=36543 B: 如何しても{どうしても} 直す{治し} たい のだ{のです} A: どうしても習慣から抜けきれないんだね。 I'm just a creature of habit, I guess.#ID=36544 B: 如何しても{どうしても} 習慣 から 抜ける[1]{抜け}~ 切れる{きれない} 乃[4]{ん} だ ね[1] A: どうしても正確な言葉を思い出せない。 I can't recollect the exact words.#ID=36545 B: 如何しても{どうしても} 正確{正確な} 言葉 を 思い出す{思い出せない} A: どうしても生徒の名前が暗記できない。 I just can't memorize students' names.#ID=36546 B: 如何しても{どうしても} 生徒 乃{の} 名前[1] が 暗記 出来る[1]{できない} A: どうしても働く気になれない。 For some reason or other I cannot bring myself to work.#ID=36547 B: 如何しても{どうしても} 働く気 になる{になれない} A: どうしても箱が開かなかった。 We could not open the box anyhow.#ID=36548 B: 如何しても{どうしても} 箱[1] が 開く(あく)[1]{開かなかった} A: どうしても彼の名前が思い出せなかった。 I could not remember his name for the life of me.#ID=36550 B: 如何しても{どうしても} 彼(かれ)[1] 乃{の} 名前[1] が 思い出す{思い出せなかった} A: どうしても彼女に真実を話せなかった。 I couldn't bring myself to tell her the truth.#ID=36551 B: 如何しても{どうしても} 彼女 に 真実 を 話せる{話せなかった} A: どうしても彼女の住所が思い出せない。 I can't for the life of me remember her address.#ID=36552 B: 如何しても{どうしても} 彼女 乃{の} 住所 が 思い出す{思い出せない} A: どうしても彼女の電話番号が思い出せない。 I can't for the life of me remember her phone number.#ID=36553 B: 如何しても{どうしても} 彼女 乃{の} 電話 番号 が 思い出す{思い出せない} A: どうしても彼女の名前が思い出せない。 I can't recollect her name.#ID=36554 B: 如何しても{どうしても} 彼女 乃{の} 名前[1] が 思い出す{思い出せない} A: どうしても忘れられない。 How can I forget those days?#ID=36555 B: 如何しても{どうしても} 忘れる{忘れられない} A: どうしてよいかわからなかったので、私は警察に電話した。 Not knowing what to do, I telephoned the police.#ID=36556 B: 如何して{どうして} 良い{よい} か 分かる{わからなかった} ので 私(わたし)[1] は 警察 に 電話 為る(する){した} A: どうしてよいかわからなかったので、私は途方にくれた。 Not knowing what to do, I was at a loss.#ID=36557 B: 如何して{どうして} 良い{よい} か 分かる{わからなかった} ので 私(わたし)[1] は 途方に暮れる{途方にくれた} A: どうしてよいかわからなかったので、私は彼に助力を求めた。 Not knowing what to do, I asked him for help.#ID=36558 B: 如何して{どうして} 良い{よい} か 分かる{わからなかった} ので 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] に 助力 を 求める{求めた} A: どうしてよいか分からなかったので私は助けを求めた。 Not knowing what to do, I asked for help.#ID=36559 B: 如何して{どうして} 良い{よい} か 分かる{分からなかった} ので 私(わたし)[1] は 助け を 求める{求めた} A: どうしてリストから私の名前を外したのかしら。 I wonder why they left out my name on the list. [F]#ID=36560 B: 如何して{どうして} リスト から 私(わたし)[1] 乃{の} 名前[1] を[1] 外す[2]{外した} 乃{の} かしら A: どうしてわたしが知ってようか。 How should I know?#ID=36561 B: 如何して{どうして} 私(わたし)[1][1]{わたし} が 知る{知って} 様(よう){よう} か A: どうして煙草を止める決心をしたのですか。 What made up your mind to quit smoking?#ID=36562 B: 如何して{どうして} 煙草を止める 決心 を 為る(する){した} のだ{のです} か A: どうして何も言わなかったのですか。 How come you didn't say anything?#ID=36563 B: 如何して{どうして} 何も[1] 言う{言わなかった} のだ{のです} か A: どうして家を手放したの。 Why did you part with your house?#ID=36564 B: 如何して{どうして} 家(いえ)[1] を 手放す{手放した} 乃{の} A: どうして机の下にいるの。 Why are you under the desk?#ID=36565 B: 如何して{どうして} 机 乃{の} 下(した) に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} A: どうして帰りがこんなに遅くなったの。 Why did you come home so late?#ID=36566 B: 如何して{どうして} 帰り が こんなに 遅い{遅く} 成る[1]{なった} 乃[6]{の} A: どうして泣いているのですか。 Why are you crying?#ID=36567 B: 如何して{どうして} 泣く{泣いている} のだ{のです} か A: どうして君、このことを知らないのかね? How come you don't know this? [M]#ID=36568 B: 如何して{どうして} 君(きみ)[1] 此の{この} 事(こと){こと} を 知る{知らない} 乃{の} か ね[1] A: どうして君がここにいるの? How come you are here? [M]#ID=36569 B: 如何して{どうして} 君(きみ)[1] が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} A: どうして君のお父さんはあの男の正体を見抜いたのかわからない。 I can't understand how your father managed to see through that man. [M]#ID=36570 B: 如何して{どうして} 君(きみ)[1] 乃{の} お父さん は 彼の{あの} 男 乃{の} 正体 を 見抜く{見抜いた} 乃{の} か[2] 分かる{わからない} A: どうして君の答えが僕のと違うのか調べてみよう。 Let's check why your answers differ from mine. [M]#ID=36571 B: 如何して{どうして} 君(きみ)[1] 乃{の} 答え が 僕(ぼく)[1] 乃{の} と 違う(ちがう)[1] 乃{の} か 調べる{調べて} 見る[5]{みよう} A: どうして君はこんなに早くここへ来たのですか。 What made you come here so early? [M]#ID=36572 B: 如何して{どうして} 君(きみ)[1] は こんなに 早く[1] 此処{ここ} へ 来る(くる){来た} のだ{のです} か A: どうして君はそこにいたのか。 How comes it that you were there? [M]#ID=36573 B: 如何して{どうして} 君(きみ)[1] は 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いた} 乃{の} か A: どうして君はそのような行いが黙認できるのだろうか。 Can you tolerate such a deed why? [M]#ID=36574 B: 如何して{どうして} 君(きみ)[1] は そのよう{そのような} 行い が 黙認 出来る{できる} 乃{の} だろう か A: どうして君はそれを信じる気になったのか。 What led you to believe it? [M]#ID=36575 B: 如何して{どうして} 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} を 信じる 気になる{気になった} 乃{の} か A: どうして君はそれを知るようになったのですか。 How did you come to know it? [M]#ID=36576 B: 如何して{どうして} 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} を 知る ようになる{ようになった} のだ{のです} か A: どうして君はそんな事をしているの。 What are you doing that for? [M]#ID=36577 B: 如何して{どうして} 君(きみ)[1] は そんな 事(こと) を 為る(する){している} 乃{の} A: どうして君は何も話さないのか。 How come you say nothing? [M]#ID=36578 B: 如何して{どうして} 君(きみ)[1] は 何も[1] 話す{話さない} 乃{の} か A: どうして君は出る時に地図を持ってこなかったのだ。 Why didn't you get one before we left? [M]#ID=36579 B: 如何して{どうして} 君(きみ)[1] は 出る[2] 時(とき) に 地図 を 持つ{持って} 来る(くる){こなかった} のだ A: どうして君は彼女が書類を持ち逃げしたなんて思えるの。 How can you believe that she made away with the papers? [M]#ID=36580 B: 如何して{どうして} 君(きみ)[1] は 彼女 が 書類 を 持ち逃げ 為る(する){した} なんて[1] 思える 乃{の} A: どうして君は彼女を知るようになったのですか。 How did you get to know her? [M]#ID=36581 B: 如何して{どうして} 君(きみ)[1] は 彼女 を 知る ようになる{ようになった} のだ{のです} か A: どうして見ず知らずの男が自分の名前を知っているんだろう? How did a total stranger know his name?#ID=36582 B: 如何して{どうして} 見ず知らず 乃{の} 男 が 自分[1] 乃{の} 名前[1] を 知る{知っている} 乃[4]{ん} だろう A: どうして言ってくれないの? Why don't you ever say it?#ID=36583 B: 如何して{どうして} 言う{言って} 呉れる{くれない} 乃{の} A: どうして考えを改めたのですか。 What made you change your mind?#ID=36584 B: 如何して{どうして} 考え を[1] 改める{改めた} のだ{のです} か A: どうして合衆国政府は人々が銃を持つことを許しているのだろう? Why does the U. S government let people have guns?#ID=36585 B: 如何して{どうして} 合衆国 政府 は 人々 が 銃 を 持つ 事(こと){こと} を 許す{許している} 乃{の} だろう A: どうして今日はこんなに混んでいるのかしら。 I wonder why it's so crowded here today. [F]#ID=36586 B: 如何して{どうして} 今日 は こんなに 混む{混んでいる} 乃{の} かしら A: どうして昨夜、私に電話しなかったのか。 How come you didn't call me last night?#ID=36587 B: 如何して{どうして} 昨夜 私(わたし)[1] に 電話 為る(する){しなかった} 乃{の} か[1] A: どうして私がそれをしてはいけないのかわからない。 I don't see why I should not do that.#ID=36588 B: 如何して{どうして} 私(わたし)[1] が 其れ[1]{それ} を 為る(する){して} は 行けない{いけない} 乃{の} か[2] 分かる{わからない} A: どうして私が知っていようか。 How should I know?#ID=36589 B: 如何して{どうして} 私(わたし)[1] が 知る{知っていよう} か A: どうして私が知ってるの? How should I know?#ID=36590 B: 如何して{どうして} 私(わたし)[1] が 知る{知ってる} 乃{の} A: どうして私が反対だと思うのですか。 What makes you suppose I'm against?#ID=36591 B: 如何して{どうして} 私(わたし)[1] が 反対 だ と 思う のだ{のです} か A: どうして私が彼の居場所を知っていようか。 How should I know where he is?#ID=36592 B: 如何して{どうして} 私(わたし)[1] が 彼(かれ)[1] 乃{の} 居場所 を 知る{知っていよう} か A: どうして私が彼の居場所を知っていようか。知るはずがない。 How should I know where he is?#ID=36593 B: 如何して{どうして} 私(わたし)[1] が 彼(かれ)[1] 乃{の} 居場所 を 知る{知っていよう} か 知る はずがない A: どうして私なの? Why me?#ID=36594 B: 如何して{どうして} 私(わたし)[1] だ{な} 乃{の} A: どうして私にそんなに高く飛べるでしょう。 How can I jump so high?#ID=36595 B: 如何して{どうして} 私(わたし)[1] に そんなに 高い{高く} 飛ぶ{飛べる} でしょう[1] A: どうして私に彼はそのような深刻な質問をしたのだろいう。 Why all of a sudden did he ask me such a serious question.#ID=36596 B: 如何して{どうして} 私(わたし)[1] に 彼(かれ)[1] は そのよう{そのような} 深刻{深刻な} 質問をする{質問をした} 乃{の} だろう{だろ} 言う{いう} A: どうして私に頼むの、自分でやればいいじゃない。 Why ask me? Wouldn't it be better to do it yourself?#ID=36597 B: 如何して{どうして} 私(わたし)[1] に 頼む 乃{の} 自分[1] で 遣る{やれば} 良い{いい} だ{じゃない} A: どうして私のと同じカメラを買ったのですか。 Why have you bought the same camera as I have?#ID=36598 B: 如何して{どうして} 私(わたし)[1] 乃{の} と 同じ カメラ を 買う[1]{買った} のだ{のです} か A: どうして私の好きな色が緑だと思ったのですか。 What made you think that my favorite color was green?#ID=36599 B: 如何して{どうして} 私(わたし)[1] 乃{の} 好き(すき){好きな} 色(いろ) が 緑 だ と 思う{思った} のだ{のです} か A: どうして私の手を握っているの? Why are you holding my hands?#ID=36600 B: 如何して{どうして} 私(わたし)[1] 乃{の} 手 を 握る{握っている} 乃{の} A: どうして私をつれていってくれないの。 How come you aren't taking me?#ID=36601 B: 如何して{どうして} 私(わたし)[1] を 連れて行く{つれていって} 呉れる{くれない} 乃{の} A: どうして試験で最初の問題を抜かしたの? Why did you leave out the first question in the exam?#ID=36602 B: 如何して{どうして} 試験 で 最初 乃{の} 問題 を 抜かす[1]{抜かした}~ 乃{の} A: どうして謝って彼の許しを請わないんだ。 Why not apologize and ask for his pardon?#ID=36603 B: 如何して{どうして} 謝る{謝って} 彼(かれ)[1] 乃{の} 許し を 請う{請わない} のだ{んだ} A: どうして出生率がそんなに急激に減ったのだろうか。 Why has the birthrate declined so sharply?#ID=36604 B: 如何して{どうして} 出生率 が そんなに 急激 に 減る{減った} 乃{の} だろう か A: どうして紳士らしくふるまおうとしないのか。 Why don't you try to behave like a gentleman?#ID=36605 B: 如何して{どうして} 紳士 らしい{らしく} 振る舞う{ふるまおう} と 為る(する){しない} 乃{の} か A: どうして人々が私をじっと見ているのだろうかと思った。 I wondered why people were staring at me.#ID=36606 B: 如何して{どうして} 人々 が 私(わたし)[1] を じっと見る{じっと見ている} 乃{の} だろう か と 思う{思った} A: どうして太郎はそんなに上手に英語が話せるの? Why can Taro speak English so well?#ID=36607 B: 如何して{どうして} は そんなに 上手(じょうず)[1] に 英語 が 話せる 乃{の} A: どうして誰も僕に教えてくれないんだろう。 Wondering how come nobody told me [M]#ID=36608 B: 如何して{どうして} 誰も 僕(ぼく)[1] に 教える{教えて} 呉れる{くれない} 乃{ん} だろう A: どうして逃げたの。 Why did you run away?#ID=36609 B: 如何して{どうして} 逃げる{逃げた} 乃{の} A: どうして届かないのか分かってる? And why do you think that is?#ID=36610 B: 如何して{どうして} 届く{届かない} 乃{の} か 分かる{分かってる} A: どうして日本は公害がこれほどひどくなるまで放っておいたのか。 Why has Japan let pollution get so bad?#ID=36611 B: 如何して{どうして} 日本 は 公害 が 此れ程{これほど} 酷い(ひどい){ひどく} 成る[1]{なる} 迄{まで} 放っておく{放っておいた} 乃{の} か A: どうして入って来ないのか。 Why don't you come in?#ID=36612 B: 如何して{どうして} 入る(はいる){入って} 来る(くる){来ない} 乃{の} か A: どうして入試に失敗したのですか。 Why did you fail in the entrance examination?#ID=36613 B: 如何して{どうして} 入試 に 失敗 為る(する){した} のだ{のです} か A: どうして髪を乾かしているの。 Why are you drying your hair?#ID=36614 B: 如何して{どうして} 髪 を 乾かす{乾かしている} 乃{の} A: どうして彼がそんなことをしたのか理解できない。 I cannot figure out why he has done that.#ID=36615 B: 如何して{どうして} 彼(かれ)[1] が そんな 事(こと){こと} を 為る(する){した} 乃{の} か 理解 出来る{できない} A: どうして彼がそんなに不安になっているかについて、君は誤解している。 You are mistaken as to what makes him so nervous. [M]#ID=36616 B: 如何して{どうして} 彼(かれ)[1] が そんなに 不安 になる{になっている} か に就いて{について} 君(きみ)[1] は 誤解 為る(する){している} A: どうして彼が本当のことを言わなかったのかわからない。 I can't figure out why he didn't tell the truth.#ID=36618 B: 如何して{どうして} 彼(かれ)[1] が 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言わなかった} 乃{の} か[2] 分かる{わからない} A: どうして彼にそんなにつらくあたるのですか。 Why are you so hard on him?#ID=36619 B: 如何して{どうして} 彼(かれ)[1] に そんなに 辛く当たる{つらくあたる} のだ{のです} か A: どうして彼はあの時あんなに起こったのだろう。 What made him so angry then, I wonder?#ID=36620 B: 如何して{どうして} 彼(かれ)[1] は 彼の{あの} 時(とき) あんなに 起こる{起こった} 乃{の} だろう A: どうして彼はあんなに金持ちになったのだろうか。 How did they come by all that wealth?#ID=36621 B: 如何して{どうして} 彼(かれ)[1] は あんなに 金持ち になる[1]{になった} 乃{の} だろう か A: どうして彼はそんなことを怒っているのですか。 Why is he angry about something like that?#ID=36622 B: 如何して{どうして} 彼(かれ)[1] は そんな 事(こと){こと} を 怒る{怒っている} のだ{のです} か A: どうして彼はそんな事をしたのだろう。 Why he may did such that.#ID=36623 B: 如何して{どうして} 彼(かれ)[1] は そんな 事(こと) を 為る(する){した} 乃{の} だろう A: どうして彼はパーティーに来なかったのですか。 What had kept him from coming to the party?#ID=36624 B: 如何して{どうして} 彼(かれ)[1] は パーティー に 来る(くる){来なかった} のだ{のです} か A: どうして彼はモリーが嫌いなの? How come he hates Molly?#ID=36625 B: 如何して{どうして} 彼(かれ)[1] は が 嫌い だ{な} 乃{の} A: どうして彼は考えを変えたのかしら? I wonder what has made him change his mind? [F]#ID=36626 B: 如何して{どうして} 彼(かれ)[1] は 考え を 変える{変えた} 乃{の} かしら A: どうして彼は私を知っているかのように私を見ているのだろう。 Why is he looking me as though he knew me?#ID=36627 B: 如何して{どうして} 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] を 知る{知っている} か の様に{のように} 私(わたし)[1] を 見る{見ている} 乃{の} だろう A: どうして彼は自分のほうが僕より分別が有ると思うんだろう。 Why should he think that he knows better than I do?#ID=36628 B: 如何して{どうして} 彼(かれ)[1] は 自分[1] 乃{の} 方(ほう){ほう} が 僕(ぼく)[1] より 分別(ふんべつ) が[1] 有る と 思う 乃[4]{ん} だろう A: どうして彼は憎まれるのか。 What makes him hated?#ID=36629 B: 如何して{どうして} 彼(かれ)[1] は 憎む{憎まれる} 乃{の} か A: どうして彼は来られなかったのですか。 What prevented him from coming?#ID=36630 B: 如何して{どうして} 彼(かれ)[1] は 来る(くる){来られなかった} のだ{のです} か A: どうして彼らの疑いと恐怖を払いのけることができようか。 How can we dispel their doubts and fears?#ID=36631 B: 如何して{どうして} 彼ら 乃{の} 疑い と 恐怖 を 払い除ける{払いのける} 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できよう} か A: どうして彼らはそんな宗教に入信したのだろうか。 Why did they come to believe in such a religion?#ID=36632 B: 如何して{どうして} 彼ら[1] は そんな 宗教 に 入信 為る(する){した} 乃{の} だろう か A: どうして彼らは君の提案をはねつけたんだい。 Why did they turn down your proposal. [M]#ID=36633 B: 如何して{どうして} 彼ら[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 提案 を 撥ね付ける{はねつけた} 乃{ん} だい A: どうして彼を知るようになったのですか。 How did you get to know him?#ID=36634 B: 如何して{どうして} 彼(かれ)[1] を 知る ようになる{ようになった} のだ{のです} か A: どうして彼女がこなかったのかわからない。 I can't figure out why she didn't come.#ID=36635 B: 如何して{どうして} 彼女 が 来る(くる){こなかった} 乃{の} か 分かる{わからない} A: どうして彼女が好きなのか話してくれませんか。 Will you tell me why you like her?#ID=36636 B: 如何して{どうして} 彼女 が 好き(すき) だ{な} 乃{の} か 話す{話して} 呉れる{くれません} か A: どうして彼女が僕の意見に反対なのか分からない。 I don't understand why she is opposed to my opinion. [M]#ID=36637 B: 如何して{どうして} 彼女 が 僕(ぼく)[1] 乃{の} 意見 に 反対 だ{な} 乃[4]{の} か 分かる{分からない} A: どうして彼女としりあったのですか。 How did you get acquainted with her?#ID=36638 B: 如何して{どうして} 彼女 と 知り合う{しりあった} のだ{のです} か A: どうして彼女と知り合いになったのかい。 How did you come to know her?#ID=36639 B: 如何して{どうして} 彼女 と 知り合い になる[1]{になった} 乃{の} かい A: どうして彼女はあのような不快な連中と関わりを待つようになったのか。 How did she get mixed up with such unpleasant people?#ID=36640 B: 如何して{どうして} 彼女 は 彼の{あの} 様(よう){ような} 不快{不快な} 連中 と 関わり を 待つ ようになる{ようになった} 乃{の} か A: どうして彼女はそんなに怒ったのか。 What made her so angry?#ID=36642 B: 如何して{どうして} 彼女 は そんなに 怒る{怒った} 乃{の} か A: どうして彼女は電話を切ったのですか。 How come she hung up on you?#ID=36643 B: 如何して{どうして} 彼女 は 電話を切る{電話を切った} のだ{のです} か A: どうして彼女は来ないのか。 How is it she does not come?#ID=36644 B: 如何して{どうして} 彼女 は 来る(くる){来ない} 乃{の} か A: どうして彼女を知るようになったのですか。 How did you get to know her?#ID=36645 B: 如何して{どうして} 彼女 を 知る ようになる{ようになった} のだ{のです} か A: どうして僕が知っているんだ。 How should I know. [M]#ID=36646 B: 如何して{どうして} 僕(ぼく)[1] が 知る{知っている} のだ{んだ} A: どうして良いか分からなかったので、私は彼に助けを求めた。 Not knowing what to do, I asked him for help.#ID=36648 B: 如何して{どうして} 良い か 分かる{分からなかった} ので 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] に 助け を 求める{求めた} A: どうしよう、コンピューターが立ち上がらない。 I can't start up my computer. What am I supposed to do?#ID=36649 B: どうしよう コンピュータ{コンピューター} が 立ち上がる{立ち上がらない} A: どうしょうも無いのね。 It can't be helped.#ID=36650 B: どう仕様も無い{どうしょうも無い} 乃{の} ね[1] A: どうするかを決めるときは、論理ではなく本能を当てにする。 In making a decision, I rely not on logic but on instinct.#ID=36651 B: どうするか を 決める 時(とき){とき} は 論理[1]~ だ{ではなく} 本能 を 当て に 為る(する){する} A: どうするつもりなのか。 What are you driving at?#ID=36652 B: 如何(どう){どう} 為る(する){する} 積もり{つもり} だ{な} 乃[4]{の} か A: どうするつもりなんだ? What are you going to do about it?#ID=36653 B: 如何(どう){どう} 為る(する){する} 積もり{つもり} なのだ{なんだ} A: どうすれば、ナンシーとデートすることに成功できるでしょうか。 How can I succeed in getting a date with Nancy?#ID=36654 B: 如何(どう){どう} すれば と デート 為る(する){する} 事(こと){こと} に 成功 出来る[1]{できる} でしょう[1] か A: どうすればいいのかわからなかったので、私は先生に助言を求めた。 Not knowing what to do, I asked the teacher for advice.#ID=36655 B: 如何(どう){どう} すれば 良い{いい} 乃{の} か 分かる{わからなかった} ので 私(わたし)[1] は 先生[1] に 助言 を 求める{求めた} A: どうすればいいのか分からない。 I am at a loss what to do.#ID=36656 B: 如何(どう){どう} すれば 良い{いい} 乃{の} か 分かる{分からない} A: どうすれば君と連絡がとれる。 How can I reach you? [M]#ID=36657 B: 如何(どう){どう} すれば 君(きみ)[1] と 連絡が取れる{連絡がとれる} A: どうすれば戦争をなくす事ができるか。 How can we abolish war?#ID=36658 B: 如何(どう){どう} すれば 戦争 を 無くす[2]{なくす} 事(こと) が[1] 出来る[1]{できる} か A: どうすれば長距離電話がかけられますか。 How can I make a long-distance call?#ID=36659 B: 如何(どう){どう} すれば 長距離電話 が 掛ける[5]{かけられます} か A: どうすれば天国に行けるのでしょうか。 How can I get to heaven?#ID=36660 B: 如何(どう){どう} すれば 天国 に 行く[1]{行ける} 乃{の} でしょう[1] か A: どうせお前は。 You're only foolin' round.#ID=36661 B: どうせ お前[1] は A: どうせまたふんぞり返って威張っているだけなのだから。 As he's just up on his high horse again.#ID=36662 B: どうせ 又{また} 踏ん反り返る{ふんぞり返って} 威張る{威張っている} 丈(だけ){だけ} なのだ から A: どうせやるからには上手にやるようにしなさい。 If do you it at all, try to do it well.#ID=36663 B: どうせ 遣る{やる} から には 上手(じょうず)[1] に 遣る{やる} ようにする{ようにし} なさい A: どうせやるなら上手にやれ。 If you do it at all do it well.#ID=36664 B: どうせ 遣る{やる} なら 上手(じょうず)[1] に 遣る{やれ} A: どうせ英語をやるのなら徹底的にやれ。 If you learn English at all, learn it thoroughly.#ID=36665 B: どうせ 英語 を 遣る{やる} 乃{の} なら 徹底的{徹底的に} 遣る{やれ} A: どうせ英語を習うなら徹底的に学びなさい。 At any rate, if you learn English, study it thoroughly.#ID=36666 B: どうせ 英語 を 習う なら 徹底的{徹底的に} 学ぶ{学び} なさい A: どうせ行くんでしょ。 Anyway, whatever I say, you are going to go.#ID=36667 B: どうせ 行く 乃[4]{ん} でしょう{でしょ} A: どうせ日本文化の粋などは連中には絶対わかるまい。 The essence of Japanese culture could never be appreciated by them.#ID=36668 B: どうせ 日本 文化 乃{の} 粋 等(など){など} は 連中 には 絶対 分かる{わかる} まい[1] A: どうぞ、おすわりください。 Please take a seat..#ID=36669 B: どうぞ[1] 座る{おすわり} 下さい{ください} A: どうぞ、お菓子を自由にお取り下さい。 Help yourself to the cake, please.#ID=36670 B: どうぞ[1] お菓子 を 自由 に 御{お} 取る{取り} 下さい A: どうぞ、お幸せに。 I wish you every happiness.#ID=36671 B: どうぞ[1] 御{お} 幸せ に A: どうぞ、お先に! Go ahead!#ID=36673 B: どうぞ[1] お先に[2]~ A: どうぞ、お入り下さい。 Please come in.#ID=36674 B: どうぞ[1] 入る(はいる){お入り} 下さい A: どうぞ、クッキーをご自由におとりください。 Please help yourself to the cookies.#ID=36675 B: どうぞ[1] クッキー[1] を 御{ご} 自由 に 御{お} 取る{とり} 下さい{ください} A: どうぞ、くつろいでください。 Please make yourself at home.#ID=36676 B: どうぞ[1] 寛ぐ{くつろいで} 下さい{ください} A: どうぞ、ここにあなたの名前を書いてください。 Please write down your name here.#ID=36677 B: どうぞ[1] 此処{ここ} に 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 名前[1] を 書く{書いて} 下さい{ください} A: どうぞ、こちらの方へおこしください。 Will you step this way, please.#ID=36678 B: どうぞ[1] 此方(こちら){こちら} 乃{の} 方(ほう) へ お越し{おこし} 下さい{ください} A: どうぞ、ご自分のことをお話下さい、アンソニー卿。 Tell me about yourself, please, Sir Anthony.#ID=36679 B: どうぞ[1] 御{ご} 自分[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 御{お} 話(はなし) 下さい 卿[1] A: どうぞ、そうして下さい。 Yes, please do.#ID=36680 B: どうぞ[1] そうする{そうして} 下さい A: どうぞ、そのままお座りになっていてください。 Please remain seated.#ID=36681 B: どうぞ[1] 其のまま{そのまま} 座る{お座り} になる{になっていて} 下さい{ください} A: どうぞ、もういっぱいビールをお飲みください。 Have another glass of beer, please.#ID=36682 B: どうぞ[1] もう 一杯[1]{いっぱい} ビール を 飲む[1]{お飲み} 下さい{ください} A: どうぞ、鉛筆をたくさん持ってきてください。 Please get a lot of pencils.#ID=36683 B: どうぞ[1] 鉛筆 を 沢山{たくさん} 持ってくる{持ってきて} 下さい{ください} A: どうぞ、塩を私に回して下さい。 Pass me the salt, please.#ID=36684 B: どうぞ[1] 塩 を 私(わたし)[1] に 回す{回して} 下さい A: どうぞ、私に話して下さい。 Please, tell me.#ID=36686 B: どうぞ[1] 私(わたし)[1] に 話す{話して} 下さい A: どうぞ、私のレポートのコピーを70部お作りください。 I appreciate your request to reproduce 70 copies of my report.#ID=36687 B: どうぞ[1] 私(わたし)[1] 乃{の} レポート 乃{の} コピー[1] を 部 御{お} 作る{作り} 下さい{ください} A: どうぞ、食べ物をご自由にお取りください。 Please help yourself.#ID=36688 B: どうぞ[1] 食べ物 を 御{ご} 自由 に 御{お} 取る{取り} 下さい{ください} A: どうぞ3階へ上がってください。 Please go up to the third floor.#ID=36689 B: どうぞ[1] 階[2] へ 上がる{上がって} 下さい{ください} A: どうぞあなたのいいと思うようになさい。 Please do as it seems best to you.#ID=36690 B: どうぞ[1] 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 良い{いい} と 思う ように[1] 為さる{なさい} A: どうぞあなたの旅行について話して下さい。 Please tell me about your trip.#ID=36691 B: どうぞ[1] 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 旅行 に就いて{について} 話す{話して} 下さい A: どうぞおいで下さい。 Do me the favor to come.#ID=36692 B: どうぞ[1] お出で{おいで} 下さい A: どうぞおかけになってください。 Sit down, please.#ID=36693 B: どうぞ[1] 掛ける[2]{おかけ} になる{になって} 下さい{ください} A: どうぞおかけ下さい。 Please have a seat.#ID=36694 B: どうぞ[1] 掛ける[2]{おかけ}~ 下さい A: どうぞおかまいなく。 Please don't bother.#ID=36695 B: どうぞ[1] 御{お} 構う[4]{かまいなく} A: どうぞおかわりをして下さい。 Please have a second helping.#ID=36696 B: どうぞ[1] お代わり[1]{おかわり} を 為る(する){して} 下さい A: どうぞおくつろぎください。コーヒーもご自由にお飲みください。 Please make yourself at home, and help yourself to some coffee.#ID=36697 B: どうぞ[1] 御{お} 寛ぐ{くつろぎ} 下さい{ください} コーヒー も 御{ご} 自由 に 御{お} 飲む[1]{飲み} 下さい{ください} A: どうぞおくつろぎ下さい。 Please make yourself at home.#ID=36698 B: どうぞ[1] 御{お} 寛ぐ{くつろぎ} 下さい A: どうぞおたちにならないで下さい。 Please don't get up.#ID=36700 B: どうぞ[1] 立つ{おたち} になる{にならない} で 下さい A: どうぞおくつろぎください。 Please make yourself at home.#ID=36701 B: どうぞ[1] 寛ぐ{おくつろぎ} 下さい{ください} A: どうぞおはいりください。 Please come in.#ID=36702 B: どうぞ[1] 入る(はいる){おはいり} 下さい{ください} A: どうぞお菓子をご自由におあがりください。 Please help yourself to the cakes.#ID=36703 B: どうぞ[1] お菓子 を 御{ご} 自由 に 御{お} 上がる{あがり} 下さい{ください} A: どうぞお楽に。 Make yourself comfortable.#ID=36704 B: どうぞ[1] 御{お} 楽 に A: どうぞお楽にして下さい。 Please make yourself comfortable.#ID=36705 B: どうぞ[1] 御{お} 楽 に 為る(する){して} 下さい A: どうぞお楽になさって下さい。 Please make yourself at home.#ID=36706 B: どうぞ[1] 御{お} 楽 に 為さる{なさって} 下さい A: どうぞお気楽になさって下さい。 Please make yourself comfortable.#ID=36707 B: どうぞ[1] 御{お} 気楽 に 為さる{なさって} 下さい A: どうぞお気軽に。 Please don't stand on ceremony.#ID=36708 B: どうぞ[1] 御{お} 気軽[1]{気軽に} A: どうぞお構いなく。 Please don't bother.#ID=36709 B: どうぞ[1] お構いなく A: どうぞお考え下さい。 Please think about it.#ID=36710 B: どうぞ[1] 御{お} 考える{考え} 下さい A: どうぞお出で下さい。 Do me the favor to come.#ID=36711 B: どうぞ[1] 御{お} 出る{出} で 下さい A: どうぞお上がりください。 Help yourself, please.#ID=36712 B: どうぞ[1]~ 御{お} 上がる{上がり} 下さい{ください} A: どうぞお乗り下さい。 Please enter now.#ID=36713 B: どうぞ[1] 乗る{お乗り} 下さい A: どうぞお体を大事にして下さい。 Please take care of yourself.#ID=36714 B: どうぞ[1] 御{お} 体(からだ)[2] を 大事 に 為る(する){して} 下さい A: どうぞお体を大切に。 Please take good care of yourself.#ID=36715 B: どうぞ[1] 御{お} 体(からだ)[2] を 大切に A: どうぞお大事に。 Please take care of yourself.#ID=36716 B: どうぞ[1] お大事に A: どうぞお立ち寄りください。 Please drop in on us.#ID=36717 B: どうぞ[1] 御{お} 立ち寄る{立ち寄り} 下さい{ください} A: どうぞお話ください。先方がでました。 Go ahead. Your party is on the line.#ID=36718 B: どうぞ[1] 御{お} 話(はなし) 下さい{ください} 先方[1] が 出る{でました} A: どうぞお話下さい。 Go ahead.#ID=36719 B: どうぞ[1] 御{お} 話(はなし) 下さい A: どうぞここにあなたの住所、氏名、それに電話番号を書いて下さい。 Please write down your name, address, and phone number here.#ID=36720 B: どうぞ[1] 此処{ここ} に 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 住所 氏名 其れ[1]{それ} に 電話 番号 を 書く{書いて} 下さい A: どうぞこちらへおいで下さい。 Please have a seat here.#ID=36721 B: どうぞ[1] 此方(こちら)[2]{こちら} へ お出で{おいで} 下さい A: どうぞこの席にお座り下さい。 Take this seat, please.#ID=36722 B: どうぞ[1] 此の{この} 席 に 座る{お座り} 下さい A: どうぞこの文を日本語に訳してください。 Please translate this sentence into Japanese.#ID=36723 B: どうぞ[1] 此の{この} 文(ぶん) を 日本語 に 訳す{訳して} 下さい{ください} A: どうぞごゆっくり。 Please stay as long as you wish.#ID=36724 B: どうぞ[1] 御{ご} ゆっくり A: どうぞごゆっくりなさって下さい。 Please make yourself at home.#ID=36725 B: どうぞ[1] 御{ご} ゆっくり 為さる{なさって} 下さい A: どうぞこれを英語に直してください。 Please put this into English.#ID=36726 B: どうぞ[1] 此れ[1]{これ} を 英語 に 直す[2]{直して} 下さい{ください} A: どうぞご自由に(お使いください)。お好きなように。ご遠慮なくどうぞ。 Be my guest.#ID=36727 B: どうぞ[1] 御{ご} 自由 に 御{お} 使う{使い} 下さい{ください} 御{お} 好き(すき){好きな} ように[1] 御{ご} 遠慮なく どうぞ A: どうぞご自由にお取り下さい。 Please help yourself.#ID=36729 B: どうぞ[1] 御{ご} 自由 に 御{お} 取る{取り} 下さい A: どうぞご自由にケーキを食べて下さい。 Please help yourself to some cake.#ID=36730 B: どうぞ[1] 御{ご} 自由 に ケーキ を 食べる{食べて} 下さい A: どうぞご自由に果物をお取り下さい。 Please help yourself to the fruit.#ID=36731 B: どうぞ[1] 御{ご} 自由 に 果物 を 御{お} 取る{取り} 下さい A: どうぞご自由に果物をお召し上がり下さい。 Please help yourself to the fruit.#ID=36732 B: どうぞ[1] 御{ご} 自由 に 果物 を 御{お} 召し上がる{召し上がり} 下さい A: どうぞご自由に御召し上がれ。 Please help yourself.#ID=36733 B: どうぞ[1] 御{ご} 自由 に 御 召し上がる{召し上がれ} A: どうぞご自由に召しあがってください。 Help yourself, please.#ID=36734 B: どうぞ[1] 御{ご} 自由 に 召し上がる{召しあがって} 下さい{ください} A: どうぞご住所を教えてください。 Please tell me your address.#ID=36735 B: どうぞ[1] 御{ご} 住所 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: どうぞご着席ください、みなさん。 Please be seated, ladies and gentlemen.#ID=36736 B: どうぞ[1] 御{ご} 着席 下さい{ください} 皆さん{みなさん} A: どうぞスミスさんにつないでください。 Please put me through to Mr Smith.#ID=36737 B: どうぞ[1] さん に 繋ぐ{つないで} 下さい{ください} A: どうぞその犬を放さないように注意してください。 Please be careful not to let the dog loose.#ID=36738 B: どうぞ[1] 其の[1]{その} 犬 を 放す{放さない} ように[1] 注意 為る(する){して} 下さい{ください} A: どうぞその仕事が終わるように取り計らってください。 Please see that the job is finished.#ID=36739 B: どうぞ[1] 其の[1]{その} 仕事 が 終わる ように[1] 取り計らう{取り計らって} 下さい{ください} A: どうぞそれをつけてください。 Please turn it on.#ID=36740 B: どうぞ[1] 其れ[1]{それ} を 点ける{つけて} 下さい{ください} A: どうぞタバコを控えてください。 Please refrain from smoking.#ID=36741 B: どうぞ[1] 煙草{タバコ} を 控える{控えて} 下さい{ください} A: どうぞテレビをつけてください。 Please turn on the television.#ID=36742 B: どうぞ[1] テレビ を 点ける{つけて} 下さい{ください} A: どうぞドアをあけてください。 Please open the door.#ID=36743 B: どうぞ[1] ドア を 開ける(あける)[1]{あけて} 下さい{ください} A: どうぞドアをしめてください。 Close the door, please.#ID=36744 B: どうぞ[1] ドア を 閉める{しめて} 下さい{ください} A: どうぞドアを開けて下さい。 Open the door, please.#ID=36745 B: どうぞ[1] ドア を[1] 開ける(あける)[1]{開けて} 下さい A: どうぞどうぞ。 By all means.#ID=36746 B: どうぞ[1] どうぞ[1] A: どうぞなかへおとおりください。 Please come in.#ID=36747 B: どうぞ[1] 中(なか){なか} へ 通る{おとおり} 下さい{ください} A: どうぞバターを回して下さい。 Pass me the butter, will you please.#ID=36748 B: どうぞ[1] バター を 回す{回して} 下さい A: どうぞヘッドホンをお使い下さい。 Please use your headsets.#ID=36749 B: どうぞ[1] ヘッドホン を 御{お} 使う{使い} 下さい A: どうぞまた御出でください。 Please come and see me again.#ID=36750 B: どうぞ[1] 又{また} お出で{御出で} 下さい{ください} A: どうぞもう少しゆっくり話して下さい。 Please speak a little more slowly.#ID=36751 B: どうぞ[1] もう少し ゆっくり 話す{話して} 下さい A: どうぞもっとゆっくり話してください。 Please speak more slowly.#ID=36752 B: どうぞ[1] もっと ゆっくり 話す{話して} 下さい{ください} A: どうぞやってみて。 Please have a try.#ID=36753 B: どうぞ[1] やって見る{やってみて} A: どうぞよいご旅行を。 Have a nice trip.#ID=36754 B: どうぞ[1] 良い{よい} 御{ご} 旅行 を A: どうぞよい旅行をしてきてください。 Have a nice trip.#ID=36755 B: どうぞ[1] よい旅行を 為る(する){して} 来る(くる){きて} 下さい{ください} A: どうぞよろしく。 Nice to meet you.#ID=36756 B: どうぞ[1] 宜しく{よろしく} A: どうぞわたしにXYZストアへ行く道を教えて下さい。 Please tell me the way to the XYZ store.#ID=36757 B: どうぞ[1] 私(わたし)[1]{わたし} に ストア[1] へ 行く 道(みち) を 教える{教えて} 下さい A: どうぞ一人ずつお入りください。 Please come in one by one.#ID=36758 B: どうぞ[1] 一人 ずつ[2] 入る(はいる){お入り} 下さい{ください} A: どうぞ遠慮なく。 It is unreservedly please.#ID=36759 B: どうぞ[1] 遠慮なく A: どうぞ遠慮なくクッキーを召し上がってください。 Please have some cookies.#ID=36760 B: どうぞ[1] 遠慮なく クッキー[1] を 召し上がる{召し上がって} 下さい{ください} A: どうぞ遠慮なくケーキをお取りください。 Please help yourself to the cake.#ID=36761 B: どうぞ[1] 遠慮なく ケーキ を 御{お} 取る{取り} 下さい{ください} A: どうぞ遠慮なく意見を言ってください。 Please feel free to make suggestions.#ID=36762 B: どうぞ[1] 遠慮なく 意見 を 言う{言って} 下さい{ください} A: どうぞ遠慮なく質問してください。 Please feel free to ask questions.#ID=36763 B: どうぞ[1] 遠慮なく 質問 為る(する){して} 下さい{ください} A: どうぞ遠慮なく提案して下さい。 Please feel free to make suggestion.#ID=36764 B: どうぞ[1] 遠慮なく 提案 為る(する){して} 下さい A: どうぞ遠慮なく電話をください。 Please feel free to call me up.#ID=36765 B: どうぞ[1] 遠慮なく 電話 を 下さい[1]{ください} A: どうぞ遠慮無くケーキをお取り下さい。 Please help yourself to the cake.#ID=36766 B: どうぞ[1] 遠慮 無い{無く} ケーキ を 御{お} 取る{取り} 下さい A: どうぞ果物を自由に召し上がってください。 Please help yourself to the fruit.#ID=36767 B: どうぞ[1] 果物 を 自由 に 召し上がる{召し上がって} 下さい{ください} A: どうぞ火におあたり下さい。 Please warm yourself at the fire.#ID=36768 B: どうぞ[1] 火 に 御{お} 当たる{あたり} 下さい A: どうぞ火を燃やし続けて下さい。 Please keep the fire burning.#ID=36769 B: どうぞ[1] 火 を[1] 燃やす{燃やし} 続ける{続けて} 下さい A: どうぞ皆さんくつろいで、飲物を自由に召し上がって下さい。 Please make yourselves at home, and help yourselves to drinks.#ID=36770 B: どうぞ[1] 皆さん 寛ぐ{くつろいで} 飲み物{飲物} を 自由 に 召し上がる{召し上がって} 下さい A: どうぞ楽しい空の旅を。 Have a nice flight.#ID=36771 B: どうぞ[1] 楽しい 空の旅 を A: どうぞ楽になさって下さい。 Please make yourself at home.#ID=36772 B: どうぞ[1] 楽 に 為さる{なさって} 下さい A: どうぞ楽になって下さい。 Please make yourself at home.#ID=36773 B: どうぞ[1] 楽 になる{になって} 下さい A: どうぞ気になさらずに。 Don't worry about it.#ID=36775 B: どうぞ[1] 気になる{気になさらず} に A: どうぞ気楽にして下さい。 Make yourself at home.#ID=36776 B: どうぞ[1] 気楽 に 為る(する){して} 下さい A: どうぞ気楽になさってください。 Please make yourself at home.#ID=36777 B: どうぞ[1] 気楽 に 為さる{なさって} 下さい{ください} A: どうぞ急いでやってください。 Please do it quickly.#ID=36778 B: どうぞ[1] 急ぐ{急いで} 遣る{やって} 下さい{ください} A: どうぞ許して下さい。 You must forgive me.#ID=36779 B: どうぞ[1] 許す[2]{許して} 下さい A: どうぞ靴をお脱ぎ下さい。 Please take off your shoes.#ID=36780 B: どうぞ[1] 靴 を 御{お} 脱ぐ{脱ぎ} 下さい A: どうぞ君のお母さんによろしくとお伝えください。 Please give your mother my best regards. [M]#ID=36781 B: どうぞ[1] 君(きみ)[1] 乃{の} お母さん に 宜しく{よろしく} と 伝える{お伝え} 下さい{ください} A: どうぞ君の案を会議に持ち出してください。 Please bring your plan up at the meeting. [M]#ID=36782 B: どうぞ[1] 君(きみ)[1] 乃{の} 案 を 会議 に 持ち出す[2]{持ち出して} 下さい{ください} A: どうぞ君の意見を言って下さい。 Give me your opinion, please. [M]#ID=36783 B: どうぞ[1] 君(きみ)[1] 乃{の} 意見 を 言う{言って} 下さい A: どうぞ健康に注意してください。 Please be careful of your health.#ID=36784 B: どうぞ[1] 健康 に 注意 為る(する){して} 下さい{ください} A: どうぞ固くならないで下さい。 Please don't stand on ceremony.#ID=36785 B: どうぞ[1] 硬い{固く} 成る[1]{ならない} で 下さい A: どうぞ午後に私の家へ来てください。 Please come to my house in the afternoon.#ID=36786 B: どうぞ[1] 午後 に 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] へ 来る(くる){来て} 下さい{ください} A: どうぞ後ろに下がってください。 Stand back, please.#ID=36787 B: どうぞ[1] 後ろ に 下がる{下がって} 下さい{ください} A: どうぞ御両親によろしくお伝えください。 Please give my best regards to your parents.#ID=36790 B: どうぞ[1] 御両親 に 宜しく{よろしく} 伝える{お伝え} 下さい{ください} A: どうぞ佐藤さんをおよび下さい。 I want to speak to Mr Sato please.#ID=36791 B: どうぞ[1] さん を 呼ぶ{および} 下さい A: どうぞ座って下さい。と彼は言った。 Sit down, please, he said.#ID=36792 B: どうぞ[1] 座る{座って} 下さい と 彼(かれ)[1] は 言う{言った} A: どうぞ傘にお入りください。 Please share my umbrella.#ID=36793 B: どうぞ[1] 傘(かさ) に 入る(はいる){お入り} 下さい{ください} A: どうぞ私の辞書を自由に使ってください。 Please feel free to use my dictionary.#ID=36794 B: どうぞ[1] 私(わたし)[1] 乃{の} 辞書 を 自由 に 使う{使って} 下さい{ください} A: どうぞ自由にケーキをお取りください。 Don't help yourself to the cake.#ID=36795 B: どうぞ[1] 自由 に ケーキ を 御{お} 取る{取り} 下さい{ください} A: どうぞ宿題を手伝って下さい。 Please help me with my homework.#ID=36796 B: どうぞ[1] 宿題 を 手伝う{手伝って} 下さい A: どうぞ女中さんにそれを私の部屋へ運ばせてください。 Please have the maid carry it to my room.#ID=36797 B: どうぞ[1] 女中 さん に 其れ[1]{それ} を 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] へ 運ぶ{運ばせて} 下さい{ください} A: どうぞ食事をお続け下さい。 Please go on with your dinner.#ID=36798 B: どうぞ[1] 食事 を 続ける{お続け} 下さい A: どうぞ食卓におつきください。 Please sit at table.#ID=36799 B: どうぞ[1] 食卓 に 着く(つく)[2]{おつき} 下さい{ください} A: どうぞ静かにしていてください。 Please keep quiet.#ID=36800 B: どうぞ[1] 静か に 為る(する){していて} 下さい{ください} A: どうぞ折り返しあなたのご返事をください。 Please give me your answer by return.#ID=36801 B: どうぞ[1] 折り返し[1] 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{ご} 返事 を 下さい[1]{ください} A: どうぞ窓を開けてください。 You will please open the window.#ID=36802 B: どうぞ[1] 窓 を[1] 開ける(あける)[1]{開けて} 下さい{ください} A: どうぞ大事になさって下さい。 Please take good care of yourself.#ID=36803 B: どうぞ[1] 大事 に 為さる{なさって} 下さい A: どうぞ中に入って、くつろいでください。 Please come in and make yourself at home.#ID=36804 B: どうぞ[1] 中(なか) に 入る(はいる){入って} 寛ぐ{くつろいで} 下さい{ください} A: どうぞ中へお入り下さい。 Please step inside.#ID=36805 B: どうぞ[1] 中(なか) へ 入る(はいる){お入り} 下さい A: どうぞ中ほどへお進み下さい。 Pass down the car, please.#ID=36806 B: どうぞ[1] 中程{中ほど} へ 御{お} 進む{進み} 下さい A: どうぞ注意深く運転してください。 Please drive carefully.#ID=36807 B: どうぞ[1] 注意深い{注意深く} 運転 為る(する){して} 下さい{ください} A: どうぞ長生きなさいますように。 May you live long!#ID=36808 B: どうぞ[1] 長生き 為さる{なさいます} ように[2] A: どうぞ通してください。 Let me pass, please.#ID=36809 B: どうぞ[1] 通す{通して} 下さい{ください} A: どうぞ道を教えてくださいませんか。 Would you please tell me the way?#ID=36810 B: どうぞ[1] 道(みち) を 教える{教えて} 下さる{くださいません} か A: どうぞ入る前にノックしてください。 Please knock before you come in.#ID=36811 B: どうぞ[1] 入る(はいる) 前(まえ) に ノック[1] 為る(する){して} 下さい{ください} A: どうぞ彼のために道をあけて下さい。 Please make way for him.#ID=36812 B: どうぞ[1] 彼(かれ)[1] 乃{の} 為に{ために} 道(みち) を 空ける(あける){あけて} 下さい A: どうぞ彼を電話口に呼び出してください。 Please ring him up.#ID=36813 B: どうぞ[1] 彼(かれ)[1] を 電話口 に 呼び出す[1]{呼び出して}~ 下さい{ください} A: どうぞ秘密を守って下さい。 Please keep a secret.#ID=36814 B: どうぞ[1] 秘密 を 守る{守って} 下さい A: どうぞ帽子を脱いで下さい。 Please take off your hat.#ID=36815 B: どうぞ[1] 帽子 を 脱ぐ{脱いで} 下さい A: どうぞ本当のことを言ってください。 Please tell me the truth.#ID=36816 B: どうぞ[1] 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言って} 下さい{ください} A: どうぞ例をあげてください。 Please give us some examples.#ID=36818 B: どうぞ[1] 例を挙げる{例をあげて} 下さい{ください} A: どうぞ話を続けて下さい。 Go ahead with your story.#ID=36819 B: どうぞ[1] 話(はなし)[1] を 続ける{続けて} 下さい A: どうであろうと、君はそれをしなくてはいけない。 You'll have to do it, whether you like it or not. [M]#ID=36820 B: どうであろうと 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} を 為る(する){しなくて} は 行けない{いけない} A: どうですかその歌をもう一度歌ってください。 Sing the song once more, please.#ID=36821 B: 如何(どう){どう} です か 其の[1]{その} 歌 を もう一度 歌う{歌って} 下さい{ください} A: どうでもいい電話ばっかりかかってきて、仕事にならない! I can't work at all with all these useless calls coming in.#ID=36822 B: どうでもいい 電話 許り{ばっかり} 掛かる[13]{かかって} 来る(くる){きて} 仕事 になる{にならない} A: とうとう、彼女は別の子猫を選びました。 Finally, she chose another kitten.#ID=36823 B: 到頭{とうとう} 彼女 は 別 乃{の} 子猫 を 選ぶ{選びました} A: とうとう、病気のために、彼は歩くことができなくなり、動き回るのに電動の車椅子を用いなければならなくなった。 In the end, because of the disease, he became unable to walk and had to use a motorized wheelchair to get around.#ID=36824 B: 到頭{とうとう} 病気 乃{の} 為に[2]{ために} 彼(かれ)[1] は 歩く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなく} 成る[1]{なり} 動き回る のに 電動 乃{の} 車椅子 を 用いる{用い} ねばならない{なければならなく} 成る[1]{なった} A: とうとう、良い考えが浮かんだ。 At last a good idea struck me.#ID=36825 B: 到頭{とうとう} 良い 考え が 浮かぶ[3]{浮かんだ} A: とうとうガタがきたようだ。 It seems to have worn out.#ID=36826 B: 到頭{とうとう} ガタがくる{ガタがきた} 様(よう){よう} だ A: とうとうジューンブライドになるのですね。 At last you are going to be a June bride.#ID=36827 B: 到頭{とうとう} ジューンブライド になる[1] のだ{のです} ね[1] A: とうとうそのセールスマンは私を説得して高価な機械を買わせた。 Eventually the salesman persuaded me to buy the expensive machine.#ID=36828 B: 到頭{とうとう} 其の[1]{その} セールスマン は 私(わたし)[1] を 説得 為る(する){して} 高価{高価な} 機械 を 買う[1]{買わせた} A: とうとうその赤ん坊は眠りについた。 At last the baby fell asleep.#ID=36829 B: 到頭{とうとう} 其の[1]{その} 赤ん坊 は 眠りにつく{眠りについた} A: とうとうねずみたちは川の所までやってきました。 At last the rats came to the river.#ID=36830 B: 到頭{とうとう} 鼠[1]{ねずみ} 達{たち} は 川[1] 乃{の} 所(ところ) 迄{まで} やって来る{やってきました} A: とうとう夏がやってきたようだ。 Summer seems to have come at last.#ID=36831 B: 到頭{とうとう} 夏(なつ) が やって来る{やってきた} 様(よう){よう} だ A: とうとう我々が行動を起こす日が来た。 At last the day has arrived for us to act.#ID=36832 B: 到頭{とうとう} 我々 が 行動 を 起こす 日(ひ)[1] が 来る(くる){来た} A: とうとう我々はカリフォルニアに着いた。 At last we reached California.#ID=36833 B: 到頭{とうとう} 我々 は カリフォルニア に 着く(つく)[1]{着いた} A: とうとう使い慣れた車を処分しました。 We finally got rid of our old car.#ID=36834 B: 到頭{とうとう} 使い慣れる{使い慣れた} 車 を 処分 為る(する){しました} A: とうとう私たちは家が買えます。 At last we can afford a house.#ID=36835 B: 到頭{とうとう} 私たち は 家(いえ)[1] が 買う{買えます} A: とうとう私の願いが実現した。 At length my wish was realized.#ID=36836 B: 到頭{とうとう} 私(わたし)[1] 乃{の} 願い が 実現 為る(する){した} A: とうとう私の姉は結婚した。 Finally, my sister got married.#ID=36837 B: 到頭{とうとう} 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は 結婚 為る(する){した} A: とうとう私の姉は婚約した。 Finally, my sister got engaged.#ID=36838 B: 到頭{とうとう} 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は 婚約 為る(する){した} A: とうとう私の望みは叶った。 At length my wish was realized.#ID=36839 B: 到頭{とうとう} 私(わたし)[1] 乃{の} 望み[1] は 適う[3]{叶った} A: とうとう私達はその質問を解くことに成功した。 At last we succeeded in solving the question.#ID=36840 B: 到頭{とうとう} 私たち{私達} は 其の[1]{その} 質問 を 解く(とく) 事(こと){こと} に 成功 為る(する){した} A: とうとう私達は山の頂上に到着した。 At length we reached the top of the mountain.#ID=36841 B: 到頭{とうとう} 私たち{私達} は 山(やま)[1] 乃{の} 頂上 に 到着 為る(する){した} A: とうとう宿題が終わった。さあ、これで寝られるぞ。 I have finally finished my homework; now I can go to bed. [M]#ID=36842 B: 到頭{とうとう} 宿題 が 終わる{終わった} さあ 此れ[1]{これ} で 寝る{寝られる} ぞ A: とうとう真実が我々に明らかにされた。 At last the truth was revealed to us.#ID=36843 B: 到頭{とうとう} 真実 が 我々 に 明らかにする{明らかにされた} A: とうとう土壇場に追い込まれた。 We have been completely cornered.#ID=36844 B: 到頭{とうとう} 土壇場[1] に 追い込む{追い込まれた} A: とうとう梅雨が終わったようだ。 It seems that that rainy season is over at last.#ID=36845 B: 到頭{とうとう} 梅雨[1] が 終わる{終わった} 様(よう){よう} だ A: とうとう彼が現れた。 At last he appeared.#ID=36846 B: 到頭{とうとう} 彼(かれ)[1] が 現れる[1]{現れた} A: とうとう彼はその仕事を終えることが出来た。 At last he could finish the work.#ID=36847 B: 到頭{とうとう} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 仕事 を 終える 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来た} A: とうとう彼は殺された。 He was put to death finally.#ID=36848 B: 到頭{とうとう} 彼(かれ)[1] は 殺す{殺された} A: とうとう彼は彼らの将来に対する計画を打ち明けた。 At last he unfolded his plans for their future.#ID=36849 B: 到頭{とうとう} 彼(かれ)[1] は 彼ら 乃{の} 将来 に対する 計画 を 打ち明ける(うちあける){打ち明けた} A: とうとう彼は目的を達成した。 At last he gained his end.#ID=36850 B: 到頭{とうとう} 彼(かれ)[1] は 目的 を 達成 為る(する){した} A: とうとう彼らは敵に屈伏した。 Finally they gave in to their enemy.#ID=36851 B: 到頭{とうとう} 彼ら[1] は 敵(てき)[1] に 屈服{屈伏} 為る(する){した} A: とうとう彼らは野原の真中に、りんごの木が植わっている小さな丘を見つけました。 Finally they saw a little hill in the middle of a field...and apple trees growing around.#ID=36852 B: 到頭{とうとう} 彼ら[1] は 野原 乃{の} 真ん中{真中} に 林檎{りんご} 乃{の} 木 が 植わる{植わっている} 小さな 丘 を 見つける{見つけました} A: とうとう彼女はスチュワーデスの仕事を見つけた。 At last she got a job as a stewardess.#ID=36853 B: 到頭{とうとう} 彼女 は スチュワーデス 乃{の} 仕事 を 見つける{見つけた} A: とうとう彼女は来なかった。 After all she did not come.#ID=36854 B: 到頭{とうとう} 彼女 は 来る(くる){来なかった} A: とうとう彼女は良い考えを思い付いた。 At last she hit on a good idea.#ID=36855 B: 到頭{とうとう} 彼女 は 良い 考え を 思いつく{思い付いた} A: とうとう望みがなくなった。 At length my wish was realized.#ID=36856 B: 到頭{とうとう} 望む{望み} が 無くなる{なくなった} A: どうにかこうにか私はピアノが弾けます。 I can play the piano after a fashion.#ID=36857 B: どうにかこうにか 私(わたし)[1] は ピアノ が 弾く(ひく){弾けます} A: どうにかしてそこへすぐ行かなければならない。 I need to get there soon by any means.#ID=36858 B: どうにか 為る(する){して} 其処{そこ} へ 直ぐ{すぐ} 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: どうにかしてわたしを助けてくれませんか。 Can you possibly help me?#ID=36859 B: どうにか 為る(する){して} 私(わたし)[1][1]{わたし} を 助ける{助けて} 呉れる{くれません} か A: どうにかその本を読み終えた。 I managed to finish the book.#ID=36860 B: どうにか 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 終える{終えた} A: どうにか私の考えを先生にわかってもらえた。 I managed to make the teacher understand my idea.#ID=36861 B: どうにか 私(わたし)[1] 乃{の} 考え を 先生[1] に 分かる{わかって} 貰う[2]{もらえた} A: どうにか窓から家に入った。 We gained access to the house through the window.#ID=36862 B: どうにか 窓 から 家(いえ)[1] に 入る(はいる){入った} A: とうぶんの間これでまに合う。 This will do for the time being.#ID=36863 B: 当分の間{とうぶんの間} 此れ[1]{これ} で 間に合う{まに合う} A: どうも、そのかわりに車を返してもいいですか。 Thanks. Could I return it to you instead?#ID=36864 B: どうも[1] 其の[1]{その} 代わりに{かわりに} 車 を 返す{返して} も 良い{いい} です か A: どうも、その点がよくわかりませんね。 I'm not too clear about that point.#ID=36865 B: どうも 其の[1]{その} 点 が 良く[1]{よく} 分かる{わかりません} ね[1] A: どうも、ちょっと見るだけ。 I'm just looking, thank you.#ID=36866 B: どうも[1] 一寸(ちょっと){ちょっと} 見る 丈(だけ){だけ} A: どうも、川口太郎です。 Hi, I'm Taro Kawaguchi.#ID=36868 B: どうも[2]~ 川口 です A: どうもおなかの具合がよくない。 Something seems to be wrong with my stomach.#ID=36870 B: どうも[5] お腹{おなか} 乃{の} 具合 が 良い{よくない} A: どうもここは私には場違いな気がする。 I feel that I don't really belong here.#ID=36871 B: どうも 此処{ここ} は 私(わたし)[1] には 場違い{場違いな} 気がする A: どうもごりっぱな言いわけだよ。 That is a fine excuse.#ID=36872 B: どうも 御{ご} 立派{りっぱな} 言い訳{言いわけ} だ よ A: どうもコンピューターの調子が悪いようだ。 It seems that something is wrong with the computer.#ID=36873 B: どうも[5] コンピュータ{コンピューター} 乃{の} 調子 が 悪い(わるい) 様(よう){よう} だ A: どうもご親切さま。 That's very kind of you.#ID=36874 B: どうも[3] 御{ご} 親切 様(さま)[2]{さま}~ A: どうもご親切に。 How kind of you.#ID=36875 B: どうも[3] 御{ご} 親切 に A: トウモロコシは合衆国の重要な農作物だ。 Corn in an important crop in the United States.#ID=36876 B: 玉蜀黍{トウモロコシ} は 合衆国 乃{の} 重要{重要な} 農作物 だ A: どうもワープロの具合が悪い。 Something is wrong with this word processor.#ID=36877 B: どうも[5] ワープロ 乃{の} 具合 が 悪い(わるい) A: どうも雨になりそうです。 I'm afraid it will rain.#ID=36878 B: どうも 雨 になる{になり} そう[2] です A: どうも気分がすぐれない。 I am not feeling quite up to par.#ID=36879 B: どうも[5] 気分 が 優れる{すぐれない} A: どうも君は未だ胸に一物もっているような気がする。文句があればはっきり言ってよ。 I get the feeling you still have an axe to grind. If you've got something to say come on out and say it. [M]#ID=36880 B: どうも 君(きみ)[1] は 未だ[1] 胸 に 一物[1]~ 持つ{もっている} 様(よう){ような} 気がする[1]~ 文句 が[1] 有る{あれば} はっきり 言う{言って} よ A: どうも行かないほうがよさそうだ。 I think I'd better stay here.#ID=36881 B: どうも 行く{行かない} 方(ほう){ほう} が 良さそう{よさそう} だ A: どうも行く必要はないようです。 There seems to be no need to go.#ID=36882 B: どうも 行く 必要[2] は 無い{ない} 様(よう){よう} です A: どうも合点がいかない。 I don't get it.#ID=36883 B: どうも 合点が行く{合点がいかない} A: どうも賛成しかねます。 Oh, I don't know if I agree with you.#ID=36884 B: どうも 賛成 為る(する){し} 兼ねる[1]{かねます} A: どうも仕事が手に着かない。 Somehow I cannot settle down to work.#ID=36885 B: どうも[5] 仕事 が 手に付かない{手に着かない} A: どうも私の説明はちっともうまくなかったようだ。 I'm afraid I didn't explain any too well.#ID=36886 B: どうも 私(わたし)[1] 乃{の} 説明 は 些とも{ちっとも} 上手い{うまくなかった} 様(よう){よう} だ A: どうも失礼、そんなつもりではなかったのです。 I'm sorry, I didn't mean it.#ID=36887 B: どうも 失礼[1] そんな 積もり{つもり} だ{ではなかった} のだ{のです} A: どうも失礼。 I'm sorry.#ID=36888 B: どうも 失礼[1] A: どうも釈然としない。 I just don't feel satisfied.#ID=36889 B: どうも 釈然 と 為る(する){しない} A: どうも趣味に合わないね。 It's not my cup of tea.#ID=36890 B: どうも 趣味 に 合う{合わない} ね[1] A: どうも体の調子がよくない。 I don't feel like anything.#ID=36891 B: どうも 体(からだ) 乃{の} 調子 が 良い{よくない} A: どうも虫歯のようです。 I think I have a decayed tooth.#ID=36892 B: どうも 虫歯 乃{の} 様(よう){よう} です A: どうも電話の故障のようです。 It seems that there is something wrong with the telephone.#ID=36893 B: どうも 電話 乃{の} 故障 乃{の} 様(よう){よう} です A: どうも熱がありそうだ。 I seem to have a fever.#ID=36894 B: どうも[5] 熱 が[1] 有る{あり} そう[2] だ A: どうも熱があるらしい。 I seem to have a temperature.#ID=36895 B: どうも[5] 熱 が あるらしい A: どうも彼の考えがよくわからない。 I can't figure it out what he means.#ID=36896 B: どうも 彼(かれ)[1] 乃{の} 考え が 良く[1]{よく} 分かる{わからない} A: どうも彼はその件に一枚かんでいるようだ。 It sounds to me as if he has something to do with the matter.#ID=36897 B: どうも[5] 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 件(けん) に 一枚噛む{一枚かんでいる} 様(よう){よう} だ A: どうも彼女は失敗するように思う。 I'm afraid she will fail.#ID=36898 B: どうも 彼女 は 失敗 為る(する){する} ように[1] 思う A: どうも風邪をひいたようです。 I'm afraid I caught a cold.#ID=36899 B: どうも 風邪をひく{風邪をひいた} 様(よう){よう} です A: どうやったら彼と縁を切ることが出来るだろうか。 How can I get rid of him?#ID=36900 B: どうやったら 彼(かれ)[1] と 縁を切る 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] だろう か A: どうやって3人で5ドルを分けるんだろう。一人に1ドルずつやって、2ドルは自分がもらっておこう。 How can three men divide $5? I'll give each of them only $1, and I'll keep $2.#ID=36901 B: どうやって 三人{3人} で ドル[1] を[1] 分ける 乃[4]{ん} だろう 一人 に ドル[1] ずつ[1] 遣る{やって} ドル は 自分[1] が 貰う{もらって} 置く[3]{おこう} A: どうやってあの契約を成立させたんですか。 How did you pull off that agreement?#ID=36902 B: どうやって 彼の{あの} 契約 を 成立 させる{させた} のだ{んです} か A: どうやってガソリンを入れるか教えていただけますか。 Could you show me how to use this pump?#ID=36903 B: どうやって ガソリン を 入れる か 教える{教えて} 頂ける{いただけます} か A: どうやってここへ来られましたか。 How did you come here?#ID=36904 B: どうやって 此処{ここ} へ 来る(くる){来られました} か A: どうやってこのノルマを達成すればいいんだ? How can I meet this quota?#ID=36905 B: どうやって 此の{この} ノルマ を 達成 すれば 良い{いい} のだ{んだ} A: どうやってこの絵画を手に入れたのですか。 How did you obtain this painting?#ID=36906 B: どうやって 此の{この} 絵画 を 手に入れる{手に入れた} のだ{のです} か A: どうやってこの金を手に入れたのか。 How did you come by this money?#ID=36907 B: どうやって 此の{この} 金(かね) を 手に入れる{手に入れた} 乃{の} か A: どうやってこの書類の締め切りに間に合わせるんだ? How can I make the deadline for this document?#ID=36908 B: どうやって 此の{この} 書類 乃{の} 締め切り に 間に合う[1]{間に合わせる} のだ{んだ} A: どうやってこの問題を解くのですか。 How do you figure out this problem?#ID=36909 B: どうやって 此の{この} 問題 を 解く(とく) のだ{のです} か A: どうやってそこに行ったらよいか思い出せない。 I can't remember how to go there.#ID=36910 B: どうやって 其処{そこ} に 行く[1]{行ったら} 良い{よい} か 思い出す{思い出せない} A: どうやってそんな大金を手に入れたのですか。 How did you come by such a large sum of money?#ID=36911 B: どうやって そんな 大金 を 手に入れる{手に入れた} のだ{のです} か A: どうやってボンネットを開けるのですか。 How do I open the hood?#ID=36912 B: どうやって ボンネット を[1] 開ける(あける)[1] のだ{のです} か A: どうやっても彼は説き伏せられないだろう。 Nothing would persuade him.#ID=36913 B: どうやって も 彼(かれ)[1] は 説き伏せる{説き伏せられない} だろう A: どうやって家に帰るつもりなの? How are you going to get home?#ID=36914 B: どうやって 家(いえ) に 帰る 積もり{つもり} だ{な} 乃{の} A: どうやって家に着くつもりですか。 How do you plan to get home?#ID=36915 B: どうやって 家(いえ) に 着く(つく)[1] 積もり{つもり} です か A: どうやって学校に来ましたか。 How did you come to school?#ID=36916 B: どうやって 学校 に 来る(くる){来ました} か A: どうやって君の粗野な態度を正当化するんだ。 How can you justify your rude behavior? [M]#ID=36917 B: どうやって 君(きみ)[1] 乃{の} 粗野{粗野な} 態度 を 正当化 為る(する){する} のだ{んだ} A: どうやって最良の形式を確立するかという問題はまだ解決されていない。 The question of how to establish the optimal formula is still open.#ID=36918 B: どうやって 最良 乃{の} 形式[3]~ を 確立 為る(する){する} か と言う{という} 問題 は 未だ[2]{まだ} 解決 為る(する){されていない} A: どうやって作ったのですか。 How did you make it?#ID=36919 B: どうやって 作る[1]{作った} のだ{のです} か A: どうやって作るのですか。 Can you give me the recipe?#ID=36920 B: どうやって 作る のだ{のです} か A: どうやって私の家を見つけたのですか。 How did you find my house?#ID=36921 B: どうやって 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] を 見つける{見つけた} のだ{のです} か A: どうやって時間をつぶそう? How can we kill time?#ID=36922 B: どうやって 時間 を 潰す{つぶそう} A: どうやって実行するつもりですか。 How are you going to carry it out?#ID=36923 B: どうやって 実行 為る(する){する} 積もり{つもり} です か A: どうやって実行にうつそう。 How can we put it into practice?#ID=36924 B: どうやって 実行に移す{実行にうつそう} A: どうやって手に入れたの? How did you get them?#ID=36925 B: どうやって 手に入れる{手に入れた} 乃{の} A: どうやって新鮮な魚をえらぶのですか。 How can I pick out fresh fish?#ID=36926 B: どうやって 新鮮{新鮮な} 魚 を 選ぶ{えらぶ} のだ{のです} か A: どうやって生計を立てているのですか。 How does he gain his living?#ID=36927 B: どうやって 生計を立てる{生計を立てている} のだ{のです} か A: どうやって箱を作るのか。 How do you make a box?#ID=36928 B: どうやって 箱[1] を 作る[1] 乃{の} か A: どうやって彼はここに来たのですか。 How did he come here?#ID=36929 B: どうやって 彼(かれ)[1] は 此処{ここ} に 来る(くる){来た} のだ{のです} か A: どうやって彼らはあのテントで寒い冬を越せるのだろうか。 How will they get through the cold winter in that tent?#ID=36930 B: どうやって 彼ら[1] は 彼の{あの} テント で 寒い 冬 を 越す[3]{越せる}~ 乃{の} だろう か A: どうやって彼女に打ち明けろというんだい。 How can you break the news to her.#ID=36931 B: どうやって 彼女 に 打ち明ける(うちあける){打ち明けろ} と 言う{いう} 乃{ん} だい A: どうやって秘密が漏れたのだろう。 How did the secret get out?#ID=36932 B: どうやって 秘密 が 漏れる{漏れた} 乃{の} だろう A: どうやら、そのみすぼらしいアパートは空き家のようだ。 Apparently that shabby flat is vacant.#ID=36933 B: どうやら 其の[1]{その} 見窄らしい{みすぼらしい} アパート[2] は 空き家 乃{の} 様(よう){よう} だ A: どうやらおっしゃるとおりだと思います。 I almost think you're right.#ID=36934 B: どうやら 仰っしゃる{おっしゃる} 通り(とおり){とおり} だ と 思う{思います} A: どうやらかれはきのうその会にまに合わなかったようだ。 It seems that he was late for the meeting yesterday.#ID=36935 B: どうやら 彼(かれ){かれ} は 昨日{きのう} 其の[1]{その} 会(かい) に 間に合う{まに合わなかった} 様(よう){よう} だ A: どうやらひどい風邪にかかったようだ。 I seem to have caught a bad cold.#ID=36936 B: どうやら 酷い(ひどい){ひどい} 風邪 に 罹る{かかった} 様(よう){よう} だ A: どうやら君の言うことが正しいようだ。 It looks as if you're right. [M]#ID=36937 B: どうやら 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} が 正しい 様(よう){よう} だ A: どうやら誤解があるようだ。 There appears to be a misunderstanding.#ID=36938 B: どうやら 誤解 が[1] 有る{ある} 様(よう){よう} だ A: どうやら私はバスの中で財布を盗まれたらしい。 The chances are that I had my wallet stolen on the bus.#ID=36939 B: どうやら 私(わたし)[1] は バス[1] 乃{の} 中(なか) で 財布 を 盗む{盗まれた} らしい A: どうやら食べ過ぎたみたいだ。 I'm afraid I've eaten too much.#ID=36940 B: どうやら 食べ過ぎる{食べ過ぎた} みたい だ A: どうやら晴れるようですね。 It looks like it's going to be sunny.#ID=36941 B: どうやら 晴れる 様(よう){よう} です ね[1] A: どうやら電車の中で傘を置き忘れてきたらしい。 I seem to have left my umbrella behind in the train.#ID=36942 B: どうやら 電車 乃{の} 中(なか) で 傘(かさ) を 置き忘れる{置き忘れて} 来る(くる){きた} らしい A: どうやら彼は長い間病気をしていたようです。 He seems to have been ill for a long time.#ID=36943 B: どうやら 彼(かれ)[1] は 長い間 病気 を 為る(する){していた} 様(よう){よう} です A: どうやら彼は彼女の過去のことを、何もかも知っているようであった。 He seems to know all about her past.#ID=36944 B: どうやら 彼(かれ)[1] は 彼女 乃{の} 過去 乃{の} 事(こと){こと} を 何もかも 知る{知っている} 様(よう){よう} である{であった} A: どうやら風邪を引いたらしい。 I seem to have caught a cold.#ID=36945 B: どうやら 風邪をひく{風邪を引いた} らしい A: どうやら明日は雨になりそうだ。 Evidently, it's going to rain tomorrow.#ID=36946 B: どうやら 明日 は 雨 になる{になり} そう[2] だ A: どうやら明日は雨のようだ。 I'm afraid it will rain tomorrow.#ID=36947 B: どうやら 明日 は 雨 乃{の} 様(よう){よう} だ A: どうやるか教えて。 Tell me how you solved the problem.#ID=36948 B: 如何(どう){どう} 遣る{やる} か 教える{教えて} A: どうゆうふうにして学校に行きますか。 How do you go to school?#ID=36949 B: どう言う風に{どうゆうふうに} 為る(する){して} 学校 に 行く[1]{行きます} か A: どうゆうふうにして彼女と知り合ったのですか。 How did you come to know her?#ID=36950 B: どう言う風に{どうゆうふうに} 為る(する){して} 彼女 と 知り合う{知り合った} のだ{のです} か A: どう違うのだ。 What's the difference?#ID=36951 B: 如何(どう){どう} 違う(ちがう)[1] のだ A: どう解決するのか教えてください。 Please let me know how you are going to solve.#ID=36952 B: 如何(どう){どう} 解決 為る(する){する} 乃{の} か 教える{教えて} 下さい{ください} A: どう見てもあの人の言ったことは真実のようだ。 To all appearance his statement was true.#ID=36953 B: 如何(どう){どう} 見る{見て} も 彼の{あの} 人(ひと) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は 真実 乃{の} 様(よう){よう} だ A: どう見ても彼らの行動は実を結んでいない。 To all appearances, their actions haven't borne fruit.#ID=36954 B: 如何(どう){どう} 見る{見て} も 彼ら 乃{の} 行動 は 実を結ぶ{実を結んでいない} A: どう見ても彼らは一生懸命勉強していない。 To all appearance, they don't study hard.#ID=36955 B: 如何(どう){どう} 見る{見て} も 彼ら[1] は 一生懸命 勉強[1] 為る(する){していない} A: どう見ても彼らは幸せな夫婦としか見えない。 To all appearances, they are a happy couple.#ID=36956 B: 如何(どう){どう} 見る{見て} も 彼ら[1] は 幸せ{幸せな} 夫婦 と しか 見える(みえる){見えない} A: どう見ても彼女は健康そうだ。 To all appearances, she is healthy.#ID=36957 B: 如何(どう){どう} 見る{見て} も 彼女 は 健康 そう[2] だ A: どう見ても彼女は元気そうだ。 To all appearances, she is healthy.#ID=36958 B: 如何(どう){どう} 見る{見て} も 彼女 は 元気 そう[2] だ A: どう言うわけで? Oh what account?#ID=36959 B: 如何(どう){どう} 言う 訳(わけ){わけ} で A: どう言ったらよいかわからなかったので、私は黙ったままでいた。 Not knowing what to say, I remained silent.#ID=36961 B: 如何(どう){どう} 言う{言ったら} 良い{よい} か 分かる{わからなかった} ので 私(わたし)[1] は 黙る{黙った} 儘{まま} で 居る(いる){いた} A: どう言ったらよいかわからなかったので、私は黙っていた。 Not knowing what to say, I remained silent.#ID=36962 B: 如何(どう){どう} 言う{言ったら} 良い{よい} か 分かる{わからなかった} ので 私(わたし)[1] は 黙る{黙っていた} A: どう言ったらよいかわからなかったので、黙っていた。 Not knowing what to say, I remained silent.#ID=36963 B: 如何(どう){どう} 言う{言ったら} 良い{よい} か 分かる{わからなかった} ので 黙る{黙っていた} A: どう言っていいのかわからないので黙っていた。 Not knowing what to say, I kept silent.#ID=36965 B: 如何(どう){どう} 言う{言って} 良い{いい} 乃{の} か[2] 分かる{わからない} ので 黙る{黙っていた} A: どう考えても今は新事業を起こすべきではない。 This is hardly the time to start a new enterprise.#ID=36966 B: 如何(どう){どう} 考える{考えて} も 今(いま) は 新 事業 を 起こす 可き{べき} だ{ではない} A: どう思う? Now, what do you think?#ID=36967 B: 如何(どう){どう} 思う A: どう旨く言っている。 How is it going?#ID=36968 B: 如何(どう){どう} 上手い[1]{旨く} 言う{言っている} A: どう手を尽くしてもダメだった。 Every means has failed.#ID=36969 B: 如何(どう){どう} 手を尽くす{手を尽くして} も 駄目{ダメ} だ{だった} A: どう多く見積もっても、せいぜい2000人ぐらいしかいなかった。 However it might estimate mostly, there were only about 2000 persons at most.#ID=36970 B: 如何(どう){どう} 多い{多く} 見積もる{見積もって} も 精々{せいぜい} 人(にん)[1] 位(くらい)[1]{ぐらい} しか 居る(いる){いなかった} A: どう致しまして。 You're welcome.#ID=36971 B: どう致しまして A: どう表現すればいいでしょうか。 How shall I put it?#ID=36972 B: 如何(どう){どう} 表現[1] すれば 良い{いい} でしょう[1] か A: どう弁解しても彼が悪いのだ。 No matter what the excuse, he is to be blamed.#ID=36973 B: 如何(どう){どう} 弁解 為る(する){して} も 彼(かれ)[1] が 悪い(わるい) のだ A: どう埋め合わせしたら良いかわかりません。 There's no way I can make it up to you.#ID=36974 B: 如何(どう){どう} 埋め合わせ 為る(する){したら} 良い か 分かる{わかりません} A: どう猛な犬が女の子に飛びかかった。 A fierce dog attacked the girl.#ID=36975 B: 獰猛{どう猛な} 犬 が 女の子 に 飛び掛かる{飛びかかった} A: どう来ない? Can you come.#ID=36976 B: 如何(どう){どう} 来る(くる){来ない} A: どう理解しますか。 What do you make of it?#ID=36977 B: 如何(どう){どう} 理解 為る(する){します} か A: ドーガンはダックスフントをどうつづるのか知らなかった。 Dorgan didn't know how to spell dachshund.#ID=36978 B: は ダックスフント を 如何(どう){どう} 綴る{つづる} 乃{の} か 知る{知らなかった} A: トークンを5枚ください。 Give me five tokens, please.#ID=36979 B: トークン を 枚 下さい{ください} A: トースターを直さなければならなかった。 I had to fix the toaster.#ID=36980 B: トースター を 直す[2]{直さ} ねばならない{なければならなかった} A: トースト2枚と紅茶1杯をください。 I'd like two slices of toast and a cup of tea.#ID=36981 B: トースト 枚 と 紅茶 一杯[1]{1杯} を 下さい[1]{ください} A: トーストのように熱い。 Hot as a toast.#ID=36982 B: トースト の様に[1]{のように} 熱い A: トーストは黒焦げになってしまった。 The toast has burned black.#ID=36983 B: トースト は 黒焦げ になる{になって} 仕舞う{しまった} A: トーストを焦がしてしまった。 I've burnt the toast.#ID=36984 B: トースト を[1] 焦がす{焦がして} 仕舞う{しまった} A: トーテムポールと呼ばれるこれらの柱は、崇拝の対象として、あるいは敵を驚かせるために作られたと考えられている。 These poles, called totem poles, are thought to have been worshipped or constructed for frightening enemies.#ID=36985 B: トーテムポール と[4] 呼ばれる[1] 此れ等{これら} 乃[1]{の} 柱[1] は 崇拝 乃{の} 対象 として 或は{あるいは} 敵(てき)[1] を[2] 驚く{驚かせる} 為に{ために} 作る{作られた} と[4] 考える{考えられている} A: トーテムポールには、動物、鳥、魚、神話上の動物、それに超自然的動物と言った一団の彫り物がある。 Totem poles consist of a group of figures which represent animals, birds, fish, mythological beings and supernatural beasts.#ID=36986 B: トーテムポール には 動物 鳥 魚 神話 上(じょう)[1] 乃{の} 動物 其れ[1]{それ} に 超自然的 動物 と 言う{言った} 一団 乃{の} 彫り物 が[1] 有る{ある} A: トーナメントでの優勝、おめでとうございます。 Let me congratulate you on your victory in the tournament.#ID=36987 B: トーナメント で 乃{の} 優勝 お目出度う{おめでとう} 御座います{ございます} A: トーマス・エジソンは電球を発明した。 Thomas Edison invented the light bulb.#ID=36988 B: は 電球 を 発明 為る(する){した} A: トーマスは事故のために仕事をやり遂げられなかった。 Thomas could not carry out his task on account of an accident.#ID=36989 B: は 事故 乃{の} 為に{ために} 仕事 を やり遂げる{やり遂げられなかった} A: トーマスは列車に間に合うように急いで去った。 Thomas hurried away so as to be in time for the train.#ID=36990 B: は 列車 に 間に合う[1] ように[1] 急ぐ{急いで} 去る[1]{去った} A: トーマス氏はホワイト氏が議長に選出されるのに異存はなかった。 Mr Thomas was willing that Mr White be elected chairman.#ID=36991 B: 氏(し) は 氏(し) が 議長 に 選出 為る(する){される} のに 異存 は 無い{なかった} A: トーマス先生ならその問題を解決できるだろう。 Mr Thomas will be able to solve the problem.#ID=36992 B: 先生[2] なら 其の[1]{その} 問題 を 解決 出来る{できる} だろう A: トーマス先生はとても有名な先生です。 Mr Thomas is a very able teacher.#ID=36993 B: 先生[2] は 迚も[1]{とても} 有名[1]{有名な} 先生[2] です A: とおりには人一人見えなかった。 Not a soul was to be seen in the street.#ID=36994 B: 通り(とおり){とおり} には 人(ひと) 一人 見える(みえる){見えなかった} A: ドールが通信プロトコルの構成を変えることは意図していなかったということに注意すべきである。 It should be noted that Dole did not intend to change the configuration of the communication protocol.#ID=36995 B: ドール が 通信 プロトコル 乃{の} 構成 を 変える 事(こと){こと} は 意図 為る(する){していなかった} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} に 注意 すべき である A: とかくするうちに年が明けた。 A new year began meanwhile.#ID=36996 B: 兎角{とかく} 為る(する){する} 内(うち){うち} に 年(とし)[1] が 明ける{明けた} A: ドガは今から15年以上前に生まれた。 Degas was born more than 150 years ago.#ID=36997 B: は 今(いま) から 年(ねん) 以上[1] 前(まえ)[1] に 生まれる{生まれた} A: ときおり、私たちは誰かほかの人の感情を害さないために嘘をつくことがある。 Sometimes we lie to keep from hurt someone else's feelings.#ID=36998 B: 時折{ときおり} 私たち は 誰か 他(ほか){ほか} 乃{の} 人(ひと) 乃{の} 感情 を 害する{害さない} 為に{ために} 嘘をつく 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: ときおり彼は図書館に行き本の新しい情報を得る。 From time to time he goes to the library to get new information about books.#ID=36999 B: 時折{ときおり} 彼(かれ)[1] は 図書館 に 行く[1]{行き} 本(ほん)[1] 乃{の} 新しい 情報 を 得る(える)[1] A: ときおり彼女は立ち止まりあたりを見回した。 From time to time she stepped and looked round.#ID=37000 B: 時折{ときおり} 彼女 は 立ち止まる{立ち止まり} 辺り[2]{あたり} を 見回す{見回した} A: ときたま彼から便りがあります。 I hear from him once in a while.#ID=37001 B: 時偶{ときたま} 彼(かれ)[1] から 便り[1] が[1] 有る{あります} A: ときどき、その男の子たちは先生をからかった。 Sometimes the boys would play a joke on the teacher.#ID=37002 B: 時々{ときどき} 其の[1]{その} 男の子 達{たち} は 先生[1] を 揶揄う{からかった} A: ときどき、とても愛されてきた古い建物を取り壊して、アパートを建てる場所を作ろうという提案が、あらしのような怒りの抗議を招くことがある。 From time to time, a proposal to pull down a much-loved old building to make room for a new block of flats, raises a storm of angry protest.#ID=37003 B: 時々{ときどき} 迚も[1]{とても} 愛する{愛されて} 来る(くる){きた} 古い 建物 を 取り壊す{取り壊して} アパート[2] を 建てる 場所 を 作る[1]{作ろう} と言う{という} 提案 が 嵐{あらし} 乃{の} 様(よう){ような} 怒り 乃{の} 抗議 を 招く 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: ときどき、とても寒いときは、私は車を発進させることができない。 Sometimes when it's very cold, I can't get my car to start.#ID=37004 B: 時々{ときどき} 迚も[1]{とても} 寒い 時(とき){とき} は 私(わたし)[1] は 車 を 発進 させる 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できない} A: ときどき、私たちは商用でロンドンへ行く。 Now and then, we go to London on business.#ID=37006 B: 時々{ときどき} 私たち は 商用 で ロンドン へ 行く A: ときどき、私は気分転換にテニスをする。 Every now and then, I play tennis for recreation.#ID=37007 B: 時々{ときどき} 私(わたし)[1] は 気分転換 に テニス を 為る(する){する} A: ときどきお金が足りなくなります。 Sometimes I run out of money.#ID=37008 B: 時々{ときどき} お金 が 足りる[1]{足りなくなります} A: ときどきお立ちよりください。 Drop in now and again.#ID=37009 B: 時々{ときどき} 立ち寄る{お立ちより} 下さい{ください} A: ときどきタンカーがこぼす石油も水質汚染を増大させる。 Oil often spilled by tankers also adds to water pollution.#ID=37010 B: 時々{ときどき} タンカー が 零す{こぼす} 石油 も 水質汚染 を 増大 させる A: ときどきは手紙を書いてね。 Please write to me from time to time.#ID=37011 B: 時々{ときどき} は 手紙 を 書く{書いて} ね[1] A: ときどき君の知性を疑ってしまうよ。 Sometimes I doubt your intelligence. [M]#ID=37013 B: 時々{ときどき} 君(きみ)[1] 乃{の} 知性 を 疑う{疑って} 仕舞う{しまう} よ A: ときどき死は眠りにたとえられる。 People sometimes compare death to sleep.#ID=37014 B: 時々{ときどき} 死 は 眠り に 例える{たとえられる} A: ときどき私は辛くてスパイスのきいたものを食べたくなる。 Every now and then I like to have hot and spicy food.#ID=37015 B: 時々{ときどき} 私(わたし)[1] は 辛い(からい)[1]{辛くて} スパイス 乃{の} 効く{きいた} 物(もの){もの} を 食べる{食べ} たい{たく} 成る[1]{なる} A: ときどき手紙を下さい。 Let me hear from you now and again, will you?#ID=37016 B: 時々{ときどき} 手紙 を 下さい[1] A: ときどき息子さんから便りがありますか。 Do you hear from your son from time to time?#ID=37017 B: 時々{ときどき} 息子 さん から 便り[1] が[1] 有る{あります} か A: ときどき彼は、仕事の帰りにこの書店に立ち寄ります。 Every now and then he drop in at this bookstore on his way home from the office.#ID=37018 B: 時々{ときどき} 彼(かれ)[1] は 仕事 乃{の} 帰り に 此の{この} 書店 に 立ち寄る{立ち寄ります} A: ときどき彼らはいっしょに買い物に出かけた。 Every now and then they went shopping together.#ID=37019 B: 時々{ときどき} 彼ら[1] は 一緒{いっしょ} に 買い物 に 出かける{出かけた} A: ときどき彼女は学校に遅刻する。 Once in a while, she is late for school.#ID=37020 B: 時々{ときどき} 彼女 は 学校 に 遅刻 為る(する){する} A: ときどき不正出血があります。 I sometimes have abnormal vaginal bleeding.#ID=37022 B: 時々{ときどき} 不正 出血 が[1] 有る{あります} A: ときどき連絡してくれたまえ。 Keep in touch with me.#ID=37024 B: 時々{ときどき} 連絡[1] 為る(する){して} 呉れる{くれ} 給え{たまえ} A: ときには、機械によって意識不明の人が何年間も呼吸し続けることもあります。 Sometimes machines can make an unconscious person breathe for years.#ID=37025 B: 時には{ときには} 機械 に因って{によって} 意識不明 乃{の} 人(ひと) が 何年間 も 呼吸 為る(する){し} 続ける 事(こと){こと} も 有る{あります} A: ときには試合は一日中続きました。 Sometimes the game lasted all day.#ID=37027 B: 時には{ときには} 試合 は 一日中 続く{続きました} A: ときに君の喜びと君の真剣な職業とを交流せしめよ。 Mingle your joys sometimes with your earnest occupation. [M]#ID=37028 B: 時(とき){とき} に 君(きみ)[1] 乃{の} 喜び と 君(きみ)[1] 乃{の} 真剣[1]{真剣な} 職業 と を 交流[1] せしめる{せしめよ} A: ときに最近カーターさんをお見かけになりましたか。 By the way, have you seen anything of Carter lately?#ID=37029 B: 時(とき){とき} に 最近 さん を 見かける{お見かけ} になる[2]{になりました} か A: とくべつのれいについて研究してみよう。 Let's study a specific example.#ID=37030 B: 特別{とくべつ} 乃{の} 例[3]{れい} に就いて{について} 研究 為る(する){して} 見る[5]{みよう} A: とげのないバラはない。 Every rose has its thorn.#ID=37031 B: 棘(とげ){とげ} 乃[3]{の} 無い{ない} 薔薇{バラ} は 無い{ない} A: どこか、おいしい店を知っていますか。 Do you know a good place to have lunch?#ID=37032 B: 何処か{どこか} 美味しい{おいしい} 店(みせ) を 知る{知っています} か A: どこかエンジンの調子が悪いに違いない。 There must be something wrong with the engine.#ID=37033 B: 何処か{どこか} エンジン 乃{の} 調子 が 悪い(わるい) に違いない A: どこかおかしいと一目で私にはわかります。 I could tell at a glance that something was wrong.#ID=37034 B: 何処か{どこか} 可笑しい{おかしい} と 一目[1]~ で 私(わたし)[1] には 分かる{わかります} A: どこかその辺でお茶を飲みましょう。 Let's have a tea break somewhere around there.#ID=37035 B: 何処か{どこか} 其の[1]{その} 辺[1] で お茶[2] を 飲む[1]{飲みましょう} A: どこかであなたにお会いしたのを覚えています。 I remember meeting you somewhere.#ID=37036 B: 何処か{どこか} で 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{お会い} 為る(する){した} 乃{の} を 覚える[1]{覚えています} A: どこかであなたにお会いした覚えがあります。 I remember seeing you somewhere.#ID=37037 B: 何処か{どこか} で 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{お会い} 為る(する){した} 覚え が[1] 有る{あります} A: どこかでお会いしたことがあると思います。 I think I've met you before.#ID=37038 B: 何処か{どこか} で 会う[1]{お会い} 為る(する){した} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} と 思う{思います} A: どこかでお金を盗まれてしまいました。 I had my money stolen somewhere.#ID=37039 B: 何処か{どこか} で お金 を 盗む{盗まれて} 仕舞う{しまいました} A: どこかで一杯どう? Would you like to go out to have a drink somewhere?#ID=37040 B: 何処か{どこか} で 一杯 如何(どう){どう} A: どこかで会いましょう。 Where should we meet?#ID=37041 B: 何処か{どこか} で 会う[1]{会いましょう} A: どこかで間違ったにちがいない。 I must have made a mistake somewhere.#ID=37042 B: 何処か{どこか} で 間違う{間違った} に違いない{にちがいない} A: どこかで子供が泣いている。 A child is crying somewhere.#ID=37043 B: 何処か{どこか} で 子供 が 泣く{泣いている} A: どこかで切らなくては。 We have to draw a line somewhere.#ID=37044 B: 何処か{どこか} で 切る[4]{切らなくて} は A: どこかで彼女にあったのかおぼえている。 I remember seeing her somewhere.#ID=37045 B: 何処か{どこか} で[1] 彼女 に 会う[1]{あった} 乃{の} か 覚える[1]{おぼえている} A: どこかで彼女に会ったのを覚えている。 I remember seeing her somewhere.#ID=37046 B: 何処か{どこか} で 彼女 に 会う[1]{会った} 乃{の} を 覚える[1]{覚えている} A: どこかで聞いたような気もするね。 That rings a bell somewhere.#ID=37047 B: 何処か{どこか} で 聞く{聞いた} 様(よう){ような} 気(き) も 為る(する){する} ね[1] A: どこかにいい税理士はいないものだろうか。 Where can I get hold of a good tax lawyer?#ID=37048 B: 何処か{どこか} に 良い{いい} 税理士 は 居る(いる)[3]{いない} 物(もの){もの} だろう か A: どこかにというなら、この町にこそ古い日本の最良の姿がみられる。 In this town, if anywhere, you will find old Japan at her best.#ID=37049 B: 何処か{どこか} に と 言う{いう} なら 此の{この} 町 に こそ 古い 日本 乃{の} 最良 乃{の} 姿 が 見る{みられる} A: どこかに出かけるの。 Are you going anywhere?#ID=37050 B: 何処か{どこか} に 出かける 乃{の} A: どこかに電話はありませんか。 Is there a telephone anywhere?#ID=37051 B: 何処か{どこか} に 電話 は 有る{ありません} か A: どこかに逃げたいでも行き先さえわからない。 I wanna run away I don't know how to set me free to live.#ID=37052 B: 何処か{どこか} に 逃げる{逃げ} たい でも 行き先 さえ 分かる{わからない} A: どこかのお利口さんが一晩中ミルクを冷蔵庫から出しっぱなしにしておいたな。 Some wise guy left the milk out of the refrigerator all night.#ID=37053 B: 何処か{どこか} 乃{の} 御{お} 利口 さん が 一晩中 ミルク を 冷蔵庫 から 出す{出し} っ放し{っぱなし} に 為る(する){して} 置く{おいた} な[1] A: どこかは今五時だろう。 It's five o'clock somewhere now.#ID=37055 B: 何処か{どこか} は 今(いま) 五 時(とき) だろう A: どこかへ飲みに行きましょうか。 Would you like to go have a drink?#ID=37056 B: 何処か{どこか} へ 飲む[1]{飲み} に 行く[1]{行きましょう} か A: どこかへ出かけるのならば、まずお母さんに行って来なさい。 If you go anywhere, you had better tell your mother first.#ID=37057 B: 何処か{どこか} へ 出かける 乃{の} なら{ならば} 先ず{まず} お母さん に 行く[1]{行って} 来る(くる){来} なさい A: どこかまちがっているように私には思えます。 It seems to me that something is wrong.#ID=37058 B: 何処か{どこか} 間違う{まちがっている} ように[1] 私(わたし)[1] には 思える{思えます} A: どこからかハープの流麗な調べが聞こえてきた。 They could hear the elegant, flowing sound of a harp coming from somewhere.#ID=37059 B: 何処{どこ} から か ハープ 乃{の} 流麗{流麗な} 調べ[2]~ が 聞こえる{聞こえて} 来る(くる){きた} A: どこからこのバスに乗ったのですか。 Where did you get on this bus?#ID=37060 B: 何処{どこ} から 此の{この} バス[1] に 乗る{乗った} のだ{のです} か A: どこからそんな噂が出たんだろう。 I wonder who started that rumor.#ID=37061 B: 何処{どこ} から そんな 噂 が 出る{出た} 乃[4]{ん} だろう A: どこから出るのですか。 Where does it leave from?#ID=37063 B: 何処{どこ} から 出る[2] のだ{のです} か A: どこから来られましたか。 Where did you come from?#ID=37064 B: 何処{どこ} から 来る(くる){来られました} か A: どこが悪いのかその医者にははっきりわからなかった。 The doctor was not sure what the trouble was.#ID=37065 B: 何処{どこ} が 悪い(わるい) 乃{の} か 其の[1]{その} 医者 には はっきり 分かる{わからなかった} A: どこが悪いのですか。 What's wrong with me?#ID=37066 B: 何処{どこ} が 悪い(わるい) のだ{のです} か A: どこか悪いんですか。 What ails you?#ID=37067 B: 何処か{どこか} 悪い(わるい) のだ{んです} か A: どこが間違っているか言ってください。 Will you tell me where I am wrong.#ID=37068 B: 何処{どこ} が 間違う{間違っている} か 言う{言って} 下さい{ください} A: どこか機構が悪いに違いない。 Something must be wrong with the machinery.#ID=37069 B: 何処か{どこか} 機構 が 悪い(わるい) に違いない A: どこか具合がよくないのですか。 Is something not well with you?#ID=37070 B: 何処か{どこか} 具合 が 良い{よくない} のだ{のです} か A: どこか具合が悪いのですか。 Is something wrong with you?#ID=37071 B: 何処か{どこか} 具合 が 悪い(わるい) のだ{のです} か A: どこか行く前に、いくらかお金を両替しないとね。 Before we go anywhere, we should exchange some money.#ID=37072 B: 何処か{どこか} 行く 前(まえ) に 幾らか{いくらか} お金 を 両替 為る(する){しない} と ね[1] A: どこが痛みますか。 Where does it hurt?#ID=37073 B: 何処{どこ} が 痛む{痛みます} か A: どこが都合がいい? Where's convenient for you?#ID=37074 B: 何処{どこ} が 都合がいい A: どこか旅行に行きたい。 I want to go somewhere on a trip.#ID=37075 B: 何処か{どこか} 旅行 に 行く[1]{行き} たい A: どこで?わたしもそのコースを取りたいわ。 Where? I'd like to take one, too. [F]#ID=37076 B: 何処{どこ} で 私(わたし)[1][1]{わたし} も 其の[1]{その} コース を 取る{取り} たい わ A: どこで7番のバスに乗ればよいのですか。 Please tell me where to take bus No.7.#ID=37077 B: 何処{どこ} で 番(ばん)[1] 乃{の} バス[1] に 乗る{乗れば} 良い{よい} のだ{のです} か A: どこでCDが買えますか。 Where would I find CD's?#ID=37078 B: 何処{どこ} で CD が 買う{買えます} か A: どこでTシャツが買えますか。 Where would I find T-shirts?#ID=37079 B: 何処{どこ} で[1] Tシャツ が 買う{買えます} か A: どこであなたを待ちましょうか。 Where shall I wait for you?#ID=37080 B: 何処{どこ} で 貴方(あなた)[1]{あなた} を 待つ{待ちましょう} か A: どこであれ道路を横切る時に右左を見るというのはいいことだ。 It's a good rule to look both ways before you cross the street anywhere.#ID=37081 B: どこであれ 道路 を 横切る 時(とき) に 右左 を 見る と言うのは[1]{というのは} 良い{いい} 事(こと){こと} だ A: どこでお会いしていただけますか。 Where is it possible for you to see me?#ID=37082 B: 何処{どこ} で 会う[1]{お会い} 為る(する){して} 頂ける{いただけます} か A: どこでカメラを修理してもらったのですか。 Where did you get your camera repaired?#ID=37084 B: 何処{どこ} で カメラ を 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} のだ{のです} か A: どこでスーツを作ったの? Where did you have your suit made?#ID=37086 B: 何処{どこ} で スーツ を 作る{作った} 乃{の} A: どこでその鍵を見つけたのですか。 Where did you find the key?#ID=37087 B: 何処{どこ} で 其の[1]{その} 鍵 を 見つける{見つけた} のだ{のです} か A: どこでその情報を手に入れたのだ。 Where did you procure the information?#ID=37088 B: 何処{どこ} で 其の[1]{その} 情報 を 手に入れる{手に入れた} のだ A: どこでその人形を見つけたのですか。 Where did you find that doll?#ID=37089 B: 何処{どこ} で 其の[1]{その} 人形 を 見つける{見つけた} のだ{のです} か A: どこでその洋服を作ってもらったのですか。 Where did you have the suit made?#ID=37090 B: 何処{どこ} で 其の[1]{その} 洋服 を 作る{作って} 貰う[2]{もらった} のだ{のです} か A: どこでそれを見つけたの、学校、それとも家で? Where did you find it, at school or at home?#ID=37091 B: 何処{どこ} で 其れ[1]{それ} を 見つける{見つけた} 乃{の} 学校 其れ共{それとも} 家(いえ) で A: どこでそれを手に入れたのですか。 Where did you get it?#ID=37092 B: 何処{どこ} で 其れ[1]{それ} を 手に入れる{手に入れた} のだ{のです} か A: どこでそんなこと覚えてきたんだ。 Where did you get the idea?#ID=37093 B: 何処{どこ} で そんな 事(こと){こと} 覚える[1]{覚えて} 来る(くる){きた} のだ{んだ} A: どこでタクシーに乗れますか。 Where can I get a taxi?#ID=37094 B: 何処{どこ} で タクシー に 乗る{乗れます} か A: どこでドルをポンドに交換できますか。 Where can I exchange my dollars for pounds?#ID=37095 B: 何処{どこ} で ドル[1] を ポンド に 交換 出来る[1]{できます} か A: どこでドルをポンドに両替できますか。 Where can a dollar be exchanged for a pound?#ID=37096 B: 何処{どこ} で ドル[1] を ポンド に 両替 出来る[1]{できます} か A: どこでバスに乗ったら良いのかわからなかった。 I didn't know where to get the bus.#ID=37098 B: 何処{どこ} で バス[1] に 乗る{乗ったら} 良い 乃{の} か 分かる{わからなかった} A: どこでバスに乗れますか。 Where do I get the bus?#ID=37100 B: 何処{どこ} で バス[1] に 乗る{乗れます} か A: どこでバスを降りたらよいのかわからないので、私たちは運転手に尋ねた。 Not knowing where to get off the bus, I asked the driver.#ID=37101 B: 何処{どこ} で バス[1] を[5] 降りる{降りたら} 良い{よい} 乃{の} か[2] 分かる{わからない} ので 私たち は 運転手 に 尋ねる{尋ねた} A: どこでもおっしゃる通りでいいですよ。 Wherever you say.#ID=37102 B: 何処でも{どこでも} 仰っしゃる{おっしゃる} 通り(とおり) で 良い{いい} です よ A: どこでもスペースのある所にそれを置きなさい。 Put it whoever there is room.#ID=37103 B: 何処でも{どこでも} スペース 乃[3]{の} 有る{ある} 所(ところ) に 其れ[1]{それ} を 置く[1]{置き} なさい A: どこでも好きなところにいってよろしい。 You may go anywhere you like.#ID=37104 B: 何処でも{どこでも} 好き(すき){好きな} 所(ところ){ところ} に 行く{いって} 宜しい{よろしい} A: どこでも好きなところに座っていいよ。 You can sit at any place that you like.#ID=37105 B: 何処でも{どこでも} 好き(すき){好きな} 所(ところ){ところ} に 座る{座って} 良い{いい} よ A: どこでも好きなところに座りなさい。 Sit wherever you like.#ID=37106 B: 何処でも{どこでも} 好き(すき){好きな} 所(ところ){ところ} に 座る{座り} なさい A: どこでも好きなところへ行ってよろしい。 You may go wherever you like.#ID=37107 B: 何処でも{どこでも} 好き(すき){好きな} 所(ところ){ところ} へ 行く[1]{行って} 宜しい{よろしい} A: どこでも好きな所へ行け。 You can go anywhere you like.#ID=37109 B: 何処でも{どこでも} 好き(すき){好きな} 所(ところ) へ 行く[1]{行け} A: どこで円をドルに両替できますか。 Where can I exchange yen for dollars?#ID=37110 B: 何処{どこ} で 円[1] を ドル[1] に 両替 出来る[1]{できます} か A: どこで荷物を受け取るのでしょう? Where do I claim my bags?#ID=37111 B: 何処{どこ} で 荷物 を 受け取る 乃{の} でしょう[1] A: どこで荷物を受け取るのですか。 Where can I pick up my baggage?#ID=37112 B: 何処{どこ} で 荷物 を 受け取る のだ{のです} か A: どこで会いましょうか。 Where shall we meet?#ID=37113 B: 何処{どこ} で 会う[1]{会いましょう} か A: どこで会が開かれるか教えてください。 Tell me where the meeting will be held.#ID=37114 B: 何処{どこ} で 会(かい) が 開く(ひらく){開かれる} か 教える{教えて} 下さい{ください} A: どこで外貨の交換をすることができますか。 Where can I get my money exchanged?#ID=37115 B: 何処{どこ} で 外貨 乃{の} 交換 を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できます} か A: どこで休暇をすごすつもりですか。 Where do you intend to spend your vacation?#ID=37116 B: 何処{どこ} で 休暇 を 過ごす{すごす} 積もり{つもり} です か A: どこで休憩をとるべきか、私達はまだ決めてない。 We haven't decided where to take a rest.#ID=37117 B: 何処{どこ} で 休憩を取る{休憩をとる} 可き{べき} か 私たち{私達} は 未だ[2]{まだ} 決める{決めてない} A: どこで靴が買えますか。 Where would I find shoes?#ID=37118 B: 何処{どこ} で 靴 が 買う{買えます} か A: どこで君を降ろそうか。 Where shall I drop you? [M]#ID=37119 B: 何処{どこ} で 君(きみ)[1] を 降ろす{降ろそう} か A: どこで傘がないのにきづきましたか。 Where did miss your umbrella?#ID=37120 B: 何処{どこ} で 傘(かさ) が 無い{ない} のに 気付く{きづきました} か A: どこで支払えばよいのですか。 Where do I pay for the gas?#ID=37121 B: 何処{どこ} で 支払う{支払えば} 良い{よい} のだ{のです} か A: どこで私が彼女に会ったと思いますか。 Where do you think I met her?#ID=37122 B: 何処{どこ} で 私(わたし)[1] が 彼女 に 会う[1]{会った} と[4] 思う{思います} か A: どこで試着できますか。 Where can I try this on?#ID=37123 B: 何処{どこ} で 試着 出来る[1]{できます} か A: どこで写真を撮ってもらいましたか。 Where did you have your picture taken?#ID=37124 B: 何処{どこ} で 写真を撮る{写真を撮って} 貰う[2]{もらいました} か A: どこで車を止めるかが問題だ。 The question is tells us when to stop the car.#ID=37125 B: 何処{どこ} で 車 を 止める(とめる) か が 問題 だ A: どこで乗り換えるのでしょうか。 Where do I have to transfer change?#ID=37126 B: 何処{どこ} で 乗り換える 乃{の} でしょう[1] か A: どこで乗り換えればいいでしょうか。 Where should I transfer?#ID=37127 B: 何処{どこ} で 乗り換える{乗り換えれば} 良い{いい} でしょう[1] か A: どこで乗り替えたらよいか教えてくれませんか。 Will you tell me where to change trains?#ID=37128 B: 何処{どこ} で 乗る{乗り} 替える{替えたら} 良い{よい} か 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: どこで切手を手に入れられますか。 Where can I get stamps?#ID=37129 B: 何処{どこ} で 切手(きって) を 手に入れる{手に入れられます} か A: どこで切符を受け取ればいいのですか。 Where should I pick the tickets up?#ID=37130 B: 何処{どこ} で 切符 を 受け取る{受け取れば} 良い{いい} のだ{のです} か A: どこで切符を買えばいいのか教えてくれませんか。 Can you tell me where bus to get the ticket?#ID=37131 B: 何処{どこ} で 切符 を 買う{買えば} 良い{いい} 乃{の} か 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: どこで切符を買えばよいか教えてくださいませんか。 Will you tell me where to buy the ticket?#ID=37132 B: 何処{どこ} で 切符 を 買う[1]{買えば} 良い{よい} か 教える{教えて} 下さる{くださいません} か A: どこで待ち合わせしましょうか。 Where should we meet?#ID=37133 B: 何処{どこ} で 待ち合わせる{待ち合わせしましょう} か A: どこで待ち合わせしようか。 Where should we meet?#ID=37134 B: 何処{どこ} で 待ち合わせ 為る(する){しよう} か A: どこで地下鉄に乗るか知っていますか。 Do you know where you should get on the subway?#ID=37135 B: 何処{どこ} で 地下鉄 に 乗る か 知る{知っています} か A: どこで地下鉄に乗れますか。 Where do I get the subway?#ID=37136 B: 何処{どこ} で 地下鉄 に 乗る{乗れます} か A: どこで働いてるの? Where do you work?#ID=37137 B: 何処{どこ} で 働く[1]{働いてる} 乃{の} A: どこで髪の毛を切ったの。 Where did you get your hair cut?#ID=37138 B: 何処{どこ} で 髪の毛 を 切る[1]{切った} 乃{の} A: どこで彼女と知り合いになったのか。 Where did you get to know her?#ID=37139 B: 何処{どこ} で 彼女 と 知り合い になる[1]{になった} 乃{の} か A: どこで飛行機に乗ればいいですか。 Where is if it gets on it good an airplane?#ID=37140 B: 何処{どこ} で 飛行機 に 乗る{乗れば} 良い{いい} です か A: どこで邦貨をドルに変えられるか。 Where can we exchange yen into dollars?#ID=37141 B: 何処{どこ} で 邦貨 を ドル[1] に 変える{変えられる} か A: どこで本が買えますか。 Where would I find books?#ID=37142 B: 何処{どこ} で 本(ほん)[1] が 買う{買えます} か A: どことどこへ行く予定ですか。 Where are you going?#ID=37143 B: 何処{どこ} と 何処{どこ} へ 行く 予定 です か A: とことん話し合ってわかりあおうよ。 Let's hash it all out.#ID=37144 B: とことん 話し合う{話し合って} 分かる{わかりあおう} よ A: どこにカギを置き忘れたのか分からない。 I have no idea where I left my keys.#ID=37145 B: 何処{どこ} に 鍵{カギ} を 置き忘れる{置き忘れた} 乃{の} か 分かる{分からない} A: どこにでもいるような男。 I'm just another man.#ID=37146 B: 何処にでも{どこにでも} 居る(いる){いる} 様(よう){ような} 男 A: どこにピクニックに行くかを私達が話し合った時、森に行きたがる人もいれば、海に行きたがる人もいた。 When we discussed where to go on a picnic, some wanted to go to the forest, others wanted to go to the sea.#ID=37147 B: 何処{どこ} に ピクニック に 行く か を 私たち{私達} が 話し合う{話し合った} 時(とき) 森 に 行きたがる 人(ひと) も 居る(いる){いれば} 海 に 行きたがる 人(ひと) も 居る(いる){いた} A: どこにも、かしこにも、ねことこねこ、百匹のねこ、千匹のねこ、百万匹、一億、一兆匹のねこ。 Cats and kittens everywhere, Hundreds of cats, Thousands of cats, Millions and billions and trillions of cats.#ID=37148 B: 何処にも彼処にも{どこにも、かしこにも} 猫{ねこ} と 子猫{こねこ} 百 匹[1] 乃{の} 猫{ねこ} 千 匹[1] 乃{の} 猫{ねこ} 百万 匹[1] 一億 一{一兆} 匹[1] 乃{の} 猫{ねこ} A: どこにも好きなところに座ってよい。 You may sit wherever you like.#ID=37149 B: 何処にも[2]{どこにも} 好き(すき){好きな} 所(ところ){ところ} に 座る{座って} 良い{よい} A: どこに何があるか知っているでしょ? You know where everything is.#ID=37150 B: 何処{どこ} に 何[1] が[1] 有る{ある} か 知る{知っている} でしょう{でしょ} A: どこに向かっているのか自分でもわからなかった。 I don't know where I'm leaving for.#ID=37151 B: 何処{どこ} に 向かう{向かっている} 乃{の} か 自分[1] でも 分かる{わからなかった} A: どこに行きたいのですか。 Where do you want to go?#ID=37152 B: 何処{どこ} に 行く[1]{行き} たい のだ{のです} か A: どこに行きましょう? Where will we eat?#ID=37153 B: 何処{どこ} に 行く[1]{行きましょう} A: どこに行きますか。 Where are you going?#ID=37154 B: 何処{どこ} に 行く[1]{行きます} か A: どこに行くところですか。 Where are you headed for?#ID=37155 B: 何処{どこ} に 行く 所(ところ){ところ} です か A: どこに行くにもバスに乗らなければならない。 I have to take a bus to go anywhere.#ID=37156 B: 何処{どこ} に 行く にも バス[1] に 乗る{乗ら} ねばならない{なければならない} A: どこに行けば、小さなカウボーイブーツが手にはいるかご存じですか。 Do you know where I might find small cowboy boots?#ID=37157 B: 何処{どこ} に 行く[1]{行けば} 小さな カウボーイブーツ が 手に入る{手にはいる} か ご存じ[1] です か A: どこに行ったらよいか彼に聞きなさい。 Tell him where he should go.#ID=37158 B: 何処{どこ} に 行く[1]{行ったら} 良い{よい} か 彼(かれ)[1] に 聞く{聞き} なさい A: どこに行ったら助けてもらえますか。 Where may I get some help?#ID=37159 B: 何処{どこ} に 行く[1]{行ったら} 助ける{助けて} 貰う[2]{もらえます} か A: どこに行ってもどうしようもないという感じになっていますね。 There is an air of resignation everywhere.#ID=37160 B: 何処{どこ} に 行く[1]{行って} も どう仕様も無い{どうしようもない} と言う{という} 感じ になる{になっています} ね[1] A: どこに座ったらいいですか。 Where should I sit?#ID=37161 B: 何処{どこ} に 座る{座ったら} 良い{いい} です か A: どこに住むつもりなのか教えてください。 Please tell me where you will live.#ID=37162 B: 何処{どこ} に 住む 積もり{つもり} だ{な} 乃[4]{の} か 教える{教えて} 下さい{ください} A: どこに住んでいるのですか、と私は彼にたずねた。 I asked him where he lived.#ID=37163 B: 何処{どこ} に 住む{住んでいる} のだ{のです} か と 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] に 尋ねる{たずねた} A: どこに住んでいるのですか。 Where do you live?#ID=37164 B: 何処{どこ} に 住む{住んでいる} のだ{のです} か A: どこに滞在したらいいかは旅行会社の人が助言してくれるでしょう。 The travel agent will advise you where to stay.#ID=37165 B: 何処{どこ} に 滞在 為る(する){したら} 良い{いい} か[2] は 旅行 会社 乃{の} 人(ひと) が 助言 為る(する){して} 呉れる{くれる} でしょう[1] A: どこに滞在しますか。 Where will you be staying?#ID=37166 B: 何処{どこ} に 滞在 為る(する){します} か A: どこに滞在すべきか彼女は私に助言してくれた。 She advised me where to stay.#ID=37167 B: 何処{どこ} に 滞在 すべき か 彼女 は 私(わたし)[1] に 助言 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: どこに滞在する予定ですか。 Where are you planning to stay?#ID=37168 B: 何処{どこ} に 滞在 為る(する){する} 予定 です か A: どこに駐車したらいいか教えてください。 Please tell me where to park my car.#ID=37169 B: 何処{どこ} に 駐車 為る(する){したら} 良い{いい} か 教える{教えて} 下さい{ください} A: どこに駐車できますか。 Where can I park?#ID=37170 B: 何処{どこ} に 駐車 出来る[1]{できます} か A: どこに問題があるかわかりますよね。 You know where the problem lies.#ID=37171 B: 何処{どこ} に 問題 が[1] 有る{ある} か 分かる{わかります} よ ね[1] A: どこに連絡したら良いのですか。 Where can I get in touch with you?#ID=37172 B: 何処{どこ} に 連絡[1] 為る(する){したら} 良い のだ{のです} か A: どこのご出身ですか。 Where do you come from?#ID=37173 B: 何処{どこ} 乃{の} 御{ご} 出身 です か A: どこのレジも列ができちゃってる。 There's a long line at every (cash) register.#ID=37174 B: 何処{どこ} 乃{の} レジ も 列 が 出来る{できちゃってる} A: どこの医者にかかっていますか。 Which doctor is attending you?#ID=37175 B: 何処{どこ} 乃{の} 医者に掛かる{医者にかかっています} か A: どこの家庭にも戸棚に骸骨がある。 Every family has a skeleton in the cupboard.#ID=37176 B: 何処{どこ} 乃{の} 家庭 にも 戸棚 に 骸骨 が[1] 有る{ある} A: どこの会社にお勤めですか。 Which company do you work for?#ID=37177 B: 何処{どこ} 乃{の} 会社 に 御{お} 勤め[1] です か A: どこの学生ですか。 What school do you go to?#ID=37178 B: 何処{どこ} 乃{の} 学生 です か A: どこの空港でもお知らせは英語でされます。 Information is given in English at every airport.#ID=37179 B: 何処{どこ} 乃{の} 空港 でも お知らせ は 英語 で 為る(する){されます} A: どこの国でも、何時の時代でも、子供は親の価値観を見習って育つものである。いわゆる「教育ママ」の教育に対する考え方が、子供を精神的にいびつに育ててしまっていると指摘する声もある。 As children are known to emulate the values of adults, it is often pointed out such "education mamas" instill a warped sense of values in their children.#ID=37180 B: 何処{どこ} 乃{の} 国 でも 何時(なんじ) 乃{の} 時代 でも 子供 は 親 乃{の} 価値観 を 見習う{見習って} 育つ 物(もの){もの} である 所謂{いわゆる} 教育 ママ 乃{の} 教育 に対する 考え方 が 子供 を 精神的{精神的に} 歪{いびつ} に 育てる{育てて} 仕舞う{しまっている} と 指摘 為る(する){する} 声 も 有る{ある} A: どこの出身であっても問題ではない。 It matters little where he is from.#ID=37181 B: 何処{どこ} 乃{の} 出身 である{であって} も 問題 だ{ではない} A: どこの出身ですか。 Where are you from?#ID=37182 B: 何処{どこ} 乃{の} 出身 です か A: どこの新聞をとっていますか。 What papers do you take?#ID=37183 B: 何処{どこ} 乃{の} 新聞 を 取る{とっています} か A: どこの席がいいですか。 What seats do you want?#ID=37184 B: 何処{どこ} 乃{の} 席 が 良い{いい} です か A: どこの病院にも全て停電に備えて予備の発電機を備えている。 Every hospital has a back-up electric generator in case of blackout.#ID=37185 B: 何処{どこ} 乃{の} 病院 にも 全て 停電 に 備える[1]{備えて} 予備 乃{の} 発電機 を[1] 備える[1]{備えている} A: どこへでも好きな所に行ってよろしい。 You can go anywhere you like.#ID=37186 B: 何処{どこ} へ でも 好き(すき){好きな} 所(ところ) に 行く[1]{行って} 宜しい{よろしい} A: どこへでも好きな所へ座りなさい。 Sit wherever you like.#ID=37187 B: 何処{どこ} へ でも 好き(すき){好きな} 所(ところ) へ 座る{座り} なさい A: どこへ行きたいのですか。 Where do you want to go?#ID=37188 B: 何処{どこ} へ 行く[1]{行き} たい のだ{のです} か A: どこへ行き何を見るかが私の最大の関心事でした。 Where to go and what to see were my primary concern.#ID=37189 B: 何処{どこ} へ 行き 何[1] を 見る か が 私(わたし)[1] 乃{の} 最大 乃{の} 関心事 です{でした} A: どこへ行くにもカメラを持って行きます。 I take my camera wherever I go.#ID=37190 B: 何処{どこ} へ 行く にも カメラ を 持っていく{持って行きます} A: どこへ行くの? Where are you going?#ID=37191 B: 何処{どこ} へ 行く 乃{の} A: どこへ行けば、パーソナルチェックを現金に換えてもらえますか。 Where can I cash this personal check?#ID=37192 B: 何処{どこ} へ 行く[1]{行けば} パーソナルチェック を 現金 に 替える{換えて} 貰う[2]{もらえます} か A: どこへ行けばヨーロッパの地図が手に入りますか。 Where can I obtain a map of Europe?#ID=37194 B: 何処{どこ} へ 行く[1]{行けば} ヨーロッパ 乃{の} 地図 が 手に入る{手に入ります} か A: どこへ行こうとも、同じような人はいるものです。 Wherever you go, you will find the same kind of people.#ID=37195 B: 何処{どこ} へ 行く[1]{行こう} とも[2] 同じよう{同じような} 人(ひと) は 居る(いる){いる} 物(もの){もの} です A: どこへ行こうとも、彼の悪行の例が見つかるでしょう。 Wherever you may go, you may find examples of his evil doings.#ID=37196 B: 何処{どこ} へ 行く[1]{行こう} とも[2] 彼(かれ)[1] 乃{の} 悪行 乃{の} 例[3] が 見つかる でしょう[1] A: どこへ行こうとも情熱はうしなわない。 Go where I may lost passion.#ID=37197 B: 何処{どこ} へ 行く[1]{行こう} とも[2] 情熱 は 失う{うしなわない} A: どこへ行こうと自分の家庭ほどよいところはない。 Wherever you may go, you will not find a better place than your home.#ID=37199 B: 何処{どこ} へ 行く[1]{行こう} と 自分[1] 乃{の} 家庭 程{ほど} 良い{よい} 所(ところ){ところ} は 無い{ない} A: どこへ行こうと同じ事ですよ。 No matter where you may go, you may find the same thing.#ID=37200 B: 何処{どこ} へ 行く[1]{行こう} と 同じ 事(こと) です よ A: どこへ行ったらいいか私に知らせてください。 Please information me where to go.#ID=37201 B: 何処{どこ} へ 行く[1]{行ったら} 良い{いい} か 私(わたし)[1] に 知らせる{知らせて} 下さい{ください} A: どこへ行ったらよいか電話して。 Tell him where he should go.#ID=37202 B: 何処{どこ} へ 行く[1]{行ったら} 良い{よい} か 電話 為る(する){して} A: どこへ行ったらよいのかわからない。 I don't know where to go.#ID=37203 B: 何処{どこ} へ 行く[1]{行ったら} 良い{よい} 乃{の} か[2] 分かる{わからない} A: どこへ行っていたと思う? Guess where I've been.#ID=37204 B: 何処{どこ} へ 行く[1]{行っていた} と[4] 思う A: どこへ行っていたのですか。 Where have you been?#ID=37205 B: 何処{どこ} へ 行く[1]{行っていた} のだ{のです} か A: どこへ行っても、あなたは歓迎されるだろう。 Wherever you may go, you'll be welcomed.#ID=37206 B: 何処{どこ} へ 行く[1]{行って} も 貴方(あなた)[1]{あなた} は 歓迎 為る(する){される} だろう A: どこへ行っても、自分の家ほどよいところはないと分かるだろう。 No matter where you go, you will find no place like home.#ID=37207 B: 何処{どこ} へ 行く[1]{行って} も 自分[1] 乃{の} 家(いえ) 程{ほど} 良い{よい} 所(ところ){ところ} は 無い{ない} と 分かる だろう A: どこへ行っても、親切で心の広い人々に出会いますよ。 Wherever you go, you will meet people who are kind and generous.#ID=37208 B: 何処{どこ} へ 行く[1]{行って} も 親切 で 心の広い 人々 に 出会う{出会います} よ A: どこへ行っても、彼は必ず友達を作る。 Wherever he may go, he is sure to make friends.#ID=37210 B: 何処{どこ} へ 行く[1]{行って} も 彼(かれ)[1] は 必ず 友達 を 作る[1]~ A: どこへ行っても景色は同じだ。 Everywhere you go will find the same scenery.#ID=37211 B: 何処{どこ} へ 行く[1]{行って} も 景色 は 同じ だ A: どこへ行っても日本人観光客がいるだろう。 Wherever you go, you'll find Japanese tourists.#ID=37212 B: 何処{どこ} へ 行く[1]{行って} も 日本人 観光客 が 居る(いる)[1]{いる} だろう A: どこへ駐車すればいいですか。 Where can I park?#ID=37213 B: 何処{どこ} へ 駐車 すれば 良い{いい} です か A: どこまでドライブに行くの? How far are you going for a drive?#ID=37214 B: 何処まで{どこまで} ドライブ[1] に 行く 乃{の} A: どこまで行くのですか。 How far are you going?#ID=37215 B: 何処まで{どこまで} 行く のだ{のです} か A: どこもかしこも人が混んでいるようだ。 Everywhere seems to be crowded.#ID=37216 B: 何処も彼処も{どこもかしこも} 人(ひと) が 混む{混んでいる} 様(よう){よう} だ A: どこも悪くないから泣かないで。 Don't cry, There's nothing wrong.#ID=37217 B: 何処も{どこも} 悪い(わるい){悪くない} から 泣く{泣かないで} A: ところが、おじいさんが帰ろうとすると、またもう一匹、白黒のねこが、目につきました。そして、これも、前のに負けないくらいかわいいねこです。 But just as he was about to leave, he saw another one all black and white and it seemed just as pretty as the first.#ID=37218 B: 所が{ところが} お祖父さん[2]{おじいさん} が 帰る{帰ろう} とする[1] と 又{また} もう[3] 一匹 白黒 乃{の} 猫{ねこ} が 目に付く{目につきました} 而して{そして} 此れ[1]{これ} も 前(まえ) のに 負ける{負けない} 位(くらい)[1]{くらい} 可愛い{かわいい} 猫{ねこ} です A: ところが、すこし経つと、外の大騒ぎが聞こえなくなりました。おじいさんとおばあさんはどうしたんだろうと思って窓から外をのぞいてみました。 But after a while the noise stopped and the very old man and the very old woman peeped out of the window to see what had happened.#ID=37219 B: 所が{ところが} 少し{すこし} 経つ と 外(そと) 乃{の} 大騒ぎ が 聞こえる{聞こえなく} 成る[1]{なりました} お祖父さん[2]{おじいさん} と お祖母さん[2]{おばあさん} は どうしたの{どうしたん} だろう と 思う{思って} 窓 から 外(そと) を 覗く{のぞいて} 見る[5]{みました} A: ところが一方地球の磁場は遠くにある。 While the magnetic field of the world is far way.#ID=37220 B: 所(ところ){ところ} が 一方(いっぽう)[1] 地球 乃{の} 磁場 は 遠く に 有る{ある} A: ところが今度は、あっちにもう一匹茶色と黄色のしまの虎の子ようなねこがいます。 And now, over there, he saw a cat which had brown and yellow stripes like a baby tiger.#ID=37221 B: 所が{ところが} 今度 は 彼方{あっち} に もう[3] 一匹 茶色 と 黄色 乃{の} 縞{しま} 乃{の} 虎の子[1]~ 様(よう){ような} 猫{ねこ} が 居る(いる)[1]{います} A: ところが実はどうすることもできないのです。 As it is, I can do nothing.#ID=37222 B: 所が{ところが} 実は 如何(どう){どう} 為る(する){する} 事(こと){こと} も 出来る[1]{できない} のだ{のです} A: ところが彼女はただ驚いたような顔を見せただけで、むしろ面白がっている風であった。 Instead she merely looked surprised and - could it be - amused.#ID=37223 B: 所が{ところが} 彼女 は 唯[1]{ただ} 驚く{驚いた} 様(よう){ような} 顔(かお) を 見せる{見せた} 丈(だけ){だけ} で 寧ろ{むしろ} 面白がる{面白がっている} 風(ふう) である{であった} A: ところで、あなたの仕事は何ですか。 By the way, what do you do?#ID=37224 B: 所で{ところで} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 仕事 は 何[1] です か A: ところで、あなたはヨーロッパに行ったことがありますか。 By the way, have you ever been to Europe?#ID=37225 B: 所で{ところで} 貴方(あなた)[1]{あなた} は ヨーロッパ に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: ところで、あなたは宿題をしましたか。 By the way, have you done your homework?#ID=37226 B: 所で{ところで} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 宿題 を 為る(する){しました} か A: ところで、あなたは北海道に行ったことがありますか。 By the way, have you ever been to Hokkaido?#ID=37227 B: 所で{ところで} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 北海道 に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: ところで、お住まいはどこですか。 By the way, where do you live?#ID=37228 B: 所で{ところで} 御{お} 住まい は 何処{どこ} です か A: ところで、そこに滞在中、観光に行く暇はありましたか。 By the way, did you have any spare time to go sightseeing while you were there?#ID=37229 B: 所で{ところで} 其処{そこ} に 滞在中 観光 に 行く 暇 は 有る{ありました} か A: ところで、その後彼女から便りがありましたか。 By the way, have you heard from her since?#ID=37231 B: 所で{ところで} その後 彼女 から 便り[1] が[1] 有る{ありました} か A: ところで、ちょっと君に話がある。 By the way, I have something to tell you. [M]#ID=37232 B: 所で{ところで} 一寸(ちょっと){ちょっと} 君(きみ)[1] に 話(はなし) が[1] 有る{ある} A: ところで、ベティ、夢のマイホームはもう決まった? So, Betty, have you decided on your dream home yet?#ID=37233 B: 所で{ところで} 夢 乃{の} マイホーム は もう 決まる[1]{決まった} A: ところで、もう本当の話がされてもいい時期だと思うよ。 Well, I think it's time the real story was told.#ID=37234 B: 所で{ところで} もう 本当 乃{の} 話(はなし)[1] が 為る(する){されて} も 良い{いい} 時期[1] だ と 思う よ A: ところで、何歳ですか。 By the way, how old are you?#ID=37235 B: 所で{ところで} 何歳 です か A: ところで、何時にそこへ行くつもりですか。 By the way, what time will you go there?#ID=37236 B: 所で{ところで} 何時(なんじ) に 其処{そこ} へ 行く 積もり{つもり} です か A: ところで、何人の子どもが行くのですか。 By the way, how many kids are going?#ID=37237 B: 所で{ところで} 何人(なんにん) 乃{の} 子供{子ども} が 行く のだ{のです} か A: ところで、家に来て私の母に会いますか。 By the way, would you like to come and see my mother?#ID=37238 B: 所で{ところで} 家(いえ) に 来る(くる){来て} 私(わたし)[1] 乃{の} 母 に 会う[1]{会います} か A: ところで、君に貸したお金はどうなったの。 By the way, what happened to the money I lent you? [M]#ID=37239 B: 所で{ところで} 君(きみ)[1] に 貸す{貸した} お金 は 如何(どう){どう} 成る{なった} 乃{の} A: ところで、君の住所はどこですか。 By the way, what is your address? [M]#ID=37240 B: 所で{ところで} 君(きみ)[1] 乃{の} 住所 は 何処{どこ} です か A: ところで、君はどこに住んでいるの。 By the way, where do you live? [M]#ID=37241 B: 所で{ところで} 君(きみ)[1] は 何処{どこ} に 住む{住んでいる} 乃{の} A: ところで、君はバイオリンをひきますか。 By the way, do you play the violin? [M]#ID=37242 B: 所で{ところで} 君(きみ)[1] は ヴァイオリン{バイオリン} を 弾く(ひく){ひきます} か A: ところで、今日の午後お暇ですか。 By the way, are you free this afternoon?#ID=37243 B: 所で{ところで} 今日 乃{の} 午後 御{お} 暇 です か A: ところで、最近彼から連絡はありましたか。 By the way have you heard from him lately?#ID=37244 B: 所で{ところで} 最近 彼(かれ)[1] から 連絡[2] は 有る{ありました} か A: ところで、最近彼に会いましたか。 By the way, have you seen him lately?#ID=37245 B: 所で{ところで} 最近 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会いました} か A: ところで、彼はどうしたのですか。 By the way, what is the matter with him?#ID=37246 B: 所で{ところで} 彼(かれ)[1] は どうしたの です か A: ところで、予備の電池はあるの? By the way, do you have any spare batteries?#ID=37247 B: 所で{ところで} 予備 乃{の} 電池 は 有る{ある} 乃{の} A: ところであなたがたの中で何人日記をつけていますか。 By the way, how many of you are keeping a diary?#ID=37248 B: 所で{ところで} 貴方々{あなたがた} 乃{の} 中(なか) で 何人(なんにん) 日記を付ける{日記をつけています} か A: ところであなたはどこの出身ですか。 By the way, where are you from?#ID=37249 B: 所で{ところで} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何処{どこ} 乃{の} 出身 です か A: ところであなたはどんなスポーツが好きですか。 Well, what sports do you like?#ID=37250 B: 所で{ところで} 貴方(あなた)[1]{あなた} は どんな スポーツ が 好き(すき) です か A: ところであなたは今晩暇ですか。 By the way, are you free tonight?#ID=37251 B: 所で{ところで} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今晩 暇 です か A: どころであなたは今晩暇ですか。 By the way, are you free tonight?#ID=37252 B: 所(どころ){どころ} で 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今晩 暇 です か A: ところでこの件は注意する必要がある。 This case requires watching, by the way.#ID=37253 B: 所で{ところで} 此の{この} 件(けん) は 注意 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: ところでね。 By the way...#ID=37254 B: 所で{ところで} ね[1] A: ところでマイク、あなたの家への行き方をおしえてください。 Say, Mike. Tell me how to get to your house.#ID=37255 B: 所で{ところで} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家(いえ)[1] へ 乃{の} 行き方(ゆきかた) を 教える{おしえて} 下さい{ください} A: ところでメアリーが仕事をやめたことを聞きましたか。 By the way, did you hear that Mary quit her job?#ID=37256 B: 所で{ところで} が 仕事 を 辞める{やめた} 事(こと){こと} を 聞く{聞きました} か A: ところで午後お暇ですか。 By the way, are you free this afternoon?#ID=37258 B: 所で{ところで} 午後 御{お} 暇 です か A: ところで今日の午後はお暇ですか。 By the way, are you free this afternoon?#ID=37259 B: 所で{ところで} 今日 乃{の} 午後 は 御{お} 暇 です か A: ところで彼は何処に住んでいますか。 By the way, where does he live?#ID=37260 B: 所で{ところで} 彼(かれ)[1] は 何処 に 住む{住んでいます} か A: ところによりにわか雨が降る。 There are isolated rain showers.#ID=37261 B: 所(ところ){ところ} に依り{により} にわか雨 が 降る(ふる) A: ところにより雨。 It rains in some places.#ID=37262 B: 所(ところ){ところ} に依り{により} 雨 A: どこを観光しましたか。 What place did you see?#ID=37263 B: 何処{どこ} を 観光 為る(する){しました} か A: どこを見物すればいいでしょうか。 What should I see?#ID=37264 B: 何処{どこ} を 見物(けんぶつ) すれば 良い{いい} でしょう[1] か A: どこを訪れる予定ですか。 Where will you visit?#ID=37265 B: 何処{どこ} を 訪れる 予定 です か A: どこを旅行していようとも、週に1度は必ず電話をください。 No matter where you may travel, be sure to phone me once a week.#ID=37266 B: 何処{どこ} を 旅行 為る(する){していよう} とも[2] 週 に 一度{1度} は 必ず 電話 を 下さい[1]{ください}~ A: としお君はとても上手に英語を話すことが出来る。 Toshio can speak English very well. [M]#ID=37267 B: 君(きみ) は 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1] に 英語 を 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: としお君は佐知子さんが好きですか。 Does Toshio like Sachiko? [M]#ID=37268 B: 君(きみ) は さん が 好き(すき) です か A: としお君は誰が好きですか。 Who does Toshio like? [M]#ID=37269 B: 君(きみ) は 誰 が 好き(すき) です か A: ドジャースとジャイアンツが呉越同舟でやってきた。 The Dodgers and Giants, traditional rivals, arrived together.#ID=37270 B: と が 呉越同舟 で やって来る{やってきた} A: ドジャースはジャイアンツに完敗した。 The Dodgers were annihilated by the Giants.#ID=37271 B: は に 完敗 為る(する){した} A: ドジャースは破竹の勢いで勝ち進んだ。 The Dodgers went on winning with irresistible force.#ID=37272 B: は 破竹 乃{の} 勢い で 勝ち進む{勝ち進んだ} A: どたん場になって言葉が出てこなかった。 Words failed me at the last minute.#ID=37273 B: 土壇場[1]{どたん場} になる{になって} 言葉 が 出る{出て} 来る(くる){こなかった} A: どちらがあなたのギターですか。 Which is your guitar?#ID=37274 B: 何方(どちら){どちら} が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} ギター です か A: どちらがあなたの本ですか、この本それともあの本。 Which is your book, this one or that one?#ID=37275 B: 何方(どちら){どちら} が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 本(ほん)[1] です か 此の{この} 本(ほん)[1] 其れ共{それとも} 彼の{あの} 本(ほん)[1] A: どちらかが他方よりいい、というのではない。 One way is not better than the other.#ID=37276 B: どちらか が 他方 より 良い{いい} と 言う{いう} 乃{の} だ{ではない} A: どちらがすきかお尋ねしてもよいですか。 May I ask which you prefer?#ID=37277 B: 何方(どちら){どちら} が 好き(すき){すき} か 御{お} 尋ねる{尋ねして} も 良い{よい} です か A: どちらかというと彼は物事を楽観する方だ。 He is rather optimistic.#ID=37278 B: どちらかと言うと{どちらかというと} 彼(かれ)[1] は 物事 を 楽観 為る(する){する} 方(かた)[1] だ A: どちらかといえば彼とは離婚したい。 I would rather divorce him.#ID=37279 B: どちらかと言えば{どちらかといえば} 彼(かれ)[1] とは 離婚 したい A: どちらかといえば彼の方が私より背が高い。 He is, if anything, a little taller than I.#ID=37280 B: どちらかと言えば{どちらかといえば} 彼(かれ)[1] 乃{の} 方(ほう) が 私(わたし)[1] より 背が高い A: どちらかといえば木造住宅に住みたい。 I'd rather live in a wooden house.#ID=37281 B: どちらかと言えば{どちらかといえば} 木造 住宅 に 住む{住み} たい A: どちらかと言うと行きたくない。 I would rather not go.#ID=37282 B: どちらかと言うと 行く[1]{行き} たい{たくない} A: どちらかと言えば、我が国の経済は上向いている。 If anything, the economy in our country is going up.#ID=37283 B: どちらかと言えば 我が国 乃{の} 経済 は 上向く{上向いている} A: どちらかと言えば、今度の仕事の方が前の仕事より厳しい。 If anything, my new job is harder than my old one.#ID=37284 B: どちらかと言えば 今度 乃{の} 仕事 乃{の} 方(ほう) が 前(まえ) 乃{の} 仕事 より 厳しい A: どちらかと言えば、私の祖父は以前より幸福そうだ。 If anything, my grandfather seems happier than before.#ID=37285 B: どちらかと言えば 私(わたし)[1] 乃{の} 祖父 は 以前 より 幸福 そう[2] だ A: どちらかと言えば、私の父は以前より幸福そうだ。 If anything, my father seems happier than before.#ID=37286 B: どちらかと言えば 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 以前 より 幸福 そう[2] だ A: どちらかと言えば、彼はロマンチストだ。 He, if anything, is the romantic type.#ID=37287 B: どちらかと言えば 彼(かれ)[1] は ロマンチスト だ A: どちらかと言えば、彼女は今日も具合がよくない。 If anything, she isn't any better today.#ID=37288 B: どちらかと言えば 彼女 は 今日 も 具合 が 良い{よくない} A: どちらかと言えば行きたくない。 I would rather not go.#ID=37289 B: どちらかと言えば 行く[1]{行き} たい{たくない} A: どちらかと言えば私は家にいたい。 I would rather stay at home.#ID=37290 B: どちらかと言えば 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} たい A: どちらかと言えば出かけたい。 I would rather go out.#ID=37291 B: どちらかと言えば 出かける{出かけ} たい A: どちらかの学生が試験に落ちるかもしれない。 Either of the students may fail the exam.#ID=37292 B: どちらか 乃{の} 学生 が 試験 に 落ちる[2] かも知れない{かもしれない} A: どちらがほしいのか言いなさい。 Tell me which you want.#ID=37293 B: 何方(どちら){どちら} が 欲しい[1]{ほしい} 乃{の} か 言う{言い} なさい A: どちらがよいか私にはわかりません。 We cannot tell which is better.#ID=37294 B: 何方(どちら){どちら} が 良い{よい} か 私(わたし)[1] には 分かる{わかりません} A: どちらがよいか先生に伺いました。 I asked the teacher which was the better.#ID=37295 B: 何方(どちら){どちら} が 良い{よい} か 先生[1] に 伺う{伺いました} A: どちらから始めましょうか。 Which shall I begin with?#ID=37296 B: 何方(どちら){どちら} から 始める{始めましょう} か A: どちらか一方が出て行くしかないな。 One of us will have to go.#ID=37297 B: どちらか 一方(いっぽう)[1] が 出て行く しか 無い{ない} な A: どちらが私のものですか。 Which is mine?#ID=37298 B: 何方(どちら){どちら} が 私(わたし)[1] 乃{の} 物(もの){もの} です か A: どちらが私のラケットか思い出せない。 I can't remember which is my racket.#ID=37299 B: 何方(どちら){どちら} が 私(わたし)[1] 乃{の} ラケット か 思い出す{思い出せない} A: どちらが勝ったのか。 Which side won?#ID=37300 B: 何方(どちら){どちら} が 勝つ{勝った} 乃{の} か A: どちらが勝ってもおかしくない。両チームとも実力はほぼ互角だからね。 It's a toss up as to who will win; both teams are about the same in quality.#ID=37301 B: 何方(どちら){どちら} が 勝つ{勝って} も 可笑しい{おかしくない} 両[1] チーム 共(とも){とも} 実力 は 略(ほぼ){ほぼ} 互角 だから ね[1] A: どちらが先に行くのですか。 Where are you going?#ID=37302 B: 何方(どちら){どちら} が 先(さき) に 行く のだ{のです} か A: どちらが欲しいか言ってご覧なさい。 Say which you would like.#ID=37303 B: 何方(どちら){どちら} が 欲しい[1] か 言う{言って} ご覧なさい[3] A: どちらが良いか私たちにはわかりません。 We cannot tell which is better.#ID=37304 B: 何方(どちら){どちら} が 良い か 私たち には 分かる{わかりません} A: どちらでもあなたのほしいものを選びなさい。 Choose whichever you want.#ID=37305 B: 何方(どちら){どちら} でも 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 欲しい{ほしい} 物(もの){もの} を 選ぶ{選び} なさい A: どちらでもあなたの好きな色を選んでいいです。 You can choose whichever color you like.#ID=37306 B: 何方(どちら){どちら} でも 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 好き(すき){好きな} 色(いろ) を 選ぶ{選んで} 良い{いい} です A: どちらでもどうぞ。 Take whichever one you like.#ID=37307 B: 何方(どちら){どちら} でも どうぞ[1] A: どちらでもほしいものを取りなさい。 Take whichever you want.#ID=37308 B: 何方(どちら){どちら} でも 欲しい{ほしい} 物(もの){もの} を 取る{取り} なさい A: どちらでも一番お好きなものを一つおとりください。 Take the one you like best, whichever it is.#ID=37309 B: 何方(どちら){どちら} でも 一番(いちばん)[1] 御{お} 好き(すき){好きな} 物(もの){もの} を 一つ 御{お} 取る{とり} 下さい{ください} A: どちらでも君の一番好きな方を取りなさい。 Take whichever you like best. [M]#ID=37310 B: 何方(どちら){どちら} でも 君(きみ)[1] 乃{の} 一番(いちばん)[1] 好き(すき){好きな} 方(ほう) を 取る{取り} なさい A: どちらでも好きなほうを買ってよい。でも両方はいけないよ。 You can buy whichever you like, but not both.#ID=37311 B: 何方(どちら){どちら} でも[1] 好き(すき){好きな} 方(ほう){ほう} を 買う[1]{買って} 良い{よい} でも[1] 両方 は 行けない{いけない} よ A: どちらでも好きなものを選んで良い。 You may choose whichever you like.#ID=37312 B: 何方(どちら){どちら} でも 好き(すき){好きな} 物(もの){もの} を 選ぶ{選んで} 良い A: どちらでも好きな道を行ってもかまいません。 You can take whichever road you like.#ID=37313 B: 何方(どちら){どちら} でも 好き(すき){好きな} 道(みち) を 行く[1]{行って} も 構いません{かまいません} A: どちらでも好きな道を行ってもよい。 You can take whichever way you like.#ID=37314 B: 何方(どちら){どちら} でも 好き(すき){好きな} 道(みち) を 行く[1]{行って} も 良い{よい} A: どちらでも好きな方を取りなさい。 Take whichever you like.#ID=37315 B: 何方(どちら){どちら} でも 好き(すき){好きな} 方(ほう) を 取る{取り} なさい A: どちらでも好きな方を食べなさい。 Eat whichever one you like.#ID=37316 B: 何方(どちら){どちら} でも 好き(すき){好きな} 方(ほう) を 食べる{食べ} なさい A: どちらでも好きな方を選んでよろしい。 You may choose whichever you like.#ID=37317 B: 何方(どちら){どちら} でも 好き(すき){好きな} 方(ほう) を 選ぶ{選んで} 宜しい{よろしい} A: どちらでも欲しい方を選んでいいですよ。 You may choose whichever you want.#ID=37318 B: 何方(どちら){どちら} でも 欲しい 方(ほう) を 選ぶ{選んで} 良い{いい} です よ A: どちらにいったらいいのか教えてくださいませんか。 Could you tell me which way I should go?#ID=37319 B: 何方(どちら){どちら} に 行く{いったら} 良い{いい} 乃{の} か 教える{教えて} 下さる{くださいません} か A: どちらにお勤めですか。 Who do you work for?#ID=37320 B: 何方(どちら){どちら} に 御{お} 勤め[1] です か A: どちらにお住まいですか。 Where do you live?#ID=37321 B: 何方(どちら){どちら} に 御{お} 住まい です か A: どちらに御泊りですか。 Where are you staying?#ID=37322 B: 何方(どちら){どちら} に 御 泊まり{泊り} です か A: どちらに行くのですか。 Where are you going?#ID=37323 B: 何方(どちら){どちら} に 行く のだ{のです} か A: どちらに転ぶか、微妙なところです。 It's touch and go.#ID=37324 B: 何方(どちら){どちら} に 転ぶ か 微妙[2]{微妙な} 所(ところ){ところ} です A: どちらのかばんがあなたの物ですか。 Which bag is yours?#ID=37325 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 鞄{かばん} が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 物(もの)[1] です か A: どちらのグラスをとってもよい。 You may take either of the glasses.#ID=37326 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} グラス[1] を 取る{とって} も 良い{よい} A: どちらのご出身ですか。 When do you come from?#ID=37327 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 御{ご} 出身 です か A: どちらのチームがその試合に勝つかはどうでもよい。 It doesn't matter which team wins the game.#ID=37328 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} チーム が 其の[1]{その} 試合 に 勝つ か[2] は 如何(どう){どう} でも 良い{よい} A: どちらのチームが試合に勝ったか。 Which team won the game?#ID=37329 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} チーム が 試合 に 勝つ{勝った} か A: どちらのチームが試合に勝つでしょうか。 Which team will win the game?#ID=37330 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} チーム が 試合 に 勝つ でしょう[1] か A: どちらのチームが勝ちそうですか。 Which team is likely to win?#ID=37331 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} チーム が 勝つ{勝ち} そう[2] です か A: どちらのチームが勝つかわからない。 There is no knowing which team will win.#ID=37332 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} チーム が 勝つ か 分かる{わからない} A: どちらのチームもその試合ではよくなかった。 Neither team played well in the game.#ID=37333 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} チーム も 其の[1]{その} 試合 で は 良い{よくなかった} A: どちらの案がよりよいと思いますか。 Which plan do you believe is better?#ID=37334 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 案 が より 良い{よい} と 思う{思います} か A: どちらの王子が正当な王位継承者か。 Which prince is the legitimate heir to the throne?#ID=37335 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 王子 が 正当{正当な} 王位 継承者 か A: どちらの会社にお勤めですか。 Which company do you work for?#ID=37336 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 会社 に 御{お} 勤め[1] です か A: どちらの時計も好きではありません。 I don't like either watch.#ID=37337 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 時計 も 好き(すき) です{ではありません} A: どちらの車がお父さんのですか。 Which car is your father's?#ID=37338 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 車 が お父さん のだ{のです} か A: どちらの車がよいか言うのはむずかしい。 It is hard to say which car is nicer.#ID=37339 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 車 が 良い{よい} か 言う 乃{の} は 難しい{むずかしい} A: どちらの出身ですか。 Where are you from?#ID=37340 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 出身 です か A: どちらの少年が正雄ですか。 Which boy is Masao?#ID=37341 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 少年 が です か A: どちらの少年にも会わなかった。 I didn't see either boy.#ID=37342 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 少年 にも 会う[1]{会わなかった} A: どちらの少年も好きでない。 I don't like either of the boys.#ID=37343 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 少年 も 好き(すき) である{でない} A: どちらの少年も知らない。 I don't know either boy.#ID=37344 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 少年 も 知る{知らない} A: どちらの新聞社にお勤めですか。 Which newspaper do you work for?#ID=37345 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 新聞社 に 御{お} 勤め[1] です か A: どちらの選択肢も慎重に検討した。 We have given careful thought to both alternatives.#ID=37346 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 選択肢 も 慎重 に 検討 為る(する){した} A: どちらの側が攻撃しているのですか。 Which side is batting?#ID=37347 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 側(がわ)[1] が 攻撃 為る(する){している} のだ{のです} か A: どちらの道が一番近いかしら。 I wonder which way is the shortest? [F]#ID=37348 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 道(みち) が 一番(いちばん)[1] 近い かしら A: どちらの道が一番近いですか。 Which way is the nearest?#ID=37349 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 道(みち) が 一番(いちばん)[1] 近い です か A: どちらの道が市役所に行けますか。 Which way goes to the city hall?#ID=37350 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 道(みち) が 市役所 に 行く[1]{行けます} か A: どちらの道に行くべきかわかりますか。 Do you know which way to take?#ID=37351 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 道(みち) に 行く 可き{べき} か 分かる{わかります} か A: どちらの道をいけば良いのか全く分からなかった。 We were quite at a loss which way to go.#ID=37352 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 道(みち) を 行く{いけば} 良い 乃{の} か 全く 分かる{分からなかった} A: どちらの道をいっても駅につける。 Whichever way you may take, you can get to the station.#ID=37353 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 道(みち) を 行く{いって} も 駅 に 着く(つく)[1]{つける} A: どちらの道を行きますか。 Which way will you take?#ID=37354 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 道(みち) を 行く[1]{行きます} か A: どちらの道を行けばいいか全く分からなかった。 We were quite at a loss which way to go.#ID=37355 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 道(みち) を 行く[1]{行けば} 良い{いい} か 全く 分かる{分からなかった} A: どちらの道を行こうとも、10分くらいで駅に着きます。 Whichever way you may take, you can get to the station in about ten minutes.#ID=37356 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 道(みち) を 行く[1]{行こう} とも[2] 分(ふん) 位(くらい)[1]{くらい} で 駅 に 着く(つく)[1]{着きます} A: どちらの道を行こうとも、町まで車で行けばせいぜい20分くらいでしょう。 No matter which road you follow, the drive to town won't take you more than twenty minutes.#ID=37357 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 道(みち) を 行く[1]{行こう} とも[2] 町 迄{まで} 車 で 行く{行けば} 精々{せいぜい} 分(ふん) 位(くらい)[1]{くらい} でしょう[1] A: どちらの道を行ったらいいか彼にたずねたほうがいいよ。 You had better ask him which way to take.#ID=37358 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 道(みち) を 行く[1]{行ったら} 良い{いい} か 彼(かれ)[1] に 尋ねる{たずねた} 方がいい{ほうがいい} よ A: どちらの道を行ってもかかる時間は同じだ。 Whichever way you take, it'll take you the same time.#ID=37359 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 道(みち) を 行く[1]{行って} も 掛かる[1]{かかる} 時間[1] は 同じ だ A: どちらの道を行ってもその公園に行けます。 You can reach the park by either road.#ID=37360 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 道(みち) を 行く[1]{行って} も 其の[1]{その} 公園 に 行く[1]{行けます} A: どちらの道を行ってもその公園へ行けます。 You can reach the park by either road.#ID=37361 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 道(みち) を 行く[1]{行って} も 其の[1]{その} 公園 へ 行く[1]{行けます} A: どちらの道を行っても駅にでますよ。 Either way will lead you to the station.#ID=37362 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 道(みち) を 行く[1]{行って} も 駅 に 出る{でます} よ A: どちらの道を行っても駅に着ける。 Whichever way you go, you can get to the station.#ID=37363 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 道(みち) を 行く[1]{行って} も 駅 に 付ける{着ける} A: どちらの道を通って行ってもいいですよ。 You may go by either road.#ID=37364 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 道(みち) を 通る{通って} 行く[1]{行って} も 良い{いい} です よ A: どちらの道路がフットボール競技場に通じているのですか。 Which highway leads to the football stadium?#ID=37365 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 道路 が フットボール 競技場 に 通じる{通じている} のだ{のです} か A: どちらの道路を通るにしても、車やトラックで混雑するでしょう。 Whichever highway you decide on, it will be crowded with cars and trucks.#ID=37366 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 道路 を[3] 通る にしても 車 や トラック[1] で 混雑 為る(する){する} でしょう[1] A: どちらの日でも結構です。 Either day is OK.#ID=37367 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 日(ひ)[1] でも 結構[3] です A: どちらの部屋に時計がありますか。 Is there a clock in either room?#ID=37368 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 部屋[1] に 時計 が[1] 有る{あります} か A: どちらの方が正しいと思うか。 Which one do you think is in the right?#ID=37369 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 方(ほう) が 正しい と 思う か A: どちらの方法がよいのかまだ話し合ってない。 We have not yet discussed which method is better.#ID=37370 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 方法 が 良い{よい} 乃{の} か[2] 未だ[2]{まだ} 話し合う{話し合ってない} A: どちらの方法を選んだら良いか私には決断が付かなかった。 I could not decide which way to choose.#ID=37371 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 方法 を 選ぶ{選んだら} 良い か 私(わたし)[1] には 決断 が 付く{付かなかった} A: どちらの帽子があなたのですか。 Which cap is yours?#ID=37372 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 帽子 が 貴方(あなた)[1]{あなた} のだ{のです} か A: どちらの本があなたのものですか。 Which book is yours?#ID=37373 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 本(ほん)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 物(もの){もの} です か A: どちらの本がよいですか。 Which book is better?#ID=37374 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 本(ほん)[1] が 良い{よい} です か A: どちらの本でも好きな方を選んでもいいですよ。 You may choose whichever book you like.#ID=37375 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 本(ほん)[1] で も 好き(すき){好きな} 方(ほう) を 選ぶ{選んで} も 良い{いい} です よ A: どちらの本でも取りなさい。 You can take either book.#ID=37376 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 本(ほん)[1] でも 取る{取り} なさい A: どちらの本でも読みたいほうを選んでよい。 You may choose whichever book you want to read.#ID=37377 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 本(ほん)[1] でも 読む{読み} たい 方(ほう){ほう} を 選ぶ{選んで} 良い{よい} A: どちらの本も読んでいない。 I haven't read either book.#ID=37378 B: 何方(どちら){どちら} 乃{の} 本(ほん)[1] も 読む{読んでいない} A: どちらへお出かけですか。 Where are you headed for?#ID=37379 B: 何方(どちら){どちら} へ 御{お} 出かける{出かけ} です か A: どちらへ行きたいですか。 Where would you like to go?#ID=37380 B: 何方(どちら){どちら} へ 行く[1]{行き} たい です か A: どちらへ行けばよいですか。 Which way should I go?#ID=37381 B: 何方(どちら){どちら} へ 行く[1]{行けば} 良い{よい} です か A: どちらへ行けばよいのだろう。 I wonder which way to go.#ID=37382 B: 何方(どちら){どちら} へ 行く[1]{行けば} 良い{よい} 乃{の} だろう A: どちらも好きでない。 I like neither of them.#ID=37383 B: 何方(どちら){どちら} も 好き(すき) である{でない} A: どちらも美しくない。 She is no more beautiful than her mother (is).#ID=37384 B: 何方(どちら){どちら} も 美しい{美しくない} A: どちらをとったら言いか私に教えてください。 Please tell me which to take.#ID=37385 B: 何方(どちら){どちら} を 取る{とったら} 言う{言い} か 私(わたし)[1] に 教える{教えて} 下さい{ください} A: どちらをとっても、あなたは満足するでしょう。 No matter which you make, you will be satisfied with it.#ID=37386 B: 何方(どちら){どちら} を 取る{とって} も 貴方(あなた)[1]{あなた} は 満足[1] 為る(する){する} でしょう[1] A: どちらをとっても君は気に入るだろう。 Whichever you take, you will like it. [M]#ID=37387 B: 何方(どちら){どちら} を 取る{とって} も 君(きみ)[1] は 気に入る だろう A: どちらを勧められますか。 Which do you recommend?#ID=37388 B: 何方(どちら){どちら} を 勧める{勧められます} か A: どちらを選ぶのかを決めるのはあなたの役目だ。 It lies with you to decide which to choose.#ID=37389 B: 何方(どちら){どちら} を 選ぶ 乃{の} か を 決める 乃{の} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 役目 だ A: どちらを選ぼうが、それは完全に君次第だ。 It's entirely up to you which one you may choose. [M]#ID=37390 B: 何方(どちら){どちら} を 選ぶ{選ぼう} が 其れ[1]{それ} は 完全 に 君(きみ)[1] 次第[1] だ A: どちらを選ぼうか私は迷っている。 I am in two minds which to choose.#ID=37391 B: 何方(どちら){どちら} を 選ぶ{選ぼう} か 私(わたし)[1] は 迷う[2]{迷っている} A: どちらを選んでも、それは大いに役立つでしょう。 Whichever you may choose, it will do you a lot of good.#ID=37392 B: 何方(どちら){どちら} を 選ぶ{選んで} も 其れ[1]{それ} は 大いに 役立つ でしょう[1] A: どちらを選んでもそれがよいものであることを確かめなさい。 Whichever you choose, make sure it is a good one.#ID=37393 B: 何方(どちら){どちら} を 選ぶ{選んで} も 其れ[1]{それ} が 良い{よい} 物(もの){もの} である 事(こと){こと} を 確かめる{確かめ} なさい A: どちらを選んでも同じことだ。 It won't make any difference whichever you choose.#ID=37394 B: 何方(どちら){どちら} を 選ぶ{選んで} も 同じ 事(こと){こと} だ A: どちらを読んでもおもしろいだろう。 Whichever you read, you will find it interesting.#ID=37395 B: 何方(どちら){どちら} を 読む{読んで} も 面白い{おもしろい} だろう A: どちらを買うべきかを決めることは、むずかしいと我々は感じている。 We find it difficult to decide which one to buy.#ID=37396 B: 何方(どちら){どちら} を[1] 買う[1] 可き{べき} か を 決める 事(こと){こと} は 難しい{むずかしい} と 我々 は 感じる{感じている} A: どちらを彼は欲しいのか、はっきりしない。 Which he wants is not clear.#ID=37397 B: 何方(どちら){どちら} を 彼(かれ)[1] は 欲しい 乃{の} か はっきり 為る(する){しない} A: どちら様でしょうか。 Who is calling, please?#ID=37398 B: 何方(どちら){どちら} 様(さま)[1] でしょう[1] か A: どちら様ですか。 Who is this, please?#ID=37399 B: 何方(どちら){どちら} 様(さま)[1] です か A: どっか行け。 Beat it.#ID=37400 B: 読過{どっか} 行く[1]{行け} A: とっくに彼はそれに気づいていた。 Already he was aware of it.#ID=37401 B: 疾っくに{とっくに} 彼(かれ)[1] は 其れ[1]{それ} に 気付く{気づいていた} A: とつぜん空が暗くなった。 The sky suddenly began to darken.#ID=37402 B: 突然{とつぜん} 空(そら) が 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なった} A: とつぜん明かりが消えた。 All at once the lights went out.#ID=37403 B: 突然{とつぜん} 明かり が 消える{消えた} A: どっちがどっちなのか分からない。 I don't know which is which.#ID=37404 B: 何方(どっち){どっち} が 何方(どっち){どっち} だ{な} 乃[4]{の} か 分かる{分からない} A: どっちが最終的な安息の地となるんだろう。 Which will be our final resting place.#ID=37405 B: 何方(どっち){どっち} が 最終的{最終的な} 安息 乃{の} 地 となる 乃{ん} だろう A: どっちが勝っても嬉しい。 Which ever wins, I'll be happy.#ID=37406 B: 何方(どっち){どっち} が 勝つ{勝って} も 嬉しい A: どっちが勝ってるの? Who's winning?#ID=37407 B: 何方(どっち){どっち} が 勝つ{勝ってる} 乃{の} A: どっちでも構いません。 It doesn't matter.#ID=37408 B: 何方(どっち){どっち} でも 構いません A: どっちでも同じことだ。 Just the same!#ID=37409 B: 何方(どっち){どっち} でも 同じ 事(こと){こと} だ A: どっちにしても、厄介ですね。 In any case, it's troublesome, isn't it.#ID=37410 B: 何方(どっち){どっち} にしても 厄介 です ね[1] A: どっちに転んでも君に負けだよ。 Heads I win, tails you lose. [M]#ID=37411 B: 何方(どっち){どっち} に 転ぶ{転んで} も 君(きみ)[1] に 負け だ よ A: どっちのボタンをおしたらいいか教えて下さい。 Can you tell me which button to press?#ID=37412 B: 何方(どっち){どっち} 乃{の} 釦{ボタン} を 押す{おしたら} 良い{いい} か 教える{教えて} 下さい A: どっちの日でもいいですよ。 Either day would be all right with me.#ID=37413 B: 何方(どっち){どっち} 乃{の} 日(ひ)[1] でも[2] 良い{いい} です よ A: どっちの服にしたらいいか分からない。赤いのも緑のも似たりよったりで迷ってしまう。 I don't know which dress to choose; it's a toss up between the red one and the green one.#ID=37414 B: 何方(どっち){どっち} 乃{の} 服 に 為る(する){したら} 良い{いい} か 分かる{分からない} 赤い 乃{の} も 緑 乃{の} も 似たり寄ったり{似たりよったり} で 迷う[2]{迷って} 仕舞う{しまう} A: どっちの方に行くとよいかな。 Which way shall we go now?#ID=37415 B: 何方(どっち){どっち} 乃{の} 方(ほう) に 行く と 良い{よい} かな A: どっちへ行ったらいいですか。 Which way should I go?#ID=37416 B: 何方(どっち){どっち} へ 行く[1]{行ったら} 良い{いい} です か A: どっちみち、関係ないよ。 Either way. It's not important.#ID=37417 B: 何方道{どっちみち} 関係 無い{ない} よ A: どっちみち私は彼は好きではない。 Either way I don't like him.#ID=37418 B: 何方道{どっちみち} 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] は 好き(すき) だ{ではない} A: どっちを選んでも、あなたは満足するでしょう。 Whichever you choose, you will be satisfied.#ID=37419 B: 何方(どっち){どっち} を 選ぶ{選んで} も 貴方(あなた)[1]{あなた} は 満足[1] 為る(する){する} でしょう[1] A: トッピングは全部のせて下さい。 I want everything on it.#ID=37420 B: トッピング は 全部 乗せる{のせて} 下さい A: トップ2社は実はぐるになっているのです。 The two leading firms are actually in cahoots with each other.#ID=37421 B: トップ[2] 社(しゃ) は 実は ぐる になる{になっている} のだ{のです} A: トップエンジニアが、その車に一連の厳重な検査を加えた。 The top engineer put the car through a series of rigorous tests.#ID=37422 B: トップ[1] エンジニア が 其の[1]{その} 車 に 一連[1] 乃{の} 厳重{厳重な} 検査 を[1] 加える{加えた} A: トップに躍り出る。 All the way to the top.#ID=37423 B: トップ[1] に 躍り出る A: ドップラー効果はまた、一般に光と放射エネルギーにおいても見られる。 The Doppler effect is also observed with light and with radiant energy in general.#ID=37424 B: ドップラー効果 は 又{また} 一般 に 光 と 放射 エネルギー に於いて{において} も 見る{見られる} A: とてつもない間違いをしたものだ。 I have made a prize mistake.#ID=37425 B: 途轍も無い{とてつもない} 間違い を 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: とてもあついですね。 It's very hot, isn't it?#ID=37426 B: 迚も[1]{とても} 暑い{あつい} です ね[1] A: とてもあなたの国について知りたいのです。 I want to know about your country so much.#ID=37427 B: 迚も[1]{とても} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 国[1] に就いて{について} 知る{知り} たい のだ{のです} A: とてもありえない災害である。 It is an impossible accident.#ID=37428 B: 迚も{とても} 有り得ない{ありえない} 災害 である A: とてもいいよ。 It's very good.#ID=37429 B: 迚も[1]{とても} 良い{いい} よ A: とてもいいわ、今日の歴史のセミナーには行ったの? Pretty good. Did you go to today's history seminar? [F]#ID=37430 B: 迚も{とても} 良い{いい} わ 今日 乃{の} 歴史 乃{の} セミナー には 行く[1]{行った} 乃{の} A: とてもいいんですが、気候がどうもねえ。 If it weren't for the climate, I'd like it here very much.#ID=37431 B: 迚も[1]{とても} 良い{いい} のだ{んです} が[3] 気候 が どうも ね[1]{ねえ} A: とてもいい考えが浮かんできた。 A very bright idea came to my mind.#ID=37432 B: 迚も[1]{とても} 良い{いい} 考え が 浮かぶ[3]{浮かんで} 来る(くる){きた} A: とてもいい天気だから家の中にいるのがもったいない。 It's too sunny to stay inside.#ID=37433 B: 迚も{とても} 良い{いい} 天気 だから 家(いえ) 乃{の} 中(なか) に 居る(いる)[2]{いる} 乃{の} が 物体無い{もったいない} A: とてもいい天気だったので、私たちはピクニックに行くことに決めた。 It was such a fine day that we decided to have a picnic.#ID=37434 B: 迚も{とても} 良い{いい} 天気 だ{だった} ので 私たち は ピクニック に 行く 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: とてもいい匂いがした。 It smelled really good.#ID=37435 B: 迚も{とても} 良い{いい} 匂い[1] が 為る(する){した} A: とてもうるさかったので私の声は通らなかった。 It was so noisy that I couldn't make myself heard.#ID=37436 B: 迚も{とても} 五月蝿い{うるさかった} ので 私(わたし)[1] 乃{の} 声 は 通る{通らなかった} A: とてもうれしそうだね。 You look very delighted.#ID=37437 B: 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれし} そう[2] だ ね[1] A: とてもおいしいですね。 It tastes very great.#ID=37438 B: 迚も[1]{とても} 美味しい{おいしい} です ね[1] A: とてもおいしいよ。 It tastes very good.#ID=37439 B: 迚も[1]{とても} 美味しい{おいしい} よ A: とてもおもしろい試合だった。 It was an exciting game.#ID=37440 B: 迚も{とても} 面白い{おもしろい} 試合 だ{だった} A: とてもおもしろかったよ。 We had a very good time indeed.#ID=37441 B: 迚も[1]{とても} 面白い{おもしろかった} よ A: とてもお金に困っているんだ。 I'm very short of money.#ID=37442 B: 迚も[1]{とても} お金 に 困る{困っている} のだ{んだ} A: とてもお金持ちだったので、彼は何でもできると思っていた。 Being very rich, he thought he could do anything.#ID=37443 B: 迚も[1]{とても} 御{お} 金持ち だ{だった} ので 彼(かれ)[1] は 何でも 出来る{できる} と 思う{思っていた} A: とてもお腹がすいた。 I have a great desire for food.#ID=37444 B: 迚も[1]{とても} お腹が空く{お腹がすいた} A: とてもお腹が空いているの。 I'm as hungry as a bear.#ID=37445 B: 迚も{とても} お腹が空く{お腹が空いている} 乃{の} A: とてもお腹が空いているので、馬一頭でも食べられるくらいだ。 I'm so hungry that I could eat a horse.#ID=37446 B: 迚も{とても} お腹が空く{お腹が空いている} ので 馬[1] 一頭 でも 食べる{食べられる} 位(くらい)[5]{くらい} だ A: とてもぎこちない感じがした。 I felt very awkward.#ID=37447 B: 迚も[1]{とても} ぎこちない 感じ が 為る(する){した} A: とてもキレイでした。 It was very beautiful.#ID=37448 B: 迚も[1]{とても} 奇麗{キレイ} です{でした} A: とてもすてきだ、うれしい。 Just fancy!#ID=37449 B: 迚も{とても} 素敵{すてき} だ 嬉しい{うれしい} A: とてもすてきな洋服ですね。 That's a beautiful dress.#ID=37450 B: 迚も{とても} 素敵{すてきな} 洋服 です ね[1] A: とてもすばらしい天気だったのでむしろ歩きたいと思った。 It was so lovely a day that I preferred to walk.#ID=37451 B: 迚も{とても} 素晴らしい{すばらしい} 天気 だ{だった} ので 寧ろ{むしろ} 歩く{歩き} たい と 思う{思った} A: とてもすばらしい日なので川に魚釣りに行きたい。 It is such a beautiful day that I'd like to go fishing in the river.#ID=37452 B: 迚も{とても} 素晴らしい{すばらしい} 日(ひ)[1] だ{な} ので 川[1] に 魚釣り に 行く[1]{行き} たい A: とてもスリルがあって面白かったです。 It was so thrilling and real fun.#ID=37453 B: 迚も{とても} スリル が[1] 有る{あって} 面白い{面白かった} です A: とてもぞくぞく寒気がします。 I feel very chilly.#ID=37454 B: 迚も[1]{とても} ぞくぞく 寒気[1] が 為る(する){します} A: とてもそこまで手が回らない。 I can't possibly manage it.#ID=37455 B: 迚も{とても} 其処{そこ} 迄{まで} 手 が 回る(まわる){回らない} A: とてもそんな男を援助する気にはなれない。 I cannot bring myself to help such a man.#ID=37456 B: 迚も{とても} そんな 男 を 援助 為る(する){する} 気(き)[3] には 成る{なれない} A: とてもそんな男を助けてやる気にはなれない。 I cannot bring myself to help such a man.#ID=37457 B: 迚も{とても} そんな 男 を 助ける{助けて} 遣る気{やる気} には 成る{なれない} A: とてもハンサムな王子が世にも美しい王女に出会った。 A very handsome prince met an exceptionally beautiful princess.#ID=37458 B: 迚も[1]{とても} ハンサム{ハンサムな} 王子 が 世にも 美しい 王女 に 出会う{出会った} A: とてもヤキモキしている。 I am in a stew.#ID=37459 B: 迚も{とても} やきもき{ヤキモキ} 為る(する){している} A: とてもやさしいというしろものではない。 This is anything but easy.#ID=37460 B: 迚も{とても} 易しい{やさしい} と 言う{いう} 為る(する){しろ} 物(もの){もの} だ{ではない} A: とてもよく似合う服ですよ。 It's a very becoming dress.#ID=37461 B: 迚も[1]{とても} 良く[1]{よく} 似合う 服 です よ A: とても安かったのよ。 It was really cheap [F]#ID=37462 B: 迚も{とても} 安い[1]{安かった} 乃{の} よ A: とても暗いので私は本が読めない。 It is too dark for me to read.#ID=37463 B: 迚も{とても} 暗い[1] ので 私(わたし)[1] は 本(ほん)[1] が 読む{読めない} A: とても暗かった。 It was so dark.#ID=37464 B: 迚も{とても} 暗い[1]{暗かった} A: とても暗かったので彼等はほとんど何も見えなかった。 It was so dark that they could hardly see.#ID=37465 B: 迚も{とても} 暗い[1]{暗かった} ので 彼ら[1]{彼等} は 殆ど{ほとんど} 何も[1] 見える(みえる){見えなかった} A: とても快適な日だったので、私たちは散歩に出かけた。 It was such a pleasant day that we went for a walk.#ID=37466 B: 迚も{とても} 快適{快適な} 日(ひ)[1] だ{だった} ので 私たち は 散歩 に 出かける{出かけた} A: とても楽しい午後でした。 It was a very pleasant afternoon.#ID=37467 B: 迚も[1]{とても} 楽しい 午後 です{でした} A: とても楽しい時を過ごした。 I had a wonderful time.#ID=37468 B: 迚も{とても} 楽しい 時(とき) を 過ごす{過ごした} A: とても楽しかったです。 I really enjoyed myself.#ID=37469 B: 迚も{とても} 楽しい{楽しかった} です A: とても楽しかったわ。でも、英語が自由に話せたら、もっと良かったとおもうわ。 It was very pleasant. But it would have been more pleasant if I had been able to speak English Fluently. [F]#ID=37470 B: 迚も[1]{とても} 楽しい{楽しかった} わ でも[1] 英語 が 自由 に 話せる{話せたら} もっと 良い{良かった} と[4] 思う{おもう} わ A: とても楽しく過ごしていた、するとそのとき悲しい知らせが届いた。 I was having a very good time, when the sad news came.#ID=37471 B: 迚も[1]{とても} 楽しい{楽しく} 過ごす{過ごしていた} すると 其の[1]{その} 時(とき){とき} 悲しい 知らせ が 届く{届いた} A: とても楽しげに歌う鳥の名前を私は知らなかった。 I don't know the name of the birds that were signing such a merry song.#ID=37472 B: 迚も{とても} 楽しげ{楽しげに} 歌う 鳥 乃{の} 名前[1] を 私(わたし)[1] は 知る{知らなかった} A: とても寒いからスケートが出来るよ。 It's so cold that we can skate.#ID=37473 B: 迚も[1]{とても} 寒い から スケート が[1] 出来る[1] よ A: とても寒いですね。 I feel very cold.#ID=37474 B: 迚も[1]{とても} 寒い です ね[1] A: とても寒いので川は一面に凍っている。 It's so cold that the river has frozen over.#ID=37475 B: 迚も{とても} 寒い ので 川[1] は 一面[2] に 凍る{凍っている} A: とても寒い日だったので、私たちは外出しないことに決めた。 It was such a cold day that we decided not to go out.#ID=37476 B: 迚も{とても} 寒い 日(ひ)[1] だ{だった} ので 私たち は 外出 為る(する){しない} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: とても寒い日だったので、通りには誰もいなかった。 It was such a cold day that there was nobody on the street.#ID=37477 B: 迚も{とても} 寒い 日(ひ)[1] だ{だった} ので 通り(とおり) には 誰も[2] 居る(いる){いなかった} A: とても寒かったが、そのオーバーを着ていなかった。 The child had no overcoat on although it was very cold.#ID=37478 B: 迚も[1]{とても} 寒い{寒かった} が 其の[1]{その} オーバー[1] を 着る{着ていなかった} A: とても寒かったが、その少年はオーバーを着ていなかった。 The child had no overcoat on although it was very cold.#ID=37479 B: 迚も[1]{とても} 寒い{寒かった} が 其の[1]{その} 少年 は オーバー[1] を 着る{着ていなかった} A: とても寒かったが、少年はオーバーを着ていなかった。 The child had no overcoat on although it was very cold.#ID=37480 B: 迚も[1]{とても} 寒い{寒かった} が 少年 は オーバー[1] を 着る{着ていなかった} A: とても寒かったけれども私は外出した。 Though it was very cold, I went out.#ID=37481 B: 迚も[1]{とても} 寒い{寒かった} けども{けれども} 私(わたし)[1] は 外出 為る(する){した} A: とても寒かったのだが、私たちは出かけたのだ。 Cold as it was, we went out.#ID=37482 B: 迚も{とても} 寒い{寒かった} のだ が[3] 私たち は 出かける{出かけた} のだ A: とても寒かったので、一行は凍死するところだった。 It being awfully cold, the party were almost frozen to death.#ID=37483 B: 迚も{とても} 寒い{寒かった} ので 一行 は 凍死 為る(する){する} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: とても寒かったので、家の中にいた。 It being very cold, we stayed at home.#ID=37484 B: 迚も[1]{とても} 寒い{寒かった} ので 家(いえ) 乃{の} 中(なか) に 居る(いる)[2]{いた} A: とても寒かったので、私は一日中家にいた。 It was so cold that I stayed at home all day.#ID=37485 B: 迚も{とても} 寒い{寒かった} ので 私(わたし)[1] は 一日中 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: とても寒かったので、私は眠れなかった。 It was so cold that I couldn't sleep.#ID=37486 B: 迚も{とても} 寒い{寒かった} ので 私(わたし)[1] は 眠る[1]{眠れなかった} A: とても寒かったので、彼らは家にいた。 It being very cold, they stayed at home.#ID=37487 B: 迚も[1]{とても} 寒い{寒かった} ので 彼ら[1] は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: とても寒かったのでだれも外にでたがらなかった。 It was so cold that no one wanted to go outside.#ID=37488 B: 迚も{とても} 寒い{寒かった} ので 誰も{だれも} 外(そと) に 出る{で} たがる{たがらなかった} A: とても寒かったので火をたいた。 It was so cold that we made a fire.#ID=37489 B: 迚も{とても} 寒い{寒かった} ので 火 を[1] 焚く{たいた} A: とても寒かったので外出しませんでした。 I didn't go out because it was very cold.#ID=37490 B: 迚も[1]{とても} 寒い{寒かった} ので 外出 為る(する){しませんでした} A: とても寒く、なお悪いことに、雨が降り始めた。 It was very cold, and what was worse, it began to rain.#ID=37491 B: 迚も[1]{とても} 寒い{寒く} 尚{なお} 悪い(わるい) 事(こと){こと} に 雨 が 降り始める{降り始めた} A: とても寒くて湖は一面に凍ってしまった。 It was so cold enough for the lake froze over.#ID=37492 B: 迚も{とても} 寒い{寒くて} 湖(みずうみ) は 一面[2] に 凍る{凍って} 仕舞う{しまった} A: とても感謝しています。 I really appreciate what you've done.#ID=37493 B: 迚も{とても} 感謝 為る(する){しています} A: とても感動したわ。 I was moved. [F]#ID=37494 B: 迚も{とても} 感動 為る(する){した} わ A: とても感動しました。 I am greatly impressed.#ID=37495 B: 迚も[1]{とても} 感動 為る(する){しました} A: とても気に入ってます。 I like it very much.#ID=37496 B: 迚も[1]{とても} 気に入る{気に入ってます} A: とても気分がリフレッシュされる。 I feel like a brand new person.#ID=37497 B: 迚も{とても} 気分 が リフレッシュ 為る(する){される} A: とても驚いたことには、ドアが音もなく開いた。 Much to my surprise, the door opened noiselessly.#ID=37498 B: 迚も[1]{とても} 驚く{驚いた} 事(こと){こと} には ドア が 音 も 無い{なく} 開く(あく)[1]{開いた} A: とても激しい競争だった。 We had a intense competition.#ID=37499 B: 迚も{とても} 激しい競争 だ{だった} A: とても激しく雨が降っていた。 It was raining good and hard.#ID=37500 B: 迚も{とても} 激しい{激しく} 雨 が 降る(ふる){降っていた} A: とても見られたかっこうじゃないよ。 You're not fit to be seen.#ID=37501 B: 迚も{とても} 見る{見られた} 格好{かっこう} だ{じゃない} よ A: とても元気よ!ねえ、ローラ、こちら友達の綾子。 I'm fine, thanks. Oh, Laura, this is my friend, Ayako.#ID=37502 B: 迚も{とても} 元気 よ ね[2]{ねえ} 此方(こちら)[5]{こちら} 友達 乃{の} 綾子 A: とても好きです。 I like it very much.#ID=37503 B: 迚も[1]{とても} 好き(すき) です A: とても高価な陶器がめちゃめちゃに割れてしまった。 The priceless china shattered into fragments.#ID=37504 B: 迚も{とても} 高価{高価な} 陶器 が 目茶目茶[1]{めちゃめちゃに} 割れる{割れて} 仕舞う{しまった} A: とても時間がかかったが、私たちはやっとそれを見つけることができた。 It took us a long time but finally we were able to find it.#ID=37505 B: 迚も[1]{とても} 時間 が 掛かる[1]{かかった} が 私たち は やっと 其れ[1]{それ} を 見つける 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: とても時間がかかるから空港での手続きに従うのは好きじゃない。 I dislike going through customs at the airport because it takes so long.#ID=37506 B: 迚も{とても} 時間 が 掛かる[1]{かかる} から 空港 で 乃{の} 手続き に 従う 乃{の} は 好き(すき) だ{じゃない} A: とても暑い日だったので僕たちは泳ぎに行った。 It was such a hot day that we went swimming. [M]#ID=37507 B: 迚も{とても} 暑い 日(ひ)[1] だ{だった} ので 僕たち は 泳ぐ{泳ぎ} に 行く[1]{行った} A: とても暑い夜だったので真夜中まで眠れなかった。 It was such a hot night that I could not sleep till midnight.#ID=37508 B: 迚も{とても} 暑い 夜 だ{だった} ので 真夜中 迄{まで} 眠る[1]{眠れなかった} A: とても暑かった。それで、私は上着を脱いだ。 It was extremely hot, so I took my coat off.#ID=37509 B: 迚も{とても} 暑い{暑かった} 其れで{それで} 私(わたし)[1] は 上着 を[1] 脱ぐ{脱いだ} A: とても暑かったのでアイスクリームを食べたい気がした。 It was so hot that she felt like eating ice cream.#ID=37510 B: 迚も{とても} 暑い{暑かった} ので アイスクリーム を 食べる{食べ} たい 気がする{気がした} A: とても暑かったので陰には入って休んだ。 It was so hot that I got into the shade and took a rest.#ID=37511 B: 迚も{とても} 暑い{暑かった} ので 陰(かげ)[1] には 入る(はいる){入って} 休む[2]{休んだ} A: とても暑かったので私達は泳ぎに行った。 It was so hot that we went swimming.#ID=37512 B: 迚も{とても} 暑い{暑かった} ので 私たち{私達} は 泳ぐ{泳ぎ} に 行く[1]{行った} A: とても暑かったので上着を脱いだ。 It was so hot I took my coat off.#ID=37513 B: 迚も{とても} 暑い{暑かった} ので 上着 を[1] 脱ぐ{脱いだ} A: とても暑くてそれ以上我慢できなかった。 It was hot. I couldn't stand it any longer.#ID=37514 B: 迚も[1]{とても} 暑い{暑くて} 其れ[1]{それ} 以上[2] 我慢 出来る{できなかった} A: とても暑くて働けない。 It's too hot for us to work.#ID=37515 B: 迚も{とても} 暑い{暑くて} 働く[1]{働けない} A: とても助かりました。 You've been very helpful.#ID=37516 B: 迚も[1]{とても} 助かる{助かりました} A: とても親切にしていただきました。 You've been very good to me.#ID=37517 B: 迚も[1]{とても} 親切 に 為る(する){して} 頂く[1]{いただきました} A: とても静かで、ピンが落ちても聞こえるほどだった。 It was so still that you would have heard a pin drop.#ID=37518 B: 迚も{とても} 静か で ピン が 落ちる{落ちて} も 聞こえる 程{ほど} だ{だった} A: とても静かな部屋ですから。 It's a very quiet room.#ID=37519 B: 迚も[1]{とても} 静か{静かな} 部屋[1] ですから A: とても素晴らしい光景だった。 It was beautiful sight.#ID=37520 B: 迚も{とても} 素晴らしい 光景 だ{だった} A: とても早起きする。 Get up exceedingly early.#ID=37521 B: 迚も{とても} 早起き 為る(する){する} A: とても多くの疑問があるのです。私は自分が好きなのだろうか。 There are so many questions: Do I like myself?#ID=37522 B: 迚も{とても} 多く 乃{の} 疑問 が[1] 有る{ある} のだ{のです} 私(わたし)[1] は 自分[1] が 好き(すき) だ{な} 乃{の} だろう か A: とても大きいね。 They are very big.#ID=37523 B: 迚も[1]{とても} 大きい ね[1] A: とても暖かくて気持ちよい。 It's nice and warm.#ID=37524 B: 迚も{とても} 暖かい{暖かくて} 気持ちよい A: とても遅かったけれど、彼は働き続けました。 Though it was very late, he went on working.#ID=37525 B: 迚も[1]{とても} 遅い{遅かった} けれど 彼(かれ)[1] は 働く[1]{働き} 続ける{続けました} A: とても天気がよい日だったので、私たちはピクニックをすることに決めた。 It was such a nice day that we decided to have a picnic.#ID=37526 B: 迚も{とても} 天気 が 良い{よい} 日(ひ)[1] だ{だった} ので 私たち は ピクニック を 為る(する){する} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: とても天気がよい日だったので、私たちは山へハイキングに行った。 It was so nice a day that we went for a hike in the mountains.#ID=37527 B: 迚も{とても} 天気 が 良い{よい} 日(ひ)[1] だ{だった} ので 私たち は 山(やま)[1] へ ハイキング に 行く[1]{行った} A: とても天気のよい日だった。 It was such a nice day.#ID=37528 B: 迚も{とても} 天気 乃{の} 良い{よい} 日(ひ)[1] だ{だった} A: とても天気のよい日だったので、通りは人でいっぱいだった。 It was such a nice day that the street was full of people.#ID=37529 B: 迚も{とても} 天気 乃{の} 良い{よい} 日(ひ)[1] だ{だった} ので 通り(とおり) は 人(ひと) で 一杯{いっぱい} だ{だった} A: とても天気の良い日だったので、わたしたちはピクニックをすることに決めた。 It was such a fine day that we decided to have a picnic.#ID=37530 B: 迚も{とても} 天気 乃{の} 良い 日(ひ)[1] だ{だった} ので 私たち{わたしたち} は ピクニック を 為る(する){する} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: とても読書できる明るさではなかった。 There wasn't anything like enough light to read by.#ID=37531 B: 迚も[2]{とても} 読書 出来る{できる} 明るい{明る} さ[1] だ{ではなかった} A: とても難しかったよ。 It was very difficult.#ID=37532 B: 迚も[1]{とても} 難しい{難しかった} よ A: とても熱があります。 I feel very feverish.#ID=37533 B: 迚も[1]{とても} 熱 が[1] 有る{あります} A: とても彼には追いつけないよ。 You can't hope to catch up with him.#ID=37534 B: 迚も{とても} 彼(かれ)[1] には 追い付く{追いつけない} よ A: とても悲しいことです。 It's heartbreaking.#ID=37535 B: 迚も{とても} 悲しい 事(こと){こと} です A: とても疲れた。今は散歩をする気にはならない。 I'm very tired. I don't feel like taking a walk now.#ID=37536 B: 迚も[1]{とても} 疲れる{疲れた} 今(いま) は 散歩 を 為る(する){する} 気(き)[3] には ならない A: とても疲れたのでもう歩けない。 I'm too tired to walk any longer.#ID=37537 B: 迚も{とても} 疲れる{疲れた} ので もう 歩く{歩けない} A: とても疲れていたので、私は早く寝た。 Being very tired, I went to bed early.#ID=37538 B: 迚も[1]{とても} 疲れる{疲れていた} ので 私(わたし)[1] は 早く[1] 寝る{寝た} A: とても疲れていたので私はすぐに眠り込んだ。 Being very tired, I fell asleep soon.#ID=37539 B: 迚も[1]{とても} 疲れる{疲れていた} ので 私(わたし)[1] は 直ぐに{すぐに} 眠り込む{眠り込んだ} A: とても疲れていてこれ以上歩けない。 I'm so tired that I can't walk any longer.#ID=37540 B: 迚も{とても} 疲れる{疲れていて} 此れ[1]{これ} 以上[2] 歩く{歩けない} A: とても疲れていて今夜は勉強する気になれない。 I'm so tired that I don't feel like studying tonight.#ID=37541 B: 迚も{とても} 疲れる{疲れていて} 今夜 は 勉強[1] 為る(する){する} 気になる{気になれない} A: とても疲れているから走れない。 I cannot run because I am very tired.#ID=37542 B: 迚も[1]{とても} 疲れる{疲れている} から 走る[1]{走れない} A: とても疲れているので、もうこれ以上歩けない。 I am too tired to walk any more.#ID=37543 B: 迚も{とても} 疲れる{疲れている} ので もう 此れ[1]{これ} 以上 歩く{歩けない} A: とても美しい国です。 It's a beautiful country.#ID=37544 B: 迚も{とても} 美しい 国[1] です A: とても美しい風景がいくつかありました。 I saw some very beautiful scenes.#ID=37545 B: 迚も[1]{とても} 美しい 風景 が 幾つか{いくつか} 有る{ありました} A: とても不自由な目にあった。 I was put to great inconvenience.#ID=37546 B: 迚も[1]{とても} 不自由[1]{不自由な} 目(め) に 有る{あった} A: とても物心を忘れやすい。 He's very forgetful of things.#ID=37547 B: 迚も[1]{とても} 物心(ものごころ) を 忘れる{忘れ} 易い{やすい} A: とても忙しいスケジュールで旅をしているので、時間がとれません。 I'm traveling on a tight schedule. I don't have the time.#ID=37548 B: 迚も{とても} 忙しい スケジュール で 旅 を 為る(する){している} ので 時間 が 取る{とれません} A: とても忙しかったのだが、彼女は私を見送りに来てくれた。 Though very busy, she came to see me off.#ID=37549 B: 迚も[1]{とても} 忙しい{忙しかった} のだ が[3] 彼女 は 私(わたし)[1] を 見送り に 来る(くる){来て} 呉れる{くれた} A: とても魅力的な人に初めて会って、話の糸口を見つけるのは、たいていかなり難しいものだ。 People usually find it very difficult to break the ice when they met someone extremely attractive for the first time.#ID=37550 B: 迚も[1]{とても} 魅力的{魅力的な} 人(ひと) に 初めて 会う[1]{会って} 話(はなし) 乃{の} 糸口 を 見つける 乃{の} は 大抵{たいてい} 可也{かなり} 難しい 物(もの){もの} だ A: とても明日までにこの仕事はすみそうにない。 We can never begin to finish this work by tomorrow.#ID=37551 B: 迚も{とても} 明日 迄{まで} に 此の{この} 仕事 は 済む{すみ} そうにない A: とても良い天気だったので、ピクニックに行くことに決めた。 It was such a fine day that we decided to have a picnic.#ID=37552 B: 迚も{とても} 良い天気 だ{だった} ので ピクニック に 行く 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: とても良かったです。また行きたいですね。 It was very exciting! I'd like to go again.#ID=37553 B: 迚も[1]{とても} 良い{良かった} です 又{また} 行く[1]{行き} たい です ね[1] A: とどまるより他に仕方なかった。 I had no choice but to stay.#ID=37554 B: 止まる[2]{とどまる} より[2]~ 他(ほか) に 仕方ない{仕方なかった} A: トトロはみんなと友達になる。 Totoro makes friends with everyone.#ID=37555 B: は 皆{みんな} と 友達 になる[1] A: どなたがあなたがたに英会話を教えてくれるのですか。 Who teaches you English conversation?#ID=37556 B: 何方(どなた){どなた} が 貴方々{あなたがた} に 英会話[1]~ を 教える{教えて} 呉れる{くれる} のだ{のです} か A: どなたかご紹介いただけませんでしょうか。 I wonder if you would kindly introduce us to someone?#ID=37557 B: どなたか 御{ご} 紹介 頂ける{いただけません} でしょう[1] か A: どなたとお話になりたいのですか。 Who do you want to speak to?#ID=37558 B: 何方(どなた){どなた} と[3] 話す{お話} になる[2]{になり} たい のだ{のです} か A: ドナは金持ちの家に生まれた。 Donna was born with a silver spoon in one's mouth.#ID=37559 B: は 金持ち 乃{の} 家(いえ) に 生まれる{生まれた} A: ドナルドは他人の悪口を言う人は好きでない。 Donald does not like a man who speak ill of others.#ID=37560 B: は 他人 乃{の} 悪口 を 言う 人(ひと) は 好き(すき) である{でない} A: トニーと母親はその農家に着き、農家の庭を歩いて行きました。 Tony and his mother arrived at the farmhouse and walked through the farmyard.#ID=37561 B: と 母親 は 其の[1]{その} 農家 に 着く(つく)[1]{着き} 農家 乃{の} 庭 を 歩く{歩いて} 行く[1]{行きました} A: トニーと母親は町の真ん中で、バスに乗りました。 Tony and his mother got on a bus in the middle of the town.#ID=37562 B: と 母親 は 町 乃{の} 真ん中 で バス[1] に 乗る{乗りました} A: トニーの目に川と古い橋が見えました。 Tony could see a river and an old bridge.#ID=37563 B: 乃{の} 目(め) に 川[1] と 古い 橋(はし) が 見える(みえる){見えました} A: トニーはあまり音楽を聞いていませんでした。 Tony did not often hear music.#ID=37564 B: は 余り[2]{あまり} 音楽 を 聞く{聞いていませんでした} A: トニーはシャツを脱いで、それでピアノのよごれを落としました。 Tony took off his shirt and cleaned the piano with it.#ID=37565 B: は シャツ を 脱ぐ{脱いで} 其れ[1]{それ} で ピアノ 乃{の} 汚れ(よごれ){よごれ} を 落とす{落としました} A: トニーはドアのところに立っていました。 Tony stood at the door.#ID=37566 B: は ドア 乃{の} 所(ところ){ところ} に 立つ{立っていました} A: トニーはどこだ。 Where's Tony?#ID=37567 B: は 何処{どこ} だ A: トニーはナイフで自分の名を木に刻んだ。 Tony carved his name on a tree with a knife.#ID=37568 B: は ナイフ で 自分[1] 乃{の} 名(な) を 木 に 刻む{刻んだ} A: トニーはピアノを開けて、鍵盤を見つめました。 He lifted the board and looked at the keys.#ID=37569 B: は ピアノ を[1] 開ける(あける){開けて} 鍵盤 を 見つめる{見つめました} A: トニーは何と上手なテニスの選手なんだろう。 What a good tennis player Tony is!#ID=37570 B: は 何と 上手(じょうず)[1]{上手な} テニス 乃{の} 選手 だ{な} 乃[4]{ん} だろう A: トニーは何と背の高い少年なんでしょう。 What a tall boy Tony is!#ID=37571 B: は 何と 背の高い 少年 だ{な} 乃[4]{ん} でしょう[1] A: トニーは工場や商店のことを考えました。 Tony thought about the factory and the shops.#ID=37572 B: は 工場 や 商店 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考えました} A: トニーは幸せでした。 Tony was happy.#ID=37573 B: は 幸せ です{でした} A: トニーは私たちに役に立つ助言を1つした。 Tony gave us a piece of helpful advice.#ID=37574 B: は 私たち に 役に立つ 助言 を 一つ{1つ} 為る(する){した} A: トニーは自分の古くなったきたない靴に目を落としました。 Tony looked down at his dirty old shoes.#ID=37575 B: は 自分[1] 乃{の} 古い{古く} 成る[1]{なった} 汚い{きたない} 靴 に 目(め) を 落とす{落としました} A: トニーは自分の仕事がたいへん好きでした。 Tony liked his job very much.#ID=37576 B: は 自分[1] 乃{の} 仕事 が 大変{たいへん} 好き(すき) です{でした} A: トニーは重要な商取引をするためにボストンへ行った。 Tony went to Boston for the purpose of carrying out an important business transaction.#ID=37577 B: は 重要{重要な} 商取引 を 為る(する){する} 為に{ために} ボストン へ 行く[1]{行った} A: トニーは人を雇い、もっと客を掴み、仕事をより早くずさんにやれば、もっと金もうけができると思ったのだ。 Tony realized that if he hired another crew, got more customers and did the job quicker and sloppier, he could make more money.#ID=37578 B: は 人(ひと) を 雇う{雇い} もっと 客 を 掴む{掴み} 仕事 を より 早く[2] 杜撰[1]{ずさんに}~ 遣る{やれば} もっと 金儲け{金もうけ} が[1] 出来る{できる} と 思う{思った} のだ A: トニーは台所で食事をし、その農園の上にある小さな部屋で寝ました。 Tony ate his meals in the kitchen and he slept in a little room at the top of the farmhouse.#ID=37579 B: は 台所 で 食事 を 為る(する){し} 其の[1]{その} 農園 乃{の} 上(うえ) に 有る{ある} 小さな 部屋[1] で 寝る{寝ました} A: トニーは大変背の高い少年です。 Tony is a very tall boy.#ID=37580 B: は 大変 背の高い 少年 です A: トニーは店や工場で働きたいとは思いませんでした。 Tony did not want to work in a shop or a factory.#ID=37581 B: は 店(みせ) や 工場 で 働く[1]{働き} たい とは 思う{思いませんでした} A: トニーは彼女の声を聞いて、ピアノを弾くのをやめました。 Tony heard her and stopped playing.#ID=37582 B: は 彼女 乃{の} 声 を 聞く{聞いて} ピアノ を 弾く(ひく) 乃{の} を 止める(やめる){やめました} A: トニーは貧乏だとは思いませんでした。 Tony did not feel poor.#ID=37583 B: は 貧乏 だ と は 思う{思いませんでした} A: トニーは名前を知りませんでした。 Tony did not know their names.#ID=37584 B: は 名前[1] を 知る{知りませんでした} A: トニーは良い子でじょうぶな子でした。 Tony was a good, strong boy.#ID=37585 B: は 良い 子(こ)[1] だ{で} 丈夫[1]{じょうぶな} 子(こ)[1] です{でした} A: トニーは緑色の野原と、小さな静かな村を見ました。 Tony saw green fields and small, quiet villages.#ID=37586 B: は 緑色 乃{の} 野原 と 小さな 静か{静かな} 村 を 見る{見ました} A: トニーは礼儀正しい少年です。 Tony is a polite boy.#ID=37587 B: は 礼儀正しい 少年 です A: トニーを雇った頃と較べて私自身約4倍稼いでいるのである。 I'm making about four times as much myself as when I first hired Tony.#ID=37588 B: を 雇う{雇った} 頃(ころ) と 比べる{較べて} 私自身 約 倍[2] 稼ぐ{稼いでいる} 乃{の} である A: トニー君がそれを壊しました。 Tony broke it.#ID=37589 B: 君(くん) が 其れ[1]{それ} を 壊す{壊しました} A: トニー君が私たちのクラスの中で一番早く走ることが出来ます。 Tony can run fastest in our class.#ID=37590 B: 君(くん) が 私たち 乃{の} クラス 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 早く 走る[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ます} A: トニー君です。 Tony can.#ID=37591 B: 君(くん) です A: トニー君の職業はなんですか。 What does Tony do?#ID=37592 B: 君(くん) 乃{の} 職業 は 何{なん} です か A: トニー君の声は良い。 Tony's voice is nice.#ID=37593 B: 君(くん) 乃{の} 声 は 良い A: トニー君はあなたと同じくらい上手に英語を話す。 Tony speaks English as well as you.#ID=37594 B: 君(くん) は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 同じくらい 上手(じょうず)[1] に 英語 を 話す A: トニー君はアメリカ人ですが、英語を話すことが出来ない。 Though Tony is American, he can't speak English.#ID=37595 B: 君(くん) は アメリカ人 です が[3] 英語 を 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ない} A: トニー君はいつ勉強しますか。 When does Tony study?#ID=37596 B: 君(くん) は 何時(いつ){いつ} 勉強[1] 為る(する){します} か A: トニー君はそこにいますか。 Is Tony there?#ID=37597 B: 君(くん) は 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{います} か A: トニー君はその時どこで遊んでいましたか。 Where was Tony playing then?#ID=37598 B: 君(くん) は 其の[1]{その} 時(とき) 何処{どこ} で 遊ぶ{遊んでいました} か A: トニー君はその時忙しくなかった。 Tony was not busy then.#ID=37599 B: 君(くん) は その時 忙しい{忙しくなかった} A: トニー君はテレビをずっと見ていますか。 Has Tony been watching TV?#ID=37600 B: 君(くん) は テレビ を ずっと 見る{見ています} か A: トニー君はどこで遊んでいますか。 Where is Tony playing?#ID=37601 B: 君(くん) は 何処{どこ} で 遊ぶ{遊んでいます} か A: トニー君はとても上手なテニスの選手です。 Tony is a very good tennis player.#ID=37602 B: 君(くん) は 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1]{上手な} テニス 乃{の} 選手 です A: トニー君はとても上手にテニスをすることができる。 Tony can play tennis very well.#ID=37603 B: 君(くん) は 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1] に テニス を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: トニー君はなんと上手にテニスをすることができるのだろう。 How well Tony can play tennis!#ID=37604 B: 君(くん) は 何と{なんと} 上手(じょうず)[1] に テニス を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} 乃{の} だろう A: トニー君は何をしていますか。 What is Tony doing?#ID=37605 B: 君(くん) は 何[1] を 為る(する){しています} か A: トニー君は何歳ですか。 How old is Tony?#ID=37606 B: 君(くん) は 何歳 です か A: トニー君は去年から熊本に住んでいます。 Tony has lived in Kumamoto since last year.#ID=37607 B: 君(くん) は 去年 から[1] に 住む{住んでいます} A: トニー君は私たちのクラスの中で一番上手に英語を話す。 Tony speaks English the best in our class.#ID=37608 B: 君(くん) は 私たち 乃{の} クラス 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 上手(じょうず)[1] に 英語 を 話す A: トニー君は私よりも上手に英語を話す。 Tony speaks English better than I.#ID=37609 B: 君(くん) は 私(わたし)[1] より も 上手(じょうず)[1] に 英語 を 話す A: トニー君は上手に英語を話す。 Tony speaks English well.#ID=37610 B: 君(くん) は 上手(じょうず)[1] に 英語 を 話す A: トニー君は神戸に住んでいます。 Tony lives in Kobe.#ID=37611 B: 君(くん) は 神戸 に 住む{住んでいます} A: トニー君は速いランナーです。 Tony is a fast runner.#ID=37612 B: 君(くん) は 早い[1]{速い} ランナー です A: トニー君は速く走ることが出来る。 Tony can run fast.#ID=37613 B: 君(くん) は 早い[1]{速く} 走る[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: トニー君は誰を好きですか。 Who does Tony like?#ID=37614 B: 君(くん) は 誰 を 好き(すき) です か A: トニー君は毎日どれぐらい走りますか。 How long does Tony run every day?#ID=37615 B: 君(くん) は 毎日 何れくらい{どれぐらい} 走る[1]{走ります} か A: トニー君は毎日走ります。 Tony runs every day.#ID=37616 B: 君(くん) は 毎日 走る[1]{走ります} A: トニー君は毎日走りますか。 Does Tony run every day?#ID=37617 B: 君(くん) は 毎日 走る[1]{走ります} か A: トニー君は遊んでいます。 Tony is playing.#ID=37618 B: 君(くん) は 遊ぶ{遊んでいます} A: トニー君は夕食の後に勉強します。 Tony studies after dinner.#ID=37619 B: 君(くん) は 夕食 乃{の} 後(あと)[2] に 勉強[1] 為る(する){します} A: トニー君は夕食の後に勉強しますか。 Does Tony study after dinner?#ID=37620 B: 君(くん) は 夕食 乃{の} 後(あと)[2] に 勉強[1] 為る(する){します} か A: トニー君は良い声をしています。 Tony has a nice voice.#ID=37621 B: 君(くん) は 良い 声 を 為る(する){しています} A: とにかく、きみは上京すべきだ。 In any case you should come up to Tokyo. [M]#ID=37622 B: 兎に角{とにかく} 君(きみ){きみ} は 上京 すべき だ A: とにかく、君の知った事じゃない。 In any case, it's no business of yours. [M]#ID=37623 B: 兎に角{とにかく} 君(きみ)[1] 乃{の} 知る{知った} 事(こと) だ{じゃない} A: とにかく、君はそこへ行った方がいい。 At any rate, you had better go there. [M]#ID=37624 B: 兎に角{とにかく} 君(きみ)[1] は 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} 方がいい A: とにかく、言いづらい事を打ち明けてくれてうれしいよ。 Anyway, I'm glad you were able to broach this difficult subject.#ID=37625 B: 兎に角{とにかく} 言い辛い{言いづらい} 事(こと) を 打ち明ける(うちあける){打ち明けて} 呉れる{くれて} 嬉しい{うれしい} よ A: とにかく、私はあなたの意見には反対だ。 I am against your opinion in any case.#ID=37626 B: 兎に角{とにかく} 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 意見 には 反対 だ A: とにかく、私はみなさんすべてに感謝申し上げたいと思います。 At any rate, I would like to thank you all.#ID=37627 B: 兎に角{とにかく} 私(わたし)[1] は 皆さん{みなさん} 全て{すべて} に 感謝 申し上げる{申し上げ} たい と 思う{思います} A: とにかく、私は高校を卒業したら大学へ行きます。 At any rate, I'll go to college after graduating from high school.#ID=37628 B: 兎に角{とにかく} 私(わたし)[1] は 高校 を 卒業[1] 為る(する){したら} 大学 へ 行く[1]{行きます} A: とにかく、試験が終わってほっとしたよ。 I'm relieved the test is over.#ID=37629 B: 兎に角{とにかく} 試験 が 終わる{終わって} ほっと 為る(する){した} よ A: とにかく、次を始められるには、この章を終えなければならない。 At any rate, we have to finish this chapter before we can start on the next.#ID=37630 B: 兎に角{とにかく} 次(つぎ)[1] を 始める{始められる} には 此の{この} 章 を 終える{終え} ねばならない{なければならない} A: とにかく、明日までにこの仕事を終えなければならない。 In any case, I must finish this work by tomorrow.#ID=37631 B: 兎に角{とにかく} 明日 迄{まで} に 此の{この} 仕事 を 終える{終え} ねばならない{なければならない} A: とにかく〔どんなことがあっても〕最善を尽くします。 In any event I will do my best.#ID=37632 B: 兎に角{とにかく} どんな 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} も 最善を尽くす{最善を尽くします} A: とにかくあなたは10時までにここに来なければなりません。 In any case, you must come here by ten.#ID=37633 B: 兎に角{とにかく} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 時(じ)[1] 迄{まで} に 此処{ここ} に 来る(くる){来} ねばならない{なければなりません} A: とにかくあなたは一生懸命勉強しなければならない。 In any case you have to study hard.#ID=37635 B: 兎に角{とにかく} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 一生懸命 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: とにかくエビを与えよう。 Have some lobster at any rate.#ID=37636 B: 兎に角{とにかく} 海老{エビ} を 与える[1]{与えよう} A: とにかくそのプログラムは成功だった。 At any rate, the program was a success.#ID=37637 B: 兎に角{とにかく} 其の[1]{その} プログラム は 成功 だ{だった} A: とにかくその包みはどこかに置きなさい。 Just put those packages anywhere.#ID=37638 B: 兎に角{とにかく} 其の[1]{その} 包み は 何処か{どこか} に 置く[1]{置き} なさい A: とにかくその問題を解いてみよう。 I will try to solve the problem at any rate.#ID=37639 B: 兎に角{とにかく} 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく){解いて} 見る[5]{みよう} A: とにかくベストを尽くすつもりだ。 At any rate, I will do my best.#ID=37640 B: 兎に角{とにかく} ベスト[1] を 尽くす 積もり{つもり} だ A: とにかくまあお入りください。 Anyway, please come in.#ID=37641 B: 兎に角{とにかく} まあ 入る(はいる){お入り} 下さい{ください} A: とにかくやってみる価値がある。 It's worth trying at all events.#ID=37642 B: 兎に角{とにかく} やって見る{やってみる} 価値 が[1] 有る{ある} A: とにかく一か八かやってみる。 Anyway I will run the hazard.#ID=37643 B: 兎に角{とにかく} 一か八か やって見る{やってみる} A: とにかく飲んだり、食べたりしなさい。 Eat and drink.#ID=37644 B: 兎に角{とにかく} 飲む[1]{飲んだり} 食べる{食べたり} 為る(する){し} なさい A: とにかく雨さえ止めば、出かけられるだろう。 If it stops even raining anyhow, probably, it will go out.#ID=37645 B: 兎に角{とにかく} 雨 さえ 止む{止めば} 出かける{出かけられる} だろう A: とにかく義務だけはすました。 At any rate, I did my duty.#ID=37646 B: 兎に角{とにかく} 義務 丈(だけ){だけ} は 済ます{すました} A: とにかく義務だけは果たした。 At any late, I did my duty.#ID=37647 B: 兎に角{とにかく} 義務 丈(だけ){だけ} は 果たす{果たした} A: とにかく義務だけ果たした。 At any rate, I did my duty.#ID=37648 B: 兎に角{とにかく} 義務 丈(だけ){だけ} 果たす{果たした} A: とにかく君は両親にしたがった方がいい。 In any case you had better obey your parents. [M]#ID=37649 B: 兎に角{とにかく} 君(きみ)[1] は 両親 に 従う{したがった} 方がいい A: とにかく経験になります。 Anyway I am getting more experience.#ID=37651 B: 兎に角{とにかく} 経験 になる[1]{になります} A: とにかく決心は変えません。 In any case I will not change my mind.#ID=37652 B: 兎に角{とにかく} 決心 は 変える{変えません} A: とにかく原因を調べなければならない。 We have investigate the cause at any rate.#ID=37653 B: 兎に角{とにかく} 原因 を 調べる{調べ} ねばならない{なければならない} A: とにかく始めよう。 Anyhow let's begin.#ID=37654 B: 兎に角{とにかく} 始める{始めよう} A: とにかく私は明日までにこの仕事を終わらせなければならない。 At any rate I must finish this work by tomorrow.#ID=37655 B: 兎に角{とにかく} 私(わたし)[1] は 明日 迄{まで} に 此の{この} 仕事 を[2] 終わる{終わらせ} ねばならない{なければならない} A: とにかく出かけることにしよう。 Let's get started anyway.#ID=37656 B: 兎に角{とにかく} 出かける 事(こと){こと} に 為る(する){しよう} A: とにかく全力を尽くしたんだ。 Anyway gave it my best shot.#ID=37657 B: 兎に角{とにかく} 全力 を 尽くす{尽くした} のだ{んだ} A: とにかく遅すぎますよ。 It's too late, anyhow.#ID=37658 B: 兎に角{とにかく} 遅い{遅} 過ぎる(すぎる){すぎます} よ A: とにかく彼が成功したのには驚いた。 I was surprised at his success at all.#ID=37659 B: 兎に角{とにかく} 彼(かれ)[1] が 成功 為る(する){した} 乃{の} には 驚く{驚いた} A: とにかく彼は今パリにいるでしょう。 He may be in Paris now for anything I know.#ID=37660 B: 兎に角{とにかく} 彼(かれ)[1] は 今(いま) パリ に 居る(いる)[1]{いる} でしょう[1] A: とにかく服を乾かしなさい。 You must dry your clothes in any case.#ID=37661 B: 兎に角{とにかく} 服[1] を 乾かす{乾かし} なさい A: とにかく望みのものが手に入らなかった。 Anyway, she didn't get what she hoped for.#ID=37662 B: 兎に角{とにかく} 望み 乃{の} 物(もの){もの} が 手に入る{手に入らなかった} A: とにかく万事うまくいくように期待しよう。 Let's hope for the best anyway.#ID=37663 B: 兎に角{とにかく} 万事 うまく行く{うまくいく} ように[1] 期待 為る(する){しよう} A: とにかく明日電話する。 In any case, I'll call you tomorrow.#ID=37664 B: 兎に角{とにかく} 明日 電話 為る(する){する} A: とにかく明日電話するよ。 In any case, I'll call you tomorrow.#ID=37665 B: 兎に角{とにかく} 明日 電話 為る(する){する} よ A: とにかく有難う。 Thank you just the same.#ID=37666 B: 兎に角{とにかく} 有り難う{有難う} A: とにかく来てくださればうれしい。 At any rate, I hope you can come.#ID=37667 B: 兎に角{とにかく} 来る(くる){来て} 下さる{くだされば} 嬉しい{うれしい} A: とにかく冷凍エビを与えよう。 Have some frozen lobster at any rate.#ID=37668 B: 兎に角{とにかく} 冷凍 海老{エビ} を 与える[1]{与えよう} A: どのイヌも生きています。 Every dog is alive.#ID=37669 B: 何の(どの){どの} 犬{イヌ} も 生きる{生きています} A: どのクーラー一番効率がよいと思いますか。 Can you guess which cooler is the most efficient?#ID=37670 B: 何の(どの){どの} クーラー 一番(いちばん)[1] 効率 が 良い{よい} と 思う{思います} か A: どのくらいギターは弾けるのですか。 How well can you play guitar?#ID=37671 B: どの位{どのくらい} ギター は 弾く(ひく){弾ける} のだ{のです} か A: どのくらいしたらこのドレスはできあがりますか。 How soon can you have this dress ready?#ID=37672 B: どの位{どのくらい} 為る(する){したら} 此の{この} ドレス は 出来上がる{できあがります} か A: どのくらいそこに住んでいるの。 How long has he lived there?#ID=37673 B: どの位{どのくらい} 其処{そこ} に 住む{住んでいる} 乃{の} A: どのくらいでこの洗濯物は出来上がりますか。 How soon will this laundry be ready?#ID=37674 B: どの位{どのくらい} で 此の{この} 洗濯物 は 出来上がる{出来上がります} か A: どのくらいで治りますか。 How long will it take to get well?#ID=37675 B: どの位{どのくらい} で 治る[1]{治ります} か A: どのくらいで東京に到着できますか。 How soon can I get to Tokyo?#ID=37676 B: どの位{どのくらい} で 東京 に 到着 出来る[1]{できます} か A: どのくらいなら値引きできますか。 How much of a discount can you give?#ID=37677 B: どの位{どのくらい} なら 値引き 出来る[1]{できます} か A: どのくらいの間私を待っていましたか。 How long have you been waiting for me?#ID=37678 B: どの位{どのくらい} 乃{の} 間(あいだ) 私(わたし)[1] を 待つ{待っていました} か A: どのくらいの期間、滞在する予定ですか。 How long do you stay?#ID=37679 B: どの位{どのくらい} 乃{の} 期間 滞在 為る(する){する} 予定 です か A: どのくらいの期間英語を勉強しているのですか。 How long have you been learning English?#ID=37680 B: どの位{どのくらい} 乃{の} 期間 英語 を 勉強[1] 為る(する){している} のだ{のです} か A: どのくらいの距離ですか。 How far is it from here to the city?#ID=37681 B: どの位{どのくらい} 乃{の} 距離 です か A: どのくらいの時間、その町に停車していますか。 How long will it stop there?#ID=37682 B: どの位{どのくらい} 乃{の} 時間[1] 其の[1]{その} 町 に 停車 為る(する){しています} か A: どのくらいの数の民族がアメリカの人口を構成しているか正確にはだれもわかりません。 Nobody knows exactly how many races make up the population of the United States.#ID=37683 B: どの位{どのくらい} 乃{の} 数(かず) 乃{の} 民族 が 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 人口 を 構成 為る(する){している} か 正確 には 誰も{だれも} 分かる{わかりません} A: どのくらいの滞在予定ですか。 How long are you going to stay here?#ID=37684 B: どの位{どのくらい} 乃{の} 滞在 予定 です か A: どのくらいの料金がかかりますか。 How much will it cost?#ID=37685 B: どの位{どのくらい} 乃{の} 料金 が 掛かる[1]{かかります} か A: どのくらいバスを待っているのですか。 How long have you been waiting for the bus?#ID=37686 B: どの位{どのくらい} バス[1] を 待つ{待っている} のだ{のです} か A: どのくらい英語を勉強していますか。 How long have you been studying English?#ID=37687 B: どの位{どのくらい} 英語 を 勉強[1] 為る(する){しています} か A: どのくらい遠い? How far?#ID=37688 B: どの位{どのくらい} 遠い A: どのくらい広い? How big?#ID=37689 B: どの位{どのくらい} 広い A: どのくらい高い? How high?#ID=37690 B: どの位{どのくらい} 高い A: どのくらい私をお待ちになっていましたか。 How long have you been waiting for me?#ID=37691 B: どの位{どのくらい} 私(わたし)[1] を お待ち になる{になっていました} か A: どのくらい深い? How deep?#ID=37692 B: どの位{どのくらい} 深い A: どのくらい待ちましたか。 How long have you waited?#ID=37693 B: どの位{どのくらい} 待つ{待ちました} か A: どのくらい滞在しますか。 How long will you be here?#ID=37694 B: どの位{どのくらい} 滞在 為る(する){します} か A: どのくらい滞在するつもりですが。 How long will you be staying?#ID=37695 B: どの位{どのくらい} 滞在 為る(する){する} 積もり{つもり} です が[3] A: どのくらい長く入院しなければならないのでしょうか。 How much longer will I have to stay in the hospital?#ID=37696 B: どの位{どのくらい} 長い{長く} 入院 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 乃{の} でしょう[1] か A: どのくらい停車しますか。 How long does this train stop there?#ID=37697 B: どの位{どのくらい} 停車 為る(する){します} か A: どのくらい日本にいらっしゃいますか。 How long have you been in Japan?#ID=37698 B: どの位{どのくらい} 日本 に いらっしゃる{いらっしゃいます} か A: どのくらい日本にいるのですか。 How long have you been in Japan?#ID=37699 B: どの位{どのくらい} 日本 に 居る(いる)[1]{いる} のだ{のです} か A: どのくらい日本に滞在するか。 How long will you stay in Japan?#ID=37700 B: どの位{どのくらい} 日本 に 滞在 為る(する){する} か A: どのくらい背の高さがありますか。 How tall are you?#ID=37701 B: どの位{どのくらい} 背の高い{背の高} さ[1] が[1] 有る{あります} か A: どのくらい莫大な赤字に国家は耐えられるのだろうか。 How huge a deficit can the nation stand?#ID=37702 B: どの位{どのくらい} 莫大{莫大な} 赤字[1]~ に 国家 は 耐える{耐えられる} 乃{の} だろう か A: どのくらい病気なのですか。 How long have you been ill?#ID=37703 B: どの位{どのくらい} 病気 なのだ{なのです} か A: どのぐらい複雑なのだろうか。 How complex?#ID=37704 B: どの位{どのぐらい} 複雑 だ{な} 乃{の} だろう か A: どのくらい洋行していたのですか。 How long have you been abroad?#ID=37705 B: どの位{どのくらい} 洋行 為る(する){していた} のだ{のです} か A: どのクラブに入っているの。 Which club do you belong to?#ID=37706 B: 何の(どの){どの} 倶楽部{クラブ} に 入る(はいる){入っている} 乃{の} A: どのクレジットカードが使えますか。 Which credit cards can I use?#ID=37708 B: 何の(どの){どの} クレジットカード が 使える{使えます} か A: どのゲートから乗り換えられるのでしょう? What gate is my connection?#ID=37709 B: 何の(どの){どの} ゲート[1] から 乗り換える{乗り換えられる} 乃{の} でしょう[1] A: どのゲートから乗ればよいのでしょうか。 What gate do I board at?#ID=37710 B: 何の(どの){どの} ゲート[1] から 乗る{乗れば} 良い{よい} 乃{の} でしょう[1] か A: どのゲームをやっても、彼はいつも勝つ。 Whatever game he plays, he always wins.#ID=37711 B: 何の(どの){どの} ゲーム を 遣る{やって} も 彼(かれ)[1] は 何時も[1]{いつも} 勝つ A: どのコンサートに行くことに決めましたか。 Which concert did you choose to attend?#ID=37712 B: 何の(どの){どの} コンサート に 行く 事(こと){こと} に 決める{決めました} か A: どのコンサルタントを使うかと言う議論が何時間も続いた。 The debate over which consultant to use went on for hours.#ID=37713 B: 何の(どの){どの} コンサルタント[1]~ を 使う か と 言う 議論 が 何時間 も 続く{続いた} A: どのサイズの靴をおはきですか。 What size shoes do you wear?#ID=37714 B: 何の(どの){どの} サイズ 乃{の} 靴 を 履く[1]{おはき} です か A: どのスカートがお好みですか。 Which skirt do you like?#ID=37715 B: 何の(どの){どの} スカート が 御{お} 好み(このみ) です か A: どのスポーツが一番好きですか。 What sport do you like best?#ID=37716 B: 何の(どの){どの} スポーツ が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) です か A: どのチームが一番優勝しそうですか。 Which team is (the) most likely to win the championship?#ID=37717 B: 何の(どの){どの} チーム が 一番(いちばん)[1] 優勝 為る(する){し} そう[2] です か A: どのチームが勝つだろうか。 Which team will win?#ID=37718 B: 何の(どの){どの} チーム が 勝つ だろう か A: どのチームのファンですか。 Which is your favorite team?#ID=37719 B: 何の(どの){どの} チーム 乃{の} ファン です か A: どのチームも例外なく打ち負かされた。 Every team was defeated without exception.#ID=37720 B: 何の(どの){どの} チーム も 例外 無い{なく} 打ち負かす{打ち負かされた} A: どのドアを開けるべきか彼女は迷った。 She wondered which door to open.#ID=37721 B: 何の(どの){どの} ドア を[1] 開ける(あける)[1] 可き{べき} か 彼女 は 迷う[2]{迷った} A: どのねこも、どのねこもぴちゃぴちゃとひとなめずつ水をなめました。すると池の水はすっかりなくなってしまいました。 Each cat took a sip of water, and the pond was gone!#ID=37722 B: 何の(どの){どの} 猫{ねこ} も 何の(どの){どの} 猫{ねこ} も ピチャピチャ{ぴちゃぴちゃ} と 一舐め{ひとなめ} ずつ[1] 水(みず) を 舐める[1]{なめました} すると 池 乃{の} 水(みず) は すっかり 無くなる{なくなって} 仕舞う{しまいました} A: どのねこも、どのねこもひとくちずつ草を食べました。すると野原中の草はすっかりなくなってしまいました。 Each cat ate a mouthful of grass and not a blade was left!#ID=37723 B: 何の(どの){どの} 猫{ねこ} も 何の(どの){どの} 猫{ねこ} も 一口[1]{ひとくち} ずつ[1] 草 を 食べる{食べました} すると 野原 中(じゅう) 乃{の} 草 は すっかり 無くなる{なくなって} 仕舞う{しまいました} A: どのバスか電車に乗れば、街の中心街へ行けるのか教えてください。 Could you tell me what bus or train goes to the center of town?#ID=37724 B: 何の(どの){どの} バス[1] か 電車 に 乗る{乗れば} 町{街} 乃{の} 中心街 へ 行く[1]{行ける} 乃{の} か 教える{教えて} 下さい{ください} A: どのバスも満員です。 Every bus is full.#ID=37725 B: 何の(どの){どの} バス[1] も 満員 です A: どのバラにもとげがあるように人生には悲しみがある。 Life has its sorrows, as every rose has its thorns.#ID=37726 B: 何の(どの){どの} 薔薇{バラ} にも 棘(とげ){とげ} が[1] 有る{ある} 様(よう){よう} に 人生 には 悲しみ が[1] 有る{ある} A: どのホームで乗ればいいですか。 Which platform is it on?#ID=37727 B: 何の(どの){どの} ホーム[1] で 乗る{乗れば} 良い{いい} です か A: どのボタンを押せばいいかわからなかった。 I don't know which button to push.#ID=37728 B: 何の(どの){どの} 釦{ボタン} を 押す{押せば} 良い{いい} か 分かる{わからなかった} A: どのようなご用件でいらっしゃいましたか。 What has brought you here?#ID=37729 B: 何の(どの){どの} 様(よう){ような} 御{ご} 用件 で いらっしゃる{いらっしゃいました} か A: どのようなスポーツをなさいますか。 What sports do you go in for?#ID=37730 B: 何の(どの){どの} 様(よう){ような} スポーツ を 為さる{なさいます} か A: どのような緊急事態の時でも彼は当てに出来る。 You can always count on him in any emergency.#ID=37731 B: 何の(どの){どの} 様(よう){ような} 緊急事態 乃{の} 時(とき) でも 彼(かれ)[1] は 当て に 出来る[1] A: どのような支払方法がありますか。 What payment options are available?#ID=37732 B: 何の(どの){どの} 様(よう){ような} 支払い{支払} 方法 が[1] 有る{あります} か A: どのような資料でも送っていただけるとうれしいです。 I would appreciate any information you can send to us.#ID=37733 B: 何の(どの){どの} 様(よう){ような} 資料 でも 送る{送って} 頂ける{いただける} と 嬉しい{うれしい} です A: どのような集まりでも贈り物を交換することの喜びの半分は、他の人たちが持ってきたものを見、そしてそれについて語り合うことの中。 Half the fun of giving and receiving presents at any party is to see and talk about what everyone else brought.#ID=37734 B: 何の(どの){どの} 様(よう){ような} 集まり でも 贈り物 を 交換 為る(する){する} 事(こと){こと} 乃{の} 喜び 乃{の} 半分(はんぶん) は 他(ほか) 乃{の} 人達{人たち} が 持ってくる{持ってきた} 物(もの){もの} を 見る{見} 而して{そして} 其れ[1]{それ} に就いて{について} 語り合う 事(こと){こと} 乃{の} 中(なか) A: どのような処理方法を選べるのか、教えてください。 Please inform me what options are available to me.#ID=37735 B: 何の(どの){どの} 様(よう){ような} 処理 方法 を 選ぶ{選べる} 乃{の} か 教える{教えて} 下さい{ください} A: どのような症状ですか。 What are the symptoms?#ID=37736 B: 何の(どの){どの} 様(よう){ような} 症状 です か A: どのような対策をとるかを討論する。 Debate about what measures to take.#ID=37737 B: 何の(どの){どの} 様(よう){ような} 対策 を 取る{とる} か を 討論 為る(する){する} A: どのようにあなたの考えを具体化したのですか。 How did you embody your idea?#ID=37738 B: どの様{どのよう} に 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 考え を 具体化 為る(する){した} のだ{のです} か A: どのようにあなたは勉強していますか。 How are you getting along with your study?#ID=37739 B: どの様{どのよう} に 貴方(あなた)[1]{あなた} は 勉強[1] 為る(する){しています} か A: どのようにお呼びしたらよろしいでしょうか。 What would you like to be called?#ID=37740 B: どの様{どのよう} に 御{お} 呼ぶ{呼び} 為る(する){したら} 宜しい{よろしい} でしょう[1] か A: どのようにカットしますか。 How do you want your hair cut?#ID=37741 B: どの様{どのよう} に カット 為る(する){します} か A: どのようにしてイギリス人とアメリカ人を区別できますか。 How can you tell an Englishman from an American?#ID=37742 B: どの様{どのよう} に 為る(する){して} イギリス人 と アメリカ人 を 区別 出来る[1]{できます} か A: どのようにしてここに来たのですか。 How did you come here?#ID=37743 B: どの様{どのよう} に 為る(する){して} 此処{ここ} に 来る(くる){来た} のだ{のです} か A: どのようにしてこの結論に達したのですか。 How did you arrive at this conclusion?#ID=37744 B: どの様{どのよう} に 為る(する){して} 此の{この} 結論 に 達する{達した} のだ{のです} か A: どのようにしてこの問題を解きましたか。 How did you figure out this problem?#ID=37745 B: どの様{どのよう} に 為る(する){して} 此の{この} 問題 を 解く(とく){解きました} か A: どのようにしてスレーター氏を知ったのですか。 How do you happen to know Mr Slater?#ID=37746 B: どの様{どのよう} に 為る(する){して} 氏(し) を 知る{知った} のだ{のです} か A: どのようにしてその自動車事故は起きたのですか。 How did the car accident come about?#ID=37747 B: どの様{どのよう} に 為る(する){して} 其の[1]{その} 自動車事故 は 起きる[3]{起きた} のだ{のです} か A: どのようにしてそれは起こったの。 How did it come about?#ID=37748 B: どの様{どのよう} に 為る(する){して} 其れ[1]{それ} は 起こる{起こった} 乃{の} A: どのようにしてハイドパークへ行ったらいいか教えてくれませんか。 Can you tell me how I should get to Hyde Park?#ID=37749 B: どの様{どのよう} に 為る(する){して} ハイドパーク へ 行く[1]{行ったら} 良い{いい} か 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: どのようにしてモーターショーの入場券を無料で手に入れたのですか。 How did you come by an admission ticket for the auto show free of charge?#ID=37750 B: どの様{どのよう} に 為る(する){して} モーターショー 乃{の} 入場券 を 無料 で 手に入れる{手に入れた} のだ{のです} か A: どのようにして私が英会話を学んだと思いますか。 How do you think I learned to speak English?#ID=37751 B: どの様{どのよう} に 為る(する){して} 私(わたし)[1] が 英会話[1] を 学ぶ{学んだ} と 思う{思います} か A: どのようにして生活していきますか。 How are you getting along?#ID=37752 B: どの様{どのよう} に 為る(する){して} 生活 為る(する){して} 行く[3]{いきます} か A: どのようにして彼女と知り合いになったのですか。 How did you get to know her?#ID=37753 B: どの様{どのよう} に 為る(する){して} 彼女 と 知り合い になる[1]{になった} のだ{のです} か A: どのようにして彼女のことを知りましたか。 How did you get to know about her?#ID=37754 B: どの様{どのよう} に 為る(する){して} 彼女 乃{の} 事(こと){こと} を 知る{知りました} か A: どのようにして彼女を知るようになったのですか。 How did you get to know her?#ID=37755 B: どの様{どのよう} に 為る(する){して} 彼女 を 知る ようになる{ようになった} のだ{のです} か A: どのようにすればお金が手に入りますか。 How did you come by this money?#ID=37756 B: どの様{どのよう} に すれば お金 が 手に入る{手に入ります} か A: どのようにすればこの問題を解決できますか。 How shall we deal with this problem?#ID=37757 B: どの様{どのよう} に すれば 此の{この} 問題 を 解決 出来る{できます} か A: どのようにすれば警察署につけますか。 How can I get to the police station?#ID=37758 B: どの様{どのよう} に すれば 警察署 に 着く(つく)[1]{つけます} か A: どのようにその事故が起こったかを彼は説明した。 He explained how the accident came about.#ID=37759 B: どの様{どのよう} に 其の[1]{その} 事故 が 起こる{起こった} か を 彼(かれ)[1] は 説明 為る(する){した} A: どのように両替いたしましょうか。 How do you want them?#ID=37760 B: どの様{どのよう} に 両替 致す{いたしましょう} か A: どの位したら会は始まるか。 How soon will the meeting being?#ID=37761 B: どの位 為る(する){したら} 会(かい) は 始まる か A: どの嘘が真実で。 What lies are truth?#ID=37762 B: 何の(どの){どの} 嘘 が 真実 で A: どの雲にも銀の裏地がついている。 Every cloud has a silver lining.#ID=37763 B: 何の(どの){どの} 雲 にも 銀 乃{の} 裏地 が 付く{ついている} A: どの家にも庭がありました。 Every house had a garden.#ID=37764 B: 何の(どの){どの} 家(いえ)[1] にも 庭 が[1] 有る{ありました} A: どの家に住んでいたのですか。 Which house did you live in?#ID=37765 B: 何の(どの){どの} 家(いえ)[1] に 住む{住んでいた} のだ{のです} か A: どの家も人に憚る秘密がある。 Every family has a skeleton in the closet.#ID=37766 B: 何の(どの){どの} 家(いえ) も 人(ひと) に 憚る[1]~ 秘密 が[1] 有る{ある} A: どの科目が一番好きですか。 Which subject do you like best?#ID=37767 B: 何の(どの){どの} 科目 が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) です か A: どの科目よりも英語が一番好きです。 I like English best of all subjects.#ID=37768 B: 何の(どの){どの} 科目 より も 英語 が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) です A: どの科目を選ぶべきかアドバイスください。 Please advise me which subject I should choose.#ID=37769 B: 何の(どの){どの} 科目 を 選ぶ 可き{べき} か アドバイス 下さい{ください} A: どの果物が一番好きですか。 What fruit do you like the best?#ID=37770 B: 何の(どの){どの} 果物 が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) です か A: どの学科が一番好きですか。 Which subject do you like best?#ID=37771 B: 何の(どの){どの} 学科 が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) です か A: どの学校を出たかは大したことではない。 What school a person graduated from counts for nothing.#ID=37772 B: 何の(どの){どの} 学校 を[5] 出る[2]{出た} か[2] は 大した 事(こと){こと} だ{ではない} A: どの学生も自動車運転試験に合格した。 Every student passed a driving test.#ID=37773 B: 何の(どの){どの} 学生 も 自動車 運転 試験 に 合格 為る(する){した} A: どの学生も名前と出身地を聞かれた。 Every student was asked his or her name and birthplace.#ID=37774 B: 何の(どの){どの} 学生 も 名前[1] と 出身地 を 聞く{聞かれた} A: どの官庁もお役所主義にはまり込まないで、仕事のスピードアップをはかるという点において問題があるようだ。 Every government office seems to have problems in expediting matters without entanglement in its red tape system.#ID=37775 B: 何の(どの){どの} 官庁 も 御{お} 役所 主義 に 填まり込む[1]{はまり込まないで}~ 仕事 乃{の} スピードアップ を 図る{はかる} と 言う{いう} 点 に於いて{において} 問題 が[1] 有る{ある} 様(よう){よう} だ A: どの季節が一番好きですか。 What season do you like the best?#ID=37776 B: 何の(どの){どの} 季節 が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) です か A: どの規則にも例外がある。 There is an exception to every rule.#ID=37777 B: 何の(どの){どの} 規則 にも 例外 が[1] 有る{ある} A: どの記者も、自分の書いた記事をただちに送信した。 Every reporter sent his stories with the least possible delay.#ID=37778 B: 何の(どの){どの} 記者 も 自分[1] 乃{の} 書く{書いた} 記事 を 直ちに{ただちに} 送信 為る(する){した} A: どの教科が一番好きですか。 Which subject do you like best?#ID=37779 B: 何の(どの){どの} 教科 が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) です か A: どの教科が得意ですか。 What subject are you good at?#ID=37780 B: 何の(どの){どの} 教科 が 得意 です か A: どの教科が不得意ですか。 What subject are you poor at?#ID=37781 B: 何の(どの){どの} 教科 が 不得意 です か A: どの空港から出発しますか。 Which airport do I leave from?#ID=37782 B: 何の(どの){どの} 空港 から 出発 為る(する){します} か A: どの靴をはくつもりですか。 Which shoes are you going to put on?#ID=37783 B: 何の(どの){どの} 靴 を は 履く[1]{く} 積もり{つもり} です か A: どの群れにも必ず黒い羊がいる。 There's a black sheep in every flock.#ID=37784 B: 何の(どの){どの} 群れ にも 必ず 黒い 羊 が 居る(いる)[1]{いる} A: どの犬があなたのものですか。 Which dog is yours?#ID=37785 B: 何の(どの){どの} 犬 が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 物(もの){もの} です か A: どの国にも国旗がある。 Every country has its national flag.#ID=37786 B: 何の(どの){どの} 国[1] にも 国旗 が[1] 有る{ある} A: どの国にも歴史がある。 Every country has its own history.#ID=37787 B: 何の(どの){どの} 国[1] にも 歴史 が[1] 有る{ある} A: どの仕事に申し込もうか、決めかねています。 I haven't decided which job to apply for.#ID=37788 B: 何の(どの){どの} 仕事 に 申し込む{申し込もう} か 決める{決め} 兼ねる[1]{かねています} A: どの仕事もやすやすとはできない。 No work can be done with ease.#ID=37789 B: 何の(どの){どの} 仕事 も 安々{やすやす} とは 出来る[1]{できない} A: どの子も先生にお辞儀した。 Every child bowed to the teacher.#ID=37790 B: 何の(どの){どの} 子(こ)[1] も 先生[1] に お辞儀 為る(する){した} A: どの子供でもそんなことはできる。 Any child can do that.#ID=37791 B: 何の(どの){どの} 子供 でも そんな 事(こと){こと} は 出来る[1]{できる} A: どの子供もリンゴが好きだとは限らない。 Not all children like apples.#ID=37792 B: 何の(どの){どの} 子供 も 林檎{リンゴ} が 好き(すき) だ とは限らない A: どの子供もリンゴが好きではない。 All children do not like apples.#ID=37793 B: 何の(どの){どの} 子供 も 林檎{リンゴ} が 好き(すき) だ{ではない} A: どの子供もリンゴが好きとは限らない。 Not all children like apples.#ID=37794 B: 何の(どの){どの} 子供 も 林檎{リンゴ} が 好き(すき) とは限らない A: どの歯が痛むのですか。 Where do you have pain?#ID=37795 B: 何の(どの){どの} 歯 が 痛む のだ{のです} か A: どの辞書をあなたはよく利用しますか。 Which dictionary do you often use?#ID=37796 B: 何の(どの){どの} 辞書 を 貴方(あなた)[1]{あなた} は 良く[2]{よく} 利用 為る(する){します} か A: どの辞書を参考にしたんですか。 Which dictionary did you refer to?#ID=37797 B: 何の(どの){どの} 辞書 を 参考にする{参考にした} のだ{んです} か A: どの芝居がいいですか。 Can you recommend a good play?#ID=37798 B: 何の(どの){どの} 芝居 が 良い{いい} です か A: どの社会で暮らすにも、法を守らなくてなりません。 We all abide by law to live in any society.#ID=37799 B: 何の(どの){どの} 社会 で 暮らす にも 法[2] を 守る{守らなくてなりません} A: どの社会で暮らすにも、法を守らなければなりません。 We all must abide by law to live in any society.#ID=37800 B: 何の(どの){どの} 社会 で 暮らす にも 法[2] を 守る{守ら} ねばならない{なければなりません} A: どの車がすいていますか。 Which car is less crowded?#ID=37801 B: 何の(どの){どの} 車 が 空く(すく)[1]{すいています}~ か A: どの女の子もバレリーナになれると言うわけではない。 Every girl cannot be a ballerina.#ID=37803 B: 何の(どの){どの} 女の子 も バレリーナ になる[1]{になれる} と 言う 訳ではない{わけではない} A: どの女の子も小ぎれいな服装をしていた。 Each of the girls was dressed neatly.#ID=37804 B: 何の(どの){どの} 女の子 も 小奇麗{小ぎれいな} 服装 を 為る(する){していた} A: どの女性もその光景にショックを受けた。 Every woman was shocked at the sight.#ID=37805 B: 何の(どの){どの} 女性[1] も 其の[1]{その} 光景 に ショック を 受ける{受けた} A: どの少女もその歌手を知っている。 Every girl knows that singer.#ID=37806 B: 何の(どの){どの} 少女 も 其の[1]{その} 歌手 を 知る{知っている} A: どの少年もどの少女も、喜んでいた。 Every boy and every girl was delighted.#ID=37807 B: 何の(どの){どの} 少年 も 何の(どの){どの} 少女 も 喜ぶ{喜んでいた} A: どの少年もみんな試合を見に行った。 Each and every boy has gone to see the game.#ID=37808 B: 何の(どの){どの} 少年 も 皆{みんな} 試合 を 見に行く{見に行った} A: どの少年も自転車を持っている。 Each boy has a bike.#ID=37809 B: 何の(どの){どの} 少年 も 自転車 を 持つ{持っている} A: どの少年少女も彼を知っている。 Every boy and girl knows him.#ID=37810 B: 何の(どの){どの} 少年少女 も 彼(かれ)[1] を 知る{知っている} A: どの上司にもお気に入りの部下がいるものだ。 Every boss has his or her favorite employee.#ID=37811 B: 何の(どの){どの} 上司 にも お気に入り 乃{の} 部下 が 居る(いる)[1]{いる} 物(もの){もの} だ A: どの新聞にも彼の詳しい人相書きが載った。 A full description of him has been circulated in every newspaper.#ID=37812 B: 何の(どの){どの} 新聞 にも 彼(かれ)[1] 乃{の} 詳しい 人相書き が 乗る[4]{載った}~ A: どの新聞も彼の勇気を褒めたたえた。 His courage was celebrated in all the newspapers.#ID=37813 B: 何の(どの){どの} 新聞 も 彼(かれ)[1] 乃{の} 勇気 を 褒め称える{褒めたたえた} A: どの新聞を読んでも話は同じだろう。 Any paper you read will tell the same story.#ID=37814 B: 何の(どの){どの} 新聞 を 読む{読んで} も 話(はなし)[1] は 同じ だろう A: どの真実が嘘なのか・・・。 What truths are lies?#ID=37815 B: 何の(どの){どの} 真実 が 嘘 だ{な} 乃[4]{の} か A: どの進路を選んでも危険が待ち受けている。 Whichever way we choose will involve danger.#ID=37816 B: 何の(どの){どの} 進路[1]~ を 選ぶ{選んで} も 危険 が 待ち受ける{待ち受けている} A: どの生徒も6時までに下校しなければならない。 Every student has to leave school by six.#ID=37817 B: 何の(どの){どの} 生徒 も 時(じ)[1] 迄{まで} に 下校 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: どの生徒もみんな一つずつ質問をされた。 Every pupil was asked one question.#ID=37818 B: 何の(どの){どの} 生徒 も 皆{みんな} 一つ ずつ[1] 質問をする{質問をされた} A: どの生徒もロッカーを持っている。 Each student has a locker.#ID=37819 B: 何の(どの){どの} 生徒 も ロッカー を 持つ{持っている} A: どの生徒も校歌を知っている。 Every student knows the school song.#ID=37820 B: 何の(どの){どの} 生徒 も 校歌 を 知る{知っている} A: どの生徒も名前と出身地を聞かれた。 Every student was asked his or her name and birthplace.#ID=37821 B: 何の(どの){どの} 生徒 も 名前[1] と 出身地 を 聞く{聞かれた} A: どの席でもかまいません。 Any seat will do.#ID=37822 B: 何の(どの){どの} 席 でも 構いません{かまいません} A: どの席もいっぱいであった。 Every seat was full.#ID=37823 B: 何の(どの){どの} 席 も 一杯{いっぱい} である{であった} A: どの先生もその問題を解くことができなかった。 None of the teachers could solve the problem.#ID=37824 B: 何の(どの){どの} 先生[1] も 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: どの先生も最善を尽くす。 Every teacher does their best.#ID=37825 B: 何の(どの){どの} 先生[1] も 最善を尽くす A: どの村にも二つの教会があるようですが、どうしてか説明して下さい。 Can you please tell me why there seem to be two churches in every village?#ID=37826 B: 何の(どの){どの} 村 にも 二つ 乃{の} 教会 が[1] 有る{ある} 様(よう){よう} です が[3] 如何(どう){どう} 為る(する){して} か 説明 為る(する){して} 下さい A: どの大学が私にもっとも適しているかよく考えているところです。 I'm thinking about which college might be best for me.#ID=37827 B: 何の(どの){どの} 大学 が 私(わたし)[1] に 最も{もっとも} 適する{適している} か 良く{よく} 考える{考えている} 所(ところ){ところ} です A: どの大学に行きたいかについて、彼は決めていることだろう。 He will have been determined as to which college he wants to go to.#ID=37828 B: 何の(どの){どの} 大学 に 行く[1]{行き} たい か に就いて{について} 彼(かれ)[1] は 決める{決めている} 事(こと){こと} だろう A: どの大学を受けたらいいのか決めるのはなかなか難しかった。 I had some difficulty making up my mind which colleges to apply to.#ID=37829 B: 何の(どの){どの} 大学 を 受ける{受けたら} 良い{いい} 乃{の} か 決める 乃{の} は 中々[2]{なかなか} 難しい{難しかった} A: どの大学を卒業したかは大した問題ではない。 It matters very little what college you graduated from.#ID=37830 B: 何の(どの){どの} 大学 を 卒業[1] 為る(する){した} か は 大した 問題 だ{ではない} A: どの大手のデパートも売上が落ちてきた。 Sales have dropped off at every big department store.#ID=37831 B: 何の(どの){どの} 大手[3]~ 乃{の} デパート も 売り上げ{売上} が 落ちる{落ちて} 来る(くる){きた} A: どの男の子でもいいから最初にあう子に聞きなさい。 Ask whichever of the boys you see first.#ID=37832 B: 何の(どの){どの} 男の子 でも[2] 良い{いい} から 最初 に 会う[1]{あう} 子(こ)[1] に 聞く{聞き} なさい A: どの地下鉄が町の中心部へ行きますか。 What subway goes to the center of town?#ID=37833 B: 何の(どの){どの} 地下鉄 が 町 乃{の} 中心部 へ 行く[1]{行きます} か A: どの程度までそのそのうわさは本当だったか。 How far was the report true?#ID=37834 B: 何の(どの){どの} 程度 迄{まで} 其の[1]{その} 其の[1]{その} 噂{うわさ} は 本当 だ{だった} か A: どの程度まで彼らを信じてよいのかわからない。 I have no idea to what extent I can trust them.#ID=37835 B: 何の(どの){どの} 程度 迄{まで} 彼ら を 信じる{信じて} 良い{よい} 乃{の} か[2] 分かる{わからない} A: どの程度まで彼を信用していますか。 How much do you believe him?#ID=37836 B: 何の(どの){どの} 程度 迄{まで} 彼(かれ)[1] を 信用 為る(する){しています} か A: どの程度まで彼を信用できるのか。 To what extent can he be trusted?#ID=37837 B: 何の(どの){どの} 程度 迄{まで} 彼(かれ)[1] を 信用 出来る[1]{できる} 乃{の} か A: どの程度正式なのですか。 How formal is this ceremony?#ID=37838 B: 何の(どの){どの} 程度 正式 なのだ{なのです} か A: どの電車が町の中心部へ行きますか。 What train goes to the center of town?#ID=37839 B: 何の(どの){どの} 電車 が 町 乃{の} 中心部 へ 行く[1]{行きます} か A: どの電車に乗ったら良いのかはっきりわかりませんでした。 I didn't know for certain which train to take.#ID=37840 B: 何の(どの){どの} 電車 に 乗る{乗ったら} 良い 乃{の} か はっきり 分かる{わかりませんでした} A: どの電車に乗るのですか。 Which train are you catching?#ID=37841 B: 何の(どの){どの} 電車 に 乗る のだ{のです} か A: どの電車に乗れば鎌倉に行きますか。 Which train takes us to Kamakura?#ID=37842 B: 何の(どの){どの} 電車 に 乗る{乗れば} に 行く[1]{行きます} か A: どの電車も通勤者でぎゅうぎゅう詰めだった。 The trains were jammed with commuters.#ID=37843 B: 何の(どの){どの} 電車 も 通勤者 で ぎゅうぎゅう 詰め[1]~ だ{だった} A: どの電車も満員で、持ち物も手から放しても落ちないほどです。 But every train is so crowded that whatever we have in our hands doesn't fall even if we let it go.#ID=37844 B: 何の(どの){どの} 電車 も 満員 で 持ち物 も 手 から 放す{放して} も 落ちる{落ちない} 程{ほど} です A: どの土地でも気候が人々に影響を与えている。 The climate affects people in every land.#ID=37845 B: 何の(どの){どの} 土地 でも 気候 が 人々 に 影響 を 与える[1]{与えている} A: どの道に進んでも最善を尽くすべきだ。 Whatever course you may take, you must do your best.#ID=37846 B: 何の(どの){どの} 道(みち) に 進む{進んで} も 最善{最善を尽くす} 可き{べき} だ A: どの道を行くか決めるのに慎重であるべきだ。 You should be prudent in deciding which way to go.#ID=37847 B: 何の(どの){どの} 道(みち) を 行く か 決める のに 慎重 である 可き{べき} だ A: どの道を行くか迷った。 I hesitated about which road to take.#ID=37848 B: 何の(どの){どの} 道(みち) を 行く か 迷う[2]{迷った} A: どの道を行っても駅に出ます。 Whichever road you may take, it will lead to the station.#ID=37849 B: 何の(どの){どの} 道(みち) を 行く[1]{行って} も 駅 に 出る{出ます} A: どの飛行機もか風に対する検査を受けているからね。 They have all been through wind tests.#ID=37850 B: 何の(どの){どの} 飛行機 も か 風(かぜ) に対する 検査 を 受ける{受けている} から ね[1] A: どの美容師をご指名ですか。 Which beautician would you like?#ID=37851 B: 何の(どの){どの} 美容師 を 御{ご} 指名 です か A: どの辺に脂肪がついているの? Where is the fat located?#ID=37852 B: 何の(どの){どの} 辺[1] に 脂肪 が 付く{ついている} 乃[6]{の} A: どの本も読む価値はない。 No book is worth reading.#ID=37853 B: 何の(どの){どの} 本(ほん)[1] も 読む 価値 は 無い{ない} A: どの民族も独自の神話を持っている。 Every nation has its own myths.#ID=37854 B: 何の(どの){どの} 民族 も 独自 乃{の} 神話 を 持つ{持っている} A: どの羊の群にも黒い羊がいる。 There's a black sheep in every flock.#ID=37855 B: 何の(どの){どの} 羊 乃{の} 群 にも 黒い 羊 が 居る(いる)[1]{いる} A: どの列でもよろしい。 Is any line OK?#ID=37856 B: 何の(どの){どの} 列 でも 宜しい{よろしい} A: どの列に並べばいい。 Which line should I get in?#ID=37857 B: 何の(どの){どの} 列 に 並ぶ{並べば} 良い{いい} A: どの話も面白い。 All the stories are interesting.#ID=37858 B: 何の(どの){どの} 話(はなし) も 面白い A: トマス・エジソンが電球を発明した。 Thomas Edison invented the light bulb.#ID=37860 B: が 電球 を 発明 為る(する){した} A: トマスは彼の父の名をそのままつけられた。 Thomas was named after his grandfather.#ID=37861 B: は 彼(かれ)[1] 乃{の} 父 乃{の} 名(な) を 其のまま{そのまま} 付ける{つけられた} A: トマス先生は私達に歴史を教えている。 Miss Thomas teaches us history.#ID=37862 B: 先生[2] は 私たち{私達} に 歴史 を 教える{教えている} A: トマトと玉ねぎをのせてください。 I'll have tomato and onion.#ID=37863 B: トマト と 玉ねぎ を 乗せる{のせて} 下さい{ください} A: トマトは1ポンド単位で売られる。 Tomatoes are sold by the pound.#ID=37864 B: トマト は ポンド 単位[1] で 売る{売られる} A: トマトは果物ですか、それとも野菜ですか。 Is a tomato a fruit or a vegetable?#ID=37865 B: トマト は 果物 です か 其れ共{それとも} 野菜 です か A: トマトは多くの病気にかかりやすい。 The tomato is subject to a number of diseases.#ID=37866 B: トマト は 多く 乃{の} 病気にかかる{病気にかかり} 易い{やすい} A: トマトは野菜で、果物ではない。 The tomato is a vegetable, not a fruit.#ID=37867 B: トマト は 野菜 で 果物 だ{ではない} A: トミー、聞こえるかい? Tommy, can you hear me?#ID=37868 B: 聞こえる かい A: トミーっていい人ですね。 Tommy is a nice man.#ID=37869 B: って 良い{いい} 人(ひと) です ね[1] A: トミーは最後の問題に答えられなかった。 Tommy couldn't answer the last question.#ID=37870 B: は 最後 乃{の} 問題 に 答える{答えられなかった} A: トミーは職を失う危険を冒したくなかった。 Tommy did not want to run the risk of losing his job.#ID=37871 B: は 職 を 失う 危険を冒す{危険を冒し} たい{たくなかった} A: トム、ごきげんいかがですか。 How are you, Tom?#ID=37872 B: ご機嫌{ごきげん} 如何(どう){いかが} です か A: トム、パスポートを渡して。金庫の中に預かっておくよ。 Give me your passport, Tom. I'll keep it in my safe.#ID=37873 B: パスポート を[1] 渡す{渡して} 金庫 乃{の} 中(なか) に 預かる{預かって} 置く[3]{おく} よ A: トム、君にもう一度会えるなんて最高だよ。 How nice to see you again, Tom. [M]#ID=37874 B: 君(きみ)[1] に もう一度 会う[1]{会える} なんて[1] 最高 だ よ A: トム、君は子供達の面倒を見てくれ。 You look after the children, Tom. [M]#ID=37875 B: 君(きみ)[1] は 子供たち{子供達} 乃{の} 面倒を見る{面倒を見て} 呉れる{くれ} A: トム、私に手紙を読んで聞かせてちょうだい。 I'm going to have you read the letter to me, Tom. [F]#ID=37876 B: 私(わたし)[1] に 手紙 を 読む{読んで} 聞く{聞かせて} 頂戴[1]{ちょうだい} A: トム、夕食は何がいいですか。 Tom, what would you like to have for dinner?#ID=37878 B: 夕食 は 何[1] が 良い{いい} です か A: トム、立って本を読みなさい。 Stand up and read the book, Tom.#ID=37879 B: 立つ{立って} 本(ほん)[1] を 読む{読み} なさい A: トム。すわりなさい。わかりました。 Sit down, Tom. All right.#ID=37880 B: 座る{すわり} なさい 分かる{わかりました} A: トム・ジョーンズ氏が、この新しい作業アイテムのプロジェクトリーダーになることになりました。 Mr Tom Jones has agreed to serve as the project leader for this new work item.#ID=37881 B: 氏(し) が 此の{この} 新しい 作業 アイテム 乃{の} プロジェクトリーダー になる[1] 事(こと){こと} になる{になりました} A: トム・スケレトンは手足をぶるぶる震わせていた。 Tom Skeleton was shaking and trembling in every limb.#ID=37882 B: は 手足 を ぶるぶる 震わせる{震わせていた} A: トムあなたはなんていい子なんでしょう。 What a good boy you are, Tom!#ID=37883 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何て{なんて} 好い子{いい子} だ{な} 乃[4]{ん} でしょう[1] A: トムおじさんは母の弟だ。 Uncle Tom is my mother's brother.#ID=37884 B: 叔父{おじ} さん は 母 乃{の} 弟 だ A: トムがあす本校へ来ます。 Tom is coming to our school tomorrow.#ID=37885 B: が 明日{あす} 本校 へ 来る(くる){来ます} A: トムがいない間誰が代わりをするんだ。 Who will fill in for Tom when he is away?#ID=37886 B: が 居る(いる)[1]{いない} 間(あいだ) 誰 が 代わり を 為る(する){する} のだ{んだ} A: トムがクリスに彼女のスカーフを好きでないと言うと、彼女はそれをとった。 When Tom told Chris he did not like her scarf, she got rid of it.#ID=37887 B: が に 彼女 乃{の} スカーフ を 好き(すき) である{でない} と 言う と 彼女 は 其れ[1]{それ} を 取る{とった} A: トムがサッカーのチームを引率する。 Tom leads the soccer team.#ID=37888 B: が サッカー 乃{の} チーム を 引率 為る(する){する} A: トムがテレビをつけたとたんにヒューズがとんだ。 No sooner had Tom turned on the TV than the fuse blew.#ID=37889 B: が テレビ を 付ける{つけた} 途端に{とたんに} ヒューズ が 飛ぶ{とんだ} A: トムがどんどん走ると、ついに電話ボックスが見えた。 Tom ran and ran, until at last he saw the telephone booth.#ID=37890 B: が どんどん[2] 走る と 遂に[1]{ついに} 電話 ボックス が 見える(みえる){見えた} A: トムから便りがあるとは夢にも思いませんでした。 Never did I dream of hearing from Tom.#ID=37891 B: から[2] 便り[1] が[1] 有る{ある} とは 夢にも 思う{思いませんでした} A: トムが帰宅したら、話してみましょうか。 I am going to talk to him when Tom goes home.#ID=37892 B: が 帰宅 為る(する){したら} 話す{話して} 見る[5]{みましょう} か A: トムが金持ちの女性と結婚したことを聞いた。 I've heard of Tom's marriage to a rich woman.#ID=37893 B: が 金持ち 乃{の} 女性[1] と 結婚 為る(する){した} 事(こと){こと} を 聞く{聞いた} A: トムが玄関にいるのでなかに入るように言ってください。 Tom is at the door. ask him in.#ID=37894 B: が 玄関 に 居る(いる)[1]{いる} ので 中(なか){なか} に 入る(はいる) ように[1] 言う{言って} 下さい{ください} A: トムが今日あるのは奥さんのおかげだ。 Tom owes what he is today to his wife.#ID=37895 B: が 今日 有る{ある} 乃{の} は 奥さん 乃{の} お陰{おかげ} だ A: トムが財布をなくした時、彼はついてなかったんだ。 When Tom lost his wallet, he was out of luck.#ID=37896 B: が 財布 を 無くす[1]{なくした} 時(とき) 彼(かれ)[1] は 付いている{ついてなかった} のだ{んだ} A: トムが昨日壊したのは窓だ。 It was the window that Tom broke yesterday.#ID=37897 B: が 昨日 壊す{壊した} 乃{の} は 窓 だ A: トムか私かどちらかが行かねばなりません。 Either Tom or I must go.#ID=37898 B: か 私(わたし)[1] か どちらか が 行く[1]{行かねばなりません} A: トムが私にタクシーを見つけてくれた。 Tom found me a taxi.#ID=37899 B: が 私(わたし)[1] に タクシー を 見つける{見つけて} 呉れる{くれた} A: トムが私達のパーティーに来られないのは残念だった。 It was a pity that Tom couldn't come to our party.#ID=37900 B: が 私たち{私達} 乃{の} パーティー に 来る(くる){来られない} 乃{の} は 残念 だ{だった} A: トムが試験に合格するのを期待している。 I expect that Tom will pass the exam.#ID=37901 B: が 試験 に 合格 為る(する){する} 乃{の} を 期待 為る(する){している} A: トムが次打者として控えています。 Tom is on deck.#ID=37902 B: が 次打者 として 控える{控えています} A: トムが自動車修理工場で働いているなんて想像できますか。 Can you envisage Tom's working in a garage?#ID=37903 B: が 自動車 修理工場 で 働く[1]{働いている} なんて[1] 想像 出来る{できます} か A: トムが授業中にいびきを掻いているのが聞こえました。 I heard Tom snoring during the class.#ID=37904 B: が 授業中 に 鼾{いびき} を 掻く{掻いている} 乃{の} が 聞こえる{聞こえました} A: トムが窓を壊したのは昨日だ。 It was yesterday that Tom broke the window.#ID=37905 B: が 窓 を 壊す{壊した} 乃{の} は 昨日 だ A: トムが当選する可能性は、たとえあるにしてもごく少ない。 There is little, if any, hope that Tom will win the election.#ID=37906 B: が 当選 為る(する){する} 可能性 は 例え{たとえ} 有る{ある} にしても 極(ごく){ごく} 少ない A: トムが僕の弟であればよいのに。 I wish Tom were my younger brother. [M]#ID=37907 B: が 僕(ぼく)[1] 乃{の} 弟 で 有る{あれば} 良い{よい} 乃{の} に A: トムが本を読んでいるときは邪魔をしてはいけない。 Don't interfere with Tom while he is reading.#ID=37908 B: が 本(ほん)[1] を 読む{読んでいる} 時(とき){とき} は 邪魔 を 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: トムが本を読んでいる間は邪魔をしてはいけない。 Do not interfere with Tom while he is reading.#ID=37909 B: が 本(ほん)[1] を 読む{読んでいる} 間(あいだ) は 邪魔 を 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: トムが優勝したんでしょう。 Tom got first prize, didn't he?#ID=37910 B: が 優勝 為る(する){した} 乃{ん} でしょう[1] A: トムが歴史を研究したのはオックスフォード大学でだった。 It was at Oxford University that Tom studied history.#ID=37911 B: が 歴史 を 研究 為る(する){した} 乃{の} は オックスフォード 大学 で だ{だった} A: トムさんにくれぐれもよろしくとお伝え下さい。 Please give my best regards to Tom.#ID=37912 B: さん に 呉れ呉れも{くれぐれも} 宜しく{よろしく} と 伝える{お伝え} 下さい A: トムだけが選ばれてほめられた。 Tom was singled out for praise.#ID=37913 B: 丈(だけ){だけ} が 選ぶ{選ばれて} 褒める{ほめられた} A: トムだけでなく奥さんからもお金を借りた。 I borrowed money not only from Tom but from his wife too.#ID=37914 B: だけでなく 奥さん から も お金 を 借りる[1]{借りた} A: トムだけではなく私も勉強しなければならない。 Not only Tom but I have to study.#ID=37915 B: 丈(だけ){だけ} だ{ではなく} 私(わたし)[1] も 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: トムってしっかり奥さんの尻に敷かれているのね。 Tom's wife keeps him on such a short rope.#ID=37916 B: って 確り{しっかり} 奥さん 乃{の} 尻に敷く{尻に敷かれている} 乃{の} ね[1] A: トムではないか。 It's none other than Tom!#ID=37917 B: だ{ではない} か A: トムでは無いのですか。 Aren't you Tom?#ID=37918 B: で は 無い のだ{のです} か A: トムという名の詩人の事を聞いた事がありますか。 Have you ever heard of a poet by the name of Tom?#ID=37919 B: と言う{という} 名(な) 乃{の} 詩人 乃{の} 事(こと) を 聞く{聞いた} 事(こと) が[1] 有る{あります} か A: トムといっしょに行きませんか。 Will you go with Tom?#ID=37920 B: と 一緒{いっしょ} に 行く[1]{行きません} か A: トムとジェーンは喧嘩したが、翌朝には仲直りした。 Tom and Jane quarreled but made up the next morning.#ID=37921 B: と は 喧嘩 為る(する){した} が 翌朝 には 仲直り 為る(する){した} A: トムとジェーンは先月結婚しました。 Tom and Jane got married last month.#ID=37922 B: と は 先月 結婚 為る(する){しました} A: トムとジムは身長が同じだ。 Tom is as tall as Jim.#ID=37923 B: と は 身長 が 同じ だ A: トムとジムは長年の間、仲が悪い。 Tom and Jim have been on bad terms for many years.#ID=37924 B: と は 長年 乃{の} 間(あいだ) 仲が悪い A: トムとジョンは仲良しです。 Tom and John are good friends.#ID=37925 B: と は 仲良し です A: トムとスーはお互いに1985年以来の知り合いだ。 Tom and Sue have known each other since 1985.#ID=37926 B: と は お互いに 年(ねん) 以来 乃{の} 知り合い だ A: トムとスーは互いに愛し合っています。 Tom and Sue love each other.#ID=37927 B: と は 互いに 愛し合う{愛し合っています} A: トムとナンシーは先月別れた。 Tom and Nancy broke up last month.#ID=37928 B: と は 先月 別れる{別れた} A: トムとはつきあわないほうがいいよ。 I advise you not to keep company with Tom.#ID=37929 B: とは 付き合う{つきあわない} 方がいい{ほうがいい} よ A: トムとは口をきき合う間柄だ。 I am on speaking terms with Tom.#ID=37930 B: とは 口を利く{口をきき} 合う 間柄 だ A: トムとビルはそれぞれ独自の結論に達した。 Tom and Bill arrived at the conclusion independently of each other.#ID=37931 B: と は 夫れ夫れ{それぞれ} 独自 乃{の} 結論 に 達する{達した} A: トムとフランクは親友だ。 Tom and Frank are good friends.#ID=37932 B: と は 親友 だ A: トムとマイクはお互いの友人を通じて知り合った。 Tom and Mike became acquainted through their mutual friends.#ID=37934 B: と は お互い 乃{の} 友人 を 通じて 知り合う{知り合った} A: トムとルースは婚約している。 Tom is engaged to Ruth.#ID=37935 B: と は 婚約 為る(する){している} A: トムと飲みに行くんだったら、突拍子もないホラを吹くだろうから、覚悟した方がいいよ。 If you go drinking with Tom, be prepared to listen to some pretty outlandish cock and bull stories.#ID=37936 B: と 飲む[1]{飲み} に 行く 乃[4]{ん} だったら 突拍子もない 法螺を吹く{ホラを吹く} だろう から 覚悟 した方がいい よ A: トムと私はよい友達です。 Tom and I are good friends.#ID=37937 B: と 私(わたし)[1] は 良い{よい} 友達 です A: トムと私は共通したところが何もない。 Tom and I have nothing in common.#ID=37938 B: と 私(わたし)[1] は 共通 為る(する){した} 所(ところ){ところ} が 何もない A: トムと僕の秘密がばれた。 The secret between Tom and me came to light. [M]#ID=37939 B: と 僕(ぼく)[1] 乃{の} 秘密 が ばれる{ばれた} A: トムと僕の秘密が漏れた。 The secret between Tom and me came to light. [M]#ID=37940 B: と 僕(ぼく)[1] 乃{の} 秘密 が 漏れる{漏れた} A: トムと僕は友達だ。 Tom and I are friend. [M]#ID=37941 B: と 僕(ぼく)[1] は 友達 だ A: トムには近代絵画の鑑賞能力がある。 Tom has a talent for modern painting.#ID=37942 B: には 近代 絵画 乃{の} 鑑賞 能力 が[1] 有る{ある} A: トムには月へ行きたいという大きな望みがある。 Tom is ambitious to go to the moon.#ID=37943 B: には 月(つき)[1] へ 行く[1]{行き} たい と 言う{いう} 大きな 望み が[1] 有る{ある} A: トムには多くの才能がある。 Tom has many talents.#ID=37944 B: には 多く 乃{の} 才能 が[1] 有る{ある} A: トムによればジェーンは先月結婚したそうだ。 According to Tom, Jane got married last month.#ID=37945 B: に依れば{によれば} は 先月 結婚 為る(する){した} そうだ[2] A: トムに金を貸すのは海に金を投げ捨てるようなものだ。 I might as well throw my money into the sea as lend it to Tom.#ID=37946 B: に 金(かね) を 貸す 乃{の} は 海 に 金(かね) を 投げ捨てる 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ A: トムに私の靴を修理してもらった。 I got Tom to mend my shoes.#ID=37947 B: に 私(わたし)[1] 乃{の} 靴 を 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: トムに追いつくために走らなければならなかった。 I had to run to catch up with Tom.#ID=37948 B: に 追い付く{追いつく} 為に{ために} 走る[1]{走ら} ねばならない{なければならなかった} A: トムのおじさんはたくさんの羊を飼っている。 Tom's uncle keeps a lot of sheep.#ID=37949 B: 乃{の} 叔父{おじ} さん は 沢山{たくさん} 乃{の} 羊 を 飼う{飼っている} A: トムのおばあさんは元気そうです。 Tom's grandmother looks healthy.#ID=37951 B: 乃{の} お祖母さん[1]{おばあさん} は 元気 そう[2] です A: トムのために不意打ちの歓迎パーティーをやろう。 Let's give Tom a surprise welcome party.#ID=37952 B: 乃{の} 為に{ために} 不意打ち 乃{の} 歓迎 パーティー を 遣る{やろう} A: トムのようなよい生徒はわがクラスの名誉だ。 A good student like Tom brings honor to our class.#ID=37954 B: 乃{の} 様(よう){ような} 良い{よい} 生徒 は 我が{わが} クラス 乃{の} 名誉 だ A: トムの演説は素晴らしかった。 Tom's speech was excellent.#ID=37955 B: 乃{の} 演説 は 素晴らしい{素晴らしかった} A: トムの教室はどこですか。 Where is Tom's classroom?#ID=37956 B: 乃{の} 教室 は 何処{どこ} です か A: トムの建てた家はすばらしい。 The house which Tom built is wonderful.#ID=37957 B: 乃{の} 建てる{建てた} 家(いえ)[1] は 素晴らしい{すばらしい} A: トムの趣味は車の写真を集めることです。 Tom's hobby is collecting photos of cars.#ID=37958 B: 乃{の} 趣味 は 車 乃{の} 写真 を 集める 事(こと){こと} です A: トムの他はみな出席した。 All but Tom were present.#ID=37959 B: 乃{の} 他(ほか) は 皆{みな} 出席 為る(する){した} A: トムの代わりに仕事をする者を雇わなくてはならないだろう。 We will have to take on someone to do Tom's work.#ID=37960 B: 乃{の} 代わり に 仕事 を 為る(する){する} 者(もの) を 雇う{雇わ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} だろう A: トムの誕生パーティーを開く予定だ。 We are giving Tom a party.#ID=37961 B: 乃{の} 誕生 パーティー を[1] 開く(ひらく)[1] 予定 だ A: トムの誕生日のパーティーの準備をしよう。 Let's get up a party for Tom's birthday.#ID=37962 B: 乃{の} 誕生日 乃{の} パーティー 乃{の} 準備 を 為る(する){しよう} A: トムの怒りは突如燃え上がった。 Tom's anger blazed out suddenly.#ID=37963 B: 乃{の} 怒り は 突如 燃え上がる{燃え上がった} A: トムの日本語は少しずつ進歩している。 Tom's Japanese is improving little by little.#ID=37964 B: 乃{の} 日本語 は 少しずつ 進歩 為る(する){している} A: トムの報告書には遺憾な点が多い。 Tom's report leaves much to be desired.#ID=37965 B: 乃{の} 報告書 には 遺憾{遺憾な} 点 が 多い A: トムの望みは一等賞を取ることだった。 Tom's hope was to win first prize.#ID=37966 B: 乃{の} 望み は 一等賞 を 取る 事(こと){こと} だ{だった} A: トムの友達は彼のことを「マネーバッグ」と呼んだ。 Tom's friends called him Mr Money Bags.#ID=37967 B: 乃{の} 友達 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を マネー バッグ と 呼ぶ{呼んだ} A: トムの話し方に私はいらいらさせられた。 Tom's way of speaking got on my nerves.#ID=37968 B: 乃{の} 話し方 に 私(わたし)[1] は 苛々{いらいら} させる{させられた} A: トムの話し方は私の癇にさわる。 Tom's way of speaking gets on my nerves.#ID=37969 B: 乃{の} 話し方 は 私(わたし)[1] 乃{の} 癇 に 障る{さわる} A: トムは、コンピューター会社に職を求めるつもりだ。 Tom is going to apply for a job with a computer company.#ID=37970 B: は コンピュータ{コンピューター} 会社 に 職 を 求める 積もり{つもり} だ A: トムは、私の友人です。 Tom is a friend of mine.#ID=37972 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 です A: トムは、試験に落ちたのは病気のせいだと言った。 Tom attributed his failure in the exam to illness.#ID=37973 B: は 試験 に 落ちる[2]{落ちた} 乃{の} は 病気 乃{の} 所為(せい){せい} だ と 言う{言った} A: トムは、乗馬競技でまけたことがないのを自慢している。 Tom boasts of never having been defeated in a horse riding race.#ID=37974 B: は 乗馬 競技 で 負ける{まけた} 事(こと){こと} が 無い{ない} 乃{の} を 自慢 為る(する){している} A: トムは、酔っぱらいが道に横になってるのに気付いた。 Tom noticed a drunkard lying in the street.#ID=37975 B: は 酔っ払い{酔っぱらい} が 道(みち) に 横になる{横になってる} のに 気付く{気付いた} A: トムは、世界でいちばんハンサムな男優だ。 Tom is the most handsome actor in the world.#ID=37976 B: は 世界 で 一番(いちばん)[1]{いちばん} ハンサム{ハンサムな} 男優 だ A: トムは、頭が良いというより知恵がある。 Tom is more wise than clever.#ID=37977 B: は 頭(あたま) が 良い と 言う{いう} より 知恵 が[1] 有る{ある} A: トムは、頭を下げて、ゆっくりと歩いていた。 Tom was walking slowly with his head down.#ID=37978 B: は 頭(あたま) を 下げる{下げて} ゆっくり と 歩く{歩いていた} A: トムは、病気で床についています。 Tom is lying ill in bed.#ID=37979 B: は 病気 で 床(とこ) に 付く{ついています} A: トムは、野球選手として燃え尽きた。 Tom burned himself as a baseball player.#ID=37980 B: は 野球選手 として 燃え尽きる{燃え尽きた} A: トムは、理科ではクラスの誰よりもできる。 Tom excels his classmates in science.#ID=37981 B: は 理科 で は クラス 乃{の} 誰 より も 出来る{できる} A: トムは10年間日本に住んだ。 Tom lived in Japan for ten years.#ID=37982 B: は 年間 日本 に 住む{住んだ} A: トムは1日中家を掃除していたと言った。 Tom said that he had been cleaning the house all day.#ID=37983 B: は 一日中{1日中} 家(いえ)[1] を 掃除 為る(する){していた} と[4] 言う{言った} A: トムは2人の高校生にあざだらけになるまで殴られた。 Two high school boys beat Tom black and blue.#ID=37984 B: は 二人{2人} 乃{の} 高校生 に 痣[2]{あざ} だらけ になる[1] 迄{まで} 殴る{殴られた} A: トムは2人の少年のうち背の高いほうだ。 Tom is the taller of the two boys.#ID=37985 B: は 二人{2人} 乃{の} 少年 乃{の} 内(うち){うち} 背の高い 方(ほう){ほう} だ A: トムは2部屋ある家をもっている。 Tom has a house which has two rooms.#ID=37986 B: は 部屋[1] 有る{ある} 家(いえ)[1] を 持つ{もっている} A: トムは30分間黙って座っていた。 Tom was sitting silent for half an hour.#ID=37987 B: は 分(ふん) 間(かん)[1] 黙る{黙って} 座る{座っていた} A: トムは3塁打を打った。 Tom hit a triple.#ID=37988 B: は 塁打 を 打つ(うつ){打った} A: トムは6部屋ある家を買った。 Tom has bought a house which has six rooms.#ID=37989 B: は 部屋[1] 有る{ある} 家(いえ)[1] を 買う[1]{買った} A: トムはあおむけに寝ていた。 Tom lay on his back.#ID=37990 B: は 仰向け{あおむけ} に 寝る{寝ていた} A: トムはあした早く朝食を食べるでしょう。 Tom will have breakfast early tomorrow.#ID=37991 B: は 明日{あした} 早く[1] 朝食 を 食べる でしょう[1] A: トムはあなたとうまくやっていけそうな人だった。 Tom was the sort of man you could get along with.#ID=37992 B: は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 旨くやって行く{うまくやっていけそうな} 人(ひと) だ{だった} A: トムはあなたと同じくらい速く泳げる。 Tom can swim as fast as you.#ID=37993 B: は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 同じくらい 早い[1]{速く} 泳ぐ{泳げる} A: トムはあなたほど年をとっていません。 Tom is not as old as you.#ID=37994 B: は 貴方(あなた)[1]{あなた} 程{ほど} 年を取る{年をとっていません} A: トムはアンが家を売るように提案した。 Tom suggested that Ann should sell the house.#ID=37995 B: は が 家(いえ)[1] を 売る ように[1] 提案 為る(する){した} A: トムはいい人だ。 Tom is a good soft.#ID=37997 B: は 良い{いい} 人(ひと) だ A: トムはいつかよいサッカー選手になるでしょう。 Tom will become a good soccer player some day.#ID=37998 B: は 何時か{いつか} 良い{よい} サッカー 選手 になる[1] でしょう[1] A: トムはいつもジョンの言葉のなまりを理由にからかう。 Tom always makes fun of John because of his dialect.#ID=37999 B: は 何時も[1]{いつも} 乃{の} 言葉 乃{の} 訛り[2]{なまり}~ を 理由 に 揶揄う{からかう} A: トムはいつもテレビゲームばかりしている。 Tom is always playing video games.#ID=38001 B: は 何時も[1]{いつも} テレビゲーム 許り{ばかり} 為る(する){している} A: トムはいつもテレビを見てばかりいる。 Tom is always watching television.#ID=38002 B: は 何時も[1]{いつも} テレビ を 見る{見て} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: トムはいつも自転車を汚れっぱなしにしている。 Tom always leaves his bicycle dirty.#ID=38003 B: は 何時も[1]{いつも} 自転車 を 汚れ(よごれ) っ放し{っぱなし} に 為る(する){している} A: トムはいつも彼女のあら探しをする。 Tom always finds fault with her.#ID=38004 B: は 何時も[1]{いつも} 彼女 乃{の} あら捜し{あら探し} を 為る(する){する} A: トムはいまや以前にもまして勤勉に働いている。 Tom works more diligently now.#ID=38005 B: は 今や{いまや} 以前 にも 増す{まして} 勤勉 に 働く[1]{働いている} A: トムはお金だけのためにそれをしたのだ。 Tom did it simply for the money.#ID=38006 B: は お金 丈(だけ){だけ} 乃{の} 為に{ために} 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} のだ A: トムはお金を盗んでいないと言った。 Tom denied having stolen the money.#ID=38007 B: は お金 を 盗む{盗んでいない} と 言う{言った} A: トムはお父さんと同じぐらいの背の高さだ。 Tom is as tall as his father.#ID=38008 B: は お父さん と 同じ 位(くらい)[1]{ぐらい} 乃{の} 背の高い{背の高} さ[1] だ A: トムはお母さんより背が高い。 Tom is taller than his mother.#ID=38009 B: は お母さん より 背が高い A: トムはきのう早く帰って来ました。 Tom came home early yesterday.#ID=38010 B: は 昨日{きのう} 早く[1] 帰る{帰って} 来る(くる){来ました} A: トムはギャンブルで一夜にして財産をすってしまった。 Tom gambled away a fortune in one night.#ID=38011 B: は ギャンブル で 一夜 に 為る(する){して} 財産 を 磨る[2]{すって} 仕舞う{しまった} A: トムはクラスが会をするべきだとの動議を出した。 Tom made a motion that the class should have a party.#ID=38012 B: は クラス が 会(かい) を 為る(する){する} 可き{べき} だ と 乃{の} 動議 を 出す{出した} A: トムはクラスで一番だ。 Tom is first in his class.#ID=38013 B: は クラス で 一番(いちばん)[1] だ A: トムはクラスで一番勤勉である。 Tom is the most diligent student in his class.#ID=38014 B: は クラス で 一番(いちばん)[1] 勤勉 である A: トムはクラスのどの生徒よりも勤勉である。 Tom is more hardworking than any other student in his class.#ID=38016 B: は クラス 乃{の} 何の(どの){どの} 生徒 より も 勤勉 である A: トムはクラスの少年の中で一番背が高い。 No other boy in the class is taller.#ID=38017 B: は クラス 乃{の} 少年 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 背が高い A: トムはクラスの誰にも劣らずよく勉強する。 Tom works as hard as any boy in the class.#ID=38018 B: は クラス 乃{の} 誰にも 劣らず 良く{よく} 勉強 為る(する){する} A: トムはクラスの中で一番勤勉な生徒だ。 Tom is the most diligent student in class.#ID=38020 B: は クラス 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 勤勉{勤勉な} 生徒 だ A: トムはケイトを家まで送った。 Tom walked Kate home.#ID=38021 B: は を 家(いえ) 迄{まで} 送る{送った} A: トムはコーヒーよりもお茶のほうが好きです。 Tom likes tea better than coffee.#ID=38022 B: は コーヒー より も お茶[1] 乃{の} 方(ほう){ほう} が 好き(すき) です A: トムはこのごろ意気盛んだ。 Tom is riding high these days.#ID=38023 B: は 此の頃{このごろ} 意気盛ん だ A: トムはこの仕事を1人でやれる。 Tom can do this work alone.#ID=38024 B: は 此の{この} 仕事 を 一人{1人} で 遣る{やれる} A: トムはこの上なく実直な男だ。 Tom is the man of absolute sincerity.#ID=38025 B: は この上なく 実直{実直な} 男 だ A: トムはこの前の日曜日は病気で寝ていました。 Tom was sick in bed last Sunday.#ID=38026 B: は この前 乃{の} 日曜日 は 病気 で 寝る{寝ていました} A: トムはこの野球チームのキャプテンだ。 Tom is the captain of this baseball team.#ID=38027 B: は 此の{この} 野球 チーム 乃{の} キャプテン だ A: トムはこれまで手をつけた仕事はことごとく成功した。 Tom has always made good in every work he has had.#ID=38028 B: は 此れ[1]{これ} 迄{まで} 手 を 付ける{つけた} 仕事 は 悉く{ことごとく} 成功 為る(する){した} A: トムはこれを聞いておこった。 Tom heard this and got angry.#ID=38029 B: は 此れ[1]{これ} を 聞く{聞いて} 怒る{おこった} A: トムはコンピューター会社の職に応募するつもりです。 Tom is going to apply for a job with a computer company.#ID=38030 B: は コンピュータ{コンピューター} 会社 乃{の} 職 に 応募 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: トムはサーフィンに熱中している。 Tom is keen on surfing.#ID=38031 B: は サーフィン に 熱中 為る(する){している} A: トムはサンドイッチを食べて空腹を満たした。 Tom satisfied his hunger by eating some sandwiches.#ID=38032 B: は サンドイッチ を 食べる{食べて} 空腹 を 満たす[1]{満たした} A: トムはしきりに新車を買いたがっている。 Tom is eager to buy a new car.#ID=38033 B: は 頻りに{しきりに} 新車 を 買う[1]{買い} たがる{たがっている} A: トムはジャックと背が同じくらいだ。 Tom is as tall as Jack.#ID=38034 B: は と 背(せ)[3]~ が 同じくらい だ A: トムはジャックよりも10ポンド重い。 Tom is heavier than Jack by ten pounds.#ID=38035 B: は より も ポンド 重い A: トムはジュディからの手紙を持って走ってきた。 Tom came running with a letter from Judy.#ID=38036 B: は から 乃{の} 手紙 を 持つ{持って} 走る[1]{走って} 来る(くる){きた} A: トムはジョンが方言を使うのでいつもからかう。 Tom always makes fun of John because of his dialect.#ID=38037 B: は が 方言 を 使う ので 何時も[1]{いつも} 揶揄う{からかう} A: トムはジョンと仲がよい。 Tom is on good terms with John.#ID=38038 B: は と 仲が良い{仲がよい} A: トムはジョンの半分の数しか本を持っていない。 Tom has half as many books as John.#ID=38039 B: は 乃{の} 半分(はんぶん) 乃{の} 数(かず) しか 本(ほん)[1] を 持つ{持っていない} A: トムはジルに新しい服を作った。 Tom made Jill a new dress.#ID=38040 B: は ジル に 新しい 服 を 作る{作った} A: トムはジルを自分の秘書にした。 Tom made Jill his secretary.#ID=38041 B: は ジル を 自分[1] 乃{の} 秘書 に 為る(する){した} A: トムはすぐにヒステリーを起こすので、みんなが敬遠する。 Tom loses his temper so easily that everybody avoids him.#ID=38042 B: は 直ぐに{すぐに} ヒステリー を 起こす ので 皆{みんな} が 敬遠 為る(する){する} A: トムはすぐに泳げるようになる。 Tom will be able to swim soon.#ID=38043 B: は 直ぐに{すぐに} 泳げるようになる A: トムはすぐに車を運転できるようになるだろう。 Tom will be able to drive a car soon.#ID=38044 B: は 直ぐに{すぐに} 車 を 運転 出来る{できる} ようになる だろう A: トムはすっかり疲れきっていた。 Tom was all worn out.#ID=38045 B: は すっかり 疲れきる{疲れきっていた} A: トムはずっと日本に住むつもりです。 Tom intends to live in Japan for good.#ID=38046 B: は ずっと 日本 に 住む 積もり{つもり} です A: トムはスピーチの最後を美しい歌で締めくくった。 Tom closed his speech with a beautiful song.#ID=38047 B: は スピーチ 乃{の} 最後 を 美しい 歌 で 締め括る{締めくくった} A: トムはずぶぬれになって、かぜをひいた。 Tom got wet to the skin and caught cold.#ID=38048 B: は ずぶ濡れ{ずぶぬれ} になる{になって} 風邪をひく{かぜをひいた} A: トムはスペイン語を話すし、ベティもそうだ。 Tom speaks Spanish, and Betty speaks Spanish, too.#ID=38049 B: は スペイン語 を 話す 為る(する){し} も そう[1] だ A: トムはそこで何か赤いものを見ました。 Tom saw something red there.#ID=38050 B: は 其処で{そこで} 何か 赤い 物(もの){もの} を 見る{見ました} A: トムはそのゲームに夢中になっている。 Tom is lost in the game.#ID=38051 B: は 其の[1]{その} ゲーム に 夢中 になる[1]{になっている} A: トムはそのたかい木に登ってみた。 Tom tried climbing the tall tree.#ID=38052 B: は 其の[1]{その} 高い{たかい} 木 に 登る{登って} 見る[5]{みた} A: トムはそのプロジェクトをずいぶん宣伝しているよ。 Tom beating the drum for the project.#ID=38053 B: は 其の[1]{その} プロジェクト を 随分{ずいぶん} 宣伝 為る(する){している} よ A: トムはそのリンゴがほしくてたまらない。 Tom is eager for the apple.#ID=38054 B: は 其の[1]{その} 林檎{リンゴ} が 欲しい[1]{ほしくて} 堪らない{たまらない} A: トムはそのレースに勝ったらしい。 It looks like Tom won the race.#ID=38055 B: は 其の[1]{その} レース[1] に 勝つ{勝った} らしい A: トムはその歌手をそっくりまねできる。 Tom can imitate the singer to a hair.#ID=38056 B: は 其の[1]{その} 歌手 を そっくり 真似{まね} 出来る{できる} A: トムはその計画に興味を示した。 Tom showed interest in the plan.#ID=38057 B: は 其の[1]{その} 計画 に 興味 を 示す{示した} A: トムはその高い木に登ろうとした。 Tom tried to climb the tall tree.#ID=38058 B: は 其の[1]{その} 高い 木 に 登る{登ろう} と 為る(する){した} A: トムはその高校生達に腹を立てた。 Tom got angry with the high school students.#ID=38059 B: は 其の[1]{その} 高校生 達 に 腹を立てる{腹を立てた} A: トムはその仕事に応募した。 Tom applied for the job.#ID=38060 B: は 其の[1]{その} 仕事 に 応募 為る(する){した} A: トムはその仕事に適した少年だ。 Tom is the proper boy for the job.#ID=38061 B: は 其の[1]{その} 仕事 に 適する{適した} 少年 だ A: トムはその子供たちに腹を立てた。 Tom got angry at the children.#ID=38062 B: は 其の[1]{その} 子供たち に 腹を立てる{腹を立てた} A: トムはその事故の目撃者だった。 Tom was a witness to the accident.#ID=38063 B: は 其の[1]{その} 事故 乃{の} 目撃者 だ{だった} A: トムはその車をよく見ようと立ち止まった。 Tom stopped to take a close look at the car.#ID=38064 B: は 其の[1]{その} 車 を 良く[1]{よく} 見る{見よう} と 立ち止まる{立ち止まった} A: トムはその申込み用紙に記入した。 Tom filled out the application form.#ID=38065 B: は 其の[1]{その} 申し込み{申込み} 用紙 に 記入 為る(する){した} A: トムはその知らせを聞いて、飛び上がって喜んでいた。 Tom was flying high after he heard the news.#ID=38066 B: は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 飛び上がる{飛び上がって} 喜ぶ{喜んでいた} A: トムはその店に使いに行かされた。 Tom was sent on an errand to the store.#ID=38067 B: は 其の[1]{その} 店(みせ) に 使う{使い} に 行く[1]{行かされた} A: トムはその答えがわからないふりをした。 Tom pretended not to know the answer.#ID=38068 B: は 其の[1]{その} 答え が 分かる{わからない} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: トムはその問題が解けないように見える。 It seems that Tom is unable to solve the problem.#ID=38069 B: は 其の[1]{その} 問題 が 解ける(とける)[2]{解けない} ように[1] 見える(みえる) A: トムはその列車に乗れなかったかもしれない。まだ来ていないから。 Tom may have missed the train; he hasn't come yet.#ID=38070 B: は 其の[1]{その} 列車 に 乗る{乗れなかった} かも知れない{かもしれない} 未だ[2]{まだ} 来る(くる){来て} 居る(いる){いない} から A: トムはただちにその金を手放した。 Tom lost no time in parting with the money.#ID=38071 B: は 直ちに{ただちに} 其の[1]{その} 金(かね) を 手放す{手放した} A: トムはたった今帰宅したところだ。 Tom came home just now.#ID=38072 B: は たった今 帰宅 為る(する){した} 所(ところ){ところ} だ A: トムはたまたま友人たちにその秘密を漏らしてしまった。 Tom happened to let out the secret to his friends.#ID=38073 B: は 偶々{たまたま} 友人 達{たち} に 其の[1]{その} 秘密 を 漏らす{漏らして} 仕舞う{しまった} A: トムはチーズが好きです。 Tom likes cheese.#ID=38074 B: は チーズ が 好き(すき) です A: トムはチーズが好きではない。 Tom doesn't like cheese.#ID=38075 B: は チーズ が 好き(すき) だ{ではない} A: トムはちょっとした音楽家だ。 Tom is something of a musician.#ID=38076 B: は 一寸した{ちょっとした} 音楽家 だ A: トムはテーブルの下に隠れた。 Tom hid under the table.#ID=38077 B: は テーブル 乃{の} 下(した) に 隠れる{隠れた} A: トムはテストでいくつか間違いをしました。 Tom made some mistakes in the test.#ID=38078 B: は テスト で 幾つか{いくつか} 間違い を 為る(する){しました} A: トムはテニスがとても上手い。 Tom is a very good tennis player.#ID=38079 B: は テニス が 迚も[1]{とても} 上手い[1] A: トムはテニスをすることができない。 Tom can not play tennis.#ID=38080 B: は テニス を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: トムはテレビに出演するようにいわれた。 Tom was asked to appear on television.#ID=38082 B: は テレビ に 出演 為る(する){する} ように 言う{いわれた} A: トムはとうとうタバコをやめた。 Tom finally gave up smoking.#ID=38083 B: は 到頭{とうとう} 煙草を止める{タバコをやめた} A: トムはどこで生まれましたか。 Where was Tom born?#ID=38084 B: は 何処{どこ} で[1] 生まれる{生まれました} か A: トムはとても親切だ。 Tom is very kind.#ID=38085 B: は 迚も[1]{とても} 親切 だ A: トムはとても早く泳ぐ。 Tom swims very fast.#ID=38086 B: は 迚も[1]{とても} 早く 泳ぐ A: トムはとても速く泳ぐ。 Tom swims very fast.#ID=38087 B: は 迚も[1]{とても} 早い[1]{速く} 泳ぐ A: トムはとても速く走ります。 Tom runs very fast.#ID=38088 B: は 迚も[1]{とても} 早い[1]{速く} 走る[1]{走ります} A: トムはとても恥ずかしがり屋だったので、他の男の子達と遊べなかった。 Tom was too shy to take part in games with the other boys.#ID=38089 B: は 迚も{とても} 恥ずかしがり屋 だ{だった} ので 他(ほか) 乃{の} 男の子 達 と 遊ぶ{遊べなかった} A: トムはとても頭がいいので授業で目立つ。 Tom is so intelligent that he stands out in class.#ID=38090 B: は 迚も{とても} 頭がいい ので 授業 で 目立つ A: トムはとても背が高いのですぐわかります。 You can easily identify Tom because he is very tall.#ID=38091 B: は 迚も[1]{とても} 背が高い ので 直ぐ{すぐ} 分かる{わかります} A: トムはトマトが好きですか。 Does Tom like tomatoes?#ID=38092 B: は トマト が 好き(すき) です か A: トムはなんてしゃべるのが速いのでしょう。 How fast Tom speaks!#ID=38093 B: は 何て{なんて} 喋る{しゃべる} 乃{の} が 早い[1]{速い} 乃{の} でしょう[1] A: トムはなんて仕事が早いのでしょう。 How fast Tom works!#ID=38094 B: は 何て{なんて} 仕事 が 早い[1] 乃{の} でしょう[1] A: トムはパイロットになりたがっている。 Tom wants to be a pilot.#ID=38095 B: は パイロット になる{になり} たがる{たがっている} A: トムはパイを少しもらった。 Tom got a small portion of pie.#ID=38096 B: は パイ を 少し 貰う{もらった} A: トムはバスで町へ行きました。 Tom went to the city by bus.#ID=38097 B: は バス[1] で 町 へ 行く[1]{行きました} A: トムはバスの前部のほうに座っていた。 Tom was sitting in the front of the bus.#ID=38098 B: は バス[1] 乃{の} 前部 乃{の} 方(ほう){ほう} に 座る{座っていた} A: トムはビルと同じように勤勉ではない。 Tom is no more hardworking than Bill is.#ID=38099 B: は と同じように 勤勉 だ{ではない} A: トムはビルほど速く走らない。 Tom does not run as fast as Bill.#ID=38100 B: は 程{ほど} 早い[1]{速く} 走る[1]{走らない} A: トムはビルよりゆっくり話す。 Tom speaks more slowly than Bill.#ID=38101 B: は より ゆっくり 話す A: トムはフットボールチームのキャプテンをやっているが、その上野球のチームにも入っている。 Tom is captain of the football team and is on the baseball team as well.#ID=38102 B: は フットボール チーム 乃{の} キャプテン を 遣る{やっている} が その上[1] 野球 乃{の} チーム にも 入る(はいる){入っている} A: トムはフランス語の本が読めると言っている。 Tom says that he can read a French book.#ID=38103 B: は フランス語 乃{の} 本(ほん)[1] が 読む{読める} と 言う{言っている} A: トムはぼくたちのクラスで一番背が高い。 Tom is as tall as any boy in our class. [M]#ID=38104 B: は 僕(ぼく)[1]{ぼく} 達{たち} 乃{の} クラス で 一番(いちばん)[1] 背が高い A: トムはホテルのエレベーターの運転手と親しくなりました。 Tom became good friends with the elevator operator in their hotel.#ID=38105 B: は ホテル 乃{の} エレベーター 乃{の} 運転手 と 親しい(したしい){親しく} 成る[1]{なりました} A: トムはホワイト先生に真実をあえて言わない。 Tom dare not tell Mrs. White about the truth.#ID=38106 B: は ホワイト 先生[2] に 真実 を 敢えて{あえて} 言う{言わない} A: トムはまだ、彼の両親に依存しているのですか。 Does Tom still rely on his parents?#ID=38107 B: は 未だ[1]{まだ} 彼(かれ)[1] 乃{の} 両親 に 依存 為る(する){している} のだ{のです} か A: トムはまだ泳げない。 Tom is not yet able to swim.#ID=38108 B: は 未だ[2]{まだ} 泳ぐ{泳げない} A: トムはまた授業をさぼった。 Tom cut classes again.#ID=38109 B: は 又{また} 授業 を サボる{さぼった} A: トムはまだ入院している。 Tom is still in hospital.#ID=38110 B: は 未だ[1]{まだ} 入院 為る(する){している} A: トムはメアリーを愛していたが、彼女は彼を全く愛していなかった。 Tom loved Mary, who didn't love him at all.#ID=38111 B: は を 愛する{愛していた} が 彼女 は 彼(かれ)[1] を 全く 愛する{愛していなかった} A: トムはメアリーを口説きおとすことができなかった。メアリーはトムのデートの要求を突っぱねたから。 Tom couldn't make the grade with Mary; she refused him when he asked her for a date.#ID=38112 B: は を 口説き落とす{口説きおとす} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} は 乃{の} デート 乃{の} 要求 を 突っぱねる{突っぱねた} から A: トムはメリーにパーティーで出会い一目ぼれをした。 Tom met Mary at a party, and it was love at first sight.#ID=38113 B: は メリー に パーティー で 出会い 一目惚れ{一目ぼれ} を 為る(する){した} A: トムはもう1年近くもジェーンと付き合っている。 Tom has been going with Jane for almost a year now.#ID=38114 B: は もう[3] 一年{1年} 近く[2] も と 付き合う{付き合っている} A: トムはもう3時間もの間、眠りにつこうと悪戦苦闘しています。 Poor Tom's been trying to get to sleep for three hours now.#ID=38115 B: は もう 時間[2] 物(もの){もの} 間(あいだ) 眠りにつく{眠りにつこう} と 悪戦苦闘 為る(する){しています} A: トムはもうここに来ていますがビルはまだです。 Tom's already here, but Bill hasn't come yet.#ID=38116 B: は もう[1] 此処{ここ} に 来る(くる){来ています} が は 未だ[2]{まだ} です A: トムはもう怠け者ではない。 Tom is not an idle boy any longer.#ID=38117 B: は もう 怠け者 だ{ではない} A: トムはもっと給料のいい仕事に応募することを考慮中である。 Tom is thinking about applying for a better-paying job.#ID=38118 B: は もっと 給料 乃{の} 良い{いい} 仕事 に 応募 為る(する){する} 事(こと){こと} を 考慮 中(ちゅう) である A: トムはもはや怠惰な少年ではない。 Tom is not an idle boy any longer.#ID=38119 B: は 最早{もはや} 怠惰{怠惰な} 少年 だ{ではない} A: トムはゆっくり歩く。 Tom walks slowly.#ID=38120 B: は ゆっくり 歩く A: トムはよくその先生をからかったものだった。 Tom would often play jokes on the teacher.#ID=38121 B: は 良く[2]{よく} 其の[1]{その} 先生[1] を 揶揄う{からかった} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: トムはよく学校をさぼりましたか。 Did Tom use to play hooky?#ID=38122 B: は 良く{よく} 学校 を サボる{さぼりました} か A: トムはよく川へ釣りに行きます。 Tom often goes fishing in the river.#ID=38123 B: は 良く[2]{よく} 川[1] へ 釣り[1] に 行く[1]{行きます} A: トムはよく働く。 Tom is a good worker.#ID=38124 B: は 良く{よく} 働く[1] A: トムは医者としてすばらしい経歴の持ち主だ。 Tom has a bright career as a medical doctor.#ID=38125 B: は 医者 として 素晴らしい{すばらしい} 経歴 乃{の} 持ち主 だ A: トムは一緒に映画にいくように説得した。 Tom persuaded her into going to the movies with him.#ID=38126 B: は 一緒に 映画 に 行く{いく} ように[1] 説得 為る(する){した} A: トムは一緒に遊ぶ友達がいません。 Tom has no friends to play with.#ID=38127 B: は 一緒に 遊ぶ 友達 が 居る(いる)[1]{いません} A: トムは一生懸命に勉強したのに試験に落ちた。 Tom worked hard only to fail the exam.#ID=38128 B: は 一生懸命 に 勉強 為る(する){した} のに 試験 に 落ちる[2]{落ちた} A: トムは一日中働いていたので、一休みしたいと思った。 Tom, who had been working all day, wanted to have a rest.#ID=38129 B: は 一日中 働く[1]{働いていた} ので 一休み したい と 思う{思った} A: トムは一番遅れて着きました。 Tom arrived last.#ID=38130 B: は 一番(いちばん) 遅れる{遅れて} 着く(つく)[1]{着きました} A: トムは引っ越しを手伝ってくれた。 Tom helped me to move.#ID=38131 B: は 引っ越し を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} A: トムは映画界にデビューするとすぐに10代の若者の間で人気が出た。 Tom became popular among teenagers as soon as he made his debut on the screen.#ID=38132 B: は 映画界 に デビュー 為る(する){する} と 直ぐに{すぐに} 代(だい)[6] 乃{の} 若者 乃{の} 間(あいだ) で 人気(にんき) が 出る{出た} A: トムは泳ぎが全然できないが、それに反して、野球はとても上手である。 Tom can't swim at all. On the other hand, he is a good baseball player.#ID=38133 B: は 泳ぎ が 全然[1] 出来る{できない} が 其れ[1]{それ} に 反する{反して} 野球 は 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1] である A: トムは泳ぐことが好きです。 Tom likes swimming.#ID=38134 B: は 泳ぐ 事(こと){こと} が 好き(すき) です A: トムは泳げると言った。 Tom says, "I can swim."#ID=38135 B: は 泳ぐ{泳げる} と 言う{言った} A: トムは英語のテストの結果を心配しているようだった。 Tom looked worried about the result of an English test.#ID=38136 B: は 英語 乃{の} テスト 乃{の} 結果 を 心配 為る(する){している} 様(よう){よう} だ{だった} A: トムは英語の他にドイツ語も話せる。 Tom can speak German as well as English.#ID=38137 B: は 英語 乃{の} 他(ほか) に ドイツ語 も 話せる A: トムは駅で週刊誌を買った。 Tom bought a weekly magazine at the station.#ID=38138 B: は 駅 で 週刊誌 を 買う[1]{買った} A: トムは駅に遅く着いた。 Tom arrived late at the station.#ID=38139 B: は 駅 に 遅い{遅く} 着く(つく)[1]{着いた} A: トムは奥さんより3インチ背が高い。 Tom is three inches taller than his wife is.#ID=38140 B: は 奥さん より 吋{インチ} 背が高い A: トムは何事も楽しんでやる。 Tom enjoys himself at everything he does.#ID=38141 B: は 何事も[1]~ 楽しむ{楽しんで} 遣る{やる} A: トムは夏祭りに参加した。 Tom took part in the summer festival.#ID=38142 B: は 夏祭り に 参加 為る(する){した} A: トムは家の中に居る。 Tom is in the house.#ID=38143 B: は 家(いえ)[1] 乃{の} 中(なか) に 居る(いる) A: トムは家族で一番背が高い。 Tom is the tallest in his family.#ID=38144 B: は 家族 で 一番(いちばん)[1] 背が高い A: トムは会社に遅刻して上役に叱られた。 Tom was called down by his boss for coming late to work.#ID=38145 B: は 会社 に 遅刻 為る(する){して} 上役 に 叱る{叱られた} A: トムは怪我をした。 Tom hurt himself.#ID=38146 B: は 怪我 を 為る(する){した} A: トムは学校に行く途中でメアリーと会った。 Tom met Mary on his way to school.#ID=38147 B: は 学校 に 行く 途中 で と 会う[1]{会った} A: トムは学校の勉強をよくやっている。 Tom is doing well in his lessons at school.#ID=38148 B: は 学校 乃{の} 勉強[1] を 良く[1]{よく} 遣る{やっている} A: トムは学校へ行く途中でメアリーに会った。 Tom met Mary on his way to school.#ID=38149 B: は 学校 へ 行く 途中 で に 会う[1]{会った} A: トムは顔色が悪い。 Tom looks pale.#ID=38150 B: は 顔色が悪い A: トムは顔色が悪い。どうかしたのですか。 Tom looks pale. Is anything the matter with him?#ID=38151 B: は 顔色が悪い 如何(どう){どう} か 為る(する){した} のだ{のです} か A: トムは顔色を変えた。 Tom changed color.#ID=38152 B: は 顔色 を 変える{変えた} A: トムは危険から逃れた。 Tom escaped from the danger.#ID=38153 B: は 危険 から 逃れる{逃れた} A: トムは危険に直面して彼の勇気を示した。 Tom showed his courage in the face of danger.#ID=38154 B: は 危険 に 直面 為る(する){して} 彼(かれ)[1] 乃{の} 勇気 を 示す{示した} A: トムは気が狂ったように働いた。 Tom worked like a madman.#ID=38155 B: は 気が狂う{気が狂った} ように[1] 働く[1]{働いた} A: トムは気難しい顔で、人々があわただしくドアから出て行くのを見ていた。 Tom watched them hurry through the doors, a disagreeable expression on his face.#ID=38156 B: は 気難しい 顔(かお) で 人々 が 慌ただしい{あわただしく} ドア から 出て行く 乃{の} を 見る{見ていた} A: トムは休んでいる。 Tom is absent.#ID=38157 B: は 休む[1]{休んでいる} A: トムは教室を抜け出した。 Tom slipped out of the classroom.#ID=38158 B: は 教室 を 抜け出す[1]{抜け出した} A: トムは勤務終了時間を超えて働くと5割アップの時給をもらっていた。 Tom got time and a half when he worked beyond his usual quitting time.#ID=38159 B: は 勤務 終了 時間 を 越える[2]{超えて} 働く[1] と 割[4]~ アップ[1]~ 乃{の} 時給 を 貰う{もらっていた} A: トムは君とけんかをするほど馬鹿ではない。 Tom knows better than to fight with you. [M]#ID=38160 B: は 君(きみ)[1] と 喧嘩{けんか} を 為る(する){する} 程{ほど} 馬鹿 だ{ではない} A: トムは兄と同じくらい上手にスキーができる。 Tom can ski as well as his brother.#ID=38161 B: は 兄(あに) と 同じくらい 上手(じょうず)[1] に スキー が[1] 出来る{できる} A: トムは計算が正確です。 Tom is accurate at figures.#ID=38162 B: は 計算 が 正確 です A: トムは決して頭が悪いわけではない。ただ怠けているだけだ。 Tom is by no means unintelligent. He is just lazy.#ID=38163 B: は 決して 頭が悪い 訳ではない{わけではない} 唯[1]{ただ} 怠ける{怠けている} 丈(だけ){だけ} だ A: トムは決して約束をやぶらない人である。 Tom is the last person to break his promise.#ID=38164 B: は 決して 約束を破る{約束をやぶらない} 人(ひと) である A: トムは月曜日に来て翌日帰った。 Tom came on Monday and went back the day after.#ID=38165 B: は 月曜日 に 来る(くる){来て} 翌日 帰る{帰った} A: トムは元気を取り戻した。そして、やっぱり、大晦日にはびっこを引きながらもパーティーに参加できた。 Tom took heart and, sure enough, on New Year's Eve he was able to hobble along to a party.#ID=38166 B: は 元気 を 取り戻す{取り戻した} 而して{そして} 矢張り{やっぱり} 大晦日 には びっこを引く{びっこを引き} 乍らも{ながらも} パーティー に 参加 出来る{できた} A: トムは現代美術を見る目がある。 Tom has an eye for modern art.#ID=38167 B: は 現代 美術 を 見る目 が[1] 有る{ある} A: トムは故郷へ戻って行った。 Tom went back to his hometown.#ID=38168 B: は 故郷 へ 戻る{戻って} 行く[1]{行った} A: トムは交通事故でひどいけがをした。 Tom was badly injured in a traffic accident.#ID=38169 B: は 交通事故 で 酷い(ひどい){ひどい} 怪我{けが} を 為る(する){した} A: トムは交通事故のために結婚式を延期した。 Tom put off his wedding because of a traffic accident.#ID=38170 B: は 交通事故 乃{の} 為に[2]{ために} 結婚式 を 延期 為る(する){した} A: トムは口髭を伸ばしている。 Tom is growing a mustache.#ID=38171 B: は 口髭 を 伸ばす[1]{伸ばしている} A: トムは紅茶の中へ砂糖をいれすぎます。 Tom puts too much sugar in his tea.#ID=38172 B: は 紅茶 乃{の} 中(なか) へ 砂糖 を 入れる{いれ} 過ぎる(すぎる){すぎます} A: トムは高校生です。 Tom is a high school student.#ID=38173 B: は 高校生 です A: トムは黒ネコを飼っている。 Tom keeps a black cat.#ID=38174 B: は 黒[1] 猫{ネコ} を 飼う{飼っている} A: トムは今、バイオリンを弾いている。 Tom is playing the violin now.#ID=38175 B: は 今(いま) ヴァイオリン{バイオリン} を 弾く(ひく){弾いている} A: トムは今5年生だ。 Tom is now in the fifth year.#ID=38176 B: は 今(いま) 年生 だ A: トムは今おじさんのところに住んでいます。 Tom is living with his uncle now.#ID=38177 B: は 今(いま) 叔父{おじ} さん 乃{の} 所(ところ){ところ} に 住む{住んでいます} A: トムは今テレビを見ていません。 Tom isn't watching TV now.#ID=38178 B: は 今(いま) テレビ を 見る{見ていません} A: トムは今にもここに来るはずです。 Tom should be here any minute.#ID=38179 B: は 今にも 此処{ここ} に 来る(くる) 筈[1]{はず} です A: トムは今朝、野菜スープを飲んだ。 Tom ate vegetable soup this morning.#ID=38180 B: は 今朝 野菜 スープ を 飲む[1]{飲んだ} A: トムは今日その手紙を書かなければなりませんか。 Does Tom have to write the letter today?#ID=38181 B: は 今日 其の[1]{その} 手紙 を 書く{書か} ねばならない{なければなりません} か A: トムは今日家にいなければいけませんか。 Need Tom stay home today?#ID=38182 B: は 今日 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} ねばならない{なければいけません} か A: トムは今日学校にいかなくてよい。 Tom need not go to school today.#ID=38183 B: は 今日 学校 に 行く{いかなくて} 良い{よい} A: トムは今日給料をもらったのでふところがあったかい。 Tom is flush with money since he got paid today. [M]#ID=38184 B: は 今日 給料 を 貰う{もらった} ので 懐が暖かい{ふところがあったかい} A: トムは今年のテニストーナメントを任されている。 Tom is in charge of this year's tennis tournament.#ID=38185 B: は 今年 乃{の} テニス トーナメント を 任す{任されている} A: トムは今夜早く帰ると約束した。 Tom made a promise to come home early tonight.#ID=38187 B: は 今夜 早く[1] 帰る と 約束 為る(する){した} A: トムは昨日お母さんを手伝いましたか。 Did Tom help his mother yesterday?#ID=38188 B: は 昨日 お母さん を 手伝う{手伝いました} か A: トムは昨日テレビを見た。 Tom watched TV yesterday.#ID=38189 B: は 昨日 テレビ を 見る{見た} A: トムは昨日歯医者に行くべきだったのに。 Tom should have go to the dentist yesterday.#ID=38190 B: は 昨日 歯医者 に 行く 可き{べき} だ{だった} のに A: トムは昨日夕食を食べませんでした。 Tom did not have dinner last night.#ID=38191 B: は 昨日 夕食 を 食べる{食べませんでした} A: トムは昨夜劇場へ行けばよかったのにと思っている。 Tom wishes he had gone to the theater last night.#ID=38192 B: は 昨夜 劇場 へ 行く[1]{行けば} 良い{よかった} のに と 思う{思っている} A: トムは三塁打を打った。 Tom hit a triple.#ID=38193 B: は 三塁打 を 打つ(うつ){打った} A: トムは仕事に夢中になって食べることも忘れてしまった。 Tom got so absorbed in his work that he forgot to eat.#ID=38194 B: は 仕事 に 夢中 になる{になって} 食べる 事(こと){こと} も 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまった} A: トムは仕事のことでは真っ正直だ。 Tom is scrupulous in matters of business.#ID=38195 B: は 仕事 乃{の} 事(こと){こと} で は 真っ正直 だ A: トムは子供の頃からニューヨークに住んでいる。 Tom has lived in New York since he was a child.#ID=38196 B: は 子供 乃{の} 頃(ころ) から ニューヨーク に 住む{住んでいる} A: トムは私が困っているときは、いつでも力になってくれる。 Tom stands by me whenever I am in trouble.#ID=38198 B: は 私(わたし)[1] が 困る{困っている} 時(とき){とき} は 何時でも{いつでも} 力(ちから) になる{になって} 呉れる{くれる} A: トムは私たちの上の部屋に住んでいます。 Tom lives in the room above us.#ID=38199 B: は 私たち 乃{の} 上(うえ) 乃{の} 部屋[1] に 住む{住んでいます} A: トムは私にその事故のことをいわなかった。 Tom didn't mention the accident to me.#ID=38200 B: は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 事故 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{いわなかった} A: トムは私にペンをくれた。 Tom gave me a pen.#ID=38201 B: は 私(わたし)[1] に ペン を 呉れる{くれた} A: トムは私に悪ふざけをしては笑う。 Tom enjoys playing tricks on me.#ID=38202 B: は 私(わたし)[1] に 悪ふざけ を 為る(する){して} は 笑う A: トムは私に金を貸そうと申し出た。 Tom offered to lend me the money.#ID=38203 B: は 私(わたし)[1] に 金(かね) を 貸す{貸そう} と 申し出る{申し出た} A: トムは私に公園を案内してくれた。 Tom showed me round the park.#ID=38204 B: は 私(わたし)[1] に 公園 を 案内[2] 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: トムは私に昔知っていた少年のことを思い出させる。 Tom reminds me of a boy I use to know.#ID=38205 B: は 私(わたし)[1] に 昔 知る{知っていた} 少年 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す{思い出させる} A: トムは私に鳥かごを作ってくれた。 Tom made me a birdcage.#ID=38206 B: は 私(わたし)[1] に 鳥籠{鳥かご} を 作る{作って} 呉れる{くれた} A: トムは私の2列前にすわっていた。 Tom sat two rows ahead of me.#ID=38207 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 列 前(まえ) に 座る{すわっていた} A: トムは私の引っ越しを手伝ってくれた。 Tom helped me to move.#ID=38208 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 引っ越し を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} A: トムは私の警告を忘れなかった。 Tom was mindful of my warning.#ID=38209 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 警告 を 忘れる{忘れなかった} A: トムは私の席を取っておいてくれた。 Tom held a seat for me.#ID=38210 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 席 を 取る[1]{取って} 置く{おいて} 呉れる{くれた} A: トムは私より2つ年上である。 Tom is two years senior to me.#ID=38212 B: は 私(わたし)[1] より 二つ{2つ} 年上 である A: トムは私より年上です。 Tom is older than I.#ID=38213 B: は 私(わたし)[1] より 年上 です A: トムは私より背が高い。 Tom is taller than I.#ID=38214 B: は 私(わたし)[1] より 背が高い A: トムは試合を投げた。 Tom threw his game.#ID=38215 B: は 試合 を 投げる{投げた} A: トムは事態をなんとかしようとします。 And he's going to do something about it.#ID=38216 B: は 事態 を 何とか{なんとか} 為る(する){しよう} と 為る(する){します} A: トムは時々、彼のお客をだましてお金をまきあげる。 Tom sometimes rips off his customers.#ID=38217 B: は 時々 彼(かれ)[1] 乃{の} 御{お} 客 を 騙す{だまして} お金 を 巻き上げる[2]{まきあげる}~ A: トムは自分に自信がない。 Tom lacks confidence in himself.#ID=38218 B: は 自分[1] に 自信 が 無い{ない} A: トムは自分のしてきた全ての仕事において常に成功を収めている。 Tom has always made good in every job he has had.#ID=38219 B: は 自分[1] 乃{の} 為る(する){して} 来る(くる){きた} 全て 乃{の} 仕事 に於いて{において} 常に 成功を収める{成功を収めている} A: トムは自分のチームが試合に勝つだろうと思っている。 Tom feels that his team will win the game.#ID=38220 B: は 自分[1] 乃{の} チーム が 試合 に 勝つ だろう と 思う{思っている} A: トムは自分の感情をぐっと抑えた。 Tom got a grip on his emotions.#ID=38221 B: は 自分[1] 乃{の} 感情 を ぐっと 押さえる[3]{抑えた} A: トムは自分の気持ちをどう表して良いか困った。 Tom was at a loss how to express himself.#ID=38222 B: は 自分[1] 乃{の} 気持ち を 如何(どう){どう} 表す{表して} 良い か 困る{困った} A: トムは実業家になるのに向いている。 Tom is fitted to become a businessman.#ID=38223 B: は 実業家 になる[1] のに 向く[3]{向いている} A: トムは車をピカピカの新車で買った。 Tom bought a car brand-new.#ID=38224 B: は 車 を ぴかぴか{ピカピカ} 乃{の} 新車 で 買う[1]{買った} A: トムは車を運転した。 Tom drove the car.#ID=38225 B: は 車 を 運転 為る(する){した} A: トムは車を運転できない。 Tom is not able to drive a car.#ID=38226 B: は 車 を 運転 出来る{できない} A: トムは首になった。 Tom lost his job.#ID=38227 B: は 首になる{首になった} A: トムは授業中おしゃべりをしていたので居残りさせられた。 Tom was given detention for talking during class.#ID=38228 B: は 授業中 お喋り{おしゃべり} を 為る(する){していた} ので 居残り[2]~ させる{させられた} A: トムは重要な地位を与えられました。 Tom was given an important post by him.#ID=38229 B: は 重要{重要な} 地位 を 与える[1]{与えられました} A: トムは初心者だが飲み込みが速い。 Tom's beginner, but he catches on fast.#ID=38230 B: は 初心者 だ が[3] 飲み込み が 早い[1]{速い} A: トムは女の子に電話するのに慣れている。 Tom is accustomed to calling up girls on the telephone.#ID=38231 B: は 女の子 に 電話 為る(する){する} のに 慣れる{慣れている} A: トムは小鳥の世話をよくする。 Tom takes good care of the birds.#ID=38232 B: は 小鳥 乃{の} 世話 を 良くする[3]{よくする} A: トムは笑いながら「こんにちは」と言った。 Hello, said Tom, smiling.#ID=38233 B: は 笑う[2]{笑い} 乍ら[1]{ながら} 今日は{こんにちは} と 言う{言った} A: トムは上手に泳ぐことができる。 Tom is able to swim well.#ID=38234 B: は 上手(じょうず)[1] に 泳ぐ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: トムは食べ残しを犬にやった。 Tom fed his leftovers to his dog.#ID=38235 B: は 食べ残し を 犬 に 遣る{やった} A: トムは新しい劇場で劇を観た。 Tom saw a play in the new theater.#ID=38236 B: は 新しい 劇場 で 劇 を 見る[4]{観た} A: トムは親切なので、私のためにどんなことでも喜んでやってくれるでしょう。 Tom, who is kind, will be glad to do anything for me.#ID=38237 B: は 親切 だ{な} ので 私(わたし)[1] 乃{の} 為に{ために} どんな 事(こと){こと} でも 喜ぶ{喜んで} 遣る{やって} 呉れる{くれる} でしょう[1] A: トムは辛いカレーが好きだ。 Tom likes hot curry.#ID=38238 B: は 辛い(からい)[1] カレー が 好き(すき) だ A: トムは水夫の役を演じた。 Tom acted the part of a sailor.#ID=38239 B: は 水夫 乃{の} 役(やく) を 演じる{演じた} A: トムは数学でだれよりも遅れている。 Tom is behind everybody in mathematics.#ID=38240 B: は 数学 で 誰{だれ} より も 遅れる{遅れている} A: トムは数学に興味がある。 Tom is interested in mathematics.#ID=38241 B: は 数学 に 興味 が[1] 有る{ある} A: トムは正しいと信じています。 I believe Tom is right.#ID=38243 B: は 正しい と 信じる{信じています} A: トムは正午に来るはずだ。 Tom is due to come at moon.#ID=38244 B: は 正午 に 来る(くる) 筈[1]{はず} だ A: トムは正直なので好きだ。 As Tom is honest, I like him.#ID=38245 B: は 正直[1] だ{な} ので 好き(すき) だ A: トムは正直な少年だから嘘などつけない。 Tom is too honest a boy to tell a lie.#ID=38246 B: は 正直[1]{正直な} 少年 だから 嘘 等(など){など} 付ける{つけない} A: トムは正直者なので好きだ。 As Tom is honest, I like him.#ID=38247 B: は 正直者 だ{な} ので 好き(すき) だ A: トムは生徒です。 Tom is a student.#ID=38248 B: は 生徒 です A: トムは誠実というより抜け目がない。 Tom is more clever than honest.#ID=38249 B: は 誠実 と 言う{いう} より 抜け目がない A: トムは昔、タバコを吸っていなかったが、今はすっている。 Tom never used to smoke, but he does now.#ID=38250 B: は 昔 煙草を吸う{タバコを吸っていなかった} が 今(いま) は 吸う[1]{すっている} A: トムは石ころが泳げないのと同様に泳げない。 Tom can swim no more than a stone can.#ID=38251 B: は 石ころ が 泳ぐ{泳げない} 乃{の} と 同様 に 泳ぐ{泳げない} A: トムは早朝出発するつもりだったが、寝過ごした。 Tom expected to leave early in the morning, but he overslept.#ID=38253 B: は 早朝 出発 為る(する){する} 積もり{つもり} だ{だった} が 寝過ごす{寝過ごした} A: トムは窓ガラスをこわした。 Tom broke the window pane.#ID=38254 B: は 窓 硝子{ガラス} を 壊す{こわした} A: トムは窓を割った。 Tom broke the window.#ID=38255 B: は 窓 を 割る{割った} A: トムは速く走れる。 Tom can run fast.#ID=38257 B: は 早い[1]{速く} 走る[1]{走れる} A: トムは他の連中よりはるかにすぐれてトップだ。 Tom is head and shoulders above others.#ID=38258 B: は 他(ほか) 乃{の} 連中 より 遥か{はるか} に 優れる{すぐれて} トップ[2] だ A: トムは多くの人生を無駄にしてきたことを後悔した。 Tom regretted having wasted a great deal of his life.#ID=38259 B: は 多く 乃{の} 人生 を 無駄にする{無駄にして} 来る(くる){きた} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){した} A: トムは体力がついてきた。 Tom has grown in strength.#ID=38260 B: は 体力 が 付く{ついて} 来る(くる){きた} A: トムは怠け者の少年ではありません。それどころかよく働きます。 Tom is not a lazy boy. As a matter of fact, he works hard.#ID=38261 B: は 怠け者 乃{の} 少年 です{ではありません} それ処か{それどころか} 良く{よく} 働く[1]{働きます} A: トムは凧に糸を付けた。 Tom attached the string to the kite.#ID=38262 B: は 凧 に 糸(いと) を 付ける{付けた} A: トムは段々よくなっている。 Tom is getting better.#ID=38263 B: は 段々 良い{よく} 成る[1]{なっている} A: トムは知らない人に混じって居心地が悪かった。 Tom is ill at ease among strangers.#ID=38264 B: は 知る{知らない} 人(ひと) に 混じる(まじる){混じって} 居心地 が 悪い(わるい){悪かった} A: トムは地下鉄ウェストミンスター駅のプラットホームに立っていた。 Tom stood on the platform in Westminster Underground Station.#ID=38265 B: は 地下鉄 駅 乃{の} プラットフォーム{プラットホーム} に 立つ{立っていた} A: トムは喋りすぎで秘密を漏らした。 Tom talked too much and let the secret skip.#ID=38266 B: は 喋る{喋り} 過ぎ{すぎ} で 秘密 を 漏らす{漏らした} A: トムは長身の男を疑いの目で見た。 Tom looked at the tall man suspiciously.#ID=38267 B: は 長身 乃{の} 男 を 疑い 乃{の} 目(め) で 見る{見た} A: トムは直ちに事態を掌握した。 Tom was master of the situation in no time.#ID=38268 B: は 直ちに 事態 を 掌握 為る(する){した} A: トムは通りを横切った。 Tom walked across the street.#ID=38269 B: は 通り(とおり) を 横切る{横切った} A: トムは通り越しに彼女に向かって呼びかけた。 Tom called to her across the street.#ID=38270 B: は 通り越す{通り越し} に 彼女 に 向かう{向かって} 呼びかける{呼びかけた} A: トムは弟ほど金をもっていない。 Tom has less money than his brother does.#ID=38271 B: は 弟 程{ほど} 金(かね) を 持つ{もっていない} A: トムは電気技師です。 Tom is an electrical engineer.#ID=38272 B: は 電気[1] 技師 です A: トムは電話で1時間喋りつづけている。 Tom has been talking on the phone for an hour.#ID=38273 B: は 電話 で 一時間{1時間} 喋る{喋り} 続ける{つづけている} A: トムは登山に興味がある。 Tom is interested in mountaineering.#ID=38274 B: は 登山 に 興味 が[1] 有る{ある} A: トムは土曜日の晩にガールフレンドを連れ出した。 Tom took his girlfriend out on Saturday night.#ID=38275 B: は 土曜日 乃{の} 晩 に ガールフレンド を 連れ出す{連れ出した} A: トムは頭が痛いと私たちに言った。 Tom told us that he had a headache.#ID=38276 B: は 頭が痛い と 私たち に 言う{言った} A: トムは頭にきつい一発を受けた。 Tom received a heavy blow on the head.#ID=38277 B: は 頭(あたま) に きつい[3]~ 一発[1]~ を 受ける{受けた} A: トムは日本に行きたがっている。 Tom wants to go to Japan.#ID=38278 B: は 日本 に 行きたがる{行きたがっている} A: トムは日本語がぺらぺらだ。 Tom is a fluent speaker of Japanese.#ID=38279 B: は 日本語 が ぺらぺら[1]~ だ A: トムは熱を出して寝ています。 Tom is in bed with a fever.#ID=38280 B: は 熱 を 出す{出して} 寝る{寝ています} A: トムは年の割にはよくやった。 Tom did well considering his age.#ID=38281 B: は 年の割に は 良く[1]{よく} 遣る{やった} A: トムは年上の女性と結婚した。 Tom married an older girl.#ID=38282 B: は 年上 乃{の} 女性[1] と 結婚 為る(する){した} A: トムは粘土で花瓶を作った。 Tom worked the clay into a vase.#ID=38283 B: は 粘土 で 花瓶 を 作る{作った} A: トムは背が高い上に力も強い。 Tom is tall and likewise strong.#ID=38284 B: は 背が高い 上(うえ) に 力(ちから) も 強い(つよい) A: トムは彼にその中古車を買わないよう忠告した。 Tom advised him not to buy the secondhand car.#ID=38285 B: は 彼(かれ)[1] に 其の[1]{その} 中古車 を 買う[1]{買わない} 様(よう){よう} 忠告 為る(する){した} A: トムは彼に贈り物のお礼を言った。 Tom thanked me for the gift.#ID=38286 B: は 彼(かれ)[1] に 贈り物 乃{の} お礼 を 言う{言った} A: トムは彼のクラスではだれにも劣らないほど背が高い。 Tom is as tall as any student in his class is.#ID=38287 B: は 彼(かれ)[1] 乃{の} クラス で は 誰にも{だれにも} 劣る{劣らない} 程{ほど} 背が高い A: トムは彼のクラスでもっとも背が高い。 Tom is the tallest in his class.#ID=38288 B: は 彼(かれ)[1] 乃{の} クラス で 最も{もっとも} 背が高い A: トムは彼の父に叱られるだろう。 Tom will be scolded by his father.#ID=38289 B: は 彼(かれ)[1] 乃{の} 父 に 叱る{叱られる} だろう A: トムは彼の友達に好かれています。 Tom is liked by his friends.#ID=38290 B: は 彼(かれ)[1] 乃{の} 友達 に 好く{好かれています} A: トムは彼の友達に好かれていません。 Tom is not liked by his friends.#ID=38291 B: は 彼(かれ)[1] 乃{の} 友達 に 好く{好かれていません} A: トムは彼らにその小説を薦めた。 Tom recommended the novel to them.#ID=38292 B: は 彼ら に 其の[1]{その} 小説 を 勧める{薦めた} A: トムは彼を殴り倒した。 Tom knocked him down.#ID=38293 B: は 彼(かれ)[1] を 殴り倒す{殴り倒した} A: トムは彼女が何も尋ねようとしないのでうれしくなかった。 Tom was unhappy because she wouldn't ask him anything.#ID=38294 B: は 彼女 が 何も 尋ねる{尋ねよう} と 為る(する){しない} ので 嬉しい{うれしくなかった} A: トムは彼女に、二年前にこの詩を書いたと言った。 Tom told her that he had written that poem two years before.#ID=38295 B: は 彼女 に 二 年(ねん) 前(まえ) に 此の{この} 詩(し) を 書く{書いた} と[4] 言う{言った} A: トムは彼女にサンタクロースからの手紙を見せた。 Tom showed her letter from Santa Claus.#ID=38296 B: は 彼女 に サンタクロース から 乃{の} 手紙 を 見せる{見せた} A: トムは彼女を火事から救出した。 Tom saved her from the fire.#ID=38297 B: は 彼女 を 火事 から 救出 為る(する){した} A: トムは疲れていて不機嫌だった。 Tom was tired and cross.#ID=38298 B: は 疲れる{疲れていて} 不機嫌 だ{だった} A: トムは非常にたくさんのチョウを集めている。 Tom has collected a great many butterflies.#ID=38299 B: は 非常に 沢山{たくさん} 乃{の} 蝶{チョウ} を 集める{集めている} A: トムは眉をひそめた。 Tom frowned.#ID=38300 B: は 眉をひそめる{眉をひそめた} A: トムは病気だと言ったが、それはうそだ。 Tom said he was ill, which was a lie.#ID=38301 B: は 病気 だ と 言う{言った} が 其れ[1]{それ} は 嘘{うそ} だ A: トムは病気のため食欲がなかった。 Tom had no appetite because of his illness.#ID=38302 B: は 病気 乃{の} 為(ため){ため} 食欲 が 無い{なかった} A: トムは不注意にもバスにカメラを置き忘れた。 Tom was so careless as to leave his camera in the bus.#ID=38303 B: は 不注意 にも バス[1] に カメラ を 置き忘れる{置き忘れた} A: トムは普通10時40分に床に就きます。 Tom usually goes to bed at ten forty.#ID=38304 B: は 普通 時(じ)[1] 分(ふん) に 床に就く{床に就きます} A: トムは父親に映画にいっていいか尋ねた。 Tom asked his father if he could go to the cinema.#ID=38305 B: は 父親 に 映画 に 行く{いって} 良い{いい} か 尋ねる{尋ねた} A: トムは父親に必ず誕生日のプレゼントを送ります。 Tom never fails to send a birthday present to his father.#ID=38306 B: は 父親 に 必ず 誕生日 乃{の} プレゼント を 送る[1]{送ります} A: トムは負けた事を認めた。 Tom acknowledge that he was defeated.#ID=38307 B: は 負ける{負けた} 事(こと) を 認める(みとめる){認めた} A: トムは部屋からこっそり出ていこうとしたとき捕まった。 Tom was caught sneaking out of the or.#ID=38308 B: は 部屋[1] から こっそり 出て行く{出ていこう} と 為る(する){した} 時(とき){とき} 捕まる[1]{捕まった} A: トムは部屋からこっそり抜け出した所をつかまった。 Tom was caught sneaking out of the room.#ID=38309 B: は 部屋[1] から こっそり 抜け出す[1]{抜け出した} 所(ところ) を 捕まる[1]{つかまった} A: トムは風邪をひいているそうだ。 It is said that Tom has a cold.#ID=38310 B: は 風邪をひく{風邪をひいている} そうだ[2] A: トムは服を脱いでパジャマを着た。 Tom took off his clothes and put on his pajamas.#ID=38311 B: は 服[1] を 脱ぐ{脱いで} パジャマ を 着る{着た} A: トムは別の案を委員会に提唱した。 Tom suggested another plan to the committee.#ID=38312 B: は 別 乃{の} 案 を 委員会 に 提唱 為る(する){した} A: トムは編み物をするのが好きだ。 Tom likes to knit.#ID=38313 B: は 編み物 を 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ A: トムは勉強したいとは思わない。 Tom has no wish to study.#ID=38314 B: は 勉強[1] したい とは 思う{思わない} A: トムは勉強にまじめでない。 Tom is not serious about his studies.#ID=38315 B: は 勉強[1] に 真面目(まじめ){まじめ} である{でない} A: トムは勉強以外なら何でもする。 Tom does anything but study.#ID=38316 B: は 勉強[1] 以外 なら 何でも 為る(する){する} A: トムは歩いて学校へ通っている。 Tom goes to school on foot.#ID=38317 B: は 歩く{歩いて} 学校 へ 通う[2]{通っている} A: トムは母親に新しいおもちゃを買ってくれとねだった。 Tom appealed to his mother to buy a new toy for him.#ID=38318 B: は 母親 に 新しい 玩具{おもちゃ} を 買う[1]{買って} 呉れる{くれ} と 強請る[1]{ねだった} A: トムは帽子をなくしたので、買わなければならないと思った。 Tom lost his cap, and he though he must by one.#ID=38319 B: は 帽子 を 無くす[1]{なくした} ので 買う{買わ} ねばならない{なければならない} と 思う{思った} A: トムは本をわきにおいて上を見上げた。 Tom laid the book aside and looked up.#ID=38320 B: は 本(ほん)[1] を 脇(わき)[1]{わき} に於いて{において} 上(うえ) を 見上げる{見上げた} A: トムは本当に親切ですね。 Tom is very kind.#ID=38321 B: は 本当に 親切 です ね[1] A: トムは毎朝6時に起きる。 Tom gets up at six every morning.#ID=38322 B: は 毎朝 時(じ)[1] に 起きる[1] A: トムは明朝神戸をたちます。 Tom is leaving Kobe tomorrow morning.#ID=38323 B: は 明朝(みょうちょう) 神戸 を[5] 立つ[3]{たちます} A: トムは明日そこへ行くでしょう。 Tom will go there tomorrow.#ID=38324 B: は 明日 其処{そこ} へ 行く でしょう[1] A: トムは明日の授業の予習をしているらしい。 Tom seems to be preparing tomorrow's lessons.#ID=38325 B: は 明日 乃{の} 授業 乃{の} 予習 を 為る(する){している} らしい A: トムは明日本校へ来る。 Tom is coming to our school tomorrow.#ID=38327 B: は 明日 本校 へ 来る(くる) A: トムは目をさましてみると、見知らぬ部屋にいた。 Tom awoke to find himself in a strange room.#ID=38328 B: は 目を覚ます{目をさまして} 見る[5]{みる} と 見知らぬ 部屋[1] に 居る(いる)[1]{いた} A: トムは夜通ししゃべりつづけた。 Tom kept talking all night.#ID=38329 B: は 夜通し 喋る{しゃべり} 続ける{つづけた} A: トムは野球をしていると魚が水を得たようだ。 Tom is in his element when he is playing baseball.#ID=38330 B: は 野球 を 為る(する){している} と 魚 が 水(みず) を 得る(える)[1]{得た} 様(よう){よう} だ A: トムは野球をするのが好きです。 Tom likes to play baseball.#ID=38331 B: は 野球 を 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) です A: トムは約束を守らないことがよくある。 Tom often fails to keep his word.#ID=38332 B: は 約束を守る{約束を守らない} 事(こと){こと} が 良くある{よくある} A: トムは夕食に遅れた。 Tom was late for dinner.#ID=38333 B: は 夕食 に 遅れる{遅れた} A: トムは予告無しに解雇された。 Tom was dismissed without notice.#ID=38334 B: は 予告 無し に 解雇 為る(する){された} A: トムは利口そうだ。 Tom looks like a clever boy.#ID=38335 B: は 利口 そう[2] だ A: トムは料理が上手だ。 Tom is a good cook.#ID=38336 B: は 料理[1] が 上手(じょうず)[1] だ A: トムは礼儀知らずだ。 Tom has no manners.#ID=38337 B: は 礼儀 知らず だ A: トムは練習中に左のひざを痛めてしまったので、ジョンがかわりに試合に出なければならなかった。 Tom hurt his left knee during practice, so John had to play the game in his place.#ID=38338 B: は 練習 中(ちゅう) に 左 乃{の} 膝{ひざ} を 痛める{痛めて} 仕舞う{しまった} ので が 代わりに{かわりに} 試合 に 出る[2]{出} ねばならない{なければならなかった} A: トムは話を聞いて嫌そうな顔をした。 Tom pulled a long face when he heard the story.#ID=38339 B: は 話(はなし)[1] を 聞く{聞いて} 嫌 そう[2]{そうな} 顔(かお) を 為る(する){した} A: トムもそこにいました。 Tom was also there.#ID=38340 B: も 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いました} A: トムもビルも今テニスをしている。 Both Tom and Bill are playing tennis now.#ID=38341 B: も も 今(いま) テニス を 為る(する){している} A: トムも来なかったしジェーンも来なかった。 Tom didn't come, nor did Jane.#ID=38342 B: も 来る(くる){来なかった} し も 来る(くる){来なかった} A: トムをあてにしているんだ。 I count on Tom.#ID=38343 B: を 当てにする{あてにしている} のだ{んだ} A: トムを除いてはだれもレポートを提出しなかった。 No one but Tom handed in the report.#ID=38344 B: を 除く{除いて} は 誰も{だれも} レポート を 提出[1] 為る(する){しなかった} A: トム以外のだれも彼の住所を知らない。 No one knows his address but Tom.#ID=38345 B: 以外 乃{の} 誰も{だれも} 彼(かれ)[1] 乃{の} 住所 を 知る{知らない} A: トム赤ん坊を見ててね。 Tom, tend to the baby, please.#ID=38346 B: 赤ん坊 を 見る{見てて} ね[1] A: とめどなく涙を流す。 Weep a river of tears.#ID=38347 B: 止めどない{とめどなく} 涙[1] を 流す A: ともあれ彼は試験に受かった。 After all, he succeeded in passing the exam.#ID=38348 B: 兎も有れ{ともあれ} 彼(かれ)[1] は 試験 に 受かる{受かった} A: ともかく、君の知ったことではない。 In any case, it's none of your business. [M]#ID=38349 B: 兎も角{ともかく} 君(きみ)[1] 乃{の} 知る{知った} 事(こと){こと} だ{ではない} A: ともかく我々はベストを尽くしたのだ。 At all events we have done our best.#ID=38350 B: 兎も角{ともかく} 我々 は ベスト[1] を 尽くす{尽くした} のだ A: ともかく会いましょう。 Anyhow I will see him.#ID=38351 B: 兎も角{ともかく} 会う[1]{会いましょう} A: ともかく気にくわない。 Anyway I don't like it.#ID=38352 B: 兎も角{ともかく} 気に食わない{気にくわない} A: ともかく義務だけは果たした。 At any rate, I did my duty.#ID=38353 B: 兎も角{ともかく} 義務 丈(だけ){だけ} は 果たす{果たした} A: ともかく合格してうれしい。 I'm glad to have passed at all.#ID=38354 B: 兎も角{ともかく} 合格 為る(する){して} 嬉しい{うれしい} A: ともかく困ったことだ。 It's a problem any way you look at it.#ID=38355 B: 兎も角{ともかく} 困る{困った} 事(こと){こと} だ A: ともかく明日はそこへいかなければならないだろう。 In any case, I'll have to go there tomorrow.#ID=38356 B: 兎も角{ともかく} 明日 は 其処{そこ} へ 行く{いか} ねばならない{なければならない} だろう A: ともかく約束を破るのはよくありません。 In any case, it's wrong to break a promise.#ID=38357 B: 兎も角{ともかく} 約束を破る 乃{の} は 良い{よくありません} A: ともかく来てください。 Come first, talk later.#ID=38358 B: 兎も角{ともかく} 来る(くる){来て} 下さい{ください} A: ともかく来ることにした。 We made up our mind to come in any case.#ID=38359 B: 兎も角{ともかく} 来る(くる) 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: トモコはもう少しで泣き出すところだった。 Tomoko almost started to cry.#ID=38360 B: は もう少しで 泣き出す 所(ところ){ところ} だ{だった} A: ともに一つの世界に結ばれる時。 Living in the world agree.#ID=38361 B: 共に{ともに} 一つ 乃{の} 世界 に 結ぶ{結ばれる} 時(とき) A: トヨタの1日あたりの料金は? What's the daily rate for a Toyota?#ID=38362 B: トヨタ 乃{の} 一日{1日} 当たり{あたり} 乃{の} 料金 は A: トヨタは今年従業員を1000人削減することを発表した。 Toyota Corporation announced that it would cut 1,000 positions this year.#ID=38363 B: トヨタ は 今年 従業員 を 人(にん)[1] 削減 為る(する){する} 事(こと){こと} を 発表 為る(する){した} A: ドライバーの多くが雪の中に車を乗り捨てた。 Many drivers abandoned their cars in the snow.#ID=38364 B: ドライバー[1] 乃{の} 多く が 雪 乃{の} 中(なか) に 車 を 乗り捨てる{乗り捨てた} A: ドライバーはみな交通規則を守らなければならない。 Every driver must keep the traffic rules.#ID=38365 B: ドライバー[1] は 皆{みな} 交通規則 を 守る{守ら} ねばならない{なければならない} A: ドライバーは交通規則を知っているべきだ。 Drivers should be aware of the traffic rules.#ID=38366 B: ドライバー[1] は 交通規則 を 知る{知っている} 可き{べき} だ A: ドライバーは道を横断する子供たちに気をつけなければいけない。 Drivers must look out for children crossing the road.#ID=38367 B: ドライバー[1] は 道(みち) を 横断 為る(する){する} 子供たち に 気をつける{気をつけ} ねばならない{なければいけない} A: ドライビングスクールに行っています。 I go to a driving school.#ID=38368 B: ドライビングスクール に 行く{行っています} A: ドライブするのはどうですか。 How about going for a drive?#ID=38369 B: ドライブ[2]~ 為る(する){する} 乃{の} は 如何(どう){どう} です か A: ドライブに行きませんか。 What do you say to going for a drive?#ID=38370 B: ドライブ[1] に 行く[1]{行きません} か A: ドライブに行くのはどう。 What do you say to going for a drive?#ID=38371 B: ドライブ[1] に 行く 乃{の} は 如何(どう){どう} A: ドライブはいかがですか。 How about going for a drive?#ID=38372 B: ドライブ は 如何(どう){いかが} です か A: ドライブは休日のいい気晴らしだ。 Driving is a good holiday pastime.#ID=38373 B: ドライブ は 休日 乃{の} 良い{いい} 気晴らし だ A: トラックがガードレールにぶつかるのを偶然に見た。 We happened to see a truck run into the guard-rail.#ID=38374 B: トラック[1] が ガードレール に 打つかる{ぶつかる} 乃{の} を 偶然 に 見る{見た} A: トラックがやってきて道路に大きな石を投げ下ろし、それから幾台ものトラックが小さい石をそしてまた別のトラックが砂やコールタールをもってきて、最後にはスチームローラーがやってきてそれを全部平らにならすと道路ができた。 Trucks came and dumped big stones on the road, then and some trucks with little stones, then some trucks with tar and sand, and finally a steam roller came and rolled it all smooth, and road was done.#ID=38375 B: トラック が やって来る{やってきて} 道路 に 大きな 石(いし) を 投げ下ろす{投げ下ろし} 其れから{それから} 幾(いく)[2] 台(だい)[4] も 乃[1]{の} トラック が 小さい 石(いし) を 而して{そして} 又{また} 別 乃{の} トラック が 砂 や コールタール を 持つ{もって} 来る(くる){きて} 最後 には スチームローラー が やって来る{やってきて} 其れ{それ} を 全部 平ら に 均す{ならす} と 道路 が 出来る{できた} A: トラックが我々の車にぶつかった。 The truck bumped into our car.#ID=38376 B: トラック[1] が 我々 乃{の} 車 に 打つかる{ぶつかった} A: トラックが橋梁に接触した。 A truck came into contact with the bridge supports.#ID=38377 B: トラック[1] が 橋梁 に 接触 為る(する){した} A: トラックが犬をはねた。 A truck hit the dog.#ID=38378 B: トラック[1] が 犬 を 撥ねる{はねた} A: トラックが私たちの犬をひいた。 A truck ran over our dog.#ID=38379 B: トラック[1] が 私たち 乃{の} 犬 を 轢く{ひいた} A: トラックが私たちの飼っている犬を轢いた。 A truck ran over our dog.#ID=38380 B: トラック[1] が 私たち 乃{の} 飼う{飼っている} 犬 を 轢く{轢いた} A: トラックが私の前に割り込んだ。 The truck cut in front of my car.#ID=38381 B: トラック[1] が 私(わたし)[1] 乃{の} 前(まえ) に 割り込む{割り込んだ} A: トラックが自動車に衝突した。 The truck bumped into a car.#ID=38382 B: トラック[1] が 自動車 に 衝突 為る(する){した} A: トラックが車にぶつかった。 The truck bumped into a car.#ID=38383 B: トラック[1] が 車 に 打つかる{ぶつかった} A: トラックが道の真ん中に止まっていた。 A truck was standing in the middle of the road.#ID=38384 B: トラック[1] が 道(みち) 乃{の} 真ん中 に 止まる[1]{止まっていた} A: ドラッグストアの看板。 A drugstore's sign.#ID=38385 B: ドラッグストア 乃{の} 看板 A: トラックに乗っていた3人の作業員がその事故で死んだ。 Three workers on board the truck were killed in the accident.#ID=38386 B: トラック[1] に 乗る{乗っていた} 三人{3人} 乃{の} 作業員 が 其の[1]{その} 事故 で 死ぬ{死んだ} A: トラックは急に右に曲がった。 The truck made a sharp turn to the right.#ID=38387 B: トラック[1] は 急に 右[1] に 曲がる[2]{曲がった} A: トラックは急に左へ曲がった。 The truck made a sharp turn to the left.#ID=38388 B: トラック[1] は 急に 左 へ 曲がる[2]{曲がった} A: トラックは狭い道を塀にかすめるように通った。 The truck scraped along the wall in the narrow road.#ID=38389 B: トラック[1] は 狭い 道(みち) を 塀 に 掠める{かすめる} ように[1] 通る{通った} A: トラックは検査に合格しなかったが、にもかかわらず運転手たちは引き取っていった。 The trucks had failed the inspection, but the drivers took them out anyway.#ID=38390 B: トラック[1] は 検査 に 合格 為る(する){しなかった} が にも関わらず{にもかかわらず} 運転手 達{たち} は 引き取る{引き取って} 行く{いった} A: トラックは砂を地面にどさっと落した。 The truck dumped the sand on the ground.#ID=38391 B: トラック[1] は 砂 を 地面 に どさっと 落とす{落した} A: トラックは私たちの飼っている犬をひいた。 A truck ran over our dog.#ID=38392 B: トラック[1] は 私たち 乃{の} 飼う{飼っている} 犬 を 轢く{ひいた} A: トラックを運転するのには慣れている。 I am used to driving a track.#ID=38393 B: トラック[1] を 運転 為る(する){する} 乃{の} には 慣れる{慣れている} A: トラとライオンとどちらが強いか。 Which is stronger, a tiger or a lion?#ID=38394 B: 虎{トラ} と ライオン と 何方(どちら){どちら} が 強い(つよい) か A: トラに比べれば熊は優しい動物です。 A bear is a friendly beast in comparison with a tiger.#ID=38395 B: 虎{トラ} に 比べる{比べれば} 熊 は 優しい 動物 です A: トラの子は大きな子ネコのようだった。 The tiger cub looked like a large kitten.#ID=38396 B: 虎{トラ} 乃{の} 子(こ)[2] は 大きな 子(こ)[2]~ 猫{ネコ} 乃{の} 様(よう){よう} だ{だった} A: トラは空腹の時は人を襲うものだ。 A tiger will attack people when it is hungry.#ID=38397 B: 虎{トラ} は 空腹 乃{の} 時(とき) は 人(ひと) を 襲う[1] 物(もの){もの} だ A: トラは猫より大きくて強い。 A tiger is bigger and stronger than a cat.#ID=38398 B: 虎{トラ} は 猫 より 大きい{大きくて} 強い(つよい) A: トラファルガー広場にはネルソン提督の彫像がある。 There is a statue of Nelson in Trafalgar Square.#ID=38399 B: 広場 には ネルソン 提督 乃{の} 彫像 が[1] 有る{ある} A: トラブルを避けても必ずしも安全が確保されているわけではない。 Avoiding trouble will not always assure safety.#ID=38400 B: トラブル を 避ける[2]{避けて} も 必ずしも 安全[1] が 確保 為る(する){されている} 訳ではない{わけではない} A: トラベラーズチェックで支払います。 I'll pay with travelers' checks.#ID=38401 B: トラベラーズチェック で 支払う{支払います} A: トラベラーズチェックで千ドル、現金で五百ドルです。 I have one thousand dollars in travelers' checks and five hundred in cash.#ID=38402 B: トラベラーズチェック で 千 ドル[1] 現金 で 五 百 ドル[1] です A: トラベラーズチェックは使えますか。 Do you take travelers' checks?#ID=38403 B: トラベラーズチェック は 使える{使えます} か A: トラベラーズチェックは持ってねーのか。 Do you have any travelers' checks?#ID=38404 B: トラベラーズチェック は 持つ{持って} ね{ねー} 乃{の} か A: トラベラーズチェックをなくしてしまいました。 I lost my travelers checks.#ID=38405 B: トラベラーズチェック を 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまいました} A: トラベラーズチェックを現金に換えてください。 I'd like to cash a travelers' check.#ID=38406 B: トラベラーズチェック を 現金 に 替える[2]{換えて} 下さい{ください} A: トラベラーズチェックを現金に替えてくれるのはこの窓口ですか。 Is this the right window for cashing travelers' checks?#ID=38407 B: トラベラーズチェック を 現金 に 替える[2]{替えて} 呉れる{くれる} 乃{の} は 此の{この} 窓口 です か A: トラベラーズチェックを盗まれてしまいました。 Someone stole my travelers checks.#ID=38408 B: トラベラーズチェック を 盗む{盗まれて} 仕舞う{しまいました} A: トラをしっかりねらいなさい。 Take steady aim at the tiger.#ID=38409 B: 虎{トラ} を 確り{しっかり} 狙う{ねらい} なさい A: トランクには鍵がかけられていますか。 Is your trunk locked?#ID=38410 B: トランク[1] には 鍵 が 掛ける[7]{かけられています} か A: トランジスターの発明は新時代を画した。 The invention of the transistor marked a new era.#ID=38411 B: トランジスタ{トランジスター} 乃{の} 発明 は 新時代 を 画す{画した} A: トランジスタの発明で新しい時代が始まった。 The invention of the transistor introduced a new era.#ID=38412 B: トランジスタ 乃{の} 発明 で 新しい 時代 が 始まる{始まった} A: トランプでごまかすのはよくないことだ。 It is wrong to cheat at cards.#ID=38413 B: トランプ で 誤魔化す{ごまかす} 乃{の} は 良い{よくない} 事(こと){こと} だ A: トランプで賭けてはいけない。 You must not gamble at cards.#ID=38414 B: トランプ で 賭ける{賭けて} は 行けない{いけない} A: トランプで八百長をするいい考えを偶然思い付いた。 I hit on the terrific idea of cheating at cards by chance.#ID=38415 B: トランプ で 八百長 を 為る(する){する} 良い{いい} 考え を 偶然 思いつく{思い付いた} A: トランプは、人気のある娯楽だ。 Playing cards is a popular pastime.#ID=38416 B: トランプ は 人気(にんき) 乃[3]{の} 有る{ある} 娯楽 だ A: トランプはとても面白い。 Playing cards is fun.#ID=38417 B: トランプ は 迚も{とても} 面白い A: トランプをして徹夜するなんて、君は頭がおかしいんじゃないのかね。 Are you mad that you should stay up all night playing cards? [M]#ID=38418 B: トランプ を 為る(する){して} 徹夜 為る(する){する} なんて[1] 君(きみ)[1] は 頭がおかしい 乃{ん} だ{じゃない} 乃{の} か ね[1] A: トランプをして遊ぼう。 Let's play cards.#ID=38419 B: トランプ を 為る(する){して} 遊ぶ{遊ぼう} A: トランプをしましょう。 Let's play cards.#ID=38420 B: トランプ を 為る(する){しましょう} A: トランプをすることはそれ自体に害はない。 Playing cards is not in itself harmful.#ID=38421 B: トランプ を 為る(する){する} 事(こと){こと} は 其れ[1]{それ} 自体 に 害 は 無い{ない} A: トランプをするのはどうですか。 What do you say to playing cards?#ID=38422 B: トランプ を 為る(する){する} 乃{の} は 如何(どう){どう} です か A: トランプをするのは面白い。 It is fun to play cards.#ID=38423 B: トランプ を 為る(する){する} 乃{の} は 面白い A: トランプをよく切ってください。 Please shuffle the cards carefully.#ID=38424 B: トランプ を 良く{よく} 切る{切って} 下さい{ください} A: トランプ占いをしてあげましょう。 Let me tell you your fortune with cards.#ID=38425 B: トランプ 占い を 為る(する){して} 上げる[24]{あげましょう} A: トランペットを吹いてみるか。 Will you try to trumpet?#ID=38426 B: トランペット を 吹く[1]{吹いて} 見る[5]{みる} か A: とりあえず、あたりさわりのない話をしておいたよ。 I steered clear of sensitive topics.#ID=38427 B: 取り敢えず{とりあえず} 当たり障りの無い{あたりさわりのない} 話(はなし) を 為る(する){して} 置く{おいた} よ A: とりあえずこれをやってしまおう。 Let's do this first of all.#ID=38428 B: 取り敢えず{とりあえず} 此れ[1]{これ} を 遣る{やって} 仕舞う{しまおう} A: とりあえず応急処置をしておきます。 I'll give you a temporary treatment.#ID=38429 B: 取り敢えず{とりあえず} 応急処置 を 為る(する){して} 置く[1]{おきます} A: ドリスはみんなの気持ちを考えてあげる。 Doris is considerate of everybody's feelings.#ID=38431 B: は 皆{みんな} 乃{の} 気持ち を 考える{考えて} 上げる[24]{あげる} A: とりわけ、お年よりにはやさしくしなさい。 Above all, be kind to old people.#ID=38432 B: 取り分け{とりわけ} 御{お} 年寄り{年より} には 優しい{やさしく} 為る(する){し} なさい A: とりわけ、飲食物には気をつけなさい。 Above all, be careful about what you eat and drink.#ID=38433 B: 取り分け{とりわけ} 飲食物 には 気をつける{気をつけ} なさい A: とりわけ、科学用語には正確な定義が要求される。 Above all, scientific terms call for precise definitions.#ID=38434 B: 取り分け{とりわけ} 科学 用語 には 正確{正確な} 定義 が 要求 為る(する){される} A: とりわけ、彼は名画の鑑識眼がある。 Among other things, he has an eye for good pictures.#ID=38436 B: 取り分け{とりわけ} 彼(かれ)[1] は 名画 乃{の} 鑑識眼 が[1] 有る{ある} A: とりわけ、論理学には正確な定義が要求される。 Above all, logic requires precise definitions.#ID=38437 B: 取り分け{とりわけ} 論理学 には 正確{正確な} 定義 が 要求 為る(する){される} A: とりわけからだに気をつけなさい。 Above all, take care of yourself.#ID=38440 B: 取り分け{とりわけ} から だ に 気をつける{気をつけ} なさい A: とりわけこの本が好きです。 I love this book above all.#ID=38442 B: 取り分け{とりわけ} 此の{この} 本(ほん)[1] が 好き(すき) です A: とりわけスリに御用心。 Above all, be aware of pickpockets.#ID=38443 B: 取り分け{とりわけ} 掏摸{スリ} に 御 用心 A: とりわけ我々は利己主義になってはならない。 Above all things, we must not be selfish.#ID=38444 B: 取り分け{とりわけ} 我々 は 利己 主義 になる{になって} は ならない A: とりわけ空腹に酒はいけない。 You should especially not drink on an empty stomach.#ID=38445 B: 取り分け{とりわけ} 空腹 に 酒 は 行けない{いけない} A: とりわけ子供たちは愛情を必要とする。 Above all, children need love.#ID=38446 B: 取り分け{とりわけ} 子供たち は 愛情 を 必要とする A: とりわけ人目をひいたのは、彼女の卵型の顔立ちだった。 Especially remarkable was her oval face.#ID=38447 B: 取り分け{とりわけ} 人目を引く{人目をひいた} 乃{の} は 彼女 乃{の} 卵 型[2] 乃{の} 顔立ち だ{だった} A: とりわけ彼が酔っているのに気付いた。 I noticed, among other things, that he was drunk.#ID=38448 B: 取り分け{とりわけ} 彼(かれ)[1] が 酔う{酔っている} のに 気付く{気付いた} A: ドリンク料金は別ですか。 Do you charge separately for drink?#ID=38449 B: ドリンク 料金 は 別 です か A: トルストイは世界的名声を博した。 Tolstoy achieved worldwide fame.#ID=38450 B: は 世界的 名声 を 博す{博した} A: ドルに対する円相場があがった。 The exchange rate for the yen against the dollar has risen.#ID=38451 B: ドル[1] に対する 円相場 が 上がる{あがった} A: ドルの価値は最近低落した。 The value of the dollar has fallen recently.#ID=38452 B: ドル[1] 乃{の} 価値 は 最近 低落 為る(する){した} A: ドルの交換レートは、いまいくらですか。 What is the exchange rate for dollars now?#ID=38453 B: ドル[1] 乃{の} 交換 レート は 今(いま){いま} 幾ら{いくら} です か A: ドルは円に対して下がった。 The greenback lost ground against the yen.#ID=38454 B: ドル[1] は 円[1] に対して 下がる{下がった} A: ドルは現地通貨に交換しなければなりません。 You must convert dollars into the local currency.#ID=38455 B: ドル[1] は 現地 通貨 に 交換 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: ドルは昨日の126円から今日125円に下がった。 The dollar dropped to 125 today from 126 yen yesterday.#ID=38456 B: ドル[1] は 昨日 乃{の} 円[1] から 今日 円[1] に 下がる{下がった} A: ドルは日本の通貨に対し1ドル360円から308円に切り下げられた。 The dollar was devalued against the Japanese currency from 360 yen to 308 yen.#ID=38457 B: ドル[1] は 日本 乃{の} 通貨 に対して{に対し} ドル[1] 円[1] から 円[1] に 切り下げる[1]{切り下げられた} A: ドル安は輸出にはずみをつけています。 The cheap dollar is charging up exports.#ID=38458 B: ドル安 は 輸出 に 弾み{はずみ} を 付ける{つけています} A: トレイシーはめがねをなくした。 Tracy lost her glasses.#ID=38459 B: は 眼鏡{めがね} を 無くす[1]{なくした} A: ドレークは弁護士のために働くことで暮らしを立てていた。 Drake earns his living by working for the lawyer.#ID=38460 B: は 弁護士 乃{の} 為に{ために} 働く[1] 事(こと){こと} で 暮らし を 立てる{立てていた} A: トレーシー、ただちょっとあなたの声が聞きたかったの。 Tracy, I just felt like hearing the sound of your voice.#ID=38461 B: 唯{ただ} 一寸(ちょっと){ちょっと} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 声 が 聞く{聞き} たい{たかった} 乃{の} A: トレーシーはそのときまでお箸を使ったことが無かった。 Tracy had never used chopsticks before then.#ID=38462 B: は 其の[1]{その} 時(とき){とき} 迄{まで} 御{お} 箸 を 使う{使った} 事(こと){こと} が 無い{無かった} A: トレーシーは家と自動車を持っている。 Tracy possesses a house and a car.#ID=38463 B: は 家(いえ)[1] と 自動車 を 持つ{持っている} A: トレーナーは彼女の健康のことを考えるべきだ。 The trainer must think of her health.#ID=38464 B: トレーナー[1]~ は 彼女 乃{の} 健康 乃{の} 事(こと){こと} を 考える 可き{べき} だ A: トレーラーがその車についている。 The trailer goes with the car.#ID=38465 B: トレーラー が 其の[1]{その} 車 に 付く{ついている} A: どれが君の本ですか。 Which is your book? [M]#ID=38466 B: 何れ(どれ)[1]{どれ} が 君(きみ)[1] 乃{の} 本(ほん)[1] です か A: どれが私たちの車ですか。 Which car is yours?#ID=38467 B: 何れ(どれ)[1]{どれ} が 私たち 乃{の} 車 です か A: どれくらいこの寒い天気は続きますか。 How long will this cold weather go on?#ID=38468 B: 何れくらい{どれくらい} 此の{この} 寒い 天気 は 続く[1]{続きます}~ か A: どれくらいしたらバスはでるのですか。 How soon does the bus leave?#ID=38469 B: 何れくらい{どれくらい} 為る(する){したら} バス[1] は 出る{でる} のだ{のです} か A: どれくらいで配達してもらえますか。 How soon can they be delivered?#ID=38470 B: 何れくらい{どれくらい} で 配達 為る(する){して} 貰う[2]{もらえます} か A: どれくらいの間あなたの叔母さんの家に泊まる予定ですか。 How long will you stay with your aunt?#ID=38471 B: 何れくらい{どれくらい} 乃{の} 間(あいだ) 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 叔母 さん 乃{の} 家(いえ) に 泊まる[1] 予定 です か A: どれくらいの間このロープは持ちますか。 How long will this rope hold?#ID=38472 B: 何れくらい{どれくらい} 乃{の} 間(あいだ) 此の{この} ロープ は 持つ{持ちます} か A: どれくらいの紙が必要なのですか。 What quantity of paper do you need?#ID=38473 B: 何れくらい{どれくらい} 乃{の} 紙 が 必要 なのだ{なのです} か A: どれくらいピアノのレッスンがありますか。 How often do you have your piano lessons?#ID=38474 B: 何れくらい{どれくらい} ピアノ 乃{の} レッスン が[1] 有る{あります} か A: どれくらい息をとめていられますか。 How long can you hold your breath?#ID=38475 B: 何れくらい{どれくらい} 息(いき) を 止める(とめる){とめていられます} か A: どれくらい待ちますか。 How long will we have to wait?#ID=38476 B: 何れくらい{どれくらい} 待つ[1]{待ちます} か A: どれくらい滞在するのですか。 How long are you going to stay?#ID=38477 B: 何れくらい{どれくらい} 滞在 為る(する){する} のだ{のです} か A: どれくらい飛べるかやってごらん。 Try how far you can jump.#ID=38478 B: 何れくらい{どれくらい} 飛ぶ{飛べる} か 遣る{やって} ご覧[1]{ごらん} A: ドレスアップしてきてください。 Please come dressed up.#ID=38479 B: ドレスアップ 為る(する){して} 来る(くる){きて} 下さい{ください} A: ドレスが塗りたてのペンキがついてるよ。 Your dress is touching the wet paint.#ID=38480 B: ドレス が 塗り立て{塗りたて} 乃{の} ペンキ が 付く{ついてる} よ A: ドレスはヒザまで長さがある。 The dress comes to my knees.#ID=38481 B: ドレス は 膝{ヒザ} 迄{まで} 長い{長} さ[1] が[1] 有る{ある} A: ドレスをクリーニングに出したいのですが。 I'd like to send my dress to a dry cleaner.#ID=38482 B: ドレス を クリーニング に 出す{出し} たい のだ{のです} が[3] A: ドレスを洗ったら色がにじんだ。 The color ran when the dress was washed.#ID=38483 B: ドレス を 洗う[1]{洗ったら} 色(いろ) が 滲む{にじんだ} A: ドレスを選ぶ際にはいつも彼女は時間をかける。 She always takes her time in choosing her dress.#ID=38484 B: ドレス を 選ぶ 際(さい) には 何時も[1]{いつも} 彼女 は 時間 を 掛ける[4]{かける} A: どれだけのお金でもありがたい。 Any amount of money will be welcome.#ID=38485 B: どれだけ 乃{の} お金 でも 有り難い{ありがたい} A: どれだけの情報でもうれしい。 Any amount of information will do.#ID=38486 B: どれだけ 乃{の} 情報 でも 嬉しい{うれしい} A: どれだけ時間がかかるか私にはわからない。 I have no idea how long it will take.#ID=38487 B: どれだけ 時間 が 掛かる[1]{かかる} か 私(わたし)[1] には 分かる{わからない} A: どれだけ本に使ったかをざっと計算してみてください。 Try to estimate how much you spent on books.#ID=38488 B: どれだけ 本(ほん)[1] に 使う{使った} か を ざっと 計算 為る(する){して} 見る[5]{みて} 下さい{ください} A: どれでもあなたのすきな花をとりなさい。 Take whichever flower you like.#ID=38489 B: どれでも 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 好き(すき){すきな} 花[1] を 取る{とり} なさい A: どれでもいいから本を三冊選びなさい。 Choose three books at random.#ID=38490 B: どれでも 良い{いい} から 本(ほん)[1] を 三 冊[2] 選ぶ{選び} なさい A: どれでも一番気に入ったものを取りなさい。 Take whichever you like best.#ID=38491 B: どれでも 一番(いちばん)[1] 気に入る{気に入った} 物(もの){もの} を 取る{取り} なさい A: どれでも一番好きなものを取りなさい。 Take whichever you like best.#ID=38492 B: どれでも 一番(いちばん)[1] 好き(すき){好きな} 物(もの){もの} を 取る{取り} なさい A: どれでも気に入っている服を着なさい。 Wear what clothes you please.#ID=38493 B: どれでも 気に入る{気に入っている} 服[1] を 着る{着} なさい A: どれでも好きなカードを2枚取りなさい。 Take any two cards you like.#ID=38494 B: どれでも 好き(すき){好きな} カード[1] を 枚 取る{取り} なさい A: どれでも好きなのを取っていいよ。 You may take whichever you like.#ID=38495 B: どれでも 好き(すき) だ{な} 乃{の} を 取る{取って} 良い{いい} よ A: どれでも好きなものを取っていいよ。 You may take whichever you like.#ID=38497 B: どれでも 好き(すき){好きな} 物(もの){もの} を 取る{取って} 良い{いい} よ A: どれでも好きなものを選びなさい。 Choose whichever you like.#ID=38498 B: どれでも 好き(すき){好きな} 物(もの){もの} を 選ぶ{選び} なさい A: どれでも好きな絵をとってよろしい。 You may take any picture you like.#ID=38499 B: どれでも 好き(すき){好きな} 絵 を 撮る{とって} 宜しい{よろしい} A: どれでも好きな本を1冊選びなさい。 Choose any one book you like.#ID=38500 B: どれでも 好き(すき){好きな} 本(ほん)[1] を 冊[2] 選ぶ{選び} なさい A: どれでも好きな本を選んでもいいよ。 You can pick out any book you like.#ID=38501 B: どれでも 好き(すき){好きな} 本(ほん)[1] を 選ぶ{選んで} も 良い{いい} よ A: どれでも欲しいケーキを取りなさい。 Take whatever cake you want.#ID=38502 B: どれでも 欲しい ケーキ を 取る{取り} なさい A: どれとどれが太郎のものですか。 Which are Taro's?#ID=38503 B: 何れ(どれ)[1]{どれ} と 何れ(どれ)[1]{どれ} が 乃{の} 物(もの){もの} です か A: どれに乗ったらよいか彼女に教えなさい。 Tell her which to take.#ID=38504 B: 何れ(どれ)[1]{どれ} に 乗る{乗ったら} 良い{よい} か 彼女 に 教える{教え} なさい A: どれほどたくさんの不幸な結婚があるかはおどろくほどである。 It is surprising how many unhappy marriages there are.#ID=38505 B: 何れ程{どれほど} 沢山{たくさん} 乃{の} 不幸{不幸な} 結婚 が[1] 有る{ある} か[2] は 驚く{おどろく} 程{ほど} である A: どれほど長く英語を教えているのですか。 How long have you been teaching English?#ID=38506 B: 何れ程{どれほど} 長い{長く} 英語を教える{英語を教えている} のだ{のです} か A: どれもみな正しい。 The answers are all right.#ID=38507 B: 何れも{どれも} 皆{みな} 正しい A: どれを取っても、君は気に入るだろう。 Whichever you take, you will like it. [M]#ID=38508 B: 何れ(どれ)[2]{どれ} を 取る{取って} も 君(きみ)[1] は 気に入る だろう A: どれを選べばいいか教えてください。 Tell me which one to choose.#ID=38509 B: 何れ(どれ)[1]{どれ} を 選ぶ{選べば} 良い{いい} か 教える{教えて} 下さい{ください} A: どれを買うかを私たちが決めるのは困難であった。 It was difficult for us to decide which one to buy.#ID=38510 B: 何れ(どれ)[1]{どれ} を 買う[1] か を 私たち が 決める 乃{の} は 困難 である{であった} A: どれ位かかりますか。 How long does it take?#ID=38511 B: 何れくらい{どれ位} 掛かる[1]{かかります} か A: ドローシーは職場にいない。 Dorothy isn't the office.#ID=38512 B: は 職場 に 居る(いる)[1]{いない} A: トロール漁船は沿岸の魚をとりつくしました。 Fishing trawlers have fished out all the local waters.#ID=38513 B: トロール漁船 は 沿岸 乃{の} 魚 を 取る{とり} 尽くす[1]{つくしました}~ A: ドロシーは彼にすばらしい贈り物を贈った。 Dorothy sent him a nice present.#ID=38514 B: は 彼(かれ)[1] に 素晴らしい{すばらしい} 贈り物 を 贈る{贈った} A: どろで汚れている。 They are muddy.#ID=38515 B: 泥{どろ} で 汚れる(よごれる){汚れている} A: どろぼうが窓から忍び込んだ。 A thief crept in through the window.#ID=38516 B: 泥棒{どろぼう} が 窓 から 忍び込む{忍び込んだ} A: どろぼうはこわれた窓から侵入した。 The thief gained admission through a broken window.#ID=38517 B: 泥棒{どろぼう} は 壊れる{こわれた} 窓 から 侵入 為る(する){した} A: どろぼうはその家に窓から侵入した。 The burglar gained access to the house through a window.#ID=38518 B: 泥棒{どろぼう} は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] に 窓 から 侵入 為る(する){した} A: どろぼうは金を持って逃げた。 The thief got away with the money.#ID=38519 B: 泥棒{どろぼう} は 金(かね) を 持つ{持って} 逃げる{逃げた} A: どろぼうは犬がほえるのをきくと、逃げ去った。 When the thief heard the dog bark, he took to his heels.#ID=38520 B: 泥棒{どろぼう} は 犬 が 吠える{ほえる} 乃{の} を 聞く{きく} と 逃げ去る{逃げ去った} A: どろぼうは手足を縛られた。 The thief was bound hand and foot.#ID=38521 B: 泥棒{どろぼう} は 手足 を 縛る{縛られた} A: どろぼうは逃げた。 The thief ran away.#ID=38522 B: 泥棒{どろぼう} は 逃げる{逃げた} A: トロント国際空港に近い部屋をとっていただけませんか。 Would you please reserve a room near the Toronto international Airport?#ID=38523 B: トロント 国際 空港 に 近い 部屋[1] を 取る{とって} 頂ける{いただけません} か A: どんぐりからオークが生まれる。 From acorns come oaks.#ID=38524 B: 団栗{どんぐり} から オーク[1] が 生まれる A: どんぐりの背比べ。 They are all alike.#ID=38525 B: どんぐりの背比べ A: どんどん金をもうけている。 Steadily minting money.#ID=38526 B: どんどん[2] 金(かね) を 儲ける{もうけている} A: どんどん勉強しなさい。 Study on and on!#ID=38527 B: どんどん[2] 勉強[1] 為る(する){し} なさい A: どんなインプットでもいただければありがたいです。 Any input would be appreciated!#ID=38528 B: どんな インプット でも 頂ける{いただければ} 有り難い{ありがたい} です A: どんなお金持ちでも真の愛を買うことはできない。 The richest man cannot buy true love.#ID=38529 B: どんな 御{お} 金持ち でも 真の 愛 を 買う[1] 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: どんなお仕事ですか。 What kind of working are you doing?#ID=38530 B: どんな 御{お} 仕事 です か A: どんなくだものがご入用ですか。 What fruit do you want?#ID=38531 B: どんな 果物{くだもの} が 御{ご} 入用 です か A: どんなゲームをやっても彼はいつも勝つ。 Whatever game he plays, he always wins.#ID=38532 B: どんな ゲーム を 遣る{やって} も 彼(かれ)[1] は 何時も[1]{いつも} 勝つ A: どんなゲームを私があなたとやろうとも、あなたは決して勝てない。 Whatever game I play with you, you never win.#ID=38533 B: どんな ゲーム を 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} と 遣る{やろう} とも[2] 貴方(あなた)[1]{あなた} は 決して 勝つ{勝てない} A: どんなことがあっても、絶対にスイッチにさわってはいけません。 On no account must you touch that switch.#ID=38534 B: どんな 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} も 絶対に スイッチ に 触る{さわって} は 行けない{いけません} A: どんなことがあってもこれらの器具に触れてはならない。 You should on no condition touch these instruments.#ID=38535 B: どんな 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} も 此れ等{これら} 乃{の} 器具 に 触れる{触れて} は ならない A: どんなことがあってもそのお金を取り返さねばならない。 I must take back the money at all costs.#ID=38536 B: どんな 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} も 其の[1]{その} お金 を 取り返す{取り返さ} ねばならない A: どんなことがあってもその箱を開けてはいけない。 You must on no condition open the box.#ID=38537 B: どんな 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} も 其の[1]{その} 箱[1] を[1] 開ける(あける)[1]{開けて} は 行けない{いけない} A: どんなことがあってもそれを受け取ってはいけない。 You must not take it on any account.#ID=38538 B: どんな 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} も 其れ[1]{それ} を 受け取る{受け取って} は 行けない{いけない} A: どんなことがあっても君の味方をする。 No matter what happens, I'll stand by you. [M]#ID=38539 B: どんな 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} も 君(きみ)[1] 乃{の} 味方 を 為る(する){する} A: どんなことがあっても君を幸せにするよ。 I'll make you happy no matter what happens. [M]#ID=38540 B: どんな 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} も 君(きみ)[1] を 幸せ に 為る(する){する} よ A: どんなことがあっても子供たちを危険から守らなければいけない。 We must keep the children from danger at all costs.#ID=38541 B: どんな 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} も 子供たち を 危険 から 守る{守ら} ねばならない{なければいけない} A: どんなことがあっても私はあなたといっしょには行かない。 I wouldn't go with you for anything.#ID=38542 B: どんな 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} も 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 一緒{いっしょ} には 行く[1]{行かない} A: どんなことがあっても私はそれを手放しません。 I would not part with it for the whole world.#ID=38543 B: どんな 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} も 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 手放す{手放しません} A: どんなことがあっても私はやらない。 I wouldn't do it for the world.#ID=38544 B: どんな 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} も 私(わたし)[1] は 遣る{やらない} A: どんなことがあっても持ち場を離れてはならない。 In no case are you to leave your post.#ID=38545 B: どんな 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} も 持ち場 を[5] 離れる{離れて} は ならない A: どんなことがあっても小切手は受け取れません。 Under no circumstances can we accept checks.#ID=38546 B: どんな 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} も 小切手 は 受け取る{受け取れません} A: どんなことがあっても彼は忘れられることはないだろう。 He isn't going to be forgotten in any case.#ID=38547 B: どんな 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} も 彼(かれ)[1] は 忘れる{忘れられる} 事(こと){こと} は 無い{ない} だろう A: どんなことがあっても彼を騙そうという気持ちにならないでしょう。 Nothing would tempt me to deceive him.#ID=38548 B: どんな 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} も 彼(かれ)[1] を 騙す{騙そう} と言う{という} 気持ち になる{にならない} でしょう[1] A: どんなことがあっても彼女を許せない。 I can on no condition forgive her.#ID=38549 B: どんな 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} も 彼女 を 許す[2]{許せない} A: どんなことがあろうとも、私は友達を裏切るようなことはしない。 I will never sell my friend down the river for anything in the world.#ID=38550 B: どんな 事(こと){こと} が[1] 有る{あろう} とも[2] 私(わたし)[1] は 友達 を 裏切る 様(よう){ような} 事(こと){こと} は 為る(する){しない} A: どんなことがあろうとも、郵便は配達されるだろう。 Come what may, the mail will get delivered.#ID=38551 B: どんな 事(こと){こと} が[1] 有る{あろう} とも[2] 郵便 は 配達 為る(する){される} だろう A: どんなことがあろうと約束は破らない。 Come what may, I will not break my word.#ID=38552 B: どんな 事(こと){こと} が[1] 有る{あろう} と 約束 は 破る{破らない} A: どんなことか会っても私はあなたとは一緒に行かない。 I wouldn't go with you for anything.#ID=38553 B: どんな 事(こと){こと} か 会う[1]{会って} も 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] は 一緒に 行く[1]{行かない} A: どんなことが起ころうと、なすべきことはしなさい。 Do what you ought to, come what may.#ID=38555 B: どんな 事(こと){こと} が 起こる{起ころう} と な すべき 事(こと){こと} は 為る(する){し} なさい A: どんなことが起ころうとも、彼はその考えを変えることはないだろう。 Whatever happens, he won't change his mind.#ID=38556 B: どんな 事(こと){こと} が 起こる{起ころう} とも[2] 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 考え を 変える 事(こと){こと} は 無い{ない} だろう A: どんなことが起ころうとも落ち着いていなさい。 Stay calm whatever happens.#ID=38557 B: どんな 事(こと){こと} が 起こる{起ころう} とも[2] 落ちつく{落ち着いてい} なさい A: どんなことでそれが必要ですか。 Why do you need it?#ID=38558 B: どんな 事(こと){こと} で 其れ[1]{それ} が 必要[1] です か A: どんなことでも許されたのです。つまり、相手を蹴っても、つまずかせても、殴っても、あるいはかんでも良かったのです。 Everything was allowed: You could kick, trip, hit, or bite your opponent.#ID=38559 B: どんな 事(こと){こと} で も 許す{許された} のだ{のです} 詰まり{つまり} 相手[3] を 蹴る{蹴って} も 躓く{つまずかせて} も 殴る{殴って} も 或は{あるいは} 噛む{かんで} も 良い{良かった} のだ{のです} A: どんなことになっても決してそれはしない。 I will not do that for the life of me.#ID=38560 B: どんな 事(こと){こと} になる{になって} も 決して 其れ[1]{それ} は 為る(する){しない} A: どんなことになっても私は決心を変えない。 Come what may, I shall never change my mind.#ID=38561 B: どんな 事(こと){こと} になる{になって} も 私(わたし)[1] は 決心 を 変える{変えない} A: どんなことをしても彼は決して怒らない。 Nothing ever makes him angry.#ID=38562 B: どんな 事(こと){こと} を 為る(する){して} も 彼(かれ)[1] は 決して 怒る{怒らない} A: どんなことをするにも注意深くなければならない。 One must be careful in doing anything.#ID=38563 B: どんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} にも 注意深い{注意深く} ねばならない{なければならない} A: どんなご意見でもありがたく承ります。 Any comments will be gratefully appreciated.#ID=38564 B: どんな 御{ご} 意見 でも 有り難い{ありがたく} 承る{承ります} A: どんなスポーツが好きですか。 What sports do you like?#ID=38565 B: どんな スポーツ が 好き(すき) です か A: どんなスポーツでも彼にはわけなく出来る。 Sports always come naturally to him.#ID=38566 B: どんな スポーツ でも 彼(かれ)[1] には 分ける{わけなく} 出来る[1] A: どんなスポーツをしますか。 What kind of sports do you do?#ID=38567 B: どんな スポーツ を 為る(する){します} か A: どんなスポーツをするかは天候と季節によります。 What kind of sports we play depends on the weather and the season.#ID=38568 B: どんな スポーツ を 為る(する){する} か[2] は 天候 と 季節 に依る{によります} A: どんなタイプのレストランだったか、わかりますか。 Can you guess what type of restaurant it was?#ID=38569 B: どんな タイプ 乃{の} レストラン だ{だった} か 分かる{わかります} か A: どんなテストですか。 What kind of test is that?#ID=38570 B: どんな テスト です か A: どんなトロピカルドリンクがありますか。 What kinds of tropical drinks do you have?#ID=38571 B: どんな トロピカルドリンク が[1] 有る{あります} か A: どんなにお金があっても健康でないと人は幸せに暮らせない。 No matter how rich one may be, one cannot live happily without health.#ID=38572 B: どんなに お金 が[1] 有る{あって} も 健康 である{でない} と 人(ひと) は 幸せ に 暮らす{暮らせない} A: どんなにがんばってみても。 No matter how hard I tried.#ID=38573 B: どんなに 頑張って{がんばって} 見る[5]{みて} も A: どんなにがんばっても君に一等賞はとれない。 Try as you may, you will never win first prize. [M]#ID=38574 B: どんなに 頑張って{がんばって} も 君(きみ)[1] に 一等賞 は 取る{とれない} A: どんなにそまつでも、我が家が一番だ。 Be it ever so humble, there's no place like home.#ID=38575 B: どんなに 粗末{そまつ} でも 我が家 が 一番(いちばん)[1] だ A: どんなにたくさんのお金をくれると言っても、この家を売ることはできないぞ。私たちの孫の孫のそのまた孫の時まで、きっと立派に立っているだろう。 This Little House shall never be sold for gold or silver and she will live to see our great-great-grandchildren living in her. [M]#ID=38576 B: どんなに 沢山{たくさん} 乃{の} お金 を[1] 呉れる{くれる} と 言う{言って} も 此の{この} 家(いえ)[1] を[1] 売る 事(こと){こと} は 出来る{できない} ぞ 私たち 乃{の} 孫 乃{の} 孫 乃{の} 其の[1]{その} 又{また} 孫 乃{の} 時(とき) 迄{まで} 屹度[1]{きっと} 立派 に 立つ[1]{立っている} だろう A: どんなにたくさん食べても、私は決して太らない。 No matter how much I eat, I never get fat.#ID=38577 B: どんなに 沢山{たくさん} 食べる{食べて} も 私(わたし)[1] は 決して 太る{太らない} A: どんなにちいさな子供でもそんなことはしっている。 The smallest child knows such a thing.#ID=38578 B: どんなに 小さな{ちいさな} 子供 でも そんな 事(こと){こと} は 知る{しっている} A: どんなにひどい雪が降っても出発しなければならない。 I must start no matter how heavily it snows.#ID=38579 B: どんなに 酷い(ひどい){ひどい} 雪 が 降る(ふる){降って} も 出発 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: どんなにひどくても、損害は百万を超えないだろうと見積もられている。 The damages are estimated not to exceed a million yen at the worst.#ID=38580 B: どんなに 酷い(ひどい){ひどくて} も 損害 は 百万 を 越える[2]{超えない} だろう と 見積もる{見積もられている} A: どんなにみすぼらしかろうとわが家にまさる所はない。 Let it be ever so humble, there is no place like home.#ID=38581 B: どんなに 見窄らしい{みすぼらしかろう} と 我が家{わが家} に 勝る{まさる} 所(ところ) は 無い{ない} A: どんなにみすぼらしくても、わが家にまさる所はない。 Be it ever so humble, there's no place like home.#ID=38582 B: どんなに 見窄らしい{みすぼらしくて} も 我が家{わが家} に 勝る{まさる} 所(ところ) は 無い{ない} A: どんなにやってみても、彼は戸を開けることができなかった。 No matter how he tried, he could not open the door.#ID=38583 B: どんなに やって見る{やってみて} も 彼(かれ)[1] は 戸(と) を[1] 開ける(あける)[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: どんなによく考えても、不備な面がいたるところにあるのではないかと思っている。 No matter how often I put on my thinking cap, I am afraid my unpreparedness will dominate.#ID=38584 B: どんなに 良く[2]{よく} 考える{考えて} も 不備{不備な} 面(めん)[6] が 至る所{いたるところ} に 有る{ある} 乃{の} だ{ではない} か と 思う{思っている} A: どんなに安く見積もっても3万円はかかる。 It will cost thirty thousand yen at the lowest estimate.#ID=38586 B: どんなに 安い[1]{安く} 見積もる{見積もって} も 万円 は 掛かる[1]{かかる} A: どんなに一生懸命にしてもそれはできないだろう。 However hard you may try, you will not be able to do it.#ID=38587 B: どんなに 一生懸命 にしても 其れ[1]{それ} は 出来る{できない} だろう A: どんなに一生懸命にやっても、わたしにはその問題が解けなかった。 However hard I tried, I could not solve the problem.#ID=38588 B: どんなに 一生懸命 に 遣る{やって} も 私(わたし)[1]{わたし} には 其の[1]{その} 問題 が 解ける(とける)[2]{解けなかった} A: どんなに一生懸命やっても、1週間やそこらでそれを仕上げるのは無理。 However hard you try, you can't finish it in a week or so.#ID=38589 B: どんなに 一生懸命 や って も 一週間{1週間} や 其処ら{そこら} で 其れ[1]{それ} を 仕上げる 乃{の} は 無理 A: どんなに一生懸命やっても、1日ではそれは終われない。 However hard you try, you can't finish it in a day.#ID=38590 B: どんなに 一生懸命 遣る{やって} も 一日{1日} で は 其れ[1]{それ} は 終わる{終われない} A: どんなに一生懸命やっても、君は一日でやり遂げることはできない。 No mater how hard you try, you can't finish it in a day. [M]#ID=38591 B: どんなに 一生懸命 遣る{やって} も 君(きみ)[1] は 一日 で やり遂げる 事(こと){こと} は 出来る[1]{できない} A: どんなに一生懸命やっても、私はそれを彼女よりうまくできない。 However hard I try, I can't do it better than she can't.#ID=38592 B: どんなに 一生懸命 遣る{やって} も 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 彼女 より 上手い[1]{うまく} 出来る[1]{できない} A: どんなに一生懸命やっても、私は彼に追いつくことができない。 However hard I try, I can never catch up with him.#ID=38593 B: どんなに 一生懸命 遣る{やって} も 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] に 追い付く{追いつく} 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できない} A: どんなに一生懸命英語を勉強しても、一年やそこらではマスターできない。 No matter how hard you may study English, you cannot master it in a year or so.#ID=38594 B: どんなに 一生懸命 英語 を 勉強[1] 為る(する){して} も 一年 や 其処ら{そこら} で は マスター[1] 出来る{できない} A: どんなに一生懸命勉強しても、1年や2年で英語をものにすることはできません。 No matter how hard you may study, you cannot master English in a year or two.#ID=38595 B: どんなに 一生懸命 勉強[1] 為る(する){して} も 年(ねん) や 年(ねん) で 英語 を 物(もの){もの} に 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できません} A: どんなに寒くても、彼は決してコートを着なかった。 No matter how cold it was, he never wore an overcoat.#ID=38596 B: どんなに 寒い{寒くて} も 彼(かれ)[1] は 決して コート を 着る{着なかった} A: どんなに寒くても、彼は毎日20キロジョギングをする。 However cold it may be, he still jogs 20 kilometers every day.#ID=38597 B: どんなに 寒い{寒くて} も 彼(かれ)[1] は 毎日 キロ ジョギング を 為る(する){する} A: どんなに感謝しても十分とはいえません。 I cannot thank you enough.#ID=38598 B: どんなに 感謝 為る(する){して} も 十分(じゅうぶん) と は 言う{いえません} A: どんなに犠牲を払っても目的を達成しなければならない。 I have to attain my purpose at all costs.#ID=38599 B: どんなに 犠牲 を 払う{払って} も 目的 を 達成 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: どんなに急いで運転しても、時間通りに着けないよ。 No matter how fast you drive, you will not get there on time.#ID=38600 B: どんなに 急ぐ{急いで} 運転 為る(する){して} も 時間どおりに{時間通りに} 付ける{着けない} よ A: どんなに叫んでも、どんなに走っても。 How I try to shout, How I try to run.#ID=38601 B: どんなに 叫ぶ{叫んで} も どんなに 走る[1]{走って} も A: どんなに勤勉でも勤勉すぎるということはありません。 You cannot be too diligent.#ID=38602 B: どんなに 勤勉 でも 勤勉 過ぎる(すぎる){すぎる} と言うことはない{ということはありません} A: どんなに勤勉でも勤勉するということはない。 You can't be too diligent.#ID=38603 B: どんなに 勤勉 でも 勤勉 為る(する){する} と言うことはない{ということはない} A: どんなに金持ちであっても、勤勉であるべきだ。 Be a man ever so rich, he should be diligent.#ID=38604 B: どんなに 金持ち である{であって} も 勤勉 である 可き{べき} だ A: どんなに金持ちでも、遊んでいてはならない。 No matter how rich, one should not live an idle life.#ID=38605 B: どんなに 金持ち でも 遊ぶ{遊んでいて} は ならない A: どんなに金持ちでも愛を金で買うことはできない。 No matter how rich a man is, he cannot buy love.#ID=38606 B: どんなに 金持ち で も 愛 を 金(かね) で 買う[1] 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: どんなに空腹でも、ゆっくり食べなければならない。 However hungry you are, you must eat slowly.#ID=38607 B: どんなに 空腹 でも ゆっくり 食べる{食べ} ねばならない{なければならない} A: どんなに激しく雨が降ろうとも、私たちは明日出発します。 However hard it may rain, we will start tomorrow.#ID=38608 B: どんなに 激しい{激しく} 雨 が 降る(ふる){降ろう} とも[2] 私たち は 明日 出発 為る(する){します} A: どんなに健康に注意してもしすぎることはない。 You cannot be too careful of your health.#ID=38609 B: どんなに 健康 に 注意 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: どんなに高くても、あの古い時計を買います。 I'll buy that old clock, however expensive it is.#ID=38610 B: どんなに 高い{高くて} も 彼の{あの} 古い 時計 を 買う[1]{買います} A: どんなに高くてもあのクラシックカーを手に入れたい。 I will get that classic car at all costs.#ID=38611 B: どんなに 高い{高くて} も 彼の{あの} クラシックカー を 手に入れる{手に入れ} たい A: どんなに骨を折ってやっても、結果は同じでしょう。 No matter how hard you try, the result will be the same.#ID=38612 B: どんなに 骨を折る{骨を折って} 遣る[5]{やって} も 結果 は 同じ でしょう[1] A: どんなに財産があっても、貪欲な人間は満足できない。世界中の財宝を集めても幸福にはなれない。 No amount of wealth can satisfy a covetous man. Not all the treasure in the world makes him happy.#ID=38613 B: どんなに 財産 が[1] 有る{あって} も 貪欲[1]{貪欲な} 人間(にんげん)[1]~ は 満足[1] 出来る[1]{できない} 世界中 乃{の} 財宝 を 集める{集めて} も 幸福 には 成る{なれない} A: どんなに時間がかかろうと、私はその仕事をやり遂げます。 No matter how long it takes, I will finish the work.#ID=38614 B: どんなに 時間 が 掛かる[1]{かかろう} と 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 を やり遂げる{やり遂げます} A: どんなに小さくてもいいから自分の部屋がもてればいいのだが。 I'd rather have a room of my own, however small it may be.#ID=38615 B: どんなに 小さい{小さくて} も 良い{いい} から 自分[1] 乃{の} 部屋[1] が 持つ{もてれば} 良い{いい} のだ が[3] A: どんなに小さくてもよいから、自分の家がほしい。 However small it is, I want a house of my own.#ID=38616 B: どんなに 小さい{小さくて} も 良い{よい} から 自分[1] 乃{の} 家(いえ)[1] が 欲しい[1]{ほしい} A: どんなに少しでもすべて役に立つ。 Every little helps.#ID=38617 B: どんなに 少し でも 全て{すべて} 役に立つ A: どんなに節度のある家庭でも事故は起こるもの。 Accidents will happen in the best-regulated families.#ID=38618 B: どんなに 節度 乃[3]{の} 有る{ある} 家庭 でも 事故 は 起こる 物(もの){もの} A: どんなに粗末でも、我が家は我が家である。 Be it be ever so humble, home is home.#ID=38619 B: どんなに 粗末 でも 我が家 は 我が家 である A: どんなに粗末でも、我が家ほどよいところはない。 However humble it is, there is no place like home.#ID=38620 B: どんなに 粗末 でも 我が家 程{ほど} 良い{よい} 所(ところ){ところ} は 無い{ない} A: どんなに粗末なものでも、我が家に勝るものはない。 No matter how humble it is, there's no place like home.#ID=38621 B: どんなに 粗末{粗末な} 物(もの){もの} でも 我が家 に 勝る 物(もの){もの} は 無い{ない} A: どんなに粗末な家でも我が家にまさるところはない。 Be it ever so humble, there is no place like home.#ID=38622 B: どんなに 粗末{粗末な} 家(いえ) でも 我が家 に 勝る{まさる} 所(ところ){ところ} は 無い{ない} A: どんなに速く走っても、君は勝てない。 No matter how fast you ran, you cannot win. [M]#ID=38623 B: どんなに 早い[1]{速く} 走る{走って} も 君(きみ)[1] は 勝つ{勝てない} A: どんなに速く走っても、自分の運命から逃げ切ることはできない。 Flee never so fast you cannot flee your fortune.#ID=38624 B: どんなに 早い[1]{速く} 走る{走って} も 自分[1] 乃{の} 運命 から 逃げ切る 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: どんなに速く走っても間に合わないだろう。 However fast you run, you won't be in time.#ID=38625 B: どんなに 早い[1]{速く} 走る[1]{走って} も 間に合う[1]{間に合わない} だろう A: どんなに速く走っても彼には追いつけないだろう。 No matter how fast you run, you won't catch up with him.#ID=38626 B: どんなに 早い[1]{速く} 走る[1]{走って} も 彼(かれ)[1] には 追い付く{追いつけない} だろう A: どんなに速く走ろうとしてもオートバイには勝てません。 However fast you may try to run, you will never beat a motorbike.#ID=38627 B: どんなに 早い[1]{速く} 走る[1]{走ろう} としても オートバイ には 勝つ{勝てません} A: どんなに速く歩いてもあなたは彼に追いつけない。 No matter how fast you may walk, you can't catch up with him.#ID=38628 B: どんなに 早い[1]{速く} 歩く{歩いて} も 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] に 追い付く{追いつけない} A: どんなに探してもなくした時計はどこにも見つからなかった。 Look as I might, nowhere could I find my lost watch.#ID=38629 B: どんなに 探す{探して} も 無くす{なくした} 時計 は 何処にも[1]{どこにも}~ 見つかる{見つからなかった} A: どんなに探しても無くした時計は見つからなかった。 Look as I might, nowhere could find my lost watch.#ID=38630 B: どんなに 探す{探して} も 無くす[1]{無くした} 時計 は 見つかる{見つからなかった} A: どんなに遅くなっても起こしてください。 However late you may be, be sure to wake me.#ID=38631 B: どんなに 遅い{遅く} 成る[1]{なって} も 起こす{起こして} 下さい{ください} A: どんなに遅くなっても必ず起こしてくださいよ。 However late you may be, be sure to wake me.#ID=38632 B: どんなに 遅い{遅く} 成る[1]{なって} も 必ず 起こす{起こして} 下さい{ください} よ A: どんなに長い日でも終わりがあるはずだ。 The longest day must have an end.#ID=38633 B: どんなに 長い 日(ひ)[1] でも 終わり が[1] 有る{ある} 筈[1]{はず} だ A: どんなに長い日にも必ず終わりがある。 Even the longest day will have an end.#ID=38634 B: どんなに 長い 日(ひ)[1] にも 必ず 終わり が[1] 有る{ある} A: どんなに努力してみても、彼は迷路から出られなかった。 No matter how hard he tried, he could not get out of the maze.#ID=38635 B: どんなに 努力 為る(する){して} 見る[5]{みて} も 彼(かれ)[1] は 迷路 から 出る{出られなかった} A: どんなに努力しても、金曜日までに報告書を用意しておけないだろう。 Despite all my efforts, I will not have the report ready by Friday.#ID=38636 B: どんなに 努力 為る(する){して} も 金曜日 迄{まで} に 報告書 を 用意 為る(する){して} 置く[3]{おけない} だろう A: どんなに努力しても、彼らは絶対成功しないだろう。 Try as they may, they will never succeed.#ID=38637 B: どんなに 努力 為る(する){して} も 彼ら[1] は 絶対 成功 為る(する){しない} だろう A: どんなに頭のよい人でも時には間違いをすることがある。 The cleverest man sometimes makes a mistake.#ID=38638 B: どんなに 頭(あたま) 乃{の} 良い{よい} 人(ひと) でも 時には 間違い を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: どんなに年をとっていても学べないことはない。 No man is so old but he may learn.#ID=38639 B: どんなに 年を取る{年をとっていて} も 学ぶ{学べない} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: どんなに年をとっても学ぶことはできる。 No man is so old but he may learn.#ID=38640 B: どんなに 年を取る{年をとって} も 学ぶ 事(こと){こと} は 出来る{できる} A: どんなに年を取っても学問ができないことはない。 No man is so old but than he may learn.#ID=38642 B: どんなに 年を取る{年を取って} も 学問 が[1] 出来る{できない} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: どんなに彼をほめてもほめきれない。 I can't praise him enough.#ID=38643 B: どんなに 彼(かれ)[1] を 褒める{ほめて} も 褒める{ほめ} 切れる{きれない} A: どんなに疲れていても、それをやらなければならない。 However tired you may be, you must do it.#ID=38644 B: どんなに 疲れる{疲れていて} も 其れ[1]{それ} を やら ねばならない{なければならない} A: どんなに疲れていても、今日君はその仕事を終えねばならない。 However tired you may be, you must finish that work today. [M]#ID=38645 B: どんなに 疲れる{疲れていて} も 今日 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 仕事 を 終える{終え} ねばならない A: どんなに疲れていようが、私は働かねばならない。 However tired I may be, I must work.#ID=38646 B: どんなに 疲れる{疲れていよう} が 私(わたし)[1] は 働く[1]{働か} ねばならない A: どんなに疲れていようとも、今日君はその仕事を終えなければいけない。 However tired you may be, you must finish that work today. [M]#ID=38647 B: どんなに 疲れる{疲れていよう} とも[2] 今日 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 仕事 を 終える{終え} ねばならない{なければいけない} A: どんなに貧しくてとも我が家に優るところはない。 Be it ever so humble, there's no place like home.#ID=38648 B: どんなに 貧しい{貧しくて} とも[2] 我が家 に 勝る{優る} 所(ところ){ところ} は 無い{ない} A: どんなに頻繁に言っても、彼女は同じ間違いをしてばかりいる。 No matter how often I tell her, she keeps making the same mistake.#ID=38649 B: どんなに 頻繁 に 言う{言って} も 彼女 は 同じ 間違い を 為る(する){して} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: どんなに富んでも彼は決して満足しない。 No matter how rich he may be, he is never contented.#ID=38650 B: どんなに 富む{富んで} も 彼(かれ)[1] は 決して 満足[1] 為る(する){しない} A: どんなに勉強したって、1年や2年で外国語をものにすることはできない。 However hard one may work, one cannot master a foreign language in a year or two.#ID=38651 B: どんなに 勉強 為る(する){した} って 年(ねん) や 年(ねん) で 外国語 を 物にする{ものにする} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: どんなに忙しくても、宿題はしなければならない。 However busy you may be, you must do your homework.#ID=38652 B: どんなに 忙しい{忙しくて} も 宿題 は 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: どんなに忙しくても新聞ぐらいは読むべきです。 No matter how busy you are, I think you should at least read a newspaper.#ID=38653 B: どんなに 忙しい{忙しくて} も 新聞 位(くらい){ぐらい} は 読む 可き{べき} です A: どんなに眠くても、歯を磨きなさい。 Brush your teeth, however sleepy you are.#ID=38654 B: どんなに 眠い{眠くて} も 歯を磨く{歯を磨き} なさい A: どんなに夜更かししても、朝は7時までに起きなさい。 No matter how late you may stay up, get up by seven in the morning.#ID=38655 B: どんなに 夜更かし 為る(する){して} も 朝 は 時(じ)[1] 迄{まで} に 起きる[1]{起き} なさい A: どんなに優雅で堂々とした既存のビルも、今や、その怪物のわきでは、ちょっと滑稽にさえ見えるほど痛ましいまでに小さくなってしまうだろう。 Even the most graceful and imposing existing buildings may now be so sadly diminished as to seem slightly ridiculous beside the monster.#ID=38656 B: どんなに 優雅 で 堂々[1] と 為る(する){した} 既存 乃{の} ビル[1] も 今や 其の[1]{その} 怪物 乃{の} 脇(わき)[1]{わき} で は 一寸(ちょっと){ちょっと} 滑稽 に さえ 見える(みえる) 程{ほど} 痛ましい 迄{まで} に 小さい{小さく} 成る[1]{なって} 仕舞う{しまう} だろう A: どんなに立派な翻訳でも明らかに原文には及ばないものだ。 Any translation, however good, will clearly fall short of the original.#ID=38657 B: どんなに 立派{立派な} 翻訳 でも 明らか に 原文 には 及ぶ{及ばない} 物(もの){もの} だ A: どんなに練習しても、私は背泳ぎができませんでした。 No matter how hard I practiced, I wasn't able to do the backstroke.#ID=38658 B: どんなに 練習 為る(する){して} も 私(わたし)[1] は 背泳ぎ が 出来る{できませんでした} A: どんなふうにしてそんな奇妙なことが起こったのか。 How did such a strange thing come about?#ID=38659 B: どんな 風(ふう){ふう} に 為る(する){して} そんな 奇妙{奇妙な} 事(こと){こと} が 起こる{起こった} 乃{の} か A: どんなふうにして彼女を好きになったのですか。 How did you come to love her?#ID=38660 B: どんな 風(ふう){ふう} に 為る(する){して} 彼女 を 好きになる{好きになった} のだ{のです} か A: どんなベッドでもないよりはよい。 Any bed is better than no bed.#ID=38661 B: どんな ベッド でも 無い{ない} より は 良い{よい} A: どんなものでも、スポーツはいやです。 I just do not like any kind of sports.#ID=38662 B: どんな 物(もの){もの} でも スポーツ は 嫌{いや} です A: どんなものにも潮時がある。 There is a time for everything.#ID=38663 B: どんな 物(もの){もの} にも 潮時 が[1] 有る{ある} A: どんなワインがありますか。 What kind of wine do you have?#ID=38664 B: どんな ワイン が[1] 有る{あります} か A: どんな悪いことにも良い面がある。 Every cloud has a silver lining.#ID=38665 B: どんな 悪い(わるい) 事(こと){こと} にも 良い 面(めん)[6] が[1] 有る{ある} A: どんな医者も患者を喜ばす為に何か言うものだ。 Any doctor says something to please his patients.#ID=38666 B: どんな 医者 も 患者 を 喜ばす 為(ため) に 何か 言う 物(もの){もの} だ A: どんな医者も彼女の病気を治せなかった。 There was no doctor who could cure her illness.#ID=38667 B: どんな 医者 も 彼女 乃{の} 病気 を 直す{治せなかった} A: どんな映画ですか、人気があるのですか。 What kind of movie is it? Is it popular?#ID=38668 B: どんな 映画 です か 人気(にんき) が[1] 有る{ある} のだ{のです} か A: どんな音楽家も葬式にその音楽を演奏しようと思わなかったであろうに。 No musician would have thought of playing that music at the funeral.#ID=38669 B: どんな 音楽家 も 葬式 に 其の[1]{その} 音楽 を 演奏 為る(する){しよう} と 思う{思わなかった} である{であろう} に A: どんな家でもないよりはよい。 Any house is better than none.#ID=38670 B: どんな 家(いえ)[1] でも 無い{ない} より は 良い{よい} A: どんな家にも内輪の悩みはあるものだ。 There is a skeleton in every house.#ID=38671 B: どんな 家(いえ)[1] にも 内輪(うちわ)[1]~ 乃{の} 悩み は 有る{ある} 物(もの){もの} だ A: どんな感じですか先生? What's your impression, doctor?#ID=38672 B: どんな 感じ です か 先生[1] A: どんな規則にも例外がある。 There are exceptions to every rule.#ID=38673 B: どんな 規則 にも 例外 が[1] 有る{ある} A: どんな犠牲を払っても、それをやりとげるつもりだ。 I will accomplish it at all costs.#ID=38674 B: どんな 犠牲 を 払う{払って} も 其れ[1]{それ} を やり遂げる{やりとげる} 積もり{つもり} だ A: どんな犠牲を払っても、彼女を助けなければならない。 I must help her at any cost.#ID=38675 B: どんな 犠牲 を 払う{払って} も 彼女 を 助ける{助け} ねばならない{なければならない} A: どんな犠牲を払ってもその仕事を完成させようと彼は決心していた。 He was determined to finish the work at any cost.#ID=38676 B: どんな 犠牲 を 払う{払って} も 其の[1]{その} 仕事 を 完成[1] させる{させよう} と 彼(かれ)[1] は 決心 為る(する){していた} A: どんな犠牲を払っても平和を守るつもりだ。 We will keep the peace at all costs.#ID=38677 B: どんな 犠牲 を 払う{払って} も 平和 を 守る 積もり{つもり} だ A: どんな業界でも評判次第で人は成功もすれば、失敗もします。 In any industry a reputation can make or break people.#ID=38678 B: どんな 業界 で も 評判[1] 次第[1] で 人(ひと) は 成功 も すれば 失敗 も 為る(する){します} A: どんな結果になろうと、彼はそれがやりたかった。 He wanted to do it, whatever the consequences.#ID=38679 B: どんな 結果 になる{になろう} と 彼(かれ)[1] は 其れ[1]{それ} が 遣る{やり} たい{たかった} A: どんな結果になろうとも、私は計画を実行します。 Whatever results may follow, I will carry out my plan.#ID=38680 B: どんな 結果 になる{になろう} とも[2] 私(わたし)[1] は 計画 を 実行 為る(する){します} A: どんな結果になろうとも挑戦は受けなければならない。 Whatever the outcome, you must meet the challenge.#ID=38681 B: どんな 結果 になる{になろう} とも[2] 挑戦 は 受ける{受け} ねばならない{なければならない} A: どんな結果のなろうとも、私は計画を実行します。 No matter what results may follow, I will carry out my plan.#ID=38682 B: どんな 結果 乃{の} 成る{なろう} とも[2] 私(わたし)[1] は 計画 を 実行 為る(する){します} A: どんな犬でも一度噛み付く権利がある。 Every dog is entitled to one bite.#ID=38683 B: どんな 犬 でも 一度 噛み付く 権利 が[1] 有る{ある} A: どんな犬にも全盛期がある。 Every dog has his day. [Proverb]#ID=38686 B: どんな 犬 にも 全盛期 が[1] 有る{ある} A: どんな言い訳をしようとも、彼を許すことはできない。 Whatever excuses he may make, I cannot forgive him.#ID=38687 B: どんな 言い訳[1] を 為る(する){しよう} とも[2] 彼(かれ)[1] を 許す[2] 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: どんな言語を学ぶにしても辞書なしではすまない。 Whatever language you study, you cannot do without dictionary.#ID=38688 B: どんな 言語 を 学ぶ にしても 辞書 無し{なし} で は 済む{すまない} A: どんな言葉も彼を説得するには至らなかった。 No words availed to persuade him.#ID=38689 B: どんな 言葉 も 彼(かれ)[1] を 説得 為る(する){する} には 至る[1]{至らなかった} A: どんな言葉も彼女の深い悲しみを消す事はできない。 No words can relieve her deep sorrow.#ID=38690 B: どんな 言葉 も 彼女 乃{の} 深い 悲しみ を 消す[1] 事(こと) は 出来る[1]{できない} A: どんな言葉も彼女の深い悲しみを和らげることはできない。 No words can relieve her deep sorrow.#ID=38691 B: どんな 言葉 も 彼女 乃{の} 深い 悲しみ を 和らげる 事(こと){こと} は 出来る[1]{できない} A: どんな語学も短期では無理だ。 Whatever language you study, it takes time.#ID=38692 B: どんな 語学 も 短期 で は 無理 だ A: どんな誤解もあって欲しくない。 I don't want there to be any misunderstanding.#ID=38693 B: どんな 誤解 も 有る{あって} 欲しい{欲しくない} A: どんな雑誌でも結構です。 Any magazine will do.#ID=38694 B: どんな 雑誌 でも 結構[3] です A: どんな雑誌をとっていますか。 What magazines do you subscribe to?#ID=38695 B: どんな 雑誌 を 取る{とっています} か A: どんな仕事でも苦痛になる事がある。 Any task may become painful.#ID=38696 B: どんな 仕事 でも 苦痛 になる 事(こと) が[1] 有る{ある} A: どんな仕事をしていますか。 What sort of work do you do?#ID=38697 B: どんな 仕事 を 為る(する){しています} か A: どんな仕事をするのですか。 What kind of work will you do?#ID=38698 B: どんな 仕事 を 為る(する){する} のだ{のです} か A: どんな子だってもしそんなことをすれば笑いものになるだろう。 Any boy who should do that would be sneered.#ID=38699 B: どんな 子(こ)[1] でも{だって} 若し(もし){もし} そんな 事(こと){こと} を すれば 笑い者{笑いもの} になる[1] だろう A: どんな子供だってそのくらい答えられる。 Any child can answer that.#ID=38700 B: どんな 子供 でも{だって} 其の[1]{その} 位(くらい)[6]{くらい}~ 答える{答えられる} A: どんな子供でもその物語を楽しめる。 Any child can enjoy the story.#ID=38701 B: どんな 子供 でも 其の[1]{その} 物語 を 楽しめる A: どんな子供でもそれはできよう。 Any child could do that.#ID=38702 B: どんな 子供 でも 其れ[1]{それ} は 出来る{できよう} A: どんな子供でもそれは知っている。 Any child knows it.#ID=38703 B: どんな 子供 でも 其れ[1]{それ} は 知る{知っている} A: どんな子供でもそれをすることができます。 Any child can do that.#ID=38704 B: どんな 子供 でも 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: どんな子供にも尊敬し見習うべき人が必要である。 Every child needs someone to look up to and copy.#ID=38705 B: どんな 子供 にも 尊敬 為る(する){し} 見習う 可き{べき} 人(ひと) が 必要[1] である A: どんな思想が中世のイギリス人に最大の影響を与えたと思いますか。 What thought do you think had the greatest influence on the English in the Middle Ages?#ID=38706 B: どんな 思想 が 中世 乃{の} イギリス人 に 最大 乃{の} 影響 を 与える[1]{与えた} と[4] 思う{思います} か A: どんな紙でも結構です。 Any paper will do.#ID=38707 B: どんな 紙 でも 結構[3] です A: どんな試験にも受かるように一生懸命勉強しなさい。 You should work hard so that you can pass any exam you take.#ID=38708 B: どんな 試験 にも 受かる ように[1] 一生懸命 勉強 為る(する){し} なさい A: どんな事があっても、私は覚悟ができている。 Come what may, I am ready.#ID=38709 B: どんな 事(こと) が[1] 有る{あって} も 私(わたし)[1] は 覚悟 が 出来る{できている} A: どんな事があろうとも、君は自分の思いどおりにやるべきだ。 Come what may, you should go your own way. [M]#ID=38711 B: どんな 事(こと) が[1] 有る{あろう} とも[2] 君(きみ)[1] は 自分[1] 乃{の} 思い 通り(どおり){どおり} に 遣る{やる} 可き{べき} だ A: どんな事が起きようとも、私は義務を果たします。 No matter what may come, I will do my duty.#ID=38712 B: どんな 事(こと) が 起きる{起きよう} とも[2] 私(わたし)[1] は 義務 を 果たす{果たします} A: どんな事が起こっても考えをかえてはいけない。 Do not change your mind, whatever happens.#ID=38713 B: どんな 事(こと) が 起こる{起こって} も 考え を 変える{かえて} は 行けない{いけない} A: どんな事が起こっても私は心を変えません。 Come what may, I won't change my mind.#ID=38714 B: どんな 事(こと) が 起こる{起こって} も 私(わたし)[1] は 心(こころ) を 変える{変えません} A: どんな事で25セント硬貨が必要ですか。 Why do you need quarters?#ID=38715 B: どんな 事(こと) で セント 硬貨 が 必要[1] です か A: どんな事でも話してください。 You can talk anything under the sun.#ID=38716 B: どんな 事(こと) でも 話す{話して} 下さい{ください} A: どんな事で小銭が必要ですか。 Why do you need change?#ID=38717 B: どんな 事(こと) で 小銭 が 必要[1] です か A: どんな事で切手が必要ですか。 Why do you want stamps?#ID=38718 B: どんな 事(こと) で 切手(きって) が 必要[1] です か A: どんな事情があってもこの事を人に漏らしてはならない。 Under no circumstances should you repeat this to anyone.#ID=38719 B: どんな 事情 が[1] 有る{あって} も 此の{この} 事(こと) を 人(ひと) に 漏らす{漏らして} は ならない A: どんな事情があってもその深い川で泳いではいけません。 Under no circumstances must you swim in the deep river!#ID=38720 B: どんな 事情 が[1] 有る{あって} も 其の[1]{その} 深い 川[1] で 泳ぐ{泳いで} は 行けない{いけません} A: どんな事情があっても決してその秘密をもらしてはいけない。 On no account should you let out the secret.#ID=38721 B: どんな 事情 が[1] 有る{あって} も 決して 其の[1]{その} 秘密 を 漏らす{もらして} は 行けない{いけない} A: どんな治療法を受けることになりますか。 What kind of treatment will I get?#ID=38722 B: どんな 治療法 を 受ける 事になる{ことになります} か A: どんな質問が飛び出すか分からないから、僕としては当意即妙で発表するしかないな。 Since I don't know what questions I'll be asked, I'll have to wing it at my presentation. [M]#ID=38723 B: どんな 質問 が 飛び出す か 分かる{分からない} から 僕(ぼく)[1] としては 当意即妙 で 発表 為る(する){する} しか 無い{ない} な A: どんな質問でも遠慮なくしなさい。 Feel free to ask any questions.#ID=38724 B: どんな 質問 でも 遠慮なく 為る(する){し} なさい A: どんな質問でも遠慮なく私に聞いてください。 Please don't hesitate to ask me any questions.#ID=38725 B: どんな 質問 でも 遠慮なく 私(わたし)[1] に 聞く{聞いて} 下さい{ください} A: どんな質問でも私に気軽に尋ねてください。 Please feel free to ask me any question.#ID=38726 B: どんな 質問 でも 私(わたし)[1] に 気軽[1]{気軽に} 尋ねる{尋ねて} 下さい{ください} A: どんな手を使ってでも勝ちとってみせる。 I win by all means.#ID=38727 B: どんな 手 を 使う{使って} でも 勝つ{勝ち} 取る{とって} 見せる{みせる} A: どんな種類のカーテンがそのカーペットに合うと思いますか。 What sort of curtains do you think should go with the carpet?#ID=38728 B: どんな 種類 乃{の} カーテン が 其の[1]{その} カーペット に 合う と 思う{思います} か A: どんな種類のコートが今年流行っていますか。 What sort of coats are in fashion this year?#ID=38729 B: どんな 種類 乃{の} コート が 今年 流行る{流行っています} か A: どんな種類のスポーツが好きですか。 What kind of sport do you like?#ID=38730 B: どんな 種類 乃{の} スポーツ が 好き(すき) です か A: どんな種類のビールがありますか。 What kinds of beers do you have?#ID=38731 B: どんな 種類 乃{の} ビール が[1] 有る{あります} か A: どんな種類のワインがいいと思いますか。 What kind of wine do you recommend?#ID=38732 B: どんな 種類 乃{の} ワイン が 良い{いい} と 思う{思います} か A: どんな種類の果物が一番好きですか。 What sort of fruit do you like best?#ID=38733 B: どんな 種類 乃{の} 果物 が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) です か A: どんな種類の花が好きですか。 What sort of flower do you like?#ID=38734 B: どんな 種類 乃{の} 花[1] が 好き(すき) です か A: どんな種類の情報をインターネットで得られるんですか。 What sort of information do you get on the Internet?#ID=38735 B: どんな 種類 乃{の} 情報 を インターネット で 得る(える)[1]{得られる} のだ{んです} か A: どんな宗教をあなたは信じていますか。 What religion do you believe in?#ID=38736 B: どんな 宗教 を 貴方(あなた)[1]{あなた} は 信じる{信じています} か A: どんな所がお好きですか。 What places do you enjoy?#ID=38737 B: どんな 所(ところ) が 御{お} 好き(すき) です か A: どんな所でアルバイトできるの。 Where can you get a part-time job?#ID=38738 B: どんな 所(ところ) で アルバイト[1] 出来る{できる} 乃{の} A: どんな女の子だってそんなことはできる。 Any girl can do such a thing.#ID=38739 B: どんな 女の子 でも{だって} そんな 事(こと){こと} は 出来る{できる} A: どんな小さな子供でもそんな簡単なことは知っている。 The smallest child knows such a simple thing.#ID=38740 B: どんな 小さな 子供 でも そんな 簡単{簡単な} 事(こと){こと} は 知る{知っている} A: どんな小さな点でも見ることができる。 I can see the tiniest spot.#ID=38741 B: どんな 小さな 点[1]~ でも 見る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: どんな症状がありますか。 What symptoms do you have?#ID=38742 B: どんな 症状 が[1] 有る{あります} か A: どんな証拠があるというのだ。 What evidence do you have.#ID=38743 B: どんな 証拠 が[1] 有る{ある} と 言う{いう} のだ A: どんな状況の変化にも私に知らせてください。 Please inform me of any changes in the situation.#ID=38744 B: どんな 状況 乃{の} 変化(へんか)[1] にも 私(わたし)[1] に 知らせる{知らせて} 下さい{ください} A: どんな職業に決めるか迷っていたが、君の助言は私が自分の将来をはっきりさせるのに役立った。 I had been at a loss as to what career to decide on, but your advice has helped me to see the light regarding my future. [M]#ID=38746 B: どんな 職業 に 決める か 迷う[2]{迷っていた} が 君(きみ)[1] 乃{の} 助言 は 私(わたし)[1] が 自分[1] 乃{の} 将来 を はっきり させる のに 役立つ{役立った} A: どんな職業に就いていますか。 What line are you in?#ID=38747 B: どんな 職業 に 就く{就いています} か A: どんな食事をしたの。 What did you dine off?#ID=38748 B: どんな 食事 を 為る(する){した} 乃{の} A: どんな診断も出来て、病院よりも速いし、安いんだぜ。 That can diagnose anything, quicker and cheaper than a doctor. [M]#ID=38749 B: どんな 診断 も 出来る{出来て} 病院 より も 早い[1]{速い} 為る(する){し} 安い[1] 乃[4]{ん} だ ぞ{ぜ} A: どんな人でもいないよりはましだ。 Anybody would be better than nobody.#ID=38750 B: どんな 人(ひと) でも 居る(いる){いない} より は 増し[2]{まし} だ A: どんな人でもそれをすることができる。 Any man can do what.#ID=38751 B: どんな 人(ひと) でも 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: どんな人でも盛りの時はある。 Every dog has his day.#ID=38752 B: どんな 人(ひと) でも 盛り(さかり) 乃{の} 時(とき) は 有る{ある} A: どんな人でも買収できるものだ。 Every man has his price.#ID=38753 B: どんな 人(ひと) でも 買収[2] 出来る{できる} 物(もの){もの} だ A: どんな生徒でもこの問題が解けます。 Any student can solve this problem.#ID=38754 B: どんな 生徒 でも 此の{この} 問題 が 解ける(とける)[2]{解けます} A: どんな生徒でもその質問に答えられる。 Any student can answer that question.#ID=38755 B: どんな 生徒 でも 其の[1]{その} 質問 に 答える{答えられる} A: どんな贈り物でもわたしらはどうでもいい。 The choice of presents makes no difference to us.#ID=38756 B: どんな 贈り物 でも[2] 私(わたし)[1][1]{わたし} 等(ら){ら} は どうでもいい A: どんな大学者でも、それは解けない。 The greatest scholar can't solve it.#ID=38757 B: どんな 大学 者(しゃ) でも 其れ[1]{それ} は 解ける(とける)[2]{解けない} A: どんな大金も人命には換えられない。 Even a large sum of money cannot take the place of a man's life.#ID=38758 B: どんな 大金 も 人命 には 替える{換えられない} A: どんな男にもそれ相当の嫁のきてがあるもの。 Every Jack must have his Jill.#ID=38759 B: どんな 男 にも 其れ[1]{それ} 相当[3] 乃{の} 嫁[3]~ 乃{の} 来る(くる){きて} が[1] 有る{ある} 物(もの){もの} A: どんな値段であっても私はそれを売りたくない。 I wouldn't sell that at any price.#ID=38760 B: どんな 値段 である{であって} も 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 売る{売り} たい{たくない} A: どんな地位にも適切な人を選ばなくてはならない。 We must select a suitable person for any post.#ID=38761 B: どんな 地位 にも 適切{適切な} 人(ひと) を 選ぶ{選ば} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: どんな長い夜にも終わりがあるものだ。 The longest night will have an end.#ID=38762 B: どんな 長い 夜 にも 終わり が[1] 有る{ある} 物(もの){もの} だ A: どんな天気ですか。 How's the weather?#ID=38763 B: どんな 天気 です か A: どんな道でも必ず曲がり角がある。 It is a long lane that has no turning.#ID=38764 B: どんな 道(みち) でも 必ず 曲がり角 が[1] 有る{ある} A: どんな難しいことでも慣れれば容易になる。 There nothing so difficult but it becomes easy by practice.#ID=38765 B: どんな 難しい 事(こと){こと} でも 慣れる{慣れれば} 容易 になる[1] A: どんな俳優も劇が始まる前にはびくびくするものだ。 Every actor has cold feet just before the beginning of a show.#ID=38766 B: どんな 俳優 も 劇 が 始まる 前(まえ) には びくびく 為る(する){する} 物(もの){もの} だ A: どんな品物に税金がかかりますか。 What sort of thing must I pay tax on?#ID=38767 B: どんな 品物 に 税金 が 掛かる[4]{かかります} か A: どんな風も誰かの得になる。 It's an ill wind that blows nobody (any) good.#ID=38769 B: どんな 風(ふう) も 誰か 乃{の} 得になる A: どんな返答をしてよいのかわからなかったので、私は黙っていた。 Not knowing what answer to make, I kept silent.#ID=38770 B: どんな 返答 を 為る(する){して} 良い{よい} 乃{の} か[2] 分かる{わからなかった} ので 私(わたし)[1] は 黙る{黙っていた} A: どんな方法でやっても、結果は同じだろう。 However you do it, the result will be the same.#ID=38771 B: どんな 方法 で 遣る{やって} も 結果 は 同じ だろう A: どんな本が今よく売れているか知っていますか。 Do you know what book sells well now?#ID=38772 B: どんな 本(ほん)[1] が 今(いま) 良く[1]{よく} 売れる[1]{売れている} か 知る{知っています} か A: どんな本でも、いつでも買って読めます。 You can buy and read any kind of book at any time.#ID=38773 B: どんな 本(ほん)[1] でも[2] 何時でも{いつでも} 買う[1]{買って} 読む{読めます} A: どんな本でも結構です。 Any book will do.#ID=38774 B: どんな 本(ほん)[1] でも 結構[3] です A: どんな本を読むにしても、注意深く読みなさい。 Whatever book you read, read it carefully.#ID=38775 B: どんな 本(ほん)[1] を 読む にしても 注意深い{注意深く} 読む{読み} なさい A: どんな目的で君はその家に侵入したのですか。 For what purpose did you break into the house? [M]#ID=38776 B: どんな 目的 で 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] に 侵入 為る(する){した} のだ{のです} か A: どんな薬もこの病気を治療することはできない。 No medicine can cure this disease.#ID=38778 B: どんな 薬(くすり)[1] も 此の{この} 病気 を 治療 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: どんな誘惑にも負けるな。 Don't yield to any temptation.#ID=38779 B: どんな 誘惑 にも 負ける な[3] A: どんな要素がその反応に貢献したのか。 What factor contributed to the reaction?#ID=38780 B: どんな 要素 が 其の[1]{その} 反応 に 貢献 為る(する){した} 乃{の} か A: どんな理由があっても他人に危害を加えてはいけない。 You should not inflict any injury on others on any account.#ID=38781 B: どんな 理由 が[1] 有る{あって} も 他人 に 危害 を 加える{加えて} は 行けない{いけない} A: どんな料理が出てくるか、乞うご期待! I'm sure you'll love what we have on the menu (tonight).#ID=38782 B: どんな 料理[1] が 出る{出て} 来る(くる){くる} か 請う{乞う} 御{ご} 期待 A: トンネルを掘るとしたらどれくらい簡単なのか。 How easy would it be to bore a tunnel through it?#ID=38783 B: トンネル を 掘る と 為る(する){したら} 何れくらい{どれくらい} 簡単 だ{な} 乃[4]{の} か A: トンプソンさんは2年間東京に住んでからスコットランドに帰った。 Mr Thompson had lived in Tokyo for two years before he went back to Scotland.#ID=38784 B: さん は 年間 東京 に 住む{住んで} から スコットランド に 帰る{帰った} A: トンプソン氏は今日はとても忙しかった。 Mr Thompson has been very busy today.#ID=38786 B: 氏(し) は 今日 は 迚も[1]{とても} 忙しい{忙しかった} A: トンプソン夫人は自分が百万長者である事を隠しておきたいと思っている。 Mrs. Thompson wants to conceal the fact that she is a millionaire.#ID=38787 B: 夫人 は 自分[1] が 百万長者 である 事(こと) を 隠す{隠して} 置く{おき} たい と 思う{思っている} A: なあ、この運転士、いかれてるよ。 Oh, the driver is a maniac.#ID=38788 B: なあ 此の{この} 運転士[1] いかれる[2]{いかれてる}~ よ A: なあ、トム、悩みごとなんか忘れちゃって。 My dear Tom, put the blame on me.#ID=38789 B: なあ 悩みごと なんか 忘れる{忘れ} じゃう{ちゃって} A: なあに、しがないサラリーマンですよ。 Me? I'm a plain old salaryman.#ID=38790 B: 何{なあに} しがない[1]~ サラリーマン です よ A: なあに、その椅子? What's this chair doing here?#ID=38791 B: 何{なあに} 其の[1]{その} 椅子(いす) A: ナイジェリアはかつてイギリスの植民地であった。 At one time Nigeria was a British colony.#ID=38792 B: ナイジェリア は 嘗て{かつて} 英吉利{イギリス} 乃{の} 植民地 である{であった} A: ないと思うけど。 I don't think so.#ID=38793 B: 無い{ない} と 思う けれど{けど} A: ナイネックスです。緊急の用件ですか。 NYNEX, is this an emergency?#ID=38794 B: です 緊急 乃{の} 用件 です か A: ナイフがない。 There is a knife missing.#ID=38795 B: ナイフ が 無い{ない} A: ナイフが切れなくなった。 My knife has lost its edge.#ID=38796 B: ナイフ が 切れる[1]{切れなくなった} A: ナイフでケーキを切って下さい。 Please cut the cake with a knife.#ID=38797 B: ナイフ で ケーキ を 切る[1]{切って} 下さい A: ナイフでそのケーキを切りなさい。 Cut the cake with a knife.#ID=38798 B: ナイフ で 其の[1]{その} ケーキ を 切る[1]{切り} なさい A: ナイフでそれらを切りなさい。 Cut them with a knife.#ID=38799 B: ナイフ で それら を 切る[1]{切り} なさい A: ナイフでそれを切りなさい。 Cut it with a knife.#ID=38800 B: ナイフ で 其れ[1]{それ} を 切る[1]{切り} なさい A: ナイフで彼に切り付ける。 Make a cut at him with a knife.#ID=38801 B: ナイフ で 彼(かれ)[1] に 切り付ける A: ナイフで物を食べるのは不作法だ。 It is bad manners to eat with a knife.#ID=38802 B: ナイフ で 物(もの)[1] を 食べる 乃{の} は 不作法 だ A: ナイフとして用いられている。 It can be used as a knife.#ID=38803 B: ナイフ として 用いる{用いられている} A: ナイフとフォークの使い方には決まりがある。 There is a rule of using knives and forks.#ID=38804 B: ナイフ と フォーク 乃{の} 使い方 には 決まり が[1] 有る{ある} A: ナイフとフォークを食器棚に片付けておきなさい。 Put the knives and forks back in the cupboard.#ID=38805 B: ナイフ と フォーク を 食器棚 に 片付ける{片付けて} おきなさい A: ナイフには注意しなくてはならない。 You should be careful with a knife.#ID=38806 B: ナイフ には 注意 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: ナイフの指紋が彼女の有罪の証拠である。 The fingerprints on the knife attest to her guilt.#ID=38807 B: ナイフ 乃{の} 指紋 が 彼女 乃{の} 有罪 乃{の} 証拠 である A: ナイフは下に置いて下さい。危ないから。 Put that knife down - you're making me nervous.#ID=38808 B: ナイフ は 下(した) に 置く[1]{置いて} 下さい 危ない から A: ナイフをお借りできますか。 May I borrow your knife?#ID=38809 B: ナイフ を 御{お} 借りる[1]{借り} 出来る{できます} か A: ナイフを使ったら、必ず元のところに返して下さい。 After using the knife, please be sure to put it back where it was.#ID=38810 B: ナイフ を 使う{使ったら} 必ず 元(もと)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} に 返す{返して} 下さい A: ナイフを取り出して、彼は缶を開けようとした。 Taking out a knife, he tried to open the can.#ID=38811 B: ナイフ を 取り出す[1]{取り出して} 彼(かれ)[1] は 缶(かん) を[1] 開ける(あける){開けよう} と 為る(する){した} A: ナイフを貸していただけませんか。 Would you lend me your knife?#ID=38812 B: ナイフ を 貸す[1]{貸して} 頂ける{いただけません} か A: ナイフを貸してくれませんか。 Will you lend me your knife?#ID=38813 B: ナイフ を 貸す[1]{貸して} 呉れる{くれません} か A: ナイフを貸して下さい。 Please lend me your knife.#ID=38814 B: ナイフ を 貸す[1]{貸して} 下さい A: ナイル川は世界で一番長い川です。 The Nile is the longest river in the world.#ID=38815 B: ナイル 川[2] は 世界 で 一番(いちばん)[1] 長い 川[1] です A: ナイル川は世界のほかのどんな川よりも長い。 The Nile is longer than any other river in the world.#ID=38816 B: ナイル 川[2] は 世界 乃{の} 他(ほか){ほか} 乃{の} どんな 川[1] より も 長い A: ナイル川より長い川は世界中にない。 No river in the world is longer than the Nile.#ID=38817 B: ナイル 川[2] より 長い 川[1] は 世界中 に 無い{ない} A: ナイロンストッキングはすぐ伝線する。 Nylon stockings often run.#ID=38818 B: ナイロン ストッキング は 直ぐ{すぐ} 伝線 為る(する){する} A: ナインティーナインはいつも私を笑わせる。 Ninety-nine always makes me laugh.#ID=38820 B: は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] を 笑う[1]{笑わせる} A: ない袖は振れぬ。 An empty bag can't stand up right.#ID=38821 B: 無い{ない} 袖 は 振れる{振れぬ} A: ナオキはカオリと同じ年です。 Naoki is as old as Kaori.#ID=38822 B: は と 同じ年 です A: ナオコは昨晩この手紙を書きました。 Naoko wrote this letter last night.#ID=38823 B: は 昨晩 此の{この} 手紙 を 書く{書きました} A: なおして下さい。 Can you get it repaired?#ID=38824 B: 直す[2]{なおして} 下さい A: ナオミは外国に行く目的で英語を習っている。 Naomi is leaning English with a view to going abroad.#ID=38825 B: は 外国 に 行く 目的 で 英語 を 習う{習っている} A: なかなかおもしろそうです。 That sounds really interesting.#ID=38826 B: 中々[1]{なかなか} 面白い{おもしろ} そう[2] です A: なかなかクレジットカードの(ための)資格をもてない。 Have difficulty qualifying for a credit card.#ID=38827 B: 中々[2]{なかなか} クレジットカード 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 資格 を 持つ{もてない} A: なかなかしっかりやってるよ。 He fills the bill.#ID=38828 B: 中々[1]{なかなか} 確り{しっかり} 遣る{やってる} よ A: なかなかの学者だ。 He is very much of a scholar.#ID=38829 B: 中々[1]{なかなか} 乃{の} 学者 だ A: なかなかやるなあ。 It's pretty good.#ID=38830 B: 中々[1]{なかなか} 遣る{やる} な[1]{なあ} A: なかなかよいようです。 It sounds pretty good.#ID=38831 B: 中々[1]{なかなか} 良い{よい} 様(よう){よう} です A: なかなか寝つけなかった。 I couldn't get to sleep.#ID=38832 B: 中々[2]{なかなか} 寝付く{寝つけなかった} A: なかなか味のあることを言うね。 You have a point there.#ID=38833 B: 中々[1]{なかなか} 味 乃[3]{の} 有る{ある} 事(こと){こと} を 言う ね[1] A: なかなか妙案が浮かばない。 Bright ideas never occur to me.#ID=38834 B: 中々[2]{なかなか} 妙案 が 浮かぶ[3]{浮かばない} A: なかなか良かったよ。 Well, I loved it.#ID=38835 B: 中々[1]{なかなか} 良い{良かった} よ A: なかなか良さそうな提案だ。 That sounds like a fairly good proposal.#ID=38836 B: 中々[1]{なかなか} 良い{良さそうな} 提案 だ A: なかなか話が合うじゃないか。 We speak the same language, don't we?#ID=38837 B: 中々[1]{なかなか} 話(はなし) が 合う じゃないか[1] A: なかには気難しい人がいる。 Some people are difficult to please.#ID=38838 B: 中には{なかには} 気難しい 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いる} A: なくした時間を埋め合わせなければならない。 We must make up for lost time.#ID=38839 B: 無くす[1]{なくした} 時間 を 埋め合わせる{埋め合わせ} ねばならない{なければならない} A: なくなったスミスさんは医者でした。 The late Mr Smith was a doctor.#ID=38840 B: 亡くなる{なくなった} さん は 医者 です{でした} A: なくなったボールを探しに行ってくれないか。 Will you go for lost balls?#ID=38841 B: 無くなる{なくなった} ボール[1] を 探しに 行く[1]{行って} 呉れる{くれない} か A: なけなしの金を取っていった。 He took away what little money I had.#ID=38842 B: 無けなし{なけなし} 乃{の} 金(かね) を 取る{取って} 行く{いった} A: なけなしの金を彼にあげた。 I give him what little money that I had.#ID=38843 B: 無けなし{なけなし} 乃{の} 金(かね) を 彼(かれ)[1] に 上げる{あげた} A: ナザレから何かよいものが出るだろう。 Nazareth! Can anything good come from there? [Bible]#ID=38844 B: から[1] 何か 良い{よい} 物(もの){もの} が 出る だろう A: なされたことはやり直せない。 What is done cannot be undone.#ID=38846 B: 成す[4]{なされた} 事(こと){こと} は やり直す{やり直せない} A: なされたことは元通りにはならない。 What is done cannot be undone.#ID=38847 B: 成す[4]{なされた} 事(こと){こと} は 元通り には ならない A: ナザレの人で、ヨセフの子イエスです。 Jesus of Nazareth, the son of Joseph.#ID=38848 B: 乃{の} 人(ひと) で 乃{の} 子(こ)[1] イエス です A: なした約束は払ってない借りである。 A promise made is a debt unpaid.#ID=38849 B: 成す[4]{なした} 約束 は 払う[1]{払ってない} 借り である A: なしはこの工場で缶詰にされます。 Nashi are tinned in this factory.#ID=38850 B: 梨{なし} は 此の{この} 工場 で 缶詰 に 為る(する){されます} A: ナショナリズムをファシズムと同一視してはいけない。 You can't identify nationalism with fascism.#ID=38851 B: ナショナリズム を ファシズム と 同一視 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: なすべきことがまだたくさんある。 There still remains much to be done.#ID=38852 B: 成す[4]{なす} 可き{べき} 事(こと){こと} が 未だ[1]{まだ} 沢山{たくさん} 有る{ある} A: なす価値のあることはしくじる価値がある。 If a thing is worth doing it is worth doing badly.#ID=38853 B: 成す[4]{なす} 価値 乃{の} 有る{ある} 事(こと){こと} は しくじる 価値 が[1] 有る{ある} A: なぜ、あなたの口はそんなに大きいの? Why is your mouth so big?#ID=38854 B: 何故{なぜ} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 口 は そんなに 大きい 乃{の} A: なぜ、あなたの耳はそんなに大きいの? Why are your ears so big?#ID=38855 B: 何故{なぜ} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 耳 は そんなに 大きい 乃{の} A: なぜ、あなたの目はそんなに大きいの? Why are your eyes so big?#ID=38856 B: 何故{なぜ} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 目(め) は そんなに 大きい 乃{の} A: なぜ、どうして、と問いかけるときから科学は始まる。 Science begins when you ask why and how.#ID=38857 B: 何故{なぜ} 如何して{どうして} と 問い掛ける{問いかける} 時(とき){とき} から 科学 は 始まる A: なぜ、英国を訪問するのですか。 Why are you visiting the United Kingdom?#ID=38858 B: 何故{なぜ} 英国 を 訪問 為る(する){する} のだ{のです} か A: なぜ、今朝遅刻したの。 Why were you late this morning?#ID=38859 B: 何故{なぜ} 今朝 遅刻 為る(する){した} 乃{の} A: なぜ、彼女に直接いわないの。 Why not talk to her about it directly?#ID=38860 B: 何故{なぜ} 彼女 に 直接 言う{いわない} 乃{の} A: なぜfallと呼ばれるの。 Why is autumn called "fall"?#ID=38861 B: 何故{なぜ} と 呼ばれる[1] 乃{の} A: なぜあなたがそれを手放したがっているのかどうしても分からない。 I have no idea why you want to part with that.#ID=38862 B: 何故{なぜ} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 其れ[1]{それ} を 手放す{手放し} たがる{たがっている} 乃{の} か 如何しても{どうしても} 分かる{分からない} A: なぜあなたは、かれらをばっするのですか。 What are you punishing them for?#ID=38863 B: 何故{なぜ} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼ら[1]{かれら} を 罰する{ばっする} のだ{のです} か A: なぜあなたは、こんなに早く起きたのですか。 Why did you get up so early?#ID=38864 B: 何故{なぜ} 貴方(あなた)[1]{あなた} は こんなに 早く[1] 起きる[1]{起きた} のだ{のです} か A: なぜあなたはそんなに一生懸命勉強するのですか。 Why do you study so hard?#ID=38865 B: 何故{なぜ} 貴方(あなた)[1]{あなた} は そんなに 一生懸命 勉強[1] 為る(する){する} のだ{のです} か A: なぜあなたは医者になりたいのですか。 Why do you want to be a doctor?#ID=38866 B: 何故{なぜ} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 医者 になる{になり} たい のだ{のです} か A: なぜあなたは泣いているのですか。 Why are you crying?#ID=38867 B: 何故{なぜ} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 泣く{泣いている} のだ{のです} か A: なぜあなたは今日そんなに疲れているのですか。 Why are you so tired today?#ID=38868 B: 何故{なぜ} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今日 そんなに 疲れる{疲れている} のだ{のです} か A: なぜあなたは私を疑うのですか。 Why should you suspect me?#ID=38869 B: 何故{なぜ} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] を 疑う のだ{のです} か A: なぜあなたは私を信じてくれなかったのですか。 Why didn't you believe me?#ID=38870 B: 何故{なぜ} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] を 信じる{信じて} 呉れる{くれなかった} のだ{のです} か A: なぜあなたは上司に対して不従順なのですか。 Why are you so insubordinate to your boss?#ID=38871 B: 何故{なぜ} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 上司 に対して 不従順 なのだ{なのです} か A: なぜあなたは東京に行ったのですか。 Why did you go to Tokyo?#ID=38872 B: 何故{なぜ} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 東京 に 行く[1]{行った} のだ{のです} か A: なぜあなたは彼にそんなに批判的なのか、私には理解できない。 I can't understand why you are so critical of him.#ID=38873 B: 何故{なぜ} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] に そんなに 批判的 だ{な} 乃[4]{の} か 私(わたし)[1] には 理解 出来る{できない} A: なぜあなたは彼の家へ行ったのですか。 Why did you go to his house?#ID=38874 B: 何故{なぜ} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] へ 行く[1]{行った} のだ{のです} か A: なぜあなたは彼の間違いをそんなに怒るのか。 Why did you get so angry at his mistake?#ID=38875 B: 何故{なぜ} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 間違い を そんなに 怒る 乃{の} か A: なぜあなたは勉強するのですか。 Why do you study?#ID=38876 B: 何故{なぜ} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 勉強[1] 為る(する){する} のだ{のです} か A: なぜあなたは毎日英語を勉強するのですか。 Why do you study English every day?#ID=38877 B: 何故{なぜ} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 毎日 英語 を 勉強[1] 為る(する){する} のだ{のです} か A: なぜあなたは毎日勉強するのですか。 Why do you study every day?#ID=38878 B: 何故{なぜ} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 毎日 勉強[1] 為る(する){する} のだ{のです} か A: なぜあのがちょうは卵の上に座っているのですか。 Why does that goose sit on her eggs?#ID=38879 B: 何故{なぜ} 彼の{あの} 鵞鳥{がちょう} は 卵 乃{の} 上(うえ) に 座る{座っている} のだ{のです} か A: なぜアメリカ人の両親は自分の子供を誉めるのか。 Why do American parents praise their children?#ID=38880 B: 何故{なぜ} アメリカ人 乃{の} 両親 は 自分[1] 乃{の} 子供 を 褒める{誉める} 乃{の} か A: なぜアメリカ政府は国民が銃を持つことを許しているのですか。 Why does the U.S. government let people have guns?#ID=38881 B: 何故{なぜ} 亜米利加{アメリカ} 政府 は 国民 が 銃 を 持つ 事(こと){こと} を 許す{許している} のだ{のです} か A: なぜあんな人にお金を貸したの。 You should not have lent the money to such a person.#ID=38882 B: 何故{なぜ} あんな 人(ひと) に お金 を 貸す[1]{貸した} 乃{の} A: なぜあんな人にお金を貸したりしたの。 You should not have lent the money to such a person.#ID=38883 B: 何故{なぜ} あんな 人(ひと) に お金 を 貸す[1]{貸したり} 為る(する){した} 乃{の} A: なぜいけないか。 Why not?#ID=38884 B: 何故{なぜ} 行けない{いけない} か A: なぜおまえは壁を求めるの? Why do you wanna raise these walls?#ID=38885 B: 何故{なぜ} お前{おまえ} は 壁[1] を 求める 乃{の} A: なぜこうなったのかしら。 Why did I go wrong. [F]#ID=38886 B: 何故{なぜ} 斯う[1]{こう} 成る{なった} 乃{の} かしら A: なぜコーヒーは濃いのがいいのか。 Why do you like coffee strong?#ID=38887 B: 何故{なぜ} コーヒー は 濃い[2] 乃{の} が 良い{いい} 乃{の} か A: なぜここで働いているのか。 Why do you work here?#ID=38888 B: 何故{なぜ} 此処{ここ} で 働く[1]{働いている} 乃{の} か A: なぜこのような科目を選んだの? Why did you choose such a subject?#ID=38889 B: 何故{なぜ} この様{このような} 科目 を 選ぶ{選んだ} 乃{の} A: なぜこの本が若い人々に愛されているのですか。 Why is this book loved by young people?#ID=38890 B: 何故{なぜ} 此の{この} 本(ほん)[1] が 若い 人々 に 愛する{愛されている} のだ{のです} か A: なぜこんなに早く来たの? What has brought you here so early.#ID=38891 B: 何故{なぜ} こんなに 早く[1] 来る(くる){来た} 乃{の} A: なぜこんな気分になるのだろう。 Why do I feel this way?#ID=38892 B: 何故{なぜ} こんな 気分 になる[1] 乃{の} だろう A: なぜジョンがそんなに突然立ち去ったのかあなたには分かりますか。 Can you make out why John left so suddenly?#ID=38893 B: 何故{なぜ} が そんなに 突然 立ち去る{立ち去った} 乃{の} か 貴方(あなた)[1]{あなた} には 分かる{分かります} か A: なぜそうあわてているの? Why are you in such a hurry?#ID=38894 B: 何故{なぜ} そう 慌てる{あわてている} 乃{の} A: なぜそうおっしゃるのですか。 Why do you say that?#ID=38895 B: 何故{なぜ} そう 仰っしゃる{おっしゃる} のだ{のです} か A: なぜそうしたんですか。 What did you do that for?#ID=38896 B: 何故{なぜ} 然うした{そうした} のだ{んです} か A: なぜそこに行きたいのか、私に教えてください。 Tell me why you want to go there.#ID=38897 B: 何故{なぜ} 其処{そこ} に 行く[1]{行き} たい 乃{の} か 私(わたし)[1] に 教える{教えて} 下さい{ください} A: なぜそこへいったの。 What did you go there for?#ID=38898 B: 何故{なぜ} 其処{そこ} へ 行く{いった} 乃{の} A: なぜそこへ行きたいのか、私に教えて下さい。 Tell me why you want to go there.#ID=38899 B: 何故{なぜ} 其処{そこ} へ 行く[1]{行き} たい 乃{の} か 私(わたし)[1] に 教える{教えて} 下さい A: なぜそのように思うのですか。 Why do you think that way?#ID=38900 B: 何故{なぜ} そのよう{そのように} 思う のだ{のです} か A: なぜその絵を見なかったのですか。 Why didn't you look at the picture?#ID=38901 B: 何故{なぜ} 其の[1]{その} 絵 を 見る{見なかった} のだ{のです} か A: なぜその政治家は大多数の意見を抹殺しようとするのか。 Why does the politician try to kill off the opinions of the majority?#ID=38902 B: 何故{なぜ} 其の[1]{その} 政治家 は 大多数 乃{の} 意見 を 抹殺 為る(する){しよう} とする[1] 乃{の} か A: なぜその題を選んだのか。 Why did you choose that particular subject?#ID=38903 B: 何故{なぜ} 其の[1]{その} 題[1] を 選ぶ{選んだ} 乃{の} か A: なぜそんなことをしたの。 Why did you do that?#ID=38904 B: 何故{なぜ} そんな 事(こと){こと} を 為る(する){した} 乃{の} A: なぜそんなにうれしがっているのか。 Why are you so happy?#ID=38905 B: 何故{なぜ} そんなに 嬉しい{うれしがっている} 乃{の} か A: なぜそんなに息をきらしているのか。 Why are you panting so?#ID=38906 B: 何故{なぜ} そんなに 息(いき) を 切らす{きらしている} 乃{の} か A: なぜそんなに大勢の人々が京都を訪れるのですか。 Why do so many people visit Kyoto?#ID=38907 B: 何故{なぜ} そんなに 大勢(おおぜい) 乃{の} 人々 が 京都 を 訪れる のだ{のです} か A: なぜそんなに怒ったのですか。 What made you so angry?#ID=38908 B: 何故{なぜ} そんなに 怒る{怒った} のだ{のです} か A: なぜそんなに悲しんでいるのか、と私は彼に尋ねた。 He asked me what I had been doing.#ID=38909 B: 何故{なぜ} そんなに 悲しむ{悲しんでいる} 乃{の} か と 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] に 尋ねる{尋ねた} A: なぜそんな事を言うの。 Why do you say that?#ID=38910 B: 何故{なぜ} そんな 事(こと) を 言う 乃{の} A: なぜそんな本を読む必要があるのですか。 Why do you need to read such a book?#ID=38911 B: 何故{なぜ} そんな 本(ほん)[1] を 読む 必要[2] が[1] 有る{ある} のだ{のです} か A: なぜって愛は君の力なんかではどうにもならないものなんだから。 For love is something you can't reject. [M]#ID=38912 B: 何故{なぜ} って 愛 は 君(きみ)[1] 乃{の} 力(ちから) なんか で は どうにもならない 物(もの){もの} なのだ{なんだ} から A: なぜなら、今年に5回も交通事故を起こしています。 Because I was in five car accidents this year.#ID=38913 B: 何故なら{なぜなら} 今年 に 回 も 交通事故 を 起こす{起こしています} A: なぜなら、政治がこの戦争を引き起こし、戦争を私たちの日々の現実にしているのだから。 Because it is politics that has caused this war, making the war our everyday reality. [F]#ID=38914 B: 何故なら{なぜなら} 政治 が 此の{この} 戦争 を 引き起こす{引き起こし} 戦争 を 私たち 乃{の} 日々 乃{の} 現実 に 為る(する){している} のだ から A: なぜならそこにあるからさ。 Because it is there.#ID=38915 B: 何故なら{なぜなら} 其処{そこ} に 有る{ある} から さ[2] A: なぜならば、精密に検査しても何か欠点が現れないほど美しいものは存在しないからである。 For nothing is so beautiful but it betrays some defect on close inspection.#ID=38916 B: 何故ならば{なぜならば} 精密 に 検査 為る(する){して} も 何か 欠点 が 現れる[1]{現れない} 程{ほど} 美しい 物(もの){もの} は 存在 為る(する){しない} から である A: なぜならばテリーテイトがいつもすばやく返事を書いてきたからです。 Why? Because Terry Tate always replied promptly that's why.#ID=38917 B: 何故ならば{なぜならば} が 何時も[1]{いつも} 素早い{すばやく} 返事 を 書く{書いて} 来る(くる){きた} から です A: なぜなら京都は興味深くて美しい都市だからです。 Because it is an interesting and beautiful city?#ID=38918 B: 何故なら{なぜなら} 京都 は 興味深い{興味深くて} 美しい 都市 だから です A: なぜなら犬の方が猫より忠実ですから。 Because dogs are more faithful than the cats.#ID=38919 B: 何故なら{なぜなら} 犬 乃{の} 方(ほう) が 猫 より 忠実[1] ですから A: なぜなら私は英語の先生になりたいからです。 Because I want to be an English teacher.#ID=38920 B: 何故なら{なぜなら} 私(わたし)[1] は 英語 乃{の} 先生[1] になる{になり} たい から です A: なぜなら私は古い言語を学んでいる学生だから。 Because I am a student of old language.#ID=38921 B: 何故なら{なぜなら} 私(わたし)[1] は 古い 言語 を 学ぶ{学んでいる} 学生 だから A: なぜなら私は昨日長い間勉強したからです。 Because I studied for a long time yesterday.#ID=38922 B: 何故なら{なぜなら} 私(わたし)[1] は 昨日 長い間 勉強[1] 為る(する){した} から です A: なぜなら私は先生になりたいからです。 Because I want to be a teacher.#ID=38923 B: 何故なら{なぜなら} 私(わたし)[1] は 先生[1] になる{になり} たい から です A: なぜなら私は病気の人々を助けたいからです。 Because I want to help sick people.#ID=38924 B: 何故なら{なぜなら} 私(わたし)[1] は 病気 乃{の} 人々 を 助ける{助け} たい から です A: なぜなら私は翻訳家になりたいからです。 Because I want to be a translator.#ID=38925 B: 何故なら{なぜなら} 私(わたし)[1] は 翻訳家 になる{になり} たい から です A: なぜなら新聞記者だったからです。 Because I was a newspaper reporter.#ID=38926 B: 何故なら{なぜなら} 新聞記者 だ{だった} から です A: なぜなら誰も私の言葉をしゃべることができないからです。 Because no man can speak my language.#ID=38927 B: 何故なら{なぜなら} 誰も 私(わたし)[1] 乃{の} 言葉 を 喋る{しゃべる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} から です A: なぜなら彼が招待したからです。 Because he invited me.#ID=38928 B: 何故なら{なぜなら} 彼(かれ)[1] が 招待 為る(する){した} から です A: なぜなら彼の家にはお金が必要だったからです。 Because his family needed the money.#ID=38929 B: 何故なら{なぜなら} 彼(かれ)[1] 乃{の} 家(いえ) には お金 が 必要[1] だ{だった} から です A: なぜなら彼は偉大な音楽家だったからです。 Because he was a great musician.#ID=38930 B: 何故なら{なぜなら} 彼(かれ)[1] は 偉大{偉大な} 音楽家 だ{だった} から です A: なぜなら彼女はすばらしい先生だからです。 Because she is a wonderful teacher.#ID=38931 B: 何故なら{なぜなら} 彼女 は 素晴らしい{すばらしい} 先生[1] だから です A: なぜなら友達も皆貧乏だったからです。 Because all his friends were poor, too.#ID=38932 B: 何故なら{なぜなら} 友達 も 皆 貧乏 だ{だった} から です A: なぜなんだろう。 Why?#ID=38933 B: 何故{なぜ} だ{な} 乃[4]{ん} だろう A: なぜはこをあけたの。 Why did you open the box?#ID=38934 B: 何故{なぜ} 箱{はこ} を 開ける(あける)[1]{あけた} 乃{の} A: なぜはさみで布を切らずに裂いたの。 Why did you tear the cloth instead of cutting it with scissors?#ID=38935 B: 何故{なぜ} 鋏(はさみ){はさみ} で 布[1] を 切る[1]{切らず} に 裂く[1]{裂いた} 乃{の} A: なぜヒューズを直さないのですか。 Why don't you mend that fuse?#ID=38936 B: 何故{なぜ} ヒューズ を 直す[2]{直さない} のだ{のです} か A: なぜぼくをここに立たせておくの? Why leave me standing here? [M]#ID=38937 B: 何故{なぜ} 僕(ぼく)[1]{ぼく} を 此処{ここ} に 立つ{立たせて} 置く[3]{おく} 乃{の} A: なぜまだ彼がきていないのか私にはわからない。 I can not make out why he isn't here yet.#ID=38938 B: 何故{なぜ} 未だ[2]{まだ} 彼(かれ)[1] が 来る(くる){きていない} 乃{の} か 私(わたし)[1] には 分かる{わからない} A: なぜやめたのですか。 Why did you quit (your job)?#ID=38939 B: 何故{なぜ} 辞める{やめた} のだ{のです} か A: なぜルーンって呼ばれてるの? Why is it called "loon"?#ID=38940 B: 何故{なぜ} って 呼ぶ{呼ばれてる} 乃{の} A: なぜ英語を学ぶのですか。 What do you study English for?#ID=38941 B: 何故{なぜ} 英語 を 学ぶ のだ{のです} か A: なぜ奥さんをパーティーに連れてこなかったの。 Why didn't you bring your wife to the party?#ID=38942 B: 何故{なぜ} 奥さん を パーティー に 連れる{連れて} 来る(くる){こなかった} 乃{の} A: なぜ何も言わないの。 How come you didn't say anything?#ID=38943 B: 何故{なぜ} 何も[1] 言う{言わない} 乃{の} A: なぜ我々が彼の見解を支持できないかという理由を以下に述べよう。 The reason why we cannot support his view will be given below.#ID=38944 B: 何故{なぜ} 我々 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 見解 を 支持 出来る{できない} か と言う{という} 理由 を 以下[3] に 述べる{述べよう} A: なぜ看護婦になりたいのですか。 Why do you want to be a nurse?#ID=38945 B: 何故{なぜ} 看護婦 になる{になり} たい のだ{のです} か A: なぜ貴方は私の本の印刷をのばしたのですか。 Why did you put off the printing of my book?#ID=38946 B: 何故{なぜ} 貴方(あなた)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 本(ほん)[1] 乃{の} 印刷 を 伸ばす[7]{のばした} のだ{のです} か A: なぜ泣いているのですか。 Why are you crying?#ID=38947 B: 何故{なぜ} 泣く{泣いている} のだ{のです} か A: なぜ京都へ行ったのですか。 What did you go to Kyoto for?#ID=38948 B: 何故{なぜ} 京都 へ 行く[1]{行った} のだ{のです} か A: なぜ空が青いか知っているか。 Do you know why the sky is blue?#ID=38949 B: 何故{なぜ} 空(そら) が 青い[1]~ か 知る{知っている} か A: なぜ君が行きたいのか理解しにくい。 It is difficult to understand why you want to go. [M]#ID=38950 B: 何故{なぜ} 君(きみ)[1] が 行く[1]{行き} たい 乃{の} か 理解 し難い{しにくい} A: なぜ君が彼を嫌いなのか僕にはわからない。 I don't know why you don't like him. [M]#ID=38951 B: 何故{なぜ} 君(きみ)[1] が 彼(かれ)[1] を 嫌い だ{な} 乃[4]{の} か 僕(ぼく)[1] には 分かる{わからない} A: なぜ君はクラス会に出席しなかったのか。 Why didn't you attend the class meeting? [M]#ID=38953 B: 何故{なぜ} 君(きみ)[1] は クラス 会(かい) に 出席 為る(する){しなかった} 乃{の} か[1] A: なぜ君はここに来たのか。 What has brought you here? [M]#ID=38954 B: 何故{なぜ} 君(きみ)[1] は 此処{ここ} に 来る(くる){来た} 乃{の} か A: なぜ君はその間黙っていたにですか。 Why were you silent all the time? [M]#ID=38955 B: 何故{なぜ} 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 間(あいだ) 黙る{黙っていた} に です か A: なぜ君はそれが起きたのを僕のせいにするのだ。 Why do you blame me for what happened? [M]#ID=38956 B: 何故{なぜ} 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} が 起きる{起きた} 乃{の} を 僕(ぼく)[1] 乃{の} 所為にする{せいにする} のだ A: なぜ君はそんなことを彼に言ったんですか。 Why did you say such a thing to him? [M]#ID=38957 B: 何故{なぜ} 君(きみ)[1] は そんな 事(こと){こと} を 彼(かれ)[1] に 言う{言った} のだ{んです} か A: なぜ君はそんなに隠し立てするのか。 Why are you being so secretive? [M]#ID=38958 B: 何故{なぜ} 君(きみ)[1] は そんなに 隠し立て 為る(する){する} 乃{の} か A: なぜ君はそんなに怒ったのか。 Why did you get so angry? [M]#ID=38959 B: 何故{なぜ} 君(きみ)[1] は そんなに 怒る{怒った} 乃{の} か A: なぜ君はそんなに悲しそうな顔をしているのか。 Why are you looking so sad? [M]#ID=38960 B: 何故{なぜ} 君(きみ)[1] は そんなに 悲しい{悲しそうな} 顔(かお) を 為る(する){している} 乃{の} か A: なぜ君はニューヨークにいることを知らせてくれた。 Why didn't you let me know you were in New York? [M]#ID=38961 B: 何故{なぜ} 君(きみ)[1] は ニューヨーク に 居る(いる)[1]{いる} 事(こと){こと} を 知らせる{知らせて} 呉れる{くれた} A: なぜ君はぼくのことを先生に告げ口したのか言ってくれよ。 Tell me why you have told on me to the teacher. [M]#ID=38962 B: 何故{なぜ} 君(きみ)[1] は 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} 事(こと){こと} を 先生[1] に 告げ口 為る(する){した} 乃{の} か 言う{言って} 呉れる{くれ} よ A: なぜ君は今ここへ来る気になったのですか。 What put it in your head to come here now? [M]#ID=38963 B: 何故{なぜ} 君(きみ)[1] は 今(いま) 此処{ここ} へ 来る(くる) 気になる{気になった} のだ{のです} か A: なぜ君は昨日学校を休んだのですか。 Why were you absent from school yesterday? [M]#ID=38964 B: 何故{なぜ} 君(きみ)[1] は 昨日 学校 を 休む[1]{休んだ} のだ{のです} か A: なぜ君は昨晩そのパーティーにこなかったのか。 Why didn't you show up at the party last night? [M]#ID=38966 B: 何故{なぜ} 君(きみ)[1] は 昨晩 其の[1]{その} パーティー に 来る(くる){こなかった} 乃{の} か A: なぜ君は僕に冷たいんだい? Why are you short with me? [M]#ID=38967 B: 何故{なぜ} 君(きみ)[1] は 僕(ぼく)[1] に 冷たい[2] 乃[4]{ん} だい A: なぜ欠席したか理由を言いなさい。 Tell me why he was absent.#ID=38968 B: 何故{なぜ} 欠席 為る(する){した} か 理由 を 言う{言い} なさい A: なぜ今日は駅にタクシーが全く無いのだろう。 Why are there no taxis at the station today?#ID=38969 B: 何故{なぜ} 今日 は 駅 に タクシー が 全く 無い 乃{の} だろう A: なぜ昨日休みましたか。 Why were you absent yesterday?#ID=38970 B: 何故{なぜ} 昨日 休む[1]{休みました} か A: なぜ昨日来られなかったのか。 What prevented you from coming yesterday?#ID=38971 B: 何故{なぜ} 昨日 来る(くる){来られなかった} 乃{の} か A: なぜ昨晩パーティーに来なかったのですか。 Why didn't you show up at the party last night?#ID=38972 B: 何故{なぜ} 昨晩 パーティー に 来る(くる){来なかった} のだ{のです} か A: なぜ昨晩眠れなかったのですか。 Why could not you sleep last night?#ID=38973 B: 何故{なぜ} 昨晩 眠る[1]{眠れなかった} のだ{のです} か A: なぜ山田先生はあなたの学校で人気があるのですか。 Why is Mrs. Yamada popular in your school?#ID=38974 B: 何故{なぜ} 先生[2] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 学校 で 人気(にんき) が[1] 有る{ある} のだ{のです} か A: なぜ残業しないといけないのですか。 Why do you have to work late?#ID=38975 B: 何故{なぜ} 残業 為る(する){しない} と 行けない{いけない} のだ{のです} か A: なぜ仕事をやめたのか。 Why did he quit his job?#ID=38976 B: 何故{なぜ} 仕事 を 辞める{やめた} 乃{の} か A: なぜ私がそのことを彼女に話したと思いますか。 Why do you think I told her about it?#ID=38977 B: 何故{なぜ} 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 彼女 に 話す{話した} と[4] 思う{思います} か A: なぜ私たちのチームが負けたか説明できますか。 Can you account for why our team lost?#ID=38978 B: 何故{なぜ} 私たち 乃{の} チーム が 負ける{負けた} か 説明 出来る{できます} か A: なぜ私はあんなことをしたのか。 Why have I done it?#ID=38979 B: 何故{なぜ} 私(わたし)[1] は あんな 事(こと){こと} を 為る(する){した} 乃{の} か A: なぜ私は一生懸命働いているのですか。 Why am I working hard?#ID=38980 B: 何故{なぜ} 私(わたし)[1] は 一生懸命 働く[1]{働いている} のだ{のです} か A: なぜ就職を断られたのか。 Why was I turned down for the job?#ID=38981 B: 何故{なぜ} 就職 を 断る[1]{断られた} 乃{の} か A: なぜ上司が今週とっても機嫌が悪いか分かるかい。 Can you figure out why the boss is so unfriendly this week?#ID=38982 B: 何故{なぜ} 上司 が 今週 迚も{とっても} 機嫌 が 悪い(わるい) か 分かる かい A: なぜ新婚の日本人の男性は自分の妻について悪いことをいったのか。 Why did the newly married Japanese man say something bad about his wife?#ID=38983 B: 何故{なぜ} 新婚 乃{の} 日本人 乃{の} 男性 は 自分[1] 乃{の} 妻 に就いて{について} 悪い(わるい) 事(こと){こと} を 言う{いった} 乃{の} か A: なぜ森の中で道に迷ったのか。 Why did you get lost in the woods?#ID=38984 B: 何故{なぜ} 森 乃{の} 中(なか) で 道に迷う{道に迷った} 乃{の} か A: なぜ人間はサルのように、またなぜサルは人間のように振舞うのか。 Why do men behave like Apes, and vice versa?#ID=38985 B: 何故{なぜ} 人間(にんげん) は 猿[1]{サル} の様に{のように} 又{また} 何故{なぜ} 猿[1]{サル} は 人間(にんげん) 乃{の} 様(よう){よう} に 振る舞う{振舞う} 乃{の} か A: なぜ生命の危険をおかしてそんな馬鹿なことをしたのだ。 Why did you do such a foolish thing at the risk of your life?#ID=38986 B: 何故{なぜ} 生命 乃{の} 危険を冒す{危険をおかして} そんな 馬鹿{馬鹿な} 事(こと){こと} を 為る(する){した} のだ A: なぜ全力をつくさないの? Why don't you put your best foot forward?#ID=38987 B: 何故{なぜ} 全力 を 尽くす{つくさない} 乃{の} A: なぜ早く来たの。 Why did you come early?#ID=38988 B: 何故{なぜ} 早く[1] 来る(くる){来た} 乃{の} A: なぜ多くの人々がジョン・レノンをそんなに好きなのですか。 Why do many people like John Lennon so much?#ID=38989 B: 何故{なぜ} 多く 乃{の} 人々 が を そんなに 好き(すき) なのだ{なのです} か A: なぜ遅れたの? Why were you late?#ID=38990 B: 何故{なぜ} 遅れる{遅れた} 乃{の} A: なぜ遅刻したのですか。 Why were you late?#ID=38991 B: 何故{なぜ} 遅刻 為る(する){した} のだ{のです} か A: なぜ頭から離れない。 Why do I even care.#ID=38992 B: 何故{なぜ} 頭(あたま) から 離れる{離れない} A: なぜ日本に来たのですか。 Why did you come to Japan?#ID=38993 B: 何故{なぜ} 日本 に 来る(くる){来た} のだ{のです} か A: なぜ彼がそれをやったかがわからない。 Why he did it is beyond my comprehension.#ID=38994 B: 何故{なぜ} 彼(かれ)[1] が 其れ[1]{それ} を 遣る{やった} か が 分かる{わからない} A: なぜ彼が我々と同行しないのかわかりますか。 Can you make out why he won't go with us?#ID=38995 B: 何故{なぜ} 彼(かれ)[1] が 我々 と 同行(どうこう)[1] 為る(する){しない} 乃{の} か 分かる{わかります} か A: なぜ彼が妻を殺したのかは謎だと思う。 I think it a mystery why he killed his wife.#ID=38996 B: 何故{なぜ} 彼(かれ)[1] が 妻 を 殺す{殺した} 乃{の} か[2] は 謎 だ と 思う A: なぜ彼が私の援助を断るのか誰にもわからない。 Nobody knows why he turns down my help.#ID=38997 B: 何故{なぜ} 彼(かれ)[1] が 私(わたし)[1] 乃{の} 援助 を 断る[1] 乃{の} か 誰にも 分かる{わからない} A: なぜ彼が自殺をしたかはいまだに謎である。 Why he killed himself is still a mystery.#ID=38998 B: 何故{なぜ} 彼(かれ)[1] が 自殺 を 為る(する){した} か[2] は 未だに{いまだに} 謎 である A: なぜ彼が成功すると確信がもてるの? Why are you so sure of his success?#ID=38999 B: 何故{なぜ} 彼(かれ)[1] が 成功 為る(する){する} と 確信 が 持つ{もてる} 乃{の} A: なぜ彼が大学に行かなかったのか今わかった。 I understand now why he didn't go to a university.#ID=39000 B: 何故{なぜ} 彼(かれ)[1] が 大学 に 行く[1]{行かなかった} 乃{の} か 今(いま) 分かる{わかった} A: なぜ彼が怒ったのかは全くはっきりしている。 Why he got angry is quite clear.#ID=39001 B: 何故{なぜ} 彼(かれ)[1] が 怒る{怒った} 乃{の} か[2]~ は 全く はっきり 為る(する){している} A: なぜ彼と踊らなかったの? Why didn't you dance with him?#ID=39002 B: 何故{なぜ} 彼(かれ)[1] と 踊る{踊らなかった} 乃{の} A: なぜ彼に腹を立てているのか。 Why are you angry with him?#ID=39003 B: 何故{なぜ} 彼(かれ)[1] に 腹を立てる{腹を立てている} 乃{の} か A: なぜ彼のことをそんなに怒っているのですか。 Why are you so angry with him?#ID=39004 B: 何故{なぜ} 彼(かれ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を そんなに 怒る{怒っている} のだ{のです} か A: なぜ彼の昇給の要求を断ったのですか。 Why did you turn down his request for a pay rise?#ID=39005 B: 何故{なぜ} 彼(かれ)[1] 乃{の} 昇給 乃{の} 要求 を 断る[1]{断った} のだ{のです} か A: なぜ彼の申し出を断ったのですか。 Why did you turn down his offer?#ID=39006 B: 何故{なぜ} 彼(かれ)[1] 乃{の} 申し出を断る{申し出を断った} のだ{のです} か A: なぜ彼の話し方が嫌いなのですか。 Why do you dislike his way of speaking?#ID=39007 B: 何故{なぜ} 彼(かれ)[1] 乃{の} 話し方 が 嫌い なのだ{なのです} か A: なぜ彼はあんなにいかっているのかしら。 I wonder why he is so angry. [F]#ID=39008 B: 何故{なぜ} 彼(かれ)[1] は あんなに 怒る{いかっている} 乃{の} かしら A: なぜ彼はいつも自分の息子を悪くいうのだろうか。 Why does he always run his son down?#ID=39009 B: 何故{なぜ} 彼(かれ)[1] は 何時も[1]{いつも} 自分[1] 乃{の} 息子 を 悪い(わるい){悪く} 言う{いう} 乃{の} だろう か A: なぜ彼はここにいるのですか。 Why is he here?#ID=39010 B: 何故{なぜ} 彼(かれ)[1] は 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} のだ{のです} か A: なぜ彼はそういったと思いますか。 Why do you think he said so?#ID=39011 B: 何故{なぜ} 彼(かれ)[1] は 然う[1]{そう} 言う{いった} と 思う{思います} か A: なぜ彼はタバコをやめたのですか。 Why did he stop smoking?#ID=39012 B: 何故{なぜ} 彼(かれ)[1] は 煙草を止める{タバコをやめた} のだ{のです} か A: なぜ彼は気が変わったのか。 What made him change his mind?#ID=39013 B: 何故{なぜ} 彼(かれ)[1] は 気が変わる{気が変わった} 乃{の} か A: なぜ彼は計画を変えたのですか。 Why did he change his plans?#ID=39014 B: 何故{なぜ} 彼(かれ)[1] は 計画 を 変える{変えた} のだ{のです} か A: なぜ彼は逃げたのですか。 Why did he run away?#ID=39015 B: 何故{なぜ} 彼(かれ)[1] は 逃げる{逃げた} のだ{のです} か A: なぜ彼は彼女といっしょに来たのですか。 Why did he come with her?#ID=39016 B: 何故{なぜ} 彼(かれ)[1] は 彼女 と 一緒{いっしょ} に 来る(くる){来た} のだ{のです} か A: なぜ彼は不機嫌な顔をしてるんだい。 Why does he look black?#ID=39017 B: 何故{なぜ} 彼(かれ)[1] は 不機嫌{不機嫌な} 顔(かお) を 為る(する){してる} 乃{ん} だい A: なぜ彼らの申し出を断ったのか、私に教えてくれないか。 Would you tell me why you have refused their offer?#ID=39018 B: 何故{なぜ} 彼ら 乃{の} 申し出を断る{申し出を断った} 乃{の} か 私(わたし)[1] に 教える{教えて} 呉れる{くれない} か A: なぜ彼女がそんなに怒ったのか私にはわからない。 I have no idea why she got so angry.#ID=39019 B: 何故{なぜ} 彼女 が そんなに 怒る{怒った} 乃{の} か 私(わたし)[1] には 分かる{わからない} A: なぜ彼女が学校を休んだのか説明ができません。 I cannot account for her absence from school.#ID=39020 B: 何故{なぜ} 彼女 が 学校 を 休む[1]{休んだ} 乃{の} か 説明 が[1] 出来る{できません} A: なぜ彼女にそんなにつらく当るのだ。 Why are you so bitter against her?#ID=39021 B: 何故{なぜ} 彼女 に そんなに 辛く当たる{つらく当る} のだ A: なぜ彼女はあなたに反抗したのですか。 What turned her against you?#ID=39022 B: 何故{なぜ} 彼女 は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 反抗 為る(する){した} のだ{のです} か A: なぜ彼女はあんなに悲しそうなのだろう。 Why is it that she looks so sad?#ID=39023 B: 何故{なぜ} 彼女 は あんなに 悲しい{悲し} そう[2] だ{な} 乃{の} だろう A: なぜ彼女は我々の助けを求めたのだろう。 Why did she ask for our help?#ID=39024 B: 何故{なぜ} 彼女 は 我々 乃{の} 助け を 求める{求めた} 乃{の} だろう A: なぜ彼女は昨日来られなかったのか。 What prevented her from coming yesterday?#ID=39025 B: 何故{なぜ} 彼女 は 昨日 来る(くる){来られなかった} 乃{の} か A: なぜ彼女は早く帰ってきたのですか。 Why did she come home early?#ID=39027 B: 何故{なぜ} 彼女 は 早く[1] 帰って来る{帰ってきた} のだ{のです} か A: なぜ彼女は彼を呼びにやる必要があったのか。 Why should she have sent for him?#ID=39028 B: 何故{なぜ} 彼女 は 彼(かれ)[1] を 呼ぶ{呼び} に 遣る{やる} 必要[2] が[1] 有る{あった} 乃{の} か A: なぜ僕らは夢を見るの? Why do we see dreams? [M]#ID=39029 B: 何故{なぜ} 僕ら は 夢を見る 乃{の} A: なぜ毎日昼食を抜くのですか。 Why does it draw out lunch every day?#ID=39030 B: 何故{なぜ} 毎日 昼食 を[1] 抜く[1] のだ{のです} か A: なぜ要点を書き留めなかったのか。 Why didn't you note down the points?#ID=39031 B: 何故{なぜ} 要点 を 書き留める{書き留めなかった} 乃{の} か A: なぜ類人猿は他の動物よりも進化したのか。 Why have the apes evolved more than other animals?#ID=39032 B: 何故{なぜ} 類人猿 は 他(ほか) 乃{の} 動物 より も 進化 為る(する){した} 乃{の} か A: ナタナエルはイエスに言った。「どうして私をご存じなのですか」 How do you know me? Nathanael asked.#ID=39033 B: は イエス に 言う{言った} 如何して{どうして} 私(わたし)[1] を ご存じ[1] なのだ{なのです} か A: ナチズムはドイツ独特のものでしたか。 Was Nazism peculiar to Germany?#ID=39034 B: ナチズム は 独逸{ドイツ} 独特 乃{の} 物(もの){もの} です{でした} か A: なつかしのバージニアへ連れて帰っておくれ。 Carry me back to old Virginia.#ID=39035 B: 懐かし{なつかし} 乃{の} バージニア へ 連れる{連れて} 帰る{帰って} 呉れる{おくれ} A: なに、中古だよ。 No, it's a used car.#ID=39036 B: 何{なに} 中古[1] だ よ A: なに、彼に援助を求めるだけでいいのさ。 Well, you have only to ask for his help.#ID=39037 B: 何{なに} 彼(かれ)[1] に 援助 を 求める 丈(だけ){だけ} で 良い{いい} 乃[4]{の} さ[2] A: なにか、申告するものがありますか。 Do you have anything to declare?#ID=39038 B: 何か{なにか} 申告 為る(する){する} 物(もの){もの} が[1] 有る{あります} か A: なにかおいしい飲み物をください。 Give me something nice to drink.#ID=39039 B: 何か{なにか} 美味しい{おいしい} 飲み物 を 下さい[1]{ください} A: なにがおころうとも音楽創作をとめることはできない。 Come what may, I won't stop for music-making.#ID=39040 B: 何{なに} が 起こる{おころう} とも[2] 音楽 創作 を 止める(とめる){とめる} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: なにかギリシャ神話を、知っていますか。 Do you know any Greek myths?#ID=39041 B: 何か{なにか} 希臘{ギリシャ} 神話 を 知る{知っています} か A: なにがその机の側にありますか。 What is by the disk?#ID=39042 B: 何{なに} が 其の[1]{その} 机 乃{の} 側(そば) に 有る{あります} か A: なにがなんでも、彼女は明日手術を受けるでしょう。 For better or worse, she will have the operation tomorrow.#ID=39043 B: 何が何でも{なにがなんでも} 彼女 は 明日 手術 を 受ける でしょう[1] A: なにか飲み物でも? Would you care for something to drink?#ID=39044 B: 何か{なにか} 飲み物 でも A: なにが起きようとも私は決心を変えない。 Come what may, I won't change my mind.#ID=39045 B: 何{なに} が 起きる{起きよう} とも[2] 私(わたし)[1] は 決心 を 変える{変えない} A: なにが起きろうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。 Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.#ID=39046 B: 何{なに} が 起きる{起きろう} とも[2] 私(わたし)[1] は 最後 迄{まで} 私(わたし)[1] 乃{の} 主義 を 守る 積もり{つもり} だ A: なにが起ころうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。 Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.#ID=39049 B: 何{なに} が 起こる{起ころう} とも[2] 私(わたし)[1] は 最後 迄{まで} 私(わたし)[1] 乃{の} 主義 を 守る 積もり{つもり} だ A: なにが言いたいのですか。 What are you driving at?#ID=39050 B: 何{なに} が 言う{言い} たい のだ{のです} か A: なにか言うことがありますか。 Do you have anything to say?#ID=39051 B: 何か{なにか} 言う 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: なにか座るものを見つけよう。 Let's find something to sit on.#ID=39052 B: 何か{なにか} 座る 物(もの){もの} を 見つける{見つけよう} A: なにか私にできることがありましたらお知らせ下さい。 Let me know if there is anything I can do.#ID=39053 B: 何か{なにか} 私(わたし)[1] に 出来る{できる} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありましたら} お知らせ 下さい A: なにか手伝えることがありますか。 Is there anything I can do to help?#ID=39055 B: 何か{なにか} 手伝う{手伝える} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: なにか変わったことない? What's new?#ID=39056 B: 何か{なにか} 変わる{変わった} 事(こと){こと} 無い{ない} A: なにげに話を聞いていたのね。 You were just listening to the talk, without thinking.#ID=39057 B: 何気に[1]{なにげに}~ 話(はなし) を 聞く{聞いていた} 乃{の} ね[1] A: なにしろ、独り者で。 I'm still single.#ID=39058 B: 何しろ{なにしろ} 独り者 で A: なにニヤニヤしてるんだよ。何かいいことあったのか。 What are you smirking at? Did something good happen?#ID=39059 B: 何{なに} ニヤニヤ 為る(する){してる} 乃[4]{ん} だ よ 何か 良い{いい} 事(こと){こと} 有る{あった} 乃{の} か A: なにぶんこんな辺ぴな村に住んでいるので、めったに客は来ない。 Living as I do in a remote village, I seldom have visitors.#ID=39060 B: 何分(なにぶん){なにぶん} こんな 辺鄙{辺ぴな} 村 に 住む{住んでいる} ので 滅多に{めったに} 客 は 来る(くる){来ない} A: なにもかも準備ができた。 Everything is ready.#ID=39061 B: 何もかも{なにもかも} 準備 が[1] 出来る{できた} A: なにもすることがないから、テレビを見たっていいだろう。 There's nothing to do, so I may as well watch television.#ID=39062 B: 何も[1]{なにも} 為る(する){する} 事(こと){こと} が 無い{ない} から テレビ を 見る{見た} って 良い{いい} だろう A: なにも言わなかったことに腹をたてた。 I said nothing, which fact made him angry.#ID=39063 B: 何も[1]{なにも} 言う{言わなかった} 事(こと){こと} に 腹を立てる{腹をたてた} A: なにも彼の過去のミスを償うことはできないでしょう。 Nothing will make up for his past mistakes.#ID=39064 B: 何も{なにも} 彼(かれ)[1] 乃{の} 過去 乃{の} ミス[1] を 償う 事(こと){こと} は 出来る{できない} でしょう[1] A: なによりもまず、今君は働かなければならない。 Above all, you must work now. [M]#ID=39065 B: 何より{なにより} も 先ず{まず} 今(いま) 君(きみ)[1] は 働く[1]{働か} ねばならない{なければならない} A: なによりもまず、食事に気をつけて。 Above all, watch your diet.#ID=39066 B: 何より{なにより} も 先ず{まず} 食事 に 気をつける{気をつけて} A: なにをやるにも一生懸命やりなさい。 In doing anything, you must do your best.#ID=39068 B: 何{なに} を 遣る{やる} にも 一生懸命 遣る{やり} なさい A: なにを作るのですか。 What are you cooking?#ID=39069 B: 何{なに} を 作る のだ{のです} か A: なに噛んでるの? What are you crunching.#ID=39070 B: 何{なに} 噛む[1]{噛んでる} 乃{の} A: ナプキンがありません。 There is a napkin missing.#ID=39071 B: ナプキン[1] が[1] 有る{ありません} A: ナプキンで唇をきれいにしなさい。 Clean your lips with the napkin.#ID=39072 B: ナプキン[1] で 唇 を 奇麗{きれい} に 為る(する){し} なさい A: ナプキンをたたんでそれぞれお皿のそばに置きなさい。 Fold the napkins at put one by each plate.#ID=39073 B: ナプキン[1] を 畳む[1]{たたんで} 夫れ夫れ{それぞれ} 御{お} 皿 乃{の} 側(そば){そば} に 置く[1]{置き} なさい A: ナプキンを頂けますか。 May I have a napkin, please?#ID=39074 B: ナプキン[1] を 頂ける{頂けます} か A: なべの中のスープは、とても塩辛かった。 The soup in the pot tasted very salty.#ID=39075 B: 鍋{なべ} 乃{の} 中(なか) 乃{の} スープ は 迚も[1]{とても} 塩辛い{塩辛かった} A: なべを焦げ付かせてはだめ。 Don't let the pan boil dry.#ID=39076 B: 鍋{なべ} を 焦げ付く{焦げ付かせて} は 駄目{だめ} A: なべを焦げ付かせてはだめだよ。 Don't let the pan boil dry.#ID=39077 B: 鍋{なべ} を 焦げ付く{焦げ付かせて} は 駄目{だめ} だ よ A: なべ物とはどんなものですか。 What are nabemono like?#ID=39078 B: 鍋物{なべ物} とは どんな 物(もの){もの} です か A: なべ物にはほかにどんなものがありますか。 What are some other nabemono?#ID=39079 B: 鍋物{なべ物} には 外に{ほかに} どんな 物(もの){もの} が[1] 有る{あります} か A: ナポリは絵のように美しい都市です。 Naples is a picturesque city.#ID=39080 B: ナポリ は 絵 の様に[1]{のように} 美しい 都市 です A: ナポリを見てから死ね。 See Naples and then die.#ID=39081 B: ナポリ を 見る{見て} から[6] 死ぬ{死ね} A: ナポレオンが今世紀に生まれていたら、何ができただろう? Had Napoleon been born in this century, what could he have done?#ID=39082 B: ナポレオン が 今世紀 に 生まれる{生まれていたら} 何[1] が[1] 出来る{できた} だろう A: ナポレオンの一生はすばらしいドラマだった。 Napoleon's life was a great drama.#ID=39083 B: ナポレオン 乃{の} 一生 は 素晴らしい{すばらしい} ドラマ だ{だった} A: ナポレオンの軍勢は今や進撃し、大きな戦いが始まる。 Napoleon's army now advanced and a great battle begins.#ID=39084 B: ナポレオン 乃{の} 軍勢 は 今や 進撃 為る(する){し} 大きな 戦い が 始まる A: ナポレオンの軍隊は1815年にワーテルローの戦いに敗れた。 Napoleon's army lost the battle of Waterloo in 1815.#ID=39085 B: ナポレオン 乃{の} 軍隊 は 年(ねん) に 乃{の} 戦い に 敗れる{敗れた} A: ナポレオンの軍隊はモスクワに進軍した。 Napoleon's army has advanced to Moscow.#ID=39086 B: ナポレオン 乃{の} 軍隊 は モスクワ に 進軍 為る(する){した} A: ナポレオンは、イギリス人を商人の国民と呼んだ。 Napoleon called the English a nation of shopkeepers.#ID=39087 B: ナポレオン は イギリス人 を 商人 乃{の} 国民 と 呼ぶ{呼んだ} A: ナポレオンはエルバ島に1814年に追放された。 Napoleon was banished to Elba in 1814.#ID=39088 B: ナポレオン は 島(とう) に 年(ねん) に 追放 為る(する){された} A: ナポレオンはセントヘレナ島へ流された。 Napoleon was exiled to St. Helena.#ID=39089 B: ナポレオン は 島(とう) へ 流 為る(する){された} A: ナポレオンは軍隊をロシアに進めた。 Napoleon marched his armies into Russia.#ID=39090 B: ナポレオン は 軍隊 を 露西亜{ロシア} に 進める{進めた} A: ナポレオンは権威がある男だった。 Napoleon was a man of authority.#ID=39091 B: ナポレオン は 権威 が[1] 有る{ある} 男 だ{だった} A: なまけたことで彼は先生に叱られた。 He was call down by his teacher for being lazy.#ID=39092 B: 怠ける[1]{なまけた} 事(こと){こと} で 彼(かれ)[1] は 先生[1] に 叱る{叱られた} A: なまけていては成功しない。 Success does not come from laziness.#ID=39093 B: 怠ける[1]{なまけていて} は 成功 為る(する){しない} A: なまけて時を過ごしてはならない。 You must not idle away.#ID=39094 B: 怠ける[1]{なまけて} 時(とき) を 過ごす{過ごして} は ならない A: なまりからみてあの男はスコットランド人と思う。 I make the man to be a Scot by his accent.#ID=39095 B: 訛り[1]{なまり} から 見る{みて} 彼の{あの} 男 は スコットランド 人(ひと) と 思う A: なまりから判断して彼は大阪の人に違いない。 Judging from his accent, he must be from Osaka.#ID=39096 B: 訛り[1]{なまり} から 判断 為る(する){して} 彼(かれ)[1] は 大阪 乃{の} 人(ひと) に違いない A: なまりから明らかであるように、彼は外国人だ。 He is a foreigner, as is evident from his accent.#ID=39097 B: 訛り[1]{なまり} から 明らか である ように[1] 彼(かれ)[1] は 外国人 だ A: なめた真似するな! Do you think I was born yesterday?#ID=39098 B: 舐める[4]{なめた} 真似 為る(する){する} な[3] A: なめらかな道路を運転するのは快適です。 It's nice to drive on a smooth road.#ID=39099 B: 滑らか{なめらかな} 道路 を 運転 為る(する){する} 乃{の} は 快適 です A: なるべくゆっくり話してもらえますか。 Could you speak as slowly as possible?#ID=39100 B: 成るべく{なるべく} ゆっくり 話す{話して} 貰う[2]{もらえます} か A: なるべく安いほうがいいです。 I would like the least expensive one.#ID=39101 B: 成るべく{なるべく} 安い[1] 方がいい{ほうがいい} です A: なるべく早く、全額をご送金くださるようお願いします。 May we ask you to remit in full settlement at your earliest convenience?#ID=39102 B: 成るべく{なるべく} 早く[1] 全額 を 御{ご} 送金 下さる{くださる} 様(よう){よう} お願いします A: なるべく早くご返事いただければ幸いです。 I would appreciate a reply as soon as possible.#ID=39103 B: 成るべく{なるべく} 早く[1] 御{ご} 返事 頂ける{いただければ} 幸い です A: なるべく早く診察を受けたいのですが。 I'd like to come to see the doctor as soon as possible.#ID=39104 B: 成るべく{なるべく} 早く[1] 診察 を 受ける{受け} たい のだ{のです} が[3] A: なるほど、それは間違いかもしれない。 It may, indeed, be a mistake.#ID=39105 B: 成程{なるほど} 其れ[1]{それ} は 間違い かも知れない{かもしれない} A: なるほど、君の言うとおりかもしれない。 Well, you may be right. [M]#ID=39106 B: 成程{なるほど} 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 通り(とおり){とおり} かも知れない{かもしれない} A: なるほど、彼は若いが、年の割には賢い。 Indeed. He is young, but smart for his age.#ID=39107 B: 成程{なるほど} 彼(かれ)[1] は 若い が 年の割に は 賢い A: なるほど。で、私にどうして欲しいのだい? I see. And what can I do to help you with this?#ID=39108 B: 成程{なるほど} で 私(わたし)[1] に 如何して{どうして} 欲しい[2] 乃{の} だい A: なるほどこの車は小さいが力強い。 Indeed this car is small, but it is powerful.#ID=39109 B: 成程{なるほど} 此の{この} 車 は 小さい が 力強い A: なるほどこれがニューヨークか。 So this is New York.#ID=39110 B: 成程{なるほど} 此れ[1]{これ} が ニューヨーク か A: なるほどその計画は難しい仕事だが、原さんならやってのけるだろう。 It's true that the project is a difficult task, but Mr Hara will be able to bring it off.#ID=39111 B: 成程{なるほど} 其の[1]{その} 計画 は 難しい 仕事 だ が[3] さん なら 遣って退ける{やってのける} だろう A: なるほどその少年は腕白だが、心はやさしい。 It is true the boy mischievous, but he is kind at heart.#ID=39112 B: 成程{なるほど} 其の[1]{その} 少年 は 腕白 だ が[3] 心(こころ) は 優しい{やさしい} A: なるほどそれはよい考えだが、実行が難しいと思う。 It is true that yours is a good idea, but I am afraid it will be hard to put into practice.#ID=39113 B: 成程{なるほど} 其れ[1]{それ} は 良い{よい} 考え だ が[3] 実行 が 難しい と 思う A: なるほど君の計画はもっともらしく聞こえるが、肝心なのは、それで取り引きが増えるのかどうかということだ。 Your plan sounds good, but the bottom line is : "Will it bring us more business?" [M]#ID=39114 B: 成程{なるほど} 君(きみ)[1] 乃{の} 計画 は 最も{もっとも} らしい{らしく} 聞こえる が 肝心{肝心な} 乃{の} は 其れ[1]{それ} で 取引{取り引き} が 増える 乃{の} かどうか と 言う{いう} 事(こと){こと} だ A: なるほど私が間違ってるかもしれない。 I may indeed be wrong.#ID=39115 B: 成程{なるほど} 私(わたし)[1] が 間違う{間違ってる} かも知れない{かもしれない} A: なるほど持田は最善を尽くしたが、注意力が足りなかった。 It is true that Mochida did his best, but he wasn't careful enough.#ID=39116 B: 成程{なるほど} は 最善を尽くす{最善を尽くした} が 注意力 が 足りる[1]{足りなかった} A: なるほど彼には学識があるが、常識に欠ける。 It is true he is a learned man, but he lacks common sense.#ID=39117 B: 成程{なるほど} 彼(かれ)[1] には 学識 が[1] 有る{ある} が 常識 に 欠ける A: なるほど彼は、金持ちだがけちん坊だ。 It is true he is rich, but he is a miser.#ID=39118 B: 成程{なるほど} 彼(かれ)[1] は 金持ち だ が[3] 吝ちん坊{けちん坊} だ A: なるほど彼はまだ若いが、とても分別がある。 Indeed he is still young, but he is very prudent.#ID=39119 B: 成程{なるほど} 彼(かれ)[1] は 未だ[1]{まだ} 若い が 迚も[1]{とても} 分別(ふんべつ) が[1] 有る{ある} A: なるほど彼はまだ若いが、実に信頼できる人物だ。 It is true that he is still young, but he is really a reliable person.#ID=39120 B: 成程{なるほど} 彼(かれ)[1] は 未だ[1]{まだ} 若い が 実に 信頼 出来る{できる} 人物 だ A: なるほど彼はよい人だが、あまり頭はよくない。 He is a nice person, to be sure, but not very clever.#ID=39121 B: 成程{なるほど} 彼(かれ)[1] は 良い{よい} 人(ひと) だ が[3] 余り[2]{あまり} 頭(あたま) は 良い{よくない} A: なるほど彼は会合に出ていたが眠っていた。 He was at the meeting, to be sure, but he was asleep.#ID=39122 B: 成程{なるほど} 彼(かれ)[1] は 会合 に 出る{出ていた} が 眠る[1]{眠っていた} A: なるほど彼は剛速球だが、よくあれる。 It is true that he has a good fast ball, but he is often wild.#ID=39123 B: 成程{なるほど} 彼(かれ)[1] は 剛速球 だ が[3] 良く[2]{よく} 荒れる{あれる} A: なるほど彼は剛速球投手だが、よく荒れる。 It is true he has a good fast ball, but he is often wild.#ID=39124 B: 成程{なるほど} 彼(かれ)[1] は 剛速球 投手 だ が[3] 良く[2]{よく} 荒れる A: なるほど彼は若いが、たいへん頼りになる。 It is true that he is young, but he is very reliable.#ID=39125 B: 成程{なるほど} 彼(かれ)[1] は 若い が 大変{たいへん} 頼りになる A: なるほど彼は若いが、賢明である。 It is true that he is young, but he is wise.#ID=39126 B: 成程{なるほど} 彼(かれ)[1] は 若い が 賢明 である A: なるほど彼は若いが、用心深い。 Indeed he is young, but he is prudent.#ID=39127 B: 成程{なるほど} 彼(かれ)[1] は 若い が 用心深い A: なるほど彼は若いが、利口だ。 It is true that he is young, but he is clever.#ID=39128 B: 成程{なるほど} 彼(かれ)[1] は 若い が 利口 だ A: なるほど彼は若いが、良識に富んでいる。 It is true he is young, but he has much good sense.#ID=39129 B: 成程{なるほど} 彼(かれ)[1] は 若い が 良識 に 富む{富んでいる} A: なるほど彼は若いが年の割には経験が豊かだ。 Indeed he is young, but he is well experienced for his age.#ID=39130 B: 成程{なるほど} 彼(かれ)[1] は 若い が 年の割に は 経験 が 豊か だ A: なるほど彼は頭がいいかもしれませんが、よく不注意な誤りをします。 He may be clever, but he often makes careless mistakes.#ID=39131 B: 成程{なるほど} 彼(かれ)[1] は 頭がいい かも知れない{かもしれません} が 良く[2]{よく} 不注意{不注意な} 誤り を 為る(する){します} A: なるほど彼は頭はいいがあまり役に立たない。 He may be clever, but he is not very helpful.#ID=39132 B: 成程{なるほど} 彼(かれ)[1] は 頭(あたま) は 良い{いい} が 余り[2]{あまり} 役に立たない A: なるほど彼は貧乏だが、幸福だ。 He is poor to be sure, but he is happy.#ID=39133 B: 成程{なるほど} 彼(かれ)[1] は 貧乏 だ が[3] 幸福 だ A: なるほど彼は貧乏だが、満足している。 It is true that he is poor, but he is contented.#ID=39134 B: 成程{なるほど} 彼(かれ)[1] は 貧乏 だ が[3] 満足[1] 為る(する){している} A: なるほど彼は裕福だがケチだ。 It is true he is rich, but he is a miser.#ID=39135 B: 成程{なるほど} 彼(かれ)[1] は 裕福 だ が[3] 吝嗇{ケチ} だ A: なるほど彼らはよくしゃべるが、たいしたことは言っていない。 It is true that they talk a lot, but they say little.#ID=39136 B: 成程{なるほど} 彼ら[1] は 良く{よく} 喋る{しゃべる} が[3] 大した{たいした} 事(こと){こと} は 言う{言っていない} A: なるほど彼女の歳は若いが、賢い。 It is true she is young, but she is wise.#ID=39137 B: 成程{なるほど} 彼女 乃{の} 才[1]{歳} は 若い が 賢い A: なるほど彼女はかわいいが美人とはいえない。 She is no doubt pretty, but she isn't beautiful.#ID=39138 B: 成程{なるほど} 彼女 は 可愛い{かわいい} が 美人 と は 言う{いえない} A: なるほど彼女は美人ではないが、気立てがよい。 She is not beautiful, to be sure, but she is good-natured.#ID=39139 B: 成程{なるほど} 彼女 は 美人 だ{ではない} が 気立て が 良い{よい} A: なるほど彼女は料理の知識は豊富だが、料理は上手ではない。 True she knows a lot about cooking, but she is not a good cook.#ID=39140 B: 成程{なるほど} 彼女 は 料理[1] 乃{の} 知識 は 豊富 だ が[3] 料理[1] は 上手(じょうず)[1] だ{ではない} A: なれすぎはあなどりを生む。 Familiarity breeds contempt.#ID=39141 B: 慣れる[1]{なれ} 過ぎ{すぎ} は 侮る{あなどり} を 生む A: なんかいい車じゃない。 That's a nice car you're driving.#ID=39142 B: なんか 良い{いい} 車 だ{じゃない} A: なんかその日暮らしって感じで、羨ましい。 I envy your lifestyle - living day-to-day like that.#ID=39143 B: なんか 其の[1]{その} 日暮らし って 感じ で 羨ましい[1] A: なんかそれ、ブヨブヨしていて気持ち悪いね。 Oooh sick! What is that stuff? It's all spongy.#ID=39144 B: なんか 其れ[1]{それ} ぶよぶよ{ブヨブヨ} 為る(する){していて} 気持ち悪い ね[1] A: なんか今日は気分が悪いな。 I'm kind of sick today.#ID=39145 B: なんか 今日 は 気分が悪い な A: ナンシー、あなたに手紙が来てるよ。 Nancy, here's a letter for you.#ID=39146 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} に 手紙 が 来る(くる){来てる} よ A: ナンシーがその会合にでる事が必要だ。 It is necessary that Nancy should attend the meeting.#ID=39147 B: が 其の[1]{その} 会合 に 出る{でる} 事(こと) が 必要[1] だ A: ナンシーがポールと別れたことを知らなかった私は、まずいことに彼女の消息をポールに聞いてしまった。 Not knowing that Nancy had left him, I put my foot in my mouth when I asked Paul how she was.#ID=39148 B: が と 別れる{別れた} 事(こと){こと} を 知る{知らなかった} 私(わたし)[1] は 不味い{まずい} 事(こと){こと} に 彼女 乃{の} 消息 を に 聞く{聞いて} 仕舞う{しまった} A: ナンシーが音楽が好きな事を知っています。 I know that Nancy likes music.#ID=39149 B: が 音楽 が 好き(すき){好きな} 事(こと) を 知る{知っています} A: ナンシーさんはとてもかわいいそうです。 I hear that Nancy is very pretty.#ID=39150 B: さん は 迚も[1]{とても} 可愛い{かわいい} そうだ[2]{そうです} A: ナンシーとジェーンは5時半に帰宅しなければならなかった。 Nancy and Jane had to go home at five thirty.#ID=39151 B: と は 時半[2] に 帰宅 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: ナンシーには誠実さが欠けているようだ。 Nancy seems to lack sincerity.#ID=39152 B: には 誠実{誠実さ} が 欠ける{欠けている} 様(よう){よう} だ A: ナンシーは4人の少女の中で一番美しい。 Nancy is the most beautiful of the four girls.#ID=39153 B: は 人(にん)[1] 乃{の} 少女 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 美しい A: ナンシーはいつも時間どおりに来る。 Nancy never fails to arrive on time.#ID=39154 B: は 何時も[1]{いつも} 時間どおりに 来る(くる) A: ナンシーはいわゆる貴族階級の出である。 Nancy comes from what we call the aristocracy.#ID=39155 B: は 所謂{いわゆる} 貴族 階級 乃{の} 出 である A: ナンシーはうそをついたはずがない。 Nancy cannot have told a lie.#ID=39156 B: は 嘘をつく{うそをついた} はずがない A: ナンシーはうれしそうに微笑んだ。 Nancy smiled happily.#ID=39157 B: は 嬉しい{うれし} そう[2] に 微笑む{微笑んだ} A: ナンシーはおとなしいというよりはむしろ親切である。 Nancy is kind rather than gentle.#ID=39158 B: は 大人しい{おとなしい} と 言う{いう} より は 寧ろ{むしろ} 親切 である A: ナンシーはクラスで一番背が高い女の子だ。 Nancy is the tallest girl in her class.#ID=39159 B: は クラス で 一番(いちばん)[1] 背が高い 女の子 だ A: ナンシーはこの本を読んだはずがない。 Nancy cannot have read this book.#ID=39160 B: は 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} はずがない A: ナンシーはジャックと結婚するような馬鹿なことはしない。 Lucy knows better than to marry Jack.#ID=39161 B: は と 結婚 為る(する){する} 様(よう){ような} 馬鹿{馬鹿な} 事(こと){こと} は 為る(する){しない} A: ナンシーはストレスでダメになっている。 Nancy is stressed out.#ID=39162 B: は ストレス で 駄目{ダメ} になる[1]{になっている} A: ナンシーはその火事の様子を私に話した。 Nancy told me about the fire.#ID=39163 B: は 其の[1]{その} 火事 乃{の} 様子 を 私(わたし)[1] に 話す{話した} A: ナンシーはその場所に来ることになっていましたが、来ませんでした。 Nancy was to show up at the place, but she didn't make it.#ID=39164 B: は 其の[1]{その} 場所 に 来る(くる) 事(こと){こと} になる{になっていました} が 来る(くる){来ませんでした} A: ナンシーはそれ以前にはパンダを見たことがなかった。 Nancy had never seen a giant panda before.#ID=39165 B: は 其れ[1]{それ} 以前 には パンダ を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{なかった} A: ナンシーはテニスをしません。 Nancy does not play tennis.#ID=39166 B: は テニス を 為る(する){しません} A: ナンシーはとても疲れているように見える。 Nancy looks so tired.#ID=39167 B: は 迚も{とても} 疲れる{疲れている} ように[1] 見える(みえる) A: ナンシーはとても陽気でかわいらしい性格だ。 Nancy has a very lively and sweet temperament.#ID=39168 B: は 迚も[1]{とても} 陽気[1]~ で 可愛らしい{かわいらしい} 性格 だ A: ナンシーはなかなか笑顔を見せない。 Nancy is economical of her smiles.#ID=39169 B: は 中々[2]{なかなか} 笑顔 を 見せる{見せない} A: ナンシーはパリばかりでなくロンドンへも行った。 Nancy went to London as well as Paris.#ID=39170 B: は パリ 許り{ばかり} である{でなく} ロンドン へ も 行く[1]{行った} A: ナンシーはピアノを持っています。 Nancy has a piano.#ID=39171 B: は ピアノ を 持つ{持っています} A: ナンシーはヘレンよりほんの少し色が黒い。 Nancy is a shade darker than Helen is.#ID=39172 B: は より[4] 本の{ほんの} 少し 色(いろ) が 黒い A: ナンシーはヘレンよりもほんのすこし色が黒い。 Nancy is a shade darker than Helen.#ID=39173 B: は より[4] も 本の{ほんの} 少し{すこし} 色(いろ) が 黒い A: ナンシーはボブがコンテストで1等をとったことに驚いた。 Nancy was surprised that Bob won the first prize in the contest.#ID=39175 B: は が コンテスト で 一等{1等} を 取る{とった} 事(こと){こと} に 驚く{驚いた} A: ナンシーはロンドンの出身だ。 Nancy is from London.#ID=39176 B: は ロンドン 乃{の} 出身 だ A: ナンシーは一人で旅に出た。 Nancy set out on a solo journey.#ID=39177 B: は 一人で 旅 に 出る{出た} A: ナンシーは屋内競技が好きです。 Nancy enjoys indoor games.#ID=39178 B: は 屋内競技 が 好き(すき) です A: ナンシーは音楽が好きです。 Nancy likes music.#ID=39179 B: は 音楽 が 好き(すき) です A: ナンシーは外国で一人で暮らすのを嫌がらなかった。 Nancy didn't mind living abroad by herself.#ID=39180 B: は 外国 で 一人で 暮らす 乃{の} を 嫌がる{嫌がらなかった} A: ナンシーは机を一人で動かすことができなかった。 Nancy couldn't move the desk herself.#ID=39181 B: は 机 を 一人で 動かす 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: ナンシーは月に一度必ず私に便りをくれる。 Nancy never fails to write to me once a month.#ID=39182 B: は 月(つき)[2] に 一度 必ず 私(わたし)[1] に 便り[1] を 呉れる{くれる} A: ナンシーは犬が怖い。 Nancy is afraid of dogs.#ID=39183 B: は 犬 が 怖い A: ナンシーは犬を飼いたがっていますか。 Does Nancy want to have a dog?#ID=39184 B: は 犬 を 飼う{飼い} たがる{たがっています} か A: ナンシーは今、宿題をしなければならないのですか。 Does Nancy have to do her homework now?#ID=39185 B: は 今(いま) 宿題 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} のだ{のです} か A: ナンシーは今、友人たちとおしゃべりしている。 Nancy is having a chat with her friends.#ID=39186 B: は 今(いま) 友人 達{たち} と お喋り{おしゃべり} 為る(する){している} A: ナンシーは最初に来た女の子だった。 Nancy was the first girl to come.#ID=39187 B: は 最初 に 来る(くる){来た} 女の子 だ{だった} A: ナンシーは昨日旧友の一人に偶然会った。 Nancy ran across an old friend of hers yesterday.#ID=39188 B: は 昨日 旧友 乃{の} 一人 に 偶然 会う[1]{会った} A: ナンシーは私には扱いにくい子だ。 Nancy is a hard girl for me to deal with.#ID=39189 B: は 私(わたし)[1] には 扱いにくい 子(こ)[1] だ A: ナンシーは私の姉に似ている。 Nancy looks like my sister.#ID=39190 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) に 似ている[1] A: ナンシーは私の妹と5年以上も仲良しだ。 Nancy has been on good terms with my sister for more than five years.#ID=39191 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 と 年(ねん) 以上 も 仲良し だ A: ナンシーは自分で何も決められない。 Nancy can't decide anything for herself.#ID=39192 B: は 自分[1] で 何も[1] 決める{決められない} A: ナンシーは赤い靴を1足ほしがっている。 Nancy wants a pair of red shoes.#ID=39193 B: は 赤い 靴 を 一足(いっそく){1足} 欲しがる{ほしがっている} A: ナンシーは通りの向こうから私に会釈した。 Nancy greeted me with a nod from across the street.#ID=39194 B: は 通り(とおり) 乃{の} 向こう から 私(わたし)[1] に 会釈 為る(する){した} A: ナンシーは電車から降りようとしている。 Nancy is getting off the train.#ID=39195 B: は 電車 から 降りる{降りよう} と 為る(する){している} A: ナンシーは途中で買い物をした。 Nancy did some shopping in the way.#ID=39196 B: は 途中 で 買い物 を 為る(する){した} A: ナンシーは内気というよりむしろ恥ずかしがりやだ。 Nancy is more shy than reserved.#ID=39197 B: は 内気 と 言う{いう} より 寧ろ{むしろ} 恥ずかしがり屋{恥ずかしがりや} だ A: ナンシーは熱心に勉強した。 Nancy studied hard.#ID=39198 B: は 熱心 に 勉強[1] 為る(する){した} A: ナンシーは馬鹿に見えるけど、本当はすごく利口なの。 Nancy looks a fool but she's really very clever. [F]#ID=39199 B: は 馬鹿 に 見える(みえる) けども{けど} 本当 は 凄い{すごく} 利口 だ{な} 乃{の} A: ナンシーは彼をパーティーに招待した。 Nancy invited him to a party.#ID=39200 B: は 彼(かれ)[1] を パーティー に 招待 為る(する){した} A: ナンシーは膝の上に両肘をついた。 Nancy put her elbows on her knees.#ID=39201 B: は 膝 乃{の} 上(うえ) に 両肘 を 付く{ついた} A: ナンシーは夫を支配している。 Nancy has a hold on her husband.#ID=39202 B: は 夫(おっと) を 支配 為る(する){している} A: ナンシーは部屋の壁にグリーンの紙をはった。 Nancy papered her room green.#ID=39203 B: は 部屋[1] 乃{の} 壁[1] に グリーン 乃{の} 紙 を 張る(はる)[1]{はった} A: ナンシーは有能な看護婦です。 Nancy is a capable nurse.#ID=39204 B: は 有能{有能な} 看護婦 です A: ナンシーもジェーンも両方学校を休んだ。 Both Nancy and Jane were absent from school.#ID=39205 B: も も 両方 学校 を 休む[1]{休んだ} A: なんじの隣人をおのれのごとく愛すべし。 You shall love your neighbor as yourself.#ID=39206 B: 汝(なんじ){なんじ} 乃{の} 隣人 を 己(おのれ){おのれ} 乃{の} 如く(ごとく){ごとく} 愛 すべし A: なんじの隣人を愛せよ。 Love your neighbors.#ID=39207 B: 汝(なんじ){なんじ} 乃{の} 隣人 を 愛する{愛せよ} A: なんだい、話したいことって。 What do you want to talk to me about?#ID=39208 B: 何{なん} だい 話す{話し} たい 事(こと){こと} って A: なんだかすごく辛いの。 Somehow it's been a rough day.#ID=39209 B: 何だか{なんだか} 凄い{すごく} 辛い(からい)[2] 乃{の} A: なんだかめまいと吐き気がします。 I feel sort of dizzy and I feel like throwing up.#ID=39210 B: 何だか{なんだか} 目眩{めまい} と 吐き気 が 為る(する){します} A: なんだか見当がつきません。 I've no idea what's happening.#ID=39211 B: 何だか{なんだか} 見当がつかない{見当がつきません} A: なんだか今夜は遅くまで残業になりそうだわ。 Looks like I might have to burn the midnight oil tonight. [F]#ID=39212 B: 何だか{なんだか} 今夜 は 遅い{遅く} 迄{まで} 残業 になる{になり} そう[2] だ わ A: 「なんだか焦げ臭いね」「うっかりパンを黒こげにしちゃったの」 "Can you smell something burning?" "Oh, I went and burnt the toast."#ID=39213 B: 何だか{なんだか} 焦げ臭い ね[1] うっかり パン[1] を 黒焦げ{黒こげ} に 為る(する){し} じゃう{ちゃった} 乃{の} A: なんだか知らないけど自然に覚えちゃったんだよね。 I don't know how/why, but I just picked it up naturally.#ID=39214 B: 何だか{なんだか} 知る{知らない} けども{けど} 自然[1]{自然に} 覚える[1]{覚え} じゃう{ちゃった} 乃[4]{ん} だ よ ね[1] A: なんたる大ボラふきだ。 What a big talk.#ID=39215 B: 何たる{なんたる} 大(おお) 法螺吹き{ボラふき} だ A: なんであれ物事の本体を捕らえる事が肝心だ。 It is essential to get at the heart of the matter, no matter what they are.#ID=39216 B: 何であれ{なんであれ} 物事 乃{の} 本体[1]~ を 捕らえる[2]~ 事(こと) が 肝心 だ A: なんていい考えなんだ! What a good idea!#ID=39217 B: 何て{なんて} 良い{いい} 考え なのだ{なんだ} A: なんていやらしい男でしょう。 What a nasty man he is!#ID=39218 B: 何て{なんて} 嫌らしい{いやらしい} 男 でしょう[1] A: なんてうまいシュートだろう。 What a good shot!#ID=39219 B: 何て{なんて} 上手い[1]{うまい} シュート[1] だろう A: なんておいしいスープなんだろう。 Beautiful soup!#ID=39220 B: 何て{なんて} 美味しい{おいしい} スープ だ{な} 乃[4]{ん} だろう A: なんておいしい料理なんでしょう。 This dish is terrific.#ID=39221 B: 何て{なんて} 美味しい{おいしい} 料理[1] だ{な} 乃[4]{ん} でしょう[1] A: なんてかわいい子犬たちだろう。 What lovely puppies they are!#ID=39222 B: 何て{なんて} 可愛い{かわいい} 子犬 達{たち} だろう A: なんてかわいい人形だろう。 What a lovely doll!#ID=39223 B: 何て{なんて} 可愛い{かわいい} 人形 だろう A: なんてきれいな花だ。 What a beautiful flower!#ID=39224 B: 何て{なんて} 奇麗{きれいな} 花[1] だ A: なんてキレイな写真なんでしょう。 What a beautiful picture!#ID=39225 B: 何て{なんて} 奇麗{キレイな} 写真 だ{な} 乃[4]{ん} でしょう[1] A: なんてキレイな町なんだ! What a beautiful town!#ID=39226 B: 何て{なんて} 奇麗{キレイな} 町 なのだ{なんだ} A: なんてきれいな鳥なんだろう。 What a beautiful bird it is!#ID=39227 B: 何て{なんて} 奇麗{きれいな} 鳥 だ{な} 乃[4]{ん} だろう A: なんてきれいな夕焼けだろう。 What a beautiful sunset!#ID=39228 B: 何て{なんて} 奇麗{きれいな} 夕焼け だろう A: なんてきれいな夕焼けなのだろう。 What a beautiful sunset.#ID=39229 B: 何て{なんて} 奇麗{きれいな} 夕焼け だ{な} 乃{の} だろう A: なんてごう慢なやつだ。 What a haughty fellow he is!#ID=39230 B: 何て{なんて} 傲慢{ごう慢な} 奴(やつ)[1]{やつ} だ A: なんてことだ!うちが燃えている! Oh, no! My house is on fire!#ID=39231 B: なんて 事(こと){こと} だ 家(うち){うち} が[3] 燃える{燃えている} A: なんてすてきな衣装だ。 What a darling outfit.#ID=39232 B: 何て{なんて} 素敵{すてきな} 衣装 だ A: なんてすばらしいお天気なんだ。 What divine weather.#ID=39233 B: 何て{なんて} 素晴らしい{すばらしい} お天気[1] なのだ{なんだ} A: なんてすばらしいコンサートだったろう。 What a great concert it was!#ID=39234 B: 何て{なんて} 素晴らしい{すばらしい} コンサート だ{だったろう} A: なんてすばらしいんでしょう。 How wonderful!#ID=39235 B: 何て{なんて} 素晴らしい{すばらしい} 乃[4]{ん} でしょう[1] A: なんてすばらしい家族なんだろう。 What a wonderful family.#ID=39236 B: 何て{なんて} 素晴らしい{すばらしい} 家族 だ{な} 乃[4]{ん} だろう A: なんてすばらしい試合だ。 What an exciting game!#ID=39237 B: 何て{なんて} 素晴らしい{すばらしい} 試合 だ A: なんてすばらしい天気でしょう。 What heavenly weather!#ID=39238 B: 何て{なんて} 素晴らしい{すばらしい} 天気 でしょう[1] A: なんてすばらしい日でしょう。 What a lovely day it is!#ID=39239 B: 何て{なんて} 素晴らしい{すばらしい} 日(ひ)[1] でしょう[1] A: なんてすばらしい夜なんだろう。 What a wonderful night!#ID=39241 B: 何て{なんて} 素晴らしい{すばらしい} 夜 だ{な} 乃[4]{ん} だろう A: なんでそんなに騒いでいるのか。 What are you making all the fuss about?#ID=39242 B: 何で{なんで} そんなに 騒ぐ{騒いでいる} 乃{の} か A: なんでそんなに悲しむの。 Why should you be so sad.#ID=39243 B: 何で{なんで} そんなに 悲しむ 乃{の} A: なんでそんな当たり前のことをいうのかと思うでしょう?でもこれって凄く大事なことだよ。 I'm sure you're thinking to yourself, 'Why is this guy making such a big deal of this?' But make no mistake. This is essential.#ID=39244 B: 何で{なんで} そんな 当たり前 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{いう} 乃{の} か と 思う でしょう[1] でも 此れ[1]{これ} って 凄い{凄く} 大事{大事な} 事(こと){こと} だ よ A: なんてたくさんの本なんだ。それらは大学の図書館のものなのだろうか。 What a lot of books! Do they belong to the university library?#ID=39245 B: 何て{なんて} 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] なのだ{なんだ} それら は 大学 乃{の} 図書館 乃{の} 物(もの)[1]{もの} だ{な} 乃{の} だろう か A: なんてばかなんだ、あの子は! How stupid he is!#ID=39246 B: 何て{なんて} 馬鹿{ばか} なのだ{なんだ} 彼の{あの} 子(こ)[1] は A: なんてばかな子なんだ、あいつは! What a stupid boy he is!#ID=39247 B: 何て{なんて} 馬鹿{ばかな} 子(こ)[1] なのだ{なんだ} 彼奴{あいつ} は A: なんてひどいむだ使いでしょう。 What a fearful waste of money!#ID=39248 B: 何て{なんて} 酷い(ひどい){ひどい} 無駄遣い{むだ使い} でしょう[1] A: なんてひどい行為だろう! What vile behavior!#ID=39249 B: 何て{なんて} 酷い(ひどい){ひどい} 行為 だろう A: なんてひどい奴だ。 What a nice friend you are!#ID=39250 B: 何て{なんて} 酷い(ひどい){ひどい} 奴(やつ)[1] だ A: なんでもお好きなものをご自由にとって食べてください。 Help yourself to anything you like.#ID=39251 B: 何でも{なんでも} 御{お} 好き(すき){好きな} 物(もの){もの} を 御{ご} 自由 に取って{にとって} 食べる{食べて} 下さい{ください} A: なんでもお好きなものをご自由に召し上がってください。 Help yourself to anything you like.#ID=39252 B: 何でも{なんでも} 御{お} 好き(すき){好きな} 物(もの){もの} を 御{ご} 自由 に 召し上がる{召し上がって} 下さい{ください} A: なんでもかんでも好き勝手にはさせないぞ。 You shall not have your own way in everything. [M]#ID=39253 B: 何でもかんでも{なんでもかんでも} 好き勝手 には させる{させない} ぞ A: なんでも好きなものから召し上がってください。 Go ahead and start with anything you like.#ID=39254 B: 何でも{なんでも} 好き(すき){好きな} 物(もの){もの} から 召し上がる{召し上がって} 下さい{ください} A: なんでも好きなものを自由にとって食べて下さい。 Please help yourself to whatever you like.#ID=39255 B: 何でも{なんでも} 好き(すき){好きな} 物(もの){もの} を 自由 に取って{にとって} 食べる{食べて} 下さい A: なんでも好きなものを食べてよろしい。 You can eat whatever you like.#ID=39256 B: 何でも{なんでも} 好き(すき){好きな} 物(もの){もの} を 食べる{食べて} 宜しい{よろしい} A: なんでも自分の思い通りにいくとは限らない。 You can't have your own way in everything.#ID=39257 B: 何でも{なんでも} 自分[1] 乃{の} 思い通り に 行く{いく} とは限らない A: なんでも人のやることをコピっている人は、何も考えていないんだろうな。 People who are constantly copying others do it because they can't think (for themselves).#ID=39258 B: 何でも{なんでも} 人(ひと) 乃{の} 遣る{やる} 事(こと){こと} を コピる{コピっている} 人(ひと) は 何も[1] 考える{考えていない} 乃[4]{ん} だろう な[1] A: なんてよい天気なのだろう。 What a lovely day!#ID=39259 B: 何て{なんて} 良い{よい} 天気 だ{な} 乃{の} だろう A: なんてよい天気なんでしょう。 What a lovely day.#ID=39260 B: 何て{なんて} 良い{よい} 天気 だ{な} 乃[4]{ん} でしょう[1] A: なんて運が悪いんだ、僕は! How unlucky I am! [M]#ID=39261 B: 何て{なんて} 運 が 悪い(わるい) 乃[4]{ん} だ 僕(ぼく)[1] は A: なんて運の悪い人間なのだろう、僕は! What an unlucky boy I am! [M]#ID=39262 B: 何て{なんて} 運 乃{の} 悪い(わるい) 人間(にんげん) だ{な} 乃{の} だろう 僕(ぼく)[1] は A: なんで俺だけが文句言われるのかな。一罰百戒のつもりでスケープゴートにされたんじゃかなわないよ。 Why am I the only one they complain of? They're just making an example out of me and using me as a scapegoat. [M]#ID=39263 B: 何で{なんで} 俺 丈(だけ){だけ} が 文句[2] 言う{言われる} 乃{の} かな 一罰百戒 乃{の} 積もり{つもり} で スケープゴート に 為る(する){された} 乃{ん} じゃ[2] 適う[2]{かなわない} よ A: なんて可愛いんでしょう。 How cute!#ID=39264 B: 何て{なんて} 可愛い 乃[4]{ん} でしょう[1] A: なんて可愛い子なの。いない、いない、ばー。 What a cute baby. Peek-a-boo! [F]#ID=39265 B: 何て{なんて} 可愛い 子(こ)[1] だ{な} 乃{の} 居る(いる){いない} 居る(いる){いない} A: なんて楽しい旅だったんだろう。 What a pleasant journey we had!#ID=39266 B: 何て{なんて} 楽しい 旅 だ{だった} 乃[4]{ん} だろう A: なんて寒いことでしょう。 How cold it is!#ID=39267 B: 何て{なんて} 寒い 事(こと){こと} でしょう[1] A: なんて奇妙な話だろう。 What a queer story!#ID=39268 B: 何て{なんて} 奇妙な話 だろう A: なんて強情な奴だ。 How persistent you are!#ID=39269 B: 何て{なんて} 強情{強情な} 奴(やつ)[1] だ A: なんて狭い階段なんだ。 What narrow stairs!#ID=39270 B: 何て{なんて} 狭い 階段 なのだ{なんだ} A: なんて愚かなことなんだろう。 How foolish!#ID=39271 B: 何て{なんて} 愚か{愚かな} 事(こと){こと} だ{な} 乃[4]{ん} だろう A: なんで君はもっと早くこれなかったのか。 What prevented you from coming earlier? [M]#ID=39272 B: 何で{なんで} 君(きみ)[1] は もっと 早く[1] 来る(くる){これなかった} 乃{の} か A: なんて言った? What?#ID=39273 B: 何て{なんて} 言う{言った} A: なんて言ったの。 What did you say?#ID=39274 B: 何て{なんて} 言う{言った} 乃{の} A: なんて幸運なのだろう。 How lucky we are!#ID=39275 B: 何て{なんて} 幸運 だ{な} 乃{の} だろう A: なんて幸運なんだ。 What a stroke of luck.#ID=39276 B: 何て{なんて} 幸運 なのだ{なんだ} A: なんて高い木でしょう。 What a tall tree it is!#ID=39277 B: 何て{なんて} 高い 木 でしょう[1] A: なんて豪華なコートを着ているのだろう。 What a gorgeous coat you're wearing.#ID=39278 B: 何て{なんて} 豪華{豪華な} コート を 着る{着ている} 乃{の} だろう A: なんて失礼な人でしょう。 What a rude man!#ID=39279 B: 何て{なんて} 失礼[1]{失礼な} 人(ひと) でしょう[1] A: なんて謝ったらいいかなあ。 I don't know what to say.#ID=39280 B: 何て{なんて} 謝る{謝ったら} 良い{いい} か な[1]{なあ} A: なんて暑いのだろう。 How hot it is!#ID=39281 B: 何て{なんて} 暑い 乃{の} だろう A: なんて暑い日なんだろう。 What a hot day it is!#ID=39282 B: 何て{なんて} 暑い 日(ひ)[1] だ{な} 乃[4]{ん} だろう A: なんて小さなテレビなんでしょう。本当に映るのですか。 What a small television set! Does it really work?#ID=39283 B: 何て{なんて} 小さな テレビ だ{な} 乃[4]{ん} でしょう[1] 本当 に 映る のだ{のです} か A: なんて世界は狭いのでしょう。 What a small world.#ID=39284 B: 何て{なんて} 世界 は 狭い 乃{の} でしょう[1] A: なんて晴れた日だ。 What a fine day it is!#ID=39285 B: 何て{なんて} 晴れる{晴れた} 日(ひ)[1] だ A: なんて青い空だろう。 How blue the sky is!#ID=39286 B: 何て{なんて} 青い[1] 空(そら) だろう A: なんで石を投げたりするんだ。 What's the idea of throwing that stone?#ID=39287 B: 何で{なんで} 石(いし)[1] を 投げる{投げたり} 為る(する){する} のだ{んだ} A: なんて素晴らしい景色でしょう。 What a fine view!#ID=39288 B: 何て{なんて} 素晴らしい 景色 でしょう[1] A: なんて素晴らしい日なのだ。 What a lovely day!#ID=39289 B: 何て{なんて} 素晴らしい 日(ひ)[1] なのだ A: なんて素敵な家なんでしょう。 Your house is fantastic.#ID=39290 B: 何て{なんて} 素敵{素敵な} 家(いえ)[1] だ{な} 乃[4]{ん} でしょう[1] A: なんて速い馬なんだ、あれは! What a fast horse runs!#ID=39292 B: 何て{なんて} 早い[1]{速い} 馬[1] なのだ{なんだ} 彼(あれ)[1]{あれ} は A: なんて大きい犬でしょう。 What a big dog it is.#ID=39293 B: 何て{なんて} 大きい 犬 でしょう[1] A: なんて大きなかぼちゃなんだ! What a big pumpkin!#ID=39294 B: 何て{なんて} 大きな 南瓜{かぼちゃ} なのだ{なんだ} A: なんて大きな犬なんでしょう。 What a big dog!#ID=39295 B: 何て{なんて} 大きな 犬 だ{な} 乃[4]{ん} でしょう[1] A: なんて大食いなのだろう。 What a big eater!#ID=39296 B: 何て{なんて} 大食い だ{な} 乃{の} だろう A: なんて頭がいいんだろう。 How smart.#ID=39297 B: 何て{なんて} 頭がいい 乃[4]{ん} だろう A: なんで彼は考えを変えたのか。 What made him change his mind?#ID=39298 B: 何で{なんで} 彼(かれ)[1] は 考え を 変える{変えた} 乃{の} か A: なんて悲しい映画だったんだろう。 What a sad movie it was!#ID=39299 B: 何て{なんて} 悲しい 映画 だ{だった} 乃[4]{ん} だろう A: なんて美しいのでしょう。 How beautiful it is!#ID=39300 B: 何て{なんて} 美しい 乃{の} でしょう[1] A: なんて美しい眺めでしょう。 What a beautiful view!#ID=39301 B: 何て{なんて} 美しい 眺め でしょう[1] A: なんて美しい目なのだろう! What pretty eyes you have!#ID=39302 B: 何て{なんて} 美しい 目(め) だ{な} 乃{の} だろう A: なんて変な天気でしょう。 How strange the weather is!#ID=39303 B: 何て{なんて} 変[1]{変な} 天気 でしょう[1] A: なんで僕がやらなくちゃいけないの。 Why do I have to do that? [M]#ID=39304 B: 何で{なんで} 僕(ぼく)[1] が やら 無くちゃ{なくちゃ} 行けない{いけない} 乃{の} A: なんて愉快な話でしょう! What a cheerful story!#ID=39305 B: 何て{なんて} 愉快{愉快な} 話(はなし)[1] でしょう[1] A: なんて友人だ。 What a friend you are!#ID=39306 B: 何て{なんて} 友人 だ A: なんて雄大な風景なんでしょう。 This scenery is magnificent.#ID=39307 B: 何て{なんて} 雄大{雄大な} 風景 だ{な} 乃[4]{ん} でしょう[1] A: なんといい天気なのだろう。 What a nice day it is!#ID=39308 B: 何と{なんと} 良い{いい} 天気 だ{な} 乃{の} だろう A: なんといい日なのでしょう。 What a nice day it is!#ID=39309 B: 何と{なんと} 良い{いい} 日(ひ)[1] だ{な} 乃{の} でしょう[1] A: なんというけちん坊だ、君は。 What a miser you are! [M]#ID=39310 B: だ{な} 乃[4]{ん} と言う{という} 吝ちん坊{けちん坊} だ 君(きみ)[1] は A: なんということ、未来は捨てられてしまった。 For God's sake, tomorrow's left behind.#ID=39311 B: だ{な} 乃[4]{ん} と言う{という} 事(こと){こと} 未来[1] は 捨てる{捨てられて} 仕舞う{しまった} A: なんというばかげた考えだ。 What an absurd idea!#ID=39312 B: だ{な} 乃[4]{ん} と言う{という} 馬鹿げる{ばかげた} 考え だ A: なんという偶然だろう。 What a coincidence!#ID=39313 B: だ{な} 乃[4]{ん} と言う{という} 偶然 だろう A: なんという馬鹿なことだろう。 What a piece of folly!#ID=39314 B: だ{な} 乃[4]{ん} と言う{という} 馬鹿{馬鹿な} 事(こと){こと} だろう A: なんとおいしい夕食でしょう。 How delicious your dinner was!#ID=39315 B: 何と{なんと} 美味しい{おいしい} 夕食 でしょう[1] A: なんとかしてこの仕事をやってしまいます。 I will finish this work somehow.#ID=39316 B: 何とか{なんとか} 為る(する){して} 此の{この} 仕事 を 遣る{やって} 仕舞う{しまいます} A: なんとかしてその失敗のことで彼に謝ったほうがいいよ。 You had better apologize to him for that failure in some way or other.#ID=39317 B: 何とか{なんとか} 為る(する){して} 其の[1]{その} 失敗 乃{の} 事(こと){こと} で 彼(かれ)[1] に 謝る{謝った} 方がいい{ほうがいい} よ A: なんとかしてパーティーに来ないといけませんよ。 You must try and come to the party.#ID=39318 B: 何とか{なんとか} 為る(する){して} パーティー に 来る(くる){来ない} と 行けない{いけません} よ A: なんとかその機械を動かした。 He managed to run the machine.#ID=39319 B: 何とか{なんとか} 其の[1]{その} 機械 を 動かす{動かした} A: なんとかその仕事を終えた。 I managed to finish the work.#ID=39320 B: 何とか{なんとか} 其の[1]{その} 仕事 を 終える{終えた} A: なんとガムのおまけだったんだよ。 Believe it or not, it came in pack of gum.#ID=39321 B: 何と{なんと} ガム 乃{の} お負け[1]{おまけ} だ{だった} 乃{ん} だ よ A: なんとかわいい花だろう。 What pretty flowers!#ID=39322 B: 何と{なんと} 可愛い{かわいい} 花[1] だろう A: なんとか時間どおりに駅に着いた。 I managed to get to the station on time.#ID=39323 B: 何とか{なんとか} 時間どおりに 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} A: なんとか人混みの中を抜け出した。 I managed to get out of the crowd.#ID=39324 B: 何とか{なんとか} 人込み{人混み} 乃{の} 中(なか) を 抜け出す[1]{抜け出した} A: なんとか都合をつけて、次のミーティングに出席していただけませんか。 If it's at all possible, I'd like you to take part in the next meeting.#ID=39326 B: 何とか{なんとか} 都合 を 付ける{つけて} 次(つぎ)[1] 乃{の} ミーティング に 出席 為る(する){して} 頂ける{いただけません} か A: なんときれいな花なんでしょう。 What a beautiful flower!#ID=39327 B: 何と{なんと} 奇麗{きれいな} 花[1] だ{な} 乃[4]{ん} でしょう[1] A: なんとご親切に。 How kind of you!#ID=39328 B: 何と{なんと} 御{ご} 親切 に A: なんとしても私たちは核戦争を避けなければならない。 We have to avoid the nuclear war by all means.#ID=39329 B: だ{な} 乃[4]{ん} としても 私たち は 核戦争 を 避ける[2]{避け} ねばならない{なければならない} A: なんとしても彼に会いたい。 I must see him no matter what.#ID=39330 B: だ{な} 乃[4]{ん} としても 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会い} たい A: なんとすてきな顔をしているのだろう。 What a nice face she has!#ID=39331 B: 何と{なんと} 素敵{すてきな} 顔(かお) を 為る(する){している} 乃{の} だろう A: なんとすばらしいごちそうでしょう。 What a splendid dinner!#ID=39332 B: 何と{なんと} 素晴らしい{すばらしい} ご馳走[1]{ごちそう} でしょう[1] A: なんとすばらしい機械だろう! What a wonderful machine!#ID=39333 B: 何と{なんと} 素晴らしい{すばらしい} 機械 だろう A: なんとすばらしい朝だろう。僕はこの上なくいい気分だ。 What a wonderful morning! I feel on top of the world. [M]#ID=39335 B: 何と{なんと} 素晴らしい{すばらしい} 朝 だろう 僕(ぼく)[1] は この上なく 良い{いい} 気分 だ A: なんとすばらしい夕日なんだろう。少しこのあたりをぶらぶらして眺めていよう。 What a gorgeous sunset! Let's hang around for a couple of minutes and watch it.#ID=39336 B: 何と{なんと} 素晴らしい{すばらしい} 夕日 だ{な} 乃[4]{ん} だろう 少し 此の{この} 辺り[2]{あたり} を ぶらぶら 為る(する){して} 眺める{眺めていよう} A: なんとみごとに歌を歌うのでしょう。 How beautifully she sings!#ID=39337 B: 何と{なんと} 見事{みごと} に 歌 を 歌う 乃{の} でしょう[1] A: なんとも面目ありません。 I have no excuse.#ID=39338 B: 何とも{なんとも} 面目 有る{ありません} A: なんとゆう驚き。 What a surprise!#ID=39339 B: 何と言う{なんとゆう} 驚き A: なんと楽しいことか! What fun!#ID=39340 B: 何と{なんと} 楽しい 事(こと){こと} か A: なんと空が青いのだろう。 How blue the sky is.#ID=39341 B: 何と{なんと} 空(そら) が 青い[1] 乃{の} だろう A: なんと見事に彼女は歌うのだろう。 How beautifully she sings!#ID=39342 B: 何と{なんと} 見事 に 彼女 は 歌う 乃{の} だろう A: なんと厳しい風だろう。 How it blows!#ID=39343 B: 何と{なんと} 厳しい 風(かぜ) だろう A: なんと言えばよいか私は途方に暮れた。 I was at a loss what to say.#ID=39344 B: 何{なん} と 言う{言えば} 良い{よい} か 私(わたし)[1] は 途方に暮れる{途方に暮れた} A: なんと言ったらいいかわからないので、私は黙ったままでいた。 Not knowing what to say, I remained silent.#ID=39345 B: 何と{なんと} 言う{言ったら} 良い{いい} か 分かる{わからない} ので 私(わたし)[1] は 黙る{黙った} 儘{まま} で 居る(いる){いた} A: なんと言ったらいいのか・・・。 What should I say?#ID=39346 B: 何と{なんと} 言う{言ったら} 良い{いい} 乃{の} か[1] A: なんと言ったらよいのかわからないので、私は黙っていた。 Not knowing what to say, I kept silent.#ID=39347 B: 何と{なんと} 言う{言ったら} 良い{よい} 乃{の} か[2] 分かる{わからない} ので 私(わたし)[1] は 黙る{黙っていた} A: なんと言っていいかわからなかったので黙っていた。 Not knowing what to say I remained silent.#ID=39348 B: 何と{なんと} 言う{言って} 良い{いい} か 分かる{わからなかった} ので 黙る{黙っていた} A: なんと言ってよいかわからず、彼女はただほほえむだけだった。 Not knowing what to say, she just smiled.#ID=39349 B: 何と{なんと} 言う{言って} 良い{よい} か 分かる{わからず} 彼女 は 唯[1]{ただ} 微笑む{ほほえむ} 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: なんと残念なことだろう。 What a pity it is!#ID=39351 B: 何と{なんと} 残念{残念な} 事(こと){こと} だろう A: なんと思いやりのあるあなたでしょう。 How considerate of you.#ID=39352 B: 何と{なんと} 思いやり 乃[3]{の} 有る{ある} 貴方(あなた)[1]{あなた} でしょう[1] A: なんと重いかばんだ! What a heavy bag!#ID=39353 B: 何と{なんと} 重い 鞄{かばん} だ A: なんと素晴らしいのだろう。 How wonderful this is!#ID=39354 B: 何と{なんと} 素晴らしい 乃{の} だろう A: なんと素晴らしい発明だろう。 What a wonderful invention!#ID=39355 B: 何と{なんと} 素晴らしい 発明 だろう A: なんと素敵な人だろう。 What a lovely creature!#ID=39356 B: 何と{なんと} 素敵{素敵な} 人(ひと) だろう A: なんと大きな犬だろう。 What a big dog that is!#ID=39357 B: 何と{なんと} 大きな 犬 だろう A: なんと答えてよいかわからないので、私は黙っていた。 Not knowing what to answer, I kept silent.#ID=39358 B: 何と{なんと} 答える{答えて} 良い{よい} か 分かる{わからない} ので 私(わたし)[1] は 黙る{黙っていた} A: なんと卑劣な奴だ。 What a mean fellow!#ID=39359 B: 何と{なんと} 卑劣{卑劣な} 奴(やつ)[1] だ A: なんと彼は自身たっぷりなんだろうと彼女は言った。 She said, "How confident he looks!"#ID=39360 B: 何と{なんと} 彼(かれ)[1] は 自身 たっぷり だ{な} 乃[4]{ん} だろう と 彼女 は 言う{言った} A: なんと悲しい話でしょう。 How sad a story this is!#ID=39361 B: 何と{なんと} 悲しい 話(はなし)[1] でしょう[1] A: なんと美しいんだろう。 How beautiful it is!#ID=39362 B: 何と{なんと} 美しい 乃[4]{ん} だろう A: なんと美しい庭だこと。 What a beautiful garden. [F]#ID=39363 B: 何と{なんと} 美しい 庭 だ 事(こと){こと} A: なんと美しい日の出でしょう。 How beautiful a sunrise it is!#ID=39365 B: 何と{なんと} 美しい 日の出 でしょう[1] A: なんと美しい日の出なのだろう。 What a beautiful sunrise it is!#ID=39366 B: 何と{なんと} 美しい 日の出 だ{な} 乃{の} だろう A: なんと不思議な偶然の一致だろう。 What a coincidence!#ID=39367 B: 何と{なんと} 不思議{不思議な} 偶然 乃{の} 一致[1] だろう A: なんと不誠実なやつだろう。 What a dishonest fellow!#ID=39368 B: 何と{なんと} 不誠実{不誠実な} 奴(やつ)[1]{やつ} だろう A: なんにでも、長所と短所の両方がある。 There are both merits and demerits in anything.#ID=39369 B: 何にでも{なんにでも} 長所 と 短所 乃{の} 両方 が[1] 有る{ある} A: なんの気なしに言っただけで、別に悪気があってのことではありません。 I just said so without thinking much about it. I didn't mean anything serious.#ID=39370 B: 何の気なし{なんの気なし} に 言う{言った} 丈(だけ){だけ} で 別に 悪気(わるぎ) が[1] 有る{あって} 乃{の} 事(こと){こと} です{ではありません} A: なんの苦もなくその場所を見つけた。 He had no difficulty in finding the place.#ID=39371 B: 何の(なんの){なんの} 苦 も 無い{なく} 其の[1]{その} 場所 を 見つける{見つけた} A: なんの物音も聞こえなかった。 No sound was to be heard.#ID=39372 B: 何の(なんの){なんの} 物音 も 聞こえる{聞こえなかった} A: なんらかの理由で彼らのフランスでの休暇は期待はずれだった。 For one reason or another their holiday in France didn't come up to expectations.#ID=39373 B: 何らか{なんらか} 乃{の} 理由 で 彼ら 乃{の} 仏蘭西{フランス} で 乃{の} 休暇 は 期待 外れ[2]{はずれ} だ{だった} A: にいさんは大学で楽しそうなんだ。 My brother seems to enjoy himself at college.#ID=39374 B: 兄さん{にいさん} は 大学 で 楽しい{楽し} そう[2] なのだ{なんだ} A: ニキタ・フルシチョフは、権力の絶頂期にあった。 Nikita Khrushchev was at the height of his powers.#ID=39375 B: は 権力 乃{の} 絶頂 期[1] に 有る{あった} A: にきびが治りません。 I can't get rid of my pimples.#ID=39376 B: 面皰{にきび} が 治る[1]{治りません} A: にぎやかなところが好きだ。 I like a busy place.#ID=39377 B: 賑やか{にぎやかな} 所(ところ){ところ} が 好き(すき) だ A: にぎやかな通りを横断するさいは気をつけなさい。 You must be careful in crossing a busy street.#ID=39378 B: 賑やか{にぎやかな} 通り(とおり) を 横断 為る(する){する} 際(さい){さい} は 気をつける{気をつけ} なさい A: ニクソンはウォーターゲート事件に関し、黙秘権を行使して無視しようとしたが、結局明るみにでた。 Nixon tried to stonewall through Watergate by ignoring it, but it didn't work.#ID=39379 B: は ウォーターゲート事件 に関して{に関し} 黙秘権 を 行使 為る(する){して} 無視 為る(する){しよう} と 為る(する){した} が 結局 明るみに出る{明るみにでた} A: ニクソンはオフィスに盗聴器をしかけておきながらシラを切ったので逮捕された。 Nixon was caught lying because he bugged his own office.#ID=39380 B: は オフィス に 盗聴器 を 仕掛ける{しかけて} 置く{おき} 乍ら[1]{ながら} 白を切る{シラを切った} ので 逮捕 為る(する){された} A: ニクソンは世間から忘れられた。 Richard Nixon dropped from public attention.#ID=39381 B: は 世間 から 忘れる{忘れられた} A: ニコデモは言った。「人は老年になっていて、どのようにして生れる事が出来るのですか」 How can a man be born when he is old? Nicodemus asked.#ID=39382 B: は 言う{言った} 人(ひと) は 老年 になる[1]{になっていて} どの様{どのよう} に 為る(する){して} 生まれる{生れる} 事(こと) が[1] 出来る のだ{のです} か A: ニコラス嬢は8時間58分かけて英国側のドーバーからフランスに向かって泳ぎ、次に向きを変えて英国へ戻ってきた。 Miss Nicholas swam from Dover on the English side to France in 8 hours and 58 minutes, then turned around and returned to England.#ID=39383 B: ニコラス 嬢[2] は 時間[2] 分(ふん) 掛ける[4]{かけて} 英国 側(がわ)[1] 乃{の} から 仏蘭西{フランス} に 向かう{向かって} 泳ぐ{泳ぎ} 次(つぎ) に 向き を 変える{変えて} 英国 へ 戻る{戻って} 来る(くる){きた} A: ニコルは日本語をとても上手に話すことが出来る。 Nicole can speak Japanese very well.#ID=39384 B: は 日本語 を 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1] に 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: ニコルは彼女の一番好きな歌手が死んだと聞くと、急にワッと泣き始めた。 When Nicole heard that her favorite singer had died, she burst into tears.#ID=39385 B: は 彼女 乃{の} 一番(いちばん)[1] 好き(すき){好きな} 歌手 が 死ぬ{死んだ} と 聞く と 急に ワッ と 泣く{泣き} 始める{始めた} A: ニッキーへ「大きな木」 For Nicky.#ID=39386 B: へ 大きな 木 A: ニックの新しい住所と電話番号を聞いとかなくちゃ。 I must ask Nick his new address and telephone number when I see him.#ID=39387 B: 乃{の} 新しい 住所 と 電話 番号 を 聞く{聞い} とか 無くちゃ{なくちゃ} A: ニックはバスに間に合うように急いだ。 Nick hurried to catch the bus.#ID=39388 B: は バス[1] に 間に合う[1] ように[1] 急ぐ{急いだ} A: ニックはポルトガル語をとても上手に話せます。というのもブラジルで5年間勉強しているからです。 Nick can speak Portuguese very well. That's because he's been studying it for 5 years.#ID=39389 B: は ポルトガル語 を 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1] に 話せる{話せます} と 言う{いう} 乃{の} も 伯剌西爾{ブラジル} で 年間 勉強[1] 為る(する){している} から です A: ニックは決してその報酬に満足していない。 Nick is by no means satisfied with the reward.#ID=39390 B: は 決して 其の[1]{その} 報酬 に 満足[1] 為る(する){していない} A: ニックは私に10ドルの借りがある。 Nick owes me ten dollars.#ID=39391 B: は 私(わたし)[1] に ドル[1] 乃{の} 借り が[1] 有る{ある} A: ニックは私の会社に来る必要はない。 Nick need not come to my office.#ID=39392 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 会社 に 来る(くる) 必要[2] は 無い{ない} A: ニックは試験に合格しなかったのですね。 Nick didn't pass the exam, did he?#ID=39393 B: は 試験 に 合格 為る(する){しなかった} のだ{のです} ね[1] A: ニックは地方出身者ならだれであろうと見下している。 Nick looks down on any who comes from a rural area.#ID=39394 B: は 地方 出身者 なら 誰{だれ} である{であろう} と 見下す{見下している} A: ニックは東京の物価は高くて大変だと私に不平を言った。 Nick complained to me about the high prices in Tokyo.#ID=39395 B: は 東京 乃{の} 物価 は 高い{高くて} 大変 だ と 私(わたし)[1] に 不平 を 言う{言った} A: ニックを軽蔑しているんだろう? You despise Nick, don't you?#ID=39396 B: を 軽蔑 為る(する){している} 乃[4]{ん} だろう A: ニッケルは5セント玉です。 A nickel is a five-cent coin.#ID=39397 B: ニッケル は セント 玉(たま)[2]~ です A: ニッケルは硬い銀白色の金属です。 Nickel is a hard, silver-white metal.#ID=39398 B: ニッケル は 硬い 銀白色 乃{の} 金属 です A: ニッコリすれば面子を保てますよ。 You can save face with a happy smile.#ID=39399 B: にっこり{ニッコリ} すれば 面子(めんつ) を 保つ{保てます} よ A: にっこり笑う。 Give a smile.#ID=39400 B: にっこり 笑う[2] A: にやりと笑って賛成の意思を示した。 She grinned her approval.#ID=39401 B: ニヤリ{にやりと} 笑う[2]{笑って} 賛成 乃{の} 意思 を 示す{示した} A: ニュージーランドでは英語が話されている。 They speaks English in New Zealand.#ID=39402 B: 新西蘭{ニュージーランド} で は 英語 が 話す{話されている} A: ニュージーランドのトンネルにはいろいろと問題があるそうですね。 I hear they have a lot of problems with the tunnels in New Zealand.#ID=39403 B: 新西蘭{ニュージーランド} 乃{の} トンネル には 色々{いろいろ} と 問題 が[1] 有る{ある} そうだ[2]{そうです} ね[1] A: ニュージーランドの気候は日本のと似ている。 The climate of New Zealand is similar to that of Japan.#ID=39404 B: 新西蘭{ニュージーランド} 乃{の} 気候 は 日本 乃{の} と 似ている[1] A: ニュージーランドの首都ウエリントンからきました。 I'm from Wellington, the capital of New Zealand.#ID=39405 B: 新西蘭{ニュージーランド} 乃{の} 首都 から 来る(くる){きました} A: ニュージーランドはどんな所ですか。オーストラリアと同じように人口が散在していますか。 What's New Zealand like? Is it as sparsely populated as Australia?#ID=39406 B: 新西蘭{ニュージーランド} は どんな 所(ところ) です か 濠太剌利{オーストラリア} と同じように 人口 が 散在 為る(する){しています} か A: ニュージーランドは羊と牛の国です。 New Zealand is a country of sheep and cows.#ID=39407 B: 新西蘭{ニュージーランド} は 羊 と 牛 乃{の} 国[1] です A: ニュージーランドへの途中、我々はロスアンゼルスに二日間泊まった。 We stopped over in Los Angeles for two nights on the way to New Zealand.#ID=39408 B: 新西蘭{ニュージーランド} へ 乃{の} 途中 我々 は に 二日間 泊まる[1]{泊まった} A: ニュージーランドへ転勤になります。 She will be relocated to New Zealand.#ID=39409 B: 新西蘭{ニュージーランド} へ 転勤 になる[1]{になります} A: ニュージーランド全体の人口は341万人で、その7分の1はマオリ族です。 The whole population of New Zealand is 3,410,000, and one seventh of it are the Maori people.#ID=39410 B: 新西蘭{ニュージーランド} 全体 乃{の} 人口 は 万人[2] で 其の[1]{その} 分の は マオリ族 です A: ニューズウィークでは、そのもと映画スターが警察署に入っていく写真を大きく載せていた。 Newsweek had a big picture of the ex-movie star entering the police station.#ID=39411 B: ニューズウィーク で は 其の[1]{その} 旧(もと){もと} 映画 スター が 警察署 に 入る(はいる){入って} 行く[1]{いく} 写真 を 大きく 乗せる{載せていた} A: ニュースがもれた。 The news leaked out.#ID=39412 B: ニュース が 漏れる{もれた} A: ニュースによるとギリシアに大地震があったようだ。 The news says that there was a big earthquake in Greece.#ID=39413 B: ニュース に依ると{によると} 希臘{ギリシア} に 大地震 が[1] 有る{あった} 様(よう){よう} だ A: ニュースによれば、午後5時現在で連立与党が72議席を確保している。 According to the news report, the ruling coalition has secured 72 seats as of 5 p.m.#ID=39414 B: ニュース に依れば{によれば} 午後 時(じ)[1] 現在 で 連立与党 が 議席 を 確保 為る(する){している} A: ニュースはすぐに広まった。 The news quickly spread abroad.#ID=39415 B: ニュース は 直ぐに{すぐに} 広まる{広まった} A: ニュースはソ連崩壊のものばかりだった。 The news was all about the collapse of the Soviet Union.#ID=39416 B: ニュース は ソ連 崩壊[1] 乃{の} 物(もの){もの} 許り{ばかり} だ{だった} A: ニュースは毎時放送しています。 We broadcast news on the hour.#ID=39417 B: ニュース は 毎時 放送 為る(する){しています} A: ニュースをお知らせします。 Here's some news for you.#ID=39418 B: ニュース を お知らせ 為る(する){します} A: ニュースをお聞きになったでしょう。 You will have heard the news, I think?#ID=39419 B: ニュース を 御{お} 聞く{聞き} になる[1]{になった} でしょう[1] A: ニュースを一つ持ってきた。 He brought me a piece of information.#ID=39420 B: ニュース を 一つ 持ってくる{持ってきた} A: ニュースを秘密にしておくべきだという考えが心に浮かんだ。 It occurred to me that I should keep the news to myself.#ID=39421 B: ニュース を 秘密 に 為る(する){して} 置く[3]{おく} 可き{べき} だ と言う{という} 考え が 心に浮かぶ{心に浮かんだ} A: ニュースを聞いて、とても驚きました。 I was very surprised at the news.#ID=39422 B: ニュース を 聞く{聞いて} 迚も[1]{とても} 驚く{驚きました} A: ニュース記事を書くのが彼の仕事だ。 Writing news stories is his job.#ID=39424 B: ニュース 記事 を 書く 乃{の} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 仕事 だ A: ニュートンはりんごが木から落ちるのを見た。 Newton saw an apple fall off a tree.#ID=39425 B: ニュートン[2]~ は 林檎{りんご} が 木 から 落ちる 乃{の} を 見る{見た} A: ニュートンは引力の法則を確立した。 Newton established the law of gravity.#ID=39426 B: ニュートン[2] は 引力 乃{の} 法則 を 確立 為る(する){した} A: ニューマン氏はしばしば日本に来ます。 Mr Newman often comes to Japan.#ID=39427 B: 氏(し) は 屡々{しばしば} 日本 に 来る(くる){来ます} A: ニューヨーク・東京間の直行便が最近開始された。 Direct flights between New York and Tokyo commenced recently.#ID=39428 B: ニューヨーク 東京 間(かん)[2] 乃{の} 直行便 が 最近 開始 為る(する){された} A: ニューヨークからの船はまもなく到着するだろう。 The ship from New York will arrive before long.#ID=39429 B: ニューヨーク から 乃{の} 船[1] は 間もなく[1]{まもなく} 到着 為る(する){する} だろう A: ニューヨークからボストンまで車で4時間です。 It is a four hour drive from New York to Boston.#ID=39430 B: ニューヨーク から ボストン 迄{まで} 車 で 時間[2] です A: ニューヨークからロンドンまで、どのくらいありますか。 How far is it from New York to London?#ID=39431 B: ニューヨーク から ロンドン 迄{まで} どの位{どのくらい} 有る{あります} か A: ニューヨークタイムズは彼女のギャラリーにいつも取材にくるんだから。 The New York Times reviews her gallery all the time.#ID=39432 B: ニューヨークタイムズ は 彼女 乃{の} ギャラリー に 何時も{いつも} 取材 に 来る(くる){くる} 乃[4]{ん} だから A: ニューヨークでの彼の事業は大成功であった。 His business in New York was a great success.#ID=39433 B: ニューヨーク で 乃{の} 彼(かれ)[1] 乃{の} 事業 は 大成功 である{であった} A: ニューヨークでは今何が起こっているのかね。 What's going on in that area right now?#ID=39434 B: ニューヨーク で は 今(いま) 何[1] が 起こる{起こっている} 乃{の} か ね[1] A: ニューヨークで生活するチャンスがあれば多くの人が飛びつくだろう。 Many would jump at the chance to live in New York.#ID=39435 B: ニューヨーク で 生活 為る(する){する} チャンス が[1] 有る{あれば} 多く 乃{の} 人(ひと) が 飛び付く{飛びつく} だろう A: ニューヨークで道に迷った。 In New York I lost my way.#ID=39436 B: ニューヨーク で 道に迷う{道に迷った} A: ニューヨークと比べると東京はずっと安全なところだ。 As compared with New York, Tokyo is a much safer place.#ID=39437 B: ニューヨーク と 比べる と 東京 は ずっと 安全[1]{安全な} 所(ところ){ところ} だ A: ニューヨークにいたとき、私は偶然古い友達に出会った。 When I was in New York, I happened to meet my old friend.#ID=39438 B: ニューヨーク に 居る(いる)[1]{いた} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 偶然 古い 友達 に 出会う{出会った} A: ニューヨークにいったら君をたずねるよ。 I'll look you up when I visit New York. [M]#ID=39440 B: ニューヨーク に 行く{いったら} 君(きみ)[1] を 訪ねる{たずねる} よ A: ニューヨークにはたくさんの高層ビルがあります。 There are a lot of tall buildings in New York.#ID=39441 B: ニューヨーク には 沢山{たくさん} 乃{の} 高層ビル が[1] 有る{あります} A: ニューヨークにはたくさんの商社がある。 There are many commercial firms in New York.#ID=39442 B: ニューヨーク には 沢山{たくさん} 乃{の} 商社 が[1] 有る{ある} A: ニューヨークにはたくさんの日本料理店がある。 There are many Japanese restaurants in New York.#ID=39443 B: ニューヨーク には 沢山{たくさん} 乃{の} 日本料理店 が[1] 有る{ある} A: ニューヨークには高層ビルが林立している。 New York bristles with towering buildings.#ID=39444 B: ニューヨーク には 高層ビル が 林立 為る(する){している} A: ニューヨークに居た時はアパートを借りていた。 We rented an apartment when we lived in New York.#ID=39445 B: ニューヨーク に 居る(いる)[1]{居た} 時(とき) は アパート[2] を 借りる{借りていた} A: ニューヨークに行くにはシカゴで列車を乗り換えなさい。 Change trains at Chicago for New York.#ID=39446 B: ニューヨーク に 行く には シカゴ で 列車 を 乗り換える{乗り換え} なさい A: ニューヨークに行ったことがありますか。 Have you ever been to New York?#ID=39447 B: ニューヨーク に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: ニューヨークに行った時、私は偶然古い友人に会った。 When I was in New York, I happened to meet my old friend.#ID=39448 B: ニューヨーク に 行く[1]{行った} 時(とき) 私(わたし)[1] は 偶然 古い 友人 に 会う[1]{会った} A: ニューヨークに来たら、ぜひ私たちの家に遊びに来てください。 If you visit New York, you've just got to come and see our house.#ID=39449 B: ニューヨーク に 来る(くる){来たら} 是非[1]{ぜひ} 私たち 乃{の} 家(いえ)[1] に 遊び に 来る(くる){来て} 下さい{ください} A: ニューヨークの1987年10月の株式大暴落はまだ生々しく記憶されている。 The stock market crash of October 1987 in New York is still vividly remembered.#ID=39450 B: ニューヨーク 乃{の} 年(ねん) 十月{10月} 乃{の} 株式 大(だい) 暴落 は 未だ[1]{まだ} 生々しい{生々しく} 記憶 為る(する){されている} A: ニューヨークの5番街で買い物をしてみたい。 I'd like to do shopping on Fifth Avenue in New York.#ID=39451 B: ニューヨーク 乃{の} 番(ばん)[1] 街(がい) で 買い物 を 為る(する){して} 見る[5]{み} たい A: ニューヨークのお天気はどうですか。 How's the weather in New York?#ID=39452 B: ニューヨーク 乃{の} お天気[1] は 如何(どう){どう} です か A: ニューヨークの会議に出席します。 To attend a meeting in New York.#ID=39453 B: ニューヨーク 乃{の} 会議 に 出席 為る(する){します} A: ニューヨークの誇り博物館である。 The glory of New York is its museums.#ID=39454 B: ニューヨーク 乃{の} 誇り 博物館 である A: ニューヨークの五番街は銀座と比較される。 New York's Fifth Avenue is comparable to Ginza.#ID=39455 B: ニューヨーク 乃{の} 五 番(ばん)[1] 町[2]{街}~ は[1]~ 銀座[1]~ と 比較 為る(する){される} A: ニューヨークの人口は東京よりも少ない。 The population of New York is smaller than that of Tokyo.#ID=39456 B: ニューヨーク 乃{の} 人口 は 東京 より も 少ない A: ニューヨークの天候は、夏は暑く、湿度が高い。 In New York, the weather is hot and humid summer.#ID=39457 B: ニューヨーク 乃{の} 天候 は 夏(なつ) は 暑い{暑く} 湿度 が 高い A: ニューヨークの冬は非常に寒いことがある。 Winter in New York can be very cold.#ID=39458 B: ニューヨーク 乃{の} 冬 は 非常に 寒い 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: ニューヨークの道路はとても広い。 The streets of New York are very wide.#ID=39459 B: ニューヨーク 乃{の} 道路 は 迚も[1]{とても} 広い A: ニューヨークの郵便番号を教えていただけますか。 Can you tell me what the zip code is for New York?#ID=39460 B: ニューヨーク 乃{の} 郵便番号 を 教える{教えて} 頂ける{いただけます} か A: ニューヨークは、ハドソン川に面している。 New York is on the Hudson River.#ID=39461 B: ニューヨーク は 川[1] に 面する{面している} A: ニューヨークは、今父が仕事で滞在中ですが、東京よりもずっと危険な都会です。 New York, where my father is staying on business, is a much dangerous city than Tokyo.#ID=39462 B: ニューヨーク は 今(いま) 父 が 仕事 で 滞在中 です が[3] 東京 より も ずっと 危険{危険な} 都会 です A: ニューヨークはアメリカの株取引の中心だ。 New York is the center of the stock exchange in America.#ID=39463 B: ニューヨーク は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 株 取引 乃{の} 中心(ちゅうしん) だ A: ニューヨークはどうですか。 How do you like New York?#ID=39464 B: ニューヨーク は 如何(どう){どう} です か A: ニューヨークはビッグアップルと呼ばれている。 We call New York the Big Apple.#ID=39465 B: ニューヨーク は ビッグ アップル[1] と 呼ばれる[1]{呼ばれている} A: ニューヨークはビッグアップルと呼ばれる。 New York is called the Big Apple.#ID=39466 B: ニューヨーク は ビッグアップル と 呼ばれる[1] A: ニューヨークはワシントンから列車でいける。 New York is accessible train from Washington.#ID=39467 B: ニューヨーク は ワシントン から 列車 で 行く{いける} A: ニューヨークは巨大な都市だ。 New York is a huge city.#ID=39468 B: ニューヨーク は 巨大{巨大な} 都市 だ A: ニューヨークは行ってみる価値がある。 New York is worth visiting.#ID=39469 B: ニューヨーク は 行く[1]{行って} 見る[5]{みる} 価値 が[1] 有る{ある} A: ニューヨークは私が以前から訪れたいと思っていた都市の一つです。 New York is one of the cities that I previously thought that I wanted to visit.#ID=39470 B: ニューヨーク は 私(わたし)[1] が 以前 から 訪れる{訪れ} たい と 思う{思っていた} 都市 乃{の} 一つ です A: ニューヨークは時々人種のるつぼと呼ばれる。 New York is sometimes referred to as the melting pot of races.#ID=39471 B: ニューヨーク は 時々 人種 乃{の} 坩堝{るつぼ} と 呼ばれる[1] A: ニューヨークは世界で一番大きな都市だ。 New York is the biggest city in the world.#ID=39472 B: ニューヨーク は 世界 で 一番(いちばん)[1] 大きな 都市 だ A: ニューヨークは世界で最もにぎやかな街だ。 New York is the busiest city in the world.#ID=39473 B: ニューヨーク は 世界 で 最も 賑やか{にぎやかな} 町{街} だ A: ニューヨークは世界の大都会の一つです。 New York is among the largest cities in the world.#ID=39474 B: ニューヨーク は 世界 乃{の} 大都会 乃{の} 一つ です A: ニューヨークは世界の大都市の一つだ。 New York is among the largest cities in the world.#ID=39475 B: ニューヨーク は 世界 乃{の} 大都市 乃{の} 一つ だ A: ニューヨークは大きな都市だ。 New York is a big city.#ID=39476 B: ニューヨーク は 大きな 都市 だ A: ニューヨークは訪れる価値がある。 New York is worth visiting.#ID=39477 B: ニューヨーク は 訪れる 価値 が[1] 有る{ある} A: ニューヨークへでもどこへでも飛んでいきます。 I will fly to N.Y., or anywhere else.#ID=39478 B: ニューヨーク へ でも 何処{どこ} へ でも 飛ぶ{飛んで} 行く{いきます} A: ニューヨークへの直行便はありますか。 Is there a nonstop flight to New York?#ID=39479 B: ニューヨーク へ 乃{の} 直行便 は 有る{あります} か A: ニューヨークへ行きたくてたまらない。 I'm dying to go to New York.#ID=39480 B: ニューヨーク へ 行く[1]{行き} たい{たくて} 堪らない{たまらない} A: ニューヨークへ行ったら君を訪ねるよ。 I'll look you up when I visit New York. [M]#ID=39481 B: ニューヨーク へ 行く[1]{行ったら} 君(きみ)[1] を 訪ねる よ A: ニューヨークへ行ったら尋ねるよ。 I'll look you up when I visit New York.#ID=39482 B: ニューヨーク へ 行く[1]{行ったら} 尋ねる よ A: ニューヨークへ行った事がありますか。 Have you ever been to New York?#ID=39483 B: ニューヨーク へ 行く[1]{行った} 事(こと) が[1] 有る{あります} か A: ニューヨークへ旅行しようよ。 Let's take a trip to New York.#ID=39484 B: ニューヨーク へ 旅行 為る(する){しよう} よ A: ニューヨークまでどのくらい遠いですか。 How far is it to New York?#ID=39485 B: ニューヨーク 迄{まで} どの位{どのくらい} 遠い です か A: ニューヨークまでの直行便をお願いします。 I'd like a nonstop flight to New York.#ID=39486 B: ニューヨーク 迄{まで} 乃{の} 直行便 を お願いします A: ニューヨーク行きの電車は何時に出発しますか。 What time does the train for New York depart?#ID=39487 B: ニューヨーク 行き 乃{の} 電車 は 何時(なんじ) に 出発 為る(する){します} か A: ニューヨーク行きは1日に何便ありますか。 How many flights to New York do you offer a day?#ID=39489 B: ニューヨーク 行き は 一日{1日} に 何[1] 便(びん)[1] 有る{あります} か A: ニューヨーク行きは一週間に何便ありますか。 How many flights to New York do you offer a week?#ID=39490 B: ニューヨーク 行き は 一週間 に 何[1] 便(びん)[1] 有る{あります} か A: ニューヨーク市の警官は濃紺の制服を着ている。 New York City policemen wear dark blue uniforms.#ID=39491 B: ニューヨーク 市(し) 乃{の} 警官 は 濃紺 乃{の} 制服 を 着る{着ている} A: ニューヨーク市の人口はどのくらいですか。 How large is the population of New York City?#ID=39492 B: ニューヨーク 市(し) 乃{の} 人口 は どの位{どのくらい} です か A: ニューヨーク州アーモンクに本社のあるIBMは世界最大のコンピューター会社です。 International Business Machines Corporation, based in Armonk, New York, is the world's largest computer firm.#ID=39493 B: ニューヨーク 州(しゅう) に 本社[1] 乃[3]{の} 有る{ある} は 世界最大 乃{の} コンピュータ{コンピューター} 会社 です A: ニューヨーク州はギリシャとほぼ同じ大きさだ。 New York State is almost as large as Greece.#ID=39494 B: ニューヨーク 州(しゅう) は 希臘{ギリシャ} と 略(ほぼ){ほぼ} 同じ 大きい{大き} さ[1] だ A: ニューヨーク滞在中にはお世話になりました。 Thank you for your kind assistance while I was in New York.#ID=39495 B: ニューヨーク 滞在中 には お世話になる{お世話になりました} A: にわかに雨が降ってきた。 Suddenly the rain fell.#ID=39496 B: 俄に{にわかに} 雨 が 降る(ふる){降って} 来る(くる){きた} A: にわか雨が降ってきた。 Down came a shower of rain.#ID=39497 B: にわか雨 が 降る(ふる){降って} 来る(くる){きた} A: にわか雨が風にあおられて顔にまともに吹きつけられた。 The shower was driven, by the gust, full into my face.#ID=39498 B: にわか雨 が 風(かぜ) に 煽る{あおられて} 顔(かお) に 真面{まとも} に 吹く[1]{吹き} 付ける{つけられた} A: にわか雨でほこりがおさまった。 A shower has laid the dust.#ID=39499 B: にわか雨 で 埃{ほこり} が 治まる{おさまった} A: にわか雨で試合は中止になった。 The game was called off because it suddenly started raining.#ID=39500 B: にわか雨 で 試合 は 中止 になる[1]{になった} A: にわか雨にあい、私はずぶぬれになった。 I was caught in a shower and was drenched to the skin.#ID=39501 B: にわか雨 に 会う[2]{あい} 私(わたし)[1] は ずぶ濡れ{ずぶぬれ} になる[1]{になった} A: にわか雨にあった。 I was caught in a shower.#ID=39502 B: にわか雨 に 有る{あった} A: にわか雨にあってびしょ濡れになった。 We were caught in a shower and got wet to the skin.#ID=39504 B: にわか雨 に 会う[2]{あって} びしょ濡れ になる[1]{になった} A: にわか雨になるらしいですよ。 They say we're going to get some showers.#ID=39505 B: にわか雨 になる[1] らしい です よ A: にわか雨に降られてずぶぬれになった。 I was utterly soaked by the downpour.#ID=39506 B: にわか雨 に 降る(ふる){降られて} ずぶ濡れ{ずぶぬれ} になる[1]{になった} A: にわか仕込みの知識ではその問題は解けなかった。 Hastily acquired knowledge was not enough to solve the problem.#ID=39507 B: 俄{にわか} 仕込み 乃{の} 知識 で は 其の[1]{その} 問題 は 解ける(とける)[2]{解けなかった} A: ニワトリが今朝卵を生んだ。 The chicken laid an egg this morning.#ID=39508 B: 鶏{ニワトリ} が 今朝 卵 を 生む{生んだ} A: にわとりが食べ物をさがしていました。 Chickens were looking for food.#ID=39509 B: 鶏{にわとり} が 食べ物 を 探す{さがしていました} A: ニンジンは別にして、彼が食べないものはない。 Apart from carrots, there is nothing he does not eat.#ID=39510 B: 人参{ニンジン} は 別に 為る(する){して} 彼(かれ)[1] が 食べる{食べない} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: ニンジンやカブは食用根菜です。 Carrots and turnips are edible roots.#ID=39511 B: 人参{ニンジン} や カブ は 食用 根菜 です A: にんにくは強いにおいを放つ。 Garlic gives off a strong odor.#ID=39512 B: 大蒜{にんにく} は 強い(つよい) 匂い[1]{におい} を 放つ A: ニンニクは強い臭いを放つ。 Garlic gives off a strong odor.#ID=39513 B: 大蒜{ニンニク} は 強い(つよい) 臭い(くさい)[1] を 放つ A: ニンニクは食べ物の味を良くするのに使われる。 Garlic is used to improve the taste of food.#ID=39517 B: 大蒜{ニンニク} は 食べ物 乃{の} 味 を 良い{良く} 為る(する){する} のに 使う{使われる} A: にんにくは食事の風味を増す。 Garlic enhances the flavor of meals.#ID=39518 B: 大蒜{にんにく} は 食事 乃{の} 風味 を 増す A: にんにくを用心して食べればためになる。 If we eat garlic with caution, we will gain benefits.#ID=39519 B: 大蒜{にんにく} を 用心 為る(する){して} 食べる{食べれば} 為になる{ためになる} A: ぬかるみに足を取られた。 I lost my balance on the muddy road.#ID=39520 B: 泥濘{ぬかるみ} に 足を取られる{足を取られた} A: ぬかるみ道で新しい靴が台無しになった。 The muddy road has ruined my new shoes.#ID=39521 B: 泥濘{ぬかるみ} 道(みち) で 新しい 靴 が 台無し になる[1]{になった} A: ぬかるんだ道で足を取られて、転びそうになった。 My feet started sticking in the muddy street. I nearly fell down.#ID=39522 B: 泥濘む{ぬかるんだ} 道(みち) で 足を取られる{足を取られて} 転ぶ{転び} そう[2] になる[1]{になった} A: ぬくもりなどどこにも見つからない。 Is there anyone there? Where am I?#ID=39523 B: 温もり{ぬくもり} 等(など){など} 何処にも[1]{どこにも} 見つかる{見つからない} A: ぬれたコートが彼が外にでていった証拠であった。 His wet coat was evidence that he had been outside.#ID=39524 B: 濡れる{ぬれた} コート が 彼(かれ)[1] が 外(そと) に 出て行く{でていった} 証拠 である{であった} A: ぬれたぞうきんで窓をふきなさい。 Clean the window with a damp cloth.#ID=39525 B: 濡れる{ぬれた} 雑巾{ぞうきん} で 窓 を 拭く{ふき} なさい A: ぬれたタオルからしずくがたれている。 Water is dripping from the wet towel.#ID=39526 B: 濡れる{ぬれた} タオル から 滴{しずく} が 垂れる[3]{たれている}~ A: ぬれたタオルをちょうだい。 Bring me a moist towel.#ID=39527 B: 濡れる{ぬれた} タオル を 頂戴[2]{ちょうだい} A: ぬれた衣装が彼女の体にくっついていた。 Wet clothes clung to her body.#ID=39528 B: 濡れる{ぬれた} 衣装 が 彼女 乃{の} 体(からだ) に くっ付く{くっついていた} A: ぬれた花瓶がテーブルの上に跡を残した。 The wet vase left a mark on the table.#ID=39529 B: 濡れる{ぬれた} 花瓶 が テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に 跡[1] を 残す{残した} A: ぬれた髪の毛をタオルで拭いた。 She wiped her wet hair with a towel.#ID=39530 B: 濡れる{ぬれた} 髪の毛 を タオル で 拭く{拭いた} A: ぬれた服が体にくっついた。 My wet clothes clung to my body.#ID=39531 B: 濡れる{ぬれた} 服[1] が 体(からだ) に くっ付く{くっついた} A: ぬれた服が彼女の体にくっついていた。 Wet clothes clung to her body.#ID=39532 B: 濡れる{ぬれた} 服[1] が 彼女 乃{の} 体(からだ) に くっ付く{くっついていた} A: ぬれた服は肌にくっつく。 Wet clothes adhere to the skin.#ID=39533 B: 濡れる{ぬれた} 服[1] は 肌 に くっ付く{くっつく} A: ねぇ、あなた、踊りましょう。 Let's dance, my darling.#ID=39534 B: ね[2]{ねぇ} 貴方(あなた)[2]{あなた} 踊る{踊りましょう} A: ねえ、お願い。 Oh, have a heart.#ID=39535 B: ね[2]{ねえ}~ お願い A: ねえ、ちょっといい? May I bother you for a moment?#ID=39536 B: ね[2]{ねえ} 一寸(ちょっと){ちょっと} 良い{いい} A: ねえ、ビル。 Come on, Bill.#ID=39537 B: ね[2]{ねえ} A: ねえ、君は僕を泣かせているんだぜ。 You know you made me cry. [M]#ID=39538 B: ね[2]{ねえ} 君(きみ)[1] は 僕(ぼく)[1] を 泣かせる{泣かせている} 乃[4]{ん} だ ぞ{ぜ} A: ねえ、元気がないみたいだけど。 My, you're looking green around the gills.#ID=39539 B: ね[2]{ねえ} 元気 が 無い{ない} みたい だけど A: ねえ、僕と結婚してくれる? Will you marry me? [M]#ID=39540 B: ね[2]{ねえ} 僕(ぼく)[1] と 結婚 為る(する){して} 呉れる{くれる} A: ねえあなた、私の代わりに買い物へ行ってくださる? Honey, will you go shopping for me?#ID=39541 B: ね[2]{ねえ} 貴方(あなた)[1]{あなた} 私(わたし)[1] 乃{の} 代わり[1] に 買い物 へ 行く[1]{行って} 下さる{くださる} A: ねえあなたたち行かないで。 Don't go, dears.#ID=39542 B: ね[2]{ねえ} 貴方(あなた)[2]{あなた}~ 達{たち} 行く[1]{行かない} で A: ねえねえ、知ってる。 Hey, you know what?#ID=39543 B: ね[2]{ねえ} ね[2]{ねえ} 知る{知ってる} A: ネービーブルーのレインコートを探しているんですよ、サイズは36なんだけど。 I'm looking for a navy blue raincoat, size 36.#ID=39544 B: ネービーブルー 乃{の} レインコート を 探す{探している} のだ{んです} よ サイズ は なのだ{なんだ} けれど{けど} A: ねぇぼくってきみのために生きてるんだよ。 I'm living every moment, girl, for you [M]#ID=39545 B: ね[2]{ねぇ} 僕(ぼく)[1]{ぼく} って 君(きみ){きみ} 乃{の} 為に{ために} 生きる{生きてる} 乃[4]{ん} だ よ A: ねぇもう感じちゃったよ。 I feel it now.#ID=39546 B: ね[2]{ねぇ} もう 感じる{感じ} じゃう{ちゃった} よ A: ねぇ頼むから信じてくれよ。 Oh please, believe me.#ID=39547 B: ね[2]{ねぇ} 頼む から 信じる{信じて} 呉れる{くれ} よ A: ネギをベランダに起きっぱなしにしていたら、カスカスになった。 I left some scallions out on the veranda for too long and they dried out.#ID=39548 B: 葱{ネギ} を ベランダ に 起きる{起き} っ放し{っぱなし} に 為る(する){していたら} かすかす[1]{カスカス}~ になる[1]{になった} A: ネクタイが曲がってるよ。 Your tie is crooked.#ID=39549 B: ネクタイ が 曲がる{曲がってる} よ A: ネクタイは必要ですか。 Do I need a tie?#ID=39550 B: ネクタイ は 必要[1] です か A: ネクタイを見せて下さい。 Could you show me that necktie.#ID=39551 B: ネクタイ を 見せる{見せて} 下さい A: ネクタイを締める間、ちょっとじっとしてね。 Hold still a moment while I fix your tie.#ID=39552 B: ネクタイ を 締める 間(あいだ) 一寸(ちょっと)[1]{ちょっと}~ じっと[1] 為る(する){して} ね[1] A: ネコがイスに座っていた。 A cat was sitting on the chair.#ID=39553 B: 猫{ネコ} が 椅子(いす)[1]{イス} に 座る{座っていた} A: ネコがいる。 There is a cat.#ID=39554 B: 猫{ネコ} が 居る(いる)[1]{いる} A: ネコがひっくり返すといけないから、ビンに栓をしなさい。 Put the cap back on the bottle in case the cat knocks it over.#ID=39555 B: 猫{ネコ} が ひっくり返す と 行けない{いけない} から 瓶(びん){ビン} に 栓 を 為る(する){し} なさい A: ねこが私のそばを丁度今横切った。 The cat has just passed by beside me.#ID=39556 B: 猫{ねこ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 側(そば){そば} を 丁度 今(いま) 横切る{横切った} A: ネコが車の下から出てきた。 A cat got out from under the car.#ID=39557 B: 猫{ネコ} が 車 乃{の} 下(した) から 出る{出て} 来る(くる){きた} A: ねこたちは、追いかけたり、かみついたり、ひっかいたりしてそれは、それはたいへんな騒ぎになりました。おじいさんとおばあさんは、大急ぎで家へ逃げ込みました。 They bit and scratched and clawed each other and made such a great noise that the very old man and the very old woman ran into the house as fast as they could.#ID=39558 B: 猫{ねこ} 達{たち} は 追いかける{追いかけたり} 噛み付く{かみついたり} 引っ掻く{ひっかいたり} 為る(する){して} 其れ[1]{それ} は 其れ[1]{それ} は 大変{たいへんな} 騒ぎ になる{になりました} お祖父さん[2]{おじいさん} と お祖母さん[2]{おばあさん} は 大急ぎ で 家(いえ)[1] へ 逃げ込む{逃げ込みました} A: ネコの毛がさかだった。 The cat's fur stood on end.#ID=39559 B: 猫{ネコ} 乃{の} 毛(け) が 逆立つ{さかだった} A: ネコはエジプト人によって飼い慣らされたものである。 Cats were domesticated by the Egyptians.#ID=39560 B: 猫{ネコ} は 埃及{エジプト} 人(ひと) に因って{によって} 飼い慣らす{飼い慣らされた} 物(もの){もの} である A: ネコはその足音を聞いた。 The cat listened to its steps.#ID=39561 B: 猫{ネコ} は 其の[1]{その} 足音 を 聞く{聞いた} A: ネコはネズミを捕まえる。 Cats catch mice.#ID=39562 B: 猫{ネコ} は 鼠[1]{ネズミ} を 捕まえる A: ネコババ職員はいつかはバレて職を失う。 Clerks with sticky fingers won't keep their jobs for long.#ID=39563 B: 猫ばば{ネコババ} 職員 は 何時か{いつか} は ばれる{バレて} 職 を[1] 失う A: ネコはへいの割れ目を通り抜けた。 The cat went through a gap in the fence.#ID=39565 B: 猫{ネコ} は 塀{へい} 乃{の} 割れ目 を 通り抜ける{通り抜けた} A: ネコは暗がりでも物が見える。 Cats can see in the dark.#ID=39567 B: 猫{ネコ} は 暗がり でも 物(もの)[1] が 見える(みえる) A: ネコは身動きひとつしなかった。 The cat didn't move a muscle.#ID=39568 B: 猫{ネコ} は 身動き 一つ{ひとつ} 為る(する){しなかった} A: ネコは通例犬が嫌いだ。 Cats usually hate dogs.#ID=39569 B: 猫{ネコ} は 通例 犬 が 嫌い だ A: ネコは彼女に顔をすりつける。 The cat rubs its face against her.#ID=39570 B: 猫{ネコ} は 彼女 に 顔(かお) を 摩り付ける[1]{すりつける} A: ねじ、てこ、くさび、滑車などは単一機械と呼ばれる。 The screw, the lever, the wedge, the pulley, etc. are called simple machines.#ID=39571 B: 捻子{ねじ} 梃子{てこ} 楔{くさび} 滑車 等(など){など} は 単一 機械 と 呼ばれる[1] A: ねずみがかじって壁に穴をあけた。 A rat chewed a hole in the wall.#ID=39572 B: 鼠[1]{ねずみ} が 噛る{かじって} 壁[1] に 穴を開ける[2]{穴をあけた}~ A: ネズミがテーブルの上を散歩に行った。 A mouse went for a walk on the table.#ID=39573 B: 鼠[1]{ネズミ} が テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] を 散歩 に 行く[1]{行った} A: ネズミがドアに穴をあけた。 Rats have gnawed holes in the door.#ID=39574 B: 鼠[1]{ネズミ} が ドア に 穴を開ける[2]{穴をあけた} A: ネズミがパンをかじった。 The mice ate some of the bread.#ID=39575 B: 鼠[1]{ネズミ} が パン[1] を 噛る{かじった} A: ねずみが一匹穴からちょこちょこ出てきた。 A mouse scurried out of the hole.#ID=39576 B: 鼠[1]{ねずみ} が 一匹 穴(あな)[1] から ちょこちょこ 出る{出て} 来る(くる){きた} A: ネズミが一匹部屋の中を走りまわっている。 A mouse is running about in the room.#ID=39577 B: 鼠[1]{ネズミ} が 一匹 部屋[1] 乃{の} 中(なか) を 走る[1]{走りまわっている} A: ねずみが鳥でないのと同様に蝙蝠は鳥ではない。 A bat is no more a bird than a rat is.#ID=39578 B: 鼠[1]{ねずみ} が 鳥 である{でない} 乃{の} と 同様に 蝙蝠[1] は 鳥 だ{ではない} A: ネズミが鳥でないように蝙蝠も鳥ではない。 A bat is no more a bird than a rat.#ID=39579 B: 鼠[1]{ネズミ} が 鳥 である{でない} 様(よう){よう} に 蝙蝠[1] も 鳥 だ{ではない} A: ネズミが道路を横切った。 A rat ran across the road.#ID=39580 B: 鼠[1]{ネズミ} が 道路 を 横切る{横切った} A: ねずみが壁に穴をあけた。 The rat made a hole in the wall.#ID=39581 B: 鼠[1]{ねずみ} が 壁[1] に 穴を開ける[2]{穴をあけた} A: ネズミでした。 It was a mouse.#ID=39582 B: 鼠[1]{ネズミ} です{でした} A: ねずみはいち早く沈みそうな船を見捨てる。 Rats leave a sinking ship.#ID=39583 B: 鼠[1]{ねずみ} は いち早く 沈む{沈みそうな} 船[1] を 見捨てる A: ネズミはどんどん繁殖する。 Rats breed rapidly.#ID=39584 B: 鼠[1]{ネズミ} は どんどん[2] 繁殖 為る(する){する} A: ねずみはペスト菌を運ぶ。 Rats carry the plague.#ID=39585 B: 鼠[1]{ねずみ} は ペスト菌 を 運ぶ A: ネズミは臆病な生き物だ。 A mouse is a timid creature.#ID=39586 B: 鼠[1]{ネズミ} は 臆病{臆病な} 生き物 だ A: ネズミは走り、ネコはそれを追いかけた。 The mouse ran and the cat ran after him.#ID=39587 B: 鼠[1]{ネズミ} は 走る{走り} 猫{ネコ} は 其れ[1]{それ} を 追いかける{追いかけた} A: ネッシーのうわさを耳にしたことがありますか。 Have you ever heard of Nessie?#ID=39588 B: 乃{の} 噂{うわさ} を 耳にする{耳にした} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: ネッドはユタ州の出身。 Ned comes from the state of Utah.#ID=39589 B: は ユタ 州(しゅう) 乃{の} 出身 A: ネッドは旗をまっすぐに立てて持ってきた。 Ned held the flag erect.#ID=39590 B: は 旗 を 真っ直ぐ{まっすぐ} に 立てる{立てて} 持ってくる{持ってきた} A: ネットワーク誌11月号に掲載されていたあなたのレポートを70部コピーし、私どもの代理店に配ってよろしいですか。 Is it possible to reproduce 70 copies of your report which appeared in the November issue of The Network and distribute them to our agents?#ID=39591 B: ネットワーク 誌 十一月{11月} 号 に 掲載[2]~ 為る(する){されていた} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} レポート を 部 コピー[1] 為る(する){し} 私共{私ども} 乃{の} 代理店 に 配る{配って} 宜しい{よろしい} です か A: ネット経済は急進展している。 The net economy is booming.#ID=39592 B: ネット 経済 は 急 進展 為る(する){している} A: ねねね、そんないやな顔しないでよ。 Hey, come on. Don't make a face.#ID=39593 B: ね[2]{ね} ね[2]{ね} ね[2]{ね} そんな 嫌{いやな} 顔(かお) 為る(する){しないで} よ A: ねねね、何か隠しているでしょ!教えてよ。教えてくれないなんて、いやな感じ! What are you hiding? Come on, tell me. You can't keep it from me. That's (too) creepy.#ID=39594 B: 何か 隠す{隠している} でしょう{でしょ} 教える{教えて} よ 教える{教えて} 呉れる{くれない} なんて[1] 嫌{いやな} 感じ A: ネパールを旅行中、ちょっとした事故にあった。 I had a slight accident while trekking in Nepal.#ID=39595 B: ネパール を 旅行 中(ちゅう)[6] 一寸した{ちょっとした} 事故 に 有る{あった} A: ねばねばした鼻汁です。 The mucus is thick.#ID=39596 B: 粘粘{ねばねば} 為る(する){した} 鼻汁 です A: ノイズが求められている。 Noise is being looked for.#ID=39597 B: ノイズ が 求める{求められている} A: ノイローゼです。 I'm neurotic.#ID=39598 B: ノイローゼ です A: ノースウエスタン大学の研究者、アイリーン・ペパーバーグは、オウムは人の口まねをするだけでなく言葉の意味を学ぶことができることを発見しつつある。 Irene Pepperberg, a researcher at Northwestern University, is discovering that a parrot can not only mimic people but also learn the meaning of words.#ID=39599 B: 大学 乃{の} 研究者 は 鸚鵡{オウム} は 人(ひと) 乃{の} 口真似{口まね} を 為る(する){する} だけでなく 言葉 乃{の} 意味 を 学ぶ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} 事(こと){こと} を 発見 為る(する){し} つつある A: ノース奥さんは自分の子供を大変自慢しています。 Mrs. North is very proud of her children.#ID=39600 B: 奥さん は 自分[1] 乃{の} 子供 を 大変 自慢 為る(する){しています} A: ノートがばらばらになった。 The notebook came loose.#ID=39601 B: ノート[1] が ばらばら になる[1]{になった} A: ノートとペンを出しなさい。 Get out your notebooks and pens.#ID=39602 B: ノート[1] と ペン を 出す{出し} なさい A: ノートを見せてくれないか。 Could you let me see your notes?#ID=39603 B: ノート[2] を 見せる{見せて} 呉れる{くれない} か A: ノートンさんは一緒に仕事をするのが楽しい人だ。 Mr Norton is pleasant to work with.#ID=39604 B: さん は 一緒に 仕事 を 為る(する){する} 乃{の} が 楽しい 人(ひと) だ A: ノーベル賞を得ることが私の夢です。 It's my dream to win a Nobel Prize.#ID=39605 B: ノーベル 賞 を 得る(える)[1] 事(こと){こと} が 私(わたし)[1] 乃{の} 夢 です A: ノーベル賞受賞者湯川博士は1981年に死去した。 Dr. Yukawa, the Nobel prize winner, died in 1981.#ID=39606 B: ノーベル 賞 受賞者 博士[1] は 年(ねん) に 死去 為る(する){した} A: のぞみ号は日本のすべての列車の中で一番速い。 The Nozomi is the fastest of all the trains in Japan.#ID=39607 B: 号 は 日本 乃{の} 全て{すべて} 乃{の} 列車 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 早い[1]{速い} A: のちほど御電話します。 I'll call you back later.#ID=39608 B: 後程{のちほど} 御 電話 為る(する){します} A: のちほど電話をします。 I'll call you up later.#ID=39609 B: 後程{のちほど} 電話 を 為る(する){します} A: ノックしないで急に部屋に入ってこないでくれ。 Don't burst into the room without knocking.#ID=39610 B: ノック[1] 為る(する){しないで} 急に 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる){こないで} 呉れる{くれ} A: ノックの音に応じて彼はドアの方へ向かった。 He made for the door to answer the knock.#ID=39611 B: ノック[1] 乃{の} 音 に応じて 彼(かれ)[1] は ドア 乃{の} 方(ほう) へ 向かう{向かった} A: ノックをせずに私の部屋に入ってくるな。 Don't come into my room without knocking.#ID=39612 B: ノック[1] を 為る(する){せず} に 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる){くる} な[3] A: ノってるね。 You're in perky form, aren't you?#ID=39613 B: 乗る{ノってる} ね[1] A: のっぴきならない破目になるなよ。 Don't commit yourself.#ID=39614 B: 退っ引きならない{のっぴきならない} 破る{破} 目(め) になる[1] な[3] よ A: のどがいがらっぽい感じです。 My throat feels dry and raw and scratchy.#ID=39615 B: 喉{のど} が い辛っぽい{いがらっぽい} 感じ です A: のどがかわいています。コーヒーを一杯飲みたいのですが。 I am thirsty. I would like to have a cup of coffee.#ID=39616 B: 喉{のど} が 渇く{かわいています} コーヒー を 一杯[1] 飲む[1]{飲み} たい のだ{のです} が[3] A: のどがかわいて死にそうです。 I'm dying of thirst.#ID=39617 B: 喉{のど} が 渇く{かわいて} 死ぬ{死に} そう[2] です A: のどがゼーゼー言います。 I'm wheezing.#ID=39618 B: 喉{のど} が ぜいぜい{ゼーゼー} 言う{言います} A: のどがひりひりして、ちょっと熱があるんです。 I have a sore throat and a slight fever.#ID=39619 B: 喉{のど} が ひりひり 為る(する){して} 一寸(ちょっと){ちょっと} 熱 が[1] 有る{ある} のだ{んです} A: のどがヒリヒリします。 My throat burns.#ID=39620 B: 喉{のど} が ひりひり{ヒリヒリ} 為る(する){します} A: のどが渇いたので、水を飲んだ。 Since I was thirsty, I drank water.#ID=39621 B: 喉{のど} が 渇く{渇いた} ので 水(みず) を 飲む[1]{飲んだ} A: のどが渇いた感じです。 My throat feels dry.#ID=39622 B: 喉{のど} が 渇く{渇いた} 感じ です A: のどが渇いた水をいっぱいください。 I'm thirty. Can I have a glass of water?#ID=39623 B: 喉{のど} が 渇く{渇いた} 水(みず) を 一杯[1]{いっぱい} 下さい{ください} A: のどが渇きました。 I'm thirsty.#ID=39625 B: 喉{のど} が 渇く{渇きました} A: のどが詰まった感じです。 My throat feels clogged up.#ID=39626 B: 喉{のど} が 詰まる[1]{詰まった}~ 感じ です A: のどが痛いです。 I have a sore throat.#ID=39627 B: 喉{のど} が 痛い です A: のどの手術は彼の肺炎の回復には役だったが、手術の結果、彼の声は出なくなってしまった。 An operation on his throat helped him recover from the pneumonia, but it left him without his voice.#ID=39628 B: 喉{のど} 乃{の} 手術 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 肺炎 乃{の} 回復 には 役立つ{役だった} が 手術 乃{の} 結果 彼(かれ)[1] 乃{の} 声 は 出る[2]{出なく} 成る[1]{なって} 仕舞う{しまった} A: のどを乾かしておいてください。 Please come thirsty.#ID=39629 B: 喉{のど} を 乾かす{乾かして} 置く{おいて} 下さい{ください} A: のど元過ぎれば熱さを忘れる。 Danger past, God forgotten.#ID=39630 B: 喉元{のど元} 過ぎる(すぎる){過ぎれば} 熱い{熱} さ[1] を 忘れる A: ののしりの言葉が彼の口をついて出てきた。 Words of abuse poured from his lips.#ID=39631 B: 罵り{ののしり} 乃{の} 言葉 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 口 を 吐く[2]{ついて} 出る{出て} 来る(くる){きた} A: ノブを回して、ドアをあけなさい。 Turn the knob and open the door.#ID=39632 B: ノブ[2]~ を 回す{回して} ドア を 開ける(あける){あけ} なさい A: ノラは彼女の母を尊敬しています。 Nora looks up to her mother.#ID=39633 B: は 彼女 乃{の} 母 を 尊敬 為る(する){しています} A: ノリの悪いコンサートだったね。 That concert wasn't rocking.#ID=39634 B: 乗り[4]{ノリ} 乃{の} 悪い(わるい) コンサート だ{だった} ね[1] A: ノルウェーやフィンランドのような国では冬には雪が多い。 In such countries as Norway and Finland, they have lots of snow in winter.#ID=39635 B: 諾威{ノルウェー} や 芬蘭{フィンランド} 乃[1]{の} 様(よう){ような} 国[1] で は 冬 には 雪 が 多い A: ノルウェー人外交官が、歴史的文書を生んだ秘密交渉を取り持った。 The Norwegian diplomat mediated the secret negotiations that produced the historic document.#ID=39636 B: 諾威{ノルウェー} 人(じん)[1] 外交 官 が 歴史的 文書 を 生む{生んだ} 秘密 交渉 を 取り持つ{取り持った} A: のるかそるかの瀬戸際まできた。 The situation has come to the point where we either sink or swim.#ID=39637 B: 伸るか反るか{のるかそるか} 乃{の} 瀬戸際 迄{まで} 来る(くる){きた} A: ノルマン人が英国を征服したことが英語に大きな影響を及ぼした。 The Normans' conquest of England had a great effect on the English language.#ID=39638 B: ノルマン人 が 英国 を 征服 為る(する){した} 事(こと){こと} が 英語 に 大きな 影響を及ぼす{影響を及ぼした} A: ノルマン人は1066年にイングランドを征服した。 The Normans conquered England in 1066.#ID=39639 B: ノルマン人 は 年(ねん) に イングランド を 征服 為る(する){した} A: のろいはのろい主に返る。 Curses, like chickens, come home to roost.#ID=39640 B: 呪い(のろい){のろい} は 呪い(のろい){のろい} 主(ぬし) に 返る[1]~ A: ノンストップで海峡を往復した女性としては、彼女が15年ぶりの人となった。 She became the first woman to complete a two-way nonstop crossing of the channel in fifteen years.#ID=39641 B: ノンストップ で 海峡 を 往復 為る(する){した} 女性[1] としては 彼女 が 年ぶり 乃{の} 人(ひと) となる{となった} A: のんびりとした生活で、時間に縛られない生き方ができればな。 I wish I could live at a more relaxed pace, instead of having to watch the clock all the time.#ID=39642 B: のんびり と 為る(する){した} 生活 で 時間 に 縛る{縛られない} 生き方 が 出来る{できれば} な A: のんびりやりなさい、そうじゃないとあなたはミスをおかすでしょう。 Take your time, or you may make some mistakes.#ID=39643 B: のんびり 遣る{やり} なさい 然う[1]{そう} だ{じゃない} と 貴方(あなた)[1]{あなた} は ミス[1] を 犯す{おかす} でしょう[1] A: のんびり行こう。 Take it easy.#ID=39644 B: のんびり 行く[1]{行こう} A: の音にもうこれ以上我慢できない。 I can't put up with that noise any longer.#ID=39645 B: 乃{の} 音 に もう 此れ[1]{これ} 以上[2] 我慢 出来る{できない} A: の子は大きな木の陰に隠れていた。 The child was hiding behind a big tree.#ID=39646 B: 乃{の} 子(こ)[1] は 大きな 木 乃{の} 陰(かげ)[2] に 隠れる{隠れていた} A: パーカーさんは箸で食べてみた。 Mr Parker tried eating with chopsticks.#ID=39647 B: パーカー さん は 箸 で 食べる{食べて} 見る[5]{みた} A: パーカー夫人はにこにこしながら彼を迎えた。 Mrs. Parker greeted him with a smile.#ID=39648 B: 夫人[1] は ニコニコ{にこにこ} 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 彼(かれ)[1] を 迎える[2]{迎えた} A: パーキングメーターに使いたいんです。 I need it for the parking meter.#ID=39649 B: パーキングメーター に 使う{使い} たい のだ{んです} A: バークさんと一日中一緒に仕事をしてそれでも癇癪を起こさなかったら、あなたが言うことを信じるわ。 If you see the day through with Mr Bark without losing your temper, I'll believe you. [F]#ID=39650 B: さん と 一日中 一緒に 仕事 を 為る(する){して} 其れ[1]{それ} でも 癇癪 を 起こす{起こさなかったら} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 言う 事(こと){こと} を 信じる わ A: パーク通りにどうやって行くのか教えていただけますか。 Could you tell me how to get to Park Street?#ID=39651 B: パーク 通り(どおり) に どうやって 行く 乃{の} か 教える{教えて} 頂ける{いただけます} か A: バーゲンセールを利用してお金を節約しよう。 Let's take advantage of the bargain sale and save money.#ID=39652 B: バーゲンセール を 利用 為る(する){して} お金 を 節約 為る(する){しよう} A: バーゲンセールを利用してセーターを3枚買った。 I took advantage of a sale and bought three sweaters.#ID=39653 B: バーゲンセール を 利用 為る(する){して} セーター を 枚 買う[1]{買った} A: パーシーという人が君の組にいますか。 Is there a Percy in your class? [M]#ID=39654 B: と言う{という} 人(ひと) が 君(きみ)[1] 乃{の} 組 に 居る(いる)[1]{います} か A: バースデーケーキにろうそくを立ててください。 Stick candles in the birthday cake.#ID=39655 B: バースデーケーキ に 蝋燭{ろうそく} を 立てる[1]{立てて} 下さい{ください} A: バースデーケーキのろうそくを一度に吹き消しなさい。 Blow out all the candles on the birthday cake at once.#ID=39656 B: バースデーケーキ 乃{の} 蝋燭{ろうそく} を 一度に 吹く[1]{吹き} 消す[3]{消し} なさい A: ハーツ社とエイビィス社はカーレンタルの業界でしのぎを削っている。 Hertz and Avis are head to head competitors in the car rental business.#ID=39658 B: 社(しゃ) と 社(しゃ) は カー レンタル 乃{の} 業界 で 鎬を削る{しのぎを削っている} A: パーティーがほとんど終わっているなら、行ったって意味はない。 I don't see any point in going if the party is almost over.#ID=39659 B: パーティー が 殆ど{ほとんど} 終わる{終わっている} なら 行く[1]{行った} って 意味 は 無い{ない} A: パーティーが楽しみだ。 I'm looking forward to the party.#ID=39660 B: パーティー が 楽しみ だ A: パーティーが終わるまでには、夜が明けているだろう。 By the time the party is over, the day will have broken.#ID=39661 B: パーティー が 終わる 迄{まで} には 夜 が 明ける{明けている} だろう A: パーティーが待ち遠しくて仕方ない。 I just can't wait for the party.#ID=39662 B: パーティー が 待ち遠しい{待ち遠しくて} 仕方ない{仕方ない} A: パーティーが大好き。 Love to party!#ID=39663 B: パーティー が 大好き A: パーティーが来週の土曜日すなわち8月25日に行われる。 A party will be held next Saturday, that is to say, on August 25th.#ID=39664 B: パーティー が 来週 乃{の} 土曜日 即ち{すなわち} 八月{8月} 日(ひ)[1] に 行われる A: パーティーでナンシーに会ったら、よろしく言って下さい。 Please say hello to Nancy if you see her at the party.#ID=39665 B: パーティー で[1] に 会う[1]{会ったら} 宜しく{よろしく} 言う{言って} 下さい A: パーティーでの彼のふるまいが気に入らない。 I am dissatisfied with his manners at the party.#ID=39666 B: パーティー で 乃{の} 彼(かれ)[1] 乃{の} 振る舞い{ふるまい} が 気に入る{気に入らない} A: パーティーでの彼女のふるまいは全くひどいものだった。 Her behavior at the party was far from perfect.#ID=39667 B: パーティー で 乃{の} 彼女 乃{の} 振る舞い{ふるまい} は 全く 酷い(ひどい){ひどい} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: パーティーでは、子供たちは皆寝ずに起きていて行儀よく振る舞った。 All the children sat up and behaved themselves at the party.#ID=39668 B: パーティー で は 子供たち は 皆 寝る{寝ず} に 起きる{起きていて} 行儀 良く{よく} 振る舞う{振る舞った} A: パーティーでは、誰もが楽しい時を過ごした。 Everyone had a good time at the party.#ID=39669 B: パーティー で は 誰も[1] が 楽しい 時(とき) を 過ごす{過ごした} A: パーティーではたくさんおもしろい人に会いましたか。 Did you meet many interesting people at the party?#ID=39670 B: パーティー で は 沢山{たくさん} 面白い{おもしろい} 人(ひと) に 会う[1]{会いました} か A: パーティーでは何が出されたの? What was served at the party?#ID=39671 B: パーティー で は 何[1] が 出す{出された} 乃{の} A: パーティーでは楽しく時を過ごすことができたでしょうね。 I hope you had a good time at the party.#ID=39672 B: パーティー で は 楽しい{楽しく} 時(とき) を 過ごす 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} でしょう[1] ね[1] A: パーティーでは食べきれないほど食べ物が出た。 At the party there was food in abundance.#ID=39673 B: パーティー で は 食べる{食べ} 切れる{きれない} 程{ほど} 食べ物 が 出る{出た} A: パーティーでは大いに楽しんだ。 I had a lot of fun at the party.#ID=39675 B: パーティー で は 大いに 楽しむ{楽しんだ} A: パーティーでは誰がホストを勤めるのですか。 Who acts as host at the party?#ID=39676 B: パーティー で は 誰 が ホスト を[1] 勤める[1] のだ{のです} か A: パーティーでみんな浮かれている。 The party puts everyone in high spirits.#ID=39677 B: パーティー で 皆{みんな} 浮かれる{浮かれている} A: パーティーで何十人となく旧友に会った。 I met my old friends by the dozens.#ID=39678 B: パーティー で 何十 人(にん) となく 旧友 に 会う[1]{会った} A: パーティーで会ったら、よろしく言ってて下さい。 Please say hello to Nancy if you see her at the party.#ID=39679 B: パーティー で 会う[1]{会ったら} 宜しく{よろしく} 言う{言ってて} 下さい A: パーティーで新しい宝石を見せびらかす。 Air one's new jewels at a party.#ID=39680 B: パーティー で 新しい 宝石 を 見せびらかす A: パーティーで彼女に会うかもしれない。 We'll run into her at the party.#ID=39681 B: パーティー で 彼女 に 会う[1] かも知れない{かもしれない} A: パーティーで彼女に会えるように取り計らおう。 I'll see to it that you meet her at the party.#ID=39683 B: パーティー で 彼女 に 会う[1]{会える} ように[1] 取り計らう{取り計らおう} A: パーティーで愉快に過ごしましたか。 Did you enjoy yourself at the party?#ID=39684 B: パーティー で 愉快 に 過ごす{過ごしました} か A: パーティーにいた人は誰もかも彼女の優雅さに魅せられた。 Everybody at the party was charmed with her grace.#ID=39685 B: パーティー に 居る(いる)[1]{いた} 人(ひと) は 誰もかも 彼女 乃{の} 優雅{優雅さ} に 魅す{魅せられた} A: パーティーにいらっしゃいませんか。 Can you come to the party?#ID=39686 B: パーティー に いらっしゃる{いらっしゃいません} か A: パーティーにお金を持ってきてはいけません。体だけできなさい。 Don't bring any money to the party; just bring yourself.#ID=39687 B: パーティー に お金 を 持ってくる{持ってきて} は 行けない{いけません} 体(からだ)[1] 丈(だけ){だけ} で 来る(くる){き} なさい A: パーティーにお招きいただき心から感謝申し上げます。 I would like to express to you my deepest gratitude for having been a guest at your party.#ID=39688 B: パーティー に 御{お} 招く{招き} 頂く{いただき} 心から 感謝 申し上げる{申し上げます} A: パーティーにきたい人は誰でもきても良い。 Whoever wants to come to my party may come.#ID=39689 B: パーティー に 来る(くる){き} たい 人(ひと) は 誰でも 来る(くる){きて} も 良い A: パーティーには100人以上が参加していた。 Over 100 people were present at the party.#ID=39691 B: パーティー には 人(にん)[1] 以上[1] が 参加 為る(する){していた} A: パーティーには50人以上の女の子がいた。 There were more than fifty girls at the party.#ID=39692 B: パーティー には 人(にん)[1] 以上[1] 乃{の} 女の子 が 居る(いる)[1]{いた} A: パーティーには6人しか出席しなかった。 Only six people were present at the party.#ID=39693 B: パーティー には 人(にん)[1] しか 出席 為る(する){しなかった} A: パーティーにはどんなプレゼントを持っていきましょうか。 What present shall I take to the party?#ID=39694 B: パーティー には どんな プレゼント を 持っていく{持っていきましょう} か A: パーティーには何を着ていきますか。 What are you going to wear to the party?#ID=39695 B: パーティー には 何[1] を 着る{着て} 行く{いきます} か A: パーティーには食べ物や飲物が豊富に揃えて有った。 There was food and drink in abundance at the party.#ID=39696 B: パーティー には 食べ物 や 飲み物{飲物} が 豊富 に 揃える{揃えて} 有る{有った} A: パーティーには是非伺いたく存じます。 I would like to come to your party.#ID=39697 B: パーティー には 是非[1] 伺う{伺い} たい{たく} 存じる{存じます} A: パーティーには誰が招かれますか。 Who was invited to the party?#ID=39698 B: パーティー には 誰 が 招く{招かれます} か A: パーティーに呼んでもらいましたが今回は行けません。 You invited me to your party, but I can't make it this time.#ID=39699 B: パーティー に 呼ぶ[2]{呼んで}~ 貰う{もらいました} が 今回 は 行く[1]{行けません} A: パーティーに行きたくないのですか。 Don't you want to go to the party?#ID=39700 B: パーティー に 行く[1]{行き} たい{たくない} のだ{のです} か A: パーティーに行くことにしたものの気がはずまない。 Though I have decided to go to the party, I don't cheer up.#ID=39701 B: パーティー に 行く 事(こと){こと} に 為る(する){した} 物(もの){もの} 乃{の} 気(き) が 弾む{はずまない} A: パーティーに行くよりも家にいたい。 I would just as soon stay at home as go to the party.#ID=39702 B: パーティー に 行く より も 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} たい A: パーティーに行く前に君の靴を磨くべきですよ。 You should polish your shoes before you go to the party. [M]#ID=39703 B: パーティー に 行く 前(まえ) に 君(きみ)[1] 乃{の} 靴を磨く 可き{べき} です よ A: パーティーに行ってよいかどうか私には分かりません。 I don't know whether to go to the party or not.#ID=39704 B: パーティー に 行く[1]{行って} 良い{よい} かどうか 私(わたし)[1] には 分かる{分かりません} A: パーティーに出たい。 I would admire to attend the party.#ID=39705 B: パーティー に 出る{出} たい A: パーティーに出るかどうかまだ決めていない。 I haven't decided yet whether I will attend the party.#ID=39706 B: パーティー に 出る かどうか 未だ[2]{まだ} 決める{決めていない} A: パーティーに出席した。 He was present at the party.#ID=39707 B: パーティー に 出席 為る(する){した} A: パーティーに招いていただき感謝いたします。 I am grateful to you for inviting me to the party.#ID=39708 B: パーティー に 招く{招いて} 頂く[1]{いただき} 感謝 致す{いたします} A: パーティーに招待された客の中に二人の外国人女性がいた。 Among the guests invited to the patty were two foreign ladies.#ID=39709 B: パーティー に 招待 為る(する){された} 客 乃{の} 中(なか) に 二人 乃{の} 外国人 女性[1] が 居る(いる)[1]{いた} A: パーティーに招待してくれてありがとう。 Thank you for inviting me to the party.#ID=39710 B: パーティー に 招待 為る(する){して} 呉れる{くれて} 有り難う{ありがとう} A: パーティーに誰を呼ぶか決めましたか。 Have you determined whom you'll invite to the party?#ID=39711 B: パーティー に 誰 を 呼ぶ か 決める{決めました} か A: パーティーに遅れないように、彼はタクシーをひろった。 He took a taxi so as not to be late for the party.#ID=39712 B: パーティー に 遅れる{遅れない} ように[1] 彼(かれ)[1] は タクシー を 拾う{ひろった} A: パーティーに着ていく服を選ぶのはおっくうだ。 It's a hassle trying to decide what to wear to the party.#ID=39713 B: パーティー に 着る{着て} 行く[1]{いく} 服 を 選ぶ 乃{の} は 億劫{おっくう} だ A: パーティーに来たいと思う人は誰でも歓迎いたします。 We will welcome whoever wants to come to the party.#ID=39714 B: パーティー に 来る(くる){来} たい と 思う 人(ひと) は 誰でも 歓迎 致す{いたします} A: パーティーに来たい人はだれでも来てよい。 Whoever wants to come to my party may come.#ID=39715 B: パーティー に 来る(くる){来} たい 人(ひと) は 誰{だれ} でも 来る(くる){来て} 良い{よい} A: パーティーに来たい人は誰でも来て良い。 Whoever wants to come to my party may come.#ID=39716 B: パーティー に 来る(くる){来} たい 人(ひと) は 誰でも 来る(くる){来て} 良い A: パーティーに来なさいね。 Come to the party, will you?#ID=39717 B: パーティー に 来る(くる){来} なさい ね[1] A: パーティーに来ますか。 Are you coming to the party?#ID=39718 B: パーティー に 来る(くる){来ます} か[1] A: パーティーのご連絡をうれしく拝見しました。 I'm very happy to hear about the party.#ID=39719 B: パーティー 乃{の} ご連絡[2] を 嬉しい{うれしく} 拝見 為る(する){しました} A: パーティーのすすみ具合はどうでしたか。 How did the party go?#ID=39720 B: パーティー 乃{の} 進む{すすみ} 具合 は 如何(どう){どう} です{でした} か A: パーティーの案内と申込書を間違って削除してしまいました。 I've mistakenly deleted the party information and registration you sent to me.#ID=39721 B: パーティー 乃{の} 案内[1] と 申込書 を 間違う{間違って} 削除 為る(する){して} 仕舞う{しまいました} A: パーティーの開始に間に合うでしょうか。 Will we be in time for the beginning of the party?#ID=39722 B: パーティー 乃{の} 開始 に 間に合う[1] でしょう[1] か A: パーティーの間中エマの存在は特に人目を引いた。 Emma was much in evidence during the party.#ID=39723 B: パーティー 乃{の} 間中 乃{の} 存在 は 特に 人目を引く{人目を引いた} A: パーティーの事はみんな君に任せるよ。 I will leave everything to you about the party. [M]#ID=39724 B: パーティー 乃{の} 事(こと) は 皆{みんな} 君(きみ)[1] に 任せる よ A: パーティーの終わりがけに、まだ病院のことでぶつぶつと何かを言っていたとき、彼は氷のかけらで足を滑らせて、左足を折ってしまった。 He was still mumbling something about hospitals at the end of the party when he slipped on a piece of ice and broke his left leg.#ID=39725 B: パーティー 乃{の} 終わる{終わり} 崖{がけ} に 未だ[1]{まだ} 病院 乃{の} 事(こと){こと} で ぶつぶつ[1] と 何か を 言う{言っていた} 時(とき){とき} 彼(かれ)[1] は 氷(こおり)[1] 乃{の} 欠片{かけらで} 足[2] を 滑る(すべる){滑らせて} 左足 を 折る{折って} 仕舞う{しまった} A: パーティーの準備しとくよ。 I'll see to the arrangements for the party.#ID=39726 B: パーティー 乃{の} 準備 為る(する){し} とく よ A: パーティーの準備は兄が全部やってくれた。 My brother saw to all the arrangements for the party.#ID=39727 B: パーティー 乃{の} 準備 は 兄(あに) が 全部 遣る{やって} 呉れる{くれた} A: パーティーの準備を手伝ってくれませんか。 Will you help me prepare for the party?#ID=39728 B: パーティー 乃{の} 準備 を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれません} か A: パーティーの食べ物がたくさん残った。 There was a lot of food left over from the party.#ID=39729 B: パーティー 乃{の} 食べ物 が 沢山{たくさん} 残る{残った} A: パーティーの席上、彼の政敵の一人が大勢の招待客の前で、彼を侮辱する言葉を彼に投げつけた。 At the party, one of his political opponents humiliated him in the presence of many guests.#ID=39730 B: パーティー 乃{の} 席上 彼(かれ)[1] 乃{の} 政敵 乃{の} 一人 が 大勢(おおぜい) 乃{の} 招待客 乃{の} 前(まえ) で 彼(かれ)[1] を 侮辱 為る(する){する} 言葉 を 彼(かれ)[1] に 投げつける{投げつけた} A: パーティーの日取りはまだはっきり決まっていない。 The date of the party is still up in the air.#ID=39731 B: パーティー 乃{の} 日取り は 未だ[2]{まだ} はっきり 決まる[1]{決まっていない} A: パーティーの費用は一人当たり4000円です。 Each person's share of the expenses for the party is 4000 yen.#ID=39732 B: パーティー 乃{の} 費用 は 一人当たり 円[1] です A: パーティーの用意はいいですか。 Are the party preparations okay?#ID=39733 B: パーティー 乃{の} 用意 は 良い{いい} です か A: パーティーは3時間以上も続いた。 The party lasted more than three hours.#ID=39734 B: パーティー は 時間[2] 以上[1] も 続く[1]{続いた} A: パーティーは3時間続いた。 The party went on for three hours.#ID=39735 B: パーティー は 時間[2] 続く[1]{続いた} A: パーティーは5月22日に行われた。 The party was held on May 22.#ID=39736 B: パーティー は 五月(ごがつ){5月} 日(にち) に 行われる{行われた} A: パーティーは9時に終わった。 The party was over at nine.#ID=39737 B: パーティー は 時(じ)[1] に 終わる{終わった} A: パーティーはいかがでしたか。 How did you like the party?#ID=39738 B: パーティー は 如何(どう){いかが} です{でした} か A: パーティーはいつにしましょうか。 When shall we have the party?#ID=39739 B: パーティー は 何時(いつ){いつ} に 為る(する){しましょう} か A: パーティーはおそく散会した。 The party broke up late.#ID=39740 B: パーティー は 遅い{おそく} 散会 為る(する){した} A: パーティーはお祭り騒ぎで終わった。 The party ended up with great revelry.#ID=39741 B: パーティー は お祭り騒ぎ で 終わる{終わった} A: パーティーはきっと大成功だよ。 I feel in my bones that the party will be a great success.#ID=39742 B: パーティー は 屹度[1]{きっと} 大成功 だ よ A: パーティーはたのしかったですか。 Did you enjoy yourself at the party?#ID=39743 B: パーティー は 楽しい{たのしかった} です か A: パーティーはちょうど始まるところです。 The party is just beginning.#ID=39744 B: パーティー は 丁度{ちょうど} 始まる 所(ところ){ところ} です A: パーティーはとても面白かった。 The party was a lot of fun.#ID=39745 B: パーティー は 迚も{とても} 面白い{面白かった} A: パーティーはほかの人と友達になるのにいい場所だ。 A party is a good place to make friends with other people.#ID=39746 B: パーティー は 他(ほか){ほか} 乃{の} 人(ひと) と 友達 になる[1] のに 良い{いい} 場所 だ A: パーティーはほとんど終わるところでした。 The party was almost over.#ID=39747 B: パーティー は 殆ど{ほとんど} 終わる 所(ところ){ところ} です{でした} A: パーティーは一週間延期された。 The party was put of for a week.#ID=39748 B: パーティー は 一週間 延期 為る(する){された} A: パーティーは楽しかったか。 Did you enjoy yourself at the party?#ID=39749 B: パーティー は 楽しい{楽しかった} か A: パーティーは楽しかったよ。君も来ればよかったのに。 The party was fun. You should have come, too. [M]#ID=39750 B: パーティー は 楽しい{楽しかった} よ 君(きみ)[1] も 来る(くる){来れば} 良い{よかった} のに A: パーティーは合唱で終わった。 The party ended up with a chorus.#ID=39751 B: パーティー は 合唱 で 終わる{終わった} A: パーティーは三時間続いた。 The party went on for three hours.#ID=39752 B: パーティー は 三 時間 続く[1]{続いた} A: パーティーは次の日曜日に行われる予定です。 The party is to be held next Sunday.#ID=39753 B: パーティー は 次(つぎ)[1] 乃{の} 日曜日 に 行われる 予定 です A: パーティーは失敗でした。 The party was a failure.#ID=39754 B: パーティー は 失敗 です{でした} A: パーティーは主催者のスピーチで終わった。 The party ended up with the host's speech.#ID=39755 B: パーティー は 主催者 乃{の} スピーチ で 終わる{終わった} A: パーティーは終わった。 The party is over.#ID=39756 B: パーティー は 終わる{終わった} A: パーティーは全体的に成功であった。 The party was, on the whole successful.#ID=39757 B: パーティー は 全体 的(てき){的に} 成功 である{であった} A: パーティーは大成功だった。 The party went off beautifully.#ID=39758 B: パーティー は 大成功 だ{だった} A: パーティーは大成功だと思った。 We called the party a great success.#ID=39759 B: パーティー は 大成功 だ と 思う{思った} A: パーティーは大盛会だった。 The party was such a great success.#ID=39760 B: パーティー は 大(だい) 盛会 だ{だった} A: パーティーは彼のスピーチで始まった。 The party opened with his speech.#ID=39761 B: パーティー は 彼(かれ)[1] 乃{の} スピーチ で 始まる{始まった} A: パーティーは明らかに成功だった。 The party was a marked success.#ID=39762 B: パーティー は 明らか に 成功 だ{だった} A: パーティーは面白かったですか。 Did you enjoy yourself at the party?#ID=39763 B: パーティー は 面白い{面白かった} です か A: パーティーを開いたらどうですか。 Why don't you have a party?#ID=39764 B: パーティー を[1] 開く(ひらく)[1]{開いたら} 如何(どう){どう} です か A: パーティーを始めようぜ。 Let's get the party underway. [M]#ID=39765 B: パーティー を 始める{始めよう} ぞ{ぜ} A: パーティーを中止しなければならなかった。 I had to call off the party.#ID=39766 B: パーティー を 中止 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: パーティー会場に入るなり、サムは食べ物めがけて脇目もふらず突進した。 When he got to the party, Sam made a bee line for the food.#ID=39767 B: パーティー 会場 に 入る(はいる) なり[2] は 食べ物 目がける{めがけて} 脇目 も 振る(ふる){ふらず} 突進 為る(する){した} A: パーティー用のゲームはパーティーに活気を与える。 Party games bring a party to life.#ID=39768 B: パーティー 用[2] 乃{の} ゲーム は パーティー に 活気 を 与える[1] A: パーティでは大いに歌い踊りました。 We did a lot of singing and dancing at the party.#ID=39769 B: パーティー{パーティ} で は 大いに 歌う{歌い} 踊る{踊りました} A: パーティの進み具合は。 How did the party go?#ID=39770 B: パーティー{パーティ} 乃{の} 進む{進み} 具合 は A: バーでお待ちになりますか。 Would you like to wait in the bar?#ID=39771 B: バー で 待つ[1]{お待ち} になる[2]{になります} か A: バーテンが酔って怒っている客の勘定を集計するときには、よくよく気をつけなければいけない。 When the bartender totals the bill for a customer who is drunk and angry, he must be very careful to mind his P's and Q's.#ID=39772 B: バーテン が 酔う{酔って} 怒る{怒っている} 客 乃{の} 勘定 を 集計 為る(する){する} 時(とき){とき} には 善く善く{よくよく} 気をつける{気をつけ} ねばならない{なければいけない} A: ハードが断片化を起こしてるみたい。 It looks like your hard disk is fragmented.#ID=39773 B: ハード[3]~ が 断片 化 を 起こす{起こしてる} 見る{み} たい A: パートタイム労働者は経済の発展に重要な役割を演じる。 Part-time workers play an important role in developing the economies.#ID=39774 B: パートタイム 労働者 は 経済 乃{の} 発展 に 重要{重要な} 役割 を 演じる A: ハートの形をした池は国王ご夫妻の自慢の種である。 The heart-shaped pond is the pride of the royal couple.#ID=39775 B: ハート 乃{の} 形(かたち) を 為る(する){した} 池 は 国王 御{ご} 夫妻 乃{の} 自慢 乃{の} 種(たね)[3] である A: バートは高校に通っていませんよね。 Bert doesn't go to high school, does he?#ID=39776 B: は 高校 に 通る{通っていません} よ ね[1] A: ハーバード大学は1636年に設立された。 Harvard University was founded in 1636.#ID=39777 B: 大学 は 年(ねん) に 設立 為る(する){された} A: バーバラの成功は疑いがない。 Barbara's success is beyond question.#ID=39778 B: 乃{の} 成功 は 疑い が 無い{ない} A: バーバラの成功は問題にならない。 Barbara's success is beyond question.#ID=39779 B: 乃{の} 成功 は 問題 になる{にならない} A: ハーブ、レオン・トーマス著、ハーバルライフ社よりという名前を記載してください。 Just make sure that credit is given : From The Herbs, by Leon Thomas, published by Herbal Life.#ID=39780 B: 著(ちょ)[2]~ 社(しゃ) より と言う{という} 名前 を 記載 為る(する){して} 下さい{ください} A: ハーフタイムでの得点はどうでしたか。 What was the score at halftime?#ID=39781 B: ハーフタイム で 乃{の} 得点 は 如何(どう){どう} です{でした} か A: ハーブの専門店を聞いたことがありませんか。 Do you know a good specialty store dealing in herbs?#ID=39782 B: ハーブ 乃{の} 専門店 を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} か A: バーボンはトウモロコシから作られる。 Bourbon is made from corn.#ID=39783 B: バーボン は 玉蜀黍{トウモロコシ} から 作る{作られる} A: パーマの予約をお願いします。 I'd like to make an appointment for a permanent.#ID=39784 B: パーマ 乃{の} 予約[1] を お願いします A: パーマは自然な感じにしますか。 Do you want your permanent natural?#ID=39785 B: パーマ は 自然[1]{自然な} 感じ に 為る(する){します} か A: パーマは別料金です。 A permanent is extra.#ID=39786 B: パーマ は 別 料金 です A: パーマをかけたので、髪の毛が縮れています。 Now I have curly hair, because I had a perm.#ID=39787 B: パーマ を 掛ける{かけた} ので 髪の毛 が 縮れる{縮れています} A: バーミンガムまでの片道切符をください。 Can I have a single to Birmingham?#ID=39788 B: バーミンガム 迄{まで} 乃{の} 片道切符 を 下さい[1]{ください} A: ハーモニカはお父さんからのプレゼントですか。 Is the harmonica the present from a father?#ID=39789 B: ハーモニカ[1]~ は お父さん から 乃{の} プレゼント[1]~ です か A: バーンズ先生、患者の脳がひどく損傷を受けているとき、医師はどうしたらよいのでしょう。 Doctor Burns, what should doctors do when a patient's brain is badly damaged?#ID=39790 B: 先生[2] 患者 乃{の} 脳 が 酷い(ひどい){ひどく} 損傷 を 受ける{受けている} 時(とき){とき} 医師 は どうしたら良い{どうしたらよい} 乃{の} でしょう[1] A: ハーンズ先生に賛成しますか、それともローランドさんに賛成しますか。 Do you agree with Dr. Burns or Ms. Roland?#ID=39791 B: 先生[2] に 賛成 為る(する){します} か 其れ共{それとも} さん に 賛成 為る(する){します} か A: パー確実だ。 This guarantees me par.#ID=39792 B: パー[1]~ 確実 だ A: はい、10ドルです。 Here's $10.00.#ID=39793 B: はい[2] ドル[1] です A: はい、2個です。 Yes, two.#ID=39794 B: はい[1] 個(こ) です A: はい、あしたは休みます。 Yeah, I'm going to take tomorrow off.#ID=39795 B: はい[1] 明日{あした} は 休む[1]{休みます} A: はい、あなたあての手紙ですよ。 Here is a letter for you.#ID=39796 B: はい[2] 貴方(あなた)[1]{あなた} 宛て{あて} 乃{の} 手紙 です よ A: はい、あなたの鍵です。 Here are your keys.#ID=39797 B: はい[2] 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 鍵 です A: はい、こちらが予約カードです。 Here is your appointment card.#ID=39798 B: はい[2] 此方(こちら){こちら} が 予約[1] カード[1] です A: はい、すぐに行きます。 Yes, I'm coming!#ID=39799 B: はい[1] 直ぐに{すぐに} 行く[1]{行きます} A: はい、すぐ行きます。 Yes. Mother I'm coming.#ID=39800 B: はい[1] 直ぐ{すぐ} 行く[1]{行きます} A: はい、すでに始まっています。 Yes, it has already started.#ID=39801 B: はい[1] 既に{すでに} 始まる{始まっています} A: はい、そうです。あなたは中野さんですか。 Yes. I am. Are you Mr Nakano?#ID=39802 B: はい[1] そうだ[1]{そうです} 貴方(あなた)[1]{あなた} は さん です か A: はい、でも難しそうだな。 Yes, but it'll be difficult.#ID=39803 B: はい[1] でも 難しい{難し} そう[2] だ な A: はい、ほしいです。私は答えました。 Yes, I do. I answered.#ID=39804 B: はい[1] 欲しい{ほしい} です 私(わたし)[1] は 答える{答えました} A: はい、ボブが手伝ってくれたんです。 Yes, Bob helped me.#ID=39805 B: はい[1] が 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} のだ{んです} A: はい、もう書きました。 Yes, he has already written it.#ID=39806 B: はい[1] もう[1] 書く{書きました} A: はい、わかった。すぐにお持ちする。 Sure. Right away.#ID=39807 B: はい[1] 分かる{わかった} 直ぐに{すぐに} 持つ{お持ち} 為る(する){する} A: はい、愛されています。 Yes, he is.#ID=39808 B: はい[1] 愛する{愛されています} A: はい、何かご用でしょうか。 May I help you?#ID=39809 B: はい[2] 何か ご用 でしょう[1] か A: はい、何度もあります。 Yes, I have seen one many times.#ID=39810 B: はい[1] 何度 も 有る{あります} A: はい、外出しませんでした。 No, I didn't.#ID=39811 B: はい[1] 外出 為る(する){しませんでした} A: はい、帰ってくるでしょう。 Yes, she will.#ID=39812 B: はい[1] 帰る{帰って} 来る(くる){くる} でしょう[1] A: はい、行きましょう。 Yes, let's.#ID=39813 B: はい[1] 行く[1]{行きましょう} A: はい、行けます。 Yes, I can.#ID=39814 B: はい[1] 行く[1]{行けます} A: はい、札幌の出身です。 Yes. I am from Sapporo.#ID=39815 B: はい[1] 札幌 乃{の} 出身 です A: はい、残念ながらそのとおりです。 Yes, I'm afraid so.#ID=39816 B: はい[1] 残念ながら 其の[1]{その} 通り(とおり){とおり} です A: はい、使われています。 Yes, they are.#ID=39817 B: はい[1] 使う{使われています} A: はい、子供のころから仲良くしています。 Yes, we have been friends since our childhood.#ID=39818 B: はい[1] 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} から 仲良く 為る(する){しています} A: はい、私の名前はカレン・スミスです。 Yes, My name is Karen Smith.#ID=39819 B: はい[1] 私(わたし)[1] 乃{の} 名前[1] は です A: はい、食べました。 Yes, I have.#ID=39820 B: はい[1] 食べる{食べました} A: はい、着きました。 Here we are.#ID=39821 B: はい[2] 着く(つく)[1]{着きました} A: はい、必要です。 Yes, you must.#ID=39822 B: はい[1] 必要[1] です A: はい、眠くありません。 No, I'm not.#ID=39823 B: はい[1] 眠い{眠く} 有る{ありません} A: はい、話しました。 Yes, I did.#ID=39824 B: はい[1] 話す{話しました} A: はい。100メートルを12秒で走る事ができます。 Yes. He can run 100 meters within twelve seconds.#ID=39825 B: はい[1] 米突[1]{メートル} を 秒 で 走る[1] 事(こと) が[1] 出来る{できます} A: はい。100メートルを12秒以内で走ることができます。 Yes. He can run 100 meters within twelve seconds.#ID=39826 B: はい[1] 米突[1]{メートル} を 秒 以内 で 走る[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: はい。ここに私たちが牛のミルクをしぼった牧場の写真がありますよ。 Yes, and here's a photo of the farm where we milked the cows.#ID=39827 B: はい[1] 此処{ここ} に 私たち が 牛 乃{の} ミルク を 絞る{しぼった} 牧場[1] 乃{の} 写真 が[1] 有る{あります} よ A: はい。テレビを製造している工場を訪問します。 Yes. We'll visit a factory, which produces television sets.#ID=39828 B: はい[1] テレビ を 製造 為る(する){している} 工場 を 訪問 為る(する){します} A: はい。トニーが持っていましたよ。 Yes. Tony had it.#ID=39829 B: はい[1] が 持つ{持っていましたよ} A: はい。ニュースを聞いてとても驚きました。 Yes. I was very surprised at the news.#ID=39830 B: はい[1] ニュース を 聞く{聞いて} 迚も[1]{とても} 驚く{驚きました} A: はい。電話をしたときちょうど帰宅したところでした。 Yes. He had just come home when I called.#ID=39831 B: はい[1] 電話 を 為る(する){した} 時(とき){とき} 丁度{ちょうど} 帰宅 為る(する){した} 所(ところ){ところ} です{でした} A: バイ・バイ。 Good-bye.#ID=39832 B: バイ バイ A: ハイウエイで事故が起きた。 The accident took place on the highway.#ID=39833 B: ハイウエイ で 事故 が 起きる[3]{起きた} A: バイオテクノロジーは農業に革命をもたらすだろう。 Biotechnology will bring about a revolution in agriculture.#ID=39834 B: バイオテクノロジー は 農業 に 革命 を 齎す{もたらす} だろう A: バイオリンの音色はとても美しい。 The sound of the violin is very sweet.#ID=39836 B: ヴァイオリン{バイオリン} 乃{の} 音色[1] は 迚も[1]{とても} 美しい A: バイオリンをひているのは誰か。 Who is the man playing the violin?#ID=39837 B: ヴァイオリン{バイオリン} を 弾く(ひく){ひている} 乃{の} は 誰か A: バイオリンを演奏するには、多くの練習が必要だ。 Playing the violin requires much practice.#ID=39838 B: ヴァイオリン{バイオリン} を 演奏 為る(する){する} には 多く 乃{の} 練習 が 必要[1] だ A: バイオリン弾きは演奏の合図を待っています。 The violinist waits for the signal to play.#ID=39839 B: ヴァイオリン{バイオリン} 弾く(ひく){弾き} は 演奏 乃{の} 合図 を 待つ[1]{待っています} A: ハイカーは森の中でも方向が分かるようにコンパスを携帯する必要がある。 Hikers need to carry a compass with them to find their way through the woods.#ID=39840 B: ハイカー は 森 乃{の} 中(なか) でも 方向 が 分かる ように[1] コンパス を 携帯[1] 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: ハイキングに行くたびに、彼は遅れをとる。 Every time we go hiking, he falls behind.#ID=39842 B: ハイキング に 行く 度に{たびに} 彼(かれ)[1] は 遅れ を 取る{とる} A: バイキングのほうがコロンブスより先にアメリカを発見したと言われている。 It is said that the Vikings anticipated Columbus in discovering America.#ID=39843 B: バイキング 乃{の} 方(ほう){ほう} が より 先に(さきに) 亜米利加{アメリカ} を 発見 為る(する){した} と言われる{と言われている} A: ハイキングの日にランチを持ってきなさい。 Bring a lunch for our day of hiking.#ID=39844 B: ハイキング 乃{の} 日(ひ)[1] に ランチ[2] を 持ってくる{持ってき} なさい A: ハイキングは雨のため中止になった。 The hiking was called off owing to the rain.#ID=39845 B: ハイキング は 雨 乃{の} 為(ため){ため} 中止 になる[1]{になった} A: ハイキングは秋に限る。 Autumn is the best season for going on hikes.#ID=39846 B: ハイキング は 秋 に 限る A: ハイキングは中止にしたほうがいいわね。 We had better cancel the hike. [F]#ID=39847 B: ハイキング は 中止 に した方がいい{したほうがいい} わ ね[1] A: バイクが安く手には入った。 I got a motorbike cheap.#ID=39848 B: バイク が 安い[1]{安く} 手 には 入る(はいる){入った} A: バイクに乗るのとハードロックのコンサートが大好き。 Love biking and hard rock concerts.#ID=39849 B: バイク に 乗る 乃{の} と ハードロック 乃{の} コンサート が 大好き A: バイクは若者が乗ると危険なことがある。 Motorcycles can be dangerous for young people to drive.#ID=39850 B: バイク は 若者 が 乗る と 危険{危険な} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: バイクを組み立ててくれる。 Can you set up the bike?#ID=39851 B: バイク を 組み立てる{組み立てて} 呉れる{くれる} A: ハイジャック犯達は飛行機の後部に移った。 The hijackers moved to the rear of the plane.#ID=39852 B: ハイジャック 犯 達 は 飛行機 乃{の} 後部 に 移る[1]{移った} A: ハイジャック防止のため機内持ち込み手荷物の検査が厳重だ。 To prevent hijacks, all carry-on baggage is carefully inspected.#ID=39853 B: ハイジャック 防止 乃{の} 為(ため){ため} 機内 持ち込み 手荷物 乃{の} 検査 が 厳重 だ A: はいそれが正しい答えです。 Yes, that's the right answer.#ID=39854 B: はい[1] 其れ[1]{それ} が 正しい答え です A: はいったあとはドアを閉めなさい。 Close the door after you.#ID=39855 B: は 行く{いった} 嗚呼{あ} と は ドア を 閉める{閉め} なさい A: はいったらドアをしめよ。 Shut the door after you.#ID=39856 B: 入る(はいる){はいったら} ドア を 閉める{しめよ} A: はいどうぞ、君が飛行機の中で読む雑誌です。 Here's a magazine for you to read in the plane. [M]#ID=39857 B: はい[2]~ どうぞ[1] 君(きみ)[1] が 飛行機 乃{の} 中(なか) で 読む 雑誌 です A: はいどうぞ。 Here it is.#ID=39858 B: はい[2] どうぞ[1] A: はいとても好きです。 Yes, I like it very much.#ID=39859 B: はい[1] 迚も[1]{とても} 好き(すき) です A: バイト探してるんだ。 I'm looking for a part-time job.#ID=39860 B: バイト[1] 探す{探してる} のだ{んだ} A: パイナップルやレモンのような酸性の果実はすっぱい。 Acid fruits like pineapples and lemons are sour.#ID=39861 B: パイナップル や 檸檬{レモン} 乃{の} 様(よう){ような} 酸性 乃{の} 果実 は 酸っぱい{すっぱい} A: パイのおかわりをいかがですか。 Would you like another helping of pie?#ID=39862 B: パイ 乃{の} お代わり[1]{おかわり} を 如何(どう){いかが} です か A: ハイヒールのかかとが折れたとき、ストッキングがほつれた。 She got a run in her stocking when she broke the heel of her shoe.#ID=39863 B: ハイヒール 乃{の} 踵{かかと} が 折れる{折れた} 時(とき){とき} ストッキング が 解れる(ほつれる){ほつれた} A: パイプから水がぽたぽた落ちているのが聞こえるでしょ。 You can hear the water dripping from the pipe.#ID=39864 B: パイプ から 水(みず) が ぽたぽた 落ちる{落ちている} 乃{の} が 聞こえる でしょう{でしょ} A: パイプが見つからないよ。 I can't find my pipe.#ID=39865 B: パイプ が 見つかる{見つからない} よ A: パイプに何か詰まった。 Something has stuck in the pipe.#ID=39866 B: パイプ に 何か 詰まる[1]{詰まった} A: パイプのひび割れからガスが漏れていた。 Gas was escaping from a crack in the pipe.#ID=39867 B: パイプ[1]~ 乃{の} ひび割れ から ガス が 漏れる{漏れていた} A: パイプの大の愛用者。 A great pipe man.#ID=39868 B: パイプ 乃{の} 大の[3]~ 愛用者 A: パイプをくわえたその紳士は有名な評論家です。 The gentleman with his pipe in his mouth is a famous reviewer.#ID=39869 B: パイプ を 咥える{くわえた} 其の[1]{その} 紳士 は 有名[1]{有名な} 評論家 です A: パイプ屋は通りの向こう側です。 The pipe shop is across the street.#ID=39870 B: パイプ 屋[1] は 通り(とおり) 乃{の} 向こう側 です A: パイロットはその光景を詳細に述べた。 The pilot described the scene in detail.#ID=39871 B: パイロット は 其の[1]{その} 光景 を 詳細 に 述べる{述べた} A: パイロットはそれが、UFOかもしれないとほのめかした。 The pilot hinted that it might be a UFO.#ID=39872 B: パイロット は 其れ[1]{それ} が UFO かも知れない{かもしれない} と 仄めかす{ほのめかした} A: パイロットは完璧な着地をした。 The pilot made a perfect three- point landing.#ID=39873 B: パイロット は 完璧{完璧な} 着地 を 為る(する){した} A: パイロットは着陸が遅れた理由を私たちに説明した。 The pilot explained to us why the landing was delayed.#ID=39874 B: パイロット は 着陸 が 遅れる{遅れた} 理由 を 私たち に 説明 為る(する){した} A: パイロットは飛行機を操縦した。 The pilot flew the airplane.#ID=39875 B: パイロット は 飛行機 を 操縦[1] 為る(する){した} A: パイロットは飛行機を野原に着陸させた。 The pilot landed the airplane in the field.#ID=39876 B: パイロット は 飛行機 を 野原 に 着陸 させる{させた} A: パイロットは無線で空港と情報を交換する。 Pilots communicate with the airport by radio.#ID=39877 B: パイロット は 無線 で 空港 と 情報 を 交換 為る(する){する} A: バイロンはイングランドを去り、決してかえってこなかった。 Byron left England, never to return.#ID=39879 B: は イングランド を 去る[1]{去り} 決して 帰る{かえって} 来る(くる){こなかった} A: パイをスライスにしてください。 Cut the pie into slices.#ID=39880 B: パイ を スライス に 為る(する){して} 下さい{ください} A: パイをもう1ついかがですかええ、いただきます。 "Will you have another slice of pie?" "Yes, please."#ID=39881 B: パイ を もう[3] 一つ{1つ} 如何(どう){いかが} です か ええ[1] 頂く{いただきます} A: パイをもう一ついかがですか。 Will you have another slice of pie?#ID=39882 B: パイ を もう一つ 如何(どう){いかが} です か A: パイをもう少しいかがですか。 Will you have some more pie?#ID=39883 B: パイ を もう少し 如何(どう){いかが} です か A: はい知っています。 Yes, I do.#ID=39884 B: はい[1] 知る{知っています} A: はい痛いです。 Yes, it hurts.#ID=39885 B: はい[1] 痛い です A: ハウスダストにアレルギーがあります。 He is allergic to house dust.#ID=39886 B: ハウスダスト に アレルギー が[1] 有る{あります} A: パウダースノー・スキーは好きですか。 Do you like powder-snow skiing?#ID=39887 B: パウダースノー スキー は 好き(すき) です か A: ハエが天井にとまっている。 The fly is on the ceiling.#ID=39888 B: 蝿{ハエ} が 天井 に 止まる[3]{とまっている} A: ハエが部屋から出て行くのを見つけました。 I caught sight of a fly escaping from the room.#ID=39889 B: 蝿{ハエ} が 部屋[1] から 出て行く 乃{の} を 見つける{見つけました} A: ハエが壁に止まっている。 There are some flies on the wall.#ID=39890 B: 蝿{ハエ} が 壁[1] に 止まる[3]{止まっている} A: ハエと蚊が彼の瞑想を邪魔した。 Flies and mosquitoes interfered with his meditation.#ID=39891 B: 蝿{ハエ} と 蚊 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 瞑想 を 邪魔 為る(する){した} A: ハエは天井を歩くことができる。 A fly can walk on the ceiling.#ID=39892 B: 蝿{ハエ} は 天井 を 歩く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: はがきにこの切手を貼って郵便箱に投函しなさい。 Put this stamp on the postcard and drop it in the mailbox.#ID=39893 B: 葉書[1]{はがき}~ に 此の{この} 切手(きって) を 張る(はる)[1]{貼って} 郵便箱 に 投函 為る(する){し} なさい A: はがき大のボール紙を5枚用意してください。 Prepare five postcard sized pieces of cardboard.#ID=39894 B: 葉書大{はがき大} 乃{の} ボール紙 を 枚 用意 為る(する){して} 下さい{ください} A: ばかげたことで危険を冒してはいけない。 Don't risk your neck over something foolish.#ID=39895 B: 馬鹿げる{ばかげた} 事(こと){こと} で 危険を冒す{危険を冒して} は 行けない{いけない} A: ばかげたことを言うな。 Don't be absurd.#ID=39896 B: 馬鹿げる{ばかげた} 事(こと){こと} を 言う な[3] A: ばかげた考えにもほどがある。 Of all the silly ideas!#ID=39897 B: 馬鹿げる{ばかげた} 考え にも 程{ほど} が[1] 有る{ある} A: ばかなことをしてしまって恥ずかしい。 I'm ashamed because I acted foolishly.#ID=39899 B: 馬鹿{ばかな} 事(こと){こと} を 為る(する){して} 仕舞う{しまって} 恥ずかしい A: ばかなことを言うな! Don't talk nonsense!#ID=39900 B: 馬鹿{ばかな} 事(こと){こと} を 言う{言うな} A: ばかなまねをするのはよしなさい。皆さんに笑われますよ。 Stop making a fool of yourself. Everyone is laughing at you.#ID=39901 B: 馬鹿な真似{ばかなまね} を 為る(する){する} 乃{の} は よ 為る(する){し} なさい 皆さん に 笑う[1]{笑われます} よ A: ばかなまね話はよせ。 Stop your nonsense!#ID=39902 B: 馬鹿な真似{ばかなまね} 話(はなし) は 止す{よせ} A: ばかな事は言うな。 Don't be a fool.#ID=39903 B: 馬鹿{ばかな} 事(こと) は 言う な[3] A: ばかな話はよせ。 Stop your nonsense!#ID=39904 B: 馬鹿{ばかな} 話(はなし) は 止す{よせ} A: ばかばかしいとしか言いようがない。 It is neither more nor less than absurd.#ID=39905 B: 馬鹿馬鹿しい{ばかばかしい} と しか 言いようがない A: はかりの上にそれを置いてください。 Please put it on the scale.#ID=39906 B: 秤{はかり} 乃{の} 上(うえ) に 其れ[1]{それ} を 置く[1]{置いて} 下さい{ください} A: ばか者以外のだれもそれを信じないであろう。 Nobody but a fool would believe it.#ID=39907 B: 馬鹿者{ばか者} 以外 乃{の} 誰も{だれも} 其れ[1]{それ} を 信じる{信じないであろう} A: バクスゲン社の研究所で新薬の試験が行われた。 The new drug will be tested in Vaxgen's laboratory.#ID=39908 B: 社(しゃ) 乃{の} 研究所 で 新薬 乃{の} 試験 が 行われる{行われた} A: バクテリアはアルコールの中では繁殖しない。 Bacteria will not breed in alcohol.#ID=39909 B: バクテリア は アルコール 乃{の} 中(なか) で は 繁殖 為る(する){しない} A: バクテリアは肉眼では見えない。 Bacteria are invisible to the naked eye.#ID=39910 B: バクテリア は 肉眼[1] で は 見える(みえる){見えない} A: バクテリアを1万倍に拡大して見る。 Observe bacteria magnified ten thousand times.#ID=39911 B: バクテリア を 一万{1万} 倍[2] に 拡大 為る(する){して} 見る A: バケツにほとんど水がない。 There is little water in the bucket.#ID=39912 B: バケツ に 殆ど{ほとんど} 水(みず) が 無い{ない} A: バケツに水がいっぱい入っている。 The bucket is full of water.#ID=39913 B: バケツ に 水(みず) が 一杯[2]{いっぱい} 入る(はいる){入っている} A: バケツに水を1杯くんで持って来なさい。 Bring me a bucket of water.#ID=39914 B: バケツ に 水(みず) を 一杯[1]{1杯} 汲む[1]{くんで}~ 持ってくる{持って来} なさい A: バケツに水を汲んでくるよ。 I'll get a bucket of water.#ID=39915 B: バケツ に 水(みず) を 汲む[1]{汲んで} 来る(くる){くる} よ A: バケツの水を空けなさい。 Empty the water out of the bucket.#ID=39916 B: バケツ 乃{の} 水(みず) を 空ける(あける){空け} なさい A: バケツの底に穴があいている。 There's a hole in the bottom of the bucket.#ID=39917 B: バケツ 乃{の} 底 に 穴(あな)[1] が 開く(あく)[9]{あいている} A: バケツを水で満たしなさい。 Fill the bucket with water.#ID=39918 B: バケツ を 水(みず) で 満たす[2]{満たし} なさい A: バゴフ医院です。 Dr. Bagoff's office.#ID=39919 B: 医院 です A: バザーは盛況のうちに終わった。 The bazaar ended a great success.#ID=39920 B: バザー は 盛況 乃{の} 内(うち){うち} に 終わる{終わった} A: はさみを取って下さい。 Get me the scissors, please.#ID=39921 B: 鋏(はさみ){はさみ} を 取る{取って} 下さい A: はさみを貸してくださいますか。 Can I borrow your scissors?#ID=39922 B: 鋏(はさみ){はさみ} を 貸す[1]{貸して} 下さる{くださいます} か A: はさみを貸してもらえますか。 Can I borrow your scissors?#ID=39923 B: 鋏(はさみ){はさみ} を 貸す[1]{貸して} 貰う[2]{もらえます} か A: はしかにかかると非常に危険なこともある。 Measles can be quite dangerous.#ID=39924 B: 麻疹{はしか} に 罹る{かかる} と 非常に 危険{危険な} 事(こと){こと} も 有る{ある} A: はしごを登るときには注意しなさい。 Take care when you climb up the ladder.#ID=39925 B: 梯子{はしご} を 登る 時(とき){とき} には 注意 為る(する){し} なさい A: はしごを登るときはには注意しなさい。 Take care when you climb up the ladder.#ID=39926 B: 梯子{はしご} を 登る 時(とき){とき} は には 注意 為る(する){し} なさい A: はしごを塀に立てかけてください。 Place the ladder against the wall.#ID=39927 B: 梯子{はしご} を 塀 に 立て掛ける{立てかけて} 下さい{ください} A: はしごを壁に立てかけなさい。 Stand the ladder against the wall.#ID=39928 B: 梯子{はしご} を 壁[1] に 立て掛ける{立てかけ} なさい A: パシフィック通りに行くには、このバスでいいんでしょうか。 Is this the right bus for Pacific Boulevard?#ID=39929 B: パシフィック 通り(どおり) に 行く には 此の{この} バス[1] で 良い{いい} 乃[4]{ん} でしょう[1] か A: はじめてスペインに行ったとき、私にとってすべてがわくわくさせるものでした。 Everything was exciting to me when I visited Spain for the first time.#ID=39930 B: 初めて{はじめて} 西班牙{スペイン} に 行く[1]{行った} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] に取って{にとって} 全て{すべて} が わくわく させる 物(もの){もの} です{でした} A: はじめての人と取り引きをする場合には用心すべきだ。 You should be on your guard when doing business with strangers.#ID=39931 B: 初めて{はじめて} 乃{の} 人(ひと) と 取引{取り引き} を 為る(する){する} 場合 には 用心 すべき だ A: はじめて君をたずねたとき、道に迷いました。 I got lost when I visited you for the first time. [M]#ID=39932 B: 初めて{はじめて} 君(きみ)[1] を 訪ねる{たずねた} 時(とき){とき} 道に迷う{道に迷いました} A: 初めて上手に口が利けるようになった子供は「なぜ」とか「なに」とかを連発して両親を悩ますものだ。 A child who has first learned to talk will badger his parents with "whys" and "whats".#ID=39933 B: 初めて 上手(じょうず)[1] に 口 が 効く[2]{利ける} ようになる{ようになった} 子供 は 何故{なぜ} とか 何{なに} とか を 連発 為る(する){して} 両親 を 悩ます 物(もの){もの} だ A: はじめて彼らに会ったのはいつですか。 When did you see them first?#ID=39934 B: 初めて{はじめて} 彼ら に 会う[1]{会った} 乃{の} は 何時(いつ){いつ} です か A: はじめに車を確かめずに通りを渡ってはならない。 Never go across the street without looking for cars first.#ID=39935 B: 初め{はじめ} に 車 を 確かめる{確かめず} に 通り(とおり) を[3] 渡る{渡って} は ならない A: はじめのうちは王様は彼に満足した。 The king was pleased with him at first.#ID=39936 B: 初め{はじめ} 乃{の} 内(うち){うち} は 王様 は 彼(かれ)[1] に 満足[1] 為る(する){した} A: はじめのうちは自分の誤りが気になりました。 I was worried about my mistakes at first.#ID=39937 B: 初め{はじめ} 乃{の} 内(うち){うち} は 自分[1] 乃{の} 誤り が 気になる{気になりました} A: はじめの計画のほうが後のより良いと思う。 I prefer the former plan to the latter.#ID=39938 B: 初め{はじめ} 乃{の} 計画 乃{の} 方(ほう){ほう} が 後(あと) 乃{の} より 良い と 思う A: はじめはロック音楽は好きではなかったが、じきに好きになってしまった。 I didn't like rock music at first, but it soon grew on me.#ID=39939 B: 初め{はじめ} は ロック[2] 音楽 は 好き(すき) だ{ではなかった} が 直に(じきに){じきに} 好きになる{好きになって} 仕舞う{しまった} A: はじめは彼が好きでなかった。 At first I didn't like him.#ID=39940 B: 初め{はじめ} は 彼(かれ)[1] が 好き(すき) である{でなかった} A: はじめは彼を君の兄さんだと思っていました。 At first I took him for your brother. [M]#ID=39941 B: 初め{はじめ} は 彼(かれ)[1] を 君(きみ)[1] 乃{の} 兄さん だ と 思う{思っていました} A: はじめまして、アレンさんお目にかかれてうれしいです。 How do you do, Mrs. Allen? I'm pleased to meet you.#ID=39942 B: 初めまして{はじめまして} さん お目に掛かる[1]{お目にかかれて} 嬉しい{うれしい} です A: はじめまして、ジョーンズ夫人。 How do you do, Mrs. Jones?#ID=39943 B: 初めまして{はじめまして} 夫人 A: はじめ彼が何を言っているのかわからなかった。 At first I couldn't figure out what he was saying.#ID=39944 B: 初め{はじめ} 彼(かれ)[1] が 何[1] を 言う{言っている} 乃{の} か 分かる{わからなかった} A: はじめ彼は自分が弁論大会で優勝した事が分からなかった。 At first he did not realize that he had won the speech contest.#ID=39945 B: 初め{はじめ} 彼(かれ)[1] は 自分[1] が 弁論大会 で 優勝 為る(する){した} 事(こと) が 分かる{分からなかった} A: パジャマのまま朝食を食べた。 I had breakfast in pajamas.#ID=39946 B: パジャマ 乃{の} 儘{まま} 朝食 を 食べる{食べた} A: パジャマを着なさい。 Get into your pajamas.#ID=39947 B: パジャマ を 着る{着} なさい A: パジャマ姿のブライアンが、午前中家で読書している。 Brian, in his pajamas, is engaged in reading in the house in the morning.#ID=39948 B: パジャマ 姿 乃{の} が 午前中 家(いえ)[1] で 読書 為る(する){している} A: バス、列車、飛行機は乗客を運ぶ。 Buses, trains and planes convey passengers.#ID=39949 B: バス[1] 列車 飛行機 は 乗客 を 運ぶ A: バス・トイレ付きですか。 Does it have a toilet?#ID=39950 B: バス[2]~ トイレ 付き[1] です か A: バスがおくれている。 The bus is behind time.#ID=39951 B: バス[1] が 遅れる{おくれている} A: バスががけから転落し、乗っていた10名全員が死亡した。 The bus fell off the cliff, killing all 10 aboard.#ID=39952 B: バス[1] が 崖{がけ} から 転落 為る(する){し} 乗る{乗っていた} 名(めい)[1] 全員 が 死亡 為る(する){した} A: バスがかれをひきそうになった。 The bus nearly ran over him.#ID=39953 B: バス[1] が 彼(かれ){かれ} を 轢く{ひき} そう になる[1]{になった} A: バスがじゃまだった。 There was a bus in the way.#ID=39954 B: バス[1] が 邪魔{じゃま} だ{だった} A: バスがついたとき乗客は乗っていなかった。 The bus arrived empty.#ID=39955 B: バス[1] が 着く(つく)[1]{ついた} 時(とき){とき} 乗客 は 乗る{乗っていなかった} A: バスがないので、私は歩かなければなれなかった。 Since there was no bus, I had to walk.#ID=39956 B: バス[1] が 無い{ない} ので 私(わたし)[1] は 歩く{歩か} 無ければ{なければ} 成る{なれなかった} A: バスがもうすぐ停留所を出ちゃうよ。 The bus leaves the stop pretty soon.#ID=39957 B: バス[1] が もう直ぐ{もうすぐ} 停留所 を[5] 出る[2]{出} じゃう{ちゃう} よ A: バスから降りましょう。 Let's get off the bus.#ID=39958 B: バス[1] から 降りる{降りましょう} A: バスが学校と駅の間を往復する。 The bus plies between the school and the station.#ID=39959 B: バス[1] が 学校 と 駅 乃{の} 間(あいだ) を 往復 為る(する){する} A: バスが完全に止まるまで座席に座っていて下さい。 Please remain seated until the bus comes to a complete stop.#ID=39960 B: バス[1] が 完全 に 止まる[1] 迄{まで} 座席 に 座る{座っていて} 下さい A: バスが完全に止まるまで席に着いていて下さい。 Please remain seated until the bus stops completely.#ID=39961 B: バス[1] が 完全 に 止まる[1] 迄{まで} 席 に 着く(つく)[1]{着いていて} 下さい A: バスが橋のたもとで動かなくなった。 The bus broke down at one end of the bridge.#ID=39962 B: バス[1] が 橋(はし) 乃{の} 袂[2]{たもと} で 動く{動かなくなった} A: バスが空港から市内まで私達を運んだ。 A bus transported us from the airport to the city.#ID=39963 B: バス[1] が 空港 から 市内 迄{まで} 私たち{私達} を 運ぶ{運んだ} A: バスが行く手をふさいだ。 A bus got in the way.#ID=39964 B: バス[1] が 行く手 を 塞ぐ{ふさいだ} A: バスが止まり、私たちは乗った。 The bus stopped and we got on.#ID=39965 B: バス[1] が 止まる[1]{止まり} 私たち は 乗る{乗った} A: バスが止まるまで降りてはだめ。 Don't get off the bus till it stops.#ID=39966 B: バス[1] が 止まる[1] 迄{まで} 降りる{降りて} は 駄目{だめ} A: バスが止まるまで降りるな。 Don't get off the bus till it stops.#ID=39967 B: バス[1] が 止まる[1] 迄{まで} 降りる な[3] A: バスが時に通ることを除いては全く静かだった。 All was quiet except that buses sometimes ran.#ID=39968 B: バス[1] が 時に[2] 通る 事(こと){こと} を 除いて は 全く 静か だ{だった} A: バスが出た。もう歩かないといけない。 There goes our bus; we'll have to walk now.#ID=39969 B: バス[1] が 出る{出た} もう 歩く{歩かない} と 行けない{いけない} A: バスが早く来るといいが。 I hope the bus will come before long.#ID=39970 B: バス[1] が 早く 来る(くる) と 良い{いい} が A: バスが遅れたので、我々は雨の中をながいこと待たねばならなかった。 The bus having been delayed, we had to wait long in the rain.#ID=39971 B: バス[1] が 遅れる{遅れた} ので 我々 は 雨 乃{の} 中(なか) を 長い{ながい} 事(こと){こと} 待つ[1]{待たねばならなかった} A: バスが遅れたので私はタクシーに乗った。 As the bus was late, I took a taxi.#ID=39972 B: バス[1] が 遅れる{遅れた} ので 私(わたし)[1] は タクシー に 乗る{乗った} A: バスが停留所を出発した。 The bus left the stop.#ID=39973 B: バス[1] が 停留所 を 出発 為る(する){した} A: バスが来ましたよ。 Here comes the bus.#ID=39974 B: バス[1] が 来る(くる){来ました} よ A: バスが来ますよ。 There comes the bus.#ID=39975 B: バス[1] が 来る(くる){来ます} よ A: バスが来ると彼女は乗った。 When the bus came, she got on.#ID=39976 B: バス[1] が 来る(くる) と 彼女 は 乗る{乗った} A: バスケットの中にはかなりたくさんの腐ったリンゴがあった。 Quite many rotten apples were in the basket.#ID=39977 B: バスケット 乃{の} 中(なか) には 可也{かなり} 沢山{たくさん} 乃{の} 腐る{腐った} 林檎{リンゴ} が[1] 有る{あった} A: バスケットボールでは背が高い選手は有利だ。 In basketball, tall players have an advantage.#ID=39978 B: バスケットボール で は 背が高い 選手 は 有利 だ A: バスケットボールのチームは5人のメンバーで構成されている。 A basketball team consists of five players.#ID=39979 B: バスケットボール 乃{の} チーム は 人(にん) 乃{の} メンバー で 構成 為る(する){されている} A: バスケットボールはとても面白い。 Basketball is a lot of fun.#ID=39980 B: バスケットボール は 迚も{とても} 面白い A: バスケットボールをするのはおもしろい。 It is interesting to play basketball.#ID=39981 B: バスケットボール を 為る(する){する} 乃{の} は 面白い{おもしろい} A: バスターミナルはどこですか。 Where is the bus terminal?#ID=39982 B: バスターミナル は 何処{どこ} です か A: バスタオルが1枚しかありません。 There's only one bath towel in our bathroom.#ID=39983 B: バスタオル が 枚 しか 有る{ありません} A: バスタオルがぬれていて、役に立たなかった。 My bath towel was wet, so it was of no use.#ID=39984 B: バスタオル が 濡れる{ぬれていて} 役に立つ{役に立たなかった} A: バスタオルをもう1枚おもちします。 I'll bring one more towel.#ID=39985 B: バスタオル を もう[3] 枚 持つ{おもち} 為る(する){します} A: パスタならフェルナンドのお得意だよ。 Pasta is Fernando's province.#ID=39986 B: パスタ なら 乃{の} 御{お} 得意 だ よ A: バスツアーはどこで申し込みするのですか。 Where do I book a bus tour?#ID=39987 B: バス ツアー は 何処{どこ} で 申し込み 為る(する){する} のだ{のです} か A: パスツールはバクテリアの実験をした。 Pasteur experimented with bacteria.#ID=39988 B: は バクテリア 乃{の} 実験 を 為る(する){した} A: バスできました。 He came by bus.#ID=39989 B: バス[1] で 来る(くる){きました} A: バスでそこに行くのにどれくらいかかるのでしょうか。 How long will it take me to get there by bus?#ID=39990 B: バス[1] で 其処{そこ} に 行く のに 何れくらい{どれくらい} 掛かる[1]{かかる} 乃{の} でしょう[1] か A: バスでそこまで2時間かかります。 It takes two hours to go there by bus.#ID=39991 B: バス[1] で 其処{そこ} 迄{まで} 時間[2] 掛かる[1]{かかります} A: バスでその少年はおばあさんに席を譲ってあげた。 In the bus, boy made room for an old woman.#ID=39992 B: バス[1] で 其の[1]{その} 少年 は お祖母さん[2]{おばあさん} に 席 を 譲る{譲って} 上げる[24]{あげた} A: バスでどのくらいかかりますか。 How long does it take by bus?#ID=39993 B: バス[1] で どの位{どのくらい} 掛かる[1]{かかります} か A: バスでなくて列車で行きましょう。 Let's go by train instead of by bus.#ID=39994 B: バス[1] である{でなくて} 列車 で 行く[1]{行きましょう} A: バスでの病院の行き方を教えてください。 How can I come to your office by bus?#ID=39995 B: バス[1] で 乃{の} 病院 乃{の} 行き方(ゆきかた) を 教える{教えて} 下さい{ください} A: バスでは時間がかかる。 The bus will take time.#ID=39996 B: バス[1] で は 時間 が 掛かる[1]{かかる} A: バスでは時間がかかると思いますか。 I'm afraid the bus will take time.#ID=39997 B: バス[1] で は 時間 が 掛かる[1]{かかる} と 思う{思います} か A: バスで旧友にばったり会った。 I met an old friend by accident in the bus.#ID=39998 B: バス[1] で 旧友 に ばったり 会う[1]{会った} A: バスで行きますか、車を利用しますか。 Are you going by bus or car?#ID=39999 B: バス[1] で 行く[1]{行きます} か 車 を 利用 為る(する){します} か A: バスで行きますか、電車で行きますか、地下鉄で行きますか。 Do you go by bus, by train, or by subway?#ID=40000 B: バス で[3] 行く[1]{行きます} か[2] 電車 で 行く{行きます} か 地下鉄 で 行く{行きます} か A: バスで行くよりも徒歩で行く方がよい。 I prefer going on foot to going by bus.#ID=40001 B: バス[1] で 行く より も 徒歩 で 行く 方がいい{方がよい} A: バスで行く時もあれば車で行く時もある。 Sometimes I go by bus and sometimes by car.#ID=40002 B: バス[1] で 行く 時(とき) も 有る{あれば} 車 で 行く 時(とき) も 有る{ある} A: バスで行けば、その3分の1ぐらいの時間で行けます。 If you go by bus, you can get there in about one-third of the time.#ID=40003 B: バス[1] で 行く[1]{行けば} 其の[1]{その} 三分の一{3分の1} 位(くらい)[1]{ぐらい} 乃{の} 時間[1] で 行く[1]{行けます} A: バスで行こう。 Let's take a bus.#ID=40004 B: バス[1] で 行く[1]{行こう} A: バスで行った人もいるし、汽車で行った人もいる。 Some people went by bus, and others by train.#ID=40005 B: バス[1] で 行く[1]{行った} 人(ひと) も 居る(いる){いる} し 汽車 で 行く[1]{行った} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: バスで行った方が安くつく。 It is cheaper to go by bus.#ID=40006 B: バス[1] で 行く[1]{行った} 方(ほう) が 安い[1]{安く} 付く{つく} A: バスで東京に行くつもりですか。 Will you go to Tokyo by bus?#ID=40007 B: バス[1] で 東京 に 行く 積もり{つもり} です か A: バスで旅行するという考えをどう思いますか。 What do you think of the idea of making a bus trip?#ID=40008 B: バス[1] で 旅行 為る(する){する} と言う{という} 考え を 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: バスで老人が私のとなりに座った。 An old man sat next to me on the bus.#ID=40009 B: バス[1] で 老人 が 私(わたし)[1] 乃{の} 隣{となり} に 座る{座った} A: バスにかばんをわすれました。 I left my briefcase in the bus.#ID=40010 B: バス[1] に 鞄{かばん} を 忘れる{わすれました} A: バスにのるには切符を買わなければならない。 You must buy a ticket to get on the bus.#ID=40011 B: バス[1] に 乗る{のる} には 切符 を 買う[1]{買わ} ねばならない{なければならない} A: バスには50人乗れる。 The bus takes fifty people.#ID=40012 B: バス[1] には 人(にん)[1] 乗る{乗れる} A: バスには空席がなかったので、私はずっと立ち続けだった。 There being no vacant seat in the bus, I kept on standing.#ID=40013 B: バス[1] には 空席 が 無い{なかった} ので 私(わたし)[1] は ずっと 立ち続け だ{だった} A: バスには切符が必要だ。 You must buy a ticket to get on the bus.#ID=40014 B: バス[1] には 切符 が 必要[1] だ A: バスに間に合うように、急ごうよ。 Let's hurry so that we can catch the bus.#ID=40015 B: バス[1] に 間に合う[1] ように[1] 急ぐ{急ごう} よ A: バスに空席がなかったので、駅までずっと立ちづめだった。 There being no vacant seats on the bus, I was kept standing all the way to the station.#ID=40016 B: バス[1] に 空席 が 無い{なかった} ので 駅 迄{まで} ずっと 立ち詰め{立ちづめ} だ{だった} A: バスに傘を忘れてきたかもしれない。 I may have left my umbrella in the bus.#ID=40017 B: バス[1] に 傘(かさ) を 忘れる{忘れて} 来る(くる){きた} かも知れない{かもしれない} A: バスに傘を忘れるとは彼女はそそっかしい。 It was careless of her to leave her umbrella in the bus.#ID=40018 B: バス[1] に 傘(かさ) を 忘れる とは 彼女 は そそっかしい A: バスに乗った方がいいですか。 Should I take the bus?#ID=40019 B: バス[1] に 乗る{乗った} 方がいい です か A: バスに乗らねばならないでしょう。 You will have to go without her.#ID=40020 B: バス[1] に 乗る{乗ら} ねばならない でしょう[1] A: バスに乗りなさい。 Take a bus.#ID=40021 B: バス[1] に 乗る{乗り} なさい A: バスに乗りましょう。 Let's get on the bus.#ID=40022 B: バス[1] に 乗る{乗りましょう} A: バスに乗り遅れた。 I missed the bus.#ID=40023 B: バス[1] に 乗り遅れる{乗り遅れた} A: バスに乗り遅れるといけないから、すぐ出発したほうがよい。 You'd better start at once in case you miss the bus.#ID=40024 B: バス[1] に 乗り遅れる と 行けない{いけない} から 直ぐ{すぐ} 出発 した方がいい{したほうがよい} A: バスに乗り遅れるといけないから出かけた方がいいよ。 You'd better get going in case you miss the bus.#ID=40025 B: バス[1] に 乗り遅れる と 行けない{いけない} から 出かける{出かけた} 方がいい よ A: バスに乗り遅れるな。 Don't miss the bus.#ID=40026 B: バス[1] に 乗り遅れる{乗り遅れるな} A: バスに乗り遅れるなんて君は不注意だったね。 It was careless of you to miss the bus. [M]#ID=40027 B: バス[1] に 乗り遅れる なんて[1] 君(きみ)[1] は 不注意 だ{だった} ね[1] A: バスに乗るには切符を買わなくてはならない。 You must buy a ticket to get on the bus.#ID=40028 B: バス[1] に 乗る には 切符 を 買う[1]{買わ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: バスに遅れて、会社に遅れてストッキングが破れて。 I was late for the bus, late for work, and got a run my stockings.#ID=40029 B: バス[1] に 遅れる{遅れて} 会社 に 遅れる{遅れて} ストッキング が 破れる{破れて} A: バスの運行は雪がなくなるまでずっとないでしょう。 The bus service won't be available until snow has gone.#ID=40030 B: バス[1] 乃{の} 運行 は 雪 が 無くなる{なくなる} 迄{まで} ずっと 無い{ない} でしょう[1] A: バスの運賃はいくらですか。 What's the bus fare?#ID=40031 B: バス[1] 乃{の} 運賃 は 幾ら{いくら} です か A: バスの運転手は今日ストライキをしている。 The bus drivers are on strike today.#ID=40032 B: バス[1] 乃{の} 運転手 は 今日 ストライキ を 為る(する){している} A: バスの運転手は私達に、バスを降りるときには注意しなさいと言った。 The driver told us to be careful when we got off the bus.#ID=40033 B: バス 乃{の} 運転手 は 私たち{私達} に バス[1] を[5] 降りる 時(とき){とき} には 注意 為る(する){し} なさい と 言う{言った} A: バスの運転手は乗客の安全に責任がある。 A bus driver is responsible for the safety of the passengers.#ID=40034 B: バス[1] 乃{の} 運転手 は 乗客 乃{の} 安全[1] に 責任 が[1] 有る{ある} A: バスの時刻表をください。 May I have a bus schedule?#ID=40035 B: バス[1] 乃{の} 時刻表 を 下さい[1]{ください} A: バスの車掌は彼女に、料金を払えないので降りるようにと言った。 The bus conductor told her to get off because she could not pay the fare.#ID=40036 B: バス[1] 乃{の} 車掌 は 彼女 に 料金 を 払う[1]{払えない} ので 降りる ように[1] と 言う{言った} A: バスの乗客はほとんど寝ていた。 The passenger of the bus was almost sleeping.#ID=40037 B: バス[1] 乃{の} 乗客 は 殆ど{ほとんど} 寝る{寝ていた} A: バスの前のほうはすいていた。 The front of the bus was not crowded.#ID=40038 B: バス[1] 乃{の} 前(まえ) 乃{の} 方(ほう){ほう} は 開く(あく)[4]{すいていた} A: バスの中でよく彼と話します。 I often talk to him on the bus.#ID=40039 B: バス[1] 乃{の} 中(なか) で 良く[2]{よく} 彼(かれ)[1] と 話す{話します} A: バスの中でリンチ氏に出くわした。 I ran into Mr Lynch on the bus.#ID=40040 B: バス[1] 乃{の} 中(なか) で リンチ 氏(し) に 出くわす{出くわした} A: バスの中で偶然友達に会った。 I came upon a friend of mine in the bus.#ID=40041 B: バス[1] 乃{の} 中(なか) で 偶然 友達 に 会う[1]{会った} A: バスの中で見知らぬ人が私に話しかけた。 A stranger spoke to me in the bus.#ID=40042 B: バス[1] 乃{の} 中(なか) で 見知らぬ 人(ひと) が 私(わたし)[1] に 話しかける{話しかけた} A: バスの中で切符を買う事ができますか。 Can I buy a ticket on the bus?#ID=40043 B: バス[1] 乃{の} 中(なか) で 切符 を 買う[1] 事(こと) が[1] 出来る{できます} か A: バスの中で彼とよく喋ります。 I often talk to him on the bus.#ID=40044 B: バス[1] 乃{の} 中(なか) で 彼(かれ)[1] と 良く[2]{よく} 喋る{喋ります} A: バスの中にはわずか5人しか乗客は居なかった。 There were no more than five passengers in the bus.#ID=40045 B: バス[1] 乃{の} 中(なか) には 僅か{わずか} 人(にん)[1] しか 乗客 は 居る(いる){居なかった} A: バスの中に空席がなかったので、私は立ちっぱなしだった。 There being no vacant seat in the bus, I stood all the way.#ID=40046 B: バス[1] 乃{の} 中(なか) に 空席 が 無い{なかった} ので 私(わたし)[1] は 立つ{立ち} っ放し{っぱなし} だ{だった} A: バスの停留所はどこですか。 Where's the bus stop?#ID=40047 B: バス[1] 乃{の} 停留所 は 何処{どこ} です か A: バスの停留所まで競争しよう。 I'll race you to the bus stop.#ID=40048 B: バス[1] 乃{の} 停留所 迄{まで} 競争 為る(する){しよう} A: バスの停留所まで走りましょう。 Let's run to the bus stop.#ID=40049 B: バス[1] 乃{の} 停留所 迄{まで} 走る[1]{走りましょう} A: バスの停留所を見つけるのに大いに苦労した。 We had much difficulty in finding the bus stop.#ID=40050 B: バス[1] 乃{の} 停留所 を 見つける{見つける} のに 大いに 苦労 為る(する){した} A: バスの便がなかったので、私たちは駅までずっと歩かなければならなかった。 As there was no bus service, we had to walk all the way to the station.#ID=40051 B: バス[1] 乃{の} 便(びん)[1] が 無い{なかった} ので 私たち は 駅 迄{まで} ずっと 歩く{歩か} ねばならない{なければならなかった} A: バスの便はありますか。 Is there a bus service?#ID=40052 B: バス[1] 乃{の} 便(びん)[1] は 有る{あります} か A: バスの便はもっと良くて当然だ。 There ought to be a better bus service.#ID=40053 B: バス[1] 乃{の} 便(びん)[1] は もっと 良い{良くて} 当然 だ A: バスの路線図がほしいのですが。 I'd like a bus route map.#ID=40054 B: バス[1] 乃{の} 路線 図 が 欲しい[1]{ほしい} のだ{のです} が[3] A: バスの路線図を貸してください。 May I have a bus route map?#ID=40055 B: バス[1] 乃{の} 路線 図 を 貸す[1]{貸して} 下さい{ください} A: バスは、何時にでますか。 What time does the bus leave?#ID=40056 B: バス[1] は 何時(なんじ) に 出る{でます} か A: バスは10分おきにきます。 The bus leaves every ten minutes.#ID=40057 B: バス[1] は 分(ふん) 置きに{おきに} 来る(くる){きます} A: バスは10分ごとに通っている。 The buses run every ten minutes.#ID=40058 B: バス[1] は 分(ふん) 毎に{ごとに} 通る{通っている} A: バスは10分以内につくだろう。 The bus will arrive within ten minutes.#ID=40059 B: バス[1] は 分(ふん) 以内 に 着く(つく)[1]{つく} だろう A: バスは15分ごとにでます。 The bus leaves every fifteen minutes.#ID=40061 B: バス[1] は 分(ふん) 毎に{ごとに} 出る{でます} A: バスは15分間隔で運転されている。 There is a bus every fifteen minutes.#ID=40062 B: バス[1] は 分(ふん) 間隔 で 運転 為る(する){されている} A: バスは20分間隔で運行されている。 Buses are running at 20 minute intervals.#ID=40063 B: バス[1] は 分(ふん) 間隔 で 運行 為る(する){されている} A: バスは2時間に一本しかない。 There is only one bus every two hours.#ID=40064 B: バス[1] は 時間[2] に 一本 しか 無い{ない} A: バスは2分早かった。 The bus was two minutes early.#ID=40065 B: バス[1] は 二分(にふん){2分} 早い[2]{早かった} A: バスは5分前に通り過ぎた。 The bus passed five minutes ago.#ID=40066 B: バス[1] は 分(ふん) 前(まえ)[1] に 通り過ぎる{通り過ぎた} A: バスはいつも時間どおりに来るとは限らない。 The bus doesn't always come on time.#ID=40067 B: バス[1] は 何時も[1]{いつも} 時間どおりに 来る(くる) とは限らない A: バスはすぐ来ます。 The bus will come soon.#ID=40068 B: バス[1] は 直ぐ{すぐ} 来る(くる){来ます} A: バスはすぐ来るはずです。 The bus should be coming soon.#ID=40069 B: バス[1] は 直ぐ{すぐ} 来る(くる) 筈[1]{はず} です A: バスはたいへん混んでいたので駅までずっと立ち通しだった。 The bus was so crowded that I was kept standing all the way to the station.#ID=40070 B: バス[1] は 大変{たいへん} 混む{混んでいた} ので 駅 迄{まで} ずっと 立ち通し だ{だった} A: バスはでこぼこ道を走りながらガタガタと音を立てた。 The bus rattled as we drove along the bumpy road.#ID=40071 B: バス[1] は 凸凹{でこぼこ} 道(みち) を 走る{走り} 乍ら[1]{ながら} ガタガタ と 音を立てる{音を立てた} A: バスはどこで乗れますか。 Could you tell me where I can get a bus?#ID=40072 B: バス[1] は 何処{どこ} で 乗る{乗れます} か A: バスはどこに迎えに来るのですか。 Where will the bus pick us up?#ID=40073 B: バス[1] は 何処{どこ} に 迎える[1]{迎え} に 来る(くる) のだ{のです} か A: バスはとてもこんでいた。 The bus was very crowded.#ID=40074 B: バス[1] は 迚も[1]{とても} 混む[1]{こんでいた} A: バスはどのくらい前に出ましたか。 How long ago did the bus leave?#ID=40075 B: バス[1] は どの位{どのくらい} 前(まえ)[1] に 出る[2]{出ました} か A: バスはどの村にも停車しました。 The bus stopped in every village.#ID=40076 B: バス[1] は 何の(どの){どの} 村 にも 停車 為る(する){しました} A: バスはどれくらいの間隔で走っていますか。 How often do the buses run?#ID=40077 B: バス[1] は 何れくらい{どれくらい} 乃{の} 間隔 で 走る[2]{走っています} か A: バスはバス停を通り過ぎてしまった。 The bus went past the bus stop.#ID=40078 B: バス[1] は バス停 を 通り過ぎる{通り過ぎて} 仕舞う{しまった} A: バスはほとんど空で行ったり来たりしていた。 The buses ran back and forth almost empty.#ID=40079 B: バス[1] は 殆ど{ほとんど} 空(から) で 行ったり来たり 為る(する){していた} A: バスはまだ来ない。 The bus hasn't come yet.#ID=40080 B: バス[1] は 未だ[2]{まだ} 来る(くる){来ない} A: バスはもうやってくる時間だ。 The bus is due here any time now.#ID=40081 B: バス[1] は もう やって来る{やってくる} 時間[1] だ A: バスはもう行ってしまった。 The bus has already gone.#ID=40082 B: バス[1] は もう[1] 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: バスは何分おきに出ていますか。 How often do the buses run?#ID=40083 B: バス[1] は 何分(なんぷん) 置きに{おきに} 出る{出ています} か A: バスは我々を駅まで運んでくれた。 The bus landed us at the station.#ID=40084 B: バス[1] は 我々 を 駅 迄{まで} 運ぶ{運んで} 呉れる{くれた} A: バスは急停車した。 The bus stopped sharply.#ID=40085 B: バス[1] は 急停車 為る(する){した} A: バスは五分後に発車です。 The bus leaves in five minutes.#ID=40086 B: バス[1] は 五分(ごふん) 後(ご) に 発車 です A: バスは交通渋滞のために遅れた。 The bus was late because of the traffic jam.#ID=40087 B: バス[1] は 交通渋滞 乃{の} 為に[2]{ために} 遅れる{遅れた} A: バスは今出発したところだ。 The bus has just left.#ID=40088 B: バス[1] は 今(いま) 出発 為る(する){した} 所(ところ){ところ} だ A: バスは私たちがそこに着くまでに出発してしまっていることだろう。 The bus will have started before we get there.#ID=40089 B: バス[1] は 私たち が 其処{そこ} に 着く(つく)[1] 迄{まで} に 出発 為る(する){して} 仕舞う{しまっている} 事(こと){こと} だろう A: バスは次々と出発した。 The buses left one after another.#ID=40090 B: バス[1] は 次々 と 出発 為る(する){した} A: バスは徐々にスピードを上げた。 The bus picked up the speed gradually.#ID=40091 B: バス[1] は 徐々に スピード を 上げる{上げた} A: バスは上下に激しく揺れた。 The bus rocked heavily up and down.#ID=40092 B: バス[1] は 上下(じょうげ) に 激しい{激しく} 揺れる{揺れた} A: バスは乗客を乗せるために止まった。 The bus stopped to take up passengers.#ID=40093 B: バス[1] は 乗客 を 乗せる 為に{ために} 止まる[1]{止まった} A: バスは早めに出発した。 The bus left early.#ID=40094 B: バス[1] は 早め に 出発 為る(する){した} A: バスは遅れていたらしかった。 It seemed that the bus had been late.#ID=40095 B: バス[1] は 遅れる{遅れていた} らしい{らしかった} A: バスは通りの真中で急停車した。 The bus stopped suddenly in the middle of the street.#ID=40096 B: バス[1] は 通り(とおり) 乃{の} 真ん中{真中} で 急停車 為る(する){した} A: バスは定刻より10分遅れて着いた。 The bus arrived ten minutes behind time.#ID=40097 B: バス[1] は 定刻 より 分(ふん) 遅れる{遅れて} 着く(つく)[1]{着いた} A: バスは定刻より5分前に出発した。 The bus left five minutes ahead of time.#ID=40098 B: バス[1] は 定刻 より 分(ふん) 前(まえ) に 出発 為る(する){した} A: バスは発車しようとしていた。 The bus was about to start.#ID=40099 B: バス[1] は 発車 為る(する){しよう} と 為る(する){していた} A: バスは発車するところだった。 The bus was about to start.#ID=40100 B: バス[1] は 発車 為る(する){する} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: バスは非常にこんでいた。タクシーで行けばよかった。 The bus was very much crowded. I wish I took a taxi.#ID=40101 B: バス[1] は 非常に 混む[1]{こんでいた} タクシー で 行く[1]{行けば} 良い{よかった} A: バスは北へ向かっていた。 The bus was heading north.#ID=40102 B: バス[1] は 北 へ 向かう{向かっていた} A: バスは満員だった。 The bus was filled to capacity.#ID=40103 B: バス[1] は 満員 だ{だった} A: パスポートがなければ、出国など論外だ。 Without the passport, leaving a country is out of the question.#ID=40104 B: パスポート が 無ければ{なければ} 出国 等(など){など} 論外 だ A: パスポートが見つからなかった時、とてもあせった。 I became very nervous when I couldn't locate my passport.#ID=40105 B: パスポート が 見つかる{見つからなかった} 時(とき) 迚も[1]{とても} 焦る{あせった} A: パスポートと写真が3枚必要です。 You need your passport and three pictures.#ID=40106 B: パスポート と 写真 が 枚 必要[1] です A: パスポートなくした。再発行しなくちゃ。 I lost my passport. I'll have to get a new one.#ID=40107 B: パスポート 無くす{なくした} 再発行 為る(する){し} 無くちゃ{なくちゃ} A: パスポートに名前が記載されている人は、言葉で述べられていた。 The person whose name was on the passport was described with words.#ID=40108 B: パスポート に 名前 が 記載 為る(する){されている} 人(ひと) は 言葉 で 述べる{述べられていた} A: パスポートの番号を覚えていますか。 Do you remember your passport number?#ID=40109 B: パスポート 乃{の} 番号 を 覚える[1]{覚えています} か A: パスポートは外国に行ったときなしではすまされないものだ。 A passport is something you cannot go without when you go to a foreign country.#ID=40110 B: パスポート は 外国 に 行く[1]{行った} 時(とき){とき} 無し{なし} で は 済む{すまされない} 物(もの){もの} だ A: パスポートは持った? Do you have your passport?#ID=40111 B: パスポート は 持つ{持った} A: パスポートは所有者をある国の国民であることを確認し、海外への旅行を認めるためのものである。 A passport identifies you as a citizen of a country and allows you to travel to foreign countries.#ID=40112 B: パスポート は 所有者 を 有る{ある} 国[1] 乃{の} 国民 で 有る{ある} 事(こと){こと} を 確認 為る(する){し} 海外 へ 乃{の} 旅行 を 認める(みとめる) 為(ため){ため} 乃{の} 物(もの){もの} である A: パスポートは旅行中大切である。 The passport is of importance on your trip.#ID=40113 B: パスポート は 旅行 中(ちゅう)[6] 大切 である A: パスポートをお願いします。 Show me the passport, please.#ID=40114 B: パスポート を お願いします A: パスポートを見せていただけますか。 May I look at your passport?#ID=40115 B: パスポート を 見せる{見せて} 頂ける{いただけます} か A: パスポートを見せてください? Can I see your passport?#ID=40116 B: パスポート を 見せる{見せて} 下さい{ください} A: パスポートを見せてくれませんか。 Will show me your passport, please?#ID=40117 B: パスポート を 見せる{見せて} 呉れる{くれません} か A: パスポートを見せて下さい。 Passport, please.#ID=40118 B: パスポート を 見せる{見せて} 下さい A: パスポートを私に見せてくれませんか。 Will you show me your passport, please?#ID=40119 B: パスポート を 私(わたし)[1] に 見せる{見せて} 呉れる{くれません} か A: パスポートを持っています。 I have my passport.#ID=40120 B: パスポート を 持つ{持っています} A: パスポートを取得するにはどうすればいいですか。 What's the best way for me to get a passport?#ID=40121 B: パスポート を 取得(しゅとく) 為る(する){する} には 如何(どう){どう} すれば 良い{いい} です か A: パスポートを盗まれました。 Someone stole my passport.#ID=40122 B: パスポート を 盗む{盗まれました} A: パスポートを拝見してよろしいですか。 May I see your passport?#ID=40123 B: パスポート を 拝見 為る(する){して} 宜しい{よろしい} です か A: パスポートを拝見します。 May I see your passport, please?#ID=40124 B: パスポート を 拝見 為る(する){します} A: パスポートを拝見できますか。 Would you mind letting me see your passport?#ID=40125 B: パスポート を 拝見 出来る{できます} か A: バスや列車に乗るときには運賃を払わなければならない。 On a bus or a train one must pay a fare.#ID=40126 B: バス[1] や 列車 に 乗る 時(とき){とき} には 運賃 を 払う[1]{払わ} ねばならない{なければならない} A: バスよりむしろ歩きたい。 I'd rather walk than take a bus.#ID=40127 B: バス[1] より 寧ろ{むしろ} 歩く{歩き} たい A: バスルームはホールの端にあります。 The bathroom is at the end of the hall.#ID=40128 B: バスルーム は ホール[1] 乃{の} 端(はし) に 有る{あります} A: バスルームは今ふさがっている。 The bathroom is occupied now.#ID=40129 B: バスルーム は 今(いま) 塞がる{ふさがっている} A: パズルのここの部分が仕上がらない。 I can't finish this part of the puzzle.#ID=40130 B: パズル 乃{の} 此処{ここ} 乃{の} 部分 が 仕上がる{仕上がらない} A: バスを5分前に通り過ぎた。 The bus passed five minutes ago.#ID=40131 B: バス[1] を 分(ふん) 前(まえ)[1] に 通り過ぎる{通り過ぎた} A: バスをどのくらいお待ちですか。 How long have you been waiting for the bus?#ID=40132 B: バス[1] を どの位{どのくらい} お待ち です か A: バスを間違えてしまった。 I took the wrong bus.#ID=40133 B: バス[1] を 間違える{間違えて} 仕舞う{しまった} A: バスを降りたとたんに、彼女は名前を呼ばれるのを聞いた。 On getting off the bus, she heard her name called.#ID=40134 B: バス[1] を[5] 降りる{降りた} 途端に{とたんに} 彼女 は 名前[1] を[1] 呼ぶ{呼ばれる} 乃{の} を[1] 聞く{聞いた} A: バスを少し待たなければならなかった。 We had to wait a little while for a bus.#ID=40135 B: バス[1] を 少し 待つ[1]{待た} ねばならない{なければならなかった} A: バスを乗り間違えるなんて私はどうかしている。 It is careless of me to take the wrong bus.#ID=40136 B: バス[1] を 乗り間違える なんて[1] 私(わたし)[1] は 如何(どう){どう} か 為る(する){している} A: バスを増発しなければならない。 Bus service must be increased in frequency.#ID=40137 B: バス[1] を 増発 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: バスを待っていたときに、私は友達に会った。 Waiting for a bus, I met my friend.#ID=40138 B: バス[1] を 待つ[1]{待っていた} 時(とき){とき} に 私(わたし)[1] は 友達 に 会う[1]{会った} A: バスを待っていて、私達は交通事故を目撃した。 While I was waiting for the bus, I saw a traffic accident.#ID=40139 B: バス[1] を 待つ[1]{待っていて} 私たち{私達} は 交通事故 を 目撃 為る(する){した} A: バスを待っている間に夕立にあった。 While waiting for bus, I was caught in a shower.#ID=40140 B: バス[1] を 待つ[1]{待っている} 間(あいだ) に 夕立にあう{夕立にあった} A: バスを待っている人が腹を立てた。 The man waiting for the bus lost his temper.#ID=40141 B: バス[1] を 待つ[1]{待っている} 人(ひと) が 腹を立てる{腹を立てた} A: バスを待つよりむしろ歩きたい。 I would rather walk than wait for a bus.#ID=40142 B: バス[1] を 待つ[1] より 寧ろ{むしろ} 歩く{歩き} たい A: バス運賃はいくらですか。 What's the bus fare?#ID=40143 B: バス[1] 運賃 は 幾ら{いくら} です か A: バス乗り場はどこですか。 Where can I catch a bus?#ID=40144 B: バス[1] 乗り場 は 何処{どこ} です か A: バス乗り場を教えてください。 Please tell me where the bus stop is.#ID=40145 B: バス[1] 乗り場 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: バス代が20%値上げになった。 The bus fares have been raised by 20 percent.#ID=40146 B: バス[1] 代(だい)[1] が 値上げ になる[1]{になった} A: バス代が上がった。 The bus fare was raised.#ID=40147 B: バス[1] 代(だい)[1] が 上がる{上がった} A: バス賃はいくらですか。 What's the bus fare?#ID=40148 B: バス賃 は 幾ら{いくら} です か A: バス停で待っている人はいません。私達はバスに乗り遅れたのかもしれません。 No one is waiting at the bus stop. We may have missed the bus.#ID=40149 B: バス停 で 待つ[1]{待っている} 人(ひと) は 居る(いる){いません} 私たち{私達} は バス[1] に 乗り遅れる{乗り遅れた} 乃{の} かも知れない{かもしれません} A: バス停には長い列ができていなかった。 There was not a long queue at the bus stop.#ID=40150 B: バス停 には 長い 列 が 出来る{できていなかった} A: バス停に行く道を教えてください。 Show me the way to the bus stop.#ID=40151 B: バス停 に 行く 道(みち) を 教える{教えて} 下さい{ください} A: バス停に着いたら、また電話します。 I'll call you back when I get to the bus stop.#ID=40152 B: バス停 に 着く(つく)[1]{着いたら} 又{また} 電話 為る(する){します} A: バス停に着いた時、バスはすでに出ていた。 The bus had left when I reached the stop.#ID=40153 B: バス停 に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき) バス[1] は 既に{すでに} 出る[2]{出ていた} A: バス停に着いた時、彼はバスがもう出てしまったことに気づいた。 Getting to the bus stop, he found the bus had left.#ID=40154 B: バス停 に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき) 彼(かれ)[1] は バス[1] が もう 出る[2]{出て} 仕舞う{しまった} 事(こと){こと} に 気付く{気づいた} A: バス停はここから歩いて5分の距離です。 The bus stop is five minutes' walk from here.#ID=40155 B: バス停 は 此処{ここ} から 歩く{歩いて} 分(ふん) 乃{の} 距離 です A: バス停はすぐそこにあります。 The bus stop is close by.#ID=40157 B: バス停 は 直ぐ{すぐ} 其処{そこ} に 有る{あります} A: バス停はどこにありますか。 Where's the bus stop?#ID=40158 B: バス停 は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: バス停は学校の近くにある。 The bus stop is near our school.#ID=40159 B: バス停 は 学校 乃{の} 近く[1] に 有る{ある} A: バス停は近くだ。 The bus stop is quite handy.#ID=40160 B: バス停 は 近く[1] だ A: バス停は道路の向こう側にあります。 The bus stop is across the street.#ID=40161 B: バス停 は 道路 乃{の} 向こう側 に 有る{あります} A: バス停までかなり遠いということを除けば、我が家は全く申し分がない。 Our house is quite satisfactory except that it is rather a long way to the bus stop.#ID=40162 B: バス停 迄{まで} 可也{かなり} 遠い と 言う{いう} 事(こと){こと} を 除く{除けば} 我が家 は 全く 申し分 が 無い{ない} A: バス停までの道を教えてくれませんか。 Could you show me the way to the bus stop?#ID=40163 B: バス停 迄{まで} 乃{の} 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: バス停まで歩いて十分です。 It's ten minutes' walk to the bus stop.#ID=40164 B: バス停 迄{まで} 歩く{歩いて} 十分(じっぷん) です A: バス付きになさいますか、シャワーだけでよろしいですか。 Would you like a room with a bath or a shower?#ID=40165 B: バス[2] 付き[1] に 為さる{なさいます} か シャワー 丈(だけ){だけ} で 宜しい{よろしい} です か A: バス付きのシングルにしてください。 Single with bath, please.#ID=40166 B: バス[2] 付き[1] 乃{の} シングル[1] に 為る(する){して} 下さい{ください} A: バス付きのシングルの部屋を二泊借りたいのです。 I'd like to have a single room with a bath for two nights.#ID=40167 B: バス[2] 付き[1] 乃{の} シングル[1] 乃{の} 部屋[1] を 二 泊 借りる{借り} たい のだ{のです} A: バス旅行をすると言う考えをどう思いますか。 What do you think of the idea of making a bus trip?#ID=40168 B: バス[1] 旅行 を 為る(する){する} と 言う 考え を 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: バス料金は2年間据えおかれてきた。 Bus rates have stayed the same for two years.#ID=40169 B: バス[1] 料金 は 年間 据え置く{据えおかれて} 来る(くる){きた} A: バス料金はいくらですか。 How much is the bus fare?#ID=40170 B: バス[1] 料金 は 幾ら{いくら} です か A: パソコンが使えるのは彼女だけです。 She alone is able to use the personal computer.#ID=40171 B: パソコン が 使える 乃{の} は 彼女 丈(だけ){だけ} です A: パソコンのマニュアルを書ける人を探しています。 I am seeking a person who can write a personal computer manual.#ID=40172 B: パソコン 乃{の} マニュアル を 書く{書ける} 人(ひと) を 探す{探しています} A: パソコンの使い方を知っていますか。 Do you know how to use a personal computer?#ID=40173 B: パソコン 乃{の} 使い方 を 知る{知っています} か A: パソコンはとても役に立つ。 Personal computers are of great use.#ID=40174 B: パソコン は 迚も[1]{とても} 役に立つ A: パソコンを故障させてしまった。 I broke the personal computer.#ID=40175 B: パソコン を 故障 させる{させて} 仕舞う{しまった} A: バターが要るんだけど、いくらかありますか。 I need some butter; have you got any?#ID=40176 B: バター が 要る 乃[4]{ん} だ けども{けど} 幾らか{いくらか} 有る{あります} か A: パターソンの実験ではアウトプットされた物体がデザインされたモデルと完全に一致するかどうかが不明確である。 It is unclear in Patterson's experiment whether the output objects fully correspond to the designed models.#ID=40177 B: 乃{の} 実験 で は アウトプット 為る(する){された} 物体(ぶったい) が デザイン 為る(する){された} モデル と 完全 に 一致[1] 為る(する){する} かどうか が[3] 不明確 である A: パターソン博士:いいですとも。ココの猫好きを知っていますか。 Dr. Patterson: Sure. Do you know about Koko's love for cats?#ID=40178 B: 博士[1] 良い{いい} です とも[1]~ 乃{の} 猫 好き(すき) を 知る{知っています} か A: パターソン博士:そうです。ひどいことでした。 Dr. Patterson: Yes, it was horrible.#ID=40179 B: 博士[1] そうだ[1]{そうです} 酷い(ひどい){ひどい} 事(こと){こと} です{でした} A: パターソン博士:とんでもない。ココがゴリラは利口で手話を覚えられることを私たちに教えてくれました。 Dr. Patterson: Not at all! Koko has taught us that gorillas are intelligent enough to learn sign language.#ID=40180 B: 博士[1] とんでもない が ゴリラ は 利口 で 手話 を 覚える[1]{覚えられる} 事(こと){こと} を 私たち に 教える{教えて} 呉れる{くれました} A: パターソン博士:まさか。彼女はその子猫に大変優しくしました。 Dr. Patterson: Oh, no! She was very gentle with him.#ID=40181 B: 博士[1] 真逆(まさか){まさか} 彼女 は 其の[1]{その} 子猫 に 大変 優しい{優しく} 為る(する){しました} A: パターソン博士:手話で「猫」と言ったのです。 Dr. Patterson: She made the sign for cat.#ID=40182 B: 博士[1] 手話 で 猫 と 言う{言った} のだ{のです} A: パターソン博士はココに話し言葉も使っている。 Dr. Patterson also uses spoken language with Koko.#ID=40183 B: 博士[1] は に 話し言葉 も 使う{使っている} A: パターソン博士は手話を使ってゴリラと意志を通じ合った。 Dr. Patterson communicated with a gorilla using sign language.#ID=40184 B: 博士[1] は 手話 を 使う{使って} ゴリラ と 意志 を 通じる{通じ} 合う{合った} A: バターの代用品としてマーガリンを使います。 You can use margarine as a substitute for butter.#ID=40185 B: バター 乃{の} 代用品 として マーガリン を 使う{使います} A: バターは1ポンドいくらで売られる。 Butter is sold by the pound.#ID=40186 B: バター は ポンド 幾ら{いくら} で 売る{売られる} A: バターはクリームで作る。 Butter is made from cream.#ID=40187 B: バター は クリーム で 作る A: バターはミルクから出来る。 Butter is made from milk.#ID=40188 B: バター は ミルク から 出来る[3] A: バターは何から作られてるの? What is butter made of?#ID=40189 B: バター は 何[1] から 作る{作られてる} 乃{の} A: バターは牛乳からできている。 Butter is made from milk.#ID=40190 B: バター は 牛乳 から 出来る{できている} A: バターは牛乳から作る。 We make butter from milk.#ID=40191 B: バター は 牛乳 から 作る A: バターは牛乳で作られる。 Butter is made from milk.#ID=40192 B: バター は 牛乳 で 作る{作られる} A: バターは乳脂から作られる。 Butter is made from cream.#ID=40193 B: バター は 乳脂 から 作る{作られる} A: バターやチーズは牛乳から作られる。 Butter and cheese are made from milk.#ID=40194 B: バター や チーズ は 牛乳 から 作る{作られる} A: バターをこちらに回して下さい。 Pass me the butter, please.#ID=40195 B: バター を 此方(こちら){こちら} に 回す{回して} 下さい A: バターをぬったパンを、彼らは普通朝食にしている。 Bread and butter is their usual breakfast.#ID=40196 B: バター を 塗る{ぬった} パン[1] を 彼ら は 普通 朝食 に 為る(する){している} A: バターをもう少しください。 I'd like some more butter.#ID=40197 B: バター を もう少し 下さい{ください} A: バターを取ってください。 Please pass me the butter.#ID=40198 B: バター を 取る{取って} 下さい{ください} A: バターを全部使ってしまったの。 You've run through all the butter?#ID=40199 B: バター を 全部 使う{使って} 仕舞う{しまった} 乃{の} A: バターを塗ったパン以外何も食べなかった。 I ate nothing but bread and butter.#ID=40200 B: バター を 塗る{塗った} パン[1] 以外 何も[1] 食べる{食べなかった} A: バター付きパンは私のいつもの朝食です。 Bread and butter is my usual breakfast.#ID=40201 B: バター 付き[1] パン[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 何時も{いつも} 乃{の} 朝食 です A: はたして彼の話は本当だろうか。 Can his story be true?#ID=40202 B: 果たして[2]{はたして} 彼(かれ)[1] 乃{の} 話(はなし)[1] は 本当 だろう か A: ばた足をして進もう。 Kick with your legs straight to go forward.#ID=40203 B: ばた足 を 為る(する){して} 進む{進もう} A: はちが1匹窓から飛んでいった。 A bee flew out of the window.#ID=40204 B: 蜂{はち} が 一匹{1匹} 窓 から 飛ぶ{飛んで} 行く{いった} A: ハチドリはチョウと同じくらい小さい鳥です。 A hummingbird is no larger than a butterfly.#ID=40205 B: 蜂鳥{ハチドリ} は 蝶{チョウ} と 同じくらい 小さい 鳥 です A: はちには砂糖が全然ない。 There is no sugar in the bowl.#ID=40206 B: 鉢{はち} には 砂糖 が 全然[1] 無い{ない} A: ハツカネズミとドブネズミは異なる。 Mice are distinct from rats.#ID=40207 B: 二十日鼠{ハツカネズミ} と 溝鼠[1]{ドブネズミ}~ は 異なる A: はっきりいうが、この夕食は最高だ。 I pronounce this a perfect dinner.#ID=40208 B: はっきり 言う{いう} が 此の{この} 夕食 は 最高 だ A: はっきりいって、私の気持ちが分かってもらえなかったようです。 I guess I haven't made myself clear.#ID=40209 B: はっきり 言う{いって} 私(わたし)[1] 乃{の} 気持ち が 分かる{分かって} 貰う[2]{もらえなかった} 様(よう){よう} です A: はっきりした返事をください。 Give me a definite answer.#ID=40210 B: はっきり 為る(する){した} 返事 を 下さい[1]{ください} A: はっきりしないけど、先生になるつもりだ。 I am not sure, but I think I want to be a teacher.#ID=40211 B: はっきり 為る(する){しない} けども{けど} 先生[1] になる[1] 積もり{つもり} だ A: はっきりしない点があるんだけど、質問してもいい? May I ask a few more questions about that point? It's a little obscure.#ID=40212 B: はっきり 為る(する){しない} 点 が[1] 有る{ある} 乃[4]{ん} だ けども{けど} 質問 為る(する){して} も 良い{いい} A: はっきりとは知らない。 I don't know for certain.#ID=40213 B: はっきり とは 知る{知らない} A: はっきりと言うことが出来ないことを言うことほど恥ずかしいことはない。 There is nothing more shameful than to say what one cannot say for certain.#ID=40214 B: はっきり と 言う 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ない} 事(こと){こと} を 言う 事(こと){こと} 程{ほど} 恥ずかしい 事(こと){こと} は 無い{ない} A: はっきりわかり次第お電話します。 I will give you a call as soon as I know for sure.#ID=40215 B: はっきり 分かる{わかり} 次第[2] 御{お} 電話 為る(する){します} A: はっきりわかる危険はなかった。 There were no visible dangers.#ID=40216 B: はっきり 分かる{わかる} 危険 は 無い{なかった} A: はっきり言いなさい。 Speak out.#ID=40217 B: はっきり 言う{言い} なさい A: はっきり言えよ。 Get to the point!#ID=40218 B: はっきり 言う{言え} よ A: はっきり言って、彼は間違っている。 Frankly speaking, he is wrong.#ID=40219 B: はっきり 言う{言って} 彼(かれ)[1] は 間違う{間違っている} A: はっきり言っておくがこの決定には大反対である。 Just for the record, I totally disagree with this decision.#ID=40220 B: はっきり 言う{言って} 置く{おく} が 此の{この} 決定 には 大反対 である A: はっきり言ってください。 Give it to me straight.#ID=40221 B: はっきり 言う{言って} 下さい{ください} A: はっきり言ってくれよ。 Give it to me straight.#ID=40222 B: はっきり 言う{言って} 呉れる{くれ} よ A: ハッキリ言ってくれよ。そんな奥歯に物のはさまったような言い方しないで。 Quit talking like you've got something stuck in your mouth and say what you mean.#ID=40223 B: はっきり{ハッキリ} 言う{言って} 呉れる{くれ} よ そんな 奥歯 に 物(もの)[1] 乃{の} 挟まる{はさまった} 様(よう){ような} 言い方 為る(する){しないで} A: はっきり言ってぼくは彼がきらいだ。 To put it clearly, I don't like him. [M]#ID=40224 B: はっきり 言う{言って} 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 彼(かれ)[1] が 嫌い{きらい} だ A: はっきり言って君にはパーティーに来てもらいたくないのだ。 Not to mince matters, I don't want you to come to our party. [M]#ID=40225 B: はっきり 言う{言って} 君(きみ)[1] には パーティー に 来る(くる){来て} 貰う[2]{もらい} たい{たくない} のだ A: はっきり話しなさい。 Speak clear.#ID=40226 B: はっきり 話す{話し} なさい A: バッキンガム行きの列車は3番ホームから出る。 The train for Birmingham leaves from platform 3.#ID=40227 B: 行き 乃{の} 列車 は 番(ばん)[1] ホーム[1] から 出る[2] A: バッグが一つ見あたらない。 One of my bag is missing.#ID=40228 B: バッグ が 一つ 見当たる{見あたらない} A: バッグの中に入っていた飴が暑さでクニャクニャになっていた。 The candy I had in my bag went mushy in the heat.#ID=40229 B: バッグ 乃{の} 中(なか) に 入る(はいる){入っていた} 飴 が 暑い{暑} さ[1] で くにゃくにゃ{クニャクニャ} になる[1]{になっていた} A: バックパックを持ち上げられないのなら、それを背負って歩くこともできない。 If you can't lift your backpack, then you can't carry it!#ID=40230 B: バックパック を 持ち上げる{持ち上げられない} 乃{の} なら 其れ[1]{それ} を 背負う{背負って} 歩く 事(こと){こと} も 出来る{できない} A: バッグはどこに置けばいいんですか。 Where can I put my bag?#ID=40231 B: バッグ は 何処{どこ} に 置く[1]{置けば} 良い{いい} のだ{んです} か A: バックミラーがはずれてしまいました。 The rear-view mirror fell off.#ID=40232 B: バックミラー が 外れる{はずれて} 仕舞う{しまいました} A: バックミラーに赤いランプが点滅しているのが見えた時は、ガックリきたね。 I saw flashing red lights in my rear-view mirror and my heart sank.#ID=40233 B: バックミラー に 赤い ランプ が 点滅 為る(する){している} 乃{の} が 見える(みえる){見えた} 時(とき) は がっくり{ガックリ} 来る(くる){きた} ね[1] A: バッグを開けて下さい。 Please open your bag.#ID=40234 B: バッグ を[1] 開ける(あける){開けて} 下さい A: バッグを見張っていてね。 Keep an eye on the bags.#ID=40235 B: バッグ を 見張る{見張っていて} ね[1] A: バッグを私に見せてください。 Please show me your bag.#ID=40236 B: バッグ を 私(わたし)[1] に 見せる{見せて} 下さい{ください} A: バッグを盗まれました。 My bag is stolen.#ID=40237 B: バッグ を 盗む{盗まれました} A: パッシングではなくロブで勝負だ。 I'm going to have to start lobbing. I can't win with passing shots alone.#ID=40238 B: パッシング だ{ではなく} ロブ で 勝負 だ A: バッターのイチローは、目の覚めるような2塁打を打った。 Ichiro hit an eye-popping double.#ID=40239 B: バッター 乃{の} は 目の覚めるよう{目の覚めるような} 塁打 を 打つ(うつ){打った} A: バッターのカウントはツーストライクツーボール。 The batter has two balls and two strikes on the him.#ID=40240 B: バッター 乃{の} カウント は ツー ストライク ツー ボール A: バッターは空振りの三振をした。 The batter struck out swinging.#ID=40241 B: バッター は 空振り 乃{の} 三振 を 為る(する){した} A: ばったり昔の友達に会った。 Abruptly an old friend was met.#ID=40242 B: ばったり 昔 乃{の} 友達 に 会う[1]{会った} A: バッチリ! Perfect!#ID=40243 B: ばっちり{バッチリ} A: バッテリーが上がってしまった。 The battery ran down.#ID=40244 B: バッテリー が 上がる{上がって} 仕舞う{しまった} A: バッテリーが切れた。 The battery gave out.#ID=40245 B: バッテリー が 切れる{切れた} A: バッテリーは別料金になっております。 The batteries are extra.#ID=40246 B: バッテリー は 別 料金 になる{になって} 居る(おる)[3]{おります} A: バッド、あの人たちに手を貸しておやり。 Go and help them, Bud.#ID=40247 B: 彼の{あの} 人達{人たち} に 手を貸す{手を貸して} 遣る[5]{おやり} A: パットはジムの誕生日パーティーに行く予定です。 Pat's going to Jim's birthday party.#ID=40248 B: は 乃{の} 誕生日 パーティー に 行く 予定 です A: パットはとてもおしゃべりだ。 Pat is very talkative.#ID=40249 B: は 迚も[1]{とても} お喋り{おしゃべり} だ A: パットは服を脱ぎ捨てて、水の中に飛び込んだ。 Pat stripped off his clothes and dived in.#ID=40250 B: は 服[1] を 脱ぎ捨てる{脱ぎ捨てて} 水(みず) 乃{の} 中(なか) に 飛び込む{飛び込んだ} A: バッハとヘンデルは同時代人でした。 Bach and Handel were contemporaries.#ID=40251 B: バッハ と は 同時代 人(ひと) です{でした} A: パティーは利口な学生だ。 Patty is a smart student.#ID=40252 B: は 利口{利口な} 学生 だ A: パティはカナダに住んでいる友達への手紙を書き終えた。 Patty finished writing to her friends in Canada.#ID=40253 B: は 加奈陀{カナダ} に 住む{住んでいる} 友達 へ 乃{の} 手紙 を 書く{書き} 終える{終えた} A: パティは背が低くてその枝に手が届かなかった。 Patty was so short that she couldn't get at the branch.#ID=40254 B: は 背が低い{背が低くて} 其の[1]{その} 枝(えだ) に 手 が 届く{届かなかった} A: パティは浜辺で背中を太陽にさらした。 Patty exposed her back to the sun on the beach.#ID=40255 B: は 浜辺 で 背中 を 太陽 に 晒す[1]{さらした} A: パトカーがかなりの速度で走っていた。 A police car was spinning along at a good speed.#ID=40256 B: パトカー が 可也{かなり} 乃{の} 速度 で 走る{走っていた} A: パトカーが必要です。 I need a police car.#ID=40257 B: パトカー が 必要[1] です A: パトカーを見て彼は逃げた。 He ran away at the sight of a police patrol.#ID=40258 B: パトカー を 見る{見て} 彼(かれ)[1] は 逃げる{逃げた} A: ハドソンさんがどこに住んでいるか知っていますか。 Do you know where Miss Hudson lives?#ID=40259 B: さん が 何処{どこ} に 住む{住んでいる} か 知る{知っています} か A: ハドソン教授は父の友人だ。 Professor Hudson is my father's friend.#ID=40260 B: 教授 は 父 乃{の} 友人 だ A: ハトは平和のシンボルである。 The dove is a symbol of peace.#ID=40261 B: 鳩{ハト} は 平和 乃{の} シンボル である A: ハトは平和の象徴として知られている。 The dove is a famous symbol for peace.#ID=40262 B: 鳩{ハト} は 平和 乃{の} 象徴 として 知る{知られている} A: ハトは平和の表象である。 A dove is a symbol of peace.#ID=40263 B: 鳩{ハト} は 平和 乃{の} 表象 である A: はとは平和を象徴する。 The dove stands for peace.#ID=40264 B: 鳩{はと} は 平和 を 象徴 為る(する){する} A: ハトもダチョウも共に鳥だが、前者は飛べるし、後者は飛べない。 The pigeon and the ostrich are both birds; the one can fly and the other cannot.#ID=40265 B: 鳩{ハト} も 駝鳥{ダチョウ} も 共に 鳥 だ が[3] 前者 は 飛ぶ{飛べる} 為る(する){し} 後者 は 飛ぶ{飛べない} A: パトリシアがそのトーナメントを組むでしょう。 Patricia will organize the tournament.#ID=40266 B: が 其の[1]{その} トーナメント を 組む でしょう[1] A: パトロール・カーは、違反のスピードを出して走っていたスポーツ・カーを追ったが、結局無駄だった。 The patrol car pursued a speeding sports car but it all ended in a wild-goose chase.#ID=40267 B: パトロールカー{パトロール・カー} は 違反 乃{の} スピード を 出す{出して} 走る{走っていた} スポーツカー{スポーツ・カー} を 追う{追った} が 結局 無駄 だ{だった} A: パトロールカーはその地区の全体を警備する。 The patrol cars cover the whole of the area.#ID=40268 B: パトロールカー は 其の[1]{その} 地区 乃{の} 全体 を 警備 為る(する){する} A: はなが出ているよ。かみなさい。 Your nose is running. Blow it.#ID=40269 B: 鼻{はな} が 出る{出ている} よ かむ{かみ} なさい A: パナマ運河は大西洋と太平洋をつないでいる。 The Panama Canal connects the Atlantic with the Pacific.#ID=40270 B: 巴奈馬{パナマ} 運河 は 大西洋 と 太平洋 を[1] 繋ぐ{つないでいる} A: はにかみ屋なのだ。君に会いたいと言っている。 He's very shy. He says he wants to see you. [M]#ID=40271 B: はにかみ屋 なのだ 君(きみ)[1] に 会う[1]{会い} たい と 言う{言っている} A: バニラアイスクリームを二つ下さい。 Two vanilla ice creams please.#ID=40272 B: バニラ アイスクリーム を 二つ 下さい A: パパ、肩車して。 Give me a ride on your shoulders, Daddy.#ID=40273 B: パパ 肩車 為る(する){して} A: ははあ、それではこの方がエブァンス卿夫人なのだ。 So this is Lady Evans.#ID=40274 B: 其れでは[2]{それでは} この方(このかた)[2] が 卿[1] 夫人[1] なのだ A: パパがおならをした。 Daddy passed gas.#ID=40275 B: パパ が 屁{おなら} を 為る(する){した} A: パパどこに行くの。 Where are you going, Dad?#ID=40276 B: パパ 何処{どこ} に 行く 乃{の} A: パパに言いつけますよ。 I'll tell Daddy on you.#ID=40277 B: パパ に 言いつける{言いつけます} よ A: パパに捕まれ。 Hang onto Daddy!#ID=40278 B: パパ に 捕まる[1]{捕まれ} A: パパの書斎はパパにそうじしてもらったらどうなの? Why don't you have Dad's study cleaned by him?#ID=40279 B: パパ 乃{の} 書斎 は パパ に 掃除{そうじ} 為る(する){して} 貰う{もらったら} 如何(どう){どう} だ{な} 乃{の} A: パパの面前では何も言えなかった。 I could say nothing in my dad's presence.#ID=40280 B: パパ 乃{の} 面前 で は 何も[1] 言う{言えなかった} A: パパは、テレビを地下室に持ってきたの。 He brought our TV set down to the cellar.#ID=40281 B: パパ は テレビ を 地下室 に 持ってくる{持ってきた} 乃{の} A: パパは、何か焦げるにおいがして、電話が不通だと言っていたわ。 He said that he could smell something burning and that the telephones weren't working. [F]#ID=40282 B: パパ は 何か 焦げる 匂い[1]{におい} が 為る(する){して} 電話 が 不通 だ と 言う{言っていた} わ A: パパは私たちのアパートの下の事務所にいたのよ。 Daddy was in his office, under our flat. [F]#ID=40283 B: パパ は 私たち 乃{の} アパート[2] 乃{の} 下(した) 乃{の} 事務所 に 居る(いる)[1]{いた} 乃{の} よ A: パバロッテイ先生が私に英語を教えてくれた。 Miss Pavarotti taught me English.#ID=40284 B: 先生[2] が 私(わたし)[1] に 英語を教える{英語を教えて} 呉れる{くれた} A: パパ遊びにいってもいい? Can I go out to play, dad?#ID=40285 B: パパ 遊び に 行く{いって} も 良い{いい} A: パプアニューギニア近くのカーテレット諸島では、海水が家のまわりにうち寄せているので、すでに家を離れなければならなくなった人たちがいる。 In the Carteret Islands, near Papua New Guinea, some people have already had to leave their homes because the sea water is washing around their houses.#ID=40286 B: パプアニューギニア 近く[1] 乃{の} 諸島 で は 海水 が 家(いえ)[1] 乃{の} 回り[2]{まわり} に 打ち寄せる{うち寄せている} ので 既に{すでに} 家(いえ)[1] を[5] 離れる{離れ} ねばならない{なければならなく} 成る[1]{なった} 人達{人たち} が 居る(いる)[1]{いる} A: バフェの内容をみせてもらえますか。 Could you show me what you're serving in the buffet?#ID=40287 B: バフェ 乃{の} 内容 を 見せる{みせて} 貰う[2]{もらえます} か A: バプテスマを授けておられます。みなあの方の方に行きます。 Well, he is baptizing, and everyone is going to him.#ID=40288 B: バプテスマ を 授ける{授けて} 居る(おる)[2]{おられます} 皆{みな} あの方 乃{の} 方(ほう) に 行く[1]{行きます} A: パブはビールを飲みに人々が集まる場所だ。 A pub is a popular gathering place in which to drink beer.#ID=40289 B: パブ は ビール を 飲む[1]{飲み} に 人々 が 集まる 場所 だ A: バブルが跡形もなく消え去ったからである。 That's because the bubble vanished into thin air.#ID=40290 B: バブル が 跡形 も 無い{なく} 消え去る{消え去った} から である A: バブルのときにあの土地を売っておけば大損しなかったのに。 If only I'd sold that property before the economic bubble burst.#ID=40291 B: バブル 乃{の} 時(とき){とき} に 彼の{あの} 土地 を 売る{売って} 置く[3]{おけば} 大損 為る(する){しなかった} のに A: バブルの頃はみんながゆとりのある生活を夢見たものである。 During the bubble people dreamed of a life of leisure.#ID=40292 B: バブル 乃{の} 頃(ころ) は 皆{みんな} が ゆとり 乃[3]{の} 有る{ある} 生活 を 夢見る{夢見た} 物(もの){もの} である A: ハミングバードには340種類がある。 There are 340 species of hummingbirds.#ID=40293 B: ハミングバード には 種類 が[1] 有る{ある} A: ハムレットから1行引用できますか。 Can you quote a line of Hamlet?#ID=40294 B: から 一行{1行} 引用 出来る{できます} か A: ハムレットの役は誰がやるのですか。 Who acts Hamlet?#ID=40295 B: 乃{の} 役(やく) は 誰 が 遣る{やる} のだ{のです} か A: ハムレットの役を演じろ。 Play the part of Hamlet.#ID=40296 B: 乃{の} 役(やく) を 演じる{演じろ} A: ハムレットはまるで気が狂ったかのようにふるまう。 Hamlet acts as if he were insane.#ID=40298 B: は 丸で{まるで} 気が狂う{気が狂った} か の様に{のように} 振る舞う{ふるまう} A: ハムレットは誰が書いたのですか。 Who wrote Hamlet?#ID=40299 B: は 誰 が 書く{書いた} のだ{のです} か A: ハムレットをもう1回読めば、私は3回読んだことになります。 I will have read Hamlet three times if I read it again.#ID=40300 B: を もう一回{もう1回} 読む{読めば} 私(わたし)[1] は 回 読む{読んだ} 事(こと){こと} になる[1]{になります} A: ハムを1きれ薄く切ってくれませんか。 Would you slice me a piece of ham, please?#ID=40301 B: ハム[1]~ を 一切れ{1きれ} 薄い{薄く} 切る{切って} 呉れる{くれません} か A: はやく、彼の後を追いかけて。 Quick, run after him.#ID=40302 B: 早く[2]{はやく} 彼(かれ)[1] 乃{の} 後(あと)[1] を 追いかける{追いかけて} A: はやく出かけましょう。 Let's go early, shall we?#ID=40303 B: 早く[1]{はやく} 出かける{出かけましょう} A: はやる気持ちを抑える。 Curb one's enthusiasm.#ID=40304 B: 逸る(はやる){はやる} 気持ち を 押さえる[3]{抑える} A: バラが咲いている。 The roses are in bloom.#ID=40305 B: 薔薇{バラ} が 咲く{咲いている} A: パラソルは顔に陽が当たらないように夏に用いる。 A parasol is used during the summertime to shade the face.#ID=40306 B: パラソル は 顔(かお) に 陽(ひ) が 当たる{当たらない} ように[1] 夏(なつ) に 用いる A: バラのつぼみは摘めるうちに摘め。 Gather ye rosebuds while ye may.#ID=40307 B: 薔薇{バラ} 乃{の} 蕾{つぼみ} は 摘む(つむ){摘める} 内(うち){うち} に 摘む(つむ){摘め} A: バラのとげで刺されるよりは、いらくさのとげで刺された方がましだ。 It is better to be stung by a nettle than pricked by a rose.#ID=40308 B: 薔薇{バラ} 乃{の} 棘(とげ){とげ} で 刺される より は 刺草{いらくさ} 乃{の} 棘(とげ){とげ} で 刺される{刺された} 方がまし だ A: バラのにおいが部屋いっぱいに満ちていた。 The smell of roses filled the room.#ID=40309 B: 薔薇{バラ} 乃{の} 匂い[1]{におい} が 部屋[1] 一杯{いっぱい} に 満ちる[1]{満ちていた} A: バラのように美しい。 As lovely as a rose.#ID=40310 B: 薔薇{バラ} の様に[1]{のように} 美しい A: バラの花が満開だ。 The roses are in full bloom.#ID=40311 B: 薔薇{バラ} 乃{の} 花[1] が 満開 だ A: バラの花は満開よりも蕾の方が甘美である。 A rose is sweeter in the bud than full blown.#ID=40312 B: 薔薇{バラ} 乃{の} 花[1] は 満開 より も 蕾 乃{の} 方(ほう) が 甘美 である A: バラの香りがその部屋いっぱいに漂っていた。 The perfume of roses filled the room.#ID=40313 B: 薔薇{バラ} 乃{の} 香り が 其の[1]{その} 部屋[1] 一杯{いっぱい} に 漂う{漂っていた} A: バラの香りが漂っている。 The smell of roses hung in the air.#ID=40314 B: 薔薇{バラ} 乃{の} 香り が 漂う{漂っている} A: バラの香りほど私が好きな物はない。 There is nothing I like so much as the smell of roses.#ID=40315 B: 薔薇{バラ} 乃{の} 香り 程{ほど} 私(わたし)[1] が 好き(すき){好きな} 物(もの)[1] は 無い{ない} A: バラはいいにおいがする。 A rose smells sweet.#ID=40316 B: 薔薇{バラ} は 良い{いい} 匂い[1]{におい} が 為る(する){する} A: バラはつぼみが出ている。 The roses are in bud.#ID=40317 B: 薔薇{バラ} は 蕾{つぼみ} が 出る{出ている} A: バラはどんな名で呼ぼうとやはりよい匂いがする。 A rose by any other name would smell as sweet.#ID=40318 B: 薔薇{バラ} は どんな 名(な) で 呼ぶ{呼ぼう} と 矢張り{やはり} 良い{よい} 匂い[1] が 為る(する){する} A: ハラハラするな。 This is a great moment.#ID=40319 B: はらはら[3]{ハラハラ} 為る(する){する} な[3] A: はらはらするような小説を読んだ。 I read an exciting story.#ID=40320 B: はらはら[3] 為る(する){する} 様(よう){ような} 小説 を 読む{読んだ} A: パラパラと雨が降り始めたな。傘持ってくればよかったよ。 I should have brought my umbrella. Scattered raindrops are starting to fall.#ID=40321 B: パラパラ と 雨 が 降り始める{降り始めた} な[1] 傘(かさ) 持ってくる{持ってくれば} 良い{よかった} よ A: バラはわが国の国花である。 The rose is the national flower of this country.#ID=40322 B: 薔薇{バラ} は 我が国{わが国} 乃{の} 国花 である A: バラは花の女王と呼ばれている。 The rose is called the queen of flowers.#ID=40323 B: 薔薇{バラ} は 花[1] 乃{の} 女王 と 呼ばれる[1]{呼ばれている} A: バラは茎に刺がある。 A rose has thorns on it stem.#ID=40324 B: 薔薇{バラ} は 茎 に 棘(とげ){刺} が[1] 有る{ある} A: バラは今満開です。 The roses are now in full bloom.#ID=40325 B: 薔薇{バラ} は 今(いま) 満開 です A: バラは時として自生することが在る。 The roses sometimes grow wild.#ID=40326 B: 薔薇{バラ} は 時として 自生 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{在る} A: バラは春に咲きます。 The roses bloom in spring.#ID=40327 B: 薔薇{バラ} は 春 に 咲く{咲きます} A: バラは良い香りがする。 Rose smell sweet.#ID=40328 B: 薔薇{バラ} は 良い 香り が 為る(する){する} A: はらわたの煮えくり返る思いをした。 Experience the sickening knotting of the stomach.#ID=40329 B: 腸{はらわた} 乃{の} 煮え繰り返る{煮えくり返る} 思い を 為る(する){した} A: バランスが良くて栄養のある食物をどこで買えるか教えてくれませんか。 Could you tell me where I could go to get a square meal?#ID=40330 B: バランス が 良い{良くて} 栄養 乃[3]{の} 有る{ある} 食物 を 何処{どこ} で 買う{買える} か 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: バリー・テイラーの名が議長職に推挙されている。 Barry Taylor's name has been put forward for the post of chairman.#ID=40331 B: 乃{の} 名(な) が 議長 職 に 推挙 為る(する){されている} A: ハリーはクラスのみんなについていけなかった。 Harry couldn't keep up with the class.#ID=40332 B: は クラス 乃{の} 皆{みんな} に 付いて行ける{ついていけなかった} A: ハリーはサリーにうそをついたことを恥じている。 Harry is ashamed of having lied to Sally.#ID=40333 B: は に 嘘をつく{うそをついた} 事(こと){こと} を 恥じる{恥じている} A: ハリーはトニーの家にちょっと立ち寄った。 Harry called at Tony's house.#ID=40334 B: は 乃{の} 家(いえ)[1] に 一寸(ちょっと){ちょっと} 立ち寄る{立ち寄った} A: ハリーはなんとかその川を泳ぎきった。 Harry managed to swim across the river.#ID=40335 B: は 何とか{なんとか} 其の[1]{その} 川[1] を 泳ぐ{泳ぎ} 切る[18]{きった}~ A: ハリーはまだ40歳だ。 Harry is only 40.#ID=40336 B: は 未だ{まだ} 才[1]{歳} だ A: ハリーは何とかその川を泳いで渡った。 Harry managed to swim across the river.#ID=40337 B: は 何とか 其の[1]{その} 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る{渡った} A: ハリーは事故のために昨日授業に遅れた。 Harry was late for class yesterday because of his accident.#ID=40338 B: は 事故 乃{の} 為に[2]{ために} 昨日 授業 に 遅れる{遅れた} A: バリーは時々酔っ払うんだ。 Barry hits the bottle every now and then.#ID=40339 B: は 時々 酔っ払う のだ{んだ} A: ハリーは猫にやさしい。 Harry is gentle with cats.#ID=40340 B: は 猫 に 優しい{やさしい} A: ハリーは亡くなって、家族に2億円の財産を残した。 Harry left his family 200 million yen when he died.#ID=40341 B: は 亡くなる{亡くなって} 家族 に 億円 乃{の} 財産 を 残す{残した} A: ハリウッドには昔日の面影はない。 Hollywood isn't what it used to be.#ID=40342 B: には 昔日 乃{の} 面影 は 無い{ない} A: バリウムをまず一口飲んでください。 First swallow one dose of barium.#ID=40343 B: バリウム を 先ず{まず} 一口[1] 飲む[1]{飲んで} 下さい{ください} A: パリが1789年の革命以前ですら頻繁な暴動の拠点であったという見解には十分な根拠がある。 There are good grounds for the view that Paris was the scene of frequent riots even before the revolution of 1789.#ID=40344 B: パリ が 年(ねん) 乃{の} 革命 以前 で さえ{すら} 頻繁{頻繁な} 暴動 乃{の} 拠点 である{であった} と言う{という} 見解 には 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 根拠 が[1] 有る{ある} A: ハリケーンによる死者の数は200人にのぼった。 The death toll from the hurricane climbed to 200.#ID=40345 B: ハリケーン に依る{による} 死者 乃{の} 数(かず) は 人(にん)[1] に 登る[5]{のぼった} A: ハリケーンの被災者たちは、もう三日も食べ物を口にしていない。 The victims of the hurricane have not tasted food for three days.#ID=40346 B: ハリケーン 乃{の} 被災者 達{たち} は もう 三日 も 食べ物 を 口 に 為る(する){していない} A: ハリス夫人は息子の将来をとても案じている。 Mrs. Harris is very doubtful about her son's future.#ID=40347 B: 夫人 は 息子 乃{の} 将来 を 迚も[1]{とても} 案じる{案じている} A: ハリソンがこの作品をパロディとして意図していなかったという証拠はエヴァンズ夫人へ当てた手紙に見ることができる。 Evidence that Harrison did not intend this work to be a parody can be seen in his letter to Mrs. Evans.#ID=40348 B: が 此の{この} 作品 を パロディ として 意図 為る(する){していなかった} と言う{という} 証拠 は 夫人[1] へ 当てる{当てた} 手紙 に 見る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: パリでは何が流行していますか。 What's in fashion in Paris?#ID=40349 B: パリ で は 何[1] が 流行 為る(する){しています} か A: パリで彼に会ったことを覚えている。 I remember meeting him in Paris.#ID=40350 B: パリ で 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えている} A: パリで彼女のフランス語は通じましたか。 Could she make herself understood in French in Paris?#ID=40351 B: パリ で 彼女 乃{の} フランス語 は 通じる{通じました} か A: パリに行きたくてたまりません。 I'm dying to see Paris.#ID=40352 B: パリ に 行く[1]{行き} たい{たくて} 堪らない{たまりません} A: パリに行く途中、アテネに立ち寄った。 We stopped over in Athens on our way to Paris.#ID=40353 B: パリ に 行く 途中 アテネ に 立ち寄る{立ち寄った} A: パリに行ったことがありますか。 Have you ever been to Paris?#ID=40354 B: パリ に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: パリに滞在中、偶然彼に会った。 While staying in Paris, I happened to meet him.#ID=40355 B: パリ に 滞在中 偶然 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会った} A: パリに滞在中、私は彼にあった。 While I was staying in Paris, I met him.#ID=40356 B: パリ に 滞在中 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] に 会う[1]{あった} A: パリに滞在中に、偶然彼に会った。 While staying in Paris, I happened to meet him.#ID=40357 B: パリ に 滞在中 に 偶然 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会った} A: パリに滞在中時おり彼を訪れた。 I visited him at intervals during my stay in Paris.#ID=40358 B: パリ に 滞在中 時折{時おり} 彼(かれ)[1] を 訪れる{訪れた} A: パリに本拠を置く会社。 A company based in Paris.#ID=40359 B: パリ に 本拠 を 置く[1] 会社 A: パリに留学する間に、フランス語をやり直さなくてはならない。 I have to brush up my French before I go to Paris to study.#ID=40360 B: パリ に 留学 為る(する){する} 間(あいだ) に フランス語 を やり直す{やり直さ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: バリの12月はひどく暑くてむしむしします。 It is extremely hot and humid in Bali in December.#ID=40361 B: バリ 乃{の} 十二月{12月} は 酷い(ひどい){ひどく} 暑い{暑くて} 蒸し蒸し{むしむし} 為る(する){します} A: パリは1940年に陥落した。 Paris fell in 1940.#ID=40362 B: パリ は 年(ねん) に 陥落 為る(する){した} A: パリはある意味では世界の中心である。 Paris is the center of the world in a way.#ID=40363 B: パリ は ある意味では 世界 乃{の} 中心(ちゅうしん) である A: パリはセーヌ川のほとりにあり、美しい都市です。 Paris, which is on the Seine, is a beautiful city.#ID=40364 B: パリ は 川[1] の辺りに[1]{のほとりに}~ 有る{あり} 美しい 都市 です A: パリはどこにありますか。 Where is Paris?#ID=40365 B: パリ は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: パリはフランスの首都だ。 Paris is the capital of France.#ID=40366 B: パリ は 仏蘭西{フランス} 乃{の} 首都 だ A: パリは自由を守るために最善をつくした。 Paris did her best to defend her liberties.#ID=40367 B: パリ は 自由 を 守る 為に{ために} 最善を尽くす{最善をつくした} A: パリは秋が一番いい。 Paris is best in autumn.#ID=40368 B: パリ は 秋 が 一番(いちばん)[1] 良い{いい} A: パリは世界最大の都市の一つである。 Paris is the largest cities in the world.#ID=40369 B: パリ は 世界最大 乃{の} 都市 乃{の} 一つ である A: パリは灯の都と呼ばれています。多くの美しい建物が夜になると点灯されます。 Paris is called the City of Lights. Many beautiful buildings are lighted at night.#ID=40370 B: パリ は 灯(ひ)[1] 乃{の} 都(みやこ) と 呼ばれる[1]{呼ばれています} 多く 乃{の} 美しい 建物 が 夜 になると 点灯 為る(する){されます} A: パリは日本の女性にとってとても魅力のあるところだ。 Paris has a great charm for Japanese girls.#ID=40371 B: パリ は 日本 乃{の} 女性[1] に取って{にとって} 迚も[1]{とても} 魅力 乃[3]{の} 有る{ある} 所(ところ){ところ} だ A: パリへの最短コースを行く。 Take the shortest route to Paris.#ID=40372 B: パリ へ 乃{の} 最短 コース を 行く A: パリへ行くことが彼女の望みでした。 It was her wish to go to Paris.#ID=40373 B: パリ へ 行く 事(こと){こと} が 彼女 乃{の} 望み[1] です{でした} A: パリへ行ったことがありますか。 Have you ever been to Paris?#ID=40374 B: パリ へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: パリへ行ってみようかなと思っています。 I'm thinking of going to Paris.#ID=40375 B: パリ へ 行く[1]{行って} 見る[5]{みよう} かな と 思う{思っています} A: パリまで50キロです。 It's fifty kilometers to Paris.#ID=40376 B: パリ 迄{まで} キロ です A: パリまで遠くない。 It is not far to Paris.#ID=40377 B: パリ 迄{まで} 遠い{遠くない} A: パリまで飛行機で500ドルかかるでしょう。 It will cost 500 dollars to fly to Paris.#ID=40378 B: パリ 迄{まで} 飛行機 で ドル[1] 掛かる[1]{かかる} でしょう[1] A: パリを貫流する川はセーヌ川です。 The river which flows through Paris is the Seine.#ID=40379 B: パリ を 貫流 為る(する){する} 川[1] は 川[2] です A: パリ中の人が戸外に出ている。 All Paris is out of doors.#ID=40380 B: パリ 中(じゅう) 乃{の} 人(ひと) が 戸外 に 出る{出ている} A: パリ発101便は予定より1時間前に到着した。 Flight 101 from Paris arrived one hour ahead of time.#ID=40381 B: パリ 発[1] 便(びん)[1] は 予定 より 一時間{1時間} 前(まえ) に 到着 為る(する){した} A: はるかその島が見えます。 You can see the island in the distance.#ID=40382 B: 遥か{はるか} 其の[1]{その} 島(しま) が 見える(みえる){見えます} A: はるか遠くに明かりが見えた。 I saw a light far away.#ID=40383 B: 遥か{はるか} 遠く に 明かり が 見える(みえる){見えた} A: はるか遠方に稲妻が走るのが見えた。 I saw a flash of lightning far in the distance.#ID=40384 B: 遥か{はるか} 遠方 に 稲妻 が 走る 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: はるか後方の水平線の上に太陽がのぼった。 The sun rose above the horizon in the distance.#ID=40385 B: 遥か{はるか} 後方 乃{の} 水平線 乃{の} 上(うえ) に 太陽 が 登る[2]{のぼった} A: はるか向こうに海があった。 Beyond was the sea.#ID=40386 B: 遥か{はるか} 向こう に 海 が[1] 有る{あった} A: はるか昔の初期の文化においては、競技で使われているボールは太陽を象徴していました。 Long ago in early cultures, the ball in the game was the symbol of the sun.#ID=40387 B: 遥か{はるか} 昔 乃{の} 初期 乃{の} 文化 に於いて{において} は 競技 で 使う{使われている} ボール[1] は 太陽 を 象徴 為る(する){していました} A: はるばるおいでいただいて深く感謝いたします。 I deeply appreciate your coming all the way.#ID=40388 B: 遥々{はるばる} お出で{おいで} 頂く{いただいて} 深い{深く} 感謝 致す{いたします} A: はるばる会いに来て下さって本当にありがとう。 It was nice of you to come all this way to see me.#ID=40389 B: 遥々{はるばる} 会う[1]{会い} に 来る(くる){来て} 下さる{下さって} 本当に 有り難う{ありがとう} A: はるばる彼女に会いに行ったが、家にいないことがわかった。 I went all the way to see her only to find her away from home.#ID=40390 B: 遥々{はるばる} 彼女 に 会う[1]{会い} に 行く[1]{行った} が 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いない} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: はるばる来ていただいてありがとうございます。 I appreciate your coming all the way.#ID=40391 B: 遥々{はるばる} 来る(くる){来て} 頂く[1]{いただいて} 有難うございます{ありがとうございます} A: はるばる来てくれてありがとう。 It was nice of you to come all the way.#ID=40392 B: 遥々{はるばる} 来る(くる){来て} 呉れる{くれて} 有り難う{ありがとう} A: バルボアさんは、とても有名なので、紹介する必要はありません。 Mr Balboa is so well known as to need no introduction.#ID=40393 B: さん は 迚も{とても} 有名[1] だ{な} ので 紹介 為る(する){する} 必要[2] は 有る{ありません} A: ハルヨはあきよしにデートはとりやめにしたいと話すことに決心した。 Haruyo steeled herself to tell Akiyoshi that she wanted to stop dating him.#ID=40394 B: は に デート は 取りやめ{とりやめ} に 為る(する){したい} と 話す 事(こと){こと} に 決心 為る(する){した} A: ハルヨは入試の季節になると、必ず緊張をする。 Haruyo is undoubtedly under stress during this entrance-examination season.#ID=40395 B: は 入試 乃{の} 季節 になると 必ず 緊張 を 為る(する){する} A: パレードの音がしだいに消えていった。 The sound of the parade died away.#ID=40396 B: パレード 乃{の} 音 が 次第に{しだいに} 消える{消えて} 行く{いった} A: パレードは群集の間を通り抜けた。 The parade went through the crowd.#ID=40397 B: パレード は 群集 乃{の} 間(あいだ) を 通り抜ける{通り抜けた} A: パレードは私のいた所からはよく見えなかった。 I couldn't see the parade well from where I was.#ID=40398 B: パレード は 私(わたし)[1] 乃{の} 居る(いる){いた} 所(ところ) から は 良く[1]{よく} 見える(みえる){見えなかった} A: バレーボールが好きな人もいれば、テニスを楽しむ人もいる。 Some of my classmates like volleyball and others enjoy tennis.#ID=40399 B: バレーボール が 好き(すき){好きな} 人(ひと) も 居る(いる){いれば} テニス を 楽しむ 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: バレーボールをしていて突き指をしました。 I sprained my finger while playing volleyball.#ID=40400 B: バレーボール を 為る(する){していて} 突き指 を 為る(する){しました} A: バレーボールをしよう。 Let's play volleyball.#ID=40401 B: バレーボール を 為る(する){しよう} A: バレーボールをするときは彼の背の高さは強みだ。 His height is a great advantages when he plays volleyball.#ID=40402 B: バレーボール を 為る(する){する} 時(とき){とき} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 背の高い{背の高} さ[1] は 強み だ A: バレーボールをするのは好きですか。 Do you like playing volleyball?#ID=40403 B: バレーボール を 為る(する){する} 乃{の} は 好き(すき) です か A: バレーボールをよくあります。 I play volleyball a lot.#ID=40404 B: バレーボール を 良くある{よくあります} A: バレエ音楽の指揮者として彼にかなうものはいない。 He stands alone as a conductor of ballet music.#ID=40405 B: バレエ 音楽 乃{の} 指揮者 として 彼(かれ)[1] に 適う[2]{かなう}~ 者(もの){もの} は 居る(いる)[3]{いない} A: バレー劇場は私が体の動きを研究することができる場所でなのです。 A ballet theater is a place in which I can study motion well.#ID=40406 B: バレー[3] 劇場 は 私(わたし)[1] が 体(からだ)[1] 乃{の} 動き を 研究 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} 場所 で なのだ{なのです} A: ハレー彗星は、2061年に戻ってくる。 Halley's Comet will come back in 2061.#ID=40407 B: ハレー彗星 は 年(ねん) に 戻る{戻って} 来る(くる){くる} A: ハレー彗星は、80年ごとに1度やってくる。 Halley's Comet comes round once every eighty years.#ID=40408 B: ハレー彗星 は 年毎に{年ごとに} 一度{1度} やって来る{やってくる} A: はれが引くまで何日くらいかかりますか。 How many days will it take until the swelling goes down?#ID=40409 B: 腫れ{はれ} が 引く[11]~ 迄{まで} 何日 位(くらい)[1]{くらい} 掛かる[1]{かかります} か A: はれるかもしれませんが気にしないでください。 You may have swelling, but don't worry about it.#ID=40410 B: 腫れる{はれる} かも知れない{かもしれません} が 気にする{気にしないで} 下さい{ください} A: バレンタインデーおめでとう。 Happy Valentine's Day.#ID=40411 B: バレンタインデー お目出度う{おめでとう} A: バレンタインデーにキリスト教徒でない人がチョコレートを送ることはばかげた習慣である。 It is a silly practice for non-Christians to send chocolates on St. Valentine's Day.#ID=40412 B: バレンタインデー に キリスト教徒 である{でない} 人(ひと) が チョコレート を 送る[1] 事(こと){こと} は 馬鹿げた{ばかげた} 習慣 である A: バレンタインにみんなにチョコレートをあげるのはやめよう。 I'll stop giving them chocolate on Valentine's Day.#ID=40413 B: バレンタイン に 皆{みんな} に チョコレート を 上げる{あげる} 乃{の} は 止める(やめる){やめよう} A: ハローウィンおめでとう。 Happy Halloween.#ID=40414 B: ハロウィーン{ハローウィン} お目出度う{おめでとう} A: ハワイってまさにパラダイスだもの。 Hawaii's really the land of milk and honey.#ID=40415 B: 布哇{ハワイ} って 正に[1]{まさに} パラダイス だ 物(もの){もの} A: ハワイでは1年中海水浴が楽しめる。 In Hawaii, one can enjoy sea bathing all the year round.#ID=40416 B: 布哇{ハワイ} で は 年中 海水浴 が 楽しめる A: ハワイでは叔母の所に滞在する予定です。 I am going to stay with my aunt in Hawaii.#ID=40417 B: 布哇{ハワイ} で は 叔母 乃{の} 所(ところ) に 滞在 為る(する){する} 予定 です A: ハワイで何をしたか教えてください。 Tell me what you did in Hawaii.#ID=40418 B: 布哇{ハワイ} で 何[1] を 為る(する){した} か 教える{教えて} 下さい{ください} A: ハワイにいった事があると彼が言う。 He says he has been to Hawaii before.#ID=40419 B: 布哇{ハワイ} に 行く{いった} 事(こと) が[1] 有る{ある} と 彼(かれ)[1] が 言う A: ハワイにいらしたらご案内します。 When you come to Hawaii, I'll show you around.#ID=40420 B: 布哇{ハワイ} に いらっしゃる{いらしたら} 御{ご} 案内[2] 為る(する){します} A: ハワイにはサーフ狂がいっぱいいる。 There are a lot of beach bums in Hawaii.#ID=40421 B: 布哇{ハワイ} には サーフ 狂 が 一杯[3]{いっぱい}~ 居る(いる){いる} A: ハワイに行きたいものです。 I'd like to go to Hawaii.#ID=40422 B: 布哇{ハワイ} に 行く[1]{行き} たい 物(もの){もの} です A: ハワイに行ったことがありますか。 Have you ever been to Hawaii?#ID=40423 B: 布哇{ハワイ} に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: ハワイに行ったことがあると彼は言う。 He says he has been to Hawaii before.#ID=40424 B: 布哇{ハワイ} に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} と 彼(かれ)[1] は 言う A: ハワイの海はとても美しい。 Hawaiian oceans are so beautiful.#ID=40425 B: 布哇{ハワイ} 乃{の} 海 は 迚も{とても} 美しい A: ハワイの夕方はたいへん美しい。 The evening in Hawaii is very beautiful.#ID=40426 B: 布哇{ハワイ} 乃{の} 夕方 は 大変{たいへん} 美しい A: ハワイはよく「太平洋の真珠」だと言われる。 Hawaii is often referred to as "The Pearl of the Pacific."#ID=40427 B: 布哇{ハワイ} は 良く[2]{よく} 太平洋 乃{の} 真珠 だ と言われる A: ハワイは一年中気候がよい。 Hawaii enjoys good weather the year round.#ID=40428 B: 布哇{ハワイ} は 一年中 気候 が 良い{よい} A: ハワイは地上の楽園とよばれている。 Hawaii is called an earthly paradise.#ID=40429 B: 布哇{ハワイ} は 地上 乃{の} 楽園 と 呼ばれる{よばれている} A: ハワイは旅行者に人気の行楽地だ。 Hawaii is a popular tourist resort.#ID=40430 B: 布哇{ハワイ} は 旅行者 に 人気(にんき) 乃{の} 行楽地 だ A: ハワイへ行ったことがありますか。 Have you ever been to Hawaii?#ID=40431 B: 布哇{ハワイ} へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: ハワイみたいにあまり日本人が多いのも考えものだけど、ある程度日本人が近くにいた方が多少心強い。気持ちの問題かもしれないけど。 I'm not sure about Hawaii, where there are too many Japanese, but I do find that having at least some Japanese around can be reassuring. That's how I feel.#ID=40432 B: 布哇{ハワイ} みたい{みたいに} 余り{あまり} 日本人 が 多い 乃{の} も 考え物{考えもの} だ けれど{けど} ある程度 日本人 が 近く に 居る(いる)[1]{いた} 方(ほう) が 多少 心強い 気持ち 乃{の} 問題 かも知れない{かもしれない} けれど{けど} A: ハワイ旅行は200ドルくらいかかるでしょう。 A trip to Hawaii will cost you about 200 dollars.#ID=40433 B: 布哇{ハワイ} 旅行 は ドル[1] 位(くらい)[1]{くらい} 掛かる[1]{かかる} でしょう[1] A: ハンガーをください。 I need some hangers.#ID=40434 B: ハンガー[2] を 下さい[1]{ください} A: バンクーバーまでのフライトを予約したいのですが。 I'd like to reserve a flight to Vancouver.#ID=40435 B: バンクーバー 迄{まで} 乃{の} フライト[1] を 予約[1] したい のだ{のです} が[3] A: パンクしている。 I have a flat tire.#ID=40436 B: パンク[1] 為る(する){している} A: パンくずを食べに魚が浮き上がってきた。 The fish swam up for crumbs.#ID=40437 B: パン屑{パンくず} を 食べる{食べ} に 魚 が 浮き上がる{浮き上がって} 来る(くる){きた} A: ハンターは犬を連れてのウサギを狩った。 A hunter hunted hares with his dog.#ID=40438 B: ハンター は 犬 を 連れる{連れて} 乃{の} 兎{ウサギ} を 狩る{狩った} A: ハンターは鹿を狙って撃った。 The hunter shot at a deer.#ID=40439 B: ハンター は 鹿(しか) を 狙う{狙って} 撃つ[1]{撃った} A: ハンターは鳥をねらって撃った。 The hunter shot at the bird.#ID=40440 B: ハンター は 鳥 を 狙う{ねらって} 撃つ[1]{撃った} A: ハンターは猟銃をその鳥の群れに向けた。 The hunter aimed a shotgun at the flock of birds.#ID=40441 B: ハンター は 猟銃 を 其の[1]{その} 鳥 乃{の} 群れ に 向ける{向けた} A: ハンター達はその野生動物を丈夫なロープの網で捕まえた。 The hunters captured the wild animal with a strong rope net.#ID=40442 B: ハンター 達 は 其の[1]{その} 野生 動物 を 丈夫[1]{丈夫な} ロープ 乃{の} 網 で 捕まえる{捕まえた} A: パンダはささをえさにする。 Pandas feed on bamboo grass.#ID=40443 B: パンダ は 笹{ささ} を 餌{えさ} に 為る(する){する} A: パンダは中国にしかいません。 Great pandas live only in China.#ID=40444 B: パンダ は 中国 に しか 居る(いる){いません} A: パンダを見たことがありますか。 Did you ever see a panda?#ID=40445 B: パンダ を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: パンツとブラジャー以外は全部脱いでください。 Please take off all your clothes except your underpants and bra.#ID=40446 B: パンツ[1]~ と ブラジャー 以外 は 全部 脱ぐ{脱いで} 下さい{ください} A: バンドエイドと薬をください。 Could you send up a Band-Aid and some medicine?#ID=40448 B: バンドエイド と 薬(くすり)[1] を 下さい[1]{ください} A: バンドエードか包帯、ありますか。 Can I have a Band-Aid?#ID=40449 B: バンドエイド{バンドエード} か 包帯 有る{あります} か A: バンドが行進曲を終えたところです。 The band has played a march.#ID=40450 B: バンド が 行進曲 を 終える{終えた} 所(ところ){ところ} です A: バンドの演奏は何時に始まりますか。 What time will the band start playing?#ID=40451 B: バンド 乃{の} 演奏 は 何時(なんじ) に 始まる{始まります} か A: パンとミルクが必要だ。 I need some bread and milk.#ID=40452 B: パン[1] と ミルク が 必要[1] だ A: ハンドルがきかなくなった救急車が、危うく歩行者をひきそうになった。 The ambulance went out of control and came close to running over a pedestrian.#ID=40453 B: ハンドル[2] が 効く{きかなく} 成る[1]{なった} 救急車 が 危うく 歩行 者(しゃ) を 轢く{ひき} そう になる[1]{になった} A: ハント先生が私たちの学校の校長だ。 Mr Hunt is principal of our school.#ID=40454 B: ハント 先生[2] が 私たち 乃{の} 学校 乃{の} 校長 だ A: バンド名はレッド・ホット。 My band name's Red Hot.#ID=40455 B: バンド[1] 名(な) は A: パンにバターを塗る。 Spread butter on bread.#ID=40456 B: パン[1] に バター を 塗る A: パンにはバターとチーズのどちらをつけて食べますか。 Which would you like to have with your bread, butter or cheese?#ID=40457 B: パン[1] には バター と チーズ 乃{の} 何方(どちら){どちら} を 付ける{つけて} 食べる{食べます} か A: パンの種類はどうなさいますか。 On what kind of bread?#ID=40458 B: パン[1] 乃{の} 種類 は 如何(どう){どう} 為さる{なさいます} か A: パンの値段が10円上がった。 Bread has gone up ten yen in price.#ID=40459 B: パン[1] 乃{の} 値段 が 円[1] 上がる{上がった} A: パンの皮にむせ返る骸骨。 There's a skeleton choking on a crust of bread.#ID=40460 B: パン[1] 乃{の} 皮 に 噎せ返る{むせ返る} 骸骨 A: ハンバーガー2つとコーラを下さい。 Can I have two hamburgers and a coke, please.#ID=40461 B: ハンバーガー 二つ{2つ} と コーラ を 下さい[1] A: ハンバーガーばかり食べていると、栄養が偏るよ。 Your diet is going to be really unbalanced if all you eat is hamburgers.#ID=40462 B: ハンバーガー 許り{ばかり} 食べる{食べている} と 栄養 が 偏る よ A: ハンバーガーは有名な米国料理です。 The hamburger is a famous American dish.#ID=40463 B: ハンバーガー は 有名[1]{有名な} 米国 料理[1] です A: バンパーが衝撃をいくらか吸収してくれた。 The car bumper absorbed some of the impact.#ID=40464 B: バンパー が 衝撃 を 幾らか{いくらか} 吸収 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: ハンバーグを2個注文した。 I ordered two hamburgers.#ID=40465 B: ハンバーグ を 個(こ) 注文 為る(する){した} A: パンはオーブンで焼いて作られる。 Bread is baked in an oven.#ID=40466 B: パン[1] は オーブン で 焼く[1]{焼いて} 作る{作られる} A: パンはたくさんある。またバターについては十分すぎるほどある。 We have lots of bread, and as for butter, we have more than enough.#ID=40467 B: パン[1] は 沢山{たくさん} 有る{ある} 又{また} バター に就いて{について} は 十分(じゅうぶん) 過ぎる(すぎる){すぎる} 程{ほど} 有る{ある} A: パンは小麦粉で作られる。 Bread is made from flour.#ID=40468 B: パン[1] は 小麦粉 で 作る{作られる} A: パンは小麦粉と水と、それにしばしばイーストを加えてから作られる。 Bread is made from flour, water, and often yeast.#ID=40469 B: パン[1] は 小麦粉 と 水(みず) と 其れ[1]{それ} に 屡々{しばしば} イースト[2] を[1] 加える{加えて} から[6] 作る{作られる} A: パンは切ってください。 Please slice a loaf of bread for me.#ID=40470 B: パン[1] は 切る{切って} 下さい{ください} A: パンは粉と水とイーストから作られる。 Bread is made from flour, water and yeast.#ID=40471 B: パン[1] は 粉 と 水(みず) と イースト[2] から 作る{作られる} A: ハンプダンプティは塀の上;ハンプダンプティは落っこった;王様の馬と王様の家来を連れてくる;ハンプダンプティを元通りにできなかった。 Humpty Dumpty sat on a wall; Humpty Dumpty had a great fall; All the King's horses and all the King's men; Couldn't put Humpty Dumpty together again.#ID=40472 B: は 塀 乃{の} 上(うえ) は 落っこちる{落っこった} 王様 乃{の} 馬[1] と 王様 乃{の} 家来 を 連れて来る{連れてくる} を 元通り に 出来る{できなかった} A: パンやミルクはよい食べ物だ。 Bread and milk are good foods.#ID=40473 B: パン[1] や ミルク は 良い{よい} 食べ物 だ A: パンを2こ買った。 I bought two loaves of bread.#ID=40474 B: パン[1] を 個(こ){こ} 買う[1]{買った} A: パンを主食にする日本人の数は増えた。 The number of Japanese who live on bread has increased.#ID=40475 B: パン[1] を 主食 に 為る(する){する} 日本人 乃{の} 数(かず) は 増える{増えた} A: パンを焼いて友達のみえにあげるのが好きです。 I like to bake bread and give a loaf to my friend Mie.#ID=40476 B: パン[1] を 焼く[1]{焼いて} 友達 乃{の} に 上げる{あげる} 乃{の} が 好き(すき) です A: パンを常食にする日本人の数は増えた。 The number of Japanese who live on bread has increased.#ID=40477 B: パン[1] を 常食 に 為る(する){する} 日本人 乃{の} 数(かず) は 増える{増えた} A: パン半分でもないよりはまし。 Half a loaf is better than none.#ID=40478 B: パン 半分(はんぶん) でも ないよりはまし A: ビアガーデンに客がたくさんいるかどうかは天気次第だ。 The financial success of beer-gardens is at the mercy of the weather.#ID=40479 B: ビアガーデン に 客 が 沢山{たくさん} 居る(いる){いる} かどうか は 天気 次第[1]~ だ A: ピアニストであることに加え、彼女は画家でもある。 In addition to being a pianist, she is a painter.#ID=40480 B: ピアニスト である 事(こと){こと} に 加える{加え} 彼女 は 画家 でもある A: ピアニストとしては彼は私よりはるかに優れている。 As a pianist, he is far above me.#ID=40481 B: ピアニスト としては 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] より 遥か{はるか} に 優れる{優れている} A: ピアニストは聴衆をだました。 The pianist played a trick on the audience.#ID=40482 B: ピアニスト は 聴衆 を 騙す{だました} A: ピアノ・コンクールで私が第1位になるなんて夢想だにしなかった。 Never did I dream that I would take first place in the piano contest.#ID=40483 B: ピアノ コンクール で 私(わたし)[1] が 第一位{第1位} になる[1] なんて[1] 夢想 だ に 為る(する){しなかった} A: ピアノが弾けますか。 Can you play the piano?#ID=40484 B: ピアノ が 弾く(ひく){弾けます} か A: ピアノってなんて高いんだろう! How expensive a piano is!#ID=40485 B: ピアノ って なんて[1] 高い 乃[4]{ん} だろう A: ピアノの月謝ちょうだい。 Could I have money for my piano lesson?#ID=40486 B: ピアノ 乃{の} 月謝 頂戴[2]{ちょうだい} A: ピアノは高いです。 A piano is expensive.#ID=40487 B: ピアノ は 高い です A: ピアノは高いですが自動車はもっと高いです。 A piano is expensive, but a car is more expensive.#ID=40488 B: ピアノ は 高い です が[3] 自動車 は もっと 高い です A: ピアノは調子が狂っていて、ひどい音色だった。 The piano was out of tune; it sounded very bad.#ID=40489 B: ピアノ は 調子 が 狂う{狂っていて} 酷い(ひどい){ひどい} 音色[1] だ{だった} A: ピアノを上手に弾くには長年の練習が必要だ。 It takes years of practice to play the piano well.#ID=40490 B: ピアノ を 上手(じょうず)[1] に 弾く(ひく) には 長年 乃{の} 練習 が 必要[1] だ A: ピアノを弾いている女の子はあき子です。 The girl playing the piano is Akiko.#ID=40491 B: ピアノ を 弾く(ひく){弾いている} 女の子 は です A: ピアノを弾いている少女は私の妹です。 The girl playing the piano is my sister.#ID=40492 B: ピアノ を 弾く(ひく){弾いている} 少女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 です A: ピアノを弾いている人はだれですか。 Who is the man playing the piano?#ID=40493 B: ピアノ を 弾く(ひく){弾いている} 人(ひと) は 誰{だれ} です か A: ピアノを弾いてもよいですか。 May I play the piano?#ID=40494 B: ピアノ を 弾く(ひく){弾いて} も 良い{よい} です か A: ピアノを弾くことが彼女のお気に入りの気晴らしです。 Playing the piano is her favorite pastime.#ID=40495 B: ピアノ を 弾く(ひく) 事(こと){こと} が 彼女 乃{の} お気に入り 乃{の} 気晴らし です A: ピアノを弾くことにかけては、彼にはかなわない。 I'm no match for him when it comes to playing the piano.#ID=40496 B: ピアノ を 弾く(ひく) 事(こと){こと} にかけては 彼(かれ)[1] には 敵わない[3]{かなわない} A: ピアノを弾くのは難しい。 It is difficult to play the piano.#ID=40497 B: ピアノ を 弾く(ひく) 乃{の} は 難しい A: ピーター、ナンシーはすぐに準備できるわ。 Petter, Nancy will be ready in while. [F]#ID=40498 B: は 直ぐに{すぐに} 準備 出来る{できる} わ A: ピーターが起きたときには、ジーンはすでに家を出ていた。 When Peter got up, Jean had already left home.#ID=40499 B: が 起きる{起きた} 時(とき){とき} には は 既に{すでに} 家(いえ) を[5] 出る[2]{出ていた} A: ピーターが君の留守にきた。 Peter came in your absence. [M]#ID=40500 B: が 君(きみ)[1] 乃{の} 留守 に 来る(くる){きた} A: ピーターとエバは似合いのカップルだ。 Peter and Eve make a handsome couple.#ID=40501 B: と エバ は 似合い 乃{の} カップル だ A: ピーターとキャロルは、どこで休暇を過ごすかでおたがいけんかをしていた。 Peter and Carol were at odds with each other over where to spend their vacation.#ID=40502 B: と キャロル は 何処{どこ} で[1] 休暇 を 過ごす か で[1] お互い{おたがい} 喧嘩{けんか} を 為る(する){していた} A: ピーターと私はよく映画に行ったものです。 Peter and I would often go to the movies.#ID=40503 B: と 私(わたし)[1] は 良く[2]{よく} 映画 に 行く[1]{行った} 物(もの){もの} です A: ピーターに手伝ってもらいましょうか。 Shall I ask Peter for help?#ID=40504 B: に 手伝う{手伝って} 貰う[2]{もらいましょう} か A: ピーターは、ここしばらくの間、新しいアパートを探し続けている。 Peter has been trying to find a new apartment for some time.#ID=40505 B: は 此処{ここ} しばらくの間 新しい アパート[2] を 探す{探し} 続ける{続けている} A: ピーターは、昇給を願い出た。 Peter applied to his boss for a raise.#ID=40506 B: は 昇給 を 願い出る{願い出た} A: ピーターはそのプリンが甘すぎるといった。 Peter remarked that the pudding was too sweet.#ID=40508 B: は 其の[1]{その} プリン が 甘い(あまい)[1]{甘} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 言う{いった} A: ピーターはその子を恋するようになった。 Peter fell in love with the girl.#ID=40509 B: は 其の[1]{その} 子(こ)[1] を 恋する ようになる{ようになった} A: ピーターはとても若く見える。 Peter looks very young.#ID=40510 B: は 迚も[1]{とても} 若い{若く} 見える(みえる) A: ピーターパン役の男の子はだれですか。 Who is the boy acting the part of Peterman?#ID=40511 B: ピーターパン 役(やく) 乃{の} 男の子[1] は 誰{だれ} です か A: ピーターは医者として成功するまでに多くの困難を乗り越えてきた。 Peter overcame a lot of difficulties before succeeding as a doctor.#ID=40512 B: は 医者 として 成功 為る(する){する} 迄{まで} に 多く 乃{の} 困難 を 乗り越える{乗り越えて} 来る(くる){きた} A: ピーターは会合に出なくてよい。 Peter doesn't need to attend the meeting.#ID=40514 B: は 会合 に 出る{出なくて} 良い{よい} A: ピーターは結局来なかった。 Peter didn't come after all.#ID=40515 B: は 結局 来る(くる){来なかった} A: ピーターは今不在です。 Peter is not in now.#ID=40516 B: は 今(いま) 不在 です A: ピーターは子供じみた娘たちにほとほとうんざりして、真に大人の女性に会いたいと思った。 Peter was fed up with childish girls and wanted to meet a really mature woman.#ID=40517 B: は 子供じみた 娘(むすめ) 達{たち} に 殆{ほとほと} うんざり 為る(する){して} 実に{真に} 大人(おとな) 乃{の} 女性[1] に 会う[1]{会い} たい と 思う{思った} A: ピーターは子供じみた娘達にほとほとうんざりした。 Peter was fed up with childish girls.#ID=40518 B: は 子供じみた 娘(むすめ) 達 に 殆{ほとほと} うんざり 為る(する){した} A: ピーターは少し前から、新しい住居を探してきた。 Peter has been trying to find a new apartment for some time.#ID=40519 B: は 少し 前(まえ) から 新しい 住まい{住居} を 探す{探して} 来る(くる){きた} A: ピーターは少なくとも週に一度はアメリカの両親に電話している。 Peter talks with his parents in the United States on the phone at least once a week.#ID=40520 B: は 少なくとも 週 に 一度 は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 両親 に 電話 為る(する){している} A: ピーターは新しいオムツを必要としているのかもしれない。 Peter may need a new diaper.#ID=40521 B: は 新しい お襁褓{オムツ} を 必要 と 為る(する){している} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: ピーターは先生に当然示すべき尊敬を示した。 Peter showed due respect to his teacher.#ID=40522 B: は 先生[1] に 当然 示す 可き{べき} 尊敬 を 示す{示した} A: ピーターは非常に背が高い。お父さんに似ているのだ。 Peter's very tall - he takes after his father.#ID=40523 B: は 非常に 背が高い お父さん に 似ている[1] のだ A: ピーターは父より母にである。 Peter takes after his mother more than his father.#ID=40524 B: は 父 より 母 に である A: ピーターは父親と全然似ていない。 Peter isn't anything like his father.#ID=40525 B: は 父親 と 全然[1] 似る{似ていない} A: ピーターは明日出発する事に決めた。 Peter has decided to leave tomorrow.#ID=40526 B: は 明日 出発 為る(する){する} 事(こと) に 決める{決めた} A: ピーターは陽気なやつだ。 Peter is a merry fellow.#ID=40527 B: は 陽気[1]{陽気な} 奴(やつ)[1]{やつ} だ A: ヒーターをつけたまま外出した。 I went out with the heater on.#ID=40528 B: ヒーター を 付ける{つけた} 儘{まま} 外出 為る(する){した} A: ピータは花瓶を割るつもりはなかった。 Peter didn't intend to break the vase.#ID=40529 B: は 花瓶 を 割る 積もり{つもり} は 無い{なかった} A: ビーチに行きましょう。 We can go to the beach.#ID=40530 B: ビーチ に 行く[1]{行きましょう} A: ピートはそりで丘をすべり降りてきた。 Pete came coating down the hill on his sled.#ID=40531 B: は 轌{そり} で 丘 を 滑る(すべる){すべり} 降りる{降りて} 来る(くる){きた} A: ビートルズの歌を1曲歌ってくれませんか。 Will you sing me a Beatles' song?#ID=40532 B: ビートルズ 乃{の} 歌 を 曲(きょく) 歌う{歌って} 呉れる{くれません} か A: ビートルズの曲は若い人達の間で人気がある。 The Beatles are popular among young people.#ID=40533 B: ビートルズ 乃{の} 曲(きょく) は 若い 人達 乃{の} 間(あいだ) で 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: ビートルズの髪型はセンセーションを引き起こした。 The hair style of the Beatles created a sensation.#ID=40534 B: ビートルズ 乃{の} 髪型 は センセーション を 引き起こす{引き起こした} A: ビートルズは、1996年に東京で5つにコンサートをしました。 The Beatles gave five concerts in Tokyo in 1996.#ID=40535 B: ビートルズ は 年(ねん) に 東京 で 五つ{5つ} に コンサート を 為る(する){しました} A: ビートルズは4人のミュージシャンから構成されていた。 The Beatles consisted of four musicians.#ID=40536 B: ビートルズ は 人(にん) 乃{の} ミュージシャン から 構成 為る(する){されていた} A: ビートルズは彼らの素晴らしい音楽で有名になった。 The Beatles set the world on fire with their incredible music.#ID=40537 B: ビートルズ は 彼ら 乃{の} 素晴らしい 音楽 で 有名[1] になる[1]{になった} A: ピーナツバターとゼリーのをください。 Peanut butter and jelly, please.#ID=40538 B: ピーナッツバター{ピーナツバター} と ジェリー{ゼリー} 乃{の} を 下さい[1]{ください} A: ビーフシチューはいかがですか。 How do you like your beef stew?#ID=40539 B: ビーフシチュー は 如何(どう){いかが} です か A: ビーフストロガノフの作り方を知っています。 I know how to make beef stroganoff.#ID=40540 B: ビーフストロガノフ 乃{の} 作り方 を 知る{知っています} A: ビーフをお願いします。 Beef, please.#ID=40541 B: ビーフ を お願いします A: ビールありますか。 Have you got any beer?#ID=40542 B: ビール 有る{あります} か A: ビールが1杯ほしいのですが。 I'd like a glass if beer.#ID=40543 B: ビール が 一杯[1]{1杯} 欲しい{ほしい} のだ{のです} が[3] A: ビールの消費量は天気におおいに左右される。 How much beer people drink largely depends on the weather.#ID=40544 B: ビール 乃{の} 消費量 は 天気 に 大いに{おおいに} 左右(さゆう)[2] 為る(する){される} A: ビールの摘まみがほしい。 I would like to have something to munch on with my beer.#ID=40545 B: ビール 乃{の} 摘み{摘まみ} が 欲しい[1]{ほしい} A: ビールの売れ行きは天候しだいです。 Sales of beer is at the mercy of weather.#ID=40546 B: ビール 乃{の} 売れ行き は 天候 次第{しだい} です A: ビールはあまりたくさん飲みません。 I don't drink much beer.#ID=40547 B: ビール は 余り[2]{あまり} 沢山{たくさん} 飲む[1]{飲みません} A: ビールは麦芽から醸造される。 Beer is brewed from malt.#ID=40548 B: ビール は 麦芽 から 醸造 為る(する){される} A: ビールは泡立ってコップから溢れた。 The beer foamed over the top of the glass.#ID=40549 B: ビール は 泡立つ{泡立って} コップ[1] から 溢れる{溢れた} A: ビールびんはガラスでできている。 Beer bottles are made of glass.#ID=40550 B: ビール 瓶(びん){びん} は 硝子{ガラス} で 出来る{できている} A: ビールを2つください。 Two beers, please.#ID=40551 B: ビール を 二つ{2つ} 下さい{ください} A: ビールをあまり飲まないで。 Go easy on the beer!#ID=40552 B: ビール を 余り[2]{あまり} 飲む[1]{飲まないで} A: ビールをおごりましょう。 I'll buy you some beer.#ID=40553 B: ビール を 奢る[1]{おごりましょう} A: ビールをください。 A beer, please.#ID=40554 B: ビール を 下さい[1]{ください} A: ビールをもう1缶いただけますか。 Could I get one more beer, please?#ID=40556 B: ビール を もう[3] 缶(かん) 頂ける{いただけます} か A: ビールをもう1杯いかがですか。 Wouldn't you like another glass of beer?#ID=40557 B: ビール を もう[3] 一杯[1]{1杯} 如何(どう){いかが} です か A: ビールをもう一杯いただけますか。 Could I have another glass of beer?#ID=40558 B: ビール を もう[3] 一杯[1] 頂ける{いただけます} か A: ビールをもっといかがですか。 Would you like some more beer?#ID=40559 B: ビール を もっと 如何(どう){いかが} です か A: ビールを一杯いかがですか。 What about a glass of beer?#ID=40560 B: ビール を 一杯[1] 如何(どう){いかが} です か A: ビールを一杯どう? What do you say to a beer?#ID=40561 B: ビール を 一杯[1] 如何(どう){どう} A: ビールを一杯やりたい。 I really feel like beer.#ID=40562 B: ビール を 一杯[1] 遣る{やり} たい A: ビールを一杯飲みたい。 I feel like drinking a beer.#ID=40563 B: ビール を 一杯[1] 飲む[1]{飲み} たい A: ビールを飲むと生き返るね。 Drinking beer makes me refreshed.#ID=40564 B: ビール を 飲む[1] と 生き返る ね[1] A: ビールを飲むのはやめている。 I'm off beer.#ID=40565 B: ビール を 飲む[1] 乃{の} は 止める(やめる){やめている} A: ピエロを見て少年は物が言えなくなってしまった。 When the little boy saw the clown, the cat got his tongue.#ID=40566 B: ピエロ を 見る{見て} 少年 は 物(もの)[1] が 言う{言えなく} 成る[1]{なって} 仕舞う{しまった} A: ピカソのような画家は稀だ。 Such painters as Picasso are rare.#ID=40567 B: ピカソ 乃[1]{の} 様(よう){ような} 画家 は 稀 だ A: ピカソのような画家は珍しい。 Painters such as Picasso are rare.#ID=40568 B: ピカソ 乃[1]{の} 様(よう){ような} 画家 は 珍しい A: ピカソの絵は、私には奇妙に見える。 Picasso's paintings seem strange to me.#ID=40569 B: ピカソ 乃{の} 絵 は 私(わたし)[1] には 奇妙 に 見える(みえる) A: ピカソの絵は、私には奇妙に思える。 Picasso's paintings seem strange to me.#ID=40570 B: ピカソ 乃{の} 絵 は 私(わたし)[1] には 奇妙 に 思える A: ピカソの絵を買いたいものだ。 I'd like to buy a Picasso.#ID=40571 B: ピカソ 乃{の} 絵 を 買う[1]{買い} たい 物(もの){もの} だ A: ピカソの絵を買った。 I bought a Picasso.#ID=40572 B: ピカソ 乃{の} 絵 を 買う[1]{買った} A: ピカソは91歳まで絵を描き続けた。 Picasso kept drawing pictures until he was 91 years old.#ID=40573 B: ピカソ は 才[1]{歳} 迄{まで} 絵 を 描く{描き} 続ける{続けた} A: ピカソはこの絵を1950年に書いた。 Picasso painted this picture in 1950.#ID=40574 B: ピカソ は 此の{この} 絵 を 年(ねん) に 書く{書いた} A: ピカソは卓越した画家だ。 Picasso is an eminent painter.#ID=40575 B: ピカソ は 卓越 為る(する){した} 画家 だ A: ピカソは誰もが知っている有名な画家である。 Picasso is a famous artist whom everyone knows.#ID=40576 B: ピカソ は 誰も[1] が 知る{知っている} 有名[1]{有名な} 画家 である A: ピカソは有名な画家です。 Picasso is a famous artist.#ID=40577 B: ピカソ は 有名[1]{有名な} 画家 です A: ピカピカの新製品です。 It's brand-new.#ID=40578 B: ぴかぴか{ピカピカ} 乃{の} 新製品 です A: ひかり号は東京と新大阪の間を3時間10分で走る。 The Hikari runs between Tokyo and Shin-Osaka in three hours and ten minutes.#ID=40579 B: 号 は 東京 と 乃{の} 間(あいだ) を 時間[2] 分(ふん) で 走る[2] A: ひきつけを起こします。 She has convulsions.#ID=40581 B: 引き付け{ひきつけ} を 起こす{起こします} A: ビキニスタイルの美少女は浜辺では目を見張らすものだった。 The pretty girl in the bikini was an eye-opener on the beach.#ID=40582 B: ビキニ スタイル[2]~ 乃{の} 美少女 は 浜辺 で は 目(め) を 見張る{見張らす} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: ビクトリア女王は英国の君主だった。 Queen Victoria was the sovereign of Great Britain.#ID=40583 B: ビクトリア 女王 は 英国 乃{の} 君主 だ{だった} A: ピクニックにはもってこいの天気だ。 It's ideal weather for a picnic.#ID=40584 B: ピクニック には 持って来い[1]{もってこい} 乃{の} 天気 だ A: ピクニックに行きませんか。 How about going on a picnic?#ID=40585 B: ピクニック に 行く[1]{行きません} か A: ピクニックに行くのはどうでしょうか。 How about going on a picnic?#ID=40586 B: ピクニック に 行く 乃{の} は 如何(どう){どう} でしょう[1] か A: ピクニックに行って、とても楽しかった。 We had lots of fun at the picnic.#ID=40587 B: ピクニック に 行く[1]{行って} 迚も{とても} 楽しい{楽しかった} A: ピクニックに出かけよう。 Let' go to the picnic.#ID=40588 B: ピクニック に 出かける{出かけよう} A: ピクニックの日がやってきた。 The day of the picnic has arrived.#ID=40589 B: ピクニック 乃{の} 日(ひ)[1] が やって来る{やってきた} A: ピクニックの日にちを決めましょう。 Let's fix the date for the picnic.#ID=40590 B: ピクニック 乃{の} 日にち を 決める{決めましょう} A: ピクニックは案外つまらなかった。 The picnic was a disappointment.#ID=40591 B: ピクニック は 案外 詰らない[1]{つまらなかった} A: ピクニックは雨のために中止になった。 The picnic was called off because of rain.#ID=40592 B: ピクニック は 雨 乃{の} 為に[2]{ために} 中止 になる[1]{になった} A: ヒゲもそりますか。 Do you also want a shave?#ID=40593 B: 髭{ヒゲ} も 剃る{そります} か A: 私はひげをそっている時にけがをした。 I cut myself while I was shaving.#ID=40594 B: 私(わたし)[1] は 髭{ひげ} を 剃る{そっている} 時(とき) に 怪我{けが} を 為る(する){した} A: ひげをそるのは気持ちがいい。 It is pleasant to shave off my beard.#ID=40595 B: 髭{ひげ} を 剃る{そる} 乃{の} は 気持ち が 良い{いい} A: ひげをそるまえに石けんをつける。 I lather my face before shaving.#ID=40596 B: 髭{ひげ} を 剃る{そる} 前(まえ){まえ} に 石鹸{石けん} を 付ける{つける} A: ひげを剃って下さい。 Please shave my beard.#ID=40597 B: 髭{ひげ} を 剃る{剃って} 下さい A: ビザカードは使えますか。 Do you accept Visa card?#ID=40598 B: VISAカード{ビザカード} は 使える{使えます} か A: ひさしから雨水が滴り落ちている。 The eaves are dripping.#ID=40599 B: 庇[1]{ひさし}~ から 雨水[1]~ が 滴る{滴り} 落ちる{落ちている} A: ひざに水がたまっているようです。 I'm afraid I have water in my knee joint.#ID=40600 B: 膝{ひざ} に 水(みず) が 溜まる{たまっている} 様(よう){よう} です A: ビザの一連の手続きをお願いしている方がこの学校を薦めてくれました。 This school was recommended to me by someone I asked to help me with the visa application process.#ID=40601 B: ビザ 乃{の} 一連[1] 乃{の} 手続き を お願い 為る(する){している} 方(ほう) が 此の{この} 学校 を 勧める{薦めて} 呉れる{くれました} A: ビザの延長をお願いします。 Please extend this visa.#ID=40602 B: ビザ 乃{の} 延長 を お願いします A: ビザの再発給をお願いしたいのですが。 Could you please issue me a visa again?#ID=40603 B: ビザ 乃{の} 再 発給 を お願い したい のだ{のです} が[3] A: ピザは今日のライフスタイルに合った食べ物の1つです。 Pizza is the kind of food that fits into today's life style.#ID=40604 B: ピザ は 今日 乃{の} ライフスタイル に 合う{合った} 食べ物 乃{の} 一つ{1つ} です A: ビザは使えますか。 Can I pay with my VISA?#ID=40605 B: ビザ は 使える{使えます} か A: ピザは私の大好きな食べ物です。 Pizza is my favorite food.#ID=40606 B: ピザ は 私(わたし)[1] 乃{の} 大好き{大好きな} 食べ物 です A: ピザは私の大好物です。 Pizza is my favorite food.#ID=40607 B: ピザ は 私(わたし)[1] 乃{の} 大好物 です A: ピサロがインカ帝国について聞いたことの多くは真実であった。 Many of the things Pizzaro had heard about the Inca treasure were true.#ID=40608 B: が 帝国 に就いて{について} 聞く{聞いた} 事(こと){こと} 乃{の} 多く は 真実 である{であった} A: ピザをすぐに取るのは不可能だ。 It'll be impossible to get a visa at short notice.#ID=40609 B: ピザ を 直ぐに{すぐに} 取る 乃{の} は 不可能 だ A: ピザを観光から商用に替えられますか。 Can I switch over from a sightseeing visa to a business one?#ID=40610 B: ピザ を 観光 から 商用 に 替える{替えられます} か A: ピザを自由に召し上がってください。 Please help yourself to the pizza.#ID=40611 B: ピザ を 自由 に 召し上がる{召し上がって} 下さい{ください} A: ピザを食べに町へ行くところです。 We are going downtown to eat pizza.#ID=40612 B: ピザ を 食べる{食べ} に 町 へ 行く 所(ところ){ところ} です A: ビザを申請した。 I applied for a visa.#ID=40613 B: ビザ を 申請 為る(する){した} A: ピザを注文しない? Why don't we order pizza?#ID=40614 B: ピザ を 注文 為る(する){しない} A: ビザを入手する手続きはどうしたらいいですか。 What is the procedure for getting a visa?#ID=40615 B: ビザ を 入手 為る(する){する} 手続き は どうしたら良い{どうしたらいい} です か A: ビジネススクールに行きたいのです。 I would like to go to a business school.#ID=40616 B: ビジネススクール に 行く[1]{行き} たい のだ{のです} A: ビジネスマンが計算機を使って計算している。 A businessman is working out some figures with a calculator.#ID=40617 B: ビジネスマン が 計算 機(き) を 使う{使って} 計算 為る(する){している} A: ビジネスマンの成功は注意深い財政管理の上に築かれる。 A successful business is built on careful financial management.#ID=40618 B: ビジネスマン 乃{の} 成功 は 注意深い 財政 管理 乃{の} 上(うえ) に 築く{築かれる} A: ひじを痛めました。 I hurt my elbow.#ID=40619 B: 肘{ひじ} を 痛める{痛めました} A: ピストルの弾が彼の足を貫通した。 A pistol bullet went clean through his leg.#ID=40623 B: ピストル 乃{の} 弾(たま) が 彼(かれ)[1] 乃{の} 足[2] を 貫通 為る(する){した} A: ピストルの発砲の音を聞いてすぐに警察がやってきた。 The police came as soon as they heard the gun fire.#ID=40624 B: ピストル 乃{の} 発砲 乃{の} 音 を 聞く{聞いて} 直ぐに{すぐに} 警察 が やって来る{やってきた} A: ピストルを持った男が彼をせきたてて車に押し込んだ。 A man with a gun urged him into the car.#ID=40625 B: ピストル を 持つ{持った} 男 が 彼(かれ)[1] を 急き立てる{せきたてて} 車 に 押し込む{押し込んだ} A: ビタミンCを摂るために生のレモンを食べました。 I ate a fresh lemon for the vitamin C.#ID=40626 B: ビタミン を 摂る 為に{ために} 生(なま)[2] 乃{の} 檸檬{レモン} を 食べる{食べました} A: ビタミンEを豊富に含む食物には、濃い緑色の葉の野菜・豆・木の実・全粒穀類がある。 Foods rich in Vitamin E include dark-green, leafy vegetables, beans, nuts and whole-grain cereals.#ID=40627 B: ビタミン を 豊富 に 含む[1] 食物 には 濃い 緑色 乃{の} 葉 乃{の} 野菜 豆[1] 木の実 全 粒 穀類 が[1] 有る{ある} A: ビタミンが豊富にある野菜を食べた方がいい。 You should eat some vegetables rich in vitamins.#ID=40628 B: ビタミン が 豊富 に 有る{ある} 野菜 を 食べる{食べた} 方がいい A: ビタミン剤売り場はどこですか。 Where's the aisle for vitamins?#ID=40629 B: ビタミン剤 売り場 は 何処{どこ} です か A: ひだるい時にまずい物なし。 Hunger is the best sauce. [Proverb]#ID=40630 B: 饑い{ひだるい} 時(とき) に 不味い[1]{まずい} 物(もの)[1] 無し{なし} A: ひっきりなしに電話をかけることはよしてもらいたい。 I don't want you to ring me up all the time.#ID=40631 B: 引っ切り無し{ひっきりなし} に 電話をかける 事(こと){こと} は 止す{よして} 貰う[2]{もらい} たい A: ひっきりなしの騒音にいらいらする。 We are annoyed at that constant noise.#ID=40632 B: 引っ切り無し{ひっきりなし} 乃{の} 騒音 に 苛々{いらいら} 為る(する){する} A: ピックは硬い地表を砕くための用いられる長い取っ手の道具だ。 A pick is a long handled tool used for breaking up hard ground surfaces.#ID=40633 B: ピック は 硬い 地表 を 砕く 為(ため){ため} 乃{の} 用いる{用いられる} 長い 取っ手 乃{の} 道具 だ A: びっくりした!まさかこんなとこで会うとは思わなかったよ。 Oh my gosh! You're the last person I expected to meet in a situation like this.#ID=40634 B: 吃驚{びっくり} 為る(する){した} 真逆(まさか){まさか} こんな 所(ところ){とこ} で 会う[1] とは 思う{思わなかった} よ A: びっくりしたが、嬉しかった。 I was agreeably surprised.#ID=40635 B: 吃驚{びっくり} 為る(する){した} が 嬉しい{嬉しかった} A: びっくりして開いた口が塞がらなかった。 He was in open-mouthed amazement.#ID=40636 B: 吃驚{びっくり} 為る(する){して} 開く(あく)[1]{開いた} 口 が 塞がる{塞がらなかった} A: びっくりして私達は口がきけなかった。 We were struck dumb with astonishment.#ID=40637 B: 吃驚{びっくり} 為る(する){して} 私たち{私達} は 口 が 効く{きけなかった} A: ひつじに餌を与える時間だ。 It is time to feed the sheep.#ID=40638 B: 羊{ひつじ} に 餌 を 与える[1] 時間 だ A: ひつじは我々に羊毛を供給する。 Sheep provide us with wool.#ID=40639 B: 羊{ひつじ} は 我々 に 羊毛 を 供給 為る(する){する} A: ぴったり合うかどうか、この新調の服を着てみなさい。 Try on this new suit to see if it fits well.#ID=40640 B: ぴったり 合う かどうか 此の{この} 新調 乃{の} 服 を 着る{着て} 見る[5]{み} なさい A: ピッチャーが誰であろうと、うちのナンバーワンバッターを三振させることはできないだろう。 Whoever the pitcher may be, he will not be able to strike out our best hitter.#ID=40641 B: ピッチャー が 誰 である{であろう} と 内(うち){うち} 乃{の} ナンバーワン バッター を 三振 させる 事(こと){こと} は 出来る{できない} だろう A: ヒットラーは自殺したと先生は私におっしゃった。 The teacher told me that Hitler killed himself.#ID=40642 B: ヒットラー は 自殺 為る(する){した} と[4] 先生[1] は 私(わたし)[1] に 仰っしゃる{おっしゃった} A: ヒット曲のないショウのよう。 A show without a score.#ID=40643 B: ヒット 曲(きょく) 乃[3]{の} 無い{ない} ショー{ショウ} 乃{の} 様(よう){よう} A: ピップは17歳でジョンは16歳でしたが、2人ともまだ学校に通っていました。 Pip was seventeen and John was sixteen, but they were both still at school.#ID=40644 B: は 才[1]{歳} で は 才[1]{歳} です{でした} が 二人とも{2人とも} 未だ[1]{まだ} 学校 に 通る{通っていました} A: ひでえ野郎だ。 You're sick.#ID=40645 B: 酷い(ひどい){ひでえ} 野郎 だ A: ビデオゲームの好きな女の子と結婚したい。 I'd like to marry a girl who likes to play video games.#ID=40646 B: ビデオゲーム 乃{の} 好き(すき){好きな} 女の子 と 結婚 したい A: ビデオゲームは割に合わない。 It doesn't pay to play video games.#ID=40647 B: ビデオゲーム は 割に 合う{合わない} A: ビデオショップは3時まで営業しています。 The video shop is open until 3 o'clock.#ID=40648 B: ビデオショップ は 時(じ)[1] 迄{まで} 営業 為る(する){しています} A: ビデオで映画を見ました。 I watched a movie on video.#ID=40649 B: ビデオ で 映画 を 見る{見ました} A: ビデオの代金を5回に分けて払った。 I paid for the video in five installments.#ID=40650 B: ビデオ 乃{の} 代金 を 回 に 分ける{分けて} 払う[1]{払った} A: ひでおは自転車をこいでいた人を避けるためにハンドルをきった。 Hideo turned the steering wheel sharply to avoid the bicyclist.#ID=40651 B: は 自転車を漕ぐ{自転車をこいでいた} 人(ひと) を 避ける[2] 為に{ために} ハンドル[2]~ を 切る{きった} A: ひどいけがをして、意識がなくなっています。つまり考えることも、しゃべることも、聞くこともできないのです。 He is hurt badly and is unconscious; that is, he can't think, speak, or hear.#ID=40653 B: 酷い(ひどい){ひどい} 怪我{けが} を 為る(する){して} 意識 が 無くなる{なくなっています} 詰まり{つまり} 考える 事(こと){こと} も 喋る{しゃべる} 事(こと){こと} も 聞く 事(こと){こと} も 出来る{できない} のだ{のです} A: ひどいけがをしておいでで、お気の毒です。 I'm sorry that you've been badly injured.#ID=40654 B: 酷い(ひどい){ひどい} 怪我{けが} を 為る(する){して} お出で{おいで} で お気の毒 です A: ひどいものだよ、彼の浪費ぶりには。 It's shameful, the way he wastes money.#ID=40655 B: 酷い(ひどい){ひどい} 物(もの){もの} だ よ 彼(かれ)[1] 乃{の} 浪費 振り(ぶり){ぶり} には A: ひどい雨が降ったので、私たちは学校に遅れた。 We were late for school because it rained heavily.#ID=40656 B: 酷い(ひどい){ひどい} 雨 が 降る(ふる){降った} ので 私たち は 学校 に 遅れる{遅れた} A: ひどい雨にもかかわらず彼らは出発した。 They started in spite of the heavy rain.#ID=40657 B: 酷い(ひどい){ひどい} 雨 にも関わらず{にもかかわらず} 彼ら[1] は 出発 為る(する){した} A: ひどい雨のために、彼は外出できなかった。 He could not go out because of the heavy rain.#ID=40658 B: 酷い(ひどい){ひどい} 雨 乃{の} 為に[2]{ために} 彼(かれ)[1] は 外出 出来る{できなかった} A: ひどい雨のために私たちは出発を延ばさねばならなかった。 The heavy rain compelled us to put off our departure.#ID=40659 B: 酷い(ひどい){ひどい} 雨 乃{の} 為に{ために} 私たち は 出発 を 伸ばす[7]{延ばさねばならなかった} A: ひどい雨降りだ。 It is raining hard.#ID=40660 B: 酷い(ひどい){ひどい} 雨降り だ A: ひどい寒さで手がかじかんで使えなくなった。 It was so cold that we lost the use of our hands.#ID=40661 B: 酷い(ひどい){ひどい} 寒さ で 手 が かじかむ{かじかんで} 使える{使えなくなった} A: ひどい撃ち合いがおとといの晩に始まったのよ。 Terrible shooting broke out the night before last. [F]#ID=40662 B: 酷い(ひどい){ひどい} 撃ち合い が 一昨日{おととい} 乃{の} 晩 に 始まる{始まった} 乃{の} よ A: ひどい交通騒音のため、私は夜通し眠れなかった。 The noise of the heavy traffic kept me awake all night.#ID=40664 B: 酷い(ひどい){ひどい} 交通 騒音 乃{の} 為(ため){ため} 私(わたし)[1] は 夜通し 眠る{眠れなかった} A: ひどい降りになってきたようだね。 I think the rain's getting heavier.#ID=40665 B: 酷い(ひどい){ひどい} 降り[1] になる{になって} 来る(くる){きた} 様(よう){よう} だ ね[1] A: ひどい仕打ちに彼の嫌悪感は憎しみに変った。 Bad treatment fanned his dislike to hate.#ID=40666 B: 酷い(ひどい){ひどい} 仕打ち に 彼(かれ)[1] 乃{の} 嫌悪 感 は 憎しみ に 変わる{変った} A: ひどい渋滞にもかかわらず、私は定刻に間に合った。 In spite of the terrible congestion, I was in time for the appointed time.#ID=40667 B: 酷い(ひどい){ひどい} 渋滞 にも関わらず{にもかかわらず} 私(わたし)[1] は 定刻 に 間に合う[1]{間に合った} A: ひどい傷を負った象は、興奮し、通る道で出会った生き物という生き物を襲った。 A critically wounded elephant went berserk and attacked every living thing in his path.#ID=40668 B: 酷い(ひどい){ひどい} 傷[1] を 負う{負った} 象(ぞう) は 興奮 為る(する){し} 通る 道(みち) で 出会う{出会った} 生き物 と言う{という} 生き物 を 襲う[1]{襲った} A: ひどい吹雪のために私達は外出できなかった。 A heavy snowstorm kept us from going out.#ID=40669 B: 酷い(ひどい){ひどい} 吹雪 乃{の} 為に{ために} 私たち{私達} は 外出 出来る{できなかった} A: ひどい赤字だったので彼らは店をたたんだ。 They were deep in the red and closed up shop.#ID=40670 B: 酷い(ひどい){ひどい} 赤字[1] だ{だった} ので 彼ら[1] は 店(みせ) を 畳む[2]{たたんだ} A: ひどい雪のため外出できなかった。 The heavy snow kept us from going out.#ID=40671 B: 酷い(ひどい){ひどい} 雪 乃{の} 為(ため){ため} 外出 出来る{できなかった} A: ひどい痛みがあるのです。 I have terrible pains.#ID=40672 B: 酷い(ひどい){ひどい} 痛み が[1] 有る{ある} のだ{のです} A: ひどい天気だった。 It was dreadful weather.#ID=40673 B: 酷い(ひどい){ひどい} 天気 だ{だった} A: ひどい天気でまいった。 Bad weather oppressed me.#ID=40674 B: 酷い(ひどい){ひどい} 天気 で 参った{まいった} A: ひどい天候です。 This is a terrible climate.#ID=40675 B: 酷い(ひどい){ひどい} 天候 です A: ひどい頭痛がしたのです。それで早く寝たのです。 I had a bad headache. That's why I went to bed early.#ID=40676 B: 酷い(ひどい){ひどい} 頭痛 が 為る(する){した} のだ{のです} 其れで{それで} 早く[1] 寝る{寝た} のだ{のです} A: ひどい頭痛がします。 I have a bad headache.#ID=40677 B: 酷い(ひどい){ひどい} 頭痛 が 為る(する){します} A: ひどい頭痛で悩んでいると彼は言った。 He said he was suffering from a bad headache.#ID=40678 B: 酷い(ひどい){ひどい} 頭痛 で 悩む{悩んでいる} と 彼(かれ)[1] は 言う{言った} A: ひどい頭痛に悩まされていると彼は言った。 He said he was suffering from a bad headache.#ID=40679 B: 酷い(ひどい){ひどい} 頭痛 に 悩ます{悩まされている} と 彼(かれ)[1] は 言う{言った} A: ひどい頭痛に悩んでいる、と彼は言った。 He said he was suffering from a bad headache.#ID=40680 B: 酷い(ひどい){ひどい} 頭痛 に 悩む{悩んでいる} と 彼(かれ)[1] は 言う{言った} A: ひどい頭痛に悩んでいる。 He said he was suffering from a bad headache.#ID=40681 B: 酷い(ひどい){ひどい} 頭痛 に 悩む{悩んでいる} A: ひどい風が吹いている。 A hard wind is blowing.#ID=40682 B: 酷い(ひどい){ひどい} 風(かぜ) が 吹く[1]{吹いている} A: ひどい風邪がまだ抜けない。 I have not got rid of my bad cold yet.#ID=40683 B: 酷い(ひどい){ひどい} 風邪 が 未だ[2]{まだ} 抜ける[1]{抜けない} A: ひどい風邪が治った。 I have recovered from my bad cold.#ID=40684 B: 酷い(ひどい){ひどい} 風邪 が 治る[1]{治った} A: ひどい風邪であの娘は授業を休んだ。 A bad cold prevented her from attending the class.#ID=40685 B: 酷い(ひどい){ひどい} 風邪 で 彼の{あの} 娘(むすめ) は 授業 を 休む[1]{休んだ} A: ひどい風邪なので私に近づかないで下さい。 Keep away from me because I have a bad cold.#ID=40686 B: 酷い(ひどい){ひどい} 風邪 だ{な} ので 私(わたし)[1] に 近づく{近づかないで} 下さい A: ひどい風邪に悩んでいる、と彼は言った。 He said he was suffering from a bad headache.#ID=40687 B: 酷い(ひどい){ひどい} 風邪 に 悩む{悩んでいる} と 彼(かれ)[1] は 言う{言った} A: ひどい風邪のため、彼はゲームに参加できなかった。 Owing to a bad cold, he could not take part in the game.#ID=40688 B: 酷い(ひどい){ひどい} 風邪 乃{の} 為(ため){ため} 彼(かれ)[1] は ゲーム に 参加 出来る{できなかった} A: ひどい風邪をひいたので、彼は今日学校を休んだ。 Having a bad cold, he was absent from school today.#ID=40689 B: 酷い(ひどい){ひどい} 風邪をひく{風邪をひいた} ので 彼(かれ)[1] は 今日 学校 を 休む[1]{休んだ} A: ひどい風邪をひいたんだ。 I had a bad cold.#ID=40690 B: 酷い(ひどい){ひどい} 風邪をひく{風邪をひいた} のだ{んだ} A: ひどい風邪をひいているので、医者に診てもらうつもりだ。 I'll consult a doctor as I have a bad cold.#ID=40691 B: 酷い(ひどい){ひどい} 風邪をひく{風邪をひいている} ので 医者 に 診る{診て} 貰う[2]{もらう} 積もり{つもり} だ A: ひどい風邪を引いてしまいました。 I've caught a terrible cold.#ID=40692 B: 酷い(ひどい){ひどい} 風邪をひく{風邪を引いて} 仕舞う{しまいました} A: ひどい風邪を引いてしまって、私は今週勉強できない。 A bad cold has kept me from studying this week.#ID=40693 B: 酷い(ひどい){ひどい} 風邪をひく{風邪を引いて} 仕舞う{しまって} 私(わたし)[1] は 今週 勉強[1] 出来る{できない} A: ひどい風邪を引きました。 I have caught a bad cold.#ID=40694 B: 酷い(ひどい){ひどい} 風邪をひく{風邪を引きました} A: ひどい腹痛がした。 I had a bad stomach-ache.#ID=40695 B: 酷い(ひどい){ひどい} 腹痛 が 為る(する){した} A: ひどい物音がしたので彼に何事なのかと尋ねた。 Hearing the terrible noise, I asked him what was going on.#ID=40696 B: 酷い(ひどい){ひどい} 物音 が 為る(する){した} ので 彼(かれ)[1] に 何事 だ{な} 乃[4]{の} か と 尋ねる{尋ねた} A: ひどい目にあいますよ。 You'll have a hard time.#ID=40697 B: 酷い目に遭う{ひどい目にあいます} よ A: ひどい目にあった。 I had a devil of a time.#ID=40698 B: 酷い(ひどい){ひどい} 目(め) に 有る{あった} A: ひどい目に遭ったよ。 I had a hard time.#ID=40699 B: 酷い(ひどい){ひどい} 目(め) に 会う[2]{遭った} よ A: ひどい嵐のために、彼は外出できなかった。 He could not go out because of a bad storm.#ID=40700 B: 酷い(ひどい){ひどい} 嵐 乃{の} 為に[2]{ために} 彼(かれ)[1] は 外出 出来る{できなかった} A: ひどい嵐のために旅行は取りやめになった。 The ship was owing to the terrible storm.#ID=40701 B: 酷い(ひどい){ひどい} 嵐 乃{の} 為に[2]{ために} 旅行 は 取りやめ になる[1]{になった} A: ひとかけらのパンでは彼の飢えを満たすには足りなかった。 A piece of bread was not enough to satisfy his hunger.#ID=40702 B: 一欠片{ひとかけら} 乃{の} パン[1] で は 彼(かれ)[1] 乃{の} 飢え を 満たす[1] には 足りる[1]{足りなかった} A: ひどかったわよ。スーはその後で水で滑ったし、みんなあなたに対してかんかんよ。 It was a terrible confusion; Sue slipped later in the water. They're all mad at you. [F]#ID=40703 B: 酷い(ひどい){ひどかった} わ よ は その後 で 水(みず) で 滑る(すべる){滑った} 為る(する){し} 皆{みんな} 貴方(あなた)[1]{あなた} に対して かんかん[1] よ A: ひどく悪い天気。 Terrible weather.#ID=40704 B: 酷い(ひどい){ひどく} 悪い(わるい) 天気 A: ひどく暗かったので、彼らはほとんど見えなかった。 It was so dark that they could hardly see.#ID=40705 B: 酷い(ひどい){ひどく} 暗い[1]{暗かった} ので 彼ら[1] は 殆ど{ほとんど} 見える(みえる){見えなかった} A: ひどく蚊に刺されてしまった。 I've been badly bitten by mosquitoes.#ID=40706 B: 酷い(ひどい){ひどく} 蚊 に 刺される{刺されて} 仕舞う{しまった} A: ひどく寒い。どうもかぜをひきそうだ。 It's terribly cold. I think I'm going to catch a cold.#ID=40707 B: 酷い(ひどい){ひどく} 寒い どうも 風邪をひく{かぜをひき} そう[2] だ A: ひどく寒かったしそのうちおまけに雨まで降り始めた。 It was very cold, and then it began to rain into the bargain.#ID=40708 B: 酷い(ひどい){ひどく} 寒い{寒かった} 為る(する){し} 其の[1]{その} 内(うち){うち} お負けに{おまけに} 雨 迄{まで} 降る(ふる){降り} 始める{始めた} A: ひどく歯が痛い。 I have a violet toothache.#ID=40709 B: 酷い(ひどい){ひどく} 歯 が 痛い A: ひどく痛む。 It hurts terribly.#ID=40710 B: 酷い(ひどい){ひどく} 痛む A: ひどく頭が痛む。 My head aches so.#ID=40711 B: 酷い(ひどい){ひどく} 頭(あたま) が 痛む A: ひどく疲れていてね。 I'm very tired.#ID=40712 B: 酷い(ひどい){ひどく} 疲れる{疲れていて} ね[1] A: ひどく変わってしまったので、彼女だと分からなかった。 She had changed so much that I couldn't recognize her.#ID=40713 B: 酷い(ひどい){ひどく} 変わる{変わって} 仕舞う{しまった} ので 彼女 だ と 分かる{分からなかった} A: ひどく冷えるなあ。 It's very cold.#ID=40714 B: 酷い(ひどい){ひどく} 冷える な[1]{なあ} A: ひとことで言えば、彼はおべっか使いだ。 In a word, he is a flatterer.#ID=40715 B: 一言{ひとこと} で 言う{言えば} 彼(かれ)[1] は おべっか 使い だ A: ひとこと君に忠告させて欲しい。 Let me give you a bit of advice. [M]#ID=40716 B: 一言{ひとこと} 君(きみ)[1] に 忠告 させる{させて} 欲しい[2] A: ひとこと多いんだよ。 That last comment was pushing it.#ID=40717 B: 一言{ひとこと} 多い 乃[4]{ん} だ よ A: ひとしずくの涙が彼女のほおを伝って落ちた。 A tear rolled down her cheek.#ID=40718 B: 一滴{ひとしずく} 乃{の} 涙[1] が 彼女 乃{の} 頬(ほお){ほお} を 伝う{伝って} 落ちる{落ちた} A: ひとしずくの涙が彼女の頬を流れ落ちた。 A tear ran down her cheek.#ID=40719 B: 一滴{ひとしずく} 乃{の} 涙[1] が 彼女 乃{の} 頬(ほお) を 流れ落ちる{流れ落ちた} A: ひとたび躊躇したら、君はおしまいだ。 Once you hesitate, you are lost. [M]#ID=40720 B: 一度{ひとたび} 躊躇 為る(する){したら} 君(きみ)[1] は お仕舞い{おしまい} だ A: ひとつ、意見があるんですが。 I have an idea.#ID=40721 B: 一つ{ひとつ} 意見 が[1] 有る{ある} のだ{んです} が[3] A: ひとつお願いしたいのですが。 May I ask a favor of you?#ID=40722 B: 一つ{ひとつ} お願い したい のだ{のです} が[3] A: ひとつお願いしてもよろしいですか。 May I ask you a favor?#ID=40723 B: 一つ{ひとつ} お願い 為る(する){して} も 宜しい{よろしい} です か A: ひとつお願いをしてもいいでしょうか。 Could I ask a favor of you?#ID=40725 B: 一つ{ひとつ} お願い を 為る(する){して} も 良い{いい} でしょう[1] か A: ひとつお願いを聞いていただけませんか。 May I ask a favor of you?#ID=40726 B: 一つ{ひとつ} お願い を 聞く{聞いて} 頂ける{いただけません} か A: ひとつお手伝いいただけないでしょうか。 I was wondering if you could help me.#ID=40728 B: 一つ{ひとつ} 手伝う{お手伝い} 頂ける{いただけない} でしょう[1] か A: ひとっこ一人見えなかった。 There wasn't a soul in sight.#ID=40729 B: 人っ子ひとり{ひとっこ一人} 見える(みえる){見えなかった} A: ひとつの誤解から多くの争いが生じる。 Many a quarrel comes about through a misunderstanding.#ID=40730 B: 一つ{ひとつ} 乃{の} 誤解 から 多く 乃{の} 争い が 生じる A: ひとつの雑誌は男の子向きで、また別のものは女の子向きである。 One magazine is for boys, and another for girls.#ID=40731 B: 一つ{ひとつ} 乃{の} 雑誌 は 男の子[1]~ 向き で 又{また} 別 乃{の} 物(もの){もの} は 女の子 向き である A: ひとつひとつの事実を説明するのにずいぶん時間がかかった。 The explanation of each fact took a long time.#ID=40732 B: 一つ一つ{ひとつひとつ} 乃{の} 事実 を 説明 為る(する){する} のに 随分{ずいぶん} 時間 が 掛かる[1]{かかった} A: ヒトミが入れるようにジャックは脇に立った。 Jack stood aside for Hitomi to enter.#ID=40734 B: が 入れる ように[1] は 脇(わき)[1] に 立つ{立った} A: ひとみはとても楽しそうにみえた。 Hitomi looked very happy.#ID=40735 B: は 迚も[1]{とても} 楽しい{楽し} そう[2] に 見える(みえる){みえた} A: ヒトラーは1933年に権力を取った。 Hitler assumed power in 1993.#ID=40736 B: ヒトラー は 年(ねん) に 権力 を 取る{取った} A: ヒトラーは1939年にポーランドを侵略した。 Hitler invaded Poland in 1939.#ID=40737 B: ヒトラー は 年(ねん) に 波蘭{ポーランド} を 侵略 為る(する){した} A: ヒトラーはドイツを戦争に引き入れた。 Hitler led Germany into war.#ID=40738 B: ヒトラー は 独逸{ドイツ} を 戦争 に 引き入れる{引き入れた} A: ヒトラーは悪名高い独裁者の一人です。 Hitler is one of the most notorious dictators.#ID=40739 B: ヒトラー は 悪名高い 独裁者 乃{の} 一人 です A: ひとりでその仕事をやりとげることができないから、彼は援助を求めて私をたよった。 Being Unable to accomplish the task by himself, he turned to me for help.#ID=40740 B: 一人{ひとり} で 其の[1]{その} 仕事 を やり遂げる{やりとげる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} から 彼(かれ)[1] は 援助 を 求める{求めて} 私(わたし)[1] を 頼る{たよった} A: ひとりでピアノははこべません。 You can't lift the piano.#ID=40741 B: 一人{ひとり} で ピアノ は 運ぶ{はこべません} A: ひとりで外国へ出かけてみなさい。 You must go to a foreign country for yourself.#ID=40742 B: 一人{ひとり} で 外国 へ 出かける{出かけて} 見る[5]{み} なさい A: ひとりで壁により掛かってないで! Don't be a wallflower.#ID=40743 B: 一人{ひとり} で 壁[1] に 寄り掛かる{より掛かってない} で A: ひとりで来てほしいと言ってくれればよかったのに。 You should have told me that you wanted me to come alone.#ID=40744 B: 一人{ひとり} で 来る(くる){来て} 欲しい[2]{ほしい} と 言う{言って} 呉れる{くれれば} 良い{よかった} のに A: ひとりのときは彼のことばかり考えている。 I always think of him when I'm alone.#ID=40745 B: 一人{ひとり} 乃{の} 時(とき){とき} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} 許り{ばかり} 考える{考えている} A: ひとりの警官が走って過ぎていった。 A policeman ran past.#ID=40746 B: 一人{ひとり} 乃{の} 警官 が 走る{走って} 過ぎる(すぎる){過ぎて} 行く{いった} A: ひとりの高校生がこのロボットを作った。 A high school student made this robot.#ID=40747 B: 一人{ひとり} 乃{の} 高校生 が 此の{この} ロボット を 作る{作った} A: ひとりの女の子がそこに立って泣いていた。 A girl stood crying there.#ID=40748 B: 一人{ひとり} 乃{の} 女の子 が 其処{そこ} に 立つ{立って} 泣く{泣いていた} A: ひとりの女性が船から海の中へ落ちた。 A woman fell from a ship into the sea.#ID=40749 B: 一人{ひとり} 乃{の} 女性[1] が 船[1] から 海 乃{の} 中(なか) へ 落ちる{落ちた} A: ひとりの少年が羊の群れを追っていた。 A boy was driving a flock of sheep.#ID=40750 B: 一人{ひとり} 乃{の} 少年 が 羊 乃{の} 群れ を 追う{追っていた} A: ひとりの人間は間違いをするかもしれない。一つの世代も同様である。 A man may be wrong; so may a generation.#ID=40751 B: 一人{ひとり} 乃{の} 人間(にんげん)[1] は 間違い を 為る(する){する} かも知れない{かもしれない} 一つ 乃{の} 世代 も 同様 である A: ひとりは英語を話し、もうひとりは日本語を話す。 One speaks English, and the other speaks Japanese.#ID=40753 B: 一人{ひとり} は 英語 を 話す{話し} もう一人{もうひとり} は 日本語 を 話す A: ひとりぼっちにされたら、その子供はひどく淋しがるだろう。 Left to himself, the child would feel very lonely.#ID=40754 B: 一人ぼっち{ひとりぼっち} に 為る(する){されたら} 其の[1]{その} 子供 は 酷い(ひどい){ひどく} 寂しい{淋しがる} だろう A: ひとりぼっちにされて少年はどうしてよいかわからなかった。 Being left alone, the boy didn't know what to do.#ID=40755 B: 一人ぼっち{ひとりぼっち} に 為る(する){されて} 少年 は 如何して{どうして} 良い{よい} か 分かる{わからなかった} A: ひとり暮しはどうですか。 How do you like living on your own?#ID=40756 B: 一人暮らし{ひとり暮し} は 如何(どう){どう} です か A: ひと雨来そうだ。 It looks as if it is going to rain.#ID=40757 B: 一雨{ひと雨} 来る(くる){来} そう[2] だ A: ひと休みしてコーヒーにしよう。 Let's take a coffee break.#ID=40758 B: 一休み{ひと休み} 為る(する){して} コーヒー に 為る(する){しよう} A: ひと休みしませんか。 Let's take a coffee break, shall we?#ID=40759 B: 一休み{ひと休み} 為る(する){しません} か A: ひと騒動起こしてやります。 I'm going to rock the boat.#ID=40760 B: 一騒動{ひと騒動} 起こす{起こして} 遣る[5]{やります} A: ひなたにいる時は何かかぶっていなさいよ。 Cover your head when you are in the sun.#ID=40761 B: 日向{ひなた} に 居る(いる)[1]{いる} 時(とき) は 何か 被る(かぶる)[1]{かぶってい} なさい よ A: ひなたに座っているのに、まだ寒気がした。 Sitting in the sun, I still felt chilly.#ID=40762 B: 日向{ひなた} に 座る{座っている} のに 未だ[1]{まだ} 寒気[1] が 為る(する){した} A: ひなたぼっこをしていると、あまりの気持ちよさに、ウトウトしてしまった。 I felt so good as I lazed in the sunshine that I drifted off to sleep.#ID=40763 B: 日向ぼっこ{ひなたぼっこ} を 為る(する){している} と 余り[3]{あまり} 乃{の} 気持ちよい{気持ちよ} さ[1] に うとうと{ウトウト} 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: ひなびた温泉が好きです。 I like onsen off the beaten track.#ID=40764 B: 鄙びる{ひなびた} 温泉 が 好き(すき) です A: ひなを数えるな。 Don't count your chickens.#ID=40765 B: 雛[1]{ひな} を 数える な[3] A: ビニールハウスでトマトを栽培しています。 I grow tomatoes in plastic houses.#ID=40766 B: ビニールハウス で トマト を 栽培 為る(する){しています} A: ビニールは熱に弱いのが難点だ。 The weakness of vinyl is that it is easily affected by heat.#ID=40767 B: ビニール は 熱 に 弱い 乃{の} が 難点 だ A: ビニール袋にいれてください。 Could I have a plastic bag for those?#ID=40768 B: ビニール袋 に 入れる{いれて} 下さい{ください} A: ビバリーヒルズのような高級住宅地で見栄を張り合うのは高くつく。 Keeping up with the Joneses is expensive in rich town like Beverly Hills.#ID=40769 B: 乃[1]{の} 様(よう){ような} 高級住宅地 で 見栄 を 張り合う 乃{の} は 高くつく A: ビフテキをおいしくいただきました。ほかの料理ももちろんですが。 I really enjoyed the beefsteak you served, not to mention the other dishes.#ID=40770 B: ビフテキ を 美味しい{おいしく} 頂く{いただきました} 他(ほか){ほか} 乃{の} 料理[1] も 勿論{もちろん} です が[3] A: ヒマラヤの山はアンデスの山よりも高い。 The mountains in the Himalayas are higher than those in the Andes.#ID=40771 B: 乃{の} 山(やま)[1] は 乃{の} 山(やま)[1] より も 高い A: ひもじい時にまずいものなし。 A good appetite is a good sauce. [Proverb]#ID=40772 B: ひもじい 時(とき) に 不味い{まずい} 物(もの){もの} 無し{なし} A: ひもを引けば水が流れ出る。 Pull the string and the water flushes.#ID=40773 B: 紐{ひも} を 引く[1]{引けば} 水(みず) が 流れ出る A: ヒューズが飛んだ。 A fuse has blown.#ID=40774 B: ヒューズ が 飛ぶ{飛んだ} A: ヒューズさん、ピーター・ブラウンです。 Mrs. Hughes, this is Peter Brown.#ID=40775 B: ヒューズ さん です A: ビュッフェ、またはカフェテリアは9号車にあります。 The buffet or the cafeteria is in Car 9.#ID=40776 B: バフェ{ビュッフェ} 又は{または} カフェテリア は 号車 に 有る{あります} A: ひょうが作物に被害を与えた。 The hail harmed the crops.#ID=40777 B: 雹{ひょう} が 作物(さくもつ) に 被害 を 与える[1]{与えた} A: ひょうが窓に当たって音を立てた。 The hail cracked the window.#ID=40778 B: 雹{ひょう} が 窓 に 当たる{当たって} 音を立てる{音を立てた} A: ヒヨコがえさを探して地面をつついている。 The chickens were scratching for food on the ground.#ID=40779 B: 雛[1]{ヒヨコ}~ が 餌{えさ} を 探す{探して} 地面 を 突く(つつく){つついている} A: ひよこがかえらぬうちにその数を数えるな。 Don't count your chickens before they are hatched. [Proverb]#ID=40780 B: 雛[1]{ひよこ} が 孵る{かえらぬ} 内(うち){うち} に 其の[1]{その} 数(かず) を 数える な[3] A: ひょっとしたら、何か彼女が一人でやったことをしっているかい。 Do you happen to know anything done by her alone?#ID=40781 B: ひょっとしたら 何か 彼女 が 一人で 遣る{やった} 事(こと){こと} を 知る{しっている} かい A: ひょっとしたら雨になるかもしれない。かさをもって行ったほうがよさそうだ。 It might rain. We had better take an umbrella.#ID=40782 B: ひょっとしたら 雨 になる[1] かも知れない{かもしれない} 傘(かさ){かさ} を 持っていく{もって行った} 方(ほう){ほう} が 良さそう{よさそう} だ A: ひょっとしたら勝つかもしれない。 I may win by some chance.#ID=40783 B: ひょっとしたら 勝つ かも知れない{かもしれない} A: ひょっとしたら彼が産業スパイではないかと思い浮かんだ。 It occurred to me that he might be an industrial spy.#ID=40784 B: ひょっとしたら 彼(かれ)[1] が 産業 スパイ だ{ではない} か と 思い浮かぶ{思い浮かんだ} A: ひょっとしたら彼はまだその知らせを聞いてないかもしれない。 The chances are that he has not heard the news yet.#ID=40785 B: ひょっとしたら 彼(かれ)[1] は 未だ[2]{まだ} 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いてない} かも知れない{かもしれない} A: ひょっとしたら彼は誰が窓を割ったか知っているのかもしれない。 Possibly he knows who broke the windows.#ID=40786 B: ひょっとしたら 彼(かれ)[1] は 誰 が 窓 を 割る{割った} か 知る{知っている} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: ひょっとしたら彼は道に迷ったのかもしれない。 He might have lost his way.#ID=40787 B: ひょっとしたら 彼(かれ)[1] は 道に迷う{道に迷った} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: ひょっとしたら彼女の身に何か起きたのかもしれない。 Something might have happened to her.#ID=40788 B: ひょっとしたら 彼女 乃{の} 身(み) に 何か 起きる{起きた} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: ひょっとして、あなたはブラウン教授をご存知ですか。 Do you know Professor Brown by any chance?#ID=40789 B: ひょっとして 貴方(あなた)[1]{あなた} は 教授 を ご存じ[1]{ご存知} です か A: ひょっとしてこの近くに安いホテルを知っていませんか。 Do you happen to know of a cheap hotel near here?#ID=40790 B: ひょっとして 此の{この} 近く[1] に 安い[1] ホテル を 知る{知っていません} か A: ひょっとしてブラウンという名前の男性をご存じありませんか。 Do you happen to know a man by the name of Brown?#ID=40791 B: ひょっとして と言う{という} 名前[1] 乃{の} 男性 を ご存じ[1] 有る{ありません} か A: ひょっとして君は昨日君は彼女を見かけませんでしたか。 Did you happen to see her yesterday? [M]#ID=40792 B: ひょっとして 君(きみ)[1] は 昨日 君(きみ)[1] は 彼女 を 見かける{見かけませんでした} か A: ひょっとして君は自分が成功すると思っているのかね。 Do you think you will succeed by any chance? [M]#ID=40793 B: ひょっとして 君(きみ)[1] は 自分[1] が 成功 為る(する){する} と 思う{思っている} 乃{の} か ね[1] A: ひょっとして君は彼女を見かけませんでしたか。 Did you happen to see her yesterday? [M]#ID=40794 B: ひょっとして 君(きみ)[1] は 彼女 を 見かける{見かけませんでした} か A: ひょっとして私の留守中にだれかが私を訪ねて来たら、すぐもどって来ると伝えてください。 Should anyone call on me in my absence, tell him that I will be back soon.#ID=40795 B: ひょっとして 私(わたし)[1] 乃{の} 留守中 に 誰か{だれか} が 私(わたし)[1] を 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){来たら} 直ぐ{すぐ} 戻る{もどって} 来る(くる) と 伝える{伝えて} 下さい{ください} A: ひょっとして彼女と会ったの? Do you mean you met her!?#ID=40796 B: ひょっとして 彼女 と 会う[1]{会った} 乃{の} A: ひょっとして彼女は答えを知っているかもしれない。 She might the answer.#ID=40797 B: ひょっとして 彼女 は 答え を 知る{知っている} かも知れない{かもしれない} A: ひょっとして彼女は答えを知っているのかもしれない。 She might know the answer.#ID=40798 B: ひょっとして 彼女 は 答え を 知る{知っている} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: ひょっとして余分な英語の辞書をもってませんか。 Do you have an extra English dictionary by any chance?#ID=40799 B: ひょっとして 余分{余分な} 英語 乃{の} 辞書 を 持つ{もってません} か A: ひょっとするとジョンはブラックさんについて何か知っているかもしれない。 John might know something about Mr Black.#ID=40800 B: ひょっとすると は ブラック さん に就いて{について} 何か 知る{知っている} かも知れない{かもしれない} A: ひょっとすると彼は今留守かもしれない。 He might be out now.#ID=40801 B: ひょっとすると 彼(かれ)[1] は 今(いま) 留守 かも知れない{かもしれない} A: ひょっとすると彼は彼女の言うことを信じられないかもしれない。 He possibly cannot believe her.#ID=40802 B: ひょっとすると 彼(かれ)[1] は 彼女 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 信じる{信じられない} かも知れない{かもしれない} A: ひょっとすると彼は来るだろう。 Perhaps he will come.#ID=40803 B: ひょっとすると 彼(かれ)[1] は 来る(くる) だろう A: ひょっとすると彼女は私たちがここにいることをしらないのかもしれない。 She might not know that we are here.#ID=40804 B: ひょっとすると 彼女 は 私たち が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} 事(こと){こと} を 知る{しらない} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: ひょっとすると彼女は重い病気かもしれない。 She might be seriously ill.#ID=40805 B: ひょっとすると 彼女 は 重い 病気 かも知れない{かもしれない} A: ひょっとすると明日は雨かもしれない。 Perhaps it will rain tomorrow.#ID=40806 B: ひょっとすると 明日 は 雨 かも知れない{かもしれない} A: ひょっとすると夕方前に雨になるかもしれない。 It' might rain before evening.#ID=40807 B: ひょっとすると 夕方 前(まえ) に 雨 になる[1] かも知れない{かもしれない} A: ひより見をする。 See which way the cat jumps.#ID=40808 B: 日和見{ひより見} を 為る(する){する} A: ヒラヒラと桜の花が舞っている。もうお花見の季節も終わりだな。 It looks like cherry blossom-viewing season is at an end. You can see the petals fluttering down.#ID=40809 B: ひらひら{ヒラヒラ} と 桜 乃{の} 花[1] が 舞う[2]{舞っている}~ もう 御{お} 花見 乃{の} 季節 も 終わる{終わり} だ な A: ピラミッドの秘密は科学によって明るみに出された。 The secret of the pyramid was brought to light by science.#ID=40810 B: ピラミッド 乃{の} 秘密 は 科学 に因って{によって} 明るみに出す{明るみに出された} A: ピラミッドは古代に建造された。 The pyramids were built in ancient times.#ID=40811 B: ピラミッド は 古代 に 建造 為る(する){された} A: ビリーはスポーツがうまいです。 Billy is good at sports.#ID=40812 B: は スポーツ が 上手い[1]{うまい} です A: ビリーはピストルの扱いに不注意だった。 Bill was careless in handling his pistol.#ID=40813 B: は ピストル 乃{の} 扱い に 不注意 だ{だった} A: ビリーは彼の年にしてはとても背が高い。 Billy is very tall for his age.#ID=40814 B: は 彼(かれ)[1] 乃{の} 年(とし)[2] にしては 迚も[1]{とても} 背が高い A: ピリポは「来て、そして、見なさい」と言った。 Come and see. said Philip.#ID=40815 B: は 来る(くる){来て} 而して{そして} 見る{見} なさい と 言う{言った} A: ピリポはベツサイダの人で、アンデレやペテロと同じ町の出身であった。 Philip, like Andrew and Peter, was from the town of Bethesda.#ID=40816 B: は 乃{の} 人(ひと) で や と 同じ 町 乃{の} 出身 である{であった} A: ビル、スポットの散歩に行ってくれたかしら。 Bill, did you take Spot for a walk yet? [F]#ID=40817 B: スポット 乃{の} 散歩 に 行く[1]{行って} 呉れる{くれた} かしら A: ビル、玄関に出てくれ。 Bill, answer the door.#ID=40818 B: 玄関 に 出る[3]{出て} 呉れる{くれ} A: ビル、今夜私に電話ちょうだい。 Bill, call me tonight.#ID=40819 B: 今夜 私(わたし)[1] に 電話 頂戴[2]{ちょうだい} A: ビル・ピアソンは、建設会社で15年働いた後、地区支配人という責任ある地位を与えられた。 After fifteen years at a building firm, Bill Pearson was given the responsible position of area manager.#ID=40820 B: は 建設会社 で 年(ねん) 働く{働いた} 後(あと)[2] 地区 支配人 と言う{という} 責任 有る{ある} 地位 を 与える[1]{与えられた} A: ビルがあなたのテニスの相手になります。 Bill will take you on at tennis.#ID=40821 B: が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} テニス 乃{の} 相手 になる[1]{になります} A: ビルがどこに行ってしまったかだれも知らない。 Nobody knows where Bill has gone.#ID=40822 B: が 何処{どこ} に 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} か 誰も{だれも} 知る{知らない} A: ビルがどこへ行ってしまったのか誰も知らない。 Nobody knows where Bill has gone.#ID=40823 B: が 何処{どこ} へ 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} 乃{の} か 誰も 知る{知らない} A: ビルがゆうべ私に電話した。 Bill called me last night.#ID=40824 B: が 昨夜{ゆうべ} 私(わたし)[1] に 電話 為る(する){した} A: ビルが試合に勝ったのは幸運によるよりもむしろ実力によるものだった。 Bill won the match, not so much by good luck as by real ability.#ID=40825 B: が 試合 に 勝つ{勝った} 乃{の} は 幸運 に依る{による} より も 寧ろ{むしろ} 実力 に依る{による} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: ビルが数軒の家に代わってできた。 The building replaced several houses.#ID=40826 B: ビル[1] が 数軒 乃{の} 家(いえ)[1] に 代わる{代わって} 出来る{できた} A: ビルが特別賞に選ばれた。 Bill was singled out for a special award.#ID=40827 B: が 特別 賞 に 選ぶ{選ばれた} A: ビルが来るかどうかは疑わしい。 It is doubtful whether if Bill will come.#ID=40828 B: が 来る(くる) かどうか は 疑わしい A: ヒルサイドホテルに滞在する予定です。 I'm planning to stay at the Hillside Hotel.#ID=40829 B: ホテル に 滞在 為る(する){する} 予定 です A: ヒルさんは昨日、日本への旅行に出発した。 Mr Hill went on a journey to Japan yesterday.#ID=40830 B: ヒル さん は 昨日 日本 へ 乃{の} 旅行 に 出発 為る(する){した} A: ビルだけでなくマックもコンピューターに夢中だ。 Not only Bill but also Mac is crazy about computers.#ID=40831 B: だけでなく も コンピュータ{コンピューター} に 夢中 だ A: ビルとお兄さんの区別がつかない。 I never can tell Bill from his brother.#ID=40832 B: と お兄さん 乃{の} 区別がつかない A: ビルとジョーンはそのキャンディーを2人で分けた。 Bill and Joan divided the candy between them.#ID=40833 B: と は 其の[1]{その} キャンディ{キャンディー} を 二人{2人} で 分ける{分けた} A: ビルとジョンはおしゃべりするために月に1回会うのが好きだ。 Bill and John like to get together once a month to shoot the breeze.#ID=40834 B: と は お喋り{おしゃべり} 為る(する){する} 為に{ために} 月(つき)[2] に 回 会う[1] 乃{の} が 好き(すき) だ A: ヒルトン・ホテルまでお願い。 The Hilton Hotel, please.#ID=40835 B: ホテル 迄{まで} お願い A: ヒルトンホテルまでいくらですか。 How much is the fare to the Hilton Hotel?#ID=40836 B: ホテル 迄{まで} 幾ら{いくら} です か A: ヒルトン氏は家を売りたくなって新聞に広告をだした。 When Mr Hilton wanted to sell his house he advertised it in the newspaper.#ID=40837 B: 氏(し) は 家(いえ)[1] を 売る{売り} たい{たく} 成る[1]{なって} 新聞 に 広告 を 出す{だした} A: ビルと私は長い間心からの友達だ。 Bill and I have been sincere friends for a long time.#ID=40838 B: と 私(わたし)[1] は 長い間 心から 乃{の} 友達 だ A: ビルと彼の兄さんの区別が全然できない。 I never can tell Bill from his brother.#ID=40839 B: と 彼(かれ)[1] 乃{の} 兄さん 乃{の} 区別 が 全然[1] 出来る{できない} A: ビルと彼の弟と全然区別がつかない。 I never can tell Bill from his brother.#ID=40840 B: と 彼(かれ)[1] 乃{の} 弟 と 全然[1] 区別がつかない A: ビルには多くの友達がいる。 Bill has many friends.#ID=40841 B: には 多く 乃{の} 友達 が 居る(いる)[1]{いる} A: ビルには長い間あっていない。 I haven't seen Bill for a long time.#ID=40842 B: には 長い間 会う[1]{あっていない} A: ビルには冒険心がまったくない。 Bill has no sense of adventure.#ID=40843 B: には 冒険心 が 全く{まったく} 無い{ない} A: ビルに電話をかけてみよう。 Let's call up Bill.#ID=40844 B: に 電話をかける{電話をかけて} 見る[5]{みよう} A: ビルのぶっきらぼうな態度は誤解を生む原因になっている。 Bill's abrupt manner causes him to be misunderstood.#ID=40845 B: 乃{の} ぶっきら棒{ぶっきらぼう} な 態度 は 誤解 を 生む 原因 になる[1]{になっている} A: ビルの仕事は車を売ることです。 Bill's work is selling cars.#ID=40846 B: 乃{の} 仕事 は 車 を 売る 事(こと){こと} です A: ビルの前に車があります。 There is a car in front of the building.#ID=40847 B: ビル[1] 乃{の} 前(まえ) に 車 が[1] 有る{あります} A: ビルの中で火事が起こったどうしたらいいかわかります。 Do you know what to do if there's a fire in the building?#ID=40848 B: ビル[1] 乃{の} 中(なか) で 火事 が 起こる{起こった} どうしたら良い{どうしたらいい} か 分かる{わかります} A: ビルは、ジャックと同じくらいの身長です。 Bill is as tall as Jack.#ID=40849 B: は と 同じくらい 乃{の} 身長 です A: ビルは、多額の金を手に入れた。 Bill has come by a great deal of money.#ID=40850 B: は 多額 乃{の} 金(かね) を 手に入れる{手に入れた} A: ビルは1日おきに釣りに行く。 Every other day Bill goes fishing.#ID=40851 B: は 一日{1日} 置きに{おきに} 釣り[1] に 行く A: ビルは20分も遅刻だ。どこかで道に迷ったに違いない。 Bill is 20 minutes late. He must have gotten lost somewhere.#ID=40852 B: は 分(ふん) も 遅刻 だ 何処か{どこか} で 道に迷う{道に迷った} に違いない A: ビルは2人兄弟の中でより利口な方だ。 Bill is the clever of the two brothers.#ID=40853 B: は 二人{2人} 兄弟 乃{の} 中(なか) で より 利口{利口な} 方(かた)[1] だ A: ビルはあの会社の株を持っている。 Bill has stock in that company.#ID=40854 B: は 彼の{あの} 会社 乃{の} 株 を 持つ{持っている} A: ビルはあの会社の社長になるまで成功への道を歩み続けた。 Bill climbed the ladder of success until he became the president of the company.#ID=40855 B: は 彼の{あの} 会社 乃{の} 社長 になる[1] 迄{まで} 成功 へ 乃{の} 道(みち) を 歩む{歩み} 続ける{続けた} A: ビルはいつものように学校に遅刻した。 Bill was late for school as usual.#ID=40856 B: は 何時も{いつも} の様に{のように} 学校 に 遅刻 為る(する){した} A: ビルはいつも正直だ。 Bill is honest all the time.#ID=40857 B: は 何時も{いつも} 正直[1] だ A: ビルはクラスで一番速く走れます。 Bill can run fastest in his class.#ID=40858 B: は クラス で 一番(いちばん)[1] 早い[1]{速く} 走る{走れます} A: ビルはクラス仲間とどの問題についても意見が合わなかった。 Bill disagreed with his classmates on every subject.#ID=40860 B: は クラス 仲間(なかま) と 何の(どの){どの} 問題 に就いて{について} も 意見 が 合う{合わなかった} A: ビルはこの会社での語り草になっている。 Bill is still a legendary figure in this company.#ID=40861 B: は 此の{この} 会社 で 乃{の} 語り草 になる[1]{になっている} A: ビルはジムに代わり、主将になった。 Bill replaced Jim as captain.#ID=40862 B: は に 代わる{代わり} 主将 になる[1]{になった} A: ビルはそのパーティーへ姿を現さなかった。 Bill didn't turn up at the party.#ID=40863 B: は 其の[1]{その} パーティー へ 姿 を[1] 表す{現さなかった} A: ビルはその会社を経営する力がある。 Bill is equal to the task of running the firm.#ID=40864 B: は 其の[1]{その} 会社 を 経営 為る(する){する} 力(ちから) が[1] 有る{ある} A: ビルはその罪を犯していなかった。 Bill was innocent of the crime.#ID=40865 B: は 其の[1]{その} 罪 を 犯す{犯していなかった} A: ビルはその試験を申し込んだ。 Bill entered for the examination.#ID=40866 B: は 其の[1]{その} 試験 を 申し込む{申し込んだ} A: ビルはその男に殺された。 Bill was killed by the man.#ID=40867 B: は 其の[1]{その} 男 に 殺す{殺された} A: ビルはただモニカを慰めたかっただけなのに、彼女は彼が自分に気があるのだと判明した。 Bill just wanted to comfort Monica, but she interpreted it as romantic interest.#ID=40868 B: は 唯[1]{ただ} を 慰める{慰め} たい{たかった} 丈(だけ){だけ} だ{な} のに 彼女 は 彼(かれ)[1] が 自分[1] に 気がある のだ と 判明 為る(する){した} A: ビルはたばこを止めた。 Bill stopped smoking.#ID=40869 B: は 煙草を止める{たばこを止めた} A: ビルはテレビをつけた。 Bill turned on the television.#ID=40870 B: は テレビ を 付ける{つけた} A: ビルはトイレで歌を歌うことがある。 Bill will often sing in the toilet.#ID=40871 B: は トイレ で 歌 を 歌う 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: ビルはどうもメアリーに惚れているらしい。 Bill seems to be stuck on Mary.#ID=40872 B: は どうも に 惚れる{惚れている} らしい A: ビルはとても早く起きたので一番列車に間に合った。 Bill got up so early that he caught the first train.#ID=40873 B: は 迚も{とても} 早く[1] 起きる[1]{起きた} ので 一番(いちばん) 列車 に 間に合う[1]{間に合った} A: ビルはなぜその手紙をばらばらに引き裂いたのだろうか。 Why did Bill tear the letter into pieces?#ID=40874 B: は 何故{なぜ} 其の[1]{その} 手紙 を ばらばら に 引き裂く{引き裂いた} 乃{の} だろう か A: ビルはなんて速く走るのでしょう。 How fast Bill runs!#ID=40875 B: は 何て{なんて} 早い[1]{速く} 走る 乃{の} でしょう[1] A: ビルはニューヨークへ行く途中だ。 Bill is on his way to New York.#ID=40876 B: は ニューヨーク へ 行く 途中 だ A: ビルはバイクをとても欲しがった。 Bill was crazy for a motorbike.#ID=40877 B: は バイク を 迚も{とても} 欲しい{欲しがった} A: ビルはフロリダからはるばるやってきました。 Bill came all the way from Florida.#ID=40878 B: は フロリダ から 遥々{はるばる} やって来る{やってきました} A: ビルはボブほど背が高くない。 Bill is not as tall as Bob.#ID=40879 B: は 程{ほど} 背が高い{背が高くない} A: ビルはボブより速く走れます。 Bill can run faster than Bob.#ID=40880 B: は より 早い[1]{速く} 走る{走れます} A: ビルはまったくの馬鹿だ。 Bill is a regular fool.#ID=40881 B: は 全く{まったく} 乃{の} 馬鹿 だ A: ビルはよくその公園へ行く。 Bill often goes to the park.#ID=40882 B: は 良く[2]{よく} 其の[1]{その} 公園 へ 行く A: ビルはよく一人でおもちゃで遊ぶ。 Bill often plays with toys by himself.#ID=40883 B: は 良く[2]{よく} 一人で 玩具{おもちゃ} で 遊ぶ A: ビルは一日ごとに釣りに行く。 Every other day Bill goes fishing.#ID=40884 B: は 一日 毎に{ごとに} 釣り[1] に 行く A: ビルは一番列車に乗るために早起きした。 Bill got up early in order that he might catch the first train.#ID=40885 B: は 一番(いちばん) 列車 に 乗る 為に{ために} 早起き 為る(する){した} A: ビルは印刷業でいい暮らしをするに足るお金をかせいだ。 The printing business made Bill a small fortune.#ID=40886 B: は 印刷業 で 良い{いい} 暮らし を 為る(する){する} に 足る お金 を 稼ぐ{かせいだ} A: ビルは何よりもまず体重が増えることを心配していた。 Above all, Bill was worried about gaining weight.#ID=40887 B: は 何より も 先ず{まず} 体重 が 増える 事(こと){こと} を 心配 為る(する){していた} A: ビルは何時間も泣き続けた。 Bill kept on crying for hours.#ID=40888 B: は 何時間 も 泣く{泣き} 続ける{続けた} A: ビルは家を買ってその支払いに追われている身なのに失業した今、一体どうやってやりくりして行くのだろう。 Bill got into such a hole with the payments on his house that now that he's lost his job, I don't know how he'll ever get out from under.#ID=40889 B: は 家(いえ)[1] を 買う{買って} 其の[1]{その} 支払い に 追う{追われている} 身(み) だ{な} 乃[4]{の} に 失業 為る(する){した} 今(いま) 一体[1] どうやって やり繰り{やりくり} 為る(する){して} 行く[3] 乃{の} だろう A: ビルは海の近くに住んでいます。 Bill lives near the sea.#ID=40890 B: は 海 乃{の} 近く[1] に 住む{住んでいます} A: ビルは学校の子供たちからとても好かれています。 Bill was much loved by the other children in his school.#ID=40891 B: は 学校 乃{の} 子供たち から 迚も[1]{とても} 好く{好かれています} A: ビルは球場でこの試合を見ているかもしれない。 Bill may be seeing this game at the stadium.#ID=40892 B: は 球場 で 此の{この} 試合 を 見る{見ている} かも知れない{かもしれない} A: ビルは去年の秋に私に会いに来た。 Bill came to see me last autumn.#ID=40893 B: は 去年 乃{の} 秋 に 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来た} A: ビルは驚くほど流暢に日本語を話した。 Bill spoke Japanese with surprising fluency.#ID=40894 B: は 驚く 程{ほど} 流暢 に 日本語 を 話す{話した} A: ビルは近所で一番大きな車を持っていることを自慢している。 Bill boasts of owning the biggest car in the neighborhood.#ID=40895 B: は 近所 で 一番(いちばん)[1] 大きな 車 を 持つ{持っている} 事(こと){こと} を 自慢 為る(する){している} A: ビルは君ほど背が高くない。 Bill is not tall like you. [M]#ID=40896 B: は 君(きみ)[1] 程{ほど} 背が高い{背が高くない} A: ビルは決して人と言い争いをしない。 Bill never argues with other people.#ID=40897 B: は 決して 人(ひと) と 言い争い を 為る(する){しない} A: ビルは結局医大に行くそうだ。 It looks like Bill will go to medical school after all.#ID=40898 B: は 結局 医大 に 行く そうだ[2] A: ビルは喧嘩が強い。 Bill is a great fighter.#ID=40899 B: は 喧嘩 が 強い(つよい) A: ビルは三年前にこの会社に入った。 Bill joined our company three years ago.#ID=40900 B: は 三年 前(まえ)[1] に 此の{この} 会社 に 入る(はいる){入った} A: ビルは私にすてきなドレスをつくってくれた。 Bill made me a nice dress.#ID=40901 B: は 私(わたし)[1] に 素敵{すてきな} ドレス を 作る{つくって} 呉れる{くれた} A: ビルは私にその本を持ってきてくれた。 Bill brought me the book.#ID=40902 B: は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 持ってくる{持ってきて} 呉れる{くれた} A: ビルは私に水を一杯持ってきてくれた。 Bill brought me a glass of water.#ID=40903 B: は 私(わたし)[1] に 水(みず) を 一杯[1] 持ってくる{持ってきて} 呉れる{くれた} A: ビルは私の一番の親友です。 Bill is my best friend.#ID=40904 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 一番(いちばん)[1] 乃{の} 親友 です A: ビルは私の肩をぽんとたたいた。 Bill tapped me on the shoulder.#ID=40905 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 肩 を ぽんと 叩く[1]{たたいた} A: ビルは私の言ったことを事実として認めた。 Bill accepted my statement true.#ID=40906 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} を 事実 として 認める(みとめる){認めた} A: ビルは私より2つ年下だ。 Bill is my junior by two years.#ID=40907 B: は 私(わたし)[1] より 二つ{2つ} 年下 だ A: ビルは私より2歳年上である。 Bill is two years senior to me.#ID=40908 B: は 私(わたし)[1] より 才[1]{歳} 年上 である A: ビルは私よりも2歳年上である。 Bill is two years older than I#ID=40909 B: は 私(わたし)[1] より も 才[1]{歳} 年上 である A: ビルは試験に合格することができた。 Bill was able to pass the exam.#ID=40910 B: は 試験 に 合格 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: ビルは試験のことでいらいらしている。 Bill is nervous about the exam.#ID=40911 B: は 試験 乃{の} 事(こと){こと} で 苛々{いらいら} 為る(する){している} A: ビルは時間を違えないことはめったにない。 Bill is seldom ever on time.#ID=40912 B: は 時間 を 違える(たがえる)[2]{違えない}~ 事(こと){こと} は 滅多に{めったに} 無い{ない} A: ビルは自転車に乗ることができる。 Bill can ride a bicycle.#ID=40913 B: は 自転車 に 乗る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: ビルは自分を大丈夫だと叫んだ。 Bill shouted that he was all right.#ID=40914 B: は 自分[1] を 大丈夫 だ と 叫ぶ{叫んだ} A: ビルは失意のうちに死んだ。 Bill died a disappointed man.#ID=40915 B: は 失意 乃{の} 内(うち){うち} に 死ぬ{死んだ} A: ビルは車を買うためにアルバイトをしている。 Bill has a part-time job so that he can buy a car.#ID=40916 B: は 車 を 買う[1] 為に{ために} アルバイト[1] を 為る(する){している} A: ビルは若すぎてその役職につくことができなかった。 Bill was too young to take the post.#ID=40917 B: は 若い{若} 過ぎる(すぎる){すぎて} 其の[1]{その} 役職 に 就く{つく} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: ビルは十分前に職場に行って、自分の机をきれいにしようと思っていた。 Bill wanted to get to the office in good time to clean his desk.#ID=40918 B: は 十分(じゅうぶん) 前(まえ) に 職場 に 行く[1]{行って} 自分[1] 乃{の} 机 を 奇麗{きれい} に 為る(する){しよう} と 思う{思っていた} A: ビルは銃で殺された。 Bill was killed with a gun.#ID=40919 B: は 銃 で 殺す{殺された} A: ビルは勝つでしょうね。 Bill will win, won't he?#ID=40920 B: は 勝つ でしょう[1] ね[1] A: ビルは少なくとも6ドルは持っている。 Bill has not less than six dollars.#ID=40921 B: は 少なくとも ドル[1] は 持つ{持っている} A: ビルは冗談を言ってばかりいた。 Bill did nothing else but joke.#ID=40922 B: は 冗談 を 言う{言って} 許り{ばかり} 居る(いる){いた} A: ビルは常に静かで、家庭を大事にする男だったが、新しい地位について数ヶ月後には性格が変わってしまった。 Bill had always been a quiet, home-loving man, but after a few months in the job, his personality changed.#ID=40923 B: は 常に 静か で 家庭 を 大事 に 為る(する){する} 男 だ{だった} が 新しい 地位 に就いて{について} 数ヶ月 後(ご) には 性格 が 変わる{変わって} 仕舞う{しまった} A: ビルは侵入者によって殺された。 Bill was killed by an intruder.#ID=40924 B: は 侵入者 に因って{によって} 殺す{殺された} A: ビルは数学が得意だ。 Bill is good at mathematics.#ID=40925 B: は 数学 が 得意 だ A: ビルは絶対に彼女が彼に従うべきだと譲らなかった。 Bill was adamant that she should obey him.#ID=40926 B: は 絶対に 彼女 が 彼(かれ)[1] に 従う 可き{べき} だ と 譲る{譲らなかった} A: ビルは先週結婚して、ついに独身生活にピリオドを打った。 Bill was single until he tied the knot last week.#ID=40927 B: は 先週 結婚 為る(する){して} 遂に[1]{ついに} 独身生活 に ピリオドを打つ{ピリオドを打った} A: ビルは先週仕事を首になった。 Bill was canned from his job last week.#ID=40928 B: は 先週 仕事 を 首になる{首になった} A: ビルは太らないように頑張っているね。 Bill is really fighting the battle of the bulge.#ID=40929 B: は 太る{太らない} ように[1] 頑張る{頑張っている} ね[1] A: ビルは第1球を打ちそこなった。 Bill missed the first ball.#ID=40930 B: は 第 球 を 打つ(うつ){打ち} 損なう{そこなった} A: ビルは弟を動物園へ連れていった。 Bill took his brother to the zoo.#ID=40931 B: は 弟 を 動物園 へ 連れて行く{連れていった} A: ビルは溺れている子供を助けるために川に飛び込んだ。 Bill dived into the river to save the drowning child.#ID=40932 B: は 溺れる[1]{溺れている} 子供 を 助ける 為に{ために} 川[1] に 飛び込む{飛び込んだ} A: ビルは怒ってディックの悪口を言った。 Bill got mad and called Dick names.#ID=40933 B: は 怒る{怒って} 乃{の} 悪口 を 言う{言った} A: ビルは独創的な考えに富んでいる。 Bill has a lot of original ideas.#ID=40934 B: は 独創的{独創的な} 考え に 富む{富んでいる} A: ビルは突然トムを殴った。 Bill dealt Tom a sudden blow.#ID=40935 B: は 突然 を 殴る{殴った} A: ビルは日本にいました。 Bill was in Japan.#ID=40936 B: は 日本 に 居る(いる)[1]{いました} A: ビルは日本語をすこし話すことができる。 Bill can speak Japanese a little.#ID=40937 B: は 日本語 を 少し{すこし} 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: ビルは彼の兄にはまったく似ていない。 Bill is completely unlike his brother.#ID=40938 B: は 彼(かれ)[1] 乃{の} 兄(あに) には 全く{まったく} 似る{似ていない} A: ビルは必ず母親に誕生日のプレゼントを贈る。 Bill never fails to send a birthday present to his mother.#ID=40939 B: は 必ず 母親 に 誕生日 乃{の} プレゼント を 贈る A: ビルは不当にも弱みに付け込まれた。 Unfair advantage was taken of Bill's weakness.#ID=40940 B: は 不当 にも 弱み に 付け込む{付け込まれた} A: ビルは父に性格がよく似ている。 Bill resembles his father in character.#ID=40941 B: は 父 に 性格 が 良く[1]{よく} 似ている[1] A: ビルは父親が煙草をたくさん吸うのを嫌がっている。 Bill hates his father to smoking heavily.#ID=40943 B: は 父親 が 煙草 を 沢山{たくさん} 吸う[1] 乃{の} を 嫌がる{嫌がっている} A: ビルは分からせることができなかった。 Bill was unable to get Mary to understand what he said.#ID=40944 B: は 分かる{分からせる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: ビルは編集部員です。 Bill is on the editorial staff.#ID=40945 B: は 編集 部員 です A: ビルは勉強が足りなかった。だから失敗した。 Bill didn't work hard enough and so he failed.#ID=40946 B: は 勉強 が 足りる[1]{足りなかった} だから 失敗 為る(する){した} A: ビルは本当に飲んべえだ。 Bill really drinks like a fish.#ID=40947 B: は 本当に 飲兵衛{飲んべえ} だ A: ビルは野球の選手です。 Bill is a baseball player.#ID=40948 B: は 野球 乃{の} 選手 です A: ビルは約束を守らないことが多い。 Bill missed the first ball.#ID=40949 B: は 約束を守る{約束を守らない} 事(こと){こと} が 多い A: ビルは約束を守らないことのほうがおおい。 Bill often fails to keep his word.#ID=40950 B: は 約束を守る{約束を守らない} 事(こと){こと} 乃{の} 方(ほう){ほう} が 多い{おおい} A: ビルは優秀な科学者になる素質を持っている。 Bill is excellent scientist material.#ID=40951 B: は 優秀{優秀な} 科学者 になる[1] 素質 を 持つ{持っている} A: ビルは来週帰って来ます。 Bill will return next week.#ID=40952 B: は 来週 帰る{帰って} 来る(くる){来ます} A: ビルは旅行のために100ドルたくわえた。 Bill put aside a hundred dollars for his trip.#ID=40953 B: は 旅行 乃{の} 為に{ために} ドル[1] 蓄える{たくわえた} A: ビルは旅行用に100ドルを貯金した。 Bill put aside a hundred dollars for his trip.#ID=40954 B: は 旅行 用[2] に ドル[1] を 貯金 為る(する){した} A: ビルは論争が巧みだ。 Bill is skillful in arguing and debating.#ID=40956 B: は 論争 が 巧み だ A: ビルもマックもコンピューターに夢中だ。 Both Bill and Mac are crazy about computers.#ID=40957 B: も も コンピュータ{コンピューター} に 夢中 だ A: ビルをお願いします(電話で)。 May I speak to Bill?#ID=40958 B: を お願いします 電話 で A: ピルを服用したいのです。 I'd like to take the pill.#ID=40959 B: ピル[2]~ を 服用 したい のだ{のです} A: ビル以外はみなあつまった。 Except for Bill, they all made it.#ID=40960 B: 以外 は 皆{みな} 集まる{あつまった} A: ビル以外はみな間に合った。 Except for Bill, they were all in time.#ID=40961 B: 以外 は 皆{みな} 間に合う[1]{間に合った} A: ひろこはたばこの煙が嫌いだが、友達と飲みに喜んで出かける。 Although Hiroko dislikes cigarette smoke, she readily goes out drinking with friends.#ID=40962 B: は 煙草{たばこ} 乃{の} 煙 が 嫌い だ が[3] 友達 と 飲む[1]{飲み} に 喜ぶ{喜んで} 出かける A: ひろしは材木をひいて板にしています。 Hiroshi is sawing the wood into boards.#ID=40963 B: は 材木 を ひいて板 に 為る(する){しています} A: ヒロミは新しい洋服を着ている。 Hiromi wears a new dress.#ID=40964 B: は 新しい 洋服 を 着る{着ている} A: ひろみは怖かったけれどもバンジージャンプをやってみることに決心した。 Hiromi decided to risk bungee-jumping, even though he was scared.#ID=40965 B: は 怖い{怖かった} けども{けれども} バンジージャンプ を やって見る{やってみる} 事(こと){こと} に 決心 為る(する){した} A: ピン1本さえ盗むのは邪である。 It is a sin to steal even a pin.#ID=40966 B: ピン 本(ほん)[3] さえ 盗む 乃{の} は 邪 である A: ピン1本でさえ盗むのは罪である。 It is a sin to steal even a pin.#ID=40967 B: ピン 本(ほん)[3] でさえ 盗む 乃{の} は 罪 である A: ピンが彼の指に突き刺さり、血が出始めた。 The pin pierced his finger and it began to bleed.#ID=40968 B: ピン が 彼(かれ)[1] 乃{の} 指 に 突き刺さる{突き刺さり} 血 が 出る{出} 始める{始めた} A: ヒンギスが一回戦敗退の大番狂わせ。 It was a big upset when Hingis was eliminated in the first round.#ID=40969 B: が 一回戦 敗退 乃{の} 大番狂わせ A: ピンクとばら色は似た色だ。 Pink and rose are similar colors.#ID=40970 B: ピンク と ばら色 は 似る{似た} 色(いろ) だ A: ピンクの服を着ている少女は誰ですか。 Who is the girl in the pink dress?#ID=40971 B: ピンク 乃{の} 服 を 着る{着ている} 少女 は 誰 です か A: ピンクを注文したのに、ブルーを受け取りました。 We ordered pink, but we received blue.#ID=40972 B: ピンク を 注文 為る(する){した} のに ブルー を 受け取る{受け取りました} A: ヒンズー教徒は寺院で礼拝する。 The Hindus worship in temples.#ID=40973 B: ヒンズー 教徒 は 寺院 で 礼拝 為る(する){する} A: ピントがズレている。 That's a little off the point.#ID=40974 B: ピント が ずれる{ズレている} A: ピントだけあわせてください。 Please just focus it.#ID=40975 B: ピント 丈(だけ){だけ} 合わせる[1]{あわせて} 下さい{ください} A: ピントはどうするのですか。 Do I have to focus it?#ID=40976 B: ピント は 如何(どう){どう} 為る(する){する} のだ{のです} か A: ビンにはほとんどミルクが残っていません。 There is little milk left in the bottle.#ID=40977 B: 瓶(びん){ビン} には 殆ど{ほとんど} ミルク が 残る{残っていません} A: ビンにはワインがほとんど残っていない。 There is little wine left in the bottle.#ID=40978 B: 瓶(びん){ビン} には ワイン が 殆ど{ほとんど} 残る{残っていない} A: ビンには少しミルクが残っています。 There is a little milk left in the bottle.#ID=40979 B: 瓶(びん){ビン} には 少し ミルク が 残る{残っています} A: ビンに水は残っていない。 There is no water left in the bottle.#ID=40980 B: 瓶(びん){ビン} に 水(みず) は 残る{残っていない} A: びんの中には少し水があった。 There is a little water in the bottle.#ID=40981 B: 瓶(びん){びん} 乃{の} 中(なか) には 少し 水(みず) が[1] 有る{あった} A: ビンの底には水が少し残っていた。 There was a little water left in the bottom of the bottle.#ID=40982 B: 瓶(びん){ビン} 乃{の} 底 には 水(みず) が 少し 残る{残っていた} A: ピンの落ちる音が聞こえるほど静かだった。 You could have heard a pin drop.#ID=40983 B: ピン 乃{の} 落ちる 音 が 聞こえる 程{ほど} 静か だ{だった} A: ビンはシンガポールに住んでいました。 Bin lived in Singapore.#ID=40984 B: は 新嘉坡{シンガポール} に 住む{住んでいました} A: ビンは野球が好きですか。 Do you like baseball Bin?#ID=40985 B: 瓶(びん){ビン} は 野球 が 好き(すき) です か A: ピンポンは卓球とも呼ばれている。 Ping-Pong is also called table tennis.#ID=40986 B: ピンポン[1] は 卓球 と も 呼ばれる[1]{呼ばれている} A: ひんやりした空気のせいで、トムは意識を回復した。 The cold air revived Tom.#ID=40987 B: ひんやり 為る(する){した} 空気 乃{の} 所為(せい){せい} で は 意識 を 回復 為る(する){した} A: ファーストがうちのチームのアキレスけんだ。 The first baseman is the Achilles heel of our team.#ID=40988 B: ファースト[2]~ が 内(うち){うち} 乃{の} チーム 乃{の} アキレス腱[2]{アキレスけん}~ だ A: ファーストクラスでお願いします。 I'd like to travel first-class.#ID=40989 B: ファーストクラス で お願いします A: ファーストネームでお呼びすることをお許し下さい。 Please excuse me for calling you by your first name.#ID=40990 B: ファーストネーム で 御{お} 呼ぶ{呼び} 為る(する){する} 事(こと){こと} を 許す{お許し} 下さい A: ファーブルは昆虫についての本を書いた。 Faber wrote books about insects.#ID=40991 B: は 昆虫 に就いて{について} 乃{の} 本(ほん)[1] を 書く{書いた} A: ファイトだ。 Don't give up the fight.#ID=40992 B: ファイト だ A: ファイルキャビネットの引き出しが開いている。 The file cabinet drawers are open.#ID=40993 B: ファイルキャビネット 乃{の} 引き出し が 開く(あく)[1]{開いている} A: ファイルを3つ添付します。 I'm attaching three files.#ID=40994 B: ファイル を 三つ{3つ} 添付 為る(する){します} A: ファイルを暗号化しないでください。 Please don't encrypt your file.#ID=40995 B: ファイル を 暗号化[1]~ 為る(する){しないで} 下さい{ください} A: ファウスト博士は、錬金術に精通していた。 Dr. Faust was well versed in alchemy.#ID=40996 B: 博士[1] は 哲学{錬金術} に 精通 為る(する){していた} A: ファスナーを発明したとき、その実業家は何と言ったか。 What did the businessman say when he invented the zip-fastener?#ID=40997 B: ファスナー を 発明 為る(する){した} 時(とき){とき} 其の[1]{その} 実業家 は 何と 言う{言った} か A: ファッション・デザイナーたちは伝統を打破しています。 Fashion designers are breaking with tradition.#ID=40998 B: ファッション デザイナー 達{たち} は 伝統 を 打破 為る(する){しています} A: ファッションモデルは身のこなしがよくなければならない。 A fashion model must have a good carriage.#ID=40999 B: ファッションモデル は 身(み) 乃{の} 熟し{こなし} が 良く{よく} ねばならない{なければならない} A: ファッション研究にニューヨークに行くのだと彼女は堅く心にきめている。 She's intent on going to New York to study fashion.#ID=41000 B: ファッション 研究 に ニューヨーク に 行く のだ と 彼女 は 硬い{堅く} 心(こころ) に 決める{きめている} A: ファン・ドーゲンの展覧会を十分堪能してきたよ。 I got quite an eyeful at the Van Dorgen Exhibition.#ID=41001 B: ファン 乃{の} 展覧会 を 十分(じゅうぶん)[3] 堪能[2]~ 為る(する){して} 来る(くる){きた} よ A: ファンがその女優に握手を求めた。 The fans sought to shake the actress's hand.#ID=41002 B: ファン が 其の[1]{その} 女優 に 握手 を 求める{求めた} A: ファン達は有名人と出くわすなり、彼にサインを求めた。 On encountering the celebrity, the fans asked for his autograph.#ID=41003 B: ファン 達 は 有名人 と 出くわす なり[2] 彼(かれ)[1] に サイン[1] を 求める{求めた} A: ふいごは故障している。 The bellows are is not working.#ID=41004 B: 鞴{ふいご} は 故障 為る(する){している} A: フィリップス氏は友人や隣人と一緒になって祝宴を計画している。 Mr Philips, along with some friends and neighbors, is planning a celebration.#ID=41005 B: フィリップス 氏(し) は 友人 や 隣人 と 一緒 になる[1]{になって} 祝宴 を 計画 為る(する){している} A: フィリップとトムは親戚である。 Philip and Tom are related to each other.#ID=41006 B: フィリップ と は 親戚 である A: フィルムがなくなった。 My film has run out.#ID=41007 B: フィルム が 無くなる{なくなった} A: フィンランドの首都はどこですか。 What's the capital city of Finland?#ID=41008 B: 芬蘭{フィンランド} 乃{の} 首都 は 何処{どこ} です か A: ブースカ大好きの水田さんは、偶然入った店でめざとくブースカグッズを見つけて早速買うことにした。 Ms Mizuta likes that "Buska" character so much, last time she happened by a store that had Buska goods, she homed in on them and bought one on the spot.#ID=41009 B: 大好き 乃{の} さん は 偶然 入る(はいる){入った} 店(みせ) で 目ざとい[1]{めざとく}~ グッズ を 見つける{見つけて} 早速 買う 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: ブーツを買いたいんですけど。 I would like to purchase some boots.#ID=41010 B: ブーツ を 買う{買い} たい のだ{んです} けれど{けど} A: ブーブー文句ばかり言ってないで、サッサと仕事を片付けろよ。 Stop your grumbling and get the work out of the way.#ID=41011 B: ぶうぶう{ブーブー} 文句[2] 許り{ばかり} 言う{言ってないで} さっさと{サッサと} 仕事 を 片付ける{片付けろ} よ A: ブームは峠を越した。 The boom has peaked out.#ID=41012 B: ブーム は 峠を越す{峠を越した} A: ブーメランは音を立てて空中を飛んだ。 The boomerang hurtled through the air.#ID=41013 B: ブーメラン は 音を立てる{音を立てて} 空中 を[3] 飛ぶ{飛んだ} A: プールで泳いでいる間に、彼女はロッカーの鍵をなくした。 While swimming in the pool, she lost her locker key.#ID=41014 B: プール[1] で 泳ぐ{泳いでいる} 間(あいだ) に 彼女 は ロッカー 乃{の} 鍵 を 無くす[1]{なくした} A: プールで泳いでいる女の子は私のいとこだ。 The girl swimming in the pool is my cousin.#ID=41015 B: プール[1] で 泳ぐ{泳いでいる} 女の子 は 私(わたし)[1] 乃{の} 従兄弟{いとこ} だ A: プールを縦に二回泳いだ。 I swam two pool lengths.#ID=41016 B: プール[1] を 縦 に 二回 泳ぐ{泳いだ} A: フェアモント行きのバスです。 It's the Fairmont bus.#ID=41017 B: 行き 乃{の} バス[1] です A: フェニックスはアリゾナの州都である。 Phoenix is the capital of Arizona.#ID=41018 B: フェニックス は 乃{の} 州都 である A: フェリーにはせいぜい100人の乗客しかいなかった。 There were not more than one hundred passengers on board the ferry.#ID=41019 B: フェリー には 精々{せいぜい} 人(にん)[1] 乃{の} 乗客 しか 居る(いる){いなかった} A: フェリーは動き出し、我々は30分で向こう岸に着いた。 The ferry started to move and we were across in half an hour.#ID=41020 B: フェリー は 動き出す{動き出し} 我々 は 分(ふん) で 向こう岸 に 着く(つく)[1]{着いた} A: プエルトリコの位置を地図の上に示しなさい。 Locate Puerto Rico on a map.#ID=41021 B: 乃{の} 位置 を 地図 乃{の} 上(うえ) に 示す{示し} なさい A: フォイエルバッハの作品は頻繁に言及されている。 The work of Feuerbach is frequently referred to.#ID=41022 B: 乃{の} 作品 は 頻繁 に 言及 為る(する){されている} A: フォークがありません。 There is a fork missing.#ID=41023 B: フォーク が[1] 有る{ありません} A: フォークがうまく使えない。 I can't use a fork well.#ID=41024 B: フォーク が 上手い[1]{うまく} 使える{使えない} A: フォークがテーブルから落ちた。 A fork fell off the table.#ID=41025 B: フォーク が テーブル から 落ちる{落ちた} A: フォークが食事用として一般に使われ始めたのは、紀元後10世紀のことであった。 The general use of forks for eating started in the tenth century A.D.#ID=41026 B: フォーク が 食事 用[2] として 一般 に 使う{使われ} 始める{始めた} 乃{の} は 紀元後 世紀 乃{の} 事(こと){こと} である{であった} A: フォークは、ヨーロッパや近東地域で長年にわたって使われていたが、それはもっぱら調理用にのみであった。 Forks were used for many years in Europe and the Near East, but only for cooking.#ID=41027 B: フォーク は ヨーロッパ や 近東 地域 で 長年 にわたって 使う{使われていた} が 其れ[1]{それ} は 専ら{もっぱら} 調理 用[2] に のみ である{であった} A: フォークは裕福な人々の食卓に入ってきたが、イギリスのエリザベス1世やフランスのルイ14世など、王家の人たちの多くは指で食事をしていた。 Although the fork entered society on the tables of rich people, many members of royalty, such as Elizabeth I of England and Louis XIV of France, ate with their fingers.#ID=41028 B: フォーク は 裕福{裕福な} 人々 乃{の} 食卓 に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} が 英吉利{イギリス} 乃{の} 世(せい)[1] や 仏蘭西{フランス} 乃{の} 世(せい)[1] 等(など){など} 王家 乃{の} 人達{人たち} 乃{の} 多く は 指 で 食事 を 為る(する){していた} A: フォークやはしが使われる以前は、人々はふつう平らなパンを使って食べていた。 Before forks and chopsticks, people usually ate food with a piece of flat bread.#ID=41029 B: フォーク や 箸{はし} が 使う{使われる} 以前 は 人々 は 普通{ふつう} 平ら{平らな} パン[1] を 使う{使って} 食べる{食べていた} A: フォークやはしは、熱い食べ物を容易に扱うことができるために、一般に用いられるようになった。 Forks and chopsticks became popular because they could easily handle hot food.#ID=41030 B: フォーク や 箸{はし} は 熱い 食べ物 を 容易 に 扱う 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} 為に{ために} 一般 に 用いる{用いられる} ようになる{ようになった} A: フォークやはしを使う人々は、しばしばフォークやはしを使わない人々のことを未開だと考える。 Those who use forks or chopsticks often think people who don't are uncivilized.#ID=41031 B: フォーク や 箸{はし} を 使う 人々 は 屡々{しばしば} フォーク や 箸{はし} を 使う{使わない} 人々 乃{の} 事(こと){こと} を 未開 だ と 考える A: フォークをいただけますか。 Could we have a fork?#ID=41032 B: フォーク を 頂ける{いただけます} か A: フォークを使う人々は、主にヨーロッパ、北アメリカ、そしてラテンアメリカの人たちで、はしを使う人々は、東アジアの人たちで、指を使う人々は、アフリカ、中東、インドネシア、そしてインドなどの地域の人たちである。 Fork-users are mainly in Europe, North America, and Latin America; chopstick-users in eastern Asia and finger-users in Africa, the Middle East, Indonesia, and India.#ID=41033 B: フォーク を 使う 人々 は 主に ヨーロッパ 北 亜米利加{アメリカ} 而して{そして} ラテンアメリカ 乃{の} 人達{人たち} で 箸{はし} を 使う 人々 は 東アジア 乃{の} 人達{人たち} で 指 を 使う 人々 は 阿弗利加{アフリカ} 中東 インドネシア 而して{そして} 印度{インド} 等(など){など} 乃{の} 地域 乃{の} 人達{人たち} である A: フォークを使う人々は、歴史的にみて、ずっと少数派であった。 Fork-users have historically been in the minority.#ID=41034 B: フォーク を 使う 人々 は 歴史的{歴史的に} 見る{みて} ずっと 少数派 である{であった} A: フォーチューン誌上位500社は新しい法律で最も打撃を受けました。 Fortune 500 companies were the hardest hit by recent legislation.#ID=41035 B: 誌 上位 社(しゃ) は 新しい 法律 で 最も 打撃[1] を 受ける{受けました} A: フォード氏がこの土地を所有している。 Mr Ford owns this land.#ID=41036 B: 氏(し) が 此の{この} 土地 を 所有 為る(する){している} A: フォード氏に電話するのを忘れた。 I forgot to call up Mr Ford.#ID=41037 B: 氏(し) に 電話 為る(する){する} 乃{の} を 忘れる{忘れた} A: フォード氏はいわゆる自力の成功者だ。 Mr Ford is what is called a self-made man.#ID=41038 B: 氏(し) は 所謂{いわゆる} 自力 乃{の} 成功者 だ A: フォード氏はもう大丈夫です。 Mr Ford is all right now.#ID=41039 B: 氏(し) は もう 大丈夫 です A: フォード車を買うつもりです。 I'll buy a Ford.#ID=41040 B: フォード[2] 車 を 買う[1] 積もり{つもり} です A: フォーマルですか。 Do we dress formal?#ID=41041 B: フォーマル です か A: フォックスは、映画スターになる機会を逃した。 Fox missed a chance to be a movie star.#ID=41042 B: フォックス は 映画 スター になる[1] 機会 を 逃す{逃した} A: フォワードがゴールを決めた。 The forward kicked a goal.#ID=41043 B: フォワード が ゴール を 決める{決めた} A: フグは日本の珍味だ。 Blowfish is a delicacy in Japan.#ID=41044 B: 河豚{フグ} は 日本 乃{の} 珍味 だ A: ふくれっ面してないで、機嫌を直して笑ってごらんよ。 Quit pouting. Smile and cheer up.#ID=41045 B: 膨れっ面{ふくれっ面} 為る(する){してないで} 機嫌を直す{機嫌を直して} 笑う[2]{笑って} ご覧[1]{ごらん} よ A: フクロウは、ゆっくり歩く。 The owl is slow a foot.#ID=41046 B: 梟{フクロウ} は ゆっくり 歩く A: フクロウはとても賢いと考えられている。 Owls are supposed to be very wise.#ID=41047 B: 梟{フクロウ} は 迚も[1]{とても} 賢い と 考える{考えられている} A: ふくろうは暗闇が見える。 The owl can see in the dark.#ID=41048 B: 梟{ふくろう} は 暗闇 が 見える(みえる) A: ふくろうは暗闇で目が見える。 The owl can see in the dark.#ID=41049 B: 梟{ふくろう} は 暗闇 で 目(め) が 見える(みえる) A: フクロウは昼間は目が見えない。 Owls cannot see in the daytime.#ID=41050 B: 梟{フクロウ} は 昼間 は 目(め) が 見える(みえる){見えない} A: フクロウは昼間寝ていて夜間活動する。 An owl sleeps by day and hunts by night.#ID=41051 B: 梟{フクロウ} は 昼間 寝る{寝ていて} 夜間 活動 為る(する){する} A: ブザーがなった。 The buzzer sounded.#ID=41052 B: ブザー が 鳴る{なった} A: ブザーを押して下さい。 Please push the buzzer.#ID=41053 B: ブザー を 押す{押して} 下さい A: ふさふさとしたまっすぐな銀髪をしていました。 He had a lot of straight, silvery hair.#ID=41054 B: 房房{ふさふさ} と 為る(する){した} 真っ直ぐ{まっすぐな} 銀髪 を 為る(する){していました} A: フジモリさんは世界中で有名です。 Mr Fujimori is famous all over the world.#ID=41055 B: さん は 世界中 で 有名[1] です A: ブタはある特性を人間と共有している。 Pigs share certain characteristics with human beings.#ID=41057 B: 豚{ブタ} は 或る{ある} 特性 を 人間(にんげん)[1] と 共有 為る(する){している} A: ふたりでまじめな話をしているんだから、君、無責任な横槍を入れないでほしいんだけど。 Hey, we're trying to have a serious discussion here so I'd appreciate it if you wouldn't butt in so irresponsibly. [M]#ID=41058 B: 二人{ふたり} で 真面目(まじめ){まじめな} 話をする{話をしている} 乃[4]{ん} だから 君(きみ)[1] 無責任{無責任な} 横槍 を 入れる{入れないで} 欲しい[2]{ほしい} 乃[4]{ん} だ けれど{けど} A: ふたりのうち、姉のほうは大学に在学中である。 The older of the two daughters is in college.#ID=41059 B: 二人{ふたり} 乃{の} 内(うち){うち} 姉(あね) 乃{の} 方(ほう){ほう} は 大学 に 在学 中(ちゅう) である A: ふたりの娘のうち、姉のはほうは大学に在籍中である。 The older of two daughter is in college.#ID=41060 B: 二人{ふたり} 乃{の} 娘(むすめ)[1] 乃{の} 内(うち){うち} 姉(あね) 乃{の} は 方(ほう){ほう} は 大学 に 在籍 中(ちゅう) である A: ふたりの娘のうち、姉のほうは大学に在学中である。 The older of the two daughters is in college.#ID=41061 B: 二人{ふたり} 乃{の} 娘(むすめ)[1] 乃{の} 内(うち){うち} 姉(あね) 乃{の} 方(ほう){ほう} は 大学 に 在学 中(ちゅう) である A: ふたりは5月に結婚することになっていたが。 They were to have got married in May.#ID=41062 B: 二人{ふたり} は 五月(ごがつ){5月} に 結婚 為る(する){する} 事(こと){こと} になる{になっていた} が A: ぶたれて耳鳴りがした。 My ears sang from begin beaten.#ID=41063 B: 打つ(ぶつ){ぶたれて} 耳鳴り が 為る(する){した} A: ふた子の1人は生きているが、もう1人は死んだ。 One of the twins is alive, but the other is dead.#ID=41064 B: 双子{ふた子} 乃{の} 一人{1人} は 生きる{生きている} が[3] もう一人{もう1人} は 死ぬ{死んだ} A: ふつうテニスをします。 I usually play tennis.#ID=41065 B: 普通{ふつう} テニス を 為る(する){します} A: ふつうのかぜに治療法はない。 There is no cure for the common cold.#ID=41066 B: 普通{ふつう} 乃{の} 風邪{かぜ} に 治療法 は 無い{ない} A: ふつう日付と住所が手紙の頭の部分に書かれる。 The date and address is usually written at the head of letters.#ID=41067 B: 普通{ふつう} 日付 と 住所 が 手紙 乃{の} 頭(あたま) 乃{の} 部分 に 書く{書かれる} A: ぶつかられた後でもその棒はまだまっすぐに立っていた。 Even after it was hit, the pole was still upright.#ID=41068 B: 打つかる{ぶつかられた} 後(あと)[2] でも[2] 其の[1]{その} 棒 は 未だ[1]{まだ} 真っ直ぐ{まっすぐ} に 立つ{立っていた} A: ブッシュが大統領としてレーガンのあとを継いだ。 Bush followed Reagan as president.#ID=41069 B: ブッシュ が 大統領 として 乃{の} 後(あと){あと} を 継ぐ{継いだ} A: プッシュホンの電話機を持っています。 I have push button phones.#ID=41070 B: プッシュホン 乃{の} 電話機 を 持つ{持っています} A: ブッシュ先生は私たちの英語の先生です。 Mrs. Bush is our English teacher.#ID=41071 B: ブッシュ 先生[2] は 私たち 乃{の} 英語 乃{の} 先生[2] です A: ブッシュ大統領は昨日テレビとラジオで重大な発表を行った。 President Bush gave an important address on TV and the radio yesterday.#ID=41072 B: ブッシュ 大統領 は 昨日 テレビ と ラジオ で 重大{重大な} 発表 を 行う{行った} A: ぶっちゃけた話し、これっていくらぐらいしたの? Sorry to be so direct, but how much did you pay for this?#ID=41073 B: ぶっちゃける{ぶっちゃけた} 話す{話し} 此れ[1]{これ} って 幾ら{いくら} 位(くらい){ぐらい} 為る(する){した} 乃{の} A: フットボールチームは11人の選手からなっている。 A football team consists of eleven players.#ID=41074 B: フットボール チーム は 人(にん)[1] 乃{の} 選手 から 成る{なっている} A: フットボールとバスケットボールでセンターをしています。 I play center in football and basketball.#ID=41075 B: フットボール と バスケットボール で センター を 為る(する){しています} A: フットボールの試合が放送中だ。 The road is on the air.#ID=41076 B: フットボール 乃{の} 試合 が 放送 中(ちゅう) だ A: フットボールの試合で、観客はふつうどちらかのチームを熱心に応援するが、応援するものの中には勝ち目のあるチームに乗りかえようとするものが少数いる。 In a football game the spectators are usually ardent rooters for one of the two teams, but there also is a small group who will climb on the bandwagon of the winning team.#ID=41077 B: フットボール 乃{の} 試合 で 観客 は 普通{ふつう} どちらか 乃{の} チーム を 熱心 に 応援 為る(する){する} が[3] 応援 為る(する){する} 者(もの){もの} 乃{の} 中(なか) には 勝ち目 乃{の} 有る{ある} チーム に 乗り換える{乗りかえよう} とする[1] 物(もの){もの} が 少数 居る(いる){いる} A: フットボールの試合でけがをしたのかい? Did you get hurt in the football game?#ID=41078 B: フットボール 乃{の} 試合 で 怪我{けが} を 為る(する){した} 乃{の} かい A: フットボールの試合は、悪天候のために、延期された。 The football game was postponed on account of bad weather.#ID=41079 B: フットボール 乃{の} 試合 は 悪天候 乃{の} 為に{ために} 延期 為る(する){された} A: フットボールの試合はどこで見られますか。 Where can I see a football game?#ID=41080 B: フットボール 乃{の} 試合 は 何処{どこ} で 見る{見られます} か A: フットボールの試合は雨のために中止されるかもしれません。 The football game might be called off on account of rain.#ID=41081 B: フットボール 乃{の} 試合 は 雨 乃{の} 為に{ために} 中止 為る(する){される} かも知れない{かもしれません} A: フットボールは2世紀に中国で行われていました。 Football was played in China in the second century.#ID=41082 B: フットボール は 世紀 に 中国 で 行われる{行われていました} A: フットボールはわたしの好きなゲームだ。 Football is my favorite game.#ID=41083 B: フットボール は 私(わたし)[1][1]{わたし} 乃{の} 好き(すき){好きな} ゲーム だ A: フットボールは私の大好きな競技です。 Football is my favorite game.#ID=41084 B: フットボール は 私(わたし)[1] 乃{の} 大好き{大好きな} 競技 です A: フットボールは歴史の古い競技です。 Football is an old game.#ID=41085 B: フットボール は 歴史 乃{の} 古い 競技 です A: ぶつぶつと礼を言った。 He grunted his thanks.#ID=41086 B: ぶつぶつ[1] と 礼 を 言う{言った} A: ぶっ飛ばしてやる! I'll punch your lights out!#ID=41087 B: 打っ飛ばす{ぶっ飛ばして} 遣る[5]{やる} A: プディングのうまいまずいは食べてみてから。 The proof of the pudding is in the eating. [Proverb]#ID=41088 B: プディング 乃{の} 上手い[2]{うまい} 不味い{まずい} は 食べる{食べて} 見る[5]{みて} から A: ぶどうがだんだん熟してきた。 The grapes are getting mature.#ID=41091 B: 葡萄{ぶどう} が 段々{だんだん} 熟す(じゅくす){熟して} 来る(くる){きた} A: ぶどうからぶどう酒を作る。 We make grapes into wine.#ID=41092 B: 葡萄{ぶどう} から ぶどう酒 を 作る A: ブドウはワインになります。 Grapes are made into wine.#ID=41093 B: 葡萄{ブドウ} は ワイン になる[1]{になります} A: ブドウは好きだがそんなには食べられない。 I like grapes, but I can't eat so many.#ID=41094 B: 葡萄{ブドウ} は 好き(すき) だ が[3] そんなに は 食べる{食べられない} A: ブドウは房になってできる。 Grapes grow in bunches.#ID=41095 B: 葡萄{ブドウ} は 房[2] になる{になって} 出来る{できる} A: ぶどう酒がありません。 They have no more wine.#ID=41096 B: ぶどう酒 が[1] 有る{ありません} A: ぶどう酒が無くなった時、母が彼に言った。 When the wine was gone, Jesus' mother said to him...#ID=41097 B: ぶどう酒 が 無くなる{無くなった} 時(とき) 母 が 彼(かれ)[1] に 言う{言った} A: ぶどう酒なしには一日も過ごせない、と彼は言う。 He says he can't go without wine even for a day.#ID=41098 B: ぶどう酒 無しには{なしには} 一日 も 過ごす{過ごせない} と 彼(かれ)[1] は 言う A: ぶどう酒に水を混ぜる。 Adulterate wine with water.#ID=41099 B: ぶどう酒 に 水(みず) を[1] 混ぜる A: ぶどう酒の味は天候に大きく左右される。 The taste of wine is largely dependent upon the weather.#ID=41100 B: ぶどう酒 乃{の} 味 は 天候 に 大きく 左右(さゆう)[2] 為る(する){される} A: ブドウ酒はブドウから作られる。 Wine is made from grapes.#ID=41101 B: ぶどう酒{ブドウ酒} は 葡萄{ブドウ} から 作る{作られる} A: ぶどう酒は私の口に合わない。 Wine is not to my taste.#ID=41103 B: ぶどう酒 は 私(わたし)[1] 乃{の} 口に合う{口に合わない} A: ぶどう酒を一瓶ください。 Give me a bottle of wine.#ID=41105 B: ぶどう酒 を 一瓶 下さい{ください} A: ふとしたことからその噂は嘘だと分かった。 Accidentally, the rumor has turned out to be false.#ID=41106 B: ふとした 事(こと){こと} から 其の[1]{その} 噂 は 嘘 だ と 分かる{分かった} A: ふとしたことでその新しい島の発見となった。 Chance led to the discovery of the new island.#ID=41107 B: ふとした 事(こと){こと} で 其の[1]{その} 新しい 島(しま) 乃{の} 発見 となる{となった} A: ふとりすぎることは健康によくない。 Becoming too fat is not good for the health.#ID=41108 B: 太る{ふとり} 過ぎる(すぎる){すぎる} 事(こと){こと} は 健康 に 良い{よくない} A: ふと街で彼に会った。 I met him on the street by chance.#ID=41109 B: 不図{ふと} 町{街} で 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会った} A: ふと思うのだが、私は君を誤解していたかもしれない。 It occurs to me that I may have misunderstood you. [M]#ID=41110 B: 不図{ふと} 思う のだ が[3] 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] を 誤解 為る(する){していた} かも知れない{かもしれない} A: ふははは!やっとこの課題も終ったぜ!さぁ次の課題でもやるべぇか。 Ha - this work finished! Let's go to next stage! [M]#ID=41111 B: やっと 此の{この} 課題 も 終わる{終った} ぞ{ぜ} さあ{さぁ} 次(つぎ)[1] 乃{の} 課題 でも 遣る{やる} べ{べぇ} か A: ブライアン・ロックです。 This is Brian Rock.#ID=41112 B: です A: ブライアンがカードを書くのに数時間かかった。 It took Brian several hours to write a card.#ID=41113 B: が カード[1] を 書く のに 数時間 掛かる[1]{かかった} A: ブライアンがケイトの手を握り締めている。 Brian is holding Kate's hands.#ID=41114 B: が 乃{の} 手 を 握り締める{握り締めている} A: ブライアンが驚いた事に、借金はかなりの額になっていた。 To Brian's surprise, his debt amounted to a considerable sum.#ID=41115 B: が 驚く{驚いた} 事(こと) に 借金 は 可也{かなり} 乃{の} 額(がく)[2] になる[1]{になっていた} A: ブライアンの彼女はよく彼に贅沢なレストランに連れていってと頼みます。 Brian's girlfriend often begs him to take her to luxurious restaurants.#ID=41116 B: 乃{の} 彼女[2] は 良く[2]{よく} 彼(かれ)[1] に 贅沢[1]{贅沢な} レストラン に 連れて行く{連れていって} と 頼む{頼みます} A: ブライアンは、財布にも銀行にもあまりお金が残っていません。 There is a shortage of money in Brian's wallet and bank account.#ID=41117 B: は 財布 にも 銀行 にも 余り[2]{あまり} お金 が 残る{残っていません} A: ブライアンはお金をわずかしか持っていないので、両親に相談しました。 Brian barely has enough money so he consulted his parents.#ID=41118 B: は お金 を 僅か{わずか} しか 持つ{持っていない} ので 両親 に 相談 為る(する){しました} A: ブライアンはお母さんに宿題をやってもらう。 Brian gets his mother to do his homework.#ID=41119 B: は お母さん に 宿題 を 遣る{やって} 貰う[2]{もらう} A: ブライアンはケイトと学校に行った。 Brian went to school with Kate.#ID=41120 B: は と 学校 に 行く[1]{行った} A: ブライアンはケイトのために口紅を買った。 Brian bought a lipstick for Kate.#ID=41121 B: は 乃{の} 為に{ために} 口紅 を 買う[1]{買った} A: ブライアンはケイトをずっと待たせた。 Brian kept Kate waiting.#ID=41122 B: は を ずっと 待つ[1]{待たせた} A: ブライアンはこの旅行の為に英語を勉強した。 Brian studied English for this trip.#ID=41123 B: は 此の{この} 旅行 乃{の} 為(ため) に 英語 を 勉強[1] 為る(する){した} A: ブライアンはドアを開けたままにしておいた。(開けておきたかった。)。 Brian kept the door open.#ID=41124 B: は ドア を[1] 開ける(あける){開けた} 儘{まま} に 為る(する){して} 置く{おいた} 開ける(あける){開けて} 置く{おき} たい{たかった} A: ブライアンはドアを開けっぱなしにした。 Brian left the door open.#ID=41125 B: は ドア を[1] 開ける(あける){開け} っ放し{っぱなし} に 為る(する){した} A: ブライアンはニューヨークに向けて出発した。 Brian left for New York.#ID=41126 B: は ニューヨーク に 向ける{向けて} 出発 為る(する){した} A: ブライアンはバラを手にした。 Brian took some roses.#ID=41127 B: は 薔薇{バラ} を 手にする{手にした} A: ブライアンは岡を越えたところに住む。 Brian lives over the hill.#ID=41128 B: は 丘{岡} を[5] 越える{越えた} 所(ところ){ところ} に 住む A: ブライアンは厳しくお金を節約しようと思っています。 Brian intends to strictly limit the money he uses.#ID=41129 B: は 厳しい{厳しく} お金 を 節約 為る(する){しよう} と 思う{思っています} A: ブライアンは自分の物を置き忘れた。 Brian left his belongings behind.#ID=41130 B: は 自分[1] 乃{の} 物(もの)[1] を 置き忘れる{置き忘れた} A: ブライアンは髪を濡らしてケイトの所にやってきた。 Brian came to Kate, with his hair wet.#ID=41131 B: は 髪 を 濡らす{濡らして} 乃{の} 所(ところ) に やって来る{やってきた} A: ブライアンは彼女と付き合い始めた事を後悔し、別れたいと思っています。 Brian regrets starting a relationship with her and wants to escape from her.#ID=41132 B: は 彼女 と 付き合う{付き合い} 始める{始めた} 事(こと) を 後悔 為る(する){し} 別れる{別れ} たい と 思う{思っています} A: ブライアンは憂鬱そうに見える。 Brian looks blue.#ID=41133 B: は 憂鬱 そう に 見える(みえる) A: フライトの再確認をお願いします。 Flight reconfirmation, please.#ID=41134 B: フライト[1] 乃{の} 再確認 を お願いします A: フライト予約の確認をしたいのですが。 I'd like to reconfirm my reservation.#ID=41135 B: フライト[1] 予約[1] 乃{の} 確認 を したい のだ{のです} が[3] A: フライパンに油が回ってから肉を入れなさい。 Put the meat in the frying pan after the oil has spread.#ID=41136 B: フライパン に 油 が 回る(まわる){回って} から[6] 肉 を 入れる{入れ} なさい A: フライポテトのラージサイズをください。 Large fries, please.#ID=41137 B: フライドポテト{フライポテト} 乃{の} ラージサイズ を 下さい[1]{ください} A: フライ級チャンピオンは強い挑戦者と戦った。 The flyweight champion contended with a strong challenger.#ID=41138 B: フライ級 チャンピオン は 強い(つよい) 挑戦者 と 戦う{戦った} A: ブラウスがスカートに合って、とても素敵です。 Your blouse goes beautifully with that skirt.#ID=41139 B: ブラウス が スカート に 合う{合って} 迚も{とても} 素敵 です A: ブラウスのボタンをはずしてください。 Please unbutton your blouse.#ID=41140 B: ブラウス 乃{の} 釦{ボタン} を 外す{はずして} 下さい{ください} A: ブラウンさんから電話のようです。 It's a phonecall from a Mr Brown.#ID=41141 B: さん から 電話 乃{の} 様(よう){よう} です A: ブラウンさんだと思います。 I think he is Mr Brown.#ID=41142 B: さん だ と 思う{思います} A: ブラウンさんという人から電話です。 A Mr Brown wants you on the phone.#ID=41143 B: さん と言う{という} 人(ひと) から 電話 です A: ブラウンさんには子供が4人いる。 Mr Brown has four children.#ID=41144 B: さん には 子供 が 人(にん)[1] 居る(いる){いる} A: ブラウンさんの電話番号を調べてください。 Please give me the number for Mr Brown.#ID=41146 B: さん 乃{の} 電話 番号 を 調べる{調べて} 下さい{ください} A: ブラウンさんはその時病気でした。 Mr Brown was sick at the time.#ID=41147 B: さん は 其の[1]{その} 時(とき) 病気 です{でした} A: ブラウンさんはもう日本料理を食べるのに慣れている。 Miss Brown is used to eating Japanese food now.#ID=41148 B: さん は もう 日本料理 を 食べる のに 慣れる{慣れている} A: ブラウンさんはもう日本料理食べるのに慣れています。 Miss Brown is used to eating Japanese food now.#ID=41149 B: さん は もう 日本料理 食べる のに 慣れる{慣れています} A: ブラウンさんは医者だ。 Mr Brown is a doctor.#ID=41150 B: さん は 医者 だ A: ブラウンさんは我々の財政上の相談相手です。 Mr Brown is our financial adviser.#ID=41151 B: さん は 我々 乃{の} 財政 上(じょう)[1] 乃{の} 相談 相手 です A: ブラウンさんは外見ほど年はとっていない。 Mr Brown is not as old as he looks.#ID=41152 B: さん は 外見 程{ほど} 年(とし)[2] は 取る{とっていない} A: ブラウンさんは見かけほど年をとっていません。 Mr Brown is not as old as he looks.#ID=41153 B: さん は 見かけ 程{ほど} 年を取る{年をとっていません} A: ブラウンさんは子供の扱いに不思議なほど巧みだ。 Mr Brown has a magical way with children.#ID=41154 B: さん は 子供 乃{の} 扱い に 不思議{不思議な} 程{ほど} 巧み だ A: ブラウンさんは女優であるらしい。 Ms. Brown seems to be an actress.#ID=41155 B: さん は 女優 で あるらしい A: ブラウンさんは政治についての本を書いた。 Mrs. Brown wrote a book on politics.#ID=41156 B: さん は 政治 に就いて{について} 乃{の} 本(ほん)[1] を 書く{書いた} A: ブラウンさんは先生ですか。 Is Mr Brown a teacher?#ID=41157 B: さん は 先生[2] です か A: ブラウンさんは日本語を上手に話す。 Mr Brown speaks Japanese very well.#ID=41158 B: さん は 日本語 を 上手(じょうず)[1] に 話す A: ブラウンさんは彼女の父親です。 Mr Brown is her father.#ID=41159 B: さん は 彼女 乃{の} 父親 です A: ブラウンさんは羊毛を扱う商人です。 Mr Brown is a wool merchant.#ID=41160 B: さん は 羊毛 を 扱う 商人 です A: ブラウンさんをお願いします。 May I talk to Ms. Brown?#ID=41161 B: さん を お願いします A: ブラウンさんを紹介しましょう。 I'd like you to meet Mr Brown.#ID=41162 B: さん を 紹介 為る(する){しましょう} A: ブラウンさんを知らないのですか。 Don't you know Mr Brown?#ID=41163 B: さん を 知る{知らない} のだ{のです} か A: ブラウンさん一家は立派で幸福な家族だ。 The Browns are a fine and happy family.#ID=41164 B: さん 一家 は 立派 で 幸福{幸福な} 家族 だ A: ブラウンの結婚した相手は看護婦です。 The girl who Brown married is a nurse.#ID=41165 B: 乃{の} 結婚 為る(する){した} 相手 は 看護婦 です A: ブラウンは、作家というよりむしろ学者である。 Brown is not so much a writer as a scholar.#ID=41166 B: は 作家 と 言う{いう} より 寧ろ{むしろ} 学者 である A: ブラウン家には7人の子供がいるがどうにかやりくりしているようだ。 Though the Browns have seven children, they seem to make ends meet.#ID=41167 B: 家(いえ) には 人(にん)[1] 乃{の} 子供 が 居る(いる)[1]{いる} が どうにか やり繰り{やりくり} 為る(する){している} 様(よう){よう} だ A: ブラウン家の人々はみんな私に親切でした。 The Browns were all kind to me.#ID=41168 B: 家(いえ) 乃{の} 人々 は 皆{みんな} 私(わたし)[1] に 親切 です{でした} A: ブラウン教授は自分の本が出版されるのを大変喜んでいる。 Professor Brown is very pleased about getting his book published.#ID=41169 B: 教授 は 自分[1] 乃{の} 本(ほん)[1] が 出版 為る(する){される} 乃{の} を 大変 喜ぶ{喜んでいる} A: ブラウン氏から紹介されました。 Mr Brown gave me your name.#ID=41170 B: 氏(し) から 紹介 為る(する){されました} A: ブラウン氏が重役に任命されたことに我々はみんな驚いた。 We were all surprised at appointment of Mr Brown as a director.#ID=41171 B: 氏(し) が 重役 に 任命 為る(する){された} 事(こと){こと} に 我々 は 皆{みんな} 驚く{驚いた} A: ブラウン氏にお会いしたいのですが。 I should like to speak to Mr Brown, please.#ID=41172 B: 氏(し) に 会う[1]{お会い} したい のだ{のです} が[3] A: ブラウン氏につないでください。 Put me through to Mr Brown.#ID=41173 B: 氏(し) に 繋ぐ{つないで} 下さい{ください} A: ブラウン氏は5月15日にイギリスへ向けて出発した。 Mr Brown left for England on May 15.#ID=41174 B: 氏(し) は 五月(ごがつ){5月} 日(にち) に 英吉利{イギリス} へ 向ける{向けて} 出発 為る(する){した} A: ブラウン氏はいつも本を1冊持ち歩く。 Mr Brown always carries a book with him.#ID=41175 B: 氏(し) は 何時も[1]{いつも} 本(ほん)[1] を 冊[2] 持ち歩く A: ブラウン氏はハーバード大学で教えている。 Mr Brown teaches at Harvard.#ID=41176 B: 氏(し) は 大学 で 教える{教えている} A: ブラウン氏は医者です。 Mr Brown is a doctor.#ID=41177 B: 氏(し) は 医者 です A: ブラウン氏は建築業者と新しい家を建てる契約をした。 Mr Brown contracted with the builder for a new house.#ID=41178 B: 氏(し) は 建築業者 と 新しい 家を建てる 契約 を 為る(する){した} A: ブラウン氏は私達に英語を教えている。 Mr Brown is our English teacher.#ID=41179 B: 氏(し) は 私たち{私達} に 英語を教える{英語を教えている} A: ブラウン氏は自分の眼鏡を探している。 Mr Brown is looking for his own glasses.#ID=41180 B: 氏(し) は 自分[1] 乃{の} 眼鏡 を 探す{探している} A: ブラウン氏は上流階級の人だ。 Mr Brown belongs to the upper class.#ID=41181 B: 氏(し) は 上流 階級 乃{の} 人(ひと) だ A: ブラウン氏は息子に中国語を習わせた。 Mr Brown made his son learn Chinese.#ID=41182 B: 氏(し) は 息子 に 中国語 を 習う{習わせた} A: ブラウン氏は大使の資格で行動していた。 Mr Brown was acting in the capacity of ambassador.#ID=41183 B: 氏(し) は 大使 乃{の} 資格 で 行動 為る(する){していた} A: ブラウン氏は同僚の成功をねたましく思っている。 Mr Brown is jealous of his colleague's success.#ID=41184 B: 氏(し) は 同僚 乃{の} 成功 を 妬ましい{ねたましく} 思う{思っている} A: ブラウン氏は晩年に入っている。 Mr Brown is in the sunset of his life.#ID=41185 B: 氏(し) は 晩年 に 入る(はいる){入っている} A: ブラウン氏を呼び出してもらいたい。 I want Mr Brown paged.#ID=41186 B: 氏(し) を 呼び出す[1]{呼び出して} 貰う[2]{もらい} たい A: ブラウン先生に発表の前にスピーチを直してもらうべきです。 You should have Mr Brown correct your speech before the presentation.#ID=41187 B: 先生[2] に 発表 乃{の} 前(まえ) に スピーチ を 直す[2]{直して} 貰う[2]{もらう} 可き{べき} です A: ブラウン先生に話すべきだと思うのです。 My idea is that we should talk to Mr Brown.#ID=41188 B: 先生[2] に 話す 可き{べき} だ と 思う のだ{のです} A: ブラウン先生のもとで数学を学びました。 I studied mathematics under Dr. Brown.#ID=41189 B: 先生[2] 乃{の} 下(もと){もと} で 数学 を 学ぶ{学びました} A: ブラウン先生はすべての生徒に尊敬されている。 Mr Brown is looked up to by all the students.#ID=41190 B: 先生[2] は 全て{すべて} 乃{の} 生徒 に 尊敬 為る(する){されている} A: ブラウン先生は私たちのクラスの担任である。 Mr Brown is in charge of our class.#ID=41191 B: 先生[2] は 私たち 乃{の} クラス 乃{の} 担任[2] である A: ブラウン夫人は日本語が分かる。 Mrs. Brown understands Japanese.#ID=41192 B: 夫人 は 日本語 が 分かる[1] A: ブラウン様がシカゴにいらっしゃる間にもう一度お会いできたら、うれしいのですが。 I would appreciate it if I had the opportunity to meet with Mr Brown again during his stay in Chicago.#ID=41193 B: 様(さま)[1] が シカゴ に いらっしゃる 間(あいだ) に もう一度 会う[1]{お会い} 出来る{できたら} 嬉しい{うれしい} のだ{のです} が[3] A: ブラジルではサッカーほど人気のあるスポーツはない。 No other sport in Brazil is so popular as soccer.#ID=41194 B: 伯剌西爾{ブラジル} で は サッカー 程{ほど} 人気(にんき) 乃[3]{の} 有る{ある} スポーツ は 無い{ない} A: ブラジルではどんな言葉を使うのだろう? I wonder that language they speak in Brazil.#ID=41195 B: 伯剌西爾{ブラジル} で は どんな 言葉 を 使う 乃{の} だろう A: ブラジルで話されている言葉は何ですか。 What is the language spoken in Brazil?#ID=41196 B: 伯剌西爾{ブラジル} で 話す{話されている} 言葉 は 何[1] です か A: ブラジルの首都はブラジリアである。 The capital of Brazil is Brasilia.#ID=41197 B: 伯剌西爾{ブラジル} 乃{の} 首都 は である A: ブラジルの人々は彼を誇りに思いました。 People in Brazil were proud of him.#ID=41198 B: 伯剌西爾{ブラジル} 乃{の} 人々 は 彼(かれ)[1] を 誇り に 思う{思いました} A: ブラジルはわが国のコーヒーの多くを供給している。 Brazil supplies us with much of our coffee.#ID=41199 B: 伯剌西爾{ブラジル} は 我が国{わが国} 乃{の} コーヒー 乃{の} 多く を 供給 為る(する){している} A: ブラジルは世界に良質のコーヒー豆を供給しています。 Brazil supplies the world with coffee beans of quality.#ID=41200 B: 伯剌西爾{ブラジル} は 世界 に 良質 乃{の} コーヒー豆 を 供給 為る(する){しています} A: プラスチックが従来の多くの材料に取って代わった。 Plastics have taken the place of many conventional materials.#ID=41201 B: プラスチック が 従来 乃{の} 多く 乃{の} 材料 に 取って代わる{取って代わった} A: プラスチックの皿はこんろにかけると溶ける。 A plastic dish will melt on the stove.#ID=41202 B: プラスチック 乃{の} 皿 は 焜炉{こんろ} に 掛ける{かける} と 溶ける A: プラスチックは割れにくい。 Plastic does not break easily.#ID=41203 B: プラスチック は 割れる{割れ} 難い{にくい} A: プラスチックは燃えにくい。 Plastic does not burn easily.#ID=41204 B: プラスチック は 燃える{燃え} 難い{にくい} A: プラスチック製コップは本物のガラス製のコップより良い。 A plastic glass is better than one made of real glass.#ID=41205 B: プラスチック 製 コップ[1] は 本物 乃{の} 硝子{ガラス} 製 乃{の} コップ[1] より 良い A: ブラスバンドが行進曲を3曲演奏した。 The brass band played three marches.#ID=41206 B: ブラスバンド が 行進曲 を 曲(きょく) 演奏 為る(する){した} A: ブラスバンドのメンバーたちはとてもうれしそうだった。 The brass band members looked very happy.#ID=41207 B: ブラスバンド 乃{の} メンバー 達{たち} は 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれし} そう[2] だ{だった} A: ブラスバンドは、街のあちこちを行進した。 The brass band marched around the town.#ID=41208 B: ブラスバンド は 町{街} 乃{の} 彼方此方[1]{あちこち} を 行進 為る(する){した} A: プラチナの台にダイヤをしつらえる。 Set a diamond in a platinum mounting.#ID=41209 B: プラチナ 乃{の} 台(だい) に ダイヤ[1] を 設える{しつらえる} A: ブラッキーは食べる時たいへん音をたてます。 Blackie makes a lot of noise while he eats.#ID=41210 B: は 食べる 時(とき) 大変{たいへん} 音を立てる{音をたてます} A: ブラックさんがその計画に賛成する見込みがありますか。 Is there any likelihood that Mr Black will agree to the plan?#ID=41211 B: ブラック さん が 其の[1]{その} 計画 に 賛成 為る(する){する} 見込み が[1] 有る{あります} か A: ブラックさんに電話をつないで下さい。 Please put me through to Mr Black.#ID=41212 B: ブラック さん に 電話 を 繋ぐ{つないで} 下さい A: フラッシュを使ってもいいですか。 Is it all right to use a flash here?#ID=41213 B: フラッシュ[1]~ を 使う{使って} も 良い{いい} です か A: ブラッディーマリーをください。 I'd like a Bloody Mary.#ID=41214 B: ブラッディーマリー を 下さい[1]{ください} A: プラットホームにはとても多くの人がいた。 There were a good many people on the platform.#ID=41215 B: プラットフォーム{プラットホーム} には 迚も{とても} 多く 乃{の} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いた} A: プラットホームにはほかに一人しかいなかった。 There was only one other person on the platform.#ID=41216 B: プラットフォーム{プラットホーム} には 外に{ほかに} 一人 しか 居る(いる){いなかった} A: ぶらぶら寄り道していこうよ。 Let's just wander and see where it takes us.#ID=41217 B: ぶらぶら 寄り道 為る(する){して} 行く[3]{いこう} よ A: フラフラ迷っていたんだ。 I've been wandering around.#ID=41218 B: ふらふら{フラフラ} 迷う[2]{迷っていた} のだ{んだ} A: ぶらぶら油を売っていないで、とっとと仕事にもどったらどうなのさ。 As long as we're all just hanging around chatting may I make a suggestion? Get back to work!#ID=41219 B: ぶらぶら 油 を 売る{売っていないで} とっとと 仕事 に 戻る{もどったら} 如何(どう){どう} だ{な} 乃[4]{の} さ[2] A: ぶらぶら遊んで若い日々を無駄に過ごすのをやめるべき時だ。 It's time that you stopped wasting your youth on idle pastimes.#ID=41220 B: ぶらぶら 遊ぶ{遊んで} 若い 日々 を 無駄 に 過ごす 乃{の} を 止める(やめる){やめる} 可き{べき} 時(とき) だ A: ぶらりと一人旅でもしてくるかな。 Maybe I'll just wander off on my own.#ID=41221 B: ぶらり と 一人旅 でも 為る(する){して} 来る(くる){くる} かな A: フランクのボスはいつもお金にがつがつしているんだ。 Frank's boss is extremely money hungry.#ID=41222 B: 乃{の} ボス は 何時も{いつも} お金 に がつがつ 為る(する){している} のだ{んだ} A: フランクは悪い少年という評判だったが、成長するにつれてその汚名をそそしだ。 Frank had a reputation as a bad boy but he lived it down as he grew up.#ID=41223 B: は 悪い(わるい) 少年 と言う{という} 評判[1] だ{だった} が 成長 為る(する){する} に連れて{につれて} 其の[1]{その} 汚名 を 唆る{そそし} だ A: フランクは暗号による伝言を残した。 Frank left a message by means of a secret code.#ID=41224 B: は 暗号 に依る{による} 伝言 を 残す{残した} A: フランクは大学で社会学を専攻した。 Frank majored in sociology at university.#ID=41225 B: は 大学 で 社会学 を 専攻 為る(する){した} A: フランクは病気だったはずはないよ、一日中テニスをしていたんだから。 Frank can't have been ill. He was playing tennis all day.#ID=41226 B: は 病気 だ{だった} 筈[1]{はず} は 無い{ない} よ 一日中 テニス を 為る(する){していた} 乃[4]{ん} だから A: フランクは夕方のデートを楽しみに待っていた。 Frank was waiting with pleasure for the date in the evening.#ID=41227 B: は 夕方 乃{の} デート を 楽しみに待つ{楽しみに待っていた} A: フランクフルターは1860年代に初めてアメリカで販売された。 Frankfurters were first sold in the United States in the 1860s.#ID=41228 B: フランクフルター は 年代 に 初めて 亜米利加{アメリカ} で 販売 為る(する){された} A: フランクリンは常識があるので有名だった。 Franklin was known for his common sense.#ID=41229 B: は 常識 が[1] 有る{ある} ので 有名[1] だ{だった} A: ぶらんこが上下に動いている。 The swing is moving up and down.#ID=41230 B: 鞦韆{ぶらんこ} が 上下(じょうげ) に 動く{動いている} A: フランスではこの魚をどう料理しますか。 How do you cook this fish in France?#ID=41231 B: 仏蘭西{フランス} で は 此の{この} 魚 を 如何(どう){どう} 料理[1] 為る(する){します} か A: フランスで芸術家は大変尊敬されている。 Artists are highly respected in France.#ID=41232 B: 仏蘭西{フランス} で 芸術家 は 大変 尊敬 為る(する){されている} A: フランスと同盟を結ぶ。 Enter into an alliance with France.#ID=41233 B: 仏蘭西{フランス} と 同盟 を 結ぶ A: フランスのワインはありますか。 Do you have any French?#ID=41234 B: 仏蘭西{フランス} 乃{の} ワイン は 有る{あります} か A: フランスの国旗は青、白、赤です。 The French flag is blue, white and red.#ID=41235 B: 仏蘭西{フランス} 乃{の} 国旗 は 青 白[1] 赤 です A: フランスの詩人についてはよく知らない。 I'm not familiar with French poets.#ID=41236 B: 仏蘭西{フランス} 乃{の} 詩人 に就いて{について} は 良く[1]{よく} 知る{知らない} A: フランスの全人口はどのくらいですか。 What's the total population of France?#ID=41237 B: 仏蘭西{フランス} 乃{の} 全 人口 は どの位{どのくらい} です か A: フランスはアフリカにたくさん植民地を持っていた。 France used to have many colonies in Africa.#ID=41238 B: 仏蘭西{フランス} は 阿弗利加{アフリカ} に 沢山{たくさん} 植民地 を 持つ{持っていた} A: フランスはイタリアと国境を接している。 France borders on Italy.#ID=41239 B: 仏蘭西{フランス} は 伊太利{イタリア} と 国境 を 接する[1]{接している} A: フランスはスペインに隣接する。 France is adjacent to Spain.#ID=41240 B: 仏蘭西{フランス} は 西班牙{スペイン} に 隣接 為る(する){する} A: フランスはロシアと戦争をしていた。 France was at war with Russia.#ID=41241 B: 仏蘭西{フランス} は 露西亜{ロシア} と 戦争 を 為る(する){していた} A: フランスは英国の南にある。 France is to the south of England.#ID=41242 B: 仏蘭西{フランス} は 英国 乃{の} 南 に 有る{ある} A: フランスは左に、イギリスは右に揺れているように思われる。 France seems to be swinging left - Britain to the right.#ID=41243 B: 仏蘭西{フランス} は 左 に 英吉利{イギリス} は 右[1] に 揺れる{揺れている} ように[1] 思う{思われる} A: フランスは西ヨーロッパにある。 France is in western Europe.#ID=41244 B: 仏蘭西{フランス} は 西ヨーロッパ に 有る{ある} A: フランスへの出張がうまくいったことを祈っています。 I hope your business trip to France was successful.#ID=41245 B: 仏蘭西{フランス} へ 乃{の} 出張 が うまく行く{うまくいった} 事(こと){こと} を 祈る{祈っています} A: フランスへの送金の仕方を教えて欲しいんですが。 I'd like to know how to send money to France.#ID=41246 B: 仏蘭西{フランス} へ 乃{の} 送金 乃{の} 仕方 を 教える{教えて} 欲しい[2] のだ{んです} が[3] A: フランスへ行きたいものです。 I would like to go to France.#ID=41247 B: 仏蘭西{フランス} へ 行く[1]{行き} たい 物(もの){もの} です A: フランス革命についての論文をかいています。 I am writing a study of the French Revolution.#ID=41248 B: 仏蘭西{フランス} 革命 に就いて{について} 乃{の} 論文 を 書く{かいています} A: フランス軍はワーテルローの戦いで敗北した。 The French were defeated at Waterloo.#ID=41249 B: 仏蘭西{フランス} 軍(ぐん) は 乃{の} 戦い で 敗北 為る(する){した} A: フランス語が通じなかった場合に、私たちが最後に頼りにする言語は英語だった。 For us, English was the language to fall back on when we couldn't make ourselves understood in French.#ID=41250 B: フランス語 が 通じる{通じなかった} 場合 に 私たち が 最後 に 頼り に 為る(する){する} 言語 は 英語 だ{だった} A: フランス語が彼らの母国語です。 French is their mother tongue.#ID=41251 B: フランス語 が 彼ら 乃{の} 母国語 です A: フランス語が話せさえすればなあ。 If only I could speak French.#ID=41252 B: フランス語 が 話せる{話せ} さえ すれば な[1]{なあ} A: フランス語が話せなかったので居心地が悪かった。 I was ill at ease because I didn't speak French.#ID=41253 B: フランス語 が 話せる{話せなかった} ので 居心地 が 悪い(わるい){悪かった} A: フランス語であまり話しません。 I don't speak French very much.#ID=41254 B: フランス語 で 余り[2]{あまり} 話す{話しません} A: フランス語では誰も彼女にかなわない。 Nobody compares with her in French.#ID=41255 B: フランス語 で は 誰も 彼女 に 敵わない[3]{かなわない} A: フランス語で書かれてあるので、この本は読むのがたいへんだ。 Written in French, this book is not easy to read.#ID=41256 B: フランス語 で 書く{書かれてある} ので 此の{この} 本(ほん)[1] は 読む 乃{の} が 大変{たいへん} だ A: フランス語との最初の出会い。 First acquaintance with the French language.#ID=41257 B: フランス語 と 乃{の} 最初 乃{の} 出会い A: フランス語には日本語よりずっと多くの母音がある。 French has many more vowels than Japanese.#ID=41258 B: フランス語 には 日本語 より ずっと 多く 乃{の} 母音 が[1] 有る{ある} A: フランス語のCHATは英語のCATを意味する。 The French word 'chat' means 'cat'#ID=41259 B: フランス語 乃{の} は 英語 乃{の} を 意味 為る(する){する} A: フランス語はグリーン先生ではなくホワイト先生が教えられます。 French is taught by Mr White, not by Miss Green.#ID=41260 B: フランス語 は 先生[2] だ{ではなく} 先生[2] が 教える{教えられます} A: フランス語はフランスだけでなく、イタリアの一部でも話されている。 French is spoken in parts of Italy as well as in France.#ID=41261 B: フランス語 は 仏蘭西{フランス} だけでなく 伊太利{イタリア} 乃{の} 一部[1] でも 話す{話されている} A: フランス語はフランスで話されます。 French is spoken in France.#ID=41262 B: フランス語 は 仏蘭西{フランス} で 話す{話されます} A: フランス語はラテン語を母体として発達した。 French has developed from Latin.#ID=41263 B: フランス語 は ラテン語 を 母体[2]~ として 発達 為る(する){した} A: フランス語は多くの人々によって話される。 French is spoken by many.#ID=41264 B: フランス語 は 多く 乃{の} 人々 に因って{によって} 話す{話される} A: フランス語は読むことさえ出来ないのです。まして話すことなどとても出来ません。 I can't even read French, much less speak it.#ID=41265 B: フランス語 は 読む 事(こと){こと} さえ 出来る{出来ない} のだ{のです} 況して{まして} 話す 事(こと){こと} 等(など){など} 迚も[1]{とても} 出来る{出来ません} A: フランス語は彼女の母国語だ。 French is her mother tongue.#ID=41266 B: フランス語 は 彼女 乃{の} 母国語 だ A: フランス語やイタリア語やスペイン語のような言葉はラテン語からできています。 Such languages as French, Italian and Spanish come from Latin.#ID=41267 B: フランス語 や イタリア語 や スペイン語 乃{の} 様(よう){ような} 言葉 は ラテン語 から 出来る{できています} A: フランス語をマスターすることは決して簡単ではない。 It's not easy to master French at all.#ID=41268 B: フランス語 を マスター[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} は 決して 簡単 だ{ではない} A: フランス語をよく知っているかのように振る舞った。 She acted as if she knew French well.#ID=41269 B: フランス語 を 良く[1]{よく} 知る{知っている} か の様に{のように} 振る舞う{振る舞った} A: フランス語を学ぶのはむずかしい。 French is difficult to learn.#ID=41270 B: フランス語 を 学ぶ 乃{の} は 難しい{むずかしい} A: フランス語を少しかじりました。 I picked up some French.#ID=41271 B: フランス語 を 少し 噛る{かじりました} A: フランス語を勉強してみてはどうですか。 Why don't you study French?#ID=41272 B: フランス語 を 勉強[1] 為る(する){して} 見る[5]{みて} は 如何(どう){どう} です か A: フランス語を流暢に話すところを見ると、彼女はフランスで勉強したかもしれない。 Seeing she can speak French fluently, she may have studied in France.#ID=41273 B: フランス語 を 流暢 に 話す 所(ところ){ところ} を 見る と 彼女 は 仏蘭西{フランス} で 勉強[1] 為る(する){した} かも知れない{かもしれない} A: フランス語を話すことにかけては誰も彼女にかなわない。 No one can match her in speaking French.#ID=41274 B: フランス語 を 話す 事(こと){こと} にかけては 誰も[2] 彼女 に 敵わない[3]{かなわない} A: フランス語を話すことは難しい。 To speak French is difficult.#ID=41275 B: フランス語 を 話す 事(こと){こと} は 難しい A: フランス語を話す彼にとってわけないことだ。 It comes natural to him to speak French.#ID=41276 B: フランス語 を 話す 彼(かれ)[1] に取って{にとって} 訳無い{わけない} 事(こと){こと} だ A: フランス語を話せる人が欲しい。 I want a person who can speak French.#ID=41277 B: フランス語 を 話せる 人(ひと) が 欲しい[1] A: フランス産のワインは好きですか。 Do you like French wines?#ID=41278 B: 仏蘭西{フランス} 産(さん)[1] 乃{の} ワイン は 好き(すき) です か A: フランス人と結婚した娘がいます。 I have a daughter who's married to a French.#ID=41280 B: フランス人 と 結婚 為る(する){した} 娘(むすめ)[1] が 居る(いる)[1]{います} A: フランス人はイギリス海峡を越えた私たちの隣人だ。 The French are our neighbors across the Channel.#ID=41281 B: フランス人 は 英吉利{イギリス} 海峡 を[5] 越える{越えた} 私たち 乃{の} 隣人 だ A: フランス人は芸術を愛好すると言われている。 The French are said to love art.#ID=41282 B: フランス人 は 芸術 を 愛好 為る(する){する} と言われる{と言われている} A: フランス大統領は沖縄を訪問した。 The President of France visited Okinawa.#ID=41283 B: 仏蘭西{フランス} 大統領 は 沖縄 を 訪問 為る(する){した} A: フランス料理が食べたいです。 I want to eat French cuisine.#ID=41284 B: 仏蘭西{フランス} 料理[1] が 食べる{食べ} たい です A: ブランディを飲ましてその女の子の意識を回復させた。 They brought her round with brandy.#ID=41285 B: ブランディ を 飲ます{飲まして} 其の[1]{その} 女の子 乃{の} 意識 を 回復 させる{させた} A: ブランデーがまわってきたぞ。 The brandy is reaching my head. [M]#ID=41286 B: ブランディ{ブランデー} が 回る(まわる){まわって} 来る(くる){きた} ぞ A: ブランデーですぐに意識を回復した。 The brandy brought him around in no time.#ID=41287 B: ブランディ{ブランデー} で 直ぐに{すぐに} 意識 を 回復 為る(する){した} A: ブランデーは割らないのが好きだ。 I like my brandy straight.#ID=41288 B: ブランディ{ブランデー} は 割る{割らない} 乃{の} が 好き(すき) だ A: ブランデーを、カシのたるにねかせる。 Age brandy in oak casks.#ID=41289 B: ブランディ{ブランデー} を 樫{カシ} 乃{の} 樽{たる} に 寝かせる{ねかせる} A: フリーダイヤル1−800−446−2581にお電話ください。 Call us toll-free at 1-800-446-2581.#ID=41290 B: フリーダイヤル[1]~ に 御{お} 電話 下さい{ください} A: フリーマーケットをやっている場所がありますか。 Is there any where I can go to find a flea market?#ID=41291 B: フリーマーケット を 遣る{やっている} 場所 が[1] 有る{あります} か A: プリズムは光を分解する。 A prism decomposes light.#ID=41292 B: プリズム は 光 を 分解 為る(する){する} A: プリンターの空のインクを取り替えて下さい。 Please replace the empty ink jet cartridge in the printer.#ID=41293 B: プリンター 乃{の} 空(から) 乃{の} インク を 取り替える{取り替えて} 下さい A: プリンをどうぞ。 Here's your pudding.#ID=41294 B: プリン を どうぞ[1] A: ブルーがよく似合いますね。 You look very good in blue.#ID=41295 B: ブルー が 良く[1]{よく} 似合う{似合います} ね[1] A: ブルースカイスポーツ店は、何曜日が定休日だったかしら。 Do you remember what day of the week Blue Sky Sports is closed? [F]#ID=41296 B: 店(みせ) は 何曜日 が 定休日 だ{だった} かしら A: ブルースカイスポーツ店は毎週木曜日がお休みです。 Blue Sky Sport is closed every Thursday.#ID=41297 B: 店(みせ) は 毎週 木曜日 が 御{お} 休み です A: ブルースは、ガールフレンドが彼のもとを去ったとき、非常に動揺したが直にたち直った。 Bruce was terribly upset when his girlfriend left him, but he soon got over it.#ID=41298 B: ブルース は ガールフレンド が 彼(かれ)[1] 乃{の} 下(もと){もと} を 去る[1]{去った} 時(とき){とき} 非常に 動揺 為る(する){した} が 直に(じきに) 立ち直る{たち直った} A: ブルータスがシーザーを刺して、シーザーが倒れる。 Brutus stabs Caesar, and Caesar falls.#ID=41299 B: が を[1] 刺す{刺して} が 倒れる A: フルーツドリンクは夏の間大成功を収めると思うな。 I think that a new fruit drink will go over big during the summer.#ID=41300 B: フルーツドリンク は 夏(なつ) 乃{の} 間(あいだ) 大成功 を 収める と 思う な A: フルーツポンチをもういっぱい欲しい? Do you want another glass of fruit punch?#ID=41301 B: フルーツポンチ を もう 一杯[1]{いっぱい} 欲しい A: フルート独奏をやるつもりです。 I plan to play a flute solo.#ID=41302 B: フルート 独奏 を 遣る{やる} 積もり{つもり} です A: ブルーな気分になりたくない。 Don't wanna feel blue.#ID=41303 B: ブルー{ブルーな} 気分 になる{になり} たい{たくない} A: ブルーのコートを着ている女の子は私の娘です。 The girl in a blue coat is my daughter.#ID=41304 B: ブルー 乃{の} コート を 着る{着ている} 女の子 は 私(わたし)[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] です A: フルコースもあれば、サラダで軽いお食事もオーケー。 You can eat a complete meal. Or just go easy with our salad bar.#ID=41305 B: フルコース も 有る{あれば} サラダ で 軽い 御{お} 食事 も OK{オーケー} A: ブルックさんは正直な人のようだ。 It seems that Mr Brooke is an honest man.#ID=41306 B: さん は 正直[1]{正直な} 人(ひと) 乃{の} 様(よう){よう} だ A: ふるってご参加ください。 Come and join us.#ID=41307 B: 奮って{ふるって} 御{ご} 参加 下さい{ください} A: プレインイングリッシュは語学習得の近道です。 Plain English is a short cut to the goal of language learning.#ID=41308 B: プレイン[1]~ イングリッシュ は 語学 習得 乃{の} 近道 です A: ブレーキがきかなかった。 The brake didn't work.#ID=41309 B: ブレーキ が 効く{きかなかった} A: ブレーキがきかなくなった。 The brake stopped working.#ID=41310 B: ブレーキ が 効く{きか} 無くなる{なくなった} A: ブレーキがよくきかない。 The brake doesn't act well.#ID=41311 B: ブレーキ が 良く[1]{よく} 効く{きかない} A: ブレーキが効かなかった。 The brake did not act.#ID=41312 B: ブレーキ が 効く{効かなかった} A: ブレーキのない自転車に乗るなんて君は無分別だ。 You must be crazy to ride a bicycle that has no brakes! [M]#ID=41313 B: ブレーキ 乃[3]{の} 無い{ない} 自転車 に 乗る なんて[1] 君(きみ)[1] は 無分別 だ A: ブレーキの機能は車を止めることだ。 The function of the brake is to stop the car.#ID=41314 B: ブレーキ 乃{の} 機能 は 車 を 止める(とめる) 事(こと){こと} だ A: ブレーキの調子が悪い。 Something is wrong with the brakes.#ID=41315 B: ブレーキ 乃{の} 調子 が 悪い(わるい) A: ブレーキペダルを押して、バックライトをつけてみてください。 Press the brake pedal to turn on your taillights.#ID=41316 B: ブレーキ ペダル を 押す{押して} バックライト を 点ける{つけて} 見る[5]{みて} 下さい{ください} A: ブレークはロンドン周辺の郊外を歩くのを好んだ。 Blake loved to walk in the country round London.#ID=41317 B: は ロンドン 周辺[1] 乃{の} 郊外 を 歩く 乃{の} を 好む{好んだ} A: プレステ2が来年の3月に発売されるそうだけど、今から楽しみだね。 I'm really looking forward to next March, when they roll out the new Play Station 2.#ID=41318 B: プレステ が 来年 乃{の} 三月(さんがつ){3月} に 発売 為る(する){される} そうだ[2] けども{けど} 今(いま) から 楽しみ だ ね[1] A: プレステ2発売後、ゲームソフト売り場は百花撩乱状態だ。 Since PlayStation 2 came out the game software store shelves have bloomed riotously with colorful new titles.#ID=41319 B: プレステ 発売 後(あと) ゲームソフト 売り場 は 百花 撩乱 状態 だ A: プレゼンテーションのために二三十分時間をください。 Please give us a 20-30 min. time slot for our presentation.#ID=41320 B: プレゼンテーション 乃{の} 為に{ために} 二 三 十 分(ふん) 時間 を 下さい[1]{ください} A: プレゼンテーションの前に資料に目を通しておくのが一番いい。 It is best to review the material before the presentation.#ID=41321 B: プレゼンテーション 乃{の} 前(まえ) に 資料 に 目を通す{目を通して} 置く[3]{おく} 乃{の} が 一番(いちばん)[1] 良い{いい} A: プレゼントをあげれば、彼はもっと喜ぶだろうか。 Will the present make him happier?#ID=41322 B: プレゼント を 上げる{あげれば} 彼(かれ)[1] は もっと 喜ぶ だろう か A: プレゼントをありがとう。 Thank you for your present.#ID=41323 B: プレゼント を 有り難う{ありがとう} A: プレゼントをどうぞ。 This is a present for you.#ID=41324 B: プレゼント を どうぞ[1] A: プレゼント用に包んでください。 Could you gift wrap it?#ID=41325 B: プレゼント 用[2] に 包む[1]{包んで} 下さい{ください} A: プレゼント用に包んでもらえますか。 Can you gift-wrap this, please?#ID=41326 B: プレゼント 用[2] に 包む[1]{包んで} 貰う{もらえます} か A: フレッド、行儀よくなさい、本気で言っているのよ。 Fred, behave, and I'm not joking, either. [F]#ID=41327 B: 行儀 良く{よく} なさい 本気 で 言う{言っている} 乃{の} よ A: フレッドがパーティーに来たかどうかは私にはどちらでもよいことです。 It's makes no difference to me whether Fred came to the party or not.#ID=41328 B: が パーティー に 来る(くる){来た} かどうか は 私(わたし)[1] には 何方(どちら){どちら} でも 良い{よい} 事(こと){こと} です A: フレッドがボールをけった。 Fred kicked a ball.#ID=41329 B: が ボール[1] を 蹴る{けった} A: フレッドが解雇されたって聞いた? Did you hear that Fred has been shown the door?#ID=41330 B: が 解雇 為る(する){され} でも{たって} 聞く{聞いた} A: フレッドとジョージは、交代で運転した。 Fred and George took turns with the driving.#ID=41331 B: と は 交代 で 運転 為る(する){した} A: フレッドと話している少年はマイクだ。 The boy talking with Fred is Mike.#ID=41332 B: と 話す{話している} 少年 は だ A: フレッドには忍耐心というものがまるでないから、彼のカンシャク玉を破裂させるのはわけもない。 Fred has very little patience, and it doesn't take much to make him fly off the handle.#ID=41333 B: には 忍耐心 と言うもの{というもの} が 丸で{まるで} 無い{ない} から 彼(かれ)[1] 乃{の} 癇癪玉[1]{カンシャク玉}~ を 破裂 させる 乃{の} は 訳(わけ){わけ} も 無い{ない} A: フレッドの意見がしゃくにさわったラリーは、居丈高な態度に出た。 Because he thought Fred's comment was tacky, Larry got up on his high horse.#ID=41334 B: 乃{の} 意見 が 癪に触る{しゃくにさわった} ラリー は 居丈高{居丈高な} 態度 に 出る{出た} A: フレッドの家には部屋が5つあります。 Fred's house has five rooms.#ID=41335 B: 乃{の} 家(いえ)[1] には 部屋[1] が 五つ{5つ} 有る{あります} A: フレッドは、その親のない子が大学を卒業するまでめんどうをみた。 Fred saw trouble until the child without the parents graduated from the university.#ID=41336 B: は 其の[1]{その} 親 乃[3]{の} 無い{ない} 子(こ)[1] が 大学 を 卒業[1] 為る(する){する} 迄{まで} 面倒を見る{めんどうをみた} A: フレッドは1日中職探しをした。 Fred spent all day looking for a job.#ID=41337 B: は 一日中{1日中} 職探し を 為る(する){した} A: フレッドはいつも嘘ばかり言っている。 Fred is always telling lies.#ID=41338 B: は 何時も[1]{いつも} 嘘 許り{ばかり} 言う{言っている} A: フレッドはジェーンが好きになり、彼女と付き合い始めた。 Fred took a liking to Jane and started dating her.#ID=41339 B: は が 好きになる{好きになり} 彼女 と 付き合う{付き合い} 始める{始めた} A: フレッドはドアのところへ行こうとしたがテーブルが邪魔になった。 Fred tried to get to the door, but the table was in the way.#ID=41340 B: は ドア 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 行く[1]{行こう} と 為る(する){した} が テーブル が 邪魔 になる[1]{になった} A: フレッドはよく授業に遅刻する。 Fred often comes late for class.#ID=41341 B: は 良く[2]{よく} 授業 に 遅刻 為る(する){する} A: フレッドは妻に財産をたくさん残した。 Fred left his wife a large fortune.#ID=41342 B: は 妻 に 財産 を 沢山{たくさん} 残す{残した} A: フレッドは妻に彼が成し遂げなければならない目標について話した。 Fred told his wife about the goals that who wanted to accomplish.#ID=41343 B: は 妻 に 彼(かれ)[1] が 成し遂げる{成し遂げ} ねばならない{なければならない} 目標 に就いて{について} 話す{話した} A: フレッドは私の母が行くところ何処へでも付いて行った。 Fred followed my mother wherever she went.#ID=41344 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 母 が 行く 所(ところ){ところ} 何処 へ でも 付いていく{付いて行った} A: フレッドは私を嫌っているとまでいった。 Fred went so far as to say that he had hated me.#ID=41345 B: は 私(わたし)[1] を 嫌う{嫌っている} と 迄{まで} 行く{いった} A: フレッドは成長して外科医になった。 Fred grew up to be a surgeon.#ID=41346 B: は 成長 為る(する){して} 外科医 になる[1]{になった} A: フレッドは怠け者です。 Fred is a lazy fellow.#ID=41347 B: は 怠け者 です A: フレッドは弟に塀を塗らせた。 Fred had his little brother paint the fence.#ID=41348 B: は 弟 に 塀 を 塗る{塗らせた} A: フレッドは母に長い手紙を書いた。 Fred wrote his mother a long letter.#ID=41349 B: は 母 に 長い 手紙 を 書く{書いた} A: フレディーから連絡がありましたか。 Have you heard from Freddie?#ID=41351 B: から[2] 連絡[2] が[1] 有る{ありました} か A: フレデイはこの一ヶ月というものずっと夜勤だったため、正常な時間に働いている友人達に会う機会がまるでなかった。 Freddy's been working the graveyard shift the past month, so he hasn't been able to see any of his friends who work normal hours.#ID=41352 B: は 此の{この} 一ヶ月 と言うもの{というもの} ずっと 夜勤 だ{だった} 為(ため){ため} 正常{正常な} 時間[1] に 働く[1]{働いている} 友人 達 に 会う[1] 機会 が 丸で{まるで} 無い{なかった} A: ブレントはアメリカ人であるが、彼はまるで自分の母国語であるかのように日本語を話せる。 Brent is an American, but he speaks Japanese as if it were his mother tongue.#ID=41353 B: は アメリカ人 である が 彼(かれ)[1] は 丸で{まるで} 自分[1] 乃{の} 母国語 である か の様に{のように} 日本語 を 話せる A: フロイド、どうしたの? Floyd, what's the matter?#ID=41354 B: どうしたの A: フロイトは精神分析を考案した。 Freud originated psychoanalysis.#ID=41355 B: は 精神分析 を 考案 為る(する){した} A: フロイトほど夢の理解に貢献した人はいない。 Nobody contributed to the understanding of dreams as much as Freud.#ID=41356 B: 程[1]{ほど} 夢 乃{の} 理解 に 貢献 為る(する){した} 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: ブローカーは円高のおかげで大もうけしました。 Brokers made a killing because of the high yen.#ID=41357 B: ブローカー は 円高 乃{の} お陰で{おかげで} 大儲け{大もうけ} 為る(する){しました} A: フローズン・ヨーグルトがどうしても食べたい。 I'm dying for frozen yogurt.#ID=41358 B: フローズンヨーグルト{フローズン・ヨーグルト} が 如何しても{どうしても} 食べる{食べ} たい A: ブロードウェイでは今、どんなミュージカルをやっていますか。 What kind of musicals are on Broadway right now?#ID=41359 B: で は 今(いま) どんな ミュージカル を 遣る{やっています} か A: フローレンス・ナイチンゲールは専門職としての看護を始めた人として有名である。 Florence Nightingale is famous as the woman who began professional nursing.#ID=41360 B: は 専門職 として 乃{の} 看護 を 始める{始めた} 人(ひと) として 有名[1] である A: ふろがぬるくて入った気がしなかった。 The bath was not hot enough and I was unable to enjoy it.#ID=41361 B: 風呂{ふろ} が 温い{ぬるくて} 入る(はいる){入った} 気がする{気がしなかった} A: プログラムをいただけますか。 May I have a program?#ID=41362 B: プログラム を 頂ける{いただけます} か A: プロジェクトのすすみ具合はどうですか。 How's your project coming along?#ID=41363 B: プロジェクト 乃{の} 進む{すすみ} 具合 は 如何(どう){どう} です か A: プロジェクトの経過は下記の通りです。 The status of the project is as follows.#ID=41364 B: プロジェクト 乃{の} 経過 は 下記 乃{の} 通り(とおり) です A: フロスト氏はその地位につく資格がある。 Mr Frost is eligible for the post.#ID=41365 B: フロスト 氏(し) は 其の[1]{その} 地位 に 就く{つく} 資格 が[1] 有る{ある} A: プロポーズもしないうちから、結婚式の計画をするのは、本末転倒だ。 Planning the wedding before proposing is putting the cart before the horse.#ID=41366 B: プロポーズ も 為る(する){しない} 内(うち){うち} から 結婚式 乃{の} 計画 を 為る(する){する} 乃{の} は 本末転倒 だ A: フロントガラスをふきますか。 Should I clean your windshield?#ID=41367 B: フロントガラス を 拭く{ふきます} か A: フロントデスクで鍵を求めてから、私は自分の階までエレベーターに乗った。 After asking for my key at the front desk, I took the elevator to my floor.#ID=41368 B: フロントデスク で[1] 鍵 を 求める{求めて} から[6] 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 階[1] 迄{まで} エレベーター に 乗る{乗った} A: フロントに預けるといいよ。 You had better check them at the front desk.#ID=41369 B: フロント に 預ける[1] と 良い{いい} よ A: フロントの番号は一番です。 The number of the front desk is No 1.#ID=41370 B: フロント 乃{の} 番号 は 一番(いちばん) です A: プロ野球に入っても、僕なんか芽が出ないんじゃないかな。 I don't think I'll make the grade if I try to play professional baseball.#ID=41371 B: プロ 野球 に 入る(はいる){入って} も 僕(ぼく)[1] なんか 芽 が 出る{出ない} 乃{ん} だ{じゃない} かな A: ヘアドライヤーを貸してください。 Can I borrow your hair drier?#ID=41372 B: ヘアドライヤー を 貸す[1]{貸して} 下さい{ください} A: ベイカーさんは学者というよりはむしろ作家だ。 Mr Baker is not so much a scholar as a writer.#ID=41373 B: さん は 学者 と 言う{いう} より は 寧ろ{むしろ} 作家 だ A: ベイカーさんは若い男がすぐに去っていくと確信した。それで彼女は、寝る前までに自分の車を本来の場所に駐車できるように、若い男に少し車を動かすように頼もうと思った。 Miss Baker knew that the young man would have to leave very soon, so she decided to ask him to move his car a bit, so that she could park hers in the proper place for the night before going to bed.#ID=41374 B: さん は 若い 男 が 直ぐに{すぐに} 去る{去って} 行く{いく} と 確信 為る(する){した} 其れで{それで} 彼女 は 寝る 前(まえ) 迄{まで} に 自分[1] 乃{の} 車 を 本来 乃{の} 場所 に 駐車 出来る{できる} ように[1] 若い 男 に 少し 車 を 動かす ように 頼む{頼もう} と 思う{思った} A: ベイカー先生は教師というよりはむしろ学者だ。 Mr Baker is not so much a teacher as a scholar.#ID=41375 B: 先生[2] は 教師 と 言う{いう} より は 寧ろ{むしろ} 学者 だ A: ベイスギを材料に巨大でグロテスクな、しかし美しい円柱を作った。 They made huge, grotesque, yet beautiful poles of red cedar.#ID=41376 B: 米杉{ベイスギ} を 材料 に 巨大 で グロテスク{グロテスクな} 然し{しかし} 美しい 円柱[1]~ を 作る{作った} A: へいにペンキを塗る必要はなかった。 I didn't need to paint the fence.#ID=41377 B: 塀{へい} に ペンキ を 塗る 必要[2] は 無い{なかった} A: へいにペンキを塗る必要はなかったのだが。 I needn't have painted the fence.#ID=41378 B: 塀{へい} に ペンキ を 塗る 必要[2] は 無い{なかった} のだ が A: ヘヴィなサウンドが求められている。 Heavy sound is being looked for.#ID=41379 B: ヘヴィ{ヘヴィな} サウンド が 求める{求められている} A: へえ、きっとスポーツが得意なんだろうね。 Oh, you must be good at sports.#ID=41380 B: へえ 屹度[1]{きっと} スポーツ が 得意 だ{な} 乃[4]{ん} だろう ね[1] A: へえ、今日はおしゃれじゃない。馬子にも衣装てのはこのことだね。 Look at you - all scrubbed and dressed. They say the clothes make the man.#ID=41381 B: へえ 今日 は 御洒落{おしゃれ} だ{じゃない} 馬子にも衣装 って{て} 乃{の} は 此の{この} 事(こと){こと} だ ね[1] A: へえー、結婚なんかしそうにない人だったと思っていたのに。 Really? I thought she'd be the last person to get married.#ID=41382 B: へえ{へえー} 結婚 なんか 為る(する){し} そうにない 人(ひと) だ{だった} と[4] 思う{思っていた} のに A: へぇー、僕の趣味は漫画を読むことだよ。 Really? My hobby is reading comics. [M]#ID=41383 B: へえ{へぇー} 僕(ぼく)[1] 乃{の} 趣味 は 漫画 を 読む 事(こと){こと} だ よ A: ベーカーさん一家は河の上流に農場を持っている。 The Bakers have a farm up the river.#ID=41384 B: さん 一家 は 川[1]{河} 乃{の} 上流 に 農場 を 持つ{持っている} A: べーカー夫人はハンドバッグを盗まれた。 Mrs. Baker had her purse stolen.#ID=41385 B: 夫人 は ハンドバッグ を 盗む{盗まれた} A: ヘーゲルと同様に、パノフスキーの弁論方の概念は歴史があらかじめ定められた道程をたどるようにさせている。 In the same way as Hegel, Panovsky's notion of the dialectic makes history follow a predetermined course.#ID=41386 B: と 同様に 乃{の} 弁論 方(かた) 乃{の} 概念 は 歴史 が 予め{あらかじめ} 定める{定められた} 道程 を 辿る{たどる} 様(よう){よう} に させる{させている} A: ベーコンエッグが彼の注文したものだ。 Bacon and eggs is his order.#ID=41387 B: ベーコンエッグ が 彼(かれ)[1] 乃{の} 注文 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: ベーコンかソーセージはいかがか。 Would you like bacon or sausage?#ID=41388 B: ベーコン か ソーセージ は 如何(どう){いかが} か A: ページの下の合計額は繰り越しになっている。 The total at the bottom of the page is carried forward.#ID=41389 B: 頁(ページ){ページ} 乃{の} 下(した) 乃{の} 合計 額(がく)[2] は 繰り越し になる[1]{になっている} A: ページの下を呼んでごらん。 Read the bottom of a page.#ID=41390 B: 頁(ページ){ページ} 乃{の} 下(した) を 呼ぶ{呼んで} ご覧[1]{ごらん} A: ページの上部の写真を見てごらんなさい。 Look at the picture at the top of the page.#ID=41391 B: 頁(ページ){ページ} 乃{の} 上部 乃{の} 写真 を 見る{見て} ご覧なさい[1]{ごらんなさい} A: ページをめくって下さい。 Please turn the page.#ID=41392 B: 頁(ページ){ページ} を[1] 捲る(めくる){めくって} 下さい A: ページをめくりなさい。 Please turn over the page.#ID=41393 B: 頁(ページ){ページ} を[1] 捲る(めくる){めくり} なさい A: ペーターはジェーンを愛している。 Peter loves Jane.#ID=41394 B: は を 愛する{愛している} A: ベートーベンの音楽には強い魅力を感じる。 I feel a strong attraction to the music of Beethoven.#ID=41395 B: ベートーベン 乃{の} 音楽 には 強い(つよい) 魅力 を 感じる A: ベートーベンはある? Do you have Beethoven?#ID=41396 B: ベートーベン は 有る{ある} A: ベートーベンはピアノのところの行き、それに向かって座り、弾き始める。 Beethoven goes to the piano, sits down at it, and begins to play.#ID=41397 B: ベートーベン は ピアノ 乃{の} 所(ところ){ところ} 乃{の} 行く[1]{行き} 其れ[1]{それ} に 向かう{向かって} 座る{座り} 弾く(ひく){弾き} 始める A: ベートーベンは偉大な音楽家であった。 Beethoven was a great musician.#ID=41398 B: ベートーベン は 偉大{偉大な} 音楽家 である{であった} A: ベートーベンは晩年耳が聞こえなかった。 Beethoven was deaf in his late years.#ID=41399 B: ベートーベン は 晩年 耳 が 聞こえる{聞こえなかった} A: ペート先生は百人の人間の前で喋るのが怖い気がした。 Miss Pate felt timid about making a speech before a hundred people.#ID=41400 B: 先生[2] は 百 人(にん) 乃{の} 人間(にんげん) 乃{の} 前(まえ) で 喋る 乃{の} が 怖い 気がする{気がした} A: ペーパー・カップの中へとあふれでていく。 Into a paper cup.#ID=41401 B: ペーパーカップ{ペーパー・カップ} 乃{の} 中(なか) へ と 溢れ出る{あふれでて} 行く[3]{いく} A: ペギーは演劇を見に行かなかったが私も行かなかった。 Peggy did not go to see the drama, and neither did I.#ID=41402 B: は 演劇 を 見に行く{見に行かなかった} が 私(わたし)[1] も 行く[1]{行かなかった} A: ベジタリアンなので、できれば御肉は遠慮したい。 I'm a vegetarian, so I'd rather not have meat, if that's okay.#ID=41403 B: ベジタリアン だ{な} ので 出来る{できれば} 御 肉 は 遠慮 したい A: ベスがその貴重な時計を見付けられないと知って、クリスは悲しみを隠せませんでした。 Chris could not conceal his sadness when he heard that Beth had been unable to find his valuable watch.#ID=41404 B: が 其の[1]{その} 貴重{貴重な} 時計 を 見つける{見付けられない} と 知る{知って} は 悲しみ を 隠す{隠せませんでした} A: ベスが今ここにいたらな。 I wish Beth were here with me now.#ID=41405 B: が 今(いま) 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いたら} な A: ベスが農場で楽しまなかったとは驚きです。 I'm surprised that Beth didn't enjoy her time at the farm.#ID=41406 B: が 農場 で 楽しむ{楽しまなかった} とは 驚き です A: べストプロダクツへようこそ。 Welcome to Best Products.#ID=41407 B: へ ようこそ A: ベストをつくしたら後はくよくよ考えないことさ。 Do your best and don't worry.#ID=41408 B: ベスト[1] を 尽くす{つくしたら} 後(あと) は くよくよ 考える{考えない} 事(こと){こと} さ[2]~ A: ベストを尽くさざるをえない。 We can but do our best.#ID=41409 B: ベスト[1] を 尽くす{尽くさ} ざるを得ない{ざるをえない} A: ベストを尽くせ。 Do your best.#ID=41410 B: ベスト[1] を 尽くす{尽くせ} A: ベストを裏返さなくちゃ。表裏逆ですよ。 You need to reverse your vest, it's back to front.#ID=41411 B: ベスト[1] を 裏返す{裏返さなくちゃ} 表裏 逆 です よ A: ベスの父はどんなに静かにしてもらいたいと思っているかを彼女に話しました。 Beth's father discussed with her how strongly he expects her to be quiet.#ID=41412 B: 乃{の} 父 は どんなに 静か に 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい と 思う{思っている} か を 彼女 に 話す{話しました} A: ベスは、クリスがお風呂に入らなければ、デートはしないと彼に言いました。 Beth told Chris to bathe or she will not agree to date him.#ID=41413 B: は が お風呂 に 入る(はいる){入ら} 無ければ{なければ} デート は 為る(する){しない} と 彼(かれ)[1] に 言う{言いました} A: ベスは、彼女の意地悪なお兄さんのせいで暗闇をこわがっています。 Beth is afraid of the dark because of her evil brother.#ID=41414 B: は 彼女 乃{の} 意地悪{意地悪な} お兄さん 乃{の} 所為(せい){せい} で 暗闇 を 怖がる{こわがっています} A: ベスはいつも途方にくれていた。 Beth was always up a tree.#ID=41415 B: は 何時も[1]{いつも} 途方に暮れる{途方にくれていた} A: ベスはクリスにぞっこんなので、喜んでそれを引き受けました。 Beth is committed to Chris and eagerly accepted.#ID=41416 B: は に ぞっこん[1]~ だ{な} ので 喜ぶ{喜んで} 其れ[1]{それ} を 引き受ける{引き受けました} A: ベスはこんな責任のある地位には向かない。 Beth is unqualified for such a responsible post.#ID=41417 B: は こんな 責任 乃[3]{の} 有る{ある} 地位 には 向く[3]{向かない} A: ベスはスカーフを破いたと言って妹のサリーを責めました。 Beth accused her sister, Sally, of tearing her scarf.#ID=41418 B: は スカーフ を 破く{破いた} と[4] 言う{言って} 妹 乃{の} を 責める{責めました} A: ベスはただの子供だ。 Bess is simply a child.#ID=41419 B: は 唯{ただ} 乃{の} 子供 だ A: ベスはとても一生懸命勉強しなくてはならなかったので、今、お腹が空いて疲れ果てています。 Beth had to work very hard, and now she is hungry and exhausted.#ID=41420 B: は 迚も[1]{とても} 一生懸命 勉強 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならなかった} ので 今(いま) お腹が空く{お腹が空いて} 疲れ果てる{疲れ果てています} A: ベスはヘビが好きな変わった女の子だ。 Beth is an odd girl who likes snakes.#ID=41421 B: は 蛇[1]{ヘビ} が 好き(すき){好きな} 変わる{変わった} 女の子 だ A: ベスは言い返しましたが、お母さんは彼女にものすごく太りすぎていると注意しました。 Beth protested, but her mother reminded her that she was incredibly fat.#ID=41422 B: は 言い返す{言い返しました} が お母さん は 彼女 に 物凄い{ものすごく} 太る{太り} 過ぎる(すぎる){すぎている} と 注意 為る(する){しました} A: ベスは今職員室で先生に会っています。 Beth is seeing her teacher in the teacher's room now.#ID=41423 B: は 今(いま) 職員室 で 先生[1] に 会う[1]{会っています} A: ベスは自分が見たことを詳しく説明した。 Beth described what she had seen in detail.#ID=41424 B: は 自分[1] が 見る{見た} 事(こと){こと} を 詳しく 説明 為る(する){した} A: ベスは人の会話に口をはさむ強い癖があります。 Beth has a strong habit of interrupting people while they are talking.#ID=41425 B: は 人(ひと) 乃{の} 会話 に 口をはさむ 強い(つよい) 癖 が[1] 有る{あります} A: ベスは怠け者の彼氏に、歴史の宿題をやってくれと頼まれました。 Beth was asked by her lazy boyfriend to do his history homework.#ID=41426 B: は 怠け者 乃{の} 彼氏 に 歴史 乃{の} 宿題 を 遣る{やって} 呉れる{くれ} と 頼む{頼まれました} A: べスは彼と知り合いになることを期待したが、彼は現れなかった。 Beth was looking forward to meeting him, but he never showed up.#ID=41427 B: は 彼(かれ)[1] と 知り合い になる[1] 事(こと){こと} を 期待 為る(する){した} が 彼(かれ)[1] は 現れる[1]{現れなかった} A: ベスは彼の全く新しい服装に心打たれ、満足しました。 Beth was very impressed and content with his completely new clothes.#ID=41428 B: は 彼(かれ)[1] 乃{の} 全く 新しい 服装 に 心(こころ) 打つ(うつ){打たれ} 満足[1] 為る(する){しました} A: ベスは美貌を保っている。 Beth has preserved her good looks.#ID=41429 B: は 美貌 を 保つ{保っている} A: ベスは頬の涙をぬぐうと、家に走って帰っていきました。 As Beth wiped tears from her face, she rushed home.#ID=41430 B: は 頬(ほお) 乃{の} 涙[1] を 拭う{ぬぐう} と 家(いえ) に 走る{走って} 帰る{帰って} 行く{いきました} A: ペソを両替して欲しいんですけど。 I'd like to charge these pesos, please.#ID=41431 B: ペソ を 両替 為る(する){して} 欲しい[2] のだ{んです} けれど{けど} A: へたな職人は道具に難癖をつける。 It's a poor workman that blames his tools. [Proverb]#ID=41432 B: 下手(へた){へたな} 職人 は 道具 に 難癖 を 付ける{つける} A: へたな職人は道具のせいにする。 A bad workman blames his tools.#ID=41433 B: 下手(へた){へたな} 職人 は 道具 乃{の} 所為にする{せいにする} A: ペダルを踏むたびごとに、車輪が一回転する。 Each time you step on the pedal, the wheel turns once.#ID=41434 B: ペダル を 踏む 度毎{たびごと} に 車輪 が 一回転 為る(する){する} A: ベッドから見上げて、彼は私の助力に感謝した。 Looking up from the bed, he thanked me for helping him.#ID=41435 B: ベッド から 見上げる{見上げて} 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 助力 に 感謝 為る(する){した} A: ベッドから出なさい。 Get out of bed!#ID=41436 B: ベッド から 出る{出} なさい A: ペットが禁止されているのは言うまでもない。 It is goes without saying that pets are not allowed.#ID=41437 B: ペット が 禁止 為る(する){されている} 乃{の} は 言うまでもない A: ベッドでの煙草を禁ずる厳しい規則がある。 There is a very strict rule forbidding smoking in bed.#ID=41438 B: ベッド で 乃{の} 煙草 を 禁ずる 厳しい 規則 が[1] 有る{ある} A: ベッドで寝ていてはいけない。 You must not stay in bed.#ID=41439 B: ベッド で 寝る{寝ていて} は 行けない{いけない} A: ベッドで寝ている赤ん坊は天使のように見える。 A boy sleeping in bed seems to be an angel.#ID=41440 B: ベッド で 寝る{寝ている} 赤ん坊 は 天使 の様に{のように} 見える(みえる) A: ベッドで眠っている赤ん坊を見なさい。 Look at a baby sleeping in the bed.#ID=41441 B: ベッド で 眠る[1]{眠っている} 赤ん坊 を 見る{見} なさい A: ペットとして珍しい動物を飼っている人もいます。 Some people keep rare animals as pets.#ID=41442 B: ペット として 珍しい 動物 を 飼う{飼っている} 人(ひと) も 居る(いる){います} A: ベッドに横になっていた。 He lay on the bed.#ID=41443 B: ベッド に 横になる{横になっていた} A: ベッドに身を横たえた。 He laid himself on the bed.#ID=41444 B: ベッド に 身(み) を[1] 横たえる{横たえた} A: ベッドに入るとすぐ彼は眠り込んだ。 He had hardly got into bed when he fell asleep.#ID=41445 B: ベッド に 入る(はいる) と 直ぐ{すぐ} 彼(かれ)[1] は 眠り込む{眠り込んだ} A: ペットのいない生活なんて考えにくい。 It's hard to imagine a life without pets.#ID=41446 B: ペット 乃{の} 居る(いる){いない} 生活 なんて[1] 考える{考え} 難い{にくい} A: ペットのネコが昨日しんじゃったの。 My pet cat died yesterday.#ID=41447 B: ペット 乃{の} 猫{ネコ} が 昨日 死ぬ{しん} じゃう{じゃった} 乃{の} A: ベッドの下にシーツが2枚あった。 Two sheets were on the bed.#ID=41448 B: ベッド 乃{の} 下(した) に シーツ が 枚 有る{あった} A: ベッドの下に猫がいる。 There is a cat under the bed.#ID=41449 B: ベッド 乃{の} 下(した) に 猫 が 居る(いる)[1]{いる} A: ペットは甘やかしてはいけない。 We're not supposed to indulge pet.#ID=41450 B: ペット は 甘やかす{甘やかして} は 行けない{いけない} A: ベッドは空で、僕は急いでおばあさんのナイトガウンとナイトキャップを身につけ、ベッドに入って赤ずきんちゃんを待つことにした。 The bed was empty and I hurried to put on Grannie's nightgown and nightcap and climbed in the bed to wait for Little Red. [M]#ID=41451 B: ベッド は 空(から) で 僕(ぼく)[1] は 急ぐ{急いで} お祖母さん[1]{おばあさん} 乃{の} ナイトガウン と ナイトキャップ を 身に付ける[2]{身につけ} ベッド に 入る(はいる){入って} 赤頭巾{赤ずきん} ちゃん[1] を 待つ[1] 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: ペットは私たちに親しみ以上のものを与えてくれる。 Pets offer us more than mere companionship.#ID=41452 B: ペット は 私たち に 親しみ 以上 乃{の} 物(もの){もの} を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} A: ベッドは寝心地満点だった。 I found the bed quite comfortable.#ID=41453 B: ベッド は 寝心地 満点 だ{だった} A: ヘッドホンから音が漏れているのは彼です。 The noisy headphones are that guy's.#ID=41454 B: ヘッドホン から 音 が 漏れる{漏れている} 乃{の} は 彼(かれ)[1] です A: ヘッドホンの使い方を教えて下さい。 Please show me how to use the headset.#ID=41455 B: ヘッドホン 乃{の} 使い方 を 教える{教えて} 下さい A: ベッドメイキングをしなさい。 Make your bed.#ID=41456 B: ベッドメイキング を 為る(する){し} なさい A: ベッドメーキングの仕方を教えて下さい。 Please tell me how to make my bed.#ID=41457 B: ベッドメイキング{ベッドメーキング} 乃{の} 仕方 を 教える{教えて} 下さい A: ベッドメーキングは毎日しますか。 Should I make my bed every day?#ID=41458 B: ベッドメイキング{ベッドメーキング} は 毎(まい) 日(ひ)[1] 為る(する){します} か A: ヘッドライトがまぶしくて一瞬目がくらんだ。 The glaring headlights dazzled us for a moment.#ID=41459 B: ヘッドライト が 眩しい{まぶしくて} 一瞬 目が眩む[2]{目がくらんだ}~ A: ヘッドライトが故障したんです。 The headlight doesn't work.#ID=41460 B: ヘッドライト が 故障 為る(する){した} のだ{んです} A: ヘッドライトをつけてみてください。 Could you turn on your headlights?#ID=41461 B: ヘッドライト を 点ける{つけて} 見る[5]{みて} 下さい{ください} A: ペットを虐待すると彼は残酷だ。 It is cruel of him to ill-treat pets.#ID=41462 B: ペット を 虐待 為る(する){する} と 彼(かれ)[1] は 残酷 だ A: ペットを所有している人は、このアパートには住めません。 No one who owns a pet is allowed to live in this apartment building.#ID=41463 B: ペット を 所有 為る(する){している} 人(ひと) は 此の{この} アパート[1] には 住む{住めません} A: ベッドを整えるために誰かよこして下さいますか。 Could you send someone up to make the bed?#ID=41464 B: ベッド を[1] 整える 為に{ために} 誰か 寄越す{よこして} 下さる{下さいます} か A: ベッドを直してください。 Please make the bed.#ID=41465 B: ベッド を 直す[2]{直して} 下さい{ください} A: ペット持ち込み禁止。 No pets allowed.#ID=41466 B: ペット 持ち込み 禁止 A: ベッド付きのところならどこでもいい。 Anywhere with a bed will do.#ID=41467 B: ベッド 付き[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} なら 何処でも{どこでも} 良い{いい} A: べつにいがみあっている敵同士ではあるまいし。 It's not as though we were enemies at each other's throats.#ID=41468 B: 別に{べつに} 啀み合う{いがみあっている} 敵同士 で は 有る{ある} まい し A: ベティがパーティーに来た最初の女の子だった。 Betty was the first girl who came to the party.#ID=41469 B: が パーティー に 来る(くる){来た} 最初 乃{の} 女の子 だ{だった} A: ベティはいちばん遅れて来ました。 Betty arrived latest.#ID=41471 B: は 一番(いちばん)[1]{いちばん} 遅れる{遅れて} 来る(くる){来ました} A: ベティはうまく歌うことができた。 Betty could sing better.#ID=41472 B: は 上手い[1]{うまく} 歌う 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: ベティはかわいい女の子だね。 Betty is a pretty girl, isn't she?#ID=41473 B: は 可愛い{かわいい} 女の子 だ ね[1] A: ベティはクラシックが好きだ。 Betty likes classical music.#ID=41474 B: は クラシック[1] が 好き(すき) だ A: べティはそのショックから立ち直った。 Betty got over the shock.#ID=41475 B: は 其の[1]{その} ショック から 立ち直る{立ち直った} A: ベティはその山に3回登った事がある。 Betty has climbed the mountain three times.#ID=41476 B: は 其の[1]{その} 山(やま)[1] に 回 登る{登った} 事(こと) が[1] 有る{ある} A: べティはその知らせを聞いて驚いたようだった。 Betty seemed surprised at the news.#ID=41477 B: は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 驚く{驚いた} 様(よう){よう} だ{だった} A: べティはダンスに夢中である。 Betty is crazy about dancing.#ID=41478 B: は ダンス に 夢中 である A: ベティはダンスの先生である。 Betty is a dancing teacher.#ID=41479 B: は ダンス 乃{の} 先生[1] である A: べティはバラを数本、ジェーンはカーネーションを数本もってきた。 Betty brought some roses and Jane some carnations.#ID=41480 B: は 薔薇{バラ} を 数(すう) 本(ほん)[3] は カーネーション を 数(すう) 本(ほん)[3] 持ってくる{もってきた} A: ベティはピアノが弾ける。 Betty can play the piano.#ID=41481 B: は ピアノ が 弾く(ひく){弾ける} A: べティはベッドに横になった。 Betty laid herself on the bet.#ID=41482 B: は ベッド に 横になる{横になった} A: ベティはほしいと思うものを何とかしていつも手に入れた。 Betty always managed get what she wanted.#ID=41483 B: は 欲しい{ほしい} と 思う 物(もの){もの} を 何とか 為る(する){して} 何時も[1]{いつも} 手に入れる{手に入れた} A: ベティはまるで何でも知っているみたいに話す。 Betty talks as if she knew everything.#ID=41484 B: は 丸で{まるで} 何でも 知る{知っている} みたい{みたいに} 話す A: ベティはよい声をしています。 Betty has a sweet voice.#ID=41485 B: は 良い{よい} 声 を 為る(する){しています} A: ベティは一言も言わなかった。 Betty never said a word.#ID=41486 B: は 一言 も 言う{言わなかった} A: ベティは一番遅れて着きました。 Betty arrived latest.#ID=41487 B: は 一番(いちばん)[1] 遅れる{遅れて} 着く(つく)[1]{着きました} A: ベティは花に水をやっています。 Betty is watering the flowers.#ID=41488 B: は 花[1] に 水(みず) を 遣る{やっています} A: ベティは脚を組んでいすに座っていた。 Betty sat in the chair with her legs crossed.#ID=41489 B: は 足[2]{脚} を 組む{組んで} 椅子(いす)[1]{いす} に 座る{座っていた} A: ベティは休みの間に4つの物語を読んだ。 Betty read four stories during the vacation.#ID=41490 B: は 休み[2] 乃{の} 間(あいだ) に 四つ{4つ} 乃{の} 物語 を 読む{読んだ} A: ベティは昨日海へ行った。 Betty went to the sea yesterday.#ID=41491 B: は 昨日 海 へ 行く[1]{行った} A: ベティは私にテニスの試合を挑んだ。 Betty challenged me to a game of tennis.#ID=41492 B: は 私(わたし)[1] に テニス 乃{の} 試合 を 挑む{挑んだ} A: ベティは車を運転するとスピードを出す。 Betty drives fast.#ID=41493 B: は 車 を 運転 為る(する){する} と スピード を 出す A: ベティは昼食前に来ることができるでしょう。 Betty will be able to come before noon.#ID=41494 B: は 昼食 前(まえ) に 来る(くる) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} でしょう[1] A: べティは彼を殺した。 Betty killed him.#ID=41495 B: は 彼(かれ)[1] を 殺す{殺した} A: べティは彼女を殺した。 Betty killed her.#ID=41496 B: は 彼女 を 殺す{殺した} A: ベティは秘密を長くは人に話さないでおけない。 Betty cannot keep any secret to herself for a long time.#ID=41497 B: は 秘密 を 長い{長く} は 人(ひと) に 話す{話さないで} 置く[3]{おけない} A: べティは母を殺した。 Betty killed her mother.#ID=41498 B: は 母 を 殺す{殺した} A: ベティは立派な青年の結婚相手になれると思うよ。 I think Betty is eligible for a fine young man.#ID=41499 B: は 立派{立派な} 青年 乃{の} 結婚 相手 になる[1]{になれる} と 思う よ A: ベティは良いことと悪いことの見分けがつかない。 Betty can't tell right from wrong.#ID=41500 B: は 良い 事(こと){こと} と 悪い(わるい) 事(こと){こと} 乃{の} 見分けがつく{見分けがつかない} A: ベテランドライバーでもミスをすることがある。 Even an expert driver can make a mistake.#ID=41501 B: ベテラン ドライバー[1] でも[2] ミス[1] を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: へとへとに疲れて、昨晩は帰宅した。 I was dog tired when I got home last night.#ID=41502 B: へとへと{へとへとに} 疲れる{疲れて} 昨晩 は 帰宅 為る(する){した} A: ペニシリンの発見は誰のおかげですか。 To whom do we owe the discovery of penicillin?#ID=41503 B: ペニシリン 乃{の} 発見 は 誰 乃{の} お陰{おかげ} です か A: ペニシリンは人類の福祉に大いに貢献した。 Penicillin has contributed much to the welfare of mankind.#ID=41504 B: ペニシリン は 人類 乃{の} 福祉 に 大いに 貢献 為る(する){した} A: ベニスに行ったことがありますか。 Have you ever gone to Venice?#ID=41505 B: に 行く{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: ベニスは美しい街だと言われる。 They say that Venice is a beautiful city.#ID=41506 B: は 美しい 町{街} だ と言われる A: ベニスは美しい町だと言われる。 It is said that Venice is a beautiful city.#ID=41507 B: は 美しい 町 だ と言われる A: ペパーバーグは2つの物体(例えば、緑色の四角形と赤い四角形)をみせて「違いは何?」と問いかけることができる。 Pepperberg can show Alex two objects (for example, a green square and a red square) and ask, "What's different?"#ID=41508 B: は 二つ{2つ} 乃{の} 物体(ぶったい) 例えば 緑色 乃{の} 四角形 と 赤い 四角形 を 見せる{みせて} 違い は 何[1] と 問い掛ける{問いかける} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: ペパーバーグは同じような方法を用いることによって、アレックスが、単に言葉の音だけでなく、意味も把握するのに役立つと期待した。 Pepperberg hoped that a similar system would help Alex grasp the meaning of words, not just their sounds.#ID=41509 B: は 同じよう{同じような} 方法 を 用いる 事(こと){こと} に因って{によって} が 単に 言葉 乃{の} 音 だけでなく 意味 も 把握 為る(する){する} のに 役立つ と 期待 為る(する){した} A: ベビーシッターは赤ん坊に歌を歌って寝付かせようとした。 The baby sitter tried to sing the baby to sleep.#ID=41510 B: ベビーシッター は 赤ん坊 に 歌 を 歌う{歌って} 寝付く{寝付かせよう} と 為る(する){した} A: ヘビー級チャンピオン。 The heavyweight champion.#ID=41511 B: ヘビー 級 チャンピオン A: ヘビがとぐろを巻く。 The snake coils itself up.#ID=41512 B: 蛇[1]{ヘビ} が 塒(とぐろ){とぐろ} を 巻く A: へびにとても驚いた。 I was very scared of snakes.#ID=41513 B: 蛇[1]{へび} に 迚も[1]{とても} 驚く{驚いた} A: ヘビのことを考えただけでもぞっとする。 The mere thought of a snake makes me shiver.#ID=41514 B: 蛇[1]{ヘビ} 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考えた} 丈(だけ){だけ} でも ぞっと 為る(する){する} A: ヘビのことを考えるだけで彼女の顔は青くなる。 The very thought of snakes makes her turn pale.#ID=41515 B: 蛇[1]{ヘビ} 乃{の} 事(こと){こと} を 考える 丈(だけ){だけ} で 彼女 乃{の} 顔(かお) は 青い{青く} 成る[1]{なる} A: ヘビの中には毒を持つものもある。 Some snakes are poisonous.#ID=41516 B: 蛇[1]{ヘビ} 乃{の} 中(なか) には 毒 を 持つ 物(もの){もの} も 有る{ある} A: ヘビは私が決して好きになれない動物である。 Snakes are animals I don't like in the least.#ID=41517 B: 蛇[1]{ヘビ} は 私(わたし)[1] が 決して 好きになる{好きになれない} 動物 である A: ヘビは小動物や小鳥をにらんですくませるといわれている。 Snakes are said to mesmerize small animals and birds.#ID=41518 B: 蛇[1]{ヘビ} は 小動物 や 小鳥 を 睨む{にらんで} 竦む{すくませる} と言われる{といわれている} A: ヘビを見て足がすくんでしまった。 I froze at the sight of the snake.#ID=41519 B: 蛇[1]{ヘビ} を 見る{見て} 足 が 竦む{すくんで} 仕舞う{しまった} A: ペプシでもう一度生き生きと。 Come Alive with Pepsi.#ID=41520 B: ペプシ で もう一度 生き生き と A: ヘミングウェーはアフリカで猛獣狩りをたのしんだ。 Hemingway enjoyed big game hunting in Africa.#ID=41521 B: は 阿弗利加{アフリカ} で 猛獣狩り を 楽しむ{たのしんだ} A: ベランダよ。 I'm on the balcony.#ID=41522 B: ベランダ よ A: ペリーはエメット理論がニュートン物理学とは無関係に構築されたと考えているが、それは誤っている。 Perry is mistaken in thinking that Emmet's theory was constructed without reference to Newtonian physics.#ID=41523 B: は 理論 が ニュートン[2] 物理学 とは 無関係 に 構築 為る(する){された} と 考える{考えている} が[3] 其れ[1]{それ} は 誤る{誤っている} A: ペリーはドレークから情報をもらうことにした。 Perry decided to gain information from Drake.#ID=41524 B: は から 情報 を 貰う{もらう} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: ペリーは浦賀に1853年に来航した。 Perry visited Uraga in 1853.#ID=41525 B: は に 年(ねん) に 来航 為る(する){した} A: ペリーは独り言を言う癖がついた。 Perry has acquired the habit of thinking aloud.#ID=41526 B: は 独り言 を 言う 癖 が 付く{ついた} A: ペリーは彼から貴重な情報を入手した。 Perry obtained precious information from him.#ID=41527 B: は 彼(かれ)[1] から 貴重{貴重な} 情報 を 入手 為る(する){した} A: ヘリコプターが我々の上を一周した。 A helicopter circled over us.#ID=41528 B: ヘリコプター が 我々 乃{の} 上(うえ) を 一周 為る(する){した} A: ヘリコプターが上空を旋回した。 The helicopter is hovering overhead.#ID=41529 B: ヘリコプター が 上空 を 旋回 為る(する){した} A: ヘリコプターが着陸できるようあの人達に後ろに下がるように言って下さい。 Tell those people began to back off so that the helicopter can land.#ID=41530 B: ヘリコプター が 着陸 出来る{できる} 様(よう){よう} 彼の{あの} 人達 に 後ろ に 下がる ように[1] 言う{言って} 下さい A: ヘリコプターは、とても低く飛んでいる。 The helicopter is flying very low.#ID=41531 B: ヘリコプター は 迚も[1]{とても} 低い{低く} 飛ぶ{飛んでいる} A: ヘリコプターはとても役に立つので、いつかは車や汽車に取って代わるかもしれません。 The helicopter is so useful that some day it may take the place of a car and train.#ID=41532 B: ヘリコプター は 迚も{とても} 役に立つ ので 何時か{いつか} は 車 や 汽車 に 取る{取って} 代わる かも知れない{かもしれません} A: ヘリコプターは垂直に離陸し、着陸することができる。 A helicopter is able to take off and land straight up and down.#ID=41533 B: ヘリコプター は 垂直 に 離陸 為る(する){し} 着陸 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: ペルーの共通語は何ですか。 What is the common language in Peru?#ID=41534 B: 秘露{ペルー} 乃{の} 共通語[2]~ は 何[1] です か A: ベルがなった。先生は学生に答案を提出しなさいといった。 The bell rang. The teacher told the students to hand in the papers.#ID=41535 B: ベル が 鳴る{なった} 先生[1] は 学生 に 答案 を 提出[1] 為る(する){し} なさい と 言う{いった} A: ベルが鳴ったとき、聴衆は彼らの席についた。 When the bell rang, the audience took their seats.#ID=41536 B: ベル が 鳴る{鳴った} 時(とき){とき} 聴衆 は 彼ら 乃{の} 席に着く{席についた} A: ベルが鳴ったとき私たちはテレビをみていた。 We were watching TV when the bell rang.#ID=41537 B: ベル が 鳴る{鳴った} 時(とき){とき} 私たち は テレビ を 見る{みていた} A: ベルが鳴って、列車は動き始めた。 The bell rang, and the train began to move.#ID=41538 B: ベル が 鳴る{鳴って} 列車 は 動く{動き} 始める{始めた} A: ベルが鳴っている。 The bell is ringing.#ID=41539 B: ベル が 鳴る{鳴っている} A: ベルが鳴っているよ。 There's the bell.#ID=41540 B: ベル が 鳴る{鳴っている} よ A: ベルが鳴って電車が出発した。 The bell rang and the train moved off.#ID=41541 B: ベル が 鳴る{鳴って} 電車 が 出発 為る(する){した} A: ベルが鳴るとジョンはすぐさま飛び起きた。 John jumped to his feet the moment the bell rang.#ID=41542 B: ベル が 鳴る と は 直ぐ様{すぐさま} 飛び起きる{飛び起きた} A: ベルが鳴るとすぐに先生が入ってきた。 No sooner had the bell rung than the teacher came into the classroom.#ID=41543 B: ベル が 鳴る と 直ぐに{すぐに} 先生[1] が 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: ベルが鳴るのを聞くとすぐに彼女は電話にでた。 On hearing the bell, she answered the telephone.#ID=41544 B: ベル が 鳴る 乃{の} を 聞く と 直ぐに{すぐに} 彼女 は 電話に出る{電話にでた} A: ベルギーでは何語を話しますか。 What languages do they speak in Belgium?#ID=41545 B: 白耳義{ベルギー} で は 何語[1] を 話す{話します} か A: ベルギーの首都を知っていますか。 Do you know the capital of Belgium?#ID=41546 B: 白耳義{ベルギー} 乃{の} 首都 を 知る{知っています} か A: ベルギーはフランスほど大きくない。 Belgium is not so large as France.#ID=41547 B: 白耳義{ベルギー} は 仏蘭西{フランス} 程{ほど} 大きい{大きくない} A: ペルシャ猫がテーブルの下で眠っていた。 A Persian cat was sleeping under the table.#ID=41548 B: ペルシャ猫 が テーブル 乃{の} 下(した) で 眠る[1]{眠っていた} A: ペルシャ猫に関連した古いお話しがあります。 There is a classic story related about a Persian cat.#ID=41549 B: ペルシャ猫 に 関連 為る(する){した} 古い 御{お} 話す{話し} が[1] 有る{あります} A: ペルシャ絨毯を買う場合にしたがうべき最高のアドバイスは、カーペットについてよく知っておけ、ということである。 The best advice to follow when buying a Persian carpet is to have a good knowledge of carpets!#ID=41550 B: ペルシャ絨毯 を 買う[1] 場合 に 従う{したがう} 可き{べき} 最高 乃{の} アドバイス は カーペット に就いて{について} 良く[1]{よく} 知る{知って} 置く[3]{おけ} と 言う{いう} 事(こと){こと} である A: ベルの音を耳にしたので、試験を受けている人たちは終了の時刻であることを知った。 Hearing the bell, the examinees knew it was time to stop.#ID=41551 B: ベル 乃{の} 音 を 耳にする{耳にした} ので 試験 を 受ける{受けている} 人達{人たち} は 終了 乃{の} 時刻 である 事(こと){こと} を 知る{知った} A: ベルはまだ鳴っていない。 The bell has not rung yet.#ID=41552 B: ベル は 未だ[2]{まだ} 鳴る{鳴っていない} A: ベルは以前ロンドンに住んでいましたね。 Bell used to live in London, didn't he?#ID=41553 B: ベル は 以前 ロンドン に 住む{住んでいました} ね[1] A: ベルは正午に鳴る。 The bell rings at noon.#ID=41554 B: ベル は 正午 に 鳴る A: ベルは電話を発明した。 Bell invented the telephone.#ID=41555 B: ベル は 電話 を 発明 為る(する){した} A: ベルは電話を発明しました。 The bell invented the telephone.#ID=41556 B: ベル は 電話 を 発明 為る(する){しました} A: ベルは鳴りましたか。 Has the bell rung?#ID=41557 B: ベル は 鳴る{鳴りました} か A: ベルボーイがお部屋にご案内します。 The bellboy will show you to your room.#ID=41558 B: ベルボーイ が 御{お} 部屋[1] に 御{ご} 案内[2] 為る(する){します} A: ベルボーイをよこしていただけますか。 Can you send the bellboy up?#ID=41559 B: ベルボーイ を 寄越す{よこして} 頂ける{いただけます} か A: ヘルメットをかぶらずにバイクに乗るのは危険だ。 It is dangerous to ride a motorbike without a helmet.#ID=41560 B: ヘルメット を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶらず} に バイク に 乗る 乃{の} は 危険 だ A: ベルリンの壁が崩壊したのは1989年のことだった。 It was in 1989 that the Berlin Wall was taken down.#ID=41561 B: ベルリン 乃{の} 壁[1] が 崩壊[1] 為る(する){した} 乃{の} は 年(ねん) 乃{の} 事(こと){こと} だ{だった} A: ベルを2度押しなさい。 Press the bell twice.#ID=41562 B: ベル を 二度[1]{2度} 押す{押し} なさい A: ベルを鳴らして召使いを呼んでください。 Please ring for the servant.#ID=41563 B: ベル を 鳴らす{鳴らして} 召使い を 呼ぶ{呼んで} 下さい{ください} A: ベルンはスイスの首都です。 Bern is the capital of Switzerland.#ID=41564 B: は 瑞西[1]{スイス} 乃{の} 首都 です A: ベル氏が今晩、演説することになっている。 Mr Bell is due to make a speech tonight.#ID=41565 B: ベル 氏(し) が 今晩 演説 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: ベル先生は患者を治療した。 Dr. Bell treated the patient.#ID=41566 B: ベル 先生[2] は 患者 を 治療 為る(する){した} A: ヘレブラント博士はそのすぐれた大学の教授である。 Dr. Hellebrandt is an associate professor in that excellent university.#ID=41567 B: 博士[1] は 其の[1]{その} 優れる{すぐれた} 大学 乃{の} 教授 である A: ヘレン、この人は私のいとこです。 Helen, this is my cousin.#ID=41568 B: 此の{この} 人(ひと) は 私(わたし)[1] 乃{の} 従兄弟{いとこ} です A: ヘレン・ケラーは耳が聞こえない上に目も見えなかった。 Helen Keller was deaf and blind.#ID=41569 B: は 耳 が 聞こえる{聞こえない} 上(うえ) に 目(め) も 見える(みえる){見えなかった} A: ヘレン・ケラーは目と耳と口が不自由だった。 Helen Keller was blind, deaf and dumb.#ID=41570 B: は 目(め) と 耳 と 口 が 不自由[3] だ{だった} A: へレン・ムーディーはテニスの選手として、職業上感情を表さない人として有名だった。 Helen Moody was noted as a tennis player for not showing any expression on the court.#ID=41571 B: は テニス 乃{の} 選手 として 職業 上(じょう)[1] 感情 を 表す{表さない} 人(ひと) として 有名[1] だ{だった} A: ヘレンとキャシーは東京の郊外にアパートを借りた。 Helen and Kathy rented an apartment in a suburb of Tokyo.#ID=41572 B: と は 東京 乃{の} 郊外 に アパート[2] を 借りる{借りた} A: ヘレンの体重はせいぜい40キロだ。 Helen weighs not more than 40 kilograms.#ID=41573 B: 乃{の} 体重 は 精々{せいぜい} キロ だ A: ヘレンは17歳です。 Helen is seventeen years old.#ID=41574 B: は 才[1]{歳} です A: ヘレンはいつもクラスでは首席だ。 Helen is always at the top of her class.#ID=41575 B: は 何時も[1]{いつも} クラス で は 首席[3] だ A: ヘレンはいつも部屋をきれいにしている。 Helen always keeps her room clean.#ID=41576 B: は 何時も[1]{いつも} 部屋[1] を 奇麗{きれい} に 為る(する){している} A: ヘレンはせいぜい40キロだ。 Helen weighs not more than 40 kilograms.#ID=41577 B: は 精々{せいぜい} キロ だ A: ヘレンはその日の出来事をふり返ってみた。 Helen reviewed the day's happenings.#ID=41578 B: は 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 乃{の} 出来事 を 振り返る{ふり返って} 見る[5]{みた} A: ヘレンはみんなにほめられて顔を赤くした。 Helen blushed at their praise.#ID=41579 B: は 皆{みんな} に 褒める{ほめられて} 顔(かお) を 赤い{赤く} 為る(する){した} A: ヘレンは家に戻るやいなや病気になった。 No sooner had Helen come home than she fell sick.#ID=41580 B: は 家(いえ) に 戻る や否や[1]{やいなや} 病気になる{病気になった} A: ヘレンは去年高校を卒業した。 Helen graduated from high school last year.#ID=41581 B: は 去年 高校 を 卒業[1] 為る(する){した} A: ヘレンは見ることも聞くこともまったくできなかったので、(彼女は)読むことも話すことも学ぶことができませんでした。 Because Helen could neither see nor hear at all, she could not learn to read speak.#ID=41582 B: は 見る 事(こと){こと} も 聞く 事(こと){こと} も 全く{まったく} 出来る{できなかった} ので 彼女 は 読む 事(こと){こと} も 話す 事(こと){こと} も 学ぶ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できませんでした} A: ヘレンは昨年日本に来た。 Helen came to Japan last year.#ID=41583 B: は 昨年 日本 に 来る(くる){来た} A: ヘレンは私に親切にしてくれた。 Helen did me a good turn.#ID=41584 B: は 私(わたし)[1] に 親切 に 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: ヘレンは私に無事ロンドンに着いたと電話をかけてきた。 Helen telephoned me that she had arrived in London safety.#ID=41585 B: は 私(わたし)[1] に 無事 ロンドン に 着く(つく)[1]{着いた} と[4] 電話をかける{電話をかけて} 来る(くる){きた} A: ヘレンは次の停留所で降りた。 Helen got off at the next stop.#ID=41586 B: は 次(つぎ)[1] 乃{の} 停留所 で 降りる{降りた} A: ヘレンは十分な食事を取らないので、やせてきている。 Helen does not eat enough and she is getting thin.#ID=41587 B: は 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 食事 を 取る[3]{取らない} ので 痩せる{やせて} 来る(くる){きている} A: ヘレンは生来楽天家だ。 Helen is by nature an optimist.#ID=41588 B: は 生来 楽天家 だ A: ヘレンは庭で遊んでいます。 Helen is playing in the yard.#ID=41589 B: は 庭 で 遊ぶ{遊んでいます} A: ヘレンは日曜日ごとに叔父さんを訪問する。 Helen visits her uncle every Sunday.#ID=41590 B: は 日曜日 毎に{ごとに} 叔父 さん を 訪問 為る(する){する} A: ヘレンは彼の人格にひきつけられている。 Helen is in love with his person.#ID=41591 B: は 彼(かれ)[1] 乃{の} 人格 に 惹き付ける{ひきつけられている} A: ヘレンは美しいというよりかわいい。 Helen is more pretty than beautiful.#ID=41592 B: は 美しい と 言う{いう} より 可愛い{かわいい} A: ヘレンは怖くて呼び声を上げた。 Helen shrieked with terror.#ID=41593 B: は 怖い{怖くて} 呼び声 を 上げる[11]{上げた} A: ヘレンは妙な音を聞いてぎょっとした。 Helen jumped in fright at the strange sound.#ID=41594 B: は 妙[1]{妙な} 音 を 聞く{聞いて} ぎょっと 為る(する){した} A: ヘレンは娘のことをとても心配している。 Helen is very worried about her daughter.#ID=41595 B: は 娘(むすめ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 迚も[1]{とても} 心配 為る(する){している} A: ベロベロの酔っぱらっちゃった。 We got dead drunk.#ID=41596 B: べろべろ[2]{ベロベロ}~ 乃{の} 酔っ払う{酔っぱらっ} じゃう{ちゃった} A: ベン、君は皿を洗いなさい。 You wash the dishes, Ben. [M]#ID=41597 B: 君(きみ)[1] は 皿 を 洗う[1]{洗い} なさい A: ベン・ジョンソンが言ったように、「君がどんな人間か分かるように話してくれ」 As Ben Johnson expressed it, "Speak that I may see the." [M]#ID=41598 B: が 言う{言った} ように[1] 君(きみ) が どんな 人間(にんげん) か 分かる ように[1] 話す{話して} 呉れる{くれ} A: ベン・マニーが中心となっているデータ転送分科会は、1999年1月14日にミーティングをします。 The working group on data transfer, led by Ben Manny, will hold a meeting on Jan 14, 1999.#ID=41599 B: が 中心(ちゅうしん) となる{となっている} データ 転送 分科会 は 年(ねん) 一月(いちがつ){1月} 十四日{14日} に ミーティング を 為る(する){します} A: ペンがなければ、鉛筆でも構いません。 If you don't have a pen, a pencil will do.#ID=41600 B: ペン が 無ければ{なければ} 鉛筆 でも 構いません A: ペンがなければ鉛筆でもかまいません。 If you don't have a pen, do with a pencil.#ID=41601 B: ペン が 無ければ{なければ} 鉛筆 でも 構いません{かまいません} A: ペンか鉛筆を持っていますか。 Do you have a pen or a pencil?#ID=41602 B: ペン か 鉛筆 を 持つ{持っています} か A: ペンか鉛筆を持ってますか。 Do you have a pen or pencil?#ID=41603 B: ペン か 鉛筆 を 持つ{持ってます} か A: ペンが必要でしたらお貸しいたします。 If you want a pen, I will lend you one.#ID=41604 B: ペン が 必要 で 為る(する){したら} 御{お} 貸し 致す{いたします} A: ペンが必要なら貸してあげよう。 If you need a pen, I'll lend you one.#ID=41605 B: ペン が 必要 なら 貸して上げる{貸してあげよう} A: ペンキがすぐはげてしまう。 This paint comes off easily.#ID=41606 B: ペンキ が 直ぐ{すぐ} 剥げる{はげて} 仕舞う{しまう} A: ペンキがはげている。 The paint is off.#ID=41607 B: ペンキ が 剥げる{はげている} A: ペンキはまだかわいてない。 The paint hasn't dried yet.#ID=41608 B: ペンキ は 未だ[2]{まだ} 乾く{かわいてない} A: ペンキを塗らなくちゃ。 Gotta paint it.#ID=41609 B: ペンキ を 塗る{塗らなくちゃ} A: ペンキを塗るからいいわ。 We'll paint it. [F]#ID=41610 B: ペンキ を 塗る から 良い{いい} わ A: ベンジャミンはライフルでクマを撃った。 Benjamin shot a bear with a rifle.#ID=41611 B: は ライフル で 熊{クマ} を 撃つ[1]{撃った} A: ベンソンとホームズは人工受精が両親に及ぼす心理的影響を分析した。 Benson and Holmes analyzed the psychological effect of artificial insemination on parents.#ID=41612 B: と は 人工受精 が 両親 に 及ぼす 心理的 影響 を 分析 為る(する){した} A: ベンチにすわろうよ。 Let's sit down on the bench.#ID=41613 B: ベンチ に 座る{すわろう} よ A: ベンチに腰かけたとたんに、ペンキが塗りたてなのに気づいた。 I had hardly sat down on the bench when I found it had just been painted.#ID=41614 B: ベンチ に 腰掛ける{腰かけた} 途端に{とたんに} ペンキ が 塗り立て{塗りたて} だ{な} 乃[4]{の} に 気付く{気づいた} A: ベンチに座った。 He seated himself on the bench.#ID=41615 B: ベンチ に 座る{座った} A: ベンチに座っている女の人はブラウン夫人です。 The woman on the bench is Mrs. Brown.#ID=41616 B: ベンチ に 座る{座っている} 女(おんな) 乃{の} 人(ひと) は 夫人[1] です A: ベンチに座っている二人の男はアメリカ人だった。 The two men sitting on the bench were Americans.#ID=41617 B: ベンチ に 座る{座っている} 二人 乃{の} 男 は アメリカ人 だ{だった} A: ベンチに座りなさい。 Sit down on the bench.#ID=41618 B: ベンチ に 座る{座り} なさい A: ペンで空所に書き込まなければなりません。 You must fill the blanks in with a pen.#ID=41619 B: ペン で 空所 に 書き込む{書き込ま} ねばならない{なければなりません} A: ペンで書いて下さい。 Please write a pen.#ID=41620 B: ペン で 書く{書いて} 下さい A: ペンで名前を書いて下さい。 Please write your name in pen.#ID=41621 B: ペン で 名前 を 書く{書いて} 下さい A: ペンとインキで書きなさい。 Write with pen and ink.#ID=41622 B: ペン と インク{インキ} で 書く{書き} なさい A: ベンとマイクではどちらの方が重いのですか。 Who is heavier, Ben or Mike?#ID=41623 B: と で は 何方(どちら){どちら} 乃{の} 方(ほう) が 重い のだ{のです} か A: ベンと私は仲良くやれない。共通点がないのです。 Ben and I don't get along. we have nothing in common.#ID=41624 B: と 私(わたし)[1] は 仲良く 遣る{やれ} 無い{ない} 共通点 が 無い{ない} のだ{のです} A: ベンは100メートル競争をカールと走った。 Ben ran a 100-meter race with Carl.#ID=41625 B: は 米突[1]{メートル} 競争 を と 走る{走った} A: ベンはどちらかといえば分別のある男だ。 Ben, if anything, is a sensible man.#ID=41626 B: は どちらかと言えば{どちらかといえば} 分別(ふんべつ) 乃[3]{の} 有る{ある} 男 だ A: ベンはどちらかと言えば分別のある人だった。 Ben, if anything, was a sensible man.#ID=41627 B: は どちらかと言えば 分別(ふんべつ) 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) だ{だった} A: ベンはマッチなしで火を起こすことを学んだ。 Ben learned to make a fire without matches.#ID=41628 B: は マッチ 無し{なし} で 火 を 起こす 事(こと){こと} を 学ぶ{学んだ} A: ベンは悪意から私の噂をばらまいた。 Ben spread a rumor about me out of malice.#ID=41629 B: は 悪意 から 私(わたし)[1] 乃{の} 噂 を 散蒔く{ばらまいた} A: ベンは給仕がスープを膝にこぼしたときの様子をまねて見せた。 Ben acted out the scene of the waitress spilling soup in his lap.#ID=41630 B: は 給仕 が スープ を 膝 に 零す{こぼした} 時(とき){とき} 乃{の} 様子 を 真似る{まねて} 見せる{見せた} A: ペンは剣よりも強し。 The pen is mightier than the sword. [Proverb]#ID=41631 B: ペン は 剣[1] より も 強い(つよい){強し} A: ベンは見かけほど若くない。 Ben is not as young as he looks.#ID=41632 B: は 見かけ 程{ほど} 若い{若くない} A: ベンは次になんと言っていいか途方にくれた。 Ben was at a loss what to say next.#ID=41633 B: は 次(つぎ)[1] に 何と{なんと} 言う{言って} 良い{いい} か 途方に暮れる{途方にくれた} A: ベンは知っていることをすべて弁護士に話すことにした。 Ben decided to tell the lawyer everything he knew.#ID=41634 B: は 知る{知っている} 事(こと){こと} を 全て{すべて} 弁護士 に 話す 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: ベンは日記を弁護士が管理するよう委託した。 Ben committed his diary to the lawyer's care.#ID=41635 B: は 日記 を 弁護士 が 管理 為る(する){する} 様(よう){よう} 委託 為る(する){した} A: ベンは犯罪者だと信じられていた。 Ben was believed to be a criminal.#ID=41636 B: は 犯罪者 だ と 信じる{信じられていた} A: ベンは彼らに遅れているが、すぐに追いつくでしょう。 Ben is behind them, but he'll soon catch up with them.#ID=41637 B: は 彼ら に 遅れる{遅れている} が[3] 直ぐに{すぐに} 追い付く{追いつく} でしょう[1] A: ベンは両手をポケットへつっこんだ。 Ben put his hands in his pockets.#ID=41638 B: は 両手[1] を ポケット へ 突っ込む[1]{つっこんだ} A: ペンフレンドが欲しい。 I want a pen friend.#ID=41639 B: ペンフレンド が 欲しい[1] A: ベンもその件には関係がある。 Ben also has something to do with the matter.#ID=41640 B: も 其の[1]{その} 件(けん) には 関係 が[1] 有る{ある} A: ペンや鉛筆は筆記用具である。 Pens and Pencils are the tools of writing.#ID=41641 B: ペン や 鉛筆 は 筆記用具 である A: ヘンリー・ジェイムズは生まれはアメリカ人だった。 Henry James was an American by birth.#ID=41642 B: は 生まれ は アメリカ人 だ{だった} A: ヘンリーさんという方があなたにお目にかかりたいとおっしゃっています。 Henry wants to see you.#ID=41643 B: さん と言う{という} 方(かた)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} に お目に掛かる[1]{お目にかかり} たい と 仰っしゃる{おっしゃっています} A: ヘンリーは高齢を理由に解雇された。 Henry was dismissed by reason of his old age.#ID=41644 B: は 高齢 を 理由 に 解雇 為る(する){された} A: ヘンリーは今年の3月に成人する。 Henry will come of age this March.#ID=41645 B: は 今年 乃{の} 三月(さんがつ){3月} に 成人[3]~ 為る(する){する} A: ヘンリーは自活してもよい年ごろだ。 Henry is old enough to support himself.#ID=41647 B: は 自活 為る(する){して} も 良い{よい} 年頃[3]{年ごろ} だ A: ヘンリーは多くても6ドルしか持っていない。 Henry has not more than six dollars.#ID=41648 B: は 多い{多くて} も ドル[1] しか 持つ{持っていない} A: ペンをお借りしてもよろしいですか。 May I borrow your pen?#ID=41649 B: ペン を 御{お} 借りる[1]{借りして} も 宜しい{よろしい} です か A: ペンをとる前に考えをまとめなければならない。 I must put my ideas together before I take up a pen.#ID=41650 B: ペン を 取る{とる} 前(まえ) に 考え を 纏める{まとめ} ねばならない{なければならない} A: ペンをとる前に考えをまとめる必要がある。 I must put my ideas together before I take up a pen.#ID=41651 B: ペン を 取る{とる} 前(まえ) に 考え を 纏める{まとめる} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: ペンを取ってくれ。 Pass me the pen.#ID=41652 B: ペン を 取る{取って} 呉れる{くれ} A: ペンを貸していただけますか。 Would you lend me your pen?#ID=41653 B: ペン を 貸す[1]{貸して} 頂ける{いただけます} か A: ペンを貸してくれませんか。 Would you mind lending me your pen?#ID=41654 B: ペン を 貸す[1]{貸して} 呉れる{くれません} か A: ペンを拝借できますか。 Can I borrow your pen?#ID=41655 B: ペン を 拝借 出来る{できます} か A: ペン持っていますか。 Do you have a pen?#ID=41656 B: ペン 持つ{持っています} か A: ペン貸してもらえますか。 Would you lend me your pen?#ID=41657 B: ペン 貸す[1]{貸して} 貰う[2]{もらえます} か A: へ家捜しは苦労することがある。 Finding an apartment can be difficult.#ID=41658 B: へ 家捜し は 苦労 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: ホイールに剛性があると、・・・の安定性は増す。 Rigid wheels give sufficient stability to a low-speed vehicle steered by outside forces.#ID=41659 B: ホイール に 剛性 が[1] 有る{ある} と 乃{の} 安定性 は 増す A: ホイッスルの音を聞くやいなや、彼らは全速力で走りだした。 On hearing the whistle, they started at full speed.#ID=41660 B: ホイッスル 乃{の} 音 を 聞く や否や[1]{やいなや} 彼ら[1] は 全速力 で 走る{走り} 出す{だした} A: ほうっておけば落ち着くよ。 Let him alone. He'll soon come around by himself.#ID=41661 B: 放っておく{ほうっておけば} 落ちつく{落ち着く} よ A: ほうれん草を嫌いな人もいる。 There are people who don't like spinach.#ID=41662 B: 菠薐草{ほうれん草} を 嫌い{嫌いな} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: ほえる犬が必ずしもかみつくわけではない。 Barking dogs don't always bite.#ID=41663 B: 吠える{ほえる} 犬 が 必ずしも 噛み付く{かみつく} 訳ではない{わけではない} A: ボーイが運ぶ。 I had the boy carry my bag.#ID=41664 B: ボーイ が 運ぶ A: ボーイさん、コーヒー3つください。 Waiter, three coffees, please.#ID=41665 B: ボーイ さん コーヒー 三つ{3つ} 下さい{ください} A: ボーイさん、勘定は別々にしてください。 Waiter, give us separate checks please.#ID=41666 B: ボーイ さん 勘定 は 別々 に 為る(する){して} 下さい{ください} A: ボーイさん、紅茶を一杯ください。 Waiter, please give me a cup of tea.#ID=41667 B: ボーイ さん 紅茶 を 一杯[1] 下さい{ください} A: ボーイスカウトたちは自分たちの作った物を一軒一軒売ってまわった。 The boy scouts went from door to door selling what they had made.#ID=41668 B: ボーイスカウト 達{たち} は 自分[1] 達{たち} 乃{の} 作る{作った} 物(もの)[1] を 一軒 一軒 売る{売って} 回る(まわる){まわった} A: ボーイスカウトの団員が増えた。 The membership of the Boy Scout troop swelled.#ID=41669 B: ボーイスカウト 乃{の} 団員 が 増える{増えた} A: ボーイフレンドが職場に電話をかけてきたために、彼女は窮地に陥った。 She got into hot water when her boyfriend called her at work.#ID=41670 B: ボーイフレンド が 職場 に 電話をかける{電話をかけて} 来る(くる){きた} 為に{ために} 彼女 は 窮地 に 陥る{陥った} A: ボーイフレンドに何を買ってあげましたか。 What did you buy for your boyfriend?#ID=41671 B: ボーイフレンド に 何[1] を 買う[1]{買って} 上げる[24]{あげました} か A: ボーイフレンドを説得して指輪を買ってもらった。 I talked my boyfriend into buying me a ring.#ID=41672 B: ボーイフレンド を 説得 為る(する){して} 指輪 を 買う[1]{買って} 貰う[2]{もらった} A: ボーイング社の安全担当の専門家は航空産業の他の専門家と一緒になって制御飛行中の墜落(CFIT)として知られている墜落事故をなくそうと国際的な対策委員会を組織している。 Boeing's safety experts have joined others in the industry to form an international task force to try to eliminate one particular kind of air crash known as controlled flight into terrain, CFIT.#ID=41673 B: ボーイング[2]~ 社(しゃ) 乃{の} 安全[1] 担当 乃{の} 専門家 は 航空 産業 乃{の} 他(ほか) 乃{の} 専門家 と 一緒 になる[1]{になって} 制御 飛行 中(ちゅう) 乃{の} 墜落 CFIT として 知る{知られている} 墜落事故 を 無くす[2]{なくそう} と 国際的{国際的な} 対策 委員会 を 組織 為る(する){している} A: ボーイング社の分析は過去10年間のあらゆる事故の60%以上が乗務員の行動が主要な原因だったことを示している。 The company's analysis shows that in over 60% of all accidents in the past ten years the behavior of the flight crew was the dominant cause.#ID=41674 B: ボーイング[2] 社(しゃ) 乃{の} 分析 は 過去 年間 乃{の} 有らゆる{あらゆる} 事故 乃{の} 以上[1] が 乗務 員 乃{の} 行動 が 主要{主要な} 原因 だ{だった} 事(こと){こと} を 示す{示している} A: ボーイング社はCFITを引き起こす一連の乗務員のミスの可能性を推定した。 Boeing has calculated the chances of a series of crew errors leading to CFIT.#ID=41675 B: ボーイング[2] 社(しゃ) は CFIT を 引き起こす 一連[1] 乃{の} 乗務 員 乃{の} ミス[1] 乃{の} 可能性 を 推定 為る(する){した} A: ホーキングが、最初に考えていたよりも長く生きることは明らかであった。 It was clear that Hawking would live longer than was first thought.#ID=41676 B: が 最初 に 考える{考えていた} より も 長い{長く} 生きる 事(こと){こと} は 明らか である{であった} A: ホーキングにとって、この本を書くことは容易ではなかった。 For Hawking, writing this book was not easy.#ID=41677 B: に取って{にとって} 此の{この} 本(ほん)[1] を 書く 事(こと){こと} は 容易 だ{ではなかった} A: ホーキングは、そのほんの執筆を始めたとき、手で書くことがまったくできなかった。 When he started the book, Hawking was unable to write by hand at all.#ID=41678 B: は 其の[1]{その} 本(ほん){ほん} 乃{の} 執筆 を 始める{始めた} 時(とき){とき} 手 で 書く 事(こと){こと} が 全く{まったく} 出来る{できなかった} A: ホーキングは、再び、ほとんどあきらめかけてしまった。 Again Hawking was almost ready to give up.#ID=41679 B: は 再び 殆ど{ほとんど} 諦める{あきらめ} 掛ける[3]{かけて} 仕舞う{しまった} A: ホーキングは1962年に大学を卒業すると、物理学の博士号を取得するために研究を始めた。 When Hawking graduated from college in 1962, he began studying for a Ph.D. in physics.#ID=41680 B: は 年(ねん) に 大学 を 卒業[1] 為る(する){する} と 物理学 乃{の} 博士号 を 取得(しゅとく) 為る(する){する} 為に{ために} 研究 を 始める{始めた} A: ホーキングは研究にもどった。 Hawking went back to his studies.#ID=41681 B: は 研究 に 戻る{もどった} A: ホーキング博士は、ある1冊の本をほぼ書き終えたところだった。 Dr. Hawking had almost finished writing a book.#ID=41682 B: 博士[1] は 有る{ある} 冊[2] 乃{の} 本(ほん)[1] を 略(ほぼ){ほぼ} 書く{書き} 終える{終えた} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: ホーク氏は親切な紳士だ。 Mr Hawk is a kind gentleman.#ID=41683 B: 氏(し) は 親切{親切な} 紳士 だ A: ポーシャは正義を慈悲で和らげた。 Portia tempered justice with mercy.#ID=41684 B: は 正義 を 慈悲 で 和らげる{和らげた} A: ポーターにあなたの荷物を運ばせなさい。 Let a porter carry your baggage.#ID=41685 B: ポーター に 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 荷物 を 運ぶ{運ばせ} なさい A: ポーターに荷物を運ぶよう忘れずに言いなさい。 Don't forget to tip the porter for carrying your luggage.#ID=41686 B: ポーター に 荷物 を 運ぶ 様(よう){よう} 忘れる{忘れず} に 言う{言い} なさい A: ポーターに部屋まで荷物を運ばせた。 Please have the porter take the baggage to our room.#ID=41687 B: ポーター に 部屋[1] 迄{まで} 荷物 を 運ぶ{運ばせた} A: ポーターはしばしば線路を歩いて渡らなければならない。 Porters often have to walk across the lines.#ID=41688 B: ポーター は 屡々{しばしば} 線路 を 歩く{歩いて} 渡る{渡ら} ねばならない{なければならない} A: ボートがひっくり返った。 A boat capsized.#ID=41689 B: ボート が ひっくり返る{ひっくり返った} A: ボードが箱に歯抜けで入れられてるから、詰めていれれば、箱がもっと有効につかえるよ。 There are gaps between the boards in the box. If you fit them in snugly, you'll get more use out of the box.#ID=41690 B: ボード が 箱[1] に 歯 抜ける[1]{抜け} で 入れる{入れられてる} から 詰める[1]{詰めていれれば} 箱[1] が もっと 有効 に 使う{つかえる} よ A: ボートが浜辺に引き上げられている。 The boats are beached on shore.#ID=41691 B: ボート が 浜辺 に 引き上げる[1]{引き上げられている} A: ポートサイドホテルに泊まります。 I'll be staying at the Portside Hotel.#ID=41692 B: ホテル に 泊まる[1]{泊まります} A: ボードに掲示を張ってください。 Stick a notice on the board.#ID=41693 B: ボード に 掲示 を 張る(はる){張って} 下さい{ください} A: ボートはたちまち沈んだ。 The boat sank in a flash.#ID=41694 B: ボート は 忽ち{たちまち} 沈む{沈んだ} A: ボートは岸の近くを進んだ。 The boat hugged the shore.#ID=41695 B: ボート は 岸 乃{の} 近く を[3] 進む{進んだ} A: ボートは岸へ打ち上げられた。 The boat was cast ashore.#ID=41696 B: ボート は 岸 へ 打ち上げる{打ち上げられた} A: ボートは急流に巻き込まれた。 The boat was sucked in.#ID=41697 B: ボート は 急流 に 巻き込む{巻き込まれた} A: ボートは湖の底に沈んだ。 The boat sank to the bottom of the lake.#ID=41698 B: ボート は 湖(みずうみ) 乃{の} 底 に 沈む{沈んだ} A: ボートは川を下っていった。 The boat goes down the river.#ID=41699 B: ボート は 川[1] を[3] 下る(くだる)[1]{下って} 行く{いった} A: ボートは川を流れ下った。 The boat drifted down the stream.#ID=41700 B: ボート は 川[1] を[3] 流れる{流れ} 下る(くだる)[1]{下った} A: ボートは大綱で岸につながれていた。 The boat was tied to the shore by a cable.#ID=41701 B: ボート は 大綱(おおづな)[1]~ で 岸 に 繋ぐ{つながれていた} A: ボートは定員オーバーでバランスを失った。 The boat was off balance because it was overload.#ID=41702 B: ボート は 定員 オーバー[2] で バランス を 失う{失った} A: ボートは波をかぶって転覆しそうになった。 The boat shipped water and nearly capsized.#ID=41703 B: ボート は 波 を[1] 被る(かぶる){かぶって} 転覆[1] 為る(する){し} そう になる[1]{になった} A: ボートは波立つ水の上で揺れ動いた。 The boat danced on the choppy water.#ID=41704 B: ボート は 波立つ 水(みず) 乃{の} 上(うえ) で 揺れ動く{揺れ動いた} A: ボートは氷に閉じ込められた。 The boat was frozen in.#ID=41705 B: ボート は 氷(こおり)[1] に 閉じ込める{閉じ込められた} A: ボートをこいでいる女の子は私のいとこだ。 The girl rowing a boat is my cousin.#ID=41706 B: ボート を 漕ぐ{こいでいる} 女の子 は 私(わたし)[1] 乃{の} 従兄弟{いとこ} だ A: ボートをこいでいる少年は私の友人です。 The boy rowing the boat is a friend of mine.#ID=41707 B: ボート を 漕ぐ{こいでいる} 少年 は 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 です A: ボートをこぎに湖に出かけた。 We went to the lake to row a boat.#ID=41708 B: ボート を 漕ぐ{こぎ} に 湖(みずうみ) に 出かける{出かけた} A: ボートを時間単位で借りられる。 You can hire a boat by the hour.#ID=41709 B: ボート を 時間 単位[1] で 借りる{借りられる} A: ボート競技に参加する為に新チームが結成された。 A new team was formed in order to take part in the boat race.#ID=41710 B: ボート 競技 に 参加 為る(する){する} 為(ため) に 新チーム が 結成 為る(する){された} A: ボーナスがいつもより少なかったのでがっかりした。 I was disappointed to see that my bonus was a bit less than I was expecting.#ID=41711 B: ボーナス が 何時もより{いつもより} 少ない{少なかった} ので がっかり 為る(する){した} A: ボーナスをもらった。 A bonus was received.#ID=41712 B: ボーナス を 貰う{もらった} A: ボーナス全部を買い物と旅行に使ってしまった。 I blew my whole bonus on shopping and travel.#ID=41713 B: ボーナス 全部 を 買い物 と 旅行 に 使う{使って} 仕舞う{しまった} A: ホーマーでさえ居眠りする。 Even Homer sometimes nods.#ID=41714 B: ホーマー でさえ 居眠り 為る(する){する} A: ホーマーも時には居眠りをする。 Even Homer sometimes nods.#ID=41715 B: ホーマー も 時には 居眠り を 為る(する){する} A: ホームシックです。 I feel homesick.#ID=41716 B: ホームシック です A: ホームシックとは、自分の出身地に戻りたいと思う願いのことである。 Homesickness is a longing to go back to where you are from.#ID=41717 B: ホームシック とは 自分[1] 乃{の} 出身地 に 戻る{戻り} たい と 思う 願い 乃{の} 事(こと){こと} である A: ホームズさんにお会いしたいのですが。 I would like to see Mr Holmes.#ID=41718 B: ホームズ さん に 会う[1]{お会い} したい のだ{のです} が[3] A: ホームステイをするにはスポンサーの面接を受けなくてはならない。 In order to qualify for the home stay you must have an interview with the sponsors.#ID=41719 B: ホームステイ を 為る(する){する} には スポンサー 乃{の} 面接 を 受ける{受け} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: ホームズは誰にも気付かれずに部屋から出ていった。 Holmes went out of the room without being noticed by anyone.#ID=41720 B: ホームズ は 誰にも 気付く{気付かれず} に 部屋[1] から 出て行く{出ていった} A: ホームページの人気は内容次第。 The popularity of a Web site depends on its content.#ID=41721 B: ホームページ 乃{の} 人気(にんき) は 内容 次第[1] A: ホームページをつくるのもいいけど、著作権の侵害になるようなことはしてはいません。 It's fine to set up a web page, just be sure you don't infringe anybody's copyright.#ID=41722 B: ホームページ を 作る{つくる} 乃{の} も 良い{いい} けども{けど} 著作 権 乃{の} 侵害 になる[1] 様(よう){ような} 事(こと){こと} は 為る(する){して} は 居る(いる)[3]{いません} A: ホームページ作りに四苦八苦してるようだけど、手伝ってあげようか。 You look like you're having a lot of trouble setting up that web page. Want some help?#ID=41723 B: ホームページ 作り に 四苦八苦 為る(する){してる} 様(よう){よう} だ けども{けど} 手伝う{手伝って} 上げる[24]{あげよう} か A: ホームレスのあの人たちはその日暮らしです。 Those homeless people are living hand-to-mouth.#ID=41724 B: ホームレス 乃{の} 彼の{あの} 人達{人たち} は 其の[1]{その} 日暮らし です A: ポーラと私は日曜日に夕食を作りました。 Paula and I cooked dinner on Sunday.#ID=41725 B: と 私(わたし)[1] は 日曜日 に 夕食 を 作る[2]{作りました} A: ボーラの扱いはとても難しいが、古代インカ族はそれがとてもうまかった。 It is very difficult to handle the bola, but the ancient Incas were very good at it.#ID=41726 B: ボーラ 乃{の} 扱い は 迚も[1]{とても} 難しい が 古代 族(ぞく)[1] は 其れ[1]{それ} が 迚も[1]{とても} 上手い{うまかった} A: ボーラは、手に握らないほうの端に2つの石の球と長いひもから成り立っている。 Bolas are made up of a long cord with two stone balls at the free ends.#ID=41727 B: ボーラ は 手 に 握る{握らない} 方(ほう){ほう} 乃{の} 端(はし) に 二つ{2つ} 乃{の} 石(いし)[1] 乃{の} 球 と 長い 紐{ひも} から 成り立つ[1]{成り立っている} A: ポーラはお母さんに電話をかけるために部屋を出ました。 Paula left the room to call her mother.#ID=41728 B: は お母さん に 電話をかける 為に{ために} 部屋[1] を[5] 出る[2]{出ました} A: ポーラは緊急の用事で呼び出された。 Paula was called away on urgent business.#ID=41729 B: は 緊急 乃{の} 用事 で 呼び出す[1]{呼び出された} A: ポーラは今日のテストのために勉強しましたか。 Did Paula study for today's test?#ID=41730 B: は 今日 乃{の} テスト 乃{の} 為に{ために} 勉強[1] 為る(する){しました} か A: ポーラは台所でお父さんを手伝わなければなりません。 Paula has to help her father in the kitchen.#ID=41731 B: は 台所 で お父さん を 手伝う{手伝わ} ねばならない{なければなりません} A: ポーラは明日車を洗うつもりです。 Paula is going to wash the car tomorrow.#ID=41732 B: は 明日 車 を 洗う[1] 積もり{つもり} です A: ポーランドは120年間国家として存在を停止した。 Poland ceased to exist as a nation for 120 years.#ID=41733 B: 波蘭{ポーランド} は 年間 国家 として 存在 を 停止 為る(する){した} A: ボーリングに行くなら私をメンバーからはずしておいて。 Count me out if you go bowling.#ID=41734 B: ボーリング[1]~ に 行く なら 私(わたし)[1] を メンバー から 外す{はずして} 置く{おいて} A: ポール、空港に行くのに間に合うと思う? Do you think we'll make it to the airport in time, Paul?#ID=41735 B: 空港 に 行く のに 間に合う[1] と 思う A: ホールインワンは概して感動的だ。 A hole in one is moving on the whole.#ID=41736 B: ホールインワン は 概して 感動 的(てき) だ A: ホールインワンを一度でいいから出したいよ。 Just once, I'd like to get a hole-in-one some day.#ID=41737 B: ホールインワン を 一度 で 良い{いい} から 出す{出し} たい よ A: ボールがバウンドして上がってくるところを打つ。 Meet the ball on the rise.#ID=41738 B: ボール が バウンド 為る(する){して} 上がる{上がって} 来る(くる){くる} 所(ところ){ところ} を 打つ(うつ) A: ポールが何をやりたかったのか理解できなかった。 We couldn't figure out what Paul wanted to do.#ID=41739 B: が 何[1] を 遣る{やり} たい{たかった} 乃{の} か 理解 出来る{できなかった} A: ホールが寒かったという点を除けばそのコンサートは楽しかった。 I enjoyed the concert except that the hall was cold.#ID=41740 B: ホール[1] が 寒い{寒かった} と[4] 言う{いう} 点 を 除く{除けば} 其の[1]{その} コンサート は 楽しい{楽しかった} A: ボールが高く跳ね上がった。 The ball bounced up high.#ID=41741 B: ボール が 高い{高く} 跳ね上がる{跳ね上がった} A: ポールが成功したというのは作り話だった。 Paul's success was a myth.#ID=41742 B: が 成功 為る(する){した} と言うのは{というのは} 作り話 だ{だった} A: ボールが川を流れている。 A ball is floating down the river.#ID=41743 B: ボール が 川[1] を[3] 流れる{流れている} A: ボールが窓から飛び込んできた。 A ball flew in through the window.#ID=41744 B: ボール が 窓 から 飛び込む{飛び込んで} 来る(くる){きた} A: ボールが道の向こう側に転がった。 The ball rolled across the road.#ID=41745 B: ボール が 道(みち) 乃{の} 向こう側 に 転がる{転がった} A: ボールが彼女の右足に当たった。 A ball hit her on the right leg.#ID=41746 B: ボール が 彼女 乃{の} 右足[2] に 当たる{当たった} A: ボールが彼女の目に当たった。 The ball hit her in the eye.#ID=41747 B: ボール が 彼女 乃{の} 目(め) に 当たる{当たった} A: ボールだけではなく、バットも昨日盗まれた。 The bat together with the balls was stolen yesterday.#ID=41748 B: ボール 丈(だけ){だけ} だ{ではなく} バット[1] も 昨日 盗む{盗まれた} A: ポールとテニスをするのはとても面白いとわかった。 I found it a lot of fun to play tennis with Paul.#ID=41749 B: と テニス を 為る(する){する} 乃{の} は 迚も{とても} 面白い と 分かる{わかった} A: ポールには3人の息子がいます。みんなとてもよく似ています。 Paul has three sons. They look very much alike.#ID=41750 B: には 三人{3人} 乃{の} 息子 が 居る(いる)[1]{います} 皆{みんな} 迚も[1]{とても} 良く[1]{よく} 似る{似ています} A: ホールにはかなりの数の人達がいました。 There were a fair number of people in the hall.#ID=41751 B: ホール[1] には 可也{かなり} 乃{の} 数(かず) 乃{の} 人達 が 居る(いる)[1]{いました} A: ホールにはたくさんの客がいた。 There were plenty of guests in the hall.#ID=41752 B: ホール[1] には 沢山{たくさん} 乃{の} 客 が 居る(いる)[1]{いた} A: ホールには学生がいっぱいだったが、その多くは女子学生だった。 The hall was filled with students, many of whom were girls.#ID=41753 B: ホール[1] には 学生 が 一杯{いっぱい} だ{だった} が 其の[1]{その} 多く は 女子学生 だ{だった} A: ホールには空席は一つもなかった。 There wasn't a single vacant seat in the hall.#ID=41754 B: ホール[1] には 空席 は 一つ も 無い{なかった} A: ホールには人がいっぱいいた。 There were many people in the hall.#ID=41755 B: ホール[1] には 人(ひと) が 一杯[3]{いっぱい} 居る(いる){いた} A: ホールには聴衆が大勢いた。 There was a large crowd in the hall.#ID=41756 B: ホール[1]~ には 聴衆 が 大勢(おおぜい) 居る(いる){いた} A: ホールには聴衆はあまりいなかった。 There was a small audience in the hall.#ID=41757 B: ホール[1] には 聴衆 は 余り[2]{あまり} 居る(いる){いなかった} A: ホールに電話がある。 There's a telephone in the hall.#ID=41758 B: ホール[1] に 電話 が[1] 有る{ある} A: ホールに入りきれないほど客がきた。 More guests have come than the hall can hold.#ID=41759 B: ホール[1] に 入る(はいる){入り} 切れる{きれない} 程{ほど} 客 が 来る(くる){きた} A: ホールのいすの数は80です。 The number of the chairs in the hall is 80.#ID=41760 B: ホール[1] 乃{の} 椅子(いす)[1]{いす} 乃{の} 数(かず) は です A: ポールの身に何があったのかしら。 I wonder what happened to Paul. [F]#ID=41761 B: 乃{の} 身(み) に 何[1] が[1] 有る{あった} 乃{の} かしら A: ボールの中にはサラダが少しもない。 We have no salad in the bowl.#ID=41762 B: ボール[2]~ 乃{の} 中(なか) には サラダ が 少しも 無い{ない} A: ポールはお金持ちだったが高慢にはならなかった。 Paul didn't become arrogant even though he was rich.#ID=41763 B: は 御{お} 金持ち だ{だった} が 高慢 には 成る{ならなかった} A: ボールはそういうふうにはねるもの。 That's the way the ball bounces.#ID=41764 B: ボール は そう言う{そういう} 風(ふう){ふう} に 跳ねる{はねる} 物(もの){もの} A: ポールはとても気持ちのいい男なので、すぐにだれにでも好かれる。 Paul is so pleasant a person that everybody likes him at once.#ID=41765 B: は 迚も[1]{とても} 気持ち 乃{の} 良い{いい} 男 だ{な} ので 直ぐに{すぐに} 誰にでも{だれにでも} 好く{好かれる} A: ボールははずんでへいを飛び越えた。 The ball bounced over the wall.#ID=41766 B: ボール は 弾む{はずんで} 塀{へい} を 飛び越える{飛び越えた} A: ボールははねて隣の庭へ入ってしまった。 The ball bounded away into our neighbor's garden.#ID=41767 B: ボール は 跳ねる{はねて} 隣 乃{の} 庭 へ 入る(はいる){入って} 仕舞う{しまった} A: ボールはフレッドにけられた。 A ball was kicked by Fred.#ID=41768 B: ボール は に 蹴る{けられた} A: ポールはメアリーが財布を盗まれたときは彼女といっしょではなかった。 Paul wasn't with Mary when her purse was stolen.#ID=41769 B: は が 財布 を 盗む{盗まれた} 時(とき){とき} は 彼女 と 一緒{いっしょ} だ{ではなかった} A: ボールは何でできていたのでしょう。何千年も前には、エジプト人はボールを柔らかい革か布で作っていました。 What were the balls made of? Thousands of years ago, the Egyptians made balls out of soft leather or cloth.#ID=41771 B: ボール は 何で 出来る{できていた} 乃{の} でしょう[1] 何千 年(ねん) も 前(まえ)[1] には 埃及{エジプト} 人(ひと) は ボール[1] を 柔らかい 皮{革} か 布[1] で 作る{作っていました} A: ポールは歌手というよりはむしろ作曲家だ。 Paul is not so much a singer as a composer.#ID=41772 B: は 歌手 と 言う{いう} より は 寧ろ{むしろ} 作曲家 だ A: ポールは会計報告の裏面操作について知識があったので、その隠れた才能を発揮して必要なものを全て手に入れていた。 Paul's knowledge of creative bookkeeping has been the secret of his ability to get all the staffing he needs.#ID=41773 B: は 会計報告 乃{の} 裏面 操作[2]~ に就いて{について} 知識 が[1] 有る{あった} ので 其の[1]{その} 隠れる{隠れた} 才能 を 発揮 為る(する){して} 必要[1]{必要な} 物(もの){もの} を 全て 手に入れる{手に入れていた} A: ポールは学校で飛び抜けて魅力のある生徒だ。 Paul is by far the most charming boy in our school.#ID=41774 B: は 学校 で 飛び抜ける{飛び抜けて} 魅力 乃[3]{の} 有る{ある} 生徒 だ A: ボールは丸い。 Balls are round.#ID=41775 B: ボール は 丸い A: ポールは顔を赤らめて横を向いた。 Paul blushed and turned away.#ID=41776 B: は 顔を赤らめる{顔を赤らめて} 横[2] を 向く[1]{向いた} A: ボールは空中高く跳ね上がった。 The ball bounced high in the air.#ID=41777 B: ボール は 空中 高い{高く} 跳ね上がる{跳ね上がった} A: ポールは最近大変一生懸命勉強します。 Paul studies very hard these days.#ID=41778 B: は 最近 大変 一生懸命 勉強[1] 為る(する){します} A: ポールは昨年たくさんのお金をもうけた。 Paul made a lot of money last year.#ID=41779 B: は 昨年 沢山{たくさん} 乃{の} お金 を 儲ける{もうけた} A: ホールは仕切りを設ける前は千人収容できた。 The hall could seat a thousand people before it was partitioned.#ID=41780 B: ホール[1] は 仕切り を 設ける 前(まえ) は 千 人(にん) 収容[2] 出来る{できた} A: ポールは時計のように時間に正確だ。 Paul is punctual like a clock.#ID=41781 B: は 時計 の様に{のように} 時間 に 正確 だ A: ボールは芝生を横切って転がっていった。 The ball rolled across the lawn.#ID=41782 B: ボール は 芝生 を 横切る{横切って} 転がる{転がって} 行く{いった} A: ポールは出かける前に手袋をした。 Paul put on gloves before going out.#ID=41783 B: は 出かける 前(まえ) に 手袋 を 為る(する){した} A: ポールは新しい案を提案した。 Paul offered a new plan.#ID=41784 B: は 新しい 案 を 提案 為る(する){した} A: ポールは数学より英語が好きです。 Paul prefers English to math.#ID=41785 B: は 数学 より 英語 が 好き(すき) です A: ボールは地面の上を私に向かってころがった。 The ball rolled on the ground towards me.#ID=41786 B: ボール は 地面 乃{の} 上(うえ) を 私(わたし)[1] に 向かう{向かって} 転がる{ころがった} A: ボールは彼の頭の左側に当たった。 The ball hit him on the left side of the head.#ID=41787 B: ボール は 彼(かれ)[1] 乃{の} 頭(あたま) 乃{の} 左側 に 当たる{当たった} A: ポールは父親の変わりにパーティーに行った。 Paul went to the party in place of his father.#ID=41788 B: は 父親 乃{の} 変わる{変わり} に パーティー に 行く[1]{行った} A: ホールは満員だった。 The hall was filled to capacity.#ID=41789 B: ホール[1] は 満員 だ{だった} A: ポールは目を手で覆いながら立っていた。 Paul stood with his hand shading his eyes.#ID=41790 B: は 目(め) を 手 で 覆う{覆い} 乍ら[1]{ながら} 立つ{立っていた} A: ポールは約束の時間に遅れないようにしている。 Paul makes it a rule not to be late for his appointment.#ID=41791 B: は 約束 乃{の} 時間[1] に 遅れる{遅れない} ようにする{ようにしている} A: ボールペンで書いてください。 Write with a ballpoint pen.#ID=41793 B: ボールペン で 書く{書いて} 下さい{ください} A: ボールペンで書いて頂けませんか。 Will you write with a ballpoint pen?#ID=41794 B: ボールペン で 書く{書いて} 頂ける{頂けません} か A: ボールペンで申込書に記入しなさい。 Fill out the form in ballpoint.#ID=41795 B: ボールペン で 申込書 に 記入 為る(する){し} なさい A: ボールペンのインクがなくなった。 My ballpoint pen just ran out of ink.#ID=41796 B: ボールペン 乃{の} インク が 無くなる{なくなった} A: ボールペンを1本持っているが、もう1本ほしい。 I have a ball-point pen, but I want another.#ID=41797 B: ボールペン を 本(ほん)[3] 持つ{持っている} が[3] もう[3] 本(ほん)[3] 欲しい{ほしい} A: ボールボーイとボールガールはみな地元の学校の生徒だ。 The ballboys and ballgirls all come from local schools.#ID=41798 B: ボールボーイ と ボール[1] ガール は 皆{みな} 地元[2] 乃{の} 学校 乃{の} 生徒 だ A: ホールをきれいに掃除しておかなければならない。 It is necessary that the halls be well cleaned.#ID=41799 B: ホール[1] を 奇麗{きれい} に 掃除 為る(する){して} 置く{おか} ねばならない{なければならない} A: ボールをこっちに投げてくれ。 Chuck me the ball.#ID=41800 B: ボール を 此方(こちら){こっち} に 投げる{投げて} 呉れる{くれ} A: ボールを丸く、そして堅くするために麦わらをいっぱいに詰め込んでいました。 They filled them with straw to make them round and hard.#ID=41801 B: ボール を 丸い{丸く} 而して{そして} 硬い{堅く} 為る(する){する} 為に{ために} 麦藁{麦わら} を 一杯{いっぱい} に 詰め込む{詰め込んでいました} A: ボールを後ろの人にすぐパスしなさい。 Pass a ball quickly to a person behind you.#ID=41802 B: ボール を 後ろ 乃{の} 人(ひと) に 直ぐ{すぐ} パス[2] 為る(する){し} なさい A: ボールを投げてください。 Please throw the ball.#ID=41803 B: ボール を 投げる{投げて} 下さい{ください} A: ボールを投げ返してください。 Throw the ball back to me.#ID=41804 B: ボール を 投げる{投げ} 返す{返して} 下さい{ください} A: ほかにきょう、誰が欠席ですか。 Who else is gone today?#ID=41805 B: 外に{ほかに} 今日{きょう} 誰 が 欠席 です か A: ほかにご用はございませんか。 Is everything O.K. here?#ID=41806 B: 外に{ほかに} ご用 は 御座る{ございません} か A: ほかにすることもなかったので、私たちはドライブに出かけた。 There being nothing else to do, we went for a drive.#ID=41807 B: 外に{ほかに} 為る(する){する} 事(こと){こと} も 無い{なかった} ので 私たち は ドライブ[1] に 出かける{出かけた} A: ほかにだれがパーティーに来たか。 Who else came to the party?#ID=41808 B: 外に{ほかに} 誰{だれ} が パーティー に 来る(くる){来た} か A: ほかにだれか休んでいたか。 Was anybody else absent?#ID=41809 B: 外に{ほかに} 誰か{だれか} 休む{休んでいた} か A: ほかにはどこにも駐車する所がありません。 There isn't anywhere else to park.#ID=41810 B: 外に{ほかに} は 何処にも[1]{どこにも} 駐車 為る(する){する} 所(ところ) が[1] 有る{ありません} A: ほかに何かお持ちしましょうか。 Can I bring you anything else?#ID=41811 B: 他に何か{ほかに何か} 持つ{お持ち} 為る(する){しましょう} か A: ほかに何か追加注文がありますか。 Do you have anything else to order?#ID=41812 B: 他に何か{ほかに何か} 追加注文 が[1] 有る{あります} か A: ほかに誤用はございませんか。 Is everything O.K. here?#ID=41813 B: 外に{ほかに} 誤用 は 御座る{ございません} か A: ほかに選ぶ道がないということで意見が一致した。 We agreed that there was no other alternative.#ID=41814 B: 外に{ほかに} 選ぶ 道(みち) が 無い{ない} と 言う{いう} 事(こと){こと} で 意見 が 一致[2] 為る(する){した} A: ほかに値をつける人はいませんか。 Is anyone else bidding?#ID=41815 B: 外に{ほかに} 値(あたい)[1] を 付ける[5]{つける} 人(ひと) は 居る(いる){いません} か A: ほかに痛いところはありますか。 Do you feel pain in any other part of your body?#ID=41816 B: 外に{ほかに} 痛い 所(ところ){ところ} は 有る{あります} か A: ほかに方法はありませんか。 Is there no alternative to your method?#ID=41817 B: 外に{ほかに} 方法 は 有る{ありません} か A: ほかのチャンネルで何をやっているか調べていい? Can I see what's on the other channels?#ID=41818 B: 他(ほか){ほか} 乃{の} チャンネル で 何[1] を 遣る{やっている} か 調べる{調べて} 良い{いい} A: ほかのを見せてください。 Please show me another one.#ID=41819 B: 他(ほか){ほか} 乃{の} を 見せる{見せて} 下さい{ください} A: ほかの学生に遅れないように一生懸命勉強しなければならなかった。 I had to work hard to keep up with the other students.#ID=41820 B: 他(ほか){ほか} 乃{の} 学生 に 遅れる{遅れない} ように[1] 一生懸命 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: ほかの国にも旅行しますか。 Are you going to visit any other countries?#ID=41821 B: 他(ほか){ほか} 乃{の} 国[1] にも 旅行 為る(する){します} か A: ほかの国を回りますか。 Are you going to visit any other countries?#ID=41822 B: 他(ほか){ほか} 乃{の} 国[1] を[3] 回る(まわる){回ります} か A: ほかの者はみな、スモークサーモンでしたから。 The rest of us all had the smoked salmon.#ID=41823 B: 他(ほか){ほか} 乃{の} 者(もの) は 皆{みな} スモークサーモン です{でした} から A: ほかの種類の飲み物はいやだ。 I don't like other kinds of drinks.#ID=41824 B: 他(ほか){ほか} 乃{の} 種類 乃{の} 飲み物 は 嫌{いや} だ A: ほかの女の子たちはどこにいるの。 Where are the other girls?#ID=41825 B: 他(ほか){ほか} 乃{の} 女の子 達{たち} は 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} A: ほかの条件が同じなら、一番簡単な説明が一番よい。 Other things being equal, the simplest explanation is the best.#ID=41826 B: 他(ほか){ほか} 乃{の} 条件 が 同じ なら 一番(いちばん)[1] 簡単{簡単な} 説明 が 一番(いちばん)[1] 良い{よい} A: ほかの人たちに追いついた。 I caught up with the others.#ID=41827 B: 他(ほか){ほか} 乃{の} 人達{人たち} に 追い付く{追いついた} A: ほかの人の助けを当てにしてはいけない。 You shouldn't count on others for help.#ID=41828 B: 他(ほか){ほか} 乃{の} 人(ひと) 乃{の} 助け を 当て に 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: ほかの人はなんとかして、その犯人を捕まえなければなりません。 The others have to try and catch the murderer.#ID=41829 B: 他(ほか){ほか} 乃{の} 人(ひと) は 何とか{なんとか} 為る(する){して} 其の[1]{その} 犯人 を 捕まえる{捕まえ} ねばならない{なければなりません} A: ほかの人は私のやっていることが出来ないだろう。 No other man could do my work.#ID=41830 B: 他(ほか){ほか} 乃{の} 人(ひと) は 私(わたし)[1] 乃{の} 遣る{やっている} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ない} だろう A: ほかの男たちが数人やってきた。 Some other boys came along.#ID=41831 B: 他(ほか){ほか} 乃{の} 男 達{たち} が 数人 やって来る{やってきた} A: ほかはすべてすばらしい。 All else is fine.#ID=41832 B: 他(ほか){ほか} は 全て{すべて} 素晴らしい{すばらしい} A: ぽかぽかと暖かい。 It's balmy today.#ID=41833 B: ぽかぽか[1]~ と 暖かい A: ボクいいイタリア料理の店しってるんだ。 I know a good Italian restaurant.#ID=41834 B: 僕(ぼく)[1]{ボク} 良い{いい} 伊太利{イタリア} 料理[1] 乃{の} 店(みせ) 知る{しってる} のだ{んだ} A: ぼくがここにいるのは来いと言われたからだ。 The reason I'm here is because I was asked to come. [M]#ID=41835 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} は 来る(くる){来い} と 言う{言われた} から だ A: ぼくがまだ寝ている時に彼に来られてしまった。 I had him come while I was still in bed. [M]#ID=41837 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} が 未だ[1]{まだ} 寝る{寝ている} 時(とき) に 彼(かれ)[1] に 来る(くる){来られて} 仕舞う{しまった} A: ぼくが何してどうなったぼくぼくぼく。 I me mine, I me mine, I me mine [M]#ID=41838 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} が 何 為る(する){して} 如何(どう){どう} 成る{なった} 僕(ぼく){ぼく} 僕(ぼく){ぼく} 僕(ぼく){ぼく} A: ぼくが言わんとするのはこのことだ。 What I mean is this. [M]#ID=41839 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} が 言う{言わん} とする[1] 乃{の} は 此の{この} 事(こと){こと} だ A: ぼくが取って来てあげるよ。 I will get it for you. [M]#ID=41840 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} が 取る{取って} 来る(くる){来て} 上げる[24]{あげる} よ A: ボクサーと俳優が我々のほうへやってくる。 A boxer and an actor are coming toward us.#ID=41842 B: ボクサー と 俳優 が 我々 乃{の} 方(ほう){ほう} へ やって来る{やってくる} A: ボクサーにはすばやい身のこなしが必要だ。 Boxers need quick reflexes.#ID=41843 B: ボクサー には 素早い[1]{すばやい} 身(み) 乃{の} 熟し{こなし} が 必要[1] だ A: ボクサーはあごを打たれて、カウントアウトになった。 The boxer was his on the chin and went down for the count.#ID=41844 B: ボクサー は 顎{あご} を 打つ(うつ){打たれて} カウントアウト になる[1]{になった} A: ボクサーはタイトルマッチに備えて減量しなければならなかった。 The boxer had to lose weight for the title match.#ID=41845 B: ボクサー は タイトルマッチ に 備える{備えて} 減量 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: ボクサーは試合を前にして体を鍛えていた。 The fighter toughened up for the bout.#ID=41846 B: ボクサー は 試合 を 前(まえ) に 為る(する){して} 体(からだ)[1] を 鍛える{鍛えていた} A: ボクシング・デイは、郵便屋さんや牛乳屋さんなどに贈り物をする日ですが、クリスマス後の最初の週日です。 Boxing Day, when presents are given to the postman, the milkman, etc., is the first week-day after Christmas.#ID=41847 B: ボクシング デイ は 郵便屋 さん や 牛乳屋 さん 等(など){など} に 贈り物 を 為る(する){する} 日(ひ)[1] です が[3] クリスマス 後(あと)[2] 乃{の} 最初 乃{の} 週日 です A: ボクシングは、打たれずに打つ術だと定義されている。 Boxing has been defined as the art of hitting without being hit.#ID=41848 B: ボクシング は 打つ(うつ){打たれず} に 打つ(うつ) 術(じゅつ) だ と 定義 為る(する){されている} A: ボクシングは必ずしも荒っぽいスポーツではない。 Boxing is not always a rough sport.#ID=41849 B: ボクシング は 必ずしも 荒っぽい スポーツ だ{ではない} A: ボクシングやホッケーのようなスポーツは好きです。 I likes such sports as boxing and hockey.#ID=41850 B: ボクシング や ホッケー 乃[1]{の} 様(よう){ような} スポーツ は 好き(すき) です A: ボクシングやホッケーのようなスポーツは好きではない。 I don't likes such sports as boxing and hockey.#ID=41851 B: ボクシング や ホッケー 乃[1]{の} 様(よう){ような} スポーツ は 好き(すき) だ{ではない} A: ぼくたちが講堂に入るとすぐ式が始まった。 No sooner had we entered the hall than the ceremony began. [M]#ID=41852 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} 達{たち} が 講堂 に 入る(はいる) と 直ぐ{すぐ} 式[2] が 始まる{始まった} A: ぼくたちの仲はもう終わりだ。 It's all over between us. [M]#ID=41853 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} 達{たち} 乃{の} 仲 は もう 終わり だ A: ぼくたちはいつも規則を守らなくてはいけない。 We have to go by the rules. [M]#ID=41854 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} 達{たち} は 何時も{いつも} 規則 を 守る{守らなくて} は 行けない{いけない} A: ぼくたちは公園へいった、そしてそこで遊んだ。 We went to the park, and we played there. [M]#ID=41855 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} 達{たち} は 公園 へ 行く{いった} 而して{そして} 其処{そこ} で 遊ぶ{遊んだ} A: ぼくたちは待つ方がよいだろう。 We may as well wait. [M]#ID=41856 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} 達{たち} は 待つ[1] 方がいい{方がよい} だろう A: ぼくたちは明日ハイキングに行く予定だ。 We are to go on a hike tomorrow. [M]#ID=41857 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} 達{たち} は 明日 ハイキング に 行く 予定 だ A: ぼくといっしょに来てもいいよ。 You can come with me. [M]#ID=41858 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} と 一緒{いっしょ} に 来る(くる){来て} も 良い{いい} よ A: ぼくと映画に行きませんか。 How about going to see a movie with me? [M]#ID=41859 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} と 映画 に 行く[1]{行きません} か A: ぼくと付き合ってくれませんか。 How about going steady with me? [M]#ID=41860 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} と 付き合う{付き合って} 呉れる{くれません} か A: ボクなんかは、トーストとコーヒーだけだよ。 I only have toast and coffee in the morning.#ID=41861 B: 僕(ぼく)[1]{ボク} なんか は トースト と コーヒー 丈(だけ){だけ} だ よ A: ぼくにいくらかお金をくれないか。 Can you give me some money? [M]#ID=41862 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} に 幾らか{いくらか} お金 を 呉れる{くれない} か A: ぼくにそんなに金は出せない。 I can't afford to pay so much. [M]#ID=41863 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} に そんなに 金(かね) は 出す{出せない} A: ぼくにチビと言われてあいつはすごくあたまにきた。 He got mad at me for calling him 'shorty'. [M]#ID=41864 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} に 禿び[1]{チビ}~ と 言う{言われて} 彼奴{あいつ} は 凄い{すごく} 嗚呼{あ} 偶に{たまに} 来る(くる){きた} A: ぼくにはまるでその理由がわからない。 I have no idea why it is so. [M]#ID=41865 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} には 丸で{まるで} 其の[1]{その} 理由 が 分かる{わからない} A: ぼくには一つ提案があるのです。 Well, I have a suggestion to make. [M]#ID=41866 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} には 一つ 提案 が[1] 有る{ある} のだ{のです} A: ぼくには行動のよりどころがない。 I have nothing to go by. [M]#ID=41867 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} には 行動 乃{の} より 所(どころ){どころ} が 無い{ない} A: ぼくに任せて下さい。ぼくがめんどうを見ます。 Leave it to me. I'll see to it. [M]#ID=41868 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} に 任せる{任せて} 下さい 僕(ぼく)[1]{ぼく} が 面倒を見る{めんどうを見ます} A: ぼくの、時計はひと月に2分進む。 My watch gains two minutes a month. [M]#ID=41869 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} 時計 は ひと月 に 二分(にふん){2分} 進む A: ぼくのおじいさんは、天気の日には散歩に出かけます。 My grandfather goes for a walk on fine days. [M]#ID=41870 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} お祖父さん[1]{おじいさん} は 天気 乃{の} 日(ひ)[1] には 散歩 に 出かける{出かけます} A: ぼくのカメラに触らないでくれ。 Leave my camera alone. [M]#ID=41871 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} カメラ に 触る{触らないで} 呉れる{くれ} A: ぼくのことばをまだ疑っているんですか。 Are you still in doubt about what I have said? [M]#ID=41872 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} 言葉{ことば} を 未だ[1]{まだ} 疑う{疑っている} のだ{んです} か A: ぼくのことを言えば、紅茶よりコーヒーの方が好きだ。 Me, I prefer coffee to tea. [M]#ID=41873 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言えば} 紅茶 より コーヒー 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) だ A: ぼくのコンタクトレンズを見つけてくれないか。 Will you find my contact lens for me? [M]#ID=41874 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} コンタクトレンズ を 見つける{見つけて} 呉れる{くれない} か A: ぼくのペンはどうしたの。一分前はあったのに。 What have you done with my pen? It was here a minute ago. [M]#ID=41875 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} ペン は どうしたの 一分(いっぷん) 前(まえ)[1] は 有る{あった} のに A: ぼくのペンは君のペンほど上等ではない。 My pen isn't as good as yours. [M]#ID=41876 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} ペン は 君(きみ)[1] 乃{の} ペン 程{ほど} 上等 だ{ではない} A: ぼくの眼鏡をどうしたの。 What did you do with my glasses? [M]#ID=41877 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} 眼鏡 を どうしたの A: ぼくの時計はこわれています。 My watch went out of order. [M]#ID=41878 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} 時計 は 壊れる{こわれています} A: ぼくの自転車はパンクしている。 My bicycle has a flat tire. [M]#ID=41879 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} 自転車 は パンク[1] 為る(する){している} A: ぼくの自動車はずいぶんガソリンをくう。 My car burn a lot of gas. [M]#ID=41880 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} 自動車 は 随分{ずいぶん} ガソリン を 食う[7]{くう} A: ぼくの質問をさけてはいけない。 Do not put by my question. [M]#ID=41881 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} 質問 を 避ける[2]{さけて} は 行けない{いけない} A: ぼくの努力は、すべて無駄になった。 All my efforts proved of no avail. [M]#ID=41883 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} 努力 は 全て{すべて} 無駄 になる[1]{になった} A: ぼくは、テニスが大好きです。 I like tennis very much. [M]#ID=41885 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は テニス が 大好き です A: ぼくは、空手部に所属しています。 I belong to the Karate club. [M]#ID=41886 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 空手 部 に 所属 為る(する){しています} A: ぼくは、渋谷で彼女を見かけた。 I caught sight of her at Shibuya. [M]#ID=41888 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は で 彼女 を 見かける{見かけた} A: ぼくは1年間禁煙した。 I gave up smoking for a year. [M]#ID=41889 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 年間 禁煙[2] 為る(する){した} A: ぼくはいつでもよろこんで支払うよ。 I am quite ready for payment. [M]#ID=41890 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 何時でも{いつでも} 喜ぶ{よろこんで} 支払う よ A: ぼくはいつも君のためを思っている。 I keep your interests at heart all the time. [M]#ID=41891 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 何時も{いつも} 君(きみ)[1] 乃{の} 為(ため){ため} を 思う{思っている} A: ぼくはうっかり受話器をはずさないでダイヤルを回した。 I forgot to lift the receiver before dialing the number. [M]#ID=41892 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は うっかり 受話器 を 外す{はずさないで} ダイアル{ダイヤル} を 回す{回した} A: ぼくはエンジンをかけたままにしておいた。 I felt the engine running. [M]#ID=41893 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は エンジン を 掛ける[12]{かけた} 儘{まま} に 為る(する){して} 置く{おいた} A: ぼくはお金がいる。 I have need of money. [M]#ID=41894 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は お金 が 居る(いる)[1]{いる} A: ぼくはお金がほしいのだ。 I want some money. [M]#ID=41895 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は お金 が 欲しい[1]{ほしい} のだ A: ぼくはかれをそう考えてはいないのです。 That is not my idea of him. [M]#ID=41896 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 彼(かれ){かれ} を そう 考える{考えて} は 居る(いる)[3]{いない} のだ{のです} A: ぼくはかれをそこへ連れて行くようなめんどうはしたくない。 I will not go to the trouble of taking him there. [M]#ID=41897 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 彼(かれ){かれ} を 其処{そこ} へ 連れて行く 様(よう){ような} 面倒{めんどう} は したい{したくない} A: ぼくはきっとジムがその話をでっち上げたのだと思う。 I am sure that Jim made up that story. [M]#ID=41898 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 屹度[1]{きっと} が 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を でっち上げる[1]{でっち上げた} のだ と 思う A: ぼくはこういう帽子が買いたいなと思っています。 I am interested in getting a hat like this. [M]#ID=41900 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は こう言う{こういう} 帽子 が 買う{買い} たい な と 思う{思っています} A: ぼくはコーヒーがきらいだ。 I don't like coffee. [M]#ID=41901 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は コーヒー が 嫌い{きらい} だ A: ぼくはコーヒーよりも紅茶が好きだ。 I prefer tea to coffee. [M]#ID=41902 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は コーヒー より も 紅茶 が 好き(すき) だ A: ぼくはゴキブリが大の苦手だ。 I'm a coward when it comes to cockroaches. [M]#ID=41903 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は ゴキブリ が 大の苦手 だ A: ぼくはこっちの方がそっちより品質が劣っていると思う。 I think this one is inferior to that in quality. [M]#ID=41904 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 此方(こちら){こっち} 乃{の} 方(ほう) が 其方(そちら)[3]{そっち} より 品質 が 劣る{劣っている} と 思う A: ぼくはこの仕事を1週間以内にかたづけたい。 I will put this business through in a week. [M]#ID=41905 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 此の{この} 仕事 を 一週間{1週間} 以内 に 片付ける{かたづけ} たい A: ぼくはこの重要な問題に注意を集中していなければならない。 I have to keep my mind on this important question. [M]#ID=41906 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 此の{この} 重要{重要な} 問題 に 注意 を 集中 為る(する){してい} ねばならない{なければならない} A: ぼくはこの点を特に待遇したい。 I want to emphasize this point in particular. [M]#ID=41907 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 此の{この} 点 を 特に 待遇 したい A: ぼくはこの本を古本屋で見つけた。 I come across this book in a secondhand bookstore. [M]#ID=41908 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 此の{この} 本(ほん)[1] を 古本屋 で 見つける{見つけた} A: ぼくはこの問題には関係がない。 I am not concerned with this matter. [M]#ID=41909 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 此の{この} 問題 には 関係 が 無い{ない} A: ぼくはこの問題のこの部分は詳しくない。 I'm not familiar with this part of the subject [M]#ID=41910 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 此の{この} 問題 乃{の} 此の{この} 部分 は 詳しく 無い{ない} A: ぼくはこれだけしか知らない。 I know only this. [M]#ID=41911 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 此れ丈{これだけ} しか 知る{知らない} A: ぼくはこれは本気で言っているんです。 I say this from my heart. [M]#ID=41912 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 此れ[1]{これ} は 本気 で 言う{言っている} のだ{んです} A: ぼくはこれ以外は何も知らない。 I know nothing but this. [M]#ID=41913 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 此れ[1]{これ} 以外 は 何も[1] 知る{知らない} A: ぼくはすごく元気だ。 I am feeling fit. [M]#ID=41914 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 凄い{すごく} 元気 だ A: ぼくはジョーンズ先生に作文を直してもらった。 I had my composition corrected by Mr Jones. [M]#ID=41915 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 先生[2]~ に 作文 を 直す[2]{直して} 貰う[2]{もらった} A: ぼくはすぐ自分のお金を使いはたしてしまった。 I went through my money in a very short time. [M]#ID=41916 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 直ぐ{すぐ} 自分[1] 乃{の} 御{お} 金を使う{金を使い} 果たす{はたして} 仕舞う{しまった} A: ぼくはぜんぜん疲れていない。 I'm not tired at all. [M]#ID=41917 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 全然[1]{ぜんぜん} 疲れる{疲れていない} A: ぼくはその仕事にもっと人数をふやさなければならない。 I have to assign more men to that work. [M]#ID=41918 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 其の[1]{その} 仕事 に もっと 人数 を 増やす{ふやさ} ねばならない{なければならない} A: ぼくはその問題については全然知らない。 I have no knowledge of that question. [M]#ID=41919 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} は 全然[1] 知る{知らない} A: ぼくはその話は人にもらさない。 I will not let the story go out. [M]#ID=41920 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] は 人(ひと) に 漏らす{もらさない} A: ぼくはそれをもう一度やってみよう。 I will try it again. [M]#ID=41921 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 其れ[1]{それ} を もう一度 やって見る{やってみよう} A: ぼくはそれを昨日のことのように覚えているけど、実際は15年も前のことだ。 I remember it as if it were yesterday, but in reality it was fifteen years ago. [M]#ID=41922 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 其れ[1]{それ} を 昨日 乃{の} 事(こと){こと} の様に{のように} 覚える[1]{覚えている} けども{けど} 実際 は 年(ねん) も 前(まえ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} だ A: ぼくはどうしていいのか途方に暮れた。 I was at my wit's end how to act. [M]#ID=41923 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 如何して{どうして} 良い{いい} 乃{の} か 途方に暮れる{途方に暮れた} A: ぼくはどうにかそこに間に合った。 I managed to get there in time. [M]#ID=41924 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は どうにか 其処{そこ} に 間に合う[1]{間に合った} A: ぼくはときおりクラブで彼にあいます。 I meet him on occasion at the club. [M]#ID=41925 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 時折{ときおり} 倶楽部{クラブ} で 彼(かれ)[1] に 会う[1]{あいます} A: ぼくはトム・ハンターです。 I'm Tom Hunter. [M]#ID=41926 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は ハンター です A: ぼくはもう何年もテニスをやっていない。 I haven't touched a tennis racket in years. [M]#ID=41927 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は もう 何年 も テニス を 遣る{やっていない} A: ぼくはロイに会ったら、これをきみに渡すように頼まれた。 I met Roy, who asked me to give you this one. [M]#ID=41928 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は に 会う[1]{会ったら} 此れ[1]{これ} を 君(きみ){きみ} に 渡す ように[1] 頼む{頼まれた} A: ぼくは意見では彼のその仕事には向いていない。 In my opinion he is not fit for the work. [M]#ID=41929 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 意見 で は 彼(かれ)[1] 乃{の} 其の[1]{その} 仕事 には 向く[3]{向いていない} A: ぼくは一生懸命その仕事をやろうと思う。 I am going to put my heart into the work. [M]#ID=41930 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 一生懸命 其の[1]{その} 仕事 を 遣る{やろう} と 思う A: ぼくは駅まで全部歩いていった。 I walked the whole way to the station. [M]#ID=41931 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 駅 迄{まで} 全部 歩く{歩いて} 行く[1]{いった} A: ぼくは学生のころ日記をつけたものだ。 I used to keep a diary in English when I was a student. [M]#ID=41932 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 学生 乃{の} 頃(ころ){ころ} 日記を付ける{日記をつけた} 物(もの){もの} だ A: ぼくは興味ありそうなふうをした。 I put on an air of interest. [M]#ID=41933 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 興味 有りそう{ありそうな} 風(ふう){ふう} を 為る(する){した} A: ぼくは君と君のおとうさんとの中にはいってあげよう。 I will go between you and your father. [M]#ID=41934 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 君(きみ)[1] と 君(きみ)[1] 乃{の} お父さん{おとうさん} と 乃{の} 中(なか) に 入る(はいる){はいって} 上げる[24]{あげよう} A: ぼくは君と同じく若くない。 I am no more young than you are. [M]#ID=41935 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 君(きみ)[1] と 同じく 若い{若くない} A: ぼくは君のたわごとにうんざりしている。 I am fed up with your nonsense. [M]#ID=41936 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 君(きみ)[1] 乃{の} 戯言{たわごと} に うんざり 為る(する){している} A: ぼくは君の言うことなんか信じないよ。君はいつもうそばかりついているじゃないか。 I don't believe you. You're always telling lies. [M]#ID=41937 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} なんか 信じる{信じない} よ 君(きみ)[1] は 何時も[1]{いつも} 嘘{うそ} 許り{ばかり} 吐く[2]{ついている} じゃないか[1] A: ぼくは君をおよぎに連れて行ってやろう。 I will take you for a swim. [M]#ID=41938 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 君(きみ)[1] を 泳ぐ{およぎ} に 連れて行く{連れて行って} 遣る[5]{やろう} A: ぼくは計算のどこかで間違ってしまった。 I have gone astray somewhere in my calculations. [M]#ID=41939 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 計算 乃{の} 何処か{どこか} で 間違う{間違って} 仕舞う{しまった} A: ぼくは今日は馬鹿な考えばかり浮かんでしょうがない。 I am so full of foolish ideas today. [M]#ID=41940 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 今日 は 馬鹿{馬鹿な} 考え 許り{ばかり} 浮かぶ[3]{浮かんで} 仕様が無い{しょうがない} A: ぼくは今日学校で笑われてしまった。 I was laughed at in the school today. [M]#ID=41941 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 今日 学校 で 笑う[1]{笑われて} 仕舞う{しまった} A: ぼくは昨日何年もあったことのなかった山田君に出会った。 Yesterday I ran into Yamada, whom I hadn't seen in years. [M]#ID=41943 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 昨日 何年 も 会う[1]{あった} 事(こと){こと} 乃{の} 無い{なかった} 君(きみ) に 出会う{出会った} A: ぼくは自分がけさどうしてきげんがわるいのかわからない。 I don't see why I am in a bad humor this morning. [M]#ID=41945 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 自分[1] が 今朝{けさ} 如何して{どうして} 機嫌が悪い{きげんがわるい} 乃{の} か[2] 分かる{わからない} A: ぼくは自分でそれをやってみたいと大いに思っている。 I have a great mind to do that myself. [M]#ID=41946 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 自分[1] で 其れ[1]{それ} を やって見る{やってみ} たい と 大いに 思う{思っている} A: ぼくは自分でそれを見たいような気がする。 I have half a mind to see that myself. [M]#ID=41947 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 自分[1] で 其れ[1]{それ} を 見る{見} たい 様(よう){ような} 気がする A: ぼくは自分のやり方はけっして変えません。 I will never go out of my way. [M]#ID=41948 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 自分[1] 乃{の} やり方 は 決して{けっして} 変える{変えません} A: ぼくは借金で首が回らないよ。 I'm up to the ears in debt. [M]#ID=41949 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 借金で首が回らない よ A: ぼくは手が足の指に楽々とどくよ。 I can easily touch my toes. [M]#ID=41950 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 手 が 足 乃{の} 指 に 楽々 届く{とどく} よ A: ぼくは手品を熱心に研究している。 I am an eager student of magic. [M]#ID=41951 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 手品 を 熱心 に 研究 為る(する){している} A: ぼくは酒も煙草もやらない。 I neither drink nor smoke. [M]#ID=41952 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 酒 も 煙草 も 遣る{やらない} A: ぼくは出かける前に自分の本を整理する時間がない。 I have no time to put my books in order before I go. [M]#ID=41953 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 出かける 前(まえ) に 自分[1] 乃{の} 本(ほん)[1] を 整理 為る(する){する} 時間[1] が 無い{ない} A: ぼくは少々君に腹が立っているんだ。 I am a little angry with you. [M]#ID=41954 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 少々 君(きみ)[1] に 腹が立つ{腹が立っている} のだ{んだ} A: ぼくは少年のころよく草の上にあおむけに白い雲を眺めたものだった。 As a boy I used to lie on my back on the grass and look at the white clouds. [M]#ID=41955 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 少年 乃{の} 頃(ころ){ころ} 良く{よく} 草 乃{の} 上(うえ) に 仰向け{あおむけ} に 白い 雲 を 眺める{眺めた} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: ぼくは人前で話すのはきらいだ。 I don't like to speak in public [M]#ID=41956 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 人前(ひとまえ) で 話す 乃{の} は 嫌い{きらい} だ A: ぼくは早く床につきます。 I go to bed very early. [M]#ID=41957 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 早く[1] 床に就く{床につきます} A: ぼくは大体用意ができた。 I am about ready. [M]#ID=41958 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 大体 用意 が[1] 出来る{できた} A: ぼくは知らないし、気にもしない。 I don't know, nor do I care. [M]#ID=41959 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 知る{知らない} 為る(する){し} 気(き) にも 為る(する){しない} A: ぼくは恥より死の方がましだと思っている。 I think death is preferable to shame. [M]#ID=41960 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 恥 より 死 乃{の} 方がまし だ と 思う{思っている} A: ぼくは彼女を勇気付けようとしたが、彼女は泣いてばかりだった。 I tried to cheer her up, but she did nothing but cry. [M]#ID=41961 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 彼女 を 勇気付ける{勇気付けよう} と 為る(する){した} が 彼女 は 泣く{泣いて} 許り{ばかり} だ{だった} A: ぼくは飛行機より列車で旅行する方が好きだ。 I prefer traveling by train to flying. [M]#ID=41962 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 飛行機 より 列車 で 旅行 為る(する){する} 方(ほう) が 好き(すき) だ A: ぼくは父に会いたい。 I wish to see my father. [M]#ID=41963 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 父 に 会う[1]{会い} たい A: ぼくは明日休みなんだ。 Tomorrow is my day off. [M]#ID=41964 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 明日 休み[1] なのだ{なんだ} A: ぼくは夜更かしする事に慣れていない。 I'm not used to sitting up late at night. [M]#ID=41966 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 夜更かし 為る(する){する} 事(こと) に 慣れる{慣れていない} A: ぼくも昔はこの森の中でよく野鳥の鳴き声に聞き入っていたものでした。 I used to listen to the calls of the wind birds in this forest. [M]#ID=41967 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} も 昔 は 此の{この} 森 乃{の} 中(なか) で 良く{よく} 野鳥 乃{の} 鳴き声 に 聞き入る{聞き入っていた} 物(もの){もの} です{でした} A: ぼくらはそこで危険に会う覚悟はしていなくてはいけない。 We have to be ready to go through dangers there. [M]#ID=41968 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} 等(ら){ら} は 其処で{そこで} 危険 に 会う[1] 覚悟 は 為る(する){していなくて} は 行けない{いけない} A: ぼくらはボートでその湖を横断した。 We crossed the lake in a boat. [M]#ID=41969 B: 僕ら{ぼくら} は ボート で 其の[1]{その} 湖(みずうみ) を 横断 為る(する){した} A: ぼくをこうして待たせたままにしないで。 Don't leave (keep) me waiting here [M]#ID=41970 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} を 斯うして{こうして} 待つ[1]{待たせた} 儘{まま} に 為る(する){しないで} A: ポケットから鉛筆が突き出ていますよ。 A pencil is sticking out of your pocket.#ID=41971 B: ポケット から 鉛筆 が 突き出る{突き出ています} よ A: ポケットには一銭も残っていないのがわかった。 I found no money left in my pocket.#ID=41972 B: ポケット には 一銭 も 残る{残っていない} 乃{の} が 分かる{わかった} A: ポケットに持っているものを見せなさい。 Show me what you have in your pocket.#ID=41973 B: ポケット に 持つ{持っている} 物(もの){もの} を 見せる{見せ} なさい A: ポケットに手を入れたままで発言してはいけません。 Don't speak with your hands in your pockets.#ID=41975 B: ポケット に 手 を 入れる{入れた} 儘{まま} で 発言 為る(する){して} は 行けない{いけません} A: ポケットに手を入れたまま話すのは失礼です。 It is rude to speak with your hands in your pockets.#ID=41976 B: ポケット に 手 を 入れる{入れた} 儘{まま} 話す 乃{の} は 失礼[1] です A: ポケットに大穴を空ける。 Make a large hole in your pocket.#ID=41977 B: ポケット に 大穴 を 空ける(あける) A: ポケットの計算機は靴下と同じくらい安く買え、また、鉛筆や消しゴムと同じくらい、何千人というイギリスの学童にとっては生活に不可欠のものである。 Pocket calculators are as cheap to buy as a pair of socks, and as essential to thousands of British school children as a pencil and eraser.#ID=41978 B: ポケット 乃{の} 計算 機(き) は 靴下 と 同じくらい 安い[1]{安く} 買う[1]{買え} 又{また} 鉛筆 や 消しゴム と 同じくらい 何千 人(にん) と言う{という} 英吉利{イギリス} 乃{の} 学童 に取って{にとって} は 生活 に 不可欠 乃{の} 物(もの){もの} である A: ポケットの手を入れたままで発言してはいけません。 Don't speak with your hands in your pockets.#ID=41979 B: ポケット 乃{の} 手 を 入れる{入れた} 儘{まま} で 発言 為る(する){して} は 行けない{いけません} A: ポケットをご覧。 Look out for pickpockets.#ID=41980 B: ポケット を ご覧[2] A: ほこりがもうもうと立った。 The dust rose in clouds.#ID=41981 B: 埃{ほこり} が 濛々[1]{もうもうと} 立つ{立った} A: ほこりが机を覆っている。 Dust covers the desk.#ID=41982 B: 埃{ほこり} が 机 を 覆う{覆っている} A: ほしいだけクッキーを取りなさい。 Take as many cookies as you want.#ID=41983 B: 欲しい{ほしい} 丈(だけ){だけ} クッキー[1] を 取る{取り} なさい A: ほしかったのはお水なのです。 Do you have any water?#ID=41984 B: 欲しい{ほしかった} 乃{の} は 御{お} 水(みず) なのだ{なのです} A: ほしかったものを手に入れるのに成功した。 I succeeded in getting what I wanted.#ID=41985 B: 欲しい{ほしかった} 物(もの){もの} を 手に入れる のに 成功 為る(する){した} A: ボスがいるので、君は運がよかったね。 You're in luck because the boss is in. [M]#ID=41986 B: ボス が 居る(いる)[1]{いる} ので 君(きみ)[1] は 運 が 良い{よかった} ね[1] A: ポスターは即刻壁から撤去された。 The posters were immediately removed from the wall.#ID=41987 B: ポスター は 即刻 壁[1] から 撤去[2] 為る(する){された} A: ポストはどこにありますか。 Where is the mailbox?#ID=41988 B: ポスト は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: ホストファミリーはよく助言してくれます。 My host family often advises me.#ID=41989 B: ホストファミリー は 良く[2]{よく} 助言 為る(する){して} 呉れる{くれます} A: ポストを探して辺りを見回した。 I looked about for the mailbox.#ID=41990 B: ポスト を 探す{探して} 辺り を 見回す{見回した} A: ボストンにはまだ10マイルあった。 We were ten miles short of Boston.#ID=41991 B: ボストン には 未だ{まだ} マイル 有る{あった} A: ボストンに行くにはこのバスで良いのですか。 Is this the right bus for Boston?#ID=41992 B: ボストン に 行く には 此の{この} バス[1] で 良い のだ{のです} か A: ボストンのどこに行くのですか。 Which part of Boston are you going to?#ID=41993 B: ボストン 乃{の} 何処{どこ} に 行く のだ{のです} か A: ボストンははじめてだった。 I was a stranger in Boston.#ID=41994 B: ボストン は 初めて{はじめて} だ{だった} A: ボストンは私には寒すぎるが、シカゴは言うまでもなくもっと寒い。 Boston is too cold for me, let alone Chicago.#ID=41995 B: ボストン は 私(わたし)[1] には 寒い{寒} 過ぎる(すぎる){すぎる} が[3] シカゴ は 言うまでもない{言うまでもなく} もっと 寒い A: ボストンへの乗り継ぎ便に乗りたいのです。 I want to get a connecting flight to Boston.#ID=41997 B: ボストン へ 乃{の} 乗り継ぎ便 に 乗る{乗り} たい のだ{のです} A: ボストンまでは遠い。 It's a long way to Boston.#ID=41998 B: ボストン 迄{まで} は 遠い A: ボストン行きの乗り継ぎ便に乗りたいのですが。 I want to get a connecting flight to Boston.#ID=41999 B: ボストン 行き 乃{の} 乗り継ぎ 便(びん)[1] に 乗る{乗り} たい のだ{のです} が[3] A: ボストン行きの電車は何時に出ますか。 What time does the train for Boston leave?#ID=42000 B: ボストン 行き 乃{の} 電車 は 何時(なんじ) に 出る[2]{出ます} か A: ボストン行きは何番ホームですか。 What track for Boston?#ID=42001 B: ボストン 行き は 何番 ホーム[1] です か A: ボストン行は一日に何便ありますか。 How many flights to Boston do you offer a day?#ID=42002 B: ボストン 行 は 一日 に 何[1] 便(びん)[1] 有る{あります} か A: ポスト争いは厳しい。 Competition for the position is very intense.#ID=42003 B: ポスト 争い は 厳しい A: ボスには玉石混交のグループとは言われたけれど、俺は玉かな、それとも石なのかな。 The boss said this group is a real mixed bag. I wonder if he places me with the wheat or the chaff. [M]#ID=42004 B: ボス には 玉石混交 乃{の} グループ とは 言う{言われた} けれど 俺 は 玉(ぎょく)[1]~ かな 其れ共{それとも} 石(いし) だ{な} 乃{の} かな A: ボスにプレッシャーをかけられている。 I've come under pressure from my boss.#ID=42005 B: ボス に プレッシャー を 掛ける{かけられている} A: ボスに電話をつないで下さい。 Put me through to the boss, please.#ID=42006 B: ボス に 電話 を 繋ぐ{つないで} 下さい A: ボスの顔色に一喜一憂の毎日。こんな仕事やってられないよ。 I can't keep this up. It's an emotional roller coaster around here and all we have to do is look at the boss' face to know whether everybody is going to be happy or sad.#ID=42007 B: ボス 乃{の} 顔色 に 一喜一憂 乃{の} 毎日 こんな 仕事 遣る{やってられない} よ A: ボスの経費チェックは厳しいね。まさに、眼光紙背に徹す、だよ。 When the boss checks our expenses it can be pretty dicey. He knows how to read between the lines.#ID=42008 B: ボス 乃{の} 経費 チェック は 厳しい ね[1] 正に[1]{まさに} 眼光 紙背 に 通す{徹す} だ よ A: ボスは1ヶ月ずっと態度が横柄だった。 The boss has been on his high horse all month long.#ID=42009 B: ボス は ヶ月 ずっと 態度 が 横柄 だ{だった} A: ボスはジムをオフィスに呼び入れて解雇通知を渡した。 The boss called Jim into his office and gave him a blue slip.#ID=42010 B: ボス は を オフィス に 呼び入れる{呼び入れて} 解雇 通知 を 渡す{渡した} A: ボスはへまをした彼をひどく叱った。 The boss called him down for his blunders.#ID=42011 B: ボス は へま を 為る(する){した} 彼(かれ)[1] を 酷い(ひどい){ひどく} 叱る{叱った} A: ボスは君の仕事を高く評価しているよ。 The boss has a good opinion of your work. [M]#ID=42012 B: ボス は 君(きみ)[1] 乃{の} 仕事 を 高い{高く} 評価 為る(する){している} よ A: ボスは彼らを一日中働かせた。 The boss made them work day and night.#ID=42013 B: ボス は 彼ら を 一日中 働く[1]{働かせた} A: ボスは部下の一人がやったことを認めるわけにはいかない。 The boss could not approve of what one of his men did.#ID=42014 B: ボス は 部下 乃{の} 一人 が 遣る{やった} 事(こと){こと} を 認める(みとめる)[3] 訳にはいかない{わけにはいかない} A: ボタンが1つとれましたよ。 One of your buttons has come off.#ID=42015 B: 釦{ボタン} が 一つ{1つ} 取れる[1]{とれました} よ A: ボタンが1個コートからとれた。 A button came off my coat.#ID=42016 B: 釦{ボタン} が 一個{1個} コート から 取れる[1]{とれた} A: ボタンがコートから外れている。 A button is off the coat.#ID=42017 B: 釦{ボタン} が コート から 外れる{外れている} A: ボタンがコートに付いている。 There are buttons on the coat.#ID=42018 B: 釦{ボタン} が コート に 付く{付いている} A: ボタンが取れかけているのに気付いた。 I found the button loose.#ID=42019 B: 釦{ボタン} が 取れる[1]{取れ} 掛ける[3]{かけている} のに 気付く{気付いた} A: ボタンが取れた。 The button came off.#ID=42020 B: 釦{ボタン} が 取れる[1]{取れた} A: ボタンに触れるな。 Don't touch that button!#ID=42021 B: 釦{ボタン} に 触れる な[3] A: ボタンを押しましたか。 Did you push the button?#ID=42022 B: 釦{ボタン} を 押す{押しました} か A: ボタンを押すだけで出窓はあく。 You have only to push the button to open the bay window.#ID=42023 B: 釦{ボタン} を 押す 丈(だけ){だけ} で 出窓 は 開く(あく)[1]{あく} A: ポチとモコは犬小屋に入っているけど、後の犬は庭で遊んでいる。 Pochi and Moko are in the kennel, and other dogs are playing in the garden.#ID=42025 B: と は 犬小屋 に 入る(はいる){入っている} けども{けど} 後(あと) 乃{の} 犬 は 庭 で 遊ぶ{遊んでいる} A: ポチは私たちのほうへ走ってきた。 Pochi came running toward us.#ID=42026 B: は 私たち 乃{の} 方(ほう){ほう} へ 走る{走って} 来る(くる){きた} A: ホッケーやサッカーでは点数はゴール数で数えられる。 In hockey and soccer points are counted as goals.#ID=42027 B: ホッケー や サッカー で は 点数 は ゴール 数(すう) で 数える{数えられる} A: ほっそりとした姿に対する若い女性の願望は強い。 Young girls' desire for slim figures is strong.#ID=42028 B: ほっそり と 為る(する){した} 姿 に対する 若い 女性[1] 乃{の} 願望 は 強い(つよい) A: ポッターさんは毎日ジョギングをすることで調子を整えています。 Mr Potter keeps himself in good condition by going jogging every day.#ID=42029 B: さん は 毎日 ジョギング を 為る(する){する} 事(こと){こと} で 調子 を 整える{整えています} A: ホッチキスを貸してくれませんか。 Will you please lend me a stapler?#ID=42030 B: ホチキス{ホッチキス} を 貸す[1]{貸して} 呉れる{くれません} か A: ポットがふきこぼれている。 The pot is boiling over.#ID=42031 B: ポット が 吹きこぼれる{ふきこぼれている} A: ほっとしたことに、彼は無事に帰ってきた。 To our relief, he came back safe and sound.#ID=42032 B: ほっと 為る(する){した} 事(こと){こと} に 彼(かれ)[1] は 無事 に 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: ホットドッグ2こ、辛子とケチャップつきでおねがいします。 I'll have two hot-dogs with mustard and ketchup.#ID=42033 B: ホットドッグ 個(こ){こ} 辛子 と ケチャップ 付き[1]{つき} で お願いします{おねがいします} A: ポットにあまり砂糖がなかった。 There wasn't much sugar in the pot.#ID=42034 B: ポット に 余り[2]{あまり} 砂糖 が 無い{なかった} A: ポットにいくらかの水がありますか。 Is there any water in the pot?#ID=42035 B: ポット に 幾らか{いくらか} 乃{の} 水(みず) が[1] 有る{あります} か A: ポットにコーヒー入れておいたから、お弁当と一緒に持っていってね。 I made a thermos full of coffee so you can take it along with your lunch. [F]#ID=42036 B: ポット に コーヒー 入れる{入れて} 置く{おいた} から お弁当 と 一緒に 持っていく{持っていって} ね[1] A: ポットにはあまり砂糖がなかった。 There wasn't much sugar in the pot.#ID=42037 B: ポット には 余り[2]{あまり} 砂糖 が 無い{なかった} A: ポットにはほとんどコーヒーは残っていない。 There is little coffee left in the pot.#ID=42038 B: ポット には 殆ど{ほとんど} コーヒー は 残る{残っていない} A: ポットにもうお茶が残っているはずがない。 There cannot be any tea left in the pot.#ID=42039 B: ポット に もう お茶[1] が 残る{残っている} はずがない A: ポットにもう少しお茶が残っていたに違いない。 There must have been some more tea in the pot.#ID=42040 B: ポット に もう少し お茶[1] が 残る{残っていた} に違いない A: ポットに残っていたらお茶のお代わりをしてもいいですか。 May I have some more tea if there is any in the pot?#ID=42042 B: ポット に 残る{残っていたら} お茶[1] 乃{の} 御{お} 代わり を 為る(する){して} も 良い{いい} です か A: ポットに熱湯をいっぱい入れてください。 Please fill the teapot with boiling water.#ID=42043 B: ポット に 熱湯 を 一杯{いっぱい} 入れる{入れて} 下さい{ください} A: ホットレモンジュースを飲むと気分が良くなる。 I feel better when I drink hot lemon juice.#ID=42044 B: ホット レモンジュース を 飲む[1] と 気分が良い{気分が良く} 成る[1]{なる} A: ポップコーンに溶かしバターをかけてください。 Pour melted butter over the popcorn.#ID=42045 B: ポップコーン に 溶かす{溶かし} バター を 掛ける[16]{かけて} 下さい{ください} A: ポップコーンは食べれば食べるほどもっと食べたくなる。 The more popcorn you eat, the more you want.#ID=42046 B: ポップコーン は 食べる{食べれば} 食べる 程{ほど} もっと 食べる{食べ} たい{たく} 成る[1]{なる} A: ポップスが好きです。 I like pop music.#ID=42047 B: ポップス が 好き(すき) です A: ポップスは好きですか。 Do you care for pop songs?#ID=42048 B: ポップス は 好き(すき) です か A: ボディーボードとサーフィンどっちが得意? Which are you better at, boogie-boarding or surfing?#ID=42049 B: ボディーボード と サーフィン 何方(どっち){どっち} が 得意 A: ポテトのLを1つ、コーラのMを2つ。 One large fry and two medium cokes.#ID=42050 B: ポテト 乃{の} を 一つ{1つ} コーラ 乃{の} を 二つ{2つ} A: ホテルからその公園の全景が見渡せた。 We could see the full extent of the park from the hotel.#ID=42051 B: ホテル から 其の[1]{その} 公園 乃{の} 全景 が 見渡す{見渡せた} A: ホテルからの眺めはとても奇麗だった。 The scene from the hotel was very beautiful.#ID=42052 B: ホテル から 乃{の} 眺め は 迚も[1]{とても} 奇麗 だ{だった} A: ホテルが見えてきた。 The hotel was in sight.#ID=42053 B: ホテル が 見える(みえる){見えて} 来る(くる){きた} A: ホテルが全焼した。 The hotel was burned down.#ID=42054 B: ホテル が 全焼 為る(する){した} A: ホテルではくつろげない。 I can't feel at home in a hotel.#ID=42055 B: ホテル で は 寛げる{くつろげない} A: ホテルではサンドイッチとコーヒーを出してくれた。 The hotel provided us with sandwiches and coffee.#ID=42056 B: ホテル で は サンドイッチ と コーヒー を 出す{出して} 呉れる{くれた} A: ホテルでは寝る前に非常口はどこにあるか確かめなさい。 Make certain where the emergency exit is before you go to bed at a hotel.#ID=42057 B: ホテル で は 寝る 前(まえ) に 非常口 は 何処{どこ} に 有る{ある} か 確かめる{確かめ} なさい A: ホテルで聞いて電話しています。 My hotel told me to call you.#ID=42058 B: ホテル で 聞く{聞いて} 電話 為る(する){しています} A: ホテルにチェックインするとすぐに、彼から電話がかかってきた。 I had hardly checked in at the hotel when he called me.#ID=42059 B: ホテル に チェックイン 為る(する){する} と 直ぐに{すぐに} 彼(かれ)[1] から 電話が掛かって来る{電話がかかってきた} A: ホテルには、ほかに5人の客がいます。 There are five other guests at the hotel.#ID=42060 B: ホテル には 外に{ほかに} 人(にん)[1] 乃{の} 客 が 居る(いる)[1]{います} A: ホテルに医者か看護婦はいますか。 Do you have a doctor or nurse in this hotel?#ID=42061 B: ホテル に 医者 か 看護婦 は 居る(いる){います} か A: ホテルに続く道は狭い。 The road which leads to the hotel is narrow.#ID=42062 B: ホテル に 続く 道(みち) は 狭い A: ホテルに滞在する予定だ。 I'm planning to stay at the hotel.#ID=42063 B: ホテル に 滞在 為る(する){する} 予定 だ A: ホテルに着いたときは暗くなっていた。 It was dark when I reached the hotel.#ID=42064 B: ホテル に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} は 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なっていた} A: ホテルに部屋を予約したかを確かめなさい。 Make sure you have reserved a room at the hotel.#ID=42065 B: ホテル に 部屋[1] を 予約[1] 為る(する){した} か を 確かめる{確かめ} なさい A: ホテルに本屋はありますか。 Is there a book store in the hotel?#ID=42066 B: ホテル に 本屋(ほんや)[1] は 有る{あります} か A: ホテルのプールが利用できる。 You can use their swimming pool.#ID=42067 B: ホテル 乃{の} プール[1] が 利用 出来る{できる} A: ホテルのメイドとしてパートで仕事していますが、その仕事はあまり好きではありません。 I had a part-time job as a hotel maid, but I didn't like it very much.#ID=42068 B: ホテル 乃{の} メイド として パート[3] で 仕事 為る(する){しています} が 其の[1]{その} 仕事 は 余り[2]{あまり} 好き(すき) です{ではありません} A: ホテルの案内カウンターは、どこですか。 Where's the information center for hotels?#ID=42069 B: ホテル 乃{の} 案内[1] カウンター[1]~ は 何処{どこ} です か A: ホテルの確認をしよう。 Let's inquire about our hotel reservations.#ID=42070 B: ホテル 乃{の} 確認 を 為る(する){しよう} A: ホテルの金庫に預けている物があります。 I have some things in the hotel safe.#ID=42071 B: ホテル 乃{の} 金庫 に 預ける[1]{預けている} 物(もの)[1] が[1] 有る{あります} A: ホテルの支配人と話をしたいのですが。 I'd like to talk to the hotel manager.#ID=42072 B: ホテル 乃{の} 支配人 と 話(はなし) を したい のだ{のです} が[3] A: ホテルの食堂でランチの最中に、ステラという若い女性がばったり倒れ、医師のスチュワートがそのからだを調べて言うことには・・・。 During lunch in the hotel dining-room the girl called Stella collapsed, and when Dr. Stewart examined the body he said...#ID=42074 B: ホテル 乃{の} 食堂 で ランチ[2] 乃{の} 最中(さいちゅう) に と言う{という} 若い 女性[1] が ばったり 倒れる{倒れ} 医師 乃{の} が 其の[1]{その} から だ を 調べる{調べて} 言う 事(こと){こと} には A: ホテルの前で私を車で拾ってください。 Please pick me up in front of the hotel by car.#ID=42076 B: ホテル 乃{の} 前(まえ) で 私(わたし)[1] を 車 で 拾う{拾って} 下さい{ください} A: ホテルの前に銀行がある。 There is a bank in front of the hotel.#ID=42077 B: ホテル 乃{の} 前(まえ) に 銀行 が[1] 有る{ある} A: ホテルの中にみやげ品展はありますか。 Is there a souvenir shop in the hotel?#ID=42078 B: ホテル 乃{の} 中(なか) に 土産品店{みやげ品展} は 有る{あります} か A: ホテルの中に花屋がありますか。 Is there a flower shop in the hotel?#ID=42079 B: ホテル 乃{の} 中(なか) に 花屋 が[1] 有る{あります} か A: ホテルの中に写真屋はありますか。 Is there a photo shop in the hotel?#ID=42080 B: ホテル 乃{の} 中(なか) に 写真屋 は 有る{あります} か A: ホテルの中に美容院はありますか。 Is there a hairdresser in the hotel?#ID=42082 B: ホテル 乃{の} 中(なか) に 美容院 は 有る{あります} か A: ホテルの中に理髪店はありますか。 Is there a barber shop in the hotel?#ID=42084 B: ホテル 乃{の} 中(なか) に 理髪店 は 有る{あります} か A: ホテルの電話はホールにあり、ハリエットは今、警察に電話しようとしています。 The hotel telephone is in the hall and Harriet is trying to ring the police now.#ID=42085 B: ホテル 乃{の} 電話 は ホール[1] に 有る{あり} は 今(いま) 警察 に 電話 為る(する){しよう} と 為る(する){しています} A: ホテルの部屋にドライヤーはついていますか。 Are the hotel rooms supplied with hair dryers?#ID=42086 B: ホテル 乃{の} 部屋[1] に ドライヤー は 付く{ついています} か A: ホテルの部屋を予約しましたか。 Did you reserve a room at the hotel?#ID=42087 B: ホテル 乃{の} 部屋[1] を 予約[1] 為る(する){しました} か A: ホテルの保安係りにつないでください。 Please get me hotel security.#ID=42088 B: ホテル 乃{の} 保安係り に 繋ぐ{つないで} 下さい{ください} A: ホテルの名前は何でしたっけ。思い出せないんです。 What was the name of the hotel? I can't recall it.#ID=42089 B: ホテル 乃{の} 名前 は 何[1] です{でした} っけ 思い出す{思い出せない} のだ{んです} A: ホテルの予約をお願いします。 I'd like a hotel reservation.#ID=42090 B: ホテル 乃{の} 予約[1] を お願いします A: ホテルはその夜、満員だったので、遅い客は何人か断らざるをえなかった。 Fully booked for the night, the hotel had to turn away some late guests.#ID=42091 B: ホテル は 其の[1]{その} 夜 満員 だ{だった} ので 遅い 客 は 何人か 断る[1]{断ら} ざるを得ない{ざるをえなかった} A: ホテルは空港に近いのですか。 Is the hotel close to the airport?#ID=42092 B: ホテル は 空港 に 近い のだ{のです} か A: ホテルは湖に面している。 The hotel fronts the lake.#ID=42093 B: ホテル は 湖(みずうみ) に 面する{面している} A: ホテルは全焼した。 The hotel was burned to the ground.#ID=42094 B: ホテル は 全焼 為る(する){した} A: ホテルは部屋代として私に8000円請求した。 The hotel charged me 8000 yen for the room.#ID=42095 B: ホテル は 部屋代 として 私(わたし)[1] に 円[1] 請求 為る(する){した} A: ホテルまでタクシーで行きなさい。 Take a taxi to hotel.#ID=42097 B: ホテル 迄{まで} タクシー で 行く[1]{行き} なさい A: ホテルまでに車に乗せてくれませんか。 Will you give me a ride to my hotel?#ID=42098 B: ホテル 迄{まで} に 車 に 乗せる{乗せて} 呉れる{くれません} か A: ホテルまで私を乗せていってくれませんか。 Could you take me as far as my hotel?#ID=42099 B: ホテル 迄{まで} 私(わたし)[1] を 乗せる{乗せて} 行く{いって} 呉れる{くれません} か A: ホテルまで乗せて行ってくれませんか。 Will you give me a ride to my hotel?#ID=42101 B: ホテル 迄{まで} 乗せる{乗せて} 行く[1]{行って} 呉れる{くれません} か A: ホテルを選ぶのに役立つパンフレットを郵送していただけませんか。 Would you send some brochures that will help me to choose a hotel by real mail?#ID=42102 B: ホテル を 選ぶ のに 役立つ パンフレット を 郵送 為る(する){して} 頂ける{いただけません} か A: ホテル内で裸になるな。 You can't go naked in this hotel.#ID=42103 B: ホテル 内(ない) で 裸 になる[1] な[3] A: ほどなくその音は消えていった。 Soon the sound died away.#ID=42104 B: 程無く{ほどなく} 其の[1]{その} 音 は 消える{消えて} 行く{いった} A: ほどほどに飲めば、アルコールは害にならない。 Drink in moderation, alcohol is not harmful.#ID=42105 B: 程々{ほどほど} に 飲む[1]{飲めば} アルコール は 害 になる{にならない} A: ほどほどに飲めば、アルコールは害にはならない。 Drunk in moderation, alcohol is not harmful.#ID=42106 B: 程々{ほどほど} に 飲む[1]{飲めば} アルコール は 害 には ならない A: ほとほと困っています。 It's a pain in the neck.#ID=42107 B: 殆{ほとほと} 困る{困っています} A: ボトルですか、グラスですか。 Bottle or glass?#ID=42108 B: ボトル です か グラス[1] です か A: ほとんどすべてのイヌが生きています。 Almost all the dogs are alive.#ID=42109 B: 殆ど{ほとんど} 全て{すべて} 乃{の} 犬{イヌ} が 生きる{生きています} A: ほとんどすべての家庭。 Practically all the family.#ID=42110 B: 殆ど{ほとんど} 全て{すべて} 乃{の} 家庭 A: ほとんどすべての学生が学校生活を楽しんでいる。 Almost all the students enjoy their school life.#ID=42111 B: 殆ど{ほとんど} 全て{すべて} 乃{の} 学生 が 学校生活 を 楽しむ{楽しんでいる} A: ほとんどすべての学生はそのことを知っている。 Almost all the students know about it.#ID=42112 B: 殆ど{ほとんど} 全て{すべて} 乃{の} 学生 は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 知る{知っている} A: ほとんどすべての少年は野球ができます。 Almost all boys can play baseball.#ID=42113 B: 殆ど{ほとんど} 全て{すべて} 乃{の} 少年 は 野球 が[1] 出来る{できます} A: ほとんどすべての親が子供の教育に心を配る。 Almost all parents see to the education of their children.#ID=42114 B: 殆ど{ほとんど} 全て{すべて} 乃{の} 親 が 子供 乃{の} 教育 に 心を配る A: ほとんどすべての日本人が髪が黒い。 Nearly all Japanese have dark hair.#ID=42115 B: 殆ど{ほとんど} 全て{すべて} 乃{の} 日本人 が 髪 が 黒い A: ほとんどだれも彼の言葉を信じなかった。 Almost no one believed him.#ID=42116 B: 殆ど{ほとんど} 誰も{だれも} 彼(かれ)[1] 乃{の} 言葉 を 信じる{信じなかった} A: ほとんどどの生物にもある最も本能的な行動が子を守ることであり、人間に関してはこうした行動は一生続くのである。 The most instinctive act of nearly every creature is to protect its young, and with humans this response persists for a lifetime.#ID=42117 B: 殆ど{ほとんど} 何の(どの){どの} 生物(せいぶつ) にも 有る{ある} 最も 本能 的(てき){的な} 行動 が 子(こ)[2] を 守る 事(こと){こと} である{であり} 人間(にんげん)[1] に関して は 斯うした{こうした} 行動 は 一生 続く 乃{の} である A: ほとんどのアメリカ人は、高価な贈り物を受け取るように要求されれば、不快な気がするだろう。 It will make most Americans uncomfortable if you insist on their accepting expensive gifts.#ID=42118 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} アメリカ人 は 高価{高価な} 贈り物 を 受け取る ように[1] 要求 為る(する){されれば} 不快{不快な} 気がする だろう A: ほとんどのアメリカ人は元をたどれば移民である。 Most Americans are descended from immigrants.#ID=42119 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} アメリカ人 は 元(もと)[1] を 辿る{たどれば} 移民[1] である A: ほとんどのイヌが生きています。 Most dogs are alive.#ID=42120 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} 犬{イヌ} が 生きる{生きています} A: ほとんどのエレベーターは自動で動く。 Most elevators operate automatically.#ID=42121 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} エレベーター は 自動 で 動く A: ほとんどの家屋が粉々に破壊された。 Most houses were destroyed to pieces.#ID=42122 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} 家屋 が 粉々 に 破壊 為る(する){された} A: ほとんどの科学者は彼の発見を軽視している。 Most scientists think little of his finding.#ID=42123 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} 科学者 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 発見 を 軽視 為る(する){している} A: ほとんどの観光客がカメラを持参している。 Almost every tourist carries a camera with him.#ID=42124 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} 観光客 が カメラ を 持参 為る(する){している} A: ほとんどの犬は人懐っこいものだ。 Most dogs are inclined to be friendly.#ID=42125 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} 犬 は 人懐っこい 物(もの){もの} だ A: ほとんどの作家は批評に対して敏感である。 Most writers are sensitive to criticism.#ID=42126 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} 作家 は 批評 に対して 敏感 である A: ほとんどの作家は批評に敏感である。 Most writers are sensitive to criticism.#ID=42127 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} 作家 は 批評 に 敏感 である A: ほとんどの事故がすぐ近くで起こっている。 Most accidents happen around the corner.#ID=42128 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} 事故 が 直ぐ{すぐ} 近く で 起こる{起こっている} A: ほとんどの若者はロックが好きだと思う。 I think that most young people like rock music.#ID=42129 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} 若者 は ロック[2] が 好き(すき) だ と 思う A: ほとんどの女の子は自分ではかわいいと思っている。 Most girls think that they are pretty.#ID=42130 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} 女の子 は 自分[1] で は 可愛い{かわいい} と 思う{思っている} A: ほとんどの場合、近代化は西欧化と同一のものとみなされる。 In most cases, modernization is identified with Westernization.#ID=42131 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} 場合 近代化 は 西欧化 と 同一 乃{の} 物(もの)[1]{もの} と 見なす{みなされる} A: ほとんどの人が、私たちが姉妹だと思っていない。 Almost all people don't think that we are sisters.#ID=42132 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} 人(ひと) が 私たち が 姉妹 だ と 思う{思っていない} A: ほとんどの人がその噂を信じた。 Almost all the people believed the rumor.#ID=42133 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} 人(ひと) が 其の[1]{その} 噂 を 信じる{信じた} A: ほとんどの人には前衛的すぎるって聞いたわ。 I'd heard she was too far out for most people. [F]#ID=42134 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} 人(ひと) には 前衛的 過ぎる(すぎる){すぎる} って 聞く{聞いた} わ A: ほとんどの人はその計画について知らない。 Few people know about the plan.#ID=42135 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} 人(ひと) は 其の[1]{その} 計画 に就いて{について} 知る{知らない} A: ほとんどの人は逸見氏が関西出身だとは知らない。 Few people know that Mr Itsumi is from Kansai.#ID=42136 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} 人(ひと) は 氏(し) が 関西 出身 だ と は 知る{知らない} A: ほとんどの人は幸福を味わいたがっている。 Most people want to experience happiness.#ID=42137 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} 人(ひと) は 幸福 を 味わう{味わい} たがる{たがっている} A: ほとんどの人々がお互いをよく知らない。 Few people know each other well.#ID=42138 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} 人々 が お互い を 良く[1]{よく} 知る{知らない} A: ほとんどの専門家が彼の理論を重視している。 Most experts think a lot of his theory.#ID=42139 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} 専門家 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 理論 を 重視 為る(する){している} A: ほとんどの男の子は野球が好きだ。 Most boys like baseball.#ID=42140 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} 男の子[1] は 野球 が 好き(すき) だ A: ほとんどの日本の企業では、少数の重役だけが自分の部屋を持っている。 In most Japanese companies, only a few executives have a room to themselves.#ID=42141 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} 日本 乃{の} 企業 で は 少数 乃{の} 重役 丈(だけ){だけ} が 自分[1] 乃{の} 部屋[1] を 持つ{持っている} A: ほとんどの日本の大会社は、輸出に頼っている。 Most big Japanese companies depend on exports.#ID=42142 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} 日本 乃{の} 大会社 は 輸出 に 頼る{頼っている} A: ほとんどの日本の男の子は野球をするのが好きだ。 Almost all Japanese boys like to play baseball.#ID=42143 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} 日本 乃{の} 男の子[1] は 野球 を 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ A: ほとんどの日本人が少なくとも1日に1度は米を食べる。 Most Japanese eat rice at least once a day.#ID=42144 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} 日本人 が 少なくとも 一日{1日} に 一度{1度} は 米(こめ)[1] を 食べる A: ほとんどの日本人が毎日、風呂に入ります。 Most Japanese take a bath every day.#ID=42145 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} 日本人 が 毎日 風呂 に 入る(はいる){入ります} A: ほとんどの発展途上国の都会の人口は非常に急激に増加している。 The urban population in most developing countries is increasing very fast.#ID=42146 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} 発展途上国 乃{の} 都会 乃{の} 人口 は 非常に 急激 に 増加 為る(する){している} A: ほとんどの物やサービスの購入に対しては5%の消費税がかかる。 A 5% consumption tax is levied on purchases of most goods and services.#ID=42147 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} 物(もの)[1] や サービス[1] 乃{の} 購入 に対して は 乃{の} 消費税 が 掛かる[4]{かかる} A: ほとんどの物書きは批評に敏感である。 Most writers are sensitive to criticism.#ID=42148 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} 物書き は 批評 に 敏感 である A: ほとんどの友達がそうしたように、彼はたくさん旅行をした。 He traveled a great deal, as did most of his friends.#ID=42149 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} 友達 が 然うした{そうした} ように[1] 彼(かれ)[1] は 沢山{たくさん} 旅行 を 為る(する){した} A: ほとんどの葉が散ってしまった。 Almost all the leaves have fallen.#ID=42150 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} 葉 が 散る[1]{散って} 仕舞う{しまった} A: ほとんどの旅行者はニューヨークのゴーストタウンに立ち寄らなかった。 Few of the trippers called in at the ghost town of New York.#ID=42151 B: 殆ど{ほとんど} 乃{の} 旅行者 は ニューヨーク 乃{の} ゴーストタウン に 立ち寄る{立ち寄らなかった} A: ほとんど一睡もしなかった。 I scarcely slept a wink.#ID=42152 B: 殆ど{ほとんど} 一睡もしなかった A: ほとんど雨は降っていない。 It is hardly raining.#ID=42153 B: 殆ど{ほとんど} 雨 は 降る(ふる){降っていない} A: ほとんど何も知りません。 I know almost nothing about it.#ID=42154 B: 殆ど{ほとんど} 何も[1] 知る{知りません} A: ほとんど空なのでガソリンを入れなくてはなりません。 I need to put some gas in the car as it's almost empty.#ID=42155 B: 殆ど{ほとんど} 空(から) だ{な} ので ガソリン を 入れる{入れ} 無くてはならない[2]{なくてはなりません}~ A: ほとんど仕事しないんだろう。 You hardly ever work, do you?#ID=42156 B: 殆ど{ほとんど} 仕事 為る(する){しない} 乃{ん} だろう A: ほとんど私と同じくらいの背丈になっていますよ。 He's almost as tall as me.#ID=42157 B: 殆ど{ほとんど} 私(わたし)[1] と 同じくらい 乃{の} 背丈 になる{になっています} よ A: ほとんど紙が残っていません。 There is very little paper left.#ID=42158 B: 殆ど{ほとんど} 紙 が 残る{残っていません} A: ほとんど時間がないのだから、急がなければならない。 Seeing that we have little time, we have to hurry.#ID=42159 B: 殆ど{ほとんど} 時間[1] が 無い{ない} 乃{の} だから 急 が ねばならない{なければならない} A: ほとんど正午近かった。 It was nearly noon.#ID=42160 B: 殆ど{ほとんど} 正午 近い{近かった} A: ほとんど全ての偉大なことは青年によって成されて来た。 Almost everything that is great has been done by youth.#ID=42161 B: 殆ど{ほとんど} 全て 乃{の} 偉大{偉大な} 事(こと){こと} は 青年 に因って{によって} 成す[4]{成されて} 来る(くる){来た} A: ほとんど全ての社会が今日では、何らかの硬貨と紙幣に基づいた貨幣経済を持っている。 Almost all societies now have a money economy based on coins and paper bills of one kind or another.#ID=42162 B: 殆ど{ほとんど} 全て 乃{の} 社会 が 今日 で は 何らか{何らかの} 硬貨 と 紙幣 に 基づく{基づいた} 貨幣経済 を 持つ{持っている} A: ほとんど全ての人は治療で死に、病のゆえではない。 Nearly all men die of their remedies, and not of their illness.#ID=42163 B: 殆ど{ほとんど} 全て 乃{の} 人(ひと) は 治療 で 死ぬ{死} に 病 乃{の} 故(ゆえ){ゆえ} だ{ではない} A: ほとんど全ての生徒がその噂を信じた。 Almost all the students believed the rumor.#ID=42164 B: 殆ど{ほとんど} 全て 乃{の} 生徒 が 其の[1]{その} 噂 を 信じる{信じた} A: ほとんど全ての生徒が教室の中にいた。 Almost all of the pupils were in the classroom.#ID=42165 B: 殆ど{ほとんど} 全て 乃{の} 生徒 が 教室 乃{の} 中(なか) に 居る(いる)[1]{いた} A: ほとんど全ての労働者達は夜勤に反対した。 Almost all the workers objected to working at night.#ID=42166 B: 殆ど{ほとんど} 全て 乃{の} 労働者 達 は 夜勤 に 反対 為る(する){した} A: ほとんど全員が招待された。 Almost everybody was invited.#ID=42167 B: 殆ど{ほとんど} 全員 が 招待 為る(する){された} A: ほとんど全部がよくなった。 Most everything has been improved.#ID=42168 B: 殆ど{ほとんど} 全部 が 良い{よく} 成る[1]{なった} A: ほとんど誰でもおいしい食べ物のよさはわかる。 Almost everybody appreciates good food.#ID=42169 B: 殆ど{ほとんど} 誰でも 美味しい{おいしい} 食べ物 乃{の} 良さ{よさ} は 分かる{わかる} A: ほとんど誰も同じ授業に行くことはありません。 Almost no one goes to the same classes.#ID=42170 B: 殆ど{ほとんど} 誰も[2]~ 同じ 授業 に 行く 事(こと){こと} は 有る{ありません} A: ほとんど誰も彼女の言うことを信じなかった。 Almost no one believed her.#ID=42171 B: 殆ど{ほとんど} 誰も[2] 彼女 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 信じる{信じなかった} A: ほとんど働けなかった。 I was only just able to work.#ID=42172 B: 殆ど{ほとんど} 働く[1]{働けなかった} A: ほとんど得るところがなかった。 I got next to nothing.#ID=42173 B: 殆ど{ほとんど} 得る(うる)[1] 所(ところ){ところ} が 無い{なかった} A: ほとんど内容のない議論だった。 It was an augment of little substance.#ID=42174 B: 殆ど{ほとんど} 内容 乃[3]{の} 無い{ない} 議論 だ{だった} A: ほとんど弁当を食べるひまも惜しんで勉強した。 He studied hard, hardly taking time out for lunch.#ID=42175 B: 殆ど{ほとんど} 弁当 を 食べる 暇{ひま} も 惜しむ[1]{惜しんで}~ 勉強[1] 為る(する){した} A: ほとんど歩けない。 I can hardly walk.#ID=42176 B: 殆ど{ほとんど} 歩く{歩けない} A: ほとんど僕たちの3倍くらいあるんだ。 They're almost three times as big as we are. [M]#ID=42177 B: 殆ど{ほとんど} 僕たち 乃{の} 倍[2] 位(くらい)[1]{くらい} 有る{ある} のだ{んだ} A: ほとんど毎日彼は川に行って釣りをしている。 Almost every day he goes to the river and be doing fishing.#ID=42178 B: 殆ど{ほとんど} 毎日 彼(かれ)[1] は 川[1] に 行く[1]{行って} 釣り[1] を 為る(する){している} A: ほとんど話せない。 She can hardly speak Japanese.#ID=42179 B: 殆ど{ほとんど} 話せる{話せない} A: ほのかな光が俺のねじれた視界を幻影に変えてゆく。 Light shines on my sight of doubt. [M]#ID=42180 B: 仄か{ほのかな} 光 が 俺 乃{の} 捻じれる{ねじれた} 視界 を 幻影 に 変える{変えて} 行く{ゆく} A: ホノルル経由で東京に帰りたいのですが。 I'd like to return to Tokyo via Honolulu.#ID=42181 B: ホノルル 経由 で 東京 に 帰る{帰り} たい のだ{のです} が[3] A: ホノルル着陸のため降下を始めます。 We're going to begin the descent for Honolulu.#ID=42182 B: ホノルル 着陸 乃{の} 為(ため){ため} 降下 を 始める{始めます} A: ボビーは7時30分までに寝なければならない。 Bobby must go to bed by 7:30.#ID=42183 B: は 時(じ)[1] 分(ふん) 迄{まで} に 寝る{寝} ねばならない{なければならない} A: ボビーは7時までテレビをみていいわ。 Bobby may watch TV until 7:00. [F]#ID=42184 B: は 時(じ)[1] 迄{まで} テレビ を 見る{みて} 良い{いい} わ A: ボブ、このスーツケースを居間まで運ぶのを手伝って。 Bob, help me carry his suitcase to the living room.#ID=42185 B: 此の{この} スーツケース を 居間 迄{まで} 運ぶ 乃{の} を 手伝う{手伝って} A: ボブ・ジョンソンはアフリカの現状の深刻さを人々に気付かせようとした。 Bob Johnson tried to make people realize the seriousness of the situation in Africa.#ID=42187 B: は 阿弗利加{アフリカ} 乃{の} 現状 乃{の} 深刻{深刻さ} を 人々 に 気付く{気付かせよう} と 為る(する){した} A: ボブおじさんは私達を食事に招待してくれた。 Uncle Bob invited us to have dinner.#ID=42188 B: 叔父{おじ} さん は 私たち{私達} を 食事 に 招待 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: ボブがいつ来日したか分からない。 I don't know when Bob came to Japan.#ID=42189 B: が 何時(いつ){いつ} 来日 為る(する){した} か 分かる{分からない} A: ボブががっかりしたことに、後で彼を手伝うと約束していた人の数人が約束を破った。 To Bob's disappointment, several of those who had promised to help him afterwards backed out.#ID=42190 B: が がっかり 為る(する){した} 事(こと){こと} に 後で 彼(かれ)[1] を 手伝う と 約束 為る(する){していた} 人(ひと) 乃{の} 数人 が 約束を破る{約束を破った} A: ボブがきたら会議を始めます。 We will begin the meeting when Bob comes.#ID=42191 B: が 来る(くる){きたら} 会議 を 始める{始めます} A: ボブがなぐったのは私であって彼女ではない。 Bob hit me, not her.#ID=42192 B: が 殴る{なぐった} 乃{の} は 私(わたし)[1] である{であって} 彼女 だ{ではない} A: ボブが泳げないのはかなづちが泳げないのと同じだ。 Bob can no more swim than a hammer can.#ID=42193 B: が 泳ぐ{泳げない} 乃{の} は 金槌[2]{かなづち} が 泳ぐ{泳げない} 乃{の} と 同じ だ A: ボブが時間どおりに来るか疑わしい。 I doubt if Bob will come on time.#ID=42194 B: が 時間どおりに 来る(くる) か 疑わしい A: ボブが時間通りにくるかどうか疑わしい。 I doubt if Bob will come on time.#ID=42195 B: が 時間どおりに{時間通りに} 来る(くる){くる} かどうか 疑わしい A: ボブが自分で商売を始めてから3年になります。 It is three years since Bob started his own business.#ID=42196 B: が 自分[1] で 商売 を 始める{始めて} から[6] 年(ねん) になる[1]{になります} A: ボブが手伝ってくれた。 Bob helped me.#ID=42197 B: が 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} A: ボブが大変よい知らせを持ってきたので、彼らは喜んで飛び上がった。 Bob brought such good news that they jumped up with joy.#ID=42198 B: が 大変 良い{よい} 知らせ を 持ってくる{持ってきた} ので 彼ら[1] は 喜ぶ{喜んで} 飛び上がる{飛び上がった} A: ボブが来たら私達は会議を始めます。 We will begin the meeting when Bob comes.#ID=42199 B: が 来る(くる){来たら} 私たち{私達} は 会議 を 始める{始めます} A: ボブが来るまで私たちは始めません。 We won't start till Bob comes.#ID=42200 B: が 来る(くる) 迄{まで} 私たち は 始める{始めません} A: ホブソンさんは店を閉めて家に帰った。 Mr Hobson shut the shop and went home.#ID=42201 B: さん は 店(みせ) を 閉める{閉めて} 家(いえ) に 帰る{帰った} A: ボブとトムは兄弟である。 Bob and Tom are brothers.#ID=42202 B: と は 兄弟 である A: ボブとはすっかり意気投合した。 I found a kindred spirit in Bob.#ID=42203 B: とは すっかり 意気投合 為る(する){した} A: ボブとメアリーはテープレコーダーをかけます。 Bob and Mary play the recorder.#ID=42204 B: と は テープレコーダー を 掛ける[12]{かけます}~ A: ボブとルーシーは交際をやめたということだ。 I hear that Bob and Lucy have broken up.#ID=42205 B: と は 交際 を 止める(やめる){やめた} と 言う{いう} 事(こと){こと} だ A: ボブと僕は親友だ。 Bob and I are great friends. [M]#ID=42206 B: と 僕(ぼく)[1] は 親友 だ A: ボブにはやさしく接してあげてくれよ。ほら、彼は最近辛いこと続きなのだ。 Go easy on Bob. You know, he's been going though a rough period recently.#ID=42207 B: には 優しい{やさしく} 接する[2]{接して} 上げる[24]{あげて} 呉れる{くれよ} ほら 彼(かれ)[1] は 最近 辛い(からい)[2] 事(こと){こと} 続き なのだ A: ボブに付いて云えば、彼はどんなことでも受け入れるタイプだが、ジェーンは対照的にとても慎重派だ。 As far as Bob is concerned, anything goes. By contrast, Jane is very cautious.#ID=42208 B: に 付く{付いて} 言う{云えば} 彼(かれ)[1] は どんな 事(こと){こと} でも 受け入れる タイプ だ が[3] は 対照的{対照的に} 迚も[1]{とても} 慎重 派 だ A: ボブに来てもらうよりも、むしろ一人で映画に行きたい。 I would rather go to the movie alone than have Bob come with me.#ID=42209 B: に 来る(くる){来て} 貰う[2]{もらう} より も 寧ろ{むしろ} 一人で 映画 に 行く[1]{行き} たい A: ボブのお父さんは女子校で教えています。 Bob's father teaches at a girls' school.#ID=42210 B: 乃{の} お父さん は 女子校 で 教える{教えています} A: ボブは1着でゴールインした。 Bob reached the finish line first.#ID=42211 B: は 着(ちゃく)[2]~ で ゴールイン 為る(する){した} A: ボブは6時には帰っています。 Bob will be home at six.#ID=42212 B: は 時(じ)[1] には 帰る{帰っています} A: ボブはアンに話し掛けようとしたが、できなかった。 Bob tried to speak to Anne, but he couldn't.#ID=42213 B: は に 話しかける{話し掛けよう} と 為る(する){した} が[1] 出来る{できなかった} A: ボブはいい人です。 Bob is a nice person.#ID=42214 B: は 良い{いい} 人(ひと) です A: ボブはいったい病気なのだろうか。 Can Bob be sick?#ID=42215 B: は 一体[1]{いったい} 病気 だ{な} 乃{の} だろう か A: ボブはいつも警察ともめごとをおこしていた。 Bob was always in a tight spot with the police.#ID=42216 B: は 何時も[1]{いつも} 警察 と 揉め事{もめごと} を 起こす{おこしていた} A: ボブはいろいろな種類の木の実を見つけた。 Bob found various kinds of nuts.#ID=42217 B: は 色々{いろいろな} 種類 乃{の} 木の実 を 見つける{見つけた} A: ボブはおじさんの家に立ち寄った。 Bob dropped in at his uncle's house.#ID=42218 B: は 叔父{おじ} さん 乃{の} 家(いえ)[1] に 立ち寄る{立ち寄った} A: ボブはギターだけでなくフルートも演奏します。 Bob plays not only the guitar but also the flute.#ID=42219 B: は ギター だけでなく フルート も 演奏 為る(する){します} A: ボブはきっと試験に合格するでしょう。 I am sure that Bob will pass the examination.#ID=42220 B: は 屹度[1]{きっと} 試験 に 合格 為る(する){する} でしょう[1] A: ボブはクラスメイトのみんなに人気がありました。 Bob was popular with all his classmates.#ID=42221 B: は クラスメイト 乃{の} 皆{みんな} に 人気(にんき) が[1] 有る{ありました} A: ボブはクラスを代表してお礼のことばを述べた。 Bob expressed words of thanks on behalf of his classmates.#ID=42222 B: は クラス を 代表 為る(する){して} お礼 乃{の} 言葉{ことば} を 述べる{述べた} A: ボブはここに来たんですね。 Bob came here, didn't he?#ID=42223 B: は 此処{ここ} に 来る(くる){来た} のだ{んです} ね[1] A: ボブはここに来なかったのですね。 Bob didn't come here, did he?#ID=42224 B: は 此処{ここ} に 来る(くる){来なかった} のだ{のです} ね[1] A: ボブはこの問題すべてに答えられる。 Bob can answer all the questions.#ID=42225 B: は 此の{この} 問題 全て{すべて} に 答える{答えられる} A: ボブはサッカーの試合を見て興奮しているように見える。 Bob looks excited to watch the soccer game.#ID=42226 B: は サッカー 乃{の} 試合 を 見る{見て} 興奮 為る(する){している} ように[1] 見える(みえる) A: ボブはジェーンに自分の個人的な事を干渉しないよう言った。 Bob told Jane not to interfere in his personal affairs.#ID=42227 B: は に 自分[1] 乃{の} 個人的{個人的な} 事(こと) を 干渉 為る(する){しない} 様(よう){よう} 言う{言った} A: ボブはスケートではきみといい勝負だ。 Bob is a good match for you in skating. [M]#ID=42228 B: は スケート で は 君(きみ){きみ} と 良い{いい} 勝負 だ A: ボブはぜひ試験に合格したいと思っている。 Bob is keen to pass the examination.#ID=42229 B: は 是非[1]{ぜひ} 試験 に 合格 したい と 思う{思っている} A: ボブはそのキツネを家で飼いたかった。 Bob wanted to keep the fox at home.#ID=42230 B: は 其の[1]{その} 狐{キツネ} を 家(いえ) で 飼う{飼い} たい{たかった} A: ボブはそのことについてじっと考えた。 Bob brooded on the matter.#ID=42231 B: は 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} じっと[3] 考える{考えた} A: ボブはそのデパートでエレベーター係をしている。 Bob operates an elevator in the department store.#ID=42232 B: は 其の[1]{その} デパート で エレベーター 係 を 為る(する){している} A: ボブはそのテレビ番組を見るために、急いで家へ帰った。 Bob hurried home in order to watch the TV program.#ID=42233 B: は 其の[1]{その} テレビ番組 を 見る 為に{ために} 急ぐ{急いで} 家(いえ) へ 帰る{帰った} A: ボブはその計画には関与しなかった。 Bob wasn't in on the plan.#ID=42234 B: は 其の[1]{その} 計画 には 関与 為る(する){しなかった} A: ボブはその計画に同意しなかった。 Bob did not agree to the plan.#ID=42235 B: は 其の[1]{その} 計画 に 同意 為る(する){しなかった} A: ボブはその時皿洗いをしていた。 Bob was washing the dishes at that time.#ID=42236 B: は 其の[1]{その} 時(とき) 皿洗い を 為る(する){していた} A: ボブはそんなに遠くにいる母親に電話し、支払いが多いのにほとんどはなせないというのはばかげているとおもっている。 Bob thinks it is a silly idea to call her so far, to spend so much, and to say so little.#ID=42237 B: は そんなに 遠く に 居る(いる)[1]{いる} 母親 に 電話 為る(する){し} 支払い が 多い のに 殆ど{ほとんど} 話せる{はなせない} と言うのは{というのは} 馬鹿げる{ばかげている} と 思う{おもっている} A: ボブはたいへん遅く帰ってきた。 Bob came home very late.#ID=42238 B: は 大変{たいへん} 遅い{遅く} 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: ボブはたびたびタバコを止めようとしている。 Bob often tries to give up smoking.#ID=42239 B: は 度々{たびたび} 煙草を止める{タバコを止めよう} と 為る(する){している} A: ボブはつらい仕事に慣れている。 Bob is accustomed to hard work.#ID=42240 B: は 辛い(つらい){つらい} 仕事 に 慣れる{慣れている} A: ボブはとても臆病で女の子とおしゃべりすると赤面してしまう。 Bob is very timid and blushes when chatting with girls.#ID=42241 B: は 迚も[1]{とても} 臆病 で 女の子 と お喋り{おしゃべり} 為る(する){する} と 赤面(せきめん)[1] 為る(する){して} 仕舞う{しまう} A: ボブはとても幸せだった。 Bob was very happy.#ID=42242 B: は 迚も[1]{とても} 幸せ だ{だった} A: ボブはとても幸福だった。 Bob was very happy.#ID=42243 B: は 迚も[1]{とても} 幸福 だ{だった} A: ボブはとても良い人なのでみなに好かれている。 Bob is such a nice person that everybody likes him.#ID=42244 B: は 迚も[1]{とても} 良い 人(ひと){人な} ので 皆{みな} に 好く{好かれている} A: ボブはパーティーでいちばん声をはりあげて歌った。 Bob sang loudest at the party.#ID=42245 B: は パーティー で 一番(いちばん)[1]{いちばん} 声 を 張り上げる{はりあげて} 歌う{歌った} A: ボブはパーティーを水曜日に延期したらどうかと言った。 Bob suggested that the party be put off till Wednesday.#ID=42246 B: は パーティー を 水曜日 に 延期 為る(する){したら} 如何(どう){どう} か と 言う{言った} A: ボブはバスでおばあさんに席をゆずった。 Bob made room for an old woman in the bus.#ID=42247 B: は バス[1] で お祖母さん[2]{おばあさん} に 席 を 譲る{ゆずった} A: ボブはポットに水をいっぱいに入れた。 Bob filled the pot with water.#ID=42249 B: は ポット に 水(みず) を 一杯[2]{いっぱい} に 入れる{入れた} A: ボブはまわりの人に親切だ。 Bob is kind to those around him.#ID=42250 B: は 回り[2]{まわり} 乃{の} 人(ひと) に 親切 だ A: ボブはメアリーと婚約して1年以上になる。 Bob has been engaged to Mary for over a year.#ID=42251 B: は と 婚約 為る(する){して} 一年{1年} 以上[1] になる[1] A: ボブはめったに両親に手紙を書かない。 Bob seldom writes to his parents.#ID=42252 B: は 滅多に{めったに} 両親 に 手紙 を 書く{書かない} A: ボブはメリアと話すと、たいてい彼女を怒らせる。 Bob seldom talks with Maria without making her angry.#ID=42253 B: は と 話す と 大抵{たいてい} 彼女 を 怒る{怒らせる} A: ボブはもう1週間病気で寝ている。 Bob has been sick in bed for a week now.#ID=42254 B: は もう[3] 一週間{1週間} 病気 で 寝る{寝ている} A: ボブはロック音楽に興味を覚えなくなった。 Bob lost interest in rock music.#ID=42255 B: は ロック[2] 音楽 に 興味 を 覚える[2]{覚えなくなった} A: ボブは泳ぐことができました。 Bob was able to swim.#ID=42256 B: は 泳ぐ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できました} A: ボブは演劇部にはいります。 Bob is in the drama club.#ID=42257 B: は 演劇 部 に 入る(はいる){はいります} A: ボブは会う人には誰にでも手を振った。 Bob waved to whomever he saw.#ID=42258 B: は 会う[1] 人(ひと) には 誰にでも 手を振る{手を振った} A: ボブは学校で人気がある。 Bob is popular at school.#ID=42259 B: は 学校 で 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: ボブは教室にかけこんできた。 Bob rushed into the classroom.#ID=42261 B: は 教室 に 駆け込む{かけこんで} 来る(くる){きた} A: ボブは君と同じ年に生まれた。 Bob was born in the same year as you. [M]#ID=42262 B: は 君(きみ)[1] と 同じ年 に 生まれる{生まれた} A: ボブは兄より太りぎみだった。 Bob was somewhat chubbier than his brother.#ID=42263 B: は 兄(あに) より 太り気味{太りぎみ} だ{だった} A: ボブは月に一度私に手紙を書く。 Bob writes to me once a month.#ID=42264 B: は 月(つき)[2] に 一度 私(わたし)[1] に 手紙 を 書く A: ボブは高校生のころ内気だった。 Bob was shy when he was a high school student.#ID=42265 B: は 高校生 乃{の} 頃(ころ){ころ} 内気 だ{だった} A: ボブは酷く取り乱していて、現実と虚構の区別がほとんど出来なかった。 Bob was so beside himself that he could scarcely tell fact from fiction.#ID=42267 B: は 酷い(ひどい){酷く} 取り乱す{取り乱していて} 現実 と 虚構 乃{の} 区別 が 殆ど{ほとんど} 出来る{出来なかった} A: ボブは今度のテニス競技会に出場予定だ。 Bob is down for the coming tennis competition.#ID=42268 B: は 今度 乃{の} テニス 競技会 に 出場(しゅつじょう) 予定 だ A: ボブは今度の学園祭で初めて主役を演じる。 Bob will play the leading role for the first time in the next school festival.#ID=42269 B: は 今度 乃{の} 学園祭 で 初めて 主役 を 演じる A: ボブは今度は永久に会社をやめたのか。 Has Bob left the company for good this time?#ID=42270 B: は 今度 は 永久 に 会社を辞める{会社をやめた} 乃{の} か A: ボブは昆虫の視察に楽しみを感じている。 Bob derives pleasure from observing insects.#ID=42271 B: は 昆虫 乃{の} 視察 に 楽しみ を 感じる{感じている} A: ボブは再び彼にあった。 Bob saw him again.#ID=42272 B: は 再び 彼(かれ)[1] に 会う[1]{あった} A: ボブは妻がぐずぐずしているのが我慢できなくなった。 Bob got impatient at his wife's delay.#ID=42273 B: は 妻 が 愚図愚図{ぐずぐず} 為る(する){している} 乃{の} が 我慢 出来る{できなく} 成る[1]{なった} A: ボブは私たちのクラスの中でスペイン語が話せる唯一の学生である。 Bob is the only student that can speak Spanish in our class.#ID=42274 B: は 私たち 乃{の} クラス 乃{の} 中(なか) で スペイン語 が 話せる 唯一 乃{の} 学生 である A: ボブは私の顔をじっと見た。 Bob stared me in the face.#ID=42275 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 顔(かお) を じっと見る{じっと見た} A: ボブは私の友達です。 Bob is my friend.#ID=42276 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 友達 です A: ボブは事故にあったのに違いない。 Bob must have had an accident.#ID=42277 B: は 事故 に 会う[2]{あった} 乃{の} に違いない A: ボブは自分の力でこの厳しい試練を乗り切らねばいけない。 Bob has to get though this ordeal on his own.#ID=42278 B: は 自分の力 で 此の{この} 厳しい 試練 を 乗り切る{乗り切らねばいけない} A: ボブは芝刈りに1時間3ドルを請求した。 Bob charged 3 dollars an hour for mowing lawns.#ID=42279 B: は 芝刈り に 一時間{1時間} ドル[1] を 請求 為る(する){した} A: ボブは終電車に乗りそこね、タクシーに乗らねばならなかった。 Bob missed the last train and had to take a taxi.#ID=42280 B: は 終電車 に 乗り損ねる{乗りそこね} タクシー に 乗る{乗らねばならなかった} A: ボブは十中八九、入学試験に失敗するだろう。 Bob will fail in the entrance examination ten to one.#ID=42281 B: は 十中八九 入学試験 に 失敗 為る(する){する} だろう A: ボブは親にそっくりね。 Bob's really chip off the old block.#ID=42282 B: は 親 に そっくり ね[1] A: ボブは正しいですか。 Is Bob right?#ID=42283 B: は 正しい です か A: ボブは先生にいくつか質問をした。 Bob asked the teacher some questions.#ID=42284 B: は 先生[1] に 幾つか{いくつか} 質問をする{質問をした} A: ボブは戦争中多くの危険を体験した。 Bob went through many dangers during the war.#ID=42285 B: は 戦争 中(ちゅう) 多く 乃{の} 危険 を 体験 為る(する){した} A: ボブは窓から家に入った。 Bob entered the house through a window.#ID=42286 B: は 窓 から 家(いえ)[1] に 入る(はいる){入った} A: ボブは装飾された額にその肖像画を収めたけれど、上下さかさまだった。 Bob mounted the portrait in a fancy frame, but it was upside down.#ID=42287 B: は 装飾 為る(する){された} 額(がく)[1]~ に 其の[1]{その} 肖像画 を 収める[5]{収めた}~ けれど 上下さかさま だ{だった} A: ボブは誰か話し相手を探していた。 Bob was looking for someone to talk with.#ID=42288 B: は 誰か 話し相手 を 探す{探していた} A: ボブは朝早く彼女のおじいさんに会いに行った。 Bob went to meet her grandfather early in the morning.#ID=42289 B: は 朝 早く[1] 彼女 乃{の} お祖父さん[1]{おじいさん} に 会う[1]{会い} に 行く[1]{行った} A: ボブは朝早く彼女のおじいさんに会った。 Bob met her grandfather early in the morning.#ID=42290 B: は 朝 早く[1] 彼女 乃{の} お祖父さん[1]{おじいさん} に 会う[1]{会った} A: ボブは定期券を持ってくるのを忘れて、そのために学校に遅れた。 Bob forgot to bring the pass, which made him late for school.#ID=42291 B: は 定期券 を 持つ{持って} 来る(くる){くる} 乃{の} を 忘れる{忘れて} 其の[1]{その} 為に{ために} 学校 に 遅れる{遅れた} A: ボブは土曜日には食料品店で店員として働いた。 Bob worked as a clerk in the grocery store on Saturday.#ID=42292 B: は 土曜日 には 食料品店 で 店員 として 働く[1]{働いた} A: ボブは怒りを押さえることができなかった。 Bob could not control his anger.#ID=42293 B: は 怒り を 押さえる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: ボブは読みきれないほどたくさんの本を持っている。 Bob has too many books to read.#ID=42294 B: は 読む{読み} 切れる{きれない} 程{ほど} 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: ボブは彼が集めていた切手をほとんど全部ティナにあげて、ほんのすこしだけ自分のためにとっておきました。 Bob gave Tina almost all the stamps he had collected, and kept only a few for himself.#ID=42295 B: は 彼(かれ)[1] が 集める{集めていた} 切手(きって) を 殆ど{ほとんど} 全部 に 上げる{あげて} 本の{ほんの} 少し{すこし} 丈(だけ){だけ} 自分のために 取る{とって} 置く[1]{おきました} A: ボブは彼の部屋にたくさんの本を持っている。 Bob has a lot of books in his room.#ID=42296 B: は 彼(かれ)[1] 乃{の} 部屋[1] に 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: ボブは彼女を妻にした。 Bob made her his wife.#ID=42297 B: は 彼女 を 妻 に 為る(する){した} A: ボブは普通10時に寝る。 Bob usually goes to bed at ten.#ID=42298 B: は 普通 時(じ)[1] に 寝る A: ボブは変装していたけれども、一目で彼と分かった。 Although Bob was in disguise, I recognized him at a glance.#ID=42299 B: は 変装 為る(する){していた} けども{けれども} 一目[1] で 彼(かれ)[1] と 分かる{分かった} A: ボブは牧師になりました。 Bob become an engineer.#ID=42300 B: は 牧師 になる{になりました} A: ボブは本当にごますりだ。 Bob is really a brown noser.#ID=42301 B: は 本当に 胡麻磨り{ごますり} だ A: ボブは夢中で喜んでいた。 Bob was beside himself with joy.#ID=42302 B: は 夢中 で 喜ぶ{喜んでいた} A: ボブは友人に言った。 Bob complained to his friend.#ID=42303 B: は 友人 に 言う{言った} A: ボブは料理ができる。 Bob can cook.#ID=42304 B: は 料理[1] が[1] 出来る{できる} A: ボブも車を運転できない。 Bob cannot drive a car, too.#ID=42305 B: も 車 を 運転 出来る{できない} A: ボブも車を運転できます。 Bob can drive a car, too.#ID=42306 B: も 車 を 運転 出来る{できます} A: ボブ叔父さんが時計を直してくれて、今は時間が正確だ。 Uncle Bob fixed my clock now it keeps good time.#ID=42307 B: 叔父 さん が 時計 を 直す[2]{直して} 呉れる{くれて} 今(いま) は 時間 が 正確 だ A: ほぼ10時だ。そろそろ寝る時間だ。 It's close to ten o'clock. It's about time we went to bed.#ID=42308 B: 略(ほぼ){ほぼ} 時(じ)[1] だ そろそろ 寝る時間 だ A: ほぼ一週間雨が降り続いている。 It's been raining for around a week.#ID=42309 B: 略(ほぼ){ほぼ} 一週間 雨 が 降り続く{降り続いている} A: ほめることが学習者にやる気を起こさせる。 Praise stimulates students to work hard.#ID=42310 B: 褒める{ほめる} 事(こと){こと} が 学習者 に 遣る気{やる気} を 起こす{起こさせる} A: ほら!あの娘はいけそうだ。 Look! She looks easy.#ID=42311 B: ほら 彼の{あの} 娘(むすめ) は 行く{いけ} そう[2] だ A: ほら!あの木に小鳥がいる。 Look! There's a bird in that tree.#ID=42312 B: ほら 彼の{あの} 木 に 小鳥 が 居る(いる)[1]{いる} A: ほら!台所に猫がいる。 Look! There's a cat in the kitchen.#ID=42313 B: ほら 台所 に 猫 が 居る(いる)[1]{いる} A: ほら、あなたのバッグはそこですよ。 There is your bag.#ID=42314 B: ほら 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} バッグ は 其処{そこ} です よ A: ほら、あなたの乗る電車が来たわ。 Look, here comes your train. [F]#ID=42315 B: ほら 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 乗る 電車 が 来る(くる){来た} わ A: ほら、お母さんが来られたよ。 Look here comes your mother.#ID=42316 B: ほら お母さん が 来る(くる){来られた} よ A: ほら、ここに私の自転車があります。 Here is my bicycle.#ID=42317 B: ほら 此処{ここ} に 私(わたし)[1] 乃{の} 自転車 が[1] 有る{あります} A: ほら、ここに私の自転車がありますよ。 Here is my bicycle.#ID=42318 B: ほら 此処{ここ} に 私(わたし)[1] 乃{の} 自転車 が[1] 有る{あります} よ A: ほら、ジェーンが来る。彼女を知っているか。 Here comes Jane. Do you know her?#ID=42319 B: ほら が 来る(くる) 彼女 を 知る{知っている} か A: ほら、靴の紐がほどけているよ。 Look, your shoelaces have come undone.#ID=42320 B: ほら 靴 乃{の} 紐 が 解ける(ほどける){ほどけている} よ A: ほら、錆で金属がどんどん腐食しているよ。 Hey, rust is eating away the metal.#ID=42321 B: ほら 錆 で 金属 が どんどん[2] 腐食 為る(する){している} よ A: ほら、始まるわよ。 It's starting now. [F]#ID=42322 B: ほら 始まる わ よ A: ほら、二人で飲もうと思って白ワインを持ってきましたよ。 Here, I got us a bottle of white wine.#ID=42323 B: ほら 二人 で 飲む[1]{飲もう} と 思う{思って} 白[1] ワイン を 持つ{持って} 来る(くる){きました} よ A: ほら、彼女がやってくるよ。 There she comes.#ID=42325 B: ほら 彼女 が やって来る{やってくる} よ A: ほら、彼女動物が好きでしょ? She likes animal, you know?#ID=42326 B: ほら 彼女 動物 が 好き(すき) でしょう{でしょ} A: ほら、列車が来る。 Here comes the train.#ID=42327 B: ほら 列車 が 来る(くる) A: ホラー映画を観ると私は鳥肌がたってしまう。 I get goose bumps when I see a horror movie.#ID=42328 B: ホラー 映画 を 見る[4]{観る} と 私(わたし)[1] は 鳥肌が立つ{鳥肌がたって} 仕舞う{しまう} A: ホラー映画を見ることに楽しみを見いだす人もいる。 Some people derive pleasure from watching horror movies.#ID=42329 B: ホラー 映画 を 見る 事(こと){こと} に 楽しみ を 見出す{見いだす} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: ホラー映画を見るつもりです。 I'm going to see a horror film.#ID=42330 B: ホラー 映画 を 見る 積もり{つもり} です A: ほらごらんなさい。長くなかったでしょ。 There! That wasn't long, was it?#ID=42331 B: ほら ご覧なさい[2]{ごらんなさい}~ 長い{長くなかった} でしょう{でしょ} A: ほらね、そんなにはたらき過ぎないほうがいいよ。 See, you shouldn't work so hard.#ID=42332 B: ほら ね[1] そんな には{に} 働く[1]{はたらき} 過ぎる(すぎる){過ぎない} 方がいい{ほうがいい} よ A: ほらね、雨が降っているよ。 It is raining, you see.#ID=42333 B: ほら ね[1] 雨 が 降る(ふる){降っている} よ A: ほらバスがきましたよ。 Here comes the bus!#ID=42334 B: ほら バス[1] が 来る(くる){きました} よ A: ボランティアグループの人達は戦争被害者に食料と医薬品を配った。 The volunteer group provides war victims with food and medicine.#ID=42335 B: ボランティア グループ 乃{の} 人達 は 戦争 被害者 に 食料 と 医薬品 を 配る{配った} A: ボランティアの仕事に従事する者もいる。 Others engage in volunteer work.#ID=42336 B: ボランティア 乃{の} 仕事 に 従事 為る(する){する} 者(もの) も 居る(いる){いる} A: ほら見て。と彼女は言いました。 "Look." she said.#ID=42337 B: ほら 見る{見て} と 彼女 は 言う{言いました} A: ほら財布だ。 Here's my wallet.#ID=42338 B: ほら 財布 だ A: ほら時間よ。起きなさい。 It's that time again! Wake up. [F]#ID=42339 B: ほら 時間 よ 起きる[1]{起き} なさい A: ほら彼がこちらに来るよ。 Here he comes.#ID=42340 B: ほら 彼(かれ)[1] が 此方(こちら){こちら} に 来る(くる) よ A: ほら彼女がいますよ。 Here she is!#ID=42341 B: ほら 彼女 が 居る(いる)[1]{います} よ A: ポリオワクチンは済んでいます。 She had a polio vaccine.#ID=42342 B: ポリオワクチン は 済む{済んでいます} A: ボリュームディスカウントは可能ですか。詳細をお知らせください。 Do you have volume discount? If so, please send details.#ID=42343 B: ボリュームディスカウント は 可能 です か 詳細 を お知らせ 下さい{ください} A: ボリュームを下げてもらえますか。 Would you mind turning down the volume?#ID=42344 B: ボリューム[1] を 下げる{下げて} 貰う[2]{もらえます} か A: ポルノ映画はたいてい町のみすぼらしい所にある古びた映画館で上映される。 Skin flicks are usually playing in old theaters in the sleazy part of town.#ID=42345 B: ポルノ 映画 は 大抵{たいてい} 町 乃{の} 見窄らしい{みすぼらしい} 所(ところ) に 有る{ある} 古びる{古びた} 映画館 で 上映 為る(する){される} A: ボルボ衝突したので、うちの車の方が当然ひどい目にあった。 In the collision with a Volvo, our car naturally got the worse of it.#ID=42346 B: ボルボ 衝突 為る(する){した} ので 内(うち){うち} 乃{の} 車 乃{の} 方(ほう) が 当然 酷い(ひどい){ひどい} 目(め) に 有る{あった} A: ほろ酔い気分ですよ。 I'm getting high.#ID=42347 B: 微酔い{ほろ酔い} 気分 です よ A: ぼろ服が正直者を包んでいるかもしれない。 A ragged coat may cover an honest man.#ID=42348 B: 襤褸{ぼろ} 服 が 正直者 を[1] 包む[1]{包んでいる} かも知れない{かもしれない} A: ホワイトさんと言えば、彼は今どこに住んでいますか。 Talking of Mr White, where is he living now?#ID=42349 B: さん と 言う{言えば} 彼(かれ)[1] は 今(いま) 何処{どこ} に 住む{住んでいます} か A: ホワイトさんにご紹介させて下さい。 Allow me to introduce you to Mr White.#ID=42350 B: さん に 御{ご} 紹介 させる{させて} 下さい A: ホワイトさんに聞いてみたら? Why don't you ask Mr White?#ID=42351 B: さん に 聞く{聞いて} 見る[5]{みたら} A: ホワイトさんのうちの庭は広い。 Mr White's yard is large.#ID=42352 B: さん 乃{の} 内(うち){うち} 乃{の} 庭 は 広い A: ホワイトさんはみんなに好かれています。 Miss White is liked by everyone.#ID=42353 B: ホワイト さん は 皆{みんな} に 好く{好かれています} A: ホワイトさんは私とほぼ同じ年です。 Mr White is about my age.#ID=42354 B: さん は 私(わたし)[1] と 略(ほぼ){ほぼ} 同じ年 です A: ホワイトさんは私のスピーチに2、3コメントを加えた。 Mr White made a few comments on my speech.#ID=42355 B: さん は 私(わたし)[1] 乃{の} スピーチ に コメント[1] を 加える{加えた} A: ホワイトハウスを設計したのは誰ですか。 Who designed the White House?#ID=42357 B: ホワイトハウス を 設計 為る(する){した} 乃{の} は 誰 です か A: ホワイトはスパイだとして警察に告発された。 White was denounced to the police as a spy.#ID=42358 B: ホワイト は スパイ だ として 警察 に 告発 為る(する){された} A: ホワイトブレッド、おねがいします。 White bread, please.#ID=42359 B: ホワイト ブレッド お願いします{おねがいします} A: ホワイト教授は去年処女作を出版した。 Professor White published his first book last year.#ID=42360 B: ホワイト 教授 は 去年 処女作 を 出版 為る(する){した} A: ホワイト氏が彼の弁護人として出廷した。 Mr White appeared for him in court.#ID=42361 B: 氏(し) が 彼(かれ)[1] 乃{の} 弁護人 として 出廷 為る(する){した} A: ホワイト氏と私とは友人ではありません。単なる知り合いです。 Mr White and I are not friends, only acquaintances.#ID=42362 B: 氏(し) と 私(わたし)[1] とは 友人 です{ではありません} 単なる 知り合い です A: ホワイト氏にあってみてはいかがですか。 I suggest that you see Mr White.#ID=42363 B: 氏(し) に 会う[1]{あって} 見る[5]{みて} は 如何(どう){いかが} です か A: ホワイト氏にはたくさんの友達がいるようです。 Mr White seems to have many friends.#ID=42364 B: 氏(し) には 沢山{たくさん} 乃{の} 友達 が 居る(いる)[1]{いる} 様(よう){よう} です A: ホワイト氏にはたくさん友達がいるようです。 Mr White seems to have many friends.#ID=42365 B: 氏(し) には 沢山{たくさん} 友達 が 居る(いる)[1]{いる} 様(よう){よう} です A: ホワイト氏は10時半に東京に到着します。 Mr White arrives at Tokyo at 10:30.#ID=42366 B: 氏(し) は 時半[2] に 東京 に 到着 為る(する){します} A: ホワイト氏はアシスタントを呼び寄せて次のように言いました。 Mr White called his assistant over and said the following:#ID=42367 B: 氏(し) は アシスタント を 呼び寄せる{呼び寄せて} 次のように 言う{言いました} A: ホワイト氏はインドへ行ってしまった。 Mr White has gone to India.#ID=42368 B: 氏(し) は 印度{インド} へ 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: ホワイト氏はカナダに行きました。 Mr White has gone to Canada.#ID=42369 B: 氏(し) は 加奈陀{カナダ} に 行く[1]{行きました} A: ホワイト氏はカナダへ行きました。 Mr White has gone to Canada.#ID=42370 B: 氏(し) は 加奈陀{カナダ} へ 行く[1]{行きました} A: ホワイト氏はスプリングフィールドのあるホテルの支配人でした。 Mr White was the manager of a hotel in Springfield.#ID=42371 B: 氏(し) は 乃{の} 有る{ある} ホテル 乃{の} 支配人 です{でした} A: ホワイト氏は今までの所、大変うまくやっています。 Mr White is doing very well so far.#ID=42372 B: 氏(し) は 今まで 乃{の} 所(ところ) 大変 上手い[1]{うまく} 遣る{やっています} A: ホワイト氏は進歩的な政治家だ。 Mr White is a liberal politician.#ID=42373 B: 氏(し) は 進歩的{進歩的な} 政治家 だ A: ホワイト氏は大会が開かれているため宿泊できる部屋はないといいました。 Mr White said that because of the convention, there were no rooms available.#ID=42374 B: 氏(し) は 大会 が 開く(ひらく){開かれている} 為(ため){ため} 宿泊 出来る{できる} 部屋[1] は 無い{ない} と 言う{いいました} A: ホワイト氏は彼らに「お部屋の宿泊料は30ドルですから、お一人様10ドルとなります。」と言いました。男性達はそれぞれ10ドルずつ支払い、部屋に上がりました。 Mr White said to them, "The room will be $30. $10 for each man." Each man gave him $10 and went up to the room.#ID=42375 B: 氏(し) は 彼ら に 御{お} 部屋[1] 乃{の} 宿泊料 は ドル[1] ですから 御{お} 一人 様(さま)[1] ドル と 成る{なります} と 言う{言いました} 男性 達 は 夫れ夫れ{それぞれ} ドル[1] ずつ 支払い 部屋[1] に 上がる{上がりました} A: ホワイト氏は彼らを助けてあげたいと思いました。 Mr White wanted to help them.#ID=42376 B: 氏(し) は 彼ら を 助ける{助けて} 上げる[24]{あげたい} と 思う{思いました} A: ホワイト氏は理性的な人だ。 Mr White is a man of reason.#ID=42377 B: 氏(し) は 理性的{理性的な} 人(ひと) だ A: ホワイト先生が我々の組を受け持っています。 Mr White is in charge of our class.#ID=42378 B: 先生[2] が 我々 乃{の} 組 を 受け持つ{受け持っています} A: ホワイト先生が私たちに英語を教えます。 Mr White teaches us English.#ID=42379 B: 先生[2] が 私たち に 英語を教える{英語を教えます} A: ホワイト先生はトムに放課後居残るように命令した。 Ms. White ordered that Tom should stay after school.#ID=42380 B: ホワイト 先生[2] は に 放課後 居残る ように[1] 命令 為る(する){した} A: ホワイト先生は感謝状を何通か生徒に読んで聞かせた。 Mr White read out some letters of thanks to his students.#ID=42381 B: 先生[2] は 感謝状 を 何[2] 通[2] か 生徒 に 読む{読んで} 聞く{聞かせた} A: ホワイト先生は私が分かるほどゆっくり話してくれた。 Ms. White spoke slowly enough for me to catch her.#ID=42382 B: ホワイト 先生[2] は 私(わたし)[1] が 分かる 程{ほど} ゆっくり 話す{話して} 呉れる{くれた} A: ホワイト先生は少年を試験のカンニングで罰した。 Mr White punished the boy for cheating on the examination.#ID=42383 B: 先生[2] は 少年 を 試験 乃{の} カンニング で 罰する{罰した} A: ホワイト博士が我々の通訳をして下さった。 Dr. White acted as our interpreter.#ID=42384 B: ホワイト 博士[1] が 我々 乃{の} 通訳 を 為る(する){して} 下さる{下さった} A: ホワイト博士とは前もって約束した上でなければ面会できない。 You can meet Dr. White only by appointment.#ID=42385 B: ホワイト 博士[1] とは 前もって 約束 為る(する){した} 上(うえ) でないと{でなければ} 面会 出来る{できない} A: ホワイト博士につないで下さい。 Please connect me with Dr. White.#ID=42386 B: ホワイト 博士[1] に 繋ぐ{つないで} 下さい A: ほんと。今日のお勧めは? Really? What's your special today?#ID=42387 B: 本当{ほんと} 今日 乃{の} 御{お} 勧め は A: ほんとうにあなたがすぐよくなってほしいと思います。 I do hope you will get well soon.#ID=42388 B: 本当に{ほんとうに} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 直ぐ{すぐ} 良く[1]{よく} 成る[1]{なって} 欲しい[2]{ほしい} と 思う{思います} A: ほんとうに久しぶりに会いましたね。 It's been quite ages since we last met.#ID=42389 B: 本当に{ほんとうに} 久しぶり に 会う[1]{会いました} ね[1] A: ほんとうに空腹とはどのようなことか知っていますか。 Do you know what it is like to be really hungry?#ID=42390 B: 本当に{ほんとうに} 空腹 とは 何の(どの){どの} 様(よう){ような} 事(こと){こと} か 知る{知っています} か A: ほんとに驚いたよ。 You bet I was surprised.#ID=42391 B: 本当に{ほんとに} 驚く{驚いた} よ A: ほんとに君は漫画が好きだね。 You really like comic books, don't you? [M]#ID=42392 B: 本当に{ほんとに} 君(きみ)[1] は 漫画 が 好き(すき) だ ね[1] A: ほんとに降ってきた! It's really coming down out there!#ID=42393 B: 本当に{ほんとに} 降る(ふる){降って} 来る(くる){きた} A: ほんとに申し訳ないです。 It is truly regrettable.#ID=42394 B: 本当に{ほんとに} 申し訳ない です A: ポンドは重さの単位である。 A pound is a unit of weight.#ID=42395 B: ポンド は 重い{重} さ[1] 乃{の} 単位[1] である A: ほんと随分久しぶりじゃない。 Yeah, it's been a long time.#ID=42397 B: 本当{ほんと} 随分 久しぶり だ{じゃない} A: ほんと彼にはうんざりだわ! He really turns me off. [F]#ID=42398 B: 本当{ほんと} 彼(かれ)[1] には うんざり だ わ A: ボンネットをあけて下さい。 Open the hood.#ID=42399 B: ボンネット を 開ける(あける){あけて} 下さい A: ほんの、とるに足らないものが、しばしば人中で、大きなことをいう。 A person who is only a pawn in the game often talks big in company.#ID=42400 B: 本の{ほんの} 取る{とる} に 足る{足らない} 物(もの){もの} が 屡々{しばしば} 人中(ひとなか) で 大きな 事(こと){こと} を 言う{いう} A: ほんの15分ですね。 Only fifteen minutes.#ID=42401 B: 本の{ほんの} 分(ふん) です ね[1] A: ほんの1分違いで列車に乗り遅れた。 I missed the train only by one minute.#ID=42402 B: 本の{ほんの} 分(ふん) 違い で 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} A: ほんの2、3人しか会議に姿を見せなかった。 Only a few members turned up at the meeting.#ID=42403 B: 本の{ほんの} 三人{3人} しか 会議 に 姿 を 見せる{見せなかった} A: ほんの2、3日前に彼女に会った。 I saw her just the other day.#ID=42404 B: 本の{ほんの} 日(にち) 前(まえ) に 彼女 に 会う[1]{会った} A: ほんの2、3分ですよ。 It only takes a few minutes.#ID=42405 B: 本の{ほんの} 分(ふん) です よ A: ほんのささいなことでさえ、彼は苛立った。 Even the merest little thing irritated him.#ID=42406 B: 本の{ほんの} 些細{ささいな} 事(こと){こと} でさえ 彼(かれ)[1] は 苛立つ{苛立った} A: ほんのちょっとの道のりだから数分間でそこへ歩いて行ける。 It's only a short way, so you can walk there in a few minutes.#ID=42408 B: 本の{ほんの} 一寸(ちょっと){ちょっと} 乃{の} 道程{道のり} だから 数分 間(かん)[1] で 其処{そこ} へ 歩く{歩いて} 行く[1]{行ける} A: ほんのちょっと会っていただけない。 Could I see you a minute, please?#ID=42409 B: 本の{ほんの} 一寸(ちょっと){ちょっと} 会う[1]{会って} 頂ける{いただけない} A: ほんのひとかけらの幸せさえ私には許されない。 I am grudged even the least bit of happiness.#ID=42410 B: 本の{ほんの} 一欠片{ひとかけら} 乃{の} 幸せ さえ 私(わたし)[1] には 許す{許されない} A: ほんのわずかの人しか彼の話を聞かなかった。 Only a few people listened to him.#ID=42411 B: 本の{ほんの} 僅か{わずか} 乃{の} 人(ひと) しか 彼(かれ)[1] 乃{の} 話(はなし) を 聞く{聞かなかった} A: ほんの一握りの男性しか育児休暇を取りたがらない。 Only a handful of men want to take childcare leave.#ID=42412 B: 本の{ほんの} 一握り 乃{の} 男性 しか 育児 休暇 を 取る{取り} たがる{たがらない} A: ほんの一言が人を傷つけることもある。 Just a word can do harm to a person.#ID=42413 B: 本の{ほんの} 一言 が 人(ひと) を 傷つける[2] 事(こと){こと} も 有る{ある} A: ほんの一寝入りしたら、さっぱりした。 Just a spot of shut-eye has already refreshed my mind.#ID=42414 B: 本の{ほんの} 一寝入り 為る(する){したら} さっぱり[1]~ 為る(する){した} A: ほんの一度会っただけ。 I saw him but once.#ID=42415 B: 本の{ほんの} 一度 会う[1]{会った} 丈(だけ){だけ} A: ほんの気楽なパーティーだった。 It was only an informal party.#ID=42416 B: 本の{ほんの} 気楽{気楽な} パーティー だ{だった} A: ほんの些細なことにも細心の注意を払わなければならない。 You must give close attention to mere details.#ID=42417 B: 本の{ほんの} 些細{些細な} 事(こと){こと} にも 細心 乃{の} 注意 を 払う{払わ} ねばならない{なければならない} A: ほんの些細な不都合にも、彼女をさらしたくないんだ。 I don't want to put her to even a small inconvenience.#ID=42418 B: 本の{ほんの} 些細{些細な} 不都合 にも 彼女 を 晒す[1]{さらし} たい{たくない} のだ{んだ} A: ほんの山は今にも崩れそうに見える。 Those books look as if they're going to topple over any minute.#ID=42419 B: 本の{ほんの} 山(やま)[2] は 今(いま) にも 崩れる{崩れ} そう[2] に 見える(みえる) A: ほんの子供に過ぎない。 He is but a child.#ID=42420 B: 本の{ほんの} 子供 に 過ぎる(すぎる){過ぎない} A: ほんの少しください。 Give me just a little.#ID=42421 B: 本の{ほんの} 少し 下さい{ください} A: ほんの少しの人しかわたしを理解してくれなかった。 Only a few people understood me.#ID=42422 B: 本の{ほんの} 少し 乃{の} 人(ひと) しか 私(わたし)[1]{わたし} を 理解 為る(する){して} 呉れる{くれなかった} A: ほんの少し砂糖が必要です。 I need a bit of sugar.#ID=42423 B: 本の{ほんの} 少し 砂糖 が 必要[1] です A: ほんの少数の人しかその事実を知らない。 Only a handful of people know the fact.#ID=42424 B: 本の{ほんの} 少数 乃{の} 人(ひと) しか 其の[1]{その} 事実 を 知る{知らない} A: ほんの冗談だよ。 I am only joking.#ID=42425 B: 本の{ほんの} 冗談 だ よ A: ほんの冗談にすぎない。 It is nothing but a joke.#ID=42426 B: 本の{ほんの} 冗談 に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: ほんの数人の生徒だけがその問題を理解した。 Only a few students understood the matter.#ID=42427 B: 本の{ほんの} 数人 乃{の} 生徒 丈(だけ){だけ} が 其の[1]{その} 問題 を 理解 為る(する){した} A: ほんの数分違いで列車に乗り遅れた。 I missed the train only by one minute.#ID=42428 B: 本の{ほんの} 数(かず) 分(ふん) 違い で 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} A: ほんの代金を小切手で払っても良いですか。 Can I pay for the book by check?#ID=42429 B: 本(ほん){ほん} 乃{の} 代金 を 小切手 で 払う[1]{払って} も 良い です か A: ほんの代金を払いましょうか。 Can I pay for the book by check?#ID=42430 B: 本(ほん){ほん} 乃{の} 代金 を 払う[1]{払いましょう} か A: ほんの値段が近頃上がってきている。 The price of books is getting higher these days.#ID=42431 B: 本(ほん){ほん} 乃{の} 値段 が 近頃 上がる{上がって} 来る(くる){きている} A: ホンプキンスさんはとても大声で話したので、2階にいても聞こえた。 Mr Hopkins spoke in such a loud voice that I could hear him upstairs.#ID=42433 B: さん は 迚も{とても} 大声 で 話す{話した} ので 階[2] に 居る(いる)[1]{いて} も 聞こえる{聞こえた} A: ポンプはちゃんと動かなかった。 The pump did not act as it should have.#ID=42434 B: ポンプ は ちゃんと 動く{動かなかった} A: ホンミョンボはすばらしいプレイヤーです。 Hong Myong Bo is great player.#ID=42435 B: は 素晴らしい{すばらしい} プレーヤー{プレイヤー} です A: ぼんやりしていなければ、君もちゃんとできるよ。 If you didn't have your head in the clouds, you could succeed. [M]#ID=42437 B: ぼんやり 為る(する){してい} 無ければ{なければ} 君(きみ)[1] も ちゃんと 出来る{できる} よ A: ぼんやりとして目をそらすな、自分のしていることに注意を払いなさい。 Don't look away idly; just pay attention to what you're doing.#ID=42438 B: ぼんやり として 目を逸らす{目をそらす} な 自分[1] 乃{の} 為る(する){している} 事(こと){こと} に 注意 を 払う{払い} なさい A: ぼんやり運転していたら、入っていく道を見逃すよ。 If you drive carelessly, you will miss your turn.#ID=42439 B: ぼんやり 運転 為る(する){していたら} 入る(はいる){入っていく} 道(みち) を 見逃す よ A: ほ乳瓶を煮沸消毒しなさい。 Boil the milk bottles.#ID=42440 B: 哺乳瓶{ほ乳瓶} を 煮沸消毒 為る(する){し} なさい A: ま、ちょっと幸せだ。 I am kind of happy.#ID=42441 B: まあ{ま} 一寸(ちょっと){ちょっと} 幸せ だ A: ま、考えときましょう。 I'll give I some thought.#ID=42442 B: まあ{ま} 考える{考え} とく{ときましょう} A: まあ、いいけど。 I guess we could.#ID=42443 B: まあ 良い{いい} けれど{けど} A: まあ、お気の毒に。 Oh, my God!#ID=42444 B: まあ お気の毒に A: まあ、これは何なんでしょう? Oh, what is this?#ID=42445 B: まあ 此れ[1]{これ} は 何[1] だ{な} 乃[4]{ん} でしょう[1] A: まあ、すばらしいわ。 My, but you're nice. [F]#ID=42446 B: まあ 素晴らしい{すばらしい} わ A: まあ、そう言ってくださって本当にありがとう。 Oh, it's very kind of you to say so.#ID=42447 B: まあ そう 言う{言って} 下さる{くださって} 本当に 有り難う{ありがとう} A: まぁ、そんなに格好つけるのやめとけよ。 Oh, come off it.#ID=42448 B: まあ{まぁ} そんなに 格好[1] 付ける{つける} 乃{の} 止める(やめる){やめ} とく{とけ} よ A: まあ、なんて汚い客なんでしょう。 Gosh, what a dirty customer!#ID=42449 B: まあ なんて[1] 汚い 客 だ{な} 乃[4]{ん} でしょう[1] A: まあ、ほとんどそうだろう。 I think it's very like.#ID=42450 B: まあ 殆ど{ほとんど} そう[1] だろう A: まあ、何て呆れたこと! Well, I'll be damned!#ID=42451 B: まあ 何て 呆れる{呆れた} 事(こと){こと} A: まあ、嫌いでもありません。 I sort of like him.#ID=42452 B: まあ 嫌い でもない[1]{でもありません} A: まあ、見てろよ。 Well, just you wait and see.#ID=42453 B: まあ 見る{見てろよ} A: まあ、今日のはいいパーティーだった。 All in all, this was a nice party.#ID=42454 B: まあ 今日 乃{の} は 良い{いい} パーティー だ{だった} A: まあ、直ぐになれますわよ。 Oh, you'll get used to it soon! [F]#ID=42455 B: まあ 直ぐに 慣れる[1]{なれます} わ よ A: まあ、聞きなさい。 I'll tell you what.#ID=42456 B: まあ 聞く{聞き} なさい A: まあ、本当? Oh, no really?#ID=42457 B: まあ 本当 A: マーガレットと結婚する決意をしました。 I made up my mind to get married to Margaret.#ID=42458 B: と 結婚 為る(する){する} 決意 を 為る(する){しました} A: マーガレットは、この前の日曜日に君は彼女のお父さんにあったけれど、テニスがとてもうまい。 Margaret, whose father you met last Sunday, is a very good tennis player. [M]#ID=42459 B: は この前 乃{の} 日曜日 に 君(きみ)[1] は 彼女 乃{の} お父さん に 会う[1]{あった} けれど テニス が 迚も[1]{とても} 上手い[1]{うまい} A: マーガレットは音楽の才がある。 Margaret has a talent for music.#ID=42460 B: は 音楽 乃{の} 才 が[1] 有る{ある} A: マーガレットは短くメグと呼ばれている。 Margaret is called Meg for short.#ID=42461 B: は 短い{短く} と 呼ばれる[1]{呼ばれている} A: まぁかわいい赤ちゃん私にも抱かせてくれますか。 What a cute baby! May I hold her?#ID=42462 B: まあ{まぁ} 可愛い{かわいい} 赤ちゃん 私(わたし)[1] にも 抱く{抱かせて} 呉れる{くれます} か A: マークは1991年にハーバードを卒業しました。 Mark graduated from Harvard in 1991.#ID=42463 B: は 年(ねん) に を 卒業[1] 為る(する){しました} A: マークはまだ舞台に立ったことがなかった。それで、彼は不安だった。 Mark had never acted on the stage and he was ill at ease.#ID=42464 B: は 未だ[2]{まだ} 舞台[1] に 立つ{立った} 事(こと){こと} が 無い{なかった} 其れで{それで} 彼(かれ)[1] は 不安 だ{だった} A: マークは建設班の中では働き者だった。 Mark was a work horse on his construction crew.#ID=42465 B: は 建設 班 乃{の} 中(なか) で は 働き者 だ{だった} A: マークは立派な人だから内密のことを話しても大丈夫だよ。 Mark is the salt of the earth so he can be trusted with a secret.#ID=42466 B: は 立派{立派な} 人(ひと) だから 内密 乃{の} 事(こと){こと} を 話す{話して} も 大丈夫 だ よ A: マーケットが開いたとたんに火事がおきた。 Scarcely had the market opened before the fire broke out.#ID=42467 B: マーケット が 開く(あく)[4]{開いた} 途端に{とたんに} 火事 が 起きる{おきた} A: マーケティング分科会では、1998年の目標と方向を決めるためにフォンコンファレンスを行うことをお知らせします。 For your information, the marketing subcommittee is scheduling a phone conference to establish objectives and directions for 1998.#ID=42468 B: マーケティング 分科会 で は 年(ねん) 乃{の} 目標 と 方向 を 決める 為に{ために} フォンコンファレンス を 行う 事(こと){こと} を お知らせ 為る(する){します} A: マーケティング分科会の実際のミーティングは、1999年1月27日の午後、カリフォルニア州サンフランシスコ・エアポートマリオットで行います。 There will be an in-person meeting of the marketing subcommittee on Tuesday afternoon of Jan 27, 1999 at the San Francisco CA Airport Marriott.#ID=42469 B: マーケティング 分科会 乃{の} 実際 乃{の} ミーティング は 年(ねん) 一月(いちがつ){1月} 日(ひ)[1] 乃{の} 午後 カリフォルニア 州(しゅう) サンフランシスコ エアポート で 行う{行います} A: マーサはすぐれたピアニストだ。 Martha is an excellent pianist.#ID=42471 B: は 優れる{すぐれた} ピアニスト だ A: マーシーはその知らせを聞いて泣き出してしまったが、すぐに平静を取り戻した。 Marcy burst into tears on hearing the news, but soon pulled herself together.#ID=42472 B: は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 泣き出す{泣き出して} 仕舞う{しまった} が 直ぐに{すぐに} 平静 を 取り戻す{取り戻した} A: マーシャにその話をしたとき、いかめしい顔つきをした。 Marcia looked grim when I told her the story.#ID=42473 B: に 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 為る(する){した} 時(とき){とき} 厳しい{いかめしい} 顔つき を 為る(する){した} A: まあそう興奮しないでお座り下さい。 Sit down and take it easy for a while.#ID=42474 B: まあ そう 興奮 為る(する){しないで} 座る{お座り} 下さい A: まあその辺でもぶらついてきましょう。 I'll just kind of stick around.#ID=42475 B: まあ 其の[1]{その} 辺[1] でも ぶらつく{ぶらついて} 来る(くる){きましょう} A: まあちょっと私の身になってくださいよ。 Just put yourself in my shoes.#ID=42476 B: まあ 一寸(ちょっと){ちょっと} 私(わたし)[1] 乃{の} 身(み) になる{になって} 下さい{ください} よ A: マーチン、急ぎなさい。もうだいぶ我々は遅れている。 Hurry up, Martin - we're already late!#ID=42477 B: 急ぐ{急ぎ} なさい もう[1] 大分{だいぶ} 我々 は 遅れる{遅れている} A: マーチ先生は私に英語の辞書をくださった。 Miss March gave me an English dictionary.#ID=42478 B: 先生[2] は 私(わたし)[1] に 英語 乃{の} 辞書 を 下さる{くださった} A: マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアが後に占めることになる歴史上の地位を予測できたものは、当時誰一人としていなかった。 Nobody could have guessed, in those days, the place in history that Martin Luther King, Jr., was to have.#ID=42479 B: が 後(あと) に 占める 事(こと){こと} になる[1] 歴史上 乃{の} 地位 を 予測 出来る{できた} 物(もの){もの} は 当時 誰 一人 と 為る(する){していなかった} A: マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、黒人牧師を父として生まれた。 Martin Luther King, Jr., was the son of a black minister.#ID=42480 B: は 黒人 牧師 を 父 として 生まれる{生まれた} A: マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、不正に対して戦った最初の抗議運動で勝利を収めた。しかも、平和的にである。 Martin Luther King, Jr., had won his first protest against injustice - peacefully.#ID=42481 B: は 不正 に対して 戦う{戦った} 最初 乃{の} 抗議 運動 で 勝利を収める{勝利を収めた} 然も(しかも){しかも} 平和的{平和的に} である A: マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、平和的に抗議の意志を表明するように、黒人市民を説得した。 Martin Luther King, Jr., persuaded the black citizens to protest peacefully.#ID=42482 B: は 平和的{平和的に} 抗議 乃{の} 意志 を 表明 為る(する){する} ように[1] 黒人 市民 を 説得 為る(する){した} A: マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは暗殺者の凶弾で命を落としたのである。 Martin Luther King, Jr., a man of peace, was killed by an assassin's bullet.#ID=42483 B: は 暗殺者 乃{の} 凶弾 で 命(いのち) を 落とす{落とした} 乃{の} である A: マーティンはとても疲れているようでしたね。 Martin seemed very tired didn't he?#ID=42484 B: は 迚も[1]{とても} 疲れる{疲れている} 様(よう){よう} です{でした} ね[1] A: まあよく喋るね。口から先に生まれたんじゃないの。 You sure gab a lot don't you? You're a natural born talker.#ID=42485 B: まあ 良く{よく} 喋る ね[1] 口 から 先(さき) に 生まれる{生まれた} 乃{ん} だ{じゃない} 乃{の} A: まあ行ってみよう。 Let's play it by ear.#ID=42486 B: まあ 行く[1]{行って} 見る[5]{みよう} A: まあ手ごろな値段だな。 That's fairly reasonable.#ID=42487 B: まあ 手ごろ な 値段 だ な A: まあ当分はそれで間に合うだろう。 Well, it'll do for the time being.#ID=42488 B: まあ 当分 は 其れ[1]{それ} で 間に合う[2] だろう A: まあ無理ですな。 Well, you can't.#ID=42489 B: まあ 無理 です な A: マイク、ありがとう。僕はチキンが嫌いなんだ。 "Thanks, Mike. I don't like chicken." [M]#ID=42490 B: 有り難う{ありがとう} 僕(ぼく)[1] は チキン が 嫌い なのだ{なんだ} A: マイク、君はどうだい? How are you, Mike? [M]#ID=42491 B: 君(きみ)[1] は 如何(どう){どう} だい A: マイク、今の話聞いたかい。 Did you hear that, Mike?#ID=42492 B: 今(いま) 乃{の} 話(はなし) 聞く[2]{聞いた} かい A: マイク、電話ですよ。ジェインからですよ。 You are wanted on the phone, Mike. It's Jane.#ID=42493 B: 電話 です よ から です よ A: マイク、飛行機って普通はこんなふうに揺れるものなのかい。 Mike, do planes usually rock like this?#ID=42494 B: 飛行機 って 普通 は こんな風に{こんなふうに} 揺れる 物(もの){もの} だ{な} 乃[4]{の} かい A: マイクがこのラケットを買ったのは昨日でした。 It was yesterday that Mike bought this racket.#ID=42495 B: が 此の{この} ラケット を 買う[1]{買った} 乃{の} は 昨日 です{でした} A: マイクがジェーンの家に行ったとき彼女は眠っていた。 When Mike went to Jane's house, she was sleeping.#ID=42496 B: が 乃{の} 家(いえ)[1] に 行く[1]{行った} 時(とき){とき} 彼女 は 眠る[1]{眠っていた} A: マイクがそんなことをしたはずがない。 Mike cannot have done such a thing.#ID=42497 B: が そんな 事(こと){こと} を 為る(する){した} はずがない A: マイクがバスを乗り間違えたことは明らかだ。 It is clear that Mike took the wrong bus.#ID=42498 B: が バス[1] を 乗り間違える{乗り間違えた} 事(こと){こと} は 明らか だ A: マイクが昨日買ったのはこのラケットでした。 It was this racket that Mike bought yesterday.#ID=42499 B: が 昨日 買う[1]{買った} 乃{の} は 此の{この} ラケット です{でした} A: マイクが笑います。 Mike laughs.#ID=42500 B: が 笑う[1]{笑います} A: マイクですが、博君はいますか。 This is Mike speaking. May I speak to Hiroshi, please?#ID=42501 B: です が[3] 君(くん) は 居る(いる){います} か A: マイクとケンは友達です。 Mike and Ken are friends.#ID=42502 B: と は 友達 です A: マイクとデイビッドはいつもつまらないことで口論している。 Mike and David are always quarreling with each other over trifles.#ID=42503 B: と は 何時も[1]{いつも} 詰らない[2]{つまらない} 事(こと){こと} で 口論 為る(する){している} A: マイクとトムは同じクラスです。 Mike and Tom are in the same class.#ID=42504 B: と は 同じ クラス です A: マイクと妹はフランス語が話せるが、日本語は話せません。 Mike and his sister can speak French, but they can't speak Japanese.#ID=42505 B: と 妹 は フランス語 が 話せる が 日本語 は 話せる{話せません} A: マイクには2人の女性の友人がいます。 Mike has two girl friends.#ID=42506 B: には 二人{2人} 乃{の} 女性[1] 乃{の} 友人 が 居る(いる)[1]{います} A: マイクにはフロリダに数人の友達がいる。 Mike has a few friends in Florida.#ID=42507 B: には フロリダ に 数人 乃{の} 友達 が 居る(いる)[1]{いる} A: マイクによれば、マックは新しい車を買ったそうだ。 According to Mike, Mac bought a new car.#ID=42508 B: に依れば{によれば} は 新しい 車 を 買う[1]{買った} そうだ[2] A: マイクのお母さんは結婚する前は大きな都市に住んでいた。 Mike's mother lived in a big city before she married.#ID=42509 B: 乃{の} お母さん は 結婚 為る(する){する} 前(まえ) は 大きな 都市 に 住む{住んでいた} A: マイクの家での仕事は窓をきれいにすることである。 Mike's job at home is cleaning the windows.#ID=42510 B: 乃{の} 家(いえ) で 乃{の} 仕事 は 窓 を 奇麗{きれい} に 為る(する){する} 事(こと){こと} である A: マイクの誕生日に、あなたは何をあげましたか。 What did you give Mike on his birthday?#ID=42511 B: 乃{の} 誕生日 に 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何[1] を 上げる[18]{あげました} か A: マイクは、クラスのものについていけなかった。 Mike could not keep up with his class.#ID=42512 B: は クラス 乃{の} 物(もの){もの} に 付いて行ける{ついていけなかった} A: マイクは、丸太から粗末なテーブルを作った。 Mike made a rude table from the logs.#ID=42513 B: は 丸太 から 粗末{粗末な} テーブル を 作る{作った} A: マイクは、自分はなんと不注意なのだろうと言った。 Mike said that he was very careless.#ID=42514 B: は 自分[2] は 何と{なんと} 不注意 だ{な} 乃{の} だろう と 言う{言った} A: マイクはあらゆる点で父親に似ている。 Mike takes after his father in everything.#ID=42515 B: は 有らゆる{あらゆる} 点 で 父親 に 似ている[1] A: マイクはいつでも冷静だ。 Mike always stays cool.#ID=42516 B: は 何時でも{いつでも} 冷静 だ A: マイクはお酒をやめたの? Is Mike off the bottle?#ID=42517 B: は 御{お} 酒 を 止める(やめる){やめた} 乃{の} A: マイクはクラスで一番できる。 Mike is the brightest student in class.#ID=42518 B: は クラス で 一番(いちばん)[1] 出来る{できる} A: マイクはクラスで一番足が速い。 Mike runs fastest in his class.#ID=42519 B: は クラス で 一番(いちばん)[1] 足 が 早い[1]{速い} A: マイクはここ一年間失業中である。 Mike has been out of work for a year.#ID=42521 B: は 此処{ここ} 一年間 失業 中(ちゅう) である A: マイクはこの前の夏京都へ行った。 Mike went to Kyoto last summer.#ID=42522 B: は この前 乃{の} 夏(なつ) 京都 へ 行く[1]{行った} A: マイクはシカゴに住んでいる友達がいます。 Mike has a friend who lives in Chicago.#ID=42523 B: は シカゴ に 住む{住んでいる} 友達 が 居る(いる)[1]{います} A: マイクはじゃまをしないでくれと頼んだ。 Mike asked that he not be disturbed.#ID=42524 B: は 邪魔{じゃま} を 為る(する){しないで} 呉れる{くれ} と 頼む{頼んだ} A: マイクはしょっちゅう父親に車を買ってくれとせがんでいる。 Mike is always nagging his father to buy him a car.#ID=42525 B: は しょっちゅう 父親 に 車 を 買う[1]{買って} 呉れる{くれ} と せがむ{せがんでいる} A: マイクはその3人の中で最も背が高い。 Mike is the tallest of the three.#ID=42526 B: は 其の[1]{その} 三人{3人} 乃{の} 中(なか) で 最も 背が高い A: マイクはその委員会で唯ひとりの男性です。 Mike is the only man on the board.#ID=42527 B: は 其の[1]{その} 委員会 で 唯[1] 一人{ひとり} 乃{の} 男性 です A: マイクはその少年のところまで歩み寄った。 Mike walked up to the boy.#ID=42528 B: は 其の[1]{その} 少年 乃{の} 所(ところ){ところ} 迄{まで} 歩み寄る{歩み寄った} A: マイクはチームのスターなので女の子に人気がある。 Mike is popular among the girls because he is the star of the team.#ID=42529 B: は チーム 乃{の} スター だ{な} ので 女の子 に 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: マイクはとても上手に泳ぐ。 Mike swims very well.#ID=42530 B: は 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1] に 泳ぐ A: マイクはとても親切でした。彼は私の車を無料で修理してくれました。 Mike was very kind. He got my car repaired for free.#ID=42531 B: は 迚も[1]{とても} 親切 です{でした} 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 車 を 無料 で 修理 為る(する){して} 呉れる{くれました} A: マイクはトムほど背が高くない。 Mike is not as tall as Tom.#ID=42532 B: は 程{ほど} 背が高い{背が高くない} A: マイクはなんとかそのスーツケースを一人で運んだ。 Mike managed to carry the suitcase by himself.#ID=42533 B: は 何とか{なんとか} 其の[1]{その} スーツケース を 一人で 運ぶ{運んだ} A: マイクはバスケットボールをすることが好きです。 Mike likes to play basketball.#ID=42534 B: は バスケットボール を 為る(する){する} 事(こと){こと} が 好き(すき) です A: マイクはバスで学校に通っている。 Mike goes to school by bus.#ID=42535 B: は バス[1] で 学校 に 通る{通っている} A: マイクはバレーボールチームのメンバーではない。 Mike is not a member of the volleyball team.#ID=42536 B: は バレーボール チーム 乃{の} メンバー だ{ではない} A: マイクはブレーンの一人だ。 Mike is one of our brains.#ID=42537 B: は ブレーン 乃{の} 一人 だ A: マイクはほとんど毎晩外食だ。 Mike eats out almost every night.#ID=42538 B: は 殆ど{ほとんど} 毎晩 外食 だ A: マイクはほのめかすつもりで2、3の言葉を述べた。 Mike said a few words by way of suggestion.#ID=42539 B: は 仄めかす{ほのめかす} 積もり{つもり} で 乃{の} 言葉 を 述べる{述べた} A: マイクは歌が上手だ。 Mike sings well.#ID=42540 B: は 歌 が 上手(じょうず)[1] だ A: マイクは会議で議長として振舞った。 Mike acted as chairperson of the meeting.#ID=42541 B: は 会議 で 議長 として 振る舞う{振舞った} A: マイクは議長に選出された。 Mike was elected chairperson.#ID=42542 B: は 議長 に 選出 為る(する){された} A: マイクは君の妹のこと、とびきりいかしてるって思ってるんだ。 Mike really thought your sister was something else. [M]#ID=42543 B: は 君(きみ)[1] 乃{の} 妹 乃{の} 事(こと){こと} 飛び切り{とびきり} 行く{いか} 為る(する){してる} って 思う{思ってる} のだ{んだ} A: マイクは月曜日にはバスケットボールの練習をしない。 Mike doesn't practice basketball on Monday.#ID=42544 B: は 月曜日 には バスケットボール 乃{の} 練習 を 為る(する){しない} A: マイクは校長先生である大垣先生を訪ねました。 Jane visited Mr Ogaki who is our principal.#ID=42545 B: は 校長 先生[2] である 先生[2] を 訪ねる{訪ねました} A: マイクは高校二年生でアンも同学年だ。 Mike is in the second year of high school and Ann is too.#ID=42546 B: は 高校 二年生 で も 同学年 だ A: マイクは今日お母さんの車を洗わなくてもよいです。 Mike doesn't have to wash his mother's car today.#ID=42547 B: は 今日 お母さん 乃{の} 車 を 洗う[1]{洗わ} なくても良い[1]{なくてもよい} です A: マイクは昨日とても速く走った。 Mike ran very fast yesterday.#ID=42548 B: は 昨日 迚も[1]{とても} 早い[1]{速く} 走る{走った} A: マイクは昨日練習に参加しなかった。 Mike didn't join the practice yesterday.#ID=42549 B: は 昨日 練習 に 参加 為る(する){しなかった} A: マイクは仕事はとても気に入っているが、もうからない。 Though Mike likes his job very much, it does not pay well.#ID=42550 B: は 仕事 は 迚も[1]{とても} 気に入る{気に入っている} が[3] 儲かる{もうからない} A: マイクは私たちのチームの主将です。 Mike is captain of our team.#ID=42551 B: は 私たち 乃{の} チーム 乃{の} 主将 です A: マイクは自分の犬をスパイクと名づけた。 Mike named his dog Spike.#ID=42552 B: は 自分[1] 乃{の} 犬 を スパイク と 名付ける{名づけた} A: マイクは笑った。 Mike smiled.#ID=42553 B: は 笑う[2]{笑った} A: マイクは図書館から五時にもどった。 Mike got back from the library at five.#ID=42554 B: は 図書館 から 五 時(とき) に 戻る{もどった} A: マイクは水泳部の部員ですか。 Is Mike a member of the swimming club?#ID=42555 B: は 水泳 部 乃{の} 部員 です か A: マイクは先週歯を検査してもらった。 Mike had his teeth checked last week.#ID=42556 B: は 先週 歯 を 検査 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: マイクは朝食後からずっと模型飛行機をつくっている。 Mike has been making a model plane since breakfast.#ID=42557 B: は 朝食後 から ずっと 模型飛行機 を 作る[2]{つくっている} A: マイクは弟にひどいいたずらをした。 Mike played a bad trick on his brother.#ID=42558 B: は 弟 に 酷い(ひどい){ひどい} 悪戯{いたずら} を 為る(する){した} A: マイクは怒ったような顔つきをした。 Mike wore an indignant look.#ID=42559 B: は 怒る{怒った} 様(よう){ような} 顔つき を 為る(する){した} A: マイクは動物がとても好きだった。 Mike liked animals very much.#ID=42560 B: は 動物 が 迚も[1]{とても} 好き(すき) だ{だった} A: マイクは日に300ドルも稼ぐ。 Mike earns no less than three hundred dollars a day.#ID=42561 B: は 日(ひ)[1] に ドル[1] も 稼ぐ A: マイクは日本語を話すのが上手だ。 Mike speaks good Japanese.#ID=42562 B: は 日本語 を 話す 乃{の} が 上手(じょうず)[1] だ A: マイクは入っている。 The microphone is live.#ID=42563 B: マイク は 入る(はいる){入っている} A: マイクは彼のイヌをポチと呼ぶのですか。 Does Mike call his dog Pochi?#ID=42565 B: は 彼(かれ)[1] 乃{の} 犬{イヌ} を と 呼ぶ のだ{のです} か A: マイクは彼の家族のうちで一番年下です。 Mike is the youngest in his family.#ID=42566 B: は 彼(かれ)[1] 乃{の} 家族 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 一番(いちばん)[1] 年下 です A: マイクは彼をネッドと呼ぶ。 Mike calls him Ned.#ID=42567 B: は 彼(かれ)[1] を と 呼ぶ A: マイクは病気で寝こんでいるそうだ。 They say that Mike is sick in bed.#ID=42568 B: は 病気 で 寝込む{寝こんでいる} そうだ[2] A: マイクは父親が金持ちなのを誇りに思っている。 Mike is proud of his father being rich.#ID=42569 B: は 父親 が 金持ち だ{な} 乃{の} を 誇り に 思う{思っている} A: マイクは野球が上手にできない。 Mike can't play baseball well.#ID=42570 B: は 野球 が 上手(じょうず)[1] に 出来る{できない} A: マイクは由美に話し掛けるのがたのしかった。 It was pleasant for Mike to talk to Yumi.#ID=42571 B: は に 話しかける{話し掛ける} 乃{の} が 楽しい{たのしかった} A: マイクは来ると言った。 Mike said that he would come.#ID=42572 B: は 来る(くる) と 言う{言った} A: マイクは良いラケットを持っている。 Mike has a nice racket.#ID=42573 B: は 良い ラケット を 持つ{持っている} A: マイクロソフトエクセルのファイルを添付しました。 I have attached a Microsoft Excel file.#ID=42574 B: 乃{の} ファイル を 添付 為る(する){しました} A: マイクロソフトオフィスがパソコンに入っています。添付ファイルを送るときには、このファイル形式を使って下さい。 I have installed Microsoft Office in my personal computer, so please use its file format when you send me the attachment.#ID=42575 B: が パソコン に 入る(はいる){入っています} 添付 ファイル を 送る[1] 時(とき){とき} には 此の{この} ファイル 形式 を 使う{使って} 下さい A: マイクロ波はオーブンの中の食物を突き抜ける。 Microwaves penetrate the food in the oven.#ID=42576 B: マイクロ 波 は オーブン 乃{の} 中(なか) 乃{の} 食物 を 突き抜ける A: マイクをお願いします。 May I speak to Mike please.#ID=42577 B: を お願いします A: マイクをのぞいてみんなパーティーに顔を出した。 All but Mike were present at the party.#ID=42578 B: を 除く{のぞいて} 皆{みんな} パーティー に 顔を出す{顔を出した} A: マイケル、ここがあなたのお父さんと私が最初のデートしたところなのよ。 Michael, this is the restaurant where your father and I had our first date. [F]#ID=42579 B: 此処{ここ} が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お父さん と 私(わたし)[1] が 最初 乃{の} デート 為る(する){した} 所(ところ){ところ} だ{な} 乃[4]{の} よ A: マイケル・ジャクソンはアメリカで人気がある。 Michael Jackson is popular in the US.#ID=42580 B: は 亜米利加{アメリカ} で 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: マイケルは英語を言うまでもなく、日本語も話します。 Michael speaks Japanese, not to mention English.#ID=42581 B: は 英語 を 言うまでもない{言うまでもなく} 日本語 も 話す{話します} A: マイケルは横の出口から出ていくところを見られた。 Michael was seen to leave by the side door.#ID=42582 B: は 横[2] 乃{の} 出口 から 出て行く{出ていく} 所(ところ){ところ} を 見る{見られた} A: マイケルは今夜テレビに出る予定だ。 Michael is to be on a TV program tonight.#ID=42583 B: は 今夜 テレビ に 出る 予定 だ A: マイケルは皿を割ってしまった。 Michael got his dishes washed.#ID=42584 B: は 皿 を 割る{割って} 仕舞う{しまった} A: マイケルは収支を合わせるのに苦労した。 Michael had a hard time making ends meet.#ID=42585 B: は 収支 を 合わせる[1] のに 苦労 為る(する){した} A: マイケルは彼女の手を捕まえた。 Michael caught her by the hand.#ID=42586 B: は 彼女 乃{の} 手 を 捕まえる{捕まえた} A: まいた種は刈らねばならない。 As you sow, so shall you reap.#ID=42587 B: 撒く{まいた} 種(たね)[1] は 刈る{刈ら} ねばならない A: まいた種は自ら刈り取らなければならない。 You must reap what you have sown.#ID=42588 B: 撒く{まいた} 種(たね)[1] は 自ら 刈り取る{刈り取ら} ねばならない{なければならない} A: まいた種は自分で刈り取らなければならない。 As a man sows, so he shall reap.#ID=42589 B: 撒く{まいた} 種(たね)[1] は 自分[1] で 刈り取る{刈り取ら} ねばならない{なければならない} A: マイホームは一生の買い物だからね、そんな即断即決はできないよ。 A home is a once-in-a-lifetime purchase so you don't want to make any snap decisions.#ID=42590 B: マイホーム は 一生 乃{の} 買い物 だから ね[1] そんな 即断 即決 は 出来る{できない} よ A: マイヤーとその同僚の研究は特異なものだった。 The study by Meyer and his colleagues was unusual.#ID=42591 B: と 其の[1]{その} 同僚 乃{の} 研究 は 特異{特異な} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: マウンテンバイクのレースがこの数年、日本の若者の間ではやっている。 Mountain bike racing has caught on with young Japanese in the past few years.#ID=42592 B: マウンテンバイク 乃{の} レース[1] が 此の{この} 数年 日本 乃{の} 若者 乃{の} 間(あいだ) で 流行る[1]{はやっている} A: マオリ文化は私たちの間にますます広がり、彼らの言語は公用語の1つになっています。 Maori culture is now spreading more and more among us and their language has become an official language.#ID=42594 B: マオリ 文化 は 私たち 乃{の} 間(あいだ) に 益々{ますます} 広がる{広がり} 彼ら 乃{の} 言語 は 公用語 乃{の} 一つ{1つ} になる{になっています} A: マクドナルドで朝食を食べませんか。 What do you think about having breakfast at McDonald's?#ID=42596 B: マクドナルド で 朝食 を 食べる{食べません} か A: マクドナルドで働いている。 I'm working for McDonald's.#ID=42597 B: マクドナルド で 働く[1]{働いている} A: マクドナルドはハンバーガーで世界的に有名だ。 McDonald's are world famous for their hamburgers.#ID=42598 B: マクドナルド は ハンバーガー で 世界的{世界的に} 有名[1] だ A: マグニチュード5の地震が東京を見舞った。 An earthquake of magnitude 5 shook Tokyo.#ID=42599 B: マグニチュード 乃{の} 地震 が 東京 を 見舞う{見舞った} A: マクベスは敵を襲撃するために軍隊を召集した。 Macbeth raised an army to attack his enemy.#ID=42600 B: マクベス は 敵(てき)[1] を 襲撃 為る(する){する} 為に{ために} 軍隊 を 召集 為る(する){した} A: マグロの漁獲量は減ってきている。 The tuna catch is declining.#ID=42601 B: 鮪[1]{マグロ} 乃{の} 漁獲量 は 減る{減って} 来る(くる){きている} A: まことにすみませんが、私のかわりにそれをやっていただけませんか。 Would you be good enough to do it for me?#ID=42603 B: 実に{まことに} 済みません{すみません} が 私(わたし)[1] 乃{の} 代わりに{かわりに} 其れ[1]{それ} を 遣る{やって} 頂ける{いただけません} か A: まことにすみませんが、私のために弁護していただけませんか。 Would you be kind enough to put in a word for me?#ID=42604 B: 実に{まことに} 済みません{すみません} が 私(わたし)[1] 乃{の} 為に{ために} 弁護 為る(する){して} 頂ける{いただけません} か A: まことは本当の愛はエアーズロックの上にあることに気付いた。彼女が大阪出身だ。 Makoto found his true love on top of Ayers Rock. She's from Osaka.#ID=42605 B: は 本当 乃{の} 愛 は 乃{の} 上(うえ) に 有る{ある} 事(こと){こと} に 気付く{気付いた} 彼女 が 大阪 出身 だ A: マザー・テレサは、貧しい人々が何を必要としているかを見て回ることから活動を始めた。 Mother Teresa began her work by looking around to see what was needed.#ID=42606 B: マザー[3] は 貧しい 人々 が 何[1] を 必要 と 為る(する){している} か を 見る{見て} 回る(まわる) 事(こと){こと} から 活動 を 始める{始めた} A: マザー・テレサは1910年にユーゴスラビアで生まれた。 Mother Teresa was born in Yugoslavia in 1910.#ID=42607 B: マザー[3] は 年(ねん) に ユーゴスラビア で 生まれる{生まれた} A: マザー・テレサはインドと世界各地で貧しい人々を助けるためにその賞金を使った。 Mother Teresa used the prize money for her work in India and around the world.#ID=42608 B: マザー[3]~ は 印度{インド} と 世界 各地 で 貧しい 人々 を 助ける 為に{ために} 其の[1]{その} 賞金 を 使う{使った} A: マザー・テレサはインドのカルカッタに住んで働いていたカトリックの修道女であった。 Mother Teresa was a Catholic nun who lived and worked in Calcutta, India.#ID=42609 B: マザー[3] は 印度{インド} 乃{の} に 住む{住んで} 働く[1]{働いていた} カトリック 乃{の} 修道女 である{であった} A: マザー・テレサはノーベル賞を受賞した。 Mother Teresa was given the Nobel prize.#ID=42610 B: マザー[3] は ノーベル 賞 を 受賞 為る(する){した} A: まさおはここに来ないでしょうね。 Masao won't come here, will he?#ID=42611 B: は 此処{ここ} に 来る(くる){来ない} でしょう[1] ね[1] A: まさか!彼がそこへ行ったはずがない。 Like fun he went there.#ID=42612 B: 真逆(まさか){まさか} 彼(かれ)[1] が 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} はずがない A: まさか、嘘でしょう。 You must be kidding!#ID=42613 B: 真逆(まさか){まさか} 嘘 でしょう[1] A: まさか。冗談言うなよ。 You must be kidding!#ID=42614 B: 真逆(まさか){まさか} 冗談 言う な[3] よ A: まさかあれは私たちの探している家じゃないだろう。 That wouldn't be the house we're looking for, surely.#ID=42615 B: 真逆(まさか){まさか} 彼(あれ){あれ} は 私たち 乃{の} 探す{探している} 家(いえ)[1] だ{じゃない} だろう A: まさかここで君に会うなんて思ってもいなかった。 You are the last person I expected to see here. [M]#ID=42616 B: 真逆(まさか){まさか} 此処{ここ} で 君(きみ)[1] に 会う[1] なんて[1] 思う{思って} も 居る(いる){いなかった} A: まさかそんなことまで言う気はない。 I will not go the length of saying such things.#ID=42617 B: 真逆(まさか){まさか} そんな 事(こと){こと} 迄{まで} 言う 気(き)[3] は 無い{ない} A: まさかと思うだろうが、彼女には子供が3人いる。 Believe it or not, she has three children.#ID=42618 B: 真逆(まさか){まさか} と 思う だろう が 彼女 には 子供 が 三人{3人} 居る(いる){いる} A: まさかのときには貯蓄すればいい。 In an emergency you can fall back on your savings.#ID=42619 B: まさかの時{まさかのとき} には 貯蓄 すれば 良い{いい} A: まさかのときには貯蓄に頼ればよい。 In an emergency you can fall back on your savings.#ID=42620 B: まさかの時{まさかのとき} には 貯蓄 に 頼る{頼れば} 良い{よい} A: まさかのときに備えて貯蓄せよ。 Keep something for a rainy day.#ID=42621 B: まさかの時{まさかのとき} に 備える[2]{備えて} 貯蓄 為る(する){せよ} A: まさかのときの為に備えなければ成らない。 You must provide for a rainy day.#ID=42622 B: まさかの時{まさかのとき} 乃{の} 為(ため) に 備える[2]{備え} ねばならない{なければ成らない} A: まさかのときの友こそ真の友。 Friend in need is a friend indeed.#ID=42623 B: まさかの時{まさかのとき} 乃{の} 友 こそ 真の友 A: まさかの時にはあなたを助けてやろう。 I'll stand by you in time of need.#ID=42624 B: まさかの時 には 貴方(あなた)[1]{あなた} を 助ける{助けて} 遣る[5]{やろう} A: まさかの時にはすぐにこのボタンを押して下さい。 Please push this button at once in case of emergency.#ID=42625 B: まさかの時 には 直ぐに{すぐに} 此の{この} 釦{ボタン} を 押す{押して} 下さい A: まさかの時に備えていくらか貯えておかねばならない。 You should lay by something against a rainy day.#ID=42626 B: まさかの時 に 備える[2]{備えて} 幾らか{いくらか} 蓄える{貯えて} 置く{おか} ねばならない A: まさかの時に備えてお金をいくらか貯えておくべきだ。 You should save some money against a rainy day.#ID=42627 B: まさかの時 に 備える[2]{備えて} お金 を 幾らか{いくらか} 蓄える{貯えて} 置く[3]{おく} 可き{べき} だ A: まさかの時のためにいつも貯金をしておかなければならない。 You should always save money for a rainy day.#ID=42628 B: まさかの時 乃{の} 為に{ために} 何時も[1]{いつも} 貯金 を 為る(する){して} 置く{おか} ねばならない{なければならない} A: まさかの時のために蓄えなさい。 Save for a rainy day.#ID=42629 B: まさかの時 乃{の} 為に{ために} 蓄える{蓄え} なさい A: まさかの時のために彼は保険に加入した。 He insured himself for a rainy day.#ID=42630 B: まさかの時 乃{の} 為に{ために} 彼(かれ)[1] は 保険 に 加入 為る(する){した} A: まさかの時のために備えなければならない。 You must provide for a rainy day.#ID=42631 B: まさかの時 乃{の} 為に{ために} 備える[2]{備え} ねばならない{なければならない} A: まさかの時の友は真の友。 A friend in need is a friend indeed.#ID=42632 B: まさかの時 乃{の} 友 は 真の友 A: まさかもう彼が来たのではないでしょうね。 He hasn't come already, has he?#ID=42633 B: 真逆(まさか){まさか} もう[1] 彼(かれ)[1] が 来る(くる){来た} 乃{の} だ{ではない} でしょう[1] ね[1] A: まさか彼に会えるとは思わなかった。 He was the last person I expected to see.#ID=42634 B: 真逆(まさか){まさか} 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会える} とは 思う{思わなかった} A: まさか彼女がそんな事をやるとはおもえない。 He can scarcely have done that.#ID=42635 B: 真逆(まさか){まさか} 彼女 が そんな 事(こと) を 遣る{やる} とは 思える{おもえない} A: マサコは日本で高校を終えて、ハーバードを卒業した。 Masako finished high school in Japan and then graduated from Harvard.#ID=42636 B: は 日本 で 高校 を 終える{終えて} を 卒業[1] 為る(する){した} A: まさしくイギリスと事情は同じで、家を買うことは可能であった。ただし、自分が気に入った家を手頃な値段で買うという考えを捨てれば、という条件が付くのであった。 It was quite possible to buy a house, just as it is in England, provided one gives up the idea of buying a home one likes, and at a reasonable price.#ID=42637 B: 正しく{まさしく} 英吉利{イギリス} と 事情 は 同じ で 家(いえ)[1] を 買う[1] 事(こと){こと} は 可能 である{であった} 但し{ただし} 自分[1] が 気に入る{気に入った} 家(いえ)[1] を 手ごろ{手頃な} 値段 で 買う[1] と言う{という} 考え を 捨てる{捨てれば} と言う{という} 条件 が 付く 乃{の} である{であった} A: マサシとタカコは、どこで休暇を過ごすかでおたがいけんかをしていた。 Masashi and Takako were at odds with each other over where to spend their vacation.#ID=42638 B: と は 何処{どこ} で 休暇 を 過ごす か で お互い{おたがい} 喧嘩{けんか} を 為る(する){していた} A: まさにあの曲が、私に青春時代を思い出させた。 That very tune reminded me of my adolescence.#ID=42639 B: 正に[1]{まさに} 彼の{あの} 曲(きょく) が 私(わたし)[1] に 青春 時代 を 思い出す{思い出させた} A: まさにあの曲が私に若い頃のことを思い出させた。 That very tune reminded me of my adolescence.#ID=42640 B: 正に[1]{まさに} 彼の{あの} 曲(きょく) が 私(わたし)[1] に 若い 頃(ころ) 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す{思い出させた} A: まさにその通り。 That is well said.#ID=42641 B: 正に[1]{まさに} その通り A: まさにその反対が真実なのです。 The very opposite is the truth.#ID=42642 B: 正に[1]{まさに} 其の[1]{その} 反対 が 真実 なのだ{なのです} A: まさにロンドンを出発しようとしていた時、雪が降り出した。 When I was on the point of leaving London, it began to snow.#ID=42643 B: 正に[2]{まさに} ロンドン を 出発 為る(する){しよう} と 為る(する){していた} 時(とき) 雪 が 降り出す{降り出した} A: まさに何かをしなければならないときだ。 It's really time something was done.#ID=42644 B: 正に[1]{まさに} 何か を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 時(とき){とき} だ A: まさに臨機応変の対応。見事というべきだね。 He handled things wonderfully playing it by ear the whole way. I have to say he did an excellent job.#ID=42645 B: 正に[1]{まさに} 臨機応変 乃{の} 対応 見事 と 言う{いう} 可き{べき} だ ね[1] A: マサルは英語部に入りたがっています。 Masaru wants to join the English Club.#ID=42647 B: は 英語 部 に 入る(はいる){入り} たがる{たがっています} A: マサルは潔白であると主張した。 Masaru claims that he is innocent.#ID=42648 B: は 潔白 である と 主張 為る(する){した} A: マサルは今日結婚する。 Masaru gets married today.#ID=42649 B: は 今日 結婚 為る(する){する} A: まじめな返事をくださる方だけにしてください。 Serious inquiries only, please.#ID=42650 B: 真面目(まじめ){まじめな} 返事 を 下さる{くださる} 方(かた)[1] だけに 為る(する){して} 下さい{ください} A: まじめに取らないで。ほんの冗談だよ。 Don't take me seriously. I'm only joking.#ID=42651 B: 真面目(まじめ){まじめ} に 取る{取らないで} 本の{ほんの} 冗談 だ よ A: まじめに取らないで下さい。 Don't take it seriously.#ID=42652 B: 真面目(まじめ){まじめ} に 取る{取らないで} 下さい A: まじめに受け取るな。 Don't take it seriously.#ID=42653 B: 真面目(まじめ){まじめ} に 受け取る な[3] A: まず、この書類に必要事項を書き込んでください。 Please fill out this form first.#ID=42654 B: 先ず[1]{まず} 此の{この} 書類 に 必要 事項 を 書き込む{書き込んで} 下さい{ください} A: まず、どこへ行くのかをみんなで決めましょう。 Let's decide together where to do first.#ID=42655 B: 先ず[1]{まず} 何処{どこ} へ 行く 乃{の} か を 皆{みんな} で 決める{決めましょう} A: まず、なぜ彼がそのように考えるか理解してみよう。 I try, first of all, to see why he thinks so.#ID=42656 B: 先ず[1]{まず} 何故{なぜ} 彼(かれ)[1] が そのよう{そのように} 考える か 理解 為る(する){して} 見る[5]{みよう} A: まず、君は単語力をつけないといけません。 First you have to build up your vocabulary. [M]#ID=42657 B: 先ず[1]{まず} 君(きみ)[1] は 単語 力(りょく) を 付ける{つけない} と 行けない{いけません} A: まず、最初にお名前をお聞かせ下さい。 First of all, may I have your name, please?#ID=42658 B: 先ず[1]{まず} 最初 に 御{お} 名前[1] を 聞く{お聞かせ} 下さい A: まず、初めに、この本を読まなければならない。 First of all, you have to read this book.#ID=42659 B: 先ず[1]{まず} 初め に 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む{読ま} ねばならない{なければならない} A: まず、第一に、君は時間を守らなければならない。 In the first place, you should be punctual. [M]#ID=42660 B: 先ず[1]{まず} 第一 に 君(きみ)[1] は 時間 を 守る{守ら} ねばならない{なければならない} A: まず、第一に名前を書きなさい。 Write your name, first of all.#ID=42661 B: 先ず[1]{まず} 第一 に 名前[1] を 書く{書き} なさい A: まずケーキを食べたいのよ。 I want to eat some cake first. [F]#ID=42662 B: 先ず[1]{まず} ケーキ を 食べる{食べ} たい 乃{の} よ A: マスコミがリクルート事件を調査した結果数多くの汚職が明るみに出た。 The papers found lots of monkey business when they investigated the Recruit scandal.#ID=42663 B: マスコミ が リクルート 事件 を 調査 為る(する){した} 結果 数多く 乃{の} 汚職 が 明るみに出る{明るみに出た} A: マスコミが何もかも大げさに言いたてたのです。 The media blew the whole thing out of proportion.#ID=42664 B: マスコミ が 何もかも 大袈裟{大げさ} に 言い立てる{言いたてた} のだ{のです} A: まずご両親に話してみるのが順序というものだろう。 First of all, you should talk it over with your parents.#ID=42665 B: 先ず[1]{まず} 御{ご} 両親 に 話す{話して} 見る[5]{みる} 乃{の} が 順序 と言うもの{というもの} だろう A: まずその災難の原因を確かめよう。 We will first ascertain the cause of the disaster.#ID=42666 B: 先ず[1]{まず} 其の[1]{その} 災難 乃{の} 原因 を 確かめる{確かめよう} A: まずその敷物をはたいてください。 Please beat the rug, first.#ID=42667 B: 先ず[1]{まず} 其の[1]{その} 敷物 を 叩く[1]{はたいて} 下さい{ください} A: まずその辺です。 That's about it.#ID=42668 B: 先ず[1]{まず} 其の[1]{その} 辺 です A: まずその問題を解決しなくてはならない。 We have to clear up the problem first.#ID=42669 B: 先ず[1]{まず} 其の[1]{その} 問題 を 解決 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: マスタードは少なめにお願いします。 Easy on the mustard.#ID=42670 B: マスタード は 少な目{少なめ} に お願いします A: マスタードを別に持ってきてください。 I'd like to have mustard on the side.#ID=42671 B: マスタード を 別に 持ってくる{持ってきて} 下さい{ください} A: マストが折れて僕たちの船は漂流し始めた。 The mast broke and our ship went adrift. [M]#ID=42672 B: マスト が 折れる{折れて} 僕たち 乃{の} 船[1] は 漂流 為る(する){し} 始める{始めた} A: まずどこに行きたいですか。 Where would you like to go first?#ID=42673 B: 先ず[1]{まず} 何処{どこ} に 行く[1]{行き} たい です か A: まずどこへ行くかをみんなで決めよう。 Let's decide together where to go first.#ID=42674 B: 先ず[1]{まず} 何処{どこ} へ 行く か を 皆{みんな} で 決める{決めよう} A: まずは公式を暗記しなさい。 First of all, learn the formula by heart.#ID=42675 B: 先ず[1]{まず} は 公式 を 暗記 為る(する){し} なさい A: まずは自ら見本を示す。そういった率先垂範の気持ちがなければ誰も君には付いてこないよ。 You have to think of the example you're setting. You'll never be able to lead if you don't set an example worth of following. [M]#ID=42676 B: 先ず[1]{まず} は 自ら 見本 を 示す そう言った{そういった} 率先 垂範 乃{の} 気持ち が 無ければ{なければ} 誰も 君(きみ)[1] には 付いてくる{付いてこない} よ A: まずビールからはじめよう。 I think I'll start with a bottle of beer.#ID=42677 B: 先ず[1]{まず} ビール から 始める{はじめよう} A: まずぼくたちは君の計画を試してみなければならない。 First of all we have to put your design to the test. [M]#ID=42678 B: 先ず[1]{まず} 僕(ぼく)[1]{ぼく} 達{たち} は 君(きみ)[1] 乃{の} 計画 を 試す{試して} 見る[5]{み} ねばならない{なければならない} A: ますます高まる抗議の声に彼の演説は聞こえなかった。 Ever louder voices of protest drowned out his speech.#ID=42679 B: 益々{ますます} 高まる 抗議 乃{の} 声 に 彼(かれ)[1] 乃{の} 演説 は 聞こえる{聞こえなかった} A: ますます多くの医者がその新薬を使い出した。 More and more doctors have begun to use the new medicine.#ID=42680 B: 益々{ますます} 多く 乃{の} 医者 が 其の[1]{その} 新薬 を 使い出す{使い出した} A: ますます多くの家がコンクリートで作られるようになり、コンクリートの家は木造の家屋ほど簡単には燃えないため、火事は今は以前ほど恐ろしいものではなくなっている。 Fires are less frightening today than they once were, because more and more houses are built of concrete, and concrete houses do not burn as easily as the old wooden ones.#ID=42681 B: 益々{ますます} 多く 乃{の} 家(いえ)[1] が コンクリート で 作る{作られる} ようになる{ようになり} コンクリート 乃{の} 家(いえ)[1] は 木造 乃{の} 家屋 程{ほど} 簡単 には 燃える{燃えない} 為(ため){ため} 火事 は 今(いま) は 以前 程{ほど} 恐ろしい 物(もの){もの} で は 無くなる{なくなっている} A: ますます多くの人が、その媒体の双方向的な性質を利用しようと躍起になっている。 More and more people are rushing to make use of the interactive nature of the medium.#ID=42682 B: 益々{ますます} 多く 乃{の} 人(ひと) が 其の[1]{その} 媒体 乃{の} 双方向[2]~ 的(てき){的な} 性質 を 利用 為る(する){しよう} と 躍起 になる[1]{になっている} A: ますます多くの人が喫煙の危機性を認識するようになってきた。 More and more people are becoming aware of the dangers of smoking.#ID=42683 B: 益々{ますます} 多く 乃{の} 人(ひと) が 喫煙 乃{の} 危機 性(せい)[1] を 認識 為る(する){する} ようになる{ようにな} って 来る(くる){きた} A: ますます多くの人々が援助を申し出た。 More and more people offered to help.#ID=42684 B: 益々{ますます} 多く 乃{の} 人々 が 援助 を 申し出る{申し出た} A: ますます多くの人々が都会に移ってきている。 More and more people are moving to urban areas.#ID=42685 B: 益々{ますます} 多く 乃{の} 人々 が 都会 に 移る[1]{移って} 来る(くる){きている} A: ますます暖かくなってきています。 It is getting warmer and warmer.#ID=42686 B: 益々{ますます} 暖かい{暖かく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きています} A: ますます暖かくなってきましたね。 It's getting warmer and warmer.#ID=42687 B: 益々{ますます} 暖かい{暖かく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きました} ね[1] A: まずやって来たのはケルト族で、紀元前600年のことでした。 First came the Celts in 600 B. C.#ID=42688 B: 先ず[1]{まず} やって来る{やって来た} 乃{の} は ケルト 族(ぞく)[1] で 紀元前 年(ねん) 乃{の} 事(こと){こと} です{でした} A: まず京都にいく。 First we'll hit Kyoto.#ID=42689 B: 先ず[1]{まず} 京都 に 行く{いく} A: まず君は単語能力をつけなければならない。 First you have to build up your vocabulary. [M]#ID=42690 B: 先ず[1]{まず} 君(きみ)[1] は 単語 能力 を 付ける{つけ} ねばならない{なければならない} A: まず結婚しろ。そうすれば愛情とはあとで生まれてくる。 Marry first and love will follow.#ID=42691 B: 先ず[1]{まず} 結婚 為る(する){しろ} そうすれば 愛情 とは 後で{あとで} 生まれる{生まれて} 来る(くる){くる} A: まず現実には起こりえない。 Physically impossible.#ID=42692 B: 先ず[1]{まず} 現実 には 起こる{起こり} 得る(える){えない} A: まず現物を手に入れよ。 First catch your hare then cook him.#ID=42693 B: 先ず[1]{まず} 現物[1] を 手に入れる{手に入れよ} A: まず困難ではないでしょう。 You will have little trouble.#ID=42694 B: 先ず[1]{まず} 困難 だ{ではない} でしょう[1] A: まず最初に、私はこのことを言わなければならない。 First of all, I must say this.#ID=42695 B: 先ず[1]{まず} 最初 に 私(わたし)[1] は 此の{この} 事(こと){こと} を 言う{言わ} ねばならない{なければならない} A: まず最初にこの有名な絵を見ましょう。 First of all, let's look at this famous picture.#ID=42696 B: 先ず[1]{まず} 最初 に 此の{この} 有名[1]{有名な} 絵 を 見る{見ましょう} A: まず最初にこれを読もう。 First of all, I will read this.#ID=42697 B: 先ず[1]{まず} 最初 に 此れ[1]{これ} を 読む{読もう} A: まず最初に何がなされるべきか決めなければならない。 We should determine what is to be done first.#ID=42699 B: 先ず[1]{まず} 最初 に 何[1] が 成す{なされる} 可き{べき} か 決める{決め} ねばならない{なければならない} A: まず最初に考慮に入れなければならないのは時間です。 The first thing you have to take into consideration is time.#ID=42700 B: 先ず[1]{まず} 最初 に 考慮に入れる{考慮に入れ} ねばならない{なければならない} 乃{の} は 時間 です A: まず最初に宿題を終わらせなくちゃ。 We must finish our homework first.#ID=42701 B: 先ず[1]{まず} 最初 に 宿題 を[2] 終わる{終わらせなくちゃ} A: まず私に話させてください。 Please let me speak first.#ID=42702 B: 先ず[1]{まず} 私(わたし)[1] に 話す{話させて} 下さい{ください} A: まず私の自己紹介から始めましょう。 I'll begin by introducing myself.#ID=42703 B: 先ず[1]{まず} 私(わたし)[1] 乃{の} 自己紹介 から 始める{始めましょう} A: まず私の注意をひいたのは、哲学だった。 The first subject that attracted my attention was philosophy.#ID=42704 B: 先ず[1]{まず} 私(わたし)[1] 乃{の} 注意を引く{注意をひいた} 乃{の} は 哲学 だ{だった} A: まず自分たちの自己紹介から話を始めよう。 Let's start the ball rolling by introducing ourselves.#ID=42705 B: 先ず[1]{まず} 自分[1] 達{たち} 乃{の} 自己紹介 から 話(はなし) を 始める{始めよう} A: まず自分の事に専念しなさい。 Tend to your own affairs first.#ID=42706 B: 先ず[1]{まず} 自分[1] 乃{の} 事(こと) に 専念 為る(する){し} なさい A: まず出席を取ります。 I'll take attendance first.#ID=42707 B: 先ず[1]{まず} 出席 を 取る{取ります} A: まず商売を繁昌させてから妻をめとれ。 First thrive and then wife.#ID=42708 B: 先ず[1]{まず} 商売 を 繁盛{繁昌} させる{させて} から[6] 妻 を 娶る{めとれ} A: まず体温を計りましょう。 Let's take your temperature first.#ID=42709 B: 先ず[1]{まず} 体温 を 計る{計りましょう} A: まず第1に、あなたは体を鍛えなければならない。 To begin with, you must build up your body.#ID=42710 B: 先ず[1]{まず} 第 に 貴方(あなた)[1]{あなた} は 体(からだ) を 鍛える{鍛え} ねばならない{なければならない} A: まず第1に、喫煙者は、自分はタバコの害を免れるだろうと思っている(もっとも、どんな喫煙者でも少なくとも短期的な影響を免れることはないのだが)。 First they think that they will escape (although no smoker escapes at least the short-term effects).#ID=42711 B: 先ず[1]{まず} 第一{第1} に 喫煙者 は 自分[2] は 煙草{タバコ} 乃{の} 害 を 免れる だろう と 思う{思っている} 最も{もっとも} どんな 喫煙者 でも 少なくとも 短期 的(てき){的な} 影響 を 免れる 事(こと){こと} は 無い{ない} のだ が[3] A: まず第1に、雑貨店を経営するには資金が不十分だ。 To begin with, the funds are not sufficient for running a grocery store.#ID=42712 B: 先ず[1]{まず} 第 に 雑貨店 を 経営 為る(する){する} には 資金 が 不十分 だ A: まず第1に、私たちはその問題に取り組まなければならない。 To begin with, we must tackle the problem.#ID=42713 B: 先ず[1]{まず} 第 に 私たち は 其の[1]{その} 問題 に 取り組む{取り組ま} ねばならない{なければならない} A: まず第1に、流行はたちまち変わる。 In the first place, fashions change very quickly.#ID=42714 B: 先ず[1]{まず} 第 に 流行 は 忽ち{たちまち} 変わる A: まず第1にきみはそれを辞書で調べなくてはいけません。 First of all, you must look it up in the dictionary. [M]#ID=42715 B: 先ず[1]{まず} 第一{第1} に 君(きみ){きみ} は 其れ[1]{それ} を 辞書 で[3] 調べる{調べなくて} は 行けない{いけません} A: まず第1にこの仕事を終えなくてはいけない。 I must finish this work first.#ID=42716 B: 先ず[1]{まず} 第 に 此の{この} 仕事 を 終える{終えなくて} は 行けない{いけない} A: まず第1に名前を決めなくちゃ。 In the first place, we have to decide on the name.#ID=42717 B: 先ず[1]{まず} 第 に 名前[1] を 決める{決めなくちゃ} A: まず第一に、あなたは自分を知らなければならない。 To begin with, you must know yourself.#ID=42718 B: 先ず[1]{まず} 第一 に 貴方(あなた)[1]{あなた} は 自分[1] を 知る{知ら} ねばならない{なければならない} A: まず第一に、あなたは正直でなければならない。 To begin with, you must be honest.#ID=42719 B: 先ず[1]{まず} 第一 に 貴方(あなた)[1]{あなた} は 正直[1] でなければならない A: まず第一に、あの男性は誰ですか。 To start with, who is that man?#ID=42720 B: 先ず[1]{まず} 第一 に 彼の{あの} 男性 は 誰 です か A: まず第一に、そういった仕事は私にはきつすぎる。 To begin with, that kind of work is too tough for me.#ID=42721 B: 先ず[1]{まず} 第一 に そう言った{そういった} 仕事 は 私(わたし)[1] には きつい{きつ} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: まず第一に、それは高すぎる。 First of all, it is too expensive.#ID=42722 B: 先ず[1]{まず} 第一 に 其れ[1]{それ} は 高い{高} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: まず第一に、我々は宿題を済ませなければならない。 First of all, we have to finish the homework.#ID=42723 B: 先ず[1]{まず} 第一 に 我々 は 宿題 を 済ませる{済ませ} ねばならない{なければならない} A: まず第一に、会は次の土曜日に開くことに取り決められた。 In the first place the meeting was arranged for next Saturday.#ID=42724 B: 先ず[1]{まず} 第一 に 会(かい) は 次(つぎ)[1] 乃{の} 土曜日 に 開く(ひらく)[1] 事(こと){こと} に 取り決める{取り決められた} A: まず第一に、君にはここにいる権利がない。 To begin with, you have no right to be here. [M]#ID=42725 B: 先ず[1]{まず} 第一 に 君(きみ)[1] には 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} 権利 が 無い{ない} A: まず第一に、君は借金を全部返してしまわなければならない。 In the first place, you all have to pay a debt first. [M]#ID=42726 B: 先ず[1]{まず} 第一 に 君(きみ)[1] は 借金 を 全部 返す{返して} 仕舞う{しまわ} ねばならない{なければならない} A: まず第一に、君は早起きすることが必要だ。 In the first place it's necessary for you to get up early. [M]#ID=42728 B: 先ず[1]{まず} 第一 に 君(きみ)[1] は 早起き 為る(する){する} 事(こと){こと} が 必要[1] だ A: まず第一に、雑貨店を運営するには資金が不十分だ。 To begin with, the funds are not sufficient for running a grocery.#ID=42729 B: 先ず[1]{まず} 第一 に 雑貨店 を 運営 為る(する){する} には 資金 が 不十分 だ A: まず第一に、私たちはそれを始める資本金がなくてはならない。 In the first place, we must have capital to begin it with.#ID=42730 B: 先ず[1]{まず} 第一 に 私たち は 其れ[1]{それ} を 始める 資本金 が 無くてはならない[1]{なくてはならない}~ A: まず第一に、彼は怠け者だ。 In the first place, he's a lazy boy.#ID=42731 B: 先ず[1]{まず} 第一 に 彼(かれ)[1] は 怠け者 だ A: まず第一に、美とは終結であることに私は気づいた。 In the first place I discovered that beauty was a full stop.#ID=42732 B: 先ず[1]{まず} 第一 に 美 とは 終結 である 事(こと){こと} に 私(わたし)[1] は 気付く{気づいた} A: まず第一にあなたの援助にお礼を申し上げます。 To start with, I must thank you for your help.#ID=42734 B: 先ず[1]{まず} 第一 に 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 援助 に お礼 を 申し上げる{申し上げます} A: まず第一にここにお招きいただいてとても嬉しく思っている事を述べます。 First of all let me say how glad I am to be here.#ID=42735 B: 先ず[1]{まず} 第一 に 此処{ここ} に 御{お} 招き 頂く{いただいて} 迚も{とても} 嬉しい{嬉しく} 思う{思っている} 事(こと) を 述べる{述べます} A: まず第一に私たちはその料理人を解雇しなければならない。 First of all we must dismiss the cook.#ID=42736 B: 先ず[1]{まず} 第一 に 私たち は 其の[1]{その} 料理人 を 解雇 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: まず第一に私はジムを訪ねなければならない。 First of all I have to call on Jim.#ID=42737 B: 先ず[1]{まず} 第一 に 私(わたし)[1] は を 訪ねる{訪ね} ねばならない{なければならない} A: まず第一に私達は彼を辞めさせなければならない。 First of all we must dismiss him.#ID=42738 B: 先ず[1]{まず} 第一 に 私たち{私達} は 彼(かれ)[1] を 辞める{辞めさせ} ねばならない{なければならない} A: まず第一に彼を解雇しなければならない。 First of all we must dismiss him.#ID=42739 B: 先ず[1]{まず} 第一 に 彼(かれ)[1] を 解雇 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: まず第一に名前を決めなくちゃ。 In the first place we have to decide on the name.#ID=42740 B: 先ず[1]{まず} 第一 に 名前[1] を 決める{決めなくちゃ} A: まず発声練習から始めましょう。 Let's begin practicing voice projection.#ID=42741 B: 先ず[1]{まず} 発声 練習 から 始める{始めましょう} A: まず板のかんながけをしてください。 Try the board surface first.#ID=42743 B: 先ず[1]{まず} 板 乃{の} 鉋{かんな} 崖{がけ} を 為る(する){して} 下さい{ください} A: まず彼は駅へ行った。 First of all he went to the station.#ID=42744 B: 先ず[1]{まず} 彼(かれ)[1] は 駅 へ 行く[1]{行った} A: まず彼をおだてておいたほうがいいですよ。 You had better try buttering him up first.#ID=42745 B: 先ず[1]{まず} 彼(かれ)[1] を 煽てる{おだてて} 置く{おいた} 方がいい{ほうがいい} です よ A: まず彼女の名前と住所を調べなさい。 First find out her name and address.#ID=42746 B: 先ず[1]{まず} 彼女 乃{の} 名前[1] と 住所 を 調べる{調べ} なさい A: まず卵を強くかき混ぜそれをスープに加えます。 First beat the eggs and add it to the soup.#ID=42747 B: 先ず[1]{まず} 卵 を 強い(つよい){強く} かき混ぜる{かき混ぜ} 其れ[1]{それ} を スープ に 加える{加えます} A: まず両方の言い分を聞きましょう。 First, I should hear both sides.#ID=42748 B: 先ず[1]{まず} 両方 乃{の} 言い分 を 聞く{聞きましょう} A: また、「安楽いすに座りながらの買い物」には、雑踏や交通から来るフラストレーションが伴わない。 Also, "armchair shopping" gets rid of the frustrations of crowds and traffic.#ID=42749 B: 又{また} 安楽椅子{安楽いす} に 座る{座り} 乍ら[1]{ながら} 乃{の} 買い物 には 雑踏 や 交通 から 来る(くる) フラストレーション が 伴う{伴わない} A: まだ、あなたの声が、耳に残っている。 I can still hear your voice.#ID=42750 B: 未だ[1]{まだ} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 声 が 耳 に 残る{残っている} A: まだ、あのときのお礼を言ってなかったわね。本当にありがとう。 I still haven't thanked you for the other day. I really appreciate it. [F]#ID=42751 B: 未だ[1]{まだ} 彼の{あの} 時(とき){とき} 乃{の} お礼 を 言う{言ってなかった} わ ね[1] 本当 に 有り難う{ありがとう} A: また、イエス御自身で、人のうちにあるものを知っておられたので、 He did not need man's testimony about man.#ID=42752 B: 又{また} イエス 御自身 で 人(ひと) 乃{の} 内(うち){うち} に 有る{ある} 物(もの){もの} を 知る{知って} 居る(おる){おられた} ので A: また、イエス御自身で、人のうちにあるものを知っておられたので、人について誰の証言も必要とされなかったからである。 He did not need man's testimony about man, for he knew what was in a man.#ID=42753 B: 又{また} イエス 御自身 で 人(ひと) 乃{の} 内(うち){うち} に 有る{ある} 物(もの){もの} を 知る{知って} 居る(おる){おられた} ので 人(ひと) に就いて{について} 誰 乃{の} 証言 も 必要 と 為る(する){されなかった} から である A: また、お説教が始まった。一言居士の面目躍如というところだね。 Uh-oh here comes another lecture. How typical. This guy has something to say about everything.#ID=42754 B: 又{また} 御{お} 説教 が 始まる{始まった} 一言居士 乃{の} 面目 躍如 と言う{という} 所(ところ){ところ} だ ね[1] A: また、これらの国以外でも、英語は、国際的なコミュニケーションの手段として、たぶん他のどの言語よりも広く用いられているでしょう。 And even outside these nations, English is perhaps more widely used as a medium of international communication than any other language.#ID=42755 B: 又{また} 此れ等{これら} 乃{の} 国 以外 でも[2] 英語 は 国際的{国際的な} コミュニケーション 乃{の} 手段 として 多分[1]{たぶん} 他(ほか) 乃{の} 何の(どの){どの} 言語 より も 広い{広く} 用いる{用いられている} でしょう[1] A: まだ、その仕事を終えていない。 I have not finished the task yet.#ID=42756 B: 未だ[2]{まだ} 其の[1]{その} 仕事 を 終える{終えていない} A: また、リストに名前を戻して欲しいのですが。 I'd like you to put me back on the list.#ID=42757 B: 又{また} リスト に 名前 を[1] 戻す{戻して} 欲しい[2] のだ{のです} が[3] A: また、温度が高いと、潤滑剤を頻繁に交換する必要がある。 Also, increased temperatures may require that lubricants be changed frequently.#ID=42758 B: 又{また} 温度 が 高い と 潤滑剤 を 頻繁 に 交換 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: まだ、決まっていません。 I haven't decided yet.#ID=42759 B: 未だ[2]{まだ} 決まる[1]{決まっていません} A: また、今度な! Maybe next time!#ID=42760 B: 又{また} 今度{今度な} A: また、次の機会にでも。 May I take a rain check?#ID=42761 B: 又{また} 次(つぎ) 乃{の} 機会 に でも A: まだ、準備ができていないんだ。 I'm not ready yet.#ID=42762 B: 未だ[2]{まだ} 準備 が 出来る{できていない} のだ{んだ} A: また、他の製品も製造されている場合は、それらに関する情報もお送りください。 Also, if you manufacture any other products, please send information.#ID=42763 B: 又{また} 他(ほか) 乃{の} 製品 も 製造 為る(する){されている} 場合 は それら に関する 情報 も 送る{お送り} 下さい{ください} A: また、多くの家が損害を受けました。よく町中で窓が壊されたのです。 Also, a lot of houses were damaged; windows were often broken throughout the town.#ID=42764 B: 又{また} 多く 乃{の} 家(いえ)[1] が 損害 を 受ける{受けました} 良く[2]{よく} 町中(まちじゅう) で 窓 が 壊す{壊された} のだ{のです} A: また、鳩を売る者に言われた・・・。 To those who sold doves he said...#ID=42765 B: 又{また} 鳩 を 売る 者(もの) に 言う{言われた} A: また、彼らは聞いた。 They asked him.#ID=42766 B: 又{また} 彼ら[1] は 聞く{聞いた} A: また?もう勘弁してよ。 Again? Not again!!#ID=42767 B: 又{また} もう 勘弁 為る(する){して} よ A: まだ12歳だったが、スーザンは自分で暮らすすべを知っていた。 Though she was only twelve years old, Susan knew how to make her living.#ID=42768 B: 未だ{まだ} 才[1]{歳} だ{だった} が は 自分[1] で 暮らす 術(すべ){すべ} を 知る{知っていた} A: また1日が過ぎた。 Another day passed.#ID=42769 B: 又{また} 一日{1日} が 過ぎる(すぎる){過ぎた} A: まだ20代に違いない。 She much still be in her twenties.#ID=42770 B: 未だ[2]{まだ} 代(だい)[6] に違いない A: またあいつら、キスしてるぜ。見ろよ。お熱いね。いつも。見てられないよ。 Not again! Look at those two kissing. They've really got the hots for each other. I can't watch this any more. [M]#ID=42771 B: 又{また} 彼奴{あいつ} 等(ら){ら} キス 為る(する){してる} ぞ{ぜ} 見る{見ろ} よ 御{お} 熱い ね[1] 何時も{いつも} 見る{見てられない} よ A: またあとでお会いしましょう。 I'll see you later.#ID=42772 B: 又{また} 後で{あとで} 会う[1]{お会い} 為る(する){しましょう} A: またあなたとお会いできるのを楽しみにしています。 I'm looking forward to seeing you again.#ID=42773 B: 又{また} 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 会う[1]{お会い} 出来る{できる} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: またあなたと話をしにきてしまった。 I've come to talk with you again.#ID=42774 B: 又{また} 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 話をする{話をし} に 来る(くる){きて} 仕舞う{しまった} A: またあなたにお会いできるのを楽しみにしています。 I look forward to seeing you again.#ID=42775 B: 又{また} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{お会い} 出来る{できる} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: またあなたに会えて嬉しいです。 I am glad to see you again.#ID=42776 B: 又{また} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会えて} 嬉しい です A: またあなたに会えるのを楽しみにしています。 We're looking forward to seeing you again.#ID=42777 B: 又{また} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会える} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: まだあんな男と付き合っているんだそうだね。 I hear you are still associating with him.#ID=42778 B: 未だ[1]{まだ} あんな 男 と 付き合う{付き合っている} 乃[4]{ん} だ そうだ[2] ね[1] A: またいつか、別の機会があったら会いましょう。 If we have the chance, let's get together on another occasion.#ID=42779 B: 又{また} 何時か{いつか} 別 乃{の} 機会 が[1] 有る{あったら} 会う[1]{会いましょう} A: またいつかお会いしたいものです。 I would like to see you again some time.#ID=42780 B: 又{また} 何時か{いつか} 会う[1]{お会い} したい 物(もの){もの} です A: またいつかお目にかかりましょう。 I hope to see you sometime.#ID=42781 B: 又{また} 何時か{いつか} お目に掛かる[1]{お目にかかりましょう} A: またいつか電話します。 I'll call you some other time.#ID=42782 B: 又{また} 何時か{いつか} 電話 為る(する){します} A: またいつか風のように走るんだ。 Someday I'll run like the wind.#ID=42783 B: 又{また} 何時か{いつか} 風(かぜ) の様に[1]{のように} 走る のだ{んだ} A: またいつでもどうぞ。 Any time.#ID=42784 B: 又{また} 何時でも{いつでも} どうぞ[1] A: またエンジンがかかった。 The engine came alive again.#ID=42785 B: 又{また} エンジン が 掛かる[5]{かかった} A: またエンジンが故障した。 The engine has broken down again.#ID=42786 B: 又{また} エンジン が 故障 為る(する){した} A: まだオートバイを運転したことがないなら、ぜひ一度試してみるといい。 If you haven't driven a bike yet, you should give it a shot.#ID=42788 B: 未だ[2]{まだ} オートバイ を 運転 為る(する){した} 事(こと){こと} が 無い{ない} なら 是非[1]{ぜひ} 一度 試す{試して} 見る[5]{みる} と 良い{いい} A: またお会いしたいと思います。 I hope to see you again.#ID=42790 B: 又{また} 会う[1]{お会い} したい と 思う{思います} A: またお会いしましょう。 See you around.#ID=42791 B: 又{また} 会う[1]{お会い} 為る(する){しましょう} A: またお会いできて嬉しい。 Nice to see you.#ID=42792 B: 又{また} 会う[1]{お会い} 出来る{できて} 嬉しい A: またお会いできるといいですね。 I hope we'll see each other again sometime.#ID=42793 B: 又{また} 会う[1]{お会い} 出来る{できる} と 良い{いい} です ね[1] A: またお会いできると思います。 I trust that I can see you again.#ID=42794 B: 又{また} 会う[1]{お会い} 出来る{できる} と 思う{思います} A: またお会いできるのを楽しみにしております。 We are looking forward to seeing you.#ID=42795 B: 又{また} 会う[1]{お会い} 出来る{できる} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみに} 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります} A: またお金を払うなんて彼は馬鹿だ。 It is foolish of him to pay for it again.#ID=42796 B: 又{また} 御{お} 金を払う なんて[1] 彼(かれ)[1] は 馬鹿 だ A: まだお茶が要りますか。 Do you still need tea?#ID=42797 B: 未だ[1]{まだ} お茶[1] が 要る{要ります} か A: まだお腹がすいてるんなら、もう1つハンバーガーを食べてね。 If you're still hungry, have another hamburger.#ID=42798 B: 未だ[1]{まだ} お腹が空く{お腹がすいてる} 乃{ん} なら もう[3] 一つ{1つ} ハンバーガー を 食べる{食べて} ね[1] A: またお便りください。 Please keep in touch.#ID=42799 B: 又{また} 御{お} 便り[1] 下さい{ください} A: またお目にかかりましょう。 See you again.#ID=42800 B: 又{また} お目に掛かる[1]{お目にかかりましょう} A: またお目にかかるのを楽しみにしています。 I'm looking forward to seeing you again.#ID=42802 B: 又{また} お目に掛かる[1]{お目にかかる} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: またお目にかかれてうれしいです。 It is nice to see you again.#ID=42803 B: 又{また} お目に掛かる[1]{お目にかかれて} 嬉しい{うれしい} です A: またお目にかかれますことを楽しみにしています。 I am looking forward to seeing you again.#ID=42804 B: 又{また} お目に掛かる[1]{お目にかかれます} 事(こと){こと} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: またお目にかかれることを期待しています。 I hope to see you again.#ID=42805 B: 又{また} お目に掛かる[1]{お目にかかれる} 事(こと){こと} を 期待 為る(する){しています} A: またお目にかかれるのを楽しみにしております。 I am looking forward to seeing you again.#ID=42806 B: 又{また} お目に掛かる[1]{お目にかかれる} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみに} 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります} A: まだお話中です。 The line is still busy.#ID=42807 B: 未だ[1]{まだ} 御{お} 話(はなし) 中(ちゅう) です A: またこの次までね。 Until next time.#ID=42808 B: 又{また} 此の{この} 次(つぎ)[1] 迄{まで} ね[1] A: またこれをしたら罰せられることを私は君に注意しなければならない。 I must warn you that if you do this again you will be punished. [M]#ID=42809 B: 又{また} 此れ[1]{これ} を 為る(する){したら} 罰する{罰せられる} 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 注意 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: またすぐ会おうね。 See you soon.#ID=42810 B: 又{また} 直ぐ{すぐ} 会う[1]{会おう} ね[1] A: またぜひおいでください。 Do come again.#ID=42811 B: 又{また} 是非[1]{ぜひ} お出で{おいで} 下さい{ください} A: まだそのためには機が熟していないと思う。 I am afraid time is not ripe for it yet.#ID=42812 B: 未だ[2]{まだ} 其の[1]{その} 為に{ために} は 機(き) が 熟する{熟していない} と 思う A: またその一方ではその経験から学んだものも大きかった。 On the other hand we learned a great deal from the experience.#ID=42813 B: 又{また} 其の[1]{その} 一方(いっぽう)[1] で は 其の[1]{その} 経験 から 学ぶ{学んだ} 物(もの){もの} も 大きい{大きかった} A: まだその映画を見る機会がない。 I haven't had a chance to see the movie yet.#ID=42814 B: 未だ[2]{まだ} 其の[1]{その} 映画 を 見る 機会 が 無い{ない} A: まだその時はきていない。 The time is yet to come.#ID=42815 B: 未だ[2]{まだ} 其の[1]{その} 時(とき) は 来る(くる){きていない} A: まだその上着に手を通していない。 I haven't put on the jacket yet.#ID=42816 B: 未だ[2]{まだ} 其の[1]{その} 上着 に 手 を 通す{通していない} A: まだその辺にいるのかな? Are you still around?#ID=42817 B: 未だ[1]{まだ} 其の[1]{その} 辺[1] に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} かな A: まだその問題を解いた者はいないそうだ。 It is said that nobody has solved the problem yet.#ID=42818 B: 未だ[2]{まだ} 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく){解いた} 者(もの) は 居る(いる)[3]{いない} そうだ[2] A: またそんなこと言って。 Oh, come on.#ID=42819 B: 又{また} そんな 事(こと){こと} 言う{言って} A: まだたっぷり時間がありますよ。 You've got plenty of time.#ID=42820 B: 未だ{まだ} たっぷり 時間 が[1] 有る{あります} よ A: まだたっぷり時間はあります。 We have still a lot of time.#ID=42821 B: 未だ[1]{まだ} たっぷり 時間 は 有る{あります} A: まだだれも現れていないが、少なくとも50名の学生を期待している。 No one has shown up as yet, but we're expecting at least 50 students.#ID=42822 B: 未だ[2]{まだ} 誰も{だれも} 現れる[1]{現れていない} が 少なくとも 名(めい)[1] 乃{の} 学生 を 期待 為る(する){している} A: まだちょっとホームシック気味だし、それに、慣れないことばっかりで。 I'm still feeling a little homesick and so many things seem strange to me.#ID=42823 B: 未だ[1]{まだ} 一寸(ちょっと){ちょっと} ホームシック 気味(ぎみ) だ し 其れに{それに} 慣れる{慣れない} 事(こと){こと} 許り{ばっかり} で A: まだテスト結果については何も報告がないので、みんな待っているところです。 We're all waiting because there's no news about the test results as yet.#ID=42824 B: 未だ[2]{まだ} テスト 結果 に就いて{について} は 何も[1] 報告 が 無い{ない} ので 皆{みんな} 待つ[1]{待っている} 所(ところ){ところ} です A: まだテニスに夢中です。 I am still keeping up my tennis craze.#ID=42825 B: 未だ[1]{まだ} テニス に 夢中 です A: またのお越しを楽しみに待っています。 I look forward to your next visit.#ID=42826 B: 又{また} 乃{の} お越し を 楽しみに待つ{楽しみに待っています} A: またの機会にしましょう。 Let's make it some other time.#ID=42827 B: 又{また} 乃{の} 機会 に 為る(する){しましょう} A: まだパリに行ったことがない。 I've never been to Paris.#ID=42828 B: 未だ[2]{まだ} パリ に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: またハワイに来られて本当にすばらしい! How nice to be in Hawaii again!#ID=42829 B: 又{また} 布哇{ハワイ} に 来る(くる){来られて} 本当に 素晴らしい{すばらしい} A: またほかの時にそれをしましょう。 Let's do it another time.#ID=42830 B: 又{また} 他(ほか){ほか} 乃{の} 時(とき) に 其れ[1]{それ} を 為る(する){しましょう} A: また僕をかつごうとしているのかい、このいたずら小僧め。 Are you going to play tricks on me again, you naughty boy? [M]#ID=42831 B: 又{また} 僕(ぼく)[1] を 担ぐ{かつごう} と 為る(する){している} 乃{の} かい 此の{この} 悪戯{いたずら} 小僧[1]~ 奴(め){め} A: まだまだ若いなぁ。 You're still green.#ID=42832 B: 未だ未だ{まだまだ} 若い な{なぁ} A: またまた彼らはけんかをしているようです。 It looks like they are at it again.#ID=42833 B: 又又[1]{またまた}~ 彼ら[1] は 喧嘩{けんか} を 為る(する){している} 様(よう){よう} です A: またメール頂戴。 Drop me a line.#ID=42834 B: 又{また} メール 頂戴[2] A: またやり直しですか。 Over again?#ID=42835 B: 又{また} やり直し です か A: またヨハネは証言して言った。 Then John gave this testimony;#ID=42836 B: 又{また} は 証言 為る(する){して} 言う{言った} A: また医者は、あなたのお兄さんは2度と目覚めることは絶対にないだろうとあなたに言うのです。 The doctors tell you that your brother will never wake up again.#ID=42837 B: 又{また} 医者 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お兄さん は 二度と{2度と} 目覚める 事(こと){こと} は 絶対に 無い{ない} だろう と 貴方(あなた)[1]{あなた} に 言う のだ{のです} A: まだ雨がふっていますか。 It is still raining?#ID=42840 B: 未だ[1]{まだ} 雨 が 降る(ふる){ふっています} か A: まだ雨が降っている。 It's still raining.#ID=42841 B: 未だ[1]{まだ} 雨 が 降る(ふる){降っている} A: また雨が降りそうだ。 It is likely to rain again.#ID=42842 B: 又{また} 雨 が 降る(ふる){降り} そう[2] だ A: また雨だ。 It's raining again!#ID=42843 B: 又{また} 雨 だ A: また雨になるらしいですが。 They say we're going to get some rain later.#ID=42844 B: 又{また} 雨 になる[1] らしい です が[3] A: まだ英語でうまく話せません。 I'm not good at speaking English yet.#ID=42845 B: 未だ[2]{まだ} 英語 で 上手い[1]{うまく} 話せる{話せません} A: まだ音楽が続きます、このままお聞き下さい。 We have more music coming up, so stay tuned.#ID=42846 B: 未だ{まだ} 音楽 が 続く{続きます} この儘{このまま} 御{お} 聞く{聞き} 下さい A: まだ何も知りません。 I don't know anything.#ID=42847 B: 未だ[2]{まだ} 何も[1] 知る{知りません} A: また会いましょう。 See you again.#ID=42848 B: 又{また} 会う[1]{会いましょう} A: また会えて嬉しいよ。 Nice to see you again!#ID=42849 B: 又{また} 会う[1]{会えて} 嬉しい よ A: また会えて嬉しいわ。 Glad to see you again. [F]#ID=42850 B: 又{また} 会う[1]{会えて} 嬉しい わ A: また会おうね! Let's get together again!#ID=42851 B: 又{また} 会う[1]{会おう} ね[1] A: また会ってもらえるかな? Will you let me see you again?#ID=42852 B: 又{また} 会う[1]{会って} 貰う[2]{もらえる} かな A: まだ学校へ行けるほど元気にはなっていません。 I'm not strong enough yet to go to school.#ID=42853 B: 未だ[2]{まだ} 学校 へ 行く[1]{行ける} 程{ほど} 元気 には 成る{なっていません} A: また希望が出てきた。 My hopes revived.#ID=42854 B: 又{また} 希望 が 出る{出て} 来る(くる){きた} A: まだ起きるには早すぎる。 It's still too early to get up.#ID=42855 B: 未だ[1]{まだ} 起きる[1] には 早い[2]{早} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: まだ勤務中だ。 I'm still on duty.#ID=42856 B: 未だ[1]{まだ} 勤務 中(ちゅう) だ A: また近いうちにお会いましょう。 I hope I'll see you again soon.#ID=42857 B: 又{また} 近いうちに 会う[1]{お会いましょう} A: また近いうちにお目にかかりましょう。 Let's meet again soon.#ID=42858 B: 又{また} 近いうちに お目に掛かる[1]{お目にかかりましょう} A: まだ空き部屋がいくつかあった。 There were several rooms still vacant.#ID=42859 B: 未だ[1]{まだ} 空き部屋 が 幾つか{いくつか} 有る{あった} A: まだ決めていないのですか。 Haven't you decided yet?#ID=42860 B: 未だ[2]{まだ} 決める{決めていない} のだ{のです} か A: まだ決めていません。 I haven't made up my mind yet.#ID=42861 B: 未だ[2]{まだ} 決める{決めていません} A: まだ決めていませんが、出発までにはお知らせします。 I haven't decided yet, but I'll let you know by the time we leave.#ID=42862 B: 未だ[2]{まだ} 決める{決めていません} が 出発 迄{まで} には お知らせ 為る(する){します} A: まだ決めていませんが、電車でいくよりも飛行機で行くほうがいいんですね。 I haven't decided yet, but I prefer flying to going by train.#ID=42863 B: 未だ[2]{まだ} 決める{決めていません} が 電車 で 行く{いく} より も 飛行機 で 行く 方がいい{ほうがいい} のだ{んです} ね[1] A: まだ決心がつかないので同意できません。 I haven't made up my mind sufficiently enough to agree with you.#ID=42865 B: 未だ[2]{まだ} 決心 が 付く{つかない} ので 同意 出来る{できません} A: まだ決断はついてなかった。 The decision was still in the air.#ID=42866 B: 未だ[1]{まだ} 決断 は 付く{ついてなかった} A: まだ見たことのない何かを求め。 Looking for something that I've never seen.#ID=42867 B: 未だ[2]{まだ} 見る{見た} 事(こと){こと} 乃[3]{の} 無い{ない} 何か を 求める{求め} A: また後で。 See you later.#ID=42868 B: 又{また} 後で A: また後でかけます。 I'll call again later.#ID=42869 B: 又{また} 後で 掛ける[5]{かけます} A: また後ほど来ます。 I think I'll come back later.#ID=42870 B: 又{また} 後程{後ほど} 来る(くる){来ます} A: また困った問題が起こった。 Another problem has arisen.#ID=42871 B: 又{また} 困る{困った} 問題 が 起こる{起こった} A: まだ砂糖はありますか。 Is there still any sugar?#ID=42872 B: 未だ[1]{まだ} 砂糖 は 有る{あります} か A: また座ってくれないか、カーティスさん。 Sit down again... Miss Curtis.#ID=42873 B: 又{また} 座る{座って} 呉れる{くれない} か さん A: また始まった。 There you go again.#ID=42874 B: 又{また} 始まる{始まった} A: まだ私が話しているのに突然彼は電話を切った。 He suddenly hung up the phone while I was speaking.#ID=42875 B: 未だ{まだ} 私(わたし)[1] が 話す{話している} のに 突然 彼(かれ)[1] は 電話を切る{電話を切った} A: まだ時間がある。 There is yet time.#ID=42876 B: 未だ[2]{まだ} 時間 が[1] 有る{ある} A: まだ時間はたくさん残っている。 We still have plenty of time left.#ID=42877 B: 未だ[1]{まだ} 時間 は 沢山{たくさん} 残る{残っている} A: まだ時間はたっぷりある。 We still have plenty of time left.#ID=42878 B: 未だ[1]{まだ} 時間 は たっぷり 有る{ある} A: まだ時間は十分ある。 We still have plenty of time left.#ID=42880 B: 未だ[1]{まだ} 時間 は 十分(じゅうぶん)[1] 有る{ある} A: まだ手紙の返事をもらっていない。 I haven't had a reply to my letter.#ID=42881 B: 未だ[2]{まだ} 手紙 乃{の} 返事 を 貰う{もらっていない} A: また酒にふけってはいけない。 You should not take to drinking again.#ID=42882 B: 又{また} 酒 に 耽る[1]{ふけって} は 行けない{いけない} A: また酒を飲んだのか、飲むなと言っただろう。 You drank sake again? I told you not to!#ID=42883 B: 又{また} 酒 を 飲む[1]{飲んだ} 乃{の} か 飲む[1] な と 言う{言った} だろう A: また集まりましょう。 Let's get together again.#ID=42884 B: 又{また} 集まる{集まりましょう} A: また集まれたらいいですね。ええ、私も楽しみにしています。 I hope we can get together again. Yes, I'll be looking forward to it.#ID=42885 B: 又{また} 集まる{集まれたら} 良い{いい} です ね[1] ええ[1] 私(わたし)[1] も 楽しみにする{楽しみにしています} A: まだ住所は決まっていませんので、友達の家にしばらく泊まります。 I don't know my address yet, I'm going to stay with my friend for a while.#ID=42886 B: 未だ[2]{まだ} 住所 は 決まる[1]{決まっていません} ので 友達 乃{の} 家(いえ) に 暫く{しばらく} 泊まる[1]{泊まります}~ A: まだ宿題が終わらない。 I don't still finish my homework.#ID=42887 B: 未だ[2]{まだ} 宿題 が 終わる{終わらない} A: また暑さがぶり返すそうだ。 I understand it's going to get hot again.#ID=42888 B: 又{また} 暑い{暑} さ[1] が ぶり返す そうだ[1] A: まだ宵の口だ。 The night is still young.#ID=42889 B: 未だ[1]{まだ} 宵の口 だ A: まだ少し怖いけど。 Don't be afraid.#ID=42890 B: 未だ{まだ} 少し 怖い けれど{けど} A: まだ食卓を離れてはいけませんよ。 You're not excused from the table.#ID=42891 B: 未だ{まだ} 食卓 を[5] 離れる{離れて} は 行けない{いけません} よ A: まだ切手の収集をやっているの? Are you still collecting stamps?#ID=42892 B: 未だ[1]{まだ} 切手(きって) 乃{の} 収集 を 遣る{やっている} 乃{の} A: まだ先は長い。 We have a long way to go.#ID=42893 B: 未だ{まだ} 先(さき) は 長い A: また戦争が起こったら、あなたはどうしますか。 What would you do if another war occurred?#ID=42894 B: 又{また} 戦争 が 起こる{起こったら} 貴方(あなた)[1]{あなた} は どうするか{どうしますか} A: まだ全部の話がされたわけではなかった。 The full story was yet to be told.#ID=42895 B: 未だ[2]{まだ} 全部 乃{の} 話(はなし)[1] が 為る(する){された} 訳ではない{わけではなかった} A: まだ捜している何かをみつけていないから。 Still I haven't found what I'm looking for.#ID=42896 B: 未だ[1]{まだ} 探す[1]{捜している} 何か を 見つける{みつけていない} から A: まだ走っているうちに売ってしまわなきゃ。 I should sell it while it still runs.#ID=42897 B: 未だ[1]{まだ} 走る{走っている} 内(うち){うち} に 売る{売って} 仕舞う{しまわ} 無きゃ[3]{なきゃ} A: また足がしびれた。 My foot's asleep again!#ID=42898 B: 又{また} 足[1]~ が 痺れる{しびれた} A: また太ってしまう! I'll gain weight again?#ID=42899 B: 又{また} 太る{太って} 仕舞う{しまう} A: また体重が増えてきたのかな。 I think I'm putting on weight again.#ID=42900 B: 又{また} 体重 が 増える{増えて} 来る(くる){きた} 乃{の} かな A: まだ大きくハッキリと鳴っている。 Your heart's still beating loud and clear.#ID=42901 B: 未だ[1]{まだ} 大きく はっきり{ハッキリ} と 鳴る{鳴っている} A: また大学の入学試験を受けるなんてやだ。 I can't stand to take another university entrance exam!#ID=42902 B: 又{また} 大学 乃{の} 入学試験 を 受ける なんて[1] や だ A: また誰かにがっかりさせられたんだね。 Somebody has let you down again.#ID=42903 B: 又{また} 誰か に がっかり 為る(する){させられた} 乃[4]{ん} だ ね[1] A: まだ誰もその犯罪で有罪判決を受けていない。 No one has been convicted of the crime yet.#ID=42904 B: 未だ[2]{まだ} 誰も[2] 其の[1]{その} 犯罪 で 有罪判決 を 受ける{受けていない} A: まだ誰も上がってこない。 Nobody has come up yet.#ID=42905 B: 未だ[2]{まだ} 誰も 上がる{上がって} 来る(くる){こない} A: まだ着いていない手荷物がある。 Some of the luggage has not arrived yet.#ID=42906 B: 未だ[2]{まだ} 着く(つく)[1]{着いていない} 手荷物 が[1] 有る{ある} A: まだ昼食を取ってない。 I haven't eaten lunch yet.#ID=42907 B: 未だ[2]{まだ} 昼食 を 取る[3]{取ってない} A: また電話します。 I'm call him later.#ID=42908 B: 又{また} 電話 為る(する){します} A: まだ電話は使えません。 But I'm not able to use the telephone.#ID=42909 B: 未だ[2]{まだ} 電話 は 使える{使えません} A: まだ電話を切らないで下さい。 Don't hang up yet, please.#ID=42910 B: 未だ[2]{まだ} 電話を切る{電話を切らないで} 下さい A: まだ頭がくらくらした。 My head still felt giddy.#ID=42911 B: 未だ[1]{まだ} 頭(あたま) が くらくら 為る(する){した} A: また同じ失敗をするなんて、我ながら愚かだと思う。 It is silly of me to have made the same mistake twice.#ID=42912 B: 又{また} 同じ 失敗 を 為る(する){する} なんて[1] 我ながら 愚か だ と 思う A: まだ彼は成功していない。 As yet he has not succeeded.#ID=42913 B: 未だ[2]{まだ} 彼(かれ)[1] は 成功 為る(する){していない} A: また彼は政府に対して以外には悪口を言う事もなかった。 Nor was he ever known to curse unless against the government.#ID=42914 B: 又{また} 彼(かれ)[1] は 政府 に対して 以外 には 悪口 を 言う 事(こと) も 無い{なかった} A: まだ彼は病床にある。 He is still on his back.#ID=42915 B: 未だ[1]{まだ} 彼(かれ)[1] は 病床 に 有る{ある} A: まだ病気だということを考えると、彼は今日来そうにない。 Seeing that he is still sick, he is unlikely to come today.#ID=42916 B: 未だ[2]{まだ} 病気 だ と 言う{いう} 事(こと){こと} を 考える と 彼(かれ)[1] は 今日 来る(くる){来} そうにない A: まだ分かりません。 I don't know yet.#ID=42917 B: 未だ[2]{まだ} 分かる{分かりません} A: また別のときにチェスをしましょう。 Let's play chess another time.#ID=42918 B: 又{また} 別 乃{の} 時(とき){とき} に チェス を 為る(する){しましょう} A: また別の人にとってはそれはいろいろな可能性を心に描くことでもある。 For others, it is a vision of what could be.#ID=42919 B: 又{また} 別 乃{の} 人(ひと) に取って{にとって} は 其れ[1]{それ} は 色々{いろいろな} 可能性 を 心(こころ) に 描く 事(こと){こと} でもある A: まだ変更があるかもしれないので、この計画は秘密にしてください。 You must keep this plan a secret as there may be some changes yet.#ID=42920 B: 未だ[2]{まだ} 変更 が[1] 有る{ある} かも知れない{かもしれない} ので 此の{この} 計画 は 秘密 に 為る(する){して} 下さい{ください} A: まだ歩けない。 The baby doesn't walk yet.#ID=42921 B: 未だ[2]{まだ} 歩く{歩けない} A: また明日。 See you tomorrow.#ID=42923 B: 又{また} 明日 A: まだ目にみえる春の兆しはなかった。 There were still no visual signs of spring.#ID=42924 B: 未だ[1]{まだ} 目(め) に 見える(みえる){みえる} 春 乃{の} 兆し は 無い{なかった} A: まだ野蛮な国がある。 There are still barbarous nations.#ID=42925 B: 未だ[1]{まだ} 野蛮{野蛮な} 国 が[1] 有る{ある} A: まだ有罪になった訳ではない。 He hasn't been proven guilty yet.#ID=42926 B: 未だ[2]{まだ} 有罪 になる[1]{になった} 訳ではない A: まだ幼い時に歌を始めました。 I began to sing when I was a youngster.#ID=42927 B: 未だ{まだ} 幼い[1] 時(とき) に 歌 を 始める{始めました} A: また来てください。 I hope you will call again.#ID=42928 B: 又{また} 来る(くる){来て} 下さい{ください} A: また来てくださいね。 Please come again.#ID=42929 B: 又{また} 来る(くる){来て} 下さい{ください} ね[1] A: また来週! See you on Monday!#ID=42930 B: 又{また} 来週 A: また話し中だ。 The line is busy again.#ID=42931 B: 又{また} 話し中 だ A: まだ痙攣している。 He's still fibrillating.#ID=42932 B: 未だ[1]{まだ} 痙攣 為る(する){している} A: まちがいない、彼はきっと成功する。 I'll bet my bottom dollar he'll succeed.#ID=42933 B: 間違い{まちがい} 無い{ない} 彼(かれ)[1] は 屹度[1]{きっと} 成功 為る(する){する} A: まちがってあなたの開けてしまってすみません。 Excuse me for opening your letter by mistake.#ID=42935 B: 間違う{まちがって} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 開ける(あける)[2]{開けて} 仕舞う{しまって} 済みません{すみません} A: まちがっているのは私だ。 It is me that is wrong.#ID=42936 B: 間違う{まちがっている} 乃{の} は 私(わたし)[1] だ A: マックスが来たことは私にはどうでもよいことです。 It makes no difference to me that Max has come.#ID=42937 B: が 来る(くる){来た} 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] には 如何(どう){どう} でも 良い{よい} 事(こと){こと} です A: マックスはしゃべっている間じゅう鏡をのぞきこんでいた。 Max. looked into the mirror all the time he was talking.#ID=42938 B: は 喋る{しゃべっている} 間(あいだ) 中(じゅう){じゅう} 鏡 を 覗き込む{のぞきこんでいた} A: マックスはジュリーに、なぜ彼女のお別れパーティーにいけなかったかを説明した。 Max explained to Julie why he could not go to her farewell party.#ID=42939 B: は に 何故{なぜ} 彼女 乃{の} お別れ パーティー に 行く{いけなかった} か を 説明 為る(する){した} A: マックスは手先が器用だ。 Max is clever with his fingers.#ID=42940 B: は 手先[1]~ が 器用 だ A: マックはこのコンピューターの使い方を知っている。 Mac knows how to use this computer.#ID=42941 B: は 此の{この} コンピュータ{コンピューター} 乃{の} 使い方 を 知る{知っている} A: マックはみんなから好かれている。 Mac is loved by everyone.#ID=42942 B: は 皆{みんな} から 好く{好かれている} A: マックは私の友達です。彼は犬がとても好きです。 Mac is my friend. He likes dogs very much.#ID=42943 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 友達 です 彼(かれ)[1] は 犬 が 迚も[1]{とても} 好き(すき) です A: マックは新型ムスタングが買いたいので、お金を貯めている。 Since Mac wants to buy a new Mustang, he is saving money.#ID=42944 B: は 新型 ムスタング が 買う[1]{買い} たい ので 御{お} 金を貯める{金を貯めている} A: マックは僕が掃除機を運ぶのを手伝ってくれた。 Mac helped me carry the vacuum cleaner. [M]#ID=42945 B: は 僕(ぼく)[1] が 掃除機 を 運ぶ 乃{の} を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} A: マッコウクジラは1000メートルの深さまで潜ることができる。 The sperm whale can dive to a depth of 1,000 meters.#ID=42946 B: 抹香鯨{マッコウクジラ} は 米突[1]{メートル} 乃{の} 深い{深} さ[1] 迄{まで} 潜る(もぐる) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: まっすぐにすわり、かいばおけをつつく動物のように皿の上にかがみこまない。 He sits upright, not crouched over his plate like an animal at a feeding trough.#ID=42947 B: 真っ直ぐ{まっすぐ} に 座る{すわり} 飼い葉桶{かいばおけ} を 突く(つつく){つつく} 動物 の様に[1]{のように} 皿 乃{の} 上(うえ)[3] に 屈み込む{かがみこまない} A: まっすぐ行きなさい。そうすれば店が見えます。 Go straight on, and you will find the store.#ID=42948 B: 真っ直ぐ{まっすぐ} 行く[1]{行き} なさい そうすれば 店(みせ) が 見える(みえる){見えます} A: まっすぐ行け。 Go straight on.#ID=42949 B: 真っ直ぐ{まっすぐ} 行く[1]{行け} A: まっすぐ行けばわかります。見逃すことはありませんよ。 Go straight and you will find it. You can not miss it.#ID=42951 B: 真っ直ぐ{まっすぐ} 行く[1]{行けば} 分かる{わかります} 見逃す 事(こと){こと} は 有る{ありません} よ A: まっすぐ前を見てください。 Look forward, please.#ID=42952 B: 真っ直ぐ{まっすぐ} 前(まえ) を 見る{見て} 下さい{ください} A: まっすぐ前方を見なさい。 Look straight ahead.#ID=42953 B: 真っ直ぐ{まっすぐ} 前方(ぜんぽう) を 見る{見} なさい A: マッターホルンに登るのは難しい。 To climb Mt. Matterhorn is difficult.#ID=42954 B: に 登る 乃{の} は 難しい A: まったくお手上げだ。 Everything's a little crazy right now.#ID=42955 B: 全く{まったく} お手上げ だ A: まったくの失敗であった。 It was a complete failure.#ID=42956 B: 全く{まったく} 乃{の} 失敗 である{であった} A: まったくひどい日だったわ。 A terrible day. [F]#ID=42957 B: 全く{まったく} 酷い(ひどい){ひどい} 日(ひ)[1] だ{だった} わ A: まったくほかの理由で彼に手紙を書いたのです。 I wrote to him for quite another reason.#ID=42958 B: 全く{まったく} 他(ほか){ほか} 乃{の} 理由 で 彼(かれ)[1] に 手紙 を 書く{書いた} のだ{のです} A: まったく恐ろしいことだわ。 It's really horrible. [F]#ID=42960 B: 全く{まったく} 恐ろしい 事(こと){こと} だ わ A: まったく偶然に、私は空港で旧友に会った。 Quite by chance, I met my old friend in the airport.#ID=42961 B: 全く{まったく} 偶然 に 私(わたし)[1] は 空港 で 旧友 に 会う[1]{会った} A: まったく君の言うとおりだ。 You are quite right. [M]#ID=42962 B: 全く{まったく} 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 通り(とおり){とおり} だ A: まったく同感です。 I agree completely.#ID=42963 B: 全く{まったく} 同感 です A: まったく悲しい光景だ。 It is quite a sorry sight.#ID=42964 B: 全く{まったく} 悲しい 光景 だ A: マッチありますか。 Do you have any match?#ID=42965 B: マッチ 有る{あります} か A: マッチがないか手でさわってみたら、うしろのポケットに入っているのに気がついた。 He felt for his matches and found them in his back pocket.#ID=42966 B: マッチ が 無い{ない} か 手 触る{でさわって} 見る[5]{みたら} 後ろ{うしろ} 乃{の} ポケット に 入る(はいる){入っている} のに 気がつく[1]{気がついた} A: マッチは子供の手の届かないところに置きなさい。 Put the matches out of reach of the children.#ID=42967 B: マッチ は 子供 乃{の} 手 乃{の} 届く{届かない} 所(ところ){ところ} に 置く[1]{置き} なさい A: マッチを持っていますか。 Have you got a match?#ID=42968 B: マッチ を 持つ{持っています} か A: マッチを不注意扱ってはいけない。 Be careful handling matches!#ID=42969 B: マッチ を 不注意 扱う{扱って} は 行けない{いけない} A: マッチ棒の頭にそれらは5個のせることができるくらいです。 You can put five of them across the head of a match.#ID=42970 B: マッチ棒 乃{の} 頭(あたま) に それら は 個(こ) 乗せる{のせる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} 位(くらい)[5]{くらい} です A: まってそれを話し合いましょう。 Let's get together and talk it over.#ID=42971 B: 待つ{まって} 其れ[1]{それ} を 話し合う{話し合いましょう} A: マットで靴を拭きなさい。 Wipe your shoes on the mat.#ID=42972 B: マット で 靴 を 拭く{拭き} なさい A: マットは我々のチームの強力な新メンバーだ。 Matt is a powerful acquisition for our team.#ID=42973 B: マット は 我々 乃{の} チーム 乃{の} 強力(きょうりょく){強力な} 新 メンバー だ A: マデイラはワインの名前だ。 Madeira is the name of a wine.#ID=42974 B: マデイラ は ワイン 乃{の} 名前 だ A: まとめて2個買いますから値引きしてください。 Could you knock down the price if I buy two.#ID=42975 B: 纏める{まとめて} 個(こ) 買う[1]{買います} から 値引き 為る(する){して} 下さい{ください} A: まとめて洗濯していいですか。 May I wash all my laundry at once?#ID=42976 B: 纏める{まとめて} 洗濯 為る(する){して} 良い{いい} です か A: まともな家に住みたい。 I would like to live in a decent house.#ID=42977 B: 真面{まともな} 家(いえ)[1] に 住む{住み} たい A: まともな家に住んだらどう。 Why don't you get yourself a decent house?#ID=42978 B: 真面{まともな} 家(いえ)[1] に 住む{住んだら} 如何(どう){どう} A: まともな仕事につかなければいけませんよ。 You've got to get a steady job.#ID=42979 B: 真面{まともな} 仕事 に 就く{つか} ねばならない{なければいけません} よ A: マドンナにしばらく仕事に戻ってほしくない。 I'll bet Madonna doesn't return to her career for awhile.#ID=42980 B: に 暫く{しばらく} 仕事 に 戻る{戻って} 欲しい[2]{ほしくない} A: マドンナのコンサートはすごい数の客を集めた。 Madonna's concert drew a large audience.#ID=42981 B: 乃{の} コンサート は 凄い{すごい} 数(かず) 乃{の} 客 を 集める{集めた} A: マドンナは日本では高校生みんなにしられている。 Madonna is known to every high school student in Japan.#ID=42982 B: は 日本 で は 高校生 皆{みんな} に 知る{しられている} A: マドンナは美人だ。 Madonna is a beauty.#ID=42983 B: は 美人 だ A: マニュアルシフトで運転できますか。 Can you operate a manual transmission?#ID=42984 B: マニュアルシフト で[3] 運転 出来る{できます} か A: マネージャーの中には彼が社長になったことについてぶつぶついうのがいた。 Some managers murmured at his appointment at the president.#ID=42985 B: マネージャー 乃{の} 中(なか) には 彼(かれ)[1] が 社長 になる[1]{になった} 事(こと){こと} に就いて{について} ぶつぶつ[1] 言う{いう} 乃{の} が 居る(いる)[1]{いた} A: マネージャーは、私が彼と一緒に空港に行ってはどうかと言い出した。 The manager suggested that I go with him to the airport.#ID=42986 B: マネージャー は 私(わたし)[1] が 彼(かれ)[1] と 一緒に 空港 に 行く[1]{行って} は 如何(どう){どう} か と 言い出す{言い出した} A: マネージャーはたくさんの問題を扱っています。 The manager deals with many problems.#ID=42987 B: マネージャー は 沢山{たくさん} 乃{の} 問題 を 扱う{扱っています} A: マネージャーは失敗は自分のせいだといった。 The manager blamed himself for the failure.#ID=42988 B: マネージャー は 失敗 は 自分[1] 乃{の} 所為(せい){せい} だ と 言う{いった} A: マネージャーは敗北を認めた。そして、次のゲームに勝利を収める計画を立てた。 The manager threw in the towel in defeat and planned how to win the next game.#ID=42989 B: マネージャー は 敗北 を 認める(みとめる){認めた} 而して{そして} 次(つぎ)[1] 乃{の} ゲーム に 勝利を収める 計画を立てる{計画を立てた} A: マネージャーは彼の功績を称えた。 The manager complimented him on his achievement.#ID=42990 B: マネージャー は 彼(かれ)[1] 乃{の} 功績 を 称える(たたえる){称えた} A: まばたきのように素早い。 As quick as a wink.#ID=42991 B: 瞬き{まばたき} の様に[1]{のように} 素早い[1] A: マフィアは隠れみのに合法的な事業を展開している。 The Mafia uses legitimate business operations as a front.#ID=42992 B: マフィア は 隠れ蓑{隠れみの} に 合法的{合法的な} 事業 を 展開[1] 為る(する){している} A: まぶたが熱を持っています。 My eyelid feels hot.#ID=42993 B: 瞼{まぶた} が 熱 を 持つ{持っています} A: ママ、パパの書斎はパパに掃除してもらったらどうなの。 Mum, why don't you have Dad's study cleaned by him.#ID=42994 B: ママ パパ 乃{の} 書斎 は パパ に 掃除 為る(する){して} 貰う[2]{もらったら} 如何(どう){どう} だ{な} 乃{の} A: ママー、私の鼻クソはどこに行っちゃったの?? Mommy, where's my booger?#ID=42995 B: ママ{ママー} 私(わたし)[1] 乃{の} 鼻クソ は 何処{どこ} に 行く[1]{行っ} じゃう{ちゃった} 乃{の} A: ままと私はホールに逃げたのよ。 Mummy and I moved into the hall. [F]#ID=42996 B: ママ{まま} と 私(わたし)[1] は ホール[1] に 逃げる{逃げた} 乃{の} よ A: ままに叱られますよ。 You'll catch it from Mummy.#ID=42997 B: ママ{まま} に 叱る{叱られます} よ A: ママのお手伝いをしたって? You helped Mommy?#ID=42998 B: ママ 乃{の} お手伝い[2] を 為る(する){した} って A: ママの長年の仕事と努力が炎に包まれてしまったんですもの。 All her years of work and effort have gone up in flames.#ID=42999 B: ママ 乃{の} 長年 乃{の} 仕事 と 努力 が 炎 に 包む{包まれて} 仕舞う{しまった} のだ{んです} 物(もの)[3]{もの} A: ママは、ネズミが怖いので、2つの恐怖と戦わねばならなかったの。 Mummy, who's terrified of mice, had two fears to cope with.#ID=43000 B: ママ は 鼠[1]{ネズミ} が 怖い ので 二つ{2つ} 乃{の} 恐怖 と 戦う{戦わねばならなかった} 乃{の} A: ママはその事については触れなかった。 Mom didn't mention it.#ID=43001 B: ママ は 其の[1]{その} 事(こと) に就いて{について} は 触れる{触れなかった} A: ママは泣いたわ。 Mummy cried. [F]#ID=43002 B: ママ は 泣く{泣いた} わ A: ままは午後洗濯をしなくてはいけない。 Mummy has to do the washing this afternoon.#ID=43003 B: ママ{まま} は 午後 洗濯 を 為る(する){しなくて} は 行けない{いけない} A: ママもパパもひどくいらだっているの。 Mummy and Daddy are very nervous.#ID=43004 B: ママ も パパ も 酷い(ひどい){ひどく} 苛立つ{いらだっている} 乃{の} A: まま母はシンデレラをあざ笑った。 The stepmother sneered at Cinderella.#ID=43005 B: 継母{まま母} は シンデレラ を あざ笑う{あざ笑った} A: まめのかきあげが好きです。 I like pea pods in my stir fry.#ID=43006 B: 豆[1]{まめ} 乃{の} 掻き揚げ{かきあげ} が 好き(すき) です A: まもなく、春がくる。 Spring will come soon.#ID=43007 B: 間もなく[1]{まもなく} 春 が 来る(くる){くる} A: まもなく、彼は英語の話し方を学びました。 Soon, he learned how to speak English.#ID=43008 B: 間もなく[1]{まもなく} 彼(かれ)[1] は 英語 乃{の} 話し方 を 学ぶ{学びました} A: まもなくご案内いたします。 We can seat you soon.#ID=43009 B: 間もなく[1]{まもなく} 御{ご} 案内[2] 致す{いたします} A: まもなくその噂は消えた。 It was not long before the rumor died out.#ID=43010 B: 間もなく[1]{まもなく} 其の[1]{その} 噂 は 消える{消えた} A: まもなくその少年は人生とは何かがわかるだろう。 It will not be long before the boy learns what life is.#ID=43011 B: 間もなく[1]{まもなく} 其の[1]{その} 少年 は 人生 とは 何か が 分かる{わかる} だろう A: まもなくツバメが南からやってくる。 Soon swallows will come from the south.#ID=43012 B: 間もなく[1]{まもなく} 燕[1]{ツバメ} が 南 から やって来る{やってくる} A: まもなくなく私たちは真実を知るだろう。 It won't be long before we know the truth.#ID=43013 B: 間もなく[1]{まもなく} 無い{なく} 私たち は 真実 を 知る だろう A: まもなくホワイト氏は悪いことをしたなぁと思い始めました。 Mr White soon began to feel guilty.#ID=43014 B: 間もなく[1]{まもなく} 氏(し) は 悪い(わるい) 事(こと){こと} を 為る(する){した} な{なぁ} と 思う{思い} 始める{始めました} A: まもなくマイクは元気になるでしょう。 It won't be long before Mike gets well.#ID=43015 B: 間もなく[1]{まもなく} は 元気 になる[1] でしょう[1] A: まもなくまたお目にかかれるのを楽しみにしています。 I'm looking forward to seeing you again before long.#ID=43016 B: 間もなく[1]{まもなく} 又{また} お目に掛かる[1]{お目にかかれる} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: まもなく暗くなるでしょう。 It will be dark soon.#ID=43017 B: 間もなく[1]{まもなく} 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なる} でしょう[1] A: まもなく雨が降りそうだ。 It is going to rain soon.#ID=43018 B: 間もなく[1]{まもなく} 雨 が 降る(ふる){降り} そう[2]~ だ A: まもなく雨が降り出した。 Soon after, it began to rain.#ID=43019 B: 間もなく[1]{まもなく} 雨 が 降り出す{降り出した} A: まもなく雨が降るだろう。 It will not be long before it rains.#ID=43020 B: 間もなく[1]{まもなく} 雨 が 降る(ふる) だろう A: まもなく雨が本降りになってきた。 It soon began to rain very hard.#ID=43021 B: 間もなく[1]{まもなく} 雨 が 本降り になる{になって} 来る(くる){きた} A: まもなく雨になるだろう。 It is going to rain soon.#ID=43022 B: 間もなく[1]{まもなく} 雨 になる[1] だろう A: まもなく雨はやむだろう。 It will stop raining before long.#ID=43023 B: 間もなく[1]{まもなく} 雨 は 止む{やむ} だろう A: まもなく屋根の赤い家が見えた。 Soon we saw a house whose roof was red.#ID=43024 B: 間もなく[1]{まもなく} 屋根 乃{の} 赤い 家(いえ)[1] が 見える(みえる){見えた} A: まもなく音楽コンクールがあります。 We will have a music contest soon.#ID=43025 B: 間もなく[1]{まもなく} 音楽コンクール が[1] 有る{あります} A: まもなく我々は町を出ていた。 Soon we were clear of the town.#ID=43026 B: 間もなく[1]{まもなく} 我々 は 町 を[5] 出る[2]{出ていた} A: まもなく楽しい正月だ。 I'm looking forward to the New Year holidays.#ID=43027 B: 間もなく[1]{まもなく} 楽しい 正月 だ A: まもなく景気は正常なレベルまで回復するだろう。 It will be not long before business returns to a normal level.#ID=43028 B: 間もなく[1]{まもなく} 景気 は 正常{正常な} レベル[1] 迄{まで} 回復 為る(する){する} だろう A: まもなく月がでた。 Before long the moon came out.#ID=43029 B: 間もなく[1]{まもなく} 月(つき)[1] が 出る{でた} A: まもなく月旅行が出来るだろう。 It won't be long before we can travel to the moon.#ID=43030 B: 間もなく[1]{まもなく} 月(つき)[1] 旅行 が[1] 出来る だろう A: まもなく桜の花が咲くだろう。 It will not be long before the cherry blossoms come out.#ID=43031 B: 間もなく[1]{まもなく} 桜 乃{の} 花[1] が 咲く だろう A: まもなく山崎氏は回復した。 It was not long before Mr Yamazaki recovered.#ID=43032 B: 間もなく[1]{まもなく} 氏(し) は 回復 為る(する){した} A: まもなく私たちは、休憩を取ります。 We will take a rest soon.#ID=43033 B: 間もなく[1]{まもなく} 私たち は 休憩を取る{休憩を取ります} A: まもなく私たちはその知らせを聞いた。 It was not long before we heard the news.#ID=43034 B: 間もなく[1]{まもなく} 私たち は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いた} A: まもなく私たちは偶然に再会した。 It was not long before we met again by chance.#ID=43035 B: 間もなく[1]{まもなく} 私たち は 偶然 に 再会 為る(する){した} A: まもなく私たちは真相を知った。 It was not long before we knew the truth.#ID=43036 B: 間もなく[1]{まもなく} 私たち は 真相 を 知る{知った} A: まもなく私は戻って来ます。 It will not be long before I come back.#ID=43037 B: 間もなく[1]{まもなく} 私(わたし)[1] は 戻る{戻って} 来る(くる){来ます} A: まもなく試合が始まった。 It was not long before the game began.#ID=43039 B: 間もなく[1]{まもなく} 試合 が 始まる{始まった} A: まもなく出発できるでしょう。 It won't be long before we can start.#ID=43040 B: 間もなく[1]{まもなく} 出発 出来る{できる} でしょう[1] A: まもなく春がやってきます。 Spring will soon come.#ID=43041 B: 間もなく[1]{まもなく} 春 が やって来る{やってきます} A: まもなく春が訪れるだろう。 Spring will be here before long.#ID=43042 B: 間もなく[1]{まもなく} 春 が 訪れる だろう A: まもなく春になるだろう。 It will not be long before spring comes.#ID=43043 B: 間もなく[1]{まもなく} 春 になる[1] だろう A: まもなく初雪が降った。 The first snow came before long.#ID=43044 B: 間もなく[1]{まもなく} 初雪 が 降る(ふる){降った} A: まもなく新しい年がやってくる。 Soon the new year comes around.#ID=43045 B: 間もなく[1]{まもなく} 新しい 年(とし)[1] が やって来る{やってくる} A: まもなく新学期が始まります。 It will not be long before the new term begin.#ID=43046 B: 間もなく[1]{まもなく} 新学期 が 始まる{始まります} A: まもなく新東京国際空港に着陸します。 In a few minutes we'll be landing at New Tokyo International Airport.#ID=43047 B: 間もなく[1]{まもなく} 新 東京 国際 空港 に 着陸 為る(する){します} A: まもなく世界は食糧不足になるだろう。 It will not be long before the world runs short of food.#ID=43048 B: 間もなく[1]{まもなく} 世界 は 食糧不足 になる[1] だろう A: まもなく晴れるでしょう。 It will clear up by and by.#ID=43049 B: 間もなく[1]{まもなく} 晴れる でしょう[1] A: まもなく雪が降ってくることでしょう。 We will soon be having snow.#ID=43050 B: 間もなく[1]{まもなく} 雪 が 降る(ふる){降って} 来る(くる){くる} 事(こと){こと} でしょう[1] A: まもなく雪が降り出すだろう。 It will begin snowing before long.#ID=43051 B: 間もなく[1]{まもなく} 雪 が 降り出す だろう A: まもなく太陽が昇る。 It will not be long before the sun rises.#ID=43052 B: 間もなく[1]{まもなく} 太陽 が 登る[2]{昇る} A: まもなく暖かい春が来るだろう。 It won't be long before a warm spring comes.#ID=43053 B: 間もなく[1]{まもなく} 暖かい 春 が 来る(くる) だろう A: まもなく鉄道網が全国に広がった。 A network of railroads soon spread over the entire country.#ID=43054 B: 間もなく[1]{まもなく} 鉄道網 が 全国 に 広がる{広がった} A: まもなく天気になるでしょう。 It will clear up soon.#ID=43055 B: 間もなく[1]{まもなく} 天気 になる[1] でしょう[1] A: まもなく冬だ。 It will be winter before long.#ID=43056 B: 間もなく[1]{まもなく} 冬 だ A: まもなく彼がくるだろう。 It will not be long before he comes.#ID=43057 B: 間もなく[1]{まもなく} 彼(かれ)[1] が 来る(くる){くる} だろう A: まもなく彼から電話がかかってきた。 It was not long before I got a call from him.#ID=43058 B: 間もなく[1]{まもなく} 彼(かれ)[1] から 電話が掛かって来る{電話がかかってきた} A: まもなく彼から便りがありますよ。 You will soon hear from him.#ID=43059 B: 間もなく[1]{まもなく} 彼(かれ)[1] から 便り[1] が[1] 有る{あります} よ A: まもなく彼はそれを知った。 It was not long before he knew it.#ID=43060 B: 間もなく[1]{まもなく} 彼(かれ)[1] は 其れ[1]{それ} を 知る{知った} A: まもなく彼はまた来た。 It was not long before he come again.#ID=43061 B: 間もなく[1]{まもなく} 彼(かれ)[1] は 又{また} 来る(くる){来た} A: まもなく彼は快方に向かうだろう。 It will not be long before he gets better.#ID=43062 B: 間もなく[1]{まもなく} 彼(かれ)[1] は 快方 に 向かう だろう A: まもなく彼は帰宅するだろう。 It won't be long before he returns home.#ID=43063 B: 間もなく[1]{まもなく} 彼(かれ)[1] は 帰宅 為る(する){する} だろう A: まもなく彼は教授に任命された。 It was not long before he was appointed professor.#ID=43064 B: 間もなく[1]{まもなく} 彼(かれ)[1] は 教授 に 任命 為る(する){された} A: まもなく彼は現われるでしょう。 It will not be long before he turns up.#ID=43065 B: 間もなく[1]{まもなく} 彼(かれ)[1] は 現れる{現われる} でしょう[1] A: まもなく彼は誤りに、気付くだろう。 It won't be long before he realizes the fault.#ID=43066 B: 間もなく[1]{まもなく} 彼(かれ)[1] は 誤り に 気付く だろう A: まもなく彼は病気が治って動き出すだろう。 It won't be long before he is up and about.#ID=43067 B: 間もなく[1]{まもなく} 彼(かれ)[1] は 病気 が 治る[1]{治って} 動き出す だろう A: まもなく彼らは姿をあらわした。 It was not long before they made their appearance.#ID=43068 B: 間もなく[1]{まもなく} 彼ら[1] は 姿を現す{姿をあらわした} A: まもなく彼女が帰って来た。 It was not long before she came back.#ID=43069 B: 間もなく[1]{まもなく} 彼女 が 帰る{帰って} 来る(くる){来た} A: まもなく彼女に会えるとうれしくてぞくぞくした。 I felt a thrill of joy at the thought of seeing her soon.#ID=43070 B: 間もなく[1]{まもなく} 彼女 に 会う[1]{会える} と 嬉しい{うれしくて} ぞくぞく 為る(する){した} A: まもなく彼女のことを思わなくなるでしょう。 You will soon cease to think of her.#ID=43071 B: 間もなく[1]{まもなく} 彼女 乃{の} 事(こと){こと} を 思う{思わなくなる} でしょう[1] A: まもなく彼女はショックから立ち直るだろう。 It won't be a long time before she recovers from the shock.#ID=43072 B: 間もなく[1]{まもなく} 彼女 は ショック から 立ち直る だろう A: まもなく彼女は舞台に復帰するだろう。 Before long she will come back to the stage.#ID=43073 B: 間もなく[1]{まもなく} 彼女 は 舞台[1] に 復帰[1] 為る(する){する} だろう A: まもなく飛行機で直接ニューヨークへ行くことができるようになるだろう。 It will soon be possible for us to go direct to New York by air.#ID=43074 B: 間もなく[1]{まもなく} 飛行機 で 直接 ニューヨーク へ 行く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} ようになる だろう A: まもなく富士山が見えてきた。 By and by Mt. Fuji came into sight.#ID=43075 B: 間もなく[1]{まもなく} 富士山 が 見える(みえる){見えて} 来る(くる){きた} A: まもなく父は帰国するだろうと思います。 I hope Father will come home from abroad soon.#ID=43076 B: 間もなく[1]{まもなく} 父 は 帰国 為る(する){する} だろう と 思う{思います} A: まもなく木々は裸になるだろう。 It won't be long before the trees are bare.#ID=43078 B: 間もなく[1]{まもなく} 木々 は 裸 になる[1] だろう A: まもなく野球シーズンが始まる。 The baseball season opens before long.#ID=43079 B: 間もなく[1]{まもなく} 野球 シーズン が 始まる A: まもなく夕食の準備が出来るでしょう。 Dinner will be ready soon.#ID=43080 B: 間もなく[1]{まもなく} 夕食 乃{の} 準備 が[1] 出来る でしょう[1] A: まもなく離陸いたします。 We will take off in a few minutes.#ID=43081 B: 間もなく[1]{まもなく} 離陸 致す{いたします} A: まもなく例のウエーターが皿を片付けに戻ってきた。 Soon the same waiter came back to pick up the dishes.#ID=43082 B: 間もなく[1]{まもなく} 例[2] 乃{の} ウェイター{ウエーター} が 皿 を 片付け に 戻る{戻って} 来る(くる){きた} A: マヤの聖職者たちは天文学をよく身につけていた。 Maya priests learned much about astronomy.#ID=43083 B: マヤ 乃{の} 聖職者 達{たち} は 天文学 を 良く{よく} 身に付ける[1]{身につけていた} A: マヤ族の人々はボールをゴムで作っていました。 The Mayas made their balls out of rubber.#ID=43084 B: マヤ 族(ぞく)[1] 乃{の} 人々 は ボール[1] を 護謨[1]{ゴム} で 作る{作っていました} A: マヤ文明はどのくらいの間に繁栄したのだろうか。 For how long did the Maya culture flourish?#ID=43085 B: マヤ 文明[1] は どの位{どのくらい} 乃{の} 間(あいだ) に 繁栄 為る(する){した} 乃{の} だろう か A: マユコが大声でさけんだ。 Mayuko cried aloud.#ID=43087 B: が 大声 で 叫ぶ{さけんだ} A: マユコが部屋から出てきた。 Mayuko came out of the room.#ID=43088 B: が 部屋[1] から 出る{出て} 来る(くる){きた} A: マユコさんを紹介いたします。 Allow me to introduce Mayuko to you.#ID=43089 B: さん を 紹介 致す{いたします} A: マユコの夢は実現した。 Mayuko's dream came true.#ID=43090 B: 乃{の} 夢 は 実現 為る(する){した} A: マユコはいつも完璧を目指している。 Mayuko always aims for perfection.#ID=43091 B: は 何時も[1]{いつも} 完璧 を 目指す{目指している} A: マユコはいつも最上のものを欲しがる。 Mayuko always wants the best.#ID=43092 B: は 何時も[1]{いつも} 最上 乃{の} 物(もの){もの} を 欲しい[1]{欲しがる} A: マユコはおかしな夢をみた。 Mayuko dreamed a strange dream.#ID=43093 B: は 可笑しな{おかしな} 夢 を 見る{みた} A: マユコはきげんが悪そうだ。 Mayuko looks cross.#ID=43094 B: は 機嫌が悪い{きげんが悪} そう[2] だ A: マユコはそのうわさを否定した。 Mayuko denied the rumor.#ID=43095 B: は 其の[1]{その} 噂{うわさ} を 否定[1] 為る(する){した} A: マユコはその規則を詳しく説明した。 Mayuko explained the rules in detail.#ID=43096 B: は 其の[1]{その} 規則 を 詳しく 説明 為る(する){した} A: マユコはその計画に賛成をとなえた。 Mayuko argued for the plan.#ID=43097 B: は 其の[1]{その} 計画 に 賛成 を 唱える{となえた} A: マユコはその部屋でひとりだった。 Mayuko was alone in the room.#ID=43098 B: は 其の[1]{その} 部屋[1] で 一人{ひとり} だ{だった} A: マユコはつきあって愉快な子だ。 Mayuko is good company.#ID=43099 B: は 付き合う{つきあって} 愉快{愉快な} 子(こ)[1] だ A: マユコはつらい仕事をするのをさけた。 Mayuko avoided doing hard work.#ID=43100 B: は 辛い(つらい){つらい} 仕事 を 為る(する){する} 乃{の} を 避ける{さけた} A: マユコはびっくりして飛び上がった。 Mayuko jumped up in alarm.#ID=43101 B: は 吃驚{びっくり} 為る(する){して} 飛び上がる{飛び上がった} A: マユコはひどくつかれていた。 Mayuko was tired to death.#ID=43102 B: は 酷い(ひどい){ひどく} 疲れる{つかれていた} A: マユコはひとりぐらしにたえられない。 Mayuko can't bear living alone.#ID=43103 B: は 一人暮らし{ひとりぐらし} に 耐える{たえられない} A: マユコはふきんでテーブルをふいた。 Mayuko wiped a table with a cloth.#ID=43104 B: は 布巾{ふきん} で テーブル を 拭く{ふいた} A: マユコはボールを落としてしまった。 Mayuko has dropped the ball.#ID=43105 B: は ボール[1] を 落とす{落として} 仕舞う{しまった} A: マユコはまっすぐ帰宅した。 Mayuko came directly home.#ID=43106 B: は 真っ直ぐ{まっすぐ} 帰宅 為る(する){した} A: マユコはメグに会えなかった。 Mayuko failed to see Meg.#ID=43107 B: は に 会う[1]{会えなかった} A: マユコは音楽に合わせておどっている。 Mayuko is dancing to the music.#ID=43108 B: は 音楽 に 合わせる[1]{合わせて} 踊る{おどっている} A: マユコは花の冠をつけていた。 Mayuko wore a crown of flowers.#ID=43109 B: は 花[1] 乃{の} 冠[1] を 付ける{つけていた} A: マユコは賢そうだ。 Mayuko appears wise.#ID=43110 B: は 賢い{賢} そう[2] だ A: マユコは原稿の清書をした。 Mayuko made a fair copy of the draft.#ID=43111 B: は 原稿 乃{の} 清書 を 為る(する){した} A: マユコは指に切り傷を作った。 Mayuko got a cut on the finger.#ID=43113 B: は 指 に 切り傷 を 作る{作った} A: マユコは私たちをむかえに走ってきた。 Mayuko came running to meet us.#ID=43114 B: は 私たち を 迎える[1]{むかえ} に 走る{走って} 来る(くる){きた} A: マユコは私の質問に答えられなかった。 Mayuko could not answer my question.#ID=43115 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 質問 に 答える{答えられなかった} A: マユコは私の林檎を一口食べた。 Mayuko took a bite of my apple.#ID=43116 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 林檎 を 一口[1] 食べる{食べた} A: マユコは私を呼び戻した。 Mayuko called me back.#ID=43117 B: は 私(わたし)[1] を 呼び戻す{呼び戻した} A: マユコは視力が良い。 Mayuko has sharp eyes.#ID=43118 B: は 視力 が 良い A: マユコは自転車で学校にいく。 Mayuko goes to school by bicycle.#ID=43119 B: は 自転車 で 学校 に 行く{いく} A: マユコは自転車に乗れる。 Mayuko can ride a bicycle.#ID=43120 B: は 自転車 に 乗る{乗れる} A: マユコは自分の服をデザインした。 Mayuko designed a dress for herself.#ID=43121 B: は 自分[1] 乃{の} 服 を デザイン 為る(する){した} A: マユコは十分ねむってはいない。 Mayuko has not slept enough.#ID=43122 B: は 十分(じゅうぶん)[3] 眠る{ねむって} は 居る(いる)[3]{いない} A: マユコは全部のクッキーを食べ尽くした。 Mayuko ate up all the cookies.#ID=43123 B: は 全部 乃{の} クッキー[1] を 食べる{食べ} 尽くす{尽くした} A: マユコは朝食にパンを食べる。 Mayuko eats bread for breakfast.#ID=43124 B: は 朝食 に パン[1] を 食べる A: マユコは彼に追いついた。 Mayuko came up with him.#ID=43126 B: は 彼(かれ)[1] に 追い付く{追いついた} A: マユコは部屋に入った。 Mayuko entered the room.#ID=43127 B: は 部屋[1]~ に 入る(はいる){入った} A: マユコは本をたくさん読む。 Mayuko reads a good deal.#ID=43128 B: は 本(ほん)[1] を 沢山{たくさん} 読む A: マユコは本を読み、メグは絵をかいていた。 Mayuko was reading and Meg was painting.#ID=43129 B: は 本(ほん)[1] を 読む{読み} は 絵 を 描く{かいていた} A: マユコは冷たい水に飛び込んだ。 Mayuko dived in the cold water.#ID=43130 B: は 冷たい[1] 水(みず) に 飛び込む{飛び込んだ} A: マヨネーズの油は分離することがある。 The oil in mayonnaise sometimes separates from the other ingredients.#ID=43131 B: マヨネーズ 乃{の} 油 は 分離 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: マラソンで誰も遅れをとらなかった。 Nobody fell behind in the marathon race.#ID=43132 B: マラソン で 誰も 遅れ を 取る{とらなかった} A: マラソンの選手は、息を切らしていた。 The marathon runner were out of breath.#ID=43133 B: マラソン 乃{の} 選手 は 息(いき) を 切らす{切らしていた} A: マラソンは晴雨にかかわらず開かれます。 The marathon will be held, rain or shine.#ID=43134 B: マラソン は 晴雨 に 関らず{かかわらず} 開く(ひらく)[1]{開かれます} A: マラソン競技に初めには、何十人もの選手が出発するが、ゴールまでくるのはごく一部の選手であり、優勝するのはたった一人である。 At the beginning of a marathon race, scores of runners start, but only a few finish and just one takes the cake.#ID=43135 B: マラソン 競技 に 初め には 何十 人(にん) 物(もの){もの} 選手 が 出発 為る(する){する} が[3] ゴール 迄{まで} 来る(くる){くる} 乃{の} は ごく一部 乃{の} 選手 である{であり} 優勝 為る(する){する} 乃{の} は たった一人 で 有る{ある} A: マラリアは蚊が運ぶ病気です。 Malaria is a disease that mosquitoes carry.#ID=43136 B: マラリア は 蚊 が 運ぶ 病気 です A: マラリアは蚊が媒介する。 Malaria is carried by mosquitoes.#ID=43137 B: マラリア は 蚊 が 媒介 為る(する){する} A: マリアの亡夫はバイオリニストであった。 Maria's late husband was a violinist.#ID=43138 B: 乃{の} 亡夫 は バイオリニスト である{であった} A: マリアは1週間に1度ピアノのレッスンを受ける。 Maria takes piano lessons once a week.#ID=43139 B: は 一週間{1週間} に 一度{1度} ピアノ 乃{の} レッスン を 受ける A: マリアはいつも優しく囁いてくれる。 Maria always whispers words of wisdom.#ID=43140 B: は 何時も[1]{いつも} 優しい{優しく} 囁く{囁いて} 呉れる{くれる} A: マリアは彼の名前も電話番号も知らなかった。 Maria knew neither his name nor his phone number.#ID=43141 B: は 彼(かれ)[1] 乃{の} 名前 も 電話 番号 も 知る{知らなかった} A: マリアは服にたくさん金を使う。 Maria spends a lot of money on clothes.#ID=43142 B: は 服[1] に 沢山{たくさん} 金を使う A: マリーゴールドは太陽とともに起きる。 The marigold rises with the sun.#ID=43143 B: マリーゴールド は 太陽 と共に{とともに} 起きる A: マリーはすべての悪態をいった。 Mary called him every name she could think of.#ID=43144 B: マリー は 全て{すべて} 乃{の} 悪態 を 言う{いった} A: マリーは花を持っている。 Mary has a flower in her hand.#ID=43145 B: マリー は 花[1] を 持つ{持っている} A: マリーは私にドライブが楽しかったと話した。 Marie told me that she enjoyed the drive.#ID=43146 B: マリー は 私(わたし)[1] に ドライブ が 楽しい{楽しかった} と[4] 話す{話した} A: マリーは彼に考えうる限りの悪態をついた。 Mary called him every name she could think of.#ID=43147 B: マリー は 彼(かれ)[1] に 考え得る{考えうる} 限り[2] 乃{の} 悪態をつく{悪態をついた} A: マリガンは、今度の試合については何の問題はないという。 Mulligan says he'll sleep easy until the fight.#ID=43148 B: は 今度 乃{の} 試合 に就いて{について} は 何の(なんの) 問題 は 無い{ない} と 言う{いう} A: マリガンは14ヶ月前に逆転で王座を奪取して以来、まったくの負けしらずです。 Mulligan has been riding high since he seized the crown in a come-from-behind victory 14 months ago.#ID=43149 B: は ヶ月 前(まえ)[1] に 逆転 で 王座 を 奪取 為る(する){して} 以来 全く{まったく} 乃{の} 負け 知る{しらず} です A: マリコの両親は、彼女がアメリカ人と結婚することに強く反対している。 Mariko's parents are strongly opposed to her marrying an American.#ID=43150 B: 乃{の} 両親 は 彼女 が アメリカ人 と 結婚 為る(する){する} 事(こと){こと} に 強い(つよい){強く} 反対 為る(する){している} A: まりこは英語がとても上手に話す。 Mariko speaks English excellently.#ID=43151 B: は 英語 が 迚も{とても} 上手(じょうず)[1] に 話す A: マリナ・ジャイルズはまさしくこうした思いで夫と共にイギリスを離れた。 Marina Giles left England with her husband in just this frame of mind.#ID=43152 B: は 正しく{まさしく} 斯うした{こうした} 思い で 夫(おっと) と共に 英吉利{イギリス} を[5] 離れる{離れた} A: マリナー9号は、1971年5月30日に発射された。 Mariner 9 was launched on May 30, 1971.#ID=43153 B: 号 は 年(ねん) 五月(ごがつ){5月} 日(にち) に 発射 為る(する){された} A: マリはハンガリーにいたことがある。 Mari has been in Hungary.#ID=43154 B: マリ は 匈牙利{ハンガリー} に 居る(いる)[1]{いた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: マリファナについてトムと議論した。 I had an argument with Tom about the use of marijuana.#ID=43155 B: マリファナ に就いて{について} と 議論 為る(する){した} A: マリリン・モンローが死んでから33年になる。 It is 33 years since Marilyn Monroe died.#ID=43156 B: が 死ぬ{死んで} から 年(ねん) になる[1] A: マリリンが住んでいる新しい家を、見たことがありますか。 Have you ever seen the new house in which Marilyn lives?#ID=43157 B: が 住む{住んでいる} 新しい 家(いえ)[1] を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: まる1週間働いたので日曜日はのんびりしました。 After working all week, we took it easy on Sunday.#ID=43158 B: 丸[2]{まる} 一週間{1週間} 働く[1]{働いた} ので 日曜日 は のんびり 為る(する){しました} A: マルコーニさんとかいう人がご面会です。 A Mr Marconi wants to see you.#ID=43159 B: さん とか 言う{いう} 人(ひと) が 御{ご} 面会 です A: マルコーニは無線を発明した。 Marconi invented the radio.#ID=43160 B: は 無線 を 発明 為る(する){した} A: マルコムXのチケット、2枚ください。 Could I have two tickets to Malcolm X?#ID=43161 B: 乃{の} チケット 枚 下さい{ください} A: まるでつい昨日のことのようにはっきりとあの出来事を覚えている。 I remember the event as vividly as if it was just yesterday.#ID=43162 B: 丸で{まるで} つい[1] 昨日 乃{の} 事(こと){こと} の様に{のように} はっきり と 彼の{あの} 出来事 を 覚える[1]{覚えている} A: まるでなんでも知っているような口ぶりだね。 You talk as if you knew everything.#ID=43163 B: 丸で{まるで} 何でも{なんでも} 知る{知っている} 様(よう){ような} 口ぶり だ ね[1] A: まるでひとりで笑っているみたいだ。 She looks as if she's laughing to herself.#ID=43164 B: 丸で{まるで} 一人{ひとり} で 笑う[1]{笑っている} みたい だ A: まるでボスのような話し方をする。 You talk as if you were the boss.#ID=43165 B: 丸で{まるで} ボス 乃[1]{の} 様(よう){ような} 話し方 を 為る(する){する} A: まるでワインで口の滑りがよくなったように。 Flowing more freely than wine.#ID=43166 B: 丸で{まるで} ワイン で 口 乃{の} 滑り(すべり) が 良い{よく} 成る[1]{なった} ように[1] A: まるで悪魔にでも追いかけられてるみたいだ。 You'd think Old Nick was after him.#ID=43167 B: 丸で{まるで} 悪魔 に でも 追いかける{追いかけられてる} みたい だ A: まるで一人で笑ってるみたいだ。 She looks as if she's laughing to herself.#ID=43168 B: 丸で{まるで} 一人で 笑う[1]{笑ってる} みたい だ A: まるで雨が降り出しそうに見える。 It looks as if it were going to rain.#ID=43169 B: 丸で{まるで} 雨 が 降り出す{降り出しそう} に 見える(みえる) A: まるで化石みたいな人間だわ。 He is a living fossil! [F]#ID=43170 B: 丸で{まるで} 化石 みたい{みたいな} 人間(にんげん) だ わ A: まるで革命前夜のような騒ぎだった。 It looked as if we were on the eve of a revolution.#ID=43171 B: 丸で{まるで} 革命 前夜 乃[1]{の} 様(よう){ような} 騒ぎ だ{だった} A: まるで空全体が燃えているようである。 It is as if the whole sky were on fire.#ID=43172 B: 丸で{まるで} 空(そら) 全体 が 燃える{燃えている} 様(よう){よう} である A: まるで君は僕の鏡みたいだ。 You're the only mirror for me. [M]#ID=43173 B: 丸で{まるで} 君(きみ)[1] は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 鏡 みたい だ A: まるで月面を歩いているみたい。 Walking on the moon.#ID=43174 B: 丸で{まるで} 月面 を 歩く{歩いている} みたい A: まるで腫れ物に触るように扱った。 He treated it with utmost care.#ID=43175 B: 丸で{まるで} 腫れ物に触るように 扱う{扱った} A: まるで酔っているようだ。 She looks as if she were drunk.#ID=43176 B: 丸で{まるで} 酔う{酔っている} 様(よう){よう} だ A: まるで太陽が沈んでしまったかのように空は暗くなった。 The sky became as dark as if the sun had sunk.#ID=43177 B: 丸で{まるで} 太陽 が 沈む{沈んで} 仕舞う{しまった} か の様に[1]{のように} 空(そら) は 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なった} A: まるで頭のような話し方をする。 You talk as if you were the boss.#ID=43178 B: 丸で{まるで} 頭(あたま) 乃[1]{の} 様(よう){ような} 話し方 を 為る(する){する} A: まるで彼の手にふれるものはみんな金に変わるみたいだ。 It seems as if everything he touches turns to gold.#ID=43179 B: 丸で{まるで} 彼(かれ)[1] 乃{の} 手 に 触れる{ふれる} 物(もの){もの} は 皆{みんな} 金(きん)[1] に 変わる みたい だ A: まるで眠れやしない。 I can't sleep at all!#ID=43180 B: 丸で{まるで} 眠る[1]{眠れ} やしない A: まるで夢を見ているかのような気分だった。 I felt as if I were dreaming.#ID=43181 B: 丸で{まるで} 夢を見る{夢を見ている} か 乃{の} 様(よう){ような} 気分 だ{だった} A: まるで夢を見ているようだ。 I felt as if I were in a dream.#ID=43182 B: 丸で{まるで} 夢を見る{夢を見ている} 様(よう){よう} だ A: まるまる2時間の仕事。 Two solid hours of work.#ID=43183 B: 丸々[2]{まるまる}~ 時間[2] 乃{の} 仕事 A: まる一日かけて部屋を掃除した。 I spent a whole day in cleaning up my room.#ID=43184 B: 丸一日{まる一日} 掛ける[4]{かけて} 部屋[1] を 掃除 為る(する){した} A: マレーシアは1957年に誕生した。 Malaysia came into existence in 1957.#ID=43185 B: マレーシア は 年(ねん) に 誕生 為る(する){した} A: まわりがとても暗かったので、彼には何も見えなかった。 Because the surroundings were so dark, he could not see anything.#ID=43186 B: 回り[2]{まわり} が 迚も{とても} 暗い[1]{暗かった} ので 彼(かれ)[1] には 何も 見える(みえる){見えなかった} A: まわりくどいことをいうな。 Stop beating around the bush.#ID=43187 B: 回りくどい{まわりくどい} 事(こと){こと} を 言う{いう} な[3] A: マングースを見たことがないので、どんなものかわからない。 Never having seen a mongoose, I do not know what they are like.#ID=43188 B: マングース を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} ので どんな 物(もの){もの} か 分かる{わからない} A: マンション用地は杭で囲まれている。 The site of the condominium is enclosed with stakes.#ID=43189 B: マンション 用地 は 杭 で 囲む{囲まれている} A: マントルピースの上にある。 It's on the mantelpiece.#ID=43190 B: マントルピース 乃{の} 上(うえ) に 有る{ある} A: マンハッタンの金融街にある証券取引所の中には、火災と停電のため、営業を早めに切り上げてしまったところもあります。 The fire and power outage resulted in a shortened workday at some exchanges in Manhattan's financial district.#ID=43191 B: マンハッタン 乃{の} 金融街 に 或る{ある} 証券 取引 所(ところ) 乃{の} 中(なか) には 火災 と 停電 乃{の} 為(ため){ため} 営業 を 早め に 切り上げる[1]{切り上げて} 仕舞う{しまった} 所(ところ){ところ} も 有る{あります} A: マンハッタンをください。 I'd like a Manhattan.#ID=43192 B: マンハッタン を 下さい[1]{ください} A: マンパワーは世界で一番大きな人材派遣会社です。 "Manpower" is the world's largest temp agency.#ID=43193 B: マンパワー は 世界 で 一番(いちばん)[1] 大きな 人材 派遣 会社 です A: まんまと捕まった。 It's a fair cop.#ID=43194 B: まんまと 捕まる[1]{捕まった} A: ミーティングに穴をあけてしまったことに対し、再度お詫びします。 Let me apologize once again for missing out on our meeting.#ID=43195 B: ミーティング に 穴(あな) を 空ける(あける){あけて} 仕舞う{しまった} 事(こと){こと} に対して{に対し} 再度 御{お} 詫び 為る(する){します} A: ミーティングの前に他のメンバーに検討してもらうため、4月5日の午前中までにそれが必要です。 I need it by the morning of April 5 so it can be reviewed by other members prior to the meeting.#ID=43196 B: ミーティング 乃{の} 前(まえ) に 他(ほか) 乃{の} メンバー に 検討 為る(する){して} 貰う[2]{もらう} 為(ため){ため} 四月{4月} 五日{5日} 乃{の} 午前中 迄{まで} に 其れ[1]{それ} が 必要[1] です A: ミーティングやスケジュールなどの詳細については、直接、私にお問い合わせ下さい。 Please feel free to contact me for details about the meeting or the schedule.#ID=43197 B: ミーティング や スケジュール 等(など){など} 乃{の} 詳細 に就いて{について} は 直接 私(わたし)[1] に 御{お} 問い合わせ 下さい A: ミーティングを開きたいのだが。 I'd like to call a meeting.#ID=43198 B: ミーティング を[1] 開く(ひらく)[1]{開き} たい のだ が[3] A: ミーティングを持つ機会を再びくださるよう懇願しております。 I sincerely hope you'll give me this second chance.#ID=43199 B: ミーティング を 持つ 機会 を 再び 下さる{くださる} 様(よう){よう} 懇願 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります} A: ミーティングを中止しなければならない。 We have to call off the meeting.#ID=43200 B: ミーティング を 中止 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: ミートローフが食べたいです。 I'd like meat loaf.#ID=43201 B: ミートローフ が 食べる{食べ} たい です A: ミエ、静かにしなさいと母が言った。 Be quite, Mie, said Mother.#ID=43202 B: 静か に 為る(する){し} なさい と 母 が 言う{言った} A: ミケランジェロがシスティナ礼拝堂の天井に人物画を描けるように、シェークスピアがセリフを書けるように、キーツが詩を書けるように、そうしたことのために無数の人々が生きて、苦しんで、死んだのはそれだけの価値があることのように思えたのだった。 So that Michelangelo might paint certain figures on the ceiling of the Sistine Chapel, so that Shakespeare might write certain speeches and Keats his poems, it seemed to me worthwhile that countless millions should have lived and suffered and died.#ID=43204 B: ミケランジェロ が 礼拝堂[1] 乃{の} 天井 に 人物画 を 描く{描ける} ように が[3] 台詞{セリフ} を 書く{書ける} ように が[3] 詩(し) を 書く{書ける} ように 然うした{そうした} 事(こと){こと} 乃{の} 為に{ために} 無数 乃{の} 人々 が 生きる{生きて} 苦しむ{苦しんで} 死ぬ{死んだ} 乃{の} は 其れ丈{それだけ} 乃{の} 価値 が[1] 有る{ある} 事(こと){こと} の様に{のように} 思える{思えた} 乃{の} だ{だった} A: ミケランジェロは自分は画家ではないと主張した。 Michelangelo protested that he was not a painter.#ID=43205 B: ミケランジェロ は 自分[2] は 画家 だ{ではない} と 主張 為る(する){した} A: ミサイル攻撃で多くの人命が失われた。 The missile attack took a heavy toll of lives.#ID=43206 B: ミサイル 攻撃 で 多く 乃{の} 人命 が 失う{失われた} A: みさこについて、何か聞いていますか。 Do you ever hear anything about Misako?#ID=43207 B: に就いて{について} 何か 聞く{聞いています} か A: ミサコはこの前の6月にカナダ人と結婚した。 Misako married a Canadian last June.#ID=43208 B: は この前 乃{の} 六月{6月} に 加奈陀{カナダ} 人(ひと) と 結婚 為る(する){した} A: ミサトは冷静でいようとしたが、ついにかんしゃくを起こしていた。 Misato tried to be calm but finally she lost her temper.#ID=43209 B: は 冷静 で 居る(いる){いよう} とする{とした} が 遂に[1]{ついに} 癇癪{かんしゃく} を[1] 起こす{起こしていた} A: ミサは、食べたり飲んだりしてイエスキリストを偲ぶカトリックの儀式だ。 Mass is a Catholic ceremony of remembering Jesus Christ by eating and drinking.#ID=43210 B: ミサ は 食べる{食べたり} 飲む[1]{飲んだり} 為る(する){して} イエスキリスト を 偲ぶ カトリック 乃{の} 儀式 だ A: ミシシッピ川はアメリカ合衆国で最も長い川です。 The Mississippi is the longest river in the United States.#ID=43211 B: 川[2] は アメリカ合衆国 で 最も 長い 川[1] です A: ミシシッピ川はメキシコ湾に注いでいる。 The Mississippi River flows into the Gulf of Mexico.#ID=43212 B: 川[1] は 墨西哥{メキシコ} 湾 に 注ぐ(そそぐ)[4]{注いでいる} A: ミシシッピ川は合衆国で最も長い川だ。 The Mississippi is the longest river in the United States.#ID=43213 B: 川[2] は 合衆国 で 最も 長い 川[1] だ A: みじめさに耐えられないので、彼女は夫から逃げ出した。 Unable to bear her miseries, she ran away from her husband.#ID=43214 B: 惨め{みじめさ} に 耐える{耐えられない} ので 彼女 は 夫(おっと) から 逃げ出す{逃げ出した} A: みじめな連敗で我々は意気消沈した。 A miserable sequence of defeats discouraged us.#ID=43215 B: 惨め{みじめな} 連敗 で 我々 は 意気消沈 為る(する){した} A: ミスがほとんどなく、あなたの作文は素晴らしい。 Apart from a few mistakes, your composition was excellent.#ID=43216 B: ミス[1] が 殆ど{ほとんど} 無い{なく} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 作文 は 素晴らしい A: ミスすることを決して恐れるな。 Never be afraid of making mistakes.#ID=43217 B: ミス[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} を 決して 恐れる な[3] A: ミスター・チルドレンは若者の間でとても人気がある。 Mr children is very popular among young people.#ID=43218 B: は 若者 乃{の} 間(あいだ) で 迚も[1]{とても} 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: ミスで財産を失った。 My mistake cost me my fortune.#ID=43219 B: ミス[1] で 財産 を 失う{失った} A: ミスプリントのないような本はほとんどない。 There are few books but have some misprints.#ID=43220 B: ミスプリント 乃{の} 無い{ない} 様(よう){ような} 本(ほん)[1] は 殆どない{ほとんどない} A: みずぼうそうは子供たちにとってかゆい迷惑なものだ。 Chicken pox is an itchy nuisance for kids.#ID=43221 B: 水疱瘡{みずぼうそう} は 子供たち に取って{にとって} 痒い{かゆい} 迷惑{迷惑な} 物(もの){もの} だ A: みずみずしい桃をかじった時の味が何とも言えません。 I love the taste when I bite into a juicy peach.#ID=43222 B: 瑞々しい{みずみずしい} 桃 を 噛る{かじった} 時(とき) 乃{の} 味 が 何とも 言う{言えません} A: ミスをすることを恐れるな。 Don't be afraid of making mistakes.#ID=43223 B: ミス[1] を 為る(する){する} 事(こと){こと} を 恐れる な[3] A: ミッキー・コナーズは相手をいとも簡単に料理したわね。 Mickey Conners made mincemeat of his opponent in the ring. [F]#ID=43224 B: は 相手[3] を いとも簡単に 料理[1] 為る(する){した} わ ね[1] A: ミックはその子供をリチャードと名付けた。 Mick named the baby Richard.#ID=43225 B: ミック は 其の[1]{その} 子供 を と 名付ける{名付けた} A: ミックはデートの相手を待っている間、雑誌を読んで時間をつぶした。 Mick killed time by reading a magazine while waiting for his date.#ID=43226 B: ミック は デート 乃{の} 相手 を 待つ[1]{待っている} 間(あいだ) 雑誌 を 読む{読んで} 時間 を 潰す{つぶした} A: ミッチェル氏は私に週末までに残額を支払うようにと求めた。 Mr Mitchel demanded that I pay the rest of the money by the end of the week.#ID=43227 B: 氏(し) は 私(わたし)[1] に 週末 迄{まで} に 残額 を 支払う ように[1] と 求める{求めた} A: ミツバチが花にとまった。 The bee alighted on the flower.#ID=43228 B: 蜜蜂{ミツバチ} が 花[1] に 止まる[1]{とまった} A: みつばちに注意しなさい。 Look out for bees.#ID=43229 B: 蜜蜂{みつばち} に 注意 為る(する){し} なさい A: ミツバチは、においのサンプルを巣に持ち帰ることによって食糧のありかを伝える。 Bees communicate the location of food by carrying odor samples back to the hive.#ID=43230 B: 蜜蜂{ミツバチ} は 匂い[1]{におい} 乃{の} サンプル を 巣[1]~ に 持ち帰る 事(こと){こと} に因って{によって} 食糧 乃{の} 在り処{ありか} を 伝える A: ミツバチは我々に蜜を与えてくれる。 Bees provide honey for us.#ID=43231 B: 蜜蜂{ミツバチ} は 我々 に 蜜 を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} A: ミツバチは蜂蜜をつくる。 Bees make honey.#ID=43233 B: 蜜蜂{ミツバチ} は 蜂蜜 を 作る{つくる} A: ミディアムレアにして、ポテトをひとつつけてください。 Medium-rare and a potato, please.#ID=43234 B: ミディアムレア に 為る(する){して} ポテト を 一つ{ひとつ} 付ける{つけて} 下さい{ください} A: みどりとは反対に、赤は危険のしるしである。 Red, as opposed to green, is a sign of danger.#ID=43235 B: 緑[1]{みどり} とは 反対 に 赤 は 危険 乃{の} 印(しるし){しるし} である A: みどりはその時北海道でスキーをしていましたか。 Was Midori skiing in Hokkaido then?#ID=43236 B: は 其の[1]{その} 時(とき) 北海道 で スキー を 為る(する){していました} か A: みながあなたを頼りにしています。 Everybody is relying on you.#ID=43237 B: 皆{みな} が 貴方(あなた)[1]{あなた} を 頼りにする{頼りにしています} A: みながみな満足していたわけではない。 Not all were satisfied.#ID=43238 B: 皆{みな} が 皆{みな} 満足[1] 為る(する){していた} 訳ではない{わけではない} A: みなさま、ただ今より映画を上映いたします。 Ladies and gentlemen, now we start the movie.#ID=43239 B: 皆様{みなさま} ただ今[1]~ より[1] 映画 を 上映 致す{いたします} A: みなさま、どうぞ映画をお楽しみ下さい。 We hope you enjoy the movie.#ID=43240 B: 皆様{みなさま} どうぞ[1] 映画を楽しむ{映画をお楽しみ} 下さい A: みなさま、空路の事故で到着が遅れる見通しです。 Ladies and Gentleman, due to an accident at the airport, our arrival will be delayed.#ID=43241 B: 皆様{みなさま} 空路 乃{の} 事故 で 到着 が 遅れる 見通し です A: みなさま。ようこそご搭乗下さいました。 Ladies and gentlemen, welcome aboard.#ID=43242 B: 皆様{みなさま} ようこそ 御{ご} 搭乗 下さる{下さいました} A: みなさまがお揃いになったので、送別会を始められます。 Now that we are all here, we can start the farewell party.#ID=43243 B: 皆様{みなさま} が 御{お} 揃い になる[1]{になった} ので 送別会 を 始める{始められます} A: みなさん、おそらく彼女が病気のおばあさんを見舞いに行く途中だと言ったと思っているだろう。 You probably think she told me she was on her way to visit her sick grandmother.#ID=43244 B: 皆さん{みなさん} 恐らく{おそらく} 彼女 が 病気 乃{の} お祖母さん[1]{おばあさん} を 見舞い に 行く 途中 だ と[4] 言う{言った} と[4] 思う{思っている} だろう A: みなさん、どうか静粛に。 Order, please.#ID=43245 B: 皆さん{みなさん} どうか 静粛 に A: みなさん、楽しいクリスマス、そしていいお正月を。 I hope you all a Merry Christmas and a Happy New Year.#ID=43246 B: 皆さん{みなさん} 楽しい クリスマス 而して{そして} 良い{いい} 御{お} 正月 を A: みなさん、聞きなさい。 Listen, all of you.#ID=43247 B: 皆さん{みなさん} 聞く{聞き} なさい A: みなさん、落ち着いてください。 Please keep yourselves calm.#ID=43248 B: 皆さん{みなさん} 落ちつく{落ち着いて} 下さい{ください} A: みなさんじっとしていて下さい。 Could you keep still, everyone?#ID=43249 B: 皆さん{みなさん} じっと[1] 為る(する){していて} 下さい A: みなさんはある種の特権を持つゆえに相応の責任もあります。 You have certain privileges and therefore corresponding responsibilities.#ID=43250 B: 皆さん{みなさん} は ある種 乃{の} 特権 を 持つ 故(ゆえ){ゆえ} に 相応 乃{の} 責任 も 有る{あります} A: みなさんは食べる用意ができていますか。 Are you ready to eat?#ID=43251 B: 皆さん{みなさん} は 食べる 用意 が[1] 出来る{できています} か A: みなさん御乗船ください。 All aboard!#ID=43252 B: 皆さん{みなさん} 御 乗船 下さい{ください} A: みなさん最後まで御付き合いください。 Stay with me, ladies and gentlemen.#ID=43253 B: 皆さん{みなさん} 最後 迄{まで} 御 付き合い 下さい{ください} A: みなの視線が彼女に注がれた。 Everyone's eyes were fixed upon her.#ID=43254 B: 皆{みな} 乃{の} 視線 が 彼女 に 注ぐ(そそぐ)[3]{注がれた} A: みな幸福そうだった。 They all looked happy.#ID=43255 B: 皆{みな} 幸福 そう だ{だった} A: みな両親を尊敬しなければならない。 We should respect our parents.#ID=43256 B: 皆{みな} 両親 を 尊敬 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: ミニ・スカートをはいて、歩いたり、座ったりする少女たちは男の目を見はらすのにたいへん効果的である。 Girls wearing mini-skirts, walking or sitting, are very effective eye-openers.#ID=43257 B: ミニ スカート を は 居る(いる){いて} 歩く{歩いたり} 座る{座ったり} 為る(する){する} 少女 達{たち} は 男 乃{の} 目(め) を 見晴らす{見はらす} のに 大変{たいへん} 効果的 である A: ミニスカートがすたれてもうしばらくになる。 Miniskirts have been out of date for some time.#ID=43258 B: ミニスカート が 廃れる{すたれて} もう 暫く{しばらく} になる[1] A: ミニスカートがまた流行している。 Mini-skirts are back in fashion again.#ID=43259 B: ミニスカート が 又{また} 流行 為る(する){している} A: ミニスカートがもう一度復活すると思いますか。 Do you think miniskirts will come back again?#ID=43260 B: ミニスカート が もう一度 復活[1]~ 為る(する){する} と 思う{思います} か A: ミニスカートはすぐに復活するだろう。 Miniskirts will soon come back.#ID=43261 B: ミニスカート は 直ぐに{すぐに} 復活[1] 為る(する){する} だろう A: ミニスカートはすたれてしまった。 Miniskirts has gone out of fashion.#ID=43262 B: ミニスカート は 廃れる{すたれて} 仕舞う{しまった} A: ミホは私が一番好きな女の子です。 Miho is the girl I like best.#ID=43263 B: は 私(わたし)[1] が 一番(いちばん)[1] 好き(すき){好きな} 女の子 です A: ミミズも時には土壌に有益です。 Worms are sometimes beneficial to soil.#ID=43264 B: 蚯蚓{ミミズ} も 時には 土壌 に 有益 です A: ミミズを踏むと雨が降るという人がいる。 Some people say stepping on a worm makes it rain.#ID=43265 B: 蚯蚓{ミミズ} を 踏む と 雨 が 降る(ふる) と言う{という} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いる} A: ミュージカルは見なかったのですか。 Didn't you see the musical?#ID=43266 B: ミュージカル は 見る{見なかった} のだ{のです} か A: ミュージックボックス劇場では何をやっていますか。 What's playing at the Music Box Theater?#ID=43267 B: 劇場 で は 何[1] を 遣る{やっています} か A: ミラーさんとかいう人がご面会です。 A Mr Miller wants to see you.#ID=43268 B: ミラー さん とか 言う{いう} 人(ひと) が 御{ご} 面会 です A: ミラー先生はあなたにしばらく待ってもらいたいと思っています。 Dr. Miller wants you to wait for a while.#ID=43269 B: ミラー 先生[2] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 暫く{しばらく} 待つ[1]{待って} 貰う[2]{もらい} たい と 思う{思っています} A: ミルクからチーズが作られる。 Milk is made from cheese.#ID=43270 B: ミルク から チーズ が 作る{作られる} A: ミルクからバターやチーズが作られる。 Milk is made into butter and cheese.#ID=43271 B: ミルク から バター や チーズ が 作る{作られる} A: ミルクが酸っぱくなった。 The milk went sour.#ID=43272 B: ミルク が 酸っぱい{酸っぱく} 成る[1]{なった} A: ミルクが煮えこぼれた。 The milk boiled over.#ID=43273 B: ミルク が 煮える{煮え} 零れる{こぼれた} A: ミルクが少しほしいけど、冷蔵庫には全然ない。 I want some milk, but there isn't any in the refrigerator.#ID=43274 B: ミルク が 少し 欲しい{ほしい} けども{けど} 冷蔵庫 には 全然[1] 無い{ない} A: ミルクティーはどこにあるの。 Where is a cup of milk tea?#ID=43275 B: ミルクティー は 何処{どこ} に 有る{ある} 乃{の} A: ミルクティーを飲む。 Drink tea with milk.#ID=43276 B: ミルクティー を 飲む[1] A: ミルクにアレルギーなんです。 I have an allergy to milk.#ID=43277 B: ミルク に アレルギー なのだ{なんです} A: ミルクに砂糖を3つ入れてください。 I want three sugars in my milk.#ID=43278 B: ミルク に 砂糖 を 三つ{3つ} 入れる{入れて} 下さい{ください} A: ミルクはいかが? How about some milk?#ID=43279 B: ミルク は 如何(どう){いかが} A: ミルクはバターに加工される。 Milk is made into butter.#ID=43280 B: ミルク は バター に 加工 為る(する){される} A: ミルクは一つものこっていません。 There isn't any milk left.#ID=43281 B: ミルク は 一つ も 残る{のこっていません} A: ミルクは私にはあいません。 Milk does not agree with me.#ID=43282 B: ミルク は 私(わたし)[1] には 合う{あいません} A: ミルクは赤ちゃんにとってとても大事である。 Milk is of great value to babies.#ID=43283 B: ミルク は 赤ちゃん に取って{にとって} 迚も[1]{とても} 大事 である A: ミルクは赤ん坊を育てる。 Milk nourishes a baby.#ID=43284 B: ミルク は 赤ん坊 を 育てる A: ミルクは全部こぼれた。 All of the milk was spilled.#ID=43285 B: ミルク は 全部 零れる{こぼれた} A: ミルクをいっぱいいかが。 Would you like a cup of milk?#ID=43286 B: ミルク を 一杯[1]{いっぱい} 如何(どう){いかが} A: ミルクをいっぱいください。 Get me a glass of milk.#ID=43287 B: ミルク を 一杯[1]{いっぱい} 下さい{ください} A: ミルクをもう一杯いただけませんか。 Will you give me another glass of milk?#ID=43288 B: ミルク を もう[3] 一杯[1] 頂ける{いただけません} か A: ミルクを一杯いかがですか。 Will you give me a glass of milk?#ID=43289 B: ミルク を 一杯[1] 如何(どう){いかが} です か A: ミルクを一杯飲みなさい。それは体のためになるよ。 Have a cup of milk. It will do you good.#ID=43290 B: ミルク を 一杯[1] 飲む[1]{飲み} なさい 其れ[1]{それ} は 体(からだ)[2] 乃{の} 為になる{ためになる} よ A: ミルクを一杯下さい。 Please give me a glass of milk.#ID=43291 B: ミルク を 一杯[1] 下さい A: ミルクを全部飲んでしまいなさい。 Drink up your milk.#ID=43292 B: ミルク を 全部 飲む[1]{飲んで} 仕舞う{しまい} なさい A: ミルクを暖めてくれませんか。 Will you warm the milk, please?#ID=43293 B: ミルク を[1] 暖める{暖めて} 呉れる{くれません} か A: ミルトンのような詩人は、まれである。 Such poets as Milton are rare.#ID=43294 B: 乃[1]{の} 様(よう){ような} 詩人 は 稀{まれ} である A: ミルトンの作品を読んだことがありますか。 Have you ever read Milton's works?#ID=43295 B: 乃{の} 作品 を 読む{読んだ} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: ミルトンは一流作家の人です。 Milton is one of the classic writers.#ID=43296 B: は 一流 作家 乃{の} 人(ひと) です A: ミロのヴィーナスは美の極致だ。 The Venus de Milo is the perfection of beauty.#ID=43297 B: ミロ 乃{の} ヴィーナス は 美 乃{の} 極致 だ A: ミロのビーナスが完全であったときには、像には腕もついていた。 When the Venus de Milo was entire, there were arms on the statue.#ID=43298 B: 乃{の} が 完全 である{であった} 時(とき){とき} には 像 には 腕(うで) も 付く{ついていた} A: みんな、その装置にとても感心した。 Everyone was really impressed with that machine.#ID=43299 B: 皆{みんな} 其の[1]{その} 装置 に 迚も[1]{とても} 感心 為る(する){した} A: みんな。さあ聞きなさい。 Boys! Now listen.#ID=43300 B: 皆{みんな} さあ 聞く{聞き} なさい A: みんな2人ずつの組になって踊り出した。 Everyone formed couples and began dancing.#ID=43301 B: 皆{みんな} 二人{2人} ずつ[2] 乃{の} 組 になる{になって} 踊り出す{踊り出した} A: みんないい年を過ごそうぜ。 Everybody had a good year [M]#ID=43302 B: 皆{みんな} 良い{いい} 年(とし)[1] を 過ごす{過ごそう} ぞ{ぜ} A: みんないつもトニーをほめる。 Everyone always speaks well of Tony.#ID=43303 B: 皆{みんな} 何時も[1]{いつも} を 褒める{ほめる} A: みんなお乗り下さい。 All aboard!#ID=43304 B: 皆{みんな} 乗る{お乗り} 下さい A: みんなお正月の準備で忙しいのです。 Everybody is very busy getting ready for the New Year.#ID=43305 B: 皆{みんな} 御{お} 正月 乃{の} 準備 で 忙しい のだ{のです} A: みんなが「ゴールド・ゴーイング・ウィーク」と呼びます。 They call it "Gold-going Week".#ID=43306 B: 皆{みんな} が と 呼ぶ{呼びます} A: みんながいつも私にそれをたずねる。 Everyone always asks me that.#ID=43307 B: 皆{みんな} が 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] に 其れ[1]{それ} を 尋ねる{たずねる} A: みんながかたずをのんでそれを見守った。 We all held our breath while we watched it.#ID=43308 B: 皆{みんな} が 固唾を飲む{かたずをのんで} 其れ[1]{それ} を 見守る{見守った} A: みんながケンの大変な勇気をほめた。 Everybody praised Ken for his great courage.#ID=43309 B: 皆{みんな} が 乃{の} 大変[2]{大変な} 勇気 を 褒める{ほめた} A: みんながそれぞれ一番似合う服を着てきた。 Everybody arrived dressed in their smartest clothes.#ID=43310 B: 皆{みんな} が 夫れ夫れ{それぞれ} 一番(いちばん)[1] 似合う 服[1] を 着る{着てきた} A: みんながとても注意深くきいてきた。 Everyone was listening very carefully.#ID=43311 B: 皆{みんな} が 迚も[1]{とても} 注意深い{注意深く} 聞く{きいて} 来る(くる){きた} A: みんながのもを偉大な投手だと考えてる。 Everyone considers Nomo a great pitcher.#ID=43312 B: 皆{みんな} が 乃{の} も を 偉大{偉大な} 投手 だ と 考える{考えてる} A: みんながヘンリーを尊敬している。 Everybody looks up to Henry.#ID=43313 B: 皆{みんな} が を 尊敬 為る(する){している} A: みんなからお別れのプレゼントをもらった。 I got a farewell present from everyone.#ID=43314 B: 皆{みんな} から お別れ 乃{の} プレゼント を 貰う{もらった} A: みんなが関係する仕事は誰も自分の仕事と思わない。 Everybody's business is nobody's business.#ID=43315 B: 皆{みんな} が 関係 為る(する){する} 仕事 は 誰も 自分[1] 乃{の} 仕事 と 思う{思わない} A: みんなが喜んでいた。 All were happy.#ID=43316 B: 皆{みんな} が 喜ぶ{喜んでいた} A: みんなが帰るまでに宿題を終えなさい。 Finish your homework by the time they return.#ID=43317 B: 皆{みんな} が 帰る 迄{まで} に 宿題 を 終える{終え} なさい A: みんなが規則に忠実でないと無秩序になる。 There will be chaos unless we all adhere to the rules.#ID=43318 B: 皆{みんな} が 規則 に 忠実[1] である{でない} と 無秩序 になる[1] A: みんなが犠牲者達に深く同情した。 All the people felt for the victims deeply.#ID=43319 B: 皆{みんな} が 犠牲者 達 に 深い{深く} 同情 為る(する){した} A: みんなが驚いたことに、マイクはスピーチコンテストで一位を取った。 To everyone's astonishment, Mike won first prize in the speech contest.#ID=43320 B: 皆{みんな} が 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に は スピーチ コンテスト で 一位[1] を 取る{取った} A: みんなが座れるだけのいすはありますか。 Are there enough chairs to go around?#ID=43321 B: 皆{みんな} が 座る{座れる} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 椅子(いす)[1]{いす} は 有る{あります} か A: みんなが私の成功をねたんだ。 Everybody was jealous of my success.#ID=43322 B: 皆{みんな} が 私(わたし)[1] 乃{の} 成功 を 妬む(ねたむ){ねたんだ} A: みんなが私をリーダーと認めた。 Everyone looked on me as a leader.#ID=43323 B: 皆{みんな} が 私(わたし)[1] を リーダー[1] と 認める(みとめる){認めた} A: みんなが上手にやらなければ試合に負けるかもしれない。 Unless everyone play well, we may lose the game.#ID=43324 B: 皆{みんな} が 上手(じょうず)[1] に 遣る{やら} 無ければ{なければ} 試合 に 負ける かも知れない{かもしれない} A: みんなが同じことを考えている。 Everyone thinks the same thing.#ID=43325 B: 皆{みんな} が 同じ 事(こと){こと} を 考える{考えている} A: みんなが突然笑い出した。 Every burst into laughter.#ID=43326 B: 皆{みんな} が 突然 笑い出す{笑い出した} A: みんなが日本に興味をもっている。 All are interested in Japan.#ID=43327 B: 皆{みんな} が 日本 に 興味 を 持つ{もっている} A: みんなが反対したが、それでもメアリーとジョンは結婚した。 Every one opposed it, but Mary and John got married all the same.#ID=43328 B: 皆{みんな} が 反対 為る(する){した} が 其れでも{それでも} と は 結婚 為る(する){した} A: みんなが彼のことをよく言う。 Everybody speaks well of him.#ID=43329 B: 皆{みんな} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 良く[1]{よく} 言う A: みんなが彼の案に賛成した。 Everybody agreed with his idea.#ID=43330 B: 皆{みんな} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 案 に 賛成 為る(する){した} A: みんなが彼の失策を笑った。 Everybody laughed at his error.#ID=43331 B: 皆{みんな} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 失策 を 笑う[1]{笑った} A: みんなが彼の新しい映画を見ようと待っています。 Everyone is waiting to see his new film.#ID=43332 B: 皆{みんな} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 新しい 映画 を 見る{見よう} と 待つ[1]{待っています} A: みんなが彼の描く絵を誉めているね。 Everyone admires the pictures painted by him.#ID=43333 B: 皆{みんな} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 描く 絵 を 褒める{誉めている} ね[1] A: みんなが彼の名を呼んで声援をした。 Everyone cheered his name.#ID=43334 B: 皆{みんな} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 名(な) を 呼ぶ{呼んで} 声援 を 為る(する){した} A: みんなが彼女のそばに座りたがる。 Everybody wants to sit beside her.#ID=43335 B: 皆{みんな} が 彼女 乃{の} 側(そば){そば} に 座る{座り} たがる A: みんなが風邪にかかるわけではない。 Not all of us catch colds.#ID=43336 B: 皆{みんな} が 風邪 に 罹る{かかる} 訳ではない{わけではない} A: みんなが聞こえるように、もっと大きな声ではなしてください。 Please speak more loudly so that everybody can hear you.#ID=43337 B: 皆{みんな} が 聞こえる ように[1] もっと 大きな 声 で 話す{はなして} 下さい{ください} A: みんなが僕の意見を攻撃した。 Everyone attacked my opinion. [M]#ID=43338 B: 皆{みんな} が 僕(ぼく)[1] 乃{の} 意見 を 攻撃 為る(する){した} A: みんなが眠ってしまったのがわかった。 We found that everyone was asleep.#ID=43339 B: 皆{みんな} が 眠る[1]{眠って} 仕舞う{しまった} 乃{の} が 分かる{わかった} A: みんなクリスマスに小雪がちらつくのを望んでいた。 Everyone hoped for a snow flurry for Christmas.#ID=43342 B: 皆{みんな} クリスマス に 小雪(こゆき) が ちらつく 乃{の} を 望む{望んでいた} A: みんなそう思うだろう。 Everyone thinks so.#ID=43343 B: 皆{みんな} そう 思う だろう A: みんなそこに行ったのですね。 Everyone went there, didn't they?#ID=43344 B: 皆{みんな} 其処{そこ} に 行く[1]{行った} のだ{のです} ね[1] A: みんなソックスを引っ張り上げて。 Everybody pulled their socks up, yeah.#ID=43345 B: 皆{みんな} ソックス を 引っ張り上げる{引っ張り上げて} A: みんなその傾向が。 Everyone's weaving it.#ID=43346 B: 皆{みんな} 其の[1]{その} 傾向 が A: みんなその計画を承認した。 All of us approved of the plan.#ID=43347 B: 皆{みんな} 其の[1]{その} 計画 を 承認 為る(する){した} A: みんなそれぞれ自分の仕事に励んでいた。 Everybody was going about his business.#ID=43348 B: 皆{みんな} 夫れ夫れ{それぞれ} 自分[1] 乃{の} 仕事 に 励む{励んでいた} A: みんなテーブルについて。 Sit at the table.#ID=43349 B: 皆{みんな} テーブル に就いて{について} A: みんなでカブトムシを競争させた。 We raced our beetles.#ID=43350 B: 皆{みんな} で 兜虫[1]{カブトムシ}~ を 競争 させる{させた} A: みんなでその事件に当たっている。 All of us are working on the case.#ID=43351 B: 皆{みんな} で 其の[1]{その} 事件 に 当たる{当たっている} A: みんなで何内緒話してるのよ。私も仲間に入れて。 Hey, what's the big secret? Come on; let me in on it. [F]#ID=43352 B: 皆{みんな} で 何[1] 内緒話 為る(する){してる} 乃{の} よ 私(わたし)[1] も 仲間(なかま) に 入れる{入れて} A: みんなで私をのけ者にした。 I was left out in the cold by everyone.#ID=43353 B: 皆{みんな} で 私(わたし)[1] を 除け者にする{のけ者にした} A: みんなで分けて食べたいので、取り皿をもらえますか。 We're all going to split it. Could you bring us some extra plates?#ID=43354 B: 皆{みんな} で 分ける{分けて} 食べる{食べ} たい ので 取り皿 を 貰う{もらえます} か A: みんなと一緒にトランプしない? Would you like to join us for a game of cards?#ID=43355 B: 皆{みんな} と 一緒に トランプ 為る(する){しない} A: みんなと一緒に野球をしよう。 Let's play baseball with everyone.#ID=43356 B: 皆{みんな} と 一緒に 野球 を 為る(する){しよう} A: みんなにすばらしい知らせがあるんだ。 I have wonderful news for all of you.#ID=43357 B: 皆{みんな} に 素晴らしい{すばらしい} 知らせ が[1] 有る{ある} のだ{んだ} A: みんなには優しく話す。 He talks quiet man, a little bald on top.#ID=43358 B: 皆{みんな} には 優しい{優しく} 話す A: みんなに行き渡るだけの食べ物がある。 There's enough food to go round.#ID=43359 B: 皆{みんな} に 行き渡る 丈(だけ){だけ} 乃{の} 食べ物 が[1] 有る{ある} A: みんなに行き渡るだけの食料がある。 There's enough food to go round.#ID=43360 B: 皆{みんな} に 行き渡る 丈(だけ){だけ} 乃{の} 食料 が[1] 有る{ある} A: みんなに合わしとけ。 Go along with the crowd.#ID=43361 B: 皆{みんな} に 合わす{合わし} とく{とけ} A: みんなに知られちゃうよ。 I think that everybody knows.#ID=43362 B: 皆{みんな} に 知る{知られ} じゃう{ちゃう} よ A: みんなに聞こえるように、私は大きな声で話した。 I spoke loudly so that everyone could hear me.#ID=43363 B: 皆{みんな} に 聞こえる ように[1] 私(わたし)[1] は 大きな 声 で 話す{話した} A: みんなに聞こえるようにもっと大きな声で話しなさい。 Speak louder so everyone can hear you.#ID=43364 B: 皆{みんな} に 聞こえる ように[1] もっと 大きな 声 で 話す{話し} なさい A: みんなに聞こえるように声を出して読んで下さい。 Please read it around so that everyone can hear.#ID=43365 B: 皆{みんな} に 聞こえる ように[1] 声を出す{声を出して} 読む{読んで} 下さい A: みんなに無礼な振舞をして、そのとがめを受けないでいられるとは考え。 You can not be rude to everyone and expect to get away with it forever.#ID=43366 B: 皆{みんな} に 無礼{無礼な} 振る舞い{振舞} を 為る(する){して} 其の[1]{その} 咎める{とがめ} を 受ける{受けないで} 居る(いる){いられる} と は 考え A: みんなのことを考えた。 I remembered everybody.#ID=43367 B: 皆{みんな} 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考えた} A: みんなの責任は、誰の責任でもない。 Everybody's fault is nobody's fault.#ID=43368 B: 皆{みんな} 乃{の} 責任 は 誰 乃{の} 責任 でもない[1] A: みんなの中で誰が一番背が高いか。 Who is the tallest of all?#ID=43369 B: 皆{みんな} 乃{の} 中(なか) で 誰 が 一番(いちばん)[1] 背が高い か A: みんなの要求を満たすだけの食糧のない所が、世界各地にある。 In many parts of the world, there is not enough food to meet everyone's needs.#ID=43371 B: 皆{みんな} 乃{の} 要求 を 満たす[1] 丈(だけ){だけ} 乃{の} 食糧 乃[3]{の} 無い{ない} 所(ところ) が 世界 各地 に 有る{ある} A: みんなの話からすると、それは真実だろう。 By all accounts, it is truth.#ID=43372 B: 皆{みんな} 乃{の} 話(はなし) からすると 其れ[1]{それ} は 真実 だろう A: みんなは、その小さな猫を「とら」と呼ぶ。 Everybody calls the small cat Tama.#ID=43373 B: 皆{みんな} は 其の[1]{その} 小さな 猫 を 虎{とら} と 呼ぶ A: みんなはクラスを楽しくするための私の努力をけなした。 They made little of my effort to make our class pleasant.#ID=43374 B: 皆{みんな} は クラス を 楽しい{楽しく} 為る(する){する} 為(ため){ため} 乃{の} 私(わたし)[1] 乃{の} 努力 を 貶す{けなした} A: みんなはそのころ私をトニーと呼んでいましたよ。 Everybody called me Tony in those days.#ID=43375 B: 皆{みんな} は 其の[1]{その} 頃(ころ){ころ} 私(わたし)[1] を と 呼ぶ{呼んでいました} よ A: みんなは声を張り上げて歌った。 Everybody sang at the top of their voice.#ID=43376 B: 皆{みんな} は 声 を 張り上げる{張り上げて} 歌う{歌った} A: みんなは彼の話をたいへん注意深く聞いた。 They were most attentive to his speech.#ID=43378 B: 皆{みんな} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 話(はなし) を 大変{たいへん} 注意深い{注意深く} 聞く{聞いた} A: みんなは彼の話を注意深く聞いた。 They were most attentive to his speech.#ID=43379 B: 皆{みんな} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 話(はなし) を 注意深い{注意深く} 聞く{聞いた} A: みんなは彼をジェフと呼んでいる。 Everyone calls him Jeff.#ID=43380 B: 皆{みんな} は 彼(かれ)[1] を と 呼ぶ{呼んでいる} A: みんなは彼女が好きです。 Everyone likes her.#ID=43381 B: 皆{みんな} は 彼女 が 好き(すき) です A: みんなは彼女の歌に聞きほれた。 They were all charmed by her song.#ID=43382 B: 皆{みんな} は 彼女 乃{の} 歌 に 聞き惚れる{聞きほれた} A: みんなマックが好きだ。 Everyone loves Mac.#ID=43383 B: 皆{みんな} が 好き(すき) だ A: みんなを満足させるのは難しい。 It is difficult to satisfy everyone.#ID=43384 B: 皆{みんな} を 満足[1] させる 乃{の} は 難しい A: みんな一緒に私のあとについて読みなさい。 Read after me all together.#ID=43385 B: 皆{みんな} 一緒に 私(わたし)[1] 乃{の} 後(あと){あと} に就いて{について} 読む{読み} なさい A: みんな宇宙人になったつもりで。 Let's make believe that we are.#ID=43386 B: 皆{みんな} 宇宙人 になる[1]{になった} 積もり[2]{つもり}~ で A: みんな音楽が好きですか。 Does everybody love music?#ID=43387 B: 皆{みんな} 音楽 が 好き(すき) です か A: みんな旗を振り始めた。 Everybody started waving his flag.#ID=43388 B: 皆{みんな} 旗 を 振る(ふる){振り} 始める{始めた} A: みんな気が立っている。 They are all irritable.#ID=43389 B: 皆{みんな} 気が立つ{気が立っている} A: みんな君が結婚していると思っていた。 We thought that you were married. [M]#ID=43390 B: 皆{みんな} 君(きみ)[1] が 結婚 為る(する){している} と 思う{思っていた} A: みんな君に賛成だ。 All agree with you. [M]#ID=43391 B: 皆{みんな} 君(きみ)[1] に 賛成 だ A: みんな君を待っているんだよ。 Everybody is waiting for you. [M]#ID=43392 B: 皆{みんな} 君(きみ)[1] を 待つ[1]{待っている} 乃[4]{ん} だ よ A: みんな嫌い。 I don't like any of them.#ID=43393 B: 皆{みんな} 嫌い A: みんな嫌がっているのに。 Nobody likes it.#ID=43394 B: 皆{みんな} 嫌がる{嫌がっている} のに A: みんな口を極めて彼女を褒めちぎった。 Everybody praised her to the skies.#ID=43395 B: 皆{みんな} 口 を 極めて 彼女 を 誉めちぎる{褒めちぎった} A: みんな幸せだ。 All are happy.#ID=43396 B: 皆{みんな} 幸せ だ A: みんな仕事につけ。 Get to work, everybody.#ID=43397 B: 皆{みんな} 仕事 に 付ける{つけ} A: みんな自転車に乗るのが好きです。 We all like cycling.#ID=43398 B: 皆{みんな} 自転車 に 乗る 乃{の} が 好き(すき) です A: みんな寂しがっていたんですよ。 We all have missed you.#ID=43399 B: 皆{みんな} 寂しい{寂しがっていた} のだ{んです} よ A: みんな手があり、足があり、頭があるんだし、みんな歩きもするし、話もするんだもの。でも、今や、これらの人たちを分け隔てようとする何かがあるわ。 They all have arms, legs, and heads, they walk and talk, but now there's SOMETHING that wants to make them different. [F]#ID=43400 B: 皆{みんな} 手 が[1] 有る{あり} 足[2] が[1] 有る{あり} 頭(あたま) が[1] 有る{ある} 乃{ん} だ し 皆{みんな} 歩く{歩き} も 為る(する){する} し 話(はなし) も 為る(する){する} 乃{ん} だ 物(もの){もの} でも[1] 今や 此れ等{これら} 乃{の} 人達{人たち} を 分け隔て 様(よう){よう} とする[1] 何か が[1] 有る{ある} わ A: みんな足を下に降ろして。 Everybody put their foot down.#ID=43401 B: 皆{みんな} 足[1] を 下(した) に 降ろす{降ろして} A: みんな台所で体を洗いました。 Everybody washed in the kitchen.#ID=43402 B: 皆{みんな} 台所 で 体(からだ) を 洗う[1]{洗いました} A: みんな大声を出して声をからした。 They were all hoarse from shouting.#ID=43403 B: 皆{みんな} 大声を出す{大声を出して} 声 を 嗄らす{からした} A: みんな地面に足を降ろそう。 Everybody put their foot down.#ID=43404 B: 皆{みんな} 地面 に 足[1] を[1] 降ろす[1]{降ろそう} A: みんな遅れないで来ると思いますよ。 I hope all of them will come in time.#ID=43405 B: 皆{みんな} 遅れ 無い{ない} で 来る(くる) と 思う{思います} よ A: みんな中にいくつかクッキーが入っている。 There are some cookies in the jar.#ID=43406 B: 皆{みんな} 中(なか) に 幾つか{いくつか} クッキー[1] が 入る(はいる){入っている} A: みんな奴は怪しいと思っている。 We are all suspicious about him.#ID=43407 B: 皆{みんな} 奴(やつ)[1] は 怪しい と 思う{思っている} A: みんな同じなのよ。 They are all the same. [F]#ID=43408 B: 皆{みんな} 同じ だ{な} 乃[4]{の} よ A: みんな独自の個性を持っている。 Everyone has a character of his own.#ID=43409 B: 皆{みんな} 独自 乃{の} 個性 を 持つ{持っている} A: みんな突然笑い出した。 Everybody burst Into laughter.#ID=43410 B: 皆{みんな} 突然 笑い出す{笑い出した} A: みんな売り切れです。 All sold out!#ID=43411 B: 皆{みんな} 売り切れ です A: みんな彼のことが好きです。 Everybody likes him.#ID=43413 B: 皆{みんな} 彼(かれ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} が 好き(すき) です A: みんな彼のことを褒めたたえる。 Everyone speaks highly of him.#ID=43414 B: 皆{みんな} 彼(かれ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 褒め称える{褒めたたえる} A: みんな彼の話にわくわくした。 Everybody was thrilled by his story.#ID=43415 B: 皆{みんな} 彼(かれ)[1] 乃{の} 話(はなし)[1] に わくわく 為る(する){した} A: みんな彼をマックと呼ぶ。 Everybody calls him Mac.#ID=43416 B: 皆{みんな} 彼(かれ)[1] を と 呼ぶ A: みんな彼女が好きです。 Everyone likes her.#ID=43417 B: 皆{みんな} 彼女 が 好き(すき) です A: みんな彼女が勝つことを望んだ。 Everyone hoped that she would win.#ID=43418 B: 皆{みんな} 彼女 が 勝つ 事(こと){こと} を 望む{望んだ} A: みんな彼女に親切です。 Everyone is friendly to her.#ID=43419 B: 皆{みんな} 彼女 に 親切 です A: みんな彼女の勇気に驚嘆した。 Everyone marvel at her courage.#ID=43420 B: 皆{みんな} 彼女 乃{の} 勇気 に 驚嘆 為る(する){した} A: みんな忙しくしているのに、そんなところでノウノウと休憩してるんじゃないよ。 You can't just lounge around like that while everybody else is so busy.#ID=43421 B: 皆{みんな} 忙しい{忙しく} 為る(する){している} のに そんな 所(ところ){ところ} で のうのう{ノウノウと} 休憩 為る(する){してる} 乃{ん} だ{じゃない} よ A: みんな僕のこと悪く言うんだ。 Everybody puts me down. [M]#ID=43422 B: 皆{みんな} 僕(ぼく)[1] 乃{の} 事(こと){こと} 悪い(わるい){悪く} 言う のだ{んだ} A: みんな黙っていた。 All were silent.#ID=43423 B: 皆{みんな} 黙る{黙っていた} A: みんな流行には逆らいたくないからね。 People don't like to swim against the tide.#ID=43424 B: 皆{みんな} 流行 には 逆らう{逆らい} たい{たくない} から ね[1] A: みんな旅行の用意はできましたか。 Is everybody ready for the trip?#ID=43425 B: 皆{みんな} 旅行 乃{の} 用意 は 出来る{できました} か A: ミンのお父さんは昨日テニスをしましたか。 Did Ming's father play tennis yesterday?#ID=43426 B: 乃{の} お父さん は 昨日 テニス を 為る(する){しました} か A: ミンはその時正夫と一緒に踊っていませんでした。 Ming wasn't dancing with Masao then.#ID=43427 B: は 其の[1]{その} 時(とき) と 一緒に 踊る{踊っていませんでした} A: ミンは昨夜友達に電話をかけました。 Ming called her friend yesterday evening.#ID=43428 B: は 昨夜 友達 に 電話をかける{電話をかけました} A: ミンは宿題をしにどこへ行ったのですか。 Where did Ming go to do her homework?#ID=43429 B: は 宿題 を 為る(する){し} に 何処{どこ} へ 行く[1]{行った} のだ{のです} か A: むかし、むかし、1人の老人が住んでいた。 Once upon a time, there lived an old man.#ID=43430 B: 昔{むかし} 昔{むかし} 一人{1人} 乃{の} 老人 が 住む{住んでいた} A: むかしのような激しい日雇い労働はできやしない。 I can't do the hard day's work I used to.#ID=43431 B: 昔{むかし} 乃[1]{の} 様(よう){ような} 激しい 日雇い 労働 は 出来る{でき} やしない A: むかしむかし、この村におじいさんがいました。 Once upon a time there was an old man in this village.#ID=43432 B: 昔々{むかしむかし} 此の{この} 村 に お祖父さん[2]{おじいさん} が 居る(いる)[1]{いました} A: むかしむかしあるところにとても年をとったおじいさんと、とても年をとったおばあさんが住んでいました。 Once upon a time there was a very old man and a very old woman.#ID=43433 B: 昔{むかし} 昔{むかし} 或る{ある} 所(ところ){ところ} に 迚も[1]{とても} 年を取る{年をとった} お祖父さん[2]{おじいさん} と 迚も[1]{とても} 年を取る{年をとった} お祖母さん[2]{おばあさん} が 住む{住んでいました} A: ムカつく! You're disgusting!#ID=43434 B: むかつく{ムカつく} A: むこうで泳いでいる少年はだれか。 Who is the boy that is swimming over there?#ID=43435 B: 向こう{むこう} で[1] 泳ぐ{泳いでいる} 少年 は 誰{だれ} か A: むこうで新聞を読んでいる人は私の叔父です。 The man reading a paper over there is my uncle.#ID=43436 B: 向こう{むこう} で[1] 新聞 を 読む{読んでいる} 人(ひと) は 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 です A: むこうに教会が見えます。 We can see a church over there.#ID=43437 B: 向こう{むこう} に 教会 が 見える(みえる){見えます} A: むこうに見える建物は自動車工場です。 The building you see over there is an auto factory.#ID=43438 B: 向こう{むこう} に 見える(みえる) 建物 は 自動車 工場 です A: むこうに立っている女の子はメアリーです。 The girl standing over there is Mary.#ID=43439 B: 向こう{むこう} に 立つ{立っている} 女の子 は です A: むこうの銀行ならそのサービスを行っているでしょう。 That bank over there would do the service.#ID=43440 B: 向こう{むこう} 乃{の} 銀行 なら 其の[1]{その} サービス[1] を 行う{行っている} でしょう[1] A: むこうをすてきな馬車が行くよ。 There goes a wonderful coach over there.#ID=43441 B: 向こう{むこう} を 素敵{すてきな} 馬車 が 行く よ A: むしろ悪くなっているようだった。 It seemed rather to be bad.#ID=43442 B: 寧ろ{むしろ} 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なっている} 様(よう){よう} だ{だった} A: むしろ彼の思うがままにさせてやりたい。 I would rather let him have his own way.#ID=43443 B: 寧ろ{むしろ} 彼(かれ)[1] 乃{の} 思うがまま に させる{させて} 遣る[5]{やり} たい A: むしろ名誉ある死を選びたい。 I would prefer an honorable death.#ID=43444 B: 寧ろ{むしろ} 名誉 有る{ある} 死 を 選ぶ{選び} たい A: むだがなければ不足もない。 Waste not, want not.#ID=43445 B: 無駄{むだ} が 無ければ{なければ} 不足 も 無い{ない} A: むりやりサインさせられたのなら、その契約は無効です。 The contract is, if you were forced to sign, invalid.#ID=43446 B: 無理やり{むりやり} サイン[1] させる{させられた} 乃{の} なら 其の[1]{その} 契約 は 無効 です A: むりやりサインをさせられたのなら、その契約は無効です。 The contract is, if you were forced to sign, invalid.#ID=43447 B: 無理やり{むりやり} サイン[1] を させる{させられた} 乃{の} なら 其の[1]{その} 契約 は 無効 です A: むろん信用していいとも。君にヨタ情報を教えたことが一度でもあったかい。 Of course you can trust me; have I ever given you a bum steer before?[M]#ID=43448 B: 無論{むろん} 信用 為る(する){して} いいとも 君(きみ)[1] に 与太{ヨタ} 情報 を 教える{教えた} 事(こと){こと} が 一度 でも 有る{あった} かい A: メアリー、ジョーの弟のデヴィッドだよ。 Mary, this is Joe's brother David.#ID=43449 B: 乃{の} 弟 乃{の} だ よ A: メアリーかあなたが行くべきだ。 Mary or you are to go.#ID=43450 B: か 貴方(あなた)[1]{あなた} が 行く 可き{べき} だ A: メアリーがいくところならどこへでも、羊がついてくる。 Wherever Mary goes, the sheep follows her.#ID=43451 B: が 行く{いく} 所(ところ){ところ} なら 何処{どこ} へ で も 羊 が 付いてくる{ついてくる} A: メアリーがこのスカートを買ったのはいつですか。 When was it that Mary bought this skirt?#ID=43452 B: が 此の{この} スカート を 買う[1]{買った} 乃{の} は 何時(いつ){いつ} です か A: メアリーがこのスカートを買ったのは昨日だった。 It was yesterday that Mary bought this skirt.#ID=43453 B: が 此の{この} スカート を 買う[1]{買った} 乃{の} は 昨日 だ{だった} A: メアリーがそんなに早くくるとは思いもかけなかった。 I don't bargain for Mary's coming so soon.#ID=43454 B: が そんなに 早く[1] 来る(くる){くる} と は 思いもかけない{思いもかけなかった} A: メアリーがバス停に着いたときは最終バスはすでに出ていた。 When Mary reached the bus stop, the last bus had already left.#ID=43455 B: が バス停 に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} は 最終 バス[1] は 既に{すでに} 出る[2]{出ていた} A: メアリーがピアノを弾いているのが見えます。 I see Mary playing the piano.#ID=43456 B: が ピアノ を 弾く(ひく){弾いている} 乃{の} が 見える(みえる){見えます} A: メアリーが一等賞をとったという知らせに私は驚いた。 I was astounded by the news that Mary won the first prize.#ID=43457 B: が 一等賞 を 取る{とった} と言う{という} 知らせ に 私(わたし)[1] は 驚く{驚いた} A: メアリーが何を探しているのか、私にはわかりません。 I don't know what Mary is looking for.#ID=43458 B: が 何[1] を 探す{探している} 乃{の} か 私(わたし)[1] には 分かる{わかりません} A: メアリーが子供の頃、彼女の家はとても貧乏だった。 When Mary was a child, her family was dirt poor.#ID=43459 B: が 子供 乃{の} 頃(ころ) 彼女 乃{の} 家(いえ) は 迚も{とても} 貧乏 だ{だった} A: メアリーが試験に合格することを私は切望しています。 I am keen on Mary's passing the examination.#ID=43460 B: が 試験 に 合格 為る(する){する} 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] は 切望 為る(する){しています} A: メアリーが入ってきた。 In came Mary.#ID=43461 B: が 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: メアリーが彼を見たとき、驚きの表情が彼女の顔に浮かんだ。 When Mary saw him, a look of surprise spread across her face.#ID=43462 B: が 彼(かれ)[1] を 見る{見た} 時(とき){とき} 驚き 乃{の} 表情 が 彼女 乃{の} 顔(かお) に 浮かぶ{浮かんだ} A: メアリーが復帰するまでは、ケンで間に合わせざるをえないだろう。 Until Mary gets back to work, we'll have to make do with Ken.#ID=43463 B: が 復帰[1] 為る(する){する} 迄{まで} は で 間に合う{間に合わせ} ざるを得ない{ざるをえない} だろう A: メアリーが満足する理由は十分にあった。 Mary had every reason to be satisfied.#ID=43464 B: が 満足[1] 為る(する){する} 理由 は 十分(じゅうぶん) に 有る{あった} A: メアリーですよ、私の名前は。 Mary, That's name.#ID=43465 B: です よ 私(わたし)[1] 乃{の} 名前 は A: メアリーとジョンのほか誰も部屋にいなかった。 There were no one in the room besides Mary and John.#ID=43466 B: と 乃{の} 他(ほか){ほか} 誰も[2] 部屋[1] に 居る(いる)[1]{いなかった} A: メアリーとジョンは口論したが、しばらくして仲直りした。 Mary and John quarreled, but made up after a while.#ID=43467 B: と は 口論 為る(する){した} が 暫く{しばらく} 為る(する){して} 仲直り 為る(する){した} A: メアリーとどうして知り合いになったのですか。 How did you get to know Mary?#ID=43468 B: と 如何して{どうして} 知り合い になる[1]{になった} のだ{のです} か A: メアリーとはもう終わったんだ。 I'm through with Mary.#ID=43469 B: とは もう 終わる{終わった} のだ{んだ} A: メアリーと会ったとき、彼女は黒のセーターを着ていた。 Mary was wearing a black sweater when I met her.#ID=43470 B: と 会う[1]{会った} 時(とき){とき} 彼女 は 黒[1] 乃{の} セーター を 着る{着ていた} A: メアリーと言えば、しばらく会ってない。 Talking of Mary, I have not seen her for a long time.#ID=43471 B: と 言う{言えば} 暫く{しばらく} 会う[1]{会ってない} A: メアリーと私が同じ汽車に乗り合わせたのは全くの偶然だった。 It was sheer coincidence that Mary and I were on the same train.#ID=43472 B: と 私(わたし)[1] が 同じ 汽車 に 乗り合わせる{乗り合わせた} 乃{の} は 全く 乃{の} 偶然 だ{だった} A: メアリーと私は、何年も強く結ばれた親友でいた。 Mary and I remained firm friends for years.#ID=43473 B: と 私(わたし)[1] は 何年 も 強い(つよい){強く} 結ぶ{結ばれた} 親友 で 居る(いる){いた} A: メアリーと私はもう何年も前からの知り合いである。 Mary and I have been acquainted with each other for many years.#ID=43474 B: と 私(わたし)[1] は もう 何年 も 前(まえ) から 乃{の} 知り合い である A: メアリーと私は何年も前からの知り合いである。 Mary and I have been acquainted with each other for many years.#ID=43475 B: と 私(わたし)[1] は 何年 も 前(まえ) から 乃{の} 知り合い である A: メアリーと私は昨日病気で寝ていました。 Mary and I were ill in bed yesterday.#ID=43476 B: と 私(わたし)[1] は 昨日 病気 で 寝る{寝ていました} A: メアリーと私は仲良しになりました。 Mary and I became good friends.#ID=43477 B: と 私(わたし)[1] は 仲良し になる{になりました} A: メアリーと私は同じクラスだ。 Mary and I are in the same class.#ID=43478 B: と 私(わたし)[1] は 同じ クラス だ A: メアリーと彼女の妹は交代で病気の母の世話をした。 Mary and her sister took turns at looking after their sick mother.#ID=43479 B: と 彼女 乃{の} 妹 は 交代 で 病気 乃{の} 母 乃{の} 世話 を 為る(する){した} A: メアリーと妹は交替で母親の看病をした。 Mary and her sister took turns at looking after their sick mother.#ID=43480 B: と 妹 は 交代{交替} で 母親 乃{の} 看病 を 為る(する){した} A: メアリーにはつい甘くなってしまう。 I have always had a soft spot in my heart for Mary.#ID=43481 B: には つい[3] 甘い(あまい){甘く} 成る[1]{なって} 仕舞う{しまう} A: メアリーには常識が欠けている。 Mary is in want of common sense.#ID=43482 B: には 常識 が 欠ける{欠けている} A: メアリーにユーモアなセンスがないのは残念だ。 It is a pity that Mary has no sense of humor.#ID=43483 B: に ユーモア{ユーモアな} センス が 無い{ない} 乃{の} は 残念 だ A: メアリーにユーモアのセンスがないのは残念だ。 It is a pity that Mary has no sense of humor.#ID=43484 B: に ユーモア 乃{の} センス が 無い{ない} 乃{の} は 残念 だ A: メアリーに一人でそこで生活してもらいたくないのだ。 I do not like Mary's living there alone.#ID=43485 B: に 一人で 其処{そこ} で 生活 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい{たくない} のだ A: メアリーのテストの結果はどうでしたか。 What was the result of Mary's test?#ID=43486 B: 乃{の} テスト 乃{の} 結果 は 如何(どう){どう} です{でした} か A: メアリーの新しいヘアスタイルは人ごみの中でも彼女を目立たせた。 Mary's new hairstyle made her stand out in the crowd.#ID=43487 B: 乃{の} 新しい ヘアスタイル は 人込み{人ごみ} 乃{の} 中でも 彼女 を 目立つ{目立たせた} A: メアリーの誕生日にケーキを作るつもりだ。 I'm going to make a cake for Mary's birthday.#ID=43488 B: 乃{の} 誕生日 に ケーキ を 作る[2] 積もり{つもり} だ A: メアリーの目は涙でいっぱいだった。 Mary's eyes were filled with tears.#ID=43489 B: 乃{の} 目(め) は 涙[1] で 一杯{いっぱい} だ{だった} A: メアリーの友達にあった。 I met a friend of Mary's.#ID=43490 B: 乃{の} 友達 に 会う[1]{あった} A: メアリーの離婚をいつ知ったのか。 When did you learn of Mary's divorce?#ID=43491 B: 乃{の} 離婚 を 何時(いつ){いつ} 知る{知った} 乃{の} か A: メアリーは、ベランダでひとり座っていることがよくあった。 Mary would often sit alone on the porch.#ID=43492 B: は ベランダ で 一人{ひとり} 座る{座っている} 事(こと){こと} が 良くある{よくあった} A: メアリーは、もっと頻繁に母親を手伝うと約束した。 Mary promised her mother that she would help her more often.#ID=43493 B: は もっと 頻繁 に 母親 を 手伝う と 約束 為る(する){した} A: メアリーは、今はあまりダンスをしないが、昔は良くしたものだ。 Mary doesn't dance much now, but I know she used to a lot.#ID=43494 B: は 今(いま) は 余り[2]{あまり} ダンス を 為る(する){しない} が 昔 は 良い{良く} 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: メアリーは、姉さんと同じように魅力的な人柄の持ち主である。 Mary has as attractive a personality as her sister.#ID=43495 B: は 姉さん(ねえさん) と同じように 魅力的{魅力的な} 人柄 乃{の} 持ち主 である A: メアリーは、私が電話したときには1時間編物をしていた。 Mary had been knitting for an hour when I called.#ID=43496 B: は 私(わたし)[1] が 電話 為る(する){した} 時(とき){とき} には 一時間{1時間} 編み物{編物} を 為る(する){していた} A: メアリーは10代後半にアメリカ合衆国に渡った。 Mary went over to the United States in her late teens.#ID=43497 B: は 代(だい)[6] 後半 に アメリカ合衆国 に 渡る{渡った} A: メアリーは1日おきにそのレストランへ昼食に行く。 Mary goes to that restaurant for lunch every other day.#ID=43498 B: は 一日{1日} 置きに{おきに} 其の[1]{その} レストラン へ 昼食 に 行く A: メアリーは1日おきにそのレストラン昼食に行く。 Mary goes to that restaurant for lunch every other day.#ID=43499 B: は 一日{1日} 置きに{おきに} 其の[1]{その} レストラン 昼食 に 行く A: メアリーは1晩中踊るつもりだと言った。 Mary said she was going to dance all night.#ID=43500 B: は 一晩中{1晩中} 踊る 積もり{つもり} だ と 言う{言った} A: メアリーは500人の中から選ばれた。 Marry got the nod among some 500 applicants.#ID=43501 B: は 人(にん)[1] 乃{の} 中(なか) から 選ぶ{選ばれた} A: メアリーはあなたの信頼を受けるに値しなかった。 Mary was not worthy of your trust.#ID=43502 B: は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 信頼 を 受ける に 値する{値しなかった} A: メアリーはいつも1日に2時間勉強する。 Mary always studies for two hours a day.#ID=43503 B: は 何時も[1]{いつも} 一日{1日} に 時間[2] 勉強[1] 為る(する){する} A: メアリーはいつもばかなことをやっている。 Mary is always acting foolishly.#ID=43504 B: は 何時も[1]{いつも} 馬鹿{ばかな} 事(こと){こと} を 遣る{やっている} A: メアリーはいつも会合に遅刻すると誰かが言った。 Someone remarked that Mary was always late for meetings.#ID=43505 B: は 何時も[1]{いつも} 会合 に 遅刻 為る(する){する} と 誰か が 言う{言った} A: メアリーはいつも自分の意見を言わなければいけないんだ。 Mary always has to put her two cents worth in.#ID=43506 B: は 何時も[1]{いつも} 自分[1] 乃{の} 意見 を 言う{言わ} ねばならない{なければいけない} のだ{んだ} A: メアリーはおかあさんの手伝いをしています。 Mary is helping her mother.#ID=43507 B: は お母さん{おかあさん} 乃{の} 手伝い[2] を 為る(する){しています} A: メアリーはお金を盗んだことを否定した。 Mary denied having stolen the money.#ID=43508 B: は お金 を 盗む{盗んだ} 事(こと){こと} を 否定[1] 為る(する){した} A: メアリーはカゴをテーブルの上に置いた。 Mary set the basket on the table.#ID=43509 B: は 籠{カゴ} を テーブル 乃{の} 上(うえ) に 置く[1]{置いた} A: メアリーはからかわれることに慣れていない。 Mary is not used to being made fun of.#ID=43510 B: は 揶揄う{からかわれる} 事(こと){こと} に 慣れる{慣れていない} A: メアリーはかわいらしい。ジェーンもそうです。 Mary is cute. So is Jane.#ID=43511 B: は 可愛らしい{かわいらしい} も そうだ[1]{そうです} A: メアリーはギターを持ってます。 Mary has a guitar.#ID=43512 B: は ギター を 持つ{持ってます} A: メアリーはクラスで一番美しい少女です。 Mary is the prettiest girl in her class.#ID=43513 B: は クラス で 一番(いちばん)[1] 美しい 少女 です A: メアリーはクラスの全部の少女の中で一番上手に歌う。 Mary sings best of all of the girls in class.#ID=43514 B: は クラス 乃{の} 全部 乃{の} 少女 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 上手(じょうず)[1] に 歌う A: メアリーはこれまでやってきたことはすべて、いつも旨く行った。 Mary has always made good in everything she has done.#ID=43515 B: は 此れ[1]{これ} 迄{まで} やって来る{やってきた} 事(こと){こと} は 全て{すべて} 何時も[1]{いつも} うまく行く{旨く行った} A: メアリーはコンサートへの招待を断った。 Mary declined an invitation to the concert.#ID=43516 B: は コンサート へ 乃{の} 招待 を 断る[1]{断った} A: メアリーはジムが彼女の友人の何人かに秘密を漏らしたと疑って、彼に腹を立てた。 Suspecting him of telling her secret to some of her friends, Mary was angry with Jim.#ID=43517 B: は が 彼女 乃{の} 友人 乃{の} 何人か に 秘密 を 漏らす{漏らした} と[4] 疑う{疑って} 彼(かれ)[1] に 腹を立てる{腹を立てた} A: メアリーはジャックと同じくらい速く泳ぐ。 Mary swims as fast as Jack.#ID=43518 B: は と 同じくらい 早い[1]{速く} 泳ぐ A: メアリーはジョンにその秘密を話した。 Mary told John the secret.#ID=43519 B: は に 其の[1]{その} 秘密 を 話す{話した} A: メアリーはすぐにかんしゃくを起こす。 Mary loses her temper easily.#ID=43520 B: は 直ぐに{すぐに} 癇癪{かんしゃく} を 起こす A: メアリーはすでに出発していた。 Mary has already started.#ID=43521 B: は 既に{すでに} 出発 為る(する){していた} A: メアリーはすばらしい考えを思いついた。 Mary hit on a marvelous idea.#ID=43523 B: は 素晴らしい{すばらしい} 考え を 思いつく{思いついた} A: メアリーはその劇で老婆の役を演じた。 Mary played the role of an old woman in the play.#ID=43524 B: は 其の[1]{その} 劇 で 老婆 乃{の} 役(やく) を 演じる{演じた} A: メアリーはその試合に退屈しているようだ。 Mary seems to be bored with the game.#ID=43525 B: は 其の[1]{その} 試合 に 退屈 為る(する){している} 様(よう){よう} だ A: メアリーはその重さを手で量った。 Mary weighed it in her hand.#ID=43526 B: は 其の[1]{その} 重い{重} さ[1] を 手 で 計る{量った} A: メアリーはその少女がとても好きだ。 Mary is very attached to the little girl.#ID=43527 B: は 其の[1]{その} 少女 が 迚も[1]{とても} 好き(すき) だ A: メアリーはその二人のうちで可愛い方です。 Mary is the cuter of the two.#ID=43528 B: は 其の[1]{その} 二人 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 可愛い 方(かた) です A: メアリーはその二人のうちで美しい方です。 Mary is the prettier of the two.#ID=43529 B: は 其の[1]{その} 二人 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 美しい 方(かた) です A: メアリーはタイピストになった。 Mary became a typist.#ID=43530 B: は タイピスト になる[1]{になった} A: メアリーはただいま戻ったところです。 Mary has just come home.#ID=43531 B: は ただ今[1]{ただいま} 戻る{戻った} 所(ところ){ところ} です A: メアリーはテニスが上手だと信じられている。 It is believed that Mary is good at tennis.#ID=43532 B: は テニス が 上手(じょうず)[1] だ と 信じる{信じられている} A: メアリーはドアを静かに閉めた。 Mary closed the door quietly.#ID=43533 B: は ドア を 静か に 閉める{閉めた} A: メアリーはどうしても友達の忠告を聞こうとしません。 Mary won't listen to her friend's advice.#ID=43534 B: は 如何しても{どうしても} 友達 乃{の} 忠告 を 聞く{聞こう} と 為る(する){しません} A: メアリーはどうしようかと独り言をいった。 Mary said to herself "What shall I do?".#ID=43535 B: は どうしよう か と 独り言 を 言う{いった} A: メアリーはとてもかわいい彼女です。 Mary is a very pretty girl.#ID=43536 B: は 迚も[1]{とても} 可愛い{かわいい} 彼女 です A: メアリーはとてもよい子なので皆に愛されている。 Mary is so nice a girl that she is loved by everybody.#ID=43537 B: は 迚も[1]{とても} 良い{よい} 子(こ)[1] だ{な} ので 皆 に 愛する{愛されている} A: メアリーはとても頑固で謝ることを知らない。 Mary is too stubborn to apologize.#ID=43538 B: は 迚も{とても} 頑固 で 謝る 事(こと){こと} を 知る{知らない} A: メアリーはとても社交的な人です。 Mary is a very social person.#ID=43539 B: は 迚も[1]{とても} 社交的{社交的な} 人(ひと) です A: メアリーはパーティーで彼と踊った。 Mary had a dance with him at the party.#ID=43540 B: は パーティー で 彼(かれ)[1] と 踊る{踊った} A: メアリーはピアノをひきます。 Mary plays the piano.#ID=43541 B: は ピアノ を 弾く(ひく){ひきます} A: メアリーはビルの親切を当然のことのように思っている。 Mary takes Bill's kindness for granted.#ID=43542 B: は 乃{の} 親切 を 当然 乃{の} 事(こと){こと} の様に{のように} 思う{思っている} A: メアリーはフランス語を読むことさえできない、フランス語を話すことはなおさらできない。 Mary can't even read French, much less speak it.#ID=43543 B: は フランス語 を 読む 事(こと){こと} さえ 出来る{できない} フランス語 を 話す 事(こと){こと} は 尚更{なおさら} 出来る{できない} A: メアリーはフランス語を読むことさえできない、ましてフランス語を話すことはできない。 Mary can't even read French, much less speak it.#ID=43544 B: は フランス語 を 読む 事(こと){こと} さえ 出来る{できない} 況して[2]{まして}~ フランス語 を 話す 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: メアリーはフランス語を読むことさえできない、まして話すことはできない。 Mary can't even read French, much less speak it.#ID=43545 B: は フランス語 を 読む 事(こと){こと} さえ 出来る{できない} 況して[2]{まして} 話す 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: メアリーはボーイフレンドの宿題をいつも手伝っている。 Mary always assists her boyfriend in doing his assignments.#ID=43547 B: は ボーイフレンド 乃{の} 宿題 を 何時も[1]{いつも} 手伝う{手伝っている} A: メアリーはまた失敗した。なんといっても彼女はまだ若い。 Mary has failed again. After all she is still young.#ID=43548 B: は 又{また} 失敗 為る(する){した} 何と言っても{なんといっても} 彼女 は 未だ[1]{まだ} 若い A: メアリーはまだ出発していません。 Mary has not started yet.#ID=43549 B: は 未だ[2]{まだ} 出発 為る(する){していません} A: メアリーはミルクが大好きです。 Mary likes milk very much.#ID=43550 B: は ミルク が 大好き です A: メアリーはもう出発しましたか。 Has Mary started yet?#ID=43551 B: は もう 出発 為る(する){しました} か A: メアリーはもう彼に会わないことに決めた。 Mary decided never to see him any more.#ID=43552 B: は もう 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会わない} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: メアリーは一緒に話をしてたのしいこだ。 Mary is a girl who is pleasant to talk with.#ID=43553 B: は 一緒に 話(はなし) を 為る(する){して} 楽しい{たのしい} 子(こ)[1]{こ} だ A: メアリーは一人も話し相手がいないが、寂しいとは感じない。 Mary has nobody to talk with, but she doesn't feel lonely.#ID=43554 B: は 一人 も 話し相手 が 居る(いる)[1]{いない} が 寂しい とは 感じる{感じない} A: メアリーは泳ぐ事ができます。 Mary can swim.#ID=43555 B: は 泳ぐ 事(こと) が[1] 出来る{できます} A: メアリーは泳げないし、ジョンもまた泳げない。 Mary can't swim, and John can't, either.#ID=43556 B: は 泳ぐ{泳げない} 為る(する){し} も 又{また} 泳ぐ{泳げない} A: メアリーは皆から尊敬されている。 Mary is respected by everyone.#ID=43557 B: は 皆 から 尊敬 為る(する){されている} A: メアリーは階段をおりて台所へ行った。 Mary went down to the kitchen.#ID=43558 B: は 階段 を 降りる{おりて} 台所 へ 行く[1]{行った} A: メアリーは学校に行かねばなりませんでした。 Mary had to go to school.#ID=43559 B: は 学校 に 行く[1]{行かねばなりませんでした} A: メアリーは学校へいかずにすむようにと、病気のふりをした。 Mary pretended she was sick to avoid going to school.#ID=43560 B: は 学校 へ 行く{いかず} に 済む{すむ} ように[1] と 病気 乃{の} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: メアリーは机に向かって勉強しています。 Mary is sitting at the desk.#ID=43562 B: は 机 に 向かう{向かって} 勉強 為る(する){しています} A: メアリーは机の上に大きな地図を広げた。 Mary spread the big map on the table.#ID=43563 B: は 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 大きな 地図 を 広げる{広げた} A: メアリーは鏡で自分を見た。 Mary looked at herself in the mirror.#ID=43564 B: は 鏡 で 自分[1] を 見る{見た} A: メアリーは驚いて彼を見つめ返した。 Mary stared back at him in surprise.#ID=43565 B: は 驚く{驚いて} 彼(かれ)[1] を 見つめる{見つめ} 返す{返した} A: メアリーは結婚したいと思うのは私だけだといっているくせに、私がプロポーズしたら「ノウ」といった。なんのことだか、さっぱりわからない。 Despite the fact that Mary keeps saying I was the only man she'd like to marry, when I proposed to her, she said "NO". I cannot make head or tail of it.#ID=43566 B: は 結婚 したい と 思う 乃{の} は 私(わたし)[1] 丈(だけ){だけ} だ と 言う{いっている} 癖に{くせに} 私(わたし)[1] が プロポーズ 為る(する){したら} ノウ[2]~ と 言う{いった} 何の(なんの){なんの} 事(こと){こと} だ か さっぱり[5] 分かる{わからない} A: メアリーは見知らぬ人に話し掛けられて、言葉につまってしまった。 When Mary was spoken to by a stranger, she was at a loss for words.#ID=43567 B: は 見知らぬ 人(ひと) に 話しかける{話し掛けられて} 言葉に詰まる{言葉につまって} 仕舞う{しまった} A: メアリーは元気? How is Mary?#ID=43568 B: は 元気 A: メアリーは高校生の時ずっとジョンの恋人だった。 Mary was John's heartthrob all through high school.#ID=43569 B: は 高校生 乃{の} 時(とき) ずっと 乃{の} 恋人 だ{だった} A: メアリーは国語の宿題を済ませた。 Mary has finished her English assignment.#ID=43570 B: は 国語 乃{の} 宿題 を 済ませる{済ませた} A: メアリーは今ではあまり踊らないが、昔はかなり踊っていたことを私は知っている。 Mary doesn't dance much now, but I know she used to a lot.#ID=43571 B: は 今(いま) で は 余り[2]{あまり} 踊る{踊らない} が 昔 は 可也{かなり} 踊る{踊っていた} 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] は 知る{知っている} A: メアリーは今にも笑いだしそうだった。 Mary was about to burst out laughing.#ID=43572 B: は 今にも 笑い出す{笑いだしそう} だ{だった} A: メアリーは今はあまり踊らないが、昔はよく踊っていたのを私は知っている。 Mary doesn't dance much now, but I know she used to a lot.#ID=43573 B: は 今(いま) は 余り[2]{あまり} 踊る{踊らない} が 昔 は 良く{よく} 踊る{踊っていた} 乃{の} を 私(わたし)[1] は 知る{知っている} A: メアリーは昨夜遅くまで起きていた。 Mary stayed up late last night.#ID=43574 B: は 昨夜 遅い{遅く} 迄{まで} 起きる{起きていた} A: メアリーは子供たちをほったらかしにしていることでジャックを非難した。 Mary blamed Jack for leaving their children unattended.#ID=43575 B: は 子供たち を 放ったらかす{ほったらかし} に 為る(する){している} 事(こと){こと} で を 非難 為る(する){した} A: メアリーは私が好きではないみたいですね。 Mary scarcely seems to care for me, does she?#ID=43576 B: は 私(わたし)[1] が 好き(すき) だ{ではない} みたい です ね[1] A: メアリーは私が先生と対立したときに私の味方をしてくれた。 Many took sides with me against my teacher.#ID=43577 B: は 私(わたし)[1] が 先生[1] と 対立 為る(する){した} 時(とき){とき} に 私(わたし)[1] 乃{の} 味方 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: メアリーは私たちの会話に割り込んできた。 Mary broke in on our conversation.#ID=43578 B: は 私たち 乃{の} 会話 に 割り込む{割り込んで} 来る(くる){きた} A: メアリーは私に、会えてうれしいと言った。 Mary told me that she was glad to see me.#ID=43579 B: は 私(わたし)[1] に 会う[1]{会えて} 嬉しい{うれしい} と 言う{言った} A: メアリーは私にあなたは病気ですかといいました。 Mary said to me, Are you ill?#ID=43580 B: は 私(わたし)[1] に 貴方(あなた)[1]{あなた} は 病気 です か と 言う{いいました} A: メアリーは私にアメリカの人形をくれた。 Mary gave me an American doll.#ID=43581 B: は 私(わたし)[1] に 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 人形 を 呉れる{くれた} A: メアリーは私を見ると近づいてきた。 Mary came up to me when she saw me.#ID=43582 B: は 私(わたし)[1] を 見る と 近づく{近づいて} 来る(くる){きた} A: メアリーは持ち前の優しい性格から級友たちから親しまれた。 Mary's kind nature quickly won her the friendship of her classmates.#ID=43583 B: は 持ち前 乃{の} 優しい 性格 から 級友 達{たち} から 親しむ{親しまれた} A: メアリーは自転車に油をさした。 Mary oiled her bicycle.#ID=43584 B: は 自転車 に 油をさす{油をさした} A: メアリーは自分が見た事故について触れなかった。 Mary didn't refer to the accident she had seen.#ID=43585 B: は 自分[1] が 見る{見た} 事故 に就いて{について} 触れる{触れなかった} A: メアリーは自分のピアノを売りに出した。 Mary put up her piano for sale.#ID=43586 B: は 自分[1] 乃{の} ピアノ を 売る{売り} に 出す{出した} A: メアリーは自分の部屋で勉強している。 Mary is studying in her room.#ID=43587 B: は 自分[1] 乃{の} 部屋[1] で 勉強[1] 為る(する){している} A: メアリーは社交的な気質を持っている。 Mary has a social nature.#ID=43588 B: は 社交的{社交的な} 気質 を 持つ{持っている} A: メアリーは若いころ立派な歌手だったと言われている。 Mary is said to have been a great singer in her youth.#ID=43589 B: は 若い 頃(ころ){ころ} 立派{立派な} 歌手 だ{だった} と言われる{と言われている} A: メアリーは手を目にかざして立っていた。 Mary stood with her hand shading her eyes.#ID=43591 B: は 手 を 目(め) に 翳す[3]{かざして} 立つ{立っていた} A: メアリーは手紙を私に見せてくれた。 Mary showed the letter to me.#ID=43592 B: は 手紙 を 私(わたし)[1] に 見せる{見せて} 呉れる{くれた} A: メアリーは重態だ。死にかけているのではないだろうか。 Mary is very ill and I'm afraid she is dying.#ID=43593 B: は 重態 だ 死に掛ける{死にかけている} 乃{の} だ{ではない} だろう か A: メアリーは宿題をやるといった。 Mary said she would do her homework.#ID=43594 B: は 宿題 を 遣る{やる} と 言う{いった} A: メアリーは宿題を時間通りにきちんとやるべきです。 Mary ought to do her homework on time.#ID=43595 B: は 宿題 を 時間どおりに{時間通りに} きちんと 遣る{やる} 可き{べき} です A: メアリーは純真な学生です。 Mary is an ingenuous student.#ID=43596 B: は 純真{純真な} 学生 です A: メアリーは小学生のころ先生になることを夢見ていた。 In her elementary school days, Mary dreamed of becoming a teacher.#ID=43597 B: は 小学生 乃{の} 頃(ころ){ころ} 先生[1] になる[1] 事(こと){こと} を 夢見る{夢見ていた} A: メアリーは親切にも私を手伝ってくれた。 Mary was so kind as to help me.#ID=43598 B: は 親切 にも 私(わたし)[1] を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} A: メアリーは世界一周の航路に出た。 Mary went on a voyage around the world.#ID=43599 B: は 世界一周 乃{の} 航路 に 出る{出た} A: メアリーは先週ずっと病気であったそうだが、今は元気に見える。 Mary is said to have been ill last week, but she looks well now.#ID=43600 B: は 先週 ずっと 病気 である{であった} そうだ[2] が 今(いま) は 元気 に 見える(みえる) A: メアリーは先週の月曜日から病気で寝ています。 Mary has been ill in bed since last Monday.#ID=43601 B: は 先週 乃{の} 月曜日 から[1] 病気 で 寝る{寝ています} A: メアリーは川を泳いで渡る事ができました。 Mary was able to swim across the river.#ID=43602 B: は 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る 事(こと) が[1] 出来る{できました} A: メアリーは選挙の結果を知ったとき、嬉しく思った。 Mary felt happy when she learned the results of the election.#ID=43603 B: は 選挙 乃{の} 結果 を 知る{知った} 時(とき){とき} 嬉しい{嬉しく} 思う{思った} A: メアリーは窓を全部閉めたまま、部屋の中に閉じこもった。 Mary shut herself up in the room, with all the windows closed.#ID=43605 B: は 窓 を 全部 閉める{閉めた} 儘{まま} 部屋[1] 乃{の} 中(なか) に 閉じこもる{閉じこもった} A: メアリーは走った。 Mary ran.#ID=43606 B: は 走る{走った} A: メアリーは息子に行儀よくするように頼んだ。 Mary asked her son to behave himself.#ID=43607 B: は 息子 に 行儀よくする ように[1] 頼む{頼んだ} A: メアリーは尊敬の意味を込めてジョージを見つめた。 Mary gazed at George in admiration.#ID=43608 B: は 尊敬 乃{の} 意味 を[1] 込める{込めて} を 見つめる{見つめた} A: メアリーは他の何よりもスキーが好きだ。 Mary likes skiing the best of all.#ID=43609 B: は 他(ほか) 乃{の} 何より も スキー が 好き(すき) だ A: メアリーは他人の前でからかわれることに慣れていない。 Mary is not used to being made fun of in the presence of others.#ID=43610 B: は 他人 乃{の} 前(まえ) で 揶揄う{からかわれる} 事(こと){こと} に 慣れる{慣れていない} A: メアリーは台所で働きながら、よく鼻歌を歌う。 Mary often hums a tune as she works in the kitchen.#ID=43611 B: は 台所 で 働く[1]{働き} 乍ら[1]{ながら} 良く[2]{よく} 鼻歌 を 歌う A: メアリーは大事なパーティーの前なので美容を保つのに睡眠を取った。 Mary took her beauty sleep before the big party.#ID=43612 B: は 大事{大事な} パーティー 乃{の} 前(まえ) だ{な} ので 美容 を 保つ のに 睡眠 を 取る{取った} A: メアリーは中国語がわかります。 Mary understands Chinese.#ID=43613 B: は 中国語 が 分かる[1]{わかります} A: メアリーは昼食代を五ドル払った。 Mary paid for her lunch with five dollars.#ID=43614 B: は 昼食代 を 五 ドル[1] 払う[1]{払った} A: メアリーは読書をしており、1匹の猫がかたわらで眠っていた。 Mary was reading, with a cat sleeping beside her.#ID=43615 B: は 読書 を 為る(する){して} 居る(おる)[2]{おり} 匹[1] 乃{の} 猫 が 傍ら{かたわら} で 眠る[1]{眠っていた} A: メアリーは日本が好きですね。 Mary likes Japan, doesn't she?#ID=43616 B: は 日本 が 好き(すき) です ね[1] A: メアリーは日本で一生独身で通した。 Mary remained single all her life in Japan.#ID=43617 B: は 日本 で 一生 独身 で 通す{通した} A: メアリーは日本に行くためにお金を貯めている。 Mary is setting by money to go to Japan.#ID=43618 B: は 日本 に 行く 為に{ために} 御{お} 金を貯める{金を貯めている} A: メアリーは日本語が話せる。 Mary can speak Japanese.#ID=43619 B: は 日本語 が 話せる A: メアリーは日本語をゆっくりと話しました。 Mary spoke Japanese slowly.#ID=43620 B: は 日本語 を ゆっくり と 話す{話しました} A: メアリーは背が高い。 Mary is tall.#ID=43621 B: は 背が高い A: メアリーは彼と結婚することをこばんだが、最後にはおれた。 Mary refused to marry him, but she gave in at last.#ID=43622 B: は 彼(かれ)[1] と 結婚 為る(する){する} 事(こと){こと} を 拒む{こばんだ} が 最後 には 折れる{おれた} A: メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。 Mary is at a loss what to say to him.#ID=43623 B: は 彼(かれ)[1] に 何と 言う{いったら} 良い 乃{の} か 途方に暮れる{途方に暮れている} A: メアリーは彼の父親の容態を尋ねた。 Mary asked after his father.#ID=43624 B: は 彼(かれ)[1] 乃{の} 父親 乃{の} 容態 を 尋ねる{尋ねた} A: メアリーは彼ほど背が高くない。 Mary is not as tall as he.#ID=43625 B: は 彼(かれ)[1] 程{ほど} 背が高い{背が高くない} A: メアリーは悲嘆の中で夫に助けを頼った。 In her misery Mary looked to her husband for help.#ID=43626 B: は 悲嘆 乃{の} 中(なか) で 夫(おっと) に 助け を 頼る{頼った} A: メアリーは病院に急いだ。 Mary hurried to the hospital.#ID=43627 B: は 病院 に 急ぐ{急いだ} A: メアリーは病院に着いた。 Mary arrived at the hospital.#ID=43628 B: は 病院 に 着く(つく)[1]{着いた} A: メアリーは病気であるにもかかわらず、働き続けた。 Mary kept on working in spite of her illness.#ID=43629 B: は 病気 である にも関わらず{にもかかわらず} 働く[1]{働き} 続ける{続けた} A: メアリーは貧しくはない。それどころか、かなり裕福だ。 Mary is not poor. On the contrary, she is quite rich.#ID=43630 B: は 貧しい{貧しく} は 無い{ない} それ処か{それどころか} 可也{かなり} 裕福 だ A: メアリーは不親切そうに見えるが、根はとてもやさしい。 Mary looks unfriendly, but she is really very kind at heart.#ID=43631 B: は 不親切 そう に 見える(みえる) が 根(ね) は 迚も[1]{とても} 優しい{やさしい} A: メアリーは父の首に抱きついた。 Mary threw her arms around her father's neck.#ID=43632 B: は 父 乃{の} 首(くび)[1] に 抱きつく{抱きついた} A: メアリーは父親似だ。 Mary takes after her father.#ID=43633 B: は 父親 似 だ A: メアリーは母親と外見は似ているが性格は似ていない。 Mary resembles her mother in appearance but not in character.#ID=43634 B: は 母親 と 外見 は 似ている[1] が[3] 性格 は 似ている[1]{似ていない} A: メアリーは母親と似ている。 Mary looks like her mother.#ID=43635 B: は 母親 と 似ている[1] A: メアリーは母親に良く似ている。 Mary really takes after her mother.#ID=43636 B: は 母親 に 良い{良く} 似ている[1] A: メアリーは本の虫です。 Mary is a bookworm.#ID=43637 B: は 本の虫 です A: メアリーは本当に心配症ね。 Mary is such a worrywart.#ID=43638 B: は 本当に 心配 症 ね[1] A: メアリーは本当は病気じゃない、病気のふりをしているだけだ。 Mary isn't really sick; she's only putting it on.#ID=43639 B: は 本当 は 病気 だ{じゃない} 病気 乃{の} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){している} 丈(だけ){だけ} だ A: メアリーは妹に窓をきれいにすることに任せた。 Mary left her sister to clean the windows.#ID=43640 B: は 妹 に 窓 を 奇麗{きれい} に 為る(する){する} 事(こと){こと} に 任せる{任せた} A: メアリーは毎晩レースを編んでいる。 Mary crochets lace every night.#ID=43641 B: は 毎晩 レース[2]~ を 編む[1]{編んでいる} A: メアリーは明日私達を手伝ってくれるでしょう。 Mary is going to help us tomorrow.#ID=43642 B: は 明日 私たち{私達} を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれる} でしょう[1] A: メアリーは友達の忠告を聞こうとしない。 Mary won't listen to her friend's advice.#ID=43643 B: は 友達 乃{の} 忠告 を 聞く{聞こう} と 為る(する){しない} A: メアリーは来月赤ん坊が生まれる。 Mary is going to have a baby next month.#ID=43644 B: は 来月 赤ん坊 が 生まれる A: メアリーは卵を一つずつ取り出した。 Mary took out the eggs one by one.#ID=43645 B: は 卵 を 一つ ずつ 取り出す[1]{取り出した} A: メアリーは利口でもあり親切でもある。 Mary is both intelligent and kind.#ID=43646 B: は 利口 でもある{でもあり} 親切 でもある A: メアリーは離婚したがっているらしいという話だぜ。 I got word that Mary wants to divorce him. [M]#ID=43647 B: は 離婚 為る(する){し} たがる{たがっている} らしい と 言う{いう} 話(はなし) だ ぞ{ぜ} A: メアリーももう長く日本に住んでいるのだから、そろそろ日本の習慣とかに合わせたほうがいいんじゃないの? Mary's been living in Japan so long. Don't you think it's time she adjusted to Japanese ways/customs.#ID=43648 B: も もう 長い{長く} 日本 に 住む{住んでいる} 乃{の} だから そろそろ 日本 乃{の} 習慣 とか に 合わせる[1]{合わせた} 方がいい{ほうがいい} 乃{ん} だ{じゃない} 乃{の} A: メアリーを起こして来て。 Go and wake up Mary.#ID=43649 B: を[1] 起こす{起こして} 来る(くる){来て} A: メイドはテーブルにナイフとフォークを並べた。 The maid arranged the knives and forks on the table.#ID=43650 B: メイド は テーブル に ナイフ と フォーク を 並べる[1]{並べた}~ A: メイドは客を一人一人大声でとりついた。 The maid announced each guest.#ID=43651 B: メイド は 客 を 一人一人 大声 で 取り付く{とりついた} A: メイと結婚する前に彼女の叔母さんに会ったことがありましたか。 Had you met her aunt before you married May?#ID=43652 B: と 結婚 為る(する){する} 前(まえ) に 彼女 乃{の} 叔母 さん に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありました} か A: メイの衣服が部屋に散らかっていた。 May's clothes were lying around the room.#ID=43653 B: 乃{の} 衣服 が 部屋[1] に 散らかる{散らかっていた} A: メイは一年間ずっと日本にいます。 May has been in Japan for a year.#ID=43654 B: は 一年間 ずっと 日本 に 居る(いる)[1]{います} A: メイは時々ひとりで時を過ごす。 May sometimes spends the time by herself.#ID=43655 B: は 時々 一人{ひとり} で 時(とき) を 過ごす A: メイブルはブリッジをしながらおしゃべりするのが好きだ。 Mabel loves to chew the fat while playing bridge.#ID=43656 B: は ブリッジ を 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} お喋り{おしゃべり} 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ A: めいめいが自分の荷物を持って行った。 Each of them carried their own pack.#ID=43657 B: 銘々{めいめい} が 自分[1] 乃{の} 荷物 を 持っていく{持って行った} A: めいめいに3枚ずつ配ります。 I'll deal out three to each.#ID=43658 B: 銘々{めいめい} に 枚 ずつ[2] 配る{配ります} A: めいめいに自分の好みがある。 Each has his own taste.#ID=43659 B: 銘々{めいめい} に 自分[1] 乃{の} 好み(このみ) が[1] 有る{ある} A: めいめいの子供は独自の考え方を持っている。 Each child has an individual way of thinking.#ID=43660 B: 銘々{めいめい} 乃{の} 子供 は 独自 乃{の} 考え方 を 持つ{持っている} A: メイラー氏は明日までここに滞在の予定です。 Mr Mailer is to stay here till tomorrow.#ID=43661 B: メイラー 氏(し) は 明日 迄{まで} 此処{ここ} に 滞在 乃{の} 予定 です A: メインストリートには誰一人姿は見られなかった。 Nobody was to be seen on the main street.#ID=43662 B: メインストリート には 誰 一人 姿 は 見る{見られなかった} A: メインストリートはどちらでしょうか。 Can you tell me where Main Street is?#ID=43663 B: は 何方(どちら){どちら} でしょう[1] か A: メインディッシュを魚にしました。 We are having fish for our main course.#ID=43664 B: メインディッシュ を 魚 に 為る(する){しました} A: メースン博士は仕事第一だった。 Dr Mason placed his work above everything.#ID=43665 B: 博士[1] は 仕事 第一 だ{だった} A: メーターの数字を読んでください。 Read the meter.#ID=43666 B: メーター[1]~ 乃{の} 数字 を 読む{読んで} 下さい{ください} A: メーデーは世界の労働者のお祭りの日でもあります。 May Day is also a festival day for the workers in the world.#ID=43667 B: メーデー[2]~ は 世界 乃{の} 労働者 乃{の} 祭り{お祭り} 乃{の} 日(ひ)[1] でもある{でもあります} A: メードがケーキを持って入って来た。 The maid came in bearing a cake.#ID=43668 B: メイド{メード} が ケーキ を 持つ{持って} 入る(はいる){入って} 来る(くる){来た} A: メールオーダー用のカタログを購入したいと思います。 I would like to purchase your latest mail order catalogue.#ID=43669 B: メールオーダー 用[2] 乃{の} 型録{カタログ} を 購入 したい と 思う{思います} A: メールであなたとおしゃべりがしたいわ。 I would like to chat with you by e-mail. [F]#ID=43670 B: メール で 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] お喋り{おしゃべり} が したい わ A: メールで連絡を取りましょう。 Keep in touch by mail.#ID=43671 B: メール で 連絡を取る{連絡を取りましょう} A: メガネが見つからない。 I can't find my glasses.#ID=43672 B: 眼鏡{メガネ} が 見つかる{見つからない} A: メガネが見つからない。私は電車の中に置き忘れてきたかもしれない。 I can't find my glasses. I many have left them behind in the train.#ID=43673 B: 眼鏡{メガネ} が 見つかる{見つからない} 私(わたし)[1] は 電車 乃{の} 中(なか) に 置き忘れる{置き忘れて} 来る(くる){きた} かも知れない{かもしれない} A: めがねをかけたあの紳士はどなたですか。 Who is that gentleman in spectacles?#ID=43674 B: 眼鏡を掛ける{めがねをかけた} 彼の{あの} 紳士 は 何方(どなた){どなた} です か A: メガネを探している。 I am looking for my glasses.#ID=43676 B: 眼鏡{メガネ} を 探す{探している} A: めがねを忘れるなんて恥ずかしいことだ。 Fancy forgetting my glasses, it's so embarrassing.#ID=43677 B: 眼鏡{めがね} を 忘れる なんて[1] 恥ずかしい 事(こと){こと} だ A: メガフェプスってなんのことだか私には理解できなかった。 I couldn't make out what he meant by 'megafeps'.#ID=43678 B: って 何の(なんの){なんの} 事(こと){こと} だ か 私(わたし)[1] には 理解 出来る{できなかった} A: メキシコでは、多くの困難を経験しました。スペイン語が全然わからなかったものですから。 I went through a lot of difficulties in Mexico because I couldn't understand Spanish at all.#ID=43679 B: 墨西哥{メキシコ} で は 多く 乃{の} 困難 を 経験 為る(する){しました} スペイン語 が 全然[1] 分かる{わからなかった} 物(もの){もの} ですから A: メキシコではスペイン語が話されています。 Spanish is spoken in Mexico.#ID=43680 B: 墨西哥{メキシコ} で は スペイン語 が 話す{話されています} A: メキシコではスペイン語が話されますか。 Is Spanish spoken in Mexico?#ID=43681 B: 墨西哥{メキシコ} で は スペイン語 が 話す{話されます} か A: メキシコではスペイン語を話す。 They speak Spanish in Mexico.#ID=43682 B: 墨西哥{メキシコ} で は スペイン語 を 話す A: メキシコではなに語を話すのですか。 What is the language spoken in Mexico?#ID=43683 B: 墨西哥{メキシコ} で は 何{なに} 語(ご)[1]~ を 話す のだ{のです} か A: メキシコと言えば、やっぱタコスでしょ。 Mention Mexico, and tacos come to mind.#ID=43684 B: 墨西哥{メキシコ} と 言う{言えば} 矢張り{やっぱ} タコス でしょう{でしょ} A: メキシコに革命が起こった。 A revolution broke out in Mexico.#ID=43685 B: 墨西哥{メキシコ} に 革命 が 起こる{起こった} A: メキシコの人口は日本の人口の半分だ。 Mexico has half as many people as Japan.#ID=43686 B: 墨西哥{メキシコ} 乃{の} 人口 は 日本 乃{の} 人口 乃{の} 半分(はんぶん) だ A: メキシコへ行ったことがありますか。 Have you ever been to Mexico?#ID=43687 B: 墨西哥{メキシコ} へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: メグとケンはベンチにこしかけていた。 Meg and Ken sat on the bench.#ID=43688 B: と は ベンチ に 腰掛ける{こしかけていた} A: メグに会ったらそのニュースを教えてくれた。 I met Meg, who told me the news.#ID=43689 B: に 会う[1]{会ったら} 其の[1]{その} ニュース を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: メグの靴は少し緩い。 Meg's shoes are a little loose.#ID=43690 B: 乃{の} 靴 は 少し 緩い A: メグの髪は自然にカールする。 Meg's hair curls naturally.#ID=43691 B: 乃{の} 髪 は 自然[1]{自然に} カール[1]~ 為る(する){する} A: メグは、ケンと同じぐらい背が高い。 Meg is as tall as Ken.#ID=43692 B: は と 同じ 位(くらい){ぐらい} 背が高い A: メグはおしゃべりだ。 Meg talks too much.#ID=43693 B: は お喋り{おしゃべり} だ A: メグはお母さんとそっくりです。 Meg is the double of her mother.#ID=43694 B: は お母さん と そっくり です A: メグはかわいらしい顔つきをしている。 Meg has a lovely face.#ID=43695 B: は 可愛らしい{かわいらしい} 顔つき を 為る(する){している} A: メグはケンの意見に賛成した。 Meg agreed to Ken's plan.#ID=43696 B: は 乃{の} 意見 に 賛成 為る(する){した} A: メグはジーンズを着ていた唯一の女の子だった。 Meg was the only girl that was wearing jeans.#ID=43697 B: は ジーンズ を 着る{着ていた} 唯一 乃{の} 女の子 だ{だった} A: メグはときどきケンを困らせる。 Meg sometimes annoys Ken.#ID=43698 B: は 時々{ときどき} を 困る{困らせる} A: メグはトマトの缶詰を買った。 Meg bought a can of tomatoes.#ID=43699 B: は トマト 乃{の} 缶詰 を 買う[1]{買った} A: メグはトムとまた会うのが楽しかった。 Meg was happy about meeting Tom again.#ID=43700 B: は と 又{また} 会う[1] 乃{の} が 楽しい{楽しかった} A: メグはドラムをたたいている。 Meg is beating a drum.#ID=43701 B: は ドラム[1] を 叩く[2]{たたいている} A: メグはペットに猫を飼っている。 Meg has a cat as a pet.#ID=43702 B: は ペット に 猫 を 飼う{飼っている} A: メグはわくわくしている。 Meg is filled with excitement.#ID=43703 B: は わくわく 為る(する){している} A: メグは絵に色を塗った。 Meg colored the picture.#ID=43704 B: は 絵 に 色(いろ) を 塗る{塗った} A: メグは学校のいろいろな行事に参加する。 Meg attends many school affairs.#ID=43705 B: は 学校 乃{の} 色々{いろいろな} 行事 に 参加 為る(する){する} A: メグは机を片づけた。 Meg cleared up her desk.#ID=43706 B: は 机 を 片付ける{片づけた} A: メグは語学の才能がある。 Meg has a faculty for languages.#ID=43707 B: は 語学 乃{の} 才能 が[1] 有る{ある} A: メグは四つ葉のクローバーを見つけた。 Meg found a four leaf clover.#ID=43708 B: は 四つ 葉 乃{の} クローバー[2] を 見つける{見つけた} A: メグは私を見もしなかった。 Meg didn't even look at me.#ID=43709 B: は 私(わたし)[1] を 見る{見} も 為る(する){しなかった} A: メグは新しいドレスがお気に入りのようだ。 Meg looks pleased with her new dress.#ID=43710 B: は 新しい ドレス が お気に入り 乃{の} 様(よう){よう} だ A: メグは新しい友達をたくさん得た。 Meg acquired many new friends.#ID=43711 B: は 新しい 友達 を 沢山{たくさん} 得る(える)[1]{得た} A: メグは朝食を作っています。 Meg is preparing breakfast.#ID=43712 B: は 朝食 を 作る[2]{作っています} A: メグは日本について何でも知りたがる。 Meg is curious to know everything about Japan.#ID=43713 B: は 日本 に就いて{について} 何でも 知る{知り} たがる A: メグは勉強を続けなけれがならない。 Meg must carry on her studies.#ID=43714 B: は 勉強[1] を 続ける{続けなけれがならない} A: メグもパーティーに呼びましょうか。 How about inviting Meg to the party?#ID=43715 B: も パーティー に 呼ぶ{呼びましょう} か A: めっきり寒くなった。 It has become noticeably colder.#ID=43716 B: めっきり 寒い{寒く} 成る[1]{なった} A: めっきり春らしくなった。 It is getting quite spring like.#ID=43717 B: めっきり 春 らしい{らしく} 成る[1]{なった} A: メッセージをもう一度読みなさい。 Read the message once more.#ID=43718 B: メッセージ を もう一度 読む{読み} なさい A: めったにないこの機会を利用しさえすれば良い。 All you have to do is take advantage of this rare opportunity.#ID=43719 B: 滅多に{めったに} 無い{ない} 此の{この} 機会 を 利用 為る(する){し} さえ すれば 良い A: めったに行かない。 I seldom go to a library.#ID=43720 B: 滅多{めった} に 行く[1]{行かない} A: めったに当地では雨が降りません。 It hardly ever rains here.#ID=43721 B: 滅多に{めったに} 当地 で は 雨 が 降る(ふる){降りません} A: めったに彼は日曜日に外出しない。 Rarely does he go out on Sunday.#ID=43722 B: 滅多に{めったに} 彼(かれ)[1] は 日曜日 に 外出 為る(する){しない} A: メディアが憎悪の痕跡を安売りする。 Media sells a trace of hatred at bargain prices.#ID=43724 B: メディア が 憎悪 乃{の} 痕跡 を 安売り 為る(する){する} A: メディアの理解を得るためにエイズ患者は公衆の面前に出て行かなくてはならない時がある。 In order to gain media recognition, sometimes AIDS patients have to push themselves into the public eye.#ID=43725 B: メディア 乃{の} 理解 を 得る(える)[1] 為に{ために} エイズ 患者 は 公衆 乃{の} 面前 に 出て行く{出て行か} 無くてはならない[2]{なくてはならない} 時(とき) が[1] 有る{ある} A: メニューにはいろいろ多彩な料理があった。 There was a great variety of dishes on the menu.#ID=43726 B: メニュー には 色々{いろいろ} 多彩{多彩な} 料理[1] が[1] 有る{あった} A: メニューの中から何でも欲しい料理を選びなさい。 Choose whatever dish you want from the menu.#ID=43727 B: メニュー 乃{の} 中(なか) から 何でも 欲しい 料理[1] を 選ぶ{選び} なさい A: メニューをいただけますか。 May I have the menu, please?#ID=43728 B: メニュー を 頂ける{いただけます} か A: メニューをお願いします。 Let me see a menu.#ID=43729 B: メニュー を お願いします A: メニューを見せていただけませんか。 May I see a menu, please?#ID=43730 B: メニュー を 見せる{見せて} 頂ける{いただけません} か A: メニューを見せて下さい。 Please let me take a look at the menu.#ID=43731 B: メニュー を 見せる{見せて} 下さい A: メモリが足りないのかなぁ。 I don't have enough RAM.#ID=43732 B: メモリ が 足りる[1]{足りない} 乃{の} かな{かなぁ} A: メモリ増設しようかな。 Maybe I ought to expand the memory.#ID=43733 B: メモリ 増設 為る(する){しよう} かな A: メモを取りなさい。 You should make notes.#ID=43734 B: メモ を 取る{取り} なさい A: メモを読んで回してください。 Please pass the note around.#ID=43735 B: メモ を 読む{読んで} 回す{回して} 下さい{ください} A: メリーゴーランドの管理をしている男は、すべてがきちんと作動しているか確かめることに決めた。 The man in charge of the merry-go-round decided to make sure everything was working properly.#ID=43736 B: メリーゴーランド 乃{の} 管理 を 為る(する){している} 男 は 全て{すべて} が きちんと 作動 為る(する){している} か 確かめる 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: メリーとジェーンはいとこだ。 Mary and Jane are cousins.#ID=43737 B: メリー と は 従兄弟{いとこ} だ A: メリーのにこやかな顔は彼女の幸せを表していた。 Mary beamed her happiness.#ID=43738 B: メリー 乃{の} にこやか{にこやかな} 顔(かお) は 彼女 乃{の} 幸せ を 表す{表していた} A: メリーのほうがジェーンより水泳がうまい。 Mary is a better swimmer than Jane.#ID=43739 B: メリー 乃{の} 方(ほう){ほう} が より 水泳 が 上手い[1]{うまい} A: メリーの話では彼は来ないそうだ。 He's not coming, according to Mary.#ID=43740 B: メリー 乃{の} 話(はなし) で は 彼(かれ)[1] は 来る(くる){来ない} そうだ[2] A: メリーは、雇い主に昇給してもらった。 Mary was given a raise by her employer.#ID=43741 B: メリー は 雇い主 に 昇給 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: メリーはジョンが一緒に働いたバスの運転手の隣に住んでいるのですか。 Does Mary live next door to the bus driver with whom John worked?#ID=43742 B: メリー は が 一緒に 働く[1]{働いた} バス[1] 乃{の} 運転手 乃{の} 隣 に 住む{住んでいる} のだ{のです} か A: メリーはチャールズがとても好きになった。 Mary has become very fond of Charles.#ID=43743 B: メリー は が 迚も[1]{とても} 好きになる{好きになった} A: メリーはトムを馬鹿にしていた。 Mary was scornful of Tom.#ID=43744 B: メリー は を 馬鹿にする{馬鹿にしていた} A: メリーは何時間もじっと座って海を眺めていることがある。 Mary will sit still and look at the sea for hours.#ID=43745 B: メリー は 何時間 も じっと[1] 座る{座って} 海 を 眺める{眺めている} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: メリーは何時間もずっと座って海を眺めている事がある。 Mary will sit still and look at the sea for hours.#ID=43746 B: メリー は 何時間 も ずっと 座る{座って} 海 を 眺める{眺めている} 事(こと) が[1] 有る{ある} A: メリーは気持ちのやさしい女のことだ。 Mary is a girl full of sentiment.#ID=43747 B: メリー は 気持ち 乃{の} 優しい{やさしい} 女(おんな) 乃{の} 事(こと){こと} だ A: メリーは犬を恐がる。 Merry is scared of dogs.#ID=43748 B: メリー は 犬 を 怖がる{恐がる} A: メリーは思いやりに欠けている。 Mary is lacking in delicacy.#ID=43749 B: メリー は 思いやり に 欠ける{欠けている} A: メリーは自分が美しい事を誇りにしていた。 Mary prided herself on her beauty.#ID=43750 B: メリー は 自分[1] が 美しい 事(こと) を 誇り に 為る(する){していた} A: メリーは上手にダンスができる。 Mary can dance very much.#ID=43751 B: メリー は 上手(じょうず)[1] に ダンス が[1] 出来る{できる} A: メリーは政治に興味がある。 Mary is interested in politics.#ID=43752 B: メリー は 政治 に 興味 が[1] 有る{ある} A: メリーは先生になりたいと思っている。 Mary wants to become a teacher.#ID=43753 B: メリー は 先生[1] になる{になり} たい と 思う{思っている} A: メリーは台所へ飛び込んできた。 Mary burst into the kitchen.#ID=43754 B: メリー は 台所 へ 飛び込む{飛び込んで} 来る(くる){きた} A: メリーは母が料理をするのを手伝った。 Mary aided her mother to cook.#ID=43755 B: メリー は 母 が 料理[1] を 為る(する){する} 乃{の} を 手伝う{手伝った} A: メリーは母に無断でケーキを作った。 Mary made a cake without her mother's knowledge.#ID=43756 B: メリー は 母 に 無断で ケーキ を 作る{作った} A: メリッサが言ったこと話したかしら? Did I tell you what Melissa said? [F]#ID=43757 B: が 言う{言った} 事(こと){こと} 話(はなし){話した} かしら A: メロスは、決してうそつきではない。 Meros is anything but a liar.#ID=43758 B: は 決して 嘘つき{うそつき} だ{ではない} A: メロンが半分食べられた。 Half of the melon was eaten.#ID=43759 B: メロン が 半分(はんぶん) 食べる{食べられた} A: メロンです。 They are melons.#ID=43760 B: メロン です A: メロンは温室で栽培する。 They grow melons under glass.#ID=43761 B: メロン は 温室 で 栽培 為る(する){する} A: めんちょうが出ました。 I have a carbuncle.#ID=43762 B: 面疔{めんちょう} が 出る{出ました} A: メンツ丸つぶれだ。 I have lost face completely.#ID=43763 B: 面子(めんつ){メンツ} 丸潰れ{丸つぶれ} だ A: メンデルが彼の時代よりずっと進んでいたのは、みんな知っている。 We all know that Mendel was way ahead of his time.#ID=43764 B: が 彼(かれ)[1] 乃{の} 時代 より ずっと 進む{進んでいた} 乃{の} は 皆{みんな} 知る{知っている} A: めんどうですが食塩をとっていただけませんか。 May I trouble you for the salt?#ID=43765 B: 面倒{めんどう} です が[3] 食塩 を 取る{とって} 頂ける{いただけません} か A: めんどりが雛をかえしている。 The hen is hatching her chicks.#ID=43766 B: 雌鳥{めんどり} が 雛[1] を 孵す{かえしている} A: めんどりはひなを抱え込んでいる。 The hen keeps her brood under her.#ID=43767 B: 雌鳥{めんどり} は 雛[1]{ひな} を 抱え込む{抱え込んでいる} A: めんどりは巣で卵を抱いていた。 The hen was sitting on the eggs in the nest.#ID=43768 B: 雌鳥{めんどり} は 巣[1] で 卵 を 抱く{抱いていた} A: めんどりは卵がかえるまで抱く。 The hen sits on her eggs until they hatch.#ID=43769 B: 雌鳥{めんどり} は 卵 が 孵る{かえる} 迄{まで} 抱く A: メンバーの誰かが君に賛成していますか。 Does any of the members agree with you? [M]#ID=43770 B: メンバー 乃{の} 誰か が 君(きみ)[1] に 賛成 為る(する){しています} か A: めん鳥がひなをかえしている。 The hen is hatching her chicks.#ID=43771 B: 雌鳥{めん鳥} が 雛[1]{ひな} を 孵す{かえしている} A: もう、あいつのセンスの悪さにはウンザリするよ。 I'm sick and tired of his lack of taste.#ID=43772 B: もう 彼奴{あいつ} 乃{の} センス 乃{の} 悪い(わるい){悪さ} には うんざり{ウンザリ} 為る(する){する} よ A: もう、おやすみを言う時間だね。 Now it's time to say good night.#ID=43773 B: もう お休み[3]{おやすみ} を 言う 時間 だ ね[1] A: もう、すっかり目が覚めました。 Now I'm wide awake.#ID=43774 B: もう すっかり 目が覚める{目が覚めました} A: もう、泣きたいよ。 I feel like crying.#ID=43775 B: もう 泣く{泣き} たい よ A: もう、嫌んなちゃった。 I'm tired of it.#ID=43776 B: もう 嫌 になる{んな} じゃう{ちゃった} A: もう、私たちは夕食を終えてしまった。 We have already finished our dinner.#ID=43777 B: もう 私たち は 夕食 を 終える{終えて} 仕舞う{しまった} A: もう、彼がいないと生きていけない! I can't live any longer without him.#ID=43778 B: もう 彼(かれ)[1] が 居る(いる)[1]{いない} と 生きる{生きていけない} A: もう1、000円あげれば彼は全部で1万円受け取ったことになります。 If there was just 1,000 yen more he would have taken 10,000 yen in total.#ID=43779 B: もう 円[1] 上げる{あげれば} 彼(かれ)[1] は 全部 で 一万円{1万円} 受け取る{受け取った} 事になる{ことになります} A: もう10時だ。母は怒っているに違いない。 It's already ten o'clock. My mother must be angry.#ID=43781 B: もう 時(じ)[1] だ 母 は 怒る{怒っている} に違いない A: もう10時過ぎだ。 It is already past ten o'clock.#ID=43782 B: もう 時(じ)[1] 過ぎ[1] だ A: もう10時近い。 It is almost ten o'clock.#ID=43783 B: もう 時(じ)[1] 近い A: もう10年近くたつけど、相変わらず美しいわね。 It's been almost ten years, but you're as beautiful as ever. [F]#ID=43784 B: もう 年(ねん) 近く[2] 経つ{たつ} けども{けど} 相変わらず 美しい わ ね[1] A: もう10年経てばその町は変っているだろう。 The town will change in another ten year.#ID=43785 B: もう 年(ねん) 経つ{経てば} 其の[1]{その} 町 は 変わる{変っている} だろう A: もう10分ほどお待ちいただけませんか。 Would you mind waiting another ten minutes?#ID=43786 B: もう 分(ふん) 程{ほど} お待ち 頂ける{いただけません} か A: もう10分ほどお待ち下さいませんか。 Would you mind waiting another ten minutes?#ID=43787 B: もう 分(ふん) 程{ほど} お待ち 下さる{下さいません} か A: もう11時です。おいとましなくてはいけません。 It's already eleven o'clock. I must be leaving now.#ID=43788 B: もう 時(じ)[1] です お暇[1]{おいとま} 為る(する){しなくて} は 行けない{いけません} A: もう16歳なのだから、もっと分別をもちなさいよ。 Now you are sixteen, you should know better.#ID=43789 B: もう 才[1]{歳} なのだ から もっと 分別(ふんべつ) を 持つ{もち} なさい よ A: もう1つの問題はどこで車を止めるかです。 Another problem is where to stop the car.#ID=43790 B: もう 一つ{1つ} 乃{の} 問題 は 何処{どこ} で 車 を 止める(とめる) か です A: もう1人分の空きはありますか。 Is there any space for one more person?#ID=43791 B: もう 一人分{1人分} 乃{の} 空き は 有る{あります} か A: もう1点付け加えてもいいですか。 May I add a point?#ID=43792 B: もう 一点{1点} 付け加える{付け加えて} も 良い{いい} です か A: もう1度お願いします。 Once more, please.#ID=43793 B: もう 一度{1度} お願いします A: もう1度それをやってみたが、できなかった。 We tried it again, but couldn't do it.#ID=43794 B: もう 度(ど) 其れ[1]{それ} を やって見る{やってみた} が[1] 出来る{できなかった} A: もう1度やってみなさい。 Try again.#ID=43795 B: もう 度(ど) やって見る{やってみ} なさい A: もう1度やるチャンスを与えてください。 Give me another chance to try.#ID=43796 B: もう 一度{1度} 遣る{やる} チャンス を 与える[1]{与えて} 下さい{ください} A: もう1度京都に行かなければならないなら、今年4回訪れる事になる。 If I have to go to Kyoto once more, I will have visited it four times this year.#ID=43797 B: もう 一度{1度} 京都 に 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} なら 今年 回 訪れる 事(こと) になる[1] A: もう1度言っていただけますか。 Would you say it once more?#ID=43798 B: もう 一度{1度} 言う{言って} 頂ける{いただけます} か A: もう1度行けば、アメリカに3回いったことになる。 I will have been to the States three times if I go there again.#ID=43799 B: もう 一度{1度} 行く[1]{行けば} 亜米利加{アメリカ} に 回 行く{いった} 事(こと){こと} になる[1] A: もう1度人生をやり直すとすれば音楽家になりたい。 If I were to live again, I would like to be a musician.#ID=43800 B: もう 一度{1度} 人生 を やり直す と すれば 音楽家 になる{になり} たい A: もう1度飛行機で行けば、私は5かい飛行機に乗ったことになります。 If I by air once again, I will have flown in an airplane five times.#ID=43801 B: もう 一度{1度} 飛行機 で 行く[1]{行けば} 私(わたし)[1] は 回{かい} 飛行機 に 乗る{乗った} 事(こと){こと} になる[1]{になります} A: もう1度富士山にのぼりたい。 I wish to climb Mt. Fuji again.#ID=43802 B: もう 一度{1度} 富士山 に 登る[1]{のぼり} たい A: もう1度嵐がきていたら私たちの村は壊滅していたでしょうに。 Another storm, and our village would have been ruined.#ID=43803 B: もう 一度{1度} 嵐 が 来る(くる){きていたら} 私たち 乃{の} 村 は 壊滅 為る(する){していた} でしょう[1] に A: もう1日滞在を延ばしたいのですが、泊まれますか。 I'd like to stay one more night. Is it possible?#ID=43804 B: もう 一日{1日} 滞在 を 伸ばす[8]{延ばし}~ たい のだ{のです} が[3] 泊まる[1]{泊まれます} か A: もう1年高校が残っています。 I have another year at high school.#ID=43805 B: もう 一年{1年} 高校 が 残る{残っています} A: もう1杯いかがですか。 How about a second helping?#ID=43806 B: もう 一杯[1]{1杯} 如何(どう){いかが} です か A: もう1杯紅茶をいかがですか。 Will you have another cup of tea?#ID=43807 B: もう 一杯[1]{1杯} 紅茶 を 如何(どう){いかが} です か A: もう1杯召し上がれ。 Have another cup.#ID=43808 B: もう 一杯[1]{1杯} 召し上がる{召し上がれ} A: もう1分早かったら、女王が見られただろうに。 One minute earlier, and we could have seen the Queen.#ID=43809 B: もう 分(ふん) 早い[2]{早かったら} 女王 が 見る{見られた} だろう に A: もう1分早ければ、彼らはそのバスに乗れただろう。 One minute earlier, and they could have caught the bus.#ID=43810 B: もう 分(ふん) 早い[2]{早ければ} 彼ら[1] は 其の[1]{その} バス[1] に 乗る{乗れた} だろう A: もう1歩進んでいれば、私はがけから落ちていただろう。 One more step, and would have fallen off the cliff.#ID=43811 B: もう 一歩{1歩} 進む{進んでいれば} 私(わたし)[1] は 崖{がけ} から 落ちる{落ちていた} だろう A: もう1歩動いてみろ。死んでしまうぞ。 One more step, and you'll be a dead man. [M]#ID=43812 B: もう 一歩{1歩} 動く{動いて} 見る[5]{みろ} 死ぬ{死んで} 仕舞う{しまう} ぞ A: もう2、3ページ読みさえすればいい。 You have only to read a few more pages.#ID=43813 B: もう 頁(ページ){ページ} 読み さえ すれば 良い{いい} A: もう2、3分あれば、準備ができますよ。 A few minutes more, and I'll be ready.#ID=43814 B: もう 分(ふん) 有る{あれば} 準備 が[1] 出来る{できます} よ A: もう2時間も待った、これ以上は待てない。 I have waited two whole hours. I can't wait any longer.#ID=43815 B: もう 時間[2] も 待つ[1]{待った} 此れ[1]{これ} 以上[2] は 待つ[1]{待てない} A: もう2週間かそこらで梅雨も終わるでしょう。 The rainy season will be over in another two weeks or so.#ID=43816 B: もう 週間 か 其処ら{そこら} で 梅雨[1] も 終わる でしょう[1] A: もう2週間たったら帰ります。 I will be in another two weeks.#ID=43817 B: もう 週間 経つ{たったら} 帰る{帰ります} A: もう2日連続で電車遅れて、今週は最悪だったよ。 This was a bad week. My train was late two days in a row.#ID=43818 B: もう 二日{2日} 連続 で 電車 遅れる{遅れて} 今週 は 最悪 だ{だった} よ A: もう30分この事についてじっくり話し合って終わらせてしまいましょう。 We've talked over this matter in detail for half and hour already, let's finish it off.#ID=43819 B: もう 分(ふん) 此の{この} 事(こと) に就いて{について} じっくり 話し合う{話し合って} 終わる{終わらせて} 仕舞う{しまいましょう} A: もう30分すれば、主人公がここに戻ってまいります。 Another half hour, and our master will be back here.#ID=43820 B: もう 分(ふん) すれば 主人公[2]~ が 此処{ここ} に 戻る{戻って} 参る[1]{まいります} A: もう30分待った方がいいと思う。 I think we had better wait another minutes.#ID=43821 B: もう 分(ふん) 待つ[1]{待った} 方がいい と 思う A: もう3ブロック行けば左側に博物館があります。 Walk three more blocks and you will find the museum on your left.#ID=43822 B: もう ブロック[2] 行く[1]{行けば} 左側 に 博物館 が[1] 有る{あります} A: もう3ページ残っている。 I have three more pages to go.#ID=43823 B: もう 頁(ページ){ページ} 残る{残っている} A: もう3マイルなんて歩けない。 Another three miles is more than I can walk.#ID=43824 B: もう マイル なんて[1] 歩く{歩けない} A: もう3時間以上も運転しているから、ドライブインでちょっと休憩しよう。 Three hours of driving has worn me out. Let's pull over at the next rest stop we see.#ID=43825 B: もう 時間[2] 以上[2] も 運転 為る(する){している} から ドライブイン で 一寸(ちょっと)[1]{ちょっと} 休憩 為る(する){しよう} A: もう5時過ぎです。 It is already past five o'clock.#ID=43826 B: もう 時(じ)[1] 過ぎ[1] です A: もう5日間待ちましょう。 I will give you five day's grace.#ID=43827 B: もう 日間 待つ[1]{待ちましょう} A: もう5分早く家を出ていればよかったのだが。 If only I had left home five minutes earlier.#ID=43828 B: もう 分(ふん) 早く[1] 家(いえ) を[5] 出る[2]{出ていれば} 良い{よかった} のだ が[3] A: もう5分待ってみましょう。 What do you say to waiting five more minutes?#ID=43829 B: もう 分(ふん) 待つ[1]{待って} 見る[5]{みましょう} A: もう5分待とう。 I'll wait another five minutes.#ID=43830 B: もう 分(ふん) 待つ[1]{待とう} A: もう5分遅く来ていたら、彼はその汽車に乗り遅れていただろう。 If he had come five minutes later, he would have missed the train.#ID=43831 B: もう 分(ふん) 遅い{遅く} 来る(くる){来ていたら} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 汽車 に 乗り遅れる{乗り遅れていた} だろう A: もう6ヶ月たてば流暢にドイツ語が話せるようになるでしょう。 In another six months you will be able to speak German fluently.#ID=43832 B: もう ヶ月 経つ{たてば} 流暢 に ドイツ語 が 話せる ようになる でしょう[1] A: もう6時だ。 It's six o'clock already.#ID=43833 B: もう 時(じ)[1] だ A: もう7時よ。 It's already 7. [F]#ID=43834 B: もう 時(とき) よ A: もう7日間も、雨が降り続いています。 It has been raining for seven full days.#ID=43835 B: もう 日間 も 雨 が 降り続く{降り続いています} A: もう8時なのであなたはすぐ学校に行かなくては行けないと思う。 Seeing that it is 8 o'clock, I think you should leave for school soon.#ID=43836 B: もう 時(じ)[1] だ{な} ので 貴方(あなた)[1]{あなた} は 直ぐ{すぐ} 学校 に 行く[1]{行かなくて} は 行けない と 思う A: もう9月だ。しかしながら、たいへん嬉しい。 It's already September; however, it is very hot.#ID=43837 B: もう 九月{9月} だ 併し乍ら{しかしながら} 大変{たいへん} 嬉しい A: もう9時です。 It's already nine o'clock.#ID=43838 B: もう 時(じ)[1] です A: もうあと二週間もすれば退院できるようになるでしょう。 In another two weeks you will be able to get out of the hospital.#ID=43839 B: もう 後(あと){あと} 二週間 も すれば 退院 出来る{できる} ようになる でしょう[1] A: もうあなたの仕事を終わったのだから、自由に家へ帰ってもよい。 Now that you have finished your job, you are free to go home.#ID=43840 B: もう 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 仕事 を[1] 終わる{終わった} 乃{の} だから 自由 に 家(いえ) へ 帰る{帰って} も 良い{よい} A: もうあの音には我慢できない。 I can't stand that noise any longer.#ID=43841 B: もう 彼の{あの} 音 には 我慢 出来る{できない} A: もうあの人にはあなたは会わないほうが利口ですよ。 It would be wiser of you not to see him again.#ID=43842 B: もう 彼の{あの} 人(ひと) には 貴方(あなた)[1]{あなた} は 会う[1]{会わない} 方(ほう){ほう} が 利口 です よ A: もうあの本を読み始めましたか。 Have you started reading the book yet?#ID=43843 B: もう 彼の{あの} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 始める{始めました} か A: もういちど、その計算をやり直させてください。 Let me go over the accounts again.#ID=43844 B: もう 一度{いちど} 其の[1]{その} 計算 を やり直す{やり直させて} 下さい{ください} A: もういちどかけ直します、ありがとう。 I'll try again, thank you.#ID=43845 B: もう 一度{いちど} 掛け直す{かけ直します} 有り難う{ありがとう} A: もういちど三種混合の予防接種をしなければならないのです。 She needs another DPT shot.#ID=43846 B: もう 一度{いちど} 三種 混合 乃{の} 予防接種 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} のだ{のです} A: もういっぱいビールをください。 Waiter, please bring me another glass of beer.#ID=43847 B: もう 一杯{いっぱい} ビール を 下さい[1]{ください} A: もうおいとまする時間です。 It is time I were going.#ID=43848 B: もう お暇[1]{おいとま} 為る(する){する} 時間[1] です A: もうお金は全部使ってしまったんでしょ? Aren't you stretched pretty thin already?#ID=43849 B: もう お金 は 全部 使う{使って} 仕舞う{しまった} 乃[4]{ん} でしょう{でしょ} A: もうお見えです。 They're already here.#ID=43850 B: もう 御{お} 見栄{見え} です A: もうお済みですか。 Have you finished?#ID=43851 B: もう 済む{お済み} です か A: もうお前なんか相手にしないぞ。 I'm through with you. [M]#ID=43852 B: もう お前[1] なんか 相手 に 為る(する){しない} ぞ A: もうお前は寝る時間だ。 It is time for you to go to bed.#ID=43853 B: もう お前[1] は 寝る時間 だ A: もうお体はいいんですか。 Are you all right now?#ID=43854 B: もう 御{お} 体(からだ)[2] は 良い{いい} のだ{んです} か A: もうお昼は食べ終わったの。 Have you finished eating your lunch?#ID=43855 B: もう お昼 は 食べる{食べ} 終わる{終わった} 乃{の} A: もうお昼を食べに出かけてしまいました。 He has gone out for lunch already.#ID=43856 B: もう お昼 を 食べる{食べ} に 出かける{出かけて} 仕舞う{しまいました} A: もうお父さんは帰ってきたの。 Has Father come home yet?#ID=43857 B: もう お父さん は 帰って来る{帰ってきた} 乃{の} A: もうガスは消した。 Have you turned off the gas yet?#ID=43858 B: もう ガス は 消す[2]{消した} A: もうかれこれ10時です。 It is almost ten o'clock.#ID=43859 B: もう 彼此{かれこれ} 時(じ)[1] です A: もうけの部分を除いて君の意見に賛成です。 I agree with you the exception of the margin. [M]#ID=43860 B: 儲け{もうけ} 乃{の} 部分 を 除いて 君(きみ)[1] 乃{の} 意見 に 賛成 です A: もうコーヒーは頂きました。 I've had coffee already.#ID=43861 B: もう コーヒー は 頂く{頂きました} A: もうここまで来たらやるしかないでしょう。もう後戻りはできない。 We've come this far, so we can't stop now. I don't want to backslide.#ID=43862 B: もう 此処{ここ} 迄{まで} 来る(くる){来たら} 遣る{やる} しか 無い{ない} でしょう[1] もう 後戻り は 出来る{できない} A: もうこの案に決まったということですか。 Do you mean that you have already decided on this plan?#ID=43863 B: もう 此の{この} 案 に 決まる[1]{決まった} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} です か A: もうこの失恋の痛みに堪えることができない。 I can bear this broken heart no longer.#ID=43864 B: もう 此の{この} 失恋 乃{の} 痛み に 耐える[1]{堪える} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: もうこの番組には飽きた。 I've had enough of this program.#ID=43865 B: もう 此の{この} 番組 には 飽きる{飽きた} A: もうこの番組はたくさんだ。 I've had enough of this program.#ID=43866 B: もう 此の{この} 番組 は 沢山{たくさん} だ A: もうこれからは俺を粗末には扱えないぞ。 You can't kick me around any more. [M]#ID=43867 B: もう 此れから{これから} は 俺 を 粗末 には 扱う{扱えない} ぞ A: もうこれよりほかに手はない。 There's no other way than this now.#ID=43868 B: もう 此れ[1]{これ} より 外に{ほかに} 手 は 無い{ない} A: もうこれ以上、デザインを考えられない。 I can't think out the design any more.#ID=43869 B: もう 此れ[1]{これ} 以上[2] デザイン を 考える{考えられない} A: もうこれ以上いりません。 I don't want any more.#ID=43870 B: もう 此れ[1]{これ} 以上[2] 要る{いりません} A: もうこれ以上ぐずぐずしていられない。 I can afford no further delay.#ID=43871 B: もう 此れ[1]{これ} 以上[2] 愚図愚図{ぐずぐず} 為る(する){していられない} A: もうこれ以上その騒音には我慢できない。 I cannot put up with the noise any longer.#ID=43872 B: もう 此れ[1]{これ} 以上[2] 其の[1]{その} 騒音 には 我慢 出来る{できない} A: もうこれ以上その話を私に聞かせないでください。 Please let me not hear of that story any more.#ID=43873 B: もう 此れ[1]{これ} 以上[2] 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 私(わたし)[1] に 聞く{聞かせないで} 下さい{ください} A: もうこれ以上その話を聞かせないでください。 Please let me not hear of that story any more.#ID=43874 B: もう 此れ[1]{これ} 以上[2] 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 聞く{聞かせないで} 下さい{ください} A: もうこれ以上だまってられない。 I can no longer remain silent.#ID=43875 B: もう 此れ[1]{これ} 以上[2] 黙る{だまってられない} A: もうこれ以上はできません。 I can't go any further.#ID=43876 B: もう 此れ[1]{これ} 以上[2] は 出来る{できません} A: もうこれ以上は歩けない。 I can't walk any further.#ID=43877 B: もう 此れ[1]{これ} 以上[2] は 歩く{歩けない} A: もうこれ以上ビールを飲めない。 I can't drink the beer any more.#ID=43878 B: もう 此れ[1]{これ} 以上[2] ビール を 飲める[1]{飲めない} A: もうこれ以上みじめな生活をしたくない。 I don't want to lead a dog's life any more.#ID=43879 B: もう 此れ[1]{これ} 以上[2] 惨め{みじめ} な 生活 を したい{したくない} A: もうこれ以上延ばすわけにはいかない。 I can't put it off any longer.#ID=43880 B: もう 此れ[1]{これ} 以上[2] 伸ばす[7]{延ばす} 訳にはいかない{わけにはいかない} A: もうこれ以上我慢できない。 I cannot bear it any longer.#ID=43881 B: もう 此れ[1]{これ} 以上[2] 我慢 出来る{できない} A: もうこれ以上会わないほうがお互いのためです。 It would be better for both of us not to see each other anymore.#ID=43882 B: もう 此れ[1]{これ} 以上[2] 会う[1]{会わない} 方(ほう){ほう} が お互い 乃{の} 為(ため){ため} です A: もうこれ以上甘いものを食べたくない。 I have no more desire to eat sweets.#ID=43883 B: もう 此れ[1]{これ} 以上[2] 甘い物{甘いもの} を 食べる{食べ} たい{たくない} A: もうこれ以上生徒を引き受ける時間はない。 I don't have time to take any more pupils.#ID=43884 B: もう 此れ[1]{これ} 以上[2] 生徒 を 引き受ける 時間 は 無い{ない} A: もうこれ以上太らないように、彼女はケーキを食べない。 She does not eat cakes, so as not to put on any more weight.#ID=43885 B: もう 此れ[1]{これ} 以上[2] 太る{太らない} ように[1] 彼女 は ケーキ を 食べる{食べない} A: もうこれ以上待たない方がよい。 You had better not wait any longer.#ID=43886 B: もう 此れ[1]{これ} 以上[2] 待つ[1]{待たない} 方がいい{方がよい} A: もうこれ以上待てません。 I can't wait any longer.#ID=43887 B: もう 此れ[1]{これ} 以上[2] 待つ[1]{待てません} A: もうこれ以上怒りを押さえておくことはできそうもない。 I don't think I'll be able to hold in my anger any longer.#ID=43888 B: もう 此れ[1]{これ} 以上[2] 怒り を 押さえる{押さえて} 置く[3]{おく} 事(こと){こと} は 出来る{でき} そうもない A: もうこれ以上彼のあのような不愉快な態度に我慢できない。 I can't stand that nasty attitude of his any longer.#ID=43889 B: もう 此れ[1]{これ} 以上[2] 彼(かれ)[1] 乃{の} 彼の{あの} 様(よう){ような} 不愉快{不愉快な} 態度 に 我慢 出来る{できない} A: もうこれ以上彼の行儀の悪さには我慢できない。 I cannot put up with his bad manners any longer.#ID=43890 B: もう 此れ[1]{これ} 以上[2] 彼(かれ)[1] 乃{の} 行儀 乃{の} 悪い(わるい){悪さ} には 我慢 出来る{できない} A: もうこれ以上歩けない。 I can't walk any father.#ID=43891 B: もう 此れ[1]{これ} 以上[2] 歩く{歩けない} A: もうこれ以上隣近所の人たちとはうまくやっていけない。 I can't get along with the neighbors any more.#ID=43892 B: もう 此れ[1]{これ} 以上[2] 隣近所 乃{の} 人達{人たち} とは 旨くやって行く{うまくやっていけない} A: もうじき、あなたに追いつきますよ。 I'll catch up with you soon.#ID=43893 B: もう直{もうじき} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 追い付く{追いつきます} よ A: もうじきクリスマスがまたやってきます。 Christmas will soon come around.#ID=43894 B: もう直{もうじき} クリスマス が 又{また} やって来る{やってきます} A: もうじきクリスマスが来る。 Christmas is coming soon.#ID=43895 B: もう直{もうじき} クリスマス が 来る(くる) A: もうじきリンゴの収穫期になる。 The apple harvest will soon come.#ID=43896 B: もう直{もうじき} 林檎{リンゴ} 乃{の} 収穫期 になる[1] A: もうじき我々の食糧は尽きてしまうでしょう。 It will not be long before our food runs out.#ID=43897 B: もう直{もうじき} 我々 乃{の} 食糧 は 尽きる{尽きて} 仕舞う{しまう} でしょう[1] A: もうじき学校に着くから、もう着いたも同じである。 We'll get to school soon; we are as good as there now.#ID=43898 B: もう直{もうじき} 学校 に 着く(つく)[1] から もう 着く(つく)[1]{着いた} も 同じ である A: もうすぐ3時だ。 It is almost three.#ID=43899 B: もう直ぐ{もうすぐ} 時(じ)[1] だ A: もうすぐ5時半です。 It will be 5:30 presently.#ID=43900 B: もう直ぐ{もうすぐ} 時半[2] です A: もうすぐお正月です。 It will soon be New Year.#ID=43901 B: もう直ぐ{もうすぐ} 御{お} 正月 です A: もうすぐここから逃げ出すのだ。 We're getting out of here in a moment.#ID=43902 B: もう直ぐ{もうすぐ} 此処{ここ} から 逃げ出す のだ A: もうすぐこの小説を読み終えます。 Soon I finish reading this novel.#ID=43903 B: もう直ぐ{もうすぐ} 此の{この} 小説 を 読む{読み} 終える{終えます} A: もうすぐみんなが自分のコンピューターを持つだろう。 Everyone will have his own computer before long.#ID=43904 B: もう直ぐ{もうすぐ} 皆{みんな} が 自分[1] 乃{の} コンピュータ{コンピューター} を 持つ だろう A: もうすぐラッシュアワーの時間帯に入る。 It's almost rush hour.#ID=43905 B: もう直ぐ{もうすぐ} ラッシュアワー 乃{の} 時間帯 に 入る(はいる) A: もうすぐ雨が降りそうだ。 It is going to rain very soon.#ID=43906 B: もう直ぐ{もうすぐ} 雨 が 降る(ふる){降り} そう[2] だ A: もうすぐ運動会があります。 There is an athletic meet soon.#ID=43907 B: もう直ぐ{もうすぐ} 運動会 が[1] 有る{あります} A: もうすぐ夏休みです。 It is the summer vacation soon.#ID=43908 B: もう直ぐ{もうすぐ} 夏休み です A: もうすぐ外出してもよくなるでしょう。 You will be allowed to go out soon.#ID=43909 B: もう直ぐ{もうすぐ} 外出 為る(する){して} も 良い{よく} 成る[1]{なる} でしょう[1] A: もうすぐ外出しても良くなった。 You will be allowed to go out soon.#ID=43910 B: もう直ぐ{もうすぐ} 外出 為る(する){して} も 良い{良く} 成る[1]{なった} A: もうすぐ君に会えるのを楽しみにしています。 I am looking forward to seeing you soon. [M]#ID=43911 B: もう直ぐ{もうすぐ} 君(きみ)[1] に 会う[1]{会える} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: もうすぐ私に赤ちゃんが産まれるんです。 We are going to have a baby.#ID=43912 B: もう直ぐ{もうすぐ} 私(わたし)[1] に 赤ちゃん が 生む{産まれる} のだ{んです} A: もうすぐ私の誕生日だ。 My birthday is coming soon.#ID=43913 B: もう直ぐ{もうすぐ} 私(わたし)[1] 乃{の} 誕生日 だ A: もうすぐ私達に赤ちゃんが生まれる。 We are going to have a baby.#ID=43914 B: もう直ぐ{もうすぐ} 私たち{私達} に 赤ちゃん が 生まれる A: もうすぐ春がくる。 Spring will come soon.#ID=43915 B: もう直ぐ{もうすぐ} 春 が 来る(くる){くる} A: もうすぐ準備完了です。 It won't be long before everything is ready.#ID=43916 B: もう直ぐ{もうすぐ} 準備 完了 です A: もうすぐ太陽が昇るだろう。 The sun will come up soon.#ID=43917 B: もう直ぐ{もうすぐ} 太陽 が 登る[2]{昇る} だろう A: もうすぐ暖かくなるだろう。 It will get warmer soon.#ID=43918 B: もう直ぐ{もうすぐ} 暖かい{暖かく} 成る[1]{なる} だろう A: もうすぐ昼食時です。手を休めて軽く食べませんか。 It's nearly lunchtime. Why don't we stop to have a bite to eat?#ID=43919 B: もう直ぐ{もうすぐ} 昼食時 です 手 を 休める{休めて} 軽い{軽く} 食べる{食べません} か A: もうすぐ冬だ。 Winter is drawing on.#ID=43920 B: もう直ぐ{もうすぐ} 冬 だ A: もうすぐ梅雨入りだ。 The rainy season is near at hand.#ID=43921 B: もう直ぐ{もうすぐ} 梅雨入り だ A: もうすぐ彼の病気は回復するだろう。 It will not be long before he gets well.#ID=43922 B: もう直ぐ{もうすぐ} 彼(かれ)[1] 乃{の} 病気 は 回復 為る(する){する} だろう A: もうすぐ彼はここに来るでしょう。 He'll be here soon.#ID=43923 B: もう直ぐ{もうすぐ} 彼(かれ)[1] は 此処{ここ} に 来る(くる) でしょう[1] A: もうすぐ彼はよくなるだろう。 It will not be long before he gets well.#ID=43924 B: もう直ぐ{もうすぐ} 彼(かれ)[1] は 良く[1]{よく} 成る[1]{なる} だろう A: もうすぐ夜があけるよ。 The day is breaking soon.#ID=43925 B: もう直ぐ{もうすぐ} 夜が明ける{夜があける} よ A: もうすぐ夜が明ける。 Day will break soon.#ID=43926 B: もう直ぐ{もうすぐ} 夜 が 明ける A: もうすぐ夕食です。 It soon be dinnertime.#ID=43927 B: もう直ぐ{もうすぐ} 夕食 です A: もうすこしお菓子を食べませんか。 Will you have some more cake?#ID=43928 B: もう少し{もうすこし} お菓子 を 食べる{食べません} か A: もうすこしお金を持っていたら、それを買っただろう。 Had I had a little more money, I would have bought it.#ID=43929 B: もう少し{もうすこし} お金 を 持つ{持っていたら} 其れ[1]{それ} を 買う[1]{買った} だろう A: もうすこしで車にはねられるとこだった。 I was nearly hit by a car.#ID=43930 B: もう少しで{もうすこしで} 車 に 撥ねる[1]{はねられる} 所(ところ){とこ} だ{だった} A: もうすこし注意すべきだったのに。 You should have been more careful.#ID=43931 B: もう少し{もうすこし} 注意 すべき だ{だった} のに A: もうすこし努力していたら。 With a little more effort.#ID=43932 B: もう少し{もうすこし} 努力 為る(する){していたら} A: もうすっかり秋めいてきました。 It looks as if autumn is really here.#ID=43933 B: もうすっかり 秋めく{秋めいて} 来る(くる){きました} A: もうすっかり真夜中です。 It's the dead of the night.#ID=43934 B: もうすっかり 真夜中 です A: もうスミスさんに会われましたね。 Have you already met Mr Smith?#ID=43935 B: もう さん に 会う[1]{会われました} ね[1] A: もうそこには何もない。 There's nothing there.#ID=43936 B: もう 其処{そこ} には 何もない A: もうその騒音には我慢できない。 I cannot put up with the noise any longer.#ID=43937 B: もう 其の[1]{その} 騒音 には 我慢 出来る{できない} A: もうその話はやめましょう。 Let's not talk about it any more.#ID=43938 B: もう 其の[1]{その} 話(はなし) は 止める(やめる){やめましょう} A: もうそれで十分だ。 That will do.#ID=43939 B: もう 其れ[1]{それ} で 十分(じゅうぶん)[1] だ A: もうそれ以来彼に会うこともなかった。 I saw him no more.#ID=43940 B: もう 其れ[1]{それ} 以来 彼(かれ)[1] に 会う[1] 事(こと){こと} も 無い{なかった} A: もうそろそろ、失礼しなくては。 Well, I have to be going.#ID=43941 B: もう そろそろ 失礼[3] 為る(する){しなくて} は A: もうそろそろそんなに怠けていないで少し仕事をしても良い頃だ。 It is about time you stopped being so idle and did some work.#ID=43942 B: もう そろそろ そんなに 怠ける[1]{怠けていない} で 少し 仕事 を 為る(する){して} も 良い 頃(ころ) だ A: もうそろそろ学校行く時間です。 It is the time when goes the school by now already.#ID=43943 B: もう そろそろ 学校 行く 時間 です A: もうそろそろ帰る時間だ。 It is about time we were leaving.#ID=43944 B: もう そろそろ 帰る 時間 だ A: もうそろそろ腰を落ち着けてもいいんじゃないの。 It's about time you settle for good.#ID=43945 B: もう そろそろ 腰[1] を 落ち着ける{落ち着けて} も 良い{いい} 乃{ん} だ{じゃない} 乃{の} A: もうそろそろ出発の時間です。 It's about time to start.#ID=43946 B: もう そろそろ 出発 乃{の} 時間[1] です A: もうそろそろ髪を切っても良いころだ。 It is high time you had a haircut.#ID=43947 B: もう そろそろ 髪を切る{髪を切って} も 良い 頃(ころ){ころ} だ A: もうそろそろ列車のつく頃だ。 It's about time for the train to arrive.#ID=43948 B: もう そろそろ 列車 乃{の} 着く(つく){つく} 頃(ころ) だ A: もうたくさん、付き合ってられないよ。 That's too much.#ID=43949 B: もう 沢山{たくさん} 付き合う{付き合ってられない} よ A: もうたくさんだ。 I have had it.#ID=43950 B: もう 沢山{たくさん} だ A: もうダメだ、もうくたくた、疲れた。 I need some get-up-and-go.#ID=43951 B: もう 駄目{ダメ} だ もう くたくた[2] 疲れる{疲れた} A: もうちょっと。 Almost.#ID=43952 B: もう 一寸(ちょっと){ちょっと} A: もうちょっといませんか。 Do you want to stay any longer?#ID=43953 B: もう 一寸(ちょっと){ちょっと} 居る(いる){いません} か A: もうちょっとでおぼれるところだった。 I almost drowned.#ID=43954 B: もう 一寸(ちょっと){ちょっと} で 溺れる[1]{おぼれる} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: もうちょっとゆっくり言って下さい。 Could you please speak a little bit more slowly?#ID=43955 B: もう 一寸(ちょっと){ちょっと} ゆっくり 言う{言って} 下さい A: もうちょっと飲んでいかない? How about another round?#ID=43956 B: もう 一寸(ちょっと){ちょっと} 飲む[1]{飲んで} 行く{いかない} A: もうちょっと塩味をきかせてみたら? How about adding a little bit more salt?#ID=43957 B: もう 一寸(ちょっと){ちょっと} 塩味 を 聞かせる{きかせて} 見る[5]{みたら} A: もうちょっと我慢すれば成功するのに。 With a little more patience, you could succeed.#ID=43958 B: もう 一寸(ちょっと){ちょっと} 我慢 すれば 成功 為る(する){する} のに A: もうちょっと上品にできないの。 You could try and be a bit more civilized.#ID=43959 B: もう 一寸(ちょっと){ちょっと} 上品(じょうひん) に 出来る{できない} 乃{の} A: もうちょっと先までいってください。 It's just a little further.#ID=43960 B: もう 一寸(ちょっと){ちょっと} 先(さき) 迄{まで} 行く{いって} 下さい{ください} A: もうちょっと暖かかったら、庭でお茶を飲むことができるのだが。 We could have our tea in the garden, were it a little warmer.#ID=43961 B: もう 一寸(ちょっと){ちょっと} 暖かい{暖かかったら} 庭 で お茶[1] を 飲む[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} のだ が[3] A: もうテレビを見るのをやめるべき時間だ。 It's about time you stopped watching television.#ID=43962 B: もう テレビ を 見る 乃{の} を 止める(やめる){やめる} 可き{べき} 時間 だ A: もうテレビを置く場所がない。 There is no more room for a TV set.#ID=43963 B: もう テレビ を 置く[1] 場所 が 無い{ない} A: もうどこもうるさすぎて家の中では勉強できない。 I can't study anywhere in my house; it's too noisy.#ID=43964 B: もう 何処も{どこも} 五月蝿い{うる} さ[1] 過ぎる(すぎる){すぎて} 家(いえ)[1] 乃{の} 中(なか) で は 勉強[1] 出来る{できない} A: もうとっくに学校へ出かけている時間じゃないの。 It's high time you left for school, isn't it?#ID=43965 B: もう 疾っくに{とっくに} 学校 へ 出かける{出かけている} 時間[1] だ{じゃない} 乃{の} A: もうとっくに寝る時間だ。 It is high time we went to bed.#ID=43966 B: もう 疾っくに{とっくに} 寝る時間 だ A: もうどのくらいこのバラ園をやっておられるのですか。 How long have you been keeping this rose garden?#ID=43967 B: もう どの位{どのくらい} 此の{この} 薔薇{バラ} 園 を 遣る{やって} 居る(おる)[2]{おられる} のだ{のです} か A: もうどのくらい長くご旅行中なんですか。 How long have you been living out of a suitcase?#ID=43968 B: もう どの位{どのくらい} 長い{長く} 御{ご} 旅行 中(ちゅう)[6] なのだ{なんです} か A: もうどのくらい東京にいるのですか。 How long have you been living in Tokyo?#ID=43969 B: もう どの位{どのくらい} 東京 に 居る(いる)[1]{いる} のだ{のです} か A: もうねる時間です。ラジオを消しなさい。 It is time you went to bed. Turn off the radio.#ID=43970 B: もう 寝る{ねる} 時間[1] です ラジオ を 消す[2]{消し} なさい A: もうパーティーはなしですよ。 No more parties.#ID=43971 B: もう パーティー は 無し{なし} です よ A: もうパスポートを申請しましたか。 Have you applied for a passport yet?#ID=43972 B: もう パスポート を 申請 為る(する){しました} か A: もうハンバーガーはうんざりだ。 I'm sick and tired of hamburgers.#ID=43973 B: もう ハンバーガー は うんざり だ A: もうひとがんばりすれば成功するだろう。 One more effort, and you will succeed.#ID=43974 B: もうひと頑張り{もうひとがんばり} すれば 成功 為る(する){する} だろう A: もうひとがんばりすれば頂上に着くよ。 Make one more effort and you will reach the summit.#ID=43975 B: もうひと頑張り{もうひとがんばり} すれば 頂上 に 着く(つく)[1] よ A: もうひとつ必要なものは辞書である。 Another thing that is required.#ID=43976 B: もう 一つ{ひとつ} 必要[1]{必要な} 物(もの){もの} は 辞書 である A: もうひとつ別のを試してごらん。 Try on another one.#ID=43977 B: もう 一つ{ひとつ} 別 乃{の} を 試す{試して} ご覧[1]{ごらん} A: もうひとりが彼の腕をつかんだ。 The other grasped his arm.#ID=43978 B: もう一人{もうひとり} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 腕(うで) を 掴む{つかんだ} A: もうひと組の観光客が到着した。 Another lot of tourists arrived.#ID=43982 B: もう 一[1]{ひと} 組 乃{の} 観光客 が 到着 為る(する){した} A: もうひと努力すればあなたは出世するでしょう。 One more effort, and you will get on in life.#ID=43983 B: もう 一[1]{ひと} 努力 すれば 貴方(あなた)[1]{あなた} は 出世 為る(する){する} でしょう[1] A: もうベッドにつかなくてはなりません。 I'd better go to bed now.#ID=43984 B: もう ベッド に 就く{つか} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} A: もうヘトヘトです。 I'm all in.#ID=43985 B: もう へとへと{ヘトヘト} です A: もうホントにこいつは優柔不断で、イジイジした奴だ。 This guy is really wishy-washy. He couldn't make a decision to save his life.#ID=43986 B: もう 本当{ホントに} 此奴{こいつ} は 優柔不断 で いじいじ[1]{イジイジ}~ 為る(する){した} 奴(やつ)[1] だ A: もうほんのちょっと気をつけねば。 You should be a thought more careful.#ID=43988 B: もう 本の{ほんの} 一寸(ちょっと){ちょっと} 気をつける{気をつけねば} A: もうまさに行く時間だ。 It is high time I was going.#ID=43989 B: もう 正に[1]{まさに} 行く 時間 だ A: もうみなさんお知り合いになられましたか。 Have you gotten yourselves acquainted (with each other)?#ID=43990 B: もう 皆さん{みなさん} 御{お} 知り合い になる{になられました} か A: もうもっと分別があっていい年齢ですよ。行儀よくしなさい。 You are old enough to know better. Behave yourself.#ID=43991 B: もう もっと 分別(ふんべつ) が[1] 有る{あって} 良い{いい} 年齢 です よ 行儀よくする{行儀よくし} なさい A: もうやめなさい。今日はやけにふざけているんだから。 Stop it; you're being ridiculous.#ID=43992 B: もう 止める(やめる){やめ} なさい 今日 は やけに 巫山戯る{ふざけている} 乃[4]{ん} だから A: もうやめろよ。これ以上傷口に塩を塗るようなことは彼に可哀想だ。 Cut that out. You're just rubbing salt in the poor guy's wounds.#ID=43993 B: もう 止める(やめる){やめろ} よ 此れ[1]{これ} 以上[2] 傷口 に 塩 を 塗る 様(よう){ような} 事(こと){こと} は 彼(かれ)[1] に 可哀相{可哀想} だ A: もう暗い。 It is already dark.#ID=43994 B: もう 暗い A: もう一つお願いがある。とっとと消え失せろ。 I have just one more thing to ask of you - Get Lost.#ID=43995 B: もう一つ お願い が[1] 有る{ある} とっとと 消え失せる{消え失せろ} A: もう一つケーキはいかがですか。 Would you like another piece of cake?#ID=43996 B: もう一つ ケーキ は 如何(どう){いかが} です か A: もう一つケーキを食べてもいいですか。 May I have another piece of cake?#ID=43997 B: もう一つ ケーキ を 食べる{食べて} も 良い{いい} です か A: もう一つソフトクリームを食べようかな。 I think I will have one more ice cream cone.#ID=43998 B: もう一つ ソフトクリーム を 食べる{食べよう} かな A: もう一つの委員会は4人のメンバーから出来ています。 The other committee consists of four members.#ID=43999 B: もう一つ 乃{の} 委員会 は 人(にん) 乃{の} メンバー から 出来る{出来ています} A: もう一つの方を選ぶとは、彼女はとても賢明でした。 It was very wise of her to choose the other one.#ID=44000 B: もう一つ 乃{の} 方(かた) を 選ぶ とは 彼女 は 迚も[1]{とても} 賢明 です{でした} A: もう一つの面白いエネルギー源は、放射能の廃棄物質から取り出せる熱である。 Another interesting source of energy is the heat that can be recovered from radioactive waste material.#ID=44001 B: もう一つ 乃{の} 面白い エネルギー 源(げん) は 放射能 乃{の} 廃棄 物質 から 取り出す[1]{取り出せる}~ 熱 である A: もう一つ別の物をお見せて下さい。 Please show me another one.#ID=44002 B: もう一つ 別 乃{の} 物(もの)[1] を 御{お} 見せる{見せて} 下さい A: もう一羽の鶴さえ折ることができない、と心の中でつぶやいた。 I can't even make a crane, she said to herself.#ID=44003 B: もう 一羽 乃{の} 鶴 さえ 折る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} と 心(こころ) 乃{の} 中(なか) で 呟く{つぶやいた} A: もう一回。 Come again?#ID=44004 B: もう一回 A: もう一回やってみよう。 Let's try once again.#ID=44005 B: もう一回 やって見る{やってみよう} A: もう一頑張りすれば、あなたは出世するでしょう。 One more effort, you will get on in life.#ID=44006 B: もうひと頑張り{もう一頑張り} すれば 貴方(あなた)[1]{あなた} は 出世 為る(する){する} でしょう[1] A: もう一息というところです。 It's getting there.#ID=44009 B: もう 一息 と言う{という} 所(ところ){ところ} です A: もう一息努力すれば成功するだろう。 Make one more effort, and you will succeed.#ID=44010 B: もう 一息 努力 すれば 成功 為る(する){する} だろう A: もう一度、母の胎に入って生れる事が出来ましょうか。 Surely he can not enter a second time into his mother's womb to be born!#ID=44011 B: もう一度 母 乃{の} 腹{胎} に 入る(はいる){入って} 生まれる{生れる} 事(こと) が[1] 出来る{出来ましょう} か A: もう一度あなたとお会いできるのを楽しみにしています。 We are looking forward to seeing you again.#ID=44012 B: もう一度 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 会う[1]{お会い} 出来る{できる} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: もう一度あなたのお役に立ちたいと思います。 We are looking forward to serving you again.#ID=44013 B: もう一度 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{お} 役に立つ{役に立ち} たい と 思う{思います} A: もう一度あの人たちに会いたいの。 I want to see them again.#ID=44014 B: もう一度 彼の{あの} 人達{人たち} に 会う[1]{会い} たい 乃{の} A: もう一度イギリスを訪れたいと思っている。 I am anxious to visit Britain once again.#ID=44015 B: もう一度 英吉利{イギリス} を 訪れる{訪れ} たい と 思う{思っている} A: もう一度おっしゃってくれませんか。 I beg your pardon?#ID=44016 B: もう一度 仰っしゃる{おっしゃって} 呉れる{くれません} か A: もう一度おっしゃっていただけますか。 I beg your pardon?#ID=44017 B: もう一度 仰っしゃる{おっしゃって} 頂ける{いただけます} か A: もう一度おっしゃってください。 I'm sorry?#ID=44018 B: もう一度 仰っしゃる{おっしゃって} 下さい{ください} A: もう一度おっしゃって下さいませんか。お名前がはっきりと聞き取れなかったものですから。 I beg your pardon; I didn't quite catch your name.#ID=44019 B: もう一度 仰っしゃる{おっしゃって} 下さる{下さいません} か 御{お} 名前[1] が はっきり と 聞き取る{聞き取れなかった} 物(もの){もの} ですから A: もう一度おやり。 Do it again!#ID=44020 B: もう一度 遣る{おやり} A: もう一度お会いできればいいんですが。 We hope to meet you again.#ID=44021 B: もう一度 会う[1]{お会い} 出来る{できれば} 良い{いい} のだ{んです} が[3] A: もう一度お目にかかりたいものです。 We hope to see you again.#ID=44022 B: もう一度 お目に掛かる[1]{お目にかかり} たい 物(もの){もの} です A: もう一度この本を読めば3回読むことになります。 If I read this book once more, I shall have read it three times.#ID=44023 B: もう一度 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む{読めば} 回 読む 事(こと){こと} になる[1]{になります} A: もう一度そこへ行きたい。 I want to go there once more.#ID=44024 B: もう一度 其処{そこ} へ 行く[1]{行き} たい A: もう一度それにトライしてみたら。 Why don't you give it another try?#ID=44025 B: もう一度 其れ[1]{それ} に トライ 為る(する){して} 見る[5]{みたら} A: もう一度それをやってみた。 I tried it over again.#ID=44026 B: もう一度 其れ[1]{それ} を やって見る{やってみた} A: もう一度それをやってみたが、できなかった。 We tried it again, but couldn't do it.#ID=44027 B: もう一度 其れ[1]{それ} を 遣る{やって} 見る[5]{みた} が[1] 出来る{できなかった} A: もう一度それをやってみなさい。 Do it a second time.#ID=44028 B: もう一度 其れ[1]{それ} を やって見る{やってみ} なさい A: もう一度それをやりなさい。 Try it once again.#ID=44029 B: もう一度 其れ[1]{それ} を 遣る{やり} なさい A: もう一度それを見せてください。 Please show it to me again.#ID=44030 B: もう一度 其れ[1]{それ} を 見せる{見せて} 下さい{ください} A: もう一度それを遣ってみたかったが出来なかった。 We tried it again, but couldn't do it.#ID=44031 B: もう一度 其れ[1]{それ} を 遣る{遣って} 見る[5]{み} たい{たかった} が[1] 出来る{出来なかった} A: もう一度それを読んで下さい。 Read it once more.#ID=44032 B: もう一度 其れ[1]{それ} を 読む{読んで} 下さい A: もう一度だけかねを貸してあげよう。 I will lend you money just this once.#ID=44033 B: もう一度 丈(だけ){だけ} 金(かね){かね} を 貸して上げる{貸してあげよう} A: もう一度チャンスが与えられれば、彼は最善を尽くすだろう。 Should he be given another chance, he would do his best.#ID=44034 B: もう一度 チャンス が 与える[1]{与えられれば} 彼(かれ)[1] は 最善を尽くす だろう A: もう一度チャンスをくれ。 Give me a second chance.#ID=44035 B: もう一度 チャンス を 呉れる{くれ} A: もう一度チャンスを与えてくれ。 Give me another chance.#ID=44036 B: もう一度 チャンス を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれ} A: もう一度メニューを見せていただけますか。 Can I have the menu again, please?#ID=44037 B: もう一度 メニュー を 見せる{見せて} 頂ける{いただけます} か A: もう一度やったが無駄だった。 I tried again to no purpose.#ID=44038 B: もう一度 遣る{やった} が 無駄 だ{だった} A: もう一度やっていただけますか。 Could I ask you to do that again?#ID=44039 B: もう一度 遣る{やって} 頂ける{いただけます} か A: もう一度やってください。 I beg your pardon?#ID=44040 B: もう一度 遣る{やって} 下さい{ください} A: もう一度やってみても無駄だ。 It is no use trying again.#ID=44041 B: もう一度 やって見る{やってみて} も 無駄 だ A: もう一度やってみましょう。 Let's try again.#ID=44042 B: もう一度 やって見る{やってみましょう} A: もう一度やってみるようにと彼を励ましなさい。 You must encourage him to try again.#ID=44043 B: もう一度 やって見る{やってみる} ように[1] と 彼(かれ)[1] を 励ます{励まし} なさい A: もう一度ゆっくりお話下さい。 Could you please repeat it slowly?#ID=44044 B: もう一度 ゆっくり 御{お} 話(はなし) 下さい A: もう一度よく考えてみたら。 I'd think twice about this.#ID=44045 B: もう一度 良く{よく} 考える{考えて} 見る[5]{みたら} A: もう一度会合をもってはどうかと思うよ。 I propose that we should have another meeting.#ID=44046 B: もう一度 会合 を 持つ{もって} は 如何(どう){どう} か と 思う よ A: もう一度間違いをしたら彼は首になるだろう。 Another mistake, and he will be fired.#ID=44047 B: もう一度 間違い を 為る(する){したら} 彼(かれ)[1] は 首になる だろう A: もう一度繰り返していただけませんか。 Pardon me?#ID=44048 B: もう一度 繰り返す{繰り返して} 頂ける{いただけません} か A: もう一度君と話がしたい。 I would like to talk with you again. [M]#ID=44049 B: もう一度 君(きみ)[1] と 話(はなし) が したい A: もう一度言っていただけますか。 I beg your pardon?#ID=44050 B: もう一度 言う{言って} 頂ける{いただけます} か A: もう一度言ってくださいますか。 Could you repeat that, please?#ID=44051 B: もう一度 言う{言って} 下さる{くださいます} か A: もう一度言ってくださいませんか。 Would you mind repeating what you said?#ID=44052 B: もう一度 言う{言って} 下さる{くださいません} か A: もう一度言ってくれませんか。 I beg your pardon?#ID=44053 B: もう一度 言う{言って} 呉れる{くれません} か A: もう一度言って下さい。 I beg your pardon?#ID=44054 B: もう一度 言う{言って} 下さい A: もう一度呼んでごらん。 Read it once more, please.#ID=44055 B: もう一度 呼ぶ{呼んで} ご覧[1]{ごらん} A: もう一度私にやらせてくれますか。 Will you let me try once more?#ID=44056 B: もう一度 私(わたし)[1] に 遣る{やらせて} 呉れる{くれます} か A: もう一度試したが失敗しただけだった。 I tried it again, only to fail.#ID=44057 B: もう一度 試す{試した} が 失敗 為る(する){した} 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: もう一度試していれば、彼は成功していたであろう。 Had he tried it once more, he would have succeeded in it.#ID=44058 B: もう一度 試す{試していれば} 彼(かれ)[1] は 成功 為る(する){していた} である{であろう} A: もう一度若くなれたらいいんだが。 Would that I were young again.#ID=44059 B: もう一度 若い{若く} 成る[1]{なれたら} 良い{いい} 乃{ん} だ が A: もう一度小さいおうちは春や夏や秋や冬を眺めることができました。 Once again she could watch Spring and summer and fall and winter come and go.#ID=44060 B: もう一度 小さい 御{お} 家(うち){うち} は 春 や 夏(なつ) や 秋 や 冬 を 眺める 事(こと){こと} が[1] 出来る{できました} A: もう一度政治家を殺ってみたかったが出来なかった。 We tried again to bump off the politician, but couldn't do it.#ID=44061 B: もう一度 政治家 を 殺る{殺って} 見る[5]{み} たい{たかった} が[1] 出来る{出来なかった} A: もう一度説明してくださいませんか。 Would you explain it again?#ID=44062 B: もう一度 説明 為る(する){して} 下さる{くださいません} か A: もう一度説明してくれよ、ジェリー。 Explain in to once more, Jerry.#ID=44063 B: もう一度 説明 為る(する){して} 呉れる{くれよ} A: もう一度戦争があったら、私達は滅亡するだろう。 Another war, and we will be ruined.#ID=44064 B: もう一度 戦争 が[1] 有る{あったら} 私たち{私達} は 滅亡 為る(する){する} だろう A: もう一度戦争があれば、我々は皆死ぬだろう。 Another war, and we all will be killed.#ID=44065 B: もう一度 戦争 が[1] 有る{あれば} 我々 は 皆 死ぬ だろう A: もう一度送ってくれませんか。 Please send me another copy.#ID=44066 B: もう一度 送る[1]{送って} 呉れる{くれません} か A: もう一度着てみていいですか。 May I put it on again?#ID=44067 B: もう一度 着る{着て} 見る[5]{みて}~ 良い{いい} です か A: もう一度奈良を訪れたなら私は4回訪れたことになります。 If I visit Nara again, I will have visited it four times.#ID=44068 B: もう一度 を 訪れる{訪れた} なら 私(わたし)[1] は 回 訪れる{訪れた} 事(こと){こと} になる[1]{になります} A: もう一度彼に会うつもりだ。 I'll see him again.#ID=44069 B: もう一度 彼(かれ)[1] に 会う[1] 積もり{つもり} だ A: もう一度富士山に登りたい。 I hope that you will get well soon.#ID=44070 B: もう一度 富士山 に 登る{登り} たい A: もう一度翻訳を原文と比較してみなさい。 Set your translation against the original once again.#ID=44071 B: もう一度 翻訳 を 原文 と 比較 為る(する){して} 見る[5]{み} なさい A: もう一度嵐が来ていたら、私たちの村は壊滅していたでしょう。 Another storm, and our village would have been ruined.#ID=44072 B: もう一度 嵐 が 来る(くる){来ていたら} 私たち 乃{の} 村 は 壊滅 為る(する){していた} でしょう[1] A: もう一度嵐が来ていたら、私達の村は壊滅していたでしょうに。 Another storm, and our village would have been ruined.#ID=44073 B: もう一度 嵐 が 来る(くる){来ていたら} 私たち{私達} 乃{の} 村 は 壊滅 為る(する){していた} でしょう[1] に A: もう一踏ん張り! Stick to it!#ID=44074 B: もう一踏ん張り A: もう一日か二日我慢してください。 Have patience for another day or two.#ID=44075 B: もう 一日 か 二日 我慢 為る(する){して} 下さい{ください} A: もう一日延泊できますか。 I'd like to stay another night if I can.#ID=44076 B: もう 一日 延泊 出来る{できます} か A: もう一杯お茶おいかがですか。 Will you have another cup of tea?#ID=44077 B: もう 一杯[1] お茶[1] 御{お} 如何(どう){いかが} です か A: もう一杯お茶をいただきませんか。 Would you have another cup of tea?#ID=44078 B: もう 一杯[1] お茶[1] を 頂く{いただきません} か A: もう一杯お茶をください。 Give me another cup of tea.#ID=44079 B: もう 一杯[1] お茶[1] を 下さい[1]{ください} A: もう一杯コーヒーはいかがですか。 Won't you have another cup of coffee?#ID=44081 B: もう 一杯[1] コーヒー は 如何(どう){いかが} です か A: もう一杯コーヒーを飲んでもいいかな。 Would you mind my drinking another cup of coffee?#ID=44083 B: もう 一杯[1] コーヒー を 飲む[1]{飲んで} も 良い{いい} かな A: もう一杯ビールがほしいな。 I feel like another beer.#ID=44084 B: もう 一杯[1] ビール が 欲しい[1]{ほしい} な A: もう一杯ビールはいかがですか。 Would you care for another glass of beer?#ID=44085 B: もう 一杯[1] ビール は 如何(どう){いかが} です か A: もう一杯ミルクを飲みませんか。 Will you have another cup of milk?#ID=44086 B: もう 一杯[1] ミルク を 飲む[1]{飲みません} か A: もう一杯ワインを召し上がりませんか。 Will you have another glass of wine?#ID=44087 B: もう 一杯[1] ワイン を 召し上がる{召し上がりません} か A: もう一杯飲もう、そうしたら、家まで送っていくよ。 Let's have one more drink, and then I'll take you back home.#ID=44088 B: もう 一杯[1] 飲む[1]{飲もう} そうする{そうしたら} 家(いえ) 迄{まで} 送る[2]{送って} 行く{いく} よ A: もう一杯機嫌だね。 You're lit up like a Christmas tree.#ID=44089 B: もう 一杯機嫌 だ ね[1] A: もう一歩で君は階段から落ちていただろう。 Another step, and you would have fallen down the stair. [M]#ID=44090 B: もう 一歩 で 君(きみ)[1] は 階段 から 落ちる{落ちていた} だろう A: もう一歩も歩けない。 I'm done up.#ID=44091 B: もう 一歩 も 歩く{歩けない} A: もう一歩下がると、崖から落ちるよ。 Another step, and you'll fall over the cliff.#ID=44092 B: もう 一歩下がる と 崖 から 落ちる よ A: もう一歩進めばあなたはがけから落ちるでしょう。 Another step, and you will fall down the precipice.#ID=44093 B: もう 一歩 進む{進めば} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 崖{がけ} から 落ちる でしょう[1] A: もう一歩進んでいれば、私はがけから落ちていただろう。 One more step, and I would have fallen off the cliff.#ID=44094 B: もう 一歩 進む{進んでいれば} 私(わたし)[1] は 崖{がけ} から 落ちる{落ちていた} だろう A: もう一歩努力すれば、彼はうまくいっただろうに。 With just a little more effort, he would have succeeded.#ID=44095 B: もう 一歩 努力 すれば 彼(かれ)[1] は うまく行く{うまくいった} だろう に A: もう一枚とってください。 Could you take another one?#ID=44096 B: もう 一枚(いちまい) 撮る{とって} 下さい{ください} A: もう引き返しましょう。 Let's turn and go back now.#ID=44097 B: もう 引き返す{引き返しましょう} A: もう雨がやんだから、私たちは家に帰れます。 Now that it has stopped raining, we can go home.#ID=44098 B: もう 雨 が 止む{やんだ} から 私たち は 家(いえ) に 帰る{帰れます} A: もう雨にはあきあきした。 We have had enough of rain.#ID=44099 B: もう 雨 には 飽き飽き{あきあき} 為る(する){した} A: もう雨はたくさんだ。 We have had enough of rain.#ID=44100 B: もう 雨 は 沢山{たくさん} だ A: もう嘘みたいだったよ。 That was hard to believe.#ID=44101 B: もう 嘘 みたい だ{だった} よ A: もう何か予定がはいっているのかい。 Have you got any plans?#ID=44102 B: もう 何か 予定 が 入る(はいる){はいっている} 乃{の} かい A: もう何をするか決めましたか。 Have you decided what to do yet?#ID=44103 B: もう 何[1] を 為る(する){する} か 決める{決めました} か A: もう何時間も掛かったよ。 It already has taken me hours.#ID=44104 B: もう 何時間 も 掛かる[1]{掛かった} よ A: もう何人も日本人がその家庭にはホームステイしているから、きっと日本人の好みの味を知っているんだと思うよ。 I'm sure that family is familiar with Japanese tastes in food. They've hosted quite a few Japanese exchange students.#ID=44105 B: もう 何人も 日本人 が 其の[1]{その} 家庭 には ホームステイ 為る(する){している} から 屹度[1]{きっと} 日本人 乃{の} 好み(このみ) 乃{の} 味 を 知る{知っている} 乃{ん} だ と 思う よ A: もう何度も言わせないでよ。さっきから、何回起こしていると思ってるの? How many times are you going to make me say it? Do you know how many times I've tried to wake you up?#ID=44106 B: もう 何度 も 言う{言わせないで} よ さっき から 何回 起こす{起こしている} と 思う{思ってる} 乃{の} A: もう家に帰ったほうがいいよ。 You had better go back home now.#ID=44107 B: もう 家(いえ) に 帰る{帰った} 方がいい{ほうがいい} よ A: もう家に帰ってもよいですか。 May I go home now?#ID=44108 B: もう 家(いえ) に 帰る{帰って} も 良い{よい} です か A: もう家に帰りなさい。 You had better go home now.#ID=44109 B: もう 家(いえ) に 帰る{帰り} なさい A: もう家へ帰ってもいいですか。 Can I go home now?#ID=44110 B: もう 家(いえ) へ 帰る{帰って} も 良い{いい} です か A: もう我々はおしまいだ。 It's all over for you.#ID=44111 B: もう 我々 は お仕舞い{おしまい} だ A: もう我慢できない。 I can't stand it any more!#ID=44112 B: もう 我慢 出来る{できない} A: もう我慢できないわ。 I can't take it any more. [F]#ID=44113 B: もう 我慢 出来る{できない} わ A: もう我慢できん。堪忍袋の緒が切れた。 I can't take this anymore. I've lost my temper completely.#ID=44114 B: もう 我慢 出来る{できん} 堪忍袋の緒が切れる{堪忍袋の緒が切れた} A: もう我慢の限界だ! This is the last straw!#ID=44115 B: もう 我慢 乃{の} 限界 だ A: もう学校に行く時間です。 It is time to go to school.#ID=44116 B: もう 学校 に 行く 時間 です A: もう勘弁してくれよ! Give me a break!#ID=44117 B: もう 勘弁 為る(する){して} 呉れる{くれ} よ A: もう甘いものは食べ飽きた。 I have had enough of sweets.#ID=44118 B: もう 甘い物{甘いもの} は 食べる{食べ} 飽きる{飽きた} A: もう間に合わないと思う。 I fear we are too late.#ID=44119 B: もう 間に合う[1]{間に合わない} と 思う A: もう眼鏡をかけていないのです。 I don't have to wear glasses any more.#ID=44120 B: もう 眼鏡を掛ける{眼鏡をかけていない} のだ{のです} A: もう帰ったらどうですか。 You may as well go home now.#ID=44121 B: もう 帰る{帰ったら} 如何(どう){どう} です か A: もう帰ってもいいですよ。 You can go home now.#ID=44122 B: もう 帰る{帰って} も 良い{いい} です よ A: もう帰ってもよろしいでしょうか。 Will you permit us to leave now?#ID=44123 B: もう 帰る{帰って} も 宜しい{よろしい} でしょう[1] か A: もう帰らなくてはなりません。 I'd better be on my way.#ID=44124 B: もう 帰る{帰ら} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} A: もう帰らなければと思います。 I guess I'll have to leave now.#ID=44125 B: もう 帰る{帰ら} 無ければ{なければ} と 思う{思います} A: もう帰らなければならない時間だ。 It is the time which must already return.#ID=44126 B: もう 帰る{帰ら} ねばならない{なければならない} 時間 だ A: もう帰ることにしようか。 Hadn't we better be going now?#ID=44127 B: もう 帰る 事(こと){こと} に 為る(する){しよう} か A: もう帰宅してもいいですか。 Can I go home now?#ID=44128 B: もう 帰宅 為る(する){して} も 良い{いい} です か A: もう帰宅してもよろしい。 You can go home now.#ID=44129 B: もう 帰宅 為る(する){して} も 宜しい{よろしい} A: もう帰宅すべき時間だ。 It's time we went home.#ID=44130 B: もう 帰宅 すべき 時間 だ A: もう起きてもいいころだよ。 It's about time you got up.#ID=44131 B: もう 起きる{起きて} も いい頃{いいころ} だ よ A: もう起きる時間ですよ。 This is the time you should get up.#ID=44132 B: もう 起きる[1] 時間 です よ A: もう議論はやめよう。 Let's not argue any more.#ID=44133 B: もう 議論 は 止める(やめる){やめよう} A: もう議論はよしましょう。 Let's have done with the argument.#ID=44134 B: もう 議論 は 止す{よしましょう} A: もう銀行が閉まるから急いだほうがいいよ。 You had better hurry because the banks will close soon.#ID=44135 B: もう 銀行 が 閉まる[1] から 急ぐ{急いだ} 方がいい{ほうがいい} よ A: もう君の尻拭いはごめんだ。 I'm fed up with always backing you up. [M]#ID=44136 B: もう 君(きみ)[1] 乃{の} 尻拭い は ご免{ごめん} だ A: もう君は高校生なのだから自分のすることに責任を持つべきである。 Now that you are a high school student, you are responsible for what you do. [M]#ID=44137 B: もう 君(きみ)[1] は 高校生 なのだ から 自分[1] 乃{の} 為る(する){する} 事(こと){こと} に 責任を持つ 可き{べき} である A: もう君もこんなばかげたことはやめる時だよ。 It is time you put a stop to this nonsense. [M]#ID=44139 B: もう 君(きみ)[1] も こんな 馬鹿げる{ばかげた} 事(こと){こと} は 止める(やめる){やめる} 時(とき) だ よ A: もう決断に至りましたか。 Have you arrived at a decision yet?#ID=44140 B: もう 決断 に 至る[1]{至りました} か A: もう結構です。 No, thank you.#ID=44141 B: もう 結構[2] です A: もう言い合うのはやめにしましょう。 Let's patch up our argument.#ID=44142 B: もう 言い合う 乃{の} は 止める(やめる){やめ} に 為る(する){しましょう} A: もう言い訳なんか聞きたくないね。 I don't want to hear any more excuses.#ID=44143 B: もう 言い訳[1] なんか 聞く{聞き} たい{たくない} ね[1] A: もう言うまい。 I'll say no more.#ID=44144 B: もう 言う まい[2] A: もう言葉で頭が破裂しそう。 My brain gets blown away hearing words of lies.#ID=44145 B: もう 言葉 で 頭(あたま) が 破裂 為る(する){し} そう A: もう後がない。 We have our backs to the wall.#ID=44146 B: もう 後(あと) が 無い{ない} A: もう行かないと。 Got to go now.#ID=44147 B: もう 行く[1]{行かない} と A: もう行かなくちゃ。 I must be leaving now.#ID=44148 B: もう 行く[1]{行かなくちゃ} A: もう行かなくちゃ。じゃ、またね。 It's high time to go. See you later.#ID=44149 B: もう 行く[1]{行かなくちゃ} じゃ[1] 又{また} ね[1] A: もう行かなくてはならない。 I've got to leave soon.#ID=44150 B: もう 行く[1]{行か} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: もう行かなくてはなりません。 I'd better get going.#ID=44151 B: もう 行く[1]{行か} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} A: もう行かなければなりません。 I have got to go now.#ID=44152 B: もう 行く[1]{行か} ねばならない{なければなりません} A: もう行かねばなりません。 I have to leave now.#ID=44153 B: もう 行く[1]{行かねばなりません} A: もう今では気分はずっといいです。 I am feeling much better now.#ID=44154 B: もう 今(いま) で は 気分 は ずっと 良い{いい} です A: もう今日の新聞は読んでしまいましたか。 Have you read today's paper yet?#ID=44155 B: もう 今日 乃{の} 新聞 は 読む{読んで} 仕舞う{しまいました} か A: もう今日の新聞を読みましたか。 Have you read today's paper yet?#ID=44156 B: もう 今日 乃{の} 新聞 を 読む{読みました} か A: もう最高においしかったですよ。 It was really good.#ID=44157 B: もう 最高 に 美味しい{おいしかった} です よ A: もう歳には勝てません。 My age is going tell on me.#ID=44158 B: もう 年(とし){歳} には 勝つ{勝てません} A: もう済んだことだ。 The matter was settled.#ID=44159 B: もう 済む{済んだ} 事(こと){こと} だ A: もう三十分待った方が良いと思う。 I think we had better wait another thirty minutes.#ID=44160 B: もう 三十 分(ふん) 待つ[1]{待った} 方がいい{方が良い} と 思う A: もう散髪屋さんに、行ってもいい頃です。 It's time you went to the barber's.#ID=44161 B: もう 散髪屋 さん に 行く[1]{行って} も いい頃 です A: もう仕事にとりかからなければなりません。 Now I must go about my work.#ID=44162 B: もう 仕事 に 取り掛かる{とりかから} ねばならない{なければなりません} A: もう仕事の時間だ、仕事に本気で取り組もう。 It's time to work now. Let's get down to business.#ID=44163 B: もう 仕事 乃{の} 時間[1] だ 仕事 に 本気 で 取り組む{取り組もう} A: もう仕事を済ませた。 I have already finished my work.#ID=44164 B: もう 仕事 を 済ませる{済ませた} A: もう子どもは寝てもよい時間だ。 It's high time the children went to bed.#ID=44165 B: もう 子供{子ども} は 寝る{寝て} も 良い{よい} 時間 だ A: もう子供じみたことはやめてもいい頃だ。 It is time you left off your childish ways.#ID=44166 B: もう 子供じみた 事(こと){こと} は 止める(やめる){やめて} も いい頃 だ A: もう子供じゃないんだから、自分のことは自分でやりなさい。 Since you are no longer a child, you are to take care of yourself.#ID=44167 B: もう 子供 だ{じゃない} 乃{ん} だから 自分[1] 乃{の} 事(こと){こと} は 自分[1] で 遣る{やり} なさい A: もう子供ではないのだから、君は自分の行動に責任を持つべきだ。 Since you are no longer a child, you should be responsible for what you do. [M]#ID=44168 B: もう 子供 だ{ではない} 乃{の} だから 君(きみ)[1] は 自分[1] 乃{の} 行動 に 責任を持つ 可き{べき} だ A: もう子供みたいなまねはやめなさい。 Don't cry like a child any more.#ID=44169 B: もう 子供 みたい{みたいな} 真似{まね} は 止める(やめる){やめ} なさい A: もう子供達は寝てもよい時間だ。 I wish I were younger.#ID=44170 B: もう 子供たち{子供達} は 寝る{寝て} も 良い{よい} 時間 だ A: もう私、帰らなきゃ。父親がうるさいから。 I'd better get going. My father is really strict.#ID=44171 B: もう 私(わたし)[1] 帰る{帰ら} 無きゃ[3]{なきゃ} 父親 が 五月蝿い{うるさい} から A: もう私たちが帰る時間だ。 It is time for us to go home.#ID=44172 B: もう 私たち が 帰る 時間 だ A: もう私に手紙を書かないでくれ。 Don't let a letter be written to me any more.#ID=44173 B: もう 私(わたし)[1] に 手紙 を 書く{書かないで} 呉れる{くれ} A: もう私の腹は決まっている。 I've made up my mind.#ID=44174 B: もう 私(わたし)[1] 乃{の} 腹[2] は 決まる[1]{決まっている} A: もう私は休暇を取ってよいところだ。 It is time for me to take a vacation.#ID=44175 B: もう 私(わたし)[1] は 休暇 を 取る{取って} 良い{よい} 所(ところ){ところ} だ A: もう私は自分のことは自分でできます。 Now I can look after myself.#ID=44176 B: もう 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 事(こと){こと} は 自分[1] で 出来る{できます} A: もう私は大人だから、そうは考えない。 Now that I am a grownup, I think otherwise.#ID=44177 B: もう 私(わたし)[1] は 大人(おとな) だから 然う[1]{そう}~ は 考える{考えない} A: もう私は来ない事をはっきりさせておこう。 I will make it clear that I won't come again.#ID=44178 B: もう 私(わたし)[1] は 来る(くる){来ない} 事(こと) を はっきり させる{させて} 置く[3]{おこう} A: もう私を父親と思わんでくれ。 Don't regard me as your father any more.#ID=44179 B: もう 私(わたし)[1] を 父親 と 思う{思わんで} 呉れる{くれ} A: もう私達だけなんだから楽しみましょう。 Now that we're alone, let's have fun.#ID=44180 B: もう 私たち{私達} 丈(だけ){だけ} なのだ{なんだ} から 楽しむ{楽しみましょう} A: もう時間はない。 We have no time.#ID=44181 B: もう 時間 は 無い{ない} A: もう七時30分だ、大急ぎで行かなくては。 It's 7:30 now-I must fly.#ID=44182 B: もう 七 時(とき) 分(ふん) だ 大急ぎ で 行く[1]{行かなくて} は A: もう失礼させてもらってもよろしいでしょうか。 May I be excused?#ID=44183 B: もう 失礼[3] させる{させて} 貰う{もらって} も 宜しい{よろしい} でしょう[1] か A: もう若くない。 No spring chicken.#ID=44184 B: もう 若い{若くない} A: もう若くないと思うと悲しいです。 I weep for my lost youth.#ID=44185 B: もう 若い{若くない} と 思う と 悲しい です A: もう手が冷たくって。 Me hand's gettin' too cold.#ID=44186 B: もう 手 が 冷たい[1]{冷たく}~ って A: もう手を洗ったかい。 Have you washed your hands yet?#ID=44187 B: もう 手 を 洗う[1]{洗った} かい A: もう手遅れだ。 The damage is done.#ID=44188 B: もう 手遅れ[1] だ A: もう寿命なんです。 It's on its last legs.#ID=44189 B: もう 寿命 なのだ{なんです} A: もう就業時間です。仕事にとりかかりましょう。 It's time to work now. Let's get down to business.#ID=44190 B: もう 就業時間 です 仕事 に 取り掛かる{とりかかりましょう} A: もう終えましたか。 Have you finished?#ID=44191 B: もう 終える{終えました} か A: もう終わったかい。 Have you finished yet?#ID=44192 B: もう 終わる{終わった} かい A: もう終わったの。 Are you through yet?#ID=44193 B: もう 終わる{終わった} 乃{の} A: もう終わったのかい。 Have you finished already.#ID=44194 B: もう 終わる{終わった} 乃{の} かい A: もう終わりです。 Time is up.#ID=44195 B: もう 終わり です A: もう十二分に頂きました。 I have had more than enough.#ID=44196 B: もう 十二分 に 頂く{頂きました} A: もう十分ほどお待ち下さいませんか。 Would you mind waiting another ten minutes?#ID=44197 B: もう 十分(じっぷん) 程{ほど} お待ち 下さる{下さいません} か A: もう宿題は終わったの。 Have you finished your homework?#ID=44198 B: もう 宿題 は 終わる{終わった} 乃{の} A: もう宿題をすませたの。 Have you finished your homework already.#ID=44199 B: もう 宿題 を 済ませる{すませた} 乃{の} A: もう宿題を済ませてしまったのですか。 Have you finished your homework already?#ID=44201 B: もう 宿題 を 済ませる{済ませて} 仕舞う{しまった} のだ{のです} か A: もう宿題を終えましたか。 Have you finished your homework yet?#ID=44202 B: もう 宿題 を 終える{終えました} か A: もう宿題を提出しましたか。 Have you handed in your homework?#ID=44203 B: もう 宿題 を 提出[1] 為る(する){しました} か A: もう出かけない方がいい。11時近くだよ。 You had better not go out now. It's almost 11.#ID=44204 B: もう 出かける{出かけない} 方がいい 時(じ)[1] 近く だ よ A: もう出かける方がよかろう。 I may as well go now.#ID=44205 B: もう 出かける 方がいい{方がよかろう} A: もう出発してもいいですか。 Can I leave now?#ID=44206 B: もう 出発 為る(する){して} も 良い{いい} です か A: もう出発しなくてはと思います。 I guess we should leave now.#ID=44207 B: もう 出発 為る(する){しなくて} は と 思う{思います} A: もう春がきている。 Spring is come.#ID=44208 B: もう 春 が 来る(くる){きている} A: もう助からないものと観念した。 I gave up all hope of survival.#ID=44209 B: もう 助かる{助からない} 物(もの){もの} と 観念[3]~ 為る(する){した} A: もう勝負は決まった。男らしく罰を受けようではないか。 The jig is up; let's face the music like men.#ID=44210 B: もう 勝負 は 決まる[1]{決まった} 男 らしい{らしく} 罰(ばつ) を 受ける{受けよう} だ{ではない} か A: もう少し、仕事に身を入れなくちゃダメだ。 You must put some life into your work.#ID=44211 B: もう少し 仕事 に 身を入れる{身を入れ} 無くちゃ{なくちゃ} 駄目{ダメ} だ A: もう少し、大きな声で話してください。 Could you speak a little louder please?#ID=44212 B: もう少し 大きな 声 で 話す{話して} 下さい{ください} A: もう少しいてはいかがですか。 Why don't you stay a little while?#ID=44213 B: もう少し 居る(いる){いて} は 如何(どう){いかが} です か A: もう少しお金があったなら、その車を買うことができたのに。 We could have bought the car with a little more money.#ID=44214 B: もう少し お金 が[1] 有る{あった} なら 其の[1]{その} 車 を 買う 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} のに A: もう少しお金が必要になると思うのですが。 I should think we will need some more money.#ID=44215 B: もう少し お金 が 必要 になる[1] と 思う のだ{のです} が[3] A: もう少しお茶をもらえますか。 Can I have some more tea?#ID=44217 B: もう少し お茶[1] を 貰う{もらえます} か A: もう少しお茶を飲んでいいですか。 Can I have some more tea?#ID=44218 B: もう少し お茶[1] を 飲む[1]{飲んで} 良い{いい} です か A: もう少しがんばっておけば、入学試験に受かっていただろうに。 If you had made more effort, you would have passed the entrance examination.#ID=44219 B: もう少し 頑張って{がんばって} 置く[3]{おけば} 入学試験 に 受かる{受かっていた} だろう に A: もう少しケーキをめしあがりませんか。 Would you like some more cake?#ID=44220 B: もう少し ケーキ を 召し上がる{めしあがりません} か A: もう少しケーキを召し上がりませんか。 Will you have some more cake?#ID=44221 B: もう少し ケーキ を 召し上がる{召し上がりません} か A: もう少しコーヒーはいかがですか。 Won't you have some more coffee?#ID=44222 B: もう少し コーヒー は 如何(どう){いかが} です か A: もう少しコーヒーをいただけますか。 Won't you have some more coffee?#ID=44223 B: もう少し コーヒー を 頂ける{いただけます} か A: もう少しこしょうを利かせなさい。 Put a little more pepper.#ID=44224 B: もう少し 胡椒{こしょう} を 効く{利かせ} なさい A: もう少しサラダはいかがですか。 Would you like some more salad?#ID=44225 B: もう少し サラダ は 如何(どう){いかが} です か A: もう少しで12時だ。 It is almost 12 o'clock.#ID=44226 B: もう少しで 時(じ)[1] だ A: もう少しでトラックにはねられるところだった。 I barely escaped being hit by the truck.#ID=44227 B: もう少しで トラック[1] に 撥ねる[1]{はねられる} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: もう少しで忘れるところだった。 I almost forgot it.#ID=44228 B: もう少しで 忘れる 所(ところ){ところ} だ{だった} A: もう少しで満点がとれたのに。 I almost got a perfect score.#ID=44229 B: もう少しで 満点 が 取る{とれた} のに A: もう少しの間頑張れるかい? Can you hold on a little longer?#ID=44230 B: もう少し 乃{の} 間(あいだ) 頑張る{頑張れる} かい A: もう少しの辛抱だ。 Just a little more patience.#ID=44231 B: もう少し 乃{の} 辛抱 だ A: もう少しパンをください。 I'd like some more bread, please.#ID=44232 B: もう少し パン[1] を 下さい[1]{ください} A: もう少しビーフをいかがですか。 Would you like some more beef?#ID=44233 B: もう少し ビーフ を 如何(どう){いかが} です か A: もう少しまきを火にくべなさい。 Put some more wood on the fire.#ID=44234 B: もう少し 薪{まき} を 火 に 焼べる{くべ} なさい A: もう少しやさしく意見してあげたらどうなの。一刀両断のもと切り捨てられた彼の立場も考えてよ。 Why don't you try expressing your opinion a little more gently? Think about how he feels getting told flatly that he's being cut loose.#ID=44235 B: もう少し 優しい{やさしく} 意見 為る(する){して} 上げる[24]{あげたら} 如何(どう){どう} だ{な} 乃{の} 一刀両断 乃{の} も と 切り捨てる[3]{切り捨てられた}~ 彼(かれ)[1] 乃{の} 立場 も 考える{考えて} よ A: もう少しやった方がいいと思うわ。 I think we should do some more. [F]#ID=44236 B: もう少し 遣る{やった} 方(ほう) が 良い{いい} と 思う わ A: もう少しやれるか。 Can you hold on a little longer?#ID=44237 B: もう少し 遣る{やれる} か A: もう少しゆっくりいってください。 Please speak a little more slowly.#ID=44238 B: もう少し ゆっくり 言う{いって} 下さい{ください} A: もう少しゆっくりお願いします。 Would you speak more slowly, please?#ID=44239 B: もう少し ゆっくり お願いします A: もう少しゆっくり話していただけませんか。 Would you mind speaking more slowly.#ID=44240 B: もう少し ゆっくり 話す{話して} 頂ける{いただけません} か A: もう少しゆっくり話してもらえますか。 Please speak a little more slowly.#ID=44241 B: もう少し ゆっくり 話す{話して} 貰う[2]{もらえます} か A: もう少しゆっくり話して下さい。 Please speak more slowly.#ID=44242 B: もう少し ゆっくり 話す{話して} 下さい A: もう少しラジオの音を小さくしてくれません。 Turn the radio down a little.#ID=44243 B: もう少し ラジオ 乃{の} 音 を 小さい{小さく} 為る(する){して} 呉れる{くれません} A: もう少し安いのはありますか。 Could you give me a better price?#ID=44244 B: もう少し 安い[1] 乃{の} は 有る{あります} か A: もう少し安い部屋がありますか。 Do you have a room that's a little cheaper?#ID=44245 B: もう少し 安い[1] 部屋[1] が[1] 有る{あります} か A: もう少し安い部屋はありますか。 Do you have a cheaper room?#ID=44246 B: もう少し 安い[1] 部屋[1] は 有る{あります} か A: もう少し安くならない? Can't you bring down the price a bit?#ID=44247 B: もう少し 安い[1]{安く} 成る[1]{ならない} A: もう少し安くなりませんか。 Can you give me a discount?#ID=44248 B: もう少し 安い[1]{安く} 成る[1]{なりません} か A: もう少し安ければその航空券を買っただろうに。 We would have bought the plane tickets if the price had been a little lower.#ID=44249 B: もう少し 安い[1]{安ければ} 其の[1]{その} 航空券 を 買う[1]{買った} だろう に A: もう少し右の方へ−ようし! A little more to the right, so!#ID=44250 B: もう少し 右[1] 乃{の} 方(ほう) へ 良し[2]{ようし}~ A: もう少し雨がひどくなると、洪水の恐れがある。 A little heavier rain might cause a flood.#ID=44251 B: もう少し 雨 が 酷い(ひどい){ひどく} 成る[1]{なる} と 洪水 乃{の} 恐れ が[1] 有る{ある} A: もう少し音を下げてくれますか。 Would you like to turn it down a little?#ID=44252 B: もう少し 音 を 下げる{下げて} 呉れる{くれます} か A: もう少し我慢していたなら、うまくいっただろうに。 If you had been a little more patient, you would have succeeded.#ID=44253 B: もう少し 我慢 為る(する){していた} なら うまく行く{うまくいった} だろう に A: もう少し我慢していたら、君は成功することができただろう。 If you had been a little more patient, you could have succeeded. [M]#ID=44254 B: もう少し 我慢 為る(する){していたら} 君(きみ)[1] は 成功 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} だろう A: もう少し我慢していたら、彼女は成功することが出来ただろう。 If she had been a little more patient, she could have succeeded.#ID=44255 B: もう少し 我慢 為る(する){していたら} 彼女 は 成功 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来た} だろう A: もう少し我慢していたらうまくいっただろうに。 With a little more patience, you would have succeeded.#ID=44256 B: もう少し 我慢 為る(する){していたら} うまく行く{うまくいった} だろう に A: もう少し我慢強ければ君は成功できたのに。 With a little more patience you could have succeeded. [M]#ID=44257 B: もう少し 我慢 強い(つよい){強ければ} 君(きみ)[1] は 成功 出来る{できた} のに A: もう少し環境を整えてほしい。 I want you to straighten the environment a little more.#ID=44258 B: もう少し 環境 を[1] 整える{整えて} 欲しい[2]{ほしい} A: もう少し頑張れるかい。 Can you hold on a little longer?#ID=44259 B: もう少し 頑張る{頑張れる} かい A: もう少し記憶力がよければなあ。 I wish I had a better memory.#ID=44260 B: もう少し 記憶力 が 良い{よければ} な[1]{なあ} A: もう少し牛乳をいただけますか。 Can I have some more milk?#ID=44261 B: もう少し 牛乳 を 頂ける{いただけます} か A: もう少し見て回ろうと思います。 I think I'll look around a little more.#ID=44262 B: もう少し 見る{見て} 回る(まわる){回ろう} と 思う{思います} A: もう少し考えてみます。 I'll think about it.#ID=44263 B: もう少し 考える{考えて} 見る[5]{みます} A: もう少し根気があったら成功していただろう。 With a little more patience, you would have succeeded.#ID=44264 B: もう少し 根気[1]~ が[1] 有る{あったら} 成功 為る(する){していた} だろう A: もう少し砂糖を入れてください。 Put in a little more sugar.#ID=44265 B: もう少し 砂糖 を 入れる[1]{入れて} 下さい{ください} A: もう少し質問してもいいですか。 May I ask you some more questions?#ID=44266 B: もう少し 質問 為る(する){して} も 良い{いい} です か A: もう少し召し上がりませんか。 Would you like some more?#ID=44267 B: もう少し 召し上がる{召し上がりません} か A: もう少し小さいのはありますか。 Do you have one a little smaller?#ID=44268 B: もう少し 小さい 乃{の} は 有る{あります} か A: もう少し小さいのはありませんか。 Do you have this in the next size down?#ID=44269 B: もう少し 小さい 乃{の} は 有る{ありません} か A: もう少し小さくして。 A little quieter.#ID=44270 B: もう少し 小さい{小さく} 為る(する){して} A: もう少し詳しい説明をしていただけませんか。 Would you explain it in more detail?#ID=44271 B: もう少し 詳しい 説明 を 為る(する){して} 頂ける{いただけません} か A: もう少し辛抱すれば、君はこのパズルを解けたのに。 You could have solved this puzzle with a little more patience. [M]#ID=44272 B: もう少し 辛抱 すれば 君(きみ)[1] は 此の{この} パズル を[1] 解ける(とける)[2]{解けた} のに A: もう少し水をください。 Give me a little more water.#ID=44273 B: もう少し 水(みず) を 下さい[1]{ください} A: もう少し静かにしていただけますか。 Would you be a little more quiet?#ID=44274 B: もう少し 静か に 為る(する){して} 頂ける{いただけます} か A: もう少し静かにしていただけませんか。 Do you think you could make a little less noise?#ID=44275 B: もう少し 静か に 為る(する){して} 頂ける{いただけません} か A: もう少し前へ進める気がする。 Move forward one step.#ID=44276 B: もう少し 前(まえ) へ 進める 気がする A: もう少し早く家を出ていたならば、あの電車に間に合ったのに。 If you had left home a little earlier you would have been in time.#ID=44277 B: もう少し 早く[1] 家(いえ) を[5] 出る[2]{出ていた} なら{ならば} 彼の{あの} 電車 に 間に合う[1]{間に合った} のに A: もう少し早く出かけていたら、交通渋滞を避けられただろう。 If you had left a little earlier, you would have avoided the heavy traffic.#ID=44278 B: もう少し 早く[1] 出かける{出かけていたら} 交通渋滞 を 避ける[2]{避けられた} だろう A: もう少し早く出ていれば、最終列車に間に合ったのに。 If I had left a little earlier, I would have caught the last train.#ID=44279 B: もう少し 早く[1] 出る[2]{出ていれば} 最終 列車 に 間に合う[1]{間に合った} のに A: もう少し早く出発したならば、彼らは交通渋滞を避けられただろう。 Had they left a little earlier, they would have avoided the traffic jam.#ID=44280 B: もう少し 早く[1] 出発 為る(する){した} なら{ならば} 彼ら[1] は 交通渋滞 を 避ける[2]{避けられた} だろう A: もう少し早く来ていたら、君は彼女に会えたのに。 Had you come a little earlier, you could have met her. [M]#ID=44281 B: もう少し 早く[1] 来る(くる){来ていたら} 君(きみ)[1] は 彼女 に 会う[1]{会えた} のに A: もう少し待ったらどう。すぐにはれるから。 You may as well wait for while. It'll clear up soon.#ID=44282 B: もう少し 待つ[1]{待ったら} 如何(どう){どう} 直ぐに{すぐに} 晴れる{はれる} から A: もう少し待ってください。 Could you give me a few more minutes?#ID=44283 B: もう少し 待つ[1]{待って} 下さい{ください} A: もう少し大きいのはありませんか。 Don't you have another one that's a little larger?#ID=44284 B: もう少し 大きい 乃{の} は 有る{ありません} か A: もう少し大きくして。 A little louder.#ID=44285 B: もう少し 大きく 為る(する){して} A: もう少し知恵があったら、彼は面倒な目にあわずにすんだのに。 With a little more wisdom, he would not have got in trouble.#ID=44286 B: もう少し 知恵 が[1] 有る{あったら} 彼(かれ)[1] は 面倒{面倒な} 目(め) に 会う[2]{あわず}~ に 済む{すんだ} のに A: もう少し注意したら、君は成功したろうに。 With a little more care, you would have succeeded. [M]#ID=44287 B: もう少し 注意 為る(する){したら} 君(きみ)[1] は 成功 為る(する){したろう} に A: もう少し注意すべきだった。 A little more I should have paid attention.#ID=44288 B: もう少し 注意 すべき だ{だった} A: もう少し注意深かったら、運転者は悲劇的な事故を避けられたのに。 With a little more care, the driver could have avoided such a tragic accident.#ID=44289 B: もう少し 注意深い{注意深かったら} 運転者 は 悲劇的{悲劇的な} 事故 を 避ける[2]{避けられた} のに A: もう少し長くいられませんか。 Can't you stay a little longer?#ID=44290 B: もう少し 長い{長く} 居る(いる){いられません} か A: もう少し努力していれば、彼は成功しただろう。 With a little more effort, he would have succeeded.#ID=44291 B: もう少し 努力 為る(する){していれば} 彼(かれ)[1] は 成功 為る(する){した} だろう A: もう少し努力すれば、あなたは成功するだろう。 A little more effort, and you will succeed.#ID=44292 B: もう少し 努力 すれば 貴方(あなた)[1]{あなた} は 成功 為る(する){する} だろう A: もう少し努力をしていたら、彼は成功していただろう。 With a little more effort, he would have succeeded.#ID=44293 B: もう少し 努力 を 為る(する){していたら} 彼(かれ)[1] は 成功 為る(する){していた} だろう A: もう少し忍耐があれば、きみは成功しただろう。 With a little more patience, you could have succeeded. [M]#ID=44294 B: もう少し 忍耐 が[1] 有る{あれば} 君(きみ){きみ} は 成功 為る(する){した} だろう A: もう少し年を取れば、あなたの息子はもっと自立するでしょう。 As he gets older, your son will grow more independent.#ID=44295 B: もう少し 年を取る{年を取れば} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 息子 は もっと 自立 為る(する){する} でしょう[1] A: もう少し脳みそをしぼって考えろ。 Beat your brains a little harder.#ID=44296 B: もう少し 脳味噌{脳みそ} を 絞る{しぼって} 考える{考えろ} A: もう少し背が高かったらなあ。 I wish I were a little taller.#ID=44297 B: もう少し 背が高い{背が高かったら} な[1]{なあ} A: もう少し物事に対して真面目になれ。 Take things a little more seriously.#ID=44298 B: もう少し 物事 に対して 真面目(まじめ) になる{になれ} A: もう少し眠りたい。 I want to sleep a little more.#ID=44299 B: もう少し 眠る[1]{眠り} たい A: もう乗り込む時間だ。 It's time to get aboard.#ID=44300 B: もう 乗り込む[1] 時間 だ A: もう畳の上に座るのには慣れました。 I am already accustomed to sitting on tatami.#ID=44301 B: もう 畳(たたみ) 乃{の} 上(うえ) に 座る 乃{の} には 慣れる{慣れました} A: もう食べられません。 I can't eat any more.#ID=44302 B: もう 食べる{食べられません} A: もう食べれないよ。 I could not eat another bite.#ID=44303 B: もう 食べる{食べれない} よ A: もう食べ始めてもいいですか。 Can I start eating now?#ID=44304 B: もう 食べる{食べ} 始める{始めて} も 良い{いい} です か A: もう食べ終わったのだから出かけよう。 Now that we have eaten up, let's go.#ID=44305 B: もう 食べる{食べ} 終わる{終わった} 乃{の} だから 出かける{出かけよう} A: もう寝なくちゃ。 I have to go to bed.#ID=44306 B: もう 寝る{寝なくちゃ} A: もう寝なくてはいけない時間でしょ。 It's high time you were in bed.#ID=44307 B: もう 寝る{寝なくて} は 行けない{いけない} 時間 でしょう{でしょ} A: もう寝なければなりません。 It is time we are to bed.#ID=44308 B: もう 寝る{寝} ねばならない{なければなりません} A: もう寝ます。 I will hit the sack.#ID=44309 B: もう 寝る{寝ます} A: もう寝るときだ。 It is time to go to bed.#ID=44310 B: もう 寝る 時(とき){とき} だ A: もう寝る時間だぞ。 It's time you went to bed. [M]#ID=44312 B: もう 寝る時間 だ ぞ A: もう寝る時間です。ラジオを消しなさい。 It is (high) time (that) you went to bed. Turn off the radio.#ID=44313 B: もう 寝る時間 です ラジオ を 消す[2]{消し} なさい A: もう寝る時刻ですよ。 It's time to go to bed.#ID=44315 B: もう 寝る 時刻 です よ A: もう新車を買う方がいいよ。 You should get you a new car now.#ID=44316 B: もう 新車 を 買う 方がいい よ A: もう新聞を読み終わりましたか。 Have you done with the paper?#ID=44317 B: もう 新聞 を 読み終わる{読み終わりました} か A: もう真実を知ったのだから、多分気分がよくなるでしょう。 Now that you know the truth, perhaps you'll feel better.#ID=44318 B: もう 真実 を 知る{知った} 乃{の} だから 多分[1] 気分が良い{気分がよく} 成る[1]{なる} でしょう[1] A: もう神も仏もない。 There is now no God and no Buddha.#ID=44319 B: もう 神も仏もない A: もう身を固めて落ち着いてもいいころだよ。 It's high time you got married and settled down.#ID=44320 B: もう 身(み) を 固める{固めて} 落ちつく{落ち着いて} も いい頃{いいころ} だ よ A: もう数時間ずっとこれを読んでいる。 I have been reading this for a few hours.#ID=44321 B: もう 数時間 ずっと 此れ[1]{これ} を 読む{読んでいる} A: もう晴れたよ。 It's already cleared up.#ID=44322 B: もう 晴れる{晴れた} よ A: もう絶対にしないよ。 Catch me doing that again.#ID=44323 B: もう 絶対に 為る(する){しない} よ A: もう戦争はごめんだ。 We think that there should be no more wars.#ID=44324 B: もう 戦争 は ご免{ごめん} だ A: もう息子が学校から帰る時間だ。 It is time my son came home from school.#ID=44325 B: もう 息子 が 学校 から 帰る 時間 だ A: もう待つ気が無くなった。 I don't feel like waiting any longer.#ID=44326 B: もう 待つ[1] 気(き)[3]~ が 無くなる{無くなった} A: もう待てないよ。 I can't wait any more.#ID=44327 B: もう 待つ[1]{待てない} よ A: もう大きいのだから行儀よくしなさいよ。 You are old enough to behave yourself.#ID=44328 B: もう 大きい 乃{の} だから 行儀よくする{行儀よくし} なさい よ A: もう大きくなったのだから、行儀良くしなさい。 Now you are a big boy, behave yourself.#ID=44329 B: もう 大きく 成る[1]{なった} 乃{の} だから 行儀よくする{行儀良くし} なさい A: もう大学生なのだから、もっと分別があってもよかろう。 Now that you are a college student, you should know better.#ID=44330 B: もう 大学生 なのだ から もっと 分別(ふんべつ) が[1] 有る{あって} も 良い{よかろう} A: もう大学生なんだから、君はもっと一生懸命勉強すべきだ。 Now that you're a college student, you should study harder. [M]#ID=44331 B: もう 大学生 なのだ{なんだ} から 君(きみ)[1] は もっと 一生懸命 勉強[1] すべき だ A: もう大丈夫。大船に乗った気で心配しないで。 It's OK now. Don't worry. You can depend on me one hundred percent.#ID=44332 B: もう 大丈夫 大船 に 乗る{乗った} 気(き) で 心配 為る(する){しないで} A: もう大人なのだから、やるべきことは自分の責任で決めなさい。 Now that you are grown-up, it is up to you to decide what to do.#ID=44333 B: もう 大人(おとな) なのだ から 遣る{やる} 可き{べき} 事(こと){こと} は 自分[1] 乃{の} 責任 で 決める{決め} なさい A: もう誰にも止められない、狂気に向かうオレを。 Nobody can stop my turning to madness. [M]#ID=44334 B: もう 誰にも 止める(とめる){止められない} 狂気 に 向かう 俺{オレ} を A: もう誰も彼を、信用してない。 No one trusts him any more.#ID=44335 B: もう 誰も[2] 彼(かれ)[1] を 信用 為る(する){してない} A: もう暖かくなったので外出できる。 Now that the weather is warmer, I can go outdoors.#ID=44336 B: もう 暖かい{暖かく} 成る[1]{なった} ので 外出 出来る{できる} A: もう遅いから。 We'd better roll now.#ID=44337 B: もう 遅い から A: もう遅いからテレビを消しなさい。 As it is late, turn off the TV.#ID=44338 B: もう 遅い から テレビ を 消す[2]{消し} なさい A: もう遅いので・・・。 It's getting late, so we'd better get going.#ID=44339 B: もう 遅い ので A: もう遅いわよ。 It's late. [F]#ID=44340 B: もう 遅い わ よ A: もう遅くなったから、私たちは家に帰らなければならない。 Seeing that it is late, we should go home.#ID=44341 B: もう 遅い{遅く} 成る[1]{なった} から 私たち は 家(いえ) に 帰る{帰ら} ねばならない{なければならない} A: もう遅くなってきたし、ひとりで帰りたくないわ。 It's getting late. I don't wanna go home alone. [F]#ID=44342 B: もう 遅い{遅く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きたし} 一人{ひとり} で 帰る{帰り} たい{たくない} わ A: もう昼食はすみましたか。 Have you eaten your lunch yet?#ID=44343 B: もう 昼食 は 済む{すみました} か A: もう昼食はとりましたか。 I have already eaten lunch.#ID=44344 B: もう 昼食 は 摂る{とりました} か A: もう昼食を食べましたか。 Have you eaten lunch yet?#ID=44345 B: もう 昼食 を 食べる{食べました} か A: もう朝から晩まで働いてクタクタだよ。 I'm beat. I've been working from dawn to dusk.#ID=44346 B: もう 朝 から 晩 迄{まで} 働く[1]{働いて} くたくた[2]{クタクタ}~ だ よ A: もう長いこと彼女をみかけない。 I haven't seen her for ages.#ID=44347 B: もう 長い 事(こと){こと} 彼女 を 見かける{みかけない} A: もう電子レンジを買い換えてもいいころです。 It is about time we bought a new microwave oven.#ID=44348 B: もう 電子レンジ を 買い換える{買い換えて} も いい頃{いいころ} です A: もう電話を切らなくてはなりません。電話が空くのを待っている人がいるのです。 I've got to hang up now. Someone is waiting to use the phone.#ID=44349 B: もう 電話 を 電話を切る{切ら} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} 電話 が 開く(あく)[3]{空く} 乃{の} を 待つ[1]{待っている} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いる} のだ{のです} A: もう途方にくれた自分を見たくないから。 Don't want to find myself lost in your eyes.#ID=44350 B: もう 途方に暮れる{途方にくれた} 自分[1] を 見る{見} たい{たくない} から A: もう答えは出ましたか。 Have you worked out the answer yet?#ID=44351 B: もう 答え は 出る{出ました} か A: もう独り立ちすべき時だよ。 It's time you stood on your own two feet.#ID=44352 B: もう 独り立ち すべき 時(とき) だ よ A: もう二、三か月もすると、君は英語が流暢に話せるようになるだろう。 You will be able to speak fluent English in another few months. [M]#ID=44353 B: もう 二 三 ヶ月{か月} も 為る(する){する} と 君(きみ)[1] は 英語 が 流暢 に 話せる ようになる だろう A: もう二度とこんなに遅れてはいけません。 Never be this late again.#ID=44354 B: もう 二度と こんなに 遅れる{遅れて} は 行けない{いけません} A: もう二度とそこへ行かない方がいい。 You had better not go there again.#ID=44355 B: もう 二度と 其処{そこ} へ 行く[1]{行かない} 方がいい A: もう二度と犬を飼わないと決めた。 I've decided not to keep a dog again.#ID=44356 B: もう 二度と 犬 を 飼う{飼わない} と 決める{決めた} A: もう二度と酒にふけってはいけません。 You should not take to drinking again.#ID=44357 B: もう 二度と 酒 に 耽る{ふけって} は 行けない{いけません} A: もう二度と町にはすみたいとおもわなくなりました。 Never again would she be want to live there.#ID=44358 B: もう 二度と 町 には 住む{すみ} たい と 思う{おもわなく} 成る[1]{なりました} A: もう二度と町のことは気にしなくなりました。 Never again would she be curious about the city.#ID=44359 B: もう 二度と 町 乃{の} 事(こと){こと} は 気にする{気にしなく} 成る[1]{なりました} A: もう年だよ。 I feel my age.#ID=44360 B: もう 年(とし)[2] だ よ A: もう年賀状を全部書いてしまったのですか。 Have you written all the New Year's cards already?#ID=44361 B: もう 年賀状 を 全部 書く{書いて} 仕舞う{しまった} のだ{のです} か A: もう売り切れてしまったのですが、次回有効券をお渡しいたします。 It's out of stock, but I can give you a rain check.#ID=44362 B: もう 売り切れる{売り切れて} 仕舞う{しまった} のだ{のです} が[3] 次回 有効 券 を 渡す{お渡し} 致す{いたします} A: もう八月で夏休みも終わろうとしている。 Here it's August and our summer vacation is nearly over.#ID=44363 B: もう 八月 で 夏休み も 終わる{終わろう} と 為る(する){している} A: もう八時なのであなたはすぐに学校に行かなくてはいけないと思う。 Seeing that it is 8 o'clock, I think you should leave for school soon.#ID=44364 B: もう 八 時(じ)[1] だ{な} ので 貴方(あなた)[1]{あなた} は 直ぐに{すぐに} 学校 に 行く[1]{行かなくて} は 行けない{いけない} と 思う A: もう髪を切ってもらってもいい時ですよ。大分伸び過ぎていますよ。 It's high time you had your hair cut; it has grown too long.#ID=44365 B: もう 髪を切る{髪を切って} 貰う[2]{もらって} も 良い{いい} 時(とき) です よ 大分 伸び 過ぎる(すぎる){過ぎています} よ A: もう彼とは口をきかないぞ。 I will talk to him no more. [M]#ID=44366 B: もう 彼(かれ)[1] とは 口を利く{口をきかない} ぞ A: もう彼にはうんざりだ。 I've had it with him.#ID=44367 B: もう 彼(かれ)[1] には うんざり だ A: もう彼に会いましたか。 Have you met him yet?#ID=44368 B: もう 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会いました} か A: もう彼に会いましたね。 Have you met him already?#ID=44369 B: もう 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会いました} ね[1] A: もう彼に電話しましたか。 Did you call him yet?#ID=44370 B: もう 彼(かれ)[1] に 電話 為る(する){しました} か A: もう彼のことを信じたりしない。 I don't believe him any longer.#ID=44371 B: もう 彼(かれ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 信じる{信じたり} 為る(する){しない} A: もう彼のことを待てない。 I can wait for him no longer.#ID=44372 B: もう 彼(かれ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 待つ[1]{待てない} A: もう彼の侮辱にはがまんできません。 I can not put up with his insults any longer.#ID=44373 B: もう 彼(かれ)[1] 乃{の} 侮辱 には 我慢{がまん} 出来る{できません} A: もう彼は卒業したのだからまじめにならなければだめだ。 Now that he has graduated, he must become more serious.#ID=44374 B: もう 彼(かれ)[1] は 卒業[1] 為る(する){した} 乃{の} だから 真面目(まじめ){まじめ} になる{になら} 無ければ{なければ} 駄目{だめ} だ A: もう彼を信じたりしない。 I don't believe him any longer.#ID=44375 B: もう 彼(かれ)[1] を 信じる{信じたり} 為る(する){しない} A: もう彼女が帰る時間ですよ。 It is time for her to go home.#ID=44376 B: もう 彼女 が 帰る 時間 です よ A: もう彼女に電話しましたか。 Have you called her yet?#ID=44377 B: もう 彼女 に 電話 為る(する){しました} か A: もう彼女に電話をしましたか。 Have you called her yet?#ID=44378 B: もう 彼女 に 電話 を 為る(する){しました} か A: もう部屋を出てもよろしい。 You can leave the room now.#ID=44379 B: もう 部屋[1] を[5] 出る[2]{出て} も 宜しい{よろしい} A: もう部屋を掃除しましたか。 Have you cleaned your room yet?#ID=44380 B: もう 部屋[1] を 掃除 為る(する){しました} か A: もう風邪は治りましたか。 Have you got over your cold yet?#ID=44381 B: もう 風邪 は 治る[1]{治りました} か A: もう辺りが暗くなってきた。秋の日は釣瓶落としだね。 It's getting dark early around here. The sun seems to drop like a rock when autumn rolls around.#ID=44382 B: もう 辺り が 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} 秋 乃{の} 日(ひ)[2] は 釣瓶落とし だ ね[1] A: もう呆れてものも言えないよ。 I'm appalled. You leave me speechless.#ID=44383 B: もう 呆れる{呆れて} 物(もの){もの} も 言う{言えない} よ A: もう本をよみましたか。 Have you read the book yet?#ID=44384 B: もう 本(ほん)[1] を 読む{よみました} か A: もう本当においとましなければなりません。 I really must say good-by.#ID=44385 B: もう 本当に お暇[1]{おいとま} 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: もう満腹です。 I'm so full.#ID=44386 B: もう 満腹 です A: もう戻れない、戻る場所もわからない。 Can't go back; no place to go back to.#ID=44387 B: もう 戻る{戻れない} 戻る 場所 も 分かる{わからない} A: もう戻れない。 There's no turning back.#ID=44388 B: もう 戻る{戻れない} A: もう夜になっても静かで平和ではありません。 Now it was not so and quiet and peaceful at night.#ID=44389 B: もう 夜 になる{になって} も 静か で 平和 です{ではありません} A: もう夜の10時だ。 It's already ten o'clock at night.#ID=44390 B: もう 夜 乃{の} 時(じ)[1] だ A: もう夜中を過ぎた。 It's midnight already.#ID=44391 B: もう 夜中(よなか) を[5] 過ぎる(すぎる){過ぎた} A: もう薬を一服飲む時間ですよ。 It's time you had a dose of your medicine.#ID=44392 B: もう 薬(くすり)[1] を 一服飲む 時間 です よ A: もう夕食は済みましたか。 Have you eaten dinner yet?#ID=44393 B: もう 夕食 は 済む{済みました} か A: もう夕食は食べました。 I have already had my supper.#ID=44394 B: もう 夕食 は 食べる{食べました} A: もう夕食を食べてしまったのか。 Have you eaten your dinner already?#ID=44395 B: もう 夕食 を 食べる{食べて} 仕舞う{しまった} 乃{の} か A: もう離れてもいいよ、荷物は私が見ていよう。 You can leave now. I'll see to our luggage.#ID=44396 B: もう 離れる{離れて} も 良い{いい} よ 荷物 は 私(わたし)[1] が 見る{見ていよう} A: もう両親から独立してもいいころだよ。 It's about time you were independent of your parents.#ID=44397 B: もう 両親 から 独立 為る(する){して} も いい頃{いいころ} だ よ A: もう例の手紙の返事を書いたかい。 Have you answered that letter yet?#ID=44398 B: もう 例[2] 乃{の} 手紙 乃{の} 返事 を 書く{書いた} かい A: もう話しにならない。 We're not getting anywhere.#ID=44399 B: もう 話す{話し} になる{にならない} A: モーセが広野で蛇をあげたように・・・。 Just as Moses lifts up the snake in the desert...#ID=44400 B: が 広野 で 蛇[1] を 上げる{あげた} ように A: モーターがきちんと動かない。 The motor does not function properly.#ID=44401 B: モーター が きちんと 動く{動かない} A: モーターについては何も問題がない。 There is nothing the matter with the motor.#ID=44402 B: モーター に就いて{について} は 何も[1] 問題 が 無い{ない} A: モーターは動き出した。 The motor started to run.#ID=44403 B: モーター は 動き出す{動き出した} A: モーツァルトがこの世を去ってから200年になる。 It is 200 years since Mozart died.#ID=44404 B: モーツァルト が この世 を 去る[2]{去って}~ から 年(ねん) になる[1] A: モーツアルトのように3歳のときにピアノを習い始めたのですか。 Did you start to learn the piano when you were three, like Mozart?#ID=44405 B: モーツァルト{モーツアルト} の様に{のように} 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき){とき} に ピアノ を 習う{習い} 始める{始めた} のだ{のです} か A: モーツアルトの一生は大変短かった。 Mozart's life was very short.#ID=44406 B: モーツァルト{モーツアルト} 乃{の} 一生 は 大変 短い{短かった} A: モーツァルトの音楽はいつも私にとって、喜びを与えてくれるものだ。 The music of Mozart is always pleasing to me.#ID=44407 B: モーツァルト 乃{の} 音楽 は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] に取って{にとって} 喜び を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} 物(もの){もの} だ A: モーツァルトは、音楽家になるように育てられた。 Mozart was brought up to be a musician.#ID=44408 B: モーツァルト は 音楽家 になる[1] ように[1] 育てる{育てられた} A: モーツァルトは彼の時代のどの作曲家よりも偉大であった。 Mozart was greater than any other composer of his time.#ID=44409 B: モーツァルト は 彼(かれ)[1] 乃{の} 時代 乃{の} 何の(どの){どの} 作曲家 より も 偉大 である{であった} A: モーテルに関する情報をください。 I'd like some information on motels.#ID=44411 B: モーテル に関する 情報 を 下さい[1]{ください} A: モーテルはホテルと似てるがずっと小さく、自動車で旅する人々に使用される。 A motel is like a hotel only much smaller and is used mostly by people traveling by automobile.#ID=44412 B: モーテル は ホテル と 似ている[1]{似てる} が[3] ずっと 小さい{小さく} 自動車 で 旅 為る(する){する} 人々 に 使用 為る(する){される} A: モールに行きましょうか。 Should we go to the mall?#ID=44413 B: モール に 行く[1]{行きましょう} か A: モールの店はあまり好きじゃないわ。 I don't really like the stores there. [F]#ID=44414 B: モール 乃{の} 店(みせ) は 余り[2]{あまり} 好き(すき) だ{じゃない} わ A: モールへ行ってきたところです。 I've been to the mall.#ID=44415 B: モール へ 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} です A: もぎたての果物。 Fruit fresh from the tree.#ID=44416 B: もぎたて 乃{の} 果物 A: もごもご言うのはやめてください。 Please don't mumble.#ID=44418 B: もごもご 言う 乃{の} は 止める(やめる){やめて} 下さい{ください} A: もこれ以上パンはありません。 We do not have any more bread.#ID=44419 B: も 此れ[1]{これ} 以上 パン[1] は 有る{ありません} A: もし、あなたが税金を払う身であれば、そんなことは言わないはずですよ。 If you were footing the bill, you wouldn't say that.#ID=44420 B: 若し(もし){もし} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 税金 を 払う[1] 身(み) で 有る{あれば} そんな 事(こと){こと} は 言う{言わない} 筈[1]{はず} です よ A: もし、あなたが標準的なクレジットラインを持っていて、それを使ってほしいのでしたら、お教えください。 If you have a standard credit line that you require, please inform it to us.#ID=44421 B: 若し(もし){もし} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 標準 的(てき){的な} クレジットライン を 持つ{持っていて} 其れ[1]{それ} を 使う{使って} 欲しい[2]{ほしい} 乃{の} です{でしたら} 御{お} 教える{教え} 下さい{ください} A: もし、きちんと食べなかったら永久に太ったままですよ、とブラウン夫人はベスに警告しました。 Mrs, Brown warned Beth if she didn't eat properly she would be permanently overweight.#ID=44422 B: 若し(もし){もし} きちんと 食べる{食べなかったら} 永久 に 太った 儘{まま} です よ と 夫人[1] は に 警告 為る(する){しました} A: もし、システムの完全な入れ替えが必要ということになれば、彼らは古いシステムで満足することと思う。 If it's going to require a total restructuring, I'm sure they will be satisfied with the old system.#ID=44423 B: 若し(もし){もし} システム 乃{の} 完全{完全な} 入れ替え が 必要 と 言う{いう} 事(こと){こと} になる{になれば} 彼ら[1] は 古い システム で 満足[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} と 思う A: もし、その光景を見たら君はおかしくなるだろう。 If you see the sight, you'll go bananas. [M]#ID=44424 B: 若し(もし){もし} 其の[1]{その} 光景 を 見る{見たら} 君(きみ)[1] は 可笑しい{おかしく} 成る[1]{なる} だろう A: もし、また時計を壊したらママに叱られますよ。 If you break the clock again, you'll catch it from Mommy.#ID=44425 B: 若し(もし){もし} 又{また} 時計 を 壊す{壊したら} ママ に 叱る{叱られます} よ A: もし、気にさわったら、ごめん。 I apologize if I hurt your feelings.#ID=44426 B: 若し(もし){もし} 気に障る{気にさわったら} ご免{ごめん} A: もし、君が1千万円もっていたとしたらどうするだろう。 Suppose you had ten million yen, what would you do? [M]#ID=44427 B: 若し(もし){もし} 君(きみ)[1] が 千 万円 持つ{もっていた} としたら 如何(どう){どう} 為る(する){する} だろう A: もし、君が僕ならそんなことはしないだろう。 Were I you, I would not do such a thing. [M]#ID=44428 B: 若し(もし){もし} 君(きみ)[1] が 僕(ぼく)[1] なら そんな 事(こと){こと} は 為る(する){しない} だろう A: もし、私があなたなら、それを青く塗るだろう。 If I were you, I would paint it blue.#ID=44429 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} なら 其れ[1]{それ} を 青い[1]{青く} 塗る だろう A: もし、私にもっとお金があったなら、そのペンを買ったであろうに。 If I had had more money, I would have bought the pen.#ID=44430 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] に もっと お金 が[1] 有る{あった} なら 其の[1]{その} ペン を 買う[1]{買った} である{であろう} に A: もし、私の近くに来るときは是非立ち寄って下さい。 If you come my way, drop in on me.#ID=44431 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] 乃{の} 近く に 来る(くる) 時(とき){とき} は 是非[1] 立ち寄る{立ち寄って} 下さい A: もし100万ドルあれば、どうしますか。 What would you do, if you had a million dollars?#ID=44432 B: 若し(もし){もし} 万(まん) ドル[1] 有る{あれば} どうするか{どうしますか} A: もし10歳若ければ、あなたはなにをしますか。 What would you do if you were ten years younger?#ID=44433 B: 若し(もし){もし} 才[1]{歳} 若い{若ければ} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何{なに} を 為る(する){します} か A: もし2、3分お許しいただければ、電話をかけたいのですが。 If you will excuse me for a few minutes, I'd like to make a call.#ID=44434 B: 若し(もし){もし} 分(ふん) 御{お} 許し 頂く{いただければ} 電話をかける{電話をかけ} たい のだ{のです} が[3] A: もし6月前にその仕事を完成するつもりならばもっと努力が必要です。 If you are to finish the work before June, you will have to work much better.#ID=44435 B: 若し(もし){もし} 六月{6月} 前(まえ) に 其の[1]{その} 仕事 を 完成[1] 為る(する){する} 積もり{つもり} なら{ならば} もっと 努力 が 必要[1] です A: もし7時に家を出ていたら、時間どおりに到着できただろう。 Had we left home at seven, we could have arrived on time.#ID=44436 B: 若し(もし){もし} 時(じ)[1] に 家(いえ) を[5] 出る[2]{出ていたら} 時間どおりに 到着 出来る{できた} だろう A: もしあいつにそれができたら、俺の首をやるよ。 If he can do that, I will eat my hat. [M]#ID=44437 B: 若し(もし){もし} 彼奴{あいつ} に 其れ[1]{それ} が[1] 出来る{できたら} 俺 乃{の} 首(くび) を 遣る{やる} よ A: もしあした雨がやまなければ1週間降りつづくことになる。 It will have been raining for a week if it does not stop tomorrow.#ID=44438 B: 若し(もし){もし} 明日{あした} 雨 が 止む{やま} 無ければ{なければ} 一週間{1週間} 降る(ふる){降り} 続く{つづく} 事(こと){こと} になる[1] A: もしあした雨が降ったとしてもピクニックに行きますか。 Suppose it rains tomorrow, shall we still go on the picnic?#ID=44439 B: 若し(もし){もし} 明日{あした} 雨 が 降る(ふる){降った} としても ピクニック に 行く[1]{行きます} か A: もしあす雨が降れば、ピクニックにはいかない。 If it rains tomorrow, I won't go on a picnic.#ID=44441 B: 若し(もし){もし} 明日{あす} 雨 が 降る(ふる){降れば} ピクニック には 行く{いかない} A: もしあなたがこの海に行くならば、私があの海に行きます。 If you go to this sea, I go to that mountain.#ID=44442 B: 若し(もし){もし} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 此の{この} 海 に 行く なら{ならば} 私(わたし)[1] が 彼の{あの} 海 に 行く[1]{行きます} A: もしあなたがそんなにたくさん食べていなかったら、今それほど眠くはないでしょう。 If you had not eaten so much, you would not be so sleepy now.#ID=44443 B: 若し(もし){もし} 貴方(あなた)[1]{あなた} が そんなに 沢山{たくさん} 食べる{食べていなかったら} 今(いま) 其れ程{それほど} 眠い{眠く} は 無い{ない} でしょう[1] A: もしあなたがダイエット中なら、朝食を抜くのはよくないということを忘れてはいけない。 Don't forget that, if you are on a diet, skipping breakfast will not help you.#ID=44444 B: 若し(もし){もし} 貴方(あなた)[1]{あなた} が ダイエット[1] 中(ちゅう)[6] なら 朝食 を 抜く[1] 乃{の} は 良い{よくない} と 言う{いう} 事(こと){こと} を 忘れる{忘れて} は 行けない{いけない} A: もしあなたが私なら、そんなことはしないだろう。 If I were you, I wouldn't do a thing like that.#ID=44445 B: 若し(もし){もし} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 私(わたし)[1] なら そんな 事(こと){こと} は 為る(する){しない} だろう A: もしあなたが私の立場だったらどうおっしゃいますか。 What would you say if you were in my place?#ID=44446 B: 若し(もし){もし} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 私(わたし)[1] 乃{の} 立場 だったら 如何(どう){どう} 仰っしゃる{おっしゃいます} か A: もしあなたが私の立場ならどうしますか。 If you were in my place, what would you do?#ID=44447 B: 若し(もし){もし} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 私(わたし)[1] 乃{の} 立場 なら どうするか{どうしますか} A: もしあなたが私を支持してくれるのなら、私はそれをやりましょう。 I will do it on condition that you support me.#ID=44448 B: 若し(もし){もし} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 私(わたし)[1] を 支持 為る(する){して} 呉れる{くれる} 乃{の} なら 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 遣る{やりましょう} A: もしあなたが試験でカンニングをやってもそれで何の咎めも受けずに済むと思っているなら、とんでもない話だ。 If you think you can get away with cheating on the exam, you've got another guess coming.#ID=44449 B: 若し(もし){もし} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 試験 で カンニング を 遣る{やって} も 其れで{それで} 何の(なんの) 咎め も 受ける{受けず} に 済む と 思う{思っている} なら とんでもない 話(はなし) だ A: もしあなたが手伝ってくれなかったら、私はクビになっていたでしょう。 Had it not been for your help, I would have been fired.#ID=44450 B: 若し(もし){もし} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 手伝う{手伝って} 呉れる{くれなかったら} 私(わたし)[1] は 首になる{クビになっていた} でしょう[1] A: もしあなたが助けてくれなかったら私は失敗したでしょう。 If you had not helped me, I should have failed.#ID=44451 B: 若し(もし){もし} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 助ける{助けて} 呉れる{くれなかったら} 私(わたし)[1] は 失敗 為る(する){した} でしょう[1] A: もしあなたが真実を知っていても今はそうでないふりをしていた方がいいですよ。 Even if you know the truth, you had better pretend otherwise at present.#ID=44452 B: 若し(もし){もし} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 真実 を 知る{知っていて} も 今(いま) は そうでない 振り(ふり){ふり} を 為る(する){していた} 方がいい です よ A: もしあなたが成功したいなら、もっと働かなければなりません。 If you are to succeed, you must work harder.#ID=44453 B: 若し(もし){もし} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 成功 したい なら もっと 働く[1]{働か} ねばならない{なければなりません} A: もしあなたが成功するつもりなら、もっと一生懸命に勉強しなければならない。 If you are to succeed, you must work harder.#ID=44454 B: 若し(もし){もし} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 成功 為る(する){する} 積もり{つもり} なら もっと 一生懸命 に 勉強 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: もしあなたが彼との手紙の交換ができなくなればあなたが寂しくなるだろう信じていたのです。 If you didn't have him to exchange letters with, you would be lonely.#ID=44455 B: 若し(もし){もし} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 彼(かれ)[1] と 乃{の} 手紙 乃{の} 交換 が 出来る{できなくなれば} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 寂しい{寂しく} 成る[1]{なる} だろう 信じる{信じていた} のだ{のです} A: もしあなたが忙しいのなら、私が手伝いましょう。 If you are busy, I will help you.#ID=44456 B: 若し(もし){もし} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 忙しい 乃{の} なら 私(わたし)[1] が 手伝う{手伝いましょう} A: もしあなたが明日釣りに行かないのなら、私もいきません。 If you do not go fishing tomorrow, I would not either.#ID=44457 B: 若し(もし){もし} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 明日 釣り[1] に 行く[1]{行かない} 乃{の} なら 私(わたし)[1] も 行く{いきません} A: もしあなたが明日釣りに行くなら私も行きます。 If You go fishing tomorrow, I will, too.#ID=44458 B: 若し(もし){もし} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 明日 釣り[1] に 行く なら 私(わたし)[1] も 行く[1]{行きます} A: もしあなたが来られなければだれか代理をよこしてください。 If you can't come, send someone in your stead.#ID=44459 B: 若し(もし){もし} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 来る(くる){来られ} 無ければ{なければ} 誰か{だれか} 代理 を 寄越す{よこして} 下さい{ください} A: もしあなたが来ることができればうれしいのですが。 I should be very pleased, if you could come.#ID=44460 B: 若し(もし){もし} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 来る(くる) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できれば} 嬉しい{うれしい} のだ{のです} が[3] A: もしあなたが話の途中とか社交の場で長い間黙っていると、アメリカ人はあなたに話させようと努力する。 If you are silent in a conversation or social situation for a long time, Americans will try to get you to talk.#ID=44461 B: 若し(もし){もし} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 話(はなし) 乃{の} 途中 と か 社交 乃{の} 場 で 長い間 黙る{黙っている} と アメリカ人 は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 話(はなし) させる{させよう} と 努力 為る(する){する} A: もしあなたなら、その仕事に申し込むだろう。 Were I you, I would apply for the job.#ID=44462 B: 若し(もし){もし} 貴方(あなた)[1]{あなた} なら 其の[1]{その} 仕事 に 申し込む だろう A: もしあなたの援助がなかったとしたら、私はきっと失敗していたかとだろう。 If it had not been for your help, I would certainly have failed.#ID=44463 B: 若し(もし){もし} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 援助 が 無い{なかった} と 為る(する){したら} 私(わたし)[1] は 屹度[1]{きっと} 失敗 為る(する){していた} か と だろう A: もしあなたの援助がなければ、私たちは失敗していたかもしれない。 If it had not been for your help, we might have failed.#ID=44464 B: 若し(もし){もし} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 援助 が 無ければ{なければ} 私たち は 失敗 為る(する){していた} かも知れない{かもしれない} A: もしあなたの助けがなかったら、わたしはそれをすることはできなかったのに。 But for your help, I could not hare done it.#ID=44465 B: 若し(もし){もし} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 助け が 無い{なかったら} 私(わたし)[1][1]{わたし} は 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できなかった} のに A: もしあなたの助けがなかったら、私は試合に負けていたでしょう。 If it had not been for your help, I would have lost the game.#ID=44466 B: 若し(もし){もし} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 助け が 無い{なかったら} 私(わたし)[1] は 試合 に 負ける{負けていた} でしょう[1] A: もしあなたの助けがなかったら、私は失敗していただろう。 If it had not been for your help, I would have failed.#ID=44467 B: 若し(もし){もし} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 助け が 無い{なかったら} 私(わたし)[1] は 失敗 為る(する){していた} だろう A: もしあなたの助けがなければ、私は決して成功しないだろう。 Were it not for you help, I could never succeed.#ID=44468 B: 若し(もし){もし} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 助け が 無ければ{なければ} 私(わたし)[1] は 決して 成功 為る(する){しない} だろう A: もしあの汽車にまにあっていたならば、今ごろあちらに着いているでしょう。 If I had been in time for the train, I would be there now.#ID=44469 B: 若し(もし){もし} 彼の{あの} 汽車 に 間に合う{まにあっていた} なら{ならば} 今ごろ 彼方{あちら} に 着く(つく)[1]{着いている} でしょう[1] A: もしあの事故に会わなかったら、彼は今も元気でいるだろうに。 If he had not met the accident, he would be alive now.#ID=44470 B: 若し(もし){もし} 彼の{あの} 事故 に 会う[1]{会わなかったら} 彼(かれ)[1] は 今(いま) も 元気 で 居る(いる){いる} だろう に A: もしあの時、彼が私と一緒にいてくれたら、私はあんなことはしなかったのだが。 If he had been with me then, I would not have done such a thing.#ID=44471 B: 若し(もし){もし} 彼の{あの} 時(とき) 彼(かれ)[1] が 私(わたし)[1] と 一緒に 居る(いる)[1]{いて} 呉れる{くれたら} 私(わたし)[1] は あんな 事(こと){こと} は 為る(する){しなかった} のだ が[3] A: もしあの時水がなければ、兵隊は死んでいただろう。 Without water, the soldiers would have died.#ID=44473 B: 若し(もし){もし} 彼の{あの} 時(とき) 水(みず) が 無ければ{なければ} 兵隊 は 死ぬ{死んでいた} だろう A: もしアメリカで勉強するなら学生ビザを得る必要がある。 If you study in the United States, you need to get a Student visa status.#ID=44474 B: 若し(もし){もし} 亜米利加{アメリカ} で 勉強[1] 為る(する){する} なら 学生 ビザ を 得る(える)[1] 必要[2] が[1] 有る{ある} A: もしアメリカ人ならば、日本人とは違った反応をしていただろう。 Americans would have responded differently from Japanese.#ID=44475 B: 若し(もし){もし} アメリカ人 なら{ならば} 日本人 とは 違う(ちがう)[1]{違った} 反応 を 為る(する){していた} だろう A: もしあらしでなかったら間に合っていただろうに。 If it hadn't been for the storm, we would have been in time.#ID=44476 B: 若し(もし){もし} 嵐{あらし} だ{でなかったら} 間に合う[1]{間に合っていた} だろう に A: もしあることが意味を成さなければ、それは多分論理的でないのである。 If something doesn't make sense, it probably isn't logical.#ID=44477 B: 若し(もし){もし} 有る{ある} 事(こと){こと} が 意味をなす{意味を成さ} 無ければ{なければ} 其れ[1]{それ} は 多分[1] 論理的 である{でない} 乃{の} である A: もしある期間家を離れる場合は郵便の配達を止めてもらう。 If I'm away from home for a period of time, I will stop mail delivery.#ID=44478 B: 若し(もし){もし} 有る{ある} 期間 家(いえ) を[5] 離れる 場合 は 郵便 乃{の} 配達 を 止める(とめる){止めて} 貰う[2]{もらう} A: もしオゾン層がなければ、私たちは危機に直面しているだろう。 Without the ozone layer, we would be in danger.#ID=44479 B: 若し(もし){もし} オゾン層 が 無ければ{なければ} 私たち は 危機 に 直面 為る(する){している} だろう A: もしおばあちゃんが来なければ子ども達はがっかりするだろう。 If grandmother doesn't come, it will disappoint the children.#ID=44480 B: 若し(もし){もし} お祖母ちゃん{おばあちゃん} が 来る(くる){来} 無ければ{なければ} 子供たち{子ども達} は がっかり 為る(する){する} だろう A: もしおまえがひとりで来たらうんとおこってやらなきゃならないかもしれない。 I might have to be very angry with you if you came alone.#ID=44481 B: 若し(もし){もし} お前{おまえ} が 一人{ひとり} で 来る(くる){来たら} うんと[1]~ 怒る{おこって} 遣る[5]{やら} 無きゃならない[2]{なきゃならない} かも知れない{かもしれない} A: もしお金があれば、そのカメラが買えるのだが。実のところは買えない。 If I had money, I would buy that camera. As it is, I cannot buy it.#ID=44482 B: 若し(もし){もし} お金 が[1] 有る{あれば} 其の[1]{その} カメラ が 買う[1]{買える} のだ が[3] 実のところ は 買う[1]{買えない} A: もしお金がないのなら、なしで済まさなければならない。 If you don't have money, you have to do without.#ID=44483 B: 若し(もし){もし} お金 が 無い{ない} 乃{の} なら 無し{なし} で 済ます[3]{済まさ} ねばならない{なければならない} A: もしお金が入用なら、いくらかお貸ししましょう。 If you need any money, I'll lend you some.#ID=44484 B: 若し(もし){もし} お金 が 入用 なら 幾らか{いくらか} 御{お} 貸し 為る(する){しましょう} A: もしお金が欲しいなら、貸してあげるよ。 If you want any money, I will lend you some.#ID=44485 B: 若し(もし){もし} お金 が 欲しい[1] なら 貸して上げる{貸してあげる} よ A: もしお金をたくさん持っていたらその辞書を買うのだがと彼は言った。 He said that if he had much money, he would buy the dictionary.#ID=44486 B: 若し(もし){もし} お金 を 沢山{たくさん} 持つ{持っていたら} 其の[1]{その} 辞書 を 買う[1] のだ が と 彼(かれ)[1] は 言う{言った} A: もしかこの方面に来るようなことがあったらお寄りください。 If you come this way by any chance drop in to see me.#ID=44487 B: 若しか{もしか} 此の{この} 方面 に 来る(くる) 様(よう){ような} 事(こと){こと} が[1] 有る{あったら} 御{お} 寄る{寄り} 下さい{ください} A: もしかしたら君を誤解していたのかもしれないとふと思う。 It occurs to me that I may have misunderstood you. [M]#ID=44488 B: 若しかしたら{もしかしたら} 君(きみ)[1] を 誤解 為る(する){していた} 乃{の} かも知れない{かもしれない} と 不図{ふと} 思う A: もしかしたら彼は気が変わるかもしれない。 He might change his mind.#ID=44489 B: 若しかしたら{もしかしたら} 彼(かれ)[1] は 気が変わる かも知れない{かもしれない} A: もしかしたら夕方にならないうちに雨かもしれないよ。 It might rain before evening.#ID=44490 B: 若しかしたら{もしかしたら} 夕方 になる{になら} ない内に{ないうちに} 雨 かも知れない{かもしれない} よ A: もしかして、ここから町へ行く道をご存じではないでしょうか。 Do you happen to know how to get downtown from here?#ID=44491 B: 若しかして{もしかして} 此処{ここ} から 町 へ 行く 道(みち) を ご存じ[1] だ{ではない} でしょう[1] か A: もしかして、食卓の上におきっぱなし?冷蔵庫に入れておかないと、くさっちゃうよ。 Hey, has this been sitting out on the dinner table all day? It has to go in the refrigerator or it'll go bad.#ID=44492 B: 若しかして{もしかして} 食卓 乃{の} 上(うえ) に 置く{おき} っ放し{っぱなし} 冷蔵庫 に 入れる{入れて} 置く{おかない} と 腐る{くさっ} じゃう{ちゃう} よ A: もしかしてあなたのタイプ貸してもらえるかしら。 Is there any chance of my borrowing your typewriter? [F]#ID=44493 B: 若しかして{もしかして} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} タイプ 貸す[1]{貸して} 貰う[2]{もらえる} かしら A: もしかすると彼は明日来るかもしれない。 He might come tomorrow.#ID=44495 B: 若しかすると{もしかすると} 彼(かれ)[1] は 明日 来る(くる) かも知れない{かもしれない} A: もしかすると明日雨が降るかもしれない。 It might rain tomorrow.#ID=44496 B: 若しかすると{もしかすると} 明日 雨 が 降る(ふる) かも知れない{かもしれない} A: もしかねが十分あればその本を買うんだが。 If I had enough money, I would buy the book.#ID=44497 B: 若し(もし){もし} 金(かね){かね} が 十分(じゅうぶん) 有る{あれば} 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 買う[1] のだ{んだ} が A: もしかれが正直だったら、彼らは雇ったのだが。 If he had been honest, they would have employed him.#ID=44498 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ){かれ} が 正直 だったら 彼ら[1] は 雇う{雇った} のだ が[3] A: もしかれが来ない場合、君が代わりをしなければならない。 You will have to take his place in case he cannot come. [M]#ID=44499 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ){かれ} が 来る(くる){来ない} 場合 君(きみ)[1] が 代わり[1] を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: もしグレースが熱心に勉強しなかったら、きっと試験に失敗していただろう。 If Grace had not studied so hard, she would surely have failed the test.#ID=44500 B: 若し(もし){もし} が 熱心 に 勉強[1] 為る(する){しなかったら} 屹度[1]{きっと} 試験 に 失敗 為る(する){していた} だろう A: もしケーキをひとつでも食べたら、ぶつからね。 If you eat any cake, I'll whip you.#ID=44501 B: 若し(もし){もし} ケーキ を 一つ{ひとつ} でも 食べる{食べたら} 打つ(ぶつ){ぶつ} から ね[1] A: もしコーヒーが苦かったら、砂糖をふやしてください。 If your coffee is too strong, add some sugar.#ID=44502 B: 若し(もし){もし} コーヒー が 苦い{苦かったら} 砂糖 を 増やす{ふやして} 下さい{ください} A: もしコーヒーが濃すぎれば、いくらかお湯を足して下さい。 If the coffee is too strong, add some more water.#ID=44503 B: 若し(もし){もし} コーヒー が 濃い[2]{濃} 過ぎる(すぎる){すぎれば} 幾らか{いくらか} お湯 を[1] 足す{足して} 下さい A: もしここで英語を勉強していなければ、彼女はその試験に受からなかっただろう。 If she had not studied English here, she could not have passed the examination.#ID=44505 B: 若し(もし){もし} 此処{ここ} で 英語 を[1] 勉強[1] 為る(する){してい} 無ければ{なければ} 彼女 は 其の[1]{その} 試験 に 受かる{受からなかった} だろう A: もしこの仕事に就きたいのならば、明日までに申し込まなければなりません。 If you want this job, you must apply for it by tomorrow.#ID=44506 B: 若し(もし){もし} 此の{この} 仕事 に 就く{就き} たい 乃{の} なら{ならば} 明日 迄{まで} に 申し込む{申し込ま} ねばならない{なければなりません} A: もしこの調子でやっていくなら困難な目にあうだろう。 We're going to find ourselves in difficulty if we carry on like this.#ID=44507 B: 若し(もし){もし} 此の{この} 調子 で 遣って行く{やっていく} なら 困難{困難な} 目(め) に 会う[2]{あう} だろう A: もしこの提案が実施されれば、実業界は相当影響を受けるであろう。 If this proposal is put into practice, the business world will be affected to a significant degree.#ID=44508 B: 若し(もし){もし} 此の{この} 提案 が 実施 為る(する){されれば} 実業界 は 相当[3] 影響 を 受ける である{であろう} A: もしこれが間違っていると思ったら遠慮なく言いなさい。 If you think this is wrong, you must speak out.#ID=44509 B: 若し(もし){もし} 此れ[1]{これ} が 間違う{間違っている} と 思う{思ったら} 遠慮なく 言う{言い} なさい A: もしこんなことを続けていたら、彼は刑務所に入るはめになるぞ。 If he carries on like this, he's going to wind up in prison. [M]#ID=44510 B: 若し(もし){もし} こんな 事(こと){こと} を 続ける{続けていたら} 彼(かれ)[1] は 刑務所 に 入る(はいる) 羽目{はめ} になる[1] ぞ A: もしコンピューターがなければ、私たちの生活はどんなに不便だろう。 If it were not for the computer, how inconvenient our lives would be!#ID=44511 B: 若し(もし){もし} コンピュータ{コンピューター} が 無ければ{なければ} 私たち 乃{の} 生活 は どんなに 不便(ふべん) だろう A: もしご質問があればお知らせください。 If you have any questions, please let me know.#ID=44512 B: 若し(もし){もし} 御{ご} 質問 が[1] 有る{あれば} お知らせ 下さい{ください} A: もしご迷惑でなければ今晩お伺いしたいのですが。 I should like to call on you this evening.#ID=44513 B: 若し(もし){もし} 御{ご} 迷惑 でないと{でなければ} 今晩 御{お} 伺う{伺い} したい のだ{のです} が[3] A: もしジェーンのお母さんが日本にいれば、ひな祭りに招待できるのに。 If Jane's mother were in Japan, I could invite her to the Doll's Festival.#ID=44514 B: 若し(もし){もし} 乃{の} お母さん が 日本 に 居る(いる)[1]{いれば} ひな祭り に 招待 出来る{できる} のに A: もしじゃまだったら、そう言ってくれ。 Please tell me if I get in your way.#ID=44515 B: 若し(もし){もし} 邪魔{じゃま} だったら そう 言う{言って} 呉れる{くれ} A: もしスーが飛行機できているなら、まもなく着くはずだ。 If she is coming by air, Sue ought to arrive very soon.#ID=44516 B: 若し(もし){もし} が 飛行機 出来る{できている} なら 間もなく[1]{まもなく} 着く(つく)[1] 筈[1]{はず} だ A: もしすべてが彼女の計画通りに進むなら、彼女は引っ張りだこだろう。 If all went according to her plan, she would be in great demand.#ID=44517 B: 若し(もし){もし} 全て{すべて} が 彼女 乃{の} 計画 通り(とおり) に 進む なら 彼女 は 引っ張り凧{引っ張りだこ} だろう A: もしスポーツがなければ学校生活はなんとつまらないものだろう。 If it were not for sports, how dull school life would be!#ID=44518 B: 若し(もし){もし} スポーツ が 無ければ{なければ} 学校生活 は 何と{なんと} 詰らない[1]{つまらない} 物(もの){もの} だろう A: もしそこに彼がいあわせたなら、あなたの伝言を伝えられたでしょうに。 If he had been there, I could have given him your message.#ID=44519 B: 若し(もし){もし} 其処{そこ} に 彼(かれ)[1] が 居合わせる{いあわせた} なら 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 伝言 を 伝える{伝えられた} でしょう[1] に A: もしそのお金があれば、世界一周旅行をするのだが。 If I had the money, I would make a trip around the world.#ID=44520 B: 若し(もし){もし} 其の[1]{その} お金 が[1] 有る{あれば} 世界一周旅行 を 為る(する){する} のだ が[3] A: もしそのお金がなかったら、私たちは成功しなかっただろう。 Had it not been for the money, we would not have succeeded.#ID=44521 B: 若し(もし){もし} 其の[1]{その} お金 が 無い{なかったら} 私たち は 成功 為る(する){しなかった} だろう A: もしそのお金を貸してくださるなら、たいへんありがたく存じます。 If you will lend me the money, I shall be much obliged to you.#ID=44522 B: 若し(もし){もし} 其の[1]{その} お金 を 貸す[1]{貸して} 下さる{くださる} なら 大変{たいへん} 有り難い{ありがたく} 存じる{存じます} A: もしそのなぞなぞに答えられなければ彼は食べられてしまうだろう。 If he could not answer the riddle, he would be eaten.#ID=44523 B: 若し(もし){もし} 其の[1]{その} 謎々{なぞなぞ} に 答える{答えられ} 無ければ{なければ} 彼(かれ)[1] は 食べる{食べられて} 仕舞う{しまう} だろう A: もしそのニュースを知っていたら、君に言っただろうに。 If I had known the news, I would have told you. [M]#ID=44524 B: 若し(もし){もし} 其の[1]{その} ニュース を 知る{知っていたら} 君(きみ)[1] に 言う{言った} だろう に A: もしその医者の治療がなかったら、その患者は生きていないだろう。 But for the doctor's care, the patient would not be alive.#ID=44525 B: 若し(もし){もし} 其の[1]{その} 医者 乃{の} 治療 が 無い{なかったら} 其の[1]{その} 患者 は 生きる{生きていない} だろう A: もしその光景を見たら君は気が変になるだろう。 If you see the sight, you'll go bananas. [M]#ID=44526 B: 若し(もし){もし} 其の[1]{その} 光景 を 見る{見たら} 君(きみ)[1] は 気が変 になる[1] だろう A: もしその事件を調査するならば、少なくとも3週間はかかるだろう。 To investigate the incident would take us at least three weeks.#ID=44527 B: 若し(もし){もし} 其の[1]{その} 事件 を 調査 為る(する){する} なら{ならば} 少なくとも 週間 は 掛かる[1]{かかる} だろう A: もしその事故がなかったら、時間に間に合っただろう。 If it had not been for the accident, we would have been in time.#ID=44528 B: 若し(もし){もし} 其の[1]{その} 事故 が 無い{なかったら} 時間 に 間に合う[1]{間に合った} だろう A: もしその時医者の忠告に従っていなかったならば、今頃君は病気かもしれないだろう。 If you had not followed the doctor's advice then, you might be ill now. [M]#ID=44529 B: 若し(もし){もし} 其の[1]{その} 時(とき) 医者 乃{の} 忠告に従う{忠告に従っていなかった} なら{ならば} 今ごろ{今頃} 君(きみ)[1] は 病気 かも知れない{かもしれない} だろう A: もしその洗濯機の調子がまた狂ったら、製造会社に文句を言ってやろう。 If that washing machine goes wrong again, I shall complain to the manufacturer.#ID=44530 B: 若し(もし){もし} 其の[1]{その} 洗濯機 乃{の} 調子 が 又{また} 狂う{狂ったら} 製造 会社 に 文句[2] を 言う{言って} 遣る[5]{やろう} A: もしその男を見つけたらすぐに私に知らせて下さい。 In case you find the man, please let me know at once.#ID=44531 B: 若し(もし){もし} 其の[1]{その} 男 を 見つける{見つけたら} 直ぐに{すぐに} 私(わたし)[1] に 知らせる{知らせて} 下さい A: もしその知らせを聞けば、彼は喜ぶでしょう。 He would be very glad to hear the news.#ID=44532 B: 若し(もし){もし} 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞けば} 彼(かれ)[1] は 喜ぶ でしょう[1] A: もしそれが許されると知っていたら、私は税金など払わなかっただろう。 If I thought I could get away with it, I wouldn't pay tax at all.#ID=44533 B: 若し(もし){もし} 其れ[1]{それ} が 許す{許される} と 知る{知っていたら} 私(わたし)[1] は 税金 等(など){など} 払う[1]{払わなかった} だろう A: もしそれが本当なら、君はどうするか。 Suppose it were true, what would you do? [M]#ID=44534 B: 若し(もし){もし} 其れ[1]{それ} が 本当 なら 君(きみ)[1] は どうするか A: もしそれが本当なら、中川は有罪であるということになる。 If it is true, it follows that Nakagawa is guilty.#ID=44535 B: 若し(もし){もし} 其れ[1]{それ} が 本当 なら は 有罪 である と 言う{いう} 事(こと){こと} になる[1] A: もしそれが本当なら君ならどうするか。 Suppose it were true what would you do? [M]#ID=44536 B: 若し(もし){もし} 其れ[1]{それ} が 本当 なら 君(きみ)[1] なら どうするか A: もしそれに申し込むなら親の許可がいる。 There is parents' permission if it applies to it.#ID=44537 B: 若し(もし){もし} 其れ[1]{それ} に 申し込む なら 親 乃{の} 許可 が 要る{いる} A: もしそれをするつもりならば、よいスタートをきらなければならない。 If you are to do it, you must make a good start.#ID=44538 B: 若し(もし){もし} 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} 積もり{つもり} なら{ならば} 良い{よい} スタートを切る{スタートをきら} ねばならない{なければならない} A: もしそれを知っていたなら、私はそこへ行っただろうに。 If I had know it, I would have gone there.#ID=44539 B: 若し(もし){もし} 其れ[1]{それ} を 知る{知っていた} なら 私(わたし)[1] は 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} だろう に A: もしそれを知っていたらなら、私はその事をあなたに話しただろう。 Had I known it, I'd have told you about that.#ID=44540 B: 若し(もし){もし} 其れ[1]{それ} を 知る{知っていたら} なら 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事(こと) を 貴方(あなた)[1]{あなた} に 話す{話した} だろう A: もしだめでも、いつでも彼に援助を求めればよい。 If you fail, you can always ask for his help.#ID=44541 B: 若し(もし){もし} 駄目{だめ} でも[2] 何時でも{いつでも} 彼(かれ)[1] に 援助 を 求める{求めれば} 良い{よい} A: もしできたら手助けしてあげよう。 I will help you if possible.#ID=44542 B: 若し(もし){もし} 出来る{できたら} 手助け 為る(する){して} 上げる[24]{あげよう} A: もしパーティーを開くなら私も仲間に入れて下さい。 If you are going to have a party, please count me in.#ID=44543 B: 若し(もし){もし} パーティー を[1] 開く(ひらく)[1] なら 私(わたし)[1] も 仲間(なかま) に 入れる{入れて} 下さい A: もしひまがあれば、彼は来るでしょう。 If he has time, he will come.#ID=44544 B: 若し(もし){もし} 暇{ひま} が[1] 有る{あれば} 彼(かれ)[1] は 来る(くる) でしょう[1] A: もしひょっとして家を買いたいという人のうわさを聞いたら、知らせてください。 If you happen to hear of anybody that wants to buy a house, please let me know.#ID=44545 B: 若し(もし){もし} ひょっとして 家(いえ)[1] を 買う[1]{買い} たい と言う{という} 人(ひと) 乃{の} 噂を聞く{うわさを聞いたら} 知らせる{知らせて} 下さい{ください} A: もしぶどう酒がもっとほしければ、地下室へ行ってとっておいで。 If you want any more wine, go to the cellar and get some.#ID=44546 B: 若し(もし){もし} ぶどう酒 が もっと 欲しい{ほしければ} 地下室 へ 行く[1]{行って} 取る{とって} お出で{おいで} A: もしボブが私の忠告を聞いていたら、何もかもうまくいってるのに。 If Bob had taken my advice, everything would be all right now.#ID=44547 B: 若し(もし){もし} が 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告 を 聞く{聞いていたら} 何もかも うまく行く{うまくいってる} のに A: もしメアリーが泳ぎ方を知っていたら、海辺に行く回数が増えるだろう。 If Mary knew how to swim, she would go to the beach more often.#ID=44548 B: 若し(もし){もし} が 泳ぎ方 を 知る{知っていたら} 海辺 に 行く 回数 が 増える だろう A: もしも、このコンピューターを使いたいのでしたら、大至急ご連絡下さい。 Please let me know immediately if you would like to use this computer.#ID=44549 B: 若しも{もしも} 此の{この} コンピュータ{コンピューター} を 使う{使い} たい 乃{の} です{でしたら} 大至急 ご連絡[2] 下さい A: もしも、すでにお支払い済みでしたら、どうぞこのメールは無視してください。 Should you have settled the account since this mail was written, please ignore our reminder.#ID=44550 B: 若しも{もしも} 既に{すでに} 御{お} 支払い済み で 為る(する){したら} どうぞ[1] 此の{この} メール は 無視 為る(する){して} 下さい{ください} A: もしも、すでに出荷されているのでしたらこのメールは無視してください。 Please disregard this mail if your shipment has already been made.#ID=44551 B: 若しも{もしも} 既に{すでに} 出荷 為る(する){されている} 乃{の} です{でしたら} 此の{この} メール は 無視 為る(する){して} 下さい{ください} A: もしも、音楽が愛の糧であるならば、奏で続けよ。 If music be the food of love, play on.#ID=44552 B: 若しも{もしも} 音楽 が 愛 乃{の} 糧 である なら{ならば} 奏でる{奏で} 続ける{続けよ} A: もしも、私が差し上げられる情報があったり、何かご質問がありましたらご連絡ください。 Please let me know if I can provide you with any further information, or if you would like to contact me for questions.#ID=44553 B: 若しも{もしも} 私(わたし)[1] が 差し上げる{差し上げられる} 情報 が[1] 有る{あったり} 何か 御{ご} 質問 が[1] 有る{ありましたら} ご連絡[2] 下さい{ください} A: もしも、私どもの製品の新しい市場を開拓していただく助けになるのでしたら、5%の値引きに応じます。 We accept making a reduction in price of 5% if this will help you to develop a new market for our products.#ID=44554 B: 若しも{もしも} 私共{私ども} 乃{の} 製品 乃{の} 新しい 市場(いちば) を 開拓 為る(する){して} 頂く[1]{いただく} 助け になる[1] 乃{の} です{でしたら} 乃{の} 値引き に 応じる{応じます} A: もしも、単なる手落ちでお支払いが遅れているのでしたら、早急に対処してくださいますか。 If the delay is simply an oversight, will you please take care of it at once?#ID=44555 B: 若しも{もしも} 単なる 手落ち で 御{お} 支払い が 遅れる{遅れている} 乃{の} です{でしたら} 早急 に 対処 為る(する){して} 下さる{くださいます} か A: もしも、別の方法でお手伝いできることがありましたら、ご連絡ください。 Please let us know if we can be of help in other ways.#ID=44556 B: 若しも{もしも} 別 乃{の} 方法 で 手伝う{お手伝い} 出来る{できる} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありましたら} ご連絡[2] 下さい{ください} A: もしもあなたの忠告がなかったならば、私は事業で失敗していたでしょう。 If it had not been for your advice, I would have failed in my business.#ID=44557 B: 若しも{もしも} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 忠告 が 無い{なかった} なら{ならば} 私(わたし)[1] は 事業 で 失敗 為る(する){していた} でしょう[1] A: もしもう少しがまん強ければ、きみは成功していただろう。 With a little more patience, you would have succeeded. [M]#ID=44558 B: 若し(もし){もし} もう少し 我慢{がまん} 強い(つよい){強ければ} 君(きみ){きみ} は 成功 為る(する){していた} だろう A: もしもクレオパトラの鼻がもっと低かったら、世界の歴史は変わっていただろう。 If Cleopatra's nose had been shorter, the whole face of the world would have been changed.#ID=44559 B: 若しも{もしも} 乃{の} 鼻 が もっと 低い{低かったら} 世界 乃{の} 歴史 は 変わる{変わっていた} だろう A: もしもご質問に全部お答えしていないのでしたら、ご連絡ください。 If we have not covered all the questions you asked, please inform us.#ID=44560 B: 若しも{もしも} 御{ご} 質問 に 全部 御{お} 答え 為る(する){していない} 乃{の} です{でしたら} ご連絡[2] 下さい{ください} A: もしもし、カナダのウイニペグに電話をしたいんですけど、番号はちょっとわからないんですけど。 Operator, I'd like to place a call to Winnipeg, Canada, but I can't quite remember the number..#ID=44561 B: もしもし[1] 加奈陀{カナダ} 乃{の} に 電話 を したい のだ{んです} けれど{けど} 番号 は 一寸(ちょっと){ちょっと} 分かる{わからない} のだ{んです} けれど{けど} A: もしもし、こちらはマイクです。 Hello, this is Mike.#ID=44562 B: もしもし[1] 此方(こちら)[5]{こちら} は です A: もしもし、フリーマン氏はおられますか。 Hello, is Mr Freeman in?#ID=44564 B: もしもし[1] 氏(し) は 居る(おる){おられます} か A: もしもし、何かお役に立ちましょうか。 Excuse me, but do you need any help?#ID=44565 B: もしもし[2]~ 何か 御{お} 役に立つ{役に立ちましょう} か A: もしもし、何か手伝うことがありますか。 Excuse me, but do you need any help?#ID=44566 B: もしもし[2] 何か 手伝う 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: もしもし、会計士はいますか。 Hello, is the accountant there, please?#ID=44567 B: もしもし[1] 会計士 は 居る(いる){います} か A: もしもし、後藤さんのお宅ですか。 Hello. Is this the Gotos' residence?#ID=44568 B: もしもし[1]~ さん 乃{の} お宅[1] です か A: もしもし、人事課ですが。 Hello, is this the personnel department?#ID=44569 B: もしもし[1] 人事課 です が[3] A: もしもし、日本から来た佐藤智子です。 Hello, I'm Tomoko Sato from Japan.#ID=44570 B: もしもし[1] 日本 から 来る(くる){来た} です A: もしもし、僕だけど、駅まで迎えに来てくれないかい? Hello, it's me. Will you come to the station for me? [M]#ID=44571 B: もしもし[1] 僕(ぼく)[1] だ けども{けど} 駅 迄{まで} 迎える[1]{迎え} に 来る(くる){来て} 呉れる{くれない} かい A: もしもし、来ていますか。 Are you there?#ID=44572 B: もしもし[2] 来る(くる){来ています} か A: もしもし、料金不足ですよ。 Excuse me. That fare is not enough.#ID=44573 B: もしもし[2] 料金 不足 です よ A: もしもし。小川ですが。 Hello. This is Ogawa speaking.#ID=44574 B: もしもし[1] です が[3] A: もしもしジョーカールトンですが、マイケル君をおねがいしたいのですが。 Hello. This is Joe Carlton. May I speak to Michael? [M]#ID=44575 B: 若し(もし){もし} も 為る(する){し} です が[3] 君(きみ) を 願う{おねがい} したい のだ{のです} が[3] A: もしもしジョンソンさんをお願いします。 Hello. May I speak to Mr Johnson, please?#ID=44576 B: もしもし[1] さん を お願いします A: もしもそなたの愛を失うならば、私は自分のもつ全てを失う。 And if I lose thy love, I lose my all.#ID=44577 B: 若しも{もしも} 其方(そちら)[4]{そなた} 乃{の} 愛 を 失う なら{ならば} 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 持つ{もつ} 全て を 失う A: もしもその機械が壊れたら、君が悪いんだよ。 If the machine is damaged you are responsible. [M]#ID=44578 B: 若しも{もしも} 其の[1]{その} 機械 が 壊れる{壊れたら} 君(きみ)[1] が 悪い(わるい) 乃[4]{ん} だ よ A: もしもっと頑張っていれば、彼は成功できただろうに。 Had he worked harder, he could have succeeded.#ID=44579 B: 若し(もし){もし} もっと 頑張る{頑張っていれば} 彼(かれ)[1] は 成功 出来る{できた} だろう に A: もしもっと時間があれば、ダンスを習うだろうに。 If I had more time, I would learn how to dance.#ID=44580 B: 若し(もし){もし} もっと 時間 が[1] 有る{あれば} ダンス を 習う だろう に A: もしもっと早く家を出ていたら、君はラッシュアワーにぶつからなかったのに。 You'd not have been in the rush hour if you had left home earlier. [M]#ID=44581 B: 若し(もし){もし} もっと 早く[1] 家(いえ) を[5] 出る[2]{出ていたら} 君(きみ)[1] は ラッシュアワー に 打つかる{ぶつからなかった} のに A: もしものときのために、お金は多少蓄えておいたほうがいいよ。 You'd better put aside some money for a rainy day.#ID=44582 B: 若しも{もしも} 乃{の} 時(とき){とき} 乃{の} 為に{ために} お金 は 多少 蓄える{蓄えて} 置く{おいた} 方がいい{ほうがいい} よ A: もしもわからないことがおこったら、私のところに来なさい。 If anything comes up that you don't understand, come to me.#ID=44583 B: 若しも{もしも} 分かる{わからない} 事(こと){こと} が 起こる{おこったら} 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} に 来る(くる){来} なさい A: もしも一時的な財政上の問題でお支払いが遅れているのでしたら、私どもにご連絡ください。 If you are having temporary financial problems and it is the cause of your outstanding account, let us know about it.#ID=44584 B: 若しも{もしも} 一時的{一時的な} 財政 上(じょう)[1] 乃{の} 問題 で 御{お} 支払い が 遅れる{遅れている} 乃{の} です{でしたら} 私共{私ども} に ご連絡[2] 下さい{ください} A: もしも何か困ったことがあったら、遠慮なく私のところにきてください。 If you should have any trouble, don't hesitate to come to me.#ID=44585 B: 若しも{もしも} 何か 困る{困った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あったら} 遠慮なく 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} に 来る(くる){きて} 下さい{ください} A: もしも叶うなら、私は失った時間の埋め合わせをしたい。 I wish I could make up for lost time.#ID=44586 B: 若しも{もしも} 適う[3]{叶う} なら 私(わたし)[1] は 失う{失った} 時間 乃{の} 埋め合わせ を したい A: もしも私が一言にして生命の定義を下さなければならないとするならば、生命とは創造であるということである。 If I had to define life in a word, it would be: Life is creation.#ID=44587 B: 若しも{もしも} 私(わたし)[1] が 一言 に 為る(する){して} 生命 乃{の} 定義 を[1] 下す(くだす)[1]{下さ} ねばならない{なければならない} とする[4]~ なら{ならば} 生命 とは 創造 である と 言う{いう} 事(こと){こと} である A: もしも私が生まれ変わるなら、鳥になりたい。 If I were to be reborn, I would like to be a bird.#ID=44588 B: 若しも{もしも} 私(わたし)[1] が 生まれ変わる なら 鳥 になる{になり} たい A: もしも私が本当のことを話すようなことがあれば、彼は怒るだろう。 If I were to tell him the truth, he would be angry.#ID=44589 B: 若しも{もしも} 私(わたし)[1] が 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 話す 様(よう){ような} 事(こと){こと} が[1] 有る{あれば} 彼(かれ)[1] は 怒る だろう A: もしも私に翼があれば、君のところへ飛んでいくのだが。 If I had wings, I would fly to you. [M]#ID=44590 B: 若しも{もしも} 私(わたし)[1] に 翼[1] が[1] 有る{あれば} 君(きみ)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 飛ぶ{飛んで} 行く{いく} のだ が A: もしも十分に金があったなら、私はそのかばんを買っただろうに。 If I had had enough money, I would have bought the bag.#ID=44591 B: 若しも{もしも} 十分(じゅうぶん)[1] に 金(かね) が[1] 有る{あった} なら 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 鞄{かばん} を 買う[1]{買った} だろう に A: もしも神が存在しないのならば、神を造り出す必要があろう。 If God did not exist, it would be necessary to invent him.#ID=44592 B: 若しも{もしも} 神 が 存在 為る(する){しない} 乃{の} なら{ならば} 神 を 作り出す{造り出す} 必要[2] が[1] 有る{あろう} A: もしも全額お支払いいただけないのでしたら、1998年10月28日までにご連絡ください。 If you cannot make full remittance, please get in touch with me by October 28, 1998.#ID=44593 B: 若しも{もしも} 全額 御{お} 支払い 頂ける{いただけない} 乃{の} です{でしたら} 年(ねん) 十月{10月} 日(にち) 迄{まで} に ご連絡[2] 下さい{ください} A: もしも地図を持っていたならば、彼は道に迷わなかったろうに。 If he had carried the map with him, he wouldn't have got lost.#ID=44594 B: 若しも{もしも} 地図 を 持つ{持っていた} なら{ならば} 彼(かれ)[1] は 道に迷う{道に迷わなかったろう} に A: もしも脳が死んでいたら、その患者を死なせてあげるべきです。 If the brain is dead, we should let the patient die.#ID=44595 B: 若しも{もしも} 脳 が 死ぬ{死んでいたら} 其の[1]{その} 患者 を 死ぬ{死なせて} 上げる[24]{あげる} 可き{べき} です A: もしも彼が本当のことを話してくれたら、わたしは彼を許したのだが。 If he told me the truth, I would have forgiven him.#ID=44596 B: 若しも{もしも} 彼(かれ)[1] が 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 話す{話して} 呉れる{くれたら} 私(わたし)[1][1]{わたし} は 彼(かれ)[1] を 許す[2]{許した} のだ が[3] A: もしも平和が名誉をもって維持されるのでなければ、それはもはや平和ではない。 If peace cannot be maintained with honor, it is no longer peace.#ID=44597 B: 若しも{もしも} 平和 が 名誉 を 持つ{もって} 維持 為る(する){される} 乃{の} でないと{でなければ} 其れ[1]{それ} は 最早{もはや} 平和 だ{ではない} A: もしも別の部屋の予約をご希望でしたら、大至急ご連絡下さい。 If you wish us to reserve an alternative room, please let us know immediately.#ID=44598 B: 若しも{もしも} 別 乃{の} 部屋[1] 乃{の} 予約[1] を 御{ご} 希望 で 為る(する){したら} 大至急 ご連絡[2] 下さい A: もしも無料でしたら1部コピーしてください。 If it is free, please send me a copy.#ID=44599 B: 若しも{もしも} 無料 で 為る(する){したら} 部 コピー[1] 為る(する){して} 下さい{ください} A: もしも無料でなければ、カタログの価格と日本までの送料をお教えください。 If it is not free, please let me know how much the catalogue and the postage to Japan are.#ID=44600 B: 若しも{もしも} 無料 でないと{でなければ} 型録{カタログ} 乃{の} 価格 と 日本 迄{まで} 乃{の} 送料 を 御{お} 教える{教え} 下さい{ください} A: もしも明日晴れなら私たちはピクニックに行くでしょう。 If it is sunny tomorrow we will go on a picnic.#ID=44601 B: 若しも{もしも} 明日 晴れ なら 私たち は ピクニック に 行く でしょう[1] A: もしよかったら、コーヒーでも入れてくれませんか。 Would you mind terribly making me a cup of coffee?#ID=44602 B: 若し(もし){もし} 良い{よかったら} コーヒー でも 入れる{入れて} 呉れる{くれません} か A: もしよかったら、一緒にお昼いかがですか。 I would like to invite you to lunch, if you're not busy.#ID=44603 B: 若し(もし){もし} 良い{よかったら} 一緒に お昼 如何(どう){いかが} です か A: もしよかったら、今度の週末までなんだけど。 Until next weekend, if that's OK.#ID=44604 B: 若し(もし){もし} 良い{よかったら} 今度 乃{の} 週末 迄{まで} なのだ{なんだ} けれど{けど} A: もしよければ、今度の土曜日にうちに遊びに来てください。 Please come to my house next Saturday if you care for it.#ID=44605 B: 若し(もし){もし} 良い{よければ} 今度 乃{の} 土曜日 に 内(うち){うち} に 遊び に 来る(くる){来て} 下さい{ください} A: もしよろしければ、日本滞在中に歌舞伎を見に行きませんか。 I am wondering if you would like to go and see Kabuki with me while staying in Japan.#ID=44606 B: 若し(もし){もし} 宜しければ{よろしければ} 日本 滞在中 に 歌舞伎 を 見に行く{見に行きません} か A: もしよろしければお手伝いしましょう。 If you are busy, I will help you.#ID=44607 B: 若し(もし){もし} 宜しければ{よろしければ} 手伝う{お手伝い} 為る(する){しましょう} A: もしロンドンに着きたければ、今出発すべきでしょう。 If he wanted to get to London today, he should leave now.#ID=44608 B: 若し(もし){もし} ロンドン に 着る{着き} たい{たければ} 今(いま) 出発 すべき でしょう[1] A: もし安全ベルトがなかったら、私は今日生きていないだろう。 But for the safety belt, I wouldn't be alive today.#ID=44609 B: 若し(もし){もし} 安全[1] ベルト が 無い{なかったら} 私(わたし)[1] は 今日 生きる{生きていない} だろう A: もし偉大な本がなければ、我々の生活はもっとつまらなくなるだろう。 If it were not for great books, our lives would be much the poorer.#ID=44610 B: 若し(もし){もし} 偉大{偉大な} 本(ほん)[1] が 無ければ{なければ} 我々 乃{の} 生活 は もっと 詰らない[1]{つまらなく} 成る[1]{なる} だろう A: もし一ヶ月でこのタイプライターを完全に使いこなせたら、きみのものにしておいてもよい。 If you can use this typewriter perfectly in a month, you may keep it. [M]#ID=44611 B: 若し(もし){もし} 一ヶ月 で 此の{この} タイプライター を 完全 に 使いこなす{使いこなせたら} 君(きみ){きみ} 乃{の} 物(もの){もの} に 為る(する){して} 置く{おいて} も 良い{よい} A: もし宇宙人と出会ったらどうするかね。 What would you do if you saw a man from another planet?#ID=44612 B: 若し(もし){もし} 宇宙人 と 出会う{出会ったら} どうするか ね[1] A: もし雨が降ったらどうしたらいいのでしょうか。 Suppose it rains, what shall we do?#ID=44613 B: 若し(もし){もし} 雨 が 降る(ふる){降ったら} どうしたら良い{どうしたらいい} 乃{の} でしょう[1] か A: もし雨が降れば私は出発を延期します。 I will put off my departure if it rains.#ID=44614 B: 若し(もし){もし} 雨 が 降る(ふる){降れば} 私(わたし)[1] は 出発 を 延期 為る(する){します} A: もし雨ならば、私たちはハイキングにいかないつもりです。 If it is rainy tomorrow, we won't go hiking.#ID=44616 B: 若し(もし){もし} 雨 なら{ならば} 私たち は ハイキング に 行く{いかない} 積もり{つもり} です A: もし雨なら遠足は中止です。 If it is rain, the excursion will be called off.#ID=44617 B: 若し(もし){もし} 雨 なら 遠足 は 中止 です A: もし雨になったら洗濯物を取り込んでね。 Take in the washing in case it rain.#ID=44618 B: 若し(もし){もし} 雨 になる[1]{になったら} 洗濯物 を 取り込む{取り込んで} ね[1] A: もし嘘なら、彼女はうそつきだ。 If that's false, she's a liar.#ID=44619 B: 若し(もし){もし} 嘘 なら 彼女 は 嘘つき{うそつき} だ A: もし遠回りでなければポストに入れてください。 Please drop it in the mail if it's not out of your way.#ID=44620 B: 若し(もし){もし} 遠回り でないと{でなければ} ポスト に 入れる{入れて} 下さい{ください} A: もし鉛筆がいるのなら、貸してあげよう。 If you want a pencil, I'll lend you one.#ID=44621 B: 若し(もし){もし} 鉛筆 が 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} なら 貸して上げる{貸してあげよう} A: もし仮に外国に住むことになれば、イギリスに住むだろう。 If I were to live abroad, I would live in Britain.#ID=44622 B: 若し(もし){もし} 仮に 外国 に 住む 事(こと){こと} になる[1]{になれば} 英吉利{イギリス} に 住む だろう A: もし仮に地震が来たとしたら私たちの町はどうなるのだろうか。 What would become of our city if an earthquake were to hit it?#ID=44623 B: 若し(もし){もし} 仮に 地震 が 来る(くる){来た} としたら 私たち 乃{の} 町 は 如何(どう){どう} 成る{なる} 乃{の} だろう か A: もし何か起こったら、すぐに電話をください。 In case anything happens, call me immediately.#ID=44624 B: 若し(もし){もし} 何か 起こる{起こったら} 直ぐに{すぐに} 電話 を 下さい[1]{ください} A: もし何か上手く行かなければ、私がその結果に対して責任をとります。 If anything goes wrong, I'll answer for the consequences.#ID=44627 B: 若し(もし){もし} 何か うまく行く{上手く行か} 無ければ{なければ} 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 結果 に対して 責任を取る{責任をとります} A: もし暇があれば、私はフランス語を勉強するのだが。 If I had time, I would study French.#ID=44628 B: 若し(もし){もし} 暇 が[1] 有る{あれば} 私(わたし)[1] は フランス語 を 勉強[1] 為る(する){する} のだ が[3] A: もし暇だったら手伝えるのに。 If I were free, I could help you.#ID=44629 B: 若し(もし){もし} 暇 だったら 手伝う{手伝える} のに A: もし火事が起きたら、私はフルートをもって逃げるだろう。 If a fire should break out, I would make off with my flute.#ID=44630 B: 若し(もし){もし} 火事 が 起きる{起きたら} 私(わたし)[1] は フルート を 持つ{もって} 逃げる だろう A: もし花瓶がみつからなければ、ジョンがそれを盗んだということで責められるだろう。 If the vase is not found, John may be accused of stealing it.#ID=44631 B: 若し(もし){もし} 花瓶 が 見つかる{みつから} 無ければ{なければ} が 其れ[1]{それ} を 盗む{盗んだ} と 言う{いう} 事(こと){こと} で 責める{責められる} だろう A: もし我々が最終列車に乗り遅れるならば、どうするべきだろうか。 Suppose that we miss the last train, what should we do?#ID=44632 B: 若し(もし){もし} 我々 が 最終 列車 に 乗り遅れる なら{ならば} 如何(どう){どう} 為る(する){する} 可き{べき} だろう か A: もし皆の援助がなかったら、私は試験に合格しなかったでしょう。 But for everybody's support, I would not have passed the examination.#ID=44633 B: 若し(もし){もし} 皆 乃{の} 援助 が 無い{なかったら} 私(わたし)[1] は 試験 に 合格 為る(する){しなかった} でしょう[1] A: もし核戦争になったら、われわれの子孫はどうなるのでしょう。 What will become of our offspring if a nuclear war breaks out.#ID=44634 B: 若し(もし){もし} 核戦争 になる[1]{になったら} 我々{われわれ} 乃{の} 子孫 は 如何(どう){どう} 成る{なる} 乃{の} でしょう[1] A: もし患者に意識がなければ、その患者の家族が決めていいのです。 If the patient is unconscious, the family can make the decision.#ID=44635 B: 若し(もし){もし} 患者 に 意識 が 無ければ{なければ} 其の[1]{その} 患者 乃{の} 家族 が 決める{決めて} 良い{いい} のだ{のです} A: もし間違いがあるなら直しなさい。 Correct errors, if any.#ID=44636 B: 若し(もし){もし} 間違い が[1] 有る{ある} なら 直す{直し} なさい A: もし間違えたら笑われるのではないか、と彼は心配しているようだ。 He seems to be afraid of being laughed at if he makes a mistake.#ID=44637 B: 若し(もし){もし} 間違える{間違えたら} 笑う[1]{笑われる} 乃{の} だ{ではない} か と 彼(かれ)[1] は 心配 為る(する){している} 様(よう){よう} だ A: もし間違っていたら正して下さい。 Correct me if I am wrong.#ID=44638 B: 若し(もし){もし} 間違う{間違っていたら} 正す{正して} 下さい A: もし期限切れになったら、大変なことになるよ。 There will be hell to pay if I don't make this deadline.#ID=44639 B: 若し(もし){もし} 期限切れ になる[1]{になったら} 大変[3]{大変な}~ 事(こと){こと} になる[1] よ A: もし帰宅したければ帰ってよい。 You may go home if you want to.#ID=44640 B: 若し(もし){もし} 帰宅 したい{したければ} 帰る{帰って} 良い{よい} A: もし気がかわったら、知らせてください。 If you could change your mind, let me know.#ID=44641 B: 若し(もし){もし} 気が変わる{気がかわったら} 知らせる{知らせて} 下さい{ください} A: もし気を付けなければ彼女はそんなことをしているうちに靭帯を切ってしまうだろう。 If she's not careful she'll tear a ligament doing that.#ID=44642 B: 若し(もし){もし} 気をつける{気を付け} 無ければ{なければ} 彼女 は そんな 事(こと){こと} を 為る(する){している} 内(うち){うち} に 靭帯 を 切る{切って} 仕舞う{しまう} だろう A: もし気分が悪くなったら、私に知らせて下さい。 Let me know in case you feel sick.#ID=44643 B: 若し(もし){もし} 気分が悪い{気分が悪くなったら} 私(わたし)[1] に 知らせる{知らせて} 下さい A: もし急ぐならば、あなたは彼に追い付くでしょう。 If hurrying, you will overtake him.#ID=44644 B: 若し(もし){もし} 急ぐ なら{ならば} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] に 追い付く でしょう[1] A: もし急げばあなたは彼に追いつくだろう。 If you hurry, you will catch up with him.#ID=44645 B: 若し(もし){もし} 急ぐ{急げば} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ)[1] に 追い付く{追いつく} だろう A: もし緊急なことがあれば、私に連絡して下さい。 It there's anything urgent, you can get in touch with me.#ID=44646 B: 若し(もし){もし} 緊急{緊急な} 事(こと){こと} が[1] 有る{あれば} 私(わたし)[1] に 連絡[1] 為る(する){して} 下さい A: もし緊急用食料が数日中にそこに到達しなければ、何千人もの命が危険になるだろう。 Thousands of lives will be at stake if emergency food does not arrive there within a few days.#ID=44647 B: 若し(もし){もし} 緊急 用[2] 食料 が 数日 中(ちゅう) に 其処{そこ} に 到達 為る(する){し} 無ければ{なければ} 何千 人(にん) 物(もの){もの} 命(いのち) が 危険 になる[1] だろう A: もし金があれば、それが買えるのに。 If I had money, I could buy it.#ID=44648 B: 若し(もし){もし} 金(かね) が[1] 有る{あれば} 其れ[1]{それ} が 買う[1]{買える} のに A: もし金持ちになったらそれを買うんだが。 If I got rich, I would buy it.#ID=44649 B: 若し(もし){もし} 金持ち になる[1]{になったら} 其れ[1]{それ} を 買う[1] 乃{ん} だ が A: もし銀行へ行っていればもっとよい交換レートだったのに。 They would have gotten a better exchange rate if they had gone to a bank.#ID=44650 B: 若し(もし){もし} 銀行 へ 行く[1]{行っていれば} もっと 良い{よい} 交換 レート だ{だった} のに A: もし空気がなかったら、生物は生きることはできないでしょう。 Were it not for air, no creatures could live.#ID=44651 B: 若し(もし){もし} 空気 が 無い{なかったら} 生物(せいぶつ) は 生きる 事(こと){こと} は 出来る{できない} でしょう[1] A: もし空気がなければ、飛行機は飛ぶことができないだろう。 If it were not for the air, planes could not fly.#ID=44652 B: 若し(もし){もし} 空気 が 無ければ{なければ} 飛行機 は 飛ぶ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} だろう A: もし空気と水がなければ、私たちは生きていけないだろう。 If it were not for air and water, we could not live.#ID=44653 B: 若し(もし){もし} 空気 と 水(みず) が 無ければ{なければ} 私たち は 生きる{生きていけない} だろう A: もし空気と水がなければ、生物は何も存在しないだろう。 If it were not for air and water, nothing alive would exist.#ID=44654 B: 若し(もし){もし} 空気 と 水(みず) が 無ければ{なければ} 生物(せいぶつ) は 何も[1] 存在 為る(する){しない} だろう A: もし空気と水がなければなにものも生きて行けない。 If it were not for air and water, nothing could live.#ID=44655 B: 若し(もし){もし} 空気 と 水(みず) が 無ければ{なければ} 何も{なにも} 乃{の} も 生きる{生きて} 行けない A: もし君が1000万円持っていたら、どうするだろうか。 Suppose you had ten million yen, what would you do? [M]#ID=44656 B: 若し(もし){もし} 君(きみ)[1] が 万円 持つ{持っていたら} 如何(どう){どう} 為る(する){する} だろう か A: もし君が1000万円持ってたとしたら、どうするだろう。 Suppose you had ten million yen, what would you do? [M]#ID=44657 B: 若し(もし){もし} 君(きみ)[1] が 万円 持つ{持ってた} としたら 如何(どう){どう} 為る(する){する} だろう A: もし君があのバスに乗りそこなっていたら、今ここにはいないんだろうに。 If you had missed that bus, you might not be here now. [M]#ID=44658 B: 若し(もし){もし} 君(きみ)[1] が 彼の{あの} バス[1] に 乗る{乗り} 其処{そこ} 成る{なっていたら} 今(いま) 此処{ここ} には 居る(いる)[3]{いない} 乃{ん} だろう に A: もし君がここにいてくれたら、そのことを相談できるのに。 If only you were here, I could consult you about it. [M]#ID=44659 B: 若し(もし){もし} 君(きみ)[1] が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いて} 呉れる{くれたら} 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 相談 出来る{できる} のに A: もし君がここに駐車していたなら、罰金を科せられていただろう。 If you had parked your car here, you would have got fined. [M]#ID=44660 B: 若し(もし){もし} 君(きみ)[1] が 此処{ここ} に 駐車 為る(する){していた} なら 罰金 を 科する{科せられていた} だろう A: もし君がずっと走っていたら、そこへ間に合って着いただろうに。 Had you run all the way, you'd have got there in time. [M]#ID=44661 B: 若し(もし){もし} 君(きみ)[1] が ずっと 走る{走っていたら} 其処{そこ} へ 間に合う[1]{間に合って} 着く(つく)[1]{着いた} だろう に A: もし君がその橋から落ちるようなことがあれば、君を救うのはほとんど不可能だろう。 If you were to fall from that bridge, it would be almost impossible to rescue you. [M]#ID=44662 B: 若し(もし){もし} 君(きみ)[1] が 其の[1]{その} 橋(はし) から 落ちる 様(よう){ような} 事(こと){こと} が[1] 有る{あれば} 君(きみ)[1] を 救う 乃{の} は 殆ど{ほとんど} 不可能 だろう A: もし君がその事実を知るようなことがあれば驚くだろう。 Were you to know the fact you would be surprised. [M]#ID=44663 B: 若し(もし){もし} 君(きみ)[1] が 其の[1]{その} 事実 を 知る 様(よう){ような} 事(こと){こと} が[1] 有る{あれば} 驚く だろう A: もし君がヘルメットをかぶらないでバイクに乗るんだと言い張るんだったら、それは危険なことになるぞ。 You're playing with fire if you insist on riding your motorcycle without a helmet on. [M]#ID=44664 B: 若し(もし){もし} 君(きみ)[1] が ヘルメット を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶらないで} バイク に 乗る 乃[4]{ん} だ と 言い張る 乃[4]{ん} だったら 其れ[1]{それ} は 危険{危険な} 事(こと){こと} になる[1] ぞ A: もし君が急げば、すぐに彼女に追いつくでしょう。 You will soon overtake her if you hurry. [M]#ID=44665 B: 若し(もし){もし} 君(きみ)[1] が 急ぐ{急げば} 直ぐに{すぐに} 彼女 に 追い付く{追いつく} でしょう[1] A: もし君が原始社会の一員で、たとえば食料を生産したいと思うならば、君がしなければならないことが二つある。 If you are a member of a primitive community and you wish to produce, say, food, there are two thing that you must do. [M]#ID=44666 B: 若し(もし){もし} 君(きみ)[1] が 原始 社会 乃{の} 一員 で 例えば{たとえば} 食料 を 生産(せいさん) したい と 思う なら{ならば} 君(きみ)[1] が 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 事(こと){こと} が 二つ 有る{ある} A: もし君が私たちを助けてくれるなら、大変うれしい。 If you will help us, we will be very glade. [M]#ID=44667 B: 若し(もし){もし} 君(きみ)[1] が 私たち を 助ける{助けて} 呉れる{くれる} なら 大変 嬉しい{うれしい} A: もし君が私と一緒に行かないのなら、私は行きたくない。 I don't want to go if you don't go with me. [M]#ID=44668 B: 若し(もし){もし} 君(きみ)[1] が 私(わたし)[1] と 一緒に 行く[1]{行かない} 乃{の} なら 私(わたし)[1] は 行く{行き} たい{たくない} A: もし君が私と一緒に行かないのなら、私は生きたくない。 I do not want to go if you do not go with me. [M]#ID=44669 B: 若し(もし){もし} 君(きみ)[1] が 私(わたし)[1] と 一緒に 行く[1]{行かない} 乃{の} なら 私(わたし)[1] は 生きる{生き} たい{たくない} A: もし君が私を助けてくれていたら、私はその仕事を成し遂げることができただろう。 If you had helped me, I could have accomplished the work. [M]#ID=44670 B: 若し(もし){もし} 君(きみ)[1] が 私(わたし)[1] を 助ける{助けて} 呉れる{くれていたら} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 を 成し遂げる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} だろう A: もし君が試験に合格したいのなら、一生懸命に勉強しなければならない。 If you are to succeed in the exam, you must study hard. [M]#ID=44671 B: 若し(もし){もし} 君(きみ)[1] が 試験 に 合格 したい 乃{の} なら 一生懸命 に 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: もし君が時間通りにしたければ、11時までにそこに着くべきだ。 If you want to be on time, you should be there by 11 o'clock. [M]#ID=44672 B: 若し(もし){もし} 君(きみ)[1] が 時間どおりに{時間通りに} したい{したければ} 時(じ)[1] 迄{まで} に 其処{そこ} に 着く(つく)[1] 可き{べき} だ A: もし君が自分の夢を実現させようと思うなら、もっと懸命に働かなければならない。 If you are to realize your dream, you must work harder. [M]#ID=44673 B: 若し(もし){もし} 君(きみ)[1] が 自分[1] 乃{の} 夢 を 実現 させる{させよう} と 思う なら もっと 懸命 に 働く[1]{働か} ねばならない{なければならない} A: もし君が成功するつもりならば熱心に勉強しなければならない。 You must work hard if you are to succeed. [M]#ID=44674 B: 若し(もし){もし} 君(きみ)[1] が 成功 為る(する){する} 積もり{つもり} なら{ならば} 熱心 に 勉強 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: もし君が彼を見たら、女の子だと思うだろう。 To look at him, would take him for a girl. [M]#ID=44675 B: 若し(もし){もし} 君(きみ) が 彼(かれ)[1] を 見る{見たら} 女の子 だ と 思う だろう A: もし君の援助がなかったら、私はこの店を経営できないだろう。 If it were not for your help, I could not run this store. [M]#ID=44676 B: 若し(もし){もし} 君(きみ)[1] 乃{の} 援助 が 無い{なかったら} 私(わたし)[1] は 此の{この} 店(みせ) を 経営 出来る{できない} だろう A: もし君の住所を知っていれば、彼女は君に手紙を書くだろうに。 If she knew your address, she would write to you. [M]#ID=44677 B: 若し(もし){もし} 君(きみ)[1] 乃{の} 住所 を 知る{知っていれば} 彼女 は 君(きみ)[1] に 手紙 を 書く だろう に A: もし君の助けがあるならば、私は成功できるでしょう。 With your help, I could succeed. [M]#ID=44678 B: 若し(もし){もし} 君(きみ)[1] 乃{の} 助け が[1] 有る{ある} なら{ならば} 私(わたし)[1] は 成功 出来る{できる} でしょう[1] A: もし君の助けがないなら、私は成功できないだろうに。 If it were not for your help, I could not succeed. [M]#ID=44679 B: 若し(もし){もし} 君(きみ)[1] 乃{の} 助け が 無い{ない} なら 私(わたし)[1] は 成功 出来る{できない} だろう に A: もし君の助けがなかったなら、その仕事を完成できなかっただろう。 If it had not been for your help, I couldn't have completed the work. [M]#ID=44680 B: 若し(もし){もし} 君(きみ)[1] 乃{の} 助け が 無い{なかった} なら 其の[1]{その} 仕事 を 完成[1] 出来る{できなかった} だろう A: もし君の助けがなかったら、父は失敗しただろう。 If it had not been for your help, my father would have failed. [M]#ID=44681 B: 若し(もし){もし} 君(きみ)[1] 乃{の} 助け が 無い{なかったら} 父 は 失敗 為る(する){した} だろう A: もし君の助けがなければ、彼は失敗していただろう。 But for your help, he would have failed. [M]#ID=44682 B: 若し(もし){もし} 君(きみ)[1] 乃{の} 助け が 無ければ{なければ} 彼(かれ)[1] は 失敗 為る(する){していた} だろう A: もし君の忠告がなければ、それを終わらせられないだろう。 But for his advice, I could not finish it. [M]#ID=44684 B: 若し(もし){もし} 君(きみ) 乃{の} 忠告 が 無ければ{なければ} 其れ[1]{それ} を[2] 終わる{終わらせられない} だろう A: もし君の立場にいたら、私はそんなことはしないだろう。 Were I in your place; I would not do such a thing. [M]#ID=44685 B: 若し(もし){もし} 君(きみ)[1] 乃{の} 立場 に 居る(いる)[1]{いたら} 私(わたし)[1] は そんな 事(こと){こと} は 為る(する){しない} だろう A: もし計画について知っていたら、私は彼の手助けができたのに。 If had known about the plan, I could have helped him.#ID=44686 B: 若し(もし){もし} 計画 に就いて{について} 知る{知っていたら} 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 手助け が[1] 出来る{できた} のに A: もし健康ならハイキングに行けるのに。 If I were healthy, I could go on a hike.#ID=44687 B: 若し(もし){もし} 健康 なら ハイキング に 行く[1]{行ける} のに A: もし健康なら研究を続けられるのに。 If I were in good health, I could pursue my studies.#ID=44688 B: 若し(もし){もし} 健康 なら 研究 を 続ける{続けられる} のに A: もし建物の取り壊しが無制限に行われるなら、美しい町が単なるコンクリート・ジャングルになる危険があるのである。 If the demolition of buildings is uncontrolled, a fine city is in danger of becoming nothing more than a concrete jungle.#ID=44689 B: 若し(もし){もし} 建物 乃{の} 取り壊し が 無制限 に 行われる なら 美しい 町 が 単なる コンクリート ジャングル になる[1] 危険 が[1] 有る{ある} 乃{の} である A: もし見つかったら彼はひどい目にあうだろう。 It will go hard with him if he is found out.#ID=44690 B: 若し(もし){もし} 見つかる{見つかったら} 彼(かれ)[1] は 酷い目に遭う{ひどい目にあう} だろう A: もし見落としのために未払いになっているのでしたら、お支払いいただいて、この問題を早急に片づけさせてください。 If an oversight is the reason why you have not paid, please send us the amount due, and let us solve the problem immediately.#ID=44691 B: 若し(もし){もし} 見落とす{見落とし} 乃{の} 為に{ために} 未払い になる[1]{になっている} 乃{の} です{でしたら} 御{お} 支払い 頂く{いただいて} 此の{この} 問題 を 早急 に 片付ける{片づけさせて} 下さい{ください} A: もし鍵を紛失すれば、私は戸締まりができない。 If I lost my key, I wouldn't be able to lock the door.#ID=44692 B: 若し(もし){もし} 鍵 を 紛失 すれば 私(わたし)[1] は 戸締まり が[1] 出来る{できない} A: もし現代音楽が好きでないのなら、君はこの音楽会を楽しめないでしょう。 If you have no liking for modern music, you will not enjoy this concert. [M]#ID=44693 B: 若し(もし){もし} 現代 音楽 が 好き(すき) である{でない} 乃{の} なら 君(きみ)[1] は 此の{この} 音楽会 を 楽しめる{楽しめない} でしょう[1] A: もし誤りがあったならば訂正しなさい。 Correct errors if any.#ID=44694 B: 若し(もし){もし} 誤り が[1] 有る{あった} なら{ならば} 訂正 為る(する){し} なさい A: もし誤りがあれば直しなさい。 Correct errors, if any.#ID=44695 B: 若し(もし){もし} 誤り が[1] 有る{あれば} 直す{直し} なさい A: もし誤りがあれば訂正しなさい。 Correct errors if any.#ID=44699 B: 若し(もし){もし} 誤り が[1] 有る{あれば} 訂正 為る(する){し} なさい A: もし工場が来年完成するのなら、新しい製造部長を雇わなければならない。 If the plant is completed next year, a new production manager will have to be hired.#ID=44700 B: 若し(もし){もし} 工場 が 来年 完成[1] 為る(する){する} 乃{の} なら 新しい 製造 部長 を 雇う{雇わ} ねばならない{なければならない} A: もし行きたければ行ってもよろしい。 You can go if you want to.#ID=44701 B: 若し(もし){もし} 行く[1]{行き} たい{たければ} 行く[1]{行って} も 宜しい{よろしい} A: もし高い丘がAからBの間にあれば、路線が丘を越えて行くようにさせるか、トンネルで丘を貫いて行くようにさせるか、あるいは丘を避けて迂回路をとるようにさせるか決めるのが重要となる。 If a high hill stood between A and B, it was important to decide whether the line should climb over it, pierce it with a tunnel, or make a detour to avoid it.#ID=44702 B: 若し(もし){もし} 高い 丘 が から 乃{の} 間(あいだ) に 有る{あれば} 路線 が 丘 を[5] 越える{越えて} 行く ように させる か トンネル で 丘 を[1] 貫く{貫いて} 行く ように[1] させる か 或は{あるいは} 丘 を[3] 避ける[2]{避けて} 迂回路 を 取る{とる} ように[1] させる か 決める 乃{の} が 重要 となる A: もし今、私が100万円持っていたら、車を買うであろう。 If I had one million yen now, I would buy a car.#ID=44703 B: 若し(もし){もし} 今(いま) 私(わたし)[1] が 万円 持つ{持っていたら} 車 を 買う[1] である{であろう} A: もし今飲まなければ、あなたのお茶は冷めますよ。 Your tea will get cold if you don't drink in now.#ID=44704 B: 若し(もし){もし} 今(いま) 飲む[1]{飲ま} 無ければ{なければ} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お茶[1] は 冷める[1]{冷めます} よ A: もし今日が日曜日なら、私たちは釣りに行くのだが。 If it were Sunday today, we would go fishing.#ID=44705 B: 若し(もし){もし} 今日 が 日曜日 なら 私たち は 釣り[1] に 行く のだ が[3] A: もし今日が日曜日なら、私は釣りにいくのだが。 If today was Sunday, I would go fishing.#ID=44706 B: 若し(もし){もし} 今日 が 日曜日 なら 私(わたし)[1] は 釣り[1] に 行く{いく} のだ が A: もし今彼のお父さんがいなければ、彼は貧乏していることだろう。 If it were not his father, he would be badly off.#ID=44707 B: 若し(もし){もし} 今(いま) 彼(かれ)[1] 乃{の} お父さん が 居る(いる)[1]{い} 無ければ{なければ} 彼(かれ)[1] は 貧乏 為る(する){している} 事(こと){こと} だろう A: もし今彼女がここにいたら、彼女に真実を話せるのに。 If she were here now, I could tell her the truth.#ID=44708 B: 若し(もし){もし} 今(いま) 彼女 が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いたら} 彼女 に 真実 を 話せる のに A: もし困った事があればユーザーズガイドにあたってください。 Refer to the Users' Guide if you have any problems.#ID=44709 B: 若し(もし){もし} 困る{困った} 事(こと) が[1] 有る{あれば} ユーザーズガイド に 当たる{あたって} 下さい{ください} A: もし最終打者がホームランを打たなかったら、我がチームは試合に負けていただろう。 If our last batter had not finally hit a home run, our team would have lost the game.#ID=44710 B: 若し(もし){もし} 最終 打者 が ホームラン を 打つ(うつ)[1]{打たなかったら} 我が チーム は 試合 に 負ける{負けていた} だろう A: もし酸素がなかったら、すべての動物はとうに消滅していただろう。 Without oxygen, all animals would have disappeared long ago.#ID=44711 B: 若し(もし){もし} 酸素 が 無い{なかったら} 全て{すべて} 乃{の} 動物 は 疾うに{とうに} 消滅[2] 為る(する){していた} だろう A: もし仕事がなく暇なら、私はこれらの本を読めるのだが。 Were I free from work, I could read these books.#ID=44712 B: 若し(もし){もし} 仕事 が 無い{なく} 暇 なら 私(わたし)[1] は 此れ等{これら} 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む{読める} のだ が[3] A: もし子供が毒を飲んだら病院に急いで連れて行きなさい。 If your child drinks poison, rush him to the hospital.#ID=44713 B: 若し(もし){もし} 子供 が 毒 を 飲む[1]{飲んだら} 病院 に 急ぐ{急いで} 連れて行く{連れて行き} なさい A: もし私があなただったらそれをしないでしょう。 I wouldn't do it if I were you.#ID=44714 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} だったら 其れ[1]{それ} を 為る(する){しない} でしょう[1] A: もし私があなたであるならそんなことはしないでしょう。 I wouldn't do that if I were you.#ID=44715 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} である なら そんな 事(こと){こと} は 為る(する){しない} でしょう[1] A: もし私があなたなら、そんな事はしないでしょう。 If I were you, I wouldn't do a thing like that.#ID=44716 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} なら そんな 事(こと) は 為る(する){しない} でしょう[1] A: もし私があなたなら、もっと体に気をつけるだろう。 I would be more careful of myself if I were you.#ID=44717 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} なら もっと 体(からだ) に 気をつける だろう A: もし私があなたなら、奨学金の申し込みをするのですが。 If I were you, I would apply for the scholarship.#ID=44718 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} なら 奨学金 乃{の} 申し込み を 為る(する){する} のだ{のです} が[3] A: もし私があなたなら、彼の申し出を受けるでしょうに。 If I were you, I would accept his offer.#ID=44719 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} なら 彼(かれ)[1] 乃{の} 申し出 を 受ける でしょう[1] に A: もし私があなたならば、そんなに困難な状況においては同じことをするだろう。 Were I you, I would do the same thing in such a difficult situation.#ID=44720 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} なら{ならば} そんなに 困難{困難な} 状況 に於いて{において} は 同じ 事(こと){こと} を 為る(する){する} だろう A: もし私があなたの立場だったら、仕事をやめてロンドンにでるでしょう。 If I were you, I would quit my job and leave London.#ID=44721 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 立場 だったら 仕事 を 辞める{やめて} ロンドン に 出る{でる} でしょう[1] A: もし私があなたの立場なら、すぐにそれをやるのでしょう。 Were I in your place, I would do it at once.#ID=44722 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 立場 なら 直ぐに{すぐに} 其れ[1]{それ} を 遣る{やる} 乃{の} でしょう[1] A: もし私があなたの立場なら、彼女を信用する。 If I were you, I would trust her.#ID=44723 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 立場 なら 彼女 を 信用 為る(する){する} A: もし私があなたの立場なら同じ事をするでしょう。 Were I in your place I would do the same thing.#ID=44724 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 立場 なら 同じ 事(こと) を 為る(する){する} でしょう[1] A: もし私があのときその絵を買っていれば、今では金持ちだっただろうに。 If I bought the painting then, I would be rich now.#ID=44725 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 彼の{あの} 時(とき){とき} 其の[1]{その} 絵 を 買う[1]{買っていれば} 今(いま) で は 金持ち だ{だった} だろう に A: もし私があの時その絵を買っていたら、今では金持ちだろうに。 If I had bought the painting then, I would be rich now.#ID=44726 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 彼の{あの} 時(とき) 其の[1]{その} 絵 を 買う[1]{買っていたら} 今(いま) で は 金持ち だろう に A: もし私がお金を持っていれば、それは買えるのですが。 If I had enough money, I could buy it.#ID=44727 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が お金 を 持つ{持っていれば} 其れ[1]{それ} は 買う[1]{買える} のだ{のです} が[3] A: もし私がお金持ちであったなら、君に少しお金をあげたのですが。 If I had been rich, I would have given you some money. [M]#ID=44728 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 御{お} 金持ち である{であった} なら 君(きみ)[1] に 少し お金 を 上げる[18]{あげた} のだ{のです} が[3] A: もし私がそのことを知ったら、計画を変更していただろうに。 If I had known about it, I would have changed my plan.#ID=44729 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 知る{知ったら} 計画 を 変更 為る(する){していた} だろう に A: もし私がそのことを知っていたら、君に話していただろうに。 Had I known about it, I would have told you. [M]#ID=44730 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 知る{知っていたら} 君(きみ)[1] に 話す{話していた} だろう に A: もし私がその事を知っていたら、計画を変更していただろう。 If I had known about it, I would have changed my plan.#ID=44731 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 事(こと) を 知る{知っていたら} 計画 を 変更 為る(する){していた} だろう A: もし私がそれを知っていたとしたら、私はそれをあなたに言っただろうに。 If I had known it, I would have told it to you.#ID=44732 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 其れ[1]{それ} を 知る{知っていた} としたら 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 貴方(あなた)[1]{あなた} に 言う{言った} だろう に A: もし私がそれを知っているなら、私はそれをあなたに告げるだろう。 If I knew it, I would tell it to you.#ID=44733 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 其れ[1]{それ} を 知る{知っている} なら 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 貴方(あなた)[1]{あなた} に 告げる だろう A: もし私がひまであれば、彼の招待を受けるのだが。 If I were free, I would accept his invitation.#ID=44734 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 暇{ひま} で 有る{あれば} 彼(かれ)[1] 乃{の} 招待 を 受ける のだ が[3] A: もし私が暇だったら君を手伝うことができるのに。 If I were free, I could help you. [M]#ID=44735 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 暇 だったら 君(きみ)[1] を 手伝う 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} のに A: もし私が金持ちならば、立派な家を買うのだが。 If I were rich, I would buy a fine house.#ID=44736 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 金持ち なら{ならば} 立派{立派な} 家(いえ)[1] を 買う[1] のだ が[3] A: もし私が金持ちならば留学するんだが、ところが実際はそうすることが出来ない。 If I were rich, I would study abroad, but as it is I can't do so.#ID=44737 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 金持ち なら{ならば} 留学 為る(する){する} 乃{ん} だ が[3] 所が{ところが} 実際 は 然う[1]{そう} 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ない} A: もし私が君だったらすぐ帰宅するだろう。 If I was you, I would go home at once. [M]#ID=44738 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 君(きみ)[1] だったら 直ぐ{すぐ} 帰宅 為る(する){する} だろう A: もし私が君と一緒にいたなら、君を助けることができただろうに。 If I had been with you, I could have helped you. [M]#ID=44739 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 君(きみ)[1] と 一緒に 居る(いる)[1]{いた} なら 君(きみ)[1] を 助ける 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} だろう に A: もし私が君なら、そんなことはしないだろうに。 If I were you, I should not do such a thing. [M]#ID=44740 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 君(きみ)[1] なら そんな 事(こと){こと} は 為る(する){しない} だろう に A: もし私が君なら、そんなことはしなかったろうに。 Were I you, I wouldn't do such a thing. [M]#ID=44741 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 君(きみ)[1] なら そんな 事(こと){こと} は 為る(する){しなかったろう} に A: もし私が君のねらいに気付いていれば、賛成なんかしなかったのに。 Had I realized what you intended, I wouldn't have agreed. [M]#ID=44742 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 君(きみ)[1] 乃{の} 狙い{ねらい} に 気付く{気付いていれば} 賛成 なんか 為る(する){しなかった} のに A: もし私が君の立場だったら、そうはしないだろう。 If I were in your place, I would not do so. [M]#ID=44743 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 君(きみ)[1] 乃{の} 立場 だったら 然う[1]{そう} は 為る(する){しない} だろう A: もし私が君の立場なら、その計画に反対するだろう。 Were I in your position, I would oppose that plan. [M]#ID=44744 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 君(きみ)[1] 乃{の} 立場 なら 其の[1]{その} 計画 に 反対 為る(する){する} だろう A: もし私が君の立場なら、彼を手伝ってやるだろうに。 If I were in your place, I would lend him a hand. [M]#ID=44745 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 君(きみ)[1] 乃{の} 立場 なら 彼(かれ)[1] を 手伝う{手伝って} 遣る[5]{やる} だろう に A: もし私が死んだら、私の家族は何をするのだろう。 If I were to die, what would my family do.#ID=44746 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 死ぬ{死んだら} 私(わたし)[1] 乃{の} 家族 は 何[1] を 為る(する){する} 乃{の} だろう A: もし私が事実を知っていたら、言うだろう。 If I knew the truth, I would tell you.#ID=44747 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 事実 を 知る{知っていたら} 言う だろう A: もし私が若い頃一生懸命に働いていたならば、今頃は成功しているだろうに。 If I had worked hard in my youth, I would be successful now.#ID=44748 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 若い 頃(ころ) 一生懸命 に 働く[1]{働いていた} なら{ならば} 今ごろ{今頃} は 成功 為る(する){している} だろう に A: もし私が男の子ならば、野球部にはいることが出来るのに。 If I were a boy, I could join a baseball team.#ID=44749 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 男の子[1] なら{ならば} 野球部 に 入る(はいる){はいる} 事(こと){こと} が[1] 出来る のに A: もし私が遅れたら、待たないでくれ。 In case I am late, you don't have to wait for me.#ID=44750 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 遅れる{遅れたら} 待つ[1]{待たないで} 呉れる{くれ} A: もし私が鳥なら、あなたのところへ飛んでいくのだが。 If I were a bird, I would fly to you.#ID=44751 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 鳥 なら 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 飛ぶ{飛んで} 行く{いく} のだ が A: もし私が鳥ならば、あなたのところへ飛んでいくのに。 Were I a bird, I would fly to you.#ID=44752 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 鳥 なら{ならば} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 飛ぶ{飛んで} 行く{いく} のに A: もし私が鳥ならば、君のところへ飛んで行けるのだが。 If I were a bird, I could fly to you. [M]#ID=44753 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 鳥 なら{ならば} 君(きみ)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 飛ぶ{飛んで} 行く[1]{行ける} のだ が[3] A: もし私が彼の住所を知っていたならば、手紙を書いたのだが。 If I had known his address, I would have written to him.#ID=44754 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 彼(かれ)[1] 乃{の} 住所 を 知る{知っていた} なら{ならば} 手紙 を 書く{書いた} のだ が[3] A: もし私が戻らなければ、その事業は成功しないだろう。 If there is someday to back me up, the business will be successful.#ID=44756 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 戻る{戻ら} 無ければ{なければ} 其の[1]{その} 事業 は 成功 為る(する){しない} だろう A: もし私たちがそこへ行けるのだったらすばらしいでしょうね。 It would be splendid if we could go there, wouldn't it?#ID=44757 B: 若し(もし){もし} 私たち が 其処{そこ} へ 行く[1]{行ける} 乃{の} だったら 素晴らしい{すばらしい} でしょう[1] ね[1] A: もし私たちが彼をそんなにひどく扱うなら、それは不公平だろう。 It would be unfair if we treated him so badly.#ID=44758 B: 若し(もし){もし} 私たち が 彼(かれ)[1] を そんなに 酷い(ひどい){ひどく} 扱う なら 其れ[1]{それ} は 不公平 だろう A: もし私たちが平和な生活を求めるなら、戦争に反対せざるを得ない。 If we want a peaceful life, we cannot help objecting to war.#ID=44759 B: 若し(もし){もし} 私たち が 平和{平和な} 生活 を 求める なら 戦争 に 反対 せざるを得ない A: もし私たちみんなが協力すれば、私たちはその国が今おちいっている混乱から救い出せるだろう。 If we all pull together we should be able to get the country out of the mess it's in.#ID=44760 B: 若し(もし){もし} 私たち 皆{みんな} が 協力 すれば 私たち は 其の[1]{その} 国[1] が 今(いま) 陥る{おちいっている} 混乱 から 救い出す{救い出せる} だろう A: もし私におかねが十分あったら、それを変えたのだが。 If I had enough money, I could have bought it.#ID=44761 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] に お金{おかね} が 十分(じゅうぶん) 有る{あったら} 其れ[1]{それ} を 変える{変えた} のだ が[3] A: もし私に家族がいなかったら、あんなに一生懸命働かなかったことでしょう。 But for my family, I would not have worked so hard.#ID=44762 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] に 家族 が 居る(いる)[1]{いなかったら} あんなに 一生懸命 働く[1]{働かなかった} 事(こと){こと} でしょう[1] A: もし私に家族がいなければ、、こんなに一生懸命に働かないでしょう。 But for my family, I would not work so hard.#ID=44763 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] に 家族 が 居る(いる)[1]{い} 無ければ{なければ} こんなに 一生懸命 に 働く[1]{働かない} でしょう[1] A: もし私に空を飛ぶ翼があったら、彼女を助けに行ったのに。 If I had wings to fly, I would have gone to save her.#ID=44765 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] に 空(そら) を[3] 飛ぶ 翼[1] が[1] 有る{あったら} 彼女 を 助ける{助け} に 行く[1]{行った} のに A: もし私に十分な時間があれば、君と話すだろうに。 If I had enough time, I would talk with you. [M]#ID=44766 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] に 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 時間[1] が[1] 有る{あれば} 君(きみ)[1] と 話す だろう に A: もし私に翼があれば、君のところへ飛んでいくのだが。 If I had wings, I would fly to you. [M]#ID=44767 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] に 翼[1] が[1] 有る{あれば} 君(きみ)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 飛ぶ{飛んで} 行く{いく} のだ が A: もし私の家が大邸宅だったら私の誕生日のパーティーには知人をみんな招待するのだが。 If my house were a mansion, I would invite everyone I know to my birthday party.#ID=44768 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] が 大邸宅 だったら 私(わたし)[1] 乃{の} 誕生日 乃{の} パーティー には 知人 を 皆{みんな} 招待 為る(する){する} のだ が[3] A: もし私の助言がなかったとしたらあなたは失敗していたであろう。 But for my advice you would have failed.#ID=44769 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] 乃{の} 助言 が 無い{なかった} と 為る(する){したら} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 失敗 為る(する){していた} である{であろう} A: もし私の助言に従っていたら、きみは今そんな困ったことになっていないのに。 If you had taken my advice, you wouldn't be in such trouble. [M]#ID=44770 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] 乃{の} 助言 に 従う{従っていたら} 君(きみ){きみ} は 今(いま) そんな 困る{困った} 事(こと){こと} になる{になっていない} のに A: もし私の身に何か起こったら、ここを調べてみて。 If anything should ever happen to me, you can look here.#ID=44771 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] 乃{の} 身(み) に 何か 起こる{起こったら} 此処{ここ} を 調べる{調べて} 見る[5]{みて} A: もし私の部屋に泥棒が入って来たら、何かを投げつけてやります。 If a burglar came into my room, I would throw something at him.#ID=44772 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] に 泥棒 が 入る(はいる){入って} 来る(くる){来たら} 何か を 投げつける{投げつけて} 遣る[5]{やります} A: もし私よりも先に家に着いたら、自由に酒を飲んでくつろいでいてくれたまえ。 Before going home, I have a few drinks to relax.#ID=44773 B: 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] より も 先(さき) に 家(いえ) に 着く(つく)[1]{着いたら} 自由 に 酒 を 飲む[1]{飲んで} 寛ぐ{くつろいでいて} 呉れる{くれ} 給え{たまえ} A: もし私達が終電に乗り遅れたらどうする? Suppose that we miss the last train, what should we do?#ID=44774 B: 若し(もし){もし} 私たち{私達} が 終電 に 乗り遅れる{乗り遅れたら} 如何(どう){どう} 為る(する){する} A: もし試験がなかったら僕たちの学校生活はなんと楽しいことだろう。 If it were not for examinations, how happy our school life would be! [M]#ID=44775 B: 若し(もし){もし} 試験 が 無い{なかったら} 僕たち 乃{の} 学校生活 は 何と{なんと} 楽しい 事(こと){こと} だろう A: もし試験に落ちていたとしたら、彼はどうしたのだろう。 If he had failed the exam, what would he have done.#ID=44776 B: 若し(もし){もし} 試験 に 落ちる[2]{落ちていた} としたら 彼(かれ)[1] は どうしたの だろう A: もし事故が起きたら、私に報告しなさい。 If the accident happens, report to me.#ID=44777 B: 若し(もし){もし} 事故 が 起きる[3]{起きたら} 私(わたし)[1] に 報告 為る(する){し} なさい A: もし時間があったら、うちに立ち寄ってください。 If you have time, please drop in on us.#ID=44778 B: 若し(もし){もし} 時間 が[1] 有る{あったら} 内(うち){うち} に 立ち寄る{立ち寄って} 下さい{ください} A: もし時間があれば来ます。 I will come time permitting.#ID=44779 B: 若し(もし){もし} 時間 が[1] 有る{あれば} 来る(くる){来ます} A: もし時間が許せば博物館を訪れたい。 If time permits, I'll visit the museum.#ID=44780 B: 若し(もし){もし} 時間 が 許す{許せば} 博物館 を 訪れる{訪れ} たい A: もし失敗したら、あなたはどうしますか。 What would you do, if you lost your job?#ID=44781 B: 若し(もし){もし} 失敗 為る(する){したら} 貴方(あなた)[1]{あなた} は どうするか{どうしますか} A: もし車がなければ、彼らはタクシーで来るだろう。 If they don't have a car, they'll come by taxi.#ID=44782 B: 若し(もし){もし} 車 が 無ければ{なければ} 彼ら[1] は タクシー で 来る(くる) だろう A: もし車が故障したら、歩きます。 If the car breaks down, we'll walk.#ID=44783 B: 若し(もし){もし} 車 が 故障 為る(する){したら} 歩く{歩きます} A: もし車が無いのなら、彼は事務所にいるはずがない。 If the car is gone, he can't be at the office.#ID=44784 B: 若し(もし){もし} 車 が 無い 乃{の} なら 彼(かれ)[1] は 事務所 に 居る(いる)[1]{いる} はずがない A: もし車の数が増えると、道路はひどく込むことになるだろう。 If the number of cars increases, so will traffic.#ID=44785 B: 若し(もし){もし} 車 乃{の} 数(かず) が 増える と 道路 は 酷い(ひどい){ひどく} 混む[1]{込む} 事(こと){こと} になる[1] だろう A: もし手に余るようなことがあれば、私に助けを求めなさい。 If you have any difficulty, ask me for help.#ID=44786 B: 若し(もし){もし} 手 に 余る 様(よう){ような} 事(こと){こと} が[1] 有る{あれば} 私(わたし)[1] に 助け を 求める{求め} なさい A: もし首になったら、最初に何をしますか。 Suppose you are fired, what will you do first?#ID=44787 B: 若し(もし){もし} 首になる{首になったら} 最初 に 何[1] を 為る(する){します} か A: もし収入があと25%多ければ、わたしは自分生活にもっと満足するのだが。 If I had 25% more income, I'd be more satisfied with my life.#ID=44788 B: 若し(もし){もし} 収入 が 後(あと){あと} 多い{多ければ} 私(わたし)[1]{わたし} は 自分[1] 生活 に もっと 満足[1] 為る(する){する} のだ が[3] A: もし十分なお金を持っていれば、海外へ行けるのに。 If I had enough money, I could go abroad.#ID=44789 B: 若し(もし){もし} 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} お金 を 持つ{持っていれば} 海外 へ 行く[1]{行ける} のに A: もし十分にお金があれば、そのすてきな車を買うのだが。 If I had enough money, I would buy the nice car.#ID=44790 B: 若し(もし){もし} 十分(じゅうぶん)[1] に お金 が[1] 有る{あれば} 其の[1]{その} 素敵{すてきな} 車 を 買う[1] のだ が[3] A: もし書物がなければどうなると思いますか。 What do you think would happen if it were not for books?#ID=44791 B: 若し(もし){もし} 書物 が 無ければ{なければ} 如何(どう){どう} 成る{なる} と 思う{思います} か A: もし助言がなかったとしたらあなたは失敗していただろう。 But for my advice, you would have failed.#ID=44792 B: 若し(もし){もし} 助言 が 無い{なかった} と 為る(する){したら} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 失敗 為る(する){していた} だろう A: もし勝つつもりなら、最善の努力をしなさい。 If you are to win, you should to your best.#ID=44793 B: 若し(もし){もし} 勝つ 積もり{つもり} なら 最善 乃{の} 努力 を 為る(する){し} なさい A: もし上手に使えば、お金はずいぶん役に立つ。 If wisely used, money can do much.#ID=44794 B: 若し(もし){もし} 上手(じょうず)[1] に 使う{使えば} お金 は 随分{ずいぶん} 役に立つ A: もし植物がなかったら、我々は生きていけないだろう。 If it were not for plants, we wouldn't be able to live.#ID=44795 B: 若し(もし){もし} 植物 が 無い{なかったら} 我々 は 生きる{生きていけない} だろう A: もし食事したばかりなら泳がない方がいいですよ。 You'd better not swim if you've just eaten.#ID=44796 B: 若し(もし){もし} 食事 為る(する){した} 許り[3]{ばかり} なら 泳ぐ{泳がない} 方がいい です よ A: もし親切でなかったら、彼に取り柄がなくなる。 He is nothing, if not kind.#ID=44797 B: 若し(もし){もし} 親切 だ{でなかったら} 彼(かれ)[1] に 取り柄 が 無くなる{なくなる} A: もし診断書があったらお待ちください。 If you have a medical certificate, bring it.#ID=44798 B: 若し(もし){もし} 診断書 が[1] 有る{あったら} お待ち 下さい{ください} A: もし水がないなら、地上に生物は存在しないだろう。 If it were not for water, there would be no life on the earth.#ID=44799 B: 若し(もし){もし} 水(みず) が 無い{ない} なら 地上 に 生物(せいぶつ) は 存在 為る(する){しない} だろう A: もし水がなければ、我々は生きられないだろう。 If it were not for water, we could not live.#ID=44800 B: 若し(もし){もし} 水(みず) が 無ければ{なければ} 我々 は 生きる{生きられない} だろう A: もし水がなければ、私達は生きていけないだろう。 If it were not for water, we could not live.#ID=44801 B: 若し(もし){もし} 水(みず) が 無ければ{なければ} 私たち{私達} は 生きる{生きていけない} だろう A: もし水がなければ、人間は存続できないだろう。 If it were not for water, humans could not survive.#ID=44802 B: 若し(もし){もし} 水(みず) が 無ければ{なければ} 人間(にんげん)[1] は 存続 出来る{できない} だろう A: もし水がなければ、誰も地球上に住む事はできないだろう。 If it were not for water, no one could live on earth.#ID=44803 B: 若し(もし){もし} 水(みず) が 無ければ{なければ} 誰も[2] 地球上 に 住む 事(こと) は 出来る{できない} だろう A: もし水がなければいかなる生き物も生きられないでしょう。 If it were not for water no creature could live.#ID=44804 B: 若し(もし){もし} 水(みず) が 無ければ{なければ} 如何なる{いかなる} 生き物 も 生きる{生きられない} でしょう[1] A: もし水が無ければ、何物もいきられないだろう。 If it were not for water, nothing could live.#ID=44805 B: 若し(もし){もし} 水(みず) が 無い{無ければ} 何物[2] も 生きる{いきられない} だろう A: もし水が無ければ、人間は生存できないだろう。 If it were not for water, human life would be impossible.#ID=44806 B: 若し(もし){もし} 水(みず) が 無い{無ければ} 人間(にんげん)[1] は 生存[2] 出来る{できない} だろう A: もし世界のあちこちで私達の隣人が困っていれば援助の手をさしのべよう。 If our neighbors around the world are in need, let's lend a helping hand.#ID=44807 B: 若し(もし){もし} 世界 乃{の} 彼方此方[1]{あちこち} で 私たち{私達} 乃{の} 隣人 が 困る{困っていれば} 援助 乃{の} 手を差し伸べる{手をさしのべよう} A: もし成功したいと思うなら、一生懸命働かなければならない。 If you are to succeed, you must work hard.#ID=44808 B: 若し(もし){もし} 成功 したい と 思う なら 一生懸命 働く[1]{働か} ねばならない{なければならない} A: もし成功するつもりなら、最善を尽くしなさい。 If you are to be successful, you are to do your best.#ID=44809 B: 若し(もし){もし} 成功 為る(する){する} 積もり{つもり} なら 最善を尽くす{最善を尽くし} なさい A: もし生まれ変われたら、金持ちの家の子になりたい。それで何不自由なく暮らしたい。 If I could be reborn, I would want to be the child of a rich family, then I'd be set for life.#ID=44810 B: 若し(もし){もし} 生まれ変わる{生まれ変われたら} 金持ち 乃{の} 家(いえ) 乃{の} 子(こ)[1] になる{になり} たい 其れで{それで} 何[1] 不自由[2] 無い{なく} 暮らす{暮らし} たい A: もし戦争が起こったら、我々はどうなるでしょう。 What will become of us if a war breaks out?#ID=44811 B: 若し(もし){もし} 戦争 が 起こる{起こったら} 我々 は 如何(どう){どう} 成る{なる} でしょう[1] A: もし戦争が起こったら君はどうするか。 Supposing war broke out, what would you do? [M]#ID=44812 B: 若し(もし){もし} 戦争 が 起こる{起こったら} 君(きみ)[1] は どうするか A: もし選手がボールを木に当てれば、作物はみごとに育つということになっていたのです。 If a player hit the tree with the ball, it meant that the crops would grow successfully.#ID=44813 B: 若し(もし){もし} 選手 が ボール[1] を 木 に 当てる{当てれば} 作物(さくもつ) は 見事{みごと} に 育つ と 言う{いう} 事(こと){こと} になる{になっていた} のだ{のです} A: もし他の条件が同じならば、簡明な説明がベストだ。 Other things being equal, the simplest explanation is the best.#ID=44814 B: 若し(もし){もし} 他(ほか) 乃{の} 条件 が 同じ なら{ならば} 簡明{簡明な} 説明 が ベスト[1] だ A: もし太陽がなかったら、我々は生きられないだろう。 If it were not for the sun, we could not live.#ID=44815 B: 若し(もし){もし} 太陽 が 無い{なかったら} 我々 は 生きる{生きられない} だろう A: もし太陽がなかったら、私たちは全く生きられないだろう。 If it were not for the sun, we could not live at all.#ID=44816 B: 若し(もし){もし} 太陽 が 無い{なかったら} 私たち は 全く 生きる{生きられない} だろう A: もし太陽がなかったら、地球上の生物は存在できないだろう。 If it were not for the sun, no living creatures could exist on the earth.#ID=44817 B: 若し(もし){もし} 太陽 が 無い{なかったら} 地球上 乃{の} 生物(せいぶつ) は 存在 出来る{できない} だろう A: もし太陽がなければ、すべての生物は死んでしまうだろう。 If it were not for the sun, every living thing would die.#ID=44818 B: 若し(もし){もし} 太陽 が 無ければ{なければ} 全て{すべて} 乃{の} 生物(せいぶつ) は 死ぬ{死んで} 仕舞う{しまう} だろう A: もし太陽がなければ、われわれは生きられないだろう。 If it were not for the sun, we could not live.#ID=44819 B: 若し(もし){もし} 太陽 が 無ければ{なければ} 我々{われわれ} は 生きる{生きられない} だろう A: もし太陽がなければ、地球上に生命はないだろう。 If it were not for the sun, there would be no life on the earth.#ID=44820 B: 若し(もし){もし} 太陽 が 無ければ{なければ} 地球上 に 生命 は 無い{ない} だろう A: もし太陽がなければ、地球上の生物はいないだろう。 If it were not for the sun, there would be no life on the earth.#ID=44821 B: 若し(もし){もし} 太陽 が 無ければ{なければ} 地球上 乃{の} 生物(せいぶつ) は 居る(いる)[3]{いない} だろう A: もし太陽が輝かなくなれば、生物は皆死ぬだろう。 If the sun were to stop shining, all living things would die.#ID=44822 B: 若し(もし){もし} 太陽 が 輝く{輝かなくなれば} 生物(せいぶつ) は 皆 死ぬ だろう A: もし太陽が消滅したら、生物は皆死ぬだろう。 If the sun were to go out, all living things would die.#ID=44823 B: 若し(もし){もし} 太陽 が 消滅[2] 為る(する){したら} 生物(せいぶつ) は 皆 死ぬ だろう A: もし太陽が西から上がっても、私は計画をあきらめない。 If the sun were to rise in the west, I would never give up the plan.#ID=44824 B: 若し(もし){もし} 太陽 が 西 から 上がる{上がって} も 私(わたし)[1] は 計画 を 諦める{あきらめない} A: もし太陽が西から上るようなことがあっても、彼は決心を変えないだろう。 Even if the sun were to rise in the west, he wouldn't change his mind.#ID=44825 B: 若し(もし){もし} 太陽 が 西 から 登る[2]{上る} 様(よう){ような} 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} も 彼(かれ)[1] は 決心 を 変える{変えない} だろう A: もし体の具合がよければ私は来ます。 I will come provided I am well enough.#ID=44827 B: 若し(もし){もし} 体(からだ) 乃{の} 具合 が 良い{よければ} 私(わたし)[1] は 来る(くる){来ます} A: もし体の調子がよければうかがいます。 I will come provided I feel well enough.#ID=44828 B: 若し(もし){もし} 体(からだ) 乃{の} 調子 が 良い{よければ} 伺う{うかがいます} A: もし怠けていなかったならば彼は成功しただろうに。 But that he was idle, he would have succeeded.#ID=44829 B: 若し(もし){もし} 怠ける[1]{怠けていなかったならば} 彼(かれ)[1] は 成功 為る(する){した} だろう に A: もし大学に入学できたら、経済学をやるつもりです。 If they admit me to the university, I think I will major in economics.#ID=44830 B: 若し(もし){もし} 大学 に 入学 出来る{できたら} 経済学 を 遣る{やる} 積もり{つもり} です A: もし大学へ行きたいならば、もっと英語を勉強しなさい。 If you want to go to college, study English harder.#ID=44831 B: 若し(もし){もし} 大学 へ 行く[1]{行き} たい なら{ならば} もっと 英語 を 勉強[1] 為る(する){し} なさい A: もし誰かが来たら、留守だといってくれ。 If anybody comes, tell him that I am out.#ID=44832 B: 若し(もし){もし} 誰か が 来る(くる){来たら} 留守 だ と 言う{いって} 呉れる{くれ} A: もし誰か会いに来ても、留守だと言いなさい。 If anyone comes to see me, tell him that I am out.#ID=44833 B: 若し(もし){もし} 誰か 会う[1]{会い} に 来る(くる){来て} も 留守 だ と 言う{言い} なさい A: もし地震が来たら私たちの街はどうなるだろう。 What would become of our city if an earthquake were to hit it?#ID=44834 B: 若し(もし){もし} 地震 が 来る(くる){来たら} 私たち 乃{の} 町{街} は 如何(どう){どう} 成る{なる} だろう A: もし地図がなかったら、私は道に迷ってしまっただろう。 If it had not been for the map, I would have lost my way.#ID=44835 B: 若し(もし){もし} 地図 が 無い{なかったら} 私(わたし)[1] は 道に迷う{道に迷って} 仕舞う{しまった} だろう A: もし町にくることがあれば、尋ねてきたまえ。 If you ever come to town, come to see me.#ID=44836 B: 若し(もし){もし} 町 に 来る(くる){くる} 事(こと){こと} が[1] 有る{あれば} 尋ねる{尋ねて} 来る(くる){き} 給え{たまえ} A: もし鳥だったら私の所に飛んでくるのだが、と彼は言う。 He says that if he were a bird he would fly to me.#ID=44837 B: 若し(もし){もし} 鳥 だったら 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ) に 飛ぶ{飛んで} 来る(くる){くる} のだ が と 彼(かれ)[1] は 言う A: もし天気がよければ、ピクニックに行こう。 Weather permitting, let's go on a picnic.#ID=44838 B: 若し(もし){もし} 天気 が 良い{よければ} ピクニック に 行く[1]{行こう} A: もし天気がよければ、明日行くつもりです。 I mean to go tomorrow if the weather is fine.#ID=44839 B: 若し(もし){もし} 天気 が 良い{よければ} 明日 行く 積もり{つもり} です A: もし天候がよければ大集会となろう。 The gathering will be large if the weather be good.#ID=44840 B: 若し(もし){もし} 天候 が 良い{よければ} 大(だい) 集会 となる{となろう} A: もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。 Can you imagine what our life would be like without electricity?#ID=44841 B: 若し(もし){もし} 電気[1] が 無い{ない} と 私たち 乃{の} 暮らし が 何の(どの){どの} 様(よう){ような} 物(もの){もの} になる[1] か 想像 出来る{できます} か A: もし電気が無かったら我々の文明生活は不可能になるだろう。 If it were not for electricity, our civilized life would be impossible.#ID=44842 B: 若し(もし){もし} 電気[1] が 無い{無かったら} 我々 乃{の} 文明[1] 生活 は 不可能 になる[1] だろう A: もし電話があったら電話番号を聞いておいてください。 If anybody calls, get his number.#ID=44843 B: 若し(もし){もし} 電話 が[1] 有る{あったら} 電話 番号 を 聞く{聞いて} 置く{おいて} 下さい{ください} A: もし電話がかかってきたら、居留守を使っておいて。 I'm not here if anybody calls.#ID=44844 B: 若し(もし){もし} 電話が掛かって来る{電話がかかってきたら} 居留守 を 使う{使って} 置く{おいて} A: もし電話がなければ、不便だろう。 But for telephones, it would be inconvenient.#ID=44845 B: 若し(もし){もし} 電話 が 無ければ{なければ} 不便(ふべん) だろう A: もし電話がなったら出てくれますか。 If the telephone rings, can you answer it?#ID=44846 B: 若し(もし){もし} 電話 が 鳴る{なったら} 出る[3]{出て} 呉れる{くれます} か A: もし都合がよかったら今夜ここに来てください。 If convenience is good come here tonight.#ID=44847 B: 若し(もし){もし} 都合がいい{都合がよかったら} 今夜 此処{ここ} に 来る(くる){来て} 下さい{ください} A: もしご都合がよろしければ3時にまいります。 I'll come at three o'clock if it is convenient to you.#ID=44848 B: 若し(もし){もし} 御{ご} 都合がよろしい{都合がよろしければ} 時(じ)[1] に 参る[1]{まいります} A: もし読めるのなら、その本を持っていってよろしい。 You may take the book if you can read it.#ID=44849 B: 若し(もし){もし} 読む{読める} 乃{の} なら 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 持っていく{持っていって} 宜しい{よろしい} A: もし日本へ来るようなことがあればぜひ会いに来て下さい。 If you are ever in Japan, come and see you me.#ID=44850 B: 若し(もし){もし} 日本 へ 来る(くる) 様(よう){ような} 事(こと){こと} が[1] 有る{あれば} 是非[1]{ぜひ} 会う[1]{会い} に 来る(くる){来て} 下さい A: もし買えるだけの金をもっていたら、その本を買っていただろう。 If I had enough money, I would have bought the book.#ID=44851 B: 若し(もし){もし} 買う[1]{買える} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 金(かね) を 持つ{もっていたら} 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買っていた} だろう A: もし彼が10時に出発していたなら、今頃ここに着いているだろうに。 If he had started at ten, he would arrive here by now.#ID=44852 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が 時(じ)[1] に 出発 為る(する){していた} なら 今ごろ{今頃} 此処{ここ} に 着く(つく)[1]{着いている} だろう に A: もし彼があのように飲み続けるなら、彼は困った事になる。 If he carries on drinking like that he's going to have a problem.#ID=44853 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が あのように 飲む[1]{飲み} 続ける なら 彼(かれ)[1] は 困る{困った} 事(こと) になる[1] A: もし彼があの時注意深かったのなら、その恐ろしい事故は起こらなかっただろう。 If he had been careful then, the terrible accident would not have happened.#ID=44854 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が 彼の{あの} 時(とき) 注意深い{注意深かった} 乃{の} なら 其の[1]{その} 恐ろしい 事故 は 起こる{起こらなかった} だろう A: もし彼がきたら、私の部屋に通してください。 If he comes, show him into my room.#ID=44855 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が 来る(くる){きたら} 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] に 通す{通して} 下さい{ください} A: もし彼がきてくれればさらにいい。 If he comes so much the better.#ID=44856 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が 来る(くる){きて} 呉れる{くれれば} 更に{さらに} 良い{いい} A: もし彼がここにいたら、なんと言うだろう? If he was here, what would he say?#ID=44857 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いたら} 何と{なんと} 言う だろう A: もし彼がそのことについてしらなければそうは言わないだろう。 He would not say so if he didn't know about that.#ID=44858 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 知る{しら} 無ければ{なければ} 然う[1]{そう} は 言う{言わない} だろう A: もし彼がそのとき戦場に行くのを拒否していたら、彼はまだ生きていただろうに。 He would still be alive had he refused to go to the battlefield then.#ID=44859 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が 其の[1]{その} 時(とき){とき} 戦場 に 行く 乃{の} を 拒否 為る(する){していたら} 彼(かれ)[1] は 未だ[1]{まだ} 生きる{生きていた} だろう に A: もし彼がその事実を知っていたら、私に話してくれただろう。 Had he known the fact, he would have told me the fact.#ID=44860 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が 其の[1]{その} 事実 を 知る{知っていたら} 私(わたし)[1] に 話す{話して} 呉れる{くれた} だろう A: もし彼がその事実を知っていたら、事故は避けられたであろうに。 Had he known the facts, the accident might have been avoided.#ID=44861 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が 其の[1]{その} 事実 を 知る{知っていたら} 事故 は 避ける[2]{避けられた} である{であろう} に A: もし彼がその日家にいたら、災難にはあわなかっただろう。 If he had stayed at home that day, he would not have met with disaster.#ID=44862 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いたら} 災難 には 会う[2]{あわなかった} だろう A: もし彼がどうしても来たいというのなら、彼が来るまで待とう。 If he will come, I will wait him till he comes.#ID=44863 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が 如何しても{どうしても} 来る(くる){来} たい と言う{という} 乃{の} なら 彼(かれ)[1] が 来る(くる) 迄{まで} 待つ[1]{待とう} A: もし彼がもっと一所懸命に働いていたならば、彼は今では金持ちかもしれないのだが。 If he had worked harder, he might be a rich man now.#ID=44864 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が もっと 一所懸命[1] に 働く[1]{働いていた} なら{ならば} 彼(かれ)[1] は 今(いま) で は 金持ち かも知れない{かもしれない} のだ が[3] A: もし彼から何か新しい知らせがあったら私に知らせて下さい。 If you hear anything new from him, please let me know about it.#ID=44865 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] から 何か 新しい 知らせ が[1] 有る{あったら} 私(わたし)[1] に 知らせる{知らせて} 下さい A: もし彼が一生懸命働くつもりがないなら、くびだ。 If he will not work hard, he will be fired.#ID=44866 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が 一生懸命 働く[1] 積もり{つもり} が 無い{ない} なら 首(くび){くび} だ A: もし彼が休んだら、英語のテストはないでしょう。 If he is absent, we will not have an English test.#ID=44867 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が 休む[1]{休んだら} 英語 乃{の} テスト は 無い{ない} でしょう[1] A: もし彼が金持ちの生まれであったなら、イギリスに留学したことであろう。 Born in a rich family, he would have studied in England.#ID=44868 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が 金持ち 乃{の} 生まれ である{であった} なら 英吉利{イギリス} に 留学 為る(する){した} 事(こと){こと} である{であろう} A: もし彼が月に1回、私からてがみをもらわなかったら。 If he doesn't get a letter from me once a month.#ID=44869 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が 月(つき)[2] に 回 私(わたし)[1] から 手紙{てがみ} を 貰う{もらわなかったら} A: もし彼が罪を犯したのなら、罰せられるべきだ。 He ought to be punished if he commits a crime.#ID=44870 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が 罪 を 犯す{犯した} 乃{の} なら 罰する{罰せられる} 可き{べき} だ A: もし彼が死んだらさぞ悲しむだろう。 I'll be deeply affected by his death.#ID=44871 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が 死ぬ{死んだら} 嘸{さぞ} 悲しむ だろう A: もし彼が私を車に乗せてくれなかったら、今ここに着いていないでしょう。 If he had not picked me up, I would not be here now.#ID=44872 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が 私(わたし)[1] を 車 に 乗せる{乗せて} 呉れる{くれなかったら} 今(いま) 此処{ここ} に 着く(つく)[1]{着いていない} でしょう[1] A: もし彼が手紙を送ってきたら、私はみな破り捨ててしまう。 If he sends me any letters I just tear them up and throw them away.#ID=44873 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が 手紙 を 送る[1]{送って} 来る(くる){きたら} 私(わたし)[1] は 皆{みな} 破る{破り} 捨てる{捨てて} 仕舞う{しまう} A: もし彼が正直だったら、私は彼をやとったろう。 If he had been honest, I would have employed him.#ID=44874 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が 正直 だったら 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] を や 取る{とったろう} A: もし彼が遅れてくるようなら、彼がいなくても会議を始めてよい。 If he should arrive late, you may start the conference without him.#ID=44875 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が 遅れる{遅れて} 来る(くる){くる} 様(よう){よう} なら 彼(かれ)[1] が 居る(いる)[1]{いなくて} も 会議 を 始める{始めて} 良い{よい} A: もし彼が忠告してくれなかったら、私は成功できなかっただろう。 If it had not for been for his advice, I could not have succeeded.#ID=44876 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が 忠告 為る(する){して} 呉れる{くれなかったら} 私(わたし)[1] は 成功 出来る{できなかった} だろう A: もし彼が彼女の忠告をえていたら、彼は成功していただろうに。 If he had got her advice, he would have succeeded.#ID=44877 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が 彼女 乃{の} 忠告 を 得る(える)[1]{えていたら} 彼(かれ)[1] は 成功 為る(する){していた} だろう に A: もし彼が彼女の電話番号を知っていたならば、彼女に電話できたのに。 If he had known her phone number, he could have called her up.#ID=44878 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が 彼女 乃{の} 電話番号 を 知る{知っていた} なら{ならば} 彼女 に 電話 出来る{できた} のに A: もし彼が彼女の電話番号を知っていたら、電話できるのに。 If he knew her phone number, he could call her.#ID=44879 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が 彼女 乃{の} 電話番号 を 知る{知っていたら} 電話 出来る{できる} のに A: もし彼が彼女の腕をつかまえていなかったら、彼女はいけにおちていただろう。 She would have fallen into the pond if he had not caught her by the arm.#ID=44880 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が 彼女 乃{の} 腕(うで) を 捕まえる{つかまえていなかったら} 彼女 は 池{いけ} に 落ちる{おちていた} だろう A: もし彼が本当のことを話したら、私は彼を許したのだが。 If he had told me the truth, I would have forgiven him.#ID=44881 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 話す{話したら} 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] を 許す[2]{許した} のだ が[3] A: もし彼が明日来てくれたら、もっと話をする時間があるだろうに。 If he came tomorrow, I would have more time to talk.#ID=44882 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が 明日 来る(くる){来て} 呉れる{くれたら} もっと 話(はなし) を 為る(する){する} 時間[1] が[1] 有る{ある} だろう に A: もし彼が来たら、私を待つように言って下さい。 If he comes, tell him to wait for me.#ID=44883 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が 来る(くる){来たら} 私(わたし)[1] を 待つ[1] ように[1] 言う{言って} 下さい A: もし彼が来られない場合には、君が彼の代わりをしなければならない。 You'll have to take his place in case he can't come. [M]#ID=44884 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が 来る(くる){来られない} 場合 には 君(きみ)[1] が 彼(かれ)[1] 乃{の} 代わり[1] を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: もし彼が頼んでくれれば、私達はかれを助けてあげます。 We will help him if he asks us.#ID=44885 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] が 頼む{頼んで} 呉れる{くれれば} 私たち{私達} は 彼(かれ){かれ} を 助ける{助けて} 上げる[24]{あげます} A: もし彼にそんなことをするなら、君は自分の首をしめることになるぞ。 If you do that to him, you will cut your throat. [M]#ID=44886 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] に そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} なら 君(きみ)[1] は 自分[1] 乃{の} 首を絞める{首をしめる} 事(こと){こと} になる[1] ぞ A: もし彼に会うようなことがあれば、よろしく言っておいてください。 If you happen to see him, please give him my best regards.#ID=44887 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] に 会う[1] 様(よう){ような} 事(こと){こと} が[1] 有る{あれば} 宜しく{よろしく} 言う{言って} 置く{おいて} 下さい{ください} A: もし彼に十分な時間があったら、よい仕事をしただろうが。 If he had enough time, he might have done good work.#ID=44888 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] に 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 時間[1] が[1] 有る{あったら} 良い{よい} 仕事 を 為る(する){した} だろう が A: もし彼のことをもっとよく知っていたら、彼女は彼と結婚しなかっただろうに。 She wouldn't have married him if had known him better.#ID=44889 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を もっと 良く[1]{よく} 知る{知っていたら} 彼女 は 彼(かれ)[1] と 結婚 為る(する){しなかった} だろう に A: もし彼のすすめに従っていたら、会社に一銭もなくなっていたかもしれません。 The firm might have lost all its money if it had taken his advice.#ID=44890 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] 乃{の} 勧め{すすめ} に 従う{従っていたら} 会社 に 一銭 も 無くなる{なくなっていた} かも知れない{かもしれません} A: もし彼のタイムリーヒットがなかったら、私たちのチームは試合に負けていただろう。 If it had not been for his timely hit, our team would have lost the game.#ID=44891 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] 乃{の} タイムリーヒット が 無い{なかったら} 私たち 乃{の} チーム は 試合 に 負ける{負けていた} だろう A: もし彼の援助がなければ、我々は事業に失敗していただろう。 If it had not been for his help, we would have failed in business.#ID=44892 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] 乃{の} 援助 が 無ければ{なければ} 我々 は 事業 に 失敗 為る(する){していた} だろう A: もし彼の援助がなければ、私たちはその計画を実行できないだろう。 If it were not for his assistance, we could not carry out the project.#ID=44893 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] 乃{の} 援助 が 無ければ{なければ} 私たち は 其の[1]{その} 計画 を 実行 出来る{できない} だろう A: もし彼の救援がなかったら、私たちは事業に失敗していただろう。 If it had not been for his help, we would have failed in our enterprise.#ID=44894 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] 乃{の} 救援 が 無い{なかったら} 私たち は 事業 に 失敗 為る(する){していた} だろう A: もし彼の後押しがあったならば、彼女は市長に選ばれていただろう。 With his support, she might have been elected mayor.#ID=44895 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] 乃{の} 後押し が[1] 有る{あった} なら{ならば} 彼女 は 市長 に 選ぶ{選ばれていた} だろう A: もし彼の住所を、知っていれば手紙が書けるのだが。 If I knew his address, I could write to him.#ID=44896 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] 乃{の} 住所 を 知る{知っていれば} 手紙 が 書く{書ける} のだ が[3] A: もし彼の住所を知っていたら、彼に手紙が書けたのに。 As I didn't know his address, I couldn't write to him.#ID=44898 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] 乃{の} 住所 を 知る{知っていたら} 彼(かれ)[1] に 手紙 が 書く{書けた} のに A: もし彼の住所を知っていたら手紙をかくだろう。 If I know his address, I would have written.#ID=44899 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] 乃{の} 住所 を 知る{知っていたら} 手紙 を 書く{かく} だろう A: もし彼の住所を知っていれば、すぐにでも連絡するのだが。 If I knew his address, I would get in touch with him right away.#ID=44900 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] 乃{の} 住所 を 知る{知っていれば} 直ぐに{すぐに} でも 連絡[1] 為る(する){する} のだ が[3] A: もし彼の住所を知っていれば、手紙を書くだろうに。 If I knew his address, I would write to him.#ID=44901 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] 乃{の} 住所 を 知る{知っていれば} 手紙 を 書く だろう に A: もし彼の助けがなかったら、彼女はおぼれていただろう。 If it had not been for his help, might have been drowned.#ID=44903 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] 乃{の} 助け が 無い{なかったら} 彼女 は 溺れる[1]{おぼれていた} だろう A: もし彼の助言がなかったならば、私は失敗していただろう。 If it had not been for his advice, I might have failed.#ID=44905 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] 乃{の} 助言 が 無い{なかった} なら{ならば} 私(わたし)[1] は 失敗 為る(する){していた} だろう A: もし彼の助力がなければ、私は失敗しただろう。 If it had not been for his help, I would have failed.#ID=44906 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] 乃{の} 助力 が 無ければ{なければ} 私(わたし)[1] は 失敗 為る(する){した} だろう A: もし彼の助力がなければ、私は失敗するかもしれない。 If it were not for his help, I might fail.#ID=44907 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] 乃{の} 助力 が 無ければ{なければ} 私(わたし)[1] は 失敗 為る(する){する} かも知れない{かもしれない} A: もし彼らが花瓶を見つけていなければ、ジョンは窃盗罪で訴えられていただろう。 If they hadn't found the vase, John would have been accused of stealing it.#ID=44908 B: 若し(もし){もし} 彼ら[1] が 花瓶 を 見つける{見つけてい} 無ければ{なければ} は 窃盗罪 で 訴える{訴えられていた} だろう A: もし彼を見たら外国人と思うだろう。 To look at him, you would take him of foreigner.#ID=44909 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] を 見る{見たら} 外国人 と 思う だろう A: もし彼を利口な人と呼べば、彼は喜ぶかもしれません。 If you call him a clever man, he may be happy.#ID=44910 B: 若し(もし){もし} 彼(かれ)[1] を 利口{利口な} 人(ひと) と 呼ぶ{呼べば} 彼(かれ)[1] は 喜ぶ かも知れない{かもしれません} A: もし彼女があなたを信用したのだったらそんなことはしなかっただろうに。 If she had trusted you, she wouldn't have done so.#ID=44911 B: 若し(もし){もし} 彼女 が 貴方(あなた)[1]{あなた} を 信用 為る(する){した} 乃{の} だったら そんな 事(こと){こと} は 為る(する){しなかった} だろう に A: もし彼女がここにいたら真実を話すのに。 If she were here now, I would tell her the truth.#ID=44912 B: 若し(もし){もし} 彼女 が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いたら} 真実 を 話す のに A: もし彼女がもう1度フランスを訪れるなら、彼女はそこに3度行ったことになる。 If she visits France again, she will have been there three times.#ID=44913 B: 若し(もし){もし} 彼女 が もう一度{もう1度} 仏蘭西{フランス} を 訪れる なら 彼女 は 其処{そこ} に 度(ど) 行く[1]{行った} 事(こと){こと} になる[1] A: もし彼女がもう少し我慢強よかったら、成功していただろうに。 With a little more patience she would have succeeded.#ID=44914 B: 若し(もし){もし} 彼女 が もう少し 我慢 強 良い{よかったら} 成功 為る(する){していた} だろう に A: もし彼女が現れなかったらどうなるかなんて、わからない。 There is no telling what would happen if she doesn't show up.#ID=44915 B: 若し(もし){もし} 彼女 が 現れる[1]{現れなかったら} 如何(どう){どう} 成る{なる} か なんて[1] 分かる{わからない} A: もし彼女が今出発するなら、間に合うのですが。 Did she start now, she would be in time.#ID=44916 B: 若し(もし){もし} 彼女 が 今(いま) 出発 為る(する){する} なら 間に合う[1] のだ{のです} が[3] A: もし彼女が騒ぎ立てなかったら、彼女のお金は戻ってこなかっただろう。 If she hadn't made waves about it, she never would have got her money back.#ID=44917 B: 若し(もし){もし} 彼女 が 騒ぎ立てる{騒ぎ立てなかったら} 彼女 乃{の} お金 は 戻る{戻って} 来る(くる){こなかった} だろう A: もし彼女に気付いていたら、私はサインをもらっていただろう。 If I had noticed her, I would have got her autograph.#ID=44918 B: 若し(もし){もし} 彼女 に 気付く{気付いていたら} 私(わたし)[1] は サイン[1]~ を 貰う{もらっていた} だろう A: もし彼女の住所がわかっていたなら、彼女を訪問できたのに。 If I had known her address, I could have visited her.#ID=44919 B: 若し(もし){もし} 彼女 乃{の} 住所 が 分かる{わかっていた} なら 彼女 を 訪問 出来る{できた} のに A: もし彼女の住所を知っていれば、手紙を書くのだが。 If I knew her address, I would write to her.#ID=44921 B: 若し(もし){もし} 彼女 乃{の} 住所 を 知る{知っていれば} 手紙 を 書く のだ が[3] A: もし彼女の住所氏名を知っていれば、私は彼女に手紙が書けるのだが。 If I knew her name and address, I could write to her.#ID=44922 B: 若し(もし){もし} 彼女 乃{の} 住所氏名 を 知る{知っていれば} 私(わたし)[1] は 彼女 に 手紙 が 書く{書ける} のだ が[3] A: もし彼女の熱が上がったら、お医者さんを呼びにやりなさい。 If her temperature goes up, send for the doctor.#ID=44924 B: 若し(もし){もし} 彼女 乃{の} 熱 が 上がる{上がったら} お医者さん を 呼びにやる{呼びにやり} なさい A: もし疲れていなければ彼は行っていただろう。 He would have gone but he was tired.#ID=44925 B: 若し(もし){もし} 疲れる{疲れてい} 無ければ{なければ} 彼(かれ)[1] は 行く[1]{行っていた} だろう A: もし疲れているなら、寝なさい。 If you are tired, go to bed.#ID=44926 B: 若し(もし){もし} 疲れる{疲れている} なら 寝る{寝} なさい A: もし必要なら、彼に会いに行きます。 I will go to see if necessary.#ID=44927 B: 若し(もし){もし} 必要 なら 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会い} に 行く[1]{行きます} A: もし必要ならば、明日9時に参ります。 If necessary, I'll come at nine tomorrow.#ID=44928 B: 若し(もし){もし} 必要 なら{ならば} 明日 時(じ)[1] に 参る[1]{参ります} A: もし必要ならば手伝わせて下さい。 Let me help you, if necessary.#ID=44929 B: 若し(もし){もし} 必要 なら{ならば} 手伝う{手伝わせて} 下さい A: もし百万ドルあれば、どうしますか。 What would you do, if you had a million dollars?#ID=44930 B: 若し(もし){もし} 百万 ドル[1] 有る{あれば} どうするか{どうしますか} A: もし病気でないならご一緒するのですが。 If I were not ill, I would join you.#ID=44931 B: 若し(もし){もし} 病気 である{でない} なら 御{ご} 一緒 為る(する){する} のだ{のです} が[3] A: もし病気の人が千羽の鶴を折ると、その人の願いが叶うの。 If a sick person folds one thousand paper cranes, her wish will come true.#ID=44932 B: 若し(もし){もし} 病気 乃{の} 人(ひと) が 千 羽(わ) 乃{の} 鶴 を[1] 折る と 其の[1]{その} 人(ひと) 乃{の} 願い が 適う[3]{叶う}~ 乃{の} A: もし不満があったら知らせてください、調べます。 If you have any complaints, let me know, and I'll look into them.#ID=44933 B: 若し(もし){もし} 不満 が[1] 有る{あったら} 知らせる{知らせて} 下さい{ください} 調べる{調べます} A: もし父親の援助がなかったら、彼は事業に失敗していただろう。 If it had not been for his father's help, he would have failed in business.#ID=44934 B: 若し(もし){もし} 父親 乃{の} 援助 が 無い{なかったら} 彼(かれ)[1] は 事業 に 失敗 為る(する){していた} だろう A: もし負けてもあなたには別の機会が有る。 Even if you lose the game, you'll have another chance.#ID=44935 B: 若し(もし){もし} 負ける{負けて} も 貴方(あなた)[1]{あなた} には 別 乃{の} 機会 が[1] 有る A: もし文の中で新しい単語に出会えば、それをどうしますか。 If you come upon a new word in a sentence, what will you do with it?#ID=44936 B: 若し(もし){もし} 文(ぶん) 乃{の} 中(なか) で 新しい 単語 に 出会う{出会えば} 其れ[1]{それ} を どうするか{どうしますか} A: もし母がまだ生きていれば、あの時私を助けてくれていただろうに。 If my mother were still alive now, she would have helped me at that time.#ID=44937 B: 若し(もし){もし} 母 が 未だ[1]{まだ} 生きる{生きていれば} 彼の{あの} 時(とき) 私(わたし)[1] を 助ける{助けて} 呉れる{くれていた} だろう に A: もし忙しければ私が手伝います。 If you are busy, I will help you.#ID=44938 B: 若し(もし){もし} 忙しい{忙しければ} 私(わたし)[1] が 手伝う{手伝います} A: もし僕が君だったら、そんなことはしないよ。 If I were you, I wouldn't do it. [M]#ID=44940 B: 若し(もし){もし} 僕(ぼく)[1] が 君(きみ)[1] だったら そんな 事(こと){こと} は 為る(する){しない} よ A: もし僕が君なら、彼の忠告に従うだろう。 Were I you, I would follow his advice. [M]#ID=44941 B: 若し(もし){もし} 僕(ぼく)[1] が 君(きみ)[1] なら 彼(かれ)[1] 乃{の} 忠告に従う だろう A: もし僕が君ならそんなことは無視するだろう。 Were I you, I would ignore it. [M]#ID=44942 B: 若し(もし){もし} 僕(ぼく)[1] が 君(きみ)[1] なら そんな 事(こと){こと} は 無視 為る(する){する} だろう A: もし僕の兄さんがここにいれば、どうすればいいかわかるだろう。 If my brother were here, he would know what to do. [M]#ID=44943 B: 若し(もし){もし} 僕(ぼく)[1] 乃{の} 兄さん が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いれば} 如何(どう){どう} すれば 良い{いい} か 分かる{わかる} だろう A: もし本がなければ、人生は退屈だろう。 If it were not for books, life would be boring.#ID=44944 B: 若し(もし){もし} 本(ほん)[1] が 無ければ{なければ} 人生 は 退屈 だろう A: もし本当にお急ぎでなければ、ちょっと手助けしてもらえますか。 If you're sure you're not in a hurry, I can use a little help.#ID=44945 B: 若し(もし){もし} 本当に 御{お} 急ぎ でないと{でなければ} 一寸(ちょっと){ちょっと} 手助け 為る(する){して} 貰う[2]{もらえます} か A: もし万が一私が失敗したら両親は何と言うだろう。 If I should fail, what would my parents say.#ID=44946 B: 若し(もし){もし} 万が一 私(わたし)[1] が 失敗 為る(する){したら} 両親 は 何[1] と 言う だろう A: もし万が一彼女が日本に来るとすれば、ジェーンはとても喜ぶだろう。 If she should come to Japan, Jane would be very happy.#ID=44947 B: 若し(もし){もし} 万が一 彼女 が 日本 に 来る(くる) と すれば は 迚も[1]{とても} 喜ぶ だろう A: もし万一このよが明日終わるとしたら、どうしますか。 What would you do if the world were to come to an end tomorrow?#ID=44948 B: 若し(もし){もし} 万一 此の{この} よ が 明日 終わる と 為る(する){したら} どうするか{どうしますか} A: もし万一ジョンから電話があったら、7時にもどると伝えて下さい。 If John should call me, tell him I'll be back at seven.#ID=44949 B: 若し(もし){もし} 万一 から 電話 が[1] 有る{あったら} 時(じ)[1] に 戻る{もどる} と 伝える{伝えて} 下さい A: もし万一雨が降れば、彼はこないでしょう。 If it should rain, he will not come.#ID=44950 B: 若し(もし){もし} 万一 雨 が 降る(ふる){降れば} 彼(かれ)[1] は 来る(くる){こない} でしょう[1] A: もし万一何かおこったら、ぜひ知らせてください。 If anything should happen, please let me know.#ID=44951 B: 若し(もし){もし} 万一 何か 起こる{おこったら} 是非[1]{ぜひ} 知らせる{知らせて} 下さい{ください} A: もし万一外国へ行くとすれば、フランスにするでしょう。 If I happen to end up going abroad I'd probably go for France.#ID=44952 B: 若し(もし){もし} 万一 外国 へ 行く と すれば 仏蘭西{フランス} に 為る(する){する} でしょう[1] A: もし万一再び失敗すると、私はその計画を断念するだろう。 If I should fail again, I would give up the plan.#ID=44953 B: 若し(もし){もし} 万一 再び 失敗 為る(する){する} と 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 計画 を 断念 為る(する){する} だろう A: もし万一手伝いが必要なら、ぜひお知らせください。 If you should need any help, just let me know.#ID=44954 B: 若し(もし){もし} 万一 手伝い[2] が 必要 なら 是非[1]{ぜひ} お知らせ 下さい{ください} A: もし万一彼が失敗したらどうなるだろうか。 What if he should fail?#ID=44955 B: 若し(もし){もし} 万一 彼(かれ)[1] が 失敗 為る(する){したら} 如何(どう){どう} 成る{なる} だろう か A: もし万一彼が失敗すればどうなるのか。 What if he should fail?#ID=44956 B: 若し(もし){もし} 万一 彼(かれ)[1] が 失敗 すれば 如何(どう){どう} 成る{なる} 乃{の} か A: もし万一彼が遅れていたらどうしよう。 What if he should happen to be late?#ID=44957 B: 若し(もし){もし} 万一 彼(かれ)[1] が 遅れる{遅れていたら} どうしよう A: もし万一彼が遅れて来たらどうしよう。 What if he should happen to come late?#ID=44958 B: 若し(もし){もし} 万一 彼(かれ)[1] が 遅れる{遅れて} 来る(くる){来たら} どうしよう A: もし万一彼に君を助ける気持ちがあれば、すぐにやってくるだろう。 If he would help you, he might come to you at once. [M]#ID=44959 B: 若し(もし){もし} 万一 彼(かれ)[1] に 君(きみ)[1] を 助ける 気持ち が[1] 有る{あれば} 直ぐに{すぐに} やって来る{やってくる} だろう A: もし万一明日雨が降れば、遠足は中止されるだろう。 If it should rain tomorrow, the excursion will be canceled.#ID=44960 B: 若し(もし){もし} 万一 明日 雨 が 降る(ふる){降れば} 遠足 は 中止 為る(する){される} だろう A: もし眠るといけないので目覚し時計をセットしなさい。 In case you sleep, set the alarm.#ID=44961 B: 若し(もし){もし} 眠る[1]~ と 行けない{いけない} ので 目覚し時計 を セット 為る(する){し} なさい A: もし夢を実現させたいのなら、挑戦を続けなさい。 If you want to make your dreams come true, keep on trying.#ID=44962 B: 若し(もし){もし} 夢 を 実現 させる{させ} たい 乃{の} なら 挑戦 を 続ける{続け} なさい A: もし無理な場合は注文をキャンセルします。 Otherwise we will have to cancel this order.#ID=44963 B: 若し(もし){もし} 無理{無理な} 場合 は 注文 を キャンセル 為る(する){します} A: もし明日雨がふれば、私はピクニックには行かない。 If it rains tomorrow, I won't go on a picnic.#ID=44964 B: 若し(もし){もし} 明日 雨 が 降る(ふる){ふれば} 私(わたし)[1] は ピクニック には 行く[1]{行かない} A: もし明日雨が降ったら、家にいましょう。 If it rains tomorrow, let's stay home.#ID=44967 B: 若し(もし){もし} 明日 雨 が 降る(ふる){降ったら} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いましょう} A: もし明日雨が降るなら車でそこへ行こう。 If it rains tomorrow, we will go there by car.#ID=44968 B: 若し(もし){もし} 明日 雨 が 降る(ふる) なら 車 で 其処{そこ} へ 行く[1]{行こう} A: もし明日雨が降れば、ピクニックには行きません。 I will not go on a picnic if it rains tomorrow.#ID=44969 B: 若し(もし){もし} 明日 雨 が 降る(ふる){降れば} ピクニック には 行く[1]{行きません} A: もし明日雨が降れば、家にいますか。 If It rains tomorrow, will you stay at home?#ID=44970 B: 若し(もし){もし} 明日 雨 が 降る(ふる){降れば} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{います} か A: もし明日雨が降れば、私たちはバスで行く。 If it should rain tomorrow, we would go by bus.#ID=44971 B: 若し(もし){もし} 明日 雨 が 降る(ふる){降れば} 私たち は バス[1] で 行く A: もし明日雨が降れば、私はピクニックに行かない。 If it rains tomorrow, I won't go on a picnic.#ID=44973 B: 若し(もし){もし} 明日 雨 が 降る(ふる){降れば} 私(わたし)[1] は ピクニック に 行く[1]{行かない} A: もし明日雨が降れば、試合は延期されます。 If it be rainy tomorrow, the game will be put off.#ID=44974 B: 若し(もし){もし} 明日 雨 が 降る(ふる){降れば} 試合 は 延期 為る(する){されます} A: もし明日雨が降れば、野球の試合は延期されるだろう。 If it rains tomorrow, the baseball game will be put off.#ID=44975 B: 若し(もし){もし} 明日 雨 が 降る(ふる){降れば} 野球 乃{の} 試合 は 延期 為る(する){される} だろう A: もし明日雨ならば、私はその会合に行きません。 If It rains tomorrow, I'm not going to the meeting.#ID=44977 B: 若し(もし){もし} 明日 雨 なら{ならば} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 会合 に 行く[1]{行きません} A: もし明日雨ならば、私は家にいるつもりです。 If it rains tomorrow, I'll stay at home.#ID=44978 B: 若し(もし){もし} 明日 雨 なら{ならば} 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いる} 積もり{つもり} です A: もし明日雨なら試合は中止です。 The game will be called off if it rains tomorrow.#ID=44979 B: 若し(もし){もし} 明日 雨 なら 試合 は 中止 です A: もし明日晴れたら、私たちはピクニックに出かけます。 If it's a nice day tomorrow, we'll go on a picnic.#ID=44980 B: 若し(もし){もし} 明日 晴れる{晴れたら} 私たち は ピクニック に 出かける{出かけます} A: もし明日晴れなら、私たちは野球をします。 If it is fine tomorrow, we will play baseball.#ID=44981 B: 若し(もし){もし} 明日 晴れ なら 私たち は 野球 を 為る(する){します} A: もし明日雪がたくさん降れば、雪だるまを作ろう。 If it snows much tomorrow, let's make a snowman.#ID=44982 B: 若し(もし){もし} 明日 雪 が 沢山{たくさん} 降る(ふる){降れば} 雪だるま を 作る[1]{作ろう} A: もし明日天気が良かったら、私たちはピクニックに行くつもりです。 If it is sunny tomorrow, we will go on a picnic.#ID=44983 B: 若し(もし){もし} 明日 天気 が 良い{良かったら} 私たち は ピクニック に 行く 積もり{つもり} です A: もし明日天気なら私は出かけます。 I will go out if it is fine tomorrow.#ID=44984 B: 若し(もし){もし} 明日 天気 なら 私(わたし)[1] は 出かける{出かけます} A: もし面白い本を持っていましたら、少し貸してください。 If you have any interesting books, lend me some.#ID=44985 B: 若し(もし){もし} 面白い 本(ほん)[1] を 持つ{持っていましたら} 少し 貸す[1]{貸して} 下さい{ください} A: もし約束が守れない場合には、どう弁解しますか。 If you can't keep your promise, what excuse will you make?#ID=44986 B: 若し(もし){もし} 約束 が 守る{守れない} 場合 には 如何(どう){どう} 弁解 為る(する){します} か A: もし幽霊を見たら、どうしますか。 What would you do if you saw a ghost?#ID=44987 B: 若し(もし){もし} 幽霊 を 見る{見たら} どうするか{どうしますか} A: もし予防接種証明書があったらお待ちください。 If you have a certificate of immunization, please bring it when you come.#ID=44988 B: 若し(もし){もし} 予防接種 証明 書[2] が[1] 有る{あったら} お待ち 下さい{ください} A: もし予約があれば、いつでもチェックインできます。 Provided you have a reservation, you can check in anytime.#ID=44989 B: 若し(もし){もし} 予約[1] が[1] 有る{あれば} 何時でも{いつでも} チェックイン 出来る{できます} A: もし要求事をする場合、ここではちゃんと筋を通さないと決して出世はしない。 You'll never get ahead in this place unless you go through the proper channels.#ID=44990 B: 若し(もし){もし} 要求 事(こと) を 為る(する){する} 場合 此処{ここ} で は ちゃんと 筋を通す{筋を通さない} と 決して 出世 は 為る(する){しない} A: もし翼があれば、月まで飛んで行けるだろうか。 If we had wings, could we fly to the moon?#ID=44991 B: 若し(もし){もし} 翼[1] が[1] 有る{あれば} 月(つき)[1] 迄{まで} 飛ぶ{飛んで} 行く[1]{行ける} だろう か A: もし来たければ、私たちと一緒にきなさい。 If you care to, come with us.#ID=44992 B: 若し(もし){もし} 来る(くる){来} たい{たければ} 私たち と 一緒に 来る(くる){き} なさい A: もし来られたら来なさい。 Come if possible.#ID=44993 B: 若し(もし){もし} 来る(くる){来られたら} 来る(くる){来} なさい A: もし来れたら、私たちと一緒に来なさい。 If you can, come with us.#ID=44994 B: 若し(もし){もし} 来る(くる){来れたら} 私たち と 一緒に 来る(くる){来} なさい A: もし嵐でなかったら、会合に間に合っていただろうに。 If it had not been for the storm, we would have been in time for the meeting.#ID=44995 B: 若し(もし){もし} 嵐 だ{でなかったら} 会合 に 間に合う[1]{間に合っていた} だろう に A: もし留守中に誰かが来たら、私は夕方まで帰らないと言ってくれ。 If anyone in my absence, tell him that I won't come back till evening.#ID=44996 B: 若し(もし){もし} 留守中 に 誰か が 来る(くる){来たら} 私(わたし)[1] は 夕方 迄{まで} 帰る{帰らない} と 言う{言って} 来る(くる){くれ} A: もし論文の量が不足したら、引用文で水増ししておけばいい。 If your essay is on the short side, you can always pad it out with a few quotations.#ID=44997 B: 若し(もし){もし} 論文 乃{の} 量 が 不足 為る(する){したら} 引用文 で 水増し 為る(する){して} 置く[3]{おけば} 良い{いい} A: モスクワに着くには、あと4日の行程です。 You've got another four day's journey before you reach Moscow.#ID=44998 B: モスクワ に 着く(つく)[1] には 後(あと){あと} 四日[2]{4日} 乃{の} 行程 です A: モスクワの冬は寒いから帽子をかぶったらいいよ。 It's best to wear a cap on your head during the cold Moscow winters.#ID=44999 B: モスクワ 乃{の} 冬 は 寒い から 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶったら} 良い{いい} よ A: もすぐ夜が明ける。 The day is breaking soon.#ID=45000 B: も 直ぐ{すぐ} 夜 が 明ける A: モダンジャズに何を求めて聞けばいいのかわかると、私はそれを味わえるようになった。 Once I learned what to listen for, I came to appreciate modern jazz.#ID=45001 B: モダンジャズ に 何[1] を 求める{求めて} 聞く{聞けば} 良い{いい} 乃{の} か 分かる{わかる} と 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 味わう{味わえる} ようになる{ようになった} A: モダンジャズは私の趣味に合わない。 Modern jazz is not to my taste.#ID=45002 B: モダンジャズ は 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 に 合う{合わない} A: モダンジャズは私の得意じゃない。 Modern jazz is not my line.#ID=45003 B: モダンジャズ は 私(わたし)[1] 乃{の} 得意 だ{じゃない} A: もちはもち屋。 Every man for his own trade.#ID=45004 B: 餅(もち){もち} は 餅屋{もち屋} A: もちろん! Definitely!#ID=45005 B: 勿論{もちろん} A: もちろん、あなたを手伝ってあげますよ。 I will help you, of course.#ID=45006 B: 勿論{もちろん} 貴方(あなた)[1]{あなた} を 手伝う{手伝って} 上げる[24]{あげます} よ A: もちろん、いいですよ。 By all means. Go ahead.#ID=45007 B: 勿論{もちろん} 良い{いい} です よ A: もちろん、いいよ。 Of course, you may.#ID=45008 B: 勿論{もちろん} 良い{いい} よ A: もちろん、じょうずに車を運転できます。 Of course I can drive a car very well.#ID=45009 B: 勿論{もちろん} 上手(じょうず)[1]{じょうず} に 車 を 運転 出来る{できます} A: もちろん、ダーウィンは同時代の多くの学者と同様、ニュートンの方法論に従っていると見られることを欲した。 Of course Darwin, like many of his contemporaries, wished to be seen as following the Newtonian method.#ID=45010 B: 勿論{もちろん} は 同時代 乃{の} 多く 乃{の} 学者 と 同様 ニュートン[2] 乃{の} 方法論 に 従う{従っている} と 見る{見られる} 事(こと){こと} を 欲 為る(する){した} A: もちろん、喜んで。 Why not? I'd be happy to.#ID=45011 B: 勿論{もちろん} 喜ぶ{喜んで} A: もちろん、古いカーペットが価値があるためには、いい状態に保存されていなければならない。 Of course, to be valuable, an old carpet must be in good condition.#ID=45012 B: 勿論{もちろん} 古い カーペット が 価値 が[1] 有る{ある} 為に{ために} は 良い{いい} 状態 に 保存 為る(する){されてい} ねばならない{なければならない} A: もちろん、私です。 I am, of course.#ID=45013 B: 勿論{もちろん} 私(わたし)[1] です A: もちろん、私はあなたとそこに行くつもりです。 Of course, I will go there with you.#ID=45014 B: 勿論{もちろん} 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 其処{そこ} に 行く 積もり{つもり} です A: もちろん、私はまだ若いし、政治は大人がやっているんですもの。 Of course, I'm young, and politics is conducted by grown-ups.#ID=45015 B: 勿論{もちろん} 私(わたし)[1] は 未だ{まだ} 若い 為る(する){し} 政治 は 大人(おとな) が 遣る{やっている} のだ{んです} 物(もの)[3]{もの} A: もちろん、私は大変上手に車を運転できます。 Of course I can drive a car very well.#ID=45016 B: 勿論{もちろん} 私(わたし)[1] は 大変 上手(じょうず)[1] に 車 を 運転 出来る{できます} A: もちろん、戦争には反対だ。 I am against the war, of course.#ID=45017 B: 勿論{もちろん} 戦争 には 反対 だ A: もちろん、彼女は試験に合格した。 As a matter of course, she passed an examination.#ID=45018 B: 勿論{もちろん} 彼女 は 試験 に 合格 為る(する){した} A: もちろん、欲しければとってもいいですよ。 Of course you can take it if you want.#ID=45019 B: 勿論{もちろん} 欲しい{欲しければ} 迚も{とっても} 良い{いい} です よ A: もちろん、両者はある点では似ている。 Of course they resemble each other in some ways.#ID=45020 B: 勿論{もちろん} 両者 は 有る{ある} 点 で は 似ている[1] A: もちろんいいとも。 Of course, you may.#ID=45021 B: 勿論{もちろん} いいとも A: もちろんさ。 Why not?#ID=45022 B: 勿論{もちろん} さ[2] A: もちろんそのニュースをたいへんよく覚えています。 Of course I remember the news quite well.#ID=45023 B: 勿論{もちろん} 其の[1]{その} ニュース を 大変{たいへん} 良く[1]{よく} 覚える[1]{覚えています} A: もちろんだよ! Definitely!#ID=45024 B: 勿論{もちろん} だ よ A: もちろんですとも、どんどんやってください。 Sure, go right ahead.#ID=45025 B: 勿論{もちろん} です とも[1] どんどん[2] 遣る{やって} 下さい{ください} A: もちろんのことだが、いなかの生活は都会の生活より健康によい。 It goes without saying that country life is healthier than town life.#ID=45026 B: 勿論{もちろん} 乃{の} 事(こと){こと} だ が[3] 田舎{いなか} 乃{の} 生活 は 都会 乃{の} 生活 より 健康 に 良い{よい} A: もちろんわれわれは最善を尽くさなければならない。 Of course, we must do our best.#ID=45027 B: 勿論{もちろん} 我々{われわれ} は 最善を尽くす{最善を尽くさ} ねばならない{なければならない} A: もちろん学生時代に英語は勉強したけど、本格的に始めたのはここ2、3年くらい前です。 Oh, sure, I studied English in my school days. But it wasn't until two or three years ago that I really started taking it seriously.#ID=45028 B: 勿論{もちろん} 学生時代 に 英語 は 勉強[1] 為る(する){した} けども{けど} 本格的{本格的に} 始める{始めた} 乃{の} は 此処{ここ} 年(ねん) 位(くらい)[1]{くらい} 前(まえ)[1] です A: もちろん空気は日光とともに、毎日の生活に欠かせぬものである。 Air as well as sunlight is, needless to say, indispensable to our daily life.#ID=45029 B: 勿論{もちろん} 空気 は 日光 と共に{とともに} 毎日 乃{の} 生活 に 欠く{欠かせぬ} 物(もの){もの} である A: もちろん君は参加するものと思っていたよ。 I took it for granted that you would join. [M]#ID=45030 B: 勿論{もちろん} 君(きみ)[1] は 参加 為る(する){する} 物(もの){もの} と 思う{思っていた} よ A: もちろん私たちの生活様式はアメリカのとは異なっている。 Of course our life-style is different from the thing of America.#ID=45031 B: 勿論{もちろん} 私たち 乃{の} 生活様式 は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} と は 異なる{異なっている} A: もちろん私はそのパーティーに行きます。 Of course, I will be the party.#ID=45032 B: 勿論{もちろん} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} パーティー に 行く[1]{行きます} A: もちろん私も行きます。 Of course I will go.#ID=45033 B: 勿論{もちろん} 私(わたし)[1] も 行く[1]{行きます} A: もちろん磁石は周りに磁場をもっています。 The magnets, of course, have a magnetic field around them.#ID=45034 B: 勿論{もちろん} 磁石 は 回り[2]{周り} に 磁場 を 持つ{もっています} A: もちろん首相に面会するのは難しい。 Of course it's difficult to gain access to the Prime Minister.#ID=45035 B: 勿論{もちろん} 首相 に 面会 為る(する){する} 乃{の} は 難しい A: もちろん待ちますよ。 Yes, of course.#ID=45036 B: 勿論{もちろん} 待つ[1]{待ちます} よ A: もちろん地域独自の病院もあるべきだ。 Of course there should be local hospitals.#ID=45037 B: 勿論{もちろん} 地域 独自 乃{の} 病院 も 有る{ある} 可き{べき} だ A: もちろん町でコンサートはありました。 Of course, there were concerts in the town.#ID=45038 B: 勿論{もちろん} 町 で コンサート は 有る{ありました} A: もちろん年輩者の中には、退職を喜ぶ人も多い。 Of course many senior citizens are happy with retirement.#ID=45039 B: 勿論{もちろん} 年輩者 乃{の} 中(なか) には 退職 を 喜ぶ 人(ひと) も 多い A: もちろん彼の援助の申し出を受けたよ。 Of course I accepted his offer of support.#ID=45040 B: 勿論{もちろん} 彼(かれ)[1] 乃{の} 援助 乃{の} 申し出 を 受ける{受けた} よ A: もちろん彼は絶対に正しい。 As a matter or course, he is quite right.#ID=45041 B: 勿論{もちろん} 彼(かれ)[1] は 絶対に 正しい A: もちろん彼を訪ねます。 I'll certainly go and see him.#ID=45042 B: 勿論{もちろん} 彼(かれ)[1] を 訪ねる{訪ねます} A: もちろん彼女はその招待に応じた。 She naturally accepted the invitation.#ID=45043 B: 勿論{もちろん} 彼女 は 其の[1]{その} 招待 に 応じる{応じた} A: もちろん彼女はそれをやるだろう。 She'll do it as a matter of course.#ID=45044 B: 勿論{もちろん} 彼女 は 其れ[1]{それ} を 遣る{やる} だろう A: もちろん品も、そして郵送料すらも返ってこなかった。 Of course, neither goods nor mailing fee returned.#ID=45046 B: 勿論{もちろん} 品[1] も 而して{そして} 郵送料 さえ{すら} も 返る[1]{返って} 来る(くる){こなかった} A: もちろん欲しければとってもいいよ。 Of course you can take it if you want.#ID=45047 B: 勿論{もちろん} 欲しい{欲しければ} 迚も{とっても} 良い{いい} よ A: もちろん利潤は生産費を上回るべきです。 Benefits of course should exceed the costs.#ID=45048 B: 勿論{もちろん} 利潤 は 生産費 を 上回る 可き{べき} です A: モッツァレラ・チーズをかけたピザには、真っ先に飛びついてしまいます。 A pizza topped with mozzarella is my first choice.#ID=45049 B: モッツァレラチーズ{モッツァレラ・チーズ} を 掛ける[16]{かけた} ピザ には 真っ先 に 飛び付く{飛びついて} 仕舞う{しまいます} A: もっといいこと思いつきませんか。 Can you think of a better?#ID=45050 B: もっと 良い{いい} 事(こと){こと} 思いつく{思いつきません} か A: もっといい成績を得るように努力しなさい。 You should exert yourself to get better results.#ID=45051 B: もっと 良い{いい} 成績 を 得る(える)[1] ように[1] 努力 為る(する){し} なさい A: もっとお金があれば、もっと大きな家に引っ越すでしょう。 We would move to a bigger house if we had more money.#ID=45052 B: もっと お金 が[1] 有る{あれば} もっと 大きな 家(いえ)[1] に 引っ越す でしょう[1] A: もっとお金があれば大きな家に移れるのにな。 If I had more money, I could move to a bigger house.#ID=45053 B: もっと お金 が[1] 有る{あれば} 大きな 家(いえ)[1] に 移る[1]{移れる} のに な A: もっとお金をためようと思うんだ。 I'm going to save more money.#ID=45054 B: もっと お金 を 貯める{ためよう} と 思う のだ{んだ} A: もっとお金を稼げたらいいなあと思います。 I wish I earned more money.#ID=45055 B: もっと お金 を 稼げる{稼げたら} 良い{いい} な 後(あと){あと} 思う{思います} A: もっとお金を貯めたかったのだけれど。 I had hoped to save more money.#ID=45056 B: もっと 御{お} 金を貯める{金を貯め} たい{たかった} のだ けれど A: もっとくだものをいかがですか、ゴロウ。 How about more fruit, Goro?#ID=45057 B: もっと 果物{くだもの} を 如何(どう){いかが} です か A: もっとくだものを食べるべきです。 You should eat more fruit.#ID=45058 B: もっと 果物{くだもの} を 食べる 可き{べき} です A: もっとクッキーはいかがですか。 Would you care for more cookies?#ID=45059 B: もっと クッキー[1] は 如何(どう){いかが} です か A: もっとクッキーをどうぞ。 Help yourself to more cookies.#ID=45060 B: もっと クッキー[1] を どうぞ[1] A: もっとケーキをご自由に食べてください。 Please help yourself to some more cake.#ID=45061 B: もっと ケーキ を 御{ご} 自由 に 食べる{食べて} 下さい{ください} A: もっとしっかり仕事をしてよ。今回は物見遊山の旅じゃないんだから。 Buckle down and get to work. Do you think we're on a Sunday picnic here?#ID=45062 B: もっと 確り{しっかり} 仕事 を 為る(する){して} よ 今回 は 物見遊山 乃{の} 旅 だ{じゃない} 乃{ん} だから A: もっとたくさん欲しい。 I want a lot more.#ID=45063 B: もっと 沢山{たくさん} 欲しい A: もっとのちにそのことを説明します。 I'll explain the matter to you later on.#ID=45064 B: もっと 後(のち){のち} に 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 説明 為る(する){します} A: もっとパイが欲しい人はいますか。 Does anyone want some more pie?#ID=45065 B: もっと パイ が 欲しい[1] 人(ひと) は 居る(いる){います} か A: もっとはやくくるべきだった。 I should have came earlier.#ID=45066 B: もっと 早く[1]{はやく} 来る(くる){くる} 可き{べき} だ{だった} A: もっとポテトチップスをご自由に召し上がれ。 Help yourself to more potato chips.#ID=45067 B: もっと ポテトチップス を 御{ご} 自由 に 召し上がる{召し上がれ} A: もっともやさしい問題から始めた方がいい。 You had better begin with easier questions.#ID=45068 B: 最も{もっとも} 易しい{やさしい} 問題 から 始める{始めた} 方がいい A: もっとも重要なことは、脳にはこれらの解剖学的組織を結合する全体的な再入経路が必要である。 Most important of all, the brain needs global reentry pathways connecting these anatomical structures.#ID=45069 B: 最も重要{もっとも重要な} 事(こと){こと} は 脳 には 此れ等{これら} 乃{の} 解剖学 的(てき) 組織 を 結合 為る(する){する} 全体 的(てき){的な} 再入 経路 が 必要[1] である A: もっとも重要な点は、エメットの理論が物理学の従前の理論と矛盾しないということである。 It is that Emmet's theory is compatible with previous theories in physics that is of most significance.#ID=45070 B: 最も重要{もっとも重要な} 点 は 乃{の} 理論 が 物理学 乃{の} 従前 乃{の} 理論 と 矛盾 為る(する){しない} と 言う{いう} 事(こと){こと} である A: もっとも速いランナーでも100メートルを9秒では走れない。 The fastest runner can't run 100 meters in 9 seconds.#ID=45071 B: 最も{もっとも} 早い[1]{速い} ランナー で も 米突[1]{メートル} を 秒 で は 走る{走れない} A: もっとも美しい花がもっとも香りがよいとは限らない。 The handsomest flower is not sweetest.#ID=45072 B: 最も{もっとも} 美しい 花[1] が 最も{もっとも} 香り が 良い{よい} とは限らない A: もっとも優秀な学生がクラスを代表して感謝の意をあらわした。 The brightest student expressed gratitude on behalf of his classmates.#ID=45073 B: 最も{もっとも} 優秀{優秀な} 学生 が クラス を 代表 為る(する){して} 感謝 乃{の} 意 を 表す{あらわした} A: もっとゆっくりお願いできますか。 Could you speak more slowly, please?#ID=45075 B: もっと ゆっくり お願い 出来る{できます} か A: もっとゆっくり運転しないと違反切符をもらうことになるよ。 Drive more slowly, or you'll get a ticket.#ID=45076 B: もっと ゆっくり 運転 為る(する){しない} と 違反 切符 を 貰う{もらう} 事(こと){こと} になる[1] よ A: もっとゆっくり言ってください。 Please speak more slowly.#ID=45077 B: もっと ゆっくり 言う{言って} 下さい{ください} A: もっとゆっくり食べるほうがいい。 You ought to eat more slowly.#ID=45078 B: もっと ゆっくり 食べる 方がいい{ほうがいい} A: もっとゆっくり走ってください。 Could you drive more slowly?#ID=45079 B: もっと ゆっくり 走る{走って} 下さい{ください} A: もっとゆっくり歩きなさい。 Walk more slowly.#ID=45080 B: もっと ゆっくり 歩く{歩き} なさい A: もっとゆっくり歩くように先生に頼んだ。 We appealed to our teacher to go more slowly.#ID=45081 B: もっと ゆっくり 歩く ように[1] 先生[1] に 頼む{頼んだ} A: もっとゆっくり話していただけませんか。 Could you speak more slowly?#ID=45082 B: もっと ゆっくり 話す{話して} 頂ける{いただけません} か A: もっとゆっくり話しなさいと彼は私に言いました。 He said to me, speak more slowly.#ID=45083 B: もっと ゆっくり 話す{話し} なさい と 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] に 言う{言いました} A: もっとゆっくり話せませんか。 Won't you speak more slowly?#ID=45084 B: もっと ゆっくり 話せる{話せません} か A: もっとゆとりのある教育が必要だ。 The education system needs to be more flexible.#ID=45085 B: もっと ゆとり 乃[3]{の} 有る{ある} 教育 が 必要[1] だ A: もっとよい時代に生まれていたら、彼は大学者になっていただろう。 Born in better times, he would have become a great scholar.#ID=45086 B: もっと 良い{よい} 時代 に 生まれる{生まれていたら} 彼(かれ)[1] は 大学 者(しゃ) になる[1]{になっていた} だろう A: もっとよい時代に生まれていたら、彼は有名になっていただろう。 Born in better times, he would have become famous.#ID=45087 B: もっと 良い{よい} 時代 に 生まれる{生まれていたら} 彼(かれ)[1] は 有名[1] になる[1]{になっていた} だろう A: もっとよくわかるまで彼には内緒にしておこう。 Let's keep him in the dark until we know more.#ID=45088 B: もっと 良く[1]{よく} 分かる{わかる} 迄{まで} 彼(かれ)[1] には 内緒 に 為る(する){して} 置く[3]{おこう} A: もっとローストビーフを召し上がれ。 How about some more roast beef?#ID=45089 B: もっと ローストビーフ を 召し上がる{召し上がれ} A: もっと安いのはありますか。 Do you have anything cheaper?#ID=45090 B: もっと 安い[1] 乃{の} は 有る{あります} か A: もっと安いのはありませんか。 Do you have anything less expensive?#ID=45091 B: もっと 安い[1] 乃{の} は 有る{ありません} か A: もっと安いものがありますか。 Do you have less expensive ones?#ID=45092 B: もっと 安い[1] 物(もの){もの} が[1] 有る{あります} か A: もっと安いものを見せてください。 Show me a cheaper one, please.#ID=45093 B: もっと 安い[1] 物(もの){もの} を 見せる{見せて} 下さい{ください} A: もっと安い価格になりませんか。 Can you give me a better price?#ID=45094 B: もっと 安い[1] 価格 になる[1]{になりません} か A: もっと安い席がありますか。 Do you have any cheaper seats?#ID=45095 B: もっと 安い[1] 席 が[1] 有る{あります} か A: もっと安い部屋はありますか。 Do you have anything cheaper?#ID=45096 B: もっと 安い[1] 部屋[1] は 有る{あります} か A: もっと安い本はないですか。 Haven't you got a cheaper edition?#ID=45097 B: もっと 安い[1] 本(ほん)[1] は 無い{ない} です か A: もっと安い廉価版はないのですか。 Haven't you got a cheaper edition?#ID=45098 B: もっと 安い[1] 廉価版 は 無い{ない} のだ{のです} か A: もっと安くなりますか。 Could you reduce the price a little?#ID=45099 B: もっと 安い[1]{安く} 成る[1]{なります} か A: もっと一生懸命勉強した方がよかったのに。 You had better have studied harder.#ID=45100 B: もっと 一生懸命 勉強[1] した方がいい{した方がよかった} のに A: もっと一生懸命勉強していたら君は試験に合格していただろうに。 If you had studied harder, you would have passed the examination. [M]#ID=45101 B: もっと 一生懸命 勉強[1] 為る(する){していたら} 君(きみ)[1] は 試験 に 合格 為る(する){していた} だろう に A: もっと一生懸命勉強しなさいと何事も成し遂げられません。 You'll never achieve anything if you don't study harder.#ID=45102 B: もっと 一生懸命 勉強[1] 為る(する){し} なさい と 何事も[2] 成し遂げる{成し遂げられません} A: もっと一生懸命勉強すべきだったのに。 You should have worked harder.#ID=45103 B: もっと 一生懸命 勉強 すべき だ{だった} のに A: もっと一生懸命勉強するように忠告してやってください。 Will you please advise him to work harder?#ID=45104 B: もっと 一生懸命 勉強 為る(する){する} ように[1] 忠告 為る(する){して} 遣る[5]{やって} 下さい{ください} A: もっと運動しないと、あなたは太りますよ。 If you don't take more exercise, you'll get fat.#ID=45105 B: もっと 運動 為る(する){しない} と 貴方(あなた)[1]{あなた} は 太る{太りますよ} A: もっと運動しなさい、さもないと太り過ぎになりますよ。 Do more exercise, or you'll get too fat.#ID=45106 B: もっと 運動 為る(する){し} なさい 然もないと{さもないと} 太り過ぎ になる[1]{になります} よ A: もっと運動しようと思います。 I'm going to get more exercise.#ID=45107 B: もっと 運動 為る(する){しよう} と 思う{思います} A: もっと運動をしないと太るよ。 If you don't take more exercise, you'll get fat.#ID=45108 B: もっと 運動 を 為る(する){しない} と 太る よ A: もっと穏やかな生活をしたいと思うことが時々ある。 Something I feel like living a more peaceful life.#ID=45109 B: もっと 穏やか{穏やかな} 生活 を 為る(する){したい} と 思う 事(こと){こと} が 時々 有る{ある} A: もっと会議場に近い場所の部屋の方がよろしければ、ご連絡下さい。 Please let me know if you need help in reserving a room closer to the Convention Center.#ID=45110 B: もっと 会議場 に 近い 場所 乃{の} 部屋[1] 乃{の} 方がよろしければ ご連絡[2] 下さい A: もっと簡単な言葉で説明して下さい。 Could you put it in plain language?#ID=45111 B: もっと 簡単{簡単な} 言葉 で 説明 為る(する){して} 下さい A: もっと気楽にね。 Just take it easy.#ID=45113 B: もっと 気楽 に ね[1] A: もっと気合いを入れて仕事しろ。 Put more spirit into your work.#ID=45114 B: もっと 気合い を 入れる{入れて} 仕事 為る(する){しろ} A: もっと教育を受けていたら、彼はさらによい仕事を見つけていただろう。 With more education, he would have found a better job.#ID=45115 B: もっと 教育 を 受ける{受けていたら} 彼(かれ)[1] は 更に{さらに} 良い{よい} 仕事 を 見つける{見つけていた} だろう A: もっと近づいて、この絵をよく見なさい。 Come closer and have a good book at this picture.#ID=45116 B: もっと 近づく{近づいて} 此の{この} 絵 を 良く[1]{よく} 見る{見} なさい A: もっと経験のある弁護士なら、その件は違ったやり方で処理しただろう。 A more experienced lawyer would have dealt with the case in a different way.#ID=45117 B: もっと 経験 乃[3]{の} 有る{ある} 弁護士 なら 其の[1]{その} 件(けん) は 違う(ちがう)[1]{違った} やり方 で 処理 為る(する){した} だろう A: もっと経費を抑えろよ。入るを量りて出ずるを為す、ということを知らんのかね。 We have to cut business expenses here. Haven't you ever heard of looking at how much you're getting before you start spending?#ID=45118 B: もっと 経費 を 押さえる[3]{抑えろ} よ 入るを量りて出ずるを為す と 言う{いう} 事(こと){こと} を 知る{知らん} 乃{の} か ね[1] A: もっと賢明に振る舞いなさい。 You must act more wisely.#ID=45119 B: もっと 賢明 に 振る舞う{振る舞い} なさい A: もっと行儀よくしなさい。 You should try to behave better.#ID=45120 B: もっと 行儀よくする{行儀よくし} なさい A: もっと合理的な消費者になるように努めなさい。 Try to be a more rational consumer.#ID=45121 B: もっと 合理的{合理的な} 消費者 になる[1] ように[1] 勤める[2]{努め} なさい A: もっと仕事に変化があったならばなあ。 I wish there were more variety in my work.#ID=45122 B: もっと 仕事 に 変化(へんか)[2] が[1] 有る{あった} なら{ならば} な[1]{なあ} A: もっと思いやりをもって接してやらないといけませんよ。 You must treat them with more consideration.#ID=45123 B: もっと 思いやり を 持つ{もって} 接する[2]{接して}~ 遣る[5]{やらない} と 行けない{いけません} よ A: もっと私の側に来なさい。 Come closer to me.#ID=45124 B: もっと 私(わたし)[1] 乃{の} 側(そば) に 来る(くる){来} なさい A: もっと時間があったなら、もっと長い手紙を書いたのだが。 I would have written a longer letter if I had more time.#ID=45125 B: もっと 時間 が[1] 有る{あった} なら もっと 長い 手紙 を 書く{書いた} のだ が[3] A: もっと時間があったら、もっとうまくやることが出来たのだが。 I could have done better if I had more time.#ID=45126 B: もっと 時間 が[1] 有る{あったら} もっと 旨くやる{うまくやる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来た} のだ が[3] A: もっと時間があったら、君に便りを出したのに。 If I had had more time, I would have written to you. [M]#ID=45127 B: もっと 時間 が[1] 有る{あったら} 君(きみ)[1] に 便り[1] を 出す{出した} のに A: もっと時間があったらいいのだが。 I wish we had more time.#ID=45128 B: もっと 時間 が[1] 有る{あったら} 良い{いい} のだ が[3] A: もっと時間が必要だ。 I need more time.#ID=45129 B: もっと 時間 が 必要[1] だ A: もっと時間が欲しい。 I need more time.#ID=45130 B: もっと 時間 が 欲しい[1] A: もっと若ければ、海外に留学するのに。 If I were younger, I would go abroad to study.#ID=45131 B: もっと 若い{若ければ} 海外 に 留学 為る(する){する} のに A: もっと若ければいいのに。 I wish I were younger.#ID=45132 B: もっと 若い{若ければ} 良い{いい} のに A: もっと若ければなぁ。 I wish I were younger.#ID=45133 B: もっと 若い{若ければ} な{なぁ} A: もっと柔軟な態度をとりなさい。 Be more flexible.#ID=45134 B: もっと 柔軟{柔軟な} 態度を取る{態度をとり} なさい A: もっと小さいサイズがありますか。 Do you have a smaller size?#ID=45135 B: もっと 小さい サイズ が[1] 有る{あります} か A: もっと小さいサイズの物はありますか。 Do you have any smaller sizes?#ID=45136 B: もっと 小さい サイズ 乃{の} 物(もの)[1] は 有る{あります} か A: もっと小さくして。 Quieter.#ID=45137 B: もっと 小さい{小さく} 為る(する){して} A: もっと小さな家に移れば出費が切り詰められるだろう。 Moving to a smaller place will reduce the expenses.#ID=45138 B: もっと 小さな 家(いえ) に 移る[1]{移れば} 出費 が 切り詰める{切り詰められる} だろう A: もっと詳しい情報が欲しい。 I want more detailed information.#ID=45139 B: もっと 詳しい 情報 が 欲しい[1] A: もっと上を向きなさい。 Look up more.#ID=45140 B: もっと 上(うえ) を 向く[1]{向き}~ なさい A: もっと上等なのを見せてくれ。 Show me a better one.#ID=45141 B: もっと 上等 だ{な} 乃{の} を 見せる{見せて} 呉れる{くれ} A: もっと情報を集めねばならない。 You must gather further information.#ID=45143 B: もっと 情報 を 集める{集め} ねばならない A: もっと食べないと体力が付きませんよ。 Eat more, or you won't gain strength.#ID=45144 B: もっと 食べる{食べない} と 体力 が 付く{付きません} よ A: もっと新鮮な野菜を食べなさい。 Eat more fresh vegetables.#ID=45145 B: もっと 新鮮{新鮮な} 野菜 を 食べる{食べ} なさい A: もっと深い理由がある。 It runs deeper than that.#ID=45146 B: もっと 深い 理由 が[1] 有る{ある} A: もっと正確な時間をおしえてください。 Tell me the more exact time.#ID=45147 B: もっと 正確{正確な} 時間[1] を 教える{おしえて} 下さい{ください} A: もっと静かにして下さい。 Less noise, please.#ID=45148 B: もっと 静か に 為る(する){して} 下さい A: もっと静かに話してください。 Speak more quietly, please.#ID=45149 B: もっと 静か に 話す{話して} 下さい{ください} A: もっと繊維質をとりなさい。 You need to take more fiber.#ID=45150 B: もっと 繊維質 を 取る{とり} なさい A: もっと早くEメールしなくて、すみません。 Sorry I didn't e-mail you sooner.#ID=45151 B: もっと 早く[1] メール 為る(する){しなくて} 済みません{すみません} A: もっと早くここに来るべきであったのに。 You ought to have come here earlier.#ID=45152 B: もっと 早く[1] 此処{ここ} に 来る(くる) 可き{べき} である{であった} のに A: もっと早くそれを私に言ってくれたらよかったのに。 You should have told it to me sooner.#ID=45153 B: もっと 早く[1] 其れ[1]{それ} を 私(わたし)[1] に 言う{言って} 呉れる{くれたら} 良い{よかった} のに A: もっと早くに出発すればよかった。 I should have left earlier.#ID=45154 B: もっと 早く[1] に 出発 すれば 良い{よかった} A: もっと早くはじめるべきだったのに。 You should have started by now.#ID=45155 B: もっと 早く 始める{はじめる} 可き{べき} だ{だった} のに A: もっと早くホテルの予約をしておくんだった。 I ought to have made a hotel reservation earlier.#ID=45156 B: もっと 早く[1] ホテル 乃{の} 予約[1] を 為る(する){して} 置く[3]{おく} 乃[4]{ん} だ{だった} A: もっと早く手紙をくれなかったと言って、彼女は私を非難した。 She accused me of not writing to her sooner.#ID=45157 B: もっと 早く[1] 手紙 を 呉れる{くれなかった} と[4] 言う{言って} 彼女 は 私(わたし)[1] を 非難 為る(する){した} A: もっと早く手紙を差し上げなかったことをお許し下さい。 Please forgive me for not having written sooner.#ID=45158 B: もっと 早く[1] 手紙 を 差し上げる{差し上げなかった} 事(こと){こと} を 御{お} 許し 下さい A: もっと早く出発しておけばよかった。 I should have left earlier.#ID=45159 B: もっと 早く[1] 出発 為る(する){して} 置く[3]{おけば} 良い{よかった} A: もっと早く出発するべきだった。 Earlier it should have departed.#ID=45160 B: もっと 早く[1] 出発 為る(する){する} 可き{べき} だ{だった} A: もっと早く出発すれば良かったのに。 I should have left earlier.#ID=45161 B: もっと 早く[1] 出発 すれば 良い{良かった} のに A: もっと早く着いていれば、私はケレーに会うことが出来ただろう。 Had I arrived earlier, I could have seen Kelly.#ID=45162 B: もっと 早く[1] 着く(つく)[1]{着いていれば} 私(わたし)[1] は に 会う[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来た} だろう A: もっと早く彼に注意してやればよかったのに。 You should have warned him before.#ID=45163 B: もっと 早く 彼(かれ)[1] に 注意 為る(する){して} 遣る[5]{やれば} 良い{よかった} のに A: もっと早く返事を出さないでいてすみません。 Sorry I didn't reply sooner.#ID=45164 B: もっと 早く[1] 返事 を 出す{出さないで} 居る(いる){いて} 済みません{すみません} A: もっと早く返事を出さなくてはごめんなさい。 I'm sorry I didn't reply you sooner.#ID=45165 B: もっと 早く[1] 返事 を 出す{出さなくて} は ご免なさい{ごめんなさい} A: もっと早起きしなさい。 You are to get up earlier.#ID=45166 B: もっと 早起き 為る(する){し} なさい A: もっと速く歩きなさい。さもないと電車に乗り遅れますよ。 Walk faster, or you'll miss the train.#ID=45167 B: もっと 早い[1]{速く} 歩く{歩き} なさい 然もないと{さもないと} 電車 に 乗り遅れる{乗り遅れます} よ A: もっと多くの仕事ができるまで、彼は一時仕事を解雇された。 He was laid off until there was more work to do.#ID=45168 B: もっと 多く 乃{の} 仕事 が[1] 出来る{できる} 迄{まで} 彼(かれ)[1] は 一時(いちじ) 仕事 を 解雇 為る(する){された} A: もっと多く仕事が出来るまで彼は一時解雇された。 He was laid off until there was more work to do.#ID=45169 B: もっと 多い{多く} 仕事 が[1] 出来る 迄{まで} 彼(かれ)[1] は 一時解雇 為る(する){された} A: もっと大きいサイズがありますか。 Do you have a larger size?#ID=45170 B: もっと 大きい サイズ が[1] 有る{あります} か A: もっと大きいのと取り替えてください。 If it's possible, I'd like to exchange this for a larger size.#ID=45171 B: もっと 大きい 乃{の} と 取り替える{取り替えて} 下さい{ください} A: もっと大きい声で言ってください。 Louder, please.#ID=45172 B: もっと 大きい 声 で 言う{言って} 下さい{ください} A: もっと大きくして。 Louder.#ID=45173 B: もっと 大きく 為る(する){して} A: もっと大きな声で話してください。 Speak louder, please.#ID=45174 B: もっと 大きな 声 で 話す{話して} 下さい{ください} A: もっと大きな声で話してくれませんか。私は耳が遠いんです。 Could you speak louder? I'm hard of hearing.#ID=45175 B: もっと 大きな 声 で 話す{話して} 呉れる{くれません} か 私(わたし)[1] は 耳 が 遠い のだ{んです} A: もっと大きな声で話しなさい。 Raise your voice.#ID=45176 B: もっと 大きな 声 で 話す{話し} なさい A: もっと大局的に見て判断すべきだ。 We should judge matters on a broader basis.#ID=45177 B: もっと 大局的{大局的に} 見る{見て} 判断 すべき だ A: もっと単刀直入に言ってくれないかな。隔靴掻痒の感なきにしもあらずだよ。 You don't have to leave me hanging like this. Why don't you just come out and tell it to me straight?#ID=45178 B: もっと 単刀直入 に 言う{言って} 呉れる{くれない} かな 隔靴掻痒 乃{の} 感 無きにしも非ず{なきにしもあらず} だ よ A: もっと値段が高い時計を買いたい。 I want to buy a more expensive watch.#ID=45179 B: もっと 値段 が 高い 時計 を 買う[1]{買い} たい A: もっと遅くしゃべってください。 Speak more slowly.#ID=45180 B: もっと 遅い{遅く} 喋る{しゃべって} 下さい{ください} A: もっと注意していたら、君は事故にあわなかったろうに。 If you had been more careful, you would not have met with an accident. [M]#ID=45181 B: もっと 注意 為る(する){していたら} 君(きみ)[1] は 事故 に 会う[2]{あわなかったろう} に A: もっと注意していたら、彼は失敗していなかったろうに。 With a little more care, he wouldn't have failed.#ID=45182 B: もっと 注意 為る(する){していたら} 彼(かれ)[1] は 失敗 為る(する){していなかったろう} に A: もっと注意していればどんなによかったか! How I wish I had been more careful!#ID=45183 B: もっと 注意 為る(する){していれば} どんなに 良い{よかった} か A: もっと注意して仕事をしなさい。 Do your work with more care.#ID=45184 B: もっと 注意 為る(する){して} 仕事 を 為る(する){し} なさい A: もっと注意しないと間違いをしますよ。 Be more careful, or you will make mistakes.#ID=45185 B: もっと 注意 為る(する){しない} と 間違い を 為る(する){します} よ A: もっと注意するようにと何度も言ったでしょ。 I've told you again and again to be more careful.#ID=45186 B: もっと 注意 為る(する){する} ように[1] と 何度 も 言う{言った} でしょう{でしょ} A: もっと注意すればよかったのに。 You should have been more careful.#ID=45187 B: もっと 注意 すれば 良い{よかった} のに A: もっと注意すれば良かったのに。 You should have been more careful.#ID=45188 B: もっと 注意 すれば 良い{良かった} のに A: もっと注意をして仕事をしなさい。 Do your work with more care.#ID=45189 B: もっと 注意 を 為る(する){して} 仕事 を 為る(する){し} なさい A: もっと注意深い読者だったら、誤りにきがついただろうに。 A careful reader would have noticed the mistake.#ID=45190 B: もっと 注意深い 読者 だったら 誤り に 気がつく[1]{きがついた} だろう に A: もっと注意深くならなければならない。 You must learn to be more careful.#ID=45191 B: もっと 注意深い{注意深く} なら ねばならない{なければならない} A: もっと注意深く運転しないと、事故に遭いますよ。 Drive more carefully, you will have an accident.#ID=45192 B: もっと 注意深い{注意深く} 運転 為る(する){しない} と 事故 に 会う[2]{遭います} よ A: もっと注意深く運転しなければ、事故に巻き込まれますよ。 Drive more carefully, or you will run into trouble.#ID=45193 B: もっと 注意深い{注意深く} 運転 為る(する){し} 無ければ{なければ} 事故 に 巻き込む{巻き込まれます} よ A: もっと丁寧な話し方をすべきだったのに。 You should have talked more politely.#ID=45194 B: もっと 丁寧{丁寧な} 話し方 を すべき だ{だった} のに A: もっと町を見るためにバスで行こう。 Let's go by bus to see more of the city.#ID=45195 B: もっと 町 を 見る 為に{ために} バス[1] で 行く[1]{行こう} A: もっと日本の話をしようと思います。 I will tell you more about Japan.#ID=45196 B: もっと 日本 乃{の} 話(はなし) を 為る(する){しよう} と 思う{思います} A: もっと背が高ければいいのになあ。 I wish I were taller.#ID=45197 B: もっと 背が高い{背が高ければ} 良い{いい} のに な[1]{なあ} A: もっと彼女と話す時間があればいいのに。 I wish I had more time to talk with her.#ID=45198 B: もっと 彼女 と 話す 時間 が[1] 有る{あれば} 良い{いい} のに A: もっと彼女は人前にでなければならなかった。 More often than not, she had to go in person.#ID=45199 B: もっと 彼女 は 人前(ひとまえ) に 出る{で} ねばならない{なければならなかった} A: もっと品質の良いものがありますか。 Do you have better quality ones?#ID=45200 B: もっと 品質 乃{の} 良い 物(もの){もの} が[1] 有る{あります} か A: もっと分別があってもいい年頃だよ。 You're old enough to know better.#ID=45202 B: もっと 分別(ふんべつ) が[1] 有る{あって} も 良い{いい} 年頃[3] だ よ A: もっと勉強しないときっと失敗するわよ。 You are bound to fail unless you study harder. [F]#ID=45203 B: もっと 勉強[1] 為る(する){しない} と 屹度[1]{きっと} 失敗 為る(する){する} わ よ A: もっと勉強しない限り落第しますよ。 You will fail unless you work harder.#ID=45204 B: もっと 勉強 為る(する){しない} 限り[4]~ 落第 為る(する){します} よ A: もっと勉強しなかったことを後悔している。 I regret that I did not work harder.#ID=45205 B: もっと 勉強 為る(する){しなかった} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){している} A: もっと勉強しなければきっと失敗するわよ。 You are bound to fail unless you study harder. [F]#ID=45206 B: もっと 勉強[1] 為る(する){し} 無ければ{なければ} 屹度[1]{きっと} 失敗 為る(する){する} わ よ A: もっと本を読もうと誓いました。 I have promised myself to read more books.#ID=45207 B: もっと 本(ほん)[1] を 読む{読もう} と 誓う{誓いました} A: もっと明るい色のはないですか。 I'd like it in a brighter color.#ID=45208 B: もっと 明るい[1] 色(いろ) 乃{の} は 無い{ない} です か A: もっと野菜を食べた方がいい。 You should eat more vegetables.#ID=45209 B: もっと 野菜 を 食べる{食べた} 方がいい A: もっと優しい事を聞いて下さい。 Ask me something easier.#ID=45210 B: もっと 優しい 事(こと) を 聞く{聞いて} 下さい A: もっと勇気があったら、私はメアリーにプロポーズしていたかもしれない。 With more courage, I might have proposed to Mary.#ID=45211 B: もっと 勇気 が[1] 有る{あったら} 私(わたし)[1] は に プロポーズ 為る(する){していた} かも知れない{かもしれない} A: もっと良い考えがなかったので、私はこの方法をとらなければならなかった。 In the absence of a better idea I had to choose this method.#ID=45212 B: もっと 良い 考え が 無い{なかった} ので 私(わたし)[1] は 此の{この} 方法 を 取る{とら} ねばならない{なければならなかった} A: もっと良い暮らしができますように。 May God show us a better life!#ID=45213 B: もっと 良い 暮らし が[1] 出来る{できます} ように[2] A: もっと礼儀正しくしなさい。 You must be more polite.#ID=45214 B: もっと 礼儀正しい{礼儀正しく} 為る(する){し} なさい A: モデムはコンピューターの中に組み込まれた。 The modem was built into the computer.#ID=45215 B: モデム は コンピュータ{コンピューター} 乃{の} 中(なか) に 組み込む{組み込まれた} A: モデルは魅力のある体をしていなければならない。 A model must have an attractive body.#ID=45216 B: モデル は 魅力 乃[3]{の} 有る{ある} 体(からだ) を 為る(する){してい} ねばならない{なければならない} A: もどっているか見てまいります。 I'll see if he is in.#ID=45217 B: 戻る{もどっている} か 見る{見て} 参る[1]{まいります} A: もとの所へ戻っておきなさい。 Put it back where you found it.#ID=45218 B: 元(もと)[1]{もと} 乃{の} 所(ところ) へ 戻る{戻って} おきなさい A: もとの場所に戻して下さい。 Please put it back in its place.#ID=45219 B: 元(もと)[1]{もと} 乃{の} 場所 に 戻す{戻して} 下さい A: もとの場所へ戻しておきなさい。 Put it back where you found it.#ID=45220 B: 元(もと)[1]{もと} 乃{の} 場所 へ 戻す{戻して} おきなさい A: もとは手当たり次第に小説を読んだものだ。 I used to read novels at random.#ID=45221 B: 元(もと)[1]{もと} は 手当たり次第 に 小説 を 読む{読んだ} 物(もの){もの} だ A: もとは相当の身分の人だったそうです。 He is said to have been a man of respectable position.#ID=45222 B: 元(もと)[1]{もと} は 相当[3] 乃{の} 身分 乃{の} 人(ひと) だ{だった} そうだ[2]{そうです} A: もともと建築デザインという分野で提案されたエメット理論がなぜ物理学において重要なのかを明らかにしたい。 I hope to make clear why I think Emmet's theory, originally introduced in the field of design architecture, is so important in physics.#ID=45223 B: 元々{もともと} 建築 デザイン と言う{という} 分野 で 提案 為る(する){された} 理論 が 何故{なぜ} 物理学 に於いて{において} 重要 だ{な} 乃[4]{の} か を 明らかにする{明らかにし} たい A: モナリザはやさしいが神秘的な微笑を浮かべている。 Mona Lisa has a mild but mysterious smile.#ID=45224 B: は 優しい{やさしい} が 神秘的{神秘的な} 微笑 を 浮かべる{浮かべている} A: モネの芸術は印象派を代表している。 Monet's art is representative of Impressionism.#ID=45225 B: 乃{の} 芸術 は 印象派 を 代表 為る(する){している} A: ものごとをあるがままに見るようにしなさい。 Try to see things as they really are.#ID=45226 B: 物事{ものごと} を 有る{ある} が[3] 儘{まま} に 見る ようにする{ようにし} なさい A: ものごとを生半可に知っているよりは、まったく知らないほうがいい。 One may as well not know a thing at all as know it imperfectly.#ID=45227 B: 物事{ものごと} を 生半可 に 知る{知っている} より は 全く{まったく} 知る{知らない} 方がいい{ほうがいい} A: ものさしでその棒の長さを測りなさい。 Measure the length of the stick with a ruler.#ID=45228 B: 物指し{ものさし} で 其の[1]{その} 棒 乃{の} 長い{長} さ[1] を 計る{測り} なさい A: ものすごい叫び声に彼はぞっとした。 The sound of an awful scream made him shudder.#ID=45229 B: 物凄い{ものすごい} 叫び声 に 彼(かれ)[1] は ぞっと 為る(する){した} A: ものすごい勢いで駆けていった。 He was flying down the road.#ID=45230 B: 物凄い{ものすごい} 勢い で 駈ける[1]{駆けて} 行く{いった} A: ものには全て始めというのがあるはずだ。 There has to be a first time for everything.#ID=45231 B: も 乃{の} には 全て 初め{始め} と言う{という} 乃{の} が[1] 有る{ある} 筈[1]{はず} だ A: ものの核心にふれることは容易ではありません。 It is hard to go to the heart of the thing.#ID=45232 B: 物(もの){もの} 乃{の} 核心 に 触れる{ふれる} 事(こと){こと} は 容易 です{ではありません} A: ものは試しだよ。 You'll never know unless you try.#ID=45233 B: 物(もの){もの} は 試し だ よ A: ものは相談だけど。 I have something to ask of you.#ID=45234 B: 物(もの){もの} は 相談 だ けれど{けど} A: もはやこの言語を話す人はいない。 No man speaks this language anymore.#ID=45235 B: 最早{もはや} 此の{この} 言語 を 話す 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: もはやローンは必要ではない。 I need a loan no longer.#ID=45236 B: 最早{もはや} ローン は 必要[1] だ{ではない} A: もはや疑いの余地はない。 There is no longer any room for doubt.#ID=45237 B: 最早{もはや} 疑い 乃{の} 余地 は 無い{ない} A: もはや言うことはない。 I have nothing further to say.#ID=45238 B: 最早{もはや} 言う 事(こと){こと} は 無い{ない} A: もはや子供ではない。 He is no longer a child.#ID=45239 B: 最早{もはや} 子供 だ{ではない} A: もはや私は彼を信用していない。 I don't trust him any longer.#ID=45240 B: 最早{もはや} 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] を 信用 為る(する){していない} A: もはや世界大戦はないものと確信する。 I'm confident that there will be no world war.#ID=45241 B: 最早{もはや} 世界大戦 は 無い{ない} 物(もの){もの} と 確信 為る(する){する} A: もはや彼の言うことを信じない。 I don't believe him any longer.#ID=45242 B: 最早{もはや} 彼(かれ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 信じる{信じない} A: モモエ、またお会いできて本当にうれしいです。 It's really wonderful seeing you again, Momoe.#ID=45243 B: 又{また} 会う[1]{お会い} 出来る{できて} 本当に 嬉しい{うれしい} です A: モモも皮は痛みやすい。 The skin of peaches bruises easily.#ID=45244 B: 桃{モモ} も 皮 は 痛み 易い{やすい} A: もやがロンドンの町をすっぽりと包んだ。 The haze enveloped London.#ID=45245 B: 靄{もや} が ロンドン 乃{の} 町 を すっぽり{すっぽりと} 包む{包んだ} A: もらい者の馬の口の中をのぞくな。 Don't look a gift horse in the mouth.#ID=45246 B: 貰う{もらい} 者(もの) 乃{の} 馬[1] 乃{の} 口 乃{の} 中(なか) を 覗く{のぞく} な[3] A: もらうより与える方が良い。 It is better to give than to take.#ID=45247 B: 貰う{もらう} より 与える[1] 方がいい{方が良い} A: もらう金では授業料にはたりない。 My allowance does not pay for my tuition.#ID=45248 B: 貰う{もらう} 金(かね) で は 授業料 には 足りる[1]{たりない} A: モリー、君も行こう。 Hey, Molly, why don't you come? [M]#ID=45249 B: 君(きみ)[1] も 行く[1]{行こう} A: モリーは大きな置き時計を持っている。 Molly has a large clock.#ID=45250 B: は 大きな 置き時計 を 持つ{持っている} A: モン・ブランは1年中雪でおおわれている。 Mont Blanc is covered with snow all the year round.#ID=45251 B: は 一年中{1年中} 雪 で 覆う{おおわれている} A: モンゴメリーは、そのすべてが始まった所であった。 Montgomery was where it all began.#ID=45252 B: は 其の[1]{その} 全て{すべて} が 始まる{始まった} 所(ところ) である{であった} A: モントゴメリーのバスは人種隔離が行われていた。 The buses in Montgomery were segregated.#ID=45253 B: モントゴメリー 乃{の} バス[1] は 人種隔離 が 行われる{行われていた} A: モントリオールで報道人と会見したワレサ氏は、東ドイツ指導部の交代は、旧体制の保守は指導者らが歴史の流れに取り残されたために起きた、と述べました。 Speaking with reporters in Montreal, Canada, Walesa says the change of leadership in East Germany came about because the old guard leaders missed the train of history.#ID=45254 B: で[1] 報道 人(ひと) と 会見 為る(する){した} 氏(し) は 指導部 乃{の} 交代 は 旧体制 乃{の} 保守 は 指導者 等(ら){ら} が 歴史 乃{の} 流れ に 取り残す{取り残された} 為に{ために} 起きる{起きた} と 述べる{述べました} A: モンブランはどのくらいの高さがありますか。 How high is Mont Blanc?#ID=45255 B: は どの位{どのくらい} 乃{の} 高さ が[1] 有る{あります} か A: も一度言ってください。 I beg your pardon?#ID=45256 B: も 一度 言う{言って} 下さい{ください} A: やあ!元気? Hi! How are you?#ID=45257 B: やあ 元気 A: やあ、こんな所でお会いするなんて偶然ですね。世の中って狭いものですね。 Hello! Fancy meeting you here! It's a small world, isn't it?#ID=45258 B: やあ こんな 所(ところ) で 会う[1]{お会い} 為る(する){する} なんて[1] 偶然 です ね[1] 世の中 って 狭い 物(もの){もの} です ね[1] A: やあ、こんな所で会うとはね。 Hello, Fancy meeting you here.#ID=45259 B: やあ こんな 所(ところ) で 会う[1] と は ね[1] A: やぁ、トム。おはよう。 Hello, Tom. Good morning.#ID=45260 B: やあ{やぁ} お早う{おはよう} A: やあ、ビル。元気? Hi, Bill. How are you?#ID=45261 B: やあ 元気 A: やあ、フレッド。木曜日にバドミントンはどう。 Hi, Fred, how about badminton on Thursday?#ID=45262 B: やあ 木曜日 に バドミントン は 如何(どう){どう} A: やぁ、ボブ。どこで君の車を洗ってもらったんだい。 Hey, Bob. Where do you have your car washed? [M]#ID=45263 B: やあ{やぁ} 何処{どこ} で 君(きみ)[1] 乃{の} 車 を 洗う{洗って} 貰う[2]{もらった} 乃{ん} だい A: やあ、みんな。と彼は言いました。 Now, boys, he said.#ID=45264 B: やあ 皆{みんな} と 彼(かれ)[1] は 言う{言いました} A: やあ、景気はどうかね。 Hello, how's business?#ID=45265 B: やあ 景気 は 如何(どう){どう} か ね[1] A: やあ、調子はどう。 Hi! What's new?#ID=45266 B: やあ 調子 は 如何(どう){どう} A: やあジョン元気かい? Hello, John! How are you?#ID=45267 B: やあ 元気 かい A: やあビル、随分久しぶりだね。 I haven't seen you for a long time, Bill.#ID=45268 B: やあ 随分 久しぶり だ ね[1] A: やあメグ、いかがでしたか。 Hello, Meg, how have you been?#ID=45269 B: やあ 如何(どう){いかが} です{でした} か A: やがて、また寒くなるでしょう。 By and by it will become colder again.#ID=45270 B: 軈て{やがて} 又{また} 寒い{寒く} 成る[1]{なる} でしょう[1] A: やがて、動物の肉を食べることは人肉を食べるのと同じようにひどいと見られるようになるだろう。 In due course, eating meat will be considered as horrible as eating human flesh.#ID=45271 B: 軈て{やがて} 動物 乃{の} 肉 を 食べる 事(こと){こと} は 人肉 を 食べる 乃{の} と同じように 酷い(ひどい){ひどい} と 見る{見られる} ようになる だろう A: やがてあなたは新しい環境に慣れるだろう。 It will not be long before you accommodate yourself to the new circumstances.#ID=45272 B: 軈て{やがて} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 新しい 環境 に 慣れる だろう A: やがてキャンパスの桜の花が咲くでしょう。 It will not be long before the cherry blossoms on our campus come out.#ID=45273 B: 軈て{やがて} キャンパス 乃{の} 桜 乃{の} 花[1] が 咲く でしょう[1] A: やがてこの世から戦争がなくなる日がくるだろう。 The day will soon come when there will no war in the world.#ID=45274 B: 軈て{やがて} この世 から 戦争 が 無くなる{なくなる} 日(ひ)[1] が 来る(くる){くる} だろう A: やがてジェラシーは叙事詩の1ページを飾り。 Jealousy embellishes a page of the epic.#ID=45275 B: 軈て{やがて} ジェラシー は 叙事詩 乃{の} 頁(ページ){ページ} を 飾る{飾り} A: やがてトムは彼女を愛するようになった。 In time Tom came to love her.#ID=45276 B: 軈て{やがて} は 彼女 を 愛する ようになる{ようになった} A: やがてパーティーは終わりみんな家に帰った。 By and by the party ended and everyone went home.#ID=45277 B: 軈て{やがて} パーティー は 終わる{終わり} 皆{みんな} 家(いえ) に 帰る{帰った} A: やがて愛情が生まれるだろう。 Love will come in time.#ID=45278 B: 軈て{やがて} 愛情 が 生まれる だろう A: やがて雨になるかもしれない。 It may rain soon.#ID=45279 B: 軈て{やがて} 雨 になる[1] かも知れない{かもしれない} A: やがて雨は上がるを思う。 I hope it will clear up soon.#ID=45280 B: 軈て{やがて} 雨 は 上がる[2] を 思う A: やがて起こる事件はその前に影を投げる。 Coming events cast their shadows before.#ID=45281 B: 軈て{やがて} 起こる 事件 は 其の[1]{その} 前(まえ) に 影[1] を 投げる A: やがて月が見え始めた。 Before long the moon began to appear.#ID=45282 B: 軈て{やがて} 月(つき)[1] が 見える(みえる){見え} 始める{始めた} A: やがて月が地平線上に現れた。 By and by the moon appeared on the horizon.#ID=45283 B: 軈て{やがて} 月(つき)[1] が 地平線 上(じょう)[2] に 現れる[1]{現れた} A: やがて厳しい北風が吹き始めるだろう。 By and by the bitter north wind begin to blow.#ID=45284 B: 軈て{やがて} 厳しい 北風 が 吹く[1]{吹き} 始める だろう A: やがて私は彼に追いついた。 It was not long before I caught up with him.#ID=45285 B: 軈て{やがて} 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] に 追い付く{追いついた} A: やがて事件の真相がわかるころだ。 It will not be long before we can know the truth of the matter.#ID=45286 B: 軈て{やがて} 事件 乃{の} 真相 が 分かる{わかる} 頃(ころ){ころ} だ A: やがて濁った雨がオレを濡らし始めた。 The dirty rain started to fall on me. [M]#ID=45287 B: 軈て{やがて} 濁る{濁った} 雨 が 俺{オレ} を 濡らす{濡らし} 始める{始めた} A: やがて冬休みも終わるだろう。 It will not be long before the winter vacation ends.#ID=45288 B: 軈て{やがて} 冬休み も 終わる だろう A: やがて彼が部屋に入ってきた。 Before long he came into the room.#ID=45289 B: 軈て{やがて} 彼(かれ)[1] が 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: やがて彼の言葉が現実となる日がくるであろう。 The time will soon come when his words will come true.#ID=45290 B: 軈て{やがて} 彼(かれ)[1] 乃{の} 言葉 が 現実 となる 日(ひ)[1] が 来る(くる){くる} である{であろう} A: やがて彼の無実が証明されるだろう。 In due time his innocence will be proved.#ID=45291 B: 軈て{やがて} 彼(かれ)[1] 乃{の} 無実 が 証明 為る(する){される} だろう A: やがて彼はその事件のことを忘れた。 By and by he forgot that affair.#ID=45292 B: 軈て{やがて} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 事件 乃{の} 事(こと){こと} を 忘れる{忘れた} A: やがて彼女はそれを後悔するだろう。 It will not be long before she regrets it.#ID=45293 B: 軈て{やがて} 彼女 は 其れ[1]{それ} を 後悔 為る(する){する} だろう A: やがて彼女はよい先生になるでしょう。 Before long, she will be a good teacher.#ID=45294 B: 軈て{やがて} 彼女 は 良い{よい} 先生[1] になる[1] でしょう[1] A: やけくそになった男はしばしばやけくそな事をする。 Desperate men often do desperate things.#ID=45295 B: 自棄糞{やけくそ} になる[1]{になった} 男 は 屡々{しばしば} 自棄糞{やけくそな} 事(こと) を 為る(する){する} A: やけどした指を、流水中で冷やしなさい。 Cool the burned finger in running water.#ID=45297 B: 火傷{やけど} 為る(する){した} 指 を 流水 中(ちゅう) で 冷やす{冷やし} なさい A: やけどで水ぶくれができました。 I got blisters from the burn.#ID=45298 B: 火傷{やけど} で 水ぶくれ が[1] 出来る{できました} A: やさしい英語で書いてあるので、この本は初心者に適している。 Written in simple English, this book is suitable for beginners.#ID=45300 B: 易しい{やさしい} 英語 で 書く{書いてある} ので 此の{この} 本(ほん)[1] は 初心者 に 適する{適している} A: やさしい英語で書かれているので、この本は初心者向きである。 Written in easy English, this book is suitable for beginners.#ID=45302 B: 易しい{やさしい} 英語 で 書く{書かれている} ので 此の{この} 本(ほん)[1] は 初心者 向き である A: やさしい英語で書かれているので、その本は読みやすい。 Written in easy English, the book is easy to read.#ID=45303 B: 易しい{やさしい} 英語 で 書く{書かれている} ので 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 読み 易い{やすい} A: やさしい英語で書かれているのでその話は子供にでも理解できる。 Because it is written in simple English even a child can understand it.#ID=45304 B: 易しい{やさしい} 英語 で 書く{書かれている} ので 其の[1]{その} 話(はなし) は 子供 に でも[2] 理解 出来る{できる} A: やさしい言葉で説明してください。 Explain it in plain terms, please.#ID=45305 B: 易しい{やさしい} 言葉 で 説明 為る(する){して} 下さい{ください} A: やさしさは人の性格の中で重要な要素だ。 Tenderness is an important element in a person's character.#ID=45307 B: 優しい{やさし} さ[1] は 人(ひと) 乃{の} 性格 乃{の} 中(なか) で 重要{重要な} 要素 だ A: やじ馬はやめろ。 Don't be a busybody.#ID=45308 B: 野次馬{やじ馬} は 止める(やめる){やめろ} A: やせたければ、食べ物に注意しなければなりません。 If you want to lose weight, you'll have to be careful about what you eat.#ID=45309 B: 痩せる{やせ} たい{たければ} 食べ物 に 注意 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: やせなくてはならないのでダイエットをしています。 I have to lose weight, so I'm on a diet.#ID=45310 B: 痩せる{やせ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} ので ダイエット[1] を 為る(する){しています} A: やせるためには、何かスポーツをするのが一番だ。 In order to lose weight, it is best to take up some sport.#ID=45311 B: 痩せる{やせる} 為に{ために} は 何か スポーツ を 為る(する){する} 乃{の} が 一番(いちばん)[1] だ A: やせるために食事を抜く人がいる。 In order to lose weight some people skip meals.#ID=45312 B: 痩せる{やせる} 為に{ために} 食事 を 抜く[1] 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いる} A: やっかいなことは家まで早く安全に運転していくことだった。 The problem was to drive fast and safely to the house.#ID=45313 B: 厄介{やっかい} な 事(こと){こと} は 家(いえ)[1] 迄{まで} 早く 安全[1] に 運転 為る(する){して} 行く[3]{いく} 事(こと){こと} だ{だった} A: やっかいなのは最初の一歩だ。 It is the first step which is troublesome.#ID=45314 B: 厄介{やっかい} だ{な} 乃{の} は 最初 乃{の} 一歩 だ A: やったと思った。 I felt I hit the jackpot.#ID=45315 B: やった と 思う{思った} A: やっていることがたくさんあって時間がすっかりとられてしまう。 I have a lot of activities which take up my time.#ID=45316 B: 遣る{やっている} 事(こと){こと} が 沢山{たくさん} 有る{あって} 時間 が すっかり 取る{とられて} 仕舞う{しまう} A: やってしまったことは元に戻らない。 What is done cannot be undone.#ID=45317 B: 遣る{やって} 仕舞う{しまった} 事(こと){こと} は 元(もと)[1]~ に 戻る{戻らない} A: やってみたが、失敗しただけだった。 I tried only to fail.#ID=45318 B: やって見る{やってみた} が 失敗 為る(する){した} 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: やってみたが、彼と連絡をとることができなかった。 I found it impossible to get in contact with him.#ID=45319 B: やって見る{やってみた} が 彼(かれ)[1] と 連絡を取る{連絡をとる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: やってみたが彼はそのドアを開ける事ができなかった。 Try as he might, he couldn't get the door open.#ID=45320 B: やって見る{やってみた} が 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} ドア を[1] 開ける(あける)[1] 事(こと) が[1] 出来る{できなかった} A: やってみたら簡単でした。 I found it easy when I gave it a try.#ID=45321 B: やって見る{やってみたら} 簡単 です{でした} A: やってみないほうがよいと思う。 I think it better not to try.#ID=45322 B: やって見る{やってみない} 方がいい{ほうがよい} と 思う A: やってみなければ自分の力はわからない。 You never know what you can do till you try.#ID=45323 B: やって見る{やってみ} 無ければ{なければ} 自分の力 は 分かる{わからない} A: やってみれば君にはそれが出来る。 You can do it if you try. [M]#ID=45324 B: やって見る{やってみれば} 君(きみ)[1] には 其れ[1]{それ} が[1] 出来る[1] A: やってみれば旨く行くよ。 You'll succeed if you try.#ID=45325 B: やって見る{やってみれば} うまく行く{旨く行く} よ A: やってもらいたいように、他人にしなさい。 Do to others as you would be done by.#ID=45326 B: 遣る{やって} 貰う[2]{もらい} たい ように[1] 他人 に 為る(する){し} なさい A: やって良いことはどんなに早くやっても早すぎることはない。 What is good to be done cannot be done too soon.#ID=45327 B: 遣る{やって} 良い 事(こと){こと} は どんなに 早く[1] 遣る{やって} も 早い[2]{早} 過ぎる(すぎる){すぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: やっと、テレビの故障している個所が分かった。 In the end found out what was wrong with my TV set.#ID=45328 B: やっと テレビ 乃{の} 故障 為る(する){している} 箇所{個所} が 分かる{分かった} A: やっとあなたに連絡がついてよかった。 I'm glad I've finally caught you.#ID=45329 B: やっと 貴方(あなた)[1]{あなた} に 連絡がつく{連絡がついて} 良い{よかった} A: やっとジェームス・ボンドは俳優として成功した。 At last James Bond made it as an actor.#ID=45330 B: やっと は 俳優 として 成功 為る(する){した} A: やっとその意味が分かった。 The meaning dawned upon me at last.#ID=45331 B: やっと 其の[1]{その} 意味 が 分かる{分かった} A: やっとチューリップが芽を出した。 The tulips budded finally.#ID=45332 B: やっと チューリップ が 芽 を 出す{出した} A: やっとのことで彼は彼女に結婚を申し込む決心をした。 At long last he made up his mind to propose to her.#ID=45333 B: やっと 乃{の} 事(こと){こと} で 彼(かれ)[1] は 彼女 に 結婚 を 申し込む 決心 を 為る(する){した} A: やっとバスが停車しました。 At last the bus stopped.#ID=45334 B: やっと バス[1] が 停車 為る(する){しました} A: やっとメアリーは正気に戻った。 At last Mary recovered her senses.#ID=45335 B: やっと は 正気 に 戻る{戻った} A: やっとややこしい迷路の外に出られた。 I finally found my way out of the confusing maze.#ID=45336 B: やっと ややこしい 迷路 乃{の} 外(そと)[1] に 出る{出られた} A: やっと雨がやんだ。 The rain stopped at last.#ID=45337 B: やっと 雨 が 止む{やんだ} A: やっと会えた。この時(日)を、どれだけ待ち焦がれたか! So, we finally meet! I've waited for this moment/day for so long.#ID=45338 B: やっと 会う[1]{会えた} 此の{この} 時(とき) 日(ひ)[1] を どれだけ 待ち焦がれる{待ち焦がれた} か A: やっと絵を描き終えた。 Finally, I finished a painting.#ID=45340 B: やっと 絵 を 描く{描き} 終える{終えた} A: やっと楽しい職業を選べば、仕事も苦になりません。 Pick a job that you enjoy and working will seem easy.#ID=45341 B: やっと 楽しい 職業 を 選ぶ{選べば} 仕事 も 苦 になる[1]{になりません} A: やっと期末試験が終わった。 At last the term exam is over.#ID=45342 B: やっと 期末試験 が 終わる{終わった} A: やっと帰ってきたぞ! At last we were home!#ID=45343 B: やっと 帰る{帰って} 来る(くる){きた} ぞ A: やっと帰る気になったのさ。 We're goin' home.#ID=45344 B: やっと 帰る 気になる{気になった} 乃[4]{の} さ[2] A: やっと金曜日だ。 T. G. I. F.!#ID=45345 B: やっと 金曜日 だ A: やっと苦痛がなくなった。 After all the pain went away.#ID=45346 B: やっと 苦痛 が 無くなる{なくなった} A: やっと警察と連絡がとれた。 At last we made contact with the police.#ID=45347 B: やっと 警察 と 連絡が取れる{連絡がとれた} A: やっと就職できたぞ! I finally got the job!#ID=45348 B: やっと 就職 出来る{できた} ぞ A: やっと順番がきた。 At last my turn came.#ID=45349 B: やっと 順番 が 来る(くる){きた} A: やっと真相がわかった。 At last the truth became known to us.#ID=45350 B: やっと 真相 が 分かる{わかった} A: やっと雪がやみ、暖かくなりました。 It has finally stopped snowing and warmed up.#ID=45351 B: やっと 雪 が 止む{やみ} 暖かい{暖かく} 成る[1]{なりました} A: やっと妥協点を見出した。 Finally, we found a point of compromise.#ID=45352 B: やっと 妥協点 を 見出す{見出した} A: やっと着いた。 Well, here we are at last!#ID=45353 B: やっと 着く(つく)[1]{着いた} A: やっと中学を卒業しました。 At last I graduated from junior high school.#ID=45354 B: やっと 中学 を 卒業[1] 為る(する){しました} A: やっと天候が定まった。 The weather has settled at last.#ID=45355 B: やっと 天候 が 定まる{定まった} A: やっと本調子を取り戻した。 I have finally regained my regular form.#ID=45356 B: やっと 本調子[1]~ を 取り戻す{取り戻した} A: やっと免許が取れました。 I got a driver's license at last.#ID=45357 B: やっと 免許 が 取れる[6]{取れました}~ A: やつの巧妙な話に僕は簡単にだまされてしまった。 I was easily taken in by his smooth talk. [M]#ID=45358 B: 奴(やつ)[1]{やつ} 乃{の} 巧妙{巧妙な} 話(はなし) に 僕(ぼく)[1] は 簡単 に 騙す{だまされて} 仕舞う{しまった} A: やっぱり、あなたは私の思ったとおりの人だった。 You're just the kind of person I imagined (you'd be).#ID=45359 B: 矢張り{やっぱり} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] 乃{の} 思う{思った} 通り(とおり){とおり} 乃{の} 人(ひと) だ{だった} A: やっぱりいつも英語を話していないと急に話そうとしても口がまわらないね。 You get rusty if you haven't spoken English for a long time.#ID=45360 B: 矢張り{やっぱり} 何時も{いつも} 英語 を 話す{話していない} と 急に 話す{話そう} としても 口 が 回る(まわる){まわらない} ね[1] A: やっぱり何とかやってのけたね。 You managed it after all.#ID=45361 B: 矢張り{やっぱり} 何とか 遣って退ける{やってのけた} ね[1] A: やつは僕を裏切ったんだ! He stabbed me in the back! [M]#ID=45362 B: 奴(やつ)[1]{やつ} は 僕(ぼく)[1] を 裏切る{裏切った} のだ{んだ} A: やつらに実力の差を見せ付けてやった。 I showed 'em the difference of ability.#ID=45363 B: 奴等{やつら} に 実力 乃{の} 差 を 見せ付ける{見せ付けて} 遣る[5]{やった} A: やつれの跡があるかどうか彼の顔をじっと見た。 I studied his face for signs of weariness.#ID=45364 B: 窶れる{やつれ} 乃{の} 跡[1] が[1] 有る{ある} かどうか 彼(かれ)[1] 乃{の} 顔(かお) を じっと見る{じっと見た} A: やはり、ここのタイ料理の味付けは、日本人好みにしてあるんだね。 I think the Thai food at this place is seasoned so Japanese will like it.#ID=45365 B: 矢張り{やはり} 此処{ここ} 乃{の} 泰{タイ} 料理[1] 乃{の} 味付け は 日本人 好み(このみ) に 為る(する){してある} 乃{ん} だ ね[1] A: やぶへびを出すな。 Let well enough alone.#ID=45366 B: 薮蛇{やぶへび} を 出す な[3] A: やぶを突いて蛇をだすな。 Let a sleeping dogs lie.#ID=45367 B: 藪{やぶ} を 突く(つつく){突いて} 蛇[1] を 出す{だす} な[3] A: やまのうえの方は雪でおおわれている。 The upper part of the mountain is covered with snow.#ID=45368 B: 山(やま)[1]{やま} 乃{の} 上(うえ){うえ} 乃{の} 方(ほう) は 雪 で 覆う{おおわれている} A: やむどころか、嵐はいっそう激しくなった。 Far from stopping, the storm became much more intense.#ID=45369 B: 止む{やむ} 所か[1]{どころか}~ 嵐 は 一層{いっそう} 激しい{激しく} 成る[1]{なった} A: やむなく学校を辞めさせられた。 I was compelled to leave school.#ID=45370 B: 已む無く{やむなく} 学校 を 辞める{辞めさせられた} A: やむを得ず契約に署名させられた。 He was compelled to sign the contract.#ID=45371 B: やむを得ず 契約 に 署名 させる{させられた} A: やむを得ず訪問するのはいやだったが、やはりしないわけには行かなかった。 I disliked the idea of the necessary call, but it was to be done.#ID=45372 B: やむを得ず 訪問 為る(する){する} 乃{の} は 嫌{いや} だ{だった} が 矢張り{やはり} 為る(する){しない} 訳にはいかない{わけには行かなかった} A: やめてと何度も言ったでしょう。 I've told you over and over again not to do that.#ID=45373 B: 止める(やめる){やめて} と 何度 も 言う{言った} でしょう[1] A: やめてよ!私はジャイアンツ・ファンなのよ。 Stop it! I'm a Giants fan. [F]#ID=45374 B: 止める(やめる){やめて} よ 私(わたし)[1] は ファン だ{な} 乃{の} よ A: やめてよ。あなたはばかげた真似をしているわよ。 Stop it; you're being ridiculous. [F]#ID=45375 B: 止める(やめる){やめて} よ 貴方(あなた)[1]{あなた} は 馬鹿げる{ばかげた} 真似 を 為る(する){している} わ よ A: やめとけやめとけ。それより薬局に性能の良いコンピューターがあるんだよ。 Don't do that!!! There's a computer at the drug store.#ID=45376 B: 止める(やめる){やめ} とく{とけ} 止める(やめる){やめ} とく{とけ} それより 薬局 に 性能 乃{の} 良い コンピュータ{コンピューター} が[1] 有る{ある} 乃[4]{ん} だ よ A: やめなさい、お尻をぶちますよ。 Stop that, or I'll fix your wagon.#ID=45377 B: 止める(やめる){やめ} なさい 御{お} 尻(しり)[1] を 打つ(ぶつ){ぶちます} よ A: やめなさいって言ってるでしょ。 Stop, I say.#ID=45378 B: 止める(やめる){やめ} なさい って 言う{言ってる} でしょう{でしょ} A: やめろといったにもかかわらず彼は我を通した。 He stuck to his opinion though I told him not to.#ID=45379 B: 止める(やめる){やめろ} と 言う{いった} にも関わらず{にもかかわらず} 彼(かれ)[1] は 我を通す{我を通した} A: やらなくてはいけない仕事がたくさんありますから。 I have a lot of work to do.#ID=45380 B: 遣る{やらなくて} は 行けない{いけない} 仕事 が 沢山{たくさん} 有る{あります} から A: やらなくてはならないことが多かったので、私は気が重い。 Having much to do, I felt depressed.#ID=45381 B: 遣る{やら} 無くてはならない[2]{なくてはならない} 事(こと){こと} が 多い{多かった} ので 私(わたし)[1] は 気が重い A: やられる前にやれ。 Get 'em before they get you!#ID=45382 B: 遣る{やられる} 前(まえ)[1] に 遣る{やれ} A: やりがいがあり、学ぶことが多いのです。 It is challenging and I am learning a lot.#ID=45383 B: 遣り甲斐{やりがい} が[1] 有る{あり} 学ぶ 事(こと){こと} が 多い のだ{のです} A: やりくりするために一生懸命働いた。 We worked hard to make ends meet.#ID=45384 B: やり繰り{やりくり} 為る(する){する} 為に{ために} 一生懸命 働く[1]{働いた} A: やりたいことを全部する時間がないのです。 I simply haven't the time to do everything I want to do.#ID=45385 B: 遣る{やり} たい 事(こと){こと} を 全部 為る(する){する} 時間[1] が 無い{ない} のだ{のです} A: やり過ぎだぞ。 You're going too far. [M]#ID=45386 B: 遣り過ぎ{やり過ぎ} だ ぞ A: やり過ぎないで。 Don't overdo it.#ID=45387 B: 遣り過ぎる{やり過ぎないで} A: やり残しがもしあるなら、やってしまいなさい。 Do what you have left undone, if any.#ID=45388 B: やり残し が 若し(もし){もし} 有る{ある} なら 遣る{やって} 仕舞う{しまい} なさい A: やり方がいく通りもある。 There are a lot of ways of doing it.#ID=45389 B: やり方 が 行く{いく} 通り(とおり) も 有る{ある} A: やり方を教えてください。 Show me how to do it please.#ID=45390 B: やり方 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: やるからには、ちゃんとやりなさい。 If you do it at all, do it well.#ID=45391 B: 遣る{やる} から には ちゃんと 遣る{やり} なさい A: やるからには最善を尽くしなさい。 If you try at all, you should try your best.#ID=45392 B: 遣る{やる} から には 最善を尽くす{最善を尽くし} なさい A: やることが少なくて失望した。 I was disappointed at there being so little to do.#ID=45393 B: 遣る{やる} 事(こと){こと} が 少ない{少なくて} 失望 為る(する){した} A: やることには何でも全力を尽くせ。 Do your best in anything you do.#ID=45394 B: 遣る{やる} 事(こと){こと} には 何でも 全力 を 尽くす{尽くせ} A: やることはもうほとんど残っていない。 Little remains to be done.#ID=45395 B: 遣る{やる} 事(こと){こと} は もう 殆ど{ほとんど} 残る{残っていない} A: やることは何でも全力をつくせ。 Do your best in anything you do.#ID=45396 B: 遣る{やる} 事(こと){こと} は 何でも 全力 を 尽くす{つくせ} A: やるべきことがまだたくさん残っている。 Much still remains to be done.#ID=45397 B: 遣る{やる} 可き{べき} 事(こと){こと} が 未だ[1]{まだ} 沢山{たくさん} 残る{残っている} A: やるべき宿題がたくさんあります。 I have a lot of homework to do.#ID=45398 B: 遣る{やる} 可き{べき} 宿題 が 沢山{たくさん} 有る{あります} A: やる気があれば、不可能なことはない。 Nothing is impossible to a willing heart.#ID=45399 B: 遣る気{やる気} が[1] 有る{あれば} 不可能{不可能な} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: やる気があれば英語はもっと上達する。 You can improve your English if you try.#ID=45400 B: 遣る気{やる気} が[1] 有る{あれば} 英語 は もっと 上達 為る(する){する} A: やる気があれば方法は見つかるもの。 Where there's a will, there's a way.#ID=45401 B: 遣る気{やる気} が[1] 有る{あれば} 方法 は 見つかる 物(もの){もの} A: やる仕事がたくさんあって始めて暇なときを12分に楽しめる。 It is impossible to enjoy idling thoroughly unless one has plenty of work to do.#ID=45402 B: 遣る{やる} 仕事 が 沢山{たくさん} 有る{あって} 始める{始めて} 暇{暇な} 時(とき){とき} を 十二分{12分} に 楽しめる A: やれやれ、やっと着いたぞ。 Well, here we are! [M]#ID=45403 B: やれやれ やっと 着く(つく)[1]{着いた} ぞ A: やれやれ、女を選んで結婚することになるのか・・・。 Maybe I will settle down with a woman.#ID=45404 B: やれやれ 女(おんな) を 選ぶ{選んで} 結婚 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1] 乃{の} か[1] A: やわらかな息が聞こえる。 I can hear the soft breathing.#ID=45405 B: 柔らか{やわらかな} 息(いき) が 聞こえる A: ヤンキースがドジャースを負かした。 The Yankees got the better of the Dodgers.#ID=45406 B: が を[1] 負かす{負かした} A: ヤンキースは優勝へ独走態勢を整えている。 The Yankees are running away with the pennant race.#ID=45407 B: は 優勝 へ 独走 態勢 を 整える{整えている} A: ヤングさんは息子がもっと勉強してくれる様にと願っている。 Mr Young wishes his son would study harder.#ID=45408 B: さん は 息子 が もっと 勉強[1] 為る(する){して} 呉れる{くれる} 様(よう) に と 願う{願っている} A: ヤング氏は6台も車を持っている。 Mr Young has no less than six cars.#ID=45409 B: 氏(し) は 台(だい)[4] も 車 を 持つ{持っている} A: ヤング先生はとても優しい。 Miss Young is very kind.#ID=45410 B: 先生[2] は 迚も[1]{とても} 優しい A: ヤング夫人は、私の突然の訪問を気にしなかった。 Mrs. Young didn't mind my dropping in on her unexpectedly.#ID=45411 B: 夫人[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 突然 乃{の} 訪問 を 気にする{気にしなかった} A: ヤング夫人は、私が突然尋ねても気にしないでしょう。 Mrs. Young wouldn't mind my dropping in on her unexpectedly.#ID=45412 B: 夫人[1]~ は 私(わたし)[1] が 突然 尋ねる{尋ねて} も 気にする{気にしない} でしょう[1] A: ユーゴスラビアは、過去3ヶ月にわたって数千人を殺害し、諸都市を破壊して、130万人を難民へと追いやったボスニアのセルビア人武装勢力の行動は、同国の責任ではないとしています。 Yugoslavia says it's not responsible for the actions of Serbian militias in Bosnia which have killed thousands, ruined cities and turned 1.3 million people into refugees over the last three months.#ID=45413 B: ユーゴスラビア は 過去 ヶ月 にわたって 数千 人(にん) を 殺害 為る(する){し} 諸 都市 を 破壊 為る(する){して} 万人[2] を 難民 へ と 追いやる[2]{追いやった} ボスニア 乃{の} セルビア 人(ひと) 武装 勢力 乃{の} 行動 は 同国 乃{の} 責任 だ{ではない} と 為る(する){しています} A: ユウジは夏休みの間の彼の冒険について話を彼の友人に語った。 Yuji told his friend a story about his adventure during the summer vacation.#ID=45414 B: は 夏休み 乃{の} 間(あいだ) 乃{の} 彼(かれ)[1] 乃{の} 冒険 に就いて{について} 話(はなし)[1] を 彼(かれ)[1] 乃{の} 友人 に 語る{語った} A: ユーフォーって何? What is a UFO?#ID=45415 B: UFO{ユーフォー} って 何 A: ゆうべうちの車が故障した。 Our car broke down last night.#ID=45417 B: 昨夜{ゆうべ} 内(うち){うち} 乃{の} 車 が 故障 為る(する){した} A: ゆうべこの町に火事があった。 There was a fire in this city last night.#ID=45418 B: 昨夜{ゆうべ} 此の{この} 町 に 火事 が[1] 有る{あった} A: ゆうべこの町に火事があったが、燃え出した正確な時刻はわからない。 There was a fire in this city last night. We can't tell the exact time when it broke out.#ID=45419 B: 昨夜{ゆうべ} 此の{この} 町 に 火事 が[1] 有る{あった} が 燃え出す{燃え出した} 正確{正確な} 時刻 は 分かる{わからない} A: ゆうべのピアノリサイタルには大勢の聴衆がいた。 There was a large audience at the piano recital last night.#ID=45420 B: 昨夜{ゆうべ} 乃{の} ピアノリサイタル には 大勢(おおぜい) 乃{の} 聴衆 が 居る(いる)[1]{いた} A: ゆうべの試合は興奮した。 The game was exciting last night.#ID=45421 B: 昨夜{ゆうべ} 乃{の} 試合 は 興奮 為る(する){した} A: ゆうべはおいでになるかとお待ちしていました。 I was expecting you last night.#ID=45422 B: 昨夜{ゆうべ} は お出でになる{おいでになる} か と お待ち 為る(する){していました} A: ゆうべはとても楽しかった。 We had a very good time last night.#ID=45423 B: 昨夜{ゆうべ} は 迚も[1]{とても} 楽しい{楽しかった} A: ゆうべはほとんど一睡も出来なかった。 I could hardly get a wink of sleep last night.#ID=45424 B: 昨夜{ゆうべ} は 殆ど{ほとんど} 一睡[1]~ も 出来る{出来なかった} A: ゆうべはやっとのことで最終電車に間に合った。 Last night I barely made the last train?#ID=45425 B: 昨夜{ゆうべ} は やっと 乃{の} 事(こと){こと} で 最終 電車 に 間に合う[1]{間に合った} A: ゆうべはよく眠れた。 I had a good sleep last night.#ID=45426 B: 昨夜{ゆうべ} は 良く{よく} 眠る[1]{眠れた} A: ゆうべは一睡もしなかった。 Last night I did not get a wink of sleep.#ID=45427 B: 昨夜{ゆうべ} は 一睡もしなかった A: ゆうべは火事が5件あった。 There were five fires last night.#ID=45428 B: 昨夜{ゆうべ} は 火事 が 件(けん) 有る{あった} A: ゆうべは楽しかったですか。 Did you enjoy yourself last evening?#ID=45429 B: 昨夜{ゆうべ} は 楽しい{楽しかった} です か A: ゆうべは雷がなって稲光がした。 There was thunder and lightning last evening.#ID=45430 B: 昨夜{ゆうべ} は 雷 が 成る{なって} 稲光 が 為る(する){した} A: ゆうべ奇妙なことがあった。 A strange thing happened last night.#ID=45431 B: 昨夜{ゆうべ} 奇妙{奇妙な} 事(こと){こと} が[1] 有る{あった} A: ゆうべ恐ろしい夢をみた。 I had a dreadful dream last night.#ID=45432 B: 昨夜{ゆうべ} 恐ろしい 夢 を 見る{みた} A: ゆうべ私がまだ起きているうちに泥棒に入られた。 Last night my house was robbed while I was still awake.#ID=45433 B: 昨夜{ゆうべ} 私(わたし)[1] が 未だ[1]{まだ} 起きる{起きている} 内(うち){うち} に 泥棒 に 入る(はいる){入られた} A: ゆうべ持ってきてくれたバナナはみんな腐っていた。 The bananas you brought to me last night were all bad.#ID=45434 B: 昨夜{ゆうべ} 持ってくる{持ってきて} 呉れる{くれた} バナナ は 皆{みんな} 腐る{腐っていた} A: ゆうべ地震をかんじましたか。 Did you feel the earth shake last night?#ID=45436 B: 昨夜{ゆうべ} 地震 を 感じる{かんじました} か A: ゆうべ彼のお父さんが病院で亡くなった。 Last night his father passed away in the hospital.#ID=45437 B: 昨夜{ゆうべ} 彼(かれ)[1] 乃{の} お父さん が 病院 で 亡くなる{亡くなった} A: ユーモアを解する心は、国民性と密接に結びついているが、その結びつき方は不思議である。 The sense of humor is mysteriously bound up with national characteristics.#ID=45439 B: ユーモア を 解する[1]~ 心(こころ) は 国民性 と 密接 に 結びつく{結びついている} が 其の[1]{その} 結びつく{結びつき} 方(かた)[2] は 不思議 である A: ゆえに、筋肉の50パーセントが脂肪に取って代わられる可能性がある。 Hence 50 percent of the muscle can give way to fat.#ID=45440 B: 故に{ゆえに} 筋肉(きんにく) 乃{の} パーセント が 脂肪 に 取って代わる{取って代わられる} 可能性 が[1] 有る{ある} A: ユカは幸せそうにみえます。 Yuka looks happy.#ID=45441 B: は 幸せ そう に 見える(みえる){みえます} A: ユダヤ人の過越の祭りが近づき、イエスはエルサレムに上がられた。 When it was almost time for the Jewish Passover, Jesus went up to Jerusalem.#ID=45443 B: ユダヤ人 乃{の} 過越しの祭{過越の祭り} が 近づく{近づき} イエス は に 上がる{上がられた} A: ユダヤ人の指導者であった。 A member of the Jewish ruling council.#ID=45444 B: 猶太{ユダヤ} 人(ひと) 乃{の} 指導者 である{であった} A: ユダヤ正統派の主流から外れた部分においては、黙示録はある種の運動に対して、より成功を収めたのである。 Outside the mainstream of orthodox Judaism the apocalyptic books were more successful with certain movements.#ID=45445 B: 猶太{ユダヤ} 正統派 乃{の} 主流 から 外れる{外れた} 部分 に於いて{において} は 黙示録 は ある種 乃{の} 運動 に対して より 成功を収める{成功を収めた} 乃{の} である A: ゆっくりしてお茶でも飲んでいきませんか。 Won't you stay for tea?#ID=45446 B: ゆっくり 為る(する){して} お茶[1] でも 飲む[1]{飲んで} 行く{いきません} か A: ゆっくりでも着実にやってゆけば勝負には勝つ。 Slow and steady wins the race.#ID=45447 B: ゆっくり でも 着実 に 遣って行く{やってゆけば} 勝負 には 勝つ A: ゆっくりで着実なのが競走に勝つ。 Slow and steady wins the race.#ID=45448 B: ゆっくり で 着実{着実な} 乃{の} が 競走 に 勝つ A: ゆっくりどうぞ。 Take your time.#ID=45449 B: ゆっくり どうぞ[2] A: ゆっくりとした話し方はその男に特有なものだ。 Slow speech is characteristic of that man.#ID=45450 B: ゆっくり と 為る(する){した} 話し方 は 其の[1]{その} 男 に 特有{特有な} 物(もの){もの} だ A: ゆっくりと急げ。 Make haste slowly.#ID=45451 B: ゆっくり と 急ぐ{急げ} A: ゆっくりと車を運転してくれれば、私も行きます。 I'll come provided you drive slowly.#ID=45452 B: ゆっくり と 車 を 運転 為る(する){して} 呉れる{くれれば} 私(わたし)[1] も 行く[1]{行きます} A: ゆっくりと着実なのが競争に勝つ。 Slow and steady wins the race.#ID=45453 B: ゆっくり と 着実{着実な} 乃{の} が 競争 に 勝つ A: ゆっくりと着実なのが結局勝つ。 Slow and steady wins the race.#ID=45454 B: ゆっくり と 着実{着実な} 乃{の} が 結局 勝つ A: ゆっくりと彼は状況が分かりだした。 Only slowly did he begin to understand the situation.#ID=45455 B: ゆっくり と 彼(かれ)[1] は 状況 が 分かり出す{分かりだした} A: ゆっくりはっきりと話しなさい。 Speak slowly and clearly.#ID=45456 B: ゆっくり はっきり と 話す{話し} なさい A: ゆっくりやってくれ。 Take your time.#ID=45457 B: ゆっくり 遣る{やって} 呉れる{くれ} A: ゆっくり運転して。事故を起こしかねませんよ。 Drive slowly. You might have an accident.#ID=45458 B: ゆっくり 運転 為る(する){して} 事故 を 起こす{起こし} 兼ねない{かねません} よ A: ゆっくり運転しなさい。 Drive slowly.#ID=45459 B: ゆっくり 運転 為る(する){し} なさい A: ゆっくり仕事をしなさい。 Work slowly.#ID=45460 B: ゆっくり 仕事 を 為る(する){し} なさい A: ゆっくり仕事をしなさい。そうすれば間違うことはない。 Work slowly, and you won't make mistake.#ID=45461 B: ゆっくり 仕事 を 為る(する){し} なさい そうすれば 間違う 事(こと){こと} は 無い{ない} A: ゆっくり時間をかけなさい。午後はまるまる買い物なんだから。 Take your time. We have all afternoon to shop.#ID=45462 B: ゆっくり 時間を掛ける{時間をかけ} なさい 午後 は 丸々[2]{まるまる} 買い物 なのだ{なんだ} から A: ゆっくり時間を掛けなさい。 Take your time.#ID=45463 B: ゆっくり 時間を掛ける{時間を掛け} なさい A: ゆっくり彼はゴールインした。 Slowly he finished the race.#ID=45464 B: ゆっくり 彼(かれ)[1] は ゴールイン 為る(する){した} A: ゆっくり歩いてよ、そうすれば追いつくから。 Walk slowly, and I will catch up with you.#ID=45465 B: ゆっくり 歩く{歩いて} よ そうすれば 追い付く{追いつく} から A: ゆっくり歩け。 Walk slowly.#ID=45466 B: ゆっくり 歩く{歩け} A: ゆったり座って休みなさい。そうすればずっと気分が良くなるでしょう。 If you sit back and rest, you will feel much better.#ID=45467 B: ゆったり[1] 座る{座って} 休む{休み} なさい そうすれば ずっと 気分が良い{気分が良く} 成る[1]{なる} でしょう[1] A: ユナイテッド111便の搭乗ゲートはどこですか。 Where is the boarding gate for UA 111?#ID=45468 B: ユナイテッド 便(びん)[1] 乃{の} 搭乗 ゲート[1] は 何処{どこ} です か A: ユナイテッドの111便に乗り換えるのですが。 I have a connecting flight on UA 111.#ID=45469 B: ユナイテッド 乃{の} 便(びん)[1] に 乗り換える のだ{のです} が[3] A: ユナイテッド航空のカウンターはどこですか。 Where's the counter for the United Airlines?#ID=45470 B: ユナイテッド 航空 乃{の} カウンター[1] は 何処{どこ} です か A: ユナイテッド航空の受付カウンターはどこですか。 Where is the United Airlines check-in counter?#ID=45471 B: ユナイテッド 航空 乃{の} 受付 カウンター[1] は 何処{どこ} です か A: ユネスコが何の略か知っていますか。 Do you know what UNESCO stands for?#ID=45472 B: が 何の(なんの) 略(りゃく) か 知る{知っています} か A: ユミがそれを1日で仕上げるのは不可能です。 It is impossible for Yumi to finish it in a day.#ID=45473 B: が 其れ[1]{それ} を 一日{1日} で 仕上げる 乃{の} は 不可能 です A: ゆみことは仲良くしたくない。彼女はいつもうそをつく。 I don't want to associate with Yumiko; she usually tells lies.#ID=45474 B: と は 仲良く したい{したくない} 彼女 は 何時も{いつも} 嘘をつく{うそをつく} A: ゆみこはこの前の6月に、子供時代の友人と結婚した。 Yumiko married a childhood friend last June.#ID=45475 B: は この前 乃{の} 六月{6月} に 子供 時代 乃{の} 友人 と 結婚 為る(する){した} A: ユミコはテニス部に所属しています。 Yumiko belongs to the tennis club.#ID=45476 B: は テニス 部 に 所属 為る(する){しています} A: ユミコは少し腹を立てていた。 Yumiko was a little angry.#ID=45477 B: は 少し 腹を立てる{腹を立てていた} A: ユミとケイコではどちらが速く走りますか。 Who runs faster, Yumi or Keiko?#ID=45478 B: と で は 何方(どちら){どちら} が 早い[1]{速く} 走る{走ります} か A: ユミは1日でそれを仕上げられません。 Yumi can't finish it in a day.#ID=45479 B: は 一日{1日} で 其れ[1]{それ} を 仕上げる{仕上げられません} A: ユミは今たくさんのお金を持っています。 Yumi has much money now.#ID=45480 B: は 今(いま) 沢山{たくさん} 乃{の} お金 を 持つ{持っています} A: ゆりかごで眠っているかわいい赤ちゃんをご覧なさい。 Look at the cute little baby sleeping in the cradle.#ID=45482 B: 揺りかご{ゆりかご} で[1] 眠る[1]{眠っている} 可愛い[3]{かわいい}~ 赤ちゃん を ご覧なさい[1] A: ゆりかごの中で覚えたことは墓場まで続く。 What is learned in the cradle is carried to the tomb. [Proverb]#ID=45483 B: 揺りかご{ゆりかご} 乃{の} 中(なか) で 覚える[1]{覚えた} 事(こと){こと} は 墓場 迄{まで} 続く A: ゆりかごの中で眠っている赤ん坊を見なさい。 Look at the baby sleeping in the cradle.#ID=45484 B: 揺りかご{ゆりかご} 乃{の} 中(なか) で 眠る[1]{眠っている} 赤ん坊 を 見る{見} なさい A: ゆりかごの中赤ん坊はとてもかわいい。 The baby in the cradle is very pretty.#ID=45485 B: 揺りかご{ゆりかご} 乃{の} 中(なか) 赤ん坊 は 迚も[1]{とても} 可愛い{かわいい} A: ゆりかごを揺らす手は世界を支配する。 The hand that rocks the cradles rules the world.#ID=45486 B: 揺りかご{ゆりかご} を[1] 揺らす 手 は 世界 を 支配 為る(する){する} A: ユリコは余暇に花を生ける。 Yuriko arranges flowers in her spare time.#ID=45487 B: は 余暇 に 花[1] を 生ける A: ユリの香りが部屋に満ちていた。 A smell of lilies filled the room.#ID=45488 B: 百合{ユリ} 乃{の} 香り が 部屋[1] に 満ちる[1]{満ちていた} A: ゆりの白さは純潔の象徴だ。 The whiteness of the lily is a symbol of purity.#ID=45489 B: 百合{ゆり} 乃{の} 白い{白} さ[1] は 純潔 乃{の} 象徴 だ A: ゆりは甘い香りがする。 Lilies smell sweet.#ID=45490 B: 百合{ゆり} は 甘い(あまい)[2]~ 香り が 為る(する){する} A: ユリは若いころスチュワーデスだった。 Yuri was a stewardess when she was young.#ID=45491 B: は 若い 頃(ころ){ころ} スチュワーデス だ{だった} A: よい1日を。 Have a nice day!#ID=45492 B: 良い{よい} 一日{1日} を A: よいイースターを迎えられますよう。 Warmest Easter wishes for you.#ID=45493 B: 良い{よい} イースター を 迎える[5]{迎えられます} 様(よう){よう} A: よいお天気ですね。散歩でもしたらどうですか。 It's a nice day, isn't it? Why not go out for a walk?#ID=45494 B: 良い{よい} お天気[1] です ね[1] 散歩 でも 為る(する){したら} 如何(どう){どう} です か A: よいお年を。 Happy New Year!#ID=45495 B: 良い{よい} 御{お} 年(とし)[1] を A: よいお年をお迎えください。 I wish you a Happy New Year.#ID=45496 B: 良い{よい} 御{お} 年(とし)[1] を 迎える[5]{お迎え}~ 下さい{ください} A: よいカメラを教えていただけますか。 Can you recommend a good camera?#ID=45497 B: 良い{よい} カメラ を 教える{教えて} 頂ける{いただけます} か A: よいコーチがこのチームを指導している。 A good coach trains this team.#ID=45498 B: 良い{よい} コーチ が 此の{この} チーム を 指導 為る(する){している} A: よいコーヒーと悪いのとの区別がつくように舌を訓練しなければいけません。 You must educate your tongue to distinguish good coffee from bad.#ID=45499 B: 良い{よい} コーヒー と 悪い(わるい) 乃{の} と 乃{の} 区別がつく ように[1] 舌 を 訓練 為る(する){し} ねばならない{なければいけません} A: よいご旅行を。 Have a nice trip.#ID=45500 B: 良い{よい} 御{ご} 旅行 を A: よいバッターになるためには、肩の力を抜いて自分の直感に従ってやったらいい。 To be a good batter, you've got to hang loose and follow your instincts.#ID=45501 B: 良い{よい} バッター になる[1] 為に{ために} は 肩 乃{の} 力(ちから) を 抜く[1]{抜いて} 自分[1] 乃{の} 直感 に 従って 遣る[5]{やったら} 良い{いい} A: よい一日をね。 Have a nice day.#ID=45503 B: 良い{よい} 一日 を ね[1] A: よい映画は人の視野を広げる。 Good movies broaden your horizons.#ID=45504 B: 良い{よい} 映画 は 人(ひと) 乃{の} 視野 を[1] 広げる A: よい英語を書くためには、たくさん練習しなければならない。 Writing good English needs a lot of practice.#ID=45505 B: 良い{よい} 英語 を 書く 為に{ために} は 沢山{たくさん} 練習 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: よい音楽を鑑賞することはそれほど難しいことではない。 It is not so difficult to appreciate good music.#ID=45506 B: 良い{よい} 音楽 を 鑑賞 為る(する){する} 事(こと){こと} は 其れ程{それほど} 難しい 事(こと){こと} だ{ではない} A: よい垣根はよい隣人をつくる。 Good fences make good neighbors.#ID=45507 B: 良い{よい} 垣根 は 良い{よい} 隣人 を 作る[1]{つくる} A: よい学生は一生懸命勉強する。 Good students study hard.#ID=45508 B: 良い{よい} 学生 は 一生懸命 勉強[1] 為る(する){する} A: よい眼鏡は読書の助けになる。 A pair of good glasses will assist you to read.#ID=45509 B: 良い{よい} 眼鏡 は 読書 乃{の} 助け になる[1] A: よい魚も3日たてば臭くなる。(珍客も3日居れば鼻につく)。 The best fish smell when they are three days old.#ID=45510 B: 良い{よい} 魚 も 三日{3日} 経つ{たてば} 臭い(くさい)[1]{臭く} 成る[1]{なる} 珍客 も 三日{3日} 居る(いる){居れば} 鼻 に 突く(つく){つく} A: よい結果を期待しましょう。 Let's hope for good results.#ID=45511 B: 良い{よい} 結果 を 期待 為る(する){しましょう} A: よい考えが私の心に浮かんだ。 A good idea came across my mind.#ID=45513 B: 良い{よい} 考え が 私(わたし)[1] 乃{の} 心に浮かぶ{心に浮かんだ} A: よい仕事をしたければ、適切な道具を使うべきだ。 If you want to work best, you should use the proper tools.#ID=45514 B: 良い{よい} 仕事 を したい{したければ} 適切{適切な} 道具 を 使う 可き{べき} だ A: よい仕事を見つけるまで2年が過ぎた。 Two years went by before I could find a good job.#ID=45515 B: 良い{よい} 仕事 を 見つける 迄{まで} 年(ねん) が 過ぎる(すぎる){過ぎた} A: よい思い出になりました。 This will be one of the best memories of my life.#ID=45516 B: 良い{よい} 思い出 になる{になりました} A: よい辞書を手元に置いておきなさい。 Keep a good dictionary at hand.#ID=45517 B: 良い{よい} 辞書 を 手元 に 置く[1]{置いて} おきなさい A: よい質問だ。 Good question.#ID=45518 B: 良い{よい} 質問 だ A: よい手紙を書く秘訣は、話しているように書くことです。 The true secret of writing a good letter is to write as if you were talking.#ID=45519 B: 良い{よい} 手紙 を 書く 秘訣 は 話す{話している} ように[1] 書く 事(こと){こと} です A: よい週末を! Have a good weekend!#ID=45520 B: 良い{よい} 週末 を A: よい食べ物と十分な睡眠は健康にとって絶対に必要だ。 Good food and enough sleep are absolutely necessary to good health.#ID=45521 B: 良い{よい} 食べ物 と 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 睡眠 は 健康 に取って{にとって} 絶対 に 必要[1] だ A: よい成績をとるには勤勉であることが必要だ。 Making good grades requires studying hard.#ID=45523 B: 良い{よい} 成績 を 取る{とる} には 勤勉 である 事(こと){こと} が 必要[1] だ A: よい生徒はいつも机をきれいにしておくものだ。 Good students always keep their desk clean.#ID=45524 B: 良い{よい} 生徒 は 何時も[1]{いつも} 机 を 奇麗{きれい} に 為る(する){して} 置く[3]{おく} 物(もの){もの} だ A: よい席が取れるように早く行きなさい。 Go early in order to get a good seat.#ID=45525 B: 良い{よい} 席 が 取る{取れる} ように[1] 早く[1] 行く[1]{行き} なさい A: よい席をとることを目当てに早めに劇場にいった。 I went to the theater quite early with a view to getting a good seat.#ID=45526 B: 良い{よい} 席 を 取る[1]{とる} 事(こと){こと} を 目当て に 早め に 劇場 に 行く{いった} A: よい席をとるためになすべきすべては早く出かけることだ。 All that you have to do to get a good seat is to leave early.#ID=45527 B: 良い{よい} 席 を 取る[1]{とる} 為に{ために} な すべき 全て{すべて} は 早く[1] 出かける 事(こと){こと} だ A: よい戦争も悪い平和もあったためしはない。 There never was a good war nor a bad peace.#ID=45528 B: 良い{よい} 戦争 も 悪い(わるい) 平和 も 有る{あった} 試し{ためし} は 無い{ない} A: よい知らせが家で私たちを待っていた。 Good news was in store for us at home.#ID=45529 B: 良い{よい} 知らせ が 家(いえ) で 私たち を 待つ{待っていた} A: よい庭がついていれば家の価値を高めるでしょう。 If you have a good garden it will enhance the value of your house.#ID=45530 B: 良い{よい} 庭 が 付く{ついていれば} 家(いえ)[1] 乃{の} 価値 を[1] 高める でしょう[1] A: よい天気だったので私達は一層楽しかった。 Nice weather added to our pleasure.#ID=45531 B: 良い{よい} 天気 だ{だった} ので 私たち{私達} は 一層 楽しい{楽しかった} A: よい天気ですね。散歩でもしたらどうですか。 A nice day, isn't it? Why not go out for a walk?#ID=45532 B: 良い{よい} 天気 です ね[1] 散歩 でも 為る(する){したら} 如何(どう){どう} です か A: よい天気になると思いますか。 Do you think we'll have good weather?#ID=45533 B: 良い{よい} 天気 になる[1] と 思う{思います} か A: よい伝統は保存されるべきだ。 Good traditions should be preserved.#ID=45534 B: 良い{よい} 伝統 は 保存 為る(する){される} 可き{べき} だ A: よい投資方法としては月払いの分割がある。 A good method for investing is a monthly allotment.#ID=45535 B: 良い{よい} 投資 方法 としては 月払い 乃{の} 分割 が[1] 有る{ある} A: よい皮は何年ももつものだ。 Good leather will wear for years.#ID=45536 B: 良い{よい} 皮 は 何年 も 持つ{もつ} 物(もの){もの} だ A: よい夢を。 Sweet dreams!#ID=45537 B: 良い{よい} 夢 を A: よい友を選ぶことは大切だ。 It is important for us to choose good friends.#ID=45538 B: 良い{よい} 友 を 選ぶ 事(こと){こと} は 大切 だ A: よい友達がたくさんいてうれしい。 I am happy to have so many good friends.#ID=45539 B: 良い{よい} 友達 が 沢山{たくさん} 居る(いる){いて} 嬉しい{うれしい} A: よい友達を得たいと思わない者はいません。 There is no one but wants to have good friends.#ID=45540 B: 良い{よい} 友達 を 得る(える)[1]{得} たい と 思う{思わない} 者(もの) は 居る(いる){いません} A: よい旅行をね。 Have a nice trip.#ID=45541 B: よい旅行を ね[1] A: よい隣人は遠くの親戚よりよい、という趣旨の格言がある。 We have a saying to the effect that a good neighbor is better than a faraway relative is.#ID=45542 B: 良い{よい} 隣人 は 遠く 乃{の} 親戚 より 良い{よい} と言う{という} 趣旨 乃{の} 格言 が[1] 有る{ある} A: よう!元気? Yo, my man!#ID=45543 B: 様(よう){よう} 元気 A: ようこそパーティーにお越しくださいました。 I'm glad you could come to the party.#ID=45544 B: ようこそ パーティー に お越し 下す(くだす){くださいました} A: ようこそ機械へ。 Welcome to the machine.#ID=45545 B: ようこそ 機械 へ A: ようするに子供を教育するのは方法ではない。人なのだ。 In the last analysis, methods don't educate children; people do.#ID=45546 B: 要するに{ようするに} 子供 を 教育 為る(する){する} 乃{の} は 方法 だ{ではない} 人(ひと) なのだ A: ようするに私たちの努力はすべて無に帰した。 In short, all our efforts resulted in nothing.#ID=45547 B: 要するに{ようするに} 私たち 乃{の} 努力 は 全て{すべて} 無 に 帰す{帰した} A: ようやく、この三週間に受信したメールの返信を書く時間ができました。 At last I have time to reply to mail that I have received these 3 weeks.#ID=45548 B: 漸く{ようやく} 此の{この} 三 週間 に 受信 為る(する){した} メール 乃{の} 返信 を 書く 時間 が[1] 出来る{できました} A: ようやくスーザンは母親の話を切り上げ、手紙を書くと約束し、電話を切る。 Finally, Susan cuts her mother short, promises to write, and hangs up.#ID=45549 B: 漸く{ようやく} は 母親 乃{の} 話(はなし) を 切り上げる[1]{切り上げ} 手紙 を 書く と 約束 為る(する){し} 電話を切る A: ようやくすっかり終わった。 It is finally all over.#ID=45550 B: 漸く{ようやく} すっかり 終わる{終わった} A: ようやくすっかり終わった。これでのんびりできるぞ。 It is finally all over. Now we can relax. [M]#ID=45551 B: 漸く{ようやく} すっかり 終わる{終わった} 此れ[1]{これ} で のんびり 出来る{できる} ぞ A: ようやくその男と貸し借り無しになった。 I am finally quits with the man.#ID=45552 B: 漸く{ようやく} 其の[1]{その} 男 と 貸し借り 無し になる[1]{になった} A: ようやく各店舗に監視カメラが設置されることになった。 Eventually it was decided that the stores be equipped with surveillance cameras.#ID=45553 B: 漸く{ようやく} 各(かく) 店舗 に 監視 カメラ が 設置 為る(する){される} 事(こと){こと} になる[1]{になった} A: ようやく私は彼女を説得して、その本を貸してもらった。 I finally talked her into lending me the book.#ID=45554 B: 漸く{ようやく} 私(わたし)[1] は 彼女 を 説得 為る(する){して} 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 貸す[1]{貸して} 貰う[2]{もらった} A: ようやく彼らは和解した。 At last they were reconciled.#ID=45555 B: 漸く{ようやく} 彼ら[1] は 和解[1] 為る(する){した} A: ヨーコは、切手の収集に興味がある。 Yoko is interested in collecting stamps.#ID=45556 B: は 切手(きって) 乃{の} 収集 に 興味 が[1] 有る{ある} A: ヨーコはいくつかの詩を日本語から英語に翻訳した。 Yoko translated some poems from Japanese into English.#ID=45557 B: は 幾つか{いくつか} 乃{の} 詩(し) を 日本語 から 英語 に 翻訳 為る(する){した} A: よーし!覚えてろ後で悔やむなよ。 All right! You will be sorry for this.#ID=45558 B: 良し[1]{よーし} 覚える{覚えてろ} 後(あと) で 悔やむ[2]~ な[3] よ A: ヨーロッパでは、時間厳守は当然のこととみなされる。 In Europe people regard punctuality as a matter of course.#ID=45559 B: ヨーロッパ で は 時間 厳守 は 当然 乃{の} 事(こと){こと} と 見なす{みなされる} A: ヨーロッパでは学校は9月に始まる。 School starts in September in Europe.#ID=45560 B: ヨーロッパ で は 学校 は 九月{9月} に 始まる A: ヨーロッパで楽しんでいらしゃいよ。 I hope you will have a good time in Europe.#ID=45562 B: ヨーロッパ で 楽しむ{楽しんで} いらっしゃい{いらしゃい} よ A: ヨーロッパとアフリカの西海岸をとおりすぎ、アフリカ南部の先端までとびます。 Past the west coasts of Europe and Africa to the tip of southern Africa.#ID=45563 B: ヨーロッパ と 阿弗利加{アフリカ} 乃{の} 西海岸 を 通り過ぎる{とおりすぎ} 阿弗利加{アフリカ} 南部 乃{の} 先端 迄{まで} 飛ぶ{とびます} A: ヨーロッパに、行った後は疲労が残る。 Fatigue follows a flight to Europe.#ID=45564 B: ヨーロッパ に 行く[1]{行った} 後(あと) は 疲労 が 残る A: ヨーロッパにいる間に、彼女はローマを訪れた。 While in Europe, she visited Rome.#ID=45565 B: ヨーロッパ に 居る(いる)[1]{いる} 間(あいだ) に 彼女 は ローマ を 訪れる{訪れた} A: ヨーロッパにいる間に僕はパリをたずねた。 I visited Paris in Europe. [M]#ID=45566 B: ヨーロッパ に 居る(いる)[1]{いる} 間(あいだ) に 僕(ぼく)[1] は パリ を 訪ねる{たずねた} A: ヨーロッパにはたくさんのいろいろな民族がいる。 There are a lot of different people in Europe.#ID=45567 B: ヨーロッパ には 沢山{たくさん} 乃{の} 色々{いろいろな} 民族 が 居る(いる)[1]{いる} A: ヨーロッパには今ではこの病気の新しい患者が全くないと報道されている。 Europe is now reported to be entirely free of new cases of this disease.#ID=45568 B: ヨーロッパ には 今(いま) で は 此の{この} 病気 乃{の} 新しい 患者 が 全く 無い{ない} と 報道 為る(する){されている} A: ヨーロッパには今でも幽霊がいると思っている人が大勢いるんですか。 Are there many people Europe who believe in ghosts even now?#ID=45569 B: ヨーロッパ には 今でも 幽霊 が 居る(いる)[1]{いる} と 思う{思っている} 人(ひと) が 大勢(おおぜい) 居る(いる)[1]{いる} のだ{んです} か A: ヨーロッパに行く代わりに、アメリカに行くことに決めた。 Instead of going to Europe, I decided to go to America.#ID=45570 B: ヨーロッパ に 行く 代わり[1] に 亜米利加{アメリカ} に 行く 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: ヨーロッパに滞在中彼はある不幸を経験したと私は聞いている。 I hear he met with some kind of misfortune while he was in Europe.#ID=45571 B: ヨーロッパ に 滞在中 彼(かれ)[1] は 有る{ある} 不幸 を 経験 為る(する){した} と[4] 私(わたし)[1] は 聞く{聞いている} A: ヨーロッパに発つ友人を見送りに、空港まで行ってきたところです。 I've just been to the airport to see off a friend who was leaving for Europe.#ID=45572 B: ヨーロッパ に 立つ[3]{発つ} 友人 を 見送り に 空港 迄{まで} 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} です A: ヨーロッパのどの都市も東京ほど人口が多くない。 No city in Europe is so populous as Tokyo.#ID=45573 B: ヨーロッパ 乃{の} 何の(どの){どの} 都市 も 東京 程{ほど} 人口 が 多い{多くない} A: ヨーロッパの主要都市の多くはドーナツ化現象に悩まされている。 Many of Europe's metropolises are plagued by the doughnut phenomenon.#ID=45574 B: ヨーロッパ 乃{の} 主要都市 乃{の} 多く は ドーナツ 化 現象 に 悩ます{悩まされている} A: ヨーロッパの戦争がアフリカにまで広がった。 The war in Europe was carried into Africa.#ID=45575 B: ヨーロッパ 乃{の} 戦争 が 阿弗利加{アフリカ} に 迄{まで} 広がる{広がった} A: ヨーロッパの大ていの国では、車は右側通行しなければならない。 In most of the countries in Europe, cars have to keep to the right.#ID=45576 B: ヨーロッパ 乃{の} 大抵{大てい} 乃{の} 国[1] で は 車 は 右側 通行 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: ヨーロッパはアジアより人口が少ない。 Europe has a smaller population than Asia.#ID=45577 B: ヨーロッパ は 亜細亜{アジア} より 人口 が 少ない A: ヨーロッパは強力な雑種民族大陸である。 Europe is a continent of energetic peoples.#ID=45578 B: ヨーロッパ は 強力(きょうりょく){強力な} 雑種 民族 大陸 である A: ヨーロッパへは一度も行ったことがありません。 I've never been to Europe.#ID=45579 B: ヨーロッパ へ は 一度も 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: ヨーロッパへ発つ前に君に会いたいモノだ。 I would like to see you before I leave for Europe. [M]#ID=45580 B: ヨーロッパ へ 立つ[3]{発つ} 前(まえ) に 君(きみ)[1] に 会う[1]{会い} たい 物(もの){モノ} だ A: ヨーロッパをあちらこちら旅行した。 I traveled about Europe.#ID=45581 B: ヨーロッパ を 彼方此方[1]{あちらこちら} 旅行 為る(する){した} A: ヨーロッパを旅行している間に列車の中ですりにあった。 While traveling in Europe, I was pick pocketed on a train.#ID=45582 B: ヨーロッパ を 旅行 為る(する){している} 間(あいだ) に 列車 乃{の} 中(なか) で 掏摸{すり} に 会う[2]{あった} A: ヨーロッパ人たちはその種族を文明化しようと努めた。 Europeans tried to civilize the tribe.#ID=45583 B: ヨーロッパ 人達{人たち} は 其の[1]{その} 種族 を 文明[1] 化 為る(する){しよう} と 勤める[2]{努めた} A: ヨーロッパ人はワインを飲むのが好きだ。 The European like to drink wine.#ID=45584 B: ヨーロッパ 人(ひと) は ワイン を 飲む[1] 乃{の} が 好き(すき) だ A: ヨーロッパ文明。 European civilization.#ID=45585 B: ヨーロッパ 文明[1] A: よかったよ。欠席者はひとりもいなくて。 Good. No absentees.#ID=45586 B: 良い{よかった} よ 欠席者 は 一人{ひとり} も 居る(いる){いなくて} A: よかったら一緒にいらっしゃい。 Come along with us if you like.#ID=45587 B: 良い{よかったら} 一緒に いらっしゃい A: よかれあしかれ、この問題は彼に委せるほかはない。 For better or worse, there is nothing for it but to leave the matter in his hands.#ID=45588 B: 良かれ悪しかれ{よかれあしかれ} 此の{この} 問題 は 彼(かれ)[1] に 任せる[1]{委せる}~ 他(ほか){ほか} は 無い{ない} A: よかれと思ってしたことがあだとなった。 It backfired on me despite my good intentions.#ID=45589 B: 善かれと思う{よかれと思って} 為る(する){した} 事(こと){こと} が 仇となる{あだとなった} A: よき妻をめとる人は幸せです。 Happy is a man who marries a good wife.#ID=45590 B: 良き{よき} 妻 を 娶る{めとる} 人(ひと) は 幸せ です A: よき理論というものは、観察によればだいたいのところ誤りや不正確であるとされるような多くの予言を生み出すという事実によって特徴づけられる。 A good theory is characterized by the fact that it makes a number of predictions that could in principle be disproved or falsified by observation.#ID=45591 B: 良い{よき} 理論 と言うもの{というもの} は 観察 に依れば{によれば} 大体{だいたい} 乃{の} 所(ところ){ところ} 誤り や 不正確 である と 為る(する){される} 様(よう){ような} 多く 乃{の} 予言 を 生み出す[1] と言う{という} 事実 に因って{によって} 特徴付ける{特徴づけられる} A: よく、そんな口がきけるな! How dare you say that.#ID=45592 B: 良く{よく} そんな 口 が 効く[2]{きける} な[3] A: よくあの失礼な男に我慢できるね。 How can you tolerate that rude fellow?#ID=45593 B: 良く{よく} 彼の{あの} 失礼[1]{失礼な} 男 に 我慢 出来る{できる} ね[1] A: よくあることだが、その少年は家出をした。 As is often the case, the boy ran away from home.#ID=45594 B: よくある事だが{よくあることだが} 其の[1]{その} 少年 は 家出 を 為る(する){した} A: よくあることだが、ヘンリーは家にいなかった。 Henry was not at home, as is often the case with him.#ID=45595 B: よくある事だが{よくあることだが} は 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いなかった} A: よくあることだが、彼は学校に遅刻した。 As is often the case, he was late for school.#ID=45597 B: よくある事だが{よくあることだが} 彼(かれ)[1] は 学校 に 遅刻 為る(する){した} A: よくあることだが、彼は授業中ずっと眠っていた。 Although it was a certain thing well, he was sleeping much during lesson.#ID=45598 B: 良く[1]{よく} 有る{ある} 事(こと){こと} だ が[3] 彼(かれ)[1] は 授業中 ずっと 眠る[1]{眠っていた} A: よくあることだが、彼は遅れてやってきた。 As was often the case with him, he came late.#ID=45599 B: よくある事だが{よくあることだが} 彼(かれ)[1] は 遅れる{遅れて} やって来る{やってきた} A: よくあることだが、彼は非常に遅く帰宅した。 He returned home very late, as was often the case.#ID=45600 B: よくある事だが{よくあることだが} 彼(かれ)[1] は 非常に 遅い{遅く} 帰宅 為る(する){した} A: よくあることだが、彼女は傘を忘れた。 She forgot her umbrella, as is often the case with her.#ID=45601 B: よくある事だが{よくあることだが} 彼女 は 傘(かさ) を 忘れる{忘れた} A: よくあることだがジョンは家にはいなかった。 John was not at home, as is often the case with him.#ID=45602 B: よくある事だが{よくあることだが} は 家(いえ) には 居る(いる){いなかった} A: よくあることだが彼は家にいなかった。 He was not at home, as is often the case with him.#ID=45603 B: よくある事だが{よくあることだが} 彼(かれ)[1] は 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いなかった} A: よくある事だが、トムは授業に遅刻した。 Tom was late for class, as is often the case.#ID=45604 B: よくある事だが{よくある事だが} は 授業 に 遅刻 為る(する){した} A: よくくしゃみが出ます。 I sneeze a lot.#ID=45605 B: 良く{よく} 嚏{くしゃみ} が 出る{出ます} A: よくこういう症状が起きますか。 Do you have this symptom often?#ID=45606 B: 良く[2]{よく} こう言う{こういう} 症状 が 起きる{起きます} か A: よくこの騒音にたえられますね。 How can you stand all these noises?#ID=45607 B: 良く{よく} 此の{この} 騒音 に 耐える{たえられます} ね[1] A: よくずうずうしくそんな事が言えるね。 How dare you say such a thing.#ID=45608 B: 良く{よく} 図々しい{ずうずうしく} そんな 事(こと) が 言う{言える} ね[1] A: よくそこに遊びに行ったものだ。 It is the one that made an excursion there well.#ID=45609 B: 良く[1]{よく} 其処{そこ} に 遊び に 行く[1]{行った} 物(もの){もの} だ A: よくそんなこといえるね。君だってたったの65点じゃない。 You should talk. You only got a 65. [M]#ID=45610 B: 良く{よく} そんな 事(こと){こと} 言う{いえる} ね 君(きみ)[1] でも{だって} たった 乃{の} 点[3] だ{じゃない} A: よくそんなことが言えるね。 How dare you say such a thing!#ID=45611 B: 良く{よく} そんな 事(こと){こと} が 言う{言える} ね[1] A: よくまあ禁煙を決意しましたね。 I applaud your decision to quit smoking.#ID=45612 B: 良く{よく} まあ 禁煙[2] を 決意 為る(する){しました} ね[1] A: よくもこんな騒音に耐えれますね。 How can you stand all these noises?#ID=45613 B: 善くも{よくも} こんな 騒音 に 耐える{耐えれます} ね[1] A: よくもまあ、あんなものが食べられるね。 I don't see how you can eat that stuff.#ID=45614 B: 善くも{よくも} まあ あんな 物(もの){もの} が 食べる{食べられる} ね[1] A: よくもまあ、そんな振舞いができるもんだ。 How dare you behave like that?#ID=45615 B: 善くも{よくも} まあ そんな 振る舞い{振舞い} が[1] 出来る{できる} 物(もの){もん} だ A: よくもまあ、ヌケヌケと。 What the nerves!#ID=45616 B: 善くも{よくも} まあ 抜け抜け{ヌケヌケ} と A: よくもまああなたはそんな無作法な振る舞いができるものだ。 How dare you behave so rudely?#ID=45617 B: 善くも{よくも} まあ 貴方(あなた)[1]{あなた} は そんな 無作法{無作法な} 振る舞い が[1] 出来る{できる} 物(もの){もの} だ A: よくもまあそんなことが言えますね。 How dare you say such a thing?#ID=45618 B: 善くも{よくも} まあ そんな 事(こと){こと} が 言う{言えます} ね[1] A: よくもまあそんな口のきき方ができるな。 How dare you talk to me like that?#ID=45619 B: 善くも{よくも} まあ そんな 口の利き方{口のきき方} が[1] 出来る{できる} な[3] A: よくもまあ私にそんな口がきけるね。 How dare you speak to me like that?#ID=45620 B: 善くも{よくも} まあ 私(わたし)[1] に そんな 口 が 効く[2]{きける}~ ね[1] A: よくもまあ私に助けてくれなんて言えるもんだね。 How dare you ask me for help?#ID=45621 B: 善くも{よくも} まあ 私(わたし)[1] に 助ける{助けて} 呉れる{くれ} なんて[1] 言う{言える} 物(もの){もん} だ ね[1] A: よくも顔をつぶしてくれたな。 You really made me lose face.#ID=45622 B: 善くも{よくも} 顔をつぶす{顔をつぶして} 呉れる{くれた} な[1] A: よくも私にそんな口を聞けるものだな。 How dare you speak like that to me.#ID=45623 B: 善くも{よくも} 私(わたし)[1] に そんな 口 を 聞く{聞ける} 物(もの){もの} だ な A: よくも私のことを笑えるものだ。 How dare you laugh at me?#ID=45624 B: 善くも{よくも} 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 笑う[1]{笑える} 物(もの){もの} だ A: よくも自分を欺いたなとおなじに対して憤りを感じた。 He felt a resentment against his uncle for taking him in.#ID=45625 B: 善くも{よくも} 自分[1] を 欺く{欺いた} な と 同じ{おなじ} に対して 憤り を 感じる{感じた} A: よくも彼は文句が言えたものだ。 How dare he complain?#ID=45626 B: 善くも{よくも} 彼(かれ)[1] は 文句[2] が 言う{言えた} 物(もの){もの} だ A: よくも彼女にそんなことがいえるものだ。 How dare you say such a thing to her.#ID=45627 B: 善くも{よくも} 彼女 に そんな 事(こと){こと} が 言う{いえる} 物(もの){もの} だ A: よくも飽きずに毎日同じ事ができるね。 I wonder that you don't get tired of doing the same thing every day.#ID=45628 B: 善くも{よくも} 飽きる{飽きず} に 毎日 同じ 事(こと) が[1] 出来る{できる} ね[1] A: よくやっているよ。その調子で続けて。 You are doing very well. Keep it up.#ID=45629 B: 良く[1]{よく} 遣る{やっている} よ 其の[1]{その} 調子 で 続ける{続けて} A: よくやっているよ。続けて。 You are doing very well. Keep it up!#ID=45630 B: 良く[1]{よく} 遣る{やっている} よ 続ける{続けて} A: よくリーダーを見て、その通りに動きなさい。 Watch your leader and act accordingly.#ID=45631 B: 良く{よく} リーダー[1] を 見る{見て} その通り に 動く{動き} なさい A: よく悪夢を見ます。 I often have nightmares.#ID=45632 B: 良く[2]{よく} 悪夢 を 見る{見ます} A: よく一緒に魚つりに言ったあの友人は、今どうなっているだろうか。 I wonder what has become of the friend I used to go fishing with.#ID=45633 B: 良く{よく} 一緒に 魚釣り{魚つり} に 言う{言った} 彼の{あの} 友人 は 今(いま) 如何(どう){どう} 成る{なっている} だろう か A: よく映画を見に行きます。 I often go to the movies.#ID=45634 B: 良く[2]{よく} 映画 を 見に行く{見に行きます} A: よく外食しますか。 Do you eat out often?#ID=45635 B: 良く[2]{よく} 外食 為る(する){します} か A: よく覚えていないのですがたしか先週の金曜日だったと思います。 I don't remember exactly, but I suppose it was Friday last week.#ID=45636 B: 良く{よく} 覚える[1]{覚えていない} のだ{のです} が[3] 確か{たしか} 先週 乃{の} 金曜日 だ{だった} と[4] 思う{思います} A: よく覚えているとも、僕たちが初めて出会った日のことは。 Well do I remember the first day we met. [M]#ID=45637 B: 良く[1]{よく} 覚える[1]{覚えている} とも[1] 僕たち が 初めて 出会う{出会った} 日(ひ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} は A: よく覚えているともその日のことは。 Well do I remember the day.#ID=45638 B: 良く[1]{よく} 覚える[1]{覚えている} とも[1] 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} は A: よく学び、よく遊べ。 All work and no play makes Jack a dull boy.#ID=45639 B: 良く{よく} 学び 良く{よく} 遊ぶ{遊べ} A: よく気が滅入ります。 I feel depressed often.#ID=45640 B: 良く[2]{よく} 気が滅入る{気が滅入ります} A: よく激しい疲労感に襲われます。 I often feel extremely exhausted.#ID=45641 B: 良く[2]{よく} 激しい 疲労感 に 襲う[1]{襲われます} A: よく結膜炎を起こします。 I often get conjunctivitis.#ID=45642 B: 良く[2]{よく} 結膜炎 を 起こす{起こします} A: よく見張ってなければだめよ。 You must keep your eyes open.#ID=45643 B: 良く{よく} 見張る{見張って} 無ければ{なければ} 駄目{だめ} よ A: よく言うよ。 Don't make me laugh.#ID=45644 B: 良く{よく} 言う よ A: よく湖へスケートに行ったものだ。 I would often go skating on the lake.#ID=45645 B: 良く[2]{よく} 湖(みずうみ) へ スケート に 行く[1]{行った} 物(もの){もの} だ A: よく湖へつりに行ったものだ。 I would often go fishing on the lake.#ID=45646 B: 良く[2]{よく} 湖(みずうみ) へ 釣る{つり} に 行く[1]{行った} 物(もの){もの} だ A: よく考えた後で彼らの申し出に応じることにした。 After mature reflection, I've decided to accept their offer.#ID=45647 B: 良く[1]{よく} 考える{考えた} 後(あと)[2] で 彼ら 乃{の} 申し出 に 応じる 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: よく考えた末、私は家にいることに決めた。 After careful thought, I elected to stay at home.#ID=45648 B: 良く[1]{よく} 考える{考えた} 末(すえ) 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いる} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: よく考えて、昨晩だれの家にとまったか、思い出すようにしなさい。 Put on your thinking cap and try to remember whose house you slept at last night.#ID=45649 B: 良く[1]{よく} 考える{考えて} 昨晩 誰{だれ} 乃{の} 家(いえ)[1] に 泊まる[1]{とまった} か 思い出す ようにする{ようにし} なさい A: よく考えておきましょう。 I'll sleep on it.#ID=45650 B: 良く[1]{よく} 考える{考えて} 置く[1]{おきましょう} A: よく考えてみる時間が欲しい。 Give me another couple of days to think it over.#ID=45651 B: 良く[1]{よく} 考える{考えて} 見る[5]{みる} 時間[1] が 欲しい[1] A: よく使ったのでこのバッグは擦り切れた。 Hard use has worn this bag.#ID=45652 B: 良く{よく} 使う{使った} ので 此の{この} バッグ は 擦り切れる{擦り切れた} A: よく似たケースで責任は会社にあるとされた。 In a similar situation the company was held liable.#ID=45653 B: 良く[1]{よく} 似る{似た} ケース[1] で 責任 は 会社 に 有る{ある} とされる{とされた} A: よく似た人はいるものだが、全く同じ人はいない。 Much as we resemble one another, we are none of us exactly alike.#ID=45654 B: 良く[1]{よく} 似る{似た} 人(ひと) は 居る(いる){いる} 物(もの){もの} だ が 全く 同じ 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: よく失禁します。 I urinate involuntarily.#ID=45655 B: 良く{よく} 失禁 為る(する){します} A: よく書ける鉛筆は私のものです。 The pencil which writes well is mine.#ID=45656 B: 良く[1]{よく} 書く{書ける} 鉛筆 は 私(わたし)[1] 乃{の} 物(もの){もの} です A: よく消化するためには、食べ物を十分かまねばならない。 Food must be chewed well to be digested properly.#ID=45657 B: 良く[1]{よく} 消化 為る(する){する} 為に{ために} は 食べ物 を 十分(じゅうぶん)[3] 噛む{かま} ねばならない A: よく寝たので気分が良くなった。 A sound sleep made me feel better.#ID=45658 B: 良く{よく} 寝る{寝た} ので 気分が良い{気分が良く} 成る[1]{なった} A: よく寝ぼけます。 I'm often half asleep.#ID=45659 B: 良く[2]{よく} 寝ぼける{寝ぼけます} A: よく振ってから使用してください。 Shake before using.#ID=45660 B: 良く{よく} 振る(ふる){振って} から[6] 使用 為る(する){して} 下さい{ください} A: よく晴れた日に彼らは帰る道を見つけるために太陽を使うことができたように思います。 It seems that on clear, sunny days they could also use the sun to find their way home.#ID=45661 B: 良く{よく} 晴れる{晴れた} 日(ひ)[1] に 彼ら[1] は 帰る 道(みち) を 見つける 為に{ために} 太陽 を 使う 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} ように[1] 思う{思います} A: よく騒がしい部屋で働いたものだった。 I used to work in a noisy room.#ID=45662 B: 良く{よく} 騒がしい 部屋[1] で 働く[1]{働いた} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: よく知らない単語はみな辞書で調べるべきだ。 You should look up all unfamiliar words in a dictionary.#ID=45663 B: 良く[1]{よく} 知る{知らない} 単語 は 皆{みな} 辞書 で 調べる 可き{べき} だ A: よく注意して運転しないと、命にかかわるよ。 If you drive with anything less than extreme caution, you're risking your life.#ID=45664 B: 良く{よく} 注意 為る(する){して} 運転 為る(する){しない} と 命(いのち) に 関わる{かかわる} よ A: よく彼に会う。 I often see him.#ID=45665 B: 良く[2]{よく} 彼(かれ)[1] に 会う[1] A: よく彼女の名前を忘れる。 Her name often escapes me.#ID=45666 B: 良く[2]{よく} 彼女 乃{の} 名前[1] を 忘れる A: よく鼻の後ろに鼻汁が落ちます。 I often have post-nasal drip.#ID=45667 B: 良く[2]{よく} 鼻 乃{の} 後ろ に 鼻汁 が 落ちる{落ちます} A: よく聞かないと、彼の言う事を聞き逃しますよ。 Listen carefully, or you'll miss what he says.#ID=45668 B: 良く[1]{よく} 聞く{聞かない} と 彼(かれ)[1] 乃{の} 言う 事(こと) を 聞く{聞き} 逃す{逃します} よ A: よく聞きなさい。 Listen carefully.#ID=45669 B: 良く[1]{よく} 聞く{聞き} なさい A: よく聞き全く話さぬものは奥の間でも大広間でも歓迎される。 He that hears much and speaks not at all shall be welcome both in bower and hall.#ID=45670 B: 良く[1]{よく} 聞く{聞き} 全く 話す{話さぬ} 者(もの){もの} は 奥 乃{の} 間(あいだ) でも 大広間 でも 歓迎 為る(する){される} A: よく聞こえないのです。 I can't hear very well.#ID=45671 B: 良く[1]{よく} 聞こえる{聞こえない} のだ{のです} A: よく聞こえませんでした。 I didn't hear you.#ID=45672 B: 良く[1]{よく} 聞こえる{聞こえませんでした} A: よく勉強しなさい、さもないと失敗するでしょう。 Work hard, or you will fail.#ID=45673 B: 良く{よく} 勉強 為る(する){し} なさい 然もないと{さもないと} 失敗 為る(する){する} でしょう[1] A: よく吠える犬はめったにかみつかない。 Barking dogs seldom bite.#ID=45674 B: 良く{よく} 吠える 犬 は 滅多に{めったに} 噛み付く{かみつかない} A: よく眠ったら、それで後でだいぶ気分がよくなった。 I slept well, after which I felt much better.#ID=45676 B: 良く[1]{よく} 眠る{眠ったら} 其れ[1]{それ} で 後で 大分{だいぶ} 気分が良い{気分がよく} 成る[1]{なった} A: よく眠ったらだいぶ気分がよくなった。 After sleeping well I felt much better.#ID=45677 B: 良く[1]{よく} 眠る[1]{眠ったら} 大分{だいぶ} 気分が良い{気分がよく} 成る[1]{なった} A: よく眠った後で体調は最もよい状態だった。 I was at my best after a good sleep.#ID=45678 B: 良く[1]{よく} 眠る[1]{眠った} 後(あと)[2] で 体調 は 最も 良い{よい} 状態 だ{だった} A: よく眠りました。 I've had a good sleep.#ID=45679 B: 良く[1]{よく} 眠る[1]{眠りました} A: よく眠れません。 I can't sleep well.#ID=45680 B: 良く[1]{よく} 眠る[1]{眠れません} A: よく眠れるように明かりを消しなさい。 Put out the light so that you can get a good sleep.#ID=45681 B: 良く[1]{よく} 眠る[1]{眠れる} ように[1] 明かりを消す{明かりを消し} なさい A: よく旅行をしますか。 Do you travel a lot?#ID=45682 B: 良く{よく} 旅行 を 為る(する){します} か A: よけいなお世話だ。 It is no business of yours.#ID=45683 B: 余計なお世話{よけいなお世話} だ A: よけいなお節介だ。 Mind your own business.#ID=45684 B: 余計{よけいな} お節介 だ A: よければ、一つ貸してあげる。 I'll lend you one if you like.#ID=45685 B: 良い{よければ} 一つ 貸して上げる{貸してあげる} A: よごしさえしなければ本を家に持って帰っても良い。 You may take the book home so long as you don't get it dirty.#ID=45686 B: 汚す{よごし} さえ 為る(する){し} 無ければ{なければ} 本(ほん)[1] を[1] 家(いえ) に 持つ{持って} 帰る{帰って} も 良い A: よし、これで取引はまとまった。 All right, it's a deal.#ID=45687 B: 良し[1]{よし} 此れ[1]{これ} で 取引 は 纏まる{まとまった} A: よしあしは別としてとにかくやってみよう。 Whether it's good or not, let's do it anyway.#ID=45688 B: 善し悪し{よしあし} は 別 として 兎に角{とにかく} やって見る{やってみよう} A: ヨシオは正確は母親に、容貌は父親に似ている。 Yoshio resembles his mother in personality and his father in appearance.#ID=45689 B: は 正確 は 母親 に 容貌 は 父親 に 似ている[1] A: よしもう一度やろう。 All right, I will do it again.#ID=45690 B: 良し[1]{よし} もう一度 遣る{やろう} A: よしわかった。できるだけ早く行くよ。 All right. I'll come as soon as possible.#ID=45691 B: よ 為る(する){し} 分かる{わかった} 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 行く よ A: よし始め。 Get set.#ID=45692 B: 良し[1]{よし} 始める{始め} A: よせ、黙れ。 Cut it out!#ID=45693 B: 止す{よせ} 黙る{黙れ} A: よそ行きの靴をはきなさい。 Put on your good shoes.#ID=45694 B: よそ行き[1]~ 乃{の} 靴 を 履く[1]{はき} なさい A: よだれの出そうなものがよりどり見どりでいっぱいありますよ。 It offers a mouth-watering selection of delights.#ID=45695 B: 涎{よだれ} 乃{の} 出る{出} そう[2]{そうな} 物(もの){もの} が 選り取り見取り{よりどり見どり} で 一杯{いっぱい} 有る{あります} よ A: よちよち歩きの幼児。 A toddling infant.#ID=45696 B: よちよち歩き 乃{の} 幼児 A: よっくんのおとうさんね、幼稚園の若い先生とかけおちしたらしいわよ。 It looks like Yokkun's dad ran off with his nursery school teacher. [F]#ID=45697 B: 乃{の} お父さん{おとうさん} ね[1] 幼稚園 乃{の} 若い 先生[1] と 駆け落ち{かけおち} 為る(する){した} らしい わ よ A: ヨットはブイを回った。 The yacht sailed around a buoy.#ID=45698 B: ヨット は ブイ を[3] 回る(まわる){回った} A: ヨットは少数の金持ちだけが楽しめるものだ。 Yachts are for the wealthy few.#ID=45699 B: ヨット は 少数 乃{の} 金持ち 丈(だけ){だけ} が 楽しめる 物(もの){もの} だ A: ヨットは風を受けて進んだ。 The yacht sailed before the wind.#ID=45700 B: ヨット は 風(かぜ) を 受ける{受けて} 進む{進んだ} A: ヨットは猛威を振るう嵐の中に翻弄された。 The yacht was at the mercy of the dreadful storm.#ID=45701 B: ヨット は 猛威 を 振るう 嵐 乃{の} 中(なか) に 翻弄 為る(する){された} A: ヨットを一定の所へ停止させておくために普通は碇を使う。 They usually use an anchor to hold a yacht in place.#ID=45702 B: ヨット を 一定 乃{の} 所(ところ) へ 停止 させる{させて} 置く[3]{おく} 為に{ために} 普通 は 碇 を 使う A: よっぽど印象に残る事じゃないと覚えてないんだよね。 Unless it's something fairly impressive, I won't remember it.#ID=45703 B: 余程{よっぽど} 印象 に 残る 事(こと) だ{じゃない} と 覚える[1]{覚えてない} 乃[4]{ん} だ よ ね[1] A: ヨハネから聞いて、イエスについていった二人のうちの一人は、シモン・ペテロの兄弟アンデレであった。 Andrew, Simon Peter's brother, was one of the two who heard what John had said and who had.#ID=45704 B: から[2] 聞く{聞いて} イエス に就いて{について} 行く{いった} 二人 乃{の} 内(うち){うち} 乃{の} 一人 は 乃{の} 兄弟 である{であった} A: ヨハネの証言はこうである。ユダヤ人達が祭司とレビ人をエルサレムからヨハネのもとに遣わして、あなたは誰ですかと尋ねさせた。 Now this was John's testimony when the Jews of Jerusalem sent priest and Levites to ask him who he was.#ID=45705 B: 乃{の} 証言 は 斯う[1]{こう} である 猶太{ユダヤ} 人達 が 祭司 と レビ人 を から 乃{の} 下(もと){もと} に 遣わす{遣わして} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 誰 です か と 尋ねる{尋ねさせた} A: ヨハネはこの方について証言した。 John testifies concerning him.#ID=45706 B: は この方(このかた)[2] に就いて{について} 証言 為る(する){した} A: ヨハネはまだ投獄されていなかったからである。 This was before John was put in prison.#ID=45707 B: は 未だ{まだ} 投獄 為る(する){されていなかった} から である A: ヨハネは答えて言った・・・。 To this John replied...#ID=45708 B: は 答える{答えて} 言う{言った} A: よほど重要な用向きでやってきたことが、彼の顔色で分かった。 I could tell by the look on his face that he had come on very important business.#ID=45709 B: 余程{よほど} 重要{重要な} 用向き で やって来る{やってきた} 事(こと){こと} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 顔色 で 分かる{分かった} A: よりいい物が見つからないので、今ある物で我慢しよう。 Since we can't find a better one, let's make the best of what we have.#ID=45711 B: より[3]~ 良い{いい} 物(もの)[1] が 見つかる{見つからない} ので 今(いま) 有る{ある} 物(もの)[1] で 我慢 為る(する){しよう} A: よりいっそう努力しなさい。 Make more efforts.#ID=45712 B: より[3] 一層{いっそう} 努力 為る(する){し} なさい A: よりによってこんなところで君に会うなんて。 Of all places to meet you! [M]#ID=45713 B: よりによって こんな 所(ところ){ところ} で 君(きみ)[1] に 会う[1] なんて A: よりによって何でジョンなんかと結婚したんだい。 Why did you marry John, of all people?#ID=45714 B: よりによって 何[2] で なんか と 結婚 為る(する){した} 乃{ん} だい A: よりよいサービスのため、お客さまのお電話は傍受されることがあります。 In order to serve you better, your call may be monitored.#ID=45715 B: より[3] 良い{よい} サービス[1] 乃{の} 為(ため){ため} お客様{お客さま} 乃{の} 御{お} 電話 は 傍受 為る(する){される} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: より温暖な気候の中でゴルフやテニスといったスポーツを楽しもうと陽光地帯(サンベルト)へ引っ越す退職者も多い。 Many retired people move to the Sunbelt to enjoy sports such as golf or tennis in a milder climate.#ID=45716 B: より[3] 温暖{温暖な} 気候 乃{の} 中(なか) で ゴルフ や テニス と 言う{いった} スポーツ を 楽しむ{楽しもう} と 陽光 地帯 サンベルト へ 引っ越す 退職者 も 多い A: より寒い日には、体を丸めたり、雪の中に穴を掘ったりする。 On colder days, they curl up or dig a pot in the snow.#ID=45717 B: より[3] 寒い 日(ひ)[1] には 体(からだ) を[1] 丸める{丸めたり} 雪 乃{の} 中(なか) に 穴(あな)[1] を[1] 掘る{掘ったり} 為る(する){する} A: より詳しい情報がほしい。 We want further information.#ID=45718 B: より[3] 詳しい 情報 が 欲しい[1]{ほしい} A: より詳しい情報をお知りになりたい場合は、ご連絡ください。 If you would like to have further information, please contact me.#ID=45719 B: より[3] 詳しい 情報 を 知る{お知り} になる[2]{になり} たい 場合 は ご連絡[2] 下さい{ください} A: より信頼できる仮説は、変域Tにおける要素の数を制限するものである。 A most credible hypothesis is the one that limits the number of elements in the domain T.#ID=45720 B: より[3] 信頼 出来る{できる} 仮説 は 変域 に於ける{における} 要素 乃{の} 数(かず) を 制限 為る(する){する} 物(もの){もの} である A: よろこんでお手伝いしましょう。 I will be glad to help you.#ID=45721 B: 喜ぶ{よろこんで} 手伝う{お手伝い} 為る(する){しましょう} A: よろしい、でもお金はどうなるんだい。 Well, but what about the money?#ID=45722 B: 宜しい{よろしい} でも お金 は 如何(どう){どう} 成る{なる} 乃{ん} だい A: よろしい、賛成だ。 Fair enough!#ID=45723 B: 宜しい{よろしい} 賛成 だ A: よろしい。お申し出は承知しました。 All right. I'll accept your offer.#ID=45724 B: 宜しい{よろしい} 御{お} 申し出 は 承知 為る(する){しました} A: よろしいですか。 You all right?#ID=45725 B: 宜しい{よろしい} です か A: よろしかったら、しばらく一人にして欲しいのですが。 I'd like to be left alone for a while, if you don't mind.#ID=45726 B: 宜しい{よろしかったら} 暫く{しばらく} 一人 に 為る(する){して} 欲しい[2] のだ{のです} が[3] A: よろしかったら、チェスのやり方をお教えしますよ。 If you like, I will teach you to play chess.#ID=45727 B: 宜しい{よろしかったら} チェス 乃{の} やり方 を 御{お} 教える{教えします} よ A: よろしかったら明日うかがいます。 I will be over tomorrow if you like.#ID=45730 B: 宜しい{よろしかったら} 明日 伺う{うかがいます} A: よろしかったら来てもいいですよ。 You may come if you like.#ID=45731 B: 宜しい{よろしかったら} 来る(くる){来て} も 良い{いい} です よ A: よろしくお願いいたします。 Thank you in advance.#ID=45732 B: 宜しく{よろしく} お願いいたします A: よろしければ、これらの本を私の机の上に置いてください。 Lay these books on my desk, if you don't mind.#ID=45733 B: 宜しければ{よろしければ} 此れ等{これら} 乃{の} 本(ほん)[1] を 私(わたし)[1] 乃{の} 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 置く[1]{置いて} 下さい{ください} A: よろしければすぐにお越しください。 Please come here soon if you don't mind.#ID=45736 B: 宜しければ{よろしければ} 直ぐに{すぐに} お越し 下さい{ください} A: よろしければ塩をこちらに回して下さいませんか。 The salt, if you please.#ID=45737 B: 宜しければ{よろしければ} 塩 を 此方(こちら){こちら} に 回す{回して} 下さる{下さいません} か A: ラーク先生がピアノを弾き、子供達が歌いました。 Mrs. Lark played the piano and the children sang.#ID=45738 B: 先生[2] が ピアノ を 弾く(ひく){弾き} 子供たち{子供達} が 歌う{歌いました} A: ラーク先生は「さようなら」を言い、その週まできちんとピアノの鍵を掛けました。 Mrs. Lark said 'goodbye' and locked up the piano for another week.#ID=45739 B: 先生[2] は 左様なら{さようなら} を 言う{言い} 其の[1]{その} 週 迄{まで} きちんと ピアノ 乃{の} 鍵をかける{鍵を掛けました} A: ライオンが獲物に一撃でとどめを刺した。 The lion put an end his prey with one stroke.#ID=45740 B: ライオン が 獲物 に 一撃 で 止めを刺す{とどめを刺した} A: ライオンが獣の王であるのと同様、鷲は鳥の王である。 As the lion is king of beasts, so is the eagle king of birds.#ID=45741 B: ライオン が 獣(けだもの) 乃{の} 王[1] である 乃{の} と 同様 鷲 は 鳥 乃{の} 王[1] である A: ライオンズが勝つかタイガースが勝つか、五分と五分といったところ。どちらも、同じように強いから。 Whether you pick the Lions or Tigers to win, the results will be a toss-up because both teams are equally strong.#ID=45742 B: が 勝つ か が 勝つ か 五分(ごぶ)[1]~ と 五分(ごぶ)[1] と 言う{いった} 所(ところ){ところ} 何方(どちら){どちら} も 同じよう{同じように} 強い(つよい) から A: ライオンズは7回に追いついた。 The Lions caught up in the 7th inning.#ID=45743 B: は 回 に 追い付く{追いついた} A: ライオンズはホークスに楽勝した。 The Lions had an easy win over the Hawks.#ID=45744 B: は に 楽勝 為る(する){した} A: ライオンとヒョウの違い何ですか。 What's the difference between lions and leopards?#ID=45745 B: ライオン と 豹{ヒョウ} 乃{の} 違う(ちがう)[1]{違い} 何[1] です か A: ライオンと虎は猫科の2つの違った種である。 The lion and tiger are two different species of cat.#ID=45746 B: ライオン と 虎 は 猫科 乃{の} 二つ{2つ} 乃{の} 違う(ちがう)[1]{違った} 種(しゅ)[2] である A: ライオンの尾となる犬より犬の頭となるほうがいい。 Better to be the head of a dog than the tail of a lion.#ID=45747 B: ライオン 乃{の} 尾 となる 犬 より 犬 乃{の} 頭(あたま) となる 方がいい{ほうがいい} A: ライオンの吠える声を聞きましたか。 Did you hear the roar of the lions?#ID=45748 B: ライオン 乃{の} 吠える 声 を 聞く{聞きました} か A: ライオンは1日中おりの中をあちらこちらに歩いていた。 The lion walked to and fro in its cage all day.#ID=45749 B: ライオン は 一日中{1日中} 檻{おり} 乃{の} 中(なか) を 彼方此方[1]{あちらこちら} に 歩く{歩いていた} A: ライオンはウサギをひと口で食べた。 The lion ate the rabbit in one bite.#ID=45750 B: ライオン は 兎{ウサギ} を 一口[1]{ひと口}~ で 食べる{食べた} A: ライオンはオリから出ようともがいた。 The lion struggled to get out of his cage.#ID=45751 B: ライオン は 檻{オリ} から 出る{出よう} と 藻掻く[1]{もがいた} A: ライオンはジャングルの王様です。 The lion is the king of the jungle.#ID=45752 B: ライオン は ジャングル 乃{の} 王様 です A: ライオンはその大きな口を開けて吠えた。 The lion opened its huge mouth and roared.#ID=45753 B: ライオン は 其の[1]{その} 大きな 口 を[1] 開ける(あける){開けて} 吠える{吠えた} A: ライオンは餌を求めて相争った。 The lions fought with each other to get food.#ID=45754 B: ライオン は 餌 を 求める{求めて} 相争う{相争った} A: ライオンは死んだきりんの肉を食いちぎった。 The lion ripped the flesh from the dead giraffe.#ID=45755 B: ライオン は 死ぬ{死んだ} 麒麟[1]{きりん} 乃{の} 肉 を 食い千切る{食いちぎった} A: ライオンは他の動物を食べて生きている。 Lions live on other animals.#ID=45756 B: ライオン は 他(ほか) 乃{の} 動物 を 食べる{食べて} 生きる{生きている} A: ライオンは動物の王者だ。 The lion is king of beasts.#ID=45757 B: ライオン は 動物 乃{の} 王者 だ A: ライオンは肉を餌とする。 Lions feed on flesh.#ID=45758 B: ライオン は 肉 を 餌 とする[3] A: ライオンは百獣の王です。 The lion is the king of beasts.#ID=45759 B: ライオン は 百獣 乃{の} 王[1] です A: ライオンは百獣の王と呼ばれている。 The lion is called the king of animals.#ID=45760 B: ライオン は 百獣 乃{の} 王[1] と 呼ばれる[1]{呼ばれている} A: ライオンは勇気の象徴として用いられることが多い。 The lion is often used as a symbol of courage.#ID=45761 B: ライオン は 勇気 乃{の} 象徴 として 用いる{用いられる} 事(こと){こと} が 多い A: ライオンは檻の中にいる。 Lions are in the cage.#ID=45762 B: ライオン は 檻 乃{の} 中(なか) に 居る(いる)[1]{いる} A: ライオンを生け捕りしなくてはならない。 We've got to catch the lion alive.#ID=45763 B: ライオン を 生け捕り 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: ライオンを生け捕りにしろ。 We've got to catch the lion alive.#ID=45764 B: ライオン を 生け捕り に 為る(する){しろ} A: ライザは大変器用なので、自分でネジや同じような小物を作ることさえできる。 Lisa is so skillful that she can even make screws and similar small objects for herself.#ID=45765 B: は 大変 器用{器用な} ので 自分[1] で 捻子{ネジ} や 同じよう{同じような} 小物 を 作る[1] 事(こと){こと} さえ 出来る{できる} A: ライスとキャベツをお代わりお願いします。 Can I have seconds on rice and cabbage?#ID=45766 B: ライス と キャベツ を お代わり[1] お願いします A: ライターをあちらこちら探したが見つからなかった。 I searched high and low for my lighter but couldn't find it.#ID=45767 B: ライター を 彼方此方[1]{あちらこちら} 探す{探した} が 見つかる{見つからなかった} A: ライターをお持ちですか。 Do you have a lighter?#ID=45768 B: ライター を 持つ{お持ち} です か A: ライターをどこかに置き忘れて見つからない。 I put my lighter down somewhere and now I can't find it.#ID=45769 B: ライター を 何処か{どこか} に 置き忘れる{置き忘れて} 見つかる{見つからない} A: ライター持ってる? Have you got a lighter?#ID=45770 B: ライター 持つ{持ってる} A: ライトさんは、まるで母国語の様に日本語を話します。 Mr Wright speaks Japanese as if it were his mother tongue.#ID=45771 B: さん は 丸で{まるで} 母国語 の様に 日本語 を 話す{話します} A: ライトのスイッチを切ってください。 Please turn off the light.#ID=45772 B: ライト[1] 乃{の} スイッチ を 切る[3]{切って} 下さい{ください} A: ライトの実物を検討させていただきたいと思います。 We would now like to have some sample flashlights.#ID=45773 B: ライト[1] 乃{の} 実物(じつぶつ) を 検討 させる{させて} 頂く[1]{いただき} たい と 思う{思います} A: ライトビールはありますか。 Do you have any light beer?#ID=45774 B: ライトビール は 有る{あります} か A: ライト兄弟はエンジンで動く飛行機を飛ばすことに成功した。 The Wright brothers succeeded in flying an air plane driven by an engine.#ID=45775 B: 兄弟 は エンジン で 動く 飛行機 を[1] 飛ばす[1] 事(こと){こと} に 成功 為る(する){した} A: ライフルの発射音が早朝の静けさを破った。 A rifle shot broke the peace of the early morning.#ID=45777 B: ライフル 乃{の} 発射 音 が 早朝 乃{の} 静けさ を 破る{破った} A: ライラックの花を見るには2、3週間待たねばならない。 We must wait for a few weeks to see the lilacs.#ID=45778 B: ライラック 乃{の} 花[1] を 見る には 週間 待つ[1]{待た} ねばならない A: ライン川はフランスとドイツの間を流れている。 The Rhine runs between France and Germany.#ID=45780 B: ライン 川[1] は 仏蘭西{フランス} と 独逸{ドイツ} 乃{の} 間(あいだ) を[3] 流れる{流れている} A: ライン川はフランスとドイツの境界線である。 The Rhine is the boundary between France and Germany.#ID=45781 B: ライン 川[1] は 仏蘭西{フランス} と 独逸{ドイツ} 乃{の} 境界線 である A: ラクダと砂漠の関係は、船と海の関係と同じである。 A camel is to the desert what a ship is to the sea.#ID=45782 B: 駱駝{ラクダ} と 砂漠 乃{の} 関係 は 船[1] と 海 乃{の} 関係 と 同じ である A: ラクダに近づくと、噛み付かれる危険があるよ。 If you go near a camel, you risk being bitten.#ID=45783 B: 駱駝{ラクダ} に 近づく と 噛み付く{噛み付かれる} 危険 が[1] 有る{ある} よ A: ラクダの長い列が西に向かって移動していた。 A long train of camels was moving to the west.#ID=45785 B: 駱駝{ラクダ} 乃{の} 長い 列 が 西 に 向かう{向かって} 移動[1] 為る(する){していた} A: ラクダの旅は全く素晴らしい体験だった。 Our journey by camel was quite an experience.#ID=45786 B: 駱駝{ラクダ} 乃{の} 旅 は 全く 素晴らしい 体験 だ{だった} A: ラクダは、いわば砂漠の船です。 A camel is, so to speak, a ship on the desert.#ID=45787 B: 駱駝{ラクダ} は 言わば{いわば} 砂漠 乃{の} 船[1] です A: ラクダは砂漠を旅するのに屡々用いられている。 Camels are often used to travel in the desert.#ID=45788 B: 駱駝{ラクダ} は 砂漠 を 旅 為る(する){する} のに 屡々 用いる{用いられている} A: ラクダは中東では大変有用であることは言うまでもない。 It goes without saying that camels are very useful in the Middle East.#ID=45789 B: 駱駝{ラクダ} は 中東 で は 大変 有用 である 事(こと){こと} は 言うまでもない A: ラクダは背中のこぶに大量の水をためることができる。 A camel can store a large amount of water in the hump on its back.#ID=45790 B: 駱駝{ラクダ} は 背中 乃{の} 瘤{こぶ} に 大量 乃{の} 水(みず) を 溜める[1]{ためる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: ラグビー、アメリカン・フットボール、そしてオーストラリア式フットボールはすべてサッカーに由来するものなのです。 Rugby, American football, and Australian Rules football all come from soccer.#ID=45791 B: ラグビー アメリカン[1] フットボール 而して{そして} 濠太剌利{オーストラリア} 式[3] フットボール は 全て{すべて} サッカー に 由来 為る(する){する} 物(もの){もの} なのだ{なのです} A: ラグビーって何人でするの? How many people do you need for a rugby game?#ID=45792 B: ラグビー って 何人(なんにん) で 為る(する){する} 乃{の} A: ラグビーのボールは卵に似ている。 The rugby ball is shaped something like an egg.#ID=45793 B: ラグビー 乃{の} ボール[1] は 卵 に 似ている[1] A: ラグビーの試合の後、全身打ち身だらけだった。 My whole body was one big bruise after the rugby game.#ID=45794 B: ラグビー 乃{の} 試合 乃{の} 後(あと)[2] 全身 打ち身 だらけ だ{だった} A: ラグビーは雨が降っても中止にならないスポーツだ。 Rugby is a sport which is never called off by rain.#ID=45795 B: ラグビー は 雨 が 降る(ふる){降って} も 中止 になる{にならない} スポーツ だ A: ラグビーは屋外競技である。 Rugby is an outdoor game.#ID=45796 B: ラグビー は 屋外 競技 である A: ラグビーをしているとき、彼はけがをした。 Playing rugby, he got injured.#ID=45797 B: ラグビー を 為る(する){している} 時(とき){とき} 彼(かれ)[1] は 怪我{けが} を 為る(する){した} A: ラケット1本とテニスシューズを送ってください。 Send me a racket and my tennis shoes.#ID=45798 B: ラケット 一本{1本} と テニス シューズ を 送る[1]{送って} 下さい{ください} A: ラケットは借りられますか。 Can I rent rackets?#ID=45799 B: ラケット は 借りる{借りられます} か A: ラケットをしっかりにぎりなさい。 Hold the racket tight.#ID=45800 B: ラケット を 確り{しっかり} 握る{にぎり} なさい A: ラジウムを発見したのはマリー・キュリーであった。 It was Marie Curie who discovered radium.#ID=45801 B: ラジウム を 発見 為る(する){した} 乃{の} は である{であった} A: ラジオがこのニュースを詳しく放送した。 The radio broadcast the news in detail.#ID=45802 B: ラジオ が 此の{この} ニュース を 詳しく 放送 為る(する){した} A: ラジオが故障している。 The radio is out of order.#ID=45803 B: ラジオ が 故障 為る(する){している} A: ラジオが少しうるさい。 The radio is a bit loud.#ID=45804 B: ラジオ が 少し 五月蝿い{うるさい} A: ラジオが大きすぎるからもっとボリュームを下げなさい。 The radio is too loud. Turn the volume down.#ID=45805 B: ラジオ が 大きい{大き} 過ぎる(すぎる){すぎる} から もっと ボリューム[1]~ を 下げる{下げ} なさい A: ラジオで、今朝、ニュースを聞きましたか。 Did you hear the news on the radio this morning?#ID=45806 B: ラジオ で 今朝 ニュース を 聞く{聞きました} か A: ラジオでその土地の短いニュース番組がある。 There is a short program of local news on the radio.#ID=45807 B: ラジオ で 其の[1]{その} 土地 乃{の} 短い ニュース 番組 が[1] 有る{ある} A: ラジオで洪水の警告をしていた。 The radio warned us of the possibility of flooding.#ID=45808 B: ラジオ で 洪水 乃{の} 警告 を 為る(する){していた} A: ラジオで地震の警告をしたので、私たちは荷物をまとめ始めた。 The radio warned us of the coming earthquake and we started gathering our things.#ID=45809 B: ラジオ で 地震 乃{の} 警告 を 為る(する){した} ので 私たち は 荷物 を 纏める{まとめ} 始める{始めた} A: ラジオで彼の講演を聞いた。 We listened to his lecture on the radio.#ID=45810 B: ラジオ で 彼(かれ)[1] 乃{の} 講演 を 聞く{聞いた} A: ラジオによると、北海で嵐が起こるとのことだ。 According to the radio, a storm is imminent in the North.#ID=45811 B: ラジオ に依ると{によると} 北海 で 嵐 が 起こる と 乃{の} 事(こと){こと} だ A: ラジオによれば、明日は雪になるそうです。 According the radio, it will snow tomorrow.#ID=45812 B: ラジオ に依れば{によれば} 明日 は 雪 になる[1] そうだ[2]{そうです} A: ラジオに雑音が入る。 The radio is disturbed by noises.#ID=45813 B: ラジオ に 雑音 が 入る(はいる) A: ラジオのボリュームを下げてください。 Turn the radio down.#ID=45814 B: ラジオ 乃{の} ボリューム[1] を 下げる{下げて} 下さい{ください} A: ラジオの英語番組を聴けば、無料で英語の勉強をすることができる。 If you listen to English programs on the radio, you can learn English for nothing.#ID=45815 B: ラジオ 乃{の} 英語 番組 を 聞く{聴けば} 無料 で 英語 乃{の} 勉強[1] を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: ラジオの音がでない。 The radio doesn't work.#ID=45816 B: ラジオ 乃{の} 音 が である{でない} A: ラジオの音が大きすぎる。 The radio is too loud.#ID=45817 B: ラジオ 乃{の} 音 が 大きい{大き} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: ラジオの音が大きすぎる。少し小さくしてくれませんか。 The radio is too loud. Can't you turn it down a little?#ID=45818 B: ラジオ 乃{の} 音 が 大きい{大き} 過ぎる(すぎる){すぎる} 少し 小さい{小さく} 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: ラジオの音をもう少し大きくしてよ。 Tune the radio up a little.#ID=45819 B: ラジオ 乃{の} 音 を もう少し 大きく 為る(する){して} よ A: ラジオの音を下げてくれませんか。 Could you turn down the radio?#ID=45820 B: ラジオ 乃{の} 音 を 下げる{下げて} 呉れる{くれません} か A: ラジオの音を小さくしていただけませんか。 Could you turn down the radio?#ID=45821 B: ラジオ 乃{の} 音 を 小さい{小さく} 為る(する){して} 頂ける{いただけません} か A: ラジオの音を小さくしなさい。 Turn down the radio.#ID=45822 B: ラジオ 乃{の} 音 を 小さい{小さく} 為る(する){し} なさい A: ラジオの音を少し大きくしてよ。 Turn the radio up a little.#ID=45823 B: ラジオ 乃{の} 音 を 少し 大きく 為る(する){して} よ A: ラジオの音を大きくしてくれ。聞こえないよ。 Turn up the radio. I can't hear it.#ID=45824 B: ラジオ 乃{の} 音 を 大きく 為る(する){して} 呉れる{くれ} 聞こえる{聞こえない} よ A: ラジオの音を低くして下さい。 Please turn down the radio.#ID=45825 B: ラジオ 乃{の} 音 を 低い{低く} 為る(する){して} 下さい A: ラジオの騒音が我々を襲った。 The blare of the radio burst upon our ears.#ID=45826 B: ラジオ 乃{の} 騒音 が 我々 を 襲う[1]{襲った} A: ラジオの電池をかえなければならない。 I have to change the batteries in the radio.#ID=45827 B: ラジオ 乃{の} 電池 を 変える{かえ} ねばならない{なければならない} A: ラジオの放送で普段と同じように話をするのは容易ではない。 It is not easy to speak naturally on the radio.#ID=45828 B: ラジオ 乃{の} 放送 で 普段 と同じように 話をする 乃{の} は 容易 だ{ではない} A: ラジオはテレビに取って代わられた。 The radio gave place to television.#ID=45829 B: ラジオ は テレビ に 取って代わる{取って代わられた} A: ラジオはマルコーニによって発明された。 The radio was invented by Marconi.#ID=45830 B: ラジオ は に因って{によって} 発明 為る(する){された} A: ラジオは悪天候になると告げた。 The radio gave a warning of bad weather.#ID=45831 B: ラジオ は 悪天候 になる[1] と 告げる{告げた} A: ラジオは偉大な発明品である。 Radio is a great invention.#ID=45832 B: ラジオ は 偉大{偉大な} 発明品 である A: ラジオは壊れている。 The radio will not work.#ID=45833 B: ラジオ は 壊れる{壊れている} A: ラジオやテレビによるニュースの報道は今ではまったくふつうのことだ。 The communication of news by TV and radio is very common now.#ID=45834 B: ラジオ や テレビ に依る{による} ニュース 乃{の} 報道 は 今(いま) で は 全く{まったく} 普通{ふつう} 乃{の} 事(こと){こと} だ A: ラジオをきいている間に寝てしまった。 I feel asleep while listening to the radio.#ID=45835 B: ラジオ を 聞く{きいている} 間(あいだ) に 寝る{寝て} 仕舞う{しまった} A: ラジオをつけたままでは、良く勉強できないことがわかった。 I found that I could not study well with the radio on.#ID=45836 B: ラジオ を 付ける{つけた} 儘{まま} で は 良い{良く} 勉強[1] 出来る{できない} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: ラジオをつけてください。 Please turn on the radio.#ID=45837 B: ラジオ を 点ける{つけて} 下さい{ください} A: ラジオをつけてくれ。 Turn the radio.#ID=45838 B: ラジオ を 点ける{つけて} 呉れる{くれ} A: ラジオをつけてもいいですか。 Do you mind my turning on the radio?#ID=45839 B: ラジオ を 点ける{つけて} も 良い{いい} です か A: ラジオをつけてもかまいませんか。 Do you mind if I turn on the radio?#ID=45840 B: ラジオ を 点ける{つけて} も 構いません{かまいません} か A: ラジオをつけてもご迷惑ではないでしょうか。 Will it bother you if I turn on the radio?#ID=45841 B: ラジオ を 点ける{つけて} も 御{ご} 迷惑 だ{ではない} でしょう[1] か A: ラジオをつけなさい。 Turn on the radio.#ID=45842 B: ラジオ を 点ける{つけ} なさい A: ラジオを借りていいですか。 Can I borrow your radio?#ID=45843 B: ラジオ を 借りる[1]{借りて} 良い{いい} です か A: ラジオを修理するために分解した。 I took the radio apart to repair it.#ID=45844 B: ラジオ を 修理 為る(する){する} 為に{ために} 分解 為る(する){した} A: ラジオを小さくしてくれませんか。 Will you turn down the radio?#ID=45845 B: ラジオ を 小さい{小さく} 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: ラジオを消していただけないでしょうか。 Would you mind turning off the radio?#ID=45846 B: ラジオ を 消す[2]{消して} 頂ける{いただけない} でしょう[1] か A: ラジオを消してください。 Turn off the radio please.#ID=45847 B: ラジオ を 消す[2]{消して} 下さい{ください} A: ラジオを消してくれないと気が狂いそうだ。 Unless you turn the radio off, I will go mad.#ID=45848 B: ラジオ を 消す[2]{消して} 呉れる{くれない} と 気が狂う{気が狂い} そう[2] だ A: ラジオを消しなさい。 Shut off the radio.#ID=45849 B: ラジオ を 消す[2]{消し} なさい A: ラジオを発明した人は誰ですか。 Who is the inventor of the radio?#ID=45850 B: ラジオ を 発明 為る(する){した} 人(ひと) は 誰 です か A: ラジオを彼に修理させた。 I had my radio repaired by him.#ID=45851 B: ラジオ を 彼(かれ)[1] に 修理 させる{させた} A: ラジオを聞いています。 I'm listening to the radio.#ID=45852 B: ラジオ を 聞く{聞いています} A: ラジオを聞いているうちに、私は眠ってしまった。 While listening the radio, I fell asleep.#ID=45853 B: ラジオ を 聞く{聞いている} 内(うち){うち} に 私(わたし)[1] は 眠る[1]{眠って} 仕舞う{しまった} A: ラジオを聞いている時、電話の鳴るのが聞こえた。 Listening to the radio, I heard the telephone ring.#ID=45854 B: ラジオ を 聞く{聞いている} 時(とき) 電話 乃{の} 鳴る 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: ラスト・オーダーは締め切らせていただきました。 The last call has been taken.#ID=45855 B: ラスト オーダー は 締め切る{締め切らせて} 頂く[1]{いただきました} A: ラスベガスがいると時間が経つのを忘れる。 It's easy to lose track of time when you are in Las Vegas.#ID=45856 B: が 居る(いる)[1]{いる} と 時間 が 経つ 乃{の} を 忘れる A: ラスベガスの賭け事は本当に楽しかった。 I really enjoyed betting in Las Vegas.#ID=45857 B: 乃{の} 賭け事 は 本当に 楽しい{楽しかった} A: ラッシュアワーにでくわすのは最低だ。 It's horrible to get caught in rush hour traffic.#ID=45858 B: ラッシュアワー に 出くわす{でくわす} 乃{の} は 最低[1] だ A: ラッシュアワーの交通渋滞で、到着が2時間遅れてしまった。 A rush-hour traffic jam delayed my arrival by two hours.#ID=45859 B: ラッシュアワー 乃{の} 交通渋滞 で 到着 が 時間[2] 遅れる{遅れて} 仕舞う{しまった} A: ラッシュアワーの交通渋滞にあった。 I was caught in the rush hour.#ID=45860 B: ラッシュアワー 乃{の} 交通渋滞 に 有る{あった} A: ラッシュアワーの時間に通学するのは疲れるしいやになる。 Going to school during the rush hour is tiring and unpleasant.#ID=45861 B: ラッシュアワー 乃{の} 時間[1] に 通学 為る(する){する} 乃{の} は 疲れる し 嫌{いや} になる[1] A: ラッシュアワーの電車で行くよりむしろ早く出かけるほうがいい。 I would rather leave early than travel on rush-hour trains.#ID=45862 B: ラッシュアワー 乃{の} 電車 で 行く より 寧ろ{むしろ} 早く[1] 出かける 方がいい{ほうがいい} A: ラッシュアワー時にはもっとバスが出るべきだ。 There ought to be more buses during the rush hours.#ID=45863 B: ラッシュアワー 時(とき) には もっと バス[1] が 出る 可き{べき} だ A: ラッシュの時に、このあたりでタクシーを捕まえるのはむずかしい。 During the rush hours we find it difficult to get a taxi around here.#ID=45864 B: ラッシュ[2] 乃{の} 時(とき) に 此の{この} 辺り[2]{あたり} で タクシー を 捕まえる 乃{の} は 難しい{むずかしい} A: ラッセルは、ずば抜けた哲学者であったが、日常的なことは、ごく単純なことさえ全然出来なかった。 Russell was a brilliant philosopher, but even the simplest practical task was quite beyond him.#ID=45865 B: ラッセル は ずば抜ける{ずば抜けた} 哲学者 である{であった} が 日常 的(てき){的な} 事(こと){こと} は 極(ごく){ごく} 単純{単純な} 事(こと){こと} さえ 全然[1] 出来る{出来なかった} A: ラッパスイセンが咲くのは早春の頃だ。 It is in early spring that daffodils come into bloom.#ID=45866 B: 喇叭水仙{ラッパスイセン} が 咲く 乃{の} は 早春 乃{の} 頃(ころ) だ A: ラップは屑だ。 Rap is crap.#ID=45867 B: ラップ[4]~ は 屑 だ A: ラッフルズで食事したければ、数週間前に予約しなければならない。 If you want to eat at Raffle's you must reserve weeks ahead.#ID=45868 B: で[1] 食事 したい{したければ} 数(すう) 週間 前(まえ) に 予約[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: ラテン語が世界最初の「国際語」として何百年以上もの間使われてきたことがわかると、英語との類似点はよりいっそう顕著になってくる。 The parallel with English becomes even more striking when we realize that Latin continued to be used for many hundreds of years more as the world's first "international language."#ID=45869 B: ラテン語 が 世界 最初 乃{の} 国際語 として 何百 年(ねん) 以上 物(もの){もの} 間(あいだ) 使う{使われて} 来る(くる){きた} 事(こと){こと} が 分かる{わかる} と 英語 と 乃{の} 類似点 は より 一層{いっそう} 顕著 になる{になって} 来る(くる){くる} A: ラテン語は死んだ言語である。 Latin is a dead language.#ID=45870 B: ラテン語 は 死ぬ{死んだ} 言語 である A: ラテン語は変化が多い。 Latin is a highly inflected language.#ID=45871 B: ラテン語 は 変化(へんか)[3] が 多い A: ラテン語を読める学生はほとんどいない。 Few students can read Latin.#ID=45872 B: ラテン語 を 読む{読める} 学生 は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いない} A: ラベルには一回2錠と書いてある。 It says on the label to take two tablets.#ID=45873 B: ラベル には 一回 錠 と 書く{書いてある} A: ラム酒をベースにした飲み物。 A drink with a rum base.#ID=45874 B: ラム酒 を ベース[1]~ に 為る(する){した} 飲み物 A: ラム酒を好まないとしても、これを一杯やってみたまえ。 Even if you don't like rum, try a glass of this.#ID=45875 B: ラム酒 を 好む{好まない} としても 此れ[1]{これ} を 一杯[1] やって見る{やってみたまえ} A: ランシングはミシガンの州都である。 Lansing is the state capital of Michigan.#ID=45876 B: は ミシガン 乃{の} 州都 である A: ランダーが当初からエメットのスタイルを変更する意図を持っていたかどうかは明らかでない。 It is not clear whether Lander intended to alter Emmet's style from the beginning.#ID=45877 B: が 当初 から 乃{の} スタイル[1] を 変更 為る(する){する} 意図 を 持つ{持っていた} かどうか は 明らか である{でない} A: ランダーが必要な修正を施したことは注意する価値がある。 It is worth noting that Lander made the necessary modifications.#ID=45878 B: が 必要[1]{必要な} 修正 を 施す{施した} 事(こと){こと} は 注意 為る(する){する} 価値 が[1] 有る{ある} A: ランダーは暴動とギャング的行動は貧困と貧しい経済条件の結果であると仮定している。 Lander assumes that rioting and gang behavior are a result of poverty and poor economic conditions.#ID=45879 B: は 暴動 と ギャング[1]~ 的(てき) 行動 は 貧困 と 貧しい 経済 条件 乃{の} 結果 である と 仮定 為る(する){している} A: ランチは私が持ちましょう。 I'll stand you a lunch.#ID=45880 B: ランチ[2] は 私(わたし)[1] が 持つ{持ちましょう} A: ランチブッフェを二人、お願いします。 Two for the buffet please.#ID=45881 B: ランチ[2] ブッフェ を 二人 お願いします A: ランドマークホテルに連絡してくれれば、大丈夫だ。 You can get in touch with me at Hotel Landmark.#ID=45882 B: ホテル に 連絡[1] 為る(する){して} 呉れる{くれれば} 大丈夫 だ A: ランドリーには洗剤がありますか。 Are there any detergents in the laundry?#ID=45883 B: ランドリー には 洗剤 が[1] 有る{あります} か A: ランドリーはどこですか。 Where is the laundry?#ID=45884 B: ランドリー は 何処{どこ} です か A: ランドルフ社に知り合いはいませんか。 Do you have a business acquaintance in Randolph., Ltd?#ID=45885 B: 社(しゃ) に 知り合い は 居る(いる){いません} か A: ランプが消えてあたりは暗闇となった。 The lamp went out, and all was black.#ID=45886 B: ランプ が 消える{消えて} 辺り[2]{あたり} は 暗闇 となる{となった} A: ランプが前後にゆれていた。 The lamp was swinging back and forth.#ID=45887 B: ランプ が 前後 に 揺れる{ゆれていた} A: ランプが木の枝から吊り下げられた。 The lamp was suspended from the branch of a tree.#ID=45888 B: ランプ が 木 乃{の} 枝(えだ) から 吊る{吊り} 下げる{下げられた} A: ランプの火が霧の中で瞬いた。 The light of the lamp glimmered in the fog.#ID=45889 B: ランプ 乃{の} 火 が 霧 乃{の} 中(なか) で 瞬く[1]{瞬いた} A: ランプは天井から下がっていた。 The lamp hung from the ceiling.#ID=45890 B: ランプ は 天井 から 下がる{下がっていた} A: リーダーたちの不和が不健全なセクショナリズムをもたらした。 The conflicts among leaders resulted in unhealthy sectionalism.#ID=45891 B: リーダー[1] 達{たち} 乃{の} 不和 が 不健全{不健全な} セクショナリズム を 齎す{もたらした} A: リーダーはどこでテントを設営するか知っているべきだ。 The leader should know where to set up the tent.#ID=45892 B: リーダー[1] は 何処{どこ} で テント を 設営 為る(する){する} か 知る{知っている} 可き{べき} だ A: リーダーは絶望して計画を断念した。 The leader gave up the plan in despair.#ID=45893 B: リーダー[1] は 絶望 為る(する){して} 計画 を 断念 為る(する){した} A: リーチがエメット理論との関連で提供した提案のほうがより妥当なものである。 A more plausible proposal is the one Leech presented in conjunction with Emmet's theory.#ID=45894 B: が 理論 と 乃{の} 関連 で 提供 為る(する){した} 提案 乃{の} 方(ほう){ほう} が より 妥当{妥当な} 物(もの){もの} である A: リー夫人は大の話好きである。 Mrs. Lee is a great talker.#ID=45895 B: 夫人 は 大の[3] 話(はなし) 好き(すき) である A: リカさんはパーティーで歌うのを楽しんだ。 Rika had a good time singing at the party.#ID=45896 B: さん は パーティー で 歌う 乃{の} を 楽しむ{楽しんだ} A: リサ、こちらが村田さん。僕の上司です。 Lisa, this is Mr Murata. He's my boss. [M]#ID=45897 B: 此方(こちら)[5]{こちら} が さん 僕(ぼく)[1] 乃{の} 上司 です A: リサ、私が列車の切符を買う間、私のスーツケースから目を離さないでね。 Lisa, keep an eye on my suitcase while I buy our train tickets.#ID=45898 B: 私(わたし)[1] が 列車 乃{の} 切符 を 買う[1] 間(あいだ) 私(わたし)[1] 乃{の} スーツケース から 目を離す{目を離さないで} ね[1] A: リサ、僕が電車の切符を買ってくる間、僕のスーツケースをみていてくれよ。 Lisa, keep an eye on my suitcase while I buy our train tickets. [M]#ID=45899 B: 僕(ぼく)[1] が 電車 乃{の} 切符 を 買う[1]{買って} 来る(くる){くる} 間(あいだ) 僕(ぼく)[1] 乃{の} スーツケース を 見る{みて} 居る(いる){いて} 呉れる{くれ} よ A: リサはスタンに恨みがある。 Lisa bears a grudge against Stan.#ID=45900 B: は に 恨み が[1] 有る{ある} A: リサは英語だけでなくフランス語も話します。 Lisa speaks not only English but also French.#ID=45901 B: は 英語 だけでなく フランス語 も 話す{話します} A: リサは納豆を食べたことがあると私に伝えた。 Lisa told me that she had tried nattou.#ID=45902 B: は 納豆 を 食べる{食べた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} と 私(わたし)[1] に 伝える{伝えた} A: リズが亡くなってから8年になります。 Liz has been dead for eight years.#ID=45903 B: が 亡くなる{亡くなって} から[6] 年(ねん) になる[1]{になります} A: リストから私の名を落とさないで下さい。 Don't miss my name out of your list.#ID=45904 B: リスト から 私(わたし)[1] 乃{の} 名(な) を 落とす{落とさないで} 下さい A: リストから彼の名前を消しなさい。 Strike his name from the list.#ID=45905 B: リスト から 彼(かれ)[1] 乃{の} 名前 を 消す[1]{消し} なさい A: リストに彼の名前をつけ加えた。 I added his name on to the list.#ID=45906 B: リスト に 彼(かれ)[1] 乃{の} 名前 を 付け加える{つけ加えた} A: リストに彼女の名前がなかった。 His name didn't appear on the list.#ID=45907 B: リスト に 彼女 乃{の} 名前 が 無い{なかった} A: リストに名前を書いて次の人にまわしてください。 Put down your name on the list pass it on to the next person.#ID=45908 B: リスト に 名前 を 書く{書いて} 次(つぎ)[1] 乃{の} 人(ひと) に 回す{まわして} 下さい{ください} A: リストは次のとおり。 The list is as follows.#ID=45909 B: リスト は 次(つぎ) 乃{の} 通り(とおり){とおり} A: リストラされた彼は心機一転、自宅を拠点にSOHOビジネスを始めた。 After getting downsized he started off on a clean slate and started a business working out of a home office.#ID=45910 B: リストラ 為る(する){された} 彼(かれ)[1] は 心機一転 自宅 を 拠点 に ビジネス を 始める{始めた} A: リスニングの練習は単調になってしまうことがある。 Listening practice tends to be monotonous.#ID=45911 B: リスニング 乃{の} 練習 は 単調 になる{になって} 仕舞う{しまう} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: リスはすばしこく木を登る。 Squirrels are nimble in climbing trees.#ID=45912 B: 栗鼠[1]{リス} は すばしこい{すばしこく} 木 を 登る A: リスは枝の中に隠れた。 A squirrel hid among the branches.#ID=45913 B: 栗鼠[1]{リス}~ は 枝(えだ) 乃{の} 中(なか) に 隠れる{隠れた} A: リスは動きがすばやい。 Squirrels are quick of movement.#ID=45914 B: 栗鼠[1]{リス} は 動き が 素早い[1]{すばやい} A: リスは忙しく木の実を集めていた。 The squirrel was busy gathering nuts.#ID=45915 B: 栗鼠[1]{リス} は 忙しい{忙しく} 木の実 を 集める{集めていた} A: リスボンへいくには海からが一番よい。 The best approach to Lisbon is by sea.#ID=45916 B: リスボン へ 行く[1]{いく} には 海 から が 一番(いちばん)[1] 良い{よい} A: リセッションは一般的傾向としては経済活動が増大している時に一時的に落ち込むことである。 Recession is a temporary falling off of business activity during a period when such activity is generally is increasing.#ID=45917 B: リセッション は 一般的 傾向 としては 経済活動 が 増大 為る(する){している} 時(とき) に 一時的{一時的に} 落ち込む[2] 事(こと){こと} である A: リチャーズさんの奥さんに指名通話をお願いします。 I'd like to make a person-to-person call to Mrs. Richards.#ID=45919 B: さん 乃{の} 奥さん に 指名通話 を お願いします A: リチャード・ロバーツには数多くの著者がある。 Richard Roberts is the author of numerous books.#ID=45920 B: には 数多く 乃{の} 著者 が[1] 有る{ある} A: リチャードは好きでない人にも公平です。 Richard is fair, even to people he does not like.#ID=45921 B: は 好き(すき) である{でない} 人(ひと) にも 公平 です A: リチャードは母親が病気だといったが、それは嘘だった。 Richard said his mother was ill, which is a lie.#ID=45922 B: は 母親 が 病気 だ と 言う{いった} が 其れ[1]{それ} は 嘘 だ{だった} A: リッキー(こちらが)私の友人の鈴木君です。 Ricky, this is my friend Suzuki. [M]#ID=45923 B: 此方(こちら)[5]{こちら} が 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 乃{の} 君(きみ) です A: リックがニュージーランドから戻って来てから、私は彼に会っていない。 I haven't seen Rick since he returned from New Zealand.#ID=45924 B: が 新西蘭{ニュージーランド} から[6] 戻る{戻って} 来る(くる){来て} から[6] 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会っていない} A: リックとキャロルは二ヶ月前に別れたが、リックの方はいまだに彼女を想い続けている。 Rick and Carol broke up two months ago, but he's still carrying a torch for her.#ID=45925 B: と キャロル は 二 ヶ月 前(まえ)[1] に 別れる{別れた} が 乃{の} 方(かた) は 未だに{いまだに} 彼女 を 思う{想い} 続ける{続けている} A: リックは試験に合格して有頂天だった。 Rick was over the moon at passing the exam.#ID=45926 B: は 試験 に 合格 為る(する){して} 有頂天 だ{だった} A: リツコはその問題については相当の権威者です。 Ritsuko is something of an authority on the subject.#ID=45927 B: は 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} は 相当[3] 乃{の} 権威者 です A: リッチ氏は彼女の好意に感謝した。 Mr Rich acknowledged her favor.#ID=45928 B: リッチ 氏(し) は 彼女 乃{の} 好意 に 感謝 為る(する){した} A: りっぱな先生は生徒に忍耐強くなければならない。 A good teacher must be patient with his pupils.#ID=45929 B: 立派{りっぱな} 先生[1] は 生徒 に 忍耐 強い(つよい){強く} ねばならない{なければならない} A: リバプールまでいくらですか。 What's the fare to Liverpool?#ID=45930 B: 迄{まで} 幾ら{いくら} です か A: リビエラへでも旅行すれば君のためになるよ。 A trip to the Riviera should do you good. [M]#ID=45931 B: へ でも 旅行 すれば 君(きみ)[1] 乃{の} 為になる{ためになる} よ A: リビングよ。 In the living room.#ID=45932 B: リビング[2]~ よ A: リプルのはずれ近くに住んで、毎日車を運転して来ます。 She lives near the edge of Wripple, so she drives in every day.#ID=45933 B: リプル 乃{の} 外れ[1]{はずれ} 近く[1] に 住む{住んで} 毎日 車 を 運転 為る(する){して} 来る(くる){来ます} A: リポーターは言われたことをすべて書き留めた。 The reporter took down everything that was said.#ID=45934 B: リポーター は 言う{言われた} 事(こと){こと} を 全て{すべて} 書き留める{書き留めた} A: リボンをかけてもらえますか。 Could you tie it with a ribbon?#ID=45936 B: リボン を 掛ける{かけて} 貰う{もらえます} か A: リムジンはどこですか。 Where can I find a shuttle bus?#ID=45937 B: リムジン[2] は 何処{どこ} です か A: リムジンはどこで待てばいいのですか。 Where should I wait for the shuttle bus?#ID=45938 B: リムジン[2] は 何処{どこ} で 待つ[1]{待てば} 良い{いい} のだ{のです} か A: リムジンは何時に空港に出発しますか。 What time does the shuttle bus leave for the airport?#ID=45939 B: リムジン[2]~ は 何時(なんじ) に 空港 に 出発 為る(する){します} か A: リムジンを使うといいですよ。 You should take the shuttle bus.#ID=45940 B: リムジン[2] を 使う と 良い{いい} です よ A: リラックスしてください。 Please relax.#ID=45941 B: リラックス 為る(する){して} 下さい{ください} A: リラックスするには落ち着く音楽を聞く必要がある。 In order to relax I need to listen to soothing music.#ID=45942 B: リラックス 為る(する){する} には 落ちつく{落ち着く} 音楽 を 聞く 必要[2] が[1] 有る{ある} A: リリーがとてもきれいなのでほかの女子生徒はねたんでいる。 The other girls are jealous of Lily because she is extremely pretty.#ID=45943 B: が 迚も{とても} 奇麗{きれい} だ{な} ので 他(ほか){ほか} 乃{の} 女子 生徒 は 妬む(ねたむ){ねたんでいる} A: リレーでバトンを渡す。 Pass the baton in a relay race.#ID=45944 B: リレー で バトン を 渡す A: リンカーン・センターにはどう行けばよいのですか。 Can you tell me how to get to Lincoln Center?#ID=45945 B: センター には 如何(どう){どう} 行く[1]{行けば} 良い{よい} のだ{のです} か A: リンカーンセンターでは、どんなオペラをやっていますか。 What operas are being performed at the Lincoln Center right now?#ID=45946 B: で は どんな オペラ を 遣る{やっています} か A: リンカーンと言えば自由を連想する。 We associate the name of Lincoln with freedom.#ID=45947 B: と 言う{言えば} 自由 を 連想 為る(する){する} A: リンカーンの両親は、生涯ずっと貧しかった。 Lincoln's parents remained poor all their lives.#ID=45948 B: 乃{の} 両親 は 生涯 ずっと 貧しい{貧しかった} A: リンカーンは、全国の奴隷を解放せよと命令した。 Lincoln ordered that all the slaves in the country should be set free.#ID=45949 B: は 全国 乃{の} 奴隷 を 解放 為る(する){せよ} と 命令 為る(する){した} A: リンカーンは1860年に大統領に選ばれた。 Lincoln was elected President in 1860.#ID=45950 B: は 年(ねん) に 大統領 に 選ぶ{選ばれた} A: リンカーンは1865年に死んだ。 Lincoln died in 1865.#ID=45951 B: は 年(ねん) に 死ぬ{死んだ} A: リンカーンはアメリカで最も偉大な人物の一人だ。 Lincoln is one of the greatest figures in American history.#ID=45952 B: は 亜米利加{アメリカ} で 最も 偉大{偉大な} 人物 乃{の} 一人 だ A: リンカーンはアメリカ史の中の最も偉大な人物のひとりである。 Lincoln is one of the greatest figures in American history.#ID=45953 B: は 亜米利加{アメリカ} 史 乃{の} 中(なか) 乃{の} 最も 偉大{偉大な} 人物 乃{の} 一人{ひとり} である A: リンカーンはその指導力のために立派だと見なされている。 Lincoln is admired because of his leadership.#ID=45954 B: は 其の[1]{その} 指導力 乃{の} 為に[2]{ために} 立派 だ と 見なす{見なされている} A: リンカーンは偉大な人です。 Lincoln is a great person.#ID=45955 B: は 偉大{偉大な} 人(ひと) です A: リンカーンは偉大な政治家であった。 Lincoln was a great statesman.#ID=45956 B: は 偉大{偉大な} 政治家 である{であった} A: リンカーンは合衆国の奴隷制廃止に乗り出した。 Lincoln set out to abolish slavery in the United States.#ID=45957 B: は 合衆国 乃{の} 奴隷 制 廃止 に 乗り出す{乗り出した} A: リンカーンは奴隷たちを自由にした。 Lincoln set the slaves free.#ID=45958 B: は 奴隷 達{たち} を 自由 に 為る(する){した} A: リンカーンは奴隷に自由を許した。 Lincoln granted liberty to slaves.#ID=45959 B: は 奴隷 に 自由 を 許す{許した} A: リンカーンは奴隷を解放した。 Lincoln set the slaves free.#ID=45960 B: は 奴隷 を 解放 為る(する){した} A: リンカーンは奴隷制度に反対であった。 Lincoln was opposed to slavery.#ID=45961 B: は 奴隷制度 に 反対 である{であった} A: リンカーン大統領は、いわゆるたたき上げの人だった。 President Lincoln was what we call a self-made man.#ID=45962 B: 大統領 は 所謂{いわゆる} 叩き上げる{たたき上げ} 乃{の} 人(ひと) だ{だった} A: リンカンの伝記は世界中の子供に読まれている。 The life of Lincoln is read by children all over the world.#ID=45963 B: 乃{の} 伝記 は 世界中 乃{の} 子供 に 読む{読まれている} A: リンクを交換しませんか。 Would you like to exchange links?#ID=45964 B: リンク[1] を 交換 為る(する){しません} か A: リンゴが1つ地面に落ちた。 An apple fell to the ground.#ID=45966 B: 林檎{リンゴ} が 一つ{1つ} 地面 に 落ちる{落ちた} A: リンゴが1個地面に落ちた。 One of the apples fell to the ground.#ID=45967 B: 林檎{リンゴ} が 一個{1個} 地面 に 落ちる{落ちた} A: リンゴが1個木から落ちた。 An apple fell off the tree.#ID=45968 B: 林檎{リンゴ} が 一個{1個} 木 から 落ちる{落ちた} A: りんごがいくつか木から落ちた。 Some apples fell down from the tree.#ID=45969 B: 林檎{りんご} が 幾つか{いくつか} 木 から 落ちる{落ちた} A: リンゴが好きではないのですか。 Don't you like apples?#ID=45970 B: 林檎{リンゴ} が 好き(すき) だ{ではない} のだ{のです} か A: りんごが熟している。 The apples are ripe.#ID=45971 B: 林檎{りんご} が 熟す(じゅくす){熟している} A: りんごが少しなっているね。 There are a few apples on the tree, aren't there?#ID=45972 B: 林檎{りんご} が 少し 成る{なっている} ね[1] A: りんごが木から落ちた。 The apple fell from the tree.#ID=45973 B: 林檎{りんご} が 木 から 落ちる{落ちた} A: りんごとオレンジとぶどうとでは、どれが一番好きですか。 Which do you like best, apples, oranges or grapes?#ID=45974 B: 林檎{りんご} と オレンジ と 葡萄{ぶどう} と で は 何れ(どれ)[1]{どれ} が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) です か A: りんごとバナナどちらが好きですか。 Which do you prefer, apples or bananas?#ID=45975 B: 林檎{りんご} と バナナ 何方(どちら){どちら} が 好き(すき) です か A: リンゴと本の間にペンがあります。 There is a pen between the apple and the book.#ID=45976 B: 林檎{リンゴ} と 本(ほん)[1] 乃{の} 間(あいだ) に ペン が[1] 有る{あります} A: リンゴの花は霜でいたんでいた。 The apple-blossom was touched by the frost.#ID=45978 B: 林檎{リンゴ} 乃{の} 花[1] は 霜 で 痛む{いたんでいた} A: りんごの半数が腐っている。 Half of the apples are rotten.#ID=45979 B: 林檎{りんご} 乃{の} 半数[1] が 腐る{腐っている} A: りんごの半分が腐っている。 Half of the apples is rotten.#ID=45980 B: 林檎{りんご} 乃{の} 半分(はんぶん) が 腐る{腐っている} A: リンゴの木が種から成長するとは知らなかった。 I didn't know apple trees grow from seeds.#ID=45981 B: 林檎{リンゴ} 乃{の} 木 が 種(たね)[1] から 成長 為る(する){する} とは 知る{知らなかった} A: りんごの木が年老いて新しい木が植えられました。 The apple trees grew old and new ones were planted.#ID=45982 B: 林檎{りんご} 乃{の} 木 が 年老いる{年老いて} 新しい 木 が 植える{植えられました} A: リンゴの木が美しい花を咲かせている。 The apple tree has a beautiful blossom.#ID=45983 B: 林檎{リンゴ} 乃{の} 木 が 美しい 花[1] を 咲かせる{咲かせている} A: りんごの木はすべて切り倒された。 All the apple trees were cut down.#ID=45984 B: 林檎{りんご} 乃{の} 木 は 全て{すべて} 切り倒す{切り倒された} A: りんごは1ダース単位で売られている。 Apples are sold by the dozen.#ID=45985 B: 林檎{りんご} は ダース 単位[1] で 売る{売られている} A: リンゴは1個5ドルで売っている。 They sell apples, five dollars.#ID=45986 B: 林檎{リンゴ} は 一個{1個} ドル[1] で 売る{売っている} A: りんごはいくつ入っている? How many apples?#ID=45987 B: 林檎{りんご} は 幾つ[1]{いくつ} 入る(はいる){入っている} A: リンゴはまだ完全には熟してはいません。 The apples are not quite ripe.#ID=45988 B: 林檎{リンゴ} は 未だ[2]{まだ} 完全 には 熟す(じゅくす){熟して} は 居る(いる)[3]{いません} A: リンゴは好きですか。 Do you like apples?#ID=45989 B: 林檎{リンゴ} は 好き(すき) です か A: リンゴは木になる。 An apple grows on tree.#ID=45991 B: 林檎{リンゴ} は 木 になる[1] A: リンゴを2キロください。 I'd like two kilos of apples.#ID=45992 B: 林檎{リンゴ} を キロ 下さい{ください} A: リンゴをがぶりと齧った。 She bit into the apple.#ID=45993 B: 林檎{リンゴ} を がぶりと 噛る{齧った} A: リンゴをもう一ついかがですか。 Would you like another apple?#ID=45994 B: 林檎{リンゴ} を もう一つ 如何(どう){いかが} です か A: りんごを食べています。 He is eating an apple.#ID=45995 B: 林檎{りんご} を 食べる{食べています} A: リンゴを食べる前に皮をむきなさい。 Take the skin off before you eat the apple.#ID=45996 B: 林檎{リンゴ} を 食べる 前(まえ) に 皮 を 剥く{むき} なさい A: りんごを盗んでいるところを捕まった子供は、おめずおくせず罰を受けた。 The child who was caught stealing apples bravely faced the music in accepting his punishment.#ID=45997 B: 林檎{りんご} を 盗む{盗んでいる} 所(ところ){ところ} を 捕まる[1]{捕まった} 子供 は 怖めず臆せず{おめずおくせず} 罰(ばつ) を 受ける{受けた} A: りんご一日一個で医者知らず。 An apple a day keeps the doctor away.#ID=45998 B: 林檎{りんご} 一日 一個 で 医者 知らず A: リンダ・ウッドが入口に立っていました。 Linda Wood was standing at the door.#ID=45999 B: ウッド が 入り口{入口} に 立つ{立っていました} A: リンダがピアノを見て、「誰があなたにピアノを弾くのをおしえたの」と尋ねた。 Linda looked at the piano. "Who taught you to play the piano?" she asked.#ID=46000 B: が ピアノ を 見る{見て} 誰 が 貴方(あなた)[1]{あなた} に ピアノ を 弾く(ひく) 乃{の} を 教える{おしえた} 乃{の} と 尋ねる{尋ねた} A: リンダのコンサートはどうでしたか。 How did you like Linda's concert?#ID=46001 B: 乃{の} コンサート は 如何(どう){どう} です{でした} か A: リンダの先学期の成績が非常に良かったので、私は彼女がヨーロッパに行けるよう段取りをした。 Because of Linda's outstanding grades last semester, I have arranged for her to visit Europe.#ID=46002 B: 乃{の} 先学期 乃{の} 成績 が 非常に 良い{良かった} ので 私(わたし)[1] は 彼女 が ヨーロッパ に 行く[1]{行ける} 様(よう){よう} 段取り を 為る(する){した} A: リンダの夫は彼女を裏切っていた。 Linda's husband was two-timing her.#ID=46003 B: 乃{の} 夫(おっと) は 彼女 を 裏切る{裏切っていた} A: リンダは、今はあまりダンスをしないが、昔はよく踊っていたのを知っている。 Linda does not dance much now, but I know she used to a lot.#ID=46004 B: は 今(いま) は 余り[2]{あまり} ダンス を 為る(する){しない} が 昔 は 良く{よく} 踊る{踊っていた} 乃{の} を 知る{知っている} A: リンダは16歳だが、難なく20歳で通った。 Linda is sixteen but had no trouble passing for twenty.#ID=46005 B: は 才[1]{歳} だ が[3] 難なく 才[1]{歳} で 通る{通った} A: リンダはお金をすぐ使ってしまうんだ。 Money burns a hole in Linda's pocket.#ID=46006 B: は お金 を 直ぐ{すぐ} 使う{使って} 仕舞う{しまう} のだ{んだ} A: リンダはチョコレートが好きだ。 Linda loves chocolate.#ID=46007 B: は チョコレート が 好き(すき) だ A: リンダはナンシー叔母さんが訪ねて来るというのを知って胸がわくわくした。 Linda was wildly excited to learn that her aunt Nancy was coming to visit her.#ID=46008 B: は 叔母 さん が 訪ねる{訪ねて} 来る(くる) と 言う{いう} 乃{の} を 知る{知って} 胸 が わくわく 為る(する){した} A: リンダはひどくがっかりしたので、急にわっと泣き出した。 Such was Linda's disappointment that she burst into tears.#ID=46009 B: は 酷い(ひどい){ひどく} がっかり 為る(する){した} ので 急に わっと 泣き出す{泣き出した} A: リンダはぺろりと舌を出した。 Linda stuck her tongue out.#ID=46010 B: は ぺろりと 舌 を 出す{出した} A: リンダはメグと同じぐらい上手に踊れる。 Linda can dance as well as Meg.#ID=46011 B: は と 同じ 位(くらい){ぐらい} 上手(じょうず)[1] に 踊る{踊れる} A: リンダは音楽を聞きにその公園に行きました。 Linda went to the park to listen to the music.#ID=46012 B: は 音楽 を 聞く{聞き} に 其の[1]{その} 公園 に 行く[1]{行きました} A: リンダは何でも自分の思いどおりにしようとする。 Linda will have her own way in everything.#ID=46013 B: は 何でも 自分[1] 乃{の} 思い通り{思いどおり} に 為る(する){しよう} とする[1]~ A: リンダは歌うために立ち上がった。 Linda stood up to sing.#ID=46014 B: は 歌う 為に{ために} 立ち上がる{立ち上がった} A: リンダは建物の中に入って来ました。 Linda came into the building.#ID=46015 B: は 建物 乃{の} 中(なか) に 入る(はいる){入って} 来る(くる){来ました} A: リンダは夜遅く帰ってきた。 Linda came home late at night.#ID=46016 B: は 夜遅く 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: リンダ父親の急病で大学から呼び出された。 Linda was called back from college by her father's sudden illness.#ID=46017 B: 父親 乃{の} 急病 で 大学 から 呼び出す[1]{呼び出された} A: リンドバーグが幸運に恵まれず、飛行機の操縦に明るくなかったならば、かれは大西洋横断飛行に成功することはできなかっただろう。 If it hadn't been for Lindbergh's luck and his knowing the ropes of flying, he could never have succeeded in hopping the Atlantic.#ID=46018 B: が 幸運 に 恵まれる{恵まれず} 飛行機 乃{の} 操縦[1] に 明るい{明るくなかった} なら{ならば} 彼(かれ){かれ} は 大西洋横断 飛行 に 成功 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できなかった} だろう A: リンドバーグの大西洋横断無着陸単独飛行はめざましい手柄であった。 Lindbergh's solo nonstop transatlantic flight was a remarkable accomplishment.#ID=46019 B: 乃{の} 大西洋横断 無着陸 単独飛行 は 目覚ましい{めざましい} 手柄 である{であった} A: リンドバーグは大西洋を横断飛行した最初の人だった。 Lindbergh was the first man to fly across the Atlantic.#ID=46020 B: は 大西洋 を 横断 飛行 為る(する){した} 最初 乃{の} 人(ひと) だ{だった} A: リンは走るのが速い。 Lynn runs fast.#ID=46021 B: は 走る 乃{の} が 早い[1]{速い} A: ルイ、友達がくるよ。 Louie, your friends are coming.#ID=46022 B: 友達 が 来る(くる){くる} よ A: ルイお友達がくるよ、片付けなさい。 Fix your room, Louie.#ID=46023 B: 御{お} 友達 が 来る(くる){くる} よ 片付ける{片付け} なさい A: ルイにはバイク乗りがこたえたようだ。 The bike ride told on Louie.#ID=46025 B: には バイク 乗り が 応える{こたえた} 様(よう){よう} だ A: ルーシーがいなくなって初めて、彼女をどんなに好きだったかに気が付いた。 It was not until Lucy left me that I realized how much I loved her.#ID=46027 B: が いなくなる{いなくなって} 初めて 彼女 を どんなに 好き(すき) だ{だった} か に 気がつく[1]{気が付いた} A: ルーシーが三日前に私のところに遊びに来ました。 Lucy came to see me three days ago.#ID=46028 B: が 三日 前(まえ)[1] に 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} に 遊び に 来る(くる){来ました} A: ルーシーが流行歌手と結婚するのは確かだ。 It is certain that Lucy will marry the pop singer.#ID=46029 B: が 流行 歌手 と 結婚 為る(する){する} 乃{の} は 確か だ A: ルーシーと犬をひいたのは彼の車でした。 It was his car that ran over Lucy and her dog.#ID=46030 B: と 犬 を 轢く{ひいた} 乃{の} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 車 です{でした} A: ルーシーには私と同じぐらい友達がいます。 Lucy has as many friends as I do.#ID=46031 B: には 私(わたし)[1] と 同じ 位(くらい){ぐらい} 友達 が 居る(いる)[1]{います} A: ルーシーの母親は彼女に妹の世話をするように言った。 Lucy's mother told her to look after to take care of her younger sister.#ID=46032 B: 乃{の} 母親 は 彼女 に 妹 乃{の} 世話 を 為る(する){する} ように[1] 言う{言った} A: ルーシーはアメリカ出身だ。 Lucy is from America.#ID=46034 B: は 亜米利加{アメリカ} 出身 だ A: ルーシーはかわいい女の子だ。 Lucy is a pretty little girl.#ID=46035 B: は 可愛い{かわいい} 女の子 だ A: ルーシーはテニスをするのが好きです。 Lucy likes playing tennis.#ID=46036 B: は テニス を 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) です A: ルーシーはときどきメイをたずねます。 Lucy sometimes visits May.#ID=46037 B: は 時々{ときどき} を 訪ねる{たずねます} A: ルーシーはもう電話しましたか。 Has Lucy telephoned yet?#ID=46038 B: は もう 電話 為る(する){しました} か A: ルーシーはよく食後ピアノを弾いたものだ。 Lucy would often play the piano after dinner.#ID=46039 B: は 良く[2]{よく} 食後 ピアノ を 弾く(ひく){弾いた} 物(もの){もの} だ A: ルーシーは興奮して我を忘れた。 Lucy was beside herself with excitement.#ID=46041 B: は 興奮 為る(する){して} 我を忘れる{我を忘れた} A: ルーシーは今台所にいるでしょう。 Lucy should be in the kitchen now.#ID=46042 B: は 今(いま) 台所 に 居る(いる)[1]{いる} でしょう[1] A: ルーシーは私と同じくらい友達がいます。 Lucy has as many friend as a teacher.#ID=46043 B: は 私(わたし)[1] と 同じくらい 友達 が 居る(いる)[1]{います} A: ルーシーは少年に近づいてきて、少年の頭の上に手を置いた。 Lucy came closer to the boy and laid her hand on his head.#ID=46044 B: は 少年 に 近づく{近づいて} 来る(くる){きて} 少年 乃{の} 頭(あたま) 乃{の} 上(うえ) に 手 を 置く[1]{置いた} A: ルーシーは祖父母に育てられた。 Lucy was brought up by her grandparents.#ID=46045 B: は 祖父母 に 育てる{育てられた} A: ルーシーは電灯のスイッチをつけた。 Lucy turned on the light switch.#ID=46046 B: は 電灯 乃{の} スイッチ を 付ける{つけた} A: ルーシーは箸が使えない。 Lucy can not use chopsticks.#ID=46047 B: は 箸 が 使える{使えない} A: ルーシーは必ず来る。 Lucy is certain to come.#ID=46048 B: は 必ず 来る(くる) A: ルーシーは両親を幸福にした。 Lucy made her parents happy.#ID=46049 B: は 両親 を 幸福 に 為る(する){した} A: ルームサービスです。御用は。 Room service. May I help you.#ID=46050 B: ルームサービス です ご用{御用} は A: ルームサービスはまだやっていますか。 Is room service still available?#ID=46051 B: ルームサービス は 未だ[1]{まだ} 遣る{やっています} か A: ルームチャージは一晩100ドルです。 The room charge is 100 dollars a night.#ID=46052 B: ルームチャージ は 一晩 ドル[1] です A: ルームメイトがおしゃべりなのです。 My roommate is too talkative.#ID=46053 B: ルームメイト が お喋り{おしゃべり} なのだ{なのです} A: ルームメイトがパーティーをやるんだよ。 My roommate's having a party.#ID=46054 B: ルームメイト が パーティー を 遣る{やる} 乃[4]{ん} だ よ A: ルームメイトはきまりましたか。 Has my roommate been decided?#ID=46055 B: ルームメイト は 決まる[1]{きまりました} か A: ルールが分かっていれば簡単。 It's so easy when you have to do.#ID=46056 B: ルール が 分かる{分かっていれば} 簡単 A: ルールには従う以外仕方ない。 There is nothing for you to do but obey the rules.#ID=46057 B: ルール には 従う 以外 仕方ない{仕方ない} A: ルシーはアメリカからきた学生だ。 Lucy is a student from America.#ID=46058 B: は 亜米利加{アメリカ} から 来る(くる){きた} 学生 だ A: ルシフェラ・ヴァンパレラは可愛い。 Lucifera Vampirella is cute.#ID=46059 B: は 可愛い A: ルチアーノは大声援を背負って戦えるかもしれないが、彼はまだヒヨコに過ぎない。 Luciano might have the crowd behind him, but he's still wet behind the ears.#ID=46060 B: は 大(だい) 声援 を 背負う{背負って} 戦う{戦える} かも知れない{かもしれない} が 彼(かれ)[1] は 未だ[2]{まだ} 雛{ヒヨコ} に 過ぎる(すぎる){過ぎない} A: ルチアーノは不利な立場だが、チャンピオンをやっつけようと狙っている。 Luciano, the underdog in the match, will be trying to make the champ eat humble pie.#ID=46061 B: は 不利{不利な} 立場 だ が[3] チャンピオン を 遣っ付ける{やっつけよう} と 狙う{狙っている} A: ルネサンスは人間の尊厳を確立した。 The Renaissance established the dignity of man.#ID=46062 B: ルネサンス は 人間(にんげん)[1] 乃{の} 尊厳 を 確立 為る(する){した} A: ルミは長女です。 Rumi is the first daughter.#ID=46063 B: は 長女 です A: るり子は高校の学生だ。 Ruriko is a high school student.#ID=46064 B: は 高校 乃{の} 学生 だ A: レアでお願いします。 I would like mine rare.#ID=46065 B: レア[1] で お願いします A: レイ・マーフィーは、職業学校を卒業してすぐに、地元の自動車工業で機械工として雇われた。 Soon after graduating from trade school, Ray Murphy was taken on as a machinist at the local automobile plant.#ID=46066 B: は 職業 学校 を 卒業[1] 為る(する){して} 直ぐに{すぐに} 地元[2] 乃{の} 自動車 工業 で 機械工 として 雇う{雇われた} A: レイは傷が回復するのに20日かかった。 It took Rei 20 days to get over her injury.#ID=46068 B: は 傷[1] が 回復 為る(する){する} のに 日(ひ)[1] 掛かる[1]{かかった} A: レイプ危機運動の内部においては、グリーサイトによる異議表明は重要な意義を持っている。 Within the rape crisis movement, Greesite's dissent is significant.#ID=46069 B: レイプ 危機 運動 乃{の} 内部 に於いて{において} は に依る{による} 異議 表明 は 重要{重要な} 意義 を 持つ{持っている} A: レインコートのポケットを探してごらん。 Feel for the pockets of your raincoat.#ID=46070 B: レインコート 乃{の} ポケット を 探す{探して} ご覧[1]{ごらん} A: レインジャー隊は船員の救助に向かうことを決めた。 The rangers decided to go to the sailor's rescue.#ID=46071 B: レンジャー{レインジャー} 隊 は 船員 乃{の} 救助 に 向かう 事(こと){こと} を 決める{決めた} A: レインボウブリッジの長さはどのくらいですか。 How long is Rainbow Bridge?#ID=46072 B: 乃{の} 長い{長} さ[1] は どの位{どのくらい} です か A: レーガンは1981年に合衆国の大統領になった。 Reagan became President of the United States in 1981.#ID=46073 B: は 年(ねん) に 合衆国 乃{の} 大統領 になる[1]{になった} A: レーガン大統領の税政策はまだ功を奏していない。 President Reagan's tax program has not worked.#ID=46074 B: 大統領 乃{の} 税 政策 は 未だ[2]{まだ} 功を奏する{功を奏していない} A: レーシング.カーのドライバー達は、大金をねらうばかりでなく、また、レースのスリルを味わおうとするのである。 Racing car drivers aren't just in it for the prize money but also for the thrill of racing.#ID=46075 B: レーシングカー{レーシング.カー} 乃{の} ドライバー[1] 達 は 大金 を 狙う{ねらう} 許り{ばかり} である{でなく} 又{また} レース[1] 乃{の} スリル を 味わう{味わおう} とする[1] 乃{の} である A: レースに入賞した馬はジョンソン氏のもち馬であった。 The horse that won the race was owned by Mr Johnson.#ID=46076 B: レース[1] に 入賞 為る(する){した} 馬[1] は 氏(し) 乃{の} 持ち馬{もち馬} である{であった} A: レースの後、疲れ果てた。 I was exhausted after running the race.#ID=46077 B: レース[1] 乃{の} 後(あと)[2] 疲れ果てる{疲れ果てた} A: レースの前にランナーはウォーミングアップしなければなりません。 Before the race, the runners have to warm up.#ID=46078 B: レース[1] 乃{の} 前(まえ) に ランナー は ウォーミングアップ 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: レースはもつれた接戦となった。 The race went down to the wire.#ID=46079 B: レース[1] は 縺れる{もつれた} 接戦 となる{となった} A: レースは写真判定となった。 The race was a photo finish.#ID=46080 B: レース[1] は 写真 判定 となる{となった} A: レース中にその車はぱっと燃え上がった。 The car burned up in the race.#ID=46081 B: レース[1] 中(ちゅう) に 其の[1]{その} 車 は ぱっと 燃え上がる{燃え上がった} A: レーンコートのボタンがとれた。 A button has come off my raincoat.#ID=46082 B: レインコート{レーンコート} 乃{の} 釦{ボタン} が 取れる[1]{とれた} A: レオさん、明日クリスの変わりに来てもらえないだろうか。 Can you take his place, Leo?#ID=46083 B: さん 明日 乃{の} 変わる{変わり} に 来る(くる){来て} 貰う[2]{もらえない} だろう か A: レオは2歳のときに吠え始めた。 Leo started to roar when he was two years old.#ID=46084 B: は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき){とき} に 吠える{吠え} 始める{始めた} A: レギュラーを5ガロンお願いします。 Five gallons of regular, please.#ID=46085 B: レギュラー[3] を ガロン お願いします A: レギュラー満タンでお願いします。 Fill it with regular, please.#ID=46086 B: レギュラー[3]~ 満タン で お願いします A: レゲエのことをどう思いますか。 What do you think of reggae?#ID=46087 B: レゲエ 乃{の} 事(こと){こと} を 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: レコードが終わった。裏返しにしてくれ。 The record is finished. Turn it over.#ID=46088 B: レコード[1] が 終わる{終わった} 裏返し に 為る(する){して} 呉れる{くれ} A: レコードが終わりました。反対側にひっくり返しなさい。 The record is finished. Turn it over to the other side.#ID=46089 B: レコード[1] が 終わる{終わりました} 反対側 に ひっくり返す{ひっくり返し} なさい A: レコードを全部売り払ってしまった。 I sold off all my records.#ID=46090 B: レコード[1] を 全部 売り払う{売り払って} 仕舞う{しまった} A: レコード店を探しているのは誰でしたか。 Who was looking for the record shop?#ID=46091 B: レコード[1] 店(みせ) を 探す{探している} 乃{の} は 誰 です{でした} か A: レシートはなくしてしまったのですが、返金できますか。 I lost my receipt. can I still get a refund?#ID=46092 B: レシート は 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまった} のだ{のです} が[3] 返金 出来る{できます} か A: レジでお願いします。 Please pay at the register.#ID=46093 B: レジ で お願いします A: レジはどこですか。 Where's the checkout counter?#ID=46094 B: レジ は 何処{どこ} です か A: レジャー産業は新たなリゾート地にさらなる投資をしています。 The leisure industry is sinking more money into new resorts.#ID=46095 B: レジャー産業 は 新た{新たな} リゾート 地 に 更なる{さらなる} 投資 を 為る(する){しています} A: レスキュー隊は行方不明の乗客を捜査した。 The rescue party searched for the missing passengers.#ID=46096 B: レスキュー 隊 は 行方不明 乃{の} 乗客 を 捜査 為る(する){した} A: レストランからパーティーの費用25万円の請求があった。 The restaurant billed me 250,000 yen for the party.#ID=46097 B: レストラン から パーティー 乃{の} 費用 万円 乃{の} 請求 が[1] 有る{あった} A: レストランでの喫煙は禁じられていた。 Smoking in the restaurant was forbidden.#ID=46098 B: レストラン で 乃{の} 喫煙 は 禁じる{禁じられていた} A: レストランで歓迎パーティーが行われた。 A welcome party took place in the restaurant.#ID=46099 B: レストラン で 歓迎 パーティー が 行われる{行われた} A: レストランにその音楽が流れてきたのでロマンチックなムードになった。 Music started playing in the restaurant so there was a real romantic mood.#ID=46100 B: レストラン に 其の[1]{その} 音楽 が 流れる{流れて} 来る(くる){きた} ので ロマンティック{ロマンチックな} ムード になる[1]{になった} A: レストランには客が数人いる。 There are several customers in the restaurant.#ID=46101 B: レストラン には 客 が 数人 居る(いる){いる} A: レストランの不潔な皿に私達は吐き気を催させられた。 The dirty plates in the restaurant disgusted us.#ID=46102 B: レストラン 乃{の} 不潔{不潔な} 皿 に 私たち{私達} は 吐き気 を 催す{催させられた} A: レストランはいつ開店(閉店)しますか。 When does restaurant open (close)?#ID=46103 B: レストラン は 何時(いつ){いつ} 開店 閉店 為る(する){します} か A: レストランやパブは五つ木通りにたくさんあります。 Many restaurants and pubs are on Itsutsugi Street.#ID=46104 B: レストラン や パブ は 五つ 木 通り(どおり) に 沢山{たくさん} 有る{あります} A: レックスは途方も無く大きな犬だった。 Rex was a monster of a dog.#ID=46106 B: は 途方もない{途方も無く} 大きな 犬 だ{だった} A: レッスンの時は毎日音階を歌っていたのを覚えています。 I remember singing scales every day during music lessons.#ID=46107 B: レッスン 乃{の} 時(とき) は 毎日 音階 を 歌う{歌っていた} 乃{の} を 覚える[1]{覚えています} A: レッド・マリガンが来月、ロッキー・ルチアーノの挑戦を受けると発表した。 Red Mulligan has announced that he'll fight Rocky Luciano next month.#ID=46108 B: が 来月 乃{の} 挑戦 を 受ける と 発表 為る(する){した} A: レッド先生が私に国語を教えてくれた。 Miss Red taught me Japanese.#ID=46109 B: 先生[2] が 私(わたし)[1] に 国語 を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: レバーを押しあげて下さい。 Press down on the lever.#ID=46110 B: レバー[1]~ を 押す{押し} 上げる{あげて} 下さい A: レフトが好走して大飛球を捕った。 The left fielder ran hard and caught the long fly.#ID=46111 B: レフト が 好走 為る(する){して} 大(だい) 飛球 を 捕る{捕った} A: レポートのこの部分は省略できる。 This part of the report may be left out.#ID=46112 B: レポート 乃{の} 此の{この} 部分 は 省略 出来る{できる} A: レポートの締め切りが間近に迫っているので、私はひどく忙しい。 I am terribly busy because the report deadline is near.#ID=46113 B: レポート 乃{の} 締め切り が 間近 に 迫る{迫っている} ので 私(わたし)[1] は 酷い(ひどい){ひどく} 忙しい A: レポートは4月の終わりまでには提出しなければなりません。 You should turn in your term papers by the end of April.#ID=46114 B: レポート は 四月{4月} 乃{の} 終わりまで には 提出[1] 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: レポートはいつ提出しなければなりませんか。 When must I turn in the report?#ID=46115 B: レポート は 何時(いつ){いつ} 提出[1] 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} か A: レポートは会議までに間に合いますか。 Will your report be finished in time for the meeting?#ID=46116 B: レポート は 会議 迄{まで} に 間に合う[1]{間に合います} か A: レポートは観月の末日までに提出してください。 Please hand in your papers by the last day of this month.#ID=46117 B: レポート は 観月 乃{の} 末日 迄{まで} に 提出[1] 為る(する){して} 下さい{ください} A: レポートは今日中に準備が出来ていることが絶対必要です。 It's essential for the papers to be ready today.#ID=46118 B: レポート は 今日中 に 準備 が[1] 出来る{出来ている} 事(こと){こと} が 絶対必要 です A: レポートは来週の月曜日が〆切です。 Reports are due next Monday.#ID=46119 B: レポート は 来週 乃{の} 月曜日 が 締め切り{〆切} です A: レポートを昨日提出した。 I handed in my report yesterday.#ID=46120 B: レポート を 昨日 提出[1] 為る(する){した} A: レポートを書くのに四苦八苦した。 I had a very time writing a paper.#ID=46121 B: レポート を 書く のに 四苦八苦 為る(する){した} A: レポートを提出する前に必ずもう一度目を通しなさい。 Be sure to look over your paper again before you hand in.#ID=46122 B: レポート を 提出[1] 為る(する){する} 前(まえ) に 必ず もう一度 目を通す{目を通し} なさい A: レモンティーを一杯ください。 A tea with lemon, please.#ID=46123 B: レモンティー を 一杯[1] 下さい{ください} A: レモンには独特の風味がある。 The lemon has a flavor all of its own.#ID=46124 B: 檸檬{レモン} には 独特 乃{の} 風味 が[1] 有る{ある} A: レモンはすっぱい。 Lemons are acid.#ID=46125 B: 檸檬{レモン} は 酸っぱい{すっぱい} A: レモンはすっぱいくだものだ。 The lemon is a sour fruit.#ID=46126 B: 檸檬{レモン} は 酸っぱい{すっぱい} 果物{くだもの} だ A: レモンは酸っぱい。 Lemon is sour.#ID=46127 B: 檸檬{レモン} は 酸っぱい A: レモンやライムはすっぱい果物である。 Lemons and limes are acidic fruits.#ID=46128 B: 檸檬{レモン} や ライム[2]~ は 酸っぱい{すっぱい} 果物 である A: レモンを加えると、それはすっぱくなるだろう。 If you add lemon, it will become sour.#ID=46129 B: 檸檬{レモン} を 加える と 其れ[1]{それ} は 酸っぱい{すっぱく} 成る[1]{なる} だろう A: レンズだけ交換できますか。 Can I buy only the lenses?#ID=46130 B: レンズ 丈(だけ){だけ} 交換 出来る{できます} か A: レンズを通ると像は逆になった。 Through the lens the image was inverted.#ID=46131 B: レンズ を[3] 通る と 像 は 逆 になる[1]{になった} A: レンタカーの乗り捨て料金はいくらだろう? How much more does it cost to return the rental car to another location?#ID=46132 B: レンタカー 乃{の} 乗り捨てる{乗り捨て} 料金 は 幾ら{いくら} だろう A: レンタカーの返却場所は、どこですか。 Where do I return cars?#ID=46133 B: レンタカー 乃{の} 返却 場所 は 何処{どこ} です か A: レンタカーの予約もお願いします。 I would also like to rent a car.#ID=46134 B: レンタカー 乃{の} 予約[1] も お願いします A: レンタカーを借りたいのですが。 I'd like to rent a car.#ID=46135 B: レンタカー を 借りる{借り} たい のだ{のです} が[3] A: レントゲンの検査結果では何も問題はありません。 According to the X-ray, everything is all right.#ID=46136 B: レントゲン[1] 乃{の} 検査 結果 で は 何も[1] 問題 は 有る{ありません} A: ロイはいつも僕たちの話に口をはさむんだ。 Lois always butts in to our conversation. [M]#ID=46137 B: は 何時も[1]{いつも} 僕たち 乃{の} 話(はなし) に 口をはさむ のだ{んだ} A: ロイはガールフレンドから電話があるとうれしそうだ。 Roy looks happy when his girlfriend calls him.#ID=46138 B: は ガールフレンド から 電話 が[1] 有る{ある} と 嬉しい{うれし} そう[2] だ A: ロイはスキーの指導員の免許をとるためにとても一生懸命に練習しました。 Roy practiced very hard to get his ski instructor's license.#ID=46139 B: は スキー 乃{の} 指導員 乃{の} 免許 を 取る{とる} 為に{ために} 迚も[1]{とても} 一生懸命 に 練習 為る(する){しました} A: ロイはそのメダルをピンで止めた。 Roy fastened the medal with a pin.#ID=46140 B: は 其の[1]{その} メダル を ピン で 止める(とめる){止めた} A: ロイは昨日彼女に会いに行ったことを否定した。 Roy denied having visited her yesterday.#ID=46141 B: は 昨日 彼女 に 会う[1]{会い} に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} を 否定[1] 為る(する){した} A: ロイは秘密主義だがテッドはざっくばらんだ。 Roy is secretive and Ted is candid.#ID=46142 B: は 秘密主義 だ が[3] は ざっくばらん だ A: ロイは両親を出迎えるのに空港に急ぐ必要はなかったのに。 Roy needn't have hurried to the airport to meet his parents.#ID=46143 B: は 両親 を 出迎える のに 空港 に 急ぐ 必要[2] は 無い{なかった} のに A: ロイヤル・シアターの夜の部の公演が終わり、観客たちは帰って行った。 The evening performance at the Royal Theater had ended, and the audience had gone home.#ID=46144 B: 乃{の} 夜 乃{の} 部 乃{の} 公演[1]~ が 終わる{終わり} 観客 達{たち} は 帰る{帰って} 行く[1]{行った} A: ロイヤルシェイクスペア劇団は来週「ベニスの商人」を上演することになっている。 Royal Shakespeare Company is presenting The Merchant of Venice next week.#ID=46145 B: 劇団 は 来週 乃{の} 商人 を 上演 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: ろうそくが12本立った誕生日のケーキ。 A birthday cake with twelve candles on top.#ID=46146 B: 蝋燭{ろうそく} が 本(ほん)[3] 立つ{立った} 誕生日 乃{の} ケーキ A: ろうそくがひとりでに消えた。 The candle went out by self.#ID=46147 B: 蝋燭{ろうそく} が 独りでに{ひとりでに} 消える{消えた} A: ロウソクが燃え尽きた。 The candle burned out.#ID=46148 B: 蝋燭{ロウソク} が 燃え尽きる{燃え尽きた} A: ろうそくに火をつけてください。 Please light a candle.#ID=46149 B: 蝋燭{ろうそく} に 火をつける[1]{火をつけて} 下さい{ください} A: ろうそくの火がそよ風に瞬いている。 The candle's flame is flickering in the soft breeze.#ID=46150 B: 蝋燭{ろうそく} 乃{の} 火 が そよ風 に 瞬く[2]{瞬いている}~ A: ろうそくの火は2、3回ゆらめいて消えた。 The candle flickered a few times and then went out.#ID=46151 B: 蝋燭{ろうそく} 乃{の} 火 は 回 揺らめく{ゆらめいて} 消える{消えた} A: ろうそくの両端を燃やすことは、極めて簡単にろうそくを溶かすことになる - 美女を両脇に抱え込んだプレイボーイのように。 Burning the candle at both ends reduces the candle to wax in a hurry - just like a playboy having a pretty girl on each arm.#ID=46152 B: 蝋燭{ろうそく} 乃{の} 両端 を 燃やす 事(こと){こと} は 極めて 簡単{簡単に} 蝋燭{ろうそく} を 溶かす 事(こと){こと} になる[1] 美女 を 両脇 に 抱え込む{抱え込んだ} プレイボーイ の様に{のように} A: ろうそくはだんだん短くなって、ついに消えてしまった。 The candle grew shorter and shorter, until at last it went out.#ID=46153 B: 蝋燭{ろうそく} は 段々{だんだん} 短い{短く} 成る[1]{なって} 遂に{ついに} 消える{消えて} 仕舞う{しまった} A: ろうそくはひとりでに消えた。 The candle went out of itself.#ID=46154 B: 蝋燭{ろうそく} は 独りでに{ひとりでに} 消える{消えた} A: ろうそくは消されたのではなくて消えたのだ。 The candle went out instead of having been put out.#ID=46155 B: 蝋燭{ろうそく} は 消す[3]{消された} 乃{の} だ{ではなくて} 消える{消えた} のだ A: ろうそくは部屋を明るくした。 The candles made the room light.#ID=46156 B: 蝋燭{ろうそく} は 部屋[1] を 明るい{明るく} 為る(する){した} A: ろうそくは風に吹き消されれた。 The candle was blown out by the wind.#ID=46157 B: 蝋燭{ろうそく} は 風(かぜ) に 吹き消す{吹き消されれた} A: ろうそくは立ち消えた。 The candle has gone out.#ID=46158 B: 蝋燭{ろうそく} は 立ち消える{立ち消えた} A: ろうそくを消して下さい。停電は終わりました。 Put out the candle. The blackout is over.#ID=46159 B: 蝋燭{ろうそく} を 消す[3]{消して} 下さい 停電 は 終わる{終わりました} A: ろうばいしたため、彼のうそが暴露された。 His confusion betrayed his lie.#ID=46160 B: 狼狽{ろうばい} 為る(する){した} 為(ため){ため} 彼(かれ)[1] 乃{の} 嘘{うそ} が 暴露 為る(する){された} A: ローザ・パークスは逮捕され、モントゴメリー市の黒人たちはショックを受け激怒した。 Rosa Parks was arrested, and the black community of Montgomery was shocked and angry.#ID=46161 B: は 逮捕 為る(する){され} モントゴメリー 市(し) 乃{の} 黒人 達{たち} は ショック を 受ける{受け} 激怒 為る(する){した} A: ロージーは11時まで起きている事を許された。 Rosie was allowed to stay up till eleven o'clock.#ID=46162 B: は 時(じ)[1] 迄{まで} 起きる[1]{起きている} 事(こと) を 許す{許された} A: ローストチキンは大好きな料理の1つです。 Roast chicken is one of my favorite dishes.#ID=46163 B: ロースト チキン は 大好き{大好きな} 料理[1] 乃{の} 一つ{1つ} です A: ローストビーフにはたいていヨークシャープディングがついている。 Roast beef is usually accompanied by Yorkshire pudding.#ID=46164 B: ローストビーフ には 大抵{たいてい} プディング が 付く{ついている} A: ローズはしゃぼん玉を吹いていた。 Rose was blowing bubbles.#ID=46165 B: ローズ は シャボン玉{しゃぼん玉} を 吹く[1]{吹いていた} A: ローソクを消していただけますか。 Would you put out the candles?#ID=46166 B: 蝋燭{ローソク} を 消す[3]{消して} 頂ける{いただけます} か A: ロードマップをください。 May I have a road map, please.#ID=46167 B: ロードマップ を 下さい[1]{ください} A: ロープがその場所を囲っている。 Ropes surround the place.#ID=46168 B: ロープ が 其の[1]{その} 場所 を 囲う{囲っている} A: ロープからさがっていなさい。 Stand back from the rope.#ID=46169 B: ロープ から 下がる{さがってい} なさい A: ロープが水中に投げ込まれた。 A rope was thrown into the water.#ID=46170 B: ロープ が 水中 に 投げ込む{投げ込まれた} A: ロープにしっかりつかまりながら、私は無事陸地に着いた。 Holding on to the rope firmly, I came safe to land.#ID=46171 B: ロープ に 確り{しっかり} 捕まる[1]{つかまり} 乍ら[1]{ながら} 私(わたし)[1] は 無事 陸地 に 着く(つく)[1]{着いた} A: ロープにしっかり捕まりなさい。 Hold on to the rope.#ID=46172 B: ロープ に 確り{しっかり} 捕まる[1]{捕まり} なさい A: ロープにつかまりなさい。 Hold the rope.#ID=46173 B: ロープ に 捕まる[1]{つかまり} なさい A: ロープは、2〜3メーター短すぎた。 The rope was a couple of meters too short.#ID=46174 B: ロープ は メーター[2]~ 短い{短} 過ぎる(すぎる){すぎた} A: ロープをつかみなさい、引っ張り上げてあげるから。 Take hold of the rope, and I'll pull you up.#ID=46176 B: ロープ を 掴む{つかみ} なさい 引っ張り上げる{引っ張り上げて} 上げる[24]{あげる} から A: ロープをつかみなさい。 Take hold of the rope.#ID=46177 B: ロープ を 掴む{つかみ} なさい A: ロープをナイフで切って彼は自由になった。 He cut himself free with his knife.#ID=46178 B: ロープ を ナイフ で 切る[1]{切って} 彼(かれ)[1] は 自由 になる[1]{になった} A: ロープをなおしなさい。 Gather your robe around.#ID=46179 B: ロープ を 直す[2]{なおし} なさい A: ロープをぴんと張りなさい。 Pull the rope tight.#ID=46180 B: ロープ を ぴんと張る{ぴんと張り} なさい A: ロープを下ろした。 I let down the rope.#ID=46181 B: ロープ を[1] 降ろす[1]{下ろした} A: ロープを切るナイフがほしい。 I want a knife with which to cut the rope.#ID=46182 B: ロープ を 切る[1] ナイフ が 欲しい[1]{ほしい} A: ロープを放すな。 Don't let go of the rope.#ID=46183 B: ロープ を 放す な[3] A: ロープを木に結び付けなさい。 Fasten the rope to the tree.#ID=46184 B: ロープ を 木 に 結び付ける{結び付け} なさい A: ロープを離しなさい。 Let go off the rope.#ID=46185 B: ロープ を 離す{離し} なさい A: ローマではローマ人がするようにしなさい。 When in Rome, do as the Romans do.#ID=46186 B: ローマ で は ローマ 人(ひと) が 為る(する){する} ようにする{ようにし} なさい A: ローマではローマ人がするようにせよ。 Do in Rome as the Romans do.#ID=46187 B: ローマ で は ローマ 人(ひと) が 為る(する){する} 様(よう){よう} に 為る(する){せよ} A: ローマではローマ人のする通りにせよ。 When in Rome, do as the Romans do.#ID=46188 B: ローマ で は ローマ 人(ひと) 乃{の} 為る(する){する} 通り(とおり) に 為る(する){せよ} A: ローマにいるときは、ローマ人と同じように行動せよ。 When in Rome, do as the Romans do.#ID=46189 B: ローマ に 居る(いる)[1]{いる} 時(とき){とき} は ローマ 人(ひと) と同じように 行動 為る(する){せよ} A: ローマにいるときはローマ人がするとおりにせよ。 When in Rome, do as the Romans (do).#ID=46190 B: ローマ に 居る(いる)[1]{いる} 時(とき){とき} は ローマ 人(ひと) が 為る(する){する} 通り(とおり){とおり} に 為る(する){せよ} A: ローマにおいてはローマ人がするようにせよ。 Do in Rome as the Romans do.#ID=46191 B: ローマ に於いて{において} は ローマ 人(ひと) が 為る(する){する} 様(よう){よう} に 為る(する){せよ} A: ローマには古代建築物がたくさんある。 Rome has a lot of ancient buildings.#ID=46192 B: ローマ には 古代 建築物 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: ローマのフットボールの試合はギリシャのフットボールの試合と似ていました。 The Roman football game was like the Greek game.#ID=46193 B: ローマ 乃{の} フットボール 乃{の} 試合 は 希臘{ギリシャ} 乃{の} フットボール 乃{の} 試合 と 似る{似ていました} A: ローマの歴史に関する本を探しています。 I'm looking for books on Roman history.#ID=46194 B: ローマ 乃{の} 歴史 に関する 本を捜す{本を探しています} A: ローマの歴史はとても面白い。 The history of Rome is very interesting.#ID=46195 B: ローマ 乃{の} 歴史 は 迚も[1]{とても} 面白い A: ローマは、一日にして建設されたものではない。 Rome was not built in a day.#ID=46196 B: ローマ は 一日 に 為る(する){して} 建設 為る(する){された} 物(もの){もの} だ{ではない} A: ローマは1日でできたのではなかった。 Rome was not built in a day.#ID=46197 B: ローマ は 一日{1日} で 出来る{できた} 乃{の} だ{ではなかった} A: ローマは1日で建設されたものではない。 Rome was not built in a day.#ID=46198 B: ローマ は 一日{1日} で 建設 為る(する){された} 物(もの){もの} だ{ではない} A: ローマは1日にした成らず。 Rome was not built in a day.#ID=46199 B: ローマ は 一日{1日} に 為る(する){した} 成る{成らず} A: ローマはイタリアにある。 Rome is in Italy.#ID=46200 B: ローマ は 伊太利{イタリア} に 有る{ある} A: ローマはローマ人のするようにせよ。 Do in Rome as the Romans do. [Proverb]#ID=46201 B: ローマ は ローマ 人(じん) 乃{の} 為る(する){する} 様(よう){よう} に 為る(する){せよ} A: ローマは一日して成らず。 Rome was not built in a day.#ID=46202 B: ローマ は 一日 為る(する){して} 成る{成らず} A: ローマは一日にしてならず。 Rome was not build in a day.#ID=46203 B: ローマ は 一日 に 為る(する){して} 成る{ならず} A: ローマは古い街だ。 Rome is an old city.#ID=46205 B: ローマ は 古い 町{街} だ A: ローマは古い町だ。 Rome is an old city.#ID=46206 B: ローマ は 古い 町 だ A: ローマは古代建築で有名だ。 Rome is famous for its ancient architecture.#ID=46207 B: ローマ は 古代 建築 で 有名[1] だ A: ローマは行ってみるだけの価値がある。 Rome is worthy of a visit.#ID=46208 B: ローマ は 行く[1]{行って} 見る[5]{みる} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 価値 が[1] 有る{ある} A: ローマは私にとって非常に興味のあるところです。 Rome has a lot of charm for me.#ID=46209 B: ローマ は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 非常に 興味 乃[3]{の} 有る{ある} 所(ところ){ところ} です A: ローマは至る所に遺跡がある。 Rome abounds with relics.#ID=46210 B: ローマ は 至る所 に 遺跡 が[1] 有る{ある} A: ローマは訪れる価値のある都市だ。 Rome is a city worth visiting.#ID=46211 B: ローマ は 訪れる 価値 乃[3]{の} 有る{ある} 都市 だ A: ローマを訪れたことがありますか。 Have you ever visited Rome?#ID=46212 B: ローマ を 訪れる{訪れた} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: ローマを訪れたことがおありなら、コロセウムをご覧になったにちがいない。 If you have ever visited Rome, you must have seen the Coliseum.#ID=46213 B: ローマ を 訪れる{訪れた} 事(こと){こと} が[1] 有る{おあり} なら コロセウム を ご覧になる{ご覧になった} に違いない{にちがいない} A: ローマを訪問したことがありますか。 Have you ever visited Rome?#ID=46214 B: ローマ を 訪問 為る(する){した} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: ローマ人はキリスト教徒を迫害した。 The Romans persecuted Christians.#ID=46215 B: ローマ 人(ひと) は キリスト教徒 を 迫害 為る(する){した} A: ローマ人は古代ブリトン人の文明化を試みた。 The Romans tried to civilize the ancient Britons.#ID=46216 B: ローマ 人(ひと) は 古代 ブリトン人 乃{の} 文明[1] 化 を 試みる{試みた} A: ローマ人は自分たちの帝国が滅びることを望まなかった。しかしそれは滅びてしまった。 Romans did not want their Empire to decline; but it did.#ID=46217 B: ローマ 人(ひと) は 自分[1] 達{たち} 乃{の} 帝国 が 滅びる 事(こと){こと} を 望む{望まなかった} 然し{しかし} 其れ[1]{それ} は 滅びる{滅びて} 仕舞う{しまった} A: ローマ人は彼らの女神であるジューノを崇拝した。 The Romans worshiped their goddess, Juno.#ID=46218 B: ローマ 人(ひと) は 彼ら 乃{の} 女神 である を 崇拝 為る(する){した} A: ローマ帝国の衰退。 The decline of the Roman Empire.#ID=46219 B: ローマ帝国 乃{の} 衰退 A: ローラ・インガルスは、大草原で育った。 Laura Ingalls grew up on the prairie.#ID=46220 B: は 大(だい) 草原 で 育つ{育った} A: ローラのための不意打ちパーティーは、今晩ではなく明日の晩だ。 The surprise party for Laura is not tonight, but tomorrow night.#ID=46221 B: 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 不意打ち パーティー は 今晩 だ{ではなく} 明日 乃{の} 晩 だ A: ローラは自分が着る着物には特にうるさい。 Laura is very particular about her clothes.#ID=46222 B: は 自分[1] が 着る 着物 には 特に 五月蝿い{うるさい} A: ローラは病気だったのかもしれない。 Laura may have been sick.#ID=46223 B: は 病気 だ{だった} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: ローラは優雅におどった。 Lola danced with grace.#ID=46224 B: は 優雅 に 踊る{おどった} A: ローランドさん、この問題についてどうお考えですか。 Ms. Roland, what do you think about this problem?#ID=46225 B: さん 此の{この} 問題 に就いて{について} 如何(どう){どう} 御{お} 考え です か A: ローリは10分前のコーヒー休憩をとろうと言った。 Lori suggested that we should take a ten-minute coffee break.#ID=46226 B: は 分(ふん) 前(まえ) 乃{の} コーヒー 休憩を取る{休憩をとろう} と 言う{言った} A: ロールプレイングのテレビゲームは時間を食う。 Role-playing video games are time consuming.#ID=46227 B: ロールプレイング 乃{の} テレビゲーム は 時間 を 食う[7] A: ローンがふくらみそうな気配を見せていますね。 I see a surge in loan growth.#ID=46228 B: ローン が 膨らむ{ふくらみそうな} 気配 を 見せる{見せています} ね[1] A: ローンの金利は現在高い。 Interest on loans is high at present.#ID=46229 B: ローン 乃{の} 金利 は 現在 高い A: ローンは何回払いですか。 How many payments will it take to pay off this loan?#ID=46230 B: ローン は 何回 払い[1] です か A: ローン地獄で、ボーナスもらっても焼け石に水だよ。 My bonus doesn't come close to covering all the loan payments I have to make.#ID=46231 B: ローン 地獄 で ボーナス 貰う{もらって} も 焼け石 に 水(みず) だ よ A: ロケットの発射は予定通り行なわれた。 The blast-off took place on schedule.#ID=46232 B: ロケット[2] 乃{の} 発射 は 予定通り 行う{行なわれた} A: ロケットはあがるとすぐに爆発した。 The rocket was hardly up when it exploded.#ID=46233 B: ロケット[2] は 上がる{あがる} と 直ぐに{すぐに} 爆発 為る(する){した} A: ロケットはものすごいスピードで飛ぶ。 The rocket travels at a tremendous speed.#ID=46234 B: ロケット[2] は 物凄い{ものすごい} スピード で 飛ぶ A: ロケットは宇宙に打ち上げられた。 The rocket was launched into space.#ID=46235 B: ロケット[2] は 宇宙 に 打ち上げる{打ち上げられた} A: ロケットは月を回る軌道に乗っている。 The rocket is in orbit around the moon.#ID=46236 B: ロケット[2] は 月(つき)[1] を[3] 回る(まわる) 軌道[1] に 乗る{乗っている} A: ロケットは今頃には当然月についているはずだ。 The rocket ought to have reaches the moon by now.#ID=46237 B: ロケット[2] は 今ごろ{今頃} には 当然 月(つき)[1] に 着く(つく)[1]{ついている} 筈[1]{はず} だ A: ロケットは順調に上昇した。 The rocket went up smoothly.#ID=46238 B: ロケット[2] は 順調 に 上昇 為る(する){した} A: ロケットは上がっていった。 The rocket went up.#ID=46239 B: ロケット[2] は 上がる{上がって} 行く{いった} A: ロケットは静かに着地したので器具を壊さずにすんだ。 The rocket landed sufficiently gently to avoid breaking its instruments.#ID=46240 B: ロケット[2] は 静か に 着地 為る(する){した} ので 器具 を 壊す{壊さず} に 済む{すんだ} A: ロケットは大気圏外へ飛んでいった。 The rocket blasted out of the atmosphere.#ID=46241 B: ロケット[2] は 大気圏 外(そと) へ 飛ぶ{飛んで} 行く{いった} A: ロケットは通信衛星を軌道に乗せた。 The rocket put a communications satellite into orbit.#ID=46242 B: ロケット[2] は 通信衛星 を 軌道[1] に 乗せる{乗せた} A: ロケットは発射台から打ち上げられた。 The rockets were fired from a launching pad.#ID=46243 B: ロケット[2] は 発射台 から 打ち上げる{打ち上げられた} A: ロサンゼルスに行ったことはあるかい? Have you ever gone to Paris.#ID=46244 B: ロサンゼルス に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} は 有る{ある} かい A: ロサンゼルスは合衆国で2番目に大きな都市です。 Los Angeles is the second largest city in the United States.#ID=46245 B: ロサンゼルス は 合衆国 で 番目 に 大きな 都市 です A: ロサンゼルスは私が行ってみたいと思う場所の1つです。 Los Angeles is one of the places which I'd like to visit.#ID=46246 B: ロサンゼルス は 私(わたし)[1] が 行く[1]{行って} 見る[5]{み} たい と 思う 場所 乃{の} 一つ{1つ} です A: ロサンゼルス到着時刻は何時ですか。 What's the arrival time in Los Angeles?#ID=46247 B: ロサンゼルス 到着時刻 は 何時(なんじ) です か A: ロシアはもう1つの超大国として台頭していた。 Russia had emerged as a second superpower.#ID=46248 B: 露西亜{ロシア} は もう[3] 一つ{1つ} 乃{の} 超大国 として 台頭 為る(する){していた} A: ロシアは大変な財政困難に直面している。 Russia is facing great financial difficulties.#ID=46249 B: 露西亜{ロシア} は 大変[2]{大変な} 財政 困難 に 直面 為る(する){している} A: ロシア語は大層学びにくい。 Russian is very difficult to learn.#ID=46251 B: ロシア語 は 大層 学び 難い{にくい} A: ロシア語をうまく話せる人を知っている。 I know a man who can speak Russian well.#ID=46252 B: ロシア語 を 上手い[1]{うまく} 話せる 人(ひと) を 知る{知っている} A: ロジャーはパーティーが大好きだ。 Roger is a party animal.#ID=46253 B: は パーティー が 大好き だ A: ロジャーは朝から晩まで働いている。 Roger works from morning till night.#ID=46254 B: は 朝 から 晩 迄{まで} 働く[1]{働いている} A: ロジャーは氷の上で滑って足を痛めた。 Roger slipped on the ice and hurt his leg.#ID=46255 B: は 氷(こおり)[1] 乃{の} 上(うえ) で 滑る(すべる){滑って} 足[2] を 痛める{痛めた} A: ロスにコレクト・コールを頼みます。 I'd like to make a collect call to Los Angles.#ID=46256 B: ロス[2]~ に コレクトコール{コレクト・コール} を 頼む{頼みます} A: ロス育ちかと思いました。 I thought you were raised in L.A.#ID=46257 B: ロス 育ち か と 思う{思いました} A: ロス出張をキャンセルしようかな。 I should cancel my L. A. trip.#ID=46258 B: ロス 出張 を キャンセル 為る(する){しよう} かな A: ロゼを一本ください。 We'd like a bottle of rose.#ID=46259 B: ロゼ を 一本 下さい{ください} A: ロッククライミングも、海で深く潜ることもしたし、インドネシアの熱帯雨林で眠ったこともある。 I've done rock climbing and deep-sea diving and slept in the jungle of Indonesia.#ID=46260 B: ロッククライミング も 海 で 深い{深く} 潜る(もぐる) 事(こと){こと} も 為る(する){した} し インドネシア 乃{の} 熱帯雨林 で 眠る{眠った} 事(こと){こと} も 有る{ある} A: ロックコンサートは歌手の病気のため中止になった。 The rock concert was called off because the singer fell ill.#ID=46261 B: ロック[2]~ コンサート は 歌手 乃{の} 病気 乃{の} 為(ため){ため} 中止 になる[1]{になった} A: ロックスターがネクタイを締めているのを見ることはあまりない。 It is unusual to see rock stars wearing a tie!#ID=46262 B: ロック[2] スター が ネクタイ を 締める{締めている} 乃{の} を 見る 事(こと){こと} は 余り[2]{あまり} 無い{ない} A: ロックでください。 On the rocks please.#ID=46263 B: ロック[2] で 下さい{ください} A: ロックのCDはいくらか持っていますか。 Do you have any rock CDs?#ID=46264 B: ロック[2] 乃{の} CD は 幾らか{いくらか} 持つ{持っています} か A: ロックは若い男女に人気がある。 Rock appeals to young men and women.#ID=46265 B: ロック[2] は 若い 男女(だんじょ) に 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: ロックは若者が好きな音楽である。 Rock is the music of the young.#ID=46266 B: ロック[2] は 若者 が 好き(すき){好きな} 音楽 である A: ロックンロールは若い世代の発明だった。 Rock roll was a creation of the young generation.#ID=46267 B: ロックンロール は 若い 世代 乃{の} 発明 だ{だった} A: ロック音楽とクラシック音楽のどちらが好きですか。 Which do you like better, rock music or classical music?#ID=46268 B: ロック[2] 音楽 と クラシック音楽 乃{の} 何方(どちら){どちら} が 好き(すき) です か A: ロッジはひぎめでかりられる。 The lodge rents by the day.#ID=46269 B: ロッジ は 日ぎめ{ひぎめ} で 借りる{かりられる} A: ロッドはジョンの向かいに住んでいる。 Rod lives across the street from John.#ID=46270 B: ロッド は 乃{の} 向かい に 住む{住んでいる} A: ロバートはガールフレンドと話すことを楽しんだ。 Robert enjoyed talking with his girlfriend.#ID=46271 B: は ガールフレンド と 話す 事(こと){こと} を 楽しむ{楽しんだ} A: ロバートはチェスのゲームでジャックを打ち負かした。 Robert got the better of Jack in the game of chess.#ID=46272 B: は チェス 乃{の} ゲーム で を 打ち負かす{打ち負かした} A: ロバートはとても忙しかったのでゴルフの誘いを断らざるを得なかった。 Robert was so busy he had to turn down an invitation to play golf.#ID=46273 B: は 迚も{とても} 忙しい{忙しかった} ので ゴルフ 乃{の} 誘い[1]~ を 断る[1]{断ら} ざるを得ない{ざるを得なかった} A: ロバートはほらを吹く傾向がある。 Robert tends to talk big.#ID=46274 B: は 法螺を吹く{ほらを吹く} 傾向 が[1] 有る{ある} A: ロバートはまだ会合に遅れたことがない。 Robert has never yet been last for a meeting.#ID=46275 B: は 未だ[2]{まだ} 会合 に 遅れる{遅れた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: ロバートは安全委員会ではじゃま者だ。 Robert is the fifth wheel on the safety committee.#ID=46276 B: は 安全[1] 委員会 で は 邪魔者{じゃま者} だ A: ロバートは具合が悪そうだ。 I hear Robert is sick.#ID=46277 B: は 具合 が 悪い(わるい){悪} そう[2] だ A: ロバートは現在の地位に満足している。 Robert is content with his present position.#ID=46278 B: は 現在 乃{の} 地位 に 満足[1] 為る(する){している} A: ロバートは時々私を訪ねて来る。 Robert comes to visit me every now and then.#ID=46279 B: は 時々 私(わたし)[1] を 訪ねる{訪ねて} 来る(くる) A: ロバートは週末は店でよく父を手伝ったものだった。 Robert used to help his father in the store on weekends.#ID=46280 B: は 週末 は 店(みせ) で 良く{よく} 父 を 手伝う{手伝った} 物(もの)[2]{もの}~ だ{だった} A: ロバートは週末は店で父を手伝ったものだった。 Robert used to help his father in the store on weekends.#ID=46281 B: は 週末 は 店(みせ) で 父 を 手伝う{手伝った} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: ロバートは電話の途中で急に止めた。 Robert broke off in the middle of his phone call.#ID=46282 B: は 電話 乃{の} 途中 で 急に 止める(やめる){止めた} A: ロバートは利益のほんの一部しかもらわなかった。 Robert got a small proportion of the profit.#ID=46284 B: は 利益[1] 乃{の} 本の{ほんの} 一部[1] しか 貰う{もらわなかった} A: ロバートブラウン先生が来られました。 Here comes our teacher, Robert Brown.#ID=46285 B: 先生[2] が 来る(くる){来られました} A: ロバは丈夫な動物だ。 Donkeys are tough animals.#ID=46286 B: ロバ は 丈夫[1]{丈夫な} 動物 だ A: ロビーで3時に会いましょう。 I'll meet you at the lobby at three.#ID=46287 B: ロビー で 時(じ)[1] に 会う[1]{会いましょう} A: ロビンソンさんの病気は深刻なものだが、彼は上機嫌だ。 Despite the seriousness of his illness, Mr Robinson is in good spirits.#ID=46288 B: さん 乃{の} 病気 は 深刻{深刻な} 物(もの){もの} だ が[3] 彼(かれ)[1] は 上機嫌 だ A: ロビンは眠っているときはかわいい。 Robin looks very cute when he's sleeping.#ID=46289 B: ロビン は 眠る[1]{眠っている} 時(とき){とき} は 可愛い{かわいい} A: ロブスターは海洋動物の一種に属します。 Lobsters belong to a class of marine animals.#ID=46290 B: ロブスター は 海洋 動物 乃{の} 一種 に 属する{属します} A: ロブスターは特別な場合にしか食べない。 We have lobsters only on special occasions.#ID=46291 B: ロブスター は 特別{特別な} 場合 に しか 食べる{食べない} A: ロブソンの提案は、大義名分があるからといってテロリストを擁護するようなものである。 Robson's proposal is tantamount to defending terrorists because they have a cause.#ID=46292 B: 乃{の} 提案 は 大義名分 が[1] 有る{ある} からと言って{からといって} テロリスト を 擁護 為る(する){する} 様(よう){ような} 物(もの){もの} である A: ロボットがすぐそばにいる時代に備えてください。 Prepare yourself for the day when robots are at your side.#ID=46293 B: ロボット が 直ぐ{すぐ} 側(そば){そば} に 居る(いる)[1]{いる} 時代 に 備える[2]{備えて} 下さい{ください} A: ロボットなら危険な状態になっても切り抜けられる。 Robots can withstand dangerous conditions.#ID=46294 B: ロボット なら 危険{危険な} 状態 になる{になって} も 切り抜ける{切り抜けられる} A: ロボットは人間よりもたくさんの作業ができる。 A robot can do more work than a man can.#ID=46295 B: ロボット は 人間(にんげん)[1] より も 沢山{たくさん} 乃{の} 作業 が[1] 出来る{できる} A: ロボットは必ずや世界に貢献するでしょう。 The robots are sure to contribute to the world.#ID=46296 B: ロボット は 必ずや 世界 に 貢献 為る(する){する} でしょう[1] A: ロメオはジュリエットが愛している男だ。 Romeo is the man Juliet loves.#ID=46297 B: は が 愛する{愛している} 男 だ A: ロメオはジュリエットが死んだと信じ、自殺しよう決心した。 Romeo, believing that Juliet was dead, decided to kill himself.#ID=46298 B: は が 死ぬ{死んだ} と 信じる{信じ} 自殺 為る(する){しよう} 決心 為る(する){した} A: ロングさんに会ったら忘れずに奥さんの様子を聞いて下さい。 Don't forget to ask after Mr Long's wife when you see him.#ID=46299 B: ロング さん に 会う[1]{会ったら} 忘れる{忘れず} に 奥さん 乃{の} 様子 を 聞く{聞いて} 下さい A: ロングさんのところではあすガレージセールをします。 The Longs are having a garage sale tomorrow.#ID=46300 B: ロング さん 乃{の} 所(ところ){ところ} で は 明日{あす} ガレージセール を 為る(する){します} A: ロングスカートは今はやりだ。 Long skirts are in fashion.#ID=46301 B: ロングスカート は 今(いま) 流行{はやり} だ A: ロングスカートは流行ってないよ。 Long skirts are out of fashion now.#ID=46302 B: ロングスカート は 流行る[1]{流行ってない} よ A: ロングドレスが流行した。 Long dresses stayed in fashion.#ID=46303 B: ロングドレス が 流行 為る(する){した} A: ロングドレスを作るのに生地がたくさんいる。 I need a lot of cloth to make a long dress.#ID=46304 B: ロングドレス を 作る[1] のに 生地(きじ)[1] が 沢山{たくさん} 要る{いる} A: ロング氏とスミス氏は、お互いに話し合った。 Mr Long and Mr Smith spoke to each other.#ID=46305 B: ロング 氏(し) と 氏(し) は お互いに 話し合う{話し合った} A: ロンドンから本を注文した。 I ordered a book from London.#ID=46306 B: ロンドン から 本(ほん)[1] を 注文 為る(する){した} A: ロンドンでの天候は晴れです。 The weather is fine in London.#ID=46307 B: ロンドン で 乃{の} 天候 は 晴れ です A: ロンドンでは、かなり多くのミュージカルよ演劇が毎晩劇場でも催されています。 In London, quite a few musicals and plays are presented at the theaters every night.#ID=46308 B: ロンドン で は 可也{かなり} 多く 乃{の} ミュージカル よ 演劇 が 毎晩 劇場 でも 催す{催されています} A: ロンドンでは少なくとも週に1度は芝居を見に行ったものです。 I used to go to plays at least once a week in London.#ID=46309 B: ロンドン で は 少なくとも 週 に 一度{1度} は 芝居 を 見に行く{見に行った} 物(もの){もの} です A: ロンドンで過ごした楽しい日々のことを時々思い出す。 I sometimes look back on the good days I had in London.#ID=46310 B: ロンドン で 過ごす{過ごした} 楽しい 日々 乃{の} 事(こと){こと} を 時々 思い出す A: ロンドンで楽しく2週間を過ごした。 I had an enjoyable two weeks in London.#ID=46311 B: ロンドン で 楽しい{楽しく} 週間 を 過ごす{過ごした} A: ロンドンで昔の教え子に会ったよ。 I met an old student of mine in London.#ID=46312 B: ロンドン で 昔 乃{の} 教え子 に 会う[1]{会った} よ A: ロンドンで滞在する場所を推薦してもらえますか。 Can you recommend me a place to stay in London?#ID=46313 B: ロンドン で 滞在 為る(する){する} 場所 を 推薦 為る(する){して} 貰う[2]{もらえます} か A: ロンドンで彼が一緒に住んでいる人が近く私に会いに来ます。 The people he is living with in London are coming to see me.#ID=46314 B: ロンドン で 彼(かれ)[1] が 一緒に 住む{住んでいる} 人(ひと) が 近く[1] 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来ます} A: ロンドンな第一印象はどんなもんでしたか。 What was your first impression of London?#ID=46315 B: ロンドン{ロンドンな} 第一印象 は どんな 物(もの){もん} です{でした} か A: ロンドンにいるスーザンの母、りー夫人である。 It is Mrs. Lee, Susan's mother, in London.#ID=46316 B: ロンドン に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} 母 夫人[1] である A: ロンドンにいる友達から手紙をもらった。 I got a letter from a friend of mine in London.#ID=46317 B: ロンドン に 居る(いる)[1]{いる} 友達 から 手紙 を 貰う{もらった} A: ロンドンにはいつ着きましたか。 When did you get to London?#ID=46318 B: ロンドン には 何時(いつ){いつ} 着く(つく)[1]{着きました} か A: ロンドンにはたくさんの美しい公園がある。 There are many beautiful parks in London.#ID=46319 B: ロンドン には 沢山{たくさん} 乃{の} 美しい 公園 が[1] 有る{ある} A: ロンドンには公園がたくさんある。 There are a lot of parks in London.#ID=46320 B: ロンドン には 公園 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: ロンドンに以前行ったことがある。 I have been to London before.#ID=46321 B: ロンドン に 以前 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: ロンドンに行く以上一つや二つの芝居を見なければ。 As long as I'm going to be in London, I ought to see a play or two.#ID=46322 B: ロンドン に 行く 以上 一つ や 二つ 乃{の} 芝居 を 見る{見} 無ければ{なければ} A: ロンドンに行って勉強するというのは本当ですか。 It is true that you are going to study in London?#ID=46323 B: ロンドン に 行く[1]{行って} 勉強[1] 為る(する){する} と言うのは{というのは} 本当 です か A: ロンドンに滞在している間に、彼は彼のいとこを訪ねるつもりです。 During his stay in London, he is going to visit his.#ID=46324 B: ロンドン に 滞在 為る(する){している} 間(あいだ) に 彼(かれ)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 従兄弟{いとこ} を 訪ねる 積もり{つもり} です A: ロンドンに滞在中、私は彼に会った。 During my stay in London, I met him.#ID=46325 B: ロンドン に 滞在中 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会った} A: ロンドンに着いたらきっと一筆お便りくださいね。 Be sure to drop us a line as soon as you get to London.#ID=46326 B: ロンドン に 着く(つく)[1]{着いたら} 屹度[1]{きっと} 一筆 御{お} 便り[1] 下さい{ください} ね[1] A: ロンドンに着いたらすぐに、必ずお手紙を下さい。 Be sure to drop us a line as soon as you get to London.#ID=46327 B: ロンドン に 着く(つく)[1]{着いたら} 直ぐに{すぐに} 必ず 御{お} 手紙 を 下さい[1] A: ロンドンに着いたらすぐにあなたに手紙を書きます。 As soon as I get to London, I'll drop you a line.#ID=46328 B: ロンドン に 着く(つく)[1]{着いたら} 直ぐに{すぐに} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 手紙 を 書く{書きます} A: ロンドンに着くとすぐに、彼は私に電報を打ってよこした。 On his arrival in London, he sent me a telegram.#ID=46329 B: ロンドン に 着く(つく)[1] と 直ぐに{すぐに} 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] に 電報 を 打つ(うつ){打って} 寄越す{よこした} A: ロンドンに到着なさったら、できるだけ早くお電話ください。 Please call me as soon as possible when you arrive in London.#ID=46330 B: ロンドン に 到着 為さる{なさったら} 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 御{お} 電話 下さい{ください} A: ロンドンのアンダーソン骨董店の情報を探しています。 I'm looking for information on the Anderson antique shop in London.#ID=46331 B: ロンドン 乃{の} 骨董店 乃{の} 情報 を 探す{探しています} A: ロンドンの気候が東京と異なる。 London's climate differs from that of Tokyo.#ID=46332 B: ロンドン 乃{の} 気候 が 東京 と 異なる A: ロンドンの空気はどうよくみても大して自慢できるものでなかった。 London air was not much to boast of at best.#ID=46333 B: ロンドン 乃{の} 空気 は 如何(どう){どう} 良く{よく} 見る{みて} も 大して 自慢 出来る{できる} 物(もの){もの} である{でなかった} A: ロンドンの警察はいつも電車や地下鉄の爆弾を探し出すのに躍起となっている。 In London, the police are always worried about finding a bomb on the train or subway.#ID=46334 B: ロンドン 乃{の} 警察 は 何時も[1]{いつも} 電車 や 地下鉄 乃{の} 爆弾 を 探し出す のに 躍起 となる{となっている} A: ロンドンの交響楽団のコンサートスケジュールを知りませんか。 Do you know the concert schedule of London Symphony Orchestra?#ID=46335 B: ロンドン 乃{の} 交響楽団 乃{の} コンサート スケジュール を 知る{知りません} か A: ロンドンの人口は英国の他のどの都市よりもはるかに多い。 The population of London is much greater than that of any other British city.#ID=46336 B: ロンドン 乃{の} 人口 は 英国 乃{の} 他(ほか) 乃{の} 何の(どの){どの} 都市 より も 遥か{はるか} に 多い A: ロンドンの人々はこの橋をたいへん自慢にしている。 The people of London are very proud of this bridge.#ID=46337 B: ロンドン 乃{の} 人々 は 此の{この} 橋(はし) を 大変{たいへん} 自慢 に 為る(する){している} A: ロンドンの大部分は、17世紀に破壊された。 Much of London was destroyed in the seventeenth century.#ID=46338 B: ロンドン 乃{の} 大部分 は 世紀 に 破壊 為る(する){された} A: ロンドンの地下鉄には、プラットホームから地下鉄に乗る際の「段差に注意」という警告がある。 In the London underground there is a warning to "mind the gap" when entering subway cars from the platform.#ID=46339 B: ロンドン 乃{の} 地下鉄 には プラットフォーム{プラットホーム} から 地下鉄 に 乗る 際(さい) 乃{の} 段差 に 注意 と言う{という} 警告 が[1] 有る{ある} A: ロンドンの旅行は楽しかったですか。 Did you have a good time in a trip to London?#ID=46340 B: ロンドン 乃{の} 旅行 は 楽しい{楽しかった} です か A: ロンドンの列車事故で多数の人が死亡。 Dozens die in London train crash.#ID=46341 B: ロンドン 乃{の} 列車 事故 で 多数[2]~ 乃{の} 人(ひと) が 死亡 A: ロンドンは、私のすんでいるところだが、以前は霧で有名だった。 London, where I live, used to be famous for its fog.#ID=46342 B: ロンドン は 私(わたし)[1] 乃{の} 住む{すんでいる} 所(ところ){ところ} だ が[3] 以前 は 霧 で 有名[1] だ{だった} A: ロンドンはテムズ川のほとりにある。 London is on the Thames.#ID=46343 B: ロンドン は 川[2] の辺りに[1]{のほとりに} 有る{ある} A: ロンドンはとても大きな都市なので、動き回るために、来た人はバスや地下鉄を使わなければならない。 London is such a large city that visitors must use buses and underground railway to get about.#ID=46344 B: ロンドン は 迚も{とても} 大きな 都市 だ{な} ので 動き回る 為に{ために} 来る(くる){来た} 人(ひと) は バス[1] や 地下鉄 を 使う{使わ} ねばならない{なければならない} A: ロンドンはパリに比べると大きい。 London is large, compared with Paris.#ID=46345 B: ロンドン は パリ に 比べる と 大きい A: ロンドンはもはや霧の都ではない。 London is no longer a city of fog.#ID=46346 B: ロンドン は 最早{もはや} 霧 乃{の} 都(みやこ) だ{ではない} A: ロンドンは雨でしたか。 Was it rainy in London?#ID=46347 B: ロンドン は 雨 です{でした} か A: ロンドンは英国の首都である。 London is the capital of England.#ID=46348 B: ロンドン は 英国 乃{の} 首都 である A: ロンドンは気候が東京と異なる。 London is different from Tokyo climatically.#ID=46349 B: ロンドン は 気候 が 東京 と 異なる A: ロンドンは今7時です。 It is seven in London now.#ID=46350 B: ロンドン は 今(いま) 時(じ)[1] です A: ロンドンは今何時ですか。 What time is it London now?#ID=46351 B: ロンドン は 今(いま) 何時(なんじ) です か A: ロンドンは数回爆撃を受けた。 London was bombed several times.#ID=46352 B: ロンドン は 数回 爆撃 を 受ける{受けた} A: ロンドンは世界で最も大きな都市の一つです。 London is one of the largest cities in the world.#ID=46353 B: ロンドン は 世界 で 最も 大きな 都市 乃{の} 一つ です A: ロンドンは世界最大の都市のひとつである。 London is among the largest cities in the world.#ID=46354 B: ロンドン は 世界最大 乃{の} 都市 乃{の} 一つ{ひとつ} である A: ロンドンは馬のために作られた街だ。 London was a city built for the horse.#ID=46355 B: ロンドン は 馬[1] 乃{の} 為に{ために} 作る{作られた} 町{街} だ A: ロンドンは発展してヨーロッパの一般市場になった。 London developed into the general market of Europe.#ID=46356 B: ロンドン は 発展 為る(する){して} ヨーロッパ 乃{の} 一般 市場(いちば) になる[1]{になった} A: ロンドンは霧で有名だ。 London is famous for its fog.#ID=46357 B: ロンドン は 霧 で 有名[1] だ A: ロンドンへいって以来、彼女は電話をかけてきていない。 She hasn't phoned since she went to London.#ID=46358 B: ロンドン へ 行く[1]{いって} 以来 彼女 は 電話をかける{電話をかけて} 来る(くる){きていない} A: ロンドンへ行く途中、ヒギンズ氏はトムとスージーにおもしろいことをたくさん話しました。 On the way to London Mr Higgins told Tom and Susie many interesting things.#ID=46359 B: ロンドン へ 行く 途中 氏(し) は と に 面白い{おもしろい} 事(こと){こと} を 沢山{たくさん} 話す{話しました} A: ロンドンへ行ったことがありますか。 Have you been to London before?#ID=46360 B: ロンドン へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: ロンドンを流れている川は、テムズ川と呼ばれる。 The river which flows through London is called the Thames.#ID=46361 B: ロンドン を[3] 流れる{流れている} 川[1] は 川[2] と 呼ばれる[1] A: ロンドン行きの列車に乗り込んだ。 I get into the train for London.#ID=46362 B: ロンドン 行き 乃{の} 列車 に 乗り込む[1]{乗り込んだ} A: ロンドン行きの列車のプラットホームはどちらですか。 Which is the platform for the London train?#ID=46363 B: ロンドン 行き 乃{の} 列車 乃{の} プラットフォーム{プラットホーム} は 何方(どちら){どちら} です か A: ロンドン行きの列車を時刻表で調べなさい。 Look up the trains to London in the timetable.#ID=46364 B: ロンドン 行き 乃{の} 列車 を 時刻表 で 調べる{調べ} なさい A: ロンドン行き大人2枚子供3枚ください。 Two and three halves to London, please.#ID=46365 B: ロンドン 行き 大人(おとな) 枚 子供 枚 下さい{ください} A: ロンドン市内を流れている川はテムズ川である。 The river that flows through London is the Thames.#ID=46366 B: ロンドン 市内 を[3] 流れる{流れている} 川[1] は 川[2] である A: ロンドン滞在中に、彼は彼女に会いに行った。 He went to see her while she stayed in London.#ID=46367 B: ロンドン 滞在中 に 彼(かれ)[1] は 彼女 に 会う[1]{会い} に 行く[1]{行った} A: ロンドン滞在中に彼は英語の腕を磨いた。 He brushed up his English during his stay in London.#ID=46368 B: ロンドン 滞在中 に 彼(かれ)[1] は 英語 乃{の} 腕を磨く{腕を磨いた} A: ロンドン滞在中彼女は英語を勉強した。 While in London, she studied English.#ID=46369 B: ロンドン 滞在中 彼女 は 英語 を 勉強[1] 為る(する){した} A: ロンドン塔を訪れましたか。 Did you visit the Tower of London?#ID=46370 B: ロンドン 塔 を 訪れる{訪れました} か A: わあ、いい天気だなー。 It's a beautiful day!#ID=46371 B: わあ[2]~ 良い{いい} 天気 だ な{なー} A: わぁ、たまねぎ味の、ベーグルだ。 Oh, onion bagels.#ID=46372 B: わあ[1]{わぁ}~ 玉ねぎ{たまねぎ} 味 乃{の} ベーグル だ A: わあ、素敵だな。 That would be lovely.#ID=46373 B: わあ[2] 素敵 だ な A: ワードプロセッサーの使い方を知っていますか。 Do you know how to use a word processor?#ID=46374 B: ワードプロセッサー 乃{の} 使い方 を 知る{知っています} か A: ワープロがあれば、こんな煩わしさはなくなるだろう。 If you had a word processor, you'd be free from all this trouble.#ID=46375 B: ワープロ が[1] 有る{あれば} こんな 煩わしい{煩わし} さ[1] は 無くなる{なくなる} だろう A: ワープロがタイプライターに変わろうとしている。 Typewriters are giving way to word-processors.#ID=46376 B: ワープロ が タイプライター に 変わる{変わろう} と 為る(する){している} A: ワープロが出来たおかげで、日本語を活字にすることが簡単にできるようになった。 The development of word-processors has enabled us to type Japanese easily.#ID=46377 B: ワープロ が[1] 出来る{出来た} お陰で{おかげで} 日本語 を 活字 に 為る(する){する} 事(こと){こと} が 簡単 に 出来る{できる} ようになる{ようになった} A: ワープロが万一故障したら、無料でお取り替えすることを保証します。 Should the word-processor go wrong, we guarantee to replace it free of charge.#ID=46378 B: ワープロ が 万一 故障 為る(する){したら} 無料 で 御{お} 取り替える{取り替え} 為る(する){する} 事(こと){こと} を 保証 為る(する){します} A: ワープロを使えば、ずいぶん手間がはぶけますよ。 The word processor will save you a lot of trouble.#ID=46379 B: ワープロ を 使う{使えば} 随分{ずいぶん} 手間 が 省く{はぶけます} よ A: ワープロを買いたい。 I want to buy a word processor.#ID=46380 B: ワープロ を 買う[1]{買い} たい A: ワールドカップで優勝した全日本チームは、意気揚々と帰国してきた。 The Japanese World Cup champion team came back home flushed with victory.#ID=46381 B: W杯{ワールドカップ} で 優勝 為る(する){した} 全日本 チーム は 意気揚々 と 帰国 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: わあわあ泣きながら、小さな女の子は戸口へ走って行った。 Crying loudly, the little girl hurried to the door.#ID=46382 B: わあ[3] わあ[3]~ 泣く{泣き} 乍ら[1]{ながら} 小さな 女の子 は 戸口(とぐち) へ 走る{走って} 行く[1]{行った} A: ワイキキに行くには何番のバスに乗ればいいか教えてください。 What number bus do I take to get to Waikiki?#ID=46383 B: に 行く には 何番 乃{の} バス[1] に 乗る{乗れば} 良い{いい} か 教える{教えて} 下さい{ください} A: ワイシャツにボタンをつけて。 Would you sew a button on my shirt?#ID=46384 B: Yシャツ{ワイシャツ} に 釦{ボタン} を 付ける{つけて} A: ワイルダー氏よりあなたのメールアドレスを伺いました。 Mr Wilder gave me your e-mail address.#ID=46385 B: 氏(し) より[1] 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} メールアドレス を 伺う{伺いました} A: ワインがお気に召すといいのですが。 I hope the wine is to your taste.#ID=46386 B: ワイン が 御{お} 気に召す と 良い{いい} のだ{のです} が[3] A: ワインが食事の決め手です。 Wine can make the meal.#ID=46387 B: ワイン が 食事 乃{の} 決め手[2] です A: ワインに重税が課せられている。 Heavy taxes are laid on wine.#ID=46388 B: ワイン に 重税 が 課する{課せられている} A: ワインの飲みすぎでふらふらになった。 He was groggy from too much wine.#ID=46389 B: ワイン 乃{の} 飲む[1]{飲み} 過ぎ{すぎ} で ふらふら になる[1]{になった} A: ワインはたるの中に入れて熟成させる。 Wine is put in casks to age.#ID=46390 B: ワイン は 樽{たる} 乃{の} 中(なか) に 入れる[1]{入れて} 熟成 させる A: ワインはほとんど残っていない。 There is little wine left.#ID=46391 B: ワイン は 殆ど{ほとんど} 残る{残っていない} A: ワインは消化を助ける。 Wine helps digest food.#ID=46392 B: ワイン は 消化 を 助ける A: ワインは葡萄から作られる。 Wine is made from grapes.#ID=46393 B: ワイン は 葡萄 から 作る{作られる} A: ワインは本来害にならない。 Wine is not harmful in itself.#ID=46395 B: ワイン は 本来 害 になる{にならない} A: ワインリストを見せて下さい。 May I see the wine list?#ID=46396 B: ワインリスト を 見せる{見せて} 下さい A: ワインをいただきます。 We'd like to have some wine.#ID=46397 B: ワイン を 頂く{いただきます} A: ワインをもう一本ください。 We'd like another bottle of wine.#ID=46398 B: ワイン を もう[3] 一本 下さい{ください} A: ワインをもっと冷やしたい。 I want to chill the wine more.#ID=46399 B: ワイン を もっと 冷やす{冷やし} たい A: ワインを一杯頂きたい。 I would like to have a glass of wine.#ID=46400 B: ワイン を 一杯[1] 頂く{頂き} たい A: ワインを一本買うくらいのお金はあるかい。 Is there enough money to get a bottle of wine?#ID=46401 B: ワイン を 一本 買う 位(くらい)[2]{くらい} 乃{の} お金 は 有る{ある} かい A: わがぐんはそのおうこくを襲った。 Our army attacked the kingdom.#ID=46402 B: 我が{わが} 軍(ぐん){ぐん} は 其の[1]{その} 王国{おうこく} を 襲う[1]{襲った} A: わがサッカーチームは栄光に輝いた。 Our soccer team was covered in glory.#ID=46403 B: 我が{わが} サッカーチーム は 栄光 に 輝く{輝いた} A: わがチームが負けた。 Our team lost.#ID=46404 B: 我が{わが} チーム が 負ける{負けた} A: わがチームはSチームと対等に戦った。 Our team played an even game with S team.#ID=46405 B: 我が{わが} チーム は チーム と 対等 に 戦う{戦った} A: わがチームは最下位だ。 Our team is in the cellar.#ID=46406 B: 我が{わが} チーム は 最下位 だ A: わがチームは最終回で5点入った。 Our team scored five runs in the last inning.#ID=46407 B: 我が{わが} チーム は 最終回 で 点[3] 入る(はいる){入った} A: わがチームは大学対抗のトーナメントで優勝した。 Our team won in the intercollegiate tournament.#ID=46408 B: 我が{わが} チーム は 大学 対抗 乃{の} トーナメント で 優勝 為る(する){した} A: わかった、君の好きなようにしろ、でも失敗したとき私を悪く言うなよ。 All right, do it your own way, but don't blame me if you fail. [M]#ID=46409 B: 分かる{わかった} 君(きみ)[1] 乃{の} 好きなように 為る(する){しろ} でも 失敗 為る(する){した} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] を 悪い(わるい){悪く} 言う な[3] よ A: わかった、試しにやってみよう。 Ok, let's give it a try.#ID=46410 B: 分かる{わかった} 試し に やって見る{やってみよう} A: わかった。機械が空きしだい送る。 OK. I'll send it out as a machine is available.#ID=46411 B: 分かる{わかった} 機械 が 空き 次第[2]{しだい}~ 送る[1] A: わかったら手を挙げなさい。 Raise your hand if you understand it.#ID=46412 B: 分かる{わかったら} 手を上げる{手を挙げ} なさい A: わかったわ。すぐ行くから待っててね。 Yes, I'll be right there. [F]#ID=46413 B: 分かる{わかった} わ 直ぐ{すぐ} 行く から 待つ{待ってて} ね[1] A: わがままな子供を満足させることはできない。 There is no satisfying spoiled children.#ID=46414 B: 我が儘[1]{わがままな} 子供 を 満足[1] させる 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: わからない。東京にはニックネームがある? I don't know. Is there a nickname for Tokyo?#ID=46415 B: 分かる{わからない} 東京 には ニックネーム が[1] 有る{ある} A: わからないことを言うのではありません。 Don't be unreasonable.#ID=46416 B: 分かる{わからない} 事(こと){こと} を 言う 乃{の} です{ではありません} A: わからないときは遠慮なくご質問ください。 Don't hesitate to ask question if you don't understand.#ID=46417 B: 分かる{わからない} 時(とき){とき} は 遠慮なく 御{ご} 質問 下さい{ください} A: わからないよ。とトニーは言った。 I don't know, said Tony.#ID=46418 B: 分かる{わからない} よ と は 言う{言った} A: わからなかったら方々の人に聞いた方がいいよ。 If you don't know you had better ask around.#ID=46419 B: 分かる{わからなかったら} 方々(かたがた)[1] 乃{の} 人(ひと) に 聞く{聞いた} 方がいい よ A: わかりました。何でしょうか。 Certainly. What can I do?#ID=46420 B: 分かる{わかりました} 何[1] でしょう[1] か A: わかりません。一瞬の出来事でしたから。 I don't know. It all happened in an instant.#ID=46421 B: 分かる{わかりません} 一瞬 乃{の} 出来事 です{でした} から A: わかりやすい本からはじめなさい。 Begin with such books as you can easily understand.#ID=46422 B: 分かる{わかり} 易い{やすい} 本(ほん)[1] から 始める{はじめ} なさい A: わかり始めています。 I am beginning to understand.#ID=46423 B: 分かる{わかり} 始める{始めています} A: わが家にまさる所なし。 There is no place like home.#ID=46425 B: 我が家{わが家} に 勝る{まさる} 所(ところ) 無し{なし} A: わが家にまさる所はない。 There is no place like home.#ID=46426 B: 我が家{わが家} に 勝る{まさる} 所(ところ) は 無い{ない} A: わが家の近くに教会がある。 There is a church near my house.#ID=46427 B: 我が家{わが家} 乃{の} 近く[1] に 教会 が[1] 有る{ある} A: わが軍は敵と交戦した。 Our troops engaged with the enemy.#ID=46428 B: 我が{わが} 軍(ぐん) は 敵(てき)[1] と 交戦 為る(する){した} A: わが軍は敵に痛撃を与えた。 We administered a drubbing to the enemy.#ID=46429 B: 我が{わが} 軍(ぐん) は 敵(てき)[1] に 痛撃 を 与える[1]{与えた} A: わが軍は敵に夜襲をかけた。 Our army attacked the enemy during the night.#ID=46430 B: 我が{わが} 軍(ぐん) は 敵(てき)[1] に 夜襲 を 掛ける{かけた} A: わが校は1900年に設立されました。 Our school was founded in 1990.#ID=46431 B: 我が校{わが校} は 年(ねん) に 設立 為る(する){されました} A: わが高はあす南高校と対戦する。 We will play Minami High School tomorrow.#ID=46432 B: 我が{わが} 高(こう)[1]~ は 明日{あす} 高校 と 対戦 為る(する){する} A: わが国ではコンピューター科学が急速な進歩を遂げた。 Computer science has made rapid progress in our country.#ID=46433 B: 我が国{わが国} で は コンピュータ{コンピューター} 科学 が 急速{急速な} 進歩 を 遂げる{遂げた} A: わが国のサッカー代表チームが歴史的大敗を喫しガックリした。 I was extremely disappointed to see our national soccer team suffer a historic loss.#ID=46434 B: 我が国{わが国} 乃{の} サッカー 代表 チーム が 歴史的 大敗 を 喫する{喫し} がっくり{ガックリ} 為る(する){した} A: わが国の国民は独立を渇望している。 Our people thirst for independence.#ID=46435 B: 我が国{わが国} 乃{の} 国民 は 独立 を 渇望 為る(する){している} A: わが国の国民総生産は第2位である。 The gross national product of our country is the second largest.#ID=46436 B: 我が国{わが国} 乃{の} 国民総生産 は 第 二位{2位} である A: わが国の主な農産物は米である。 The chief crop of our country is rice.#ID=46437 B: 我が国{わが国} 乃{の} 主(おも){主な} 農産物 は 米(こめ)[1]~ である A: わが国の政治家の道徳は腐敗した。 The morals of our politicians have been corrupted.#ID=46438 B: 我が国{わが国} 乃{の} 政治家 乃{の} 道徳 は 腐敗 為る(する){した} A: わが国の税制にはいまだに一貫した哲学がない。 Our tax system is still without coherent philosophy.#ID=46439 B: 我が国{わが国} 乃{の} 税制 には 未だに{いまだに} 一貫[1] 為る(する){した} 哲学 が 無い{ない} A: わが国の大都市の多くでは犯罪はたしかに増加している。 Crime is certainly on the increase in many of our big cities.#ID=46440 B: 我が国{わが国} 乃{の} 大都市 乃{の} 多く で は 犯罪 は 確かに{たしかに} 増加 為る(する){している} A: わが国の都会は深刻な汚染問題を作り出している。 Our cities create serious pollution problems.#ID=46441 B: 我が国{わが国} 乃{の} 都会 は 深刻{深刻な} 汚染 問題 を 作り出す{作り出している} A: わが国はインドから紅茶を輸入している。 We import tea from India.#ID=46442 B: 我が国{わが国} は 印度{インド} から 紅茶 を 輸入 為る(する){している} A: わが国はエネルギー資源が不足してきた。 Our country is running short of energy resources.#ID=46443 B: 我が国{わが国} は エネルギー 資源 が 不足 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: わが国はずっと何年にもわたって平和を享受してきた。 Our country has enjoyed many years of unbroken peace.#ID=46444 B: 我が国{わが国} は ずっと 何年 にも 渡る{わたって} 平和 を 享受 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: わが国は海産物に恵まれている。 Our country is rich in marine products.#ID=46445 B: 我が国{わが国} は 海産物 に 恵まれる{恵まれている} A: わが国は危機に陥っている。 Our country is in a crisis.#ID=46446 B: 我が国{わが国} は 危機 に 陥る{陥っている} A: わが国は生産物に富んでいる。 Our country abounds in products.#ID=46447 B: 我が国{わが国} は 生産物 に 富む{富んでいる} A: わが国は天然資源を諸外国に依存している。 We depend on foreign nations for our natural resources.#ID=46448 B: 我が国{わが国} は 天然資源 を 諸外国 に 依存 為る(する){している} A: わが国は米国で通商している。 We carry on commerce with the States.#ID=46449 B: 我が国{わが国} は 米国 で 通商 為る(する){している} A: わが子を愛さない母親はいない。 There is no mother but loves her own child.#ID=46450 B: 我が子{わが子} を 愛する{愛さない} 母親 は 居る(いる)[1]{いない} A: わが社では生産を20%削減した。 We have cut back production by 20%.#ID=46451 B: 我が{わが} 社(しゃ) で は 生産(せいさん) を 削減 為る(する){した} A: わが社の社員はかなり高度な教育を受けている。 Our personnel are very highly educated.#ID=46452 B: 我が{わが} 社(しゃ) 乃{の} 社員 は 可也{かなり} 高度[2]{高度な} 教育 を 受ける{受けている} A: わが社はあの会社と契約を結んだ。 We made a contract with the firm.#ID=46453 B: 我が{わが} 社(しゃ) は 彼の{あの} 会社 と 契約 を 結ぶ{結んだ} A: わが社はその調査計画に参加したい。 Our company wants to take part in that research project.#ID=46454 B: 我が{わが} 社(しゃ) は 其の[1]{その} 調査 計画 に 参加 したい A: わが社は新しい化学工場をロシアに建設することを計画している。 Our company is planning to build a new chemical plant in Russia.#ID=46455 B: 我が{わが} 社(しゃ) は 新しい 化学 工場 を 露西亜{ロシア} に 建設 為る(する){する} 事(こと){こと} を 計画 為る(する){している} A: わが社も設立以来よく伸びたもんだ。 Our company has come a long way since it was set up.#ID=46456 B: 我が{わが} 社(しゃ) も 設立 以来 良く{よく} 伸びる{伸びた} 物(もの){もん} だ A: わが所にとどまれ。 Abide with me.#ID=46457 B: 我が{わが} 所(ところ) に 止まる[2]{とどまれ} A: わが戦闘機の延べ出撃機数は平均1日430機であった。 Our fighters averaged 430 missions a day.#ID=46458 B: 我が{わが} 戦闘機 乃{の} 延べ[4]~ 出撃 機(き) 数(すう) は 平均[1] 一日{1日} 機(き) である{であった} A: わが目を疑っちゃうなあ。 I can't believe my eyes.#ID=46459 B: 我が{わが} 目(め) を 疑る{疑っ} じゃう{ちゃう} な[1]{なあ} A: わが連合艦隊は敵の防衛海域を突破した。 Our combined fleet broke through the enemy's defense zone.#ID=46460 B: 我が{わが} 連合艦隊 は 敵(てき)[1] 乃{の} 防衛 海域 を 突破 為る(する){した} A: わき腹が痛い。 I've got a pain in my side.#ID=46461 B: 脇腹{わき腹} が 痛い A: わけは聞かないで。 Don't ask me why.#ID=46462 B: 訳(わけ){わけ} は 聞く{聞かないで} A: わざとらしい笑い。 An artificial smile.#ID=46463 B: 態とらしい{わざとらしい} 笑い A: わざわざおいでにならなくて結構です。 Don't bother to come to my house.#ID=46465 B: 態々{わざわざ} お出でになる{おいでにならなくて} 結構[2] です A: わざわざお見送りありがとうございます。 Thank you for coming all the way to see me off.#ID=46466 B: 態々{わざわざ} 御{お} 見送り 有難うございます{ありがとうございます} A: わざわざのお見送り本当にありがとう。 How good of you to come all the way to see me off!#ID=46467 B: 態々{わざわざ} 乃{の} 御{お} 見送り 本当に 有り難う{ありがとう} A: わざわざホテルまで車で来ていただくには及びません。 Don't bother to pick me up at the hotel.#ID=46469 B: 態々{わざわざ} ホテル 迄{まで} 車 で 来る(くる){来て} 頂く[1]{いただく} には 及ばない{及びません} A: わざわざ家に来なくてもいいですよ。 Do not bother to come to my home.#ID=46471 B: 態々{わざわざ} 家(いえ) に 来る(くる){来} なくても良い[1]{なくてもいい} です よ A: わざわざ家まで送っていただいてありがとう。 Thank you very much for driving me all the way to my house.#ID=46472 B: 態々{わざわざ} 家(いえ)[1] 迄{まで} 送る[2]{送って} 頂く[1]{いただいて} 有り難う{ありがとう} A: わざわざ会いに来てくれてありがとう。 Thank you for coming all the way to see me.#ID=46473 B: 態々{わざわざ} 会う[1]{会い} に 来る(くる){来て} 呉れる{くれて} 有り難う{ありがとう} A: わざわざ迎えに来るようなことはしないで下さい。 Don't take the trouble to come and meet me.#ID=46474 B: 態々{わざわざ} 迎える[1]{迎え} に 来る(くる) 様(よう){ような} 事(こと){こと} は 為る(する){しないで} 下さい A: わざわざ見送りに来て下さってありがとう。 Thank you very much for coming all the way to see me off.#ID=46475 B: 態々{わざわざ} 見送り に 来る(くる){来て} 下さる{下さって} 有り難う{ありがとう} A: わざわざ傘を持ってこなくてもよい。 You don't have to go to the trouble of getting an umbrella.#ID=46476 B: 態々{わざわざ} 傘(かさ) を 持ってくる{持ってこ} なくても良い[1]{なくてもよい} A: わざわざ助けてくださるなんて、あなたはご親切です。 It is kind of you go out of your way to help me.#ID=46478 B: 態々{わざわざ} 助ける{助けて} 下さる{くださる} なんて[1] 貴方(あなた)[1]{あなた} は 御{ご} 親切 です A: わざわざ憎まれ役を買って出るようだが、でも一つ聞きたいね。期待しているような客がもし一人もいなかったらどうすればいいんだ。 I may be playing the devil's advocate, but I have to ask, "What are we going to do if we don't get all the customers we expect?"#ID=46479 B: 態々{わざわざ} 憎まれ役 を 買う{買って} 出る 様(よう){よう} だ が[3] でも 一つ 聞く{聞き} たい ね[1] 期待 為る(する){している} 様(よう){ような} 客 が 若し(もし){もし} 一人 も 居る(いる){いなかったら} 如何(どう){どう} すれば 良い{いい} のだ{んだ} A: わざわざ電話をかけてくださらなくてけっこうです。 Don't bother to call me.#ID=46480 B: 態々{わざわざ} 電話をかける{電話をかけて} 下さる{くださらなくて} 結構[2]{けっこう} です A: わざわざ当社までお出でいただくには及びません。 Please don't go to the trouble of coming to our office.#ID=46481 B: 態々{わざわざ} 当社 迄{まで} お出で 頂く{いただく} には 及ばない{及びません} A: わざわざ彼を訪ねて行かなくてもよい。 Don't bother to call on him.#ID=46482 B: 態々{わざわざ} 彼(かれ)[1] を 訪ねる{訪ねて} 行く[1]{行か} なくても良い[1]{なくてもよい}~ A: ワシが空を飛んでいる。 An eagle is flying in the sky.#ID=46483 B: 鷲{ワシ} が 空(そら) を[3] 飛ぶ{飛んでいる} A: わしのメガネはどこにいったんだ? Where are my glasses?#ID=46484 B: 儂{わし} 乃[1]{の} 眼鏡{メガネ} は 何処{どこ} に 行く{いった} のだ{んだ} A: ワシは獲物めがけて急降下した。 The eagle zoomed his plane unexpectedly.#ID=46485 B: 鷲{ワシ} は 獲物 目がける{めがけて} 急降下 為る(する){した} A: わしは鳥の王だ。 The eagle is king of birds.#ID=46486 B: 鷲{わし} は 鳥 乃{の} 王[1] だ A: ワシントンでは今桜が咲いている。 Cherry trees are now in bloom in Washington.#ID=46487 B: ワシントン で は 今(いま) 桜 が 咲く{咲いている} A: ワシントンとニューヨークのどちらが、合衆国の首都ですか。 Which is the capital of the United States, Washington or New York?#ID=46488 B: ワシントン と ニューヨーク 乃{の} 何方(どちら){どちら} が 合衆国 乃{の} 首都 です か A: ワシントン市の友人宅に泊まります。 With my friend, in Washington.#ID=46489 B: ワシントン 市(し) 乃{の} 友人 宅 に 泊まる[1]{泊まります} A: わずか36ヶ月後に、ココは184語にあたる手振りを使うことができた。 After only 36 months, Koko could use 184 signs.#ID=46490 B: 僅か{わずか} ヶ月 後(ご) に は 語(ご)[2] に 当たる{あたる} 手振り を 使う 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: わずか40%の生徒しか大学に進学しない。 Only 40 percent of students go on university.#ID=46491 B: 僅か{わずか} 乃{の} 生徒 しか 大学 に 進学 為る(する){しない} A: わずか6ヶ月後に最初の仕事を止めるとしたら、愚かとは言わないまでも賢いとは言えない。 It would be unwise, not to say stupid, of you to quit your first job after only six months.#ID=46492 B: 僅か{わずか} ヶ月 後(ご) に 最初 乃{の} 仕事 を 止める(やめる) と 為る(する){したら} 愚か とは 言う{言わない} 迄{まで} も 賢い と は 言う{言えない} A: わずかながらお金を貯めている。 She has a little money put aside.#ID=46493 B: 僅か{わずか} 乍ら[2]{ながら} 御{お} 金を貯める{金を貯めている} A: わずかながら稼いだ金を彼は本に使った。 What little money he earned he spent on books.#ID=46494 B: 僅か{わずか} 乍ら[2]{ながら}~ 稼ぐ{稼いだ} 金(かね) を 彼(かれ)[1] は 本(ほん)[1] に 使う{使った} A: わずかながら私の受けた指導を私は若者に負っている。 What little guidance I had I owe to a young man.#ID=46495 B: 僅か{わずか} 乍ら[2]{ながら} 私(わたし)[1] 乃{の} 受ける{受けた} 指導 を 私(わたし)[1] は 若者 に 負う{負っている} A: わずかな額のことで言い争うのはよせ。 Don't haggle over a small sum of money.#ID=46496 B: 僅か{わずかな} 額(がく)[2] 乃{の} 事(こと){こと} で 言い争う 乃{の} は 止す{よせ} A: わずかな誤りでも致命的な惨事につながるかもしれない。 The slightest mistake may lead to a fatal disaster.#ID=46497 B: 僅か{わずかな} 誤り でも 致命的{致命的な} 惨事 に 繋がる{つながる} かも知れない{かもしれない} A: わずかな収入で暮らしていくのは苦しい。 It's hard for me to live on my small income.#ID=46498 B: 僅か{わずかな} 収入 で 暮らす{暮らして} 行く{いく} 乃{の} は 苦しい A: わずかな知識は危険なものである。 A little learning is a dangerous thing.#ID=46499 B: 僅か{わずかな} 知識 は 危険{危険な} 物(もの){もの} である A: わずかな追加料金で配達サービスが利用できます。 The delivery service is able to be used with an additional charge.#ID=46500 B: 僅か{わずかな} 追加料金 で 配達 サービス[1] が 利用 出来る{できます} A: わずかな年金で暮らすのは彼にとってつらいことだ。 It's hard for him to live on his small pension.#ID=46501 B: 僅か{わずかな} 年金 で 暮らす 乃{の} は 彼(かれ)[1] に取って{にとって} 辛い(つらい){つらい} 事(こと){こと} だ A: わずかの言葉が人の本性を表すことがある。 A few words may betray a man's true character.#ID=46502 B: 僅か{わずか} 乃{の} 言葉 が 人(ひと) 乃{の} 本性 を 表す 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: わたくしたちがその家を借りたのは、気に入ったからではなくて、駅に近かったからです。 We rented that house, not because we were pleased with it, but because it was near the station.#ID=46503 B: 私(わたし)[1][1]{わたくし} 達{たち} が 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を 借りる{借りた} 乃{の} は 気に入る{気に入った} から だ{ではなくて} 駅 に 近い{近かった} から です A: わたしがいいと言うまで部屋に入ってはいけない。 Don't enter the room until I say "All right."#ID=46505 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} が 良い{いい} と 言う 迄{まで} 部屋[1] に 入る(はいる){入って} は 行けない{いけない} A: わたしがここに来たからには、心配することはない。 Now I am here, you don't have to worry.#ID=46506 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} が 此処{ここ} に 来る(くる){来た} から には 心配 為る(する){する} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: わたしがこの写真を見る時昔のことを思い出す。 When I see this picture, I always think of the old days.#ID=46507 B: 私(わたし)[1]{わたし} が 此の{この} 写真 を 見る 時(とき) 昔 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す A: わたしがずっと欲しがっていたのは、その車です。 It is the car that we have wanted.#ID=46508 B: 私(わたし)[1]{わたし} が ずっと 欲しい{欲しがっていた} 乃{の} は 其の[1]{その} 車 です A: わたしがその工場を管理した。 I got control of the works.#ID=46509 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} が 其の[1]{その} 工場 を 管理 為る(する){した} A: わたしがテニスを始めたのは、大学時代だった。 It was during my college years that I took up tennis.#ID=46510 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} が テニス を 始める{始めた} 乃{の} は 大学 時代 だ{だった} A: わたしからはこれ以上お金は絞り取れませんよ。 You can't wring any more money from me.#ID=46511 B: 私(わたし)[1]{わたし} から は 此れ[1]{これ} 以上 お金 は 絞る{絞り} 絞り取る{取れません} よ A: わたしが家に帰ってきたとき、彼はテレビを見ていました。 When I came home, he was watching TV.#ID=46512 B: 私(わたし)[1]{わたし} が 家(いえ) に 帰る{帰って} 来る(くる){きた} 時(とき){とき} 彼(かれ)[1] は テレビ を 見る{見ていました} A: わたしが結婚してからちょうど一年になります。 It is just a year since I got married.#ID=46513 B: 私(わたし)[1]{わたし} が 結婚 為る(する){して} から[6] 丁度{ちょうど} 一年 になる[1]{になります} A: わたしが大学生の時お金が必要になると、いつも両親は無理をしてでも何とかしてくれた。 Whenever I needed money as a college student, my parents always came through.#ID=46514 B: 私(わたし)[1]{わたし} が 大学生 乃{の} 時(とき) お金 が 必要 になると 何時も[1]{いつも} 両親 は 無理 を 為る(する){して} でも 何とか 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: わたしが風呂に入っていると、電話がかかってきた。 I was taking a bath, when the telephone rang.#ID=46515 B: 私(わたし)[1]{わたし} が 風呂 に 入る(はいる){入っている} と 電話が掛かって来る{電話がかかってきた} A: わたしが来たときパーティーはもうかなり進んでいた。 The party was well along when I come.#ID=46516 B: 私(わたし)[1]{わたし} が 来る(くる){来た} 時(とき){とき} パーティー は もう 可也{かなり} 進む{進んでいた} A: わたしグラスを持ってくるわ。 I'll get some glasses. [F]#ID=46517 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} グラス[1] を 持ってくる{持ってくる} わ A: わたしこのの件に関して君に同意できない。 I cannot agree with you on this point. [M]#ID=46518 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} 此の{この} 乃{の} 件(けん) に関して 君(きみ)[1] に 同意 出来る{できない} A: わたしたちが交通渋滞で送れたので、急がなければならなかった。 We were delayed by traffic congestion, so we had to hurry.#ID=46519 B: 私たち{わたしたち} が 交通渋滞 で 送る{送れた} ので 急 が ねばならない{なければならなかった} A: わたしたちの会う場所を今きめる必要はありません。 It is not necessary to make a decision now about the place for meeting.#ID=46521 B: 私たち{わたしたち} 乃{の} 会う[1] 場所 を 今(いま) 決める{きめる} 必要[2] は 有る{ありません} A: わたしたちの会社はマンモス会社で、繁雑な面を少くし能率を上げるために、改正あるいは撤廃すべき規則とか規約がいくつかある。 Our firm is a giant one, and there are some rules and regulations, which should be revised or rescinded to reduce red tape and increase efficiency.#ID=46522 B: 私たち{わたしたち} 乃{の} 会社 は マンモス 会社 で 煩雑{繁雑な} 面(めん) を 少ない{少く} 為る(する){し} 能率[1] を 上げる 為に{ために} 改正 或は{あるいは} 撤廃 すべき 規則 とか 規約 が 幾つか{いくつか} 有る{ある} A: わたしたちの学校が、川の向こう側にあります。 Our school is across the river.#ID=46523 B: 私たち{わたしたち} 乃{の} 学校 が 川[1] 乃{の} 向こう側 に 有る{あります} A: わたしたちの努力はまもなく実を結ぶだろう。 Our efforts will soon bear fruit.#ID=46524 B: 私たち{わたしたち} 乃{の} 努力 は 間もなく[1]{まもなく} 実を結ぶ だろう A: わたしたちは、あなたの援助を切望しています。 We are anxious for your help.#ID=46525 B: 私たち{わたしたち} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 援助 を 切望 為る(する){しています} A: わたしたちは、さんざんふざけていたから、そろそろ仕事にとりかかる時だ。 We've been horsing around too much; it's high time we got down to brass tacks.#ID=46526 B: 私たち{わたしたち} は 散々{さんざん} 巫山戯る{ふざけていた} から そろそろ 仕事 に 取り掛かる{とりかかる} 時(とき) だ A: わたしたちは、ボッブがマージを追いかけても無駄であることを知っていた。なぜなら、マージはすでに婚約をしていたから。 We all knew that Bob was on a wild-goose chase after Marge, because she was already happily engaged.#ID=46527 B: 私たち{わたしたち} は が を 追いかける{追いかけて} も 無駄 である 事(こと){こと} を 知る{知っていた} 何故なら{なぜなら} は 既に{すでに} 婚約 を 為る(する){していた} から A: わたしたちは、知っていることを話し、見たことをあかししているのに、あなたがたは、わたしたちのあかしを受け入れません。 We speak that we do know, and testify that we have seen; and ye receive not our witness.#ID=46528 B: 私たち{わたしたち} は 知る{知っている} 事(こと){こと} を[1] 話す{話し} 見る{見た} 事(こと){こと} を 証[2]{あかし}~ 為る(する){している} のに 貴方々{あなたがた} は 私たち{わたしたち} 乃[1]{の} 証[1]{あかし} を 受け入れる{受け入れません} A: わたしたちはこの前の日曜日に箱根へドライブに行きました。 We drove to Hakone last Sunday.#ID=46530 B: 私たち{わたしたち} は この前 乃{の} 日曜日 に へ ドライブ[1] に 行く[1]{行きました} A: わたしたちはコンサートが始まるのを今かと待っている。 We were impatient for the concert to begin.#ID=46531 B: 私たち{わたしたち} は コンサート が 始まる 乃{の} を 今(いま) か と 待つ{待っている} A: わたしたちはジェフリーをチームのキャプテンに選んだ。 We elected Jeffrey captain of our team.#ID=46532 B: 私たち{わたしたち} は を チーム 乃{の} キャプテン に 選ぶ{選んだ} A: わたしたちはしばらく歩いたあとで湖にでた。 After we had walked for some time, we came to the lake.#ID=46533 B: 私たち{わたしたち} は 暫く{しばらく} 歩く{歩いた} 後で{あとで} 湖(みずうみ) に 出る{でた} A: わたしたちはそこに定刻に着けるようにタクシーに乗った。 We took a taxi so as to reach there on time.#ID=46534 B: 私たち{わたしたち} は 其処{そこ} に 定刻 に 付ける{着ける} ように[1] タクシー に 乗る{乗った} A: わたしたちはその男が彼女の部屋に入るのを見た。 We noticed the man enter her room.#ID=46535 B: 私たち{わたしたち} は 其の[1]{その} 男 が 彼女 乃{の} 部屋[1] に 入る(はいる) 乃{の} を 見る{見た} A: わたしたちはその木を起こした。 We got the tree up.#ID=46536 B: 私たち{わたしたち} は 其の[1]{その} 木 を 起こす{起こした} A: わたしたちはどうにか彼女に知られずそれを元に戻した。 We managed it get it back without her knowing.#ID=46537 B: 私たち{わたしたち} は どうにか 彼女 に 知る{知られず} 其れ[1]{それ} を 元(もと)[1] に 戻す{戻した} A: わたしたちはみな、時折ばかな真似をする。 We all make fools of ourselves at times.#ID=46538 B: 私たち{わたしたち} は 皆{みな} 時折 馬鹿{ばかな} 真似 を 為る(する){する} A: わたしたちはみな、人生において成功を収めようとするが、成功するのは、きわめて数少ない人たちである。 We all try hard to make the grade in life, but only a few succeed.#ID=46539 B: 私たち{わたしたち} は 皆{みな} 人生 に於いて{において} 成功を収める{成功を収めよう} とする[1] が[3] 成功 為る(する){する} 乃{の} は 極めて{きわめて} 数少ない 人達{人たち} である A: わたしたちはみんな教授は当然英語が話せるものと思っていた。 We all took it for granted that the professor could speak English.#ID=46540 B: 私たち{わたしたち} は 皆{みんな} 教授 は 当然 英語 が 話せる 物(もの){もの} と 思う{思っていた} A: わたしたちはもう長年の知り合いです。 We have known each other for many years now.#ID=46542 B: 私たち{わたしたち} は もう 長年 乃{の} 知り合い です A: わたしたちは皆にその危険をしらせるために叫んだ。 We shouted in order to warn everyone of the danger.#ID=46543 B: 私たち{わたしたち} は 皆 に 其の[1]{その} 危険 を 知らせる{しらせる} 為に{ために} 叫ぶ{叫んだ} A: わたしたちは業務提携しています。 We are in the tie-up.#ID=46544 B: 私たち{わたしたち} は 業務提携 為る(する){しています} A: わたしたちは昨日その計画について議論した。 We discussed the plan yesterday.#ID=46545 B: 私たち{わたしたち} は 昨日 其の[1]{その} 計画 に就いて{について} 議論 為る(する){した} A: わたしたちは車で約100キロ走破した。 We covered some 100 miles in the car.#ID=46546 B: 私たち{わたしたち} は 車 で 約 キロ 走破 為る(する){した} A: わたしたちは寝るとき「おやすみなさい」といいます。 When we go to bed, we say "good night".#ID=46547 B: 私たち{わたしたち} は 寝る 時(とき){とき} お休みなさい{おやすみなさい} と 言う{いいます} A: わたしたちは戦争をさんかい経験した。 We have seen three wars.#ID=46548 B: 私たち{わたしたち} は 戦争 を 三回{さんかい} 経験 為る(する){した} A: わたしたちは途中いくつかの川を渡った。 We crossed several rivers by the way.#ID=46549 B: 私たち{わたしたち} は 途中 幾つか{いくつか} 乃{の} 川[1] を[3] 渡る{渡った} A: わたしたちは普通他人に自分の気持ちを隠す事ができる。 We can normally conceal our thoughts from others.#ID=46553 B: 私たち{わたしたち} は 普通 他人 に 自分[1] 乃{の} 気持ち を 隠す 事(こと) が[1] 出来る{できる} A: わたしたちは明日数学の授業があります。 We will have a math class tomorrow.#ID=46554 B: 私たち{わたしたち} は 明日 数学 乃{の} 授業 が[1] 有る{あります} A: わたしたちは木の間を歩いた。 We walked among the trees.#ID=46555 B: 私たち{わたしたち} は 木の間 を 歩く{歩いた} A: わたしたちは隣人を愛すべきだ。 We should love our neighbors.#ID=46556 B: 私たち{わたしたち} は 隣人 を 愛 すべき だ A: わたしたち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかな金でも大いに役立とう。 Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even loose change will go a long way.#ID=46557 B: 私たち{わたしたち} 学生 も 地震 乃{の} 犠牲 になる[1]{になった} 人達{人たち} 乃{の} 福祉 乃{の} 為に{ために} 寄付 を 為る(する){しよう} 僅か{わずかな} 金(かね) でも[2] 大いに 役立つ{役立とう} A: わたしにはする仕事がたくさんある。 I have a lot of work to do.#ID=46558 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} には 為る(する){する} 仕事 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: わたしにはそうする特別の理由は何も無い。 I have no particular reason to do so.#ID=46559 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} には そう 為る(する){する} 特別 乃{の} 理由 は 何も[1] 無い A: わたしにはテレビを見る時間が無い。 I have no time to watch TV.#ID=46560 B: 私(わたし)[1]{わたし} には テレビ を 見る 時間[1] が 無い A: わたしには仕事が一番です。 Work is all in all to me.#ID=46561 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} には 仕事 が 一番(いちばん)[1] です A: わたしには父親が有名なピアニストである友人がいます。 I have a friend whose father is a famous pianist.#ID=46562 B: 私(わたし)[1]{わたし} には 父親 が 有名[1]{有名な} ピアニスト である 友人 が 居る(いる)[1]{います} A: わたしの叔母はニューヨークにすんでいます。 My aunt lives in New York.#ID=46563 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} 乃{の} 叔母 は ニューヨーク に 住む{すんでいます} A: わたしのところへブドウ酒を回して下さい。 Pass me the wine please.#ID=46564 B: 私(わたし)[1]{わたし} 乃{の} 所(ところ){ところ} へ ぶどう酒{ブドウ酒} を 回す{回して} 下さい A: わたしの家はここからたった1マイルの所にある。 My house is only a mile from here.#ID=46565 B: 私(わたし)[1]{わたし} 乃{の} 家(いえ)[1] は 此処{ここ} から たった マイル 乃{の} 所(ところ) に 有る{ある} A: わたしの家は丘の上に立っています。 My house stands on a hill.#ID=46566 B: 私(わたし)[1]{わたし} 乃{の} 家(いえ)[1] は 丘 乃{の} 上(うえ) に 立つ{立っています} A: わたしの会うとのこの人はみんな素敵なのよ。 The men I meet are all very nice. [F]#ID=46567 B: 私(わたし)[1]{わたし} 乃{の} 会う[1] と 乃{の} 此の{この} 人(ひと) は 皆{みんな} 素敵 だ{な} 乃[4]{の} よ A: わたしの気を仕事からそらさないでください。 Please don't take my mind off the work.#ID=46568 B: 私(わたし)[1]{わたし} 乃{の} 気(き) を 仕事 から 逸らす{そらさないで} 下さい{ください} A: わたしの教え方は間違っていると思いますか。 Do you think that my way of teaching is wrong?#ID=46569 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} 乃{の} 教え方 は 間違う{間違っている} と 思う{思います} か A: わたしの再組織計画案が失敗した後、昇進の願いは全て失敗に終わった。 All hope of my promotion went up in smoke after my reorganization plan fell through.#ID=46570 B: 私(わたし)[1]{わたし} 乃{の} 再組織 計画案 が 失敗 為る(する){した} 後(あと)[2] 昇進 乃{の} 願い は 全て 失敗 に 終わる{終わった} A: わたしの時計は時間が正確である。 My watch keeps very good time.#ID=46571 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} 乃{の} 時計 は 時間 が 正確 である A: わたしの叔父はその通りに自分の店を持っている。 My uncle has a store along the street.#ID=46572 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} 乃{の} 叔父 は その通り に 自分[1] 乃{の} 店(みせ) を 持つ{持っている} A: わたしの書斎のどの本でも好きにお使いください。 You are welcome to any book in my library.#ID=46573 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} 乃{の} 書斎 乃{の} 何の(どの){どの} 本(ほん)[1] でも 好き(すき) に 御{お} 使う{使い} 下さい{ください} A: わたしの知っているところではかれは自分でそう言ったそうです。 He has said so himself to my knowledge.#ID=46574 B: 私(わたし)[1]{わたし} 乃{の} 知る{知っている} 所(ところ){ところ} で は 彼(かれ){かれ} は 自分[1] で 然う[1]{そう} 言う{言った} そうだ[2]{そうです} A: わたしは、3日でそれを建てよう。 And I will raise it again in three days.#ID=46575 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 三日{3日} で 其れ[1]{それ} を 建てる{建てよう} A: わたしは、あなたがまちがっているように思います。 It seems to me that you are wrong.#ID=46576 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 間違う{まちがっている} ように[1] 思う{思います} A: わたしは、あなたより美しい。 I am more beautiful than you.#ID=46577 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 貴方(あなた)[1]{あなた} より 美しい A: わたしは、あの連中と手をくんでいると思われたくない。 I don't want to identify myself with that group.#ID=46578 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 彼の{あの} 連中 と 手を組む{手をくんでいる} と 思う{思われ} たい{たくない} A: わたしは、いくよりもむしろ家にいた。 I prefer going out to staying at home.#ID=46579 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 行く{いく} より も 寧ろ{むしろ} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: わたしは、ケンを信頼している。 I believe in Ken.#ID=46580 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は を 信頼 為る(する){している} A: わたしは、このチャンスを利用した。 I availed myself of this favorable opportunity.#ID=46581 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 此の{この} チャンス を 利用 為る(する){した} A: わたしは、その前日に買ったカメラをなくした。 I lost the camera I had bought the day before.#ID=46582 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 其の[1]{その} 前日 に 買う[1]{買った} カメラ を 無くす[1]{なくした} A: わたしは、ロンドンにいるときメアリーとジョンにあった。 I met Mary and John when in London.#ID=46583 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は ロンドン に 居る(いる)[1]{いる} 時(とき){とき} と に 会う[1]{あった} A: わたしは、在宅です。 I am at home.#ID=46584 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 在宅 です A: わたしは、独身です。 I am a bachelor.#ID=46585 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 独身 です A: わたしは、彼女の残業を免除してやった。 I let her off her overtime work.#ID=46586 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 彼女 乃{の} 残業 を 免除 為る(する){して} 遣る[5]{やった} A: わたしは2年ぶりに映画を見た。 I saw a movie for the first time in two years.#ID=46587 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 年ぶり に 映画 を 見る{見た} A: わたしは3人でテーブルを予約したい。 I'd like to reserve a table for three.#ID=46588 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 三人{3人} で テーブル を 予約[1] したい A: わたしはあそこが一版気に入ったわ。 That's the part I liked best. [F]#ID=46589 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 彼処[1]{あそこ} が 一版 気に入る{気に入った} わ A: わたしはあなたが来るものと考えていた。 I took it that you would come.#ID=46590 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 来る(くる) 物(もの){もの} と 考える{考えていた} A: わたしはあなたと、旅行に行きたい。 I want to travel with you.#ID=46591 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 旅行 に 行く[1]{行き} たい A: わたしはあなたの健康をとても心配している。 I am much concerned about your health.#ID=46593 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 健康 を 迚も[1]{とても} 心配 為る(する){している} A: わたしはあなたの言うことが理解できる。 I can understand you language.#ID=46594 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う 事(こと){こと} が 理解 出来る{できる} A: わたしはあなたより先に駅に着ける。 I can beat you to the station.#ID=46595 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 貴方(あなた)[1]{あなた} より 先に(さきに) 駅 に 付ける{着ける} A: わたしはあまりよい辞書をもっていない。 I haven't a very good dictionary.#ID=46596 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 余り[2]{あまり} 良い{よい} 辞書 を 持つ{もっていない} A: わたしはあみで蝶を捕まえた。 I captured butterflies with a net.#ID=46597 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 網{あみ} で 蝶 を 捕まえる{捕まえた} A: わたしはイギリスへ行きたい。 I have a desire to go to England.#ID=46598 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 英吉利{イギリス} へ 行く[1]{行き} たい A: わたしはいつでもあなたに助けられている。 I am always helped by you.#ID=46600 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 何時でも{いつでも} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 助ける{助けられている} A: わたしはいつもより遅く床に就いた。 I went to bed later than usual.#ID=46601 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 何時もより{いつもより} 遅い{遅く} 床に就く{床に就いた} A: わたしはいつも幸福だったわけではありません。 I wasn't always happy.#ID=46602 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 何時も[1]{いつも} 幸福 だ{だった} 訳ではない{わけではありません} A: わたしはいつも徒歩で通学する。 I always walk to school.#ID=46603 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 何時も[1]{いつも} 徒歩 で 通学 為る(する){する} A: わたしはインドに行ったことがある。 He has been to India.#ID=46604 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 印度{インド} に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: わたしはうまく秘密を聞き出した。 I wormed the secret out.#ID=46605 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 旨く{うまく} 秘密 を 聞き出す{聞き出した} A: わたしはおこりました。というのは彼女が彼の忠告に従わなかったからです。 He got very angry, for she refused to follow his advice.#ID=46606 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 怒る{おこりました} と言うのは[2]{というのは} 彼女 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 忠告に従う{忠告に従わなかった} から です A: わたしはオックスフォード大学の学生です。 I am a student at Oxford University.#ID=46607 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は オックスフォード 大学 乃{の} 学生 です A: わたしはかれのことばに傷ついた。 What he said really hurt me.#ID=46608 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 彼(かれ){かれ} 乃{の} 言葉{ことば} に 傷つく[2]{傷ついた} A: わたしはかれの申し出を断らざるをえなかった。 I couldn't help turning down his offer.#ID=46609 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 彼(かれ){かれ} 乃{の} 申し出を断る{申し出を断ら} ざるを得ない{ざるをえなかった} A: わたしはかれの薄っぺらな性格が嫌だ。 He proved to be a shallow person.#ID=46610 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 彼(かれ){かれ} 乃{の} 薄っぺら{薄っぺらな} 性格 が 嫌 だ A: わたしはかれの名前をすっかり忘れてしまった。 His name has completely gone out of my mind.#ID=46611 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 彼(かれ){かれ} 乃{の} 名前[1] を すっかり 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまった} A: わたしはかれらをパーティーに招待しました。 I invited them to the party.#ID=46612 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 彼ら{かれら} を パーティー に 招待 為る(する){しました} A: わたしはきみにあうとかならずおとうとのことを思い出します。 When I see you, you always remind me of my brother. [M]#ID=46613 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 君(きみ){きみ} に 会う[1]{あう} と 必ず{かならず} 弟{おとうと} 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す{思い出します} A: わたしはキリストではなく、その前に遣わされたものである。 I am not the Christ but I am sent ahead of him.#ID=46614 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 基督{キリスト} だ{ではなく} 其の[1]{その} 前(まえ) に 遣わす{遣わされた} 物(もの){もの} である A: わたしはコーヒーよりも茶をこのむ。 I prefer coffee to tea.#ID=46615 B: 私(わたし)[1]{わたし} は コーヒー より も 茶[1] を 好む{このむ} A: わたしはこのテープレコーダーに4万円払った。 I paid 40,000 yen for this tape recorder.#ID=46616 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 此の{この} テープレコーダー に 万円 払う[1]{払った} A: わたしはこの写真を見るたび、父を思い出す。 Each time I see this picture, I remember my father.#ID=46617 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 此の{この} 写真 を 見る 度(たび){たび} 父 を 思い出す A: わたしはこの出来事を乗り越えるためにしっかりしなければならない。 I must pull myself together to overcome this incident.#ID=46618 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 此の{この} 出来事 を 乗り越える 為に{ために} 確り{しっかり} 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: わたしはこの図書館のありとあらゆる本を読んだ。 I read any and every book in this library.#ID=46619 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 此の{この} 図書館 乃{の} 有りとあらゆる{ありとあらゆる} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} A: わたしはこまかい点までしらべました。 I went into details.#ID=46620 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 細かい[3]{こまかい}~ 点 迄{まで} 調べる{しらべました} A: わたしはシェラトンホテルに泊まっています。 I'm staying at the Sheraton Hotel.#ID=46621 B: 私(わたし)[1]{わたし} は ホテル に 泊まる[1]{泊まっています} A: わたしはジュディさんに手紙を書くつもりなの。 I will write Judy a letter. [F]#ID=46622 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は さん に 手紙 を 書く 積もり{つもり} だ{な} 乃{の} A: わたしはそうするつもりは無かった。 I didn't mean to do that.#ID=46623 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は そう 為る(する){する} 積もり{つもり} は 無い{無かった} A: わたしはそこへ行きたかった。 I wanted to go there.#ID=46624 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 其処{そこ} へ 行く[1]{行き} たい{たかった} A: わたしはそのことで全くみじめです。 I am quite unhappy about it.#ID=46625 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 全く 惨め{みじめ} です A: わたしはそのパーティーを欠席しました。 I was absent from the party.#ID=46626 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 其の[1]{その} パーティー を 欠席 為る(する){しました} A: わたしはそのパーティー本当に楽しんだ。 I really enjoyed myself at the party.#ID=46627 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 其の[1]{その} パーティー 本当に 楽しむ{楽しんだ} A: わたしはその花を見ている。 I'm looking at the flower.#ID=46628 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 其の[1]{その} 花[1] を 見る{見ている} A: わたしはその会話に加わらなかった。 I didn't take part in the conversation.#ID=46629 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 其の[1]{その} 会話 に 加わる{加わらなかった} A: わたしはその学校で訓練された。 I was given training in that school.#ID=46630 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 其の[1]{その} 学校 で 訓練 為る(する){された} A: わたしはその曲をしらなかった。 The tune was not familiar to me.#ID=46631 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 其の[1]{その} 曲(きょく) を 知る{しらなかった} A: わたしはその件には関係ない。 I am not concerned with the matter.#ID=46632 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 其の[1]{その} 件(けん) には 関係無い{関係ない} A: わたしはその山が見えるとこに新しい家を建てた。 I built a new house in view of the mountain.#ID=46633 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 其の[1]{その} 山(やま)[1] が 見える(みえる) 所(ところ){とこ} に 新しい 家を建てる{家を建てた} A: わたしはその事業がうまくやれると予期しております。 I have hopes of doing well in that business.#ID=46635 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 其の[1]{その} 事業 が 旨くやる{うまくやれる} と 予期 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります} A: わたしはその事件と何の関係無い。 I have nothing to do with the affair.#ID=46636 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 其の[1]{その} 事件 と 何の(なんの) 関係 無い A: わたしはその問題を真剣に考えなかった。 I didn't consider the subject seriously.#ID=46637 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 其の[1]{その} 問題 を 真剣[1]{真剣に} 考える{考えなかった} A: わたしはそれについて何も反対することはありません。 I have nothing to say against it.#ID=46638 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 其れ[1]{それ} に就いて{について} 何も 反対 為る(する){する} 事(こと){こと} は 有る{ありません} A: わたしはそれの真意を疑う。 I doubt whether it is true or not.#ID=46639 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 其れ[1]{それ} 乃{の} 真意 を 疑う A: わたしはそれを見てぎょっとした。 I was appalled at the sight.#ID=46640 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 其れ[1]{それ} を 見る{見て} ぎょっと 為る(する){した} A: わたしはそれを食べない方がいい。 I had better not eat that.#ID=46641 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 其れ[1]{それ} を 食べる{食べない} 方がいい A: わたしはタイプの打ち方を習っている。 I am learning how to type.#ID=46642 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は タイプ 乃{の} 打つ(うつ)[2]{打ち} 方(かた)[2] を 習う{習っている} A: わたしはどうかといえば、その計画に賛成できない。 As far as I'm concerned, I will not approve of the plan.#ID=46644 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 如何(どう){どう} か と言えば{といえば} 其の[1]{その} 計画 に 賛成 出来る{できない} A: わたしはどうにかそこに着くのに間に合った。 I managed to get there in time.#ID=46645 B: 私(わたし)[1]{わたし} は どうにか 其処{そこ} に 着く(つく)[1] のに 間に合う[1]{間に合った} A: わたしはとても楽しい。 How happy I am!#ID=46647 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 迚も{とても} 楽しい A: わたしはどんなことがあっても貴方から離れない。 I would not leave you for all the world.#ID=46648 B: 私(わたし)[1]{わたし} は どんな 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} も 彼方{貴方} から 離れる{離れない} A: わたしはどんな犠牲を払っても、脚本家で食べていくと心にきめている。 I am determined to make a living as a playwright at all costs.#ID=46650 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は どんな 犠牲 を 払う{払って} も 脚本家 で 食べる{食べて} 行く{いく} と 心(こころ) に 決める{きめている} A: わたしはパーティーには出席できませんが、それでも御招待ありがとう。 I cannot go to the party, but thank you for inviting me all the same.#ID=46651 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は パーティー には 出席 出来る{できません} が 其れでも{それでも} 御 招待 有り難う{ありがとう} A: わたしはピアノを上手にできた。 I was play piano very well.#ID=46652 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は ピアノ を 上手(じょうず)[1] に 出来る{できた} A: わたしはピザが大好きです。 I like pizza very much.#ID=46653 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は ピザ が 大好き です A: わたしはべスと大の仲良しです。 I am good friends with Beth.#ID=46654 B: 私(わたし)[1]{わたし} は と 大の[3] 仲良し です A: わたしはボートがほしくて君を取りにここへきたのだ。 I want a boat that will take me far away from here. [M]#ID=46655 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は ボート が 欲しい[1]{ほしくて} 君(きみ)[1] を[1] 取る{取り} に 此処{ここ} へ 来る(くる){きた} のだ A: わたしはほとんどお金の持ち合わせがない。 I have almost no money with me.#ID=46656 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 殆ど{ほとんど} お金 乃{の} 持ち合わせ が 無い{ない} A: わたしはほんとうにごいっしょに行きたいと思います。 I would be very pleased to go with you.#ID=46657 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 本当に{ほんとうに} 御{ご} 一緒{いっしょ} に 行く[1]{行き} たい と 思う{思います} A: わたしはまったくこんなことは理解できないわ。 I simply don't understand this. [F]#ID=46658 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 全く{まったく} こんな 事(こと){こと} は 理解 出来る{できない} わ A: わたしはやむなく彼女の申し出を受け入れさせられた。 I was forced to accept her proposal.#ID=46659 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 已む無く{やむなく} 彼女 乃{の} 申し出 を 受け入れる{受け入れさせられた} A: わたしはわたしに道をひらいてくれた人を尊敬する。 I have a respect for those who went before me.#ID=46660 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 私(わたし)[1]{わたし} に 道(みち) を 開く(ひらく){ひらいて} 呉れる{くれた} 人(ひと) を 尊敬 為る(する){する} A: わたしは運転速度を速めて時間の埋め合わせをしなければならない。 I must make up for lost time by driving fast.#ID=46662 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 運転 速度 を 早める{速めて} 時間 乃{の} 埋め合わせ を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: わたしは泳ぎに行きたいわ。 I'd rather go swimming. [F]#ID=46663 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 泳ぐ{泳ぎ} に 行く[1]{行き} たい わ A: わたしは音楽が好きなので毎日それを聞きます。 I like music, and I listen to it every day.#ID=46664 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 音楽 が 好き(すき) だ{な} ので 毎日 其れ[1]{それ} を 聞く{聞きます} A: わたしは何度も同じことを繰り返してうんざりした。 I was weary of doing the same thing over and over again.#ID=46665 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 何度 も 同じ 事(こと){こと} を 繰り返す{繰り返して} うんざり 為る(する){した} A: わたしは会合を次の日曜まで延期することに決めた。 We decided to put off the meeting until next Sunday.#ID=46666 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 会合 を 次(つぎ)[1] 乃{の} 日曜 迄{まで} 延期 為る(する){する} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: わたしは去年一年生でした。 I was a first year student last year.#ID=46667 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 去年 一年生[2]~ です{でした} A: わたしは京都の出身です。 I'm from Kyoto.#ID=46668 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 京都 乃{の} 出身 です A: わたしは教室の掃除をすませた。 We have cleaned our classroom.#ID=46669 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 教室 乃{の} 掃除 を 済ませる{すませた} A: わたしは君といっしょにいきたい。 I want to go with you. [M]#ID=46670 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 君(きみ)[1] と 一緒{いっしょ} に 行く{いき} たい A: わたしは犬と猫を飼っています。 I have a cat and a dog.#ID=46672 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 犬 と 猫 を 飼う{飼っています} A: わたしは誇るべきものが何もない。 I have nothing to boast of.#ID=46673 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 誇る 可き{べき} 物(もの){もの} が 何もない A: わたしは今は何も持っていないかもしれない、わたしはいつも何か思い出があるが、あなたには少しも思い出がない。 I may have nothing now, but I shall always have something to remember, while you have no memories at all.#ID=46674 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 今(いま) は 何も[1] 持つ{持っていない} かも知れない{かもしれない} 私(わたし)[1][1]{わたし} は 何時も[1]{いつも} 何か 思い出 が[1] 有る{ある} が[3] 貴方(あなた)[1]{あなた} には 少しも 思い出 が 無い{ない} A: わたしは再び競技することはできないでしょう。 I'll never be able to play again.#ID=46675 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 再び 競技 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できない} でしょう[1] A: わたしは最終バスに間に合うのがやっとだった。 I had enough to do to catch the last bus.#ID=46676 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 最終 バス[1] に 間に合う[1] 乃{の} が やっと だ{だった} A: わたしは妻と子供がほしいので、家が必要なんだよ。 I want a wife and children, and so I need a house.#ID=46677 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 妻 と 子供 が 欲しい[1]{ほしい} ので 家(いえ)[1] が 必要 なのだ{なんだ} よ A: わたしは菜食主義者を辞めたの。 I am a lapsed vegetarian.#ID=46678 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 菜食主義者 を 辞める{辞めた} 乃{の} A: わたしは昨年ローマを訪れるつもりでした。 I intended to have visited Rome last year.#ID=46679 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 昨年 ローマ を 訪れる 積もり{つもり} です{でした} A: わたしは始めは彼が誰なのかわからなかった。 I couldn't recognize him at first.#ID=46680 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 初め{始め} は 彼(かれ)[1] が 誰 だ{な} 乃[4]{の} か 分かる{わからなかった} A: わたしは子供たちに手品して見せてやるのが好きなんですが、ときどき失敗してしまうんです。 I like to perform magic tricks for kids, but they sometimes fall flat.#ID=46681 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 子供たち に 手品 為る(する){して} 見せる{見せて} 遣る[5]{やる} 乃{の} が 好き(すき) なのだ{なんです} が[3] 時々{ときどき} 失敗 為る(する){して} 仕舞う{しまう} のだ{んです} A: わたしは自分で行く代わりに、使いの者をやった。 Instead of going myself, I sent a messenger.#ID=46682 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 自分[1] で 行く 代わり[1] に 使い 乃{の} 者(もの) を 遣る{やった} A: わたしは手をすっかりよごしちゃった。 I got my hands quite dirty.#ID=46683 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 手 を[1] すっかり 汚す{よごし} じゃう{ちゃった} A: わたしは手紙で願書を送るよう決めた。 I wrote off for an application form.#ID=46684 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 手紙 で 願書 を 送る[1]~ 様(よう){よう} 決める{決めた} A: わたしは週に一度泳ぎます。 I swim once a week.#ID=46685 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 週 に 一度 泳ぐ{泳ぎます} A: わたしは深く同情します。 I feel for you deeply.#ID=46686 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 深い{深く} 同情 為る(する){します} A: わたしは生化学についてほとんど知らない。 I have little know ledge of biochemistry.#ID=46687 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 生化学 に就いて{について} 殆ど{ほとんど} 知る{知らない} A: わたしは全然それには反対です。 I am completely against it.#ID=46688 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 全然[1] 其れ[1]{それ} には 反対 です A: わたしは足の骨折のために歩けない。 I can't walk because of my broken leg.#ID=46689 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 足[2] 乃{の} 骨折 乃{の} 為に[2]{ために} 歩く{歩けない} A: わたしは貸家をさがしている。 I am looking out for a house to let.#ID=46690 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 貸家 を 探す{さがしている} A: わたしは第3の立場を取るつもりだ。 I intend to take my position as a third party.#ID=46691 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 第 乃{の} 立場 を 取る 積もり{つもり} だ A: わたしは朝食後少し仕事をしてからでかけた。 I did some work after breakfast and went out.#ID=46692 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 朝食後 少し 仕事 を 為る(する){して} から[6] 出かける{でかけた} A: わたしは都会の生活には生まれつき向いていないと思う。 I don't think I'm cut out for city life.#ID=46694 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 都会 乃{の} 生活 には 生まれつき 向く[3]{向いていない} と 思う A: わたしは得意です。 I am pleased with myself.#ID=46695 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 得意 です A: わたしは日本語をとてもじょうずに話すアメリカの女のこを知っています。 I know an American girl who speaks Japanese very well.#ID=46696 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 日本語 を 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1]{じょうず} に 話す 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 女の子{女のこ} を 知る{知っています} A: わたしは猫も犬も両方とも好きです。 I like both dogs and cats.#ID=46697 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 猫 も 犬 も 両方共{両方とも} 好き(すき) です A: わたしは彼がそちらに着いたのか聞いていない。 I have not yet learned whether he reached there or not.#ID=46698 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 彼(かれ)[1] が 其方(そちら)[2]{そちら} に 着く(つく)[1]{着いた} 乃{の} か 聞く{聞いていない} A: わたしは彼が逃げていくのを観た。 I saw him run away.#ID=46699 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 彼(かれ)[1] が 逃げる{逃げて} 行く{いく} 乃{の} を 見る[4]{観た} A: わたしは彼と連絡を取れなかった。 I couldn't get in touch with him.#ID=46700 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 彼(かれ)[1] と 連絡[2] を[1] 取る{取れなかった} A: わたしは彼に彼の誤りを悟らせる事ができなかった。 I could not convince him of his mistake.#ID=46702 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 彼(かれ)[1] に 彼(かれ)[1] 乃{の} 誤り を 悟る{悟らせる} 事(こと) が[1] 出来る{できなかった} A: わたしは彼の援助を望んではいなかったが、受けざるをえなかった。 I didn't want his help, but I had to accept it.#ID=46703 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 援助 を 望む{望んで} は 居る(いる){いなかった} が 受ける{受け} ざるを得ない{ざるをえなかった} A: わたしは彼の欠点にも関わらずやはり彼が好きだ。 I do not love him the less for hid faults.#ID=46704 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 欠点 にも関わらず 矢張り{やはり} 彼(かれ)[1] が 好き(すき) だ A: わたしは彼の言うことを聞かなかったことを後悔している。 I regret not having taken his advice.#ID=46706 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 聞く{聞かなかった} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){している} A: わたしは彼の無実を固く信じている。 I have a firm belief in his innocent.#ID=46707 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 無実 を 硬い{固く} 信じる{信じている} A: わたしは彼女から手紙がくるのを楽しみに待っています。 I'm looking forward to hearing from her.#ID=46709 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 彼女 から 手紙 が 来る(くる){くる} 乃{の} を 楽しみに待つ{楽しみに待っています} A: わたしは彼女を注意しようとしたが、彼女は聞く耳を持たなかった。 I tried to warn her, but she wouldn't listen.#ID=46711 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 彼女 を 注意 為る(する){しよう} と 為る(する){した} が 彼女 は 聞く 耳 を 持つ{持たなかった} A: わたしは疲れている。 I'm tired now.#ID=46712 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 疲れる{疲れている} A: わたしは飛行機より列車で旅行するのが好きだ。 I prefer traveling by train to flying.#ID=46713 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 飛行機 より 列車 で 旅行 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ A: わたしは普通は10時に寝ます。 I usually go to bed at ten.#ID=46714 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 普通 は 時(じ)[1] に 寝る{寝ます} A: わたしは文通する友人が欲しい。 I should like to have a friend to correspond with.#ID=46715 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 文通 為る(する){する} 友人 が 欲しい[1] A: わたしは勉強しなければならなかった。 I had to study.#ID=46716 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: わたしは歩いて丘を登った。 I walked up the hill.#ID=46717 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 歩く{歩いて} 丘 を 登る{登った} A: わたしは毎月十ドルずつ貯金しています。 I lay by 10 dollars each month.#ID=46718 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 毎月 十 ドル[1] ずつ[2] 貯金 為る(する){しています} A: わたしは毎日およそ二時間勉強する。 I study about two hours every day.#ID=46719 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 毎日 凡そ{およそ} 二 時間 勉強[1] 為る(する){する} A: わたしは夕食前に宿題を終えなければなりません。 I must finish my homework before dinner.#ID=46720 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 夕食 前(まえ) に 宿題 を 終える{終え} ねばならない{なければなりません} A: わたしは来月16歳になります。 I will be sixteen years old next month.#ID=46721 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 来月 才[1]{歳} になる[1]{になります} A: わたしは来週ヨーロッパへ行くつもりです。 I'm going to Europe next week.#ID=46722 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} は 来週 ヨーロッパ へ 行く 積もり{つもり} です A: わたしを向こう側へわたしてください。 Please put me over to the other side.#ID=46724 B: 私(わたし)[1]{わたし} を 向こう側 へ 渡す{わたして} 下さい{ください} A: わたしを川のむこうに渡してください。 Please put me across the river.#ID=46725 B: 私(わたし)[1]{わたし} を 川[1] 乃{の} 向こう{むこう} に 渡す{渡して} 下さい{ください} A: わたし今、東京で仕事をしているの。 I'm working in Tokyo now.#ID=46726 B: 私(わたし)[1][1]{わたし} 今(いま) 東京 で 仕事 を 為る(する){している} 乃{の} A: わたし新しい服を買わなくちゃ。 L have to get some new clothes.#ID=46727 B: 私(わたし)[1]{わたし} 新しい 服[1] を 買う{買わなくちゃ} A: わたし達はその詩を暗記した。 We all learned the poem by heart.#ID=46728 B: 私たち{わたし達} は 其の[1]{その} 詩(し) を 暗記 為る(する){した} A: わたし達は皆、この方の満ち満ちた豊かさの中から、恵みの上に更に恵みを受けたのである。 From the fullness of his grace we have all received one blessing after another.#ID=46729 B: 私たち{わたし達} は 皆 この方(このかた)[2] 乃{の} 満ち満ちる{満ち満ちた} 豊か{豊かさ} 乃{の} 中(なか) から 恵み 乃{の} 上(うえ) に 更に 恵み を 受ける{受けた} 乃{の} である A: わたし彼にかねを貸すほどばかではない。 I know better than to lend him money.#ID=46730 B: 私(わたし)[1]{わたし} 彼(かれ)[1] に 金(かね){かね} を 貸す[1] 程{ほど} 馬鹿{ばか} だ{ではない} A: わたるは、研究に打ち込んでいたいたらしい。 It seems that Wataru devoted himself to his studies.#ID=46731 B: は 研究 に 打ち込む{打ち込んでいた} 居る(いる){いた} らしい A: ワットとフルトンは力を利用しなければと思いついた。 Watt & Fulton bethought themselves that power must be availed of.#ID=46732 B: と は 力(ちから) を 利用 為る(する){し} 無ければ{なければ} と 思いつく{思いついた} A: ワニは暑い天候ではオスの子供しか生まないので、子供を産むメスがいなくなるという理由で、これもまた絶滅するかもしれない。 The crocodile, which produces only male young in hotter weather, might die out too because there will be no females to breed.#ID=46735 B: 鰐[1]{ワニ} は 暑い 天候 で は 雄{オス} 乃{の} 子供 しか 生む{生まない} ので 子供 を 生む{産む} 雌{メス} が いなくなる と言う{という} 理由 で 此れ[1]{これ} も 又{また} 絶滅 為る(する){する} かも知れない{かもしれない} A: わめくのをやめて、お願いだから。 Stop yelling, I entreat you.#ID=46736 B: 喚く{わめく} 乃{の} を 止める(やめる){やめて} お願い だ から A: わらの男でも金の女の値打ちがある。 A man of straw is worth a woman of gold.#ID=46737 B: 藁{わら} 乃[1]{の} 男 でも 金(きん)[1] 乃[1]{の} 女(おんな) 乃[1]{の} 値打ち が[1] 有る{ある} A: わるいかぜを引きました。 I've caught a bad cold.#ID=46738 B: 悪い(わるい){わるい} 風邪をひく{かぜを引きました} A: われたガラスが、道路一面にちらばっていた。 Broken glass lay scattered all over the road.#ID=46739 B: 割れる{われた} 硝子{ガラス} が 道路 一面[2] に 散らばる{ちらばっていた} A: われながら愛想がつきた。 I am ashamed of myself.#ID=46740 B: 我ながら{われながら} 愛想 が 尽きる{つきた} A: われにもなく、彼はちょっと身震いした。 He shivered a little in spite of himself.#ID=46741 B: 我にもなく{われにもなく} 彼(かれ)[1] は 一寸(ちょっと){ちょっと} 身震い 為る(する){した} A: われに自由を与えよ、さもなくば死を。 Give me liberty or give me death.#ID=46742 B: 我(われ)[1]{われ}~ に 自由 を 与える[1]{与えよ} 然もなくば{さもなくば} 死 を A: われに自由を与えよ。しからずんば死を与えよ。 Give me liberty or give me death.#ID=46743 B: 我(われ)[1]{われ} に 自由 を 与える[1]{与えよ} 然らずんば{しからずんば} 死 を 与える[1]{与えよ} A: われわれ3人を除いて、誰も本当の話を知っているものはいなかった。 No one ever knew the true story except the three of us.#ID=46744 B: 我々{われわれ} 三人{3人} を 除いて 誰も[2] 本当 乃{の} 話(はなし)[1] を 知る{知っている} 物(もの){もの} は 居る(いる){いなかった} A: われわれがその重要性を十分に意識している問題。 A problem of whose importance we are fully aware.#ID=46745 B: 我々{われわれ} が 其の[1]{その} 重要性 を 十分(じゅうぶん)[1] に 意識 為る(する){している} 問題 A: われわれがその店で会ったのは全くの偶然だった。 It was just an accident that we met at the store.#ID=46746 B: 我々{われわれ} が 其の[1]{その} 店(みせ) で 会う[1]{会った} 乃{の} は 全く 乃{の} 偶然 だ{だった} A: われわれがその問題を論じるには、3時間は短すぎます。 Three hours is too short for us to discuss that matter.#ID=46747 B: 我々{われわれ} が 其の[1]{その} 問題 を 論じる には 時間[2] は 短い{短} 過ぎる(すぎる){すぎます} A: われわれがそれらを享受することは出来ないはずだ。 It should not be possible for us to enjoy them.#ID=46748 B: 我々{われわれ} が それら を 享受 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{出来ない} 筈[1]{はず} だ A: われわれがなぜ犬をかわいいと思うのか、本当の理由は誰にもわからない。 No-one can guess the true reason why we love dogs.#ID=46749 B: 我々{われわれ} が 何故{なぜ} 犬 を 可愛い{かわいい} と 思う 乃{の} か 本当 乃{の} 理由 は 誰にも 分かる{わからない} A: われわれが何を言おうとも、彼は決心を変えない。 Say what we will, he doesn't change his mind.#ID=46750 B: 我々{われわれ} が 何[1] を 言う{言おう} とも[2] 彼(かれ)[1] は 決心 を 変える{変えない} A: われわれが他人を疑えば疑うほど、他人もわれわれを疑うであろう。 Others will suspect us the more, the more we suspect them.#ID=46751 B: 我々{われわれ} が 他人 を 疑う{疑えば} 疑う 程{ほど} 他人 も 我々{われわれ} を 疑う である{であろう} A: われわれが大いに安心したことには、彼女は無事帰宅した。 To our great relief, she returned home safe and sound.#ID=46752 B: 我々{われわれ} が 大いに 安心(あんしん) 為る(する){した} 事(こと){こと} には 彼女 は 無事 帰宅 為る(する){した} A: われわれが知っている言語は人間が作り出した。 Language as we know it is a human invention.#ID=46753 B: 我々{われわれ} が 知る{知っている} 言語 は 人間(にんげん)[1] が 作り出す{作り出した} A: われわれが毎日の生活で話している言葉についてはどんなに多く知っても知りすぎるということはない。 We cannot know too much about the language we speak every day of our lives.#ID=46754 B: 我々{われわれ} が 毎日 乃{の} 生活 で 話す{話している} 言葉 に就いて{について} は どんなに 多い{多く} 知る{知って} も 知る{知り} 過ぎる(すぎる){すぎる} と言うことはない{ということはない} A: われわれが戻るか戻らないうちに雨が降り出した。 We had scarcely returned when it began raining.#ID=46755 B: 我々{われわれ} が 戻る か 戻る{戻ら} ない内に{ないうちに} 雨 が 降り出す{降り出した} A: われわれにとって一番望ましく思われるのは、自分が持っていないものである。 It is the things that we do not possess which seem to us most desirable.#ID=46757 B: 我々{われわれ} に取って{にとって} 一番(いちばん)[1] 望ましい{望ましく} 思う{思われる} 乃{の} は 自分[1] が 持つ{持っていない} 物(もの){もの} である A: われわれに何かよい教訓を与えてくれないものはこの世になにもない。 There is nothing in the world but teaches us some good lesson.#ID=46758 B: 我々{われわれ} に 何か 良い{よい} 教訓 を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれ} 無い{ない} 物(もの){もの} は この世 に 何も{なにも} 無い{ない} A: われわれのすべてが生まれつき音楽の才があるわけではない。 Not all of us are born with musical talent.#ID=46759 B: 我々{われわれ} 乃{の} 全て{すべて} が 生まれつき 音楽 乃{の} 才 が[1] 有る{ある} 訳ではない{わけではない} A: われわれの宇宙はまだ生まれて間もないが、理論家たちはその最後の姿を究明することにやっきになっている。 Although our universe is still young, theorists are busy exploring its ultimate fate.#ID=46760 B: 我々{われわれ} 乃{の} 宇宙 は 未だ[1]{まだ} 生まれる{生まれて} 間もない が 理論家 達{たち} は 其の[1]{その} 最後 乃{の} 姿 を 究明 為る(する){する} 事(こと){こと} に 躍起{やっき} になる{になっている} A: われわれの家が完成されるまでに3カ月かかるだろう。 It will be three months before our house is completed.#ID=46761 B: 我々{われわれ} 乃{の} 家(いえ)[1] が 完成[1] 為る(する){される} 迄{まで} に ヶ月{カ月} 掛かる[1]{かかる} だろう A: われわれの会社は賃金が低い。 Our company pays badly.#ID=46762 B: 我々{われわれ} 乃{の} 会社 は 賃金 が 低い A: われわれの患者は昨日とほぼ同じ状態にある。 Our patient is in much the same condition as yesterday.#ID=46763 B: 我々{われわれ} 乃{の} 患者 は 昨日 と 略(ほぼ){ほぼ} 同じ 状態 に 有る{ある} A: われわれの休暇の計画はまだ未決定である。 Our plans for the vacation are still up in the air.#ID=46764 B: 我々{われわれ} 乃{の} 休暇 乃{の} 計画 は 未だ[1]{まだ} 未決定 である A: われわれの金のほとんどが食費になる。 Most of our money goes for food.#ID=46765 B: 我々{われわれ} 乃{の} 金(かね) 乃{の} 殆ど{ほとんど} が 食費 になる[1] A: われわれの計画は〜がくるまで軌道に乗らなかった。 Our project didn't get off the ground until he joined the company.#ID=46766 B: 我々{われわれ} 乃{の} 計画 は が 来る(くる){くる} 迄{まで} 軌道に乗る{軌道に乗らなかった} A: われわれの計画はたくさんの金を必要とするだろう。 Our plan will call for a lot of money.#ID=46767 B: 我々{われわれ} 乃{の} 計画 は 沢山{たくさん} 乃{の} 金(かね) を 必要とする だろう A: われわれの計画を誰にも言うな。 Don't mention our plan to anybody.#ID=46768 B: 我々{われわれ} 乃{の} 計画 を 誰にも 言う な[3] A: われわれの芸術上の好みは一致する。 Our tastes in art agree.#ID=46769 B: 我々{われわれ} 乃{の} 芸術 上(じょう)[1] 乃{の} 好み(このみ) は 一致[1] 為る(する){する} A: われわれの広告に対してたくさんの申し込みがあった。 We've received a lot of applications in answer to our advertisements.#ID=46770 B: 我々{われわれ} 乃{の} 広告 に対して 沢山{たくさん} 乃{の} 申し込み が[1] 有る{あった} A: われわれの社会には、高潔な人もいれば、詐欺師もいる。 In our society we find men of integrity along with crooks.#ID=46771 B: 我々{われわれ} 乃{の} 社会 には 高潔{高潔な} 人(ひと) も 居る(いる){いれば} 詐欺師 も 居る(いる){いる} A: われわれの手紙は行き違いになったらしい。 Our letters probably crossed in the mail.#ID=46772 B: 我々{われわれ} 乃{の} 手紙 は 行き違いになる{行き違いになった} らしい A: われわれの進歩を妨げる障害がやっと取り除かれた。 The obstacles to our progress have been removed at last.#ID=46773 B: 我々{われわれ} 乃{の} 進歩 を 妨げる 障害 が やっと 取り除く{取り除かれた} A: われわれの世界は宇宙の小部分にすぎない。 Our world is only a small part of the universe.#ID=46774 B: 我々{われわれ} 乃{の} 世界 は 宇宙 乃{の} 小部分 に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: われわれの世代の人々はいろいろな変化を見てきた。 Our generation has seen a lot of changes.#ID=46775 B: 我々{われわれ} 乃{の} 世代 乃{の} 人々 は 色々{いろいろな} 変化(へんか)[1] を 見る{見て} 来る(くる){きた} A: われわれの政策や方式は旧式になりかかっているから、改正する必要がある。だが、危機の去らないうちに変えるのは危険だろう。 Our policies and systems are getting outdated and need revising, but to try to swap horses while crossing a stream might be dangerous.#ID=46776 B: 我々{われわれ} 乃{の} 政策 や 方式 は 旧式 になる[1]{になり} 掛かる[7]{かかっている} から 改正 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} だ が[3] 危機 乃{の} 去る{去ら} ない内に{ないうちに} 変える 乃{の} は 危険 だろう A: われわれの先生は真の意味で紳士です。 Our teacher is a gentleman in the true sense of the word.#ID=46777 B: 我々{われわれ} 乃{の} 先生[1]~ は 真の 意味 で 紳士 です A: われわれの脱出は奇跡というほかなかった。 Our escape was nothing short of miracle.#ID=46778 B: 我々{われわれ} 乃{の} 脱出 は 奇跡 と言う{という} ほかない{ほかなかった} A: われわれの知っているような言語は人間の創り出したものである。 Language as we know is a human invention.#ID=46779 B: 我々{われわれ} 乃{の} 知る{知っている} 様(よう){ような} 言語 は 人間(にんげん)[1] 乃{の} 創り出す{創り出した} 物(もの){もの} である A: われわれの仲間ではあなたは異色の存在だった。 You stood our in our circle.#ID=46780 B: 我々{われわれ} 乃{の} 仲間(なかま) で は 貴方(あなた)[1]{あなた} は 異色 乃{の} 存在 だ{だった} A: われわれの討議は書記によって記録される。 The records of our discussions are kept by the secretary.#ID=46781 B: 我々{われわれ} 乃{の} 討議 は 書記 に因って{によって} 記録[3] 為る(する){される} A: われわれの日常生活で電気を利用しない日は一日もない。 Not a day passes but we use electricity in our daily life.#ID=46782 B: 我々{われわれ} 乃{の} 日常生活 で 電気[1] を 利用 為る(する){しない} 日(ひ)[1] は 一日 も 無い{ない} A: われわれの彼に対する感情は複雑だ。 Our feelings towards him are mixed.#ID=46783 B: 我々{われわれ} 乃{の} 彼(かれ)[1] に対する 感情 は 複雑 だ A: われわれの飛行機は雲の上を飛んでいた。 Our plane was flying above the clouds.#ID=46784 B: 我々{われわれ} 乃{の} 飛行機 は 雲の上 を 飛ぶ{飛んでいた} A: われわれの飛行機は太平洋の上を飛んで行った。 Our plane was flying over the Pacific Ocean.#ID=46785 B: 我々{われわれ} 乃{の} 飛行機 は 太平洋 乃{の} 上(うえ) を[3] 飛ぶ{飛んで} 行く[1]{行った} A: われわれの文明の黄昏に。 In the twilight of our civilization.#ID=46786 B: 我々{われわれ} 乃{の} 文明[1] 乃{の} 黄昏 に A: われわれは、いわば、火山の上に座っているようなものだった。 We sat, as it were, on a volcano.#ID=46787 B: 我々{われわれ} は 言わば{いわば} 火山 乃{の} 上(うえ) に 座る{座っている} 様(よう){ような} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: われわれは、どんな犠牲を払っても自由を守らなければならない。 We must defend our freedom at all cost.#ID=46788 B: 我々{われわれ} は どんな 犠牲 を 払う{払って} も 自由 を 守る{守ら} ねばならない{なければならない} A: われわれは、ペアリーが北極を発見したと信じている。 We credit Peary with having discovered the North Pole.#ID=46789 B: 我々{われわれ} は が 北極 を 発見 為る(する){した} と[4] 信じる{信じている} A: われわれは、生活に必要なものや生活を快適にするものをすべて他人の労働に間接的に依存している。 We are indirectly dependent upon the labour of others for all the necessities and comforts of our lives.#ID=46790 B: 我々{われわれ} は 生活 に 必要[1]{必要な} 物(もの){もの} や 生活 を 快適 に 為る(する){する} 物(もの){もの} を 全て{すべて} 他人 乃{の} 労働 に 間接的{間接的に} 依存 為る(する){している} A: われわれは、誠実であるということの重要性を強調する。 We lay emphasis on the importance of being sincere.#ID=46791 B: 我々{われわれ} は 誠実 である と 言う{いう} 事(こと){こと} 乃{の} 重要性 を 強調 為る(する){する} A: われわれは、熱帯雨林無しではやっていけない。 We cannot dispense with the rainforests.#ID=46792 B: 我々{われわれ} は 熱帯雨林 無し で は 遣って行く{やっていけない} A: われわれは、彼がその問題を解いた容易さに驚いた。 We were surprised at the ease with which he solved the problem.#ID=46793 B: 我々{われわれ} は 彼(かれ)[1] が 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく){解いた} 容易{容易さ} に 驚く{驚いた} A: われわれは、彼女の行方を突き止めることが出来なかった。 We couldn't find out her whereabouts.#ID=46794 B: 我々{われわれ} は 彼女 乃{の} 行方 を 突き止める 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来なかった} A: われわれは、彼女を尻軽女と見ているんだ。 We look on her as a loose woman.#ID=46795 B: 我々{われわれ} は 彼女 を 尻軽女 と 見る{見ている} のだ{んだ} A: われわれはあの楽しい場所で会うのが常だった。 We were wont to meet at that pleasant spot.#ID=46796 B: 我々{われわれ} は 彼の{あの} 楽しい 場所 で 会う[1] 乃{の} が 常(つね) だ{だった} A: われわれはあらゆる困難に勝たなければならない。 We shall overcome all our difficulties.#ID=46797 B: 我々{われわれ} は 有らゆる{あらゆる} 困難 に 勝つ{勝た} ねばならない{なければならない} A: われわれはいくつかの点で彼らと違う。 We differ from them in some respects.#ID=46798 B: 我々{われわれ} は 幾つか{いくつか} 乃{の} 点 で 彼ら と 違う(ちがう) A: われわれはおそかれ早かれ死ななければならない。 We must die sooner or later.#ID=46799 B: 我々{われわれ} は 遅い{おそかれ} 早い[2]{早かれ} 死ぬ{死な} ねばならない{なければならない} A: われわれはお返しに何かを与えないで、それらのものを享受することは当然できないのである。 It should not be possible for us to enjoy them without giving something in return.#ID=46800 B: 我々{われわれ} は お返し に 何か を 与える[1]{与えないで} それら 乃{の} 物(もの){もの} を 享受 為る(する){する} 事(こと){こと} は 当然 出来る{できない} 乃{の} である A: われわれはカーテンの背後に秘密のドアを見つけた。 We found out a secret door behind the curtain.#ID=46801 B: 我々{われわれ} は カーテン 乃{の} 背後 に 秘密 乃{の} ドア を 見つける{見つけた} A: われわれはかろうじて事故を免れた。 We narrowly missed the accident.#ID=46802 B: 我々{われわれ} は 辛うじて{かろうじて} 事故 を 免れる{免れた} A: われわれはきっと試合に勝てると考えていた。 We were certain of winning the game.#ID=46803 B: 我々{われわれ} は 屹度[1]{きっと} 試合 に 勝つ{勝てる} と 考える{考えていた} A: われわれはこの国の将来を大いに心配している。 We are very much concerned about the future of this country.#ID=46804 B: 我々{われわれ} は 此の{この} 国[1] 乃{の} 将来 を 大いに 心配 為る(する){している} A: われわれはこれらの事柄を全体として考えなければならない。 We must consider these matters as a whole.#ID=46805 B: 我々{われわれ} は 此れ等{これら} 乃{の} 事柄 を 全体として 考える{考え} ねばならない{なければならない} A: われわれはジェーンを議長に選んだ。 We elected Jane chairperson.#ID=46806 B: 我々{われわれ} は を 議長 に 選ぶ{選んだ} A: われわれはせいぜいわずかな利益しか望めない。 At best we can only hope for a small profit.#ID=46807 B: 我々{われわれ} は 精々{せいぜい} 僅か{わずかな} 利益[1] しか 望む{望めない} A: われわれはぜいたく品なしですまさなければならない。 We must go without luxuries.#ID=46808 B: 我々{われわれ} は 贅沢品{ぜいたく品} 無し{なし} で 済ます[3]{すまさ} ねばならない{なければならない} A: われわれはそのパーティーを待ち望んでいた。 We looked forward to the party.#ID=46809 B: 我々{われわれ} は 其の[1]{その} パーティー を 待ち望む{待ち望んでいた} A: われわれはその会合を暫定的に月曜日ときめています。それは変更することがあります。 We've set the meeting tentatively on Monday. It's subject to change.#ID=46810 B: 我々{われわれ} は 其の[1]{その} 会合 を 暫定的{暫定的に} 月曜日 と 決める{きめています} 其れ[1]{それ} は 変更 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: われわれはその困難に打ち勝つことができた。 We could get over the difficulty.#ID=46811 B: 我々{われわれ} は 其の[1]{その} 困難 に 打ち勝つ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: われわれはその事件を全体として研究しなければならない。 We must study the affair as a whole.#ID=46812 B: 我々{われわれ} は 其の[1]{その} 事件 を 全体として 研究 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: われわれはその川の深さを測った。 We measured the depth of the river.#ID=46813 B: 我々{われわれ} は 其の[1]{その} 川[1] 乃{の} 深い{深} さ[1] を 計る{測った} A: われわれはその損害の埋め合わせをしなければならない。 We must make up for the loss.#ID=46814 B: 我々{われわれ} は 其の[1]{その} 損害 乃{の} 埋め合わせ を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: われわれはその男に欠点があるのでますます好きだ。 We love the man all the better for his faults.#ID=46815 B: 我々{われわれ} は 其の[1]{その} 男 に 欠点 が[1] 有る{ある} ので 益々{ますます} 好き(すき) だ A: われわれはその問題をあらゆる角度から考慮した。 We considered the problem from all angles.#ID=46816 B: 我々{われわれ} は 其の[1]{その} 問題 を 有らゆる{あらゆる} 角度 から 考慮 為る(する){した} A: われわれはそんなりっぱな家に住む柄ではない。 It is not for us to live in such a fine house.#ID=46817 B: 我々{われわれ} は そんな 立派{りっぱな} 家(いえ)[1] に 住む 柄(がら) だ{ではない} A: われわれはつづり字の間違いに注意しなければならない。 We must guard against mistakes in spelling.#ID=46818 B: 我々{われわれ} は 綴り字{つづり字} 乃{の} 間違い に 注意 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: われわれはできるだけ早く悪い習慣をやめなければならない。 We must put an end to a bad habit as soon as possible.#ID=46819 B: 我々{われわれ} は 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 悪い(わるい) 習慣 を 止める(やめる){やめ} ねばならない{なければならない} A: われわれはドアのそばに立ってまった。 We stood at the door and waited.#ID=46820 B: 我々{われわれ} は ドア 乃{の} 側(そば){そば} に 立つ{立って} 待つ[1]{まった} A: われわれはときどき一歩退いて考えなければならない。 We should sometimes pause to think.#ID=46821 B: 我々{われわれ} は 時々{ときどき} 一歩退く{一歩退いて} 考える{考え} ねばならない{なければならない} A: われわれはなるべくたくさん本を読むべきである。 We should read as many books as possible.#ID=46822 B: 我々{われわれ} は 成るべく{なるべく} 沢山{たくさん} 本(ほん)[1] を 読む 可き{べき} である A: われわれはまだ事実を十分に知らない。 We have yet to learn the full facts.#ID=46823 B: 我々{われわれ} は 未だ[2]{まだ} 事実 を 十分(じゅうぶん)[1] に 知る{知らない} A: われわれはまだ真相を知らない。 We have yet to learn the truth.#ID=46824 B: 我々{われわれ} は 未だ[2]{まだ} 真相 を 知る{知らない} A: われわれはみずからの権利を擁護しなければならない。 We must stand up for our rights!#ID=46825 B: 我々{われわれ} は 自ら{みずから} 乃{の} 権利 を 擁護 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: われわれはみな楽しく朝食をとった。 We were all very happy at breakfast.#ID=46826 B: 我々{われわれ} は 皆{みな} 楽しい{楽しく} 朝食 を 摂る{とった} A: われわれはみんな、その知らせが彼に及ぼした影響に驚いた。 We were all surprised at the effect the news had on him.#ID=46827 B: 我々{われわれ} は 皆{みんな} 其の[1]{その} 知らせ が 彼(かれ)[1] に 及ぼす{及ぼした} 影響 に 驚く{驚いた} A: われわれはみんな、現在はもちろん過去や未来とも関係がある。 All of us are connected with the past and the future as well as the present.#ID=46828 B: 我々{われわれ} は 皆{みんな} 現在 は 勿論{もちろん} 過去 や 未来[1] と も 関係 が[1] 有る{ある} A: われわれはメアリーをその計画からはずすつもりは無かった。 We didn't mean to leave Mary out of the plan.#ID=46829 B: 我々{われわれ} は を 其の[1]{その} 計画 から 外す{はずす} 積もり{つもり} は 無い{無かった} A: われわれはもっとよい景色を見るために高く登った。 We climbed higher so that we might get a better view.#ID=46830 B: 我々{われわれ} は もっと 良い{よい} 景色 を 見る 為に{ために} 高い{高く} 登る{登った} A: われわれはよく注意していた。 We were all attention.#ID=46831 B: 我々{われわれ} は 良く{よく} 注意 為る(する){していた} A: われわれは意見が一致した。 We were as one in our opinion.#ID=46832 B: 我々{われわれ} は 意見 が 一致[1] 為る(する){した} A: われわれは一度だけ死ぬ、そしてそんなにも永い間死ぬ。 We die only once, and for such a long time.#ID=46833 B: 我々{われわれ} は 一度 丈(だけ){だけ} 死ぬ 而して{そして} そんなに も 長い{永い} 間(あいだ) 死ぬ A: われわれは英検2級に受かるために勉強しているのです。 We are studying in order to pass the STEP 2nd grade test.#ID=46834 B: 我々{われわれ} は 英検 級 に 受かる 為に{ために} 勉強[1] 為る(する){している} のだ{のです} A: われわれは何人といえど、自分が属している社会という組織から自分を切り離すことは出来ない。 No one of us can cut ourselves off from the body of the community to which we belong.#ID=46835 B: 我々{われわれ} は 何人(なにびと) と言えど{といえど} 自分[1] が 属する{属している} 社会 と言う{という} 組織 から 自分[1] を 切り離す 事(こと){こと} は 出来る{出来ない} A: われわれは過ぎし日の事を、必ずしも愛情とは言えないまでも少なくとも一種の憧れを持ってふりかえるのである。 We look back on days gone by if not always with affections, at any rate with a kind of wistfulness.#ID=46836 B: 我々{われわれ} は 過ぎる(すぎる){過ぎし} 日(ひ)[1] 乃{の} 事(こと) を 必ずしも 愛情 とは 言う{言えない} 迄{まで} も 少なくとも 一種 乃{の} 憧れ を 持つ{持って} 振り返る{ふりかえる} 乃{の} である A: われわれは会社の運動会に参加した。 We participated in the athletic meet of our company.#ID=46837 B: 我々{われわれ} は 会社 乃{の} 運動会 に 参加 為る(する){した} A: われわれは会社の社長に話をしたかったが、社長は話す事を断った。 We wanted to speak to the president of the company, but he refused to speak to us.#ID=46838 B: 我々{われわれ} は 会社 乃{の} 社長 に 話をする{話をし} たい{たかった} が 社長 は 話す 事(こと) を 断る[1]{断った} A: われわれは皆、あなたとあなたの家族に会えるのを楽しみにしています。 We are all looking forward to seeing you and your family.#ID=46839 B: 我々{われわれ} は 皆 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家族 に 会う[1]{会える} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: われわれは皆その大きなショックで身震いがした、ぞっとした。 We all shuddered from the great shock.#ID=46840 B: 我々{われわれ} は 皆 其の[1]{その} 大きな ショック で 身震い が 為る(する){した} ぞっと 為る(する){した} A: われわれは皆ひどい寒さに震えていた。 We were all shaking from the bitter cold.#ID=46841 B: 我々{われわれ} は 皆 酷い(ひどい){ひどい} 寒さ に 震える{震えていた} A: われわれは皆汗でびしょ濡れになった。 We were all drenched with perspiration.#ID=46842 B: 我々{われわれ} は 皆 汗 で びしょ濡れ になる[1]{になった} A: われわれは気づかない間にしばしば宣伝に影響を受けているということが強調されるべきである。 It should be stressed that we are often influenced by advertising without being aware of it.#ID=46843 B: 我々{われわれ} は 気付く{気づかない} 間(あいだ) に 屡々{しばしば} 宣伝 に 影響 を 受ける{受けている} と 言う{いう} 事(こと){こと} が 強調 為る(する){される} 可き{べき} である A: われわれは教育の方法を時代に対応しなければならない。 We have to bring our teaching method up to date.#ID=46844 B: 我々{われわれ} は 教育 乃{の} 方法 を 時代 に 対応 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: われわれは教育的見地から、その事柄について議論した。 We discussed the matter from an educational point of view.#ID=46845 B: 我々{われわれ} は 教育的 見地 から 其の[1]{その} 事柄 に就いて{について} 議論 為る(する){した} A: われわれは狭い部屋に詰め込まれた。 We were crowded into the small room.#ID=46846 B: 我々{われわれ} は 狭い部屋 に 詰め込む{詰め込まれた} A: われわれは局面の打開を図らなくてはならない。 We must try to break the deadlock.#ID=46847 B: 我々{われわれ} は 局面 乃{の} 打開 を 図る{図ら} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: われわれは計画をあきらめなければならなかった。 We were obliged to give up our plan.#ID=46848 B: 我々{われわれ} は 計画 を 諦める{あきらめ} ねばならない{なければならなかった} A: われわれは権力を憎むが法と秩序の必要は認める。 While we hate force, we recognize the need for law and order.#ID=46849 B: 我々{われわれ} は 権力 を 憎む が 法[2] と 秩序 乃{の} 必要 は 認める(みとめる) A: われわれは研究を促進するために、この協会を設立した。 We have established the institute with a view to facilitating the research.#ID=46850 B: 我々{われわれ} は 研究 を 促進 為る(する){する} 為に{ために} 此の{この} 協会 を 設立 為る(する){した} A: われわれは現在のわれわれを最大限にいかさなければならない。 We must make the best of what we are.#ID=46851 B: 我々{われわれ} は 現在 乃{の} 我々{われわれ} を 最大限 に 生かす{いかさ} ねばならない{なければならない} A: われわれは古代文明の遺跡を保存する努力をしなければならない。 We must try to preserve the remains of ancient civilizations.#ID=46852 B: 我々{われわれ} は 古代文明 乃{の} 遺跡 を 保存 為る(する){する} 努力 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: われわれは互いにその問題について議論した。 We discussed the matter with each other.#ID=46853 B: 我々{われわれ} は 互いに 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 議論 為る(する){した} A: われわれは後悔することがないように行動すべきである。 We should so act that we shall have nothing regret.#ID=46854 B: 我々{われわれ} は 後悔 為る(する){する} 事(こと){こと} が 無い{ない} ように[1] 行動 すべき である A: われわれは誤りを犯しがちである。 We are liable to err.#ID=46855 B: 我々{われわれ} は 誤り を 犯す{犯し} 勝ち(がち){がち} である A: われわれは行く事を考えたが、最終的に行かない事に決めた。 We considered going but finally decided against it.#ID=46856 B: 我々{われわれ} は 行く 事(こと) を 考える{考えた} が 最終的{最終的に} 行く[1]{行かない} 事(こと) に 決める{決めた} A: われわれは最悪の危険が去ったことを知って大いに安心した。 We were greatly relieved to find that the worst dangers were over.#ID=46857 B: 我々{われわれ} は 最悪 乃{の} 危険 が 去る{去った} 事(こと){こと} を 知る{知って} 大いに 安心(あんしん) 為る(する){した} A: われわれは最終的決定を行った。 We have made a final decision.#ID=46858 B: 我々{われわれ} は 最終的 決定 を 行う{行った} A: われわれは最善を尽くすべきだ。 We should do our best.#ID=46859 B: 我々{われわれ} は 最善{最善を尽くす} 可き{べき} だ A: われわれは持っているわずかな天然資源をできるだけ利用しなければならない。 We must make the best we can of the few natural resources we have.#ID=46860 B: 我々{われわれ} は 持つ{持っている} 僅か{わずかな} 天然資源 を 出来るだけ{できるだけ} 利用 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: われわれは持っている限られた天然資源をできるだけ利用するべきだ。 We should make the best of the limited natural resources we have.#ID=46861 B: 我々{われわれ} は 持つ{持っている} 限る{限られた} 天然資源 を 出来るだけ{できるだけ} 利用 為る(する){する} 可き{べき} だ A: われわれは時間どおりに来るように彼から言われた。 He told us to come on time.#ID=46862 B: 我々{われわれ} は 時間どおりに 来る(くる) ように[1] 彼(かれ)[1] から 言う{言われた} A: われわれは自然の法則に従う。 We are subject to the laws of nature.#ID=46863 B: 我々{われわれ} は 自然[1] 乃{の} 法則 に 従う A: われわれは自分だけのために生まれたのではない。 We are not born for ourselves. [Quote]#ID=46864 B: 我々{われわれ} は 自分[1] 丈(だけ){だけ} 乃{の} 為に{ために} 生まれる{生まれた} 乃{の} だ{ではない} A: われわれは自分のの立場ってものをわきまえていたからね。 That's because we knew our place.#ID=46865 B: 我々{われわれ} は 自分[1] 乃{の} 乃{の} 立場 って 物(もの){もの} を 弁える{わきまえていた} から ね[1] A: われわれは重役と向かい合って座った。 We sat face to face with executives.#ID=46867 B: 我々{われわれ} は 重役 と 向かい合う{向かい合って} 座る{座った} A: われわれは暑さで汗をかいていた。 We were sweating in the heat.#ID=46868 B: 我々{われわれ} は 暑い{暑} さ[1] で 汗をかく{汗をかいていた} A: われわれは神ではなく人間にすぎない。 We are but men, not gods.#ID=46870 B: 我々{われわれ} は 神 だ{ではなく} 人間(にんげん) に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: われわれは人ごみのなかでその男を見失った。 We lost sight of the man in the crowd.#ID=46871 B: 我々{われわれ} は 人込み{人ごみ} 乃{の} 中(なか){なか} で 其の[1]{その} 男 を 見失う{見失った} A: われわれは正午に東京駅に到着するでしょう。 We will get on a bus?#ID=46872 B: 我々{われわれ} は 正午 に 東京 駅 に 到着 為る(する){する} でしょう[1] A: われわれは生きているかぎりは働かねばならない。 We must work as long as we live.#ID=46873 B: 我々{われわれ} は 生きる{生きている} 限り[2]{かぎり} は 働く[1]{働か} ねばならない A: われわれは石油が不足している。 We've run short of oil.#ID=46874 B: 我々{われわれ} は 石油 が 不足 為る(する){している} A: われわれは説明もなく立ち去れと命じられた。 We were ordered away without any explanation.#ID=46875 B: 我々{われわれ} は 説明 も 無い{なく} 立ち去る{立ち去れ} と 命じる{命じられた} A: われわれは絶対に試合に勝てると思っていた。 We thought we had the game in the bag.#ID=46876 B: 我々{われわれ} は 絶対 に 試合 に 勝つ{勝てる} と 思う{思っていた} A: われわれは先月この家に引っ越しました。もうすぐ落ちつくでしょう。 We moved into this house last month. We will settle down soon.#ID=46877 B: 我々{われわれ} は 先月 此の{この} 家(いえ)[1] に 引っ越す{引っ越しました} もう直ぐ{もうすぐ} 落ちつく でしょう[1] A: われわれは先月この家に引っ越しましたが、まだ落着かない。 We moved into this house last month, but we still haven't settled down.#ID=46878 B: 我々{われわれ} は 先月 此の{この} 家(いえ)[1] に 引っ越す{引っ越しました} が 未だ[2]{まだ} 落ちつく{落着かない} A: われわれは先日来日したクラーク氏のために歓迎会を開くつもりです。 We are going to give a welcome meeting in honour of Mr Clark who came to Japan the other day.#ID=46879 B: 我々{われわれ} は 先日 来日 為る(する){した} 氏(し) 乃{の} 為に{ために} 歓迎会 を[1] 開く(ひらく)[1] 積もり{つもり} です A: われわれは戦争を予知した。 We foresaw the war.#ID=46880 B: 我々{われわれ} は 戦争 を 予知 為る(する){した} A: われわれは即刻アメリカにむかって出発しなければならなかった。 We had to start for America at short notice.#ID=46882 B: 我々{われわれ} は 即刻 亜米利加{アメリカ} に 向かう{むかって} 出発 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: われわれは多くの困難に直面している。 We are faced with many difficulties.#ID=46883 B: 我々{われわれ} は 多く 乃{の} 困難 に 直面 為る(する){している} A: われわれは体力を自慢した。 We took pride in our strength.#ID=46884 B: 我々{われわれ} は 体力 を 自慢 為る(する){した} A: われわれは誰ひとりとして完全ではない。 None of us is perfect.#ID=46885 B: 我々{われわれ} は 誰 一人{ひとり} として 完全 だ{ではない} A: われわれは遅かれ早かれ死ぬだろう。 We all shall die sooner or later.#ID=46886 B: 我々{われわれ} は 遅かれ早かれ 死ぬ だろう A: われわれは朝早く出発した。 We got an early start.#ID=46887 B: 我々{われわれ} は 朝 早く[1] 出発 為る(する){した} A: われわれは直接手紙の返事を受け取った。 We received an immediate answer to our letter.#ID=46888 B: 我々{われわれ} は 直接 手紙 乃{の} 返事 を 受け取る{受け取った} A: われわれは敵の攻勢に後退した。 We recoiled from the enemy's offensive.#ID=46889 B: 我々{われわれ} は 敵(てき)[1] 乃{の} 攻勢 に 後退[1] 為る(する){した} A: われわれは敵を破った、 We defeated the enemy.#ID=46890 B: 我々{われわれ} は 敵(てき)[1] を 破る{破った} A: われわれは途中であった。 We met along the way.#ID=46891 B: 我々{われわれ} は 途中 出会う{であった} A: われわれは彼が無罪であると考えている。 We hold that he is not guilty.#ID=46892 B: 我々{われわれ} は 彼(かれ)[1] が 無罪 である と 考える{考えている} A: われわれは彼に記者団と会うように求めたが、拒否した。 We asked him to face the press but he refused to.#ID=46893 B: 我々{われわれ} は 彼(かれ)[1] に 記者団 と 会う[1] ように[1] 求める{求めた} が 拒否 為る(する){した} A: われわれは彼の家のねずみを退治した。 We rid his house of mice.#ID=46894 B: 我々{われわれ} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 鼠[1]{ねずみ} を 退治 為る(する){した} A: われわれは彼の借金の支払いを請求した。 We asked for the payment of his debt.#ID=46895 B: 我々{われわれ} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 借金 乃{の} 支払い を 請求 為る(する){した} A: われわれは彼の若さを考慮しなければならない。 We must take his youth into account.#ID=46896 B: 我々{われわれ} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 若い{若} さ[1] を 考慮 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: われわれは彼の能力にかんがみて成功することは期待できない。 Considering his capabilities we cannot expect him to succeed.#ID=46897 B: 我々{われわれ} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 能力 に 鑑みる{かんがみて} 成功 為る(する){する} 事(こと){こと} は 期待 出来る{できない} A: われわれは彼らと妥協しようとした。 We sought to come to terms with them.#ID=46898 B: 我々{われわれ} は 彼ら と 妥協 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: われわれは彼をパーティーに招待したが、彼は姿を見せなかった。 We invited him to the party, but he did not show up.#ID=46899 B: 我々{われわれ} は 彼(かれ)[1] を パーティー に 招待 為る(する){した} が 彼(かれ)[1] は 姿 を 見せる{見せなかった} A: われわれは彼をますます尊敬した。 We respected him all the more.#ID=46900 B: 我々{われわれ} は 彼(かれ)[1] を 益々{ますます} 尊敬 為る(する){した} A: われわれは彼を支持したい気がする。 We are inclined to stand up for him.#ID=46901 B: 我々{われわれ} は 彼(かれ)[1] を 支持 したい気がする A: われわれは必ずしもあの星を肉眼で見られるとは限らない。 We cannot necessarily see the star with the naked eye.#ID=46902 B: 我々{われわれ} は 必ずしも 彼の{あの} 星(ほし) を 肉眼[1] で 見る{見られる} とは限らない A: われわれは病気をして初めて健康のありがたさがわかる。 It is not until we lose our health that we know it's blessing.#ID=46903 B: 我々{われわれ} は 病気 を 為る(する){して} 初めて 健康 乃{の} 有り難い{ありがた} さ[1] が 分かる{わかる} A: われわれは貧しい人あざ笑ってはいけない。 We must not laugh at the poor.#ID=46905 B: 我々{われわれ} は 貧しい 人(ひと) あざ笑う{あざ笑って} は 行けない{いけない} A: われわれは文明社会に生きている。 We live in a civilized society.#ID=46906 B: 我々{われわれ} は 文明社会 に 生きる{生きている} A: われわれは明日野球の試合を見に行くだろう。 We are liable to go to the ball game tomorrow.#ID=46907 B: 我々{われわれ} は 明日 野球 乃{の} 試合 を 見に行く だろう A: われわれは約束を守るべきである。 We should keep our promise.#ID=46908 B: 我々{われわれ} は 約束を守る 可き{べき} である A: われわれは老人に親切にしなければならない。 We must be kind to the old.#ID=46909 B: 我々{われわれ} は 老人 に 親切 に 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: われわれは老人を尊敬すべきである。 We should respect the old.#ID=46910 B: 我々{われわれ} は 老人 を 尊敬 すべき である A: われわれ全部が交通信号を守らねばならないことは言うまでもない。 It goes without saying that we must all observe traffic signals.#ID=46911 B: 我々{われわれ} 全部 が 交通信号 を 守る{守ら} ねばならない 事(こと){こと} は 言うまでもない A: ワントライって何点? How many points is a try worth?#ID=46912 B: って 何点 A: わんぱくな子は道に迷ってあたりを見回した。 The naughty boy got lost and looked around.#ID=46913 B: 腕白{わんぱくな} 子(こ)[1] は 道に迷う{道に迷って} 辺り[2]{あたり} を 見回す{見回した} A: ん?あ、悪い。 Huh? Oh, I'm sorry.#ID=46914 B: 嗚呼{あ} 悪い(わるい) A: ん〜、イマイチなんだよねえ。この脚のあたりの線とかさぁ。なんとかなんないの? This drawing is less than great. He needs to do something with the line here at the back of the leg.#ID=46915 B: 今一{イマイチ} なのだ{なんだ} よ ね[1]{ねえ} 此の{この} 足[2]{脚}~ 乃{の} 辺り[2]{あたり} 乃{の} 線 とか さ{さぁ} 何とかなる{なんとかなんない} 乃{の} A: 阿寒湖は一面に凍った。 Lake Akan is frozen over.#ID=46916 B: 湖(こ) は 一面[2] に 凍る{凍った} A: 阿蘇山は活火山だ。 Mt. Aso is an active volcano.#ID=46917 B: 阿蘇山 は 活火山 だ A: 哀れみと愛情は紙一重。 Pity is akin to love.#ID=46918 B: 哀れみ と 愛情 は 紙一重 A: 哀れみは恋に近い。 Pity is akin to love.#ID=46919 B: 哀れみ は 恋 に 近い A: 愛が人を立ち直らせることもあるけれど。 Love can mend your life.#ID=46920 B: 愛 が 人(ひと) を 立ち直る{立ち直らせる} 事(こと){こと} も 有る{ある} けれど A: 愛が理想的なものではないからである。 Parents aren't rational because love isn't rational.#ID=46921 B: 愛 が 理想的{理想的な} 物(もの){もの} だ{ではない} から である A: 愛が冷めると、欠点が多く目に付いてくる。 Faults are thick where love is thin.#ID=46922 B: 愛 が 冷める[2] と 欠点 が 多い{多く} 目(め) に 付く{付いて} 来る(くる){くる} A: 愛こそが世界を支配する。 It is love that rules the world.#ID=46923 B: 愛 こそ が 世界 を 支配 為る(する){する} A: 愛さえあれば僕らは大丈夫だよ。 As long as we love each other, we'll be all right. [M]#ID=46924 B: 愛 さえあれば 僕ら は 大丈夫 だ よ A: 愛されないのは悲しいことだが、愛することが出来ないのは、もっと悲しいことである。 It is sad not to be loved, but it is much sadder not to be able to love.#ID=46925 B: 愛する{愛されない} 乃{の} は 悲しい 事(こと){こと} だ が[3] 愛する 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ない} 乃{の} は もっと 悲しい 事(こと){こと} である A: 愛されるより愛する方がすばらしい。 There is more pleasure in loving than in being loved.#ID=46926 B: 愛 為る(する){される} より 愛する 方(ほう) が 素晴らしい{すばらしい} A: 愛した人の死をあまり長いこと悲しんでいてはいけない。 Don't mourn over the loss of your loved one too long.#ID=46927 B: 愛する{愛した} 人(ひと) 乃{の} 死 を 余り{あまり} 長い 事(こと){こと} 悲しむ{悲しんでいて} は 行けない{いけない} A: 愛してる。 I love you.#ID=46928 B: 愛する{愛してる} A: 愛し愛されることは、この世で最高の幸福です。 It is the greatest happiness in life to love and to be loved.#ID=46929 B: 愛する{愛し} 愛する{愛される} 事(こと){こと} は この世 で 最高 乃{の} 幸福 です A: 愛し愛されるということは最大の幸福だ。 To love and to be loved is the greatest happiness.#ID=46930 B: 愛する{愛し} 愛{愛される} と 言う{いう} 事(こと){こと} は 最大 乃{の} 幸福 だ A: 愛するがゆえに言葉にできないこともあるし、言わぬが花ということもあります。 My love for you won't let me tell you everything. Some things are better left unsaid.#ID=46931 B: 愛する が 故に{ゆえに} 言葉 に 出来る{できない} 事(こと){こと} も 有る{ある} し 言わぬが花 と言う{という} 事(こと){こと} も 有る{あります} A: 愛することはやさしいが、愛されることは難しい。 It is easy to love, but hard to be loved.#ID=46932 B: 愛する 事(こと){こと} は 優しい{やさしい} が 愛する{愛される} 事(こと){こと} は 難しい A: 愛する事と、賢明である事と、そしてそれを両立させることの何と難しいことか。 How difficult a thing it is, to love, and to be wise, and both at once.#ID=46933 B: 愛する 事(こと) と 賢明 である 事(こと) と 而して{そして} 其れ[1]{それ} を 両立 させる 事(こと){こと} 乃{の} 何と 難しい 事(こと){こと} か A: 愛すればこそ彼女と結婚したかった。 I didn't marry her because I loved her.#ID=46934 B: 愛 すれば こそ 彼女 と 結婚 したい{したかった} A: 愛とは夢にまで彼女を見ることだ。 Love is seeing her in your dreams.#ID=46935 B: 愛 とは 夢 に 迄{まで} 彼女 を 見る 事(こと){こと} だ A: 愛と幸せに満ちた家庭にしたいと思います。 We hope we will make our home full of love and happiness.#ID=46936 B: 愛 と 幸せ に 満ちる[1]{満ちた} 家庭 に したい と 思う{思います} A: 愛と平和です。 Love and Peace.#ID=46937 B: 愛 と 平和 です A: 愛に報いる。 Requite a person's love.#ID=46938 B: 愛 に 報いる A: 愛の輝きのない人生は何だろうか。 What is life without the radiance of love?#ID=46939 B: 愛 乃{の} 輝き 乃[3]{の} 無い{ない} 人生 は 何[1] だろう か A: 愛の動きは不可解。 Love moves in mysterious ways.#ID=46940 B: 愛 乃{の} 動き は 不可解 A: 愛の力は世界を動かす。 Love makes the world go round.#ID=46941 B: 愛 乃{の} 力(ちから) は 世界 を 動かす A: 愛は、すばらしい感情で、一生のうちにいつかは誰にも生まれてくるものである。 Love, which is a wonderful feeling, comes to everyone at some time in his life.#ID=46942 B: 愛 は 素晴らしい{すばらしい} 感情 で 一生 乃{の} 内(うち){うち} に 何時か{いつか} は 誰にも 生まれる{生まれて} 来る(くる){くる} 物(もの){もの} である A: 愛は愛から飛び去る翼があるに違いないが、また飛んで戻って来る翼も持っているに違いない。 Love must have wings to fly away from love, And to fly back again.#ID=46943 B: 愛 は 愛 から 飛び去る 翼[1] が[1] 有る{ある} に違いない が 又{また} 飛ぶ{飛んで} 戻る{戻って} 来る(くる) 翼[1] も 持つ{持っている} に違いない A: 愛は家庭から始まる。 Charity begins at home.#ID=46944 B: 愛 は 家庭 から 始まる A: 愛は健と仲良くするのは難しいと思っている。 Ai finds it difficult to make friends with Ken.#ID=46945 B: 愛 は と 仲良く 為る(する){する} 乃{の} は 難しい と 思う{思っている} A: 愛は小出しにせよ。 Love me little, love me long.#ID=46946 B: 愛 は 小出し に 為る(する){せよ} A: 愛は人の心を砕くこともできるのさ。 But love can break your heart.#ID=46947 B: 愛 は 人(ひと) 乃{の} 心(こころ) を 砕く 事(こと){こと} も 出来る{できる} 乃[4]{の} さ[2] A: 愛は奪うものでも、伝えるものでもない。 It is neither the one that love conveys, even if take it.#ID=46948 B: 愛 は 奪う 物(もの){もの} でも 伝える 物(もの){もの} でもない[1] A: 愛は盲目。 Love is blind.#ID=46949 B: 愛 は 盲目 A: 愛も悲しみも入り乱れた胸の鼓動が聞こえてくる。 All love and sadness melt in my heart.#ID=46950 B: 愛 も 悲しみ も 入り乱れる{入り乱れた} 胸 乃{の} 鼓動 が 聞こえる{聞こえて} 来る(くる){くる} A: 愛より尊い物はない。 Nothing is as precious as love.#ID=46951 B: 愛 より 尊い 物(もの)[1] は 無い{ない} A: 愛を告白する。 Declare one's love.#ID=46952 B: 愛 を 告白[2] 為る(する){する} A: 愛を失いたくなかったから。 What I don't wanna lose is love.#ID=46953 B: 愛 を 失う{失い} たい{たく} 無い{なかった} から A: 愛を受けいれる。 Accept a person's love.#ID=46954 B: 愛 を 受け入れる{受けいれる} A: 愛を勝ち得る。 Win a person's love.#ID=46955 B: 愛 を 勝ち得る A: 愛を打ち明ける。 Declare one's love.#ID=46956 B: 愛 を 打ち明ける(うちあける) A: 愛犬の病気は重かった。 My pet dog was seriously ill.#ID=46957 B: 愛犬 乃{の} 病気 は 重い{重かった} A: 愛犬を品評会に出す。 Enter one's dog in a dog show.#ID=46958 B: 愛犬 を 品評会 に 出す A: 愛顧を願う。 Solicit a person's patronage.#ID=46959 B: 愛顧 を 願う A: 愛顧を受ける。 Be patronized.#ID=46960 B: 愛顧 を 受ける A: 愛国者達は国民の権利を擁護した。 The patriots stood up for the rights of their nation.#ID=46961 B: 愛国者 達 は 国民 乃{の} 権利 を 擁護 為る(する){した} A: 愛国心にかこつけて多くの殺人が行われてきた。 Many murders have been committed using the excuse of patriotism.#ID=46962 B: 愛国心 に 託つける{かこつけて} 多く 乃{の} 殺人 が 行われる{行われて} 来る(くる){きた} A: 愛国心を煽る。 Inflame one's patriotism.#ID=46963 B: 愛国心 を 煽る A: 愛国的な歌を1曲歌おう。 Let's sing a patriotic air.#ID=46964 B: 愛国 的(てき){的な} 歌 を 曲(きょく) 歌う{歌おう} A: 愛車を手放した。 I parted with my old car.#ID=46965 B: 愛車 を 手放す{手放した} A: 愛情こまやかな老夫婦を見るのはいいものだ。 It is pleasant to watch a loving old couple.#ID=46966 B: 愛情 細やか(こまやか){こまやかな} 老夫婦 を 見る 乃{の} は 良い{いい} 物(もの){もの} だ A: 愛情だけでは生きてはいけない。 You cannot live by love alone.#ID=46967 B: 愛情 丈(だけ){だけ} で は 生きる{生きて} は 行けない{いけない} A: 愛情と憎しみは正反対の感情だ。 Love and hate are opposite emotions.#ID=46968 B: 愛情 と 憎しみ は 正反対 乃{の} 感情 だ A: 愛情に燃える。 Burn with love.#ID=46969 B: 愛情 に 燃える A: 愛情のために彼女の欠点が見えなかった。 Love blinded him to her faults.#ID=46970 B: 愛情 乃{の} 為に{ために} 彼女 乃{の} 欠点 が 見える(みえる){見えなかった} A: 愛情のない家庭が家庭でないのは、魂のない肉体が人間でないのと同じである。 A home without love is no more a home than a body without a soul is a man.#ID=46971 B: 愛情 乃[3]{の} 無い{ない} 家庭 が 家庭 である{でない} 乃{の} は 魂(たましい) 乃{の} 無い{ない} 肉体 が 人間(にんげん)[1] である{でない} 乃{の} と 同じ である A: 愛情はお金より重要だ。後者は前者ほど幸福を与えられない。 Love is above money; this can't give so much happiness as that.#ID=46972 B: 愛情 は お金 より 重要 だ 後者 は 前者 程{ほど} 幸福 を 与える[1]{与えられない} A: 愛情を感じない。 I dead to love.#ID=46973 B: 愛情 を 感じる{感じない} A: 愛想の良い奴。 An amiable fellow.#ID=46974 B: 愛想 乃{の} 良い 奴(やつ)[1] A: 愛想笑いのつもりのもの。 What is intended as a cordial smile.#ID=46975 B: 愛想笑い 乃{の} 積もり{つもり} 乃{の} 物(もの){もの} A: 愛憎関係。 A love-hate relationship.#ID=46976 B: 愛憎 関係 A: 愛着を感じる。 Be attached to.#ID=46977 B: 愛着 を 感じる A: 愛読者が多い。 Have a large following.#ID=46978 B: 愛読者 が 多い A: 愛嬌のある失策。 A humorous mistake.#ID=46979 B: 愛敬{愛嬌} 乃[3]{の} 有る{ある} 失策 A: 愛嬌をふりまく。 Make oneself generally pleasant.#ID=46980 B: 愛敬{愛嬌} を 振り撒く{ふりまく} A: 挨拶に困った。 I was at a loss for an answer.#ID=46981 B: 挨拶 に 困る{困った} A: 挨拶は礼儀作法の根本である。 Greetings are the basis of good manners.#ID=46982 B: 挨拶 は 礼儀作法 乃{の} 根源{根本} である A: 挨拶抜きでいきなり用件を切り出す。 Skip the pleasantries and get down to business.#ID=46983 B: 挨拶 抜き[1] で 行成{いきなり} 用件 を 切り出す A: 逢うは別れの始め。 We never meet without a parting.#ID=46984 B: 会う[1]{逢う} は 別れ 乃{の} 初め{始め} A: 葵さんの趣味は踊ることです。 Aoi's hobby is dancing.#ID=46985 B: 葵 さん 乃{の} 趣味 は 踊る 事(こと){こと} です A: 葵さんはダンサーになりました。 Aoi became a dancer.#ID=46986 B: さん は ダンサー になる{になりました} A: 葵さんはダンスをします。 Aoi dances.#ID=46987 B: さん は ダンス を 為る(する){します} A: 葵さんはなんて優れたダンサーなのでしょう。 Aoi is a very good dancer.#ID=46988 B: 葵 さん は 何て{なんて} 優れる{優れた} ダンサー だ{な} 乃{の} でしょう[1] A: 葵さんは何と優れたダンサーでしょう。 What a good dancer Aoi is!#ID=46989 B: さん は 何と 優れる{優れた} ダンサー でしょう[1] A: 葵さんは何と踊るのが上手なのだろう。 How well Aoi dances!#ID=46990 B: 葵 さん は 何[1] と 踊る 乃{の} が 上手(じょうず)[1] だ{な} 乃{の} だろう A: 葵さんは上手に踊ります。 Aoi dances well.#ID=46991 B: 葵 さん は 上手(じょうず)[1] に 踊る{踊ります} A: 葵さんは優れたダンサーです。 Aoi is a good dancer.#ID=46992 B: 葵 さん は 優れる{優れた} ダンサー です A: 葵さんは踊るのが何と上手なのだろう。 Aoi dances very well.#ID=46993 B: 葵 さん は 踊る 乃{の} が 何と 上手(じょうず)[1] だ{な} 乃{の} だろう A: 悪いかぜをひきました。 I have caught a bad cold.#ID=46994 B: 悪い(わるい) 風邪をひく{かぜをひきました} A: 悪いけど、どうしたって無理だわ。 I'm sorry, but it's just not possible. [F]#ID=46995 B: 悪い(わるい)[5] けども{けど} どうしたって 無理 だ わ A: 悪いけどお豆腐買ってきてくれない? I really shouldn't ask, but could you go get some tofu for me?#ID=46996 B: 悪い(わるい)[5]~ けども{けど} 御{お} 豆腐 買う{買って} 来る(くる){きて} 呉れる{くれない} A: 悪いけどほかに用事があるの。 I'm sorry, I have another engagement.#ID=46997 B: 悪い(わるい)[5] けども{けど} 外に{ほかに} 用事 が[1] 有る[2]{ある}~ 乃{の} A: 悪いけど君の言っていることに賛成はできないよ(納得できない)。 Sorry, but I can't go along with you. [M]#ID=46998 B: 悪い(わるい)[5] けども{けど} 君(きみ)[1] 乃{の} 言う{言っている} 事(こと){こと} に 賛成 は 出来る{できない} よ 納得 出来る{できない} A: 悪いけど行けないよ。 I'm sorry I can't go.#ID=46999 B: 悪い(わるい)[5] けども{けど} 行く[1]{行けない} よ A: 悪いけれど帰ります。 I take the liberty of going home.#ID=47000 B: 悪い(わるい) けれど 帰る{帰ります} A: 悪いことしてはだめですよ。 Don't be a bad boy.#ID=47001 B: 悪い(わるい) 事(こと){こと} 為る(する){して} は 駄目{だめ} です よ A: 悪いことだと思うか。 Do you think it a bad thing?#ID=47002 B: 悪い(わるい) 事(こと){こと} だ と 思う か A: 悪いことだと思わないのか。 Don't you think it a bad thing?#ID=47003 B: 悪い(わるい) 事(こと){こと} だ と 思う{思わない} 乃{の} か A: 悪いことに車の流れが悪かった。 To make matter worse, the traffic was bad.#ID=47004 B: 悪い(わるい) 事(こと){こと} に 車 乃{の} 流れ が 悪い(わるい){悪かった} A: 悪いことはすぐ覚える。 That which is evil is soon learned.#ID=47005 B: 悪い(わるい) 事(こと){こと} は 直ぐ{すぐ} 覚える[1] A: 悪いことをしたらすぐに謝らなければなりません。 You have to apologize at once when you have done wrong.#ID=47006 B: 悪い(わるい) 事(こと){こと} を 為る(する){したら} 直ぐに{すぐに} 謝る{謝ら} ねばならない{なければなりません} A: 悪いことをするものは光を憎み、その行いが明るみに出ることを恐れて、光の方に来ない。 Everyone who does evil hates the light, and will not come into the light for fear that his deeds will be exposed.#ID=47007 B: 悪い(わるい) 事(こと){こと} を 為る(する){する} 者(もの){もの} は 光 を 憎む{憎み} 其の[1]{その} 行い が 明るみに出る 事(こと){こと} を 恐れる{恐れて} 光 乃{の} 方(ほう) に 来る(くる){来ない} A: 悪いところがありますか。 Is there a problem?#ID=47008 B: 悪い(わるい) 所(ところ){ところ} が[1] 有る{あります} か A: 悪いところはありません。 No need to worry.#ID=47009 B: 悪い(わるい) 所(ところ){ところ} は 有る{ありません} A: 悪いのですが、だめなんですよ。 I'm afraid you don't.#ID=47010 B: 悪い(わるい) のだ{のです} が[3] 駄目{だめ} なのだ{なんです} よ A: 悪いのはきみのほうだ。 It is you who is to blame. [M]#ID=47011 B: 悪い(わるい) 乃{の} は 君(きみ){きみ} 乃{の} 方(ほう){ほう} だ A: 悪いのは君ではなく僕だ。 It is not you but I that am to blame. [M]#ID=47012 B: 悪い(わるい) 乃{の} は 君(きみ)[1] だ{ではなく} 僕(ぼく)[1] だ A: 悪いのは私です。 It is I that am bad.#ID=47013 B: 悪い(わるい) 乃{の} は 私(わたし)[1] です A: 悪いのは私ではなくて君の方なんです。 It is not I but you who are to blame. [M]#ID=47014 B: 悪い(わるい) 乃{の} は 私(わたし)[1] だ{ではなくて} 君(きみ)[1] 乃{の} 方(ほう) なのだ{なんです} A: 悪いようにはしないから。 You won't regret it.#ID=47015 B: 悪い(わるい) 様(よう){よう} には 為る(する){しない} から A: 悪い噂はすぐに伝わる。 Bad news travels quickly.#ID=47016 B: 悪い(わるい) 噂 は 直ぐに{すぐに} 伝わる A: 悪い噂はたちまち伝わる。 Ill news comes apace.#ID=47017 B: 悪い(わるい) 噂 は 忽ち{たちまち} 伝わる A: 悪い噂はよい噂より早く伝わる。 Ill news comes too soon.#ID=47018 B: 悪い(わるい) 噂 は 良い{よい} 噂 より 早く[1] 伝わる A: 悪い噂は広がるのがはやい。 Bad news travels fast.#ID=47019 B: 悪い(わるい) 噂 は 広がる 乃{の} が 早い[1]{はやい} A: 悪い結婚をするぐらいなら、半殺しにされた方がまだましだ。 Better be half hanged than ill wed.#ID=47020 B: 悪い(わるい) 結婚 を 為る(する){する} 位(くらい)[2]{ぐらい} なら 半殺し に 為る(する){された} 方(ほう) が 未だ{まだ} 増し[2]{まし} だ A: 悪い考えだと思う人もいます。 Some think it is a bad idea.#ID=47021 B: 悪い(わるい) 考え だ と 思う 人(ひと) も 居る(いる){います} A: 悪い子は嫌いですよ。 I do not like a bad boy.#ID=47022 B: 悪い(わるい) 子(こ)[1] は 嫌い です よ A: 悪い種から必ず悪い実ができる。 Bad seed must produce bad corn.#ID=47023 B: 悪い(わるい) 種(たね)[1] から 必ず 悪い(わるい) 実(み) が[1] 出来る{できる} A: 悪い習慣は、1度つくとやめるのに難しい。 A bad habit, once formed, is difficult to get rid of.#ID=47024 B: 悪い(わるい) 習慣 は 一度{1度} 付く{つく} と 止める(やめる){やめる} のに 難しい A: 悪い習慣はいったん身につくと、抜け出すのが難しいことがある。 Once you've got into a bad habit, it can be difficult to get out of (it).#ID=47025 B: 悪い(わるい) 習慣 は 一旦{いったん} 身(み) に 付く{つく} と 抜け出す[1] 乃{の} が 難しい 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 悪い習慣はつきやすい。 A bad habit is easily acquired.#ID=47026 B: 悪い(わるい) 習慣 は 付く{つき} 易い{やすい} A: 悪い習慣はひどく簡単につくものだ。 One acquires bad habits very easily.#ID=47027 B: 悪い(わるい) 習慣 は 酷い(ひどい){ひどく} 簡単 に 付く{つく} 物(もの){もの} だ A: 悪い習慣は実に簡単に身につくものだ。 How easily one acquires bad habits!#ID=47028 B: 悪い(わるい) 習慣 は 実に 簡単 に 身に付く[1]{身につく} 物(もの){もの} だ A: 悪い習慣を取り除くことはできない。 It's very hard to get rid of bad habits.#ID=47029 B: 悪い(わるい) 習慣 を 取り除く 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 悪い習慣を取り除くことはとても難しい。 It's very hard to get rid of bad habits.#ID=47030 B: 悪い(わるい) 習慣 を 取り除く 事(こと){こと} は 迚も[1]{とても} 難しい A: 悪い習慣を取り除くのは容易ではない。 It is not easy to get rid of a bad habit.#ID=47031 B: 悪い(わるい) 習慣 を 取り除く 乃{の} は 容易 だ{ではない} A: 悪い習慣を変えるのは難しいよ。 I find it hard to change my bad habit.#ID=47032 B: 悪い(わるい) 習慣 を 変える 乃{の} は 難しい よ A: 悪い状況を最大限に生かすようにするべきだ。 You should make the best of a bad situation.#ID=47033 B: 悪い(わるい) 状況 を 最大限 に 生かす ようにする 可き{べき} だ A: 悪い人間が国家の要職に就いていますね。 Bad people are at the helm of the nation.#ID=47034 B: 悪い(わるい) 人間(にんげん) が 国家 乃{の} 要職 に 就く{就いています} ね[1] A: 悪い男たちとはかかわり合わないように。 Don't get involved with bad men.#ID=47035 B: 悪い(わるい) 男 達{たち} とは 係わり合う{かかわり合わない} ように[1] A: 悪い知らせはすばやく伝わる。 Bad news travels fast.#ID=47036 B: 悪い知らせ は 素早い[1]{すばやく} 伝わる A: 悪い仲間とつきあうのは避けるようにしなさい。 Try to avoid bad company.#ID=47037 B: 悪い(わるい) 仲間(なかま) と 付き合う{つきあう} 乃{の} は 避ける[2] ようにする{ようにし} なさい A: 悪い仲間を避けるようにしなさい。 Try to avoid bad company.#ID=47038 B: 悪い(わるい) 仲間(なかま) を 避ける[2] ようにする{ようにし} なさい A: 悪い奴らと交際するな。 Never associate with bad fellows.#ID=47039 B: 悪い(わるい) 奴等{奴ら} と 交際 為る(する){する} な[3] A: 悪い道路をガクンガクンと走って行く自動車。 A car bouncing along a bad road.#ID=47040 B: 悪い(わるい) 道路 を ガクンガクン{ガクンガクンと} 走る{走って} 行く 自動車 A: 悪い風邪が抜けない。 I can't get rid of a bad cold.#ID=47041 B: 悪い風邪 が 抜ける[1]{抜けない} A: 悪い風邪をひいていて、さらに悪いことには、雪が降ってきました。 I had a bad cold and to make matters worse, it began snowing.#ID=47042 B: 悪い風邪 を 引く[6]{ひいていて}~ さらに悪いこと には 雪 が 降る(ふる){降って} 来る(くる){きました} A: 「悪い風邪を引きました」「それはいけませんね」 "I caught a bad cold." "That's too bad."#ID=47043 B: 悪い風邪 を 引く[6]{引きました} 其れ[1]{それ} は 行けない{いけません} ね[1] A: 悪い癖はいったんつくとなかなか取れないものだ。 A bad habit, once formed, cannot easily be got rid of.#ID=47044 B: 悪い(わるい) 癖 は 一旦{いったん} 付く{つく} と 中々[2]{なかなか} 取れる{取れない} 物(もの){もの} だ A: 悪い癖はなかなかとれない。 Bad habits die hard.#ID=47045 B: 悪い(わるい) 癖 は 中々[2]{なかなか} 取れる{とれない} A: 悪い母親でもなかった。 I was also not a bad mother.#ID=47046 B: 悪い(わるい) 母親 でもない[1]{でもなかった} A: 悪い本は害を与える。 Bad books will do you harm.#ID=47047 B: 悪い(わるい) 本(ほん)[1] は 害 を 与える[1] A: 悪い魔女は呪文をかけてその男を虫に変えてしまった。 The wicked witch cast a spell on the man and turned him into a bug.#ID=47048 B: 悪い(わるい) 魔女 は 呪文 を 掛ける[13]{かけて} 其の[1]{その} 男 を 虫 に 変える{変えて} 仕舞う{しまった} A: 悪い友達とつきあうな。 Don't keep bad company.#ID=47049 B: 悪い(わるい) 友達 と 付き合う{つきあう} な[3] A: 悪かった。 Okay. Sorry.#ID=47050 B: 悪い(わるい)[5]{悪かった} A: 悪かったけれども、あの程度ならまだましだった。 Bad as it was, it could have been worse.#ID=47051 B: 悪い(わるい){悪かった} けども{けれども} 彼の{あの} 程度 なら 未だ{まだ} 増し[2]{まし} だ{だった} A: 悪が勝つということもあります。 Evil sometimes wins.#ID=47052 B: 悪(わる) が 勝つ と 言う{いう} 事(こと){こと} も 有る{あります} A: 悪くない。生活費くらいは十分稼げるよ。 Not bad. I can earn a good enough living.#ID=47053 B: 悪い(わるい)[1]{悪くない} 生活 費 位(くらい)[2]{くらい}~ は 十分(じゅうぶん)[3] 稼げる よ A: 悪くないね。 Not bad.#ID=47054 B: 悪い(わるい)[1]{悪くない} ね[1] A: 悪くないよ。でも、ちょっと疲れてるんだ。 Not bad. but I'm a little tired.#ID=47055 B: 悪い(わるい){悪くない} よ でも[1] 一寸(ちょっと){ちょっと} 疲れる{疲れてる} のだ{んだ} A: 悪すぎてとても矯正は無理だ。 He is bad beyond correction.#ID=47056 B: 悪い(わるい){悪} 過ぎる(すぎる){すぎて} 迚も{とても} 矯正 は 無理 だ A: 悪にふける。 Be given to evil ways.#ID=47057 B: 悪(わる) に 耽る[1]{ふける} A: 悪に報いるに善を持ってせよ。 Render good for evil.#ID=47059 B: 悪(わる) に 報いる に 善 を 持つ{持って} 為る(する){せよ} A: 悪は行うに易しくて、その形体も無限である。 Evil is easy, and has infinite forms.#ID=47060 B: 悪(わる) は 行う に 易しい{易しくて} 其の[1]{その} 形態{形体} も 無限 である A: 悪ふざけはほどほどにしろ。 Don't carry a practical joke too far.#ID=47062 B: 悪ふざけ は 程々{ほどほど} に 為る(する){しろ} A: 悪ふざけをすると女の子に嫌われるよ。 You will be disliked by girls if you play practical jokes on them.#ID=47063 B: 悪ふざけ を 為る(する){する} と 女の子 に 嫌う{嫌われる} よ A: 悪より救い出し給え。 Deliver us from evil.#ID=47064 B: 悪(わる) より 救い出す{救い出し} 給え A: 弱きを助け、悪をこらす。 Punish the wicked and save the weak.#ID=47065 B: 弱い{弱き} を[1] 助ける{助け} 悪(わる) を 懲らす{こらす} A: 悪意でしたのではない。 There was no malice in what he did.#ID=47066 B: 悪意 です{でした} 乃{の} だ{ではない} A: 悪意のない嘘。 It is a white lie.#ID=47067 B: 悪意 乃[3]{の} 無い{ない} 嘘 A: 悪意はなかったんだよ。 I meant you no harm.#ID=47068 B: 悪意 は 無い{なかった} のだ{んだ} よ A: 悪運が強い。 Have the devil's own luck.#ID=47069 B: 悪運 が 強い(つよい) A: 悪運が尽きる。 Come to the end of one's devil's luck.#ID=47070 B: 悪運 が 尽きる A: 悪運続きという目にあったので、私の財産は、たちどころに、ついえさってしまった。 Having hit a streak of bad luck, my fortune had gone to pot in no time.#ID=47071 B: 悪運 続き と言う{という} 目に遭う{目にあった} ので 私(わたし)[1] 乃{の} 財産 は 立ち所に{たちどころに} 費える{ついえ} 去る{さって} 仕舞う{しまった} A: 悪影響を受ける。 Be influenced for the worse.#ID=47072 B: 悪影響 を 受ける A: 悪化したのですか。 Is it getting worse?#ID=47073 B: 悪化 為る(する){した} のだ{のです} か A: 悪貨は良貨を駆逐する。 Bad money drives out good.#ID=47074 B: 悪貨 は 良貨 を 駆逐 為る(する){する} A: 悪漢は金銭登録機のお金を要求した。 The bandits demanded all money in the register.#ID=47075 B: 悪漢 は 金銭 登録 機(き) 乃{の} お金 を 要求 為る(する){した} A: 悪漢は金銭登録機のお金全部を要求した。 The bandits demanded all money in the register.#ID=47076 B: 悪漢 は 金銭 登録 機(き) 乃{の} お金 全部 を 要求 為る(する){した} A: 悪気はなかったのです。 No offense was meant.#ID=47077 B: 悪気(わるぎ) は 無い{なかった} のだ{のです} A: 悪気は無かったんです。 I meant no harm.#ID=47078 B: 悪気(わるぎ) は 無い{無かった} のだ{んです} A: 悪口で言うんじゃないけど君の服はちょっとけばけばしいよ。 Far be it from me to criticize, but your dress is rather loud. [M]#ID=47079 B: 悪口 で 言う 乃{ん} だ{じゃない} けども{けど} 君(きみ)[1] 乃{の} 服 は 一寸(ちょっと){ちょっと} 毳々しい{けばけばしい} よ A: 悪口を言うのはやめなさい。いいことはありませんよ。 Stop calling me names, That'll do you no good.#ID=47080 B: 悪口 を 言う 乃{の} は 止める(やめる){やめ} なさい 良い{いい} 事(こと){こと} は 有る{ありません} よ A: 悪事の報い。 What one has sown one will have to reap.#ID=47081 B: 悪事 乃{の} 報い A: 悪事は必ず露見する。 Murder will out.#ID=47082 B: 悪事 は 必ず 露見 為る(する){する} A: 悪事を重ねる。 Commit one crime after another.#ID=47083 B: 悪事 を[1] 重ねる A: 悪事千里を走るって言うからね。 Well they say bad news travels fast.#ID=47084 B: 悪事千里を走る って 言う から ね[1] A: 悪事千里を走るって言うだろう。悪い噂はアッという間に広まっちゃうのさ。 Malicious gossip spreads like wildfire. I guess that's why they say bad news travels fast.#ID=47085 B: 悪事千里を走る って 言う だろう 悪い(わるい) 噂 は あっという間に{アッという間に} 広まる{広まっ} じゃう{ちゃう} 乃[4]{の} さ[2] A: 悪事続きだ。 It never rains but it pours. [Proverb]#ID=47086 B: 悪事 続き だ A: 悪質なドライバーは免許証を取り上げるべきだ。 Bad drivers should have their licenses taken away from them.#ID=47087 B: 悪質{悪質な} ドライバー[1] は 免許証 を 取り上げる 可き{べき} だ A: 悪質な宣伝。 Pernicious propaganda.#ID=47088 B: 悪質{悪質な} 宣伝 A: 悪習に染まるのは簡単だ。 It's easy to fall into bad habits.#ID=47089 B: 悪習 に 染まる 乃{の} は 簡単 だ A: 悪習を取り除くのは容易ではない。 It is not easy to get rid of a bad habit.#ID=47090 B: 悪習 を 取り除く 乃{の} は 容易 だ{ではない} A: 悪臭が鼻をつく。 An offensive smell greets one's nose.#ID=47091 B: 悪臭 が 鼻 を 突く(つく){つく} A: 悪臭が部屋中にびまんした。 A bad smell permeated the room.#ID=47092 B: 悪臭 が 部屋[1] 中(ちゅう) に 弥漫{びまん} 為る(する){した} A: 悪臭は身につきやすい。 Bad habits are easy to get into.#ID=47093 B: 悪臭 は 身(み) に 付く{つき} 易い{やすい} A: 悪書を追放する。 Put harmful books out of circulation.#ID=47094 B: 悪書 を 追放 為る(する){する} A: 悪人でも手柄は認めてやれ。 Give credit where credit is due.#ID=47095 B: 悪人 でも 手柄 は 認める(みとめる){認めて} 遣る[5]{やれ} A: 悪酔いしました。 I got sick.#ID=47096 B: 悪酔い 為る(する){しました} A: 悪性の風邪が全国で流行っている。 A serious form of flu prevails throughout the country.#ID=47097 B: 悪性(あくせい) 乃{の} 風邪 が 全国 で 流行る[2]{流行っている} A: 悪性の風邪が全国に流行っている。 Bad cold is prevailing throughout the country.#ID=47098 B: 悪性(あくせい) 乃{の} 風邪 が 全国 に 流行る[2]{流行っている} A: 悪政に悩む。 Suffer from misgovernment.#ID=47099 B: 悪政 に 悩む A: 悪戦苦闘の末、ようやく彼は事業を立ち直らせた。 After an uphill struggle against great odds they finally got the company on its feet again.#ID=47100 B: 悪戦苦闘 乃{の} 末(すえ) 漸く{ようやく} 彼(かれ)[1] は 事業 を 立ち直る{立ち直らせた} A: 悪銭身につかず、というじゃない。結局は地道に稼ぐしかないと思うよ。 Ill-gotten gains are short-lived. The only way to make real money is to earn every penny.#ID=47101 B: 悪銭身に付かず{悪銭身につかず} と言う{という} だ{じゃない} 結局 は 地道 に 稼ぐ しか 無い{ない} と 思う よ A: 悪銭身に付かず。 Ill got, ill spent.#ID=47102 B: 悪銭 身に付く[3]{身に付かず}~ A: 悪天候が式を台無しにした。 The bad weather marred the ceremony.#ID=47103 B: 悪天候 が 式[2] を 台無し に 為る(する){した} A: 悪天候だったので市内見物を断念した。 Because of the bad weather gave up the idea of seeing the sights of the city.#ID=47104 B: 悪天候 だ{だった} ので 市内 見物(けんぶつ) を 断念 為る(する){した} A: 悪天候で農家は作物の出来が悪かった。 Farmers suffered crop losses from poor weather.#ID=47105 B: 悪天候 で 農家 は 作物(さくもつ) 乃{の} 出来(でき) が 悪い(わるい){悪かった} A: 悪天候で飛行機がおくれた。 The plane was delayed on account of bad weather.#ID=47106 B: 悪天候 で 飛行機 が 遅れる{おくれた} A: 悪天候なため、私たちは出発できなかった。 Bad weather prevented us from starting.#ID=47107 B: 悪天候{悪天候な} 為(ため){ため} 私たち は 出発 出来る{できなかった} A: 悪天候にもかかわらず、彼らは車で行く決心をした。 They made up their minds to go to by car in spite of bad weather.#ID=47108 B: 悪天候 にも関わらず{にもかかわらず} 彼ら[1] は 車 で 行く 決心 を 為る(する){した} A: 悪天候にもかかわらずお年寄りたちは御機嫌だった。 The senior citizens' spirits were high in spite of the bad weather.#ID=47109 B: 悪天候 にも関わらず{にもかかわらず} 御{お} 年寄り 達{たち} は ご機嫌{御機嫌} だ{だった} A: 悪天候のおかげで試合は中止だ。 Thanks to the bad weather, the game was canceled.#ID=47110 B: 悪天候 乃{の} お陰で{おかげで} 試合 は 中止 だ A: 悪天候のせいで、ハイキングに行く計画はだめになった。 Bad weather upset our plans to go on a hike.#ID=47111 B: 悪天候 乃{の} 所為(せい){せい} で ハイキング に 行く 計画 は 駄目{だめ} になる[1]{になった} A: 悪天候のため、出発できなかった。 Bad weather prevented me from setting out.#ID=47112 B: 悪天候 乃{の} 為(ため){ため} 出発 出来る{できなかった} A: 悪天候のため、飛行機は10分遅れた。 Due to the bad weather, the plane was ten minutes late.#ID=47113 B: 悪天候 乃{の} 為(ため){ため} 飛行機 は 分(ふん) 遅れる{遅れた} A: 悪天候のためゴルフができなくて、父は機嫌が悪かった。 Father was in a bad mood since he couldn't play golf because of bad weather.#ID=47114 B: 悪天候 乃{の} 為(ため){ため} ゴルフ が[1] 出来る{できなくて} 父 は 機嫌 が 悪い(わるい){悪かった} A: 悪天候のために、私のピアノの先生は私に早く帰るようにと言ってくれました。 Because of the bad weather, my piano teacher suggested that I go home early.#ID=47115 B: 悪天候 乃{の} 為に[2]{ために} 私(わたし)[1] 乃{の} ピアノ 乃{の} 先生[1] は 私(わたし)[1] に 早く[1] 帰る ように[1] と 言う{言って} 呉れる{くれました} A: 悪天候のために、私は行きませんでした。 Owing to bad weather, I didn't go.#ID=47116 B: 悪天候 乃{の} 為に[2]{ために} 私(わたし)[1] は 行く[1]{行きませんでした} A: 悪天候のために我々は出発できなかった。 The bad weather prevented us from leaving.#ID=47117 B: 悪天候 乃{の} 為に{ために} 我々 は 出発 出来る{できなかった} A: 悪天候のために私たちの計画はだめになった。 The bad weather frustrated our plans.#ID=47118 B: 悪天候 乃{の} 為に{ために} 私たち 乃{の} 計画 は 駄目{だめ} になる[1]{になった} A: 悪天候のため私は出かけられなかった。 I couldn't go out on account of the bad weather.#ID=47119 B: 悪天候 乃{の} 為(ため){ため} 私(わたし)[1] は 出かける{出かけられなかった} A: 悪天候のため彼らはピクニックに行くのを思いとどまった。 Bad weather discouraged them from going on a picnic.#ID=47120 B: 悪天候 乃{の} 為(ため){ため} 彼ら は ピクニック に 行く 乃{の} を 思いとどまる{思いとどまった} A: 悪天候のため彼らは出帆できなかった。 Bad weather prevented them from sailing.#ID=47121 B: 悪天候 乃{の} 為(ため){ため} 彼ら は 出帆 出来る{できなかった} A: 悪天候のため飛行機は3時間延着した。 Because of bad weather, the plane arrived three ours late.#ID=47122 B: 悪天候 乃{の} 為(ため){ため} 飛行機 は 時間[2] 延着 為る(する){した} A: 悪天候のため飛行機は延着した。 Due to bad weather the plane was late.#ID=47123 B: 悪天候 乃{の} 為(ため){ため} 飛行機 は 延着 為る(する){した} A: 悪天候のため飛行機は出発が2時間遅れた。 The bad weather hung up the plane for two hours.#ID=47124 B: 悪天候 乃{の} 為(ため){ため} 飛行機 は 出発 が 時間[2] 遅れる{遅れた} A: 悪天候のため飛行機は離陸できないだろう。 Bad weather will ground the plane.#ID=47125 B: 悪天候 乃{の} 為(ため){ため} 飛行機 は 離陸 出来る{できない} だろう A: 悪弊を一掃する。 Wipe out abuses; clear society of its evils.#ID=47126 B: 悪弊 を 一掃 為る(する){する} A: 悪癖を捨てるのは簡単ではない。 It is not easy to get rid of bad habits.#ID=47127 B: 悪癖 を 捨てる 乃{の} は 簡単 だ{ではない} A: 悪魔がやってくるかもしれないよ。 Devil may come.#ID=47128 B: 悪魔 が やって来る{やってくる} かも知れない{かもしれない} よ A: 悪魔との情交を求める。 To make love to the devil.#ID=47129 B: 悪魔 と 乃{の} 情交 を 求める A: 悪魔にも当然与えるべきものは与えよ。 Give the devil his due.#ID=47130 B: 悪魔 にも 当然 与える[1] 可き{べき} 物(もの){もの} は 与える[1]{与えよ} A: 悪魔に魂を売る。 Sell one's soul to the devil.#ID=47131 B: 悪魔 に 魂(たましい) を 売る A: 悪魔のことを話せば(悪魔が現れる)。 Speak of the devil (and he is sure to appear).#ID=47132 B: 悪魔 乃{の} 事(こと){こと} を 話す{話せば} 悪魔 が 現れる[1] A: 悪魔の話をすると悪魔がきっと現れる。 Talk of the devil and he is sure to appear.#ID=47133 B: 悪魔 乃{の} 話(はなし) を 為る(する){する} と 悪魔 が 屹度[1]{きっと} 現れる[1] A: 悪魔の話をすると彼の骨がカタカタいう音が聞こえる。 When you talk of the devil you will hear his bones rattle.#ID=47134 B: 悪魔 乃{の} 話(はなし) を 為る(する){する} と 彼(かれ)[1] 乃{の} 骨(ほね) が かたかた{カタカタ} 言う{いう} 音 が 聞こえる A: 悪魔の話をすればやがてあなたのそばにやってくる。 Talk of devil, and he's presently at your elbow.#ID=47135 B: 悪魔 乃{の} 話(はなし) を すれば 軈て{やがて} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 側(そば){そば} に やって来る{やってくる} A: 悪魔は絵に描かれるほど黒くはない。 The devil is not so black as he is painted.#ID=47136 B: 悪魔 は 絵 に 描く{描かれる} 程{ほど} 黒い{黒く} は 無い{ない} A: 悪魔は岩の間に隠れている。 Devils are hiding among the rocks.#ID=47137 B: 悪魔 は 岩 乃{の} 間(あいだ) に 隠れる{隠れている} A: 悪夢からさめたみたいだ。 I feel as if I'd waken up from a nightmare.#ID=47138 B: 悪夢 から 覚める[1]{さめた} みたい だ A: 悪夢に魘された。 I had a nightmare.#ID=47139 B: 悪夢 に 魘される{魘された} A: 悪名を着せられる。 Be given a bad name.#ID=47140 B: 悪名 を 着せる[3]{着せられる}~ A: 悪名高い独裁者は、思う存分特権を乱用した。 The notorious dictator abused his privileges to his heart's content.#ID=47141 B: 悪名高い 独裁者 は 思う存分 特権 を 乱用 為る(する){した} A: 悪名高い反乱兵はついに捕らえられ、拘置所に身柄を拘束された。 The notorious rebel was ultimately captured and confined to jail.#ID=47142 B: 悪名高い 反乱 兵(へい)[1] は 遂に{ついに} 捕らえる[1]{捕らえられ} 拘置所 に 身柄 を 拘束 為る(する){された} A: 悪友とつき合わないようにしなさい。 Try to avoid bad company.#ID=47143 B: 悪友 と 付き合う{つき合わない} ようにする{ようにし} なさい A: 悪友に近づいていけない。 Keep away from bad company.#ID=47144 B: 悪友 に 近づく{近づいて} 行けない{いけない} A: 悪友は避けるべきだ。 You should keep away from bad company.#ID=47145 B: 悪友 は 避ける[2] 可き{べき} だ A: 悪友を避けるように努めなさい。 Try to avoid bad company.#ID=47146 B: 悪友 を 避ける[2] ように[1] 勤める[2]{努め} なさい A: 悪友仲間とつきあうな。 Keep away from bad company.#ID=47147 B: 悪友 仲間(なかま) と 付き合う{つきあう} な[3] A: 悪霊は、家から追い払われました。 The evil spirit was driven away from the house.#ID=47149 B: 悪霊 は 家(いえ)[1] から 追い払う{追い払われました} A: 悪路になると、この小型の車が本当にその本領を発揮する。 On bad roads this little car really comes into its own.#ID=47150 B: 悪路 になると 此の{この} 小型 乃{の} 車 が 本当に 其の[1]{その} 本領 を 発揮 為る(する){する} A: 握った拳はストレスを示すこともある。 A closed fist can indicate stress.#ID=47152 B: 握る{握った} 拳 は ストレス を 示す 事(こと){こと} も 有る{ある} A: 握手しましょう。 Please shake hands.#ID=47153 B: 握手 為る(する){しましょう} A: 握手しようぜ! Give me some skin! [M]#ID=47154 B: 握手 為る(する){しよう} ぞ{ぜ} A: 握手に関連して最後に1つアドバイスがあります−笑顔を忘れずに。 I have one final piece of advice related to handshakes: Remember to smile.#ID=47155 B: 握手 に 関連 為る(する){して} 最後 に 一つ{1つ} アドバイス が[1] 有る{あります} 笑顔 を 忘れる{忘れず} に A: 握手をして仲良くしよう。 Let's shake hands and be friends.#ID=47156 B: 握手 を 為る(する){して} 仲良く 為る(する){しよう} A: 握手をする時には、視線を合わすべきだ。 Our eyes should meet when we shake hands.#ID=47157 B: 握手 を 為る(する){する} 時(とき)[2] には 視線 を 合わす 可き{べき} だ A: 圧縮したファイルを添付で送ってください。 Send it to me in/as a compressed file.#ID=47158 B: 圧縮 為る(する){した} ファイル を 添付 で 送る[1]{送って} 下さい{ください} A: 圧倒的多数がその残酷な刑罰を廃止することに票を投じた。 An overwhelming majority voted to abolish the brutal punishment.#ID=47159 B: 圧倒的多数 が 其の[1]{その} 残酷{残酷な} 刑罰 を 廃止 為る(する){する} 事(こと){こと} に 票 を 投じる{投じた} A: 宛名が違っていたので、その手紙は彼の所に届かなかった。 Having been wrongly addressed, the letter never reached him.#ID=47160 B: 宛名 が 違う(ちがう){違っていた} ので 其の[1]{その} 手紙 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 所(ところ) に 届く{届かなかった} A: 虻取ると絶対の安心。 Absolute secrecy is preserved as to the truth.#ID=47161 B: 虻 取る と 絶対 乃{の} 安心(あんしん) A: 鮎漁が解禁になった。 The ayu season has opened.#ID=47162 B: 鮎[1]~ 漁 が 解禁 になる[1]{になった} A: 安いいい店を知っているんだよ。 I know a hole in the wall that's really cheap.#ID=47163 B: 安い[1] 良い{いい} 店(みせ) を 知る{知っている} 乃[4]{ん} だ よ A: 安いからではなく、役に立つから私はこの本を買いたい。 I want to buy this book not because it is cheap, but because it is useful.#ID=47164 B: 安い[1] から で は 無い{なく} 役に立つ から 私(わたし)[1] は 此の{この} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買い} たい A: 安いと思って買ったのに、腐っていたのでかえって損をした。 I bought it thinking it cheap, but it was rotten so I ended up losing out.#ID=47165 B: 安い[1] と 思う{思って} 買う[1]{買った} のに 腐る{腐っていた} ので 却って{かえって} 損 を 為る(する){した} A: 安いホテルに泊まって旅費を浮かした。 I saved the travelling expenses by staying at a cheap hotel.#ID=47166 B: 安い[1] ホテル に 泊まる[1]{泊まって} 旅費 を[1] 浮かす{浮かした} A: 安いようでした。 It seemed to be cheap.#ID=47167 B: 安い[1] 様(よう){よう} です{でした} A: 安い店を紹介してください。 Do you know of any inexpensive stores?#ID=47168 B: 安い[1] 店(みせ) を 紹介 為る(する){して} 下さい{ください} A: 安い輸入品で市場が供給過剰になるだろう。 Cheap imports will glut the market.#ID=47169 B: 安い[1] 輸入品 で 市場(いちば) が 供給 過剰 になる[1] だろう A: 安い輸入品で綿製品が供給過剰になった。 There was a glut of cotton goods due to cheap imports.#ID=47170 B: 安い[1] 輸入品 で 綿製品 が 供給 過剰 になる[1]{になった} A: 安かったので不要なものまで買う気になってしまった。 The cheap prices tempted me to buy things I didn't need.#ID=47171 B: 安い[1]{安かった} ので 不要{不要な} 物(もの){もの} 迄{まで} 買う[1] 気になる{気になって} 仕舞う{しまった} A: 安くさえあればどんな時計でもかまいません。 Any watch will do so long as it is cheap.#ID=47172 B: 安い[1]{安く} さえあれば どんな 時計 でも 構いません{かまいません} A: 安らかで幸せなクリスマスを。 Wishing you peace and happiness at Christmas.#ID=47173 B: 安らか で 幸せ{幸せな} クリスマス を A: 安逸の生活が軍人精神をだめにした。 Easy living corrupted the warrior spirit.#ID=47174 B: 安逸 乃{の} 生活 が 軍人 精神 を 駄目{だめ} に 為る(する){した} A: 安月給でどうにか暮らしています。 I'm managing scraping along on a small salary.#ID=47175 B: 安月給 で どうにか 暮らす{暮らしています} A: 安心したことには彼は無事に帰ってきた。 To my relief, he came home safe and sound.#ID=47176 B: 安心(あんしん) 為る(する){した} 事(こと){こと} には 彼(かれ)[1] は 無事 に 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 安心してください。 Set your mind at ease.#ID=47177 B: 安心(あんしん) 為る(する){して} 下さい{ください} A: 安心しなさい。 Make yourself at ease.#ID=47178 B: 安心(あんしん) 為る(する){し} なさい A: 安心しました。 I feel relieved.#ID=47179 B: 安心(あんしん) 為る(する){しました} A: 安静にしていてください。 You should stay in quiet.#ID=47180 B: 安静 に 為る(する){していて} 下さい{ください} A: 安静にして寝ていてください。 You should stay in bed.#ID=47181 B: 安静 に 為る(する){して} 寝る{寝ていて} 下さい{ください} A: 安全が最も重要な事である。 Safety is a matter of Prime importance.#ID=47182 B: 安全[1] が 最も 重要{重要な} 事(こと) である A: 安全で美味しいとのことでオーガニック野菜は人気がある。 Organic vegetables are popular because they're safe and tasty.#ID=47183 B: 安全[1] で 美味しい と 乃{の} 事(こと){こと} で オーガニック 野菜 は 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: 安全なスピードで運転すべきだ。 You should drive at a safe speed.#ID=47184 B: 安全[1]{安全な} スピード で 運転 すべき だ A: 安全なたびを。 Have a safe trip.#ID=47185 B: 安全[1]{安全な} 旅{たび} を A: 安全にあまりにも気を使いすぎると危険なこともあります。 Excessive concern with safety can be dangerous.#ID=47186 B: 安全 に 余りにも{あまりにも} 気を使う{気を使い} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 危険{危険な} 事(こと){こと} も 有る{あります} A: 安全に乗れるようボートを押さえてくれ。 Steady the boat so we can get on safety.#ID=47187 B: 安全[1]{安全に} 乗る{乗れる} 様(よう){よう} ボート を 押さえる{押さえて} 呉れる{くれ} A: 安全のため、使用前にプラスチック・ケースをはずして下さい。 For safety purposes, remove the plastic casing before use.#ID=47188 B: 安全[1] 乃{の} 為(ため){ため} 使用 前(まえ) に プラスチック ケース[1] を 外す{はずして} 下さい A: 安全のために機械の前に掲示を掲げるつもりだ。 We will set up a notice in front of the machine for safety's sake.#ID=47189 B: 安全[1] 乃{の} 為に{ために} 機械 乃{の} 前(まえ) に 掲示 を 掲げる 積もり{つもり} だ A: 安全のために御守りを持って行きなさい。 Take an amulet for safety's sake.#ID=47190 B: 安全[1] 乃{の} 為に{ために} お守り(おまもり){御守り} を 持っていく{持って行き} なさい A: 安全手順を守らないとけがしますよ。 You may injure yourself if you don't follow safety procedures.#ID=47191 B: 安全[1] 手順 を 守る{守らない} と 怪我{けが} 為る(する){します} よ A: 安全性が改善されない限り、2010年までにジェット旅客機は週に1度の割合で空から落ちる事態になっている可能性があると、ボーイング社の分析は予測している。 A recent analysis by Boeing forecasts that unless safety is improved jet airliners could be falling out of the sky at the rate of once a week by the year 2010.#ID=47192 B: 安全性 が 改善 為る(する){されない} 限り[4] 年(ねん) 迄{まで} に ジェット 旅客機 は 週 に 一度{1度} 乃{の} 割合 で 空(そら) から 落ちる 事態 になる[1]{になっている} 可能性 が[1] 有る{ある} と ボーイング[2] 社(しゃ) 乃{の} 分析 は 予測 為る(する){している} A: 安藤先生はみんなに評判がよい。 Everybody speaks very highly of Ando.#ID=47193 B: 先生[1] は 皆{みんな} に 評判 が 良い{よい} A: 安物の日本酒は悪酔いします。 Cheap sake makes you sick.#ID=47194 B: 安物 乃{の} 日本酒 は 悪酔い 為る(する){します} A: 安物買いの銭失い。 Buy cheap and waste your money. [Proverb]#ID=47195 B: 安物 買い 乃{の} 銭(ぜに)[3] 失う{失い} A: 暗いところで本を読んではいけません。 Don't read books in a dark place.#ID=47196 B: 暗い[1] 所(ところ){ところ} で 本(ほん)[1] を 読む{読んで} は 行けない{いけません} A: 暗いトンネルに入った途端、私たちは何も見えなかった。 On entering a dark tunnel, we could see nothing.#ID=47197 B: 暗い[1] トンネル に 入る(はいる){入った} 途端 私たち は 何も 見える(みえる){見えなかった} A: 暗い雲は雨の前兆だ。 Dark clouds are a sign of rain.#ID=47198 B: 暗い[1] 雲 は 雨 乃{の} 前兆 だ A: 暗い森の中で彼は方向感覚を失った。 He lost the sense of direction in the dark woods.#ID=47199 B: 暗い[1] 森 乃{の} 中(なか) で 彼(かれ)[1] は 方向 感覚 を 失う{失った} A: 暗い道では足元に気をつけなさい。 Look out for your step in dark alleys.#ID=47200 B: 暗い[1] 道(みち) で は 足元[2] に 気をつける{気をつけ} なさい A: 暗い部屋で何を探しているのですか。 What are you looking for in the dark room?#ID=47202 B: 暗い[1] 部屋[1] で 何[1] を 探す{探している} のだ{のです} か A: 暗い部屋で読書するのはよくない。 It's not good to read in the dark room.#ID=47203 B: 暗い[1] 部屋[1] で 読書 為る(する){する} 乃{の} は 良い{よくない} A: 暗い部屋の中を懐中電灯で照らした。 I shone a flashlight into the dark room.#ID=47204 B: 暗い[1] 部屋[1] 乃{の} 中(なか) を 懐中電灯 で 照らす{照らした} A: 暗かったが、私たちはどうにかテントまでたどり着いた。 Dark as it was, we managed to find our way back to our tent.#ID=47205 B: 暗い[1]{暗かった} が 私たち は どうにか テント 迄{まで} 辿り着く{たどり着いた} A: 暗かったけれども、私はどうにかやっと家へたどり着いた。 Dark as it was, we managed to find our way home.#ID=47206 B: 暗い[1]{暗かった} けども{けれども} 私(わたし)[1] は どうにか やっと 家(いえ) へ 辿り着く{たどり着いた} A: 暗かったので、道路をやってくるのが誰かわからなかった。 It was dark, and I could not make out who was coming along the road.#ID=47207 B: 暗い[1]{暗かった} ので 道路 を やって来る{やってくる} 乃{の} が 誰か 分かる{わからなかった} A: 暗かったので彼女はランプをつけた。 She switched on the lamp because it was dark.#ID=47208 B: 暗い[1]{暗かった} ので 彼女 は ランプ を 付ける{つけた} A: 暗がりの中で何も見えなかったので、私たちは動けなかった。 Not seeing anything in the dark, we couldn't move.#ID=47209 B: 暗がり 乃{の} 中(なか) で 何も 見える(みえる){見えなかった} ので 私たち は 動く{動けなかった} A: 暗がりを1台の車が過ぎ去った。 A car passed by in the dark.#ID=47210 B: 暗がり を 台(だい)[4] 乃{の} 車 が 過ぎ去る{過ぎ去った} A: 暗くなったらすぐに花火がはじまるよ。 As soon as it gets dark, the fireworks will start.#ID=47211 B: 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なったら} 直ぐに{すぐに} 花火 が 始まる{はじまる} よ A: 暗くなったらひとりで歩いてはいけません。 Don't walk alone after dark.#ID=47212 B: 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なったら} 一人{ひとり} で 歩く{歩いて} は 行けない{いけません} A: 暗くなってからは外出したくありません。 I don't like to go out after dark.#ID=47213 B: 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なって} から[6]~ は 外出 したい{したくありません} A: 暗くなってからは外出しないほうがいいよ。 You had better not go after dark.#ID=47214 B: 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なって} から[6] は 外出 為る(する){しない} 方がいい{ほうがいい} よ A: 暗くなってからは外出するな。 Don't go out after dark.#ID=47215 B: 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なって} から[6] は 外出 為る(する){する} な[3] A: 暗くなってから外出してはいけません。 Don't go out after it gets dark.#ID=47216 B: 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なって} から[6] 外出 為る(する){して} は 行けない{いけません} A: 暗くなってから彼女を外出させては行けません。 Don't let her go out after dark.#ID=47217 B: 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なって} から[6] 彼女 を 外出 させる{させて} は 行けない{行けません} A: 暗くなってきた。さらに悪い事に、私たちは道に迷った。 It grew dark, and what was worse, we lost our way.#ID=47218 B: 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} 更に{さらに} 悪い(わるい) 事(こと) に 私たち は 道に迷う{道に迷った} A: 暗くなってきた。帰ろう。 It is getting dark. Let's go home.#ID=47220 B: 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} 帰る{帰ろう} A: 暗くなってきた。直に雨が降るかも知れない。 It is getting darker. It may rain soon.#ID=47221 B: 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} 直に(じきに) 雨 が 降る(ふる) かも知れない A: 暗くなってきたので子供たちは家に帰った。 With darkness coming on, the children returned home.#ID=47222 B: 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} ので 子供たち は 家(いえ) に 帰る{帰った} A: 暗くなってきました。帰った方がいいですよ。 It's getting dark. You'd better go home.#ID=47223 B: 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きました} 帰る{帰った} 方がいい です よ A: 暗くなってきました。明かりをつけてくれませんか。 It's getting dark. Please turn the light on for me.#ID=47224 B: 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きました} 明かり を 点ける{つけて} 呉れる{くれません} か A: 暗くならないうちに、目的地に着けるようにバスに乗った。 I took the bus in order to reach the destination before it got dark.#ID=47225 B: 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なら} ない内に{ないうちに} 目的地 に 付ける{着ける} ように[1] バス[1] に 乗る{乗った} A: 暗くならないうちにそこに着きそうだ。 We are likely to get there before dark.#ID=47226 B: 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なら} ない内に{ないうちに} 其処{そこ} に 着く(つく)[1]{着き} そう[2] だ A: 暗くならないうちにその村に着いた。 I arrived at reached the village before dark.#ID=47227 B: 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なら} ない内に{ないうちに} 其の[1]{その} 村 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 暗くならないうちに家に帰りなさい。 Come home before dark.#ID=47228 B: 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なら} ない内に{ないうちに} 家(いえ) に 帰る{帰り} なさい A: 暗くならないうちに帰宅しなさい。 Come home before dark.#ID=47229 B: 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なら} ない内に{ないうちに} 帰宅 為る(する){し} なさい A: 暗くなり、さらに悪いことに、雨が降り出した。 It got dark, and what was worse, it began to rain.#ID=47230 B: 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なり} さらに悪いこと に 雨 が 降り出す{降り出した} A: 暗くなりかけてきた、その上悪い事には、雨が降り出した。 It was getting dark, and, what made matters worse, it began to rain.#ID=47231 B: 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なり} 掛ける[3]{かけて} 来る(くる){きた} その上[1] 悪い(わるい) 事(こと) には 雨 が 降り出す{降り出した} A: 暗くなるまえに家にかえってきなさい。 Come home before it gets dark.#ID=47232 B: 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なる} 前(まえ){まえ} に 家(いえ) に 帰る{かえって} 来る(くる){き} なさい A: 暗くなるまで私は彼女を待ちました。 I waited for her till it got dark.#ID=47233 B: 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なる} 迄{まで} 私(わたし)[1] は 彼女 を 待つ[1]{待ちました} A: 暗くなるまで待ってさえいればよい。 All you have to do is wait until dark.#ID=47234 B: 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なる} 迄{まで} 待つ[1]{待って} さえ 居る(いる){いれば} 良い{よい} A: 暗くなる前にホテルに着きたい。 I want to reach the hotel before it gets dark.#ID=47235 B: 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なる} 前(まえ) に ホテル に 着く(つく)[1]{着き} たい A: 暗くなる前に家に帰ろう。 It will return to the house before becoming dark.#ID=47236 B: 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なる} 前(まえ) に 家(いえ)[1] に 帰る{帰ろう} A: 暗くなる前に帰ってきなさい。 Come home before it get back.#ID=47237 B: 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なる} 前(まえ) に 帰って来る{帰ってき} なさい A: 暗くなる前に帰ります。 I'll be back before dark.#ID=47238 B: 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なる} 前(まえ) に 帰る{帰ります} A: 暗くなる前に帰宅したいなら急いだ方がいいです。 You'd better hurry up if you want to get home before dark.#ID=47239 B: 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なる} 前(まえ) に 帰宅 したい なら 急ぐ{急いだ} 方がいい です A: 暗すぎて、外へは遊べない。 It too dark to play outside.#ID=47240 B: 暗い[1]{暗} 過ぎる(すぎる){すぎて} 外(そと) へ は 遊ぶ{遊べない} A: 暗すぎてそこで本を読むことはできない。 It is too dark to read a book there.#ID=47241 B: 暗い[1]{暗} 過ぎる(すぎる){すぎて} 其処{そこ} で 本(ほん)[1] を 読む 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 暗すぎてはっきりと見えない。 It is too dark to see clearly.#ID=47242 B: 暗い[1]{暗} 過ぎる(すぎる){すぎて} はっきり と 見える(みえる){見えない} A: 暗すぎて外では遊べない。 It is too dark to play outside.#ID=47243 B: 暗い[1]{暗} 過ぎる(すぎる){すぎて} 外(そと) で は 遊ぶ{遊べない} A: 暗闇がぼくを取りかこむ時。 And in my hour of darkness [M]#ID=47244 B: 暗闇 が 僕(ぼく)[1]{ぼく} を 取り囲む{取りかこむ} 時(とき) A: 暗闇から急に現れる。 I spring out of the darkness.#ID=47245 B: 暗闇 から 急に 現れる[1] A: 暗闇から強盗が突如として現れた。 The robber emerged from the darkness.#ID=47246 B: 暗闇 から 強盗 が 突如として 現れる[1]{現れた} A: 暗闇が降りて谷間を一面に覆った。 The mask of darkness dropped over the valley.#ID=47247 B: 暗闇 が 降りる{降りて} 谷間[1] を 一面[2] に 覆う{覆った} A: 暗闇で赤いライトが光っていた。 A red light was glowing in the dark.#ID=47248 B: 暗闇 で 赤い ライト[1] が 光る{光っていた} A: 暗闇で誰かが私の名前を呼んだ。 Somebody called my name in the dark.#ID=47249 B: 暗闇 で 誰か が 私(わたし)[1] 乃{の} 名前 を 呼ぶ{呼んだ} A: 暗闇で迷子になるんじゃないかと思った。 I was afraid of getting lost in the dark.#ID=47250 B: 暗闇 で 迷子 になる[1] 乃{ん} じゃないか[1] と 思う{思った} A: 暗闇の中で何かがもぞもぞと動いていた。 Something was stirring in the dark.#ID=47251 B: 暗闇 乃{の} 中(なか) で 何か が もぞもぞ{もぞもぞと} 動く{動いていた} A: 暗闇の中で自分の名が呼ばれるのが聞こえた。 I heard my name called in the dark.#ID=47252 B: 暗闇 乃{の} 中(なか) で 自分[1] 乃{の} 名(な) が 呼ぶ{呼ばれる} 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 暗闇の中で小さな物が動いた。 A tiny object moved in the dark.#ID=47253 B: 暗闇 乃{の} 中(なか) で 小さな 物(もの)[1] が 動く{動いた} A: 暗闇の中で彼が写真を撮るのは不可能だ。 It was impossible for him to take the picture in the dark.#ID=47254 B: 暗闇 乃{の} 中(なか) で 彼(かれ)[1] が 写真を撮る 乃{の} は 不可能 だ A: 暗闇の中にほのかな光が見えた。 We saw a dim light in the darkness.#ID=47255 B: 暗闇 乃{の} 中(なか) に 仄か{ほのかな} 光 が 見える(みえる){見えた} A: 暗闇の中に人影が見えた。 A form appeared in the darkness.#ID=47256 B: 暗闇 乃{の} 中(なか) に 人影[1] が 見える(みえる){見えた} A: 暗雲たれこめる夜も。 And when the night is cloudy.#ID=47257 B: 暗雲 垂れ篭める{たれこめる} 夜 も A: 暗号技術も、かなり信頼のおけるものに進む。 Encryption technology has advanced to the point where it's pretty reliable.#ID=47258 B: 暗号 技術 も 可也{かなり} 信頼 乃{の} 置く[3]{おける} 物(もの){もの} に 進む A: 暗黒のおうじはとは悪魔のことである。 The prince of darkness means Satan.#ID=47259 B: 暗黒 乃{の} 王子{おうじ} は と は 悪魔 乃{の} 事(こと){こと} である A: 暗殺が世界の歴史を変えたことはない。 Assassination has never changed the history of the world.#ID=47260 B: 暗殺 が 世界 乃{の} 歴史 を 変える{変えた} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 暗証番号を押してください。 Please input your pin number.#ID=47261 B: 暗証番号 を 押す{押して} 下さい{ください} A: 暗中模索も良いけれど、そろそろ結論を出してくれないかね。 I don't mind your groping in the dark for a solution but I wish you'd come to a decision.#ID=47262 B: 暗中模索 も 良い けれど そろそろ 結論 を 出す{出して} 呉れる{くれない} か ね[1] A: 案ずるより生むが易し。 Fear often exaggerates danger. [Proverb]#ID=47264 B: 案ずる[1] より 生む が 易い{易し} A: 案の定、あの業者今日になって泣きついてきたよ。 Just like I thought, the contractor came back today, begging for more time.#ID=47265 B: 案の定 彼の{あの} 業者 今日 になる{になって} 泣き付く{泣きついて} 来る(くる){きた} よ A: 案の定、彼は疑念を抱いていた。 Sure enough, he entertained a doubt.#ID=47266 B: 案の定 彼(かれ)[1] は 疑念 を 抱く{抱いていた} A: 案の定、彼は第一位になった。 As might be expected, he took the first place.#ID=47267 B: 案の定 彼(かれ)[1] は 第一位 になる[1]{になった} A: 案の定、彼女は電話をかけてきた。 She called me up, as I had expected.#ID=47268 B: 案の定 彼女 は 電話をかける{電話をかけて} 来る(くる){きた} A: 案の定、幽霊はバルコニーに現れた。 Sure enough, the ghost appeared on the balcony.#ID=47269 B: 案の定 幽霊 は バルコニー に 現れる[1]{現れた} A: 案は全然ない。 I have no plans whatever.#ID=47270 B: 案 は 全然[1] 無い{ない} A: 案外、この本は読みやすいね。 This book is surprisingly easy to read, isn't it?#ID=47271 B: 案外 此の{この} 本(ほん)[1] は 読み 易い{やすい} ね[1] A: 案内してくれますか。 Show me the way, will you?#ID=47272 B: 案内[2] 為る(する){して} 呉れる{くれます} か A: 案内所はどこですか。 Where is the information counter?#ID=47273 B: 案内所 は 何処{どこ} です か A: 案内所はどこにありますか。 Where's the information desk?#ID=47274 B: 案内所 は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: 案内書を送ってもらえますか。 Could you send me a brochure?#ID=47275 B: 案内書 を 送る[1]{送って} 貰う[2]{もらえます} か A: 案内人は私たちにホテルの場所を間違えて教えた。 Our guide misled us to the location of the hotel.#ID=47276 B: 案内人 は 私たち に ホテル 乃{の} 場所 を 間違える{間違えて} 教える{教えた} A: 闇とは光がないことです。 Darkness is the absence of light.#ID=47277 B: 闇 と は 光 が 無い{ない} 事(こと){こと} です A: 闇の中でかろうじて2人の人影が見分けられた。 We could barely make out two figures in the dark.#ID=47278 B: 闇 乃{の} 中(なか) で 辛うじて{かろうじて} 二人{2人} 乃{の} 人影[1] が 見分ける{見分けられた} A: 闇の欲望に誘われ過ぎ去った時の中で盲目となっていた。 I was blinded by dark desire over time I've been through it all.#ID=47279 B: 闇 乃{の} 欲望 に 誘う{誘われ} 過ぎる(すぎる){過ぎ} 去る{去った} 時(とき) 乃{の} 中(なか) で 盲目 となる{となっていた} A: 闇はこれに打ち勝たなかった。 The darkness has not overcome it.#ID=47280 B: 闇 は 此れ[1]{これ} に 打ち勝つ{打ち勝たなかった} A: 闇夜だった。 It was a black night.#ID=47281 B: 闇夜 だ{だった} A: 闇夜に鉄砲じゃあるまいし、そんな場当たり的なやり方でうまくいくとは思えないよ。 That's just a shot in the dark. How do you think you'll succeed by just acting on the spur of the moment like that?#ID=47282 B: 闇夜に鉄砲 じゃ[2] 有る{ある} まい し そんな 場当たり 的(まと){的な} やり方 で うまく行く{うまくいく} とは 思える{思えない} よ A: 鞍馬は、力よりもバランス感覚が必要です。 The pommel horse requires more balance than strength.#ID=47283 B: 鞍馬[1]~ は 力(ちから) より も バランス 感覚 が 必要[1] です A: 以下が彼の話したことです。 The following is what he told me.#ID=47284 B: 以下[3] が 彼(かれ)[1] 乃{の} 話(はなし){話した} 事(こと){こと} です A: 以下で議論されるデータは次の方法で収集された。 The data to be discussed below was collected in the following way.#ID=47285 B: 以下[3] で 議論 為る(する){される} データ は 次(つぎ) 乃{の} 方法 で 収集 為る(する){された} A: 以下に掲げる人が合格です。 The following persons passed the examination.#ID=47286 B: 以下[3] に 掲げる 人(ひと) が 合格 です A: 以下の一節は有名な寓話からの引用です。 The following passage is a quotation from a well-known fable.#ID=47287 B: 以下[3] 乃{の} 一節 は 有名[1]{有名な} 寓話 から 乃{の} 引用 です A: 以下の空欄部分にご記入頂くだけで結構です。 All you have to do is fill the blanks below.#ID=47288 B: 以下[3] 乃{の} 空欄 部分 に 御{ご} 記入 頂く 丈(だけ){だけ} で 結構[3] です A: 以下の説明は多くの異なる理論を比較的対照することによって得られたものである。 The explanation below was achieved by comparing and contrasting a variety of different theories.#ID=47289 B: 以下[3]~ 乃{の} 説明 は 多く 乃{の} 異なる 理論 を 比較的 対照 為る(する){する} 事(こと){こと} に因って{によって} 得る(える){得られた} 物(もの){もの} である A: 以下の通り注文いたします。 I would like to place an order for the following.#ID=47290 B: 以下[3] 乃{の} 通り(とおり) 注文 致す{いたします} A: 以下は大統領の演説の要旨だ。 The following is a summary of the President's speech.#ID=47291 B: 以下[3] は 大統領 乃{の} 演説 乃{の} 要旨 だ A: 以下は彼の話です。 The following is his story.#ID=47292 B: 以下[3] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 話(はなし)[1] です A: 以後こんなことはいたしません。 I'll never do this again.#ID=47293 B: 以後 こんな 事(こと){こと} は 致す{いたしません} A: 以上ですか。 Is that all?#ID=47294 B: 以上[5]~ です か A: 以前、その映画を見たかもしれないが、ほとんど覚えていない。 I may have seen that film before, but I can hardly remember it.#ID=47295 B: 以前 其の[1]{その} 映画 を 見る{見た} かも知れない{かもしれない} が 殆ど{ほとんど} 覚える[1]{覚えていない} A: 以前、ぼくは北海道に行ったことがあります。 I've been to Hokkaido before. [M]#ID=47296 B: 以前 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 北海道 に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 以前、彼女に会ったような気がする。 It feels like I've seen her before.#ID=47297 B: 以前 彼女 に 会う[1]{会った} 様(よう){ような} 気がする A: 以前あったことがなかったので、私は彼女がわからなかった。 Not having seen her before, I did not know her.#ID=47298 B: 以前 会う[1]{あった} 事(こと){こと} が 無い{なかった} ので 私(わたし)[1] は 彼女 が 分かる{わからなかった} A: 以前あった事がないので、あっても彼が分からないでしょう。 Not having seen him before, I'll not be able to recognize him.#ID=47299 B: 以前 会う[1]{あった} 事(こと) が 無い{ない} ので 会う[1]{あって} も 彼(かれ)[1] が 分かる{分からない} でしょう[1] A: 以前お会いしたことがありますか。 Have we met before?#ID=47300 B: 以前 会う[1]{お会い} 為る(する){した} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 以前お会いしませんでしたかしら。 Haven't we met before? [F]#ID=47301 B: 以前 会う[1]{お会い} 為る(する){しませんでした} かしら A: 以前からお目にかかりたいと思っていました。 I've always wanted to meet you.#ID=47302 B: 以前 から お目に掛かる[1]{お目にかかり} たい と 思う{思っていました} A: 以前ここに教会がありました。 There used to be a church here.#ID=47303 B: 以前 此処{ここ} に 教会 が[1] 有る{ありました} A: 以前ここに古い寺があった。 There used to be an old temple here.#ID=47304 B: 以前 此処{ここ} に 古い 寺(てら) が[1] 有る{あった} A: 以前このあたりに小さなお宮があった。 There used to be a small shrine around here.#ID=47305 B: 以前 此の{この} 辺り[2]{あたり} に 小さな お宮 が[1] 有る{あった} A: 以前このあたりに大きな池があった。 There used to be a big pond around here.#ID=47306 B: 以前 此の{この} 辺り[2]{あたり} に 大きな 池 が[1] 有る{あった} A: 以前このあたりに池があった。 There used to be a pond around here.#ID=47307 B: 以前 此の{この} 辺り[2]{あたり} に 池 が[1] 有る{あった} A: 以前この辺にたくさんのホタルがいたものだった。 There used to be lots of fireflies around here.#ID=47308 B: 以前 この辺 に 沢山{たくさん} 乃{の} 蛍{ホタル} が 居る(いる)[1]{いた} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 以前そういう立場に置かれたことがあったので、どうしたら良いのかはっきりと分かった。 Having been caught in that situation before, I knew exactly what to do.#ID=47309 B: 以前 そう言う{そういう} 立場 に 置く[1]{置かれた} 事(こと){こと} が[1] 有る{あった} ので どうしたら良い 乃{の} か はっきり と 分かる{分かった} A: 以前そのプログラムに関わっていたことを彼は否定しなかった。 He didn't deny that he was formerly involved in the program.#ID=47310 B: 以前 其の[1]{その} プログラム に 関わる[2]{関わっていた} 事(こと){こと} を 彼(かれ)[1] は 否定[1] 為る(する){しなかった} A: 以前その公園の近くにコーヒーショップがあった。 There used to be a coffee shop near the park.#ID=47311 B: 以前 其の[1]{その} 公園 乃{の} 近く[1] に コーヒーショップ が[1] 有る{あった} A: 以前たびたびここに来たことがあるのだから、私を案内して回ってください。 As you have often been here before, show me around, please.#ID=47312 B: 以前 度々{たびたび} 此処{ここ} に 来る(くる){来た} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} 乃{の} だから 私(わたし)[1] を 案内[2] 為る(する){して} 回る(まわる){回って} 下さい{ください} A: 以前ちょうどここに商店があった。 There used to be a store right here.#ID=47313 B: 以前 丁度{ちょうど} 此処{ここ} に 商店 が[1] 有る{あった} A: 以前とは別人のようになりました。 I look very different.#ID=47314 B: 以前 とは 別人 乃[1]{の} 様(よう){よう} になる[1]{になりました} A: 以前と比べるとよくなった。 When it compares it with before it became good.#ID=47315 B: 以前 と 比べる と 良い{よく} 成る[1]{なった} A: 以前と比べると状況は随分良くなった。 The situation has improved considerably compared with what it was.#ID=47316 B: 以前 と 比べる と 状況 は 随分 良い{良く} 成る[1]{なった} A: 以前にここに教会がありました。 There used to be a church here.#ID=47317 B: 以前 に 此処{ここ} に 教会 が[1] 有る{ありました} A: 以前にその映画を見た事があったので私は退屈だった。 I was bored because I had seen the movie before.#ID=47318 B: 以前 に 其の[1]{その} 映画 を 見る{見た} 事(こと) が[1] 有る{あった} ので 私(わたし)[1] は 退屈 だ{だった} A: 以前にその寺へ行ったことがあるので、私は道を知っている。 Having been to the temple before, I know the way.#ID=47319 B: 以前 に 其の[1]{その} 寺(てら) へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} ので 私(わたし)[1] は 道(みち) を 知る{知っている} A: 以前にはここに教会がありました。 There used to be a church here.#ID=47320 B: 以前 には 此処{ここ} に 教会 が[1] 有る{ありました} A: 以前に一度会ったことがあった。 I had met him once before.#ID=47321 B: 以前 に 一度 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あった} A: 以前に会ったことがあったので、ハリントンさんがすぐに分かりました。 I found Mr Harrington easily because I had seen him before.#ID=47322 B: 以前 に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あった} ので さん が 直ぐに{すぐに} 分かる{分かりました} A: 以前に会ったことがあるので、彼だと分かった。 Having seen him before, I recognized him.#ID=47323 B: 以前 に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} ので 彼(かれ)[1] だ と 分かる{分かった} A: 以前に乳腺炎をわずらいました。 I had mastitis before.#ID=47325 B: 以前 に 乳腺炎 を 患う{わずらいました} A: 以前は、人々は歩いて旅をしたものだった。 People used to travel on foot.#ID=47326 B: 以前 は 人々 は 歩く{歩いて} 旅 を 為る(する){した} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 以前はここに緑の野原があったが、今ではスーパーマーケットがある。 There used to be a green field here, now there's a supermarket.#ID=47327 B: 以前 は 此処{ここ} に 緑 乃{の} 野原 が[1] 有る{あった} が 今(いま) で は スーパーマーケット が[1] 有る{ある} A: 以前はこのあたりに小屋があった。 There used to be a hut about here.#ID=47328 B: 以前 は 此の{この} 辺り[2]{あたり} に 小屋 が[1] 有る{あった} A: 以前はこのバス停の前にレストランがありました。 There used to be a restaurant in front of this bus stop.#ID=47329 B: 以前 は 此の{この} バス停 乃{の} 前(まえ) に レストラン が[1] 有る{ありました} A: 以前はこの丘の上に城があった。 There used to be a castle on this hill.#ID=47330 B: 以前 は 此の{この} 丘 乃{の} 上(うえ)[3] に 城(しろ) が[1] 有る{あった} A: 以前はこの教会にいました。 There used to be a church here.#ID=47331 B: 以前 は 此の{この} 教会 に 居る(いる)[1]{いました} A: 以前はタバコを吸っていましたね。 You used to smoke, didn't you?#ID=47332 B: 以前 は 煙草を吸う{タバコを吸っていました} ね[1] A: 以前はタバコを吸わなかった。 I didn't use to smoke.#ID=47333 B: 以前 は 煙草を吸う{タバコを吸わなかった} A: 以前はちょうどここにお寺があった。 There used to be a temple right here.#ID=47334 B: 以前 は 丁度{ちょうど} 此処{ここ} に 御{お} 寺(てら) が[1] 有る{あった} A: 以前はは平たんになっているものと思われていた物です。 It used to be thought that the earth was flat.#ID=47335 B: 以前 は は 平たん になる{になっている} 物(もの){もの} と 思う{思われていた} 物(もの)[1] です A: 以前はよく釣りにいったのですが現在はめったに行きません。 I used to go fishing quite often; but now I rarely go.#ID=47336 B: 以前 は 良く[2]{よく} 釣り[1] に 行く{いった} のだ{のです} が[3] 現在 は 滅多に{めったに} 行く[1]{行きません} A: 以前はよく妹とその公園で遊んだものだ。 I used to play with my sister in the park.#ID=47337 B: 以前 は 良く{よく} 妹 と 其の[1]{その} 公園 で 遊ぶ{遊んだ} 物(もの){もの} だ A: 以前はよく夜更かしをしたもんだ。 I used to sit up late night.#ID=47338 B: 以前 は 良く{よく} 夜更かし を 為る(する){した} 物(もの){もん} だ A: 以前ハワイに行ったことがあると彼はいった。 He said he had been to Hawaii before.#ID=47339 B: 以前 布哇{ハワイ} に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} と 彼(かれ)[1] は 言う{いった} A: 以前は愛してくれたのだけれど。と彼女は悲しそうに答えた。 He used to love me, she answered sadly.#ID=47341 B: 以前 は 愛する{愛して} 呉れる{くれた} のだ けれど と 彼女 は 悲しい{悲し} そう[2] に 答える{答えた} A: 以前は高校では英語を話す授業はありませんでしたが、今では沢山の高校が英語を話す授業を取り入れています。 In the past, there were no oral English classes in high school. Now many schools have oral communication classes.#ID=47342 B: 以前 は 高校 で は 英語 を 話す 授業 は 有る{ありませんでした} が 今(いま) で は 沢山 乃{の} 高校 が 英語 を 話す 授業 を 取り入れる[3]{取り入れています} A: 以前は子供の頃に、母はよく私におとぎ話を読んで聞かせてくれた。 When I was a child, my mother would often read fairy tales to me.#ID=47343 B: 以前 は 子供 乃{の} 頃(ころ) に 母 は 良く[2]{よく} 私(わたし)[1] に おとぎ話 を 読む{読んで} 聞く{聞かせて} 呉れる{くれた} A: 以前は私の家のまわりに大きな木々があったものだ。 There used to be big trees around my house.#ID=47344 B: 以前 は 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 回り[2]{まわり} に 大きな 木々 が[1] 有る{あった} 物(もの){もの} だ A: 以前は私の家の裏に、大きな桜の木がありました。 There used to be a big cherry-tree at back of my house.#ID=47345 B: 以前 は 私(わたし)[1] 乃{の} 家の裏 に 大きな 桜 乃{の} 木 が[1] 有る{ありました} A: 以前は彼を尊敬していたが、今はもう尊敬していない。 I used to look up to him but not anymore.#ID=47346 B: 以前 は 彼(かれ)[1] を 尊敬 為る(する){していた} が 今(いま) は もう 尊敬 為る(する){していない} A: 以前は肥沃な平野であったのに今では荒れ地にすぎなくなっている。 Now there is nothing but desert, where there used to be a fertile plain.#ID=47347 B: 以前 は 肥沃{肥沃な} 平野 である{であった} のに 今(いま) で は 荒れ地 に 過ぎる(すぎる){すぎなく} 成る[1]{なっている} A: 以前は氷を売ることなどだれも思いつかなかった。 No one had ever thought of selling ice before.#ID=47348 B: 以前 は 氷(こおり)[1] を 売る 事(こと){こと} 等(など){など} 誰も{だれも} 思いつく{思いつかなかった} A: 以前ほど金持ちではない。 I am not as rich as I was.#ID=47349 B: 以前 程{ほど} 金持ち だ{ではない} A: 以前よりずっと背が高くなりましたね。 You are much taller than you used to be.#ID=47350 B: 以前 より ずっと 背が高い{背が高く} 成る[1]{なりました} ね[1] A: 以前会った事があったので、すぐに彼がわかった。 Having seen him before, I knew him at once.#ID=47351 B: 以前 会う[1]{会った} 事(こと) が[1] 有る{あった} ので 直ぐに{すぐに} 彼(かれ)[1] が 分かる{わかった} A: 以前恐ろしい怪物が住んでいた。 A hideous monster used to live there.#ID=47352 B: 以前 恐ろしい 怪物 が 住む{住んでいた} A: 以前私の家の前に高い木があった。 There was a tall tree in front of my house.#ID=47353 B: 以前 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 前(まえ) に 高い 木 が[1] 有る{あった} A: 以前私達がパンを切っていたナイフは鋭かった。 The knife we used to cut the bread with was sharp.#ID=47354 B: 以前 私たち{私達} が パン[1] を 切る[1]{切っていた} ナイフ は 鋭い{鋭かった} A: 以前尿にタンパクが出ました。 Albumin was found in my urine before.#ID=47355 B: 以前 尿 に 蛋白{タンパク} が 出る{出ました} A: 以前彼に会ったことがある。 I saw him at one time or another.#ID=47356 B: 以前 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 以前彼女に会ったことがありますか。 Have you met her before?#ID=47357 B: 以前 彼女 に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 以来ずっと友人です。 We've been friends ever since.#ID=47358 B: 以来 ずっと 友人 です A: 伊勢エビが大好きなのですが、非常に高いのです。 I am very fond of lobsters, but they are very, very expensive.#ID=47359 B: 伊勢海老{伊勢エビ} が 大好き なのだ{なのです} が[3] 非常に 高い のだ{のです} A: 伊藤さんという人がお目にかかりたいそうです。 There is a Mr Ito wants to see you.#ID=47360 B: さん と言う{という} 人(ひと) が お目に掛かる[1]{お目にかかり} たい そうだ[2]{そうです} A: 伊藤さんという方がお会いしたいそうです。 A Mr Ito wants to see you.#ID=47361 B: さん と言う{という} 方(かた)[1] が 会う[1]{お会い} したい そうだ[2]{そうです} A: 伊藤さんとのアポイントメントを決めておいてくれる。 Will you fix an appointment with Mr Itoh?#ID=47362 B: さん と 乃{の} アポイントメント を 決める{決めて} 置く{おいて} 呉れる{くれる} A: 伊藤さんはたいへん学識のある人です。 Mr Ito is a most learned man.#ID=47364 B: さん は 大変{たいへん} 学識 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) です A: 伊藤教授は言語学の研究のためアメリカへ行った。 Professor Ito went to the United States for the purpose of studying linguistics.#ID=47365 B: 教授 は 言語学 乃{の} 研究 乃{の} 為(ため){ため} 亜米利加{アメリカ} へ 行く[1]{行った} A: 伊藤氏といえば、息子さんはどうなりましたか。 Talking of Mr Ito, what has become of his son?#ID=47366 B: 氏(し) と言えば{といえば} 息子 さん は 如何(どう){どう} 成る{なりました} か A: 伊藤氏は事務所で熱く感じたのでネクタイを緩めた。 Mr Ito loosened his tie because he felt hot in his office.#ID=47367 B: 氏(し) は 事務所 で 熱い{熱く} 感じる{感じた} ので ネクタイ を[1] 緩める{緩めた} A: 伊藤先生が出席をとるよ。 Mr Itoh will call the roll.#ID=47368 B: 先生[2] が 出席 を 取る{とる} よ A: 伊藤先生は、歴史を教えています。 Mr Ito teaches history.#ID=47369 B: 先生[2] は 歴史 を 教える{教えています} A: 伊藤先生は、歴史を教えていますか。 Does Mr Ito teach history?#ID=47370 B: 先生[2] は 歴史 を 教える{教えています} か A: 伊藤先生は生徒達を一生懸命勉強させた。 Miss Ito made her students work hard.#ID=47371 B: 先生[1] は 生徒 達 を 一生懸命 勉強[1] させる{させた} A: 伊藤太郎は有罪と判決された。 Taro Ito was found guilty.#ID=47372 B: は 有罪 と 判決 為る(する){された} A: 位置について用意ドン。 On your mark, get set, go!#ID=47373 B: 位置 に就いて{について} 用意 どん[3]{ドン} A: 依然として彼から便りがない。 I still haven't heard from him.#ID=47374 B: 依然として 彼(かれ)[1] から 便り[1] が 無い{ない} A: 依頼人は弁護士と相談した。 The client talked with the lawyer.#ID=47375 B: 依頼人 は 弁護士 と 相談 為る(する){した} A: 偉い人は身なりを気にしない。 A great man doesn't care about his appearance.#ID=47376 B: 偉い人 は 身なり を 気にする{気にしない} A: 偉人が必ずしも賢いとは限らない。 Great men are not always wise.#ID=47377 B: 偉人 が 必ずしも 賢い とは限らない A: 偉人が必ずしも聡明であるとは限らない。 Great man are not always wise.#ID=47378 B: 偉人 が 必ずしも 聡明 である とは限らない A: 偉人というものは若い頃に苦労した人が多い。 Many great men went through hardship during their youth.#ID=47379 B: 偉人 と言うもの{というもの} は 若い 頃(ころ) に 苦労 為る(する){した} 人(ひと) が 多い A: 偉大な学者が必ずしも良い先生であるとは限らない。 A great scholar is not necessarily a good teacher.#ID=47380 B: 偉大{偉大な} 学者 が 必ずしも 良い 先生[1] である とは限らない A: 偉大な学者ではあるが、彼は常識に欠けている。 Great scholar as he is, he is lacking in common sense.#ID=47381 B: 偉大{偉大な} 学者 ではある が 彼(かれ)[1] は 常識 に 欠ける{欠けている} A: 偉大な作家たちは、誰でも英語に関心を抱いていたようだ。 Every great writer seems to have been interested in the language.#ID=47382 B: 偉大{偉大な} 作家 達{たち} は 誰でも 英語 に 関心 を 抱く{抱いていた} 様(よう){よう} だ A: 偉大な人の生涯について読むべきです。 You should read about the careers of great men.#ID=47384 B: 偉大{偉大な} 人(ひと) 乃{の} 生涯 に就いて{について} 読む 可き{べき} です A: 偉大な政治家でもあり将軍である人はまだ生きている。 The great statesman and general is still living.#ID=47385 B: 偉大{偉大な} 政治家 でもある{でもあり} 将軍 である 人(ひと) は 未だ[1]{まだ} 生きる{生きている} A: 偉大な天才は最短の伝記を有する。 Great geniuses have the shortest biographies.#ID=47386 B: 偉大{偉大な} 天才 は 最短 乃{の} 伝記 を 有する A: 偉大な俳優の息子は自分自身の力で良い俳優になった。 The son of a great actor became a good actor in his own right.#ID=47387 B: 偉大{偉大な} 俳優 乃{の} 息子 は 自分自身 乃{の} 力(ちから) で 良い 俳優 になる[1]{になった} A: 偉大な批評家であり詩人である人が、哲学の講義をしている。 The great critic and post is lecturing on philosophy.#ID=47388 B: 偉大{偉大な} 批評家 である{であり} 詩人 である 人(ひと) が 哲学 乃{の} 講義 を 為る(する){している} A: 偉大な批評家と詩人が一緒に旅行している。 The great critic and the poet are traveling together.#ID=47389 B: 偉大{偉大な} 批評家 と 詩人 が 一緒に 旅行 為る(する){している} A: 囲い込みに関する要点は、エスニック・グループの構成を明確に記述しなければならないということである。 The point about enclosure is that the configuration of ethnic groups must be clearly described.#ID=47390 B: 囲い込み に関する 要点 は エスニック グループ 乃{の} 構成 を 明確 に 記述 為る(する){し} ねばならない{なければならない} と 言う{いう} 事(こと){こと} である A: 委員が集まり、誰をそのポストに任命すべきか論じた。 The committee met and discussed whom to appoint to the post.#ID=47391 B: 委員 が 集まる{集まり} 誰 を 其の[1]{その} ポスト に 任命 すべき か 論じる{論じた} A: 委員たちはみんなを楽しませる策を考えだそうと昨夜遅くまで頑張った。 The committee stayed up late last night trying to work out measures that would please everyone.#ID=47392 B: 委員 達{たち} は 皆{みんな} を 楽しむ{楽しませる} 策 を 考え だ そう と 昨夜 遅い{遅く} 迄{まで} 頑張る{頑張った} A: 委員たちは不思議な経験について次々に答えた。 The member told us about the strange experience by turns.#ID=47393 B: 委員 達{たち} は 不思議{不思議な} 経験 に就いて{について} 次々 に 答える{答えた} A: 委員の大多数はその議案に反対投票をした。 The majority of the committee voted against the bill.#ID=47394 B: 委員 乃{の} 大多数 は 其の[1]{その} 議案 に 反対 投票 を 為る(する){した} A: 委員は全員その計画に賛成である。 The committee are all for the plan.#ID=47395 B: 委員 は 全員 其の[1]{その} 計画 に 賛成 である A: 委員は全員出席している。 The committee are all present.#ID=47396 B: 委員 は 全員 出席 為る(する){している} A: 委員会が直ちに召集された。 The committee was summoned at once.#ID=47397 B: 委員会 が 直ちに 召集 為る(する){された} A: 委員会での彼の影響力は弱まっていった。 His influence in the committee became weaker and weaker.#ID=47398 B: 委員会 で 乃{の} 彼(かれ)[1] 乃{の} 影響力 は 弱まる{弱まって} 行く{いった} A: 委員会のメンバー全員が私の提案に同意した。 All the members of the committee consented to my proposal.#ID=47399 B: 委員会 乃{の} メンバー 全員 が 私(わたし)[1] 乃{の} 提案 に 同意 為る(する){した} A: 委員会の委員は全員男性だ。 The members of the committee are men.#ID=47400 B: 委員会 乃{の} 委員 は 全員 男性 だ A: 委員会の一つは8人のメンバーで構成されています。 One of the committees is composed of eight members.#ID=47401 B: 委員会 乃{の} 一つ は 人(にん) 乃{の} メンバー で 構成 為る(する){されています} A: 委員会の会議は長時間にわたった。 The committee had a long session.#ID=47402 B: 委員会 乃{の} 会議 は 長時間 に 渡る[2]{わたった} A: 委員会の全ての委員がお互いに憎みあっている。 All the members of the committee hate one another.#ID=47403 B: 委員会 乃{の} 全て 乃{の} 委員 が お互いに 憎む{憎み} 合う{あっている} A: 委員会の目的は子供の音楽の才能を伸ばすことにあります。 The purpose of the committee is to develop children's musical talent.#ID=47404 B: 委員会 乃{の} 目的 は 子供 乃{の} 音楽 乃{の} 才能 を 伸ばす[9]~ 事(こと){こと} に 有る{あります} A: 委員会は、次の金曜日に、開催されます。 The committee will meet next Friday.#ID=47405 B: 委員会 は 次(つぎ)[1] 乃{の} 金曜日 に 開催 為る(する){されます} A: 委員会は、大気汚染を抑制するために互いに協力し合うよう各国に要請した。 The committee called on all nations to work sides by side to curb air pollution.#ID=47406 B: 委員会 は 大気汚染 を 抑制 為る(する){する} 為に{ために} 互いに 協力 為る(する){し} 合う 様(よう){よう} 各国[2]~ に 要請 為る(する){した} A: 委員会は10人からなっている。 Our committee consists of ten members.#ID=47407 B: 委員会 は 人(にん)[1] から 成る{なっている} A: 委員会は12人の構成員から成る。 The committee consists of twelve members.#ID=47408 B: 委員会 は 二人{2人} 乃{の} 構成員 から 成る A: 委員会は15人のメンバーから成る。 The committee is made up of fifteen members.#ID=47409 B: 委員会 は 人(にん) 乃{の} メンバー から 成る A: 委員会は2週間延期になった。 The committee adjourned for two weeks.#ID=47410 B: 委員会 は 週間 延期 になる[1]{になった} A: 委員会は5つの部門に分かれた。 The committee divided into five sections.#ID=47411 B: 委員会 は 五つ{5つ} 乃{の} 部門 に 分かれる{分かれた} A: 委員会は8名から構成されている。 The committee consist of eight members.#ID=47412 B: 委員会 は 名(めい)[1] から 構成 為る(する){されている} A: 委員会はきょう4時に開かれる。 The committee meets today at four.#ID=47413 B: 委員会 は 今日{きょう} 時(じ)[1] に 開く(ひらく)[1]{開かれる} A: 委員会はコーヒーを飲んだ後仕事にとりかかった。 The committee got down to business after coffee.#ID=47414 B: 委員会 は コーヒー を 飲む[1]{飲んだ} 後(あと)[2] 仕事 に 取り掛かる{とりかかった} A: 委員会はストライキの中止を決定した。 The committee decided to call off the strike.#ID=47415 B: 委員会 は ストライキ 乃{の} 中止 を 決定 為る(する){した} A: 委員会はその議案を可決した。 The committee passed the bill.#ID=47416 B: 委員会 は 其の[1]{その} 議案 を 可決 為る(する){した} A: 委員会はその計画をめぐって意見が分かれた。 The committee was split over the project.#ID=47417 B: 委員会 は 其の[1]{その} 計画 を巡って{をめぐって} 意見 が 分かれる{分かれた} A: 委員会はその提案に反対するだろう。 The committee will be opposed to the proposal.#ID=47418 B: 委員会 は 其の[1]{その} 提案 に 反対 為る(する){する} だろう A: 委員会はまだ決議に至らない。 The committee has not yet arrived at a decision.#ID=47419 B: 委員会 は 未だ[2]{まだ} 決議 に 至る[1]{至らない} A: 委員会はもう一度会議を開きたくなかった。 The committee was not disposed to hold another meeting.#ID=47420 B: 委員会 は もう一度 会議 を[1] 開く(ひらく)[1]{開き} たい{たくなかった} A: 委員会はもっと具体的な問題に焦点を当てるべきだ。 A committee should apply the focus to the more concrete problem.#ID=47422 B: 委員会 は もっと 具体的{具体的な} 問題 に 焦点 を 当てる 可き{べき} だ A: 委員会は教育問題について論じている。 The committee held a discussion on the problem of education.#ID=47423 B: 委員会 は 教育 問題 に就いて{について} 論じる{論じている} A: 委員会は教師と親から成り立っている。 The committee is composed of teachers and parents.#ID=47424 B: 委員会 は 教師 と 親 から 成り立つ[1]{成り立っている} A: 委員会は月に2回開かれる。 The committee meets twice a month.#ID=47425 B: 委員会 は 月(つき)[2] に 二回{2回} 開く(ひらく)[1]{開かれる} A: 委員会は五人の学生で構成されている。 The committee is composed of five students.#ID=47426 B: 委員会 は 五 人(にん) 乃{の} 学生 で 構成 為る(する){されている} A: 委員会は事故の原因を調査した。 The committee inquired into the cause of the accident.#ID=47427 B: 委員会 は 事故 乃{の} 原因 を 調査 為る(する){した} A: 委員会は社会福祉について議論している。 The committee is discussing social welfare.#ID=47428 B: 委員会 は 社会福祉 に就いて{について} 議論 為る(する){している} A: 委員会は十人から成っている。 Our committee consists of ten members.#ID=47429 B: 委員会 は 十 人(にん) から 成る{成っている} A: 委員会は十名で構成されている。 The committee consists of ten members.#ID=47430 B: 委員会 は 十 名(めい) で 構成 為る(する){されている} A: 委員会は男性3人、女性7人で構成されている。 The committee is composed of three men and seven women.#ID=47431 B: 委員会 は 男性 三人{3人} 女性[1] 人(にん)[1] で 構成 為る(する){されている} A: 委員会は反対という結論を出した。 The commission concluded that the answer was no.#ID=47432 B: 委員会 は 反対 と言う{という} 結論 を 出す{出した} A: 委員会は彼にメダルを授けた。 The committee bestowed a medal on him.#ID=47433 B: 委員会 は 彼(かれ)[1] に メダル を 授ける{授けた} A: 委員会は彼を委員長に選んだ。 The committee elected him chairperson.#ID=47434 B: 委員会 は 彼(かれ)[1] を 委員長 に 選ぶ{選んだ} A: 委員会は彼女を議長に歓呼して迎えた。 The committee acclaimed her chairperson.#ID=47435 B: 委員会 は 彼女 を 議長 に 歓呼 為る(する){して} 迎える[2]{迎えた} A: 委員会は別のホールに会場を移した。 The committee adjourned to another hall.#ID=47436 B: 委員会 は 別 乃{の} ホール[1] に 会場 を[1] 移す[1]{移した}~ A: 委員会は予算を承認した。 The committee approved the budget.#ID=47437 B: 委員会 は 予算 を 承認 為る(する){した} A: 委員会は予算案を承認した。 The committee approved the draft budget.#ID=47438 B: 委員会 は 予算案 を 承認 為る(する){した} A: 委員達は皆それに反対している。 The committee are all against it.#ID=47439 B: 委員 達 は 皆 其れ[1]{それ} に 反対 為る(する){している} A: 委員達は彼らの席に戻った。 The committee returned to their seats.#ID=47440 B: 委員 達 は 彼ら 乃{の} 席 に 戻る{戻った} A: 委員長は2年の任期で選ばれる。 The chairman is elected for a two year term.#ID=47441 B: 委員長 は 年(ねん) 乃{の} 任期 で 選ぶ{選ばれる} A: 委員長は博覧会の会場を見つけた。 The committee picked the site for the exhibition.#ID=47442 B: 委員長 は 博覧会 乃{の} 会場 を 見つける{見つけた} A: 意外だね−。 You don't say.#ID=47443 B: 意外 だ ね[1]{ね−} A: 意外な結果が発表された。 Unexpected results were announced.#ID=47444 B: 意外{意外な} 結果 が 発表 為る(する){された} A: 意外な話があるんだ。 You know something?#ID=47445 B: 意外{意外な} 話(はなし) が[1] 有る{ある} のだ{んだ} A: 意外にも、昨日は天気予報があたった。 Unexpectedly the weather forecast came true yesterday.#ID=47446 B: 意外 にも 昨日 は 天気予報 が 当たる{あたった} A: 意外に人目を気にするタイプだ。 Surprisingly, he is the type that worries about being in the public eye.#ID=47447 B: 意外 に 人目 を 気にする タイプ だ A: 意見がある人は手を挙げてください。 Anyone with an opinion please raise their hand.#ID=47448 B: 意見 が[1] 有る{ある} 人(ひと) は 手を上げる{手を挙げて} 下さい{ください} A: 意見が一致している。 We agree to start at once.#ID=47449 B: 意見 が 一致[1] 為る(する){している} A: 意見と事実を同一視してはいけない。 Never identify opinions with facts.#ID=47450 B: 意見 と 事実 を 同一視 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 意見は究極的には感情によって決定されるのであって、理知によってではない。 Opinion is ultimately determined by the feelings, and not by the intellect.#ID=47451 B: 意見 は 究極 的(てき){的に} は 感情 に因って{によって} 決定 為る(する){される} 乃{の} である{であって} 理知 に因って{によって} だ{ではない} A: 意見を述べずにはいられなかった。 I could not help but state my opinion.#ID=47452 B: 意見 を 述べる{述べ} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: 意志ある所に道あり。 Where there's a will, there's a way.#ID=47453 B: 意志 有る{ある} 所(ところ) に 道(みち) 有る{あり} A: 意志があるところに道は開ける。 Where there's a will, there's a way.#ID=47454 B: 意志 が[1] 有る{ある} 所(ところ){ところ} に 道(みち) は 開ける(あける) A: 意志のあるところには道がある。 Where there is a will, there is a way.#ID=47455 B: 意志 乃{の} 有る{ある} 所(ところ){ところ} には 道(みち) が[1] 有る{ある} A: 意志のあるところに道あり。 Where there is a will there is a way.#ID=47456 B: 意志 乃[3]{の} 有る{ある} 所(ところ){ところ} に 道(みち) 有る{あり} A: 意志の強い人。 A man of strong will.#ID=47458 B: 意志 乃{の} 強い(つよい) 人(ひと) A: 意志の弱い人。 A man of weak will.#ID=47459 B: 意志 乃{の} 弱い 人(ひと) A: 意志の弱い人は身を滅ぼしやすい。だが、意志の強い人は失敗を成功にかえる。 The weak-willed are prone to go to the dogs; the strong-willed turn failure into success.#ID=47460 B: 意志 乃{の} 弱い 人(ひと) は 身(み) を 滅ぼす{滅ぼし} 易い{やすい} だ が[3] 意志 乃{の} 強い(つよい) 人(ひと) は 失敗 を 成功 に 変える{かえる} A: 意志を持たない事が最悪の不利だ。 Having no will is the worst handicap.#ID=47461 B: 意志 を 持つ{持たない} 事(こと) が 最悪 乃{の} 不利 だ A: 意志を伝え会うために、私たちは言葉を使う。 We use words in order to communicate.#ID=47462 B: 意志 を 伝える{伝え} 会う[1] 為に{ために} 私たち は 言葉 を 使う A: 意志疎通によってお互いを知ることができる。 Through communication we are able to learn about each other.#ID=47463 B: 意志 疎通[1] に因って{によって} お互い を 知る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 意志疎通のはかり方は、文化によって決まるからである。 Knowing their languages is not enough to communicate effectively, because the methods of communication are determined by their cultures.#ID=47464 B: 意志 疎通[1] 乃{の} 諮る{はかり} 方(かた)[2] は 文化 に因って{によって} 決まる[1] から である A: 意思に反して何かを無理にさせる事はできない。 No one can force you to do anything against your will.#ID=47465 B: 意思 に 反する{反して} 何か を 無理 に させる 事(こと) は 出来る{できない} A: 意思の強い人は堕落しない。 A man of strong will is not subject to corruption.#ID=47466 B: 意思 乃{の} 強い(つよい) 人(ひと) は 堕落 為る(する){しない} A: 意思の弱い人は批判の的になる。だから友だちでさえも、その欠点を直せるものならとおもってかれをいじめようとするだろう。 A man of weak will is the target of criticism; even his friends would badger him into correcting his defects.#ID=47467 B: 意思 乃{の} 弱い 人(ひと) は 批判 乃{の} 的(まと) になる[1] だから 友達{友だち} で さえ も 其の[1]{その} 欠点 を 直す[2]{直せる} 物(もの){もの} なら と 思う{おもって} 彼(かれ){かれ} を 苛める{いじめよう} とする[1] だろう A: 意思疎通がうまくいかない所では、活動もうまくいかない。 Where communications fall, so do the activities.#ID=47468 B: 意思疎通 が うまく行く{うまくいかない} 所(ところ) で は 活動 も うまく行く{うまくいかない} A: 意思伝達は色々な形をとる。 Communication takes many forms.#ID=47469 B: 意思 伝達 は 色々{色々な} 形(かたち) を 取る{とる} A: 意識がありません。 She is unconscious.#ID=47470 B: 意識 が[1] 有る{ありません} A: 意識していようがいまいが、私たちが読書のたびに行うことが一つある、それは私たちがその作者の個性に接触することである。 There is one thing which we do every time we read, whether we are aware of it or not; we come in contact with the personality of the writer.#ID=47471 B: 意識 為る(する){していよう} が 居る(いる)[1]{い} まい が 私たち が 読書 乃{の} 度に{たびに} 行う 事(こと){こと} が 一つ 有る{ある} 其れ[1]{それ} は 私たち が 其の[1]{その} 作者 乃{の} 個性 に 接触 為る(する){する} 事(こと){こと} である A: 意識を失いました。 I lost consciousness.#ID=47472 B: 意識 を 失う{失いました} A: 意識的努力によって将来はいい夫に。 He'll make a good husband.#ID=47473 B: 意識的 努力 に因って{によって} 将来 は 良い{いい} 夫(おっと) に A: 意識不明の人は自分が死にたいと思っていることを言うことはできません。 People who are unconscious can't say they want to die.#ID=47474 B: 意識不明 乃{の} 人(ひと) は 自分[1] が 死ぬ{死に} たい と 思う{思っている} 事(こと){こと} を 言う 事(こと){こと} は 出来る{できません} A: 意識不明の人は痛みを感じませんが、その家族や友人にとっては、長く、つらい経験になりうるでしょう。 The unconscious person feels no pain, but for the family and friends it can be a long and painful experience.#ID=47475 B: 意識不明 乃{の} 人(ひと) は 痛み を 感じる{感じません} が 其の[1]{その} 家族 や 友人 に取って{にとって} は 長い{長く} 辛い(つらい){つらい} 経験 になる{になり} 得る(うる){うる} でしょう[1] A: 意図していたものとかけ離れた結果となった。 It had an effect alien from the one intended.#ID=47476 B: 意図 為る(する){していた} 物(もの){もの} と かけ離れる{かけ離れた} 結果 となる{となった} A: 意地の悪い魔女が男にとんでもない魔法をかけて、虫に変えてしまった。 The wicked witch cast an evil spell on the man and turned him into an insect.#ID=47477 B: 意地 乃{の} 悪い(わるい) 魔女 が 男 に とんでもない 魔法 を 掛ける[13]{かけて} 虫 に 変える{変えて} 仕舞う{しまった} A: 意地悪ではありませんが、やさしくもないです。 He isn't ill-natured, but not so kind.#ID=47478 B: 意地悪 です{ではありません} が 優しい{やさしく} も 無い{ない} です A: 意味がわからなかった。 I didn't catch on to the meaning.#ID=47479 B: 意味 が 分かる{わからなかった} A: 意味がわかります。 I'm catching on.#ID=47480 B: 意味 が 分かる{わかります} A: 意味のある変革がなされるならば、私は政治改革に総じて賛成だ。 In the main, I am in favor of political reform if meaningful changes are made.#ID=47481 B: 意味 乃[3]{の} 有る{ある} 変革[1] が 成す{なされる} なら{ならば} 私(わたし)[1] は 政治改革 に 総じて 賛成 だ A: 意味を持っている物は全て、言語と呼ぶ。 Everything that has meaning can be called language.#ID=47482 B: 意味 を 持つ{持っている} 物(もの)[1] は 全て 言語 と 呼ぶ A: 意味を正確に伝えることは難しい。 It is difficult to convey the meaning exactly.#ID=47483 B: 意味 を 正確 に 伝える 事(こと){こと} は 難しい A: 意味不明の微笑が日本人に特有である、としばしば指摘される。 It is often pointed out that a vague smile is typical of the Japanese.#ID=47484 B: 意味不明 乃{の} 微笑 が 日本人 に 特有 である と 屡々{しばしば} 指摘 為る(する){される} A: 易しい英語でかかれているので、その本は君でも読める。 Written in plain English, the book can be read by even you. [M]#ID=47485 B: 易しい 英語 で 書く{かかれている} ので 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 君(きみ)[1] でも[2] 読む{読める} A: 易しい英語で言ってください。 Could you say that in plain English?#ID=47486 B: 易しい 英語 で 言う{言って} 下さい{ください} A: 易しく書かれているので、その本は初心者向きだ。 Written as it is in easy style, the book is for beginners.#ID=47487 B: 易しい{易しく} 書く{書かれている} ので 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 初心者 向き だ A: 椅子がまだ届いていないんですが。 The chair hasn't arrived yet.#ID=47488 B: 椅子(いす)[1] が 未だ[2]{まだ} 届く{届いていない} のだ{んです} が[3] A: 椅子が二つ空いた。 Two seats were vacant.#ID=47489 B: 椅子(いす)[1] が 二つ 開く(あく)[3]{空いた} A: 椅子に座ってもよろしい。 You may sit down on the chair.#ID=47490 B: 椅子(いす)[1] に 座る{座って} も 宜しい{よろしい} A: 椅子に深く座ってくつろいだ途端に、電話が鳴った。 No sooner had I sat back and relaxed than the phone rang.#ID=47491 B: 椅子(いす)[1] に 深い{深く} 座る{座って} 寛ぐ{くつろいだ} 途端 に 電話 が 鳴る{鳴った} A: 椅子の下にいます。 It is under the chair.#ID=47492 B: 椅子(いす)[1] 乃{の} 下(した) に 居る(いる)[1]{います} A: 椅子を元に戻したいのですが。 How do I fix the seat?#ID=47493 B: 椅子(いす)[1] を 元(もと)[1] に 戻す{戻し} たい のだ{のです} が[3] A: 椅子を持って来てください。 Get me a chair, please.#ID=47494 B: 椅子(いす)[1] を 持ってくる{持って来て} 下さい{ください} A: 為すことができる者が為し、為すことができない者が教える。 He who can, does. He who cannot, teaches.#ID=47495 B: 成す[4]{為す} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} 者(もの) が 成す[4]{為し} 成す[4]{為す} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} 者(もの) が 教える A: 為になるような友人を選べと申します。そういうわけで私は青木君と親しくしているのです。 Choose such friends as will benefit you, they say. That is why I am on intimate terms with Mr Aoki. [M]#ID=47496 B: 為になる 様(よう){ような} 友人 を 選ぶ{選べ} と 申す{申します} そう言う{そういう} 訳(わけ){わけ} で 私(わたし)[1] は 君(くん) と 親しい(したしい){親しく} 為る(する){している} のだ{のです} A: 為替相場は1ドル145円だ。 The rate of exchange is 145 yen to the dollar.#ID=47497 B: 為替相場 は ドル[1] 円[1] だ A: 為替相場は毎日会計室の前に掲示される。 The exchange rates are posted daily outside the cashier's office.#ID=47498 B: 為替相場 は 毎日 会計 室(しつ) 乃{の} 前(まえ) に 掲示 為る(する){される} A: 異議がなかったので、彼らはその計画を進めた。 They went ahead with the plan since there were no objections.#ID=47499 B: 異議 が 無い{なかった} ので 彼ら[1] は 其の[1]{その} 計画を進める{計画を進めた} A: 異国情緒あふれる街並みが続く。 The streets are filled with an air of exoticism.#ID=47500 B: 異国情緒 溢れる{あふれる} 町並み{街並み} が 続く A: 異常ありませんか。 Is everything all right?#ID=47501 B: 異常 有る{ありません} か A: 異常低温が今年の米の不作の原因である。 Unusually low temperatures account for the poor rice crop this year.#ID=47502 B: 異常 低温 が 今年 乃{の} 米(こめ)[1] 乃{の} 不作 乃{の} 原因 である A: 異端という非難に関しては、ここでの証拠ははるかに弱いものである。 As for the accusations of heresy, here the evidence is much weaker.#ID=47503 B: 異端 と言う{という} 非難 に関して は 此処{ここ} で 乃{の} 証拠 は 遥か{はるか} に 弱い 物(もの){もの} である A: 異文化の生活に適応するのは一般に難しい。 It is generally hard to adapt to living in an alien culture.#ID=47504 B: 異文化 乃{の} 生活 に 適応 為る(する){する} 乃{の} は 一般に 難しい A: 異文化間のコミュニケーションはとてもむずかしいです。 It is very difficult to communicate yourself sufficiently to others.#ID=47505 B: 異文化 間(かん)[2] 乃{の} コミュニケーション は 迚も[1]{とても} 難しい{むずかしい} です A: 異様な光景が彼女の目に留った。 A strange sight greeted her eyes.#ID=47506 B: 異様{異様な} 光景 が 彼女 乃{の} 目に止まる{目に留った} A: 異論がなければここで会を閉じることにしよう。 If there is no objection, we will close the meeting now.#ID=47507 B: 異論 が 無ければ{なければ} 此処{ここ} で 会(かい) を 閉じる 事(こと){こと} に 為る(する){しよう} A: 異論はないです。 There is no objection on my part.#ID=47508 B: 異論 は 無い{ない} です A: 移住者の部落が野蛮人によって征服され、移住者の希望も生活も土壇場にきた時、長い歳月をかけての不幸とのたたかいに終止符がうたれた。 Years of resistance to misfortune ended when the settlers' village was overcome by the savages and their hopes and lives came to the bitter end.#ID=47509 B: 移住者 乃{の} 部落[1] が 野蛮人 に因って{によって} 征服 為る(する){され} 移住者 乃{の} 希望 も 生活 も 土壇場[1] に 来る(くる){きた} 時(とき) 長い 歳月 を 掛ける[4]{かけて} 乃{の} 不幸 と 乃{の} 戦い{たたかい} に 終止符[2]~ が 打つ(うつ)[2]{うたれた} A: 移住者は大陸から日本海を渡ってきた。 Migrants crossed the Japan sea from the continent.#ID=47510 B: 移住者 は 大陸 から 日本海 を[3] 渡る{渡って} 来る(くる){きた} A: 移転にともない5月30日、31日は休業いたします。 Due to our office moving, we will be closed from May 30 to 31.#ID=47511 B: 移転 に 伴う{ともない} 五月(ごがつ){5月} 日(にち) 日(にち) は 休業 致す{いたします} A: 移民は流れを成してその国に入った。 Immigrants entered the land in streams.#ID=47512 B: 移民[1] は 流れ を 成す[2]{成して} 其の[1]{その} 国 に 入る(はいる){入った} A: 移民達は肉体的、精神的苦痛に耐えてきた。 The emigrants have endured physical and mental pain.#ID=47513 B: 移民[1] 達 は 肉体的 精神的苦痛 に 耐える{耐えて} 来る(くる){きた} A: 維持することに比べれば、スポーツカーを持つことは簡単だ。 Getting a sports car is easy, compared to the maintenance one must do on it.#ID=47514 B: 維持 為る(する){する} 事(こと){こと} に 比べる{比べれば} スポーツカー を 持つ 事(こと){こと} は 簡単 だ A: 胃がごろごろ音をたてます。 My stomach rumbles.#ID=47515 B: 胃[1] が ごろごろ 音を立てる{音をたてます} A: 胃がむかむかする。 I'm afraid I have an upset stomach.#ID=47516 B: 胃[1] が むかむか 為る(する){する} A: 胃がもたれます。 My stomach feels heavy.#ID=47517 B: 胃[1] が 持つ{もたれます} A: 胃が痛みます。 My stomach hurts.#ID=47518 B: 胃[1] が 痛む{痛みます} A: 胃が痛みますか。 Do you feel any pain in your stomach?#ID=47519 B: 胃[1] が 痛む{痛みます} か A: 胃に悪い影響がある。 Have a bad affect on the stomach.#ID=47520 B: 胃[1] に 悪い(わるい) 影響 が[1] 有る{ある} A: 胃に圧迫感があります。 I have a pressing feeling in my stomach.#ID=47523 B: 胃[1] に 圧迫感 が[1] 有る{あります} A: 胃に腫瘍ができたので切ってもらった。 I got a stomach tumor and had to have it operated on.#ID=47524 B: 胃[1] に 腫瘍 が[1] 出来る{できた} ので 切る{切って} 貰う[2]{もらった} A: 胃に潰瘍が出来る。 An ulcer forms in the stomach.#ID=47525 B: 胃[1] に 潰瘍 が[1] 出来る A: 胃の調子が少々おかしい。 Something is the matter with my stomach.#ID=47526 B: 胃[1] 乃{の} 調子 が 少々 可笑しい{おかしい} A: 胃の痛みが治まった。 The pain in the stomach has gone.#ID=47527 B: 胃[1] 乃{の} 痛み が 治まる{治まった} A: 胃は内臓の一つである。 The stomach is one of the internal organs.#ID=47528 B: 胃[1] は 内臓 乃{の} 一つ である A: 胃袋は耳を持たぬ。 The belly has no ears.#ID=47529 B: 胃袋 は 耳 を 持つ{持たぬ} A: 胃痛に苦しむ。 I suffer from a stomach-ache.#ID=47530 B: 胃痛 に 苦しむ A: 胃痛のことで医者に診てもらいたい。 I want to see a doctor about my stomach-ache.#ID=47531 B: 胃痛 乃{の} 事(こと){こと} で 医者 に 診る{診て} 貰う[2]{もらい} たい A: 胃薬を持ってきてください。 Could you send up some stomach medicine?#ID=47532 B: 胃薬 を 持ってくる{持ってきて} 下さい{ください} A: 衣ばかりで和尚はできぬ。 The dress does not make the fair. [Proverb]#ID=47534 B: 衣(ころも)[1] 許り{ばかり} で 和尚[1]~ は 出来る{できぬ} A: 衣食と共に我々の生活に欠かせない物は住居である。 What is indispensable to our lives, along with food and clothes, is housing.#ID=47535 B: 衣食 と共に 我々 乃{の} 生活 に 欠かす{欠かせない} 物(もの)[1] は 住まい{住居} である A: 衣食に関しては我々はかなり豊かである。 In the matter of food and clothing, we are pretty well off.#ID=47536 B: 衣食 に関して は 我々 は 可也{かなり} 豊か である A: 衣食は生活する上で不可欠なものである。 Food and clothes are necessities of life.#ID=47537 B: 衣食 は 生活 為る(する){する} 上(うえ) で 不可欠{不可欠な} 物(もの){もの} である A: 衣食住が生活の基本です。 Food, clothing and shelter are the basis of life.#ID=47538 B: 衣食住 が 生活 乃{の} 基本 です A: 衣食足りて礼節を知る。 It is hard for an empty sack to stand straight. [Proverb]#ID=47539 B: 衣食 足りる[1]{足りて} 礼節 を 知る A: 衣服からその迷子の身元が確認された。 The identity of the lost child was confirmed by its clothes.#ID=47540 B: 衣服 から 其の[1]{その} 迷子 乃{の} 身元 が 確認 為る(する){された} A: 衣服を使い古したらそれをどうしますか。 What do you do with your clothes when they are worn out?#ID=47541 B: 衣服 を 使い古す{使い古したら} 其れ[1]{それ} を どうするか{どうしますか} A: 衣服を大事にすれば、ずっと永く保つ。 If you look after your clothes, they last a lot longer.#ID=47542 B: 衣服 を 大事 に 為る(する){すれば} ずっと 長い{永く} 保つ A: 衣服を着けていいですよ。 Please get dressed.#ID=47543 B: 衣服 を 付ける{着けて} 良い{いい} です よ A: 衣服を買うのを節約しなければならない。 We must make economies in buying clothes.#ID=47544 B: 衣服 を 買う[1] 乃{の} を 節約 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 衣料品がだぶついている。 We have an oversupply of clothing.#ID=47545 B: 衣料 品[1] が だぶつく[2]{だぶついている}~ A: 違いがいろいろあるにも関わらず、ジョーンとアンは友達同志でいる。 Although there are various differences, Joan and Ann are friends.#ID=47546 B: 違い が 色々{いろいろ} 有る{ある} にも関わらず と は 友達 同志 で 居る(いる){いる} A: 違いが分かるには遅すぎた。 I came to the realization too late to make a difference.#ID=47547 B: 違い が 分かる には 遅い{遅} 過ぎる(すぎる){すぎた} A: 違いはこうだ。つまり、彼のほうが君よりよく働くのだ。 The difference is this; he works harder than you. [M]#ID=47548 B: 違い は 斯う[1]{こう} だ 詰まり{つまり} 彼(かれ)[1] 乃{の} 方(ほう){ほう} が 君(きみ)[1] より 良く{よく} 働く[1] のだ A: 違う、違う、違う! No, no, no!#ID=47549 B: 違う(ちがう) 違う(ちがう) 違う(ちがう) A: 違う。うまく言えない。 No. I don't know. It's a lot of things.#ID=47550 B: 違う(ちがう) 上手い[1]{うまく} 言う{言えない} A: 違うんだ。 Wrong.#ID=47551 B: 違う(ちがう) のだ{んだ} A: 違反のスピードを出して、突っ走っていた車がブレーキをかけたが、空回りして、運転手があっとゆうまもなく、トラックの背後に、もろにぶつかった。 The speeding vehicle skidded and crashed head-on into the rear end of a truck before the driver could say Jack Robinson.#ID=47552 B: 違反 乃{の} スピード を 出す{出して} 突っ走る{突っ走っていた} 車 が ブレーキ を 掛ける{かけた} が 空回り 為る(する){して} 運転手 が あっと言う間{あっとゆうま} も 無い{なく} トラック[1] 乃{の} 背後 に 諸に{もろに} 打つかる{ぶつかった} A: 違法コピーはいけません。 You really shouldn't use pirated software.#ID=47553 B: 違法 コピー[1] は 行けない{いけません} A: 違法駐車で20ドルの罰金を科せられました。 I was fined 20 dollars for illegal parking.#ID=47554 B: 違法 駐車 で ドル[1] 乃{の} 罰金 を 科する{科せられました} A: 遺憾ながら、2月27日のお約束を守ることが出来ません。 I regret to inform you that I will unable to keep our appointment for February 27.#ID=47555 B: 遺憾 乍ら[2]{ながら} 二月(にがつ){2月} 日(にち) 乃{の} 御{お} 約束を守る 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ません} A: 遺憾ながらサービスはあまりよくない。 I'm sorry to say, but the service isn't very good.#ID=47557 B: 遺憾 乍ら[2]{ながら} サービス[1] は 余り[2]{あまり} 良い{よくない} A: 遺言状も作らずに死んだ。 He died without having made a will.#ID=47558 B: 遺言状 も 作る{作らず} に 死ぬ{死んだ} A: 遺失物係はどこですか。 Where is the lost-and-found?#ID=47559 B: 遺失物 係 は 何処{どこ} です か A: 遺失物取扱所はどこですか。 Where is the lost and found?#ID=47560 B: 遺失物 取り扱い{取扱} 所(ところ) は 何処{どこ} です か A: 遺体はどのように処理されたのですか。 How were the bodies of those who died disposed of?#ID=47561 B: 遺体 は どの様{どのよう} に 処理 為る(する){された} のだ{のです} か A: 医学では日本は欧米に追いつきました。 Japan has caught up with Europe and America in medicine.#ID=47562 B: 医学 で は 日本 は 欧米 に 追い付く{追いつきました} A: 医学の勉強のためにドイツに渡ろうと考えている。 I'm thinking of going to Germany to study medicine.#ID=47563 B: 医学 乃{の} 勉強[1] 乃{の} 為に{ために} 独逸{ドイツ} に 渡る{渡ろう} と 考える{考えている} A: 医学はめざましく進歩している。 Progress in medicine is going ahead by leaps and bounds.#ID=47564 B: 医学 は 目覚ましい{めざましく} 進歩 為る(する){している} A: 医学は劇的な進歩をしてきた。 Medical science has made a dramatic advance.#ID=47565 B: 医学 は 劇的{劇的な} 進歩 を 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 医学は常に進歩している。 Medical science is always on the march.#ID=47566 B: 医学 は 常に 進歩 為る(する){している} A: 医学を研究するために、彼はアメリカに行った。 He went to America for the purpose of studying medicine.#ID=47567 B: 医学 を 研究 為る(する){する} 為に{ために} 彼(かれ)[1] は 亜米利加{アメリカ} に 行く[1]{行った} A: 医学を勉強しようという君の決心に私は拍手を送る。 I applaud your decision to study medicine. [M]#ID=47568 B: 医学 を 勉強[1] 為る(する){しよう} と言う{という} 君(きみ)[1] 乃{の} 決心 に 私(わたし)[1] は 拍手 を 送る A: 医学生が手分けして勉強することはまれである。 Shared studying among premeds is rare.#ID=47569 B: 医学生 が 手分け 為る(する){して} 勉強[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} は 稀{まれ} である A: 医学的な見地からその事実を調査するべきだ。 You should investigate the fact from a medical viewpoint.#ID=47570 B: 医学 的(てき){的な} 見地 から 其の[1]{その} 事実 を 調査 為る(する){する} 可き{べき} だ A: 医学的に言うと、私はあなたに減量するようすすめます。 Speaking medically, I advise you to lose weight.#ID=47571 B: 医学 的(てき){的に} 言う と 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 減量 為る(する){する} 様(よう){よう} 勧める{すすめます} A: 医師が患者の秘密を漏らすのは道義にもとる。 It is not ethical for a doctor to reveal confidences.#ID=47572 B: 医師 が 患者 乃{の} 秘密 を 漏らす 乃{の} は 道義 に 悖る{もとる} A: 医師が患者をよく診てくれたおかげで、患者は直ちに回復した。 The doctor's careful treatment of the patient brought about her quick recovery.#ID=47573 B: 医師 が 患者 を 良く{よく} 診る{診て} 呉れる{くれた} お陰で{おかげで} 患者 は 直ちに 回復 為る(する){した} A: 医師が患者をよく診てくれたので回復した。 The doctor's careful treatment of the patient brought about her recovery.#ID=47574 B: 医師 が 患者 を 良く{よく} 診る{診て} 呉れる{くれた} ので 回復 為る(する){した} A: 医師たちは病気と闘っている。 Doctor are fighting against disease.#ID=47575 B: 医師 達{たち} は 病気 と 戦う{闘っている} A: 医師であることが旅行中大いに役に立った。 Being a doctor helped me greatly during the journey.#ID=47576 B: 医師 である 事(こと){こと} が 旅行 中(ちゅう)[6] 大いに 役に立つ{役に立った} A: 医師のいう通りにしなさい。 You had better do as the doctor advised you.#ID=47577 B: 医師 乃{の} 言う通り{いう通り} に 為る(する){し} なさい A: 医師の警告で禁酒の決意が固くなった。 The doctor's warning stiffened my resolve to stop drinking.#ID=47578 B: 医師 乃{の} 警告 で 禁酒 乃{の} 決意が固い{決意が固く} 成る[1]{なった} A: 医師の言葉はその患者を安心させた。 The doctor's remarks reassured the patient.#ID=47579 B: 医師 乃{の} 言葉 は 其の[1]{その} 患者 を 安心(あんしん) させる{させた} A: 医師の名前と電話番号を教えてください。 Could you give me the name and phone number of a doctor?#ID=47581 B: 医師 乃{の} 名前 と 電話 番号 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 医師はすぐに手術をする事に決めた。 The doctor decided to operate at once.#ID=47582 B: 医師 は 直ぐに{すぐに} 手術 を 為る(する){する} 事(こと) に 決める{決めた} A: 医師は患者の心臓の鼓動と血圧をモニターで監視した。 The doctor monitored the patient's heartbeat and blood pressure.#ID=47583 B: 医師 は 患者 乃{の} 心臓 乃{の} 鼓動 と 血圧 を モニター で 監視 為る(する){した} A: 医師は喫煙に関する警告を盛んに出し続けている。 The medical profession keeps handing out warnings about smoking.#ID=47584 B: 医師 は 喫煙 に関する 警告 を 盛ん{盛んに} 出す{出し} 続ける{続けている} A: 医師は健康について我々に助言してくれる。 Doctors advise us on our health.#ID=47585 B: 医師 は 健康 に就いて{について} 我々 に 助言 為る(する){して} 呉れる{くれる} A: 医師は難しい手術についてじっくり考えた。 The doctor contemplated the difficult operation.#ID=47586 B: 医師 は 難しい 手術 に就いて{について} じっくり 考える{考えた} A: 医師は彼にアルコールの量を減らすようにいった。 The doctor advised him to ease up on alcohol.#ID=47587 B: 医師 は 彼(かれ)[1] に アルコール 乃{の} 量 を 減らす ように[1] 言う{いった} A: 医師は彼女に休暇をとるように忠告した。 The doctor advised that she take a holiday.#ID=47588 B: 医師 は 彼女 に 休暇 を 取る{とる} ように[1] 忠告 為る(する){した} A: 医師は彼女のけがの治療をした。 The doctor treated her for her injury.#ID=47589 B: 医師 は 彼女 乃{の} 怪我{けが} 乃{の} 治療 を 為る(する){した} A: 医師は鼻と口に白のマスクをしていた。 The doctors wore white masks over their mouths and noses.#ID=47590 B: 医師 は 鼻 と 口 に 白[1] 乃{の} マスク を 為る(する){していた} A: 医師は父の健康状態のことで私を安心させた。 The doctor reassured me about my father's condition.#ID=47591 B: 医師 は 父 乃{の} 健康状態 乃{の} 事(こと){こと} で 私(わたし)[1] を 安心(あんしん) させる{させた} A: 医師達はいくつかの驚くべき事実を発見した。 Doctors have discovered some starting facts.#ID=47592 B: 医師 達 は 幾つか{いくつか} 乃{の} 驚く 可き{べき} 事実 を 発見 為る(する){した} A: 医師達は癌との戦いで大躍進を遂げた。 Doctors have made great strides in their fight against cancer.#ID=47593 B: 医師 達 は 癌 と 乃{の} 戦い で 大(だい) 躍進 を 遂げる{遂げた} A: 医師団はもう一度手術を行うのを拒んだ。 Doctors refused to perform a second operation.#ID=47594 B: 医師 団 は もう一度 手術 を 行う 乃{の} を 拒む{拒んだ} A: 医者が、さじを投げた患者を元気づけようとする時には、嘘をいうことも許される。 Speaking with tongue in cheek is pardonable when trying to invigorate a patient for whom the doctor has given up hope.#ID=47595 B: 医者 が 匙を投げる{さじを投げた} 患者 を 元気付ける{元気づけよう} とする[1] 時(とき)[2] には 嘘 を 言う{いう} 事(こと){こと} も 許す{許される} A: 医者がすぐ来てくれたので、彼女は早く回復した。 The doctor's quick arrival brought about her very speedy recovery.#ID=47596 B: 医者 が 直ぐ{すぐ} 来る(くる){来て} 呉れる{くれた} ので 彼女 は 早く[2] 回復 為る(する){した} A: 医者がもう少し早く来てくれてさえいたらなあ。 If only the doctor had come a little sooner.#ID=47598 B: 医者 が もう少し 早く[1] 来る(くる){来て} 呉れる{くれて} さえ 居る(いる)[3]{いたら} な[1]{なあ} A: 医者が勧めるので、どこかへ転地療養に行こうと思っています。 I'm thinking of going somewhere for a change of air, since my doctor advises me to.#ID=47599 B: 医者 が 勧める ので 何処か{どこか} へ 転地療養 に 行く[1]{行こう} と 思う{思っています} A: 医者が患者をよく診てくれたおかげで、患者はただちに回復した。 The doctor's careful treatment of the patient brought about her quick recovery.#ID=47600 B: 医者 が 患者 を 良く{よく} 診る{診て} 呉れる{くれた} お陰で{おかげで} 患者 は 直ちに{ただちに} 回復 為る(する){した} A: 医者が患者を丹念に診察したおかげで、患者はどんどんよくなった。 The doctor's careful examination of the patient brought about his speedy recovery.#ID=47601 B: 医者 が 患者 を 丹念 に 診察 為る(する){した} お陰で{おかげで} 患者 は どんどん[2] 良い{よく} 成る[1]{なった} A: 医者が間違えることもあるし、患者の中には急によくなる人もいるからです。 Doctors can be wrong, and some patients can suddenly improve.#ID=47602 B: 医者 が 間違える 事(こと){こと} も 有る{ある} し 患者 乃{の} 中(なか) には 急に[2] 良い{よく} 成る[1]{なる} 人(ひと) も 居る(いる){いる} から です A: 医者が呼ばれたとき彼女は1週間病気だった。 She had been ill for a week when the doctor was sent for.#ID=47603 B: 医者 が 呼ぶ{呼ばれた} 時(とき){とき} 彼女 は 一週間{1週間} 病気 だ{だった} A: 医者が私に当分の間は酒を控えるように助言した。 My physician advised me to refrain from alcohol for the time being.#ID=47604 B: 医者 が 私(わたし)[1] に 当分の間 は 酒 を 控える ように[1] 助言 為る(する){した} A: 医者が人の死ぬ時期を決めるのは正しいことでしょうか。 Is it right for a doctor to decide when someone should die?#ID=47605 B: 医者 が 人(ひと) 乃{の} 死ぬ 時期[1] を 決める 乃{の} は 正しい 事(こと){こと} でしょう[1] か A: 医者が多大の努力を費やした患者が回復した。 The doctor devoted a great deal of effort and the patient recovered.#ID=47606 B: 医者 が 多大 乃{の} 努力 を[1] 費やす{費やした} 患者 が 回復 為る(する){した} A: 医者が部屋に入ってきて、彼女の症状について訊ねた。 The doctor came into the examination room and asked about her problem.#ID=47607 B: 医者 が 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きて} 彼女 乃{の} 症状 に就いて{について} 尋ねる{訊ねた} A: 医者が来るまで彼は激しい苦痛で横になっていた。 He lay in agony until the doctor arrived.#ID=47608 B: 医者 が 来る(くる) 迄{まで} 彼(かれ)[1] は 激しい 苦痛 で 横になる{横になっていた} A: 医者たちの努力も全てかいがなかった。 All the efforts of the doctors were of no avail.#ID=47610 B: 医者 達{たち} 乃{の} 努力 も 全て 甲斐{かい} が 無い{なかった} A: 医者だと思います。 I think he is a doctor.#ID=47611 B: 医者 だ と 思う{思います} A: 医者たる者は最新の医学の発達についていくべきだ。 Doctors should keep abreast with all the latest developments in medicine.#ID=47612 B: 医者 足る{たる} 者(もの) は 最新 乃{の} 医学 乃{の} 発達 に 付いていく{ついていく} 可き{べき} だ A: 医者というものは、医学の最新の成果に遅れないように、ついていかなければならない。 Doctors should keep abreast of all the latest developments in medicine.#ID=47613 B: 医者 と言うもの{というもの} は 医学 乃{の} 最新 乃{の} 成果 に 遅れる{遅れない} 様(よう){ように} 付いていく{ついていか} ねばならない{なければならない} A: 医者と看護婦はなんとしても生命を守らなければならない。 Doctors and nurses must preserve life at all costs.#ID=47614 B: 医者 と 看護婦 は 何としても{なんとしても} 生命 を 守る{守ら} ねばならない{なければならない} A: 医者と歯医者はだいぶ違う医療器具を使う。 Medical doctors and dentist have very different tools of the trades.#ID=47615 B: 医者 と 歯医者 は 大分{だいぶ} 違う(ちがう)[1] 医療 器具 を 使う A: 医者なら6桁の収入は珍しくない。 A six-figure income is not uncommon for physicians.#ID=47616 B: 医者 なら[2]~ 桁 乃{の} 収入 は 珍しい{珍しくない} A: 医者なら誰でも君に禁煙するように言うだろう。 Any doctor will tell you to quit smoking. [M]#ID=47617 B: 医者 なら 誰でも 君(きみ)[1] に 禁煙[2] 為る(する){する} ように[1] 言う だろう A: 医者にかかるのを恐れてはいけません。 Don't be afraid of seeing the doctor.#ID=47618 B: 医者に掛かる{医者にかかる} 乃{の} を 恐れる{恐れて} は 行けない{いけません} A: 医者にかかるのを怖がっては行けません。 Don't be afraid of seeing the doctor.#ID=47619 B: 医者に掛かる{医者にかかる} 乃{の} を 怖がる{怖がって} は 行けない{行けません} A: 医者にかかるべきだ。 You should consult your doctor.#ID=47620 B: 医者に掛かる{医者にかかる} 可き{べき} だ A: 医者になりたいという願望は病弱な弟の世話をしたことから芽生えた。 My desire to become a doctor grew out of looking after my sickly brother.#ID=47621 B: 医者 になる{になり} たい と言う{という} 願望 は 病弱{病弱な} 弟 乃{の} 世話 を 為る(する){した} 事(こと){こと} から 芽生える{芽生えた} A: 医者になるつもりだったのですが。 I intended to have been a doctor.#ID=47622 B: 医者 になる[1] 積もり{つもり} だ{だった} のだ{のです} が[3] A: 医者には行ったの? Did you go to the doctor?#ID=47623 B: 医者 には 行く[1]{行った} 乃{の} A: 医者にみてもらうべきですよ。 You ought to see a doctor.#ID=47624 B: 医者 に 見る{みて} 貰う[2]{もらう} 可き{べき} です よ A: 医者にみてもらったほうかいい。 You had better a doctor.#ID=47625 B: 医者 に 見る{みて} 貰う[2]{もらった} 方(ほう){ほう} か 良い{いい} A: 医者にみてもらったらどうかね。 Why not see the doctor?#ID=47626 B: 医者 に 見る{みて} 貰う[2]{もらったら} 如何(どう){どう} か ね[1] A: 医者にみてもらわなければならない。 You need to see a doctor.#ID=47627 B: 医者 に 見る{みて} 貰う[2]{もらわ} ねばならない{なければならない} A: 医者によれば、彼女はリューマチをわずらっている。 The doctor says she suffers from rheumatism.#ID=47628 B: 医者 に依れば{によれば} 彼女 は リューマチ を 患う{わずらっている} A: 医者に往診してもらおう。 Let's send for the doctor.#ID=47629 B: 医者 に 往診 為る(する){して} 貰う[2]{もらおう} A: 医者に見せなければならない。 You must see a doctor.#ID=47630 B: 医者 に 見せる{見せ} ねばならない{なければならない} A: 医者に見てもらいに行きなさい。 Go and see the doctor.#ID=47631 B: 医者 に 見る{見て} 貰う[2]{もらい} に 行く[1]{行き} なさい A: 医者に見てもらうべきだと思う。 I think you should see a doctor.#ID=47632 B: 医者 に 見る{見て} 貰う[2]{もらう} 可き{べき} だ と 思う A: 医者に見てもらう必要がありますね。 It is necessary that you should see a doctor.#ID=47634 B: 医者 に 見る{見て} 貰う[2]{もらう} 必要[2] が[1] 有る{あります} ね[1] A: 医者に見てもらったほうがいい。 You ought to see a doctor.#ID=47635 B: 医者 に 見る{見て} 貰う[2]{もらった} 方がいい{ほうがいい} A: 医者に見てもらったほうがいい。単なる風邪ではないかもしれない。 You had better see a doctor; it may not be just a cold.#ID=47636 B: 医者 に 見る{見て} 貰う[2]{もらった} 方がいい{ほうがいい} 単なる 風邪 だ{ではない} かも知れない{かもしれない} A: 医者に見てもらった方がいいですよ。 You had better see the doctor.#ID=47637 B: 医者 に 見る{見て} 貰う[2]{もらった} 方がいい です よ A: 医者に控えるように言われているのでお酒が飲めなくて、ウズウズしている。 My doctor told me to lay off the liquor so I have this uneasy impatient feeling.#ID=47638 B: 医者 に 控える ように[1] 言う{言われている} ので 御{お} 酒 が 飲める[1]{飲めなくて} うずうず{ウズウズ} 為る(する){している} A: 医者に行くために2、3時間仕事を中断した。 I left off work for a few hours to see the doctor.#ID=47639 B: 医者 に 行く 為に{ために} 時間[2] 仕事 を 中断 為る(する){した} A: 医者に行ってみてもらいなさい。 Go and see the doctor.#ID=47640 B: 医者 に 行く[1]{行って} 見る[5]{みて} 貰う[2]{もらい} なさい A: 医者に行って注射を打ってもらったほうがいいよ。 You'd better see a doctor and get a shot.#ID=47641 B: 医者 に 行く[1]{行って} 注射 を 打つ(うつ){打って} 貰う[2]{もらった} 方がいい{ほうがいい} よ A: 医者に診てもらいたいのです。 I'd like to see a doctor.#ID=47642 B: 医者 に 診る{診て} 貰う[2]{もらい} たい のだ{のです} A: 医者に診てもらいなさい。 You had better consult your doctor.#ID=47643 B: 医者 に 診る{診て} 貰う[2]{もらい} なさい A: 医者に診てもらうのは好きじゃない。 I don't like to have a doctor examine me.#ID=47644 B: 医者 に 診る{診て} 貰う[2]{もらう} 乃{の} は 好き(すき) だ{じゃない} A: 医者に診てもらうほうがよい。単なる風邪ではないかもしれない。 You had better see a doctor; it may not be just a cold.#ID=47645 B: 医者 に 診る{診て} 貰う[2]{もらう} 方がいい{ほうがよい} 単なる 風邪 だ{ではない} かも知れない{かもしれない} A: 医者に診てもらう必要がありますね。 It is necessary that you should see a doctor.#ID=47646 B: 医者 に 診る{診て} 貰う[2]{もらう} 必要[2] が[1] 有る{あります} ね[1] A: 医者に診てもらったのか。 Did you see a doctor?#ID=47647 B: 医者 に 診る{診て} 貰う[2]{もらった} 乃{の} か A: 医者に診てもらったらどうですか。 What do you say to seeing a doctor?#ID=47648 B: 医者 に 診る{診て} 貰う[2]{もらったら} 如何(どう){どう} です か A: 医者に診てもらった方がいいですよ。 You had better see a doctor.#ID=47649 B: 医者 に 診る{診て} 貰う[2]{もらった} 方がいい です よ A: 医者に変装する。 Disguise myself as a doctor.#ID=47650 B: 医者 に 変装 為る(する){する} A: 医者に来てもらった。 We sent for a doctor.#ID=47651 B: 医者 に 来る(くる){来て} 貰う[2]{もらった} A: 医者のおかげで彼女は病気が治った。 With the help of doctors she got over her illness.#ID=47652 B: 医者 乃{の} お陰で{おかげで} 彼女 は 病気 が 治る[1]{治った} A: 医者のすべきことは、生命を救い、死と戦うことです。 What doctors should do is to save lives and fight against death.#ID=47653 B: 医者 伸す{のす} 可き{べき} 事(こと){こと} は 生命 を 救う{救い} 死 と 戦う 事(こと){こと} です A: 医者の器具は常に完全に清潔でなければならない。 A doctor's instruments must be kept absolutely clean.#ID=47654 B: 医者 乃{の} 器具 は 常に 完全 に 清潔 でなければならない A: 医者の言うことを聞いていたら死ななかったろうに。 Had he taken his doctor's advice, he might not have died.#ID=47655 B: 医者 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 聞く{聞いていたら} 死ぬ{死ななかったろう} に A: 医者の言うとおりにしなさい。 You had better do as the doctor advised you.#ID=47656 B: 医者 乃{の} 言う 通り(とおり){とおり} に 為る(する){し} なさい A: 医者の治療がなければその患者は死んでいる。 If there is not a cure of the doctor, the patient is dead.#ID=47657 B: 医者 乃{の} 治療 が 無ければ{なければ} 其の[1]{その} 患者 は 死ぬ{死んでいる} A: 医者の中には患者を喜ばす為には何でも言うものもいる。 Some doctors say something to please their patients.#ID=47658 B: 医者 乃{の} 中(なか) には 患者 を 喜ばす 為(ため) には 何でも 言う 物(もの){もの} も 居る(いる){いる} A: 医者の忠告に従うのが一番だ。 You had best follow the doctor's advice.#ID=47659 B: 医者 乃{の} 忠告に従う 乃{の} が 一番(いちばん) だ A: 医者の忠告に従っておけばよかったのになぁ。 I wish I had followed the doctor's advice.#ID=47661 B: 医者 乃{の} 忠告に従う{忠告に従って} 置く[3]{おけば} 良い{よかった} のに な{なぁ} A: 医者の努力も空しく、その男はまもなく死んでしまいました。 All the doctor's efforts were in vain and the man soon died.#ID=47662 B: 医者 乃{の} 努力 も 空しい{空しく} 其の[1]{その} 男 は 間もなく[1]{まもなく} 死ぬ{死んで} 仕舞う{しまいました} A: 医者の費用は本当に貯金に食い込む。 Doctors' bills really cut into our saving.#ID=47663 B: 医者 乃{の} 費用 は 本当に 貯金 に 食い込む A: 医者の不養生。 It is a good doctor who follows his own directions.#ID=47664 B: 医者 乃{の} 不養生 A: 医者は、そのひん死の男は、数時間前に普通なら死んでしまっているところだといっているが、その男は、いぜん、死に挑んでいる。 The doctors say the dying man should have kicked the bucket hours ago, were he an ordinary man, but he is still defying death.#ID=47665 B: 医者 は 其の[1]{その} 瀕死{ひん死} 乃{の} 男 は 数時間 前(まえ)[1] に 普通 なら 死ぬ{死んで} 仕舞う{しまっている} 所(ところ){ところ} だ と 言う{いっている} が 其の[1]{その} 男 は 以前{いぜん} 死ぬ{死に} 挑む{挑んでいる} A: 医者は、私の胃を調べるためにX線を用いた。 The doctor used X-rays to examine my stomach.#ID=47666 B: 医者 は 私(わたし)[1] 乃{の} 胃[1] を 調べる 為に{ために} X線 を 用いる{用いた} A: 医者は、彼が寝ているようにと強く言った。 The doctor insisted that he stay in bed.#ID=47667 B: 医者 は 彼(かれ)[1] が 寝る{寝ている} ように[1] と 強い(つよい){強く} 言う{言った} A: 医者は、母がもう3日間寝ている方がよいと忠告した。 The doctor advised that my mother stay in bed for three more days.#ID=47669 B: 医者 は 母 が もう 日間 寝る{寝ている} 方がいい{方がよい} と 忠告 為る(する){した} A: 医者は1日おきに彼女をみにくる。 The doctor visits her every other day.#ID=47670 B: 医者 は 一日{1日} 置きに{おきに} 彼女 を 見る{み} に 来る(くる){くる} A: 医者はあなたにタバコを辞めるようにと勧めた。 The doctor recommended that you should give up smoking.#ID=47671 B: 医者 は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 煙草を止める{タバコを辞める} ように[1] と 勧める{勧めた} A: 医者はあらん限りの手段を尽くして患者の命を救おうとした。 The doctor tried every possible means to save his patient.#ID=47672 B: 医者 は 有らん限り{あらん限り} 乃{の} 手段 を 尽くす{尽くして} 患者 乃{の} 命(いのち) を 救う{救おう} と 為る(する){した} A: 医者はこの病気に効く薬を探している。 The doctor is looking for this medicine that is effective sick.#ID=47673 B: 医者 は 此の{この} 病気 に 効く 薬(くすり)[1] を 探す{探している} A: 医者はすぐに手術をすることに決めた。 The doctor decided to operate at once.#ID=47674 B: 医者 は 直ぐに{すぐに} 手術 を 為る(する){する} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 医者はすぐに来た。 The doctor came immediately.#ID=47675 B: 医者 は 直ぐに{すぐに} 来る(くる){来た} A: 医者はすぐ手術することにした。 The doctor decided to operate at once.#ID=47676 B: 医者 は 直ぐ{すぐ} 手術 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 医者はスミスさんに喫煙を止めるようにと勧めた。 The doctor told Mr Smith to give up smoking.#ID=47677 B: 医者 は さん に 喫煙 を 止める(やめる) ように[1] と 勧める{勧めた} A: 医者はスミス氏に長生きしたいのならば煙草を止めるように言った。 The doctor told Mr Smith to give up smoking if he wanted to live long.#ID=47678 B: 医者 は 氏(し) に 長生き したい 乃{の} なら{ならば} 煙草を止める ように[1] 言う{言った} A: 医者はそういったかもしれない。 The doctor may have said so.#ID=47679 B: 医者 は 然う[1]{そう} 言う{いった} かも知れない{かもしれない} A: 医者はその患者の脈は少し速いと思った。 The doctor thought the patient's pulse was rather rapid.#ID=47680 B: 医者 は 其の[1]{その} 患者 乃{の} 脈 は 少し 早い[1]{速い} と 思う{思った} A: 医者はその患者は十分休息すべきだと主張した。 The doctor insisted that the patient get plenty of rest.#ID=47681 B: 医者 は 其の[1]{その} 患者 は 十分(じゅうぶん)[3] 休息 すべき だ と 主張 為る(する){した} A: 医者はその子を調べて、健康だと言った。 The doctor examined the child and said she was healthy.#ID=47682 B: 医者 は 其の[1]{その} 子(こ)[1] を 調べる{調べて} 健康 だ と 言う{言った} A: 医者はちょうど間に合ったので彼女を救うことができた。 The doctor arrived in time to save her.#ID=47683 B: 医者 は 丁度{ちょうど} 間に合う[1]{間に合った} ので 彼女 を 救う 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 医者はなんて行ったの? What did he say?#ID=47684 B: 医者 は 何て{なんて} 行く[1]{行った} 乃{の} A: 医者はホワイトさんにたばこを吸いすぎないようにと注意した。 The doctor advised Mr White not to smoke too much.#ID=47685 B: 医者 は さん に 煙草を吸う{たばこを吸い} 過ぎる(すぎる){すぎない} ように[1] と 注意 為る(する){した} A: 医者は威厳ある態度で患者を診察した。 The doctor looked gravely at the patient.#ID=47686 B: 医者 は 威厳 有る{ある} 態度 で 患者 を 診察 為る(する){した} A: 医者は煙草をやめるようにいった。 My doctor advised me to give up smoking.#ID=47687 B: 医者 は 煙草を止める{煙草をやめる} ように[1] 言う{いった} A: 医者は何だって? What'd the doctor say?#ID=47688 B: 医者 は 何[1] でも{だって} A: 医者は概して子供の養育の訓練を受けていない。 Doctors are not as a rule trained in child rearing.#ID=47689 B: 医者 は 概して 子供 乃{の} 養育 乃{の} 訓練 を 受ける{受けていない} A: 医者は患者たちを診察した。 The doctor examined the patients.#ID=47690 B: 医者 は 患者 達{たち} を 診察 為る(する){した} A: 医者は患者にワインを控えるように命令した。 The doctor has ordered the patient to abstain from wine.#ID=47691 B: 医者 は 患者 に ワイン を 控える ように[1] 命令 為る(する){した} A: 医者は患者に投薬した。 The doctor administered medicine to the patient.#ID=47692 B: 医者 は 患者 に 投薬 為る(する){した} A: 医者は患者に彼の病名を通知した。 The doctor informed his patient of the name of his disease.#ID=47693 B: 医者 は 患者 に 彼(かれ)[1] 乃{の} 病名 を 通知 為る(する){した} A: 医者は患者のところへ急いだ。 The doctor rushed to his patient.#ID=47694 B: 医者 は 患者 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 急ぐ{急いだ} A: 医者は患者の胸に聴診器を当てた。 The doctor placed a stethoscope on the patient's chest.#ID=47695 B: 医者 は 患者 乃{の} 胸 に 聴診器 を 当てる{当てた} A: 医者は患者の行動を観察し続けた。 The doctor continued to observe the patient's behavior.#ID=47696 B: 医者 は 患者 乃{の} 行動 を 観察 為る(する){し} 続ける{続けた} A: 医者は間もなく戻ってくるだろう。 The doctor will be back before long.#ID=47697 B: 医者 は 間もなく[1] 戻る{戻って} 来る(くる){くる} だろう A: 医者は危険の可能性を警告する。 Doctors warn us of a possible danger.#ID=47698 B: 医者 は 危険 乃{の} 可能性 を 警告 為る(する){する} A: 医者は喫煙は癌ときわめて関係があるとおもっている。 Doctors suspect smoking has lot to do with cancer.#ID=47699 B: 医者 は 喫煙 は 癌 と 極めて{きわめて} 関係 が[1] 有る{ある} と 思う{おもっている} A: 医者は君の息子さんの病気を治せるよ。 The doctor can cure your son of the disease. [M]#ID=47700 B: 医者 は 君(きみ)[1] 乃{の} 息子 さん 乃{の} 病気 を 直す{治せる} よ A: 医者は決して患者を死なせてはならないのです。 A doctor should never let a patient die.#ID=47701 B: 医者 は 決して 患者 を 死ぬ{死なせて} は ならない のだ{のです} A: 医者は午後6軒往診した。 The doctor made six house calls in the afternoon.#ID=47702 B: 医者 は 午後 軒(けん) 往診 為る(する){した} A: 医者は困難な問題を抱えています。 Doctors have a difficult problem.#ID=47703 B: 医者 は 困難{困難な} 問題 を 抱える[2]{抱えています} A: 医者は紺のスーツの上に白衣を着ていた。 The doctor was in a white gown over a blue suit.#ID=47704 B: 医者 は 紺 乃{の} スーツ 乃{の} 上(うえ) に 白衣 を 着る{着ていた} A: 医者は最善を尽くしたが患者の回復は思わしくなかった。 Though the doctor did his best, the patient's recovery was slow.#ID=47705 B: 医者 は 最善を尽くす{最善を尽くした} が 患者 乃{の} 回復 は 思わしくない{思わしくなかった} A: 医者は私に、たばこをやめるよう忠告した。 The doctor advised me to give up smoking.#ID=47706 B: 医者 は 私(わたし)[1] に 煙草を止める{たばこをやめる} 様(よう){よう} 忠告 為る(する){した} A: 医者は私に1週間ベッドに寝ているように言った。 The doctor demanded I stay in bed for a week.#ID=47707 B: 医者 は 私(わたし)[1] に 一週間{1週間} ベッド に 寝る{寝ている} ように[1] 言う{言った} A: 医者は私にダイエットするように勧めた。 The doctor advised me that I should go on a diet.#ID=47708 B: 医者 は 私(わたし)[1] に ダイエット[1] 為る(する){する} ように[1] 勧める{勧めた} A: 医者は私にダイエットをするように指示した。 The doctor instructed me to go on a diet.#ID=47709 B: 医者 は 私(わたし)[1] に ダイエット[1] を 為る(する){する} ように[1] 指示 為る(する){した} A: 医者は私にたばこをすうのをやめるように忠告した。 The doctor advised me to give up smoking.#ID=47710 B: 医者 は 私(わたし)[1] に 煙草を吸う{たばこをすう} 乃{の} を 止める(やめる){やめる} ように[1] 忠告 為る(する){した} A: 医者は私にたばこを吸い過ぎないように言った。 The doctor advised me not to smoke too much.#ID=47713 B: 医者 は 私(わたし)[1] に 煙草を吸う{たばこを吸い} 過ぎる(すぎる){過ぎない} ように[1] 言う{言った} A: 医者は私にベッドで寝ているように命じた。 The doctor order me to stay in bed.#ID=47714 B: 医者 は 私(わたし)[1] に ベッド で 寝る{寝ている} ように[1] 命じる{命じた} A: 医者は私にまもなく元気になるよと言った。 The doctor told me that I would recover soon.#ID=47715 B: 医者 は 私(わたし)[1] に 間もなく[1]{まもなく} 元気 になる[1] よ と 言う{言った} A: 医者は私にマラソンに参加することを許可しなかった。 The doctor forbade me to take part in the marathon.#ID=47716 B: 医者 は 私(わたし)[1] に マラソン に 参加 為る(する){する} 事(こと){こと} を 許可 為る(する){しなかった} A: 医者は私にもっと運動をするように忠告した。 The doctor advised me to take more exercise.#ID=47717 B: 医者 は 私(わたし)[1] に もっと 運動 を 為る(する){する} ように[1] 忠告 為る(する){した} A: 医者は私にもっと牛乳を飲むようにと勧めた。 The doctor advised me to drink more milk.#ID=47718 B: 医者 は 私(わたし)[1] に もっと 牛乳 を 飲む[1] ように[1] と 勧める{勧めた} A: 医者は私に飲み過ぎないように忠告した。 The doctor advised me not to drink too much.#ID=47719 B: 医者 は 私(わたし)[1] に 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる){過ぎない} ように[1] 忠告 為る(する){した} A: 医者は私に煙草を吸い過ぎないよう忠告した。 The doctor advised me not to smoke too much.#ID=47721 B: 医者 は 私(わたし)[1] に 煙草を吸う{煙草を吸い} 過ぎる(すぎる){過ぎない} 様(よう){よう} 忠告 為る(する){した} A: 医者は私に煙草を止めなさいと言った。 The doctor advised me to give up smoking.#ID=47722 B: 医者 は 私(わたし)[1] に 煙草を止める{煙草を止め} なさい と 言う{言った} A: 医者は私に横になっているように言った。 The doctor had me lying in bed.#ID=47723 B: 医者 は 私(わたし)[1] に 横になる{横になっている} ように[1] 言う{言った} A: 医者は私に外出を許さなかった。 The doctor didn't allow me to go out.#ID=47724 B: 医者 は 私(わたし)[1] に 外出 を 許す{許さなかった} A: 医者は私に完全に休養をとるべきだと命じた。 The doctor ordered me a complete rest.#ID=47725 B: 医者 は 私(わたし)[1] に 完全 に 休養 を 取る{とる} 可き{べき} だ と 命じる{命じた} A: 医者は私に禁煙するように助言した。 The doctor advised me to stop smoking.#ID=47726 B: 医者 は 私(わたし)[1] に 禁煙[2] 為る(する){する} ように[1] 助言 為る(する){した} A: 医者は私に健康のために何か運動をしたほうがいいですよと言いました。 The doctor advised me to take up some sport to stay in shape.#ID=47727 B: 医者 は 私(わたし)[1] に 健康 乃{の} 為に{ために} 何か 運動 を した方がいい{したほうがいい} です よ と 言う{言いました} A: 医者は私に酒を飲みすぎないように言いました。 The doctor advised me not to drink too much.#ID=47728 B: 医者 は 私(わたし)[1] に 酒 を 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる){すぎない} ように[1] 言う{言いました} A: 医者は私に長期の休暇を取るように勧めた。 The doctor advised me to take a long holiday.#ID=47729 B: 医者 は 私(わたし)[1] に 長期 乃{の} 休暇 を 取る ように[1] 勧める{勧めた} A: 医者は私に父にタバコをやめなさい、と忠告した。 The doctor advised my father to give up smoking.#ID=47730 B: 医者 は 私(わたし)[1] に 父 に 煙草を止める{タバコをやめ} なさい と 忠告 為る(する){した} A: 医者は私に余り食べ過ぎないように注意した。 The doctor advised me not to eat too much.#ID=47731 B: 医者 は 私(わたし)[1] に 余る{余り} 食べ過ぎる{食べ過ぎない} ように[1] 注意 為る(する){した} A: 医者は私ののどを診察した。 The doctor examined my throat.#ID=47732 B: 医者 は 私(わたし)[1] 乃{の} 喉{のど} を 診察 為る(する){した} A: 医者は私の傷に包帯をした。 The doctor bound my wounds.#ID=47733 B: 医者 は 私(わたし)[1] 乃{の} 傷[1] に 包帯 を 為る(する){した} A: 医者は私の父がまもなくよくなるだろうという趣旨のことを言った。 The doctor spoke to the effect that my father would soon get better.#ID=47734 B: 医者 は 私(わたし)[1] 乃{の} 父 が 間もなく[1]{まもなく} 良い{よく} 成る[1]{なる} だろう と言う{という} 趣旨[2]~ 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言った} A: 医者は私の父に禁煙するように忠告した。 The doctor advised my father to stop smoking.#ID=47735 B: 医者 は 私(わたし)[1] 乃{の} 父 に 禁煙[2] 為る(する){する} ように[1] 忠告 為る(する){した} A: 医者は私の脈をとった。 The doctor felt my pulse.#ID=47736 B: 医者 は 私(わたし)[1] 乃{の} 脈 を 取る{とった} A: 医者は次のように指示した。この薬は毎食後服用すること、そして・・・。 The doctor's instructions are as follows: Take this medicine after meals and...#ID=47737 B: 医者 は 次のように 指示 為る(する){した} 此の{この} 薬(くすり)[1] は 毎食 後(あと)[2] 服用 為る(する){する} 事(こと){こと} 而して{そして} A: 医者は傷を負った少年を助けようと一生懸命に努力した。 The doctor tried hard to save the wounded boy.#ID=47738 B: 医者 は 傷[1] を 負う{負った} 少年 を 助ける{助けよう} と 一生懸命 に 努力 為る(する){した} A: 医者は少女に抗生物質を服用させた。 The doctor dosed the girl with antibiotics.#ID=47739 B: 医者 は 少女 に 抗生物質 を 服用 させる{させた} A: 医者は少年のけがをした足に包帯をした。 The doctor bandaged the boy's injured leg.#ID=47740 B: 医者 は 少年 乃{の} 怪我{けが} を 為る(する){した} 足[2] に 包帯 を 為る(する){した} A: 医者は痛みを取り除くため彼に薬を与えた。 The doctor gave him some drugs to relieve the pain.#ID=47741 B: 医者 は 痛み を 取り除く 為(ため){ため} 彼(かれ)[1] に 薬(くすり) を 与える[1]{与えた} A: 医者は転地を勧めた。 The doctor advised a change of air.#ID=47742 B: 医者 は 転地 を[1] 勧める{勧めた} A: 医者は彼が禁煙するように勧めた。 The doctor suggested that he should give up smoking.#ID=47743 B: 医者 は 彼(かれ)[1] が 禁煙[2] 為る(する){する} ように[1] 勧める{勧めた} A: 医者は彼が薬を飲めばよくなるだろうと言った。 The doctor said that he would be well if he took his medicine.#ID=47744 B: 医者 は 彼(かれ)[1] が 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲めば} 良く[1]{よく} 成る[1]{なる} だろう と 言う{言った} A: 医者は彼にその薬の危険性を警告した。 The doctor alert him to the danger of that medicine.#ID=47745 B: 医者 は 彼(かれ)[1] に 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] 乃{の} 危険性 を 警告 為る(する){した} A: 医者は彼にタバコをすわないようにと忠告した。 The doctor advised him not to smoke.#ID=47746 B: 医者 は 彼(かれ)[1] に 煙草を吸う{タバコをすわない} ように[1] と 忠告 為る(する){した} A: 医者は彼にたばこをやめるようにと忠告した。 The doctor advised him to give up smoking.#ID=47747 B: 医者 は 彼(かれ)[1] に 煙草を止める{たばこをやめる} ように[1] と 忠告 為る(する){した} A: 医者は彼にもっと運動するように言った。 The doctor advised him to do more exercise.#ID=47748 B: 医者 は 彼(かれ)[1] に もっと 運動 為る(する){する} ように[1] 言う{言った} A: 医者は彼に煙草を減らすように言った。 The doctor told him to cut down on smoking.#ID=47749 B: 医者 は 彼(かれ)[1] に 煙草 を 減らす ように[1] 言う{言った} A: 医者は彼に間食するなといった。 The doctor advised him not to eat between meals.#ID=47750 B: 医者 は 彼(かれ)[1] に 間食 為る(する){する} な[3] と 言う{いった} A: 医者は彼に喫煙と飲酒をやめるよう言った。 The doctor told him to give up smoking and drinking.#ID=47751 B: 医者 は 彼(かれ)[1] に 喫煙 と 飲酒 を 止める(やめる){やめる} 様(よう){よう} 言う{言った} A: 医者は彼に喫煙の危険性を警告した。 The doctor warned him of the dangers of smoking.#ID=47752 B: 医者 は 彼(かれ)[1] に 喫煙 乃{の} 危険性 を 警告 為る(する){した} A: 医者は彼に休息をとるように命じた。 The doctor ordered that he take a rest.#ID=47753 B: 医者 は 彼(かれ)[1] に 休息 を 取る{とる} ように[1] 命じる{命じた} A: 医者は彼に休養するように命令した。 His doctor ordered him to rest.#ID=47754 B: 医者 は 彼(かれ)[1] に 休養 為る(する){する} ように[1] 命令 為る(する){した} A: 医者は彼に禁煙するよう勧めた。 The doctor suggested that he give up smoking.#ID=47755 B: 医者 は 彼(かれ)[1] に 禁煙[2] 為る(する){する} 様(よう){よう} 勧める{勧めた} A: 医者は彼に自宅静養するようにと言い、彼はその助言に従った。 The doctor told him to rest at home, which advice he followed.#ID=47756 B: 医者 は 彼(かれ)[1] に 自宅 静養 為る(する){する} ように[1] と 言う{言い} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 助言 に 従う{従った} A: 医者は彼に酒を控えるように忠告した。 The doctor advised him to keep away from drinking.#ID=47757 B: 医者 は 彼(かれ)[1] に 酒 を 控える ように[1] 忠告 為る(する){した} A: 医者は彼に酒を止めるように忠告した。 The doctor advised him to abstain from drinking.#ID=47758 B: 医者 は 彼(かれ)[1] に 酒 を 止める(やめる) ように[1] 忠告 為る(する){した} A: 医者は彼に酒量を減らすように言った。 His doctor told him to cut down on drinking.#ID=47759 B: 医者 は 彼(かれ)[1] に 酒量 を 減らす ように[1] 言う{言った} A: 医者は彼に働きすぎを止めるように忠告した。 The doctor advised him to stop working too much.#ID=47760 B: 医者 は 彼(かれ)[1] に 働く[1]{働き} 過ぎ{すぎ} を 止める(やめる) ように[1] 忠告 為る(する){した} A: 医者は彼に薬を処方した。 The physician prescribed his patient the medicines.#ID=47761 B: 医者 は 彼(かれ)[1] に 薬(くすり)[1] を 処方 為る(する){した} A: 医者は彼に薬を与えた。 The doctor gave him the medicine.#ID=47762 B: 医者 は 彼(かれ)[1] に 薬(くすり)[1] を 与える[1]{与えた} A: 医者は彼の癌を治療した。 The doctor cured him of his cancer.#ID=47763 B: 医者 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 癌 を 治療 為る(する){した} A: 医者は彼の苦痛を除いてやった。 The doctor released him from his pain.#ID=47764 B: 医者 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 苦痛 を 除く{除いて} 遣る[5]{やった} A: 医者は彼の折れた足をついだ。 The doctor set his broken leg.#ID=47765 B: 医者 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 折れる{折れた} 足[2] を 接ぐ[3]{ついだ}~ A: 医者は彼の病気を治した。 The doctor cured him of his illness.#ID=47766 B: 医者 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 病気 を 直す{治した} A: 医者は彼の脈をとった。 The doctor felt his pulse.#ID=47767 B: 医者 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 脈 を 取る{とった} A: 医者は彼は脳死状態だとあなたに告げるのです。 The doctors tell you that he is brain-dead.#ID=47768 B: 医者 は 彼(かれ)[1] は 脳死 状態 だ と 貴方(あなた)[1]{あなた} に 告げる のだ{のです} A: 医者は彼を呼び戻した。 The doctor called him back.#ID=47770 B: 医者 は 彼(かれ)[1] を 呼び戻す{呼び戻した} A: 医者は彼を説得してタバコをやめさせた。 The doctor persuaded him to give up smoking.#ID=47771 B: 医者 は 彼(かれ)[1] を 説得 為る(する){して} 煙草を止める{タバコをやめさせた} A: 医者は彼女にそれを与えた。 The doctor gave it to her.#ID=47773 B: 医者 は 彼女 に 其れ[1]{それ} を 与える[1]{与えた} A: 医者は彼女に厳しい規定食を勧めた。 The doctor ordered her to go on a strict diet.#ID=47774 B: 医者 は 彼女 に 厳しい 規定 食 を 勧める{勧めた} A: 医者は彼女に静養するように言った。 The doctor told her that she should take a rest.#ID=47775 B: 医者 は 彼女 に 静養 為る(する){する} ように[1] 言う{言った} A: 医者は彼女に入院することを勧めた。 The doctor advised her to enter the hospital.#ID=47776 B: 医者 は 彼女 に 入院 為る(する){する} 事(こと){こと} を 勧める{勧めた} A: 医者は彼女の肺がんの手術をした。 The surgeon operated on her for lung cancer.#ID=47777 B: 医者 は 彼女 乃{の} 肺がん 乃{の} 手術 を 為る(する){した} A: 医者は彼女を診察し始めた。 So the doctor started to examine her.#ID=47779 B: 医者 は 彼女 を 診察 為る(する){し} 始める{始めた} A: 医者は必ずしも長生きをしない。 Doctors do not always live long.#ID=47780 B: 医者 は 必ずしも 長生き を 為る(する){しない} A: 医者は病気の子供の上に身をかがめた。 The doctor bent over the sick boy.#ID=47781 B: 医者 は 病気 乃{の} 子供 乃{の} 上(うえ) に 身(み) を 屈める{かがめた} A: 医者は病気の老人を看病して夜を明かした。 The doctor set up all night with the sick old man.#ID=47782 B: 医者 は 病気 乃{の} 老人 を 看病 為る(する){して} 夜を明かす{夜を明かした} A: 医者は病人やけが人を助けるべきです。 Doctors should help the sick or injured person.#ID=47783 B: 医者 は 病人 や 怪我人{けが人} を 助ける 可き{べき} です A: 医者は貧血の検査をするためサンプルを分析した。 The doctor analyzed the blood sample for anemia.#ID=47784 B: 医者 は 貧血 乃{の} 検査 を 為る(する){する} 為(ため){ため} サンプル を 分析 為る(する){した} A: 医者や病院は、再び健康体になれる人々の手助けをすべきです。 Doctors and hospitals should help the people who can get healthy again.#ID=47785 B: 医者 や 病院 は 再び 健康体 になる[1]{になれる} 人々 乃{の} 手助け を すべき です A: 医者を迎えにやったとき彼が病気になって1週間たっていた。 He had been ill for a week when they sent for a doctor.#ID=47786 B: 医者 を 迎える[2]{迎え}~ に 遣る{やった} 時(とき){とき} 彼(かれ)[1] が 病気になる{病気になって} 一週間{1週間} 経つ{たっていた} A: 医者を呼びにやった。 The doctor was sent for.#ID=47787 B: 医者 を 呼びにやる{呼びにやった} A: 医者を呼びにやったほうがよい。 You'd better send for a doctor.#ID=47788 B: 医者 を 呼びにやる{呼びにやった} 方がいい{ほうがよい} A: 医者を呼びにやってくれませんか。 Will you send for a doctor?#ID=47789 B: 医者 を 呼びにやる{呼びにやって} 呉れる{くれません} か A: 医者を呼びにやりなさい。 Send for the doctor.#ID=47790 B: 医者を呼ぶ{医者を呼び} に 遣る{やり} なさい A: 医者を呼びにやるべきだ。 You must send for the doctor.#ID=47791 B: 医者を呼ぶ{医者を呼び} に 遣る{やる} 可き{べき} だ A: 医者を呼びに行きましょうか。 Shall I go for the doctor?#ID=47792 B: 医者を呼ぶ{医者を呼び} に 行く[1]{行きましょう} か A: 医者を呼びましょうか。 Shall I go for the doctor?#ID=47793 B: 医者を呼ぶ{医者を呼びましょう} か A: 医者を呼び入れて下さい。 Please call in a doctor.#ID=47794 B: 医者 を 呼び入れる{呼び入れて} 下さい A: 医者を呼ぶべきだと思いますか。 Do you think we should send for the doctor?#ID=47795 B: 医者を呼ぶ 可き{べき} だ と 思う{思います} か A: 医者を呼んでもらえますか。 Could you call a doctor, please?#ID=47796 B: 医者を呼ぶ{医者を呼んで} 貰う{もらえます} か A: 医者を呼んで下さい。 Please call me a doctor.#ID=47797 B: 医者を呼ぶ{医者を呼んで} 下さい A: 医者達は私に睡眠薬しか出してくれなかった。 Doctors have offered me nothing but sleeping pills.#ID=47798 B: 医者 達 は 私(わたし)[1] に 睡眠薬 しか 出す{出して} 呉れる{くれなかった} A: 医者達は彼が死んだと思いましたが、今日彼はまだ生きており、健康で、仕事にも就いて家族もいます。 The doctors thought he was dead, but today he is still alive and healthy, and has a job and a family.#ID=47799 B: 医者 達 は 彼(かれ)[1] が 死ぬ{死んだ} と 思う{思いました} が 今日 彼(かれ)[1] は 未だ[1]{まだ} 生きる{生きて} 居る(おる)[2]{おり} 健康 で 仕事 にも 就く{就いて} 家族 も 居る(いる){います} A: 医療研究では病気の原因を特定することが第一の課題の一つとされる。 In medical research, one of the first problems is to isolate the cause of the disease.#ID=47800 B: 医療 研究 で は 病気 乃{の} 原因 を 特定 為る(する){する} 事(こと){こと} が 第一 乃{の} 課題 乃{の} 一つ と 為る(する){される} A: 医療費・年金給付の抑制策の決め手はないといえよう。 We can say that there's not a clear winner in terms of a policy to curtail medical expenses and benefits.#ID=47801 B: 医療費 年金 給付[1]~ 乃{の} 抑制 策 乃{の} 決め手[2]~ は 無い{ない} と 言う{いえよう} A: 医療品は被災者たちに配分された。 The medical supplies were allocated to the victims of the disaster.#ID=47802 B: 医療品 は 被災者 達{たち} に 配分 為る(する){された} A: 医療保険には入っていますか。 Do you have medical insurance?#ID=47803 B: 医療保険 には 入る(はいる){入っています} か A: 医療保険に入りたいのです。 I'd like to medical insurance.#ID=47804 B: 医療保険 に 入る(はいる){入り} たい のだ{のです} A: 医療保険は使えますか。 Can I use my medical insurance?#ID=47805 B: 医療保険 は 使える{使えます} か A: 井の中の蛙、大海を知らず。 He that stays in the valley shall never get over the hill.#ID=47806 B: 井 乃{の} 中(なか) 乃{の} 蛙 大海[1] を 知る{知らず} A: 井戸から水をくんできてください。 Please draw water from the well.#ID=47807 B: 井戸 から 水(みず) を 汲む[1]{くんで} 来る(くる){きて} 下さい{ください} A: 井戸が干しあがった。 The well has run dry.#ID=47808 B: 井戸 が 干す{干し} 上がる{あがった} A: 井戸が干上がった。 The well ran dry.#ID=47809 B: 井戸 が 干上がる{干上がった} A: 井戸にはほとんど水がなかった。 There was little water in the well.#ID=47810 B: 井戸 には 殆ど{ほとんど} 水(みず) が 無い{なかった} A: 井戸には少しの水も無かった。 There was no water in the well.#ID=47811 B: 井戸 には 少し 乃{の} 水(みず) も 無い{無かった} A: 井戸の水がかれてしまった。 The well has run dry.#ID=47812 B: 井戸 乃{の} 水(みず) が 涸れる{かれて} 仕舞う{しまった} A: 井戸は水を得られる所である。 A well is a place where you can get water.#ID=47813 B: 井戸 は 水(みず) を 得る(える)[1]{得られる} 所(ところ) である A: 井上さんはコンピューターが嫌いです。 Inoue doesn't like a computer.#ID=47814 B: さん は コンピュータ{コンピューター} が 嫌い です A: 井内君にたよる人がいない。 Mr Iuchi has no one to fall back on. [M]#ID=47815 B: 君(きみ) に 頼る{たよる} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いない} A: 育ち盛りの子供にはもっと多くの食物が必要だ。 A growing child requires more food.#ID=47816 B: 育ち盛り 乃{の} 子供 には もっと 多く 乃{の} 食物 が 必要[1] だ A: 育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。 Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan.#ID=47817 B: 育児 休暇 や 老人 介護 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 休み も 現在 日本 で 起きる{起きている} 人口 構成 乃{の} 変動 に 対応 為る(する){する} 為に{ために} 必要 となる{となっている} 乃{の} である A: 磯田氏に全く同感です。 I feel exactly the same as Mr Isoda.#ID=47818 B: 氏(し) に 全く 同感 です A: 磯野さん一家はよくハイキングに行ったものだ。 The Isonos would often go hiking.#ID=47819 B: さん 一家 は 良く[2]{よく} ハイキング に 行く[1]{行った} 物(もの){もの} だ A: 一か八かやってみることで一財産できるだろう。 You'll make a fortune by taking a chance.#ID=47820 B: 一 か 八 か やって見る{やってみる} 事(こと){こと} で 一財産 出来る{できる} だろう A: 一ヶ月がたったが、仕事は進んでいない。 The time is approaching when we must leave.#ID=47821 B: 一 ヶ月 が 経つ{たった} が 仕事 は 進む{進んでいない} A: 一ヶ月間雨が降らなかったので彼らは井戸を掘らなければならなかった。 Not a drop of rain fell for a month, so they had to dig a well.#ID=47822 B: 一ヶ月 間(かん)[1] 雨 が 降る(ふる){降らなかった} ので 彼ら[1] は 井戸 を 掘る{掘ら} ねばならない{なければならなかった} A: 一つお願いがあります。 I have a favor to ask of you.#ID=47823 B: 一つ お願い が[1] 有る{あります} A: 一つお願いがあるのですが。 May I ask to do me a favor?#ID=47824 B: 一つ お願い が[1] 有る{ある} のだ{のです} が[3] A: 一つお願いしてもいいですか。 May I ask a favor of you?#ID=47825 B: 一つ お願い 為る(する){して} も 良い{いい} です か A: 一つお願いを聞いていただきたいのですが。 Would you do me a favor?#ID=47826 B: 一つ お願い を 聞く{聞いて} 頂く[1]{いただき} たい のだ{のです} が[3] A: 一つお願いを聞いてくれませんか。 May I ask a favor of you?#ID=47828 B: 一つ お願い を 聞く{聞いて} 呉れる{くれません} か A: 一つお願いを聞いて頂けませんか。 Would you do me a favor?#ID=47829 B: 一つ お願い を 聞く{聞いて} 頂ける{頂けません} か A: 一つには、私は貧しいし、それにまた忙しくもある。 For one thing, I am poor; for another I am busy.#ID=47830 B: 一つ には 私(わたし)[1] は 貧しい 為る(する){し} 其れ[1]{それ} に 又{また} 忙しい{忙しく} も 有る{ある} A: 一つには、西洋人ではない人々が自分たち独自の文化に誇りを持ち始めてきたためと、また一つには、フォークを使わないそれらの地域は最も高い出生率の地域を抱えているという理由から、このことは当たっている。 This is true partly because non-Westerners have begun to take pride in their own cultures and partly because those areas of the world where forks are not used have some of the highest birth rates.#ID=47831 B: 一つ には 西洋人 だ{ではない} 人々 が 自分[1] 達{たち} 独自 乃{の} 文化 に 誇り を 持つ{持ち} 始める{始めて} 来る(くる){きた} 為(ため){ため} と 又{また} 一つ には フォーク を 使う{使わない} それら 乃{の} 地域 は 最も 高い 出生率 乃{の} 地域 を 抱える[2]{抱えている} と言う{という} 理由 から 此の{この} 事(こと){こと} は 当たる{当たっている} A: 一つにはお金が無いし、また一つには暇が無い。 For one thing, I've no money, and for another, I've no leisure.#ID=47832 B: 一つ には お金 が 無い 為る(する){し} 又{また} 一つ には 暇 が 無い A: 一つにはそれをする(経済的な)余裕がなかった。 For one thing, I couldn't afford to do that.#ID=47833 B: 一つ には 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} 経済的{経済的な} 余裕 が 無い{なかった} A: 一つには金がないし、また一つにはその暇もない。 For one thing I'm penniless, for another I don't have the time.#ID=47834 B: 一つ には 金(かね) が 無い{ない} し 又{また} 一つ には 其の[1]{その} 暇 も 無い{ない} A: 一つには私は貧しいし、また一つには忙しくもある。 For one thing, I am poor, for another I am busy.#ID=47836 B: 一つ には 私(わたし)[1] は 貧しい 為る(する){し} 又{また} 一つ には 忙しい{忙しく} も 有る{ある} A: 一つには彼は彼女を愚かだと思っているし、また一つには彼女がきらいだ。 For one thing he thinks she is stupid, for another he doesn't like her.#ID=47837 B: 一つ には 彼(かれ)[1] は 彼女 を 愚か だ と 思う{思っている} 為る(する){し} 又{また} 一つ には 彼女 が 嫌い{きらい} だ A: 一つのことに全てを賭けてはだめだ。 Don't put all your eggs in one basket.#ID=47838 B: 一つ 乃{の} 事(こと){こと} に 全て を 賭ける{賭けて} は 駄目{だめ} だ A: 一つの言語を知っているのと、それを教えるのは別だ。 To know a language is one thing, and to teach it is another.#ID=47839 B: 一つ 乃{の} 言語 を 知る{知っている} 乃{の} と 其れ[1]{それ} を 教える 乃{の} は 別 だ A: 一つの考え私の心に浮かんだ。 An idea occurred to me.#ID=47840 B: 一つ 乃{の} 考え 私(わたし)[1] 乃{の} 心に浮かぶ{心に浮かんだ} A: 一つの事に専心して、それがうまくできるようにするべきだ。 You should concentrate on one thing and learn to do it well.#ID=47841 B: 一つ 乃{の} 事(こと) に 専心 為る(する){して} 其れ[1]{それ} が 上手い[1]{うまく} 出来る{できる} ようにする 可き{べき} だ A: 一つの善行はもう一つの善行に値する。 One good turn deserves another.#ID=47842 B: 一つ 乃{の} 善行 は もう一つ 乃{の} 善行 に 値する A: 一つは、カーペットの美しさである。 One is the beauty of the carpet.#ID=47843 B: 一つ は カーペット 乃{の} 美しい{美し} さ[1] である A: 一つは新しく、もう一つは古いものです。 One is new, and the other is old.#ID=47844 B: 一つ は 新しい{新しく} もう一つ は 古い 物(もの){もの} です A: 一つ間違えば一里も狂う。 A miss is as good as a mile.#ID=47845 B: 一つ 間違う{間違えば} 一里 も 狂う A: 一つ間違えると君は失敗者になる。 A single mistake, and you are a failure. [M]#ID=47846 B: 一つ 間違える と 君(きみ)[1] は 失敗者 になる[1] A: 一つ願いを聞いて頂けませんか。 May I ask a favor of you?#ID=47847 B: 一つ 願い を 聞く{聞いて} 頂ける{頂けません} か A: 一つ忘れてならない大切なことがあるかもしれない、ということである。 One important thing to remember is that Americans may remain silent when you say something they don't agree with.#ID=47848 B: 一つ 忘れる{忘れてならない} 大切{大切な} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} かも知れない{かもしれない} と 言う{いう} 事(こと){こと} である A: 一つ良い忠告をしてあげよう。 I'll give you a piece of good advice.#ID=47849 B: 一つ 良い 忠告 を 為る(する){して} 上げる[24]{あげよう} A: 一つ話をしてあげましょう。 I'll tell you a story.#ID=47850 B: 一つ話 を 為る(する){して} 上げる[24]{あげましょう} A: 一をばかにしないでもらいたい。 I don't like being made a fool of.#ID=47851 B: 一 を 馬鹿にする{ばかにしないで} 貰う{もらい} たい A: 一を聞いて、十を知る。 A word is enough to a wise man.#ID=47852 B: 一 を 聞く{聞いて} 十 を 知る A: 一を聞いて十を知る、とまではいかないまでももうちょっと物分りがよくなってほしいよ。 A really perceptive person can figure out a whole situation with just a few clues. That's the kind of person I want you to become.#ID=47853 B: 一 を 聞く{聞いて} 十 を 知る と 迄{まで} は 行く{いかない} 迄{まで} も もう 一寸(ちょっと){ちょっと} 物分り が 良い{よく} 成る[1]{なって} 欲しい[2]{ほしい} よ A: 一雨きそうですね。 The sky looks threatening.#ID=47854 B: 一雨 来る(くる){き} そう[2] です ね[1] A: 一円以下は四捨五入してよろしい。 Count as one fractions of half a yen and over, but ignore those of less.#ID=47855 B: 一円 以下[1] は 四捨五入 為る(する){して} 宜しい{よろしい} A: 一夏のアバンチュールを求めて南の島へ行きました。 I went to the South Pacific for a summer of romantic adventure.#ID=47856 B: 一 夏(なつ) 乃{の} アバンチュール を 求める{求めて} 南 乃{の} 島(しま) へ 行く[1]{行きました} A: 一家そろって散歩に出かけている。 The whole family is out for a walk.#ID=47857 B: 一家 揃って{そろって} 散歩 に 出かける{出かけている} A: 一家のもて余し者。 The black sheep of the family. [Proverb]#ID=47858 B: 一家 乃{の} 持て余す{もて余し} 者(もの) A: 一家は1830年頃故国のドイツからシカゴに移住した。 The family moved from their native Germany to Chicago around the year 1830.#ID=47859 B: 一家 は 年(ねん) 頃(ころ) 故国 乃{の} 独逸{ドイツ} から シカゴ に 移住 為る(する){した} A: 一家はトムを除いて全員、黙ってテレビを見ていた。 Except for Tom, the family were all watching TV in silence.#ID=47860 B: 一家 は を 除く{除いて} 全員 黙る{黙って} テレビ を 見る{見ていた} A: 一家はニューヨークに移ったが、新しい環境にすぐに順応した。 They moved to New York but adapted easily to their new surroundings.#ID=47861 B: 一家 は ニューヨーク に 移る[1]{移った} が 新しい 環境 に 直ぐに{すぐに} 順応 為る(する){した} A: 一家は戦後ひどく辛い目ににあった。 The family had a hard time after the war.#ID=47862 B: 一家 は 戦後 酷い(ひどい){ひどく} 辛い(からい)[2] 目(め) に 似合う{にあった} A: 一介の学生にすぎないので、私は結婚する余裕がない。 Being only a student, I can't afford to get married.#ID=47863 B: 一介 乃{の} 学生 に 過ぎる(すぎる){すぎない} ので 私(わたし)[1] は 結婚 為る(する){する} 余裕 が 無い{ない} A: 一回授業を休むと、クラスメートに追いつくのは大変です。 Once you skip a lesson, it's hard to catch up with your classmates.#ID=47864 B: 一回 授業 を 休む[1] と クラスメイト{クラスメート} に 追い付く{追いつく} 乃{の} は 大変 です A: 一括払いでテレビを買った。 I paid in a lump sum when I bought a television set.#ID=47865 B: 一括払い で テレビ を 買う[1]{買った} A: 一休みしたら彼女は生気を取り戻した。 She came alive after taking a rest.#ID=47866 B: 一休み 為る(する){したら} 彼女 は 生気 を 取り戻す{取り戻した} A: 一休みしなさい、そうでないと参ってしまいますよ。 Take a rest, or you will be worn out.#ID=47867 B: 一休み 為る(する){し} なさい そうでない と 参る{参って} 仕舞う{しまいます} よ A: 一休みしませんか。 How about taking a rest?#ID=47868 B: 一休み 為る(する){しません} か A: 一休みしょう。 Let's take a rest.#ID=47869 B: 一休み 為る(する){しょう} A: 一挙両得。 Kill two birds with one stone.#ID=47870 B: 一挙両得 A: 一曲歌いたい。 I want to sing a song.#ID=47871 B: 一曲 歌う{歌い} たい A: 一曲歌ってください。 Please sing a song.#ID=47872 B: 一曲 歌う{歌って} 下さい{ください} A: 一曲聞くか。 Will you listen to a piece of music?#ID=47873 B: 一曲 聞く か A: 一芸に長じることが大切だ。 It is important to be accomplished in some art.#ID=47874 B: 一芸 に 長じる 事(こと){こと} が 大切 だ A: 一月に試験を受ける予定です。 I'm taking an exam in January.#ID=47875 B: 一月(いちがつ) に 試験 を 受ける 予定 です A: 一月は雪が降る。 We have snow in January.#ID=47876 B: 一月(いちがつ) は 雪 が 降る(ふる) A: 一月は年の一番目の月です。 January is the first month of the year.#ID=47877 B: 一月(いちがつ) は 年(とし)[1]~ 乃{の} 一番(いちばん) 目(め) 乃{の} 月(つき)[2] です A: 一見、彼は親切で優しい人のようだった。 At first sight, he seemed kind and gentle.#ID=47878 B: 一見(いっけん)[4] 彼(かれ)[1] は 親切 で 優しい 人(ひと) 乃{の} 様(よう){よう} だ{だった} A: 一見ごく普通の女性たちも、それほど結婚を急いでいる様子はない。 Women who at first glance appear to be completely ordinary also don't seem to be in that much of a rush to get married.#ID=47879 B: 一見(いっけん)[4] 極(ごく){ごく} 普通 乃{の} 女性[1] 達{たち} も 其れ程{それほど} 結婚 を 急ぐ{急いでいる} 様子 は 無い{ない} A: 一見したところ、その問題は易しそうにみえた。 At first sight, the question seemed easy.#ID=47880 B: 一見したところ 其の[1]{その} 問題 は 易しい{易し} そう[2] に 見える(みえる){みえた} A: 一見したところそれ以上に理にかなったことはないであろう。 Nothing could be more reasonable, on the face of it.#ID=47881 B: 一見したところ 其れ[1]{それ} 以上 に 理にかなう{理にかなった} 事(こと){こと} は 無い{ない} である{であろう} A: 一見して、父のどこか具合が悪いことがわかった。 I saw at a glance that there was something the matter with my father.#ID=47883 B: 一見(いっけん)[2]~ 為る(する){して} 父 乃{の} 何処か{どこか} 具合 が 悪い(わるい) 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 一見してその空家には修繕が大いに必要であるのがわかった。 I saw at a glance that the empty house was badly in need of repair.#ID=47884 B: 一見(いっけん)[2] 為る(する){して} 其の[1]{その} 空き家{空家} には 修繕 が 大いに 必要[1] である 乃{の} が 分かる{わかった} A: 一見つまらない出来事もやがてたいへんな結果になることがある。 An apparently small event may lead to a great result.#ID=47885 B: 一見(いっけん)[4] 詰らない[2]{つまらない} 出来事 も 軈て{やがて} 大変{たいへんな} 結果 になる[1] 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 一見見て彼には少年が空腹なのがわかった。 At a glance he knew that the child was hungry.#ID=47886 B: 一見(いっけん)[4] 見る{見て} 彼(かれ)[1] には 少年 が 空腹{空腹な} 乃{の} が 分かる{わかった} A: 一言で言うなら、彼女の問題は内気なことだ。 Off hand, I'd say her problem is shyness.#ID=47887 B: 一言 で 言う なら 彼女 乃{の} 問題 は 内気{内気な} 事(こと){こと} だ A: 一言で言えば、彼は馬鹿だと思います。 In a word, I think he's a fool.#ID=47888 B: 一言 で 言う{言えば} 彼(かれ)[1] は 馬鹿 だ と 思う{思います} A: 一言で言えばそれはばかげている。 In a word, it's ridiculous.#ID=47889 B: 一言 で 言う{言えば} 其れ[1]{それ} は 馬鹿げる{ばかげている} A: 一言で言えば君は間違っている。 In a word, you are in the wrong. [M]#ID=47890 B: 一言 で 言う{言えば} 君(きみ)[1] は 間違う{間違っている} A: 一言で言えば彼は臆病者だ。 In a word he is a coward.#ID=47891 B: 一言 で 言う{言えば} 彼(かれ)[1] は 臆病者 だ A: 一言で言えば彼は天才だ。 In a word, he is a man of genius.#ID=47892 B: 一言 で 言う{言えば} 彼(かれ)[1] は 天才 だ A: 一言で言えば彼女は役立たずなのだ。 In a word, she isn't any use.#ID=47893 B: 一言 で 言う{言えば} 彼女 は 役立つ{役立たず} なのだ A: 一言も彼は口にしなかった。 He didn't say a word.#ID=47894 B: 一言 も 彼(かれ)[1] は 口にする{口にしなかった} A: 一言居士。 You have something to say about everything, don't you?#ID=47895 B: 一言居士 A: 一言苦言を呈したい。 Let me give you a piece of advice.#ID=47896 B: 一言 苦言 を 呈する[1]{呈し}~ たい A: 一言言いたい。 Let me say.#ID=47898 B: 一言 言う{言い} たい A: 一言忠告しておきたいんだ。 Let me give you a price of advice.#ID=47899 B: 一言 忠告 為る(する){して} 置く{おき} たい のだ{んだ} A: 一言忠告をします。 I'll give you a pieces of advice.#ID=47900 B: 一言 忠告 を 為る(する){します} A: 一言批判されただけで彼女はびくびくする。 A bare word of criticism makes her nervous.#ID=47901 B: 一言 批判 為る(する){された} 丈(だけ){だけ} で 彼女 は びくびく 為る(する){する} A: 一口で飲み干す。 Drain it in a swallow.#ID=47902 B: 一口[1] で 飲み干す A: 一口で食べてみよう。 I will bite just a little bit.#ID=47903 B: 一口[1] で 食べる{食べて} 見る[5]{みよう} A: 一口に英会話教材といっても、千差万別だ。 They all get lumped together as English texts. But in fact these books are extremely varied and wide-ranging.#ID=47904 B: 一口[2] に 英会話[1] 教材 と 言う{いって} も 千差万別 だ A: 一口乗りたがっている人が大勢だ。 Many were eager to get in on the act.#ID=47905 B: 一口[2]~ 乗る{乗り} たがる{たがっている} 人(ひと) が 大勢(おおぜい) だ A: 一口食べてもいい。 Can I have a bite.#ID=47906 B: 一口 食べる{食べて} も 良い{いい} A: 一行おきに書きなさい。 Write on alternate lines.#ID=47907 B: 一行 置きに{おきに} 書く{書き} なさい A: 一行おきに書け。 Write on every other line.#ID=47908 B: 一行 置きに{おきに} 書く{書け} A: 一行のために席は取っておく。 The seats were reserved for the party.#ID=47909 B: 一行 乃{の} 為に{ために} 席 は 取る[1]{取って} 置く[3]{おく} A: 一行のリーダーは有名な科学者です。 The leader of the party is a famous scientist.#ID=47910 B: 一行 乃{の} リーダー[1] は 有名[1]{有名な} 科学者 です A: 一行は、そのため、別のルートを取らねばならない。 The party, therefore, had to take another route.#ID=47911 B: 一行 は 其の[1]{その} 為(ため){ため} 別 乃{の} ルート[2] を 取る{取ら} ねばならない A: 一行は、彼が到着するとまもなく出発した。 The party started soon after his arrival.#ID=47912 B: 一行 は 彼(かれ)[1] が 到着 為る(する){する} と 間もなく[1]{まもなく} 出発 為る(する){した} A: 一行は、歩いてその山を降りた。 The party walked down the mountain.#ID=47913 B: 一行 は 歩く{歩いて} 其の[1]{その} 山(やま)[1] を[3] 降りる{降りた} A: 一行は6名です。 There are six of us in the party.#ID=47914 B: 一行 は 名(めい)[1] です A: 一行はアメリカへ渡った。 The party crossed over to America.#ID=47915 B: 一行 は 亜米利加{アメリカ} へ 渡る{渡った} A: 一行はしばらくの間京都に滞在した。 The party stayed in Kyoto for a short period.#ID=47916 B: 一行 は しばらくの間 京都 に 滞在 為る(する){した} A: 一行はその山の登山に失敗した。 The party did not succeed in climbing the mountain.#ID=47917 B: 一行 は 其の[1]{その} 山(やま)[1] 乃{の} 登山 に 失敗 為る(する){した} A: 一行はニューヨークからパリへ直行した。 The party flew nonstop from New York to Paris.#ID=47919 B: 一行 は ニューヨーク から パリ へ 直行 為る(する){した} A: 一行はニューヨークへ向かった。 The party started for New York.#ID=47920 B: 一行 は ニューヨーク へ 向かう{向かった} A: 一行は悪天候にもかかわらず出発した。 The party set out regardless of the bad weather.#ID=47921 B: 一行 は 悪天候 にも関わらず{にもかかわらず} 出発 為る(する){した} A: 一行は危険をものともせず前進した。 The party went forward in the face of danger.#ID=47922 B: 一行 は 危険 を 物ともせず{ものともせず} 前進 為る(する){した} A: 一行は京都に着いた。 The party arrived at Kyoto.#ID=47923 B: 一行 は 京都 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 一行は苦労して登っていった。 The party fought their way up.#ID=47924 B: 一行 は 苦労 為る(する){して} 登る{登って} 行く{いった} A: 一行は昨日山頂に達した。 The party reached the mountaintop yesterday.#ID=47925 B: 一行 は 昨日 山頂 に 達する{達した} A: 一行は神戸へ向けて出発しました。 The party set out for Kobe.#ID=47926 B: 一行 は 神戸 へ 向ける{向けて} 出発 為る(する){しました} A: 一行は船で中国へ行きました。 The party went to China by sea.#ID=47927 B: 一行 は 船[1] で 中国 へ 行く[1]{行きました} A: 一行は無事に戻った。 The party returned safe and sound.#ID=47928 B: 一行 は 無事 に 戻る{戻った} A: 一刻の猶予もならない。 There is no time to be lost.#ID=47929 B: 一刻[1] 乃{の} 猶予 も 成る{ならない} A: 一刻の猶予も許されなかった。 Not a moment could be lost.#ID=47930 B: 一刻[1]~ 乃{の} 猶予 も 許す{許されなかった} A: 一刻も早くここを出なければならない。 We should lose no time in leaving here.#ID=47931 B: 一刻[1] も 早く 此処{ここ} を[5] 出る[2]{出} ねばならない{なければならない} A: 一国で生産され消費される紙の量は、その国の文化水準と密接な関係がある。 The amount of paper produced by a country is closely related to its cultural standards.#ID=47932 B: 一国 で 生産(せいさん) 為る(する){され} 消費 為る(する){される} 紙 乃{の} 量 は 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 文化 水準[1] と 密接{密接な} 関係 が[1] 有る{ある} A: 一国にとって金融政策と財政政策の適切な組み合わせが大切である。 It important for a nation to have an adequate mix of monetary and fiscal policies.#ID=47933 B: 一国 に取って{にとって} 金融 政策 と 財政政策 乃{の} 適切{適切な} 組み合わせ が 大切 である A: 一国の経済力はその生産力だけでなく消費力にも存する。 The economic strength of a country lies not alone in its ability to produce but also in its capacity to consume.#ID=47934 B: 一国 乃{の} 経済力 は 其の[1]{その} 生産力 だけでなく 消費 力(りょく) にも 存する A: 一昨日、偶然電車の中で彼女と出会った。 I met her by chance on the train the day before yesterday.#ID=47935 B: 一昨日 偶然 電車 乃{の} 中(なか) で 彼女 と 出会う{出会った} A: 一昨日、私たちは大阪に着いた。 The day before yesterday we arrived at Osaka.#ID=47936 B: 一昨日 私たち は 大阪 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 一昨日、彼は学校を休んだかもしれない。 He may have absented himself from school the day before yesterday.#ID=47937 B: 一昨日 彼(かれ)[1] は 学校 を 休む[1]{休んだ} かも知れない{かもしれない} A: 一昨日、彼らはそこを出発した。 They left there the day before yesterday.#ID=47938 B: 一昨日 彼ら[1] は 其処{そこ} を 出発 為る(する){した} A: 一昨日あなたの手紙を受け取りました。 I received your letter the day before yesterday.#ID=47939 B: 一昨日 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 手紙 を 受け取る{受け取りました} A: 一昨日から、雨が降ったりやんだりしている。 It has been raining on and off since the day before yesterday.#ID=47940 B: 一昨日 から[1] 雨 が 降る(ふる){降ったり} 止む{やんだり} 為る(する){している} A: 一昨日からの雨ですが、午後には晴れるでしょう。 It has been raining since the before yesterday, but it may clear up this afternoon.#ID=47941 B: 一昨日 から[1] 乃{の} 雨 です が[3] 午後 には 晴れる でしょう[1] A: 一昨日成田に着きました。 I arrived at Narita the day before yesterday.#ID=47942 B: 一昨日 に 着く(つく)[1]{着きました} A: 一冊の本に40ドルも支払えない。 I can't afford $40 for one book!#ID=47943 B: 一冊 乃{の} 本(ほん)[1] に ドル[1] も 支払う{支払えない} A: 一子相伝の技と言うわりには、彼の蹴りは大した事はないね。 For a guy who was chosen by his father as the only son to be taught the secrets of this (martial) art he doesn't have much of a kick.#ID=47944 B: 一子相伝 乃{の} 技 と 言う 割に{わりに} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 蹴り は 大した 事(こと) は 無い{ない} ね[1] A: 一事が万事。 He who steals a pin will steal an ox.#ID=47945 B: 一事 が 万事 A: 一事成れば万事成る。 Nothing succeeds like success.#ID=47946 B: 一事 成る{成れば} 万事 成る A: 一時、私たちは敵だったが、和解したからには、もうしたしい間柄である。 At one time we were enemies, but we've buried the hatchet and we are now on friendly terms with each other.#ID=47947 B: 一時(いちじ) 私たち は 敵(てき)[1] だ{だった} が 和解[1] 為る(する){した} から には もう 親しい(したしい){したしい} 間柄 である A: 一時間ぐらいの間、私の代わりに受付をやってください。 Please cover for me at the reception desk for about one hour.#ID=47948 B: 一時間 位(くらい)[1]{ぐらい} 乃{の} 間(あいだ) 私(わたし)[1] 乃{の} 代わり[1] に 受付 を 遣る{やって} 下さい{ください} A: 一時間でそのリストを作成できると思いますか。 Do you think you can make out the list in an hour?#ID=47949 B: 一時間 で 其の[1]{その} リスト を 作成 出来る{できる} と 思う{思います} か A: 一時間で君の家に着くはずだ。 He should get to your house in an hour. [M]#ID=47950 B: 一時間 で 君(きみ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 着く(つく)[1] 筈[1]{はず} だ A: 一時間ほど君の自転車を貸してくれないか。 Will you lend me your bicycle for an hour? [M]#ID=47951 B: 一時間 程{ほど} 君(きみ)[1] 乃{の} 自転車 を 貸す[1]{貸して} 呉れる{くれない} か A: 一時間もあなたを恋しく思わないことはできない。 Scarcely an hour goes by but I think of you with love.#ID=47952 B: 一時間 も 貴方(あなた)[1]{あなた} を 恋しい[1]{恋しく} 思う{思わない} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 一時間もすればまずまちがえなく晴れるだろう。 Ten to one it'll clear up in an hour or so.#ID=47953 B: 一時間 も すれば 先ず{まず} 間違える{まちがえなく} 晴れる だろう A: 一時間もたたないうちに帰ってきます。 I'll be back within an hour.#ID=47954 B: 一時間 も 経つ{たた} ない内に{ないうちに} 帰る{帰って} 来る(くる){きます} A: 一時間以上も待ったんですよ。 I've been waiting for you for over an hour.#ID=47955 B: 一時間 以上[1] も 待つ[1]{待った} のだ{んです} よ A: 一時間車に乗って私達は空港に着きました。 An hour's drive brought us to the airport.#ID=47956 B: 一時間 車 に 乗る{乗って} 私たち{私達} は 空港 に 着く(つく)[1]{着きました} A: 一時間前に雪が降り止みました。 It stopped snowing an hour ago.#ID=47957 B: 一時間 前(まえ)[1] に 雪 が 降り止む{降り止みました} A: 一時間前に彼女に会った。 I met her an hour ago.#ID=47958 B: 一時間 前(まえ)[1] に 彼女 に 会う[1]{会った} A: 一時間待ったが彼はあらわれなかった。 I waited for an hour, but he didn't appear.#ID=47959 B: 一時間 待つ[1]{待った} が 彼(かれ)[1] は 現れる{あらわれなかった} A: 一時間半もずっと待っていたのです。 I've been waiting for one and a half-hours.#ID=47960 B: 一時間 半 も ずっと 待つ[1]{待っていた} のだ{のです} A: 一時期は、コーラにはまって、毎日のように飲んでたよ。 For a while, I was really into cola - drinking it every day.#ID=47961 B: 一時期 は コーラ に 填まる{はまって} 毎日 の様に{のように} 飲む[1]{飲んでた} よ A: 一時的なものです。 It's temporary condition.#ID=47962 B: 一時的{一時的な} 物(もの){もの} です A: 一社員の配置転換を行う。 Make a reshuffle of the personnel.#ID=47963 B: 一 社員 乃{の} 配置転換 を 行う A: 一週間インフルエンザで寝込んでいた。 I've been laid up with flu for the last week.#ID=47964 B: 一週間 インフルエンザ で 寝込む{寝込んでいた} A: 一週間ずっと一人だったので話し相手に飢えていた。 I'd been on my own all week and was starving for conversation.#ID=47965 B: 一週間 ずっと 一人 だ{だった} ので 話し相手 に 飢える{飢えていた} A: 一週間ずっと天気がよい。 The weather has been nice all week.#ID=47966 B: 一週間 ずっと 天気 が 良い{よい} A: 一週間たたないうちに彼に会うだろう。 I shall see him in less than a week.#ID=47967 B: 一週間 経つ{たた} ない内に{ないうちに} 彼(かれ)[1] に 会う[1] だろう A: 一週間で劇のせりふを思えなければならない。 We had to learn the lines of the play in park.#ID=47968 B: 一週間 で 劇 乃{の} 台詞{せりふ} を 思える{思え} ねばならない{なければならない} A: 一週間で返すならお金を貸してあげる。 I will lend you some money on condition that you will repay it in a week.#ID=47969 B: 一週間 で 返す なら お金 を 貸して上げる{貸してあげる} A: 一週間に10冊も本を読むの?一ヶ月の間違いではないの? You can read ten books in a week? Don't you mean in a month?#ID=47970 B: 一週間 に 冊[2] も 本(ほん)[1] を 読む 乃{の} 一ヶ月 乃{の} 間違い だ{ではない} 乃{の} A: 一週間に英語の授業が五回もある。 We have five English classes a week.#ID=47971 B: 一週間 に 英語 乃{の} 授業 が 五 回 も 有る{ある} A: 一週間に何回入浴しますか。 How often do you take a bath a week?#ID=47972 B: 一週間 に 何回 入浴 為る(する){します} か A: 一週間のうちで何日学校に通いますか。 How many days a week do you go to school?#ID=47973 B: 一週間 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 何日 学校 に 通う[2]{通います} か A: 一週間の休みをとった。 He took a week off.#ID=47974 B: 一週間 乃{の} 休み を 取る{とった} A: 一週間の休みを取る。 I'll take week off.#ID=47975 B: 一週間 乃{の} 休み を 取る A: 一週間の有給休暇をください。 I would like a week off with pay.#ID=47976 B: 一週間 乃{の} 有給休暇 を 下さい[1]{ください} A: 一週間は、七日から成り立っている。 A week consists of seven days.#ID=47977 B: 一週間 は 七日 から[4]~ 成り立つ[1]{成り立っている} A: 一週間は何日ありますか。 How many days are there in a week?#ID=47978 B: 一週間 は 何日 有る{あります} か A: 一週間は七日からなっている。 A week consist of seven days.#ID=47979 B: 一週間 は 七日 から[4] 成る{なっている} A: 一週間は七日です。 There are seven days in a week.#ID=47980 B: 一週間 は 七日 です A: 一週間メシ抜きだよ。 I went without food for a week.#ID=47981 B: 一週間 飯(めし)[1]{メシ} 抜き[1] だ よ A: 一週間以内にお届けします。 We are able to deliver within a week.#ID=47982 B: 一週間 以内 に 御{お} 届{届け} 為る(する){します} A: 一週間以内にその仕事を終えるでしょう。 I'll finish of the work inside of a week.#ID=47983 B: 一週間 以内 に 其の[1]{その} 仕事 を 終える でしょう[1] A: 一週間以内にそれをやるなどはっきり言ってしまうな。 Don't commit yourself to doing it within a week.#ID=47984 B: 一週間 以内 に 其れ[1]{それ} を 遣る{やる} 等(など){など} はっきり 言う{言って} 仕舞う{しまう} な[3] A: 一週間雨が降り続いた。 It kept raining for a week.#ID=47985 B: 一週間 雨 が 降り続く{降り続いた} A: 一週間休んでいました。 I stayed home for a week.#ID=47986 B: 一週間 休む[1]{休んでいました} A: 一週間後にそのCDを返すよ。 I will give you back the CD in a week.#ID=47987 B: 一週間 後(ご) に 其の[1]{その} CD を 返す よ A: 一週間熟考した末に新しい計画を考えついた。 A week's reflection led to a new plan.#ID=47988 B: 一週間 熟考 為る(する){した} 末に 新しい 計画 を 考えつく{考えついた} A: 一週間滞在する予定です。 We plan to stay a week.#ID=47989 B: 一週間 滞在 為る(する){する} 予定 です A: 一週間入院していたです。 I was in the hospital for a week.#ID=47990 B: 一週間 入院 為る(する){していた} です A: 一週間分の石炭を使ってしまった。 We have used our ration of coal for the week.#ID=47991 B: 一週間 分(ぶん) 乃{の} 石炭 を 使う{使って} 仕舞う{しまった} A: 一瞬、彼は男を追いかけようかと思った。 For a moment he thought of going after the man.#ID=47992 B: 一瞬 彼(かれ)[1] は 男 を 追いかける{追いかけよう} か と 思う{思った} A: 一瞬のためらいでパイロットは命を落とすことがある。 A moment's hesitation may cost a pilot his life.#ID=47993 B: 一瞬 乃{の} 躊躇う{ためらいで} パイロット は 命(いのち) を 落とす 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 一瞬のためらいで操縦士は命をなくす事になり兼ねない。 A moment's hesitation may cost a pilot his life.#ID=47994 B: 一瞬 乃{の} 躊躇い{ためらい} で 操縦士 は 命(いのち) を 無くす[1]{なくす} 事(こと) になる{になり} 兼ねない A: 一瞬のちゅうちょでもパイロットは命を落としかねない。 A moments hesitation may cost a pilot his life.#ID=47995 B: 一瞬 乃{の} 躊躇{ちゅうちょ} でも パイロット は 命(いのち) を 落とす{落とし} 兼ねない{かねない} A: 一瞬の間が生まれた。 There was a momentary pause.#ID=47996 B: 一瞬 乃{の} 間(あいだ) が 生まれる{生まれた} A: 一瞬魔が差して盗んでしまった。 I must have stolen it when I lost control of myself momentarily.#ID=47997 B: 一瞬 魔が差す{魔が差して} 盗む{盗んで} 仕舞う{しまった} A: 一瞬躊躇すればパイロットは命も落としかねない。 A moment's hesitation may cost a pilot his life.#ID=47998 B: 一瞬 躊躇 すれば パイロット は 命(いのち) も 落とす{落とし} 兼ねない{かねない} A: 一所懸命になって彼はその木に登った。 With great effort he climbed up the tree.#ID=47999 B: 一所懸命[1]~ になる{になって} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 木 に 登る{登った} A: 一所懸命働いて彼は成功した。 Hard work has brought him success.#ID=48000 B: 一所懸命[1] 働く[1]{働いて} 彼(かれ)[1] は 成功 為る(する){した} A: 一緒にいきましょうか。 Shall I go together with you?#ID=48001 B: 一緒に 行く{いきましょう} か A: 一緒にいきます。 I'm coming with you.#ID=48002 B: 一緒に 行く{いきます} A: 一緒にいってやってみない? Do you want to come along and give it a go?#ID=48003 B: 一緒に 行く{いって} やって見る{やってみない} A: 一緒にいるのを見られたくない人と一緒にいるときに限って、知り合いに会うことがおおい。 When we are with a person we don't want to be seen with, we often meet someone we know.#ID=48004 B: 一緒に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} を 見る{見られ} たい{たくない} 人(ひと) と 一緒に 居る(いる)[1]{いる} 時(とき){とき} に 限る{限って} 知り合い に 会う[1] 事(こと){こと} が 多い{おおい} A: 一緒にくるかい。 Do you want to come along?#ID=48005 B: 一緒に 来る(くる){くる} かい A: 一緒にコーヒーを飲みながら雑談をしませんか。 Why don't you come in for a cup of coffee and a chat?#ID=48006 B: 一緒に コーヒー を 飲む[1]{飲み} 乍ら[1]{ながら} 雑談 を 為る(する){しません} か A: 一緒には映画に行かない、と彼女は彼にきっぱり言った。 She told him once and for all that she would not go to the movie with him.#ID=48007 B: 一緒 には 映画 に 行く[1]{行かない} と 彼女 は 彼(かれ)[1] に きっぱり 言う{言った} A: 一緒に飲みませんか。 Will you join me for a drink?#ID=48008 B: 一緒に 飲む[1]{飲みません} か A: 一緒に映画を見に行きませんか。 Would you like to go see a movie with me?#ID=48009 B: 一緒に 映画 を 見に行く{見に行きません} か A: 一緒に泳ぎに行きませんか。 Would you like to go swimming with us?#ID=48010 B: 一緒に 泳ぐ{泳ぎ} に 行く[1]{行きません} か A: 一緒に泳ぎませんか。 Will you join us for a swim?#ID=48011 B: 一緒に 泳ぐ{泳ぎません} か A: 一緒に英語の歌を歌おう。 Let's sing some English songs together.#ID=48012 B: 一緒に 英語 乃{の} 歌 を 歌う{歌おう} A: 一緒に外で食事をしてはどうだろう。 What do you say to dining out together?#ID=48013 B: 一緒に 外(そと) で 食事 を 為る(する){して} は 如何(どう){どう} だろう A: 一緒に勘定して下さい。 Put it on one bill, please.#ID=48014 B: 一緒に 勘定 為る(する){して} 下さい A: 一緒に魚釣りに行きませんか。 What do you say to going fishing with me?#ID=48015 B: 一緒に 魚釣り に 行く[1]{行きません} か A: 一緒に協力して、さらに頑張ろう。 Let's work together to do our best.#ID=48016 B: 一緒に 協力 為る(する){して} 更に{さらに} 頑張る{頑張ろう} A: 一緒に行かせて下さい。 Let me go with you.#ID=48017 B: 一緒に 行く[1]{行かせて} 下さい A: 一緒に行かない? Do you want to come along?#ID=48018 B: 一緒に 行く[1]{行かない} A: 一緒に行きたいのですが。 I would like to go with you.#ID=48019 B: 一緒に 行く[1]{行き} たい のだ{のです} が[3] A: 一緒に行きませんか。 Won't you come with me?#ID=48020 B: 一緒に 行く[1]{行きません} か A: 一緒に行けるといいのだけれど、実際はいけません。 I wish I could go with you, but as it is, I can't.#ID=48021 B: 一緒に 行く[1]{行ける} と 良い{いい} のだ けれど 実際 は 行けない{いけません} A: 一緒に行こう。私たちは川を泳いでわたって、熊の子を連れ去り、熊の子を連れて山の家へ行き、一緒に幸せを見つけることができる。 Let us go together. We can swim across the river, carry off the bear cubs, take them to the house on the mountain, and together find happiness.#ID=48022 B: 一緒に 行く[1]{行こう} 私たち は 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る{わたって} 熊 乃{の} 子(こ)[2] を 連れ去る{連れ去り} 熊 乃{の} 子(こ)[2] を 連れる{連れて} 山(やま)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] へ 行く[1]{行き} 一緒に 幸せ を 見つける 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できる} A: 一緒に行っていいですか。 May I join you?#ID=48023 B: 一緒に 行く[1]{行って} 良い{いい} です か A: 一緒に写真に入っていただけますか。 Can I take your picture with us?#ID=48024 B: 一緒に 写真 に 入る(はいる){入って} 頂ける{いただけます} か A: 一緒に食べにいきませんか。 How about eating out with me?#ID=48025 B: 一緒に 食べる{食べ} に 行く{いきません} か A: 一緒に食事でもいかがですか。 Would you like to have lunch/dinner with me?#ID=48026 B: 一緒に 食事 でも 如何(どう){いかが} です か A: 一緒に食事に出かけませんか。 What do you say to dining out together?#ID=48027 B: 一緒に 食事 に 出かける{出かけません} か A: 一緒に走ってもいいですか。 May I run with you?#ID=48028 B: 一緒に 走る{走って} も 良い{いい} です か A: 一緒に釣りに行くのはどうですか。 What do you to going fishing with me?#ID=48030 B: 一緒に 釣り[1] に 行く 乃{の} は 如何(どう){どう} です か A: 一緒に釣りに行こう。 Come along with me and go fishing.#ID=48031 B: 一緒に 釣り[1] に 行く[1]{行こう} A: 一緒に田舎への旅に行ってもいいですか。 Do you mind if I join your trip to country?#ID=48032 B: 一緒に 田舎[1] へ 乃{の} 旅 に 行く[1]{行って} も 良い{いい} です か A: 一緒に働いていたので彼らは家全体をすぐにきれいにした。 Working together, they cleaned the entire house in no time.#ID=48033 B: 一緒に 働く[1]{働いていた} ので 彼ら[1] は 家(いえ)[1] 全体 を 直ぐに{すぐに} 奇麗{きれい} に 為る(する){した} A: 一緒に働いていた時、彼はいつも私をからかってばかりいた。 He was always pulling my leg when we worked together.#ID=48034 B: 一緒に 働く[1]{働いていた} 時(とき) 彼(かれ)[1] は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] を 揶揄う{からかって} 許り{ばかり} 居る(いる){いた} A: 一緒に働けるのを楽しみにしています。 I'm looking forward to serving your company.#ID=48035 B: 一緒に 働く{働ける} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 一緒に買い物にいきませんか。 Come along with us to go shopping.#ID=48036 B: 一緒に 買い物 に 行く{いきません} か A: 一緒に買い物に行きませんか。 Won't you go shopping with me?#ID=48037 B: 一緒に 買い物 に 行く[1]{行きません} か A: 一緒に遊ぼう。 Would you play with me?#ID=48038 B: 一緒に 遊ぶ{遊ぼう} A: 一緒に踊りませんか。 Would you like to dance with me?#ID=48039 B: 一緒に 踊る{踊りません} か A: 一緒に来ていただけなかったのが残念です。 I'm sorry for your not having come with us.#ID=48040 B: 一緒に 来る(くる){来て} 頂ける{いただけなかった} 乃{の} が 残念 です A: 一緒に来てくれませんか。 Come with me, will you?#ID=48041 B: 一緒に 来る(くる){来て} 呉れる{くれません} か A: 一緒に来てもいいよ。 You can come with me.#ID=48042 B: 一緒に 来る(くる){来て} も 良い{いい} よ A: 一緒に来ませんか。 Won't you come with me?#ID=48043 B: 一緒に 来る(くる){来ません} か A: 一緒に連れて行って下さい。 Take me with you.#ID=48044 B: 一緒に 連れて行く{連れて行って} 下さい A: 一食くらい食事を抜いてもたいしたことないよ。 It won't hurt you to skip one meal.#ID=48045 B: 一食 位(くらい){くらい} 食事 を 抜く[1]{抜いて} も 大した事ない{たいしたことない} よ A: 一心不乱に仕事に取り組むのは良いけれど、まわりが全然見えてないね。 It's good to be able to concentrate single-mindedly on your work. But you're completely ignoring the people around you.#ID=48046 B: 一心不乱 に 仕事 に 取り組む 乃{の} は 良い けれど 回り[2]{まわり} が 全然[1] 見える(みえる){見えてない} ね[1] A: 一身上の都合で。 For personal reasons.#ID=48047 B: 一身上 乃{の} 都合 で A: 一人10ドルです。 The admission is ten dollars a person.#ID=48048 B: 一人 ドル[1] です A: 一人あたりの生産性。 Per-man productivity.#ID=48049 B: 一人 当たり{あたり} 乃{の} 生産性 A: 一人あたり千ドル払った。 Each individual paid 1,000 dollars.#ID=48050 B: 一人当たり{一人あたり} 千 ドル[1] 払う[1]{払った} A: 一人くらい増えても減ってもたいしたことはない。 One person more or less doesn't make much difference.#ID=48051 B: 一人 位(くらい){くらい} 増える{増えて} も 減る{減って} も 大した{たいした} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 一人でいる。 Keep to oneself.#ID=48052 B: 一人で 居る(いる){いる} A: 一人でここに来たのですか。 Did you come here alone?#ID=48053 B: 一人で 此処{ここ} に 来る(くる){来た} のだ{のです} か A: 一人でこの机を動かせますか。 Can you move this desk by yourself?#ID=48054 B: 一人で 此の{この} 机 を 動かす{動かせます} か A: 一人でその山に登るのは危険だと思います。 I think it dangerous to climb the mountain alone.#ID=48055 B: 一人で 其の[1]{その} 山(やま)[1] に 登る 乃{の} は 危険 だ と 思う{思います} A: 一人ではピアノは運べません。 You cannot lift the piano alone.#ID=48056 B: 一人で は ピアノ は 運ぶ{運べません} A: 一人で海外旅行したいと彼女は思ったが、考え直してやめた。 Thought she wished to travel abroad by herself she thought better of it.#ID=48057 B: 一人で 海外旅行 したい と 彼女 は 思う{思った} が 考え直す{考え直して} 止める(やめる){やめた} A: 一人で外出するとは彼女も不注意だった。 It was careless of her to go out alone.#ID=48058 B: 一人で 外出 為る(する){する} とは 彼女 も 不注意 だ{だった} A: 一人で外出するのを許した。 She allowed him to go alone.#ID=48059 B: 一人で 外出 為る(する){する} 乃{の} を 許す{許した} A: 一人で行かせてくれ。 Let me go alone.#ID=48060 B: 一人で 行く[1]{行かせて} 呉れる{くれ} A: 一人で行くのはいやです。 I don't want to go alone.#ID=48061 B: 一人で 行く 乃{の} は 嫌{いや} です A: 一人で行くよりはむしろ家にいたい。 I'd stay home rather than go alone.#ID=48062 B: 一人で 行く より は 寧ろ{むしろ} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} たい A: 一人で行く代わりに私は手紙を送った。 Instead of going myself, I sent a messenger.#ID=48063 B: 一人で 行く 代わり[1]~ に 私(わたし)[1] は 手紙 を 送る{送った} A: 一人で生活するのは寂しい。 It is lonely to live alone.#ID=48064 B: 一人で 生活 為る(する){する} 乃{の} は 寂しい A: 一人で大勢は助けられないが、大勢は一人が助けられる。 One can't help many, but many can help one.#ID=48065 B: 一人で 大勢(おおぜい) は 助ける{助けられない} が 大勢(おおぜい) は 一人 が 助ける{助けられる} A: 一人で地下鉄にのるのは危ないですか。 Is it dangerous to take a subway alone?#ID=48066 B: 一人で 地下鉄 に 乗る{のる} 乃{の} は 危ない です か A: 一人で着物を着ることが出来ますか。 Is it OK to wear the dress alone?#ID=48067 B: 一人で 着物 を 着る 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ます} か A: 一人で暮らすことに慣れた。 I got accustomed to living alone.#ID=48068 B: 一人で 暮らす 事(こと){こと} に 慣れる{慣れた} A: 一人で旅をするほど楽しいものはない。 Nothing is so pleasant as travelling alone.#ID=48069 B: 一人で 旅 を 為る(する){する} 程{ほど} 楽しい 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 一人で旅行するのが好きです。 I like to travel by myself.#ID=48070 B: 一人で 旅行 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) です A: 一人にしておいて下さい。 Leave me alone.#ID=48071 B: 一人 に 為る(する){して} 置く{おいて} 下さい A: 一人になったとき、彼は本を読みはじめた。 Left alone, he began to read a book.#ID=48072 B: 一人 になる[1]{になった} 時(とき){とき} 彼(かれ)[1] は 本(ほん)[1] を 読む{読み} 始める{はじめた} A: 一人になると、時々泣きたくなることがあります。 Left alone, I sometimes feel like crying.#ID=48073 B: 一人 になると 時々 泣く{泣き} たい{たく} 成る[1]{なる} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 一人になると、赤ん坊は泣きながら寝入った。 Left to itself, the baby cried itself to sleep.#ID=48074 B: 一人 になると 赤ん坊 は 泣く{泣き} 乍ら[1]{ながら} 寝入る{寝入った} A: 一人になるとその子はいたずらを始めた。 The little boy got into mischief when he was left alone.#ID=48075 B: 一人 になると 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 悪戯{いたずら} を 始める{始めた} A: 一人になると彼はこころゆくまで泣いた。 When left alone, he cried to his heart's content.#ID=48076 B: 一人 になると 彼(かれ)[1] は 心行く{こころゆく} 迄{まで} 泣く{泣いた} A: 一人になるや否や、彼女はその手紙を開いた。 The moment she was alone she opened the letter.#ID=48077 B: 一人 になる[1] や否や[1] 彼女 は 其の[1]{その} 手紙 を[1] 開く(ひらく)[1]{開いた} A: 一人のクルーカットの学生がバスの前方の座席に座っていた。 A student with a crew cut was sitting in the front seat.#ID=48078 B: 一人 乃{の} クルーカット 乃{の} 学生 が バス[1] 乃{の} 前方(ぜんぽう) 乃{の} 座席 に 座る{座っていた} A: 一人の教授がささやいた。 One of his colleagues whispers.#ID=48079 B: 一人 乃{の} 教授 が 囁く{ささやいた} A: 一人の個人の中に幾千ものことなった人間がいる。 Within every man are thousands.#ID=48080 B: 一人 乃{の} 個人 乃{の} 中(なか) に 幾千 物(もの){もの} 異なる{ことなった} 人間(にんげん)[1] が 居る(いる)[1]{いる} A: 一人の女性が木の後ろから現れた。 A woman appeared from behind a tree.#ID=48081 B: 一人 乃{の} 女性[1] が 木 乃{の} 後ろ から 現れる[1]{現れた} A: 一人の小さな女の子がしくしく泣いているのをみつけた。 I found that there was a little girl sobbing.#ID=48082 B: 一人 乃{の} 小さな 女の子 が しくしく泣く{しくしく泣いている} 乃{の} を 見つける{みつけた} A: 一人の小さな男の子が道を横切っている。 A boy is walking across the street.#ID=48083 B: 一人 乃{の} 小さな 男の子[1] が 道(みち) を 横切る{横切っている} A: 一人の少女が群衆の中から王様に近づいた。 A girl approached the king from among the crowd.#ID=48084 B: 一人 乃{の} 少女 が 群衆 乃{の} 中(なか) から 王様 に 近づく{近づいた} A: 一人の乗客が気を失ったが、スチュワーデスが彼を正気づかせた。 A passenger fainted but the stewardess brought him round.#ID=48085 B: 一人 乃{の} 乗客 が 気を失う{気を失った} が スチュワーデス が 彼(かれ)[1] を 正気づく{正気づかせた} A: 一人の生徒もその質問に答えられなかった。 No student were able to answer the question.#ID=48086 B: 一人 乃{の} 生徒 も 其の[1]{その} 質問 に 答える{答えられなかった} A: 一人の男がその場に現れた。 A man appeared at the site.#ID=48087 B: 一人 乃{の} 男 が 其の[1]{その} 場 に 現れる[1]{現れた} A: 一人の男がつかつかと近づいてきて、マッチを貸して下さいと言った。 A man came up to me and asked for a match.#ID=48088 B: 一人 乃{の} 男 が つかつか と 近づく{近づいて} 来る(くる){きて} マッチ を 貸す[1]{貸して} 下さい と 言う{言った} A: 一人の男が近づいてきた。 A man drew near.#ID=48089 B: 一人 乃{の} 男 が 近づく{近づいて} 来る(くる){きた} A: 一人の男が彼女に追いついた。 A man overtook her.#ID=48090 B: 一人 乃{の} 男 が 彼女 に 追い付く{追いついた} A: 一人の父親は百人の学校長に優る。 One father is more than a hundred schoolmasters.#ID=48091 B: 一人 乃{の} 父親 は 百 人(にん) 乃{の} 学校 長 に 勝る{優る} A: 一人の目撃者は噂を聞いただけの10人にまさる。 One eyewitness is better than ten earwitnesses.#ID=48092 B: 一人 乃{の} 目撃者 は 噂を聞く{噂を聞いた} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 人(にん) に 勝る{まさる} A: 一人の老人がやってきた。 An old man came along.#ID=48093 B: 一人 乃{の} 老人 が やって来る{やってきた} A: 一人の老人が私達の会話に割りこんできた。 An old man broke into our conversation.#ID=48094 B: 一人 乃{の} 老人 が 私たち{私達} 乃{の} 会話 に 割り込む{割りこんで} 来る(くる){きた} A: 一人の老人が木陰で休んでいた。 An old man was at rest under the tree.#ID=48095 B: 一人 乃{の} 老人 が 木陰 で 休む[2]{休んでいた} A: 一人の老婦人を除けばバスはがらがらだった。 The bus was empty except for one elderly woman.#ID=48096 B: 一人 乃{の} 老婦人 を 除く{除けば} バス[1] は がらがら だ{だった} A: 一人はいやだ。 I dislike being alone.#ID=48097 B: 一人 は 嫌{いや} だ A: 一人はとどまり、もう一人は出て行った。 One stayed and the other went away.#ID=48098 B: 一人 は 止まる[2]{とどまり} もう一人 は 出て行く{出て行った} A: 一人は教師で、もう一人は医者で、残りの一人は記者だ。 One is a teacher, another is a doctor, and the other is a journalist.#ID=48099 B: 一人 は 教師 で もう一人 は 医者 で 残り 乃{の} 一人 は 記者 だ A: 一人ぼっちにされたので、その小さな女の子は泣きだした。 Left alone, the little girl began to cry.#ID=48100 B: 一人ぼっち に 為る(する){された} ので 其の[1]{その} 小さな 女の子 は 泣き出す{泣きだした} A: 一人を除いてみんな帰った。 All the workers went home save one.#ID=48101 B: 一人 を 除く{除いて} 皆{みんな} 帰る{帰った} A: 一人を除いて全員が彼の計画に賛成した。 All except one agreed to his plan.#ID=48102 B: 一人 を 除いて 全員 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 計画 に 賛成 為る(する){した} A: 一人を除いて全員出席した。 All but one were present.#ID=48103 B: 一人 を 除く{除いて} 全員 出席 為る(する){した} A: 一人を選んでくれ。 Choose the one.#ID=48104 B: 一人 を 選ぶ{選んで} 呉れる{くれ} A: 一人一人が戸口を掃けば、町はきれいになる。 If each would sweep before the door, we should have a clean city.#ID=48105 B: 一人一人 が 戸口(とぐち) を 掃く{掃けば} 町 は 奇麗{きれい} になる[1] A: 一人一人順番だって、自己紹介をした。 Each man stood up in turn and introduced himself.#ID=48106 B: 一人一人 順番 でも{だって} 自己紹介 を 為る(する){した} A: 一人殺せば悪人となるが何百万人を殺せば英雄となる。 One murder makes a villain, millions a hero.#ID=48107 B: 一人 殺す{殺せば} 悪人 となる が 何百 万人[2] を 殺す{殺せば} 英雄 となる A: 一人取り残されて、その赤ん坊は泣き出した。 Left alone, the baby began to cry.#ID=48108 B: 一人 取り残す{取り残されて} 其の[1]{その} 赤ん坊 は 泣き出す{泣き出した} A: 一人息子を失ったことは彼らにとって大きな悲劇であった。 It was a great tragedy for them to lose their only son.#ID=48109 B: 一人息子 を 失う{失った} 事(こと){こと} は 彼ら に取って{にとって} 大きな 悲劇 である{であった} A: 一人暮らしをしていると、お袋の味が恋しくなるよ。 Living on my own, I really miss my Mom's cooking.#ID=48110 B: 一人暮らし を 為る(する){している} と お袋 乃{の} 味 が 恋しい[2]{恋しく} 成る[1]{なる} よ A: 一人暮らしをはじめた。 I began living by myself.#ID=48111 B: 一人暮らし を 始める{はじめた} A: 一人旅は危険だと言って両親は反対した。 My parents objected to my traveling alone, saying it would be dangerous.#ID=48112 B: 一人旅 は 危険 だ と 言う{言って} 両親 は 反対 為る(する){した} A: 一人旅ほど楽しいものはない。 Nothing is so pleasant as traveling alone.#ID=48113 B: 一人旅 程{ほど} 楽しい 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 一陣の風をうけて帆がふくらんだ。 A blast of wind swelled the sails.#ID=48114 B: 一陣の風 を 受ける{うけて} 帆 が 膨らむ{ふくらんだ} A: 一寸の虫にも五分の魂。 A worm will turn. [Proverb]#ID=48115 B: 一寸(いっすん)[1]~ 乃{の} 虫 にも 五分(ごぶ) 乃{の} 魂(たましい) A: 一寸先は闇。 Who can read the future?#ID=48116 B: 一寸先 は 闇 A: 一世紀半混乱が続いた後に、やっと国王の権威が回復された。 Only after a century and a half of confusion was the royal authority restored.#ID=48117 B: 一世紀 半 混乱 が 続く{続いた} 後(あと)[2] に やっと 国王 乃{の} 権威 が 回復 為る(する){された} A: 一生かかっても、仕返ししてやるからな。 I'll get even with you, if it takes me the rest of my life.#ID=48118 B: 一生 掛かる[1]{かかって} も 仕返し して遣る{してやる} から な A: 一生かかって蓄えた貯金をだまし取られてしまったのだった。 I'd been cheated out of my life savings!#ID=48119 B: 一生 掛かる[1]{かかって} 蓄える{蓄えた} 貯金 を 騙し取る{だまし取られて} 仕舞う{しまった} 乃{の} だ{だった} A: 一生懸命に勉強するのが私の仕事だと思う。 I think it is my business to study hard.#ID=48120 B: 一生懸命 に 勉強[1] 為る(する){する} 乃{の} が 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 だ と 思う A: 一生懸命努力すれば、あなたは成功するだろう。 If you try very hard, you will succeed.#ID=48121 B: 一生懸命 努力 すれば 貴方(あなた)[1]{あなた} は 成功 為る(する){する} だろう A: 一生懸命練習すれば英語がもっとうまく話せるようになるだろう。 You'll be able to speak English better if you practice hard.#ID=48122 B: 一生懸命 練習 すれば 英語 が もっと 上手い[1]{うまく} 話せる ようになる だろう A: 一生で一番辛い経験といえるでしょう。 That might be the most painful experience in my life.#ID=48123 B: 一生 で 一番(いちばん)[1] 辛い(つらい) 経験 と 言う{いえる} でしょう[1] A: 一生で一番恥ずかしいことです。 This is the most embarrassing moment of my life.#ID=48124 B: 一生 で 一番(いちばん)[1] 恥ずかしい 事(こと){こと} です A: 一生のうちで青春なんて一度しかない。 Youth comes but once in life.#ID=48125 B: 一生 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 青春 なんて[1] 一度 しか 無い{ない} A: 一生懸命がんばっても彼女の名前が思い出せない。 I'm trying hard but can't think of her name.#ID=48126 B: 一生懸命 頑張って{がんばって} も 彼女 乃{の} 名前 が 思い出す{思い出せない} A: 一生懸命し続けることはいいことだ。 It is good to keep studying all your life.#ID=48128 B: 一生懸命 為る(する){し} 続ける 事(こと){こと} は 良い{いい} 事(こと){こと} だ A: 一生懸命することは君に勝利をもたらす。 Hard work and dedication will bring you success. [M]#ID=48129 B: 一生懸命 為る(する){する} 事(こと){こと} は 君(きみ)[1] に 勝利 を 齎す{もたらす} A: 一生懸命にやるつもりです。 I mean to fight hard.#ID=48130 B: 一生懸命 に 遣る{やる} 積もり{つもり} です A: 一生懸命に働くことに決めたんだ。 I decided that I was going to work as hard as I can.#ID=48131 B: 一生懸命 に 働く[1] 事(こと){こと} に 決める{決めた} のだ{んだ} A: 一生懸命に勉強しなければ決して良い成績はとれない。 You cannot make a good mark without working hard.#ID=48132 B: 一生懸命 に 勉強 為る(する){し} 無ければ{なければ} 決して 良い 成績 は 取る{とれない} A: 一生懸命は走ったが列車に乗りそこなった。 I ran and ran but missed the train.#ID=48133 B: 一生懸命 は 走る{走った} が 列車 に 乗る{乗り} 其処{そこ} 成る{なった} A: 一生懸命やったというのはわかるが、それでも僕は君の報告書に満足ではない。 I know you worked very hard on it, but still I'm not satisfied with your report. [M]#ID=48134 B: 一生懸命 遣る{やった} と言うのは{というのは} 分かる{わかる} が 其れでも{それでも} 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 報告書 に 満足[1] だ{ではない} A: 一生懸命やったなら成功するだろうに。 If he tried hard, he would succeed.#ID=48135 B: 一生懸命 遣る{やった} なら 成功 為る(する){する} だろう に A: 一生懸命やらなければ進歩はない。 You can't get ahead if you don't work hard.#ID=48136 B: 一生懸命 やら 無ければ{なければ} 進歩 は 無い{ない} A: 一生懸命やれば成功する。 If he tries hard, he will succeed.#ID=48137 B: 一生懸命 遣る{やれば} 成功 為る(する){する} A: 一生懸命何をしてるんだい。 What are you doing so hard?#ID=48138 B: 一生懸命 何[1] を 為る(する){してる} 乃{ん} だい A: 一生懸命頑張ってどうにかもう1羽折ることができた。 With great effort she managed to fold one more.#ID=48139 B: 一生懸命 頑張る{頑張って} どうにか もう[3] 羽(わ) 折る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 一生懸命君がやったのはわかるが、それでも僕は君の報告書に満足ではない。 I know you worked very hard on it, but still I'm not satisfied with your report. [M]#ID=48140 B: 一生懸命 君(きみ)[1] が 遣る{やった} 乃{の} は 分かる{わかる} が 其れでも{それでも} 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 報告書 に 満足[1] だ{ではない} A: 一生懸命走った。 I ran as fast as I could.#ID=48141 B: 一生懸命 走る{走った} A: 一生懸命走ったが乗り損なった。 I ran and ran but missed the train.#ID=48142 B: 一生懸命 走る{走った} が 乗り損なう{乗り損なった} A: 一生懸命走ったが列車に乗りそこなった。 I ran and ran but missed the train.#ID=48143 B: 一生懸命 走る{走った} が 列車 に 乗る{乗り} 其処{そこ} 成る{なった} A: 一生懸命走ったけど、列車に乗り遅れた。 I ran and ran but missed the train.#ID=48144 B: 一生懸命 走る{走った} けども{けど} 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} A: 一生懸命努力して、彼はとうとう契約にこぎつけた。 After much effort, he ended up with a contract.#ID=48145 B: 一生懸命 努力 為る(する){して} 彼(かれ)[1] は 到頭{とうとう} 契約 に 漕ぎ着ける{こぎつけた} A: 一生懸命努力することで夢を実現させることができる。 You can make your dream come true by working hard.#ID=48146 B: 一生懸命 努力 為る(する){する} 事(こと){こと} で 夢 を 実現 させる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 一生懸命働いた。 He worked hard.#ID=48147 B: 一生懸命 働く[1]{働いた} A: 一生懸命働いたあとに休息を取るほど楽しいことはない。 Nothing is more pleasant than taking a rest after hard work.#ID=48148 B: 一生懸命 働く[1]{働いた} 嗚呼{あ} と に 休息 を 取る 程{ほど} 楽しい 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 一生懸命働いたが、彼は相変わらず貧乏であった。 He remained poor despite being a hard worker.#ID=48149 B: 一生懸命 働く[1]{働いた} が 彼(かれ)[1] は 相変わらず 貧乏 である{であった} A: 一生懸命働いたので彼は疲れているに違いない。 He must be tired after such hard work.#ID=48150 B: 一生懸命 働く[1]{働いた} ので 彼(かれ)[1] は 疲れる{疲れている} に違いない A: 一生懸命働いた後に、休憩を取るほど楽しい事はない。 Nothing is more pleasant than taking a rest after hard work.#ID=48151 B: 一生懸命 働く[1]{働いた} 後(あと)[2] に 休憩を取る 程{ほど} 楽しい 事(こと) は 無い{ない} A: 一生懸命働かなければ君は成功しないだろう。 You won't succeed unless you work hard. [M]#ID=48152 B: 一生懸命 働く[1]{働か} 無ければ{なければ} 君(きみ)[1] は 成功 為る(する){しない} だろう A: 一生懸命働きなさい、そうすれば君の給料はだんだん上がるだろう。 Work hard, and your salary will be raised by degrees. [M]#ID=48153 B: 一生懸命 働く[1]{働き} なさい そうすれば 君(きみ)[1] 乃{の} 給料 は 段々{だんだん} 上がる だろう A: 一生懸命働きなさい、そうすれば成功するでしょう。 Work hard, and you will succeed.#ID=48154 B: 一生懸命 働く[1]{働き} なさい そうすれば 成功 為る(する){する} でしょう[1] A: 一生懸命働くことによって夢を実現することができる。 You can make your dream come true by working hard.#ID=48155 B: 一生懸命 働く[1] 事(こと){こと} に因って{によって} 夢 を 実現 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 一生懸命働く事で夢を実現できる。 You can make your dream come true by working hard.#ID=48156 B: 一生懸命 働く[1] 事(こと) で 夢 を 実現 出来る{できる} A: 一生懸命働く人は成功する。 Those who work hard will succeed.#ID=48157 B: 一生懸命 働く[1] 人(ひと) は 成功 為る(する){する} A: 一生懸命働けばだれでも一財産作れる。 There's a fortune in the making for any hard worker.#ID=48158 B: 一生懸命 働く[1]{働けば} 誰{だれ} でも 一財産 作る{作れる} A: 一生懸命勉強したが彼女は試験に合格しなかった。 Although she studied hard, she did not succeed in the examination.#ID=48159 B: 一生懸命 勉強[1] 為る(する){した} が 彼女 は 試験 に 合格 為る(する){しなかった} A: 一生懸命勉強したので、彼はいい点が取れた。 Hard work enabled him to get good marks.#ID=48160 B: 一生懸命 勉強 為る(する){した} ので 彼(かれ)[1] は 良い{いい} 点 が 取れる{取れた} A: 一生懸命勉強していたら、かれは試験に合格していただろう。 If he had not worked hard, he would have failed the examination.#ID=48161 B: 一生懸命 勉強 為る(する){していたら} 彼(かれ){かれ} は 試験 に 合格 為る(する){していた} だろう A: 一生懸命勉強しないと悪い点がつづくよ。 If you don't study hard, you'll continue to get poor scores.#ID=48162 B: 一生懸命 勉強[1] 為る(する){しない} と 悪い(わるい) 点 が 続く{つづく} よ A: 一生懸命勉強しなければ、テストに合格しないだろう、と彼は私に言った。 He said to me, 'Study hard, or you won't pass the test.'#ID=48163 B: 一生懸命 勉強[1] 為る(する){し} 無ければ{なければ} テスト に 合格 為る(する){しない} だろう と 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 一生懸命勉強しなさい、さもないと試験に落ちるぞ。 Study hard, or you'll fail the exam. [M]#ID=48164 B: 一生懸命 勉強[1] 為る(する){し} なさい 然もないと{さもないと} 試験 に 落ちる[2] ぞ A: 一生懸命勉強しなさい、そうしないと試験に失敗するだろう。 Work hard, or you will fail the examination.#ID=48165 B: 一生懸命 勉強 為る(する){し} なさい そうする{そうしない} と 試験 に 失敗 為る(する){する} だろう A: 一生懸命勉強しなさい、そうすれば試験に合格するでしょう。 Work hard, and you will pass the examination.#ID=48166 B: 一生懸命 勉強 為る(する){し} なさい そうすれば 試験 に 合格 為る(する){する} でしょう[1] A: 一生懸命勉強しなさい、そうすれば試験に受かるだろう。 Work hard, and you will pass the examination.#ID=48167 B: 一生懸命 勉強 為る(する){し} なさい そうすれば 試験 に 受かる だろう A: 一生懸命勉強しなさい、そうすれば成功します。 Study hard, and you'll succeed.#ID=48168 B: 一生懸命 勉強[1] 為る(する){し} なさい そうすれば 成功 為る(する){します} A: 一生懸命勉強しなさい。さもないと、来年また同じ授業を取らなくてはならなくなりますよ。 Work hard, or you'll have to take the same course again next year.#ID=48169 B: 一生懸命 勉強 為る(する){し} なさい 然もないと{さもないと} 来年 又{また} 同じ 授業 を 取る{取ら} 無くてはならない[2]{なくてはならなく} 成る[1]{なります} よ A: 一生懸命勉強することは君のためになる。 It will pay you to study hard. [M]#ID=48170 B: 一生懸命 勉強[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} は 君(きみ)[1] 乃{の} 為になる{ためになる} A: 一生懸命勉強するなら、彼はテストに合格するだろうに。 If he studied hard, he would pass the test.#ID=48171 B: 一生懸命 勉強[1] 為る(する){する} なら 彼(かれ)[1] は テスト に 合格 為る(する){する} だろう に A: 一生懸命勉強する者は誰でも必ず成功する。 Whoever studies hard cannot fail to succeed.#ID=48172 B: 一生懸命 勉強[1] 為る(する){する} 者(もの) は 誰でも 必ず 成功 為る(する){する} A: 一生懸命勉強すればテストに合格するだろう、と彼は私に言った。 He said to me, 'Study hard, and you will pass the test.'#ID=48173 B: 一生懸命 勉強[1] すれば テスト に 合格 為る(する){する} だろう と 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 一生懸命勉強すればよい。 You have only to study hard.#ID=48174 B: 一生懸命 勉強[1] すれば 良い{よい} A: 一生懸命勉強すれば試験に受かるでしょう。 If you work hard, you'll pass your exam.#ID=48175 B: 一生懸命 勉強 すれば 試験 に 受かる でしょう[1] A: 一生死ぬまでぼくがぼくがぼくが。 All through your life - I me mine [M]#ID=48176 B: 一生 死ぬ 迄{まで} 僕(ぼく)[1]{ぼく} が 僕(ぼく)[1]{ぼく} が 僕(ぼく)[1]{ぼく} が A: 一生兵法は大けがのもと。 A little learning is a dangerous thing.#ID=48177 B: 一 生兵法 は 大怪我{大けが} 乃{の} 元(もと)[3]{もと} A: 一隻の船が海を走っていた。 There was a ship sailing on the sea.#ID=48178 B: 一隻 乃{の} 船[1] が 海 を 走る{走っていた} A: 一隻の船に全部を積む冒険をするな。 Don't risk putting everything in one boat.#ID=48179 B: 一隻 乃{の} 船[1] に 全部 を 積む 冒険 を 為る(する){する} な[3] A: 一昔前だったら、駅や、レストランや、病院の待合室でタバコに火をつけるのをためらう人はいなかっただろう。 At one time, people would not have hesitated to light up a cigarette in stations, restaurants, or hospital waiting rooms.#ID=48180 B: 一昔前 だったら 駅 や レストラン や 病院 乃{の} 待合室 で 煙草{タバコ} に 火をつける[1] 乃{の} を 躊躇う{ためらう} 人(ひと) は 居る(いる){いなかった} だろう A: 一石二鳥。 To kill two birds with one stone.#ID=48181 B: 一石二鳥 A: 一千万円くらいかな? Is it about ten million yen?#ID=48182 B: 一千 万円 位(くらい)[1]{くらい} かな A: 一息いれようよ。 Let's take a break.#ID=48183 B: 一息入れる{一息いれよう} よ A: 一束だけ一番上に本物の札がのっていた。 Only one stack had a real bill on top.#ID=48184 B: 一束 丈(だけ){だけ} 一番上 に 本物 乃{の} 札(さつ) が 乗る{のっていた} A: 一体、どうしたの。 What on earth is the matter.#ID=48185 B: 一体[1] どうしたの A: 一体あなたは何をしているのですか。 What on earth are you doing?#ID=48186 B: 一体[1] 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何[1] を 為る(する){している} のだ{のです} か A: 一体この私に何の用ですか。 What ever do you want with me?#ID=48187 B: 一体[1] 此の{この} 私(わたし)[1] に 何の(なんの) 用[2] です か A: 一体その噂は本当なのだろうか。 Can the rumor be true?#ID=48188 B: 一体[1] 其の[1]{その} 噂 は 本当 だ{な} 乃{の} だろう か A: 一体その報告は本当だろうか。 Can the report be true?#ID=48189 B: 一体[1] 其の[1]{その} 報告 は 本当 だろう か A: 一体だれが私の名簿をめちゃめちゃにしたのだ。 Who's gone and messed up my list of names?#ID=48190 B: 一体[1]~ 誰{だれ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 名簿 を 目茶目茶[1]{めちゃめちゃ}~ に 為る(する){した} のだ A: 一体どういう了見だね。 What's the big idea?#ID=48191 B: 一体[1] 如何いう{どういう} 了見[1]~ だ ね[1] A: 一体どうしたら若さが取り戻せるのだろう。 How on earth can we restore our youth?#ID=48192 B: 一体[1] どうしたら 若い{若} さ[1] が 取り戻す{取り戻せる} 乃{の} だろう A: 一体どうしたんだ。 What on earth is the matter?#ID=48193 B: 一体[1] 如何(どう){どう} 為る(する){した} 乃{ん} だ A: 一体どうしてその事を知っていたの。 How on earth did you know that?#ID=48194 B: 一体[1] 如何して{どうして} 其の[1]{その} 事(こと) を 知る{知っていた} 乃{の} A: 一体どうやってそんな事をしたのだ。 How in the world did you do such a thing?#ID=48196 B: 一体[1] どうやって そんな 事(こと) を 為る(する){した} のだ A: 一体どこで彼に会ったんだ。 Where on earth did you meet him?#ID=48197 B: 一体[1] 何処{どこ} で 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会った} のだ{んだ} A: 一体何が今晩表であんなひどい音をたてているのか見当もつきません。 I don't know what kind of creature is making such a terrible noise outside tonight.#ID=48199 B: 一体[1] 何[1] が 今晩 表(おもて)[4]~ で あんな 酷い(ひどい){ひどい} 音を立てる{音をたてている} 乃{の} か 見当もつかない{見当もつきません} A: 一体何の為にそれをメニューにのせているのだ。 What do you put it on the menu for?#ID=48200 B: 一体[1] 何の(なんの) 為(ため) に 其れ[1]{それ} を メニュー に 乗せる{のせている} のだ A: 一体何をしているのだ。 What the devil are you doing?#ID=48201 B: 一体[1] 何[1] を 為る(する){している} のだ A: 一体何を彼にあげたのですか。 What was it that you gave him?#ID=48202 B: 一体[1] 何[1] を 彼(かれ)[1] に 上げる{あげた} のだ{のです} か A: 一体君は英語が話せるのかね。 Can you speak English at all? [M]#ID=48203 B: 一体[1] 君(きみ)[1] は 英語 が 話せる 乃{の} か ね[1] A: 一体君は何を言おうとしているんだい。 What in the world are you getting at? [M]#ID=48204 B: 一体[1] 君(きみ)[1] は 何[1] を 言う{言おう} と 為る(する){している} 乃{ん} だい A: 一体全体、きみはそれをどうしようと言うつもりなのか。 What the hell are you going to do with it? [M]#ID=48205 B: 一体全体 君(きみ){きみ} は 其れ[1]{それ} を どうしよう と 言う 積もり{つもり} だ{な} 乃[4]{の} か A: 一体全体、どうして建てたばかりの家を売却してしまったんだい。 Why on earth did you sell your newly built house?#ID=48206 B: 一体全体 如何して{どうして} 建てる{建てた} 許り[3]{ばかり} 乃{の} 家(いえ)[1] を[1] 売却 為る(する){して} 仕舞う{しまった} 乃{ん} だい A: 一体全体あなたは私の部屋で何をしているの。 What on earth are you doing in my room?#ID=48207 B: 一体全体 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] で 何[1] を 為る(する){している} 乃{の} A: 一体全体あの音は何か。 Whatever is that noise?#ID=48208 B: 一体全体 彼の{あの} 音 は 何か A: 一体全体ここで何をしているんだい。 What on earth are you doing here?#ID=48209 B: 一体全体 此処{ここ} で 何[1] を 為る(する){している} 乃{ん} だい A: 一体全体どうしたというんだ。 What on earth is the matter?#ID=48210 B: 一体全体 如何(どう){どう} 為る(する){した} と 言う{いう} のだ{んだ} A: 一体全体どうしたのだ。 What on earth is the matter.#ID=48211 B: 一体全体 どうしたの だ A: 一体全体どうして新築した家を売ってしまったのですか。 Why on earth did you sell your newly-built house?#ID=48212 B: 一体全体 如何して{どうして} 新築 為る(する){した} 家(いえ)[1] を 売る{売って} 仕舞う{しまった} のだ{のです} か A: 一体全体どうやって君はそれをしたんだい。 How in the world did you do it. [M]#ID=48213 B: 一体全体 どうやって 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} 乃{ん} だい A: 一体全体何故君がここにいるのだ? Why on earth are you here? [M]#ID=48214 B: 一体全体 何故 君(きみ)[1] が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} のだ A: 一体全体君は何をしているんだ。 What on earth are you doing here? [M]#ID=48216 B: 一体全体 君(きみ)[1] は 何[1] を 為る(する){している} のだ{んだ} A: 一体全体誰があなたにそんなばかげた話をしたのですか。 Whoever told you such a ridiculous story?#ID=48218 B: 一体全体 誰 が 貴方(あなた)[1]{あなた} に そんな 馬鹿げる{ばかげた} 話(はなし)[1] を 為る(する){した} のだ{のです} か A: 一体全体問題は何か。 What on earth is the problem?#ID=48219 B: 一体全体 問題 は 何か A: 一体誰がこのように散らかった状態をすべて片づけるのだろうか。 Who's going to clear up all this mess?#ID=48220 B: 一体[1] 誰 が この様に{このように} 散らかる{散らかった} 状態 を 全て{すべて} 片付ける{片づける} 乃{の} だろう か A: 一体誰かしら? Who ever can it be? [F]#ID=48221 B: 一体[1] 誰 かしら A: 一体彼の話は本当だろうか。 Can his story be true?#ID=48222 B: 一体[1] 彼(かれ)[1] 乃{の} 話(はなし)[1] は 本当 だろう か A: 一体彼は何に怒っているのだろう。 What is he mad at, I wonder?#ID=48223 B: 一体[1] 彼(かれ)[1] は 何[1] に 怒る{怒っている} 乃{の} だろう A: 一台の車が私の家の前で止まった。 A car drew up in front of my house.#ID=48224 B: 一台 乃{の} 車 が 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 前(まえ) で 止まる[1]{止まった} A: 一台の車が全速力で通り過ぎた。 A car passed by at top speed.#ID=48225 B: 一台 乃{の} 車 が 全速力 で 通り過ぎる{通り過ぎた} A: 一団のギャングが金を盗んだ。 A group of gangsters stole money.#ID=48226 B: 一団 乃{の} ギャング[2] が 金(かね) を 盗む{盗んだ} A: 一致団結して何か新しいことをやろうじゃないか。 Let's close ranks and do something new.#ID=48227 B: 一致[1] 団結 為る(する){して} 何か 新しい 事(こと){こと} を 遣る{やろう} じゃないか[2] A: 一朝一夕にはできない。 Rome was not built in a day.#ID=48228 B: 一朝一夕 には 出来る{できない} A: 一通に署名の上ご返送ください。 Please return one set to us with your signature.#ID=48229 B: 一通 に 署名 乃{の} 上(うえ) 御{ご} 返送 下さい{ください} A: 一通りの診察を終えると、医者は頭を上げてこう言った。 After completing his examination the doctor lifted his head up and said:#ID=48230 B: 一通り[1]~ 乃{の} 診察 を 終える と 医者 は 頭(あたま) を 上げる{上げて} 斯う[1]{こう} 言う{言った} A: 一定の時間に。 At a given time.#ID=48231 B: 一定 乃{の} 時間[1] に A: 一度ここを発つと、再び戻ることはできない。 Once you leave here, you can't come back again.#ID=48232 B: 一度 此処{ここ} を 立つ[3]{発つ} と 再び 戻る 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 一度してしまったことは元には戻らない。 What's done cannot be undone.#ID=48233 B: 一度 為る(する){して} 仕舞う{しまった} 事(こと){こと} は 元(もと)[1] には 戻る{戻らない} A: 一度でいい意味のある存在になりたいと願う。 I wish for once I could be something.#ID=48234 B: 一度 で 良い{いい} 意味 乃[3]{の} 有る{ある} 存在 になる{になり} たい と 願う A: 一度で成功しなければ、何度でもやってみよ。 If at first you don't succeed, try, try, try again.#ID=48235 B: 一度 で 成功 為る(する){し} 無ければ{なければ} 何度 でも やって見る{やってみよ} A: 一度に15以上ご注文いただけるという条件で、STL#3456の特別値引きをいたします。 We can prepare to offer you a special discount of 5% for the STL#3456 on condition that you place an order for more than 15 at one time.#ID=48236 B: 一度に 以上[1] 御{ご} 注文 頂ける{いただける} と言う{という} 条件 で 乃{の} 特別 値引き を 致す{いたします} A: 一度に2つのことをしようとするな。 Don't try to do two things at a time.#ID=48237 B: 一度に 二つ{2つ} 乃{の} 事(こと){こと} を 為る(する){しよう} とする[1] な[3] A: 一度にあまりたくさんのことに手を出すと、どこから始めてよいか、わからないものだ。 When one has too many irons in the fire, he doesn't know where to start working.#ID=48238 B: 一度に 余り{あまり} 沢山{たくさん} 乃{の} 事(こと){こと} に 手を出す[2] と 何処{どこ} から 始める{始めて} 良い{よい} か 分かる{わからない} 物(もの){もの} だ A: 一度にそんなにたくさんの質問には答えられない。 I cannot answer so many questions at a time.#ID=48239 B: 一度に そんなに 沢山{たくさん} 乃{の} 質問 には 答える{答えられない} A: 一度にたくさんのことをやろうとするのがいけないようです。 I think I try to do too much at a time.#ID=48240 B: 一度に 沢山{たくさん} 乃{の} 事(こと){こと} を 遣る{やろう} とする[1] 乃{の} が 行けない{いけない} 様(よう){よう} です A: 一度にたくさんのものを盛り込むと、出来映えがかえって悪くなる。 Too many irons in the fire result in bad workmanship.#ID=48241 B: 一度に 沢山{たくさん} 乃{の} 物(もの){もの} を 盛り込む と 出来栄え[2]{出来映え} が 却って{かえって} 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なる} A: 一度にたくさんの食物を食べてはいけません。 You must not eat too much food at one time.#ID=48242 B: 一度に 沢山{たくさん} 乃{の} 食物 を 食べる{食べて} は 行けない{いけません} A: 一度にひとつのことをするようにしなさい。 Try to do one thing at a time.#ID=48243 B: 一度に 一つ{ひとつ} 乃{の} 事(こと){こと} を 為る(する){する} ようにする{ようにし} なさい A: 一度に一つしか、だめよ。 You can't just do one thing at a time.#ID=48244 B: 一度に 一つ しか 駄目{だめ} よ A: 一度に一つのことをせよ。 Do one thing at a time.#ID=48245 B: 一度に 一つ 乃{の} 事(こと){こと} を 為る(する){せよ} A: 一度に一事をせよ。 Do one thing at a time.#ID=48246 B: 一度に 一事 を 為る(する){せよ} A: 一度に何冊借りられますか。 How many books can I take out at one time?#ID=48247 B: 一度に 何[1] 冊[2] 借りる{借りられます} か A: 一度に三個づつ取りなさい。 Take three at a time.#ID=48248 B: 一度に 三 個(こ) ずつ{づつ} 取る{取り} なさい A: 一度に少しずつ学びなさい。 Learn a little at a time.#ID=48249 B: 一度に 少しずつ 学ぶ{学び} なさい A: 一度に二つのことはできない。 I can't do two things at a time.#ID=48250 B: 一度に 二つ 乃{の} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 一度に二つのことをするな。 Don't try to do two things at a time.#ID=48251 B: 一度に 二つ 乃{の} 事(こと){こと} を 為る(する){する} な[3] A: 一度に二つのことをやろうとしてはいけない。 Don't attempt two thing at a time.#ID=48252 B: 一度に 二つ 乃{の} 事(こと){こと} を 遣る{やろう} としては 行けない{いけない} A: 一度に二つの計画を試みてはいけない。 Don't attempt two projects at a time.#ID=48253 B: 一度に 二つ 乃{の} 計画 を 試みる{試みて} は 行けない{いけない} A: 一度も会ったことがない。 I haven't met him ever once.#ID=48254 B: 一度 も 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 一度も会ったことがないというのは確かなのかい。 Are you sure you've never met him?#ID=48255 B: 一度も 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が 無い{ない} と言うのは{というのは} 確か だ{な} 乃{の} かい A: 一度悪い評判が立ったらどうにもならぬ。 Give a dog a bad name and hang him.#ID=48257 B: 一度 悪い評判 が 立つ{立ったら} どうにもならない{どうにもならぬ} A: 一度悪評がたてば二度と浮かばれない。 Give a dog a bad name and hang him.#ID=48258 B: 一度 悪評 が 立つ{たてば} 二度と 浮かぶ{浮かばれない} A: 一度悪名を取ったら最後だ。 Give a dog a bad name and hang him.#ID=48259 B: 一度 悪名 を 取る{取ったら} 最後 だ A: 一度何かやると決めたら、あくまでやり通せ。 Once you have decided to do something stick to it.#ID=48260 B: 一度 何か 遣る{やる} と 決める{決めたら} 飽く迄{あくまで} 遣る{やり} 通す{通せ} A: 一度殺すと、殺しが楽しくなる。 Once we've killed, we enjoy killing.#ID=48261 B: 一度 殺す と 殺し が 楽しい{楽しく} 成る[1]{なる} A: 一度失えば、決して取り戻すことはできないだろう。 Once gone, you will never get it back.#ID=48262 B: 一度 失う{失えば} 決して 取り戻す 事(こと){こと} は 出来る{できない} だろう A: 一度失われた時間は決して取り戻せないと言っても過言ではない。 It is not too much to say that time once lost can never be recovered.#ID=48263 B: 一度 失う{失われた} 時間 は 決して 取り戻す{取り戻せない} と言っても過言ではない A: 一度失われた時間は取り戻せない。 Once lost, time cannot be recalled.#ID=48264 B: 一度 失う{失われた} 時間 は 取り戻す{取り戻せない} A: 一度習慣が身につけば、それはわれわれに対してほとんど強制的な力を持つ。 Once a habit has been acquired, it has almost compulsive power over us.#ID=48265 B: 一度 習慣 が 身に付ける[1]{身につけば} 其れ[1]{それ} は 我々{われわれ} に対して 殆ど{ほとんど} 強制的{強制的な} 力(ちから) を 持つ A: 一度食べてみて下さい。 Please try one.#ID=48266 B: 一度 食べる{食べて} 見る[5]{みて} 下さい A: 一度川を渡れば、もう安全だ。 Once across the river, you are safe.#ID=48267 B: 一度 川[1] を[3] 渡る{渡れば} もう 安全[1] だ A: 一度彼女とゆっくり話をしてみたいものです。 I'd like to have a good talk with her.#ID=48268 B: 一度 彼女 と ゆっくり 話(はなし) を 為る(する){して} 見る[5]{み} たい 物(もの){もの} です A: 一度彼女に路上で会ったことを覚えている。 I remember seeing her once on the street.#ID=48269 B: 一度 彼女 に 路上 で 会う[1]{会った} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えている} A: 一度放たれた石と言葉は呼び戻せない。 A stone once cast, and a word once spoken, cannot be recalled.#ID=48270 B: 一度 放つ{放たれた} 石(いし) と 言葉 は 呼び戻す{呼び戻せない} A: 一度約束したらそれを守らねばなりません。 Once you have made a promise, you should keep it.#ID=48271 B: 一度 約束 為る(する){したら} 其れ[1]{それ} を 守る{守らねばなりません} A: 一度話し合いをすれば、お互いに満足のいく解決方法を見つけられると思います。 I know that if we discuss it, we can find a solution that will satisfy both of us.#ID=48272 B: 一度 話し合い を すれば お互いに 満足[1] 乃{の} 行く{いく} 解決方法 を 見つける{見つけられる} と 思う{思います} A: 一等賞は彼によって勝ち取られるかもしれません。 The first prize may be won by him.#ID=48273 B: 一等賞 は 彼(かれ)[1] に因って{によって} 勝ち取る{勝ち取られる} かも知れない{かもしれません} A: 一同を代表して、あなたを歓迎します。 On behalf of the company, I welcome you.#ID=48274 B: 一同 を 代表 為る(する){して} 貴方(あなた)[1]{あなた} を 歓迎 為る(する){します} A: 一同を代表して、歓迎の意を表します。 On behalf of the company, I welcome you.#ID=48275 B: 一同 を 代表 為る(する){して} 歓迎 乃{の} 意 を 表す{表します} A: 一難去ってまた一難、またまた難題が社長からトップダウンで降りてきたよ。 No sooner had we finished working on one tough problem than the president sent us yet another straight from the top.#ID=48276 B: 一難 去る{去って} 又{また} 一難 又又[1]{またまた} 難題 が 社長 から トップダウン で 降りる{降りて} 来る(くる){きた} よ A: 一難去って又一難。 Out of the frying pan into the fire.#ID=48277 B: 一難 去る{去って} 又 一難 A: 一日、そこで過ごせるわね。 We can make a day of it. [F]#ID=48278 B: 一日 其処{そこ} で 過ごす{過ごせる} わ ね[1] A: 一日1個のリンゴを食べれば医者はいらない。 An apple a day keeps the doctor away.#ID=48279 B: 一日 一個{1個} 乃{の} 林檎{リンゴ} を 食べる{食べれば} 医者 は 要る{いらない} A: 一日いい天気になりそうですよ。 I think it's going to be a nice day.#ID=48280 B: 一日 良い{いい} 天気 になる{になり} そう[2] です よ A: 一日かかってもやり遂げる。 We'll finish it if it takes us all day.#ID=48281 B: 一日 掛かる[1]{かかって} も やり遂げる A: 一日せっせと働いた後は静かに休んでいたい。 I want to be quiet after a day's hard work.#ID=48282 B: 一日 せっせと 働く[1]{働いた} 後(あと)[2] は 静か に 休む[2]{休んでい} たい A: 一日たりとも我々は水なしにはいきられない。 Not ever a day can we live without water.#ID=48283 B: 一日 たりとも 我々 は 水(みず) 無しには{なしには} 生きる{いきられない} A: 一日で500ドルつかってしまった。 I've spent $500 a day.#ID=48284 B: 一日 で ドル[1] 使う{つかって} 仕舞う{しまった} A: 一日でこの仕事を全部こなすのは難しいと思います。 I find it difficult to do all this work in a day.#ID=48285 B: 一日 で 此の{この} 仕事 を 全部 熟す(こなす){こなす} 乃{の} は 難しい と 思う{思います} A: 一日でその仕事をやり終えるのは君にはまず不可能だ。 It is next to impossible for you to finish the work in a day. [M]#ID=48286 B: 一日 で 其の[1]{その} 仕事 を 遣る{やり} 終える 乃{の} は 君(きみ)[1] には 先ず[2]{まず} 不可能 だ A: 一日でも君のことを思わずに過ごすことはまず無い。 Hardly a day passes but I think of you. [M]#ID=48287 B: 一日 でも 君(きみ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 思う{思わず} に 過ごす 事(こと){こと} は 先ず[1]{まず} 無い A: 一日に60キロ歩くことは難しい。 It is difficult to walk 60 kilometers a day.#ID=48288 B: 一日 に キロ 歩く 事(こと){こと} は 難しい A: 一日に6時間授業がある。 We have six lessons a day.#ID=48289 B: 一日 に 時間[2] 授業 が[1] 有る{ある} A: 一日にせめて二回は歯を磨くべきだ。 You should brush your teeth at least twice a day.#ID=48290 B: 一日 に せめて 二回 は 歯を磨く 可き{べき} だ A: 一日のうちに四つの季節を経験することができる国はイギリス以外にないといわれている。 In no country other than England, it has been said, can one experience four seasons in the course of a single day.#ID=48291 B: 一日 乃{の} 内(うち){うち} に 四つ 乃{の} 季節 を 経験 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} 国[1] は 英吉利{イギリス} 以外 に 無い{ない} と言われる{といわれている} A: 一日のツアーはありますか。 Do you offer any all-day tours?#ID=48292 B: 一日 乃{の} ツアー は 有る{あります} か A: 一日の仕事が終わると皆家路を急ぐ。 At the end of a working day everybody is in a hurry to get home.#ID=48293 B: 一日 乃{の} 仕事 が 終わる と 皆 家路 を 急ぐ A: 一日の大半を読書して過ごした。 I spent the best part of the day in reading.#ID=48294 B: 一日 乃{の} 大半 を 読書 為る(する){して} 過ごす{過ごした} A: 一日は終わろうとしている。 The day is almost over.#ID=48295 B: 一日 は 終わる{終わろう} と 為る(する){している} A: 一日は二十四時間ある。 A day has twenty-four hours.#ID=48296 B: 一日 は 二 十 四 時間 有る{ある} A: 一日ひとくそ、医者いらず。 A shit a day keeps the doctor away.#ID=48297 B: 一日 一[1]{ひと} 糞(くそ)[2]{くそ} 医者 要る{いらず} A: 一日や一年の長さはほとんど変わらない。 The length of a day or a year varies but little.#ID=48298 B: 一日 や 一年 乃{の} 長い{長} さ[1] は 殆ど{ほとんど} 変わる{変わらない} A: 一日一個の林檎で医者いらず。 An apple a day keeps the doctor away.#ID=48299 B: 一日 一個 乃{の} 林檎 で 医者 要る{いらず} A: 一日一生懸命働いた後には、たっぷりと温かい食事をとりたいものである。 After a hard day's work, a man can do with a good, hot meal.#ID=48300 B: 一日 一生懸命 働く[1]{働いた} 後(あと)[2] には たっぷり と 暖かい{温かい} 食事 を 摂る{とり} たい 物(もの){もの} である A: 一日一善。良いことをした後は、気持ちがいいね。 I always feel good after I do my good deed for the day.#ID=48301 B: 一日一善 良い 事(こと){こと} を 為る(する){した} 後(あと)[2] は 気持ち が 良い{いい} ね[1] A: 一日一日が歴史の1ページである。 Every day of thy life is a leaf in thy history.#ID=48302 B: 一日一日 が 歴史 乃{の} 頁(ページ){ページ} である A: 一日一日と寒くなってきた。 It is getting colder and colder day by day.#ID=48303 B: 一日一日 と 寒い{寒く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: 一日休みとれるの? Can you get a day off?#ID=48304 B: 一日 休む[1]{休み} 取れる{とれる} 乃{の} A: 一日休みを取っていいですか。 Do you mind if I take a day off?#ID=48305 B: 一日 休み[1] を 取る{取って} 良い{いい} です か A: 一日三回この薬を飲みなさい。 Take this medicine three times a day.#ID=48306 B: 一日 三回 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲み} なさい A: 一日千秋の思いで待ち焦がれていたiBookをやっと買ってもらったよ。ラッキー。 I couldn't wait to get my hands on one of those iBooks and now I got one as a present. I feel so lucky!#ID=48307 B: 一日千秋 乃{の} 思い で 待ち焦がれる{待ち焦がれていた} を やっと 買う{買って} 貰う[2]{もらった} よ ラッキー A: 一日前に予告してもらえばどんな品物でも供給できます。 Any goods can be supplied at a day's notice.#ID=48308 B: 一日 前(まえ) に 予告 為る(する){して} 貰う[2]{もらえば} どんな 品物 でも 供給 出来る{できます} A: 一日足り友英語から離れるな。 Do not stay away from English, even for a day.#ID=48309 B: 一日 足りる[1]{足り} 友 英語 から 離れる な[3] A: 一日中コンピューターに向かってるから、結構電磁波。 I sit in front of a computer screen all day, so I get pretty heavily bombarded by electro-magnetic waves.#ID=48310 B: 一日中 コンピュータ{コンピューター} に 向かう[1]{向かってる}~ から 結構[4]~ 電磁波 A: 一日中ひなたに座っているなんていいはずがありません。 It can't be good sitting in the sun all day.#ID=48311 B: 一日中 日向{ひなた} に 座る{座っている} なんて[1] 良い{いい} はずがない{はずがありません} A: 一日中ベッドに寝ていないといけませんでした。 I had to stay in bed all day.#ID=48312 B: 一日中 ベッド に 寝る{寝ていない} と 行けない{いけませんでした} A: 一日中雨が激しく降った。 It rained hard all day.#ID=48313 B: 一日中 雨 が 激しい{激しく} 降る(ふる){降った} A: 一日中雨が止むことなく降り続いた。 It rained continuously all day.#ID=48314 B: 一日中 雨 が 止む 事(こと){こと} 無い{なく} 降り続く{降り続いた} A: 一日中英語を耳にします。 She hears English all through the day.#ID=48315 B: 一日中 英語 を 耳にする{耳にします} A: 一日中家に閉じこもるのは健康に良くない。 It is not good for your health to shut yourself in all day.#ID=48316 B: 一日中 家(いえ) に 閉じこもる 乃{の} は 健康 に 良い{良くない} A: 一日中海岸で遊んだ。 We enjoyed ourselves at the seaside all day.#ID=48317 B: 一日中 海岸 で 遊ぶ{遊んだ} A: 一日中合体しっぱなしだったのでくたくたでごんす。 We are worn out, because we have been uniting all day. [Manga]#ID=48318 B: 一日中 合体 為る(する){し} っ放し{っぱなし} だ{だった} ので くたくた[2] でごんす A: 一日中上天気だった。 It was fine all day.#ID=48319 B: 一日中 上天気 だ{だった} A: 一日中待った後、研究者達はまだ嵐がやむのを待っていたので、調査を再開することができた。 After waiting all day, the workers were still looking for a break in the weather so they could resume the search.#ID=48320 B: 一日中 待つ[1]{待った} 後(あと)[2] 研究者 達 は 未だ[1]{まだ} 嵐 が 止む{やむ} 乃{の} を 待つ[1]{待っていた} ので 調査 を 再開 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 一日中大雨だったので、その間家に閉じこもっていた。 It rained heavily all day, during which time I stayed indoors.#ID=48321 B: 一日中 大雨 だ{だった} ので 其の[1]{その} 間(あいだ) 家(いえ) に 閉じこもる{閉じこもっていた} A: 一日中働いたあとは、一杯のビールが何よりだ。 There is nothing like a glass of beer after a whole day's work.#ID=48322 B: 一日中 働く[1]{働いた} 後(あと)[2]{あと} は 一杯[1] 乃{の} ビール が 何より だ A: 一日中農場で働いていたので、彼はすっかり疲れきっていた。 Having worked on the farm all day long, he was completely tired out.#ID=48323 B: 一日中 農場 で 働く[1]{働いていた} ので 彼(かれ)[1] は すっかり 疲れきる{疲れきっていた} A: 一日中閉じこもってるつもり? You can't stay in here all day.#ID=48324 B: 一日中 閉じこもる{閉じこもってる} 積もり{つもり} A: 一日中歩き回ってくたくただ。 I walked around all day, and I am all in.#ID=48325 B: 一日中 歩き回る{歩き回って} くたくた[2] だ A: 一日中立ちっぱなしだったのでくたくただ。 I'm worn out, because I've been standing all day.#ID=48326 B: 一日中 立つ{立ち} っ放し{っぱなし} だ{だった} ので くたくた[2] だ A: 一日風邪で休んだだけなのに、机の上に書類が山積みになっている。 I only missed one day of work because of a cold and my desk is piled high with papers.#ID=48327 B: 一日 風邪 で 休む[1]{休んだ} 丈(だけ){だけ} だ{な} のに 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 書類 が 山積み になる[1]{になっている} A: 一年でローンが払いきれるかね。 Can you pay off your loans in a year?#ID=48328 B: 一年 で ローン が 払う[1]{払い} 切れる{きれる} か ね[1] A: 一年には四つの季節がある。 There are four seasons in a year.#ID=48329 B: 一年 には 四つ 乃{の} 季節 が[1] 有る{ある} A: 一年には四季があります。 There are four seasons in a year.#ID=48330 B: 一年 には 四季 が[1] 有る{あります} A: 一年のこの時期には雪がたくさん降る。 We have a lot of snow at this time of the year.#ID=48331 B: 一年 乃{の} 此の{この} 時期[1] には 雪 が 沢山{たくさん} 降る(ふる) A: 一年の計は元旦にあり。 New Year's Day is the key to the year. [Proverb]#ID=48332 B: 一年 乃{の} 計 は 元旦 に 有る{あり} A: 一年の最初の月は一月です。 The first month of the year is January.#ID=48333 B: 一年 乃{の} 最初 乃{の} 月(つき)[2] は 一月(いちがつ) です A: 一年やそこらで英語をマスターすることは不可能だ。 It is impossible to master English in a year or so.#ID=48334 B: 一年 や 其処ら{そこら} で 英語 を マスター[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} は 不可能 だ A: 一年間で浪費するはした金がいくらになるか、だれにも決めかねる。 No one can determine the amount of pin - money we waste in a year.#ID=48335 B: 一年間 で 浪費 為る(する){する} はした金 が 幾ら{いくら} になる[1] か 誰にも{だれにも} 決める{決め} 兼ねる[1]{かねる} A: 一年先輩だからって、そんなに威張らなくていいじゃない。 Who said you can swagger around like that just because you're one year ahead of me?#ID=48336 B: 一年 先輩 だから って そんなに 威張る{威張らなくて} 良い{いい} だ{じゃない} A: 一年前くらい前に来ました。 I was here about a year ago.#ID=48337 B: 一年 前(まえ)[1] 位(くらい)[1]{くらい} 前(まえ)[1] に 来る(くる){来ました} A: 一年中いつも同じでした。 It all seemed about it.#ID=48338 B: 一年中 何時も{いつも} 同じ です{でした} A: 一年中で一番いい季節ですね。 It's the best season of the year.#ID=48339 B: 一年中 で 一番(いちばん)[1] 良い{いい} 季節 です ね[1] A: 一年中雨が多い。 They have much rain all the year round.#ID=48340 B: 一年中 雨 が 多い A: 一年分のおこづかいを先に渡しておく。 I'm going to give you a year's (worth of) allowance all at once.#ID=48341 B: 一年 分(ぶん) 乃{の} 御{お} 小遣い{こづかい} を 先(さき) に 渡す{渡して} 置く[3]{おく} A: 一年練習して、彼女はどうにかピアノを弾いている。 After a year's practice, she plays the piano after a fashion.#ID=48342 B: 一年 練習 為る(する){して} 彼女 は どうにか ピアノ を 弾く(ひく){弾いている} A: 一杯いかがですか。 Want a drink?#ID=48343 B: 一杯 如何(どう){いかが} です か A: 一杯おごらせて下さい。 Let me buy you a drink.#ID=48344 B: 一杯[1] 奢る{おごらせて} 下さい A: 一杯おごりましょう。 I'll buy you a drink.#ID=48345 B: 一杯 奢る{おごりましょう} A: 一杯ください。 Give me a shot.#ID=48346 B: 一杯 下さい{ください} A: 一杯ごちそうしようか。 Can I buy you drink?#ID=48347 B: 一杯 ご馳走[2]{ごちそう}~ 為る(する){しよう} か A: 一杯どう? How about a drink?#ID=48348 B: 一杯 如何(どう){どう} A: 一杯のコーヒーを飲んだら頭がすっきりした。 A cup of coffee cleared my head.#ID=48349 B: 一杯[1] 乃{の} コーヒー を 飲む[1]{飲んだら} 頭(あたま) が すっきり[1]~ 為る(する){した} A: 一杯のミルクを下さい。 Please give me a cup of milk.#ID=48350 B: 一杯[1] 乃{の} ミルク を 下さい[1] A: 一杯やりたいきがする。 I feel like having a drink.#ID=48351 B: 一杯 遣る{やり} たい 気がする{きがする} A: 一杯やりたいなあ。 I feel like a drink.#ID=48352 B: 一杯 遣る{やり} たい な[1]{なあ} A: 一杯頂いても構いません。 I wouldn't mind a drink.#ID=48353 B: 一杯[1] 頂く{頂いて} も 構いません A: 一杯付き合いませんか。 Would you join me in a drink?#ID=48354 B: 一杯[1] 付き合う{付き合いません} か A: 一泊いくらですか。 What's the daily rate?#ID=48355 B: 一泊 幾ら{いくら} です か A: 一泊分の内金をお願いします。 We'd like a deposit for one night.#ID=48356 B: 一泊 分(ぶん) 乃{の} 内金[1] を お願いします A: 一般に、アメリカの人々は大型車の方を好む。 In general, people in America tend to prefer bigger cars.#ID=48357 B: 一般 に 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 人々 は 大型車 乃{の} 方(ほう) を 好む A: 一般に、医者と患者との間の意思の疎通は治療の最も大切な部分である。 In general, communication between doctors and their patients is the most important part of medical treatment.#ID=48358 B: 一般 に 医者 と 患者 と 乃{の} 間(あいだ) 乃{の} 意思 乃{の} 疎通[1] は 治療 乃{の} 最も 大切{大切な} 部分 である A: 一般には、彼は音楽の天才だと言ってよい。 In general it may be said that he is a genius in music.#ID=48359 B: 一般 には 彼(かれ)[1] は 音楽 乃{の} 天才 だ と 言う{言って} 良い{よい} A: 一般に言えば、男の方が女より強い。 Generally speaking, men are stronger than women.#ID=48360 B: 一般 に 言う{言えば} 男 乃{の} 方(ほう) が 女(おんな) より 強い(つよい) A: 一般に今の若い人は政治に関心がない。 In general, young people today are not interested in politics.#ID=48361 B: 一般に 今(いま) 乃{の} 若い 人(ひと) は 政治 に 関心 が 無い{ない} A: 一般に今週の天気はよかった。 The weather this week has been good on the whole.#ID=48362 B: 一般に 今週 乃{の} 天気 は 良い{よかった} A: 一般に若者は形式を嫌う。 In general young people dislike formality.#ID=48363 B: 一般 に 若者 は 形式 を 嫌う A: 一般に小さい女の子は人形が好きだ。 In general, little girls are fond of dolls.#ID=48364 B: 一般に 小さい 女の子 は 人形 が 好き(すき) だ A: 一般に人々は新しい法律に反対である。 People in general are against the new law.#ID=48365 B: 一般 に 人々 は 新しい 法律 に 反対 である A: 一般に男子の方が女子より背が高い。 Boys, as a rule, are taller than girls.#ID=48366 B: 一般 に 男子 乃{の} 方(ほう) が 女子 より 背が高い A: 一般に日本人は、自分たちがかつてより暮らし向きがよくなったと考えている。 The Japanese at large consider themselves better off than they used to be.#ID=48367 B: 一般に 日本人 は[1] 自分[1] 達{たち} が 嘗て[1]{かつて}~ より[4] 暮らし向き が 良い{よく} 成る[1]{なった} と[4] 考える{考えている} A: 一般に日本人は勤勉だ。 In general, Japanese are hardworking.#ID=48368 B: 一般 に 日本人 は 勤勉 だ A: 一般の国民は現状から見て、大きな変化を望んでいる。 The people at large are hoping for great changes in the light of the present situation.#ID=48369 B: 一般 乃{の} 国民 は 現状 から 見る{見て} 大きな 変化(へんか)[1] を 望む{望んでいる} A: 一般の人はそれぞれ間違っていると感じている。 The general feeling is that it's wrong.#ID=48370 B: 一般 乃{の} 人(ひと) は 夫れ夫れ{それぞれ} 間違う{間違っている} と 感じる{感じている} A: 一般の人々はその戦争に反対だった。 The people at large were against the war.#ID=48371 B: 一般 乃{の} 人々 は 其の[1]{その} 戦争 に 反対 だ{だった} A: 一般の世論は戦争に反対である。 The general opinion is against the war.#ID=48372 B: 一般 乃{の} 世論 は 戦争 に 反対 である A: 一般常識を持っていますか。 Does he have general common sense?#ID=48373 B: 一般 常識 を 持つ{持っています} か A: 一般人はそれは間違っていると感じている。 The general feeling is that it's wrong.#ID=48374 B: 一般人 は 其れ[1]{それ} は 間違う{間違っている} と 感じる{感じている} A: 一般人を避けるため、その映画スターは偽名でホテルにチェックインした。 In order to elude her eager public, the movie star checked into the hotel under a false name.#ID=48375 B: 一般人 を 避ける[2] 為(ため){ため} 其の[1]{その} 映画 スター は 偽名 で ホテル に チェックイン 為る(する){した} A: 一般大衆は、公金がどのように使われるのかについての情報を知る権利がある。 The public is entitled to information about how public money is spent.#ID=48376 B: 一般大衆 は 公金 が どの様{どのよう} に 使う{使われる} 乃{の} か に就いて{について} 乃{の} 情報 を 知る 権利 が[1] 有る{ある} A: 一般大衆は現在の政府に不満である。 The public at large are dissatisfied with the present government.#ID=48377 B: 一般大衆 は 現在 乃{の} 政府 に 不満 である A: 一般大衆は最もよい審判者である。 The public is the best judge.#ID=48378 B: 一般大衆 は 最も 良い{よい} 審判 者(しゃ) である A: 一般大衆は戦争に反対している。 The people at large are against war.#ID=48379 B: 一般大衆 は 戦争 に 反対 為る(する){している} A: 一般的に、消費者は質よりも量を選ぶ。 In general, consumers prefer quantity to quality.#ID=48380 B: 一般的{一般的に} 消費者 は 質(しつ) より も 量 を 選ぶ A: 一般的にいうと、英国人は他人のことに好奇心を持たない。 Generally speaking, the Englishman is not curious about others.#ID=48381 B: 一般的{一般的に} 言う{いう} と 英国人 は 他人 乃{の} 事(こと){こと} に 好奇心 を 持つ{持たない} A: 一般的にいえば、現代の若者は利口だ。 Generally speaking, young people of today are clever.#ID=48382 B: 一般的{一般的に} 言う{いえば} 現代 乃{の} 若者 は 利口 だ A: 一般的にいえば、男の子は長い髪の女の子が好きだ。 Generally speaking, boys like girls with long hair.#ID=48383 B: 一般的{一般的に} 言う{いえば} 男の子[1] は 長い 髪 乃{の} 女の子 が 好き(すき) だ A: 一般的にいえば、男は女よりも肉体的に強い。 Generally speaking men are physically stronger than women.#ID=48384 B: 一般的{一般的に} 言う{いえば} 男 は 女(おんな) より も 肉体的{肉体的に} 強い(つよい) A: 一般的にいえば、歴史は繰り返す。 Generally speaking, history repeats itself.#ID=48385 B: 一般的{一般的に} 言う{いえば} 歴史 は 繰り返す A: 一般的にイギリス人は飼っているペットを極端にかわいがっている。 The English people in general are extremely fond of their pets.#ID=48386 B: 一般的{一般的に} イギリス人 は 飼う{飼っている} ペット を 極端 に 可愛がる{かわいがっている} A: 一般的には、覇権的秩序というモデルは成功したと認められる交渉ストラテジーすべてに対する説明を与えることはできない。 Admittedly, models of hegemonic order cannot provide an explanation for all observed successful bargaining strategies.#ID=48387 B: 一般的{一般的に} は 覇権 的(てき) 秩序 と言う{という} モデル は 成功 為る(する){した} と[4] 認める(みとめる){認められる} 交渉 ストラテジー 全て{すべて} に対する 説明 を 与える[1] 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 一般的に言うと、女性は男性よりも長生きする。 Generally speaking, women live longer than men.#ID=48388 B: 一般的{一般的に} 言う と 女性[1] は 男性 より も 長生き 為る(する){する} A: 一般的に言うと、男性は女性よりも速く走れる。 Generally speaking, men can run faster than women can.#ID=48389 B: 一般的{一般的に} 言う と 男性 は 女性[1] より も 早い[1]{速く} 走る{走れる} A: 一般的に言うと、日本の人々は勤勉である。 Generally speaking, the Japanese people are diligent.#ID=48390 B: 一般的{一般的に} 言う と 日本 乃{の} 人々 は 勤勉 である A: 一般的に言うと日本人は勤勉である。 Generally speaking, the Japanese are hard workers.#ID=48391 B: 一般的{一般的に} 言う と 日本人 は 勤勉 である A: 一般的に言えば、アメリカ人はコーヒーが好きだ。 Generally speaking, Americans like coffee.#ID=48392 B: 一般的{一般的に} 言う{言えば} アメリカ人 は コーヒー が 好き(すき) だ A: 一般的に言えば、女は男よりも長生きする。 Generally speaking, a woman will live longer than a man.#ID=48393 B: 一般的{一般的に} 言う{言えば} 女(おんな) は 男 より も 長生き 為る(する){する} A: 一般的に言えば、女性は男性よりほぼ10年長生きする。 Generally speaking, women live longer than men by almost ten years.#ID=48394 B: 一般的{一般的に} 言う{言えば} 女性[1] は 男性 より 略(ほぼ){ほぼ} 年(ねん) 長生き 為る(する){する} A: 一般的に言えば、女性は男性よりも長生きしている。 Generally speaking, women live longer than men.#ID=48395 B: 一般的{一般的に} 言う{言えば} 女性[1] は 男性 より も 長生き 為る(する){している} A: 一般的に言えば、小さな女の子は人形が好きです。 Generally speaking, little girls are fond of dolls.#ID=48396 B: 一般的{一般的に} 言う{言えば} 小さな 女の子 は 人形 が 好き(すき) です A: 一般的に言えば、西欧人は魚を生では食べない。 Generally speaking, Westerners don't eat fish raw.#ID=48397 B: 一般的{一般的に} 言う{言えば} 西欧 人(ひと) は 魚 を 生(なま)[2] で は 食べる{食べない} A: 一般的に言えば、男より女が長生きをする。 Generally speaking woman will live longer than a man.#ID=48399 B: 一般的{一般的に} 言う{言えば} 男 より 女(おんな) が 長生き を 為る(する){する} A: 一般的に言えば、男性は女性より背が高い。 Generally speaking, men are taller than women.#ID=48400 B: 一般的{一般的に} 言う{言えば} 男性 は 女性[1] より 背が高い A: 一般的に言えば、日本の気候は温暖です。 Generally speaking, the climate of Japan is mild.#ID=48401 B: 一般的{一般的に} 言う{言えば} 日本 乃{の} 気候 は 温暖 です A: 一般的に言えば、日本の気候は温和だ。 Generally speaking, the climate of Japan is mild.#ID=48402 B: 一般的{一般的に} 言う{言えば} 日本 乃{の} 気候 は 温和 だ A: 一般的に言えば、日本の女性はしとやかである。 Generally speaking, Japanese women are modest.#ID=48403 B: 一般的{一般的に} 言う{言えば} 日本 乃{の} 女性[1] は 淑やか{しとやか} である A: 一般的に言えば。ニュージーランド人は日本人より背が高い。 Generally speaking, New Zealanders are taller than Japanese.#ID=48404 B: 一般的{一般的に} 言う{言えば} 新西蘭{ニュージーランド} 人(じん) は 日本人 より 背が高い A: 一般的に言えば日本のウェイターはサービスがよい。 Generally speaking, a waiter in Japan gives good service.#ID=48405 B: 一般的{一般的に} 言う{言えば} 日本 乃{の} ウェイター は サービス[1] が 良い{よい} A: 一般的に言えば日本人は内気です。 Generally Japanese people are shy.#ID=48406 B: 一般的{一般的に} 言う{言えば} 日本人 は 内気 です A: 一般的に言って、オーケストラの指揮者は演奏会で燕尾服を着ます。 Generally speaking, orchestra conductors wear tailcoats at concerts.#ID=48407 B: 一般的{一般的に} 言う{言って} オーケストラ 乃{の} 指揮者 は 演奏会 で 燕尾服 を 着る{着ます} A: 一般的に言って、ここでは六月にほとんど雨が降らない。 Generally speaking, there is little rain here in June.#ID=48408 B: 一般的{一般的に} 言う{言って} 此処{ここ} で は 六月 に 殆ど{ほとんど} 雨 が 降る(ふる){降らない} A: 一般的に言って、この町の人は観光客に親切です。 The people in this town, generally speaking, are kind to visitors.#ID=48409 B: 一般的{一般的に} 言う{言って} 此の{この} 町 乃{の} 人(ひと) は 観光客 に 親切 です A: 一般的に言って、高校生は大学生より一生懸命勉強する。 Generally speaking, high school students study harder than college students.#ID=48410 B: 一般的{一般的に} 言う{言って} 高校生 は 大学生 より 一生懸命 勉強[1] 為る(する){する} A: 一般的に言って、子供は戸外で遊ぶのが好きだ。 Generally speaking, children like to play outdoors.#ID=48411 B: 一般的{一般的に} 言う{言って} 子供 は 戸外 で 遊ぶ 乃{の} が 好き(すき) だ A: 一般的に言って、女性は男性より長生きである。 Generally speaking, women live longer than men.#ID=48412 B: 一般的{一般的に} 言う{言って} 女性[1] は 男性 より 長生き である A: 一般的に言って、日本の気候は温暖である。 Generally speaking, the climate of Japan is mild.#ID=48413 B: 一般的{一般的に} 言う{言って} 日本 乃{の} 気候 は 温暖 である A: 一般的に言って、預金は増加している。 Generally speaking, saving are increasing.#ID=48414 B: 一般的{一般的に} 言う{言って} 預金 は 増加 為る(する){している} A: 一般的に言ってイングランドの気候は穏やかだ。 Generally speaking, the climate in England is mild.#ID=48415 B: 一般的{一般的に} 言う{言って} イングランド 乃{の} 気候 は 穏やか だ A: 一般的に言って去年は気候が穏やかだった。 Generally saying weather was calm last year.#ID=48416 B: 一般的{一般的に} 言う{言って} 去年 は 気候 が 穏やか だ{だった} A: 一般的に言って女性は男性よりも長く生きる。 Generally speaking, women live longer than men.#ID=48417 B: 一般的{一般的に} 言う{言って} 女性[1] は 男性 より も 長い{長く} 生きる A: 一般的に言って日本車は海外で人気が高い。 Generally speaking, Japanese cars are popular overseas.#ID=48418 B: 一般的{一般的に} 言う{言って} 日本車 は 海外 で 人気(にんき) が 高い A: 一般的に小さい女の子は人形が好きだ。 In general little girls are fond of dolls.#ID=48419 B: 一般的{一般的に} 小さい 女の子 は 人形 が 好き(すき) だ A: 一般入場料は大人が7ドルです。 General admission is $7 for adults.#ID=48420 B: 一般 入場料 は 大人(おとな) が ドル[1] です A: 一晩ぐっすり眠ったので彼はさわやかに見えた。 He looked refreshed after a good night's sleep.#ID=48421 B: 一晩 ぐっすり 眠る[1]{眠った} ので 彼(かれ)[1] は 爽やか{さわやか} に 見える(みえる){見えた} A: 一晩じゅうそればっかり。 All through the night.#ID=48422 B: 一晩 中(じゅう){じゅう} 其れ[1]{それ} 許り{ばっかり} A: 一晩でその本を全部読んだ。 I read the whole book in one evening.#ID=48423 B: 一晩 で[2] 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 全部 読む{読んだ} A: 一晩にたった2時間寝るだけで、人間は生きていけるのかしら。 I wonder whether man could live with only two hours' sleep a night. [F]#ID=48424 B: 一晩 に たった 時間[2] 寝る 丈(だけ){だけ} で 人間(にんげん)[1] は 生きる{生きて} 行く{いける} 乃{の} かしら A: 一晩私たちを泊めていただけませんか。 Will you put us up for one night?#ID=48425 B: 一晩 私たち を[1] 泊める{泊めて} 頂ける{いただけません} か A: 一晩水につかっていた着物はずっしり重たかった。 The clothes soaked in water overnight were heavy.#ID=48426 B: 一晩 水(みず) に 漬かる[2]{つかっていた} 着物 は ずしっ{ずっしり} 重たい{重たかった} A: 一晩中飲んで、ボブはぐっすり眠った。 After drinking all night, Bob was dead to the world.#ID=48427 B: 一晩中 飲む[1]{飲んで} は ぐっすり 眠る{眠った} A: 一晩中雨が降ったりやんだりしていた。 It was raining on and off all night long.#ID=48428 B: 一晩中 雨 が 降る(ふる){降ったり} 止む{やんだり} 為る(する){していた} A: 一晩中寒くて不安でした。 I felt cold and uneasy all night.#ID=48429 B: 一晩中 寒い{寒くて} 不安 です{でした} A: 一晩中山中をさ迷った。 I was roaming over the mountains all through the night.#ID=48430 B: 一晩中 山中 を さ迷う{さ迷った} A: 一晩中政治の話をしてよく夜をあかしたものだ。 We would often sit up all night discussing politics.#ID=48431 B: 一晩中 政治 乃{の} 話(はなし) を 為る(する){して} 良く[2]{よく} 夜を明かす{夜をあかした} 物(もの){もの} だ A: 一晩中風が強く吹いていた。 It was blowing hard all night.#ID=48432 B: 一晩 中風 が 強い(つよい){強く} 吹く[1]{吹いていた} A: 一晩泊めてあげよう。 I'll fix you up for the night.#ID=48433 B: 一晩 泊める{泊めて} 上げる[24]{あげよう} A: 一晩彼を泊めることができる。 We can accommodate him for the night.#ID=48434 B: 一晩 彼(かれ)[1] を[1] 泊める 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 一晩眠ると気分が良くなりますよ。 You will feel better after a night's sleep.#ID=48435 B: 一晩 眠る[1] と 気分が良い{気分が良く} 成る[1]{なります} よ A: 一番のチャンネルで英語が、7番のチャンネルでは日本語がお聞きになれます。 You can hear English on Channel 1, and Japanese on Channel 7.#ID=48436 B: 一番(いちばん)[1] 乃{の} チャンネル で 英語 が 番(ばん)[1] 乃{の} チャンネル で は 日本語 が 御{お} 聞く[1]{聞き}~ になる[1]{になれます} A: 一番よいのは君が自分でその仕事をすることだろう。 The best thing would be for you to do the work yourself. [M]#ID=48437 B: 一番(いちばん)[1] 良い{よい} 乃{の} は 君(きみ)[1] が 自分[1] で 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){する} 事(こと){こと} だろう A: 一番よいのは彼女に電話することです。 The best thing is to telephone her.#ID=48438 B: 一番(いちばん)[1] 良い{よい} 乃{の} は 彼女 に 電話 為る(する){する} 事(こと){こと} です A: 一番よいものが腐ると一番困るものになる。 What is most troublesome is the corruption of the best.#ID=48439 B: 一番(いちばん)[1] 良い{よい} 物(もの){もの} が 腐る と 一番(いちばん)[1] 困る 物(もの){もの} になる[1] A: 一番よいものを買うのが結局は安くつく。 It's always cheaper in the end to buy the best.#ID=48440 B: 一番(いちばん)[1] 良い{よい} 物(もの){もの} を 買う[1] 乃{の} が 結局 は 安く付く{安くつく} A: 一番安い車を1週間借りたいんですが。 I'd like to rent your most inexpensive car for a week.#ID=48441 B: 一番(いちばん) 安い[1] 車 を 一週間{1週間} 借りる{借り} たい のだ{んです} が[3] A: 一番安い部屋を1室、4泊お願いします。 I'd like the most inexpensive room you have for four nights.#ID=48442 B: 一番(いちばん)[1] 安い[1] 部屋[1] を 室(しつ) 泊 お願いします A: 一番右側の道車線は現在工事中である。 The rightmost lane is now under construction.#ID=48443 B: 一番(いちばん)[1] 右側 乃{の} 道(みち) 車線 は 現在 工事中 である A: 一番下の子は毎日午前中を保育園ですごしました。 The youngest child spent every morning at a nursery.#ID=48444 B: 一番(いちばん)[1] 下(した) 乃{の} 子(こ)[1] は 毎日 午前中 を 保育園 で 過ごす{すごしました} A: 一番下の弟は祖母により幼年時代育てられた。 My youngest brother was brought up by our grandmother.#ID=48445 B: 一番(いちばん)[1] 下(した) 乃{の} 弟 は 祖母 に依り{により} 幼年時代 育てる{育てられた} A: 一番下の妹が出世したとき私は我を忘れて嫉妬した。 I was beside myself with jealousy when my youngest sister rose in the world.#ID=48446 B: 一番(いちばん)[1] 下(した) 乃{の} 妹 が 出世 為る(する){した} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 我を忘れる{我を忘れて} 嫉妬 為る(する){した} A: 一番楽しいのはどんなとき。 What time are you the happiest?#ID=48447 B: 一番(いちばん)[1] 楽しい 乃{の} は どんな 時(とき){とき} A: 一番近いアメリカン・エキスプレスのオフィスの電話番号を知りたいのですが。 I'd like to know the phone number of the nearest American Express office.#ID=48448 B: 一番(いちばん)[1] 近い 乃{の} オフィス 乃{の} 電話 番号 を 知る{知り} たい のだ{のです} が[3] A: 一番近いアメリカン・エキスプレスのオフィスはどこにあるかご存じですか。 Do you know where the nearest American Express office is?#ID=48449 B: 一番(いちばん)[1] 近い 乃{の} オフィス は 何処{どこ} に 有る{ある} か ご存じ[1] です か A: 一番近いアメリカンエキスプレスのオフィスはどこにありますか。 Where is nearest American Express office?#ID=48450 B: 一番(いちばん)[1] 近い 乃{の} オフィス は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: 一番近いアンティークショップはどこにあるか教えていただけますか。 Can you tell my where the nearest antique shop is?#ID=48451 B: 一番(いちばん)[1] 近い アンティーク ショップ は 何処{どこ} に 有る{ある} か 教える{教えて} 頂ける{いただけます} か A: 一番近いショッピングモールはどこにありますか。 Where's the nearest shopping mall?#ID=48452 B: 一番(いちばん)[1] 近い ショッピングモール は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: 一番近いデパートはどこにありますか。 Where's the nearest department store?#ID=48453 B: 一番(いちばん)[1] 近い デパート は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: 一番近いバス停はどこですか。 Can you tell me where the nearest bus stop is?#ID=48454 B: 一番(いちばん)[1] 近い バス停 は 何処{どこ} です か A: 一番近いホテルの館内電話はどこにあるか教えていただけますか。 Can you tell me where the nearest hotel service phone is?#ID=48455 B: 一番(いちばん)[1] 近い ホテル 乃{の} 館内 電話 は 何処{どこ} に 有る{ある} か 教える{教えて} 頂ける{いただけます} か A: 一番近い遺失物取扱所はどこですか。 Where is the nearest lost and found?#ID=48456 B: 一番(いちばん)[1] 近い 遺失物 取り扱い{取扱} 所(ところ) は 何処{どこ} です か A: 一番近い画廊はどこにありますか。 Where's the nearest art gallery?#ID=48457 B: 一番(いちばん)[1] 近い 画廊 は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: 一番近い館内電話はどこにあるか教えていただけますか。 Can you tell me where the nearest courtesy phone is?#ID=48458 B: 一番(いちばん)[1] 近い 館内 電話 は 何処{どこ} に 有る{ある} か 教える{教えて} 頂ける{いただけます} か A: 一番近い館内電話はどこにあるか教えて下さい。 Can you tell me where the nearest courtesy phone is?#ID=48459 B: 一番(いちばん)[1] 近い 館内 電話 は 何処{どこ} に 有る{ある} か 教える{教えて} 下さい A: 一番近い教会はどこですか。 Where's the nearest church?#ID=48460 B: 一番(いちばん)[1] 近い 教会 は 何処{どこ} です か A: 一番近い教会はどこにありますか。 Where's the nearest church?#ID=48461 B: 一番(いちばん)[1] 近い 教会 は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: 一番近い教会はどこにあるか教えて下さい。 Can you tell me where the nearest church is?#ID=48462 B: 一番(いちばん)[1] 近い 教会 は 何処{どこ} に 有る{ある} か 教える{教えて} 下さい A: 一番近い銀行はどこですか。 Where is the nearest bank?#ID=48463 B: 一番(いちばん)[1] 近い 銀行 は 何処{どこ} です か A: 一番近い銀行はどこにありますか。 Where is the nearest bank?#ID=48464 B: 一番(いちばん)[1] 近い 銀行 は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: 一番近い公衆電話はどこにあるか教えていただけますか。 Can you tell me where the nearest pay phone is?#ID=48465 B: 一番(いちばん)[1] 近い 公衆電話 は 何処{どこ} に 有る{ある} か 教える{教えて} 頂ける{いただけます} か A: 一番近い図書館はどこにありますか。 Where's the nearest library?#ID=48466 B: 一番(いちばん)[1] 近い 図書館 は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: 一番近い動物園はどこにあるか教えていただけますか。 Can you tell me where the nearest zoo?#ID=48467 B: 一番(いちばん)[1] 近い 動物園 は 何処{どこ} に 有る{ある} か 教える{教えて} 頂ける{いただけます} か A: 一番近い博物館はどこにありますか。 Where's the nearest museum?#ID=48468 B: 一番(いちばん) 近い 博物館 は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: 一番近い薬局はどこにありますか。 Where's the nearest drugstore?#ID=48469 B: 一番(いちばん)[1] 近い 薬局 は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: 一番近い旅行代理店はどこにありますか。 Where's the nearest travel agency?#ID=48470 B: 一番(いちばん)[1] 近い 旅行代理店 は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: 一番近くの電話ボックスはどこですか。 Where is the nearest telephone box?#ID=48471 B: 一番(いちばん)[1] 近く[1] 乃{の} 電話ボックス は 何処{どこ} です か A: 一番高いものは、土地です。 The most expensive thing is land.#ID=48472 B: 一番(いちばん)[1] 高い 物(もの){もの} は 土地 です A: 一番高い車はいくらぐらいですか。 How much is the most expensive car?#ID=48473 B: 一番(いちばん)[1] 高い 車 は 幾ら{いくら} 位(くらい){ぐらい} です か A: 一番最初に見るのはスポーツ欄だよ。 I always read the sports page first.#ID=48474 B: 一番(いちばん)[1] 最初 に 見る 乃{の} は スポーツ 欄[1]~ だ よ A: 一番暑い季節はいつですか。 Which is the hottest of all the seasons?#ID=48475 B: 一番(いちばん)[1] 暑い 季節 は 何時(いつ){いつ} です か A: 一番上の姉が母の代わりをした。 The eldest sister acted for the mother.#ID=48476 B: 一番上 乃{の} 姉(あね) が 母 乃{の} 代わり[1] を 為る(する){した} A: 一番上手に書く少年が賞をもらいます。 The boy who writes best wins the prize.#ID=48477 B: 一番(いちばん)[1] 上手(じょうず)[1] に 書く 少年 が 賞 を 貰う{もらいます} A: 一番多かったのは、ヨーロッパからであったが、ラテン・アメリカ、アジア、アフリカ、オーストラリア、カナダからも大勢がやってきた。 The greatest numbers came from Europe, but many also came from Latin America, Asia, Africa, Australia, and Canada.#ID=48478 B: 一番(いちばん)[1] 多い{多かった} 乃{の} は ヨーロッパ から である{であった} が ラテンアメリカ{ラテン・アメリカ} 亜細亜{アジア} 阿弗利加{アフリカ} 濠太剌利{オーストラリア} 加奈陀{カナダ} から も 大勢(おおぜい) が やって来る{やってきた} A: 一番年下の少年がハイカーの一行に遅れた。 The youngest boy dropped behind the other hikers.#ID=48479 B: 一番(いちばん)[1] 年下 乃{の} 少年 が ハイカー 乃{の} 一行 に 遅れる{遅れた} A: 一番面白い友達は彼です。 The most interesting friend is he.#ID=48480 B: 一番(いちばん)[1] 面白い 友達 は 彼(かれ)[1] です A: 一番容易な方法をとる。 Take the line of least resistance.#ID=48481 B: 一番(いちばん)[1] 容易{容易な} 方法 を 取る{とる} A: 一番良いことは専門家にしてもらうことだ。 The best thing to do is ask an expert to repair it.#ID=48482 B: 一番(いちばん)[1] 良い 事(こと){こと} は 専門家 に 為る(する){して} 貰う[2]{もらう} 事(こと){こと} だ A: 一番列車に間に合うように速く歩いた。 I walked fast so that I might catch the first train.#ID=48483 B: 一番(いちばん)[1] 列車 に 間に合う[1] ように[1] 早い[1]{速く} 歩く{歩いた} A: 一番列車に乗るために早起きをした。 I got up early in order to catch the first train.#ID=48484 B: 一番(いちばん)[1] 列車 に 乗る 為に{ために} 早起き を 為る(する){した} A: 一匹の犬と二人の人間がジャンプしている。 One dog and two people are jumping.#ID=48486 B: 一匹 乃{の} 犬 と 二人 乃{の} 人間(にんげん) が ジャンプ 為る(する){している} A: 一匹の猫が通りを横切った。 A cat ran across the street.#ID=48487 B: 一匹 乃{の} 猫 が 通り(とおり) を 横切る{横切った} A: 一秒は一分の六十分の一です。 A second is a sixtieth part of a minute.#ID=48488 B: 一秒 は 一分(いっぷん) 乃{の} 六十 分の 一 です A: 一部の黒人はより過激な解決策を求める。 Some blacks seek more radical solutions.#ID=48489 B: 一部[1] 乃{の} 黒人 は より 過激{過激な} 解決策 を 求める A: 一部の新聞はそのニュースを歪めて報道した。 Some newspapers distorted the news.#ID=48490 B: 一部[1] 乃{の} 新聞 は 其の[1]{その} ニュース を 歪める{歪めて} 報道 為る(する){した} A: 一部の人々は日本がすべて一番だと思っている。 Some people believe that Japan is No.1 in everything.#ID=48491 B: 一部[1]~ 乃{の} 人々 は 日本 が 全て{すべて} 一番(いちばん) だ と 思う{思っている} A: 一部の赤ん坊は、1歳になる前に泳げるようになる。 Some babies learn to swim even before they are one year old.#ID=48492 B: 一部[1] 乃{の} 赤ん坊 は 才[1]{歳} になる[1] 前に 泳げるようになる A: 一部の大学の先生は授業に遅く来て早く帰る。 Some college teachers come to class late and leave early.#ID=48493 B: 一部[1] 乃{の} 大学 乃{の} 先生[1] は 授業 に 遅い{遅く} 来る(くる){来て} 早く[1] 帰る A: 一部の病院は幼児用ミルクの無料見本を配布する。 Some hospitals hand out free samples of baby milk.#ID=48494 B: 一部[1] 乃{の} 病院 は 幼児 用[2] ミルク 乃{の} 無料 見本 を 配布 為る(する){する} A: 一部君の意見に賛成する。 I partly agree with you. [M]#ID=48495 B: 一部[1] 君(きみ)[1] 乃{の} 意見 に 賛成 為る(する){する} A: 一部始終を聞かせてくれ。 Give me chapter and verse.#ID=48496 B: 一部始終 を 聞く{聞かせて} 呉れる{くれ} A: 一風呂浴びてさっぱりした。 I felt quite refreshed after taking a bath.#ID=48497 B: 一風呂 浴びる{浴びて} さっぱり[1] 為る(する){した} A: 一服いかがですか。 How about a smoke?#ID=48498 B: 一服 如何(どう){いかが} です か A: 一服してはどうですか。 What do you say to taking a rest?#ID=48499 B: 一服 為る(する){して} は 如何(どう){どう} です か A: 一分六十秒です。 A minute has sixty seconds.#ID=48500 B: 一分(いっぷん) 六十 秒 です A: 一文惜しみの百失い。 Penny-wise and pound-foolish.#ID=48501 B: 一文惜しみ 乃{の} 百 失う{失い} A: 一文惜しみの百知らず。 Penny wise, pound foolish.#ID=48502 B: 一文惜しみ 乃{の} 百 知らず A: 一歩でも動いてごらん、崖から落ちてしまうよ。 A single step, and you will fall over the cliff.#ID=48503 B: 一歩 でも 動く{動いて} ご覧[1]{ごらん} 崖 から 落ちる{落ちて} 仕舞う{しまう} よ A: 一歩でも動いてみろ、おまえの命はないぞ。 Move a step, and you'll be a dead man! [M]#ID=48504 B: 一歩 でも 動く{動いて} 見る[5]{みろ} お前{おまえ} 乃{の} 命(いのち) は 無い{ない} ぞ A: 一歩でも動けばおまえを殺すぞ。 If you move a step, and you will be a dead man. [M]#ID=48505 B: 一歩 でも 動く{動けば} お前{おまえ} を 殺す ぞ A: 一歩一歩学ばなければなりません。 You must learn step by step.#ID=48506 B: 一歩一歩 学ぶ{学ば} ねばならない{なければなりません} A: 一歩誤るとせんじんの谷だ。 One step further, and you will fall into an abyss.#ID=48507 B: 一歩 誤る と 千仞[1]{せんじん}~ 乃{の} 谷 だ A: 一歩踏み出せば半分終わったも同じ。 The first step is as good as half over.#ID=48508 B: 一歩 踏み出す{踏み出せば} 半分(はんぶん) 終わる{終わった} も 同じ A: 一方、アメリカ人は、大きな成功を夢見て危険を冒す傾向が強い。 Americans, on the other hand, are more likely to take chances in the hope of achieving great success.#ID=48509 B: 一方(いっぽう)[1] アメリカ人 は 大きな 成功 を 夢見る{夢見て} 危険を冒す 傾向 が 強い(つよい) A: 一方では君は間違っている。かといって、私はそのことであなたを責めることはできない。 On the one hand, you are wrong, but on the other hand, I can't blame you for that. [M]#ID=48510 B: 一方(いっぽう)[1] で は 君(きみ)[1] は 間違う{間違っている} かと言って{かといって} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 貴方(あなた)[1]{あなた} を 責める 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 一方では彼は私の報告書を賞賛したが、他方ではそれを批判した。 On the one hand he praised my report, but on the other hand he criticized it.#ID=48511 B: 一方(いっぽう)[1] で は 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 報告書 を 賞賛 為る(する){した} が 他方 で は 其れ[1]{それ} を 批判 為る(する){した} A: 一方では彼は親切だが、他方では怠け者だ。 On the one hand he is kind, but on the other hand he is lazy.#ID=48512 B: 一方(いっぽう)[1] で は 彼(かれ)[1] は 親切 だ が[3] 他方 で は 怠け者 だ A: 一方で我々は大損害を被ったが、他方その経験から学んだものも大きかった。 One the one hand we suffered a heavy loss, but on the other hand we learned a great deal from the experience.#ID=48513 B: 一方(いっぽう)[1] で 我々 は 大(だい) 損害 を[1] 被る(かぶる){被った} が 他方 其の[1]{その} 経験 から 学ぶ{学んだ} 物(もの){もの} も 大きい{大きかった} A: 一方で彼は私の報告書を賞賛したが、他方ではそれを批判した。 On the one hand he praised my report, but on the other hand he criticized it.#ID=48514 B: 一方(いっぽう)[1] で 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 報告書 を 賞賛 為る(する){した} が 他方 で は 其れ[1]{それ} を 批判 為る(する){した} A: 一方で彼は誰にでも親切なのだが、他方でなれなれしすぎることは決してない。 On the one hand he is kind to everyone, but on the other hand he never behaves with too much familiarity.#ID=48515 B: 一方(いっぽう)[1] で 彼(かれ)[1] は 誰にでも 親切 なのだ が 他方 で 馴れ馴れしい{なれなれし} 過ぎる(すぎる){すぎる} 事(こと){こと} は 決して 無い{ない} A: 一方に当てはまることは他方にも当てはまる。 What's sauce for the goose is sauce for the gander.#ID=48516 B: 一方(いっぽう)[1] に 当てはまる 事(こと){こと} は 他方 にも 当てはまる A: 一方の本は薄い、他方は厚い、厚いのは約200ページある。 One book is thin. The other is thick. The thick one has about 200 pages.#ID=48517 B: 一方(いっぽう)[1] 乃{の} 本(ほん)[1] は 薄い 他方 は 厚い[1] 厚い[1] 乃{の} は 約 頁(ページ){ページ} 有る{ある} A: 一方は赤で、また一方は白である。 One is red and the other is white.#ID=48518 B: 一方(いっぽう)[1] は 赤 で 又{また} 一方(いっぽう)[1] は 白[1] である A: 一方は知っているが他方は知らない。 I don't know both of them.#ID=48519 B: 一方(いっぽう)[1] は 知る{知っている} が[3] 他方 は 知る{知らない} A: 一方は背が高く、もう一方は背が低い。 One is tall and the other is short.#ID=48520 B: 一方(いっぽう)[1] は 背が高い{背が高く} もう[3] 一方(いっぽう)[1] は 背が低い A: 一本のチョークを取り出した。 He took out a piece of chalk.#ID=48522 B: 一本 乃{の} チョーク[1] を 取り出す[1]{取り出した} A: 一本の高い木が水面に長い影を映している。 A tall tree projects its shadow on the water.#ID=48523 B: 一本 乃{の} 高い 木 が 水面 に 長い 影[1] を[1] 映す{映している} A: 一本の矢が鷹を貫通した。 An arrow passed through the hawk.#ID=48524 B: 一本 乃{の} 矢 が 鷹 を 貫通 為る(する){した} A: 一万円札、崩してくれますか。 Can you break a 10,000 yen bill?#ID=48525 B: 一 万円 札(さつ) 崩す{崩して} 呉れる{くれます} か A: 一万円貸してくれませんか。 Can you lend me 10,000 yen?#ID=48526 B: 一 万円 貸す[1]{貸して} 呉れる{くれません} か A: 一面の落ち葉。 A blanket of leaves.#ID=48527 B: 一面[2] 乃{の} 落ち葉 A: 一目で今朝は彼が最高のおしゃれをしていることに気がついた。 At the first glance I notice that he was in his best that morning.#ID=48528 B: 一目[1] で 今朝 は 彼(かれ)[1] が 最高 乃{の} 御洒落{おしゃれ} を 為る(する){している} 事(こと){こと} に 気がつく[1]{気がついた} A: 一目で彼女と分かった。 I recognized her at first glance.#ID=48529 B: 一目[1] で 彼女 と 分かる{分かった} A: 一目で彼女に魅了された。 She attracted me at first sight.#ID=48530 B: 一目[1] で 彼女 に 魅了 為る(する){された} A: 一目見て、ジョーンズ氏だとわかった。 I recognized Mr Jones at first glance.#ID=48531 B: 一目[1] 見る{見て} 氏(し) だ と 分かる{わかった} A: 一目見て彼が疲れているのがわかった。 At a glance I knew that he was tired.#ID=48532 B: 一目[1] 見る{見て} 彼(かれ)[1] が 疲れる{疲れている} 乃{の} が 分かる{わかった} A: 一目見て彼には少年が空腹なのが分かった。 At a glance he knew that the child was hungry.#ID=48533 B: 一目[1] 見る{見て} 彼(かれ)[1] には 少年 が 空腹{空腹な} 乃{の} が 分かる{分かった} A: 一目惚れなの。 I feel in love at first sight. [F]#ID=48534 B: 一目惚れ だ{な} 乃{の} A: 一夜づけの試験勉強で徹夜しなければいけないだろう。 I suppose I'll be in trouble if I don't stay up all night to cram for the examination.#ID=48535 B: 一夜漬け{一夜づけ} 乃{の} 試験勉強 で 徹夜 為る(する){し} ねばならない{なければいけない} だろう A: 一夜明けるとそこには涙の池があるだけ。 Has left pool of tears crying for the day.#ID=48536 B: 一夜 明ける と 其処{そこ} には 涙[1] 乃{の} 池 が[1] 有る{ある} 丈(だけ){だけ} A: 一卵性双生児を出産しました。 I delivered identical twins.#ID=48537 B: 一卵性双生児 を 出産 為る(する){しました} A: 一流の腕前ですね。 That's a class act.#ID=48538 B: 一流 乃{の} 腕前 です ね[1] A: 一流ホテルの部屋を予約して下さい。 Please book me a room in a first-class hotel.#ID=48539 B: 一流 ホテル 乃{の} 部屋[1] を 予約[1] 為る(する){して} 下さい A: 一粒の涙が彼女の頬をつたわった。 A tear rolled down her cheek.#ID=48540 B: 一 粒 乃{の} 涙[1] が 彼女 乃{の} 頬(ほお) を 伝わる{つたわった} A: 一両日中に。 In the next day or so.#ID=48541 B: 一両日 中(じゅう) に A: 一両日中にご返事します。 I will give you an answer in a day or two.#ID=48542 B: 一両日 中(じゅう) に 御{ご} 返事 為る(する){します} A: 一両日中に上京すると書き添えてあった。 He added that he was coming up to town in a day or two.#ID=48543 B: 一両日 中(じゅう) に 上京 為る(する){する} と 書き添える{書き添えてあった} A: 一輪車は車輪がひとつしかありません。 A unicycle has only one wheel.#ID=48544 B: 一輪車 は 車輪 が 一つ{ひとつ} しか 有る{ありません} A: 一塁手は、走ってきた打者にタッチしアウトを取った。 The first baseman tagged the runner out.#ID=48545 B: 一塁手 は 走る{走って} 来る(くる){きた} 打者 に タッチ[1] 為る(する){し} アウト を 取る{取った} A: 一例をあげればその点ははっきりするだろう。 An illustration may make the point clear.#ID=48546 B: 一例 を 上げる[14]{あげれば} 其の[1]{その} 点 は はっきり 為る(する){する} だろう A: 一列に並んで下さい。 Please line up in a row.#ID=48547 B: 一列 に 並ぶ{並んで} 下さい A: 一列に立ち並んだ家が新しいアパートに席を譲るためにとりこわされつつある。 A row of old houses is being destroyed to make way for new flats.#ID=48548 B: 一列 に 立ち並ぶ{立ち並んだ} 家(いえ)[1] が 新しい アパート[2] に 席 を 譲る 為に{ために} 取り壊す{とりこわされ} つつある A: 一連のできごとが戦争の勃発を引き起こした。 A chain of events led to the outbreak of the war.#ID=48549 B: 一連[1] 乃{の} 出来事{できごと} が 戦争 乃{の} 勃発 を 引き起こす{引き起こした} A: 一連の爆発で、その研究施設は瓦礫の山と化した。 A series of blasts reduced the laboratory to ruins.#ID=48550 B: 一連[1] 乃{の} 爆発 で 其の[1]{その} 研究 施設 は 瓦礫 乃{の} 山(やま)[2] と 化す{化した} A: 一連の犯罪は同一犯によるものだと考えられた。 The chain of crimes are thought to have been committed by the same man.#ID=48551 B: 一連[1] 乃{の} 犯罪 は 同一 犯 に依る{による} 物(もの){もの} だ と 考える{考えられた} A: 一連の論拠。 A whole battery of arguments.#ID=48552 B: 一連[1] 乃{の} 論拠 A: 一郎ははじめて名古屋へ行く。 Ichiro will go to Nagoya for the first time.#ID=48553 B: は 初めて{はじめて} へ 行く A: 一郎は利益よりも友情を大切にする。 Ichiro puts friendship above profit.#ID=48554 B: は 利益[1]~ より も 友情 を 大切に 為る(する){する} A: 稲の取り入れはもう済んだ。 The rice crop is already in.#ID=48555 B: 稲 乃{の} 取り入れ は もう[1] 済む{済んだ} A: 稲の収穫期にはお祭りをする。 A festival is held at the rice harvest.#ID=48556 B: 稲 乃{の} 収穫期 には 祭り{お祭り} を 為る(する){する} A: 稲は雨の多い地域で作られる。 Rice is grown in rainy regions.#ID=48557 B: 稲 は 雨 乃{の} 多い 地域 で 作る{作られる} A: 稲光がしたあと、雷が鳴った。 After the lightning came the thunder.#ID=48558 B: 稲光 が 為る(する){した} 後(あと)[2]{あと} 雷 が 鳴る{鳴った} A: 稲光は雷の音に先行する。 The flash of lightning precedes the sound of thunder.#ID=48559 B: 稲光 は 雷 乃{の} 音 に 先行 為る(する){する} A: 稲妻が光った。 The lightning flashed.#ID=48560 B: 稲妻 が 光る{光った} A: 稲妻が光ったと思うと雷がなった。 After the lightning came the thunder.#ID=48561 B: 稲妻 が 光る{光った} と[4] 思う と[1] 雷 が 鳴る{なった} A: 稲妻が走るたびに犬はベッドの下に隠れた。 The dog hid under the bed whenever lightning flashed.#ID=48562 B: 稲妻 が 走る 度に{たびに} 犬 は ベッド 乃{の} 下(した) に 隠れる{隠れた} A: 稲妻で部屋は時々明るくなった。 Lightning lit up the room every now and then.#ID=48563 B: 稲妻 で 部屋[1] は 時々 明るい{明るく} 成る[1]{なった} A: 稲妻は危険なこともある。 Lightning can be dangerous.#ID=48564 B: 稲妻 は 危険{危険な} 事(こと){こと} も 有る{ある} A: 稲妻は電気による一現象である。 Lightning is an electrical phenomenon.#ID=48565 B: 稲妻 は 電気[1] に依る{による} 一 現象 である A: 稲妻は普通、雷鳴の前に光る。 Lightning is usually followed by thunder.#ID=48566 B: 稲妻 は 普通 雷鳴 乃{の} 前(まえ) に 光る A: 稲妻は雷鳴より先にくる。 Lightning precedes thunder.#ID=48567 B: 稲妻 は 雷鳴 より 先(さき) に 来る(くる){くる} A: 鰯の頭も信心から。 Believe well and live well. [Proverb]#ID=48568 B: 鰯 乃{の} 頭(あたま) も 信心 から A: 印刷インキが不足している。 Printing ink is in short supply.#ID=48569 B: 印刷 インク{インキ} が 不足 為る(する){している} A: 印刷の誤りがたくさん見つかった。 Many typographical errors were found.#ID=48570 B: 印刷 乃{の} 誤り が 沢山{たくさん} 見つかる{見つかった} A: 印刷ミスはすぐに指摘されなければならない。 Mistakes in the printing should be pointed out at once.#ID=48571 B: 印刷 ミス[1]~ は 直ぐに{すぐに} 指摘 為る(する){され} ねばならない{なければならない} A: 印刷術はいつ発明されましたか。 When was printing invented?#ID=48572 B: 印刷術 は 何時(いつ){いつ} 発明 為る(する){されました} か A: 因果を含めてあきらめさせた。 I persuaded him to give up the idea.#ID=48573 B: 因果 を 含める{含めて} 諦める{あきらめさせた} A: 引かないで押してあけるんです。 Don't pull it. Push it open.#ID=48574 B: 引く[1]{引かないで} 押す{押して} 開ける(あける){あける} のだ{んです} A: 引き換え券を見せて下さい。 May I see your claim tags?#ID=48575 B: 引き換え券 を 見せる{見せて} 下さい A: 引き止めても無駄だ。 It is no use your holding me back.#ID=48576 B: 引き止める{引き止めて} も 無駄 だ A: 引き出しのカギをかけ忘れた。 I forgot to lock the drawer.#ID=48577 B: 引き出し 乃{の} 鍵をかける{カギをかけ} 忘れる{忘れた} A: 引き出しの鍵がいたずらされて、書類が一部紛失した。 The lock on my drawer had been tampered with and some of my papers were missing.#ID=48578 B: 引き出し 乃{の} 鍵 が 悪戯{いたずら} 為る(する){されて} 書類 が 一部[1] 紛失 為る(する){した} A: 引き出しはがらくたでぎっしり詰まっている。 The drawer is stuffed full of odds and ends.#ID=48579 B: 引き出し は 瓦落多{がらくた} で ぎっしり 詰まる[1]{詰まっている} A: 引き上げてくれ。 Give me a hoist.#ID=48580 B: 引き上げる[1]{引き上げて}~ 呉れる{くれ} A: 引き伸ばしをしてほしかった写真は、いつできるのですか。 When will they have that picture ready that I wanted to get blown up?#ID=48581 B: 引き伸ばし を 為る(する){して} 欲しい[2]{ほしかった} 写真 は 何時(いつ){いつ} 出来る{できる} のだ{のです} か A: 引き続きのご支援を感謝いたします。 We appreciate your continued support.#ID=48582 B: 引き続き 乃{の} 御{ご} 支援 を 感謝 致す{いたします} A: 引き続き努力いたします。 I will continue with my efforts.#ID=48583 B: 引き続き 努力 致す{いたします} A: 引き返そう。 Let's turn back.#ID=48584 B: 引き返す{引き返そう} A: 引けばドアが開きます。 You have to pull that door to open it.#ID=48585 B: 引く[1]{引けば} ドア が 開く(あく)[1]{開きます} A: 引っ越して来た当時、彼女はこの町が気に入らなかったが、今では慣れてしまった。 She didn't like this city when she moved here, but she got used to it now.#ID=48586 B: 引っ越す{引っ越して} 来る(くる){来た} 当時 彼女 は 此の{この} 町 が 気に入る{気に入らなかった} が 今(いま) で は 慣れる{慣れて} 仕舞う{しまった} A: 引っ越しのとき手伝っていただけますか。 Could you help me when I move?#ID=48587 B: 引っ越し 乃{の} 時(とき){とき} 手伝う{手伝って} 頂ける{いただけます} か A: 引っ越すとき手伝ってもらえますか。 Can you help me when I move?#ID=48589 B: 引っ越す 時(とき){とき} 手伝う{手伝って} 貰う[2]{もらえます} か A: 引っ張るぞ。 We're going to pull it. [M]#ID=48590 B: 引っ張る[1] ぞ A: 引出しの中身をからにしなさい。 Empty the drawer of its contents.#ID=48591 B: 引き出し{引出し} 乃{の} 中身 を から に 為る(する){し} なさい A: 引出しはどうしても開かない。 The drawer won't open.#ID=48592 B: 引き出し{引出し} は 如何しても{どうしても} 開く(あく)[1]{開かない} A: 引退したら余生を田舎で過ごしたい。 When I retire, I'd like to spend the rest of my life in the country.#ID=48593 B: 引退 為る(する){したら} 余生 を 田舎[1] で 過ごす{過ごし} たい A: 引力がなかったら我々は宇宙に放り出されるだろう。 Without gravity we would be hurled off into space.#ID=48594 B: 引力 が 無い{なかったら} 我々 は 宇宙 に 放り出す{放り出される} だろう A: 引力が惑星を引きつける。 Gravity binds the planets to the sun.#ID=48595 B: 引力 が 惑星 を 引き付ける[1]{引きつける} A: 引力とは物体が相互に引き付け合う自然界の力のことである。 Gravity is the natural force by which objects are attracted to each other.#ID=48596 B: 引力 とは 物体(ぶったい) が 相互{相互に} 引き付ける[1]{引き付け} 合う 自然界 乃{の} 力(ちから) 乃{の} 事(こと){こと} である A: 引力によって物体が重さを持つようになる。 Gravity causes objects to have weight.#ID=48597 B: 引力 に因って{によって} 物体(ぶったい) が 重い{重} さ[1] を 持つ ようになる A: 引力は宇宙のあらゆる物に影響を与える。 Gravity acts on everything in the universe.#ID=48598 B: 引力 は 宇宙 乃{の} 有らゆる{あらゆる} 物(もの)[1] に 影響 を 与える[1] A: 飲まされた。 I was made to drink.#ID=48599 B: 飲ます{飲まされた} A: 飲みすぎで健康を危険にさらすな。 Don't risk your health by over drinking.#ID=48600 B: 飲む[1]{飲み} 過ぎ{すぎ} で 健康 を 危険 に 晒す[1]{さらす} な[3] A: 飲みすぎると胃の病気になるかもしれません。 Too much alcohol may result in gastric disease.#ID=48601 B: 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 胃[1] 乃{の} 病気になる かも知れない{かもしれません} A: 飲みすぎると健康を害するよ。 You will ruin your health if you drink too much.#ID=48602 B: 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 健康 を 害する よ A: 飲み屋で隣り合わせた奴と意気投合しちゃってさ、朝まで飲んじゃったよ。 I got along so well with the guy sitting next to me at the pub that we ended up drinking together till dawn.#ID=48603 B: 飲み屋 で 隣り合う{隣り合わせた} 奴(やつ)[1] と 意気投合 為る(する){し} じゃう{ちゃって} さ 朝 迄{まで} 飲む[1]{飲ん} じゃう{じゃった} よ A: 飲み過ぎた!顔がむくんでる! I drank too much. My face is swollen!#ID=48604 B: 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる){過ぎた} 顔(かお) が 浮腫む{むくんでる} A: 飲み過ぎて、なんか足元がフラフラする。 I drank too much and the ground seemed to spin under my feet.#ID=48605 B: 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる){過ぎて} なんか 足元[1]~ が ふらふら{フラフラ} 為る(する){する} A: 飲み過ぎて部屋が回り始めた。 The room started to spin after I drank too much.#ID=48606 B: 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる){過ぎて} 部屋[1] が 回る(まわる){回り} 始める[1]{始めた}~ A: 飲み過ぎはあなたの人生を台なしにする。 Too much drinking will make your life a ruin.#ID=48607 B: 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる){過ぎ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 人生 を 台無し{台なし} に 為る(する){する} A: 飲み過ぎることは出来るが、ほどほどに飲むことは出来ない。 One can drink too much, but one never drinks enough.#ID=48608 B: 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる) 事(こと){こと} は 出来る が 程々{ほどほど} に 飲む[1] 事(こと){こと} は 出来る{出来ない} A: 飲み食いするものが十分ある限り彼は何も気にしない。 He doesn't care provided he has enough to eat and drink.#ID=48609 B: 飲み食い 為る(する){する} 物(もの){もの} が 十分(じゅうぶん)[1] ある限り[2] 彼(かれ)[1] は 何も 気にする{気にしない} A: 飲み水を十分用意しておきなさい。 Have a good supply of drinking water.#ID=48610 B: 飲む[1]{飲み} 水(みず) を 十分(じゅうぶん)[3] 用意 為る(する){して} おきなさい A: 飲み代として使った金額は総計7千ドルだった。 Each individual paid 7000 dollars.#ID=48611 B: 飲み代 として 使う{使った} 金額 は 総計 千 ドル[1] だ{だった} A: 飲み代を浮かす。 Save one's drinking money.#ID=48612 B: 飲み代 を[1] 浮かす A: 飲み物でも作ってあげましょう。 Let's get you fixed up with a drink.#ID=48613 B: 飲み物 でも 作る{作って} 上げる[24]{あげましょう} A: 飲み物でも作ろう。 I'm going to make a drink.#ID=48614 B: 飲み物 でも 作る{作ろう} A: 飲み物はどうぞお好きなものをお取り下さい。 Please help yourselves to the drinks.#ID=48615 B: 飲み物 は どうぞ[1] 御{お} 好き(すき){好きな} 物(もの){もの} を 取る{お取り} 下さい A: 飲み物はヤシの実の殻に入れてあった。 The drinks were served in coconut shells.#ID=48616 B: 飲み物 は 椰子{ヤシ} 乃{の} 実(み) 乃{の} 殻(から) に 入れる{入れて} 有る{あった} A: 飲み物は無料ですか。 Are drinks free?#ID=48617 B: 飲み物 は 無料 です か A: 飲み物は冷たくておいしそうに見えた。 The drinks looked cool and delicious.#ID=48618 B: 飲み物 は 冷たい[1]{冷たくて} 美味しい{おいし} そう[2] に 見える(みえる){見えた} A: 飲み物をくれませんか。 Will you give me a drink?#ID=48619 B: 飲み物 を 呉れる{くれません} か A: 飲み物を差し上げましょうか。 May I offer you a drink?#ID=48620 B: 飲み物 を 差し上げる{差し上げましょう} か A: 飲み物を作りましょう。 I well fix a drink for you.#ID=48621 B: 飲み物 を 作る{作りましょう} A: 飲み物を自由にお取り下さい。 Help yourself to a drink.#ID=48622 B: 飲み物 を 自由 に 御{お} 取る{取り} 下さい A: 飲み物を注文したいのです。 I would like to order drinks now.#ID=48623 B: 飲み物 を 注文 したい のだ{のです} A: 飲み方をご説明します。 I'll explain how to take this medicine.#ID=48624 B: 飲む[1]{飲み} 方(かた) を 御{ご} 説明 為る(する){します} A: 飲めば飲むほど注意力が鈍る。 The more you drink, the less careful you will be.#ID=48625 B: 飲む[1]{飲めば} 飲む[1] 程{ほど} 注意力 が 鈍る A: 飲んだら車を運転してはならない。 If you're drunk don't take the wheel of a car.#ID=48626 B: 飲む[1]{飲んだら} 車[1] を 運転 為る(する){して} は ならない A: 飲んだら乗るな。 Don't drink and drive.#ID=48627 B: 飲む[1]{飲んだら} 乗る な[3] A: 飲酒運転が許される行為ではない。 Driving after drinking alcohol is not acceptable behavior.#ID=48628 B: 飲酒運転 が 許す{許される} 行為 だ{ではない} A: 飲酒運転は危険だ。 Drinking and driving can be dangerous.#ID=48629 B: 飲酒運転 は 危険 だ A: 飲物のミニマムはありますか。 Is there a drink minimum?#ID=48630 B: 飲み物{飲物} 乃{の} ミニマム は 有る{あります} か A: 飲物はいかが。 Would you care for a drink?#ID=48631 B: 飲み物{飲物} は 如何(どう){いかが} A: 飲料水中の酸性雨は人間の健康に影響する。 Acid rain in drinking water affects human health.#ID=48632 B: 飲料(いんりょう) 水中 乃{の} 酸性雨 は 人間(にんげん)[1] 乃{の} 健康 に 影響 為る(する){する} A: 陰で人のうわさをするべきでない。 You shouldn't talk about people behind their backs.#ID=48633 B: 陰(かげ)[2] で 人(ひと) 乃{の} 噂{うわさ} を 為る(する){する} 可き{べき} である{でない} A: 陰で人の悪口を言ってはいけない。 Don't speak ill of others behind their back.#ID=48634 B: 陰(かげ)[2] で 人(ひと) 乃{の} 悪口 を 言う{言って} は 行けない{いけない} A: 陰で人の話をしてはいけないよ。 You should not talk about Jack behind his back.#ID=48635 B: 陰(かげ) で 人(ひと) 乃{の} 話(はなし) を 為る(する){して} は 行けない{いけない} よ A: 陰で他人の悪口を言うべきでない。 You should not speak ill of others behind their backs.#ID=48636 B: 陰(かげ)[2] で 他人 乃{の} 悪口 を 言う 可き{べき} である{でない} A: 陰で彼の悪口を言うな。 Don't speak badly of him in his absence.#ID=48637 B: 陰(かげ)[2] で 彼(かれ)[1] 乃{の} 悪口 を 言う な[3] A: 陰険な奴。 You are a snake!#ID=48638 B: 陰険{陰険な} 奴(やつ)[1] A: 陰口を言われるのが好きな人はいない。 Nobody likes being spoken ill of behind his back.#ID=48639 B: 陰口 を 言う{言われる} 乃{の} が 好き(すき){好きな} 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: 陰徳あれば陽報あり。 Secret gifts are openly reward.#ID=48640 B: 陰徳 有る{あれば} 陽報 有る{あり} A: 隠さないで話してくれ。 Don't hold back anything.#ID=48641 B: 隠す{隠さないで} 話す{話して} 呉れる{くれ} A: 隠れた心の音を聞け。 Listen, the sound of secret minds.#ID=48642 B: 隠れる{隠れた} 心(こころ) 乃{の} 音 を 聞く{聞け} A: 隠者は木造の小屋に住んでいた。 The hermit lived in a wooden hut.#ID=48643 B: 隠者 は 木造 乃{の} 小屋 に 住む{住んでいた} A: 右からぐるっと回って、もっと、もっと、はい、そのまま仰向けになってください。 OK, now turn your right, a little further, a little further ... good. Now lie still on your back.#ID=48644 B: 右[1] から ぐるっと 回る(まわる){回って} もっと もっと はい[2] 其のまま{そのまま} 仰向け になる{になって} 下さい{ください} A: 右から進入して来る車にはいつも道を譲りなさい。 Always give way to traffic coming from the right.#ID=48645 B: 右[1] から 進入 為る(する){して} 来る(くる) 車 には 何時も[1]{いつも} 道(みち) を 譲る{譲り} なさい A: 右と左は反対語です。 Right and left are opposites.#ID=48646 B: 右[1] と 左 は 反対語 です A: 右に曲がりなさい。 Turn to the right.#ID=48647 B: 右[1] に 曲がる[2]{曲がり} なさい A: 右に曲がりなさい。そうすればそのホテルが見つかりますよ。 Turn to the right, and you'll find the hotel.#ID=48648 B: 右[1] に 曲がる[2]{曲がり} なさい そうすれば 其の[1]{その} ホテル が 見つかる{見つかりますよ} A: 右に曲がると、左手に病院があります。 Turning right, you'll find the hospital on your left.#ID=48649 B: 右[1] に 曲がる[2] と 左手 に 病院 が[1] 有る{あります} A: 右に曲がると、博物館に出ますよ。 Turning to the right, you will come to the museum.#ID=48650 B: 右[1] に 曲がる[2] と 博物館 に 出る{出ます} よ A: 右に曲がれば大きな建物が見えますよ。 If you turn right, you will see a big building.#ID=48651 B: 右[1] に 曲がる[2]{曲がれば} 大きな 建物 が 見える(みえる){見えます} よ A: 右の靴下がうらがえしだよ。 You have your right sock on wrong side out.#ID=48652 B: 右[1] 乃{の} 靴下 が 裏返し{うらがえし} だ よ A: 右の袖をあげてください。 Roll up your right sleeve.#ID=48653 B: 右[1] 乃{の} 袖 を 上げる{あげて} 下さい{ください} A: 右の道を行け。 Take the right road.#ID=48654 B: 右[1] 乃{の} 道(みち) を 行く[1]{行け} A: 右の道を行って下さい。 Take the road on the right.#ID=48655 B: 右[1] 乃{の} 道(みち) を 行く[1]{行って} 下さい A: 右の鼻に豆が入ってしまいました。 There's pea in my right nostril.#ID=48656 B: 右[1] 乃{の} 鼻 に 豆[1] が 入る(はいる){入って} 仕舞う{しまいました} A: 右は曲がると、白い塔が見えるだろう。 Turning to the right, you will see a white tower.#ID=48657 B: 右[1] は 曲がる[2] と 白い 塔 が 見える(みえる) だろう A: 右へいっぱいやれ。 All the way over to the right.#ID=48658 B: 右[1] へ 一杯{いっぱい} 遣る{やれ} A: 右へ曲がると、お探しの家があります。 Turning to the right, you will find the house you are looking for.#ID=48659 B: 右[1] へ 曲がる[2] と 御{お} 探す{探し} 乃{の} 家(いえ)[1] が[1] 有る{あります} A: 右へ曲がると病院があります。 Turning to the right, you will find the hospital.#ID=48660 B: 右[1] へ 曲がる[2] と 病院 が[1] 有る{あります} A: 右へ曲がれば前方に市役所がありますよ。 Turning to the right, you will find the city hall in front of you.#ID=48661 B: 右[1] へ 曲がる[2]{曲がれば} 前方(ぜんぽう) に 市役所 が[1] 有る{あります} よ A: 右わき腹を下にして横になってください。 Lie on your right side.#ID=48662 B: 右[1] 脇腹{わき腹} を 下(した) に 為る(する){して} 横になる{横になって} 下さい{ください} A: 右を向いてください。 Turn to the right.#ID=48663 B: 右[1] を 向く[1]{向いて} 下さい{ください} A: 右脚にうおのめができています。 I have a corn on my right foot.#ID=48664 B: 右[1] 足[1]{脚} に 魚の目{うおのめ} が[1] 出来る{できています} A: 右耳からうみが出ます。 Pus is coming out of my right ear.#ID=48665 B: 右[1] 耳 から 膿{うみ} が 出る{出ます} A: 右手がしびれます。 I have numbness my right hand.#ID=48666 B: 右手 が 痺れる{しびれます} A: 右手に海が見えます。 You can see the sea on your right.#ID=48667 B: 右手 に 海 が 見える(みえる){見えます} A: 右手に海のさざ波が見えてきたよ。 I could see the rippling waves on my right.#ID=48668 B: 右手 に 海 乃{の} 細波{さざ波} が 見える(みえる){見えて} 来る(くる){きた} よ A: 右手を挙げなさい。 Raise your right hand.#ID=48669 B: 右手 を 上げる[1]{挙げ} なさい A: 右上の親知らずが痛みます。 My upper right wisdom tooth hurts.#ID=48670 B: 右上 乃{の} 親知らず が 痛む{痛みます} A: 右折しなさい、そうすれば私の事務所が見つかります。 Turn to the right, and you'll find my office.#ID=48671 B: 右折 為る(する){し} なさい そうすれば 私(わたし)[1] 乃{の} 事務所 が 見つかる{見つかります} A: 右側ではかまないでください。 Don't bite on the right side.#ID=48672 B: 右側 で は 噛む{かまないで} 下さい{ください} A: 右側にある建物は学校だ。 The building on the right side is a school.#ID=48673 B: 右側 に 有る{ある} 建物 は 学校 だ A: 右側を通るべきだ。 You should keep to the right.#ID=48674 B: 右側 を[3] 通る 可き{べき} だ A: 右側通行をしなさい。 Keep to the right.#ID=48675 B: 右側 通行 を 為る(する){し} なさい A: 右足がしびれちゃった。 My right foot is sleeping.#ID=48676 B: 右足[1] が 痺れる{しびれ} じゃう{ちゃった} A: 右目がどうにかなってしまった。 Something has happened to my right eye.#ID=48677 B: 右目 が どうにか 成る{なって} 仕舞う{しまった} A: 右目が熱い感じです。 My right eye feels hot.#ID=48678 B: 右目 が 熱い 感じ です A: 右目では何も見えない。 I can't see anything with it.#ID=48679 B: 右目 で は 何も 見える(みえる){見えない} A: 右腕にひびが入ったようです。 I'm afraid I have a crack in my right arm.#ID=48680 B: 右腕 に ひびが入る{ひびが入った} 様(よう){よう} です A: 右腕の関節がはずれたようです。 I'm afraid I dislocated my right arm.#ID=48681 B: 右腕 乃{の} 関節 が 外れる{はずれた} 様(よう){よう} です A: 右腕の関節が脱臼したようです。 I'm afraid I dislocated my right arm.#ID=48682 B: 右腕 乃{の} 関節 が 脱臼 為る(する){した} 様(よう){よう} です A: 右腕を曲げられません。 I can't bend my right arm.#ID=48683 B: 右腕 を 曲げる{曲げられません} A: 右腕を骨折したようです。 I think my right arm is broken.#ID=48684 B: 右腕 を 骨折 為る(する){した} 様(よう){よう} です A: 右腕を上げられません。 I can't lift my right arm.#ID=48685 B: 右腕 を 上げる{上げられません} A: 右腕を伸ばせません。 I can't stretch my right arm.#ID=48686 B: 右腕 を 伸ばす{伸ばせません} A: 宇宙から見ると、地球はとても美しい。 Seen from space, the earth is very beautiful.#ID=48687 B: 宇宙 から 見る と 地球 は 迚も[1]{とても} 美しい A: 宇宙にはたくさんの銀河がある。 There are many galaxies in the universe.#ID=48688 B: 宇宙 には 沢山{たくさん} 乃{の} 銀河[2]~ が[1] 有る{ある} A: 宇宙には何百万もの星がある。 There are millions of stars in the universe.#ID=48689 B: 宇宙 には 何 百万 物(もの){もの} 星(ほし) が[1] 有る{ある} A: 宇宙には限りはない。 There is no limit to the universe.#ID=48690 B: 宇宙 には 限り[1] は 無い{ない} A: 宇宙には無数の星がある。 There is a myriad of stars in the universe.#ID=48691 B: 宇宙 には 無数 乃{の} 星(ほし) が[1] 有る{ある} A: 宇宙には無数の天体がある。 There are countless heavenly bodies in space.#ID=48692 B: 宇宙 には 無数 乃{の} 天体 が[1] 有る{ある} A: 宇宙の果てへと私を誘う。 I am invited to the end of the universe.#ID=48693 B: 宇宙 乃{の} 果て へ と 私(わたし)[1] を 誘う A: 宇宙の果てへの道を求める。 I am seeking the path to the end of the universe.#ID=48694 B: 宇宙 乃{の} 果て へ 乃{の} 道(みち) を 求める A: 宇宙の起源はおそらく永遠に説明されないだろう。 The origin of the universe will probably never be explained.#ID=48695 B: 宇宙 乃{の} 起源 は 恐らく{おそらく} 永遠 に 説明 為る(する){されない} だろう A: 宇宙の始まりは何ですか。 What is the origin of the universe?#ID=48696 B: 宇宙 乃{の} 始まり は 何[1] です か A: 宇宙の利用は、日本の参加に関する限りでは、非軍事的目的に限定されるべきである。 The use of space must be limited to non-military purposes as far as Japan's involvement is concerned.#ID=48697 B: 宇宙 乃{の} 利用 は 日本 乃{の} 参加 に関する 限り[2] で は 非 軍事的 目的 に 限定 為る(する){される} 可き{べき} である A: 宇宙は神秘に満ちている。 Space is full of mystery.#ID=48698 B: 宇宙 は 神秘 に 満ちる[1]{満ちている} A: 宇宙を旅行できる日がやって来た。 The time has come when we can travel through space.#ID=48699 B: 宇宙 を 旅行 出来る{できる} 日(ひ)[1] が やって来る{やって来た} A: 宇宙科学はまだその緒についたばかりである。 Space science is still in its infancy.#ID=48700 B: 宇宙科学 は 未だ[1]{まだ} 其の[1]{その} 糸口{緒} に 付く{ついた} 許り[3]{ばかり} である A: 宇宙空間には空気がない。 There is no air in space.#ID=48701 B: 宇宙空間 には 空気 が 無い{ない} A: 宇宙船からながめると、地球は青く見える。 Seen from a spacecraft, the earth looks blue.#ID=48702 B: 宇宙船 から 眺める{ながめる} と 地球 は 青い{青く} 見える(みえる) A: 宇宙船から見ると、地球は青く見える。 If it is seen from a spaceship, the earth looks blue.#ID=48703 B: 宇宙船 から 見る と 地球 は 青い{青く} 見える(みえる) A: 宇宙船による月旅行はもはや夢ではない。 A voyage to the moon in a spaceship is no longer a dream.#ID=48704 B: 宇宙船 に依る{による} 月(つき)[1] 旅行 は 最早{もはや} 夢 だ{ではない} A: 宇宙船は完ぺきな着陸をした。 The spaceship made a perfect landing.#ID=48706 B: 宇宙船 は 完璧{完ぺきな} 着陸 を 為る(する){した} A: 宇宙船は間もなく月に到着するだろう。 The space ship will get to the moon soon.#ID=48707 B: 宇宙船 は 間もなく[1] 月(つき)[1] に 到着 為る(する){する} だろう A: 宇宙船は月を回る軌道を外れている。 The spaceship is out of orbit around the moon.#ID=48708 B: 宇宙船 は 月(つき)[1]~ を[3] 回る(まわる) 軌道[1] を[5] 外れる{外れている} A: 宇宙飛行士たちが、無事に戻ったので人々は喜んだ。 People were glad at the spacemen's safe return.#ID=48709 B: 宇宙飛行士 達{たち} が 無事 に 戻る{戻った} ので 人々 は 喜ぶ{喜んだ} A: 宇宙飛行士たちが無事に戻ってきたので人々は喜んだ。 People were glad at the spacemen's safe return.#ID=48710 B: 宇宙飛行士 達{たち} が 無事 に 戻る{戻って} 来る(くる){きた} ので 人々 は 喜ぶ{喜んだ} A: 宇宙飛行士たちは、彼らの熱狂的な歓呼と喝采で迎えられた。 The astronauts were greeted with their enthusiastic cheers and applause.#ID=48711 B: 宇宙飛行士 達{たち} は 彼ら 乃{の} 熱狂的{熱狂的な} 歓呼 と 喝采 で 迎える[2]{迎えられた} A: 宇宙飛行士はロケットに乗って月へ行った。 The astronauts went up to the moon in a rocket.#ID=48712 B: 宇宙飛行士 は ロケット[2] に 乗る{乗って} 月(つき)[1] へ 行く[1]{行った} A: 宇宙飛行士達は自然と湧き起こった拍手で迎えられた。 The astronauts were greeted with spontaneous applause.#ID=48713 B: 宇宙飛行士 達 は 自然[2]{自然と} 湧き起こる{湧き起こった} 拍手 で 迎える[2]{迎えられた} A: 宇宙飛行士達は熱狂した人々の励ましと喝采に迎えられた。 The astronauts were greeted with cheers and applause of an enthusiastic crowd.#ID=48714 B: 宇宙飛行士 達 は 熱狂 為る(する){した} 人々 乃{の} 励ます{励まし} と 喝采 に 迎える[2]{迎えられた} A: 宇宙旅行するってどんなものだろう。 I wonder what it is like to travel through space.#ID=48715 B: 宇宙旅行 為る(する){する} って どんな 物(もの){もの} だろう A: 宇宙旅行はそのうち珍しくないものになるだろう。 Space travel will be commonplace some time in the future.#ID=48716 B: 宇宙旅行 は その内{そのうち} 珍しい{珍しくない} 物(もの){もの} になる[1] だろう A: 宇宙旅行はもはや夢ではない。 Space travel is no longer a dream.#ID=48717 B: 宇宙旅行 は 最早{もはや} 夢 だ{ではない} A: 宇宙旅行は不可能だと考えられていた。 Space travel was thought to be impossible.#ID=48718 B: 宇宙旅行 は 不可能 だ と 考える{考えられていた} A: 宇宙旅行を楽しめるときが来るだろう。 The time will come and in it we can enjoy space travel.#ID=48719 B: 宇宙旅行 を 楽しめる 時(とき){とき} が 来る(くる) だろう A: 宇宙旅行を楽しめる時がまもなくやってくるだろう。 It won't be long before we can enjoy space travel.#ID=48720 B: 宇宙旅行 を 楽しめる 時(とき) が 間もなく[1]{まもなく} やって来る{やってくる} だろう A: 烏は石炭のように黒い。 A crow is as black as coal.#ID=48721 B: 烏 は 石炭 の様に[1]{のように} 黒い A: 羽がひどくけがをしている小鳥を見つけました。 I found a bird whose wing was severely damaged.#ID=48722 B: 羽(はね)[1] が 酷い(ひどい){ひどく} 怪我{けが} を 為る(する){している} 小鳥 を 見つける{見つけました} A: 羽は鳥に固有のものだ。 Feathers are peculiar to birds.#ID=48723 B: 羽(はね)[1] は 鳥 に 固有 乃{の} 物(もの){もの} だ A: 羽目を外して飲む。 Drink with abandon.#ID=48724 B: 羽目を外す{羽目を外して} 飲む[1] A: 雨あしが強くなる前に家に帰ろう。 Let's get home before this rain gets any stronger.#ID=48725 B: 雨足{雨あし} が 強い(つよい){強く} 成る[1]{なる} 前(まえ) に 家(いえ) に 帰る{帰ろう} A: 雨が3時間も激しく降り続いています。 It has been raining heavily for three hours.#ID=48726 B: 雨 が 時間[2] も 激しい{激しく} 降り続く{降り続いています} A: 雨が3日間降り続いた。 The rain lasted three days.#ID=48727 B: 雨 が 日間 降り続く{降り続いた} A: 雨が5日も続いている。 It has been raining a full five days.#ID=48728 B: 雨 が 五日{5日} も 続く{続いている} A: 雨が5日間続けて雨が降った。 It rained five days on end.#ID=48729 B: 雨 が 日間 続ける{続けて} 雨 が 降る(ふる){降った} A: 雨があがったら散歩に行こう。 When the rain stops, we'll go for a walk.#ID=48730 B: 雨 が 上がる[2]{あがったら} 散歩 に 行く[1]{行こう} A: 雨があたりいっぱい降っている。 The rain is raining all around.#ID=48731 B: 雨 が 辺り[2]{あたり} 一杯[3]{いっぱい} 降る(ふる){降っている} A: 雨があたり一帯に降っている。 The rain is raining all around.#ID=48732 B: 雨 が 辺り[2]{あたり} 一帯 に 降る(ふる){降っている} A: 雨があと2・3時間降らないでくれたらなあ。 I only hope that the rain holds off for a few hours more.#ID=48733 B: 雨 が 後(あと){あと} 時間[2] 降る(ふる){降らないで} 呉れる{くれたら} な[1]{なあ} A: 雨がきれいに洗い去っていった風の強いワイルドな夜。 The wild and windy night that the rain washed away.#ID=48734 B: 雨 が 奇麗{きれい} に 洗う{洗い} 去る{去って} 行く{いった} 風(かぜ) 乃{の} 強い(つよい) ワイルド{ワイルドな} 夜 A: 雨がちょうど止んだ、出発しよう。 The rain has just stopped. Let's start.#ID=48735 B: 雨 が 丁度{ちょうど} 止む{止んだ} 出発 為る(する){しよう} A: 雨がとてもひどく降っていたので、私たちは出発を延期しなければならなかった。 It was raining so hard that we had to put off our departure.#ID=48736 B: 雨 が 迚も{とても} 酷い(ひどい){ひどく} 降る(ふる){降っていた} ので 私たち は 出発 を 延期 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 雨がぱらぱら降り出しました。 It began to sprinkle.#ID=48737 B: 雨 が パラパラ{ぱらぱら} 降り出す{降り出しました} A: 雨がひどいので日を変えて訪ねることにした。 It rained so hard that we decided to visit him some other time.#ID=48738 B: 雨 が 酷い(ひどい){ひどい} ので 日(ひ)[1] を 変える{変えて} 訪ねる 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 雨がひどく降っていたが、さらに悪いことには、風が出はじめた。 It was raining hard, and what is worse, the wind began to rise.#ID=48739 B: 雨 が 酷い(ひどい){ひどく} 降る(ふる){降っていた} が さらに悪いこと には 風(かぜ) が 出始める{出はじめた} A: 雨がひどく降っている。 It is raining heavily.#ID=48740 B: 雨 が 酷い(ひどい){ひどく} 降る(ふる){降っている} A: 雨がひどく降ってきた、それで私たちは屋内で遊んだ。 It was raining hard, so that we played indoors.#ID=48741 B: 雨 が 酷い(ひどい){ひどく} 降る(ふる){降って} 来る(くる){きた} 其れで{それで} 私たち は 屋内 で 遊ぶ{遊んだ} A: 雨がふらなければ出かけよう。 Let's start unless in rains.#ID=48742 B: 雨 が 降る(ふる){ふら} 無ければ{なければ} 出かける{出かけよう} A: 雨がふるといけないから窓を閉めた。 He closed the window for fear of rain.#ID=48744 B: 雨 が 降る(ふる){ふる} と 行けない{いけない} から 窓 を 閉める{閉めた} A: 雨がほんぶりになってきた。 It began to rain in earnest.#ID=48745 B: 雨 が 本降り{ほんぶり} になる{になって} 来る(くる){きた} A: 雨がますますひどく降っている。 It is raining worse than ever.#ID=48746 B: 雨 が 益々{ますます} 酷い(ひどい){ひどく} 降る(ふる){降っている} A: 雨がまともに私に降り注いでいた。 The rain was falling in my face.#ID=48747 B: 雨 が 真面{まとも} に 私(わたし)[1] に 降り注ぐ{降り注いでいた} A: 雨がやみさえすればいいのになあ。 If only it would stop raining!#ID=48748 B: 雨 が 止む{やみ} さえ すれば 良い{いい} のに な[1]{なあ} A: 雨がやみさえすればなあ。 If only the rain would stop!#ID=48749 B: 雨 が 止む{やみ} さえ すれば な[1]{なあ} A: 雨がやみ次第、家に向かって出発しよう。 We shall leave for home as soon as it stops raining.#ID=48750 B: 雨 が 止む{やみ} 次第[2] 家(いえ) に 向かう{向かって} 出発 為る(する){しよう} A: 雨がやむのを待ちましょう。 Let's wait for the rain to stop.#ID=48751 B: 雨 が 止む{やむ} 乃{の} を 待つ[1]{待ちましょう} A: 雨がやむまで待ちなさい。 Wait till the rain spots.#ID=48752 B: 雨 が 止む{やむ} 迄{まで} 待つ[1]{待ち} なさい A: 雨がやむ時、涙は記憶の傷を癒す。 If the rains stop, tears clean the scars of memory away.#ID=48753 B: 雨 が 止む{やむ} 時(とき) 涙[1] は 記憶 乃{の} 傷[4] を[1] 癒す A: 雨がやめばいいのにな。 If only it would stop raining!#ID=48754 B: 雨 が 止む{やめば} 良い{いい} のに な A: 雨がやんだとたんに虹が現れた。 Scarcely had the rain stopped before a rainbow appeared.#ID=48757 B: 雨 が 止む{やんだ} 途端に{とたんに} 虹 が 現れる[1]{現れた} A: 雨がやんだので、彼らはまた試合を続けた。 The rain being over, they went on with the game.#ID=48758 B: 雨 が 止む{やんだ} ので 彼ら[1] は 又{また} 試合 を 続ける{続けた} A: 雨がやんだので彼は散歩に出かけた。 As it stopped raining, he went our for a walk.#ID=48759 B: 雨 が 止む{やんだ} ので 彼(かれ)[1] は 散歩 に 出かける{出かけた} A: 雨がやんだら外出するかもしれない。 I may go out if the rain lets up.#ID=48761 B: 雨 が 止む{やんだら} 外出 為る(する){する} かも知れない{かもしれない} A: 雨がやんだら野球をしよう。 Let's play baseball when the rain stops.#ID=48762 B: 雨 が 止む{やんだら} 野球 を 為る(する){しよう} A: 雨がやんで、やっとテニスの試合を終わらせることができた。 It left off raining and we managed to finish our game of tennis.#ID=48763 B: 雨 が 止む{やんで} やっと テニス 乃{の} 試合 を[2] 終わる{終わらせる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 雨がやんでくれさえしたら。 If only the rain would stop.#ID=48764 B: 雨 が 止む{やんで} 呉れる{くれ} さえ 為る(する){したら} A: 雨がやんでくれたらいいのに。 I wish the rain would stop.#ID=48765 B: 雨 が 止む{やんで} 呉れる{くれたら} 良い{いい} のに A: 雨がやんで空が明るくなった。 The sky lightened as it stopped raining.#ID=48767 B: 雨 が 止む{やんで} 空(そら) が 明るい{明るく} 成る[1]{なった} A: 雨から雪にかわった。 The rain changed into snow.#ID=48768 B: 雨 から 雪 に 変わる{かわった} A: 雨が一日中降るだろうと彼女は我々に告げた。 She advised us that it would rain all day.#ID=48769 B: 雨 が 一日中 降る(ふる) だろう と 彼女 は 我々 に 告げる{告げた} A: 雨が一晩中降ったり止んだりした。 It rained on and off all night.#ID=48770 B: 雨 が 一晩中 降る(ふる){降ったり} 止む{止んだり} 為る(する){した} A: 雨が屋根からゆっくりと滴り落ちた。 Rain dripped off the roof slowly.#ID=48771 B: 雨 が 屋根 から ゆっくり と 滴る{滴り} 落ちる{落ちた} A: 雨が屋根の隙間からぽたぽた落ちていた。 The rain was dripping through a leak in the roof.#ID=48772 B: 雨 が 屋根 乃{の} 隙間 から ぽたぽた 落ちる{落ちていた} A: 雨が我々の顔に吹き付けてきた。 The rain was driving in our faces.#ID=48773 B: 雨 が 我々 乃{の} 顔(かお) に 吹き付ける{吹き付けて} 来る(くる){きた} A: 雨が岩場の窪んだところにいくつもの水溜まりを作っていた。 Rain formed pools in the hollow spaces on the rocks.#ID=48774 B: 雨 が 岩場 乃{の} 窪む{窪んだ} 所(ところ){ところ} に 幾つ[1]{いくつ} 物(もの){もの} 水溜まり を 作る{作っていた} A: 雨が激しくふっている。 It is raining hard.#ID=48775 B: 雨 が 激しい{激しく} 降る(ふる){ふっている} A: 雨が激しく降った、その結果、野球の試合は中止になった。 It rained heavily, and consequently the baseball game was called off.#ID=48776 B: 雨 が 激しい{激しく} 降る(ふる){降った} 其の[1]{その} 結果 野球 乃{の} 試合 は 中止 になる[1]{になった} A: 雨が激しく降っていたが、彼は外出することに決めた。 In spite of the heavy rain, he decided to go out.#ID=48777 B: 雨 が 激しい{激しく} 降る(ふる){降っていた} が 彼(かれ)[1] は 外出 為る(する){する} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 雨が激しく降っていたのに、彼女はどうしてもドライブに行くといって聞かなかった。 It was raining hard, but she insisted on going for a drive.#ID=48778 B: 雨 が 激しい{激しく} 降る(ふる){降っていた} のに 彼女 は 如何しても{どうしても} ドライブ[1] に 行く と 言う{いって} 聞く{聞かなかった} A: 雨が激しく降っていますそれでも私は行かなければならない。 It raining hard and yet I must go.#ID=48779 B: 雨 が 激しい{激しく} 降る(ふる){降っています} 其れでも{それでも} 私(わたし)[1] は 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: 雨が激しく降り始めた。 A heavy rain began to fall.#ID=48781 B: 雨 が 激しい{激しく} 降り始める{降り始めた} A: 雨が激しく窓に吹きつけた。 The rain was driving against the windows.#ID=48782 B: 雨 が 激しい{激しく} 窓 に 吹く[1]{吹き} 付ける{つけた} A: 雨が激しく打っていた。 The rain was beating against the windows.#ID=48783 B: 雨 が 激しい{激しく} 打つ(うつ){打っていた} A: 雨が降ったから行かなかった。 As it rained, I did not go.#ID=48784 B: 雨 が 降る(ふる){降った} から 行く[1]{行かなかった} A: 雨が降ったけれど彼らは遠足にいった。 They went on a hike though in rained.#ID=48785 B: 雨 が 降る(ふる){降った} けれど 彼ら[1] は 遠足 に 行く{いった} A: 雨が降ったため、ピクニックは体育館で開かれた。 The picnic was held in the gym on account of the rain.#ID=48786 B: 雨 が 降る(ふる){降った} 為(ため){ため} ピクニック は 体育館 で 開く(ひらく)[1]{開かれた} A: 雨が降ったので、ピクニックに行かなかった。 Since it rained, we did not go on a picnic.#ID=48787 B: 雨 が 降る(ふる){降った} ので ピクニック に 行く[1]{行かなかった} A: 雨が降ったので、彼らは家にいました。 They stayed at home, because it rained.#ID=48788 B: 雨 が 降る(ふる){降った} ので 彼ら[1] は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いました} A: 雨が降ったので海辺にはほとんど人がいなかった。 Few were at the seaside because it rained.#ID=48789 B: 雨 が 降る(ふる){降った} ので 海辺 には 殆ど{ほとんど} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いなかった} A: 雨が降ったので私たちは会合を延期しなければならなかった。 The rain compelled us to put off our picnic.#ID=48790 B: 雨 が 降る(ふる){降った} ので 私たち は 会合 を 延期 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 雨が降ったので私達は家にいた。 It raining, we stayed at home.#ID=48791 B: 雨 が 降る(ふる){降った} ので 私たち{私達} は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: 雨が降ったので試合はコールドゲームになった。 The game was called off because it rained.#ID=48792 B: 雨 が 降る(ふる){降った} ので 試合 は コールドゲーム になる[1]{になった} A: 雨が降ったら、練習試合は延期にするつもりだ。 If it rains, we will put off our practice match.#ID=48793 B: 雨 が 降る(ふる){降ったら} 練習試合 は 延期 に 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 雨が降ったりやんだりしている。 It has been raining off and on.#ID=48794 B: 雨 が 降る(ふる){降ったり} 止む{やんだり} 為る(する){している} A: 雨が降ったり雪が降ったりすると、私はいつもブーツを履きます。 I always wear boots when it rains or snows.#ID=48795 B: 雨 が 降る(ふる){降ったり} 雪 が 降る(ふる){降ったり} 為る(する){する} と 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} ブーツ を 履く[1]{履きます} A: 雨が降った後は植物がすくすく育つ。 Plants grow quickly after it rains.#ID=48796 B: 雨 が 降る(ふる){降った} 後(あと)[2] は 植物 が すくすく 育つ A: 雨が降って、その秋の日を陰うつにした。 The rain made the autumn day dismal.#ID=48797 B: 雨 が 降る(ふる){降って} 其の[1]{その} 秋 乃{の} 日(ひ)[1] を 陰鬱{陰うつ} に 為る(する){した} A: 雨が降っていた。 It was raining.#ID=48798 B: 雨 が 降る(ふる){降っていた} A: 雨が降っていたが、彼は外出した。 It was raining, but he went out.#ID=48799 B: 雨 が 降る(ふる){降っていた} が 彼(かれ)[1] は 外出 為る(する){した} A: 雨が降っていたから家にいたのではない。 I didn't stay home because it was raining.#ID=48800 B: 雨 が 降る(ふる){降っていた} から 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} 乃{の} だ{ではない} A: 雨が降っていたが私たちはフットボールをした。 Though it was raining, we played football.#ID=48801 B: 雨 が 降る(ふる){降っていた} が 私たち は フットボール を 為る(する){した} A: 雨が降っていたけれども、みんなは楽しい時を過ごした。 Although it rained, everyone had a good time.#ID=48802 B: 雨 が 降る(ふる){降っていた} けども{けれども} 皆{みんな} は 楽しい 時(とき) を 過ごす{過ごした} A: 雨が降っていたけれども彼女は外出した。 Thought it was raining, she went out.#ID=48803 B: 雨 が 降る(ふる){降っていた} けども{けれども} 彼女 は 外出 為る(する){した} A: 雨が降っていたので、いっそう憂鬱だった。 It was all the more depressing because it was raining.#ID=48804 B: 雨 が 降る(ふる){降っていた} ので 一層{いっそう} 憂鬱 だ{だった} A: 雨が降っていたので、私はタクシーに乗りました。 I took a taxi because it was raining.#ID=48806 B: 雨 が 降る(ふる){降っていた} ので 私(わたし)[1] は タクシー に 乗る{乗りました} A: 雨が降っていたので、野球の試合は中止になった。 The weather being rainy, the baseball game was cancelled.#ID=48807 B: 雨 が 降る(ふる){降っていた} ので 野球 乃{の} 試合 は 中止 になる[1]{になった} A: 雨が降っていたのでキャサリンはずっと家にいた。 Catherine stayed indoors because it was raining.#ID=48808 B: 雨 が 降る(ふる){降っていた} 乃{の} で は ずっと 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: 雨が降っていたのでタクシーに乗った。 As it was raining, I took a taxi.#ID=48809 B: 雨 が 降る(ふる){降っていた} ので タクシー に 乗る{乗った} A: 雨が降っていたので家の中にいた。 I stayed indoors because it rained.#ID=48811 B: 雨 が 降る(ふる){降っていた} ので 家(いえ) 乃{の} 中(なか) に 居る(いる)[2]{いた} A: 雨が降っていたら、今夜は外出しない。 If it is raining, I won't go out tonight.#ID=48812 B: 雨 が 降る(ふる){降っていたら} 今夜 は 外出 為る(する){しない} A: 雨が降っていたんだ。道がぬれている。 It has been raining. The roads are wet.#ID=48813 B: 雨 が 降る(ふる){降っていた} 乃[4]{ん} だ 道(みち) が 濡れる{ぬれている} A: 雨が降っていなければ、魚釣りに行くのに。 If it were not raining, I would go fishing.#ID=48814 B: 雨 が 降る(ふる){降ってい} 無ければ{なければ} 魚釣り に 行く のに A: 雨が降っている。 It is raining.#ID=48815 B: 雨 が 降る(ふる){降っている} A: 雨が降っている。今日は家にいたら。 It's raining. You might just as well stay home.#ID=48816 B: 雨 が 降る(ふる){降っている} 今日 は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いたら} A: 雨が降っているが、私は外出したい。 It's raining, but I would like to go out.#ID=48817 B: 雨 が 降る(ふる){降っている} が[3] 私(わたし)[1] は 外出 したい A: 雨が降っているから、今夕は早めに暗くなるでしょう。 It will get dark earlier this evening, as it is raining.#ID=48818 B: 雨 が 降る(ふる){降っている} から 今夕 は 早め に 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なる} でしょう[1] A: 雨が降っているので、家にいるほうがいいよ。 Seeing that we raining, you had better stay home.#ID=48819 B: 雨 が 降る(ふる){降っている} ので 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いる} 方がいい{ほうがいい} よ A: 雨が降っている時に出かけるのは好きじゃない。 I don't like to go outside when it's raining.#ID=48821 B: 雨 が 降る(ふる){降っている} 時(とき) に 出かける 乃{の} は 好き(すき) だ{じゃない} A: 雨が降っている時は、この通りを横断しないようにしろ。 Avoid crossing this street when it is raining.#ID=48822 B: 雨 が 降る(ふる){降っている} 時(とき) は 此の{この} 通り(とおり) を 横断 為る(する){しない} ようにする{ようにしろ} A: 雨が降っている所に風もふいた。 The wind accompanied the rain.#ID=48823 B: 雨 が 降る(ふる){降っている} 所(ところ) に 風(かぜ) も 吹く{ふいた} A: 雨が降っており、ジョーが帰宅するまでには彼の長い髪は完全に濡れていた。 It was raining, and Joe's long hair was completely wet by the time he got home.#ID=48824 B: 雨 が 降る(ふる){降って} 居る(おる)[2]{おり} が 帰宅 為る(する){する} 迄{まで} には 彼(かれ)[1] 乃{の} 長い 髪 は 完全 に 濡れる{濡れていた} A: 雨が降ってきたので友達の傘の中に入った。 I took shelter under my friend's umbrella.#ID=48825 B: 雨 が 降る(ふる){降って} 来る(くる){きた} ので 友達 乃{の} 傘(かさ) 乃{の} 中(なか) に 入る(はいる){入った} A: 雨が降っても、彼らは自分の仕事をやめなかった。 The rain didn't stop them from doing their job.#ID=48826 B: 雨 が 降る(ふる){降って} も 彼ら は 自分[1] 乃{の} 仕事 を 止める(やめる){やめなかった} A: 雨が降っても読書の好きな人は気がめいらない。 Rain doesn't depress people who like reading.#ID=48827 B: 雨 が 降る(ふる){降って} も 読書 乃{の} 好き(すき){好きな} 人(ひと) は 気が滅入る{気がめいらない} A: 雨が降って試合はコールドゲームになった。 It was raining and the game was called off.#ID=48828 B: 雨 が 降る(ふる){降って} 試合 は コールドゲーム になる[1]{になった} A: 雨が降らない限り、試合は日曜日に行います。 Unless it rains, the game will be held on Sunday.#ID=48829 B: 雨 が 降る(ふる){降らない} 限り[4] 試合 は 日曜日 に 行う{行います} A: 雨が降らない限り、祝宴は庭園で開催されるだろう。 The festival will be held in garden unless it rains.#ID=48830 B: 雨 が 降る(ふる){降らない} 限り[4] 祝宴 は 庭園 で 開催 為る(する){される} だろう A: 雨が降らなかったせいで草木が枯れてしまった。 Absence of rain caused the plants to die.#ID=48831 B: 雨 が 降る(ふる){降らなかった} 所為(せい){せい} で 草木 が 枯れる{枯れて} 仕舞う{しまった} A: 雨が降らなかったために庭の花が枯れてしまった。 The flowers in the garden died from the absence of rain.#ID=48832 B: 雨 が 降る(ふる){降らなかった} 為に{ために} 庭 乃{の} 花[1] が 枯れる{枯れて} 仕舞う{しまった} A: 雨が降らなかったら、私たちには楽しい旅行となったでしょうに。 But for the rain, we would have had a pleasant journey.#ID=48833 B: 雨 が 降る(ふる){降らなかったら} 私たち には 楽しい 旅行 となる{となった} でしょう[1] に A: 雨が降らなければ私も行きます。 Unless it rains, I will go, too.#ID=48834 B: 雨 が 降る(ふる){降ら} 無ければ{なければ} 私(わたし)[1] も 行く[1]{行きます} A: 雨が降りそうだ。あの黒い雲をごらんよ。 It's going to rain. Look at those dark clouds.#ID=48835 B: 雨 が 降る(ふる){降り} そう[2] だ 彼の{あの} 黒い 雲 を ご覧[2]{ごらん} よ A: 雨が降りそうだ。洗濯物を取りこんだ方がいいよ。 It looks like rain. you had better take in the washing.#ID=48836 B: 雨 が 降る(ふる){降り} そう[2] だ 洗濯物 を 取り込む{取りこんだ} 方がいい よ A: 雨が降りそうです。 It is likely to rain.#ID=48837 B: 雨 が 降る(ふる){降り} そう[2] です A: 雨が降りそうですね。 I think it's going to rain.#ID=48838 B: 雨 が 降る(ふる){降り} そう[2] です ね[1] A: 雨が降りだしたとき何をしていましたか。 What were you doing when it began to rain?#ID=48839 B: 雨 が 降り出す{降りだした} 時(とき){とき} 何[1] を 為る(する){していました} か A: 雨が降りだして彼女はぬれてしまった。 It began to rain and she got wet.#ID=48840 B: 雨 が 降り出す{降りだして} 彼女 は 濡れる{ぬれて} 仕舞う{しまった} A: 雨が降りはしないかと思う。 I am afraid that it will rain.#ID=48841 B: 雨 が 降る(ふる){降り} は 為る(する){しない} か と 思う A: 雨が降りはじめた。 The rain began to fall.#ID=48842 B: 雨 が 降る(ふる){降り} 始める{はじめた} A: 雨が降りはじめると、彼女は息子に洗濯物を取り込むように言った。 When it began to rain, she told her son to take in the washing.#ID=48843 B: 雨 が 降る(ふる){降り} 始める{はじめる} と 彼女 は 息子 に 洗濯物 を 取り込む ように[1] 言う{言った} A: 雨が降り始めた。 It began to rain.#ID=48844 B: 雨 が 降り始める{降り始めた} A: 雨が降り始めたので、私は家に駆け込んだ。 As it began to rain, I ran into my house.#ID=48845 B: 雨 が 降り始める{降り始めた} ので 私(わたし)[1] は 家(いえ)[1] に 駆け込む{駆け込んだ} A: 雨が降り始めている。 It's beginning to rain.#ID=48846 B: 雨 が 降り始める{降り始めている} A: 雨が降り止んだ。 It has ceased raining.#ID=48847 B: 雨 が 降り止む{降り止んだ} A: 雨が降り出さないうちに帰りましょう。 Let's go back before it begins to rain.#ID=48848 B: 雨 が 降り出す{降り出さ} ない内に{ないうちに} 帰る{帰りましょう} A: 雨が降り出しそうだ。 It is going to rain.#ID=48849 B: 雨 が 降り出す{降り出しそう} だ A: 雨が降り出した。だから彼は芝生に水をやるまでもなかったのだ。 It began to rain, so he need not have watered the lawn.#ID=48850 B: 雨 が 降り出す{降り出した} だから 彼(かれ)[1] は 芝生 に 水(みず) を 遣る{やる} 迄{まで} も 無い{なかった} のだ A: 雨が降り出した。どうぞ傘にお入りください。 It's beginning to rain. Please share my umbrella.#ID=48851 B: 雨 が 降り出す{降り出した} どうぞ[1] 傘(かさ) に 入る(はいる){お入り} 下さい{ください} A: 雨が降り出したとき、私たちはそんなに遠くへは行ってなかった。 We had not gone so far when it started to rain.#ID=48852 B: 雨 が 降り出す{降り出した} 時(とき){とき} 私たち は そんなに 遠い{遠く} へ は 行く[1]{行ってなかった} A: 雨が降り出したのは昨日の夜でした。 It was yesterday evening when it began to rain.#ID=48853 B: 雨 が 降り出す{降り出した} 乃{の} は 昨日 乃{の} 夜 です{でした} A: 雨が降り出すといけないから傘を持って行きなさい。 Take an umbrella with you in case it begins to rain.#ID=48854 B: 雨 が 降り出す と 行けない{いけない} から 傘(かさ) を 持っていく{持って行き} なさい A: 雨が降り出すと彼女は洗濯物を取り込んだ。 She took in the washing when it started to rain.#ID=48855 B: 雨 が 降り出す と 彼女 は 洗濯物 を 取り込む{取り込んだ} A: 雨が降り出す前に出発した方がいいだろう。 We had better start before it begins to rain.#ID=48856 B: 雨 が 降り出す 前(まえ) に 出発 した方がいい だろう A: 雨が降り続いています。 It has been raining since last night.#ID=48857 B: 雨 が 降り続く{降り続いています} A: 雨が降るかもしれない。 It may rain.#ID=48858 B: 雨 が 降る(ふる) かも知れない{かもしれない} A: 雨が降るかもしれないが、とにかく私は今日行きます。 It may rain, but I will go today anyhow.#ID=48859 B: 雨 が 降る(ふる) かも知れない{かもしれない} が 兎に角{とにかく} 私(わたし)[1] は 今日 行く[1]{行きます} A: 雨が降るかもしれないし降らないかもしれない。 It may rain, and then again, it may not.#ID=48860 B: 雨 が 降る(ふる) かも知れない{かもしれない} し 降る(ふる){降らない} かも知れない{かもしれない} A: 雨が降るかもしれないと私は言った。 I said it might rain.#ID=48861 B: 雨 が 降る(ふる) かも知れない{かもしれない} と 私(わたし)[1] は 言う{言った} A: 雨が降るそうだ。 It looks like rain.#ID=48862 B: 雨 が 降る(ふる) そうだ[2] A: 雨が降るだろうと思っていたのだが、それでも旅行に出かけた。 We thought it would rain; nevertheless, we started on our trip.#ID=48863 B: 雨 が 降る(ふる) だろう と 思う{思っていた} のだ が[3] 其れ[1]{それ} でも 旅行 に 出かける{出かけた} A: 雨が降るだろうと彼がいった。 He observed that we should probably have rain.#ID=48864 B: 雨 が 降る(ふる) だろう と 彼(かれ)[1] が 言う{いった} A: 雨が降るでしょうか。 Is it going to rain?#ID=48865 B: 雨 が 降る(ふる) でしょう[1] か A: 雨が降るといけないから、かさを忘れずに持って行ってね。 Remember to take your umbrella, in case it rains.#ID=48866 B: 雨 が 降る(ふる) と 行けない{いけない} から 傘(かさ){かさ} を 忘れる{忘れず} に 持っていく{持って行って} ね[1] A: 雨が降るといけないから、傘を持って生きなさい。 Take an umbrella with you in case it rains.#ID=48867 B: 雨 が 降る(ふる) と 行けない{いけない} から 傘(かさ) を 持つ{持って} 生きる{生き} なさい A: 雨が降るといけないから、傘を忘れないでね。 Don't forget to bring your umbrella in case it rains.#ID=48868 B: 雨 が 降る(ふる) と 行けない{いけない} から 傘(かさ) を 忘れる{忘れないで} ね[1] A: 雨が降るといけないから傘をお持ちなさい。 Take an umbrella with you in case it should rain.#ID=48870 B: 雨 が 降る(ふる) と 行けない{いけない} から 傘(かさ) を 持つ{お持ち} なさい A: 雨が降るといけないから傘を持っていったほうがいい。 I think you'd better take an umbrella in case it rains.#ID=48871 B: 雨 が 降る(ふる) と 行けない{いけない} から 傘(かさ) を 持つ{持って} 行く{いった} 方がいい{ほうがいい} A: 雨が降るといけないから傘を持って行きなさい。 Take your umbrella with you in case it rains.#ID=48872 B: 雨 が 降る(ふる) と 行けない{いけない} から 傘(かさ) を 持っていく{持って行き} なさい A: 雨が降るといけないから傘を持って行け。 Take your umbrella with you in case it rains.#ID=48873 B: 雨 が 降る(ふる) と 行く{いけない} から 傘(かさ) を 持っていく{持って行け} A: 雨が降るといけないから傘を持って行った。 I took an umbrella in case it should rain.#ID=48874 B: 雨 が 降る(ふる) と 行けない{いけない} から 傘(かさ) を 持っていく{持って行った} A: 雨が降るといけないと思って傘を持っていった。 I took my umbrella lest it rain.#ID=48877 B: 雨 が 降る(ふる) と 行けない{いけない} と 思う{思って} 傘(かさ) を 持っていく{持っていった} A: 雨が降るといけないので、傘を持っていった方がいい。 You'd better take your umbrella, just in case it rains.#ID=48878 B: 雨 が 降る(ふる) と 行けない{いけない} ので 傘(かさ) を 持っていく{持っていった} 方がいい A: 雨が降るといけないので、部屋を出る時には窓を閉めて下さい。 Since it is bad when it rains, when you come out of the room, please shut a window.#ID=48879 B: 雨 が 降る(ふる) と 行けない{いけない} ので 部屋[1] を[5] 出る[2] 時(とき) には 窓 を 閉める{閉めて} 下さい A: 雨が降るといけないので、忘れずに傘を持って行きなさい。 Don't forget to bring your umbrella in case it rains.#ID=48880 B: 雨 が 降る(ふる) と 行けない{いけない} ので 忘れる{忘れず} に 傘(かさ) を 持っていく{持って行き} なさい A: 雨が降るといけないので、忘れずに傘を持って行け。 In case it rains, don't forget to take an umbrella.#ID=48881 B: 雨 が 降る(ふる) と 行く{いけない} ので 忘れる{忘れず} に 傘(かさ) を 持っていく{持って行け} A: 雨が降るといけないので私はかさを持っていった。 I took my umbrella for fear of rain.#ID=48882 B: 雨 が 降る(ふる) と 行けない{いけない} ので 私(わたし)[1] は 傘(かさ){かさ} を 持っていく{持っていった} A: 雨が降ると行けないので傘を持って行きなさい。 Take your umbrella with you in case it rains.#ID=48884 B: 雨 が 降る(ふる) と 行けない ので 傘(かさ) を 持っていく{持って行き} なさい A: 雨が降ると思う。 I am afraid it will be rainy.#ID=48885 B: 雨 が 降る(ふる) と 思う A: 雨が降ると新聞に出てましたか。 Did the newspaper say it was going to rain?#ID=48887 B: 雨 が 降る(ふる) と 新聞 に 出る{出てました} か A: 雨が降ると通りは水が出る。 Our streets flood when we have rain.#ID=48888 B: 雨 が 降る(ふる) と 通り(とおり) は 水(みず) が 出る A: 雨が降ると彼女はバスに乗る。 When it rains, she takes the bus.#ID=48889 B: 雨 が 降る(ふる) と 彼女 は バス[1] に 乗る A: 雨が降ると彼女は憂鬱になる。 When it rains, she feels blue.#ID=48890 B: 雨 が 降る(ふる) と 彼女 は 憂鬱 になる[1] A: 雨が降ると必ず屋根から雨水が漏る。 Every time it rains the roof leaks.#ID=48891 B: 雨 が 降る(ふる) と 必ず 屋根 から 雨水[1] が 漏る A: 雨が降るので帰ったほうがいい。 Because it rains it had better return.#ID=48892 B: 雨 が 降る(ふる) ので 帰る{帰った} 方がいい{ほうがいい} A: 雨が降るような気がする。 I have a hunch that it will rain.#ID=48893 B: 雨 が 降る(ふる) 様(よう){ような} 気がする A: 雨が降るよう祈った。 We prayed for rain.#ID=48894 B: 雨 が 降る(ふる) 様(よう){よう} 祈る{祈った} A: 雨が降る恐れがある。 It threatens to rain.#ID=48895 B: 雨 が 降る(ふる) 恐れ が[1] 有る{ある} A: 雨が降る時には、バスはよく遅れる。 When it rains, the buses are late more often than not.#ID=48896 B: 雨 が 降る(ふる) 時(とき) には バス[1] は 良く[2]{よく} 遅れる A: 雨が降る前に洗濯物を取り込もう。 I'll take in the washing before it rains.#ID=48897 B: 雨 が 降る(ふる) 前(まえ) に 洗濯物 を 取り込む{取り込もう} A: 雨が降ればこの木は生き返るでしょう。 The rain will revive this tree.#ID=48898 B: 雨 が 降る(ふる){降れば} 此の{この} 木 は 生き返る でしょう[1] A: 雨が降ればその試合は中止になるでしょう。 If it rains, the game will be canceled.#ID=48899 B: 雨 が 降る(ふる){降れば} 其の[1]{その} 試合 は 中止 になる[1] でしょう[1] A: 雨が降れば家にいる。 I'll stay if it rains.#ID=48900 B: 雨 が 降る(ふる){降れば} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いる} A: 雨が降れば試合は延期されるでしょう。 If it rains, the game will be put off.#ID=48901 B: 雨 が 降る(ふる){降れば} 試合 は 延期 為る(する){される} でしょう[1] A: 雨が降れば彼は来ないだろう。 He won't come if it rains.#ID=48902 B: 雨 が 降る(ふる){降れば} 彼(かれ)[1] は 来る(くる){来ない} だろう A: 雨が降れば必ず土砂降り。 It never rains but it pours. [Proverb]#ID=48903 B: 雨 が 降る(ふる){降れば} 必ず 土砂降り A: 雨が降ろうが降るまいが、藤田はピクニックをしようと計画している。 Whether it rains or not, Fujita is planning to have a picnic.#ID=48904 B: 雨 が 降る(ふる){降ろう} が 降る(ふる) まい が は ピクニック を 為る(する){しよう} と 計画 為る(する){している} A: 雨が降ろうが槍が降ろうが、必ず行きますよ。 I'll be there rain or shine.#ID=48905 B: 雨 が 降る(ふる){降ろう} が 槍[1] が 降る(ふる){降ろう} が 必ず 行く[1]{行きます} よ A: 雨が降ろうと降るまいと、私は計画を変えない。 Whether it rains or not, I won't change my plan.#ID=48906 B: 雨 が 降る(ふる){降ろう} と 降る(ふる) まい と 私(わたし)[1] は 計画 を 変える{変えない} A: 雨が降ろうと晴れようと関係がない。 It doesn't whether it rains or shines.#ID=48907 B: 雨 が 降る(ふる){降ろう} と 晴れる{晴れよう} と 関係 が 無い{ない} A: 雨が三日間降り続けた。 It rained for three days on end.#ID=48908 B: 雨 が 三日間 降る(ふる){降り} 続ける{続けた} A: 雨が三日降り続いた。 It rained for three days on end.#ID=48909 B: 雨 が 三日 降り続く{降り続いた} A: 雨が止まなければ、外出しないつもりです。 We won't go out unless it stops raining.#ID=48910 B: 雨 が 止む{止ま} 無ければ{なければ} 外出 為る(する){しない} 積もり{つもり} です A: 雨が止むまで待ちましょう。 Let's wait until it stops raining.#ID=48912 B: 雨 が 止む 迄{まで} 待つ[1]{待ちましょう} A: 雨が止んだ。 It has stopped raining.#ID=48913 B: 雨 が 止む{止んだ} A: 雨が止んだとたんにきれいな虹が出た。 No sooner had it stopped raining than a beautiful rainbow.#ID=48914 B: 雨 が 止む{止んだ} 途端に{とたんに} 奇麗{きれいな} 虹 が 出る{出た} A: 雨が止んだとたんに地面がこおり始めた。 Hardly had the rain stopped when the ground began to freeze.#ID=48915 B: 雨 が 止む{止んだ} 途端に{とたんに} 地面 が 凍る{こおり} 始める{始めた} A: 雨が止んだので、ゲームは再開された。 The rain having stopped, the game began again.#ID=48916 B: 雨 が 止む{止んだ} ので ゲーム は 再開 為る(する){された} A: 雨が止んだらすぐに出かけましょう。 Let's go as soon as it stops raining.#ID=48917 B: 雨 が 止む{止んだら} 直ぐに{すぐに} 出かける{出かけましょう} A: 雨が止んだらともかく私は出かけられる。 At any rate I can go out when it stops an raining.#ID=48918 B: 雨 が 止む{止んだら} 兎も角{ともかく} 私(わたし)[1] は 出かける{出かけられる} A: 雨が止んでくれればなあ。 I wish it would stop raining.#ID=48919 B: 雨 が 止む{止んで} 呉れる{くれれば} な[1]{なあ} A: 雨が私のレインコートの下までしみとおった。 The rain penetrated my raincoat.#ID=48920 B: 雨 が 私(わたし)[1] 乃{の} レインコート 乃{の} 下(した) 迄{まで} 染み通る[1]{しみとおった}~ A: 雨が小やみになった。 The rain's entered a lull.#ID=48921 B: 雨 が 小止み{小やみ} になる[1]{になった} A: 雨が小降りになってから、私達は車に向って全速力で走った。 After the rain had let up a bit, we made a dash for the car.#ID=48922 B: 雨 が 小降り になる[1]{になって} から[6] 私たち{私達} は 車[1] に 向かう{向って} 全速力 で 走る{走った} A: 雨が上がったので、子供達はまた野球をやり始めた。 As the weather had cleared, the children being to play baseball again.#ID=48923 B: 雨 が 上がる[2]{上がった} ので 子供たち{子供達} は 又{また} 野球 を 遣る{やり} 始める{始めた} A: 雨が上がるとすぐにテニスの試合を続行した。 When rain stopped, the game of tennis was continued immediately.#ID=48924 B: 雨 が 上がる[2] と 直ぐに{すぐに} テニス 乃{の} 試合 を 続行 為る(する){した} A: 雨が正午前にはやむよう祈っていたのですが。 We had hoped that the rain would stop before noon.#ID=48925 B: 雨 が 正午 前(まえ) には 止む{やむ} 様(よう){よう} 祈る{祈っていた} のだ{のです} が[3] A: 雨が雪に変わった。 The rain changed to snow.#ID=48926 B: 雨 が 雪 に 変わる{変わった} A: 雨が雪に変わり始めた。 The rain began to turn into snow.#ID=48927 B: 雨 が 雪 に 変わる{変わり} 始める{始めた} A: 雨が窓ガラスに激しく当たっていた。 The rain was beating hard against the windowpane.#ID=48928 B: 雨 が 窓 硝子{ガラス} に 激しい{激しく} 当たる{当たっていた} A: 雨が窓に強く打ちつけている。 The rain is beating against the window.#ID=48929 B: 雨 が 窓 に 強い(つよい){強く} 打付ける{打ちつけている} A: 雨が窓に激しく当たっている。 The rain is beating against the windows.#ID=48930 B: 雨 が 窓 に 激しい{激しく} 当たる{当たっている} A: 雨が窓に向かって打ち付けている。 The rain is beating against the windows.#ID=48931 B: 雨 が 窓 に 向かう{向かって} 打付ける{打ち付けている} A: 雨が窓に打ち付けている。 The rain is beating against the window.#ID=48932 B: 雨 が 窓 に 打付ける{打ち付けている} A: 雨が窓を打った。 The rain whipped the window.#ID=48933 B: 雨 が 窓 を 打つ(うつ){打った} A: 雨が多く嵐の多い地域では、雨も嵐もさらに増えるであろう。 Wet and stormy areas will get wetter and stormier.#ID=48934 B: 雨 が 多い{多く} 嵐 乃{の} 多い 地域 で は 雨 も 嵐 も 更に{さらに} 増える で 有る{あろう} A: 雨が滝のように降ってきた。 Down came the rain in torrents.#ID=48935 B: 雨 が 滝[1]~ の様に[1]{のように} 降る(ふる){降って} 来る(くる){きた} A: 雨が土砂降りだ。 It rains cats and dogs.#ID=48936 B: 雨 が 土砂降り だ A: 雨が土砂降りになった。 The rain came down in buckets.#ID=48937 B: 雨 が 土砂降り になる[1]{になった} A: 雨が土砂降りに降り始めた。 It began to rain cats and dogs.#ID=48938 B: 雨 が 土砂降り に 降り始める{降り始めた} A: 雨が土砂降りに振りはじめた。 It began to rain cats and dogs.#ID=48939 B: 雨 が 土砂降り に 振る(ふる){振り} 始める{はじめた} A: 雨が本降りになりだした。 It began raining in earnest.#ID=48940 B: 雨 が 本降り になる{になり} 出す{だした} A: 雨が理由で、私達はビーチへ行けませんでした。 Because of rain, we couldn't go to the beach.#ID=48941 B: 雨 が 理由 で 私たち{私達} は ビーチ へ 行く[1]{行けませんでした} A: 雨だけでなく、激しい風にもみまわれた。 Besides the rain, we experienced heavy winds.#ID=48942 B: 雨 だけでなく 激しい風 にも 見回る{みまわれた} A: 雨だったので、私は家にいた。 It being rainy, I stayed home.#ID=48943 B: 雨 だ{だった} ので 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: 雨だったので出かけられなかった。 It being rainy, I could not go out.#ID=48944 B: 雨 だ{だった} ので 出かける{出かけられなかった} A: 雨であろうとなかろうと試合は行います。 Whether it will rain or not, the game is going to be held.#ID=48945 B: 雨 である{であろう} と 無い{なかろう} と 試合 は 行う{行います} A: 雨でなければ、サイクリングに行ってもよろしい。 You may go cycling if it doesn't rain.#ID=48946 B: 雨 でないと{でなければ} サイクリング に 行く[1]{行って} も 宜しい{よろしい} A: 雨でピクニックはさんざんだった。 The rain spoiled our picnic.#ID=48947 B: 雨 で ピクニック は 散々{さんざん} だ{だった} A: 雨で遠足は延期しなければならなくなった。 The rain necessitated a postponement of the picnic.#ID=48948 B: 雨 で 遠足 は 延期 為る(する){し} ねばならない{なければならなく} 成る[1]{なった} A: 雨で火の手は広がらずにすんだ。 The rain kept the fire from spreading.#ID=48950 B: 雨 で 火の手 は 広がる{広がらず} に 済む{すんだ} A: 雨で我々の計画が2週間遅れた。 The rain set our plans back two weeks.#ID=48951 B: 雨 で 我々 乃{の} 計画 が 週間 遅れる{遅れた} A: 雨で我々は外出を諦めた。 The rain discouraged us from going out.#ID=48952 B: 雨 で 我々 は 外出 を 諦める{諦めた} A: 雨で外出ができなかった。 The rain prevented me from going out.#ID=48953 B: 雨 で 外出 が[1] 出来る{できなかった} A: 雨で外出出来なかった。 The rain prevented me from going out.#ID=48954 B: 雨 で 外出 出来る{出来なかった} A: 雨で私は遅れた。 I was late because of the rain.#ID=48955 B: 雨 で 私(わたし)[1] は 遅れる{遅れた} A: 雨で試合は中止になった。 The game was called off due to rain.#ID=48956 B: 雨 で 試合 は 中止 になる[1]{になった} A: 雨で彼女は庭仕事ができなかった。 The rainy weather prevented her from working in the garden.#ID=48957 B: 雨 で 彼女 は 庭仕事 が[1] 出来る{できなかった} A: 雨で木の葉が生き生きして見える。 The leaves look fresh in the rain.#ID=48958 B: 雨 で 木の葉 が 生き生き 為る(する){して} 見える(みえる) A: 雨で埃がおさまった。 The rain laid the dust.#ID=48959 B: 雨 で 埃 が 治まる{おさまった} A: 雨と雪が交互に降った一週間。 A week of alternate snow and rain.#ID=48960 B: 雨 と 雪 が 交互 に 降る(ふる){降った} 一週間 A: 雨と霧のために湖の美しい景色を楽しむことができなかった。 The beautiful scene of a lake was not able to be enjoyed because of rain and fog.#ID=48961 B: 雨 と 霧 乃{の} 為に[2]{ために} 湖(みずうみ) 乃{の} 美しい 景色 を 楽しむ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 雨にあってすっかりびしょぬれになった。 I was caught in the rain and got soaked to the skin.#ID=48962 B: 雨 に 会う[2]{あって} すっかり びしょ濡れ{びしょぬれ} になる[1]{になった} A: 雨になっちゃうんじゃないかなあ。 I'm afraid it will be rainy.#ID=48963 B: 雨 になる{になっ} じゃう{ちゃう} 乃{ん} じゃないか[1] な[1]{なあ} A: 雨になりそうだ。傘を持っていった方がよかろう。 It looks like rain. You had better take an umbrella with you.#ID=48964 B: 雨 になる{になり} そう[2] だ 傘(かさ) を 持っていく{持っていった} 方がいい{方がよかろう} A: 雨になりそうだったので、私は彼が泳ぎに行くのを思いとどまらせた。 I discouraged him from going swimming as it was likely to rain.#ID=48965 B: 雨 になる{になり} そう[2] だ{だった} ので 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] が 泳ぐ{泳ぎ} に 行く 乃{の} を 思いとどまる{思いとどまらせた} A: 雨になりそうです。窓を閉めたほうがいいでしょう。 It looks like rain. We had better shut the windows.#ID=48966 B: 雨 になる{になり} そう[2] です 窓 を 閉める{閉めた} 方がいい{ほうがいい} でしょう[1] A: 雨になるかもしれない。 I'm afraid it's going to rain.#ID=48967 B: 雨 になる[1] かも知れない{かもしれない} A: 雨になるといけないので傘を持って言ったほうがよい。 You had better take an umbrella with you in case it rains.#ID=48968 B: 雨 になる[1] と 行けない{いけない} ので 傘(かさ) を 持つ{持って} 言う{言った} 方がいい{ほうがよい} A: 雨になるのではないかと思う、と彼は言った。 He said that he was afraid it would it would be rainy.#ID=48969 B: 雨 になる[1] 乃{の} だ{ではない} か と 思う と 彼(かれ)[1] は 言う{言った} A: 雨になるようです。 It look like rain.#ID=48970 B: 雨 になる[1] 様(よう){よう} です A: 雨になるらしいよ。 They say we're going to get rain!#ID=48971 B: 雨 になる[1] らしい よ A: 雨になる前に風が吹いた。 The rain was preceded by wind.#ID=48972 B: 雨 になる[1] 前(まえ) に 風(かぜ) が 吹く[1]{吹いた} A: 雨にはならないと思う。 I don't suppose it's going to rain.#ID=48973 B: 雨 には ならない と 思う A: 雨には降られるわ、デートに遅刻するわ、財布を落とすわ、今日は踏んだり蹴ったりだよ。 I get caught in the rain. I'm late for my date. And I lose my pocketbook. It's just one thing after another today. [F]#ID=48974 B: 雨 には 降る(ふる){降られる} わ デート に 遅刻 為る(する){する} わ 財布 を 落とす わ 今日 は 踏んだり蹴ったり だ よ A: 雨にもかかわらず、私は外出した。 In spite of the rain, I went out.#ID=48975 B: 雨 にも関わらず{にもかかわらず} 私(わたし)[1] は 外出 為る(する){した} A: 雨にもかかわらず、試合はキャンセルされなかった。 In spite of the rain, the game was not cancelled.#ID=48976 B: 雨 にも関わらず{にもかかわらず} 試合 は キャンセル 為る(する){されなかった} A: 雨にもかかわらず子供たちは登校した。 The children went to school in spite of the rain.#ID=48977 B: 雨 にも関わらず{にもかかわらず} 子供たち は 登校 為る(する){した} A: 雨にもかかわらず出発した。 He started in spite of the rain.#ID=48978 B: 雨 にも関わらず{にもかかわらず} 出発 為る(する){した} A: 雨にもかかわらず彼は出かけた。 He went out in spite of the rain.#ID=48979 B: 雨 にも関わらず{にもかかわらず} 彼(かれ)[1] は 出かける{出かけた} A: 雨にも関わらずゴルフをした。 We played golf in spite of the rain.#ID=48980 B: 雨 にも関わらず ゴルフ を 為る(する){した} A: 雨に加えて激しい風にもあった。 Besides the rain, we experienced heavy winds.#ID=48981 B: 雨 に 加える{加えて} 激しい風 にも 会う[2]{あった} A: 雨に会いそうだ。 We are in for rain.#ID=48982 B: 雨 に 会う[1]{会い} そう[2] だ A: 雨に激しい風が加わった。 Strong winds accompanied the rain.#ID=48983 B: 雨 に 激しい風 が 加わる{加わった} A: 雨に降られた。 I was caught in the rain.#ID=48984 B: 雨 に 降る(ふる){降られた} A: 雨に降られてぬれた。 I was caught in the rain and got wet.#ID=48985 B: 雨 に 降る(ふる){降られて} 濡れる{ぬれた} A: 雨に当たってペンキがはげている。 The paint is peeling off the weather-beaten wall.#ID=48986 B: 雨 に 当たる{当たって} ペンキ が 剥げる{はげている} A: 雨に濡れて風邪を引くといけないから、この傘を持って行きなさい。 Take this umbrella with you lest you should get wet and catch cold.#ID=48987 B: 雨 に 濡れる{濡れて} 風邪をひく{風邪を引く} と 行けない{いけない} から 此の{この} 傘(かさ) を 持っていく{持って行き} なさい A: 雨に濡れないようにしなさい。 Stay out of the wet.#ID=48988 B: 雨 に 濡れる{濡れない} ようにする{ようにし} なさい A: 雨に風が加わった。 Wind accompanied the rain.#ID=48989 B: 雨 に 風(かぜ) が 加わる{加わった} A: 雨のあと、道路に水溜まりができた。 After the rain there were pools of water on the road.#ID=48990 B: 雨 乃{の} 後(あと)[2]{あと} 道路 に 水溜まり が[1] 出来る{できた} A: 雨のあとで庭は水びたしだった。 The garden was awash after the rain.#ID=48992 B: 雨 乃{の} 後で{あとで} 庭 は 水浸し{水びたし} だ{だった} A: 雨のせいで、私ははやく運転することが出来なかった。 The rain made it impossible for me to drive fast.#ID=48994 B: 雨 乃{の} 所為(せい){せい} で 私(わたし)[1] は 早く[2]{はやく} 運転 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来なかった} A: 雨のせいでその野球チームは昨日試合に勝てなかった。 The rain kept he baseball team idle yesterday.#ID=48995 B: 雨 乃{の} 所為(せい){せい} で 其の[1]{その} 野球 チーム は 昨日 試合 に 勝つ{勝てなかった} A: 雨のせいでその野球のチームは昨日試合がなかった。 The rain kept the baseball team idle yesterday.#ID=48996 B: 雨 乃{の} 所為(せい){せい} で 其の[1]{その} 野球 乃{の} チーム は 昨日 試合 が 無い{なかった} A: 雨のせいで私たちはピクニックに行けなかった。 The rain made it impossible for us to go on a panic.#ID=48997 B: 雨 乃{の} 所為(せい){せい} で 私たち は ピクニック に 行く[1]{行けなかった} A: 雨のため、コンサートの聴衆は少なかった。 Because of the rain, the audience at the concert was small.#ID=48998 B: 雨 乃{の} 為(ため){ため} コンサート 乃{の} 聴衆 は 少ない{少なかった} A: 雨のため、少年たちはグランドで野球ができなかった。 The rain prevented the boys from playing baseball in the ground.#ID=48999 B: 雨 乃{の} 為(ため){ため} 少年 達{たち} は グランド[3]~ で 野球 が[1] 出来る{できなかった} A: 雨のため、彼はここに来られなかった。 The rain prevented him from coming here.#ID=49000 B: 雨 乃{の} 為(ため){ため} 彼(かれ)[1] は 此処{ここ} に 来る(くる){来られなかった} A: 雨のため、野球の試合は引き分けになった。 The baseball game was drawn because of the rain.#ID=49001 B: 雨 乃{の} 為(ため){ため} 野球 乃{の} 試合 は 引き分け になる[1]{になった} A: 雨のため、野球の試合は中止になりました。 The baseball game was called off due to rain.#ID=49002 B: 雨 乃{の} 為(ため){ため} 野球 乃{の} 試合 は 中止 になる{になりました} A: 雨のためその試合は中止になった。 The game was called off on account of the rain.#ID=49003 B: 雨 乃{の} 為(ため){ため} 其の[1]{その} 試合 は 中止 になる[1]{になった} A: 雨のために、私たちは外でテニスができなかった。 The rain prevented us from playing tennis outside.#ID=49004 B: 雨 乃{の} 為に{ために} 私たち は 外(そと) で テニス が[1] 出来る{できなかった} A: 雨のためにその試合は中止になった。 The game was called off on account of the rain.#ID=49005 B: 雨 乃{の} 為に{ために} 其の[1]{その} 試合 は 中止 になる[1]{になった} A: 雨のためにピクニックは延期された。 The picnic was put off on account of rain.#ID=49006 B: 雨 乃{の} 為に{ために} ピクニック は 延期 為る(する){された} A: 雨のために運動会は延期になった。 Owing to the rain, the athletic meeting was put off.#ID=49007 B: 雨 乃{の} 為に[2]{ために} 運動会 は 延期 になる[1]{になった} A: 雨のために散歩ができなかった。 Rain prevented us from taking a walk.#ID=49008 B: 雨 乃{の} 為に{ために} 散歩 が[1] 出来る{できなかった} A: 雨のために私たちはその試合を中止しなければならなかった。 We had to call off the game because of the rain.#ID=49009 B: 雨 乃{の} 為に[2]{ために} 私たち は 其の[1]{その} 試合 を 中止 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 雨のために私たちはテニスの試合を終えることができなかった。 The rain prevented us from finishing our game of tennis.#ID=49010 B: 雨 乃{の} 為に{ために} 私たち は テニス 乃{の} 試合 を 終える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 雨のために私は家にいた。 I stayed home because of the rain.#ID=49011 B: 雨 乃{の} 為に[2]{ために}~ 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: 雨のために私達は野球をすることができなくなった。 The rain prevented us from playing baseball.#ID=49012 B: 雨 乃{の} 為に{ために} 私たち{私達} は 野球 を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなく} 成る[1]{なった} A: 雨のために試合を中止した。 We called off the game on account of rain.#ID=49013 B: 雨 乃{の} 為に{ために} 試合 を 中止 為る(する){した} A: 雨のために試合を中止せざるを得なかった。 We had to call off the game because of rain.#ID=49014 B: 雨 乃{の} 為に[2]{ために} 試合 を 中止 せざるを得ない{せざるを得なかった} A: 雨のために彼らは気力をそがれた。 The rain damped their spirits.#ID=49015 B: 雨 乃{の} 為に{ために} 彼ら は 気力 を 削ぐ[2]{そがれた}~ A: 雨のために彼らは試合を中止しなければならなかった。 Because of the rain they had to cancel the game.#ID=49016 B: 雨 乃{の} 為に[2]{ために} 彼ら[1] は 試合 を 中止 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 雨のために来られませんでした。 The rain prevented me from coming.#ID=49017 B: 雨 乃{の} 為に{ために} 来る(くる){来られませんでした} A: 雨のため我々は外出できなかった。 The rain kept us from going out.#ID=49019 B: 雨 乃{の} 為(ため){ため} 我々 は 外出 出来る{できなかった} A: 雨のため私は外出できなかった。 Because of rain, I could not go out.#ID=49020 B: 雨 乃{の} 為(ため){ため} 私(わたし)[1] は 外出 出来る{できなかった} A: 雨のため私は行けなかった。 The rain prevented me from going.#ID=49021 B: 雨 乃{の} 為(ため){ため} 私(わたし)[1] は 行く[1]{行けなかった} A: 雨のため水は堤防からあふれて流れた。 The rain compelled the water to run over the banks.#ID=49022 B: 雨 乃{の} 為(ため){ため} 水(みず) は 堤防 から 溢れる{あふれて} 流れる{流れた} A: 雨のため野球の試合を中止しなければならなかった。 We had to call off the baseball game because of the rain.#ID=49023 B: 雨 乃{の} 為(ため){ため} 野球 乃{の} 試合 を 中止 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 雨の為に散歩が出来なかった。 Rain prevented us from taking a walk.#ID=49024 B: 雨 乃{の} 為(ため) に 散歩 が[1] 出来る{出来なかった} A: 雨の後、太陽が雲間から現れた。 After the rain, the sun emerged from the clouds.#ID=49026 B: 雨 乃{の} 後(あと)[2] 太陽 が 雲間 から 現れる[1]{現れた} A: 雨の場合の用心にコートを持っていきなさい。 Take your coat in case it rains.#ID=49028 B: 雨 乃{の} 場合 乃{の} 用心 に コート を 持っていく{持っていき} なさい A: 雨の場合はその試合は中止となる。 In the event of rain, the game will not be held.#ID=49029 B: 雨 乃{の} 場合 は 其の[1]{その} 試合 は 中止 となる A: 雨の場合私は行かない。 In case it rains, I won't go.#ID=49030 B: 雨 乃{の} 場合 私(わたし)[1] は 行く[1]{行かない} A: 雨の中で歌いたい気分だ。 I feel like singing in the rain.#ID=49031 B: 雨 乃{の} 中(なか) で 歌う{歌い} たい 気分 だ A: 雨の中に放置しておくと自転車はさびるでしょう。 A bicycle will rust if you leave it in the rain.#ID=49032 B: 雨 乃{の} 中(なか) に 放置 為る(する){して} 置く{おく} と 自転車 は 錆びる{さびる} でしょう[1] A: 雨の中に立っているためにひどい風邪を引いてしまった。 Standing in the rain brought on a bad cold.#ID=49033 B: 雨 乃{の} 中(なか) に 立つ{立っている} 為に{ために} 酷い(ひどい){ひどい} 風邪をひく{風邪を引いて} 仕舞う{しまった} A: 雨の中をでかけたので、かれはかぜをひいた。 He caught a chill because he went out in the rain.#ID=49034 B: 雨 乃{の} 中(なか) を 出かける{でかけた} ので 彼(かれ){かれ} は 風邪をひく{かぜをひいた} A: 雨の中を出かけるよりむしろ家にいたい。 I would rather stay at home than go out in the rain.#ID=49035 B: 雨 乃{の} 中(なか) を 出かける より 寧ろ{むしろ} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} たい A: 雨の中を歩いてみたい。 I like to walk in the rain.#ID=49036 B: 雨 乃{の} 中(なか) を 歩く{歩いて} 見る[5]{み} たい A: 雨の中を歩いて嫌ではありませんか。 Don't you find it unpleasant walking in the rain?#ID=49037 B: 雨 乃{の} 中(なか) を 歩く{歩いて} 嫌 です{ではありません} か A: 雨の日にはバスで学校へいきますか。 Do you go to school by bus on a rainy day?#ID=49038 B: 雨 乃{の} 日(ひ)[1] には バス[1] で 学校 へ 行く{いきます} か A: 雨の日の午後はどのようにして子供たちを楽しませるのだろうか。 How will they amuse the children on a wet afternoon?#ID=49039 B: 雨 乃{の} 日(ひ)[1] 乃{の} 午後 は どの様{どのよう} に 為る(する){して} 子供たち を 楽しむ{楽しませる} 乃{の} だろう か A: 雨の日は外に出ないにかぎる。 The best bet on a rainy day is to remain indoors.#ID=49040 B: 雨 乃{の} 日(ひ)[1] は 外(そと) に 出る{出ない} に 限る{かぎる} A: 雨の日は気がめいるよ。 Rainy days make me depressed.#ID=49041 B: 雨 乃{の} 日(ひ)[1] は 気が滅入る{気がめいる} よ A: 雨の日以外は自転車で会社にいっています。 I go to the office by bicycle except on rainy days.#ID=49042 B: 雨 乃{の} 日(ひ) 以外 は 自転車 で 会社 に 行く{いっています} A: 雨の量が作物の生育に影響するのですか。 Does the amount of rain affect the growth of crops?#ID=49043 B: 雨 乃{の} 量 が 作物(さくもつ) 乃{の} 生育 に 影響 為る(する){する} のだ{のです} か A: 雨は1日中降り続いた。 The rain continued all day.#ID=49044 B: 雨 は 一日中{1日中} 降り続く{降り続いた} A: 雨は5日間も降り続いた。 The rain last five days.#ID=49045 B: 雨 は 日間 も 降り続く{降り続いた} A: 雨はいっそう激しくなった。 The rain fell even harder.#ID=49046 B: 雨 は 一層{いっそう} 激しい{激しく} 成る[1]{なった} A: 雨はいつ降り始めましたか。 When did it begin to rain?#ID=49047 B: 雨 は 何時(いつ){いつ} 降る(ふる){降り} 始める{始めました} か A: 雨はこの2日間降り続いた。 The rain has lasted for the past two days.#ID=49048 B: 雨 は 此の{この} 日間 降り続く{降り続いた} A: 雨はすぐやみますよ。 The rain's letting up soon.#ID=49049 B: 雨 は 直ぐ{すぐ} 止む{やみます} よ A: 雨はひっきりなしに降っています。 It is raining all the time.#ID=49050 B: 雨 は 引っ切り無し{ひっきりなし} に 降る(ふる){降っています} A: 雨はまだやんでいませんね。 The rain hasn't stopped yet, has it?#ID=49051 B: 雨 は 未だ[2]{まだ} 止む{やんでいません} ね[1] A: 雨はもう止みましたか。 Has it left off raining yet?#ID=49052 B: 雨 は もう 止む{止みました} か A: 雨はやむきざしが無い。 The rain shows no sign of stopping.#ID=49053 B: 雨 は 止む{やむ} 兆し{きざし} が 無い A: 雨はやむどころかいよいよひどくなった。 Instead of stopping, the rain increased.#ID=49054 B: 雨 は 止む{やむ} 所か{どころか} 愈々{いよいよ} 酷い(ひどい){ひどく} 成る[1]{なった} A: 雨はやんだけど、風はまだ激しく吹いていた。 Though it stopped raining, the wind was still blowing hard.#ID=49055 B: 雨 は 止む{やんだ} けども{けど} 風(かぜ) は 未だ[1]{まだ} 激しい{激しく} 吹く[1]{吹いていた} A: 雨は一週間降り続いた。 The rain lasted a week.#ID=49056 B: 雨 は 一週間 降り続く{降り続いた} A: 雨は一晩中やまなかった。 The rain never let up all night.#ID=49057 B: 雨 は 一晩中 止む{やまなかった} A: 雨は間もなくやむでしょう。 It will stop raining soon.#ID=49058 B: 雨 は 間もなく[1] 止む{やむ} でしょう[1] A: 雨は激しく降った。 It rained heavily.#ID=49059 B: 雨 は 激しい{激しく} 降る(ふる){降った} A: 雨は降ったが、私たちは休日を楽しんだ。 In spite of the rain, we enjoyed our holiday.#ID=49060 B: 雨 は 降る(ふる){降った} が 私たち は 休日 を 楽しむ{楽しんだ} A: 雨は降らないと思うが、万一の用心に傘を持っていこう。 I don't think it will rain, but I'll take an umbrella in case.#ID=49061 B: 雨 は 降る(ふる){降らない} と 思う が 万一 乃{の} 用心 に 傘(かさ) を 持っていく{持っていこう} A: 雨は四日間降り続いた。 The rain lasted four days.#ID=49063 B: 雨 は 四 日間 降り続く{降り続いた} A: 雨は止んだ。 It has stopped raining.#ID=49064 B: 雨 は 止む{止んだ} A: 雨は雪に変わった。 The rain changed into snow.#ID=49065 B: 雨 は 雪 に 変わる{変わった} A: 雨は絶え間なく降っていた。 It rained nonstop.#ID=49066 B: 雨 は 絶え間なく 降る(ふる){降っていた} A: 雨は途切れることなく一日中ふりつづいた。 It was raining all day long without intermission.#ID=49067 B: 雨 は 途切れる 事(こと){こと} 無い{なく} 一日中 降る(ふる){ふり} 続く{つづいた} A: 雨は農作物によい影響を及ぼした。 The rain had a good effect on the farm crops.#ID=49068 B: 雨 は 農作物 に 良い{よい} 影響を及ぼす{影響を及ぼした} A: 雨は服にしみ込んだ。 The rain penetrated my clothes.#ID=49069 B: 雨 は 服[1] に 染み込む{しみ込んだ} A: 雨は本降りになった。 The rain is coming down in earnest.#ID=49070 B: 雨 は 本降り になる[1]{になった} A: 雨は本降りになってきた。 The rain came down in earnest.#ID=49071 B: 雨 は 本降り になる{になって} 来る(くる){きた} A: 雨は夜通し降り続いた。 The rain lasted through the night.#ID=49072 B: 雨 は 夜通し 降り続く{降り続いた} A: 雨もようだ。 It looks rainy.#ID=49073 B: 雨 模様{もよう} だ A: 雨やら、悪いホテルやらで、私たちは休日をあまり楽しめませんでした。 What with the rain and a bad hotel we didn't enjoy our holiday much.#ID=49074 B: 雨 やら 悪い(わるい) ホテル やら で 私たち は 休日 を 余り[2]{あまり} 楽しめる{楽しめませんでした} A: 雨らしい。 It feels like rain.#ID=49075 B: 雨 らしい A: 雨期は六月から始まる。 The rainy season begins in June.#ID=49076 B: 雨季{雨期} は 六月 から[1] 始まる A: 雨季がいつ終わるかは誰にもわからない。 There is no telling when the rainy season will be over.#ID=49077 B: 雨季 が 何時(いつ){いつ} 終わる か[2] は 誰にも 分かる{わからない} A: 雨季が始まった。 The rainy season has set in.#ID=49078 B: 雨季 が 始まる{始まった} A: 雨季が始まったようだ。 It seems that the rainy season has set in.#ID=49079 B: 雨季 が 始まる{始まった} 様(よう){よう} だ A: 雨具をお持ちになりましたか。 Do you have rain things with you?#ID=49080 B: 雨具 を 持つ{お持ち} になる[2]{になりました} か A: 雨後のたけのこのような安アパート。 The mushroom growth of cheap apartment houses.#ID=49081 B: 雨後の筍{雨後のたけのこ} 乃{の} 様(よう){ような} 安 アパート A: 雨降って地固まる。 After a storm comes a calm.#ID=49082 B: 雨 降る(ふる){降って} 地 固まる A: 雨降りなので、外で遊べません。 It's a rainy day, so we can't play outside.#ID=49083 B: 雨降り だ{な} ので 外(そと) で 遊ぶ{遊べません} A: 雨降りの日です。 It's a rainy day.#ID=49084 B: 雨降り 乃{の} 日(ひ)[1] です A: 雨降りの日にはバスで学校にいきますか。 Do you go to school by bus on a rainy day?#ID=49085 B: 雨降り 乃{の} 日(ひ)[1] には バス[1] で 学校 に 行く{いきます} か A: 雨宿りしよう。 Let's get out of the rain.#ID=49086 B: 雨宿り 為る(する){しよう} A: 雨上がりの木の葉は生き生きとしている。 The leaves are fresh after a rainfall.#ID=49087 B: 雨上がり 乃{の} 木の葉 は 生き生き と 為る(する){している} A: 雨上がりは涼しい。 It is cool after the rain.#ID=49088 B: 雨上がり は 涼しい A: 雨水はこのパイプを道ってはける。 The rain-water runs off through this pipe.#ID=49089 B: 雨水[1] は 此の{この} パイプ を 道(みち) って 捌ける{はける} A: 雨天の後には晴天が来る。 After rain comes fair weather.#ID=49090 B: 雨天 乃{の} 後(あと)[2]~ には 晴天 が 来る(くる) A: 雨天の場合にはお電話下さい。 In case of rain telephone me.#ID=49091 B: 雨天 乃{の} 場合 には 御{お} 電話 下さい A: 雨天の場合は運動会を中止する。 In case of rain, the athletic meeting will be called off.#ID=49092 B: 雨天 乃{の} 場合 は 運動会 を 中止 為る(する){する} A: 雨不足で野山の植物が枯れた。 An absence of rain caused wild plants to die.#ID=49093 B: 雨 不足 で 野山 乃{の} 植物 が 枯れる{枯れた} A: 雨林は地表のわずか2%をしめるに過ぎないが、世界の野生の動植物、及び昆虫の半分以上の種類がそこで生息している。 Although rain forests make up only two percent of the earth's surface, over half the world's wild plant, animal and insect species live there.#ID=49094 B: 雨林 は 地表 乃{の} 僅か{わずか} を 占める{しめる} に 過ぎる(すぎる){過ぎない} が 世界 乃{の} 野生 乃{の} 動植物 及び 昆虫 乃{の} 半分(はんぶん) 以上 乃{の} 種類 が 其処{そこ} で 生息 為る(する){している} A: 雨露を十分しのげるように、ペンキを二回塗るべきだ。 We should lay on a second coat of paint for better protection against the weather.#ID=49095 B: 雨露 を 十分(じゅうぶん)[3] しのげる ように[1] ペンキ を 二回 塗る 可き{べき} だ A: 鵜の目鷹の目で探していたよ。 He was looking for it I like a hunting dog.#ID=49096 B: 鵜 乃{の} 目(め) 鷹 乃{の} 目(め) で 探す{探していた} よ A: 嘘から出た真実。 Many a true word is spoken in jest.#ID=49097 B: 嘘 から 出る{出た} 真実 A: 嘘から出た誠。 Many a true word is spoken in jest.#ID=49098 B: 嘘 から 出る{出た} 誠[1]~ A: 嘘だろ? No kidding!?#ID=49099 B: 嘘 だろう{だろ} A: 嘘つきだと言われたのに腹を立てていた。 He was angry at the suggestion that he was dishonest.#ID=49100 B: 嘘つき だ と 言う{言われた} のに 腹を立てる{腹を立てていた} A: 嘘なんかつく人でない。 He's above telling a lie.#ID=49101 B: 嘘 なんか 吐く{つく} 人(ひと) である{でない} A: 嘘ばっかりついてるから、皆に総すかんを食うんだ。自業自得だよ。 You're always lying that's why people don't take you seriously. You get what you deserve.#ID=49102 B: 嘘 許り{ばっかり} 吐く[2]{ついてる} から 皆 に 総すかんを食う 乃[4]{ん} だ 自業自得 だ よ A: 嘘は決してつくな! Never tell a lie!#ID=49103 B: 嘘 は 決して 吐く{つく} な[3] A: 嘘も方便。 The end justifies the means. [Proverb]#ID=49104 B: 嘘 も 方便[1] A: 嘘をついたことが彼の良心を苦しめた。 His lie weighed on his conscience.#ID=49105 B: 嘘をつく{嘘をついた} 事(こと){こと} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 良心 を[1] 苦しめる{苦しめた} A: 嘘をついたことを許して下さい。 Please forgive me for telling a lie.#ID=49106 B: 嘘をつく{嘘をついた} 事(こと){こと} を 許す[2]{許して} 下さい A: 嘘をついているね。 You are lying.#ID=49107 B: 嘘をつく{嘘をついている} ね[1] A: 嘘をつき過ぎると、人に少しも信じてもらえなくなるだろう。 If you tell too many lies, people won't ever believe your words.#ID=49108 B: 嘘をつく{嘘をつき} 過ぎる(すぎる) と 人(ひと) に 少しも 信じる{信じて} 貰う[2]{もらえなく} 成る[1]{なる} だろう A: 嘘をつくことは悪い。 It is wrong to tell lies.#ID=49110 B: 嘘をつく{嘘をつく} 事(こと){こと} は 悪い(わるい) A: 嘘をつくことは間違っている。 To tell a lie is wrong.#ID=49111 B: 嘘をつく{嘘をつく} 事(こと){こと} は 間違う{間違っている} A: 嘘を付くことは悪いことだ。 It is wrong to tell a lie.#ID=49112 B: 嘘をつく{嘘を付く} 事(こと){こと} は 悪い(わるい) 事(こと){こと} だ A: 嘘吐きものにされちゃった。 I was made out to be a liar.#ID=49113 B: 嘘つき{嘘吐き} 者(もの){もの} に 為る(する){され} じゃう{ちゃった} A: 嘘付きは泥棒の始まり。 Lying and stealing live next door to each other.#ID=49114 B: 嘘つき{嘘付き} は 泥棒 乃{の} 始まり A: 噂が世間に広まっている。 There are rumors in the air.#ID=49115 B: 噂 が 世間 に 広まる{広まっている} A: 噂だと彼らはオーストラリアにいくそうです。 The scuttlebutt is they're going to Australia.#ID=49116 B: 噂 だ と 彼ら[1] は 濠太剌利{オーストラリア} に 行く{いく} そうだ[2]{そうです} A: 噂だと彼女はスリだそうだ。 Rumor says that she is a pickpocket.#ID=49117 B: 噂 だ と 彼女 は 掏摸{スリ} だ そうだ[2] A: 噂はうそであることが判明した。 The rumor turned out false.#ID=49118 B: 噂 は 嘘{うそ} である 事(こと){こと} が 判明 為る(する){した} A: 噂はすぐに広まった。 The rumor soon went about.#ID=49119 B: 噂 は 直ぐに{すぐに} 広まる{広まった} A: 噂は結局は真実だと分かった。 The rumor turned out to be true.#ID=49120 B: 噂 は 結局 は 真実 だ と 分かる{分かった} A: 噂は結局本当だった。 The rumor Turned out true.#ID=49121 B: 噂 は 結局 本当 だ{だった} A: 噂は結局本当であることがわかった。 The rumor turned out to be true.#ID=49122 B: 噂 は 結局 本当 である 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 噂は誤りであったことが判明した。 The rumor turned out false.#ID=49123 B: 噂 は 誤り である{であった} 事(こと){こと} が 判明 為る(する){した} A: 噂は僕の知る限り本当ではない。 The rumor is not true as far as I know. [M]#ID=49125 B: 噂 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 知る限り 本当 だ{ではない} A: 噂をすれば影、キャシーが来たわ。 Speak of the devil, here comes Kathy. [F]#ID=49126 B: 噂 を すれば 影 が 来る(くる){来た} わ A: 噂をすれば影がさす。 Speak of angels and you hear their wings. [Proverb]#ID=49127 B: 噂 を すれば 影 が 差す{さす} A: 噂をそれとなく嗅ぎつけ。 Get wind of a rumor.#ID=49128 B: 噂 を それと無く{それとなく} 嗅ぎつける{嗅ぎつけ} A: 噂話のお相手をしている暇はない。 I have no time to engage in gossip.#ID=49129 B: 噂話 乃{の} 御{お} 相手 を 為る(する){している} 暇 は 無い{ない} A: 運、私はただのんびり過ごすつもりよ。 Oh, I'm just going to take it easy.#ID=49130 B: 運 私(わたし)[1] は 唯[1]{ただ} のんびり 過ごす 積もり{つもり} よ A: 運がいいね。 It's a godsend.#ID=49131 B: 運がいい ね[1] A: 運が私に向いてきた。 Luck turned in my favor.#ID=49132 B: 運 が 私(わたし)[1] に 向く[1]{向いて} 来る(くる){きた} A: 運が良くて良かったですね。 I am happy about your good luck.#ID=49133 B: 運 が 良い{良くて} 良い{良かった} です ね[1] A: 運の良いことに、私には話しかけることができるあなたがいるのよ。 Fortunately, I've got you to talk to. [F]#ID=49134 B: 運 乃{の} 良い 事(こと){こと} に 私(わたし)[1] には 話しかける 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} よ A: 運ばれた人たちの中に彼は入っていた。 He was among those chosen.#ID=49135 B: 運ぶ{運ばれた} 人達{人たち} 乃{の} 中(なか) に 彼(かれ)[1] は 入る(はいる){入っていた} A: 運べるだけの箱をすべてもって来てください。 Bring as many boxes as you can carry.#ID=49136 B: 運ぶ{運べる} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 箱[1] を 全て{すべて} 持ってくる{もって来て} 下さい{ください} A: 運まかせにするな。 Don't trust to chance.#ID=49137 B: 運 任せる{まかせ} に 為る(する){する} な[3] A: 運よく汽船が通りかかって彼らは救助された。 As good luck would have it, a steamer passed by and they were saved.#ID=49138 B: 運 良く{よく} 汽船 が 通りかかる{通りかかって} 彼ら[1] は 救助 為る(する){された} A: 運よく試験に合格する。 Luck out on an examinations.#ID=49139 B: 運 良く{よく} 試験 に 合格 為る(する){する} A: 運悪く電話が故障していた。 Unfortunately the telephone was out of order.#ID=49140 B: 運悪く 電話 が 故障 為る(する){していた} A: 運試しだ、やってごらん。 Take your chance, and do it.#ID=49141 B: 運試し だ 遣る{やって} ご覧[1]{ごらん} A: 運賃は片道1ドルです。 The fare is one dollar each way.#ID=49142 B: 運賃 は 片道 ドル[1] です A: 運転していた人は幸運にも死を免れた。 The driver was so fortunate as to escape death.#ID=49143 B: 運転 為る(する){していた} 人(ひと) は 幸運 にも 死 を 免れる{免れた} A: 運転している時は、道路に集中すべきだ。 You should concentrate on the road when you're driving.#ID=49144 B: 運転 為る(する){している} 時(とき) は 道路 に 集中 すべき だ A: 運転している人に話しかけてはならない。 You are not to speak to the man at the wheel.#ID=49145 B: 運転 為る(する){している} 人(ひと) に 話しかける{話しかけて} は ならない A: 運転するときはいくら注意してもしすぎることはありません。 You cannot be too careful when you drive.#ID=49146 B: 運転 為る(する){する} 時(とき){とき} は 幾ら{いくら} 注意 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 有る{ありません} A: 運転するときはシートベルトを締めなさい。 Fasten your seat belt when you drive.#ID=49147 B: 運転 為る(する){する} 時(とき){とき} は シートベルト を 締める{締め} なさい A: 運転するには酔い過ぎている。 You're too drunk to drive.#ID=49148 B: 運転 為る(する){する} には 酔う{酔い} 過ぎる(すぎる){過ぎている} A: 運転する時は、他の車に注意しなければなりません。 You have to look out for other cars when you drive.#ID=49149 B: 運転 為る(する){する} 時(とき)[2] は 他(ほか) 乃{の} 車 に 注意 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 運転する時はいくら注意してもしすぎることはない。 You cannot be too careful when you drive.#ID=49150 B: 運転 為る(する){する} 時(とき)[2] は 幾ら{いくら} 注意 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 運転は下手だが、彼はどうにか運転免許に合格した。 He managed to pass his driving test although he was a poor driver.#ID=49151 B: 運転 は 下手(へた) だ が[3] 彼(かれ)[1] は どうにか 運転免許 に 合格 為る(する){した} A: 運転をする時君は交通規則を守らなくてはならない。 You should obey the traffic laws when you drive. [M]#ID=49152 B: 運転 を 為る(する){する} 時(とき)[2] 君(きみ)[1] は 交通規則 を 守る{守ら} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 運転士はスピードを落とした。 The motorman slowed down the train.#ID=49153 B: 運転士[1] は スピード を 落とす{落とした} A: 運転試験の2度目の挑戦で運転免許をとることができた。 I got my driver's license on the second time I tried to pass the driver's test.#ID=49154 B: 運転 試験 乃{の} 二度目{2度目} 乃{の} 挑戦 で 運転免許 を 取る{とる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 運転者が守らなくてはならない規則は次の通りである。 The rules drivers ought to keep are as follows.#ID=49155 B: 運転者 が 守る{守ら} 無くてはならない[2]{なくてはならない} 規則 は 次(つぎ) 乃{の} 通り(とおり) である A: 運転者が十分に注意していなかったことは明らかだった。 It was obvious that the driver had not been careful enough.#ID=49156 B: 運転者 が 十分(じゅうぶん)[1] に 注意 為る(する){していなかった} 事(こと){こと} は 明らか だ{だった} A: 運転者はシートベルトをしめるように指導された。 The driver advised us to fasten our seat belts.#ID=49157 B: 運転者 は シートベルト を 締める{しめる} ように[1] 指導 為る(する){された} A: 運転者は交通規則を守らねばならない。 Drivers must observe the traffic rules.#ID=49158 B: 運転者 は 交通規則 を 守る{守ら} ねばならない A: 運転者は高速を出し続けた。 The driver maintained a high speed.#ID=49159 B: 運転者 は 高速 を 出す{出し} 続ける{続けた} A: 運転者は信号に注意しなければならない。 Drivers have to attend to the traffic signal.#ID=49160 B: 運転者 は 信号 に 注意 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 運転者は停止信号を無視した。 The driver ignored the stoplight.#ID=49161 B: 運転者 は 停止信号 を 無視 為る(する){した} A: 運転手が不注意だったので車は衝突した。 The car crashed because the driver was careless.#ID=49162 B: 運転手 が 不注意 だ{だった} ので 車 は 衝突 為る(する){した} A: 運転手たちはその事故でだれが悪いのかについて議論を始めた。 The drivers began arguing about who was to blame for the accident.#ID=49163 B: 運転手 達{たち} は 其の[1]{その} 事故 で 誰{だれ} が 悪い(わるい) 乃{の} か に就いて{について} 議論 を 始める{始めた} A: 運転手の仕事は見かけほど楽ではない。 The job of a driver is harder than it looks.#ID=49164 B: 運転手 乃{の} 仕事 は 見かけ 程{ほど} 楽 だ{ではない} A: 運転手の仕事は見た目ほど楽ではない。 The job of a driver is not as easy as it looks.#ID=49165 B: 運転手 乃{の} 仕事 は 見た目 程{ほど} 楽 だ{ではない} A: 運転手は3時から職務につきます。 The chauffeur will be on duty after 3 o'clock.#ID=49166 B: 運転手 は 時(じ)[1] から[1] 職務 に 就く{つきます} A: 運転手はスピードを上げた。 The driver increased speed.#ID=49167 B: 運転手 は スピード を 上げる{上げた} A: 運転手はどちらの道を行ったらよいのかと私に尋ねた。 The driver asked me which way to go.#ID=49168 B: 運転手 は 何方(どちら){どちら} 乃{の} 道(みち) を 行く[1]{行ったら} 良い{よい} 乃{の} か と 私(わたし)[1] に 尋ねる{尋ねた} A: 運転手はハンドルを右にきった。 The driver turned the wheel to the right.#ID=49169 B: 運転手 は ハンドル[2] を 右[1] に 切る{きった} A: 運転手はベルトを締めるべきだ。 Drivers should wear seat belts.#ID=49170 B: 運転手 は ベルト を 締める 可き{べき} だ A: 運転手は運転台からもんどり打って投げ出された。 The driver was thrown from his seat head over heels.#ID=49171 B: 運転手 は 運転台 から もんどり打つ{もんどり打って} 投げ出す{投げ出された} A: 運転手は休みたい気がした。 The driver felt like taking a rest.#ID=49172 B: 運転手 は 休む[2]{休み} たい 気がする{気がした} A: 運転手は古い自動車に大いに愛着を感じている。 A driver is deeply attached to his old car.#ID=49173 B: 運転手 は 古い 自動車 に 大いに 愛着 を 感じる{感じている} A: 運転手は私たちにどのバスに乗ればよいか教えてくれた。 The driver taught us which bus it should take.#ID=49174 B: 運転手 は 私たち に 何の(どの){どの} バス[1] に 乗る{乗れば} 良い{よい} か 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 運転手は車のスピードを上げた。 The driver accelerated his car.#ID=49175 B: 運転手 は 車 乃{の} スピード を 上げる{上げた} A: 運転手は車の中で寝ていた。 A driver was sleeping in the car.#ID=49176 B: 運転手 は 車 乃{の} 中(なか) で 寝る{寝ていた} A: 運転手は乗客の安全に責任がある。 The driver is responsible for the safety of the passengers.#ID=49177 B: 運転手 は 乗客 乃{の} 安全[1] に 責任 が[1] 有る{ある} A: 運転手は答えた。「まぁ、とりあえず運転免許でも取りたいと思います。」 "Well, I guess I'm going to get a driver's license," he answered.#ID=49178 B: 運転手 は 答える{答えた} まあ{まぁ} 取り敢えず{とりあえず} 運転免許 でも 取る{取り} たい と 思う{思います} A: 運転手は彼に車から降りろと身振りで要求した。 The driver gestured him out.#ID=49179 B: 運転手 は 彼(かれ)[1] に 車 から 降りる{降りろ} と 身振り で 要求 為る(する){した} A: 運転手は帽子をちょっとあげてあいさつした。 The driver tipped his cap.#ID=49180 B: 運転手 は 帽子 を 一寸(ちょっと){ちょっと} 上げる{あげて} 挨拶{あいさつ} 為る(する){した} A: 運転手は霧で信号がよく見えなかった。 The driver could not distinguish the signal in the fog.#ID=49181 B: 運転手 は 霧 で 信号 が 良く[1]{よく} 見える(みえる){見えなかった} A: 運転手は用心していなかったので、車を止めたが間に合わなかった。 Not being watchful, the driver failed to stop in time.#ID=49182 B: 運転手 は 用心 為る(する){していなかった} ので 車 を 止める(とめる){止めた} が 間に合う[1]{間に合わなかった} A: 運転中にドライバーに話し掛けてはいけません。 Don't speak to the driver while he is driving.#ID=49183 B: 運転 中(ちゅう)[6] に ドライバー[1] に 話しかける{話し掛けて} は 行けない{いけません} A: 運転中はシートベルトを締めなさい。 Fasten your seat belts while you are driving.#ID=49184 B: 運転 中(ちゅう)[6] は シートベルト を 締める{締め} なさい A: 運転中は運転手に話しかけぬこと。 Passengers shall not converse with the driver while the bus is in motion.#ID=49185 B: 運転 中(ちゅう)[6] は 運転手 に 話しかける{話しかけぬ} 事(こと){こと} A: 運転中は救急車には道を譲らなければいけない。 When you are driving, you should make way for ambulances.#ID=49186 B: 運転 中(ちゅう)[6] は 救急車 には 道(みち) を 譲る{譲ら} ねばならない{なければいけない} A: 運転中は彼に話し掛けてはいけません。 Don't speak to him while he is driving.#ID=49187 B: 運転 中(ちゅう)[6] は 彼(かれ)[1] に 話しかける{話し掛けて} は 行けない{いけません} A: 運転免許試験に合格して彼はみんなをびっくりさせた。 He amazed everyone by passing his driving test.#ID=49188 B: 運転免許 試験 に 合格 為る(する){して} 彼(かれ)[1] は 皆{みんな} を 吃驚{びっくり} させる{させた} A: 運転免許証を見せてください。 May I see your driver's license, sir?#ID=49189 B: 運転免許証 を 見せる{見せて} 下さい{ください} A: 運転免許証を持っていますか。 Do you have a driver's license?#ID=49190 B: 運転免許証 を 持つ{持っています} か A: 運転免許証を持っていると、この仕事には有利だ。 Having a driver's license is an advantage for this job.#ID=49191 B: 運転免許証 を 持つ{持っている} と 此の{この} 仕事 には 有利 だ A: 運転免許証を取り上げられてしまったそうだね。 I hear you had your driver's license canceled.#ID=49192 B: 運転免許証 を 取り上げる{取り上げられて} 仕舞う{しまった} そうだ[2] ね[1] A: 運転免許証用の写真をとってもらいましたか。 Did you have your photograph taken for the driver's license?#ID=49193 B: 運転免許証 用[2] 乃{の} 写真を撮る{写真をとって} 貰う[2]{もらいました} か A: 運動が筋肉を鍛える。 Exercise trains the muscles.#ID=49194 B: 運動 が 筋肉(きんにく) を 鍛える A: 運動が健康の鍵であるのを私たちはとかく忘れがちだ。 We tend to forget that exercise is a key to good health.#ID=49195 B: 運動 が 健康 乃{の} 鍵 である 乃{の} を 私たち は 兎角{とかく} 忘れる{忘れ} 勝ち(がち){がち} だ A: 運動した後でシャワーを浴びると気分がさわやかになる。 It is refreshing to take a shower after exercising.#ID=49196 B: 運動 為る(する){した} 後(あと)[2] で シャワー を[1] 浴びる と 気分 が 爽やか{さわやか} になる[1] A: 運動した方がいいよ。 You should take exercise.#ID=49197 B: 運動 した方がいい よ A: 運動してもいいですか。 Can I do exercises?#ID=49198 B: 運動 為る(する){して} も 良い{いい} です か A: 運動して食欲を増進させよう。 Let's take some exercise to work up an appetite.#ID=49199 B: 運動 為る(する){して} 食欲 を 増進 させる{させよう} A: 運動すると心臓の鼓動が速くなる。 When you exercise your heart beats faster.#ID=49200 B: 運動 為る(する){する} と 心臓 乃{の} 鼓動 が 早い[1]{速く} 成る[1]{なる} A: 運動すると身体にいいですよ。 It is good for you to take exercise.#ID=49201 B: 運動 為る(する){する} と 体(からだ){身体} に 良い{いい} です よ A: 運動すればもっと丈夫になるよ。 You will be more vigorous if you exercise.#ID=49202 B: 運動 すれば もっと 丈夫[1] になる[1] よ A: 運動のしすぎは有害無益に成りうる。 Too much exercise can do more harm than good.#ID=49203 B: 運動 乃{の} 為る(する){し} 過ぎ{すぎ} は 有害無益 になる[1]{に成り} 得る(うる)[2]{うる} A: 運動の後は休みをとるべきだ。 You should rest after exercise.#ID=49204 B: 運動 乃{の} 後(あと)[2] は 休み[1] を 取る{とる} 可き{べき} だ A: 運動の後は体中が痛い。 I ache all over after the exercises.#ID=49205 B: 運動 乃{の} 後(あと)[2] は 体中 が 痛い A: 運動の身体に対する関係は、思考の頭脳に対する関係と同じだ。 Exercise is to the body what thinking is to the brain.#ID=49206 B: 運動 乃{の} 体(からだ){身体} に対する 関係 は 思考 乃{の} 頭脳 に対する 関係 と 同じ だ A: 運動は健康のためによい。 Exercise is good for your health.#ID=49207 B: 運動 は 健康 乃{の} 為に{ために} 良い{よい} A: 運動は犬にとって絶対不可欠なものだ。 Exercise is vital for a dog.#ID=49208 B: 運動 は 犬 に取って{にとって} 絶対 不可欠{不可欠な} 物(もの){もの} だ A: 運動も過度になると有害無益である。 Exercise, if carried to excess, will do you more harm than good.#ID=49209 B: 運動 も 過度 になると 有害無益 である A: 運動をしてもっと健康になるようにする。 Exercising their way to better health.#ID=49210 B: 運動 を 為る(する){して} もっと 健康 になる[1] ようにする A: 運動をすると体が強くなる。 Exercise makes your body strong.#ID=49211 B: 運動 を 為る(する){する} と 体(からだ) が 強い(つよい){強く} 成る[1]{なる} A: 運動を全然しないことやら肥満やらで、彼は心臓発作を起こした。 What with having no exercise and being overweight, he had a heart attack.#ID=49212 B: 運動 を 全然[1] 為る(する){しない} 事(こと){こと} やら 肥満 やら で 彼(かれ)[1] は 心臓発作 を 起こす{起こした} A: 運動会は、延期されるでしょう。 The athletic meeting will be put off.#ID=49213 B: 運動会 は 延期 為る(する){される} でしょう[1] A: 運動会は10月15日に行われた。 The athletic meet took place on October 15.#ID=49214 B: 運動会 は 十月{10月} 日(にち) に 行われる{行われた} A: 運動会は雨のため延期された。 The athletic meet was postponed due to rain.#ID=49215 B: 運動会 は 雨 乃{の} 為(ため){ため} 延期 為る(する){された} A: 運動会は延期された。 The athletic meeting was put off.#ID=49216 B: 運動会 は 延期 為る(する){された} A: 運動会は来週まで延期された。 The athletic meet was put off until next week.#ID=49217 B: 運動会 は 来週 迄{まで} 延期 為る(する){された} A: 運動選手たちは夏のオリンピックに向けて、ベストな状態でいるために毎日一生懸命訓練した。 The athletes trained hard every day to be at their best for the summer Olympic.#ID=49218 B: 運動選手 達{たち} は 夏(なつ) 乃{の} オリンピック に 向ける{向けて} ベスト[1]{ベストな} 状態 で 居る(いる){いる} 為に{ために} 毎日 一生懸命 訓練 為る(する){した} A: 運動選手はよいコンディションを保たねばならない。 An athlete must keep in good condition.#ID=49219 B: 運動選手 は 良い{よい} コンディション を 保つ{保た} ねばならない A: 運動選手は普通禁煙する。 Athletes usually abstain from smoking.#ID=49220 B: 運動選手 は 普通 禁煙[2] 為る(する){する} A: 運動不足が健康に害を及ぼすかもしれない。 Lack of exercise may harm your health.#ID=49221 B: 運動不足 が 健康 に 害 を 及ぼす かも知れない{かもしれない} A: 運動不足で筋肉が弱くなった。 My muscular strength has weakened from lack of exercise.#ID=49222 B: 運動不足 で 筋肉(きんにく) が 弱い{弱く} 成る[1]{なった} A: 運動不足で食欲が余りない。 I have little appetite due to lack of exercise.#ID=49223 B: 運動不足 で 食欲 が 余り 無い{ない} A: 運命に甘んじるくらいなら自殺したほうがいい。 I would rather kill myself than reconcile myself to my fate.#ID=49224 B: 運命 に 甘んじる 位(くらい){くらい} なら 自殺 した方がいい{したほうがいい} A: 運命に文句を言ってみたところで始まらない。 It is no use quarreling with fate.#ID=49225 B: 運命 に 文句[2] を 言う{言って} 見る[5]{みた} 所(ところ){ところ} で 始まる{始まらない} A: 運命の女神は勇者に味方する。 Fortune favors the bold.#ID=49226 B: 運命 乃{の} 女神 は 勇者 に 味方 為る(する){する} A: 運命は時として残酷である。 Destiny is sometimes cruel.#ID=49227 B: 運命 は 時として 残酷 である A: 運良く彼はいい席を見つけた。 Luckily, he found a good seat.#ID=49228 B: 運 良い{良く} 彼(かれ)[1] は 良い{いい} 席 を 見つける{見つけた} A: 運良く彼はその請求書の支払いができるだけのお金を持ち合わせていた。 Luckily he had enough money to pay the bill.#ID=49229 B: 運 良い{良く} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 請求書 乃{の} 支払い が[1] 出来るだけ{できるだけ} 乃{の} お金 を 持ち合わせる{持ち合わせていた} A: 運良く彼は汽車に間に合った。 By good luck, he was in time for the station.#ID=49230 B: 運 良い{良く} 彼(かれ)[1] は 汽車 に 間に合う[1]{間に合った} A: 雲がだんだん黒くなって、雨が降りそうです。 The clouds are getting darker, it's going to rain.#ID=49231 B: 雲 が 段々{だんだん} 黒い{黒く} 成る[1]{なって} 雨 が 降る(ふる){降り} そう[2] です A: 雲がだんだん黒くなっています。 The clouds are getting darker.#ID=49232 B: 雲 が 段々{だんだん} 黒い{黒く} 成る[1]{なっています} A: 雲がなければ太陽の喜びはない。 If there were no clouds, we should not enjoy the sun.#ID=49233 B: 雲 が 無ければ{なければ} 太陽 乃{の} 喜び は 無い{ない} A: 雲が影を落とすと夜よりも暗くなる。 Clouds cast a shadow blacker than the night.#ID=49234 B: 雲 が 影[1] を 落とす と 夜 より も 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なる} A: 雲が空にぽっかりと浮かんでいた。 A cloud floated across the sky.#ID=49235 B: 雲 が 空(そら) に ぽっかり[1]~ と 浮かぶ[1]{浮かんでいた} A: 雲が空を流れて行く。 Clouds sail across the sky.#ID=49236 B: 雲 が 空(そら) を[3] 流れる{流れて} 行く A: 雲が月を過った。 A cloud passed across the moon.#ID=49237 B: 雲 が 月(つき)[1] を 過つ{過った} A: 雲が晴れて陽がさしはじめた。 The sky opened up the room a little bit.#ID=49238 B: 雲 が 晴れる{晴れて} 陽(ひ) が 差す{さし} 始める{はじめた} A: 雲が切れてきている。 The clouds are breaking.#ID=49239 B: 雲 が 切れる{切れて} 来る(くる){きている} A: 雲が太陽を隠した。 The clouds hid the sun.#ID=49240 B: 雲 が 太陽 を 隠す{隠した} A: 雲が低く垂れ込めた。 The clouds hung low.#ID=49241 B: 雲 が 低い{低く} 垂れる[1]{垂れ} 込める{込めた} A: 雲が流れていく。 The clouds are rolling away.#ID=49242 B: 雲 が 流れる{流れて} 行く{いく} A: 雲に隠れて月が見えない。 The moon is invisible behind the clouds.#ID=49243 B: 雲 に 隠れる{隠れて} 月(つき)[1] が 見える(みえる){見えない} A: 雲の陰に隠れて月は見えません。 The moon is invisible behind the clouds.#ID=49244 B: 雲 乃{の} 陰(かげ) に 隠れる{隠れて} 月(つき)[1] は 見える(みえる){見えません} A: 雲の切れ間から太陽が見えます。 You can see the sun peeking through the clouds.#ID=49245 B: 雲 乃{の} 切れ間 から 太陽 が 見える(みえる){見えます} A: 雲は空を横ぎって飛んでいる。 Clouds are flying across the sky.#ID=49246 B: 雲 は 空(そら) を 横切る{横ぎって} 飛ぶ{飛んでいる} A: 雲は蒸気の固まりである。 A cloud is a mass of vapor.#ID=49247 B: 雲 は 蒸気 乃{の} 塊{固まり} である A: 雲は風に吹き払われた。 The clouds were driving away by the wind.#ID=49248 B: 雲 は 風(かぜ) に 吹き払う{吹き払われた} A: 雲ひとつない青空。 The blue sky unbroken by a cloud.#ID=49249 B: 雲 一つ{ひとつ} 無い{ない} 青空 A: 雲をつかむような話。 What you are saying doesn't make sense.#ID=49250 B: 雲 を 掴む{つかむ} 様(よう){ような} 話(はなし) A: 雲一つ見えなかった。 Not a cloud was to be seen.#ID=49251 B: 雲 一つ 見える(みえる){見えなかった} A: 雲間から一条の光が漏れてきた。 A beam of sunlight came through the clouds.#ID=49252 B: 雲間 から 一条 乃{の} 光 が 漏れる{漏れて} 来る(くる){きた} A: 雲間が開け光が射した。 The clouds opened and the sun shone through.#ID=49253 B: 雲間 が 開ける(あける){開け} 光 が 射す{射した} A: 雲行きが悪くなる。 The situation is growing serious.#ID=49254 B: 雲行き が 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なる} A: 雲行きが怪しい。 Cloudy with a chance of rain.#ID=49255 B: 雲行き が 怪しい A: 雲仙はとてもすばらしいところなので多くの人々が訪れます。 Mt. Unzen is such a nice place that many people visit there.#ID=49256 B: は 迚も{とても} 素晴らしい{すばらしい} 所(ところ){ところ} だ{な} ので 多く 乃{の} 人々 が 訪れる{訪れます} A: 営業の者と話をしてみました。 I talked with our sales people.#ID=49257 B: 営業 乃{の} 者(もの) と 話(はなし) を 為る(する){して} 見る[5]{みました} A: 営業員をこの新しい取引先に送ってください。 Please send your sales reps to this new account.#ID=49258 B: 営業 員 を 此の{この} 新しい 取引先 に 送る[1]{送って} 下さい{ください} A: 営業活動を強化するために再編成する必要があります。 We need to recognize it to reinforce our sales efforts.#ID=49259 B: 営業活動 を 強化 為る(する){する} 為に{ために} 再編成 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{あります} A: 営業時間は何時から何時までですか。 What are the business hours?#ID=49260 B: 営業時間 は 何時から(なんじから) 何時まで です か A: 営業時間は何時ですか。 What hours is it open?#ID=49261 B: 営業時間 は 何時(なんじ) です か A: 営業時間は十時から七時までです。 Our store hours are from 10 to 7.#ID=49262 B: 営業時間 は 十 時(とき) から[1] 七 時(とき) 迄{まで} です A: 営業成績はまさに鰻上り、というところかね。 Our sales performance is just skyrocketing.#ID=49263 B: 営業 成績 は 正に[1]{まさに} うなぎ上り{鰻上り} と 言う{いう} 所(ところ){ところ} か ね[1] A: 影でこそこそせず面と向かって彼にそれをいいたまえ。 Say it to his face, not behind his back.#ID=49264 B: 影 で こそこそ 為る(する){せず} 面と向かって 彼(かれ)[1] に 其れ[1]{それ} を 良い{いい} 給え{たまえ} A: 影で人の話をしてはいけないよ。 You should not talk about jack behind his back.#ID=49265 B: 影 で 人(ひと) 乃{の} 話(はなし) を 為る(する){して} は 行けない{いけない} よ A: 影で他の人の悪口を言ってはならない。 We must not speak ill of others behind their backs.#ID=49266 B: 影 で 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) 乃{の} 悪口 を 言う{言って} は ならない A: 影におどろいてしまいました。 I was taken aback at the shadow.#ID=49267 B: 影[1] に 驚く{おどろいて} 仕舞う{しまいました} A: 映画、ジュラシックパークの恐竜は本物そっくりだ。 The dinosaurs in the film "Jurassic Park" were true to life.#ID=49268 B: 映画 乃{の} 恐竜 は 本物 そっくり だ A: 映画「ファイトクラブ」のエンディングには驚かされた。 The movie "Fight Club" has a surprise ending.#ID=49269 B: 映画 乃{の} エンディング には 驚かす{驚かされた} A: 映画がつまらないので観客は一人また一人と出ていった。 The movie was so dull that the audience left one by one.#ID=49270 B: 映画 が 詰らない[1]{つまらない} ので 観客 は 一人 又{また} 一人 と 出て行く{出ていった} A: 映画が始まります。 The movie starts.#ID=49271 B: 映画 が 始まる{始まります} A: 映画が若者の間で流行している。 The movie is being popular among the youngsters.#ID=49272 B: 映画 が 若者 乃{の} 間(あいだ) で 流行 為る(する){している} A: 映画でも見ていこうか。 Let's stop off and see a movie.#ID=49273 B: 映画 でも 見る{見て} 行く{いこう} か A: 映画にいくなのなら妹も連れていきなさい。 If you go to the movies take your sister with you.#ID=49274 B: 映画 に 行く{いく} だ{な} 乃{の} なら 妹 も 連れて行く{連れていき} なさい A: 映画に行きたいような気がしない。その代わり散歩をしよう。 I don't feel like going to the movies Let's take a walk instead.#ID=49275 B: 映画 に 行く[1]{行き} たい 様(よう){ような} 気がする{気がしない} 其の[1]{その} 代わり[1] 散歩 を 為る(する){しよう} A: 映画に行きませんか。 How about going to the movies?#ID=49276 B: 映画 に 行く[1]{行きません} か A: 映画に行くくらいなら家にいた方がましだ。 I would rather stay at home than go to the movies.#ID=49277 B: 映画 に 行く 位(くらい){くらい} なら 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} 方がまし だ A: 映画に行くつもりです。 I'm going to go to the movies.#ID=49278 B: 映画 に 行く 積もり{つもり} です A: 映画に行くの? You're going to a movie?#ID=49279 B: 映画 に 行く 乃{の} A: 映画に行くのと家にいるのとどっちがいい。 Which would you rather do, go to the cinema or stay at home?#ID=49280 B: 映画 に 行く 乃{の} と 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いる}~ 乃{の} と 何方(どっち){どっち} が 良い{いい} A: 映画に行くのはどうですか。 How about going to a movie?#ID=49281 B: 映画 に 行く 乃{の} は 如何(どう){どう} です か A: 映画に行ったらどうですか。 Why not go to the movies?#ID=49282 B: 映画 に 行く[1]{行ったら} 如何(どう){どう} です か A: 映画に行ってはどうですか。 How about going to movie?#ID=49283 B: 映画 に 行く[1]{行って} は 如何(どう){どう} です か A: 映画に連れて行ってくれませんか。 Could you take me to the cinema?#ID=49284 B: 映画 に 連れて行く{連れて行って} 呉れる{くれません} か A: 映画のシナリオみたいですね。 That's something like a movie scenario.#ID=49285 B: 映画 乃{の} シナリオ みたい です ね[1] A: 映画のチャンネルに合わせたいのですが。 I'd like to set it to the movie channel ...#ID=49286 B: 映画 乃{の} チャンネル に 合わせる[1]{合わせ} たい のだ{のです} が[3] A: 映画の画面がよく見えません。 I can't see the movie.#ID=49287 B: 映画 乃{の} 画面(がめん) が 良く[1]{よく} 見える(みえる){見えません} A: 映画の後で、彼らは眠ってしまいます。 After the movie they fall asleep.#ID=49288 B: 映画 乃{の} 後(あと)[2] で 彼ら[1] は 眠る[1]{眠って} 仕舞う{しまいます} A: 映画の最後を見たかったのだが、劇場を出なければならなかった。 I would like to have seen the of the film, but I had to go out of the theater.#ID=49289 B: 映画 乃{の} 最後 を 見る{見} たい{たかった} のだ が[3] 劇場 を[5] 出る[2]{出} ねばならない{なければならなかった} A: 映画の最中に彼は震え始めた。 He began to tremble during the movie.#ID=49290 B: 映画 乃{の} 最中(さいちゅう) に 彼(かれ)[1] は 震える{震え} 始める{始めた} A: 映画の中にはわくわくさせるものもある。 Some of the movies are exciting.#ID=49291 B: 映画 乃{の} 中(なか) には わくわく させる 物(もの){もの} も 有る{ある} A: 映画の方がどんな本より面白いと思う。 I think a movie is more entertaining than any book.#ID=49292 B: 映画 乃{の} 方(ほう) が どんな 本(ほん)[1] より 面白い と 思う A: 映画は、私が予期したように面白かった。 The movie was interesting, as I had expected.#ID=49293 B: 映画 は 私(わたし)[1] が 予期 為る(する){した} 様(よう){よう} に 面白い{面白かった} A: 映画は10時から始まる。 The movie starts at ten o'clock.#ID=49294 B: 映画 は 時(じ)[1] から[1] 始まる A: 映画はしばしばめでたしめでたしで終わる。 The movie often comes to a happy end.#ID=49295 B: 映画 は 屡々{しばしば} 目出度し目出度し{めでたしめでたし} で 終わる A: 映画はどうでしたか。 How did you enjoy the movie?#ID=49297 B: 映画 は 如何(どう){どう} です{でした} か A: 映画はとても退屈だったのでアンと私は眠ってしまった。 The show was so boring that Ann and I fell asleep.#ID=49298 B: 映画 は 迚も{とても} 退屈 だ{だった} ので と 私(わたし)[1] は 眠る[1]{眠って} 仕舞う{しまった} A: 映画はとても悲しくて、だれもが泣いた。 The movie was so sad that everybody cried.#ID=49299 B: 映画 は 迚も[1]{とても} 悲しい{悲しくて} 誰も{だれも} が 泣く{泣いた} A: 映画はどれもたいくつだ。 All the films are boring.#ID=49300 B: 映画 は 何れも{どれも} 退屈{たいくつ} だ A: 映画はますますおもしろくなっていき、とうとう人々はいすから身を乗り出していた。 The movie got more and more exciting, until at length people were sitting on the edge of their chairs.#ID=49301 B: 映画 は 益々{ますます} 面白い{おもしろく} 成る[1]{なって} 行く{いき} 到頭{とうとう} 人々 は 椅子(いす)[1]{いす} から 身を乗り出す{身を乗り出していた} A: 映画はもう始まりましたか。 Has the movie started yet?#ID=49302 B: 映画 は もう 始まる{始まりました} か A: 映画は何時からですか。 When does the movie start?#ID=49303 B: 映画 は 何時(なんじ) から[1] です か A: 映画は楽しかったですか。 Did you enjoy the film?#ID=49304 B: 映画 は 楽しい{楽しかった} です か A: 映画は近くの映画館で今上映中です。 The movie is now showing at a theater near you.#ID=49305 B: 映画 は 近く[1] 乃{の} 映画館 で 今(いま) 上映 中(ちゅう)[6] です A: 映画は好きですか。 Do you like movies?#ID=49306 B: 映画 は 好き(すき) です か A: 映画は面白かったですか。 Did you enjoy the movies?#ID=49307 B: 映画 は 面白い{面白かった} です か A: 映画は良かったですか。 Was the movie good?#ID=49308 B: 映画 は 良い{良かった} です か A: 映画を観に行かない? Would you like to take in a movie?#ID=49309 B: 映画 を 見る[4]{観}~ に 行く[1]{行かない} A: 映画を見て感動した。 Seeing the movie I was impressed.#ID=49310 B: 映画 を 見る{見て} 感動 為る(する){した} A: 映画を見て泣くなんて、お前らしくない。 It's not like you to cry at movies.#ID=49311 B: 映画 を 見る{見て} 泣く なんて[1] お前 らしい{らしくない} A: 映画を見に行かない? Would you like to take in a movie?#ID=49312 B: 映画 を 見に行く{見に行かない} A: 映画を見に行きたいな。 I'd like to go to the movies.#ID=49313 B: 映画 を 見に行く{見に行き} たい な A: 映画を見に行きたくないですか。 Don't you feel like going to the movies?#ID=49314 B: 映画 を 見に行く{見に行き} たい{たくない} です か A: 映画を見に行きませんか。 How about going to the movies?#ID=49315 B: 映画 を 見に行く{見に行きません} か A: 映画を見に行くのが好きです。 I like going to the movies.#ID=49316 B: 映画 を 見に行く 乃{の} が 好き(すき) です A: 映画を見に行くのが大好きよ。 I adore going to the cinema.#ID=49317 B: 映画 を 見に行く 乃{の} が 大好き よ A: 映画を見に行くのはどうですか。 How about going to the movie?#ID=49318 B: 映画 を 見に行く 乃{の} は 如何(どう){どう} です か A: 映画を見に行こうではないですか。 What do you say to going to the movies?#ID=49319 B: 映画 を 見に行く{見に行こう} だ{ではない} です か A: 映画を見ることは、とてもおもしろい。 Watching movies is very interesting.#ID=49320 B: 映画 を 見る 事(こと){こと} は 迚も[1]{とても} 面白い{おもしろい} A: 映画を見るのが好きです。 I take a fancy to seeing movies.#ID=49321 B: 映画 を 見る 乃{の} が 好き(すき) です A: 映画館であの映画を見そこなったことに腹が立った。 I was angry about missing that film at the cinema.#ID=49322 B: 映画館 で 彼の{あの} 映画を見損なう{映画を見そこなった} 事(こと){こと} に 腹が立つ{腹が立った} A: 映画館にいたんだ。 I was at a movie theater.#ID=49323 B: 映画館 に 居る(いる)[1]{いた} のだ{んだ} A: 映画館の前にはすでに大勢の人が列を作って待っていた。 There were already a lot of people waiting in a line in front of the movie theater.#ID=49324 B: 映画館 乃{の} 前(まえ) には 既に{すでに} 大勢(おおぜい) 乃{の} 人(ひと) が 列 を 作る{作って} 待つ[1]{待っていた} A: 映画館内は禁煙です。 Smoking is not permitted in the cinema.#ID=49325 B: 映画館 内(ない) は 禁煙[1] です A: 映画見に行かない? Would you like to go to a movie?#ID=49326 B: 映画 見に行く{見に行かない} A: 映画作りは人をわくわくさせる仕事だ。 Movie making is an exciting job.#ID=49327 B: 映画 作り は 人(ひと) を わくわく させる 仕事 だ A: 映像はピントがあっていない。 The image is out of focus.#ID=49328 B: 映像 は ピント が 合う{あっていない} A: 栄枯盛衰は世の習い。 A man's life has its ups and downs.#ID=49329 B: 栄枯盛衰 は 世(よ) 乃{の} 習い A: 栄養があるからといって食べられるものではない。 You can't eat it because it is nutritious.#ID=49330 B: 栄養 が[1] 有る{ある} からと言って{からといって} 食べる{食べられる} 物(もの){もの} だ{ではない} A: 栄養のある朝食をとった。 I had a sustaining breakfast.#ID=49331 B: 栄養 乃[3]{の} 有る{ある} 朝食 を 摂る{とった} A: 栄養をきちんと取ることは、幼児の発育には極めて重要なことです。 Good nutrition is vital for an infant's growth.#ID=49332 B: 栄養 を きちんと 取る[3] 事(こと){こと} は 幼児 乃{の} 発育 には 極めて 重要{重要な} 事(こと){こと} です A: 栄養をきちんと摂ることは、幼児の発育には極めて重要なことです。 Good nutrition is vital for an infant's growth.#ID=49333 B: 栄養 を きちんと 摂る 事(こと){こと} は 幼児 乃{の} 発育 には 極めて 重要{重要な} 事(こと){こと} です A: 栄養価の高い食事をするようにしてください。 You have to eat to nutritious foods.#ID=49334 B: 栄養価 乃{の} 高い 食事 を 為る(する){する} ようにする{ようにして} 下さい{ください} A: 永遠にあなたと一緒にいます。 I'll be with you for ever.#ID=49335 B: 永遠 に 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 一緒に 居る(いる)[1]{います} A: 永遠にあなたを愛します。 I will love you always.#ID=49336 B: 永遠 に 貴方(あなた)[1]{あなた} を 愛する{愛します} A: 永遠に俺の目を奪う。 Blinding me for all eternity. [M]#ID=49337 B: 永遠 に 俺 乃{の} 目(め) を 奪う A: 永遠に血を流し続ける心の旅。 An Eternal Bleeding heart.#ID=49338 B: 永遠 に 血 を 流す{流し} 続ける 心(こころ) 乃{の} 旅 A: 永遠に失われた、わからないのか、俺が苦境に陥っているのが。 Forever lost, can't you see, I'm in a bind. [M]#ID=49339 B: 永遠 に 失う{失われた} 分かる{わからない} 乃{の} か 俺 が 苦境 に 陥る{陥っている} 乃{の} が A: 永久にあなたの親切を忘れません。 I will remember you kindness for good.#ID=49340 B: 永久 に 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 親切 を 忘れる{忘れません} A: 永久的な平和など幻想に過ぎない。 Permanent peace is nothing but an illusion.#ID=49341 B: 永久 的(てき){的な} 平和 等(など){など} 幻想 に 過ぎる(すぎる){過ぎない} A: 永続的な家をもたなかったから、食糧のための作物を栽培することがなかった。 They did not have permanent homes, so they did not plant crops for food.#ID=49342 B: 永続 的(てき){的な} 家(いえ) を 持つ{もたなかった} から 食糧 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 作物(さくもつ) を 栽培 為る(する){する} 事(こと){こと} が 無い{なかった} A: 永田さんのおかげです。 Thanks to Mr Nagata.#ID=49343 B: さん 乃{の} お陰{おかげ} です A: 永年の困難にも、彼は信念を失わなかった。 Years of hardship had not caused him to lose his faith.#ID=49344 B: 長年{永年} 乃{の} 困難 にも 彼(かれ)[1] は 信念 を 失う{失わなかった} A: 泳いでいる少年は私の弟です。 The swimming boy is my brother.#ID=49345 B: 泳ぐ{泳いでいる} 少年 は 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 です A: 泳いでいる人達は体が冷えて感覚がなくなっていた。 The swimmers were numb with cold.#ID=49346 B: 泳ぐ{泳いでいる} 人達 は 体(からだ) が 冷える{冷えて} 感覚 が 無くなる{なくなっていた} A: 泳いでもよい。 You may swim.#ID=49347 B: 泳ぐ{泳いで} も 良い{よい} A: 泳いで湖を横断したところほとんど参ってしまった。 Swimming across the lake almost finished me.#ID=49348 B: 泳ぐ{泳いで} 湖(みずうみ) を 横断 為る(する){した} 所(ところ){ところ} 殆ど{ほとんど} 参る{参って} 仕舞う{しまった} A: 泳ぎがどんどん上達したいならば、毎日練習を続けることです。 If you'd like to continue to improve your swimming, just keep on practicing every day.#ID=49349 B: 泳ぎ が どんどん[2] 上達 したい なら{ならば} 毎日 練習 を 続ける 事(こと){こと} です A: 泳ぎに行きたいものです。 I should like to go for a swim.#ID=49350 B: 泳ぐ{泳ぎ} に 行く[1]{行き} たい 物(もの){もの} です A: 泳ぎに行きたくないですか。 Do you feel like going swimming?#ID=49351 B: 泳ぐ{泳ぎ} に 行く[1]{行き} たい{たくない} です か A: 泳ぎに行きませんか。 How about going swimming?#ID=49352 B: 泳ぐ{泳ぎ} に 行く[1]{行きません} か A: 泳ぎに行けるほど暑いですか。 Is it hot enough to go swimming?#ID=49353 B: 泳ぐ{泳ぎ} に 行く[1]{行ける} 程{ほど} 暑い です か A: 泳ぎに行ってはどうかな。 How about going for a swim?#ID=49354 B: 泳ぐ{泳ぎ} に 行く[1]{行って} は どうかな[1]~ A: 泳ぎを身につけるのは簡単なことだ。 It's a cinch to learn to swim.#ID=49355 B: 泳ぎ を 身に付ける[1]{身につける} 乃{の} は 簡単{簡単な} 事(こと){こと} だ A: 泳ぎ手は頭を上げて、はあはあと息を吸った。 The swimmer raised his head and gasped for breath.#ID=49356 B: 泳ぎ 手 は 頭(あたま) を 上げる[1]{上げて} はあはあ と 息(いき) を 吸う{吸った} A: 泳ぐことはやさしい。 To swim is easy.#ID=49357 B: 泳ぐ 事(こと){こと} は 易しい{やさしい} A: 泳ぐことは私にとっておもしろいです。 It is fun for me to swim.#ID=49358 B: 泳ぐ 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 面白い{おもしろい} です A: 泳ぐことは私にとっては簡単である。 To swim is easy for me.#ID=49359 B: 泳ぐ 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] に取って{にとって} は 簡単 である A: 泳ぐことは私にとって楽しい。 It is fun me to swim.#ID=49360 B: 泳ぐ 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 楽しい A: 泳ぐにはずいぶん寒すぎる。 It's much too cold to swim.#ID=49361 B: 泳ぐ には 随分{ずいぶん} 寒 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 泳ぐのには十分暖かい。 It's warm enough to swim.#ID=49362 B: 泳ぐ 乃{の} には 十分(じゅうぶん)[3] 暖かい A: 泳ぐのも速いですか。 Do you swim very fast, too?#ID=49363 B: 泳ぐ 乃{の} も 早い[1]{速い} です か A: 泳げたらいいな。 I wish I could swim.#ID=49364 B: 泳ぐ{泳げたら} 良い{いい} な A: 泳げますか。 Can you swim?#ID=49365 B: 泳ぐ{泳げます} か A: 泳げればいいんだけどなあ。 How I wish I could swim.#ID=49366 B: 泳ぐ{泳げれば} 良い{いい} 乃[4]{ん} だ けども{けど} な[1]{なあ} A: 泳げればなぁ。 I wish I could swim.#ID=49367 B: 泳ぐ{泳げれば} な{なぁ} A: 泳者のシンディ・ニコラスは、へとへとになって泳ぎ切った後、ドーバーでかろうじて陸に上がってきたが、海峡水泳教会のスポークスマンは彼女がとても元気であると発表した。 The swimmer, Cindy Nicholas, barely made it ashore at Dover at the end of the exhausting swim, but a spokesman from the Channel Swimming Association announced that she was in very good shape.#ID=49368 B: 泳者 乃{の} ニコラス は へとへと になる{になって} 泳ぐ{泳ぎ} 切る[18]{切った} 後(あと) で 辛うじて{かろうじて} 陸(りく) に 上がる{上がって} 来る(くる){きた} が 海峡 水泳 教会 乃{の} スポークスマン は 彼女 が 迚も[1]{とても} 元気 である と 発表 為る(する){した} A: 英会話に堪能になりたかったから、根気よく続けてやらないと駄目だ。 If you want to be fluent in English, you've got to keep at it.#ID=49369 B: 英会話[1] に 堪能[1] になる{になり} たい{たかった} から 根気よく 続ける{続けて} 遣る[5]{やらない} と 駄目 だ A: 英語がうまくなりたい。 I'd like to master English.#ID=49370 B: 英語 が 旨く{うまく} 成る[1]{なり} たい A: 英語がうまく話せたらいいのに。 Although it is good if one can speak English well.#ID=49371 B: 英語 が 旨く{うまく} 話せる{話せたら} 良い{いい} のに A: 英語かフランス語かどっちか話せる。 He can speak either English or French.#ID=49372 B: 英語 か フランス語 か 何方(どっち){どっち} か 話せる A: 英語が一番好きです。 I like English best.#ID=49373 B: 英語 が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) です A: 英語が下手だったので職を失った。 My poor English cost me my job.#ID=49374 B: 英語 が 下手(へた) だ{だった} ので 職 を 失う{失った} A: 英語が堪能なのでいい先生だとみなされている。 Proficient in English, he is looked on as a good teacher.#ID=49375 B: 英語 が 堪能[1] だ{な} ので 良い{いい} 先生[1] だ と 見なす{みなされている} A: 英語が堪能なので彼はいい先生だとみなしてくれる。 Proficient in English, he is looked on as a good teacher.#ID=49376 B: 英語 が 堪能[1]{堪能な} ので 彼(かれ)[1] は 良い{いい} 先生[1] だ と 見なす{みなして} 呉れる{くれる} A: 英語が上達するように努力しなさい。 Try to improve your English.#ID=49377 B: 英語 が 上達 為る(する){する} ように[1] 努力 為る(する){し} なさい A: 英語が世界語であることは言うまでもない。 It goes without saying that English is an international language.#ID=49378 B: 英語 が 世界語 である 事(こと){こと} は 言うまでもない A: 英語が世界中で一番広く話されているということは否定できない。 There is no denying that English is the most widely spoken language in the world.#ID=49379 B: 英語 が 世界中 で 一番(いちばん)[1] 広い{広く} 話す{話されている} と 言う{いう} 事(こと){こと} は 否定[1] 出来る{できない} A: 英語が得意な人もいれば、数学が得意な人もいる。 Some are good at English, and others are good at mathematics.#ID=49381 B: 英語 が 得意{得意な} 人(ひと) も 居る(いる){いれば} 数学 が 得意{得意な} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 英語が万人の主要言語になるようなことがあればどんなに便利だろう。 It would be a great convenience if English were to become everybody's major language.#ID=49382 B: 英語 が 万人[1] 乃{の} 主要 言語 になる[1] 様(よう){ような} 事(こと){こと} が[1] 有る{あれば} どんなに 便利 だろう A: 英語が話せたらいいのだが。 I wish I could speak English.#ID=49383 B: 英語 が 話せる{話せたら} 良い{いい} のだ が[3] A: 英語が話せたらなあ。 If only I could speak English!#ID=49384 B: 英語 が 話せる{話せたら} な[1]{なあ} A: 英語が話せないのか。 Can't you speak English?#ID=49385 B: 英語 が 話せる{話せない} 乃{の} か A: 英語であなたの言うことを理解させることができますか。 Can you make yourself understood in English?#ID=49386 B: 英語 で 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 理解 させる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} か A: 英語でこの昆虫をなんといいますか。 What do you call this insect in English?#ID=49387 B: 英語 で 此の{この} 昆虫 を 何と{なんと} 言う{いいます} か A: 英語でそれを言ってごらん。 Say it in English.#ID=49388 B: 英語 で 其れ[1]{それ} を 言う{言って} ご覧[1]{ごらん} A: 英語ではクラスで彼の右に出る者はいない。 He is second to none in English in his class.#ID=49389 B: 英語 で は クラス で 彼(かれ)[1] 乃{の} 右に出る 者(もの) は 居る(いる)[1]{いない} A: 英語ではクラスの山田の右に出るものはいない。 Yamada is second to none in English in his class.#ID=49390 B: 英語 で は クラス 乃{の} 乃{の} 右に出る 者(もの){もの} は 居る(いる)[1]{いない} A: 英語ではこの鳥をなんと呼びますか。 What do you call this bird in English?#ID=49391 B: 英語 で は 此の{この} 鳥 を 何{なん} と 呼ぶ{呼びます} か A: 英語では思っている事をうまく言えません。 I can't express myself in English very well.#ID=49392 B: 英語 で は 思う{思っている} 事(こと) を 上手い[1]{うまく} 言う{言えません} A: 英語では多くの単語が発音しない文字を含んでいる。 In the English language many words contain letter which are not pronounced.#ID=49393 B: 英語 で は 多く 乃{の} 単語 が 発音 為る(する){しない} 文字 を 含む[1]{含んでいる} A: 英語では動詞が目的語の前に来る。 In English the verb precedes the object.#ID=49394 B: 英語 で は 動詞 が 目的語 乃{の} 前(まえ) に 来る(くる) A: 英語では彼女はクラスの誰にもひけをとらない。 As far as English is concerned, she is second to none in her class.#ID=49395 B: 英語 で は 彼女 は クラス 乃{の} 誰にも 引け{ひけ} を 取る{とらない} A: 英語でも日本語でもどちらで話すことも許されていた。 We were allowed to speak either in English or in Japanese.#ID=49396 B: 英語 で も 日本語 でも 何方(どちら){どちら} で 話す 事(こと){こと} も 許す{許されていた} A: 英語でラブレターを書くのは、やさしくない。 To write a love letter in English is not easy.#ID=49397 B: 英語 で ラブレター を 書く 乃{の} は 易しい{やさしくない} A: 英語で私自身が理解されるようにはできなかった。 I couldn't make myself understood in English.#ID=49398 B: 英語 で 私自身 が 理解 為る(する){される} 様(よう){よう} には 出来る{できなかった} A: 英語で自分の言うことを相手に理解させられますか。 Can you make yourself understood in English?#ID=49399 B: 英語 で 自分[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 相手 に 理解 させる{させられます} か A: 英語で自分の考えを述べるのは難しい。 It is difficult to express one's thoughts in English.#ID=49401 B: 英語 で 自分[1] 乃{の} 考え を 述べる 乃{の} は 難しい A: 英語で手紙を書くことはそう簡単なことではなかった。 It was not so simple to write a letter in English.#ID=49402 B: 英語 で 手紙 を 書く 事(こと){こと} は そう 簡単{簡単な} 事(こと){こと} だ{ではなかった} A: 英語で書かれた本を持っていますか。 Do you have a book written in English?#ID=49403 B: 英語 で 書く{書かれた} 本(ほん)[1] を 持つ{持っています} か A: 英語で書かれた本を読みなさい。 You should read books written in English.#ID=49404 B: 英語 で 書く{書かれた} 本(ほん)[1] を 読む{読み} なさい A: 英語で書かれているので、この本は私にも読みやすい。 Written in English, this book is easy for me to read.#ID=49405 B: 英語 で 書く{書かれている} ので 此の{この} 本(ほん)[1] は 私(わたし)[1] にも 読む{読み} 易い{やすい} A: 英語で答えなければなりませんか。 Must I answer in English?#ID=49406 B: 英語 で 答える{答え} ねばならない{なければなりません} か A: 英語で答えなさい。 Answer in English.#ID=49407 B: 英語 で 答える{答え} なさい A: 英語で彼にかなう者はいない。 No one matches him in English.#ID=49408 B: 英語 で 彼(かれ)[1] に 適う[2]{かなう} 者(もの) は 居る(いる)[1]{いない} A: 英語で用が足せますか。 Can you make yourself understood in English?#ID=49409 B: 英語 で 用が足せる{用が足せます} か A: 英語で話が通じますか。 Can you make yourself understand in English?#ID=49410 B: 英語 で 話(はなし) が 通じる{通じます} か A: 英語で話しかけてみると、私の言うことが相手に通じた。 I spoke to him in English and found I could make myself understood.#ID=49411 B: 英語 で 話しかける{話しかけて} 見る[5]{みる} と 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} が 相手 に 通じる{通じた} A: 英語で話しが通じますか。 Can you make yourself understand in English?#ID=49412 B: 英語 で 話す{話し} が 通じる{通じます} か A: 英語で話しましょう。 Let's speak in English.#ID=49413 B: 英語 で 話す{話しましょう} A: 英語で話すことはとても楽しいことです。 Speaking English is a lot of fun.#ID=49414 B: 英語 で 話す 事(こと){こと} は 迚も{とても} 楽しい 事(こと){こと} です A: 英語で話すのは楽しい。 To speak in English is fun.#ID=49415 B: 英語 で 話す 乃{の} は 楽しい A: 英語で話を通じさせる事ができますか。 Can you make yourself understood in English?#ID=49416 B: 英語 で 話(はなし) を 通じる{通じさせる} 事(こと) が[1] 出来る{できます} か A: 英語で話を理解してもらうことができますか。 Can you make yourself understand in English?#ID=49417 B: 英語 で 話(はなし) を 理解 為る(する){して} 貰う[2]{もらう} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} か A: 英語というのは一朝一夕にマスターできるものではない。 English cannot be mastered overnight.#ID=49418 B: 英語 と言うのは{というのは} 一朝一夕 に マスター[1] 出来る{できる} 物(もの){もの} だ{ではない} A: 英語と音楽どちらが君は好きですか。 Which do you like better, English or Music? [M]#ID=49419 B: 英語 と 音楽 何方(どちら){どちら} が 君(きみ)[1] は 好き(すき) です か A: 英語には2つのつづりのある語がいくつかある。たとえはgrayとgreyのようにだ。 Some English words have two spellings - Gray and Grey, for example.#ID=49420 B: 英語 には 二つ{2つ} 乃{の} 綴り{つづり} 乃[3]{の} 有る{ある} 語(ご)[2] が 幾つか{いくつか} 有る{ある} 例え{たとえ} は と の様に{のように} だ A: 英語には50万語以上の単語があると見積もられた。 It is estimated that there are over half a million words in English.#ID=49421 B: 英語 には 万(まん) 語(ご)[2] 以上[1] 乃{の} 単語 が[1] 有る{ある} と 見積もる{見積もられた} A: 英語にはラテン語から来た語が多い。 Many English words are derived from Latin.#ID=49422 B: 英語 には ラテン語 から 来る(くる){来た} 語(ご)[2] が 多い A: 英語には日本から入った語がいくつかある。 In English there are some words borrowed from Japanese.#ID=49423 B: 英語 には 日本 から 入る(はいる){入った} 語(ご)[2] が 幾つか{いくつか} 有る{ある} A: 英語に関する限りは、私は誰にも負けません。 As far as English is concerned, nobody can beat me.#ID=49424 B: 英語 に関する 限り[2] は 私(わたし)[1] は 誰にも 負ける{負けません} A: 英語に熟達している。 He is proficient in English.#ID=49425 B: 英語 に 熟達 為る(する){している} A: 英語に上達したいのなら、できるだけ英語を話すようにつとめなさい。 Try to speak English as often as possible if you want to improve your English.#ID=49426 B: 英語 に 上達 したい 乃{の} なら 出来るだけ{できるだけ} 英語 を 話す ように[1] 勤める[2]{つとめ} なさい A: 英語のアルファベットには26文字ある。 The English alphabet has 26 letters.#ID=49427 B: 英語 乃{の} アルファベット には 文字 有る{ある} A: 英語のスピーチコンテストに参加しますか。 Are you going to take part in the English speech contest?#ID=49428 B: 英語 乃{の} スピーチ コンテスト に 参加 為る(する){します} か A: 英語のスピーチをしたことがありますか。 Did you ever make a speech in English?#ID=49429 B: 英語 乃{の} スピーチ を 為る(する){した} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 英語のテストの点はクラスの平均ぐらいだった。 My mark in the English examination was about the class average.#ID=49430 B: 英語 乃{の} テスト 乃{の} 点 は クラス 乃{の} 平均[1] 位(くらい)[1]{ぐらい} だ{だった} A: 英語のほかに、ドイツ語を話す。 In addition to English, he speaks German.#ID=49431 B: 英語 乃{の} 外に{ほかに} ドイツ語 を 話す A: 英語のほかに彼はフランス語も話せる。 In addition to English, he can speak French.#ID=49432 B: 英語 乃{の} 外に{ほかに} 彼(かれ)[1] は フランス語 も 話せる A: 英語の学習から大いに利益を得るだろう。 You will derive great benefits from learning English.#ID=49433 B: 英語 乃{の} 学習 から 大いに 利益 を 得る(える)[1] だろう A: 英語の教師になりたいのです。 I would like to be an English teacher.#ID=49434 B: 英語 乃{の} 教師 になる{になり} たい のだ{のです} A: 英語の好きな生徒もいるし、物理の好きな生徒もいる。 Some students like English, and others like physics.#ID=49435 B: 英語 乃{の} 好き(すき){好きな} 生徒 も 居る(いる){いる} し 物理 乃{の} 好き(すき){好きな} 生徒 も 居る(いる){いる} A: 英語の雑誌を読むときは、いつも大きな辞書を手元に置く。 I keep a large dictionary close at hand when I read English magazines.#ID=49436 B: 英語 乃{の} 雑誌 を 読む 時(とき){とき} は 何時も{いつも} 大きな 辞書 を 手元 に 置く[1] A: 英語の試験さえなければいいのに。 If only we didn't have to take a test in English.#ID=49437 B: 英語 乃{の} 試験 さえ 無ければ{なければ} 良い{いい} のに A: 英語の試験では、彼女はオールAとは言わないまでも、いつも良い点をとる。 In English examinations, she always gets good marks, not to say straight As.#ID=49438 B: 英語 乃{の} 試験 で は 彼女 は オールA とは 言う{言わない} 迄{まで} も 何時も[1]{いつも} 良い 点 を 取る{とる} A: 英語の試験に失敗した学生は友人の言葉に元気づけられた。 The student, who failed in a test in English, was inspired by his friend's words.#ID=49439 B: 英語 乃{の} 試験 に 失敗 為る(する){した} 学生 は 友人 乃{の} 言葉 に 元気付ける{元気づけられた} A: 英語の試験を受けなくてもよければなあ。 We wish we didn't have to take a test in English.#ID=49440 B: 英語 乃{の} 試験 を 受ける{受けなくて} も 良い{よければ} な[1]{なあ} A: 英語の時間に当てられた。 I was called on in English class.#ID=49441 B: 英語 乃{の} 時間[1] に 当てる{当てられた} A: 英語の辞書なしで済ませることができますか。 Can you do without an English dictionary?#ID=49442 B: 英語 乃{の} 辞書 無し{なし} で 済ませる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} か A: 英語の辞書をいつも持っていますか。 Do you have an English dictionary?#ID=49443 B: 英語 乃{の} 辞書 を 何時も{いつも} 持つ{持っています} か A: 英語の授業では、時々輪になって座り、読んでいる本について話し合いをすることもあります。 In the English class sometimes we sit in a circle to talk about a book we are reading.#ID=49444 B: 英語 乃{の} 授業 で は 時々 輪(わ)[1]~ になる{になって} 座る{座り} 読む{読んでいる} 本(ほん)[1] に就いて{について} 話し合い を 為る(する){する} 事(こと){こと} も 有る{あります} A: 英語の授業で使う新しい教科書は好きではない。 I don't like the new textbook for my English class; I preferred the original.#ID=49445 B: 英語 乃{の} 授業 で 使う 新しい 教科書 は 好き(すき) だ{ではない} A: 英語の授業の間、私たちは先生の話を聞いた。 We listened to the teacher during the English lesson.#ID=49446 B: 英語 乃{の} 授業 乃{の} 間(あいだ) 私たち は 先生[1] 乃{の} 話(はなし) を 聞く{聞いた} A: 英語の将来は3つの方向に向かっているように思われる。 The future of English seems to be leading in three directions.#ID=49447 B: 英語 乃{の} 将来 は 三つ{3つ} 乃{の} 方向 に 向かう{向かっている} ように[1] 思う{思われる} A: 英語の先生になるためです。 To be an English teacher.#ID=49448 B: 英語 乃{の} 先生[1] になる[1] 為(ため){ため} です A: 英語の他に、彼はフランス語も話せる。 In addition to English, he can speak French.#ID=49449 B: 英語 乃{の} 他(ほか) に 彼(かれ)[1] は フランス語 も 話せる A: 英語の多くはラテン語に由来する。 A lot of English words are derived from Latin.#ID=49450 B: 英語 乃{の} 多く は ラテン語 に 由来 為る(する){する} A: 英語の単語は他の言語にずいぶん取り入れられている。 English words are much borrowed into other languages.#ID=49451 B: 英語 乃{の} 単語 は 他(ほか) 乃{の} 言語 に 随分{ずいぶん} 取り入れる[3]{取り入れられている} A: 英語の単語をどれくらい知っていますか。 How many English words do you know?#ID=49452 B: 英語 乃{の} 単語 を 何れくらい{どれくらい} 知る{知っています} か A: 英語の単語を暗記することになると、誰も彼にはかなわない。 When it comes to learning English words by heart, nobody can beat him.#ID=49453 B: 英語 乃{の} 単語 を 暗記 為る(する){する} 事(こと){こと} になると 誰も 彼(かれ)[1] には 敵わない[3]{かなわない} A: 英語の単語を何語知っていますか。 How many English words do you know?#ID=49454 B: 英語 乃{の} 単語 を 何語[2]~ 知る{知っています} か A: 英語の綴りには規則性がないね。T−O−G−Hはfishのように発音される。 I can't find any logic to English spelling. T-O-G-H can be pronounced as fish.#ID=49455 B: 英語 乃{の} 綴り には 規則 性(せい)[1] が 無い{ない} ね[1] は の様に{のように} 発音 為る(する){される} A: 英語の発音の呼吸がなかなか飲み込めない。 I still can't get the knack of English pronunciation.#ID=49456 B: 英語 乃{の} 発音 乃{の} 呼吸 が 中々[2]{なかなか} 飲み込む[2]{飲み込めない} A: 英語の副詞の中には形容詞の役目をするものがある。 Some English adverbs function as adjectives.#ID=49457 B: 英語 乃{の} 副詞 乃{の} 中(なか) には 形容詞 乃{の} 役目 を 為る(する){する} 物(もの){もの} が[1] 有る{ある} A: 英語の文構造は大抵、主語、動詞、目的語/補語だ。 In English, a sentence structure is usually Subject Verb Object/Complement.#ID=49458 B: 英語 乃{の} 文(ぶん) 構造 は 大抵 主語 動詞 目的語 補語 だ A: 英語の文章を読むとき、知らない単語を全部辞書で調べるのはあまり良いやり方ではない。 When you're reading an English book, it isn't a great idea to look up every word you don't know.#ID=49459 B: 英語 乃{の} 文章 を 読む 時(とき){とき} 知る{知らない} 単語 を 全部 辞書 で 調べる 乃{の} は 余り[2]{あまり} 良い やり方 だ{ではない} A: 英語の勉強のやる気をおこさせる。 I'll get up your drive for English study.#ID=49460 B: 英語 乃{の} 勉強[1] 乃{の} 遣る気{やる気} を 起こす{おこさせる} A: 英語の勉強はすすんでいますか。 How are you getting along with your English study?#ID=49461 B: 英語 乃{の} 勉強[1] は 進む{すすんでいます} か A: 英語の勉強をしたあとで、私は数学を勉強した。 Having studied English, I studied math.#ID=49462 B: 英語 乃{の} 勉強[1] を 為る(する){した} 後で{あとで} 私(わたし)[1] は 数学 を 勉強[1] 為る(する){した} A: 英語の力に関しては私より彼女の方が勝っている。 She surpasses me in English.#ID=49463 B: 英語 乃{の} 力(ちから)[2] に関して は 私(わたし)[1] より 彼女 乃{の} 方(ほう) が 勝つ{勝っている} A: 英語は、ご存知の通り、今も確実に生きている言語である。 English, as you know, is very much a living language.#ID=49464 B: 英語 は ご存じ[1]{ご存知} 乃{の} 通り(とおり) 今(いま) も 確実{確実に} 生きる{生きている} 言語 である A: 英語は3時間目だ。 We have English in the third period.#ID=49465 B: 英語 は 時間[2] 目(め) だ A: 英語はあまり難しすぎて私にはわかりません。 English is too difficult for me to understand.#ID=49466 B: 英語 は 余り[2]{あまり} 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎて} 私(わたし)[1] には 分かる{わかりません} A: 英語はアメリカで話されている。 English is spoken in America.#ID=49467 B: 英語 は 亜米利加{アメリカ} で 話す{話されている} A: 英語はイディオムが豊富である。 English abounds in idioms.#ID=49468 B: 英語 は イディオム が 豊富 である A: 英語はイディオム表現に富んだ言語である。 English is a language abounding in idiomatic expressions.#ID=49469 B: 英語 は イディオム 表現 に 富む{富んだ} 言語 である A: 英語はカナダで話されていますか。 Is English spoken in Canada?#ID=49470 B: 英語 は 加奈陀{カナダ} で 話す{話されています} か A: 英語はカナダで話されている。 English is spoken in Canada.#ID=49471 B: 英語 は 加奈陀{カナダ} で 話す{話されている} A: 英語はここでは話されていません。 English is not spoken here.#ID=49472 B: 英語 は 此処{ここ} で は 話す{話されていません} A: 英語はたいていの国で教えられています。 English is taught in most countries.#ID=49473 B: 英語 は 大抵{たいてい} 乃{の} 国[1] で 教える{教えられています} A: 英語はたいていの国々で教えられています。 English is taught in most countries.#ID=49474 B: 英語 は 大抵{たいてい} 乃{の} 国々 で 教える{教えられています} A: 英語はたくさんの国々で話されている。 English is spoken in many countries.#ID=49475 B: 英語 は 沢山{たくさん} 乃{の} 国々 で 話す{話されている} A: 英語はたくさんの人々によって使われている。 English is used by many people.#ID=49476 B: 英語 は 沢山{たくさん} 乃{の} 人々 に因って{によって} 使う{使われている} A: 英語はドイツ語と同語族である。 The English language is allied to the German language.#ID=49477 B: 英語 は ドイツ語 と 同 語族 である A: 英語はどこで話されていますか。 Where is English spoken?#ID=49478 B: 英語 は 何処{どこ} で 話す{話されています} か A: 英語はまるで海のように私達を取り囲んでいる。 The English language surrounds us like a sea.#ID=49479 B: 英語 は 丸で{まるで} 海 の様に[1]{のように} 私たち{私達} を 取り囲む{取り囲んでいる} A: 英語は一種の世界言語である。 English is a kind of universal language.#ID=49480 B: 英語 は 一種 乃{の} 世界 言語 である A: 英語は海のように私たちを取り囲んでいる。 The English language surrounds us like a sea.#ID=49481 B: 英語 は 海 の様に[1]{のように} 私たち を 取り囲む{取り囲んでいる} A: 英語は外交や観光事業に有効である。 English is useful in diplomacy and tourism.#ID=49482 B: 英語 は 外交 や 観光 事業 に 有効 である A: 英語は学びやすい。 English is easy to learn.#ID=49483 B: 英語 は 学ぶ{学び} 易い{やすい} A: 英語は学ぶのが難しくありません。 English is not difficult to learn.#ID=49484 B: 英語 は 学ぶ 乃{の} が 難しい{難しく} 有る{ありません} A: 英語は簡単でない、しかし面白い。 English is not easy, but it is interesting.#ID=49485 B: 英語 は 簡単 である{でない} 然し{しかし} 面白い A: 英語は簡単ではない、でもそれは面白い。 English is not easy, but it is interesting.#ID=49486 B: 英語 は 簡単 だ{ではない} でも 其れ[1]{それ} は 面白い A: 英語は現在、ほとんど世界中で教えられてる。 English is taught almost all over the world today.#ID=49487 B: 英語 は 現在 殆ど{ほとんど} 世界中 で 教える{教えられてる} A: 英語は言うまでもなく、彼はドイツ語も話せる。 He speaks German, not to mention English.#ID=49488 B: 英語 は 言うまでもない{言うまでもなく} 彼(かれ)[1] は ドイツ語 も 話せる A: 英語は好きなのでしょう。 You like English, don't you?#ID=49489 B: 英語 は 好き(すき) だ{な} 乃{の} でしょう[1] A: 英語は国際言語である。 English is an international language.#ID=49490 B: 英語 は 国際 言語 である A: 英語は国際語であり、世界中で使われています。 English is a universal language and is used all over the world.#ID=49491 B: 英語 は 国際語 である{であり} 世界中 で 使う{使われています} A: 英語は国際語になった。 English has become an international language.#ID=49492 B: 英語 は 国際語 になる[1]{になった} A: 英語は今や世界のいくつかの国の共通語になっています。 English has now become the common language of several nations in the world.#ID=49493 B: 英語 は 今や 世界 乃{の} 幾つか{いくつか} 乃{の} 国 乃{の} 共通語[2] になる{になっています} A: 英語は今日、世界にある2700以上の言語の一つにすぎません。 English is just one of over 2,700 languages in the world today.#ID=49494 B: 英語 は 今日 世界 に 有る{ある} 以上[1] 乃{の} 言語 乃{の} 一つ に 過ぎる(すぎる){すぎません} A: 英語は今日の世界ではとても重要な言語だ。 English is a very important language in today's world.#ID=49495 B: 英語 は 今日 乃{の} 世界 で は 迚も[1]{とても} 重要{重要な} 言語 だ A: 英語は私にはやさしくない。 English is not easy for me.#ID=49496 B: 英語 は 私(わたし)[1] には 易しい{やさしくない} A: 英語は私の好きな学科になった。 English has become my favorite subject.#ID=49497 B: 英語 は 私(わたし)[1] 乃{の} 好き(すき){好きな} 学科 になる[1]{になった} A: 英語は私の母国語です。 English is my mother tongue.#ID=49498 B: 英語 は 私(わたし)[1] 乃{の} 母国語 です A: 英語は私の母国語ではない。 English is not my native language.#ID=49499 B: 英語 は 私(わたし)[1] 乃{の} 母国語 だ{ではない} A: 英語は私達にはやさしくない。 English is not easy for us.#ID=49500 B: 英語 は 私たち{私達} には 易しい{やさしくない} A: 英語は商業において役に立つ。 English is useful in commerce.#ID=49501 B: 英語 は 商業 に於いて{において} 役に立つ A: 英語は商業において役立つ。 English is useful in commerce.#ID=49502 B: 英語 は 商業 に於いて{において} 役立つ A: 英語は世界で取り分け最も広く普及している言語である。 English is by far the most widely-spoken language in the world.#ID=49503 B: 英語 は 世界 で 取り分け 最も 広い{広く} 普及 為る(する){している} 言語 である A: 英語は世界のいたるところで学習されている。 English is studied all over the world.#ID=49504 B: 英語 は 世界 乃{の} 至る所{いたるところ} で 学習 為る(する){されている} A: 英語は世界のいたるところで勉強されています。 English is studied all over the world.#ID=49505 B: 英語 は 世界 乃{の} 至る所{いたるところ} で 勉強[1] 為る(する){されています} A: 英語は世界のどんなものよりもすばらしい意志伝達手段である。 English is as fine a means of communication as any in the world.#ID=49506 B: 英語 は 世界 乃{の} どんな 物(もの){もの} より も 素晴らしい{すばらしい} 意志 伝達 手段 である A: 英語は世界の言語である。 English is a world's language.#ID=49507 B: 英語 は 世界 乃{の} 言語 である A: 英語は世界の多くの地域で話されている。 English is spoken in many parts of the world.#ID=49508 B: 英語 は 世界 乃{の} 多く 乃{の} 地域 で 話す{話されている} A: 英語は世界中いたるところで使われている。 English is used in every part of the world.#ID=49509 B: 英語 は 世界中 至る所{いたるところ} で 使う{使われている} A: 英語は世界中で学ばれている。 English is studied all over the world.#ID=49510 B: 英語 は 世界中 で 学ぶ{学ばれている} A: 英語は世界中で話されている。 English is spoken all over the world.#ID=49511 B: 英語 は 世界中 で 話す{話されている} A: 英語は世界中で話される言語です。 English is language spoken all over the world.#ID=49513 B: 英語 は 世界中 で 話す{話される} 言語 です A: 英語は世界中の多くの国で話されている。 English is spoken in many countries around the world.#ID=49514 B: 英語 は 世界中 乃{の} 多く 乃{の} 国[1] で 話す{話されている} A: 英語は全国に普及した。 English has spread all over the country.#ID=49515 B: 英語 は 全国 に 普及 為る(する){した} A: 英語は他のどんな言葉よりも多くの人々によって話されています。 English is spoken by more people than any other language.#ID=49517 B: 英語 は 他(ほか) 乃{の} どんな 言葉 より も 多く 乃{の} 人々 に因って{によって} 話す{話されています} A: 英語は多くの国で話されている。 English is spoken in a lot of countries.#ID=49518 B: 英語 は 多く 乃{の} 国[1] で 話す{話されている} A: 英語は大好きですが、とても難しいこともあります。 I like English so much, but sometimes it is very difficult for me.#ID=49519 B: 英語 は 大好き です が[3] 迚も[1]{とても} 難しい 事(こと){こと} も 有る{あります} A: 英語は着実に勉強しなければならない。 You have to study English step by step.#ID=49520 B: 英語 は 着実 に 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 英語は中国でも勉強されています。 English is studied in China too.#ID=49521 B: 英語 は 中国 でも 勉強[1] 為る(する){されています} A: 英語は伝達の手段だ。 English is a means of communication.#ID=49522 B: 英語 は 伝達 乃{の} 手段 だ A: 英語は難しいですね。 English is difficult, isn't it?#ID=49523 B: 英語 は 難しい です ね[1] A: 英語は日本で勉強されています。 English is studied in Japan.#ID=49524 B: 英語 は 日本 で 勉強[1] 為る(する){されています} A: 英語は日本語より難しいですか。 Is English more difficult than Japanese?#ID=49525 B: 英語 は 日本語 より 難しい です か A: 英語は毎日勉強しなければなりません。 You must study English every day.#ID=49526 B: 英語 は 毎日 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 英語は話せません。スペイン語はなおさらできません。 I cannot speak English, much less Spanish.#ID=49527 B: 英語 は 話せる{話せません} スペイン語 は 尚更{なおさら} 出来る{できません} A: 英語を5年習いました。 I have studied English for five years.#ID=49528 B: 英語 を 年(ねん) 習う{習いました} A: 英語をはなさなければ、君が高い地位を手に入れる可能性はずっとひくくなる。 You're much less likely to get a good position if you don't speak English. [M]#ID=49529 B: 英語 を は 成す{なさ} 無ければ{なければ} 君(きみ)[1] が 高い 地位 を 手に入れる 可能性 は ずっと 低い{ひくく} 成る[1]{なる} A: 英語をはなされますか。 Do you speak English?#ID=49530 B: 英語 を は 為さる{なされます} か A: 英語をマスターすることは難しい。 To master English is difficult.#ID=49531 B: 英語 を マスター[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} は 難しい A: 英語をマスターするのは容易でない。 English isn't easy to master.#ID=49532 B: 英語 を マスター[1] 為る(する){する} 乃{の} は 容易 である{でない} A: 英語をマスターする事は簡単でない。 English isn't easy to master.#ID=49533 B: 英語 を マスター[1] 為る(する){する} 事(こと) は 簡単 である{でない} A: 英語をもっとよく理解するために、ラテン語を勉強しなければならないという考えには賛成しない。 I do not support the theory that one has to study Latin in order to understand English better.#ID=49534 B: 英語 を もっと 良く{よく} 理解 為る(する){する} 為に{ために} ラテン語 を 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} と言う{という} 考え には 賛成 為る(する){しない} A: 英語をやめてはいけません。 Don't give up your English.#ID=49535 B: 英語 を 止める(やめる){やめて} は 行けない{いけません} A: 英語をよく知っている誰かがこれを書いたに違いない。 Someone who knows English well must have written this.#ID=49536 B: 英語 を 良く[1]{よく} 知る{知っている} 誰か が 此れ[1]{これ} を 書く{書いた} に違いない A: 英語を学ぶにはアメリカに住むのが一番だとは思わない。 I don't think that there is any better way to learn English than by living in America.#ID=49537 B: 英語 を 学ぶ には 亜米利加{アメリカ} に 住む 乃{の} が 一番(いちばん) だ と は 思う{思わない} A: 英語を学ぶには忍耐が要る。 Learning English requires patience.#ID=49538 B: 英語 を 学ぶ には 忍耐 が 要る A: 英語を学ぶのはアメリカへ行くのが一番よい。 The best way to learn English is to go to America.#ID=49539 B: 英語 を 学ぶ 乃{の} は 亜米利加{アメリカ} へ 行く 乃{の} が 一番(いちばん)[1] 良い{よい} A: 英語を学ぶのは骨が折れる。 Learning English is hard work.#ID=49540 B: 英語 を 学ぶ 乃{の} は 骨(ほね) が 折れる A: 英語を学ぶものは英語の辞書なしではやっていけない。 Those who learn English cannot do without English dictionaries.#ID=49541 B: 英語 を 学ぶ 物(もの){もの} は 英語 乃{の} 辞書 無し{なし} で は 遣って行く{やっていけない} A: 英語を学ぶ学生たちはlieとlayとをよく混同する。 Students of English often mix up the words 'lie' and 'lay'.#ID=49542 B: 英語 を 学ぶ 学生 達{たち} は と と を 良く[2]{よく} 混同 為る(する){する} A: 英語を学ぶ最もやさしい方法は何ですか。 What is the easiest way to learn English?#ID=49543 B: 英語 を 学ぶ 最も 易しい{やさしい} 方法 は 何[1] です か A: 英語を学ぶ最良の方法は何ですか。 What is the best way to learn English?#ID=49544 B: 英語 を 学ぶ 最良 乃{の} 方法 は 何[1] です か A: 英語を学ぶ事は今日の若者にとって大切だ。 To study English is important for today's young people.#ID=49545 B: 英語 を 学ぶ 事(こと) は 今日 乃{の} 若者 に取って{にとって} 大切 だ A: 英語を学ぶ事は若者にとって重要だ。 To study English is important for young people.#ID=49546 B: 英語 を 学ぶ 事(こと) は 若者 に取って{にとって} 重要 だ A: 英語を学ぶ目的は何ですか。 What's your purpose in studying English?#ID=49547 B: 英語 を 学ぶ 目的 は 何[1] です か A: 英語を学ぼうとする学生は一冊良い英英辞典を手元に置いておくべきだ。 All students of English should have a good English-English dictionary at hand.#ID=49548 B: 英語 を 学ぶ{学ぼう} とする[1] 学生 は 一冊 良い 英英辞典 を 手元 に 置く[3]{置いて} 置く[1]{おく} 可き{べき} だ A: 英語を教えることが彼の専門的職業です。 Teaching English is his profession.#ID=49549 B: 英語を教える 事(こと){こと} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 専門的 職業 です A: 英語を習っているそうですね。 I hear you are taking English lessons.#ID=49550 B: 英語 を 習う{習っている} そうだ[2]{そうです} ね[1] A: 英語を習得するのは大変だ。 It's hard to master English.#ID=49551 B: 英語 を 習得 為る(する){する} 乃{の} は 大変 だ A: 英語を習得するのは難しい。 To master English is hard.#ID=49552 B: 英語 を 習得 為る(する){する} 乃{の} は 難しい A: 英語を習得するのは容易ではない。 It is not easy to master English.#ID=49553 B: 英語 を 習得 為る(する){する} 乃{の} は 容易 だ{ではない} A: 英語を習得する努力を続けるべきだ。 You should persist in your efforts to learn English.#ID=49554 B: 英語 を 習得 為る(する){する} 努力 を 続ける 可き{べき} だ A: 英語を書くとき、彼女はめったに間違えない。 When writing English, she rarely makes a mistake.#ID=49555 B: 英語 を 書く 時(とき){とき} 彼女 は 滅多に{めったに} 間違える{間違えない} A: 英語を書くときは、彼はしばしば辞書を調べる。 When he writes English, he often consults the dictionary.#ID=49556 B: 英語 を 書く 時(とき){とき} は 彼(かれ)[1] は 屡々{しばしば} 辞書 を 調べる A: 英語を書くときはもっと注意力を働かせなければならない。 You must exercise more care in writing English.#ID=49557 B: 英語 を 書く 時(とき){とき} は もっと 注意力 を 働かせる{働かせ} ねばならない{なければならない} A: 英語を少ししか話せません。 I can speak a little English.#ID=49558 B: 英語 を 少し しか 話せる{話せません} A: 英語を上手に話すのは難しい。 To speak English well is difficult.#ID=49559 B: 英語 を 上手(じょうず)[1] に 話す 乃{の} は 難しい A: 英語を上手に話す技能がその地位を志望する者に要求される。 The position requires applicants to be skilled in spoken English.#ID=49560 B: 英語 を 上手(じょうず)[1] に 話す 技能 が 其の[1]{その} 地位 を 志望 為る(する){する} 者(もの) に 要求 為る(する){される} A: 英語を身につけるのは難しい。 English is difficult to learn.#ID=49561 B: 英語 を 身に付ける[1]{身につける} 乃{の} は 難しい A: 英語を身につける最良の方法は何だと思いますか。 What do you think is the best way to learn English?#ID=49562 B: 英語 を 身に付ける[1]{身につける} 最良 乃{の} 方法 は 何[1] だ と 思う{思います} か A: 英語を声を出して読むべきだ。 You ought to read English aloud.#ID=49563 B: 英語 を 声を出す{声を出して} 読む 可き{べき} だ A: 英語を短期間にマスターすることは不可能です。 It is impossible to master English in a short time.#ID=49564 B: 英語 を 短期間 に マスター[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} は 不可能 です A: 英語を逐語的に日本語訳してはいけない。 Don't translate English into Japanese word for word.#ID=49565 B: 英語 を 逐語的{逐語的に} 日本語 訳す{訳して} は 行けない{いけない} A: 英語を勉強しています。 I'm studying English.#ID=49566 B: 英語 を 勉強[1] 為る(する){しています} A: 英語を勉強しなければならなかった。 You had to study English.#ID=49567 B: 英語 を 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 英語を勉強しましょう。 Let's study English.#ID=49568 B: 英語 を 勉強[1] 為る(する){しましょう} A: 英語を勉強し始めましたか。 Have you begun studying English?#ID=49569 B: 英語 を 勉強[1] 為る(する){し} 始める{始めました} か A: 英語を話さなければなりませんか。 Must I speak English?#ID=49570 B: 英語 を 話す{話さ} ねばならない{なければなりません} か A: 英語を話しているあの少年は私よりも背が高い。 That boy who is speaking English is taller than I.#ID=49571 B: 英語 を 話す{話している} 彼の{あの} 少年 は 私(わたし)[1] より も 背が高い A: 英語を話しましょう。 Let's speak English.#ID=49572 B: 英語 を 話す{話しましょう} A: 英語を話しますか。 Do you speak English?#ID=49573 B: 英語 を 話す{話します} か A: 英語を話すことでは彼女はクラスの誰よりも勝っている。 She is above any of her classmates in speaking English.#ID=49574 B: 英語 を 話す 事(こと){こと} で は 彼女 は クラス 乃{の} 誰 より も 勝つ{勝っている} A: 英語を話すことはとても楽しいことです。 Speaking English is a lot of fun.#ID=49575 B: 英語 を 話す 事(こと){こと} は 迚も{とても} 楽しい 事(こと){こと} です A: 英語を話すことはやさしくありません。 Speaking English is not easy.#ID=49576 B: 英語 を 話す 事(こと){こと} は 易しい{やさしく} 有る{ありません} A: 英語を話すことは簡単でない。 To speak English is not easy.#ID=49577 B: 英語 を 話す 事(こと){こと} は 簡単 である{でない} A: 英語を話すことは簡単ではない、でもそれは面白い。 To speak English is not easy but it is interesting.#ID=49578 B: 英語 を 話す 事(こと){こと} は 簡単 だ{ではない} でも 其れ[1]{それ} は 面白い A: 英語を話すことは私にはとても難しいです。 Speaking English is very difficult for me.#ID=49579 B: 英語 を 話す 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] には 迚も[1]{とても} 難しい です A: 英語を話すことは難しい。 Speaking English is difficult.#ID=49580 B: 英語 を 話す 事(こと){こと} は 難しい A: 英語を話すことは難しいですか。 Is it hard to speak English?#ID=49581 B: 英語 を 話す 事(こと){こと} は 難しい です か A: 英語を話すことは役に立ちます。 Speaking English is useful.#ID=49582 B: 英語 を 話す 事(こと){こと} は 役に立つ{役に立ちます} A: 英語を話すことは容易ではない。 Speaking English is not easy.#ID=49583 B: 英語 を 話す 事(こと){こと} は 容易 だ{ではない} A: 英語を話すことを向上させることが、彼の留学の目的らしいね。 Developing his ability of speaking English, it seems, is his purpose of studying abroad.#ID=49584 B: 英語 を 話す 事(こと){こと} を 向上 させる 事(こと){こと} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 留学 乃{の} 目的 らしい ね[1] A: 英語を話すときには、間違いをする事を恐れてはいけません。 Don't be afraid of making mistakes when speaking English.#ID=49585 B: 英語 を 話す 時(とき){とき} には 間違い を 為る(する){する} 事(こと) を 恐れる{恐れて} は 行けない{いけません} A: 英語を話すときには間違いをするのを恐れては行けません。 Don't be afraid of making mistakes when speak English.#ID=49586 B: 英語 を 話す 時(とき){とき} には 間違い を 為る(する){する} 乃{の} を 恐れる{恐れて} は 行けない{行けません} A: 英語を話すときに間違いをするのを恐れてはいけません。 Don't be afraid of making mistakes when you speak English.#ID=49587 B: 英語 を 話す 時(とき){とき} に 間違い を 為る(する){する} 乃{の} を 恐れる{恐れて} は 行けない{いけません} A: 英語を話すときに間違う事を恐れてはいけません。 Don't be afraid of making mistakes in speaking English.#ID=49588 B: 英語 を 話す 時(とき){とき} に 間違う 事(こと) を 恐れる{恐れて} は 行けない{いけません} A: 英語を話すときは間違いをするのを恐れてはいけません。 Don't be afraid of making mistakes when you speak English.#ID=49589 B: 英語 を 話す 時(とき){とき} は 間違い を 為る(する){する} 乃{の} を 恐れる{恐れて} は 行けない{いけません} A: 英語を話すとき間違いを恐れてはいけない。 Don't be afraid of making mistakes when you speak English.#ID=49590 B: 英語 を 話す 時(とき){とき} 間違い を 恐れる{恐れて} は 行けない{いけない} A: 英語を話すのが上手ですね。 You speak good English.#ID=49591 B: 英語 を 話す 乃{の} が 上手(じょうず)[1] です ね[1] A: 英語を話すのは、難しい。 It is difficult to speak English.#ID=49592 B: 英語 を 話す 乃{の} は 難しい A: 英語を話すのはやさしいとわかった。 I found it easy to speak English.#ID=49593 B: 英語 を 話す 乃{の} は 易しい{やさしい} と 分かる{わかった} A: 英語を話すのは難しくない。 It is not difficult to speak English.#ID=49594 B: 英語 を 話す 乃{の} は 難しい{難しくない} A: 英語を話す際は間違いをするのを恐れてはいけません。 Don't be afraid of making mistakes in speaking English.#ID=49595 B: 英語 を 話す 際(さい) は 間違い を 為る(する){する} 乃{の} を 恐れる{恐れて} は 行けない{いけません} A: 英語を話す事ができる子供。 A child able to speak English.#ID=49596 B: 英語 を 話す 事(こと) が[1] 出来る{できる} 子供 A: 英語を話す事では彼女はクラスの誰よりもまさっている。 She speaks English better than any of her classmates.#ID=49597 B: 英語 を 話す 事(こと) で は 彼女 は クラス 乃{の} 誰 より も 勝る{まさっている} A: 英語を話す事は私にとってはとても難しいです。 Speaking English is very difficult for me.#ID=49598 B: 英語 を 話す 事(こと) は 私(わたし)[1] に取って{にとって} は 迚も[1]{とても} 難しい です A: 英語を話す時は、もっとイントネーションに注意しなさい。 Pay more attention to intonation when you speak English.#ID=49599 B: 英語 を 話す 時(とき) は もっと イントネーション に 注意 為る(する){し} なさい A: 英語を話せますか。 Can you speak English?#ID=49600 B: 英語 を 話せる{話せます} か A: 英語を話せるようになるだろう。 You will be able to speak English.#ID=49601 B: 英語 を 話せる ようになる だろう A: 英語を話せる人を雇います。 We will employ a man who can speak English.#ID=49602 B: 英語 を 話せる 人(ひと) を 雇う{雇います} A: 英国チームは国際サッカートーナメントの試合でブラジルチームに勝った。 The English team beat the Brazilian team in the in the International Football Tournament.#ID=49603 B: 英国 チーム は 国際 サッカー トーナメント 乃{の} 試合 で 伯剌西爾{ブラジル} チーム に 勝つ{勝った} A: 英国では、銀行は朝の9時半に開きます。 In Britain the banks open at 9:00 in the morning.#ID=49604 B: 英国 で は 銀行 は 朝 乃{の} 時半[2] に 開く(あく)[4]{開きます} A: 英国では王国は君臨するが、統治はしない。 In Great Britain the king reigns but does not govern.#ID=49605 B: 英国 で は 王国 は 君臨 為る(する){する} が[3] 統治 は 為る(する){しない} A: 英国では紅茶をたくさん飲む。 They drink a good deal of tea in England.#ID=49606 B: 英国 で は 紅茶 を 沢山{たくさん} 飲む[1] A: 英国では国王は君臨するが政治は行わない。 In Great Britain the king reigns but does not govern.#ID=49607 B: 英国 で は 国王 は 君臨 為る(する){する} が[3] 政治 は 行われる{行わない} A: 英国では女王は君臨するが、支配はしない。 The Queen reigns but does not rule in England.#ID=49608 B: 英国 で は 女王 は 君臨 為る(する){する} が[3] 支配 は 為る(する){しない} A: 英国では労働祭は五月にある。 In England, Labor Day is in May.#ID=49609 B: 英国 で は 労働祭 は 五月(ごがつ) に 有る{ある} A: 英国と違って米国の上院は選挙で選ばれる。 Unlike Great Britain, the Upper House in the United States is an elected body.#ID=49610 B: 英国 と 違う(ちがう){違って} 米国 乃{の} 上院 は 選挙 で 選ぶ{選ばれる} A: 英国にはほとんど地震がない。 They have few earthquakes in England.#ID=49611 B: 英国 には 殆ど{ほとんど} 地震 が 無い{ない} A: 英国の気候は日本ほど温和ではないが、夏は英国の方がずっと涼しい。 The climate of England is not so mile as that of Japan, but in summer it is much cooler.#ID=49612 B: 英国 乃{の} 気候 は 日本 程{ほど} 温和 だ{ではない} が 夏(なつ) は 英国 乃{の} 方(ほう) が ずっと 涼しい A: 英国の君主は君臨するが統治しないと一般に言われる。 The English sovereign is generally said to reign but not rule.#ID=49613 B: 英国 乃{の} 君主 は 君臨 為る(する){する} が[3] 統治 為る(する){しない} と 一般 に 言う{言われる} A: 英国の詩人P.シェリーは地獄をロンドンによく似た町であると呼びさえした。 The English poet Percy Shelley went so far as to call hell a city much like London.#ID=49614 B: 英国 乃{の} 詩人 は 地獄 を ロンドン に 良く[1]{よく} 似る{似た} 町 である と 呼ぶ{呼び} さえ 為る(する){した} A: 英国の首都ロンドンはテムズ川の河畔にある。 London, the capital of England, is on the Thames.#ID=49615 B: 英国 乃{の} 首都 ロンドン は 川[1] 乃{の} 河畔 に 有る{ある} A: 英国の測量法では4クオートは1ガロンだ。 Imperial measurement: four quarts = 1 gallon.#ID=49616 B: 英国 乃{の} 測量 法 で は クオート[1] は ガロン だ A: 英国の通貨危機は、政府がポンドの急落をくい止められなかったことをめぐる政治危機へと発展しました。 Britain's currency crisis has turned into a political one over government failure to stop the pound going into free-fall.#ID=49617 B: 英国 乃{の} 通貨 危機 は 政府 が ポンド 乃{の} 急落 を 食い止める{くい止められなかった} 事(こと){こと} を 巡る{めぐる} 政治危機 へ と 発展 為る(する){しました} A: 英国の南東区は人口密度が高い。 The South East region of England is densely populated.#ID=49618 B: 英国 乃{の} 南東 区 は 人口密度 が 高い A: 英国の法律では16歳以下の子どもがたばこを買う事を禁止している。 English law prohibits children under 16 from buying cigarettes.#ID=49619 B: 英国 乃{の} 法律 で は 才[1]{歳} 以下[1] 乃{の} 子供{子ども} が 煙草{たばこ} を 買う[1] 事(こと) を 禁止 為る(する){している} A: 英国は、1971年にその貨幣制度を10進法に移行させた。 In 1971 the United Kingdom changed its currency to the decimal system.#ID=49620 B: 英国 は 年(ねん) に 其の[1]{その} 貨幣制度 を 十進法{10進法} に 移行 させる{させた} A: 英国はイギリス海峡によって欧州大陸と隔てられている。 Britain is separated from the Continent by the Channel.#ID=49621 B: 英国 は 英吉利{イギリス} 海峡 に因って{によって} 欧州 大陸 と 隔てる{隔てられている} A: 英国はもはや世界政治を支配してはいない。 Great Britain is no longer in control of world politics.#ID=49622 B: 英国 は 最早{もはや} 世界 政治 を 支配 為る(する){して} は 居る(いる)[1]{いない} A: 英国は各人がその本分を尽くすことを期待する。 England expects that every man will do his duty. (Nelson at Trafalgar)#ID=49623 B: 英国 は 各人 が 其の[1]{その} 本分 を 尽くす 事(こと){こと} を 期待 為る(する){する} A: 英国は多くの植民地を設けた。 England established many colonies.#ID=49624 B: 英国 は 多く 乃{の} 植民地 を 設ける{設けた} A: 英国への多くの移民はアジアからきている。 Many immigrants to Britain have come from Asia.#ID=49625 B: 英国 へ 乃{の} 多く 乃{の} 移民[1] は 亜細亜{アジア} から 来る(くる){きている} A: 英国へ行ったことがありますか。 Have you ever been to England?#ID=49626 B: 英国 へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 英国王アルフレッドは、偉大な統治者であるとともに偉大な学者であった。 Alfred, King of England, was a great scholar as well as a great ruler.#ID=49627 B: 英国 王[1] は 偉大{偉大な} 統治者 である と共に{とともに} 偉大{偉大な} 学者 である{であった} A: 英国女王エリザベス。 Elizabeth, Queen of England.#ID=49628 B: 英国 女王 A: 英国紳士のように振舞ってください。 Please behave like an English gentleman.#ID=49629 B: 英国 紳士 の様に{のように} 振る舞う{振舞って} 下さい{ください} A: 英国人と親しくなるには時間がかかるそうだ。 I hear it takes time to make friends with the English people.#ID=49630 B: 英国人 と 親しい(したしい){親しく} 成る[1]{なる} には 時間 が 掛かる[1]{かかる} そうだ[2] A: 英国人なので、彼はとりわけイギリス語法とアメリカ語法の違いに敏感である。 As an Englishman, he is particularly sensitive to the differences between English and American usage.#ID=49631 B: 英国人 だ{な} ので 彼(かれ)[1] は 取り分け{とりわけ} 英吉利{イギリス} 語法 と 亜米利加{アメリカ} 語法 乃{の} 違い に 敏感 である A: 英国人の礼儀正しさは、本質的には恐怖感なのだという人がいる。 Some people say that English politeness is, at bottom, really fear.#ID=49632 B: 英国人 乃{の} 礼儀正しい{礼儀正し} さ[1] は 本質的{本質的に} は 恐怖 感 なのだ と言う{という} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いる} A: 英国人はたくさんの語をフランス語から借入した。 The English have adopted many words from French.#ID=49633 B: 英国人 は 沢山{たくさん} 乃{の} 語(ご)[2] を フランス語 から 借入 為る(する){した} A: 英国人は偉大な国民だ。 The English are a great nation.#ID=49634 B: 英国人 は 偉大{偉大な} 国民 だ A: 英国人は概して保守的である。 Englishman are, on the whole, conservative.#ID=49635 B: 英国人 は 概して 保守的 である A: 英国人は概して保守的な国民である。 The English are generally a conservative people.#ID=49636 B: 英国人 は 概して 保守的{保守的な} 国民 である A: 英国人は合衆国では外国人だ。 An Englishman is an alien in the United States.#ID=49637 B: 英国人 は 合衆国 で は 外国 人(ひと) だ A: 英国人は自由の継承者である。 Englishmen are the heirs of liberty.#ID=49638 B: 英国人 は 自由 乃{の} 継承者 である A: 英国人は法と秩序を大いに尊重する。 The British have a lot of respect for law and order.#ID=49639 B: 英国人 は 法[2] と 秩序 を 大いに 尊重 為る(する){する} A: 英国人は列を作って並ぶのに慣れている。 British people are used to standing in queues.#ID=49640 B: 英国人 は 列 を 作る{作って} 並ぶ のに 慣れる{慣れている} A: 英国人は列車の中では見知らぬ人に話しかけることはめったにない。 Englishmen rarely talk to strangers in the train.#ID=49641 B: 英国人 は 列車 乃{の} 中(なか) で は 見知らぬ 人(ひと) に 話しかける 事(こと){こと} は 滅多に{めったに} 無い{ない} A: 英国大使は大統領とじかに会見することを要求した。 The English ambassador demanded to meet with the President directly.#ID=49642 B: 英国 大使 は 大統領 と 直に(じかに){じかに} 会見 為る(する){する} 事(こと){こと} を 要求 為る(する){した} A: 英国本土はウェールズを含まない。 England proper does not include Wales.#ID=49643 B: 英国 本土 は ウェールズ を 含む[1]{含まない} A: 英国民は無口な国民だ。 The English are a taciturn people.#ID=49644 B: 英国民 は 無口{無口な} 国民 だ A: 英作文で、あなたはなんと大きなミスを犯したのだろう。 What a big mistake you made in your English composition!#ID=49645 B: 英作文 で 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何と{なんと} 大きな ミス[1] を 犯す{犯した} 乃{の} だろう A: 英作文に上達するには英語で日記を付けるに限る。 The best way to master English composition is to keep a diary in English.#ID=49646 B: 英作文 に 上達 為る(する){する} には 英語 で 日記を付ける に 限る A: 英作文の練習問題をしなさい。 Do a composition exercise, please.#ID=49647 B: 英作文 乃{の} 練習問題 を 為る(する){し} なさい A: 英単語のいくつかは日本語に由来しています。 Some English words derive from Japanese.#ID=49648 B: 英単語 乃{の} 幾つか{いくつか} は 日本語 に 由来 為る(する){しています} A: 英仏海峡を泳ぎ渡るのに成功した最初の人はウェッブ船長でした。 The first man that succeed in swimming the Channel was Captain Webb.#ID=49649 B: 英仏海峡 を 泳ぐ{泳ぎ} 渡る のに 成功 為る(する){した} 最初 乃{の} 人(ひと) は 船長 です{でした} A: 英雄も従者にはただの人。 No man is a hero to his valet.#ID=49650 B: 英雄 も 従者 には 唯[1]{ただ} 乃{の} 人(ひと) A: 英雄色を好む。 Who loves not wine, women and song he is a fool his whole life.#ID=49651 B: 英雄 色(いろ) を 好む A: 英雄相知る。 Like knows like.#ID=49652 B: 英雄 相知る[1]~ A: 衛星の中には爆発したものや衝突した物もある。 Some satellites have exploded or collided.#ID=49653 B: 衛星 乃{の} 中(なか) には 爆発 為る(する){した} 物(もの){もの} や 衝突 為る(する){した} 物(もの)[1] も 有る{ある} A: 衛星は月の周りの軌道に乗っている。 The satellite is in orbit around the moon.#ID=49654 B: 衛星 は 月(つき)[1] 乃{の} 回り[2]{周り} 乃{の} 軌道[1] に 乗る{乗っている} A: 衛星は今軌道に乗っている。 The satellite is now in orbit.#ID=49655 B: 衛星 は 今(いま) 軌道[1] に 乗る{乗っている} A: 衛星用品売り場はどこですか。 Where is the sanitary section?#ID=49656 B: 衛星 用品 売り場 は 何処{どこ} です か A: 鋭い舌は絶えず用いることによって、ますます鋭利になる片刃の道具である。 A sharp tongue is the only edged tool that grows keener with constant use.#ID=49657 B: 鋭い 舌 は 絶えず 用いる 事(こと){こと} に因って{によって} 益々{ますます} 鋭利 になる[1] 片刃 乃{の} 道具 である A: 液晶画面は、見にくいなぁ。 You can't see too well with these LCD displays.#ID=49658 B: 液晶 画面(がめん) は 見にくい[1]~ な{なぁ} A: 液体は気体より重い。 Fluid is heavier than gas.#ID=49659 B: 液体 は 気体 より 重い A: 疫病が発生した。 An epidemic has broken out.#ID=49661 B: 疫病 が 発生 為る(する){した} A: 疫病管理局の報告では、罹患率は10パーセントだった。 The office for disease control reported a 10 percent spread.#ID=49662 B: 疫病 管理 局(きょく)[1] 乃{の} 報告 で は 罹患率 は パーセント だ{だった} A: 駅からその学校まで、たっぷり5キロはありました。 It was a good five kilometers from the station to the school.#ID=49663 B: 駅 から 其の[1]{その} 学校 迄{まで} たっぷり キロ は 有る{ありました} A: 駅から学校まで歩いて20分かかります。 It takes twenty minutes to walk from the station to school.#ID=49664 B: 駅 から 学校 迄{まで} 歩く{歩いて} 分(ふん) 掛かる[1]{かかります} A: 駅から市役所までどのくらい距離があるかご存じですか。 Do you know how far it is from the station to city hall?#ID=49665 B: 駅 から 市役所 迄{まで} どの位{どのくらい} 距離 が[1] 有る{ある} か ご存じ[1] です か A: 駅から叔父の家までは5分そこそこでした。 It took only about five minutes to get to my uncle's house from the station by car.#ID=49666 B: 駅 から 叔父 乃{の} 家(いえ)[1] 迄{まで} は 分(ふん) そこそこ[2]~ です{でした} A: 駅から母に電話をかけた。 I called my mother up from the station.#ID=49667 B: 駅 から 母 に 電話をかける{電話をかけた} A: 駅で1時間待ったが彼は現れなかった。 I waited for him at the station for an hour, but he didn't show up.#ID=49668 B: 駅 で 一時間{1時間} 待つ[1]{待った} が 彼(かれ)[1] は 現れる[1]{現れなかった} A: 駅であなたが会った人は私の父だ。 The man you met at the station is my father.#ID=49669 B: 駅 で 貴方(あなた)[1]{あなた} が 会う[1]{会った} 人(ひと) は 私(わたし)[1] 乃{の} 父 だ A: 駅であなたは誰に会ったのですか。 Who did you see at the station?#ID=49670 B: 駅 で 貴方(あなた)[1]{あなた} は 誰 に 会う[1]{会った} のだ{のです} か A: 駅であなたを降ろします。 I'll drop you off at the station.#ID=49671 B: 駅 で 貴方(あなた)[1]{あなた} を 降ろす{降ろします} A: 駅でアメリカ人が私に話しかけた。 An American spoke to me at the station.#ID=49672 B: 駅 で アメリカ人 が 私(わたし)[1] に 話しかける{話しかけた} A: 駅である紳士に会った。 I met a certain gentleman at the station.#ID=49673 B: 駅 である 紳士 に 会う[1]{会った} A: 駅で旧友に偶然出会った。 I met with an old friend of mine at the station.#ID=49674 B: 駅 で 旧友 に 偶然 出会う{出会った} A: 駅で偶然出会った。 We ran into each other at the station.#ID=49675 B: 駅 で 偶然 出会う{出会った} A: 駅で私たちを待ってくれませんか。 Will you wait for us at the station?#ID=49676 B: 駅 で 私たち を 待つ[1]{待って} 呉れる{くれません} か A: 駅で私を降ろしてください。 Please drop me at the station.#ID=49677 B: 駅 で 私(わたし)[1] を 降ろす{降ろして} 下さい{ください} A: 駅で昔の先生に会った。 I ran into my old teacher at the station.#ID=49678 B: 駅 で 昔 乃{の} 先生[1] に 会う[1]{会った} A: 駅で待っていて下さい。 Please wait for me at the station.#ID=49679 B: 駅 で 待つ[1]{待っていて} 下さい A: 駅で弁当をかった。 I bought a box lunch at the station.#ID=49680 B: 駅 で 弁当 を 買う[1]{かった} A: 駅と飛行機の間は、バスが通っている。 Bases run between the station and the airport.#ID=49681 B: 駅 と 飛行機 乃{の} 間(あいだ) は バス[1] が 通る{通っている} A: 駅についたら列車はもうすでに出ていた。 The train had already started when I got to the station.#ID=49682 B: 駅 に 着く(つく)[1]{ついたら} 列車 は もう[1] 既に{すでに} 出る{出ていた} A: 駅にどういったらいいか教えていただけませんか。 Could you tell me how to get to the station?#ID=49683 B: 駅 に 如何(どう){どう} 行く{いったら} 良い{いい} か 教える{教えて} 頂ける{いただけません} か A: 駅にはバスで行ける。 You can go to the station by bus.#ID=49685 B: 駅 には バス[1] で 行く[1]{行ける} A: 駅にもどるには遠い道のりであったが、徐々にその古い荷馬車は近づいて行った。 Although it was a long way back to the station, little by little the old wagon drew near.#ID=49686 B: 駅 に 戻る{もどる} には 遠い 道程{道のり} である{であった} が 徐々に 其の[1]{その} 古い 荷馬車 は 近づく{近づいて} 行く[1]{行った} A: 駅に迎えに来てください。 Please come to meet me at the station.#ID=49687 B: 駅 に 迎える[1]{迎え} に 来る(くる){来て} 下さい{ください} A: 駅に迎えに来てくれませんか。 Can you pick me up at the station?#ID=49688 B: 駅 に 迎える[1]{迎え} に 来る(くる){来て} 呉れる{くれません} か A: 駅に迎えに来るはずの弟のすがたが見えなかった。 I could not find my brother who was to meet me at the station.#ID=49689 B: 駅 に 迎える[1]{迎え} に 来る(くる) 筈[1]{はず} 乃{の} 弟 乃{の} 姿{すがた} が 見える(みえる){見えなかった} A: 駅に行くにはどのバスに乗ればよいか教えて下さい。 Please tell me which bus to take to get to the station.#ID=49690 B: 駅 に 行く には 何の(どの){どの} バス[1] に 乗る{乗れば} 良い{よい} か 教える{教えて} 下さい A: 駅に行くのにタクシーが必要だった。 We needed a taxi to take us to the station.#ID=49691 B: 駅 に 行く のに タクシー が 必要[1] だ{だった} A: 駅に行く途中偶然昔のクラスメートと出会った。 As it goes to the station I met accidental old classmate.#ID=49692 B: 駅 に 行く 途中 偶然 昔 乃{の} クラスメイト{クラスメート} と 出会う{出会った} A: 駅に行く道をお教えいたしましょう。 I'll show you the way to the station.#ID=49693 B: 駅 に 行く 道(みち) を 御{お} 教え 致す{いたしましょう} A: 駅に行く道を教えていただけませんか。 Could you tell me the way to the station, please?#ID=49694 B: 駅 に 行く 道(みち) を 教える{教えて} 頂ける{いただけません} か A: 駅に行く道を教えてくれますか。 Can you tell me how to get to the station?#ID=49695 B: 駅 に 行く 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれます} か A: 駅に時間どおりに着きたいならば、私たちは急がねばならない。 We must hurry if we with to arrive at the station on time.#ID=49696 B: 駅 に 時間どおりに 着く(つく)[1]{着き} たい なら{ならば} 私たち は 急ぐ{急が} ねばならない A: 駅に着いたとき、汽車はちょうど出発しようとするところでした。 The train was just on the point of starting when I got to the station.#ID=49697 B: 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} 汽車 は 丁度{ちょうど} 出発 為る(する){しよう} とする[1] 所(ところ){ところ} です{でした} A: 駅に着いたとき電車はまさに出ようとしていた。 When I arrived at the station, the train was just about to leave.#ID=49698 B: 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} 電車 は 正に[2]{まさに} 出る[2]{出よう} と 為る(する){していた} A: 駅に着いたので私はバスを降りた。 As I reached the station, I got off the bus.#ID=49699 B: 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} ので 私(わたし)[1] は バス[1] を[5] 降りる{降りた} A: 駅に着いたら雪が降っていた。 It was snowing when I reached the station.#ID=49700 B: 駅 に 着く(つく)[1]{着いたら} 雪 が 降る(ふる){降っていた} A: 駅に着いたら列車はもうすでに出てしまっていた。 The train had already started when I got to the station.#ID=49701 B: 駅 に 着く(つく)[1]{着いたら} 列車 は もう[1] 既に{すでに} 出る{出て} 仕舞う{しまっていた} A: 駅に着いた時、乗るつもりの電車が出てしまったことに気付いた。 Arriving at the station, I found my train gone.#ID=49702 B: 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき) 乗る 積もり{つもり} 乃{の} 電車 が 出る{出て} 仕舞う{しまった} 事(こと){こと} に 気付く{気付いた} A: 駅に着いて、彼は彼女に電話をした。 Arriving at the station, she called her friend up.#ID=49703 B: 駅 に 着く(つく)[1]{着いて} 彼(かれ)[1] は 彼女 に 電話 を 為る(する){した} A: 駅に着いてみると、汽車はすでに出てしまっていた。 Arriving at the station, I found the train had already left.#ID=49704 B: 駅 に 着く(つく)[1]{着いて} 見る[5]{みる} と 汽車 は 既に{すでに} 出る[2]{出て} 仕舞う{しまっていた} A: 駅に着かないうちに空模様が怪しくなってきた。 The sky had become threatening before I got to the station.#ID=49705 B: 駅 に 着く(つく)[1]{着か} ない内に{ないうちに} 空模様 が 怪しい{怪しく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: 駅に着き次第、電話します。 On my arrival at the station, I will call you.#ID=49706 B: 駅 に 着く(つく)[1]{着き} 次第[2] 電話 為る(する){します} A: 駅に着くとすぐ、彼はタクシーを呼んだ。 On his arrival at the station, he called a taxi.#ID=49707 B: 駅 に 着く(つく)[1] と 直ぐ{すぐ} 彼(かれ)[1] は タクシー を 呼ぶ{呼んだ} A: 駅に着くとすぐ彼女は母に電話をかけた。 On arriving at the station, she rang up her mother.#ID=49708 B: 駅 に 着く(つく)[1] と 直ぐ{すぐ} 彼女 は 母 に 電話をかける{電話をかけた} A: 駅に着くとすぐ友達に電話した。 On arriving at the station, I called a friend of mine.#ID=49709 B: 駅 に 着く(つく)[1] と 直ぐ{すぐ} 友達 に 電話 為る(する){した} A: 駅に着くと同時に彼女は母に電話した。 The moment she arrived at the stations, she phoned her mother.#ID=49710 B: 駅 に 着く(つく)[1] と 同時に 彼女 は 母 に 電話 為る(する){した} A: 駅に着く前に列車は発車していた。 The train started before we got to the station.#ID=49712 B: 駅 に 着く(つく)[1] 前(まえ) に 列車 は 発車 為る(する){していた} A: 駅のすぐ近くにあります。 There's one just near the station.#ID=49713 B: 駅 乃{の} 直ぐ{すぐ} 近く[1] に 有る{あります} A: 駅の近くにタクシー乗り場があります。 There is a taxi stand near the station.#ID=49714 B: 駅 乃{の} 近く[1] に タクシー 乗り場 が[1] 有る{あります} A: 駅の近くに銀行がありますか。 Is there a bank near the station?#ID=49715 B: 駅 乃{の} 近く[1] に 銀行 が[1] 有る{あります} か A: 駅の近くに銀行はありますか。 Is there a bank near the station?#ID=49716 B: 駅 乃{の} 近く[1] に 銀行 は 有る{あります} か A: 駅の近くに住んでいるとたいそう便利だ。 It is a great convenience to live near a station.#ID=49717 B: 駅 乃{の} 近く[1] に 住む{住んでいる} と 大層{たいそう} 便利 だ A: 駅の近くの歩道には何処に行ってもおびただしい数の自転車が放置されているのが見かけられる。 Wherever you go, you see a lot of bicycles left on sidewalks near stations.#ID=49718 B: 駅 乃{の} 近く[1] 乃{の} 歩道 には 何処 に 行く[1]{行って} も 夥しい{おびただしい} 数(かず) 乃{の} 自転車 が 放置 為る(する){されている} 乃{の} が 見かける{見かけられる} A: 駅の前に噴水があります。 There is a fountain in front of the station.#ID=49719 B: 駅 乃{の} 前(まえ) に 噴水 が[1] 有る{あります} A: 駅の前に郵便局があります。 There is a post office in front of the station.#ID=49720 B: 駅 乃{の} 前(まえ) に 郵便局 が[1] 有る{あります} A: 駅の傍に住む便利さに対してあなたはお金を払っているのです。、。 You pay for the convenience of living near a station.#ID=49721 B: 駅 乃{の} 側(そば)[1]{傍} に 住む 便利さ に対して 貴方(あなた)[1]{あなた} は 御{お} 金を払う{金を払っている} のだ{のです} A: 駅は100メートル離れたところにある。 The station is 100 meters away.#ID=49722 B: 駅 は 米突[1]{メートル} 離れる{離れた} 所(ところ){ところ} に 有る{ある} A: 駅は2マイル離れている。 The station is two miles away.#ID=49723 B: 駅 は マイル 離れる{離れている} A: 駅はここから遠くない。 The station is not far from here.#ID=49724 B: 駅 は 此処{ここ} から 遠い{遠くない} A: 駅はここから近いから、列車に間に合うだろう。 The station is near here. You'll be in time for the train.#ID=49725 B: 駅 は 此処{ここ} から 近い から 列車 に 間に合う[1] だろう A: 駅はここから車で10分です。 The station is a ten minutes' drive from here.#ID=49726 B: 駅 は 此処{ここ} から 車 で 分(ふん) です A: 駅はここから約3マイルのところに在ります。 The station about three miles from here.#ID=49727 B: 駅 は 此処{ここ} から 約 マイル 乃{の} 所(ところ){ところ} に 有る{在ります} A: 駅はこのすぐ先だ。 The station is dead ahead.#ID=49728 B: 駅 は 此の{この} 直ぐ{すぐ} 先(さき) だ A: 駅はすぐそこです。 A station is that soon.#ID=49729 B: 駅 は 直ぐ{すぐ} 其処{そこ} です A: 駅はすぐ近くです。 The station is near at hand.#ID=49730 B: 駅 は 直ぐ{すぐ} 近く[1] です A: 駅はその二つの町の中間にある。 The station is situated in between the two towns.#ID=49731 B: 駅 は 其の[1]{その} 二つ 乃{の} 町 乃{の} 中間 に 有る{ある} A: 駅はどこですか。 Where is the railroad station?#ID=49732 B: 駅 は 何処{どこ} です か A: 駅はホテルの西の方にある。 The station is to the west of the hotel.#ID=49733 B: 駅 は ホテル 乃{の} 西 乃{の} 方(ほう) に 有る{ある} A: 駅は市の中央にある。 The station is the middle of the city.#ID=49734 B: 駅 は 市(し) 乃{の} 中央 に 有る{ある} A: 駅は少し離れている。 The station is a little way off.#ID=49735 B: 駅 は 少し 離れる{離れている} A: 駅へつくとすぐ、私は叔父をその事務所に訪ねた。 On arriving at the station, I went to see my uncle at his office.#ID=49736 B: 駅 へ 着く(つく){つく} と 直ぐ{すぐ} 私(わたし)[1] は 叔父 を 其の[1]{その} 事務所 に 訪ねる{訪ねた} A: 駅へどうやって行くか教えて下さい。 Could you tell me how to get to the station?#ID=49737 B: 駅 へ どうやって 行く か 教える{教えて} 下さい A: 駅へどう行けばいいか教えてくれませんか。 Can you tell me how to get to the station?#ID=49738 B: 駅 へ 如何(どう){どう} 行く[1]{行けば} 良い{いい} か 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: 駅へどう行ったら良いかを教えてもらえませんか。 Can you tell me how to get to the station?#ID=49739 B: 駅 へ 如何(どう){どう} 行く[1]{行ったら} 良い か を 教える{教えて} 貰う[2]{もらえません} か A: 駅への行き方を教えていただけませんか。 Can you tell me how to get to the station?#ID=49740 B: 駅 へ 乃{の} 行き方(ゆきかた) を 教える{教えて} 頂ける{いただけません} か A: 駅への行き方を教えてくれますか。 Does it take the trouble of teaching the way to the station?#ID=49741 B: 駅 へ 乃{の} 行き方(ゆきかた) を 教える{教えて} 呉れる{くれます} か A: 駅への行き方を教えてもらえますか。 Could you tell me how to get to the station?#ID=49742 B: 駅 へ 乃{の} 行き方(ゆきかた) を 教える{教えて} 貰う[2]{もらえます} か A: 駅への道を教えていただけませんか。 Will you tell me the way to the station?#ID=49743 B: 駅 へ 乃{の} 道(みち) を 教える{教えて} 頂ける{いただけません} か A: 駅への道を教えてください。 Could you tell me the way to the station?#ID=49744 B: 駅 へ 乃{の} 道(みち) を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 駅へはこの道を行けばいいのですか。 Is this the right way to the station?#ID=49745 B: 駅 へ は 此の{この} 道(みち) を 行く[1]{行けば} 良い{いい} のだ{のです} か A: 駅へはタクシーで何分くらいかかりますか。 How long does it take to the train station by taxi?#ID=49746 B: 駅 へ は タクシー で 何分(なんぷん) 位(くらい)[1]{くらい} 掛かる[1]{かかります} か A: 駅へはどういけばよいのですか。 How can I get to the station?#ID=49747 B: 駅 へ は 如何(どう){どう} 行く{いけば} 良い{よい} のだ{のです} か A: 駅へはどう行ったらいいか教えていただけませんか。 Could you tell me how to get to the station?#ID=49748 B: 駅 へ は 如何(どう){どう} 行く[1]{行ったら} 良い{いい} か 教える{教えて} 頂ける{いただけません} か A: 駅へはどう行ったらいいか教えてくださいませんか。 Could you tell me how to get to the station?#ID=49749 B: 駅 へ は 如何(どう){どう} 行く[1]{行ったら} 良い{いい} か 教える{教えて} 下さる{くださいません} か A: 駅へはどのように行けばよいですか。 How can I get to the station?#ID=49750 B: 駅 へ は どの様{どのよう} に 行く[1]{行けば} 良い{よい} です か A: 駅へ行く途中でにわか雨に会った。 I was caught in a shower on my way to the station.#ID=49751 B: 駅 へ 行く 途中 で にわか雨 に 会う[1]{会った} A: 駅へ行く途中で市役所の前を通った。 I passed the city hall on my way to the station.#ID=49752 B: 駅 へ 行く 途中 で 市役所 乃{の} 前(まえ) を 通る{通った} A: 駅へ行く道を教えていただけませんか。 Could you show me the way to the station?#ID=49753 B: 駅 へ 行く 道(みち) を 教える{教えて} 頂ける{いただけません} か A: 駅へ行く道を教えていただけませんでしょうか。 Could you tell me the way to the station?#ID=49754 B: 駅 へ 行く 道(みち) を 教える{教えて} 頂ける{いただけません} でしょう[1] か A: 駅へ行く道を教えてください。 Please show me the way to the station.#ID=49755 B: 駅 へ 行く 道(みち) を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 駅へ行く道を教えて下さいませんか。 Would you please tell me the way to the station?#ID=49756 B: 駅 へ 行く 道(みち) を 教える{教えて} 下さる{下さいません} か A: 駅へ行って来たところだ。 I have been to the station.#ID=49757 B: 駅 へ 行く[1]{行って} 来る(くる){来た} 所(ところ){ところ} だ A: 駅へ着いた時、彼の乗る列車は行ってしまっていた。 Arriving at the station, he found his train gone.#ID=49758 B: 駅 へ 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき) 彼(かれ)[1] 乃{の} 乗る 列車 は 行く[1]{行って} 仕舞う{しまっていた} A: 駅へ着いてみたら、列車は出たばかりのところだった。 I got to the station only to find that the train had just left.#ID=49759 B: 駅 へ 着く(つく)[1]{着いて} 見る[5]{みたら} 列車 は 出る[2]{出た} 許り[3]{ばかり} 乃{の} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 駅へ着くのに5分かかった。 It took five minutes to get to the station.#ID=49760 B: 駅 へ 着く(つく)[1] のに 分(ふん) 掛かる[1]{かかった} A: 駅まで、乗せていっていただけませんか。 Could you give me a ride to the station?#ID=49761 B: 駅 迄{まで} 乗せる{乗せて} 行く{いって} 頂ける{いただけません} か A: 駅まで1時間かかります。 It takes you an hour to go to the station on foot.#ID=49762 B: 駅 迄{まで} 一時間{1時間} 掛かる[1]{かかります} A: 駅まで1時間を見込む。 Allow an hour to get to the station.#ID=49763 B: 駅 迄{まで} 一時間{1時間} を 見込む A: 駅まであなたの車に乗せてって下さいますか。 Can you give me a lift to the station?#ID=49764 B: 駅 迄{まで} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 車 に 乗せる{乗せて} って 下さる{下さいます} か A: 駅までおともしましょう。 I will go along with you as far as the station.#ID=49765 B: 駅 迄{まで} お供{おとも} 為る(する){しましょう} A: 駅までお供しましょう。 I'll accompany you to the station.#ID=49766 B: 駅 迄{まで} お供 為る(する){しましょう} A: 駅までお迎えの車を出すように手配しました。 We arranged that a car meet you at the station.#ID=49767 B: 駅 迄{まで} 御{お} 迎え 乃{の} 車 を 出す ように[1] 手配 為る(する){しました} A: 駅までお連れいたしましょう。 I'll show you to the station.#ID=49768 B: 駅 迄{まで} 御{お} 連れ 致す{いたしましょう} A: 駅までずっと走ってかろうじて8時の列車に間に合った。 I managed to catch the 8 o'clock train by running all the way to the station.#ID=49769 B: 駅 迄{まで} ずっと 走る{走って} 辛うじて{かろうじて} 時(じ)[1] 乃{の} 列車 に 間に合う[1]{間に合った} A: 駅までタクシーで20分かかるでしょう。 It will take me 20 minutes to get to the station by taxi.#ID=49770 B: 駅 迄{まで} タクシー で 分(ふん) 掛かる[1]{かかる} でしょう[1] A: 駅までどのくらいありますか。 How far is it to the station?#ID=49771 B: 駅 迄{まで} どの位{どのくらい} 有る{あります} か A: 駅までどのくらいの距離がありますか。 How far is it to the station?#ID=49772 B: 駅 迄{まで} どの位{どのくらい} 乃{の} 距離 が[1] 有る{あります} か A: 駅までなんてとても走れない。 I don't feel up to running to the station.#ID=49773 B: 駅 迄{まで} なんて[1] 迚も{とても} 走る{走れない} A: 駅までの道を教えていただけませんか。 Please be so kind as to show me the way to the station.#ID=49775 B: 駅 迄{まで} 乃{の} 道(みち) を 教える{教えて} 頂ける{いただけません} か A: 駅までの道を教えてくれませんか。 Will you tell me the way to the station?#ID=49776 B: 駅 迄{まで} 乃{の} 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: 駅までの道を教えて下さい。 Could you please tell me how to get to the station.#ID=49777 B: 駅 迄{まで} 乃{の} 道(みち) を 教える{教えて} 下さい A: 駅までは、私は、彼女と一緒に車でいった。 I rode with her as far as the station.#ID=49778 B: 駅 迄{まで} は 私(わたし)[1] は 彼女 と 一緒に 車 で 行く{いった} A: 駅までは3キロよりもっとある。 It is more than 3 kilometers to the station.#ID=49779 B: 駅 迄{まで} は キロ より もっと 有る{ある} A: 駅まではちょっと遠い。 The station is pretty far.#ID=49780 B: 駅 迄{まで} は 一寸(ちょっと){ちょっと} 遠い A: 駅まではどのくらいありますか。 How far is it to the station?#ID=49781 B: 駅 迄{まで} は どの位{どのくらい} 有る{あります} か A: 駅まではバスで約10分です。 It's about ten minutes to the station by bus.#ID=49782 B: 駅 迄{まで} は バス[1] で 約 分(ふん) です A: 駅までは距離があります。 It's a long way to the station.#ID=49783 B: 駅 迄{まで} は 距離 が[1] 有る{あります} A: 駅までわずか1マイルだ。 It is no more than a mile to the station.#ID=49784 B: 駅 迄{まで} 僅か{わずか} マイル だ A: 駅まで私の足で何分くらいかかるでしょうか。 How long will it take me to walk to the station?#ID=49785 B: 駅 迄{まで} 私(わたし)[1] 乃{の} 足 で 何分(なんぷん) 位(くらい)[1]{くらい} 掛かる[1]{かかる} でしょう[1] か A: 駅まで車で送ってくれませんか。 Could you give me a lift to the train station?#ID=49786 B: 駅 迄{まで} 車 で 送る[2]{送って} 呉れる{くれません} か A: 駅まで車に乗せていただけませんか。 Will you give me a lift to the station?#ID=49787 B: 駅 迄{まで} 車 に 乗せる{乗せて} 頂ける{いただけません} か A: 駅まで乗せてくれませんか。 Will you give me a lift to the station?#ID=49788 B: 駅 迄{まで} 乗せる{乗せて} 呉れる{くれません} か A: 駅まで乗せて行ってあげましょう。 Let me give you a lift as far as the station.#ID=49789 B: 駅 迄{まで} 乗せる{乗せて} 行く[1]{行って} 上げる[24]{あげましょう} A: 駅まで乗せて行ってもらえる? Can you give me a ride to the station?#ID=49790 B: 駅 迄{まで} 乗せる{乗せて} 行く[1]{行って} 貰う[2]{もらえる} A: 駅まで走らなければならなかった。 I had to run to the station.#ID=49791 B: 駅 迄{まで} 走る{走ら} ねばならない{なければならなかった} A: 駅まで走りつづけた。 We ran on as far as the station.#ID=49792 B: 駅 迄{まで} 走る{走り} 続ける{つづけた} A: 駅まで歩いて10分です。 It's ten minutes' walk to the station.#ID=49793 B: 駅 迄{まで} 歩く{歩いて} 分(ふん) です A: 駅まで歩いて1時間かかります。 It is an hours walk to the station.#ID=49794 B: 駅 迄{まで} 歩く{歩いて} 一時間{1時間} 掛かる[1]{かかります} A: 駅まで歩いていこうか。 Shall we walk to the station?#ID=49795 B: 駅 迄{まで} 歩く{歩いて} 行く[1]{いこう} か A: 駅まで歩いてどのくらいかかりますか。 How long does it take to walk to the station?#ID=49796 B: 駅 迄{まで} 歩く{歩いて} どの位{どのくらい} 掛かる[1]{かかります} か A: 駅まで歩いて約10分です。 It is about ten minutes' walk to the station.#ID=49797 B: 駅 迄{まで} 歩く{歩いて} 約 分(ふん) です A: 駅まで歩くには遠すぎますから、バスに乗りましょう。 It's too far to walk to the station, so let's take a bus.#ID=49798 B: 駅 迄{まで} 歩く には 遠い{遠} 過ぎる(すぎる){すぎます} から バス[1] に 乗る{乗りましょう} A: 駅まで歩けるのにタクシーに乗るのは馬鹿げている。 It's foolish taking a taxi when you can easily walk to the station.#ID=49799 B: 駅 迄{まで} 歩く{歩ける} のに タクシー に 乗る 乃{の} は 馬鹿げる{馬鹿げている} A: 駅前でタクシーを拾った。 I got a taxi in front of the station.#ID=49800 B: 駅前 で タクシー を 拾う{拾った} A: 駅前でばったり旧友に会った。 I ran into an old friend of mine outside the station.#ID=49801 B: 駅前 で ばったり 旧友 に 会う[1]{会った} A: 駅前には銀行がある。 There is a bank in front of the station.#ID=49802 B: 駅前 には 銀行 が[1] 有る{ある} A: 駅前には多くの自転車が違法に止められています。 A lot of bicycle are illegally parked in front of the station.#ID=49803 B: 駅前 には 多く 乃{の} 自転車 が 違法 に 止める(とめる){止められています} A: 駅前に銀行がある。 There is a bank in front of the station.#ID=49804 B: 駅前 に 銀行 が[1] 有る{ある} A: 駅前に大きな駐車場がある。 There is a large parking lot in front of the station.#ID=49805 B: 駅前 に 大きな 駐車場 が[1] 有る{ある} A: 駅前の人込みの中で、私は誰かが私の名前を呼ぶのを聞いた。 I heard someone in the crowd outside the station call my name.#ID=49806 B: 駅前 乃{の} 人込み 乃{の} 中(なか) で 私(わたし)[1] は 誰か が 私(わたし)[1] 乃{の} 名前 を 呼ぶ 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 駅前の本屋はとても大きい。 The bookstore across from the station is very large.#ID=49807 B: 駅前 乃{の} 本屋(ほんや)[1] は 迚も[1]{とても} 大きい A: 円がドルに対して値を下げる見込みだ。 The yen is expected to lose value against the dollar.#ID=49808 B: 円 が ドル[1] に対して 値(あたい)[1] を 下げる 見込み だ A: 円の為替レートを知りたいんですけど。 I'd like to know the exchange rate for yen.#ID=49809 B: 円 乃{の} 為替レート を 知る{知り} たい のだ{んです} けれど{けど} A: 円の価値が急騰した。 The value of the yen has soared.#ID=49810 B: 円 乃{の} 価値 が 急騰 為る(する){した} A: 円の価値が大きく上昇した。 The value of the yen has risen greatly.#ID=49811 B: 円 乃{の} 価値 が 大きく 上昇 為る(する){した} A: 円は1971年12月18日、1ドル360円から308円に切上げられた。 The yen was revalued upward against the U.S. dollar from a rate of 360 yen against the dollar to 308 yen on December 18, 1971.#ID=49812 B: 円 は 年(ねん) 十二月{12月} 日(にち) ドル[1] 円[1] から 円[1] に 切り上げる[3]{切上げられた}~ A: 円はドルに対して10%上昇した。 The yen appreciated 10 percent against the dollar.#ID=49813 B: 円 は ドル[1] に対して 上昇 為る(する){した} A: 円はドルに対して高くなった。 The yen rose to the dollar.#ID=49814 B: 円 は ドル[1] に対して 高い{高く} 成る[1]{なった} A: 円はドルより安い。 The yen is weaker than the dollar.#ID=49815 B: 円 は ドル[1] より 安い A: 円をドルに交換して下さい。 Please exchange yen for dollars.#ID=49816 B: 円 を ドル[1] に 交換 為る(する){して} 下さい A: 円をドルに替えてくれる銀行がありますか。 Is there a bank where I can exchange yen for dollars?#ID=49817 B: 円 を ドル[1] に 替える[2]{替えて} 呉れる{くれる} 銀行 が[1] 有る{あります} か A: 円をドルに変えた。 I exchanged yen for dollars.#ID=49818 B: 円 を ドル[1] に 変える{変えた} A: 円をドルに両替できますか。 Can I exchange yen for dollars here?#ID=49819 B: 円 を ドル[1] に 両替 出来る{できます} か A: 円を描く。 Draw a circle.#ID=49820 B: 円 を 描く A: 円安が進んでいるね。 The yen is still low against the dollar.#ID=49821 B: 円安 が 進む{進んでいる} ね[1] A: 円安は物価高のもとになりますか。 Does depreciation of the yen give rise to inflation?#ID=49822 B: 円安 は 物価高 乃{の} 元(もと)[3]{もと} になる[1]{になります} か A: 円高がその会社の経営不振に拍車をかけた。 The yen's appreciation accelerated the decline of that company.#ID=49823 B: 円高 が 其の[1]{その} 会社 乃{の} 経営 不振 に 拍車を掛ける{拍車をかけた} A: 円高で日本経済に対する影響が深刻になってきている。 The influence of the strong yen on the Japanese economy has become very serious.#ID=49824 B: 円高 で 日本経済 に対する 影響 が 深刻 になる{になって} 来る(くる){きている} A: 円高ドル安だ。 The yen is rising and the dollar is falling.#ID=49825 B: 円高 ドル安 だ A: 円高はその会社にとって致命的な打撃だった。 The strong yen was a fatal blow to the company.#ID=49826 B: 円高 は 其の[1]{その} 会社 に取って{にとって} 致命的{致命的な} 打撃[1] だ{だった} A: 円高は我が社にとって好都合であった。 The strong yen was advantageous to our company.#ID=49827 B: 円高 は 我が 社(しゃ) に取って{にとって} 好都合 である{であった} A: 円高は日本の輸出産業に逆効果になっている。 The strong yen is acting against Japan's export industry.#ID=49828 B: 円高 は 日本 乃{の} 輸出 産業 に 逆効果 になる[1]{になっている} A: 円高克服は大問題です。 How to overcome "endaka" is a big problem.#ID=49829 B: 円高 克服 は 大(だい) 問題 です A: 円山公園は多くの人々が集まる場所です。 Maruyama Park is a place where a lot of people gather.#ID=49830 B: 公園 は 多く 乃{の} 人々 が 集まる 場所 です A: 円山川は城崎を流れている。 The Maruyama river flows through Kinosaki.#ID=49831 B: 川[2] は を[3] 流れる{流れている} A: 円錐形の定義を教えてくれませんか。 Can you give me the definition of a cone?#ID=49832 B: 円錐形 乃{の} 定義 を 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: 園芸がここ数年、流行しています。 Gardening has been popular for some years.#ID=49833 B: 園芸 が 此処{ここ} 数年 流行 為る(する){しています} A: 宴会の世話役は、ぶどう酒になったその水を味わってみた。 And the master of the banquet tested the water that had been turned into wine.#ID=49834 B: 宴会 乃{の} 世話役 は ぶどう酒 になる[1]{になった} 其の[1]{その} 水(みず) を 味わう{味わって} 見る[5]{みた} A: 宴会はたけなわだった。 The banquet was in full swing.#ID=49835 B: 宴会 は 闌{たけなわ} だ{だった} A: 延引は時間の盗人。 Procrastination is the thief of time.#ID=49836 B: 延引 は 時間 乃{の} 盗人 A: 延々と続く車の列があった。 There was a continuous line of cars.#ID=49837 B: 延々[1] と 続く 車 乃{の} 列 が[1] 有る{あった} A: 怨みは怨みによって果たされず。 Hatreds never cease by hatreds in this world.#ID=49838 B: 恨み{怨み} は 恨み{怨み} に因って{によって} 果たす{果たされず} A: 援助していただいて本当に感謝しています。 I am very grateful to you for your help.#ID=49839 B: 援助 為る(する){して} 頂く[1]{いただいて} 本当に 感謝 為る(する){しています} A: 援助してくれる人が誰か必要です。 I need some body to help me.#ID=49840 B: 援助 為る(する){して} 呉れる{くれる} 人(ひと) が 誰か 必要[1] です A: 援助を求めることは彼の誇りが許さなかった。 His pride didn't allow him to ask for help.#ID=49841 B: 援助 を 求める 事(こと){こと} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 誇り が 許す{許さなかった} A: 援助を申し出た人は他に誰もいなかった。 Nobody else offered to help.#ID=49842 B: 援助 を 申し出る{申し出た} 人(ひと) は 他(ほか) に 誰も[2] 居る(いる){いなかった} A: 沿岸を航海する。 Sail along the coast.#ID=49843 B: 沿岸 を 航海 為る(する){する} A: 沿岸地帯には津波警報が出た。 The coast was warned against a tsunami.#ID=49844 B: 沿岸 地帯 には 津波 警報 が 出る{出た} A: 演技はじめ! Action!#ID=49845 B: 演技 始める{はじめ} A: 演劇、映画などを見るのがお好きですか。 Do you enjoy plays, films and such?#ID=49846 B: 演劇 映画 等(など){など} を 見る 乃{の} が 御{お} 好き(すき) です か A: 演劇がみたいのですが情報をください。 I'd like to see a play. Do you have any information?#ID=49847 B: 演劇 が 見る{み} たい のだ{のです} が[3] 情報 を 下さい[1]{ください} A: 演劇を見に行く。 We're going to the theater.#ID=49848 B: 演劇 を 見に行く A: 演説が進むにつれてますます退屈になった。 I got more and more bored as the speech went on.#ID=49850 B: 演説 が 進む に連れて{につれて} 益々{ますます} 退屈 になる[1]{になった} A: 演説する人はみんなに見えるところに立つべきだ。 The speaker should stand where everyone can see him.#ID=49853 B: 演説 為る(する){する} 人(ひと) は 皆{みんな} に 見える(みえる) 所(ところ){ところ} に 立つ 可き{べき} だ A: 演説する人は皆が見えるところに立つべきだ。 The speaker should stand at the place where everyone see him.#ID=49854 B: 演説 為る(する){する} 人(ひと) は 皆 が 見える(みえる) 所(ところ){ところ} に 立つ 可き{べき} だ A: 演説の準備をする時間はほとんどありませんでした。 I had little time to prepare the speech.#ID=49855 B: 演説 乃{の} 準備 を 為る(する){する} 時間[1] は 殆ど{ほとんど} 有る{ありませんでした} A: 演説をする。 Deliver a speech.#ID=49856 B: 演説 を 為る(する){する} A: 演説者はこぶしでテーブルをどんとたたいた。 The speaker banged the table with his fist.#ID=49857 B: 演説者 は 拳{こぶし} で テーブル を 呑吐{どんと} 叩く[1]{たたいた} A: 演説者はふんぞり返って講堂に入っていった。 The speaker swaggered into the lecture hall.#ID=49858 B: 演説者 は 踏ん反り返る{ふんぞり返って} 講堂 に 入る(はいる){入って} 行く{いった} A: 演説者は聴衆を怒らせてしまった。 The speaker aroused the anger of the audience.#ID=49859 B: 演説者 は 聴衆 を 怒る{怒らせて} 仕舞う{しまった} A: 演説者は民衆をそそのかして反乱を起こさせようとした。 The speaker tried to incite the people to rebellion.#ID=49860 B: 演説者 は 民衆 を 唆す{そそのかして} 反乱 を 起こす{起こさせよう} と 為る(する){した} A: 演説中に人を笑わせることはとても楽しいことです。 It's a lot of fun making people laugh while giving speech.#ID=49861 B: 演説 中(ちゅう)[6] に 人(ひと) を 笑う[1]{笑わせる} 事(こと){こと} は 迚も{とても} 楽しい 事(こと){こと} です A: 演奏は終わりかけていた。 The performance was almost over.#ID=49862 B: 演奏 は 終わる{終わり} 掛ける[3]{かけていた} A: 演奏会がすんだときに、聴衆は拍手した。 The audience clapped when the concert was over.#ID=49863 B: 演奏会 が 済む{すんだ} 時(とき){とき} に 聴衆 は 拍手 為る(する){した} A: 演奏会がとても不安だ。 I'm all in a dither about the concert.#ID=49864 B: 演奏会 が 迚も{とても} 不安 だ A: 演奏会が始まろうとしている。 The concert is about to start.#ID=49865 B: 演奏会 が 始まる{始まろう} と 為る(する){している} A: 演奏会が終わると人々は近くの出口へ急いだ。 After the concert, the crowd made for the nearest door.#ID=49866 B: 演奏会 が 終わる と 人々 は 近く[1] 乃{の} 出口 へ 急ぐ{急いだ} A: 演奏会には沢山の聴衆がいた。 There was a large audience at the concert.#ID=49867 B: 演奏会 には 沢山 乃{の} 聴衆 が 居る(いる)[1]{いた} A: 演奏会の切符は当事務所で販売しています。 Concert tickets are on sale at this office.#ID=49869 B: 演奏会 乃{の} 切符 は 当 事務所 で 販売 為る(する){しています} A: 演奏会はピアノ独奏から始まった。 The concert began with a piano solo.#ID=49870 B: 演奏会 は ピアノ 独奏 から 始まる{始まった} A: 炎が森を包み込んだ。 Fire devoured the forest.#ID=49871 B: 炎 が 森 を 包み込む{包み込んだ} A: 炎を弱くしなさい。 Turn the flame down low.#ID=49872 B: 炎 を 弱い{弱く} 為る(する){し} なさい A: 煙が空へ昇っている。 The smoke is rising in the air.#ID=49873 B: 煙 が 空(そら) へ 登る[2]{昇っている} A: 煙が風に吹き流された。 The smoke blew away.#ID=49874 B: 煙 が 風(かぜ) に 吹く[1]{吹き} 流 為る(する){された} A: 煙たくて、困っています。 I can't be around smoke.#ID=49875 B: 煙たい{煙たくて} 困る{困っています} A: 煙で私たちの目から涙が出た。 The smoke made our eyes water.#ID=49876 B: 煙 で 私たち 乃{の} 目(め) から 涙[1] が 出る{出た} A: 煙のある所には火がある。 Where there is smoke there is fire.#ID=49877 B: 煙 乃{の} 有る{ある} 所(ところ) には 火 が[1] 有る{ある} A: 煙のない火はない。 There is no fire without smoke.#ID=49878 B: 煙 乃{の} 無い{ない} 火 は 無い{ない} A: 煙は煙突を通って上に昇った。 The smoke went upward through the chimney.#ID=49879 B: 煙 は 煙突 を 通る{通って} 上(うえ) に 登る[2]{昇った} A: 煙は空中へと舞い上がった。 The smoke ascended into the air.#ID=49880 B: 煙 は 空中 へ と 舞い上がる{舞い上がった} A: 煙は彼の心臓によくないかもしれない。 Smoking may be harmful to his heart.#ID=49881 B: 煙 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 心臓 に 良い{よくない} かも知れない{かもしれない} A: 煙草が彼の健康を害しはじめた。 Smoking began to tell on his health.#ID=49882 B: 煙草 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 健康 を 害する{害し} 始める{はじめた} A: 煙草の火を消すのを忘れないでください。 Don't forget to extinguish your cigarette.#ID=49883 B: 煙草 乃{の} 火 を 消す[3] 乃{の} を 忘れる{忘れないで} 下さい{ください} A: 煙草の火を貸してくれませんか。 Will you give me a light?#ID=49884 B: 煙草 乃{の} 火 を 貸す[1]{貸して} 呉れる{くれません} か A: 煙草の灰を落とす。 Knock the ashes off one's cigarette.#ID=49885 B: 煙草 乃{の} 灰 を 落とす A: 煙草の吸いすぎでのどが痛い。 I have a sore throat because of too much smoking.#ID=49886 B: 煙草 乃{の} 吸う[1]{吸い} 過ぎ{すぎ} で 喉{のど} が 痛い A: 煙草はどのくらいまで免税で持ち帰れますか。 How many cigarettes am I allowed to take back duty free?#ID=49887 B: 煙草 は どの位{どのくらい} 迄{まで} 免税 で 持ち帰る{持ち帰れます} か A: 煙草は健康に有害である。 Smoking is harmful to your health.#ID=49888 B: 煙草 は 健康 に 有害 である A: 煙草は止めたほうがいいよ。 You'll better break off smoking.#ID=49889 B: 煙草 は 止める(やめる){止めた} 方がいい{ほうがいい} よ A: 煙草をすうことは健康に悪い。 Smoking is bad for the health.#ID=49890 B: 煙草を吸う{煙草をすう} 事(こと){こと} は 健康 に 悪い(わるい) A: 煙草を吸いすぎないようにしなさい。 Avoid to smoking to excess.#ID=49893 B: 煙草を吸う{煙草を吸い} 過ぎる(すぎる){すぎない} ようにする{ようにし} なさい A: 煙草を吸いますか。 Do you smoke?#ID=49894 B: 煙草を吸う{煙草を吸います} か A: 煙草を吸い過ぎると、声を悪くしやすい。 Too much smoking tends to injure the voice.#ID=49895 B: 煙草を吸う{煙草を吸い} 過ぎる(すぎる) と 声 を 悪い(わるい){悪く} 為る(する){し} 易い{やすい} A: 煙草を吸うのは体に悪い。 Smoking is harmful to the health.#ID=49896 B: 煙草を吸う 乃{の} は 体(からだ)[2] に 悪い(わるい) A: 煙草を吸う習慣は悪い習慣です。 Smoking is bad habit.#ID=49897 B: 煙草を吸う 習慣 は 悪い(わるい) 習慣 です A: 煙草を吸ってもよろしいでしょうか。 Would you mind my smoking?#ID=49898 B: 煙草を吸う{煙草を吸って} も 宜しい{よろしい} でしょう[1] か A: 煙草を湿らないようにしておきなさい。 Keep your cigarettes dry.#ID=49901 B: 煙草 を 湿る{湿らない} ようにする{ようにして} おきなさい A: 煙草を消してください。 Please put your cigarette out.#ID=49902 B: 煙草 を 消す[3]{消して} 下さい{ください} A: 煙突から煙がもくもくと出ていた。 The smoke poured out of the chimney.#ID=49903 B: 煙突 から 煙 が もくもく{もくもくと} 出る{出ていた} A: 煙突から煙が出ている。 Smoke is rising from the chimney.#ID=49904 B: 煙突 から 煙 が 出る{出ている} A: 煙突から煙が立っていた。 Smoke was rising from the chimney.#ID=49905 B: 煙突 から 煙 が 立つ{立っていた} A: 煙突から黒い煙が出てきた。 Black smoke came out of the chimney.#ID=49906 B: 煙突 から 黒い 煙 が 出る{出て} 来る(くる){きた} A: 煙突は煙を出し始めた。 The chimney began to give out smoke.#ID=49907 B: 煙突 は 煙 を 出す{出し} 始める{始めた} A: 煙突は煙を暖炉から外へ煙を出す。 A chimney carries smoke from a fireplace to the outside.#ID=49908 B: 煙突 は 煙 を 暖炉 から 外(そと) へ 煙 を 出す A: 猿がその森にはたくさんいる。 Monkeys teem in the forest.#ID=49909 B: 猿[1] が 其の[1]{その} 森 には 沢山{たくさん} 居る(いる){いる} A: 猿が高い木に登っていく。 A monkey is climbing up a tall tree.#ID=49910 B: 猿[1] が 高い 木 に 登る{登って} 行く{いく} A: 猿が木に登るのは簡単だ。 It is easy for a monkey to climb a tree.#ID=49912 B: 猿[1] が 木 に 登る 乃{の} は 簡単 だ A: 猿たちは互いに毛繕いし合っている。 The monkeys are grooming each other.#ID=49913 B: 猿[1] 達{たち} は 互いに 毛(け) 繕う{繕い} 為る(する){し} 合う{合っている} A: 猿に飛びかかられて彼は怖がった。 He was scared when the monkey jumped at him.#ID=49914 B: 猿[1] に 飛び掛かる{飛びかかられて} 彼(かれ)[1] は 怖がる{怖がった} A: 猿はたくさん芸を覚える。 Monkeys can learn a lot of tricks.#ID=49915 B: 猿[1] は 沢山{たくさん} 芸 を 覚える[1] A: 猿は木に登る。 Monkeys climb trees.#ID=49916 B: 猿[1] は 木 に 登る A: 猿まねはやめろ。 Don't be a copycat.#ID=49917 B: 猿真似{猿まね} は 止める(やめる){やめろ} A: 猿も木から落ちる。 Even Homer sometimes nods. [Proverb]#ID=49918 B: 猿[1] も 木 から 落ちる A: 縁の下の力持ち。 He is an unsung hero.#ID=49919 B: 縁の下 乃{の} 力持ち A: 縁は異なもの。 Marriages are made in heaven.#ID=49920 B: 縁は異なもの A: 縁起でもないこと言うなよ。 It's bad luck to say that.#ID=49921 B: 縁起でもない 事(こと){こと} 言う な[3] よ A: 縁起に塩をまいて清める。 We sprinkle salt for purification.#ID=49922 B: 縁起 に 塩 を 撒く{まいて} 清める A: 縁起の悪いことを言いなさんな。 Don't say such a thing.#ID=49923 B: 縁起 乃{の} 悪い(わるい) 事(こと){こと} を 言い做す{言いなさん} な[3] A: 縁組は天でなされる。 Marriage is made in heaven.#ID=49924 B: 縁組 は 天[2]~ で 成す{なされる} A: 遠いところで犬が吠えているのが聞こえた。 I heard a dog barking in the distance.#ID=49925 B: 遠い 所(ところ){ところ} で 犬 が 吠える{吠えている} 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 遠いところを、わざわざおいでくださってありがとうございます。 Thank you very much for coming all the way to see me.#ID=49926 B: 遠い 所(ところ){ところ} を 態々{わざわざ} お出で{おいで} 下さる{くださって} 有難うございます{ありがとうございます} A: 遠い西部にはほとんど鉄道がなかった。 There were almost no railroads out west.#ID=49927 B: 遠い 西部 には 殆ど{ほとんど} 鉄道 が 無い{なかった} A: 遠い灯台のかすかな光を見た。 We saw the gleam of a distant lighthouse.#ID=49928 B: 遠い 灯台 乃{の} 微か{かすかな} 光 を 見る{見た} A: 遠くからだと富士山が朝霧の中にそびえているのが見えます。 In the distance, faraway, you can see Mt. Fuji through the morning mist.#ID=49929 B: 遠く から だ と 富士山 が 朝霧 乃{の} 中(なか) に 聳える{そびえている} 乃{の} が 見える(みえる){見えます} A: 遠くからは、その小さな島は亀のように見えた。 The small island looked like a tortoise from a distance.#ID=49930 B: 遠く から は 其の[1]{その} 小さな 島(しま) は 亀 の様に[1]{のように} 見える(みえる){見えた} A: 遠くから見ると、この山は富士山に似ている。 Seen from a distance, this mountain looks like Mt. Fuji.#ID=49931 B: 遠く から 見る と 此の{この} 山(やま)[1] は 富士山 に 似ている[1] A: 遠くから見ると、その石は人間の顔のように見える。 Seen from a distance, the stone looks like a human face.#ID=49932 B: 遠く から 見る と 其の[1]{その} 石(いし) は 人間(にんげん)[1] 乃{の} 顔(かお) の様に[1]{のように} 見える(みえる) A: 遠くから見ると、その大きな岩は、古い城のように見える。 Seen from a distance, the big rock looks like an old castle.#ID=49933 B: 遠く から 見る と 其の[1]{その} 大きな 岩 は 古い 城(しろ) の様に[1]{のように} 見える(みえる) A: 遠くから見ると、その島は雲のようであった。 Viewed from a distance, the island looked like a cloud.#ID=49934 B: 遠く から 見る と 其の[1]{その} 島(しま) は 雲 乃{の} 様(よう){よう} である{であった} A: 遠くから見るとその岩は人の顔のように見えた。 Seen from distance, the rock looked like a human face.#ID=49935 B: 遠く から 見る と 其の[1]{その} 岩 は 人(ひと) 乃{の} 顔(かお) の様に[1]{のように} 見える(みえる){見えた} A: 遠くから見るとそれは人の顔のように見えた。 Seen from a distance, it looked like a human face.#ID=49936 B: 遠く から 見る と 其れ[1]{それ} は 人(ひと) 乃{の} 顔(かお) の様に[1]{のように} 見える(みえる){見えた} A: 遠くから見れば、その山は象のようだ。 Seen from a distance, the hill looks like an elephant.#ID=49937 B: 遠く から 見る{見れば} 其の[1]{その} 山(やま)[1] は 象(ぞう) 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 遠くから人影が近づいてくるのがみえた。 I saw a figure approaching in the distance.#ID=49938 B: 遠く から 人影[1] が 近づく{近づいて} 来る(くる){くる} 乃{の} が 見える(みえる){みえた} A: 遠くから誰かが私に呼びかけているのが聞こえた。 I heard someone calling me from a distance.#ID=49939 B: 遠く から 誰か が 私(わたし)[1] に 呼びかける{呼びかけている} 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 遠くが見えますか。 Can you see far?#ID=49940 B: 遠く が 見える(みえる){見えます} か A: 遠くで虎がほえているのを耳にした。 We heard tigers roaring in the distance.#ID=49941 B: 遠く で 虎 が 吠える{ほえている} 乃{の} を 耳にする{耳にした} A: 遠くで銃の発射される音が聞こえた。 They heard a gun go off in the distance.#ID=49942 B: 遠く で 銃 乃{の} 発射 為る(する){される} 音 が 聞こえる{聞こえた} A: 遠くで銃声がした。 We heard shots in the distance.#ID=49943 B: 遠く で 銃声 が 為る(する){した} A: 遠くで小さな明かりがちらちらしていた。 Little lights were blinking on and off in the distance.#ID=49944 B: 遠く で 小さな 明かり が ちらちら 為る(する){していた} A: 遠くで雷が鳴ったのが聞こえた。 I heard it thunder in the distance.#ID=49945 B: 遠く で 雷 が 鳴る{鳴った} 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 遠くにかすかに塔が見えた。 I made out a tower in the distance.#ID=49946 B: 遠く に 微か{かすか} に 塔 が 見える(みえる){見えた} A: 遠くにぼんやりした明かりが見えた。 We saw a dim light in the distance.#ID=49947 B: 遠く に ぼんやり 為る(する){した} 明かり が 見える(みえる){見えた} A: 遠くに何か動いているものがあった。 There was something moving in the distance.#ID=49948 B: 遠く に 何か 動く{動いている} 物(もの){もの} が[1] 有る{あった} A: 遠くに火が燃え上がるのが見えた。 A fire was seen to blaze up far away.#ID=49949 B: 遠く に 火 が 燃え上がる 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 遠くに教会の尖塔が見えた。 A church spire could be seen in the distance.#ID=49951 B: 遠く に 教会 乃{の} 尖塔 が 見える(みえる){見えた} A: 遠くに古代の遺跡が見えるでしょう。 You can see the ancient ruins in the distance.#ID=49952 B: 遠く に 古代 乃{の} 遺跡 が 見える(みえる) でしょう[1] A: 遠くに山が見えた。 We saw a mountain in the distance.#ID=49953 B: 遠く に 山(やま)[1] が 見える(みえる){見えた} A: 遠くに銃声が聞こえた。 Shots were heard in the distance.#ID=49954 B: 遠く に 銃声 が 聞こえる{聞こえた} A: 遠くに小屋が見えた。 I saw a cottage in the distance.#ID=49955 B: 遠く に 小屋 が 見える(みえる){見えた} A: 遠くに船が見えた。 We could see the ship in the distance.#ID=49956 B: 遠く に 船[1] が 見える(みえる){見えた} A: 遠くに町の灯りが見えた。 We could see the lights of the town in the distance.#ID=49957 B: 遠く に 町 乃{の} 明かり{灯り} が 見える(みえる){見えた} A: 遠くに鳥が見えた。 We saw an bird in the distance.#ID=49958 B: 遠く に 鳥 が 見える(みえる){見えた} A: 遠くに塔が見えた。 We saw the tower in the distance.#ID=49959 B: 遠く に 塔 が 見える(みえる){見えた} A: 遠くに島が見えた。 We saw an island in the distance.#ID=49960 B: 遠く に 島(しま) が 見える(みえる){見えた} A: 遠くに東京タワーが見えた。 I could see Tokyo Tower far away.#ID=49961 B: 遠く に 東京 タワー が 見える(みえる){見えた} A: 遠くに灯火が見えた。 I saw a light in the distance.#ID=49962 B: 遠く に 灯(ひ)[1]{灯火} が 見える(みえる){見えた} A: 遠くに富士山が見えた。 Mt. Fuji could be seen in the distance.#ID=49963 B: 遠く に 富士山 が 見える(みえる){見えた} A: 遠くに富士山が見える。 We can see Mt. Fuji in the distance.#ID=49964 B: 遠く に 富士山 が 見える(みえる) A: 遠くに明かりが見えた。 I saw a light far away.#ID=49965 B: 遠く に 明かり が 見える(みえる){見えた} A: 遠くに陸が見えた。 I saw land in the distance.#ID=49966 B: 遠く に 陸(りく) が 見える(みえる){見えた} A: 遠くのあの人と話そうよ。 Reach out and touch someone.#ID=49967 B: 遠く 乃{の} 彼の{あの} 人(ひと) と 話(はなし) そう よ A: 遠くの家が見えた。 I saw a house in the distance.#ID=49968 B: 遠く 乃{の} 家(いえ)[1] が 見える(みえる){見えた} A: 遠くの物がかすんで見えます。 Distant things look blurred.#ID=49969 B: 遠く 乃{の} 物(もの)[1] が 霞む{かすんで} 見える(みえる){見えます} A: 遠くの物が望遠鏡で見える。 We can see distant object with a telescope.#ID=49970 B: 遠く 乃{の} 物(もの)[1] が 望遠鏡 で 見える(みえる) A: 遠くまで行かないうちに、道路がトラックにふさがれているのが見えた。 We had not gone far before we saw the road blocked by a truck.#ID=49971 B: 遠く 迄{まで} 行く[1]{行か} ない内に{ないうちに} 道路 が トラック[1] に 塞ぐ{ふさがれている} 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 遠くまで行かないうちに雨が降りだした。 I had not gone far before it began to rain.#ID=49972 B: 遠く 迄{まで} 行く[1]{行か} ない内に{ないうちに} 雨 が 降り出す{降りだした} A: 遠まわしに彼の意見を探った。 I sounded him out about his views.#ID=49973 B: 遠回し{遠まわし} に 彼(かれ)[1] 乃{の} 意見 を 探る{探った} A: 遠まわしに物を言うな。 Don't beat around the bush.#ID=49974 B: 遠回し{遠まわし} に 物(もの)[1]~ を 言う な[3] A: 遠回しに言うかわりに、ジョーンズはズバリ要点に迫った。 Instead of beating about the bush, Jones came straight to the point.#ID=49975 B: 遠回し に 言う 代わりに{かわりに} は ずばり{ズバリ} 要点 に 迫る{迫った} A: 遠回しに言うな。 Don't beat around the bush.#ID=49976 B: 遠回し に 言う な[3] A: 遠回しに言うのは止めて、何が起こったのか言いなさい。 Stop beating around the bush and tell me what happened.#ID=49977 B: 遠回し に 言う 乃{の} は 止める(やめる){止めて} 何[1] が 起こる{起こった} 乃{の} か 言う{言い} なさい A: 遠回しに言うのは止めて要点を言ってくれ。 Stop beating around the bush and get to the point.#ID=49978 B: 遠回し に 言う 乃{の} は 止める(やめる){止めて} 要点 を 言う{言って} 呉れる{くれ} A: 遠回しに言わないで、誰に責任があるか言って下さい。 Don't beat around the bush; tell me who is to blame.#ID=49979 B: 遠回し に 言う{言わないで} 誰 に 責任 が[1] 有る{ある} か 言う{言って} 下さい A: 遠回しに言わないでください。 Don't beat about the bush.#ID=49980 B: 遠回し に 言う{言わないで} 下さい{ください} A: 遠回しの言い方はやめて、要点をお話ください。 Please stop beating around the bush and come straight to the point.#ID=49981 B: 遠回し 乃{の} 言い方 は 止める(やめる){やめて} 要点 を 御{お} 話(はなし) 下さい{ください} A: 遠近感がとぼしいのです。 I'm afraid my depth perception is very poor.#ID=49983 B: 遠近 感 が 乏しい{とぼしい} のだ{のです} A: 遠近法がとられてないので、その絵は変にみえる。 The picture looks strange because it has no perspective.#ID=49984 B: 遠近法 が 取る{とられてない} ので 其の[1]{その} 絵 は 変[1] に 見える(みえる){みえる} A: 遠足は雨のため中止になった。 The picnic was called off because of the rain.#ID=49985 B: 遠足 は 雨 乃{の} 為(ため){ため} 中止 になる[1]{になった} A: 遠方なので自転車では苦しい。 Because it is distant, it is painful by bicycle.#ID=49986 B: 遠方 だ{な} ので 自転車 で は 苦しい A: 遠方にその島が見える。 We can see the island in the distance.#ID=49989 B: 遠方 に 其の[1]{その} 島(しま) が 見える(みえる) A: 遠方にほの白い灯台が立っていた。 In the distance there stood a dimly white lighthouse.#ID=49990 B: 遠方 に 仄白い{ほの白い} 灯台 が 立つ{立っていた} A: 遠方に街が見えた。 I saw a town in the distance.#ID=49991 B: 遠方 に 町{街} が 見える(みえる){見えた} A: 遠方に小さな明かりが見えた。 We saw a little light in the distance.#ID=49992 B: 遠方 に 小さな 明かり が 見える(みえる){見えた} A: 遠方に城が見えた。 We saw a castle in the distance.#ID=49993 B: 遠方 に 城(しろ) が 見える(みえる){見えた} A: 遠方に明かりが見えたとき私たちはほっとする思いだった。 We felt relieved when we saw a light in the distance.#ID=49994 B: 遠方 に 明かり が 見える(みえる){見えた} 時(とき){とき} 私たち は ほっと 為る(する){する} 思い だ{だった} A: 遠方に明かりを見た時、私達は嬉しかった。 We were glad when we saw a light in the distance.#ID=49995 B: 遠方 に 明かり を 見る{見た} 時(とき) 私たち{私達} は 嬉しい{嬉しかった} A: 遠慮しておきます。釣りよりハイキングのほうが好きなんです。 Not really. I like hiking better than fishing.#ID=49996 B: 遠慮 為る(する){して} 置く[1]{おきます} 釣り[1] より ハイキング 乃{の} 方(ほう){ほう} が 好き(すき) なのだ{なんです} A: 遠慮しないで。 Don't hold back.#ID=49997 B: 遠慮 為る(する){しないで} A: 遠慮しないで助言を求めなさい。 Don't hesitate to ask for advice.#ID=49998 B: 遠慮 為る(する){しないで} 助言 を 求める{求め} なさい A: 遠慮せずに、好きな時にいつでも休暇を取りなさい。 Never hesitate to have time off whenever you want.#ID=49999 B: 遠慮 為る(する){せず} に 好き(すき){好きな} 時(とき) に 何時でも{いつでも} 休暇 を 取る{取り} なさい A: 遠慮せずに先生に話してね。理解できなければ発案して。 Don't be shy about talking to the teacher; if you don't understand, use some initiative!#ID=50000 B: 遠慮 為る(する){せず} に 先生[1] に 話す{話して} ね[1] 理解 出来る{でき} 無ければ{なければ} 発案 為る(する){して} A: 遠慮なくケーキを召し上がって下さい。 Please help yourself to the cake.#ID=50001 B: 遠慮なく ケーキ を 召し上がる{召し上がって} 下さい A: 遠慮なく意見してやるぞ。 I'll give you a piece of my mind. [M]#ID=50002 B: 遠慮なく 意見 して遣る{してやる} ぞ A: 遠慮なく気持ちをおっしゃってください。 Please feel free to express yourself.#ID=50003 B: 遠慮なく 気持ち を 仰っしゃる{おっしゃって} 下さい{ください} A: 遠慮なく私に質問して下さい。 Please feel free to ask me questions.#ID=50004 B: 遠慮なく 私(わたし)[1] に 質問 為る(する){して} 下さい A: 遠慮なく私の辞書を使ってください。 Please feel free to use my dictionary.#ID=50005 B: 遠慮なく 私(わたし)[1] 乃{の} 辞書 を 使う{使って} 下さい{ください} A: 遠慮無く話せよ。 Go ahead and talk.#ID=50006 B: 遠慮 無い{無く} 話せる{話せよ} A: 遠路はるばるお見送り下さってどうもありがとう。 Thank you very much for coming so far to see me off.#ID=50007 B: 遠路 遥々{はるばる} 御{お} 見送り 下さる{下さって} どうも有難う{どうもありがとう} A: 遠路はるばる見送りに着てくださるとはなんとご親切なんでしょう。 How kind you are to come all the way to see me off!#ID=50008 B: 遠路 遥々{はるばる} 見送り に 着る{着て} 下さる{くださる} とは 何と{なんと} 御{ご} 親切 だ{な} 乃[4]{ん} でしょう[1] A: 遠路はるばる送ってくれてどうもありがとう。 Thank you very much for coming so far as see me off.#ID=50009 B: 遠路 遥々{はるばる} 送る[2]{送って} 呉れる{くれて} どうも有難う{どうもありがとう} A: 鉛と金とでは、どちらが重いか。 Which is heavier, lead or gold?#ID=50011 B: 鉛 と 金(きん)[1] と で は 何方(どちら){どちら} が 重い か A: 鉛は簡単に曲がる。 Lead bends easily.#ID=50012 B: 鉛 は 簡単 に 曲がる A: 鉛筆1本と紙を何枚か下さい。 Please give me a pencil and some sheets of paper.#ID=50013 B: 鉛筆 本(ほん)[3] と 紙 を 何枚 か 下さい A: 鉛筆が私の机の端から転がり落ちた。 My pencil fell off the edge of my desk.#ID=50014 B: 鉛筆 が 私(わたし)[1] 乃{の} 机 乃{の} 端(はし) から 転がり落ちる{転がり落ちた} A: 鉛筆が必要です。あなたのを1本使ってもよいですか。 I need a pencil. Can I use one of yours?#ID=50015 B: 鉛筆 が 必要[1] です 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} を 本(ほん)[3] 使う{使って} も 良い{よい} です か A: 鉛筆でお名前を書いてください。 Please write your name with a pencil.#ID=50017 B: 鉛筆 で 御{お} 名前 を 書く{書いて} 下さい{ください} A: 鉛筆ではなく、ペンで書きなさい。 Write with a pen, not with a pencil.#ID=50018 B: 鉛筆 だ{ではなく} ペン で 書く{書き} なさい A: 鉛筆で書いて下さい。 Please write with a pencil.#ID=50019 B: 鉛筆 で 書く{書いて} 下さい A: 鉛筆の先が丸くなった。 The point of the pencil has become dull.#ID=50021 B: 鉛筆 乃{の} 先(さき)[2] が 丸い{丸く} 成る[1]{なった} A: 鉛筆は1ダースいくらで売られる。 Pencils are sold by the dozen.#ID=50022 B: 鉛筆 は ダース 幾ら{いくら} で 売る{売られる} A: 鉛筆は1ダース単位で売られている。 Pencils are sold by the dozen.#ID=50023 B: 鉛筆 は ダース 単位[1] で 売る{売られている} A: 鉛筆をお持ちですか。 Have you got a pencil?#ID=50024 B: 鉛筆 を 持つ{お持ち} です か A: 鉛筆をなくした。 I have lost my pencil.#ID=50025 B: 鉛筆 を 無くす[1]{なくした} A: 鉛筆をなくしてしまった。 I've lost my pencil.#ID=50026 B: 鉛筆 を 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまった} A: 鉛筆を一ダース買った。 I bought a dozen pencils today.#ID=50027 B: 鉛筆 を 一 ダース 買う[1]{買った} A: 鉛筆を何ダース持っていますか。 How many dozen pencils do you have?#ID=50028 B: 鉛筆 を 何[1] ダース 持つ{持っています} か A: 鉛筆を貸してくれないかな。どれでもいいんだ。 May I use your pencil? Any one will do.#ID=50029 B: 鉛筆 を 貸す[1]{貸して} 呉れる{くれない} かな どれでも 良い{いい} のだ{んだ} A: 鉛筆を置いて私の言うことを聞きなさい。 Put down your pencil and listen to me.#ID=50030 B: 鉛筆 を 置く[1]{置いて} 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 聞く{聞き} なさい A: 鉛筆を置きなさい。 Put down your pencil.#ID=50031 B: 鉛筆 を 置く[1]{置き} なさい A: 鉛筆を買っておけばよかった。 He was to have bought some pencils.#ID=50032 B: 鉛筆 を 買う[1]{買って} 置く[3]{おけば} 良い{よかった} A: 鉛筆を忘れた。 A pencil was forgotten.#ID=50033 B: 鉛筆 を 忘れる{忘れた} A: 塩がのこっていない。 There is no salt left.#ID=50034 B: 塩 が 残る{のこっていない} A: 塩が残っていますか。 Is there any salt left?#ID=50035 B: 塩 が 残る{残っています} か A: 塩が欲しかったが、ビンの中には少しもなかった。 I wanted some salt, but there was none in the jar.#ID=50037 B: 塩 が 欲しい[1]{欲しかった} が 瓶(びん){ビン} 乃{の} 中(なか) には 少しも 無い{なかった} A: 塩で味を付ける。 We season with salt.#ID=50038 B: 塩 で 味 を 付ける A: 塩とこしょうを取って下さい。 Pass me the salt and pepper, please.#ID=50039 B: 塩 と 胡椒{こしょう} を 取る{取って} 下さい A: 塩は一日もかかすことが出来ない。 We cannot do without salt even for a single day.#ID=50040 B: 塩 は 一日 も 欠かす{かかす} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ない} A: 塩は魚が腐るのを防ぐ。 Salt preserves fish from decay.#ID=50041 B: 塩 は 魚 が 腐る 乃{の} を 防ぐ A: 塩は食べ物を腐らせず長持ちさせるのに役立つ。 Salt helps to preserve food from decay.#ID=50042 B: 塩 は 食べ物 を 腐る{腐らせず} 長持ち[1] させる のに 役立つ A: 塩は食物を腐るのを止めるのに役立つ。 Salt helps stop food from perishing.#ID=50043 B: 塩 は 食物 を 腐る 乃{の} を 止める(とめる) のに 役立つ A: 塩は味付けに使われる。 Salt is used to season food.#ID=50044 B: 塩 は 味付け に 使う{使われる} A: 塩は目方で売られる。 Salt is sold by weight.#ID=50045 B: 塩 は 目方 で 売る{売られる} A: 塩は有用な物質だ。 Salt is a useful substance.#ID=50046 B: 塩 は 有用{有用な} 物質 だ A: 塩は料理にとって必要な物だ。 Salt is necessary for cooking.#ID=50047 B: 塩 は 料理[1] に取って{にとって} 必要[1]{必要な} 物(もの)[1] だ A: 塩は料理人にとって必要なものだ。 Salt is necessary for a cook.#ID=50048 B: 塩 は 料理人 に取って{にとって} 必要[1]{必要な} 物(もの)[1]{もの} だ A: 塩をこちらにも取ってもらえますか。 Could you pass me the salt, please?#ID=50049 B: 塩 を 此方(こちら){こちら} にも 取る{取って} 貰う[2]{もらえます} か A: 塩をこちらに頂戴。 Would you pass the salt, please?#ID=50050 B: 塩 を 此方(こちら){こちら} に 頂戴[2] A: 塩をこちらへ取ってもらえますか。 Could you pass me the salt, please?#ID=50051 B: 塩 を 此方(こちら)[2]{こちら}~ へ 取る{取って} 貰う[2]{もらえます} か A: 塩をこっちへまわしてくれませんか。 Pass me the salt, would you?#ID=50053 B: 塩 を 此方(こちら){こっち} へ 回す{まわして} 呉れる{くれません} か A: 塩をとっていただけますか。 Could you pass me the salt, please?#ID=50054 B: 塩 を 取る{とって} 頂ける{いただけます} か A: 塩をとって下さいませんか。 Would you mind passing me the salt?#ID=50055 B: 塩 を 取る{とって} 下さる{下さいません} か A: 塩をまわして下さい。 Please pass me the salt.#ID=50056 B: 塩 を 回す{まわして} 下さい A: 塩を加えたら味が大いに良くなった。 The addition of salt greatly improved the flavor.#ID=50057 B: 塩 を 加える{加えたら} 味 が 大いに 良い{良く} 成る[1]{なった} A: 塩を過剰に使うのは避けるべきだ。 The excessive use of salt should be taboo.#ID=50058 B: 塩 を 過剰 に 使う 乃{の} は 避ける[2] 可き{べき} だ A: 塩を回していただけますか。 Would you pass me the salt, please?#ID=50059 B: 塩 を 回す{回して} 頂ける{いただけます} か A: 塩を回していただけませんか。 Will you pass the salt round to me?#ID=50060 B: 塩 を 回す{回して} 頂ける{いただけません} か A: 塩を回してください、と彼は私に言った。 He asked me to pass him the salt.#ID=50061 B: 塩 を 回す{回して} 下さい{ください} と 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 塩を回してくださいませんか。 Can you pass me the salt, please?#ID=50062 B: 塩 を 回す{回して} 下さる{くださいません} か A: 塩を回してくれませんか。 Would you pass me the salt?#ID=50063 B: 塩 を 回す{回して} 呉れる{くれません} か A: 塩を回して下さい。 Pass me the salt, will you.#ID=50064 B: 塩 を 回す{回して} 下さい A: 塩を使い終わったら、まわしてください。 If you are done with the salt, please pass it to me.#ID=50065 B: 塩 を 使う{使い} 終わる{終わったら} 回す{まわして} 下さい{ください} A: 塩を取ってくださいませんか。 Will you pass me the salt?#ID=50066 B: 塩 を 取る{取って} 下さる{くださいません} か A: 塩を取ってくれませんか。 Will you pass me the salt?#ID=50067 B: 塩 を 取る{取って} 呉れる{くれません} か A: 塩を取って下さい。 Pass me the salt, please.#ID=50068 B: 塩 を 取る{取って} 下さい A: 塩を渡してもらえませんか。 Would you be kind enough to pass the salt?#ID=50069 B: 塩 を 渡す{渡して} 貰う[2]{もらえません} か A: 塩を入れましたか。 Did you put in any salt?#ID=50070 B: 塩 を 入れる[1]{入れました} か A: 塩水の方が淡水よりも浮力が大きい。 Salt water is more buoyant than fresh water.#ID=50071 B: 塩水 乃{の} 方(ほう) が 淡水 より も 浮力 が 大きい A: 塩漬けキャベツを細かく切る。 Chop the cabbage into short pieces.#ID=50072 B: 塩漬け キャベツ を 細かい[1]{細かく}~ 切る A: 塩梅はいかがですか。 How do you feel?#ID=50073 B: 塩梅 は 如何(どう){いかが} です か A: 塩分の高い食事をとると、高血圧の原因になるかもしれない。 Maintaining a high salt diet may contribute to high blood pressure.#ID=50074 B: 塩分 乃{の} 高い 食事 を 摂る{とる} と 高血圧 乃{の} 原因 になる[1] かも知れない{かもしれない} A: 汚い下着を人前で洗うな。 Don't wash your dirty linen in public.#ID=50075 B: 汚い 下着 を 人前(ひとまえ) で 洗う な[3] A: 汚い犬が庭に入ってくるのが見えました。 I saw a dirty dog coming into the garden.#ID=50076 B: 汚い 犬 が 庭 に 入る(はいる){入って} 来る(くる){くる} 乃{の} が 見える(みえる){見えました} A: 汚い手で会社を乗っ取ったものの、腹心だと思っていた部下に裏切られ、因果応報だね。 When the trusted confidant of the person who conducted a hostile takeover of the company betrayed him it was a sort of retributive justice.#ID=50077 B: 汚い 手 で 会社 を 乗っ取る{乗っ取った} 物(もの){もの} 乃{の} 腹心 だ と 思う{思っていた} 部下 に 裏切る{裏切られ} 因果応報 だ ね[1] A: 汚い手で私の本に触らないで。 Don't handle my books with dirty hands.#ID=50078 B: 汚い 手 で 私(わたし)[1] 乃{の} 本(ほん)[1] に 触る{触らないで} A: 汚い部屋の掃除をしなさい。 You should clean your dirty room.#ID=50079 B: 汚い 部屋[1] 乃{の} 掃除 を 為る(する){し} なさい A: 汚さない限り、この本を持ち帰ってもいいですよ。 You may take this book as long as you keep it clean.#ID=50080 B: 汚す[2]{汚さない} 限り[4] 此の{この} 本(ほん)[1] を 持ち帰る{持ち帰って} も 良い{いい} です よ A: 汚しさえしなければ本を家に持ってかえって良い。 You may take the book home so long as you don't get it dirty.#ID=50081 B: 汚す[2]{汚し} さえ 為る(する){し} 無ければ{なければ} 本(ほん)[1] を 家(いえ) に 持つ{持って} 却って{かえって} 良い A: 汚れた手で目をこすってはいけません。 Never rib the eyes when the hands are dirty.#ID=50082 B: 汚れる(よごれる){汚れた} 手 で 目(め) を 擦る(こする){こすって} は 行けない{いけません} A: 汚れた床をきれいにして下さい。 Please clean the dirty floor.#ID=50083 B: 汚れる(よごれる){汚れた} 床(ゆか) を 奇麗{きれい} に 為る(する){して} 下さい A: 汚れた食器を洗うのを手伝いましょか。 Shall I help you with washing-up?#ID=50084 B: 汚れる(よごれる){汚れた} 食器 を 洗う 乃{の} を 手伝う{手伝いましょ} か A: 汚職政治家を追放せよ。 Down with corrupt politicians.#ID=50085 B: 汚職政治家 を 追放 為る(する){せよ} A: 汚染が地球を傷つけている。 Pollution is damaging our earth.#ID=50086 B: 汚染 が 地球 を 傷つける[1]{傷つけている} A: 汚染の結果、その湖には生物が何一ついない。 As a result of pollution, the lake is without any form of life.#ID=50087 B: 汚染 乃{の} 結果 其の[1]{その} 湖(みずうみ) には 生物(せいぶつ) が 何一つ 居る(いる){いない} A: 汚染公害は地域の生態環境に壊滅的な影響を与える。 Pollution has a disastrous effect on the ecology of a region.#ID=50088 B: 汚染 公害 は 地域 乃{の} 生態[1] 環境 に 壊滅 的(てき){的な} 影響 を 与える[1] A: 甥とは兄弟か姉妹の息子のことです。 A nephew is a son of one's brother or sister.#ID=50089 B: 甥 とは 兄弟 か 姉妹 乃{の} 息子 乃{の} 事(こと){こと} です A: 甥は夜更かしになれていた。 My nephew was accustomed to sitting up late.#ID=50090 B: 甥 は 夜更かし に 慣れる[1]{なれていた} A: 奥さんがいると仮定してごらん。 Imagine that you have a wife.#ID=50091 B: 奥さん が 居る(いる)[1]{いる} と 仮定 為る(する){して} ご覧[1]{ごらん} A: 奥さんがカンカンだぞ。 Your wife is mad at you. [M]#ID=50092 B: 奥さん が かんかん[1]{カンカン} だ ぞ A: 奥さんがどこかに出かけているらしいから。 I think his wife is going out of town.#ID=50093 B: 奥さん が 何処か{どこか} に 出かける{出かけている} らしい から A: 奥さんが死んだ時彼は何十通もの同情の手紙を受け取った。 When his wife died he received dozens of letters of sympathy.#ID=50094 B: 奥さん が 死ぬ{死んだ} 時(とき) 彼(かれ)[1] は 何十 通[2] も 乃{の} 同情 乃{の} 手紙 を 受け取る{受け取った} A: 奥さんが来れなかったなんて至極残念です。 It's an awful shame your wife couldn't come.#ID=50095 B: 奥さん が 来る(くる){来れなかった} なんて[1] 至極 残念 です A: 奥さんにでていかれてハロルドはおかしくなった。 After his wife left him, Harold went nuts.#ID=50096 B: 奥さん に 出て行く{でていかれて} は 可笑しい{おかしく} 成る[1]{なった} A: 奥さんによろしく伝えて下さい。 Please say hello to your wife.#ID=50097 B: 奥さん に 宜しく{よろしく} 伝える{伝えて} 下さい A: 奥さんの尻にしかれている。 His wife leads him by the nose.#ID=50098 B: 奥さん 乃{の} 尻に敷く{尻にしかれている} A: 奥さんの問題にどうしてそう無関心でいられるのか。 How can you be so indifferent to your wife's trouble?#ID=50099 B: 奥さん 乃{の} 問題 に 如何して{どうして} そう 無関心 で 居る(いる){いられる} 乃{の} か A: 奥さんはお元気? How is the wife?#ID=50100 B: 奥さん は 御{お} 元気 A: 奥さんはどこに行っちゃたの。 Where's your better half?#ID=50101 B: 奥さん は 何処{どこ} に 行く[1]{行っちゃた} 乃{の} A: 奥の手を出そう。 I'll try it on the other leg.#ID=50102 B: 奥の手 を 出す{出そう} A: 奥歯が欠けました。 My back tooth has chipped.#ID=50103 B: 奥歯 が 欠ける{欠けました} A: 奥歯に物が挟まった物の言い方をする。 You talk with your tongue in your cheek.#ID=50104 B: 奥歯 に 物(もの)[1] が 挟まる{挟まった} 物(もの)[1] 乃{の} 言い方 を 為る(する){する} A: 奥歯に物の挟まったような話し方をする。 You talk with your tongue in your cheek.#ID=50105 B: 奥歯 に 物(もの)[1] 乃{の} 挟まる{挟まった} 様(よう){ような} 話し方 を 為る(する){する} A: 奥歯に物の挟まった言い方をする。 You talk with your tongue in your cheek.#ID=50106 B: 奥歯 に 物(もの)[1] 乃{の} 挟まる{挟まった} 言い方 を 為る(する){する} A: 奥様、寸法をお測りしましょう。 May I take your size, madam?#ID=50107 B: 奥様 寸法 を 御{お} 計る{測りしましょう} A: 奥様とお話ししたいのですが。 I'd like to speak to the lady of the household.#ID=50108 B: 奥様 と 御{お} 話す{話しし} たい のだ{のです} が[3] A: 奥様にどうかよろしくお伝えください。 Send my greetings to your wife.#ID=50109 B: 奥様 に 如何(どう){どう} か 宜しく{よろしく} 伝える{お伝え} 下さい{ください} A: 奥様にもよろしくおっしゃてください。 Please say hello to your wife for me.#ID=50110 B: 奥様 にも 宜しく{よろしく} 仰っしゃる{おっしゃて} 下さい{ください} A: 奥様はお元気ですか。 How's your wife?#ID=50111 B: 奥様 は 御{お} 元気 です か A: 奥様はお料理がお上手ですか。 Is your wife a good cook?#ID=50112 B: 奥様 は 御{お} 料理[1] が お上手[1] です か A: 往復ですか、片道ですか。 Round trip or one-way?#ID=50113 B: 往復 です か 片道 です か A: 往復びんたを食らった。 I got slapped on both cheeks.#ID=50114 B: 往復 びんた を 食らう{食らった} A: 往復切符の料金は? What's the round-trip fare?#ID=50115 B: 往復切符 乃{の} 料金 は A: 往復切符を買いました。 I bought a round-trip ticket.#ID=50116 B: 往復切符 を 買う[1]{買いました} A: 往復切符を買いましたか。 Did you buy a round-trip ticket?#ID=50117 B: 往復切符 を 買う[1]{買いました} か A: 応援しているサッカーチームが負けつづけているので、苛々する。 I'm really irritable lately. My favorite soccer team is in a slump.#ID=50118 B: 応援 為る(する){している} サッカーチーム が 負ける{負け} 続ける{つづけている} ので 苛々 為る(する){する} A: 応援してね! Please back me up!#ID=50119 B: 応援 為る(する){して} ね[1] A: 応援に行きたいわ。 I want to go and cheer. [F]#ID=50120 B: 応援 に 行く[1]{行き} たい わ A: 応急処置のできる人はいませんか。 Is there anybody who knows first aid?#ID=50121 B: 応急処置 乃{の} 出来る{できる} 人(ひと) は 居る(いる){いません} か A: 応急処置をお願いします。 I need first aid.#ID=50122 B: 応急処置 を お願いします A: 応募の方はお入りください。 Apply within.#ID=50123 B: 応募 乃{の} 方(かた) は 入る(はいる){お入り} 下さい{ください} A: 応募者は30歳未満でなければならない。 Applicants must be under thirty years old.#ID=50124 B: 応募者 は 才[1]{歳} 未満 でなければならない A: 応募者は彼らの履歴書を提出するように求められた。 Applicants are requested to submit their resume.#ID=50125 B: 応募者 は 彼ら 乃{の} 履歴書 を 提出[1] 為る(する){する} ように[1] 求める{求められた} A: 応募者名簿から彼の名前を削除しなさい。 Delete his name from the list of the applicants.#ID=50126 B: 応募者 名簿 から 彼(かれ)[1] 乃{の} 名前 を 削除 為る(する){し} なさい A: 応募書類を記入して十二月の二日までに送り返してください。 Please fill in the application form and send it back by November 2nd.#ID=50127 B: 応募 書類 を 記入 為る(する){して} 十二月 乃{の} 二日 迄{まで} に 送り返す{送り返して} 下さい{ください} A: 押したらその戸はあいた。 The door gave to my pressure.#ID=50128 B: 押す{押したら} 其の[1]{その} 戸(と) は 開く(あく)[1]{あいた} A: 押して開けてください。 Push the door open.#ID=50129 B: 押す{押して} 開ける(あける){開けて} 下さい{ください} A: 押しボタンを押して下さい。 Push the button, please.#ID=50131 B: 押し 釦{ボタン} を 押す{押して} 下さい A: 横から口を差しはさむな。 Don't cut in with your remarks.#ID=50132 B: 横から[2]~ 口 を 差し挟む[2]{差しはさむ} な[3] A: 横になってみると、そのベッドはとても寝心地がよかった。 We found the beds quite comfortable.#ID=50133 B: 横になる{横になって} 見る[5]{みる} と 其の[1]{その} ベッド は 迚も{とても} 寝心地 が 良い{よかった} A: 横になって楽にして下さい。 Lie down and make yourself comfortable.#ID=50134 B: 横になる{横になって} 楽 に 為る(する){して} 下さい A: 横になって少し休みなさい。 Lie down and rest for a while.#ID=50135 B: 横になる{横になって} 少し 休む{休み} なさい A: 横向きに寝る。 I lie on my side.#ID=50136 B: 横向き に 寝る A: 横倒しになった自転車が通行の妨げになった。 A car lying on its side blocked the passage.#ID=50137 B: 横倒し になる[1]{になった} 自転車 が 通行 乃{の} 妨げ になる{になった} A: 横浜は300人以上の人が住む都市だ。 Yokohama is a city where more than three million people live.#ID=50138 B: 横浜 は 人(にん) 以上[1] 乃{の} 人(ひと) が 住む 都市 だ A: 横浜は人口が大阪よりも多い。 The population of Yokohama is larger than that of Osaka.#ID=50139 B: 横浜 は 人口 が 大阪 より も 多い A: 横浜は日本で2番目に人口が多い市だ。 Yokohama is the city in Japan with the second largest population.#ID=50140 B: 横浜 は 日本 で 番目 に 人口 が 多い 市(し) だ A: 横浜は日本で最大の都市の一つだ。 Yokohama is one of the largest cities in Japan.#ID=50141 B: 横浜 は 日本 で 最大 乃{の} 都市 乃{の} 一つ だ A: 横浜は日本で二番目に大きい都市である。 Yokohama is the second largest city in Japan.#ID=50142 B: 横浜 は 日本 で 二番目 に 大きい 都市 である A: 横浜は美しい港町です。 Yokohama is a beautiful port town.#ID=50144 B: 横浜 は 美しい 港町 です A: 横浜駅へ行くのにはこの道でいいのですか。 Is this the right way to Yokohama Station?#ID=50145 B: 横浜 駅 へ 行く 乃{の} には 此の{この} 道(みち) で 良い{いい} のだ{のです} か A: 欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。 Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one in order to cope with the coming unprecedented ageing society towards the next century.#ID=50146 B: 欧州 を 参考にする{参考にし} つつ 超 高齢 化 社会 へ 乃{の} 政策 対応 経済大国 から 生活 大国 へ 乃{の} 転換 を 世紀 に 向ける{向けて} 日本 は 為る(する){して} 行く[3]{いか} ねばならない A: 欧州共同体の12ヶ国は農産物価格についての妥協案を作成しています。 The EC's Twelve are working out a compromise on farm-price.#ID=50147 B: 欧州共同体 乃{の} カ国{ヶ国} は 農産物 価格 に就いて{について} 乃{の} 妥協案 を 作成 為る(する){しています} A: 欧州通貨はドルに対して弱くなった。 European currencies weakened against the dollar.#ID=50148 B: 欧州 通貨 は ドル[1] に対して 弱い{弱く} 成る[1]{なった} A: 欧米では犬を家族の一員とみなす。 In Europe and America they regard the dog as a member of the family.#ID=50149 B: 欧米 で は 犬 を 家族 乃{の} 一員 と 見なす{みなす} A: 欧米では時間厳守は当然の事と考えられている。 In Europe and America people regard punctuality as a matter of course.#ID=50150 B: 欧米 で は 時間 厳守 は 当然 乃{の} 事(こと) と 考える{考えられている} A: 王がその国を治めていた。 The king governed the country.#ID=50151 B: 王[1] が 其の[1]{その} 国[1]~ を[1] 治める[1]{治めていた} A: 王さんは中国の出身です。 Mr Wang is from China.#ID=50152 B: さん は 中国 乃{の} 出身 です A: 王さんは日本語を勉強するために日本へ来ました。 Mr Oh came to Japan to study Japanese.#ID=50153 B: さん は 日本語 を 勉強[1] 為る(する){する} 為に{ために} 日本 へ 来る(くる){来ました} A: 王の宮殿は丘の上に建てられた。 The royal palace was built on a hill.#ID=50154 B: 王 乃{の} 宮殿 は 丘 乃{の} 上(うえ)[3] に 建てる{建てられた} A: 王の言うことは常に絶対です。 What the King says is always absolute.#ID=50155 B: 王[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 常に 絶対 です A: 王の腕は長い。 Kings have long arms.#ID=50156 B: 王[1] 乃{の} 腕(うで) は 長い A: 王はすべての種族を服従させた。 The king subjected all the tribes to his rule.#ID=50157 B: 王[1] は 全て{すべて} 乃{の} 種族 を 服従 させる{させた} A: 王はその音楽を大いに楽しまれた。 The king was greatly diverted by the music.#ID=50158 B: 王[1] は 其の[1]{その} 音楽 を 大いに 楽しむ{楽しまれた} A: 王はその囚人を解放するように命じた。 The king ordered that the prisoner should be set free.#ID=50159 B: 王[1] は 其の[1]{その} 囚人 を 解放 為る(する){する} ように[1] 命じる{命じた} A: 王はテロリストに襲われた。 The King was assaulted by terrorists.#ID=50160 B: 王[1] は テロリスト に 襲う[1]{襲われた} A: 王は権力を奪われた。 The king was shorn of his power.#ID=50161 B: 王[1] は 権力 を 奪う{奪われた} A: 王は権力を剥奪された。 The king was stripped of his power.#ID=50162 B: 王[1] は 権力 を 剥奪 為る(する){された} A: 王は権力を乱用した。 The king abused his power.#ID=50163 B: 王[1] は 権力 を 乱用 為る(する){した} A: 王は国民に重い税を課した。 The king imposed heavy taxes on his people.#ID=50164 B: 王[1] は 国民 に 重い 税 を 課す{課した} A: 王は自分の王国を公正に治めた。 The king ruled his kingdom justly.#ID=50165 B: 王[1] は 自分[1] 乃{の} 王国 を 公正 に 治める[1]{治めた} A: 王は処刑された。 The king was executed.#ID=50166 B: 王[1] は 処刑 為る(する){された} A: 王は人民から税を厳しく取り立てた。 The king exacted taxes from his people.#ID=50167 B: 王[1] は 人民 から 税 を 厳しい{厳しく} 取り立てる{取り立てた} A: 王は人民に重税を課した。 The king imposed heavy taxes on the people.#ID=50168 B: 王[1] は 人民 に 重税 を 課す{課した} A: 王は人民を抑圧した。 The king imposed heavy taxes on the people.#ID=50169 B: 王[1] は 人民 を 抑圧 為る(する){した} A: 王は壮麗な宮殿で有名だった。 The king was famous for his splendid palace.#ID=50170 B: 王[1] は 壮麗{壮麗な} 宮殿 で 有名[1] だ{だった} A: 王は敵軍を壊滅させた。 The king crushed his enemies.#ID=50171 B: 王[1] は 敵軍 を 壊滅 させる{させた} A: 王は彼を貴族に列した。 The king created him a peer.#ID=50172 B: 王[1] は 彼(かれ)[1] を 貴族 に 列 為る(する){した} A: 王への忠誠を誓う。 Take an oath of allegiance to king.#ID=50173 B: 王[1] へ 乃{の} 忠誠 を 誓う A: 王や女王が世界に君臨した時代があった。 There was a time when kings and queens reigned over the world.#ID=50174 B: 王[1] や 女王 が 世界 に 君臨 為る(する){した} 時代 が[1] 有る{あった} A: 王位を継ぐ。 I succeed to the throne.#ID=50175 B: 王位 を 継ぐ A: 王家の家族は皇居に住んでいる。 The royal family live in the Imperial Palace.#ID=50176 B: 王家 乃{の} 家族 は 皇居 に 住む{住んでいる} A: 王権を弱める。 Abridge the king's power.#ID=50178 B: 王権 を 弱める A: 王国や小さな国が現れた。 Kingdoms and small countries then developed.#ID=50179 B: 王国 や 小さな 国[1] が 現れる[1]{現れた} A: 王子が王位を継承した。 The prince succeeded to the throne.#ID=50181 B: 王子 が 王位 を 継承 為る(する){した} A: 王子はその城に3年間監禁された。 The prince was confined in the castle for three years.#ID=50182 B: 王子 は 其の[1]{その} 城(しろ) に 年間 監禁 為る(する){された} A: 王子はその貧しい娘と結婚することを国中に知らせた。 The prince made it known all over the land that he would marry the poor girl.#ID=50183 B: 王子 は 其の[1]{その} 貧しい 娘(むすめ) と 結婚 為る(する){する} 事(こと){こと} を 国中 に 知らせる{知らせた} A: 王子は森で道に迷った。 The prince was lost in the woods.#ID=50184 B: 王子 は 森 で 道に迷う{道に迷った} A: 王子は長い旅にでました。 The prince has set out on a long journey.#ID=50185 B: 王子 は 長い 旅 に 出る{でました} A: 王子は魔法でカエルに変えられた。 The prince was turned by magic into a frog.#ID=50186 B: 王子 は 魔法 で 蛙{カエル} に 変える{変えられた} A: 王子は魔法で木に変えられた。 The prince was changed into a tree by magic.#ID=50187 B: 王子 は 魔法 で 木 に 変える{変えられた} A: 王子は木こりの娘と恋に陥った。 The prince fell in love with a woodcutter's daughter.#ID=50188 B: 王子 は 木こり 乃{の} 娘(むすめ)[1] と 恋 に 陥る{陥った} A: 王子様はカエルに変えられてしまった。 The prince was changed into a frog.#ID=50189 B: 王子 様(さま)[1] は 蛙{カエル} に 変える{変えられて} 仕舞う{しまった} A: 王子様は白雪姫に会釈した。 The prince bowed down to Snow White.#ID=50190 B: 王子 様(さま)[1] は 白雪姫 に 会釈 為る(する){した} A: 王室の家族は皇居に住んでいる。 The royal family live in the Imperial Palace.#ID=50191 B: 王室 乃{の} 家族 は 皇居 に 住む{住んでいる} A: 王室の結婚式は大変な壮観だった。 The royal wedding was great spectacle.#ID=50192 B: 王室 乃{の} 結婚式 は 大変[2]{大変な} 壮観 だ{だった} A: 王女は彼を見て笑わずにいられなかった。 The princess couldn't help laughing at him.#ID=50193 B: 王女 は 彼(かれ)[1] を 見る{見て} 笑う[1]{笑わず} に 居る(いる)[1]{いられなかった} A: 王妃は王のかたわらに立っていた。 The queen stood beside the king.#ID=50194 B: 王妃 は 王[1] 乃{の} 傍ら{かたわら} に 立つ{立っていた} A: 王様が長く生きられますように。 Long live the King!#ID=50195 B: 王様 が 長い{長く} 生きる{生きられます} ように[2] A: 王様はけさ狩りに出かけた。 The king went hunting this morning.#ID=50196 B: 王様 は 今朝{けさ} 狩り に 出かける{出かけた} A: 王様はその囚人を解放するように命じた。 The king ordered that the prisoner should be set free.#ID=50197 B: 王様 は 其の[1]{その} 囚人 を 解放 為る(する){する} ように[1] 命じる{命じた} A: 王様は私たちだけでなくほかの多くの人たちも招待しました。 The King invited not only us but also a lot of other people.#ID=50198 B: 王様 は 私たち だけでなく 他(ほか){ほか} 乃{の} 多く 乃{の} 人達{人たち} も 招待 為る(する){しました} A: 王様は明日の晩自らお出ましになる。 The king will appear in person tomorrow evening.#ID=50199 B: 王様 は 明日 乃{の} 晩[1] 自ら 御出まし{お出まし} になる[1] A: 王様は裸であることがわかった。 The king turned out to be naked.#ID=50200 B: 王様 は 裸 である 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 黄金のベッドで眠る金持ち。 There's a rich man sleeping on a golden bed.#ID=50201 B: 黄金 乃{の} ベッド で 眠る[1] 金持ち A: 黄金を捜し求めて多くの男たちが西部へと出かけていった。 Many men went west in search of gold.#ID=50202 B: 黄金 を 探し求める{捜し求めて} 多く 乃{の} 男 達{たち} が 西部 へ と 出かける{出かけて} 行く{いった} A: 黄色いバラがあります。 There is a yellow rose.#ID=50203 B: 黄色い 薔薇{バラ} が[1] 有る{あります} A: 黄色いレインコートを着ている女の子はだれですか。 Who's the girl in a yellow raincoat?#ID=50204 B: 黄色い レインコート を 着る{着ている} 女の子 は 誰{だれ} です か A: 岡山から先には行ったことがない。 I've never been beyond Okayama.#ID=50205 B: から[1] 先(さき) には 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 岡山は大きな都市ですか。 Is Okayama a big city?#ID=50206 B: は 大きな 都市 です か A: 沖縄ではたくさん雨が降る。 It rains much in Okinawa.#ID=50207 B: 沖縄 で は 沢山{たくさん} 雨 が 降る(ふる) A: 沖縄に届くのにどれくらいかかりますか。 How long does it take to reach Okinawa?#ID=50208 B: 沖縄 に 届く のに 何れくらい{どれくらい} 掛かる[1]{かかります} か A: 沖縄は1年中よい気候だ。 Okinawa has a fine climate all year round.#ID=50209 B: 沖縄 は 年中 良い{よい} 気候 だ A: 沖縄は本州よりも中国に近いということに気付いてましたか。 Are you aware that Okinawa is closer to China than to Honshu?#ID=50210 B: 沖縄 は 本州 より も 中国 に 近い と 言う{いう} 事(こと){こと} に 気付く{気付いてました} か A: 沖縄まで飛行機で何時間かかりますか。 How many hours does it take to go to Okinawa by plane?#ID=50211 B: 沖縄 迄{まで} 飛行機 で 何時間 掛かる[1]{かかります} か A: 沖縄を訪れた時私たちはその鳥を見た。 We saw the bird when we visited Okinawa.#ID=50212 B: 沖縄 を 訪れる{訪れた} 時(とき) 私たち は 其の[1]{その} 鳥 を 見る{見た} A: 屋根から落ちてきたタイルは粉々に砕けた。 The tile which fell from the roof broke into pieces.#ID=50213 B: 屋根 から 落ちる{落ちて} 来る(くる){きた} タイル[1]~ は 粉々 に 砕ける{砕けた} A: 屋根が赤いあの家がトムの家だ。 That's Tom's house with the red roof.#ID=50214 B: 屋根 が 赤い 彼の{あの} 家(いえ)[1] が 乃{の} 家(いえ)[1] だ A: 屋根が破損した家は今では修理が完了している。 The house with the damaged roof has been repaired.#ID=50215 B: 屋根 が 破損 為る(する){した} 家(いえ)[1] は 今(いま) で は 修理 が 完了[1]~ 為る(する){している} A: 屋根が緑色の家が私の家です。 The house whose roof is green is mine.#ID=50216 B: 屋根 が 緑色 乃{の} 家(いえ)[1] が 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] です A: 屋根が緑色の建物は何ですか。 What is that building whose roof is green?#ID=50217 B: 屋根 が 緑色 乃{の} 建物 は 何[1] です か A: 屋根にいく階段は狭くて急でくらいです。 The staircase leading to the rooftop is narrow, steep, and dark.#ID=50218 B: 屋根 に 行く{いく} 階段 は 狭い{狭くて} 急 で 位(くらい){くらい} です A: 屋根には雨がぱらぱら落ちていた。 Rain was pattering on the roof.#ID=50219 B: 屋根 には 雨 が パラパラ{ぱらぱら} 落ちる{落ちていた} A: 屋根の見えている家はベーカーさんの家です。 The house whose roof you can see is Mr Baker's.#ID=50220 B: 屋根 乃{の} 見える(みえる){見えている} 家(いえ)[1] は さん 乃[1]{の} 家(いえ)[1] です A: 屋根の見える建物は何という名前ですか。 What is the name of the building whose roof you can see?#ID=50221 B: 屋根 乃{の} 見える(みえる) 建物 は 何[1] と言う{という} 名前 です か A: 屋根の勾配。 The slope of a roof.#ID=50222 B: 屋根 乃{の} 勾配 A: 屋根の雪を取り除いた。 I cleared the roof of snow.#ID=50223 B: 屋根 乃{の} 雪 を 取り除く{取り除いた} A: 屋根の上にいる鳥はからすです。 The bird on the roof is a crow.#ID=50224 B: 屋根 乃{の} 上(うえ) に 居る(いる)[1]{いる} 鳥 は 烏{からす} です A: 屋根の上には鳥が一羽みえる。 I see a bird on the roof.#ID=50225 B: 屋根 乃{の} 上(うえ) には 鳥 が 一羽 見える(みえる){みえる} A: 屋根の上に月が見えた。 I saw the moon above the roof.#ID=50226 B: 屋根 乃{の} 上(うえ) に 月(つき)[1] が 見える(みえる){見えた} A: 屋根の赤いその家は、私の叔父の家です。 That house the roof of which is red is my uncle's.#ID=50227 B: 屋根 乃{の} 赤い 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 乃{の} 家(いえ)[1] です A: 屋根の赤い家を見てご覧なさい。 Look at the house with the red roof.#ID=50228 B: 屋根 乃{の} 赤い 家(いえ)[1] を 見る{見て} ご覧なさい[1] A: 屋根の雪おろしをしなくてはいけない。 We have to clear the roof of the snow.#ID=50229 B: 屋根 乃{の} 雪下ろし[2]{雪おろし}~ を 為る(する){しなくて} は 行けない{いけない} A: 屋根は雨漏りしていた。 The roof was dripping.#ID=50231 B: 屋根 は 雨漏り 為る(する){していた} A: 屋根は鋭い角度で傾斜している。 The roof declines at a sharp angle.#ID=50232 B: 屋根 は 鋭い 角度 で 傾斜 為る(する){している} A: 屋根は強風に飛ばされた。 The roof was torn off by the gale.#ID=50233 B: 屋根 は 強風 に 飛ばす[1]{飛ばされた} A: 屋根は日を浴びて輝いている。 The roof is shining in the sun.#ID=50234 B: 屋根 は 日(ひ)[2] を[1] 浴びる{浴びて} 輝く{輝いている} A: 屋根は爆発で吹き飛ばされた。 The roof was blown off by the explosion.#ID=50235 B: 屋根 は 爆発 で 吹き飛ばす{吹き飛ばされた} A: 屋根は嵐の被害を受けました。 The roof was damaged by the storm.#ID=50236 B: 屋根 は 嵐 乃{の} 被害 を 受ける{受けました} A: 屋根をぜひ修理する必要がある。 The roof is really in need of repair.#ID=50237 B: 屋根 を 是非[1]{ぜひ} 修理 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 屋根裏にはほこりがたまっている。 Dust had accumulated in the attic.#ID=50238 B: 屋根裏 には 埃{ほこり} が 溜まる{たまっている} A: 屋根裏には十分広い余地がある。 There's ample room in the attic.#ID=50239 B: 屋根裏 には 十分(じゅうぶん)[3] 広い 余地 が[1] 有る{ある} A: 屋根裏にほこりがたまっていた。 Dust had accumulated in the attic.#ID=50240 B: 屋根裏 に 埃{ほこり} が 溜まる{たまっていた} A: 屋根裏部屋のネズミを退治しなくてはと彼はいっている。 He says He must dispose of the mice in the attic.#ID=50241 B: 屋根裏部屋 乃{の} 鼠[1]{ネズミ} を 退治 為る(する){しなくて} は と 彼(かれ)[1] は 言う{いっている} A: 屋根裏部屋のものを1度すべてだそう。 Let's clear out the attic.#ID=50242 B: 屋根裏部屋 乃{の} 物(もの){もの} を 一度{1度} 全て{すべて} だ そう A: 屋上からは、何マイルも見渡せる。 You can see for miles from the roof.#ID=50243 B: 屋上 から は 何[2] マイル も 見渡す{見渡せる} A: 屋内にいるのがもったいないぐらいよい天気だった。 It was too nice a day to stay inside.#ID=50244 B: 屋内 に 居る(いる)[2]{いる} 乃{の} が 物体無い{もったいない} 位(くらい)[2]{ぐらい} 良い{よい} 天気 だ{だった} A: 臆病なその男は恐怖に震えた。 The timid man trembled with fear.#ID=50245 B: 臆病{臆病な} 其の[1]{その} 男 は 恐怖 に 震える{震えた} A: 臆病な鼓動とともに血はにじみ続ける。 With a weak beat, it continues to bleed.#ID=50246 B: 臆病{臆病な} 鼓動 と共に{とともに} 血 は 滲む{にじみ} 続ける A: 臆病者は本当に死ぬ前に何度も死ぬ。 Cowards die many times before their deaths.#ID=50247 B: 臆病者 は 本当 に 死ぬ 前(まえ) に 何度 も 死ぬ A: 牡丹餅で腰打つ。 His bread is buttered on both sides.#ID=50248 B: 牡丹餅 で 腰[1] 打つ(うつ) A: 牡蠣はどうも私の体質に合わない。 Oysters don't agree with me.#ID=50249 B: 牡蠣 は どうも 私(わたし)[1] 乃{の} 体質 に 合う{合わない} A: 乙が受託業務の実施により得た成果は、甲乙双方に帰属するものとする。 Any result obtained through the execution of the Commissioned Business shall belong to each party hereto.#ID=50250 B: 乙(おつ)[1] が 受託 業務[1]~ 乃{の} 実施 に依り{により} 得る(える){得た} 成果 は 甲乙[3]~ 双方 に 帰属 為る(する){する} 物(もの){もの} とする A: 乙女たちは彼に胸をときめかす。 He makes young girls, hearts flutter.#ID=50251 B: 少女{乙女} 達{たち} は 彼(かれ)[1] に 胸 を 時めかす{ときめかす} A: 乙姫様は浦島太郎に美しい玉手箱をくれました。 Lady Otohime gave Urashima Taro a beautiful Tamate-box.#ID=50252 B: 乙姫 様(さま)[1] は に 美しい 玉手箱[1]~ を 呉れる{くれました} A: 俺、ペーパードライバーだから運転には自信ないんだ。電車でどこかに行こうよ。 I'd rather go by train. I have a license, but no real driving experience, so I'm not very sure of myself behind the wheel. [M]#ID=50253 B: 俺 ペーパードライバー だから 運転 には 自信 無い{ない} 乃{ん} だ 電車 で 何処か{どこか} に 行く[1]{行こう} よ A: 俺、甘党だけど、お酒も飲むよ。 I prefer cakes or candies to alcohol, but I do drink. [M]#ID=50254 B: 俺 甘党 だ けども{けど} 御{お} 酒 も 飲む[1] よ A: 俺、指が太いから、小さなキーボードじゃだめなんだよ。 I have chubby fingers, so I can't use a small keyboard. [M]#ID=50255 B: 俺 指 が 太い から 小さな キーボード じゃ[2] 駄目{だめ} なのだ{なんだ} よ A: 俺がそんなこと考えたらおかしいかい。 Do you think it's funny I feel so? [M]#ID=50256 B: 俺 が そんな 事(こと){こと} 考える{考えたら} 可笑しい{おかしい} かい A: 俺が愛するのは永遠にお前だけ。 It's you I'll always love. [M]#ID=50257 B: 俺 が 愛する 乃{の} は 永遠 に お前[1] 丈(だけ){だけ} A: 俺が何かを感じる。 The way I truly feel. [M]#ID=50258 B: 俺 が 何か を 感じる A: 俺が日本の総理大臣ならクリントンにガツンと言ってやるのになあ。 If I were (the) prime minister I'd give Clinton a good talking to. [M]#ID=50259 B: 俺 が 日本 乃{の} 総理大臣 なら に がつんと言う{ガツンと言って} 遣る[5]{やる} のに な[1]{なあ} A: 俺たちみんな黄色い潜水艦でくらしている。 We all live in a yellow submarine. [M]#ID=50260 B: 俺 達{たち} 皆{みんな} 黄色い 潜水艦 で 暮らす{くらしている} A: 俺って幸せ者だな? I am a lucky budgie, aren't I? [M]#ID=50261 B: 俺 って 幸せ者 だ な A: 俺にそんな口をきくな。 You don't... you don't talk to me like that. [M]#ID=50262 B: 俺 に そんな 口を利く{口をきく} な[3] A: 俺には、まだ奥の手があるんだ。 I have a card up my sleeve. [M]#ID=50263 B: 俺 には 未だ{まだ} 奥の手 が[1] 有る{ある} のだ{んだ} A: 俺には、無理だ。 I can' t do it. [M]#ID=50264 B: 俺 には 無理 だ A: 俺にはお前の心の音が聞こえる。 I can hear the sound in your mind. [M]#ID=50265 B: 俺 には お前[1] 乃{の} 心(こころ) 乃{の} 音 が 聞こえる A: 俺にはなんの意味もない無価値な存在。 I'm so unimportant and insignificant. [M]#ID=50266 B: 俺 には 何の(なんの){なんの} 意味 も 無い{ない} 無価値{無価値な} 存在 A: 俺には何のコネもないから、就職するのが大変だ。 My job search is really going rough. I don't have any connections. [M]#ID=50267 B: 俺 には 何の(なんの) コネ も 無い{ない} から 就職 為る(する){する} 乃{の} が 大変 だ A: 俺には似合ってる。 It goes with me. [M]#ID=50268 B: 俺 には 似合う{似合ってる} A: 俺に近づくな。 Keep away from me. [M]#ID=50269 B: 俺 に 近づく な[3] A: 俺に任せろ。 Let me handle this. [M]#ID=50270 B: 俺 に 任せる{任せろ} A: 俺に話してるのか。 Are you talking to me? [M]#ID=50271 B: 俺 に 話す{話してる} 乃{の} か A: 俺のCDじゃねえか。 It's my CD. [M]#ID=50272 B: 俺 乃{の} CD だ{じゃねえ} か A: 俺のお気に入りだぞ。 I love that chair. [M]#ID=50273 B: 俺 乃{の} お気に入り だ ぞ A: 俺のことはほっといてくれ! Leave me alone! [M]#ID=50274 B: 俺 乃{の} 事(こと){こと} は ほっといて{ほっといてくれ} A: 俺のパパはダメだと言った。 My papa said no. [M]#ID=50275 B: 俺 乃{の} パパ は 駄目{ダメ} だ と 言う{言った} A: 俺の愛は遠くに行ってしまった。 My love has gone far away. [M]#ID=50277 B: 俺 乃{の} 愛 は 遠く に 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: 俺の机には置くな。 Not on my desk! [M]#ID=50278 B: 俺 乃{の} 机 には 置く[1] な[3] A: 俺の言うことちょっと聞いてよ。 Won't you hear my thoughts. [M]#ID=50279 B: 俺 乃{の} 言う 事(こと){こと} 一寸(ちょっと){ちょっと} 聞く{聞いて} よ A: 俺の心は揺れる、俺にはうってつけの場所。 I waver in my mind, a place just for me. [M]#ID=50280 B: 俺 乃{の} 心(こころ) は 揺れる 俺 には 打って付け{うってつけ} 乃{の} 場所 A: 俺の心配をするな。 Don't worry about me. [M]#ID=50281 B: 俺 乃{の} 心配 を 為る(する){する} な[3] A: 俺の前でもったいをつけるなよ。 Don't play hard to get with me. [M]#ID=50282 B: 俺 乃{の} 前(まえ) で 持つ{もっ} たい を 付ける{つける} な[3] よ A: 俺の前に浮かび上がった真実への階段を今のぼりはじめる。 I climb the stairs that lead me to Heaven. [M]#ID=50283 B: 俺 乃{の} 前(まえ) に 浮かび上がる{浮かび上がった} 真実 へ 乃{の} 階段 を 今(いま) 登る[1]{のぼり} 始める{はじめる} A: 俺の片腕となって手助けしてくれ。 Be my right-hand man. [M]#ID=50284 B: 俺 乃{の} 片腕 となる{となって} 手助け 為る(する){して} 呉れる{くれ} A: 俺の目は節穴ではないぞ。 You can not pull the wool over my eyes. [M]#ID=50285 B: 俺 乃{の} 目(め) は 節穴 だ{ではない} ぞ A: 俺はあんたに話し掛けてるんじゃない、猿に話し掛けてるんだ。 I'm not talking to you; I'm talking to the monkey. [M]#ID=50286 B: 俺 は あんた に 話しかける{話し掛けてる} 乃[4]{ん} だ{じゃない} 猿[1] に 話しかける{話し掛けてる} のだ{んだ} A: 俺はいいと思う。 I like them. [M]#ID=50287 B: 俺 は 良い{いい} と 思う A: 俺はいつも失敗ばかりしているダメな男だ。 I'm just a boy who make mistakes. [M]#ID=50288 B: 俺 は 何時も{いつも} 失敗 許り{ばかり} 為る(する){している} 駄目{ダメな} 男 だ A: 俺はおまえだろうと誰だろうと、こづき回されるような事はさせないぞ。 I'm not going to be pushed around by you or anyone else. [M]#ID=50289 B: 俺 は お前{おまえ} だろう と 誰 だろう と 小突く{こづき} 回 為る(する){される} 様(よう){ような} 事(こと) は させる{させない} ぞ A: 俺はお前の尻尾をつかんでいる。 I've got something on him. [M]#ID=50290 B: 俺 は お前[1] 乃{の} 尻尾 を 掴む{つかんでいる} A: 俺はぐっすりだったみたい。 Boy I, I really must have passed out. [M]#ID=50291 B: 俺 は ぐっすり だ{だった} みたい A: 俺はこの世にただ一人になる。 Alone in this world I'll be. [M]#ID=50292 B: 俺 は この世 に 唯[1]{ただ} 一人 になる[1] A: 俺はテレビゲームをしている。 I'm playing a TV game. [M]#ID=50294 B: 俺 は テレビゲーム を 為る(する){している} A: 俺はどうにもできない。 There's nothing I can do. [M]#ID=50295 B: 俺 は 如何にも(どうにも){どうにも} 出来る{できない} A: 俺はバックで打つ方が得意だな。 I have a strong backhand. [M]#ID=50296 B: 俺 は バック で 打つ(うつ) 方(ほう) が 得意 だ な A: 俺はバンドで演奏してるんだ。 I play in a band. [M]#ID=50297 B: 俺 は バンド で 演奏 為る(する){してる} のだ{んだ} A: 俺はベストを尽くそうと努力している。 I gotta try to do my best. [M]#ID=50298 B: 俺 は ベスト[1] を 尽くす{尽くそう} と 努力 為る(する){している} A: 俺はろくでなし。 I'm a zero. [M]#ID=50299 B: 俺 は 碌でなし{ろくでなし} A: 俺は一晩中泣いたんだ。 I cried all night long. [M]#ID=50300 B: 俺 は 一晩中 泣く{泣いた} のだ{んだ} A: 俺は英雄。 I'm a hero. [M]#ID=50301 B: 俺 は 英雄 A: 俺は何かが欠けている。 I am incomplete. [M]#ID=50302 B: 俺 は 何か が 欠ける{欠けている} A: 俺は間違っているのか。 Was I wrong? [M]#ID=50303 B: 俺 は 間違う{間違っている} 乃{の} か A: 俺は犬のクソなんてかたづけたくない。 I don't wanna clean up dog shit. [M]#ID=50304 B: 俺 は 犬 乃{の} 糞(くそ)[2]{クソ}~ なんて[1] 片付ける[1]{かたづけ} たい{たくない} A: 俺は今都会に住んでいる。 I'm living in the city. [M]#ID=50305 B: 俺 は 今(いま) 都会 に 住む{住んでいる} A: 俺は自由な男。 I'm a free man. [M]#ID=50306 B: 俺 は 自由{自由な} 男 A: 俺は邪魔だよ。 I think you and he wannabe alone. [M]#ID=50307 B: 俺 は 邪魔 だ よ A: 俺は人間だ。 I am a man. [M]#ID=50308 B: 俺 は 人間(にんげん)[1] だ A: 俺は人事課の馬鹿野郎にあごで指図されるつもりはない。 I will not be dictated to by some idiot in the personnel department. [M]#ID=50309 B: 俺 は 人事課 乃{の} 馬鹿野郎 に 顎{あご} で 指図 為る(する){される} 積もり{つもり} は 無い{ない} A: 俺は絶海の孤島の漂流者。 Just a castaway an island lost at sea. [M]#ID=50310 B: 俺 は 絶海 乃{の} 孤島 乃{の} 漂流者 A: 俺は全く何も聞いてない。 All I ever hears is nothing. [M]#ID=50311 B: 俺 は 全く 何も 聞く{聞いてない} A: 俺は知らないよ。 How should I know? [M]#ID=50312 B: 俺 は 知る{知らない} よ A: 俺は動き続ける。 I gotta keep on movin' [M]#ID=50313 B: 俺 は 動き 続ける A: 俺は彼女を完全にものにしている。 I have her in my pocket. [M]#ID=50314 B: 俺 は 彼女 を 完全 に 物(もの){もの} に 為る(する){している} A: 俺は本当にださいのか。 Was I really boring? [M]#ID=50315 B: 俺 は 本当に ださい 乃{の} か A: 俺は本当の自分を見付けるために夜の中へ駆け出していた。 I started running into the night to find the truth in me. [M]#ID=50316 B: 俺 は 本当 乃{の} 自分[1] を 見つける{見付ける} 為に{ために} 夜 乃{の} 中(なか) へ 駆け出す{駆け出していた} A: 俺は腕が鈍ったかな。 Am I slipping? [M]#ID=50317 B: 俺 は 腕(うで) が 鈍る{鈍った} かな A: 俺も後輩にアドバイスする歳になったか。 I guess I've reached the age where I have to dispense advice to my underlings. [M]#ID=50318 B: 俺 も 後輩 に アドバイス 為る(する){する} 才[1]{歳} になる[1]{になった} か A: 俺をだしぬくなよ。 Don't have me set. [M]#ID=50319 B: 俺 を 出し抜く{だしぬく} な[3] よ A: 俺をなめるな。 Don't make light of me. [M]#ID=50320 B: 俺 を 舐める[4]{なめる}~ な[3] A: 俺を死人のような気分にさせてお前はそれを楽しむのか。 Do you enjoy making me feel unalive? [M]#ID=50321 B: 俺 を 死人 乃{の} 様(よう){ような} 気分 に させる{させて} お前[1] は 其れ[1]{それ} を 楽しむ 乃{の} か A: 俺を絶望のなかに置き去りにする。 You left me in despair. [M]#ID=50322 B: 俺 を 絶望 乃{の} 中(なか){なか} に 置き去り に 為る(する){する} A: 俺を洗い清めろ!俺を解放しろ!俺を自由にしろ! Cleanse me! Release me! Set me free! [M]#ID=50323 B: 俺 を 洗い 清める{清めろ} 俺 を 解放 為る(する){しろ} 俺 を 自由 に 為る(する){しろ} A: 俺を奴等と一緒にするな。 Don't put me in the same class with them. [M]#ID=50324 B: 俺 を 奴等 と 一緒にする[2]~ な[3] A: 俺達に愛を説いたって無駄さよけい憎しみをあおるだけなのだから。 Don't fall in love because we hate you still. [M]#ID=50326 B: 俺たち{俺達} に 愛 を 説く{説いた} って 無駄 さ 余計{よけい} 憎しみ を 煽る{あおる} 丈(だけ){だけ} なのだ から A: 俺達のくそ忌々しい生き地獄! Our fuckin' livin' hell! [M]#ID=50327 B: 俺たち{俺達} 乃{の} 糞(くそ)[3]{くそ} 忌々しい 生き地獄 A: 卸売り業者は取引から手を引こうとするかもしれません。 The wholesalers might try to back out of the deal.#ID=50334 B: 卸売り 業者 は 取引 から 手を引く[1]{手を引こう} とする[1] かも知れない{かもしれません} A: 卸売物価は基本的に安定している。 Wholesale prices had been basically flat.#ID=50335 B: 卸売物価 は 基本的に 安定 為る(する){している} A: 恩をあだで返すな。 You bit the hand that fed you.#ID=50336 B: 恩 を 仇[3]{あだ} で 返す な[3] A: 恩恵を請うのは私の威厳に関わる。 It is beneath my dignity to ask a favor.#ID=50337 B: 恩恵 を 請う 乃{の} は 私(わたし)[1] 乃{の} 威厳 に 関わる[1] A: 温かいウールのスカートを探しているのですが。 I'm looking for a warm, woolen skirt.#ID=50338 B: 暖かい{温かい} ウール 乃{の} スカート を 探す{探している} のだ{のです} が[3] A: 温かいうちに食べよう。 Let's eat while the food is warm.#ID=50339 B: 暖かい{温かい} 内(うち){うち} に 食べる{食べよう} A: 温かいスープが飲みたい。 I want to eat warm soup.#ID=50340 B: 暖かい{温かい} スープ が 飲む[1]{飲み} たい A: 温かい飲み物をご用意しましょうか。 Can I fix you a hot drink?#ID=50341 B: 暖かい{温かい} 飲み物 を 御{ご} 用意 為る(する){しましょう} か A: 温かい風呂ほどよいものはありません。 There's nothing like a good hot bath.#ID=50342 B: 暖かい{温かい} 風呂 程{ほど} 良い{よい} 物(もの){もの} は 有る{ありません} A: 温故知新というからねえ。歴史の勉強は大切だよ。 They say you should consult the past if you want to learn about the future. History has a lot to teach us.#ID=50343 B: 温故知新 と 言う{いう} から ね[1]{ねえ} 歴史 乃{の} 勉強[1] は 大切 だ よ A: 温泉はあなたに効くでしょう。 The hot spring will do you good.#ID=50344 B: 温泉 は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 効く でしょう[1] A: 温暖な気候のおかげで、ここではたくさんの植物や作物が育つ。 Many plants and crops grow here thanks to the mild climate.#ID=50345 B: 温暖{温暖な} 気候 乃{の} お陰で{おかげで} 此処{ここ} で は 沢山{たくさん} 乃{の} 植物 や 作物(さくもつ) が 育つ A: 温度が下がる。 The temperature falls.#ID=50346 B: 温度 が 下がる A: 温度の急激な変化に順応するのは困難である。 It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.#ID=50347 B: 温度 乃{の} 急激{急激な} 変化(へんか)[1] に 順応 為る(する){する} 乃{の} は 困難 である A: 温度はいくらですか。 What is the temperature?#ID=50348 B: 温度 は 幾ら{いくら} です か A: 温度は七十度です。 The thermometer stands at 70.#ID=50349 B: 温度 は 七 十 度(ど) です A: 温度計は10度を指している。 The thermometer reads 10C.#ID=50350 B: 温度計 は 度(ど) を 指す[1]{指している} A: 温度計は15度だった。 The thermometer stood at 15 degrees.#ID=50351 B: 温度計 は 度(ど) だ{だった} A: 温度計は温度を測る器具です。 The thermometer is an instrument for measuring temperature.#ID=50352 B: 温度計 は 温度 を 計る{測る} 器具 です A: 温度計は摂氏37度を示していた。 The thermometer stood at 37 degrees centigrade.#ID=50353 B: 温度計 は 摂氏 度(ど) を 示す{示していた} A: 温度計は零下3度を示している。 The thermometer reads three degrees below zero.#ID=50354 B: 温度計 は 零下 度(ど) を 示す{示している} A: 穏やかな海にヨットが二三浮かんでいる。 There are a few yachts on a calm sea.#ID=50355 B: 穏やか{穏やかな} 海 に ヨット が 二三 浮かぶ[1]{浮かんでいる} A: 音なし川の水は深い。 Silent waters run deep.#ID=50356 B: 音 無し{なし} 川[1] 乃{の} 水(みず) は 深い A: 音の出る辞書はもはや夢でない。 A talking dictionary is no longer a fantasy.#ID=50357 B: 音 乃{の} 出る 辞書 は 最早{もはや} 夢 である{でない} A: 音はとても早く伝わる。 Sound travels very quickly.#ID=50358 B: 音 は 迚も[1]{とても} 早く[2] 伝わる A: 音は次第に弱くなり、そしてとうとう聞こえなくなった。 The sound became fainter and fainter, till at last it disappeared.#ID=50359 B: 音 は 次第に 弱い{弱く} 成る[1]{なり} 而して{そして} 到頭{とうとう} 聞こえる{聞こえなくなった} A: 音は次第に小さくなり、ついには聞こえなくなった。 The noise grew fainter, till it was heard no more.#ID=50360 B: 音 は 次第に 小さい{小さく} 成る[1]{なり} 遂に{ついに} は 聞こえる{聞こえなくなった} A: 音は静まり次第に消えて行った。 The music gradually died way.#ID=50361 B: 音 は 静まる{静まり} 次第[2] に 消える{消えて} 行く[1]{行った} A: 音は防音装置で十分小さくなった。 The noise was deadened by the insulation.#ID=50362 B: 音 は 防音装置 で 十分(じゅうぶん)[3] 小さい{小さく} 成る[1]{なった} A: 音もなく葉が地面に落ちていった。 Leaves were dropping silently to the ground.#ID=50363 B: 音 も 無い{なく} 葉 が 地面 に 落ちる{落ちて} 行く{いった} A: 音もなく落ちていく雨の雫。 My words like silent raindrops fell.#ID=50364 B: 音 も 無い{なく} 落ちる{落ちて} 行く[3]{いく} 雨 乃{の} 滴{雫} A: 音をたてるな。 Don't make a noise.#ID=50365 B: 音を立てる{音をたてる} な[3] A: 音を下げてくれないか。 Can you keep the noise down?#ID=50366 B: 音 を 下げる{下げて} 呉れる{くれない} か A: 音を吸収する素材。 Materials absorbing sound.#ID=50367 B: 音 を 吸収 為る(する){する} 素材 A: 音を立てないで。勉強中だから。 Don't make a noise. I'm studying.#ID=50368 B: 音を立てる{音を立てないで} 勉強中 だから A: 音を立てないで。立てると鳥たちを驚かせて飛んでいってしまうわよ。 Don't make any noise or you'll scare the birds away. [F]#ID=50369 B: 音を立てる{音を立てないで} 立てる[2] と 鳥 達{たち} を[2] 驚く{驚かせて} 飛ぶ{飛んで} 行く{いって} 仕舞う{しまう} わ よ A: 音を立てぬ川は深い。 Still waters run deep.#ID=50370 B: 音を立てる{音を立てぬ} 川[1] は 深い A: 音楽がない人生は無い。 No music No life.#ID=50371 B: 音楽 が 無い{ない} 人生 は 無い A: 音楽がなかったら、世界は退屈な場所になることでしょう。 But for music, the world would be a dull place.#ID=50372 B: 音楽 が 無い{なかったら} 世界 は 退屈{退屈な} 場所 になる[1] 事(こと){こと} でしょう[1] A: 音楽がなければ、この世は退屈な所になるだろう。 Were it not for music, the world would be a dull place.#ID=50373 B: 音楽 が 無ければ{なければ} この世 は 退屈{退屈な} 所(ところ) になる[1] だろう A: 音楽がなっているのに彼女の鳴き声が聞こえた。 Above the music, I could hear her crying.#ID=50374 B: 音楽 が 成る{なっている} のに 彼女 乃{の} 鳴き声 が 聞こえる{聞こえた} A: 音楽が好きなことでは彼は誰にも負けない。 He yields to nobody in love of music.#ID=50375 B: 音楽 が 好き(すき){好きな} 事(こと){こと} で は 彼(かれ)[1] は 誰にも 負ける{負けない} A: 音楽が好きなの? What kind of music do you like?#ID=50376 B: 音楽 が 好き(すき) だ{な} 乃{の} A: 音楽が聞こえる。 I hear music.#ID=50377 B: 音楽 が 聞こえる A: 音楽でそのショーは当たった。 The music made the show.#ID=50378 B: 音楽 で 其の[1]{その} ショー は 当たる{当たった} A: 音楽でも演説でも、間合いはすばらしい効果をあげるものとしてしばしば利用される。 In music or speaking, a pause is frequently used for dramatic effect.#ID=50379 B: 音楽 でも 演説 でも 間合い は 素晴らしい{すばらしい} 効果 を 上げる{あげる} 物(もの){もの} として 屡々{しばしば} 利用 為る(する){される} A: 音楽ということとなると、私はまったくだめです。 When it comes to music I have no ear for it.#ID=50380 B: 音楽 と言う{という} 事(こと){こと} となると 私(わたし)[1] は 全く{まったく} 駄目{だめ} です A: 音楽といえば、君はどんな音楽がすきなの。 Talking of music, what kind of music do you like? [M]#ID=50381 B: 音楽 と言えば{といえば} 君(きみ)[1] は どんな 音楽 が 好き(すき){すき} だ{な} 乃{の} A: 音楽と美術は人生を楽しむのに大いに役立つ。 Music and art can greatly contribute to the enjoyment of life.#ID=50382 B: 音楽 と 美術 は 人生 を 楽しむ のに 大いに 役立つ A: 音楽における好みは人によって異なる。 Tastes in music vary from person to person.#ID=50383 B: 音楽 に於ける{における} 好み(このみ) は 人(ひと) によって異なる A: 音楽に関しては、彼は最も有名な批評家の一人である。 As regards music he is one of the most famous critics.#ID=50384 B: 音楽 に関して は 彼(かれ)[1] は 最も 有名[1]{有名な} 批評家 乃{の} 一人で 有る{ある} A: 音楽に故郷はなし。 Music is universal.#ID=50385 B: 音楽 に 故郷 は 無し{なし} A: 音楽に合わせて。 They were dancing with the music.#ID=50386 B: 音楽 に 合わせる[1]{合わせて} A: 音楽に国境なし。 Music is universal.#ID=50387 B: 音楽 に 国境 無し{なし} A: 音楽のボリュームを調整したいのですが。 How do I fix the volume?#ID=50388 B: 音楽 乃{の} ボリューム[1] を 調整 したい のだ{のです} が[3] A: 音楽のわかる人で誰が彼の演奏を良いと言えるだろうか。 Who that understands music could say his playing is good?#ID=50389 B: 音楽 乃{の} 分かる{わかる} 人(ひと) で 誰 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 演奏 を 良い と言える だろう か A: 音楽の才能が彼らの血に流れている。 Talent for music runs in their blood.#ID=50390 B: 音楽 乃{の} 才能 が 彼ら 乃{の} 血 に 流れる{流れている} A: 音楽の才能は適切な訓練でのばすことが出来ます。 Musical talent can be developed if it's properly trained.#ID=50391 B: 音楽 乃{の} 才能 は 適切{適切な} 訓練 で 伸ばす{のばす} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ます} A: 音楽の才能は普通早く開花する。 Musical talent usually blooms at an early age.#ID=50392 B: 音楽 乃{の} 才能 は 普通 早く[1] 開花 為る(する){する} A: 音楽の趣味がいいね。 You have good taste in music.#ID=50393 B: 音楽 乃{の} 趣味 が 良い{いい} ね[1] A: 音楽の重要性は過小評価されている。 The importance of music is underrated.#ID=50394 B: 音楽 乃{の} 重要性 は 過小評価 為る(する){されている} A: 音楽の先生はウィーンを訪れるとよいと言いました。 Our music teacher advised me to visit Vienna.#ID=50395 B: 音楽 乃{の} 先生[1] は を 訪れる と 良い{よい} と 言う{言いました} A: 音楽の分野では誰もこの若い女性にかなわない。 Nobody is equal to this young woman in the field of music.#ID=50396 B: 音楽 乃{の} 分野 で は 誰も 此の{この} 若い 女性[1] に 敵わない[3]{かなわない} A: 音楽はすきですか。 Are you fond of music?#ID=50397 B: 音楽 は 好き(すき){すき} です か A: 音楽は気持ちを動かします。 Music moves the feelings.#ID=50398 B: 音楽 は 気持ち を 動かす{動かします} A: 音楽は空気のように我々の生活を取り巻いている。 Music surrounds our lives like air.#ID=50399 B: 音楽 は 空気 の様に[1]{のように} 我々 乃{の} 生活 を 取り巻く{取り巻いている} A: 音楽は好きですか。 Do you like music?#ID=50400 B: 音楽 は 好き(すき) です か A: 音楽は私たちを大いに楽しませてくれる。 Music affords us much pleasure.#ID=50401 B: 音楽 は 私たち を 大いに 楽しむ{楽しませて} 呉れる{くれる} A: 音楽は私達の楽しみを増やしてくれた。 The music added to our enjoyment.#ID=50402 B: 音楽 は 私たち{私達} 乃{の} 楽しみ を 増やす{増やして} 呉れる{くれた} A: 音楽は私達の生活を楽しくする。 Music makes our life happy.#ID=50403 B: 音楽 は 私たち{私達} 乃{の} 生活 を 楽しい{楽しく} 為る(する){する} A: 音楽は私達の暮らしを楽しくする。 Music makes our life happy.#ID=50404 B: 音楽 は 私たち{私達} 乃{の} 暮らし を 楽しい{楽しく} 為る(する){する} A: 音楽は耳を楽しませてくれる。 Music gratifies the ears.#ID=50405 B: 音楽 は 耳 を 楽しむ{楽しませて} 呉れる{くれる} A: 音楽は人類共通の言葉である。 Music is a common speech for humanity.#ID=50406 B: 音楽 は 人類 共通 乃{の} 言葉 である A: 音楽は想像力を豊かにする。 Music feeds our imagination.#ID=50407 B: 音楽 は 想像力 を 豊か に 為る(する){する} A: 音楽は怒りに音を、喜びに形を与える。 Music gives sound to fury, shape to joy.#ID=50408 B: 音楽 は 怒り に 音 を 喜び に 形(かたち) を 与える[1] A: 音楽は聞くのが好きですか、それとも歌うのが好きですか。 Do you like listening to music or singing songs?#ID=50409 B: 音楽 は 聞く 乃{の} が 好き(すき) です か 其れ共{それとも} 歌う 乃{の} が 好き(すき) です か A: 音楽は野蛮人の胸をなだめすかす魅力がある。 Music has charms to soothe a savage breast.#ID=50410 B: 音楽 は 野蛮人 乃{の} 胸 を 宥め賺す{なだめすかす} 魅力 が[1] 有る{ある} A: 音楽ほどの喜びを与えてくれるものはほとんどない。 Few things give us as much pleasure as music.#ID=50411 B: 音楽 程{ほど} 乃{の} 喜び を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} 物(もの){もの} は 殆どない{ほとんどない} A: 音楽を行こう。 Let's listen to some music.#ID=50412 B: 音楽 を 行く[1]{行こう} A: 音楽を聴いて彼女の神経が静まった。 Music has settled her nerves.#ID=50413 B: 音楽 を 聞く[2]{聴いて} 彼女 乃{の} 神経 が 静まる{静まった} A: 音楽を聴きます。 I listen to music.#ID=50414 B: 音楽 を 聞く[2]{聴きます} A: 音楽を聴くのが好きですか、それとも、歌うのが好きですか。 Do you like listening to music or singing songs?#ID=50415 B: 音楽 を 聞く[2]{聴く} 乃{の} が 好き(すき) です か 其れ共{それとも} 歌う 乃{の} が 好き(すき) です か A: 音楽を聴くのはとても楽しい。 It is a lot of fun to listen to music.#ID=50416 B: 音楽 を 聞く[2]{聴く} 乃{の} は 迚も{とても} 楽しい A: 音楽を頭の中で再生してごらん。 Try to reproduce the music in your mind.#ID=50417 B: 音楽 を 頭(あたま) 乃{の} 中(なか) で 再生 為る(する){して} ご覧[1]{ごらん} A: 音楽を頭の中で再生してみなさい。 Try to reproduce the music in your mind.#ID=50418 B: 音楽 を 頭(あたま) 乃{の} 中(なか) で 再生 為る(する){して} 見る[5]{み} なさい A: 音楽を聞いて気を晴らした。 I cheered myself up by listening to music.#ID=50419 B: 音楽 を[1] 聞く{聞いて} 気(き) を 晴らす{晴らした} A: 音楽を勉強するためにこの国へやってきた。 I came to this country for the purpose of studying music.#ID=50421 B: 音楽 を 勉強[1] 為る(する){する} 為に{ために} 此の{この} 国[1] へ やって来る{やってきた} A: 音楽を理解する人なら、誰が彼の演奏が良かったと言えるだろうか。 Who that understands music could say his playing was good?#ID=50422 B: 音楽 を 理解 為る(する){する} 人(ひと) なら 誰 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 演奏 が 良い{良かった} と言える だろう か A: 音楽家がいつここへ来るか知っていますか。 Do you know when the musician will come here?#ID=50423 B: 音楽家 が 何時(いつ){いつ} 此処{ここ} へ 来る(くる) か 知る{知っています} か A: 音楽家が死んで遺族は貧困にさらされた。 The musician left his family poor.#ID=50424 B: 音楽家 が 死ぬ{死んで} 遺族 は 貧困 に 晒す[1]{さらされた} A: 音楽家の家系のお生まれですか。 Did you come from a musical family?#ID=50425 B: 音楽家 乃{の} 家系 乃{の} 御{お} 生まれ です か A: 音楽家は一般に批評に敏感である。 Musicians are usually sensitive to criticism.#ID=50426 B: 音楽家 は 一般 に 批評 に 敏感 である A: 音楽家は音の小さな違いが分かる。 A musician can appreciate small differences in sounds.#ID=50427 B: 音楽家 は 音 乃{の} 小さな 違い が 分かる A: 音楽家は頭を振って小さなピアノを押して行ってしまいました。 The musician shook his head and pushed his little piano away.#ID=50428 B: 音楽家 は 頭(あたま) を 振る(ふる){振って} 小さな ピアノ を 押す{押して} 行く[1]{行って} 仕舞う{しまいました} A: 音楽会に遅れてきた人が多かった。 There were many late arrivals at concert.#ID=50429 B: 音楽会 に 遅れる{遅れて} 来る(くる){きた} 人(ひと) が 多い{多かった} A: 音楽会は国歌で幕となった。 The concert concluded with the National Anthem.#ID=50430 B: 音楽会 は 国歌 で 幕 となる{となった} A: 音楽会は今度の日曜日に開かれる。 The concert will take place next Sunday.#ID=50431 B: 音楽会 は 今度 乃{の} 日曜日 に 開く(ひらく)[1]{開かれる} A: 音楽会は成功だった。 The concert was successful.#ID=50432 B: 音楽会 は 成功 だ{だった} A: 音楽会は大成功でした。 The concert was a great success.#ID=50433 B: 音楽会 は 大成功 です{でした} A: 音楽会は入りがよかった。 The concert was well attended.#ID=50434 B: 音楽会 は 入る(はいる){入り} が 良い{よかった} A: 音楽会場では物音1つ聞こえなかった。 Not a sound was to be heard in the concert hall.#ID=50435 B: 音楽 会場 で は 物音 一つ{1つ} 聞こえる{聞こえなかった} A: 音楽鑑賞が趣味だ。 I am interested in listening to music.#ID=50436 B: 音楽 鑑賞 が 趣味 だ A: 音楽関係のクラブがあるといいな。 I hope there are some music clubs.#ID=50437 B: 音楽 関係 乃{の} 倶楽部{クラブ} が[1] 有る{ある} と 良い{いい} な[3] A: 音声を盛り上げたり、静めたりすることができない情熱があるだろうか。 What passion cannot music raise and quell?#ID=50438 B: 音声 を 盛り上げる[2]{盛り上げたり}~ 鎮める{静めたり} 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} 情熱 が[1] 有る{ある} だろう か A: 音読は彼にとってたいへん骨の折れる仕事であった。 Reading aloud was a great effort to him.#ID=50439 B: 音読[1]~ は 彼(かれ)[1] に取って{にとって} 大変{たいへん} 骨(ほね) 乃{の} 折れる 仕事 である{であった} A: 音量を下げてください。 Turn down the volume, please.#ID=50440 B: 音量 を 下げる{下げて} 下さい{ください} A: 下に署名してください。 Sign at the bottom, please.#ID=50441 B: 下(した) に 署名 為る(する){して} 下さい{ください} A: 下の方に何か赤いものが見れますか。 Can you see something red down below?#ID=50442 B: 下(した) 乃{の} 方(ほう) に 何か 赤い 物(もの){もの} が 見る{見れます} か A: 下へ行って顔を洗ってきなさい。 Go downstairs and have a wash.#ID=50443 B: 下(した) へ 行く[1]{行って} 顔(かお) を 洗う{洗って} 来る(くる){き} なさい A: 下を見ろ。 See below.#ID=50444 B: 下(した) を 見る{見ろ} A: 下院は外国援助の予算を削減した。 The House cut the budget for foreign aid.#ID=50445 B: 下院 は 外国 援助 乃{の} 予算 を 削減 為る(する){した} A: 下院議員はその法案を委員会で強引に可決させました。 The Congressmen rammed the bill through committee.#ID=50446 B: 下院議員 は 其の[1]{その} 法案 を 委員会 で 強引 に 可決 させる{させました} A: 下院議員は支出に歯止めをかけると言いました。 The Representative said he will put a brake on spending.#ID=50447 B: 下院議員 は 支出 に 歯止め を 掛ける{かける} と 言う{言いました} A: 下記に対して価格を提示してください。 I'd like a quote on the following.#ID=50448 B: 下記 に対して 価格 を 提示 為る(する){して} 下さい{ください} A: 下記の指示に従いさえすれば、すぐに白票と同様に容易かつ迅速にフルカラーの書類を印刷することができる。 Simply follow the instructions below, and in no time you will be printing full color documents Just as easily and quickly as black and white.#ID=50449 B: 下記 乃{の} 指示 に 従う{従い} さえ すれば 直ぐに{すぐに} 白票 と 同様に 容易 且つ{かつ} 迅速 に フルカラー 乃{の} 書類 を 印刷 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 下記の値下げ致しましたことをご通知申し上げます。 We wish to advise you of the following price reductions.#ID=50450 B: 下記 乃{の} 値下げ 致す{致しました} 事(こと){こと} を 御{ご} 通知 申し上げる{申し上げます} A: 下記は先週出荷しました。 We shipped the following to you last week.#ID=50451 B: 下記 は 先週 出荷 為る(する){しました} A: 下手な職人はいつも道具に難くせをつける。 A bad workman always blames his tools.#ID=50452 B: 下手(へた){下手な} 職人 は 何時も[1]{いつも} 道具 に 難くせ を 付ける{つける} A: 下手な職人は自分の道具の不平を言うものだ。 A bad workman complains of his tools.#ID=50453 B: 下手(へた){下手な} 職人 は 自分[1] 乃{の} 道具 乃{の} 不平 を 言う 物(もの){もの} だ A: 下手な職人は道具にけちをつける。 A bad workman quarrels with his tools.#ID=50454 B: 下手(へた){下手な} 職人 は 道具 に ケチを付ける{けちをつける} A: 下手な動き方をしない様に気をつけなさい。 Take care not to make a foolish move.#ID=50457 B: 下手(へた){下手な} 動き 方(かた)[2] を 為る(する){しない} 様(よう) に 気をつける{気をつけ} なさい A: 下衆の後思案。 It is easy to be wise after the event.#ID=50458 B: 下衆 乃{の} 後(あと)[2] 思案 A: 下宿生たちは今休暇で不在です。 The boarders are now away on vacation.#ID=50459 B: 下宿生 達{たち} は 今(いま) 休暇 で 不在 です A: 下水が完全に詰まっている。 The drains are blocked up.#ID=50460 B: 下水(げすい)[1]~ が 完全{完全に} 詰まる[1]{詰まっている} A: 下水の通りがよくなった。 The drain is running well.#ID=50461 B: 下水(げすい)[1] 乃{の} 通り(とおり) が 良く[1]{よく} 成る[1]{なった} A: 下線のある文を訳しなさい。 Translate the underlined sentences.#ID=50462 B: 下線 乃[3]{の} 有る{ある} 文(ぶん) を 訳す{訳し} なさい A: 下線を引いた語を正しい形にしなさい。 Correct the underlined words.#ID=50463 B: 下線 を 引く[5]{引いた} 語(ご)[2] を 正しい 形(かたち) に 為る(する){し} なさい A: 下線部を訳せ。 Translate the underline part.#ID=50464 B: 下線部 を 訳す{訳せ} A: 下着は着けたままでいいですよ。 You can wear your undershirt.#ID=50465 B: 下着 は 付ける{着けた} 儘{まま} で 良い{いい} です よ A: 下着までビショビショです。 I got soaked to the skin.#ID=50466 B: 下着 迄{まで} びしょびしょ{ビショビショ} です A: 下調べはしたかい。会議は2日後だよ。 Did you do your homework? The meeting is only two days away.#ID=50467 B: 下調べ は 為る(する){した} かい 会議 は 二日{2日} 後(ご) だ よ A: 下品極まる盛り場に通いつける。 He haunts the lowest resorts.#ID=50468 B: 下品(げひん) 極まる 盛り場 に 通う[1]{通い}~ 付ける{つける} A: 下腹部が張ります。 My lower abdomen feels bloated.#ID=50469 B: 下腹部 が 張る(はる){張ります} A: 下痢をしています。 I have diarrhea.#ID=50470 B: 下痢 を 為る(する){しています} A: 下痢気味です。 I have a touch of diarrhea.#ID=50471 B: 下痢 気味(ぎみ) です A: 下痢止めです。 There's medicine for diarrhea.#ID=50472 B: 下痢 止め(どめ) です A: 下劣なやつだ。 He is a mean fellow.#ID=50473 B: 下劣{下劣な} 奴(やつ)[1]{やつ} だ A: 化学にエメット理論を応用する事の意味を考察したい。 I would like to consider the implications we can draw from the application of Emmet's theory to chemistry.#ID=50474 B: 化学 に 理論 を 応用 為る(する){する} 事(こと) 乃{の} 意味 を 考察 したい A: 化学には少し知識があります。 I have some acquaintance with chemistry.#ID=50475 B: 化学 には 少し 知識 が[1] 有る{あります} A: 化学業界はすべてが下火になるまで再投資を控えています。 Chemical companies are waiting until everything dies down before reinvesting.#ID=50476 B: 化学 業界 は 全て{すべて} が 下火 になる[1] 迄{まで} 再投資 を 控える{控えています} A: 化学製品が当社の輸出品のおよそ3分の2を占めます。 Chemical products account for approximately two-thirds of our exports.#ID=50477 B: 化学製品 が 当社 乃{の} 輸出品 乃{の} 凡そ{およそ} 分の を 占める[1]{占めます} A: 化学添加物。 Chemical additives.#ID=50478 B: 化学 添加物 A: 化学物質に敏感な皮膚。 Skin sensitive to chemicals.#ID=50479 B: 化学物質 に 敏感{敏感な} 皮膚 A: 化粧品にかぶれました。 I got a rash from cosmetics.#ID=50480 B: 化粧品 に 気触れる[1]{かぶれました} A: 化石燃料の値段が急騰した。 Fossil fuel prices shot through the roof.#ID=50481 B: 化石燃料 乃{の} 値段 が 急騰 為る(する){した} A: 化石燃料は永久に利用できるわけない。 Fossil fuels won't be available forever.#ID=50482 B: 化石燃料 は 永久 に 利用 出来る{できる} 訳無い{わけない} A: 仮にUFOが地球を攻撃して来たら、我々はどうなるだろう。 If UFOs were to attack the earth, what would become of us?#ID=50483 B: 仮に UFO が 地球 を 攻撃 為る(する){して} 来る(くる){来たら} 我々 は 如何(どう){どう} 成る{なる} だろう A: 仮にその事実を全部あなたに話したら、あなたはビックリするでしょう。 If I were to tell you the whole truth, you would be amazed.#ID=50484 B: 仮に 其の[1]{その} 事実 を 全部 貴方(あなた)[1]{あなた} に 話す{話したら} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 吃驚{ビックリ} 為る(する){する} でしょう[1] A: 仮にそれがそうだとしたら、後はどういうことになるのか。 Granting that it is so, what follows?#ID=50485 B: 仮に 其れ[1]{それ} が そうだ[2] と 為る(する){したら} 後(あと) は 如何いう{どういう} 事(こと){こと} になる[1] 乃{の} か A: 仮にハトは頭に磁力を感じることができる何かを持っているとしよう。 Suppose that pigeons have something in their heads which can feel lines.#ID=50486 B: 仮に 鳩{ハト} は 頭(あたま) に 磁力 を 感じる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} 何か を 持つ{持っている} と 為る(する){しよう} A: 仮にも為す価値があるものならば何でも良く為す価値がある。 Whatever is worth doing at all, is worth doing well.#ID=50487 B: 仮にも 成す[4]{為す} 価値 が[1] 有る{ある} 物(もの){もの} なら{ならば} 何でも 良い{良く} 成す[4]{為す} 価値 が[1] 有る{ある} A: 仮にも彼に成功したい気があるのなら、もっとせっせと働かなければならない。 If he wants to succeed at all, he must work harder.#ID=50488 B: 仮に も 彼(かれ)[1] に 成功 したい 気がある 乃{の} なら もっと せっせと 働く[1]{働か} ねばならない{なければならない} A: 仮に海外へ行くとしたら、フランスへ行くだろう。 If I were to go abroad, I would go to France.#ID=50489 B: 仮に 海外 へ 行く と 為る(する){したら} 仏蘭西{フランス} へ 行く だろう A: 仮に君が正しいとしても、まず最初に彼を説得しなければならない。 Granted that you are right, we still have to persuade him first. [M]#ID=50491 B: 仮に 君(きみ)[1] が 正しい としても 先ず{まず} 最初 に 彼(かれ)[1] を 説得 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 仮に君の言い分が本当だとしても、それは言い訳にはならない。 Even if I grant that what you say is true, it is no excuse. [M]#ID=50492 B: 仮に 君(きみ)[1] 乃{の} 言い分 が 本当 だ としても 其れ[1]{それ} は 言い訳[1] には ならない A: 仮に私があなたなら、帰宅してゆっくり休むのだが。 If I were you, I would go home and take a good rest.#ID=50493 B: 仮に 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} なら 帰宅 為る(する){して} ゆっくり 休む[2] のだ が[3] A: 仮に私が死んだとしたら、誰が私の子供の面倒を見てくれるだろう。 Were I to die, who would look after my children?#ID=50494 B: 仮に 私(わたし)[1] が 死ぬ{死んだ} と 為る(する){したら} 誰 が 私(わたし)[1] 乃{の} 子供 乃{の} 面倒を見る{面倒を見て} 呉れる{くれる} だろう A: 仮に私たちが月に住むとしたら、地球はどれぐらいの大きさに見えるだろうか。 If we were to live on the moon, how large would the earth look?#ID=50495 B: 仮に 私たち が 月(つき)[1] に 住む と 為る(する){したら} 地球 は 何れくらい{どれぐらい} 乃{の} 大きい{大き} さ[1] に 見える(みえる) だろう か A: 仮に私の帰りが遅くなっても、おきていないでいいですよ。 If I should be late getting home, please don't wait up for me.#ID=50496 B: 仮に 私(わたし)[1] 乃{の} 帰り が 遅い{遅く} 成る[1]{なって} も 起きる{おきていないで} 良い{いい} です よ A: 仮に私は事実を話すようなことがあれば、あなたは驚くだろう。 If I were to tell you the truth, you would be surprised.#ID=50497 B: 仮に 私(わたし)[1] は 事実 を 話す 様(よう){ような} 事(こと){こと} が[1] 有る{あれば} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 驚く だろう A: 仮に生まれ変わるようなことがあれば、音楽家になりたい。 If I were to be born again, I would be a musician.#ID=50498 B: 仮に 生まれ変わる 様(よう){ような} 事(こと){こと} が[1] 有る{あれば} 音楽家 になる{になり} たい A: 仮に戦争が起こるとしたらどうしますか。 What would you do if war were to break out?#ID=50499 B: 仮に 戦争 が 起こる と 為る(する){したら} どうするか{どうしますか} A: 仮に太陽が西から昇ることがあっても、私は決心を変えません。 If the sun were to rise in the west, I wouldn't change my mind.#ID=50500 B: 仮に 太陽 が 西 から 登る[2]{昇る} 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} も 私(わたし)[1] は 決心 を 変える{変えません} A: 仮に地球が公転をやめれば、どうなると思いますか。 Were the earth to stop revolving, what do you suppose would happen?#ID=50501 B: 仮に 地球 が 公転 を 止める(やめる){やめれば} 如何(どう){どう} 成る{なる} と 思う{思います} か A: 仮に宝くじに当たったとしたら、そのお金で何を買いますか。 If you were to win the lottery, what would you buy with the money?#ID=50502 B: 仮に 宝くじ に 当たる{当たった} としたら 其の[1]{その} お金 で 何[1] を 買う[1]{買います} か A: 仮に明日雨が降ることがあれば、試合は延期されるだろう。 If it were to rain tomorrow, the match would be postponed.#ID=50503 B: 仮に 明日 雨 が 降る(ふる) 事(こと){こと} が[1] 有る{あれば} 試合 は 延期 為る(する){される} だろう A: 仮のブリッジをいれます。 You'll need a temporary bridge.#ID=50504 B: 仮(かり)[1]~ 乃{の} ブリッジ を 入れる{いれます} A: 仮の議事内容を送付しました。 Attached is the tentative agenda.#ID=50505 B: 仮(かり)[1] 乃{の} 議事 内容 を 送付 為る(する){しました} A: 仮性近視です。 I have false nearsightedness.#ID=50506 B: 仮性近視 です A: 仮説のない科学など想像もできない。 We cannot conceive science without a hypothesis.#ID=50507 B: 仮説 乃[3]{の} 無い{ない} 科学 等(など){など} 想像 も 出来る{できない} A: 仮病を使っても無駄ですよ。 There is no use point in pretending to be sick.#ID=50509 B: 仮病 を 使う{使って} も 無駄 です よ A: 何、彼に援助を求めるだけでいいさ。 Well, you have only to ask for his help.#ID=50510 B: 何 彼(かれ)[1] に 援助 を 求める 丈(だけ){だけ} で 良い{いい} さ[2] A: 何か、変化に気づきましたか。 Did you notice any change?#ID=50511 B: 何か 変化(へんか)[1] に 気付く{気づきました} か A: 何かあった? Anything new?#ID=50512 B: 何か 有る{あった} A: 何かあったかい。 Is anything up?[M]#ID=50513 B: 何か 有る{あった} かい A: 何があったか教えてください、もちろんここだけの話で。 Please tell me what happened off the record, of course.#ID=50514 B: 何 が[1] 有る{あった} か 教える{教えて} 下さい{ください} 勿論{もちろん} 此処{ここ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 話(はなし) で A: 何かあったの。 What is happening?#ID=50515 B: 何か 有る{あった} 乃{の} A: 何があったの。 What happened?#ID=50516 B: 何 が[1] 有る{あった} 乃{の} A: 何があったのかいくらか想像はつきます。 I have some idea of what happened.#ID=50517 B: 何 が[1] 有る{あった} 乃{の} か[2] 幾らか{いくらか} 想像 は 付く{つきます} A: 何かあったのですか。 How can I help you?#ID=50518 B: 何か 有る{あった} のだ{のです} か A: 何かあったらすぐに連絡してください。 If something happens, feel free to call me.#ID=50519 B: 何か 有る{あったら} 直ぐに{すぐに} 連絡[1] 為る(する){して} 下さい{ください} A: 何かあったらそのつど知らせてください。 Please keep me informed.#ID=50520 B: 何か 有る{あったら} その都度{そのつど} 知らせる{知らせて} 下さい{ください} A: 何があったんだ? Hey, what happened?#ID=50521 B: 何 が[1] 有る{あった} のだ{んだ} A: 何があっても、決心は変わりません。 I shall not change my mind, whatever happens.#ID=50522 B: 何 が[1] 有る{あって} も 決心 は 変わる{変わりません} A: 何があってもコンサートへ来られなかったのか。 What prevented you from coming to the concert?#ID=50523 B: 何 が[1] 有る{あって} も コンサート へ 来る(くる){来られなかった} 乃{の} か A: 何があっても彼は行くでしょう。 Nothing will stop him going.#ID=50524 B: 何 が[1] 有る{あって} も 彼(かれ)[1] は 行く でしょう[1] A: 何があっても彼女の信念はたじろがない。 Nothing can ever stagger her belief.#ID=50525 B: 何 が[1] 有る{あって} も 彼女 乃{の} 信念 は たじろぐ{たじろがない} A: 何があなただけではないって? What is it that "isn't only you"?#ID=50526 B: 何 が 貴方(あなた)[1]{あなた} 丈(だけ){だけ} だ{ではない} って A: 何かあなたにあげることができればよいのですか。 I wish that I could give you something.#ID=50527 B: 何か 貴方(あなた)[1]{あなた} に 上げる{あげる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できれば} 良い{よい} のだ{のです} か A: 何かあなたにしてあげられることはありますか。 Is there anything that I can do for you?#ID=50528 B: 何か 貴方(あなた)[1]{あなた} に 為る(する){して} 上げる[24]{あげられる} 事(こと){こと} は 有る{あります} か A: 何があなたにそう考えさせるのですか。 Why do you think so?#ID=50529 B: 何 が 貴方(あなた)[1]{あなた} に 然う[1]{そう} 考える{考えさせる} のだ{のです} か A: 何があなたにそう信じさせたのか。 What led you to believe so?#ID=50530 B: 何 が 貴方(あなた)[1]{あなた} に 然う[1]{そう} 信じる{信じさせた} 乃{の} か A: 何かあなたにできることがありますか。 Is there anything you can do?#ID=50531 B: 何か 貴方(あなた)[1]{あなた} に 出来る{できる} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 何かあなたのお役に立つことが出来るでしょうか。 I am wondering if I could be of any service to you.#ID=50532 B: 何か 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{お} 役に立つ 事(こと){こと} が[1] 出来る でしょう[1] か A: 何かあなたの役に立つことができれば、私はうれしい。 I will be glad, if I can be of any service to you.#ID=50533 B: 何か 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 役に立つ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できれば} 私(わたし)[1] は 嬉しい{うれしい} A: 何があなたをここに来させたのか。 What made you come here?#ID=50534 B: 何 が 貴方(あなた)[1]{あなた} を 此処{ここ} に 来す{来させた} 乃{の} か A: 何かアルバイトはしていますか。 What kind of part-time job do you have?#ID=50535 B: 何か アルバイト[1] は 為る(する){しています} か A: 何があろうとも私はあきらめない。 Nothing can force me to give it up.#ID=50536 B: 何 が[1] 有る{あろう} とも[2] 私(わたし)[1] は 諦める{あきらめない} A: 何かいいことありませんか。 What's the good news?#ID=50537 B: 何か 良い{いい} 事(こと){こと} 有る{ありません} か A: 何かいいことがありそうな気がした。 I had a hunch something pleasant was going to happen.#ID=50538 B: 何か 良い{いい} 事(こと){こと} が 有りそう{ありそうな} 気がする{気がした} A: 何かいい解決策は見つかりましたか。 Have you found any good solution?#ID=50539 B: 何か 良い{いい} 解決策 は 見つかる{見つかりました} か A: 何かいい知恵がないものかね。 I need some good advice.#ID=50540 B: 何か 良い{いい} 知恵 が 無い{ない} 物(もの){もの} か ね[1] A: 何がおいしいですか。 What do you suggest?#ID=50541 B: 何 が 美味しい{おいしい} です か A: 何かおかしいと思います。 I feel that something is wrong.#ID=50542 B: 何か 可笑しい{おかしい} と 思う{思います} A: 何がおかしいの?だって本当のことだもん。しょうがないじゃん。 What are you laughing at? It's a fact. No kidding!#ID=50543 B: 何 が 可笑しい{おかしい} 乃{の} でも{だって} 本当 乃{の} 事(こと){こと} だ 物(もの){もん} 仕様が無い{しょうがない} じゃん A: 何がおかしくてそんなに笑うのか。 What makes you laugh like that?#ID=50544 B: 何 が 可笑しい{おかしくて} そんなに 笑う[1] 乃{の} か A: 何かおかしなことが起こったら赤いボタンを押しなさい。 Press a red button if something strange happens.#ID=50545 B: 何か 可笑しな{おかしな} 事(こと){こと} が 起こる{起こったら} 赤い 釦{ボタン} を 押す{押し} なさい A: 何かおかしな物が私の目にとまった。 Something strange caught my eye.#ID=50546 B: 何か 可笑しな{おかしな} 物(もの)[1] が 私(わたし)[1] 乃{の} 目に止まる{目にとまった} A: 何がおきようと私はあなたの味方です。 I'll stand by you whatever happens.#ID=50547 B: 何 が 起きる{おきよう} と 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 味方 です A: 何がおこったのか、自分で行って確かめてよ。 Go and see for yourself what has happened.#ID=50548 B: 何 が 起こる{おこった} 乃{の} か 自分[1] で 行く[1]{行って} 確かめる{確かめて} よ A: 何がおっしゃいたいのですか。 What are you getting at?#ID=50549 B: 何 が 仰っしゃる{おっしゃい} たい のだ{のです} か A: 何かおつまみない? Do we have anything I can snack on?#ID=50550 B: 何か 御摘み{おつまみない} A: 何かおなかに入れてから出かけなさい。 You should put something in your stomach before you go.#ID=50551 B: 何か お腹{おなか} に 入れる{入れて} から[6] 出かける{出かけ} なさい A: 何かおのみになりますか。 Would you like something to drink?#ID=50552 B: 何か 飲む[1]{おのみ} になる[2]{になります} か A: 何かおもしろい読み物を貸してください。 Lend me something interesting to read.#ID=50553 B: 何か 面白い{おもしろい} 読み物 を 貸す[1]{貸して} 下さい{ください} A: 何かおもしろい本が見つかったら私に買っておいて下さい。 If you find any interesting book, please buy it for me.#ID=50554 B: 何か 面白い{おもしろい} 本(ほん)[1] が 見つかる{見つかったら} 私(わたし)[1] に 買う[1]{買って} 置く{おいて} 下さい A: 何がお好きですか。 What do you like?#ID=50556 B: 何 が 御{お} 好き(すき) です か A: 何かお手伝いしましょうか。 What shall I do for you?#ID=50557 B: 何か 手伝う{お手伝い} 為る(する){しましょう} か A: 何かお探しですか。 May I help you?#ID=50558 B: 何か 御{お} 探す{探し} です か A: 何かお役にたてればいいのですがと私は彼女に言った。 I told her that if could be of any use to her I should be very glad.#ID=50559 B: 何か 御{お} 役に立つ{役にたてれば} 良い{いい} のだ{のです} が[3] と 私(わたし)[1] は 彼女 に 言う{言った} A: 何かお役に立つことはございませんか。 Can I do anything for you?#ID=50560 B: 何か 御{お} 役に立つ 事(こと){こと} は 御座る{ございません} か A: 何かお役に立てればと思います。 I hope I can be of some help to you.#ID=50561 B: 何か 御{お} 役に立つ{役に立てれば} と 思う{思います} A: 何かがあって彼は約束を守る事が出来なかった。 Something happened and he couldn't keep his promise.#ID=50563 B: 何か が[1] 有る{あって} 彼(かれ)[1] は 約束を守る 事(こと) が[1] 出来る{出来なかった} A: 何かがオレを覆い尽くす。 Something is hiding me off. [M]#ID=50564 B: 何か が 俺{オレ} を 覆う{覆い} 尽くす A: 何かかわったことが起こったの? Has anything strange happened?#ID=50565 B: 何か 変わった{かわった} 事(こと){こと} が 起こる{起こった} 乃{の} A: 何かが起こるのを待っていてはいけない。すぐに行動を起こすべきだ。 It's no good waiting for something to happen; you must take action at once.#ID=50566 B: 何か が 起こる 乃{の} を 待つ[1]{待っていて} は 行けない{いけない} 直ぐに{すぐに} 行動 を 起こす 可き{べき} だ A: 何かが求められている。 Something is being looked for.#ID=50567 B: 何か が 求める{求められている} A: 何かが私の腕をはい上がってくるのを感じた。 I felt something crawling up my arm.#ID=50568 B: 何か が 私(わたし)[1] 乃{の} 腕(うで) を 這い上がる{はい上がって} 来る(くる){くる} 乃{の} を 感じる{感じた} A: 何かが焦げてる匂いがする。 I smell something burning.#ID=50569 B: 何か が 焦げる{焦げてる} 匂い[1] が 為る(する){する} A: 何かが神聖であるとするならば、人体こそ神聖である。 If anything is sacred the human body is sacred.#ID=50570 B: 何か が 神聖 である とする[4] なら{ならば} 人体(じんたい) こそ 神聖 である A: 何かが足に触れるのを感じた。 I felt something touch my feet.#ID=50571 B: 何か が 足 に 触れる 乃{の} を 感じる{感じた} A: 何かが大きな音をたてて破裂した。 Something went off with a loud noise.#ID=50572 B: 何か が 大きな 音を立てる{音をたてて} 破裂 為る(する){した} A: 何かが地面に落ちる音が聞こえた。 I heard something fall to the ground.#ID=50573 B: 何か が 地面 に 落ちる 音 が 聞こえる{聞こえた} A: 何かが背中をはっているのを感じた。 I felt something crawling on my back.#ID=50574 B: 何か が 背中 を 入る(はいる){はっている} 乃{の} を 感じる{感じた} A: 何かが隣の部屋で燃えている匂いがしませんか。 Don't you smell something burning in the next room?#ID=50575 B: 何か が 隣 乃{の} 部屋[1] で 燃える{燃えている} 匂い[1] が 為る(する){しません} か A: 何かこちらでできることがあれば、ご連絡ください。 Be sure to get in touch with me, if there is anything I can do for you.#ID=50576 B: 何か 此方(こちら){こちら} で 出来る{できる} 事(こと){こと} が[1] 有る{あれば} ご連絡[2] 下さい{ください} A: 何かこのひもを切るものを貸して下さい。 Lend me something with which to cut the string.#ID=50577 B: 何か 此の{この} 紐{ひも} を 切る[1] 物(もの){もの} を 貸す[1]{貸して} 下さい A: 何かこの辺り臭いんだけど。 Something stinks here.#ID=50578 B: 何か 此の{この} 辺り 臭い(くさい)[1] 乃[4]{ん} だ けれど{けど} A: 何かこれを切るものを貸してください。 Lend me something with which to cut this.#ID=50579 B: 何か 此れ[1]{これ} を 切る[1] 物(もの){もの} を 貸す[1]{貸して} 下さい{ください} A: 何かこれ以上言うことがありますか。 Do you have anything further to say?#ID=50580 B: 何か 此れ[1]{これ} 以上 言う 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 何かご伝言はございますか。 Will you leave a message?#ID=50581 B: 何か 御{ご} 伝言 は 御座います{ございます} か A: 何かご入り用でしたらお知らせ下さい。 Let me know if you are in need of anything.#ID=50582 B: 何か 御{ご} 入り用 で 為る(する){したら} お知らせ 下さい A: 何かご用がありましたらためらわずに私に申し付けて下さい。 If there is anything you want, don't hesitate to ask me.#ID=50583 B: 何か ご用 が[1] 有る{ありましたら} 躊躇う{ためらわず} に 私(わたし)[1] に 申し付ける{申し付けて} 下さい A: 何かご用はありますか。 May I help you?#ID=50584 B: 何か ご用 は 有る{あります} か A: 何がしたい? What would you like to do while you're here?#ID=50585 B: 何 が したい A: 何かしてあげられることがありますか。 Is there anything I can do for you?#ID=50586 B: 何か 為る(する){して} 上げる[24]{あげられる} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 何かして遊ぼうよ。 Let's play something.#ID=50587 B: 何か 為る(する){して} 遊ぶ{遊ぼう} よ A: 何かしなければ。 Something must be done!#ID=50588 B: 何か 為る(する){し} 無ければ{なければ} A: 何かしなければならない。 I have to do something.#ID=50589 B: 何か 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 何かすぐ食べられるものある? Did you make anything I can start on now?#ID=50590 B: 何か 直ぐ{すぐ} 食べる{食べられる} 物(もの){もの} 有る{ある} A: 何かスポーツをしますか。 Do you play any sports?#ID=50591 B: 何か スポーツ を 為る(する){します} か A: 何かすることはないの? Don't you have anything to do.#ID=50592 B: 何か 為る(する){する} 事(こと){こと} は 無い{ない} 乃{の} A: 何がそこにありますか。 What is over there?#ID=50593 B: 何 が 其処{そこ} に 有る{あります} か A: 何がその机の上にありますか。 What is on the desk?#ID=50594 B: 何 が 其の[1]{その} 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 有る{あります} か A: 何がその机の中にありますか。 What is in the desk?#ID=50595 B: 何 が 其の[1]{その} 机 乃{の} 中(なか) に 有る{あります} か A: 何がそんなに気にくわないのですか。 What makes you so dissatisfied?#ID=50596 B: 何 が そんなに 気に食わない{気にくわない} のだ{のです} か A: 何がそんなに不満ですか。 What made you so dissatisfied?#ID=50597 B: 何 が そんなに 不満 です か A: 何かたべものがほしいですか。 Would you like to have anything to eat?#ID=50598 B: 何か 食べ物{たべもの} が 欲しい[1]{ほしい} です か A: 何かで妥協しなくちゃ。 Something's got to give.#ID=50599 B: 何か で 妥協 為る(する){し} 無くちゃ{なくちゃ} A: 何かとても明るいものが夜空を横切って飛ぶのが見えた。 I saw something very bright fly across the night sky.#ID=50601 B: 何か 迚も[1]{とても} 明るい[1] 物(もの){もの} が 夜空 を 横切る{横切って} 飛ぶ 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 何がなくなっているんですか。 What is missing?#ID=50602 B: 何 が 無くなる{なくなっている} のだ{んです} か A: 何かにたとえられないでしょうか。 Can't we use a simile here?#ID=50603 B: 何か に 例える{たとえられない} でしょう[1] か A: 何かについて文句を言うことが、新しい環境に慣れる1つの方法である。 Complaining about something is one way to adapt yourself to a new environment.#ID=50604 B: 何か に就いて{について} 文句[2] を 言う 事(こと){こと} が 新しい 環境 に 慣れる 一つ{1つ} 乃{の} 方法 である A: 何かの手を借りなければ、彼は2度と歩けるようにはならないだろうと医者が言った。 The doctors said he would never again be able to walk without some support.#ID=50606 B: 何か 乃{の} 手 を 借りる{借り} 無ければ{なければ} 彼(かれ)[1] は 二度と{2度と} 歩く{歩ける} 様(よう){よう} には ならない だろう と 医者 が 言う{言った} A: 何かひどく悪いニュースがあったのではないかと思います。 I'm afraid there's been some awful news.#ID=50607 B: 何か 酷い(ひどい){ひどく} 悪い(わるい) ニュース が[1] 有る{あった} 乃{の} だ{ではない} か と 思う{思います} A: 何かプレゼントをあげるね。 I will give you a present.#ID=50608 B: 何か プレゼント を 上げる[18]{あげる} ね[1] A: 何かペットを飼っていますか。 Do you have any pets?#ID=50609 B: 何か ペット を 飼う{飼っています} か A: 何がベルによって発明されたのですか。 What was invented by Bell?#ID=50610 B: 何 が ベル に因って{によって} 発明 為る(する){された} のだ{のです} か A: 何がベルによって発明されましたか。 What did Bell invent?#ID=50611 B: 何 が ベル に因って{によって} 発明 為る(する){されました} か A: 何かほかにぼくにしてほしいことはないですか。 Is there anything else you want me to do? [M]#ID=50612 B: 何か 外に{ほかに} 僕(ぼく)[1]{ぼく} に 為る(する){して} 欲しい[2]{ほしい} 事(こと){こと} は 無い{ない} です か A: 何かほかのものを見せてください。 Show me some others.#ID=50613 B: 何か 他(ほか){ほか} 乃{の} 物(もの){もの} を 見せる{見せて} 下さい{ください} A: 何かもち上がったら知らせます。 I'll let you know if anything comes up.#ID=50614 B: 何か 持つ{もち} 上がる{上がったら} 知らせる{知らせます} A: 何かもっとやさしいことを聞いてくれ。 Ask me something easier.#ID=50615 B: 何か もっと 易しい{やさしい} 事(こと){こと} を 聞く{聞いて} 呉れる{くれ} A: 何かもっと質問がありますか。 Do you have any further questions to ask?#ID=50616 B: 何か もっと 質問 が[1] 有る{あります} か A: 何かものを買う前に、それがなくては困るかどうかを考えてみるがいい。 Before buying anything, you had better ask yourself whether you cannot do without it.#ID=50617 B: 何か 物(もの){もの} を 買う[1] 前(まえ) に 其れ[1]{それ} が 無い{なくて} は 困る かどうか を 考える{考えて} 見る[5]{みる} が[3] 良い{いい} A: 何がやってこようとも私たちは義務を果たさねばならない。 Come what may, we must do our duty.#ID=50618 B: 何 が やって来る{やってこよう} とも[2] 私たち は 義務 を 果たす{果たさ} ねばならない A: 何かよいニュースはありませんか。 Do you have any good news?#ID=50619 B: 何か 良い{よい} ニュース は 有る{ありません} か A: 何から始めようか。 What shall I begin with?#ID=50620 B: 何 から 始める{始めよう} か A: 何かわかったら電話下さい。 Give me a ring if you find out anything.#ID=50621 B: 何か 分かる{わかったら} 電話 下さい A: 何かをせざるをえないという場合、それを妨げたり避けたりできないという意味である。 If you say that you cannot help doing something, you mean you cannot prevent or avoid it.#ID=50622 B: 何か を せざるを得ない{せざるをえない} と言う{という} 場合 其れ[1]{それ} を 妨げる{妨げたり} 避ける[2]{避けたり} 出来る{できない} と言う{という} 意味 である A: 何かを感じるんだ。 A feeling deep inside, oh yeah.#ID=50623 B: 何か を 感じる のだ{んだ} A: 何かを記録するために、彼らはラマかアルパカの毛糸でできた、結び目のついたひもを使った。 To record something, they used knotted cords made of the wool of the llama or alpaca.#ID=50624 B: 何か を 記録[3] 為る(する){する} 為に{ために} 彼ら[1] は ラマ か アルパカ 乃{の} 毛糸 で 出来る{できた} 結び目 乃{の} 付く{ついた} 紐[1]{ひも}~ を 使う{使った} A: 何かを信じる事が現代の若者にとってどれほど難しいか、おわかりにならないようですね。 You don't seem to understand how difficult it is for young people today to believe in something.#ID=50625 B: 何か を 信じる 事(こと) が 現代 乃{の} 若者 に取って{にとって} 何れ程{どれほど} 難しい か 分かる{おわかり} になる{にならない} 様(よう){よう} です ね[1] A: 何か悪いことが起ころうとしていた。 Something wrong was about to happen.#ID=50626 B: 何か 悪い(わるい) 事(こと){こと} が 起こる{起ころう} と 為る(する){していた} A: 何か悪いことが彼にふりかかるかも知れない。 Something bad may happen to him.#ID=50627 B: 何か 悪い(わるい) 事(こと){こと} が 彼(かれ)[1] に 降り掛かる[2]{ふりかかる} かも知れない A: 何か悪いことでもあったの。 What is the matter with you?#ID=50628 B: 何か 悪い(わるい) 事(こと){こと} でもある[2]{でもあった}~ 乃{の} A: 何か悪いものでも食べましたか。 Did you eat anything bad?#ID=50629 B: 何か 悪い(わるい) 物(もの){もの} でも 食べる{食べました} か A: 何か偉大なことを達成するためにはたゆまず努力しなければならない。 You must persevere before you can accomplish anything great.#ID=50630 B: 何か 偉大{偉大な} 事(こと){こと} を 達成 為る(する){する} 為に{ために} は 弛む(たゆむ){たゆまず} 努力 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 何か意見がありますか。 Do you have an opinion?#ID=50631 B: 何か 意見 が[1] 有る{あります} か A: 何か意味があるのですか。 Are you implying something?#ID=50632 B: 何か 意味 が[1] 有る{ある} のだ{のです} か A: 何か飲みますか。 Would you like to drink anything?#ID=50633 B: 何か 飲む[1]{飲みます} か A: 何か飲みものをください。 Give me something to drink.#ID=50634 B: 何か 飲み物{飲みもの} を 下さい[1]{ください} A: 何か飲み物がほしいのですが。 I'd like something to drink.#ID=50635 B: 何か 飲み物 が 欲しい[1]{ほしい} のだ{のです} が[3] A: 何か飲み物が欲しい。 I want something to drink.#ID=50636 B: 何か 飲み物 が 欲しい[1] A: 何か飲み物はいかが? What would you like to drink?#ID=50637 B: 何か 飲み物 は 如何(どう){いかが} A: 何か飲み物はいかがですか。 Would you like something to drink?#ID=50638 B: 何か 飲み物 は 如何(どう){いかが} です か A: 何か飲み物をいただけますか。 May I have something to drink?#ID=50639 B: 何か 飲み物 を 頂ける{いただけます} か A: 何か飲み物をいれましょうか。 Can I get you something to drink?#ID=50640 B: 何か 飲み物 を 淹れる{いれましょう} か A: 何か飲み物を私に下さい。 Give me something to drink.#ID=50642 B: 何か 飲み物 を 私(わたし)[1] に 下さい A: 何か飲むものをくれ。 Give me something to drink.#ID=50643 B: 何か 飲む[1] 物(もの){もの} を 呉れる{くれ} A: 何か飲むものをくれませんか。 Will you give me something to drink?#ID=50644 B: 何か 飲む[1] 物(もの){もの} を 呉れる{くれません} か A: 何か飲むものを下さい。 Give me something to drink.#ID=50645 B: 何か 飲む[1] 物(もの){もの} を 下さい[1] A: 何か飲物をください。 Please give me something to drink.#ID=50646 B: 何か 飲み物{飲物} を 下さい[1]{ください} A: 何か音が聞こえるかね? Do you hear any sound?#ID=50647 B: 何か 音 が 聞こえる か ね[1] A: 何か荷物はありませんか。 Have you got any baggage?#ID=50648 B: 何か 荷物 は 有る{ありません} か A: 何か楽器が演奏できますか。 Can you play any musical instruments?#ID=50649 B: 何か 楽器 が 演奏 出来る{できます} か A: 何か割引切符はありますか。 Are there any discount tickets for me?#ID=50650 B: 何か 割引切符 は 有る{あります} か A: 何か甘いものがほしい。 I want something sweet to eat.#ID=50651 B: 何か 甘い物{甘いもの} が 欲しい[1]{ほしい} A: 何か甘いものを食べたい気がする。 I feel like eating something sweet.#ID=50652 B: 何か 甘い物{甘いもの} を 食べる{食べ} たい 気(き) が 為る(する){する} A: 何か気に障るようなことを言いましたか。 Have I said something to hurt your feelings?#ID=50653 B: 何か 気に障る 様(よう){ような} 事(こと){こと} を 言う{言いました} か A: 何か起きそうだ。 Something bad's going to happen.#ID=50654 B: 何か 起きる{起き} そう[2] だ A: 何か起きたかもしれない。 Something may have happened to him.#ID=50655 B: 何か 起きる{起きた} かも知れない{かもしれない} A: 何が起きたかを聞いて私達はとても驚いた。 We were astonished to hear what had happened.#ID=50656 B: 何 が 起きる{起きた} か を 聞く{聞いて} 私たち{私達} は 迚も{とても} 驚く{驚いた} A: 何が起きたのか詳しく知りたい。 We need a detailed description of what happened.#ID=50657 B: 何 が 起きる{起きた} 乃{の} か 詳しく 知る{知り} たい A: 何が起きようと僕は君の味方です。 I'll stand by you whatever happens. [M]#ID=50658 B: 何 が 起きる{起きよう} と 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 味方 です A: 何が起こったか聞いてびっくりした。 I was astonished to hear what had happened.#ID=50659 B: 何 が 起こる{起こった} か 聞く{聞いて} 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 何が起こったの。 How did it come about?#ID=50660 B: 何 が 起こる{起こった} 乃{の} A: 何が起こったのか正確な報告をしなさい。 Give me an accurate report of what happened.#ID=50661 B: 何 が 起こる{起こった} 乃{の} か 正確{正確な} 報告 を 為る(する){し} なさい A: 何が起こったのか説明できない。 I cannot account for what has happened.#ID=50662 B: 何 が 起こる{起こった} 乃{の} か 説明 出来る{できない} A: 何が起こったのか知っていますか。 Do you know what happened?#ID=50663 B: 何 が 起こる{起こった} 乃{の} か 知る{知っています} か A: 何が起こったのか彼女に説明した。 I explained to her what was the matter.#ID=50664 B: 何 が 起こる{起こった} 乃{の} か 彼女 に 説明 為る(する){した} A: 何が起こったのですか。 What happened?#ID=50665 B: 何 が 起こる{起こった} のだ{のです} か A: 何が起こったんだ? What's up?#ID=50666 B: 何 が 起こる{起こった} のだ{んだ} A: 何が起こったんだい、サリー? What happened, Sally?#ID=50667 B: 何 が 起こる{起こった} 乃{ん} だい A: 何が起こったんだろう。 I wonder what happened.#ID=50668 B: 何 が 起こる{起こった} 乃[4]{ん} だろう A: 何が起こった聞いてびっくりした。 I was astonished to hear what had happened.#ID=50669 B: 何 が 起こる{起こった} 聞く{聞いて} 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 何が起こっているか私は、きづいた。 I sensed what was happening.#ID=50670 B: 何 が 起こる{起こっている} か 私(わたし)[1] は 気付く{きづいた} A: 何が起こっているのか。 What is going on?#ID=50671 B: 何 が 起こる{起こっている} 乃{の} か A: 何が起こっているのかぜひ知りたい。 I demand to know what's going on here.#ID=50672 B: 何 が 起こる{起こっている} 乃{の} か 是非[1]{ぜひ} 知る{知り} たい A: 何が起こっても、あなたは落ち着いていなければならない。 Whatever happens, you have to stay calm.#ID=50673 B: 何 が 起こる{起こって} も 貴方(あなた)[1]{あなた} は 落ちつく{落ち着いてい} ねばならない{なければならない} A: 何が起こっても、覚悟は出来ている。 Come what may, I am prepared for it.#ID=50674 B: 何 が 起こる{起こって} も 覚悟 は 出来る{出来ている} A: 何が起こっても、私は驚きません。 No matter what happens, I won't be surprised.#ID=50675 B: 何 が 起こる{起こって} も 私(わたし)[1] は 驚く{驚きません} A: 何が起こっても、私は行きます。 No matter what happens, I will go.#ID=50676 B: 何 が 起こる{起こって} も 私(わたし)[1] は 行く{行きます} A: 何が起こってもあきらめてはいけません。 No matter what happens, you must not give up.#ID=50677 B: 何 が 起こる{起こって} も 諦める{あきらめて} は 行けない{いけません} A: 何が起こってもいいように用心をしていらっしゃい。 Keep on the watch for anything to come.#ID=50678 B: 何 が 起こる{起こって} も 良い{いい} ように[1] 用心 を 為る(する){して} いらっしゃい A: 何が起こっても僕は気にしない。 I don't care what happens. [M]#ID=50679 B: 何 が 起こる{起こって} も 僕(ぼく)[1] は 気にする{気にしない} A: 何が起こっても冷静にしていなさい。 Keep calm, whatever happens.#ID=50680 B: 何 が 起こる{起こって} も 冷静 に 為る(する){してい} なさい A: 何が起こらんとしているのか知っていたなら、彼らは自分たちの計画を変えたであろう。 Had they known what was about to happen, they would have changed their plans.#ID=50681 B: 何 が 起こる{起こらん} と 為る(する){している} 乃{の} か 知る{知っていた} なら 彼ら[1] は 自分[1] 達{たち} 乃{の} 計画 を 変える{変えた} である{であろう} A: 何が起こるかわかったものではない。 There is no knowing what will happen.#ID=50682 B: 何 が 起こる か 分かる{わかった} 物(もの){もの} だ{ではない} A: 何が起こるか誰にも予測できない。 Nobody can foresee what will happen.#ID=50683 B: 何 が 起こる か 誰にも 予測 出来る{できない} A: 何が起こるか知ることは出来ない。 There is no knowing what may happen.#ID=50684 B: 何 が 起こる か 知る 事(こと){こと} は 出来る{出来ない} A: 何が起こるか知る由もない。 There is no knowing what may happen.#ID=50685 B: 何 が 起こる か 知る 由 も 無い{ない} A: 何が起こるか分からない。 There is no telling what will happen.#ID=50686 B: 何 が 起こる か 分かる{分からない} A: 何が起こるか分らない。 You never know what will happen.#ID=50687 B: 何 が 起こる か 分かる{分らない} A: 何が起こるか予測することはできない。 There is no predicting what may happen.#ID=50688 B: 何 が 起こる か 予測 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 何が起こるか予測できない。 It is unexpected what breaks out.#ID=50689 B: 何 が 起こる か 予測 出来る{できない} A: 何が起こるだろう。 What would happen?#ID=50690 B: 何 が 起こる だろう A: 何が起こるのかを知っていたとしたら、彼は計画を変更しただろうに。 Had he known what was about to happen, he would have changed his plan.#ID=50691 B: 何 が 起こる 乃{の} か を 知る{知っていた} としたら 彼(かれ)[1] は 計画 を 変更 為る(する){した} だろう に A: 何が起ころうが君を支援するよ。 I'll stand by you whatever happens. [M]#ID=50692 B: 何 が 起こる{起ころう} が 君(きみ)[1] を 支援 為る(する){する} よ A: 何が起ころうと、私は約束を守る。 I'll keep my word, whatever may happen.#ID=50694 B: 何 が 起こる{起ころう} と 私(わたし)[1] は 約束を守る A: 何が起ころうとも、私は決心を変えない。 Come what may, I won't change my mind.#ID=50695 B: 何 が 起こる{起ころう} とも[2] 私(わたし)[1] は 決心 を 変える{変えない} A: 何が起ころうとも、僕は君のもとを去りはしない。 Come what may, I will never leave you. [M]#ID=50696 B: 何 が 起こる{起ころう} とも[2] 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 下(もと){もと} を 去る[1]{去り} は 為る(する){しない} A: 何が起ころうとも、その覚悟はできています。 Come what may, I'm ready for it.#ID=50697 B: 何 が 起こる{起ころう} とも[2] 其の[1]{その} 覚悟 は 出来る{できています} A: 何が起ころうとも、私はあなたに味方するということを覚えていて下さい。 Please remember I'll stand by you whatever happens.#ID=50698 B: 何 が 起こる{起ころう} とも[2] 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 味方 為る(する){する} と 言う{いう} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えていて} 下さい A: 何が起ころうとも、私はあなたの味方をする。 I will stand by you whatever happens.#ID=50699 B: 何 が 起こる{起ころう} とも[2] 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 味方 を 為る(する){する} A: 何が起ころうとも、法律には、従わなければならない。 We should obey the law no matter what happens.#ID=50701 B: 何 が 起こる{起ころう} とも[2] 法律 には 従う{従わ} ねばならない{なければならない} A: 何が起ころうと、覚悟ができていると彼は私に言った。 He told me that whatever might happen, he was prepared for it.#ID=50702 B: 何 が 起こる{起ころう} と 覚悟 が 出来る{できている} と 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 何が起ころうと、覚悟しておくべきだ。 We ought to be ready for whatever comes.#ID=50703 B: 何 が 起こる{起ころう} と 覚悟 為る(する){して} 置く[3]{おく} 可き{べき} だ A: 何が起ころうと、君を支持するよ。 I'll stand by you whatever happens. [M]#ID=50704 B: 何 が 起こる{起ころう} と 君(きみ)[1] を 支持 為る(する){する} よ A: 何が起ころうと、私は覚悟しています。 Come what may, I am prepared for it.#ID=50705 B: 何 が 起こる{起ころう} と 私(わたし)[1] は 覚悟 為る(する){しています} A: 何が起ころうと、私は決して心変わりはしない。 No matter what happens, I will never change my mind.#ID=50706 B: 何 が 起こる{起ころう} と 私(わたし)[1] は 決して 心変わり は 為る(する){しない} A: 何が起っているのか。 What's going on?#ID=50707 B: 何 が 起つ{起っている} 乃{の} か A: 何か疑問があったら彼にお尋ねください。 Ask him if you have any doubt.#ID=50708 B: 何か 疑問 が[1] 有る{あったら} 彼(かれ)[1] に 御{お} 尋ねる{尋ね} 下さい{ください} A: 何か恐ろしいことがデイヴィッドソンさんの身に起こったんですよ。 Something dreadful has happened to Miss Davidson.#ID=50709 B: 何か 恐ろしい 事(こと){こと} が さん 乃{の} 身(み) に 起こる{起こった} のだ{んです} よ A: 何か恐ろしいことが起こりそうな感じがする。 I have a feeling that something dreadful is going to happen.#ID=50710 B: 何か 恐ろしい 事(こと){こと} が 起こる{起こりそうな} 感じ が 為る(する){する} A: 何か恐ろしいことが起こりそうな気がした。 I had a feeling that something dreadful was happening.#ID=50711 B: 何か 恐ろしい 事(こと){こと} が 起こる{起こりそうな} 気がする{気がした} A: 何か恐ろしいことが今にも起ころうとしている。 Something terrible is about to happen.#ID=50712 B: 何か 恐ろしい 事(こと){こと} が 今(いま) にも 起こる{起ころう} と 為る(する){している} A: 何か恐ろしい事が今にも起こりそうだ。 Something terrible is about to happen.#ID=50713 B: 何か 恐ろしい 事(こと) が 今(いま) にも 起こる{起こり} そう[2] だ A: 何が君を苦しめているのだ? What's worrying you? [M]#ID=50714 B: 何 が 君(きみ)[1] を[1] 苦しめる{苦しめている} のだ A: 何か計画がありますか。 Do you have a plan?#ID=50715 B: 何か 計画 が[1] 有る{あります} か A: 何か軽いものがいいですか。 I'd like something light.#ID=50716 B: 何か 軽い 物(もの){もの} が 良い{いい} です か A: 何か決まった仕事につきなさい。 You must take up a regular occupation.#ID=50717 B: 何か 決まる[1]{決まった} 仕事 に 就く{つき} なさい A: 何ヵ月も彼から便りがない。 I haven't heard from him these several months.#ID=50718 B: 何 ヶ月{ヵ月} も 彼(かれ)[1] から 便り[1] が 無い{ない} A: 何か見えなくなったもののあるのに気がついた。 I was conscious that something was missing.#ID=50719 B: 何か 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なった} 物(もの){もの} 乃{の} 有る{ある} のに 気がつく[1]{気がついた} A: 何か見つけたらすぐに連絡します。 As soon as we find out anything, we will contact you.#ID=50720 B: 何か 見つける{見つけたら} 直ぐに{すぐに} 連絡[1] 為る(する){します} A: 何が原因ですか。 What's the cause?#ID=50721 B: 何 が 原因 です か A: 何が言いたいの。 What are you getting at?#ID=50722 B: 何 が 言う{言い} たい 乃{の} A: 何か言うことがあれば、今言ってくれ。さもなくば黙っていてくれ。 If you have something to say, say it now or pipe down.#ID=50724 B: 何か 言う 事(こと){こと} が[1] 有る{あれば} 今(いま) 言う{言って} 呉れる{くれ} 然もなくば{さもなくば} 黙る{黙っていて} 呉れる{くれ} A: 何か言ってもいいですか。 May I say something?#ID=50725 B: 何か 言う{言って} も 良い{いい} です か A: 何か呼んでいると時間は実に早く過ぎる。 Time will pass quite quickly when you read something.#ID=50726 B: 何か 呼ぶ{呼んでいる} と 時間 は 実に 早く[2] 過ぎる(すぎる) A: 何か御用がありますか。 Is there anything I can do for you?#ID=50727 B: 何か ご用{御用} が[1] 有る{あります} か A: 何か御用ですか。 What do you want me to do?#ID=50728 B: 何か ご用{御用} です か A: 何か誤解があったようですが。 I think there has been some misunderstanding here.#ID=50729 B: 何か 誤解 が[1] 有る{あった} 様(よう){よう} です が[3] A: 何か雑誌を取っていますか。 Do you take any magazines?#ID=50730 B: 何か 雑誌 を 取る{取っています} か A: 何か仕事を下さい。 Gave me something to do.#ID=50731 B: 何か 仕事 を 下さい[1] A: 何か思いがけないことが起こらなければ、明日あなたに会えます。 I will be able to see you tomorrow unless something unexpected turns up.#ID=50732 B: 何か 思いがけない 事(こと){こと} が 起こる{起こらなければ} 明日 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会えます} A: 何が旨く行かなかったのか突き止めなければならない。 I need to find out exactly what went wrong.#ID=50733 B: 何 が うまく行く{旨く行かなかった} 乃{の} か 突き止める{突き止め} ねばならない{なければならない} A: 何か事故があったらしい。 There appears to have been an accident.#ID=50734 B: 何か 事故 が[1] 有る{あった} らしい A: 何か事故でもあった場合にはすぐ電報をください。 Wire me at once, in case there should be any accident.#ID=50735 B: 何か 事故 でもある[2]{でもあった} 場合 には 直ぐ{すぐ} 電報 を 下さい[1]{ください} A: 何か質問がありますか。 Do you have any questions?#ID=50736 B: 何か 質問 が[1] 有る{あります} か A: 何か実際に起これば、私は臨機応変にやるだけだ。 If something does happen, I'll just play it by ear.#ID=50737 B: 何か 実際に 起こる{起これば} 私(わたし)[1] は 臨機応変 に 遣る{やる} 丈(だけ){だけ} だ A: 何か手を打っておくべきだった。 I should have done something.#ID=50738 B: 何か 手を打つ[1]{手を打って} 置く[3]{おく} 可き{べき} だ{だった} A: 何か手伝いましょうか。 Can I help you?#ID=50739 B: 何か 手 伝う{伝いましょう} か A: 何か集めていますか。 Do you collect anything?#ID=50740 B: 何か 集める{集めています} か A: 何が出世の障害になっているのか分からなかった。 He did not understand what was in the way of his success in life.#ID=50741 B: 何 が 出世 乃{の} 障害 になる{になっている} 乃{の} か 分かる{分からなかった} A: 何か述べてくれませんか。 Will you give us a statement?#ID=50742 B: 何か 述べる{述べて} 呉れる{くれません} か A: 何か書きつけるものが欲しい。 I want something to write on.#ID=50743 B: 何か 書きつける 物(もの){もの} が 欲しい[1] A: 何か書くためのものが必要だ。 I need something to write with.#ID=50744 B: 何か 書く 為(ため){ため} 乃{の} 物(もの){もの} が 必要[1] だ A: 何か書くもの(鉛筆)を貸してくれ。 Give me something to write with.#ID=50745 B: 何か 書く 物(もの){もの} 鉛筆 を 貸す[1]{貸して} 呉れる{くれ} A: 何か書くもの(紙)を貸してくれ。 Give me something to write on.#ID=50746 B: 何か 書く 物(もの){もの} 紙 を 貸す[1]{貸して} 呉れる{くれ} A: 何か書くものが必要だ。 I need something to write with.#ID=50747 B: 何か 書く 物(もの){もの} が 必要[1] だ A: 何か書くものが欲しい。 I want something with which to write.#ID=50748 B: 何か 書く 物(もの){もの} が 欲しい[1] A: 何か書くものをお持ちですか。 Do you have something to write with?#ID=50749 B: 何か 書く 物(もの){もの} を 持つ{お持ち} です か A: 何か書くものを持っているかい。 I wonder if you have something to write with?#ID=50751 B: 何か 書く 物(もの){もの} を 持つ{持っている} かい A: 何か書くものを貸してくれますか。 Can I borrow something to write with?#ID=50752 B: 何か 書く 物(もの){もの} を 貸す{貸して} 呉れる{くれます} か A: 何か上手く言っていないことがあるなら、直ぐに手を打つべきである。 If something goes wrong, you should attend to it at once.#ID=50753 B: 何か 上手い[1]{上手く} 言う{言っていない} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} なら 直ぐに 手を打つ[1] 可き{べき} である A: 何が食べたいですか。 What would you like to eat?#ID=50754 B: 何 が 食べる{食べ} たい です か A: 何か食べてはいけないものがありますか。 Is there anything that I should not eat?#ID=50755 B: 何か 食べる{食べて} は 行けない{いけない} 物(もの){もの} が[1] 有る{あります} か A: 何か食べようか。 How about a bite?#ID=50756 B: 何か 食べる{食べよう} か A: 何か食べるものがほしい。 I want something to eat.#ID=50757 B: 何か 食べる 物(もの){もの} が 欲しい[1]{ほしい} A: 何か食べるものが欲しいのですが。 I'd like something to eat.#ID=50758 B: 何か 食べる 物(もの){もの} が 欲しい[1] のだ{のです} が[3] A: 何か食べるものをください、私はとても腹がすいている。 Please give me something to eat. I am so hungry.#ID=50759 B: 何か 食べる 物(もの){もの} を 下さい[1]{ください} 私(わたし)[1] は 迚も{とても} 腹が空く{腹がすいている} A: 何か食べるものをください。 May I gave something to eat?#ID=50760 B: 何か 食べる 物(もの){もの} を 下さい[1]{ください} A: 何か食べるものを持ってきて欲しい。 Bring me something to eat.#ID=50761 B: 何か 食べる 物(もの){もの} を 持ってくる{持ってきて} 欲しい[2] A: 何か食べる物を持っていますか。 Do you have anything to eat?#ID=50762 B: 何か 食べる 物(もの)[1] を 持つ{持っています} か A: 何か食べ物が欲しい。 I want something to eat.#ID=50763 B: 何か 食べ物 が 欲しい[1] A: 何か食べ物を下さい。 Give me something to eat.#ID=50765 B: 何か 食べ物 を 下さい[1] A: 何か食べ物を頂けますか。 Can I have something to eat?#ID=50766 B: 何か 食べ物 を 頂ける{頂けます} か A: 何か新しいニュースはありますか。 Is there any fresh news?#ID=50767 B: 何か 新しい ニュース は 有る{あります} か A: 何か新しいものがほしい。 We want something new.#ID=50768 B: 何か 新しい 物(もの){もの} が 欲しい[1]{ほしい} A: 何か新しい考えを思いつくたびに、彼は前後の見境もなくそれを実行する傾向がある。 He's given to going overboard every time he gets a new idea.#ID=50769 B: 何か 新しい 考え を 思いつく 度に{たびに} 彼(かれ)[1] は 前後 乃{の} 見境 も 無い{なく} 其れ[1]{それ} を 実行 為る(する){する} 傾向 が[1] 有る{ある} A: 何か新年の抱負があるの? Did you make any New Year's resolutions?#ID=50770 B: 何か 新年 乃{の} 抱負 が[1] 有る{ある} 乃{の} A: 何か深刻なことなのですか。 Is it anything serious?#ID=50771 B: 何か 深刻{深刻な} 事(こと){こと} なのだ{なのです} か A: 何か申告するものはありますか。 Do you have something to declare?#ID=50772 B: 何か 申告 為る(する){する} 物(もの){もの} は 有る{あります} か A: 何か他に食べたいものがありますか。 Is there anything else you would like to eat?#ID=50773 B: 何か 他(ほか) に 食べる{食べ} たい 物(もの){もの} が[1] 有る{あります} か A: 何が台所で料理されているのですか。 What is cooking in the kitchen?#ID=50775 B: 何 が 台所 で 料理[1] 為る(する){されている} のだ{のです} か A: 何か大きなことをしろと彼は息子を激励した。 He encouraged his son in doing something great.#ID=50776 B: 何か 大きな 事(こと){こと} を 為る(する){しろ} と 彼(かれ)[1] は 息子 を 激励 為る(する){した} A: 何か暖かい飲み物がほしい。 I want something hot to drink.#ID=50777 B: 何か 暖かい 飲み物 が 欲しい[1]{ほしい} A: 何か暖かい飲み物をください。 Can I please have something hot to drink?#ID=50778 B: 何か 暖かい 飲み物 を 下さい[1]{ください} A: 何か珍しいことがありますか。 What is the news?#ID=50779 B: 何か 珍しい 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 何か伝えておきましょうか。 May I take a message?#ID=50780 B: 何か 伝える{伝えて} 置く[1]{おきましょう} か A: 何か伝言はありますか。 Would you like to leave a message?#ID=50781 B: 何か 伝言 は 有る{あります} か A: 何が怒ろうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。 Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.#ID=50782 B: 何 が 怒る{怒ろう} とも[2] 私(わたし)[1] は 最後 迄{まで} 私(わたし)[1] 乃{の} 主義 を 守る 積もり{つもり} だ A: 何か逃げる手だてを考えねばならない。 We must devise some means of escape.#ID=50783 B: 何か 逃げる 手立て{手だて} を 考える{考え} ねばならない A: 何か頭痛をやわらげるものを持っていますか。 Do you have anything to relieve a headache?#ID=50784 B: 何か 頭痛 を 和らげる{やわらげる} 物(もの){もの} を 持つ{持っています} か A: 何か特にお考えですか。 Do you have anything in mind?#ID=50785 B: 何か 特に 御{お} 考え です か A: 何か特に言う事がありますか。 Do you have anything to say in particular?#ID=50786 B: 何か 特に 言う 事(こと) が[1] 有る{あります} か A: 何か特別なことやるの。 Are you doing anything special?#ID=50787 B: 何か 特別{特別な} 事(こと){こと} 遣る{やる} 乃{の} A: 何か読むものが欲しい。 I want something to read.#ID=50788 B: 何か 読む 物(もの){もの} が 欲しい[1] A: 何か読む本を貸してください。 Lend me some books to read.#ID=50789 B: 何か 読む 本(ほん)[1] を 貸す[1]{貸して} 下さい{ください} A: 何か読んでいると時間は実に速く過ぎる。 Time will pass quite quickly when you read something.#ID=50790 B: 何か 読む{読んでいる} と 時間 は 実に 早く{速く} 過ぎる(すぎる) A: 何か熱い飲み物がありますか。 Do you have anything hot?#ID=50791 B: 何か 熱い 飲み物 が[1] 有る{あります} か A: 何か熱い飲み物をもらえますか。 May I have something hot to drink?#ID=50792 B: 何か 熱い 飲み物 を 貰う{もらえます} か A: 何か熱い飲み物を下さい。 Please give me something hot to drink.#ID=50793 B: 何か 熱い 飲み物 を 下さい[1] A: 何か悩みがあるのなら、彼を相談するといいですよ。 If you have some troubles, I recommend you confer with him.#ID=50794 B: 何か 悩み が[1] 有る{ある} 乃{の} なら 彼(かれ)[1] を 相談 為る(する){する} と 良い{いい} です よ A: 何が彼を帰宅する気にさせたのか。 What tempted him to come home?#ID=50795 B: 何 が 彼(かれ)[1] を 帰宅 為る(する){する} 気(き)[3] に させる{させた} 乃{の} か A: 何が彼女にそんなことをさせたのか。 What made her do such a thing?#ID=50796 B: 何 が 彼女 に そんな 事(こと){こと} を させる{させた} 乃{の} か A: 何が彼女にプロポーズするように誘惑したのか。 What tempted him to propose?#ID=50797 B: 何 が 彼女 に プロポーズ 為る(する){する} ように[1] 誘惑 為る(する){した} 乃{の} か A: 何が彼女をそうさせたのか。 What made her do so?#ID=50798 B: 何 が 彼女 を そう させる{させた} 乃{の} か A: 何か飛行機酔いの薬をください。 Please bring me some medicine for airsickness.#ID=50799 B: 何か 飛行機 酔い 乃{の} 薬(くすり)[1] を 下さい[1]{ください} A: 何が必要ですか。 What do you need?#ID=50800 B: 何 が 必要[1] です か A: 何か必要なものがあったら、遠慮なく言ってください。 Don't hesitate to tell me if you need anything.#ID=50801 B: 何か 必要[1]{必要な} 物(もの){もの} が[1] 有る{あったら} 遠慮なく 言う{言って} 下さい{ください} A: 何か必要なら、私に知らせて下さい。 Let me known if you are in need of anything.#ID=50802 B: 何か 必要 なら 私(わたし)[1] に 知らせる{知らせて} 下さい A: 何か腐った臭いがします。 I smell something rotten.#ID=50803 B: 何か 腐る{腐った} 臭い(くさい)[1] が 為る(する){します} A: 何か別の方法があるに決まってる。 There must be another way.#ID=50804 B: 何か 別 乃{の} 方法 が[1] 有る{ある} に 決まる[1]{決まってる} A: 何か変なものを感じ取ったに違いない。 She must have sensed something odd.#ID=50805 B: 何か 変[1]{変な} 物(もの){もの} を 感じ取る{感じ取った} に違いない A: 何か変わったことある。 What's new?#ID=50806 B: 何か 変わる{変わった} 事(こと){こと} 有る{ある} A: 何か変わったことは? What's new?#ID=50807 B: 何か 変わる{変わった} 事(こと){こと} は A: 何か変わりはない? What's new?#ID=50808 B: 何か 変わる{変わり} は 無い{ない} A: 何か弁解する事があるか。 What have you got to say for your self?#ID=50809 B: 何か 弁解 為る(する){する} 事(こと) が[1] 有る{ある} か A: 何か僕らが話し合うべきことがあるはずだ。 There should be something for us to talk about [M]#ID=50810 B: 何か 僕ら が 話し合う 可き{べき} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} 筈[1]{はず} だ A: 何か妙なにおいがしませんか。 Don't you smell something unusual?#ID=50811 B: 何か 妙[1]{妙な} 匂い[1]{におい} が 為る(する){しません} か A: 何か目印がありますか。 Are there any landmarks?#ID=50813 B: 何か 目印 が[1] 有る{あります} か A: 何か問題が起こるかもしれない。 A certain problem may come about.#ID=50814 B: 何か 問題 が 起こる かも知れない{かもしれない} A: 何か薬を常用していますか。 Are you taking any medicine regularly?#ID=50815 B: 何か 薬(くすり)[1] を 常用 為る(する){しています} か A: 何か予定はあるの? Have you got any plans?#ID=50816 B: 何か 予定 は 有る{ある} 乃{の} A: 何か用事でおいでになったかと思いました。 I thought you had come on business.#ID=50817 B: 何か 用事 で お出でになる{おいでになった} か と 思う{思いました} A: 何が欲しいか言ってごらん。 Tell me what you want.#ID=50818 B: 何 が 欲しい[1] か 言う{言って} ご覧[1]{ごらん} A: 何が欲しいですか。 What do you want?#ID=50819 B: 何 が 欲しい[1] です か A: 何か欲しいときは、「欲しい」と言い、欲しくないときは「いらない」という。 He says "want" when he wants something, and "no" when he does not.#ID=50820 B: 何か 欲しい 時(とき){とき} は 欲しい と 言う{言い} 欲しい{欲しくない} 時(とき){とき} は 要る{いらない} と言う{という} A: 何か良い計画を思い付きましたか。 Have you thought of any good plan?#ID=50821 B: 何か 良い 計画 を 思いつく{思い付きました} か A: 何か冷たいものがほしい。 I want something cold to drink.#ID=50822 B: 何か 冷たい[1] 物(もの){もの} が 欲しい[1]{ほしい} A: 何か冷たいものが飲みたい。 I want to drink something cold.#ID=50823 B: 何か 冷たい[1] 物(もの){もの} が 飲む[1]{飲み} たい A: 何か冷たいものを頂けませんか。 Would you give me something cold to drink?#ID=50824 B: 何か 冷たい[1] 物(もの){もの} を 頂ける{頂けません} か A: 何か冷たい飲みものでもどうですか。 How about something cold to drink?#ID=50825 B: 何か 冷たい[1] 飲み物{飲みもの} でも 如何(どう){どう} です か A: 何か冷たい飲み物が欲しい。 I want something cold to drink.#ID=50826 B: 何か 冷たい[1] 飲み物 が 欲しい[1] A: 何か冷たい飲み物をいただけませんか。 Will you give me something cold to drink?#ID=50827 B: 何か 冷たい[1] 飲み物 を 頂ける{いただけません} か A: 何か冷たい飲み物を下さい。 Won't you give me something cold to drink.#ID=50828 B: 何か 冷たい[1] 飲み物 を 下さい[1] A: 何か話すことがありますか。 Do you have anything to talk about?#ID=50830 B: 何か 話す 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 何ヶ月か彼女と交際している。 I've been going out with her for months.#ID=50831 B: 何 ヶ月 か 彼女 と 交際 為る(する){している} A: 何ヶ月もの間、彼はほとんど何もしなかった。 For months he did almost nothing.#ID=50832 B: 何 ヶ月 も 乃{の} 間(あいだ) 彼(かれ)[1] は 殆ど{ほとんど} 何も 為る(する){しなかった} A: 何ヶ国の言葉を話せますか。 How many languages can you speak?#ID=50833 B: 何[2] カ国{ヶ国} 乃{の} 言葉 を 話せる{話せます} か A: 何ごとが起ころうと、いつも快活でいなければならない。 Come what may, we must remain cheerful.#ID=50834 B: 何事{何ごと} が 起こる{起ころう} と 何時も{いつも} 快活 で 居る(いる){い} ねばならない{なければならない} A: 何したらいいか話し合った。 We discussed what to do.#ID=50836 B: 何 為る(する){したら} 良い{いい} か 話し合う{話し合った} A: 何しているのですか。 What are you doing?#ID=50837 B: 何 為る(する){している} のだ{のです} か A: 何してるの? What are you doing?#ID=50838 B: 何 為る(する){してる} 乃{の} A: 何しろ小さい店なので、彼は会計係から倉庫係まで多くの仕事を一手にこなさなければならない。 Because the store is so small, he has to wear many different hats, from accountant to stockboy.#ID=50839 B: 何しろ 小さい 店(みせ) だ{な} ので 彼(かれ)[1] は 会計係 から 倉庫 係 迄{まで} 多く 乃{の} 仕事 を 一手に 熟す(こなす){こなさ} ねばならない{なければならない} A: 何するつもり。 What are you going to do?#ID=50840 B: 何 為る(する){する} 積もり{つもり} A: 何その顔!もういい加減にしてよ!何か文句でもあるの? Give me a break. If you have something to say, stop making faces and say it.#ID=50841 B: 何 其の[1]{その} 顔(かお) もう いい加減にする{いい加減にして} よ 何か 文句 でもある 乃{の} A: 何だ、まだほんの子供じゃないか。 Say, he is no more than a kid.#ID=50842 B: 何 だ 未だ{まだ} 本の{ほんの} 子供 じゃないか[1] A: 何だか疲れました。 I'm sort of tired.#ID=50843 B: 何だか 疲れる{疲れました} A: 何だって。 We'll what?#ID=50844 B: 何だって[1]~ A: 何だって私の本がこんなところにあるんだろう。 What's my book doing here?#ID=50845 B: 何だって[2]~ 私(わたし)[1] 乃{の} 本(ほん)[1] が こんな 所(ところ){ところ} に 有る{ある} 乃{ん} だろう A: 何てあいまいな表現だ。 What an ambiguous expression!#ID=50846 B: 何て 曖昧{あいまいな} 表現 だ A: 何であれ戻ってくればその人達もうれしいだろうし。 The men will be happy if they get anything back.#ID=50847 B: 何であれ 戻る{戻って} 来る(くる){くれば} 其の[1]{その} 人達 も 嬉しい{うれしい} だろう 為る(する){し} A: 何ていい天気なのでしょう。 What a lovely day! I'd like to be outdoors.#ID=50848 B: 何て 良い{いい} 天気 だ{な} 乃{の} でしょう[1] A: 何ていったんですか。 I didn't hear what you said.#ID=50849 B: 何て 言う{いった} のだ{んです} か A: 何ていわれてもダメ! I don't care what you say it's not going to happen!#ID=50850 B: 何て 言う{いわれて} も 駄目{ダメ} A: 何てこった。 Holy cow!#ID=50851 B: 何て こった A: 何ですか。 What was that?#ID=50852 B: 何 です か A: 何ですって?もう一度言って下さい。 Come again?#ID=50853 B: 何 です って もう一度 言う{言って} 下さい A: 何てすばらしい天気だろう。 What marvelous weather.#ID=50854 B: 何て 素晴らしい{すばらしい} 天気 だろう A: 何でできているの? What's is made from?#ID=50856 B: 何 で 出来る{できている} 乃{の} A: 何でもあなたの思い通りには行かない。 You cannot have your own way in everything.#ID=50857 B: 何でも 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 思い通り には 行く[1]{行かない} A: 何でもありませんよ。 No problem.#ID=50858 B: 何でも 有る{ありません} よ A: 何でもお好きなものを召し上がって下さい。 Help yourself to anything you like.#ID=50860 B: 何でも 御{お} 好き(すき){好きな} 物(もの){もの} を 召し上がる{召し上がって} 下さい A: 何でもお好きなものを食べなさい。 Eat whatever you like.#ID=50861 B: 何でも 御{お} 好き(すき){好きな} 物(もの){もの} を 食べる{食べ} なさい A: 何でもお役に立てるようにいたします。 I am entirely at your service.#ID=50862 B: 何でも 御{お} 役に立つ{役に立てる} ように[1] 致す{いたします} A: 何でもかんでもむきになってあくせくするのをやめれば、きっと人々は今の2倍も長生きするだろう。 I'm sure people would live twice as long if they stopped getting themselves worked up over everything.#ID=50863 B: 何でもかんでも 向きになる{むきになって} 齷齪{あくせく} 為る(する){する} 乃{の} を 止める(やめる){やめれば} 屹度[1]{きっと} 人々 は 今(いま) 乃{の} 二倍{2倍} も 長生き 為る(する){する} だろう A: 何でもかんでも君の好き勝手ばかりにはさせないぞ。 You shall not have your own way in everything. [M]#ID=50864 B: 何でもかんでも 君(きみ)[1] 乃{の} 好き勝手 許りに{ばかりに} は させる{させない} ぞ A: 何でもけっこうです。 Anything will do.#ID=50865 B: 何でも 結構[3]{けっこう} です A: 何でもこなす者は名人にはなれない。 A jack of all trades is a master of none.#ID=50866 B: 何でも 熟す(こなす){こなす} 者(もの) は 名人 には 成る{なれない} A: 何でもご自由に召し上がってください。 Help yourself to anything you'd like to eat.#ID=50867 B: 何でも 御{ご} 自由 に 召し上がる{召し上がって} 下さい{ください} A: 何でもするから。 I'll do anything.#ID=50868 B: 何でも 為る(する){する} から A: 何でもない。 Never mind!#ID=50869 B: 何でも無い{何でもない} A: 何でもないことに大騒ぎするのはやめなさい。 Stop making a fuss over nothing.#ID=50870 B: 何でも無い{何でもない} 事(こと){こと} に 大騒ぎ 為る(する){する} 乃{の} は 止める(やめる){やめ} なさい A: 何でもないよ。 It was nothing.#ID=50871 B: 何でも無い{何でもない} よ A: 何でもやる気が無ければできない。 It is not possible to do if there is not every motivation.#ID=50872 B: 何でも 遣る気{やる気} が 無い{無ければ} 出来る{できない} A: 何でもわがままを通せると思ってはいけない。 You can't hope to have your (own) way in everything.#ID=50873 B: 何でも 我が儘[1]{わがまま} を 通す{通せる} と 思う{思って} は 行けない{いけない} A: 何でも屋は何でも中途半端。 Jack of all trades, and master of none.#ID=50874 B: 何でも屋 は 何でも 中途半端 A: 何でも好きなものをどうぞ。 Please get whatever you like.#ID=50875 B: 何でも 好き(すき){好きな} 物(もの){もの} を どうぞ[1] A: 何でも好きなものを召し上がって下さい。 Help yourself to anything you like.#ID=50876 B: 何でも 好き(すき){好きな} 物(もの){もの} を 召し上がる{召し上がって} 下さい A: 何でも好きな物を持っていってよろしい。 You, may take anything you like.#ID=50877 B: 何でも 好き(すき){好きな} 物(もの)[1] を 持っていく{持っていって} 宜しい{よろしい} A: 何でも困ったことが起こったら来なさい。 Call on us in case of any difficulties.#ID=50878 B: 何でも 困る{困った} 事(こと){こと} が 起こる{起こったら} 来る(くる){来} なさい A: 何でも思い通りにすることはできない。 We cannot have our own way in everything.#ID=50880 B: 何でも 思い通り に 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 何でも思い通りには行かないよ。 You cannot have your own way in everything.#ID=50881 B: 何でも 思い通り には 行く[1]{行かない} よ A: 何でも習っておいた方が得ですよ。 It's to your advantage learn everything you can.#ID=50882 B: 何でも 習う{習って} 置く{おいた} 方(ほう) が 得 です よ A: 何でも聞いて! Ask me anything!#ID=50883 B: 何でも 聞く{聞いて} A: 何てよい思いつきなのでしょう。 What a good idea!#ID=50884 B: 何て 良い{よい} 思い付き{思いつき} だ{な} 乃{の} でしょう[1] A: 何でわたしなの? Why me?#ID=50885 B: 何で 私(わたし)[1][1]{わたし} だ{な} 乃{の} A: 何てわんぱくな子なんでしょう。私を困らせるのはやめて! How naughty you are! Stop bothering me!#ID=50886 B: 何て 腕白{わんぱくな} 子(こ)[1] だ{な} 乃[4]{ん} でしょう[1] 私(わたし)[1] を 困る{困らせる} 乃{の} は 止める(やめる){やめて} A: 何て愛くるしい女の子なのだろう! What a cute little girl!#ID=50887 B: 何て 愛くるしい 女の子 だ{な} 乃{の} だろう A: 何で君はそれを信じる気になったの。 What led you to believe it? [M]#ID=50888 B: 何で 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} を 信じる 気になる{気になった} 乃{の} A: 何て言ったらいいのかなあ。 Hmmm, how shall I say this?#ID=50889 B: 何て 言う{言ったら} 良い{いい} 乃{の} か[1] な[1]{なあ} A: 何て図々しい奴だ! You have a lot of nerve!#ID=50890 B: 何て 図々しい 奴(やつ)[1] だ A: 何て速いんだろう。 How fast!#ID=50891 B: 何て 早い[1]{速い} 乃[4]{ん} だろう A: 何で彼女はそんなことをしたのか。 What made her do so?#ID=50892 B: 何で 彼女 は そんな 事(こと){こと} を 為る(する){した} 乃{の} か A: 何て歩みののろいやつだろう。 How slow you are!#ID=50893 B: 何て 歩み[1] 乃{の} 鈍い(びぶい){のろい} 奴(やつ)[1]{やつ} だろう A: 何とあなたは幸福なんでしょう。 How lucky you are!#ID=50894 B: 何と 貴方(あなた)[1]{あなた} は 幸福 だ{な} 乃[4]{ん} でしょう[1] A: 何とあなたは親切なのだろう。 How kind you are!#ID=50895 B: 何と 貴方(あなた)[1]{あなた} は 親切 だ{な} 乃{の} だろう A: 何というエネルギーの浪費だ。 What a waste of energy!#ID=50896 B: 何 と言う{という} エネルギー 乃{の} 浪費 だ A: 何という驚き。 What a surprise!#ID=50897 B: 何 と言う{という} 驚き A: 何という曲なの。 What is it.#ID=50898 B: 何 と言う{という} 曲(きょく) だ{な} 乃{の} A: 何という水の浪費だ。 What a waste of water!#ID=50899 B: 何 と言う{という} 水(みず) 乃{の} 浪費 だ A: 何といえばいいのか私は途方にくれた。 I was at a loss what to say.#ID=50900 B: 何 と言えば{といえば} 良い{いい} 乃{の} か 私(わたし)[1] は 途方に暮れる{途方にくれた} A: 何といっても、彼らの輸送形態は公害を全く引き起こさない。 After all, their form of transport produces no pollution at all.#ID=50901 B: 何と言っても{何といっても} 彼ら 乃{の} 輸送 形態 は 公害 を 全く 引き起こす{引き起こさない} A: 何といっても私がまちがっておりました。 I was wrong all the same.#ID=50902 B: 何と言っても{何といっても} 私(わたし)[1] が 間違う{まちがって} 居る(おる)[2]{おりました} A: 何といって良いか分からず、彼女はただ微笑むだけだった。 Not knowing what to say, she just smiled.#ID=50903 B: 何 と 言う{いって} 良い か 分かる{分からず} 彼女 は 唯[1]{ただ} 微笑む 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: 何とおっしゃいましたか。 I beg your pardon?#ID=50904 B: 何と 仰っしゃる{おっしゃいました} か A: 何とおっしゃったのですか。 Pardon?#ID=50905 B: 何 と 仰っしゃる{おっしゃった} のだ{のです} か A: 何とお礼を申しあげてよいか分かりません。 I cannot thank you too much.#ID=50906 B: 何 と お礼 を 申し上げる{申しあげて} 良い{よい} か 分かる{分かりません} A: 何とかがんばって、このプログラムがうまく動くようにしたい。 You should struggle so hard to make this program work.#ID=50907 B: 何とか 頑張って{がんばって} 此の{この} プログラム が 上手い[1]{うまく} 動く ようにする{ようにし} たい A: 何とかさんという人が今日来ました。 Mr So and so called today.#ID=50908 B: 何とか さん と言う{という} 人(ひと) が 今日 来る(くる){来ました} A: 何とかして8時までにそこへ参ります。 I'll be there by eight somehow.#ID=50909 B: 何とか 為る(する){して} 時(じ)[1] 迄{まで} に 其処{そこ} へ 参る{参ります} A: 何とかしてください。 Please do something about it.#ID=50910 B: 何とか 為る(する){して} 下さい{ください} A: 何とかしてできるだけ捕まえろ。 Catch as catch can.#ID=50912 B: 何とか 為る(する){して} 出来るだけ{できるだけ} 捕まえる{捕まえろ} A: 何とかしてよー。 Can't you do something to help me?#ID=50913 B: 何とか 為る(する){して} よ{よー} A: 何とかして義務を果たそうと決心した。 I was determined to fulfill my duties at any cost.#ID=50914 B: 何とか 為る(する){して} 義務 を 果たす{果たそう} と 決心 為る(する){した} A: 何とかして私の車を直してくれませんか。 Will you manage to repair my car?#ID=50915 B: 何とか 為る(する){して} 私(わたし)[1] 乃{の} 車 を 直す[2]{直して} 呉れる{くれません} か A: 何とかして出来るだけ早く起きなさい。 Get up as early as you possibly can.#ID=50916 B: 何とか 為る(する){して} 出来る 丈(だけ){だけ} 早く[1] 起きる[1]{起き} なさい A: 何とかしろ! Do something!#ID=50917 B: 何とか 為る(する){しろ} A: 何とかそこから脱出した。 We made it out of there.#ID=50918 B: 何とか そこから 脱出 為る(する){した} A: 何とかそれを僕のきついスケジュールに組み入れよう。 I'll work that into my tight schedule. [M]#ID=50919 B: 何とか 其れ[1]{それ} を 僕(ぼく)[1] 乃{の} きつい スケジュール に 組み入れる{組み入れよう} A: 何とかできると思うよ。 I think I can handle it.#ID=50920 B: 何とか 出来る{できる} と 思う よ A: 何とかわいらしい人形だ! What a lovely doll!#ID=50921 B: 何と 可愛らしい{かわいらしい} 人形 だ A: 何とか英語で話を通じさせることができた。 I managed to make myself understood in English.#ID=50922 B: 何とか 英語 で 話(はなし) を 通じる{通じさせる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 何とか頑張って今週仕事を終えて下さい。 Push the job and get it done this week.#ID=50923 B: 何とか 頑張る{頑張って} 今週 仕事 を 終える{終えて} 下さい A: 何とか時間の都合をつけてもらえませんか。 Could you make time for me?#ID=50924 B: 何とか 時間 乃{の} 都合 を 付ける{つけて} 貰う[2]{もらえません} か A: 何とか手配してあげましょう。 Let's try to arrange something.#ID=50925 B: 何とか 手配 為る(する){して} 上げる[24]{あげましょう} A: 何とか収支が合えばいいんだが。 I hope I can manage to make both ends meet.#ID=50926 B: 何とか 収支 が 合う{合えば} 良い{いい} 乃{ん} だ が A: 何とか生きてほしいと全力を尽くした。 I tried everything to keep him alive.#ID=50928 B: 何とか 生きる{生きて} 欲しい[2]{ほしい} と 全力 を 尽くす{尽くした} A: 何とか息子に車を洗わせよう。 I'll get my son to wash my car somehow or other.#ID=50929 B: 何とか 息子 に 車 を 洗う{洗わせよう} A: 何とか足がかりをつかんだ程度ですよ。 We've just got to first base.#ID=50930 B: 何とか 足掛かり{足がかり} を 掴む{つかんだ} 程度 です よ A: 何とか都合して来てください。 Will you make every effort to come?#ID=50931 B: 何とか 都合 為る(する){して} 来る(くる){来て} 下さい{ください} A: 何とか都合つけて来週お目にかかりましょう。 I'll manage to fit you in next week.#ID=50932 B: 何とか 都合 付ける{つけて} 来週 お目に掛かる[1]{お目にかかりましょう} A: 何とか彼の会社を見つける事ができた。 I managed to find his office.#ID=50933 B: 何とか 彼(かれ)[1] 乃{の} 会社 を 見つける{見つける} 事(こと) が[1] 出来る{できた} A: 何とか彼女は車を運転できるようになった。 She managed to learn to drive a car.#ID=50934 B: 何とか 彼女 は 車 を 運転 出来る{できる} ようになる{ようになった} A: 何としてもあの溺れかけている少年を救わねばならない。 I must save the drowning child by all means.#ID=50935 B: 何 としても 彼の{あの} 溺れる[1]{溺れ} 掛ける[3]{かけている} 少年 を 救う{救わ} ねばならない A: 何としても火が火薬に達しないようにしなければならない。 We must prevent the fire from reaching the gunpowder at any cost.#ID=50936 B: 何 としても 火 が 火薬 に 達する{達しない} ようにする{ようにし} ねばならない{なければならない} A: 何としても海をひと目みたいものだ。 I ache for a sight of the sea.#ID=50937 B: 何 としても 海 を 一目[1]{ひと目} 見る{み} たい 物(もの){もの} だ A: 何としても今晩脱獄するんだ。さもなきゃ気が狂ってしまう。 We've got to break out tonight or I'll go crazy!#ID=50938 B: 何 としても 今晩 脱獄 為る(する){する} 乃[4]{ん} だ 然も無ければ{さもなきゃ} 気が狂う{気が狂って} 仕舞う{しまう} A: 何としても戦争は防がねばならない。 We must prevent war at any cost.#ID=50939 B: 何 としても 戦争 は 防ぐ{防が} ねばならない A: 何としても彼女を救わねばならない。 I must save her at all costs.#ID=50940 B: 何 としても 彼女 を 救う{救わ} ねばならない A: 何とすばらしい景色だろう。 What a marvelous sight!#ID=50941 B: 何と 素晴らしい{すばらしい} 景色 だろう A: 何とすばらしい着物でしょう。 What a heavenly dress!#ID=50942 B: 何と 素晴らしい{すばらしい} 着物 でしょう[1] A: 何とその飛行機は速いのだろう。 How fast the plane is!#ID=50943 B: 何 と 其の[1]{その} 飛行機 は 早い[1]{速い} 乃{の} だろう A: 何となくはわかりました。 I sort of understand.#ID=50944 B: 何となく は 分かる{わかりました} A: 何となく雨みたいだ。 It looks like rain.#ID=50945 B: 何となく 雨 みたい だ A: 何とまあ、フォーマルなパーティーにジーンズで現れるなんて、彼女は顔から火が出る思いだったろうね。 Boy, did she have egg on her face when she showed up at the formal party wearing blue jeans!#ID=50946 B: 何 と まあ フォーマル{フォーマルな} パーティー に ジーンズ で 現れる[1] なんて[1] 彼女 は 顔(かお) から 火 が 出る 思い だ{だったろう} ね[1] A: 何ともお礼の言葉もございません。 I have no words to express my gratitude.#ID=50947 B: 何とも お礼 乃{の} 言葉 も 御座る{ございません} A: 何とも言いようがないなあ。 I just don't know what to say.#ID=50948 B: 何とも 言いようがない な[1]{なあ} A: 何とも言えない。 I can't say.#ID=50949 B: 何とも 言う{言えない} A: 何とも言えないな。 I can't say for sure.#ID=50950 B: 何とも 言う{言えないな} A: 何とも信じられないほどの仕事を彼はしたもんだね。 What an incredible amount of work he has done!#ID=50951 B: 何とも 信じる{信じられない} 程{ほど} 乃{の} 仕事 を 彼(かれ)[1] は 為る(する){した} 物(もの){もん} だ ね[1] A: 何と汚れた顔をしているんだ、と彼は私に言った。 He exclaimed 'what a dirty face you have'.#ID=50952 B: 何と 汚れる(よごれる){汚れた} 顔(かお) を 為る(する){している} 乃[4]{ん} だ と 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 何と空が青いのでしょう。 How blue the sky is!#ID=50953 B: 何と 空(そら) が 青い 乃{の} でしょう[1] A: 何と言ったらいいのか分からないので、私は黙ったままでいた。 Not knowing what to say, I remained silent.#ID=50954 B: 何 と 言う{言ったら} 良い{いい} 乃{の} か 分かる{分からない} ので 私(わたし)[1] は 黙る{黙った} 儘{まま} で 居る(いる){いた} A: 何と言ったらよいかおしえていただけませんか。 Let me have your suggestion as to what I am to say.#ID=50955 B: 何 と 言う{言ったら} 良い{よい} か 教える{おしえて} 頂ける{いただけません} か A: 何と言っていいかわからなかった。 I didn't know what to say.#ID=50956 B: 何 と 言う{言って} 良い{いい} か 分かる{わからなかった} A: 何と言っていいかわかりません。 I don't know what to say.#ID=50957 B: 何 と 言う{言って} 良い{いい} か 分かる{わかりません} A: 何と言ってよいかわからなかったので、私は黙っていた。 No knowing what to say, I remained silent.#ID=50958 B: 何 と 言う{言って} 良い{よい} か 分かる{わからなかった} ので 私(わたし)[1] は 黙る{黙っていた} A: 何と言ってよいか困っています。 I am at a loss for what I have to say.#ID=50959 B: 何 と 言う{言って} 良い{よい} か 困る{困っています} A: 何と言ってよいか分からなかったので、彼女は黙っていた。 Not knowing what to say, she remained silent.#ID=50960 B: 何 と 言う{言って} 良い{よい} か 分かる{分からなかった} ので 彼女 は 黙る{黙っていた} A: 何と豪華な家々でしょう。 What splendid houses they are!#ID=50961 B: 何と 豪華{豪華な} 家々 でしょう[1] A: 何と残念なことだろう。 What a pity!#ID=50962 B: 何と 残念{残念な} 事(こと){こと} だろう A: 何と上手に彼女は歌っているんだ。 How well she is singing!#ID=50963 B: 何と 上手(じょうず)[1] に 彼女 は 歌う{歌っている} のだ{んだ} A: 何と深刻な顔をしていたのでしょう! How serious I looked!#ID=50964 B: 何と 深刻{深刻な} 顔(かお) を 為る(する){していた} 乃{の} でしょう[1] A: 何と素晴らしい機械だろう。 What a wonderful machine.#ID=50965 B: 何と 素晴らしい 機械 だろう A: 何と素晴らしい時を過ごしたことか。 How wonderful a time we have had!#ID=50966 B: 何と 素晴らしい 時(とき) を 過ごす{過ごした} 事(こと){こと} か A: 何と怠惰な先生なのだ! What a lazy teacher!#ID=50967 B: 何と 怠惰{怠惰な} 先生[1] なのだ A: 何と大きなスーパーだ。 What a big supermarket!#ID=50968 B: 何 と 大きな スーパー[2] だ A: 何と答えていいかわかりません。 I don't know how to reply to that question.#ID=50969 B: 何と 答える{答えて} 良い{いい} か 分かる{わかりません} A: 何と美しい花なのだろう。 What lovely flowers!#ID=50970 B: 何と 美しい 花[1] だ{な} 乃{の} だろう A: 何と美しい虹だろう。 What a beautiful rainbow!#ID=50971 B: 何と 美しい 虹 だろう A: 何と不思議なやつだろう。 What a dishonest fellow!#ID=50972 B: 何と 不思議{不思議な} 奴(やつ)[1]{やつ} だろう A: 何と平山先生は上手く教えるのだろう。 How well Mr Hirayama teaches!#ID=50973 B: 何 と 先生[2] は 上手い[1]{上手く} 教える 乃{の} だろう A: 何と平山先生は良い先生でしょう。 What a good teacher Mr Hirayama is!#ID=50974 B: 何 と 先生[2] は 良い 先生[2] でしょう[1] A: 何と良い天気なんでしょう。 What a fine day it is!#ID=50975 B: 何と 良い天気 だ{な} 乃[4]{ん} でしょう[1] A: 何ならジョージの職場に電話をして、すぐ帰宅してお前を手伝うようにと伝えようかい。 In fact, I'll even call George at the office and tell him he ought to come home and help out.#ID=50976 B: 何 なら 乃{の} 職場 に 電話 を 為る(する){して} 直ぐ{すぐ} 帰宅 為る(する){して} お前[1] を 手伝う ように[1] と 伝える{伝えよう} かい A: 何なりとお役にたてばうれしいです。 I will be glad if I can serve you in any way.#ID=50977 B: 何なり と 御{お} 役に立つ{役にたてば} 嬉しい{うれしい} です A: 何なりと言って下さい。 Just tell me what you'd like me to do.#ID=50978 B: 何なり と 言う{言って} 下さい A: 何にしますか。 What are you going to have?#ID=50979 B: 何 に 為る(する){します} か A: 何になさいますか。 What will you have to eat?#ID=50980 B: 何 に 為さる{なさいます} か A: 何に使うの? What for.#ID=50981 B: 何 に 使う 乃{の} A: 何のことをいっているのか私にはピンときた。 The allusion was not lost on me.#ID=50982 B: 何の(なんの) 事(こと){こと} を 言う{いっている} 乃{の} か 私(わたし)[1] には ぴんと来る{ピンときた} A: 何のことを言っているの? What are you talking about?#ID=50983 B: 何の(なんの) 事(こと){こと} を 言う{言っている} 乃{の} A: 何のことを話しているのか。 What are you talking about?#ID=50984 B: 何の(なんの) 事(こと){こと} を 話す{話している} 乃{の} か A: 何のご用ですか。 What do you want?#ID=50985 B: 何の(なんの) ご用 です か A: 何のサンドイッチが欲しい? What kind of sandwich do you want?#ID=50986 B: 何の(なんの) サンドイッチ が 欲しい[1] A: 何のために。 For what?#ID=50987 B: 何の(なんの) 為に{ために} A: 何のためにここに来たのですか。 What have you come here for?#ID=50988 B: 何の(なんの) 為に{ために} 此処{ここ} に 来る(くる){来た} のだ{のです} か A: 何のためにそこへいったのか。 What did you go there for?#ID=50989 B: 何の(なんの) 為に{ために} 其処{そこ} へ 行く{いった} 乃{の} か A: 何のためにそれを買ったのか。 What did you buy it for?#ID=50990 B: 何の(なんの) 為に{ために} 其れ[1]{それ} を 買う[1]{買った} 乃{の} か A: 何のために英語を学ぶのですか。 What do you learn English for?#ID=50991 B: 何の(なんの) 為に{ために} 英語 を 学ぶ のだ{のです} か A: 何のために君はこの高価な辞書を買ったのか。 What did you buy this expensive dictionary for? [M]#ID=50992 B: 何の(なんの) 為に{ために} 君(きみ)[1] は 此の{この} 高価{高価な} 辞書 を 買う[1]{買った} 乃{の} か A: 何のために働いているのですか。 What are you working for?#ID=50993 B: 何の(なんの) 為に{ために} 働く[1]{働いている} のだ{のです} か A: 何のために同じ本を6冊ほしいのですか。 What on earth do you want six copies of the same book for?#ID=50994 B: 何の(なんの) 為に{ために} 同じ 本(ほん)[1] を 冊[2] 欲しい{ほしい} のだ{のです} か A: 何のために彼女のお父さんは日本へ行ったの。 It is that her father went to Japan for what purpose.#ID=50995 B: 何の(なんの) 為に{ために} 彼女 乃{の} お父さん は 日本 へ 行く[1]{行った} 乃{の} A: 何のために彼女はそんなに悲しいのですか。 What made her so sad?#ID=50996 B: 何の(なんの) 為に{ために} 彼女 は そんなに 悲しい のだ{のです} か A: 何のために野球をするのですか。 What do you play baseball for?#ID=50997 B: 何の(なんの) 為に{ために} 野球 を 為る(する){する} のだ{のです} か A: 何のためらいもなく真実を語る。 Have no hesitation in telling the truth.#ID=50998 B: 何の(なんの) 躊躇い{ためらい} も 無い{なく} 真実 を 語る A: 何のようだ。 What do you want?#ID=50999 B: 何の(なんの) 様(よう){よう} だ A: 何の花が一番好きですか。 What flower do you like best?#ID=51000 B: 何の(なんの) 花[1] が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) です か A: 何の権威であなたは私にこれをしろと命令するのか。 By what authority do you order me to do this?#ID=51001 B: 何の(なんの) 権威 で 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] に 此れ[1]{これ} を 為る(する){しろ} と 命令 為る(する){する} 乃{の} か A: 何の権限で私に出て行けと言うのだ。 Who are you to tell me to get out?#ID=51002 B: 何の(なんの) 権限 で 私(わたし)[1] に 出て行く{出て行け} と 言う のだ A: 何の仕事をしているのですか。 What do you do for a living?#ID=51003 B: 何の(なんの) 仕事 を 為る(する){している} のだ{のです} か A: 何の思想が中世英人に一番影響したと思うか。 What thought do you think had the biggest impact on the English in the Middle Ages?#ID=51004 B: 何の(なんの) 思想 が 中世 英人 に 一番(いちばん)[1] 影響 為る(する){した} と[4] 思う か A: 何の心配もない人は少ない。 Few people are free of care.#ID=51005 B: 何の(なんの) 心配 も 無い{ない} 人(ひと) は 少ない A: 何の病気ですか。 What do I have?#ID=51006 B: 何の(なんの) 病気 です か A: 何の冒険もしないなら、何も得られない。 Nothing venture, nothing have.#ID=51007 B: 何 乃{の} 冒険 も 為る(する){しない} なら 何も 得る(える){得られない} A: 何の目的で彼はここに来たのか。 For what purpose did he come here?#ID=51008 B: 何の(なんの) 目的 で 彼(かれ)[1] は 此処{ここ} に 来る(くる){来た} 乃{の} か A: 何の役にも立たない。 It is good for nothing.#ID=51009 B: 何 乃{の} 役(やく) にも 立つ{立たない} A: 何の用でここに来たのですか。 What has brought you here?#ID=51010 B: 何の(なんの) 用[1]~ で 此処{ここ} に 来る(くる){来た} のだ{のです} か A: 何の用でここまできたのですか。 What has brought you here?#ID=51011 B: 何の(なんの) 用[1] で 此処{ここ} 迄{まで} 来る(くる){きた} のだ{のです} か A: 何の略字ですか。 What does this stand for?#ID=51012 B: 何 乃{の} 略字 です か A: 何の話をしていたっけ? What were we taking about?#ID=51013 B: 何の(なんの) 話(はなし) を 為る(する){していた} っけ A: 何の話をしているのですか。 What are you talking about?#ID=51014 B: 何の(なんの) 話(はなし) を 為る(する){している} のだ{のです} か A: 何はさておきもっと健康に注意するべきだ。 Before everything you should take better care of your health.#ID=51015 B: 何 は さて置き{さておき} もっと 健康 に 注意 為る(する){する} 可き{べき} だ A: 何はともあれありがとう。 Thank you all the same.#ID=51016 B: 何はともあれ 有り難う{ありがとう} A: 何びとも奴隷の状態に留め置かれてはならない。 No one shall be held in slavery.#ID=51017 B: 何人(なにびと){何びと} も 奴隷 乃{の} 状態 に 留め置く{留め置かれて} は ならない A: 何もかも、私が予想したよりもうまくいった。 Everything went better than I had expected.#ID=51018 B: 何もかも 私(わたし)[1] が 予想 為る(する){した} より も うまく行く{うまくいった} A: 何もかももうあなたのために用意が出来ています。 Everything is now ready for you.#ID=51019 B: 何もかも もう 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 為に{ために} 用意 が[1] 出来る{出来ています} A: 何もかも根こそぎ奪っていった。 You didn't leave me shit.#ID=51020 B: 何もかも 根こそぎ 奪う{奪って} 行く{いった} A: 何もかも私にはうまくいかないように思われた。 Everything seemed to go wrong with me.#ID=51021 B: 何もかも 私(わたし)[1] には うまく行く{うまくいかない} ように[1] 思う{思われた} A: 何もかも上手く行かない時がある。 Sometimes everything goes wrong.#ID=51022 B: 何もかも うまく行く{上手く行かない} 時(とき) が[1] 有る{ある} A: 何もかも心得ていると言うような顔をしていた。 He looked as if he knew all about it.#ID=51023 B: 何もかも 心得る{心得ている} と 言う 様(よう){ような} 顔(かお) を 為る(する){していた} A: 何もかも洗いざらい言ってしまえ。 You had better tell me the whole story.#ID=51024 B: 何もかも 洗い浚い{洗いざらい} 言う{言って} 仕舞う{しまえ} A: 何もかも彼の有罪をしめしている。 Everything points to his guilt.#ID=51025 B: 何もかも 彼(かれ)[1] 乃{の} 有罪 を 示す{しめしている} A: 何もかも忘れてしまう人は幸せだ。 Those who forget everything are happy.#ID=51026 B: 何もかも 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまう} 人(ひと) は 幸せ だ A: 何もこぼさなければ私のスカーフをしてもいいわよ。 You can wear my scarf as long as you don't spill anything on it. [F]#ID=51027 B: 何も 零す{こぼさ} 無ければ{なければ} 私(わたし)[1] 乃{の} スカーフ を 為る(する){して} も 良い{いい} わ よ A: 何もこぼしたりしないのなら、私のスカーフをしてもいいわよ。 You can wear my scarf as long as you don't spill anything on it. [F]#ID=51028 B: 何も 零す{こぼしたり} 為る(する){しない} 乃{の} なら 私(わたし)[1] 乃{の} スカーフ を 為る(する){して} も 良い{いい} わ よ A: 何もされていないうちから文句をいうな。 Don't cry before you're hurt. [Proverb]#ID=51029 B: 何も 為る(する){されていない} 内(うち){うち} から 文句 を 言う{いう} な[3] A: 何もしないでいるより働いているほうがましだ。 Work is preferable to idleness.#ID=51030 B: 何も 為る(する){しないで} 居る(いる){いる} より 働く[1]{働いている} 方がまし{ほうがまし} だ A: 何もすることがないなら、寝た方がいい。 There's nothing to do, so I may as well go to bed.#ID=51031 B: 何も 為る(する){する} 事(こと){こと} が 無い{ない} なら 寝る{寝た} 方がいい A: 何もすることがないので、私はテレビを見た。 Having nothing to do, I watched television.#ID=51032 B: 何も 為る(する){する} 事(こと){こと} が 無い{ない} ので 私(わたし)[1] は テレビ を 見る{見た} A: 何もすることがなかったので、彼は繁華街へ行った。 Having nothing to do, he went downtown.#ID=51034 B: 何も 為る(する){する} 事(こと){こと} が 無い{なかった} ので 彼(かれ)[1] は 繁華街 へ 行く[1]{行った} A: 何もする気になれない。 I don't feel like anything.#ID=51035 B: 何も 為る(する){する} 気になる{気になれない} A: 何もその美しさとは比較にならない。 Nothing is to be compared to its beauty.#ID=51036 B: 何も 其の[1]{その} 美しい{美し} さ[1] とは 比較 になる{にならない} A: 何ものにもまして私は健康になりたい。 Above all, I want to be healthy.#ID=51037 B: 何物[1]{何もの}~ にも 況して{まして} 私(わたし)[1] は 健康 になる{になり} たい A: 何ものも私の世界を変える事はできない。 Nothing's gonna change my world.#ID=51038 B: 何物[2]{何もの} も 私(わたし)[1] 乃{の} 世界 を 変える 事(こと) は 出来る{できない} A: 何ももっていない物は何も失うことはない。 Those who possess nothing lose nothing.#ID=51039 B: 何も 持つ{もっていない} 物(もの)[1] は 何も 失う 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 何も意思がない。 I have no real intent.#ID=51040 B: 何も 意思 が 無い{ない} A: 何も急ぐ事はない。 There is no hurry.#ID=51041 B: 何も 急ぐ 事(こと) は 無い{ない} A: 何も見えなかった。 I could not see anything.#ID=51042 B: 何 も 見える(みえる){見えなかった} A: 何も言わずに逃げ出したのは。 Ran away from you without saying any words.#ID=51043 B: 何も 言う{言わず} に 逃げ出す{逃げ出した} 乃{の} は A: 何も私にそれをあきらめるように強制することができない。 Nothing can force me to give it up.#ID=51044 B: 何も 私(わたし)[1] に 其れ[1]{それ} を 諦める{あきらめる} ように[1] 強制 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 何も持っていないのだから、何も失うはずがない。 Having nothing, nothing can he lose.#ID=51045 B: 何も 持つ{持っていない} 乃{の} だから 何も 失う はずがない A: 何も心配することはない。 There is nothing to worry about.#ID=51046 B: 何も 心配 為る(する){する} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 何も知らないふりをしても無駄だ。 It is no use your pretending that you know nothing.#ID=51047 B: 何も 知る{知らない} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){して} も 無駄 だ A: 何も恥ずかしがる必要はありません。 You have no need to be ashamed.#ID=51048 B: 何も 恥ずかしがる 必要[2] は 有る{ありません} A: 何も賭けなければ、何ももうからない。 Nothing ventured, nothing gained.#ID=51049 B: 何も 賭ける{賭け} 無ければ{なければ} 何も 儲かる{もうからない} A: 何も怖がることはない。 You have nothing to fear.#ID=51050 B: 何も 怖がる 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 何も変わらない。 Makes no difference.#ID=51051 B: 何も 変わる{変わらない} A: 何も便りがなかったので、私はもう1度彼に手紙を書いた。 Not having heard from him, I wrote to him again.#ID=51052 B: 何も 便り[1] が 無い{なかった} ので 私(わたし)[1] は もう[3] 一度{1度} 彼(かれ)[1] に 手紙 を 書く{書いた} A: 何も忘れてない? Are you sure you haven't forgotten anything?#ID=51053 B: 何も 忘れる{忘れてない} A: 何よりまず、今君は働かなければならない。 Above all, you must work now. [M]#ID=51054 B: 何より 先ず{まず} 今(いま) 君(きみ)[1] は 働く[1]{働か} ねばならない{なければならない} A: 何よりまず、私は娘の健康をとても心配している。 First of all, he is very worried about his daughter's health.#ID=51055 B: 何より 先ず{まず} 私(わたし)[1] は 娘(むすめ)[1] 乃{の} 健康 を 迚も[1]{とても} 心配 為る(する){している} A: 何よりも、お体を大切に。 About all, take care of yourself.#ID=51056 B: 何より も 御{お} 体(からだ) を 大切に A: 何よりも、彼にもう一度会いたい。 Above all, I want to see him again.#ID=51057 B: 何より も 彼(かれ)[1] に もう一度 会う[1]{会い} たい A: 何よりもまず、君たちはお互いに助け合わなければいけない。 Above all, you must help each other. [M]#ID=51058 B: 何より も 先ず{まず} 君たち は お互いに 助け合う{助け合わ} ねばならない{なければいけない} A: 何よりもまず、食事に気をつけなさい。 Above all, watch your diet.#ID=51059 B: 何より も 先ず{まず} 食事 に 気をつける{気をつけ} なさい A: 何よりもまず、老人に親切にするように努めなさい。 Above all, try to be kind to the old.#ID=51060 B: 何より も 先ず{まず} 老人 に 親切 に 為る(する){する} ように[1] 勤める[2]{努め} なさい A: 何よりもまずもっと率直にものを言うようにしてもらいたい。 Chiefly I want you to be more frank.#ID=51061 B: 何より も 先ず{まず} もっと 率直 に 物(もの){もの} を 言う ようにする{ようにして} 貰う[2]{もらい} たい A: 何よりもまず健康でなければならない。 Above all, we must be healthy.#ID=51062 B: 何より も 先ず{まず} 健康 でなければならない A: 何よりもまず自分に忠実でありなさい。 Above all, be true to yourself.#ID=51063 B: 何より も 先ず{まず} 自分[1] に 忠実[1] である{であり} なさい A: 何よりもまず第一に、うそをつくな。 Above all, don't tell a lie.#ID=51064 B: 何より も 先ず{まず} 第一 に 嘘をつく{うそをつく} な A: 何よりもまず忍耐強くあれ。 Above all, be patient.#ID=51065 B: 何より も 先ず{まず} 忍耐 強い(つよい){強く} 有る{あれ} A: 何よりもまず彼は物覚えが早い。 Best of all, he learns things fast.#ID=51066 B: 何より も 先ず{まず} 彼(かれ)[1] は 物覚え が 早い[1] A: 何よりもまず友人に誠実でなければならない。 You must, above all, be faithful to your friends.#ID=51067 B: 何より も 先ず{まず} 友人 に 誠実 でなければならない A: 何よりもまず率直にものを言おうとしている。 Chiefly I want you to be more frank.#ID=51068 B: 何より も 先ず{まず} 率直 に 物(もの){もの} を 言う{言おう} と 為る(する){している} A: 何よりも安全を優先しなければならない。 We must put safety before anything else.#ID=51069 B: 何より も 安全[1] を 優先 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 何よりも安全を優先すべきだ。 You should put safety before everything else.#ID=51070 B: 何より も 安全[1] を 優先 すべき だ A: 何よりも貴重な唯一の資源は土地であった。 The one resource more precious than any other was land.#ID=51071 B: 何より も 貴重{貴重な} 唯一 乃{の} 資源 は 土地 である{であった} A: 何よりも義務を優先すべきだ。 Duty should come before anything else.#ID=51072 B: 何より も 義務 を 優先 すべき だ A: 何よりも散髪をしなければならない。 What I need worst is a haircut.#ID=51073 B: 何より も 散髪 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 何よりも走ることが好きです。 I love to jog more than anything else in the world.#ID=51074 B: 何より も 走る 事(こと){こと} が 好き(すき) です A: 何よりも体には十分注意しなさい。 Above all, you must take good care of yourself.#ID=51075 B: 何より も 体(からだ) には 十分(じゅうぶん)[3] 注意 為る(する){し} なさい A: 何よりも大切にしているもの。 The apple of a person's eye.#ID=51076 B: 何より も 大切に 為る(する){している} 物(もの){もの} A: 何より大事なことは、自分の頭で考えることだ。 The most important thing is thinking for oneself.#ID=51077 B: 何より 大事{大事な} 事(こと){こと} は 自分[1] 乃{の} 頭(あたま) で 考える 事(こと){こと} だ A: 何より大切なのは、英語をマスターしようという強い意欲である。 What is most important your is your strong will to master English.#ID=51078 B: 何より 大切{大切な} 乃{の} は 英語 を マスター[1] 為る(する){しよう} と言う{という} 強い(つよい) 意欲 である A: 何らかの技術的問題により、予告された番組の代わりに映画が放映された。 Because of some technical problem, a movie was shown in place of the announced program.#ID=51079 B: 何らか{何らかの} 技術的 問題 に依り{により} 予告 為る(する){された} 番組 乃{の} 代わり[1] に 映画 が 放映 為る(する){された} A: 何らかの決定をする時には自身の動機をよく考えよ。 Reflect on your own motives when making a decision.#ID=51080 B: 何らか{何らかの} 決定 を 為る(する){する} 時(とき)[2] には 自身 乃{の} 動機 を 良く{よく} 考え よ A: 何らかの理由で彼女は首を横に振った。 For some reason or other she shook her head.#ID=51081 B: 何らか{何らかの} 理由 で 彼女 は 首を横に振る{首を横に振った} A: 何れにせよありがとう。 Thank you all the same.#ID=51082 B: 何れにせよ 有り難う{ありがとう} A: 何をいっていいか分からなかったので私は黙っていた。 Not knowing what to say, I remained silent.#ID=51083 B: 何 を 言う{いって} 良い{いい} か 分かる{分からなかった} ので 私(わたし)[1] は 黙る{黙っていた} A: 何をおっしゃりたいのですか。 What are you getting at?#ID=51084 B: 何 を 仰っしゃる{おっしゃり} たい のだ{のです} か A: 何をおっしゃいたいのか、私にはわかりません。 I can't understand what you're trying to get at.#ID=51085 B: 何 を 仰っしゃる{おっしゃい} たい 乃{の} か 私(わたし)[1] には 分かる{わかりません} A: 何をおっしゃっているのか、ほとんど分かりません。 I have a very vague idea of what you are talking about.#ID=51086 B: 何 を 仰っしゃる{おっしゃっている} 乃{の} か 殆ど{ほとんど} 分かる{分かりません} A: 何をお飲みになりますか。 What would you like to drink?#ID=51087 B: 何 を 飲む[1]{お飲み} になる[2]{になります} か A: 何をかりかりしてるの。 What's biting you?#ID=51088 B: 何 を かりかり[3]~ 為る(する){してる} 乃{の} A: 何をぐずぐずしてるの? What's taking you so long?#ID=51089 B: 何 を 愚図愚図{ぐずぐず} 為る(する){してる} 乃{の} A: 何をくよくよしているのだ。 What's eating you?#ID=51090 B: 何 を くよくよ 為る(する){している} のだ A: 何をさしあげましょうか、奥様。 May I help you ma'am?#ID=51091 B: 何 を 差し上げる{さしあげましょう} か 奥様 A: 何をさし上げましょうか。 May I help you?#ID=51093 B: 何 を 差し上げる{さし上げましょう} か A: 何をしたいか決心がつき次第、電話をください。 Please telephone me when you have made up your mind what you want to do.#ID=51094 B: 何 を 為る(する){した} 行く{いか} 決心 が 付く{つき} 次第[2] 電話 を 下さい[1]{ください} A: 何をしたいのですか。 What do you want to do?#ID=51095 B: 何 を したい のだ{のです} か A: 何をしたらいいか言って下さい。 Tell me what to do.#ID=51096 B: 何 を 為る(する){したら} 良い{いい} か 言う{言って} 下さい A: 何をしたらいいのかわかりません。 I don't know what to do.#ID=51097 B: 何 を 為る(する){したら} 良い{いい} 乃{の} か 分かる{わかりません} A: 何をしたらよいのかまったくわからない。 I don't have the slightest idea what to do.#ID=51098 B: 何 を 為る(する){したら} 良い{よい} 乃{の} か 全く{まったく} 分かる{わからない} A: 何をしていいかわからなかったので、何もしなかった。 Not knowing what to do, I did nothing.#ID=51099 B: 何 を 為る(する){して} 良い{いい} か 分かる{わからなかった} ので 何も 為る(する){しなかった} A: 何をしているこんな所で? What are you doing here?#ID=51101 B: 何 を 為る(する){している} こんな 所(ところ) で A: 何をしているの。 What are you doing?#ID=51102 B: 何 を 為る(する){している} 乃{の} A: 何をしているのか教えて。 Let me know what you're up to.#ID=51103 B: 何 を 為る(する){している} 乃{の} か 教える{教えて} A: 何をしているのですか。 What are you about?#ID=51104 B: 何 を 為る(する){している} のだ{のです} か A: 何をしてよいかわからない。 I don't know what to do.#ID=51105 B: 何 を 為る(する){して} 良い{よい} か 分かる{わからない} A: 何をしてよいか分からなかったので、彼に助言を求めた。 Not knowing what to do, I asked for his advice.#ID=51106 B: 何 を 為る(する){して} 良い{よい} か 分かる{分からなかった} ので 彼(かれ)[1] に 助言 を 求める{求めた} A: 何をしてよいのかわからなかったので、私は黙ってそこに立っていた。 Not knowing what to do, I stood there silently.#ID=51107 B: 何 を 為る(する){して} 良い{よい} 乃{の} か[2] 分かる{わからなかった} ので 私(わたし)[1] は 黙る{黙って} 其処{そこ} に 立つ{立っていた} A: 何をして時間をつぶしますか。 What do you do to pass the time?#ID=51109 B: 何 を 為る(する){して} 時間 を 潰す{つぶします} か A: 何をして遊ぼうか。 What shall we play?#ID=51110 B: 何 を 為る(する){して} 遊ぶ{遊ぼう} か A: 何をしなければならないかは明白です。 It is clear what must be done.#ID=51111 B: 何 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} か[2] は 明白 です A: 何をしますか。 What do you do?#ID=51112 B: 何 を 為る(する){します} か A: 何をしようと、君は最善を尽くさなければならない。 Whatever you may do, you must do your best. [M]#ID=51113 B: 何 を 為る(する){しよう} と 君(きみ)[1] は 最善を尽くす{最善を尽くさ} ねばならない{なければならない} A: 何をしようとも、君は必ず成功する。 You are sure to succeed, whatever you do. [M]#ID=51114 B: 何 を 為る(する){しよう} とも[2] 君(きみ)[1] は 必ず 成功 為る(する){する} A: 何をすべきか、考えなければならない。 I must think what to do.#ID=51115 B: 何 を すべき か 考える{考え} ねばならない{なければならない} A: 何をすべきか、誰も決定できなかった。 Nobody could decide as to what to do.#ID=51116 B: 何 を すべき か 誰も 決定 出来る{できなかった} A: 何をすべきかについて、私の意見は彼の意見と異なる。 My view is difficult from his as to what should be done.#ID=51117 B: 何 を すべき か に就いて{について} 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 意見 と 異なる A: 何をすべきかについて私の考えは彼の考えとは違っていた。 My view was different from his as to what should be done.#ID=51118 B: 何 を すべき か に就いて{について} 私(わたし)[1] 乃{の} 考え は 彼(かれ)[1] 乃{の} 考え とは 違う(ちがう)[1]{違っていた} A: 何をすべきかわからなかったので、私は助言を求めて母に電話をした。 Not knowing what to do, I called my mother for advice.#ID=51119 B: 何 を すべき か 分かる{わからなかった} ので 私(わたし)[1] は 助言 を 求める{求めて} 母 に 電話 を 為る(する){した} A: 何をすべきか私は迷っている。 I'm doubtful about what I ought to do.#ID=51120 B: 何 を すべき か 私(わたし)[1] は 迷う[2]{迷っている} A: 何をするかを決めるのは、あなた次第だ。 It is up to you to decide what to do.#ID=51121 B: 何 を 為る(する){する} か を 決める 乃{の} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 次第[1] だ A: 何をするかを決めるのはあなたの責任である。 It is up to you to decide what to do.#ID=51122 B: 何 を 為る(する){する} か を 決める 乃{の} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 責任 である A: 何をするかを決めるのは君の責任だ。 It is up to you to decide what to do. [M]#ID=51123 B: 何 を 為る(する){する} か を 決める 乃{の} は 君(きみ)[1] 乃{の} 責任 だ A: 何をするかを決めるのは君自身だ。 It is up to you to decide what to do. [M]#ID=51124 B: 何 を 為る(する){する} か を 決める 乃{の} は 君(きみ)[1] 自身 だ A: 何をするときでも全力でしなさい。 In doing anything, do your best.#ID=51125 B: 何 を 為る(する){する} 時(とき){とき} でも 全力 で 為る(する){し} なさい A: 何をするにしても、全力を尽くさなければならない。 Whatever you do, you must do you best.#ID=51126 B: 何 を 為る(する){する} にしても 全力 を 尽くす{尽くさ} ねばならない{なければならない} A: 何をするにもお金がかかります。 We need money to do anything.#ID=51127 B: 何 を 為る(する){する} にも お金 が 掛かる[1]{かかります} A: 何をするにも最大限の努力をすべきだ。 You should make as much effort as possible in whatever you do.#ID=51128 B: 何 を 為る(する){する} にも 最大限 乃{の} 努力 を すべき だ A: 何をするにも順序を踏んでやりなさい。 No matter what you do, you must follow the correct order.#ID=51129 B: 何 を 為る(する){する} にも 順序 を 踏む{踏んで} 遣る{やり} なさい A: 何をするにも人に対してでなく、主に対してするように、心から働きなさい。 And whatever yea do, do it heartily, as to the Lord, and not unto men.#ID=51130 B: 何 を 為る(する){する} にも 人(ひと) に対して である{でなく} 主(ぬし) に対して 為る(する){する} ように[1] 心から 働く{働き} なさい A: 何をするのであれ、必ずやり遂げなさい。 Whatever you do, carry it through.#ID=51131 B: 何 を 為る(する){する} 乃{の} であれ[2]~ 必ず やり遂げる{やり遂げ} なさい A: 何をする時でも全力を尽くしなさい。 In doing anything, do your best.#ID=51132 B: 何 を 為る(する){する} 時(とき)[2] でも 全力 を 尽くす{尽くし} なさい A: 何をすればよいのかわからない。 I don't know what to do.#ID=51133 B: 何 を すれば 良い{よい} 乃{の} か[2] 分かる{わからない} A: 何をそんなに喜んでいるのですか。 What are you so happy?#ID=51134 B: 何 を そんなに 喜ぶ{喜んでいる} のだ{のです} か A: 何をそんなに悲しんでいるの。 What makes you so sad?#ID=51135 B: 何 を そんなに 悲しむ{悲しんでいる} 乃{の} A: 何をなさるつもりですか。 What are you driving at?#ID=51136 B: 何 を 為さる{なさる} 積もり{つもり} です か A: 何をなすべきかについて私の意見は彼の意見と異なる。 My view is different from his as to what should be done.#ID=51137 B: 何 を な すべき か に就いて{について} 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 意見 と 異なる A: 何をやっているのですか。 What are you about?#ID=51138 B: 何 を 遣る{やっている} のだ{のです} か A: 何をやってみせてくれるのかしら? I wonder what they have in store for us under the big top? [F]#ID=51139 B: 何 を 遣る{やって} 見せる{みせて} 呉れる{くれる} 乃{の} かしら A: 何をやっても無駄だよ。 It's no use trying anything.#ID=51140 B: 何 を 遣る{やって} も 無駄 だ よ A: 何をやるにせよ、ベストを尽くしなさい。 No matter what you do, do you best.#ID=51141 B: 何 を 遣る{やる} にせよ ベスト[1] を 尽くす{尽くし} なさい A: 何を飲みますか。 What will you have to drink?#ID=51142 B: 何 を 飲む[1]{飲みます} か A: 何を映画で演じてもトムはかっこいい。 No matter what he plays on the screen, Tom looks great.#ID=51143 B: 何 を 映画 で 演じる{演じて} も は 格好いい{かっこいい} A: 何を見ているのか。 What are you looking at?#ID=51144 B: 何 を 見る{見ている} 乃{の} か A: 何を見ているのですか。 What are you looking at?#ID=51145 B: 何 を 見る{見ている} のだ{のです} か A: 何を見てるの? What are you looking at?#ID=51146 B: 何 を 見る{見てる} 乃{の} A: 何を見るつもりですか。 What are you going to see?#ID=51147 B: 何 を 見る 積もり{つもり} です か A: 何を見ればよいか分からなかったので、私は彼にアドバイスを求めた。 Not knowing what to see, I asked him for advice.#ID=51148 B: 何 を 見る{見れば} 良い{よい} か 分かる{分からなかった} ので 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] に アドバイス を 求める{求めた} A: 何を言いたいの。 What are you getting at?#ID=51149 B: 何 を 言う{言い} たい 乃{の} A: 何を言いたいのですか。 What do you mean?#ID=51150 B: 何 を 言う{言い} たい のだ{のです} か A: 何を言うかの方がどういうかより重要だ。 What to say is more important than how to say it.#ID=51151 B: 何 を 言う か[2] 乃{の} 方(ほう) が 如何(どう){どう} 言う{いう} か より 重要 だ A: 何を言うべきか分からない。 I'm at a loss for what to say.#ID=51152 B: 何 を 言う 可き{べき} か 分かる{分からない} A: 何を言えばよいのか分からない。 I don't know what to say.#ID=51153 B: 何 を 言う{言えば} 良い{よい} 乃{の} か 分かる{分からない} A: 何を言おうとしているの。 What are you getting at?#ID=51154 B: 何 を 言う{言おう} と 為る(する){している} 乃{の} A: 何を言ったらいいか分からなかったので、彼女はだまっていた。 Not knowing what to say, she remained silent.#ID=51155 B: 何 を 言う{言ったら} 良い{いい} か 分かる{分からなかった} ので 彼女 は 黙る{だまっていた} A: 何を言ったら良いかわからない。 I don't know what to say.#ID=51156 B: 何 を 言う{言ったら} 良い か 分かる{わからない} A: 何を言っていいのか分からなかったので、彼は黙っていた。 Not knowing what to say, he remained silent.#ID=51157 B: 何 を 言う{言って} 良い{いい} 乃{の} か 分かる{分からなかった} ので 彼(かれ)[1] は 黙る{黙っていた} A: 何を言ってるの! Come on!#ID=51158 B: 何 を 言う{言ってる} 乃{の} A: 何を考えているの。 What are you thinking about?#ID=51159 B: 何 を 考える{考えている} 乃{の} A: 何を考えているのか私に話してみませんか。 How about telling me what you have in mind?#ID=51160 B: 何 を 考える{考えている} 乃{の} か 私(わたし)[1] に 話す{話して} 見る[5]{みません} か A: 何を考えてんだ? What do you think you're doing?#ID=51161 B: 何 を 考える{考えてん} だ A: 何を考え込んじゃってるの。 A penny for your thoughts.#ID=51162 B: 何 を 考え込む{考え込ん} じゃう{じゃってる} 乃{の} A: 何を作ったの。 What did you make?#ID=51164 B: 何 を 作る[1]{作った} 乃{の} A: 何を持って行けばいいですか。 What should I bring?#ID=51165 B: 何 を 持っていく{持って行けば} 良い{いい} です か A: 何を書くかの前には事実を確かめるべきだ。 You should make sure of the facts before you write something.#ID=51166 B: 何 を 書く か[2] 乃{の} 前(まえ) には 事実 を 確かめる 可き{べき} だ A: 何を書くべきか私たちは何時間も論争した。 We disputed for hours about what to write.#ID=51167 B: 何 を 書く 可き{べき} か 私たち は 何時間 も 論争 為る(する){した} A: 何を召し上がりますか。 What would you like to eat?#ID=51168 B: 何 を 召し上がる{召し上がります} か A: 何を小さなことに大騒ぎしているのか。 What are you making a great fuss about trifles?#ID=51169 B: 何 を 小さな 事(こと){こと} に 大騒ぎ 為る(する){している} 乃{の} か A: 何を笑っているのですか。 What are you laughing at?#ID=51170 B: 何 を 笑う[1]{笑っている} のだ{のです} か A: 何を食べたらいいですか。 What should I eat?#ID=51171 B: 何 を 食べる{食べたら} 良い{いい} です か A: 何を心配しているのですか。 What are you concerned about?#ID=51172 B: 何 を 心配 為る(する){している} のだ{のです} か A: 何を専攻していますか。 What's your major?#ID=51173 B: 何 を 専攻 為る(する){しています} か A: 何を待っているんだ? What you waiting for?#ID=51174 B: 何 を 待つ[1]{待っている} のだ{んだ} A: 何を探しているの? What are you looking for?#ID=51175 B: 何 を 探す{探している} 乃{の} A: 何を置き忘れてきたのですか。 What was it I left behind?#ID=51176 B: 何 を 置き忘れる{置き忘れて} 来る(くる){きた} のだ{のです} か A: 何を着て行こうか。 What shall I go in?#ID=51177 B: 何 を 着る{着て} 行く[1]{行こう} か A: 何を着るかではなくて、どう着こなすかが問題ですね。 It's not what you wear, it's how you wear it.#ID=51178 B: 何 を 着る か だ{ではなくて} 如何(どう){どう} 着こなす か が 問題 です ね[1] A: 何を怒っているの? What are you cross about?#ID=51179 B: 何 を 怒る{怒っている} 乃{の} A: 何を盗まれましたか。 What was stolen?#ID=51180 B: 何 を 盗む{盗まれました} か A: 何を読んでいるんですか。 What are you reading?#ID=51181 B: 何 を 読む{読んでいる} のだ{んです} か A: 何を読んでもそれからできるだけ多くのものを得るには「行間を読む」必要。 You have to read between the lines to get the most out of anything.#ID=51182 B: 何 を 読む{読んで} も 其れから{それから} 出来るだけ{できるだけ} 多く 乃{の} 物(もの){もの} を 得る(える)[1] には 行間 を 読む 必要 A: 何を悩んでるんだ。 What's biting you?#ID=51183 B: 何 を 悩む{悩んでる} のだ{んだ} A: 何を買ったのですか。 What did you buy?#ID=51184 B: 何 を 買う[1]{買った} のだ{のです} か A: 何を料理しているの。 What are you cooking?#ID=51185 B: 何 を 料理[1] 為る(する){している} 乃{の} A: 何を話すかは、いかに話すかより重要である。 What to speak is more important than how to speak.#ID=51186 B: 何 を 話す か は 如何に{いかに} 話す か より 重要 である A: 何羽かの鳥は飛ばなかった。 Some of the birds didn't fly.#ID=51187 B: 何 羽(わ) か[2] 乃{の} 鳥 は 飛ぶ{飛ばなかった} A: 何駅に行くのですか。 Which station are you going to?#ID=51188 B: 何 駅 に 行く のだ{のです} か A: 何回か当たりはあったが針にはかからなかった。 I got several bites but could not hook a fish.#ID=51189 B: 何回か 当たり は 有る{あった} が 針[2]~ には 掛かる[12]{かからなかった} A: 何回くらい君のペットにえさを与える必要がありますか。 How often is necessary to feed your pet? [M]#ID=51190 B: 何回 位(くらい)[1]{くらい} 君(きみ)[1] 乃{の} ペット に 餌{えさ} を 与える[1] 必要[2] が[1] 有る{あります} か A: 何回くらい歯医者さんに診てもらいにいかなくてはいけないの? How often do you have to see the dentist?#ID=51191 B: 何回 位(くらい)[1]{くらい} 歯医者 さん に 診る{診て} 貰う[2]{もらい} に 行く{いかなくて} は 行けない{いけない} 乃{の} A: 何回もいかさまにだまされましたよ。 I got sucked in on a lot of phony deals.#ID=51192 B: 何回 も 如何様(いかさま){いかさま} に 騙す{だまされました} よ A: 何回も失敗したが、彼は再度やってみようとした。 Having failed several times, he tried to do it again.#ID=51193 B: 何回 も 失敗 為る(する){した} が 彼(かれ)[1] は 再度 やって見る{やってみよう} と 為る(する){した} A: 何回ヨーロッパにいったことがあるのですか。 How often have you been to Europe?#ID=51194 B: 何回 ヨーロッパ に 行く{いった} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} のだ{のです} か A: 何回言ったらわかるの? How many times do I have to tell you?#ID=51195 B: 何回 言う{言ったら} 分かる{わかる} 乃{の} A: 何気なく言った言葉が誰かを傷つけることがある。 A casual remark can hurt someone.#ID=51196 B: 何気ない{何気なく} 言う{言った} 言葉 が 誰か を 傷つける[2] 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 何軒かの別荘が洪水で孤立した。 Several cottages have been isolated by the flood water.#ID=51197 B: 何 軒(けん) か[2] 乃{の} 別荘 が 洪水 で 孤立 為る(する){した} A: 何言ってるんだよ! What are you talking about!?#ID=51198 B: 何 言う{言ってる} 乃[4]{ん} だ よ A: 何言ってんだ、言ってくれないとは? What do you mean, why don't I ever say it?#ID=51199 B: 何 言う{言ってん} だ 言う{言って} 呉れる{くれない} と は A: 何故こなかったの? Why were you crook?#ID=51200 B: 何故 来る(くる){こなかった} 乃{の} A: 何故そう思うの? Why do you think so?#ID=51201 B: 何故 そう 思う 乃{の} A: 何故そこへ行ったのですか。 What did you go there for?#ID=51202 B: 何故 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} のだ{のです} か A: 何故ならば、私は中国語が話せます。 Because I can speak Chinese.#ID=51203 B: 何故 なら{ならば} 私(わたし)[1] は 中国語 が 話せる{話せます} A: 何故メアリーが彼といっしょにピクニックに行くの。 How can Mary is going on picnic with him?#ID=51204 B: 何故 が 彼(かれ)[1] と 一緒{いっしょ} に ピクニック に 行く 乃{の} A: 何故君はその間ずっと黙っていたのですか。 Why were you silent all the time? [M]#ID=51205 B: 何故 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 間(あいだ) ずっと 黙る{黙っていた} のだ{のです} か A: 何故君は前もって私にそのことを言ってくれなかったのか。 Why didn't you tell it to me in advance? [M]#ID=51206 B: 何故 君(きみ)[1] は 前もって 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 言う{言って} 呉れる{くれなかった} 乃{の} か[1] A: 何故私は彼らを撃つ、教えてくれ、彼らが何をしたのだ? Why do I shoot, tell me, what have they done?#ID=51208 B: 何故 私(わたし)[1] は 彼ら[1] を 撃つ[1] 教える{教えて} 呉れる{くれ} 彼ら[1] が 何[1] を 為る(する){した} のだ A: 何故彼が話すのをやめたかわかりますか。 Do you know why they stopped talking?#ID=51209 B: 何故 彼(かれ)[1] が 話す 乃{の} を 止める(やめる){やめた} か 分かる{わかります} か A: 何故彼は失業したと思いますか。 What do you think caused him to lose his job?#ID=51210 B: 何故 彼(かれ)[1] は 失業 為る(する){した} と[4] 思う{思います} か A: 何故彼女がそんなことしたのか想像もつかない。 I cannot conceive why she has done such a thing.#ID=51211 B: 何故 彼女 が そんな 事(こと){こと} 為る(する){した} 乃{の} か 想像 も 付く{つかない} A: 何故彼女にいわなかったんだ? Why didn't you tell her?#ID=51212 B: 何故 彼女 に 言う{いわなかった} のだ{んだ} A: 何故彼女は私を邪魔したのだろうか。 Why did she interrupt me?#ID=51213 B: 何故 彼女 は 私(わたし)[1] を 邪魔 為る(する){した} 乃{の} だろう か A: 何語がアメリカで話されていますか。 What language is spoken in America?#ID=51214 B: 何語[1] が 亜米利加{アメリカ} で 話す{話されています} か A: 何考えてんだ? Where's your head at?#ID=51215 B: 何 考える{考えてん} だ A: 何歳? How old are you?#ID=51216 B: 何歳 A: 何歳ですか。 How old are you?#ID=51217 B: 何歳 です か A: 何冊かの新刊書をアメリカに注文した。 I ordered some new books from America.#ID=51218 B: 何 冊[2] か[2] 乃{の} 新刊書 を 亜米利加{アメリカ} に 注文 為る(する){した} A: 何事があろうとも私は覚悟を決めている。 Whatever may happen, I am prepared for it.#ID=51219 B: 何事 が[1] 有る{あろう} とも[2] 私(わたし)[1] は 覚悟 を 決める{決めている} A: 何事があろうと私は決心を変えない。 Whatever may come, what he wants me to do.#ID=51220 B: 何事 が[1] 有る{あろう} と 私(わたし)[1] は 決心 を 変える{変えない} A: 何事かが今にも起こりそうなけはいを感じていた。 He felt that something was about to happen.#ID=51221 B: 何事 か が 今(いま) にも 起こる{起こり} そう[2]{そうな} 気配{けはい} を 感じる{感じていた} A: 何事が起こったのか誰もが知りたがっていた。 Everybody was anxious to know what had happened.#ID=51222 B: 何事 が 起こる{起こった} 乃{の} か 誰も が 知る{知り} たがる{たがっていた} A: 何事が起ころうとも、君を応援するよ。 I will stand by you whatever happens. [M]#ID=51224 B: 何事 が 起こる{起ころう} とも[2] 君(きみ)[1] を 応援 為る(する){する} よ A: 何事が起ころうとも、私はそれをなしとげる決心である。 Come what may, I am determined to accomplish it.#ID=51225 B: 何事 が 起こる{起ころう} とも[2] 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 成し遂げる{なしとげる} 決心 である A: 何事が起ころうとも、彼女はそれに対する心構えが出来ている。 Should anything arise, she will be prepared for it.#ID=51226 B: 何事 が 起こる{起ころう} とも[2] 彼女 は 其れ[1]{それ} に対する 心構え が[1] 出来る{出来ている} A: 何事が起ころうとも。 Whatever may betide.#ID=51227 B: 何事 が 起こる{起ころう} とも[2] A: 何事であろうとも、忍耐しなくてはならない。 Be the matter what it may, we must persevere.#ID=51228 B: 何事 である{であろう} とも[2] 忍耐 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 何事でも極端に走るのはよくない。 You must not go to extremes in anything.#ID=51229 B: 何事 でも 極端 に 走る 乃{の} は 良い{よくない} A: 何事にせよ最善を尽くしなさい。 You should do your best in everything.#ID=51230 B: 何事[1]~ にせよ 最善を尽くす{最善を尽くし} なさい A: 何事にせよ全力を尽くしてみなさい。 Try your best in everything.#ID=51231 B: 何事[1] にせよ 全力 を 尽くす{尽くして} 見る[5]{み} なさい A: 何事にも楽な方法はないと言うことを覚えておきなさい。 Keep it in mind that there is no royal road in anything.#ID=51232 B: 何事 にも 楽{楽な} 方法 は 無い{ない} と 言う 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えて} おきなさい A: 何事にも勤勉が大切である。 Whatever we may undertake, diligence is important.#ID=51233 B: 何事 にも 勤勉 が 大切 である A: 何事にも最前を尽くしなさい。 You should do your best in everything.#ID=51234 B: 何事[1] にも 最前 を 尽くす{尽くし} なさい A: 何事にも最善を尽くさなければならない。 One has to do one's best in anything.#ID=51235 B: 何事 にも 最善を尽くす{最善を尽くさ} ねばならない{なければならない} A: 何事にも最善を尽くしなさい。 Do you best in everything.#ID=51236 B: 何事[1] にも 最善を尽くす{最善を尽くし} なさい A: 何事にも積極的な態度を取るようにしなさい。 Try to have a positive attitude on everything.#ID=51237 B: 何事[1] にも 積極的{積極的な} 態度を取る ようにする{ようにし} なさい A: 何事にも中道的な立場を取れ。 Take a mean position in everything.#ID=51238 B: 何事[1] にも 中道 的(てき){的な} 立場 を 取る{取れ} A: 何事にも中庸。 Moderation in all things. [Proverb]#ID=51239 B: 何事 にも 中庸[1] A: 何事にも諦めがたいせつ。 Resignation is the first lesson of life.#ID=51240 B: 何事 にも 諦める{諦め} が 大切{たいせつ} A: 何事にも必ず終わりがある。 All things must have an end.#ID=51241 B: 何事 にも 必ず 終わり が[1] 有る{ある} A: 何事もやりすぎてはいけない。 Don't carry anything to excess.#ID=51242 B: 何事も[1] 遣る{やり} 過ぎる(すぎる){すぎて} は 行けない{いけない} A: 何事も起こらなかった。 Nothing happened.#ID=51243 B: 何事も[2] 起こる{起こらなかった} A: 何事も起こらなかったかのように、彼は煙草を吸った。 He smoked as if nothing had happened.#ID=51244 B: 何事も[2] 起こる{起こらなかった} か の様に{のように} 彼(かれ)[1] は 煙草を吸う{煙草を吸った} A: 何事も最初が肝心だよな。 Whatever you're doing, starting off on the right foot is essential.#ID=51245 B: 何事も[1] 最初 が 肝心 だ よ な A: 何事も思い通りにするわけにはいかない。 You cannot have your way in everything.#ID=51246 B: 何事も[1] 思い通り に 為る(する){する} 訳にはいかない{わけにはいかない} A: 何事も中途半端にするな。 Don't do anything by halves.#ID=51247 B: 何事も[1] 中途半端 に 為る(する){する} な[3] A: 何事も諦めが肝心だ。 Resignation is the first lesson of life.#ID=51248 B: 何事も[1] 諦める{諦め} が 肝心 だ A: 何事も努力なしでは得られない。 Nothing can be gained without effort.#ID=51249 B: 何事も[2] 努力 無し{なし} で は 得る(える){得られない} A: 何事も彼女が彼と結婚することを妨げる事はできない。 Nothing can prevent her from marrying him.#ID=51250 B: 何事も[2] 彼女 が 彼(かれ)[1] と 結婚 為る(する){する} 事(こと){こと} を 妨げる 事(こと) は 出来る{できない} A: 何事も友情ほど大切ではない。 Nothing is as precious as friendship.#ID=51251 B: 何事も[2] 友情 程{ほど} 大切 だ{ではない} A: 何事も練習すれば簡単になる。 Everything eventually gets easier with practice.#ID=51252 B: 何事も[1] 練習 すれば 簡単 になる[1] A: 何事をするにも勤勉が大切である。 Whatever we may undertake, diligence is important.#ID=51253 B: 何事 を 為る(する){する} にも 勤勉 が 大切 である A: 何事をするにも志が大切。 The will is as good as the deed.#ID=51254 B: 何事 を 為る(する){する} にも 志 が 大切 A: 何時お戻りになりますか。 When will you be back?#ID=51255 B: 何時(なんじ) 戻る{お戻り} になる[2]{になります} か A: 何時がご都合がいいですか。 When is it convenient for you?#ID=51256 B: 何時(いつ) が 御{ご} 都合がいい です か A: 何時がご都合よいでしょうか。 What time will be right for you?#ID=51257 B: 何時(なんじ) が 御{ご} 都合 良い{よい} でしょう[1] か A: 何時からチェックインできますか。 What time do you start check-in?#ID=51259 B: 何時(なんじ) から[1] チェックイン 出来る{できます} か A: 何時から夏休みに入りますか。 When do you break up for summer vacation?#ID=51260 B: 何時(いつ) から[1] 夏休み に 入る(はいる){入ります} か A: 何時ごろ。 About what time?#ID=51261 B: 何時(なんじ) 頃(ころ){ごろ} A: 何時だかわかっているか。 Do you know what the time is?#ID=51262 B: 何時(なんじ) だ か 分かる{わかっている} か A: 何時だったか知ってるかい。 Do you know what day it is?#ID=51263 B: 何時(なんじ) だ{だった} か 知る{知ってる} かい A: 何時でしょうか。 What time is it?#ID=51264 B: 何時(なんじ) でしょう[1] か A: 何時ですか。 What time do you have?#ID=51265 B: 何時(なんじ) です か A: 何時にお伺いいたしましょうか。 What time shall I come?#ID=51266 B: 何時(なんじ) に 御{お} 伺う{伺い} 致す{いたしましょう} か A: 何時にきましょうか。 What time?#ID=51267 B: 何時(なんじ) に 来る(くる){きましょう} か A: 何時にしましょうか。 What time shall we make it?#ID=51268 B: 何時(なんじ) に 為る(する){しましょう} か A: 何時にそこに行けばいい。 What time can I be there?#ID=51269 B: 何時(なんじ) に 其処{そこ} に 行く[1]{行けば} 良い{いい} A: 何時にそこに着きましたか。 What time did you arrive there?#ID=51270 B: 何時(なんじ) に 其処{そこ} に 着く(つく)[1]{着きました} か A: 何時にその店が閉められるか知っていますか。 Do you know what time the shop is closed?#ID=51271 B: 何時(なんじ) に 其の[1]{その} 店(みせ) が 閉める{閉められる} か 知る{知っています} か A: 何時にその列車が出発するのか教えてくれませんか。 Can you please tell me what time the train leaves?#ID=51272 B: 何時(なんじ) に 其の[1]{その} 列車 が 出発 為る(する){する} 乃{の} か 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: 何時にチェックアウトしなければならないの。 When should we check out?#ID=51273 B: 何時(なんじ) に チェックアウト 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 乃{の} A: 何時にチェックインすればいいですか。 What time should I check in?#ID=51274 B: 何時(なんじ) に チェックイン すれば 良い{いい} です か A: 何時にどこで待ち合わせする? What time and where could we meet?#ID=51275 B: 何時(なんじ) に 何処{どこ} で 待ち合わせ 為る(する){する} A: 何時にバスは迎えに来るのですか。 What time will the bus pick us up?#ID=51276 B: 何時(なんじ) に バス[1] は 迎える[1]{迎え} に 来る(くる) のだ{のです} か A: 何時にホテルを出ればいいのですか。 What time should I leave the hotel?#ID=51277 B: 何時(なんじ) に ホテル を[5] 出る[2]{出れば} 良い{いい} のだ{のです} か A: 何時に開いて何時に閉まりますか。 What time does it open and close?#ID=51278 B: 何時(なんじ) に 開く(あく)[4]{開いて} 何時(なんじ) に 閉まる[1]{閉まります} か A: 何時に帰ってくるの。 When will you come home?#ID=51279 B: 何時(いつ) に 帰る{帰って} 来る(くる){くる} 乃{の} A: 何時に起きましたか。 When did you get up?#ID=51280 B: 何時(なんじ) に 起きる[1]{起きました} か A: 何時に君は起きるの。 What time do you get up? [M]#ID=51281 B: 何時(なんじ) に 君(きみ)[1] は 起きる[1] 乃{の} A: 何時に迎えに行きましょうか。 What time shall I pick you up?#ID=51282 B: 何時(なんじ) に 迎える[1]{迎え} に 行く[1]{行きましょう} か A: 何時に始まるの? What time does it start?#ID=51283 B: 何時(なんじ) に 始まる 乃{の} A: 何時に私たちの列車は博多につきますか。 What time is our train arriving at Hakata?#ID=51284 B: 何時(なんじ) に 私たち 乃{の} 列車 は に 着く(つく){つきます} か A: 何時に試合は始まるでしょうか。 What time will the game start?#ID=51285 B: 何時(なんじ) に 試合 は 始まる でしょう[1] か A: 何時に出かけますか。 What time are you leaving?#ID=51286 B: 何時(なんじ) に 出かける{出かけます} か A: 何時に出発しますか。 What time does it start?#ID=51287 B: 何時(なんじ) に 出発 為る(する){します} か A: 何時に食事ですか。 What time is dinner?#ID=51288 B: 何時(なんじ) に 食事 です か A: 何時に食事をしましたか。 What time did you eat?#ID=51289 B: 何時(なんじ) に 食事 を 為る(する){しました} か A: 何時に寝るのですか。 What time do you go to bed?#ID=51290 B: 何時(なんじ) に 寝る のだ{のです} か A: 何時に着きますか。 When do I get there?#ID=51291 B: 何時(なんじ) に 着く(つく)[1]{着きます} か A: 何時に搭乗開始ですか。 What time does the boarding begin?#ID=51292 B: 何時(なんじ) に 搭乗 開始 です か A: 何時に彼女はホテルを出ましたか。 What time did she check out of the hotel?#ID=51293 B: 何時(なんじ) に 彼女 は ホテル を[5] 出る[2]{出ました} か A: 何時に予約を取らなければならないの。 When should we make reservation?#ID=51294 B: 何時(いつ) に 予約[1] を 取る{取ら} ねばならない{なければならない} 乃{の} A: 何時に来れますか。 What time can you come?#ID=51295 B: 何時(なんじ) に 来る(くる){来れます} か A: 何時に列車は横浜に着きますか。 What time does this train reach Yokohama?#ID=51296 B: 何時(なんじ) に 列車 は 横浜 に 着く(つく)[1]{着きます} か A: 何時の間にか暗くなった。 It became dark before I knew it.#ID=51297 B: 何時の間にか 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なった} A: 何時までにチェックインすればいいですか。 How late can I check in?#ID=51298 B: 何時(なんじ) 迄{まで} に チェックイン すれば 良い{いい} です か A: 何時も柳の下に泥鰌は居らぬ。 A fox is not caught twice in the same snare. [Proverb]#ID=51299 B: 何時も 柳(やなぎ)[1]~ 乃{の} 下(した) に 泥鰌 は 居る(いる){居らぬ} A: 何時をご希望ですか。 For what time?#ID=51300 B: 何時(なんじ) を 御{ご} 希望 です か A: 何時開店ですか。 What time does it open?#ID=51301 B: 何時(なんじ) 開店 です か A: 何時完成したのですか。 When was it finished?#ID=51302 B: 何時(なんじ) 完成[1] 為る(する){した} のだ{のです} か A: 何時間もたって彼は気がついた。 It was many hours before he come to.#ID=51303 B: 何時間 も 経つ{たって} 彼(かれ)[1] は 気がつく[2]{気がついた}~ A: 何時間もの間どこに鍵を置いたのか思い出そうとしたが、全然思い出せなかった。 I have tried for hours to remember where I put my keys but it has completely escaped me.#ID=51304 B: 何時間 も 乃{の} 間(あいだ) 何処{どこ} に 鍵 を 置く[1]{置いた} 乃{の} か 思い出す{思い出そう} と 為る(する){した} が 全然[1] 思い出す{思い出せなかった} A: 何時間も何時間も雨が降り続いた。 It rained for hours and hours.#ID=51305 B: 何時間 も 何時間 も 雨 が 降り続く{降り続いた} A: 何時間も海を眺めた。 I watched the sea by the hour.#ID=51306 B: 何時間 も 海 を 眺める{眺めた} A: 何時間も君が現れるのを待っていたんだぞ。 We've been waiting for hours for you to show up. [M]#ID=51307 B: 何時間 も 君(きみ)[1] が 現れる[1] 乃{の} を 待つ[1]{待っていた} 乃{ん} だ ぞ A: 何時間も座っているのは苦痛だ。 It's painful to keep sitting for hours.#ID=51308 B: 何時間 も 座る{座っている} 乃{の} は 苦痛 だ A: 何時間も働いたので私は疲れを感じた。 I felt tired from having worked for hours.#ID=51309 B: 何時間 も 働く[1]{働いた} ので 私(わたし)[1] は 疲れ を 感じる{感じた} A: 何時間も働いて彼は疲れてしまいました。 He was worn out after hours of work.#ID=51310 B: 何時間 も 働く[1]{働いて} 彼(かれ)[1] は 疲れる{疲れて} 仕舞う{しまいました} A: 何時間も怖い思いをさせられた後、彼女のお母さんがやっと彼女を助けてくれました。 After being frightened for many hours, her mother finally saved her.#ID=51311 B: 何時間 も 怖い 思い を させる{させられた} 後(あと)[2] 彼女 乃{の} お母さん が やっと 彼女 を 助ける{助けて} 呉れる{くれました} A: 何時間も歩き続けてきたのだ。 He had been walking for hours.#ID=51312 B: 何時間 も 歩く{歩き} 続ける{続けて} 来る(くる){きた} のだ A: 何時閉店ですか。 What time does it close?#ID=51313 B: 何時(なんじ) 閉店 です か A: 何社製のコンピューターをお使いですか。 What make of computer do you use?#ID=51314 B: 何 社製 乃{の} コンピュータ{コンピューター} を 使う{お使い} です か A: 何者かが彼女を浴槽で溺死させた。 Somebody had drowned her in the bathtub.#ID=51315 B: 何者か が 彼女 を 浴槽 で 溺死 させる{させた} A: 何者かにうでをつかまれ、彼女は恐くて悲鳴をあげた。 She screamed with horror as someone took hold of her arm.#ID=51316 B: 何者か に 腕(うで){うで} を 掴む{つかまれ} 彼女 は 怖い{恐くて} 悲鳴 を 上げる{あげた} A: 何種類もの花がもうすぐ咲くでしょう。 Many kinds of flowers will come out soon.#ID=51317 B: 何 種類 も 乃{の} 花[1] が もう直ぐ{もうすぐ} 咲く でしょう[1] A: 何種類もの鳥が日本に住んでいる。 Many kinds of birds live in Japan.#ID=51318 B: 何 種類 も 乃{の} 鳥 が 日本 に 住む{住んでいる} A: 何週間もよい天気だったあとで雨がふった。 It rained after it had been dry for many weeks.#ID=51319 B: 何 週間 も 良い{よい} 天気 だ{だった} 後で{あとで} 雨 が 降る(ふる){ふった} A: 何十もの家がその大火事で焼けた。 Dozens of houses were burned down in that big fire.#ID=51320 B: 何十 も 乃{の} 家(いえ)[1] が 其の[1]{その} 大火事 で 焼ける{焼けた} A: 何十人という若い人がデモに参加した。 Dozens of young people attended the demonstration.#ID=51321 B: 何十 人(にん) と言う{という} 若い 人(ひと) が デモ に 参加 為る(する){した} A: 何処でも好きなところに座って良い。 You may sit wherever you like.#ID=51323 B: 何処 でも 好き(すき){好きな} 所(ところ){ところ} に 座る{座って} 良い A: 何処で切符を買えますか。 Where can I buy a ticket?#ID=51324 B: 何処 で 切符 を 買う[1]{買えます} か A: 何処にだって好きな所へ行けるよ。 You can go anywhere you want.#ID=51325 B: 何処 に でも{だって} 好き(すき){好きな} 所(ところ) へ 行く[1]{行ける} よ A: 何処に行く当てもなく・・・。 Getting nowhere.#ID=51326 B: 何処 に 行く 当て も 無い{なく} A: 何処に着くかも分からない。 I don't know where we'll arrive..#ID=51327 B: 何処 に 着く(つく)[1] か も 分かる{分からない} A: 何処へ行っても代わり映えはしないでしょう。 Wherever you go, you will find the same thing.#ID=51328 B: 何処 へ 行く[1]{行って} も 代わり映え[2]~ は 為る(する){しない} でしょう[1] A: 何新聞をとっていますか。 What newspaper do you take?#ID=51329 B: 何 新聞 を 取る{とっています} か A: 何人かがテニスコートでテニスをしていた。 Some were playing tennis on the tennis court.#ID=51330 B: 何人か が テニスコート で テニス を 為る(する){していた} A: 何人かが私の腕をつかんだ。 Somebody caught me by the arm.#ID=51331 B: 何人か が 私(わたし)[1] 乃{の} 腕(うで) を 掴む{つかんだ} A: 何人かが通りを渡ってくるのがわかる。 I can see some people walking across the street.#ID=51332 B: 何人か が 通り(とおり) を[3] 渡る{渡って} 来る(くる){くる} 乃{の} が 分かる{わかる} A: 何人かの運転手は笑ったりわめいたりしていた。 Some of the drivers were laughing and yelling.#ID=51333 B: 何人か 乃{の} 運転手 は 笑う[1]{笑ったり} 喚く{わめいたり} 為る(する){していた} A: 何人かの子供は釣りをしており、残りは泳いでいる。 Some of the boys are fishing and the others are swimming.#ID=51334 B: 何人か 乃{の} 子供 は 釣り[1] を 為る(する){して} 居る(おる)[2]{おり} 残り は 泳ぐ{泳いでいる} A: 何人かの子供達はピーナッツバターサンドイッチを持ってきた。何人かはハムで、他はチーズだった。 Some children brought peanut butter sandwiches, some ham, and others cheese.#ID=51335 B: 何人か 乃{の} 子供たち{子供達} は ピーナッツバター サンドイッチ を 持ってくる{持ってきた} 何人か は ハム で 他(ほか) は チーズ だ{だった} A: 何人かの少年が教室に入ってきた。 Some boys came into the classroom.#ID=51336 B: 何人か 乃{の} 少年 が 教室 に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 何人かの人が、法律を犯したとして告訴された。 Several people have been accused of breaking the law.#ID=51337 B: 何人か 乃{の} 人(ひと) が 法律 を 犯す{犯した} として 告訴 為る(する){された} A: 何人かの人々が宝を掘り出そうとしたができなかった。 Some people tried to dig the treasure out, but they couldn't.#ID=51338 B: 何人か 乃{の} 人々 が 宝 を 掘り出す{掘り出そう} と 為る(する){した} が[1] 出来る{できなかった} A: 何人かの生徒が教室にはいってきた。 Some boys came into the classroom.#ID=51339 B: 何人か 乃{の} 生徒 が 教室 に 入る(はいる){はいって} 来る(くる){きた} A: 何人かの不意のお客も考えなくてはならぬ。 We ought to expect some casual visitors.#ID=51340 B: 何人か 乃{の} 不意 乃{の} 御{お} 客 も 考える{考え} 無くてはならない[2]{なくてはならぬ} A: 何人かの勇敢な乗客がそのすりを捕らえ、警察に引き渡した。 Some brave passengers caught the pickpocket and turned him over to the police.#ID=51341 B: 何人か 乃{の} 勇敢{勇敢な} 乗客 が 其の[1]{その} 掏摸{すり} を 捕らえる{捕らえ} 警察 に 引き渡す{引き渡した} A: 何人か遅刻した。 Some were late.#ID=51342 B: 何人か 遅刻 為る(する){した} A: 何人ぐらいの人々が、現在、貧困の中で生活しているのか。 How many people are now living in poverty?#ID=51343 B: 何人(なんにん) 位(くらい)[1]{ぐらい} 乃{の} 人々 が 現在 貧困 乃{の} 中(なか) で 生活 為る(する){している} 乃{の} か A: 何人ぐらい音楽がわかると思いますか。 How many people do you think have an ear for music?#ID=51344 B: 何人(なんにん) 位(くらい)[1]{ぐらい} 音楽 が 分かる{わかる} と 思う{思います} か A: 何人たりとも公共の利益を独占すべきではない。 Let no one appropriate a common benefit.#ID=51345 B: 何人(なにびと) たりとも 公共 乃{の} 利益 を 独占 すべき だ{ではない} A: 何人ですか。 How many people?#ID=51346 B: 何人(なんにん) です か A: 何人のエンジニアがその会議に参加しましたか。 How many engineers took part in the conference?#ID=51347 B: 何人(なんにん) 乃{の} エンジニア が 其の[1]{その} 会議 に 参加 為る(する){しました} か A: 何人の従業員が雇用されていますか。 How many people are there on the payroll?#ID=51348 B: 何人(なんにん) 乃{の} 従業員 が 雇用 為る(する){されています} か A: 何人の子どもがいますか。 How many children do you have?#ID=51349 B: 何人(なんにん) 乃{の} 子供{子ども} が 居る(いる)[1]{います} か A: 何人の人が会議に出席していましたか。 How many people were present at the meeting?#ID=51350 B: 何人(なんにん) 乃{の} 人(ひと) が 会議 に 出席 為る(する){していました} か A: 何人の人々がこの部屋にいますか。 How many people are in this room?#ID=51351 B: 何人(なんにん) 乃{の} 人々 が 此の{この} 部屋[1] に 居る(いる)[1]{います} か A: 何人も運命より賢明ではあり得ない。 No one can be more wise than destiny.#ID=51352 B: 何人も 運命 より 賢明 で は 有り得ない{あり得ない} A: 何人も学があるということでいっそう賢いということはない。 No man is the wiser for his learning.#ID=51353 B: 何人も 学 が[1] 有る{ある} と 言う{いう} 事(こと){こと} で 一層{いっそう} 賢い と言うことはない{ということはない} A: 何人も空の胃の腑では愛国者たり得ない。 No man can be a patriot on an empty stomach.#ID=51354 B: 何人も 空(から) 乃{の} 胃の腑 で は 愛国者 たり[2]~ 得る(える){得ない} A: 何人家族ですか。 How many people are there in your family?#ID=51355 B: 何人(なんにん) 家族 です か A: 何人社員が転部を申し込んできましたか。 How many staff members filed to change department?#ID=51356 B: 何人(なんにん) 社員 が 転部 を 申し込む{申し込んで} 来る(くる){きました} か A: 何人様ですか。 How many people in your party?#ID=51357 B: 何人様 です か A: 何世代も過ぎて、そしてイギリスに人が増えてくると、人々は食糧の供給が大きな問題であることがわかった。 As the centuries went by and England became more crowded, the people found their food supply a great problem.#ID=51358 B: 何 世代 も 過ぎる(すぎる){過ぎて} 而して{そして} 英吉利{イギリス} に 人(ひと) が 増える{増えて} 来る(くる){くる} と 人々 は 食糧 乃{の} 供給 が 大きな 問題 である 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 何隻かのボートが湖に浮かんでいる。 Some boats are on the lake.#ID=51359 B: 何 隻 か[2] 乃{の} ボート が 湖(みずうみ) に 浮かぶ[1]{浮かんでいる} A: 何千という人が飢えで死んだ。 Thousands of people died hunger.#ID=51360 B: 何千 と言う{という} 人(ひと) が 飢え で 死ぬ{死んだ} A: 何千ものアメリカ人が飢えをしのいでいる苦しい時代だ。 Thousands of Americans have a hard time keeping the wolf from the door.#ID=51361 B: 何千 も 乃{の} アメリカ人 が 飢え を 凌ぐ{しのいでいる} 苦しい 時代 だ A: 何千もの観客は大いに興奮した。 Thousands of spectators got very excited.#ID=51362 B: 何千 も 乃{の} 観客 は 大いに 興奮 為る(する){した} A: 何千もの人がその町を訪れた。 Thousands of people visited the city.#ID=51363 B: 何千 も 乃{の} 人(ひと) が 其の[1]{その} 町 を 訪れる{訪れた} A: 何千もの人々がそこにいた。 Thousands of people were there.#ID=51364 B: 何千 も 乃{の} 人々 が 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いた} A: 何千もの人々がその答えを知りたがっています。 Thousands of people wanted to know the answer.#ID=51365 B: 何千 も 乃{の} 人々 が 其の[1]{その} 答え を 知る{知り} たがる{たがっています} A: 何千もの星が空に輝いていた。 Thousands of stars shone in the heavens.#ID=51366 B: 何千 も 乃{の} 星(ほし) が 空(そら) に 輝く{輝いていた} A: 何千人もの外国人が毎年日本を訪れる。 Thousands of foreigners visit Japan every year.#ID=51368 B: 何千 人(にん) も 乃{の} 外国人 が 毎年 日本 を 訪れる A: 何千人もの人がその答えを知りたがりました。 Thousands of people wanted to know the answer.#ID=51369 B: 何 千 人(にん)[1] も 乃{の} 人(ひと) が 其の[1]{その} 答え を 知る{知り} たがる{たがりました} A: 何千人もの人々がそこに集まった。 Thousands of people gathered there.#ID=51370 B: 何千 人(にん) も 乃{の} 人々 が 其処{そこ} に 集まる{集まった} A: 何千人もの人々が広場にひしめき合っていた。 Thousands of people were milling around in the square.#ID=51371 B: 何千 人(にん) も 乃{の} 人々 が 広場 に ひしめき合う{ひしめき合っていた} A: 何千年も前に生きていた動物達は今や絶滅している。 Many animals that lived thousands of years ago are now extinct.#ID=51372 B: 何千 年(ねん) も 前(まえ)[1] に 生きる{生きていた} 動物達 は 今や 絶滅 為る(する){している} A: 何度か遅れた後その飛行機はついに出発した。 After several delays, the plane finally left.#ID=51373 B: 何度か 遅れる{遅れた} 後(あと)[2] 其の[1]{その} 飛行機 は 遂に{ついに} 出発 為る(する){した} A: 何度もそれを見ました。 I've seen one many times.#ID=51374 B: 何度 も 其れ[1]{それ} を 見る{見ました} A: 何度もそれを読み返しなさい。 Read it again and again.#ID=51375 B: 何度 も 其れ[1]{それ} を 読み返す{読み返し} なさい A: 何度もやってみたが、うまくいかなかった。 I tried again and again, but I couldn't succeed.#ID=51376 B: 何度 も やって見る{やってみた} が うまく行く{うまくいかなかった} A: 何度もローマを訪れたことがあるので、彼はローマをよく知っている。 Having visited Rome many times, he knows about it well.#ID=51377 B: 何度 も ローマ を 訪れる{訪れた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} ので 彼(かれ)[1] は ローマ を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 何度も何度も負けたあとで、ついに彼は降参した。 Having lost the game over and over again, he finally gave in.#ID=51378 B: 何度 も 何度 も 負ける{負けた} 後で{あとで} 遂に{ついに} 彼(かれ)[1] は 降参 為る(する){した} A: 何度も繰り返して読む価値のある本もある。 Some books are worth reading over and over again.#ID=51379 B: 何度 も 繰り返す{繰り返して} 読む 価値 乃{の} 有る{ある} 本(ほん)[1] も 有る{ある} A: 何度も私に嘘をついてきたのだから。 He has lied to me again and again.#ID=51380 B: 何度 も 私(わたし)[1] に 嘘をつく{嘘をついて} 来る(くる){きた} 乃{の} だから A: 何度も私は彼を叱った。 Many times have I scolded him.#ID=51381 B: 何度 も 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] を 叱る{叱った} A: 何度も失敗したけれども、彼は決してその計画をあきらめなかった。 Having failed many times, he never gave up the plan.#ID=51382 B: 何度 も 失敗 為る(する){した} けども{けれども} 彼(かれ)[1] は 決して 其の[1]{その} 計画 を 諦める{あきらめなかった} A: 何度も聞いたので、今ではその詩をそらで言えます。 Having heard it so many times, I can recite the poem by heart now.#ID=51383 B: 何度 も 聞く{聞いた} ので 今(いま) で は 其の[1]{その} 詩(し) を 空で[2]{そらで} 言う{言えます} A: 何度言ったら分かるんだ。 If I've told you once, I've told you a thousand times.#ID=51384 B: 何度 言う{言ったら} 分かる のだ{んだ} A: 何日ぐらいかかりますか。 How long will it take?#ID=51385 B: 何日 位(くらい)[1]{ぐらい} 掛かる[1]{かかります} か A: 何日くらいで着きますか。 About how many days will it take to get there?#ID=51386 B: 何日 位(くらい)[1]{くらい} で 着く(つく)[1]{着きます} か A: 何日ぐらいで着きますか。 How many days does it usually take to get there?#ID=51387 B: 何日 位(くらい)[1]{ぐらい} で 着く(つく)[1]{着きます} か A: 何日ぐらい行くの。 How long will you be gone?#ID=51388 B: 何日 位(くらい)[1]{ぐらい} 行く 乃{の} A: 何日ぐらい滞在しますか。 How long are you going to stay here?#ID=51389 B: 何日 位(くらい)[1]{ぐらい} 滞在 為る(する){します} か A: 何日も続けて雨が降った。 It rained for several days on end.#ID=51390 B: 何日も 続ける{続けて} 雨 が 降る(ふる){降った} A: 何日間も続けて雪が降った。 It snowed for many days together.#ID=51391 B: 何 日間 も 続ける{続けて} 雪 が 降る(ふる){降った} A: 何日間も誰にも会わずに荒野を歩きまわることができますか。 Can you hike for days in the wilderness without seeing anyone?#ID=51392 B: 何 日間 も 誰にも 会う[1]{会わず} に 荒野 を 歩き回る{歩きまわる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} か A: 何日前までに予約すれば格安料金の対象になりますか。 How early do I have to make a reservation to qualify for the discount?#ID=51393 B: 何日 前(まえ) 迄{まで} に 予約[1] すれば 格安 料金 乃{の} 対象 になる[1]{になります} か A: 何日滞在する予定ですか。 How long are you going to stay?#ID=51394 B: 何日 滞在 為る(する){する} 予定 です か A: 何年かしたら、その考えが間違っていたって思うかもよ。 You might have to eat those words a few years from now.#ID=51395 B: 何年 か 為る(する){したら} 其の[1]{その} 考え が 間違う{間違っていた} って 思う かも よ A: 何年か前、彼女は暴走族の連中と付き合っていた。 Years ago she used to hang around with a bunch of bikers.#ID=51396 B: 何年 か 前(まえ)[1] 彼女 は 暴走族 乃{の} 連中 と 付き合う{付き合っていた} A: 何年か前には、結核にかかっていると知らされることは死の宣告を聞くのに等しかった。 Some years ago, learning that one had tuberculosis amounted to hearing a sentence of death.#ID=51397 B: 何年 か 前(まえ)[1] には 結核 に 罹る{かかっている} と 知らす[1]{知らされる} 事(こと){こと} は 死 乃{の} 宣告 を 聞く のに 等しい{等しかった} A: 何年くらい英語を勉強していますか。 How long have you been studying English?#ID=51398 B: 何年 位(くらい)[1]{くらい} 英語 を 勉強[1] 為る(する){しています} か A: 何年もたっているので彼女は私のことを見分けがつくかしら。 I wonder if she will recognize me after all those years. [F]#ID=51399 B: 何年 も 経つ{たっている} ので 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 見分ける{見分け} が 付く{つく} かしら A: 何年もの間その絵は本物のレンブラントとして通用していた。 For years the picture passed as a genuine Rembrandt.#ID=51400 B: 何年 も 乃{の} 間(あいだ) 其の[1]{その} 絵 は 本物 乃{の} として 通用[2] 為る(する){していた} A: 何年も農場で仕事をして彼のからだはたくましくなった。 Years of farm work has hardened his body.#ID=51401 B: 何年 も 農場 で 仕事 を 為る(する){して} 彼(かれ)[1] 乃{の} 体(からだ){からだ} は 逞しい{たくましく} 成る[1]{なった} A: 何年も彼に会ってません。 I haven't seen him for years.#ID=51402 B: 何年 も 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会ってません} A: 何年間もマリナは家のことを調べていた。 For years Marina had been inspecting houses.#ID=51403 B: 何年間 も は 家(いえ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 調べる{調べていた} A: 何年経っても英語力が上達しない。最近、さぼってたからな。 Lately I've been letting my English go. It seems I'll never improve at it no matter how many years I study.#ID=51404 B: 何年 経つ{経って} も 英語 力(りょく) が 上達 為る(する){しない} 最近 サボる{さぼってた} から な A: 何杯か飲むと、その男は酔って気持ちよくなった。 After a couple of drinks, the guy was feeling no pain.#ID=51405 B: 何 杯(はい)[2]~ か 飲む[1] と 其の[1]{その} 男 は 酔う{酔って} 気持ちよい{気持ちよく} 成る[1]{なった} A: 何泊されますか。 For how many nights?#ID=51406 B: 何 泊 為る(する){されます} か A: 何泊のご予定でしょうか。 How many nights would you like the room for?#ID=51407 B: 何 泊 乃{の} 御{ご} 予定 でしょう[1] か A: 何番のバスですか。 What number bus do I take?#ID=51408 B: 何番 乃{の} バス[1] です か A: 何匹かのサルが木に登っているのを見た。 I saw some monkeys climbing the tree.#ID=51409 B: 何 匹[1] か 乃{の} 猿[1]{サル}~ が 木 に 登る{登っている} 乃{の} を 見る{見た} A: 何百、何千、何万も、何百万ものねこを、ぞろぞろつれて、おじいさんとねこの大行列です。 It was very funny to see those hundreds and thousands and millions and billions and trillions of cats following him.#ID=51410 B: 何百 何千 何[2] 万(まん)[1] も 何 百万 も 乃[1]{の} 猫{ねこ} を ぞろぞろ 連れる{つれて} お祖父さん[2]{おじいさん} と 猫{ねこ} 乃[1]{の} 大(だい) 行列 です A: 何百というバッファローが湖のほうへ移動した。 Hundreds of buffaloes moved toward the lake.#ID=51411 B: 何百 と言う{という} バッファロー が 湖(みずうみ) 乃{の} 方(ほう){ほう} へ 移動[1] 為る(する){した} A: 何百という人々がゴリラ財団研究所へ電話や手紙を下さいました。 Hundreds of people called or wrote to the Gorilla Foundation.#ID=51412 B: 何百 と言う{という} 人々 が ゴリラ 財団 研究所 へ 電話 や 手紙 を 下す(くだす){下さいました} A: 何百という人々がその現場にいた。 Hundreds of people were on the spot.#ID=51413 B: 何百 と言う{という} 人々 が 其の[1]{その} 現場 に 居る(いる)[1]{いた} A: 何百羽とキジを撃った。 We shot pheasants by the hundred.#ID=51414 B: 何百 羽(わ) と 雉{キジ} を 撃つ[1]{撃った} A: 何百人もの少年達がグランドで遊んでいる。 Hundreds of boys are playing in the ground.#ID=51415 B: 何百 人(にん) も 乃{の} 少年 達 が グランド[3] で 遊ぶ{遊んでいる} A: 何百人もの人がそこにいた。 There were hundreds of people there.#ID=51416 B: 何百 人(にん) も 乃{の} 人(ひと) が 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いた} A: 何百人もの人が切符売場の外で待っていました。 Hundreds of people were waiting outside the ticket office.#ID=51417 B: 何百 人(にん)[1] も 乃{の} 人(ひと) が 切符売場 乃{の} 外(そと)[1] で 待つ[1]{待っていました} A: 何百人もの人々がこの工場で働いている。 Hundreds of people work in this factory.#ID=51418 B: 何百 人(にん) も 乃{の} 人々 が 此の{この} 工場 で 働く[1]{働いている} A: 何百万という木が切り倒されて燃料になった。 Millions of trees have been cut down for fuel.#ID=51419 B: 何 百万 と言う{という} 木 が 切り倒す{切り倒されて} 燃料 になる[1]{になった} A: 何百万の人が実際に自分で見に出かけるとき以上の数のゲームを見ることが出来る。 Millions of people can see more games than when they have to attend each one in person.#ID=51420 B: 何 百万 乃{の} 人(ひと) が 実際に 自分[1] で 見に出かける 時(とき){とき} 以上 乃{の} 数(かず) 乃{の} ゲーム を 見る 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 何物も無謀ではない。 No scam too outrageous.#ID=51421 B: 何物[2] も 無謀 だ{ではない} A: 何分かかりますか。 How long is the ride?#ID=51422 B: 何分(なんぷん) 掛かる[1]{かかります} か A: 何分か経ったのか、それとも何時間か経ったのか、沼田先生が家に入ってきて、禎子の額に手を当てた。 Minutes or hours later Dr. Numata came in and felt Sadako's forehead.#ID=51423 B: 何分(なんぷん) か 経つ{経った} 乃{の} か 其れ共{それとも} 何時間 か 経つ{経った} 乃{の} か 先生[2] が 家(いえ) に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きて} 乃{の} 額(ひたい) に 手 を 当てる{当てた} A: 何本か花がある。一本は赤、もう一本は白で、その他は黄だ。 There are several flowers. One is red, another is white, and the others are yellow.#ID=51424 B: 何 本(ほん)[3] か 花[1] が[1] 有る{ある} 一本 は 赤 もう[3] 一本 は 白[1] で その他 は 黄 だ A: 何枚かCDを持っていますか。 Do you have any CDs?#ID=51425 B: 何枚 か CD を 持つ{持っています} か A: 何枚撮りですか。 How many exposures would you like?#ID=51426 B: 何枚 撮る{撮り} です か A: 何万人もの人々がそのコンサートにやってくると彼は強調した。 He emphasized that tens of thousands of people would come to that concert.#ID=51427 B: 何 万人[2] も 乃{の} 人々 が 其の[1]{その} コンサート に やって来る{やってくる} と 彼(かれ)[1] は 強調 為る(する){した} A: 何名様ですか。 For how many?#ID=51428 B: 何名 様(さま)[1] です か A: 何様だと思ってるんだ。 Who do you think you are?#ID=51429 B: 何様 だ と 思う{思ってる} のだ{んだ} A: 価格が下がったので輸入車への需要が伸びている。 Demand for imported cars is increasing due to lower prices.#ID=51430 B: 価格 が 下がる{下がった} ので 輸入 車 へ 乃{の} 需要 が 伸びる{伸びている} A: 価格について触れたときに彼の顔に出る反応を観察しなさい。 Observe his facial reaction when we mention a price.#ID=51431 B: 価格 に就いて{について} 触れる{触れた} 時(とき){とき} に 彼(かれ)[1] 乃{の} 顔(かお) に 出る 反応 を 観察 為る(する){し} なさい A: 価格には消費税は含まれていません。 The price doesn't include consumption tax.#ID=51432 B: 価格 には 消費税 は 含む[1]{含まれていません} A: 価格には箱代は含まれていません。 The price does not include the case.#ID=51433 B: 価格 には 箱 代(だい)[1] は 含む[1]{含まれていません} A: 価格には郵送料が含まれている。 The price includes the postage charge.#ID=51434 B: 価格 には 郵送料 が 含む[1]{含まれている} A: 価格に関して話し合いたいのですが。 I'd like to discuss pricing with you.#ID=51435 B: 価格 に関して 話し合う{話し合い} たい のだ{のです} が[3] A: 価格の下は30ドルから上は50ドルに及ぶ。 Prices range from the low $30 to the high $50.#ID=51436 B: 価格 乃{の} 下(した) は ドル[1] から 上(うえ) は ドル[1] に 及ぶ[1] A: 価格の折り合えば、大量注文したいと思います。 If your prices are competitive, we will place a large order.#ID=51437 B: 価格 乃{の} 折り合う{折り合えば} 大量 注文 したい と 思う{思います} A: 価格はいくらですか。 What is the price?#ID=51438 B: 価格 は 幾ら{いくら} です か A: 価格はコストと需要で決まる。 Price depends on costs and demand.#ID=51439 B: 価格 は コスト と 需要 で 決まる[1] A: 価格はどんどん下がっていくようだ。 Prices seem to be going down.#ID=51440 B: 価格 は どんどん[2] 下がる{下がって} 行く{いく} 様(よう){よう} だ A: 価格は去年の2倍になっている。 The price is double what it was last year.#ID=51441 B: 価格 は 去年 乃{の} 二倍{2倍} になる[1]{になっている} A: 価格は需要と供給によって決まる。 Prices depend on supply and demand.#ID=51442 B: 価格 は 需要 と 供給 に因って{によって} 決まる[1] A: 価格は需要によって変わる。 The price varies with demand.#ID=51443 B: 価格 は 需要 に因って{によって} 変わる A: 価格は需要を反映する。 The price reflects the demand.#ID=51444 B: 価格 は 需要 を 反映 為る(する){する} A: 価格は予告なく変更されることがあります。 Prices are subject to change without notice.#ID=51445 B: 価格 は 予告 無い{なく} 変更 為る(する){される} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 価格は予告なしに変わることがあります。 The prices are subject to change without notice.#ID=51446 B: 価格 は 予告なしに 変わる 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 価格は予告なしに変更されることがあります。 The prices are subject to change without notice.#ID=51447 B: 価格 は 予告なしに 変更 為る(する){される} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 価格を下げてくだされば条件に同意します。 I'll agree to the terms if you lower the price.#ID=51448 B: 価格 を 下げる{下げて} 下さる{くだされば} 条件 に 同意 為る(する){します} A: 価格を下げなければなりません。競争力がなくなってしまいます。 We must cut down on prices; we can't compete.#ID=51449 B: 価格 を 下げる{下げ} ねばならない{なければなりません} 競争力 が 無くなる{なくなって} 仕舞う{しまいます} A: 価格を値引きする店もあります。 Some stores discount the price.#ID=51450 B: 価格 を 値引き 為る(する){する} 店(みせ) も 有る{あります} A: 価値観の違う人とうまくやっていくのは難しい。 It is difficult to relate to someone who has different values from you do.#ID=51451 B: 価値観 乃{の} 違う(ちがう)[1] 人(ひと) と 旨くやって行く{うまくやっていく} 乃{の} は 難しい A: 加古川に住んでいます。 I live in Kakogawa.#ID=51452 B: に 住む{住んでいます} A: 加藤さんは先生である。 Mr Kato is a teacher.#ID=51453 B: さん は 先生[2] である A: 加藤さんは年をとりすぎてもう働けなかった。 Mr Kato was too old to work any longer.#ID=51454 B: さん は 年を取る{年をとり} 過ぎる(すぎる){すぎて} もう 働く[1]{働けなかった} A: 加藤さんをご紹介します。 Allow me to introduce Mr Kato to you.#ID=51455 B: さん を 御{ご} 紹介 為る(する){します} A: 加藤君のクラスには40人の男女がいる。 Kato's class consists of forty boys and girls. [M]#ID=51456 B: 君(きみ) 乃{の} クラス には 人(にん)[1] 乃{の} 男女(だんじょ) が 居る(いる)[1]{いる} A: 加藤君は、合衆国のことについて彼に多くの質問をしました。 Kato asked him many questions about the United States. [M]#ID=51457 B: 君(きみ) は 合衆国 乃{の} 事(こと){こと} に就いて{について} 彼(かれ)[1] に 多く 乃{の} 質問をする{質問をしました} A: 加藤氏は、パリに在住していて、家に残した家族を懐かしがっている。 Mr Kato, who lives in Paris, misses his family left at home.#ID=51458 B: 氏(し) は パリ に 在住 為る(する){していて} 家(いえ) に 残す{残した} 家族 を 懐かしい{懐かしがっている} A: 加藤先生が私達に英語を教えてくださる。 Mr Kato teaches us English.#ID=51459 B: 先生[2] が 私たち{私達} に 英語を教える{英語を教えて} 下さる{くださる} A: 加藤先生は去年あなたの先生でしたか。 Was Ms. Kato your teacher last year?#ID=51460 B: 先生[2] は 去年 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 先生[2] です{でした} か A: 加盟国中数カ国は、G7の協定に従うことにあいまいな態度を見せています。 Some member countries have been lax in abiding by G-7 agreements.#ID=51461 B: 加盟 国中 数カ国 は 乃{の} 協定 に 従う 事(こと){こと} に 曖昧{あいまいな} 態度 を 見せる{見せています} A: 可愛い子には旅をさせた方がいいのよ。今の内に少しは苦労させた方が本人のためよ。 I'd send my kid out on his/her own for a while if I were you. A few hard knocks at this point might do him/her some good. [F]#ID=51462 B: 可愛い 子(こ)[1] には 旅 を させる{させた} 方がいい 乃{の} よ 今の内 に 少し は 苦労 させる{させた} 方(ほう) が 本人 乃{の} 為(ため){ため} よ A: 可能ならば私は世界一周旅行をしてみたい。 I want to go on a journey around the world if possible.#ID=51463 B: 可能 なら{ならば} 私(わたし)[1] は 世界一周旅行 を 為る(する){して} 見る[5]{み} たい A: 可能な限りの手段を講じろ。 Take every possible means.#ID=51464 B: 可能{可能な} 限り[2] 乃{の} 手段 を 講じる{講じろ} A: 可能性は中立か戦争かの二つに一つだ。 The alternative possibilities are neutrality or war.#ID=51465 B: 可能性 は 中立 か[2] 戦争 か[2] 乃{の} 二つ に 一つ だ A: 夏イギリスでは朝4時ごろに日が昇る。 In summer the sun rises about 4 a.m. in England.#ID=51466 B: 夏(なつ) 英吉利{イギリス} で は 朝 時(じ)[1] 頃(ころ){ごろ} に 日(ひ)[2] が 登る[2]{昇る} A: 夏がすぎると日がますます短くなって行きます。 When summer is over, the days grow shorter and shorter.#ID=51467 B: 夏(なつ) が 過ぎる(すぎる){すぎる} と 日(ひ)[1] が 益々{ますます} 短い{短く} 成る[1]{なって} 行く[1]{行きます} A: 夏がやってきた。 Summer has come.#ID=51468 B: 夏(なつ) が やって来る{やってきた} A: 夏が始まる前にこれらの種をまきなさい。 Plant these seeds before summer sets in.#ID=51469 B: 夏(なつ) が 始まる 前(まえ) に 此れ等{これら} 乃{の} 種を蒔く{種をまき} なさい A: 夏が終わりに近づいた。 The summer drew near to its end.#ID=51470 B: 夏(なつ) が 終わる{終わり} に 近づく{近づいた} A: 夏が来た。 Summer has come.#ID=51471 B: 夏(なつ) が 来る(くる){来た} A: 夏といえば何を連想しますか。 What do you associate with summer?#ID=51472 B: 夏(なつ) と言えば{といえば} 何[1] を 連想 為る(する){します} か A: 夏と冬とではどちらが好きですか。 Which do you like better, summer or winter?#ID=51473 B: 夏(なつ) と 冬 と で は 何方(どちら){どちら} が 好き(すき) です か A: 夏にどこか行きましたか。 Did you go anywhere for the summer?#ID=51474 B: 夏(なつ) に 何処か{どこか} 行く[1]{行きました} か A: 夏になると、むし暑くなる。 It gets hot and humid in summer.#ID=51475 B: 夏(なつ) になると 蒸し暑い{むし暑く} 成る[1]{なる} A: 夏になるとよく海に泳ぎに行きます。 I often go swimming at the beach in the summer.#ID=51476 B: 夏(なつ) になると 良く[2]{よく} 海 に 泳ぐ{泳ぎ} に 行く[1]{行きます} A: 夏になると人々は海辺へ行く。 In summer people go to the seaside.#ID=51477 B: 夏(なつ) になると 人々 は 海辺 へ 行く A: 夏になると日が長くなり小さいおうちのまわりの木々は緑の葉でつつまれ、そして丘はひなぎくの花でまっしろになります。 In the long summer days she sat in the sun and watched the trees cover themselves with leaves and the white daisies cover the hill.#ID=51478 B: 夏(なつ) になると 日(ひ)[1] が 長い{長く} 成る[1]{なり} 小さい 御{お} 家(うち){うち} 乃{の} 回り[2]{まわり} 乃{の} 木々 は 緑 乃{の} 葉 で 包む{つつまれ} 而して{そして} 丘 は 雛菊{ひなぎく} 乃{の} 花[1] で 真っ白{まっしろ} になる[1]{になります} A: 夏になると彼らは1日中、浜辺で遊んだものだった。 In summer they used to play on the beach all day long.#ID=51479 B: 夏(なつ) になると 彼ら[1] は 一日中{1日中} 浜辺 で 遊ぶ{遊んだ} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 夏には、私たちは野外スポーツを楽しみます。 In summer we enjoy outdoor.#ID=51480 B: 夏(なつ) には 私たち は 野外 スポーツ を 楽しむ{楽しみます} A: 夏にはこの島は観光客に占領される。 Tourists take over this island in the summer.#ID=51481 B: 夏(なつ) には 此の{この} 島(しま) は 観光客 に 占領 為る(する){される} A: 夏にはその川におよぎによくいったもののです。 In summer we used to go swimming in the river.#ID=51482 B: 夏(なつ) には 其の[1]{その} 川[1] に 泳ぐ{およぎ} に 良く{よく} 行く{いった} 物(もの){もの} のだ{のです} A: 夏にはその川によく泳ぎにいったものだ。 In summer we used to go swimming in the river.#ID=51483 B: 夏(なつ) には 其の[1]{その} 川[1] に 良く{よく} 泳ぐ{泳ぎ} に 行く{いった} 物(もの){もの} だ A: 夏にはその川に泳ぎによく言ったものです。 In summer we used to go swimming in the river.#ID=51484 B: 夏(なつ) には 其の[1]{その} 川[1] に 泳ぎ に 良く{よく} 言う{言った} 物(もの){もの} です A: 夏にはたくさん雨が降るが、反対に冬にはほとんど降らない。 We have much rain in summer but on the other hand we have little rain in winter.#ID=51485 B: 夏(なつ) には 沢山{たくさん} 雨 が 降る(ふる) が 反対 に 冬 には 殆ど{ほとんど} 降る(ふる){降らない} A: 夏にはヨーロッパの人たちは長い休暇を楽しみます。 In summer European people enjoy long holidays.#ID=51486 B: 夏(なつ) には ヨーロッパ 乃{の} 人達{人たち} は 長い 休暇 を 楽しむ{楽しみます} A: 夏には観光客がその町へどっと押し寄せた。 The town was deluged with tourists in summer.#ID=51487 B: 夏(なつ) には 観光客 が 其の[1]{その} 町 へ どっと 押し寄せる{押し寄せた} A: 夏には節水して下さい。 Could you go easy with water in summer?#ID=51488 B: 夏(なつ) には 節水 為る(する){して} 下さい A: 夏には草がよく伸びる。 Grass is luxuriant in summer.#ID=51489 B: 夏(なつ) には 草 が 良く{よく} 伸びる[2] A: 夏には夜たくさんの星が見えます。 We can see a lot of stars at night in summer.#ID=51490 B: 夏(なつ) には 夜 沢山{たくさん} 乃{の} 星(ほし) が 見える(みえる){見えます} A: 夏に何回ぐらい海に泳ぎに行きますか。 How often do you go swimming in the sea each summer?#ID=51491 B: 夏(なつ) に 何回 位(くらい)[1]{ぐらい} 海 に 泳ぐ{泳ぎ} に 行く[1]{行きます} か A: 夏に関係あることなら何でも好きです。 I like everything that comes with summer.#ID=51492 B: 夏(なつ) に 関係 有る{ある} 事(こと){こと} なら 何でも 好き(すき) です A: 夏に宿題として10ページ以上のレポートを書かなくてはならない。 I have to write a paper of more than 10 pages for my summer homework.#ID=51493 B: 夏(なつ) に 宿題 として 頁(ページ){ページ} 以上[1] 乃{の} レポート を 書く{書か} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 夏のヴェニスのセント・マルコ広場はいつも人また人である。 St Mark's Square in Venice is always swarming with tourists in the summer.#ID=51494 B: 夏(なつ) 乃[1]{の} 乃[1]{の} 広場 は 何時も[1]{いつも} 人(ひと) 又{また} 人(ひと) である A: 夏のキャンプに参加したいんだ。 I would like to join the summer camp.#ID=51495 B: 夏(なつ) 乃{の} キャンプ に 参加 したい のだ{んだ} A: 夏のスコットランドはどんなふうですか。 What's Scotland like in summer?#ID=51496 B: 夏(なつ) 乃{の} スコットランド は どんな 風(ふう){ふう} です か A: 夏の間ある店で働いた。 She took a job in a store for the summer.#ID=51497 B: 夏(なつ) 乃{の} 間(あいだ) 有る{ある} 店(みせ) で 働く{働いた} A: 夏の間私たちは田舎で生活する。 We live in the country during the summer.#ID=51498 B: 夏(なつ) 乃{の} 間(あいだ) 私たち は 田舎[1] で 生活 為る(する){する} A: 夏の間彼らは家を人に貸した。 They let their house for the summer.#ID=51499 B: 夏(なつ) 乃{の} 間(あいだ) 彼ら[1] は 家(いえ)[1] を 人(ひと) に 貸す[2]{貸した}~ A: 夏の好きな人もいれば、冬の好きな人もいる。 Some people like summer, and others like winter.#ID=51500 B: 夏(なつ) 乃{の} 好き(すき){好きな} 人(ひと) も 居る(いる){いれば} 冬 乃{の} 好き(すき){好きな} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 夏の山では目に見えるものはすべて緑一色です。 The mountains are a lush green in summer.#ID=51501 B: 夏(なつ) 乃{の} 山(やま)[1] で は 目(め) に 見える(みえる) 物(もの){もの} は 全て{すべて} 緑 一色 です A: 夏の終わりに、その店は人手に渡った。 The store changed hands at the end of last summer.#ID=51502 B: 夏(なつ) 乃{の} 終わる{終わり} に 其の[1]{その} 店(みせ) は 人手 に 渡る{渡った} A: 夏の暑さがやってきた。 The summer heat is rolling in.#ID=51503 B: 夏(なつ) 乃{の} 暑い{暑} さ[1] が やって来る{やってきた} A: 夏の暑さが花がしおれた。 The flowers faded in the heat of the summer days.#ID=51504 B: 夏(なつ) 乃{の} 暑い{暑} さ[1] が 花[1] が 萎れる{しおれた} A: 夏の暑さにももう慣れました。 I'm already accustomed to the heat of summer.#ID=51505 B: 夏(なつ) 乃{の} 暑い{暑} さ[1] にも もう[1] 慣れる{慣れました} A: 夏の太陽がギラギラと我我に照りつけた。 The summer sun glared down on us.#ID=51506 B: 夏(なつ) 乃{の} 太陽 が ぎらぎら{ギラギラ} と 我々{我我} に 照りつける{照りつけた} A: 夏の大半私はロンドンにいた。 I was in London most of the summer.#ID=51507 B: 夏(なつ) 乃{の} 大半 私(わたし)[1] は ロンドン に 居る(いる)[1]{いた} A: 夏の通学服は白と青のチェックです。 My summer school dress is blue and white check.#ID=51508 B: 夏(なつ) 乃{の} 通学 服 は 白[1] と 青 乃{の} チェック です A: 夏の当時はとても暑い。 It is very hot here in summer.#ID=51509 B: 夏(なつ) 乃{の} 当時 は 迚も[1]{とても} 暑い A: 夏の日は非常に暑くなることがある。 Summer days can be very, very hot.#ID=51510 B: 夏(なつ) 乃{の} 日(ひ)[1] は 非常に 暑い{暑く} 成る[1]{なる} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 夏の方が冬よりも多くの車が道路にでている。 There who more cars on the road in summer than in winter.#ID=51511 B: 夏(なつ) 乃{の} 方(ほう) が 冬 より も 多く 乃{の} 車 が 道路 に 出る{でている} A: 夏の末と秋には紅葉が見られる。 In late summer and autumn can see the leaves change colour.#ID=51512 B: 夏(なつ) 乃{の} 末(すえ) と 秋 には 紅葉 が 見る{見られる} A: 夏の夜は寝苦しい。 We cannot sleep well on summer nights.#ID=51513 B: 夏(なつ) 乃{の} 夜 は 寝苦しい A: 夏の旅行の手はずはついていると父はほのめかした。 My father implied our summer trip was arranged.#ID=51514 B: 夏(なつ) 乃{の} 旅行 乃{の} 手筈{手はず} は 付く{ついている} と[4] 父 は 仄めかす{ほのめかした} A: 夏は、女性が一番美しく見える季節だ。 Summer is the season when women look most beautiful.#ID=51515 B: 夏(なつ) は 女性[1] が 一番(いちばん)[1] 美しい{美しく} 見える(みえる) 季節 だ A: 夏はアイスクリームに限る。 There is nothing like ice cream in the summer.#ID=51516 B: 夏(なつ) は アイスクリーム に 限る A: 夏はいつもマイアミに行ったものだ。 Summers I used to go to Miami.#ID=51517 B: 夏(なつ) は 何時も{いつも} マイアミ に 行く[1]{行った} 物(もの){もの} だ A: 夏はすぐに卵が悪くなる。 In summer eggs soon go bad.#ID=51518 B: 夏(なつ) は 直ぐに{すぐに} 卵 が 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なる} A: 夏はとても湿気が多いのです。 It is so humid in summer here.#ID=51519 B: 夏(なつ) は 迚も{とても} 湿気 が 多い のだ{のです} A: 夏はビールに限るね。 Nothing beats a big glass of beer in summer.#ID=51520 B: 夏(なつ) は ビール に 限る ね[1] A: 夏はビールのジョッキ大に限るよ。 Nothing beats a big glass of beer in summer.#ID=51521 B: 夏(なつ) は ビール 乃{の} ジョッキ[1] 大(だい) に 限る よ A: 夏はヨーロッパに行く計画です。 My plan for the summer is to go to Europe.#ID=51522 B: 夏(なつ) は ヨーロッパ に 行く 計画 です A: 夏は過ぎた。 The summer is over.#ID=51523 B: 夏(なつ) は 過ぎる(すぎる){過ぎた} A: 夏は汗をいっぱいかくので沢山水を飲まなくてはなりません。 In summer it is essential to drink lots of water when we sweat.#ID=51524 B: 夏(なつ) は 汗 を 一杯[3]{いっぱい} 掻く{かく} ので 沢山 水(みず) を 飲む[1]{飲ま} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} A: 夏は好きですか。 Do you like summer?#ID=51525 B: 夏(なつ) は 好き(すき) です か A: 夏は私が一番好きな季節だ。 Summer is the season I like best.#ID=51526 B: 夏(なつ) は 私(わたし)[1] が 一番(いちばん)[1] 好き(すき){好きな} 季節 だ A: 夏は終わった。 Summer is gone.#ID=51527 B: 夏(なつ) は 終わる{終わった} A: 夏は知らない間に過ぎていた。 The summer had gone before I knew.#ID=51528 B: 夏(なつ) は 知らない間に 過ぎる(すぎる){過ぎていた} A: 夏は肉が悪くなりやすいから冷蔵庫にいれて起きなさい。 In summer meat easily goes bad; you must keep it in the refrigerator.#ID=51529 B: 夏(なつ) は 肉 が 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なり} 易い{やすい} から 冷蔵庫 に 入れる{いれて} 起きる[1]{起き} なさい A: 夏は来たがやがて去る。 As the summer has come, so it will go.#ID=51530 B: 夏(なつ) は 来る(くる){来た} が 軈て{やがて} 去る A: 夏は冷たいポテトサラダがいい。 I like cold potato salad in the summertime.#ID=51531 B: 夏(なつ) は 冷たい[1] ポテトサラダ が 良い{いい} A: 夏期休暇がたのしみだ。 I look forward to the summer vacation.#ID=51532 B: 夏期休暇 が 楽しみ{たのしみ} だ A: 夏休みが延びたので子供達は喜んだ。 The extension of the summer vacation delighted the children.#ID=51533 B: 夏休み が 伸びる{延びた} ので 子供たち{子供達} は 喜ぶ{喜んだ} A: 夏休みが過ぎた。 The summer vacation is over.#ID=51534 B: 夏休み が 過ぎる(すぎる){過ぎた} A: 夏休みってすぐに終わってしまうんです。 How soon the summer holiday is over.#ID=51535 B: 夏休み って 直ぐに{すぐに} 終わる{終わって} 仕舞う{しまう} のだ{んです} A: 夏休みとアイスクリームに優るものはありません。 There is nothing like summer and ice cream.#ID=51536 B: 夏休み と アイスクリーム に 勝る{優る} 物(もの){もの} は 有る{ありません} A: 夏休みどこかへ行きましたか。 Did you go anywhere during the summer vacation?#ID=51537 B: 夏休み 何処か{どこか} へ 行く[1]{行きました} か A: 夏休みなので旅行に行った。 Because it is summer vacation it went to the trip.#ID=51538 B: 夏休み だ{な} ので 旅行 に 行く[1]{行った} A: 夏休みにあなたがおいでになるのを楽しみにしています。 I'm looking forward to your visiting in the summer vacation.#ID=51539 B: 夏休み に 貴方(あなた)[1]{あなた} が お出でになる{おいでになる} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 夏休みにどこかへ行きましたか。 Did you go anywhere during the summer vacation?#ID=51540 B: 夏休み に 何処か{どこか} へ 行く[1]{行きました} か A: 夏休みには、多くの若い人たちが海外へ出かける。 Many young people go abroad during summer vacation.#ID=51542 B: 夏休み には 多く 乃{の} 若い 人達{人たち} が 海外 へ 出かける A: 夏休みにはゆっくり休むつもりです。 I'm just going to rest during the summer vacation.#ID=51543 B: 夏休み には ゆっくり 休む 積もり[1]{つもり}~ です A: 夏休みには出かけるんだ。 I'm going away for the summer holiday.#ID=51544 B: 夏休み には 出かける のだ{んだ} A: 夏休みには旅行者が軽井沢へ押し寄せた。 Tourists poured into Karuizawa during the summer vacation.#ID=51545 B: 夏休み には 旅行者 が へ 押し寄せる{押し寄せた} A: 夏休みに彼の農場に行くのが楽しみでした。 I delighted in going to his farm during the summer vacation.#ID=51546 B: 夏休み に 彼(かれ)[1] 乃{の} 農場 に 行く 乃{の} が 楽しみ です{でした} A: 夏休みに備えてどれくらいお金をためたの。 How much money was saved in preparation for the summer vacation?#ID=51547 B: 夏休み に 備える{備えて} 何れくらい{どれくらい} お金 を 貯める{ためた} 乃{の} A: 夏休みの間、郵便局で働いていた。 I worked in a post office during the summer vacation.#ID=51548 B: 夏休み 乃{の} 間(あいだ) 郵便局 で 働く[1]{働いていた} A: 夏休みの間に私は多くの村人と親しくなった。 During the summer vacation I made friends with many villagers.#ID=51549 B: 夏休み 乃{の} 間(あいだ) に 私(わたし)[1] は 多く 乃{の} 村人 と 親しい(したしい){親しく} 成る[1]{なった} A: 夏休みの計画が何かありますか。 Do you have any plans for the summer vacation?#ID=51550 B: 夏休み 乃{の} 計画 が 何か 有る{あります} か A: 夏休みの計画が具体化してきた。 Our plans for the summer are taking shape.#ID=51551 B: 夏休み 乃{の} 計画 が 具体化 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 夏休みの直後に試験です。 I will have exam right after the summer holidays.#ID=51552 B: 夏休み 乃{の} 直後 に 試験 です A: 夏休みは2週間続きます。 The summer vacation lasts a couple of weeks.#ID=51553 B: 夏休み は 週間 続く{続きます} A: 夏休みは7月から始まる。 The summer vacation begins in July.#ID=51554 B: 夏休み は 七月{7月} から[1] 始まる A: 夏休みはあっけなく終わってしまった。 The summer vacation has come to an end too soon.#ID=51555 B: 夏休み は 呆気ない{あっけなく} 終わる{終わって} 仕舞う{しまった} A: 夏休みはどうされましたか。 What did you do with your summer vacation?#ID=51556 B: 夏休み は 如何(どう){どう} 為る(する){されました} か A: 夏休みはどうだった? How was your summer vacation?#ID=51557 B: 夏休み は 如何(どう){どう} だ{だった} A: 夏休みはどうですか。 How is your summer?#ID=51558 B: 夏休み は 如何(どう){どう} です か A: 夏休みはどこかへ行きましたか。 Did you go anywhere during the summer vacation?#ID=51559 B: 夏休み は 何処か{どこか} へ 行く[1]{行きました} か A: 夏休みはとても早く終わった。 The summer vacation ended all too soon.#ID=51560 B: 夏休み は 迚も{とても} 早く[1] 終わる{終わった} A: 夏休みはもうすぐだ。 Summer vacation is near at hand.#ID=51561 B: 夏休み は もう直ぐ{もうすぐ} だ A: 夏休みは来週の月曜日から始まる。 Summer vacation begins next Monday.#ID=51562 B: 夏休み は 来週 乃{の} 月曜日 から[1] 始まる A: 夏休みまであと5日です。 We have five days to go before the summer vacation.#ID=51563 B: 夏休み 迄{まで} 後(あと){あと} 五日{5日} です A: 夏休みまであとわずか一週間だ。 The summer vacation is only a week away.#ID=51564 B: 夏休み 迄{まで} 後(あと){あと} 僅か{わずか} 一週間 だ A: 夏休みも近いけど、どこかいいところ思い当たりますか。 Summer vacation is near. Can you think of a good place for the holidays?#ID=51565 B: 夏休み も 近い けども{けど} 何処か{どこか} 良い{いい} 所(ところ){ところ} 思い当たる{思い当たります} か A: 夏休みも終わった。学校へもどらなければならない。 The summer vacation has come to an end, and we will have to go back to school.#ID=51566 B: 夏休み も 終わる{終わった} 学校 へ 戻る{もどら} ねばならない{なければならない} A: 夏休み私といっしょに旅行しませんか。 What do you say to making a trip with me during the summer vacation?#ID=51567 B: 夏休み 私(わたし)[1] と 一緒{いっしょ} に 旅行 為る(する){しません} か A: 夏休み中に、彼らはキャンプに私たちを訪ねてくれた。 They visited us at the camp during summer vacation.#ID=51568 B: 夏休み 中(ちゅう) に 彼ら[1] は キャンプ に 私たち を 訪ねる{訪ねて} 呉れる{くれた} A: 夏休み中にアメリカへ行こうと思っています。 I'm thinking of going to the States during the summer vacation.#ID=51569 B: 夏休み 中(ちゅう) に 亜米利加{アメリカ} へ 行く[1]{行こう} と 思う{思っています} A: 夏休み中に北海道を訪れました。 I visited Hokkaido during summer vacation.#ID=51570 B: 夏休み 中(ちゅう) に 北海道 を 訪れる{訪れました} A: 夏休み中はたいてい10時に就寝した。 I usually went to bed at ten during the summer vacation.#ID=51571 B: 夏休み 中(ちゅう) は 大抵{たいてい} 時(じ)[1] に 就寝 為る(する){した} A: 夏休み中家にいませんでした。 I was away from home all through the summer vacation.#ID=51572 B: 夏休み 中(ちゅう) 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いませんでした} A: 夏場の東京は台風に見舞われやすい。 Tokyo is subject to typhoons in summer.#ID=51573 B: 夏場 乃{の} 東京 は 台風 に 見舞い{見舞} 割れる{われ} 易い{やすい} A: 夏草が地面をおおっている。 The summer grass covers the ground.#ID=51574 B: 夏草 が 地面 を 覆う{おおっている} A: 夏服を着ればいいのに。 Why don't you wear summer clothes?#ID=51575 B: 夏服 を 着る{着れば} 良い{いい} のに A: 夏物は今セール中です。 The summer goods are now on sale.#ID=51576 B: 夏物 は 今(いま) セール 中(ちゅう)[6] です A: 夏目漱石は日本の最もすばらしい作家のひとりだ。 Soseki Natsume is one of the best writers in Japan.#ID=51577 B: は 日本 乃{の} 最も 素晴らしい{すばらしい} 作家 乃{の} 一人{ひとり} だ A: 嫁と姑の中は大嵐。 Mother-in-law and daughter-in-law are a tempest and hailstorm.#ID=51578 B: 嫁 と 姑 乃{の} 中(なか) は 大嵐 A: 嫁にやらなくてはならない娘が3人いる。 I have three daughters to marry off.#ID=51579 B: 嫁 に 遣る{やら} 無くてはならない[2]{なくてはならない} 娘(むすめ)[1] が 三人{3人} 居る(いる){いる} A: 家がすこし揺れるのを感じた。 We felt the house shake a little.#ID=51580 B: 家(いえ)[1] が 少し{すこし} 揺れる 乃{の} を 感じる{感じた} A: 家からあまり遠くへ行ってはいけない。 Don't go too far afield.#ID=51581 B: 家(いえ) から 余り[2]{あまり} 遠い{遠く} へ 行く[1]{行って} は 行けない{いけない} A: 家からここまで歩いてどのくらいかかりますか。 How long does it take you to get here on foot from your home?#ID=51582 B: 家(いえ) から 此処{ここ} 迄{まで} 歩く{歩いて} どの位{どのくらい} 掛かる[1]{かかります} か A: 家からその塔が見える。 I see the tower from my house.#ID=51583 B: 家(いえ)[1] から 其の[1]{その} 塔 が 見える(みえる) A: 家から会社までどれくらい時間がかかりますか。 How long does it take to go to the office from your home?#ID=51584 B: 家(いえ) から 会社 迄{まで} 何れくらい{どれくらい} 時間 が 掛かる[1]{かかります} か A: 家が火事だ。 The house is on fire!#ID=51585 B: 家(いえ)[1] が 火事 だ A: 家が洪水で押し流された。 The house was carried away by the flood.#ID=51586 B: 家(いえ)[1] が 洪水 で 押し流す{押し流された} A: 家が数軒その大洪水で流された。 Several houses were carried away by the great flood.#ID=51587 B: 家(いえ)[1] が 数軒 其の[1]{その} 大洪水 で 流す{流された} A: 家が燃えている。 The house is on fire.#ID=51588 B: 家(いえ)[1] が 燃える{燃えている} A: 家が揺れている感じがしませんか。 Don't you feel the house shaking?#ID=51590 B: 家(いえ)[1] が 揺れる{揺れている} 感じ が 為る(する){しません} か A: 家が揺れるのを感じた。 I felt the house shake.#ID=51591 B: 家(いえ)[1] が 揺れる 乃{の} を 感じる{感じた} A: 家が揺れるのを感じたとたんに、彼は庭に飛び出した。 As soon as he felt his house shake, he rushed out into the garden.#ID=51592 B: 家(いえ)[1] が 揺れる 乃{の} を 感じる{感じた} 途端に{とたんに} 彼(かれ)[1] は 庭 に 飛び出す[1]{飛び出した} A: 家が揺れるのを感じたので、裏口から庭にとび出した。 Feeling the house shake, I ran out into the yard at the back of the house.#ID=51593 B: 家(いえ)[1] が 揺れる 乃{の} を 感じる{感じた} ので 裏口 から 庭 に 飛び出す[1]{とび出した} A: 家が揺れるのを感じて、私は走って外へ飛び出した。 Feeling the house shake, I ran outside.#ID=51594 B: 家(いえ)[1] が 揺れる 乃{の} を 感じる{感じて} 私(わたし)[1] は 走る{走って} 外(そと) へ 飛び出す[1]{飛び出した} A: 家が揺れるのを感じて、私は走って通りへ飛び出した。 Feeling the house shake, I ran out into the street.#ID=51595 B: 家(いえ)[1] が 揺れる 乃{の} を 感じる{感じて} 私(わたし)[1] は 走る{走って} 通り(とおり) へ 飛び出す[1]{飛び出した} A: 家でごろごろするのをやめて、何かすることを見つけなさい。 Stop staring at the four walls and find something to do.#ID=51596 B: 家(いえ) で ごろごろ 為る(する){する} 乃{の} を 止める(やめる){やめて} 何か 為る(する){する} 事(こと){こと} を 見つける{見つけ} なさい A: 家では昨日夕食に客を招待した。 We had guests for dinner yesterday.#ID=51597 B: 家(いえ) で は 昨日 夕食 に 客 を 招待 為る(する){した} A: 家では父がいちばん体重がある。 Father is the heaviest of my family.#ID=51598 B: 家(いえ) で は 父 が 一番(いちばん)[1]{いちばん} 体重 が[1] 有る{ある} A: 家では来週の新車を購入するつもりだ。 We will purchase a new car next week.#ID=51599 B: 家(いえ) で は 来週 乃{の} 新車 を 購入 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 家で休むくらいならむしろ外出したい。 I would rather go out than a rest at home.#ID=51600 B: 家(いえ) で 休む[2] 位(くらい){くらい} なら 寧ろ{むしろ} 外出 したい A: 家で洗濯すると色がにじむ。 If you wash it at home, the color will run.#ID=51601 B: 家(いえ) で 洗濯 為る(する){する} と 色(いろ) が 滲む{にじむ} A: 家で不幸な出来事があった。 There was an unfortunate incident at home.#ID=51602 B: 家(いえ) で 不幸{不幸な} 出来事 が[1] 有る{あった} A: 家というものは、十分な新鮮な空気はもちろんのこと十分な光を入れるように作られるべきである。 Houses should be built so as to admit plenty of light as well as of fresh air.#ID=51603 B: 家(いえ)[1] と言うもの{というもの} は 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 新鮮{新鮮な} 空気 は 勿論{もちろん} 乃{の} 事(こと){こと} 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 光 を 入れる ように 作る{作られる} 可き{べき} である A: 家にあがる前に靴を脱げば靴の泥を家の中に持ち込まずにすむ。 If you take your shoes off before coming into the house you won't bring in any dirt on your shoes.#ID=51604 B: 家(いえ)[1] に 上がる{あがる} 前(まえ) に 靴 を 脱ぐ{脱げば} 靴 乃{の} 泥 を 家(いえ)[1] 乃{の} 中(なか) に 持ち込む{持ち込まず} に 済む{すむ} A: 家にいたい。 I would rather stay at home.#ID=51605 B: 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} たい A: 家にいたほうがいい。 I'd rather stay at home.#ID=51606 B: 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} 方がいい{ほうがいい} A: 家にいるときはいろいろとやることが多くTVを見る暇もない。 When I'm at home there's a lot of stuff to do; I don't even have time to watch TV.#ID=51607 B: 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} 時(とき){とき} は 色々{いろいろ} と 遣る{やる} 事(こと){こと} が 多く を[1] 見る 暇 も 無い{ない} A: 家にいるのは楽しくない。 Staying home isn't fun.#ID=51608 B: 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いる} 乃{の} は 楽しい{楽しくない} A: 家にいるよりは、出かけたほうがいい。 I may as well go out as stay at home.#ID=51609 B: 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いる} より は 出かける{出かけた} 方がいい{ほうがいい} A: 家にいるよりむしろ出かけたい。 I prefer going out to staying at home.#ID=51610 B: 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いる} より 寧ろ{むしろ} 出かける{出かけ} たい A: 家にいる予定です。 I'm just going to stay home.#ID=51611 B: 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いる} 予定 です A: 家においでよ。 I'll fix you some coffee.#ID=51612 B: 家(いえ) に お出で{おいで} よ A: 家にクレジットカードを忘れてきた。 I left my card at home.#ID=51613 B: 家(いえ) に クレジットカード を 忘れる{忘れて} 来る(くる){きた} A: 家にたくさんのお金を費やした。 I have spent a lot of money on my house.#ID=51614 B: 家(いえ)[1] に 沢山{たくさん} 乃{の} お金 を[1] 費やす{費やした} A: 家には2匹の犬がいる。1匹は黒で、もう1匹は白である。 We have two dogs. One is black and the other is white.#ID=51615 B: 家(いえ) には 匹[1] 乃{の} 犬 が 居る(いる)[1]{いる} 一匹{1匹} は 黒[1] で もう[3] 一匹{1匹} は 白[1] である A: 家にはあかあかと明かりついていた。 The house was blazing with lights.#ID=51616 B: 家(いえ)[1] には 明明と{あかあかと} 明かり 点く[2]{ついていた} A: 家にはいない。 He is away from home.#ID=51617 B: 家(いえ) には 居る(いる)[1]{いない} A: 家にはいるとき、私はマットにつまずいた。 Entering the house, I tripped over the mat.#ID=51618 B: 家(いえ)[1] に 入る(はいる){はいる} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は マット に 躓く{つまずいた} A: 家にはテレビが2台ある。 We have two television sets.#ID=51619 B: 家(いえ) には テレビ が 台(だい)[4] 有る{ある} A: 家にはパソコンが5台あるが、内2台は役立っていない。 It is not useful though there are five personal computers in the house.#ID=51620 B: 家(いえ)[1] には パソコン が 台(だい)[4] 有る{ある} が[3] 内(うち) 台(だい)[4] は 役立つ{役立っていない} A: 家には家具が多い。 We had a lot of furniture.#ID=51621 B: 家(いえ) には 家具 が 多い A: 家には食物がたくさんあった。 There was much food in the house.#ID=51622 B: 家(いえ)[1] には 食物 が 沢山{たくさん} 有る{あった} A: 家に一人残される怖さを扱った子供の話がふえている。 There are more children's stories about the fear of being left along home.#ID=51623 B: 家(いえ) に 一人 残す{残される} 怖い{怖} さ[1] を 扱う{扱った} 子供 乃{の} 話(はなし) が 増える{ふえている} A: 家に家具を備え付けるのに私達はずいぶんとお金を使った。 We spent a lot of money on furnishing our house.#ID=51624 B: 家(いえ)[1] に 家具 を 備え付ける のに 私たち{私達} は 随分{ずいぶん} と 御{お} 金を使う{金を使った} A: 家に帰ったときは、半分寝ていました。 I was half asleep when I went home.#ID=51625 B: 家(いえ) に 帰る{帰った} 時(とき){とき} は 半分(はんぶん) 寝る{寝ていました} A: 家に帰った時、とてもおなかがすいていた。 When I came home, I felt very hungry.#ID=51626 B: 家(いえ) に 帰る{帰った} 時(とき) 迚も[1]{とても} お腹が空く{おなかがすいていた} A: 家に帰った方が良いと忠告します。 My advice is for you to go home.#ID=51627 B: 家(いえ) に 帰る{帰った} 方がいい{方が良い} と 忠告 為る(する){します} A: 家に帰ってみるとびっくりするようなことが私を待ちかまえていた。 A surprise was in store for me at home.#ID=51628 B: 家(いえ) に 帰る{帰って} 見る[5]{みる} と 吃驚{びっくり} 為る(する){する} 様(よう){ような} 事(こと){こと} が 私(わたし)[1] を 待ち構える{待ちかまえていた} A: 家に帰って初めて傘を持っていないことに気づいた。 It was not until I got home that I missed my umbrella.#ID=51629 B: 家(いえ) に 帰る{帰って} 初めて 傘(かさ) を 持つ{持っていない} 事(こと){こと} に 気付く{気づいた} A: 家に帰って初めて時計をなくしたのに気付いた。 It was not until I got home that I missed my watch.#ID=51630 B: 家(いえ) に 帰る{帰って} 初めて 時計 を 無くす[1]{なくした} のに 気付く{気付いた} A: 家に帰って朝食を腹一杯に食べた。 I went home and ate a hearty breakfast.#ID=51631 B: 家(いえ) に 帰る{帰って} 朝食 を 腹一杯 に 食べる{食べた} A: 家に帰りましょうか。 Why don't we go home?#ID=51632 B: 家(いえ) に 帰る{帰りましょう} か A: 家に帰り着くとすぐ雨が降りだした。 As soon as I got home it began to rain.#ID=51633 B: 家(いえ) に 帰る{帰り} 着く(つく)[1] と 直ぐ{すぐ} 雨 が 降り出す{降りだした} A: 家に帰る。 I leave to go home.#ID=51634 B: 家(いえ) に 帰る A: 家に帰ると、母は泣きながらドアのそばに立っていた。 When I came home, my mother was standing by the door in tears.#ID=51635 B: 家(いえ) に 帰る と 母 は 泣く{泣き} 乍ら[1]{ながら} ドア 乃{の} 側(そば){そば} に 立つ{立っていた} A: 家に帰るまで、時計をなくしてしまったことにきづかなかった。 I didn't miss my watch till I got home.#ID=51636 B: 家(いえ) に 帰る 迄{まで} 時計 を 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまった} 事(こと){こと} に 気付く{きづかなかった} A: 家に帰るまでは財布がないことに気がつかなかった。 I did not miss my purse until I returned home.#ID=51637 B: 家(いえ) に 帰る 迄{まで} は 財布 が 無い{ない} 事(こと){こと} に 気がつく{気がつかなかった} A: 家に帰るまで財布がなくなっているのに気がつかなかった。 I did not miss my purse till I got home.#ID=51638 B: 家(いえ) に 帰る 迄{まで} 財布 が 無くなる{なくなっている} のに 気がつく{気がつかなかった} A: 家に帰るより、図書館で本を読んでいるほうがいいです。 I wonder rather sit reading in the library than go home.#ID=51639 B: 家(いえ) に 帰る より 図書館 で 本(ほん)[1] を 読む{読んでいる} 方がいい{ほうがいい} です A: 家に帰るんだよ僕ら。 We're goin' home [M]#ID=51640 B: 家(いえ) に 帰る 乃[4]{ん} だ よ 僕(ぼく)[1] 等(ら){ら} A: 家に帰る許可を下さい。 Please give me leave to go home.#ID=51641 B: 家(いえ) に 帰る 許可 を 下さい[1] A: 家に帰る時間を知らせてくれ。 Let me know when you'll return home.#ID=51642 B: 家(いえ) に 帰る 時間 を 知らせる{知らせて} 呉れる{くれ} A: 家に帰る途中、メアリーはジョンにばったり会った。 On her way home Mary came across John.#ID=51643 B: 家(いえ) に 帰る 途中 は に ばったり 会う[1]{会った} A: 家に帰る途中で、忘れずに手紙を出して下さい。 Please remember to post the letter on your way home.#ID=51644 B: 家(いえ) に 帰る 途中 で 忘れる{忘れず} に 手紙を出す{手紙を出して} 下さい A: 家に帰る途中でクリスマスのための買い物をした。 I did some shopping for Christmas on my way home.#ID=51645 B: 家(いえ) に 帰る 途中 で クリスマス 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 買い物 を 為る(する){した} A: 家に帰る途中でどうぞ立ち寄ってください。 Please drop in on your way home.#ID=51646 B: 家(いえ) に 帰る 途中 で どうぞ[1] 立ち寄る{立ち寄って} 下さい{ください} A: 家に帰る途中でにわか雨にあった。 I was caught in a shower on my way home.#ID=51647 B: 家(いえ) に 帰る 途中 で にわか雨 に 有る{あった} A: 家に帰る途中で犬に会った。 I met a dog on my way home.#ID=51648 B: 家(いえ) に 帰る 途中 で 犬 に 会う[1]{会った} A: 家に帰る途中に、私は彼に会いました。 On my way home, I met him.#ID=51649 B: 家(いえ) に 帰る 途中 に 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会いました} A: 家に帰る途中私の家にお立ち寄りください。 Please drop in at my house on your way home.#ID=51650 B: 家(いえ)[1] に 帰る 途中 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 御{お} 立ち寄る{立ち寄り} 下さい{ください} A: 家に時計を忘れた。 I've left my watch at home.#ID=51652 B: 家(いえ) に 時計 を 忘れる{忘れた} A: 家に着いたとき、財布をなくしていることに気づいた。 When I got home, I found I had lost my wallet.#ID=51653 B: 家(いえ) に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} 財布 を 無くす[1]{なくしている} 事(こと){こと} に 気付く{気づいた} A: 家に着いたとき、私はとてもおなかが空いていました。 When I got home, I was very hungry.#ID=51655 B: 家(いえ) に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} お腹が空く{おなかが空いていました} A: 家に着いたとき彼は車を修理していて疲れた様子だった。 He had been repairing the car and looked tired when I arrived home.#ID=51657 B: 家(いえ) に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} 彼(かれ)[1] は 車 を 修理 為る(する){していて} 疲れる{疲れた} 様子 だ{だった} A: 家に着いたとたん嵐になった。 I had barely got home when the storm broke.#ID=51658 B: 家(いえ) に 着く(つく)[1]{着いた} 途端{とたん} 嵐 になる[1]{になった} A: 家に着いたらすぐにあなたに電話します。 I will give you a call as soon as I get home.#ID=51659 B: 家(いえ) に 着く(つく)[1]{着いたら} 直ぐに{すぐに} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 電話 為る(する){します} A: 家に着いたら君に電話するよ。 I will give you a call after I get home. [M]#ID=51660 B: 家(いえ) に 着く(つく)[1]{着いたら} 君(きみ)[1] に 電話 為る(する){する} よ A: 家に着いた時、私はお腹がとてもすいていました。 When I got home, I was very hungry.#ID=51661 B: 家(いえ) に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき) 私(わたし)[1] は お腹 が 迚も[1]{とても} 空く(すく)[2]{すいていました} A: 家に着いた時、私はたいへん疲れていた。 When I got home, I was very tired.#ID=51662 B: 家(いえ) に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき) 私(わたし)[1] は 大変{たいへん} 疲れる{疲れていた} A: 家に着いた時戸が開いていたのは奇妙に思えた。 It seemed strange that the door was open when I got home.#ID=51663 B: 家(いえ) に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき) 戸(と) が 開く(あく)[1]{開いていた} 乃{の} は 奇妙 に 思える{思えた} A: 家に着いて初めて財布が無いのに気が付いた。 It was not until I reached home that I missed my purse.#ID=51664 B: 家(いえ) に 着く(つく)[1]{着いて} 初めて 財布 が 無い のに 気がつく{気が付いた} A: 家に着く。 Arrive home.#ID=51665 B: 家(いえ) に 着く(つく)[1] A: 家に着くと、あなたの手紙が私を待っているのを発見した。 When I got home, I found your letter waiting for me.#ID=51666 B: 家(いえ) に 着く(つく)[1] と 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 手紙 が 私(わたし)[1] を 待つ[1]{待っている} 乃{の} を 発見 為る(する){した} A: 家に着くとすぐ電話が鳴った。 Scarcely had I reached home before the telephone rang.#ID=51667 B: 家(いえ) に 着く(つく)[1] と 直ぐ{すぐ} 電話 が 鳴る{鳴った} A: 家に着くやいなや、彼は床に倒れ込んだ。 On arriving home, he laid himself on the floor.#ID=51668 B: 家(いえ) に 着く(つく)[1] や否や[1]{やいなや} 彼(かれ)[1] は 床(ゆか) に 倒れ込む{倒れ込んだ} A: 家に投資することにはいくらかの利点がある。いざ売却するという時高く売れるからだ。 Investing money in your home has some merit; when it is time to sell it you can get more money.#ID=51669 B: 家(いえ) に 投資 為る(する){する} 事(こと){こと} には 幾らか{いくらか} 乃{の} 利点 が[1] 有る{ある} いざ 売却 為る(する){する} と言う{という} 時(とき) 高い{高く} 売る{売れる} から だ A: 家に届けていただけますか。 Can you deliver it to my house?#ID=51670 B: 家(いえ)[1] に 届ける{届けて} 頂ける{いただけます} か A: 家に入るときは靴を脱ぐのが私たちの習慣です。 It is our custom to take off our shoes when we enter the house.#ID=51671 B: 家(いえ)[1] に 入る(はいる) 時(とき){とき} は 靴 を 脱ぐ 乃{の} が 私たち 乃{の} 習慣 です A: 家に入る前に彼女はくつをこすってきれいにした。 She scraped her shoes clean before she entered the house.#ID=51672 B: 家(いえ)[1] に 入る(はいる) 前(まえ) に 彼女 は 靴{くつ} を 擦る(こする){こすって} 奇麗{きれい} に 為る(する){した} A: 家のうらに広い庭があった。 There was a large garden behind the house.#ID=51673 B: 家(いえ)[1] 乃{の} 裏[2]{うら}~ に 広い 庭 が[1] 有る{あった} A: 家のオーブンが今日上手く動かなかったのね。 The oven in my house didn't run well today.#ID=51674 B: 家(いえ)[1] 乃{の} オーブン が 今日 上手い[1]{上手く} 動く{動かなかった} 乃{の} ね[1] A: 家のこちら側は朝日をとらえる。 This side of the house catches the morning sun.#ID=51675 B: 家(いえ)[1] 乃{の} 此方(こちら){こちら} 側(がわ)[1] は 朝日 を 捕らえる[1]{とらえる} A: 家のそばまで来て車のガソリンが切れた。 I was almost home when the car ran out of gas.#ID=51676 B: 家(いえ) 乃{の} 側(そば){そば} 迄{まで} 来る(くる){来て} 車 乃{の} ガソリン が 切れる{切れた} A: 家のない人たちはハエと蚊に悩まされた。 The homeless people were annoyed by the flies and mosquitoes.#ID=51677 B: 家(いえ) 乃[3]{の} 無い{ない} 人達{人たち} は 蝿{ハエ} と 蚊 に 悩ます{悩まされた} A: 家のない人たちは冷たいにわか雨をよける場所を探した。 The homeless sought shelter from the chilly shower.#ID=51678 B: 家(いえ) 乃[3]{の} 無い{ない} 人達{人たち} は 冷たい[1] にわか雨 を 避ける[1]{よける} 場所 を 探す{探した} A: 家のない人々は夕立の雨宿りをする場所を探した。 The homeless sought shelter from a shower.#ID=51679 B: 家(いえ) 乃{の} 無い{ない} 人々 は 夕立 乃{の} 雨宿り を 為る(する){する} 場所 を 探す{探した} A: 家の横に回ってください。 Please go around to the side of the house.#ID=51680 B: 家(いえ)[1] 乃{の} 横[2] に 回る(まわる){回って} 下さい{ください} A: 家の横はつたで覆われていた。 The side of the house was covered with ivy.#ID=51681 B: 家(いえ)[1] 乃{の} 横[3]~ は 蔦{つた} で 覆う{覆われていた} A: 家の価値が上がったおかげで、彼は家を売って大きな利益を得た。 The rise in house prices enabled him to sell his house at a big profit.#ID=51682 B: 家(いえ)[1] 乃{の} 価値 が 上がる{上がった} お陰で{おかげで} 彼(かれ)[1] は 家(いえ)[1] を 売る{売って} 大きな 利益[1] を 得る(える)[1]{得た} A: 家の家族は五人からなる。 Our family consists of five members.#ID=51683 B: 家(いえ) 乃{の} 家族 は 五 人(にん) から 成る{なる} A: 家の回りには何かしらいつも仕事がある。 There are always some chores to be done about the house. [F]#ID=51684 B: 家(いえ)[1] 乃{の} 回り[2] には 何かしら 何時も[1]{いつも} 仕事 が[1] 有る{ある} A: 家の外で待っていてください。 Please wait outside of the house.#ID=51685 B: 家(いえ)[1] 乃{の} 外(そと)[1] で 待つ[1]{待っていて} 下さい{ください} A: 家の居間は日当たりが良い。 Our living room is sunny.#ID=51686 B: 家(いえ) 乃{の} 居間 は 日当たり が 良い A: 家の近くに3台の車はありません。 There are not three cars near house.#ID=51687 B: 家(いえ)[1] 乃{の} 近く[1] に 台(だい)[4] 乃{の} 車 は 有る{ありません} A: 家の犬は私が行くところにはどこにでもついていく。 My dog follows me whenever I go.#ID=51688 B: 家(うち) 乃{の} 犬 は 私(わたし)[1] が 行く[1] 所(ところ){ところ} には 何処にでも{どこにでも} 付いていく{ついていく} A: 家の犬は庭に骨を埋める。 Our dog buries its bone in the garden.#ID=51689 B: 家(いえ) 乃{の} 犬 は 庭 に 骨(ほね) を[1] 埋める(うめる) A: 家の後ろに小屋がある。 There is a hut at the back of our house.#ID=51690 B: 家(いえ)[1] 乃{の} 後ろ に 小屋 が[1] 有る{ある} A: 家の後ろに庭があります。 There is a garden at the back of my house.#ID=51691 B: 家(いえ)[1] 乃{の} 後ろ に 庭 が[1] 有る{あります} A: 家の仕上げをした後で、大工はペンキ屋に仕事を始めてくれと言った。 After tying up loose ends on the house, the carpenter gave the painter approval to begin work.#ID=51692 B: 家(いえ)[1] 乃{の} 仕上げ を 為る(する){した} 後で 大工 は ペンキ屋 に 仕事 を 始める{始めて} 呉れる{くれ} と 言う{言った} A: 家の支払いのため僕らは倹約しなければならないだろう。 To make our house payments, we're going to have to tighten our belt. [M]#ID=51694 B: 家(いえ)[1] 乃{の} 支払い 乃{の} 為(ため){ため} 僕ら は 倹約 為る(する){し} ねばならない{なければならない} だろう A: 家の者はすでに朝の6時には起きていた。 The household was already awake at in the morning.#ID=51695 B: 家(いえ)[1] 乃{の} 者(もの) は 既に{すでに} 朝 乃{の} 時(じ)[1] には 起きる[1]{起きていた} A: 家の手伝いをしないといけなかったの。 I had to help with the housework.#ID=51696 B: 家(いえ)[1] 乃{の} 手伝い[2] を 為る(する){しない} と 行けない{いけなかった} 乃{の} A: 家の周りには囲いがしてある。 There is a fence about the house.#ID=51697 B: 家(いえ)[1] 乃{の} 回り[2]{周り} には 囲い が 為る(する){してある} A: 家の周りに塀が立っている。 A fence runs around the house.#ID=51698 B: 家(いえ)[1] 乃{の} 回り[2]{周り} に 塀 が 立つ{立っている} A: 家の書は自分の人生を振り返って深く後悔した。 She regretted deeply when she looked back on her life.#ID=51699 B: 家(いえ) 乃{の} 書[2] は 自分[1] 乃{の} 人生 を 振り返る{振り返って} 深い{深く} 後悔 為る(する){した} A: 家の人はみんな追い出したから。 I made all my family leave home.#ID=51700 B: 家(いえ) 乃{の} 人(ひと) は 皆{みんな} 追い出す{追い出した} から A: 家の前で昨日交通事故があった。 There was a traffic accident yesterday before the house.#ID=51701 B: 家(いえ)[1] 乃{の} 前(まえ) で 昨日 交通事故 が[1] 有る{あった} A: 家の前に多数の車が駐車している。 A number of cars are parked in front of my house.#ID=51702 B: 家(いえ)[1] 乃{の} 前(まえ) に 多数[2] 乃{の} 車 が 駐車 為る(する){している} A: 家の前に庭がある。 There is a garden in front of the house.#ID=51703 B: 家(いえ)[1] 乃{の} 前(まえ) に 庭 が[1] 有る{ある} A: 家の前を馬が通った。 A horse passed my house.#ID=51704 B: 家(いえ)[1] 乃{の} 前(まえ) を 馬[1] が 通る{通った} A: 家の息子は100まで数えられる。 My son can count up to a hundred now.#ID=51705 B: 家(いえ) 乃{の} 息子 は 迄{まで} 数える{数えられる} A: 家の地階に問題があるようだ。 The basements of the houses are likely to have problems.#ID=51706 B: 家(いえ)[1] 乃{の} 地階 に 問題 が[1] 有る{ある} 様(よう){よう} だ A: 家の中でコートが無くなるはずはない。 You can't have lost your coat in the house.#ID=51707 B: 家(いえ)[1] 乃{の} 中(なか) で コート が 無くなる 筈[1]{はず} は 無い{ない} A: 家の中ではなく庭でひと休みしましょう。 Let's take a rest in the garden instead of indoors.#ID=51708 B: 家(いえ) 乃{の} 中(なか) だ{ではなく} 庭 で 一休み{ひと休み} 為る(する){しましょう} A: 家の中で喧嘩がある時は、いつでも私の夫は私ではなく、自分の母の側につく。 When we have a family argument, my husband always sides with his mother instead of me.#ID=51709 B: 家(いえ) 乃{の} 中(なか) で 喧嘩 が[1] 有る{ある} 時(とき) は 何時でも{いつでも} 私(わたし)[1] 乃{の} 夫(おっと) は 私(わたし)[1] だ{ではなく} 自分[1] 乃{の} 母 乃{の} 側(がわ)[1] に 付く{つく} A: 家の中には誰もいなかった。 There wasn't anybody in the house.#ID=51710 B: 家(いえ)[1] 乃{の} 中(なか) には 誰も[2] 居る(いる){いなかった} A: 家の中に閉じこめられていることだけが唯一の問題です。 I think the only problem I have now is being shut in at home.#ID=51711 B: 家(いえ) 乃{の} 中(なか) に 閉じ込める{閉じこめられている} 事(こと){こと} 丈(だけ){だけ} が 唯一 乃{の} 問題 です A: 家の中のドアはどれも鍵がかかっている。 Every door in the house is locked.#ID=51712 B: 家(いえ)[1] 乃{の} 中(なか) 乃{の} ドア は 何れも{どれも} 鍵が掛かる{鍵がかかっている} A: 家の中はしんとしていた。 All was silent in the house.#ID=51713 B: 家(うち) 乃{の} 中(なか) は しんと 為る(する){していた} A: 家の中は寒くありません。 We are not cold in the house.#ID=51714 B: 家(いえ)[1] 乃{の} 中(なか) は 寒い{寒く} 有る{ありません} A: 家の中をお見せしましょう。 Let me show you around our house.#ID=51715 B: 家(いえ)[1] 乃{の} 中(なか) を 御{お} 見せる{見せしましょう} A: 家の庭には花はほとんど何も見られません。 There are scarcely any flowers in our garden.#ID=51716 B: 家(いえ) 乃{の} 庭 には 花[1] は 殆ど{ほとんど} 何も 見る{見られません} A: 家の庭に花はほとんど見られません。 There are scarcely any flowers in our garden.#ID=51717 B: 家(いえ) 乃{の} 庭 に 花[1] は 殆ど{ほとんど} 見る{見られません} A: 家の内装をして休日を過ごした。 I spent a holidays decorating the house.#ID=51718 B: 家(いえ)[1] 乃{の} 内装 を 為る(する){して} 休日 を 過ごす{過ごした} A: 家の無い人々は夕日の雨宿りをする場所を探した。 The homeless sought shelter from a shower.#ID=51719 B: 家(いえ) 乃{の} 無い 人々 は 夕日 乃{の} 雨宿り を 為る(する){する} 場所 を 探す{探した} A: 家の裏庭なら10人以上入れるわよ。 My backyard can hold more than ten people. [F]#ID=51720 B: 家(いえ) 乃{の} 裏庭 なら 人(にん)[1] 以上[1] 入れる わ よ A: 家はかなりにみえたし、しかも値段が手頃だった。 The house looked good, moreover the price was right.#ID=51721 B: 家(いえ)[1] は 可也{かなり} に 見える(みえる){みえた} 為る(する){し} 然も(しかも){しかも} 値段 が 手ごろ{手頃} だ{だった} A: 家はしっかりもえつきた。 You house was burnt up.#ID=51722 B: 家(いえ)[1] は 確り{しっかり} 燃え尽きる{もえつきた} A: 家はねこが2匹います。1匹は白で、もう1匹はくろです。 We have two cats; one is white, and the other is black.#ID=51723 B: 家(いえ) は 猫{ねこ} が 匹[1] 居る(いる){います} 一匹{1匹} は 白[1] で もう[3] 一匹{1匹} は 黒[1]{くろ} です A: 家はもっか建築中です。 The house is being built.#ID=51724 B: 家(いえ)[1] は 目下(もっか){もっか} 建築中 です A: 家は炎上していた。 The house was in flames.#ID=51725 B: 家(いえ)[1] は 炎上[1]~ 為る(する){していた} A: 家は火に包まれました。 My house was on fire.#ID=51726 B: 家(いえ)[1] は 火 に 包む{包まれました} A: 家は壊れた。 Homes are broken.#ID=51727 B: 家(いえ) は 壊れる{壊れた} A: 家は堅固なセメントの基盤の上に建てられる。 A house is built on top of a solid foundation of cement.#ID=51728 B: 家(いえ)[1] は 堅固{堅固な} セメント 乃{の} 基盤 乃{の} 上(うえ) に 建てる{建てられる} A: 家は互いに近くにある。 Each house is within cry of another.#ID=51729 B: 家(いえ)[1] は 互いに 近く に 有る{ある} A: 家は次々に燃えていった。 The houses caught fire one after another.#ID=51730 B: 家(いえ)[1] は 次々 に 燃える{燃えて} 行く{いった} A: 家は全焼した。 The house was burned to the ground.#ID=51731 B: 家(いえ)[1] は 全焼 為る(する){した} A: 家は地震で倒れた。 The house was cast down by an earthquake.#ID=51732 B: 家(いえ)[1] は 地震 で 倒れる{倒れた} A: 家は両方とも全焼した。 Both buildings burned down.#ID=51733 B: 家(いえ) は 両方共{両方とも} 全焼 為る(する){した} A: 家へついたら電話が鳴っていた。 The telephone was ringing when I got home.#ID=51734 B: 家(うち) へ 着く(つく)[1]{ついたら} 電話 が 鳴る{鳴っていた} A: 家へ帰って初めて時計をなくしたのに気づいた。 It was not until I got home that I missed my watch.#ID=51735 B: 家(いえ) へ 帰る{帰って} 初めて 時計 を 無くす[1]{なくした} のに 気付く{気づいた} A: 家へ帰りましょう。 Let us go home.#ID=51736 B: 家(いえ) へ 帰る{帰りましょう} A: 家へ帰る途中、私は昔の友人に偶然に出会いました。 On my way home, I came across an old friend.#ID=51737 B: 家(いえ) へ 帰る 途中 私(わたし)[1] は 昔 乃{の} 友人 に 偶然 に 出会う{出会いました} A: 家へ着くとすぐに彼はコンピューターゲームをはじめた。 As soon as he got home, he began to play a computer game.#ID=51738 B: 家(いえ) へ 着く(つく)[1] と 直ぐに{すぐに} 彼(かれ)[1] は コンピューターゲーム を 始める{はじめた} A: 家へ入る前に靴を脱がなければなりません。 Are we to remove our shoes before entering the house.#ID=51739 B: 家(いえ)[1] へ 入る(はいる) 前(まえ) に 靴 を 脱ぐ{脱が} ねばならない{なければなりません} A: 家まで車でお送りしてもいいですよ。 It is no inconvenience to drive you home.#ID=51740 B: 家(いえ) 迄{まで} 車 で 送る[2]{お送り}~ 為る(する){して} も 良い{いい} です よ A: 家まで車でお送りしましょうか。 Shall I drive you home?#ID=51742 B: 家(いえ) 迄{まで} 車 で 送る{お送り} 為る(する){しましょう} か A: 家まで車で送りましょう。 I'll drive you home.#ID=51743 B: 家(いえ) 迄{まで} 車 で 送る[2]{送りましょう} A: 家まで送ってくださいませんか。 Could you please drive me home?#ID=51744 B: 家(いえ) 迄{まで} 送る[2]{送って} 下さる{くださいません} か A: 家まで送ろう。 I will you home.#ID=51745 B: 家(いえ) 迄{まで} 送る{送ろう} A: 家を改装してもらいたいのです。 I want you to refurbish the house.#ID=51746 B: 家(いえ)[1] を 改装 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい のだ{のです} A: 家を建てるのに彼らは2年かかった。 It took them two years to build the house.#ID=51747 B: 家を建てる のに 彼ら は 年(ねん) 掛かる[1]{かかった} A: 家を購入してからいろいろ手直しをした。 We have made numerous improvements to our house since we bought it.#ID=51748 B: 家(いえ)[1] を 購入 為る(する){して} から[6] 色々{いろいろ} 手直し を 為る(する){した} A: 家を出たとき、私はかぎのことを思い出した。 As I left the house, I remembered the key.#ID=51749 B: 家(いえ)[1] を[5] 出る[2]{出た} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 鍵{かぎ} 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す{思い出した} A: 家を出たとたん、偶然彼女に会った。 As soon as I left home, I ran into her.#ID=51750 B: 家(いえ) を[5] 出る[2]{出た} 途端{とたん} 偶然 彼女 に 会う[1]{会った} A: 家を出たとたん、通りで偶然彼女に会った。 As soon as I left home, I came across her in the street.#ID=51751 B: 家(いえ) を[5] 出る[2]{出た} 途端{とたん} 通り(とおり) で 偶然 彼女 に 会う[1]{会った} A: 家を出たとたんに大雨が降り出した。 I had hardly left home when it began to rain heavily.#ID=51752 B: 家(いえ) を[5] 出る[2]{出た} 途端に{とたんに} 大雨 が 降り出す{降り出した} A: 家を出ようとしていたら、トムから電話がかかってきた。 I was leaving home when Tom telephoned me.#ID=51753 B: 家(いえ) を[5] 出る[2]{出よう} と 為る(する){していたら} から 電話が掛かって来る{電話がかかってきた} A: 家を出るか出ないかのうちに雨が降り出した。 I had hardly left home when it began raining.#ID=51754 B: 家(いえ) を[5] 出る[2] か[2] 出る[2]{出ない} か[2] 乃{の} 内(うち){うち} に 雨 が 降り出す{降り出した} A: 家を出るとすぐに雨が降り始めた。 As soon as I left home, it began to rain.#ID=51755 B: 家(いえ) を[5] 出る[2] と 直ぐに{すぐに} 雨 が 降り始める{降り始めた} A: 家を出るや否や激しく雨が降り出した。 I had no sooner left the house than it began to rain hard.#ID=51756 B: 家(いえ)[1] を[5] 出る[2] や否や[1] 激しい{激しく} 雨 が 降り出す{降り出した} A: 家を出る時には晴れていました。 The weather was lovely when I left home.#ID=51757 B: 家(いえ) を[5] 出る[2] 時(とき) には 晴れる{晴れていました} A: 家を出る前に、必ずペットには十分えさを与えて下さい。 Before you leave home, make sure your pets have enough food.#ID=51758 B: 家(いえ) を 出る前 に 必ず ペット には 十分(じゅうぶん)[3] 餌{えさ} を 与える[1]{与えて} 下さい A: 家を出る前にはガスのスイッチを切ることを忘れないでください。 Don't forget to turn off the gas before you leave the house.#ID=51759 B: 家(いえ)[1] を 出る前 には ガス 乃{の} スイッチ を 切る[3] 事(こと){こと} を 忘れる{忘れないで} 下さい{ください} A: 家を新築中です。 I'm getting a new house built.#ID=51760 B: 家(いえ)[1] を 新築 中(ちゅう) です A: 家を担保にお金を借りよう。 We'll borrow some money on the house.#ID=51761 B: 家(いえ)[1] を 担保 に お金 を 借りる[1]{借りよう} A: 家を抵当に入れました。 I mortgaged my house.#ID=51762 B: 家(いえ)[1] を 抵当 に 入れる{入れました} A: 家を買おうとしている人が非常に多くいる。 There are a great many people trying buy houses.#ID=51763 B: 家(いえ)[1] を 買う[1]{買おう} と 為る(する){している} 人(ひと) が 非常 に 多い{多く} 居る(いる){いる} A: 家を買おうとする人がたくさんいる。 There are a lot of persons who try to buy a house.#ID=51764 B: 家(いえ)[1] を 買う[1]{買おう} とする[1] 人(ひと) が 沢山{たくさん} 居る(いる){いる} A: 家々がマッチ箱に見えた。 The houses looked like so many matchboxes.#ID=51765 B: 家々 が マッチ 箱[1] に 見える(みえる){見えた} A: 家々の軒先には旗が掲げられていた。 The fronts of the houses were hung with flags.#ID=51766 B: 家々 乃{の} 軒先 には 旗 が 掲げる[2]{掲げられていた} A: 家々はお互いに近付いてたっている。 The house stand near to each other.#ID=51767 B: 家々 は お互いに 近づく{近付いて} 建つ{たっている} A: 家具の中には、にかわづけで組み立てられているものもある。 Some furniture is put together with glue.#ID=51768 B: 家具 乃{の} 中(なか) には に 膠付け{かわづけ} で 組み立てる{組み立てられている} 物(もの){もの} も 有る{ある} A: 家具はすべてほこりをかぶっていた。 All the furniture was covered with dust.#ID=51769 B: 家具 は 全て{すべて} 埃{ほこり} を[1] 被る(かぶる)[2]{かぶっていた} A: 家具はほこりをかぶっていた。 The furniture was dusty.#ID=51770 B: 家具 は 埃{ほこり} を[1] 被る(かぶる)[2]{かぶっていた} A: 家具を移動するとき彼に手伝ってもらった。 I got him to help me when I moved the furniture.#ID=51771 B: 家具 を 移動[1] 為る(する){する} 時(とき){とき} 彼(かれ)[1] に 手伝う{手伝って} 貰う[2]{もらった} A: 家事をしながら働きに出る女性がたくさんいる。 Lots of women both run a home and go out to work.#ID=51772 B: 家事 を 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 働き に 出る 女性[1] が 沢山{たくさん} 居る(いる){いる} A: 家事をすべて終えてから、彼女はソファーに腰をおろしてテレビを見た。 Having finished all her housework, she sat down on the sofa to watch television.#ID=51773 B: 家事 を 全て{すべて} 終える{終えて} から[6] 彼女 は ソファ{ソファー} に 腰をおろす{腰をおろして} テレビ を 見る{見た} A: 家事をするより勤めに出たほうが楽だ。 It's easier for me to have a job than to do housework.#ID=51774 B: 家事 を 為る(する){する} より 勤め[1] に 出る{出た} 方(ほう){ほう} が 楽 だ A: 家事を全部やらなければなりませんでしたが、映画か買い物にいっていればなあ、と思います。 I had to do all the housework, but I wish I had gone to the movies or shopping.#ID=51775 B: 家事 を 全部 やら ねばならない{なければなりませんでした} が 映画 か 買い物 に 行く{いっていれば} な{なあ} と 思う{思います} A: 家事を分担する夫婦がますますふえています。 More and more married couples share household chores.#ID=51776 B: 家事 を 分担 為る(する){する} 夫婦 が 益々{ますます} 増える{ふえています} A: 家主に家賃を払えば、食物を買う金がなくなる。進退きわまったというところだ。 If we pay the rent to the landlady, we won't have any money for food; we are between the devil and the deep blue sea.#ID=51777 B: 家主 に 家賃 を 払う[1]{払えば} 食物 を 買う 金(かね) が 無くなる{なくなる} 進退窮まる{進退きわまった} と 言う{いう} 所(ところ){ところ} だ A: 家主は、この3日間暖房がきかなかった理由をあれこれ並べ立てたが、どうせ見え透いたウソだった。 The landlord told me a cock and bull story about why we didn't have heat for three days.#ID=51778 B: 家主 は 此の{この} 日間 暖房 が 効く{きかなかった} 理由 を 彼此{あれこれ} 並べ立てる{並べ立てた} が どうせ 見え透く{見え透いた} 嘘{ウソ} だ{だった} A: 家主は彼がドアを赤く塗ることを許してくれない。 The landlord won't permit him to paint the door red.#ID=51779 B: 家主 は 彼(かれ)[1] が ドア を 赤い{赤く} 塗る 事(こと){こと} を 許す{許して} 呉れる{くれない} A: 家主は彼が家賃を払っていなかったので出ていくように言った。 The land lord told him to leave because he hadn't paid his rent.#ID=51780 B: 家主 は 彼(かれ)[1] が 家賃 を 払う[1]{払っていなかった} ので 出て行く{出ていく} ように[1] 言う{言った} A: 家族がいなければ、私はこの仕事を辞めるだろう。 If it were not for my family, I would give up this job.#ID=51781 B: 家族 が 居る(いる)[1]{い} 無ければ{なければ} 私(わたし)[1] は 此の{この} 仕事を辞める だろう A: 家族がいるってすばらしいです。 It's great to have a family.#ID=51782 B: 家族 が 居る(いる)[1]{いる} って 素晴らしい{すばらしい} です A: 家族がニューヨークに引っ越す決意をしたのは、私に関係があることだった。 I had a hand in the family deciding to move to New York.#ID=51783 B: 家族 が ニューヨーク に 引っ越す 決意 を 為る(する){した} 乃{の} は 私(わたし)[1] に 関係 が[1] 有る{ある} 事(こと){こと} だ{だった} A: 家族で一週間留守にします。 My family will be away for a week.#ID=51784 B: 家族 で 一週間 留守 に 為る(する){します} A: 家族とオーストラリアに行きたいと思っています。 I have always wanted to go to Australia with my family.#ID=51785 B: 家族 と 濠太剌利{オーストラリア} に 行く[1]{行き} たい と 思う{思っています} A: 家族と一緒に過ごしたり、趣味を楽しんだりする時間が持てるからである。 They have time to spend with their families or to enjoy their hobbies.#ID=51786 B: 家族 と 一緒に 過ごす{過ごしたり} 趣味 を 楽しむ{楽しんだり} 為る(する){する} 時間[1] が 持つ{持てる} から である A: 家族について聞いてもいいですか。 May I ask about your family?#ID=51787 B: 家族 に就いて{について} 聞く{聞いて} も 良い{いい} です か A: 家族に連絡したいのですが。 I'd like to call my family.#ID=51788 B: 家族 に 連絡[2] したい のだ{のです} が[3] A: 家族のことを思い浮かべるといえが恋しくなる。 I feel homesick when I remember my family.#ID=51789 B: 家族 乃{の} 事(こと){こと} を 思い浮かべる と 家(いえ){いえ} が 恋しい[2]{恋しく} 成る[1]{なる} A: 家族のご多幸を祈ります。 May you and your family be happy.#ID=51790 B: 家族 乃{の} 御{ご} 多幸 を 祈る{祈ります} A: 家族のものは交替で病人の看護をした。 The members of the family nursed the patient by turns.#ID=51791 B: 家族 乃{の} 物(もの){もの} は 交代{交替} で 病人 乃{の} 看護 を 為る(する){した} A: 家族の愛情に包まれて彼は幸福であった。 He was happy in the bosom of his family.#ID=51792 B: 家族 乃{の} 愛情 に 包む{包まれて} 彼(かれ)[1] は 幸福 である{であった} A: 家族の皆さんお元気? How is your family?#ID=51793 B: 家族 乃{の} 皆さん 御{お} 元気 A: 家族の皆さんによろしく。 Please remember me to all family.#ID=51794 B: 家族 乃{の} 皆さん に 宜しく{よろしく} A: 家族の所へ行きたいものですから、2〜3日休みをとってもいいでしょうか。 May I take a few days off to visit my family?#ID=51795 B: 家族 乃{の} 所(ところ) へ 行く[1]{行き} たい 物(もの){もの} ですから 日(にち) 休み を 摂る{とって} も 良い{いい} でしょう[1] か A: 家族の中ではお互いに競争すべきではない。 Family members should not compete against each other.#ID=51796 B: 家族 乃{の} 中(なか) で は お互いに 競争 すべき だ{ではない} A: 家族の中では互いに競争すべきではない。 Family members shouldn't compete against each other.#ID=51797 B: 家族 乃{の} 中(なか) で は 互いに 競争 すべき だ{ではない} A: 家族は4人です。 We are a family of four.#ID=51798 B: 家族 は 人(にん)[1] です A: 家族はまもなく新しい環境に溶け込んだ。 The family assimilated quickly into their new environment.#ID=51799 B: 家族 は 間もなく[1]{まもなく} 新しい 環境 に 溶け込む{溶け込んだ} A: 家族はみな穀物の収穫にでていた。 The family were all out reaping the corn.#ID=51800 B: 家族 は 皆{みな} 穀物 乃{の} 収穫 に 出る{でていた} A: 家族は社会の基本的単位である。 The family is the basic unit of society.#ID=51801 B: 家族 は 社会 乃{の} 基本的 単位[1] である A: 家族は社会の最も重要な構成単位である。 The family is the most important until in society.#ID=51802 B: 家族 は 社会 乃{の} 最も 重要{重要な} 構成単位 である A: 家族は社会の最小構成単位である。 A family is the smallest unit of society.#ID=51803 B: 家族 は 社会 乃{の} 最小 構成単位 である A: 家族は全員元気です。 My family are all well.#ID=51804 B: 家族 は 全員 元気 です A: 家族は全員車から降りた。 All the family got out of the car.#ID=51805 B: 家族 は 全員 車 から 降りる{降りた} A: 家族みたいなものだしね。 We're practically family.#ID=51806 B: 家族 みたい{みたいな} 物(もの){もの} だ し ね[1] A: 家族もいっしょに連れてきてもいいですか。 May I bring my family along?#ID=51807 B: 家族 も 一緒{いっしょ} に 連れて来る{連れてきて} も 良い{いい} です か A: 家族もつれてきていいですか。 May I bring my family along?#ID=51808 B: 家族 も 連れて来る{つれてきて} 良い{いい} です か A: 家族を養うことは彼にとって多大な重荷であった。 Supporting his family was a great burden for him.#ID=51809 B: 家族 を 養う 事(こと){こと} は 彼(かれ)[1] に取って{にとって} 多大{多大な} 重荷 である{であった} A: 家族を養うために、彼は懸命に働かなければならない。 He has to work hard so as to support his family.#ID=51810 B: 家族 を 養う 為に[1]{ために} 彼(かれ)[1] は 懸命 に 働く[1]{働か} ねばならない{なければならない} A: 家族を養っていく事は、彼にとって大変な重荷であった。 Supporting his family was a great burden for him.#ID=51811 B: 家族 を 養う{養って} 行く{いく} 事(こと) は 彼(かれ)[1] に取って{にとって} 大変[2]{大変な} 重荷 である{であった} A: 家族一同元気です。 All my family is very well.#ID=51812 B: 家族 一同 元気 です A: 家族全員がよく似ているんだ。 His whole family is like that.#ID=51813 B: 家族 全員 が 良く[1]{よく} 似ている[1] のだ{んだ} A: 家族全員がよく似ているんだよ。みんなそっくりなんだよ。 His whole family is like that. They're like peas in a pod.#ID=51814 B: 家族 全員 が 良く[1]{よく} 似ている[1] 乃{ん} だ よ 皆{みんな} そっくり なのだ{なんだ} よ A: 家族全員が集まってパーティーを開いた日は、母の最高の日だった。 It made my mother's day when all the family gathered and had a party.#ID=51815 B: 家族 全員 が 集まる{集まって} パーティー を[1] 開く(ひらく)[1]{開いた} 日(ひ)[1] は 母 乃{の} 最高 乃{の} 日(ひ)[1] だ{だった} A: 家族全員が病気で寝ていた。 The whole house was ill in bed.#ID=51816 B: 家族 全員 が 病気 で 寝る{寝ていた} A: 家族全員が旅行にでかけた。 All the family set off on the trip.#ID=51817 B: 家族 全員 が 旅行 に 出かける{でかけた} A: 家畜が餓死した。 The cattle starved to death.#ID=51818 B: 家畜 が 餓死 為る(する){した} A: 家畜はみんなまるまるしている。 Their cattle are all fat.#ID=51819 B: 家畜 は 皆{みんな} 丸々[1]{まるまる} 為る(する){している} A: 家畜を飼育する。 I rear cattle.#ID=51820 B: 家畜 を 飼育 為る(する){する} A: 家中どこでも自由にはいれた。 The dog had the liberty of the entire house.#ID=51821 B: 家中[2] 何処でも{どこでも} 自由 に 入る(はいる){はいれた} A: 家賃に関して私は彼と折り合いがついた。 In the matter of house-rent I have come to terms with him.#ID=51822 B: 家賃 に関して 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] と 折り合い が 付く{ついた} A: 家賃の支払いが一ヶ月遅れていますよ。 You're a month behind with your rent.#ID=51823 B: 家賃 乃{の} 支払い が 一ヶ月 遅れる{遅れています} よ A: 家賃は10年前の4倍である。 Our rent is four times as much as it was ten years ago.#ID=51824 B: 家賃 は 年(ねん) 前(まえ)[1] 乃{の} 倍[2] である A: 家賃はひと月いくらですか。 How much is the monthly rate?#ID=51825 B: 家賃 は ひと月 幾ら{いくら} です か A: 家賃は月いくらですか。 How much is the rent per month?#ID=51826 B: 家賃 は 月(つき)[2] 幾ら{いくら} です か A: 家賃は明日支払わなければならない。 The rent is due tomorrow.#ID=51827 B: 家賃 は 明日 支払う{支払わ} ねばならない{なければならない} A: 家賃を払うことができず、私は彼に援助を求めた。 Unable to pay the rent, I asked him for assistance.#ID=51828 B: 家賃 を 払う[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できず} 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] に 援助 を 求める{求めた} A: 家賃を払う時になったら、誰が金を工面するのだろう。 Who finds the money when you pay the rent.#ID=51829 B: 家賃 を 払う[1] 時(とき) になる[1]{になったら} 誰 が 金(かね) を 工面 為る(する){する} 乃{の} だろう A: 家庭でますます多くの電気器具を使う傾向がある。 We tend to use more and more electric appliances in the home.#ID=51831 B: 家庭 で 益々{ますます} 多く 乃{の} 電気器具 を 使う 傾向 が[1] 有る{ある} A: 家庭で読書が行われない事から多くの問題が生じる。 A lot of problems derive from a lack of reading in the home.#ID=51832 B: 家庭 で 読書 が 行われる{行われない} 事(こと) から 多く 乃{の} 問題 が 生じる A: 家庭にいてあなたは幸せですか。 Are you happy in your house?#ID=51833 B: 家庭 に 居る(いる)[1]{いて} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 幸せ です か A: 家庭は円満だ。 I have peace at home.#ID=51834 B: 家庭 は 円満 だ A: 家庭愛に愛国精神の根源がある。 In love of home, the love of country has its rise.#ID=51835 B: 家庭 愛 に 愛国 精神 乃{の} 根源 が[1] 有る{ある} A: 家庭教師の先生は私が馬鹿なことをしたと叱った。 My tutor scolded me for my stupid behavior.#ID=51836 B: 家庭教師 乃{の} 先生[1] は 私(わたし)[1] が 馬鹿{馬鹿な} 事(こと){こと} を 為る(する){した} と[4] 叱る{叱った} A: 家庭生活は外国人の眼からさえぎられていた。 Home life was being screened from foreign eyes.#ID=51837 B: 家庭生活 は 外国人 乃{の} 目(め){眼} から 遮る{さえぎられていた} A: 家庭用品は三階にあります。 You'll find domestic articles on the third floor.#ID=51838 B: 家庭用品 は 三階 に 有る{あります} A: 家程良いところはない。 There is no place like home.#ID=51839 B: 家(いえ) 程 良い 所(ところ){ところ} は 無い{ない} A: 家内のパートの仕事で少々余分な金が入る。 My wife's part-time job brings in a little extra money.#ID=51840 B: 家内[1] 乃{の} パート[3] 乃{の} 仕事 で 少々 余分{余分な} 金(かね) が 入る(はいる) A: 家内の愚痴を聞くのはもううんざりしています。 I'm sick of listening to her complaints.#ID=51841 B: 家内[1] 乃{の} 愚痴 を 聞く 乃{の} は もう うんざり 為る(する){しています} A: 家内はアップルパイが大好きだ。 My wife is partial to apple pie.#ID=51842 B: 家内[1] は アップルパイ が 大好き だ A: 家内は海外旅行中で、よく電話をかけてくる。 My wife often rings me up, while she travels abroad.#ID=51843 B: 家内[1]~ は 海外旅行 中(ちゅう)[6] で 良く[2]{よく} 電話をかける{電話をかけて} 来る(くる){くる} A: 家内は今、夕食の支度をしている。 My wife is preparing dinner right now.#ID=51844 B: 家内[1] は 今(いま) 夕食 乃{の} 支度 を 為る(する){している} A: 家内もお目にかかることを楽しみにしておりますから。 My wife will be glad to see you too.#ID=51845 B: 家内[1] も お目に掛かる[1]{お目にかかる}~ 事(こと){こと} を 楽しみにする{楽しみに} 為る(する){して} 居る(おる)[2]{おります} から A: 家並みを分断する運河が流れていた。 A canal flowed between two rows of houses.#ID=51846 B: 家並み を[1] 分断 為る(する){する} 運河 が 流す{流れていた} A: 家宝は寝て待て。 Sleep and wait for good luck.#ID=51847 B: 家宝 は 寝る{寝て} 待つ[1]{待て} A: 家名を落とす。 Disgrace one's family.#ID=51848 B: 家名 を 落とす A: 科学が我々の生活様式を作り上げる。 Science builds our lifestyle.#ID=51849 B: 科学 が 我々 乃{の} 生活様式 を 作り上げる A: 科学が原子爆弾を生み出した。 Science produced the atomic bomb.#ID=51850 B: 科学 が 原子爆弾 を 生み出す[1]{生み出した} A: 科学が今ほど重要でなかった時代には、科学は科学者にまかせておいて何の支障もなかった。 When science was less important than it is now, it was all very well to leave science to the scientists.#ID=51851 B: 科学 が 今程{今ほど} 重要 で 無い{なかった} 時代 には 科学 は 科学者 に 任せる{まかせて} 置く{おいて} 何の(なんの) 支障 も 無い{なかった} A: 科学が私たちにプラスチックを与えてくれた。 Chemistry gave us plastics.#ID=51852 B: 科学 が 私たち に プラスチック を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれた} A: 科学が進歩すると、古い習慣は新しいものに取って代わられる。 As science makes progress, old ways give place to new.#ID=51855 B: 科学 が 進歩 為る(する){する} と 古い 習慣 は 新しい 物(もの){もの} に 取って代わる{取って代わられる} A: 科学が進歩すれば、このような問題は解決できません。 If science makes progress, we'll be able to solve such problem.#ID=51856 B: 科学 が 進歩 すれば この様{このような} 問題 は 解決 出来る{できません} A: 科学が人生のすべての問題を解決してきたとは限りません。 Science has not solved all the problems of life.#ID=51857 B: 科学 が 人生 乃{の} 全て{すべて} 乃{の} 問題 を 解決 為る(する){して} 来る(くる){きた} とは限らない{とは限りません} A: 科学が生活のすべてを解決するわけではない。 Science does not solve all the problems of life.#ID=51858 B: 科学 が 生活 乃{の} 全て{すべて} を 解決 為る(する){する} 訳ではない{わけではない} A: 科学それ自体は物事の価値に関心を払わない。 Science as such is not interested in the value or worth of things.#ID=51860 B: 科学 其れ[1]{それ} 自体 は 物事 乃{の} 価値 に 関心 を 払う{払わない} A: 科学と芸術は人類の幸福の増進に貢献しなければならない。 Science and art must contribute to the promotion of human welfare.#ID=51861 B: 科学 と 芸術 は 人類 乃{の} 幸福 乃{の} 増進 に 貢献 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 科学のクラスで私達は細胞の絵を書きます。 In science class, we drew pictures of cells.#ID=51862 B: 科学 乃{の} クラス で 私たち{私達} は 細胞 乃{の} 絵 を 書く{書きます} A: 科学の進歩はわれわれの生活に大きな変化をもたらした。 The progress of science has brought about great change in our lives.#ID=51863 B: 科学 乃{の} 進歩 は 我々{われわれ} 乃{の} 生活 に 大きな 変化(へんか)[1] を 齎す{もたらした} A: 科学の進歩は因襲によってしばしば阻害された。 Progress in science was often barred by convention.#ID=51864 B: 科学 乃{の} 進歩 は 因襲 に因って{によって} 屡々{しばしば} 阻害 為る(する){された} A: 科学の進歩は止まることがない。 Advance in science is continuous.#ID=51865 B: 科学 乃{の} 進歩 は 止まる[1] 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 科学の進歩は必ずしも人類に利益を与えるとは限らない。 Advances in science don't always benefit humanity.#ID=51866 B: 科学 乃{の} 進歩 は 必ずしも 人類 に 利益 を 与える[1] とは限らない A: 科学の全領域。 The whole area of science.#ID=51867 B: 科学 乃{の} 全 領域 A: 科学の第一の目的は、心理を、新しい真理を発見することである。 The primary aim of science is to find truth, new truth.#ID=51868 B: 科学 乃{の} 第一 乃{の} 目的 は 心理 を 新しい 真理 を 発見 為る(する){する} 事(こと){こと} である A: 科学の目的は、しばしば言われてきた様に、理解する事ではなく、予見する事です。 The aim of science is, as has often been said, to foresee, not to understand.#ID=51869 B: 科学 乃{の} 目的 は 屡々{しばしば} 言う{言われて} 来る(くる){きた} 様(よう) に 理解 為る(する){する} 事(こと) だ{ではなく} 予見 為る(する){する} 事(こと) です A: 科学は21世紀に備える方法だ。 Science is the way to prepare for the 21st century.#ID=51870 B: 科学 は 世紀 に 備える[2] 方法 だ A: 科学はこの国で急速な進歩をとげた。 Science has made rapid progress in this country.#ID=51871 B: 科学 は 此の{この} 国[1] で 急速{急速な} 進歩 を 遂げる{とげた} A: 科学はよいものであるが、それはそれ自体が目的なのではない。それは目的のための手段であって、その目的とは人類の進歩である。 Science is a good thing, but it is not an end in itself; it is a means toward an end and that end is human betterment.#ID=51872 B: 科学 は 良い{よい} 物(もの){もの} である が 其れ[1]{それ} は 其れ[1]{それ} 自体 が 目的{目的な} 乃{の} だ{ではない} 其れ[1]{それ} は 目的 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 手段 である{であって} 其の[1]{その} 目的 とは 人類 乃{の} 進歩 である A: 科学は観察に基づいている。 Science rests upon observation.#ID=51873 B: 科学 は 観察 に 基づく{基づいている} A: 科学は好きではありません。 I do not like science.#ID=51874 B: 科学 は 好き(すき) です{ではありません} A: 科学は今世紀になって急速な進歩を遂げた。 Science has made rapid progress in this century.#ID=51875 B: 科学 は 今世紀 になる{になって} 急速{急速な} 進歩 を 遂げる{遂げた} A: 科学は私たちの生活にたくさんの変化を引き起こした。 Science has brought about many changes in our lives.#ID=51876 B: 科学 は 私たち 乃{の} 生活 に 沢山{たくさん} 乃{の} 変化(へんか)[1] を 引き起こす{引き起こした} A: 科学は私達の生活に多くの変化をもたらした。 Science brought about many changes in our lives.#ID=51877 B: 科学 は 私たち{私達} 乃{の} 生活 に 多く 乃{の} 変化(へんか)[1] を 齎す{もたらした} A: 科学は単に事実と方法論の集積では決してない。 Science is far more than a collection of facts and methods.#ID=51878 B: 科学 は 単に 事実 と 方法論 乃{の} 集積 で は 決して 無い{ない} A: 科学は注意深い観察に基づいている。 Science is based on careful observation.#ID=51879 B: 科学 は 注意深い 観察 に 基づく{基づいている} A: 科学は著しく進歩した。 Science has made remarkable progress.#ID=51880 B: 科学 は 著しい{著しく} 進歩 為る(する){した} A: 科学は非常に綿密な観察に基づいている。 Science is based on very careful observations.#ID=51881 B: 科学 は 非常に 綿密{綿密な} 観察 に 基づく{基づいている} A: 科学は不注意に応用されると危険なことがある。 Science can be dangerous when applied carelessly.#ID=51882 B: 科学 は 不注意 に 応用 為る(する){される} と 危険{危険な} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 科学技術が必要な物を何でも与えてくれるとは限らない。 I don't think that technology provides us with everything we need.#ID=51883 B: 科学技術 が 必要[1]{必要な} 物(もの)[1] を 何でも 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} とは限らない A: 科学技術において、大きな革命が起こった。 A great revolution has taken place in technology.#ID=51884 B: 科学技術 に於いて{において} 大きな 革命 が 起こる{起こった} A: 科学技術において革命が起きた。 A revolution has occurred in technology.#ID=51885 B: 科学技術 に於いて{において} 革命 が 起きる{起きた} A: 科学技術にはマイナスの影響があると主張する者もいる。 Some people argue that technology has negative effects.#ID=51886 B: 科学技術 には マイナス 乃{の} 影響 が[1] 有る{ある} と 主張 為る(する){する} 者(もの) も 居る(いる){いる} A: 科学技術は偉大な力を我々に与えてくれた。 Technology has given us immense power.#ID=51887 B: 科学技術 は 偉大{偉大な} 力(ちから) を 我々 に 与える[1]{与えて} 呉れる{くれた} A: 科学技術は異なる文化を作り出した。 Technology has made different cultures.#ID=51888 B: 科学技術 は 異なる 文化 を 作り出す{作り出した} A: 科学技術は我々の生活のあらゆる側面に浸透するようになり、その結果として社会は全く前例のない速度で変化しつつある。 Science and technology have come to pervade every aspect of our lives and, as a result, society is changing at a speed which is quite unprecedented.#ID=51889 B: 科学技術 は 我々 乃{の} 生活 乃{の} 有らゆる{あらゆる} 側面 に 浸透 為る(する){する} ようになる{ようになり} 其の[1]{その} 結果 として 社会 は 全く 前例 乃[3]{の} 無い{ない} 速度 で 変化(へんか)[1] 為る(する){し} つつある A: 科学技術は確実に発達している。 The technological develops surely.#ID=51890 B: 科学技術 は 確実{確実に} 発達 為る(する){している} A: 科学技術は人間と自然の対立関係を和らげることができなかった。 Technology has failed to ease the conflict between man and nature.#ID=51891 B: 科学技術 は 人間(にんげん)[1] と 自然[1] 乃{の} 対立関係 を 和らげる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 科学技術は人類に奉仕しなければ、それ自体では無意味である。 Technology is in itself meaningless unless it serves mankind.#ID=51892 B: 科学技術 は 人類 に 奉仕 為る(する){し} 無ければ{なければ} 其れ[1]{それ} 自体 で は 無意味 である A: 科学者がつねに主張しているように、いかなる科学的発見もそれ自体は善でも悪でもない。 As scientists keep insisting, there is neither good nor bad in any scientific discovery.#ID=51893 B: 科学者 が 常に{つねに} 主張 為る(する){している} ように[1] 如何なる{いかなる} 科学的 発見 も 其れ[1]{それ} 自体 は 善 でも 悪(わる) でもない[1] A: 科学者が感情的になるのはよくない。 It is not good for a scientist to get emotional.#ID=51894 B: 科学者 が 感情的 になる[1] 乃{の} は 良い{よくない} A: 科学者たちはエイズ・ウイルスの拡散をくい止めようと戦っています。 Scientists are fighting to stem the spread of the AIDS virus.#ID=51895 B: 科学者 達{たち} は エイズ ウイルス 乃{の} 拡散 を 食い止める{くい止めよう} と 戦う{戦っています} A: 科学者たちはエイズを撲滅するために懸命に努力している。 Scientist are working hard to put an end to AIDS.#ID=51896 B: 科学者 達{たち} は エイズ を 撲滅 為る(する){する} 為に{ために} 懸命{懸命に} 努力 為る(する){している} A: 科学者たちはこれらの質問に対する答えを見つけ始めた。 Scientist began to find answers to these questions.#ID=51897 B: 科学者 達{たち} は 此れ等{これら} 乃{の} 質問 に対する 答え を 見つける{見つけ} 始める{始めた} A: 科学者たちはその発見を重大なことだと考えている。 Scientists regard the discovery as important.#ID=51898 B: 科学者 達{たち} は 其の[1]{その} 発見 を 重大{重大な} 事(こと){こと} だ と 考える{考えている} A: 科学者たちは世界の食料供給を増加する新しい方法を提示するだろう。 Scientists will come up with new methods of increasing the world's food supply.#ID=51900 B: 科学者 達{たち} は 世界 乃{の} 食料 供給 を 増加 為る(する){する} 新しい 方法 を 提示 為る(する){する} だろう A: 科学者になる決心をしている。 I am determined to be a scientist.#ID=51901 B: 科学者 になる[1] 決心 を 為る(する){している} A: 科学者によれば、色々な要素が天候上の変化を引き起こすのだそうだ。 Scientists say many factors bring about changes in weather.#ID=51902 B: 科学者 に依れば{によれば} 色々{色々な} 要素 が 天候 上(じょう)[1] 乃{の} 変化(へんか)[1] を 引き起こす のだ そうだ[2] A: 科学者によれば、大気は年々暖かくなっています。 According to scientists, the atmosphere is getting warmer year after year.#ID=51903 B: 科学者 に依れば{によれば} 大気 は 年々 暖かい{暖かく} 成る[1]{なっています} A: 科学者の中には百年以内に世界の石油資源を使い切るだろうと予言する者もいる。 Some scientists predict that the world oil reserves will be used up within a century.#ID=51904 B: 科学者 乃{の} 中(なか) には 百 年(ねん) 以内 に 世界 乃{の} 石油 資源 を 使い切る だろう と 予言 為る(する){する} 者(もの) も 居る(いる){いる} A: 科学者は、正しい質問を問いかける方法と、答えが、「かもしれない」ではなく、事実上、明確なイエスかノーになるほど明確にその質問を述べる方法を知っていなければならなかったのである。 A scientist had to know how to ask the correct question and to state it so clearly that the answer would be, in effect, a definite yes or no, not "maybe".#ID=51905 B: 科学者 は 正しい 質問 を 問い掛ける{問いかける} 方法 と 答え が かも知れない{かもしれない} だ{ではなく} 事実上 明確{明確な} イエス か ノー になる[1] 程{ほど} 明確 に 其の[1]{その} 質問 を 述べる 方法 を 知る{知っていなければならなかった} 乃{の} である A: 科学者はその研究を継続することを強く要求した。 The scientist insisted on proceeding with the research.#ID=51906 B: 科学者 は 其の[1]{その} 研究 を 継続 為る(する){する} 事(こと){こと} を 強い(つよい){強く} 要求 為る(する){した} A: 科学者はその理論は実験によって検証されるべきだと主張した。 The scientist maintained that the theory should be tested through experiments.#ID=51907 B: 科学者 は 其の[1]{その} 理論 は 実験 に因って{によって} 検証 為る(する){される} 可き{べき} だ と 主張 為る(する){した} A: 科学者はなぜ空が青いのかいろいろな説明を考え出してきた。 Scientists have come up with many explanations for why the sky is blue.#ID=51908 B: 科学者 は 何故{なぜ} 空(そら) が 青い 乃{の} か 色々{いろいろな} 説明 を 考え出す{考え出して} 来る(くる){きた} A: 科学者は主として物質の問題を取り扱う。 Scientists deal mainly with physical matters.#ID=51909 B: 科学者 は 主として 物質 乃{の} 問題 を 取り扱う A: 科学者は惑星間の距離を容易に計算できる。 Scientists can easily compute the distance between planets.#ID=51910 B: 科学者 は 惑星 間(かん)[2] 乃{の} 距離 を 容易 に 計算 出来る{できる} A: 科学者達は新薬を発見し続けていますから、意識不明の人にも希望は常にあるのです。 Scientists have been discovering new drugs, so there is always hope for the unconscious person.#ID=51911 B: 科学者 達 は 新薬 を 発見 為る(する){し} 続ける{続けています} から 意識不明 乃{の} 人(ひと) にも 希望 は 常に 有る{ある} のだ{のです} A: 科学者達は真実を知っているようだ。 Scientists seem to have known the truth.#ID=51912 B: 科学者 達 は 真実 を 知る{知っている} 様(よう){よう} だ A: 科学小説を読むことは、時には、宇宙についての科学的見方を広めるのに大いに役立つ。 Reading science fiction sometimes does much to encourage a scientific view of the universe.#ID=51913 B: 科学 小説 を[1] 読む 事(こと){こと} は 時には 宇宙 に就いて{について} 乃{の} 科学的 見方 を 広める のに 大いに 役立つ A: 科学上の発見が、世の中を今までよりも良い場所にするとは限らない。 Scientific discoveries don't always make the world a better place.#ID=51914 B: 科学 上(じょう)[1] 乃{の} 発見 が 世の中 を 今まで より も 良い 場所 に 為る(する){する} とは限らない A: 科学的な基礎の上に立った理論。 A theory founded on a scientific basis.#ID=51915 B: 科学的{科学的な} 基礎 乃{の} 上(うえ) に 立つ{立った} 理論 A: 科学的研究は機械的な決まりきった仕事ではなく、科学者の側の継続的な努力である。 Scientific research is not a mechanical routine, but a continuing struggle on the part of the scientist.#ID=51916 B: 科学的 研究 は 機械的{機械的な} 決まりきった 仕事 だ{ではなく} 科学者 乃{の} 側(そば) 乃{の} 継続的{継続的な} 努力 である A: 科学的心理は人間精神の創造物である。 Scientific truth is a creation of the human mind.#ID=51917 B: 科学的 心理 は 人間(にんげん)[1] 精神 乃{の} 創造物 である A: 科学的知識の増加とともに、人間の悪を行う力は、善を行う力に比例して増えてきた。 With every increase of scientific knowledge man's power for evil is increased in the same proportion as his power for good.#ID=51918 B: 科学的 知識 乃{の} 増加 と共に{とともに} 人間(にんげん)[1] 乃{の} 悪(わる) を 行う 力(ちから) は 善 を 行う 力(ちから) に 比例 為る(する){して} 増える{増えて} 来る(くる){きた} A: 科学的知識は16世紀以来大いに進歩してきた。 Scientific knowledge has greatly advanced since the 16th century.#ID=51919 B: 科学的 知識 は 世紀 以来 大いに 進歩 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 暇だったので彼女は散歩に出かけた。 Being free, she went out for a walk.#ID=51920 B: 暇 だ{だった} ので 彼女 は 散歩 に 出かける{出かけた} A: 暇だろうが忙しかろうがあなたはその式に出なければならないでしょう。 You'll have to attend the ceremony whether you are free or busy.#ID=51921 B: 暇 だろう が 忙しい{忙しかろう} が 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 式[2] に 出る{出} ねばならない{なければならない} でしょう[1] A: 暇ですよ。 I'm free.#ID=51922 B: 暇 です よ A: 暇なとき、これをしてくれ。 Do this at your leisure.#ID=51923 B: 暇{暇な} 時(とき){とき} 此れ[1]{これ} を 為る(する){して} 呉れる{くれ} A: 暇なときはいつでも遊びに来て下さい。 Come and see me whenever you are free.#ID=51924 B: 暇{暇な} 時(とき){とき} は 何時でも{いつでも} 遊び に 来る(くる){来て} 下さい A: 暇なときは何をしていますか。 What do you do in your free time?#ID=51925 B: 暇{暇な} 時(とき){とき} は 何[1] を 為る(する){しています} か A: 暇なやつだ。 Don't you have anything better to do?#ID=51926 B: 暇{暇な} 奴(やつ)[1]{やつ} だ A: 暇なら遊びにおいでよ。 If you are free, come around to see me.#ID=51927 B: 暇 なら 遊び に お出で{おいで} よ A: 暇な時にこの本を読んでください。 Read this book at your leisure.#ID=51928 B: 暇{暇な} 時(とき) に 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む{読んで} 下さい{ください} A: 暇な時に出かけなさい。 You may go at your leisure.#ID=51929 B: 暇{暇な} 時(とき) に 出かける{出かけ} なさい A: 暇な時間が多ければ多いほど、それだけ彼は楽しい。 The more leisure he has, the happier he is.#ID=51930 B: 暇{暇な} 時間[1] が 多い{多ければ} 多い 程{ほど} 其れ丈{それだけ} 彼(かれ)[1] は 楽しい A: 暇をつぶす。 Kill time.#ID=51931 B: 暇 を[1] 潰す{つぶす} A: 暇中は何もしないで日々を過ごした。 I spent idle days during the vacation.#ID=51932 B: 暇 中(ちゅう) は 何も 為る(する){しないで} 日々 を 過ごす{過ごした} A: 暇潰しにテレビゲームをしよう。 Let's play some video games to kill time.#ID=51933 B: 暇潰し に テレビゲーム を 為る(する){しよう} A: 暇潰しに街をぶらぶらした。 I strolled along the streets to kill time.#ID=51934 B: 暇潰し に 町{街} を ぶらぶら 為る(する){した} A: 果てしない宇宙。 Infinity space.#ID=51935 B: 果てしない 宇宙 A: 果実がなる樹木は、成長するための空間がかなり必要だ。 Fruit trees require a large amount of space in which to grow.#ID=51936 B: 果実 が 生る{なる} 樹木 は 成長 為る(する){する} 為(ため){ため} 乃{の} 空間(くうかん) が 可也{かなり} 必要[1] だ A: 果実になる花は少ない。 Few flowers develop into fruit.#ID=51937 B: 果実 になる[1] 花[1] は 少ない A: 果実の中には種がある。 Fruits have seeds in them.#ID=51938 B: 果実 乃{の} 中(なか) には 種(たね)[1] が[1] 有る{ある} A: 果実は天日で乾燥させます。 The fruits are dried in the sun.#ID=51939 B: 果実 は 天日 で 乾燥 させる{させます} A: 果実を見れば木の善し悪しが分かる。 A tree is known by its fruit.#ID=51940 B: 果実 を 見る{見れば} 木 乃{の} 善し悪し が 分かる A: 果樹を開花させる。 Bring a fruit tree into blossom.#ID=51941 B: 果樹 を 開花 させる A: 果物がお好きのようですね。 You seem to like fruit.#ID=51942 B: 果物 が 御{お} 好き(すき) 乃{の} 様(よう){よう} です ね[1] A: 果物で一番りんごが好き。 I like apples best of all fruits.#ID=51943 B: 果物 で 一番(いちばん)[1] 林檎{りんご} が 好き(すき) A: 果物はすぐにくさりがちである。 Fruits tend to decay soon.#ID=51944 B: 果物 は 直ぐに{すぐに} 腐る{くさり} 勝ち(がち){がち} である A: 果物はたくさんある。 There is an abundance.#ID=51945 B: 果物 は 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 果物は日に当たると腐る。 Fruits decay in the sun.#ID=51946 B: 果物 は 日(ひ)[2] に 当たる と 腐る A: 果物をご遠慮なく。 Please help yourself to some fruit.#ID=51947 B: 果物 を 御{ご} 遠慮なく A: 果物を何かいかがですか。 Won't you have some fruit?#ID=51948 B: 果物 を 何か 如何(どう){いかが} です か A: 果物を御自由に取ってお食べください。 Please help yourself to the fruit.#ID=51949 B: 果物 を 御 自由 に 取る{取って} 御{お} 食べる{食べ} 下さい{ください} A: 果物を自由にとって食べて下さい。 Please help yourself to some fruit.#ID=51950 B: 果物 を 自由 に取って{にとって} 食べる{食べて} 下さい A: 果物を自由に召し上がってください。 Please help yourself to some fruit.#ID=51951 B: 果物 を 自由 に 召し上がる{召し上がって} 下さい{ください} A: 果物を召し上がりませんか。 Would you like some fruit?#ID=51952 B: 果物 を 召し上がる{召し上がりません} か A: 果報は寝て待て。 Everything comes to those who wait.#ID=51953 B: 果報 は 寝る{寝て} 待つ[1]{待て} A: 歌うことは好きですか。 Do you like singing?#ID=51954 B: 歌う 事(こと){こと} は 好き(すき) です か A: 歌がうまければいいのに。 It is although if the song is delicious it is good.#ID=51955 B: 歌 が 上手い{うまければ} 良い{いい} のに A: 歌がうまければいいのになあ。 I wish I were a good singer.#ID=51956 B: 歌 が 上手い{うまければ} 良い{いい} のに な[1]{なあ} A: 歌が下手なので彼は人前で歌うのをいやがる。 A poor singer, he doesn't like to sing in public.#ID=51957 B: 歌 が 下手(へた) だ{な} ので 彼(かれ)[1] は 人前(ひとまえ) で 歌う 乃{の} を 嫌がる{いやがる} A: 歌が彼女の強みだ。 Singing is her strong point.#ID=51958 B: 歌 が 彼女 乃{の} 強み だ A: 歌ったり踊ったりしましょう。 Let's sing and dance.#ID=51959 B: 歌う{歌ったり} 踊る{踊ったり} 為る(する){しましょう} A: 歌で子供を寝かしつける。 Hum baby to sleep.#ID=51960 B: 歌 で 子供 を 寝かしつける A: 歌もたくさん知っていました。 She knew a lot of songs, too.#ID=51961 B: 歌 も 沢山{たくさん} 知る{知っていました} A: 歌を歌いながら、私達は頂上に登った。 As we were singing songs, we climbed to the top.#ID=51962 B: 歌 を 歌う{歌い} 乍ら[1]{ながら} 私たち{私達} は 頂上 に 登る{登った} A: 歌を歌いましょう。 Let us sing a song.#ID=51963 B: 歌 を 歌う{歌いましょう} A: 歌を歌っている少年は私の弟です。 The boy singing a song is my brother.#ID=51964 B: 歌 を 歌う{歌っている} 少年 は 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 です A: 歌を歌って生計を立てている。 He makes his living by singing.#ID=51965 B: 歌 を 歌う{歌って} 生計を立てる{生計を立てている} A: 歌手が登場すると観衆は歓声を上げた。 The crowd cheered the singer's entrance.#ID=51966 B: 歌手 が 登場 為る(する){する} と 観衆 は 歓声 を 上げる[11]{上げた} A: 歌手たちはエイズ患者を助けるお金を集めるために一緒に歌った。 The singers sang together in order to raise money to help people with AIDS.#ID=51967 B: 歌手 達{たち} は エイズ 患者 を 助ける お金 を 集める 為に{ために} 一緒に 歌う{歌った} A: 歌手だと思った少女は別人だった。 The girl who I thought was a singer proved to be a different person.#ID=51968 B: 歌手 だ と 思う{思った} 少女 は 別人 だ{だった} A: 歌手として彼女はその国で一流です。 As singers go, she is among the best in the country.#ID=51969 B: 歌手 として 彼女 は 其の[1]{その} 国[1] で 一流 です A: 歌手に向かって盛んなアンコールが起こった。 Everyone called out to the singer for an encore.#ID=51970 B: 歌手 に 向かう{向かって} 盛ん{盛んな} アンコール が 起こる{起こった} A: 歌手は悪いかぜで声がでなかった。 A bad cold caused the singer to lose his voice.#ID=51971 B: 歌手 は 悪い(わるい) 風邪{かぜ} で 声 が である{でなかった} A: 歌舞伎はご存じですか。 Do you know Kabuki?#ID=51972 B: 歌舞伎 は ご存じ[1] です か A: 歌舞伎は古くからの日本の芸術だ。 Kabuki is an old Japanese art.#ID=51973 B: 歌舞伎 は 古く から 乃{の} 日本 乃{の} 芸術 だ A: 歌舞伎界では才能だけでなく世襲も重要だ。 In Kabuki not only talent but also heredity counts.#ID=51974 B: 歌舞伎 界(かい)[4] で は 才能 だけでなく 世襲 も 重要 だ A: 河を泳いで渡ると考えただけでも私はふるえた。 The mere idea of swimming across the river made me tremble.#ID=51976 B: 川[1]{河} を 泳ぐ{泳いで} 渡る と 考える{考えた} 丈(だけ){だけ} でも 私(わたし)[1] は 震える{ふるえた} A: 河川の盆地には普通肥沃な農地がある。 The basin of a river usually has rich farmland.#ID=51977 B: 河川 乃{の} 盆地 には 普通 肥沃{肥沃な} 農地 が[1] 有る{ある} A: 河川は豪雨で氾濫しました。 The rivers were flooded by the heavy rain.#ID=51978 B: 河川 は 豪雨 で 氾濫 為る(する){しました} A: 河童の川流れ。 The best swimmers are oftenest drowned. [Proverb]#ID=51979 B: 河童 乃{の} 川流れ A: 河豚は食いたし命は惜しし。 There is no rose without a thorn. [Proverb]#ID=51980 B: 河豚 は 食う[1]{食い} たい{たし} 命(いのち) は 惜しい{惜しし} A: 火がすぐに付いた。 The fire took.#ID=51981 B: 火 が 直ぐに{すぐに} 付く{付いた} A: 火がつくとすぐに、その化学工場は爆発した。 Immediately after it caught fire, the chemical factory blew up.#ID=51982 B: 火がつく と 直ぐに{すぐに} 其の[1]{その} 化学 工場 は 爆発 為る(する){した} A: 火がぼんぼん燃えている。 The fire is burning furiously.#ID=51983 B: 火 が ぼんぼん[1]~ 燃える{燃えている} A: 火がめらめらと隣家に燃え移っていった。 The fire spread and licked the neighboring house.#ID=51984 B: 火 が めらめら と 隣家 に 燃え移る{燃え移って} 行く{いった} A: 火から離れていなさい。 Stay away from the fire.#ID=51985 B: 火 から 離れる{離れてい} なさい A: 火が起こせなかったので彼は魚を生で食べた。 As he had no way of making fire, he ate the fish raw.#ID=51986 B: 火 が 起こす{起こせなかった} ので 彼(かれ)[1] は 魚 を 生(なま)[2] で 食べる{食べた} A: 火が消えかかっています。木を加えてくれますか。 The fire is going out; will you add some wood?#ID=51987 B: 火 が 消える{消えかかっています} 木 を 加える{加えて} 呉れる{くれます} か A: 火が消えかかっています。木を加えて下さい。 The fire is going out; will you add some wood?#ID=51988 B: 火 が 消える{消えかかっています} 木 を 加える{加えて} 下さい A: 火が消えた。 The fire is out.#ID=51989 B: 火 が 消える{消えた} A: 火が消えてしまって、この部屋は寒い。 The fire has gone out and this room is cold.#ID=51990 B: 火 が 消える{消えて} 仕舞う{しまって} 此の{この} 部屋[1] は 寒い A: 火が消えないようにしてください。 Please keep the fire from going out.#ID=51991 B: 火 が 消える{消えない} ようにする{ようにして} 下さい{ください} A: 火が燃えているという事実は誰も否定できない。 No one can deny the fact that fire burns.#ID=51992 B: 火 が 燃える{燃えている} と言う{という} 事実 は 誰も[2] 否定[1] 出来る{できない} A: 火が燃えている間に暖まれ。 Warm yourself while the fire burns.#ID=51993 B: 火 が 燃える{燃えている} 間(あいだ) に 暖まる{暖まれ} A: 火が燃えるには酸素がいる。 Oxygen is needed for combustion.#ID=51995 B: 火 が 燃える には 酸素 が 要る{いる} A: 火にあたりながらすわっていた。 We sat over a fire.#ID=51996 B: 火 に 当たる{あたり} 乍ら[1]{ながら} 座る{すわっていた} A: 火には、用心しなさい。 Be on your guard against fire.#ID=51997 B: 火 には 用心 為る(する){し} なさい A: 火に近づかないようにしなさい。 Stay away from the fire.#ID=51998 B: 火 に 近づく{近づかない} ようにする{ようにし} なさい A: 火に近づくな。 Keep away from the fire.#ID=51999 B: 火 に 近づく な[3] A: 火に当たって体を暖めた。 I warmed myself at the fire.#ID=52000 B: 火 に 当たる{当たって} 体(からだ) を[1] 暖める{暖めた} A: 火に油を注ぐだけだ。 It only adds fuel to the fire.#ID=52002 B: 火に油を注ぐ 丈(だけ){だけ} だ A: 火のないところに煙は立たず。 There is no smoke without fire. [Proverb]#ID=52003 B: 火 乃[3]{の} 無い{ない} 所(ところ){ところ} に 煙 は 立つ{立たず} A: 火のない所に煙は立たないということは、誰も否定することはできません。 No one can deny the fact that there is no smoke without fire.#ID=52004 B: 火 乃[3]{の} 無い{ない} 所(ところ) に 煙 は 立つ{立た} 無い{ない} と 言う{いう} 事(こと){こと} は 誰も[2] 否定[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できません} A: 火の近くで遊ぶのは危険だ。 It's dangerous to play around the fire.#ID=52005 B: 火 乃{の} 近く で 遊ぶ 乃{の} は 危険 だ A: 火の暖気で彼女のほおが赤く染まった。 Her cheeks were tinged with red by the warmth of fire.#ID=52006 B: 火 乃{の} 暖気(だんき) で 彼女 乃{の} 頬(ほお){ほお} が 赤い{赤く} 染まる{染まった} A: 火の用心をしなさい。 Guard against the danger of fire.#ID=52008 B: 火 乃{の} 用心 を 為る(する){し} なさい A: 火の利用が人類の最大の発明と考えてもよいでしょう。 Making use of fire may be regarded as man's greatest invention.#ID=52009 B: 火 乃{の} 利用 が 人類 乃{の} 最大 乃{の} 発明 と 考える{考えて} も 良い{よい} でしょう[1] A: 火はあなたの足より速く広がることがある。 A fire can spread faster than you can run.#ID=52010 B: 火 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 足 より 早い[1]{速く} 広がる 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 火ばさみで人差し指をやけどした。 I burned my forefinger on fire tongs.#ID=52011 B: 火ばさみ で[3] 人差し指 を 火傷{やけど} 為る(する){した} A: 火はすぐに消されたので、その家はあまり被害を受けなかった。 The house did not suffer much damage because the fire was quickly put out.#ID=52012 B: 火 は 直ぐに{すぐに} 消す[3]{消された} ので 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 余り[2]{あまり} 被害 を 受ける{受けなかった} A: 火はぱっと明るく燃え上がった。 The fire burned up brightly.#ID=52013 B: 火 は ぱっと 明るい[1]{明るく} 燃え上がる{燃え上がった} A: 火は家中に広がった。 The fire spread throughout the house.#ID=52014 B: 火 は 家中[2] に 広がる{広がった} A: 火は強風にあおられて四方に広がった。 Fanned by the strong wind, the flames spread in all directions.#ID=52015 B: 火 は 強風 に 煽る{あおられて} 四方 に 広がる{広がった} A: 火は自然に消えた。 The fire went out by itself.#ID=52016 B: 火 は 自然[1]{自然に} 消える{消えた} A: 火は消えた。 The fire went out.#ID=52017 B: 火 は 消える{消えた} A: 火は消防士が到着する前に、隣の建物へ広がってしまった。 The fire had spread to the next building before the firemen came.#ID=52018 B: 火 は 消防士 が 到着 為る(する){する} 前(まえ) に 隣 乃{の} 建物 へ 広がる{広がって} 仕舞う{しまった} A: 火は常に危険だ。 Fire is always dangerous.#ID=52019 B: 火 は 常に 危険 だ A: 火は赤々と燃えていた。 The fire was burning brightly.#ID=52020 B: 火 は 赤々 と 燃える{燃えていた} A: 火は赤々と燃えて実に気持ちの良い暖かさを発散した。 The fire burned brightly and gave forth such comforting warmth.#ID=52021 B: 火 は 赤々 と 燃える{燃えて} 実に 気持ち 乃{の} 良い 暖かい{暖か} さ[1] を 発散 為る(する){した} A: 火は台所から出た。 The fire started in the kitchen.#ID=52022 B: 火 は 台所 から 出る{出た} A: 火は燃える。 Fire burns.#ID=52023 B: 火 は 燃える A: 火は非常に危ない。 Fire is very dangerous.#ID=52024 B: 火 は 非常に 危ない A: 火は末広がりに大きくなった。 The fire speed out in a fan-shape.#ID=52025 B: 火 は 末広がり に 大きく 成る[1]{なった} A: 火を見るより明らかである。 Be as clear as daylight.#ID=52026 B: 火 を 見る より 明らか である A: 火を消し忘れるな。 Never forget to put out the fire.#ID=52027 B: 火 を 消す[3]{消し} 忘れる な[3] A: 火を消すのを忘れるな。 Don't forget to put out the fire.#ID=52028 B: 火 を 消す[3] 乃{の} を 忘れる な[3] A: 火を消せ。 Put out the fire.#ID=52029 B: 火 を 消す[3]{消せ} A: 火を貸してくれませんか。 Give me a light, would you?#ID=52030 B: 火 を 貸す{貸して} 呉れる{くれません} か A: 火を燃やし続けなさい。 Keep the fire alive.#ID=52031 B: 火 を 燃やす{燃やし} 続ける{続け} なさい A: 火元は明らかでない。 The origin of the fire is unknown.#ID=52032 B: 火元 は 明らか である{でない} A: 火災で20人が亡くなった。 Twenty people perished in the blaze.#ID=52033 B: 火災 で 人(にん)[1] が 亡くなる{亡くなった} A: 火災で全てのコンピューターディスクが駄目になってしまった時、会社はもうお手上げの状況だった。 The company was really up shit creek when a fire destroyed all their computer discs.#ID=52034 B: 火災 で 全て 乃{の} コンピュータ{コンピューター} ディスク が 駄目 になる{になって} 仕舞う{しまった} 時(とき) 会社 は もう お手上げ 乃{の} 状況 だ{だった} A: 火災で郵便列車は郵便物の大半を焼失した。 In the fire the mail train lost most of its mails.#ID=52035 B: 火災 で 郵便 列車 は 郵便物 乃{の} 大半 を 焼失 為る(する){した} A: 火災に備えて家に保険をかけなさい。 Insure your house for against fire.#ID=52036 B: 火災 に 備える{備えて} 家(いえ)[1] に 保険を掛ける{保険をかけ} なさい A: 火災の時には119番へ電話を。 In case of fire, call 119.#ID=52037 B: 火災 乃{の} 時(とき) には 119番 へ 電話 を A: 火災の理由は何か。 What is the cause of the fire?#ID=52038 B: 火災 乃{の} 理由 は 何か A: 火災警報が鳴った。 The fire alarm rang.#ID=52039 B: 火災警報 が 鳴る{鳴った} A: 火災報知器が鳴った。 The fire alarm sounded.#ID=52040 B: 火災報知器 が 鳴る{鳴った} A: 火山が炎と煙を噴き出している。 The volcano is belching out flames and smoke.#ID=52041 B: 火山 が 炎 と 煙 を 吹き出す{噴き出している} A: 火山が再び活動を始めた。 The volcano has become active again.#ID=52042 B: 火山 が 再び 活動 を 始める{始めた} A: 火山の爆発がその村をおびやかした。 The volcanic eruption threatened the village.#ID=52043 B: 火山 乃{の} 爆発 が 其の[1]{その} 村 を 脅かす{おびやかした} A: 火山の噴火に続いて飢饉が訪れた。 Famine followed upon the eruption of the volcano.#ID=52044 B: 火山 乃{の} 噴火 に 続く{続いて} 飢饉 が 訪れる{訪れた} A: 火山は炎と溶岩を吹き出す。 The volcano shoots out flames and lava.#ID=52045 B: 火山 は 炎 と 溶岩 を 吹き出す A: 火山活動で地面が盛り上がった。 The surface of the earth rose due to the volcanic activity.#ID=52046 B: 火山活動 で 地面 が 盛り上がる[1]{盛り上がった}~ A: 火事があったので、私はびっくりして目を覚ました。 I awoke with a start because of the fire.#ID=52047 B: 火事 が[1] 有る{あった} ので 私(わたし)[1] は 吃驚{びっくり} 為る(する){して} 目を覚ます{目を覚ました} A: 火事が起こったとき、母はたまたまそこにいた。 My mother happened to be there when the fire broke out.#ID=52048 B: 火事 が 起こる{起こった} 時(とき){とき} 母 は 偶々{たまたま} 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いた} A: 火事が起こったときその家族は2時間ばかり寝ていた。 The family had been sleeping for about two hours when the fire broke out.#ID=52049 B: 火事 が 起こる{起こった} 時(とき){とき} 其の[1]{その} 家族 は 時間[2] 許り{ばかり} 寝る{寝ていた} A: 火事が起こったときのために、いつもバケツの水を手もとにおいて起きなさい。 Always keep a bucket of water handy, in case of fire.#ID=52050 B: 火事 が 起こる{起こった} 時(とき){とき} 乃{の} 為に{ために} 何時も[1]{いつも} バケツ 乃{の} 水(みず) を 手元{手もと} に於いて{において} 起きる[1]{起き} なさい A: 火事だ!逃げろ! Fire! Run!#ID=52051 B: 火事 だ 逃げる{逃げろ} A: 火事で4世帯が焼死した。 Four families were killed in the fire.#ID=52052 B: 火事 で 世帯 が 焼死 為る(する){した} A: 火事で劇場の中は大混乱になった。 The fire caused a panic in the theater.#ID=52053 B: 火事 で 劇場 乃{の} 中(なか) は 大混乱 になる[1]{になった} A: 火事で建物は全焼した。 The fire consumed the whole building.#ID=52054 B: 火事 で 建物 は 全焼 為る(する){した} A: 火事で財産を失った。 The fire deprived us of our property.#ID=52055 B: 火事 で 財産 を 失う{失った} A: 火事で町の半分が焼け落ちた。 Half of the town burnt down in the fire.#ID=52056 B: 火事 で 町 乃{の} 半分(はんぶん) が 焼け落ちる{焼け落ちた} A: 火事になった時に、彼はぐっすり眠っていた。 When the fire broke out, he was dead asleep.#ID=52057 B: 火事 になる[1]{になった} 時(とき) に 彼(かれ)[1] は ぐっすり 眠る[1]{眠っていた} A: 火事のさなかに靴を片一方なくしてしまいました。 I lost my shoe in the fire.#ID=52058 B: 火事 乃{の} 最中(さいちゅう){さなか} に 靴 を 片一方 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまいました} A: 火事のときにはこの窓を破ってください。 In case of fire, break this window.#ID=52059 B: 火事 乃{の} 時(とき){とき} には 此の{この} 窓 を 破る{破って} 下さい{ください} A: 火事のときには消防署に電話しなさい。 In case of fire, telephone the fire station.#ID=52060 B: 火事 乃{の} 時(とき){とき} には 消防署 に 電話 為る(する){し} なさい A: 火事の原因が明らかになった。 The cause of the fire was known.#ID=52061 B: 火事 乃{の} 原因 が 明らかになる[1]{明らかになった} A: 火事の原因はだいたいわかっている。 There is not much doubt about the course of the fire.#ID=52062 B: 火事 乃{の} 原因 は 大体{だいたい} 分かる{わかっている} A: 火事の原因は彼のタバコの火の不始末だ。 The cause of the fire was his cigarette butt.#ID=52063 B: 火事 乃{の} 原因 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 煙草{タバコ} 乃{の} 火 乃{の} 不始末 だ A: 火事の原因は不明である。 The cause of the fire is not known.#ID=52064 B: 火事 乃{の} 原因 は 不明 である A: 火事の際は119番に電話してください。 In the case of fire, dial 119.#ID=52065 B: 火事 乃{の} 際(さい) は 119番 に 電話 為る(する){して} 下さい{ください} A: 火事の時には、ガラスを割って赤いボタンを押して下さい。 In case of fire, break the glass and push the red button.#ID=52066 B: 火事 乃{の} 時(とき) には 硝子{ガラス} を 割る{割って} 赤い 釦{ボタン} を 押す{押して} 下さい A: 火事の時にはこの出口を使ってください。 Please use this exit when there is a fire.#ID=52067 B: 火事 乃{の} 時(とき) には 此の{この} 出口 を 使う{使って} 下さい{ください} A: 火事の時はベルを鳴らせ。 In case of fire, ring the bell.#ID=52068 B: 火事 乃{の} 時(とき) は ベル を 鳴らす{鳴らせ} A: 火事の場合、階段を使いなさい。 In case of a fire, use the steps.#ID=52069 B: 火事 乃{の} 場合 階段 を 使う{使い} なさい A: 火事の場合には、この非常階段を使いなさい。 In case of a fire, use this emergency stairway.#ID=52070 B: 火事 乃{の} 場合 には 此の{この} 非常階段 を 使う{使い} なさい A: 火事の場合には119番すべきです。 In case of fire you should dial 119.#ID=52071 B: 火事 乃{の} 場合 には 119番 すべき です A: 火事の場合にはこのボタンを押してください。 In case of fire, press this button.#ID=52072 B: 火事 乃{の} 場合 には 此の{この} 釦{ボタン} を 押す{押して} 下さい{ください} A: 火事の場合は119に電話しなさい。 In care of fire, dial 119.#ID=52074 B: 火事 乃{の} 場合 は に 電話 為る(する){し} なさい A: 火事の場合はこのガラスを割りなさい。 Break this glass in case of fire.#ID=52075 B: 火事 乃{の} 場合 は 此の{この} 硝子{ガラス} を 割る{割り} なさい A: 火事の場合はベルを鳴らせ。 In case of fire, ring the bell.#ID=52076 B: 火事 乃{の} 場合 は ベル を 鳴らす{鳴らせ} A: 火事は13人の命を奪った。 The fire took 13 lives.#ID=52077 B: 火事 は 人(にん)[1] 乃{の} 命(いのち) を 奪う{奪った} A: 火事は1階から出た。 A fire broke out on the first floor.#ID=52078 B: 火事 は 階[2] から 出る{出た} A: 火事は5階から起きました。 A fire broke out on the fifth floor.#ID=52079 B: 火事 は 階[2] から 起きる{起きました} A: 火事はいつなんどき起こるか分からない。 A fire may happen at any moment.#ID=52080 B: 火事 は いつ何どき{いつなんどき} 起こる か 分かる{分からない} A: 火事はただちに消された。 The fire was extinguished at once.#ID=52081 B: 火事 は 直ちに{ただちに} 消す[3]{消された} A: 火事は消防士が家に来た後、消えた。 The fire broke out after the staff went home.#ID=52082 B: 火事 は 消防士 が 家(いえ) に 来る(くる){来た} 後(あと)[2] 消える{消えた} A: 火事は消防士の生命を犠牲にして消された。 The fire was put out at the cost of a fireman's life.#ID=52083 B: 火事 は 消防士 乃{の} 生命 を 犠牲 に 為る(する){して} 消す[3]{消された} A: 火事は真夜中近くに起きた。 The fire broke out toward midnight.#ID=52084 B: 火事 は 真夜中 近く に 起きる{起きた} A: 火事は大事に至らず鎮火した。 The fire was put out before it got serious.#ID=52085 B: 火事 は 大事に至る{大事に至らず} 鎮火 為る(する){した} A: 火事は中途半端なやり方では防げない。 Fire cannot be prevented by half measures.#ID=52086 B: 火事 は 中途半端{中途半端な} やり方 で は 防ぐ{防げない} A: 火事は鎮火するまでかなりの間燃え続けていた。 The fire went on for some time before it was brought under control.#ID=52087 B: 火事 は 鎮火 為る(する){する} 迄{まで} 可也{かなり} 乃{の} 間(あいだ) 燃える{燃え} 続ける{続けていた} A: 火事は不注意な喫煙者の煙草の火が原因だと流布された。 It transpired that fire was caused by a careless smoker.#ID=52088 B: 火事 は 不注意{不注意な} 喫煙者 乃{の} 煙草 乃{の} 火 が 原因 だ と 流布 為る(する){された} A: 火事は風呂屋からでた。 The fire started in the bathhouse.#ID=52089 B: 火事 は 風呂屋[1]~ から 出る{でた} A: 火事をすぐに消すことは容易ではなかった。 It was not easy to put out the fire at once.#ID=52090 B: 火事 を 直ぐに{すぐに} 消す[3] 事(こと){こと} は 容易 だ{ではなかった} A: 火事を下火にさせる。 Bring the fire under control.#ID=52091 B: 火事 を 下火 に させる A: 火事を起こすという彼らの陰謀は警察に発見された。 Their plot to start a fire was discovered by the police.#ID=52092 B: 火事 を[1] 起こす と言う{という} 彼ら 乃{の} 陰謀 は 警察 に 発見 為る(する){された} A: 火事場はやじ馬で大変だった。 A big crowd gathered at the scene of the fire.#ID=52093 B: 火事場 は 野次馬{やじ馬} で 大変 だ{だった} A: 火傷した子は火を怖がる。 A burnt child fears the fire.#ID=52094 B: 火傷 為る(する){した} 子(こ)[1] は 火 を 怖がる A: 火星にはかつて原始的な生物が存在していたと彼は力説した。 He contends that primitive life once existed on Mars.#ID=52096 B: 火星 には 嘗て{かつて} 原始的{原始的な} 生物(せいぶつ) が 存在 為る(する){していた} と[4] 彼(かれ)[1] は 力説 為る(する){した} A: 火星には生き物がいるだろうか。 Is there any life on Mars?#ID=52097 B: 火星 には 生き物 が 居る(いる)[1]{いる} だろう か A: 火星には生物がいないといわれている。 It is said that there is no life on Mars.#ID=52098 B: 火星 には 生物(せいぶつ) が 居る(いる)[1]{いない} と言われる{といわれている} A: 火星には生物の形跡はない。 There is no sign of life on Mars.#ID=52099 B: 火星 には 生物(せいぶつ) 乃{の} 形跡 は 無い{ない} A: 火星は私たちが住めそうな有望な場所である。 Mars is a promising place where we may be able to live.#ID=52100 B: 火星 は 私たち が 住む{住めそうな} 有望{有望な} 場所 である A: 火星は私たちの住む地球といくつかの点で似ている。 Mars resembles our planet in some ways.#ID=52101 B: 火星 は 私たち 乃{の} 住む 地球 と 幾つか{いくつか} 乃{の} 点 で 似ている[1] A: 火星は地球とよく似ているだけにひとしお興味をひく。 Mars is all the more interesting for its close resemblance to our earth.#ID=52102 B: 火星 は 地球 と 良く[1]{よく} 似ている[1] 丈(だけ){だけ} に 一入{ひとしお} 興味 を 惹く{ひく} A: 火星へ旅行できる日も遠くはあるまい。 It won't be long before we can travel to Mars.#ID=52103 B: 火星 へ 旅行 出来る{できる} 日(ひ)[1] も 遠く は 有る{ある} まい[1] A: 火薬は注意深く扱わなければならない。 Gunpowder needs to be handled very carefully.#ID=52104 B: 火薬 は 注意深い{注意深く} 扱う{扱わ} ねばならない{なければならない} A: 火曜の朝までにすべて終えなければならないのです。 We must finish everything before Tuesday morning.#ID=52105 B: 火曜 乃{の} 朝 迄{まで} に 全て{すべて} 終える{終え} ねばならない{なければならない} のだ{のです} A: 火曜日から雨が降りつづけている。 It has been raining since Tuesday.#ID=52106 B: 火曜日 から[1] 雨 が 降る(ふる){降り} 続ける{つづけている} A: 火曜日と金曜日の夜です。 On Tuesday and Friday night.#ID=52108 B: 火曜日 と 金曜日 乃{の} 夜 です A: 火曜日に国会が開かれる。 The Diet will meet on Tuesday.#ID=52109 B: 火曜日 に 国会 が 開く(ひらく){開かれる} A: 火曜日に発表されたこの方針は、540億ドルの減税を求めています。 The plan announced Tuesday calls for $54 billion in tax cuts.#ID=52110 B: 火曜日 に 発表 為る(する){された} 此の{この} 方針 は 億 ドル[1] 乃{の} 減税 を 求める{求めています} A: 火曜日の夕方の電話会議の電話番号は、415−904−8873です。 The phone number for the Thursday evening phone conference is 415-904-8873.#ID=52111 B: 火曜日 乃{の} 夕方 乃{の} 電話 会議 乃{の} 電話 番号 は です A: 火曜日はお暇ですか。 Are you free on Tuesday?#ID=52112 B: 火曜日 は 御{お} 暇 です か A: 火曜日までにこの仕事を終えるのはたやすいことさ。 Finishing the job by Tuesday will be a piece of cake.#ID=52113 B: 火曜日 迄{まで} に 此の{この} 仕事 を 終える 乃{の} は 容易い{たやすい} 事(こと){こと} さ[2] A: 火曜日までには宿題をおえてしまっているだろう。 I will have finished my homework by Tuesday.#ID=52114 B: 火曜日 迄{まで} には 宿題 を 終える{おえて} 仕舞う{しまっている} だろう A: 火曜日までに返事をいただけるようお願いします。 I'll expect to hear from you by Tuesday.#ID=52115 B: 火曜日 迄{まで} に 返事 を 頂ける{いただける} 様(よう){よう} お願いします A: 火曜日まで待ってもよいのではありませんか。 You might as well wait until Tuesday.#ID=52116 B: 火曜日 迄{まで} 待つ[1]{待って} も 良い{よい} 乃{の} です{ではありません} か A: 禍福は糾える縄の如し。 It is an ill wind that blows nobody good.#ID=52117 B: 禍福 は 糾う{糾える} 縄 乃{の} 如し A: 稼ぎに追いつく貧乏なし。 Poverty is a stranger to industry.#ID=52118 B: 稼ぎ に 追い付く{追いつく} 貧乏 無し{なし} A: 稼ぐに追いつく貧乏なし。 No poverty can catch up with industry.#ID=52119 B: 稼ぐ に 追い付く{追いつく} 貧乏 無し{なし} A: 花がしぼんだ。 The flowers withered up.#ID=52120 B: 花[1] が 萎む{しぼんだ} A: 花がすぐに咲きます。 The flower will come out soon.#ID=52121 B: 花[1] が 直ぐに{すぐに} 咲く{咲きます} A: 花がとても水を欲しがっている。 The flower is crying to be watered.#ID=52122 B: 花[1] が 迚も{とても} 水(みず) を 欲しい[1]{欲しがっている} A: 花が咲き始めている。 The flowers are opening.#ID=52123 B: 花[1] が 咲く{咲き} 始める{始めている} A: 花で部屋が明るくなった。 The flowers brightened the room.#ID=52124 B: 花[1] で 部屋[1] が 明るい[1]{明るく} 成る[1]{なった} A: 花に触れないで下さい。 Don't touch the flowers.#ID=52125 B: 花[1] に 触れる{触れないで} 下さい A: 花に水をやらなければならない。 We must water the flower.#ID=52126 B: 花[1] に 水(みず) を やら ねばならない{なければならない} A: 花に水をやる必要はなかった。終わったとたん雨が降り始めた。 I need not have watered the flowers. Just after I finished, it stared raining.#ID=52128 B: 花[1] に 水(みず) を 遣る{やる} 必要[2] は 無い{なかった} 終わる{終わった} 途端{とたん} 雨 が 降り始める{降り始めた} A: 花に水をやる必要はなかったのに。終えるとすぐ雨がふりだした。 I needn't have watered the flowers. Just after I finished it started raining.#ID=52129 B: 花[1] に 水(みず) を 遣る{やる} 必要[2] は 無い{なかった} のに 終える と 直ぐ{すぐ} 雨 が 降り出す{ふりだした} A: 花に浮かれて踊っている。 They are dancing, intoxicated with the beauty of cherry blossoms.#ID=52130 B: 花[1] に 浮かれる{浮かれて} 踊る{踊っている} A: 花の間に多くの雑草が生えていた。 Many weeds were growing among the flowers.#ID=52131 B: 花[1] 乃{の} 間(あいだ) に 多く 乃{の} 雑草 が 生える[1]{生えていた} A: 花の水やり終わったよ。 I've finished watering the flowers.#ID=52132 B: 花[1] 乃{の} 水(みず) 遣る{やり} 終わる{終わった} よ A: 花の展示会で、彼らは彼女に1等賞を与えた。 They awarded her first prize at the flower show.#ID=52133 B: 花[1] 乃{の} 展示会 で 彼ら[1] は 彼女 に 一等賞{1等賞} を 与える[1]{与えた} A: 花はいつもらってもうれしいものだ。 Flowers are always acceptable.#ID=52134 B: 花[1] は 何時(いつ){いつ} 貰う{もらって} も 嬉しい{うれしい} 物(もの){もの} だ A: 花はつぼみから成長する。 Blossoms develop from buds.#ID=52135 B: 花[1] は 蕾{つぼみ} から 成長 為る(する){する} A: 花はつぼみから発育する。 Blossoms develop from buds.#ID=52136 B: 花[1] は 蕾{つぼみ} から 発育 為る(する){する} A: 花はまだ蕾だ。 The flowers are still in bud.#ID=52137 B: 花[1] は 未だ[1]{まだ} 蕾 だ A: 花はミツバチを引きつける。 Flowers attract bees.#ID=52138 B: 花[1] は 蜜蜂{ミツバチ} を 引き付ける[1]{引きつける} A: 花はもう盛りをすぎている。 The flowers are already out of bloom.#ID=52139 B: 花[1] は もう[1] 盛り(さかり) を 過ぎる(すぎる){すぎている} A: 花は雨のあと生気を取り戻した。 The flowers revived after the rain.#ID=52140 B: 花[1] は 雨 乃{の} 後(あと)[2]{あと} 生気 を 取り戻す{取り戻した} A: 花は今や真っ盛りです。 The flowers are at their best now.#ID=52141 B: 花[1] は 今や 真っ盛り です A: 花は咲き始め、あらゆるものが緑色になろうとしています。 The flowers are beginning to grow and everything is becoming green.#ID=52142 B: 花[1] は 咲く{咲き} 始める{始め} 有らゆる{あらゆる} 物(もの){もの} が 緑色 になる{になろう} と 為る(する){しています} A: 花は咲く。 Flowers bloom.#ID=52143 B: 花[1] は 咲く A: 花は水がなくて枯れた。 The flowers died for lack of water.#ID=52144 B: 花[1] は 水(みず) が 無い{なくて} 枯れる{枯れた} A: 花は水が無くて枯れかけていた。 The flowers were dying without water.#ID=52145 B: 花[1] は 水(みず) が 無い{無くて} 枯れる{枯れ} 掛ける[3]{かけていた} A: 花は切られるとすぐにしぼむ。 Flowers soon fade when they have been cut.#ID=52146 B: 花[1] は 切る[1]{切られる} と 直ぐに{すぐに} 萎む{しぼむ} A: 花は大変心地良い香りを発する。 The flowers give off a very pleasant scent.#ID=52147 B: 花[1] は 大変 心地良い 香り を 発する A: 花は天気の影響を受けて開く。 The blossoms expand under the influence of the weather.#ID=52148 B: 花[1] は 天気 乃{の} 影響 を 受ける{受けて} 開く(ひらく)[1] A: 花びらが水面に浮かんでいる。 The petals are floating on the water.#ID=52149 B: 花びら が 水面 に 浮かぶ[1]{浮かんでいる} A: 花びんに水を入れなさい。 Put some water into the vase.#ID=52150 B: 花瓶{花びん} に 水(みず) を 入れる{入れ} なさい A: 花びんは粉々になった。 The vase broke into fragments.#ID=52151 B: 花瓶{花びん} は 粉々 になる[1]{になった} A: 花や木にはきれいな空気と新鮮な水が必要だ。 Flowers and trees need clean air and fresh water.#ID=52152 B: 花[1] や 木 には 奇麗{きれいな} 空気 と 新鮮{新鮮な} 水(みず) が 必要[1] だ A: 花より団子。 Bread is better than the songs of birds. [Proverb]#ID=52153 B: 花[1] より 団子 A: 花を愛する人々は幸福である。 Happy are those who love flowers.#ID=52154 B: 花[1] を 愛する 人々 は 幸福 である A: 花屋はちょうど通りの向こう側だ。 The flower shop is just across the street.#ID=52155 B: 花屋 は 丁度{ちょうど} 通り(とおり) 乃{の} 向こう側 だ A: 花屋は公園の反対側にもある。 The flower shop is opposite the park.#ID=52156 B: 花屋 は 公園 乃{の} 反対側 にも 有る{ある} A: 花嫁が突然笑った。 The bride suddenly laughed.#ID=52157 B: 花嫁 が 突然 笑う[1]{笑った} A: 花嫁が突然大笑いをした。 All at once the bride burst into laughter.#ID=52158 B: 花嫁 が 突然 大笑い を 為る(する){した} A: 花嫁の父は、おそくなって結婚式に顔を見せた。 The bride's father showed up late for the wedding ceremony.#ID=52159 B: 花嫁 乃{の} 父 は 遅い{おそく} 成る[1]{なって} 結婚式 に 顔(かお) を 見せる{見せた} A: 花嫁はたいへん美しく見えた。 The bride looked very beautiful.#ID=52160 B: 花嫁 は 大変{たいへん} 美しい{美しく} 見える(みえる){見えた} A: 花嫁は皆の視線を浴びながら部屋に入ってきた。 The bride came into the room, with everyone staring at her.#ID=52161 B: 花嫁 は 皆 乃{の} 視線 を[1] 浴びる{浴び} 乍ら[1]{ながら} 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 花嫁は伏目がちに、満座の注目を浴びながら入場した。 The bride came into the room with lowered eyes and with everyone staring at her.#ID=52162 B: 花嫁 は 伏し目{伏目} 勝ち(がち){がち} に 満座 乃{の} 注目 を[1] 浴びる{浴び} 乍ら[1]{ながら} 入場 為る(する){した} A: 花嫁姿の彼女は一段と美しかった。 She was all the more beautiful dressed in her wedding costume.#ID=52163 B: 花嫁 姿 乃{の} 彼女 は 一段と 美しい{美しかった} A: 花火が四方八方であげられた。 The fireworks were set off on all sides.#ID=52164 B: 花火 が 四方八方 で 上げる[3]{あげられた}~ A: 花火をどかんと打ち上げた。 They set off fireworks with a great bang.#ID=52165 B: 花火 を どかん{どかんと} 打ち上げる{打ち上げた} A: 花々が土手に咲いた。 Blossoms have come out the bank.#ID=52166 B: 花々 が 土手 に 咲く{咲いた} A: 花々の間を蜂が飛んでいる。 Bees are flying among the flowers.#ID=52167 B: 花々 乃{の} 間(あいだ) を 蜂 が 飛ぶ{飛んでいる} A: 花環が彼の頭に巻かれた。 A wreath was bound around his head.#ID=52168 B: 花環 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 頭(あたま) に 巻く{巻かれた} A: 花見ができる春が待ち遠しい。 I can't wait for spring to come so we can sit under the cherry trees.#ID=52169 B: 花見 が[1] 出来る{できる} 春 が 待ち遠しい A: 花子さんって意外にいい人だったんだねえ。 Hanako turned out to be a surprisingly nice person.#ID=52170 B: さん って 意外 に 良い{いい} 人(ひと) だ{だった} 乃{ん} だ ね[1]{ねえ} A: 花子さんは父に会うために、はるばる北海道からやって来た。 Hanako came all the way from Hokkaido in order to see her father.#ID=52171 B: さん は 父 に 会う[1] 為に{ために} 遥々{はるばる} 北海道 から やって来る{やって来た} A: 花子は4年間アメリカの大学に通っている。 Hanako has attended an American college for four years.#ID=52172 B: は 年間 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 大学 に 通る{通っている} A: 花子はオットリしているようで、やるときはやる人間だ。 Hanako is the type who's very sedate and well-bred but she also knows how to get things done when it's necessary.#ID=52173 B: は おっとり{オットリ} 為る(する){している} 様(よう){よう} で 遣る{やる} 時(とき){とき} は 遣る{やる} 人間(にんげん) だ A: 花子はお母さんより背が高くなった。 Hanako grew taller than her mother.#ID=52174 B: は お母さん より 背が高い{背が高くなった} A: 花子はとてもケーキが好きだ。 Hanako likes cake very much.#ID=52175 B: は 迚も[1]{とても} ケーキ が 好き(すき) だ A: 花子はパリに行く事に心を決めている。 Hanako is set on going to Paris.#ID=52176 B: は パリ に 行く 事(こと) に 心(こころ) を 決める{決めている} A: 花子はまた傘を忘れてきた。 Hanako has forgotten her umbrella again.#ID=52177 B: は 又{また} 傘(かさ) を 忘れる{忘れて} 来る(くる){きた} A: 花子は車の最後のローンを支払い、とても満足した。 Hanako made the final payment on her car, and felt very satisfied.#ID=52178 B: は 車 乃{の} 最後 乃{の} ローン を 支払う{支払い} 迚も[1]{とても} 満足[1] 為る(する){した} A: 花子は太郎と結婚する意志がないことは明らかであった。 It was clear that Hanako did not wish to marry Taro..#ID=52179 B: は と 結婚 為る(する){する} 意志 が 無い{ない} 事(こと){こと} は 明らか である{であった} A: 花子は不信に思って本当かどうか問いただした。 Hanako called his bluff.#ID=52180 B: は 不信 に 思う{思って} 本当 かどうか 問いただす{問いただした} A: 花子は本当かどうかを問いただした。 Hanako called his bluff.#ID=52181 B: は 本当 かどうか を 問いただす{問いただした} A: 花壇のチューリップが咲いている。 The tulips are in bloom in the flower bed.#ID=52182 B: 花壇 乃{の} チューリップ が 咲く{咲いている} A: 花壇のバラは良い香りがする。 The roses in the garden smell sweet.#ID=52183 B: 花壇 乃{の} 薔薇{バラ} は 良い 香り が 為る(する){する} A: 花壇の花は良い香りがしている。 The roses in the garden smell sweet.#ID=52184 B: 花壇 乃{の} 花[1] は 良い 香り が 為る(する){している} A: 花瓶が粉々にこわれた。 The vase crashed to pieces.#ID=52186 B: 花瓶 が 粉々 に 壊れる{こわれた} A: 花瓶が粉々に割れた。 The vase was broken to pieces.#ID=52187 B: 花瓶 が 粉々 に 割れる{割れた} A: 花瓶には何本の花が入っていますか。 How many flowers are there in the vase?#ID=52188 B: 花瓶 には 何[1] 本(ほん)[3] 乃{の} 花[1] が 入る(はいる){入っています} か A: 花瓶には美しいバラの花が生けている。 There are some beautiful roses in the vase.#ID=52189 B: 花瓶 には 美しい 薔薇{バラ} 乃{の} 花[1] が 生ける{生けている} A: 花瓶に珍しい花が見える。 I see a rare flower in the vase.#ID=52190 B: 花瓶 に 珍しい 花[1] が 見える(みえる) A: 花瓶のなかには何本の花がはいっていますか。 How many flowers are there in the vase?#ID=52191 B: 花瓶 乃{の} 中(なか){なか} には 何[1] 本(ほん)[3] 乃{の} 花[1] が 入る(はいる){はいっています} か A: 花瓶の中の花はバラです。 The flowers in the vase are roses.#ID=52192 B: 花瓶 乃{の} 中(なか) 乃{の} 花[1] は 薔薇{バラ} です A: 花瓶はテーブルから落ちて粉々にくだけた。 The vase fell from the table and crashed to pieces.#ID=52193 B: 花瓶 は テーブル から 落ちる{落ちて} 粉々 に 砕ける{くだけた} A: 花瓶は床に落ちて粉々になった。 The vase fell to the floor and shattered.#ID=52194 B: 花瓶 は 床(ゆか) に 落ちる{落ちて} 粉々 になる[1]{になった} A: 花瓶は粉々に砕けた。 The vase burst into fragments.#ID=52195 B: 花瓶 は 粉々 に 砕ける{砕けた} A: 花瓶を壊したことを、あなたにお詫びしなければなりません。 I must apologize to you for breaking the vase.#ID=52196 B: 花瓶 を 壊す{壊した} 事(こと){こと} を 貴方(あなた)[1]{あなた} に 御{お} 詫び 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 花瓶を水でみたした。 I filled a vase with water.#ID=52197 B: 花瓶 を 水(みず) で 満たす[2]{みたした} A: 花瓶を両手で持ちなさい。 Hold the vase in both hands.#ID=52198 B: 花瓶 を 両手[1] で 持つ{持ち} なさい A: 花粉症です。 I have an allergy to pollen.#ID=52199 B: 花粉症 です A: 苛酷な価格競争の中で、A社は我々をけしかけてB社と戦わせて漁夫の利を得ようとしている。 Company A is trying to play us off against company B in a severe price-war.#ID=52200 B: 過酷{苛酷な} 価格競争 乃{の} 中(なか) で 社(しゃ) は 我々 を 嗾ける{けしかけて} 社(しゃ) と 戦う{戦わせて} 漁夫 乃{の} 利 を 得る(える)[1]{得よう} と 為る(する){している} A: 荷作りはもう終わりましたか。 Have you finished packing yet?#ID=52201 B: 荷造り{荷作り} は もう 終わる{終わりました} か A: 荷札がトランクについている。 The label is attached to the trunk.#ID=52202 B: 荷札 が トランク に 付く{ついている} A: 荷造りを除いては、することはなにも残っていない。 There is nothing left to do aside from packing.#ID=52203 B: 荷造り を 除く{除いて} は 為る(する){する} 事(こと){こと} は 何も{なにも} 残る{残っていない} A: 荷物が遅れた場合、特別なD−I(連帯保険)がある。 In case the shipment is delayed, we have special delay insurance.#ID=52204 B: 荷物 が 遅れる{遅れた} 場合 特別{特別な} 連帯 保険 が[1] 有る{ある} A: 荷物にこの荷札をつけなさい。 Attach this label to your package.#ID=52205 B: 荷物 に 此の{この} 荷札 を 付ける[1]{つけ} なさい A: 荷物に気をつけて下さい。 Will you look after my baggage?#ID=52206 B: 荷物 に 気をつける{気をつけて} 下さい A: 荷物は3つあります。 I have three pieces of baggage.#ID=52207 B: 荷物 は 三つ{3つ} 有る{あります} A: 荷物はどこで受け取れますか。 Where can I get my baggage?#ID=52208 B: 荷物 は 何処{どこ} で 受け取る{受け取れます} か A: 荷物はどこに置けばよいですか。 Where should I put my baggage?#ID=52209 B: 荷物 は 何処{どこ} に 置く[1]{置けば} 良い{よい} です か A: 荷物は何個ですか。 How many bags did you have?#ID=52210 B: 荷物 は 何個 です か A: 荷物は重すぎて運転手は1人では運べなかった。 The load was too heavy for a driver to carry alone.#ID=52211 B: 荷物 は 重い{重} 過ぎる(すぎる){すぎて} 運転手 は 一人{1人} で は 運ぶ{運べなかった} A: 荷物は先に送っておきなさい。 Send your baggage in advance.#ID=52212 B: 荷物 は 先(さき) に 送る[1]{送って} おきなさい A: 荷物は届きましたか。 Has the shipment arrived yet?#ID=52213 B: 荷物 は 届く{届きました} か A: 荷物をお持ちしましょう。 Let me help you with your baggage.#ID=52214 B: 荷物 を 持つ{お持ち} 為る(する){しましょう} A: 荷物をはかりの上にのせてください。 Please put your baggage on this scale.#ID=52215 B: 荷物 を 秤{はかり} 乃{の} 上(うえ) に 乗せる{のせて} 下さい{ください} A: 荷物をまとめて駅まで走って行ったら。 I've got my bag, run to the station.#ID=52216 B: 荷物 を 纏める{まとめて} 駅 迄{まで} 走る{走って} 行く[1]{行ったら} A: 荷物を運んでもらえますか。 Could you carry my bags for me?#ID=52217 B: 荷物 を 運ぶ{運んで} 貰う{もらえます} か A: 荷物を持ち歩く必要はありません。 You don't have to carry your baggage.#ID=52218 B: 荷物 を 持ち歩く 必要[2] は 有る{ありません} A: 荷物を整理したいのですが。 I'd like to put my belongings away.#ID=52219 B: 荷物 を 整理 したい のだ{のです} が[3] A: 荷物を置いたまま外にでていいですか。 May I leave my belongings on the bus?#ID=52220 B: 荷物 を 置く[1]{置いた} 儘{まま} 外(そと) に 出る{でて} 良い{いい} です か A: 荷物を置く場所を空けてくれ。 Make room for the baggage.#ID=52221 B: 荷物 を 置く[1] 場所 を 空ける(あける){空けて} 呉れる{くれ} A: 荷物を二階に運んでいただけませんか。 Would you carry my luggage upstairs?#ID=52222 B: 荷物 を 二階 に 運ぶ{運んで} 頂ける{いただけません} か A: 荷物を預かって欲しいのですが。 Would you keep this baggage, please?#ID=52223 B: 荷物 を 預かる{預かって} 欲しい[2] のだ{のです} が[3] A: 荷物を預けることができますか。 Could I check my bags?#ID=52224 B: 荷物 を 預ける[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} か A: 荷物検査で引っかからなければいいけど。 I hope this makes it through (baggage) inspection.#ID=52225 B: 荷物 検査 で 引っ掛かる{引っかから} 無ければ{なければ} 良い{いい} けれど{けど} A: 菓子は食べたら残らない。 You cannot have your cake and eat it.#ID=52226 B: 菓子 は 食べる{食べたら} 残る{残らない} A: 菓子類は歯に悪いとよく言われる。 It is often said that sweets are bad for your teeth.#ID=52227 B: 菓子 類(るい) は 歯 に 悪い(わるい) と 良く[2]{よく} 言う{言われる} A: 課税品をお持ちですか。 Do you have anything to declare?#ID=52229 B: 課税 品[1] を 持つ{お持ち} です か A: 課税問題で意見が分かれている。 Opinions is divided on the issue of taxes.#ID=52230 B: 課税 問題 で 意見 が 分かれる{分かれている} A: 課題が多大な認識力を必要とするので、スコアは低い。 The scores are low because the task is cognitively demanding.#ID=52231 B: 課題 が 多大{多大な} 認識 力(りょく) を 必要とする ので スコア は 低い A: 課題を変えてみたらどうだろう。 Suppose we change the subject.#ID=52232 B: 課題 を 変える{変えて} 見る[5]{みたら} 如何(どう){どう} だろう A: 課長が我々に対して、あれこれとうるさく言うのを止めた途端に、何もかもがスムーズに行き始めた。 As soon as our manager got off our backs, everything started to go off without a hitch.#ID=52233 B: 課長 が 我々 に対して 彼此{あれこれ} と 五月蝿い{うるさく} 言う 乃{の} を 止める(やめる){止めた} 途端 に 何もかも が スムーズ に 行き始める{行き始めた} A: 課長の奥さん、今旅行中なんだって。それで、鬼のいぬ間の洗濯とばかり、毎日飲み歩いているんだ。 I heard the manager's wife is on vacation. And well when the cat's away the mice will play. Now he's out partying every night.#ID=52234 B: 課長 乃{の} 奥さん 今(いま) 旅行 中(ちゅう)[6] なのだ{なんだ} って 其れで{それで} 鬼 乃{の} 居る(いる){いぬ} 間(あいだ) 乃{の} 洗濯 と 許り{ばかり} 毎日 飲む[1]{飲み} 歩く{歩いている} のだ{んだ} A: 課長は私を奴隷のように働かせた。 The section chief made me work like a slave.#ID=52235 B: 課長 は 私(わたし)[1] を 奴隷 の様に[1]{のように} 働かせる{働かせた} A: 貨車が脱線したため中央線は不通になった。 Freight cars were derailed and services suspended on the Chuo Line.#ID=52236 B: 貨車 が 脱線 為る(する){した} 為(ため){ため} 中央線 は 不通 になる[1]{になった} A: 貨幣が、人類最大の発明品のひとつだとこれまで呼ばれてきたのにも、十分な理由がある。 It is without justification that money has been called one of the greatest invention of man.#ID=52237 B: 貨幣 が 人類 最大 乃{の} 発明品 乃{の} 一つ{ひとつ} だ と 此れ[1]{これ} 迄{まで} 呼ばれる{呼ばれて} 来る(くる){きた} 乃{の} にも 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 理由 が[1] 有る{ある} A: 貨幣は銀行制度を通じて流通する。 Money circulates through the banking system.#ID=52238 B: 貨幣 は 銀行 制度 を 通じて 流通 為る(する){する} A: 過ぎたことは過ぎたことにしておけ。 Let bygones be bygones.#ID=52239 B: 過ぎる(すぎる){過ぎた} 事(こと){こと} は 過ぎる(すぎる){過ぎた} 事(こと){こと} に 為る(する){して} 置く[3]{おけ} A: 過ぎたことを振り返ってはいけない。 Don't look back on your past.#ID=52240 B: 過ぎる(すぎる){過ぎた} 事(こと){こと} を 振り返る{振り返って} は 行けない{いけない} A: 過ぎたるはなお及ばざるがごとし。 Too much water drowned the miller.#ID=52241 B: 過ぎる(すぎる){過ぎたる} は 尚{なお} 及ぶ{及ばざる} が[3] 如し{ごとし} A: 過ぎたるは及ばざるが如し。 Never too much of anything.#ID=52242 B: 過ぎる(すぎる){過ぎたる} は 及ぶ{及ばざる} が[3] 如し A: 過ぎ去ったことを嘆いてもしょうがない。 It is no use crying over spilt milk.#ID=52243 B: 過ぎ去る{過ぎ去った} 事(こと){こと} を 嘆く{嘆いて} も 仕様が無い{しょうがない} A: 過ぎ去った時代には、事態は違っていた。 In days gone by, things were different.#ID=52244 B: 過ぎ去る{過ぎ去った} 時代 には 事態 は 違う(ちがう)[1]{違っていた} A: 過ちては改むるに憚ることなかれ。 It is never too late to make amends. [Proverb]#ID=52245 B: 過つ{過ちて} は 改む{改むる} に 憚る[1] 事(こと){こと} 勿れ{なかれ} A: 過ちのない者は何も作り出せない。 He who makes no mistakes makes nothing.#ID=52246 B: 過ち 乃[3]{の} 無い{ない} 者(もの) は 何も[1]~ 作り出す{作り出せない} A: 過ちは人の常、許すは神の技。 To err is human, to forgive divine.#ID=52247 B: 過ち は 人(ひと) 乃{の} 常(つね) 許す[2] は 神 乃{の} 技 A: 過ちは人の常、許すは神の業。 To err is human, to forgive divine.#ID=52248 B: 過ち は 人(ひと) 乃{の} 常(つね) 許す[2] は 神 乃{の} 業(わざ) A: 過ちを改むるにはばかることなかれ。 It's never too late to make amends. [Proverb]#ID=52249 B: 過ち を 改む{改むる} に 憚る[1]{はばかる} 事(こと){こと} 無い{なかれ} A: 過去10年間に物価は50%上昇した。 Prices have risen by 50 percent during the past ten years.#ID=52251 B: 過去 年間 に 物価 は 上昇 為る(する){した} A: 過去5年間価格を上げてません。 We haven't had a price increase in the last five years.#ID=52252 B: 過去 年間 価格 を 上げる{上げてません} A: 過去6年間でCFITは墜落事故の3分の1を若干越えるくらいの割合を占めているが、死亡件数の53%の原因となっている。 Although CFIT accounted for just over a third of crashes in the past six years, it caused 53% of the deaths.#ID=52253 B: 過去 年間 で CFIT は 墜落事故 乃{の} 三分の一{3分の1} を 若干 越える 位(くらい)[5]{くらい} 乃{の} 割合 を 占める[1]{占めている} が[3] 死亡 件数 乃{の} 乃{の} 原因 となる{となっている} A: 過去から逃げられないのなら。 If I couldn't run from the past.#ID=52254 B: 過去 から 逃げる{逃げられない} 乃{の} なら A: 過去ではなく、未来に向けて取り組むのが当社の方針です。 Our policy is to build for the future, not the past.#ID=52255 B: 過去 だ{ではなく} 未来[1] に 向ける{向けて} 取り組む 乃{の} が 当社 乃{の} 方針 です A: 過去と未来に心を閉ざされても。 Past and future prison my heart.#ID=52256 B: 過去 と 未来[1] に 心(こころ) を 閉ざす{閉ざされて} も A: 過去において高齢者たちは人生の様々な問題を解決するときのエキスパートと考えられていた。 In the past, the old used to be looked upon as experts in solving various problems of life.#ID=52257 B: 過去 に於いて{において} 高齢者 達{たち} は 人生 乃{の} 様々(さまざま){様々な} 問題 を 解決 為る(する){する} 時(とき){とき} 乃{の} エキスパート と 考える{考えられていた} A: 過去において女性は他の選択の余地はほとんどなかった。 Women had little choice in the past.#ID=52258 B: 過去 に於いて{において} 女性[1] は 他(ほか) 乃{の} 選択 乃{の} 余地 は 殆ど{ほとんど} 無い{なかった} A: 過去にでなく現在に生きねばなりません。 You must live in the present, not in the past.#ID=52259 B: 過去 に である{でなく} 現在 に 生きる{生きねばなりません} A: 過去にフレッチャー石油は日本企業から接触を受けた。 In the past, Fletcher Fuel was approached by Japanese companies.#ID=52260 B: 過去 に 石油 は 日本 企業 から 接触 を 受ける{受けた} A: 過去に大きな病気をしたことがありますか。 Have you ever had any serious illness?#ID=52261 B: 過去 に 大きな 病気 を 為る(する){した} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 過去のある日私はぶらぶらと歩いて森の中の入っていった。 One day I strolled onto the woods.#ID=52262 B: 過去 乃[3]{の} ある日 私(わたし)[1] は ぶらぶら と 歩く{歩いて} 森 乃{の} 中(なか) 乃{の} 入る(はいる){入って} 行く{いった} A: 過去のお前自信の影。 A shadow of your former self.#ID=52263 B: 過去 乃{の} お前 自信 乃{の} 影 A: 過去のことで嘆いても何の役にも立たないよ。 It's no use crying over split milk.#ID=52264 B: 過去 乃{の} 事(こと){こと} で 嘆く{嘆いて} も 何の(なんの) 役(やく) にも 立つ{立たない} よ A: 過去のことは水に流せ。 Let bygones be bygones.#ID=52265 B: 過去 乃{の} 事(こと){こと} は 水(みず) に 流す{流せ} A: 過去のことは忘れよう。 Let bygones be bygones.#ID=52266 B: 過去 乃{の} 事(こと){こと} は 忘れる{忘れよう} A: 過去のことをくよくよするな。 Don't worry about the past.#ID=52267 B: 過去 乃{の} 事(こと){こと} を くよくよ 為る(する){する} な[3] A: 過去の栄光にしがみつくのを止めないと、取り残されていく。 Stop clinging to your glory days, or you'll be left behind.#ID=52268 B: 過去 乃{の} 栄光 に しがみ付く{しがみつく} 乃{の} を 止める(やめる){止めない} と 取り残す{取り残されていく} A: 過去の過ちが迫ってくる。 My past indiscretions are coming back to haunt me.#ID=52269 B: 過去 乃{の} 過ち が 迫る{迫って} 来る(くる){くる} A: 過去の過失をあまり後悔するな。 Don't grieve about your past errors.#ID=52270 B: 過去 乃{の} 過失[1] を 余り[2]{あまり} 後悔 為る(する){する} な[3] A: 過去の失敗をくよくよ考えるな。 Don't dwell on your past failures.#ID=52271 B: 過去 乃{の} 失敗 を くよくよ 考える な[3] A: 過去の失敗をくよくよ考えるのはよしなさい。 Don't dwell on your past mistakes!#ID=52272 B: 過去 乃{の} 失敗 を くよくよ 考える 乃{の} は 止す{よし} なさい A: 過去は過去。 Let bygones be bygones.#ID=52273 B: 過去 は 過去 A: 過去は知ることができる。しかし未来は感じることしかできない。 We can know the past, but the future we can only feel.#ID=52274 B: 過去 は 知る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} 然し{しかし} 未来[1] は 感じる 事(こと){こと} しか 出来る{できない} A: 過去へさかのぼることは不可能だと見なされている。 It is considered impossible to travel back to the past.#ID=52275 B: 過去 へ 遡る{さかのぼる} 事(こと){こと} は 不可能 だ と 見なす{見なされている} A: 過去や現在のことを記録することができる。 We can record the past and present.#ID=52276 B: 過去 や 現在 乃{の} 事(こと){こと} を 記録[3] 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 過去をふりかえる。 Run back over the past.#ID=52277 B: 過去 を 振り返る{ふりかえる} A: 過去を志向する社会では、人々は過去と伝統にいつまでもこだわり続ける。 In a past-oriented society, people dwell on the past and on tradition.#ID=52278 B: 過去 を 志向 為る(する){する} 社会 で は 人々 は 過去 と 伝統 に 何時までも{いつまでも} 拘る(こだわる)[1]{こだわり} 続ける A: 過去十年間に多くの変化を経験してきた。 We have experienced many changes over the last decade.#ID=52279 B: 過去 十 年間 に 多く 乃{の} 変化(へんか)[1] を 経験 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 過失を犯してしまい、まことに申し訳ないです。 I feel terrible about my mistake.#ID=52280 B: 過失[1] を 犯す{犯して} 仕舞う{しまい} 実に{まことに} 申し訳ない です A: 過度の飲酒は健康に害となることがある。 Too much drinking may be hazardous to your health.#ID=52281 B: 過度 乃{の} 飲酒 は 健康 に 害 となる 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 過度の運動なのでジョギングをやめるように医者が私に言った。 The doctor advised me to leave off jogging because it was excessive exercise.#ID=52282 B: 過度 乃{の} 運動 だ{な} ので ジョギング を 止める(やめる){やめる} ように 医者 が 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 過度の運動は身体のためというよりむしろ害になる。 Too much exercise does more harm than good.#ID=52283 B: 過度 乃{の} 運動 は 体(からだ){身体} 乃{の} 為(ため){ため} と 言う{いう} より 寧ろ{むしろ} 害 になる[1] A: 過度の運動は体のためというよりは、むしろ害になる。 Too much exercise does more harm than good.#ID=52284 B: 過度 乃{の} 運動 は 体(からだ) 乃{の} 為(ため){ため} と 言う{いう} より は 寧ろ{むしろ} 害 になる[1] A: 過度の供給は値崩れにつながる。 Excessive supply leads to a drop in prices.#ID=52285 B: 過度 乃{の} 供給 は 値崩れ に 繋がる{つながる} A: 過度の脂肪の摂取は心臓病の原因になるとされている。 Eating too much fat is supposed to cause heart disease.#ID=52286 B: 過度 乃{の} 脂肪 乃{の} 摂取[1] は 心臓病 乃{の} 原因 になる[1] と 為る(する){されている} A: 過当競争という言葉は日本の産業界でよく使われるが、その正確な定義はない。 The word 'excessive competition' is frequently used in Japanese industry, but there is not a precise definition of the practice.#ID=52287 B: 過当競争 と言う{という} 言葉 は 日本 乃{の} 産業界 で 良く{よく} 使う{使われる} が[3] 其の[1]{その} 正確{正確な} 定義 は 無い{ない} A: 過保護でその子供はだめになった。 Excessive indulgence spoiled the child.#ID=52288 B: 過保護 で 其の[1]{その} 子供 は 駄目{だめ} になる[1]{になった} A: 過労が彼の健康にこたえ始めた。 The strain has begun to tell on his health.#ID=52289 B: 過労 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 健康 に 応える{こたえ} 始める{始めた} A: 過労で彼女の目はくぼんでしまった。 Her eyes have sunk through overwork.#ID=52290 B: 過労 で 彼女 乃{の} 目(め) は 窪む{くぼんで} 仕舞う{しまった} A: 過労のため彼は健康を害してしまった。 His health has broken down because of overwork.#ID=52291 B: 過労 乃{の} 為(ため){ため} 彼(かれ)[1] は 健康 を 害する{害して} 仕舞う{しまった} A: 過労は働き過ぎの当然の結果だ。 Fatigue is the natural result of overwork.#ID=52292 B: 過労 は 働き過ぎ 乃{の} 当然 乃{の} 結果 だ A: 過労やら栄養不足やらで彼は重病になった。 What with overwork and lack of nourishment, he became very ill.#ID=52293 B: 過労 やら 栄養不足 やら で 彼(かれ)[1] は 重病 になる[1]{になった} A: 過労やら睡眠不足やらで、彼女は健康を害した。 What with overwork and lack of sleep, she has lost her health.#ID=52294 B: 過労 やら 睡眠不足 やら で 彼女 は 健康 を 害する{害した} A: 過労やら不眠やらで、彼はとうとう病気になってしまった。 What with fatigue and lack of sleep, he has fallen ill as last.#ID=52295 B: 過労 やら 不眠 やら で 彼(かれ)[1] は 到頭{とうとう} 病気になる{病気になって} 仕舞う{しまった} A: 過労や栄養不足で彼は重病になった。 What with overwork and lack of nourishment, he become very ill.#ID=52296 B: 過労 や 栄養不足 で 彼(かれ)[1] は 重病 になる[1]{になった} A: 過労や粗末な食事の為に、彼女は病気になった。 What with overwork and poor meals, she fell ill.#ID=52297 B: 過労 や 粗末{粗末な} 食事 乃{の} 為(ため) に 彼女 は 病気になる{病気になった} A: 蚊が刺した。 A mosquito just bit me.#ID=52298 B: 蚊 が 刺す{刺した} A: 蚊では勉強が嫌いだそうだ。 They say that he hates to study.#ID=52299 B: 蚊 で は 勉強[1] が 嫌い だ そうだ[2] A: 蚊にたくさん刺されました。 I got a lot of mosquito bites.#ID=52300 B: 蚊 に 沢山{たくさん} 刺される{刺されました} A: 蚊に刺されたところをかいちゃだめだよ。はれちゃうから。 Don't scratch your mosquito bite. It'll get inflamed.#ID=52301 B: 蚊 に 刺される{刺された} 所(ところ){ところ} を 掻く[1]{かいちゃ}~ 駄目{だめ} だ よ 腫れる{はれ} じゃう{ちゃう} から A: 蚊の群れが彼を追った。 A swarm of mosquitoes followed him.#ID=52302 B: 蚊 乃{の} 群れ が 彼(かれ)[1] を 追う{追った} A: 蚊を見るだけで彼女は気分が悪くなる。 The mere sight of a snake makes her sick.#ID=52303 B: 蚊 を 見る 丈(だけ){だけ} で 彼女 は 気分が悪い{気分が悪く} 成る[1]{なる} A: 我がクラブに入会したい人々を歓迎します。 We welcome those who want to join our club.#ID=52304 B: 我が 倶楽部{クラブ} に 入会(にゅうかい) したい 人々 を 歓迎 為る(する){します} A: 我がチームが負けたわけを説明できますか。 Can you account for why our team lost?#ID=52305 B: 我が チーム が 負ける{負けた} 訳(わけ){わけ} を 説明 出来る{できます} か A: 我がチームが負けた理由を説明できますか。 Can you account for why our team lost?#ID=52306 B: 我が チーム が 負ける{負けた} 理由 を 説明 出来る{できます} か A: 我がチームではトムが4番を打つ。 Tom bats clean up in our team.#ID=52307 B: 我が チーム で は が 番(ばん)[1] を 打つ(うつ) A: 我がチームにお迎えでき、感激します。 We are excited about having you on our team.#ID=52308 B: 我が チーム に 御{お} 迎え 出来る{でき} 感激 為る(する){します} A: 我がチームに加わってくれたことをうれしく思います。 We are happy to have you join our team.#ID=52309 B: 我が チーム に 加わる{加わって} 呉れる{くれた} 事(こと){こと} を 嬉しい{うれしく} 思う{思います} A: 我がチームは3対0でライオンズに勝った。 Our team beat the Lions 3 to 0.#ID=52310 B: 我が チーム は 対(たい)[3] で に 勝つ{勝った} A: 我がチームは一回戦で負けた。 Our team lost the first game.#ID=52311 B: 我が チーム は 一回戦 で 負ける{負けた} A: 我がチームは全敗を喫した。 Our team lost all its games.#ID=52312 B: 我が チーム は 全敗 を 喫する{喫した} A: 我がチームは大勝利を収めて帰国した。 Out team came home in triumph.#ID=52313 B: 我が チーム は 大(だい) 勝利を収める{勝利を収めて} 帰国 為る(する){した} A: 我が家でコリーをペットとして買っている。 We keep a collie as a pet.#ID=52314 B: 我が家 で コリー を ペット として 買う{買っている} A: 我が家ではクリスマスツリーを照明で飾りました。 We decorated the Christmas tree with lights.#ID=52315 B: 我が家 で は クリスマスツリー を 照明 で 飾る{飾りました} A: 我が家ではバターのかわりにマーガリンを使う。 We substitute margarine for butter.#ID=52316 B: 我が家 で は バター 乃{の} 代わりに{かわりに} マーガリン を 使う A: 我が家では女房が財布の紐を握っている。 My wife holds the purse strings in our family.#ID=52317 B: 我が家 で は 女房 が 財布 乃{の} 紐 を 握る{握っている} A: 我が家では朝日新聞をとっている。 We take in the Asahi.#ID=52318 B: 我が家 で は 新聞 を 取る{とっている} A: 我が家にまさるところはない。 Home is home, be it ever so humble.#ID=52319 B: 我が家 に 勝る{まさる} 所(ところ){ところ} は 無い{ない} A: 我が家に庭があればよいのに。 If only we had a garden!#ID=52322 B: 我が家 に 庭 が[1] 有る{あれば} 良い{よい} 乃{の} に A: 我が家の家計は赤字だ。 Our family budget is in the red.#ID=52323 B: 我が家 乃{の} 家計 は 赤字 だ A: 我が家の前には狭い庭があります。 There is a small garden in front of my house.#ID=52324 B: 我が家 乃{の} 前(まえ) には 狭い 庭 が[1] 有る{あります} A: 我が家の庭は甘い香りの花で満ちている。 My garden is filled with sweet-smelling blooms.#ID=52325 B: 我が家 乃{の} 庭 は 甘い(あまい)[2] 香り 乃{の} 花[1] で 満ちる[1]{満ちている} A: 我が家の裏には家庭菜園があります。 There is a kitchen garden behind my house.#ID=52326 B: 我が家 乃{の} 裏[2] には 家庭菜園 が[1] 有る{あります} A: 我が家はもう一人増えそうです。 We are expending an addition to our family.#ID=52327 B: 我が家 は もう一人 増える{増え} そう[2] です A: 我が家は大きくなく、敷地は3分の2エーカーである。それを買った頃は毎週何時間もかけて芝刈り機を直し、芝を刈った。そうした手順でいつもやったのである。 The house isn't huge and it's on about two-thirds of an acre, and when we first bought it I spent several hours every week getting the lawnmower fixed and cutting the lawn, in that order.#ID=52328 B: 我が家 は 大きい{大きくなく} 敷地 は 分の エーカー である 其れ[1]{それ} を 買う[1]{買った} 頃(ころ) は 毎週 何時間 も 掛ける[4]{かけて} 芝刈り機 を 直す[2]{直し} 芝 を 刈る{刈った} 然うした{そうした} 手順 で 何時も{いつも} 遣る{やった} 乃{の} である A: 我が家は大修理が必要だ。 My house needs major repairs.#ID=52329 B: 我が家 は 大(だい) 修理 が 必要[1] だ A: 我が家は便利なところにある。 Our house is conveniently located.#ID=52330 B: 我が家 は 便利{便利な} 所(ところ){ところ} に 有る{ある} A: 我が家ほどいいものはない。 There is nothing like home.#ID=52331 B: 我が家 程{ほど} 良い{いい} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 我が家を愛しない人は誰もいない。 There is no man but loves his home.#ID=52332 B: 我が家 を 愛 為る(する){しない} 人(ひと) は 誰も[2] 居る(いる){いない} A: 我が軍はその王国を不意打ちにした。 Our army took the kingdom by surprise.#ID=52333 B: 我が 軍(ぐん) は 其の[1]{その} 王国 を 不意打ち に 為る(する){した} A: 我が軍は絶えずゲリラの攻撃を受けた。 Our troops were constantly harassed by the guerrillas.#ID=52334 B: 我が 軍(ぐん) は 絶えず ゲリラ 乃{の} 攻撃 を 受ける{受けた} A: 我が軍は敵の防御を突破した。 Our army broke through the enemy defenses.#ID=52335 B: 我が 軍(ぐん) は 敵(てき)[1] 乃{の} 防御 を 突破 為る(する){した} A: 我が校は新しい教授法を採用した。 Our school has adopted a new teaching method.#ID=52336 B: 我が校 は 新しい 教授法 を 採用 為る(する){した} A: 我が校は彼の授業法を採用した。 Our school adopted his teaching methods.#ID=52337 B: 我が校 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 授業 法[3] を 採用 為る(する){した} A: 我が国の海岸の汚染はひどく深刻な状態である。 The pollution of our coasts is very serious.#ID=52338 B: 我が国 乃{の} 海岸 乃{の} 汚染 は 酷い(ひどい){ひどく} 深刻{深刻な} 状態 である A: 我が国の商社は世界をまたにかけて商売をする。 Our trading companies do business all over the world.#ID=52339 B: 我が国 乃{の} 商社 は 世界 を 股に掛ける{またにかけて} 商売 を 為る(する){する} A: 我が国の青年男女は政治に無関心だ。 The youth of our country is indifferent to politics.#ID=52340 B: 我が国 乃{の} 青年 男女(だんじょ) は 政治 に 無関心 だ A: 我が国はブラジルからコーヒーを輸入する。 We import coffee from Brazil.#ID=52342 B: 我が国 は 伯剌西爾{ブラジル} から コーヒー を 輸入 為る(する){する} A: 我が国は近隣諸国との貿易を促進させねばならない。 We must promote commerce with neighboring countries.#ID=52344 B: 我が国 は 近隣諸国 と 乃{の} 貿易 を 促進 させる{させ} ねばならない A: 我が国は自国の天然資源を開発しなければならない。 Our country must develops its natural resources.#ID=52345 B: 我が国 は 自国 乃{の} 天然資源 を 開発 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 我が国を外国の侵略から守らねばならない。 We have to defend our country from the foreign aggression.#ID=52346 B: 我が国 を 外国 乃{の} 侵略 から 守る{守ら} ねばならない A: 我が国最古の建築物。 The oldest building in our country.#ID=52347 B: 我が国 最古 乃{の} 建築物 A: 我が子をたたく親には本当に憤慨させられる。 Parents who beat their children really make my blood boil.#ID=52348 B: 我が子 を 叩く[1]{たたく} 親 には 本当に 憤慨 させる{させられる} A: 我が社についておそらくご存じです。 You have, no doubt, heard of our company.#ID=52349 B: 我が 社(しゃ) に就いて{について} 恐らく{おそらく} ご存じ[1] です A: 我が社には海外からのお客さんが多い。 Our company has many visitors from foreign affairs.#ID=52350 B: 我が 社(しゃ) には 海外 から 乃{の} お客さん が 多い A: 我が社のショールームは若い婦人に大受けだった。 Our showroom made a hit with young ladies.#ID=52351 B: 我が 社(しゃ) 乃{の} ショールーム は 若い 婦人 に 大受け だ{だった} A: 我が社のリオの代理人が空港であなたを出迎えます。 Our company's agent in Rio will meet you at the airport.#ID=52352 B: 我が 社(しゃ) 乃{の} 乃{の} 代理人 が 空港 で 貴方(あなた)[1]{あなた} を 出迎える{出迎えます} A: 我が社の試験を受ける前に、このパンフレットを読んで下さい。 Skim through this pamphlet before you take the examination for our company.#ID=52353 B: 我が 社(しゃ) 乃{の} 試験 を 受ける 前(まえ) に 此の{この} パンフレット を 読む{読んで} 下さい A: 我が社の新製品が、ライバル会社に一矢を報いる結果となった。 This new product of ours is a serious blow to our rival company.#ID=52354 B: 我が 社(しゃ) 乃{の} 新製品 が ライバル会社 に 一矢 を 報いる 結果 となる{となった} A: 我が社の販売活動は大いに成功しています。 Our sales campaign is successful in a big way.#ID=52355 B: 我が 社(しゃ) 乃{の} 販売 活動 は 大いに 成功 為る(する){しています} A: 我が社の本拠地は東京にある。 Our company's base is in Tokyo.#ID=52356 B: 我が 社(しゃ) 乃{の} 本拠地 は 東京 に 有る{ある} A: 我が社の未来は危険にさらされている。この2年間はひどい赤字状態だ。 The future of our company is at stake. We have been heavily in the red for the last couple of years.#ID=52357 B: 我が 社(しゃ) 乃{の} 未来[1] は 危険 に 晒す[1]{さらされている} 此の{この} 年間 は 酷い(ひどい){ひどい} 赤字 状態 だ A: 我が社は、2000年問題への対応は万全です。 We're thoroughly prepared for the millennium bug.#ID=52358 B: 我が 社(しゃ) は 年(ねん) 問題 へ 乃{の} 対応 は 万全 です A: 我が社はあの会社と取り引きをしている。 We do business with that company.#ID=52359 B: 我が 社(しゃ) は 彼の{あの} 会社 と 取引{取り引き} を 為る(する){している} A: 我が社はとても長い歴史をもっています。 Our company has a long, long history.#ID=52360 B: 我が 社(しゃ) は 迚も{とても} 長い 歴史 を 持つ{もっています} A: 我が社は均一料金にすることに決定した。 Our company decided on flat rate pricing.#ID=52361 B: 我が 社(しゃ) は 均一料金 に 為る(する){する} 事(こと){こと} に 決定 為る(する){した} A: 我が社は経営が非常にうまくいっています。 This is an extremely well run company.#ID=52362 B: 我が 社(しゃ) は 経営 が 非常に うまく行く{うまくいっています} A: 我が社は世界中にあらゆる種類のコンピューターを輸出している。 We export various kinds of computers all over the globe.#ID=52363 B: 我が 社(しゃ) は 世界中 に 有らゆる{あらゆる} 種類 乃{の} コンピュータ{コンピューター} を 輸出 為る(する){している} A: 我が社は創立40周年を迎えた。 Our company had the fortieth anniversary of the foundation.#ID=52364 B: 我が 社(しゃ) は 創立 周年 を 迎える[5]{迎えた} A: 我が社もすぐにインターネットにアクセスできる環境を整えなくては取り残されてしまう。 Our company is going to be left behind too if we don't create an environment in which we can get instant Internet access.#ID=52365 B: 我が 社(しゃ) も 直ぐに{すぐに} インターネット に アクセス 出来る{できる} 環境 を 整える{整えなくて} は 取り残す{取り残されて} 仕舞う{しまう} A: 我が党にもようやく、誇りをもって出せる候補者ができた。 Our party finally have a candidate we could put forward with pride.#ID=52366 B: 我が党[1] にも 漸く{ようやく} 誇り を 持つ{もって} 出す{出せる} 候補者 が[1] 出来る{できた} A: 我が党の党首は他の党首達と会見し、その問題について話をした。 The leader of our party met with the other leaders and talked about the problem.#ID=52367 B: 我が党[1]~ 乃{の} 党首 は 他(ほか) 乃{の} 党首 達 と 会見 為る(する){し} 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 話(はなし) を 為る(する){した} A: 我が名はホプキンス。 My name is Hopkins.#ID=52368 B: 我が 名(な) は A: 我が旅行相談センターは個人旅行者にサービスを提供する。 Our travel advice center caters for the independent traveler.#ID=52369 B: 我が 旅行 相談 センター は 個人 旅行者 に サービス[1] を 提供 為る(する){する} A: 我こそ魔女がりの大将。 I'm the witchfinder general.#ID=52370 B: 我(われ)[1] こそ 魔女狩り{魔女がり} 乃{の} 大将 A: 我々3人で数百エーカーの土地を共有している。 We own a few hundred acres between the three of us.#ID=52371 B: 我々 三人{3人} で 数百 エーカー 乃{の} 土地 を 共有 為る(する){している} A: 我々あの先祖は星の読み方を知っていた。 Our ancestors knew how to read the stars.#ID=52372 B: 我々 彼の{あの} 先祖 は 星(ほし) 乃{の} 読み方 を 知る{知っていた} A: 我々ががっかりしたことに、わがチームは試合に負けた。 To our disappointment, our team lost the game.#ID=52373 B: 我々 が がっかり 為る(する){した} 事(こと){こと} に 我が{わが} チーム は 試合 に 負ける{負けた} A: 我々がゲームに勝つかどうかは重要だ。 It is important whether we win the game or not.#ID=52374 B: 我々 が ゲーム に 勝つ かどうか は 重要 だ A: 我々がゲームに勝つかどうかは問題ではない。 It is not important whether we win the game or not.#ID=52375 B: 我々 が ゲーム に 勝つ かどうか は 問題 だ{ではない} A: 我々がここから駅まで歩いていくのに30分かかる。 It takes us thirty minutes to walk from here to the station.#ID=52376 B: 我々 が 此処{ここ} から 駅 迄{まで} 歩く{歩いて} 行く[1]{いく} のに 分(ふん) 掛かる[1]{かかる} A: 我々がこのことについて議論する必要はない。 There's no need for us to argue about this.#ID=52377 B: 我々 が 此の{この} 事(こと){こと} に就いて{について} 議論 為る(する){する} 必要[2] は 無い{ない} A: 我々がその事故を目撃しなかったのは事実だ。 We actually didn't see the accident.#ID=52378 B: 我々 が 其の[1]{その} 事故 を 目撃 為る(する){しなかった} 乃{の} は 事実 だ A: 我々がその川を渡るのは無理だと分かった。 We found it impossible for us to cross the river.#ID=52379 B: 我々 が 其の[1]{その} 川[1] を[3] 渡る 乃{の} は 無理 だ と 分かる{分かった} A: 我々がその戦いに勝つか否かはきわめて重要であろう。 It will be very important whether we in the battle or not.#ID=52380 B: 我々 が 其の[1]{その} 戦い に 勝つ か 否か は 極めて{きわめて} 重要 である{であろう} A: 我々がたいへん失望したことに、試合は中止された。 To our great disappointment, the game was called off.#ID=52381 B: 我々 が 大変{たいへん} 失望 為る(する){した} 事(こと){こと} に 試合 は 中止 為る(する){された} A: 我々がどのくらい原子力に頼っているか、落ち着いて考えてみよう。 Let us stop to think how much we depend upon atomic energy.#ID=52382 B: 我々 が どの位{どのくらい} 原子力 に 頼る{頼っている} か 落ちつく{落ち着いて} 考える{考えて} 見る[5]{みよう} A: 我々が一番のりだった。 We are the first to arrive.#ID=52384 B: 我々 が 一番乗り{一番のり} だ{だった} A: 我々が宇宙を征服し、月旅行をする日も遠くないでしょう。 The day will soon come when we will conquer space and travel to the moon.#ID=52385 B: 我々 が 宇宙 を 征服 為る(する){し} 月(つき)[1] 旅行 を 為る(する){する} 日(ひ)[1] も 遠い{遠くない} でしょう[1] A: 我々が駅に着いた時には、乗るはずの列車はもう出てしまっていた。 Our train had already pulled out when we arrived at the station.#ID=52386 B: 我々 が 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき) には 乗る 筈[1]{はず} 乃{の} 列車 は もう[1] 出る{出て} 仕舞う{しまっていた} A: 我々が角を曲がった時、その湖が見えてきた。 As we went around the corner, the lake came into view.#ID=52388 B: 我々 が 角(かど)[1] を[3] 曲がる{曲がった} 時(とき) 其の[1]{その} 湖(みずうみ) が 見える(みえる){見えて} 来る(くる){きた} A: 我々が興奮したのは当然だった。 We naturally got excited.#ID=52389 B: 我々 が 興奮 為る(する){した} 乃{の} は 当然 だ{だった} A: 我々が自国の古い寺院を自慢に思うのは当然のことだ。 We may well take pride in our old temples.#ID=52390 B: 我々 が 自国 乃{の} 古い 寺院 を 自慢 に 思う 乃{の} は 当然 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 我々が失敗したらどうなるか。 What if we should fail?#ID=52391 B: 我々 が 失敗 為る(する){したら} 如何(どう){どう} 成る{なる} か A: 我々が手に手を取って一致団結すれば、きっとこの不況の時代も乗り切れるだろう。 If we hang tight, I'm sure we can make it through these bad times.#ID=52392 B: 我々 が 手 に 手 を 取る{取って} 一致[1] 団結 すれば 屹度[1]{きっと} 此の{この} 不況 乃{の} 時代 も 乗り切る{乗り切れる} だろう A: 我々が出会ったのはまったくの偶然だった。 It was just an accident that we met.#ID=52393 B: 我々 が 出会う{出会った} 乃{の} は 全く{まったく} 乃{の} 偶然 だ{だった} A: 我々が出会ったのは全く偶然だった。 Our meeting was just an accident.#ID=52394 B: 我々 が 出会う{出会った} 乃{の} は 全く 偶然 だ{だった} A: 我々が出発しなければならぬときの前に晴れてくれることを願う。 I hope the weather clears up before we have to leave.#ID=52395 B: 我々 が 出発 為る(する){し} ねばならない{なければならぬ} 時(とき){とき} 乃{の} 前(まえ) に 晴れる{晴れて} 呉れる{くれる} 事(こと){こと} を 願う A: 我々が真理を知るのは、理知によるだけではなく、また心情(こころ)によって知るのである。 We know the truth, not only by the reason, but also by the heart.#ID=52396 B: 我々 が 真理 を 知る 乃{の} は 理知 に依る{による} 丈(だけ){だけ} だ{ではなく} 又{また} 心情 心(こころ){こころ} に因って{によって} 知る 乃{の} である A: 我々が成功する見込みはわずかしかない。 We have only a slender chance of success.#ID=52397 B: 我々 が 成功 為る(する){する} 見込み は 僅か{わずか} しか 無い{ない} A: 我々が成功できるかどうかは君次第だ。 It is up to you whether we can succeed or not. [M]#ID=52398 B: 我々 が 成功 出来る{できる} かどうか は 君(きみ)[1] 次第[1] だ A: 我々が生きていくには熱と光とが必要である。 Heat and light are necessary for our existence.#ID=52399 B: 我々 が 生きる{生きて} 行く{いく} には 熱 と 光 と が 必要[1] である A: 我々が静かに夕食をとっていると、突然、母がもう一度学校に行くつもりだと言い出した。 We were having a quiet supper when out of the blue my mother announced she was going back to school.#ID=52400 B: 我々 が 静か に 夕食 を 摂る{とっている} と 突然 母 が もう一度 学校 に 行く 積もり{つもり} だ と 言い出す{言い出した} A: 我々が石油を使い果たすまでには百年かからないであろう。 It will be little more than a hundred years before we use all the oil up.#ID=52401 B: 我々 が 石油 を 使い果たす 迄{まで} には 百 年(ねん) 掛かる[1]{かからない} である{であろう} A: 我々が他の文化を理解しているのは良いことだ。 It is good for us to understand other cultures.#ID=52402 B: 我々 が 他(ほか) 乃{の} 文化 を 理解 為る(する){している} 乃{の} は 良い 事(こと){こと} だ A: 我々が通り過ぎた教会。 The church we went past.#ID=52403 B: 我々 が 通り過ぎる{通り過ぎた} 教会 A: 我々が彼らに連絡をとったときはすでに遅すぎた。 We were unable to make contact with them until it was too late.#ID=52404 B: 我々 が 彼ら に 連絡を取る{連絡をとった} 時(とき){とき} は 既に{すでに} 遅い{遅} 過ぎる(すぎる){すぎた} A: 我々が彼を説得することはむずかしい。 It is difficult for us to persuade him.#ID=52405 B: 我々 が 彼(かれ)[1] を 説得 為る(する){する} 事(こと){こと} は 難しい{むずかしい} A: 我々が非常に驚いたことは、彼女は3分間も息をとめていた。 To our great surprise, she held her breath for three minutes.#ID=52406 B: 我々 が 非常に 驚く{驚いた} 事(こと){こと} は 彼女 は 分(ふん) 間(かん) も 息(いき) を 止める(とめる){とめていた} A: 我々が非常に驚いたことは彼女は三分間も息を止めていたことだ。 To our great surprise, she held her breath for three minutes.#ID=52407 B: 我々 が 非常に 驚く{驚いた} 事(こと){こと} は 彼女 は 三 分(ふん) 間(かん)[1] も 息(いき) を 止める(とめる){止めていた} 事(こと){こと} だ A: 我々が明日出発するかどうかは天候次第です。 Our departure tomorrow is contingent on fair weather.#ID=52408 B: 我々 が 明日 出発 為る(する){する} かどうか は 天候 次第[1] です A: 我々これらの問題どうにもならない。 We're getting nowhere with those problems.#ID=52409 B: 我々 此れ等{これら} 乃{の} 問題 どうにもならない A: 我々ドイツ人は神を恐れるが、それ以外この世で何者も恐れない。 We Germans fear God, but nothing else in the world.#ID=52410 B: 我々 ドイツ人 は 神 を 恐れる が 其れ[1]{それ} 以外 この世 で 何者 も 恐れる{恐れない} A: 我々と一緒にここにいなさい。 Stay here with us.#ID=52411 B: 我々 と 一緒に 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{い} なさい A: 我々にその仕事をやらせて下さい。 Let us do the work.#ID=52412 B: 我々 に 其の[1]{その} 仕事 を 遣る{やらせて} 下さい A: 我々にとって会議に参加する必要はない。 It is no necessary for us to attend the meeting.#ID=52413 B: 我々 に取って{にとって} 会議 に 参加 為る(する){する} 必要[2] は 無い{ない} A: 我々にはわずかな意見の相違があった。 We had a slight difference of opinion.#ID=52414 B: 我々 には 僅か{わずかな} 意見 乃{の} 相違 が[1] 有る{あった} A: 我々には互いに支持しあおうという暗黙の了解があった。 We had an implicit agreement that we would support each other.#ID=52416 B: 我々 には 互いに 支持 為る(する){し} 合う{あおう} と言う{という} 暗黙 乃{の} 了解 が[1] 有る{あった} A: 我々には行く手をさえぎるものは何もない。 Nothing bars our way.#ID=52417 B: 我々 には 行く手 を 遮る{さえぎる} 物(もの){もの} は 何もない A: 我々には死か降伏かのどちらかしかない。 We have the alternatives of death and submission.#ID=52418 B: 我々 には 死 か[2] 降伏 か[2] 乃{の} どちらか しか 無い{ない} A: 我々には闘うしか道はなかった。 We had no alternative but to fight.#ID=52419 B: 我々 には 戦う{闘う} しか 道(みち) は 無い{なかった} A: 我々には文学の正式な指導が必要だ。 We need some formal instruction in literature.#ID=52420 B: 我々 には 文学 乃{の} 正式{正式な} 指導 が 必要[1] だ A: 我々には豊かな歴史的遺産がある。 We have a rich historical heritage.#ID=52421 B: 我々 には 豊か{豊かな} 歴史的 遺産 が[1] 有る{ある} A: 我々に飢饉が迫った。 Famine stared us in the face.#ID=52423 B: 我々 に 飢饉 が 迫る{迫った} A: 我々に今必要なのは行動することであって話し合うことではない。 All we need now is action, not discussion.#ID=52424 B: 我々 に 今(いま) 必要[1]{必要な} 乃{の} は 行動 為る(する){する} 事(こと){こと} である{であって} 話し合う 事(こと){こと} だ{ではない} A: 我々に生命を与えた神は我々に同時に自由を与え給うた。 The God who gave us life, gave us liberty at the same time.#ID=52425 B: 我々 に 生命 を 与える[1]{与えた} 神 は 我々 に 同時に 自由 を 与える[1]{与え} 給う[2]{給うた}~ A: 我々に同意する人、しない人、意見を控えている人とさまざまです。 Some member agree with us, some don't, and others haven't expressed their opinions.#ID=52426 B: 我々 に 同意 為る(する){する} 人(ひと) 為る(する){しない} 人(ひと) 意見 を 控える{控えている} 人(ひと) と 様々(さまざま){さまざま} です A: 我々に道具をくれ、そうすれば仕事を片づけてみせよう。 Give us the tools, and we will finish the job.#ID=52427 B: 我々 に 道具 を 呉れる{くれ} そうすれば 仕事 を 片付ける[3]{片づけて} 見せる{みせよう} A: 我々のあらゆる努力は無駄になった。 All our efforts were without result.#ID=52428 B: 我々 乃{の} 有らゆる{あらゆる} 努力 は 無駄 になる[1]{になった} A: 我々のからだは感情に反応する。 Our bodies respond to our feelings.#ID=52430 B: 我々 乃{の} 体(からだ){からだ} は 感情 に 反応 為る(する){する} A: 我々のクラスが劇を上演した時、私は舞台効果を受け持った。 When our class performed a play, I took charge of stage effects.#ID=52431 B: 我々 乃{の} クラス が 劇 を 上演 為る(する){した} 時(とき) 私(わたし)[1] は 舞台効果 を 受け持つ{受け持った} A: 我々のクラスでジャックほど勤勉な少年はいない。 No other boy in our class is more studious than Jack.#ID=52432 B: 我々 乃{の} クラス で 程{ほど} 勤勉{勤勉な} 少年 は 居る(いる)[1]{いない} A: 我々のクラスでフランス語を勉強している学生はひとりではない。 More than one student studies French in our class.#ID=52433 B: 我々 乃{の} クラス で フランス語 を 勉強[1] 為る(する){している} 学生 は 一人{ひとり} だ{ではない} A: 我々のクラスは規模が大きくなった。 Our class has increased in size.#ID=52434 B: 我々 乃{の} クラス は 規模 が 大きく 成る[1]{なった} A: 我々のクラブは国際的な組織に加入した。 Our club affiliated with an international organization.#ID=52435 B: 我々 乃{の} 倶楽部{クラブ} は 国際的{国際的な} 組織[1] に 加入 為る(する){した} A: 我々のこの国では石油は不足していません。 We are not short of oil in this country.#ID=52436 B: 我々 乃{の} 此の{この} 国[1] で は 石油 は 不足 為る(する){していません} A: 我々のコンピューター・システムには最初若干のトラブルがあったが、今は全部解決されている。 Initially we had some problems with our computer system but they've been sorted out now.#ID=52437 B: 我々 乃{の} コンピュータ{コンピューター} システム には 最初 若干 乃{の} トラブル が[1] 有る{あった} が 今(いま) は 全部 解決 為る(する){されている} A: 我々のサッカーチームは、町の全チームを負かした。 Our soccer team beat all the other teams in the town.#ID=52438 B: 我々 乃{の} サッカーチーム は 町 乃{の} 全 チーム を[1] 負かす{負かした} A: 我々のスタッフがあなたを是非助けたいと思っています。 Our staff is eager to help you.#ID=52439 B: 我々 乃{の} スタッフ[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} を 是非[1] 助ける{助け} たい と 思う{思っています} A: 我々のチームが2点リードしている。 Our team is two points ahead.#ID=52440 B: 我々 乃{の} チーム が 点[3]~ リード[1] 為る(する){している} A: 我々のチームが試合に勝つことは間違いない。 Our team has the game on ice.#ID=52441 B: 我々 乃{の} チーム が 試合 に 勝つ 事(こと){こと} は 間違いない A: 我々のチームが試合に勝った。 Our team won the game.#ID=52442 B: 我々 乃{の} チーム が 試合 に 勝つ{勝った} A: 我々のチームが優勢になりつつある。 Our team is gaining ground.#ID=52443 B: 我々 乃{の} チーム が 優勢 になる{になり} つつある A: 我々のチームのほうが強いのはだれの目にも明らかであった。 It was apparent to everybody that our team was stronger.#ID=52444 B: 我々 乃{の} チーム 乃{の} 方(ほう){ほう} が 強い(つよい) 乃{の} は 誰{だれ} 乃{の} 目(め) にも 明らか である{であった} A: 我々のチームは、あんたのチームを最初の試合で簡単に負かすことが可能だ。 Our team can easily beat your team in the first game.#ID=52445 B: 我々 乃{の} チーム は あんた 乃{の} チーム を 最初 乃{の} 試合 で 簡単 に 負かす 事(こと){こと} が 可能 だ A: 我々のチームは3対1で試合に勝った。 We won the game by three goals to one.#ID=52446 B: 我々 乃{の} チーム は 対(たい)[3]~ で 試合 に 勝つ{勝った} A: 我々のチームは5点リードしている。 Our team is five points ahead.#ID=52447 B: 我々 乃{の} チーム は 点[3] リード[1] 為る(する){している} A: 我々のチームは強力なライバルと競った。 Our team competed with a powerful rival.#ID=52448 B: 我々 乃{の} チーム は 強力(きょうりょく){強力な} ライバル と 競う[1]{競った} A: 我々のチームは試合に勝った。 Our team won the game.#ID=52449 B: 我々 乃{の} チーム は 試合 に 勝つ{勝った} A: 我々のチームは勝っている。 Our team is winning.#ID=52450 B: 我々 乃{の} チーム は 勝つ{勝っている} A: 我々のチームは赤シャツを着ていた。 Our team were wearing red shirts.#ID=52451 B: 我々 乃{の} チーム は 赤 シャツ を 着る{着ていた} A: 我々のところの気候は温帯性です。 Our country's climate is temperate.#ID=52452 B: 我々 乃{の} 所(ところ){ところ} 乃{の} 気候 は 温帯 性(せい)[1] です A: 我々のどちらも相手を映画に連れて行くだけの余裕がなかったので、割り勘にした。 Since neither one of us could afford take the other to the movies, we went Dutch.#ID=52453 B: 我々 乃{の} 何方(どちら){どちら} も 相手 を 映画 に 連れて行く 丈(だけ){だけ} 乃{の} 余裕 が 無い{なかった} ので 割り勘 に 為る(する){した} A: 我々のミーティングが時間通りに始まることはめったにない。 Our meeting rarely starts on time.#ID=52454 B: 我々 乃{の} ミーティング が 時間どおりに{時間通りに} 始まる 事(こと){こと} は 滅多に{めったに} 無い{ない} A: 我々のヨットクラブは10人のメンバーで構成されている。 Our yacht club has ten members.#ID=52455 B: 我々 乃{の} ヨットクラブ は 人(にん) 乃{の} メンバー で 構成 為る(する){されている} A: 我々の家からゴキブリを駆除するのはとても難しい。 It is very hard to exterminate cockroaches from our house.#ID=52457 B: 我々 乃{の} 家(いえ)[1] から ゴキブリ を 駆除 為る(する){する} 乃{の} は 迚も[1]{とても} 難しい A: 我々の家と比べると、彼の家は宮殿だ。 Compared to our house, his is a palace.#ID=52458 B: 我々 乃{の} 家(いえ)[1] と 比べる と 彼(かれ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 宮殿 だ A: 我々の稼ぎは実力に比例している。 Our earnings are in proportion to our real ability.#ID=52459 B: 我々 乃{の} 稼ぎ は 実力 に 比例 為る(する){している} A: 我々の荷物を全部選り分けるのにかなり時間がかかった。 It took quite a while to sort out all our luggage.#ID=52460 B: 我々 乃{の} 荷物 を 全部 選り分ける のに 可也{かなり} 時間 が 掛かる[1]{かかった} A: 我々の会社ではインターネットを利用している。 Our company makes use of the internet.#ID=52461 B: 我々 乃{の} 会社 で は インターネット を 利用 為る(する){している} A: 我々の会社は激烈な競争に耐えきれなかった。 Our company failed to survive a cutthroat competition.#ID=52462 B: 我々 乃{の} 会社 は 激烈{激烈な} 競争 に 耐える{耐え} 切れる{きれなかった} A: 我々の会社は先端技術に精通した人を必要としている。 Our company needs someone who is at home in advanced technology.#ID=52463 B: 我々 乃{の} 会社 は 先端技術 に 精通 為る(する){した} 人(ひと) を 必要 と 為る(する){している} A: 我々の解釈では、表2に示された出力データは表1のデータの容認できる変異形と言える。 In our interpretation, the output data in Table 2 is an acceptable variation of that in Table 1.#ID=52464 B: 我々 乃{の} 解釈 で は 表(ひょう) に 示す{示された} 出力 データ は 表(ひょう) 乃{の} データ 乃{の} 容認 出来る{できる} 変異形 と言える A: 我々の外交と戦略はあきらかに矛盾していた。 Our diplomacy and strategy ran in clear contradiction to each other.#ID=52465 B: 我々 乃{の} 外交 と 戦略 は 明らか{あきらかに} 矛盾 為る(する){していた} A: 我々の学校ではあなたの方法を採用します。 We will adopt your method at our school.#ID=52466 B: 我々 乃{の} 学校 で は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 方法 を 採用 為る(する){します} A: 我々の学校では一人で映画を見に行く事は禁止されている。 Our school prohibits us from going to the movies alone.#ID=52467 B: 我々 乃{の} 学校 で は 一人で 映画 を 見に行く 事(こと) は 禁止 為る(する){されている} A: 我々の学校は公園のすぐ近くにある。 Our school is very close to the park.#ID=52468 B: 我々 乃{の} 学校 は 公園 乃{の} 直ぐ{すぐ} 近く に 有る{ある} A: 我々の観点から言うと、彼の提案は妥当なものだ。 From our point of view, his proposal is reasonable.#ID=52469 B: 我々 乃{の} 観点 から 言う と 彼(かれ)[1] 乃{の} 提案 は 妥当{妥当な} 物(もの){もの} だ A: 我々の関係は徐々に冷えていくようだ。 Relations between us seem to be on the ebb.#ID=52470 B: 我々 乃{の} 関係 は 徐々に 冷える{冷えて} 行く{いく} 様(よう){よう} だ A: 我々の関心はその一点に集中する。 Our interest converges on that point.#ID=52471 B: 我々 乃{の} 関心 は 其の[1]{その} 一点 に 集中 為る(する){する} A: 我々の議論が噛み合わないのは明らかだ。 It's clear that our arguments don't overlap at all.#ID=52472 B: 我々 乃{の} 議論 が 噛み合う[1]{噛み合わない} 乃{の} は 明らか だ A: 我々の休暇の計画はまだ未定だ。 Our holiday plans are still in the air.#ID=52473 B: 我々 乃{の} 休暇 乃{の} 計画 は 未だ[1]{まだ} 未定 だ A: 我々の吸う空気そのものが工場の煙突から出るスモッグで汚染されている。 The very air we breathe is polluted with smog from the factory chimneys.#ID=52474 B: 我々 乃{の} 吸う 空気 その物{そのもの} が 工場 乃{の} 煙突 から 出る スモッグ で 汚染 為る(する){されている} A: 我々の究極の目標は世界平和を樹立することである。 Our ultimate goal is to establish world peace.#ID=52475 B: 我々 乃{の} 究極 乃{の} 目標 は 世界平和 を 樹立 為る(する){する} 事(こと){こと} である A: 我々の協定を破ったのは君のほうだ。 You have broken our agreement. [M]#ID=52476 B: 我々 乃{の} 協定 を 破る{破った} 乃{の} は 君(きみ)[1] 乃{の} 方(ほう){ほう} だ A: 我々の軍隊に完全に包囲されてしまって敵はとうとう降伏した。 Completely surrounded by our troops, the enemy finally gave in to us.#ID=52477 B: 我々 乃{の} 軍隊 に 完全 に 包囲 為る(する){されて} 仕舞う{しまって} 敵(てき)[1] は 到頭{とうとう} 降伏 為る(する){した} A: 我々の計画には他にも多くの利点がある。 Our plan has lost of additional advantages.#ID=52478 B: 我々 乃{の} 計画 には 他(ほか) にも 多く 乃{の} 利点 が[1] 有る{ある} A: 我々の計画には多くの利点がある。 Our plan has lots of advantages.#ID=52479 B: 我々 乃{の} 計画 には 多く 乃{の} 利点 が[1] 有る{ある} A: 我々の計画に変更があった。 There has been an alteration in our plans.#ID=52480 B: 我々 乃{の} 計画 に 変更 が[1] 有る{あった} A: 我々の計画の問題点は費用というよりもそれにかかる時間だ。 The problem with our plan is not so much the cost as it is the time required.#ID=52481 B: 我々 乃{の} 計画 乃{の} 問題点 は 費用 と 言う{いう} より も 其れ[1]{それ} に 掛かる[1]{かかる} 時間[1] だ A: 我々の計画はうまく進んでいる。 Our plans are advanced toward the city.#ID=52482 B: 我々 乃{の} 計画 は 上手い[1]{うまく} 進む{進んでいる} A: 我々の計画はまだ固まってない。 Our plans are not yet concrete.#ID=52483 B: 我々 乃{の} 計画 は 未だ[2]{まだ} 固まる{固まってない} A: 我々の計画は完全に実現した。 Our plan was fully realized.#ID=52484 B: 我々 乃{の} 計画 は 完全 に 実現 為る(する){した} A: 我々の計画は具体化しつつある。 Our plans are taking shape.#ID=52485 B: 我々 乃{の} 計画 は 具体化 為る(する){し} つつある A: 我々の計画は失敗した。 Our project fell to the ground.#ID=52486 B: 我々 乃{の} 計画 は 失敗 為る(する){した} A: 我々の計画をこの新しい事態に適応させねばならない。 We must accommodate our plan to these new circumstances.#ID=52487 B: 我々 乃{の} 計画 を 此の{この} 新しい 事態 に 適応 させる{させ} ねばならない A: 我々の計画をこの新しい事態に適用させねばならない。 We must accommodate our plan to these new circumstances.#ID=52488 B: 我々 乃{の} 計画 を 此の{この} 新しい 事態 に 適用 為る(する){させ} ねばならない A: 我々の計画を成功させるためにあなたの助けが絶対必要だ。 Your help is vital to the success of our plan.#ID=52489 B: 我々 乃{の} 計画 を 成功 させる 為に{ために} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 助け が 絶対必要 だ A: 我々の計算によるとロケットは起動を外れている。 Our calculations show that the rocket is off its course.#ID=52490 B: 我々 乃{の} 計算 に依ると{によると} ロケット[2] は 起動 を[5] 外れる{外れている} A: 我々の古き友情のためにご援助いたしましょう。 I will help you for the sake of our old friendship.#ID=52491 B: 我々 乃{の} 古い{古き} 友情 乃{の} 為に[1]{ために} 御{ご} 援助 致す{いたしましょう} A: 我々の交渉は失敗どころか、大成功だった。 Far from being a failure, our negotiation was a great success.#ID=52492 B: 我々 乃{の} 交渉 は 失敗 所か{どころか} 大成功 だ{だった} A: 我々の交渉は途切れた。 Our negotiations broke off.#ID=52493 B: 我々 乃{の} 交渉 は 途切れる{途切れた} A: 我々の工場にはたくさんの機械が必要だ。 Our factory needs a lot of machinery.#ID=52494 B: 我々 乃{の} 工場 には 沢山{たくさん} 乃{の} 機械 が 必要[1] だ A: 我々の工場はフル操業している。 Our factories are working at full capacity.#ID=52495 B: 我々 乃{の} 工場 は フル 操業 為る(する){している} A: 我々の国ではウインタースポーツが盛んだ。 Winter sports are very popular in our country.#ID=52496 B: 我々 乃{の} 国[1] で は ウインタースポーツ が 盛ん だ A: 我々の国はいくつかの国々と境を接している。 Our country borders on some countries.#ID=52497 B: 我々 乃{の} 国[1] は 幾つか{いくつか} 乃{の} 国々 と 境 を 接する[1]{接している} A: 我々の最初の攻撃で敵は逃走した。 After our first attack, the enemy ran.#ID=52498 B: 我々 乃{の} 最初 乃{の} 攻撃 で 敵(てき)[1] は 逃走 為る(する){した} A: 我々の最優先事項はこの論争にきっぱりと決着を付ける事だ。そのためには相手側との妥協も覚悟している。 Our top priority is to settle this dispute once and for all, so we are ready to meet them halfway.#ID=52499 B: 我々 乃{の} 最 優先事項 は 此の{この} 論争 に きっぱり{きっぱりと} 決着 を 付ける 事(こと) だ 其の[1]{その} 為に{ために} は 相手 側(がわ)[1] と 乃{の} 妥協 も 覚悟 為る(する){している} A: 我々の仕事の成功は天候に支配されやすいものです。 The success of our business is subject to weather.#ID=52500 B: 我々 乃{の} 仕事 乃{の} 成功 は 天候 に 支配 為る(する){され} 易い{やすい} 物(もの){もの} です A: 我々の仕事はほとんど終わった。 Our work is almost over.#ID=52501 B: 我々 乃{の} 仕事 は 殆ど{ほとんど} 終わる{終わった} A: 我々の市は東京の3分の1の人口です。 Our city has one third as many people as Tokyo.#ID=52502 B: 我々 乃{の} 市(し) は 東京 乃{の} 三分の一{3分の1} 乃{の} 人口 です A: 我々の市長の高潔さを大いに尊敬している。 I have a high regard for the integrity of our mayor.#ID=52503 B: 我々 乃{の} 市長 乃{の} 高潔{高潔さ} を 大いに 尊敬 為る(する){している} A: 我々の試みは、結局失敗した。 Our attempt has proved to be a failure.#ID=52504 B: 我々 乃{の} 試み は 結局 失敗 為る(する){した} A: 我々の時計をあわせよう。 Let's synchronize our watches.#ID=52505 B: 我々 乃{の} 時計 を 合わせる[1]{あわせよう} A: 我々の時代は機械時代だ。 Ours is a mechanical age.#ID=52506 B: 我々 乃{の} 時代 は 機械 時代 だ A: 我々の失敗の理由は次のとおりである。 The reasons for our failure are as follow.#ID=52507 B: 我々 乃{の} 失敗 乃{の} 理由 は 次(つぎ) 乃{の} 通り(とおり){とおり} である A: 我々の実験の結果、彼の報告は不正確なことがわかった。 Our experiment has revealed that his report was inaccurate.#ID=52508 B: 我々 乃{の} 実験 乃{の} 結果 彼(かれ)[1] 乃{の} 報告 は 不正確{不正確な} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 我々の実験の結果彼の報告は当てにならないことがわかった。 Our experiment has revealed that his report was unreliable.#ID=52509 B: 我々 乃{の} 実験 乃{の} 結果 彼(かれ)[1] 乃{の} 報告 は 当て になる{にならない} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 我々の実験は先週失敗した。 Our experiment went wrong last week.#ID=52510 B: 我々 乃{の} 実験 は 先週 失敗 為る(する){した} A: 我々の社会の指導者たちは創造力豊かでしばしば新しい考えを思いつく。 Our public leaders are imaginative and often come up with new ideas.#ID=52511 B: 我々 乃{の} 社会 乃{の} 指導者 達{たち} は 創造力 豊か で 屡々{しばしば} 新しい 考え を 思いつく A: 我々の車は速く、じきにほかの車の先頭に立った。 Our car was fast and soon got ahead of the cars.#ID=52512 B: 我々 乃{の} 車 は 早い[1]{速く} 直に(じきに){じきに} 他(ほか){ほか} 乃{の} 車 乃{の} 先頭 に 立つ{立った} A: 我々の借金は我々の返済能力を超えている。 Our debt is more than we can pay.#ID=52513 B: 我々 乃{の} 借金 は 我々 乃{の} 返済 能力 を 越える[2]{超えている} A: 我々の手元に合計5ドル残った。 There was left five dollars among us.#ID=52514 B: 我々 乃{の} 手元 に 合計 ドル[1] 残る{残った} A: 我々の収入は少ないが、なんとかやっています。 Our income is small, but we manage to get along.#ID=52515 B: 我々 乃{の} 収入 は 少ない が 何とか{なんとか} 遣る{やっています} A: 我々の重みで氷が割れるだろう。 The ice will crack beneath our weight.#ID=52516 B: 我々 乃{の} 重み で 氷(こおり)[1] が 割れる だろう A: 我々の勝利は確実と思われた。 We seemed secure of victory.#ID=52517 B: 我々 乃{の} 勝利 は 確実 と 思う{思われた} A: 我々の勝利は動かないところだ。 Our victory is secure.#ID=52518 B: 我々 乃{の} 勝利 は 動く{動かない} 所(ところ){ところ} だ A: 我々の商売の見通しはよくない。 The outlook for our business isn't good.#ID=52519 B: 我々 乃{の} 商売 乃{の} 見通し は 良い{よくない} A: 我々の食料は4月まで持つだろう。 Our food supplies will last till April.#ID=52520 B: 我々 乃{の} 食料 は 四月{4月} 迄{まで} 持つ だろう A: 我々の食料は底を突いた。 Our supply of food is exhausted.#ID=52521 B: 我々 乃{の} 食料 は 底を突く{底を突いた} A: 我々の新しい計画には誰も文句を付けられない。 No one can find fault with our new plan.#ID=52522 B: 我々 乃{の} 新しい 計画 には 誰も[2] 文句を付ける{文句を付けられない} A: 我々の新しい先生は大学を出たてだ。 Our new English teacher is fresh from college.#ID=52523 B: 我々 乃{の} 新しい 先生[1] は 大学 を[5] 出る[2]{出} 立て{たて} だ A: 我々の新しい本社は東京にあります。 Our new head office is in Tokyo.#ID=52524 B: 我々 乃{の} 新しい 本社[1] は 東京 に 有る{あります} A: 我々の新校舎は目下建設中である。 Our new school building is in course of construction.#ID=52525 B: 我々 乃{の} 新 校舎 は 目下(もっか) 建設中 である A: 我々の真の国籍は人類である。 Our true nationality is mankind.#ID=52526 B: 我々 乃{の} 真の 国籍 は 人類 である A: 我々の睡眠中は偽善者ではない。 We are not hypocrites in our sleep.#ID=52527 B: 我々 乃{の} 睡眠 中(ちゅう) は 偽善者 だ{ではない} A: 我々の世界の外に他の宇宙があるのだろうか。 Are there other universes outside our own?#ID=52528 B: 我々 乃{の} 世界 乃{の} 外(そと)[1] に 他(ほか) 乃{の} 宇宙 が[1] 有る{ある} 乃{の} だろう か A: 我々の世界は宇宙のほんの小さな一部分に過ぎない。 Our world is only one small part of the universe.#ID=52529 B: 我々 乃{の} 世界 は 宇宙 乃{の} 本の{ほんの} 小さな 一部分 に 過ぎる(すぎる){過ぎない} A: 我々の性格は環境の影響を受ける。 Our character is affected by the environment.#ID=52530 B: 我々 乃{の} 性格 は 環境 乃{の} 影響 を 受ける A: 我々の成功は、君が我々を助けてくれるかどうか次第なのです。 Our success depends upon whether you will help us or not. [M]#ID=52531 B: 我々 乃{の} 成功 は 君(きみ)[1] が 我々 を 助ける{助けて} 呉れる{くれる} かどうか 次第[1] なのだ{なのです} A: 我々の成功はある程度は幸運のおかげであった。 Our success was due in part to good luck.#ID=52532 B: 我々 乃{の} 成功 は ある程度 は 幸運 乃{の} お陰{おかげ} である{であった} A: 我々の成功は彼が手伝ってくれるかどうかにかかっている。 Our success depends on whether he helps us or not.#ID=52533 B: 我々 乃{の} 成功 は 彼(かれ)[1] が 手伝う{手伝って} 呉れる{くれる} かどうか に 掛かる[14]{かかっている}~ A: 我々の成田空港到着は1時間遅れた。 Our arrival at Narita was delayed by an hour.#ID=52534 B: 我々 乃{の} 空港 到着 は 一時間{1時間} 遅れる{遅れた} A: 我々の生活は環境によって決定される。 Our lives are determined by our environment.#ID=52535 B: 我々 乃{の} 生活 は 環境 に因って{によって} 決定 為る(する){される} A: 我々の先生はきびしい。 Our teacher is stern to us.#ID=52536 B: 我々 乃{の} 先生[1] は 厳しい{きびしい} A: 我々の先生は厳しくもあり、かつ優しくもある。 Our teacher is at once stern and kindly.#ID=52537 B: 我々 乃{の} 先生[1] は 厳しい{厳しく} も 有る{あり} 且つ{かつ} 優しい{優しく} も 有る{ある} A: 我々の先祖は星の読み方を知っていた。 Our ancestors knew how to read the stars.#ID=52538 B: 我々 乃{の} 先祖 は 星(ほし) 乃{の} 読み方 を 知る{知っていた} A: 我々の船はその小島に近づいた。 Our boat approached the small island.#ID=52539 B: 我々 乃{の} 船[1] は 其の[1]{その} 小島 に 近づく{近づいた} A: 我々の船は魚の群れを追った。 Our boat followed a school of fish.#ID=52540 B: 我々 乃{の} 船[1] は 魚 乃{の} 群れ を 追う{追った} A: 我々の船は潮によって岸へ押し流された。 Our boat drifted to shore on the tide.#ID=52541 B: 我々 乃{の} 船[1] は 潮[1] に因って{によって} 岸 へ 押し流す{押し流された} A: 我々の前進は阻まれた。 Our advance was checked.#ID=52542 B: 我々 乃{の} 前進 は 阻む{阻まれた} A: 我々の前途は多難だ。 We have many difficulties before us.#ID=52543 B: 我々 乃{の} 前途 は 多難 だ A: 我々の組みは50人のおとこ生徒から成り立っている。 Our class consists of fifty boys.#ID=52544 B: 我々 乃{の} 組み は 人(にん)[1] 乃{の} 男{おとこ} 生徒 から 成り立つ[1]{成り立っている} A: 我々の組合では一握りの活動家だけがうるさく言っている。 Only a handful of activists are articulate our union.#ID=52545 B: 我々 乃{の} 組合 で は 一握り 乃{の} 活動 家(いえ) 丈(だけ){だけ} が 五月蝿い{うるさく} 言う{言っている} A: 我々の相互理解が必要である。 Our mutual understanding is indispensable.#ID=52546 B: 我々 乃{の} 相互 理解 が 必要[1] である A: 我々の代表は新税の計画に異論を唱えた。 Our representative argued against the new tax plan.#ID=52548 B: 我々 乃{の} 代表 は 新税 乃{の} 計画 に 異論 を 唱える{唱えた} A: 我々の大学時代にはしのぎを削った者だ。 We used to compete furiously in college.#ID=52549 B: 我々 乃{の} 大学 時代 には 鎬を削る{しのぎを削った} 者(もの) だ A: 我々の知る限りでは彼は有罪だ。 Insofar as we know, he is guilty.#ID=52550 B: 我々 乃{の} 知る限り で は 彼(かれ)[1] は 有罪 だ A: 我々の中で彼の誠実さに敬服しないものはいない。 There are none of us who do not respect his honesty.#ID=52551 B: 我々 乃{の} 中(なか) で 彼(かれ)[1] 乃{の} 誠実{誠実さ} に 敬服 為る(する){しない} 者(もの){もの} は 居る(いる)[1]{いない} A: 我々の中に裏切り者がいる。 We have a traitor among us.#ID=52552 B: 我々 乃{の} 中(なか) に 裏切り者 が 居る(いる)[1]{いる} A: 我々の町は活断層の上にある。 Our city sits on an active fault.#ID=52553 B: 我々 乃{の} 町 は 活断層 乃{の} 上(うえ) に 有る{ある} A: 我々の直面している問題は緊急のものだ。 The question before us is an urgent one.#ID=52554 B: 我々 乃{の} 直面 為る(する){している} 問題 は 緊急 乃{の} 物(もの){もの} だ A: 我々の努力はすべてむだだった。 All our efforts were in vain.#ID=52555 B: 我々 乃{の} 努力 は 全て{すべて} 無駄{むだ} だ{だった} A: 我々の努力はすべて失敗に終わった。 All our effort ended in failure.#ID=52556 B: 我々 乃{の} 努力 は 全て{すべて} 失敗 に 終わる{終わった} A: 我々の努力は成功という結果にはならなかった。 Our efforts did not result in success.#ID=52557 B: 我々 乃{の} 努力 は 成功 と言う{という} 結果 には 生る{ならなかった} A: 我々の頭脳でさえ、全て物理の法則に従っている。 Even our brains are all subject to the laws of physics.#ID=52558 B: 我々 乃{の} 頭脳 でさえ 全て 物理 乃{の} 法則 に 従う{従っている} A: 我々の同社における持分は、60%です。 Our ownership in the company is 60%.#ID=52559 B: 我々 乃{の} 同社 に於ける{における} 持分 は です A: 我々の道具は全部ひっくり返された。 All our things were turned upside down.#ID=52560 B: 我々 乃{の} 道具 は 全部 ひっくり返す{ひっくり返された} A: 我々の肉体は我々の庭園であり、我々の意志はこの庭園に対する庭師である。 Our bodies are our gardens, to which our wills are gardeners.#ID=52561 B: 我々 乃{の} 肉体 は 我々 乃{の} 庭園 である{であり} 我々 乃{の} 意志 は 此の{この} 庭園 に対する 庭師 である A: 我々の判断は正しかったと私は十分確認している。 I have a strong conviction that our judgement was right.#ID=52562 B: 我々 乃{の} 判断 は 正しい{正しかった} と[4] 私(わたし)[1] は 十分(じゅうぶん)[3] 確認 為る(する){している} A: 我々の飛行機はきっかり定刻の6時に離陸した。 Our plane took off exactly on time at six.#ID=52563 B: 我々 乃{の} 飛行機 は きっかり 定刻 乃{の} 時(じ)[1] に 離陸 為る(する){した} A: 我々の負債の合計は1万ドルに達している。 Our total debts amount to ten thousand dollars.#ID=52564 B: 我々 乃{の} 負債 乃{の} 合計 は 一万{1万} ドル[1] に 達する{達している} A: 我々の文化では、男は一度にひとりの妻としか結婚できない。 In our culture, a man is allowed to be married to only one wife at a time.#ID=52565 B: 我々 乃{の} 文化 で は 男 は 一度に 一人{ひとり} 乃{の} 妻 と しか 結婚 出来る{できない} A: 我々の文化では、同時に2人の女性と結婚している事は出来ない。 In our culture, we can't be married to two woman at once.#ID=52566 B: 我々 乃{の} 文化 で は 同時に 二人{2人} 乃{の} 女性[1] と 結婚 為る(する){している} 事(こと) は 出来る{出来ない} A: 我々の便が運行中止となった。 Our flight was canceled.#ID=52567 B: 我々 乃{の} 便(びん)[1] が 運行 中止 となる{となった} A: 我々の保険の範囲は多様な損害に及びます。 Our insurance policy covers various kinds of damages.#ID=52568 B: 我々 乃{の} 保険 乃{の} 範囲 は 多様{多様な} 損害 に 及ぶ{及びます} A: 我々の方が歩がよい。 We have the edge on them.#ID=52569 B: 我々 乃{の} 方(ほう) が 歩(ほ) が 良い{よい} A: 我々の目の前を車がつぎつぎに走っていく。 Cars are running one after another before our eyes.#ID=52570 B: 我々 乃{の} 目の前 を 車 が 次々に{つぎつぎに} 走る{走って} 行く{いく} A: 我々の目は暗闇に慣れるのに時間がかかる。 Our eyes take time to adjust to the darkness.#ID=52571 B: 我々 乃{の} 目(め) は 暗闇 に 慣れる のに 時間 が 掛かる[1]{かかる} A: 我々の問題は彼といかに連絡をとるかだ。 Our problem is how to get in touch with him.#ID=52572 B: 我々 乃{の} 問題 は 彼(かれ)[1] と 如何に{いかに} 連絡を取る{連絡をとる} か だ A: 我々の野球場は非常に狭い。 Our baseball ground is very small.#ID=52573 B: 我々 乃{の} 野球場 は 非常に 狭い A: 我々の友情は依然として揺るがなかった。 Our friendship remained firm.#ID=52574 B: 我々 乃{の} 友情 は 依然として 揺るぐ{揺るがなかった} A: 我々の友情は続かなかった。 Our friendship did not last.#ID=52575 B: 我々 乃{の} 友情 は 続く{続かなかった} A: 我々の友人のために乾杯しよう。 Let's drink a toast to our friends!#ID=52576 B: 我々 乃{の} 友人 乃{の} 為に{ために} 乾杯 為る(する){しよう} A: 我々の予定は変更できない。 We cannot make a change in our schedule.#ID=52577 B: 我々 乃{の} 予定 は 変更 出来る{できない} A: 我々の利益は彼らの利益と相容れない。 Our interests clash with theirs.#ID=52578 B: 我々 乃{の} 利益 は 彼ら 乃{の} 利益 と 相容れない A: 我々の利害は相反するようだ。 Our interests seem to conflict with each other.#ID=52580 B: 我々 乃{の} 利害 は 相反(あいはん) 為る(する){する} 様(よう){よう} だ A: 我々の利害は彼らの利害と衝突する。 Our interests conflict with theirs.#ID=52581 B: 我々 乃{の} 利害 は 彼ら 乃{の} 利害 と 衝突 為る(する){する} A: 我々の立ち上がる時がやって来た。 The time has arrived for us to stand up.#ID=52582 B: 我々 乃{の} 立ち上がる 時(とき) が やって来る{やって来た} A: 我々の旅には異常な出来事はなかった。 Our trip was unattended by adventures.#ID=52583 B: 我々 乃{の} 旅 には 異常{異常な} 出来事 は 無い{なかった} A: 我々の旅行の目的は新しい工場を見学することである。 The purpose of our trip is to visit a new factory.#ID=52584 B: 我々 乃{の} 旅行 乃{の} 目的 は 新しい 工場 を 見学 為る(する){する} 事(こと){こと} である A: 我々の列車は時速200キロで走った。 Our train went at 200 kilometers an hour.#ID=52585 B: 我々 乃{の} 列車 は 時速 キロ で 走る{走った} A: 我々は、39、000フィートの上空を航行中です。 We are cruising at an altitude of 39,000 feet.#ID=52586 B: 我々 は フィート 乃{の} 上空 を 航行 中(ちゅう) です A: 我々は、この計画が直ちに実行されるように強く要求する。 We insist that this project be carried out immediately.#ID=52587 B: 我々 は 此の{この} 計画 が 直ちに 実行 為る(する){される} ように[1] 強い(つよい){強く} 要求 為る(する){する} A: 我々は、その事業にかなりの金をつぎ込んでいる。 We have a substantial stake in the venture.#ID=52588 B: 我々 は 其の[1]{その} 事業 に 可也{かなり} 乃{の} 金(かね) を 注ぎ込む(つぎこむ){つぎ込んでいる} A: 我々は、一日中かかってもその仕事を仕上げてしまうつもりだ。 We'll finish the work even if it takes us all day.#ID=52589 B: 我々 は 一日中 掛かる[1]{かかって} も 其の[1]{その} 仕事 を 仕上げる{仕上げて} 仕舞う{しまう} 積もり{つもり} だ A: 我々は、駅までずっと走った。 We ran all the way to the station.#ID=52590 B: 我々 は 駅 迄{まで} ずっと 走る{走った} A: 我々は、交互に休息をとった。 We took a rest one after the other.#ID=52591 B: 我々 は 交互 に 休息 を 取る{とった} A: 我々は、最善を尽くしさえすればよいのだ。 All we have to do is to try our best.#ID=52592 B: 我々 は 最善を尽くす{最善を尽くし} さえ すれば 良い{よい} のだ A: 我々は、自分がしていることが何であろうとそれに目的を与えてくれるような目標あるいは指導的な思想を、今までのいかなる時代にまして、必要としている。 More than ever do we need goals or leading ideas that will give purpose to whatever we are doing.#ID=52593 B: 我々 は 自分[1] が 為る(する){している} 事(こと){こと} が 何[1] である{であろう} と 其れ[1]{それ} に 目的 を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} 様(よう){ような} 目標 或は{あるいは} 指導 的(てき){的な} 思想 を 今まで 乃{の} 如何なる{いかなる} 時代 に 増す{まして} 必要 と 為る(する){している} A: 我々は、失って初めて健康の価値を知る。 It is not until we lose our health that we realize the value of it.#ID=52594 B: 我々 は 失う{失って} 初めて 健康 乃{の} 価値 を 知る A: 我々は、手持ちのもので間に合わせなければならない。 We must made do with what we have got.#ID=52595 B: 我々 は 手持ち 乃{の} 物(もの){もの} で 間に合う{間に合わせ} ねばならない{なければならない} A: 我々は、勝とうが負けようがフェアに戦わなければならない。 We have to play fair, whether we win or lose.#ID=52596 B: 我々 は 勝つ{勝とう} が 負ける{負けよう} が フェア[1]~ に 戦う{戦わ} ねばならない{なければならない} A: 我々は、新聞、雑誌、ニュース番組で世の中の出来事を知る。 Newspapers, magazines, and newscasts tell what is going on in the world.#ID=52597 B: 我々 は 新聞 雑誌 ニュース 番組 で 世の中 乃{の} 出来事 を 知る A: 我々は、水をたくさん持っている。 We have a plentiful supply of water.#ID=52598 B: 我々 は 水(みず) を 沢山{たくさん} 持つ{持っている} A: 我々は、善良な精神を持って生まれただけでは十分ではないのを知っている。 We know that just being born with a good mind is not enough.#ID=52599 B: 我々 は 善良{善良な} 精神 を 持つ{持って} 生まれる{生まれた} 丈(だけ){だけ} で は 十分(じゅうぶん) だ{ではない} 乃{の} を 知る{知っている} A: 我々は、誰であろうとテロ活動に携わるものに寛容でいるつもりはない。 We will not tolerate anyone who engages in terrorism.#ID=52600 B: 我々 は 誰 である{であろう} と テロ 活動 に 携わる 物(もの){もの} に 寛容 で 居る(いる){いる} 積もり{つもり} は 無い{ない} A: 我々は、昼は働き夜は休む。 We work by day, and rest by night.#ID=52601 B: 我々 は 昼 は 働く[1]{働き} 夜 は 休む[3] A: 我々は、二日後に、その島に着いた。 We arrived on the island two days later.#ID=52602 B: 我々 は 二日 後(ご) に 其の[1]{その} 島(しま) に 着く(つく)[1]{着いた} A: 我々は、日常生活の中に多くの義務や責任を担っている。 In everyday life we have many obligations and responsibilities.#ID=52603 B: 我々 は 日常生活 乃{の} 中(なか) に 多く 乃{の} 義務 や 責任を担う{責任を担っている} A: 我々は、彼にいくつかの質問をした。 We asked several questions of him.#ID=52604 B: 我々 は 彼(かれ)[1] に 幾つか{いくつか} 乃{の} 質問をする{質問をした} A: 我々は、彼を偉大な人物とみなしている。 We regard him as a great man.#ID=52605 B: 我々 は 彼(かれ)[1] を 偉大{偉大な} 人物 と 見なす{みなしている} A: 我々は、無から有を作り出すことができるだろうか。 Can we create something out of nothing?#ID=52606 B: 我々 は 無 から 有[1] を 作り出す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} だろう か A: 我々は、両親の面倒を見るべきである。 We should look after our parents.#ID=52607 B: 我々 は 両親 乃{の} 面倒を見る 可き{べき} である A: 我々は11時に床につく。 We retire at eleven o'clock.#ID=52608 B: 我々 は 時(じ)[1] に 床に就く{床につく} A: 我々は11時頃床につく。 We retire at eleven o'clock.#ID=52609 B: 我々 は 時(じ)[1] 頃(ころ) 床に就く{床につく} A: 我々は1回に3回食事をする。 We have three meals a day.#ID=52610 B: 我々 は 回 に 回 食事 を 為る(する){する} A: 我々は2時間の討議の後に合意に達した。 We arrived at an agreement after two hours' discussion.#ID=52611 B: 我々 は 時間[2] 乃{の} 討議 乃{の} 後(あと)[2] に 合意 に 達する{達した} A: 我々は40年以上も楽しむ場を享受している。 We have enjoyed peace for more than 40 years.#ID=52612 B: 我々 は 年(ねん) 以上[1] も 楽しむ 場 を 享受 為る(する){している} A: 我々は40年以上も平和に暮らしている。 We have enjoyed peace for more than forty years.#ID=52613 B: 我々 は 年(ねん) 以上[1] も 平和 に 暮らす{暮らしている} A: 我々は6時に駅に着いた。 We got to the station at six.#ID=52615 B: 我々 は 時(じ)[1] に 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 我々は7時に朝食をとる。 We have breakfast at seven.#ID=52616 B: 我々 は 時(じ)[1] に 朝食 を 摂る{とる} A: 我々はあくまでも戦い抜く決心をした。 We have made up our minds to fight it out.#ID=52617 B: 我々 は 飽く迄も{あくまでも} 戦い抜く 決心 を 為る(する){した} A: 我々はあくまでも闘う。 We will fight to the last.#ID=52618 B: 我々 は 飽く迄も{あくまでも} 戦う{闘う} A: 我々はあちこちそれを探した。 We looked for it up and down.#ID=52619 B: 我々 は 彼方此方[1]{あちこち} 其れ[1]{それ} を 探す{探した} A: 我々はあちらこちらに走り回った。 We were running to and fro.#ID=52620 B: 我々 は 彼方此方[1]{あちらこちら} に 走り回る{走り回った} A: 我々はあなたが一度約束したことを実行すると思っている。 We expect you to carry out what you have once promised.#ID=52621 B: 我々 は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 一度 約束 為る(する){した} 事(こと){こと} を 実行 為る(する){する} と 思う{思っている} A: 我々はあなたと一緒に仕事をする機会を得られて本当に幸運だと思っています。 How lucky we are to have had the opportunity to work with you!#ID=52622 B: 我々 は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 一緒に 仕事 を 為る(する){する} 機会 を 得る(える)[1]{得られて} 本当に 幸運 だ と 思う{思っています} A: 我々はあなたに援助を求めています。 We are looking to you for help.#ID=52623 B: 我々 は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 援助 を 求める{求めています} A: 我々はあなたの要求には応じられません。 We cannot meet your needs.#ID=52624 B: 我々 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 要求 には 応じる{応じられません} A: 我々はあの悪い状況を極力生かした。 We made the best of that bad situation.#ID=52625 B: 我々 は 彼の{あの} 悪い(わるい) 状況 を 極力 生かす{生かした} A: 我々はあの会社と激しく競争している。 We are in a fierce competition with that company.#ID=52626 B: 我々 は 彼の{あの} 会社 と 激しい{激しく} 競争 為る(する){している} A: 我々はあの丘を駆けおりた。 We ran down the hill.#ID=52627 B: 我々 は 彼の{あの} 丘 を 駆け下りる{駆けおりた} A: 我々はあまり甘いものは子供に与えるべきではない。 We should deny our children things too sweet.#ID=52628 B: 我々 は 余り{あまり} 甘い物{甘いもの} は 子供 に 与える[1] 可き{べき} だ{ではない} A: 我々はアメリカへ直行便で行くのですか。 Are we making a nonstop flight to the U.S?#ID=52629 B: 我々 は 亜米利加{アメリカ} へ 直行便 で 行く のだ{のです} か A: 我々はあやうく凍死するところだった。 We were nearly frozen to death.#ID=52630 B: 我々 は 危うく{あやうく} 凍死 為る(する){する} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 我々はあらかじめすべての危険を除去しようとした。 We tried to eliminate all danger beforehand.#ID=52631 B: 我々 は 予め{あらかじめ} 全て{すべて} 乃{の} 危険 を 除去 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 我々はあらゆる学校を運営させ続け、あらゆる教師を職にとどめておくべきです。 We should keep every school open and every teacher in his job.#ID=52632 B: 我々 は 有らゆる{あらゆる} 学校 を 運営 させる{させ} 続ける{続け} 有らゆる{あらゆる} 教師 を 職 に 留める(とどめる)[2]{とどめて}~ 置く[3]{おく} 可き{べき} です A: 我々はあらゆる障害を排除して進まなければならない。 We must go forward getting the better of all obstacles.#ID=52633 B: 我々 は 有らゆる{あらゆる} 障害 を 排除 為る(する){して} 進む{進ま} ねばならない{なければならない} A: 我々はあらゆる点で彼らより有利だ。 We have every advantage over them.#ID=52634 B: 我々 は 有らゆる{あらゆる} 点 で 彼ら より 有利 だ A: 我々はいかなる犠牲をはらっても目標を達成せねばならぬ。 We must achieve our aim at any price.#ID=52635 B: 我々 は 如何なる{いかなる} 犠牲 を 払う{はらって} も 目標 を 達成 為る(する){せ} ねばならない{ねばならぬ} A: 我々はイタリア滞在中に車を1週間賃借りした。 We hired a car for a week when we were in Italy.#ID=52636 B: 我々 は 伊太利{イタリア} 滞在中 に 車 を 一週間{1週間} 賃借り 為る(する){した} A: 我々はいつかは石油が不足するだろう。 We will run short of oil some day.#ID=52637 B: 我々 は 何時か{いつか} は 石油 が 不足 為る(する){する} だろう A: 我々はいつか死ぬだろう。 We shall all die some day.#ID=52638 B: 我々 は 何時か{いつか} 死ぬ だろう A: 我々はいつか世界をより良い場所にするだろう。 We will someday make the world a better place.#ID=52639 B: 我々 は 何時か{いつか} 世界 を より 良い 場所 に 為る(する){する} だろう A: 我々はいっせいに出発した。 We started all at once.#ID=52640 B: 我々 は 一斉に{いっせいに} 出発 為る(する){した} A: 我々はいつもより早く昼食を食べて12時半に出た。 We had an early lunch and set out at 12:30.#ID=52641 B: 我々 は 何時もより{いつもより} 早く[1] 昼食 を 食べる{食べて} 時半[2] に 出る{出た} A: 我々はいつも何らかの危険にさらされている。 We are always exposed to some kind of danger.#ID=52642 B: 我々 は 何時も[1]{いつも} 何らか{何らかの} 危険 に 晒す[1]{さらされている} A: 我々はいつも自分の権利を擁護しなければならない。 We must always stand up for our rights.#ID=52643 B: 我々 は 何時も[1]{いつも} 自分[1] 乃{の} 権利 を 擁護 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 我々はいつも法律に従って行動するべきだ。 We should always act in obedience to the law.#ID=52644 B: 我々 は 何時も[1]{いつも} 法律 に 従って 行動 為る(する){する} 可き{べき} だ A: 我々はいつも約束を守るべきだ。 We should always keep our promise.#ID=52645 B: 我々 は 何時も[1]{いつも} 約束を守る 可き{べき} だ A: 我々はいろいろなことを話し合った。 We talked of many things.#ID=52646 B: 我々 は 色々{いろいろな} 事(こと){こと} を 話し合う{話し合った} A: 我々はいろいろな方法でお互いにコミュニケーションする。 We can communicate with each other in many ways.#ID=52647 B: 我々 は 色々{いろいろな} 方法 で お互いに コミュニケーション 為る(する){する} A: 我々はいろいろの問題について話した。 We talked on many subjects.#ID=52648 B: 我々 は 色々{いろいろ} 乃{の} 問題 に就いて{について} 話す{話した} A: 我々はエネルギーの需要を減らさなくてはならない。 We must reduce energy demand.#ID=52649 B: 我々 は エネルギー 乃{の} 需要 を 減らす{減らさ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 我々はエネルギー資源を浪費してはいけない。 We mustn't waste our energy resources.#ID=52650 B: 我々 は エネルギー 資源 を 浪費 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 我々はエレベーターで上がったり降りたりした。 We went up and down by elevator.#ID=52651 B: 我々 は エレベーター で 上がったり 降りる{降りたり} 為る(する){した} A: 我々はおおきな包みを受け取った。 We received a parcel of great bulk.#ID=52652 B: 我々 は 大きな{おおきな} 包み を 受け取る{受け取った} A: 我々はオーストラリアにいる間、お金の使い道を把握していた。 We kept track of all our expenses while we were in Australia.#ID=52653 B: 我々 は 濠太剌利{オーストラリア} に 居る(いる)[1]{いる} 間(あいだ) お金 乃{の} 使い道 を 把握 為る(する){していた} A: 我々はお互いにコミュニケーションするのに、言葉だけでなくジェスチャーも使う。 We use gestures as well as words to communicate with others.#ID=52654 B: 我々 は お互いに コミュニケーション 為る(する){する} のに 言葉 だけでなく ジェスチャー も 使う A: 我々はお互いにコミュニケーションをとる必要がある。 We need to communicate with each other.#ID=52655 B: 我々 は お互いに コミュニケーション を 取る{とる} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 我々はお互いに意見が一致した。 We agreed among ourselves.#ID=52656 B: 我々 は お互いに 意見 が 一致[1] 為る(する){した} A: 我々はお互いに喜びをわかちあった。 We partook in each other's joy.#ID=52657 B: 我々 は お互いに 喜び を 分かち合う{わかちあった} A: 我々はお互いに身振りで意見を伝えあった。 We communicated with each other by gesture.#ID=52658 B: 我々 は お互いに 身振り で 意見 を 伝える{伝え} 合う{あった} A: 我々はお互いに身振りで意思を伝えあった。 We communicated with each other by gesture.#ID=52659 B: 我々 は お互いに 身振り で 意思 を 伝える{伝え} 合う{あった} A: 我々はお茶を一ポンド買った。 We bought a pound of tea.#ID=52660 B: 我々 は お茶[1] を 一 ポンド 買う[1]{買った} A: 我々はかつて、恋敵だった。 We had been rival lovers at one time.#ID=52661 B: 我々 は 嘗て{かつて} 恋敵 だ{だった} A: 我々はかのじょに病気を看病してもらった。 We got her to attend to the patient.#ID=52662 B: 我々 は 彼女{かのじょ} に 病気 を 看病 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 我々はかれのせいこうは、勤勉のためであると思う。 We ascribe his success to hard work.#ID=52663 B: 我々 は 彼(かれ){かれ} 乃{の} 成功{せいこう} は 勤勉 乃{の} 為(ため){ため} である と 思う A: 我々はギリシャ文化をいろいろな見地から研究した。 We studied Greek culture from various aspects.#ID=52664 B: 我々 は 希臘{ギリシャ} 文化 を 色々{いろいろな} 見地 から 研究 為る(する){した} A: 我々はグレー氏をその委員会の委員長にした。 We made Mr Grey chairman of the committee.#ID=52665 B: 我々 は 氏(し) を 其の[1]{その} 委員会 乃{の} 委員長 に 為る(する){した} A: 我々はここに7月以来住んでいる。 We've been living here since July.#ID=52666 B: 我々 は 此処{ここ} に 七月{7月} 以来 住む{住んでいる} A: 我々はこぞって君を支持する。 We are solidly behind you. [M]#ID=52667 B: 我々 は 挙って{こぞって} 君(きみ)[1] を 支持 為る(する){する} A: 我々はこの困難を乗り越えなければなりません。 We must get over this difficulty.#ID=52669 B: 我々 は 此の{この} 困難 を 乗り越える{乗り越え} ねばならない{なければなりません} A: 我々はこの事で彼をからかった。 We made fun of him about this.#ID=52670 B: 我々 は 此の{この} 事(こと) で 彼(かれ)[1] を 揶揄う{からかった} A: 我々はこの出来事を重大視しすぎてはいけない。 We mustn't make too much of this incident.#ID=52671 B: 我々 は 此の{この} 出来事 を 重大視 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){すぎて} は 行けない{いけない} A: 我々はこの町を小京都と呼ぶ。 We refer to this city as Little Kyoto.#ID=52672 B: 我々 は 此の{この} 町 を 小京都 と 呼ぶ A: 我々はこの難局を何とかして切り抜けなければならない。 We have to somehow come through this troublesome situation.#ID=52673 B: 我々 は 此の{この} 難局 を 何とか 為る(する){して} 切り抜ける{切り抜け} ねばならない{なければならない} A: 我々はこの問題については一致している。 We are in agreement on this subject.#ID=52674 B: 我々 は 此の{この} 問題 に就いて{について} は 一致[1] 為る(する){している} A: 我々はこの問題には様々な角度から取りかかるべきだ。 We should approach this problem from different angles.#ID=52675 B: 我々 は 此の{この} 問題 には 様々(さまざま){様々な} 角度 から 取り掛かる{取りかかる} 可き{べき} だ A: 我々はこの問題に立ち向かうべきだ。 We should face up to this issue.#ID=52676 B: 我々 は 此の{この} 問題 に 立ち向かう 可き{べき} だ A: 我々はこの話は実話だという結論に達した。 We've come to the conclusion that this is a true story.#ID=52677 B: 我々 は 此の{この} 話(はなし)[1] は 実話 だ と言う{という} 結論 に 達する{達した} A: 我々はこの湾内で漁獲する特権を与えられた。 We were granted the privilege of fishing in this bay.#ID=52678 B: 我々 は 此の{この} 湾内 で 漁獲 為る(する){する} 特権 を 与える[1]{与えられた} A: 我々はこれがやめられぬ癖になってしまった。 We've gotten into this fixed pattern.#ID=52680 B: 我々 は 此れ[1]{これ} が 止める(やめる){やめられぬ} 癖 になる[1]{になって} 仕舞う{しまった} A: 我々はこれらの計画を、費用がいくらかかるかという点から、考えなければならない。 We must think about these plans in terms of what they would cost.#ID=52681 B: 我々 は 此れ等{これら} 乃{の} 計画 を 費用 が 幾ら{いくら} 掛かる[1]{かかる} か と 言う{いう} 点 から 考える{考え} ねばならない{なければならない} A: 我々はさびしい島におろされた。 We were landed on a lonely island.#ID=52682 B: 我々 は 寂しい{さびしい} 島(しま) に 降ろす{おろされた} A: 我々はしばしば、どの程度まで他人に依存しているか、気づかないことがある。 We often fail to realize the extent to which we depend on others.#ID=52683 B: 我々 は 屡々{しばしば} 何の(どの){どの} 程度 迄{まで} 他人 に 依存 為る(する){している} か 気付く{気づかない} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 我々はしばしば黒色を死と結び付けて考える。 We often associate black with death.#ID=52684 B: 我々 は 屡々{しばしば} 黒色 を 死 と 結び付ける{結び付けて} 考える A: 我々はしばらくの間話し合った。 We talked to each other for a while.#ID=52685 B: 我々 は しばらくの間 話し合う{話し合った} A: 我々はジャックのエアコン装置を取り付ける案を十分検討したが、結論には至らなかった。 We talked over Jack's plan to put in air conditioning, but could not come to a decision.#ID=52686 B: 我々 は 乃{の} エアコン 装置 を 取り付ける 案 を 十分(じゅうぶん)[3] 検討 為る(する){した} が 結論 には 至る[1]{至らなかった} A: 我々はしゃにむに突き進んだ。 We pressed on, regardless.#ID=52687 B: 我々 は 遮二無二{しゃにむに} 突き進む{突き進んだ} A: 我々はしゃべったが何にもならなかった。 We spoke to no purpose.#ID=52688 B: 我々 は 喋る{しゃべった} が 何にも(なんにも) 成る{ならなかった} A: 我々はしゃべりづめで夜半まで起きていた。 We sat up half the night just talking.#ID=52689 B: 我々 は 喋る{しゃべり} 詰め[10]{づめ}~ で 夜半 迄{まで} 起きる{起きていた} A: 我々はジャングルを切り開いて進んだ。 We chopped our way through the jungle.#ID=52690 B: 我々 は ジャングル を 切り開く{切り開いて} 進む{進んだ} A: 我々はジョーダンさんを議長に選んだ。 We elected Mr Jordan chairperson.#ID=52691 B: 我々 は さん を 議長 に 選ぶ{選んだ} A: 我々はずいぶん議論した結果スペインで休暇を過ごすことにした。 After much debate, we decided to spend our holidays in Spain.#ID=52692 B: 我々 は 随分{ずいぶん} 議論 為る(する){した} 結果 西班牙{スペイン} で 休暇 を 過ごす 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 我々はすぐに手紙の返事を受け取った。 We received an immediate answer to our letter.#ID=52693 B: 我々 は 直ぐに{すぐに} 手紙 乃{の} 返事 を 受け取る{受け取った} A: 我々はすぐに出発しなければなりません。 We have to start at once.#ID=52694 B: 我々 は 直ぐに{すぐに} 出発 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 我々はずっと努力してきた。 We have come a long way.#ID=52695 B: 我々 は ずっと 努力 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 我々はスピード制限を守らなくてはならない。 We should observe the speed limit.#ID=52696 B: 我々 は スピード 制限 を 守る{守ら} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 我々はすべきだった事をせずにいる。 We have left undone what we ought to have done.#ID=52697 B: 我々 は すべき だ{だった} 事(こと) を 為る(する){せず} に 居る(いる)[1]{いる} A: 我々はすべてのデータを一つにまとめた。 We got all the materials together.#ID=52698 B: 我々 は 全て{すべて} 乃{の} データ を 一つ に 纏める{まとめた} A: 我々はすべての核兵器を廃止しなければならない、なぜならば人類に死をもたらすからである。 We have to abolish all nuclear weapons, because they are deadly to mankind.#ID=52700 B: 我々 は 全て{すべて} 乃{の} 核兵器 を 廃止 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 何故ならば{なぜならば} 人類 に 死 を 齎す{もたらす} から である A: 我々はすべての本をひとまとめにして予備室に入れた。 We lumped all the books together and put them in the spare room.#ID=52701 B: 我々 は 全て{すべて} 乃{の} 本(ほん)[1] を 一[1]{ひと} 纏め{まとめ} に 為る(する){して} 予備室 に 入れる{入れた} A: 我々はそこから推測できることがわかり始めた。 We began to see what we can deduce from it.#ID=52702 B: 我々 は そこから 推測 出来る{できる} 事(こと){こと} が 分かる{わかり} 始める{始めた} A: 我々はそこに彼を行かせた。 We made him go there.#ID=52703 B: 我々 は 其処{そこ} に 彼(かれ)[1] を 行く[1]{行かせた} A: 我々はそのことをすぐに調査しなければならない。 We must look into the matter at once.#ID=52704 B: 我々 は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 直ぐに{すぐに} 調査 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 我々はそのニュースを聞いて驚いた。 We were surprised at the news.#ID=52705 B: 我々 は 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} 驚く{驚いた} A: 我々はそのビル全部を自由に使ってきた。 The whole building has been put at our disposal.#ID=52706 B: 我々 は 其の[1]{その} ビル[1] 全部 を 自由 に 使う{使ってきた} A: 我々はそのホテルの予約を電話で確かめた。 We confirmed the reservations at the hotel be telephone.#ID=52707 B: 我々 は 其の[1]{その} ホテル 乃{の} 予約[1] を 電話 で 確かめる{確かめた} A: 我々はその映画を見てその後一緒に食事をした。 We saw the film and dinner together.#ID=52708 B: 我々 は 其の[1]{その} 映画 を 見る{見て} その後 一緒に 食事 を 為る(する){した} A: 我々はその演奏者に拍手をおくった。 We gave the performer a clap.#ID=52709 B: 我々 は 其の[1]{その} 演奏者 に 拍手 を 送る{おくった} A: 我々はその間ずっとお互いにしゃべっていた。 We were talking to each other all the time.#ID=52710 B: 我々 は 其の[1]{その} 間(あいだ) ずっと お互いに 喋る{しゃべっていた} A: 我々はその規則に従った。 We obeyed the rules.#ID=52711 B: 我々 は 其の[1]{その} 規則 に 従う{従った} A: 我々はその議案に反対投票をした。 We voted against the bill.#ID=52712 B: 我々 は 其の[1]{その} 議案 に 反対 投票 を 為る(する){した} A: 我々はその計画について彼と話し合った。 We tailed over the plan with him.#ID=52714 B: 我々 は 其の[1]{その} 計画 に就いて{について} 彼(かれ)[1] と 話し合う{話し合った} A: 我々はその計画を実行しなければならない。 We must carry out that plan.#ID=52715 B: 我々 は 其の[1]{その} 計画 を 実行 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 我々はその決議案に賛成投票をした。 We balloted for the resolution.#ID=52716 B: 我々 は 其の[1]{その} 決議案 に 賛成 投票 を 為る(する){した} A: 我々はその建物に入る秘密の扉を発見した。 We found a secret door into the building.#ID=52717 B: 我々 は 其の[1]{その} 建物 に 入る(はいる) 秘密 乃{の} 扉[1] を 発見 為る(する){した} A: 我々はその建物への秘密の通路を発見した。 We found a secret passage into the building.#ID=52718 B: 我々 は 其の[1]{その} 建物 へ 乃{の} 秘密 乃{の} 通路 を 発見 為る(する){した} A: 我々はその言葉の意味を理解できないでいる。 We fail to grasp the meaning of the word.#ID=52719 B: 我々 は 其の[1]{その} 言葉 乃{の} 意味 を 理解 出来る{できない} で 居る(いる){いる} A: 我々はその湖のほとりでキャンプした。 We camped on the border of the lake.#ID=52720 B: 我々 は 其の[1]{その} 湖(みずうみ) 乃{の} 辺り[1]{ほとり} で キャンプ 為る(する){した} A: 我々はその湖のほとりのホテルに泊まった。 We stayed at a hotel by the lake.#ID=52721 B: 我々 は 其の[1]{その} 湖(みずうみ) 乃{の} 辺り[1]{ほとり}~ 乃{の} ホテル に 泊まる[1]{泊まった} A: 我々はその候補者に賛成投票した。 We voted for the candidate.#ID=52722 B: 我々 は 其の[1]{その} 候補者 に 賛成 投票 為る(する){した} A: 我々はその国の新政府との友好関係を樹立した。 We have established friendly relations with the new government of that country.#ID=52723 B: 我々 は 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 新 政府 と 乃{の} 友好関係 を 樹立 為る(する){した} A: 我々はその山に登ったが、大変な苦労だった。 We climbed up the mountain, but with difficulty.#ID=52724 B: 我々 は 其の[1]{その} 山(やま)[1] に 登る{登った} が 大変[2]{大変な} 苦労 だ{だった} A: 我々はその山脈で土着のガイドを雇った。 We had native guides on our trip to the mountain.#ID=52725 B: 我々 は 其の[1]{その} 山脈 で 土着 乃{の} ガイド を 雇う{雇った} A: 我々はその仕事で損をした。 We lost on that job.#ID=52726 B: 我々 は 其の[1]{その} 仕事 で 損 を 為る(する){した} A: 我々はその子供が遊んでいるのを見ていた。 We were watching the child at play.#ID=52727 B: 我々 は 其の[1]{その} 子供 が 遊ぶ{遊んでいる} 乃{の} を 見る{見ていた} A: 我々はその市内をちょっとドライブした。 We took a turn around the city in our car.#ID=52728 B: 我々 は 其の[1]{その} 市内 を 一寸(ちょっと){ちょっと} ドライブ[2] 為る(する){した} A: 我々はその事について話し続けた。 We went on talking about the matter.#ID=52729 B: 我々 は 其の[1]{その} 事(こと) に就いて{について} 話す{話し} 続ける{続けた} A: 我々はその事故を実際に見たのです。 We actually saw the accident.#ID=52730 B: 我々 は 其の[1]{その} 事故 を 実際に 見る{見た} のだ{のです} A: 我々はその事故を実際に目撃したわけではない。 We didn't actually see the accident.#ID=52731 B: 我々 は 其の[1]{その} 事故 を 実際に 目撃 為る(する){した} 訳(わけ){わけ} だ{ではない} A: 我々はその自動車メーカーに部品を供給している。 We supply parts to the auto manufacturer.#ID=52732 B: 我々 は 其の[1]{その} 自動車 メーカー に 部品 を 供給 為る(する){している} A: 我々はその襲撃に対して準備ができていなかった。 We were not prepared for the assault.#ID=52733 B: 我々 は 其の[1]{その} 襲撃 に対して 準備 が[1] 出来る{できていなかった} A: 我々はその女性が病院に運ばれるのを見た。 We saw the lady carried away to the hospital.#ID=52734 B: 我々 は 其の[1]{その} 女性[1] が 病院 に 運ぶ{運ばれる} 乃{の} を 見る{見た} A: 我々はその小さな男の子の雄弁さに驚いた。 We marveled at the little boy's eloquence.#ID=52735 B: 我々 は 其の[1]{その} 小さな 男の子[1] 乃{の} 雄弁{雄弁さ} に 驚く{驚いた} A: 我々はその損害に対して責任がある。 We are liable for the damage.#ID=52736 B: 我々 は 其の[1]{その} 損害 に対して 責任 が[1] 有る{ある} A: 我々はその団体に参加しよう。 Let's ally ourselves to that group.#ID=52737 B: 我々 は 其の[1]{その} 団体 に 参加 為る(する){しよう} A: 我々はその泥棒を捕らえた。 We captured the thief.#ID=52738 B: 我々 は 其の[1]{その} 泥棒 を 捕らえる[1]{捕らえた} A: 我々はその当時よく放課後に野球をしたものだった。 We would play baseball after school in those days.#ID=52739 B: 我々 は 其の[1]{その} 当時 良く{よく} 放課後 に 野球 を 為る(する){した} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 我々はその畑に今年は綿を植え付けるつもりだ。 We will crop the field with cotton this year.#ID=52740 B: 我々 は 其の[1]{その} 畑 に 今年 は 綿(わた)[1] を 植え付ける 積もり{つもり} だ A: 我々はその品物を1ダースにつき3ドルで買った。 We bought the goods at $3 a dozen.#ID=52741 B: 我々 は 其の[1]{その} 品物 を ダース に付き{につき} ドル[1] で 買う[1]{買った} A: 我々はその問題について議論した。 We discussed the matter.#ID=52742 B: 我々 は 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 議論 為る(する){した} A: 我々はその問題について話し合った。 We discussed the problem.#ID=52743 B: 我々 は 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 話し合う{話し合った} A: 我々はその問題の解決策を見つけようとした。 We beat about for a solution to the problem.#ID=52744 B: 我々 は 其の[1]{その} 問題 乃{の} 解決策 を 見つける{見つけよう} と 為る(する){した} A: 我々はその問題を広い視野に立って見るべきだ。 We should survey the problem in a wide perspective.#ID=52745 B: 我々 は 其の[1]{その} 問題 を 広い 視野 に 立つ{立って} 見る 可き{べき} だ A: 我々はその問題を裁判にかけねばならない。 We have to bring the matter to nothing.#ID=52746 B: 我々 は 其の[1]{その} 問題 を 裁判にかける{裁判にかけ} ねばならない A: 我々はその問題を詳細に論じた。 We discussed the matter at large.#ID=52747 B: 我々 は 其の[1]{その} 問題 を 詳細 に 論じる{論じた} A: 我々はその問題を数回話し合いしましたが、無駄でした。 We have discussed the problem several times but to no purpose.#ID=52748 B: 我々 は 其の[1]{その} 問題 を 数回 話し合い 為る(する){しました} が 無駄 です{でした} A: 我々はその問題を世界的視野で見なければならない。 We must look at the problem from a global point of view.#ID=52749 B: 我々 は 其の[1]{その} 問題 を 世界的 視野 で 見る{見} ねばならない{なければならない} A: 我々はその問題を討論した。 We debated the problem.#ID=52750 B: 我々 は 其の[1]{その} 問題 を 討論 為る(する){した} A: 我々はその問題を彼らと討論します。 We will discuss the problem with them.#ID=52751 B: 我々 は 其の[1]{その} 問題 を 彼ら と 討論 為る(する){します} A: 我々はその問題を立体的に調査した。 We investigated the matter from all angles.#ID=52752 B: 我々 は 其の[1]{その} 問題 を 立体的{立体的に} 調査 為る(する){した} A: 我々はその夜、ロードサイドパークで寝た。 We bedded down at the roadside park for the night.#ID=52753 B: 我々 は 其の[1]{その} 夜 ロードサイド パーク で 寝る{寝た} A: 我々はその夜湖畔のホテルに宿泊した。 We put up at a lakeside hotel for the night.#ID=52754 B: 我々 は 其の[1]{その} 夜 湖畔 乃{の} ホテル に 宿泊 為る(する){した} A: 我々はその嵐の中を命懸けで闘った。 We fought for our lives in the storm.#ID=52755 B: 我々 は 其の[1]{その} 嵐 乃{の} 中(なか) を 命懸け で 戦う{闘った} A: 我々はその利益を分け合った。 We shared in the benefit together.#ID=52756 B: 我々 は 其の[1]{その} 利益 を 分け合う{分け合った} A: 我々はそれに関する情報を新聞によって得ている。 We depended on the newspapers for information about it.#ID=52757 B: 我々 は 其れ[1]{それ} に関する 情報 を 新聞 に因って{によって} 得る(える){得ている} A: 我々はそれらをあちこちさがした。 We looked for it here and there.#ID=52758 B: 我々 は それら を 彼方此方[1]{あちこち} 探す{さがした} A: 我々はそれを我慢するほか仕方がなかった。 We had nothing for it but to put up with it.#ID=52759 B: 我々 は 其れ[1]{それ} を 我慢 為る(する){する} 他(ほか){ほか} 仕方がない{仕方がなかった} A: 我々はそんなに遠くへは行かなかった。 We didn't go very far.#ID=52760 B: 我々 は そんなに 遠い{遠く} へ は 行く[1]{行かなかった} A: 我々はダーウィンといえば進化論を想像する。 We associate Darwin with the theory of evolution.#ID=52762 B: 我々 は と言えば{といえば} 進化論 を 想像 為る(する){する} A: 我々はたいていの犬はかむものだと考えがちである。 We are inclined to think that most dogs bite.#ID=52763 B: 我々 は 大抵{たいてい} 乃{の} 犬 は 噛む{かむ} 物(もの){もの} だ と 考え 勝ち(がち){がち} である A: 我々はたくさんの敵をやっつけた。 We overwhelmed the many enemies.#ID=52764 B: 我々 は 沢山{たくさん} 乃{の} 敵(てき)[1] を 遣っ付ける{やっつけた} A: 我々はたくさん読書しなければならない。 We have to do a great deal of reading.#ID=52765 B: 我々 は 沢山{たくさん} 読書 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 我々はついにその問題を解決することができた。 We were able to settle the matter finally.#ID=52766 B: 我々 は 遂に{ついに} 其の[1]{その} 問題 を 解決 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 我々はついに合意に達した。 We came to an agreement in the end.#ID=52767 B: 我々 は 遂に{ついに} 合意 に 達する{達した} A: 我々はついに彼を警察に引き渡すように決めた。 We finally decided to give him over to the police.#ID=52768 B: 我々 は 遂に{ついに} 彼(かれ)[1] を 警察 に 引き渡す ように[1] 決める{決めた} A: 我々はついに富士山頂に達した。 We gained the a top of Mt. Fuji at last.#ID=52769 B: 我々 は 遂に{ついに} 富士山頂 に 達する{達した} A: 我々はつらい目にあった。 We had a rough time.#ID=52770 B: 我々 は 辛い(つらい){つらい} 目に遭う{目にあった} A: 我々はテニスを楽しんだ。 We enjoyed playing tennis.#ID=52771 B: 我々 は テニス を 楽しむ{楽しんだ} A: 我々はどうしてもそれを知らなければならない。 We must know about it.#ID=52772 B: 我々 は 如何しても{どうしても} 其れ[1]{それ} を 知る{知ら} ねばならない{なければならない} A: 我々はどうにかしてその密林を通り抜けよう。 We will get through the jungle somehow.#ID=52773 B: 我々 は どうにか 為る(する){して} 其の[1]{その} 密林 を 通り抜ける{通り抜けよう} A: 我々はとても仲良くやっている。 We are getting on first-rate.#ID=52774 B: 我々 は 迚も{とても} 仲良く 遣る{やっている} A: 我々はとにかく明日彼を訪問しなければならない。 We have to call on him tomorrow at any rate.#ID=52775 B: 我々 は 兎に角{とにかく} 明日 彼(かれ)[1] を 訪問 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 我々はトランプ遊びで時間をつぶした。 We killed time by playing cards.#ID=52776 B: 我々 は トランプ 遊び で 時間 を 潰す{つぶした} A: 我々はニューヨークで彼らに出くわした。 We came upon them in New York.#ID=52777 B: 我々 は ニューヨーク で 彼ら に 出くわす{出くわした} A: 我々はノルマを果たそうと一生懸命にがんばって四苦八苦した。 We almost broke our necks trying to meet the quota.#ID=52778 B: 我々 は ノルマ を 果たす{果たそう} と 一生懸命 に 頑張って{がんばって} 四苦八苦 為る(する){した} A: 我々はパリまで飛行機で行った。そしてそこで1週間滞在した。 We flew to Paris, where we stayed a week.#ID=52779 B: 我々 は パリ 迄{まで} 飛行機 で 行く[1]{行った} 而して{そして} 其処{そこ} で 一週間{1週間} 滞在 為る(する){した} A: 我々ははるか前方に他の船を見た。 We saw another ship far ahead.#ID=52780 B: 我々 は 遥か{はるか} 前方(ぜんぽう) に 他(ほか) 乃{の} 船[1] を 見る{見た} A: 我々はふだんより足を速めて歩いた。 We walked more quickly than usual.#ID=52781 B: 我々 は 普段{ふだん} より 足 を 早める{速めて} 歩く{歩いた} A: 我々はベストを尽くさなければならない。 It behooves us to do our best.#ID=52782 B: 我々 は ベスト[1] を 尽くす{尽くさ} ねばならない{なければならない} A: 我々はほとんど食べなかった事を決して残念に思ってない。 We never repent having eaten too little.#ID=52783 B: 我々 は 殆ど{ほとんど} 食べる{食べなかった} 事(こと) を 決して 残念 に 思う{思ってない} A: 我々はほのかな期待を待って待った。 We waited with a faint expectation.#ID=52784 B: 我々 は 仄か{ほのかな} 期待 を 待つ[1]{待って} 待つ[1]{待った} A: 我々はボロ勝ちした。何せ相手の選手ときたら弱いのなんの。 We won hands down, because the other players were weak.#ID=52785 B: 我々 は ボロ勝ち 為る(する){した} 何せ 相手 乃{の} 選手 と来たら{ときたら} 弱い 乃{の} だ{な} 乃{ん} 乃{の} A: 我々はまさかの時の為備えをしなければならない。 We must provide for against a rainy day.#ID=52786 B: 我々 は まさかの時 乃{の} 為(ため) 備え を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 我々はみな、彼が殺人を犯したのではないかと疑っている。 We all suspect him of murder.#ID=52787 B: 我々 は 皆{みな} 彼(かれ)[1] が 殺人 を 犯す{犯した} 乃{の} だ{ではない} か と 疑う{疑っている} A: 我々はみな休暇が来るのを待ちかねている。 We are all impatient for our holiday.#ID=52788 B: 我々 は 皆{みな} 休暇 が 来る(くる) 乃{の} を 待ち兼ねる{待ちかねている} A: 我々はみな金を求めて出かけた。 We all went in search of gold.#ID=52789 B: 我々 は 皆{みな} 金(きん)[1] を 求める{求めて} 出かける{出かけた} A: 我々はみな成功を望む。 We all desire success.#ID=52790 B: 我々 は 皆{みな} 成功 を 望む A: 我々はみな同意している。 We are all in agreement.#ID=52791 B: 我々 は 皆{みな} 同意 為る(する){している} A: 我々はみな同時に叫んでいた。 We were all shouting at the same time.#ID=52792 B: 我々 は 皆{みな} 同時に 叫ぶ{叫んでいた} A: 我々はみな日々幸福を求めている。 We are all in daily pursuit of happiness.#ID=52793 B: 我々 は 皆{みな} 日々 幸福 を 求める{求めている} A: 我々はみんなで力を合わせてテーブルを持ち上げた。 We lifted the table among us.#ID=52794 B: 我々 は 皆{みんな} で 力(ちから) を 合わせる[2]{合わせて} テーブル を 持ち上げる{持ち上げた} A: 我々はみんなとても楽しく過ごした。 We all had such a good time.#ID=52795 B: 我々 は 皆{みんな} 迚も{とても} 楽しい{楽しく} 過ごす{過ごした} A: 我々はみんなのために戦った。 We fought for everyone.#ID=52796 B: 我々 は 皆{みんな} 乃{の} 為に{ために} 戦う{戦った} A: 我々はみんな彼がノーベル賞をもらうことを切に願っている。 We are all eager for him to win the Nobel prize.#ID=52797 B: 我々 は 皆{みんな} 彼(かれ)[1] が ノーベル 賞 を 貰う{もらう} 事(こと){こと} を 切に 願う{願っている} A: 我々はもうこれ以上あなたの計画についていけない。 We cannot follow your plan any longer.#ID=52798 B: 我々 は もう 此れ[1]{これ} 以上[2] 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計画 に 付いて行ける{ついていけない} A: 我々はやむをえず出発を延期した。 We were compelled to put off our departure.#ID=52799 B: 我々 は やむを得ず{やむをえず} 出発 を 延期 為る(する){した} A: 我々はやむを得ない事情で、その会合を延期した。 Circumstances forced us to put off the meeting.#ID=52800 B: 我々 は 止むを得ない{やむを得ない} 事情 で 其の[1]{その} 会合 を 延期 為る(する){した} A: 我々はヨーロッパの旅を楽しんだ。 We enjoyed our travels in Europe.#ID=52801 B: 我々 は ヨーロッパ 乃{の} 旅 を 楽しむ{楽しんだ} A: 我々はよく魚を生で食べる。 We often eat fish raw.#ID=52802 B: 我々 は 良く[2]{よく} 魚 を 生(なま)[2] で 食べる A: 我々はララミーまで一緒に行ったが、そこで別れた。 We went together to Laramie, at which place we parted.#ID=52803 B: 我々 は 迄{まで} 一緒に 行く[1]{行った} が 其処{そこ} で 別れる{別れた} A: 我々はロビンフッドの伝説を良く知っている。 We are familiar with the legend of Robin Hood.#ID=52804 B: 我々 は 乃{の} 伝説 を 良い{良く} 知る{知っている} A: 我々はロンドンまでバスで行った。 We went by bus as far as London.#ID=52805 B: 我々 は ロンドン 迄{まで} バス[1] で 行く[1]{行った} A: 我々は愛国心を今日の青年の心にうえつけなければならない。 We must instill patriotism into the young people of today.#ID=52806 B: 我々 は 愛国心 を 今日 乃{の} 青年 乃{の} 心(こころ) に 植え付ける{うえつけ} ねばならない{なければならない} A: 我々は圧勝した。 We won an emphatic victory.#ID=52807 B: 我々 は 圧勝 為る(する){した} A: 我々は暗闇の中では注意深く手探りで進まなければならない。 We must feel our way carefully in the dark.#ID=52808 B: 我々 は 暗闇 乃{の} 中(なか) で は 注意深い{注意深く} 手探り で 進む{進ま} ねばならない{なければならない} A: 我々は暗闇の中で正しい道に行き当たった。 We hit the right road in the dark.#ID=52809 B: 我々 は 暗闇 乃{の} 中(なか) で 正しい 道(みち) に 行き当たる{行き当たった} A: 「我々は衣服を着るようになって以来、お互いが分からなくなった」(ジョージ・ハーバート、1846) "Ever since we wear clothes we know not one another" (George Herbert, 1846)#ID=52810 B: 我々 は 衣服 を 着る ようになる{ようになって} 以来 お互い が 分かる{分からなくなった} A: 我々は一大危機に直面している。 We are facing a violent crisis.#ID=52811 B: 我々 は 一大 危機 に 直面 為る(する){している} A: 我々は一度その家にペンキを塗って、またそれを繰り返した。 We painted the house once, then we went over it again.#ID=52812 B: 我々 は 一度 其の[1]{その} 家(いえ)[1] に ペンキ を 塗る{塗って} 又{また} 其れ[1]{それ} を 繰り返す{繰り返した} A: 我々は一日に3回食事をする。 We take a meal three times a day.#ID=52813 B: 我々 は 一日 に 回 食事 を 為る(する){する} A: 我々は一日に三度食事をする。 We have three meals a day.#ID=52814 B: 我々 は 一日 に 三度 食事 を 為る(する){する} A: 我々は一日三回食事をする。 We take a meal three times a day.#ID=52815 B: 我々 は 一日 三回 食事 を 為る(する){する} A: 我々は雨が小降りになったとき出発した。 We set out when the rain had eased.#ID=52816 B: 我々 は 雨 が 小降り になる[1]{になった} 時(とき){とき} 出発 為る(する){した} A: 我々は運良く戦いに勝った。 We had the luck to win the battle.#ID=52817 B: 我々 は 運 良い{良く} 戦い に 勝つ{勝った} A: 我々は援助しなかったので彼は自力でやり遂げた。 We didn't help him, so he did it off his own bat.#ID=52818 B: 我々 は 援助 為る(する){しなかった} ので 彼(かれ)[1] は 自力 で やり遂げる{やり遂げた} A: 我々は汚染から環境を守らねばならない。 We must rescue the environment from pollution.#ID=52819 B: 我々 は 汚染 から 環境 を 守る{守ら} ねばならない A: 我々は横町の住み心地のよい小さな家に住んでいる。 We live in a cozy little house in a side street.#ID=52820 B: 我々 は 横町 乃{の} 住み心地の良い{住み心地のよい} 小さな 家(いえ)[1] に 住む{住んでいる} A: 我々は音楽に合わせて踊った。 We danced to the music.#ID=52822 B: 我々 は 音楽 に 合わせる[1]{合わせて} 踊る{踊った} A: 我々は何としても戦争をふせがねばならない。 We must prevent a war by all possible means.#ID=52823 B: 我々 は 何[1] としても 戦争 を 防ぐ{ふせが} ねばならない A: 我々は何も後悔する事がないように振る舞うべきだ。 We should so act as to solve the problem.#ID=52824 B: 我々 は 何も[1] 後悔 為る(する){する} 事(こと) が 無い{ない} ように[1] 振る舞う 可き{べき} だ A: 我々は何も食べずに何時間も働き続けた。 We kept on working for hours without eating anything.#ID=52825 B: 我々 は 何も[1] 食べる{食べず} に 何時間 も 働く[1]{働き} 続ける{続けた} A: 我々は何冊かの新しい本を英国に注文した。 We ordered some new books from English.#ID=52826 B: 我々 は 何[2] 冊[2] か[2] 乃{の} 新しい 本(ほん)[1] を 英国 に 注文 為る(する){した} A: 我々は価格について業者と相談がまとまった。 We have come to an arrangement with the dealer about the price.#ID=52827 B: 我々 は 価格 に就いて{について} 業者 と 相談 が 纏まる{まとまった} A: 我々は家が揺れるのを感じた。 We felt the house shake.#ID=52828 B: 我々 は 家(いえ)[1] が 揺れる 乃{の} を 感じる{感じた} A: 我々は家族の輪の中で育った。 We grew up within our family circle.#ID=52829 B: 我々 は 家族 乃{の} 輪(わ)[1] 乃{の} 中(なか) で 育つ{育った} A: 我々は科学技術の時代に住んでいる。 We live in the age of technology.#ID=52830 B: 我々 は 科学技術 乃{の} 時代 に 住む{住んでいる} A: 我々は我々が想像するほどには、それほど幸福でもなければ、不幸でもない。 We are never so happy no or so unhappy as we imagine.#ID=52831 B: 我々 は 我々 が 想像 為る(する){する} 程{ほど} には 其れ程{それほど} 幸福 でも 無ければ{なければ} 不幸 でもない[1] A: 我々は我々の計画に固執するべきだ。 We should stick to our plan.#ID=52832 B: 我々 は 我々 乃{の} 計画 に 固執 為る(する){する} 可き{べき} だ A: 我々は会への入場を許された。 We gained admittance to the meeting.#ID=52833 B: 我々 は 会(かい) へ 乃{の} 入場 を 許す{許された} A: 我々は会への入場を許可された。 We gained admittance to the meeting.#ID=52834 B: 我々 は 会(かい) へ 乃{の} 入場 を 許可 為る(する){された} A: 我々は快適な新居に落ち着いた。 We are comfortably established in our new home.#ID=52835 B: 我々 は 快適{快適な} 新居 に 落ちつく{落ち着いた} A: 我々は海外の業者からの競争に直面している。 We face competition from foreign suppliers.#ID=52836 B: 我々 は 海外 乃{の} 業者 から 乃{の} 競争 に 直面 為る(する){している} A: 我々は皆、起ったことについて深く考えた。 We all pondered over what had taken place.#ID=52837 B: 我々 は 皆 起つ{起った} 事(こと){こと} に就いて{について} 深い{深く} 考える{考えた} A: 我々は皆、彼が入学試験に合格することを心から願っている。 We are wishing that everybody and he pass an admission examination from the bottom of our heart.#ID=52839 B: 我々 は 皆 彼(かれ)[1] が 入学試験 に 合格 為る(する){する} 事(こと){こと} を 心から 願う{願っている} A: 我々は皆1時間いくらで働いた。 We all worked at the company by the hour.#ID=52840 B: 我々 は 皆 一時間{1時間} 幾ら{いくら} で 働く[1]{働いた} A: 我々は皆ある程度それに苦しむ。 We all suffer from it to some degree.#ID=52841 B: 我々 は 皆 ある程度 其れ[1]{それ} に 苦しむ A: 我々は皆その喜劇を楽しんだ。 We were all amused with the comedy.#ID=52842 B: 我々 は 皆 其の[1]{その} 喜劇 を 楽しむ{楽しんだ} A: 我々は皆国の発展に一身をささげた。 All of us devoted ourselves to the development of our country.#ID=52843 B: 我々 は 皆 国[1] 乃{の} 発展 に 一身(いっしん) を 捧げる{ささげた} A: 我々は皆国家遺産を守るように気をつけなければならない。 We must all take care to preserve our national heritage.#ID=52844 B: 我々 は 皆 国家 遺産 を 守る ように[1] 気をつける{気をつけ} ねばならない{なければならない} A: 我々は皆実は少々疲れきった格好だった。 We were all rather exhausted.#ID=52845 B: 我々 は 皆 実は 少々 疲れきる{疲れきった} 格好[1] だ{だった} A: 我々は皆彼女がなぜあんな感じのいい男を捨てたのか不思議に思った。 We all wondered why she had cast off such a nice man.#ID=52846 B: 我々 は 皆 彼女 が 何故{なぜ} あんな 感じ 乃{の} 良い{いい} 男 を 捨てる{捨てた} 乃{の} か 不思議 に 思う{思った} A: 我々は皆物価が下がるのを望んでいる。 All of us want prices to decline.#ID=52847 B: 我々 は 皆 物価 が 下がる 乃{の} を 望む{望んでいる} A: 我々は外国の法律に従わねばならなかった。 We had to obey the alien law.#ID=52848 B: 我々 は 外国 乃{の} 法律 に 従う{従わねばならなかった} A: 我々は確かにその物音を聞いた。 I believe beyond doubt heard the sound.#ID=52849 B: 我々 は 確かに 其の[1]{その} 物音 を 聞く{聞いた} A: 我々は確実に席が取れるように早く出かけた。 We went early to make certain that we could get seats.#ID=52850 B: 我々 は 確実{確実に} 席 が 取る{取れる} ように[1] 早く[1] 出かける{出かけた} A: 我々は角を曲がり北へと車を走らせた。 We turned a corner and drove north.#ID=52851 B: 我々 は 角(かど)[1] を[3] 曲がる[2]{曲がり} 北 へ と 車 を 走る{走らせた} A: 我々は角を左に曲がって北へ進んだ。 We turned left at the corner and drove north.#ID=52852 B: 我々 は 角(かど)[1] を 左 に 曲がる[2]{曲がって} 北 へ 進む{進んだ} A: 我々は学校であう約束をした。 We made a promise to meet at school.#ID=52853 B: 我々 は 学校 で 会う[1]{あう} 約束 を 為る(する){した} A: 我々は寒い冬のための用意はほとんど出来ている。 We are all but ready for the cold winter.#ID=52854 B: 我々 は 寒い 冬 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 用意 は 殆ど{ほとんど} 出来る{出来ている} A: 我々は感動して泣いた。 We were moved to tears.#ID=52855 B: 我々 は 感動 為る(する){して} 泣く{泣いた} A: 我々は環境と遺伝の両方の影響を受けている。 We are influenced both by environment and by heredity.#ID=52856 B: 我々 は 環境 と 遺伝 乃{の} 両方 乃{の} 影響 を 受ける{受けている} A: 我々は環境に影響される。 We are influenced by our environment.#ID=52857 B: 我々 は 環境 に 影響 為る(する){される} A: 我々は間一髪のところで死をまぬがれた。 We escaped death by a hair's breadth.#ID=52859 B: 我々 は 間一髪 乃{の} 所(ところ){ところ} で 死 を 免れる{まぬがれた} A: 我々は丸一ヶ月間、ブロードウェーで出演予定です。 We're booked for the whole month on Broadway.#ID=52860 B: 我々 は 丸(まる)[2]~ 一ヶ月 間(かん)[1] ブロードウェー で 出演 予定 です A: 我々は危険に対して油断してはならない。 We must be alert to dangers.#ID=52861 B: 我々 は 危険 に対して 油断 為る(する){して} は ならない A: 我々は危険はない。 We are free from danger.#ID=52862 B: 我々 は 危険 は 無い{ない} A: 我々は基本的な点については彼らと意見が一致している。 Our views are in agreement with theirs as to the essential points.#ID=52863 B: 我々 は 基本的{基本的な} 点 に就いて{について} は 彼ら と 意見 が 一致[1] 為る(する){している} A: 我々は幾多の困難を克服しなければならない。 We have to cope with hosts of difficulties.#ID=52864 B: 我々 は 幾多 乃{の} 困難 を 克服 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 我々は期待を胸に旅立った。 We set out on our journey full of hope.#ID=52865 B: 我々 は 期待 を 胸 に 旅立つ{旅立った} A: 我々は飢餓を免れようとしている。 We are trying to keep the wolf from the door.#ID=52866 B: 我々 は 飢餓 を 免れる{免れよう} と 為る(する){している} A: 我々は技術を後世に伝えなければならない。 We must hand down our craft to posterity.#ID=52868 B: 我々 は 技術 を 後世 に 伝える{伝え} ねばならない{なければならない} A: 我々は休み前に仕事を仕上げたかったのだが。 We hoped to have done with the work before holidays.#ID=52869 B: 我々 は 休み[2] 前(まえ) に 仕事 を 仕上げる{仕上げ} たい{たかった} のだ が[3] A: 我々は休暇の大部分を田舎で過ごした。 We spent the major part of our holidays in the country.#ID=52870 B: 我々 は 休暇 乃{の} 大部分 を 田舎[1] で 過ごす{過ごした} A: 我々は急ぐ必要がない。 There is no need for us to hurry.#ID=52871 B: 我々 は 急ぐ 必要[2] が[1] 無い{ない} A: 我々は魚を生で食べる。 We eat fish raw.#ID=52872 B: 我々 は 魚 を 生(なま)[2] で 食べる A: 我々は京都まで行った。 We went as far as Kyoto.#ID=52873 B: 我々 は 京都 迄{まで} 行く[1]{行った} A: 我々は競争相手にどうしても勝たねばならない。 We must prevail against our rivals by all means.#ID=52874 B: 我々 は 競争相手 に 如何しても{どうしても} 勝つ{勝た} ねばならない A: 我々は共鳴する点がおおい。 We have a lot of sympathies in common.#ID=52875 B: 我々 は 共鳴 為る(する){する} 点 が 多い{おおい} A: 我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。 We have to bring our teaching method up to date.#ID=52876 B: 我々 は 教育 乃{の} 方法 を 時代 に 呼応[3]~ させる{させ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 我々は教授のお決まりの冗談には飽き飽きしている。 We are bored with the joke of professorial custom.#ID=52877 B: 我々 は 教授 乃{の} 御{お} 決まり 乃{の} 冗談 には 飽き飽き 為る(する){している} A: 我々は興味ある情報を一つ入手した。 We got an interesting piece of information.#ID=52878 B: 我々 は 興味 有る{ある} 情報 を 一つ 入手 為る(する){した} A: 我々は空気なしでは生きられない。 We cannot live without air.#ID=52879 B: 我々 は 空気 無し{なし} で は 生きる{生きられない} A: 我々は空気や水をあって当然のものと考えている。 We take air and water for granted.#ID=52880 B: 我々 は 空気 や 水(みず) を 有る{あって} 当然 乃{の} 物(もの){もの} と 考える{考えている} A: 我々は君がいなくても十分やっていける。 We can get along very well without you. [M]#ID=52881 B: 我々 は 君(きみ)[1] が 居る(いる)[1]{いなくて} も 十分(じゅうぶん)[3] 遣って行く{やっていける} A: 我々は君からの便りを待っています。 We are looking forward to hearing from you. [M]#ID=52882 B: 我々 は 君(きみ)[1] から 乃{の} 便り[1] を 待つ{待っています} A: 我々は君の人格にひかれているのだ。 We are attracted by what you are. [M]#ID=52883 B: 我々 は 君(きみ)[1] 乃{の} 人格 に 引かれる{ひかれている} のだ A: 我々は君の息子さんを立派だとおもっている。 We had a good opinion of your son. [M]#ID=52884 B: 我々 は 君(きみ)[1] 乃{の} 息子 さん を 立派 だ と 思う{おもっている} A: 我々は君の発明品を高く評価している。 We have a good opinion of your invention. [M]#ID=52885 B: 我々 は 君(きみ)[1] 乃{の} 発明品 を 高い{高く} 評価 為る(する){している} A: 我々は群衆の中で彼女を見失った。 We lost sight of her in the crowd.#ID=52886 B: 我々 は 群衆 乃{の} 中(なか) で 彼女 を 見失う{見失った} A: 我々は軍事力を強化すべきだと、大統領は言っている。 The President says we must beef up our military forces.#ID=52887 B: 我々 は 軍事力 を 強化 すべき だ と 大統領 は 言う{言っている} A: 我々は軍縮に関して彼らと意見が一致したいと望んでいる。 We hope to come to an accord with them about arms reduction.#ID=52888 B: 我々 は 軍縮 に関して 彼ら と 意見 が 一致[1] したい と 望む{望んでいる} A: 我々は経験から感情を閉め出すことはない。 We cannot exclude feeling from our experience.#ID=52890 B: 我々 は 経験 から 感情 を 締め出す{閉め出す} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 我々は経験から多くを学ぶ。 We learn much from experience.#ID=52891 B: 我々 は 経験 から 多く を 学ぶ A: 我々は経験によって学ぶ。 We learn by experience.#ID=52892 B: 我々 は 経験 に因って{によって} 学ぶ A: 我々は計画が実行できず、失望した。 We were disappointed because we could not carry out our plan.#ID=52893 B: 我々 は 計画 が 実行 出来る{できず} 失望 為る(する){した} A: 我々は計画が成功するには君の援助がどうしても必要だ。 Your help is vital to the success of our plan. [M]#ID=52894 B: 我々 は 計画 が 成功 為る(する){する} には 君(きみ)[1] 乃{の} 援助 が 如何しても{どうしても} 必要[1] だ A: 我々は計画を断念せざるをえなかった。 We had to abandon our plan.#ID=52895 B: 我々 は 計画 を 断念 せざるを得ない{せざるをえなかった} A: 我々は激しく戦った。 We fought a hard battle.#ID=52896 B: 我々 は 激しい{激しく} 戦う{戦った} A: 我々は激情を抑えねばならない。 We must control our passions.#ID=52897 B: 我々 は 激情 を 押さえる[3]{抑え} ねばならない A: 我々は決してうまくいかないだろう。 We will never agree.#ID=52898 B: 我々 は 決して うまく行く{うまくいかない} だろう A: 我々は決してテロリストの要求に屈服しないであろう。 We will never give in to terrorist demands.#ID=52899 B: 我々 は 決して テロリスト 乃{の} 要求 に 屈服 為る(する){しない} である{であろう} A: 我々は決定にあたって偏見に左右されない。 We should not be influenced in our decisions by our prejudices.#ID=52900 B: 我々 は 決定 に 当たる{あたって} 偏見 に 左右(さゆう)[2] 為る(する){されない} A: 我々は月曜日の午後6時に会う打ち合わせをした。 We made arrangements to meet at 6 p.m. on Monday.#ID=52901 B: 我々 は 月曜日 乃{の} 午後 時(じ)[1] に 会う[1] 打ち合わせ を 為る(する){した} A: 我々は犬や猫や鳥などを飼うことができる。 We can have dogs, cats, birds, and so on.#ID=52902 B: 我々 は 犬 や 猫 や 鳥 等(など){など} を 飼う 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 我々は研究計画を詳しく述べた。 We elaborated on our study plan.#ID=52903 B: 我々 は 研究 計画 を 詳しく 述べる{述べた} A: 我々は絹織物を商っている。 We deal in silk goods.#ID=52904 B: 我々 は 絹織物 を 商う[2]{商っている} A: 我々は原価を最小限に下げないといけない。 We have to reduce the cost to a minimum.#ID=52905 B: 我々 は 原価 を 最小限 に 下げる{下げない} と 行けない{いけない} A: 我々は原材料を輸入して、製品を輸出している。 We import raw materials and export the finished products.#ID=52906 B: 我々 は 原材料 を 輸入 為る(する){して} 製品 を 輸出 為る(する){している} A: 我々は玄関が締まっているのが分かった。 We found the front door locked.#ID=52907 B: 我々 は 玄関 が 閉まる[2]{締まっている} 乃{の} が 分かる{分かった} A: 我々は言語で意思を伝える。 We communicate by means of language.#ID=52908 B: 我々 は 言語 で 意思 を 伝える A: 我々は言葉ではなく行動が必要なのだ。 We need action, not words.#ID=52909 B: 我々 は 言葉 だ{ではなく} 行動 が 必要 なのだ A: 我々は言葉によって思想を表現する。 We express thought with language.#ID=52912 B: 我々 は 言葉 に因って{によって} 思想 を 表現 為る(する){する} A: 我々は古いフェリーで渡ってひどく揺れた。 We had a rough crossing on an old ferry.#ID=52913 B: 我々 は 古い フェリー で 渡る{渡って} 酷い(ひどい){ひどく} 揺れる{揺れた} A: 我々は古い習慣を尊重しなくてはならない。 We have to respect local customs.#ID=52914 B: 我々 は 古い 習慣 を 尊重 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 我々は古代文明の遺跡を発見した。 We discovered relics of an ancient civilization.#ID=52915 B: 我々 は 古代文明 乃{の} 遺跡 を 発見 為る(する){した} A: 我々は戸口に立って来客を歓迎した。 We stood at the door to welcome our guests.#ID=52916 B: 我々 は 戸口(とぐち) に 立つ{立って} 来客 を 歓迎 為る(する){した} A: 我々は湖の近くでキャンプをした。 We made camp near the lake.#ID=52917 B: 我々 は 湖(みずうみ) 乃{の} 近く[1] で キャンプ を 為る(する){した} A: 我々は五分間ドアをノックしたが、無駄だった。 We knocked at the door for five minutes, but in vain.#ID=52918 B: 我々 は 五分(ごふん) 間(かん)[1] ドア を ノック[1] 為る(する){した} が 無駄 だ{だった} A: 我々は互いにコミュニケーションをとる必要がある。 We need to communicate with each other.#ID=52919 B: 我々 は 互いに コミュニケーション を 取る{とる} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 我々は互いに相手を見捨てないと約束した。 We made a bargain that we wouldn't forsake each other.#ID=52920 B: 我々 は 互いに 相手 を 見捨てる{見捨てない} と 約束 為る(する){した} A: 我々は後半生に豊かな報酬を手にするだろう。 We will reap rich rewards later on in life.#ID=52921 B: 我々 は 後半生 に 豊か{豊かな} 報酬 を 手にする だろう A: 我々は誤差を見込んで余裕をとっておいた。 We left a margin for error in our estimates.#ID=52922 B: 我々 は 誤差 を 見込む{見込んで} 余裕 を 取る{とって} 置く{おいた} A: 我々は交渉して週休2日制にする協定をした。 We bargained that we should go on a five-day week.#ID=52923 B: 我々 は 交渉 為る(する){して} 週休 日(ひ)[1] 制 に 為る(する){する} 協定 を 為る(する){した} A: 我々は交替で車を運転した。 We took turns driving the car.#ID=52924 B: 我々 は 交代{交替} で 車 を 運転 為る(する){した} A: 我々は交代で運転した。 We took turns with the driving.#ID=52925 B: 我々 は 交代 で 運転 為る(する){した} A: 我々は交通の足を奪われた。 We were deprived of transportation.#ID=52926 B: 我々 は 交通 乃{の} 足 を 奪う{奪われた} A: 我々は交通事故に巻きこまれた。 We got involved a traffic accident.#ID=52927 B: 我々 は 交通事故 に 巻き込む{巻きこまれた} A: 我々は交通法規を守らなければならない。 We must observe the traffic regulations.#ID=52928 B: 我々 は 交通 法規 を 守る{守ら} ねばならない{なければならない} A: 我々は公園のベンチに座った。 We sat on a bench in the park.#ID=52929 B: 我々 は 公園 乃{の} ベンチ に 座る{座った} A: 我々は公園まで歩いた。 We walked as far as the park.#ID=52930 B: 我々 は 公園 迄{まで} 歩く{歩いた} A: 我々は公立図書館を持つことを市民の当然の権利と考えている。 We take for granted the public library as a citizen's right.#ID=52931 B: 我々 は 公立 図書館 を 持つ 事(こと){こと} を 市民 乃{の} 当然 乃{の} 権利 と 考える{考えている} A: 我々は向かい合って立っていた。 We stood face to face.#ID=52932 B: 我々 は 向かい合う{向かい合って} 立つ{立っていた} A: 我々は攻撃に備えた。 We prepared for an attack.#ID=52933 B: 我々 は 攻撃 に 備える[2]{備えた} A: 我々は港の方へ航行し始めた。 We began to sail in the direction of the port.#ID=52934 B: 我々 は 港(みなと) 乃{の} 方(ほう) へ 航行 為る(する){し} 始める{始めた} A: 我々は行きたくは無かったが、行かなければならなかった。 We didn't want to go but we had to.#ID=52935 B: 我々 は 行く[1]{行き} たい{たく} は 無い{無かった} が 行く[1]{行か} ねばならない{なければならなかった} A: 我々は行くかとどまるか2つに1つだ。 We have the alternative of going or staying.#ID=52936 B: 我々 は 行く か 止まる[2]{とどまる} か 二つ{2つ} に 一つ{1つ} だ A: 我々は行動を強制されたり禁止されたりする。 We are constrained to and restrained from an action.#ID=52937 B: 我々 は 行動 を 強制 為る(する){されたり} 禁止 為る(する){されたり} 為る(する){する} A: 我々は行方不明の子を求めて森の中を探した。 We searched the woods for the missing child.#ID=52938 B: 我々 は 行方不明 乃{の} 子(こ)[1] を 求める{求めて} 森 乃{の} 中(なか) を 探す{探した} A: 我々は国中を車で旅行した。 We traveled around the country by car.#ID=52939 B: 我々 は 国中 を 車 で 旅行 為る(する){した} A: 我々は骨を折って山を登った。 We toiled up a hill.#ID=52940 B: 我々 は 骨を折る{骨を折って} 山(やま)[1] を 登る{登った} A: 我々は込んだ列車に押し込められた。 We were crushed into the crowded train.#ID=52941 B: 我々 は 混む[1]{込んだ} 列車 に 押し込める{押し込められた} A: 我々は今、ある荒地にいる。 We are in one waste now.#ID=52942 B: 我々 は 今(いま) 有る{ある} 荒れ地{荒地} に 居る(いる)[1]{いる} A: 我々は今でも彼が真の殺人犯かどうかは疑問に思っている。 We are still doubtful at so whether he is really the murderer.#ID=52943 B: 我々 は 今でも 彼(かれ)[1] が 真の 殺人犯 かどうか は 疑問 に 思う{思っている} A: 我々は今や原子力時代にある。 We are in the era of atomic energy.#ID=52944 B: 我々 は 今や 原子力時代 に 有る{ある} A: 我々は今危険な状態にはない。 We're in no danger now.#ID=52945 B: 我々 は 今(いま) 危険{危険な} 状態 には 無い{ない} A: 我々は今人手不足だ。 Our help is now insufficient.#ID=52946 B: 我々 は 今人 手不足 だ A: 我々は今度の日曜日にドライブに出かけるつもりです。 We'll go for a drive next Sunday.#ID=52947 B: 我々 は 今度 乃{の} 日曜日 に ドライブ[1] に 出かける 積もり{つもり} です A: 我々は今年の夏はひどい水不足に苦しんでいる。 We suffer from a severe water shortage this summer.#ID=52948 B: 我々 は 今年 乃{の} 夏(なつ) は 酷い(ひどい){ひどい} 水不足 に 苦しむ{苦しんでいる} A: 我々は今年は強いチームと取り組まされた。 We've been matched up with some strong teams this year.#ID=52949 B: 我々 は 今年 は 強い(つよい) チーム と 取り組む{取り組まされた} A: 我々は困難な仕事に従事している。 We are engaged in a difficult task.#ID=52950 B: 我々 は 困難{困難な} 仕事 に 従事 為る(する){している} A: 我々は砂の上に足跡を見つけた。 We found the prints of feet on the sand.#ID=52951 B: 我々 は 砂 乃{の} 上(うえ) に 足跡 を 見つける{見つけた} A: 我々は再び戦争をしてはいけない。 We must not go to war again.#ID=52952 B: 我々 は 再び 戦争 を 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 我々は最悪の事態が去ったことを知って大いに安心した。 We were greatly relieved to find that the worst dangers were over.#ID=52953 B: 我々 は 最悪 乃{の} 事態 が 去る{去った} 事(こと){こと} を 知る{知って} 大いに 安心(あんしん) 為る(する){した} A: 我々は最悪の事態をのりきったとおもいます。 We think we are over the worst.#ID=52954 B: 我々 は 最悪 乃{の} 事態 を 乗り切る{のりきった} と[4] 思う{おもいます} A: 我々は最近の研究に遅れをとっている。 We have not kept pace with the latest researches.#ID=52955 B: 我々 は 最近 乃{の} 研究 に 遅れ を 取る{とっている} A: 我々は最終決定を彼にまかせた。 We left the final decision to him.#ID=52956 B: 我々 は 最終 決定 を 彼(かれ)[1] に 任せる{まかせた} A: 我々は最初に着いた。 We arrived first.#ID=52957 B: 我々 は 最初 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 我々は最善を尽くしたが結局失敗した。 We did our best only to fail.#ID=52958 B: 我々 は 最善を尽くす{最善を尽くした} が 結局 失敗 為る(する){した} A: 我々は最善を尽くしてその仕事をしなければならない。 We must do the work as best we may.#ID=52959 B: 我々 は 最善を尽くす{最善を尽くして} 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 我々は財政的に困窮していた。要するに破産したのだ。 We were financially troubled; in short, we were bankrupt.#ID=52960 B: 我々 は 財政的{財政的に} 困窮 為る(する){していた} 要する に 破産 為る(する){した} のだ A: 我々は財政的援助を彼に頼ることが出来る。 We can count on him for financial help.#ID=52961 B: 我々 は 財政的 援助 を 彼(かれ)[1] に 頼る 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 我々は坂をスキーで滑り降りた。 We skied down the slope.#ID=52962 B: 我々 は 坂 を スキー で 滑り降りる{滑り降りた} A: 我々は昨年の夏富士山に登った。 We climbed Mt. Fuji last summer.#ID=52963 B: 我々 は 昨年 乃{の} 夏(なつ) 富士山 に 登る{登った} A: 我々は殺人者に対する怒りで胸一杯になった。 We were filled with anger against the murderer.#ID=52964 B: 我々 は 殺人者 に対する 怒り で 胸 一杯[2] になる[1]{になった} A: 我々は山の中で小川に沿って登った。 We climbed up the stream in the mountain.#ID=52965 B: 我々 は 山(やま)[1] 乃{の} 中(なか) で 小川 に 沿う{沿って} 登る{登った} A: 我々は山頂に立った。 We stood on the top of the mountain.#ID=52966 B: 我々 は 山頂 に 立つ{立った} A: 我々は山道をまるでアリが這うように進んだ。 We crawled like so many ants along the mountain pass.#ID=52967 B: 我々 は 山道 を 丸で{まるで} 蟻{アリ} が 這う 様(よう){よう} に 進む{進んだ} A: 我々は酸素が不足するとあくびをする。 We yawn when we are short of oxygen.#ID=52968 B: 我々 は 酸素 が 不足 為る(する){する} と 欠伸{あくび} を 為る(する){する} A: 我々は仕方なく働かなければならなかった。 We were forced to work hard.#ID=52969 B: 我々 は 仕方ない{仕方なく} 働く[1]{働か} ねばならない{なければならなかった} A: 我々は四月二日にホノルルへ戻った。 We returned to Honolulu on April 2.#ID=52970 B: 我々 は 四月 二日 に ホノルル へ 戻る{戻った} A: 我々は始発電車に乗るために早く出た。 We left early so that we can catch the first train.#ID=52971 B: 我々 は 始発 電車 に 乗る 為に{ために} 早く[1] 出る[2]{出た} A: 我々は市内のあるきまった所でいつも会っていた。 We usually met at a certain place in the city.#ID=52972 B: 我々 は 市内 乃[3]{の} 或る{ある} 決まる{きまった} 所(ところ) で 何時も{いつも} 会う[1]{会っていた} A: 我々は支出を削減するあらゆる可能な方法を探った。 We explored all possible ways of cutting expenditures.#ID=52973 B: 我々 は 支出 を 削減 為る(する){する} 有らゆる{あらゆる} 可能{可能な} 方法 を 探る{探った} A: 我々は死刑を廃止すべきである。 We should do away with the death penalty.#ID=52974 B: 我々 は 死刑 を 廃止 すべき である A: 我々は試合の規則を守らねばならない。 We must abide by the rules of the game.#ID=52975 B: 我々 は 試合 乃{の} 規則 を 守る{守ら} ねばならない A: 我々は試合を見て楽しんだ。 We enjoyed watching the game.#ID=52976 B: 我々 は 試合 を 見る{見て} 楽しむ{楽しんだ} A: 我々は資金不足だ。 We have run short of money.#ID=52977 B: 我々 は 資金不足 だ A: 我々は資金不足のため企画を断念した。 We abandoned the project because of a lack of funds.#ID=52978 B: 我々 は 資金不足 乃{の} 為(ため){ため} 企画 を 断念 為る(する){した} A: 我々は資源が限られている。 We have looted financial resources.#ID=52979 B: 我々 は 資源 が 限る{限られている} A: 我々は事の真相を知らなければならない。 We have to get at the truth of the matter.#ID=52980 B: 我々 は 事(こと) 乃{の} 真相 を 知る{知ら} ねばならない{なければならない} A: 我々は事故の原因を詳しく分析しなければならない。 We must make a close analysis of the causes of the accident.#ID=52981 B: 我々 は 事故 乃{の} 原因 を 詳しく 分析 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 我々は事故の原因を詳細に分析しなければならない。 We have to make a close analysis of the accident.#ID=52982 B: 我々 は 事故 乃{の} 原因 を 詳細 に 分析 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 我々は事態を重要視している。 We regard the situation as serious.#ID=52983 B: 我々 は 事態 を 重要視 為る(する){している} A: 我々は時間を守ることを尊ぶ。 We value punctuality.#ID=52984 B: 我々 は 時間 を 守る 事(こと){こと} を 尊ぶ A: 我々は時間を浪費しがちである。 We are apt to waste time.#ID=52985 B: 我々 は 時間 を 浪費 為る(する){し} 勝ち(がち){がち} である A: 我々は時々日光にさらす必要がある。 We should sometimes expose our bodies to the sun.#ID=52987 B: 我々 は 時々 日光 に 晒す[1]{さらす} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 我々は時勢に遅れずに付いて行かなければならない。 We must keep up with the times.#ID=52988 B: 我々 は 時勢 に 遅れる{遅れず} に 付いていく{付いて行か} ねばならない{なければならない} A: 我々は時代に遅れないように新聞を読むべきだ。 We should read the newspaper so as not to lag behind the times.#ID=52989 B: 我々 は 時代 に 遅れる{遅れない} ように[1] 新聞 を 読む 可き{べき} だ A: 我々は次の日曜日に出発することに決めた。 We've fixed on starting next Sunday.#ID=52990 B: 我々 は 次(つぎ)[1] 乃{の} 日曜日 に 出発 為る(する){する} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 我々は自らの文化を次の世代に伝えていかなくてはならない。 We have to transmit our culture to next generation.#ID=52991 B: 我々 は 自ら 乃{の} 文化 を 次(つぎ)[1] 乃{の} 世代 に 伝える{伝えて} 行く[3]{いか} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 我々は自らの文化を次の世代に伝えていかなければならない。 We have to transmit our culture to the next generation.#ID=52992 B: 我々 は 自ら 乃{の} 文化 を 次(つぎ)[1] 乃{の} 世代 に 伝える{伝えて} 行く{いか} ねばならない{なければならない} A: 我々は自然を征服することなどできない。 We cannot subdue nature.#ID=52993 B: 我々 は 自然[1] を 征服 為る(する){する} 事(こと){こと} 等(など){など} 出来る{できない} A: 我々は自然を保存するべきです。 We are to preserve nature.#ID=52994 B: 我々 は 自然[1] を 保存 為る(する){する} 可き{べき} です A: 我々は自分の義務を果たす事が大切だ。 It is important that we should do our duty.#ID=52995 B: 我々 は 自分[1] 乃{の} 義務 を 果たす 事(こと) が 大切 だ A: 我々は自分の犯した過ちを正さなければならない。 We have to put right what we have done wrong.#ID=52996 B: 我々 は 自分[1] 乃{の} 犯す{犯した} 過ち を 正す[1]{正さ} ねばならない{なければならない} A: 我々は自由の為に戦う。 We stand for liberty.#ID=52997 B: 我々 は 自由 乃{の} 為(ため) に 戦う A: 我々は執務中の喫煙を申し合わせた。 We agreed to refrain from smoking while we are at work.#ID=52998 B: 我々 は 執務中 乃{の} 喫煙 を 申し合わせる{申し合わせた} A: 我々は社会的障壁を取り壊すために、懸命に努力しなければならない。 We must work hard to break down social barriers.#ID=52999 B: 我々 は 社会的 障壁 を 取り壊す 為に{ために} 懸命 に 努力 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 我々は車なしでやれる。 We can dispense with the car.#ID=53000 B: 我々 は 車 無し{なし} で 遣る{やれる} A: 我々は手紙を手書きにしているので、時間が余計にかかる。 We're eating up a lot of time writing letters by hand.#ID=53001 B: 我々 は 手紙 を 手書き[1]~ に 為る(する){している} ので 時間 が 余計 に 掛かる[1]{かかる} A: 我々は周りを見まわした。 We looked about us.#ID=53002 B: 我々 は 回り[2]{周り} を 見回す{見まわした} A: 我々は就労時間について社長と交渉した。 We negotiated with the president about our working hours.#ID=53003 B: 我々 は 就労 時間 に就いて{について} 社長 と 交渉 為る(する){した} A: 我々は秋に夏の穀物を収穫します。 In the fall we harvest our summer crops.#ID=53004 B: 我々 は 秋 に 夏(なつ) 乃{の} 穀物 を 収穫 為る(する){します} A: 我々は出発を延期せざるを得ない。 There is nothing for it but to put of our departure.#ID=53005 B: 我々 は 出発 を 延期 せざるを得ない A: 我々は出費と収入の間で均衡をはかるべきだ。 We should strike a balance between our expenditure and income.#ID=53006 B: 我々 は 出費 と 収入 乃{の} 間(あいだ) で 均衡 を 図る{はかる} 可き{べき} だ A: 我々は出来る限り手を尽くすと信じて下さい。 You may rest assured that we shall do all we can.#ID=53007 B: 我々 は 出来る限り 手を尽くす と 信じる{信じて} 下さい A: 我々は準備不足で失敗した。 We failed due to a lack of preparation.#ID=53008 B: 我々 は 準備 不足 で 失敗 為る(する){した} A: 我々は傷ついた人を草の上に横たえた。 We laid the injured man on the grass.#ID=53009 B: 我々 は 傷つく[1]{傷ついた} 人(ひと) を[1] 草 乃{の} 上(うえ) に 横たえる{横たえた} A: 我々は勝つだろうと言った。 We said we should win.#ID=53011 B: 我々 は 勝つ だろう と 言う{言った} A: 我々は勝つに決まっている。 We ought to win.#ID=53012 B: 我々 は 勝つ に 決まる[1]{決まっている} A: 我々は勝利をおさめた。 They gained a victory.#ID=53013 B: 我々 は 勝利を収める{勝利をおさめた} A: 我々は勝利をかたく確信している。 We are firmly confident of victory.#ID=53014 B: 我々 は 勝利 を 硬い{かたく} 確信 為る(する){している} A: 我々は商売をゼロから始めなければならなかった。 We had to start our business from zero.#ID=53015 B: 我々 は 商売 を ゼロ から 始める{始め} ねばならない{なければならなかった} A: 我々は将来に備えなければならない。 We must provide for the future.#ID=53016 B: 我々 は 将来 に 備える[2]{備えなければ} ならない A: 我々は将来に備えねばならない。 We must provide for the future.#ID=53017 B: 我々 は 将来 に 備える[2]{備え} ねばならない A: 我々は将来の計画について話し合った。 We discussed our future plan.#ID=53018 B: 我々 は 将来 乃{の} 計画 に就いて{について} 話し合う{話し合った} A: 我々は将来を見据えつつ、今そこにある危機を乗り越えていかねばならない。 We have to look the future straight in the eye and prepare to get through the coming crisis.#ID=53019 B: 我々 は 将来 を 見据える{見据え} つつ 今(いま) 其処{そこ} に 有る{ある} 危機 を 乗り越える{乗り越えて} 行く{いか} ねばならない A: 我々は小屋に向かって進んでいた。 We headed for the mountain cottage.#ID=53020 B: 我々 は 小屋 に 向かう{向かって} 進む{進んでいた} A: 我々は少数民族の権利を守らなければならない。 We have to stand up for minority rights.#ID=53021 B: 我々 は 少数民族 乃{の} 権利 を 守る{守ら} ねばならない{なければならない} A: 我々は上のほうから叫び声がするのを耳にした。 We heard a cry from above.#ID=53022 B: 我々 は 上(うえ) 乃{の} 方(ほう){ほう} から 叫び声 が 為る(する){する} 乃{の} を 耳にする{耳にした} A: 我々は常にサービスの向上を目指している。 We are always aiming at improving in the quality of service.#ID=53023 B: 我々 は 常に サービス[1] 乃{の} 向上 を 目指す{目指している} A: 我々は常に最悪の事態に備えていなければならない。 We must always be prepared for the worst.#ID=53024 B: 我々 は 常に 最悪 乃{の} 事態 に 備える[2]{備えてい} ねばならない{なければならない} A: 我々は常に最善を尽くさねばならない。 We must always do our best.#ID=53025 B: 我々 は 常に 最善を尽くす{最善を尽くさ} ねばならない A: 我々は常に災害に備えておかなければならない。 We must always provide against disasters.#ID=53026 B: 我々 は 常に 災害 に 備える[2]{備えて} 置く{おか} ねばならない{なければならない} A: 我々は常に自分の行動に気をつけなければならない。 We should always be careful of what we do.#ID=53027 B: 我々 は 常に 自分[1] 乃{の} 行動 に 気をつける{気をつけ} ねばならない{なければならない} A: 我々は常に自分の行動に注意しなければならない。 We should always be careful of what we do.#ID=53028 B: 我々 は 常に 自分[1] 乃{の} 行動 に 注意 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 我々は常に人に奉仕するように努めなければならない。 We must always try to serve others.#ID=53029 B: 我々 は 常に 人(ひと) に 奉仕 為る(する){する} ように[1] 勤める[2]{努め} ねばならない{なければならない} A: 我々は食べ物を買うために店に入った。 We went into a shop to get some food.#ID=53030 B: 我々 は 食べ物 を 買う 為に{ために} 店(みせ) に 入る(はいる){入った} A: 我々は信号に注意しなければならない。 We must pay attention to traffic signals.#ID=53031 B: 我々 は 信号 に 注意 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 我々は寝室が3つある家に住んでいる。 We live in a three-bedroom house.#ID=53032 B: 我々 は 寝室 が 三つ{3つ} 有る{ある} 家(いえ)[1] に 住む{住んでいる} A: 我々は心ゆくまでたのしんだ。 We enjoyed us to the full.#ID=53033 B: 我々 は 心行く{心ゆく} 迄{まで} 楽しむ{たのしんだ} A: 我々は慎重に行動しなければなりません。 We've got to move every carefully.#ID=53034 B: 我々 は 慎重 に 行動 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 我々は新しい家に落ち着いたので喜んで客を迎えます。 Now that we are established in our new house we shall be glad to receive visitors.#ID=53035 B: 我々 は 新しい 家(いえ)[1] に 落ちつく{落ち着いた} ので 喜ぶ{喜んで} 客 を 迎える{迎えます} A: 我々は新しい事業に着手した。 We began on a new project.#ID=53036 B: 我々 は 新しい 事業 に 着手[1] 為る(する){した} A: 我々は新たな種類の病気に直面している。 We are faced with new kinds of diseases.#ID=53037 B: 我々 は 新た{新たな} 種類 乃{の} 病気 に 直面 為る(する){している} A: 我々は森の中で道に迷った。 We went astray in the woods.#ID=53038 B: 我々 は 森 乃{の} 中(なか) で 道に迷う{道に迷った} A: 我々は森を切り開いて道を作った。 We cleared a path through the woods.#ID=53039 B: 我々 は 森 を 切り開く{切り開いて} 道(みち) を 作る{作った} A: 我々は真っすぐ北へ進んだ。 We went due north.#ID=53040 B: 我々 は 真っ直ぐ{真っすぐ} 北 へ 進む{進んだ} A: 我々は真剣な話し合いを始めた。 We entered into a serious conversation.#ID=53041 B: 我々 は 真剣[1]{真剣な} 話し合い を 始める{始めた} A: 我々は親睦を深めた。 We deepened our friendship.#ID=53042 B: 我々 は 親睦 を 深める{深めた} A: 我々は親睦会の最後に電話番号を交換した。 We exchanged phone numbers at the end of the gathering.#ID=53043 B: 我々 は 親睦会 乃{の} 最後 に 電話 番号 を 交換 為る(する){した} A: 我々は身振り言語で話した。 We talked in sign language.#ID=53044 B: 我々 は 身振り 言語 で 話す{話した} A: 我々は辛うじて困らないというだけだ。 We are barely above want.#ID=53045 B: 我々 は 辛うじて 困る{困らない} と 言う{いう} 丈(だけ){だけ} だ A: 我々は人が飢えるのを黙って見ていられない。 We cannot stand quiet and watch people starve.#ID=53047 B: 我々 は 人(ひと) が 飢える 乃{の} を 黙る{黙って} 見る{見ていられない} A: 我々は人種差別を完全に無くす努力を必ず続けて行く。 We shall continue our efforts to eradicate racial discrimination.#ID=53048 B: 我々 は 人種差別 を 完全 に 無くす[2] 努力 を 必ず 続ける{続けて} 行く A: 我々は人生を旅にたとえる。 We compare life to a journey.#ID=53049 B: 我々 は 人生 を 旅 に 例える{たとえる} A: 我々は吹雪の中をベースキャンプに戻るのに苦労した。 We found it very hard going back to our base camp in the blizzard.#ID=53050 B: 我々 は 吹雪 乃{の} 中(なか) を ベースキャンプ に 戻る のに 苦労 為る(する){した} A: 我々は水害の被害者に食物と衣類を支給した。 We provided the flood victims with food and clothing.#ID=53051 B: 我々 は 水害 乃{の} 被害者 に 食物 と 衣類 を 支給 為る(する){した} A: 我々は世界の人口問題を討議した。 We debated on the question of world population.#ID=53052 B: 我々 は 世界 乃{の} 人口問題 を 討議 為る(する){した} A: 我々は世界中にそのメッセージを送った。 We beamed the message to the world.#ID=53053 B: 我々 は 世界中 に 其の[1]{その} メッセージ を 送る{送った} A: 我々は世界平和を維持するためにあらゆる努力をすべきである。 We should make every effort to maintain world peace.#ID=53054 B: 我々 は 世界平和 を 維持 為る(する){する} 為に{ために} 有らゆる{あらゆる} 努力 を すべき である A: 我々は世界平和を維持する為にあらゆる努力をするべきである。 We should make every effort to maintain world peace.#ID=53055 B: 我々 は 世界平和 を 維持 為る(する){する} 為(ため) に 有らゆる{あらゆる} 努力 を 為る(する){する} 可き{べき} である A: 我々は世界平和を熱望している。 We are anxious for world peace.#ID=53056 B: 我々 は 世界平和 を 熱望 為る(する){している} A: 我々は世界平和を望んでいる。 We are longing for world peace.#ID=53057 B: 我々 は 世界平和 を 望む{望んでいる} A: 我々は制限速度を守らなくてはならない。 We should observe the speed limit.#ID=53058 B: 我々 は 制限速度 を 守る{守ら} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 我々は政治を論じた。 We argued politics.#ID=53059 B: 我々 は 政治 を 論じる{論じた} A: 我々は政府の経済政策を検討した。 We studied the government's economic policy.#ID=53060 B: 我々 は 政府 乃{の} 経済政策 を 検討 為る(する){した} A: 我々は正午に会うことになっている。 We are to meet at noon.#ID=53061 B: 我々 は 正午 に 会う[1] 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 我々は正午に東京駅に着くだろう。 We will get to Tokyo Station at noon.#ID=53062 B: 我々 は 正午 に 東京 駅 に 着く(つく)[1] だろう A: 我々は生きている限り学び続けなければならない。 We must continue to study as long as we live.#ID=53063 B: 我々 は 生きる{生きている} 限り[2] 学び 続ける{続け} ねばならない{なければならない} A: 我々は生きている彼を発見した。 We found him alive.#ID=53064 B: 我々 は 生きる{生きている} 彼(かれ)[1] を 発見 為る(する){した} A: 我々は生きるために食べる。 We eat that we may live.#ID=53065 B: 我々 は 生きる 為に{ために} 食べる A: 我々は生きるために食べるのであり、食べるために生きるのではない。 We eat to live, not live to eat.#ID=53066 B: 我々 は 生きる 為に{ために} 食べる 乃{の} である{であり} 食べる 為に{ために} 生きる 乃{の} だ{ではない} A: 我々は生活のかてを得るために働く。 We work for our living.#ID=53067 B: 我々 は 生活 乃{の} 糧{かて} を 得る(える)[1] 為に{ために} 働く[1] A: 我々は精神を養わなければならない。 We need to nourish our spirit.#ID=53068 B: 我々 は 精神 を 養う{養わ} ねばならない{なければならない} A: 我々は声をそろえて歌を歌った。 We sang songs in chorus.#ID=53069 B: 我々 は 声 を 揃える{そろえて} 歌 を 歌う{歌った} A: 我々は石油があるのは当然だとおもっている。 We take oil for granted.#ID=53070 B: 我々 は 石油 が[1] 有る{ある} 乃{の} は 当然 だ と 思う{おもっている} A: 我々は石油があるのは当然のことと思っている。 We take oil for granted.#ID=53071 B: 我々 は 石油 が[1] 有る{ある} 乃{の} は 当然 乃{の} 事(こと){こと} と 思う{思っている} A: 我々は絶体絶命のピンチに追い込まれた。 We were driven to the wall.#ID=53073 B: 我々 は 絶体絶命 乃{の} ピンチ に 追い込む{追い込まれた} A: 我々は絶対にテロを許さない。 We will never countenance terrorism.#ID=53074 B: 我々 は 絶対 に テロ を 許す{許さない} A: 我々は戦時中は石油なしで済まさなければならなかった。 We had to do without oil during the war.#ID=53075 B: 我々 は 戦時中 は 石油 無し{なし} で 済ます[3]{済まさ} ねばならない{なければならなかった} A: 我々は戦争に反対だ。 We are against war.#ID=53076 B: 我々 は 戦争 に 反対 だ A: 我々は戦争の新しい段階に突入しつつある。 We are entering a new phase in the war.#ID=53077 B: 我々 は 戦争 乃{の} 新しい 段階 に 突入 為る(する){し} つつある A: 我々は選挙で選ばれます。 We're elected.#ID=53078 B: 我々 は 選挙 で 選ぶ{選ばれます} A: 我々は善悪を見分けなければならない。 We have to distinguish right from wrong.#ID=53079 B: 我々 は 善悪 を 見分ける{見分け} ねばならない{なければならない} A: 我々は全員で利益を分け合った。 We shared the profit among us all.#ID=53080 B: 我々 は 全員 で 利益[1] を 分け合う{分け合った} A: 我々は全員ひざまずいて祈りを捧げた。 We all knelt down to pray.#ID=53081 B: 我々 は 全員 跪く{ひざまずいて} 祈り を 捧げる{捧げた} A: 我々は全部で、7人です。 There are seven of us.#ID=53082 B: 我々 は 全部 で 人(にん)[1] です A: 我々は全力をつくして仕事に取り掛かった。 We set to work with might and main.#ID=53083 B: 我々 は 全力 を 尽くす{つくして} 仕事 に 取り掛かる{取り掛かった} A: 我々は祖父の名前を息子に名付けた。 We named my son after my grandfather.#ID=53084 B: 我々 は 祖父[1]~ 乃{の} 名前 を 息子 に 名付ける{名付けた} A: 我々は組織を強化しなくてはならん。 We must beef up our organization.#ID=53085 B: 我々 は 組織[1] を 強化 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならん} A: 我々は早く出発することに合意した。 We agreed to start early.#ID=53086 B: 我々 は 早く[1] 出発 為る(する){する} 事(こと){こと} に 合意 為る(する){した} A: 我々は相互理解の種をまかねばならない。 We must sow the seeds of mutual understanding.#ID=53087 B: 我々 は 相互 理解 乃{の} 種を蒔く{種をまか} ねばならない A: 我々は窓の外を見たが何も見えなかった。 We looked out the window but saw nothing.#ID=53088 B: 我々 は 窓 乃{の} 外(そと)[1] を 見る{見た} が 何も[1] 見える(みえる){見えなかった} A: 我々は総勢43名です。 We are forty three in all.#ID=53089 B: 我々 は 総勢 名(めい)[1] です A: 我々は村中の笑い者になった。 We've become a mockery to the whole village.#ID=53090 B: 我々 は 村 中(じゅう) 乃{の} 笑い者 になる[1]{になった} A: 我々は他人との関係を構築し、維持していく。 We build and maintain relationships with others.#ID=53091 B: 我々 は 他人 と 乃{の} 関係 を 構築 為る(する){し} 維持 為る(する){して} 行く[3]{いく} A: 我々は多くの困難を克服しなければならない。 We must get over many difficulties.#ID=53092 B: 我々 は 多く 乃{の} 困難 を 克服 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 我々は太陽エネルギーや原子エネルギーのような新しい資源を開発しつつある。 We are exploring new sources, such as solar and atomic energy.#ID=53093 B: 我々 は 太陽 エネルギー や 原子 エネルギー 乃[1]{の} 様(よう){ような} 新しい 資源 を 開発 為る(する){し} つつある A: 我々は太陽エネルギーを最大限に活用しなければならない。 We should make the most of solar energy.#ID=53094 B: 我々 は 太陽 エネルギー を 最大限 に 活用[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 我々は太陽が山の後ろに沈むのを眺めた。 We watched the sun setting behind the mountains.#ID=53095 B: 我々 は 太陽 が 山(やま)[1] 乃{の} 後ろ に 沈む 乃{の} を 眺める{眺めた} A: 我々は太陽を巡るすべての惑星を探検するだろう。 We will explore every planet that goes around the sun.#ID=53096 B: 我々 は 太陽 を 巡る 全て{すべて} 乃{の} 惑星 を 探検 為る(する){する} だろう A: 我々は妥協することになった。 We arrived at a compromise.#ID=53097 B: 我々 は 妥協 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になった} A: 我々は妥協せざるをえない。 We have no choice but to compromise.#ID=53098 B: 我々 は 妥協 せざるを得ない{せざるをえない} A: 我々は大きさの順に並べた。 We arranged the books according to size.#ID=53099 B: 我々 は 大きい{大き} さ[1] 乃{の} 順 に 並べる[1]{並べた} A: 我々は大きさの順に本を並べた。 We arranged the books according to size.#ID=53100 B: 我々 は 大きい{大き} さ[1] 乃{の} 順 に 本(ほん)[1] を 並べる[1]{並べた} A: 我々は大学時代にはしのぎを削ったものだ。 We used to compete furiously in college.#ID=53101 B: 我々 は 大学 時代 には 鎬を削る{しのぎを削った} 物(もの){もの} だ A: 我々は大掛かりな大衆の抵抗に直面した。 We came up against massive popular resistance.#ID=53102 B: 我々 は 大掛かり{大掛かりな} 大衆 乃{の} 抵抗 に 直面 為る(する){した} A: 我々は大笑いした。 We roared with laughter.#ID=53103 B: 我々 は 大笑い 為る(する){した} A: 我々は大声で歌った。 We sang in loud voices.#ID=53104 B: 我々 は 大声 で 歌う{歌った} A: 我々は第二次大戦が1939年に起こったと教えられた。 We were taught that World War II broke out in 1939.#ID=53105 B: 我々 は 第二次大戦 が 年(ねん) に 起こる{起こった} と[4] 教える{教えられた} A: 我々は誰でも芸術には多かれ少なかれ興味を抱いている。 Every one of us is more or less interested in art.#ID=53106 B: 我々 は 誰でも 芸術 には 多かれ少なかれ 興味 を 抱く{抱いている} A: 我々は誰もその問題には関係ない。 Nobody's we are related to the problem.#ID=53107 B: 我々 は 誰も 其の[1]{その} 問題 には 関係無い{関係ない} A: 我々は単語の読み方を覚えなければならなかった。 We had to learn to read the word.#ID=53108 B: 我々 は 単語 乃{の} 読み方 を 覚える[1]{覚え} ねばならない{なければならなかった} A: 我々は知り合ってからまだ日が浅い。 We haven't known each other long.#ID=53109 B: 我々 は 知り合う{知り合って} から[6] 未だ{まだ} 日(ひ)[1] が 浅い A: 我々は地域社会について考えないといけない。 We must think about the community.#ID=53110 B: 我々 は 地域社会 に就いて{について} 考える{考えない} と 行けない{いけない} A: 我々は地方の慣習を尊重しなくてはならない。 We have to respect local customs.#ID=53111 B: 我々 は 地方 乃{の} 慣習 を 尊重 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 我々は地面が沈んでいくのを感じた。 We felt the ground sinking.#ID=53112 B: 我々 は 地面 が 沈む{沈んで} 行く{いく} 乃{の} を 感じる{感じた} A: 我々は遅かれ早かれ死ななければならない。 We must die sooner or later.#ID=53113 B: 我々 は 遅かれ早かれ 死ぬ{死な} ねばならない{なければならない} A: 我々は昼食にバターつきのパンを食べる。 We eat bread and butter for lunch.#ID=53114 B: 我々 は 昼食 に バター 付き[1]{つき} 乃{の} パン[1] を 食べる A: 我々は直ちにこの問題に対処しなければならない。 We should deal with this matter without delay.#ID=53115 B: 我々 は 直ちに 此の{この} 問題 に 対処 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 我々は抵抗か隷属か二者択一をせまられている。 We are faced with the alternative of resistance or slavery.#ID=53116 B: 我々 は 抵抗 か 隷属 か 二者択一を迫られる{二者択一をせまられている} A: 我々は敵に向かって大砲を撃った。 We fired guns at the enemy.#ID=53117 B: 我々 は 敵(てき)[1] に 向かう{向かって} 大砲 を 撃つ[1]{撃った} A: 我々は敵の不意をついた。 We took the enemy by surprise.#ID=53118 B: 我々 は 敵(てき)[1] 乃{の} 不意をつく{不意をついた} A: 我々は敵軍に向かってほふく前進した。 We crept toward the enemy.#ID=53119 B: 我々 は 敵軍 に 向かう{向かって} 匍匐前進{ほふく前進} 為る(する){した} A: 我々は敵軍に勝った。 We prevailed over our enemy.#ID=53120 B: 我々 は 敵軍 に 勝つ{勝った} A: 我々は鉄道施設の契約をした。 We contracted to build a railway.#ID=53121 B: 我々 は 鉄道 施設 乃{の} 契約 を 為る(する){した} A: 我々は天気が変わるまでピクニックを延ばした。 We postponed our picnic pending a change in the weather.#ID=53122 B: 我々 は 天気 が 変わる 迄{まで} ピクニック を 伸ばす[7]{延ばした} A: 我々は天然の資源を保存するように勤めなければならない。 We must try to conserve our natural resources.#ID=53123 B: 我々 は 天然[1] 乃{の} 資源 を 保存 為る(する){する} ように[1] 勤める[2]{勤め} ねばならない{なければならない} A: 我々は天然資源をもっと有効に利用する必要がある。 We had better utilize our natural resources.#ID=53124 B: 我々 は 天然資源 を もっと 有効 に 利用 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 我々は伝統に敬意を払わなければならない。 We must have respect for tradition.#ID=53125 B: 我々 は 伝統 に 敬意 を 払う{払わ} ねばならない{なければならない} A: 我々は田舎で静かな一日を過ごした。 We spent a quiet day in the country.#ID=53126 B: 我々 は 田舎[1] で 静か{静かな} 一日 を 過ごす{過ごした} A: 我々は田舎のフランスを探索して休日をすごした。 We spent our holiday exploring rural France.#ID=53127 B: 我々 は 田舎[1] 乃{の} 仏蘭西{フランス} を 探索 為る(する){して} 休日 を 過ごす{すごした} A: 我々は電話で話した。 We talked on the telephone.#ID=53128 B: 我々 は 電話 で 話す{話した} A: 我々は途中でであった。 We met along the way.#ID=53129 B: 我々 は 途中 で 出会う{であった} A: 我々は途中で会った。 We met along the way.#ID=53130 B: 我々 は 途中 で 会う[1]{会った} A: 我々は島から本土へフェリーで渡った。 We took a ferry from the island to the mainland.#ID=53131 B: 我々 は 島(しま) から 本土 へ フェリー で 渡る{渡った} A: 我々は投票で議長を選んだ。 We selected the chairman by a vote.#ID=53132 B: 我々 は 投票 で 議長 を 選ぶ{選んだ} A: 我々は投票で決めた。 We decided by vote.#ID=53133 B: 我々 は 投票 で 決める{決めた} A: 我々は東部市場を開拓しようと言う気持ちが欠けている。 We lack an incentive for pursuing the eastern market.#ID=53134 B: 我々 は 東部 市場(いちば) を 開拓 為る(する){しよう} と 言う 気持ち が 欠ける{欠けている} A: 我々は盗まれたバッグをこの茂みで見つけた。 We found the stolen bag in this bush.#ID=53135 B: 我々 は 盗む{盗まれた} バッグ を 此の{この} 茂み で 見つける{見つけた} A: 我々は当然君がもっと分別があるものと信じていた。 We gave you credit for more sense than that. [M]#ID=53136 B: 我々 は 当然 君(きみ)[1] が もっと 分別(ふんべつ) が[1] 有る{ある} 物(もの){もの} と 信じる{信じていた} A: 我々は同じ主義を抱いている。 We hold the same principles.#ID=53137 B: 我々 は 同じ 主義 を 抱く{抱いている} A: 我々は道に迷った事を知った。 We found that we had lost our way.#ID=53138 B: 我々 は 道に迷う{道に迷った} 事(こと) を 知る{知った} A: 我々は読み書きをならう。 We learn to read and write.#ID=53139 B: 我々 は 読み書き を 習う{ならう} A: 我々は難局に直面している。 We are confronted with a difficult situation.#ID=53140 B: 我々 は 難局 に 直面 為る(する){している} A: 我々は二つの意見を比較検討した。 We weighed one opinion against the other.#ID=53141 B: 我々 は 二つ 乃{の} 意見 を 比較 検討 為る(する){した} A: 我々は二十歳になると投票する権利を与えられる。 We are entitled to vote at the age of twenty.#ID=53142 B: 我々 は 二十歳(はたち)[1] になると 投票 為る(する){する} 権利 を 与える[1]{与えられる} A: 我々は二十年間絶えず連絡を取り合ってきた。 We have kept in constant touch for twenty years.#ID=53143 B: 我々 は 二十(にじゅう) 年間 絶えず 連絡を取り合う{連絡を取り合って} 来る(くる){きた} A: 我々は日ぎめで働く。 We work by the day.#ID=53144 B: 我々 は 日ぎめ で 働く[1] A: 我々は日に少なくとも8時間は寝なくてはならない。 We must sleep at least eight hours a day.#ID=53145 B: 我々 は 日(ひ)[1] に 少なくとも 時間[2] は 寝る{寝} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 我々は日程を考慮に入れるべきだった。 We should have taken the schedule into consideration.#ID=53146 B: 我々 は 日程 を 考慮に入れる 可き{べき} だ{だった} A: 我々は日米間の友好関係を維持しなければならない。 We must maintain the friendly relations between Japan and the U.S.#ID=53147 B: 我々 は 日米 間(かん)[2] 乃{の} 友好関係 を 維持 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 我々は日本国憲法に従わないといけない。 We are subject to the Constitution of Japan.#ID=53148 B: 我々 は 日本国憲法 に 従う{従わない} と 行けない{いけない} A: 我々は日曜か休日だけに自分自身の時間があるように思いがちです。 We tend to think that our time is our own only on Sunday and holiday.#ID=53149 B: 我々 は 日曜 か 休日 だけに 自分自身 乃{の} 時間[1] が[1] 有る{ある} ように[1] 思う{思い} 勝ち(がち){がち} です A: 我々は日曜以外の日は毎日仕事をする。 We work everyday in the week but Sunday.#ID=53150 B: 我々 は 日曜 以外 乃{の} 日(ひ)[1] は 毎日 仕事 を 為る(する){する} A: 我々は日曜日には働きません。 We never work on Sunday.#ID=53151 B: 我々 は 日曜日 には 働く[1]{働きません} A: 我々は熱狂的な阪神タイガースファンである。 We are enthusiastic Hanshin Tigers fans.#ID=53152 B: 我々 は 熱狂的{熱狂的な} ファン である A: 我々は馬を飛ばしてその丘を駆け抜けた。 We had a gallop over the hill.#ID=53153 B: 我々 は 馬[1] を[1] 飛ばす[3]{飛ばして} 其の[1]{その} 丘 を 駆け抜ける{駆け抜けた} A: 我々は背の高いポプラ並木を歩いた。 We walked along an avenue of tall poplars.#ID=53154 B: 我々 は 背の高い ポプラ 並木 を 歩く{歩いた} A: 我々は博物館へ行った。 We went to the museum.#ID=53155 B: 我々 は 博物館 へ 行く[1]{行った} A: 我々は反対したが、それでも彼女は出ていった。 We objected, but she went out anyway.#ID=53156 B: 我々 は 反対 為る(する){した} が 其れでも{それでも} 彼女 は 出て行く{出ていった} A: 我々は彼がやり手だと言う事を認める。 We admit that he is a man of ability.#ID=53157 B: 我々 は 彼(かれ)[1] が 遣り手{やり手} だ と 言う 事(こと) を 認める(みとめる) A: 我々は彼が援助してくれると思います。 We expect that he'll help us.#ID=53158 B: 我々 は 彼(かれ)[1] が 援助 為る(する){して} 呉れる{くれる} と 思う{思います} A: 我々は彼が指示してくれるものと思っていた。 We expected him to support us.#ID=53159 B: 我々 は 彼(かれ)[1] が 指示 為る(する){して} 呉れる{くれる} 物(もの){もの} と 思う{思っていた} A: 我々は彼が死んだという知らせを受けた。 We received word of his death.#ID=53160 B: 我々 は 彼(かれ)[1] が 死ぬ{死んだ} と言う{という} 知らせ を 受ける{受けた} A: 我々は彼が死んだものとあきらめざるを得なかった。 We could not but give him up for dead.#ID=53161 B: 我々 は 彼(かれ)[1] が 死ぬ{死んだ} 物(もの){もの} と 諦める{あきらめ} ざるを得ない{ざるを得なかった} A: 我々は彼が成功したのは当たり前だと思った。 We took his success for granted.#ID=53162 B: 我々 は 彼(かれ)[1] が 成功 為る(する){した} 乃{の} は 当たり前 だ と 思う{思った} A: 我々は彼が入試に成功することに対して大きな責任がある。 We are in large measure responsible for students' success in the entrance exam.#ID=53163 B: 我々 は 彼(かれ)[1] が 入試 に 成功 為る(する){する} 事(こと){こと} に対して 大きな 責任 が[1] 有る{ある} A: 我々は彼が来るのを今か今かと待っていた。 We were expecting him every moment.#ID=53164 B: 我々 は 彼(かれ)[1] が 来る(くる) 乃{の} を 今か今か と 待つ{待っていた} A: 我々は彼にアルプスの写真を何枚か見せた。 We showed him some pictures of the Alps.#ID=53165 B: 我々 は 彼(かれ)[1] に アルプス 乃{の} 写真 を 何枚 か 見せる{見せた} A: 我々は彼におおいに期待している。 We expect much of him.#ID=53166 B: 我々 は 彼(かれ)[1] に 大いに{おおいに} 期待 為る(する){している} A: 我々は彼にその問題を任せるを得なかった。 We had no choice but to leave the matter to him.#ID=53167 B: 我々 は 彼(かれ)[1] に 其の[1]{その} 問題 を 任せる を 得る(える)[1]{得なかった} A: 我々は彼になぜ遅れたかを我々に説明するよう求めた。 We demanded that he explain to us why he was late.#ID=53168 B: 我々 は 彼(かれ)[1] に 何故{なぜ} 遅れる{遅れた} か を 我々 に 説明 為る(する){する} 様(よう){よう} 求める{求めた} A: 我々は彼に演説を頼んだ。 We called upon him for a speech.#ID=53169 B: 我々 は 彼(かれ)[1] に 演説 を 頼む{頼んだ} A: 我々は彼に気に入られた。 We basked in his favor.#ID=53170 B: 我々 は 彼(かれ)[1] に 気に入る{気に入られた} A: 我々は彼に事実を話すべきはずだったのに。 We should have told him the truth.#ID=53171 B: 我々 は 彼(かれ)[1] に 事実 を 話す 可き{べき} 筈[1]{はず} だ{だった} のに A: 我々は彼に秘密を誓わせた。 We bound him secrecy.#ID=53172 B: 我々 は 彼(かれ)[1] に 秘密 を 誓う{誓わせた} A: 我々は彼に力を貸そうという結論になった。 We came to the conclusion that we should help him.#ID=53173 B: 我々 は 彼(かれ)[1] に 力(ちから) を 貸す{貸そう} と言う{という} 結論 になる[1]{になった} A: 我々は彼のジョークを聞いておおいに笑った。 We all were greatly amused at his jokes.#ID=53174 B: 我々 は 彼(かれ)[1] 乃{の} ジョーク を 聞く{聞いて} 大いに{おおいに} 笑う[1]{笑った} A: 我々は彼のスキーの腕前に感心しないわけにはいかない。 We cannot but wonder at his skill in skiing.#ID=53175 B: 我々 は 彼(かれ)[1] 乃{の} スキー 乃{の} 腕前 に 感心 為る(する){しない} 訳にはいかない{わけにはいかない} A: 我々は彼の偉業をいくら高く評価してもしすぎることはない。 We cannot speak too highly of his great achievements.#ID=53176 B: 我々 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 偉業 を 幾ら{いくら} 高い{高く} 評価 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 我々は彼の感情を刺激しないかと心配した。 We were afraid might hurt his feelings.#ID=53177 B: 我々 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 感情 を 刺激 為る(する){しない} か と 心配 為る(する){した} A: 我々は彼の間違いを気の毒に思う。 We are sorry for his mistake.#ID=53178 B: 我々 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 間違い を 気の毒 に 思う A: 我々は彼の急死の報に大いに驚いた。 We were greatly surprised at the news of his sudden death.#ID=53180 B: 我々 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 急死 乃{の} 報 に 大いに 驚く{驚いた} A: 我々は彼の行為に驚いた。 We were surprised at his conduct.#ID=53181 B: 我々 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 行為 に 驚く{驚いた} A: 我々は彼の最初の小説を高く評価した。 We thought much of his first novel.#ID=53182 B: 我々 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 最初 乃{の} 小説 を 高い{高く} 評価 為る(する){した} A: 我々は彼の才能に感嘆せずにはおれない。 We cannot help admiring his talent.#ID=53183 B: 我々 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 才能 に 感嘆 為る(する){せず} には 折れる{おれない} A: 我々は彼の才能を認めている。 We appreciate his talent.#ID=53184 B: 我々 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 才能 を 認める(みとめる){認めている} A: 我々は彼の作品と彼女の作品を較べた。 We compared his work with hers.#ID=53185 B: 我々 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 作品 と 彼女 乃{の} 作品 を 比べる{較べた} A: 我々は彼の指揮下にいる。 We are under his command.#ID=53186 B: 我々 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 指揮 下(した) に 居る(いる)[1]{いる} A: 我々は彼の死のニュースにショックを受けた。 We were shocked at the news of his death.#ID=53187 B: 我々 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 死 乃{の} ニュース に ショック を 受ける{受けた} A: 我々は彼の死を残念に思う。 We regret his death.#ID=53188 B: 我々 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 死 を 残念 に 思う A: 我々は彼の車に乗り込んで海岸へ行った。 We got into his car and went to the sea.#ID=53189 B: 我々 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 車 に 乗り込む[1]{乗り込んで} 海岸 へ 行く[1]{行った} A: 我々は彼の傷を見て驚いた。 We were surprised to see his injuries.#ID=53190 B: 我々 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 傷[1] を 見る{見て} 驚く{驚いた} A: 我々は彼の新道路建設計画に反対した。 We opposed his plan to build a new road.#ID=53191 B: 我々 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 新 道路建設 計画 に 反対 為る(する){した} A: 我々は彼の申し出を受けた。 We accepted his offer.#ID=53192 B: 我々 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 申し出 を 受ける{受けた} A: 我々は彼の成功を期待している。 We expect him to succeed.#ID=53193 B: 我々 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 成功 を 期待 為る(する){している} A: 我々は彼の正直さをほめた。 We applauded his honesty.#ID=53194 B: 我々 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 正直{正直さ} を 褒める{ほめた} A: 我々は彼の判断を信頼できる。 We can rely on his judgement.#ID=53195 B: 我々 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 判断 を 信頼 出来る{できる} A: 我々は彼の勇気を尊敬せざるをえない。 We cannot help respecting his courage.#ID=53196 B: 我々 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 勇気 を 尊敬 せざるを得ない{せざるをえない} A: 我々は彼の有罪を証明する特別な証拠の品を手に入れた。 We got a particular proof of your innocence.#ID=53197 B: 我々 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 有罪 を 証明 為る(する){する} 特別{特別な} 証拠 乃{の} 品[1] を 手に入れる{手に入れた} A: 我々は彼の論理についてゆけなかった。 We were unable to follow his logic.#ID=53198 B: 我々 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 論理[1] に 付いていく{ついてゆけなかった} A: 我々は彼らが損害賠償を拒んだので告訴した。 We went to court when they refused to pay for the damage.#ID=53199 B: 我々 は 彼ら[1] が 損害賠償 を 拒む{拒んだ} ので 告訴 為る(する){した} A: 我々は彼らに金と衣服を与えた。 We provided them with money and clothes.#ID=53200 B: 我々 は 彼ら に 金(かね) と 衣服 を 与える[1]{与えた} A: 我々は彼らに精神的な援助を与えよう。 We will give them moral support.#ID=53201 B: 我々 は 彼ら に 精神的{精神的な} 援助 を 与える[1]{与えよう} A: 我々は彼らに精神的な支援を与えよう。 We will give them moral support.#ID=53202 B: 我々 は 彼ら に 精神的{精神的な} 支援 を 与える[1]{与えよう} A: 我々は彼らの店は失敗だと思っていたが、今や窮地を脱して、商売を拡張するまでになっている。 We thought their shop was a failure, but now they've got out from under and even expanded.#ID=53203 B: 我々 は 彼ら[1] 乃{の} 店(みせ) は 失敗 だ と 思う{思っていた} が 今や 窮地 を 脱する{脱して} 商売 を 拡張 為る(する){する} 迄{まで} になる[1]{になっている} A: 我々は彼らの要求に応じなければならなかった。 We had to yield to their request.#ID=53204 B: 我々 は 彼ら 乃{の} 要求 に 応じる{応じ} ねばならない{なければならなかった} A: 我々は彼らの要求に屈するわけにはいかない。 We must not give way to their demands.#ID=53205 B: 我々 は 彼ら 乃{の} 要求 に 屈する 訳にはいかない{わけにはいかない} A: 我々は彼をよき先輩として尊敬している。 We look up to him as a good senior.#ID=53206 B: 我々 は 彼(かれ)[1] を 良き{よき} 先輩 として 尊敬 為る(する){している} A: 我々は彼を臆病だといって軽蔑していた。 We looked down on him as a coward.#ID=53207 B: 我々 は 彼(かれ)[1] を 臆病 だ と 言う{いって} 軽蔑 為る(する){していた} A: 我々は彼を臆病者だといって軽蔑した。 We looked down on him as a coward.#ID=53208 B: 我々 は 彼(かれ)[1] を 臆病者 だ と 言う{いって} 軽蔑 為る(する){した} A: 我々は彼を下院議員に選出した。 We elected him as our Representative.#ID=53210 B: 我々 は 彼(かれ)[1] を 下院議員 に 選出 為る(する){した} A: 我々は彼を外に連れ出して元気づけようとした。 We tried to animate him by taking him out.#ID=53211 B: 我々 は 彼(かれ)[1] を 外(そと) に 連れ出す{連れ出して} 元気付ける{元気づけよう} と 為る(する){した} A: 我々は彼を見失った。 We have lost sight of him.#ID=53212 B: 我々 は 彼(かれ)[1] を 見失う{見失った} A: 我々は彼を誤解しているらしい。 It appears to me that we misunderstand him.#ID=53213 B: 我々 は 彼(かれ)[1] を 誤解 為る(する){している} らしい A: 我々は彼を国外に追放した。 We banished him from the country.#ID=53214 B: 我々 は 彼(かれ)[1] を 国外 に 追放 為る(する){した} A: 我々は彼を市長に選んだ。 We elected him to be mayor.#ID=53215 B: 我々 は 彼(かれ)[1] を 市長 に 選ぶ{選んだ} A: 我々は彼を指導者として尊敬している。 We look up to him as our leader.#ID=53216 B: 我々 は 彼(かれ)[1] を 指導者 として 尊敬 為る(する){している} A: 我々は彼を手本とすべきだ。 We should follow his example.#ID=53218 B: 我々 は 彼(かれ)[1] を 手本 と すべき だ A: 我々は彼を助けなければならない、しかも直ちに。 We must help him, and that immediately.#ID=53219 B: 我々 は 彼(かれ)[1] を 助ける{助け} ねばならない{なければならない} 然も(しかも){しかも} 直ちに A: 我々は彼を親友の1人に数えている。 We number him among our closest friends.#ID=53220 B: 我々 は 彼(かれ)[1] を 親友 乃{の} 一人{1人} に 数える{数えている} A: 我々は彼を正直だと思っている。 We assume that he is honest.#ID=53221 B: 我々 は 彼(かれ)[1] を 正直 だ と 思う{思っている} A: 我々は彼を説得して行かせた。 We argued him into going.#ID=53222 B: 我々 は 彼(かれ)[1] を 説得 為る(する){して} 行く[1]{行かせた} A: 我々は彼を代表に指名した。 We appointed him as our representative.#ID=53223 B: 我々 は 彼(かれ)[1] を 代表 に 指名 為る(する){した} A: 我々は彼を晩餐会に紹介した。 We invited him to the dinner party.#ID=53224 B: 我々 は 彼(かれ)[1] を 晩餐会 に 紹介 為る(する){した} A: 我々は彼を彼らと交渉する代表にたてた。 We delegated him to negotiate with them.#ID=53225 B: 我々 は 彼(かれ)[1] を 彼ら と 交渉 為る(する){する} 代表 に 立てる{たてた} A: 我々は彼を夜中の2時まで寝ないで待っていたが、結局就寝した。 We waited up for him until two o'clock and then finally went to bed.#ID=53226 B: 我々 は 彼(かれ)[1] を 夜中(よなか) 乃{の} 時(じ)[1] 迄{まで} 寝る{寝ないで} 待つ[1]{待っていた} が 結局 就寝 為る(する){した} A: 我々は彼女が死んだことを確かめた。 We ascertained her dead.#ID=53227 B: 我々 は 彼女 が 死ぬ{死んだ} 事(こと){こと} を 確かめる{確かめた} A: 我々は彼女が手助けしてくれることを当てにできる。 We can depend on it that she will helps us.#ID=53228 B: 我々 は 彼女 が 手助け 為る(する){して} 呉れる{くれる} 事(こと){こと} を 当て に 出来る{できる} A: 我々は彼女と彼女の妹を区別できない。 We cannot distinguish the younger sister of hers and her.#ID=53229 B: 我々 は 彼女 と 彼女 乃{の} 妹 を 区別 出来る{できない} A: 我々は彼女に秘密を守るよう誓わせた。 We bound her to secrecy.#ID=53230 B: 我々 は 彼女 に 秘密 を 守る 様(よう){よう} 誓う{誓わせた} A: 我々は彼女に病人を看護してもらった。 We got her to attend to the patient.#ID=53231 B: 我々 は 彼女 に 病人 を 看護 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 我々は彼女に病人を看病して貰った。 We got her to attend to the patient.#ID=53233 B: 我々 は 彼女 に 病人 を 看病 為る(する){して} 貰う[2]{貰った} A: 我々は彼女の心配をしている。 We are anxious about her health.#ID=53234 B: 我々 は 彼女 乃{の} 心配 を 為る(する){している} A: 我々は彼女の名をきいたことさえなかった。 We hadn't so much as heard of her name.#ID=53235 B: 我々 は 彼女 乃{の} 名(な) を 聞く{きいた} 事(こと){こと} さえ 無い{なかった} A: 我々は彼女の勇気に感心する。 We admire her for her bravery.#ID=53236 B: 我々 は 彼女 乃{の} 勇気 に 感心 為る(する){する} A: 我々は彼等を心から歓迎した。 We extended a hearty welcome to them.#ID=53237 B: 我々 は 彼ら[1]{彼等} を 心から 歓迎 為る(する){した} A: 我々は費用を切り下げなければならない。 We must keep down expenses.#ID=53238 B: 我々 は 費用 を 切り下げる[1]{切り下げ}~ ねばならない{なければならない} A: 我々は避難民に毛布を与えた。 We furnished the refugees with blankets.#ID=53239 B: 我々 は 避難民 に 毛布 を 与える[1]{与えた} A: 我々は飛行機でニューヨークへ行った。 We went to New York by plane.#ID=53240 B: 我々 は 飛行機 で ニューヨーク へ 行く[1]{行った} A: 我々は飛行機でメキシコへ旅行した。 We traveled to Mexico by plane.#ID=53241 B: 我々 は 飛行機 で 墨西哥{メキシコ} へ 旅行 為る(する){した} A: 我々は美しい海を見下ろした。 We looked down at the beautiful sea.#ID=53242 B: 我々 は 美しい 海 を 見下ろす{見下ろした} A: 我々は美を愛する人間である。 We are a lover of the beautiful.#ID=53243 B: 我々 は 美 を 愛する 人間(にんげん) である A: 我々は鼻でにおいをかぐ。 We smell with our noses.#ID=53244 B: 我々 は 鼻 で 匂い[1]{におい} を 嗅ぐ{かぐ} A: 我々は必要な金を全部君が出してくれるものと当て込んでいる。 We're banking on you to provide all the money we need. [M]#ID=53245 B: 我々 は 必要[1]{必要な} 金(かね) を 全部 君(きみ)[1] が 出す{出して} 呉れる{くれる} 物(もの){もの} と 当て込む{当て込んでいる} A: 我々は病気の伝染をくいとめなければならない。 We should check the spread of the disease.#ID=53246 B: 我々 は 病気 乃{の} 伝染 を 食い止める{くいとめ} ねばならない{なければならない} A: 我々は貧しいからといって人を軽蔑すべきではない。 We should not despise a man because he is poor.#ID=53247 B: 我々 は 貧しい からと言って{からといって} 人(ひと) を 軽蔑 すべき だ{ではない} A: 我々は貧しい人たちを援助すべきだ。 We should help the needy.#ID=53248 B: 我々 は 貧しい 人達{人たち} を 援助 すべき だ A: 我々は貧困のない生活が欲しい。 We want freedom from poverty.#ID=53249 B: 我々 は 貧困 乃[3]{の} 無い{ない} 生活 が 欲しい[1] A: 我々は貧富に応じて物事を見る。 We see things differently, according to whether we are rich or poor.#ID=53250 B: 我々 は 貧富 に応じて 物事 を 見る A: 我々は風に逆らって航海した。 We sailed against the wind.#ID=53251 B: 我々 は 風(かぜ) に 逆らう{逆らって} 航海 為る(する){した} A: 我々は仏教を信仰している。 We believe in Buddhism.#ID=53252 B: 我々 は 仏教 を 信仰 為る(する){している} A: 我々は物事と状況を区別する事ができないといけない。 We must be able to discriminate between objects and situations.#ID=53253 B: 我々 は 物事 と 状況 を 区別 為る(する){する} 事(こと) が[1] 出来る{できない} と 行けない{いけない} A: 我々は分析を将来に当てはめようとした。 We tried to project our analysis into the future.#ID=53254 B: 我々 は 分析 を 将来 に 当てはめる{当てはめよう} と 為る(する){した} A: 我々は平和のために働いている。 We are working in the interest of peace.#ID=53255 B: 我々 は 平和 乃{の} 為に{ために} 働く[1]{働いている} A: 我々は平和を愛する民族である。 We are a peace-loving nation.#ID=53256 B: 我々 は 平和 を 愛する 民族 である A: 我々は平和を獲得するべきだ。 We should try make the conquest of peace.#ID=53257 B: 我々 は 平和 を 獲得 為る(する){する} 可き{べき} だ A: 我々は平和を獲得するよう努力すべきだ。 We should try to make the conquest of peace.#ID=53258 B: 我々 は 平和 を 獲得 為る(する){する} 様(よう){よう} 努力 すべき だ A: 我々は平和憲法を守らなければならない。 We must preserve our peaceful constitution.#ID=53259 B: 我々 は 平和 憲法 を 守る{守ら} ねばならない{なければならない} A: 我々は別れて二度とお互いに会うことはなかった。 We parted, never to see each other again.#ID=53260 B: 我々 は 別れる{別れて} 二度と お互いに 会う[1] 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: 我々は別れて別々の道を行った。 We broke up and went our own ways.#ID=53261 B: 我々 は 別れる{別れて} 別々 乃{の} 道(みち) を 行く[1]{行った} A: 我々は勉強からさらに楽しみを引き出す。 We derive further pleasure from our study.#ID=53262 B: 我々 は 勉強[1] から 更に{さらに} 楽しみ を 引き出す A: 我々は母に時計をプレゼントした。 We presented our mother with watch.#ID=53263 B: 我々 は 母 に 時計 を プレゼント[2] 為る(する){した} A: 我々は法律に従う義務がある。 We are bound to obey the law.#ID=53264 B: 我々 は 法律 に 従う 義務 が[1] 有る{ある} A: 我々は蜂の群れにあった。 We were attacked by swarms of bees.#ID=53265 B: 我々 は 蜂 乃{の} 群れ に 有る{あった} A: 我々は暴君の意思に屈伏しない。 We will not bend to the will of a tyrant.#ID=53266 B: 我々 は 暴君 乃{の} 意思 に 屈服{屈伏} 為る(する){しない} A: 我々は暴力に訴えるべきでない。 We should not resort to violence.#ID=53267 B: 我々 は 暴力に訴える 可き{べき} である{でない} A: 我々は某氏からそれを聞いたのだ。 We heard it from Mr Such and such.#ID=53268 B: 我々 は 某氏 から 其れ[1]{それ} を 聞く{聞いた} のだ A: 我々は本当に何も予言できはしない。 We cannot really predict anything.#ID=53269 B: 我々 は 本当に 何も 予言 出来る{でき} は 為る(する){しない} A: 我々は埋められた宝をさがしていた。 We were looking for buried treasure.#ID=53270 B: 我々 は 埋める(うめる)[1]{埋められた} 宝 を 探す{さがしていた} A: 我々は民主主義の社会に住んでいる。 We live in a society of democracy.#ID=53271 B: 我々 は 民主主義 乃{の} 社会 に 住む{住んでいる} A: 我々は民主主義をよいと思う。 We believe in democracy.#ID=53272 B: 我々 は 民主主義 を 良い{よい} と 思う A: 我々は民主主義を維持する。 We stand for democracy.#ID=53273 B: 我々 は 民主主義 を 維持 為る(する){する} A: 我々は民主的にその会議を運営した。 We chaired the meeting democratically.#ID=53274 B: 我々 は 民主的{民主的に} 其の[1]{その} 会議 を 運営 為る(する){した} A: 我々は無事使命を果たした。 We carried out our mission successfully.#ID=53275 B: 我々 は 無事 使命 を 果たす{果たした} A: 我々は無力感を克服しなければならないであろう。 We will have to get over the feeling of helplessness.#ID=53276 B: 我々 は 無力 感 を 克服 為る(する){し} ねばならない{なければならない} である{であろう} A: 我々は明るさを抑えた照明の中でダンスをした。 We danced in the subdued lighting.#ID=53277 B: 我々 は 明るい{明る} さ[1] を 押さえる[3]{抑えた} 照明 乃{の} 中(なか) で ダンス を 為る(する){した} A: 我々は明日の野球の試合に行くだろう。 We are liable to go to the ball game tomorrow.#ID=53278 B: 我々 は 明日 乃{の} 野球 乃{の} 試合 に 行く だろう A: 我々は綿の変わりにピーナッツを植えた。 We planted peanuts instead of cotton.#ID=53279 B: 我々 は 綿(わた)[1]~ 乃{の} 変わる{変わり} に ピーナッツ を[1] 植える{植えた} A: 我々は目的をすべて達成した。 We have achieved all our aims.#ID=53280 B: 我々 は 目的 を 全て{すべて} 達成 為る(する){した} A: 我々は問題解決と情報整理のためにコンピューターを使う。 We use computers to solve problems and to put information in order.#ID=53281 B: 我々 は 問題解決 と 情報 整理 乃{の} 為に{ために} コンピュータ{コンピューター} を 使う A: 我々は夜一つの町を通り抜けた。 We passed through a town at night.#ID=53282 B: 我々 は 夜 一つ 乃{の} 町 を 通り抜ける{通り抜けた} A: 我々は夜陰に乗じて進んだ。 We advanced under cover of darkness.#ID=53283 B: 我々 は 夜陰に乗じて 進む{進んだ} A: 我々は夜更けまでその問題について議論した。 We discussed the problem far into the night.#ID=53284 B: 我々 は 夜更け 迄{まで} 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 議論 為る(する){した} A: 我々は夜更けまで語り合った。 We talked late into the night.#ID=53285 B: 我々 は 夜更け 迄{まで} 語り合う{語り合った} A: 我々は夜遅くまで議論を続行した。 We carried on the discussion till late at night.#ID=53286 B: 我々 は 夜遅く 迄{まで} 議論 を 続行 為る(する){した} A: 我々は夕食後に簡単な会合のため集まった。 We got together for short meeting after dinner.#ID=53287 B: 我々 は 夕食後 に 簡単{簡単な} 会合 乃{の} 為(ため){ため} 集まる{集まった} A: 我々は夕方ここに着いた。 We arrived here in the evening.#ID=53288 B: 我々 は 夕方 此処{ここ} に 着く(つく)[1]{着いた} A: 我々は予測される変化に即応して計画を立てることが必要である。 It is important that we make plans in relation to anticipated changes.#ID=53289 B: 我々 は 予測 為る(する){される} 変化(へんか)[1] に 即応 為る(する){して} 計画を立てる 事(こと){こと} が 必要[1] である A: 我々は翌朝早く出発することで一致した。 We agreed to start early the next morning.#ID=53290 B: 我々 は 翌朝 早く[1] 出発 為る(する){する} 事(こと){こと} で 一致[1]~ 為る(する){した} A: 我々は雷雨から避難した。 We took cover from the thunder shower.#ID=53291 B: 我々 は 雷雨 から 避難 為る(する){した} A: 我々は嵐に遭った。 We were caught in a storm.#ID=53292 B: 我々 は 嵐 に 会う[2]{遭った} A: 我々は嵐のため会合を延期しなければならない。 We had to put off the meeting because of the storm.#ID=53293 B: 我々 は 嵐 乃{の} 為(ため){ため} 会合 を 延期 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 我々は裏口から部屋に入った。 We entered the room by the back door.#ID=53294 B: 我々 は 裏口 から 部屋[1] に 入る(はいる){入った} A: 我々は流れに逆らって川の上流へとこいでいった。 We rowed up the river against the current.#ID=53295 B: 我々 は 流れ に 逆らう{逆らって} 川[1] 乃{の} 上流 へ と 漕ぐ{こいで} 行く{いった} A: 我々は流感の広がる速度を鈍らすことができるだろうか。 Can we check the rapid spread of the flu?#ID=53296 B: 我々 は 流感 乃{の} 広がる 速度 を 鈍らす 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} だろう か A: 我々は旅行の最後の行程を歩かなければならなかった。 We had to walk the last leg of the journey.#ID=53297 B: 我々 は 旅行 乃{の} 最後 乃{の} 行程 を 歩く{歩か} ねばならない{なければならなかった} A: 我々は両親の言うことには従わなければならない。 We should obey our parents.#ID=53298 B: 我々 は 両親 乃{の} 言う 事(こと){こと} には 従う{従わ} ねばならない{なければならない} A: 我々は良書を読んで心を養わねばならない。 We should cultivate our minds by reading good books.#ID=53299 B: 我々 は 良書 を 読む{読んで} 心(こころ) を 養う{養わ} ねばならない A: 我々は力を合わせて困難を克服した。 We helped each other to overcome the difficulties.#ID=53300 B: 我々 は 力(ちから) を 合わせる[2]{合わせて} 困難 を 克服 為る(する){した} A: 我々は歴史にとても興味がある。 We are very interested in the history.#ID=53301 B: 我々 は 歴史 に 迚も[1]{とても} 興味 が[1] 有る{ある} A: 我々は列車に乗り遅れないよう早く出発した。 We started early so as not to miss the train.#ID=53302 B: 我々 は 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れない} 様(よう){よう} 早く[1] 出発 為る(する){した} A: 我々は列車に遅れないかと心配だった。 We were worried we might miss the train.#ID=53303 B: 我々 は 列車 に 遅れる{遅れない} か と 心配 だ{だった} A: 我々は老後に備えなければならない。 We must provided for old age.#ID=53304 B: 我々 は 老後 に 備える[2]{備え} ねばならない{なければならない} A: 我々は老人を敬わなければならない。 We should hold old people in reverence.#ID=53305 B: 我々 は 老人 を 敬う{敬わ} ねばならない{なければならない} A: 我々は話し中の電話を切られた。 We were cut off while talking by telephone.#ID=53306 B: 我々 は 話し中 乃{の} 電話を切る{電話を切られた} A: 我々みんなに臨時ボーナスが出るって君は言ったけど、一杯くわせたのかい。 Were you just pulling my leg when you said we were all going to get extra bonuses? [M]#ID=53307 B: 我々 皆{みんな} に 臨時 ボーナス が 出る って 君(きみ)[1] は 言う{言った} けども{けど} 一杯食わす{一杯くわせた} 乃{の} かい A: 我々も世間なみのことをしなくちゃ。 We had better do what other people do.#ID=53308 B: 我々 も 世間並み{世間なみ} 乃{の} 事(こと){こと} を 為る(する){し} 無くちゃ{なくちゃ} A: 我々らは団結した。 We came together to form a group.#ID=53309 B: 我々 等(ら){ら} は 団結 為る(する){した} A: 我々を生かそうとして彼は死んだ。 He died so we might live.#ID=53310 B: 我々 を[1] 生かす{生かそう} として 彼(かれ)[1] は 死ぬ{死んだ} A: 我々一同恐怖にさいなまれた。 We were all assailed with fears.#ID=53311 B: 我々 一同 恐怖 に 苛む{さいなまれた} A: 我々学生は、今が一番いいときだ。 We students are now at our best.#ID=53312 B: 我々 学生 は 今(いま) が 一番(いちばん) 良い{いい} 時(とき){とき} だ A: 我々学生はみな野球が好きだ。 We students all like baseball.#ID=53313 B: 我々 学生 は 皆{みな} 野球 が 好き(すき) だ A: 我々午後いっぱい浜辺でぶらぶらと時間を過ごした。 We spent the afternoon fooling around on the beach.#ID=53314 B: 我々 午後 一杯[3]{いっぱい} 浜辺 で ぶらぶら と 時間 を 過ごす{過ごした} A: 我々自身にとっての法律は、我々の理性が法律である。 Law to ourselves, our reason is our law.#ID=53315 B: 我々 自身 に取って{にとって} 乃{の} 法律 は 我々 乃{の} 理性 が 法律 である A: 我々消費者は国産品をもっと買わなければならない。 We consumers must buy more domestic products.#ID=53316 B: 我々 消費者 は 国産品 を もっと 買う[1]{買わ} ねばならない{なければならない} A: 我々全員がその新計画に賛成する。 We all agree to the new plan.#ID=53317 B: 我々 全員 が 其の[1]{その} 新 計画 に 賛成 為る(する){する} A: 我々全員が英語を話せるわけではない。 Not all of us can speak English.#ID=53318 B: 我々 全員 が 英語 を 話せる 訳ではない{わけではない} A: 我々二人がここにいるのは不自然だ。 The two of us don't belong here.#ID=53319 B: 我々 二人 が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} は 不自然 だ A: 我々日本人は二十歳で大人の年齢になる。 We Japanese come of age at twenty.#ID=53320 B: 我々 日本人 は 二十歳(はたち)[1] で 大人(おとな) 乃{の} 年齢 になる[1] A: 我々日本人は米を常食としている。 We Japanese live on rice.#ID=53321 B: 我々 日本人 は 米(こめ)[1] を 常食 と 為る(する){している} A: 我思う、故に我あり。 I think, therefore I am.#ID=53322 B: 我(われ)[1] 思う 故に 我(われ) 有る{あり} A: 我社の年間売り上げは10億円である。 Our company has annual sales of a thousand million yen.#ID=53323 B: 我が{我} 社(しゃ) 乃{の} 年間 売り上げ は 億円 である A: 我慢してくれ。 Bite the bullet.#ID=53324 B: 我慢 為る(する){して} 呉れる{くれ} A: 我慢しましょう。 I'll bite the bullet.#ID=53325 B: 我慢 為る(する){しましょう} A: 我慢できない。 I can't put up with it.#ID=53326 B: 我慢 出来る{できない} A: 牙もないくせに吠えまくる犬とは違うんだ。 I'm not a toothless barking dog.#ID=53327 B: 牙 も 無い{ない} 癖に{くせに} 吠える{吠え} 捲る(まくる)[2]{まくる} 犬 とは 違う(ちがう) のだ{んだ} A: 画家には目がいちばんたいせつな道具である。 A painter's eyes are his most important tools.#ID=53328 B: 画家 には 目(め) が 一番(いちばん)[1]{いちばん} 大切{たいせつな} 道具 である A: 画家はその婦人の魅力をうまく捕らえた。 The artist captured the charm of the lady.#ID=53329 B: 画家 は 其の[1]{その} 婦人 乃{の} 魅力 を 上手い[1]{うまく} 捕らえる{捕らえた} A: 画家は自分の持っている技法を使ってこそ真の画家となる。 A painter only becomes a true painter by practicing his craft.#ID=53330 B: 画家 は 自分[1] 乃{の} 持つ{持っている} 技法 を 使う{使って} こそ 真の 画家 となる A: 画集やカタログはどこで売っていますか。 Where can I go to buy art books and catalogues?#ID=53331 B: 画集 や 型録{カタログ} は 何処{どこ} で 売る{売っています} か A: 画像処理のソフトウエアを開発した会社をご存知でしたら教えてください。 Please advise us, if possible, of the company which has developed graphic handling software.#ID=53332 B: 画像処理 乃{の} ソフトウェア{ソフトウエア} を 開発 為る(する){した} 会社 を ご存じ[1]{ご存知} で 為る(する){したら} 教える{教えて} 下さい{ください} A: 画面がもっと見えるように近づきたい。 Come closer in order that you may see the screen better.#ID=53333 B: 画面(がめん) が もっと 見える(みえる) ように[1] 近づく{近づき} たい A: 芽がでてきた。 The buds are just showing.#ID=53334 B: 芽 が 出る{でて} 来る(くる){きた} A: 餓死するくらいなら溺死したほうがましだ。 I might as well drown as starve.#ID=53336 B: 餓死 為る(する){する} 位(くらい)[5]{くらい} なら 溺死 為る(する){した} 方がまし{ほうがまし} だ A: 餓死寸前でいるところを、彼らは私達の命を救ってくれた。 When we were on the brink of starvation, they saved our lives.#ID=53337 B: 餓死寸前 で 居る(いる){いる} 所(ところ){ところ} を 彼ら[1] は 私たち{私達} 乃{の} 命(いのち) を 救う{救って} 呉れる{くれた} A: 会いたいのトムです。 It is Tom whom I want to see.#ID=53338 B: 会う[1]{会い} たい 乃[1]{の} です A: 会いたい人は誰でも連れてきてよろしい。 You may bring whomever you want to meet.#ID=53339 B: 会う[1]{会い} たい 人(ひと) は 誰でも 連れて来る{連れてきて} 宜しい{よろしい} A: 会いに行く度に彼は寝ている。 Every time I go to see him, he is in bed.#ID=53340 B: 会う[1]{会い} に 行く 度に 彼(かれ)[1] は 寝る{寝ている} A: 会いに来ていただいてどうもありがとう。 It is nice of you to come and see me.#ID=53341 B: 会う[1]{会い} に 来る(くる){来て} 頂く[1]{いただいて} どうも有難う{どうもありがとう} A: 会うは別れのはじめ。 We never meet without parting.#ID=53342 B: 会う[1] は 別れ 乃{の} 初め{はじめ} A: 会えて嬉しいよ。 I'm glad to see you.#ID=53343 B: 会う[1]{会えて} 嬉しい よ A: 会えて嬉しかったです。 It's been nice meeting you.#ID=53344 B: 会う[1]{会えて} 嬉しい{嬉しかった} です A: 会えて嬉しかったよ。 Nice seeing you!#ID=53345 B: 会う[1]{会えて} 嬉しい{嬉しかった} よ A: 会えば必ずキスしたくなる。 I never see her but I want to kiss her.#ID=53346 B: 会う[1]{会えば} 必ず キス したい{したく} 成る[1]{なる} A: 会えば必ず喧嘩する。 Whenever they meet, they quarrel.#ID=53347 B: 会う[1]{会えば} 必ず 喧嘩 為る(する){する} A: 会が散会したのは昨夜8時ごろだった。 It was around eight last night when the meeting broke up.#ID=53348 B: 会(かい) が 散会 為る(する){した} 乃{の} は 昨夜 時(じ)[1] 頃(ころ){ごろ} だ{だった} A: 会っていただく時間はおありでしょうか。 I wonder if you could find some time to see me.#ID=53349 B: 会う[1]{会って} 頂く[1]{いただく} 時間 は 有る{おあり} でしょう[1] か A: 会ってはじめて本当に人柄がわかるものだ。 It's not until you have met him that you really understand a man.#ID=53350 B: 会う[1]{会って} 初めて{はじめて} 本当に 人柄 が 分かる{わかる} 物(もの){もの} だ A: 会ってみるまで本当に人柄は判らない。 You do not really understand a man till you have met him.#ID=53352 B: 会う[1]{会って} 見る[5]{みる} 迄{まで} 本当に 人柄 は 分かる{判らない} A: 会に出席しますか。 Are you going to attend the meeting?#ID=53353 B: 会(かい) に 出席 為る(する){します} か A: 会に出席するかどうかは彼に聞きなさい。 Ask him if he will attend the meeting.#ID=53354 B: 会(かい) に 出席 為る(する){する} かどうか は 彼(かれ)[1] に 聞く{聞き} なさい A: 会に出席するかどうか彼に聞きなさい。 Ask him if he will attend the meeting.#ID=53355 B: 会(かい) に 出席 為る(する){する} かどうか 彼(かれ)[1] に 聞く{聞き} なさい A: 会に先立って彼らは夕食をとった。 Prior to the meeting, they had dinner.#ID=53356 B: 会(かい) に 先立つ{先立って} 彼ら[1] は 夕食 を 摂る{とった} A: 会の始まりや初対面の堅さをほぐす。 Break through the ice.#ID=53357 B: 会(かい) 乃{の} 始まり や 初対面 乃{の} 硬い{堅} さ[1] を[1] 解ぐす{ほぐす} A: 会の出席者は多かった。 The meeting was well attended.#ID=53358 B: 会(かい) 乃{の} 出席者 は 多い{多かった} A: 会は10時に始まった。 The meeting started at ten.#ID=53359 B: 会(かい) は 時(じ)[1] に 始まる{始まった} A: 会は5時に解散となった。 The meeting broke up at five.#ID=53360 B: 会(かい) は 時(じ)[1] に 解散 となる{となった} A: 会は9時に終わった。 The party finished at nine.#ID=53361 B: 会(かい) は 時(じ)[1] に 終わる{終わった} A: 会はおもしろかったですか。 How did you enjoy the party?#ID=53362 B: 会(かい) は 面白い{おもしろかった} です か A: 会はほとんど終わっていた。 The meeting was all but over.#ID=53363 B: 会(かい) は 殆ど{ほとんど} 終わる{終わっていた} A: 会は雨のために中止になった。 The meeting was canceled because of the rain.#ID=53364 B: 会(かい) は 雨 乃{の} 為に[2]{ために} 中止 になる[1]{になった} A: 会は昨日行われた。 The meeting took place yesterday.#ID=53365 B: 会(かい) は 昨日 行われる{行われた} A: 会は次の日曜日に決まった。 The meeting was arranged for next Sunday.#ID=53366 B: 会(かい) は 次(つぎ)[1] 乃{の} 日曜日 に 決まる[1]{決まった} A: 会は正午に終わった。 The meeting came to an end at noon.#ID=53367 B: 会(かい) は 正午 に 終わる{終わった} A: 会は台風のため中止になった。 The meeting was canceled because of the typhoon.#ID=53368 B: 会(かい) は 台風 乃{の} 為(ため){ため} 中止 になる[1]{になった} A: 会は八時に解散した。 The meeting broke up at eight.#ID=53369 B: 会(かい) は 八 時(じ)[1] に 解散 為る(する){した} A: 会は八時に散会した。 The meeting broke up at eight.#ID=53370 B: 会(かい) は 八 時(じ)[1] に 散会 為る(する){した} A: 会は来週の月曜日に催されます。 The meeting will take place next Monday.#ID=53371 B: 会(かい) は 来週 乃{の} 月曜日 に 催す{催されます} A: 会は流行になった。 The meeting has been canceled.#ID=53372 B: 会(かい) は 流行 になる[1]{になった} A: 会への出席者は予想されていたよりも多かった。 The attendance at the party was larger than had been expected.#ID=53373 B: 会(かい) へ 乃{の} 出席者 は 予想 為る(する){されていた} より も 多い{多かった} A: 会わないでいると人の心はいっそう愛情が深くなる。 Absence makes the heart grow fonder.#ID=53374 B: 会う[1]{会わないで} 居る(いる){いる} と 人(ひと) 乃{の} 心(こころ) は 一層{いっそう} 愛情 が 深い{深く} 成る[1]{なる} A: 会を欠席した。 I absented myself from the meeting.#ID=53375 B: 会(かい) を 欠席 為る(する){した} A: 会員の名前をいつ登録したのか。 When did they register the names of the members?#ID=53379 B: 会員 乃{の} 名前 を 何時(いつ){いつ} 登録 為る(する){した} 乃{の} か A: 会員の名前をひとりひとりあげてください。 Mention each member by name, please.#ID=53380 B: 会員 乃{の} 名前 を 一人一人{ひとりひとり} 上げる{あげて} 下さい{ください} A: 会員は50人減って400人になった。 The members decreased by 50 to 400.#ID=53381 B: 会員 は 人(にん) 減る{減って} 人(にん) になる[1]{になった} A: 会員は5人に減った。 The members decreased to five.#ID=53382 B: 会員 は 人(にん)[1] に 減る{減った} A: 会員はだれでもこれらの施設を利用できる。 Any member can make use of these facilities.#ID=53383 B: 会員 は 誰{だれ} でも 此れ等{これら} 乃{の} 施設 を 利用 出来る{できる} A: 会員はみんなその会に出席していました。 All the members were present at the meeting.#ID=53384 B: 会員 は 皆{みんな} 其の[1]{その} 会(かい) に 出席 為る(する){していました} A: 会員はみんなその会に出席していましたか。 Were all the members were present at the meeting?#ID=53385 B: 会員 は 皆{みんな} 其の[1]{その} 会(かい) に 出席 為る(する){していました} か A: 会員は各人発言をもとめられた。 Each member was called upon.#ID=53386 B: 会員 は 各人 発言 を 求める{もとめられた} A: 会員は全員出席した。 All the members were present.#ID=53387 B: 会員 は 全員 出席 為る(する){した} A: 会員は全部で30名だった。 The members were thirty all told.#ID=53388 B: 会員 は 全部 で 名(めい)[1] だ{だった} A: 会員達は代わるがわるその奇妙な体験について私達に語った。 The members told us about the strange experience by turns.#ID=53389 B: 会員 達 は 代わる代わる{代わるがわる} 其の[1]{その} 奇妙{奇妙な} 体験 に就いて{について} 私たち{私達} に 語る{語った} A: 会員達は不思議な経験について次々に語った。 The members told us about the strange experience by turns.#ID=53391 B: 会員 達 は 不思議{不思議な} 経験 に就いて{について} 次々 に 語る{語った} A: 会館は聴衆でいっぱいになった。 The audience filled the hall.#ID=53393 B: 会館 は 聴衆 で 一杯{いっぱい} になる[1]{になった} A: 会期は又延長されるであろう。 The session will be prolonged again.#ID=53394 B: 会期 は 又 延長 為る(する){される} である{であろう} A: 会議が終わると彼女はまっすぐに机に戻った。 After the meeting she headed straight to her desk.#ID=53395 B: 会議 が 終わる と 彼女 は 真っ直ぐ{まっすぐ} に 机 に 戻る{戻った} A: 会議が終わるまで、誰も彼女のいないことに気がつかなかった。 Her absence went unnoticed until the end of the meeting.#ID=53396 B: 会議 が 終わる 迄{まで} 誰も 彼女 乃{の} 居る(いる){いない} 事(こと){こと} に 気がつく[1]{気がつかなかった} A: 会議ではその計画のメリットを指摘しました。 At the meeting I pointed out the plan's merit.#ID=53397 B: 会議 で は 其の[1]{その} 計画 乃{の} メリット を 指摘 為る(する){しました} A: 会議では下記を話し合うつもりです。 I'd like to discuss the following at the meeting.#ID=53398 B: 会議 で は 下記 を 話し合う 積もり{つもり} です A: 会議で使った書類の片づけを頼まれた。 I was asked to put away all the papers we used at the meeting.#ID=53399 B: 会議 で 使う{使った} 書類 乃{の} 片付け{片づけ} を 頼む{頼まれた} A: 会議で川添さんの追及を受けて冷や汗ものだったよ。 When Kawazoe pinned me down at the meeting, I broke out in a cold sweat.#ID=53400 B: 会議 で さん 乃{の} 追及 を 受ける{受けて} 冷や汗 物(もの){もの} だ{だった} よ A: 会議で発言したいと思ったら挙手しなければ行けません。 You have to raise your hand if you want to speak at the meeting.#ID=53401 B: 会議 で 発言 したい と 思う{思ったら} 挙手 為る(する){し} 無ければ{なければ} 行けない{行けません} A: 会議で彼の提案が取り上げられた。 His proposals were adopted at the meeting.#ID=53402 B: 会議 で 彼(かれ)[1] 乃{の} 提案 が 取り上げる{取り上げられた} A: 会議には何人出席しましたか。 How many people were present at the meeting?#ID=53403 B: 会議 には 何人(なんにん) 出席 為る(する){しました} か A: 会議には出席できません。 I can't attend the meeting.#ID=53404 B: 会議 には 出席 出来る{できません} A: 会議に間に合うように急ぎましょう。 Let's hurry to be in time for the meeting.#ID=53405 B: 会議 に 間に合う[1] ように[1] 急ぐ{急ぎましょう} A: 会議に時間どおりに現れたのは2、3人しかいなかった。 Only a few people showed up on time for the meeting.#ID=53406 B: 会議 に 時間どおりに 現れる[1]{現れた} 乃{の} は 三人{3人} しか 居る(いる){いなかった} A: 会議に出るために立ち上がった。 Let's hurry to be in time for the meeting.#ID=53407 B: 会議 に 出る 為に{ために} 立ち上がる{立ち上がった} A: 会議に出るつもりかい。 Are you going to attend the meeting?#ID=53409 B: 会議 に 出る 積もり{つもり} かい A: 会議に出席した人はその法案を支持した。 Those present at meeting supported the bill.#ID=53410 B: 会議 に 出席 為る(する){した} 人(ひと) は 其の[1]{その} 法案 を 支持 為る(する){した} A: 会議に出席した人はほとんどいなかった。 Few people attended the meeting.#ID=53411 B: 会議 に 出席 為る(する){した} 人(ひと) は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いなかった} A: 会議に出席した人々は、その法案を支持した。 Those present at the meeting supported the bill.#ID=53412 B: 会議 に 出席 為る(する){した} 人々 は 其の[1]{その} 法案 を 支持 為る(する){した} A: 会議に出席する。 Attend the meeting.#ID=53413 B: 会議 に 出席 為る(する){する} A: 会議に出席するために東京にきました。 I came to Tokyo to attend a conference.#ID=53414 B: 会議 に 出席 為る(する){する} 為に{ために} 東京 に 来る(くる){きました} A: 会議に出席するつもりですか。 Are you going to attend the meeting?#ID=53415 B: 会議 に 出席 為る(する){する} 積もり{つもり} です か A: 会議に遅れてすみません。 Sorry I'm late for the meeting.#ID=53416 B: 会議 に 遅れる{遅れて} 済みません{すみません} A: 会議に彼は現れましたか。 Did he show up at the meeting?#ID=53417 B: 会議 に 彼(かれ)[1] は 現れる[1]{現れました} か A: 会議のあとジョンと話し合った。 I had a little chat with John after the meeting.#ID=53418 B: 会議 乃{の} 後(あと)[2]{あと} と 話し合う{話し合った} A: 会議のたびにノートをとることは、秘書の公務の一つです。 Taking notes at each meeting is one of the official duties.#ID=53419 B: 会議 乃{の} 度に{たびに} ノート[2] を 取る{とる} 事(こと){こと} は 秘書 乃{の} 公務 乃{の} 一つ です A: 会議の間、次のホテルを予約していただけると助かります。 It would help us if you would reserve the following hotel during our conference.#ID=53420 B: 会議 乃{の} 間(あいだ) 次(つぎ) 乃{の} ホテル を 予約[1] 為る(する){して} 頂ける{いただける} と 助かる{助かります} A: 会議の議題が配布された。 The agenda for the meeting has been distributed.#ID=53421 B: 会議 乃{の} 議題 が 配布 為る(する){された} A: 会議の議題に変更がありましたので、ご注意下さい。 Please note the change in the meeting agenda.#ID=53422 B: 会議 乃{の} 議題 に 変更 が[1] 有る{ありました} ので 御{ご} 注意 下さい A: 会議の議長が病気になった。 The chairman of the meeting became ill.#ID=53423 B: 会議 乃{の} 議長 が 病気になる{病気になった} A: 会議の議論は彼が独走したので混乱した。 At the meeting he monopolized the discussion and completely disrupted the proceeding.#ID=53424 B: 会議 乃{の} 議論 は 彼(かれ)[1] が 独走 為る(する){した} ので 混乱 為る(する){した} A: 会議の席で常務は、開口一番何を言ったと思う。大規模なリストラ計画を発表したんだよな。 Guess what the managing director started off the meeting by saying. The first thing out of his mouth was an announcement of some major restructuring.#ID=53425 B: 会議 乃{の} 席 で 常務[1]~ は 開口一番 何[1] を 言う{言った} と[4] 思う 大規模{大規模な} リストラ 計画 を 発表 為る(する){した} 乃{ん} だ よ な A: 会議の日を決めなさい。 Fix a date for the meeting.#ID=53426 B: 会議 乃{の} 日(ひ)[1] を 決める{決め} なさい A: 会議は、9時に始まったので、10時45分までに終わるはずだ。 The council began at 9:00 and should be finished by 10:45.#ID=53427 B: 会議 は 時(じ)[1] に 始まる{始まった} ので 時(じ)[1] 分(ふん) 迄{まで} に 終わる 筈[1]{はず} だ A: 会議は10日後。 The meeting is ten days away.#ID=53428 B: 会議 は 十日{10日} 後(ご) A: 会議は2時間以内で終えられるのでしょうか。 Can the meeting be finished within two hours?#ID=53429 B: 会議 は 時間[2] 以内 で 終える{終えられる} 乃{の} でしょう[1] か A: 会議は30分前に終わったよ。 The meeting finished thirty minutes ago.#ID=53430 B: 会議 は 分(ふん) 前(まえ)[1] に 終わる{終わった} よ A: 会議は4時に散会した。 The meeting broke up at four.#ID=53431 B: 会議 は 時(じ)[1] に 散会 為る(する){した} A: 会議は5時に終わった。 The conference closed at five.#ID=53432 B: 会議 は 時(じ)[1] に 終わる{終わった} A: 会議は6時から始まります。そして夕食は7時に出されます。 The meeting will begin at 6:00, and dinner will be serve at seven.#ID=53433 B: 会議 は 時(じ)[1] から[1] 始まる{始まります} 而して{そして} 夕食 は 時(じ)[1] に 出す{出されます} A: 会議は7月15日(火曜日)の午後、7月16日(水曜日)終日、および7月17日(木曜日)午前中に行われます。 The Meeting is to be hold on Tuesday afternoon July 15, all day Wednesday July 16 and Thursday morning July 17.#ID=53434 B: 会議 は 七月{7月} 日(ひ)[1] 火曜日 乃{の} 午後 七月{7月} 日(ひ)[1] 水曜日 終日 及び{および} 七月{7月} 日(ひ)[1] 木曜日 午前中 に 行われる{行われます} A: 会議はあさって東京で開かれる予定である。 The conference is to be held in Tokyo the day after tomorrow.#ID=53435 B: 会議 は 明後日{あさって} 東京 で 開く(ひらく)[1]{開かれる} 予定 である A: 会議はいつもより早く終わった。 The meeting ended later than usual.#ID=53436 B: 会議 は 何時もより{いつもより} 早く 終わる{終わった} A: 会議はここで開かれた。 The meeting was held here.#ID=53437 B: 会議 は 此処{ここ} で 開く(ひらく)[1]{開かれた} A: 会議はこのように行われた。 The meeting went on in this manner.#ID=53438 B: 会議 は この様に{このように} 行われる{行われた} A: 会議はそのうち始まるでしょう。 The conference will commence in due course.#ID=53439 B: 会議 は その内{そのうち} 始まる でしょう[1] A: 会議はもう終了いたしました。 The conference has already been, sir.#ID=53440 B: 会議 は もう[1] 終了 致す{いたしました} A: 会議は一週間おきに行われる。 Meeting are held every other week.#ID=53441 B: 会議 は 一週間 置きに{おきに} 行われる A: 会議は延期されると発表された。 It was announced that the meeting would be put off.#ID=53442 B: 会議 は 延期 為る(する){される} と 発表 為る(する){された} A: 会議は楽観的な調子で終わった。 The meeting ended on an optimistic note.#ID=53443 B: 会議 は 楽観的{楽観的な} 調子 で 終わる{終わった} A: 会議は金曜に開くことで一致した。 It has been agreed that the meeting will be held on Friday.#ID=53444 B: 会議 は 金曜 に 開く(ひらく)[1] 事(こと){こと} で 一致[1] 為る(する){した} A: 会議は計画どおりに運んだ。 The conference went off according to the plan.#ID=53445 B: 会議 は 計画 通り(どおり){どおり} に 運ぶ{運んだ} A: 会議は五時まで続いた。 The meeting lasted until 5.#ID=53446 B: 会議 は 五 時(とき) 迄{まで} 続く{続いた} A: 会議は午後四時に終わった。 The meeting closed at four p.m.#ID=53447 B: 会議 は 午後 四時(よじ) に 終わる{終わった} A: 会議は午前10時に予定されている。 The meeting is scheduled for 10 a.m.#ID=53448 B: 会議 は 午前 時(じ)[1] に 予定 為る(する){されている} A: 会議は今月20日に延期される。 The meeting will be postponed till the 20th of this month.#ID=53449 B: 会議 は 今月 日(にち) に 延期 為る(する){される} A: 会議は今日の午後開催される。 The meeting will be held this afternoon.#ID=53450 B: 会議 は 今日 乃{の} 午後 開催 為る(する){される} A: 会議は次の週まで延期された。 The meeting was adjourned until the next week.#ID=53451 B: 会議 は 次(つぎ)[1] 乃{の} 週 迄{まで} 延期 為る(する){された} A: 会議は次週再開の予定で散会した。 The meeting was adjourned until the following week.#ID=53452 B: 会議 は 次週 再開 乃{の} 予定 で 散会 為る(する){した} A: 会議は終わりに近づきつつあった。 The conference was drawing to an end.#ID=53453 B: 会議 は 終わる{終わり} に 近づく{近づき} つつある{つつあった} A: 会議は出席者多数だった。 The meeting was attended by many.#ID=53454 B: 会議 は 出席者 多数[1]~ だ{だった} A: 会議は中止になったよ。 The meeting was canceled.#ID=53455 B: 会議 は 中止 になる[1]{になった} よ A: 会議は天候に関係なく開かれるでしょう。 The meeting will be held regardless of the weather.#ID=53456 B: 会議 は 天候 に 関係無い{関係なく} 開く(ひらく)[1]{開かれる} でしょう[1] A: 会議は東京で開かれる予定です。 The conference is to be held in Tokyo.#ID=53457 B: 会議 は 東京 で 開く(ひらく)[1]{開かれる} 予定 です A: 会議は東京で行われる予定です。 The conference is to be held in Tokyo.#ID=53458 B: 会議 は 東京 で 行われる 予定 です A: 会議は熱気に包まれていた。 There was an air of excitement at the meeting.#ID=53459 B: 会議 は 熱気(ねっき) に 包む{包まれていた} A: 会議は秘密のベールに包まれていた。 The conference was cloaked in secrecy.#ID=53460 B: 会議 は 秘密 乃{の} ベール に 包む{包まれていた} A: 会議は明後日東京で開かれる予定です。 The conference is to be held in Tokyo the day after tomorrow.#ID=53461 B: 会議 は 明後日 東京 で 開く(ひらく)[1]{開かれる} 予定 です A: 会議は明日開かれる。 The meeting will be held tomorrow.#ID=53462 B: 会議 は 明日 開く(ひらく)[1]{開かれる} A: 会議は来月行われるでしょう。 The meeting will be held next month.#ID=53463 B: 会議 は 来月 行われる でしょう[1] A: 会議は来週までのびた。 The meeting has been put off until next week.#ID=53464 B: 会議 は 来週 迄{まで} 伸びる[6]{のびた}~ A: 会議は来週開かれることになっています。 The meeting is to be held next week.#ID=53465 B: 会議 は 来週 開く(ひらく)[1]{開かれる} 事(こと){こと} になる{になっています} A: 会議をお茶休憩の後再開する予定である。 We'll resume the meeting after tea.#ID=53466 B: 会議 を お茶[2] 休憩 乃{の} 後(あと)[2] 再開 為る(する){する} 予定 である A: 会議を欠席した理由をどう説明しますか。 How do you account for your absence from the meeting?#ID=53467 B: 会議 を 欠席 為る(する){した} 理由 を 如何(どう){どう} 説明 為る(する){します} か A: 会議を昼食の間休みにした。 We adjourned the meeting for lunch.#ID=53468 B: 会議 を 昼食 乃{の} 間(あいだ) 休み に 為る(する){した} A: 会議を東京ですることになっている。 The conference is to be held in Tokyo.#ID=53469 B: 会議 を 東京 で 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 会議室は階段を降りたところにあります。 The meeting room is down stairs.#ID=53470 B: 会議室 は 階段 を[3] 降りる{降りた} 所(ところ){ところ} に 有る{あります} A: 会議場内で自社の製品の展示場を設けたいとお考えでしたら、早急にご連絡下さい。 Please let me know immediately if you would like to set up an area of the conference room for your products.#ID=53471 B: 会議 場内 で 自社[1]~ 乃{の} 製品 乃{の} 展示場 を 設ける{設け} たい と 御{お} 考え で 為る(する){したら} 早急 に ご連絡[2] 下さい A: 会議中にお腹がグーグー鳴っちゃって困っちゃったよ。 My stomach started growling right there in the meeting. It was embarrassing.#ID=53472 B: 会議 中(ちゅう)[6] に お腹 が グーグー[2] 鳴る{鳴っ} じゃう{ちゃって} 困る{困っ} じゃう{ちゃった} よ A: 会議中の彼を呼び出せますか。 Could you please call him into the meeting?#ID=53473 B: 会議 中(ちゅう)[6] 乃{の} 彼(かれ)[1] を 呼び出す[1]{呼び出せます} か A: 会計の監査があった。 The accounts have been audited.#ID=53474 B: 会計 乃{の} 監査 が[1] 有る{あった} A: 会計の窓口はどこですか。 Where is the counter to pay my bill?#ID=53475 B: 会計 乃{の} 窓口 は 何処{どこ} です か A: 会計はお帰りのレジでおねがいします。 Pay the cashier on the way out.#ID=53476 B: 会計 は お帰り[1] 乃{の} レジ で お願いします{おねがいします} A: 会計は部屋代につけてください。 Could you add the cost to my room bill?#ID=53477 B: 会計 は 部屋代 に 付ける{つけて} 下さい{ください} A: 会計をお願いします。 Could I have the check?#ID=53478 B: 会計 を お願いします A: 会計係が逮捕されたが、原因は彼の裏帳簿工作だという噂があった。 When the accountant was arrested, rumour had it that it was for his creative bookkeeping.#ID=53479 B: 会計係 が 逮捕 為る(する){された} が 原因 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 裏[4]~ 帳簿 工作 だ と言う{という} 噂 が[1] 有る{あった} A: 会計係はこれらの数字を調べるだろう。 The accountant will go into these figures.#ID=53480 B: 会計係 は 此れ等{これら} 乃{の} 数字 を 調べる だろう A: 会計係はミスを犯してとがめられた。 The accountant was blamed for the mistake.#ID=53481 B: 会計係 は ミス[1] を 犯す{犯して} 咎める{とがめられた} A: 会計係は会計が不足しているのがわかった。 The treasurer was short in his accounts.#ID=53482 B: 会計係 は 会計 が 不足 為る(する){している} 乃{の} が 分かる{わかった} A: 会計士は各週の会社の収入と支出を算出する。 A bookkeeper computes all the company's income and expenses each week.#ID=53483 B: 会計士 は 各週 乃{の} 会社 乃{の} 収入 と 支出 を 算出 為る(する){する} A: 会計士は間違いを認めようとしなかった。 The accountant would not concede the mistake.#ID=53484 B: 会計士 は 間違い を 認める(みとめる){認めよう} と 為る(する){しなかった} A: 会合がなぜ延期になったのか私は知らない。 I don't know why the meeting was postponed.#ID=53485 B: 会合 が 何故{なぜ} 延期 になる[1]{になった} 乃{の} か 私(わたし)[1] は 知る{知らない} A: 会合で何を言ったらよいか彼女に教えてあげよう。 I will tell her what to say at the meeting.#ID=53486 B: 会合 で 何[1] を 言う{言ったら} 良い{よい} か 彼女 に 教える{教えて} 上げる[24]{あげよう} A: 会合には100人もの人が出席した。 No less than 100 people attended the meeting.#ID=53487 B: 会合 には 人(にん)[1] も 乃{の} 人(ひと) が 出席 為る(する){した} A: 会合には12人が出席している。 Twelve are present at the meeting.#ID=53488 B: 会合 には 二人{2人} が 出席 為る(する){している} A: 会合にはほんのわずかの人しか出てこなかった。 Only a handful of people came to the meeting.#ID=53489 B: 会合 には 本の{ほんの} 僅か{わずか} 乃{の} 人(ひと) しか 出る{出て} 来る(くる){こなかった} A: 会合に出席するつもりだったのだが。 I had intended to attend the meeting.#ID=53490 B: 会合 に 出席 為る(する){する} 積もり{つもり} だ{だった} のだ が[3] A: 会合の時間を忘れないように私に注意してください。 Please remind me of the time of the meeting.#ID=53491 B: 会合 乃{の} 時間[1] を 忘れる{忘れない} ように[1] 私(わたし)[1] に 注意 為る(する){して} 下さい{ください} A: 会合の場所はどこですか。 Where will we meet?#ID=53492 B: 会合 乃{の} 場所 は 何処{どこ} です か A: 会合の日にちと場所が決定された。 The date and place of the meeting have been fixed.#ID=53493 B: 会合 乃{の} 日にち と 場所 が 決定 為る(する){された} A: 会合の日時はおってお知らせします。 We will let you know the time and date of the meeting soon.#ID=53494 B: 会合 乃{の} 日時 は 追って{おって} お知らせ 為る(する){します} A: 会合は2時間続いた。 The meeting lasted two hours.#ID=53495 B: 会合 は 時間[2] 続く{続いた} A: 会合は3時から始まります。 The meeting begins at three.#ID=53496 B: 会合 は 時(じ)[1] から[1] 始まる{始まります} A: 会合は4時ちょうどに始まるだろう。 The meeting will start at four o'clock sharp.#ID=53497 B: 会合 は 時(じ)[1] 丁度{ちょうど} に 始まる だろう A: 会合は8時に解散した。 The meeting broke up at eight.#ID=53498 B: 会合 は 時(じ)[1] に 解散 為る(する){した} A: 会合は9時きっかりに始まった。 The meeting began at nine o'clock to the minute.#ID=53499 B: 会合 は 時(じ)[1] きっかり に 始まる{始まった} A: 会合はだらだらと続いた。 The meeting dragged on.#ID=53500 B: 会合 は だらだら[4] と 続く{続いた} A: 会合は延期になるだろう。 The meeting will be put off.#ID=53501 B: 会合 は 延期 になる[1] だろう A: 会合は火曜日に開くことに決められた。 The meeting was arranged for Tuesday.#ID=53502 B: 会合 は 火曜日 に 開く(ひらく)[1] 事(こと){こと} に 決める{決められた} A: 会合は月に2回開かれる。 The meeting is held twice a month.#ID=53503 B: 会合 は 月(つき)[2] に 二回{2回} 開く(ひらく)[1]{開かれる} A: 会合は午後3時に終わった。 The meeting ended at three in the afternoon.#ID=53504 B: 会合 は 午後 時(じ)[1] に 終わる{終わった} A: 会合は午後5時に始まった。 Has meeting began at five in the afternoon.#ID=53505 B: 会合 は 午後 時(じ)[1] に 始まる{始まった} A: 会合は午後五時に始まった。 The meeting began at five in the afternoon.#ID=53506 B: 会合 は 午後 五 時(とき) に 始まる{始まった} A: 会合は午後三時から始まる。 The meeting will commence.#ID=53507 B: 会合 は 午後 三時[2] から[1] 始まる A: 会合は次ぎの日曜日に行われる。 The meeting will take place next Sunday.#ID=53508 B: 会合 は 次ぐ{次ぎ} 乃{の} 日曜日 に 行われる A: 会合は次の金曜日まで延期された。 The meeting was put off until next Friday.#ID=53509 B: 会合 は 次(つぎ)[1] 乃{の} 金曜日 迄{まで} 延期 為る(する){された} A: 会合は次の日曜日に開かれる。 The meeting will take place next Sunday.#ID=53510 B: 会合 は 次(つぎ)[1] 乃{の} 日曜日 に 開く(ひらく)[1]{開かれる} A: 会合は先月あった。 The meeting was last month.#ID=53511 B: 会合 は 先月 有る{あった} A: 会合は先月行われた。 There was a convention last month.#ID=53512 B: 会合 は 先月 行われる{行われた} A: 会合は来週木曜に開かれるはずです。 The meeting is to be held next Thursday.#ID=53513 B: 会合 は 来週 木曜 に 開く(ひらく)[1]{開かれる} 筈[1]{はず} です A: 会合をすぐにきりあげた。 We got the meeting over with quickly.#ID=53514 B: 会合 を 直ぐに{すぐに} 切り上げる[1]{きりあげた} A: 会合をできる限り早急に開催することを我々は要求する。 We insist that a meeting be held as soon as possible.#ID=53515 B: 会合 を 出来る限り{できる限り} 早急 に 開催 為る(する){する} 事(こと){こと} を 我々 は 要求 為る(する){する} A: 会合を開いている。 We are having a meeting.#ID=53516 B: 会合 を[1] 開く(ひらく)[1]{開いている} A: 会合を終わりにしようと私は提案した。 I suggested that we bring the meeting to an end.#ID=53517 B: 会合 を[1] 終わり に 為る(する){しよう} と 私(わたし)[1] は 提案 為る(する){した} A: 会社が昇給を拒否したとき、彼等はストライキをした。 When the company refused to increase their wages, they walked out.#ID=53518 B: 会社 が 昇給 を 拒否 為る(する){した} 時(とき){とき} 彼ら[1]{彼等} は ストライキ を 為る(する){した} A: 会社が赤字になる。 The company is in deficit.#ID=53519 B: 会社 が 赤字 になる[1] A: 会社での彼の今後の展望はあまり明るくない。 The prospects for his career at the company are not quite promising.#ID=53520 B: 会社 で 乃{の} 彼(かれ)[1] 乃{の} 今後 乃{の} 展望 は 余り{あまり} 明るい{明るくない} A: 会社での彼の正式な肩書きは社長補佐である。 His official title at the company is assistant to the president.#ID=53521 B: 会社 で 乃{の} 彼(かれ)[1] 乃{の} 正式{正式な} 肩書き は 社長 補佐 である A: 会社で成功するようにがんばりなさい。 Try to get ahead in your company.#ID=53522 B: 会社 で 成功 為る(する){する} ように[1] 頑張る{がんばり} なさい A: 会社にパンタロンとアロハシャツを着てくる彼は、かなりユニークな存在だ。 He's a pretty unique guy wearing bell bottoms and Hawaiian shirts to the office.#ID=53523 B: 会社 に パンタロン と アロハシャツ を 着る{着て} 来る(くる){くる} 彼(かれ)[1] は 可也{かなり} ユニーク{ユニークな} 存在 だ A: 会社によって労働者は終身雇用を保証しているところもある。 Some companies guarantee their workers a job for life.#ID=53524 B: 会社 に因って{によって} 労働者 は 終身雇用 を 保証 為る(する){している} 所もある{ところもある} A: 会社に入ってきたばかりの新人は何をするにもオズオズしている。 New hires who just joined the company do everything with this timid/sheepish manner.#ID=53525 B: 会社 に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} 許り[3]{ばかり} 乃{の} 新人 は 何[1] を 為る(する){する} にも 怖ず怖ず{オズオズ} 為る(する){している} A: 会社のクリスマスパーティーでは全員がタラフク食べたが、特にローストビーフときたらすごかった。 We all pigged out at the company Christmas party, especially on the roast beef.#ID=53526 B: 会社 乃{の} クリスマス パーティー で は 全員 が 鱈腹{タラフク} 食べる{食べた} が 特に ローストビーフ と来たら{ときたら} 凄い{すごかった} A: 会社の慰安旅行で箱根に行きます。 My company is sending us all to Hakone this year.#ID=53527 B: 会社 乃{の} 慰安旅行 で に 行く[1]{行きます} A: 会社の遠足のためバスを1台チャーターした。 They chartered a bus for the firm's outing.#ID=53528 B: 会社 乃{の} 遠足 乃{の} 為(ため){ため} バス[1] を 台(だい)[4] チャーター 為る(する){した} A: 会社の帰りに、ちょっと一杯やってかないか。 Want to grab a drink on the way home?#ID=53529 B: 会社 乃{の} 帰り に 一寸(ちょっと){ちょっと} 一杯[1] 遣る{やって} か 無い{ない} か A: 会社の経営が行き詰まってきたのよ。 The company is at the end of its rope. [F]#ID=53530 B: 会社 乃{の} 経営 が 行き詰まる{行き詰まって} 来る(くる){きた} 乃{の} よ A: 会社の行く末は彼の肩に掛かっていた。 He bore the future of the company on his shoulders.#ID=53531 B: 会社 乃{の} 行く末[1]~ は 彼(かれ)[1] 乃{の} 肩 に 掛かる[2]{掛かっていた} A: 会社の債務返済能力を維持するのが私の責任だ。 My responsibility is to keep the company solvent.#ID=53532 B: 会社 乃{の} 債務 返済 能力 を 維持 為る(する){する} 乃{の} が 私(わたし)[1] 乃{の} 責任 だ A: 会社の仕事が終わってから、私たちはよく新宿の喫茶店で会った。 We used to meet at a coffee shop in Shinjuku after work.#ID=53533 B: 会社 乃{の} 仕事 が 終わる{終わって} から[6] 私たち は 良く{よく} 乃{の} 喫茶店 で 会う[1]{会った} A: 会社の支配人がその新しいタイピストに、どこで仕事をし、何をするべきか説明した。 The office manager will explain to the new typist where she should work and what she should do.#ID=53534 B: 会社 乃{の} 支配人 が 其の[1]{その} 新しい タイピスト に 何処{どこ} で 仕事 を 為る(する){し} 何[1] を 為る(する){する} 可き{べき} か 説明 為る(する){した} A: 会社の資産を評価する。 Evaluate the assets of a company.#ID=53535 B: 会社 乃{の} 資産 を 評価 為る(する){する} A: 会社の取締役の何人かは会議のために出張中である。 Some of the company's executives are out of town for a conference.#ID=53536 B: 会社 乃{の} 取締役 乃{の} 何人か は 会議 乃{の} 為に{ために} 出張 中(ちゅう) である A: 会社の収益は飛躍的に増加した。 The company's profits soared.#ID=53537 B: 会社 乃{の} 収益 は 飛躍的{飛躍的に} 増加 為る(する){した} A: 会社の成功は彼のおかげだ。 This company owes its success to him.#ID=53538 B: 会社 乃{の} 成功 は 彼(かれ)[1] 乃{の} お陰{おかげ} だ A: 会社の中には、従業員が有給休暇を積極的に夏休みに使えるように制度を作り上げているところもある。 In some companies, employees use paid holidays for their summer vacations.#ID=53539 B: 会社 乃{の} 中(なか) には 従業員 が 有給休暇 を 積極的{積極的に} 夏休み に 使える ように[1] 制度 を 作り上げる{作り上げている} 所もある{ところもある} A: 会社の帳簿を付けるのに2、3日かかります。 It took me several days to balance the company books.#ID=53540 B: 会社 乃{の} 帳簿 を 付ける のに 日(にち) 掛かる[1]{かかります} A: 会社の賭けはうまくいきました。 The company's gamble paid off.#ID=53541 B: 会社 乃{の} 賭け は うまく行く{うまくいきました} A: 会社の利益は飛躍的に増加した。 The company's profits soared.#ID=53542 B: 会社 乃{の} 利益[1] は 飛躍的{飛躍的に} 増加 為る(する){した} A: 会社は、お客様からの苦情が一番多い停電の問題に取り組みました。 The company went after its No. 1 customer gripe: power outages.#ID=53543 B: 会社 は お客様 から 乃{の} 苦情 が 一番(いちばん)[1] 多い 停電 乃{の} 問題 に 取り組む{取り組みました} A: 会社は7月に製造されたすべてのベビーフードを回収した。 The company called in all the baby food made in July.#ID=53544 B: 会社 は 七月{7月} に 製造 為る(する){された} 全て{すべて} 乃{の} ベビーフード を 回収 為る(する){した} A: 会社はお金を必要としていた。 The company was in want of money.#ID=53545 B: 会社 は お金 を 必要 と 為る(する){していた} A: 会社はそのプロジェクトから手をひいた。 The company drew back from the project.#ID=53546 B: 会社 は 其の[1]{その} プロジェクト から 手を引く[1]{手をひいた}~ A: 会社はその計画を放棄した。 The company abandoned that project.#ID=53547 B: 会社 は 其の[1]{その} 計画 を 放棄 為る(する){した} A: 会社はその事業に資本参加した。 The company made an equity participation in the venture.#ID=53548 B: 会社 は 其の[1]{その} 事業 に 資本 参加 為る(する){した} A: 会社はニューヨークにあるアメリカ販売子会社を閉鎖する計画だ。 The company plans to close its U.S. sales unit in New York.#ID=53549 B: 会社 は ニューヨーク に 有る{ある} 亜米利加{アメリカ} 販売 子会社 を 閉鎖 為る(する){する} 計画 だ A: 会社は何とか倒産せずにすんだ。 The company managed to keep afloat.#ID=53550 B: 会社 は 何とか 倒産 為る(する){せず} に 済む{すんだ} A: 会社は君の能力に非常に大きな信頼を置いている。 The firm has a great deal of trust in your ability. [M]#ID=53551 B: 会社 は 君(きみ)[1] 乃{の} 能力 に 非常に 大きな 信頼 を 置く[1]{置いている} A: 会社は経営難に陥っている。 The company is in financial difficulties.#ID=53552 B: 会社 は 経営難 に 陥る{陥っている} A: 会社は元会計を相手取って訴訟を起こした。 The company took action against its former accountant.#ID=53553 B: 会社 は 旧(もと){元} 会計 を 相手取る{相手取って} 訴訟 を 起こす{起こした} A: 会社は個人から成り立っている。 The community is made up of individuals.#ID=53554 B: 会社 は 個人 から 成り立つ[1]{成り立っている} A: 会社は合併によってすべてがかわり、混乱状態が続いています。 The office has been topsy-turvy since the merger upset everything.#ID=53555 B: 会社 は 合併 に因って{によって} 全て{すべて} が 変わる{かわり} 混乱状態 が 続く{続いています} A: 会社は国内販売の落ち込みをカバーするため輸出市場に目を向けている。 The company is turning to export markets to make up for a decline in domestic sales.#ID=53556 B: 会社 は 国内 販売 乃{の} 落ち込み を カヴァー{カバー} 為る(する){する} 為(ため){ため} 輸出 市場(いちば) に 目(め) を 向ける{向けている} A: 会社は今、苦労しながら成長している。 The company has growing pains now.#ID=53557 B: 会社 は 今(いま) 苦労 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 成長 為る(する){している} A: 会社は資金不足のため倒産した。 The firm went under due to lack of capital.#ID=53558 B: 会社 は 資金不足 乃{の} 為(ため){ため} 倒産 為る(する){した} A: 会社は時差通勤を導入しようとしています。 The company is attempting to stagger work hours.#ID=53559 B: 会社 は 時差 通勤 を 導入 為る(する){しよう} と 為る(する){しています} A: 会社は従業員を低賃金で不当に利用した。 The company exploited its workers with low pay.#ID=53560 B: 会社 は 従業員 を 低賃金 で 不当 に 利用 為る(する){した} A: 会社は昇進で彼の業績に報いた。 The company rewarded him with promotion.#ID=53561 B: 会社 は 昇進 で 彼(かれ)[1] 乃{の} 業績 に 報いる{報いた} A: 会社は心配の問い合わせでてんやわんやだった。 The office was besieged by anxious inquiries.#ID=53562 B: 会社 は 心配 乃{の} 問い合わせ で てんやわんや だ{だった} A: 会社は新しい設備に投資すべきだというのが私たちの助言です。 Our advice is that the company invest in new equipment.#ID=53563 B: 会社 は 新しい 設備 に 投資 すべき だ と言う{という} 乃{の} が 私たち 乃{の} 助言 です A: 会社は深刻な営業不振に陥っている。 The company is caught up in a serious business slump.#ID=53564 B: 会社 は 深刻{深刻な} 営業 不振 に 陥る{陥っている} A: 会社は生き残りを賭けて奮闘している。 The company is struggling for survival.#ID=53565 B: 会社 は 生き残り を 賭ける{賭けて} 奮闘 為る(する){している} A: 会社は生活するために十分な年金を与えた。 The company gave him enough pension to live on.#ID=53566 B: 会社 は 生活 為る(する){する} 為に{ために} 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 年金 を 与える[1]{与えた} A: 会社は税金上の目的で本社所在地を香港に移した。 The company moved its corporate domicile to Hong Kong for tax purpose.#ID=53567 B: 会社 は 税金 上(じょう)[1]~ 乃{の} 目的 で 本社[1] 所在地 を 香港 に 移す[1]{移した} A: 会社は赤字経営で倒産した。 The company was in the red and went under.#ID=53568 B: 会社 は 赤字 経営 で 倒産 為る(する){した} A: 会社は退職者を募った。 The company appealed for people to take voluntary resignation.#ID=53569 B: 会社 は 退職者 を 募る[1]{募った}~ A: 会社は通常の月給の他に諸手当で毎月10万円払ってくれる。 The company pays me 100,000 yen in various allowances a month in addition to the regular salary.#ID=53570 B: 会社 は 通常 乃{の} 月給 乃{の} 他(ほか) に 諸 手当[1]~ で 毎月 万円 払う[1]{払って} 呉れる{くれる} A: 会社は彼の退職の日に金時計を贈った。 The company presented him with a gold watch on the day he retired.#ID=53571 B: 会社 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 退職 乃{の} 日(ひ)[1] に 金時計 を 贈る{贈った} A: 会社は彼の転勤願いを却下した。 The company rejected his request for a transfer.#ID=53572 B: 会社 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 転勤 願い を 却下 為る(する){した} A: 会社は彼を顧問として雇った。 The company engaged him as an advisor.#ID=53573 B: 会社 は 彼(かれ)[1] を 顧問 として 雇う{雇った} A: 会社へ帰ってきたら、私に連絡をとることを忘れるな。 When you return to your company, don't forget to keep in touch with me.#ID=53574 B: 会社 へ 帰る{帰って} 来る(くる){きたら} 私(わたし)[1] に 連絡を取る{連絡をとる} 事(こと){こと} を 忘れる{忘れるな} A: 会社へ行く途中で財布を盗まれた。 I had my wallet stolen on my way to the office.#ID=53575 B: 会社 へ 行く 途中 で 財布 を 盗む{盗まれた} A: 会社へ電話してください。 Call me at the office.#ID=53576 B: 会社 へ 電話 為る(する){して} 下さい{ください} A: 会社へ特許権を売る。 Sell the patent to a company.#ID=53577 B: 会社 へ 特許権 を 売る A: 会社をクビにならなきゃいいけどね。 I hope I can hold on to my job.#ID=53578 B: 会社 を 首になる{クビになら} 無きゃ[1]{なきゃ}~ 良い{いい} けども{けど} ね[1] A: 会社を危険な目にあわせないで。 Don't put the company in danger.#ID=53579 B: 会社 を 危険{危険な} 目(め) に 会う[2]{あわせないで} A: 会社を経営する。 Run a company.#ID=53580 B: 会社 を 経営 為る(する){する} A: 会社を経営することと保有することとは違う。 Management of a company is different from ownership of a company.#ID=53581 B: 会社 を 経営 為る(する){する} 事(こと){こと} と 保有 為る(する){する} 事(こと){こと} とは 違う(ちがう)[1] A: 会社を最後に出る人は誰でも明かりを消さなければならない。 Whoever leaves the office last should turn off the light.#ID=53582 B: 会社 を 最後 に 出る[2] 人(ひと) は 誰でも 明かりを消す{明かりを消さ} ねばならない{なければならない} A: 会社を代表して、あなた方すべてに心からの感謝をしたいと思います。 On behalf of the company, I would like to express our hearty thanks to you all.#ID=53583 B: 会社 を 代表 為る(する){して} 貴方々{あなた方} 全て{すべて} に 心から 乃{の} 感謝 を 為る(する){したい} と 思う{思います} A: 会社を立て直すために新しい指導者が必要だった。 We need a new leader to pull our company together.#ID=53584 B: 会社 を 立て直す 為に{ために} 新しい 指導者 が 必要[1] だ{だった} A: 会社気付で彼にこの小包を送ってください。 Send this parcel to him in care of his company.#ID=53585 B: 会社 気付 で 彼(かれ)[1] に 此の{この} 小包 を 送る[1]{送って} 下さい{ください} A: 会社設立20年を記念してパーティーを開いた。 We held a party in honor of the 20th anniversary of our company.#ID=53586 B: 会社 設立 年(ねん) を 記念 為る(する){して} パーティー を[1] 開く(ひらく)[1]{開いた} A: 会衆は素晴らしい説教に感動した。 The congregation was moved by the fine sermon.#ID=53587 B: 会衆 は 素晴らしい 説教 に 感動 為る(する){した} A: 会場は人であふれ、立錐の余地なしという大盛況だったね。 The concert hall was so jam-packed there wasn't room to breathe.#ID=53588 B: 会場 は 人(ひと) で 溢れる{あふれ} 立錐の余地もない{立錐の余地なし} と言う{という} 大(だい) 盛況 だ{だった} ね[1] A: 会場は聴衆でいっぱいだった。 This hall was full of people.#ID=53589 B: 会場 は 聴衆 で 一杯{いっぱい} だ{だった} A: 会場は立すいの余地もないほどに聴衆で埋まっていた。 The hall was filled with such a large audience that there wasn't even standing room.#ID=53590 B: 会場 は 立錐の余地もない{立すいの余地もない} 程に[3]{ほどに} 聴衆 で 埋まる{埋まっていた} A: 会談は2日間続いた。 The talks continued for two days.#ID=53591 B: 会談 は 日間 続く{続いた} A: 会長に会う際にはどんなに丁寧にしてもしすぎることはない。 You cannot be too polite when you meet the president.#ID=53592 B: 会長 に 会う[1] 際(さい) には どんなに 丁寧 にしても 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 会長は親切にも私の手紙に返事をくださった。 The President did me the courtesy of replying to my letter.#ID=53593 B: 会長 は 親切 にも 私(わたし)[1] 乃{の} 手紙 に 返事 を 下さる{くださった} A: 会長選挙でだれに投票しますか。 For whom will you vote for president?#ID=53594 B: 会長 選挙 で 誰{だれ} に 投票 為る(する){します} か A: 会堂に鐘の音が響き渡った。 The hall resounded with the peal of the bells.#ID=53595 B: 会堂 に 鐘 乃{の} 音 が 響き渡る{響き渡った} A: 会費が値上げされると多数の会員がやめていった。 Many members dropped away when the dues were raised.#ID=53596 B: 会費 が 値上げ 為る(する){される} と 多数[2] 乃{の} 会員 が 辞める{やめて} 行く{いった} A: 会費に関しては会の会計係に聞いてください。 With regard to the membership fee, you must ask the treasurer of the club.#ID=53597 B: 会費 に関して は 会(かい) 乃{の} 会計係 に 聞く{聞いて} 下さい{ください} A: 会費を払った人たちに名前は消しなさい。 Cross off the names of the people who have paid their dues.#ID=53598 B: 会費 を 払う[1]{払った} 人達{人たち} に 名前 は 消す[1]{消し} なさい A: 会話にとって機知は食物に対する塩のようなものである。 Wit is to conversation what salt is to food.#ID=53599 B: 会話 に取って{にとって} 機知 は 食物 に対する 塩 乃[1]{の} 様(よう){ような} 物(もの){もの} である A: 会話に加われば。 Why don't you join in the conversation?#ID=53600 B: 会話 に 加わる{加われば} A: 会話に参加しませんか。 Won't you join our conversation?#ID=53601 B: 会話 に 参加 為る(する){しません} か A: 会話に参加するためには、何か言うべきことを持っていなければいけない。 When you enter into a conversation, you should have something to say.#ID=53602 B: 会話 に 参加 為る(する){する} 為に[1]{ために} は 何か 言う 可き{べき} 事(こと){こと} を 持つ{持ってい} ねばならない{なければいけない} A: 会話は人生最大の喜びの一つであることをご存知か。 Do you know that conversation is one of the greatest pleasures in life?#ID=53603 B: 会話 は 人生 最大 乃{の} 喜び 乃{の} 一つ である 事(こと){こと} を ご存じ[1]{ご存知} か A: 会話をすれば、たぶん相手についてある種のことが、いとも簡単に分かるだろう。 In conversation, one is likely to find out certain things about the other person quite easily.#ID=53604 B: 会話 を すれば 多分[1]{たぶん} 相手 に就いて{について} ある種 乃{の} 事(こと){こと} が いとも簡単に 分かる だろう A: 会話上手であることは英語がうまいということにはならない。 Being a good conversationalist does not just mean being a good speaker of English.#ID=53605 B: 会話 上手(じょうず)[1] である 事(こと){こと} は 英語がうまい と 言う{いう} 事(こと){こと} には ならない A: 会話力に磨きをかけるため、彼はフランスに行った。 He went to France to brush up on his speaking ability.#ID=53606 B: 会話 力(りょく) に 磨きをかける{磨きをかける} 為(ため){ため} 彼(かれ)[1] は 仏蘭西{フランス} に 行く[1]{行った} A: 解き方を教えてあげるよ。 I will show you how to solve it.#ID=53607 B: 解き方 を 教える{教えて} 上げる[24]{あげる}~ よ A: 解決しなければならない問題がたくさんある。 There are many problems to solve.#ID=53608 B: 解決 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 問題 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 解決しなければならない問題が多い。 There are many problems to solve.#ID=53609 B: 解決 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 問題 が 多い A: 解決しなければならぬいくつかの緊急問題がある。 We have some pressing problems to solve.#ID=53610 B: 解決 為る(する){し} ねばならない{なければならぬ} 幾つか{いくつか} 乃{の} 緊急 問題 が[1] 有る{ある} A: 解決には時間がかかるという彼の弁明には誰も納得しなかった。 His explanation that a solution would take time didn't satisfy anyone.#ID=53611 B: 解決 には 時間 が 掛かる[1]{かかる} と言う{という} 彼(かれ)[1] 乃{の} 弁明 には 誰も 納得 為る(する){しなかった} A: 解決は時間の問題だ。 The settlement is a matter of time.#ID=53612 B: 解決 は 時間 乃{の} 問題 だ A: 解決策がないのは明らかだった。 It was apparent that there was no way out.#ID=53613 B: 解決策 が 無い{ない} 乃{の} は 明らか だ{だった} A: 解決策が功を奏したのは試行錯誤の結果だった。 Finding a solution that worked was a process of trial and error.#ID=53614 B: 解決策 が 功を奏する{功を奏した} 乃{の} は 試行錯誤 乃{の} 結果 だ{だった} A: 解決法を目下考慮中です。 I am considering how to settle the matter.#ID=53615 B: 解決法 を 目下(もっか) 考慮 中(ちゅう) です A: 解答はすべて指示に従って書かねばならない。 All answers must be written according to the instructions.#ID=53616 B: 解答 は 全て{すべて} 指示 に 従って 書く{書か} ねばならない A: 回ってきたんだよ。 You have to pay the price.#ID=53617 B: 回る(まわる){回って} 来る(くる){きた} 乃{ん} だ よ A: 回りくどい言い方はしないで。 Don't beat around the bush.#ID=53618 B: 回りくどい 言い方 は 為る(する){しないで} A: 回りくどい言い方はしないでくれ。 Don't say it in a roundabout way.#ID=53619 B: 回りくどい 言い方 は 為る(する){しないで} 呉れる{くれ} A: 回りくどい言い方はやめてはっきり言ってよ! Stop beating around the bush and give it to me straight!#ID=53620 B: 回りくどい 言い方 は 止める(やめる){やめて} はっきり 言う{言って} よ A: 回りくどく言うな。 Don't talk around it.#ID=53621 B: 回りくどい{回りくどく} 言う な[3] A: 回りに濃霧が立ちこめていた。 There was a thick fog around.#ID=53622 B: 回り[2] に 濃霧 が 立ち込める{立ちこめていた} A: 回り道でなければこの手紙を郵便局へ持って行って下さい。 If it isn't out of your way, please take this letter to the post office.#ID=53623 B: 回り道 でないと{でなければ} 此の{この} 手紙 を 郵便局 へ 持っていく{持って行って} 下さい A: 回れ、回れメリーゴーランド。 Being able to revolve, it is merry-go-round.#ID=53624 B: 回る(まわる){回れ} 回る(まわる){回れ} メリーゴーランド A: 回れ右! About face!#ID=53625 B: 回る(まわる){回れ} 右[1] A: 回れ右を命じる。 I order you to turn right.#ID=53626 B: 回れ右 を 命じる A: 回顧すればもう20年の昔となった。 It was twenty years ago as I look back on it.#ID=53627 B: 回顧 すれば もう 年(ねん) 乃{の} 昔 となる{となった} A: 回数券を下さい。 May I have coupon tickets?#ID=53628 B: 回数券 を 下さい[1] A: 回復はほとんど不可能だった。 Recovery was almost impossible.#ID=53629 B: 回復 は 殆ど{ほとんど} 不可能 だ{だった} A: 回路を調べる前に、電源のスイッチを切りなさい。 You must switch off the power before checking the circuit.#ID=53630 B: 回路 を 調べる 前(まえ) に 電源[2]~ 乃{の} スイッチ を 切る{切り} なさい A: 壊れかかっていたので、技師達はその橋を爆破した。 The engineers blew up the bridge because it was about to collapse.#ID=53631 B: 壊れる{壊れかかっていた} ので 技師 達 は 其の[1]{その} 橋(はし) を 爆破 為る(する){した} A: 壊れたおもちゃを組み立てるのに3時間かかりました。 It took three hours put the broken toy together.#ID=53632 B: 壊れる{壊れた} 玩具{おもちゃ} を 組み立てる のに 時間[2] 掛かる[1]{かかりました} A: 壊れたドアに応急的な修理をした。 I made a temporary repair to the broken door.#ID=53633 B: 壊れる{壊れた} ドア に 応急 的(てき){的な} 修理 を 為る(する){した} A: 壊れたラジオを修理してもらえますか。 Can you fix the broken radio?#ID=53634 B: 壊れる{壊れた} ラジオ を 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらえます} か A: 壊れたラジオを修理する。 I fix broken radios.#ID=53635 B: 壊れる{壊れた} ラジオ を 修理 為る(する){する} A: 壊れた時計はすぐに直してもらわなければならない。 The clock that got broken must be repaired right away.#ID=53636 B: 壊れる{壊れた} 時計 は 直ぐに{すぐに} 直す[2]{直して} 貰う[2]{もらわ} ねばならない{なければならない} A: 壊れた窓から冷たい風が吹き込んで寒かった。 Cold blasts from the broken window chilled us.#ID=53637 B: 壊れる{壊れた} 窓 から 冷たい[1] 風(かぜ) が 吹き込む{吹き込んで} 寒い{寒かった} A: 壊れた窓は板でふさがれた。 The broken window was boarded up.#ID=53638 B: 壊れる{壊れた} 窓 は 板 で 塞ぐ{ふさがれた} A: 壊れた湯飲みの補充をした。 I replaced the broken cups with new ones.#ID=53639 B: 壊れる{壊れた} 湯飲み 乃{の} 補充[2] を 為る(する){した} A: 壊れていたものを早急に交換していただけますか。 Would you please replace the broken one promptly?#ID=53640 B: 壊れる{壊れていた} 物(もの){もの} を 早急 に 交換 為る(する){して} 頂ける{いただけます} か A: 壊滅そのものが豊かな生命を生む。 Mere decay produces richer life.#ID=53641 B: 壊滅 その物{そのもの} が 豊か{豊かな} 生命 を 生む A: 快い笑顔で彼女は私に挨拶した。 She greeted me with a pleasant smile.#ID=53643 B: 快い 笑顔 で 彼女 は 私(わたし)[1] に 挨拶 為る(する){した} A: 快楽しか求めない人もいる。 Some people pursue only pleasure.#ID=53644 B: 快楽 しか 求める{求めない} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 快楽を求めて血を流せ。 Shed your blood for pleasure.#ID=53645 B: 快楽 を 求める{求めて} 血 を 流す{流せ} A: 快打を打つ。 Smash out a clean hit.#ID=53646 B: 快打 を 打つ(うつ) A: 快刀乱麻を断つ。 Solve a knotty problem readily.#ID=53647 B: 快刀乱麻 を 断つ A: 快便快食快眠は健康のしるし。 A good appetite, sound sleep, and regular motions are the three signs of good health.#ID=53648 B: 快便 快食 快眠 は 健康 乃{の} 印(しるし){しるし} A: 怪しげな手つきで彼女はグラスを運んできた。 She fumbled with the glasses as she brought them in.#ID=53649 B: 怪しげ{怪しげな} 手つき で 彼女 は グラス[1] を 運ぶ{運んで} 来る(くる){きた} A: 怪我をしたためにショートの選手は出場できなくなった。 An injury put the shortstop out of action.#ID=53650 B: 怪我 を 為る(する){した} 為に[2]{ために} ショート 乃{の} 選手 は 出場(しゅつじょう) 出来る{できなく} 成る[1]{なった} A: 怪我をした人のうめき声が聞こえてきた。 We could hear the groans of the injured man.#ID=53651 B: 怪我 を 為る(する){した} 人(ひと) 乃{の} うめき声 が 聞こえる{聞こえて} 来る(くる){きた} A: 怪我をしないうちから泣き叫ぶな。 Don't cry trouble half-way.#ID=53653 B: 怪我 を 為る(する){しない} 内(うち){うち} から 泣き叫ぶ な[3] A: 怪我をするよ。 You will hurt yourself.#ID=53654 B: 怪我 を 為る(する){する} よ A: 怪我人をこの毛布で包みなさい。 Cover up the injured man with this blanket.#ID=53655 B: 怪我人 を 此の{この} 毛布 で[3] 包む{包み} なさい A: 怪物の足音を聞くと、彼らは四方八方に走り出した。 Hearing the monster's footsteps, they began running in all directions.#ID=53656 B: 怪物 乃{の} 足音 を 聞く と 彼ら[1] は 四方八方 に 走り出す{走り出した} A: 怪物は激怒のあまりうなった。 The Sphinx howled with rage.#ID=53657 B: 怪物 は 激怒 の余り{のあまり} 唸る{うなった} A: 怪物は残酷な微笑みを浮かべた。 The monster's smile was cruel.#ID=53658 B: 怪物 は 残酷{残酷な} 微笑み を 浮かべる{浮かべた} A: 懐かしい12小節のブルース。 There go the twelve bars blues.#ID=53659 B: 懐かしい 小節(しょうせつ) 乃{の} ブルース A: 懐かしい家に帰るんだ。 We're on our way home.#ID=53660 B: 懐かしい 家(いえ) に 帰る のだ{んだ} A: 懐かしい昔のことを話すのが好きだ。 I like to talk about the good old days.#ID=53661 B: 懐かしい 昔 乃{の} 事(こと){こと} を 話す 乃{の} が 好き(すき) だ A: 懐かしきよき昔は過ぎ去ってしまい、2度と帰ってこないでしょう。 The good old days have gone never to return.#ID=53662 B: 懐かしい{懐かしき} 良き{よき} 昔 は 過ぎ去る{過ぎ去って} 仕舞う{しまい} 二度と{2度と} 帰って来る{帰ってこない} でしょう[1] A: 懐が暖かい。 I have plenty of money with me.#ID=53663 B: 懐が暖かい A: 懐中電灯は、船舶同士とか、街の通りを走っている自動車に向けて合図を伝える。 Flashing lights transmit messages between ships and to motorists along city streets.#ID=53664 B: 懐中電灯 は 船舶 同士 とか 町{街} 乃{の} 通り(とおり) を 走る{走っている} 自動車 に 向ける{向けて} 合図 を 伝える A: 懐中電灯をつけて、足元を照らしてくれた。 She shone her torch on the floor in front of us.#ID=53665 B: 懐中電灯 を[1] 付ける{つけて} 足元[1] を 照らす{照らして} 呉れる{くれた} A: 懐中電灯を手探りで探した。 I groped for a flashlight.#ID=53666 B: 懐中電灯 を 手探り で 探す{探した} A: 改めて、日本の文化や歴史に触れてみるのもいいものだと思った。 I thought it would be a good idea to get back in touch with Japanese culture and history.#ID=53667 B: 改めて 日本 乃{の} 文化 や 歴史 に 触れる{触れて} 見る[5]{みる} 乃{の} も 良い{いい} 物(もの){もの} だ と 思う{思った} A: 改めて言う事はない。 I have nothing particular to say.#ID=53668 B: 改めて 言う 事(こと) は 無い{ない} A: 改めるのに遅すぎるということはない。 It is never too late to mend.#ID=53669 B: 改める のに 遅い{遅} 過ぎる(すぎる){すぎる} と言うことはない{ということはない} A: 改革者たちは支配層からのあらゆる非難にさらされた。 The reformers were subject to every attack from the Establishment.#ID=53670 B: 改革者 達{たち} は 支配 層[1] から 乃{の} 有らゆる{あらゆる} 非難 に 晒す[1]{さらされた} A: 改札口で切符をお見せください。 Show your ticket at the barrier.#ID=53671 B: 改札口 で 切符 を 御{お} 見せる{見せ} 下さい{ください} A: 改善の余地は大いに残されている。 There's a lot of room left for improvement.#ID=53672 B: 改善 乃{の} 余地 は 大いに 残す{残されている} A: 改良された医療技術は、宇宙開発計画の副産物として派生したものの一つである。 Improved medical technology has been one of the spin-offs of the space program.#ID=53673 B: 改良 為る(する){された} 医療技術 は 宇宙開発計画 乃{の} 副産物 として 派生 為る(する){した} 物(もの){もの} 乃{の} 一つ である A: 海がはっきりしない。 The sea is not clear.#ID=53674 B: 海 が はっきり 為る(する){しない} A: 海がめは高齢まで生きる。 Turtles live to a great age.#ID=53675 B: 海がめ は 高齢 迄{まで} 生きる A: 海からの風は湿っている。 Winds from the sea are moist.#ID=53676 B: 海 から 乃{の} 風(かぜ) は 湿る{湿っている} A: 海から太陽が昇った。 The sun rose from the sea.#ID=53677 B: 海 から 太陽 が 登る[2]{昇った} A: 海が海岸に入り込んだ。 The sea indented the coastline.#ID=53678 B: 海 が 海岸 に 入り込む{入り込んだ} A: 海が見えてきた。 The sea came into sight.#ID=53679 B: 海 が 見える(みえる){見えて} 来る(くる){きた} A: 海が好きな人もいれば、山が好きな人もいる。 Some people like the sea; others prefer the mountains.#ID=53681 B: 海 が 好き(すき){好きな} 人(ひと) も 居る(いる){いれば} 山(やま)[1] が 好き(すき){好きな} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 海が荒れてきた、それでつりを断念しなければならなかった。 The sea got rough, so that we had to give up fishing.#ID=53682 B: 海 が 荒れる{荒れて} 来る(くる){きた} 其れ[1]{それ} で 釣り{つり} を 断念 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 海が静かになった。 The sea is down.#ID=53683 B: 海 が 静か になる[1]{になった} A: 海で泳いでいる子供たちが何人かいる。 Some children are swimming in the sea.#ID=53684 B: 海 で 泳ぐ{泳いでいる} 子供たち が 何人か 居る(いる){いる} A: 海で泳ぐことは私の一番の楽しみだ。 To swim in the ocean is my greatest pleasure.#ID=53685 B: 海 で 泳ぐ 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] 乃{の} 一番(いちばん)[1] 乃{の} 楽しみ だ A: 海で泳ぐのはとてもおもしろい。 Swimming in the sea is great fun.#ID=53686 B: 海 で 泳ぐ 乃{の} は 迚も[1]{とても} 面白い{おもしろい} A: 海で泳ぐのは面白い。 It is fun to swim in the sea.#ID=53687 B: 海 で 泳ぐ 乃{の} は 面白い A: 海で泳ぐ時には注意しなさい。 You must be careful in swimming in the sea.#ID=53688 B: 海 で 泳ぐ 時(とき) には 注意 為る(する){し} なさい A: 海と魚の関係は空と鳥の関係と同じだ。 The sea is to fish what the sky is to birds.#ID=53689 B: 海 と 魚 乃{の} 関係 は 空(そら) と 鳥 乃{の} 関係 と 同じ だ A: 海と空の色がお互いに溶け合っている。 The colors of the sea and the sky blend into each other.#ID=53690 B: 海 と 空(そら) 乃{の} 色(いろ) が お互いに 溶け合う{溶け合っている} A: 海と山と、どっちが好き? Which do you like better, the sea or the mountains?#ID=53691 B: 海 と 山(やま)[1] と 何方(どっち){どっち} が 好き(すき) A: 海に囲まれているので、日本の気候は温和である。 Surrounded by the sea, Japan has a mild climate.#ID=53692 B: 海 に 囲む{囲まれている} ので 日本 乃{の} 気候 は 温和 である A: 海に行くよりは山に行きたい。 I would rather go to the mountains than to the beach.#ID=53693 B: 海 に 行く より は 山(やま)[1] に 行く[1]{行き} たい A: 海に住む大半の生物は汚染による悪影響を受けている。 Most creatures in the sea are affected by pollution.#ID=53694 B: 海 に 住む 大半 乃{の} 生物(せいぶつ) は 汚染 に依る{による} 悪影響 を 受ける{受けている} A: 海に潜ったら耳抜きしてください。 If you go underwater, hold your nose and blow (to clear your ears).#ID=53695 B: 海 に 潜る(もぐる){潜ったら} 耳 抜き[1] 為る(する){して} 下さい{ください} A: 海に縄を投げ入れた。 I cast my net into the sea.#ID=53696 B: 海 に 縄 を 投げ入れる{投げ入れた} A: 海に面した都市で、隣のもっと有名な都市、ドーヴァーからは、海岸を13キロほど北に寄ったところに位置しています。 It's on the coast about 13 kilometers to the north of its more famous neighbor, Dover.#ID=53697 B: 海 に 面する{面した} 都市 で 隣 乃{の} もっと 有名[1]{有名な} 都市 から は 海岸 を キロ 程{ほど} 北 に 寄る{寄った} 所(ところ){ところ} に 位置 為る(する){しています} A: 海に面した部屋でお願いします。 I'd like to get a view of the ocean.#ID=53698 B: 海 に 面する{面した} 部屋[1] で お願いします A: 海に面した部屋に替えて下さい。 I'd like a room facing the ocean instead.#ID=53699 B: 海 に 面する{面した} 部屋[1] に 替える{替えて} 下さい A: 海に面した部屋に変えてください。 I'd like a room facing the ocean instead.#ID=53700 B: 海 に 面する{面した} 部屋[1] に 変える{変えて} 下さい{ください} A: 海のちかくに低い丘がある。 There is a low hill near the sea.#ID=53701 B: 海 乃{の} 近く{ちかく} に 低い 丘 が[1] 有る{ある} A: 海のはるか向こうに、太陽の国イタリーがある。 Far away across the sea lies the sunny land of Italy.#ID=53702 B: 海 乃{の} 遥か{はるか} 向こう に 太陽 乃{の} 国 伊太利{イタリー} が[1] 有る{ある} A: 海の近くに住んでいるのが、彼女は泳げない。 Living near the sea, she still cannot swim.#ID=53703 B: 海 乃{の} 近く[1] に 住む{住んでいる} 乃{の} が 彼女 は 泳ぐ{泳げない} A: 海の見える席がありますか。 Do you have a table with a view of the ocean?#ID=53704 B: 海 乃{の} 見える(みえる) 席 が[1] 有る{あります} か A: 海の見える部屋にかえてください。 Could you change my room to one with a view of the ocean?#ID=53705 B: 海 乃{の} 見える(みえる) 部屋[1] に 変える{かえて} 下さい{ください} A: 海の向こうからの手紙。 Letters from beyond the seas.#ID=53706 B: 海 乃{の} 向こう から 乃{の} 手紙 A: 海の植物は海底に付着して育つ。 Marine plants grow on the sea bed.#ID=53707 B: 海 乃{の} 植物 は 海底 に 付着 為る(する){して} 育つ A: 海の水は塩辛すぎて飲めない。 You can not drink the sea water for it is too salty.#ID=53708 B: 海 乃{の} 水(みず) は 塩辛い{塩辛} 過ぎる(すぎる){すぎて} 飲める[1]{飲めない} A: 海の中では様々な生き物が見られます。 A variety of creatures can be seen under the water.#ID=53709 B: 海 乃{の} 中(なか) で は 様々(さまざま){様々な} 生き物 が 見る{見られます} A: 海の秘密を解きほぐすことは誰にできるだろうか。 Who shall ever unravel the mysteries of the sea?#ID=53710 B: 海 乃{の} 秘密 を 解きほぐす[1]~ 事(こと){こと} は 誰 に 出来る{できる} だろう か A: 海の氷はきわめて変わりやすい−−寒く風のない天候のときは固く凍っているが、嵐のときは外洋の広い水域で割れてしまう。 The sea ice is highly variable - frozen solid during cold, calm weather and broken up in large areas of open water during storms.#ID=53711 B: 海 乃{の} 氷(こおり)[1] は 極めて{きわめて} 変わる{変わり} 易い{やすい} 寒い{寒く} 風(かぜ) 乃{の} 無い{ない} 天候 乃{の} 時(とき){とき} は 硬い{固く} 凍る{凍っている} が[3] 嵐 乃{の} 時(とき){とき} は 外洋 乃{の} 広い 水域 で 割れる{割れて} 仕舞う{しまう} A: 海の満ち干は月の運行に左右される。 The rise and fall of the sea is governed by the moon.#ID=53712 B: 海 乃{の} 満ち干 は 月(つき)[1] 乃{の} 運行 に 左右(さゆう)[2] 為る(する){される} A: 海はでわずか半マイルだ。 It is no more than half a mile to the sea.#ID=53713 B: 海 は で 僅か{わずか} 半 マイル だ A: 海はとても広い。 The sea is very wide.#ID=53714 B: 海 は 迚も[1]{とても} 広い A: 海はますますあれてきている。 The sea is growing wilder and wilder.#ID=53715 B: 海 は 益々{ますます} 荒れる{あれて} 来る(くる){きている} A: 海はますます荒れてきた。 The sea grew wilder and wilder.#ID=53716 B: 海 は 益々{ますます} 荒れる{荒れて} 来る(くる){きた} A: 海は穏やかなところではない。 The sea is far from calm.#ID=53717 B: 海 は 穏やか{穏やかな} 所(ところ){ところ} だ{ではない} A: 海は穏やかに、そしてなめらかに見える。 The sea looks calm and smooth.#ID=53718 B: 海 は 穏やか に 而して{そして} 滑らか{なめらか} に 見える(みえる) A: 海は各種の資源を与えてくれる。 The ocean affords various kinds of resources.#ID=53719 B: 海 は 各種 乃{の} 資源 を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} A: 海は鏡のようになめらかだった。 The sea was as smooth as glass.#ID=53720 B: 海 は 鏡 の様に[1]{のように} 滑らか{なめらか} だ{だった} A: 海は荒れていた。 The sea was running high.#ID=53721 B: 海 は 荒れる{荒れていた} A: 海は水平線で空に溶け込んでいた。 The ocean melted into the sky on the horizon.#ID=53722 B: 海 は 水平線 で 空(そら) に 溶け込む{溶け込んでいた} A: 海は世界を分けるのではなく、むしろ結びつけるものです。 Oceans do not so much divide the world as unite it.#ID=53723 B: 海 は 世界 を[1] 分ける 乃{の} だ{ではなく} 寧ろ{むしろ} 結び付ける{結びつける} 物(もの){もの} です A: 海は静かだった。 The ocean was calm.#ID=53724 B: 海 は 静か だ{だった} A: 海は全く穏やかであった。 The sea was truly calm.#ID=53725 B: 海 は 全く 穏やか である{であった} A: 海は地球の表面の約4分の3を覆っている。 The sea covers nearly three-fourths of the earth's surface.#ID=53726 B: 海 は 地球 乃{の} 表面 乃{の} 約 分の を 覆う{覆っている} A: 海までドライブしましょう。 Let's drive as far as the sea.#ID=53727 B: 海 迄{まで} ドライブ[2] 為る(する){しましょう} A: 海までは、たった1マイルです。 It is no more than a mile to the sea.#ID=53728 B: 海 迄{まで} は たった マイル です A: 海まではわずか半マイルだ。 It is no more than half a mile to the sea.#ID=53729 B: 海 迄{まで} は 僅か{わずか} 半 マイル だ A: 海をじっと眺めていると私は気が静まる感じがする。 When I contemplate the sea I feel calm.#ID=53730 B: 海 を じっと[2] 眺める{眺めている} と 私(わたし)[1] は 気(き) が 静まる 感じ が 為る(する){する} A: 海をバックに記念写真撮ろうよ。 Let's get a picture of us with the sea in the background.#ID=53731 B: 海 を バック に 記念写真 撮る{撮ろう} よ A: 海運会社に勤めています。 I work for a shipping company.#ID=53732 B: 海運 会社 に 勤める[1]{勤めています} A: 海王星は太陽系の8番目の惑星だ。 Neptune is the eighth planet of the solar system.#ID=53733 B: 海王星 は 太陽系 乃{の} 番目 乃{の} 惑星 だ A: 海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。 Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.#ID=53734 B: 海外 で 育つ 日本人 乃{の} 子供 乃{の} 場合 日本語 が 完璧 に 出来る{できる} 場合 で さえ{すら} 帰国 後(あと)[2] 日本 乃{の} 学校 に 適応 為る(する){する} のに 大変 苦労 為る(する){する} 事(こと){こと} が 時々 有る{ある} A: 海外で勉強することによって、学生は別の風俗習慣に触れることができる。 By studying overseas, students can come into contact with other manners and customs.#ID=53735 B: 海外 で 勉強[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} に因って{によって} 学生 は 別 乃{の} 風俗習慣 に 触れる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 海外との取引は増加しており、東洋コンピューターの名前は世界に広まりつつあります。 Our international sales continue to grow, bringing the name of Toyo Computer into businesses world-wide.#ID=53736 B: 海外 と 乃{の} 取引 は 増加 為る(する){して} 居る(おる)[2]{おり} 東洋 コンピュータ{コンピューター} 乃{の} 名前 は 世界 に 広まる{広まり} つつある{つつあります} A: 海外にいくとかならず、時差ぼけと下痢になやまされる。 Whenever I go abroad, I suffer from jet lag and diarrhea.#ID=53737 B: 海外 に 行く{いく} と 必ず{かならず} 時差ぼけ と 下痢 に 悩ます{なやまされる} A: 海外には行ったことがありません。 I've never been abroad.#ID=53738 B: 海外 には 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: 海外に行くと、気が大きくなって思わず使いすぎちゃうんだよね。 When you travel abroad, you feel very expansive, and it's easy to overspend in a mood like that.#ID=53739 B: 海外 に 行く と 気が大きい{気が大きく} 成る[1]{なって} 思わず 使う{使い} 過ぎる(すぎる){すぎ} じゃう{ちゃう} 乃[4]{ん} だ よ ね[1] A: 海外に行くときは、めがねをもう1つ持っていったほうがいいですよ。 You should take another pair of glasses when you go abroad.#ID=53740 B: 海外 に 行く 時(とき){とき} は 眼鏡{めがね} を もう[3] 一つ{1つ} 持つ{持って} 行く{いった} 方がいい{ほうがいい} です よ A: 海外に行ったときは、チップが必要なことを覚えていたほうがいいですよ。 When you go abroad, you'd better keep in mind that tipping is necessary.#ID=53741 B: 海外 に 行く[1]{行った} 時(とき){とき} は チップ[1] が 必要[1]{必要な} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えていた} 方がいい{ほうがいい} です よ A: 海外の子会社は最高級品を生産しています。 Overseas subsidiaries are putting out top-of the-line products.#ID=53742 B: 海外 乃{の} 子会社 は 最高 級 品[1] を 生産(せいさん) 為る(する){しています} A: 海外の日本人観光客は大金を使う。 Japanese tourists abroad are big spenders.#ID=53743 B: 海外 乃{の} 日本人 観光客 は 大金 を 使う A: 海外への航空運賃は燃料のコストとともに上昇した。 The cost of flying overseas has risen with the cost of fuel.#ID=53744 B: 海外 へ 乃{の} 航空運賃 は 燃料 乃{の} コスト と共に{とともに} 上昇 為る(する){した} A: 海外へ行く。 Go overseas.#ID=53745 B: 海外 へ 行く A: 海外へ行くことは事情が許さなかった。 The circumstances did not allow me to go abroad.#ID=53746 B: 海外 へ 行く 事(こと){こと} は 事情 が 許す{許さなかった} A: 海外へ行くのならパスポートの所持が必要です。 If you are going abroad it's necessary to have a passport.#ID=53747 B: 海外 へ 行く 乃{の} なら パスポート 乃{の} 所持 が 必要[1] です A: 海外へ行く学生の数が増えている。 The number of students going abroad is on the increase.#ID=53748 B: 海外 へ 行く 学生 乃{の} 数(かず) が 増える{増えている} A: 海外へ行ったことがありますか。 Have you ever been abroad?#ID=53749 B: 海外 へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 海外へ出かける日本人が年々増えている。 The number of Japanese going overseas has been increasing year by year.#ID=53750 B: 海外 へ 出かける 日本人 が 年々 増える{増えている} A: 海外へ新婚旅行に行くカップルがますます増えている。 More and more couples go on honeymoon trips abroad.#ID=53751 B: 海外 へ 新婚旅行 に 行く カップル が 益々{ますます} 増える{増えている} A: 海外へ留学に出かける学生の数が毎年増加している。 The number of students going abroad to study is increasing each year.#ID=53752 B: 海外 へ 留学 に 出かける 学生 乃{の} 数(かず) が 毎年 増加 為る(する){している} A: 海外へ旅行する際には、通常、パスポートが必要である。 When you travel abroad, you usually need a passport.#ID=53753 B: 海外 へ 旅行 為る(する){する} 際(さい) には 通常 パスポート が 必要[1] である A: 海外向けなので6ドルになる。 It's going to be six dollars because it's international.#ID=53754 B: 海外 向け だ{な} ので ドル[1] になる[1] A: 海外向け食品の輸出は農業関連産業の柱の一つです。 Overseas food exports are one of the mainstays of agribusiness.#ID=53755 B: 海外 向け 食品 乃{の} 輸出 は 農業 関連 産業 乃{の} 柱[2]~ 乃{の} 一つ です A: 海外生活初心者にとっては、カナダはいい国だと思います。 Canada is a good place to go if it's your first experience living abroad.#ID=53756 B: 海外 生活 初心者 に取って{にとって} は 加奈陀{カナダ} は 良い{いい} 国 だ と 思う{思います} A: 海外製品に不公平な関税が課せられている。 Unfair tariffs are imposed on foreign products.#ID=53757 B: 海外 製品 に 不公平{不公平な} 関税 が 課する{課せられている} A: 海外旅行なんて無理よ。 Traveling abroad is out of the question. [F]#ID=53758 B: 海外旅行 なんて[1] 無理 よ A: 海外旅行に誘われたけど、行きたくない。 I've been invited on a trip abroad, but I don't want to go.#ID=53759 B: 海外旅行 に 誘う[1]{誘われた} けども{けど} 行く[1]{行き} たい{たくない} A: 海外旅行の機会があった。 I had a chance to travel abroad.#ID=53760 B: 海外旅行 乃{の} 機会 が[1] 有る{あった} A: 海外旅行は、いまや以前よりも一般的である。 Traveling abroad is now more popular.#ID=53761 B: 海外旅行 は 今や{いまや} 以前 より も 一般的 である A: 海外旅行は私の楽しみの一つです。 Traveling abroad is one of my favorite things.#ID=53762 B: 海外旅行 は 私(わたし)[1] 乃{の} 楽しみ 乃{の} 一つ です A: 海外旅行をしたいと思いませんか。 Would you like to travel abroad?#ID=53763 B: 海外旅行 を 為る(する){したい} と 思う{思いません} か A: 海外旅行をすれば得るところがありますよ。 You will benefit by a trip abroad.#ID=53764 B: 海外旅行 を すれば 得る(うる)[1] 所(ところ){ところ} が[1] 有る{あります} よ A: 海岸から約1マイル沖に漁船が見えた。 I saw a fishing boat about a mile off the shore.#ID=53765 B: 海岸 から 約 マイル 沖 に 漁船 が 見える(みえる){見えた} A: 海岸でバーベキューをしよう。 We'll have a barbecue there.#ID=53766 B: 海岸 で バーベキュー を 為る(する){しよう} A: 海岸でひと夏を過ごす。 Spend the summer at the coast.#ID=53767 B: 海岸 で 一{ひと} 夏(なつ) を 過ごす A: 海岸にはほとんど人がいなかった。 There were few people on the beach.#ID=53768 B: 海岸 には 殆ど{ほとんど} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いなかった} A: 海岸に行ったよ。 They went to the beach.#ID=53769 B: 海岸 に 行く[1]{行った} よ A: 海岸の避暑地は、例えばニューボートがそうだが、夏には非常に混雑する。 Seaside resorts, such as Newport, are very crowded in summer.#ID=53770 B: 海岸 乃{の} 避暑地 は 例えば が そう[1] だ が 夏(なつ) には 非常に 混雑 為る(する){する} A: 海岸はどちらの方向ですか。 Which way is the beach?#ID=53771 B: 海岸 は 何方(どちら){どちら} 乃{の} 方向 です か A: 海岸へ背広を着ていく理由はない。 There is no reason to wear a suit to the beach.#ID=53772 B: 海岸 へ 背広 を 着る{着て} 行く{いく} 理由 は 無い{ない} A: 海岸を散歩してみませんか。 What do you say to taking a walk by the seaside?#ID=53773 B: 海岸 を 散歩 為る(する){して} 見る[5]{みません} か A: 海岸を少し散歩したら、朝御飯をとても食べたくなった。 A short stroll along the beach gave me a good appetite for breakfast.#ID=53774 B: 海岸 を 少し 散歩 為る(する){したら} 朝ご飯{朝御飯} を 迚も{とても} 食べる{食べ} たい{たく} 成る[1]{なった} A: 海軍のジェット機はとんでもない方向に飛行して、味方の軍隊を誤爆した模様だ。 It seems the navy jets had a major screw-up in navigation and they bombed their own troops by mistake.#ID=53775 B: 海軍 乃{の} ジェット機 は とんでもない 方向 に 飛行 為る(する){して} 味方 乃{の} 軍隊 を 誤爆 為る(する){した} 模様 だ A: 海舟は、苦難を何とも思わなかった。 Kaishuu made nothing of hardship.#ID=53776 B: は 苦難 を 何とも 思う{思わなかった} A: 海上では激しい嵐だった。 There was a violent storm at sea.#ID=53777 B: 海上 で は 激しい 嵐 だ{だった} A: 海水から塩を取りなさい。 Abstract salt from seawater.#ID=53778 B: 海水 から 塩 を 取る{取り} なさい A: 海水が傷にしみて痛い。 The seawater stings my cut.#ID=53779 B: 海水 が 傷[1]~ に 沁みる{しみて} 痛い A: 海水浴中に彼は友達に会った。 He met his friend while bathing in the sea.#ID=53780 B: 海水浴 中(ちゅう)[6] に 彼(かれ)[1] は 友達 に 会う[1]{会った} A: 海戦に先立って出港したからには、乗組員が船に慣れる時間がないことが、しばしばあるものだ。 A sailor frequently has no time to get his sea legs after leaving port before a sea battle starts.#ID=53781 B: 海戦 に 先立つ{先立って} 出港 為る(する){した} から には 乗組員 が 船[1] に 慣れる 時間[1] が 無い{ない} 事(こと){こと} が 屡々{しばしば} 有る{ある} 物(もの){もの} だ A: 海草を食べたのは初めてです。 This is the first time I've had seaweed.#ID=53782 B: 海草 を 食べる{食べた} 乃{の} は 初めて です A: 海賊ごっこをしようよ。 Let's make believe that we are pirates.#ID=53783 B: 海賊 ごっこ を 為る(する){しよう} よ A: 海賊たちは7つの海を航海した。 The pirates sailed the seven seas.#ID=53784 B: 海賊 達{たち} は 七つ{7つ} 乃{の} 海 を 航海 為る(する){した} A: 海賊は武装していない商船を餌食にした。 Larger pirates often preyed on unarmed merchant ships.#ID=53785 B: 海賊 は 武装 為る(する){していない} 商船 を 餌食 に 為る(する){した} A: 海賊は宝を地中に埋めた。 The pirates buried their treasure in the ground.#ID=53786 B: 海賊 は 宝 を 地中 に 埋める(うめる)[1]{埋めた} A: 海賊達には降参する以外に道はなかった。 The pirates had no choice but to surrender.#ID=53787 B: 海賊 達 には 降参 為る(する){する} 以外 に 道(みち) は 無い{なかった} A: 海底ケーブルが両国の間に引かれた。 A submarine cable was laid between the two countries.#ID=53788 B: 海底 ケーブル が 両国 乃{の} 間(あいだ) に 引く[14]{引かれた}~ A: 海底油田の開発をしたい。 We want to explore an underwater oil field.#ID=53789 B: 海底油田 乃{の} 開発 を したい A: 海抜の低いと地は水浸しになるだろう。このことは、人々が住むところがなくなり、農作物は塩水によって損害を受けることを意味する。 Low-lying lands will flood. This means that people will be left homeless and their crops will be destroyed by the salt water.#ID=53790 B: 海抜 乃{の} 低い と 地 は 水浸し になる[1] だろう 此の{この} 事(こと){こと} は 人々 が 住む 所(ところ){ところ} が 無くなる{なくなり} 農作物 は 塩水 に因って{によって} 損害 を 受ける 事(こと){こと} を 意味 為る(する){する} A: 海部氏は人前で演説することに慣れている。 Mr Kaifu is used to making speeches in public.#ID=53791 B: 氏(し) は 人前(ひとまえ) で 演説 為る(する){する} 事(こと){こと} に 慣れる{慣れている} A: 海辺で休暇を過ごしている。 I am taking a holiday at the beach.#ID=53792 B: 海辺 で 休暇 を 過ごす{過ごしている} A: 海辺の空気はきれいで健康的だ。 The air by the sea is pure and healthy.#ID=53793 B: 海辺 乃{の} 空気 は 奇麗{きれい} で 健康的 だ A: 海辺は子供たちが遊ぶのに理想的な場所だ。 The seaside is an ideal spot for the children to play.#ID=53794 B: 海辺 は 子供たち が 遊ぶ のに 理想的{理想的な} 場所 だ A: 海辺をドライブすることは素晴らしい。 Driving along the coast is wonderful.#ID=53795 B: 海辺 を ドライブ[2] 為る(する){する} 事(こと){こと} は 素晴らしい A: 海綿は水を吸い込む。 A sponge absorbs water.#ID=53796 B: 海綿 は 水(みず) を 吸い込む A: 海綿は水を吸収する。 A sponge absorbs water.#ID=53798 B: 海綿 は 水(みず) を 吸収 為る(する){する} A: 海洋研究の未来を過去の研究から判断するに、多くのすばらしい発見がこれからも期待できる。 If we are to judge the future of ocean study by its past, we can surely look forward to many exciting discoveries.#ID=53799 B: 海洋 研究 乃{の} 未来[1] を 過去 乃{の} 研究 から 判断 為る(する){する} に 多く 乃{の} 素晴らしい{すばらしい} 発見 が 此れから{これから} も 期待 出来る{できる} A: 海洋研究の歴史の先駆けとなったのは、探検のための航海だった。 Voyages of exploration were the earliest in the history of studying the ocean.#ID=53800 B: 海洋 研究 乃{の} 歴史 乃{の} 先駆け となる{となった} 乃{の} は 探検 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 航海 だ{だった} A: 海洋中の山、それに山脈までが現在も発見され続けており、そのほとんどはまだ詳しく調べられてはいない。 Mountains in the ocean and even whole ranges are still being discovered, and most of them have not yet been explored in detail.#ID=53801 B: 海洋 中(ちゅう) 乃{の} 山(やま)[1] 其れ[1]{それ} に 山脈 迄{まで} が 現在 も 発見 為る(する){され} 続ける{続けて} 居る(おる)[2]{おり} 其の[1]{その} 殆ど{ほとんど} は 未だ[2]{まだ} 詳しく 調べる{調べられて} は 居る(いる)[3]{いない} A: 海流に変化が起きたのだろうか。 Has a change in ocean currents occurred?#ID=53802 B: 海流 に 変化(へんか)[1] が 起きる{起きた} 乃{の} だろう か A: 海老で鯛を釣る。 Throw a sprat to catch a whale. [Proverb]#ID=53803 B: 海老 で 鯛 を[1] 釣る A: 灰皿はすぐ手の届く所に置いてください。 Put the ashtray within eyes reach.#ID=53804 B: 灰皿 は 直ぐ{すぐ} 手 乃{の} 届く 所(ところ) に 置く[1]{置いて} 下さい{ください} A: 灰皿を下さい。 I need an ashtray.#ID=53805 B: 灰皿 を 下さい[1] A: 灰皿を割ってしまいました。 I broke your ashtray.#ID=53806 B: 灰皿 を 割る{割って} 仕舞う{しまいました} A: 皆、空理空論ばかり言って、時間の無駄だよ、この会議は。 This meeting is a waste of time. Everybody is just talking in vague theoretical terms.#ID=53807 B: 皆 空理空論 許り{ばかり} 言う{言って} 時間 乃{の} 無駄 だ よ 此の{この} 会議 は A: 皆、彼をリーダーとみなして尊敬していた。 They all looked up to him as their leader.#ID=53808 B: 皆 彼(かれ)[1] を リーダー[1] と 見なす{みなして} 尊敬 為る(する){していた} A: 皆がその話の真相をよく知っている。 All of you are familiar with the truth of the story.#ID=53809 B: 皆 が 其の[1]{その} 話(はなし)[1] 乃{の} 真相 を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 皆が確実に席が取れるように早めに劇場に行った。 It carried out earliness at the theater so that everybody could take a seat certainly.#ID=53810 B: 皆 が 確実{確実に} 席 が 取る{取れる} ように[1] 早め に 劇場 に 行く[1]{行った} A: 皆が私のうっかりした間違いを責めるのです。 Everybody blames me for my careless mistake.#ID=53811 B: 皆 が 私(わたし)[1] 乃{の} うっかり 為る(する){した} 間違い を 責める のだ{のです} A: 皆が私の案に賛成してくれるのを知ってうれしかった。 I was happy to find that they agreed to my plan.#ID=53812 B: 皆 が 私(わたし)[1] 乃{の} 案 に 賛成 為る(する){して} 呉れる{くれる} 乃{の} を 知る{知って} 嬉しい{うれしかった} A: 皆が私をリーダーとみなした。 Everyone looked on me as a leader.#ID=53813 B: 皆 が 私(わたし)[1] を リーダー[1] と 見なす{みなした} A: 皆が私を馬鹿にした。 Everybody laughed at me.#ID=53814 B: 皆 が 私(わたし)[1] を 馬鹿にする{馬鹿にした} A: 皆が自分を馬鹿にしているように思えたので、彼は怒った。 Since everybody regarded himself as making a fool, he got angry.#ID=53815 B: 皆 が 自分[1] を 馬鹿にする{馬鹿にしている} 様(よう){よう} に 思える{思えた} ので 彼(かれ)[1] は 怒る{怒った} A: 皆が笑った。 Everybody laughed.#ID=53816 B: 皆 が 笑う[1]{笑った} A: 皆が尊敬しています。 Everybody looks up to him.#ID=53817 B: 皆 が 尊敬 為る(する){しています} A: 皆が彼を偉大な歌手とみなしていた。 Everyone regarded him as a great singer.#ID=53818 B: 皆 が 彼(かれ)[1] を 偉大{偉大な} 歌手 と 見なす{みなしていた} A: 皆が彼を尊敬した。 Everyone looked up to him.#ID=53819 B: 皆 が 彼(かれ)[1] を 尊敬 為る(する){した} A: 皆が不法外国人に対して敵対的な態度を取った。 Everybody took a hostile attitude toward illegal aliens.#ID=53820 B: 皆 が 不法 外国人 に対して 敵対 的(てき){的な} 態度を取る{態度を取った} A: 皆が聞こえるようにはっきりと話しなさい。 Speak clearly so that everyone may hear you.#ID=53821 B: 皆 が 聞こえる ように[1] はっきり と 話す{話し} なさい A: 皆さまにもどうぞよろしく。 My best wishes to you and yours.#ID=53822 B: 皆様{皆さま} にも どうぞ[1] 宜しく{よろしく} A: 皆さん、おはようございます。 Good morning, everyone.#ID=53823 B: 皆さん お早うございます{おはようございます} A: 皆さん、黒板をみてください。 Look at the blackboard, everyone.#ID=53824 B: 皆さん 黒板 を 見る{みて} 下さい{ください} A: 皆さん、今夜は無礼講で行きましょう。それでは、乾杯。 All right everyone, let's not stand on ceremony tonight. Cheers!#ID=53825 B: 皆さん 今夜 は 無礼講 で 行く[1]{行きましょう} 其れでは[1]{それでは} 乾杯 A: 皆さん、私はあなたがたに私の考えを聞いていただきたい。 Ladies and gentlemen, I would like you to listen to my opinion.#ID=53826 B: 皆さん 私(わたし)[1] は 貴方々{あなたがた} に 私(わたし)[1] 乃{の} 考え を 聞く{聞いて} 頂く[1]{いただき} たい A: 皆さん、図書館では静かにしなさい。 Be silent in the library, boys.#ID=53827 B: 皆さん 図書館 で は 静か に 為る(する){し} なさい A: 皆さんおはよう。 Good morning, everybody.#ID=53828 B: 皆さん お早う{おはよう} A: 皆さんお元気でありますように。 I hope you are all well.#ID=53829 B: 皆さん 御{お} 元気 であります ように[2] A: 皆さんお乗りください。 All aboard!#ID=53830 B: 皆さん 乗る{お乗り} 下さい{ください} A: 皆さんお静かに。 Be quite, all of you.#ID=53831 B: 皆さん 御{お} 静かに A: 皆さんどうぞお楽に。 Make yourselves comfortable.#ID=53832 B: 皆さん どうぞ[1] 御{お} 楽 に A: 皆さんどうぞこちらへおいでください。 Ladies and gentlemen, please come this way.#ID=53833 B: 皆さん どうぞ[1] 此方(こちら)[1]{こちら} へ お出で{おいで} 下さい{ください} A: 皆さんと楽しく過ごした事を決して忘れません。 I'll never forget having a good time with you all.#ID=53834 B: 皆さん と 楽しい{楽しく} 過ごす{過ごした} 事(こと) を 決して 忘れる{忘れません} A: 皆さんと離れて寂しくなります。 I will miss you all.#ID=53835 B: 皆さん と 離れる{離れて} 寂しい{寂しく} 成る[1]{なります} A: 皆さんに1人ずつお会いしましょう。 I will see you, each in your turn.#ID=53836 B: 皆さん に 一人{1人} ずつ 会う[1]{お会い} 為る(する){しましょう} A: 皆さんにちょっと歓迎のあいさつを申し上げます。 Ladies and gentlemen, please allow me to say a few words of welcome.#ID=53837 B: 皆さん に 一寸(ちょっと){ちょっと} 歓迎 乃{の} 挨拶{あいさつ} を 申し上げる{申し上げます} A: 皆さんによろしく。 With kind regards to you all.#ID=53838 B: 皆さん に 宜しく{よろしく} A: 皆さんは、皮膚がんになる危険性が大いにあり、体を弱りきらせ、食料の乏しい、動植物の減少した未来の世界を私たちにつくるつもりですか。 Are you creating for us a future world where there is a greater danger of skin cancer, weakened bodies, less food and fewer plants and animals?#ID=53839 B: 皆さん は 皮膚 が 乃[4]{ん} になる[1] 危険性 が 大いに 有る{あり} 体(からだ) を 弱り切る{弱りきらせ} 食料 乃{の} 乏しい 動植物 乃{の} 減少 為る(する){した} 未来[1] 乃{の} 世界 を 私たち に 作る{つくる} 積もり{つもり} です か A: 皆さんはお元気? How is everyone?#ID=53840 B: 皆さん は 御{お} 元気 A: 皆さんは自由に図書館に入れる。 You can enter the library freely.#ID=53841 B: 皆さん は 自由 に 図書館 に 入れる A: 皆さんは心配することはありません。 You don't have to trouble yourselves.#ID=53842 B: 皆さん は 心配 為る(する){する} 事(こと){こと} は 有る{ありません} A: 皆さんは歴史をつくっています。 You are making history.#ID=53843 B: 皆さん は 歴史 を 作る{つくっています} A: 皆さん間違いなく9時に着くようにしてください。 Make sure that all of you arrive at nine.#ID=53844 B: 皆さん 間違いない{間違いなく} 時(じ)[1] に 着く(つく)[1] ようにする{ようにして} 下さい{ください} A: 皆その話に興味を持った。 Everybody was interested in the story.#ID=53845 B: 皆 其の[1]{その} 話(はなし)[1] に 興味 を 持つ{持った} A: 皆それぞれ取り柄がある。 Each is good in its degree.#ID=53846 B: 皆 夫れ夫れ{それぞれ} 取り柄 が[1] 有る{ある} A: 皆で、三宅さんを心から歓迎しましょう。 Let's extend our heartiest welcome to Miyake-san.#ID=53847 B: 皆 で さん を 心から 歓迎 為る(する){しましょう} A: 皆に順番に会いましょう。 I will see you, each in your turn.#ID=53848 B: 皆 に 順番 に 会う[1]{会いましょう} A: 皆に食物は足るかい。 Is there enough food to go around?#ID=53849 B: 皆 に 食物 は 足る かい A: 皆の仕事は誰の仕事でもない。 Everybody's business is nobody's business.#ID=53850 B: 皆 乃{の} 仕事 は 誰 乃{の} 仕事 でもない[1] A: 皆の注目を集めたという意味では、その計画は成功だった。 The project was successful in the sense that it drew the attention of everyone.#ID=53851 B: 皆 乃{の} 注目 を 集める{集めた} と言う{という} 意味 で は 其の[1]{その} 計画 は 成功 だ{だった} A: 皆は、時間通りにクラスにきた。 Everybody came to the class on time.#ID=53852 B: 皆 は 時間どおりに{時間通りに} クラス に 来る(くる){きた} A: 皆は丘の上に地下を掘り、丘の上に家をうごかしました。 A cellar was dug on top of the hill and slowly they moved the house from the road to the hill.#ID=53853 B: 皆 は 丘 乃{の} 上(うえ)[3] に 地下[1] を 掘る{掘り} 丘 乃{の} 上(うえ)[3] に 家(いえ)[1] を 動かす{うごかしました} A: 皆は反対したが、それでもやはり彼らは結婚した。 Everyone opposed it, but they got married all the same.#ID=53854 B: 皆 は 反対 為る(する){した} が 其れでも{それでも} 矢張り{やはり} 彼ら[1] は 結婚 為る(する){した} A: 皆は彼が知事に選ばれればよかったのにと思った。 Everybody wished he had been elected governor.#ID=53855 B: 皆 は 彼(かれ)[1] が 知事 に 選ぶ{選ばれれば} 良い{よかった} のに と 思う{思った} A: 皆は彼の言うことに注意を払うようだ。 Everybody seems to pay attention to what he says.#ID=53856 B: 皆 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} に 注意 を 払う[1] 様(よう){よう} だ A: 皆は彼を町で一番の医者だと考えている。 They regarded him as the best doctor in town.#ID=53857 B: 皆 は 彼(かれ)[1] を 町 で 一番(いちばん)[1] 乃{の} 医者 だ と 考える{考えている} A: 皆仮装していたのでだれがだれだかわからなかった。 Everybody was disguised, so I couldn't tell who was who.#ID=53858 B: 皆 仮装[1]~ 為る(する){していた} ので 誰{だれ} が 誰{だれ} だ か 分かる{わからなかった} A: 皆彼はいい人だと言う。 Everyone say that he is good man.#ID=53859 B: 皆 彼(かれ)[1] は 良い{いい} 人(ひと) だ と 言う A: 皆満足だった。 All were satisfied.#ID=53860 B: 皆 満足[1] だ{だった} A: 皆目見当がつきません。 I don't have the slightest idea.#ID=53861 B: 皆目 見当がつかない{見当がつきません} A: 皆様がお幸せでありますように。 May you all be happy.#ID=53862 B: 皆様 が 御{お} 幸せ であります ように[2] A: 皆様にお話出来ることを光栄に存じます。 I esteem it an honor to address this audience.#ID=53863 B: 皆様 に 御{お} 話(はなし) 出来る 事(こと){こと} を 光栄 に 存じる{存じます} A: 皆様にご迷惑をおかけしております。 Excuse us for the inconvenience.#ID=53864 B: 皆様 に 御{ご} 迷惑 を 御{お} 掛ける[10]{かけ} 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります} A: 皆様にご連絡申し上げます。 May I have your attention, please.#ID=53865 B: 皆様 に ご連絡 申し上げる{申し上げます} A: 皆様の温かい歓迎に感謝することで、(私の話しを)始めたいと思います。 May I begin by thanking every one for your warm welcome?#ID=53866 B: 皆様 乃{の} 温かい歓迎 に 感謝 為る(する){する} 事(こと){こと} で 私(わたし)[1] 乃{の} 話す{話し} を 始める{始め} たい と 思う{思います} A: 皆様の温かい歓迎に感謝することで、始めたいと思います。 May I begin by thanking every one for your warm welcome?#ID=53867 B: 皆様 乃{の} 温かい歓迎 に 感謝 為る(する){する} 事(こと){こと} で 始める{始め} たい と 思う{思います} A: 皆留守だというのに、不思議なことに家中の電灯がついていた。 Strange to say, all the lights in the house were on, though no one was at home.#ID=53868 B: 皆 留守 だ と言うのに{というのに} 不思議{不思議な} 事(こと){こと} に 家中[2]~ 乃{の} 電灯 が 点く[2]{ついていた} A: 絵がテーブルの上にかかっている。 The picture hangs over the table.#ID=53869 B: 絵 が テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に 掛かる[2]{かかっている} A: 絵が曲がって掛かっている。 The picture is hung crooked.#ID=53870 B: 絵 が 曲がる{曲がって} 掛かる[2]{掛かっている} A: 絵に書いた餅は食べられない。 Never confuse art with life.#ID=53871 B: 絵に描いた餅{絵に書いた餅} は 食べる{食べられない} A: 絵に触ってはいけない。 You must not touch the paintings.#ID=53872 B: 絵 に 触る{触って} は 行けない{いけない} A: 絵のように美しい。 As pretty as a picture.#ID=53873 B: 絵 の様に[1]{のように} 美しい A: 絵の中の少女は黄金ではなくて花のかんむりをかぶっています。 The girl in the picture is wearing a crown not of gold but of flowers.#ID=53874 B: 絵 乃{の} 中(なか) 乃{の} 少女 は 黄金 だ{ではなくて} 花[1] 乃{の} 冠[1]{かんむり}~ を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶっています} A: 絵の中の人物はみな、幸福そうに微笑んでいる。 Everybody in the picture is smiling happily.#ID=53875 B: 絵 乃{の} 中(なか) 乃{の} 人物 は 皆{みな} 幸福 そう{そうに} 微笑む{微笑んでいる} A: 絵の勉強をするためにフランスに留学します。 I'm going to France to study painting.#ID=53876 B: 絵 乃{の} 勉強[1] を 為る(する){する} 為に{ために} 仏蘭西{フランス} に 留学 為る(する){します} A: 絵はまっすぐですか。 Is the picture straight?#ID=53877 B: 絵 は 真っ直ぐ{まっすぐ} です か A: 絵は少し離れたところに置くとよりよく見える。 The picture looks better at a distance.#ID=53878 B: 絵 は 少し 離れる{離れた} 所(ところ){ところ} に 置く[1] と より 良く[1]{よく} 見える(みえる) A: 絵を何枚買いましたか。 How many pictures did you buy?#ID=53879 B: 絵 を 何枚 買う[1]{買いました} か A: 絵を見なさい。 Look at the picture.#ID=53880 B: 絵 を 見る{見} なさい A: 絵を書くのはとても面白いし、リラックスする。 Drawing is a lot of fun; it helps me to relax.#ID=53881 B: 絵 を 書く 乃{の} は 迚も{とても} 面白い 為る(する){し} リラックス 為る(する){する} A: 絵を描くのが趣味です。 I draw for a hobby.#ID=53882 B: 絵 を 描く 乃{の} が 趣味 です A: 絵画が有する第一の効能は見る人の目のごちそうとなることである。 The first virtue of a painting is to be a feast for the eyes.#ID=53883 B: 絵画 が 有する 第一 乃{の} 効能 は 見る 人(ひと) 乃{の} 目(め) 乃{の} ご馳走[1]{ごちそう} となる 事(こと){こと} である A: 絵画は直射日光にさらしてはならない。 Paintings should not be exposed to direct sunlight.#ID=53884 B: 絵画 は 直射日光 に 晒す[1]{さらして} は ならない A: 絵本は子供たちの頭を啓発する。 Picture books will cultivate the minds of children.#ID=53885 B: 絵本 は 子供たち 乃{の} 頭(あたま) を 啓発 為る(する){する} A: 芥川賞の受賞を辞退したいのですが。 May I excuse myself from receiving the Akutagawa Prize?#ID=53886 B: 賞 乃{の} 受賞 を 辞退 したい のだ{のです} が[3] A: 蟹を縦に歩かせることはできない。 You cannot make a crab walk straight.#ID=53887 B: 蟹 を 縦 に 歩く{歩かせる} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 開き直られても困る。 If you turn on me like that, I cannot talk any more.#ID=53889 B: 開き直る{開き直られて} も 困る A: 開けてくれ。 Open up.#ID=53890 B: 開ける(あける){開けて} 呉れる{くれ} A: 開けてと言うまで目を閉じていてくれないか。 Keep your eyes closed until I tell you to open them.#ID=53891 B: 開ける(あける){開けて} と 言う 迄{まで} 目(め) を 閉じる{閉じていて} 呉れる{くれない} か A: 開けてみたら空っぽだった。 I found the box empty.#ID=53892 B: 開ける(あける){開けて} 見る[5]{みたら} 空っぽ だ{だった} A: 開演は何時ですか。 What time does the play begin?#ID=53893 B: 開演 は 何時(なんじ) です か A: 開演は午後7時です。 The curtain rises at 7 p.m.#ID=53894 B: 開演 は 午後 時(じ)[1] です A: 開演中入場お断り。 No Admittance during the Performance.#ID=53895 B: 開演 中(ちゅう)[6] 入場 お断わり{お断り} A: 開会の挨拶だけで1時間もかかった。 The opening address alone lasted one hour.#ID=53896 B: 開会 乃{の} 挨拶 丈(だけ){だけ} で 一時間{1時間} も 掛かる[1]{かかった} A: 開会式にはたくさんの客を招待するつもりです。 I am figuring on inviting a lot of guests to the opening ceremony.#ID=53897 B: 開会式 には 沢山{たくさん} 乃{の} 客 を 招待 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 開会式は昨日催された。 The opening ceremony took place yesterday.#ID=53898 B: 開会式 は 昨日 催す{催された} A: 開会式は予定通りに行われた。 The opening ceremony took place on schedule.#ID=53899 B: 開会式 は 予定通り に 行われる{行われた} A: 開国は日本文明に大きな影響をもった。 The opening of the country had a grate influence on Japanese civilization.#ID=53900 B: 開国 は 日本 文明[1] に 大きな 影響 を 持つ{もった} A: 開拓者は多くの危険に出会った。 The pioneers met with many dangers.#ID=53901 B: 開拓者 は 多く 乃{の} 危険 に 出会う{出会った} A: 開拓者達は現地人たちから毛皮を物々交換で手に入れた。 The colonists bartered with the natives for fur.#ID=53902 B: 開拓者 達 は 現地人 達{たち} から 毛皮[1]~ を 物々交換 で 手に入れる{手に入れた} A: 開拓者達は辛い生活をしたし、彼等の子供もそうだった。 Pioneer men and women had a hard life, and so did their children.#ID=53903 B: 開拓者 達 は 辛い(からい)[2] 生活 を 為る(する){した} 為る(する){し} 彼ら[1]{彼等} 乃{の} 子供 も 然う[1]{そう} だ{だった} A: 開拓民たちはキリスト教を信奉した。 The settlers embraced the Christian religion.#ID=53904 B: 開拓 民 達{たち} は キリスト教 を 信奉 為る(する){した} A: 開拓民たちは谷間の土地が肥沃であることを知った。 The settlers learned that the land in the valley was fertile.#ID=53905 B: 開拓 民 達{たち} は 谷間[1] 乃{の} 土地 が 肥沃 である 事(こと){こと} を 知る{知った} A: 開店大売り出し。 Grand opening sale.#ID=53906 B: 開店 大売り出し A: 開票は予想した通りだ。 Election returns were what we had expected.#ID=53907 B: 開票 は 予想 為る(する){した} 通り(とおり) だ A: 階下へおりてらっしゃい。 Please come downstairs.#ID=53908 B: 階下 へ 降りる{おりて} らっしゃる{らっしゃい} A: 階級組織は長い間固定されてきた。 The hierarchy of rank has long been fixed.#ID=53909 B: 階級 組織 は 長い間 固定 為る(する){されて} 来る(くる){きた} A: 階段から落ちて背中を強く打ちました。 I fell down the stairs and hit my back very hard.#ID=53910 B: 階段 から 落ちる{落ちて} 背中 を 強い(つよい){強く} 打つ(うつ){打ちました} A: 階段をおりる時には足元に気をつけなさい。 Watch your step in going down the stairs.#ID=53911 B: 階段 を[3] 降りる{おりる} 時(とき) には 足元[2] に 気をつける{気をつけ} なさい A: 階段を駆け上がったので、息が切れた。 I'm out of breath after running up the stairs.#ID=53912 B: 階段 を 駆け上る{駆け上がった} ので 息(いき) が 切れる{切れた} A: 階段を上がる。 Go up the stairs.#ID=53913 B: 階段 を[3] 上がる A: 階段を上りながら彼は父親を呼んだ。 He called his father as he went up the stairs.#ID=53914 B: 階段 を 登る[1]{上り} 乍ら[1]{ながら} 彼(かれ)[1] は 父親 を 呼ぶ{呼んだ} A: 階段を踏みはずして足首を捻挫したようです。 I missed a step on the stairs and I'm afraid I sprained my ankle.#ID=53915 B: 階段 を 踏み外す{踏みはずして} 足首 を 捻挫 為る(する){した} 様(よう){よう} です A: 貝は好きではない。 I don't like shellfish.#ID=53917 B: 貝 は 好き(すき) だ{ではない} A: 外がうるさかったのでよく眠れなかった。 I couldn't sleep well because it was noisy outside.#ID=53918 B: 外(そと) が 五月蝿い{うるさかった} ので 良く[1]{よく} 眠る[1]{眠れなかった} A: 外からなら撮ってもかまいません。 You can from the outside.#ID=53919 B: 外(そと) から なら 撮る{撮って} も 構いません{かまいません} A: 外からの圧力がますます激しくなってきている。 External pressure grows ever more intense.#ID=53920 B: 外(そと) から 乃{の} 圧力 が 益々{ますます} 激しい{激しく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きている} A: 外が寒いからといって家の中にいてはいけない。 Don't stay indoors because it is cold outside.#ID=53921 B: 外(そと) が 寒い からと言って{からといって} 家(いえ) 乃{の} 中(なか) に 居る(いる)[2]{いて} は 行けない{いけない} A: 外が暑い時に料理するのは好きではない。 I don't like to cook when it's hot outside.#ID=53922 B: 外(そと) が 暑い 時(とき) に 料理[1] 為る(する){する} 乃{の} は 好き(すき) だ{ではない} A: 外が明るくなってきた。 The sky is getting light.#ID=53923 B: 外(そと) が 明るい{明るく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: 外での夕食に招待する。 Invite us out to dinner.#ID=53924 B: 外(そと) で 乃{の} 夕食 に 招待 為る(する){する} A: 外では冷たい北風が轟々と吹き荒れていた。 The cold north wind was roaring outside.#ID=53925 B: 外(そと) で は 冷たい[1] 北風 が 轟々 と 吹き荒れる{吹き荒れていた} A: 外で足音が聞こえる。 I hear footsteps outside.#ID=53926 B: 外(そと) で 足音 が 聞こえる A: 外で突然大きな物音がして私の瞑想は中断した。 A sudden loud noise broke in on my meditation.#ID=53927 B: 外(そと) で 突然 大きな 物音 が 為る(する){して} 私(わたし)[1] 乃{の} 瞑想 は 中断 為る(する){した} A: 外で遊んでいます。 He is playing outdoors.#ID=53928 B: 外(そと) で 遊ぶ{遊んでいます} A: 外に出してやってくれませんか。 Could you let him out?#ID=53929 B: 外(そと) に 出す{出して} 遣る[5]{やって} 呉れる{くれません} か A: 外に出ようとしない。 He would not go out.#ID=53930 B: 外(そと) に 出る{出よう} と 為る(する){しない} A: 外に出るとすぐに雨が降りはじめた。 As soon as I went out, it began to rain.#ID=53931 B: 外(そと) に 出る と 直ぐに{すぐに} 雨 が 降る(ふる){降り} 始める{はじめた} A: 外に出ると寒さでぞくぞくした。 I shivered with cold when I went outside.#ID=53932 B: 外(そと) に 出る と 寒さ で ぞくぞく 為る(する){した} A: 外に出ると強い日差しにカッと照らされた。 I stepped outside and was bathed in the harsh direct sunlight.#ID=53933 B: 外(そと) に 出る と 強い(つよい) 日差し に カッと 照らす{照らされた} A: 外に出るや否や雨が降ってきた。 No sooner had I gone out than it began to rain.#ID=53934 B: 外(そと) に 出る や否や[1] 雨 が 降る(ふる){降って} 来る(くる){きた} A: 外に出ろ。 Get out.#ID=53935 B: 外(そと) に 出る{出ろ} A: 外に遊びに行ってもいいですか。 May I go out to play?#ID=53936 B: 外(そと) に 遊び に 行く[1]{行って} も 良い{いい} です か A: 外のテーブルがいいのですが。 Could we have a table outside?#ID=53937 B: 外(そと) 乃{の} テーブル が 良い{いい} のだ{のです} が[3] A: 外の隠れ家のスペアキーを持っている。 I have a spare key to my house hidden outside.#ID=53938 B: 外(そと) 乃{の} 隠れ家 乃{の} スペアキー を 持つ{持っている} A: 外の音がうるさくて勉強する気になれなかった。 I didn't feel like studying because the noise outside was getting on my nerves.#ID=53939 B: 外(そと) 乃{の} 音 が 五月蝿い{うるさくて} 勉強[1] 為る(する){する} 気になる{気になれなかった} A: 外の吹雪を見て、寒気がした。 I feel a chill seeing the blizzard outside.#ID=53940 B: 外(そと) 乃{の} 吹雪 を 見る{見て} 寒気[1] が 為る(する){した} A: 外の世界から逃れるために。 It scares me to look at the world.#ID=53941 B: 外(そと) 乃{の} 世界 から 逃れる 為に{ために} A: 外は、夏みたいだよ。 It's like summer outside.#ID=53942 B: 外(そと) は 夏(なつ) みたい だ よ A: 外は、少しずつ暗くなって行きます。 It's getting dark little by little outside.#ID=53943 B: 外(そと) は 少しずつ 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なって} 行く[1]{行きます} A: 外はだんだん明るくなっていく。 It is getting lighter outside.#ID=53944 B: 外(そと) は 段々{だんだん} 明るい{明るく} 成る[1]{なって} 行く{いく} A: 外はとても寒い。コートを持っていかないと風邪を引きます。 It is very cold outside. You'll catch a cold without a coat.#ID=53945 B: 外(そと) は 迚も[1]{とても} 寒い コート を 持つ{持って} 行く{いかない} と 風邪をひく{風邪を引きます} A: 外はどんよりしている。 It's very gray outside.#ID=53946 B: 外(そと) は どんより[1]~ 為る(する){している} A: 外はバケツをひっくり返したような雨です。 It's raining buckets outside.#ID=53947 B: 外(そと) は バケツ を ひっくり返す{ひっくり返した} 様(よう){ような} 雨 です A: 外はまだ明るい。 It is still light outside.#ID=53948 B: 外(そと) は 未だ[1]{まだ} 明るい A: 外は暗い。 It is dark outside.#ID=53949 B: 外(そと) は 暗い A: 外は暗くなってきています。 It is getting dark outside.#ID=53950 B: 外(そと) は 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きています} A: 外は暗くなりかけている。 It is getting dark outdoors.#ID=53951 B: 外(そと) は 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なり} 掛ける[3]{かけている} A: 外は寒いから、レインコートを着るべきだ。 You should put on a raincoat because It is cold out side.#ID=53952 B: 外(そと) は 寒い から レインコート を 着る 可き{べき} だ A: 外は寒いからオーバーを着た方がいい。 Since it's cold outside, you'd better put your overcoat on.#ID=53953 B: 外(そと) は 寒い から オーバー[1] を 着る{着た} 方がいい A: 外は寒いから中に入りなさい。 Come inside because it's cold outside.#ID=53954 B: 外(そと) は 寒い から 中(なか) に 入る(はいる){入り} なさい A: 外は寒いよ。コートを着なさい。 It is cold outdoors. Put on your coat.#ID=53955 B: 外(そと) は 寒い よ コート を 着る{着} なさい A: 外は強い風が吹いている。 There is a strong wind blowing out of doors.#ID=53956 B: 外(そと) は 強い(つよい) 風(かぜ) が 吹く[1]{吹いている} A: 外は真っ暗だった。 It was pitch black outside.#ID=53957 B: 外(そと) は 真っ暗[1]~ だ{だった} A: 外は身を切るような寒さだった。 It was piercingly cold outside.#ID=53958 B: 外(そと) は 身(み) を 切る 様(よう){ような} 寒い{寒} さ[1] だ{だった} A: 外は暖かいようです。 It seems warm outside.#ID=53959 B: 外(そと) は 暖かい 様(よう){よう} です A: 外へでなさい、でないと後悔しますよ。 Get out, or you will be sorry.#ID=53960 B: 外(そと) へ 出る{で} なさい でないと 後悔 為る(する){します} よ A: 外へ出たい。 I feel like going out.#ID=53961 B: 外(そと) へ 出る{出} たい A: 外へ出ては行けない。 You can't go out.#ID=53962 B: 外(そと) へ 出る{出て} は 行けない A: 外へ出ると、私は深深と安堵のため息をついた。 Once outside, I gave a deep sigh of relief.#ID=53963 B: 外(そと) へ 出る と[1] 私(わたし)[1] は 深々(ふかぶか){深深と} 安堵 乃{の} ため息をつく{ため息をついた} A: 外へ出ると寒気がした。 I felt a chill when I went out of the house.#ID=53964 B: 外(そと) へ 出る と 寒気[1] が 為る(する){した} A: 外へ出る前に靴を磨きなさい。 Shine your shoes before going out.#ID=53965 B: 外(そと) へ 出る前 に 靴を磨く{靴を磨き} なさい A: 外科へ行ってください。 Please go to the Surgery Department.#ID=53966 B: 外科 へ 行く[1]{行って} 下さい{ください} A: 外科医が私に手術を受けるように説得した。 The surgeon me to undergo an operation.#ID=53967 B: 外科医 が 私(わたし)[1] に 手術 を 受ける ように[1] 説得 為る(する){した} A: 外科医に説得されて、かれは臓器移植手術を受けることにした。 The surgeon persuaded him to undergo an organ transplant.#ID=53968 B: 外科医 に 説得 為る(する){されて} 彼(かれ){かれ} は 臓器移植 手術 を 受ける 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 外科医は患者の盲腸を摘出した。 The surgeon took out his patient's appendix.#ID=53969 B: 外科医 は 患者 乃{の} 盲腸 を 摘出 為る(する){した} A: 外科医は私を説得して、臓器の移植手術を受けることに同意させた。 The surgeon persuaded me to undergo an organ transplant operation.#ID=53970 B: 外科医 は 私(わたし)[1] を 説得 為る(する){して} 臓器 乃{の} 移植 手術 を 受ける 事(こと){こと} に 同意 させる{させた} A: 外貨の為替レートは毎日変わる。 The exchange rates for foreign currency change daily.#ID=53971 B: 外貨 乃{の} 為替レート は 毎日 変わる A: 外観にあてはまらない。 Appearance is deceptive.#ID=53972 B: 外観 に 当てはまる{あてはまらない} A: 外気は少し冷たかった。 The air felt a little cold.#ID=53973 B: 外気 は 少し 冷たい[1]{冷たかった} A: 外見から判断して、彼が指揮者にちがいない。 Judging from his appearance, he must be the conductor.#ID=53974 B: 外見 から 判断 為る(する){して} 彼(かれ)[1] が 指揮者 に違いない{にちがいない} A: 外見から判断すると、彼は病気だ。 Judging from his appearance, he is ill.#ID=53975 B: 外見 から 判断 為る(する){する} と 彼(かれ)[1] は 病気 だ A: 外見から判断すると、彼女はとても金持ちのようだ。 Judging from her appearance, she seems to be very rich.#ID=53976 B: 外見 から 判断 為る(する){する} と 彼女 は 迚も[1]{とても} 金持ち 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 外見だけで人を判断することはできない。 One cannot judge people only by their outward appearances.#ID=53977 B: 外見 丈(だけ){だけ} で 人(ひと) を 判断 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 外見で、善人と悪人を区別させようとしても無駄である。 No matter how we try, it is impossible to distinguish good people from bad people by outward appearances.#ID=53978 B: 外見 で 善人 と 悪人 を 区別 させる{させよう} としても 無駄 である A: 外見で、善人と悪人を区別することはできない。 We cannot separate the sheep from the goats by appearance.#ID=53979 B: 外見 で 善人 と 悪人 を 区別 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 外見ではなく、行動で人を判断しなさい。 Judge him by what he does, not by his appearance.#ID=53980 B: 外見 だ{ではなく} 行動 で 人(ひと) を 判断 為る(する){し} なさい A: 外見で人を判断してはならない。 Don't judge a person by his appearance.#ID=53981 B: 外見 で 人(ひと) を 判断 為る(する){して} は ならない A: 外見で人を判断するな。 Don't judge a man from his outside.#ID=53982 B: 外見 で 人(ひと) を 判断 為る(する){する} な[3] A: 外見で他人をごまかす。 He deceives others with his appearance.#ID=53983 B: 外見 で 他人 を 誤魔化す{ごまかす} A: 外見にだまされるな。 Don't be deceived by appearances.#ID=53984 B: 外見 に 騙す{だまされる} な[3] A: 外見はあまり当てにしてはいけない。 You must not rely too much on appearance.#ID=53985 B: 外見 は 余り[2]{あまり} 当て に 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 外交の駆け引きでは、とても彼には及ばない。 I am no match for him in diplomatic shrewdness.#ID=53986 B: 外交 乃{の} 駆け引き[1] で は 迚も{とても} 彼(かれ)[1] には 及ぶ{及ばない} A: 外交官には様々な特権が与えられている。 Diplomats are allowed various privileges.#ID=53987 B: 外交 官 には 様々(さまざま){様々な} 特権 が 与える[1]{与えられている} A: 外交官は国のためにうそを言うため外国へ派遣された正直な人である。 An ambassador is an honest man sent to lie abroad for the good of his country.#ID=53988 B: 外交 官 は 国[1] 乃{の} 為に{ために} 嘘{うそ} を 言う 為(ため){ため} 外国 へ 派遣 為る(する){された} 正直{正直な} 人(ひと) である A: 外交術とは、この上ない美しいやり方で、最も汚らしいことを行ったり、言ったりすることである。 Diplomacy is to do and say, The nastiest thing in the nicest way.#ID=53989 B: 外交術 とは この上ない 美しい やり方 で 最も 汚らしい 事(こと){こと} を 行う{行ったり} 言う{言ったり} 為る(する){する} 事(こと){こと} である A: 外交対話のおかげでその紛争に終止符を打つ事が出来た。 Diplomatic dialogue helped put an end to the conflict.#ID=53990 B: 外交 対話 乃{の} お陰で{おかげで} 其の[1]{その} 紛争 に 終止符を打つ 事(こと) が[1] 出来る{出来た} A: 外交的な対話によって、その紛争に終止符を打つことができた。 Diplomatic dialogue helped put an end the conflict.#ID=53991 B: 外交的{外交的な} 対話 に因って{によって} 其の[1]{その} 紛争 に 終止符を打つ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 外国、たとえばアメリカへ行ったことがありますか。 Have you visited foreign countries, say America?#ID=53992 B: 外国 例えば{たとえば} 亜米利加{アメリカ} へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 外国、特に西洋の諸国では、学生は個人として自己を表明したり完成させるようにし向けられる。 In foreign countries, especially in Western countries, students are encouraged to express and develop themselves as individuals.#ID=53993 B: 外国 特に 西洋 乃{の} 諸国 で は 学生 は 個人 として 自己 を 表明 為る(する){したり} 完成[2] させる ようにする{ようにし} 向ける{向けられる} A: 外国からきた生徒達の一行がアキラの高校を訪問した。 A group of foreign students visited Akira's high school.#ID=53994 B: 外国 から 来る(くる){きた} 生徒 達 乃{の} 一行 が 乃{の} 高校 を 訪問 為る(する){した} A: 外国からの経営陣は製造工場を見学した。 The foreign executives visited the manufacturing plant.#ID=53995 B: 外国 から 乃{の} 経営陣 は 製造 工場 を 見学 為る(する){した} A: 外国から買わなくてはなりません。 We have to buy them from abroad.#ID=53996 B: 外国 から 買う[1]{買わ} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} A: 外国から来た人々と仲良くやっていこうとするのは大切だ。 It is important to try to get along with people from foreign countries.#ID=53997 B: 外国 から 来る(くる){来た} 人々 と 仲良く 遣る{やって} 行く{いこう} とする[1] 乃{の} は 大切 だ A: 外国での生活がどんなに忙しくても、彼は必ず週1回は故国の父母に手紙を書いていた。 No matter how busy he was while living abroad, he never failed to write home to his parents least once a week.#ID=53998 B: 外国 で 乃{の} 生活 が どんなに 忙しい{忙しくて} も 彼(かれ)[1] は 必ず 週 一回{1回} は 故国 乃{の} 父母 に 手紙 を 書く{書いていた} A: 外国で言葉が通じなかった。 I couldn't make myself understood in a foreign country.#ID=53999 B: 外国 で 言葉 が 通じる{通じなかった} A: 外国にいる息子から便りがない。 I haven't heard from my son, who is overseas.#ID=54000 B: 外国 に 居る(いる)[1]{いる} 息子 から 便り[1] が 無い{ない} A: 外国に行くと我々は大抵カルチャーショックを体験する。 In a foreign country most of us go through culture shock.#ID=54003 B: 外国 に 行く と 我々 は 大抵 カルチャーショック を 体験 為る(する){する} A: 外国に行くなら船で行く。 If I were to go abroad, I would go by boat.#ID=54005 B: 外国 に 行く なら 船[1] で 行く A: 外国に行こうと思っている。 I think to go abroad.#ID=54006 B: 外国 に 行く[1]{行こう} と 思う{思っている} A: 外国に行ったことがありますか。 Have you ever been abroad?#ID=54007 B: 外国 に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 外国に住むと自分の国のことが良く分かる。 You learn a lot about your own country if you live abroad.#ID=54008 B: 外国 に 住む と 自分[1] 乃{の} 国[1] 乃{の} 事(こと){こと} が 良い{良く} 分かる A: 外国に住むのが外国語を習う最善の方法だ。 Living abroad is the best way to learn a foreign language.#ID=54009 B: 外国 に 住む 乃{の} が 外国語 を 習う 最善 乃{の} 方法 だ A: 外国に住んでいて不便を感じませんか。 Don't you feel any inconvenience living abroad?#ID=54010 B: 外国 に 住む{住んでいて} 不便(ふべん) を 感じる{感じません} か A: 外国に入国するにはパスポートが必要だ。 You need a passport to enter a foreign country.#ID=54011 B: 外国 に 入国 為る(する){する} には パスポート が 必要[1] だ A: 外国のビールはありますか。 Do you have any foreign beer?#ID=54012 B: 外国 乃{の} ビール は 有る{あります} か A: 外国の出来事に通じていなさい。 Keep in touch with what is happening in foreign countries.#ID=54013 B: 外国 乃{の} 出来事 に 通じる{通じてい} なさい A: 外国の書籍や定期刊行物を販売している店がいくつかある。 There are a number of shops selling foreign books and periodicals.#ID=54014 B: 外国 乃{の} 書籍 や 定期刊行物 を 販売 為る(する){している} 店(みせ) が 幾つか{いくつか} 有る{ある} A: 外国の切手を持ってますか。 Do you have any foreign stamps?#ID=54015 B: 外国 乃{の} 切手(きって) を 持つ{持ってます} か A: 外国の文化について学ぶのは楽しい。 It's fun to learn about foreign cultures.#ID=54016 B: 外国 乃{の} 文化 に就いて{について} 学ぶ 乃{の} は 楽しい A: 外国へいきたい。 I want to go abroad.#ID=54017 B: 外国 へ 行く{いき} たい A: 外国へ行くというメアリーの夢はついに現実のものとなった。 Mary's dream of going abroad finally became a reality.#ID=54018 B: 外国 へ 行く と 言う{いう} 乃{の} 夢 は 遂に{ついに} 現実 乃{の} 物(もの){もの} となる{となった} A: 外国へ行くと人々は違った振る舞いをするのだろうか。 Do people behave differently when they go abroad?#ID=54019 B: 外国 へ 行く と 人々 は 違う(ちがう)[1]{違った} 振る舞い を 為る(する){する} 乃{の} だろう か A: 外国へ行くのは高くつくにちがいない。 Visiting a foreign country must be expensive.#ID=54020 B: 外国 へ 行く 乃{の} は 高くつく に違いない{にちがいない} A: 外国へ行く時は必ず娘を連れて行った。 He took his daughter with him whenever he went abroad.#ID=54021 B: 外国 へ 行く 時(とき) は 必ず 娘(むすめ)[1] を 連れて行く{連れて行った} A: 外国へ行く人の数が増えてきている。 The number of people who go abroad has been increasing.#ID=54022 B: 外国 へ 行く 人(ひと) 乃{の} 数(かず) が 増える{増えて} 来る(くる){きている} A: 外国へ行けるチャンスは利用すべきだ。 You should avail yourself of the chance to go abroad.#ID=54023 B: 外国 へ 行く[1]{行ける} チャンス は 利用 すべき だ A: 外国へ行ったことがありますか。 Have you been abroad?#ID=54024 B: 外国 へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 外国へ行って1ヶ月も経たぬうちに、彼は病気になった。 He had not been abroad for one month before he was taken ill.#ID=54025 B: 外国 へ 行く[1]{行って} ヶ月 も 経たぬうちに 彼(かれ)[1] は 病気になる{病気になった} A: 外国へ行ってみると、日本がいかにせまいか初めて分かる。 It is not until you go abroad that you realize how small Japan is.#ID=54026 B: 外国 へ 行く[1]{行って} 見る[5]{みる} と 日本 が 如何に{いかに} 狭い{せまい} か 初めて 分かる A: 外国へ派遣されると考えただけで彼らはうれしくなった。 The very idea of being sent abroad delighted them.#ID=54027 B: 外国 へ 派遣 為る(する){される} と 考える{考えた} 丈(だけ){だけ} で 彼ら は 嬉しい{うれしく} 成る[1]{なった} A: 外国を知るよい方法はそこへ行くことだ。 The good way to know a foreign country is to go there.#ID=54028 B: 外国 を 知る 良い{よい} 方法 は 其処{そこ} へ 行く 事(こと){こと} だ A: 外国を知る一番良い方法は実際に行ってみることです。 The best way to know a foreign country is to go there yourself.#ID=54029 B: 外国 を 知る 一番(いちばん)[1] 良い 方法 は 実際に 行く[1]{行って} 見る[5]{みる} 事(こと){こと} です A: 外国を旅行することは大変面白い。 Traveling abroad is very interesting.#ID=54030 B: 外国 を 旅行 為る(する){する} 事(こと){こと} は 大変 面白い A: 外国語、特にスペイン語の知識は不可欠です。 Some knowledge of foreign languages, of Spanish in particular, is essential.#ID=54031 B: 外国語 特に スペイン語 乃{の} 知識 は 不可欠 です A: 外国語がいくつも話せるというのは本当によい。 It is so good to be able to speak a number of foreign languages.#ID=54032 B: 外国語 が 幾つ[1]{いくつ} も 話せる と言うのは{というのは} 本当に 良い{よい} A: 外国語で自分の言いたいことを伝えるのは難しくないですか。 Isn't it difficult to make yourself understood in a foreign language?#ID=54033 B: 外国語 で 自分[1] 乃{の} 言う{言い} たい 事(こと){こと} を 伝える 乃{の} は 難しい{難しくない} です か A: 外国語と言えば、フランス語を話せますか。 Talking of foreign languages, can you speak French?#ID=54034 B: 外国語 と 言う{言えば} フランス語 を 話せる{話せます} か A: 外国語に十分慣れることは困難だ。 It's difficult to feel at home in a foreign language.#ID=54035 B: 外国語 に 十分(じゅうぶん)[3] 慣れる 事(こと){こと} は 困難 だ A: 外国語に熟達するのは決して容易ではない。 It's by no means easy to master a foreign language.#ID=54036 B: 外国語 に 熟達 為る(する){する} 乃{の} は 決して 容易 だ{ではない} A: 外国語の学習に興味がありますか。 Are you interested in foreign languages?#ID=54037 B: 外国語 乃{の} 学習 に 興味 が[1] 有る{あります} か A: 外国語の授業ではきちんと出席する事が大切です。 Regular attendance is important in a foreign language class.#ID=54038 B: 外国語 乃{の} 授業 で は きちんと 出席 為る(する){する} 事(こと) が 大切 です A: 外国語の習得には多くの忍耐を必要とする。 Mastering a foreign language involves a lot of patience.#ID=54039 B: 外国語 乃{の} 習得 には 多く 乃{の} 忍耐 を 必要とする A: 外国語の習得には忍耐が必要だ。 Mastering a foreign language calls for patience.#ID=54040 B: 外国語 乃{の} 習得 には 忍耐 が 必要[1] だ A: 外国語の新しい学習法を教えましょう。 I will show you a new approach to foreign language learning.#ID=54041 B: 外国語 乃{の} 新しい 学習 法[3] を 教える{教えましょう} A: 外国語は1年やそこらで身につけられるものではない。 A foreign language cannot be mastered in a year or so.#ID=54042 B: 外国語 は 一年{1年} や 其処ら{そこら} で 身に付ける[1]{身につけられる} 物(もの){もの} だ{ではない} A: 外国語は短期間には習得できない。少しずつ勉強しなければならない。 You can't master a foreign language in a short time; you have to study it step by step.#ID=54043 B: 外国語 は 短期間 には 習得 出来る{できない} 少しずつ 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 外国語をマスターしたければできるだけ勉強しなければならない。 If I want to master the foreign language I must study as much as possible.#ID=54044 B: 外国語 を マスター[1] したい{したければ} 出来るだけ{できるだけ} 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 外国語をマスターするには何年もかかる。 It takes years to master a foreign language.#ID=54045 B: 外国語 を マスター[1] 為る(する){する} には 何年 も 掛かる[1]{かかる} A: 外国語を学ぶことは楽しい。 Learning a foreign language is interesting.#ID=54046 B: 外国語 を 学ぶ 事(こと){こと} は 楽しい A: 外国語を学ぶときは辞書をよく利用しましょう。 We should make good use of dictionaries when studying a foreign language.#ID=54047 B: 外国語 を 学ぶ 時(とき){とき} は 辞書 を 良く{よく} 利用 為る(する){しましょう} A: 外国語を学ぶのは難しい。 It is difficult to learn a foreign language.#ID=54048 B: 外国語 を 学ぶ 乃{の} は 難しい A: 外国語を学ぶ一番よい方法は、その言葉が使われている国へいくことだ、とよく言われる。 It is often said that the best way to learn a foreign language is to go to the country where it is spoken.#ID=54049 B: 外国語 を 学ぶ 一番(いちばん)[1] 良い{よい} 方法 は 其の[1]{その} 言葉 が 使う{使われている} 国[1] へ 行く{いく} 事(こと){こと} だ と 良く[2]{よく} 言う{言われる} A: 外国語を学ぶ最もよい方法は何ですか。 What is the best way to learn a foreign language?#ID=54050 B: 外国語 を 学ぶ 最も 良い{よい} 方法 は 何[1] です か A: 外国語を学ぶ事はむずかしい。 Learning a foreign language is difficult.#ID=54051 B: 外国語 を 学ぶ 事(こと) は 難しい{むずかしい} A: 外国語を完璧に話せる人はほとんどいない。 Few people can speak a foreign language perfectly.#ID=54052 B: 外国語 を 完璧 に 話せる 人(ひと) は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いない} A: 外国語を習うには多くの忍耐力が必要だ。 You must have a lot of patience to learn foreign languages.#ID=54053 B: 外国語 を 習う には 多く 乃{の} 忍耐力 が 必要[1] だ A: 外国語を習得することは決して容易なことではない。 It is by no means easy to master a foreign language.#ID=54054 B: 外国語 を 習得 為る(する){する} 事(こと){こと} は 決して 容易{容易な} 事(こと){こと} だ{ではない} A: 外国語を習得するには多量の練習が必要である。 We need a great deal of practice to master a foreign language.#ID=54055 B: 外国語 を 習得 為る(する){する} には 多量 乃{の} 練習 が 必要[1] である A: 外国語を習得するのはやさしくない。 It is not easy to learn a foreign language.#ID=54056 B: 外国語 を 習得 為る(する){する} 乃{の} は 易しい{やさしくない} A: 外国語を習得する一番よい方法は、それが話されている国へ行くことである。 The best way to master a foreign language is to go to the country where it is spoken.#ID=54057 B: 外国語 を 習得 為る(する){する} 一番(いちばん)[1] 良い{よい} 方法 は 其れ[1]{それ} が 話す{話されている} 国[1] へ 行く 事(こと){こと} である A: 外国語を上手に話すには時間がかかる。 To speak a foreign language well takes time.#ID=54058 B: 外国語 を 上手(じょうず)[1] に 話す には 時間 が 掛かる[1]{かかる} A: 外国語を身につけるいちばんよい方法は、それが話されている国へ行くことである。 The best way to learn a foreign language is to go to the country where it is spoken.#ID=54059 B: 外国語 を 身に付ける[1]{身につける} 一番(いちばん)[1]{いちばん} 良い{よい} 方法 は 其れ[1]{それ} が 話す{話されている} 国[1] へ 行く 事(こと){こと} である A: 外国語を短期間に習得することはほとんど不可能だ。 It is almost impossible to learn a foreign language in a short time.#ID=54060 B: 外国語 を 短期間 に 習得 為る(する){する} 事(こと){こと} は 殆ど{ほとんど} 不可能 だ A: 外国語を知っていれば有利である事が君にもわかるでしょう。 You'll find it your advantage to know a foreign language. [M]#ID=54061 B: 外国語 を 知る{知っていれば} 有利 である 事(こと) が 君(きみ)[1] にも 分かる{わかる} でしょう[1] A: 外国語を話す事は容易ではない。 Speaking foreign languages is not easy.#ID=54062 B: 外国語 を 話す 事(こと) は 容易 だ{ではない} A: 外国資本家は現地の政情不安が理由で手を引きました。 Foreign investors backed off because of regional political unrest.#ID=54063 B: 外国 資本家 は 現地 乃{の} 政情 不安 が 理由 で 手を引く[1]{手を引きました} A: 外国人が日本の食事に慣れる事とは難しい。 It is difficult for foreigners to get used to Japanese meals.#ID=54065 B: 外国人 が 日本 乃{の} 食事 に 慣れる 事(こと) とは 難しい A: 外国人が日本語を学ぶのは難しい。 It is difficult for a foreigner to study Japanese.#ID=54066 B: 外国人 が 日本語 を 学ぶ 乃{の} は 難しい A: 外国人が日本語を習得するのは難しい。 It is difficult for foreigners to master Japanese.#ID=54067 B: 外国人 が 日本語 を 習得 為る(する){する} 乃{の} は 難しい A: 外国人と友達になることは面白いです。 It is interesting to make friends with a foreigner.#ID=54068 B: 外国人 と 友達 になる[1] 事(こと){こと} は 面白い です A: 外国人に話しかけられたとき、どうしていいのか分からなかった。 Being spoken to by a foreigner, I did not know what to do.#ID=54069 B: 外国人 に 話しかける{話しかけられた} 時(とき){とき} 如何して{どうして} 良い{いい} 乃{の} か 分かる{分からなかった} A: 外国人の一団が江戸、つまり東京に到着した。 A group of foreigners arrived in Edo, i.e. Tokyo.#ID=54070 B: 外国人 乃{の} 一団 が 江戸 詰まり{つまり} 東京 に 到着 為る(する){した} A: 外国人の場合しばしばあることだが、彼は婦人同伴でくるだろう。 He will come with his wife, as is often the case with foreigners.#ID=54071 B: 外国人 乃{の} 場合 屡々{しばしば} 有る{ある} 事(こと){こと} だ が[3] 彼(かれ)[1] は 婦人 同伴 で 来る(くる){くる} だろう A: 外国人の日本語の誤りをからかってはいけない。 Don't make fun of foreigners' mistakes in Japanese.#ID=54072 B: 外国人 乃{の} 日本語 乃{の} 誤り を 揶揄う{からかって} は 行けない{いけない} A: 外国人は一般に日本人がお互いに相手に言わなければならないほどのお世辞を必要としないのである。これは頭に入れておいていいことである。 Foreigners in general don't need as many compliments as Japanese are required to give each other, and it is good to keep this in mind.#ID=54073 B: 外国人 は 一般 に 日本人 が お互いに 相手 に 言う{言わ} ねばならない{なければならない} 程{ほど} 乃{の} お世辞 を 必要 と 為る(する){しない} 乃{の} である 此れ[1]{これ} は 頭に入れる{頭に入れて} 置く{おいて} 良い{いい} 事(こと){こと} である A: 外国人は英詩をたくさん読んで始めてシェイクスピアの作品を理解することができる。 Only if a foreigner has read much English poetry can he understand Shakespeare.#ID=54074 B: 外国人 は 英詩 を 沢山{たくさん} 読む{読んで} 始める{始めて} 乃{の} 作品 を 理解 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 外国人は日本人と知り合いになるのは難しいとぐちをこぼす。ある程度これは本当かもしれない。 Foreigners complain that it is difficult to get to know Japanese people. To some extent this may be true.#ID=54075 B: 外国人 は 日本人 と 知り合い になる[1] 乃{の} は 難しい と 愚痴{ぐち} を 零す{こぼす} ある程度 此れ[1]{これ} は 本当 かも知れない{かもしれない} A: 外国人は富士山を賛美する。 Foreigners admire Mt. Fuji.#ID=54076 B: 外国人 は 富士山 を 賛美 為る(する){する} A: 外国人を悩ますもう一つの、多くの日本人のもつ傾向は、「すべての」「あらゆる」というような言葉を使ったり、仄めかしたりして、あまりにも一般的であり、あまりにも広がりのある表現をする点にある。 Another tendency of many Japanese that bothers foreigners is to make statements that are too general and too broad by using or implying words like "all" and "every".#ID=54077 B: 外国人 を 悩ます もう一つ 乃{の} 多く 乃{の} 日本人 乃{の} 持つ{もつ} 傾向 は 全て{すべて} 乃{の} 有らゆる{あらゆる} と言う{という} 様(よう){ような} 言葉 を 使う{使ったり} 仄めかす{仄めかしたり} 為る(する){して} 余りにも{あまりにも} 一般的 である{であり} 余り{あまり} にも 広がり 乃{の} 有る{ある} 表現 を 為る(する){する} 点 に 有る{ある} A: 外国人学生にとって英語を上手に話すことは難しい。 It is difficult for foreign students to speak English well.#ID=54078 B: 外国人 学生 に取って{にとって} 英語 を 上手(じょうず)[1] に 話す 事(こと){こと} は 難しい A: 外国人留学生は私たちに援助を求めた。 Foreign students demanded help from us.#ID=54079 B: 外国人 留学生 は 私たち に 援助 を 求める{求めた} A: 外国人旅行者には免税の特権がある。 We give foreign tourists the privilege of tax exemption.#ID=54080 B: 外国人 旅行者 には 免税 乃{の} 特権 が[1] 有る{ある} A: 外国人労働者に偏見は持っていない。 I don't have a prejudice against foreign workers.#ID=54081 B: 外国人 労働者 に 偏見 は 持つ{持っていない} A: 外国人労働者の流入が、この地域で深刻な住宅難を引き起こした。 The influx of foreign workers caused serious housing problem in this area.#ID=54082 B: 外国人 労働者 乃{の} 流入 が 此の{この} 地域 で 深刻{深刻な} 住宅難 を 引き起こす{引き起こした} A: 外国人労働者は日本経済のバッファーであってはならない。 We should not use foreign workers as a buffer for Japan's economic slowdown.#ID=54083 B: 外国人 労働者 は 日本経済 乃{の} バッファー である{であって} は ならない A: 外国勢力に加担するスパイ活動にたずさわるならば、あなたは祖国を裏切ることになる。 If you engage in espionage work for a foreign power, you are selling your country down the river.#ID=54084 B: 外国 勢力 に 加担 為る(する){する} スパイ 活動 に 携わる{たずさわる} なら{ならば} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 祖国 を 裏切る 事(こと){こと} になる[1] A: 外国製品がどかっと市場に出回った。 Foreign products arrived on the market in large quantities.#ID=54085 B: 外国 製品 が どかっと 市場(いちば) に 出回る{出回った} A: 外国貿易に制限を加えるべきではない。 We should not put restrictions on foreign trade.#ID=54086 B: 外国 貿易 に 制限 を 加える 可き{べき} だ{ではない} A: 外国旅行でプラスになることがたくさんあるでしょう。 You'll get a lot of benefit from a trip abroad.#ID=54087 B: 外国旅行 で プラス になる[1] 事(こと){こと} が 沢山{たくさん} 有る{ある} でしょう[1] A: 外国旅行をする人はいつも新しい食べ物に慣れなければならない。 People traveling abroad always have to get used to new food.#ID=54088 B: 外国旅行 を 為る(する){する} 人(ひと) は 何時も[1]{いつも} 新しい 食べ物 に 慣れる{慣れ} ねばならない{なければならない} A: 外出しなかったのですか。 Didn't you go out?#ID=54089 B: 外出 為る(する){しなかった} のだ{のです} か A: 外出しようとしていると、電話が鳴った。 I was just about to go out when the phone rang.#ID=54090 B: 外出 為る(する){しよう} と 為る(する){している} と 電話 が 鳴る{鳴った} A: 外出するよりはむしろ家に居たい。 I would rather stay home than go out.#ID=54092 B: 外出 為る(する){する} より は 寧ろ{むしろ} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{居} たい A: 外出するより家にいたい。 I'd rather stay home than go out.#ID=54093 B: 外出 為る(する){する} より 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} たい A: 外出するより家にいた方がいいですよ。 You may as well stay at home as go out.#ID=54094 B: 外出 為る(する){する} より 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} 方がいい です よ A: 外出するより家にいるほうがいい。 I would rather stay at home than go out.#ID=54096 B: 外出 為る(する){する} より 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いる} 方がいい{ほうがいい} A: 外出する前に、すべてのライトを消すことを確かめなさい。 Make sure to turn off all the light before going out.#ID=54097 B: 外出 為る(する){する} 前(まえ) に 全て{すべて} 乃{の} ライト[1] を 消す[2] 事(こと){こと} を 確かめる{確かめ} なさい A: 外出する前にドアにすべてかぎをかけたかどうか確認しなさい。 See to it that all the doors are locked before you go out.#ID=54098 B: 外出 為る(する){する} 前(まえ) に ドア に 全て{すべて} 鍵をかける{かぎをかけた} かどうか 確認 為る(する){し} なさい A: 外出する前に髪を櫛でときなさい。 Comb your hair before you go out.#ID=54099 B: 外出 為る(する){する} 前(まえ) に 髪 を 櫛 で 解く(とく)[3]{とき}~ なさい A: 外出の戸締まりしないなんて彼女は不注意だった。 It was careless of her to leave the door unlocked when she went out.#ID=54100 B: 外出 乃{の} 戸締まり 為る(する){しない} なんて[1] 彼女 は 不注意 だ{だった} A: 外出の時間制限をするつもりですか。 Are you going to pull curfew on me?#ID=54101 B: 外出 乃{の} 時間[1] 制限 を 為る(する){する} 積もり{つもり} です か A: 外出の前に必ず靴を磨きなさい。 Don't forget to polish your shoes before you go out!#ID=54102 B: 外出 乃{の} 前(まえ) に 必ず 靴を磨く{靴を磨き} なさい A: 外出をしないで宿題をしなければならない。 I have to do my homework instead of going out.#ID=54103 B: 外出 を 為る(する){しないで} 宿題 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 外出をする気がしない。 I don't feel like going out.#ID=54104 B: 外出 を 為る(する){する} 気がする{気がしない} A: 外出前にドアにきちんとカギをかけるようにしなさい。 See to it that the door is locked before you leave.#ID=54105 B: 外出 前(まえ) に ドア に きちんと 鍵をかける{カギをかける} ようにする{ようにし} なさい A: 外人が日本食に慣れることはむずかしい。 It is difficult for foreigners to get used to Japanese food.#ID=54106 B: 外人 が 日本食 に 慣れる 事(こと){こと} は 難しい{むずかしい} A: 外人にはよくあることだが、ジョンは納豆が好きではない。 As is often the case with foreigners, John dislikes nattou.#ID=54107 B: 外人 には よくある事だが{よくあることだが} は 納豆 が 好き(すき) だ{ではない} A: 外人をからかうな。 Don't make fun of foreigners.#ID=54108 B: 外人 を 揶揄う{からかう} な[3] A: 外人をじっと見るべきではない。 People shouldn't stare at foreigners.#ID=54109 B: 外人 を じっと見る 可き{べき} だ{ではない} A: 外相は、戦争は避けられないと言った。 The Foreign Minister said that war was inevitable.#ID=54110 B: 外相 は 戦争 は 避ける[2]{避けられない} と 言う{言った} A: 外泊してもいいですか。 Can I sleep out?#ID=54111 B: 外泊 為る(する){して} も 良い{いい} です か A: 外付けのハードディスクに保存しておいて。 Save it on the external hard drive.#ID=54112 B: 外付け 乃{の} ハードディスク に 保存 為る(する){して} 置く{おいて} A: 外部からの圧力がますます強くなってきている。 External pressure grows ever more intense.#ID=54113 B: 外部[1] から 乃{の} 圧力 が 益々{ますます} 強い(つよい){強く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きている} A: 外部からの助言が必要かもしれません。 Outside advice may be necessary.#ID=54114 B: 外部[1] から 乃{の} 助言 が 必要 かも知れない{かもしれません} A: 外務大臣がその会議に出席した。 The foreign minister attended the talks.#ID=54115 B: 外務大臣 が 其の[1]{その} 会議 に 出席 為る(する){した} A: 外用のみ。 External application only.#ID=54116 B: 外用 のみ A: 咳、くしゃみ、あくびをする時は口を手で隠しなさい。 Cover your mouth when you cough, sneeze, or yawn.#ID=54117 B: 咳 嚏{くしゃみ} 欠伸{あくび} を 為る(する){する} 時(とき)[2] は 口 を 手 で 隠す{隠し} なさい A: 咳が出ますか。 Do you have any coughing?#ID=54118 B: 咳 が 出る{出ます} か A: 咳止めとアスピリンが必要です。 You should buy some cough medicine and aspirin.#ID=54119 B: 咳止め と アスピリン が 必要[1] です A: 咳止めはありますか。 Do you have any cough medicine?#ID=54120 B: 咳止め は 有る{あります} か A: 咳払いをしたが、言葉は出なかった。 I cleared my throat, but no words came.#ID=54121 B: 咳き払い{咳払い} を 為る(する){した} が 言葉 は 出る{出なかった} A: 咳払いをする。 Clear one's throat.#ID=54122 B: 咳き払い{咳払い} を 為る(する){する} A: 害になるような雑誌を読んではいけない。 You must not read such a magazine as will do you harm.#ID=54123 B: 害 になる[1] 様(よう){ような} 雑誌 を 読む{読んで} は 行けない{いけない} A: 害になるような本は読んではいけない。 You must not read such books as will do you harm.#ID=54124 B: 害 になる[1] 様(よう){ような} 本(ほん)[1] は 読む{読んで} は 行けない{いけない} A: 害になる薬もある。 Some medicine does us harm.#ID=54125 B: 害 になる[1] 薬(くすり)[1] も 有る{ある} A: 崖からバスは落ちていった。 Down went the bus over the cliff.#ID=54126 B: 崖 から バス[1] は 落ちる{落ちて} 行く{いった} A: 崖から落ちた騎手も馬もまもなく救助された。 The man and his horse that fell off the cliff were soon rescued.#ID=54127 B: 崖 から 落ちる{落ちた} 騎手 も 馬[1] も 間もなく[1]{まもなく} 救助 為る(する){された} A: 崖っぷちに沿って狭い道が通っている。 There is a narrow path running along by the cliff.#ID=54128 B: 崖っ縁{崖っぷち} に 沿う{沿って} 狭い 道(みち) が 通る{通っている} A: 崖の上から叫べば自分の声のこだまが聞けるよ。 If you shout from the top of a cliff, you can hear the echo of your voice.#ID=54129 B: 崖 乃{の} 上(うえ) から 叫ぶ{叫べば} 自分[1] 乃{の} 声 乃{の} 木霊[1]{こだま} が 聞く{聞ける} よ A: 概して、カナダは厳しい気候である。 On the whole, Canada has a severe climate.#ID=54131 B: 概して 加奈陀{カナダ} は 厳しい 気候 である A: 概して、スージーはよくできる学生です。 In general, Susie is a nice student.#ID=54132 B: 概して は 良く[1]{よく} 出来る{できる} 学生 です A: 概して、トムはやることほとんど全てにおいてのんびりした人間だ。 By and large, Tom is an easy going person in almost everything he does.#ID=54133 B: 概して は 遣る{やる} 事(こと){こと} 殆ど{ほとんど} 全て に於いて{において} のんびり 為る(する){した} 人間(にんげん) だ A: 概して、温暖な国の人々は早寝早起きである。 As a rule, the inhabitants of warm countries keep early hours.#ID=54134 B: 概して 温暖{温暖な} 国[1] 乃{の} 人々 は 早寝早起き である A: 概して、記者というものは個人のプライバシーを侵害することにためらいを感じない。 By and large, reporters don't hesitate to intrude on one's privacy.#ID=54135 B: 概して 記者 と言うもの{というもの} は 個人 乃{の} プライバシー を 侵害 為る(する){する} 事(こと){こと} に 躊躇い{ためらい} を 感じる{感じない} A: 概して、女は男より苦痛に耐え得るものだ。 By and large, women can bear pain better than men.#ID=54136 B: 概して 女(おんな) は 男 より 苦痛 に 耐える{耐え} 得る(える)[2] 物(もの){もの} だ A: 概して、真理が基礎的なものであればあるほど、その実用の可能性も大きくなる。 As a rule, the more fundamental a new truth, the greater will be its practical possibilities.#ID=54137 B: 概して 真理 が 基礎的{基礎的な} 物(もの){もの} で 有る{あれば} 有る{ある} 程{ほど} 其の[1]{その} 実用 乃{の} 可能性 も 大きく 成る[1]{なる} A: 概して、人生という競技はやりがいがある。 As a rule, the game of life is worth playing.#ID=54138 B: 概して 人生 と言う{という} 競技 は 遣り甲斐{やりがい} が[1] 有る{ある} A: 概して、男の子は女の子より速く走ることができる。 Generally speaking, boys can run faster than girls.#ID=54139 B: 概して 男の子[1] は 女の子 より 早い[1]{速く} 走る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 概して、男は女よりも強い。 Generally speaking, men are stronger than women.#ID=54140 B: 概して 男 は 女(おんな) より も 強い(つよい) A: 概して、日本の人々は外国語が苦手だ。 As a rule, Japanese people are not good at foreign languages.#ID=54141 B: 概して 日本 乃{の} 人々 は 外国語 が 苦手 だ A: 概して、日本の人々は外国語が不得意だ。 As a rule, Japanese people are not good at foreign languages.#ID=54142 B: 概して 日本 乃{の} 人々 は 外国語 が 不得意 だ A: 概して、日本人は保守的である。 On the whole, the Japanese are conservative.#ID=54143 B: 概して 日本人 は 保守的 である A: 概して、年をとるとますます保守的になります。 On the whole, the older a man grows, the more conservative he becomes.#ID=54144 B: 概して 年を取る{年をとる} と 益々{ますます} 保守的 になる[1]{になります} A: 概して、彼は朝9時30分ごろにオフィスにきます。 As a rule, he arrives at the office about nine thirty in the morning.#ID=54145 B: 概して 彼(かれ)[1] は 朝 時(じ)[1] 分(ふん) 頃(ころ){ごろ} に オフィス に 来る(くる){きます} A: 概してあなたの企画はとてもよいものだと思う。 On the whole, I think your plan is a very good one.#ID=54146 B: 概して 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 企画 は 迚も[1]{とても} 良い{よい} 物(もの){もの} だ と 思う A: 概してアメリカ人は親切な国民である。 Generally the Americans are a kindly people.#ID=54147 B: 概して アメリカ人 は 親切{親切な} 国民 である A: 概していえば、この種の問題では直接人々と関わる人が好きだ。 As a rule, I prefer to deal with people face to face in matters of this kind.#ID=54148 B: 概して言えば{概していえば} この種 乃{の} 問題 で は 直接 人々 と 関わる[2]~ 人(ひと) が 好き(すき) だ A: 概してうちの会社はいま、景気がいい。 On the whole, my company is doing well now.#ID=54150 B: 概して 内(うち){うち} 乃{の} 会社 は 今(いま){いま} 景気 が 良い{いい} A: 概してエリート達は批判に対して鈍感である。 On the whole, the elite are not sensitive to criticism.#ID=54151 B: 概して エリート 達 は 批判 に対して 鈍感 である A: 概してその結果は満足すべきものではなかった。 On the whole, the result was unsatisfactory.#ID=54152 B: 概して 其の[1]{その} 結果 は 満足[1] すべき 物(もの){もの} だ{ではなかった} A: 概してひょうは夏に降る。 As a rule, hail falls in summer.#ID=54153 B: 概して 雹{ひょう} は 夏(なつ) に 降る(ふる) A: 概してフロリダの気候は穏やかだ。 The weather in Florida is warm in general.#ID=54154 B: 概して フロリダ 乃{の} 気候 は 穏やか だ A: 概してわれわれ日本人は外国語を話すのに少し臆病すぎる。 Generally speaking, we Japanese are a little too timid in speaking foreign languages.#ID=54155 B: 概して 我々{われわれ} 日本人 は 外国語 を 話す のに 少し 臆病 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 概して言えば、アメリカ人はとてもコーヒーが好きだ。 Generally speaking, Americans are very fond of coffee.#ID=54157 B: 概して言えば アメリカ人 は 迚も[1]{とても} コーヒー が 好き(すき) だ A: 概して言えば、その国の気候は厳しい。 On the whole, the country has a severe climate.#ID=54158 B: 概して言えば 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 気候 は 厳しい A: 概して言えば、女性は男性より長生きだ。 Generally speaking, women live longer than men.#ID=54159 B: 概して言えば 女性[1] は 男性 より 長生き だ A: 概して言えば、親子の関係は本質的には教えることを基礎としている。 In general the relation between parents and children is essentially based on teaching.#ID=54160 B: 概して言えば 親子 乃{の} 関係 は 本質的{本質的に} は 教える 事(こと){こと} を 基礎 と 為る(する){している} A: 概して言えば、当地の気候は温和です。 Generally speaking, the climate here is mild.#ID=54161 B: 概して言えば 当地 乃{の} 気候 は 温和 です A: 概して言えば、日本の天候は温暖です。 Generally speaking, the climate of Japan is mild.#ID=54162 B: 概して言えば 日本 乃{の} 天候 は 温暖 です A: 概して言えば、彼女の言うことは正しい。 Generally speaking, what she says is right.#ID=54163 B: 概して言えば 彼女 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 正しい A: 概して私たちの英語の先生はたくさんの宿題を出す。 As a rule, our English teacher gives a lot of homework.#ID=54164 B: 概して 私たち 乃{の} 英語 乃{の} 先生[1] は 沢山{たくさん} 乃{の} 宿題 を 出す A: 概して私は君の意見に賛成だ。 On the whole, I am in favor of your opinion. [M]#ID=54165 B: 概して 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 意見 に 賛成 だ A: 概して私は中華料理が好きだ。 I like Chinese food in general.#ID=54166 B: 概して 私(わたし)[1] は 中華料理 が 好き(すき) だ A: 概して私は悲劇よりも喜劇が好きだ。 As a rule, I prefer a comedy to a tragedy.#ID=54167 B: 概して 私(わたし)[1] は 悲劇 より も 喜劇 が 好き(すき) だ A: 概して事態はうまく進んでいる。 Altogether, things are going well.#ID=54169 B: 概して 事態 は 上手い[1]{うまく} 進む{進んでいる} A: 概して秋には雨が多い。 As a rule, we have a lot of rain in fall.#ID=54170 B: 概して 秋 には 雨 が 多い A: 概して女の子の方が男の子より語学がうまい。 Generally speaking girls are better linguists than boys.#ID=54171 B: 概して 女の子 乃{の} 方(ほう) が 男の子[1] より 語学 が 上手い[1]{うまい} A: 概して女性のほうが男性より語学が得意だ。 Generally speaking, women are better linguists than men.#ID=54172 B: 概して 女性[1] 乃{の} 方(ほう){ほう} が 男性 より 語学 が 得意 だ A: 概して人間は怠ける傾向にある。 As a rule man is inclined to be lazy.#ID=54173 B: 概して 人間(にんげん)[1] は 怠ける[1]~ 傾向 に 有る{ある} A: 概して人々は消費税に反対だった。 In general people were against the consumption tax.#ID=54174 B: 概して 人々 は 消費税 に 反対 だ{だった} A: 概して双子には似た所が多い。 As a rule, twins have a lot in common.#ID=54175 B: 概して 双子 には 似る{似た} 所(ところ) が 多い A: 概して男性は女性よりも筋骨たくましい。 Generally speaking, men are stronger than woman.#ID=54176 B: 概して 男性 は 女性[1] より も 筋骨 逞しい{たくましい} A: 概して日本では6月には雨が多い。 As a rule we have much rain in June in Japan.#ID=54177 B: 概して 日本 で は 六月{6月} には 雨 が 多い A: 概して日本の気候は温和である。 Generally speaking, the climate of Japan is mild.#ID=54178 B: 概して 日本 乃{の} 気候 は 温和 である A: 概して日本の気候は温和であると言える。 It may be said, as a role, that the climate of Japan mild.#ID=54179 B: 概して 日本 乃{の} 気候 は 温和 である と言える A: 概して日本人は働き者だ。 Generally speaking, Japanese are hard workers.#ID=54180 B: 概して 日本人 は 働き者 だ A: 概して彼女は早起きだ。 As a rule, she is an early riser.#ID=54181 B: 概して 彼女 は 早起き だ A: 蓋が開けられないのです。 I cannot get the lid off.#ID=54182 B: 蓋 が 開ける(あける){開けられない} のだ{のです} A: 街でお昼を食べて、映画でも見よう。 Let's have lunch downtown and take in a show.#ID=54183 B: 町{街} で お昼 を 食べる{食べて} 映画 でも 見る{見よう} A: 街には奇妙な外国語が反乱していた。 The town was flooded with strange foreign words.#ID=54184 B: 町{街} には 奇妙{奇妙な} 外国語 が 反乱 為る(する){していた} A: 街には古い映画館が1つある。 There's an old movie theater in town.#ID=54185 B: 町{街} には 古い 映画館 が 一つ{1つ} 有る{ある} A: 街に住むのと田舎に住むのとは大違い。 Living in the town is quite different from living in the country.#ID=54186 B: 町{街} に 住む 乃{の} と 田舎[1] に 住む 乃{の} と は 大違い[1]~ A: 街の地図を1つください。 Please give me a map of the town.#ID=54187 B: 町{街} 乃{の} 地図 を 一つ{1つ} 下さい{ください} A: 街の北部のほうが、人口が多い。 More people live in the northern part of the city.#ID=54188 B: 町{街} 乃{の} 北部 乃{の} 方(ほう){ほう} が 人口 が 多い A: 街は大軍によって守られた。 The town was defended by a large army.#ID=54189 B: 町{街} は 大軍 に因って{によって} 守る{守られた} A: 街まで乗せていってください。 Give us a ride downtown.#ID=54190 B: 町{街} 迄{まで} 乗せる{乗せて} 行く{いって} 下さい{ください} A: 街を見に行こう。 Want to see the streets.#ID=54191 B: 町{街} を 見に行く{見に行こう} A: 街を当てもなく歩いた。 I walked about aimlessly on the street.#ID=54192 B: 町{街} を 当ても無い{当てもなく} 歩く{歩いた} A: 街道は次の村で南へ向かう。 The road tends to the south at the next village.#ID=54193 B: 街道 は 次(つぎ)[1] 乃{の} 村 で 南 へ 向かう A: 街道沿いに家が並んでいた。 Houses were lined up alongside the highway.#ID=54194 B: 街道 沿い に 家(いえ)[1] が 並ぶ{並んでいた} A: 街道沿いのドライブインで昼食をとった。 We had lunch at a roadside restaurant.#ID=54195 B: 街道 沿い 乃{の} ドライブイン で 昼食 を 摂る{とった} A: 街路には誰の姿も見られなかった。 No one was to be seen in the street.#ID=54196 B: 街路 には 誰 乃{の} 姿 も 見る{見られなかった} A: 街路はよく設計されている。 The streets are laid out quite well.#ID=54197 B: 街路 は 良く[1]{よく} 設計 為る(する){されている} A: 街路樹のある通りの向こうに海が見えた。 The street lined with trees provided a vista of the sea.#ID=54198 B: 街路樹 乃[3]{の} 有る{ある} 通り(とおり) 乃{の} 向こう に 海 が 見える(みえる){見えた} A: 鎧をつけている人は、転ぶと大きな音がする。 He who wears armor falls with a big crash!#ID=54199 B: 鎧 を 付ける[3]{つけている}~ 人(ひと)[1] は 転ぶ と 大きな 音 が 為る(する){する} A: 蛙の面に水。 Like water off a duck's back. [Proverb]#ID=54200 B: 蛙 乃{の} 面(つら)[1]~ に 水(みず) A: 垣根の向こう側の芝生はいつも緑が濃い。 The grass is always greener on the other side of the fence.#ID=54201 B: 垣根 乃{の} 向こう側 乃{の} 芝生 は 何時も[1]{いつも} 緑 が 濃い A: 各ロボットには通話機が取り付けられています。 Each robot is equipped with a talking machine.#ID=54202 B: 各(かく) ロボット には 通話[1]~ 機(き) が 取り付ける{取り付けられています} A: 各会員は、月に1万円払わなければならない。 Each member has to pay 10,000 yen a month.#ID=54203 B: 各(かく) 会員 は 月(つき)[2] に 一万円{1万円} 払う[1]{払わ} ねばならない{なければならない} A: 各会員は会費を払うべし。 Each member shall pay the fee.#ID=54204 B: 各(かく) 会員 は 会費 を 払う[1] 可し{べし} A: 各々の乗客には荷物二つの制限がある。 There is a limit of two pieces of luggage for each passenger.#ID=54205 B: 夫れ夫れ{各々} 乃{の} 乗客 には 荷物 二つ 乃{の} 制限 が[1] 有る{ある} A: 各国にはそれぞれの習慣がある。 Each country has its own custom.#ID=54206 B: 各国[1] には 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} 習慣 が[1] 有る{ある} A: 各国民にはそれぞれ独特の性格がある。 Every nation has its peculiar character.#ID=54207 B: 各(かく) 国民 には 夫れ夫れ{それぞれ} 独特 乃{の} 性格 が[1] 有る{ある} A: 各自の部署に就け。 Go to your posts.#ID=54208 B: 各自 乃{の} 部署 に 就く{就け} A: 各自運転するときは気をつけなければいけない。 Each of us has to be careful when driving.#ID=54209 B: 各自 運転 為る(する){する} 時(とき){とき} は 気をつける{気をつけ} ねばならない{なければいけない} A: 各自席につきなさい。 Go to your respective seats.#ID=54210 B: 各(かく) 自席 に 着く(つく)[2]{つき}~ なさい A: 各種の性格類型が概略図の形で図1に示されている。 The different character typologies are represented schematically in figure one.#ID=54211 B: 各種 乃{の} 性格 類型 が 概略 図 乃{の} 形(かたち) で 図 に 示す{示されている} A: 各種の調査では、民間セクターが政策決定にほとんど影響力をもたないことが示されている。 It has been demonstrated in various researches that the private sector has little influence over policy making.#ID=54212 B: 各種 乃{の} 調査 で は 民間 セクター が 政策決定 に 殆ど{ほとんど} 影響力 を 持つ{もたない} 事(こと){こと} が 示す{示されている} A: 各色間の調和に欠けているのでこの絵は目立つ。 The lack of harmony between colors makes this painting stand out.#ID=54213 B: 各(かく) 色(いろ) 間(かん)[2] 乃{の} 調和 に 欠ける{欠けている} ので 此の{この} 絵 は 目立つ A: 各人が1票ずつを投じなければならない。 Each man must cast a vote.#ID=54214 B: 各人 が 票 ずつ を 投じる{投じ} ねばならない{なければならない} A: 各人が個性的であればあるほど、それだけ他人の英知に寄与する。 The more unique each person is, the more he contributes to the wisdom of others.#ID=54215 B: 各人 が 個性的 で 有る{あれば} 有る{ある} 程{ほど} 其れ丈{それだけ} 他人 乃{の} 英知 に 寄与 為る(する){する} A: 各人の給料はその働きに比例していた。 Each man's pay was in proportion to his work.#ID=54216 B: 各人 乃{の} 給料 は 其の[1]{その} 働き に 比例 為る(する){していた} A: 各人の給料は働いた分に比例する。 Each man's pay will be in proportion to his work.#ID=54217 B: 各人 乃{の} 給料 は 働く[1]{働いた} 分(ぶん) に 比例 為る(する){する} A: 各人各様の物事のやり方がある。 Each person has his own way of doing things.#ID=54218 B: 各人各様 乃{の} 物事 乃{の} やり方 が[1] 有る{ある} A: 各人五分ずつ話す時間が与えられた。 Each speaker was allotted five minutes.#ID=54219 B: 各人 五分(ごふん) ずつ 話す 時間 が 与える[1]{与えられた} A: 各世代の人々は改めて自分で過去の事実を発見しなければならないだろう。 Each generation would have to rediscover for itself the truths of the past.#ID=54220 B: 各(かく) 世代 乃{の} 人々 は 改めて 自分[1] で 過去 乃{の} 事実 を 発見 為る(する){し} ねばならない{なければならない} だろう A: 各隊は少なくとも十五人以上で構成すること。 Each party shall consist of not less than fifteen people.#ID=54221 B: 各(かく) 隊 は 少なくとも 十五 人(にん) 以上 で 構成 為る(する){する} 事(こと){こと} A: 各地のPTAが校則について議論している。 PTAs in various place are discussing school regulations.#ID=54222 B: 各地 乃{の} が 校則 に就いて{について} 議論 為る(する){している} A: 各部屋には大きな机が備えてある。 Each room is equipped with large desks.#ID=54223 B: 各(かく) 部屋[1] には 大きな 机 が 備える[1]{備えてある} A: 各部門の優勝候補が集まった。 The top favorites of each section were gathered together.#ID=54224 B: 各(かく) 部門 乃{の} 優勝候補 が 集まる{集まった} A: 各目的地までの往復料金は下記の通りです。 Round-trip fares to each destination are as follows.#ID=54225 B: 各(かく) 目的地 迄{まで} 乃{の} 往復 料金 は 下記 乃{の} 通り(とおり) です A: 拡大コピーを撮ってくるよ。 I'm going to make enlarged copies.#ID=54226 B: 拡大 コピー[1] を 撮る{撮って} 来る(くる){くる} よ A: 拡大経済は老化している。 The expansion is aging.#ID=54227 B: 拡大 経済 は 老化 為る(する){している} A: 格安航空券を利用しよう。 Let's get discount tickets.#ID=54228 B: 格安航空券 を 利用 為る(する){しよう} A: 格好つけるな。 Come off it!#ID=54229 B: 恰好付ける{格好つける} な A: 核家族は親子のよりよい会話を可能にする。 The nuclear family makes better communication possible between parents and children.#ID=54230 B: 核家族 は 親子 乃{の} より 良い{よい} 会話 を 可能 に 為る(する){する} A: 核開発の疑いがもたれる地下核施設への立ち入り。 Access to a suspected underground nuclear facility.#ID=54231 B: 核開発 乃{の} 疑い が 持つ{もたれる} 地下[2]~ 核施設 へ 乃{の} 立ち入り A: 核戦争が起きれば、全人類が被害を受けるだろう。 All humanity will suffer if a unclear war breaks out.#ID=54232 B: 核戦争 が 起きる{起きれば} 全 人類 が 被害 を 受ける だろう A: 核戦争で生き残る人は、たとえいたとしてもほとんどいないだろう。 Few people, if any, could survive a nuclear war.#ID=54233 B: 核戦争 で 生き残る 人(ひと) は 例え{たとえ} 居る(いる){いた} としても 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いない} だろう A: 核戦争の後で誰が生き残ることができようか。 Who can survive after a nuclear war.#ID=54234 B: 核戦争 乃{の} 後(あと)[2] で 誰 が 生き残る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できよう} か A: 核戦争は人類を滅亡させるだろう。 A nuclear war will bring about the destruction of mankind.#ID=54235 B: 核戦争 は 人類 を 滅亡 させる だろう A: 核戦争は地球上の生命を終わらせるだろう。 Nuclear war will bring life on this planet to an end.#ID=54236 B: 核戦争 は 地球上 乃{の} 生命 を[2] 終わる{終わらせる} だろう A: 核兵器はわが地球を滅ぼすと思う。 We think nuclear weapons will destroy our earth.#ID=54237 B: 核兵器 は 我が{わが} 地球 を 滅ぼす と 思う A: 核兵器は言うまでもなく、原子力発電所も危険である。 Nuclear power plants are dangerous, not to mention nuclear weapons.#ID=54238 B: 核兵器 は 言うまでもない{言うまでもなく} 原子力発電所 も 危険 である A: 核兵器は人類にとって脅威だ。 Nuclear weapons are a threat to the race.#ID=54239 B: 核兵器 は 人類 に取って{にとって} 脅威 だ A: 核兵器は人類の絶滅をもたらすかもしれない。 Nuclear weapons may bring about the annihilation of man.#ID=54240 B: 核兵器 は 人類 乃{の} 絶滅 を 齎す{もたらす} かも知れない{かもしれない} A: 核兵器は人類の破滅以外の何ももたらさないだろう。 Nuclear weapons will bring about nothing but the ruin of mankind.#ID=54241 B: 核兵器 は 人類 乃{の} 破滅 以外 乃{の} 何も 齎す{もたらさない} だろう A: 核兵器は全人類への脅威である。 Nuclear weapons are a threat to all humanity.#ID=54242 B: 核兵器 は 全 人類 へ 乃{の} 脅威 である A: 核兵器を全面的に禁止して初めて、兵器競争を止めさせることができる。 Only by prohibiting nuclear weapons altogether can we stop the arms race.#ID=54243 B: 核兵器 を 全面的{全面的に} 禁止 為る(する){して} 初めて 兵器 競争 を 止める(とめる){止めさせる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 獲物がいなければ、猟師は存在することができない。 The hunter cannot exist without the hunted.#ID=54244 B: 獲物 が 居る(いる)[1]{い} 無ければ{なければ} 猟師 は 存在 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 獲物がとれなかった。 He did not get any game.#ID=54245 B: 獲物 が 取れる{とれなかった} A: 確かだよ。 I am sure.#ID=54246 B: 確か だ よ A: 確かなことが一つある。 There is one thing that is certain.#ID=54247 B: 確か{確かな} 事(こと){こと} が 一つ 有る{ある} A: 確かに、Mankind Quarterly誌は出典として頼るにはもっとも奇妙なものである。 Surely the most curious of sources consulted is Mankind Quarterly.#ID=54248 B: 確かに 誌 は 出典 として 頼る には 最も{もっとも} 奇妙{奇妙な} 物(もの){もの} である A: 確かに、脳と意識の関係はもともと因果関係ではないのだと考える学者もいる。 Indeed, some writers do not think the relation of brain to consciousness is a causal relation in the first place.#ID=54249 B: 確かに 脳 と 意識 乃{の} 関係 は 元々{もともと} 因果関係 だ{ではない} のだ と 考える 学者 も 居る(いる){いる} A: 確かにこれは最善の方法でないかもしれません。 I admit this may not be the best way of doing it.#ID=54250 B: 確かに 此れ[1]{これ} は 最善 乃{の} 方法 である{でない} かも知れない{かもしれません} A: 確かにそこ車は小さいが力強い。 Indeed the car is small, but it is powerful.#ID=54251 B: 確かに 其処{そこ} 車 は 小さい が 力強い A: 確かにそれは良い考えだが、実行するのは難しい。 It is good idea, to be sure, but it is hard to put in into practice.#ID=54252 B: 確かに 其れ[1]{それ} は 良い 考え だ が[3] 実行 為る(する){する} 乃{の} は 難しい A: 確かにどこかであった人だが、誰だか思い出せない。 I am sure I met him somewhere, but I do not remember who he is.#ID=54253 B: 確か に 何処か{どこか} で 会う[1]{あった} 人(ひと) だ が[3] 誰 だ か 思い出す{思い出せない} A: 確かににウェンディは海辺で育ちましたが、泳ぐのはうまくありません。 It is true Wendy grew up at the seaside, but she isn't a good swimmer.#ID=54254 B: 確かに に は 海辺 で 育つ{育ちました} が 泳ぐ 乃{の} は 上手い[1]{うまく} 有る{ありません} A: 確かに会いました。 I did see him.#ID=54255 B: 確かに 会う[1]{会いました} A: 確かに君の責任ではない。 I'm sure that's no fault of yours. [M]#ID=54256 B: 確かに 君(きみ)[1] 乃{の} 責任 だ{ではない} A: 確かに私はいきている、でも、どこで、どのようにかは訊かないでください。 I'm alive all right, but don't ask where or how.#ID=54257 B: 確かに 私(わたし)[1] は 生きる{いきている} でも 何処{どこ} で どの様{どのよう} に か は 聞く{訊かないで} 下さい{ください} A: 確かに私は以前に彼を見かけたことがある。 I am sure I have seen him before.#ID=54258 B: 確かに 私(わたし)[1] は 以前 に 彼(かれ)[1] を 見かける{見かけた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 確かに私は彼を見かけたことがある。 I am sure I have seen him before.#ID=54259 B: 確かに 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] を 見かける{見かけた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 確かに七十はすぎてる。 It is true that he is over seventy.#ID=54260 B: 確かに 七 十 は 過ぎる(すぎる){すぎてる} A: 確かに車は便利だが、結局高いものにつく。 A car is convenient, to be sure, but, after all, it will prove expensive.#ID=54261 B: 確かに 車 は 便利 だ が[3] 結局 高い 物(もの){もの} に 付く{つく} A: 確かに暑いが、湿気はない。 It is hot, no doubt, but then the heat is dry.#ID=54262 B: 確かに 暑い が 湿気 は 無い{ない} A: 確かに書きましたよ。 I did write to him.#ID=54263 B: 確かに 書く{書きました} よ A: 確かに世代でも教育の程度に差が出るが、近年の機材の差には目も当てられない。 Certainly there are inequalities in level of education even within a generation, but there have been no visible inequities between machines and materials in recent years.#ID=54264 B: 確かに 世代 で も 教育 乃{の} 程度 に 差 が 出る が 近年 乃{の} 機材 乃{の} 差 には 目(め) も 当てる{当てられない} A: 確かに彼が間違っていると思うよ。 I am positive that he is wrong.#ID=54265 B: 確かに 彼(かれ)[1] が 間違う{間違っている} と 思う よ A: 確かに彼はその仕事に最適の人物だ。 He is without question, the best man for the job.#ID=54266 B: 確かに 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 仕事 に 最適 乃{の} 人物 だ A: 確かに彼はハンサムでないが、人がよい。 He is not handsome, to be sure, but he is good-natured.#ID=54267 B: 確かに 彼(かれ)[1] は ハンサム である{でない} が 人(ひと) が 良い{よい} A: 確かに彼は最善を尽くしたが、成功しなかった。 No doubt he did his best, but he didn't succeed.#ID=54268 B: 確かに 彼(かれ)[1] は 最善を尽くす{最善を尽くした} が 成功 為る(する){しなかった} A: 確かに彼は少々にぶいが勤勉だ。 Indeed he may be a little dull, but he is diligent.#ID=54269 B: 確かに 彼(かれ)[1] は 少々 鈍い(にぶい){にぶい} が 勤勉 だ A: 確かに彼は信頼できます。 You can certainly rely on him.#ID=54270 B: 確かに 彼(かれ)[1] は 信頼 出来る{できます} A: 確かに彼は利口な少年だ。 He is a clever boy, to be sure.#ID=54271 B: 確かに 彼(かれ)[1] は 利口{利口な} 少年 だ A: 確かに彼は両親から独立している。 Certainly he is independent of him.#ID=54272 B: 確かに 彼(かれ)[1] は 両親 から 独立 為る(する){している} A: 確かに彼女はきれいだが、わがままだ。 It is true that she is pretty, but she is selfish.#ID=54273 B: 確かに 彼女 は 奇麗{きれい} だ が[3] 我が儘[1]{わがまま} だ A: 確かに彼女は歌はうまいが、演技はだめだ。 She sing well, to be sure, but she can't act.#ID=54274 B: 確かに 彼女 は 歌 は 上手い[1]{うまい} が 演技 は 駄目{だめ} だ A: 確かに彼女は若くて美しいが、体が弱い。 Indeed she is young and beautiful, but she is in delicate health.#ID=54275 B: 確かに 彼女 は 若い{若くて} 美しい が 体(からだ)[2] が 弱い A: 確かに彼女は絶世の美人です。 It is true she is a rate beauty.#ID=54276 B: 確かに 彼女 は 絶世 乃{の} 美人 です A: 確かに彼女は彼のことを愛しているが、結婚はしないだろう。 No doubt she loves him, but she won't marry him.#ID=54277 B: 確かに 彼女 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 愛する{愛している} が[3] 結婚 は 為る(する){しない} だろう A: 確かに彼女は美人ではないが、気だてがよい。 She is not beautiful, to be sure, but she is good-natured.#ID=54278 B: 確かに 彼女 は 美人 だ{ではない} が 気立て{気だて} が 良い{よい} A: 確かに彼女は裕福だが、あまり賢いとは思わない。 She is rich, to be sure, but I don't think she's very smart.#ID=54279 B: 確かに 彼女 は 裕福 だ が[3] 余り[2]{あまり} 賢い とは 思う{思わない} A: 確かに彼女は和服を着ると美しく見える。 She certainly looks beautiful in a Japanese kimono.#ID=54280 B: 確かに 彼女 は 和服 を 着る と 美しい{美しく} 見える(みえる) A: 確かめてくれよ。 Please make sure.#ID=54281 B: 確かめる{確かめて} 呉れる{くれ} よ A: 確実に私の家におちるだろう。 Be sure to drop in at my house.#ID=54282 B: 確実{確実に} 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 落ちる{おちる} だろう A: 確約が欲しいんだね。 You want commitment.#ID=54283 B: 確約 が 欲しい[1] 乃[4]{ん} だ ね[1] A: 確約は出来ないけど、何とかやってみましょう。 I can't promise anything, but I'll do my best.#ID=54284 B: 確約 は 出来る{出来ない} けども{けど} 何とか やって見る{やってみましょう} A: 覚えている? Do you remember?#ID=54285 B: 覚える[1]{覚えている} A: 覚えているうちに申し上げますと・・・。 While I remember...#ID=54286 B: 覚える[1]{覚えている} 内(うち){うち} に 申し上げる{申し上げます} と A: 覚えていろよ。 I will get even with you some day.#ID=54287 B: 覚える[1]{覚えていろ} よ A: 覚えてろよ。いつか借りを返してやるからな。 I will get even with you some day. Remember it.#ID=54288 B: 覚える{覚えてろ} よ 何時か{いつか} 借り を 返す{返して} 遣る[5]{やる} から な A: 覚える価値さえない。 Not worth the remembered value.#ID=54289 B: 覚える[1] 価値 さえ 無い{ない} A: 角のガソリンスタンドで満タンにした。 I had my car filled up at the service station at the corner.#ID=54290 B: 角(かど)[1] 乃{の} ガソリンスタンド で 満タン に 為る(する){した} A: 角のテーブルがいいのですが。 Could we have a table in the corner?#ID=54292 B: 角(かど)[1] 乃{の} テーブル が 良い{いい} のだ{のです} が[3] A: 角の家は私たちの家です。 The house on the corner is ours.#ID=54293 B: 角(かど)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 私たち 乃{の} 家(いえ)[1] です A: 角までひとっ走りして新聞を買ってきてくれよ。 Will you run down to the corner and buy me a paper.#ID=54294 B: 角(かど)[1] 迄{まで} ひとっ走り 為る(する){して} 新聞 を 買う[1]{買って} 来る(くる){きて} 呉れる{くれ} よ A: 角を曲がったところにパブがある。 There's a pub just around the corner.#ID=54295 B: 角(かど)[1] を[3] 曲がる{曲がった} 所(ところ){ところ} に パブ が[1] 有る{ある} A: 角を曲がったところに本屋がある。 There is a bookstore just round the corner.#ID=54297 B: 角(かど)[1] を[3] 曲がる{曲がった} 所(ところ){ところ} に 本屋(ほんや)[1] が[1] 有る{ある} A: 角を曲がった所にその店がありますよ。 You'll find the shop around the corner.#ID=54298 B: 角(かど)[1] を[3] 曲がる{曲がった} 所(ところ) に 其の[1]{その} 店(みせ) が[1] 有る{あります} よ A: 角を曲がって大きなトラックがやってきた。 Round the corner came a large truck.#ID=54299 B: 角(かど)[1] を[3] 曲がる{曲がって} 大きな トラック[1] が やって来る{やってきた} A: 角を曲がると、湖が見えてきた。 As we went around the corner, the lake came in sight.#ID=54300 B: 角(かど)[1] を[3] 曲がる[2] と 湖(みずうみ) が 見える(みえる){見えて} 来る(くる){きた} A: 角砂糖を1個コーヒーに入れて下さい。 Please put a lump of sugar in my coffee.#ID=54301 B: 角砂糖 を 一個{1個} コーヒー に 入れる{入れて} 下さい A: 角砂糖を一個入れて下さい。 One lump of sugar, please.#ID=54302 B: 角砂糖 を 一個 入れる{入れて} 下さい A: 角部屋でお願いします。 I'd like a room in the corner of the building.#ID=54303 B: 角(かど)[1] 部屋[1] で お願いします A: 閣僚はみんな出席していた。 Every member of the cabinet was present.#ID=54304 B: 閣僚 は 皆{みんな} 出席 為る(する){していた} A: 革で製本した本。 A book bound in leather.#ID=54305 B: 皮{革} で 製本 為る(する){した} 本(ほん)[1] A: 革命によって多くの変化が起こった。 The revolution has brought about many changes.#ID=54306 B: 革命 に因って{によって} 多く 乃{の} 変化(へんか)[1] が 起こる{起こった} A: 革命は新たな時代をもたらした。 The revolution brought in a new era.#ID=54307 B: 革命 は 新た{新たな} 時代 を 齎す{もたらした} A: 革命後、フランスは共和国になった。 After the revolution, France became a republic.#ID=54308 B: 革命 後(あと)[2] 仏蘭西{フランス} は 共和国 になる[1]{になった} A: 革命評議委員会は戦略の計画を立てるために集まった。 The revolutionary council met to plan strategy.#ID=54309 B: 革命 評議 委員会 は 戦略 乃{の} 計画を立てる 為に{ために} 集まる{集まった} A: 学のある人はとかく無知な人を軽蔑する。 The learned are apt to despise the ignorant.#ID=54310 B: 学 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) は 兎角{とかく} 無知{無知な} 人(ひと) を 軽蔑 為る(する){する} A: 学び働き誰かを愛する。 Learn and work and love someone.#ID=54311 B: 学び 働き 誰か を 愛する A: 学ぶことをやめたら、人は死んだも同然である。 The man who stops learning is as good as dead.#ID=54312 B: 学ぶ 事(こと){こと} を 止める(やめる){やめたら} 人(ひと) は 死ぬ{死んだ} も 同然 である A: 学ぶことをやめてしまった人は、死んだも同然である。 The man who stops learning is as good as dead.#ID=54313 B: 学ぶ 事(こと){こと} を 止める(やめる){やめて} 仕舞う{しまった} 人(ひと) は 死ぬ{死んだ} も 同然 である A: 学ぶことをやめる人間は、死んだも同然だ。 The man who stops learning is as good as dead.#ID=54314 B: 学ぶ 事(こと){こと} を 止める(やめる){やめる} 人間(にんげん)[1] は 死ぬ{死んだ} も 同然 だ A: 学ぶに遅すぎることなし。 No one is too old to learn.#ID=54315 B: 学ぶ に 遅い{遅} 過ぎる(すぎる){すぎる} 事(こと){こと} 無し{なし} A: 学ぶのに遅すぎることはない。 It is never too late to learn.#ID=54316 B: 学ぶ のに 遅い{遅} 過ぎる(すぎる){すぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 学ぶのに年は関係ない。 One is never too old to learn.#ID=54317 B: 学ぶ のに 年(とし)[2] は 関係無い{関係ない} A: 学ぶのに年を取りすぎているということはない。 You're never too old to learn.#ID=54318 B: 学ぶ のに 年を取る{年を取り} 過ぎる(すぎる){すぎている} と言うことはない{ということはない} A: 学べないほど年を取った人はいない。 No man is so old but the may learn.#ID=54320 B: 学ぶ{学べない} 程{ほど} 年を取る{年を取った} 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: 学べば学ぶほど、いかに少ししか知らないかがわかってくる。 The more we learn the more we realize how little we know.#ID=54321 B: 学ぶ{学べば} 学ぶ 程{ほど} 如何に{いかに} 少し しか 知る{知らない} か が 分かる{わかって} 来る(くる){くる} A: 学べば学ぶほど、ますます自分が無知であることがわかる。 The more you study, the more you discover your ignorance.#ID=54322 B: 学ぶ{学べば} 学ぶ 程{ほど} 益々{ますます} 自分[1] が 無知 である 事(こと){こと} が 分かる{わかる} A: 学べば学ぶほど、自分が無知であることがよく分かる。 The more we learn, the better we realize our ignorance.#ID=54323 B: 学ぶ{学べば} 学ぶ 程{ほど} 自分[1] が 無知 である 事(こと){こと} が 良く[1]{よく} 分かる A: 学べば学ぶほどますます学びたくなる。 The more you learn, the more you want to.#ID=54325 B: 学ぶ{学べば} 学ぶ 程{ほど} 益々{ますます} 学ぶ{学び} たい{たく} 成る[1]{なる} A: 学んで思わざれば暗し。 Learning without thought is labor lost.#ID=54326 B: 学ぶ{学んで} 思う{思わざれば} 暗い[1]{暗し} A: 学園祭は来週行われることになっている。 Our campus festival is to be held next week.#ID=54327 B: 学園祭 は 来週 行われる 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 学園祭を成功させるために彼らは互いに助け合った。 They helped one another to make the school festival a success.#ID=54328 B: 学園祭 を 成功 させる 為に{ために} 彼ら[1] は 互いに 助け合う{助け合った} A: 学期末テストが近づいている。 The final exams are approaching.#ID=54330 B: 学期末 テスト が 近づく{近づいている} A: 学業をおろそかにするなんて、君はばかだ。 It is silly of you to neglect your studies. [M]#ID=54331 B: 学業 を 疎かにする{おろそかにする} なんて[1] 君(きみ)[1] は 馬鹿{ばか} だ A: 学業成績を上げるには、一生懸命勉強する必要がある。 Success in school calls for hard study.#ID=54332 B: 学業成績 を 上げる には 一生懸命 勉強[1] 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 学芸は長く、人生は短い。 Art is long, life is short.#ID=54333 B: 学芸 は 長い{長く} 人生 は 短い A: 学校、私達が毎日、ほとんどの時間を過ごす場所だ。 School is where we spend most of our time every day.#ID=54334 B: 学校 私たち{私達} が 毎日 殆ど{ほとんど} 乃{の} 時間[1] を 過ごす 場所 だ A: 学校がきれいに保たれており、生徒がそれに誇りを持っていることも、印象深いものでした。 I was also impressed with the school's cleanliness and the students' pride in it.#ID=54335 B: 学校 が 奇麗{きれい} に 保つ{保たれて} 居る(おる)[2]{おり} 生徒 が 其れ[1]{それ} に 誇り を 持つ{持っている} 事(こと){こと} も 印象 深い 物(もの){もの} です{でした} A: 学校がないのを知ると自分で学校を開いた。 When she saw that they had no schools, she started one.#ID=54336 B: 学校 が 無い{ない} 乃{の} を 知る と 自分[1] で 学校 を[1] 開く(ひらく)[1]{開いた} A: 学校からの帰りににわか雨に遭って、ぼくはずぶ濡れになって風邪をひいた。 I was caught in a shower on my way home from school, got soaking wet and caught a cold. [M]#ID=54337 B: 学校 から 乃{の} 帰り に にわか雨 に 会う[2]{遭って} 僕(ぼく)[1]{ぼく} は ずぶ濡れ になる{になって} 風邪をひく{風邪をひいた} A: 学校から家に帰る途中私はにわか雨にあった。 I was caught in shower on my way home from school.#ID=54338 B: 学校 から 家(いえ) に 帰る 途中 私(わたし)[1] は にわか雨 に 有る{あった} A: 学校から帰ってきたところだ。 I have just come back from school.#ID=54339 B: 学校 から 帰る{帰って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} だ A: 学校から帰るとすぐに、彼女は台所で母親の手伝いを始めた。 On her return home from school, she began to help her mother in the kitchen.#ID=54340 B: 学校 から 帰る と 直ぐに{すぐに} 彼女 は 台所 で 母親 乃{の} 手伝い[2] を 始める{始めた} A: 学校から帰宅途中で、にわか雨にあってずぶぬれになった。 On my way home from school, I was caught in a shower and got wet to the skin.#ID=54341 B: 学校 から 帰宅 途中 で にわか雨 に 会う[2]{あって} ずぶ濡れ{ずぶぬれ} になる[1]{になった} A: 学校から団体で行く人たちもいるが、ほとんどの人たちはばらばらに行く。 Some go in groups organized by their schools, but most go in twos and threes.#ID=54342 B: 学校 から 団体 で 行く 人達{人たち} も 居る(いる){いる} が 殆ど{ほとんど} 乃{の} 人達{人たち} は ばらばら に 行く A: 学校が我々にテントを用意してくれる。 The school will provide tents for us.#ID=54343 B: 学校 が 我々 に テント を 用意 為る(する){して} 呉れる{くれる} A: 学校が休みになったのは雪のせいだった。 The closing of school was due to the snow.#ID=54344 B: 学校 が 休み になる[1]{になった} 乃{の} は 雪 乃{の} 所為(せい){せい} だ{だった} A: 学校が休みのときに、ピップと彼の弟のジョンが農場にやって来ました。 In the school holidays Pip and his brother John came to the farm.#ID=54345 B: 学校 が 休み[2] 乃{の} 時(とき){とき} に と 彼(かれ)[1] 乃{の} 弟 乃{の} が 農場 に やって来る{やって来ました} A: 学校が始まり、ラドレイ家の前を通って行く毎日の通学も始まった。 School started, and so did our daily trips past the Radley Place. [Quotation]#ID=54346 B: 学校 が 始まる{始まり} 家(いえ) 乃{の} 前(まえ) を 通る{通って} 行く 毎日 乃{の} 通学 も 始まる{始まった} A: 学校が始まりましたが、今のところいやなことはありません。 School has started and I like it so far.#ID=54347 B: 学校 が 始まる{始まりました} が 今のところ 嫌{いやな} 事(こと){こと} は 有る{ありません} A: 学校が始まる月は4月だ。 The month when school begins is April.#ID=54348 B: 学校 が 始まる 月(つき)[2] は 四月{4月} だ A: 学校が私たちに教科書を用意してくれた。 The school provided us with textbooks.#ID=54349 B: 学校 が 私たち に 教科書 を 用意 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 学校が終わったら、君はお腹がすいているにちがいない。 You must be hungry after school is over. [M]#ID=54350 B: 学校 が 終わる{終わったら} 君(きみ)[1] は お腹が空く{お腹がすいている} に違いない{にちがいない} A: 学校が終わってから、私たちはプールへ泳ぎに行った。 School being over, we went swimming in the pool.#ID=54351 B: 学校 が 終わる{終わって} から[6] 私たち は プール[1] へ 泳ぐ{泳ぎ} に 行く[1]{行った} A: 学校が終わってとてもうれしいのです。 I am very glad school is over.#ID=54352 B: 学校 が 終わる{終わって} 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれしい} のだ{のです} A: 学校が終わると、我々は家に帰った。 School being over, we went home.#ID=54353 B: 学校 が 終わる と 我々 は 家(いえ) に 帰る{帰った} A: 学校が終わるまでにそれを終えてしまいたかったのだが。 I wanted to have finished it by the time school was over.#ID=54354 B: 学校 が 終わる 迄{まで} に 其れ[1]{それ} を 終える{終えて} 仕舞う{しまい} たい{たかった} のだ が[3] A: 学校でいい成績をとるには、一生懸命勉強しなければならない。 Success in school calls for much hard study.#ID=54355 B: 学校 で 良い{いい} 成績 を 取る{とる} には 一生懸命 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 学校での銃乱射事件はこの半年で3回目だ。 This was third school shooting Incident in six months.#ID=54356 B: 学校 で 乃{の} 銃 乱射 事件 は 此の{この} 半年 で 回目 だ A: 学校では、理科の授業では時間を節約するために許しているが、数学の時間には使わせないことでその使用を制限しようとしてきた。 Schools have tried to limit their use by not allowing them to be used in math classes although they allow them in science lessons to save time.#ID=54357 B: 学校 で は 理科 乃{の} 授業 で は 時間 を 節約 為る(する){する} 為に{ために} 許す{許している} が[3] 数学 乃{の} 時間[1] には 使う{使わせない} 事(こと){こと} で 其の[1]{その} 使用 を 制限 為る(する){しよう} と 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 学校ではどんな科目を勉強しますか。 What subjects do you study at school?#ID=54358 B: 学校 で は どんな 科目 を 勉強 為る(する){します} か A: 学校では学園音楽祭の準備をしています。 My school is getting ready for the campus music festival.#ID=54359 B: 学校 で は 学園 音楽祭 乃{の} 準備 を 為る(する){しています} A: 学校では新聞委員会に入っています。 At school I am on the Newspaper Committee.#ID=54360 B: 学校 で は 新聞 委員会 に 入る(はいる){入っています} A: 学校では彼はいつもトップだった。 At school he was always at the top of his class.#ID=54361 B: 学校 で は 彼(かれ)[1] は 何時も[1]{いつも} トップ[2] だ{だった} A: 学校では良い教師を切に必要としている。 The school is crying out for good teachers.#ID=54362 B: 学校 で は 良い 教師 を 切に 必要 と 為る(する){している} A: 学校で煙草をすってはいけないことになっている。 You are not supposed to smoke at school.#ID=54363 B: 学校 で 煙草を吸う{煙草をすって} は 行けない{いけない} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 学校で何回英語を勉強しますか。 How often do you study English at school?#ID=54364 B: 学校 で 何回 英語 を 勉強[1] 為る(する){します} か A: 学校で学ぶことをよくおぼえていなさい。 Remember well what you learn at school.#ID=54365 B: 学校 で 学ぶ 事(こと){こと} を 良く[1]{よく} 覚える[1]{おぼえてい} なさい A: 学校で自発的にものを考えるのを教えるのは難しい。 Teaching spontaneous thinking is difficult in schools.#ID=54366 B: 学校 で 自発的{自発的に} 物(もの){もの} を 考える 乃{の} を 教える 乃{の} は 難しい A: 学校で立派にやっていくつもりなら、頑張って勉強しなくては。 If you are to do well in school, you must study hard.#ID=54367 B: 学校 で 立派 に 遣って行く{やっていく} 積もり{つもり} なら 頑張る{頑張って} 勉強[1] 為る(する){しなくて} は A: 学校にいく途中、この手紙を投かんしていただけますか。 Would you mail this letter for me on your way to school?#ID=54368 B: 学校 に 行く{いく} 途中 此の{この} 手紙 を 投函{投かん} 為る(する){して} 頂ける{いただけます} か A: 学校にいるはずのおまえがなぜこんな所にいるのか。 Why are you here when you should be in school?#ID=54369 B: 学校 に 居る(いる)[1]{いる} 筈[1]{はず} 乃{の} お前{おまえ} が 何故{なぜ} こんな 所(ところ) に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} か[1]~ A: 学校には歩いて行ける所に住んでいます。 I live within walking distance of school.#ID=54370 B: 学校 には 歩く{歩いて} 行く[1]{行ける} 所(ところ) に 住む{住んでいます} A: 学校に間に合わないよ。 You are not going to make it in time for school.#ID=54371 B: 学校 に 間に合う[1]{間に合わない} よ A: 学校に行かずに彼は家にいた。 Without going to school there was he in a house.#ID=54372 B: 学校 に 行く[1]{行かず} に 彼(かれ)[1] は 家(いえ)[1] に 居る(いる)[1]{いた} A: 学校に行くときは帽子を被ります。 I put on a cap when I go to school.#ID=54373 B: 学校 に 行く 時(とき){とき} は 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{被ります} A: 学校に行く時間です。 It's time to go to school.#ID=54374 B: 学校 に 行く 時間 です A: 学校に行く主な理由は何ですか。 What is the principle reason for going to school?#ID=54375 B: 学校 に 行く 主(おも){主な} 理由 は 何[1] です か A: 学校に行く途中、私はにわか雨にあった。 While I was going to school, I was caught in a shower.#ID=54376 B: 学校 に 行く 途中 私(わたし)[1] は にわか雨 に 有る{あった} A: 学校に行く途中でジョンはメアリーに会った。 John met Mary on his way to school.#ID=54377 B: 学校 に 行く 途中 で は に 会う[1]{会った} A: 学校に行く途中で財布を無くした。 I lost my purse on my way to school.#ID=54378 B: 学校 に 行く 途中 で 財布 を 無くす[1]{無くした} A: 学校に対するあなたの寄付は、所得控除の対象になる。 Your contribution to the school is tax-deductible.#ID=54379 B: 学校 に対する 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 寄付 は 所得控除 乃{の} 対象 になる[1] A: 学校に遅れそうだね。 I'm afraid we're going to be late for school.#ID=54380 B: 学校 に 遅れる{遅れ} そう[2] だ ね[1] A: 学校に遅れた学生もいた。 Some of the students were late for school.#ID=54381 B: 学校 に 遅れる{遅れた} 学生 も 居る(いる){いた} A: 学校に遅れた生徒の数は思っていたよりずっと少なかった。 The number of students who were late for school was much smaller than I had expected.#ID=54382 B: 学校 に 遅れる{遅れた} 生徒 乃{の} 数(かず) は 思う{思っていた} より ずっと 少ない{少なかった} A: 学校に遅れちゃう! I'll be late for school!#ID=54384 B: 学校 に 遅れる{遅れ} じゃう{ちゃう} A: 学校に遅れてはいけません。 Don't be late for school.#ID=54385 B: 学校 に 遅れる{遅れて} は 行けない{いけません} A: 学校に遅れるな。 Don't be late for school.#ID=54386 B: 学校 に 遅れる な[3] A: 学校に遅刻してはいけない。 You must not be late for school.#ID=54387 B: 学校 に 遅刻 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 学校に遅刻するな。 Don't be late for school.#ID=54389 B: 学校 に 遅刻 為る(する){する} な[3] A: 学校に着いたとき、競争は終わっていました。 Arriving at school, I found the race was over.#ID=54390 B: 学校 に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} 競争 は 終わる{終わっていました} A: 学校に通っていた時、ウサギの世話をした。 I cared for the rabbits when I was at school.#ID=54391 B: 学校 に 通る{通っていた} 時(とき) 兎{ウサギ} 乃{の} 世話 を 為る(する){した} A: 学校に定刻に着くのは君の責任です。 It's up to you to get to school on time. [M]#ID=54392 B: 学校 に 定刻 に 着く(つく)[1] 乃{の} は 君(きみ)[1] 乃{の} 責任 です A: 学校に本や紙や鉛筆がないのを知ると、彼女は棒きれで地面にアルファベットを書いた。 When the school had no books or paper or pencils, she wrote the alphabet on the ground with a stick.#ID=54393 B: 学校 に 本(ほん)[1] や 紙 や 鉛筆 が 無い{ない} 乃{の} を 知る と 彼女 は 棒切れ{棒きれ} で 地面 に アルファベット を 書く{書いた} A: 学校のオーケストラに入るつもりなのだ。 I'm going to join the school orchestra.#ID=54394 B: 学校 乃{の} オーケストラ に 入る(はいる) 積もり{つもり} なのだ A: 学校のグラウンドでします。 On the school ground.#ID=54395 B: 学校 乃{の} グラウンド で 為る(する){します} A: 学校のすぐ近くに住んでいるのに彼はしばしば遅刻してくる。 Though he lives within a stone's throw of the school, he is often late.#ID=54396 B: 学校 乃{の} 直ぐ{すぐ} 近く[1] に 住む{住んでいる} のに 彼(かれ)[1] は 屡々{しばしば} 遅刻 為る(する){して} 来る(くる){くる} A: 学校のベルが鳴るのが聞こえた。 I heard the school bell ring.#ID=54397 B: 学校 乃{の} ベル が 鳴る 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 学校の遠足で十和田湖へ行った。 We went to Lake Towada on a school excursion.#ID=54398 B: 学校 乃{の} 遠足 で 湖(こ) へ 行く[1]{行った} A: 学校の遠足で奈良に行った。 We went on a school trip to Nara.#ID=54399 B: 学校 乃{の} 遠足 で[3] に 行く[1]{行った} A: 学校の帰り道、ナンシーの家に立ち寄りました。 I called at Nancy's house on my way home from school.#ID=54400 B: 学校 乃{の} 帰り道 乃{の} 家(いえ)[1] に 立ち寄る{立ち寄りました} A: 学校の規律が乱れている。 School discipline is not as it should be.#ID=54401 B: 学校 乃{の} 規律[1] が 乱れる{乱れている} A: 学校の近くにバス停がある。 There is a bus stop near our school.#ID=54402 B: 学校 乃{の} 近く[1] に バス停 が[1] 有る{ある} A: 学校の近くに住んでいるので、普段は歩いて通学する。 Living near the school, I usually walk there.#ID=54403 B: 学校 乃{の} 近く[1] に 住む{住んでいる} ので 普段 は 歩く{歩いて} 通学 為る(する){する} A: 学校の決まりは守らないといけない。 You must follow school rules.#ID=54404 B: 学校 乃{の} 決まり は 守る{守らない} と 行けない{いけない} A: 学校の新聞でかなり仕事をしています。 I do a lot of work on the school newspaper.#ID=54405 B: 学校 乃{の} 新聞 で 可也{かなり} 仕事 を 為る(する){しています} A: 学校の制服は雪のためである。 The closing of school was due to the snow.#ID=54406 B: 学校 乃{の} 制服 は 雪 乃{の} 為(ため){ため} である A: 学校の制服は全く時代遅れだ。 School uniform is just out of fashion.#ID=54407 B: 学校 乃{の} 制服 は 全く 時代遅れ だ A: 学校の成績がいつもビリなのもうなずけるよ。 You could also say that he's at the bottom of the class, for sure.#ID=54408 B: 学校 乃{の} 成績 が 何時も{いつも} びり{ビリ} だ{な} 乃[4]{の} も 肯く{うなずける} よ A: 学校の成績が悪いと仕事を探す時に不利だ。 A poor school record will count against you when you look for a job.#ID=54409 B: 学校 乃{の} 成績 が 悪い(わるい) と 仕事 を 探す 時(とき) に 不利 だ A: 学校の成績は普通でしたよ。 My school grades were average.#ID=54410 B: 学校 乃{の} 成績 は 普通 です{でした} よ A: 学校の生徒はおとなにくらべて2倍も風邪をひく。 School children have colds twice as often as adult.#ID=54411 B: 学校 乃{の} 生徒 は 御{お} と 何{なに} 比べる{くらべて} 二倍{2倍} も 風邪をひく A: 学校の前に何本か木が見えます。 You see some trees in front of the school.#ID=54412 B: 学校 乃{の} 前(まえ) に 何[2] 本(ほん)[3] か 木 が 見える(みえる){見えます} A: 学校の創立百年を祝った。 We celebrated the centenary anniversary day.#ID=54413 B: 学校 乃{の} 創立 百 年(ねん) を 祝う{祝った} A: 学校の体育館が拡張された。 The school gymnasium was enlarged.#ID=54414 B: 学校 乃{の} 体育館 が 拡張 為る(する){された} A: 学校の中の話を外でするな。 Don't tell tales out of school.#ID=54415 B: 学校 乃{の} 中(なか) 乃{の} 話(はなし) を 外(そと) で 為る(する){する} な[3] A: 学校の敷地はこの垣根まで続いている。 The school grounds extend as far as this fence.#ID=54416 B: 学校 乃{の} 敷地 は 此の{この} 垣根 迄{まで} 続く{続いている} A: 学校の勉強では彼は兄弟のだれよりも優れている。 He excels all his brothers in scholastic ability.#ID=54417 B: 学校 乃{の} 勉強 で は 彼(かれ)[1] は 兄弟 乃{の} 誰{だれ} より も 優れる{優れている} A: 学校は2キロ先にある。 The school is two kilometers ahead.#ID=54418 B: 学校 は キロ 先(さき) に 有る{ある} A: 学校は4月8日から始まる。 School begins on April 8.#ID=54419 B: 学校 は 四月{4月} 八日[1]{8日}~ から[1] 始まる A: 学校は4月に始まる。 School begins in April.#ID=54420 B: 学校 は 四月{4月} に 始まる A: 学校は8時30分に始まります。 School begins at eight-thirty.#ID=54421 B: 学校 は 時(じ)[1] 分(ふん) に 始まる{始まります} A: 学校は8時に始まります。 Our school begins at eight.#ID=54422 B: 学校 は 時(じ)[1] に 始まる{始まります} A: 学校は8時半から始まる。 School begins at eight thirty.#ID=54423 B: 学校 は 時半[2] から 始まる A: 学校は8時半に始まりますか。 Does school start at eight thirty?#ID=54424 B: 学校 は 時半[2] に 始まる{始まります} か A: 学校は9時に始まり6時に終わる。 School begins at nine and is over at six.#ID=54425 B: 学校 は 時(じ)[1] に 始まる{始まり} 時(じ)[1] に 終わる A: 学校はいつ休みになるのですか。 When does school break up?#ID=54426 B: 学校 は 何時(いつ){いつ} 休み[1] になる[1] のだ{のです} か A: 学校はいつ休暇になりますか。 When does your school break up?#ID=54427 B: 学校 は 何時(いつ){いつ} 休暇 になる[1]{になります} か A: 学校はいつ終わるか。 When is school over?#ID=54428 B: 学校 は 何時(いつ){いつ} 終わる か A: 学校はうちの向かいにあります。 The school is across from our house.#ID=54429 B: 学校 は 家(うち){うち} 乃{の} 向かい に 有る{あります} A: 学校はおよそ1マイルほど離れたところに立っている。 The school stands about one mile off.#ID=54430 B: 学校 は 凡そ{およそ} マイル 程{ほど} 離れる{離れた} 所(ところ){ところ} に 立つ{立っている} A: 学校はクリスマスでやすみになった。 School has closed for the Christmas holidays.#ID=54432 B: 学校 は クリスマス で 休み[2]{やすみ} になる[1]{になった} A: 学校はここから歩いて5分です。 The school is only five minutes' walk from here.#ID=54433 B: 学校 は 此処{ここ} から 歩く{歩いて} 分(ふん) です A: 学校はどちらですか。 Where do you go to school?#ID=54434 B: 学校 は 何方(どちら){どちら} です か A: 学校はプールの水を月一回排水する。 The school drains the pool once a month.#ID=54435 B: 学校 は プール[1] 乃{の} 水(みず) を 月(つき)[2] 一回 排水 為る(する){する} A: 学校はメアリーに賞を授与した。 The school awarded Mary a prize.#ID=54436 B: 学校 は に 賞 を 授与 為る(する){した} A: 学校はもうすぐ夏休みになる。 School will soon break up for the summer vacation.#ID=54438 B: 学校 は もう直ぐ{もうすぐ} 夏休み になる[1] A: 学校は駅から歩いて5分とかからないところにある。 The school is located within five minutes' walk of the station.#ID=54439 B: 学校 は 駅 から 歩く{歩いて} 分(ふん) と 掛かる[1]{かからない} 所(ところ){ところ} に 有る{ある} A: 学校は駅よりも遠い。 The school is farther than the station.#ID=54440 B: 学校 は 駅 より も 遠い A: 学校は何時に始まりますか。 What time does school begin?#ID=54441 B: 学校 は 何時(なんじ) に 始まる{始まります} か A: 学校は夏休みになる。 School will break for the summer.#ID=54442 B: 学校 は 夏休み になる[1] A: 学校は家から遠いですか。 Is your school far from your home?#ID=54443 B: 学校 は 家(いえ) から 遠い です か A: 学校は家から歩いて10分以内の所にある。 Our school is within ten minutes' walk of my house.#ID=54444 B: 学校 は 家(いえ)[1] から 歩く{歩いて} 分(ふん) 以内 乃{の} 所(ところ) に 有る{ある} A: 学校は休んでください。 You shouldn't go to school.#ID=54445 B: 学校 は 休む[1]{休んで} 下さい{ください} A: 学校は九月に再開される。 School reopens in September.#ID=54446 B: 学校 は 九月 に 再開 為る(する){される} A: 学校は九時から始まります。 School begins at nine.#ID=54447 B: 学校 は 九 時(とき) から[1] 始まる{始まります} A: 学校は月曜日に始まります。 School will open on Monday.#ID=54448 B: 学校 は 月曜日 に 始まる{始まります} A: 学校は健康的な環境に位置している。 The school is situated in healthy surroundings.#ID=54449 B: 学校 は 健康的{健康的な} 環境 に 位置 為る(する){している} A: 学校は午前8時10分から始まる。 School begins at 8:10 a.m.#ID=54450 B: 学校 は 午前 時(じ)[1] 分(ふん) から[1]~ 始まる A: 学校は今度の月曜に始まる。 School starts next Monday.#ID=54451 B: 学校 は 今度 乃{の} 月曜 に 始まる A: 学校は三時半に終わる。 School is over at 3:30.#ID=54452 B: 学校 は 三 時半[2] に 終わる A: 学校は四月から始まります。 School begins in April.#ID=54453 B: 学校 は 四月 から[1] 始まる{始まります} A: 学校は四月十日から始まります。 School begins on April the tenth.#ID=54454 B: 学校 は 四月 十 日(にち) から[1] 始まる{始まります} A: 学校は私の家から歩いていける距離だ。 The school is within walking distance of my house.#ID=54455 B: 学校 は 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] から 歩く{歩いて} 行く[1]{いける} 距離 だ A: 学校は授業料の値上げを発表した。 They announced an increase in tuition fees.#ID=54456 B: 学校 は 授業料 乃{の} 値上げ を 発表 為る(する){した} A: 学校は春から始まります。 School begins in spring.#ID=54457 B: 学校 は 春 から 始まる{始まります} A: 学校は焼けて灰になった。 Our school was reduced to ashes.#ID=54458 B: 学校 は 焼ける{焼けて} 灰 になる[1]{になった} A: 学校は新しい英語教授法を採用した。 The school adopted the new method of teaching English.#ID=54459 B: 学校 は 新しい 英語 教授法 を 採用 為る(する){した} A: 学校は川のこちらですか。 Is the school on this side of the river?#ID=54460 B: 学校 は 川[1] 乃{の} 此方(こちら){こちら} です か A: 学校は朝八時から始まります。 Our school begins at eight in the morning.#ID=54461 B: 学校 は 朝 八 時(とき) から[1] 始まる{始まります} A: 学校は能力に関係なく、すべての児童のニーズに応えることが期待されている。 Schools are expected to meet the needs of every child, regardless of ability.#ID=54462 B: 学校 は 能力 に 関係無い{関係なく} 全て{すべて} 乃{の} 児童 乃{の} ニーズ に 応える[1] 事(こと){こと} が 期待 為る(する){されている} A: 学校は明後日から始まります。 School begins the day after tomorrow.#ID=54463 B: 学校 は 明後日 から[1] 始まる{始まります} A: 学校は明日から始まります。 School begins tomorrow.#ID=54464 B: 学校 は 明日 から[1] 始まる{始まります} A: 学校は幼いものが社会生活に備える手助けをするために始められた。 Schools were started to help young people prepare for living in the world.#ID=54465 B: 学校 は 幼い[1] 者(もの){もの} が 社会生活 に 備える[2] 手助け を 為る(する){する} 為に{ために} 始める{始められた} A: 学校への近道だ。 It's a shortcut to the school.#ID=54466 B: 学校 へ 乃{の} 近道 だ A: 学校へは徒歩で30分かかる。 It takes us half an hour to walk to school.#ID=54467 B: 学校 へ は 徒歩 で 分(ふん) 掛かる[1]{かかる} A: 学校へは歩いていけますか、それともバスを使わなければいけませんか。 Can you walk to school, or do you have to take the bus?#ID=54468 B: 学校 へ は 歩く{歩いて} 行く{いけます} か 其れ共{それとも} バス[1] を 使う{使わ} ねばならない{なければいけません} か A: 学校へ行きなさい。 Go to school.#ID=54469 B: 学校 へ 行く[1]{行き} なさい A: 学校へ行くところでした。 He was going to school.#ID=54470 B: 学校 へ 行く 所(ところ){ところ} です{でした} A: 学校へ行く前に顔を洗いなさい。 Wash your face before you go to school.#ID=54471 B: 学校 へ 行く 前(まえ) に 顔(かお) を 洗う{洗い} なさい A: 学校へ行く途中でトムに会った。 I met Tom on my way to school.#ID=54473 B: 学校 へ 行く 途中 で に 会う[1]{会った} A: 学校へ行く途中で通りを横断しているときに事故に遭った。 While crossing the street on my way to school, I met with an accident.#ID=54474 B: 学校 へ 行く 途中 で 通り(とおり) を 横断 為る(する){している} 時(とき){とき} に 事故 に 会う[2]{遭った} A: 学校へ行く途中で彼女にあった。 I met her on my way to school.#ID=54475 B: 学校 へ 行く 途中 で 彼女 に 会う[1]{あった} A: 学校へ行く途中で忘れずにこの手紙を出して下さい。 Don't forget to mail this letter on your way to school.#ID=54476 B: 学校 へ 行く 途中 で 忘れる{忘れず} に 此の{この} 手紙を出す{手紙を出して} 下さい A: 学校へ行く途中忘れずに手紙を投函してね。 Remember to post the letter on your way to school.#ID=54477 B: 学校 へ 行く 途中 忘れる{忘れず} に 手紙 を 投函 為る(する){して} ね[1] A: 学校へ行く道が冠水してしまって、回り道をしていかなければならなかった。 The street to school was flooded and we had to go around.#ID=54478 B: 学校 へ 行く 道(みち) が 冠水 為る(する){して} 仕舞う{しまって} 回り道 を 為る(する){して} 行く[3]{いか} ねばならない{なければならなかった} A: 学校へ行ったことのない人は貨物自動車からものを盗みかねないが、大学教育を受けた人なら鉄道全部を盗みかねない。 A man who has never gone to school may steal from a freight car; but if he has a university education, he may steal the whole railroad.#ID=54479 B: 学校 へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} 乃[3]{の} 無い{ない} 人(ひと) は 貨物自動車 から 物(もの){もの} を 盗み 兼ねない{かねない} が 大学教育 を 受ける{受けた} 人(ひと) なら 鉄道 全部 を 盗む{盗み} 兼ねない{かねない} A: 学校へ走って行ったがベルはとっくに鳴っていた。 I ran to school but the bell had already rung.#ID=54480 B: 学校 へ 走る{走って} 行く[1]{行った} が ベル は 疾っくに{とっくに} 鳴る{鳴っていた} A: 学校までは歩いて30分で行けます。 I can walk to school in half an hour.#ID=54481 B: 学校 迄{まで} は 歩く{歩いて} 分(ふん) で 行く[1]{行けます} A: 学校までは歩いてほんの5分です。 The school is only a five-minute walk.#ID=54482 B: 学校 迄{まで} は 歩く{歩いて} 本の{ほんの} 分(ふん) です A: 学校まで一緒に歩いてくれませんか。 Will you walk down to the school with me?#ID=54483 B: 学校 迄{まで} 一緒に 歩く{歩いて} 呉れる{くれません} か A: 学校より夏休みのほうがいいです。 I like summer holidays better than school.#ID=54484 B: 学校 より 夏休み 乃{の} 方がいい{ほうがいい} です A: 学校をさぼるのは非行の第一段階である。 Cutting school is the first stage of delinquency.#ID=54485 B: 学校 を サボる{さぼる} 乃{の} は 非行 乃{の} 第一 段階 である A: 学校をずる休みし、その映画を見に行こう。 Let's play truant and go to see the movie.#ID=54486 B: 学校 を ズル休み{ずる休み} 為る(する){し} 其の[1]{その} 映画 を 見に行く{見に行こう} A: 学校をでるとすぐ彼は父親の雑貨屋に働きに出た。 As soon as he graduated, he went to work in his father's general store.#ID=54487 B: 学校 を 出る{でる} と 直ぐ{すぐ} 彼(かれ)[1] は 父親 乃{の} 雑貨 屋[1] に 働き に 出る{出た} A: 学校を一歩出ると、住む家のない人々が段ボール箱を家代わりにして生活している様子が目にはいった。 Outside the school, she saw people with no homes living in cardboard boxes.#ID=54488 B: 学校 を 一歩[1]~ 出る[2] と 住む 家(いえ) 乃[3]{の} 無い{ない} 人々 が 段ボール 箱[1] を 家(いえ) 代わり に 為る(する){して} 生活 為る(する){している} 様子 が 目(め) に 入る(はいる){はいった} A: 学校を運営する費用が上昇し続けた。 The cost of operating schools continued to rise.#ID=54489 B: 学校 を 運営 為る(する){する} 費用 が 上昇 為る(する){し} 続ける{続けた} A: 学校を辞めるなんて彼はなんてばかだ。 What a fool he is to leave school!#ID=54490 B: 学校 を 辞める なんて[1] 彼(かれ)[1] は 何て{なんて} 馬鹿{ばか} だ A: 学校を終え、お金を取るようになるまで待たなくてはなりません。 I will have to wait till I finish schooling and start earning money.#ID=54491 B: 学校 を 終える{終え} お金 を 取る ようになる 迄{まで} 待つ[1]{待た} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} A: 学校を出たあと、どうするつもり? What are you going to do after you leave school.#ID=54492 B: 学校 を[5] 出る[2]{出た} 後(あと)[2]{あと} 如何(どう){どう} 為る(する){する} 積もり{つもり} A: 学校を出ると、彼女は級友と結婚した。 On leaving school, she got married to her classmate.#ID=54493 B: 学校 を[5] 出る[2] と 彼女 は 級友 と 結婚 為る(する){した} A: 学校を出るとすぐ、彼は実業界へ入った。 On leaving school, he went into business.#ID=54494 B: 学校 を[5] 出る[2] と 直ぐ{すぐ} 彼(かれ)[1] は 実業界 へ 入る(はいる){入った} A: 学校を卒業した。 I graduated from the school.#ID=54495 B: 学校 を 卒業[1] 為る(する){した} A: 学校を卒業すると彼はアフリカへ行った。 On leaving school, he went to Africa.#ID=54496 B: 学校 を 卒業[1] 為る(する){する} と 彼(かれ)[1] は 阿弗利加{アフリカ} へ 行く[1]{行った} A: 学校を退学になった。 He ended up expelled.#ID=54497 B: 学校 を 退学 になる[1]{になった} A: 学校時代、私は英語のスピーチコンテストによく参加したものでした。 I would often take part in an English speech contest in my school days.#ID=54498 B: 学校 時代 私(わたし)[1] は 英語 乃{の} スピーチ コンテスト に 良く[2]{よく} 参加 為る(する){した} 物(もの){もの} です{でした} A: 学校時代、彼はたいへん幸福でした。 He was very happy in his school days.#ID=54499 B: 学校 時代 彼(かれ)[1] は 大変{たいへん} 幸福 です{でした} A: 学校時代はたいてい10時に就寝していた。 I usually went to bed at ten in my school days.#ID=54500 B: 学校 時代 は 大抵{たいてい} 時(じ)[1] に 就寝 為る(する){していた} A: 学校制度は生徒数の変化に対応しなくてはならない。 School systems have to cope with changing numbers of pupils.#ID=54501 B: 学校 制度 は 生徒数 乃{の} 変化(へんか)[1] に 対応 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 学校生活は楽しい思い出のひとつになるだろう。 My time in school will be one of my happiest memories.#ID=54502 B: 学校生活 は 楽しい思い出 乃{の} 一つ{ひとつ} になる[1] だろう A: 学校当局はその校則を廃止することに決定した。 Our school administration decided to do away with that school rule.#ID=54503 B: 学校 当局 は 其の[1]{その} 校則 を 廃止 為る(する){する} 事(こと){こと} に 決定 為る(する){した} A: 学際的研究を促進するのにカリキュラム改革が不可欠であることは明らかである。 It should be clear that the curriculum reform is mandatory in order to enhance interdisciplinary research.#ID=54504 B: 学際的 研究 を 促進 為る(する){する} のに カリキュラム 改革 が 不可欠 である 事(こと){こと} は 明らか である A: 学識があるにもかかわらず彼はそれを知らなかった。 He was very learned, but he didn't know it.#ID=54505 B: 学識 が[1] 有る{ある} にも関わらず{にもかかわらず} 彼(かれ)[1] は 其れ[1]{それ} を 知る{知らなかった} A: 学識と常識は別物だ。 Learning is one thing, and common sense another.#ID=54506 B: 学識 と 常識 は 別物 だ A: 学識の点で彼は彼の友人のだれよりも上です。 In point of learning he is superior to all his friends.#ID=54507 B: 学識 乃{の} 点 で 彼(かれ)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 友人 乃{の} 誰{だれ} より も 上(うえ) です A: 学識を自慢している。 He is proud of his scholarship.#ID=54508 B: 学識 を 自慢 為る(する){している} A: 学者が必ずしも良識のある人とはいえない。 A man of learning is not always a man of sense.#ID=54509 B: 学者 が 必ずしも 良識 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) と は 言う{いえない} A: 学者ではあるが、彼は信頼されていない。 Scholar as he is, he can't be relied on.#ID=54510 B: 学者 ではある が 彼(かれ)[1] は 信頼 為る(する){されていない} A: 学者によれば、大きな地震はもういつでも起きておかしくないそうだ。 According to some scholars, a major earthquake could occur at any moment now.#ID=54511 B: 学者 に依れば{によれば} 大きな 地震 は もう 何時でも{いつでも} 起きる{起きて} 可笑しい{おかしくない} そうだ[2] A: 学者の中には、アメリカ入植を西ヨーロッパの社会不安のせいにする者もいる。 Some scholars ascribe the settlement of America to social unrest in Western Europe.#ID=54512 B: 学者 乃{の} 中(なか) には 亜米利加{アメリカ} 入植 を 西ヨーロッパ 乃{の} 社会 不安 乃{の} 所為にする{せいにする} 者(もの) も 居る(いる){いる} A: 学者らしいところがある。 He is something of a scholar.#ID=54513 B: 学者 らしい 所(ところ){ところ} が[1] 有る{ある} A: 学習にやさしい過程などない。 There is no easy process of learning.#ID=54515 B: 学習 に 易しい{やさしい} 過程 等(など){など} 無い{ない} A: 学習のあらゆる機会を利用すべきだ。 You should avail yourself of every opportunity to learn.#ID=54516 B: 学習 乃{の} 有らゆる{あらゆる} 機会 を 利用 すべき だ A: 学食に飽きた。 I am tired of eating at the school cafeteria.#ID=54517 B: 学食 に 飽きる{飽きた} A: 学生3枚ください。これが学生証です。 Three students. Here's my student ID.#ID=54518 B: 学生 枚 下さい{ください} 此れ[1]{これ} が 学生証 です A: 学生がお会いしたいと言っています。 A student wants to see you.#ID=54519 B: 学生 が 会う[1]{お会い} したい と 言う{言っています} A: 学生が偉大な劇作家の家を訪問した。 A student visited the house of the great playwright.#ID=54520 B: 学生 が 偉大{偉大な} 劇作家 乃{の} 家(いえ)[1] を 訪問 為る(する){した} A: 学生が自分の考えたことを表現できるのは当然のことと考えられている。 It is taken for granted that students know how to express themselves.#ID=54521 B: 学生 が 自分[1] 乃{の} 考える{考えた} 事(こと){こと} を 表現 出来る{できる} 乃{の} は 当然 乃{の} 事(こと){こと} と 考える{考えられている} A: 学生が授業中に寝てしまったら、きっと怒るでしょう。 I'll bet he has a fit if his students fall asleep.#ID=54522 B: 学生 が 授業中 に 寝る{寝て} 仕舞う{しまったら} 屹度[1]{きっと} 怒る でしょう[1] A: 学生センターは話をするのに良いところだ。 The student center is a good place to strike up conversations.#ID=54525 B: 学生 センター は 話(はなし) を 為る(する){する} のに 良い 所(ところ){ところ} だ A: 学生たちが学校で話のできる教師はほとんどいなかった。 There was a teacher that the students can do a story at the school hardly.#ID=54526 B: 学生 達{たち} が 学校 で 話(はなし)[1] 乃{の} 出来る{できる} 教師 は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いなかった} A: 学生たちが公害反対運動の先頭に立った。 Students took the lead in the campaign against pollution.#ID=54527 B: 学生 達{たち} が 公害 反対運動 乃{の} 先頭 に 立つ{立った} A: 学生たちは、憲法を暗記するようにいわれました。 The students were required to learn the Constitution by heart.#ID=54528 B: 学生 達{たち} は 憲法 を 暗記 為る(する){する} ように 言う{いわれました} A: 学生たちは「ハムレット」を演じた。 The students performed Hamlet.#ID=54529 B: 学生 達{たち} は を 演じる{演じた} A: 学生たちはこの詩を暗記した。 The students learned this poem by heart.#ID=54530 B: 学生 達{たち} は 此の{この} 詩(し) を 暗記 為る(する){した} A: 学生たちはこれらの指示を無視している。 The students have taken no notice of these instructions.#ID=54531 B: 学生 達{たち} は 此れ等{これら} 乃{の} 指示 を 無視 為る(する){している} A: 学生たちはしばしば、外国語の授業を理解することはとても難しいことに気づく。 Students often find it very difficult to understand a lecture in a foreign language.#ID=54532 B: 学生 達{たち} は 屡々{しばしば} 外国語 乃{の} 授業 を 理解 為る(する){する} 事(こと){こと} は 迚も[1]{とても} 難しい 事(こと){こと} に 気付く{気づく} A: 学生たちはその演説を聞くためにここに集まった。 The students met here to hear the speech.#ID=54533 B: 学生 達{たち} は 其の[1]{その} 演説 を 聞く 為に[1]{ために} 此処{ここ} に 集まる{集まった} A: 学生たちはバスで行く者もいれば、歩いて行く者もいた。 Some of the students went by bus, and others on foot.#ID=54534 B: 学生 達{たち} は バス[1] で 行く 者(もの) も 居る(いる){いれば} 歩く{歩いて} 行く[1] 者(もの) も 居る(いる){いた} A: 学生たちはみんな夏休みを楽しみに待っていた。 The students were all looking forward to the summer vacation.#ID=54536 B: 学生 達{たち} は 皆{みんな} 夏休み を 楽しみに待つ{楽しみに待っていた} A: 学生たちはめいめい個人用のロッカーがある。 Each of the students has his own locker.#ID=54537 B: 学生 達{たち} は 銘々{めいめい} 個人用 乃{の} ロッカー が[1] 有る{ある} A: 学生たちはめいめい個人用の上履き靴がある。 Each of the students has his own shoes.#ID=54538 B: 学生 達{たち} は 銘々{めいめい} 個人用 乃{の} 上履き 靴 が[1] 有る{ある} A: 学生たちは何時間もその計画について話し合った。 The students discussed the plan for many hours.#ID=54539 B: 学生 達{たち} は 何時間 も 其の[1]{その} 計画 に就いて{について} 話し合う{話し合った} A: 学生たちは夏休みが来るのが待ち遠しい。 Students are impatient for the summer holidays to come.#ID=54540 B: 学生 達{たち} は 夏休み が 来る(くる) 乃{の} が 待ち遠しい A: 学生たちは各々その会合に出席しなければならない。 Each of the students has to attend the morning.#ID=54541 B: 学生 達{たち} は 夫れ夫れ{各々} 其の[1]{その} 会合 に 出席 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 学生たちは期末レポートを提出した。 The student turned in their in term papers.#ID=54542 B: 学生 達{たち} は 期末 レポート を 提出[1] 為る(する){した} A: 学生たちは教室に集まった。 The students assembled in the classroom.#ID=54543 B: 学生 達{たち} は 教室 に 集まる{集まった} A: 学生たちは教授の調査の助手を務めた。 The students assisted the professor in the investigation.#ID=54544 B: 学生 達{たち} は 教授 乃{の} 調査 乃{の} 助手 を 勤める[1]{務めた} A: 学生たちは権威に反抗した。 The students revolted against authority.#ID=54545 B: 学生 達{たち} は 権威 に 反抗 為る(する){した} A: 学生たちは今休憩時間です。 The students are having a recess now.#ID=54546 B: 学生 達{たち} は 今(いま) 休憩時間 です A: 学生たちは今休憩時間中です。 The student are having a recess now.#ID=54547 B: 学生 達{たち} は 今(いま) 休憩時間 中(ちゅう) です A: 学生たちは私たちが車を押すのを手伝ってくれた。 The students wanted us to help push the car.#ID=54548 B: 学生 達{たち} は 私たち が 車 を 押す 乃{の} を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} A: 学生たちは試験を前にして落ち着かなかった。 The students were ill at ease before the exam.#ID=54549 B: 学生 達{たち} は 試験 を 前(まえ) に 為る(する){して} 落ちつく{落ち着かなかった} A: 学生たちは自発的に村人の手伝いにやってきた。 Students came of their own accord to help the villagers.#ID=54550 B: 学生 達{たち} は 自発的{自発的に} 村人 乃{の} 手伝い[2] に やって来る{やってきた} A: 学生たちは終始じっと座っていた。 The students sat still all the time.#ID=54551 B: 学生 達{たち} は 終始[2] じっと[1] 座る{座っていた} A: 学生たちは政府の決定に対して抗議している。 Students have been protesting against the government's decision.#ID=54552 B: 学生 達{たち} は 政府 乃{の} 決定 に対して 抗議 為る(する){している} A: 学生たちは先生にしかめつらをして見せた。 The students grimaced at the teacher.#ID=54553 B: 学生 達{たち} は 先生[1] に 顰め面{しかめつら} を 為る(する){して} 見せる{見せた} A: 学生たちは先生の言ったことをもらさず書き留めた。 The students noted down every word the teacher said.#ID=54554 B: 学生 達{たち} は 先生[1] 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} を 漏らす{もらさず} 書き留める{書き留めた} A: 学生たちは多くの詩を暗記した。 The students learned many poems by heart.#ID=54555 B: 学生 達{たち} は 多く 乃{の} 詩(し) を 暗記 為る(する){した} A: 学生たちは脳死の問題について長々と議論した。 Students discussed the problem of brain death for a long time.#ID=54556 B: 学生 達{たち} は 脳死 乃{の} 問題 に就いて{について} 長々{長々と} 議論 為る(する){した} A: 学生たちは彼に心酔していた。 His students adored him.#ID=54557 B: 学生 達{たち} は 彼(かれ)[1] に 心酔 為る(する){していた} A: 学生たちは彼女を議長に選んだ。 The students chose her chairman.#ID=54558 B: 学生 達{たち} は 彼女 を 議長 に 選ぶ{選んだ} A: 学生たるものはいかがわしい場所にちかづかない方がよい。 Students are expected to stay away from dubious places.#ID=54559 B: 学生 たる 者(もの){もの} は 如何わしい[1]{いかがわしい}~ 場所 に 近づく{ちかづかない} 方がいい{方がよい} A: 学生であるならそのように振舞いなさい。 If you are a student, behave as such.#ID=54560 B: 学生 である なら そのよう{そのように} 振る舞う{振舞い} なさい A: 学生でも下宿させてもらえますか。 Do you take in students?#ID=54561 B: 学生 でも 下宿 させる{させて} 貰う[2]{もらえます} か A: 学生には自分で発見させるようにした方がいい。 You had better leave the students to find out for themselves.#ID=54562 B: 学生 には 自分[1] で 発見 させる ようにする{ようにした} 方がいい A: 学生にもっと考えさせるような本を読ませなさい。 Have students read such books as will make them think more.#ID=54563 B: 学生 に もっと 考える{考えさせる} 様(よう){ような} 本(ほん)[1] を 読む{読ませ} なさい A: 学生に愛読されている本。 Books popular with students.#ID=54564 B: 学生 に 愛読 為る(する){されている} 本(ほん)[1] A: 学生に欠席を認めてやる。 Allow a student to be absent.#ID=54565 B: 学生 に 欠席 を 認める(みとめる){認めて} 遣る[5]{やる} A: 学生に限り入場可。 Admission to students only.#ID=54566 B: 学生 に 限り[2] 入場 可 A: 学生に黒人に対するイメージを聞いた。 I asked the student what image he had of black people.#ID=54567 B: 学生 に 黒人 に対する イメージ[1] を 聞く{聞いた} A: 学生の3分の2がその集会に出ました。 Two-thirds of the students came to the meeting.#ID=54568 B: 学生 乃{の} 分の が 其の[1]{その} 集会 に 出る{出ました} A: 学生のころの事が頭に浮かんでくる。 Memories of my college days come to my head.#ID=54569 B: 学生 乃{の} 頃(ころ){ころ} 乃{の} 事(こと) が 頭に浮かぶ{頭に浮かんで} 来る(くる){くる} A: 学生のころ私はよく彼女に手紙を書いた。 I often wrote to her when I was a student.#ID=54570 B: 学生 乃{の} 頃(ころ){ころ} 私(わたし)[1] は 良く[2]{よく} 彼女 に 手紙 を 書く{書いた} A: 学生のひとりによれば、中国では今なお粛清が行われ、恐怖政治が横行しているとのことです。 One student says the purge is still going on in China and terror is spread all over.#ID=54571 B: 学生 乃{の} 一人{ひとり} に依れば{によれば} 中国 で は 今(いま) 尚{なお} 粛清 が 行われる{行われ} 恐怖政治 が 横行 為る(する){している} と 乃{の} 事(こと){こと} です A: 学生のほとんど全員英語が好きだ。 Almost all the students like English.#ID=54572 B: 学生 乃{の} 殆ど{ほとんど} 全員 英語 が 好き(すき) だ A: 学生の幾人かはアジア出身で、他にはヨーロッパ出身だった。 Some of the student were from Asia and the others were from Europe.#ID=54573 B: 学生 乃{の} 幾人 か は 亜細亜{アジア} 出身 で 他(ほか) には ヨーロッパ 出身 だ{だった} A: 学生の頃はよくテニスをしたものです。 I used to play tennis when I was a student.#ID=54574 B: 学生 乃{の} 頃(ころ) は 良く[2]{よく} テニス を 為る(する){した} 物(もの){もの} です A: 学生の時は勉強することになれていた。 I was used to studying when I was a student.#ID=54575 B: 学生 乃{の} 時(とき) は 勉強[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} に 慣れる[1]{なれていた}~ A: 学生の身なのでまだ結婚する気になれない。 Being only a student, I can't afford to get married.#ID=54576 B: 学生 乃{の} 身(み) だ{な} ので 未だ[2]{まだ} 結婚 為る(する){する} 気になる{気になれない} A: 学生の数は年々減少している。 The number of the student is decreasing year by year.#ID=54577 B: 学生 乃{の} 数(かず) は 年々 減少 為る(する){している} A: 学生の全員が計画に反対しているわけではない。 Not all the students are against the plan.#ID=54578 B: 学生 乃{の} 全員 が 計画 に 反対 為る(する){している} 訳ではない{わけではない} A: 学生の大多数が史学を嫌っている。 A majority of students dislike history.#ID=54579 B: 学生 乃{の} 大多数 が 史学 を 嫌う{嫌っている} A: 学生の中にはギターを弾くのが好きなものもいる。 Some of the students like to play the guitar.#ID=54580 B: 学生 乃{の} 中(なか) には ギター を 弾く(ひく) 乃{の} が 好き(すき){好きな} 物(もの){もの} も 居る(いる){いる} A: 学生の中には車で通学する者もいる。 Some of the student come to school by car.#ID=54581 B: 学生 乃{の} 中(なか) には 車 で 通学 為る(する){する} 者(もの) も 居る(いる){いる} A: 学生の昼食時間は12時から1時までです。 The student's lunch period is from twelve to one.#ID=54582 B: 学生 乃{の} 昼食 時間 は 時(じ)[1] から[1] 時(じ)[1] 迄{まで} です A: 学生の半数が休んでいた。 Half the students were absent.#ID=54583 B: 学生 乃{の} 半数[1]~ が 休む[1]{休んでいた} A: 学生の半数は欠席している。 Half of the students are absent.#ID=54584 B: 学生 乃{の} 半数[1] は 欠席 為る(する){している} A: 学生は、概して自分たちの抱えている問題を理解してくれる教師が好きだ。 Students generally like a teacher who understands their problems.#ID=54585 B: 学生 は 概して 自分[1] 達{たち} 乃{の} 抱える[1]{抱えている} 問題 を 理解 為る(する){して} 呉れる{くれる} 教師 が 好き(すき) だ A: 学生はこのコンピューターを利用できる。 Students have access to these computers.#ID=54586 B: 学生 は 此の{この} コンピュータ{コンピューター} を 利用 出来る{できる} A: 学生はこれらの英語コースの中から1つを受講する。 Students will take one of these English courses by choice.#ID=54587 B: 学生 は 此れ等{これら} 乃{の} 英語 コース 乃{の} 中(なか) から 一つ{1つ} を 受講 為る(する){する} A: 学生はしばしば先生を質問攻めにする。 Students often pursue their teacher with questions.#ID=54588 B: 学生 は 屡々{しばしば} 先生[1] を 質問攻め に 為る(する){する} A: 学生はすばらしい体育館を自由に使うことができる。 The students have an excellent gym at their disposal.#ID=54589 B: 学生 は 素晴らしい{すばらしい} 体育館 を 自由 に 使う 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 学生はすべてアメリカ出身だ。 All the students come from the US.#ID=54590 B: 学生 は 全て{すべて} 亜米利加{アメリカ} 出身 だ A: 学生はすべてパーティーに参加した。 All the students attended the party.#ID=54591 B: 学生 は 全て{すべて} パーティー に 参加 為る(する){した} A: 学生はだれでも自由に図書館を利用できる。 Every student has free access to the library.#ID=54592 B: 学生 は 誰{だれ} でも 自由 に 図書館 を 利用 出来る{できる} A: 学生はみな歓声をあげた。 All the students shouted with joy.#ID=54593 B: 学生 は 皆{みな} 歓声 を 上げる[11]{あげた} A: 学生はみんな戦争に抗議した。 All the students protested again the war.#ID=54594 B: 学生 は 皆{みんな} 戦争 に 抗議 為る(する){した} A: 学生はめいめい自分の意見を述べた。 Each student has expressed his opinion.#ID=54595 B: 学生 は 銘々{めいめい} 自分[1] 乃{の} 意見 を 述べる{述べた} A: 学生はもちろん先生も来た。 The teacher as well as his students has come.#ID=54596 B: 学生 は 勿論{もちろん} 先生[1] も 来る(くる){来た} A: 学生はもっと勉強しなさい。 Study the student more.#ID=54597 B: 学生 は もっと 勉強[1] 為る(する){し} なさい A: 学生は一人も遅刻しなかった。 None of the students were late for school.#ID=54598 B: 学生 は 一人 も 遅刻 為る(する){しなかった} A: 学生は一晩中さわぎまくった。 Students bustled about all the night.#ID=54599 B: 学生 は 一晩中 騒ぐ{さわぎ} 捲る(まくる)[2]{まくった} A: 学生は一晩中騒ぎ回った。 Students bustled about all the night.#ID=54600 B: 学生 は 一晩中 騒ぎ 回る(まわる){回った} A: 学生は音楽をかけながら勉強をすることが多いし、家の中で仕事をしている人は孤独にならぬようにテレビやラジオをつけるのが普通である。 Students often study with music playing in the background, and people working around the house will usually turn on the television or radio to keep them company.#ID=54601 B: 学生 は 音楽 を 掛ける[12]{かけ} 乍ら[1]{ながら} 勉強[1] を 為る(する){する} 事(こと){こと} が 多い 為る(する){し} 家(いえ)[1] 乃{の} 中(なか) で 仕事 を 為る(する){している} 人(ひと) は 孤独 になる{にならぬ} 様(よう){よう} に テレビ や ラジオ を 点ける{つける} 乃{の} が 普通 である A: 学生は何も言わずに行ってしまった。 The student left without saying anything.#ID=54602 B: 学生 は 何も 言う{言わず} に 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: 学生は皆で戦争に抗議した。 All the students protested against the war.#ID=54603 B: 学生 は 皆 で 戦争 に 抗議 為る(する){した} A: 学生は皆一斉に立ち上がった。 All of the students stood up together.#ID=54604 B: 学生 は 皆 一斉に 立ち上がる{立ち上がった} A: 学生は各々順番に卒業証書を受け取った。 Each student received his diploma in turn.#ID=54606 B: 学生 は 夫れ夫れ{各々} 順番 に 卒業証書 を 受け取る{受け取った} A: 学生は学年末にレポートを提出することになっている。 Students are supposed to turn in reports at the end of the school year.#ID=54608 B: 学生 は 学年末 に レポート を 提出[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 学生は休暇を待ち焦がれている。 Students are longing for the vacation.#ID=54609 B: 学生 は 休暇 を 待ち焦がれる{待ち焦がれている} A: 学生は時間を浪費しがちである。 Students are apt to waste time.#ID=54610 B: 学生 は 時間 を 浪費 為る(する){し} 勝ち(がち){がち} である A: 学生は自分の主体性を見失ってはならない。 A student should not lose sight of his own identity.#ID=54611 B: 学生 は 自分[1] 乃{の} 主体性 を 見失う{見失って} は ならない A: 学生は自由な時間を出来るだけ有効に利用すべきだ。 Students should make the most of their free time.#ID=54612 B: 学生 は 自由{自由な} 時間[1] を 出来る 丈(だけ){だけ} 有効 に 利用 すべき だ A: 学生は授業中、静かにしていなければならない。 Students must keep silent during a class.#ID=54613 B: 学生 は 授業中 静か に 為る(する){してい} ねばならない{なければならない} A: 学生は図書館の本を利用すべきだ。 Students should make use of the books in the library.#ID=54614 B: 学生 は 図書館 乃{の} 本(ほん)[1] を 利用 すべき だ A: 学生は図書館は利用できる。 Students have access to the library.#ID=54615 B: 学生 は 図書館 は 利用 出来る{できる} A: 学生は創立記念日で休みだ。 Students have a holiday on Foundation Day.#ID=54616 B: 学生 は 創立 記念 日(ひ)[1] で 休み[2] だ A: 学生は多くの時間を勉学に費やす。 A student consumes much of his time in study.#ID=54618 B: 学生 は 多く 乃{の} 時間[1] を 勉学 に 費やす A: 学生は大部分が真面目である。 The students are for the most part diligent.#ID=54619 B: 学生 は 大部分 が 真面目(まじめ) である A: 学生は誰でも図書館を利用できる。 Every student has access to the library.#ID=54620 B: 学生 は 誰でも 図書館 を 利用 出来る{できる} A: 学生は遅刻しないようにすべきだ。 Students should try not to be late.#ID=54621 B: 学生 は 遅刻 為る(する){しない} ように[1] すべき だ A: 学生は遅刻しないように努めるべきだ。 Students should try not to be late.#ID=54622 B: 学生 は 遅刻 為る(する){しない} ように[1] 勤める[2]{努める} 可き{べき} だ A: 学生は当然必死に勉強するはずだ。 Students are supposed to study hard.#ID=54625 B: 学生 は 当然 必死に 勉強[1] 為る(する){する} 筈[1]{はず} だ A: 学生は読書の技能を磨くべきだ。 Students should develop their reading skills.#ID=54627 B: 学生 は 読書 乃{の} 技能 を 磨く[2] 可き{べき} だ A: 学生ビザだと、外国で生活していく上で、いくつか制限があります。 There are several restrictions on working to support yourself abroad on a student visa.#ID=54628 B: 学生 ビザ だ と 外国 で 生活 為る(する){して} 行く[3]{いく} 上(うえ) で 幾つか{いくつか} 制限 が[1] 有る{あります} A: 学生会館は学生のためにある。 The student hall is for benefit of the students.#ID=54629 B: 学生 会館 は 学生 乃{の} 為に{ために} 有る{ある} A: 学生割引はありますか。 Do you have a student fare?#ID=54630 B: 学生割引 は 有る{あります} か A: 学生間では彼の株が急に上がった。 His stock with the students has soared.#ID=54631 B: 学生 間(かん)[2] で は 彼(かれ)[1] 乃{の} 株 が 急に 上がる{上がった} A: 学生時代、イギリスに半年留学しました。 I studied in England for six months when I was a student.#ID=54632 B: 学生時代 英吉利{イギリス} に 半年 留学 為る(する){しました} A: 学生時代、ジョンはよく登山に行ったものだ。 John would often go mountain climbing when he was a student.#ID=54633 B: 学生時代 は 良く[2]{よく} 登山 に 行く[1]{行った} 物(もの){もの} だ A: 学生時代にはよく釣りにいったものだ。 I used to go fishing in my school days.#ID=54634 B: 学生時代 には 良く{よく} 釣り[1] に 行く{いった} 物(もの){もの} だ A: 学生時代に出来るだけ多くの本を読むようにしなさい。 Read as many books as you can while you are a student.#ID=54635 B: 学生時代 に 出来る 丈(だけ){だけ} 多く 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む ようにする{ようにし} なさい A: 学生時代に怠けていたことを後悔している。 I regret having been idle in my school days.#ID=54636 B: 学生時代 に 怠ける[1]{怠けていた} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){している} A: 学生時代に中国語を学んでおいたのは好都合だった。 It was an advantage having learned Chinese while I was in school.#ID=54637 B: 学生時代 に 中国語 を 学ぶ{学んで} 置く{おいた} 乃{の} は 好都合 だ{だった} A: 学生時代に彼と知り合いました。 I got to know him when I was a student.#ID=54638 B: 学生時代 に 彼(かれ)[1] と 知り合う{知り合いました} A: 学生時代は、クラシック音楽に夢中でした。 I was keen on classical music in my school days.#ID=54639 B: 学生時代 は クラシック音楽 に 夢中 です{でした} A: 学生時代は、彼は決して頭が良いどころではなかった。 He was far from clever in his school days.#ID=54640 B: 学生時代 は 彼(かれ)[1] は 決して 頭(あたま) が 良い 所(どころ){どころ} だ{ではなかった} A: 学生時代は彼は今ほど優しくなかった。 In his school days he wasn't as gentle as he is now.#ID=54641 B: 学生時代 は 彼(かれ)[1] は 今程{今ほど} 優しい{優しくなかった} A: 学生生活をなまけ過ごすとは愚かなことだ。 It is absurd to idle away the student life.#ID=54642 B: 学生生活 を 怠ける[1]{なまけ} 過ごす とは 愚か{愚かな} 事(こと){こと} だ A: 学生全員が劇に参加しています。 All the students will partake in the play.#ID=54643 B: 学生 全員 が 劇 に 参加 為る(する){しています} A: 学生全員が出席した。 All of the students were present.#ID=54644 B: 学生 全員 が 出席 為る(する){した} A: 学生全員が彼女を自分達の代表と認めた。 All the students recognized her is their representative.#ID=54645 B: 学生 全員 が 彼女 を 自分[1] 達 乃{の} 代表 と 認める(みとめる){認めた} A: 学生相手の店。 A store catering to students.#ID=54646 B: 学生 相手 乃{の} 店(みせ) A: 学生側にはなんの異論もなかった。 There was no objection on the part of the students.#ID=54647 B: 学生 側(がわ)[1] には 何の(なんの){なんの} 異論 も 無い{なかった} A: 学生達が全員その授業に出席していたわけではない。 Not all the students were present at the class.#ID=54648 B: 学生 達 が 全員 其の[1]{その} 授業 に 出席 為る(する){していた} 訳ではない{わけではない} A: 学生達の誰一人として定刻に遅刻した者はいない。 None of the students have arrived on time.#ID=54649 B: 学生 達 乃{の} 誰 一人 として 定刻 に 遅刻 為る(する){した} 者(もの) は 居る(いる)[1]{いない} A: 学生達の中で来たいと思う者はもうこれ以上はいないと思う。 I don't think any more of the student wants come.#ID=54650 B: 学生 達 乃{の} 中(なか) で 来る(くる){来} たい と 思う 者(もの) は もう 此れ[1]{これ} 以上 は 居る(いる)[1]{いない} と 思う A: 学生達はバスを待ちながら立っていた。 The students stood waiting for a bus.#ID=54651 B: 学生 達 は バス[1] を 待つ[1]{待ち} 乍ら[1]{ながら} 立つ{立っていた} A: 学生達はベイカー博士の誕生日に敬意を表してお祝いした。 The student cheered in honor of Dr. Baker's birthday.#ID=54653 B: 学生 達 は 博士[1] 乃{の} 誕生日 に 敬意 を 表す{表して} お祝い 為る(する){した} A: 学生達は英語の力を伸ばしている。 The students are making good progress in English.#ID=54654 B: 学生 達 は 英語 乃{の} 力(ちから)[2] を 伸ばす{伸ばしている} A: 学生達は教師の影響を受けやすい。 Students are open to influence of their teachers.#ID=54655 B: 学生 達 は 教師 乃{の} 影響 を 受ける{受け} 易い{やすい} A: 学生達は教授の話しの要点に注意を向けた。 The students noted the professor's main points.#ID=54656 B: 学生 達 は 教授 乃{の} 話す{話し} 乃{の} 要点 に 注意 を 向ける{向けた} A: 学生達は校長に呼ばれてあつまった。 The students gathered at the call of the principal.#ID=54657 B: 学生 達 は 校長 に 呼ぶ{呼ばれて} 集まる{あつまった} A: 学生達は今休憩時間中だ。 The students are having a recess now.#ID=54658 B: 学生 達 は 今(いま) 休憩時間 中(ちゅう) だ A: 学生達は試験勉強で忙しい。 The students are busy preparing for the examination.#ID=54659 B: 学生 達 は 試験勉強 で 忙しい A: 学生達は新政府反対のデモをした。 The students demonstrated against the new government.#ID=54660 B: 学生 達 は 新 政府 反対 乃{の} デモ を 為る(する){した} A: 学生達は身じろぎもせずに講義に聞き入っていた。 The students sat still, listening to the lecture.#ID=54661 B: 学生 達 は 身じろぐ{身じろぎ} も 為る(する){せず} に 講義 に 聞き入る{聞き入っていた} A: 学生達は扇動者のアピールに動かされた。 The students were animated by the agitator's appeal.#ID=54662 B: 学生 達 は 扇動者 乃{の} アピール に 動かす{動かされた} A: 学生達は地域社会への奉仕を志願した。 The students volunteered for community service.#ID=54663 B: 学生 達 は 地域社会 へ 乃{の} 奉仕 を 志願 為る(する){した} A: 学生達は彼が山のような宿題を出すので大嫌いである。 They hate him because he gives them a mountain of homework.#ID=54664 B: 学生 達 は 彼(かれ)[1] が 山(やま)[1] 乃[1]{の} 様(よう){ような} 宿題 を 出す ので 大嫌い である A: 学生服は普段着としても式服としても着られるので便利だ。 The school uniform is convenient because it can be worn for both informal and formal occasions.#ID=54665 B: 学生服 は 普段着 としても 式服 としても 着る{着られる} ので 便利 だ A: 学長は生徒たちに次の通りに講演した。 The president addressed his students as follows.#ID=54666 B: 学長 は 生徒 達{たち} に 次(つぎ) 乃{の} 通り(とおり) に 講演 為る(する){した} A: 学童たちはどっと笑った。 The pupils burst out laughing.#ID=54667 B: 学童 達{たち} は どっと 笑う[1]{笑った} A: 学費の半分は父に頼むつもりです。 I'll rely on my father for half of my tuition.#ID=54668 B: 学費 乃{の} 半分(はんぶん) は 父 に 頼む 積もり{つもり} です A: 学部の選択で迷った。 He was at a loss as to which faculty to choose.#ID=54669 B: 学部[1]~ 乃{の} 選択 で 迷う[2]{迷った} A: 学部長は、ためらうことなく永遠の英知を選んだ。 Without hesitating, the dean selects infinite wisdom.#ID=54670 B: 学部長 は 躊躇う{ためらう} 事(こと){こと} 無い{なく} 永遠 乃{の} 英知 を 選ぶ{選んだ} A: 学問に王道なし。 There is no road to learning. [Proverb]#ID=54671 B: 学問 に 王道[2]~ 無し{なし} A: 学問は興味を持たせる物であろうとなかろうと、常に正確でなければならない。 Scholarship must always be exact whether it is interesting or not.#ID=54672 B: 学問 は 興味 を 持つ{持たせる} 物(もの)[1] である{であろう} と 無い{なかろう} と 常に 正確 でなければならない A: 学寮長のベイカーさんは、それゆえに自分の所有する小さい車のために、駐車場に特別なスペースを設けた。 The head of the college, whose name was Miss Baker, therefore had a special place in the car park for her own small car.#ID=54673 B: 学寮 長 乃{の} さん は それ故に{それゆえに} 自分[1] 乃{の} 所有 為る(する){する} 小さい 車 乃{の} 為に{ために} 駐車場 に 特別{特別な} スペース を 設ける{設けた} A: 楽あれば苦在り。 Pleasure is the source of pain.#ID=54674 B: 楽 有る{あれば} 苦 有る{在り} A: 楽しいご旅行を。 Have a nice trip.#ID=54675 B: 楽しい 御{ご} 旅行 を A: 楽しいときや悲しいときに、自分の感情を表すことができる。 She can express her feelings when she feels happy or sad.#ID=54676 B: 楽しい 時(とき){とき} や 悲しい 時(とき){とき} に 自分[1] 乃{の} 感情 を 表す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 楽しいところ残念ですが、もう行かなくては。 It's been nice talking to you, but I really must go now.#ID=54677 B: 楽しい 所(ところ){ところ} 残念 です が[3] もう 行く[1]{行かなくて} は A: 楽しいのはむしろ私達のほうです。 It's our pleasure.#ID=54678 B: 楽しい 乃{の} は 寧ろ{むしろ} 私たち{私達} 乃{の} 方(ほう){ほう} です A: 楽しいハローウィンを。 Wishing you a Halloween filled with fun.#ID=54679 B: 楽しい ハロウィーン{ハローウィン} を A: 楽しいひとときを。 Have a good time.#ID=54680 B: 楽しい 一時(ひととき){ひととき} を A: 楽しい夏休みをね。 Have a nice summer vacation.#ID=54681 B: 楽しい 夏休み を ね[1] A: 楽しい歌を何曲か歌おう。 Let's sing some merry songs.#ID=54682 B: 楽しい 歌 を 何[2] 曲(きょく) か 歌う{歌おう} A: 楽しい歌を歌おう。 Let's sing a happy song.#ID=54683 B: 楽しい 歌 を 歌う{歌おう} A: 楽しい学生時代もやがて過ぎ去るでしょう。 My happy schooldays will soon be behind me.#ID=54684 B: 楽しい 学生時代 も 軈て{やがて} 過ぎ去る でしょう[1] A: 楽しい休暇をね。 Have a nice vacation.#ID=54685 B: 楽しい 休暇 を ね[1] A: 楽しい空の旅を、いってらっしゃい。 Have a nice flight.#ID=54686 B: 楽しい 空の旅 を 行く{いって} らっしゃる{らっしゃい} A: 楽しい御旅行を! A pleasant trip to you!#ID=54687 B: 楽しい 御 旅行 を A: 楽しい時って、あっと言う間に時間過ぎちゃうんだよね。 When you're enjoying yourself, the time seems to fly by.#ID=54688 B: 楽しい 時(とき) って あっという間に{あっと言う間に} 時間 過ぎる(すぎる){過ぎ} じゃう{ちゃう} 乃[4]{ん} だ よ ね[1] A: 楽しい週末をすごしましたか。 Did you have a good weekend?#ID=54689 B: 楽しい 週末 を 過ごす{すごしました} か A: 楽しい週末をね。 Have a nice weekend.#ID=54690 B: 楽しい 週末 を ね[1] A: 楽しい飛行機の旅を! Have a nice flight!#ID=54691 B: 楽しい 飛行機 乃{の} 旅 を A: 楽しい夢を見てね、ティミー坊や。 Sweet dreams, Timmy.#ID=54692 B: 楽しい 夢を見る{夢を見て} ね[1] 坊や A: 楽しい夜をありがとう。 Thank you for present good evening.#ID=54693 B: 楽しい 夜 を 有り難う{ありがとう} A: 楽しい旅を。 Enjoy your trip.#ID=54694 B: 楽しい 旅 を A: 楽しい旅行だったでしょう。 I hope you had a nice trip.#ID=54695 B: 楽しい 旅行 だ{だった} でしょう[1] A: 楽しい旅行でありますように。 I wish you a pleasant voyage.#ID=54696 B: 楽しい 旅行 であります ように[2] A: 楽しい旅行を。 Enjoy your trip.#ID=54697 B: 楽しい 旅行 を A: 楽しかったですか。 Did you have a good time?#ID=54698 B: 楽しい{楽しかった} です か A: 楽しくてやりがいがある。 Enjoyable and fulfilling.#ID=54699 B: 楽しい{楽しくて} 遣り甲斐{やりがい} が[1] 有る{ある} A: 楽しくやっていますか。 Are you having a good time?#ID=54700 B: 楽しい{楽しく} 遣る{やっています} か A: 楽しくやっているのでしょう。 I hope you are having fun.#ID=54701 B: 楽しい{楽しく} 遣る{やっている} 乃{の} でしょう[1] A: 楽しくやりましょう。 Let's have some fun.#ID=54702 B: 楽しい{楽しく} 遣る{やりましょう} A: 楽しく歌いながら、彼らは家路についた。 Singing merrily, they started for home.#ID=54703 B: 楽しい{楽しく} 歌う{歌い} 乍ら[1]{ながら} 彼ら[1] は 家路 に 付く{ついた} A: 楽しく過ごしている。 We are having a good time.#ID=54704 B: 楽しい{楽しく} 過ごす{過ごしている} A: 楽しく過ごしましたか。 Did you have a good time?#ID=54705 B: 楽しい{楽しく} 過ごす{過ごしました} か A: 楽しく過ごせました。 Did you enjoy yourself?#ID=54706 B: 楽しい{楽しく} 過ごす{過ごせました} A: 楽しく街を見ましたが、少し疲れました。 We enjoyed seeing the city, but we got a little tired.#ID=54707 B: 楽しい{楽しく} 町{街} を 見る{見ました} が 少し 疲れる{疲れました} A: 楽しく遊んできなさい。でも道に迷わないように。 Have fun, but don't get lost.#ID=54708 B: 楽しい{楽しく} 遊ぶ{遊んで} 来る(くる){き} なさい でも[1] 道に迷う{道に迷わない} ように[1] A: 楽しみにしております。 I'm looking forward to it.#ID=54709 B: 楽しみ に 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります} A: 楽しみのない生活。 A life barren of pleasure.#ID=54711 B: 楽しみ 乃[3]{の} 無い{ない} 生活 A: 楽しんでいってください。 Enjoy yourself!#ID=54712 B: 楽しむ{楽しんで} 行く{いって} 下さい{ください} A: 楽しんでいますか。 Are you enjoying it?#ID=54713 B: 楽しむ{楽しんでいます} か A: 楽しんでいるときは時の経つのがはやい。 Time goes by quickly when you're having fun.#ID=54714 B: 楽しむ{楽しんでいる} 時(とき){とき} は 時(とき) 乃{の} 経つ 乃{の} が 早い[1]{はやい} A: 楽しんできてください。 Have a nice time.#ID=54715 B: 楽しむ{楽しんで} 来る(くる){きて} 下さい{ください} A: 楽しんできてね。 Have a good time.#ID=54716 B: 楽しむ{楽しんで} 来る(くる){きて} ね[1] A: 楽しんできなさい。 Have fun.#ID=54717 B: 楽しむ{楽しんで} 来る(くる){き} なさい A: 楽しんでね。 Have fun.#ID=54718 B: 楽しむ{楽しんで} ね[1] A: 楽しんで来て。 Have a nice time.#ID=54719 B: 楽しむ{楽しんで} 来る(くる){来て} A: 楽にしてね。 Make yourself at home.#ID=54720 B: 楽 に 為る(する){して} ね[1] A: 楽にその問題が解けた。 It was easy for me to solve the problem.#ID=54721 B: 楽 に 其の[1]{その} 問題 が 解ける(とける)[2]{解けた} A: 楽に得たものは、すぐに失ってしまう。 Easy come, easy go.#ID=54722 B: 楽 に 得る(える){得た} 物(もの){もの} は 直ぐに{すぐに} 失う{失って} 仕舞う{しまう} A: 楽は苦の種苦は楽の種。 After a storm comes a calm.#ID=54723 B: 楽 は 苦 乃{の} 種(たね)[3] 苦 は 楽 乃{の} 種(たね)[3] A: 楽観主義者は鏡をのぞきこんでますます楽天的に、悲観論者はますます悲観的になる。 The optimist looks into a mirror and becomes more optimistic, the pessimist more pessimistic.#ID=54724 B: 楽観主義 者(しゃ) は 鏡 を 覗き込む{のぞきこんで} 益々{ますます} 楽天的{楽天的に} 悲観論者 は 益々{ますます} 悲観的 になる[1] A: 楽器の演奏を習うものもいた。 Some learned to play musical instruments.#ID=54725 B: 楽器 乃{の} 演奏 を 習う 物(もの){もの} も 居る(いる){いた} A: 楽器をなにか演奏しますか。 Do you play a musical instrument?#ID=54726 B: 楽器 を 何か{なにか} 演奏 為る(する){します} か A: 楽勝だよ。 Piece of cake.#ID=54727 B: 楽勝 だ よ A: 楽隊が先頭に立って市を行進した。 A band led the parade through the city.#ID=54728 B: 楽隊 が 先頭 に 立つ{立って} 市(し) を 行進 為る(する){した} A: 楽隊が滞在中の君主のために演奏した。 The band played for the visiting monarch.#ID=54729 B: 楽隊 が 滞在中 乃{の} 君主 乃{の} 為に{ために} 演奏 為る(する){した} A: 楽隊が町をパレードした。 The band paraded the streets.#ID=54730 B: 楽隊 が 町 を パレード 為る(する){した} A: 楽団は急に活気づいた。 The band sprang into life.#ID=54731 B: 楽団 は 急に 活気付く{活気づいた} A: 楽団は行進曲を何曲か演奏した。 The band played several marches.#ID=54732 B: 楽団 は 行進曲 を 何[2] 曲(きょく) か 演奏 為る(する){した} A: 楽団は新しい指揮者の指揮ですばらしい演奏をした。 The band played marvellously under the baton of a new conductor.#ID=54733 B: 楽団 は 新しい 指揮者 乃{の} 指揮 で 素晴らしい{すばらしい} 演奏 を 為る(する){した} A: 額から汗がぼたぼた落ちていた。 The sweat was dripping off my brow.#ID=54734 B: 額(ひたい) から 汗 が ぼたぼた 落ちる{落ちていた} A: 額が広いのは頭がとてもいいことを表している。 A high forehead is indicative of great mental power.#ID=54735 B: 額(ひたい) が 広い 乃{の} は 頭(あたま) が 迚も[1]{とても} 良い{いい} 事(こと){こと} を 表す{表している} A: 額そのもののほうが絵よりも高価です。 The frame itself is worth more than the picture.#ID=54736 B: 額(がく)[1] その物{そのもの} 乃{の} 方(ほう){ほう} が 絵 より も 高価 です A: 額にさわらせてちょうだい。 Give me a feel on the forehead. [F]#ID=54737 B: 額(ひたい) に 触る{さわらせて} 頂戴[1]{ちょうだい} A: 額の汗をふきなさい。 Wipe the sweat from your brow.#ID=54738 B: 額(ひたい) 乃{の} 汗 を 拭く{ふき} なさい A: 額は2万円以上に達した。 The sum came to over 20,000 yen.#ID=54739 B: 額(がく)[2] は 万円 以上 に 達する{達した} A: 額は熱でひどく熱かった。 My forehead burned with fever.#ID=54740 B: 額(ひたい) は 熱 で 酷い(ひどい){ひどく} 熱い{熱かった} A: 掛けくぎにあなたの上着を掛けなさい。 Hang your coat on the hook.#ID=54741 B: 掛け釘{掛けくぎ} に 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 上着 を 掛ける[1]{掛け} なさい A: 掛けで物を買うな。 Don't buy things on credit.#ID=54742 B: 掛け(かけ)[1] で 物(もの)[1] を 買う[1] な[3] A: 樫の老木が嵐にうめいている。 An old oak is groaning in the storm.#ID=54743 B: 樫 乃{の} 老木 が 嵐 に 呻く{うめいている} A: 割り勘で行こうよ。 Let's split it.#ID=54744 B: 割り勘 で 行く[1]{行こう} よ A: 割り込んではいけません。 Don't cut in line.#ID=54745 B: 割り込む{割り込んで} は 行けない{いけません} A: 割り増し料金はいくらでしたか。 How much was the additional charge?#ID=54746 B: 割り増し 料金 は 幾ら{いくら} です{でした} か A: 割り当てられた仕事はすみやかにやらなければならない。 You must perform all assignments in a timely manner.#ID=54747 B: 割り当てる{割り当てられた} 仕事 は 速やか{すみやか} に やら ねばならない{なければならない} A: 割れたガラスを踏むな。 Don't step on the broken glass.#ID=54748 B: 割れる{割れた} 硝子{ガラス} を 踏む な[3] A: 割当て金は僅かなものだ。体育館を建てるにも足らないだろう。ましてや、本部を建てるのに、足りるわけがない。 The appropriation is pin-money; it wouldn't be enough even to build a gym, much less build the administration building.#ID=54749 B: 割り当て{割当て} 金(かね) は 僅か{僅かな} 物(もの){もの} だ 体育館 を 建てる にも 足る{足らない} だろう 況してや{ましてや} 本部 を 建てる のに 足りる[1] 訳が無い{わけがない} A: 活気が出るからいいことだと思うよ。 I think it's a good thing because it keep us on our toes.#ID=54750 B: 活気 が 出る から 良い{いい} 事(こと){こと} だ と 思う よ A: 活気も変化もない家庭内のきまりきった生活に少年は退屈した。 The boy was bored with home routines that were dull and UN changing.#ID=54751 B: 活気 も 変化(へんか)[1] も 無い{ない} 家庭内 乃{の} 決まりきった{きまりきった} 生活 に 少年 は 退屈 為る(する){した} A: 活動していれば精神は鈍らない。 Activity keeps the mind from rusting.#ID=54752 B: 活動 為る(する){していれば} 精神 は 鈍る{鈍らない} A: 活動家たちは反対運動を強めています。 Activists are stepping up their protest drive.#ID=54753 B: 活動 家(いえ) 達{たち} は 反対運動 を[1] 強める{強めています} A: 渇しても盗泉の水は飲まず。 The eagle does not catch flies. [Proverb]#ID=54754 B: 渇する{渇して} も 乃{の} 水(みず) は 飲む[1]{飲まず} A: 滑り出しが好調なら事は半ば成就したのに等しい。 Well begun is half done. [Proverb]#ID=54755 B: 滑り出す{滑り出し} が 好調 なら 事(こと) は 半ば 成就 為る(する){した} のに 等しい A: 滑稽な話をしている真最中に彼に電話がかかってきたので話を中止した。 He was in the middle of a funny story when he broke off to answer the telephone.#ID=54756 B: 滑稽{滑稽な} 話(はなし)[1] を 為る(する){している} 真っ最中{真最中} に 彼(かれ)[1] に 電話が掛かって来る{電話がかかってきた} ので 話(はなし)[1] を 中止 為る(する){した} A: 葛西は30セーブをあげた。 Kasai was credited with 30 saves.#ID=54757 B: は セーブ を 上げる{あげた} A: 鞄がないのです。 Because my bag is missing.#ID=54758 B: 鞄 が 無い{ない} のだ{のです} A: 鞄が必要です。貸してください。 I need a bag. Will you lend me one?#ID=54759 B: 鞄 が 必要[1] です 貸す[1]{貸して}~ 下さい{ください} A: 鞄はここに置いていってもいいですよ。 You may leave your bag here.#ID=54760 B: 鞄 は 此処{ここ} に 置く[1]{置いて} 行く{いって} も 良い{いい} です よ A: 鞄を開けてくれませんか。 Will you open the bag?#ID=54761 B: 鞄 を[1] 開ける(あける){開けて} 呉れる{くれません} か A: 鞄を座席の下に置いてください。 Stick the bag down under the seat.#ID=54762 B: 鞄 を 座席 乃{の} 下(した) に 置く[1]{置いて} 下さい{ください} A: 鞄を置き忘れるなんて、君も不注意だったね。 It was careless of you to leave your bag. [M]#ID=54763 B: 鞄 を 置き忘れる なんて[1] 君(きみ)[1] も 不注意 だ{だった} ね[1] A: 株ですってんてんになっちまった。 I lost my shirt on the stock market.#ID=54764 B: 株 で すってんてん になる[1]{になっ} ちまう{ちまった} A: 株でやられるまで彼は証券市場の帝王でしたよ。 He was a stock-market tycoon until the bears got him.#ID=54765 B: 株 で[3] 遣る{やられる} 迄{まで} 彼(かれ)[1] は 証券市場 乃{の} 帝王 です{でした} よ A: 株に手を出すなんて彼女はなんと愚かなのだろう。 What a fool she is to dabble in stocks!#ID=54766 B: 株 に 手を出す[2] なんて[1] 彼女 は 何と{なんと} 愚か だ{な} 乃{の} だろう A: 株は新高値を付けた。 Stocks hit a new high.#ID=54767 B: 株 は 新 高値 を 付ける[5]{付けた} A: 株価が下がった。 Stock prices dropped.#ID=54768 B: 株価 が 下がる{下がった} A: 株価が急落した。 Stock fell hard.#ID=54769 B: 株価 が 急落 為る(する){した} A: 株価が史上最高に上昇する中、記録的な出来高となった。 A record number of shares changed hands in busy trading as prices soared to a historic high.#ID=54770 B: 株価 が 史上 最高 に 上昇 為る(する){する} 中(なか) 記録的{記録的な} 出来高 となる{となった} A: 株価の急激な下落があった。 There was a rapid decline in stock prices.#ID=54771 B: 株価 乃{の} 急激{急激な} 下落 が[1] 有る{あった} A: 株価は1ヵ月にうちに半分に下がった。 The price of stock declined by half in a month.#ID=54772 B: 株価 は ヶ月{ヵ月} に 内(うち){うち} に 半分(はんぶん) に 下がる{下がった} A: 株価は5日連続して下がった。 Stock prices declined for five consecutive days.#ID=54773 B: 株価 は 五日{5日} 連続 為る(する){して} 下がる{下がった} A: 株価はこれまでの最低に下がった。 Stock prices plunged to a record low.#ID=54774 B: 株価 は 此れ[1]{これ} 迄{まで} 乃{の} 最低[1] に 下がる{下がった} A: 株価は一ヶ月のうちに半分に下がった。 The price of the stock declined by half in a month.#ID=54775 B: 株価 は 一ヶ月 乃{の} 内(うち){うち} に 半分(はんぶん) に 下がる{下がった} A: 株価指数は過去最高に上昇した。 The stock price index soared to an all-time high.#ID=54776 B: 株価 指数 は 過去 最高 に 上昇 為る(する){した} A: 株価指数は昨日200ポイント下げた。 The stock price index was off 200 points yesterday.#ID=54777 B: 株価 指数 は 昨日 ポイント 下げる{下げた} A: 株券を盗んだと言ってジルを責める理由はあなたにはない。 You have no grounds for accusing Jill of stealing the stock certificates.#ID=54778 B: 株券 を 盗む{盗んだ} と 言う{言って} ジル を 責める 理由 は 貴方(あなた)[1]{あなた} には 無い{ない} A: 株式は一晩のうちに下がった。 The stock has gone down over night.#ID=54779 B: 株式 は 一晩 乃{の} 内(うち){うち} に 下がる{下がった} A: 株式市場の暴落で、定年退職者の多くが労働市場に戻らざるを得なかった。 The stock market crash forced many retirees back into the job market.#ID=54780 B: 株式市場 乃{の} 暴落 で 定年 退職者 乃{の} 多く が 労働市場 に 戻る{戻ら} ざるを得ない{ざるを得なかった} A: 株式市場はひどい状況にある。 The stock market is severely depressed.#ID=54781 B: 株式市場 は 酷い(ひどい){ひどい} 状況 に 有る{ある} A: 株式市場は活況を呈している。 The stock market is very active.#ID=54782 B: 株式市場 は 活況 を 呈する{呈している} A: 株式市場は今日、下落した。 The stock market has dropped today.#ID=54783 B: 株式市場 は 今日 下落 為る(する){した} A: 株式市場は今日は驚くべき動きはなかった。 The stock market was surprisingly quiet today.#ID=54784 B: 株式市場 は 今日 は 驚く 可き{べき} 動き は 無い{なかった} A: 株式市場は長い不振を続けている。 The stock market is in a prolonged slump.#ID=54785 B: 株式市場 は 長い 不振 を 続ける{続けている} A: 株式市場は暴落した。 The stock market tumbled.#ID=54786 B: 株式市場 は 暴落 為る(する){した} A: 株式市場は魔の市場だとよく言われる。 The stock market is often called a dangerous one.#ID=54787 B: 株式市場 は 魔[1]~ 乃{の} 市場(いちば) だ と 良く[2]{よく} 言う{言われる} A: 株式投資は必ずしも利益を生むとは限らない。 Stock investments do not always yield profit.#ID=54790 B: 株式投資 は 必ずしも 利益[1] を 生む とは限らない A: 株主たちはもうけまくっています。 The stockholders are making money hand over fist.#ID=54791 B: 株主 達{たち} は 儲ける{もうけ} 捲る(まくる)[2]{まくっています} A: 株主たちは会社の資産を処分する事を決議しました。 Shareholders voted to liquidate the company's assets.#ID=54792 B: 株主 達{たち} は 会社 乃{の} 資産 を 処分 為る(する){する} 事(こと) を 決議 為る(する){しました} A: 株主は同社の急速な海外での事業展開を懸念した。 Shareholders were concerned about the company's swift expansion overseas.#ID=54793 B: 株主 は 同社 乃{の} 急速{急速な} 海外 で 乃{の} 事業 展開[1] を 懸念 為る(する){した} A: 株主総会が開かれた。 The shareholder's meeting was held.#ID=54794 B: 株主総会 が 開く(ひらく){開かれた} A: 蒲団を干して下さい。 Air the futon.#ID=54795 B: 布団[1]{蒲団} を 干す{干して} 下さい A: 鎌倉に住んで12年になる。 I have lived in Kamakura for twelve years.#ID=54796 B: に 住む{住んで} 年(ねん) になる[1] A: 鎌倉は源氏ゆかりの地です。 Kamakura is a place noted in connection with the Genji family.#ID=54797 B: は 源氏[1]~ 縁(ゆかり){ゆかり} 乃{の} 地 です A: 噛みつくといけないのでそのブルドッグに近寄るな。 Don't come near to the bulldog in case it bites.#ID=54798 B: 噛み付く{噛みつく} と 行けない{いけない} ので 其の[1]{その} ブルドッグ に 近寄る な[3] A: 噛むとこの歯が痛みます。 When I bite down, this tooth hurts.#ID=54799 B: 噛む[1] と 此の{この} 歯 が 痛む{痛みます} A: 鴨川は京都市を貫流している。 The Kamo runs through Kyoto.#ID=54800 B: 川[2] は 京都市 を 貫流 為る(する){している} A: 刈られた草の匂いは暑い夏の午後のイメージを想い浮かばせる。 The smell of cut grass summons up images of hot summer afternoons.#ID=54801 B: 刈る{刈られた} 草 乃{の} 匂い[1] は 暑い 夏(なつ) 乃{の} 午後 乃{の} イメージ[3] を 思い{想い} 浮かぶ{浮かばせる} A: 乾いたタオルを持ってきて。 Bring me a dry towel.#ID=54802 B: 乾く{乾いた} タオル を 持ってくる{持ってきて} A: 乾いた砂は水を吸い込む。 Dry sand absorbs water.#ID=54803 B: 乾く{乾いた} 砂 は 水(みず) を 吸い込む A: 乾いた木材はよく燃える。 Dry wood burns well.#ID=54806 B: 乾く{乾いた} 木材 は 良く[1]{よく} 燃える A: 乾季がまもなく始まる。 The dry season will set in soon.#ID=54807 B: 乾季 が 間もなく[1]{まもなく} 始まる A: 乾坤一擲の大勝負。情けないけどこれが見事空振りに終わったんだなあ。 It was all-or-nothing and we struck out spectacularly.#ID=54808 B: 乾坤一擲 乃{の} 大(おお) 勝負 情け 無い{ない} けども{けど} 此れ[1]{これ} が 見事 空振り に 終わる{終わった} 乃{ん} だ な[1]{なあ} A: 乾電池を探しているのですが。 I'm looking for batteries.#ID=54809 B: 乾電池 を 探す{探している} のだ{のです} が[3] A: 乾杯! Bottoms up!#ID=54810 B: 乾杯[3] A: 侃侃諤諤の議論が飛び交うような会議、といったことは最近はやらないのかね。 I wonder if they don't have meetings anymore where strong words fly and everyone goes at each other tooth and nail.#ID=54811 B: 侃々諤々{侃侃諤諤} 乃{の} 議論 が 飛び交う 様(よう){ような} 会議 と 言う{いった} 事(こと){こと} は 最近 は 遣る{やらない} 乃{の} か ね[1] A: 寒いからオーバーを着てもかまいません。 As it cold is, you way keep your overcoat on.#ID=54812 B: 寒い から オーバー[1] を 着る{着て} も 構いません{かまいません} A: 寒いからコートを着るべきだ。 It's cold so you should wear a coat.#ID=54813 B: 寒い から コート を 着る 可き{べき} だ A: 寒いです。どうか窓を閉めてくださいませんか。 I feel cold. Would you shut the window, please?#ID=54814 B: 寒い です どうか 窓 を 閉める{閉めて} 下さる{くださいません} か A: 寒いので窓を閉めてもいいですか。 I'm cold, may I close the window?#ID=54815 B: 寒い ので 窓 を 閉める{閉めて} も 良い{いい} です か A: 寒いよ。コートを持ってこないなんて君は馬鹿だよ。 It's cold. It was foolish of you not to bring your coat. [M]#ID=54816 B: 寒い よ コート を 持ってくる{持ってこない} なんて[1] 君(きみ)[1] は 馬鹿 だ よ A: 寒い気候が長く続いている。 We have had a long spell of cold weather.#ID=54817 B: 寒い 気候 が 長い{長く} 続く{続いている} A: 寒い気候は彼の身体にひびいた。 The cold climate affected his health.#ID=54818 B: 寒い 気候 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 体(からだ){身体} に 響く{ひびいた} A: 寒い季節がやってくるよ。 Cold weather is coming.#ID=54819 B: 寒い 季節 が やって来る{やってくる} よ A: 寒い季節に入ると、体の弱い人はとかく風邪を引きやすい。 Those who are delicate in health are apt to catch cold when the cold season sets in.#ID=54820 B: 寒い 季節 に 入る(はいる) と 体(からだ)[2] 乃{の} 弱い 人(ひと) は 兎角{とかく} 風邪をひく{風邪を引き} 易い{やすい} A: 寒い時には体を温かくするようにしなければならない。 In cold weather we must be sure to keep our body warm.#ID=54821 B: 寒い 時(とき) には 体(からだ) を 暖かい{温かく} 為る(する){する} ようにする{ようにし} ねばならない{なければならない} A: 寒い朝に車を始動させることは難しい。 It's difficult to get the car going on cold mornings.#ID=54822 B: 寒い 朝 に 車 を 始動 させる 事(こと){こと} は 難しい A: 寒い朝は起きるのが辛い。 It is difficult to wake up on cold mornings#ID=54823 B: 寒い 朝 は 起きる[1] 乃{の} が 辛い(つらい) A: 寒い朝は早く起きるのがつらい。 I find it hard to get up early on cold mornings.#ID=54824 B: 寒い 朝 は 早く[1] 起きる[1] 乃{の} が 辛い(つらい){つらい} A: 寒い天気が3週間も続いた。 The cold weather continued for three weeks.#ID=54825 B: 寒い 天気 が 週間 も 続く{続いた} A: 寒い天気に息を吐くと、息が見える。 When you breathe out in cold weather, you can see your breath.#ID=54826 B: 寒い 天気 に 息を吐く(いきをはく) と 息(いき) が 見える(みえる) A: 寒い天候でこの肉は悪くなっていない。 This meat stays good in cold weather.#ID=54827 B: 寒い 天候 で 此の{この} 肉 は 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なっていない} A: 寒い天候のために植物は芽を出せないかもしれない。 The cold weather may keep the plants from budding.#ID=54828 B: 寒い 天候 乃{の} 為に{ために} 植物 は 芽 を 出す{出せない} かも知れない{かもしれない} A: 寒い冬が始まってから、その老人は体の調子が狂ってしまった。 When the cold winter began, the old man's health deteriorated.#ID=54829 B: 寒い 冬 が 始まる{始まって} から[6] 其の[1]{その} 老人 は 体(からだ)[2] 乃{の} 調子 が 狂う{狂って} 仕舞う{しまった} A: 寒い冬が来た。 Cold winter came on.#ID=54830 B: 寒い 冬 が 来る(くる){来た} A: 寒い冬になるだろうと思って・・・。 In anticipation of a cold winter...#ID=54831 B: 寒い 冬 になる[1] だろう と 思う{思って} A: 寒い冬の後、春は穏やかな天候をもたらす。 Spring brings mild weather after the cold winter.#ID=54832 B: 寒い 冬 乃{の} 後(あと)[2] 春 は 穏やか{穏やかな} 天候 を 齎す{もたらす} A: 寒い冬はもうすぐ終わりますよ。 The cold winter will soon be over.#ID=54833 B: 寒い 冬 は もう直ぐ{もうすぐ} 終わる{終わりますよ} A: 寒い冬を予想して私たちはもっと大きなストーブを買った。 Anticipating a cold winter, we bought a bigger stove.#ID=54834 B: 寒い 冬 を 予想 為る(する){して} 私たち は もっと 大きな ストーブ を 買う[1]{買った} A: 寒い日が3週間も続いた。 The cold weather continued for three weeks.#ID=54835 B: 寒い 日(ひ)[1] が 週間 も 続く{続いた} A: 寒い日が多いからオーバーを持って行った方がよい。 It's often cold, so overcoats are advisable.#ID=54836 B: 寒い 日(ひ)[1] が 多い から オーバー[1] を 持っていく{持って行った} 方がいい{方がよい} A: 寒い日には、だれも外で働きたくない。 Nobody wants to work outdoors on a cold day.#ID=54837 B: 寒い 日(ひ)[1] には 誰も{だれも} 外(そと) で 働く[1]{働き} たい{たくない} A: 寒かった、そのうえ風が吹いていた。 It was cold, and in addition, it was windy.#ID=54838 B: 寒い{寒かった} その上[1]{そのうえ} 風(かぜ) が 吹く[1]{吹いていた} A: 寒かったうえに、風が強かった。 It was cold, and, in addition, it was windy.#ID=54839 B: 寒い{寒かった} 上(うえ)[6]{うえ}~ に 風(かぜ) が 強い(つよい){強かった} A: 寒かったが、彼は火をつけなかった。 Though it was cold, he didn't light the fire.#ID=54840 B: 寒い{寒かった} が 彼(かれ)[1] は 火をつける{火をつけなかった} A: 寒かったので、我々は火を燃やした。 It being cold, we made a fire.#ID=54841 B: 寒い{寒かった} ので 我々 は 火 を 燃やす{燃やした} A: 寒かったので、私たちは家に閉じこもっていた。 The cold weather kept us indoors.#ID=54842 B: 寒い{寒かった} ので 私たち は 家(いえ) に 閉じこもる{閉じこもっていた} A: 寒かったので一日中毛布が離せなかった。 It was so cold I clung to the blanket all day.#ID=54843 B: 寒い{寒かった} ので 一日中 毛布 が 離す{離せなかった} A: 寒がりなので、毛布をもう1枚かして下さい。 I'm very sensitive to cold. May I have another blanket?#ID=54844 B: 寒がり だ{な} ので 毛布 を もう[3] 枚 貸す{かして} 下さい A: 寒くて、おまけに風が強かった。 It was cold, and, in addition, it was windy.#ID=54845 B: 寒い{寒くて} お負けに{おまけに} 風(かぜ) が 強い(つよい){強かった} A: 寒くておまけに風も強かった。 It was cold, and, in addition, it was windy.#ID=54846 B: 寒い{寒くて} お負けに{おまけに} 風(かぜ) も 強い(つよい){強かった} A: 寒くて歯ががたがたいった。 My teeth chattered with cold.#ID=54847 B: 寒い{寒くて} 歯 が ガタガタ{がたがた} 行く{いった} A: 寒くて歯がガチガチ鳴った。 My teeth chattered with cold.#ID=54848 B: 寒い{寒くて} 歯 が がちがち{ガチガチ} 鳴る{鳴った} A: 寒くて手の感じがまるでない。 My hands are numb from the cold.#ID=54849 B: 寒い{寒くて} 手 乃{の} 感じ が 丸で{まるで} 無い{ない} A: 寒くて凍えそうだ。 I'm freezing.#ID=54850 B: 寒い{寒くて} 凍える{凍え} そう[2] だ A: 寒くなったので、ヒーターをつけた。 Feeling chilly, I turned on the heater.#ID=54851 B: 寒い{寒く} 成る[1]{なった} ので ヒーター を 付ける{つけた} A: 寒くなったので、私はオーバーを着た。 As I felt cold, I put on my overcoat.#ID=54852 B: 寒い{寒く} 成る[1]{なった} ので 私(わたし)[1] は オーバー[1] を 着る{着た} A: 寒くなって木の葉は、紅葉した。 The cold weather has turned the leaves red.#ID=54853 B: 寒い{寒く} 成る[1]{なって} 木の葉 は 紅葉 為る(する){した} A: 寒くなりさえしなければいいのです。 As long as it doesn't get cold.#ID=54854 B: 寒い{寒く} 成る[1]{なり} さえ 為る(する){し} 無ければ{なければ} 良い{いい} のだ{のです} A: 寒くなるといけないからコートを持って行きなさい。 You must take your coat in case it should become cold.#ID=54855 B: 寒い{寒く} 成る[1]{なる} と 行けない{いけない} から コート を 持っていく{持って行き} なさい A: 寒くなるにつれて、セーターがほしくなった。 As the day got cooler, I had to put on a sweater.#ID=54856 B: 寒い{寒く} 成る[1]{なる} に連れて{につれて} セーター が 欲しい[1]{ほしく} 成る[1]{なった} A: 寒く感じます。窓を閉めてもいいですか。 I feel cold. Do you mind closing the window?#ID=54857 B: 寒い{寒く} 感じる{感じます} 窓 を 閉める{閉めて} も 良い{いい} です か A: 寒さがじきに彼のキルトの上着を貫通して体に伝わってきた。 The cold soon penetrated his quilted jacket.#ID=54858 B: 寒い{寒} さ[1] が 直に(じきに){じきに} 彼(かれ)[1] 乃{の} キルト[1] 乃{の} 上着 を 貫通 為る(する){して} 体(からだ) に 伝わる{伝わって} 来る(くる){きた} A: 寒さが身にしみる。 I do feel the cold.#ID=54859 B: 寒い{寒} さ[1] が 身(み) に 為る(する){し} 見る{みる} A: 寒さにすぐに影響される植物もある。 Some plants are quickly affected by cold.#ID=54860 B: 寒い{寒} さ[1] に 直ぐに{すぐに} 影響 為る(する){される} 植物 も 有る{ある} A: 寒さの後の暖かさで我々はうきうきした。 The warmth after the chills intoxicated us.#ID=54861 B: 寒さ 乃{の} 後(あと)[2] 乃{の} 暖かい{暖か} さ[1] で 我々 は 浮き浮き{うきうき} 為る(する){した} A: 寒さは平気だが暑さには耐えられない。 I do not mind the cold, but I cannot stand the heat.#ID=54862 B: 寒い{寒} さ[1] は 平気 だ が[3] 暑い{暑} さ[1] には 耐える[1]{耐えられない} A: 寒さをものともせずに、彼は薄着で外出した。 Making nothing of the cold he went out in thin clothes.#ID=54863 B: 寒い{寒} さ[1] を 物ともせず{ものともせず} に 彼(かれ)[1] は 薄着 で 外出 為る(する){した} A: 寒さを感じませんか。 Don't you feel cold?#ID=54864 B: 寒い{寒} さ[1] を 感じる{感じません} か A: 寒気がしてたまりません。 I have very bad chills.#ID=54865 B: 寒気[1] が 為る(する){して} 堪らない{たまりません} A: 寒気がしますよ。 I have a chill.#ID=54866 B: 寒気[1] が 為る(する){します} よ A: 寒気がする。 I feel cold.#ID=54867 B: 寒気[1] が 為る(する){する} A: 寒暖計はしばしば零度以下になる。 Thermometers often go below zero.#ID=54868 B: 寒暖計 は 屡々{しばしば} 零度 以下[1] になる[1] A: 寒暖計は零下に下がった。 The thermometer went down below zero.#ID=54869 B: 寒暖計 は 零下 に 下がる{下がった} A: 寒波がヨーロッパを襲った。 A cold wave attacked Europe.#ID=54870 B: 寒波 が ヨーロッパ を 襲う[1]{襲った} A: 寒波が日本の上空を通過したのです。 A cold wave passed over Japan.#ID=54871 B: 寒波 が 日本 乃{の} 上空 を 通過 為る(する){した} のだ{のです} A: 寒風が骨身にしみた。 The cold wind cut me to the bone.#ID=54872 B: 寒風 が 骨身 に 沁みる{しみた} A: 勘定は100ドルに達した。 The bill amounted to 100 dollars.#ID=54873 B: 勘定 は ドル[1] に 達する{達した} A: 勘定は5000円なる。 The bill amounts to five thousand yen.#ID=54874 B: 勘定 は 円[1] 成る{なる} A: 勘定は500ドルになった。 The bill amounted to 500 dollars.#ID=54875 B: 勘定 は ドル[1] になる[1]{になった} A: 勘定はすべてコンピューターで行われている。 The bills are all done by computers.#ID=54876 B: 勘定 は 全て{すべて} コンピュータ{コンピューター} で 行われる{行われている} A: 勘定はつけにして下さい。 Charge this bill to me.#ID=54877 B: 勘定 は 付ける[1]{つけ} に 為る(する){して} 下さい A: 勘定は勘定。 Business is business. [Proverb]#ID=54878 B: 勘定 は 勘定 A: 勘定は経費で落とした。 I paid the bill out of my expense account.#ID=54879 B: 勘定 は 経費 で 落とす{落とした} A: 勘定は合計500ドルになる。 The bill amounts to 500 dollars.#ID=54880 B: 勘定 は 合計 ドル[1] になる[1] A: 勘定は今日支払わなければならない。 The bill must be paid today.#ID=54881 B: 勘定 は 今日 支払う{支払わ} ねばならない{なければならない} A: 勘定は私が持ちましょう。 I'll foot the bill.#ID=54882 B: 勘定 は 私(わたし)[1] が 持つ{持ちましょう} A: 勘定は全部で50ドルになります。 The bill amounts to fifty dollars.#ID=54883 B: 勘定 は 全部 で ドル[1] になる[1]{になります} A: 勘定をお願いします。 May I have the check please.#ID=54884 B: 勘定 を お願いします A: 勘定を頼むよ。 Give me the bill, please.#ID=54885 B: 勘定 を 頼む よ A: 勘定所の総額は100ドルになった。 The bill amounted to 100 dollars.#ID=54886 B: 勘定 所(ところ) 乃{の} 総額 は ドル[1] になる[1]{になった} A: 勘定書がまちがっているように思います。 I think there's a mistake in my bill.#ID=54887 B: 勘定書 が 間違う{まちがっている} ように[1] 思う{思います} A: 勘定書は別々にお願いします。 We'd like separate checks.#ID=54888 B: 勘定書 は 別々 に お願いします A: 勘定書を合計して下さい。 Please add up the bill.#ID=54889 B: 勘定書 を 合計 為る(する){して} 下さい A: 勘定書を持ってきてくれ。 Check please,#ID=54890 B: 勘定書 を 持ってくる{持ってきて} 呉れる{くれ} A: 勘弁してくれ。 Give me a break.#ID=54891 B: 勘弁 為る(する){して} 呉れる{くれ} A: 堪忍袋の緒が切れる。 My patience has come to the breaking point.#ID=54892 B: 堪忍袋の緒が切れる A: 堪能な英語力は必須です。 Fluency in English is a must.#ID=54893 B: 堪能[1]{堪能な} 英語 力(りょく) は 必須 です A: 完成した本のコピーを1部送っていただくという条件で、私どものソフトウエアを収録することを許可します。 You have our permission to include our software on condition that you send us a copy of the final product.#ID=54894 B: 完成[1] 為る(する){した} 本(ほん)[3] 乃{の} コピー[1]~ を 部 送る[1]{送って} 頂く[1]{いただく} と言う{という} 条件 で 私共{私ども} 乃{の} ソフトウェア{ソフトウエア} を 収録 為る(する){する} 事(こと){こと} を 許可 為る(する){します} A: 完全な円にはもう見えないのである。 It will no longer seem to be a perfect circle.#ID=54895 B: 完全{完全な} 円[2]~ には もう 見える(みえる){見えない} 乃{の} である A: 完全な宗教の自由が万人に保証されている。 Full religious freedom is assured to all people.#ID=54896 B: 完全{完全な} 宗教 乃{の} 自由 が 万人[1] に 保証 為る(する){されている} A: 完全には治りません。 It cannot be completely cured.#ID=54897 B: 完全 には 治る[1]{治りません} A: 完全に死んだ人には仲間はいない。 This stone-dead guy had no friends.#ID=54898 B: 完全 に 死ぬ{死んだ} 人(ひと) には 仲間(なかま) は 居る(いる)[1]{いない} A: 完全に神話なしでやっていけた社会はなかったように思われる。 It seems unlikely that any society could completely dispense with myths.#ID=54899 B: 完全 に 神話 無し{なし} で 遣って行く{やっていけた} 社会 は 無い{なかった} 様(よう){よう} に 思う{思われる} A: 完全に負かした。 I beat him completely in the debate.#ID=54900 B: 完全 に 負かす{負かした} A: 完全を求めるとかえって失敗する。 The best is often the enemy of the good.#ID=54901 B: 完全 を 求める と 却って{かえって} 失敗 為る(する){する} A: 完全試合をする。 Pitch a perfect game.#ID=54902 B: 完全試合 を 為る(する){する} A: 完璧だ! No problem at all!#ID=54903 B: 完璧 だ A: 完璧というのはちょっと退屈なものなのである。 Perfection is a trifle dull.#ID=54904 B: 完璧 と言うのは{というのは} 一寸(ちょっと){ちょっと} 退屈{退屈な} 物(もの){もの} だ{な} 乃{の} である A: 完璧な夫にまだ出会ったことがない。 I have yet to find a husband who was perfect.#ID=54905 B: 完璧{完璧な} 夫(おっと) に 未だ[2]{まだ} 出会う{出会った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 官僚は旧法規の改正に関して、成り行きを見守っています。 Bureaucrats are testing the waters over revising old regulations.#ID=54906 B: 官僚 は 旧(きゅう) 法規 乃{の} 改正 に関して 成り行き を 見守る{見守っています} A: 官僚達は大企業との強固な関係を維持している。 The bureaucrats maintain solid ties with the gigantic corporations.#ID=54907 B: 官僚 達 は 大企業 と 乃{の} 強固{強固な} 関係 を 維持 為る(する){している} A: 寛大さが生まれながら身につけている人もいる。 Generosity is innate in some people.#ID=54908 B: 寛大{寛大さ} が 生まれながら 身に付ける[1]{身につけている} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 寛大すぎることが彼の最大の欠点です。 It's his greatest fault to be too generous.#ID=54909 B: 寛大 過ぎる(すぎる){すぎる} 事(こと){こと} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 最大 乃{の} 欠点 です A: 寛大に人を許すように努めなさい。 Try to be generous and forgive.#ID=54910 B: 寛大 に 人(ひと) を 許す[2] ように[1] 勤める[2]{努め} なさい A: 干し草に自然発生的に火がついた。 A spontaneous fire started in the hay.#ID=54911 B: 干し草 に 自然発生[2]~ 的(てき){的に} 火がつく{火がついた} A: 干し草を納屋に蓄えた。 We stored the hay in the barn.#ID=54912 B: 干し草 を 納屋 に 蓄える{蓄えた} A: 干草に火がついたらそれこそ大変だ。 If the hay caught fire, it would be a real disaster.#ID=54913 B: 干草 に 火がつく{火がついたら} 其れ[1]{それ} こそ 大変 だ A: 干物は私の好みに合わない。 Dried fish is not to my taste.#ID=54914 B: 干物(ひもの) は 私(わたし)[1] 乃{の} 好み(このみ) に 合う{合わない} A: 幹線道路の建設は郊外の発展に寄与するだろう。 The construction of a highway will contribute to the growth of the suburbs.#ID=54915 B: 幹線道路 乃{の} 建設 は 郊外 乃{の} 発展 に 寄与 為る(する){する} だろう A: 患者が確かに直るとは私は申しません。 I cannot say for certain that the patient will recover.#ID=54916 B: 患者 が 確かに 治る[1]{直る} とは 私(わたし)[1] は 申す{申しません} A: 患者と名のつくすべての人。 Everyone, whether an actual or potential patient.#ID=54917 B: 患者 と 名(な) 乃{の} 付く{つく} 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) A: 患者にすぐ薬を飲ませなさい。 Give medicine to the patient right away.#ID=54918 B: 患者 に 直ぐ{すぐ} 薬(くすり)[1] を 飲ませる{飲ませ} なさい A: 患者の症状は全く絶望的だ。 The patient is sick beyond all hope.#ID=54919 B: 患者 乃{の} 症状 は 全く 絶望的 だ A: 患者の症状は日ごとに変化する。 The patient's condition changes from day to day.#ID=54920 B: 患者 乃{の} 症状 は 日毎{日ごと} に 変化(へんか)[1] 為る(する){する} A: 患者の状況は日ごとに変化する。 Patient's conditions change in every day.#ID=54921 B: 患者 乃{の} 状況 は 日毎{日ごと} に 変化(へんか)[1] 為る(する){する} A: 患者の病状は日ごとに変化する。 The patient's condition changes from day to day.#ID=54922 B: 患者 乃{の} 病状 は 日毎{日ごと} に 変化(へんか)[1] 為る(する){する} A: 患者の命が危なかった。 The patient's life was in danger.#ID=54923 B: 患者 乃{の} 命(いのち) が 危ない{危なかった} A: 患者の容体は好転した。 The condition of the patient turned for the better.#ID=54924 B: 患者 乃{の} 容態{容体} は 好転 為る(する){した} A: 患者はただ自らの病気に屈して死ぬことがよくある。 Patients often die simply because they yield to their diseases.#ID=54925 B: 患者 は 唯[1]{ただ} 自ら 乃{の} 病気 に 屈する{屈して} 死ぬ 事(こと){こと} が 良くある{よくある} A: 患者はまったく絶望だったので、医者はそれ以上しようがなかった。 The patient was quite beyond help, so that the doctors could do no more.#ID=54926 B: 患者 は 全く{まったく} 絶望 だ{だった} ので 医者 は 其れ[1]{それ} 以上 為る(する){しよう} が 無い{なかった} A: 患者はまもなく病気が治るだろう。 The patient will soon recover from his illness.#ID=54927 B: 患者 は 間もなく[1]{まもなく} 病気 が 治る[1] だろう A: 患者は起き上がることを許された。 The patient was allowed up.#ID=54928 B: 患者 は 起き上がる 事(こと){こと} を 許す{許された} A: 患者は今や危機を脱した。 The patient is out of danger now.#ID=54929 B: 患者 は 今や 危機を脱する{危機を脱した} A: 患者は少しずつよくなった。 The patient got better little by little.#ID=54930 B: 患者 は 少しずつ 良い{よく} 成る[1]{なった} A: 患者は数日しかもたないと医者は強調した。 The doctor emphasized that the patient had only a few days.#ID=54931 B: 患者 は 数日 しか 持つ{もたない} と 医者 は 強調 為る(する){した} A: 患者は退院した。 The patient was discharged from hospital.#ID=54932 B: 患者 は 退院 為る(する){した} A: 患者は着実に回復に向かっている。 The patient is steadily recovering.#ID=54933 B: 患者 は 着実 に 回復 に 向かう{向かっている} A: 患者は日に日によくなっていった。 The patient was recovering daily.#ID=54934 B: 患者 は 日に日に[1]~ 良い{よく} 成る[1]{なって} 行く{いった} A: 患者は目を閉じてベッドに横たわっていた。 The patient was lying in the bed, with his eyes closed.#ID=54935 B: 患者 は 目(め) を 閉じる{閉じて} ベッド に 横たわる{横たわっていた} A: 感覚的にそれに違和感を感じるが、一体それが何なのかわからなかった。 Even though I felt that there was something strange, I just didn't know what it was.#ID=54936 B: 感覚的{感覚的に} 其れ[1]{それ} に 違和感[1] を 感じる が 一体[1] 其れ[1]{それ} が 何[1] だ{な} 乃[4]{の} か 分かる{わからなかった} A: 感謝のしようもございません。 I can't thank you enough.#ID=54937 B: 感謝 乃{の} 為る(する){しよう} も 御座る{ございません} A: 感謝のしるしにこれをさし上げたいと存じます。 May I present this to you in token of my appreciation?#ID=54938 B: 感謝 乃{の} 印(しるし){しるし} に 此れ[1]{これ} を 差し上げる{さし上げ} たい と 存じる{存じます} A: 感謝の気持ちをどう表したらいいかわからない。 I don't know how to express my thanks.#ID=54939 B: 感謝 乃{の} 気持ち を 如何(どう){どう} 表す{表したら} 良い{いい} か 分かる{わからない} A: 感謝の気持ちを御伝えしたいのです。 I'd like to express my gratitude.#ID=54940 B: 感謝 乃{の} 気持ち を 御 伝える{伝えし} たい のだ{のです} A: 感謝の気持ちを表す適当な言葉が思い浮かびません。 I can't think of the right words with which to express my thanks.#ID=54941 B: 感謝 乃{の} 気持ち を 表す 適当[1]{適当な} 言葉 が 思い浮かぶ{思い浮かびません} A: 感謝祭おめでとう。 Happy Thanksgiving Day.#ID=54942 B: 感謝祭 お目出度う{おめでとう} A: 感謝祭のお休み、楽しんでね。 Have a nice Thanksgiving!#ID=54943 B: 感謝祭 乃{の} お休み[1]~ 楽しむ{楽しんで} ね[1] A: 感情によって理性が曇らされてるままにおくのは、我々は、常に見当違いのことをしているのだろう。 If we let our reasoning power be overshadowed by our emotions, we would be barking up the wrong tree all the time.#ID=54944 B: 感情 に因って{によって} 理性 が 曇らす{曇らされてる} 儘{まま} に 置く{おく} 乃{の} は 我々 は 常に 見当違い 乃{の} 事(こと){こと} を 為る(する){している} 乃{の} だろう A: 感情は硬貨で支払われた。 The bill was paid in coin.#ID=54945 B: 感情 は 硬貨 で 支払う{支払われた} A: 感情をさらけ出すために。 I just wanna let my emotions get out.#ID=54946 B: 感情 を さらけ出す 為に{ために} A: 感情を削り取りながら。 My emotion's losing the color of life.#ID=54947 B: 感情 を 削り取る{削り取り} 乍ら[1]{ながら} A: 感情を閉じこめるために。 I don't wanna let my emotions get out.#ID=54948 B: 感情 を 閉じ込める{閉じこめる} 為に{ために} A: 感染症の病気ですか。 Can other people catch it?#ID=54949 B: 感染症 乃{の} 病気 です か A: 感動して涙を流した。 I was moved to tears.#ID=54950 B: 感動 為る(する){して} 涙[1] を 流す{流した} A: 感動のあまり、彼は一言も発することができなかった。 So great was his emotion that he could not utter a word.#ID=54951 B: 感動 の余り{のあまり} 彼(かれ)[1] は 一言 も 発する 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 感動のしようもありません。 I can't thank you enough.#ID=54952 B: 感動 乃{の} 為る(する){しよう} も 有る{ありません} A: 慣れすぎは侮りのもと。 Familiarity breeds contempt.#ID=54953 B: 慣れる{慣れ} 過ぎ{すぎ} は 侮る{侮り} 乃{の} 元(もと)[3]{もと} A: 慣れてみると、そのほうが好きになりました。 I like it better now that I'm used to it.#ID=54954 B: 慣れる{慣れて} 見る[5]{みる} と 其の[1]{その} 方(ほう){ほう} が 好きになる{好きになりました} A: 慣れると軽視するようになる。 Familiarity breeds contempt.#ID=54955 B: 慣れる と 軽視 為る(する){する} ようになる A: 歓呼の声はどよめきにまで高まった。 The cheers swelled to a roar.#ID=54956 B: 歓呼 乃{の} 声 は 響動めき{どよめき} に 迄{まで} 高まる{高まった} A: 歓呼の声を上げて彼を主将に選んだ。 We cheered him and chose him as our captain.#ID=54957 B: 歓呼 乃{の} 声 を 上げる[11]{上げて} 彼(かれ)[1] を 主将 に 選ぶ{選んだ} A: 歓声が上がった。 Shouts of joy burst forth.#ID=54958 B: 歓声 が 上がる{上がった} A: 歓声は大きくこだまして。 The shout sound echoes loud.#ID=54959 B: 歓声 は 大きく 木霊[1]{こだま} 為る(する){して} A: 汗がダラダラです。 I'm dripping with sweat.#ID=54960 B: 汗 が だらだら[1]{ダラダラ}~ です A: 汗が額を滴り落ちるのを感じた。 I felt the sweat trickle down my brow.#ID=54961 B: 汗 が 額(ひたい) を 滴る{滴り} 落ちる 乃{の} を 感じる{感じた} A: 汗が彼の顔からしたたり落ちてくる。 Sweat is dripping from his face.#ID=54962 B: 汗 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 顔(かお) から 滴る{したたり} 落ちる{落ちて} 来る(くる){くる} A: 漢字は読むのが難しい。 Kanji are difficult to read.#ID=54964 B: 漢字 は 読む 乃{の} が 難しい A: 漢字を少し教えてください。 Teach me some kanji, please.#ID=54965 B: 漢字 を 少し 教える{教えて} 下さい{ください} A: 漢文の試験で満点を取る生徒はほとんどいません。 Few students get full marks in Chinese classics.#ID=54966 B: 漢文 乃{の} 試験 で 満点 を 取る 生徒 は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いません} A: 環境の変化から新種の発生をみた。 Environmental changes gave rise to new species.#ID=54967 B: 環境 乃{の} 変化(へんか)[1] から 新種 乃{の} 発生 を 見る{みた} A: 環境を汚染しないよう我々は最善を尽くすべきである。 We ought to do our best not to pollute our environment.#ID=54968 B: 環境 を 汚染 為る(する){しない} 様(よう){よう} 我々 は 最善を尽くす 可き{べき} である A: 環境を汚染する工場がある。 Some factories pollute the environment.#ID=54969 B: 環境 を 汚染 為る(する){する} 工場 が[1] 有る{ある} A: 環境を救うために、みんなが拠出も含めた協力をしなければならないでしょう。 Everybody will have to pitch in to save the environment.#ID=54970 B: 環境 を 救う 為に{ために} 皆{みんな} が 拠出 も 含める{含めた} 協力 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} でしょう[1] A: 環境汚染にいかに取り組むかは深刻な問題である。 How to deal with environmental pollution is a serious matter.#ID=54971 B: 環境汚染 に 如何に{いかに} 取り組む か[2] は 深刻{深刻な} 問題 である A: 環境汚染についての恐れは、人々に発電所の近くに家を建てることを思いとどまらせた。 Fear of pollution discouraged people from building homes near power plants.#ID=54972 B: 環境汚染 に就いて{について} 乃{の} 恐れ は 人々 に 発電所 乃{の} 近く[1] に 家を建てる 事(こと){こと} を 思いとどまる{思いとどまらせた} A: 環境汚染は、異常な気象状況を引き起こしている。 Environmental pollution is causing abnormal weather conditions.#ID=54973 B: 環境汚染 は 異常{異常な} 気象 状況 を 引き起こす{引き起こしている} A: 環境破壊は驚くほどすすんでいる。 The destruction of the environment is appalling.#ID=54974 B: 環境破壊 は 驚く 程{ほど} 進む{すすんでいる} A: 環境問題が私たちの学生評議会活動の中心だった。 The environment was the focus of student council activities.#ID=54975 B: 環境問題 が 私たち 乃{の} 学生 評議会 活動 乃{の} 中心(ちゅうしん) だ{だった} A: 環境問題は早急な行動を必要としている。 Environmental problems call for quick action.#ID=54976 B: 環境問題 は 早急{早急な} 行動 を 必要 と 為る(する){している} A: 甘いなあ。 He's a pushover.#ID=54977 B: 甘い(あまい) な[1]{なあ} A: 甘いものとなると、自分を抑えられないのです。 When it comes to sweets, I just can't control myself.#ID=54978 B: 甘い物{甘いもの} となると 自分[1] を 押さえる[3]{抑えられない} のだ{のです} A: 甘いものは控えているんです。 I'm cutting down on sweets.#ID=54979 B: 甘い物{甘いもの} は 控える{控えている} のだ{んです} A: 甘いものを子供に食べさせすぎてはいけません。 You shouldn't let children eat too many sweet thing.#ID=54980 B: 甘い物{甘いもの} を 子供 に 食べる{食べさせ} 過ぎる(すぎる){すぎて} は 行けない{いけません} A: 甘いものを食べ過ぎると虫歯になるよ。 Too many sweets cause your teeth to decay.#ID=54981 B: 甘い物{甘いもの} を 食べ過ぎる と 虫歯 になる[1] よ A: 甘い香りがそよ風に乗ってくる。 Sweet scents are borne on soft breezes.#ID=54982 B: 甘い(あまい)[2] 香り が そよ風 に 乗る{乗って} 来る(くる){くる} A: 甘い物にはつい手が出てしまう。 I can't resist sweet things.#ID=54983 B: 甘い物 には つい[3] 手 が 出る{出て} 仕舞う{しまう} A: 甘い物好きですか。 Do you care for sweets?#ID=54984 B: 甘い物 好き(すき) です か A: 甘い話にだまされる人もいる。 Some are deceived by fair words.#ID=54985 B: 甘い話 に 騙す{だまされる} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 甘えは禁物です。 You shouldn't expect thing to be easy.#ID=54986 B: 甘え は 禁物 です A: 甘口がほしいのです。 I want something sweet.#ID=54988 B: 甘口[1]~ が 欲しい[1]{ほしい} のだ{のです} A: 甘味料として砂糖がはちみつに取って代わった。 Sugar replace honey as a sweetener.#ID=54989 B: 甘味料 として 砂糖 が 蜂蜜{はちみつ} に 取って代わる{取って代わった} A: 監督と仲良くやれなかったので彼はチームをやめた。 He left his team as he could not get along with the manager.#ID=54990 B: 監督 と 仲良く 遣る{やれなかった} ので 彼(かれ)[1] は チーム を 止める(やめる){やめた} A: 監督に従って行動しなくてはいけない。 You must act under the leadership of your supervisor.#ID=54991 B: 監督 に 従って 行動 為る(する){しなくて} は 行けない{いけない} A: 監督はこの工場ではここの規則を強要した。 The supervisor enforced the rules here in this factory.#ID=54992 B: 監督 は 此の{この} 工場 で は 此処{ここ} 乃{の} 規則 を 強要 為る(する){した} A: 監督はその映画でハムレットを活動的な人物に描いている。 In the film, the director makes Hamlet an active person.#ID=54993 B: 監督 は 其の[1]{その} 映画 で を 活動的{活動的な} 人物 に 描く{描いている} A: 監督は私に悪魔の役をくれた。 The director cast me as the devil.#ID=54994 B: 監督 は 私(わたし)[1] に 悪魔 乃{の} 役(やく) を 呉れる{くれた} A: 監督は自分のチームの力を相手チームの力とくらべてため息をついた。 The manager balanced the strength of his team against that of their opponent and sighed.#ID=54995 B: 監督 は 自分[1] 乃{の} チーム 乃{の} 力(ちから) を 相手[3] チーム 乃{の} 力(ちから) と 比べる{くらべて} ため息をつく{ため息をついた} A: 監督は選手を運動場に集めた。 The manager assembled the players on the field.#ID=54996 B: 監督 は 選手 を 運動場 に 集める{集めた} A: 監督は打者にバントのサインを送った。 The manager sent the bunt sign to the batter.#ID=54997 B: 監督 は 打者 に バント 乃{の} サイン[2] を 送る{送った} A: 監督は彼にトロフィーを授けた。 The manager bestowed a trophy on him.#ID=54998 B: 監督 は 彼(かれ)[1] に トロフィー を 授ける{授けた} A: 監督は彼を大リーグに復帰させた。 The manager has put him back in the major league.#ID=54999 B: 監督 は 彼(かれ)[1] を 大リーグ に 復帰[1] させる{させた} A: 監督は腕組みをしてベンチに座っていた。 The manager sat on the bench with his arms folded.#ID=55000 B: 監督 は 腕組み[1]~ を 為る(する){して} ベンチ に 座る{座っていた} A: 看護婦2人が彼女を世話している。 Two nurses are attending her.#ID=55001 B: 看護婦 二人{2人} が 彼女 を 世話 為る(する){している} A: 看護婦がやり方を説明します。 The nurse will tell you how to do it.#ID=55002 B: 看護婦 が やり方 を 説明 為る(する){します} A: 看護婦が私の体温を測った。 A nurse took my temperature.#ID=55003 B: 看護婦 が 私(わたし)[1] 乃{の} 体温 を 計る{測った} A: 看護婦が彼の体温を計った。 The nurse took his temperature.#ID=55004 B: 看護婦 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 体温 を 計る{計った} A: 看護婦さんが私の足に包帯を巻いてくれた。 The nurse wound my leg with a bandage.#ID=55006 B: 看護婦 さん が 私(わたし)[1] 乃{の} 足[2] に 包帯 を 巻く{巻いて} 呉れる{くれた} A: 看護婦さんは白衣を着ている。 A nurse wears white.#ID=55007 B: 看護婦 さん は 白衣 を 着る{着ている} A: 看護婦たちは、日夜患者の世話をした。 The nurses attend to the patient day and night.#ID=55008 B: 看護婦 達{たち} は 日夜 患者 乃{の} 世話 を 為る(する){した} A: 看護婦たちは毎日へとへとになるまで働かされた。 The nurses were run off their feet every day.#ID=55009 B: 看護婦 達{たち} は 毎日 へとへと になる[1] 迄{まで} 働かす{働かされた} A: 看護婦になろうと考えたことはありますか。 Have you ever thought of becoming a nurse?#ID=55010 B: 看護婦 になる{になろう} と 考える{考えた} 事(こと){こと} は 有る{あります} か A: 看護婦の指示に従ってください。 Please follow the nurse's direction.#ID=55011 B: 看護婦 乃{の} 指示 に 従う{従って} 下さい{ください} A: 看護婦は、患者が危篤状態なので、病室に入らないようにと私たちに言った。 The nurse told us not to enter the room because the patient was in a critical condition.#ID=55012 B: 看護婦 は 患者 が 危篤状態 だ{な} ので 病室 に 入る(はいる){入らない} ように[1] と 私たち に 言う{言った} A: 看護婦は、彼が歩いているほうがよいと勧めた。 The nurse recommended that he try walking.#ID=55013 B: 看護婦 は 彼(かれ)[1] が 歩く{歩いている} 方がいい{ほうがよい} と 勧める{勧めた} A: 看護婦は患者の安楽に気をつけなければならない。 The nurses must see to the comfort of their patients.#ID=55014 B: 看護婦 は 患者 乃{の} 安楽 に 気をつける{気をつけ} ねばならない{なければならない} A: 看護婦は患者の快適さに配慮しなくてはいけない。 The nurses must see to the comfort of their patients.#ID=55015 B: 看護婦 は 患者 乃{の} 快適{快適さ} に 配慮 為る(する){しなくて} は 行けない{いけない} A: 看護婦は気をきかせて彼の希望をすべてかなえてくれた。 The nurse anticipated all his wishes.#ID=55016 B: 看護婦 は 気(き) を 聞かせる{きかせて} 彼(かれ)[1] 乃{の} 希望 を 全て{すべて} 叶える{かなえて} 呉れる{くれた} A: 看護婦は泣く子をなだめた。 The nurse soothed the crying child.#ID=55017 B: 看護婦 は 泣く 子(こ)[1] を 宥める{なだめた} A: 看護婦は私に注射した。 The nurse gave me a shot.#ID=55018 B: 看護婦 は 私(わたし)[1] に 注射 為る(する){した} A: 看護婦は赤ん坊の世話をした。 The nurse looked after the babies.#ID=55019 B: 看護婦 は 赤ん坊 乃{の} 世話 を 為る(する){した} A: 看護婦は体温計で彼の体温を計った。 The nurse took his temperature with a thermometer.#ID=55020 B: 看護婦 は 体温計 で 彼(かれ)[1] 乃{の} 体温 を 計る{計った} A: 看護婦は白衣を着ている。 The nurse is dressed in white.#ID=55021 B: 看護婦 は 白衣 を 着る{着ている} A: 看護婦は病人の世話をする。 Nurses attend sick people.#ID=55022 B: 看護婦 は 病人 乃{の} 世話 を 為る(する){する} A: 管から水が吹き出した。 Water shot from the pipe.#ID=55023 B: 管 から 水(みず) が 吹き出す{吹き出した} A: 管弦楽団は郷愁に満ちた音楽を演奏し始めた。 The orchestra struck up nostalgic music.#ID=55024 B: 管弦楽団 は 郷愁 に 満ちる[1]{満ちた} 音楽 を 演奏 為る(する){し} 始める{始めた} A: 簡易ベッドの組み立て方を教えてもらえますか。 Will you show me how to set up a cot?#ID=55025 B: 簡易ベッド 乃{の} 組み立て 方(かた)[2] を 教える{教えて} 貰う[2]{もらえます} か A: 簡潔な説明をしてほしい。 I need a concise explanation.#ID=55026 B: 簡潔{簡潔な} 説明 を 為る(する){して} 欲しい[2]{ほしい} A: 簡潔な説明をしろ。 I need a concise explanation.#ID=55027 B: 簡潔{簡潔な} 説明 を 為る(する){しろ} A: 簡潔に言うと、ホブボームの論点は20世紀の歴史は文化衰退の歴史であるということだ。 Briefly stated, Hobsbawm's thesis is that the history of the twentieth century is that of the decline of civilization.#ID=55028 B: 簡潔 に 言う と 乃{の} 論点 は 二十世紀{20世紀} 乃{の} 歴史 は 文化 衰退 乃{の} 歴史 である と言う{という} 事(こと){こと} だ A: 簡潔は機知の精髄。 Brevity is the soul of wit.#ID=55029 B: 簡潔 は 機知 乃{の} 精髄 A: 簡単だ。誰にでも聞いて見ろ。 It's simple: ask anybody!#ID=55030 B: 簡単 だ 誰にでも 聞く{聞いて} 見る{見ろ} A: 簡単な英語で書かれている。 It is written in simple English.#ID=55031 B: 簡単{簡単な} 英語 で 書く{書かれている} A: 簡単な英語で書かれているので、この本は読みやすい。 As it is written in simple English, this book is easy to read.#ID=55032 B: 簡単{簡単な} 英語 で 書く{書かれている} ので 此の{この} 本(ほん)[1] は 読む{読み} 易い{やすい} A: 簡単な実験をすれば、多くの誤りが避けられたであろう。 People could have avoided many mistakes by simple experiments.#ID=55034 B: 簡単{簡単な} 実験 を すれば 多く 乃{の} 誤り が 避ける[2]{避けられた} である{であろう} A: 簡単に見つかると思う。 I'm sure it'll be easy to find a place.#ID=55035 B: 簡単 に 見つかる と 思う A: 簡単に言うと、私達は結婚した。 To cut a long story short, we married.#ID=55036 B: 簡単 に 言う と 私たち{私達} は 結婚 為る(する){した} A: 簡単に言えば、私は賛成しません。 To put it briefly, I do not agree.#ID=55037 B: 簡単 に 言う{言えば} 私(わたし)[1] は 賛成 為る(する){しません} A: 簡単に手に入れたものはすぐに失いやすい。 That which is easily acquired is easily lost.#ID=55038 B: 簡単 に 手に入れる{手に入れた} 物(もの){もの} は 直ぐに{すぐに} 失う{失い} 易い{やすい} A: 簡単に彼の事務所が見付かった。 It had no difficulty in finding his office.#ID=55039 B: 簡単 に 彼(かれ)[1] 乃{の} 事務所 が 見つかる{見付かった} A: 簡単に理解出来るような本から始めるべきです。 You must begin with such books as you can understand easily.#ID=55040 B: 簡単 に 理解 出来る 様(よう){ような} 本(ほん)[1] から 始める 可き{べき} です A: 緩い結び目をすべて点検してしっかりしめなさい。 Check all the loose knots and fasten them tight.#ID=55041 B: 緩い 結び目 を 全て{すべて} 点検 為る(する){して} 確り{しっかり} 締める{しめ} なさい A: 缶は空っぽだ。 The can is empty.#ID=55042 B: 缶(かん) は 空っぽ だ A: 缶詰の食料は彼女のお気に召さない。 Canned food doesn't interest her.#ID=55043 B: 缶詰 乃{の} 食料 は 彼女 乃{の} 御{お} 気に召す{気に召さない} A: 肝をつぶすような金額。 Staggering sums of money.#ID=55044 B: 肝をつぶす 様(よう){ような} 金額 A: 肝炎の新しい治療法が研究されている。 A new treatment for hepatitis is being studied.#ID=55045 B: 肝炎 乃{の} 新しい 治療法 が 研究 為る(する){されている} A: 肝心なのは何を読むかではなくて、どう読むかだ。 It is not what you read but how you read it that counts.#ID=55046 B: 肝心{肝心な} 乃{の} は 何[1] を 読む か だ{ではなくて} 如何(どう){どう} 読む か だ A: 観客たちは試合に興奮していた。 The audience was excited at the game.#ID=55047 B: 観客 達{たち} は 試合 に 興奮 為る(する){していた} A: 観客たちは彼女の優雅な演技に感動した。 The spectators were moved by her graceful performance.#ID=55048 B: 観客 達{たち} は 彼女 乃{の} 優雅{優雅な} 演技 に 感動 為る(する){した} A: 観客はコンサートの余韻に浸っていた。 The audience was immersed in an aftertaste of the concert.#ID=55049 B: 観客 は コンサート 乃{の} 余韻 に 浸る{浸っていた} A: 観客はその女優に拍手を送った。 The audience applauded the actress.#ID=55050 B: 観客 は 其の[1]{その} 女優 に 拍手 を 送る{送った} A: 観客はたっぷりと5分間拍手した。 The audience applauded for a full five minutes.#ID=55051 B: 観客 は たっぷり と 分(ふん) 間(かん)[1] 拍手 為る(する){した} A: 観客は映画がクライマックスの間すすり泣きした。 The audience sobbed throughout the climax of the movie.#ID=55052 B: 観客 は 映画 が クライマックス 乃{の} 間(あいだ) すすり泣く{すすり泣き} 為る(する){した} A: 観客は金切り声を上げて逃げ去った。 With a scream the spectators scattered.#ID=55053 B: 観客 は 金切り声 を 上げる[11]{上げて} 逃げ去る{逃げ去った} A: 観客は盛り上がっているよ。 The audience is really charged up.#ID=55054 B: 観客 は 盛り上がる[2]{盛り上がっている}~ よ A: 観客は退屈しているように見えた。 The audience appeared bored.#ID=55055 B: 観客 は 退屈 為る(する){している} ように[1] 見える(みえる){見えた} A: 観客は彼のホームランに興奮した。 His home run excited the crowd.#ID=55056 B: 観客 は 彼(かれ)[1] 乃{の} ホームラン に 興奮 為る(する){した} A: 観客は彼の感動的な演技にすっかり心を奪われた。 The audience was carried away by his touching performance.#ID=55057 B: 観客 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 感動 的(てき){的な} 演技 に すっかり 心(こころ) を 奪う{奪われた} A: 観客は彼女の演奏にさまざまな反応を示した。 The audience reacted in different ways to her performance.#ID=55058 B: 観客 は 彼女 乃{の} 演奏 に 様々(さまざま){さまざまな} 反応 を 示す{示した} A: 観客席の最前列に席を予約したわ。 I've staked out places for us in the front row of the auditorium. [F]#ID=55059 B: 観客席 乃{の} 最前列 に 席 を 予約[1] 為る(する){した} わ A: 観客側から相手チームをわらってやることは、その士気をくじくことになろう。 It would demoralize the opposing team to give it the razz from the spectators' side.#ID=55060 B: 観客 側(がわ)[1] から 相手 チーム を 笑う{わらって} 遣る[5]{やる} 事(こと){こと} は 其の[1]{その} 士気 を 挫く{くじく} 事(こと){こと} になる{になろう} A: 観光ガイドは雇えますか。 Is there a tour guide available?#ID=55062 B: 観光 ガイド は 雇う{雇えます} か A: 観光が多くの新しい仕事を生み出した。 Tourism generated many new jobs.#ID=55063 B: 観光 が 多く 乃{の} 新しい 仕事 を 生み出す[1]{生み出した} A: 観光バスは長いトンネルを走り抜けた。 The sightseeing bus ran through a long tunnel.#ID=55064 B: 観光 バス[1] は 長い トンネル を 走り抜ける{走り抜けた} A: 観光は私の国の経済にとって重要です。 Tourism is important to the economy of my country.#ID=55065 B: 観光 は 私(わたし)[1] 乃{の} 国[1] 乃{の} 経済 に取って{にとって} 重要 です A: 観光ピザを取りたいのですが。 I want to get a sightseeing visa.#ID=55066 B: 観光 ピザ を 取る{取り} たい のだ{のです} が[3] A: 観光案内所では、ほしい人には誰にでも町の地図をあげました。 The tourist information center gave a city map to whoever asked it.#ID=55067 B: 観光案内所 で は 欲しい{ほしい} 人(ひと) には 誰にでも 町 乃{の} 地図 を 上げる[18]{あげました} A: 観光案内所に問い合わせてください。 Please refer to the tourist information office.#ID=55068 B: 観光案内所 に 問い合わせる{問い合わせて} 下さい{ください} A: 観光案内所はどこですか。 Where is the tourist information office?#ID=55069 B: 観光案内所 は 何処{どこ} です か A: 観光案内書をもらえますか。 Would you give me some travel brochures of your country?#ID=55070 B: 観光 案内書 を 貰う{もらえます} か A: 観光客たちは全員搭乗しましたか。 Have the tourists all gone on board?#ID=55071 B: 観光客 達{たち} は 全員 搭乗 為る(する){しました} か A: 観光客の数が増えた。 Tourists have increased in number.#ID=55072 B: 観光客 乃{の} 数(かず) が 増える{増えた} A: 観光客の数は近年大いに増加した。 The number of tourists has increased greatly in recent years.#ID=55073 B: 観光客 乃{の} 数(かず) は 近年 大いに 増加 為る(する){した} A: 観光客の服装は地元の礼儀正しさの基準にかなっていない。 The way tourists dress offends local standard of propriety.#ID=55074 B: 観光客 乃{の} 服装 は 地元[2] 乃{の} 礼儀正しい{礼儀正し} さ[1] 乃{の} 基準にかなう{基準にかなっていない} A: 観光客は町中飲み歩いてどんちゃん騒ぎをした。 The tourists painted the whole town red.#ID=55075 B: 観光客 は 町中(まちじゅう) 飲む[1]{飲み} 歩く{歩いて} どんちゃん騒ぎ を 為る(する){した} A: 観光客は店を次々に見て回った。 The tourists wandered around the stores.#ID=55076 B: 観光客 は 店(みせ) を 次々 に 見る{見て} 回る(もとおる){回った} A: 観光客相手によい商売をする。 Do good business with tourists.#ID=55077 B: 観光客 相手 に 良い{よい} 商売 を 為る(する){する} A: 観光客達はその素晴らしい風景にうっとりした。 The tourists were fascinated with the exquisite scenery.#ID=55078 B: 観光客 達 は 其の[1]{その} 素晴らしい 風景 に うっとりする[1]{うっとりした} A: 観光名所をほうぼう訪ね歩いたので、すっかり疲れ果ててしまった。 Visiting all the tourist sights really wore me out.#ID=55079 B: 観光 名所 を 方々(ほうぼう){ほうぼう} 訪ねる{訪ね} 歩く{歩いた} ので すっかり 疲れ果てる{疲れ果てて} 仕舞う{しまった} A: 観察は消極的な科学であり、実験は積極的な科学である。 Observation is a passive science, experimentation an active science.#ID=55080 B: 観察 は 消極的{消極的な} 科学 である{であり} 実験 は 積極的{積極的な} 科学 である A: 観衆はみんな興奮した。 All the audience was excited.#ID=55081 B: 観衆 は 皆{みんな} 興奮 為る(する){した} A: 観衆はルチアーノを応援するかもしれないが、チャンピオンに勝つ技術がある。 The crowd may be on the side of Luciano, but the champ has got the skill to win and that's what matters.#ID=55082 B: 観衆 は を 応援 為る(する){する} かも知れない{かもしれない} が チャンピオン に 勝つ 技術 が[1] 有る{ある} A: 観衆は試合に興奮した。 The audience was excited at the game.#ID=55083 B: 観衆 は 試合 に 興奮 為る(する){した} A: 観覧車が一番好きです。 Riding in a Ferris wheel is my favorite thing.#ID=55084 B: 観覧車 が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) です A: 貫禄がついたね。 You look very dignified.#ID=55085 B: 貫禄 が 付く{ついた} ね[1] A: 鑑識班は今日の火事の原因を特定しようとしている。 Investigators are trying to pin down the cause of today's fire.#ID=55086 B: 鑑識 班 は 今日 乃{の} 火事 乃{の} 原因 を 特定 為る(する){しよう} と 為る(する){している} A: 鑑定書を送ってください。 Send me the account.#ID=55087 B: 鑑定書 を 送る[1]{送って} 下さい{ください} A: 間に合うと思いますか。 Do you think we can get there in time?#ID=55088 B: 間に合う[1] と 思う{思います} か A: 間に合うように起こしてくれるのを頼りにしているから、眠らないでね。 We're counting on you to wake us up in time, so don't fall asleep.#ID=55089 B: 間に合う[1] ように[1] 起こす{起こして} 呉れる{くれる} 乃{の} を 頼りにする{頼りにしている} から 眠る[1]{眠らないで} ね[1] A: 間に合うように走ってきたのです。 To be on time, I ran.#ID=55090 B: 間に合う[1] ように 走る{走って} 来る(くる){きた} のだ{のです} A: 間に合うように速く歩きなさい。 Walk fast so as to be in time.#ID=55091 B: 間に合う[1] ように[1] 早い[1]{速く} 歩く{歩き} なさい A: 間に合うように着けば本当にいいのですが。 I just hope it makes it in time.#ID=55092 B: 間に合う[1] ように[1] 着く(つく)[1]{着けば} 本当に 良い{いい} のだ{のです} が[3] A: 間に合わないのではないかと心配していた。 I didn't think you were going to make it.#ID=55093 B: 間に合う[1]{間に合わない} 乃{の} だ{ではない} か と 心配 為る(する){していた} A: 間に合わないんじゃないだろうか。 I'm afraid not.#ID=55094 B: 間に合う[1]{間に合わない} 乃{ん} だ{じゃない} だろう か A: 間に人を入れずに解決しよう。 Let us settle the matter without a third party.#ID=55095 B: 間(あいだ) に 人(ひと) を 入れる{入れず} に 解決 為る(する){しよう} A: 間の垣根が恋をいっそう燃え立たせる。 A fence between makes love more keen.#ID=55096 B: 間(あいだ) 乃{の} 垣根 が 恋 を 一層{いっそう} 燃え立つ{燃え立たせる} A: 間の垣根は友情を新鮮に保つ。 A hedge between keeps friendship green.#ID=55097 B: 間(あいだ) 乃{の} 垣根 は 友情 を 新鮮 に 保つ A: 間もなく、私たちのパーティーの準備ができるでしょう。 We will soon be ready for the party.#ID=55098 B: 間もなく[1] 私たち 乃{の} パーティー 乃{の} 準備 が[1] 出来る{できる} でしょう[1] A: 間もなく、私たちは再会するだろう。 It will not be long before we meet again.#ID=55099 B: 間もなく[1] 私たち は 再会 為る(する){する} だろう A: 間もなく、晴れてきそうだ。 It's going to clear up soon.#ID=55100 B: 間もなく[1] 晴れる{晴れて} 来る(くる){き} そう[2] だ A: 間もなくあなたに再びお目にかかれると思います。 I hope it won't be long I can see you again.#ID=55101 B: 間もなく[1] 貴方(あなた)[1]{あなた} に 再び お目に掛かる[1]{お目にかかれる} と 思う{思います} A: 間もなくイースターがめぐってきます。 Easter will soon come around.#ID=55102 B: 間もなく[1] イースター が 巡る{めぐって} 来る(くる){きます} A: 間もなくお会いするのを楽しみにしています。 We are looking forward to seeing you soon.#ID=55103 B: 間もなく[1] 会う[1]{お会い} 為る(する){する} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 間もなくお会いできるのを楽しみにしています。 I'm looking forward to seeing you soon.#ID=55104 B: 間もなく[1] 会う[1]{お会い} 出来る{できる} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 間もなくそこでは乾季に入るだろう。 The dry season there will set in soon.#ID=55105 B: 間もなく[1] 其処{そこ} で は 乾季 に 入る(はいる) だろう A: 間もなくその知らせが来た。 It was not long before the news came.#ID=55107 B: 間もなく[1] 其の[1]{その} 知らせ が 来る(くる){来た} A: 間もなく行われる試験はまったくやすものだということを彼らは知っていた。 The approaching exam, they knew, would be quite easy.#ID=55108 B: 間もなく[1] 行われる 試験 は 全く{まったく} 安物{やすもの} だ と 言う{いう} 事(こと){こと} を 彼ら[1] は 知る{知っていた} A: 間もなく春がやってくる。 Spring will be here before long.#ID=55109 B: 間もなく[1] 春 が やって来る{やってくる} A: 間もなく彼は現れるでしょう。 It will not be long before he shows up.#ID=55110 B: 間もなく[1] 彼(かれ)[1] は 現れる[1] でしょう[1] A: 間もなく彼らは結婚します。 It won't be long before they get married.#ID=55111 B: 間もなく[1] 彼ら[1]~ は 結婚 為る(する){します} A: 間もなく飛行機は動き始め、その後離陸します。 Soon the plane begins to move, and then it takes off.#ID=55112 B: 間もなく[1] 飛行機 は 動く{動き} 始める{始め} その後 離陸 為る(する){します} A: 間もなく風呂は彼が入れるほどぬるくなりました。 Soon the bath was cool enough for him to get into.#ID=55113 B: 間もなく[1] 風呂 は 彼(かれ)[1] が 入れる 程{ほど} 温い{ぬるく} 成る[1]{なりました} A: 間違いありませんよ。 You'd better believe.#ID=55114 B: 間違い 有る{ありません} よ A: 間違いがあったようにみえる。 There appears to have been a mistake.#ID=55115 B: 間違い が[1] 有る{あった} ように[1] 見える(みえる){みえる} A: 間違いがあったら直しなさい。 Correct errors, if any.#ID=55116 B: 間違い が[1] 有る{あったら} 直す{直し} なさい A: 間違いがありました。 An error was made.#ID=55117 B: 間違い が[1] 有る{ありました} A: 間違いがあれば正しなさい。 Correct errors, if any.#ID=55118 B: 間違い が[1] 有る{あれば} 正す[1]{正し}~ なさい A: 間違いだから。 It's a common mistake.#ID=55119 B: 間違い だから A: 間違いないって。 You better believe it.#ID=55120 B: 間違いない って A: 間違いなく7時に着くようにしてください。 Make sure that you arrive at seven o'clock.#ID=55121 B: 間違いない{間違いなく} 時(じ)[1] に 着く(つく)[1] ようにする{ようにして} 下さい{ください} A: 間違いの数は多くて10個です。 The number of mistakes is ten at most.#ID=55122 B: 間違い 乃{の} 数(かず) は 多い{多くて} 個(こ) です A: 間違いをしてはいけない。 Don't make a mistake.#ID=55123 B: 間違い を 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 間違いをしてもかまわない。 Don't worry about making mistakes.#ID=55124 B: 間違い を 為る(する){して} も 構う{かまわない} A: 間違いをしないようによくよく注意しよう。 Let's take the utmost caution against errors.#ID=55125 B: 間違い を 為る(する){しない} ように[1] 善く善く{よくよく} 注意 為る(する){しよう} A: 間違いをしない人は居ない。 There is no one but commits errors.#ID=55126 B: 間違い を 為る(する){しない} 人(ひと) は 居る(いる){居ない} A: 間違いをするのが人間で、許すのは神だ。 To err is human, to forgive divine.#ID=55127 B: 間違い を 為る(する){する} 乃{の} が 人間(にんげん)[1] で 許す[2] 乃{の} は 神 だ A: 間違いをするのを恐れてはいけません。 Don't be afraid of making mistakes.#ID=55128 B: 間違い を 為る(する){する} 乃{の} を 恐れる{恐れて} は 行けない{いけません} A: 間違いを一度も認めないというのは不合理である。 It's absurd never to admit your mistakes.#ID=55129 B: 間違い を 一度も 認める(みとめる){認めない} と言うのは{というのは} 不合理 である A: 間違いを恐れてはいけません。 Don't be afraid of making mistake.#ID=55130 B: 間違い を 恐れる{恐れて} は 行けない{いけません} A: 間違いを恐れるような人は英会話は上達しないだろう。 People who are afraid of making mistakes will make no progress in English conversation.#ID=55131 B: 間違い を 恐れる 様(よう){ような} 人(ひと) は 英会話[1] は 上達 為る(する){しない} だろう A: 間違いを悟るのに彼はほんの数分かかっただけだ。 It took him only a few minutes to realize his mistakes.#ID=55132 B: 間違い を 悟る のに 彼(かれ)[1] は 本の{ほんの} 数(かず) 分(ふん) 掛かる[1]{かかった} 丈(だけ){だけ} だ A: 間違いを訂正した上で、ファイルをルクセンバーグ氏に返却して下さい。 Correct the mistake and return the file to Mr Luxemburg.#ID=55133 B: 間違い を 訂正 為る(する){した} 上(うえ) で ファイル を 氏(し) に 返却 為る(する){して} 下さい A: 間違いを犯したということは我々は認めねばならない。 We must concede that we committed an error.#ID=55134 B: 間違い を 犯す{犯した} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} は 我々 は 認める(みとめる){認め} ねばならない A: 間違いを犯して申し訳ありません。 I'm very sorry about the mistake.#ID=55135 B: 間違い を 犯す{犯して} 申し訳ありません A: 間違うことはないだろう。 You won't make mistakes.#ID=55136 B: 間違う 事(こと){こと} は 無い{ない} だろう A: 間違う事を恐れてはいけません。 Don't be afraid of making mistakes.#ID=55137 B: 間違う 事(こと) を 恐れる{恐れて} は 行けない{いけません} A: 間違えがもしあれば、直しなさい。 Correct the errors if there are any.#ID=55138 B: 間違える{間違え} が 若し(もし){もし} 有る{あれば} 直す{直し} なさい A: 間違えたからといって、彼の事を笑うな。 Don't laugh at him for making a mistake.#ID=55139 B: 間違える{間違えた} からと言って{からといって} 彼(かれ)[1] 乃{の} 事(こと) を 笑う[1] な[3] A: 間違えたからと言って彼をあざ笑うな。 Don't laugh at him for making a mistake.#ID=55140 B: 間違える{間違えた} から と 言う{言って} 彼(かれ)[1] を あざ笑う な[3] A: 間違えたのは君じゃないか! It was you that who made the mistake! [M]#ID=55141 B: 間違える{間違えた} 乃{の} は 君(きみ)[1] じゃないか[1] A: 間違えてかかっています。 You have the wrong number.#ID=55142 B: 間違える{間違えて} 掛かる[13]{かかっています}~ A: 間違えて手袋を裏返しにはめてしまった。 I put my gloves on inside out by mistake.#ID=55143 B: 間違える{間違えて} 手袋 を 裏返す{裏返し} に 嵌める[1]{はめて} 仕舞う{しまった} A: 間違えて人の部屋に入った。 I entered someone else's room by mistake.#ID=55144 B: 間違える{間違えて} 人(ひと) 乃{の} 部屋[1] に 入る(はいる){入った} A: 間違えることが必ず悪いとは限らない。 To make mistakes is not always wrong.#ID=55145 B: 間違える 事(こと){こと} が 必ず 悪い(わるい) とは限らない A: 間違ったからといって彼のことを笑うな。 Don't laugh at him for making a mistake.#ID=55146 B: 間違う{間違った} からと言って{からといって} 彼(かれ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 笑う[1] な[3] A: 間違ったに違いない。 I must have made a mistake.#ID=55147 B: 間違う{間違った} に違いない A: 間違ったものが送られてきたようです。 I think you have sent me a wrong order.#ID=55148 B: 間違う{間違った} 物(もの){もの} が 送る{送られて} 来る(くる){きた} 様(よう){よう} です A: 間違ったら、そのまま棒引きで消しておいてください。 If you make a mistake just cross it out neatly.#ID=55149 B: 間違う{間違ったら} 其のまま{そのまま} 棒引き で 消す[1]{消して} 置く{おいて} 下さい{ください} A: 間違った時代、間違った場所。 The wrong time, the wrong place.#ID=55150 B: 間違う{間違った} 時代 間違う{間違った} 場所 A: 間違った商品を送り返しましょうか。 Should we send back the wrong merchandise?#ID=55151 B: 間違う{間違った} 商品 を 送り返す{送り返しましょう} か A: 間違った場所で降りられたようですね。 I'm afraid you got off at the wrong place.#ID=55152 B: 間違う{間違った} 場所 で 降りる{降りられた} 様(よう){よう} です ね[1] A: 間違った答えは全部消す事。 Cross out all the wrong answers.#ID=55153 B: 間違う{間違った} 答え は 全部 消す[1] 事(こと) A: 間違っていたのは君だ。 It was you that were wrong. [M]#ID=55154 B: 間違う{間違っていた} 乃{の} は 君(きみ)[1] だ A: 間違っているのは君だ。 It is you that are in the wrong. [M]#ID=55155 B: 間違う{間違っている} 乃{の} は 君(きみ)[1] だ A: 間違っていれば私のつづりを訂正してください。 Correct my spelling if it's wrong.#ID=55156 B: 間違う{間違っていれば} 私(わたし)[1] 乃{の} 綴り{つづり} を 訂正 為る(する){して} 下さい{ください} A: 間違って君の傘を持っていったんじゃないかと思うんだ。 I'm afraid I took your umbrella by mistake. [M]#ID=55157 B: 間違う{間違って} 君(きみ)[1] 乃{の} 傘(かさ) を 持つ{持って} 行く{いった} 乃{ん} じゃないか[1] と 思う のだ{んだ} A: 間違って反対方向の電車に乗った。 By mistake I boarded a train going to in the opposite direction.#ID=55158 B: 間違う{間違って} 反対 方向 乃{の} 電車 に 乗る{乗った} A: 間一髪!危ないところでした。 That was a close call.#ID=55159 B: 間一髪 危ない 所(ところ){ところ} です{でした} A: 間一髪のところで彼は助かった。 He was saved by a hair.#ID=55160 B: 間一髪 乃{の} 所(ところ){ところ} で 彼(かれ)[1] は 助かる{助かった} A: 間近から見ると、ものごとはその欠点や本来備わる醜さを露わにする傾向がある。 Seen close-up, things have a way of showing their defects, their innate ugliness.#ID=55161 B: 間近 から 見る と 物事{ものごと} は 其の[1]{その} 欠点 や 本来 備わる 醜い{醜} さ[1] を 露(あらわ){露わ} に 為る(する){する} 傾向 が[1] 有る{ある} A: 間近で見られたならば、物事はその欠点を露にする傾向がある。 Seen close up, things have a way of showing their defects.#ID=55162 B: 間近 で 見る{見られた} なら{ならば} 物事 は 其の[1]{その} 欠点 を 露(あらわ) に 為る(する){する} 傾向 が[1] 有る{ある} A: 間近に迫った景気回復は、急速で力強いものだろう。 Business recovery, which looks just around the corner, will be rapid and strong.#ID=55163 B: 間近 に 迫る{迫った} 景気回復 は 急速 で 力強い 物(もの){もの} だろう A: 間欠泉は2時間毎に湯を噴出する。 The geyser sends up a column of hot water every two hours.#ID=55164 B: 間欠泉 は 時間[2] 毎に 湯 を 噴出 為る(する){する} A: 間口も広いが奥行きも同様に深い。 It's as deep as it is wide.#ID=55165 B: 間口 も 広い が 奥行き も 同様に 深い A: 間際になってその実験は失敗であるときづいた。 We found the failure of the experiment at the last moment.#ID=55166 B: 間際 になる{になって} 其の[1]{その} 実験 は 失敗 である と 気付く{きづいた} A: 間取りも狭いし、周りもうるさいけど、住めば都なんだよ、この部屋。 It's a small noisy apartment but it's where I live and I call it home.#ID=55167 B: 間取り も 狭い 為る(する){し} 回り[2]{周り} も 五月蝿い{うるさい} けども{けど} 住む{住めば} 都(みやこ) なのだ{なんだ} よ 此の{この} 部屋[1] A: 間食するのはよくない。 It is not good to eat between meals.#ID=55168 B: 間食 為る(する){する} 乃{の} は 良い{よくない} A: 間食はよくない習慣だ。 Eating between meals is a bad habit.#ID=55169 B: 間食 は 良い{よくない} 習慣 だ A: 間食は美容に悪い。 Eating between meals is bad for the figure.#ID=55170 B: 間食 は 美容 に 悪い(わるい) A: 間食をするな。 Don't eat between meals.#ID=55171 B: 間食 を 為る(する){する} な[3] A: 間断ない物価上昇の結果、社会不安が起こるかもしれない。 Social unrest may come about as a result of the endless rising of prices.#ID=55172 B: 間断 無い{ない} 物価 上昇 乃{の} 結果 社会 不安 が 起こる かも知れない{かもしれない} A: 間髪を入れず、迅速かつ的確な応対、畏れ入ります。 Such an accurate lightning-quick reply. What can I say?#ID=55173 B: 間髪を入れず 迅速 且つ{かつ} 的確{的確な} 応対 恐れ入る[3]{畏れ入ります}~ A: 関係のある本はどんなものでもください。 Give me any books you have on the subject.#ID=55174 B: 関係 乃[3]{の} 有る{ある} 本(ほん)[1] は どんな 物(もの){もの} でも 下さい{ください} A: 関係書類の山をしらべていくうちに、彼らは真実をつかんだ。 They found out truth while examining a pile of relevant documents.#ID=55175 B: 関係書類 乃{の} 山(やま)[2] を 調べる{しらべて} 行く{いく} 内(うち){うち} に 彼ら[1] は 真実 を 掴む{つかんだ} A: 関係諸国は平和的手段で紛争を解決した。 The countries concerned settled the dispute by peaceful means.#ID=55176 B: 関係 諸国 は 平和的 手段 で 紛争 を 解決 為る(する){した} A: 関税を下げることを望む。 We hope to lower the tariff.#ID=55177 B: 関税 を 下げる 事(こと){こと} を 望む A: 関税を国ごとではなくブロックでコントロールする方が好都合であることを強調したい。 I would like to stress that it is more convenient to control tariffs as a bloc rather than country by country.#ID=55178 B: 関税 を 国[1] 御{ご} と だ{ではなく} ブロック[3]~ で コントロール 為る(する){する} 方(ほう) が 好都合 である 事(こと){こと} を 強調 したい A: 関税引き上げの提案国はお互いに反目しています。 Proponents of increased import duties are at odds with each other.#ID=55179 B: 関税 引き上げ 乃{の} 提案 国 は お互いに 反目 為る(する){しています} A: 関税申告所が必要になります。 A customs declaration is required.#ID=55180 B: 関税 申告 所(ところ) が 必要 になる[1]{になります} A: 韓国では何語を話しますか。 What languages do they speak in Korea?#ID=55181 B: 韓国 で は 何語[1] を 話す{話します} か A: 韓国は今や活気づいている。 Korea is now up and coming.#ID=55182 B: 韓国 は 今や 活気付く{活気づいている} A: 韓国料理は、香辛料のきいた味でよく知られている。 Korean food is noted for its spicy flavor.#ID=55183 B: 韓国 料理[1] は 香辛料 乃{の} 効く{きいた} 味 で 良く[1]{よく} 知る{知られている} A: 韓国料理は一般的に辛い。 Korean food is generally very hot.#ID=55184 B: 韓国 料理[1] は 一般的{一般的に} 辛い(からい)[1] A: 館内に案内所がありますか。 Is there an information counter?#ID=55185 B: 館内 に 案内所 が[1] 有る{あります} か A: 丸くおさまってよかった。 I am glad that the matter was settled amicably.#ID=55186 B: 丸く収まる{丸くおさまって} 良い{よかった} A: 丸一日教えられていたのでへとへとだった。 I was exhausted by a full day's teaching.#ID=55187 B: 丸一日 教える{教えられていた} ので へとへと だ{だった} A: 丸太はあかあかと燃え上がった。 The logs flamed brightly.#ID=55188 B: 丸太 は 明明と{あかあかと} 燃え上がる{燃え上がった} A: 丸田さんたちの騒がしさにはほんとうに嫌気がさした。 I'm getting sick and tired of Ms Maruta and her noisy friends.#ID=55189 B: さん 達{たち} 乃{の} 騒がしい{騒がし} さ[1] には 本当に{ほんとうに} 嫌気が差す{嫌気がさした} A: 岸から遠く離れたところに何せきか船が見える。 I can see some boats far away from the shore.#ID=55190 B: 岸 から 遠い{遠く} 離れる{離れた} 所(ところ){ところ} に 何[2] 隻{せき} か 船[1] が 見える(みえる) A: 岸辺の波の音が聞こえますか。 Can you hear the noise of the waves on the beach?#ID=55191 B: 岸辺 乃{の} 波 乃{の} 音 が 聞こえる{聞こえます} か A: 癌のように蝕む静寂。 Silence grows like cancer.#ID=55192 B: 癌 の様に[1]{のように} 蝕む 静寂 A: 癌の効果的な治療法はまだ発見されていない。 We have yet to discover an effective remedy for cancer.#ID=55193 B: 癌 乃{の} 効果的{効果的な} 治療法 は 未だ[2]{まだ} 発見 為る(する){されていない} A: 癌の謎に冒されお前の人生はどう決着する。 Riddled with the cancer how does your life revolve.#ID=55194 B: 癌 乃{の} 謎 に 冒す{冒され} お前 乃{の} 人生 は 如何(どう){どう} 決着 為る(する){する} A: 癌は発見が間に合えば、治すことができる。 Cancer can be cured if discovered in time.#ID=55195 B: 癌 は 発見 が 間に合う[1]{間に合えば} 直す{治す} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 癌は彼女の胃に移転している。 The cancer has spread to her stomach.#ID=55196 B: 癌 は 彼女 乃{の} 胃[1] に 移転 為る(する){している} A: 眼がわるい人は遠くが見えない。 A person with weak eyes can't see far.#ID=55197 B: 目が悪い{眼がわるい} 人(ひと) は 遠く が 見える(みえる){見えない} A: 眼は手を見極め得るが、心までは見極め得ない。 The eye may see for the hand, but not for the mind.#ID=55198 B: 目(め){眼} は 手 を 見極める{見極め} 得る(える)[2] が 心(こころ) 迄{まで} は 見極める{見極め} 得る(える)[2]{得ない} A: 眼下の景色を見る。 Survey the landscape below.#ID=55199 B: 眼下 乃{の} 景色 を 見る A: 眼鏡の形をしていることから、その橋を眼鏡橋とよぶ。 Since the bridge looks like a pair of glasses, they call it Meganebashi.#ID=55200 B: 眼鏡 乃{の} 形(かたち) を 為る(する){している} 事(こと){こと} から 其の[1]{その} 橋(はし) を 眼鏡橋 と 呼ぶ{よぶ} A: 眼鏡をかけている。 Wear glasses.#ID=55201 B: 眼鏡を掛ける{眼鏡をかけている} A: 眼鏡をかけないと彼はさっぱり見えない。 Without his glasses he is as blind as a bat.#ID=55202 B: 眼鏡を掛ける{眼鏡をかけない} と 彼(かれ)[1] は さっぱり[5] 見える(みえる){見えない} A: 眼鏡をかければ君の視力は矯正されるだろう。 Wearing glasses should correct your vision. [M]#ID=55203 B: 眼鏡を掛ける{眼鏡をかければ} 君(きみ)[1] 乃{の} 視力 は 矯正 為る(する){される} だろう A: 眼鏡を忘れるなんて恥ずかしいことだ。 It's a shame you forgot your glasses.#ID=55204 B: 眼鏡 を 忘れる なんて[1] 恥ずかしい 事(こと){こと} だ A: 眼鏡を無くしてしまったのです。 I've lost my glasses.#ID=55205 B: 眼鏡 を 無くす[1]{無くして} 仕舞う{しまった} のだ{のです} A: 眼鏡を目に合わせなくてはいけない。 You have to adjust your glasses to your eyes.#ID=55206 B: 眼鏡 を 目(め) に 合わせる[1]{合わせなくて} は 行けない{いけない} A: 眼中にない。 I don't exist to you.#ID=55207 B: 眼中にない A: 岩が岸から川に突き出ていた。 A rock stuck out from the bank into the river.#ID=55208 B: 岩 が 岸 から 川[1] に 突き出る{突き出ていた} A: 岩が風化して奇異な形になる。 The rocks are weathered into fantastic forms.#ID=55209 B: 岩 が 風化 為る(する){して} 奇異{奇異な} 形(かたち) になる[1] A: 岩の間を小さな小川が流れている。 A small stream ran down among the rocks.#ID=55210 B: 岩 乃{の} 間(あいだ) を 小さな 小川 が 流れる{流れている} A: 岩の上で髪をとかしながら、彼女は快い歌を歌った。 She sang a sweet song as she combed her hair on the rock.#ID=55211 B: 岩 乃{の} 上(うえ) で 髪 を 梳かす[1]{とかし}~ 乍ら[1]{ながら} 彼女 は 快い 歌 を 歌う{歌った} A: 岩は丘の斜面を転がり落ちた。 The rock rolled down the hillside.#ID=55212 B: 岩 は 丘 乃{の} 斜面 を 転がり落ちる{転がり落ちた} A: 岩石や鉱物はいろいろな面で私たちに有益である。 Rocks and minerals are useful for us in many ways.#ID=55213 B: 岩石 や 鉱物 は 色々{いろいろな} 面(めん)[6] で 私たち に 有益 である A: 岩棚から落ちて彼は足を折った。 The fall from the ledge shattered his leg.#ID=55214 B: 岩棚 から 落ちる{落ちて} 彼(かれ)[1] は 足[2] を 折る{折った} A: 岩崩れに気をつけて。 Keep an eye peeled for rock slides.#ID=55215 B: 岩 崩れ に 気をつける{気をつけて} A: 頑固なのは父ゆずりだ。 I've got my stubbornness from my father.#ID=55216 B: 頑固{頑固な} 乃{の} は 父 譲る{ゆずり} だ A: 頑固にならず、人と仲良くすることです。 You must not be stubborn and should be friendly.#ID=55217 B: 頑固 になる{にならず} 人(ひと) と 仲良く 為る(する){する} 事(こと){こと} です A: 頑固になればなるほど孤立するよ。 If it becomes stubborn indeed it stands alone.#ID=55218 B: 頑固 になる{になれば} 成る{なる} 程{ほど} 孤立 為る(する){する} よ A: 頑固になればなるほど独立するよ。 The more stubborn you are, the more isolated you become.#ID=55219 B: 頑固 になる{になれば} 成る{なる} 程{ほど} 独立 為る(する){する} よ A: 頑固一徹のボスだと思っていたけれど、結構かわいいところもあるじゃない。 I thought our boss was stubborn as a mule but actually he has his cute side.#ID=55220 B: 頑固 一徹 乃{の} ボス だ と 思う{思っていた} けれど 結構[4] 可愛い{かわいい} 所もある{ところもある} だ{じゃない} A: 頑張ってる。 I try.#ID=55221 B: 頑張る{頑張ってる} A: 頑張るのよ省吾、あなたなら出来るわ。 Come on, Shougo. You can do it. [F]#ID=55222 B: 頑張る 乃{の} よ 貴方(あなた)[1]{あなた} なら 出来る わ A: 頑張れよ、そうすればできるから。 Hang in there, and you can do it.#ID=55223 B: 頑張る{頑張れ} よ そうすれば 出来る{できる} から A: 頑張れよ。 Good luck!#ID=55224 B: 頑張る{頑張れ} よ A: 顔がきれいでも、心が醜ければ価値はない。 Beauty without goodness is worth nothing.#ID=55225 B: 顔(かお) が 奇麗{きれい} でも 心(こころ) が 醜い{醜ければ} 価値 は 無い{ない} A: 顔がひきつります。 My face twitches.#ID=55226 B: 顔(かお) が 引きつる{ひきつります} A: 顔がほてります。 My cheeks burn.#ID=55227 B: 顔(かお) が 火照る{ほてります} A: 顔が青いよ。 You look pale.#ID=55228 B: 顔(かお) が 青い よ A: 顔が赤いよ。 Your face is red.#ID=55229 B: 顔(かお) が 赤い よ A: 顔が美しいことは一つの長所である。 It's an advantage to be good looking.#ID=55230 B: 顔(かお) が 美しい 事(こと){こと} は 一つ 乃{の} 長所 である A: 顔が涙でくしゃくしゃになる。 He face went to pieces with tears.#ID=55231 B: 顔(かお) が 涙[1] で くしゃくしゃ になる[1] A: 顔だけでイギリス人とアメリカ人を区別することは難しい。 It is hard to tell an Englishman from American just by looks.#ID=55232 B: 顔(かお) 丈(だけ){だけ} で イギリス人 と アメリカ人 を 区別 為る(する){する} 事(こと){こと} は 難しい A: 顔と手を洗いなさいよ。 Wash up.#ID=55233 B: 顔(かお) と 手 を 洗う{洗い} なさい よ A: 顔にぶつぶつができてる。最近、寝不足だから。 I'm getting little pimples on my face. I wonder if I've been getting enough sleep lately.#ID=55234 B: 顔(かお) に ぶつぶつ[2]~ が 出来る{できてる} 最近 寝不足 だから A: 顔に平手打ちされたけれども、私は抵抗しなかった。 Slapped on the face, I didn't fight back.#ID=55235 B: 顔(かお) に 平手打ち 為る(する){された} けども{けれども} 私(わたし)[1] は 抵抗 為る(する){しなかった} A: 顔の血を拭いて欲しい。 Wipe my bloody face.#ID=55236 B: 顔(かお) 乃{の} 血 を 拭く{拭いて} 欲しい[2] A: 顔はともかく、気立てはとてもいい。 Looks aside, she is very good-natured.#ID=55237 B: 顔(かお) は 兎も角{ともかく} 気立て は 迚も[1]{とても} 良い{いい} A: 顔をこちらへ向けなさい。 Turn your face this way.#ID=55238 B: 顔(かお) を 此方(こちら)[1]{こちら} へ 向ける{向け} なさい A: 顔をそってください。 A shave, please.#ID=55239 B: 顔(かお) を 剃る{そって} 下さい{ください} A: 顔を奇麗にふきなさい。 Wipe your face clean.#ID=55240 B: 顔(かお) を 奇麗 に 拭く{ふき} なさい A: 顔を失うとは恥じをかかされるという意味である。 To lose face means to be humiliated.#ID=55241 B: 顔(かお) を 失う とは 恥{恥じ} を 欠かす{かかされる} と言う{という} 意味 である A: 顔を洗いなさい、と彼は私に言った。 I said to him, 'Wash your face!'#ID=55242 B: 顔(かお) を 洗う{洗い} なさい と 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 顔を洗いなさい。 Wash your face.#ID=55243 B: 顔(かお) を 洗う{洗い} なさい A: 顔を窓にぶつける。 Hit one's face against a window.#ID=55244 B: 顔(かお) を 窓 に 打付ける{ぶつける} A: 顔色がよくありません。 You look pale.#ID=55245 B: 顔色 が 良い{よくありません} A: 顔色がよくないよ。 You look green.#ID=55246 B: 顔色 が 良い{よくない} よ A: 顔色がわるいですよ。 You look pale.#ID=55247 B: 顔色が悪い{顔色がわるい} です よ A: 顔色が悪い。どうしたのか。 You look pale. What's the matter with you?#ID=55248 B: 顔色が悪い どうしたの か A: 顔色が悪いぞ。一日休んだほうがいいよ。 You look pale. You'd better take a day off. [M]#ID=55249 B: 顔色が悪い ぞ 一日 休む[1]{休んだ} 方がいい{ほうがいい} よ A: 顔色が悪いです。 He looks pale.#ID=55250 B: 顔色が悪い です A: 顔色が悪いですね。 You look pale.#ID=55251 B: 顔色が悪い です ね[1] A: 顔色が悪いですね。医者を呼びましょうか。 You look pale. Shall I doctor?#ID=55252 B: 顔色が悪い です ね[1] 医者を呼ぶ{医者を呼びましょう} か A: 顔中にぶつぶつができた。 I have spots coming out all over my face.#ID=55254 B: 顔(かお) 中(じゅう) に ぶつぶつ[2] が[1] 出来る{できた} A: 願いがかないましたか。 Did you get your wish?#ID=55255 B: 願い が 適う[3]{かないました} か A: 願いが現実になるとよいのだが。 I hope my dream will come true.#ID=55256 B: 願い が 現実 になる[1] と 良い{よい} のだ が[3] A: 願いごとを言ってロウソクを吹いて消しなさい。 Make a wish and blow out the candles.#ID=55257 B: 願い事{願いごと} を 言う{言って} 蝋燭{ロウソク} を 吹く[1]{吹いて} 消す[3]{消し} なさい A: 願っただけで望みがかなうなら貧乏人も金持ちになれようが。 If wishes were horses, beggars might ride.#ID=55258 B: 願う{願った} 丈(だけ){だけ} で 望む{望み} が 適う[3]{かなう} なら 貧乏人 も 金持ち になる{になれよう} が A: 願っていることはすぐに信じる。 We soon believe what we desire.#ID=55259 B: 願う{願っている} 事(こと){こと} は 直ぐに{すぐに} 信じる A: 企業の顧問弁護士団は合併手続きを完了するために、24時間通しで働いています。 Company attorneys are working around the clock to complete the merger.#ID=55260 B: 企業 乃{の} 顧問弁護士 団 は 合併 手続き を 完了 為る(する){する} 為に{ために} 時間[2] 通し で 働く[1]{働いています} A: 企業の好業績発表を受けて株価は活発な取引の中で値を上げた。 Stock prices soared in active trading as corporations announced good financial results.#ID=55261 B: 企業 乃{の} 好業績 発表 を 受ける{受けて} 株価 は 活発{活発な} 取引 乃{の} 中(なか) で 値(あたい)[1] を 上げる{上げた} A: 企業の政治団体は厳しい検査の対象になっています。 Corporate political donations are coming under heavy scrutiny.#ID=55262 B: 企業 乃{の} 政治団体 は 厳しい 検査 乃{の} 対象 になる{になっています} A: 企業はそのあとをねらって競争しています。 Corporations are competing to fill the vacuum.#ID=55263 B: 企業 は 其の[1]{その} 後(あと){あと} を 狙う{ねらって} 競争 為る(する){しています} A: 企業は規模を縮小し、研究開発にふりむける利益分も減らしています。 Corporation are downsizing and reducing the level of profits put back into R&D.#ID=55264 B: 企業 は 規模 を 縮小 為る(する){し} 研究開発 に 振り向ける[2]{ふりむける}~ 利益[1] 分(ふん) も 減らす{減らしています} A: 企業は率先して事にあたる働き手を歓迎する。 Companies welcome workers who take the initiative.#ID=55265 B: 企業 は 率先 為る(する){して} 事(こと) に 当たる{あたる} 働き手 を 歓迎 為る(する){する} A: 企業を経営する。 Run the show.#ID=55267 B: 企業 を 経営 為る(する){する} A: 企業家精神がある。 Have a spirit of enterprise.#ID=55268 B: 企業家 精神 が[1] 有る{ある} A: 企業業績の改善は株式市場の回復が背景にある。 Improving corporate performances are behind the stock market recovery.#ID=55269 B: 企業業績 乃{の} 改善 は 株式市場 乃{の} 回復 が 背景 に 有る{ある} A: 企業社会が彼女らの活躍の場をどう用意できるか、も大きな課題だが、一方でこれからの日本社会が必要とする創造性豊かな人材を、教育産業がどう育成し、提供していけるかも重要だ。 One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future.#ID=55270 B: 企業 社会 が 彼女ら 乃{の} 活躍[1] 乃{の} 場 を 如何(どう){どう} 用意 出来る{できる} か も 大きな 課題 だ が[3] 一方(いっぽう)[1] で 此れから{これから} 乃{の} 日本 社会 が 必要とする 創造性 豊か{豊かな} 人材 を 教育産業 が 如何(どう){どう} 育成 為る(する){し} 提供 為る(する){して} 行く[3]{いける} か も 重要 だ A: 企業収益の悪化はまだ底を打っていない。 The deterioration of corporate earnings is yet to bottom out.#ID=55271 B: 企業収益 乃{の} 悪化 は 未だ[2]{まだ} 底 を 打つ(うつ){打っていない} A: 企業収益は第1四半期に大きく改善した。 Corporate earnings in the first quarter improved sharply.#ID=55272 B: 企業収益 は 第 四半期 に 大きく 改善 為る(する){した} A: 企業倒産は先月も高水準に推移した。 Corporate bankruptcies continued at a high level last month.#ID=55273 B: 企業倒産 は 先月 も 高水準 に 推移 為る(する){した} A: 危ういところで少女は湖でおぼれそうになった。 It was a close call when the little girl almost drowned in the lake.#ID=55274 B: 危うい 所(ところ){ところ} で 少女 は 湖(みずうみ) で 溺れる[1]{おぼれ} そう[2] になる[1]{になった} A: 危うい所を助かった。 I had a narrow escape.#ID=55275 B: 危うい 所(ところ) を 助かる{助かった} A: 危うくぶたれるのをまぬがれた。 I barely missed being struck.#ID=55276 B: 危うく 打つ(ぶつ){ぶたれる} 乃{の} を 免れる{まぬがれた} A: 危うく車がぶつかりそうになり、彼女は怪我こそしなかったが、ぞっとして鳥肌がたった。 She wasn't hurt, but she got goose bumps when her car nearly crashed.#ID=55277 B: 危うく 車 が 打つかる{ぶつかり} そう[2] になる{になり} 彼女 は 怪我 こそ 為る(する){しなかった} が ぞっと 為る(する){して} 鳥肌が立つ{鳥肌がたった} A: 危うく車にひかれそうになった。 I was almost run over by a car.#ID=55278 B: 危うく{危うく} 車 に 轢く{ひかれ} そう[2] になる[1]{になった} A: 危うく溺れるところだった。 I came near to being drowned.#ID=55279 B: 危うく 溺れる[1] 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 危ない! Look out!#ID=55280 B: 危ない[5] A: 危ない!トラックが来るぞ! Look out! There's truck coming! [M]#ID=55281 B: 危ない[5]~ トラック[1] が 来る(くる) ぞ A: 危ない空模様だ。 The weather is threatening.#ID=55282 B: 危ない 空模様 だ A: 危ない事はするな。 Don't take chances.#ID=55283 B: 危ない[1] 事(こと) は 為る(する){する} な[3] A: 危ない事をするな。 Don't run risks.#ID=55284 B: 危ない[1] 事(こと) を 為る(する){する} な[3] A: 危なかったら私に連絡しなさい。 If it gets dangerous, give me a call.#ID=55285 B: 危ない[1]{危なかったら} 私(わたし)[1] に 連絡[1] 為る(する){し} なさい A: 危なく車にひかれるところだった。 I was nearly run over by a car.#ID=55286 B: 危なく 車 に 轢く{ひかれる} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 危なく電車に乗り遅れるところだった。 I almost missed the train.#ID=55287 B: 危なく 電車 に 乗り遅れる 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 危機のさいにも冷静さを失わず、狂気に走るのを避けることが肝要である。 It is essential to keep calm in time of crisis and avoid going haywire.#ID=55288 B: 危機 乃{の} 際(さい){さい} にも 冷静{冷静さ} を 失う{失わず} 狂気 に 走る 乃{の} を 避ける[2] 事(こと){こと} が 肝要 である A: 危機の時は落ち着かなければならない。 In a crisis you must keep your head.#ID=55289 B: 危機 乃{の} 時(とき) は 落ちつく{落ち着か} ねばならない{なければならない} A: 危機をどうやら脱したようだ。 We seem to have escaped from danger.#ID=55290 B: 危機 を どうやら 脱する{脱した} 様(よう){よう} だ A: 危険、立入り禁止! Danger keep quiet.#ID=55291 B: 危険 立ち入り禁止{立入り禁止} A: 危険があるので冒険がおもしろいのだ。 Dangers give relish to an adventure.#ID=55292 B: 危険 が[1] 有る{ある} ので 冒険 が 面白い{おもしろい} のだ A: 危険が過ぎると神様は忘れられる。 The danger past and God forgotten.#ID=55293 B: 危険 が 過ぎる(すぎる) と 神様 は 忘れる{忘れられる} A: 危険が去ったと言うことではない。 This doesn't mean the danger has passed.#ID=55294 B: 危険 が 去る{去った} と[4] 言う 事(こと){こと} だ{ではない} A: 危険が大きければ大きいほど名誉も大きくなる。 The more danger, the more honor.#ID=55295 B: 危険 が 大きい{大きければ} 大きい 程{ほど} 名誉 も 大きく 成る[1]{なる} A: 危険だという考えはその時、私の脳裏を横切らなかった。 No idea of danger crossed my mind then.#ID=55296 B: 危険 だ と言う{という} 考え は 其の[1]{その} 時(とき) 私(わたし)[1] 乃{の} 脳裏 を 横切る{横切らなかった} A: 危険なことはありませんか。 Is there any danger?#ID=55297 B: 危険{危険な} 事(こと){こと} は 有る{ありません} か A: 危険などにひるまず、彼は平気でいる。 He remains calm in the face of danger.#ID=55298 B: 危険 等(など){など} に 怯む{ひるまず} 彼(かれ)[1] は 平気 で 居る(いる){いる} A: 危険な運転は罰せられるべきだ。 Dangerous driving should be punished.#ID=55299 B: 危険{危険な} 運転 は 罰する{罰せられる} 可き{べき} だ A: 危険な香りがする。 There's a scent of danger.#ID=55300 B: 危険{危険な} 香り が 為る(する){する} A: 危険な時には赤ランプが点きます。 The red lamp lights up in case of danger.#ID=55301 B: 危険{危険な} 時(とき) には 赤 ランプ が 点く[2]{点きます} A: 危険な時には先生と連絡を取りなさい。 In a crisis you must get in tough with your teacher.#ID=55302 B: 危険{危険な} 時(とき) には 先生[1] と 連絡を取る{連絡を取り} なさい A: 危険な状態にあるとき、彼らは逃げます。 When they are in danger, they run away.#ID=55303 B: 危険{危険な} 状態 に 有る{ある} 時(とき){とき} 彼ら[1] は 逃げる{逃げます} A: 危険に直面しても彼は全く冷静であった。 He was still as still in the presence of danger.#ID=55304 B: 危険 に 直面 為る(する){して} も 彼(かれ)[1] は 全く 冷静 である{であった} A: 危険に直面して彼は勇敢だった。 He was brave in the face of danger.#ID=55305 B: 危険 に 直面 為る(する){して} 彼(かれ)[1] は 勇敢 だ{だった} A: 危険は見くびるとすぐやってくる。 Danger comes soonest when it is despised.#ID=55306 B: 危険 は 見くびる と 直ぐ{すぐ} やって来る{やってくる} A: 危険をおかして思いきってやってみよう。 Let's take a chance and go for broke.#ID=55307 B: 危険を冒す{危険をおかして} 思い切って{思いきって} やって見る{やってみよう} A: 危険を考慮して彼は後に残った。 He stayed behind in view of possible danger.#ID=55308 B: 危険 を 考慮 為る(する){して} 彼(かれ)[1] は 後(あと)[1] に 残る{残った} A: 危険を察知して彼は逃げた。 Sensing danger, he ran away.#ID=55309 B: 危険 を 察知 為る(する){して} 彼(かれ)[1] は 逃げる{逃げた} A: 危険を避けている。 Keep one's head down.#ID=55310 B: 危険 を 避ける[2]{避けている} A: 危険を冒さなければ何も得られない。 Nothing ventured, nothing gained.#ID=55311 B: 危険を冒す{危険を冒さ} 無ければ{なければ} 何も[1] 得る(える){得られない} A: 喜びが彼の顔に出た。 His joy showed on his face.#ID=55312 B: 喜び が 彼(かれ)[1] 乃{の} 顔(かお) に 出る{出た} A: 喜びでわくわくした。 I jumped for joy.#ID=55313 B: 喜び で わくわく 為る(する){した} A: 喜びで彼女の顔はぱっと明るくなった。 Her face was animated by joy.#ID=55314 B: 喜び で 彼女 乃{の} 顔(かお) は ぱっと 明るい{明るく} 成る[1]{なった} A: 喜びに同情するより悲しみに同情するほうが容易だ。 It is easier to sympathize with sorrow than to sympathize with joy.#ID=55315 B: 喜び に 同情 為る(する){する} より 悲しみ に 同情 為る(する){する} 方(ほう){ほう} が 容易 だ A: 喜びの波は解き放たれた私の心を漂う。 Waves of joy drift through my opened heart.#ID=55316 B: 喜び 乃{の} 波 は 解き放つ{解き放たれた} 私(わたし)[1] 乃{の} 心(こころ) を 漂う A: 喜びの反意語は悲しみです。 Delight is the opposite of sorrow.#ID=55317 B: 喜び 乃{の} 反意語 は 悲しみ です A: 喜びの涙が彼らのほおを流れた。 Tears of joy rained down their cheeks.#ID=55318 B: 喜び 乃{の} 涙[1] が 彼ら 乃{の} 頬(ほお){ほお} を[3] 流れる{流れた} A: 喜びは短く、後悔は長し。 Short pleasure, long repentance.#ID=55319 B: 喜び は 短い{短く} 後悔 は 長い{長し} A: 喜びは悲しみと混じり合った。 Joy was mingled with sorrow.#ID=55320 B: 喜び は 悲しみ と 混じる(まじる){混じり} 合う{合った} A: 喜んであなたと参ります。 I am only too pleased to come with you.#ID=55321 B: 喜ぶ{喜んで} 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 参る{参ります} A: 喜んであなたのお手伝いをしましょう。 I am willing to help you.#ID=55322 B: 喜ぶ{喜んで} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お手伝い[2] を 為る(する){しましょう} A: 喜んであなたのお手伝いをします。 I will be pleased to help you.#ID=55323 B: 喜ぶ{喜んで} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お手伝い[2] を 為る(する){します} A: 喜んであなたのパーティーに参加します。 I'll be only to pleased to come to your party.#ID=55324 B: 喜ぶ{喜んで} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} パーティー に 参加 為る(する){します} A: 喜んであなたの代わりに行きましょう。 I'd be glad to go in your place.#ID=55325 B: 喜ぶ{喜んで} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 代わり[1] に 行く[1]{行きましょう} A: 喜んでいただけてよかったです。 I'm glad you enjoyed it.#ID=55326 B: 喜ぶ{喜んで} 頂ける{いただけて} 良い{よかった} です A: 喜んでおともします。 I am ready to go with you.#ID=55327 B: 喜ぶ{喜んで} お供{おとも} 為る(する){します} A: 喜んでお手伝いいたしましょう。 I'll be only too pleased to help you.#ID=55328 B: 喜ぶ{喜んで} 手伝う{お手伝い} 致す{いたしましょう} A: 喜んでお手伝いしますよ。 I will be glad to help you.#ID=55329 B: 喜ぶ{喜んで} 手伝う{お手伝い} 為る(する){します} よ A: 喜んでお受けしましょう。 I'll be only too glad to go with you.#ID=55330 B: 喜ぶ{喜んで} 御{お} 受ける{受けしましょう} A: 喜んでお申し出をお受けします。 We gladly accept your offer.#ID=55331 B: 喜ぶ{喜んで} 御{お} 申し出 を 受ける{お受け} 為る(する){します} A: 喜んでご一緒します。 I'll be glad to.#ID=55332 B: 喜ぶ{喜んで} 御{ご} 一緒 為る(する){します} A: 喜んでご招待に応じます。 I will be very happy to accept your invitation.#ID=55333 B: 喜ぶ{喜んで} 御{ご} 招待 に 応じる{応じます} A: 喜んでご招待をお受け致します。 I am glad to accept your invitation.#ID=55335 B: 喜ぶ{喜んで} 御{ご} 招待 を 御{お} 受ける{受け} 致す{致します} A: 喜んでそういたしましょう。 I'll do it with pleasure.#ID=55336 B: 喜ぶ{喜んで} そう 致す{いたしましょう} A: 喜んでとびつくかと思ったけど。 I thought you'd jump at the chance.#ID=55337 B: 喜ぶ{喜んで} 飛び付く{とびつく} か と 思う{思った} けれど{けど} A: 喜んで君を援助してあげよう。 I will gladly help you. [M]#ID=55338 B: 喜ぶ{喜んで} 君(きみ)[1] を 援助 為る(する){して} 上げる[24]{あげよう} A: 喜んで行きます。 I'll be glad to come.#ID=55339 B: 喜ぶ{喜んで} 行く[1]{行きます} A: 喜んで私の義務を果たしましょう。 I'm quite agreeable to doing my duty.#ID=55340 B: 喜ぶ{喜んで} 私(わたし)[1] 乃{の} 義務 を 果たす{果たしましょう} A: 喜んで質問に答えます。 I'll be happy to answer your question.#ID=55341 B: 喜ぶ{喜んで} 質問 に 答える{答えます} A: 喜んで申し出をお受けいたします。 We gladly accept your offer.#ID=55342 B: 喜ぶ{喜んで} 申し出 を 御{お} 受ける{受け} 致す{いたします} A: 喜んで彼の助けになります。 I'm willing to help him.#ID=55343 B: 喜ぶ{喜んで} 彼(かれ)[1] 乃{の} 助け になる[1]{になります} A: 喜んで彼を手伝いましょう。 I'll be glad to help him.#ID=55344 B: 喜ぶ{喜んで} 彼(かれ)[1] を 手伝う{手伝いましょう} A: 喜色満面である。 Be all smiles.#ID=55345 B: 喜色満面 である A: 喜色満面の笑みを浮かべているけど、彼、よっぽど嬉しいことがあったんだろうな。 You could tell by the ear-to-ear grin that came to his face that he really had something to smile about.#ID=55346 B: 喜色満面 乃{の} 笑み を 浮かべる{浮かべている} けども{けど} 彼(かれ)[1] 余程{よっぽど} 嬉しい 事(こと){こと} が[1] 有る{あった} 乃{ん} だろう な[1] A: 喜怒哀楽を見せるな。 Don't let your feelings show.#ID=55347 B: 喜怒哀楽 を 見せる な[3] A: 基礎に杭を打ち込むのを忘れて、空中に楼閣を建てるとは、あなたも愚かな人だ。 It is foolish of you to build a castle in the air while forgetting to drive in pilings for its foundation.#ID=55348 B: 基礎 に 杭 を[1] 打ち込む 乃{の} を[1] 忘れる{忘れて} 空中 に 楼閣 を[1] 建てる とは 貴方(あなた)[1]{あなた} も 愚か{愚かな} 人(ひと) だ A: 基礎を固めることは大切です。 It is important to strengthen the basis.#ID=55349 B: 基礎 を 固める 事(こと){こと} は 大切 です A: 基礎体温をつけています。 I'm keeping a record of basal body temperature.#ID=55350 B: 基礎体温 を 付ける{つけています} A: 基地の中でも外でも、シートベルトを締めなさい。 On base and off, buckle your seat-belts.#ID=55351 B: 基地 乃{の} 中でも 外(そと) でも シートベルト を 締める{締め} なさい A: 基本ルールを学んでしまえば、そのゲームは簡単です。 That game is easy, once you learn the basic rules.#ID=55352 B: 基本 ルール を 学ぶ{学んで} 仕舞う{しまえば} 其の[1]{その} ゲーム は 簡単 です A: 基本計画には、レクリエーションだけでなく職を供給する計画も含まれている。 The master plan includes programs to provide employment as well as recreation.#ID=55353 B: 基本 計画 には レクリエーション だけでなく 職 を 供給 為る(する){する} 計画 も 含む[1]{含まれている} A: 基本的な本能は消えることはない。 Fundamental instincts will not go away.#ID=55354 B: 基本的{基本的な} 本能 は 消える 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 基本的にあなたの意見に賛成です。 Basically, I agree with your opinion.#ID=55355 B: 基本的に 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 意見 に 賛成 です A: 奇術師の手品に驚いた。 The magician's tricks surprised us.#ID=55356 B: 奇術師 乃{の} 手品 に 驚く{驚いた} A: 奇術師は子供たちの注目を集めていた。 The magician had the children's attention.#ID=55357 B: 奇術師 は 子供たち 乃{の} 注目 を 集める{集めていた} A: 奇数と偶数は交互に現れる。 Odd numbers alternate with even ones.#ID=55358 B: 奇数 と 偶数 は 交互 に 現れる[1] A: 奇跡が起こらない限り、それを時間通りにやることはできないだろう。 Unless there is a miracle, we won't be able to make it on time.#ID=55359 B: 奇跡 が 起こる{起こらない} 限り[4] 其れ[1]{それ} を 時間どおりに{時間通りに} 遣る{やる} 事(こと){こと} は 出来る{できない} だろう A: 奇跡でも起こらない限り、彼はそこから逃げられないんじゃないか。 He won't be able to escape from there without a miracle, will he?#ID=55360 B: 奇跡 でも 起こる{起こらない} 限り[4] 彼(かれ)[1] は そこから 逃げる{逃げられない} 乃{ん} じゃないか[1] A: 奇蹟に近いですね。 It's nothing short of a miracle.#ID=55361 B: 奇跡{奇蹟} に 近い です ね[1] A: 奇抜な考えがふと心に浮かんだ。 A novel idea occurred to me.#ID=55362 B: 奇抜{奇抜な} 考え が 不図{ふと} 心に浮かぶ{心に浮かんだ} A: 奇妙なことが彼女の誕生日に起こった。 Strange things happened on her birthday.#ID=55363 B: 奇妙{奇妙な} 事(こと){こと} が 彼女 乃{の} 誕生日 に 起こる{起こった} A: 奇妙なことだけれども、その話は本当です。 Strange as it is, the story is true.#ID=55364 B: 奇妙{奇妙な} 事(こと){こと} だ けども{けれども} 其の[1]{その} 話(はなし)[1] は 本当 です A: 奇妙なことに、そのドアはひとりでに開いた。 Strange to say, the door opened of itself.#ID=55365 B: 奇妙{奇妙な} 事(こと){こと} に 其の[1]{その} ドア は 独りでに{ひとりでに} 開く(あく)[1]{開いた} A: 奇妙なことに、彼はそのニュースを知らなかった。 Strange to say, he didn't know the news.#ID=55366 B: 奇妙{奇妙な} 事(こと){こと} に 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} ニュース を 知る{知らなかった} A: 奇妙なことにそれはどこにも見つからなかった。 Curious to say, I didn't find it anywhere.#ID=55367 B: 奇妙{奇妙な} 事(こと){こと} に 其れ[1]{それ} は 何処にも[1]{どこにも} 見つかる{見つからなかった} A: 奇妙なことに枯れた木に花が咲いた。 A flower bloomed to the tree that withered to the strange case.#ID=55368 B: 奇妙{奇妙な} 事(こと){こと} に 枯れる{枯れた} 木 に 花[1] が 咲く{咲いた} A: 奇妙な噂がたっている。 There are strange rumors afloat.#ID=55369 B: 奇妙{奇妙な} 噂 が 立つ{たっている} A: 奇妙な考えに取り付かれている。 He's possessed by a strange idea.#ID=55370 B: 奇妙{奇妙な} 考え に 取り付く{取り付かれている} A: 奇妙な事に、彼は死んだと言われている人に会った。 Strange to say, I saw the person who was said to be dead.#ID=55371 B: 奇妙{奇妙な} 事(こと) に 彼(かれ)[1] は 死ぬ{死んだ} と言われる{と言われている} 人(ひと) に 会う[1]{会った} A: 奇妙な男で、彼は人から話し掛けられないと口をきかない。 A strange fellow, he never speaks unless spoken to.#ID=55372 B: 奇妙{奇妙な} 男 で 彼(かれ)[1] は 人(ひと) から 話しかける{話し掛けられない} と 口を利く{口をきかない} A: 奇妙な病気が町を襲った。 A curious disease struck the town.#ID=55373 B: 奇妙{奇妙な} 病気 が 町 を 襲う[1]{襲った}~ A: 奇妙な話だが、誰もその候補者に投票しなかった。 Strange to say, no one voted for the candidate.#ID=55374 B: 奇妙{奇妙な} 話(はなし) だ が[3] 誰も[2] 其の[1]{その} 候補者 に 投票 為る(する){しなかった} A: 奇妙な話だが、彼は自分の無罪を主張した。 Oddly enough he insisted on his innocence.#ID=55375 B: 奇妙{奇妙な} 話(はなし) だ が[3] 彼(かれ)[1] は 自分[1] 乃{の} 無罪 を 主張 為る(する){した} A: 奇妙な話だが、彼は父親の幽霊を見た。 Strange to say, he saw the ghost of his father.#ID=55376 B: 奇妙{奇妙な} 話(はなし) だ が[3] 彼(かれ)[1] は 父親 乃{の} 幽霊 を 見る{見た} A: 奇妙にも、学生の数が毎年減ってきている。 Strangely, the number of students is decreasing each year.#ID=55377 B: 奇妙 にも 学生 乃{の} 数(かず) が 毎年 減る{減って} 来る(くる){きている} A: 奇妙に思うかも知れないが本当の事です。 It may sound strange, but it is true.#ID=55378 B: 奇妙 に 思う かも知れない が 本当 乃{の} 事(こと) です A: 奇妙に思えるが、それでもやはりそれは事実だ。 It is none the less true because it sounds strange.#ID=55379 B: 奇妙 に 思える が 其れでも{それでも} 矢張り{やはり} 其れ[1]{それ} は 事実 だ A: 奇妙に思えるかもしれないが、彼の言ったことはほんとうだ。 It may sound strange, but what he said is true.#ID=55380 B: 奇妙 に 思える かも知れない{かもしれない} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は 本当{ほんとう} だ A: 奇妙に思われるかもしれないが、これは本当のことだ。 Strange as it may sound, this is true.#ID=55381 B: 奇妙 に 思う{思われる} かも知れない{かもしれない} が 此れ[1]{これ} は 本当 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 奇妙に聞こえるかもしれないが、彼女の言うことは真実だ。 It may sound strange, but what she said is true.#ID=55382 B: 奇妙 に 聞こえる かも知れない{かもしれない} が 彼女 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 真実 だ A: 奇妙は話だが、人の姿が突然見えなくなった。 Strange to say, the figure went out of sight suddenly.#ID=55383 B: 奇妙 は 話(はなし) だ が[3] 人(ひと) 乃{の} 姿 が 突然 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なった} A: 嬉しいくせにー。もっと、喜びなよ。 I know you're happy about it. Why don't you just show it?#ID=55384 B: 嬉しい 癖に{くせにー} もっと 喜び{喜びな} よ A: 嬉しいことに、彼女は入試に合格した。 To her joy, she passed the entrance examination.#ID=55385 B: 嬉しい 事(こと){こと} に 彼女 は 入試 に 合格 為る(する){した} A: 嬉しいことに娘が試験に合格した。 To my joy, my daughter passed the examination.#ID=55386 B: 嬉しい 事(こと){こと} に 娘(むすめ)[1] が 試験 に 合格 為る(する){した} A: 嬉しいやら恥ずかしいやらで、彼女は耳まで赤くなった。 What with joy and shame, she blushed to the ears.#ID=55387 B: 嬉しい やら 恥ずかしい やら で 彼女 は 耳 迄{まで} 赤い{赤く} 成る[1]{なった} A: 嬉しさのあまりとび上がった。 I was too glad not to jump up.#ID=55388 B: 嬉しい{嬉し} さ[1] の余り{のあまり} 飛ぶ{とび} 上がる{上がった} A: 寄らば大樹の陰。 When you take shelter, make sure you go under a big tree.#ID=55389 B: 寄る{寄らば} 大樹 乃{の} 陰(かげ) A: 寄る年波には勝てない。 No one can turn the clock back.#ID=55390 B: 寄る 年波 には 勝つ{勝てない} A: 希少野生動物をこの国に輸入することは厳禁されています。 The importation of rare wild animals to this country is strictly prohibited.#ID=55391 B: 希少 野生 動物 を 此の{この} 国[1] に 輸入 為る(する){する} 事(こと){こと} は 厳禁 為る(する){されています} A: 希望がある限り、可能性はある。 As long as you have hope, a chance remains.#ID=55392 B: 希望 が[1] ある限り[2] 可能性 は 有る{ある} A: 希望がなくなったから諦めたのではなかった。 I didn't give up for lack of hope.#ID=55393 B: 希望 が 無くなる{なくなった} から 諦める{諦めた} 乃{の} だ{ではなかった} A: 希望は人間の最後の避難場所である。 Hope is the last thing that man has to flee unto.#ID=55394 B: 希望 は 人間(にんげん)[1] 乃{の} 最後 乃{の} 避難 場所 である A: 希望や夢の思いは、絶対に見つからない。 Thoughts of hope, dreams I'll never find.#ID=55395 B: 希望 や 夢 乃{の} 思い は 絶対 に 見つかる{見つからない} A: 希望を失ってはいけない。 Don't give up hope.#ID=55396 B: 希望 を 失う{失って} は 行けない{いけない} A: 希望を実現したので、彼は家に戻った。 Having realized his hope, he returned home.#ID=55397 B: 希望 を 実現 為る(する){した} ので 彼(かれ)[1] は 家(いえ) に 戻る{戻った} A: 希望を捨ててはいけないよ。 You most not give up hope.#ID=55398 B: 希望 を 捨てる{捨てて} は 行けない{いけない} よ A: 希望を捨てるべきではありません。 You should not give up your hope.#ID=55399 B: 希望 を 捨てる 可き{べき} です{ではありません} A: 幾つかの新聞はその話を載せた。 Several newspapers published the story.#ID=55400 B: 幾つか 乃{の} 新聞 は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 乗せる{載せた} A: 幾つでも好きなだけ上げましょう。 I'll give you as many as you like.#ID=55401 B: 幾つ[1] でも 好き(すき){好きな} 丈(だけ){だけ} 上げる{上げましょう} A: 幾何学について私は何も知らないが、とても退屈な学科らしい。 Geometry, about which I know nothing, seems a very dull subject.#ID=55402 B: 幾何学 に就いて{について} 私(わたし)[1] は 何も[1] 知る{知らない} が 迚も[1]{とても} 退屈{退屈な} 学科 らしい A: 幾人かの人々が話し手の邪魔をし続けとうとう会は解散になった。 Some people kept interrupting the speakers, and finally broke up the meeting.#ID=55403 B: 幾人 か 乃{の} 人々 が 話し手 乃{の} 邪魔 を 為る(する){し} 続ける{続け} 到頭{とうとう} 会(かい) は 解散 になる{になった} A: 幾多、苦戦したのち、我々は勝利を収め、新政府を樹立することができた。 After having fought many hard battles we were able to bring home the bacon and set up a new government.#ID=55404 B: 幾多 苦戦 為る(する){した} 後(のち)[1]{のち} 我々 は 勝利を収める{勝利を収め} 新 政府 を 樹立 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 幾多の紆余曲折を経て条約は締結されるに至った。 The treaty has been concluded after many twists and turns.#ID=55405 B: 幾多 乃{の} 紆余曲折 を 経る{経て} 条約 は 締結 為る(する){される} に 至る[1]{至った} A: 幾度も読んでみて初めてその詩のよさが分かる。 You can not appreciate the poem till you have read it many time.#ID=55406 B: 幾度 も 読む{読んで} 見る[5]{みて} 初めて 其の[1]{その} 詩(し) 乃{の} 良さ{よさ} が 分かる A: 幾分は君に賛成です。 I agree with you to a degree. [M]#ID=55407 B: 幾分 は 君(きみ)[1] に 賛成 です A: 机でする仕事はどうも性に合わない。 Deskwork is just not my cup of tea.#ID=55408 B: 机 で 為る(する){する} 仕事 は どうも 性に合う{性に合わない} A: 机と椅子にへばりついています。 I am tied to my desk and chair.#ID=55409 B: 机 と 椅子(いす)[1] に へばり付く{へばりついています} A: 机にほこりがかぶっていた。 Dust covered the desk.#ID=55410 B: 机 に 埃{ほこり} が 被る(かぶる)[2]{かぶっていた} A: 机にむかって勉強しているうちに寝てしまった。 I fell asleep while studying at my desk.#ID=55411 B: 机 に 向かう{むかって} 勉強[1] 為る(する){している} 内(うち){うち} に 寝る{寝て} 仕舞う{しまった} A: 机のしたにカーペットを敷いた。 I put down a rug under my desk.#ID=55413 B: 机 乃{の} 下(した){した} に カーペット を 敷く{敷いた} A: 机の引き出しが開いている。 The desk drawer is open.#ID=55414 B: 机 乃{の} 引き出し が 開く(あく)[1]{開いている} A: 机の下から猫が出てきた。 A cat appeared from under the desk.#ID=55415 B: 机 乃{の} 下(した) から 猫 が 出る{出て} 来る(くる){きた} A: 机の下にいくつかの本がありますか。 Are there any books under the desk?#ID=55416 B: 机 乃{の} 下(した) に 幾つか{いくつか} 乃{の} 本(ほん)[1] が[1] 有る{あります} か A: 机の下には本はありません。 There are not any books under the desk.#ID=55417 B: 机 乃{の} 下(した) には 本(ほん)[1] は 有る{ありません} A: 机の下にリンゴがあります。 There is an apple under the desk.#ID=55418 B: 机 乃{の} 下(した) に 林檎{リンゴ} が[1] 有る{あります} A: 机の下に猫がいる。 There is a cat under the desk.#ID=55419 B: 机 乃{の} 下(した) に 猫 が 居る(いる)[1]{いる} A: 机の上に2冊しか本がなかった。 There were no more than two books on the desk.#ID=55420 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 冊[2] しか 本(ほん)[1] が 無い{なかった} A: 机の上にあるその写真を見なさい。 Look at that picture on the desk.#ID=55421 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 有る{ある} 其の[1]{その} 写真 を 見る{見} なさい A: 机の上にあるペンは何本ですか。 How many pens are there on the desk?#ID=55422 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 有る{ある} ペン は 何[1] 本(ほん)[3] です か A: 机の上にあるワープロは父の物です。 The word processor on the desk is my father's.#ID=55423 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 有る{ある} ワープロ は 父 乃{の} 物(もの)[1] です A: 机の上にいくつかの本があります。 There are several books on the desk.#ID=55424 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 幾つか{いくつか} 乃{の} 本(ほん)[1] が[1] 有る{あります} A: 机の上にかばんがあります。 There is a bag on the desk.#ID=55425 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 鞄{かばん} が[1] 有る{あります} A: 机の上にはさみがあります。 There is a pair scissors on the desk.#ID=55426 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 鋏(はさみ){はさみ} が[1] 有る{あります} A: 机の上にはほこりがたまっていた。 Dust accumulated on the desk.#ID=55427 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] には 埃{ほこり} が 溜まる{たまっていた} A: 机の上には本が1冊しかない。 There is only one book on the desk.#ID=55428 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] には 本(ほん)[1] が 冊[2] しか 無い{ない} A: 机の上には本がなかった。 There wasn't any book on the desk.#ID=55429 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] には 本(ほん)[1] が 無い{なかった} A: 机の上には漫画本が重ねてあった。 The comic books were piled on the desk.#ID=55430 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] には 漫画本 が 重ねる{重ねて} 有る{あった} A: 机の上にファンレターが山と積まれていた。 Fan letters lay in a heap on the desk.#ID=55431 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] に ファンレター が 山(やま)[2] と 積む{積まれていた} A: 机の上にペンが2、3本ある。 How many pens are there on the desk?#ID=55432 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] に ペン が 本(ほん)[3] 有る{ある} A: 机の上にペンがあります。 There is a pen on the desk.#ID=55433 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] に ペン が[1] 有る{あります} A: 机の上にペンがありますか。 Is there a pen on the desk?#ID=55435 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] に ペン が[1] 有る{あります} か A: 机の上にペンが一本もありません。 There are not any pens on the desk.#ID=55437 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] に ペン が 一本 も 有る{ありません} A: 机の上にペンが何本ありますか。 Are there are a few pens on the desk?#ID=55438 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3]~ に ペン が 何[1] 本(ほん)[3] 有る{あります} か A: 机の上にリンゴが1個ある。 There is one apple in the desk.#ID=55439 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 林檎{リンゴ} が 一個{1個} 有る{ある} A: 机の上にリンゴが一つあります。 There is an apple on the desk.#ID=55440 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 林檎{リンゴ} が 一つ 有る{あります} A: 机の上に一冊の辞書がある。 There is a dictionary on the desk.#ID=55441 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 一冊 乃{の} 辞書 が[1] 有る{ある} A: 机の上に一冊の本がありましたか。 Was there a book on the desk?#ID=55442 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 一冊 乃{の} 本(ほん)[1] が[1] 有る{ありました} か A: 机の上に一冊の本がある。 There is an album on the desk.#ID=55443 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 一冊 乃{の} 本(ほん)[1] が[1] 有る{ある} A: 机の上に一枚のカードがある。 There is a card on the desk.#ID=55444 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 一枚(いちまい) 乃{の} カード[1] が[1] 有る{ある} A: 机の上に何がありますか。 What is on the desk?#ID=55445 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 何[1] が[1] 有る{あります} か A: 机の上に何冊か本がある。 There are some books on the desk.#ID=55446 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 何[2] 冊[2] か 本(ほん)[1] が[1] 有る{ある} A: 机の上に花が見える。 I see a flower on the desk.#ID=55447 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 花[1] が 見える(みえる) A: 机の上に鍵がある。 There is a key on the desk.#ID=55448 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 鍵 が[1] 有る{ある} A: 机の上に数さつの本がある。 There are some books on the desk.#ID=55449 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 数(すう) 冊{さつ} 乃{の} 本(ほん)[1] が[1] 有る{ある} A: 机の上に扇風機があります。 There is a fan on the desk.#ID=55450 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 扇風機 が[1] 有る{あります} A: 机の上に地図があります。 There is a map on the desk.#ID=55451 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 地図 が[1] 有る{あります} A: 机の上に舞踏についての本がある。 There is a book on dancing on the desk.#ID=55452 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 舞踏 に就いて{について} 乃{の} 本(ほん)[1] が[1] 有る{ある} A: 机の上に本が1冊ある。 There is a book on the desk.#ID=55453 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 本(ほん)[1] が 冊[2] 有る{ある} A: 机の上に本があります。 There is a book on the desk.#ID=55454 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 本(ほん)[1] が[1] 有る{あります} A: 机の上に本が一冊あります。 There is a book on the desk.#ID=55456 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 本(ほん)[1] が 一冊 有る{あります} A: 机の上に本が見える。 I see a book on the desk.#ID=55457 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 本(ほん)[1] が 見える(みえる) A: 机の上に本が置いてある。 A book is lying on the desk.#ID=55458 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 本(ほん)[1] が 置く[1]{置いてある} A: 机の上のCDは私のです。 The watch on the compact disk is mine.#ID=55459 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] 乃{の} CD は 私(わたし)[1] のだ{のです} A: 机の上のお金は私のものではありません。 The money on the desk is not mine.#ID=55460 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] 乃{の} お金 は 私(わたし)[1] 乃{の} 物(もの){もの} です{ではありません} A: 机の上のスタンドはかさがかたむいている。 The lamp on the desk had an out of kilter lampshade.#ID=55461 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] 乃{の} スタンド は 傘(かさ){かさ} が 傾く{かたむいている} A: 机の上のラジオはソニーの製品だ。 The radio on the desk is a Sony.#ID=55462 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] 乃{の} ラジオ は ソニー 乃{の} 製品 だ A: 机の上の辞書は私のものです。 The dictionary on the desk is mine.#ID=55463 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] 乃{の} 辞書 は 私(わたし)[1] 乃{の} 物(もの){もの} です A: 机の上の手紙が彼の目に触れた。 He noticed a letter on the desk.#ID=55464 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] 乃{の} 手紙 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 目(め) に 触れる{触れた} A: 机の上の帽子は、茶魔のです。 The hut on the desk is Chama's.#ID=55465 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] 乃{の} 帽子 は のだ{のです} A: 机の上の本。 The book on the desk.#ID=55466 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] 乃{の} 本(ほん)[1] A: 机の上の本は全部が全部私のものではない。 Not every book on the desk belongs to me.#ID=55467 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] 乃{の} 本(ほん)[1] は 全部 が 全部 私(わたし)[1] 乃{の} 物(もの){もの} だ{ではない} A: 机の上の本は誰のですか。 Whose is the book on the desk?#ID=55468 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] 乃{の} 本(ほん)[1] は 誰 のだ{のです} か A: 机の上の本をごらんなさい。 Look at the book on the desk.#ID=55469 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] 乃{の} 本(ほん)[1] を ご覧なさい[1]{ごらんなさい} A: 机の上の本を見なさい。 Look at the book on the desk.#ID=55470 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] 乃{の} 本(ほん)[1] を 見る{見} なさい A: 机の上の腕時計は私のです。 The watch on the desk is mine.#ID=55471 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] 乃{の} 腕時計 は 私(わたし)[1] のだ{のです} A: 机の上を片づけよう。 Let's straighten out the desk.#ID=55472 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] を 片付ける{片づけよう} A: 机の端にヒジ先をぶつけちゃった。 I hit my funny bone on the edge of the table.#ID=55473 B: 机 乃{の} 端(はし) に 肘{ヒジ} 先(さき) を 打付ける{ぶつけ} じゃう{ちゃった} A: 机はすっかりほこりをかぶっていた。 The desk was all covered with dust.#ID=55474 B: 机 は すっかり 埃{ほこり} を[1] 被る(かぶる)[2]{かぶっていた} A: 机はほこりが溜まっている。 The desk is covered with dust.#ID=55475 B: 机 は 埃{ほこり} が 溜まる{溜まっている} A: 机はほこりで覆われている。 The desk is covered with dust.#ID=55476 B: 机 は 埃{ほこり} で 覆う{覆われている} A: 机を動かそうとしたら、足が床に引っ掛かっていたらしくガーッという音がした。 When I tried to move the desk one of its legs made a jarring sound as it scraped across the floor.#ID=55477 B: 机 を 動かす{動かそう} と 為る(する){したら} 足[2] が 床(ゆか) に 引っ掛かる{引っ掛かっていた} らしい{らしく} ガーッ と言う{という} 音 が 為る(する){した} A: 旗が揚がっている。 The flag is up.#ID=55478 B: 旗 が 揚がる{揚がっている} A: 旗を見失わないようにしろ。 Keep sight of the flag.#ID=55479 B: 旗 を 見失う{見失わない} ようにする{ようにしろ} A: 旗色が悪いからこの辺でやめよう。 The odds are against me, so I think I'll quit now.#ID=55480 B: 旗色 が 悪い(わるい) から この辺 で 止める(やめる){やめよう} A: 既にご存じのように。 As you already know.#ID=55481 B: 既に ご存じ[1] の様に{のように} A: 既に手に負えない状態だ。 Now, the situation is out of hand.#ID=55483 B: 既に 手に負えない 状態 だ A: 既に宿題を終えてしまった。 I have already done my homework.#ID=55484 B: 既に 宿題 を 終える{終えて} 仕舞う{しまった} A: 既に知っていることを証明してくれるものしか受け入れたがらない傾向が私たちにはあるのである。 We tend to welcome only proofs of what we already know.#ID=55485 B: 既に 知る{知っている} 事(こと){こと} を 証明 為る(する){して} 呉れる{くれる} 物(もの){もの} しか 受け入れる{受け入れ} たがる{たがらない} 傾向 が 私たち には 有る{ある} 乃{の} である A: 既往は咎めず。 Let bygones be bygones.#ID=55486 B: 既往 は 咎める{咎めず} A: 既婚女性が家や夫や子供たちの面倒を見ることがどんなことか、彼女は知っていた。 She knew what it was like for married women to look after houses, husbands and children.#ID=55487 B: 既婚 女性[1] が 家(いえ)[1] や 夫(おっと) や 子供たち 乃{の} 面倒を見る 事(こと){こと} が どんな 事(こと){こと} か 彼女 は 知る{知っていた} A: 既知のことは未知のことと区別しなくてはならない。 The known must be separated from the unknown.#ID=55488 B: 既知 乃{の} 事(こと){こと} は 未知 乃{の} 事(こと){こと} と 区別 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 期間はどのくらい? How long do you want it for?#ID=55489 B: 期間 は どの位{どのくらい} A: 期間内乗り放題チケットを利用しよう。 Let's get an open ticket.#ID=55490 B: 期間 内(ない) 乗る{乗り} 放題 チケット を 利用 為る(する){しよう} A: 期限前にこの仕事を仕上げなさい。 You must get the job done before the deadline.#ID=55491 B: 期限 前(まえ) に 此の{この} 仕事 を 仕上げる{仕上げ} なさい A: 期待されたとおり彼は賞を得た。 As was expected, won the prize.#ID=55492 B: 期待 為る(する){された} 通り(とおり){とおり} 彼(かれ)[1] は 賞 を 得る(える)[1]{得た} A: 期待していたんだけど、あのレストランは、はずれだった。 The restaurant was a bummer.#ID=55493 B: 期待 為る(する){していた} 乃[4]{ん} だ けども{けど} 彼の{あの} レストラン は 外れ[2]{はずれ} だ{だった} A: 期待しているから。 I'm sure you'll whip us up something really good.#ID=55494 B: 期待 為る(する){している} から A: 期待どおり、彼はみごとに賞をもらった。 As was expected, he succeeded in winning the prize.#ID=55495 B: 期待通り{期待どおり} 彼(かれ)[1] は 見事{みごと} に 賞 を 貰う{もらった} A: 期待どおり、彼は賞を得た。 As was expected, he won the prize.#ID=55496 B: 期待通り{期待どおり} 彼(かれ)[1] は 賞 を 得る(える)[1]{得た} A: 期待どおり彼は賞を獲った。 As was expected, he succeeded in winning the prize.#ID=55497 B: 期待通り{期待どおり} 彼(かれ)[1] は 賞 を 捕る{獲った} A: 期待に胸を膨らませていた。 We were filled with joyful expectation.#ID=55498 B: 期待 に 胸 を 膨らむ{膨らませていた} A: 期待はしばしば実際の所有にまさる。 Prospect is often better than possession.#ID=55499 B: 期待 は 屡々{しばしば} 実際 乃{の} 所有 に 勝る{まさる} A: 期待通りに彼は試験に合格した。 He passed the test as was expected.#ID=55500 B: 期待通り に 彼(かれ)[1] は 試験 に 合格 為る(する){した} A: 期待通り晴天となった。 As had been expected, the weather turned out to be very fine.#ID=55501 B: 期待通り 晴天 となる{となった} A: 期末レポートははかどってますか。 How is your term paper coming along?#ID=55502 B: 期末 レポート は 捗る{はかどってます} か A: 期末レポートをホワイト教授に提出せよ。 Submit your term papers to Professor White.#ID=55503 B: 期末 レポート を ホワイト 教授 に 提出[1] 為る(する){せよ} A: 期末試験が近づいているので忙しい。 I'm busy because the finals are drawing on.#ID=55504 B: 期末試験 が 近づく{近づいている} ので 忙しい A: 期末試験に備えて本当に気合いを入れて勉強しなきゃ。 I've really got to buckle down and study for our final exams.#ID=55505 B: 期末試験 に 備える{備えて} 本当に 気合い を 入れる{入れて} 勉強[1] 為る(する){し} 無ければ{なきゃ} A: 期末試験のために、一生懸命勉強しなくてはいけない。 I have to give myself up to studying for final exams.#ID=55506 B: 期末試験 乃{の} 為に{ために} 一生懸命 勉強[1] 為る(する){しなくて} は 行けない{いけない} A: 期末試験の結果は決して満足のいくものではなかった。 The results of the term examination were anything but satisfactory.#ID=55507 B: 期末試験 乃{の} 結果 は 決して 満足[1] 乃{の} 行く{いく} 物(もの){もの} だ{ではなかった} A: 期末試験の勉強で忙しかったのです。 I was busy with work for the term exam.#ID=55508 B: 期末試験 乃{の} 勉強 で 忙しい{忙しかった} のだ{のです} A: 棄権が二票あった。 There were two abstentions.#ID=55509 B: 棄権 が 二 票 有る{あった} A: 機が熟したら、大胆に突き進むべきだ。僕が側にいる。 When the time is ripe, be bold and go for it! I'll stand by you. [M]#ID=55510 B: 機(き) が 熟す(じゅくす){熟したら} 大胆 に 突き進む 可き{べき} だ 僕(ぼく)[1] が 側(そば) に 居る(いる)[1]{いる} A: 機は急角度で上昇し、それから海岸を離れるにつれて水平飛行に移った。 The plane rose sharply before leveling off as it left the coast.#ID=55511 B: 機(き)[3]~ は 急 角度 で 上昇 為る(する){し} 其れから{それから} 海岸 を[5] 離れる に連れて{につれて} 水平飛行 に 移る[1]{移った} A: 機会があったときにトムを訪ねなかったのが残念だ。 It's a pity we didn't visit Tom when we had the chance.#ID=55512 B: 機会 が[1] 有る{あった} 時(とき){とき} に を 訪ねる{訪ねなかった} 乃{の} が 残念 だ A: 機会があり次第、そうしよう。 I will do it on the first occasion.#ID=55513 B: 機会 が[1] 有る{あり} 次第[2] そうする{そうしよう} A: 機会があり次第、彼に会うつもりだ。 I will see him at the first opportunity.#ID=55514 B: 機会 が[1] 有る{あり} 次第[2] 彼(かれ)[1] に 会う[1] 積もり{つもり} だ A: 機会があれば職を変えるべきだ。 You should change your job if the occasion arises.#ID=55515 B: 機会 が[1] 有る{あれば} 職 を 変える 可き{べき} だ A: 機会が有ればこの映画を見るべきです。 You should see this film if get the opportunity.#ID=55516 B: 機会 が[1] 有る{有れば} 此の{この} 映画 を 見る 可き{べき} です A: 機会とは神意を表す一つのあだ名である。 Chance is a nickname for Providence.#ID=55517 B: 機会 とは 神意 を 表す 一つ 乃{の} あだ名 である A: 機会によって人を生かしておくために、家族がすべてのお金をつぎ込むべきではありません。 A family should not spend all of its money to keep someone alive on a machine.#ID=55518 B: 機会 に因って{によって} 人(ひと) を[1] 生かす{生かして} 置く[3]{おく} 為に{ために} 家族 が 全て{すべて} 乃{の} お金 を 注ぎ込む(つぎこむ){つぎ込む} 可き{べき} です{ではありません} A: 機会のあり次第彼にお話ししよう。 I'll speak to him at the first opportunity.#ID=55519 B: 機会 乃{の} 有る{あり} 次第[2] 彼(かれ)[1] に 御{お} 話す{話ししよう} A: 機会のおかげで私たちは大いに手間暇が省ける。 Thanks to the opportunity, we were able to avoid substantial effort.#ID=55520 B: 機会 乃{の} お陰で{おかげで} 私たち は 大いに 手間暇 が 省く{省ける} A: 機会は常に最大限に活用すべきだ。 One should always make the most of one's opportunities.#ID=55521 B: 機会 は 常に 最大限 に 活用[1] すべき だ A: 機会は利用すべきだ。 You must take advantage of the opportunity.#ID=55522 B: 機会 は 利用 すべき だ A: 機会をむだにするな。 Don't throw away your chance.#ID=55523 B: 機会 を 無駄にする{むだにする} な[3] A: 機会を捕らえてそれを有利に利用する。 I seize the moment and turn in to advantage.#ID=55524 B: 機会 を 捕らえる{捕らえて} 其れ[1]{それ} を 有利 に 利用 為る(する){する} A: 機会を与えてくださればやれます。 I can do it if you give me a chance.#ID=55525 B: 機会 を 与える[1]{与えて} 下さる{くだされば} 遣る{やれます} A: 機械に燃料を補給しなければならない。 You must feed the machine.#ID=55526 B: 機械 に 燃料 を 補給 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 機械はグリースで動きが悪くなった。 The machine was clogged with grease.#ID=55527 B: 機械 は グリース で 動き が 悪い(わるい){悪くなった} A: 機械は今遊んでいる。 The machines are idle now.#ID=55528 B: 機械 は 今(いま) 遊ぶ{遊んでいる} A: 機械は仕事から創造的な興味を奪う。 Machinery rods work of creative interest.#ID=55529 B: 機械 は 仕事 から 創造的{創造的な} 興味 を 奪う A: 機械は多くの人手を省く。 Machinery dispenses with much labor.#ID=55530 B: 機械 は 多く 乃{の} 人手 を 省く A: 機械は多量の電気を使用する。 Machinery uses a lot of electricity.#ID=55531 B: 機械 は 多量 乃{の} 電気[1] を 使用 為る(する){する} A: 機械は多量の電気を消費する。 Machinery uses a lot of electricity.#ID=55532 B: 機械 は 多量 乃{の} 電気[1] を 消費 為る(する){する} A: 機械は油がきれてキイキイいった。 The machine creaked for want of oil.#ID=55533 B: 機械 は 油 が 切れる{きれて} キイキイ 言う{いった} A: 機械を始動させた。 I got the machine running.#ID=55534 B: 機械 を 始動 させる{させた} A: 機械を始動するには、このボタンを押しなさい。 Press this button to start the machine.#ID=55535 B: 機械 を 始動 為る(する){する} には 此の{この} 牡丹{ボタン} を 押す{押し} なさい A: 機械を人の代わりにするのは不可能だ。 It is impossible to substitute machines for people themselves.#ID=55536 B: 機械 を 人(ひと) 乃{の} 代わり[1] に 為る(する){する} 乃{の} は 不可能 だ A: 機械故障によるダウンタイム。 Downtime caused by mechanical problem.#ID=55537 B: 機械 故障 に依る{による} ダウンタイム A: 機械時代の苦しみは機械そのものに起因するのではない。 The agonies of the machine age do not originate from the machines as such.#ID=55538 B: 機械 時代 乃{の} 苦しみ は 機械 その物{そのもの} に 起因 為る(する){する} 乃{の} だ{ではない} A: 機械力が肉体労働にとって代わった。 Mechanical power took the place of manual labor.#ID=55539 B: 機械 力(りょく) が 肉体労働 に取って{にとって} 代わる{代わった} A: 機関車は長い貨物車の列を引っ張って走っていた。 The locomotive was pulling a long line of freight cars.#ID=55540 B: 機関車 は 長い 貨物車 乃{の} 列 を 引っ張る[1]{引っ張って} 走る{走っていた} A: 機嫌が悪いのです。 He is cranky.#ID=55541 B: 機嫌が悪い のだ{のです} A: 機体が揺れ始めて乗客は不安になった。 Passengers became nervous when the plant began to vibrate.#ID=55542 B: 機体 が 揺れる{揺れ} 始める{始めて} 乗客 は 不安 になる[1]{になった} A: 機知とユーモアを兼ね備えている。 Be possessed of both wit and humor.#ID=55543 B: 機知 と ユーモア を 兼ね備える{兼ね備えている} A: 機知は会話に趣を添える。 Wit gives zest to conversation.#ID=55544 B: 機知 は 会話 に 趣 を 添える A: 機長は気象訓示を受ける為に気象室へ行く。 The captain will go to the meteorological office to get a weather briefing.#ID=55545 B: 機長 は 気象 訓示 を 受ける 為(ため) に 気象 室(しつ) へ 行く A: 機動隊が現場に到着した。 The riot police arrived on the scene.#ID=55546 B: 機動隊 が 現場 に 到着 為る(する){した} A: 機内での彼の席は通路側だった。 His seat in the plane was on the aisle.#ID=55547 B: 機内 で 乃{の} 彼(かれ)[1] 乃{の} 席 は 通路側 だ{だった} A: 機内では食事のサービスがつきます。 Dinner will be served on board the plane.#ID=55548 B: 機内 で は 食事 乃{の} サービス[1] が 付く{つきます} A: 機内で映画を見られますか。 Are there movies on the plane?#ID=55549 B: 機内 で 映画 を 見る{見られます} か A: 機内持ち込みの荷物はいくつありますか。 How many pieces of carry-on are you going to take?#ID=55550 B: 機内 持ち込み 乃{の} 荷物 は 幾つ[1]{いくつ} 有る{あります} か A: 帰っておいで帰っておいでよ。 Get back, get back!#ID=55551 B: 帰る{帰って} お出で{おいで} 帰る{帰って} お出で{おいで} よ A: 帰ってきたら自転車がなくなっていた。 My bicycle had gone when I returned.#ID=55552 B: 帰る{帰って} 来る(くる){きたら} 自転車 が 無くなる{なくなっていた} A: 帰ってきた時、彼は娘が寝ているのを知った。 On his return he found her daughter asleep.#ID=55553 B: 帰る{帰って} 来る(くる){きた} 時(とき) 彼(かれ)[1] は 娘(むすめ)[1] が 寝る{寝ている} 乃{の} を 知る{知った} A: 帰ってきてホントに良かった。 So nice that you are back.#ID=55554 B: 帰る{帰ってきて} 本当{ホントに} 良い{良かった} A: 帰ってくるのが遅いといって彼女は子供を叱った。 She scolded the child for coming home so late.#ID=55555 B: 帰る{帰って} 来る(くる){くる} 乃{の} が 遅い と 言う{いって} 彼女 は 子供 を 叱る{叱った} A: 帰ってくるまでここで待っていてください、と彼は私に言った。 He asked me to wait there he came back.#ID=55556 B: 帰る{帰って} 来る(くる){くる} 迄{まで} 此処{ここ} で 待つ[1]{待っていて} 下さい{ください} と 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 帰って来てから彼に会います。 I will see him after I get back.#ID=55557 B: 帰る{帰って} 来る(くる){来て} から[6] 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会います} A: 帰って来るまでここで待っていてください。 Wait here till I come back.#ID=55558 B: 帰る{帰って} 来る(くる) 迄{まで} 此処{ここ} で 待つ[1]{待っていて} 下さい{ください} A: 帰りがけに郵便局に寄りましょう。 I'll call by at the post office on the way home.#ID=55559 B: 帰り掛け[1]{帰りがけ}~ に 郵便局 に 寄る{寄りましょう} A: 帰りたくない。 Don't wonna go back.#ID=55560 B: 帰る{帰り} たい{たくない} A: 帰りにパンを買ってきて下さるとありがたいんだけれど。 It'd be great if you could pick up some bread before you come home.#ID=55561 B: 帰り に パン[1] を 買う{買って} 来る(くる){きて} 下さる と 有り難い{ありがたい} 乃[4]{ん} だ けれど A: 帰りに寄って下さいよ。 Please drop in on your way home.#ID=55562 B: 帰り に 寄る{寄って} 下さい よ A: 帰りに私の家に立ち寄ってください。 Please drop in at my house on your way home.#ID=55563 B: 帰り に 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 立ち寄る{立ち寄って} 下さい{ください} A: 帰りに買い物してきてくれる? Would you mind picking up something on the way back?#ID=55564 B: 帰り に 買い物 為る(する){して} 来る(くる){きて} 呉れる{くれる} A: 帰りの機内では、ゆっくりお休みになれるといいですね。 Hopefully you can rest and relax on the fight home.#ID=55565 B: 帰り 乃{の} 機内 で は ゆっくり 御{お} 休み[1] になる[1]{になれる} と 良い{いい} です ね[1] A: 帰りの航空券はありますか。 Do you have a return ticket to Japan?#ID=55566 B: 帰り 乃{の} 航空券 は 有る{あります} か A: 帰りの旅はとても快適だった。 The trip back was very comfortable.#ID=55567 B: 帰り 乃{の} 旅 は 迚も[1]{とても} 快適 だ{だった} A: 帰り道でにわか雨に降られた。 I was caught in a shower on my way home.#ID=55568 B: 帰り道 で にわか雨 に 降る(ふる){降られた} A: 帰り道でパレードを見かけた。 I caught sight of a parade on my way home.#ID=55569 B: 帰り道 で パレード を 見かける{見かけた} A: 帰り道で拾ったラジオを修理しているのさ。 I'm fixing the radio which I found on my way home.#ID=55570 B: 帰り道 で 拾う{拾った} ラジオ を 修理 為る(する){している} 乃[4]{の} さ[2] A: 帰り道で道草するんじゃないのよ。 Don't play around too much after school. [F]#ID=55571 B: 帰り道 で 道草 為る(する){する} 乃{ん} だ{じゃない} 乃{の} よ A: 帰り道で道草を食うんじゃないよ。 Don't fool around on your way home.#ID=55572 B: 帰り道 で 道草を食う 乃{ん} だ{じゃない} よ A: 帰り道は分かりますか。 Can you find your way home?#ID=55573 B: 帰り道 は 分かる{分かります} か A: 帰るつもりはありません。 It is not my intention to return.#ID=55574 B: 帰る 積もり{つもり} は 有る{ありません} A: 帰るのが遅かったね、何をしていたんだい? You are late home. What have you been doing?#ID=55575 B: 帰る 乃{の} が 遅い{遅かった} ね[1] 何[1] を 為る(する){していた} 乃[4]{ん} だい A: 帰るのが遅かったね。 You are late home.#ID=55576 B: 帰る 乃{の} が 遅い{遅かった} ね[1] A: 帰るのが遅くなって本当にごめんなさい。 I'm very sorry I came home so late.#ID=55577 B: 帰る 乃{の} が 遅い{遅く} 成る[1]{なって} 本当に ご免なさい{ごめんなさい} A: 帰る時は電気を消していただきたい。 Please turn out the lights when you leave.#ID=55578 B: 帰る 時(とき) は 電気 を 消す[2]{消して} 頂く[1]{いただき} たい A: 帰る前に必ず「帰るコール」を入れてね。 Be sure to call home before you leave the office.#ID=55579 B: 帰る 前(まえ) に 必ず 帰る コール[1]~ を 入れる{入れて} ね[1] A: 帰る途中にアンダーソン氏をちょっと訪ねたらどうですか。 Why don't you look in on Mr Anderson on your way back?#ID=55580 B: 帰る 途中 に 氏(し) を 一寸(ちょっと){ちょっと} 訪ねる{訪ねたら} 如何(どう){どう} です か A: 帰国後その問題を調査してみるつもりだ。 After returning home I will inquire into the matter.#ID=55581 B: 帰国 後(あと)[2] 其の[1]{その} 問題 を 調査 為る(する){して} 見る[5]{みる} 積もり{つもり} だ A: 帰国者たちは日本の生活に慣れるのに苦労している。 Returnees have trouble getting used to life in Japan.#ID=55583 B: 帰国 者(しゃ) 達{たち} は 日本 乃{の} 生活 に 慣れる のに 苦労 為る(する){している} A: 帰宅が遅くなるかもしれない。その場合は電話する。 I may have to come home late, in which case I'll telephone you.#ID=55584 B: 帰宅 が 遅い{遅く} 成る[1]{なる} かも知れない{かもしれない} 其の[1]{その} 場合 は 電話 為る(する){する} A: 帰宅したいなら帰宅してもいいですよ。 You can go home if you like.#ID=55585 B: 帰宅 したい なら 帰宅 為る(する){して} も 良い{いい} です よ A: 帰宅してすぐに私は泥棒に入られたことがわかった。 On arriving home, I discovered the burglary.#ID=55586 B: 帰宅 為る(する){して} 直ぐに{すぐに} 私(わたし)[1] は 泥棒 に 入る(はいる){入られた} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 帰宅の途中でにわか雨に遭った。 I was caught in shower on my way home.#ID=55587 B: 帰宅 乃{の} 途中 で にわか雨 に 会う[2]{遭った} A: 帰宅の途中で彼に会った。 I met him on my way home.#ID=55588 B: 帰宅 乃{の} 途中 で 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会った} A: 帰宅の途中トムはアメリカ人と思われる人に出会った。 On his way home Tom met a man who he thought was an American.#ID=55589 B: 帰宅 乃{の} 途中 は アメリカ人 と 思う{思われる} 人(ひと) に 出会う{出会った} A: 帰宅の途中電車の中で居眠りをして、乗り越してしまった。 On my way home I fell asleep in the train, and rode past my station.#ID=55590 B: 帰宅 乃{の} 途中 電車 乃{の} 中(なか) で 居眠り を 為る(する){して} 乗り越す{乗り越して} 仕舞う{しまった} A: 帰宅途中、直美に会って私たちはおしゃべりをした。 I met Naomi on my way home and we had a chat.#ID=55591 B: 帰宅 途中 に 会う[1]{会って} 私たち は お喋り{おしゃべり} を 為る(する){した} A: 帰宅途中の車のなかで、彼は翌日の計画を立てた。 In the car on the way home, he was making plans for the next day.#ID=55592 B: 帰宅 途中 乃{の} 車 乃{の} 中(なか){なか} で 彼(かれ)[1] は 翌日 乃{の} 計画を立てる{計画を立てた} A: 帰路の航空券を見せてください。 Could you show me your return ticket?#ID=55593 B: 帰路 乃{の} 航空券 を 見せる{見せて} 下さい{ください} A: 帰路私はだれにも会わなかった。 I met nobody on my way home.#ID=55594 B: 帰路 私(わたし)[1] は 誰にも{だれにも} 会う[1]{会わなかった} A: 気がくるいそうなほど悲しかった。 He was so sad that he almost went mad.#ID=55595 B: 気(き) が 狂う{くるいそうな} 程{ほど} 悲しい{悲しかった} A: 気がついてから自分がどこにいるか分かるまでちょっとかかった。 It took him a moment to realize where he was after he came to.#ID=55596 B: 気がつく[1]{気がついて} から[6] 自分[1] が 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{いる} か 分かる 迄{まで} 一寸(ちょっと){ちょっと} 掛かる{かかった} A: 気がついてみると、私は自分の部屋に戻っていた。 I found myself back in my room.#ID=55597 B: 気がつく{気がついて} 見る[5]{みる} と 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 部屋[1] に 戻る{戻っていた} A: 気がついてよかった。 Thank goodness you've come to.#ID=55598 B: 気がつく{気がついて} 良い{よかった} A: 気がつくと、そこにありました。 It was there, when I noticed it.#ID=55599 B: 気がつく[1] と 其処{そこ} に 有る{ありました} A: 気がつくと逃げ場はどこにもなかった。 Gotta find my way outta here.#ID=55600 B: 気がつく と 逃げ場 は 何処にも[1]{どこにも} 無い{なかった} A: 気がのらない。 I'm not in the mood.#ID=55601 B: 気(き) が 乗る{のらない} A: 気が狂いそうだ。 I'm out of my mind.#ID=55602 B: 気が狂う{気が狂い} そう[2] だ A: 気が狂って。 Off one's rocker.#ID=55603 B: 気が狂う{気が狂って} A: 気が済むまでやってみたら。 You should continue until you're satisfied.#ID=55604 B: 気が済む 迄{まで} やって見る{やってみたら} A: 気が散るからテレビを消してくれ。 Turn off the television I can't concentrate.#ID=55605 B: 気が散る から テレビ を 消す[2]{消して} 呉れる{くれ} A: 気が抜けちゃったよ。 I'm exhausted.#ID=55606 B: 気が抜ける{気が抜け} じゃう{ちゃった} よ A: 気が抜けないうちにビールを飲んで下さい。 Please drink the beer before it goes flat.#ID=55607 B: 気が抜ける{気が抜け} ない内に{ないうちに} ビール を 飲む[1]{飲んで} 下さい A: 気が付いてみると私は自分の寝室に寝ていた。 I found myself lying in my bedroom.#ID=55608 B: 気がつく{気が付いて} 見る[5]{みる} と 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 寝室 に 寝る{寝ていた} A: 気が利くなあ。 You've got a good head on your shoulders.#ID=55609 B: 気が利く な[1]{なあ} A: 気にいったものはなかなか手放しがたいものだ。 It's not easy to part with one's favorite possessions.#ID=55610 B: 気に入る{気にいった} 物(もの){もの} は 中々[2]{なかなか} 手放し が たい 物(もの){もの} だ A: 気にかけていただいてどうも。 I appreciate your concern.#ID=55611 B: 気に掛ける{気にかけて} 頂く[1]{いただいて} どうも[1] A: 気にしないで。 Forget it.#ID=55612 B: 気にする{気にしないで} A: 気にしないでいいよ。 Don't worry about it.#ID=55613 B: 気にする{気にしないで} 良い{いい} よ A: 気にしないようにしているんだ。 I just brush it off.#ID=55614 B: 気にする{気にしない} ようにする{ようにしている} のだ{んだ} A: 気にしなくていいんですよ。 It's all right.#ID=55615 B: 気にする{気にしなくて} 良い{いい} のだ{んです} よ A: 気にすることは生きていることです。 Caring means being alive.#ID=55616 B: 気にする 事(こと){こと} は 生きる{生きている} 事(こと){こと} です A: 気にするな。 Never mind!#ID=55617 B: 気にするな A: 気にするな。誰でも間違うことはあるんだから。 Never mind. Anyone can make mistakes.#ID=55618 B: 気にする な[3] 誰でも 間違う 事(こと){こと} は 有る{ある} 乃{ん} だから A: 気にするなよ。 Never mind.#ID=55619 B: 気にする な[3] よ A: 気にすんなって。 Don't worry about it!#ID=55620 B: 気にするな{気にすんな} って A: 気になさらないでください。 Please think nothing of it.#ID=55621 B: 気になる{気になさらないで} 下さい{ください} A: 気に入った? You like it, huh?#ID=55622 B: 気に入る{気に入った} A: 気に入ってくれるといいな。 I hope you'll like it.#ID=55623 B: 気に入る{気に入って} 呉れる{くれる} と 良い{いい} な A: 気に入ってもらえるといいんだが。 I hope you like it.#ID=55624 B: 気に入る{気に入って} 貰う[2]{もらえる} と 良い{いい} 乃{ん} だ が A: 気に入る? Like it?#ID=55625 B: 気に入る A: 気に入ろうが入るまいが、君は行かねばならない。 Whatever you like it or not, you have to go. [M]#ID=55626 B: 気に入る{気に入ろう} が 入る(はいる) まい が 君(きみ)[1] は 行く[1]{行か} ねばならない A: 気のせいだよ。 It's just your imagination.#ID=55627 B: 気のせい だ よ A: 気の弱い男が美女を得たためしがない。 Faint heart never won fair lady. [Proverb]#ID=55628 B: 気(き) 乃{の} 弱い 男 が 美女 を 得る(える)[1]{得た} 試し{ためし} が 無い{ない} A: 気の毒ですね。 That's too bad.#ID=55629 B: 気の毒 です ね[1] A: 気の毒な光景は私たちの涙をさそった。 The pitiful sight moved us to tears.#ID=55630 B: 気の毒{気の毒な} 光景 は 私たち 乃{の} 涙[1] を 誘う{さそった} A: 気の利いたことが言いたいけれどいえないなあ。 I wish I could think of something to say.#ID=55631 B: 気(き) 乃{の} 効く{利いた} 事(こと){こと} が 言う{言い} たい けれど 言う{いえない} な[1]{なあ} A: 気は確かか。 Are you crazy?#ID=55632 B: 気(き) は 確か か A: 気は確かにいいやつだ。しかし信頼できないよ。 He is a good fellow, to be sure, but he isn't reliable.#ID=55633 B: 気(き) は 確かに 良い{いい} 奴(やつ)[1]{やつ} だ 然し{しかし} 信頼 出来る{できない} よ A: 気まぐれなお天気だ。 The weather is fickle.#ID=55634 B: 気まぐれ{気まぐれな} お天気[1] だ A: 気まずい沈黙の後、ビルは彼女の手を取って上の階へ引っ張って行った。 After an awkward pause, Bill took her by the hand and dragged her upstairs.#ID=55635 B: 気不味い{気まずい} 沈黙 乃{の} 後(あと)[2] は 彼女 乃{の} 手 を 取る{取って} 上(うえ) 乃{の} 階[1] へ 引っ張る[1]{引っ張って} 行く[1]{行った} A: 気をつけて!車が来るから。 Beware! There's a car coming!#ID=55636 B: 気をつける{気をつけて} 車 が 来る(くる) から A: 気をつけて、楽しんできてね。 Take care of yourself, and have a good time!#ID=55637 B: 気をつける{気をつけて} 楽しむ{楽しんで} 来る(くる){きて} ね[1] A: 気をつけて。そこに大きな穴があります。 Watch out! There's a big hole there.#ID=55638 B: 気をつける{気をつけて} 其処{そこ} に 大きな 穴(あな) が[1] 有る{あります} A: 気をつけていたのに、風邪をひいてしまいました。 I was very careful, but I caught a cold.#ID=55639 B: 気をつける{気をつけていた} のに 風邪をひく{風邪をひいて} 仕舞う{しまいました} A: 気をつけないと、交通指標を見落としてしまうぞ。 If you're not careful you'll miss a traffic sign!#ID=55640 B: 気をつける{気をつけない} と 交通 指標 を 見落とす{見落として} 仕舞う{しまう} ぞ A: 気をつけろ、その男は銃を持っている。 Watch out, the man has a gun.#ID=55642 B: 気をつける{気をつけろ} 其の[1]{その} 男 は 銃 を 持つ{持っている} A: 気をとりなおしてもう一度やってごらん。 Take heart and do it again.#ID=55643 B: 気を取り直す{気をとりなおして} もう一度 遣る{やって} ご覧[1]{ごらん} A: 気を楽にして、何よりもうろたえないことだ。 Relax, and above all don't panic.#ID=55644 B: 気(き) を 楽 に 為る(する){して} 何より も 狼狽える{うろたえない} 事(こと){こと} だ A: 気を楽に持とうよ。 Let your hair down a little.#ID=55645 B: 気(き) を 楽 に 持つ{持とう} よ A: 気を使ってくれてどうも。 I didn't know you cared!#ID=55646 B: 気を使う{気を使って} 呉れる{くれて} どうも[1] A: 気を失いました。 I fainted.#ID=55647 B: 気(き) を[1] 失う{失いました} A: 気を取り直して仕事に掛かった。 I pulled myself together and started my work.#ID=55648 B: 気を取り直す{気を取り直して} 仕事 に 掛かる[6]{掛かった} A: 気を付けてね。 Take care.#ID=55649 B: 気をつける{気を付けて} ね[1] A: 気を付けないと凍った階段で滑って転ぶよ。 If you're not careful you might slip and fall on the icy steps.#ID=55650 B: 気をつける{気を付けない} と 凍る{凍った} 階段 で 滑る(すべる){滑って} 転ぶ よ A: 気を付けないと彼女に出し抜かれるよ。 She'll get the better of you if you aren't careful.#ID=55651 B: 気をつける{気を付けない} と 彼女 に 出し抜く{出し抜かれる} よ A: 気を付けろ!車が来るぞ。 Look out! There is a car coming. [M]#ID=55652 B: 気をつける{気を付けろ} 車 が 来る(くる) ぞ A: 気を付けろ、道路に穴があるぞ。 Look out. There's a hole in the road. [M]#ID=55653 B: 気をつける{気を付けろ} 道路 に 穴(あな) が[1] 有る{ある} ぞ A: 気を付けろ。車が来ているぞ。 Look out! There is a car coming. [M]#ID=55654 B: 気をつける{気を付けろ} 車 が 来る(くる){来て} 居る(いる){いる} ぞ A: 気を利かせて外へ出た。 I had enough sense to get out of there.#ID=55655 B: 気(き) を 効く{利かせて} 外(そと) へ 出る{出た} A: 気圧計の数値が下がっている。雨になりそうだな。 The barometer is falling - it is going to rain.#ID=55656 B: 気圧計 乃{の} 数値[2] が 下がる{下がっている} 雨 になる{になり} そう[2] だ な A: 気違いじみた愚かな世俗の競争から逃れたい。 I want to get away from the rat race.#ID=55657 B: 気違い 染みる(じみる){じみた} 愚か{愚かな} 世俗 乃{の} 競争 から 逃れる{逃れ} たい A: 気宇壮大な計画もいいけれど、まずは自分の足元を固めることから始めてほしいよ。 It's fine to make grandiose plans but I'd like you to start with what you have on your plate.#ID=55658 B: 気宇 壮大{壮大な} 計画 も 良い{いい} けれど 先ず{まず} は 自分[1] 乃{の} 足元 を 固める 事(こと){こと} から 始める{始めて} 欲しい[2]{ほしい} よ A: 気温が下がると関節が痛むんだ。 My joints ache when it gets cold.#ID=55659 B: 気温 が 下がる と 関節 が 痛む のだ{んだ} A: 気温が急に下がった。 The temperature has suddenly dropped.#ID=55660 B: 気温 が 急に[2] 下がる{下がった} A: 気温が数度下がった。 The temperature fell several degrees.#ID=55661 B: 気温 が 数度 下がる{下がった} A: 気温が低いと水は氷になる。 Low temperatures turn water into ice.#ID=55662 B: 気温 が 低い と 水(みず) は 氷(こおり)[1] になる[1] A: 気温はどのくらいですか。 What's the temperature?#ID=55663 B: 気温 は どの位{どのくらい} です か A: 気温は連続して何日も氷点下だった。 The temperature has been below freezing for several days.#ID=55664 B: 気温 は 連続 為る(する){して} 何日も 氷点下 だ{だった} A: 気楽なやつだな。 You're happy-go-lucky.#ID=55665 B: 気楽{気楽な} 奴(やつ)[1]{やつ} だ な A: 気楽にしなさい。 Let's take it easy.#ID=55666 B: 気楽 に 為る(する){し} なさい A: 気楽にしよう。 At you gonna let it all hang out.#ID=55667 B: 気楽 に 為る(する){しよう} A: 気楽にやりなさい。 Take it easy.#ID=55668 B: 気楽 に 遣る{やり} なさい A: 気楽に行けよ。大丈夫、すべて上手く行くさ。 Take it easy can assure you that everything will turn out fine.#ID=55669 B: 気楽 に 行く{行け} よ 大丈夫 全て{すべて} うまく行く{上手く行く} さ[2] A: 気楽に行こうぜ。大丈夫、形勢は君に有利なのだから。 Take it easy. I can assure you that chances are in your favor. [M]#ID=55670 B: 気楽に行こうぜ 大丈夫 形勢 は 君(きみ)[1] に 有利 なのだ から A: 気球がゆっくり降りてきた。 The balloon descended slowly.#ID=55671 B: 気球 が ゆっくり 降りる{降りて} 来る(くる){きた} A: 気球が空に浮かんでいた。 A balloon was floating in the air.#ID=55672 B: 気球 が 空(そら) に 浮かぶ[1]{浮かんでいた} A: 気球は西の方へ漂っていった。 The balloon floated off in the west.#ID=55673 B: 気球 は 西 乃{の} 方(ほう) へ 漂う{漂って} 行く{いった} A: 気苦労が彼の体に響いた。 Worry affected his health.#ID=55674 B: 気苦労 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 体(からだ)[2] に 響く{響いた} A: 気苦労で彼は急にふけた。 Care aged him quickly.#ID=55675 B: 気苦労 で 彼(かれ)[1] は 急に[1] 老ける{ふけた} A: 気苦労で彼女は10歳もふけこんだ。 Care has made her look ten years older.#ID=55676 B: 気苦労 で 彼女 は 才[1]{歳} も 老け込む{ふけこんだ} A: 気軽にいこう。 Take it easy!#ID=55677 B: 気軽[1]{気軽に} 行く{いこう} A: 気軽にして下さい。 Please make yourself at home.#ID=55678 B: 気軽[1] に 為る(する){して} 下さい A: 気候があまりに違うんで、びっくりしています。 I can't get over how different the weather is here.#ID=55679 B: 気候 が 余りに{あまりに} 違う(ちがう)[1] 乃{ん} で 吃驚{びっくり} 為る(する){しています} A: 気候が性格に影響すると思いますか。 Do you think our climate has an influence on our character?#ID=55680 B: 気候 が 性格 に 影響 為る(する){する} と 思う{思います} か A: 気候が木や植物の成長に影響を与えた。 The climate affected the growth of trees and plants.#ID=55681 B: 気候 が 木 や 植物 乃{の} 成長 に 影響 を 与える[1]{与えた} A: 気候の違いのため、同種の穀物が国の北部、東部においては収穫されていない。 Because of the difference in climate, the same crop is not cultivated in the North and East of the country.#ID=55682 B: 気候 乃{の} 違い 乃{の} 為(ため){ため} 同種 乃{の} 穀物 が 国[1] 乃{の} 北部 東部 に於いて{において} は 収穫 為る(する){されていない} A: 気候の突然の変化にうろたえるな。 Don't be upset by sudden change of the weather.#ID=55683 B: 気候 乃{の} 突然 乃{の} 変化(へんか)[1] に 狼狽える{うろたえる} な[3] A: 気候は我々の心身に大きな関わりを持っている。 The climate has much to do with our mind and body.#ID=55685 B: 気候 は 我々 乃{の} 心身 に 大きな 関わり を 持つ{持っている} A: 気候は快適です。 I really enjoy the climate.#ID=55686 B: 気候 は 快適 です A: 気候は間もなく和らいでくるでしょう。 The weather will soon begin to calm down.#ID=55687 B: 気候 は 間もなく[1] 和らぐ{和らいで} 来る(くる){くる} でしょう[1] A: 気合いを入れて頑張れ。 Roll up your sleeves and get busy.#ID=55688 B: 気合い を 入れる{入れて} 頑張る{頑張れ} A: 気持ちがいい日だなぁ。 It's a lovely day.#ID=55689 B: 気持ち が 良い{いい} 日(ひ)[1] だ な{なぁ} A: 気持ちが悪くなった。 A strange feeling came over me.#ID=55690 B: 気持ち が 悪い(わるい){悪くなった} A: 心ここにあらず、ですね。 Your mind is not occupied with your own affairs.#ID=55691 B: 心ここにあらず です ね[1] A: 気持ちだけ焦ってしまって、全然行動が伴わない。 For somebody who feels rushed all the time, I sure make slow progress.#ID=55692 B: 気持ち 丈(だけ){だけ} 焦る{焦って} 仕舞う{しまって} 全然[1] 行動 が 伴う{伴わない} A: 気持ちのいい朝ではありませんか。 Isn't it a lovely morning?#ID=55693 B: 気持ち 乃{の} 良い{いい} 朝 です{ではありません} か A: 気持ちのよい天気だったが、公園にはほとんど人がいなかった。 It was a pleasant day, but there were few people in the park.#ID=55694 B: 気持ち 乃{の} 良い{よい} 天気 だ{だった} が 公園 には 殆ど{ほとんど} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いなかった} A: 気持ちはよく分かるよ。 I really feel for you.#ID=55695 B: 気持ち は 良く[1]{よく} 分かる よ A: 気持ちは分かるよ。 I know how you feel.#ID=55696 B: 気持ち は 分かる よ A: 気持ちを隠さず話しなさい。 Speak your mind you.#ID=55697 B: 気持ち を 隠す{隠さず} 話す{話し} なさい A: 気持ちを御察しします。 I understand how you feel.#ID=55698 B: 気持ち を 御 察し 為る(する){します} A: 気持ちを変えるなよ。 Don't change your mind.#ID=55699 B: 気持ち を 変える な[3] よ A: 気持ちを落ち着かせるようにしなさい。 Try and calm down.#ID=55700 B: 気持ち を 落ちつく{落ち着かせる} ようにする{ようにし} なさい A: 気取りのないその学者は皆に愛されていた。 Everybody love the simple scholar.#ID=55701 B: 気取り 乃[3]{の} 無い{ない} 其の[1]{その} 学者 は 皆 に 愛する{愛されていた} A: 気取る女の子は嫌いだ。 I don't like girls who put on airs.#ID=55702 B: 気取る(きどる) 女の子 は 嫌い だ A: 気象庁は今晩雨が降ると言っている。 The weather bureau says it will rain tonight.#ID=55703 B: 気象庁 は 今晩 雨 が 降る(ふる) と 言う{言っている} A: 気色悪い奴だ。 He gives me the creeps.#ID=55704 B: 気色悪い[1]~ 奴(やつ)[1] だ A: 気晴らしにトランプをする。 Play cards as a pastime.#ID=55705 B: 気晴らし に トランプ を 為る(する){する} A: 気絶しそうだ。 I think I'm going to faint.#ID=55706 B: 気絶 為る(する){し} そう[2] だ A: 気前の良いその歯科医はおよそ20億円を慈善事業に寄付した。 The generous dentist contributed some two billion yen to charity.#ID=55707 B: 気前 乃{の} 良い 其の[1]{その} 歯科医 は 凡そ{およそ} 億円 を 慈善事業 に 寄付 為る(する){した} A: 気長に構える必要があります。 You have to be patient.#ID=55708 B: 気長 に 構える 必要[2] が[1] 有る{あります} A: 気難しい人は、からかうとすぐ腹を立てる。 It is easy to get the cranky man's goat by teasing him.#ID=55709 B: 気難しい 人(ひと) は 揶揄う{からかう} と 直ぐ{すぐ} 腹を立てる A: 気分がさわやかだ。 I feel refreshed.#ID=55710 B: 気分 が 爽やか{さわやか} だ A: 気分がすぐれません。 I'm feeling low.#ID=55712 B: 気分 が 優れる{すぐれません} A: 気分がよい。 I'm feeling fine now.#ID=55713 B: 気分が良い{気分がよい} A: 気分がよくありません。 I'm not feeling well.#ID=55714 B: 気分が良い{気分がよくありません} A: 気分が悪いけどやはり出かけるつもりです。 I'm feeling ill, but I intend to go out anyhow.#ID=55716 B: 気分が悪い けども{けど} 矢張り{やはり} 出かける 積もり{つもり} です A: 気分が悪いので家にいた。 Not being well, she stayed home.#ID=55717 B: 気分が悪い ので 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: 気分が悪いので薬をください。 I don't feel well, Could you give me some medicine?#ID=55718 B: 気分が悪い ので 薬(くすり)[1] を 下さい[1]{ください} A: 気分が悪いんですか。 Do you feel sick?#ID=55719 B: 気分が悪い のだ{んです} か A: 気分が悪かったからです。 Because she felt sick.#ID=55720 B: 気分が悪い{気分が悪かった} から です A: 気分が悪かったので、家にいた。 Being sick, I stayed at home.#ID=55721 B: 気分が悪い{気分が悪かった} ので 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: 気分が悪かったので、私はその日は家にいた。 Not feeling well, I stayed home on that day.#ID=55722 B: 気分が悪い{気分が悪かった} ので 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: 気分が悪く、疲れていたので、彼女は早めに就寝した。 Sick and tried, she went to bed early.#ID=55723 B: 気分が悪い{気分が悪く} 疲れる{疲れていた} ので 彼女 は 早め に 就寝 為る(する){した} A: 気分が悪くて入院したが結果的にはたいしたことはなかった。 I felt ill and was admitted to hospital, but in the event it was nothing serious.#ID=55724 B: 気分が悪い{気分が悪くて} 入院 為る(する){した} が 結果 的(てき){的に} は 大した{たいした} 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: 気分が乗らない。 I'm not up for it.#ID=55725 B: 気分 が 乗る{乗らない} A: 気分が優れないので、今日はお会いできません。 I can not see you today because I feel ill.#ID=55726 B: 気分 が 優れる{優れない} ので 今日 は 会う[1]{お会い} 出来る{できません} A: 気分が良くないです。 I'm not feeling well.#ID=55727 B: 気分が良い{気分が良くない} です A: 気分が良くないんですよ。 I'm not feeling well.#ID=55728 B: 気分が良い{気分が良くない} のだ{んです} よ A: 気分が良くなかったの、1日中家にいた。 Not feeling well, I stayed home all day.#ID=55729 B: 気分が良い{気分が良くなかった} 乃{の} 一日中{1日中} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: 気分のよいときには、私は散歩に行きます。 When I feel fine, I go for a walk.#ID=55730 B: 気分 乃{の} 良い{よい} 時(とき){とき} には 私(わたし)[1] は 散歩 に 行く[1]{行きます} A: 気分のよい時には、彼は散歩に行きます。 When he feels fine, he goes for a walk.#ID=55731 B: 気分 乃{の} 良い{よい} 時(とき) には 彼(かれ)[1] は 散歩 に 行く[1]{行きます} A: 気分の良いときには、彼は散歩をします。 When he feels fine, he goes for a walk.#ID=55732 B: 気分 乃{の} 良い 時(とき){とき} には 彼(かれ)[1] は 散歩 を 為る(する){します} A: 気分はどうですか。 How do you feel now?#ID=55733 B: 気分 は 如何(どう){どう} です か A: 気分は最高。 We are having a whale of a time.#ID=55734 B: 気分 は 最高 A: 気分は大丈夫ですか。 Are you feeling OK?#ID=55735 B: 気分 は 大丈夫 です か A: 気分を変えたくなったら、ちょっとこちらに来てみませんか。 If you need a change of pace, why don't you come for a visit?#ID=55736 B: 気分 を 変える{変え} たい{たく} 成る[1]{なったら} 一寸(ちょっと){ちょっと} 此方(こちら){こちら} に 来る(くる){来て} 見る[5]{みません} か A: 気分悪いの? Are you feeling sick?#ID=55737 B: 気分 悪い(わるい) 乃{の} A: 気分転換にレストランに連れていってもらいたいのですが。 I wish you would take me to a restaurant for a change.#ID=55738 B: 気分転換 に レストラン に 連れて行く{連れていって} 貰う[2]{もらい} たい のだ{のです} が[3] A: 気分転換に外食しましょう。 Let's eat out for a change.#ID=55739 B: 気分転換 に 外食 為る(する){しましょう} A: 気分転換に休憩しよう。 Let's take a break for a change.#ID=55740 B: 気分転換 に 休憩 為る(する){しよう} A: 気分転換に散歩した方がよいと母が私に言った。 Mother advised me to take a walk for a change.#ID=55741 B: 気分転換 に 散歩 した方がいい{した方がよい} と 母 が 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 気分転換に散歩しよう。 Let's take a walk for a change.#ID=55742 B: 気分転換 に 散歩 為る(する){しよう} A: 気分転換に田舎にドライブに行かないかい。 Why don't we drive out to the country for a change of pace?#ID=55743 B: 気分転換 に 田舎[1] に ドライブ[1] に 行く[1]{行かない} かい A: 気密性でない窓ならば、水滴ができるだろう。 If your windows are not airtight, moisture will seep in.#ID=55744 B: 気密 性(せい)[1] である{でない} 窓 なら{ならば} 水滴 が[1] 出来る{できる} だろう A: 汽車が急に止まった。 Our train stopped suddenly.#ID=55745 B: 汽車 が 急に[2] 止まる[1]{止まった} A: 汽車が混んでいたので、私は京都までずっと立ち続けだった。 As the train was crowded, I kept standing all the way to Kyoto.#ID=55746 B: 汽車 が 混む{混んでいた} ので 私(わたし)[1] は 京都 迄{まで} ずっと 立ち続け だ{だった} A: 汽車が出て行く時、彼らは両親に手を振ってさようならをしました。 They waved good-bye to their parents as the train pulled out.#ID=55747 B: 汽車 が 出て行く 時(とき) 彼ら[1] は 両親 に 手を振る{手を振って} 左様なら{さようなら} を 為る(する){しました} A: 汽車が脱線した。 The train was derailed.#ID=55748 B: 汽車 が 脱線 為る(する){した} A: 汽車が遅れたことは考慮してやるべきでしょう。 We should take into account that the train was delayed.#ID=55749 B: 汽車 が 遅れる{遅れた} 事(こと){こと} は 考慮 して遣る{してやる} 可き{べき} でしょう[1] A: 汽車が遅れたので、私はそこへ時間通りに着くことができなかった。 The train was delayed, so I could not reach there on time.#ID=55750 B: 汽車 が 遅れる{遅れた} ので 私(わたし)[1] は 其処{そこ} へ 時間どおりに{時間通りに} 着く(つく)[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 汽車に間にあった。 I got there in time for the train.#ID=55751 B: 汽車 に 間に合う{間にあった} A: 汽車に間に合うように急げ。 Hurry up in order to catch the train.#ID=55752 B: 汽車 に 間に合う[1]~ ように[1] 急ぐ{急げ} A: 汽車に乗り遅れないように気をつけなさい。 Beware lest you should miss the train.#ID=55753 B: 汽車 に 乗り遅れる{乗り遅れない} ように[1] 気をつける{気をつけ} なさい A: 汽車の汽笛で夜明けに目を覚まされた。 We were roused at daybreak by the whistle of a train.#ID=55754 B: 汽車 乃{の} 汽笛 で 夜明け に 目を覚ます{目を覚まされた} A: 汽車の中で眠っている間に、財布と定期を盗まれてしまった。 I had my purse and commutation ticket stolen while I was sleeping in the train.#ID=55755 B: 汽車 乃{の} 中(なか) で 眠る[1]{眠っている} 間(あいだ) に 財布 と 定期[2]~ を 盗む{盗まれて} 仕舞う{しまった} A: 汽車は2時間おきに出発する。 The trains start at intervals of two hours.#ID=55756 B: 汽車 は 時間[2] 置きに{おきに} 出発 為る(する){する} A: 汽車は6時到着の予定だった。 The train was due at six.#ID=55757 B: 汽車 は 時(じ)[1] 到着 乃{の} 予定 だ{だった} A: 汽車はトンネルを通り抜けた。 The train got through a tunnel.#ID=55758 B: 汽車 は トンネル を 通り抜ける{通り抜けた} A: 汽車はバスよりひんぱんに来ます。 Trains come more often than buses.#ID=55759 B: 汽車 は バス[1] より 頻繁{ひんぱん} に 来る(くる){来ます} A: 汽車はまさに駅を出発しようとしていた。 The train was about to leave the station.#ID=55760 B: 汽車 は 正に[2]{まさに} 駅 を 出発 為る(する){しよう} と 為る(する){していた} A: 汽車はまさに発車しようとしている。 The train is ready to start.#ID=55761 B: 汽車 は 正に[2]{まさに} 発車 為る(する){しよう} と 為る(する){している} A: 汽車はまだ着きません。 The train has not arrived yet.#ID=55762 B: 汽車 は 未だ[2]{まだ} 着く(つく)[1]{着きません} A: 汽車はまだ到着していません。 The train hasn't arrived yet.#ID=55763 B: 汽車 は 未だ[2]{まだ} 到着 為る(する){していません} A: 汽車は駅を離れて、まもなく見えなくなった。 The train left the station and was soon lost to sight.#ID=55764 B: 汽車 は 駅 を[5] 離れる{離れて} 間もなく[1]{まもなく} 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なった} A: 汽車は間違いなく定刻に到着いたします。 I give you a guarantee that the train will arrive on time.#ID=55765 B: 汽車 は 間違いない{間違いなく} 定刻 に 到着 致す{いたします} A: 汽車は込んでいて、私はずっと立ち通しだった。 The train was so crowded that I was kept standing all the way.#ID=55766 B: 汽車 は 混む[1]{込んでいて} 私(わたし)[1] は ずっと 立ち通し だ{だった} A: 汽車は思っていたほど混んでいなかった。 The train was not so crowded as I had expected.#ID=55768 B: 汽車 は 思う{思っていた} 程{ほど} 混む{混んでいなかった} A: 汽車は吹雪のため2時間遅れた。 The train was held up for two hours on account of the snowstorm.#ID=55769 B: 汽車 は 吹雪 乃{の} 為(ため){ため} 時間[2] 遅れる{遅れた} A: 汽車は大雪が降ったために遅れた。 The train was delayed because of heavy snowfall.#ID=55770 B: 汽車 は 大雪[1] が 降る(ふる){降った} 為に[2]{ために} 遅れる{遅れた} A: 汽車は突然止まった。 The train was brought to a sudden halt.#ID=55771 B: 汽車 は 突然 止まる[1]{止まった} A: 汽車旅行には読書がよい暇潰しになる。 Reading kills time on a train trip.#ID=55772 B: 汽車 旅行 には 読書 が 良い{よい} 暇潰し になる[1] A: 汽船と汽車ではどちらが速く走りますか。 Which runs faster, a ship or a train?#ID=55773 B: 汽船 と 汽車 で は 何方(どちら){どちら} が 早い[1]{速く} 走る{走ります} か A: 汽船は疑いもなくそれ自体1つの都市である。 A steamship is, without doubt, a city in itself.#ID=55774 B: 汽船 は 疑い も 無い{なく} 其れ[1]{それ} 自体 一つ{1つ} 乃{の} 都市 である A: 汽船は見えなくなった。 The steamer is now out of sight.#ID=55775 B: 汽船 は 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なった} A: 汽笛が鳴って船はゆっくりと港から離れていった。 A whistle blew, and the boat slowly began to pull out of port.#ID=55776 B: 汽笛 が 鳴る{鳴って} 船[1] は ゆっくり と 港(みなと) から 離れる{離れて} 行く{いった} A: 祈ってくれ。 Just keep your fingers crossed.#ID=55777 B: 祈る{祈って} 呉れる{くれ} A: 季節の循環。 The cycle of the season.#ID=55778 B: 季節 乃{の} 循環 A: 紀元2020年までには、この市の人口は倍増しているだろう。 By the year 2020, the population of our city will have doubled.#ID=55779 B: 紀元[2]~ 年(とし)[1] 迄{まで} には 此の{この} 市(し) 乃{の} 人口[1]~ は 倍増 為る(する){している} だろう A: 紀元前776年、最初のオリンピック競技大会は、ギリシャ人の主神ゼウスをたたえるため、オリンポス山のふもとで開催された。 In 776 B.C. the first Olympic Games were held at the foot of Mount Olympus to honor the Greeks chief god, Zeus.#ID=55780 B: 紀元前 年(ねん) 最初 乃{の} オリンピック競技 大会 は ギリシャ人 乃{の} 主神 ゼウス を 称える(たたえる){たたえる} 為(ため){ため} オリンポス 山(さん) 乃{の} 麓{ふもと} で 開催 為る(する){された} A: 紀子さんて、ほんとにいい人ね。 How nice of Noriko.#ID=55781 B: さん って{て} 本当に{ほんとに} 良い{いい} 人(ひと) ね[1] A: 規制緩和が進んで、セルフサービスのガソリン給油は値段が少し安くなった。 Gas is a little cheaper with self-service now that deregulation is kicking in.#ID=55782 B: 規制緩和 が 進む{進んで} セルフサービス 乃{の} ガソリン 給油 は 値段 が 少し 安い[1]{安く} 成る[1]{なった} A: 規則で私達は全員出席しなくてはならない。 The rules require us all to be present.#ID=55783 B: 規則 で 私たち{私達} は 全員 出席 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 規則で論文は英語で書かれることが必要である。 The rule requires that theses should be written in English.#ID=55784 B: 規則 で 論文 は 英語 で 書く{書かれる} 事(こと){こと} が 必要[1] である A: 規則にうるさいレフェリーは試合を台無しにしかねない。 A fussy referee can ruin a bout.#ID=55785 B: 規則 に 五月蝿い{うるさい} レフリー{レフェリー} は 試合 を 台無し に 為る(する){し} 兼ねない{かねない} A: 規則に違反してはいけない。 You must not violate the regulations.#ID=55786 B: 規則 に 違反 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 規則に逆らうな。 Don't go against the rule.#ID=55787 B: 規則 に 逆らう な[3] A: 規則に従わなければなりませんよ。 You must keep to the regulations.#ID=55788 B: 規則 に 従う{従わ} ねばならない{なければなりません} よ A: 規則に当てはめて彼を罰した。 We punished him according to the rule.#ID=55789 B: 規則 に 当てはめる{当てはめて} 彼(かれ)[1] を 罰する{罰した} A: 規則の上では彼はまだ学生だ。 Technically he is still a student.#ID=55790 B: 規則 乃{の} 上(うえ) で は 彼(かれ)[1] は 未だ[1]{まだ} 学生 だ A: 規則の弾力的運用。 An elastic application of the rule.#ID=55791 B: 規則 乃{の} 弾力的 運用 A: 規則は一応あるんだけど。 One's on the books.#ID=55792 B: 規則 は 一応 有る{ある} 乃[4]{ん} だ けれど{けど} A: 規則は守らなければならない。 We must observe the rules.#ID=55793 B: 規則 は 守る{守ら} ねばならない{なければならない} A: 規則は守られるべきだ。 Rules are to be observed.#ID=55794 B: 規則 は 守る{守られる} 可き{べき} だ A: 規則は少なく、さらに重要なことには、簡単でなければならない。 The rules must be few, and what is more important simple.#ID=55795 B: 規則 は 少ない{少なく} 更に{さらに} 重要{重要な} 事(こと){こと} には 簡単 でなければならない A: 規則は少なくなければならない。さらに重要なことには、簡単なものでなけらばならない。 The rules must be few, and what is more important, simple.#ID=55796 B: 規則 は 少ない{少なく} ねばならない{なければならない} 更に{さらに} 重要{重要な} 事(こと){こと} には 簡単{簡単な} 物(もの){もの} でなければならない{でなけらばならない} A: 規則は全て会社の方針と一致していなければならない。 All of the rules must be in line with company policy.#ID=55797 B: 規則 は 全て 会社 乃{の} 方針 と 一致[2] 為る(する){してい} ねばならない{なければならない} A: 規則を破ればだれでもすぐに出て行ってもらいます。 Anyone breaking the rules will be asked to leave on the spot.#ID=55798 B: 規則 を 破る{破れば} 誰{だれ} でも 直ぐに{すぐに} 出て行く{出て行って} 貰う[2]{もらいます} A: 規則違反をする者は罰せられるだろう。 Those who violate the rules will be punished.#ID=55799 B: 規則違反 を 為る(する){する} 者(もの) は 罰する{罰せられる} だろう A: 規則正しい生活、食事が健康の秘訣です。 An orderly lifestyle and a regular diet are the keys to health.#ID=55800 B: 規則正しい 生活 食事 が 健康 乃{の} 秘訣 です A: 規則正しくピアノを練習すべきです。 You should practice playing the piano regularly.#ID=55801 B: 規則正しい{規則正しく} ピアノ を 練習 すべき です A: 規則正しく運動するのは良い事だと思う。 I believe in exercising regularly.#ID=55802 B: 規則正しい{規則正しく} 運動 為る(する){する} 乃{の} は 良い 事(こと) だ と 思う A: 規則的な運動は健康によい。 Regular exercise is beneficial to good health.#ID=55803 B: 規則的{規則的な} 運動 は 健康 に 良い{よい} A: 規則的に戸外で働く人は不眠症で苦しむことはない。 People who regularly work in the open air do not suffer from sleeplessness.#ID=55804 B: 規則的{規則的に} 戸外 で 働く[1] 人(ひと) は 不眠症 で 苦しむ 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 記憶にまだ新しい。 It is still fresh in my memory.#ID=55805 B: 記憶 に 未だ[1]{まだ} 新しい A: 記憶のよさが彼の武器である。 A good memory is his weapon.#ID=55806 B: 記憶 乃{の} 良さ{よさ} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 武器 である A: 記憶力が衰えました。 My memory is failing.#ID=55807 B: 記憶力 が 衰える{衰えました} A: 記憶力もいい。 She has a good memory, too.#ID=55808 B: 記憶力 も 良い{いい} A: 記事の長さは1000語を超えてはならない。 The length of the article is not to exceed 1000 words.#ID=55810 B: 記事 乃{の} 長い{長} さ[1] は 語(ご)[2] を 越える[2]{超えて} は ならない A: 記事の論調は一種の悲観論だった。 The article's tone was one of pessimism.#ID=55811 B: 記事 乃{の} 論調 は 一種 乃{の} 悲観論 だ{だった} A: 記者:たいていの人が、ゴリラはばかだと思っている人がいますが、それは本当ですか。 Reporter: Most people think that gorillas are stupid. Is that true?#ID=55812 B: 記者 大抵{たいてい} 乃{の} 人(ひと) が ゴリラ は 馬鹿{ばか} だ と 思う{思っている} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{います} が 其れ[1]{それ} は 本当 です か A: 記者:私はオールボールについて読みました。 Reporter: I read about All Ball.#ID=55813 B: 記者 私(わたし)[1] は に就いて{について} 読む{読みました} A: 記者:彼女に猫を買ってあげたのですか。 Reporter: Did you buy her a kitten?#ID=55814 B: 記者 彼女 に 猫 を 買う[1]{買って} 上げる[24]{あげた} のだ{のです} か A: 記者:彼女はその子猫を傷つけましたか。 Reporter: Did she hurt him?#ID=55815 B: 記者 彼女 は 其の[1]{その} 子猫 を 傷つける[1]{傷つけました} か A: 記者:彼女はそれをどのようにして知らせたのですか。 Reporter: How did she do that?#ID=55816 B: 記者 彼女 は 其れ[1]{それ} を どの様{どのよう} に 為る(する){して} 知らせる{知らせた} のだ{のです} か A: 記者:例を1つあげてくださいますか。 Reporter: Can you give me an example?#ID=55817 B: 記者 例[3] を 一つ{1つ} 上げる[14]{あげて}~ 下さる{くださいます} か A: 記者が話をするゴリラのココについてパターソン博士にインタビューしている。 A reporter is interviewing Dr. Patterson about Koko, a talking gorilla.#ID=55818 B: 記者 が 話(はなし) を 為る(する){する} ゴリラ 乃{の} に就いて{について} 博士[1] に インタビュー 為る(する){している} A: 記者たちは彼の私生活に関心を持っている。 The press is interested in his private life.#ID=55819 B: 記者 達{たち} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 私生活 に 関心 を 持つ{持っている} A: 記者の会見の席上で彼女はひどく泣いた。 She cried bitterly at a press interview.#ID=55820 B: 記者 乃{の} 会見 乃{の} 席上 で 彼女 は 酷い(ひどい){ひどく} 泣く{泣いた} A: 記者はその情報源を明かすことを拒んだ。 The reporter refused to name his sources.#ID=55821 B: 記者 は 其の[1]{その} 情報源 を[1] 明かす 事(こと){こと} を 拒む{拒んだ} A: 記者はその政治家を非難した。 The reporter hit at the politician.#ID=55822 B: 記者 は 其の[1]{その} 政治家 を 非難 為る(する){した} A: 記者はひどく狼狽していたので善悪の区別ができなかった。 The journalist was too upset to distinguish vice from virtue.#ID=55823 B: 記者 は 酷い(ひどい){ひどく} 狼狽 為る(する){していた} ので 善悪の区別 が[1] 出来る{できなかった} A: 記者は渋谷で起きたガス爆発事故を報道した。 The reporter covered the gas explosion in Shibuya.#ID=55824 B: 記者 は で 起きる[3]{起きた} ガス 爆発 事故 を 報道 為る(する){した} A: 記者は政治家に質問を浴びせた。 The reporter shot questions at the politician.#ID=55825 B: 記者 は 政治家 に 質問 を[1] 浴びせる{浴びせた} A: 記者は話されたことはすべて書き留めた。 The reporter took down everything that was said.#ID=55826 B: 記者 は 話す{話された} 事(こと){こと} は 全て{すべて} 書き留める{書き留めた} A: 記者会見の際、大統領は外交関係にちょっと触れた。 During the press conference, the President touched on foreign relations.#ID=55827 B: 記者会見 乃{の} 際(さい) 大統領 は 外交関係 に 一寸(ちょっと){ちょっと} 触れる{触れた} A: 記者達は個人の生活を侵害することにためらいを感じない。 Reporters do not hesitate to intrude on one privacy.#ID=55828 B: 記者 達 は 個人 乃{の} 生活 を 侵害 為る(する){する} 事(こと){こと} に 躊躇い{ためらい} を 感じる{感じない} A: 記者団は大臣を質問攻めにした。 The press besieged the minister with questions.#ID=55829 B: 記者団 は 大臣 を 質問攻め に 為る(する){した} A: 記念式典は閉会の辞で幕を閉じた。 The commemorative ceremony ended with the closing address.#ID=55830 B: 記念式典 は 閉会 乃{の} 辞 で 幕 を 閉じる{閉じた} A: 記念碑が公園に建てられた。 The monument was set up in the park.#ID=55831 B: 記念碑 が 公園 に 建てる{建てられた} A: 記念碑の一番上で禎子が頭の上に金の鶴をかざしている。 On top of the statue, Sadako is holding a golden crane over her head.#ID=55832 B: 記念碑 乃{の} 一番(いちばん)[1] 上(うえ) で が 頭(あたま) 乃{の} 上(うえ) に 金(きん)[1] 乃{の} 鶴 を 翳す[1]{かざしている}~ A: 記録には、ボブが運転試験に合格したことが証明されている。 Records certify that Bob passed his driving test.#ID=55833 B: 記録[1] には が 運転 試験 に 合格 為る(する){した} 事(こと){こと} が 証明 為る(する){されている} A: 記録面に手を触れないで下さい。 Please do not touch the record side.#ID=55834 B: 記録面 に 手 を 触れる{触れないで} 下さい A: 貴い言葉をかけくださる「すべてはなすがままに」。 Speaking words of wisdom, "let it be."#ID=55835 B: 尊い{貴い} 言葉を掛ける{言葉をかけ} 下さる{くださる} 全て{すべて} は なすがまま に A: 貴社が、この価格交渉に見通しをつけてくださることを信じています。 We believe that you will be able to make a price concession.#ID=55836 B: 貴社 が 此の{この} 価格 交渉 に 見通し を 付ける{つけて} 下さる{くださる} 事(こと){こと} を 信じる{信じています} A: 貴社からの4月1日付のファックスに対しての、私どもの返事は以下の通りです。 Here is our answer to your fax message dated April 1st.#ID=55837 B: 貴社 から 乃{の} 四月{4月} 一日[2]{1日} 付け(づけ){付} 乃{の} ファックス に対して 乃{の} 私共{私ども} 乃{の} 返事 は 以下[3] 乃{の} 通り(とおり) です A: 貴社からのどんなご注文にも、迅速に対処します。 Any orders you place with us will be processed promptly.#ID=55838 B: 貴社 から 乃{の} どんな 御{ご} 注文 にも 迅速 に 対処 為る(する){します} A: 貴社から定期的にどれくらいの数の製品を購入できるか、お知らせ下さい。 Please inform us as to what quantity you can deliver at regular intervals.#ID=55839 B: 貴社 から 定期的{定期的に} 何れくらい{どれくらい} 乃{の} 数(かず) 乃{の} 製品 を 購入 出来る{できる} か お知らせ 下さい A: 貴社との間の財政上の問題を解決するために貴社のご助力を仰ぎたく、お願いをする次第です。 We would like to ask your help in clearing up our financial problems with your company.#ID=55840 B: 貴社 と 乃{の} 間(あいだ) 乃{の} 財政 上(じょう)[1] 乃{の} 問題 を 解決 為る(する){する} 為に{ために} 貴社 乃{の} 御{ご} 助力 を 仰ぐ[3]{仰ぎたく} お願い を 為る(する){する} 次第 です A: 貴社にお伺いしたいと思います。 I would like to come and see you.#ID=55841 B: 貴社 に 御{お} 伺う{伺い} したい と 思う{思います} A: 貴社に関して知る機会をいただき、感謝します。 We appreciate the opportunity you've given us to learn more about your organization.#ID=55842 B: 貴社 に関して 知る 機会 を 頂く{いただき} 感謝 為る(する){します} A: 貴社に伺うのに便利な場所の部屋を予約できればありがたいのですが。 I would appreciate it if you could reserve a room at a convenient location for visiting your office.#ID=55843 B: 貴社 に 伺う のに 便利{便利な} 場所 乃{の} 部屋[1] を 予約[1] 出来る{できれば} 有り難い{ありがたい} のだ{のです} が[3] A: 貴社のご注文は最優先させております。 We have given your order highest priority.#ID=55844 B: 貴社 乃{の} 御{ご} 注文 は 最 優先 為る(する){させて} 居る(おる)[3]{おります} A: 貴社のご提案に対し、私どもはこのご注文について5%の特別値引きをさせていただくことにします。 In reply to your request, we offer you an extra discount of 5% on this order.#ID=55845 B: 貴社 乃{の} 御{ご} 提案 に対して{に対し} 私共{私ども} は 此の{この} 御{ご} 注文 に就いて{について} 乃{の} 特別 値引き を させる{させて} 頂く[1]{いただく} 事(こと){こと} に 為る(する){します} A: 貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。 We have considered your proposal, and we have decided that we are not able to reduce the price.#ID=55846 B: 貴社 乃{の} 御{ご} 提案 を 検討 為る(する){した} 結果 価格 乃{の} 値下げ には 応じる{応じられない} と言う{という} 結論 となる{となりました} A: 貴社のサービスに興味があります。 We are interested in your service.#ID=55847 B: 貴社 乃{の} サービス[1] に 興味 が[1] 有る{あります} A: 貴社のデータベースに、私どもの新住所が登録されていないのではないでしょうか。 We are afraid that our new address is not registered on your database.#ID=55848 B: 貴社 乃{の} データベース に 私共{私ども} 乃{の} 新 住所 が 登録 為る(する){されていない} 乃{の} だ{ではない} でしょう[1] か A: 貴社のデータベースにある私どもの住所を、下記新住所に変更してください。 Please change your database to reflect the new address as follows.#ID=55849 B: 貴社 乃{の} データベース に 有る{ある} 私共{私ども} 乃{の} 住所 を 下記 新 住所 に 変更 為る(する){して} 下さい{ください} A: 貴社の活動方針についてご説明ください。 Please indicate what action you will take.#ID=55850 B: 貴社 乃{の} 活動 方針 に就いて{について} 御{ご} 説明 下さい{ください} A: 貴社の技術部長はミーティングの日時を4月6日の午後1時とおっしゃっていましたが、4月6日の午前10時ではどうでしょうか。 Your technical manager arranged a meeting for 1:00 p.m. on April 6, but how about April 7, at 10:00 a.m?#ID=55851 B: 貴社 乃{の} 技術 部長 は ミーティング 乃{の} 日時 を 四月{4月} 六日[1]{6日} 乃{の} 午後 時(じ)[1] と 仰っしゃる{おっしゃっていました} が 四月{4月} 六日[1]{6日} 乃{の} 午前 時(とき) で は 如何(どう){どう} でしょう[1] か A: 貴社の最寄り駅を教えて下さい。 Please let me know the closest station to your office.#ID=55852 B: 貴社 乃{の} 最寄り 駅 を 教える{教えて} 下さい A: 貴社の社員の方々にお会いでき、とてもうれしく思いました。 It was a great pleasure for me to meet many associates of your company.#ID=55853 B: 貴社 乃{の} 社員 乃{の} 方々(かたがた)[1]~ に 会う[1]{お会い} 出来る{でき} 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれしく} 思う{思いました} A: 貴社の小型コピー機を東京オフィス・エキスポ97でしりました。 I learned about your portable copier at the Tokyo-Office '97 Expo.#ID=55854 B: 貴社 乃{の} 小型 コピー[1] 機(き) を 東京 オフィス エキスポ で 知る{しりました} A: 貴社の新しいコンピューターについての情報を、いくつかいただきたいのですが。 I'd like some information about your new computers.#ID=55855 B: 貴社 乃{の} 新しい コンピュータ{コンピューター} に就いて{について} 乃{の} 情報 を 幾つか{いくつか} 頂く{いただき} たい のだ{のです} が[3] A: 貴社の製品の海外市場の割合はどのくらいですか。 What is the percentage of overseas markets for your products?#ID=55856 B: 貴社 乃{の} 製品 乃{の} 海外市場 乃{の} 割合 は どの位{どのくらい} です か A: 貴社の製品の品質が顧客の要求に合ったら、定期的に注文したいと思います。 If the quality of your product meets with our customer's approval, we will place regular orders.#ID=55857 B: 貴社 乃{の} 製品 乃{の} 品質 が 顧客 乃{の} 要求 に 合う{合ったら} 定期的{定期的に} 注文 したい と 思う{思います} A: 貴社の製品を日本で販売させていただきたく思います。 We would like to distribute your product in Japan.#ID=55858 B: 貴社 乃{の} 製品 を 日本 で 販売 させる{させて} 頂く[1]{いただき} たい{たく} 思う{思います} A: 貴社の品質管理のやり方には感心しました。 I'm very impressed with your quality control.#ID=55859 B: 貴社 乃{の} 品質管理 乃{の} やり方 には 感心 為る(する){しました} A: 貴社製品の詳細について、電子メールの添付ファイルを送っていただけませんか。 Would you please send me details of your products via e-mail as an attachment?#ID=55860 B: 貴社 製品 乃{の} 詳細 に就いて{について} 電子メール 乃{の} 添付 ファイル を 送る[1]{送って} 頂ける{いただけません} か A: 貴重なお時間の数分をさいていただけますか。 Can you spare me a few minutes of your valuable time?#ID=55861 B: 貴重{貴重な} 御{お} 時間 乃{の} 数(かず) 分(ふん) を 裂く[4]{さいて}~ 頂ける{いただけます} か A: 貴重な思い出料としては安いものですよ。 That'll make for a memorable time.#ID=55862 B: 貴重{貴重な} 思い出 料 としては 安い[1] 物(もの){もの} です よ A: 貴重品はフロントにお預けください。 Please check your valuables at the front desk.#ID=55863 B: 貴重品 は フロント に 御{お} 預け 下さい{ください} A: 貴重品は安全のために銀行に預けていた。 She kept her valuables in the bank for safety.#ID=55864 B: 貴重品 は 安全[1] 乃{の} 為に{ために} 銀行 に 預ける[1]{預けていた} A: 貴重品は安全の場所にしまっておくべきだ。 You should keep your valuables in a safe place.#ID=55865 B: 貴重品 は 安全[1] 乃{の} 場所 に 仕舞う{しまって} 置く[3]{おく} 可き{べき} だ A: 貴重品は金庫にしまっておきなさい。 Put your valuables in the safe.#ID=55866 B: 貴重品 は 金庫 に 仕舞う{しまって} おきなさい A: 貴重品は銀行に保管してある。 The valuables are in the safekeeping of the bank.#ID=55867 B: 貴重品 は 銀行 に 保管 為る(する){してある} A: 貴重品は傷がつくと価値が下がる。 A valuable object decreases in value if it is damaged.#ID=55868 B: 貴重品 は 傷[3] が 付く{つく} と 価値 が 下がる A: 貴重品をここで預かってもらえますか。 Can I deposit valuables here?#ID=55869 B: 貴重品 を 此処{ここ} で 預かる{預かって} 貰う[2]{もらえます} か A: 貴重品を預かってください。 Could you hold these valuables?#ID=55870 B: 貴重品 を 預かる{預かって} 下さい{ください} A: 貴重品を預かってもらえますか。 Will you keep valuables for me, please?#ID=55871 B: 貴重品 を 預かる{預かって} 貰う{もらえます} か A: 貴重品を預けたいですが。 I'd like to check some of my valuables.#ID=55872 B: 貴重品 を 預ける[1]{預け} たい です が[3] A: 貴族に列せられた。 He was created a peer.#ID=55873 B: 貴族 に 列する[1]{列せられた}~ A: 貴殿には、いろいろ御指導いただきました。 You have been a great mentor to me.#ID=55874 B: 貴殿[1] には 色々{いろいろ} 御 指導 頂く{いただきました} A: 貴殿のご支援に対して重ねてお礼申し上げます。 Thank you again for your kind assistance.#ID=55875 B: 貴殿[1] 乃{の} 御{ご} 支援 に対して 重ねる{重ねて} お礼 申し上げる{申し上げます} A: 貴殿の犬は青虫を持っています。犬にビタミンを与えましょう。 Your dog has worms. Give him vitamins.#ID=55876 B: 貴殿[1] 乃{の} 犬 は 青虫 を 持つ{持っています} 犬 に ビタミン を 与る{与えましょう} A: 貴殿の娘さんは麻薬漬けです。 Your daughter's on drugs.#ID=55877 B: 貴殿[1]~ 乃{の} 娘(むすめ)[1] さん は 麻薬 漬け[2] です A: 貴殿はテニス肘と診断されました。温かいお湯に腕をつけてください。 You have tennis elbow. Soak your arm in warm water.#ID=55878 B: 貴殿[1] は テニス肘 と 診断 為る(する){されました} 暖かい{温かい} 御{お} 湯 に 腕(うで) を 付ける{つけて} 下さい{ください} A: 貴殿宅の水道水は硬水過ぎます。軟水を使用しましょう。 Your tap water is too hard. Get a water softener.#ID=55879 B: 貴殿[1] 宅 乃{の} 水道水 は 硬水 過ぎる(すぎる){過ぎます} 軟水 を 使用 為る(する){しましょう} A: 貴婦人は、とても恥ずかしくて説明できなかったので、とにかく診察してください、と頼んだ。 She was very shy about her emergency problem, and asked the gynecologist to please examine her.#ID=55880 B: 貴婦人 は 迚も[1]{とても} 恥ずかしい{恥ずかしくて} 説明 出来る{できなかった} ので 兎に角{とにかく} 診察 為る(する){して} 下さい{ください} と 頼む{頼んだ} A: 貴婦人はため息混じりに言った。 Sighed the young woman.#ID=55881 B: 貴婦人 は ため息 混じり に 言う{言った} A: 貴婦人は急いで病院へ行き、そのまま診察室へと連れて行かれた。 She rushed to the office, and was ushered right into an examination room.#ID=55882 B: 貴婦人 は 急ぐ{急いで} 病院 へ 行く[1]{行き} 其のまま{そのまま} 診察室 へ と 連れて行く{連れて行かれた} A: 貴方が困っているのは少しは解っている。 I have some appreciation of your problems.#ID=55884 B: 貴方(あなた)[1] が 困る{困っている} 乃{の} は 少し は 分かる{解っている} A: 貴方にお目にかかりたいと思っていました。 I've been anxious to meet you.#ID=55885 B: 貴方(あなた)[1] に お目に掛かる[1]{お目にかかり} たい と 思う{思っていました} A: 貴方のお宅の住所はどこですか。 What's your home address?#ID=55886 B: 貴方(あなた)[1] 乃{の} お宅[1] 乃{の} 住所 は 何処{どこ} です か A: 貴方の靴のサイズはいくつですか。 What's your shoe size?#ID=55887 B: 貴方(あなた)[1] 乃{の} 靴 乃{の} サイズ は 幾つ[1]{いくつ} です か A: 貴方の靴は修繕が必要だ。 Your shoes want mending.#ID=55888 B: 貴方(あなた)[1] 乃{の} 靴 は 修繕 が 必要[1] だ A: 貴方の仕事をきちんとしなさい。 Put your affairs in order.#ID=55889 B: 貴方(あなた)[1] 乃{の} 仕事 を きちんと 為る(する){し} なさい A: 貴方の到着時間を私たちに知らせてください。 Let us know when you will arrive.#ID=55890 B: 貴方(あなた)[1] 乃{の} 到着 時間 を 私たち に 知らせる{知らせて} 下さい{ください} A: 貴方の用意ができ次第出発しましょう。 We'll leave as soon as you are ready.#ID=55891 B: 貴方(あなた)[1] 乃{の} 用意 が でき次第 出発 為る(する){しましょう} A: 貴方は、テニスの選手です。 You are a tennis player.#ID=55892 B: 貴方(あなた)[1] は テニス 乃{の} 選手 です A: 貴方は、ボールが好きです。 You like balls.#ID=55893 B: 貴方(あなた)[1] は ボール[1] が 好き(すき) です A: 貴方は、医者です。 You are a doctor.#ID=55894 B: 貴方(あなた)[1] は 医者 です A: 貴方は、英語を勉強します。 You study English.#ID=55895 B: 貴方(あなた)[1] は 英語 を 勉強[1] 為る(する){します} A: 貴方は、化学を勉強しますか。 Do you study chemistry?#ID=55896 B: 貴方(あなた)[1] は 化学 を 勉強[1] 為る(する){します} か A: 貴方は、御茶を飲みます。 You drink tea.#ID=55897 B: 貴方(あなた)[1] は お茶{御茶} を 飲む[1]{飲みます} A: 貴方は、三台車を持っています。 You have three cars.#ID=55898 B: 貴方(あなた)[1] は 三 台車 を 持つ{持っています} A: 貴方は、試した。 You tried.#ID=55899 B: 貴方(あなた)[1] は 試す{試した} A: 貴方は、象が好き。 You like elephants.#ID=55900 B: 貴方(あなた)[1] は 象(ぞう) が 好き(すき) A: 貴方は、人間です。 You are human.#ID=55901 B: 貴方(あなた)[1] は 人間(にんげん)[1] です A: 貴方は、川口が好きです。 You like Kawaguchi.#ID=55902 B: 貴方(あなた)[1] は 川口 が 好き(すき) です A: 貴方は、大親友です。 You are my best friend.#ID=55903 B: 貴方(あなた)[1] は 大(だい) 親友 です A: 貴方は、筑紫川に行く。 You go to the Chikushi river.#ID=55904 B: 貴方(あなた)[1] は 川[1] に 行く A: 貴方は、中国史を勉強します。 You study Chinese history.#ID=55905 B: 貴方(あなた)[1] は 中国 史 を 勉強[1] 為る(する){します} A: 貴方は、電話を持つ。 You have a telephone.#ID=55906 B: 貴方(あなた)[1] は 電話 を 持つ A: 貴方は、本を借ります。 You lent a book.#ID=55907 B: 貴方(あなた)[1] は 本(ほん)[1] を 借りる{借ります} A: 貴方は、明日学校に行くだろう。 You will go to school.#ID=55908 B: 貴方(あなた)[1] は 明日 学校 に 行く だろう A: 貴方はパソコンの使い方を知っていますか。 Do you know to use a personal computer?#ID=55909 B: 貴方(あなた)[1] は パソコン 乃{の} 使い方 を 知る{知っています} か A: 貴方は英語を話しますか。 Do you speak English?#ID=55910 B: 貴方(あなた)[1] は 英語 を 話す{話します} か A: 貴方は私に親切にしすぎます。 You are much too kind to me.#ID=55911 B: 貴方(あなた)[1] は 私(わたし)[1] に 親切 に 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){すぎます} A: 貴方は彼女がフランス語を話しているのを聞きませんでしたか。 Didn't you hear her speaking French?#ID=55912 B: 貴方(あなた)[1] は 彼女 が フランス語 を 話す{話している} 乃{の} を 聞く{聞きませんでした} か A: 貴方を愛することに変わりはないから。 I'll always love you, no matter what happens.#ID=55913 B: 貴方(あなた)[1] を 愛する 事(こと){こと} に 変わる{変わり} は 無い{ない} から A: 貴方達は、医者です。 You are doctors.#ID=55914 B: 貴方(あなた)[1] 達 は 医者 です A: 貴方達は、一つです。 You are the only one.#ID=55915 B: 貴方(あなた)[1] 達 は 一つ です A: 貴方達は、雨が好きです。 You like rain.#ID=55916 B: 貴方(あなた)[1] 達 は 雨 が 好き(すき) です A: 貴方達は、蟻だ。 You are ants.#ID=55917 B: 貴方(あなた)[1] 達 は 蟻 だ A: 貴方達は、女優です。 You are actresses.#ID=55918 B: 貴方(あなた)[1] 達 は 女優 です A: 貴方達は、人間です。 You are human.#ID=55919 B: 貴方(あなた)[1] 達 は 人間(にんげん)[1] です A: 貴方達は、先生です。 You are teachers.#ID=55921 B: 貴方(あなた)[1] 達 は 先生[1] です A: 貴方達は、彼女の娘です。 You are her husband.#ID=55922 B: 貴方(あなた)[1] 達 は 彼女 乃{の} 娘(むすめ) です A: 貴方達は、美しい。 You are beautiful.#ID=55923 B: 貴方(あなた)[1] 達 は 美しい A: 貴方達は、病院に行く。 You go to hospital.#ID=55924 B: 貴方(あなた)[1] 達 は 病院 に 行く A: 貴方達は、明日サッカーの試合をする事ができます。 You will be able to play soccer.#ID=55925 B: 貴方(あなた)[1] 達 は 明日 サッカー 乃{の} 試合 を 為る(する){する} 事(こと) が[1] 出来る{できます} A: やってしまったことは取り返しがつかない。 What is done cannot be undone.#ID=55926 B: 遣る{やって} 仕舞う{しまった} 事(こと){こと} は 取り返しがつかない A: 起きなさい! Get up!#ID=55927 B: 起きる[1]{起き} なさい A: 起きなさい、もう遅いよ。 Do get up. It's very late.#ID=55928 B: 起きる[1]{起き} なさい もう 遅い よ A: 起きるには早過ぎる。 It is too early to get up.#ID=55929 B: 起きる[1] には 早い{早} 過ぎる(すぎる) A: 起きる時間よ。 Time to get up. [F]#ID=55930 B: 起きる[1] 時間 よ A: 起こしてくれる必要はなかったのに。 You need not have woken me up.#ID=55931 B: 起こす{起こして} 呉れる{くれる} 必要[2] は 無い{なかった} のに A: 起こりうる危険な事態に対して警戒を怠らないほうがいい。 You should be alert to the possible dangers.#ID=55932 B: 起こりうる 危険{危険な} 事態 に対して 警戒[2]~ を 怠る{怠らない} 方がいい{ほうがいい} A: 輝かしい晴れた日曜日の朝だった。 It was a bright and clear Sunday morning.#ID=55933 B: 輝かしい 晴れる{晴れた} 日曜日 乃{の} 朝 だ{だった} A: 輝くものすべてが金とは限らない。 All that glitters is not gold. [Proverb]#ID=55934 B: 輝く 物(もの)[1]{もの} 全て{すべて} が 金(きん)[1]~ とは限らない A: 輝ける魂と共に。 Shine on my brilliant soul.#ID=55937 B: 輝く{輝ける} 魂(たましい) と共に A: 飢えた人たちの写真にはっと息をのむ思いをした。 I gasped with surprise at the horrible picture of the starving people.#ID=55938 B: 飢える{飢えた} 人達{人たち} 乃{の} 写真 に はっと息を呑む{はっと息をのむ} 思い を 為る(する){した} A: 飢えた人々に食料を与える。 Provide starving people with food.#ID=55939 B: 飢える{飢えた} 人々 に 食料 を 与える[1] A: 飢えている人々に援助のお金を出す人がとても少ないのは悲しいことだ。 It is sad that so few people give money to help the hunger.#ID=55940 B: 飢える{飢えている} 人々 に 援助 乃{の} お金 を 出す 人(ひと) が 迚も{とても} 少ない 乃{の} は 悲しい 事(こと){こと} だ A: 飢えとの戦い。 A battle against hunger.#ID=55941 B: 飢え と 乃{の} 戦い A: 飢えのために彼はやむなく罪を犯した。 Hunger impelled him to crime.#ID=55942 B: 飢え 乃{の} 為に{ために} 彼(かれ)[1] は 已む無く{やむなく} 罪 を 犯す{犯した} A: 飢えの前に法律はない。 Hunger knows no law.#ID=55943 B: 飢え 乃{の} 前(まえ) に 法律 は 無い{ない} A: 飢えは最大の社会的不幸の1つである。 Hunger is one of the strongest grief.#ID=55944 B: 飢え は 最大 乃{の} 社会的 不幸 乃{の} 一つ{1つ} である A: 飢え死にするくらいなら、溺れ死んだほうがましだ。 I might as well drown as starve.#ID=55945 B: 餓死{飢え死に} 為る(する){する} 位(くらい)[5]{くらい} なら 溺れ死ぬ{溺れ死んだ} 方がまし{ほうがまし} だ A: 飢饉が人々にひどい窮乏をもたらした。 Famine caused great distress among the people.#ID=55947 B: 飢饉 が 人々 に 酷い(ひどい){ひどい} 窮乏 を 齎す{もたらした} A: 飢饉に直面してもあなたは食べ物を他の人と分かち合うことができますか。 Can you share food with others in the face of famine?#ID=55948 B: 飢饉 に 直面 為る(する){して} も 貴方(あなた)[1]{あなた} は 食べ物 を 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) と 分かち合う 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} か A: 飢饉に病気はつきものだ。 Disease in an accompaniment of famine.#ID=55949 B: 飢饉 に 病気 は 付き物{つきもの} だ A: 飢饉のために、家畜が餓死した。 Because of the famine the cattle starved to death.#ID=55950 B: 飢饉 乃{の} 為に[2]{ために} 家畜 が 餓死 為る(する){した} A: 飢饉の見通しが世界の多くの地域に迫っている。 The prospect of famine hangs over many areas of the world.#ID=55951 B: 飢饉 乃{の} 見通し が 世界 乃{の} 多く 乃{の} 地域 に 迫る{迫っている} A: 騎士の時代には、彼等は剣での闘いによる怪我から身を守るため鎧を身に付けた。 In the days of the knights they wore shields to protect them from sword fight wounds.#ID=55952 B: 騎士 乃{の} 時代 には 彼ら[1]{彼等} は 剣[1] で 乃{の} 戦い{闘い} に依る{による} 怪我 から 身(み) を 守る 為(ため){ため} 鎧 を 身に付ける[2]{身に付けた} A: 鬼いぬ間の洗濯。 When the cat's away, the mice will play.#ID=55953 B: 鬼 居る(いる){いぬ} 間(あいだ) 乃{の} 洗濯 A: 鬼が出るか蛇が出るか。この提案書の結果が見物だね。 There's no telling what kind of trouble this proposal might stir up. The result is certainly going to be something to see.#ID=55954 B: 鬼 が 出る か 蛇[1] が 出る か 此の{この} 提案 書[2] 乃{の} 結果 が 見物(みもの) だ ね[1] A: 鬼に金棒。 Fortune is the rod of the weak, and the staff of the brave.#ID=55955 B: 鬼 に 金棒 A: 鬼の居ぬ間に洗濯。 When the cat is away, the mice will play. [Proverb]#ID=55956 B: 鬼 乃{の} 居る(いる){居ぬ} 間(ま) に 洗濯 A: 鬼の目にも涙。 Even the hard-hearted can be moved to tears.#ID=55957 B: 鬼 乃{の} 目(め) にも 涙[1] A: 鬼の留守に洗濯。 When the cat is away, the mice will play.#ID=55958 B: 鬼 乃{の} 留守 に 洗濯 A: 亀の甲より年の功。 Experience without learning is better than learning without experience.#ID=55959 B: 亀の甲 より 年の功 A: 偽りの入り交じった真。 Truth mingled with falsehood.#ID=55961 B: 偽り 乃{の} 入り交じる{入り交じった} 真(まこと) A: 偽りの友達なんて要らない。 I don't need fake friends.#ID=55962 B: 偽り 乃{の} 友達 なんて[1] 要る{要らない} A: 偽善とは悪徳が徳に対して払う忠順の誓いである。 Hypocrisy is the homage that vice pays to virtue.#ID=55963 B: 偽善 とは 悪徳 が 徳 に対して 払う[1] 忠順 乃{の} 誓う{誓いである} A: 偽善は嫌いだ。 Hypocrisy is my abhorrence.#ID=55964 B: 偽善 は 嫌い だ A: 偽物にご注意。 Beware of imitations.#ID=55965 B: 偽物 に 御{ご} 注意 A: 偽物のダイヤと本物とはどう違うのですか。 What is the difference between imitation and real diamonds?#ID=55966 B: 偽物 乃{の} ダイヤ[1] と 本物 とは 如何(どう){どう} 違う(ちがう)[1] のだ{のです} か A: 儀式は彼の話から始まった。 The ceremony began with his speech.#ID=55967 B: 儀式 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 話(はなし) から 始まる{始まった} A: 技師かその高性能なシステムの操作方法を実演してくれた。 The engineer demonstrated how to operate the sophisticated system.#ID=55969 B: 技師 か 其の[1]{その} 高性能{高性能な} システム 乃{の} 操作方法 を 実演 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 技師が電柱を上った。 The engineer climbed the telephone pole.#ID=55970 B: 技師 が 電柱 を 登る[1]{上った} A: 技術を習得するには時間がかかり、それを学ぶのに人の一生といえども短い。 Art is long, life is short.#ID=55971 B: 技術 を 習得 為る(する){する} には 時間 が 掛かる[1]{かかり} 其れ[1]{それ} を 学ぶ のに 人(ひと) 乃{の} 一生 と 雖も{いえども} 短い A: 技術革新のおかげで、その工場の最大生産量は2倍になった。 Thanks to the innovation, the maximum output of the factory has doubled.#ID=55972 B: 技術革新 乃{の} お陰で{おかげで} 其の[1]{その} 工場 乃{の} 最大 生産(せいさん) 量 は 二倍{2倍} になる[1]{になった} A: 技術革新は情報産業に急速な進歩をもたらした。 Technological innovation brought about the rapid progress of the information industry.#ID=55973 B: 技術革新 は 情報産業 に 急速{急速な} 進歩 を 齎す{もたらした} A: 技術者の不足が当社の発展の最大のネックだ。 The shortage of engineers is the greatest bottleneck to the development of our company.#ID=55974 B: 技術者 乃{の} 不足 が 当社 乃{の} 発展 乃{の} 最大 乃{の} ネック だ A: 技術者は自然を知ろうとするよりはむしろ利用しようとする。 The engineer seeks not so much to know nature as to make use of it.#ID=55975 B: 技術者 は 自然[1] を 知る{知ろう} とする[1] より は 寧ろ{むしろ} 利用 為る(する){しよう} とする[1] A: 技術者は太陽のエネルギーに夢中になっている。 Engineers are crazy about solar energy.#ID=55976 B: 技術者 は 太陽 乃{の} エネルギー に 夢中 になる[1]{になっている} A: 擬声語的表現については、ホピ語に興味深い例がある。 As to onomatopoetic expressions, we find interesting examples in Hopi.#ID=55977 B: 擬声語 的(てき) 表現 に就いて{について} は ホピ語 に 興味深い 例[3] が[1] 有る{ある} A: 犠牲を払わないで収穫を得ることは出来ない。 You cannot make omelets without breaking eggs.#ID=55978 B: 犠牲 を 払う{払わないで} 収穫 を 得る(える)[1] 事(こと){こと} は 出来る{出来ない} A: 犠牲者には深い同情の念を覚えます。 I feel profound sympathy for the victims.#ID=55979 B: 犠牲者 には 深い 同情 乃{の} 念 を 覚える[2]{覚えます} A: 疑いの余地はない。 There is no room for doubt.#ID=55980 B: 疑い 乃{の} 余地 は 無い{ない} A: 疑いの余地はほとんどない。 There is little room for doubt.#ID=55981 B: 疑い 乃{の} 余地 は 殆どない{ほとんどない} A: 疑いは友情を破滅させる。 Suspicion is destructive of friendship.#ID=55982 B: 疑い は 友情 を 破滅 させる A: 疑い無く! Without a doubt!#ID=55983 B: 疑い 無い{無く} A: 疑う余地はない。 There is no room for doubt.#ID=55984 B: 疑う 余地 は 無い{ない} A: 疑わしいことが一つ残っている。 One thing remains doubtful.#ID=55985 B: 疑わしい 事(こと){こと} が 一つ 残る{残っている} A: 疑わしいのは彼の発言ではなくて、彼の言い方であった。 It was not what he said but the way he said it that made me suspicious.#ID=55986 B: 疑わしい 乃{の} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 発言 だ{ではなくて} 彼(かれ)[1] 乃{の} 言い方 である{であった} A: 疑問なのはマイクがその事実を知っていたかどうかだ。 The question is whether Mike knew the fact or not.#ID=55987 B: 疑問{疑問な} 乃{の} は が 其の[1]{その} 事実 を 知る{知っていた} かどうか だ A: 疑問の一つは、私がどんな人になるかでした。 One question was what I was going to be.#ID=55988 B: 疑問 乃{の} 一つ は 私(わたし)[1] が どんな 人(ひと) になる[1] か です{でした} A: 疑問の余地がない。 There is no room for doubt.#ID=55989 B: 疑問 乃{の} 余地 が 無い{ない} A: 疑惑の影を捜そうとする盲人。 There's a blind man looking for a shadow of doubt.#ID=55990 B: 疑惑 乃{の} 影[1] を 探す[2]{捜そう} とする[1] 盲人 A: 疑惑を持たない信念は死んだ信念である。 Faith which does not doubt is dead faith.#ID=55991 B: 疑惑 を 持つ{持たない} 信念 は 死ぬ{死んだ} 信念 である A: 疑惑を晴らす。 Clear a doubt.#ID=55992 B: 疑惑 を[1] 晴らす A: 義兄は些細なことですぐ怒り出す。 My brother-in-law is ready to lose his temper at trifles.#ID=55993 B: 義兄 は 些細{些細な} 事(こと){こと} で 直ぐ{すぐ} 怒り出す A: 義男は新しいバスケットシューズに1万5千円も払うといったが、私はそれは高すぎると思いました。 Yoshio said he would pay as much as 15000 yen for a new pair of basketball shoes, but I thought that was quite expensive.#ID=55994 B: は 新しい バスケットシューズ に 一万{1万} 千円 も 払う[1] と 言う{いった} が 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} は 高い{高} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 思う{思いました} A: 義務を果たさねばならない。 You must do your duty.#ID=55996 B: 義務 を 果たす{果たさ} ねばならない A: 義務を果たすように努力しなさい。 Try to fulfill your duty.#ID=55997 B: 義務 を 果たす ように[1] 努力 為る(する){し} なさい A: 義務を怠ってはならない。 You are not to neglect your duty.#ID=55998 B: 義務 を 怠る{怠って} は ならない A: 義理だけの拍手をもらう。 It was just polite applause.#ID=55999 B: 義理 丈(だけ){だけ} 乃{の} 拍手 を 貰う{もらう} A: 義理の姉は五年間で四人の子供を生んだ。 My sister-in-law had four children in five years.#ID=56000 B: 義理の姉 は 五 年間 で 四人 乃{の} 子供 を 生む{生んだ} A: 議案は10票の小差で通過した。 The bill passed by a small majority of 10 votes.#ID=56001 B: 議案 は 票 乃{の} 小差 で 通過 為る(する){した} A: 議案はたぶん否決されるだろう。 The chances are that the bill will be rejected.#ID=56002 B: 議案 は 多分[1]{たぶん} 否決 為る(する){される} だろう A: 議案は圧倒的多数で可決された。 The bill was passed by an overwhelming majority.#ID=56003 B: 議案 は 圧倒的多数 で 可決 為る(する){された} A: 議会が最初に生まれたのはいつだか知っていますか。 Do you know when the first parliament came into being?#ID=56004 B: 議会 が 最初 に 生まれる{生まれた} 乃{の} は 何時(いつ){いつ} だ か 知る{知っています} か A: 議会は14世紀英国にその起源がある。 Parliament has its beginnings in 14th England.#ID=56005 B: 議会 は 世紀 英国 に 其の[1]{その} 起源 が[1] 有る{ある} A: 議会はさいごにけんかになった。 The argument ended in a fight.#ID=56006 B: 議会 は 最後{さいご} に 喧嘩{けんか} になる[1]{になった} A: 議会は解散した。 Parliament has been dissolved.#ID=56007 B: 議会 は 解散 為る(する){した} A: 議会は休会になりました。 The Congress went into recess.#ID=56008 B: 議会 は 休会 になる{になりました} A: 議会をなだめるための餌ですよ。 It's a sop to Congress.#ID=56009 B: 議会 を 宥める{なだめる} 為(ため){ため} 乃{の} 餌 です よ A: 議会を通過しないうちにその法案は骨抜きにされた。 The bill was eviscerated before being passed by the legislature.#ID=56010 B: 議会 を 通過 為る(する){し} ない内に{ないうちに} 其の[1]{その} 法案 は 骨抜き[2] に 為る(する){された} A: 議事事項を送るのが遅れたことをお詫びします。 I apologize for the delay in sending the agenda.#ID=56011 B: 議事 事項 を 送る[1] 乃{の} が 遅れる{遅れた} 事(こと){こと} を 御{お} 詫び 為る(する){します} A: 議題に上っている項目(の議論)を続けましょう。 Let's proceed with the items on the agenda.#ID=56012 B: 議題 に 登る[8]{上っている}~ 項目 乃{の} 議論 を 続ける{続けましょう} A: 議題を変えてみたらどうだろう。 Suppose we change the subject.#ID=56013 B: 議題 を 変える{変えて} 見る[5]{みたら} 如何(どう){どう} だろう A: 議長! Please, address the chair!#ID=56014 B: 議長 A: 議長が私の話をさえぎった。 The chairperson cut me short.#ID=56015 B: 議長 が 私(わたし)[1] 乃{の} 話を遮る{話をさえぎった} A: 議長が批判の矢面に立った。 The brunt of criticism was borne by the chairmen.#ID=56016 B: 議長 が 批判 乃{の} 矢面 に 立つ{立った} A: 議長としてドン・ジョーンズを指名したいと思います。 I would like to nominate Don Jones as chairman.#ID=56017 B: 議長 として ドン を 指名 したい と 思う{思います} A: 議長の依頼により彼女はその会合に出席した。 She attended the meeting at the request of the chairman.#ID=56018 B: 議長 乃{の} 依頼[1] に依り{により} 彼女 は 其の[1]{その} 会合 に 出席 為る(する){した} A: 議長はその団体に10年間加入しています。 The chairperson has been associated with the organization for ten years.#ID=56019 B: 議長 は 其の[1]{その} 団体 に 年間 加入 為る(する){しています} A: 議長はその提案を却下した。 The chairman rejected the proposal.#ID=56020 B: 議長 は 其の[1]{その} 提案 を 却下 為る(する){した} A: 議長は委員会の始まりを告げた。 The chairman called the committee to order.#ID=56021 B: 議長 は 委員会 乃{の} 始まり を 告げる{告げた} A: 議長は意見が割れるかも知れないという可能性を除外しはしなかった。 The chairman did not rule out the possibility of a disagreement.#ID=56022 B: 議長 は 意見 が 割れる かも知れない と言う{という} 可能性 を 除外 為る(する){し} は 為る(する){しなかった} A: 議長は意見が不一致に終る可能性を排除しなかった。 The chairman did not rule out the possibility of a disagreement.#ID=56023 B: 議長 は 意見 が 不一致 に 終わる{終る} 可能性 を 排除 為る(する){しなかった} A: 議長は会議で重要な案を提出した。 The chairman put forward an important plan at the meeting.#ID=56024 B: 議長 は 会議 で 重要{重要な} 案 を 提出[1] 為る(する){した} A: 議長は私たちがその問題について討議するべきだと提唱した。 The chairman suggested that we should discuss the problem.#ID=56025 B: 議長 は 私たち が 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 討議 為る(する){する} 可き{べき} だ と 提唱 為る(する){した} A: 議長は自らの見解を非公式に述べるだけだろう。 The chairman would only make her comments off the record.#ID=56026 B: 議長 は 自ら 乃{の} 見解 を 非公式 に 述べる 丈(だけ){だけ} だろう A: 議長は小数意見を考慮に入れるべきだ。 The chairman should take the minor opinion into account.#ID=56028 B: 議長 は 小数 意見 を 考慮に入れる 可き{べき} だ A: 議長は静粛を命じた。 The chairperson ordered silence.#ID=56029 B: 議長 は 静粛 を 命じる{命じた} A: 議長は突然辞職した。 The chairman resigned out of the blue.#ID=56030 B: 議長 は 突然 辞職 為る(する){した} A: 議長は彼のばかげた提案を一蹴りした。 The chairman rejected his absurd proposal.#ID=56031 B: 議長 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 馬鹿げる{ばかげた} 提案 を 一蹴り 為る(する){した} A: 議長は彼のばかげた提案を拒絶した。 The chairman rejected his absurd proposal.#ID=56032 B: 議長 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 馬鹿げる{ばかげた} 提案 を 拒絶 為る(する){した} A: 議論が空回りして一向に発展しなかった。 The discussion produced a great deal of noise but no forward motion.#ID=56033 B: 議論 が 空回り 為る(する){して} 一向に 発展 為る(する){しなかった} A: 議論した後、彼らは互いに1週間も口をきかなかった。 After they argued, they didn't speak to each other for a week.#ID=56034 B: 議論 為る(する){した} 後(あと)[2] 彼ら[1] は 互いに 一週間{1週間} も 口を利く{口をきかなかった} A: 議論する価値は殆どない。 It is hardly worth discussing.#ID=56035 B: 議論 為る(する){する} 価値 は 殆ど 無い{ない} A: 議論では女には勝てぬ。 Women will have the last.#ID=56036 B: 議論 で は 女(おんな) には 勝つ{勝てぬ} A: 議論では彼に勝つ者はいなかった。 No one could get the better of him in an argument.#ID=56037 B: 議論 で は 彼(かれ)[1] に 勝つ 者(もの) は 居る(いる){いなかった} A: 議論のため、母親と息子の近親相姦が黙認されている部族社会を仮定してみよう。 Imagine, for the sake of argument, a tribal group in which mother-son incest was countenanced.#ID=56038 B: 議論 乃{の} 為(ため){ため} 母親 と 息子 乃{の} 近親相姦 が 黙認 為る(する){されている} 部族 社会 を 仮定 為る(する){して} 見る[5]{みよう} A: 議論のために議論をするのはよそう。 Let's not argue for the sake of arguing.#ID=56039 B: 議論 乃{の} 為に[1]{ために} 議論 を 為る(する){する} 乃{の} は 止す{よそう} A: 議論のまっ最中にベルが鳴った。 The bell went off right in the middle of our discussion.#ID=56040 B: 議論 乃{の} 真っ最中{まっ最中} に ベル が 鳴る{鳴った} A: 議論の重要なポイントはこれまでに述べてきたとおりである。 The essential points of my argument have been expressed in the preceding pages.#ID=56041 B: 議論 乃{の} 重要{重要な} ポイント は 此れ[1]{これ} 迄{まで} に 述べる{述べて} 来る(くる){きた} 通り(とおり){とおり} である A: 議論の多くの個所で、アドルノ、ホルクハイマーらの美学論に恩恵を受けている。 My argument is indebted in a number of places to the aesthetic theories of Adorno, Horkheimer and others.#ID=56042 B: 議論 乃{の} 多く 乃{の} 箇所{個所} で 等(ら){ら} 乃{の} 美学 論 に 恩恵 を 受ける{受けている} A: 議論はみな同じ方向に向いた。 All the arguments pointed in the same direction.#ID=56043 B: 議論 は 皆{みな} 同じ 方向 に 向く[2]{向いた} A: 議論は最後に喧嘩になった。 The argument ended in a fight.#ID=56045 B: 議論 は 最後 に 喧嘩 になる[1]{になった} A: 議論は相互の尊敬の念に基づいている。 Discussion is based upon mutual respect.#ID=56046 B: 議論 は 相互 乃{の} 尊敬 乃{の} 念 に 基づく{基づいている} A: 議論は白熱していた。 The discussion was heated.#ID=56047 B: 議論 は 白熱 為る(する){していた} A: 議論をすることとなると、彼は誰にも負けない。 He is second to none when it comes to debating.#ID=56048 B: 議論 を 為る(する){する} 事(こと){こと} となると 彼(かれ)[1] は 誰にも 負ける{負けない} A: 議論を続けましょう。 Let's carry on the discussion.#ID=56049 B: 議論 を 続ける{続けましょう} A: 菊はよい香りがする。 Chrysanthemums smell sweet.#ID=56050 B: 菊 は 良い{よい} 香り が 為る(する){する} A: 吉川かおりと言いますが予約しています。これが予約確認書です。 Hello, I have a reservation, my name is Kaori Yoshikawa. Here is the confirmation card.#ID=56051 B: と 言う{言います} が 予約[1] 為る(する){しています} 此れ[1]{これ} が 予約[1] 確認書 です A: 吉田、ゆっくりやれよ。 Take your time, Yoshida.#ID=56052 B: ゆっくり 遣る{やれ} よ A: 吉田さんは子供に対して厳格すぎる。 Mr Yoshida is too severe with his children.#ID=56053 B: さん は 子供 に対して 厳格 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 吉田君はフランスの歴史が詳しいです。 Mr Yoshida is at home in French history. [M]#ID=56054 B: 君(きみ) は 仏蘭西{フランス} 乃{の} 歴史 が 詳しい です A: 吉田氏は決して約束を破らない。 Mr Yoshida never breaks his promise.#ID=56055 B: 氏(し) は 決して 約束を破る{約束を破らない} A: 吉田先生は私にすぐ来るように指示した。 Mr Yoshida directed me to come at once.#ID=56056 B: 先生[2] は 私(わたし)[1] に 直ぐ{すぐ} 来る(くる) ように[1] 指示 為る(する){した} A: 吉本先生がわれわれにつまらないことをたくさん教えた。 Mr Yoshimoto taught us many trivial matters.#ID=56057 B: 先生[2] が 我々{われわれ} に 詰らない[2]{つまらない} 事(こと){こと} を 沢山{たくさん} 教える{教えた} A: 吉野は桜の名所です。 Yoshino is a place famous for its cherry blossoms.#ID=56058 B: は 桜 乃{の} 名所 です A: 吉雄は私がその箱を持ち上げるのを手伝ってくれた。 Yoshio helped me lift the box up.#ID=56059 B: は 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 箱[1] を 持ち上げる 乃{の} を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} A: 喫煙か健康か、選択は貴方にある。 Smoking or health: the choice is yours.#ID=56060 B: 喫煙 か 健康 か 選択 は 貴方(あなた)[1] に 有る{ある} A: 喫煙が健康に悪いという事実を忘れてはいけません。 Don't forget the fact that smoking is bad for your health.#ID=56061 B: 喫煙 が 健康 に 悪い(わるい) と言う{という} 事実 を 忘れる{忘れて} は 行けない{いけません} A: 喫煙が健康に悪いと言う確固たる証拠がある。 We have absolute proof that smoking is bad for your health.#ID=56062 B: 喫煙 が 健康 に 悪い(わるい) と 言う 確固{確固たる} 証拠 が[1] 有る{ある} A: 喫煙が健康に危険なのは事実だ。 It is a fact that smoking is a dander to health.#ID=56063 B: 喫煙 が 健康 に 危険{危険な} 乃{の} は 事実 だ A: 喫煙が身体によくないことは事実である。 It is a fact that smoking bad for health.#ID=56064 B: 喫煙 が 体(からだ){身体} に 良い{よくない} 事(こと){こと} は 事実 である A: 喫煙が肺がんの原因になっている場合が多い。 Smoking is responsible for many cases of lung cancer.#ID=56065 B: 喫煙 が 肺がん 乃{の} 原因 になる[1]{になっている} 場合 が 多い A: 喫煙が彼の肺を冒した。 Smoking has affected his lungs.#ID=56066 B: 喫煙 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 肺 を 冒す{冒した} A: 喫煙が有害だという事実は否定できない。 There is no denying the fact that smoking is harmful.#ID=56067 B: 喫煙 が 有害 だ と言う{という} 事実 は 否定[1] 出来る{できない} A: 喫煙と肺ガンには関連がありますか。 Is there a link between smoking and lung cancer?#ID=56068 B: 喫煙 と 肺がん{肺ガン} には 関連 が[1] 有る{あります} か A: 喫煙によって死亡した者の大半はヘビースモーカーではなかった。 Most people killed by smoking were not heavy smokers.#ID=56069 B: 喫煙 に因って{によって} 死亡 為る(する){した} 者(もの) 乃{の} 大半 は ヘビースモーカー だ{ではなかった} A: 喫煙による短期的な影響には、体調が悪いこと、ぜいぜい息をすること、病気に対する抵抗力の全般的な低下、口臭、肌荒れなどが含まれる。 Short-term effects of smoking include unfitness, wheezing, a general vulnerability to illness, bad breath, bad skin and so on.#ID=56070 B: 喫煙 に依る{による} 短期 的(てき){的な} 影響 には 体調 が 悪い(わるい) 事(こと){こと} ぜいぜい 息をする 事(こと){こと} 病気 に対する 抵抗力 乃{の} 全般的{全般的な} 低下 口臭 肌荒れ 等(など){など} が 含まれる A: 喫煙による短期的な影響の方が分かり易いと思う人もいる。 Some people find it easier to grasp the short-term effects of smoking.#ID=56071 B: 喫煙 に依る{による} 短期 的(てき){的な} 影響 乃{の} 方(ほう) が 分かり易い と 思う 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 喫煙者は、他の皆と同様に、自分達の趣味の欠点に気づいてはいるのだが、2つの理由から、そうしたことを知っていても何とか気にしないようにしているのである。 Smokers are as aware as anybody else of the disadvantages of their hobby but manage to live with that knowledge for two main reasons.#ID=56072 B: 喫煙者 は 他(ほか) 乃{の} 皆 と 同様に 自分[1] 達 乃{の} 趣味 乃{の} 欠点 に 気付く{気づいて} は 居る(いる)[3]{いる} のだ が 二つ{2つ} 乃[1]{の} 理由 から 然うした{そうした} 事(こと){こと} を 知る{知っていて} も 何とか 気にする{気にしない} ようにする{ようにしている} 乃{の} である A: 喫煙の悪癖がつく。 Contract the bad habit of smoking.#ID=56073 B: 喫煙 乃{の} 悪癖 が 付く{つく} A: 喫煙の習慣をやめることができたらなあ。 I wish I could break the habit of smoking.#ID=56074 B: 喫煙 乃{の} 習慣 を 止める(やめる){やめる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できたら} な[1]{なあ} A: 喫煙の習慣をやめるのはとても難しい。 The habit of smoking is very difficult to get rid of.#ID=56075 B: 喫煙 乃{の} 習慣 を 止める(やめる){やめる} 乃{の} は 迚も[1]{とても} 難しい A: 喫煙はあなたによくない。 Smoking is bad for you.#ID=56077 B: 喫煙 は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 良い{よくない} A: 喫煙はあなたのためになるというより害になる。 Smoking does you more harm than good.#ID=56078 B: 喫煙 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 為になる{ためになる} と 言う{いう} より 害 になる[1] A: 喫煙はあなたの肺をボロボロにする。 Smoking does damage your lungs.#ID=56079 B: 喫煙 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 肺 を ぼろぼろ{ボロボロ} に 為る(する){する} A: 喫煙はガンとほとんど関係がないと思うのはおろかです。 It's foolish to think that smoking has little to do with cancer.#ID=56080 B: 喫煙 は 癌{ガン} と 殆ど{ほとんど} 関係 が 無い{ない} と 思う 乃{の} は 愚か{おろか} です A: 喫煙は癌と大いに関係がある。 Smoking has a great deal to do with cancer.#ID=56083 B: 喫煙 は 癌 と 大いに 関係 が[1] 有る{ある} A: 喫煙は君に大いに害になる。 Smoking will do you a lot of harm. [M]#ID=56084 B: 喫煙 は 君(きみ)[1] に 大いに 害 になる[1] A: 喫煙は健康にとって危険な物だ。 Smoking is a danger to your health.#ID=56085 B: 喫煙 は 健康 に取って{にとって} 危険{危険な} 物(もの)[1] だ A: 喫煙は健康に悪い。 Smoking is bad for the health.#ID=56086 B: 喫煙 は 健康 に 悪い(わるい) A: 喫煙は健康に悪いという事実を忘れてはいけません。 Don't forget the fact that smoking is bad for your health.#ID=56087 B: 喫煙 は 健康 に 悪い(わるい) と言う{という} 事実 を 忘れる{忘れて} は 行けない{いけません} A: 喫煙は健康に悪いと言われています。 It is said that smoking is bad for your health.#ID=56089 B: 喫煙 は 健康 に 悪い(わるい) と言われる{と言われています} A: 喫煙は健康に影響する。 Smoking affects our health.#ID=56090 B: 喫煙 は 健康 に 影響 為る(する){する} A: 喫煙は健康に影響を与える。 Smoking affect health.#ID=56091 B: 喫煙 は 健康 に 影響 を 与える[1] A: 喫煙は健康に害がある。 Smoking is harmful to health.#ID=56092 B: 喫煙 は 健康 に 害 が[1] 有る{ある} A: 喫煙は健康に有害だ。 Smoking is harmful to health.#ID=56093 B: 喫煙 は 健康 に 有害 だ A: 喫煙は今では、全ての国内線のフライトで禁止されている。 Smoking is now banned on all domestic plane flights.#ID=56094 B: 喫煙 は 今(いま) で は 全て 乃{の} 国内線 乃{の} フライト[1] で 禁止 為る(する){されている} A: 喫煙は自殺を意味する。 Smoking means suicide.#ID=56095 B: 喫煙 は 自殺 を 意味 為る(する){する} A: 喫煙は絶対禁止。 Smoking is strictly prohibited.#ID=56096 B: 喫煙 は 絶対 禁止 A: 喫煙は体に悪いといわれています。 It is said that smoking is bad for your health.#ID=56097 B: 喫煙 は 体(からだ)[2] に 悪い(わるい) と言われる{といわれています} A: 喫煙は体に弊害である。 Smoking has an ill effect upon the health.#ID=56098 B: 喫煙 は 体(からだ)[2] に 弊害 である A: 喫煙は彼の心臓によくないかもしれない。 Smoking may be harmful to his heart.#ID=56099 B: 喫煙 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 心臓 に 良い{よくない} かも知れない{かもしれない} A: 喫煙は不健康だからやめるべきである。 You must give up smoking as it is unhealthy.#ID=56100 B: 喫煙 は 不健康 だから 止める(やめる){やめる} 可き{べき} である A: 喫煙は有害無益であるだろう。 Smoking will do more harm than good.#ID=56101 B: 喫煙 は 有害無益 である だろう A: 喫煙をお控え下さい。 Please refrain from smoking.#ID=56102 B: 喫煙 を 御{お} 控える{控え} 下さい A: 喫煙をやめるように医者に言われた。 The doctor told me to give up smoking.#ID=56103 B: 喫煙 を 止める(やめる){やめる} ように 医者 に 言う{言われた} A: 喫煙を止めて私は生き返った。 I gave up smoking and I feel like a new man.#ID=56104 B: 喫煙 を 止める(やめる){止めて} 私(わたし)[1] は 生き返る{生き返った} A: 喫煙者でいっぱいの部屋にいるのは僕の不機嫌の種だ。 Being in a room full of smokers is my pet peeve. [M]#ID=56105 B: 喫煙者 で 一杯{いっぱい} 乃{の} 部屋[1] に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 不機嫌 乃{の} 種(たね)[3] だ A: 喫煙者にタバコを吸わせないと神経質になりいらいらしてしまう。 If people who smoke are deprived of their cigarettes, they get nervous and irritable.#ID=56106 B: 喫煙者 に 煙草を吸う{タバコを吸わせない} と 神経質 になる{になり} 苛々{いらいら} 為る(する){して} 仕舞う{しまう} A: 喫煙者の病欠日数は非喫煙者の2倍です。 Smokers take twice as many days off sick as non-smokers.#ID=56107 B: 喫煙者 乃{の} 病欠 日数 は 非喫煙者 乃{の} 二倍{2倍} です A: 喫煙者はたばこを取り上げられると、神経質で怒りっぽくなる。 If people who smoke are deprived of their cigarettes, they get nervous and irritable.#ID=56108 B: 喫煙者 は 煙草{たばこ} を 取り上げる{取り上げられる} と 神経質 で 怒りっぽい{怒りっぽく} 成る[1]{なる} A: 喫煙者は非喫煙者よりはるかに多く肺がんになりそうである。 Smokers are far more likely to develop lung cancer than non-smokers are.#ID=56109 B: 喫煙者 は 非 喫煙者 より 遥か{はるか} に 多い{多く} 肺がん になる{になり} そう[2] である A: 喫煙所がありますか。 Is there a place I can smoke?#ID=56110 B: 喫煙所 が[1] 有る{あります} か A: 喫煙席がいいのですが。 Could we have a table in the smoking section?#ID=56111 B: 喫煙席 が 良い{いい} のだ{のです} が[3] A: 喫煙席ですか、禁煙席ですか。 Smoking or non-smoking?#ID=56112 B: 喫煙席 です か 禁煙席 です か A: 喫煙席をお願いします。 Smoking, please.#ID=56113 B: 喫煙席 を お願いします A: 喫煙席を頼んだのですが。 I asked for a seat in the smoking section.#ID=56114 B: 喫煙席 を 頼む{頼んだ} のだ{のです} が[3] A: 喫煙席を頼んでおいたのですが。 I asked for a seat in the smoking section.#ID=56115 B: 喫煙席 を 頼む{頼んで} 置く{おいた} のだ{のです} が[3] A: 喫茶店に入ったら、2人の青年がテレビでレスリングの試合を見ていた。 As I entered a tearoom, I found two young men watching a wrestling match on television.#ID=56116 B: 喫茶店 に 入る(はいる){入ったら} 二人{2人} 乃{の} 青年 が テレビ で レスリング 乃{の} 試合 を 見る{見ていた} A: 喫茶店に入ったら、二人に青年がテレビでレスリングの試合を見ていた。 As I entered a tearoom found two young men watching a wrestling match on television.#ID=56117 B: 喫茶店 に 入る(はいる){入ったら} 二人 に 青年 が テレビ で レスリング 乃{の} 試合 を 見る{見ていた} A: 詰めなければいけません。 This tooth has to have a filling.#ID=56118 B: 詰める[1]{詰め} ねばならない{なければいけません} A: 詰め物が取れました。 I've lost my filling.#ID=56119 B: 詰め物 が 取れる[1]{取れました} A: 黍団子一つください。 Give me one kibidango.#ID=56120 B: 黍団子 一つ 下さい{ください} A: 客が入室してきた時、私達は立ちあがってあいさつをした。 When the visitor entered the room, we stood to get him.#ID=56121 B: 客 が 入室 為る(する){して} 来る(くる){きた} 時(とき) 私たち{私達} は 立ち上がる{立ちあがって} 挨拶{あいさつ} を 為る(する){した} A: 客たちは暖かい握手で迎えられた。 The visitors were greeted with warm handshakes.#ID=56122 B: 客 達{たち} は 暖かい 握手 で 迎える[2]{迎えられた} A: 客として扱われて、彼女は満足だった。 She was satisfied to be treated as a guest.#ID=56123 B: 客 として 扱う{扱われて} 彼女 は 満足[1] だ{だった} A: 客のうちの何人かが宴会場を出て行くのが見えた。 I saw some of the guests leave the banquet room.#ID=56124 B: 客 乃{の} 内(うち){うち} 乃{の} 何人か が 宴会場 を[5] 出て行く 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 客のために部屋を準備しておきなさい。 You should prepare a room for the visitor.#ID=56125 B: 客 乃{の} 為に{ために} 部屋[1] を 準備 為る(する){して} おきなさい A: 客の言うことはいつも正しい。 The customer is always right.#ID=56126 B: 客 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 何時も[1]{いつも} 正しい A: 客の数は20名である。 The guests number 20.#ID=56127 B: 客 乃{の} 数(かず) は 名(めい)[1] である A: 客の足が遠のいた。 Customers stopped coming to our shop.#ID=56128 B: 客 乃{の} 足 が 遠退く{遠のいた} A: 客はみな帰った。 The guests are all gone.#ID=56129 B: 客 は 皆{みな} 帰る{帰った} A: 客はやってこなかった。 The customer did not come.#ID=56130 B: 客 は やって来る{やってこなかった} A: 客は三々五々到着した。 Guests arrived by twos and threes.#ID=56131 B: 客 は 三々五々 到着 為る(する){した} A: 客は私の真向かいに座っていた。 The Visitor Sat Across From Me.#ID=56132 B: 客 は 私(わたし)[1] 乃{の} 真向かい に 座る{座っていた} A: 客観的に見て、彼の主張は全く理にかなっていなかった。 From an objective viewpoint, his argument was far from rational.#ID=56133 B: 客観的{客観的に} 見る{見て} 彼(かれ)[1] 乃{の} 主張 は 全く 理にかなう{理にかなっていなかった} A: 客観的に見て彼の議論はちっとも合理的ではなかった。 Form an objective viewpoint, his argument was far from rational.#ID=56134 B: 客観的{客観的に} 見る{見て} 彼(かれ)[1] 乃{の} 議論 は 些とも{ちっとも} 合理的 だ{ではなかった} A: 客室乗務員が少年達の方にやって来ます。 A flight attendant walks up to the boys.#ID=56135 B: 客室 乗務 員 が 少年 達 乃{の} 方(ほう) に やって来る{やって来ます} A: 客人たちはその幸せな夫婦が末永く裕福な人生を送る事を祈った。 The guests wished the happy couple a long and prosperous life.#ID=56136 B: 客人 達{たち} は 其の[1]{その} 幸せ{幸せな} 夫婦 が 末永く 裕福{裕福な} 人生 を 送る 事(こと) を 祈る{祈った} A: 脚が治ったらまた動き回ります。 I'll be about again when my leg heals.#ID=56137 B: 足[2]{脚} が 治る[1]{治ったら} 又{また} 動き回る{動き回ります} A: 脚の壊れている椅子は捨てなさい。 Throw away the chairs whose legs are broken.#ID=56138 B: 足[2]{脚} 乃{の} 壊れる{壊れている} 椅子(いす)[1] は 捨てる{捨て} なさい A: 脚注とはページの下部の注をいう。 Footnotes are notes at the foot of a page.#ID=56139 B: 脚注 とは 頁(ページ){ページ} 乃{の} 下部(かぶ)[1] 乃{の} 注 を 言う{いう} A: 脚注はページの下欄にある。 The footnotes are at the bottom of the page.#ID=56140 B: 脚注 は 頁(ページ){ページ} 乃{の} 下(した) 欄[2] に 有る{ある} A: 逆さまにしたバケツに座る。 Sit on an upturned bucket.#ID=56141 B: 逆さま に 為る(する){した} バケツ に 座る A: 逆さまに向きを変えてください。 Please turn over.#ID=56142 B: 逆さま に 向き を 変える{変えて} 下さい{ください} A: 逆もまた真なり。 The converse is also true.#ID=56143 B: 逆 も 又{また} 真(しん)[1]~ なり A: 逆境で人は成長する。 Adversity is the best school.#ID=56144 B: 逆境 で 人(ひと) は 成長 為る(する){する} A: 逆境にもかかわらず、その建築家は世界的名声を獲得した。 Despite adversity, the architect achieved worldwide fame.#ID=56145 B: 逆境 にも関わらず{にもかかわらず} 其の[1]{その} 建築家 は 世界的 名声 を 獲得 為る(する){した} A: 逆境にもかかわらず、その発明の才に富む男は世界的名声を手に入れた。 Despite adversity, the ingenious man achieved worldwide fame.#ID=56146 B: 逆境 にも関わらず{にもかかわらず} 其の[1]{その} 発明 乃{の} 才 に 富む 男 は 世界的 名声 を 手に入れる{手に入れた} A: 逆境に直面しても彼女はにこにこしている。 She carries on smiling in the face of adversity.#ID=56147 B: 逆境 に 直面 為る(する){して} も 彼女 は ニコニコ{にこにこ} 為る(する){している} A: 逆説的に言えば、彼は正しい。 Paradoxically, he is right.#ID=56148 B: 逆説的{逆説的に} 言う{言えば} 彼(かれ)[1] は 正しい A: 逆立ちをした時首がガクンとなりました。 My neck snapped when I did a headstand.#ID=56149 B: 逆立ち を 為る(する){した} 時(とき) 首(くび)[1] が がくんと{ガクンと} 鳴る{なりました} A: 丘から海の美しい景色が眺められる。 We can get a beautiful view of the sea from the hill.#ID=56150 B: 丘 から 海 乃{の} 美しい 景色 が 眺める{眺められる} A: 丘には低い木がたくさん茂っている。 Lots of low trees grow on the hill.#ID=56151 B: 丘 には 低い 木 が 沢山{たくさん} 茂る{茂っている} A: 丘のふもとに美しい湖がある。 At the foot of the hill is a beautiful lake.#ID=56152 B: 丘 乃{の} 麓{ふもと} に 美しい 湖(みずうみ) が[1] 有る{ある} A: 丘の見える所にやってきた。 We came in sight of the hill.#ID=56153 B: 丘 乃{の} 見える(みえる) 所(ところ) に やって来る{やってきた} A: 丘の向こう側に美しい谷がある。 A beautiful valley lies behind the hill.#ID=56154 B: 丘 乃{の} 向こう側 に 美しい 谷 が[1] 有る{ある} A: 丘の斜面にはキャンピングカーがいっぱいあった。 Lots of campers were parked all over the hill-side.#ID=56155 B: 丘 乃{の} 斜面 には キャンピングカー が 一杯[3]{いっぱい} 有る{あった} A: 丘の上からは町の建物が全部見えた。 From the hill we could see all the building in the city.#ID=56156 B: 丘 乃{の} 上(うえ) から は 町 乃{の} 建物 が 全部 見える(みえる){見えた} A: 丘の上から彼の家が見えた。 His house was in sight from the top of the hill.#ID=56157 B: 丘 乃{の} 上(うえ) から 彼(かれ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] が 見える(みえる){見えた} A: 丘の上に1軒の家があります。 There is a house on the hill.#ID=56158 B: 丘 乃{の} 上(うえ) に 軒(けん) 乃{の} 家(いえ)[1] が[1] 有る{あります} A: 丘の上に1軒の大きな家があります。 There is a large house on the hill.#ID=56159 B: 丘 乃{の} 上(うえ) に 軒(けん) 乃{の} 大きな 家(いえ)[1] が[1] 有る{あります} A: 丘の上にかしの木がはえていますか。 Are there oak tree on the hill?#ID=56160 B: 丘 乃{の} 上(うえ) に 樫{かし} 乃{の} 木 が 生える[1]{はえています} か A: 丘の上に建っているので彼の家は見晴らしがよい。 Situated on a hill, his house commands a fine view.#ID=56161 B: 丘 乃{の} 上(うえ) に 建つ{建っている} ので 彼(かれ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 見晴らし が 良い{よい} A: 丘の上に建っている家はとても古い。 The house which stands on the hill is very old.#ID=56162 B: 丘 乃{の} 上(うえ) に 建つ{建っている} 家(いえ)[1] は 迚も[1]{とても} 古い A: 丘の上に美しい教会がある。 There stands a beautiful church on the hill.#ID=56163 B: 丘 乃{の} 上(うえ) に 美しい 教会 が[1] 有る{ある} A: 丘の上に立っているあの建物を見なさい。 Look at that building standing on the hill.#ID=56164 B: 丘 乃{の} 上(うえ) に 立つ{立っている} 彼の{あの} 建物 を 見る{見} なさい A: 丘の上に立っているあの塔を見なさい。 Look at that tower standing on the hill.#ID=56165 B: 丘 乃{の} 上(うえ) に 立つ{立っている} 彼の{あの} 塔 を 見る{見} なさい A: 丘の上に立っているので、そのホテルは湾の見晴らしがすばらしい。 Standing as it does on a hill, the hotel commands a fine view of the bay.#ID=56166 B: 丘 乃{の} 上(うえ) に 立つ{立っている} ので 其の[1]{その} ホテル は 湾 乃{の} 見晴らし が 素晴らしい{すばらしい} A: 丘の上に立っているので彼の家は見晴らしがよい。 Situated on a hill, his house commands a five view.#ID=56167 B: 丘 乃{の} 上(うえ) に 立つ{立っている} ので 彼(かれ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 見晴らし が 良い{よい} A: 丘の上のあの教会はとても古い。 That church on the hill is very old.#ID=56168 B: 丘 乃{の} 上(うえ) 乃{の} 彼の{あの} 教会 は 迚も[1]{とても} 古い A: 丘の上のあの古い教会は12世紀に造られた。 The old church on the hill dates back to the twelfth century.#ID=56170 B: 丘 乃{の} 上(うえ) 乃{の} 彼の{あの} 古い 教会 は 世紀 に 作る{造られた} A: 丘の上の愚か者、だけど俺はいい気分。 The fool on the hill and I feel fine, [M]#ID=56171 B: 丘 乃{の} 上(うえ) 乃{の} 愚か者 だけど 俺 は 良い{いい} 気分 A: 丘の上の建物は私たちの学校です。 The building on the hill is our school.#ID=56173 B: 丘 乃{の} 上(うえ) 乃{の} 建物 は 私たち 乃{の} 学校 です A: 丘の上の私達の学校から富士山がよく見渡せます。 Our school on the hill commands a full view of Mt. Huji.#ID=56174 B: 丘 乃{の} 上(うえ) 乃{の} 私たち{私達} 乃{の} 学校 から 富士山 が 良く{よく} 見渡す{見渡せます} A: 丘の上の方に城があります。 A castle stands a little way up the hill.#ID=56175 B: 丘 乃{の} 上(うえ) 乃{の} 方(ほう) に 城(しろ) が[1] 有る{あります} A: 丘の中腹に建っている建物は私たちの学校です。 The building which stands on the hillside is our school.#ID=56176 B: 丘 乃{の} 中腹 に 建つ{建っている} 建物 は 私たち 乃{の} 学校 です A: 丘の頂上に着いた時、風はいっそう吹きつのった。 The wind blew harder yet when we reached the top of the hill.#ID=56177 B: 丘 乃{の} 頂上 に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき) 風(かぜ) は 一層{いっそう} 吹き募る{吹きつのった} A: 丘の麓に白い建物が見えますね。 You see a white building at the foot of the hill.#ID=56178 B: 丘 乃{の} 麓 に 白い 建物 が 見える(みえる){見えます} ね[1] A: 丘はいつも緑だ。 The hill is always green.#ID=56179 B: 丘 は 何時も[1]{いつも} 緑 だ A: 丘は紅葉が美しい。 The hill glows with autumnal colors.#ID=56180 B: 丘 は 紅葉 が 美しい A: 丘は雪ですっかり覆われていた。 The hill was all covered with snow.#ID=56181 B: 丘 は 雪 で すっかり 覆う{覆われていた} A: 丘は雪に覆われていた。 The hill lay covered with snow.#ID=56182 B: 丘 は 雪 に 覆う{覆われていた} A: 丘は川のほうまで下り坂になっています。 The hill slopes downward to the river.#ID=56183 B: 丘 は 川[1] 乃{の} 方(ほう){ほう} 迄{まで} 下り坂 になる{になっています} A: 丘は陽光をいっぱいに浴びていた。 The hills are bathed in sunlight.#ID=56184 B: 丘 は 陽光 を 一杯[3]{いっぱい} に 浴びる{浴びていた} A: 丘を駆け登った後、私は完全に息切れしていた。 After running up the hill, I was completely out of breath.#ID=56185 B: 丘 を 駆け登る{駆け登った} 後(あと)[2] 私(わたし)[1] は 完全 に 息切れ 為る(する){していた} A: 丘先生は英語を教えるでしょうか。 Will Mr Oka teach English?#ID=56186 B: 丘 先生[2] は 英語を教える でしょう[1] か A: 久しく会っていませんね。 I haven't seen you for a long time.#ID=56187 B: 久しい{久しく} 会う[1]{会っていません} ね[1] A: 久しく手紙を書かなかった事をお許し下さい。 Please forgive me for not having written for a long time.#ID=56188 B: 久しい{久しく} 手紙 を 書く{書かなかった} 事(こと) を 御{お} 許し 下さい A: 久しく彼に会わない。 I haven't seen him for a long time.#ID=56189 B: 久しく 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会わない} A: 久しぶりに会ったんだから、酒でも飲みながら、昔話にでも花を咲かせるとするか。 It's been so long since we've met, let's have a drink or two and talk about the good old days.#ID=56190 B: 久しぶり に 会う[1]{会った} 乃[4]{ん} だから 酒 でも 飲む[1]{飲み} 乍ら[1]{ながら} 昔話 に でも 花を咲かせる[1]~ とする か A: 久しぶりに昔の友人がひょっこり訪ねてきてくれた。 An old friend of mine dropped in on me for the first time in ages.#ID=56191 B: 久しぶり に 昔 乃{の} 友人 が ひょっこり 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きて} 呉れる{くれた} A: 久しぶりに彼は帰ってきた。 After a long absence he came back.#ID=56192 B: 久しぶり に 彼(かれ)[1] は 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 久々に聞いたこの曲。なつかしい。 Hearing this song after so long really brings back the old times.#ID=56193 B: 久々 に 聞く{聞いた} 此の{この} 曲(きょく) 懐かしい{なつかしい} A: 久美は彼女のクラブについて話しませんでした。 Kumi did not talk about her club.#ID=56194 B: は 彼女 乃{の} 倶楽部{クラブ} に就いて{について} 話す{話しませんでした} A: 久美子さんにすっごく会いたいよ。 I'm dying to see Kumiko.#ID=56195 B: さん に 凄い{すっごく} 会う[1]{会い} たい よ A: 休みがつづくととても退屈です。 The holiday is very boring with.#ID=56196 B: 休み[2] が 続く{つづく} と 迚も[1]{とても} 退屈 です A: 休みが長過ぎると、仕事に戻るのがおっくうになる。 Too long a holiday makes one reluctant to start work again.#ID=56197 B: 休み[2] が 長い{長} 過ぎる(すぎる) と 仕事 に 戻る 乃{の} が 億劫{おっくう} になる[1] A: 休みすぎは錆びる。 Too much rest is rust.#ID=56198 B: 休み[1] 過ぎ{すぎ} は 錆びる A: 休みたいですか。 Do you feel like resting?#ID=56199 B: 休む[2]{休み} たい です か A: 休みになったらいつか御出かけになって下さい。 Please come and see us sometime during the vacation.#ID=56200 B: 休み[2] になる[1]{になったら} 何時か{いつか} 御 出かける{出かけ} になる{になって} 下さい A: 休みの時に彼女は泳いだりテニスをしたりする。 In her leisure time she enjoys swimming and tennis.#ID=56201 B: 休み 乃{の} 時(とき) に 彼女 は 泳ぐ{泳いだり} テニス を 為る(する){したり} 為る(する){する} A: 休みの日はいつも何をしますか。 What do you usually do on holidays?#ID=56202 B: 休み[2] 乃{の} 日(ひ)[1] は 何時も{いつも} 何[1] を 為る(する){します} か A: 休みの日は観光客でいっぱいです。 There are many tourists in the city on holidays.#ID=56203 B: 休み[2] 乃{の} 日(ひ)[1] は 観光客 で 一杯[3]{いっぱい} です A: 休みはすぐに終わった。 The holidays ended all too soon.#ID=56204 B: 休み[2] は 直ぐに{すぐに} 終わる{終わった} A: 休みはただ怠けていました。 I did nothing during the holidays.#ID=56205 B: 休み[2] は 唯[1]{ただ} 怠ける[1]{怠けていました} A: 休みを取っているの? Taking a little time off?#ID=56206 B: 休み を 取る{取っている} 乃{の} A: 休みを取れば、あなたは楽になるだろう。 It will do you good to have a holiday.#ID=56207 B: 休み[2] を 取る{取れば} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 楽 になる[1] だろう A: 休み時間になると彼は生き生きとしている。 He is lively during recess.#ID=56208 B: 休み 時間 になると 彼(かれ)[1] は 生き生き と 為る(する){している} A: 休み中にどこへいくつもりですか。 Where are you going to go on your vacation?#ID=56209 B: 休み中 に 何処{どこ} へ 行く[1]{いく} 積もり{つもり} です か A: 休み中の費用は、これで足りるかな。 Will this cover the holiday expenses?#ID=56210 B: 休み中 乃{の} 費用 は 此れ[1]{これ} で 足りる[1] かな A: 休め! Stand at ease!#ID=56211 B: 休む{休め} A: 休んでいるのはだれですか。 Who is absent?#ID=56212 B: 休む[1]{休んでいる} 乃{の} は 誰{だれ} です か A: 休んでもいいですか。 May I take a rest?#ID=56213 B: 休む[2]{休んで} も 良い{いい} です か A: 休暇から帰ると私はたくさんの仕事のおくれをとり戻さねばならない。 When I return from vacation, I shall have to catch up with a lot of work.#ID=56214 B: 休暇 から 帰る と 私(わたし)[1] は 沢山{たくさん} 乃{の} 仕事 乃{の} 遅れる{おくれ} を 取る{とり} 戻す{戻さ} ねばならない A: 休暇が終わったら、私はたくさんの仕事のおくれをとり戻すつもりだ。 When the vacation is over, I will catch up with a lot of work.#ID=56215 B: 休暇 が 終わる{終わったら} 私(わたし)[1] は 沢山{たくさん} 乃{の} 仕事 乃{の} 遅れる{おくれ} を 取る{とり} 戻す 積もり{つもり} だ A: 休暇が終わると彼女は真黒に日焼けしていた。 She was very brown after her holiday.#ID=56216 B: 休暇 が 終わる と 彼女 は 真っ黒{真黒} に 日焼け 為る(する){していた} A: 休暇で時には海外に出かけますか。 Do you sometimes go abroad on your holidays?#ID=56217 B: 休暇 で 時には 海外 に 出かける{出かけます} か A: 休暇で出かける時は車を借ります。 When I go on vacation, I'll rent a car.#ID=56218 B: 休暇 で 出かける 時(とき) は 車 を 借りる{借ります} A: 休暇で留守をしている間、子供のめんどうをみてくれますか。 Would you look after my children while I am away on vacation?#ID=56219 B: 休暇 で 留守 を 為る(する){している} 間(あいだ) 子供 乃{の} 面倒を見る{めんどうをみて} 呉れる{くれます} か A: 休暇にどこへ行くか決心がついたか。 Have you made up your mind where to go for the holidays?#ID=56220 B: 休暇 に 何処{どこ} へ 行く か 決心 が 付く{ついた} か A: 休暇に何をしたか教えてください。 Tell me what you did on your holidays.#ID=56221 B: 休暇 に 何[1] を 為る(する){した} か 教える{教えて} 下さい{ください} A: 休暇に何をしているのか教えてください。 Tell me what you did on your holidays.#ID=56222 B: 休暇 に 何[1] を 為る(する){している} 乃{の} か 教える{教えて} 下さい{ください} A: 休暇のプランについて妻と私の意見は一致した。 My wife and I agreed on a holiday plan.#ID=56223 B: 休暇 乃{の} プラン に就いて{について} 妻 と 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 は 一致[1] 為る(する){した} A: 休暇はあっけなく終わってしまった。 The vacation came to an end all too soon.#ID=56224 B: 休暇 は 呆気ない{あっけなく} 終わる{終わって} 仕舞う{しまった} A: 休暇はあっというまにすぎた。 My vacation went by quickly.#ID=56225 B: 休暇 は あっという間に{あっというまに} 過ぎる(すぎる){すぎた} A: 休暇はあっという間に終わった。 The holiday ended all too soon.#ID=56226 B: 休暇 は あっという間に 終わる{終わった} A: 休暇はあっという間に終わってしまった。 The holidays ended all too soon.#ID=56227 B: 休暇 は あっという間に 終わる{終わって} 仕舞う{しまった} A: 休暇はいかがでしたか。 How did you enjoy your vacation?#ID=56228 B: 休暇 は 如何(どう){いかが} です{でした} か A: 休暇はいつもあっけなく終わる。 The holidays always end all too soon.#ID=56229 B: 休暇 は 何時も[1]{いつも} 呆気ない{あっけなく} 終わる A: 休暇はどうでしたか。 How was your vacation?#ID=56230 B: 休暇 は 如何(どう){どう} です{でした} か A: 休暇はどこへ行くの。 Where are you going on vacation?#ID=56231 B: 休暇 は 何処{どこ} へ 行く 乃{の} A: 休暇は全くあっという間に終わってしまった。 I'll be only too pleased to help you.#ID=56233 B: 休暇 は 全く あっという間に 終わる{終わって} 仕舞う{しまった} A: 休暇は短いので、最大限に活用しなければなりません。 We must make the most of our vacation as it is so short.#ID=56234 B: 休暇 は 短い ので 最大限 に 活用[1] 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 休暇は彼女の健康に効果があるようだ。 The holidays seem to be doing her health good.#ID=56235 B: 休暇 は 彼女 乃{の} 健康 に 効果 が[1] 有る{ある} 様(よう){よう} だ A: 休暇までにあと5日ある。 We have five days to go before the holidays.#ID=56236 B: 休暇 迄{まで} に 後(あと){あと} 五日{5日} 有る{ある} A: 休暇もとうとう終わった。 The holidays came to an end at last.#ID=56237 B: 休暇 も 到頭{とうとう} 終わる{終わった} A: 休暇も終わりに近付いた。 The vacation is close to an end.#ID=56239 B: 休暇 も 終わる{終わり} に 近づく{近付いた} A: 休暇を2、3日延ばせませんか。 Can you extend your holiday by a few days?#ID=56240 B: 休暇 を 日(にち) 伸ばす{延ばせません} か A: 休暇をできるだけ上手く利用しなさい。 Make the most of your vacation.#ID=56241 B: 休暇 を 出来るだけ{できるだけ} 上手い[1]{上手く} 利用 為る(する){し} なさい A: 休暇をどこで過ごすつもりか。 Where are you going to spend the vacation?#ID=56242 B: 休暇 を 何処{どこ} で 過ごす 積もり{つもり} か A: 休暇をどこで過ごそうと思っていますか。 Where do you suppose you'll spend your vacation?#ID=56243 B: 休暇 を 何処{どこ} で 過ごす{過ごそう} と 思う{思っています} か A: 休暇をどのように過ごしましたか。 How did you spend your vacation?#ID=56245 B: 休暇 を どの様{どのよう} に 過ごす{過ごしました} か A: 休暇をとることは体に良いでしょう。 It will do you good to have a holiday.#ID=56246 B: 休暇 を 取る{とる} 事(こと){こと} は 体(からだ) に 良い でしょう[1] A: 休暇を過ごすのにどこがいいか言い合った。 We argued with each other about the best place for a holiday.#ID=56247 B: 休暇 を 過ごす のに 何処{どこ} が 良い{いい} か 言い合う{言い合った} A: 休暇を過ごすのに私にはたくさんの金がかかります。 It's costing me a lot to spend the holidays.#ID=56248 B: 休暇 を 過ごす のに 私(わたし)[1] には 沢山{たくさん} 乃{の} 金(かね) が 掛かる[1]{かかります} A: 休暇を楽しんでね。 Enjoy your vacation.#ID=56249 B: 休暇 を 楽しむ{楽しんで} ね[1] A: 休暇を取らないと、体が参ってしまいますよ。 If you don't take a vacation, you'll collapse.#ID=56250 B: 休暇 を 取る{取らない} と 体(からだ) が 参る{参って} 仕舞う{しまいます} よ A: 休暇を切りあげて帰ってきてください。 Please cut short your vacation and return.#ID=56251 B: 休暇 を 切り上げる[1]{切りあげて} 帰る{帰ってきて} 下さい{ください} A: 休暇を利用してハイキングに行こう。 Let's take advantage of the vacation to go on a hike.#ID=56253 B: 休暇 を 利用 為る(する){して} ハイキング に 行く[1]{行こう} A: 休暇を利用して海外旅行をする学生がますます増えている。 The number of students who travel abroad vacations is increasing.#ID=56254 B: 休暇 を 利用 為る(する){して} 海外旅行 を 為る(する){する} 学生 が 益々{ますます} 増える{増えている} A: 休暇を利用して芝刈りをしよう。 Let's take advantage of the vacation to mow the lawn.#ID=56255 B: 休暇 を 利用 為る(する){して} 芝刈り を 為る(する){しよう} A: 休暇中、近所の人がうちの猫の世話をしてくれた。 While we were on holiday, a neighbor took care of our cat.#ID=56256 B: 休暇 中(ちゅう) 近所 乃{の} 人(ひと) が 内(うち){うち} 乃{の} 猫 乃{の} 世話 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 休暇中、姉と私は富士山の麓にある小さな村に滞在した。 During the vacation my sister and I stayed at a small village at the foot of Mt. Fuji.#ID=56257 B: 休暇 中(ちゅう) 姉(あね) と 私(わたし)[1] は 富士山 乃{の} 麓 に 或る{ある} 小さな 村 に 滞在 為る(する){した} A: 休暇中にミルトンの全作品を読んだ。 In the vacation I read the entire works of Milton.#ID=56258 B: 休暇 中(ちゅう) に 乃{の} 全 作品 を 読む{読んだ} A: 休暇中は何もしないで日々を過ごした。 I spent idle days during the vacation.#ID=56259 B: 休暇 中(ちゅう) は 何も[1] 為る(する){しないで} 日々 を 過ごす{過ごした} A: 休暇中は何をしましたか。 What did you do on your vacation?#ID=56260 B: 休暇 中(ちゅう) は 何[1] を 為る(する){しました} か A: 休会を動議します。 I move that the meeting adjourn.#ID=56261 B: 休会 を 動議 為る(する){します} A: 休憩してお茶にしましょう。 Let's take a coffee break.#ID=56262 B: 休憩 為る(する){して} お茶[2] に 為る(する){しましょう} A: 休憩してお茶を飲みましょう。 Let's take a coffee break.#ID=56263 B: 休憩 為る(する){して} お茶[2] を 飲む[1]{飲みましょう} A: 休憩してコーヒーを飲もう。 Let's take a break for coffee.#ID=56264 B: 休憩 為る(する){して} コーヒー を 飲む[1]{飲もう} A: 休憩しましょうか。 Shall we take a rest?#ID=56265 B: 休憩 為る(する){しましょう} か A: 休憩の間にコーヒーを飲みましょう。 Let's have some coffee during recess.#ID=56266 B: 休憩 乃{の} 間(あいだ) に コーヒー を 飲む[1]{飲みましょう} A: 休憩はいつごろですか。 When is the intermission?#ID=56267 B: 休憩 は 何時(いつ){いつ} 頃(ころ){ごろ} です か A: 休憩はこれくらいにして、ボチボチ仕事を始めますか。 Pretty soon we'd better wrap up this break and get back to work.#ID=56268 B: 休憩 は これ位{これくらい} に 為る(する){して} ぼちぼち{ボチボチ} 仕事 を 始める{始めます} か A: 休憩は短いから十分に活用しなさい。 You have only a short rest, so make the best of it.#ID=56269 B: 休憩 は 短い から 十分(じゅうぶん)[1] に 活用[1] 為る(する){し} なさい A: 休憩もしないで長時間働けば、体にこたえてくるよ。 If you work too long without a rest, it begins to tell on you.#ID=56270 B: 休憩 も 為る(する){しないで} 長時間 働く[1]{働けば} 体(からだ) に 応える{こたえて} 来る(くる){くる} よ A: 休憩時間中、タカシとハルミは劇場のバーで一杯飲んだ。 During the interval, Takashi and Harumi got a drink at the theater bar.#ID=56271 B: 休憩時間 中(ちゅう) と は 劇場 乃{の} バー で 一杯[1] 飲む[1]{飲んだ} A: 休憩中そこに滞在した。 He stayed there during the vacation.#ID=56272 B: 休憩 中(ちゅう) 其処{そこ} に 滞在 為る(する){した} A: 休校は大雪のためであった。 The closing of school was due to the heavy snow.#ID=56273 B: 休校 は 大雪[1] 乃{の} 為(ため){ため} である{であった} A: 休息しろ。 Take a rest.#ID=56274 B: 休息 為る(する){しろ} A: 休息をすれば必ず気分がさわやかに感じる。 If we would rest a little we would feel surely very much refreshed.#ID=56275 B: 休息 を すれば 必ず 気分 が 爽やか{さわやか} に 感じる A: 休日で車は街道をのろのろと動いた。 The holiday traffic crawled along the highway.#ID=56276 B: 休日 で[3] 車 は 街道 を のろのろ と 動く{動いた} A: 休日には歴史書か古典を読んで時を過ごしたものだ。 I'd like to spend my holidays reading history books or classics.#ID=56277 B: 休日 には 歴史 書[2] か 古典 を 読む{読んで} 時(とき) を 過ごす{過ごした} 物(もの){もの} だ A: 休日に着る手頃な着物を今選んでいるところです。 I'm just sorting out some suitable clothes to take on holiday.#ID=56278 B: 休日 に 着る 手ごろ{手頃な} 着物 を 今(いま) 選ぶ{選んでいる} 所(ところ){ところ} です A: 休日の計画についての彼女の考えは彼と同じだった。 She agreed with him about the holiday plan.#ID=56279 B: 休日 乃{の} 計画 に就いて{について} 乃{の} 彼女 乃{の} 考え は 彼(かれ)[1] と 同じ だ{だった} A: 休日は楽しかった。 Did you enjoy your holiday?#ID=56280 B: 休日 は 楽しい{楽しかった} A: 休日をとるのが、あなたの身体によいでしょう。 It will do you good to have a holiday.#ID=56281 B: 休日 を 取る{とる} 乃{の} が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 体(からだ){身体} に 良い{よい} でしょう[1] A: 休日を楽しみなさい。 Enjoy your holidays.#ID=56282 B: 休日 を 楽しむ{楽しみ} なさい A: 休日を私達は楽しみに待っています。 We are looking forward to the holidays.#ID=56283 B: 休日 を 私たち{私達} は 楽しみに待つ{楽しみに待っています} A: 休養が必要なんですよ。 You just need a good rest.#ID=56284 B: 休養 が 必要 なのだ{なんです} よ A: 休養するどころかかえっていつもより仕事に励んだ。 Instead of taking a rest, he worked much harder than usual.#ID=56285 B: 休養 為る(する){する} 所か{どころか} 却って{かえって} 何時もより{いつもより} 仕事 に 励む{励んだ} A: 及ばずながらお手伝いしましょう。 I will help you all I can.#ID=56287 B: 及ぶ{及ばず} 乍ら[1]{ながら} 手伝う{お手伝い} 為る(する){しましょう} A: 吸血鬼伝説はバルカン地方に流布している。 The vampire legend flourishes in the Balkans.#ID=56288 B: 吸血鬼 伝説 は 地方 に 流布 為る(する){している} A: 吸取り紙はインク吸い取る。 Blotting paper absorbs ink.#ID=56289 B: 吸い取り紙{吸取り紙} は インク 吸い取る A: 宮崎は昔の姿とは違う。 Miyazaki is not what it used to be.#ID=56290 B: は 昔 乃{の} 姿 とは 違う(ちがう) A: 宮殿には高い塔がある。 The palace has a tall tower.#ID=56292 B: 宮殿 には 高い 塔 が[1] 有る{ある} A: 宮殿には国王と王妃が住んでいる。 In the palace live the king and the queen.#ID=56293 B: 宮殿 には 国王 と 王妃 が 住む{住んでいる} A: 急いだあまり私はだれか人に突き当たった。 In my hurry I bumped into someone.#ID=56294 B: 急ぐ{急いだ} 余り{あまり} 私(わたし)[1] は 誰か{だれか} 人(ひと) に 突き当たる{突き当たった} A: 急いだことが水の泡だった。 All my haste was in vain.#ID=56295 B: 急ぐ{急いだ} 事(こと){こと} が 水の泡 だ{だった} A: 急いだのだが、その老婦人は終電車に乗り遅れた。 Even though she rushed, the elderly woman missed the last train.#ID=56296 B: 急ぐ{急いだ} のだ が[3] 其の[1]{その} 老婦人 は 終電車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} A: 急いだ方がいいですよ。列車は3時にでます。 You had better hurry. The train leaves at three.#ID=56297 B: 急ぐ{急いだ} 方がいい です よ 列車 は 時(じ)[1] に 出る{でます} A: 急いで!バスが来るよ。 Hurry up! Here comes the bus.#ID=56298 B: 急ぐ{急いで} バス[1] が 来る(くる) よ A: 急いで、遅れるわ。 Hurry up, or we'll be late. [F]#ID=56299 B: 急ぐ{急いで} 遅れる わ A: 急いで。ぐずぐずしてはいられない。 Hurry up. We've little time to waste.#ID=56300 B: 急ぐ{急いで} 愚図愚図{ぐずぐず} 為る(する){して} は 居る(いる){いられない} A: 急いで。列車が10分ででます。乗り遅れたくないです。 Hurry up. The train leaves in the minutes. We don't want to miss it.#ID=56301 B: 急ぐ{急いで} 列車 が 分(ふん) で 出る{でます} 乗り遅れる{乗り遅れ} たい{たくない} です A: 急いでいかなくちゃ。 We'd better make some time.#ID=56302 B: 急ぐ{急いで} 行く{いか} 無くちゃ{なくちゃ} A: 急いでいない人はエスカレーターの右側に立ちなさい。 People who are not in a hurry stand on the right side of the escalator.#ID=56303 B: 急ぐ{急いでいない} 人(ひと) は エスカレーター 乃{の} 右側 に 立つ{立ち} なさい A: 急いでいらっしゃるんですか。 Are you in a hurry?#ID=56304 B: 急ぐ{急いで} いらっしゃる のだ{んです} か A: 急いでいると、間違えをしやすい。 When you're in a hurry, it's easy to make a mistake.#ID=56305 B: 急ぐ{急いでいる} と 間違え を 為る(する){し} 易い{やすい} A: 急いでいるときは、そんなことって起こるものです。 That sort of thing can happen when you are in haste.#ID=56306 B: 急ぐ{急いでいる} 時(とき){とき} は そんな 事(こと){こと} って 起こる 物(もの){もの} です A: 急いでいるんですか。 Are you in a hurry?#ID=56307 B: 急ぐ{急いでいる} のだ{んです} か A: 急いでいるんですけど。 We've really got to step on it.#ID=56308 B: 急ぐ{急いでいる} のだ{んです} けれど{けど} A: 急いでいる時に限ってバスが遅れる。 Our bus comes late particularly when we are in a hurry.#ID=56309 B: 急ぐ{急いでいる} 時(とき) に 限る{限って} バス[1] が 遅れる A: 急いでください。 Please hurry.#ID=56310 B: 急ぐ{急いで} 下さい{ください} A: 急いでする事がある。 I have an urgent matter to attend to.#ID=56311 B: 急ぐ{急いで} 為る(する){する} 事(こと) が[1] 有る{ある} A: 急いでトム。 Hurry up, Tom.#ID=56312 B: 急ぐ{急いで} A: 急いではしれば、列車に間に合います。 If you run fast, you can catch the train.#ID=56313 B: 急ぐ{急いで} 走る{はしれば} 列車 に 間に合う[1]{間に合います} A: 急いでは事をし損じる。 Haste makes waste.#ID=56314 B: 急ぐ{急いで} は 事(こと) を 為る(する){し} 損じる A: 急いては事を仕損じる。 Haste makes waste.#ID=56315 B: 急く{急いて} は 事(こと) を 仕損じる A: 急いては事を仕損じるよ。もう少々慎重に。 Be more careful. Rushing through things is going to ruin your work.#ID=56316 B: 急く{急いて} は 事(こと) を 仕損じる よ もう 少々 慎重 に A: 急いでもここのとおりは、横断しないようにしている。 I avoid crossing the street here if I am in a hurry.#ID=56317 B: 急ぐ{急いで} も 此処{ここ} 乃{の} 通り(とおり){とおり} は 横断 為る(する){しない} ようにする{ようにしている} A: 急いで印刷されたので、その本には誤植が多い。 As it was printed in haste, the book has many misprints.#ID=56319 B: 急ぐ{急いで} 印刷 為る(する){された} ので 其の[1]{その} 本(ほん)[1] には 誤植 が 多い A: 急いで駅まで行ったが、電車は既に出た後だった。 I hurried to the station only to find that the train had already left.#ID=56320 B: 急ぐ{急いで} 駅 迄{まで} 行く[1]{行った} が 電車 は 既に 出る[2]{出た} 後(あと) だ{だった} A: 急いで何か飲みましょう。 Let's get something quick to drink.#ID=56321 B: 急ぐ{急いで} 何か 飲む[1]{飲みましょう} A: 急いで何か食べましょう。 Let's catch a quiche bite.#ID=56322 B: 急ぐ{急いで} 何か 食べる{食べましょう} A: 急いで何とかバスに乗れました。 I hurried and managed to catch the bus.#ID=56323 B: 急ぐ{急いで} 何とか バス[1] に 乗る{乗れました} A: 急いで家から駆け出した。 I rushed out of my house.#ID=56324 B: 急ぐ{急いで} 家(いえ)[1] から 駆け出す{駆け出した} A: 急いで間違いをするよりもゆっくりとやる方がいい。 It's better to take your time than to hurry and make mistakes.#ID=56325 B: 急ぐ{急いで} 間違い を 為る(する){する} より も ゆっくり と 遣る{やる} 方がいい A: 急いで帰宅した。 I hurried home.#ID=56326 B: 急ぐ{急いで} 帰宅 為る(する){した} A: 急いで結論を出す必要はない。 There is no need to draw a hasty conclusion.#ID=56327 B: 急ぐ{急いで} 結論 を 出す 必要[2] は 無い{ない} A: 急いで行かないと遅れるよ。 Hurry along or you'll be late.#ID=56328 B: 急ぐ{急いで} 行く[1]{行かない} と 遅れる よ A: 急いで失敗するよりは、ゆっくり時間をかけるほうがいいよ。 It is better to take your time than to hurry and make mistakes.#ID=56329 B: 急ぐ{急いで} 失敗 為る(する){する} より は ゆっくり 時間を掛ける{時間をかける} 方がいい{ほうがいい} よ A: 急いで授業に行かなくては。 I must hurry to class.#ID=56330 B: 急ぐ{急いで} 授業 に 行く[1]{行かなくて} は A: 急いで終わりにしよう。 Let's finish up in a hurry.#ID=56331 B: 急ぐ{急いで} 終わる{終わり} に 為る(する){しよう} A: 急いで書いたので、その報告書はよくなかった。 As it had been written in haste, the report was poor.#ID=56332 B: 急ぐ{急いで} 書く{書いた} ので 其の[1]{その} 報告書 は 良い{よくなかった} A: 急いで書かれたので、この手紙にはたくさん間違いがある。 Having been written in haste, this letter has many mistake in it.#ID=56333 B: 急ぐ{急いで} 書く{書かれた} ので 此の{この} 手紙 には 沢山{たくさん} 間違い が[1] 有る{ある} A: 急いで書かれたので、その本には欠点がたくさんある。 As it was written in haste, the book has many faults.#ID=56334 B: 急ぐ{急いで} 書く{書かれた} ので 其の[1]{その} 本(ほん)[1] には 欠点 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 急いで書かれたので、その本は誤りがたくさんある。 Having been written in haste, the book has a lot of errors.#ID=56335 B: 急ぐ{急いで} 書く{書かれた} ので 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 誤り が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 急いで書かれたので、彼の手紙は読みづらかった。 Having been written in haste, his letter was hard to read.#ID=56336 B: 急ぐ{急いで} 書く{書かれた} ので 彼(かれ)[1] 乃{の} 手紙 は 読み辛い{読みづらかった} A: 急いで食事をするだけの時間はある。 There's enough time for a quick snack.#ID=56337 B: 急ぐ{急いで} 食事 を 為る(する){する} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 時間[1] は 有る{ある} A: 急いで食卓の用意をしなさい。 Hurry up and set the table for dinner.#ID=56338 B: 急ぐ{急いで} 食卓 乃{の} 用意 を 為る(する){し} なさい A: 急いで内容紹介パンフレットを仕上げて下さい。 Please hurry and finish the prospectus.#ID=56339 B: 急ぐ{急いで} 内容 紹介 パンフレット を 仕上げる{仕上げて} 下さい A: 急いで物事をすると間違えますよ。 You make mistakes if you do things in a hurry.#ID=56340 B: 急ぐ{急いで} 物事 を 為る(する){する} と 間違える{間違えます} よ A: 急いで報告書を書いて間違いだらけにならないようにしなさい。 Don't dash off a sloppily written report filled with mistakes.#ID=56342 B: 急ぐ{急いで} 報告書 を 書く{書いて} 間違い だらけ になる{にならない} ようにする{ようにし} なさい A: 急がないと、汽車に遅れるよ。 If you don't hurry, you'll miss the train.#ID=56343 B: 急ぐ{急がない} と 汽車 に 遅れる よ A: 急がないと、電車にに乗り遅れるでしょう。 You'll miss the train if you don't hurry.#ID=56344 B: 急ぐ{急がない} と 電車 に に 乗り遅れる でしょう[1] A: 急がないと雨が降ってくるよ。 Make haste, or rain will come down.#ID=56345 B: 急ぐ{急がない} と 雨 が 降る(ふる){降って} 来る(くる){くる} よ A: 急がないと学校に遅れますよ。 Hurry up, or you'll be late for school.#ID=56346 B: 急ぐ{急がない} と 学校 に 遅れる{遅れます} よ A: 急がないと絶対電車に間に合わないぞ。 Hurry or we'll never make the train [M]#ID=56347 B: 急ぐ{急がない} と 絶対 電車 に 間に合う[1]{間に合わない} ぞ A: 急がないと遅れますよ。 Hurry up, or you will be late.#ID=56348 B: 急ぐ{急がない} と 遅れる{遅れます} よ A: 急がないと昼食に遅れますよ。 Hurry up, otherwise you'll be late for lunch.#ID=56349 B: 急ぐ{急がない} と 昼食 に 遅れる{遅れます} よ A: 急がないと電車に間に合わないよ。 Hurry up, or you will miss the train.#ID=56350 B: 急ぐ{急がない} と 電車 に 間に合う[1]{間に合わない} よ A: 急がないと列車に乗り遅れますよ。 Hurry, or you'll miss the train.#ID=56352 B: 急ぐ{急がない} と 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れます} よ A: 急がなくちゃだめだよ。伊藤先生が出席をとるよ。 We've got to hurry. Mr Itoh will call the roll.#ID=56353 B: 急 が 無くちゃ{なくちゃ} 駄目{だめ} だ よ 先生[2] が 出席 を 取る{とる} よ A: 急がなくてもいいよ。 You can take your time.#ID=56354 B: 急 が なくても良い[1]{なくてもいい} よ A: 急がなければ、学校に遅刻しますよ。 Unless you hurry, you will be late for school.#ID=56355 B: 急 が 無ければ{なければ} 学校 に 遅刻 為る(する){します} よ A: 急がなければ、急行に乗り遅れるぞ。 You must hurry up, or you will miss the express. [M]#ID=56356 B: 急 が 無ければ{なければ} 急行 に 乗り遅れる ぞ A: 急がなければ汽車に遅れますよ。 Be quick, or you will miss the train.#ID=56357 B: 急 が 無ければ{なければ} 汽車 に 遅れる{遅れます} よ A: 急がば回れ、急いては事をし損ずる。 The more haste, the less speed. [Proverb]#ID=56358 B: 急ぐ{急がば} 回る(まわる){回れ} 急く{急いて} は 事(こと) を 為損ずる{し損ずる} A: 急ぎなさい、さもないとバスにおくれますよ。 Hurry up, or you will miss the bus.#ID=56359 B: 急ぐ{急ぎ} なさい 然もないと{さもないと} バス[1] に 遅れる{おくれます} よ A: 急ぎなさい、さもないと遅れますよ。 Hurry up, or you'll be late.#ID=56360 B: 急ぐ{急ぎ} なさい 然もないと{さもないと} 遅れる{遅れます} よ A: 急ぎなさい、さもなければ遅れますよ。 Make haste, or you will be late.#ID=56361 B: 急ぐ{急ぎ} なさい 然も無ければ{さもなければ} 遅れる{遅れます} よ A: 急ぎなさい、そうしないと学校に遅れるよ。 Hurry up, or you will be late for school.#ID=56362 B: 急ぐ{急ぎ} なさい そうする{そうしない} と 学校 に 遅れる よ A: 急ぎなさい、そうしないと電車に乗り遅れますよ。 Hurry up, or you will miss the train.#ID=56363 B: 急ぐ{急ぎ} なさい そうする{そうしない} と 電車 に 乗り遅れる{乗り遅れます} よ A: 急ぎなさい、そうしないと列車に乗り遅れます。 Hurry up, or you'll miss the train.#ID=56364 B: 急ぐ{急ぎ} なさい そうする{そうしない} と 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れます} A: 急ぎなさい、そうすればバスにまにあいます。 Hurry up, and you can catch the bus.#ID=56365 B: 急ぐ{急ぎ} なさい そうすれば バス[1] に 間に合う{まにあいます} A: 急ぎなさい、そうすればバスに間に合いますよ。 Hurry up, and you will be in time for the bus.#ID=56366 B: 急ぐ{急ぎ} なさい そうすれば バス[1] に 間に合う[1]{間に合います} よ A: 急ぎなさい、そうすれば学校に間に合うよ。 Hurry up, and you will be in time for school.#ID=56367 B: 急ぐ{急ぎ} なさい そうすれば 学校 に 間に合う[1] よ A: 急ぎなさい、そうすれば間に合います。 Make haste, and you will be in time.#ID=56368 B: 急ぐ{急ぎ} なさい そうすれば 間に合う{間に合います} A: 急ぎなさい、そうすれば間に合いますよ。 Make haste, and you will be in time.#ID=56369 B: 急ぐ{急ぎ} なさい そうすれば 間に合う{間に合います} よ A: 急ぎなさい、そうすれば間に合うだろう。 Hurry up, and you will be in time.#ID=56370 B: 急ぐ{急ぎ} なさい そうすれば 間に合う[1] だろう A: 急ぎなさい、そうすれば列車に間に合います。 Hurry up, and you'll catch the train.#ID=56371 B: 急ぐ{急ぎ} なさい そうすれば 列車 に 間に合う[1]{間に合います} A: 急ぎなさい、そうすれば列車に間に合うでしょう。 Hurry up, and you will be able to catch the train.#ID=56372 B: 急ぐ{急ぎ} なさい そうすれば 列車 に 間に合う[1] でしょう[1] A: 急ぎなさい、そうでないと飛行機に乗り遅れるだろう。 Hurry up, or you'll miss your plane.#ID=56373 B: 急ぐ{急ぎ} なさい そうでない と 飛行機 に 乗り遅れる だろう A: 急ぎなさい、そうでなければ時間に間に合います。 Hurry up, and you will be in time.#ID=56374 B: 急ぐ{急ぎ} なさい そう でないと{でなければ} 時間 に 間に合う[1]{間に合います} A: 急ぎなさい、でないと列車に乗り遅れるよ。 Hurry up, or we'll miss the train.#ID=56375 B: 急ぐ{急ぎ} なさい でないと 列車 に 乗り遅れる よ A: 急ぎなさい、学校に遅れますよ。 Hurry up, or you will be late for school.#ID=56376 B: 急ぐ{急ぎ} なさい 学校 に 遅れる{遅れます} よ A: 急ぎなさい、出ないとバスに乗り遅れるよ。 Hurry up, or you'll miss the bus.#ID=56377 B: 急ぐ{急ぎ} なさい 出る{出ない} と バス[1] に 乗り遅れる よ A: 急ぎなさい。 Hurry up.#ID=56378 B: 急ぐ{急ぎ} なさい A: 急ぎなさい。コンサートが始まりつつありますよ。 Hurry up! The concert is starting.#ID=56379 B: 急ぐ{急ぎ} なさい コンサート が 始まる{始まり} つつある{つつあります} よ A: 急ぎなさい。さもないと彼に追いつけないでしょう。 Hurry up, or you won't catch up with him.#ID=56380 B: 急ぐ{急ぎ} なさい 然もないと{さもないと} 彼(かれ)[1] に 追い付く{追いつけない} でしょう[1] A: 急ぎなさい。さもないと列車に乗り遅れますよ。 Hurry up, or you will miss the train.#ID=56381 B: 急ぐ{急ぎ} なさい 然もないと{さもないと} 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れます} よ A: 急ぎなさい。さもないと列車に乗り遅れるでしょう。 You will miss the train if you don't hurry.#ID=56382 B: 急ぐ{急ぎ} なさい 然もないと{さもないと} 列車 に 乗り遅れる でしょう[1] A: 急ぎなさい。そうしないと遅れますよ。 Hurry up, or you will be late.#ID=56384 B: 急ぐ{急ぎ} なさい そうする{そうしない} と 遅れる{遅れます} よ A: 急ぎなさい。そうすれば列車に間に合いますよ。 Hurry up, and you can catch the train.#ID=56385 B: 急ぐ{急ぎ} なさい そうすれば 列車 に 間に合う[1]{間に合います} よ A: 急ぎなさいさもないと学校に遅れますよ。 Hurry up, or you'll be late for school.#ID=56386 B: 急ぐ{急ぎ} なさい 然もないと{さもないと} 学校 に 遅れる{遅れます} よ A: 急ぎなさいさもないと遅れるよ。 Hurry up, or you will be late.#ID=56387 B: 急ぐ{急ぎ} なさい 然もないと{さもないと} 遅れる よ A: 急ぎなさいそうすればバスにまにあうでしょう。 Hurry up, and you'll catch the bus.#ID=56388 B: 急ぐ{急ぎ} なさい そうすれば バス[1] に 間に合う{まにあう} でしょう[1] A: 急ぎましょう。 Let's hurry up.#ID=56389 B: 急ぐ{急ぎましょう} A: 急ぐと無駄が出来る。 Haste makes waste.#ID=56391 B: 急ぐ と 無駄 が[1] 出来る A: 急ぐ必要がなかった。 We didn't need to hurry.#ID=56392 B: 急ぐ 必要[2] が[1] 無い{なかった} A: 急ぐ必要はありません。 There's no hurry.#ID=56393 B: 急ぐ 必要[2] は 有る{ありません} A: 急ぐ必要はありません。そのことはまだ5日間よく考えられます。 There is no hurry; you have five days to think the matter over.#ID=56394 B: 急ぐ 必要[2] は 有る{ありません} 其の[1]{その} 事(こと){こと} は 未だ{まだ} 日間 良く{よく} 考える{考えられます} A: 急ぐ必要はないよ。 You don't have to hurry.#ID=56395 B: 急ぐ 必要[2] は 無い{ない} よ A: 急ぐ必要はなかったのに。 We needn't have hurried.#ID=56396 B: 急ぐ 必要[2] は 無い{なかった} のに A: 急ぐ必要はなさそうだ。 There seems no need to hurry.#ID=56397 B: 急ぐ 必要 は 無さそう{なさそう} だ A: 急げ、さもないと最終電車に乗り遅れるぞ。 Hurry up, or you will be late for the last train. [M]#ID=56398 B: 急ぐ{急げ} 然もないと{さもないと} 最終 電車 に 乗り遅れる ぞ A: 急げ、さもないと終電に遅れるよ。 Hurry up, or you will miss the last train.#ID=56401 B: 急ぐ{急げ} 然もないと{さもないと} 終電 に 遅れる よ A: 急げ、さもないと遅れるぞ。 Come on! We're going to be late. [M]#ID=56402 B: 急ぐ{急げ} 然もないと{さもないと} 遅れる ぞ A: 急げ、さもないと列車に乗り遅れるよ。 Hurry up, or you will miss the train.#ID=56403 B: 急ぐ{急げ} 然もないと{さもないと} 列車 に 乗り遅れる よ A: 急げ、学校に遅れるよ。 Hurry up. You'll be late for school.#ID=56405 B: 急ぐ{急げ} 学校 に 遅れる よ A: 急げ、手を貸してくれ。 Hurry, help.#ID=56406 B: 急ぐ{急げ} 手を貸す{手を貸して} 呉れる{くれ} A: 急げば、学校に間に合いますよ。 Hurry up, and you'll be in time for school.#ID=56407 B: 急ぐ{急げば} 学校 に 間に合う[1]{間に合います} よ A: 急げば、次のバスに間に合いますよ。 If you hurry, you can make the next bus.#ID=56408 B: 急ぐ{急げば} 次(つぎ)[1] 乃{の} バス[1] に 間に合う[1]{間に合います} よ A: 急げばバスに間に合う。 Hurry up, and you'll catch the bus.#ID=56409 B: 急ぐ{急げば} バス[1] に 間に合う[1] A: 急げばバスに間に合うでしょう。 Hurry up, and you'll catch the bus.#ID=56410 B: 急ぐ{急げば} バス[1] に 間に合う[1] でしょう[1] A: 急げば何とか間に合うと思います。 I think we'll make it if we hurry.#ID=56411 B: 急ぐ{急げば} 何とか 間に合う[1] と 思う{思います} A: 急げば間に合います。 If you hurry up, you will be in time.#ID=56412 B: 急ぐ{急げば} 間に合う{間に合います} A: 急げば汽車に間に合うでしょう。 Hurry, and you will catch the train.#ID=56413 B: 急ぐ{急げば} 汽車 に 間に合う[1] でしょう[1] A: 急げば急ぐほど事は旨く行かない。 The more haste the speed.#ID=56414 B: 急ぐ{急げば} 急ぐ 程{ほど} 事(こと) は うまく行く{旨く行かない} A: 急げば急ぐほど物事はうまくいかない。 More haste, less speed.#ID=56415 B: 急ぐ{急げば} 急ぐ 程{ほど} 物事 は うまく行く{うまくいかない} A: 急げば大丈夫です。 If we hurry, we'll make it.#ID=56416 B: 急ぐ{急げば} 大丈夫 です A: 急げば彼に追いつくでしょう。 If you hurry, you'll catch up with him.#ID=56417 B: 急ぐ{急げば} 彼(かれ)[1] に 追い付く{追いつく} でしょう[1] A: 急に、この地下室はすばらしく暖かいところのように思え始めたの。 Suddenly, it started to look almost nice and warm.#ID=56418 B: 急に[2] 此の{この} 地下室 は 素晴らしい{すばらしく} 暖かい 所(ところ){ところ} の様に{のように} 思える{思え} 始める{始めた} 乃{の} A: 急に3匹の犬が私たちの前に現れた。 All of a sudden, three dogs appeared in front of us.#ID=56419 B: 急に[2] 匹[1] 乃{の} 犬 が 私たち 乃{の} 前(まえ) に 現れる[1]{現れた} A: 急にあらしになった。 The storm broke.#ID=56420 B: 急に 嵐{あらし} になる[1]{になった} A: 急にジムは銀行の前で車を止めた。 Suddenly Jim pulled up the car in front of the bank.#ID=56421 B: 急に[2] は 銀行 乃{の} 前(まえ) で 車 を 止める(とめる){止めた} A: 急にブレーキをかけるな。 Don't brake suddenly.#ID=56422 B: 急に[2] ブレーキ を 掛ける{かける} な[3] A: 急にやせだしました。 I've suddenly lost weight.#ID=56423 B: 急に[2] 痩せる{やせ} 出す{だしました} A: 急に暗い空から大粒の雨が降り始めた。 All of a sudden, large drops of rain began falling from the dark sky.#ID=56424 B: 急に[2] 暗い[1] 空(そら) から 大粒 乃{の} 雨 が 降り始める{降り始めた} A: 急に雨が降ってきた。 Suddenly it has rained.#ID=56425 B: 急に[2] 雨 が 降る(ふる){降って} 来る(くる){きた} A: 急に雨が降り始めた。 Suddenly rain began to fall.#ID=56426 B: 急に[2] 雨 が 降り始める{降り始めた} A: 急に運が向いてきた。 Suddenly I got lucky.#ID=56427 B: 急に[2] 運が向く{運が向いて} 来る(くる){きた} A: 急に空が暗くなって大粒の雨が落ちてきました。 Suddenly the heavens opened.#ID=56428 B: 急に[2] 空(そら) が 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なって} 大粒 乃{の} 雨 が 落ちる{落ちて} 来る(くる){きました} A: 急に空が曇ってきた。 All of sudden the sky became overcast.#ID=56429 B: 急に[2] 空(そら) が 曇る(くもる){曇って} 来る(くる){きた} A: 急に時計がないのに気がついた。 He suddenly missed his watch.#ID=56430 B: 急に[2] 時計 が 無い{ない} のに 気がつく{気がついた} A: 急に芝居がかった態度をとるな。 Don't strike an attitude.#ID=56431 B: 急に 芝居掛かった{芝居がかった} 態度を取る{態度をとる} な[3] A: 急に笑い出さないでよ。不気味だから。 Don't burst out laughing like that. It's creepy.#ID=56432 B: 急に 笑い出す{笑い出さないで} よ 不気味 だから A: 急に太りだしました。 I've suddenly started to gain weight.#ID=56433 B: 急に[2] 太る{太り} 出す{だしました} A: 急に彼は話題を変えた。 Suddenly he changed the subject.#ID=56434 B: 急に[2] 彼(かれ)[1] は 話題 を 変える{変えた} A: 急に彼女の声の調子が変った。 There was a sudden change in her tone.#ID=56435 B: 急に[2] 彼女 乃{の} 声 乃{の} 調子 が 変わる{変った} A: 急に訪問をお知らせして申し訳ありません。 I'm sorry we gave you such short notice of our visit.#ID=56436 B: 急に[2] 訪問 を お知らせ 為る(する){して} 申し訳ありません A: 急に立ち上がったら、クラッとめまいがした。 I suddenly stood up and felt faint and light-headed.#ID=56437 B: 急に[2] 立ち上がる{立ち上がったら} くらっと[1]{クラッと}~ 目眩{めまい} が 為る(する){した} A: 急に涙がこぼれてきた。 I burst into tears.#ID=56438 B: 急に 涙[1] が 零れる{こぼれて} 来る(くる){きた} A: 急を要することだから急いでください。 Please hurry, It's urgent.#ID=56439 B: 急 を 要する 事(こと){こと} だから 急ぐ{急いで} 下さい{ください} A: 急患で診ていただきたいのですが。 I need medical help.#ID=56440 B: 急患 で 診る{診て} 頂く[1]{いただき} たい のだ{のです} が[3] A: 急行に乗るには、普通券に加えて急行券を買う必要がある。 To take an express train, we have to get an express ticket in addition to an ordinary ticket.#ID=56441 B: 急行 に 乗る には 普通 券 に 加える{加えて} 急行券 を 買う 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 急行の料金は幾らですか。 How much is the express?#ID=56442 B: 急行 乃{の} 料金 は 幾ら です か A: 急行は6時に出発して9時に東京に着く。 The express starts at six, arriving in Tokyo at nine.#ID=56443 B: 急行 は 時(じ)[1] に 出発 為る(する){して} 時(じ)[1] に 東京 に 着く(つく)[1] A: 急行は午後6時30分着だ。 The express arrives at 6:30 p.m.#ID=56444 B: 急行 は 午後 時(じ)[1] 分(ふん) 着(ちゃく)[2] だ A: 急行列車が目にとまらぬ速さで走りすぎていった。 The express train went by so fast we hardly saw it.#ID=56445 B: 急行列車 が 目に止まる{目にとまらぬ} 早い[1]{速} さ[1] で 走る{走り} 過ぎる(すぎる){すぎて} 行く{いった} A: 急行列車はありますか。 Are there any express trains?#ID=56446 B: 急行列車 は 有る{あります} か A: 急行列車は各駅停車より一時間も早い。 The express train is an hour faster than the local.#ID=56447 B: 急行列車 は 各駅停車 より 一時間 も 早い[1] A: 急行列車は渋谷駅から中目黒駅まで停車しません。 The express train does not stop between Shibuya and Naka-Meguro.#ID=56448 B: 急行列車 は 駅 から 駅 迄{まで} 停車 為る(する){しません} A: 急病のために、私は彼の出迎えに駅に行けなかった。 A sudden illness prevented me from going to the station to meet him.#ID=56449 B: 急病 乃{の} 為に{ために} 私(わたし)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 出迎え に 駅 に 行く[1]{行けなかった} A: 急病のために、彼女は約束を取り消した。 A sudden illness forced her to cancel her appointment.#ID=56450 B: 急病 乃{の} 為に{ために} 彼女 は 約束 を 取り消す{取り消した} A: 急病のために彼はそこへ行くことができなかった。 A sudden illness prevented him from going there.#ID=56451 B: 急病 乃{の} 為に{ために} 彼(かれ)[1] は 其処{そこ} へ 行く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 急用ができて、彼は音楽会にいくことができなかった。 Urgent business kept him from going to the concert.#ID=56452 B: 急用 が 出来る{できて} 彼(かれ)[1] は 音楽会 に 行く{いく} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 急用で彼は出かけています。 Urgent business has called him away.#ID=56454 B: 急用 で 彼(かれ)[1] は 出かける{出かけています} A: 急用で彼は来る事が出来なかった。 Urgent business prevented him from coming.#ID=56455 B: 急用 で 彼(かれ)[1] は 来る(くる) 事(こと) が[1] 出来る{出来なかった} A: 急用で来ることができなかった。 Urgent business prevented him from coming.#ID=56456 B: 急用 で 来る(くる) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 急用のために私は早く来れなかった。 Urgent business kept me from coming soon.#ID=56457 B: 急用 乃{の} 為に{ために} 私(わたし)[1] は 早く[1] 来る(くる){来れなかった} A: 急用のため私はあなたと一緒に買物に行けなかった。 Urgent business kept me from going shopping with you.#ID=56458 B: 急用 乃{の} 為(ため){ため} 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 一緒に 買い物{買物} に 行く[1]{行けなかった} A: 急用のため彼は行けなかった。 Urgent business prevented him from going.#ID=56459 B: 急用 乃{の} 為(ため){ため} 彼(かれ)[1] は 行く[1]{行けなかった} A: 急用の彼は来ることができなかった。 Urgent business prevented him from coming.#ID=56460 B: 急用 乃{の} 彼(かれ)[1] は 来る(くる) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 救援機は強風と酷寒に対処しなければならなかった。 The rescue flight had to reckon with strong winds and freezing temperatures.#ID=56461 B: 救援 機(き) は 強風 と 酷寒 に 対処 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 救援隊が到着したとき彼はまだ生きていた。 He was still alive when the rescue party arrived.#ID=56462 B: 救援 隊 が 到着 為る(する){した} 時(とき){とき} 彼(かれ)[1] は 未だ[1]{まだ} 生きる{生きていた} A: 救援隊は子供をしらみつぶしに捜した。 The rescue worker beat the area, looking for the child.#ID=56463 B: 救援 隊 は 子供 を 虱潰し{しらみつぶし} に 探す[1]{捜した} A: 救急車がにぎやかな大通りの真ん中で故障した。 The ambulance broke down in the middle of the busy avenue.#ID=56464 B: 救急車 が 賑やか{にぎやかな} 大通り 乃{の} 真ん中 で 故障 為る(する){した} A: 救急車が必要ですか。 Do you need an ambulance?#ID=56465 B: 救急車 が 必要[1] です か A: 救急車はけが人を最寄りの病院に運んだ。 The ambulances carried the injured to the nearest hospital.#ID=56466 B: 救急車 は 怪我人{けが人} を 最寄り 乃{の} 病院 に 運ぶ{運んだ} A: 救急車を呼んで! Call on ambulance.#ID=56467 B: 救急車 を 呼ぶ{呼んで} A: 救急車を呼んでください。 Please send an ambulance.#ID=56468 B: 救急車 を 呼ぶ{呼んで} 下さい{ください} A: 救急車を呼んでくれ。 Call an ambulance.#ID=56469 B: 救急車 を 呼ぶ{呼んで} 呉れる{くれ} A: 救急診察を受けるにはどこへ行けばいいですか。 Where should I go to be admitted into the emergency room?#ID=56470 B: 救急 診察 を 受ける には 何処{どこ} へ 行く[1]{行けば} 良い{いい} です か A: 救出されてはじめて、彼女は食べた。 She did not eat anything until she was rescued.#ID=56471 B: 救出 為る(する){されて} 初めて{はじめて} 彼女 は 食べる{食べた} A: 救助が来るまで私達は何時間も待った。 We waited for hours before help arrived.#ID=56472 B: 救助 が 来る(くる) 迄{まで} 私たち{私達} は 何時間 も 待つ[1]{待った} A: 救助された難民は自由を求めていた。 The rescued refugees were longing for freedom.#ID=56473 B: 救助 為る(する){された} 難民 は 自由 を 求める{求めていた} A: 救助隊がくるまで頑張りなさい。 Try to hold on until a rescue team arrives.#ID=56474 B: 救助隊 が 来る(くる){くる} 迄{まで} 頑張る{頑張り} なさい A: 救助隊員達が地震の被災者達に物資を分配するだろう。 The rescue workers are going to hand out supplies to the victims of the earthquake.#ID=56475 B: 救助 隊員 達 が 地震 乃{の} 被災者 達 に 物資 を 分配 為る(する){する} だろう A: 救命係はいつでもすぐ人を助ける用意をしている。 The lifeguard is ever ready to help others.#ID=56476 B: 救命 係 は 何時でも{いつでも} 直ぐ{すぐ} 人(ひと) を 助ける 用意 を 為る(する){している} A: 朽ちない物は何もない。 There is nothing but decays.#ID=56477 B: 朽ちる{朽ちない} 物(もの)[1] は 何もない A: 求めよ、さらば与えられん。 Ask, and it shall be given you.#ID=56478 B: 求める{求めよ} さらば 与える[1]{与えられん} A: 求人広告には「女性を求む」とはっきり書かれていた。 The job advertisement specifically requested female.#ID=56479 B: 求人広告 には 女性[1] を 求む と はっきり 書く{書かれていた} A: 泣いたことがない若者は野蛮人であり、笑おうとしない老人は愚者である。 The young man who has not wept is a savage, and the old man who will not laugh is a fool.#ID=56480 B: 泣く{泣いた} 事(こと){こと} が 無い{ない} 若者 は 野蛮人 である{であり} 笑う[1]{笑おう} と 為る(する){しない} 老人 は 愚者 である A: 泣いた夜も幾夜かあった。 And many times I've cried.#ID=56481 B: 泣く{泣いた} 夜 も 幾夜 か 有る{あった} A: 泣いている子を怒鳴るな非に油だから。 Don't shout at the crying child. It only adds fuel to the fire.#ID=56482 B: 泣く{泣いている} 子(こ)[1] を 怒鳴る{怒鳴るな} 非 に 油 だから A: 泣いている赤ちゃん。 A crying baby.#ID=56483 B: 泣く{泣いている} 赤ちゃん A: 泣いている赤ん坊は手に負えない。 It's hard to handle crying babies.#ID=56484 B: 泣く{泣いている} 赤ん坊 は 手に負えない A: 泣いても笑ってもあと一日。 These is only one day left, whether we like it or not.#ID=56485 B: 泣く{泣いて} も 笑う{笑って} も 後(あと){あと} 一日 A: 泣いても無駄です。 Crying is of no avail.#ID=56486 B: 泣く{泣いて} も 無駄 です A: 泣いてよいのか笑ってよいのかわからない。 I don't know whether to cry or to laugh.#ID=56487 B: 泣く{泣いて} 良い{よい} 乃{の} か[2] 笑う[1]{笑って} 良い{よい} 乃{の} か[2] 分かる{わからない} A: 泣かないではいられない。 I can't help crying.#ID=56488 B: 泣く{泣か} ないでは居られない{ないではいられない} A: 泣かないようにしなさい。 Try to keep from crying.#ID=56489 B: 泣く{泣かない} ようにする{ようにし} なさい A: 泣きたいくらいだった。 I could have cried.#ID=56490 B: 泣く{泣き} たい 位(くらい)[5]{くらい} だ{だった} A: 泣きたい気分です。 I feel like crying.#ID=56491 B: 泣く{泣き} たい 気分 です A: 泣きっ面に蜂。 Rub salt into a wound.#ID=56492 B: 泣きっ面 に 蜂 A: 泣き出さなければならないことを恐れて、私は素早く何ものをも笑ってしまう。 I quickly laugh at everything, for fear of having to cry.#ID=56493 B: 泣き出す{泣き出さ} ねばならない{なければならない} 事(こと){こと} を 恐れる{恐れて} 私(わたし)[1] は 素早い[1]{素早く} 何物{何もの} を も 笑う[1]{笑って} 仕舞う{しまう} A: 泣き寝入りするよりほか仕方がない。 We just have to swallow it.#ID=56494 B: 泣き寝入り 為る(する){する} より 他(ほか){ほか} 仕方がない{仕方がない} A: 泣き寝入りなんて嫌だ。 I can't let the matter drop.#ID=56495 B: 泣き寝入り なんて[1] 嫌 だ A: 泣き面に蜂。 Misfortunes never come singly. [Proverb]#ID=56496 B: 泣き面に蜂 A: 泣くことは悲しみを和らげる。 To weep is to make less the depth of grief.#ID=56497 B: 泣く 事(こと){こと} は 悲しみ を 和らげる A: 泣く価値さえない。 Not worth crying over.#ID=56498 B: 泣く 価値 さえ 無い{ない} A: 泣く事は悲しみの表現だ。 Crying is an expression of grief.#ID=56499 B: 泣く 事(こと) は 悲しみ 乃{の} 表現 だ A: 球の表面の3分の1は砂漠である。 One third of the earth's surface is desert.#ID=56500 B: 球 乃{の} 表面 乃{の} 三分の一{3分の1} は 砂漠 である A: 球はバウンドして塀を越えた。 The ball bounced over the wall.#ID=56501 B: 球 は バウンド 為る(する){して} 塀 を[5] 越える{越えた} A: 球はわずかにカーブした。 The ball slightly curved.#ID=56502 B: 球 は 僅か{わずか} に カーブ[1] 為る(する){した} A: 球は小川の中に転がり込んだ。 The ball rolled into the stream.#ID=56503 B: 球 は 小川 乃{の} 中(なか) に 転がり込む{転がり込んだ} A: 球場には多くの人たちがいた。 There were a lot of people in the stadium.#ID=56504 B: 球場 には 多く 乃{の} 人達{人たち} が 居る(いる)[1]{いた} A: 球場は全く静かだった。 The stadium was quite still.#ID=56505 B: 球場 は 全く 静か だ{だった} A: 究極的には宇宙飛行は全人類に有益なものとなろう。 Ultimately, space flight will be beneficial to all mankind.#ID=56506 B: 究極 的(てき){的に} は 宇宙飛行 は 全 人類 に 有益{有益な} 物(もの){もの} となる{となろう} A: 窮すれば通ず。 Necessity is the mother of invention.#ID=56507 B: 窮すれば通ず A: 窮鼠猫をかむ。 A cornered rat will bite a cat. [Proverb]#ID=56508 B: 窮鼠 猫 を 噛む{かむ} A: 窮地から足掻き出る。 Wriggle out of a fix.#ID=56509 B: 窮地 から 足掻き 出る A: 級友の何人かは試験に合格したが、残りの全部は不合格だった。 Some of the classmates passed the examination, but the others didn't.#ID=56510 B: 級友 乃{の} 何人か は 試験 に 合格 為る(する){した} が 残り 乃{の} 全部 は 不合格 だ{だった} A: 級友の嘲笑が彼に涙させた。 His classmates' jeers reduced him to tears.#ID=56511 B: 級友 乃{の} 嘲笑 が 彼(かれ)[1] に 涙する{涙させた} A: 級友は私の家を訪ねてくれた。 My old friend dropped in at my house.#ID=56512 B: 級友 は 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] を 訪ねる{訪ねて} 呉れる{くれた} A: 級友は彼女に同情した。 The classmates felt for him deeply.#ID=56513 B: 級友 は 彼女 に 同情 為る(する){した} A: 級友を代表してお礼の言葉を述べさしていただきます。 On behalf of my classmates, let me say a few words of thanks to you.#ID=56514 B: 級友 を 代表 為る(する){して} お礼 乃{の} 言葉 を 述べる{述べさして} 頂く[1]{いただきます} A: 給仕さん水をいただけませんか。 Waiter, please bring me some water.#ID=56517 B: 給仕 さん 水(みず) を 頂ける{いただけません} か A: 給仕は新しいお皿を持ってきた。 The waiter brought a new plate.#ID=56518 B: 給仕 は 新しい 御{お} 皿 を 持ってくる{持ってきた} A: 給紙トレーに紙が入ってないよ。 The printer needs paper.#ID=56519 B: 給 紙 トレー に 紙 が 入る(はいる){入ってない} よ A: 給食はあるの。 Do you have a school lunch at school?#ID=56520 B: 給食 は 有る{ある} 乃{の} A: 給与が増えるに比例して、所得税率もあがっていく。 The income tax rate increases in proportion as your salary rises.#ID=56521 B: 給与 が 増える に 比例 為る(する){して} 所得 税率[1]~ も 上がる{あがって} 行く[3]{いく} A: 給与支給にはそのほうが良い、とポーラ・グレイソンさんは言っています。 This is a better way of paying people, according to Paula Grayson.#ID=56522 B: 給与 支給 には 其の[1]{その} 方がいい{ほうが良い} と さん は 言う{言っています} A: 給料があがったので生活がどうにか成り立つ。 Since I got a raise, I can manage.#ID=56523 B: 給料 が 上がる{あがった} ので 生活 が どうにか 成り立つ A: 給料が安いからといって人を軽蔑してはいけない。 You should not despise a man because he is poorly paid.#ID=56524 B: 給料 が 安い[1] からと言って{からといって} 人(ひと) を 軽蔑 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 給料が安いため、彼はその家を買うことが出来ない。 His low salary prevents him from buying the house.#ID=56525 B: 給料 が 安い[1] 為(ため){ため} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を 買う[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ない} A: 給料が低いので彼は暮らし向きがよくならない。 He is not better off because he is poorly paid.#ID=56528 B: 給料 が 低い ので 彼(かれ)[1] は 暮らし向き が 良い{よく} 成る[1]{ならない} A: 給料に関するかぎり、それはよい仕事である。 It's a good job as far as the pay goes.#ID=56529 B: 給料 に関する 限り[2]{かぎり} 其れ[1]{それ} は 良い{よい} 仕事 である A: 給料のほかに、彼は投資からも金が入ってくる。 Aside from his salary, he receives money from investments.#ID=56530 B: 給料 乃{の} 外に{ほかに} 彼(かれ)[1] は 投資 から も 金(かね) が 入る(はいる){入って} 来る(くる){くる} A: 給料の前借りをお願いできますか。 Can I get an advance on my salary?#ID=56531 B: 給料 乃{の} 前借り を お願い 出来る{できます} か A: 給料の点からはその仕事は魅力的だ。 In terms of salary, that job is fantastic.#ID=56532 B: 給料 乃{の} 点 から は 其の[1]{その} 仕事 は 魅力的 だ A: 給料は、経験と学歴に基づいて決まります。 Pay will be based on experience and educational background.#ID=56533 B: 給料 は 経験 と 学歴 に 基づく{基づいて} 決まる[1]{決まります} A: 給料は君の能力次第だ。 You will be paid according to your ability. [M]#ID=56534 B: 給料 は 君(きみ)[1] 乃{の} 能力 次第 だ A: 給料は仕事量に比例して支払われる。 The wages will be paid in proportion to the work done.#ID=56535 B: 給料 は 仕事量 に 比例 為る(する){して} 支払う{支払われる} A: 給料は年齢と経験に応じて決まっている。 The salary is fixed according to age and experience.#ID=56537 B: 給料 は 年齢 と 経験 に応じて 決まる[1]{決まっている} A: 給料は労働者の年齢との関連で異なってくる。 Wages vary in relation to age of the worker.#ID=56539 B: 給料 は 労働者 乃{の} 年齢 と 乃{の} 関連 で 異なる{異なって} 来る(くる){くる} A: 給料は労働者の年齢と関連で異なってくる。 Wages vary in relation to the age of the worker.#ID=56540 B: 給料 は 労働者 乃{の} 年齢 と 関連 で 異なる{異なって} 来る(くる){くる} A: 給料をかたに私に500ドルが、前払いされた。 Five hundred dollars was advanced to me on my pay.#ID=56541 B: 給料 を 形(かた)[2]{かた}~ に 私(わたし)[1] に ドル[1] が 前払い 為る(する){された} A: 給料をもらったらすぐに返します。 As soon as I get paid will pay you back.#ID=56542 B: 給料 を 貰う{もらったら} 直ぐに{すぐに} 返す{返します} A: 給料を使い果たしてしまったが、私にはいざというときに頼る銀行預金がある。 I've used up my wages, but I have my bank account to fall back on.#ID=56543 B: 給料 を 使い果たす{使い果たして} 仕舞う{しまった} が 私(わたし)[1] には いざという時{いざというとき} に 頼る 銀行預金 が[1] 有る{ある} A: 旧弊な人は新しい事になじめない。 You can't teach an old dog new tricks.#ID=56544 B: 旧弊{旧弊な} 人(ひと) は 新しい 事(こと) に 馴染む{なじめない} A: 旧友がレセプションに招かれた。 Old friends were invited to the reception.#ID=56545 B: 旧友 が レセプション に 招く{招かれた} A: 旧友が海外帰国したことを知らせる手紙をよこした。 My old friend wrote to me, informing me of his return from abroad.#ID=56546 B: 旧友 が 海外 帰国 為る(する){した} 事(こと){こと} を 知らせる 手紙 を 寄越す{よこした} A: 旧友が私の家を訪ねてくれた。 My old friend dropped in at my house.#ID=56547 B: 旧友 が 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] を 訪ねる{訪ねて} 呉れる{くれた} A: 旧友が訪ねてきた。 Old friends called on me.#ID=56548 B: 旧友 が 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きた} A: 旧友にあった時はとてもうれしかった。 Meeting my old friend was very pleasant.#ID=56549 B: 旧友 に 会う[1]{あった} 時(とき) は 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれしかった} A: 旧友に出くわした。 I ran into an old friend.#ID=56550 B: 旧友 に 出くわす{出くわした} A: 牛が草を食べている。 The cows are eating grass.#ID=56551 B: 牛 が 草 を 食べる{食べている} A: 牛が牧場で草を食べている。 Cows are eating grass in the meadow.#ID=56552 B: 牛 が 牧場[2]~ で 草 を 食べる{食べている} A: 牛が野原で草をはんでいた。 Cattle were grazing in the field.#ID=56553 B: 牛 が 野原 で 草 を 食む[1]{はんでいた}~ A: 牛にくびきをかけすきにつなぎなさい。 Yoke the oxen to the plow.#ID=56554 B: 牛 に 頸木{くびき} を 掛ける{かけ} 鋤[2]{すき} に 繋ぐ{つなぎ} なさい A: 牛はこの国では他のどんな動物よりも役に立つ。 Cows are more useful than any other animal in this country.#ID=56555 B: 牛 は 此の{この} 国[1] で[3] は 他(ほか) 乃{の} どんな 動物 より も 役に立つ A: 牛はヒンズー教徒には神聖なものである。 Cows are sacred to Hindus.#ID=56556 B: 牛 は ヒンズー 教徒 には 神聖{神聖な} 物(もの){もの} である A: 牛はミルクを与えてくれる。 A cow gives us milk.#ID=56557 B: 牛 は ミルク を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} A: 牛は我々にミルクをくれ、鶏は卵をくれる。 Cows give us milk, and hens eggs.#ID=56558 B: 牛 は 我々 に ミルク を 呉れる{くれ} 鶏 は 卵 を 呉れる{くれる} A: 牛は我々に牛乳を供給する。 Cows supply us with milk.#ID=56559 B: 牛 は 我々 に 牛乳 を 供給 為る(する){する} A: 牛は我々に牛乳を与えてくれる。 The cow supplies us with milk.#ID=56560 B: 牛 は 我々 に 牛乳 を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} A: 牛は角により、人は言葉により捕まえられる。 An ox is taken by the horns and a man by word.#ID=56561 B: 牛 は 角(つの) に依り{により} 人(ひと) は 言葉 に依り{により} 捕まえる{捕まえられる} A: 牛は間一髪のところで衝突をまぬがれた。 The cow missed being hit by a gnat's whisker.#ID=56562 B: 牛 は 間一髪 乃{の} 所(ところ){ところ} で 衝突 を 免れる{まぬがれた} A: 牛は決して賢くない。 Cows are anything but bright.#ID=56563 B: 牛 は 決して 賢い{賢くない} A: 牛は決して賢くはない。 The cow is anything but bright.#ID=56564 B: 牛 は 決して 賢い{賢く} は 無い{ない} A: 牛は私たちにおいしい牛乳を与えてくれる。 Cows provide us with good milk.#ID=56565 B: 牛 は 私たち に 美味しい{おいしい} 牛乳 を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} A: 牛は私たちにミルクを与えてくれる。 Cows give us milk.#ID=56567 B: 牛 は 私たち に ミルク を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} A: 牛は私たちに牛乳を供給してくれる。 Cows provide us with milk.#ID=56568 B: 牛 は 私たち に 牛乳 を 供給 為る(する){して} 呉れる{くれる} A: 牛は私たちに牛乳を与えてくれる。 Cows give us milk.#ID=56570 B: 牛 は 私たち に 牛乳 を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} A: 牛は私達に必要なものをたくさん与えてくれる。 Cows supply us with many things we need.#ID=56572 B: 牛 は 私たち{私達} に 必要[1]{必要な} 物(もの){もの} を 沢山{たくさん} 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} A: 牛は草を常食とする。 Cattle feed on grass.#ID=56573 B: 牛 は 草 を 常食 とする[3] A: 牛は草を食べて生きている。 Cows live on grass.#ID=56574 B: 牛 は 草 を 食べる{食べて} 生きる{生きている} A: 牛は大きくて、おとなしく見えました。 The cows looked big and docile.#ID=56575 B: 牛 は 大きい{大きくて} 大人しい{おとなしく} 見える(みえる){見えました} A: 牛は背の高い緑色の草の中をゆっくり動いていました。 The cows were moving very slowly through the long, green grass.#ID=56576 B: 牛 は 背の高い 緑色 乃{の} 草 乃{の} 中(なか) を ゆっくり 動く{動いていました} A: 牛は有用な動物である。 A cow is a useful animal.#ID=56577 B: 牛 は 有用{有用な} 動物 である A: 牛や羊も皆、宮から追いだし、 And drove all from temple area, both sheep and cattle;#ID=56578 B: 牛 や 羊 も 皆 宮(みや)[1] から 追い出す{追いだし} A: 牛を飼育する。 I raise cattle.#ID=56579 B: 牛 を 飼育 為る(する){する} A: 牛を売って牛乳は飲めない。 You cannot sell the cow and drink the milk.#ID=56580 B: 牛 を 売る{売って} 牛乳 は 飲める[1]{飲めない} A: 牛肉と小羊の肉のうちどちらがお好みですか。 Have you got any preference between beef and lamb?#ID=56581 B: 牛肉 と 子羊{小羊} 乃{の} 肉 乃{の} 内(うち){うち} 何方(どちら){どちら} が 御{お} 好み(このみ) です か A: 牛肉にしてください。 Beef please.#ID=56582 B: 牛肉 に 為る(する){して} 下さい{ください} A: 牛肉の自由化のはっきりとした結果が明らかになるには、4年かかるだろう。 It will be four years before the definite result of liberalization beef emerges.#ID=56583 B: 牛肉 乃{の} 自由化 乃{の} はっきり と 為る(する){した} 結果 が 明らかになる[1] には 年(ねん) 掛かる[1]{かかる} だろう A: 牛乳、バター卵などを買わなければならない。 You must buy milk, eggs, butter, and so on.#ID=56584 B: 牛乳 バター 卵 等(など){など} を 買う[1]{買わ} ねばならない{なければならない} A: 牛乳がすっぱくなった。 The milk has turned sour.#ID=56585 B: 牛乳 が 酸っぱい{すっぱく} 成る[1]{なった} A: 牛乳が悪くなった。 The milk has gone bad.#ID=56586 B: 牛乳 が 悪い(わるい){悪くなった} A: 牛乳が腐った。 The milk has gone bad.#ID=56587 B: 牛乳 が 腐る{腐った} A: 牛乳と卵を混ぜなさい。 Blend milk and eggs together.#ID=56588 B: 牛乳 と 卵 を[1] 混ぜる{混ぜ} なさい A: 牛乳には水が混ぜてあった。 The milk was adulterated with water.#ID=56589 B: 牛乳 には 水(みず) が 混ぜる{混ぜて} 有る{あった} A: 牛乳の代わりにワインはいかがですか。 Will you drink wine instead of milk?#ID=56590 B: 牛乳 乃{の} 代わり に ワイン は 如何(どう){いかが} です か A: 牛乳は、酸っぱくなった。 The milk turned sour.#ID=56591 B: 牛乳 は 酸っぱい{酸っぱく} 成る[1]{なった} A: 牛乳はあなたの体に良いだろう。毎日飲んだほうがいい。 Milk will do you good. You'd better drink it every day.#ID=56592 B: 牛乳 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 体(からだ) に 良い だろう 毎日 飲む[1]{飲んだ} 方がいい{ほうがいい} A: 牛乳はバター、チーズ、その他いろいろな物にすることができる。 Milk can be made into butter, cheese, and many other things.#ID=56593 B: 牛乳 は バター チーズ その他 色々{いろいろな} 物(もの)[1] に 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 牛乳はバターになる。 Milk is made into butter.#ID=56594 B: 牛乳 は バター になる[1] A: 牛乳はバターやチーズになります。 Milk is made into butter and cheese.#ID=56595 B: 牛乳 は バター や チーズ になる[1]{になります} A: 牛乳はほんの少ししか残っていない。 There's only a little milk left.#ID=56596 B: 牛乳 は 本の{ほんの} 少し しか 残る{残っていない} A: 牛乳は栄養のある食品である。 Milk is a good food.#ID=56597 B: 牛乳 は 栄養 乃[3]{の} 有る{ある} 食品 である A: 牛乳は加工されてバターやチーズになる。 Milk is made into butter and cheese.#ID=56598 B: 牛乳 は 加工 為る(する){されて} バター や チーズ になる[1] A: 牛乳は酸っぱくなりやすい。 Milk easily turns sour.#ID=56599 B: 牛乳 は 酸っぱい{酸っぱく} 成る[1]{なり} 易い{やすい} A: 牛乳は私たちを強くしてくれます。 Milk makes us strong.#ID=56600 B: 牛乳 は 私たち を 強い(つよい){強く} 為る(する){して} 呉れる{くれます} A: 牛乳は私には合わない。 Milk does not agree with me.#ID=56601 B: 牛乳 は 私(わたし)[1] には 合う{合わない} A: 牛乳は私の身体に合わない。 Milk does not agree with me.#ID=56602 B: 牛乳 は 私(わたし)[1] 乃{の} 体(からだ){身体} に 合う{合わない} A: 牛乳は水よりも高い温度で沸騰する。 Milk boils at a higher temperature than water.#ID=56604 B: 牛乳 は 水(みず) より も 高い 温度 で 沸騰 為る(する){する} A: 牛乳は大衆飲料である。 Milk is a popular beverage.#ID=56605 B: 牛乳 は 大衆 飲料(いんりょう) である A: 牛乳は凍って固まった。 The milk froze and became solid.#ID=56606 B: 牛乳 は 凍る{凍って} 固まる{固まった} A: 牛乳を1クオート下さい。 I want a quart of milk.#ID=56607 B: 牛乳 を クオート[1] 下さい A: 牛乳を2本買いました。 I bought two bottles of milk.#ID=56608 B: 牛乳 を 本(ほん)[3] 買う[1]{買いました} A: 牛乳をチーズとバターにする。 We make milk into cheese and butter.#ID=56609 B: 牛乳 を チーズ と バター に 為る(する){する} A: 牛乳をもう一杯いかがですか。 Won't you have another glass of milk?#ID=56610 B: 牛乳 を もう[3] 一杯 如何(どう){いかが} です か A: 牛乳を飲みますか。 Do you have some milk?#ID=56611 B: 牛乳 を 飲む[1]{飲みます} か A: 牛乳を少し加えなさい。 Add a little milk.#ID=56612 B: 牛乳 を 少し 加える{加え} なさい A: 牛乳配達はありますか。 Is there a milkman?#ID=56613 B: 牛乳 配達 は 有る{あります} か A: 牛乳配達は毎朝6時にやってきた。 The milkman came round at six every morning.#ID=56614 B: 牛乳 配達 は 毎朝 時(じ)[1] に やって来る{やってきた} A: 去る6月に私の姉は高校の教師と結婚した。 My sister married a high school teacher last June.#ID=56615 B: 去る 六月{6月} に 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は 高校 乃{の} 教師 と 結婚 為る(する){した} A: 去るもの日々に疎し。 Long absent, soon for absent.#ID=56616 B: 去る 物(もの){もの} 日々 に 疎い{疎し} A: 去る者は日々に疎しだな。お互いに離ればなれになると、自然と疎遠になるよね。 Out of sight out of mind. When you're separated you lose touch.#ID=56617 B: 去る 者(もの) は 日々 に 疎い{疎し} だ な お互いに 離ればなれ になると 自然[2]{自然と} 疎遠 になる よ ね[1] A: 去れ、忌まわしき憂鬱よ。 Hence, loathed melancholy. [F]#ID=56618 B: 去る{去れ} 忌まわしい{忌まわしき} 憂鬱 よ A: 去年、子供が生まれたばかりです。 We had a kid just last year.#ID=56619 B: 去年 子供 が 生まれる{生まれた} 許り[3]{ばかり} です A: 去年から彼はあの会社に勤めているのです。 He began to work for that company last year.#ID=56620 B: 去年 から[1] 彼(かれ)[1] は 彼の{あの} 会社 に 勤める[1]{勤めている} のだ{のです} A: 去年トマトを作ったがとてもおいしかった。 I grew tomatoes last year and they were very good.#ID=56621 B: 去年 トマト を 作る{作った} が 迚も[1]{とても} 美味しい{おいしかった} A: 去年と比較して、今年の収穫はずっといい。 Compared with last year, this year's crops are much better.#ID=56622 B: 去年 と 比較 為る(する){して} 今年 乃{の} 収穫 は ずっと 良い{いい} A: 去年のヒットした音楽は、みんな人気ドラマが絡んでいる。 Last year's pop hit was set off by a serial TV drama.#ID=56623 B: 去年 乃{の} ヒット 為る(する){した} 音楽 は 皆{みんな} 人気(にんき) ドラマ が 絡む[3]{絡んでいる}~ A: 去年の夏にくらべれば今年の雨はそれほど多くはない。 As compared with last summer we haven't had so much rain this year.#ID=56624 B: 去年 乃{の} 夏(なつ) に 比べる{くらべれば} 今年 乃{の} 雨 は 其れ程{それほど} 多く は 無い{ない} A: 去年の夏にようやく私の長男は泳げるようになった。 It was not until last summer that my oldest son learned to swim.#ID=56625 B: 去年 乃{の} 夏(なつ) に 漸く{ようやく} 私(わたし)[1] 乃{の} 長男 は 泳げるようになる{泳げるようになった} A: 去年の夏に私が訪れた村は長野県の小さな村だった。 The village which I visited last summer was a small one in Nagano Prefecture.#ID=56626 B: 去年 乃{の} 夏(なつ) に 私(わたし)[1] が 訪れる{訪れた} 村 は 長野県 乃{の} 小さな 村 だ{だった} A: 去年の夏はイタリアへ旅行した。 Last summer I traveled to Italy.#ID=56627 B: 去年 乃{の} 夏(なつ) は 伊太利{イタリア} へ 旅行 為る(する){した} A: 去年の夏パリに行ったことを忘れないだろう。 I'll never forget visiting Paris last summer.#ID=56628 B: 去年 乃{の} 夏(なつ) パリ に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} を 忘れる{忘れない} だろう A: 去年の夏は雨が多かった。 We had a good deal of rain last summer.#ID=56629 B: 去年 乃{の} 夏(なつ) は 雨 が 多い{多かった} A: 去年の夏私はイタリアへ旅行した。 Last summer I traveled to Italy.#ID=56630 B: 去年 乃{の} 夏(なつ) 私(わたし)[1] は 伊太利{イタリア} へ 旅行 為る(する){した} A: 去年の夏私はいつも午前中散歩をしていた。 Last summer I always took a walk in the morning.#ID=56631 B: 去年 乃{の} 夏(なつ) 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 午前中 散歩 を 為る(する){していた} A: 去年の夏私は農場でアルバイトをした。 Last summer I worked part time on the farm.#ID=56632 B: 去年 乃{の} 夏(なつ) 私(わたし)[1] は 農場 で アルバイト[1] を 為る(する){した} A: 去年の夏彼女はそこへ行った。 She went there last summer.#ID=56633 B: 去年 乃{の} 夏(なつ) 彼女 は 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} A: 去年の夏父の田舎に行きました。 I visited my father's hometown last summer.#ID=56634 B: 去年 乃{の} 夏(なつ) 父 乃{の} 田舎[2]~ に 行く[1]{行きました} A: 去年の秋、私たちはニューヨークに引っ越した。 We moved to New York last fall.#ID=56635 B: 去年 乃{の} 秋 私たち は ニューヨーク に 引っ越す{引っ越した} A: 去年の春、料理教室に通って、パンの焼き方を覚えました。 I took a cooking class last spring and learned to bake bread.#ID=56636 B: 去年 乃{の} 春 料理教室 に 通る{通って} パン[1] 乃{の} 焼く[1]{焼き} 方(かた)[2] を 覚える[1]{覚えました} A: 去年の冬は雪がたくさん降った。 There was a lot of snow last winter.#ID=56638 B: 去年 乃{の} 冬 は 雪 が 沢山{たくさん} 降る(ふる){降った} A: 去年の冬は雪が多かった。 We had a good deal of snow last winter.#ID=56639 B: 去年 乃{の} 冬 は 雪 が 多い{多かった} A: 去年の冬は暖かだった。 We had a mild winter last year.#ID=56640 B: 去年 乃{の} 冬 は 暖か だ{だった} A: 去年の旅行では私たちは2、3日で世界一周ができる。 Modern travel enables us to go around the world in a few days.#ID=56641 B: 去年 乃{の} 旅行 で は 私たち は 日(にち) で 世界一周 が[1] 出来る{できる} A: 去年はジョギングシューズを2足駄目にした。 I wore out two pairs of jogging shoes last year.#ID=56642 B: 去年 は ジョギング シューズ を 足 駄目 に 為る(する){した} A: 去年はよく雪が降った。 We had frequent snowfalls last year.#ID=56643 B: 去年 は 良く{よく} 雪 が 降る(ふる){降った} A: 去年は雨がたくさん降った。 We had a lot of rain last year.#ID=56644 B: 去年 は 雨 が 沢山{たくさん} 降る(ふる){降った} A: 去年は雨が多かった。 We had a lot of rain last year.#ID=56645 B: 去年 は 雨 が 多い{多かった} A: 去年は雪が多かった。 We had a lot of snow last year.#ID=56646 B: 去年 は 雪 が 多い{多かった} A: 去年は不作だった。 The crops failed last year.#ID=56647 B: 去年 は 不作 だ{だった} A: 去年は物価が急騰した。 There was a sharp rise in prices last year.#ID=56648 B: 去年 は 物価 が 急騰 為る(する){した} A: 去年ブラウン先生がこのクラスを受け持った。 Mr Brown took charge of this class last year.#ID=56649 B: 去年 先生[2] が 此の{この} クラス を 受け持つ{受け持った} A: 去年みたいに遊びに行きましょう。 We could go out together like we did last year.#ID=56650 B: 去年 みたい{みたいに} 遊び に 行く[1]{行きましょう} A: 去年建てられた遊園地のおかげで、その町は人気を呼ぶようになった。 Thanks to the amusement park built last year, the city has become popular.#ID=56651 B: 去年 建てる{建てられた} 遊園地 乃{の} お陰で{おかげで} 其の[1]{その} 町 は 人気(にんき) を 呼ぶ ようになる{ようになった} A: 去年失敗したので、もう一度やりたいとは思わなかった。 Having failed last year, I don't like to try again.#ID=56652 B: 去年 失敗 為る(する){した} ので もう一度 遣る{やり} たい と は 思う{思わなかった} A: 去年手芸コースを取っていたのです。 I took an art class last year.#ID=56653 B: 去年 手芸 コース を 取る{取っていた} のだ{のです} A: 去年女房に死なれた。 I lost my wife last year.#ID=56654 B: 去年 女房 に 死ぬ{死なれた} A: 去年少し体重が増えました。 I put on a little weight last year.#ID=56655 B: 去年 少し 体重 が 増える{増えました} A: 去年第一子を出産しました。 I delivered my first child last year.#ID=56656 B: 去年 第一 子(こ)[1] を 出産 為る(する){しました} A: 去年中耳炎をわずらいました。 I had otitis media last year.#ID=56657 B: 去年 中耳炎 を 患う{わずらいました} A: 去年脳卒中を起こしました。 I had a stroke last year.#ID=56658 B: 去年 脳卒中 を 起こす{起こしました} A: 去年流産しました。 I had a miscarriage last year.#ID=56659 B: 去年 流産 為る(する){しました} A: 去年緑内障のの手術をしました。 I had an operation for glaucoma last year.#ID=56660 B: 去年 緑内障 乃{の} 乃{の} 手術 を 為る(する){しました} A: 居間でテレビゲームをしていた時に、母が自分と一緒に買い物に行くかどうかを私にたずねた。 When I was playing video games in the living room, Mother asked me if I would go shopping with her.#ID=56661 B: 居間 で テレビゲーム を 為る(する){していた} 時(とき) に 母 が 自分[1] と 一緒に 買い物 に 行く かどうか を 私(わたし)[1] に 尋ねる{たずねた} A: 居間は食堂に続いている。 The living room adjoins the dining room.#ID=56662 B: 居間 は 食堂 に 続く{続いている} A: 居合わせた人はその報告にがっかりした。 Those who were present were disappointed at the report.#ID=56663 B: 居合わせる{居合わせた} 人(ひと) は 其の[1]{その} 報告 に がっかり 為る(する){した} A: 居合わせた人々はその知らせに驚いた。 Those present were surprised at the news.#ID=56664 B: 居合わせる{居合わせた} 人々 は 其の[1]{その} 知らせ に 驚く{驚いた} A: 居合わせた人々は皆感動の余りないた。 Those present were all moved to tears.#ID=56665 B: 居合わせる{居合わせた} 人々 は 皆 感動 乃{の} 余り 泣く{ないた} A: 居合わせた人達はその報告にがっかりした。 Those who were present were disappointed at the report.#ID=56666 B: 居合わせる{居合わせた} 人達 は 其の[1]{その} 報告 に がっかり 為る(する){した} A: 居酒屋で飲んで、カラオケか。俺達もワンパターンだな。 We're doing the same old routine - Going bar hopping and then to karaoke. [M]#ID=56667 B: 居酒屋 で 飲む[1]{飲んで} カラオケ か 俺たち{俺達} も ワンパターン だ な A: 居酒屋は日本風のパブのことです。 An izakaya is a Japanese style pub.#ID=56668 B: 居酒屋 は 日本 風(ふう) 乃{の} パブ 乃{の} 事(こと){こと} です A: 居心地がよく、自分の家みたい。 It's so comfortable here, I really feel at home.#ID=56669 B: 居心地 が 良く{よく} 自分[1] 乃{の} 家(いえ) みたい A: 巨人・中日戦のナイターの券が2枚あるんだけど見に行かない? I have two tickets to the Tokyo-Chunichi/Giants-Dragons night game. Want to go?#ID=56670 B: 巨人[2]~ 戦(せん) 乃{の} ナイター 乃{の} 券 が 枚 有る{ある} 乃[4]{ん} だ けども{けど} 見に行く{見に行かない} A: 巨大なタンカーがついに今し方出港した。 A huge tanker put off just now.#ID=56671 B: 巨大{巨大な} タンカー が 遂に{ついに} 今し方 出港 為る(する){した} A: 巨大な鳥が彼の方に飛んできた。 A gigantic bird came flying toward him.#ID=56672 B: 巨大{巨大な} 鳥 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 方(ほう) に 飛ぶ{飛んで} 来る(くる){きた} A: 巨大な肉の塊が当たった。 I was hit by a huge chunk of meat.#ID=56673 B: 巨大{巨大な} 肉 乃{の} 塊 が 当たる{当たった} A: 巨大な連邦財政赤字がアメリカ経済を長年に渡って苦しめている。 A huge federal budget deficit has been plaguing the American economy for many years.#ID=56674 B: 巨大{巨大な} 連邦 財政赤字 が 亜米利加{アメリカ} 経済 を 長年 に 渡る{渡って} 苦しめる{苦しめている} A: 挙げ句の果てにクビになった。 And on top of it all, I was fired.#ID=56675 B: 挙げ句 乃{の} 果て に 首になる{クビになった} A: 挙げ句の果てに彼は刑務所行きになった。 In the end he landed in jail.#ID=56676 B: 挙げ句 乃{の} 果て に 彼(かれ)[1] は 刑務所 行き になる[1]{になった} A: 虚心坦懐に申し上げる。今から言うことは、言葉どおりに受け取ってほしい。 I'm going to speak to you with utmost candor so I want you to take everything I'm about to say at face value.#ID=56677 B: 虚心坦懐 に 申し上げる 今(いま) から 言う 事(こと){こと} は 言葉通り{言葉どおり} に 受け取る{受け取って} 欲しい[2]{ほしい} A: 虚心坦懐に話し合った。 We talked quite frankly.#ID=56678 B: 虚心坦懐 に 話し合う{話し合った} A: 許して下さい。 Please forgive me.#ID=56679 B: 許す{許して} 下さい A: 許可なく喫煙することをご遠慮下さい。 Please refrain from smoking without permission.#ID=56680 B: 許可 無い{なく} 喫煙 為る(する){する} 事(こと){こと} を ご遠慮ください{ご遠慮下さい} A: 許可なく劇場内で写真を撮ることはできません。 You cannot take a picture in the theater without permission.#ID=56681 B: 許可 無い{なく} 劇場 内(ない) で 写真を撮る 事(こと){こと} は 出来る{できません} A: 許可なしで他人の私的な手紙を読むべきではない。 You shouldn't read people's private letters without permission.#ID=56682 B: 許可 無し{なし} で 他人 乃{の} 私的(してき){私的な} 手紙 を 読む 可き{べき} だ{ではない} A: 許可なしにこの部屋に入ってはいけない。 You mustn't enter this room without permission.#ID=56683 B: 許可 無し{なし} に 此の{この} 部屋[1] に 入る(はいる){入って} は 行けない{いけない} A: 許可なしにしゃべらないで下さい。 Please refrain from speaking without permission.#ID=56684 B: 許可 無し{なし} に 喋る{しゃべらないで} 下さい A: 許可なしに部屋に入るな。 Don't enter the room without leave.#ID=56685 B: 許可 無し{なし} に 部屋[1] に 入る(はいる) な[3] A: 許可を与えていただきありがとうございます。 Thank you for granting your permission.#ID=56686 B: 許可 を 与える[1]{与えて} 頂く[1]{いただき} 有難うございます{ありがとうございます} A: 許可書がなければここへは入れない。 You can't enter here unless you have a pass.#ID=56687 B: 許可書 が 無ければ{なければ} 此処{ここ} へ は 入れる{入れない} A: 許可書がなければその建物には入れません。 You can't enter the building without a permit.#ID=56688 B: 許可書 が 無ければ{なければ} 其の[1]{その} 建物 には 入れる{入れません} A: 距離が判断できません。 I can't judge distance.#ID=56689 B: 距離 が 判断 出来る{できません} A: 漁火が島影に瞬く。 A fishing light wavers under the lee of an island.#ID=56690 B: 漁火 が 島影 に 瞬く[1]~ A: 漁師は釣り糸を水中に投げた。 The fisherman cast his line into the water.#ID=56691 B: 漁師 は 釣り糸 を 水中 に 投げる{投げた} A: 漁師は釣り上げた魚の大きさをおおげさにいった。 The fisherman exaggerated the size of the fish he had caught.#ID=56692 B: 漁師 は 釣り上げる[3]{釣り上げた}~ 魚 乃{の} 大きい{大き} さ[1] を 大袈裟{おおげさ} に 言う{いった} A: 漁夫の利。 Two dogs fight for bone, and the third runs away with it.#ID=56693 B: 漁夫 乃{の} 利 A: 漁夫の利を占める。 A third party makes off with the profits.#ID=56694 B: 漁夫 乃{の} 利 を 占める A: 漁夫の利を占めるつもりはない。 I have no intention of fishing in troubled waters.#ID=56695 B: 漁夫 乃{の} 利 を 占める 積もり{つもり} は 無い{ない} A: 魚アレルギーなんです。 I'm allergic to fish.#ID=56696 B: 魚 アレルギー なのだ{なんです} A: 魚がいいのですが。 I'd like some fish.#ID=56697 B: 魚 が 良い{いい} のだ{のです} が[3] A: 魚がこの川に住まなくなった。 Fish have ceased to live in this river.#ID=56698 B: 魚 が 此の{この} 川[1] に 住む{住まなくなった} A: 魚が真っ黒に焦げた。 The fish is burnt black.#ID=56699 B: 魚 が 真っ黒 に 焦げる{焦げた} A: 魚が水中で水を跳ね上げているのが見えた。 We saw a fish splashing in the water.#ID=56700 B: 魚 が 水中 で 水(みず) を 跳ねる{跳ね} 上げる{上げている} 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 魚が水面から飛び上がった。 A fish leaped out of the water.#ID=56701 B: 魚 が 水面 から 飛び上がる{飛び上がった} A: 魚が歩けないのと同様に私は泳ぐことができない。 I can no more swim than a fish can walk.#ID=56702 B: 魚 が 歩く{歩けない} 乃{の} と 同様に 私(わたし)[1] は 泳ぐ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 魚だけでなく、肉も食べなさい。 Eat not only fish, but also meat.#ID=56703 B: 魚 だけでなく 肉 も 食べる{食べ} なさい A: 魚つりは私の得意ではない。 Fishing is not in my life.#ID=56704 B: 魚釣り{魚つり} は 私(わたし)[1] 乃{の} 得意 だ{ではない} A: 魚と赤ワインは合わない。 Fish and red wine don't go together.#ID=56705 B: 魚 と 赤ワイン は 合う{合わない} A: 魚と肉はともに栄養があるが、後者のほうが前者より値段が高い。 Fish and meat are both nourishing, but the latter is more expensive than former.#ID=56706 B: 魚 と 肉 は 共に{ともに} 栄養 が[1] 有る{ある} が[3] 後者 乃{の} 方(ほう){ほう} が 前者 より 値段 が 高い A: 魚に塩とこしょうで味をつけた。 I seasoned the fish with salt and pepper.#ID=56707 B: 魚 に 塩 と 胡椒{こしょう} で 味 を 付ける{つけた} A: 魚に何回えさをやっていますか。 How often do you feed the fish?#ID=56708 B: 魚 に 何回 餌{えさ} を 遣る{やっています} か A: 魚に水が必要なように、我々には空気が必要である。 Air is to us what is to fish.#ID=56709 B: 魚 に 水(みず) が 必要[1]{必要な} 様(よう){よう} に 我々 には 空気 が 必要[1] である A: 魚の骨がつかえて息が詰まりそうだった。 I nearly choked on a fishbone.#ID=56710 B: 魚 乃{の} 骨(ほね) が 痞える{つかえて} 息が詰まる{息が詰まり} そう[2] だ{だった} A: 魚の骨がのどにひっかかりました。 I have a fishbone stuck in my throat.#ID=56711 B: 魚 乃{の} 骨(ほね) が 喉{のど} に 引っ掛かる{ひっかかりました} A: 魚の捕まえ方を教えてあげよう。 I'll show you how to catch fish.#ID=56712 B: 魚 乃{の} 捕まえる{捕まえ} 方(かた) を 教える{教えて} 上げる[24]{あげよう} A: 魚はまだ生きているの。 Is the fish still alive?#ID=56713 B: 魚 は 未だ[1]{まだ} 生きる{生きている} 乃{の} A: 魚は泳ぐことはできる。 A fish can swim.#ID=56714 B: 魚 は 泳ぐ 事(こと){こと} は 出来る{できる} A: 魚は音が聞こえると思いますか。 Do you think fish can hear?#ID=56715 B: 魚 は 音 が 聞こえる と 思う{思います} か A: 魚は海にはいくらでもいる。 There are as good fish in the sea as ever came out of it.#ID=56716 B: 魚 は 海 には 幾らでも{いくらでも} 居る(いる){いる} A: 魚は海に住んでいる。 Fish live in the sea.#ID=56717 B: 魚 は 海 に 住む{住んでいる} A: 魚は好きですか。 Do you like fish?#ID=56718 B: 魚 は 好き(すき) です か A: 魚は水の外では生きられない。 Fish cannot live out of water.#ID=56719 B: 魚 は 水(みず) 乃{の} 外(そと)[1] で は 生きる{生きられない} A: 魚は水中でなければ生きられない。 Fish cannot live out of water.#ID=56720 B: 魚 は 水中 でないと{でなければ} 生きる{生きられない} A: 魚は水中に住む。 Fish live in the water.#ID=56721 B: 魚 は 水中 に 住む A: 魚は尾を動かして泳ぐ。 A fish swims by moving its tail.#ID=56722 B: 魚 は 尾 を 動かす{動かして} 泳ぐ A: 魚は冷血動物である。 Fish are cold-blooded animals.#ID=56723 B: 魚 は 冷血動物 である A: 魚や肉を売っている。 They sell fish and meat.#ID=56724 B: 魚 や 肉 を 売る{売っている} A: 魚をお願いします。 Fish, please.#ID=56725 B: 魚 を お願いします A: 魚を食べることは体にいい。 Eating fish is good for your health.#ID=56726 B: 魚 を 食べる 事(こと){こと} は 体(からだ)[2] に 良い{いい} A: 魚市場の景気はどうですか。 How is it going in the fish market?#ID=56727 B: 魚市場 乃{の} 景気 は 如何(どう){どう} です か A: 魚釣りです。 My hobby is fishing.#ID=56728 B: 魚釣り です A: 魚釣りとテレビを見る事です。 My hobbies are fishing and watching television.#ID=56729 B: 魚釣り と テレビ を 見る 事(こと) です A: 魚釣りに行くよりも家にいたい。 I prefer staying at home to going fishing.#ID=56730 B: 魚釣り に 行く より も 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} たい A: 魚釣りは苦手だ。 Fishing isn't in my line.#ID=56731 B: 魚釣り は 苦手 だ A: 魚釣りは最も人気のある趣味の一つである。 Fishing is one of the most popular hobbies.#ID=56732 B: 魚釣り は 最も 人気(にんき) 乃[3]{の} 有る{ある} 趣味 乃{の} 一つ である A: 享子の見えないところにブルーベリージャムを隠してね。 Please hide the blueberry jam where Takako can't see it.#ID=56733 B: 乃{の} 見える(みえる){見えない} 所(ところ){ところ} に ブルーベリー ジャム を 隠す{隠して} ね[1] A: 京子がどこに住んでいるのか正確にはしりませんが、三ノ宮の方です。 I don't know exactly where Kyoko lives, but it's in the direction of Sannomiya.#ID=56734 B: が 何処{どこ} に 住む{住んでいる} 乃{の} か 正確 には 知る{しりません} が 乃{の} 方(ほう) です A: 京子は親切にも私のために荷物を運んでくれた。 Kyoko had the kindness to carry my baggage for me.#ID=56735 B: は 親切 にも 私(わたし)[1] 乃{の} 為に{ために} 荷物 を 運ぶ{運んで} 呉れる{くれた} A: 京子は草の上に横になっています。 Kyoko is lying on the grass.#ID=56736 B: は 草 乃{の} 上(うえ) に 横になる{横になっています} A: 京成のスカイライナーは空港から75分で上野駅に着きます。 From the airport, the Keisei Line Sky-Liner will take you to Ueno Station in 75 minutes.#ID=56737 B: 京成 乃{の} は 空港 から 分(ふん) で 上野 駅 に 着く(つく)[1]{着きます} A: 京都では古い建物と現代的な建物の両方が見られる。 In Kyoto you can see both old and modern buildings.#ID=56738 B: 京都 で は 古い 建物 と 現代的{現代的な} 建物 乃{の} 両方 が 見る{見られる} A: 京都で途中下車して古都見物はいかがですか。 How about stopping over at Kyoto and doing the sight of the old capital?#ID=56739 B: 京都 で 途中下車 為る(する){して} 古都 見物(けんぶつ) は 如何(どう){いかが} です か A: 京都と言えば、金閣寺に行ったことがありますか。 Speaking of Kyoto, have you ever visited the Kinkakuji Temple?#ID=56740 B: 京都 と 言う{言えば} に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 京都にいる私の兄は先生になった。 My brother in Kyoto became a teacher.#ID=56741 B: 京都 に 居る(いる)[1]{いる} 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 先生[1] になる[1]{になった} A: 京都にはたくさんの名所がある。 There are many sights to see in Kyoto.#ID=56742 B: 京都 には 沢山{たくさん} 乃{の} 名所 が[1] 有る{ある} A: 京都には一度行ったことがある。 I have been to Kyoto once.#ID=56743 B: 京都 には 一度 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 京都には見るべきところが多くある。 There are many places to see in Kyoto?#ID=56744 B: 京都 には 見る 可き{べき} 所(ところ){ところ} が 多い{多く} 有る{ある} A: 京都には見るべき場所がたくさんある。 Kyoto has many places to see.#ID=56745 B: 京都 には 見る 可き{べき} 場所 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 京都には見る所がたくさんある。 There are a lot of sights in Kyoto.#ID=56746 B: 京都 には 見る 所(ところ) が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 京都には古いお寺がたくさんある。 There are many old temples in Kyoto.#ID=56747 B: 京都 には 古い 御{お} 寺(てら) が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 京都には行かれましたか。 Have you been to Kyoto?#ID=56748 B: 京都 には 行く[1]{行かれました} か A: 京都には多くの神社がある。 There are many shrines in Kyoto.#ID=56749 B: 京都 には 多く 乃{の} 神社 が[1] 有る{ある} A: 京都には多くの大学がある。 Kyoto has many universities.#ID=56750 B: 京都 には 多く 乃{の} 大学 が[1] 有る{ある} A: 京都には訪れる場所がたくさんあります。 There are many places to visit in Kyoto.#ID=56751 B: 京都 には 訪れる 場所 が 沢山{たくさん} 有る{あります} A: 京都には訪問すべき都市が多い。 There many places to visit in Kyoto.#ID=56752 B: 京都 には 訪問 すべき 都市 が 多い A: 京都には有名な古い建造物がたくさんある。 There are many famous old buildings in Kyoto.#ID=56753 B: 京都 には 有名[1]{有名な} 古い 建造物 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 京都に久しぶりに大雪が降った。 A heavy snow fell in Kyoto after a long interval.#ID=56754 B: 京都 に 久しぶり に 大雪[1] が 降る(ふる){降った} A: 京都に住んでいる頃、よくその美術館に行った。 I would often visit the museum when I lived in Kyoto.#ID=56755 B: 京都 に 住む{住んでいる} 頃(ころ) 良く[2]{よく} 其の[1]{その} 美術館 に 行く[1]{行った} A: 京都に滞在中、彼は案内役をしてくれた。 He acted as a guide while I was staying in Kyoto.#ID=56756 B: 京都 に 滞在中 彼(かれ)[1] は 案内役 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 京都に着いたら必ず私たちに電話をしてください。 Don't forget to give us a ring when you arrive in Kyoto.#ID=56757 B: 京都 に 着く(つく)[1]{着いたら} 必ず 私たち に 電話 を 為る(する){して} 下さい{ください} A: 京都の夏はとても暑い。 Summers are very hot in Kyoto.#ID=56758 B: 京都 乃{の} 夏(なつ) は 迚も[1]{とても} 暑い A: 京都の出身です。 Are you from Kyoto?#ID=56759 B: 京都 乃{の} 出身 です A: 京都の繁華街は交通渋滞がすごかった。 There was an enormous traffic jam in downtown Kyoto.#ID=56760 B: 京都 乃{の} 繁華街 は 交通渋滞 が 凄い{すごかった} A: 京都の魅力は古い寺の美しさにある。 The charm of Kyoto consists of the beauty of its old temples.#ID=56761 B: 京都 乃{の} 魅力 は 古い 寺(てら) 乃{の} 美しい{美し} さ[1] に 有る{ある} A: 京都は、1度は行ってみる価値がある。 Kyoto is worth visiting once.#ID=56762 B: 京都 は 一度{1度} は 行く[1]{行って} 見る[5]{みる} 価値 が[1] 有る{ある} A: 京都は、毎年多くの人々に訪れられます。 Kyoto is visited by many people every year.#ID=56763 B: 京都 は 毎年 多く 乃{の} 人々 に 訪れる{訪れられます} A: 京都はいかがですか。 How do you like Kyoto?#ID=56765 B: 京都 は 如何(どう){いかが} です か A: 京都はかつて日本の首都でした。 Kyoto was an old capital of Japan.#ID=56766 B: 京都 は 嘗て{かつて} 日本 乃{の} 首都 です{でした} A: 京都はたくさんの観光客が訪れる。 Kyoto is visited by many tourists.#ID=56767 B: 京都 は 沢山{たくさん} 乃{の} 観光客 が 訪れる A: 京都は以前日本の首都でした。 Kyoto was the former capital of Japan.#ID=56769 B: 京都 は 以前 日本 乃{の} 首都 です{でした} A: 京都は観光産業に依存している。 Kyoto depends on the tourist industry.#ID=56770 B: 京都 は 観光産業 に 依存 為る(する){している} A: 京都は景色が美しい点で国際的にも有名です。 Kyoto is internationally famous for its scenic beauty.#ID=56771 B: 京都 は 景色 が 美しい 点 で 国際的 にも 有名[1] です A: 京都は見物する価値がある。 Kyoto is worth visiting.#ID=56772 B: 京都 は 見物(けんぶつ) 為る(する){する} 価値 が[1] 有る{ある} A: 京都は古いお寺があるので有名だ。 Kyoto is famous for its old temples.#ID=56773 B: 京都 は 古い 御{お} 寺(てら) が[1] 有る{ある} ので 有名[1] だ A: 京都は古い寺院で有名である。 Kyoto is famous for its old temples.#ID=56774 B: 京都 は 古い 寺院 で 有名[1] である A: 京都は最も美しい時に一番混み合う。 Kyoto is most crowded when it is most beautiful.#ID=56775 B: 京都 は 最も 美しい 時(とき) に 一番(いちばん)[1] 混む{混み} 合う A: 京都は秋がもっとも美しい。 Kyoto is most beautiful in autumn.#ID=56776 B: 京都 は 秋 が 最も{もっとも} 美しい A: 京都は神社や仏閣で有名だ。 Kyoto is famous for its shrines and temples.#ID=56777 B: 京都 は 神社 や 仏閣 で 有名[1] だ A: 京都は世界中からたくさんの観光客が訪れる。 Kyoto gets lots of visitors from all over the world.#ID=56778 B: 京都 は 世界中 から 沢山{たくさん} 乃{の} 観光客 が 訪れる A: 京都は大阪ほど大きくない。 Kyoto is not as large as Osaka.#ID=56779 B: 京都 は 大阪 程{ほど} 大きい{大きくない} A: 京都は訪れる価値がある。 Kyoto is worth visiting.#ID=56780 B: 京都 は 訪れる 価値 が[1] 有る{ある} A: 京都は毎年世界中からたくさんの観光客が訪れる。 Kyoto gets thousands of visitors from all over the world each year.#ID=56781 B: 京都 は 毎年 世界中 から 沢山{たくさん} 乃{の} 観光客 が 訪れる A: 京都を訪問すべきだよ。古いお寺や神社で有名だから。 You should visit Kyoto, which is famous for its old temples and shrines.#ID=56782 B: 京都 を 訪問 すべき だ よ 古い 御{お} 寺(てら) や 神社 で 有名[1] だから A: 京都を訪問するべきだよ。 You should visit Kyoto.#ID=56783 B: 京都 を 訪問 為る(する){する} 可き{べき} だ よ A: 京都駅へ行く道を教えてくれませんか。 Will you tell me the way to Kyoto Station?#ID=56784 B: 京都 駅 へ 行く 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: 京都市の地図を持っていますか。 Do you have a map of the city of Kyoto?#ID=56785 B: 京都市 乃{の} 地図 を 持つ{持っています} か A: 京葉鉄鋼の林様よりご紹介いただきました。 Your name was given to us by Mr Hayashi of Keyo Steel Corporation.#ID=56786 B: 京葉 鉄鋼 乃{の} 林 様(さま)[1] より[1] 御{ご} 紹介 頂く{いただきました} A: 供給がまもなく需要に追いつくでしょう。 Supply will soon overtake demand.#ID=56787 B: 供給 が 間もなく[1]{まもなく} 需要 に 追い付く{追いつく} でしょう[1] A: 供給が需要についていけない。 The supply can not keep up with the demand.#ID=56788 B: 供給 が 需要 に 付いて行ける{ついていけない} A: 供給が需要に間に合わない。 Supplies cannot keep up with the demand.#ID=56789 B: 供給 が 需要 に 間に合う[2]{間に合わない} A: 供給は需要に比例する。 Supply is relative to demand.#ID=56790 B: 供給 は 需要 に 比例 為る(する){する} A: 競技は予定どおりに進行した。 The athletic meeting went on as scheduled.#ID=56791 B: 競技 は 予定通り{予定どおり} に 進行 為る(する){した} A: 競技者は気迫と自信に満ちている。 The athlete was full of spirit and confidence.#ID=56792 B: 競技者 は 気迫 と 自信 に 満ちる[1]{満ちている} A: 競技者は気迫と自信に満ち溢れていた。 The athlete was full of spirit and confidence.#ID=56793 B: 競技者 は 気迫 と 自信 に 満ち溢れる{満ち溢れていた} A: 競技場にはどうやっていったの? How did you get to the stadium?#ID=56794 B: 競技場 には どうやって 行く{いった} 乃{の} A: 競技場へ行くのにどれくらい時間がかかりますか。 How long does it take to get to the stadium?#ID=56795 B: 競技場 へ 行く のに 何れくらい{どれくらい} 時間 が 掛かる[1]{かかります} か A: 競争それ自体は悪くない。 Competition is not bad in itself.#ID=56796 B: 競争 其れ[1]{それ} 自体 は 悪い(わるい){悪くない} A: 競争それ自体は善でも悪でもない。 Competition is neither good nor evil in itself.#ID=56797 B: 競争 其れ[1]{それ} 自体 は 善 でも 悪(わる) でもない[1] A: 競争で5着になる。 Come in fifth in a race.#ID=56798 B: 競争 で 着(ちゃく)[2] になる[1] A: 競争に効果的に対処するのは、人生の重要な部分である。 Effectively dealing with competition is an important part of life.#ID=56799 B: 競争 に 効果的{効果的に} 対処 為る(する){する} 乃{の} は 人生 乃{の} 重要{重要な} 部分 である A: 競争の後に、ジェーンは麦茶を2杯のみました。 Having run the race, Jane had two glasses of barley tea.#ID=56800 B: 競争 乃{の} 後(あと) に は 麦茶 を 杯(はい)[2] 飲む[1]{のみました} A: 競争は激しくなった。 The competition has become fierce.#ID=56801 B: 競争 は 激しい{激しく} 成る[1]{なった} A: 競争は本来悪いものではない。 Competition is not by nature evil.#ID=56802 B: 競争 は 本来 悪い(わるい) 物(もの){もの} だ{ではない} A: 競走馬は互角でトラックをまわった。 The horses are coming down the track and it's neck and neck.#ID=56803 B: 競走馬 は 互角 で トラック[2]~ を[3] 回る(まわる){まわった} A: 競馬で負けて、スッテンテンだよ。 I just lost at the races so I'm flat broke.#ID=56804 B: 競馬 で 負ける{負けて} すってんてん{スッテンテン} だ よ A: 競馬で万馬券を当ててウハウハだ。 I'm tickled pink about winning 10000 at the races!#ID=56805 B: 競馬 で 万(まん) 馬券 を 当てる{当てて} うはうは{ウハウハ} だ A: 競馬などで、stakesと言う。この意味では複数形で使われることが大きい。 You have a large family to support; don't play for high stakes.#ID=56806 B: 競馬 等(など){など} で と 言う 此の{この} 意味 で は 複数形 で 使う{使われる} 事(こと){こと} が 大きい A: 競馬の騎手は、レースが始まる前、はやる馬を抑えて、手綱を握りしめる。 Before the horse race begins the jockeys grip the reins tightly to restrain the impatient horses.#ID=56807 B: 競馬 乃{の} 騎手 は レース[1] が 始まる 前(まえ) は 遣る{やる} 馬[1] を 押さえる[3]{抑えて} 手綱 を 握り締める{握りしめる} A: 競売でその絵画を手に入れた。 I obtained the painting at an auction.#ID=56808 B: 競売 で 其の[1]{その} 絵画 を 手に入れる{手に入れた} A: 競売の後で喜んで取り引きしましょう。 We will be willing to make a deal with you after the auction.#ID=56809 B: 競売 乃{の} 後(あと)[2] で 喜ぶ{喜んで} 取引{取り引き} 為る(する){しましょう} A: 共産主義が崩壊したことにより、今や資本主義が「世界を支配」しようとしているという非難を浴びている。 As communism has collapsed, capitalism is now accused of trying to "dominate the world."#ID=56810 B: 共産主義 が 崩壊[1] 為る(する){した} 事(こと){こと} に依り{により} 今や 資本主義 が 世界 を 支配 為る(する){しよう} と 為る(する){している} と言う{という} 非難 を[1] 浴びる{浴びている} A: 共産主義の下では、生産手段は国有化される。 In communism the means of production are owned by the state.#ID=56811 B: 共産主義 乃{の} 下(した) で は 生産(せいさん) 手段 は 国有化 為る(する){される} A: 共産主義はソビエト社会主義共和国の政治体制だったが、1993年に崩壊した。 Communism was the political system in the Union of Soviet Socialist Republics, but that stopped in 1993.#ID=56812 B: 共産主義 は ソビエト社会主義共和国 乃{の} 政治体制 だ{だった} が 年(ねん) に 崩壊[1] 為る(する){した} A: 共産主義はソ連で実践された体制である。 Communism is the system practiced in the Soviet Union.#ID=56813 B: 共産主義 は ソ連 で 実践 為る(する){された} 体制 である A: 共通の利害をもった両当事者がけんか腰でいたとき、彼が間に入って、いさかいにけりをつけた。 Two different parties with common interests were on the warpath when he cut in to settle the dispute.#ID=56814 B: 共通 乃{の} 利害 を 持つ{もった} 両[1] 当事者 が 喧嘩腰{けんか腰} で 居る(いる){いた} 時(とき){とき} 彼(かれ)[1] が 間(あいだ) に 入る(はいる){入って} 諍い{いさかい} に 鳧を付ける{けりをつけた} A: 共同事業の始め方について彼らは互いに話し合いがついた。 They came to terms with each other on how to start a joint venture.#ID=56815 B: 共同 事業 乃{の} 始める{始め} 方(かた)[2] に就いて{について} 彼ら[1] は 互いに 話し合い が 付く{ついた} A: 共同責任は無責任になりがちだ。 Everybody's business is nobody's business.#ID=56816 B: 共同責任 は 無責任 になる{になり} 勝ち(がち){がち} だ A: 共同責任は無責任になる。 What's everybody's business is nobody's business.#ID=56817 B: 共同責任 は 無責任 になる[1] A: 共同責任無責任。 Everybody's business is nobody's business.#ID=56818 B: 共同責任 無責任 A: 共立物産に、貴社にご助力をお願いするよう提案しました。 We suggested Kyoritsu Bussan approach you for assistance.#ID=56819 B: 共立 物産 に 貴社 に 御{ご} 助力 を お願い 為る(する){する} 様(よう){よう} 提案 為る(する){しました} A: 共和国とは王や王女でなく大統領が長となる国家である。 A republic is a nation whose head is not a king or queen but a president.#ID=56820 B: 共和国 とは 王[1] や 王女 である{でなく} 大統領 が 長 となる 国家 である A: 共和党は民主党の地方人気とり補助金政策を非難しました。 The GOP accused the Democrats of pork barrel politics.#ID=56821 B: 共和党 は 民主党 乃{の} 地方 人気(にんき) 取る{とり} 補助 金(かね) 政策 を 非難 為る(する){しました} A: 凶漢が王の馬車に爆弾を投げつけた。 A fanatic threw a bomb at the king's coach.#ID=56822 B: 凶漢 が 王[1] 乃{の} 馬車 に 爆弾 を 投げつける{投げつけた} A: 凶器に残された指紋は容疑者のものと一致する。 The fingerprints left on the weapon correspond with the suspect's.#ID=56823 B: 凶器 に 残す{残された} 指紋 は 容疑者 乃{の} 物(もの){もの} と 一致[2] 為る(する){する} A: 協会は1990年に創設されました。 The society was founded in 1990.#ID=56824 B: 協会 は 年(ねん) に 創設 為る(する){されました} A: 協会は1990年に創立されました。 The society was founded in 1990.#ID=56825 B: 協会 は 年(ねん) に 創立 為る(する){されました} A: 協会は十分に組織されているとはいえない。 The association is still a far cry from being well organized.#ID=56826 B: 協会 は 十分(じゅうぶん)[1] に 組織[1] 為る(する){されている} と は 言う{いえない} A: 協会は彼を会長にした。 The society made him president.#ID=56827 B: 協会 は 彼(かれ)[1] を 会長 に 為る(する){した} A: 協定が結ばれる可能性は極めて少ない。 There is very little probability of an agreement being reached.#ID=56828 B: 協定 が 結ぶ{結ばれる} 可能性 は 極めて 少ない A: 協定が調印されれば、輸入規制が解除できる。 We can lift the restrictions on imports once the joint agreement is signed.#ID=56829 B: 協定 が 調印 為る(する){されれば} 輸入 規制 が 解除 出来る{できる} A: 協力してくださるなら喜んでその仕事をします。 I'm willing to do the job if you cooperate.#ID=56830 B: 協力 為る(する){して} 下さる{くださる} なら 喜ぶ{喜んで} 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){します} A: 協力を望むなら責任を分担しなさい。 When you want cooperation, share over many hands.#ID=56831 B: 協力 を 望む なら 責任 を 分担 為る(する){し} なさい A: 協力者に対しては賞金が出ます。 You'll get a reward for your cooperation.#ID=56832 B: 協力者 に対して は 賞金 が 出る{出ます} A: 叫びの衝動は胸の奥に潜み心の鏡は別の自分を映しだす。 The urge to scream lurks in my breast, and the mirror of my heart reflects another self.#ID=56833 B: 叫び 乃{の} 衝動 は 胸 乃{の} 奥 に 潜む{潜み} 心(こころ) 乃{の} 鏡 は 別 乃{の} 自分[1] を 映し出す{映しだす} A: 叫び声はかすかになった。 The sound of shouting grew faint.#ID=56834 B: 叫び声 は 微か{かすか} になる[1]{になった} A: 叫んでいる、狂気に染まり行く中で。 I'm shouting out loud insanity takes hold over me.#ID=56835 B: 叫ぶ{叫んでいる} 狂気 に 染まる{染まり} 行く 中(なか) で A: 強いコーヒー一杯がなければなかなか目が覚めない。 It is hard to wake up without a strong cup of coffee.#ID=56836 B: 強い(つよい) コーヒー 一杯[1] が 無ければ{なければ} 中々[2]{なかなか} 目が覚める{目が覚めない} A: 強い雨のため私はずぶ濡れになった。 I was drenched to the skin because of the heavy rain.#ID=56837 B: 強い(つよい) 雨 乃{の} 為(ため){ため} 私(わたし)[1] は ずぶ濡れ になる[1]{になった} A: 強い円が経済を揺さぶっている。 A strong yen is shaking the economy.#ID=56838 B: 強い(つよい) 円[1] が 経済 を 揺さぶる{揺さぶっている} A: 強い人以外はその職には向かない。 No one but a strong man is fit for the post.#ID=56839 B: 強い(つよい) 人(ひと) 以外 は 其の[1]{その} 職 には 向く[3]{向かない} A: 強い東風が我々の顔に激しく吹き付けた。 The strong easterly wind lashed at our faces.#ID=56840 B: 強い(つよい) 東風 が 我々 乃{の} 顔(かお) に 激しい{激しく} 吹き付ける{吹き付けた} A: 強い日差しで地面が乾いた。 The hot sun baked the ground dry.#ID=56841 B: 強い(つよい) 日差し で 地面 が 乾く{乾いた} A: 強い日差しで彼の背中はひどく焼けた。 Due to intense sunlight, his back was sunburnt.#ID=56842 B: 強い(つよい) 日差し で 彼(かれ)[1] 乃{の} 背中 は 酷い(ひどい){ひどく} 焼ける{焼けた} A: 強い風が1日中吹いた。 A strong wind blew all day long.#ID=56843 B: 強い(つよい) 風(かぜ) が 一日中{1日中} 吹く[1]{吹いた} A: 強い風がでてきた。 A strong wind arose.#ID=56844 B: 強い(つよい) 風(かぜ) が 出る{でて} 来る(くる){きた} A: 強い風が吹いていた。 It was blowing hard.#ID=56845 B: 強い(つよい) 風(かぜ) が 吹く[1]{吹いていた} A: 強い風が吹いていて速く歩けない。 A strong wind is blowing and I can't walk fast.#ID=56846 B: 強い(つよい) 風(かぜ) が 吹く[1]{吹いて} 居る(いる){いて} 早い[1]{速く} 歩く{歩けない} A: 強い風が吹いてきた。 A strong wind was blowing.#ID=56847 B: 強い(つよい) 風(かぜ) が 吹く[1]{吹いて} 来る(くる){きた} A: 強い風を受けて帆がぴんと張った。 The sail tightened in the strong wind.#ID=56848 B: 強い(つよい) 風(かぜ) を 受ける{受けて} 帆 が ぴんと張る{ぴんと張った} A: 強くかみ合わせていてください。 Bite down tightly, please.#ID=56849 B: 強い(つよい){強く} 噛み合う{かみ合わせていて} 下さい{ください} A: 強引な販売員がすぐに契約書に署名するよう強く迫った。 The aggressive salesman urged me to sign the contract right away.#ID=56851 B: 強引{強引な} 販売 員 が 直ぐに{すぐに} 契約書 に 署名 為る(する){する} 様(よう){よう} 強い(つよい){強く} 迫る{迫った} A: 強化合宿に入る。 Live together in a training camp.#ID=56852 B: 強化合宿 に 入る(はいる) A: 強者は弱者の面倒を見るべきだ。 The strong should take care of the weak.#ID=56853 B: 強者 は 弱者 乃{の} 面倒を見る 可き{べき} だ A: 強者は弱者を助けなければならない。 The strong must help the weak.#ID=56854 B: 強者 は 弱者 を 助ける{助け} ねばならない{なければならない} A: 強者は生き残り、弱者は死ぬものだ。 The strong will survive and the weak will die.#ID=56855 B: 強者 は 生き残る{生き残り} 弱者 は 死ぬ 物(もの){もの} だ A: 強打者が簡単に凡退した。 The slugger was easily put out.#ID=56856 B: 強打者 が 簡単 に 凡退 為る(する){した} A: 強大な権力を有する大国が存在する限り、戦争は避け難い。 As long as there are sovereign nations possessing great power, war is inevitable.#ID=56857 B: 強大{強大な} 権力 を 有する 大国 が 存在 為る(する){する} 限り[2] 戦争 は 避ける[2]{避け} 難い A: 強盗がきんじょの家に押し入ったことを聞いていますか。 Have you heard that a burglar broke into my neighbor's house?#ID=56858 B: 強盗 が 近所{きんじょ} 乃{の} 家(いえ)[1] に 押し入る{押し入った} 事(こと){こと} を 聞く{聞いています} か A: 強盗が金を盗みにその家に押し入った。 A thief broke into the house to steal the money.#ID=56859 B: 強盗 が 金(かね) を 盗む{盗み} に 其の[1]{その} 家(いえ)[1] に 押し入る{押し入った} A: 強盗が昨夜銀行を襲った。 A burglar broke into the bank last night.#ID=56860 B: 強盗 が 昨夜 銀行 を 襲う[1]{襲った} A: 強盗が彼の家に押し入った。 A burglar broke into his house.#ID=56861 B: 強盗 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 押し入る{押し入った} A: 強盗が彼の家に乱入した。 The burglar burst into his house.#ID=56862 B: 強盗 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 乱入 為る(する){した} A: 強盗が彼女にそこで襲いかかった。 The robbers fell on her there.#ID=56863 B: 強盗 が 彼女 に 其処{そこ} で 襲い掛かる{襲いかかった} A: 強盗が夜銀行に押し入った。 The burglars broke into the bank at night.#ID=56864 B: 強盗 が 夜 銀行 に 押し入る{押し入った} A: 強盗が郵便列車をめちゃくちゃにした。 Robbers wrecked the mail train.#ID=56865 B: 強盗 が 郵便 列車 を 目茶苦茶{めちゃくちゃ} に 為る(する){した} A: 強盗はそのかばんを彼の手から奪い取った。 The robber seized the bag from his hand.#ID=56866 B: 強盗 は 其の[1]{その} 鞄{かばん} を 彼(かれ)[1] 乃{の} 手 から 奪い取る{奪い取った} A: 強盗はその子供を押し入れに閉じ込めた。 The burglar shut the child in the closet.#ID=56867 B: 強盗 は 其の[1]{その} 子供 を 押し入れ に 閉じ込める{閉じ込めた} A: 強盗は遺留品の一つから足がついた。 The burglar was traced by one of the things he had left on the scene.#ID=56868 B: 強盗 は 遺留品 乃{の} 一つ から 足が付く{足がついた} A: 強盗は遺留品の一つから突きとめられた。 The burglar was traced by one of the things he had left on the scene.#ID=56869 B: 強盗 は 遺留品 乃{の} 一つ から 突き止める{突きとめられた} A: 強盗は屋根からあの邸宅に入ったに違いない。 The cat burglar must have entered the mansion from the roof.#ID=56870 B: 強盗 は 屋根 から 彼の{あの} 邸宅 に 入る(はいる){入った} に違いない A: 強盗は金庫の金を全部盗んだ。 The robbers made away with all the money in the safe.#ID=56871 B: 強盗 は 金庫 乃{の} 金(かね) を 全部 盗む{盗んだ} A: 強盗は警官に銃を向けた。 The robber aimed his gun at the police officer.#ID=56872 B: 強盗 は 警官 に 銃 を 向ける{向けた} A: 強盗は私を後ろ手に縄で縛った。 The burglar tied my hands behind my back with a rope.#ID=56873 B: 強盗 は 私(わたし)[1] を 後ろ手 に 縄 で 縛る{縛った} A: 強盗は店員に銃を向けた。 The robber aimed his gun at the clerk.#ID=56874 B: 強盗 は 店員 に 銃 を 向ける{向けた} A: 強盗は白昼堂々と郵便局を襲った。 The burglar broke into the post office in broad daylight.#ID=56875 B: 強盗 は 白昼堂々 と 郵便局 を 襲う[1]{襲った} A: 強盗は彼女にお金を出させた。 The thief forced her to hand over the money.#ID=56876 B: 強盗 は 彼女 に お金 を 出す{出させた} A: 強盗は彼女の頭をめった打ちにした。 The robber bashed her head in.#ID=56877 B: 強盗 は 彼女 乃{の} 頭(あたま) を 滅多打ち{めった打ち} に 為る(する){した} A: 強盗は夫婦を地下室にとじこめた。 The burglar locked the couple in the basement.#ID=56878 B: 強盗 は 夫婦 を 地下室 に 閉じ込める{とじこめた} A: 強盗は裏通りで彼女を襲った。 The robber set on her in a black street.#ID=56879 B: 強盗 は 裏通り で 彼女 を 襲う[1]{襲った} A: 強盗達が木陰から出てきて彼に襲いかかった。 The robbers fell on him from behind the trees.#ID=56880 B: 強盗 達 が 木陰 から 出る{出て} 来る(くる){きて} 彼(かれ)[1] に 襲い掛かる{襲いかかった} A: 強盗団は今日、白昼堂々、もうひとつの銀行を襲った。 The thieves knocked off another bank today in a daytime robbery.#ID=56881 B: 強盗 団 は 今日 白昼堂々 もう[3] 一つ{ひとつ} 乃{の} 銀行 を 襲う[1]{襲った} A: 強風が吹いていた。 There was a strong wind.#ID=56882 B: 強風 が 吹く[1]{吹いていた} A: 強風が吹けば高層ビルは揺れるだろう。 Tall buildings may sway in a strong wind.#ID=56883 B: 強風 が 吹く[1]{吹けば} 高層ビル は 揺れる だろう A: 強風が断続的に吹いた。 The wind blew in gusts.#ID=56884 B: 強風 が 断続的{断続的に} 吹く[1]{吹いた} A: 強風が陸の方へ吹き始めた。 A strong wind began to set in.#ID=56885 B: 強風 が 陸(りく) 乃{の} 方(ほう) へ 吹く[1]{吹き} 始める{始めた} A: 強風で屋根を吹き飛ばされた。 We got our roof blown off in the gale.#ID=56886 B: 強風 で 屋根 を 吹き飛ばす{吹き飛ばされた} A: 強風にあおられて火は瞬く間に広がった。 Fanned by a strong wind, the fire spread in an instant.#ID=56887 B: 強風 に 煽る{あおられて} 火 は 瞬く間に 広がる{広がった} A: 強風になるらしいよ。 They say we're going to get high winds.#ID=56888 B: 強風 になる[1] らしい よ A: 強風のため電線が数箇所で切断された。 The strong wind cut the electric wires in several places.#ID=56889 B: 強風 乃{の} 為(ため){ため} 電線 が 数(すう) 箇所 で 切断 為る(する){された} A: 強風の間を通り抜けるときに、飛行機はこんなふうに揺れるんだけど、心配しなくていいよ。 When they pass through strong wind, the planes rock like this, but don't worry.#ID=56890 B: 強風 乃{の} 間(あいだ) を 通り抜ける 時(とき){とき} に 飛行機 は こんな風に{こんなふうに} 揺れる 乃[4]{ん} だ けども{けど} 心配 為る(する){しなくて} 良い{いい} よ A: 強風はあらしが近づいていることを示している。 The strong wind indicates that a storm is coming.#ID=56891 B: 強風 は 嵐{あらし} が 近づく{近づいている} 事(こと){こと} を 示す{示している} A: 強風は木から葉を落とした。 Strong wind stripped the tree of its leaves.#ID=56892 B: 強風 は 木 から 葉 を 落とす{落とした} A: 強風は夜になってしだいにやんだ。 The strong wind died away at night.#ID=56893 B: 強風 は 夜 になる{になって} 次第に{しだいに} 止む{やんだ} A: 強風逆らって飛ぶのは大変なことだ。 Flying against a strong wind is very hard work.#ID=56894 B: 強風 逆らう{逆らって} 飛ぶ 乃{の} は 大変[3]{大変な} 事(こと){こと} だ A: 強烈なパンチを与える。 Pack a wallop.#ID=56895 B: 強烈{強烈な} パンチ を 与える[1] A: 強烈な暑さだ。 The heat is intense.#ID=56896 B: 強烈{強烈な} 暑い{暑} さ[1] だ A: 恐いものは、何もない。 There's nothing to be afraid of.#ID=56897 B: 怖い{恐い} 物(もの){もの} は 何もない A: 恐いもの知らずのその男は憎しみと軽蔑の目でやくざをちらりと見た。 The bold man glanced at the gangster with hatred and contempt.#ID=56898 B: 怖い{恐い} 物(もの){もの} 知らず 乃{の} 其の[1]{その} 男 は 憎しみ と 軽蔑 乃{の} 目(め) で ヤクザ[1]{やくざ}~ を ちらりと 見る{見た} A: 恐くてその溝を跳び越せない。 I am afraid to jump over the ditch.#ID=56899 B: 怖い{恐くて} 其の[1]{その} 溝(みぞ) を 飛び越す{跳び越せない} A: 恐らく彼は弁論大会に優勝するだろう。 It is probable that he will win the speech contest.#ID=56900 B: 恐らく 彼(かれ)[1] は 弁論大会 に 優勝 為る(する){する} だろう A: 恐らく彼女は40を超えているでしょう。 I dare say she is over forty.#ID=56901 B: 恐らく 彼女 は を 越える[2]{超えている} でしょう[1] A: 恐らく明日は晴れでしょう。 It will be fine weather tomorrow, I dare say.#ID=56902 B: 恐らく 明日 は 晴れ でしょう[1] A: 恐れるな。 Don't be afraid.#ID=56903 B: 恐れる な[3] A: 恐れ入りますが、その写真をもう一度みせてください。 Excuse me, but let me have another look at the at the photo.#ID=56904 B: 恐れ入りますが 其の[1]{その} 写真 を もう一度 見せる{みせて} 下さい{ください} A: 恐れ入りますが、もう一度、座席のベルトをお確かめ下さいますよう、お願いします。 Please make certain your seat belt is fastened.#ID=56905 B: 恐れ入りますが もう一度 座席 乃{の} ベルト を 確かめる{お確かめ} 下さる{下さいます} 様(よう){よう} お願いします A: 恐れ入りますが、家におりません。 I'm sorry, but he isn't home.#ID=56906 B: 恐れ入りますが 家(いえ) に 居る(おる){おりません} A: 恐れ入りますが、私の手紙を出してくれませんか。 Would you be so kind as to post my letter?#ID=56907 B: 恐れ入りますが 私(わたし)[1] 乃{の} 手紙を出す{手紙を出して} 呉れる{くれません} か A: 恐れ入りますが、窓を開けていただけませんでしょうか。 Would you mind opening the window?#ID=56908 B: 恐れ入りますが 窓 を[1] 開ける(あける){開けて} 頂ける{いただけません} でしょう[1] か A: 恐れ入りますが、本日は満席です。 Sorry, we're full today.#ID=56909 B: 恐れ入りますが 本日 は 満席 です A: 恐れ入りますがそのことを私に説明していただけませんでしょうか。 Would you be kind enough to explain it to me?#ID=56910 B: 恐れ入りますが 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] に 説明 為る(する){して} 頂ける{いただけません} でしょう[1] か A: 恐れ入りますが席をちょっとお詰めください。 Move over a little if you please.#ID=56911 B: 恐れ入りますが 席 を 一寸(ちょっと){ちょっと} 詰める{お詰め} 下さい{ください} A: 恐れ入りますが窓を開けていただきませんか。 Would you please open the window?#ID=56912 B: 恐れ入りますが 窓 を[1] 開ける(あける){開けて} 頂く[1]{いただきません} か A: 恐ろしい運命が彼を待ち受けていた。 A terrible fate awaited him.#ID=56913 B: 恐ろしい 運命 が 彼(かれ)[1] を 待ち受ける{待ち受けていた} A: 恐ろしい考えが私の心をよぎった。 A fearful thought entered my mind.#ID=56914 B: 恐ろしい 考え が 私(わたし)[1] 乃{の} 心(こころ) を 過る{よぎった} A: 恐ろしくたくさんな仕事。 A frightful amount of work.#ID=56915 B: 恐ろしい{恐ろしく} 沢山{たくさんな} 仕事 A: 恐ろしく寒いな、今日の夜は。 It's awfully cold this evening.#ID=56916 B: 恐ろしい{恐ろしく} 寒い{寒いな} 今日 乃{の} 夜 は A: 恐ろしく今日は寒い。 It's awfully cold today.#ID=56917 B: 恐ろしい{恐ろしく} 今日 は 寒い A: 恐ろしさが私の心に忍び込み、そこに残った。 Fear crept into my heart and settled there.#ID=56918 B: 恐ろしい{恐ろし} さ[1] が 私(わたし)[1] 乃{の} 心(こころ) に 忍び込む{忍び込み} 其処{そこ} に 残る{残った} A: 恐喝のその犠牲者は、ここ何年間というもの口止め料を払ってきた。だが、今では、それは愚かなことだと悟り、もうびた一文払わないことに決めた。 The victim of blackmail has been paying hush money for years, but now he realizes it is foolish, and he has decided not to pay a red cent more.#ID=56919 B: 恐喝 乃{の} 其の[1]{その} 犠牲者 は 此処{ここ} 何年間 と言うもの{というもの} 口止め料 を 払う[1]{払って} 来る(くる){きた} だ が[3] 今(いま) で は 其れ[1]{それ} は 愚か{愚かな} 事(こと){こと} だ と 悟る{悟り} もう 鐚一文{びた一文} 払う[1]{払わない} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 恐縮だが、残業してもらわないと。 I'm afraid that you have to work overtime.#ID=56920 B: 恐縮 だ が[3] 残業 為る(する){して} 貰う[2]{もらわない} と A: 恐縮ですが、2月27日の約束をキャンセルさせてください。 I am very sorry that I must cancel our appointment for February 27.#ID=56921 B: 恐縮 です が[3] 二月(にがつ){2月} 日(にち) 乃{の} 約束 を キャンセル させる{させて} 下さい{ください} A: 恐縮ですが、9時にここへおいで頂けますか。 Will you kindly come here at nine?#ID=56922 B: 恐縮 です が[3] 時(じ)[1] に 此処{ここ} へ お出で{おいで} 頂ける{頂けます} か A: 恐縮ですがお手伝い願えませんか。 May I make so bold as to ask your help?#ID=56923 B: 恐縮 です が[3] お手伝い[2]~ 願う{願えません} か A: 恐縮ですが隣の村への道を教えてくれませんか。 Sorry, but can you show me the way to the next village?#ID=56924 B: 恐縮 です が[3] 隣 乃{の} 村 へ 乃{の} 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: 恐怖で彼の足が震えていた。 His legs were trembling from fear.#ID=56925 B: 恐怖 で 彼(かれ)[1] 乃{の} 足[2] が 震える{震えていた} A: 恐怖で彼は口がきけなかった。 Fear robbed him of speech.#ID=56926 B: 恐怖 で 彼(かれ)[1] は 口 が 効く{きけなかった} A: 恐怖は常に無知から生まれる。 Fear always springs from ignorance.#ID=56927 B: 恐怖 は 常に 無知 から 生まれる A: 恐竜は現在では死滅してしまった。 Dinosaurs are now extinct.#ID=56928 B: 恐竜 は 現在 で は 死滅 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 恭子は鼻歌を歌いながら行ってしまった。 Kyouko went away, humming a song.#ID=56929 B: は 鼻歌 を 歌う{歌い} 乍ら[1]{ながら} 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: 教えていただいてありがとう。 Thank you for the information.#ID=56930 B: 教える{教えて} 頂く[1]{いただいて} 有り難う{ありがとう} A: 教えてくれ。 Oh! Show me please.#ID=56931 B: 教える{教えて} 呉れる{くれ} A: 教えてくれねーか。あんたどこに行ってたんだ、30分の間に。 Where did you go for that 30 minutes you were gone?#ID=56932 B: 教える{教えて} 呉れる{くれねー} か あんた 何処{どこ} に 行く[1]{行ってた} 乃[4]{ん} だ 分(ふん) 乃{の} 間(あいだ) に A: 教えられることなしにできるようになる。 They learn to do without being taught.#ID=56933 B: 教える{教えられる} 事(こと){こと} 無し{なし} に 出来る{できる} ようになる A: 教えることやら研究やらで自分の時間がない。 What with teaching and studying my time is taken up.#ID=56934 B: 教える 事(こと){こと} やら 研究 やら で 自分[1] 乃{の} 時間[1] が 無い{ない} A: 教えるということは大いに忍耐力を要する。 Teaching asks a lot of patience.#ID=56935 B: 教える と 言う{いう} 事(こと){こと} は 大いに 忍耐力 を 要する A: 教える事は学ぶ事である。 Teaching is learning.#ID=56936 B: 教える 事(こと) は 学ぶ 事(こと) である A: 教育というものは子供同様親にも重荷となってはいけない。 Education should not be a burden on the parents as well as on the children.#ID=56937 B: 教育 と言うもの{というもの} は 子供 同様 親 にも 重荷 となる{となって} は 行けない{いけない} A: 教育とはただ学校に行くだけではなくそれ以上のことを意味する。 Education means something more than going to school.#ID=56938 B: 教育 とは 唯[1]{ただ} 学校 に 行く 丈(だけ){だけ} だ{ではなく} 其れ[1]{それ} 以上 乃{の} 事(こと){こと} を 意味 為る(する){する} A: 教育とは多くの事柄を覚えることにあるのではない。 Education doesn't consist of learning a lot of facts.#ID=56939 B: 教育 とは 多く 乃{の} 事柄 を 覚える[1] 事(こと){こと} に 有る{ある} 乃{の} だ{ではない} A: 教育において試験が大きな役割を果たしている。 Examinations play a large part in education.#ID=56940 B: 教育 に於いて{において} 試験 が 大きな 役割 を 果たす{果たしている} A: 教育にもっとお金をかければ経済成長に拍車がかかるだろう。 More money for education will spur economic growth.#ID=56941 B: 教育 に もっと お金 を 掛ける{かければ} 経済 成長 に 拍車 が 掛かる{かかる} だろう A: 教育に関する大きな迷信の一つは子供は人から教えてもらうことによって学ぶということである。 One of the great superstitions about education is that learning is the result of teaching.#ID=56942 B: 教育 に関する 大きな 迷信 乃{の} 一つ は 子供 は 人(ひと) から 教える{教えて} 貰う[2]{もらう} 事(こと){こと} に因って{によって} 学ぶ と言う{という} 事(こと){こと} である A: 教育のおかげで私は今日のようになった。 My education has made me what I am.#ID=56943 B: 教育 乃{の} お陰で{おかげで} 私(わたし)[1] は 今日 乃{の} ようになる{ようになった} A: 教育の価値はいくら強調してもしすぎることはない。 The value of education cannot be overemphasized.#ID=56944 B: 教育 乃{の} 価値 は 幾ら{いくら} 強調 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 教育の改革はまだまだこれからだ。 Educational reforms still have a long way to go.#ID=56945 B: 教育 乃{の} 改革 は 未だ未だ{まだまだ} 此れから{これから} だ A: 教育の究極の目標とは何だろうか。 What is the ultimate purpose of education?#ID=56946 B: 教育 乃{の} 究極 乃{の} 目標 とは 何[1] だろう か A: 教育の重要性はいくら強調してもしすぎることはない。 It is impossible to exaggerate the importance of education.#ID=56947 B: 教育 乃{の} 重要性 は 幾ら{いくら} 強調 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 教育の年限を今より延ばすべきだ。 Education should be carried further than it is now.#ID=56948 B: 教育 乃{の} 年限 を 今(いま) より 伸ばす{延ばす} 可き{べき} だ A: 教育の目標は、富や地位ではなく人格の形成にある。 The goal of education is not wealth or status, but personal development.#ID=56949 B: 教育 乃{の} 目標 は 富 や 地位 だ{ではなく} 人格 乃{の} 形成 に 有る{ある} A: 教育はテストに合格することを目指すべきでない。 Education shouldn't be aimed at passing a test.#ID=56950 B: 教育 は テスト に 合格 為る(する){する} 事(こと){こと} を 目指す 可き{べき} である{でない} A: 教育は家庭に始まる。 Education starts at home.#ID=56951 B: 教育 は 家庭 に 始まる A: 教育は若い時代に限られてはならず、われわれの全生涯を通じて継続して行われるものでなければならない。 Education must not be limited to our youth but must be a continuing process through our entire lives.#ID=56952 B: 教育 は 若い 時代 に 限る{限られて} は 成る{ならず} 我々{われわれ} 乃{の} 全生涯 を 通じて 継続 為る(する){して} 行われる 物(もの){もの} でなければならない A: 教育は重大な要素である。 Education is a critical element.#ID=56953 B: 教育 は 重大{重大な} 要素 である A: 教育は重大な要素の一つである。 Education is a critical element.#ID=56954 B: 教育 は 重大{重大な} 要素 乃{の} 一つ である A: 教育は重要な要素である。 Education is a critical element.#ID=56955 B: 教育 は 重要{重要な} 要素 である A: 教育は進歩をもたらす力だ。 Education is the agent of progress.#ID=56956 B: 教育 は 進歩 を 齎す{もたらす} 力(ちから) だ A: 教育は人格の形成を助ける。 Education help to mold character.#ID=56957 B: 教育 は 人格 乃{の} 形成 を 助ける A: 教育は潜在する能力の開発をめざすものだ。 Education aims to develop potential abilities.#ID=56958 B: 教育 は 潜在 為る(する){する} 能力 乃{の} 開発 を 目指す{めざす} 物(もの){もの} だ A: 教育は単に多くの事実を学ぶことにあるのではない。 Education does not consist simply in learning a lot of facts.#ID=56959 B: 教育 は 単に 多く 乃{の} 事実 を 学ぶ 事(こと){こと} に 有る{ある} 乃{の} だ{ではない} A: 教育は単に多くの事実を学ぶことにあるわけでない。 Education does not consist simply in learning a lot of facts.#ID=56960 B: 教育 は 単に 多く 乃{の} 事実 を 学ぶ 事(こと){こと} に 有る{ある} 訳(わけ){わけ} である{でない} A: 教育は未来への投資である。 Education is an investment in the future.#ID=56961 B: 教育 は 未来[1] へ 乃{の} 投資 である A: 教育ほど重要なものはない。 Nothing in life is as important as education.#ID=56962 B: 教育 程{ほど} 重要{重要な} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 教育委員会が学校を管理している。 The Board of Education governs the schools.#ID=56963 B: 教育委員会 が 学校 を 管理 為る(する){している} A: 教育委員会は何としてでもあの本を発売禁止にするでしょう。 The local school board would go to any length to ban that book.#ID=56964 B: 教育委員会 は 何[1] として でも 彼の{あの} 本(ほん)[1] を 発売禁止 に 為る(する){する} でしょう[1] A: 教育委員会委員長に動議の確認を願います。 And I call on the chairman of the Education Committee to support the motion.#ID=56965 B: 教育委員会 委員長 に 動議 乃{の} 確認 を 願う{願います} A: 教育施設を拡充する金をもっと多くと望んでいる。 People want more money to expand educational institutions.#ID=56966 B: 教育 施設[1]~ を 拡充 為る(する){する} 金(かね) を もっと 多く と 望む{望んでいる} A: 教育制度は過渡期にある。 The educational system is in transition.#ID=56967 B: 教育制度 は 過渡期 に 有る{ある} A: 教科書の50ページを開きなさい。 Open your texts to page 50.#ID=56968 B: 教科書 乃{の} 頁(ページ){ページ} を[1] 開く(ひらく)[1]{開き} なさい A: 教科書の各章に約12もの練習問題がついている。 Each chapter in the textbook is followed by about a dozen comprehension questions.#ID=56969 B: 教科書 乃{の} 各(かく) 章[1]~ に 約 も 乃{の} 練習問題 が 付く{ついている} A: 教科書はどうしたらいいんでしょうか。 Where do we get the textbooks?#ID=56970 B: 教科書 は どうしたら良い{どうしたらいい} 乃[4]{ん} でしょう[1] か A: 教科書を正しく読みなさい。 You must read the textbook closely.#ID=56971 B: 教科書 を 正しく 読む{読み} なさい A: 教科書を閉じて私の言うことを聞きなさい。 Listen to me with your textbooks closed.#ID=56972 B: 教科書 を 閉じる{閉じて} 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 聞く{聞き} なさい A: 教科書を忘れては行けません。 You must not forget your schoolbooks.#ID=56973 B: 教科書 を 忘れる{忘れて} は 行けない{行けません} A: 教会が島中に建てられた。 Churches were erected all over the island.#ID=56974 B: 教会 が 島中 に 建てる{建てられた} A: 教会では儀式が執り行われた。 Rituals were performed in churches.#ID=56975 B: 教会 で は 儀式 が 執り行う{執り行われた} A: 教会には普通オルガンがあります。 There is usually an organ in a church.#ID=56976 B: 教会 には 普通 オルガン が[1] 有る{あります} A: 教会に行く人はみんな神を信じています。 Whoever goes to church believes in God.#ID=56977 B: 教会 に 行く 人(ひと) は 皆{みんな} 神 を 信じる{信じています} A: 教会に着くまでまっすぐ行きなさい。 Go right on until you reach the church.#ID=56978 B: 教会 に 着く(つく)[1] 迄{まで} 真っ直ぐ{まっすぐ} 行く[1]{行き} なさい A: 教会のそばを通ろう。 Let's pass by the church.#ID=56979 B: 教会 乃{の} 側(そば){そば} を[3] 通る{通ろう} A: 教会の会衆は素晴らしい説教に感動した。 The church congregation was moved by the fine sermon.#ID=56980 B: 教会 乃{の} 会衆 は[1] 素晴らしい 説教 に 感動 為る(する){した} A: 教会の時計は週に3分進む。 The church clock gains three minutes a week.#ID=56981 B: 教会 乃{の} 時計 は 週 に 分(ふん) 進む A: 教会の鐘が一斉に鳴り出した。 All the church bells started ringing together.#ID=56982 B: 教会 乃{の} 鐘 が 一斉に 鳴り出す{鳴り出した} A: 教会の鐘が鳴っている。 The church bells are ringing.#ID=56983 B: 教会 乃{の} 鐘 が 鳴る{鳴っている} A: 教会の鐘は3時に鳴ったものです。 The church bell used to ring at three.#ID=56984 B: 教会 乃{の} 鐘 は 時(じ)[1] に 鳴る{鳴った} 物(もの){もの} です A: 教会の塔が9時を打った。 The clock in the church tower struck nine.#ID=56985 B: 教会 乃{の} 塔 が 時(じ)[1] を 打つ(うつ){打った} A: 教会はちょうど通りの向こう側にある。 The church is just across the street.#ID=56986 B: 教会 は 丁度{ちょうど} 通り(とおり) 乃{の} 向こう側 に 有る{ある} A: 教会は丘にぽつんと立っていた。 The church stood alone on the hill.#ID=56987 B: 教会 は 丘 に ぽつんと 立つ{立っていた} A: 教会は丘のふもとにある。 The church stands at the foot of the hill.#ID=56988 B: 教会 は 丘 乃{の} 麓{ふもと} に 有る{ある} A: 教会は結婚式に備えて花で美しく飾られている。 The church is decorated with flowers for the wedding.#ID=56989 B: 教会 は 結婚式 に 備える{備えて} 花[1] で 美しい{美しく} 飾る{飾られている} A: 教会は私の家とあなたの家の中ほどにあります。 The church stands halfway between my house and yours.#ID=56990 B: 教会 は 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] と 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 中程{中ほど} に 有る{あります} A: 教会は森と湖に囲まれている。 The church is surrounded with woods and lakes.#ID=56991 B: 教会 は 森 と 湖(みずうみ) に 囲む{囲まれている} A: 教会は地図の上では十字架で表されている。 Churches are designated on the map by cross.#ID=56992 B: 教会 は 地図 乃{の} 上(うえ) で は 十字架 で 表す{表されている} A: 教会は町のはずれに立っている。 The church stands at the edge of the town.#ID=56993 B: 教会 は 町 乃{の} 外れ[1]{はずれ} に 立つ{立っている} A: 教会は町を見下ろす丘の上にある。 The church stands on the hill above the city.#ID=56994 B: 教会 は 町 を 見下ろす 丘 乃{の} 上(うえ) に 有る{ある} A: 教会堂の鐘が鳴っている。 The church bells are ringing.#ID=56995 B: 教会堂 乃{の} 鐘 が 鳴る{鳴っている} A: 教官は私に毎日運動するように勧めた。 The instructor advised me to get exercise every day.#ID=56996 B: 教官 は 私(わたし)[1] に 毎日 運動 為る(する){する} ように[1] 勧める{勧めた} A: 教区牧師は法話の時しばしば聖書に言及する。 The vicar often refers to the Bible in his sermon.#ID=56997 B: 教区 牧師 は 法話 乃{の} 時(とき) 屡々{しばしば} 聖書 に 言及 為る(する){する} A: 教訓よりも実行が大切。 An ounce of practice is worth a pound of precept.#ID=56998 B: 教訓 より も 実行 が 大切 A: 教師が、あまり厳しいと、学生は細かな点で、気をつけなければならない。 When the teacher is very strict, the students must mind their P's and Q's.#ID=56999 B: 教師 が 余り[2]{あまり} 厳しい と 学生 は 細か{細かな} 点 で 気をつける{気をつけ} ねばならない{なければならない} A: 教師がそれを読み終えたとき、1人の学生が手を上げた。 A student raised his hand when the teacher finished reading it.#ID=57000 B: 教師 が 其れ[1]{それ} を 読む{読み} 終える{終えた} 時(とき){とき} 一人{1人} 乃{の} 学生 が 手を上げる{手を上げた} A: 教師が一部の生徒を過度にひいきするのはよくないことだ。 It is not fitting for a teacher to overly favor certain pupils over others.#ID=57001 B: 教師 が 一部[1] 乃{の} 生徒 を 過度 に 贔屓{ひいき} 為る(する){する} 乃{の} は 良い{よくない} 事(こと){こと} だ A: 教師たちは子供たちに挨拶をした。 The teachers greeted the little boy.#ID=57002 B: 教師 達{たち} は 子供たち に 挨拶 を 為る(する){した} A: 教師にとって忍耐力は不可欠だ。 Patience is essential to a teacher.#ID=57003 B: 教師 に取って{にとって} 忍耐力 は 不可欠 だ A: 教師になって15年になる。 I have been teacher for 15 years.#ID=57004 B: 教師 になる{になって} 年(ねん) になる[1] A: 教師になるつもりだったのだがならなかった。 I intended to have been a teacher.#ID=57005 B: 教師 になる[1] 積もり{つもり} だ{だった} のだ が 成る{ならなかった} A: 教師に対して礼儀正しくしなければならない。 You should be respectful to your teachers.#ID=57006 B: 教師 に対して 礼儀正しい{礼儀正しく} 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 教師の給料は弁護士よりも低い。 The salary of a teacher is lower than that of a lawyer.#ID=57007 B: 教師 乃{の} 給料 は 弁護士 より も 低い A: 教師は、間違いをする生徒を決してからかってはならない。 A teacher should never make fun of a pupil who makes a mistake.#ID=57008 B: 教師 は 間違い を 為る(する){する} 生徒 を 決して 揶揄う{からかって} は ならない A: 教師はいろいろと助言をするが、生徒はいつも聞き入れるわけではない。 Although teachers give a lot of advice, students don't always take it.#ID=57010 B: 教師 は 色々{いろいろ} と 助言 を 為る(する){する} が[3] 生徒 は 何時も[1]{いつも} 聞き入れる 訳ではない{わけではない} A: 教師はすべての生徒を不公平なく扱うべきだ。 Teachers should treat all their students without partiality.#ID=57011 B: 教師 は 全て{すべて} 乃{の} 生徒 を 不公平 無い{なく} 扱う 可き{べき} だ A: 教師はときどき生徒たちのストレスを発散させてやらなければならない。 Teachers should occasionally let their students blow off some steam.#ID=57012 B: 教師 は 時々{ときどき} 生徒 達{たち} 乃{の} ストレス を 発散 させる{させて} やら ねばならない{なければならない} A: 教師はトムのたび重なる欠席を心配した。 The teacher was worried by Tom's frequent absence from class.#ID=57013 B: 教師 は 乃{の} 度重なる{たび重なる} 欠席 を 心配 為る(する){した} A: 教師は一人の生徒を授業中うるさいといって非難した。 The teacher accused one of his students of being noisy in class.#ID=57014 B: 教師 は 一人 乃{の} 生徒 を 授業中 五月蝿い{うるさい} と 言う{いって} 非難 為る(する){した} A: 教師は学生の興味を高め、彼ら同士の間で考えさせ、問題を出し合い、議論させる。 Teachers stimulate the students' interest and have them think, ask questions and debate among themselves.#ID=57015 B: 教師 は 学生 乃{の} 興味 を[1] 高める{高め} 彼ら 同士 乃{の} 間(あいだ) で 考える{考えさせ} 問題 を 出し合う{出し合い} 議論 させる A: 教師は学生全員に評価をつけなければならなかった。 The teacher had to evaluate all the students.#ID=57016 B: 教師 は 学生 全員 に 評価 を 付ける{つけ} ねばならない{なければならなかった} A: 教師は学生達の要求に屈した。 The teacher gave way to the students' demand.#ID=57017 B: 教師 は 学生 達 乃{の} 要求 に 屈する{屈した} A: 教師は決して生徒の間違いをあざ笑ってはならない。 A teacher should never laugh at his student's mistakes.#ID=57018 B: 教師 は 決して 生徒 乃{の} 間違い を あざ笑う{あざ笑って} は ならない A: 教師は子供を理解しなければならない。 Teachers must understand children.#ID=57019 B: 教師 は 子供 を 理解 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 教師は子供達に、明日はもっと明るく幸福になれるという確信を与えねばならない。 Teachers should give their children the faith that tomorrow will be brighter and happier.#ID=57020 B: 教師 は 子供たち{子供達} に 明日 は もっと 明るい[2]{明るく} 幸福 になる[1]{になれる} と言う{という} 確信 を 与える[1]{与え} ねばならない A: 教師は自らの権威を頼みとしてはならない。 Teachers shouldn't fall back on their authority.#ID=57022 B: 教師 は 自ら 乃{の} 権威 を 頼み としては ならない A: 教師は生徒が試験でカンニングをしているのを見つけた。 The teacher caught the student cheating on the examination.#ID=57023 B: 教師 は 生徒 が 試験 で カンニング を 為る(する){している} 乃{の} を 見つける{見つけた} A: 教師は生徒に善行をするように説き勧めた。 The teacher exhorted his pupils to do well.#ID=57024 B: 教師 は 生徒 に 善行 を 為る(する){する} ように[1] 説き勧める{説き勧めた} A: 教師は生徒達が勇気を持つべきだとしばしば力説する。 The teacher often emphasizes that students should have courage.#ID=57025 B: 教師 は 生徒 達 が 勇気 を 持つ 可き{べき} だ と 屡々{しばしば} 力説 為る(する){する} A: 教師は多分生徒たちに腹を立てるだろう。 The teacher is likely to get angry with the students.#ID=57026 B: 教師 は 多分[1] 生徒 達{たち} に 腹を立てる だろう A: 教師達は生徒にやる気を起こさせるように努力している。 The teachers are trying to motivate their students.#ID=57027 B: 教師 達 は 生徒 に 遣る気{やる気} を 起こす{起こさせる} ように[1] 努力 為る(する){している} A: 教室から出て行きなさい。 Get out of the classroom.#ID=57028 B: 教室 から 出て行く{出て行き} なさい A: 教室でおしゃべりをしてはいかん。 Don't you talk in the classroom.#ID=57029 B: 教室 で お喋り{おしゃべり} を 為る(する){して} は 行く{いかん} A: 教室では帽子を被るべきではない。 Your hat should not be worn in the classroom.#ID=57030 B: 教室 で は 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1] 可き{べき} だ{ではない} A: 教室で食べるの。 Do you eat it in the classroom?#ID=57031 B: 教室 で 食べる 乃{の} A: 教室で騒がしくしてはいけません。 You must not make noises in the classroom.#ID=57032 B: 教室 で 騒がしい{騒がしく} 為る(する){して} は 行けない{いけません} A: 教室にエアコンがあればいいのだが。 I wish our classroom were air-conditioned.#ID=57033 B: 教室 に エアコン が[1] 有る{あれば} 良い{いい} のだ が[3] A: 教室にはほとんど学生は残っていませんでした。 There were few students remaining in the classroom.#ID=57034 B: 教室 には 殆ど{ほとんど} 学生 は 残る{残っていませんでした} A: 教室には何人かの生徒がいました。 There were some students in the classroom.#ID=57035 B: 教室 には 何人か 乃{の} 生徒 が 居る(いる)[1]{いました} A: 教室には子供たちはほとんどいなかった。 There were few children in the classroom.#ID=57036 B: 教室 には 子供たち は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いなかった} A: 教室には生徒はほとんど残っていなかった。 There were few students left in the classroom.#ID=57037 B: 教室 には 生徒 は 殆ど{ほとんど} 残る{残っていなかった} A: 教室に向かって子供たちは走った。 Toward the classroom ran the children.#ID=57038 B: 教室 に 向かう{向かって} 子供たち は 走る{走った} A: 教室に高価なカメラが置き忘れられていた。 There was an expensive camera left in the classroom.#ID=57039 B: 教室 に 高価{高価な} カメラ が 置き忘れる{置き忘れられていた} A: 教室に傘を忘れてきたことに気がついた。 I found that I had left my umbrella behind in the classroom.#ID=57040 B: 教室 に 傘(かさ) を 忘れる{忘れて} 来る(くる){きた} 事(こと){こと} に 気がつく{気がついた} A: 教室に入るなり、先生は突然怒ったような口調で話しはじめた。 On entering the classroom, our teacher burst into angry speech.#ID=57041 B: 教室 に 入る(はいる) なり[2] 先生[1] は 突然 怒る{怒った} 様(よう){ような} 口調 で 話す{話し} 始める{はじめた} A: 教室に入る時は帽子を脱ぎなさい。 Take off your hat when you enter a classroom.#ID=57042 B: 教室 に 入る(はいる) 時(とき) は 帽子 を 脱ぐ{脱ぎ} なさい A: 教室に背の高い男の人が一人います。 There is a tall man in the classroom.#ID=57043 B: 教室 に 背の高い 男 乃{の} 人(ひと) が 一人 居る(いる){います} A: 教室のそうじをするのは生徒の義務だ。 It is the students' duty to clean their classrooms.#ID=57044 B: 教室 乃{の} 掃除{そうじ} を 為る(する){する} 乃{の} は 生徒 乃{の} 義務 だ A: 教室の机をきちんとならべなさい。 Line up the desks in the classroom.#ID=57045 B: 教室 乃{の} 机 を きちんと 並べる[1]{ならべ} なさい A: 教室の整頓が命じられた。 It was ordered that the classroom be put in order.#ID=57046 B: 教室 乃{の} 整頓 が 命じる{命じられた} A: 教室はやっと暖かくなった。 The classroom has finally warmed up.#ID=57047 B: 教室 は やっと 暖かい{暖かく} 成る[1]{なった} A: 教室は生徒でいっぱいだった。 The classroom was full of pupils.#ID=57048 B: 教室 は 生徒 で 一杯{いっぱい} だ{だった} A: 教室をきれいにしておきなさい。 Keep your classroom clean.#ID=57049 B: 教室 を 奇麗{きれい} に 為る(する){して} おきなさい A: 教室を整理整頓するようにと命じられた。 It was ordered that the classroom be put in order.#ID=57050 B: 教室 を 整理 整頓 為る(する){する} ように[1] と 命じる{命じられた} A: 教授がみんなの勘定を払ってくれた。 Our professor footed the bill for us all.#ID=57051 B: 教授 が 皆{みんな} 乃{の} 勘定 を 払う[1]{払って} 呉れる{くれた} A: 教授のだるい講演で寝てしまった。 The professor's boring lecture put me to sleep.#ID=57052 B: 教授 乃{の} 怠い{だるい} 講演 で 寝る{寝て} 仕舞う{しまった} A: 教授の話はユーモアたっぷりだった。 The professor's speech was full of humor.#ID=57053 B: 教授 乃{の} 話(はなし) は ユーモア たっぷり だ{だった} A: 教授の話を書き留めておいてくれませんか。 Will you take down the professor's speech?#ID=57054 B: 教授 乃{の} 話(はなし) を 書き留める{書き留めて} 置く{おいて} 呉れる{くれません} か A: 教授はそんなことを言うのは失礼だと思った。 The professor thought it rude to say such a thing.#ID=57055 B: 教授 は そんな 事(こと){こと} を 言う 乃{の} は 失礼[1] だ と 思う{思った} A: 教授はついにその問題を解き明かした。 The professor solved the problem at last.#ID=57056 B: 教授 は 遂に{ついに} 其の[1]{その} 問題 を 解き明かす{解き明かした} A: 教授はにっこりと微笑みました。 The professor smiled.#ID=57057 B: 教授 は にっこり と 微笑む{微笑みました} A: 教授はフランスの歴史について講義した。 The professor lectured on French history.#ID=57058 B: 教授 は 仏蘭西{フランス} 乃{の} 歴史 に就いて{について} 講義 為る(する){した} A: 教授は英会話を教えている。 The professor teaches English conversation.#ID=57059 B: 教授 は 英会話[1] を 教える{教えている} A: 教授は学生たちに優秀な研究を求める。 The professor requires excellent work of his students.#ID=57060 B: 教授 は 学生 達{たち} に 優秀{優秀な} 研究 を 求める A: 教授は期末試験を一週間延期すると約束した。 Our professor promised to hold off on the final exam for another week.#ID=57061 B: 教授 は 期末試験 を 一週間 延期 為る(する){する} と 約束 為る(する){した} A: 教授は研究休暇で日本にいる。 The professor is in Japan on sabbatical leave.#ID=57062 B: 教授 は 研究 休暇 で 日本 に 居る(いる)[1]{いる} A: 教授は私の研究を励ましてくれた。 The professor encouraged me in my studies.#ID=57063 B: 教授 は 私(わたし)[1] 乃{の} 研究 を 励ます{励まして} 呉れる{くれた} A: 教授は試験問題が注意深くチェックされたことを確かめた。 The professor made sure the test was checked carefully.#ID=57064 B: 教授 は 試験問題 が 注意深い{注意深く} チェック 為る(する){された} 事(こと){こと} を 確かめる{確かめた} A: 教授は授業をサボったジョンを叱った。 The professor called John on the carpet for skipping his classes.#ID=57065 B: 教授 は 授業 を[1] サボる{サボった} を[1] 叱る{叱った} A: 教授は新刊本を何冊かニューヨークに注文した。 The professor ordered some new books from New York.#ID=57066 B: 教授 は 新刊 本(ほん)[1] を 何[2] 冊[2] か ニューヨーク に 注文 為る(する){した} A: 教授は中東問題について講義をした。 The professor gave a lecture on the Middle East.#ID=57067 B: 教授 は 中東 問題 に就いて{について} 講義 を 為る(する){した} A: 教授は彼女を自分の学生のように扱った。 The professor treated her as one of his students.#ID=57068 B: 教授 は 彼女 を 自分[1] 乃{の} 学生 の様に{のように} 扱う{扱った} A: 教授は物思いにふけっているように見えた。 The professor seemed to be lost in thought.#ID=57069 B: 教授 は 物思い に 耽る{ふけっている} 様(よう){よう} に 見える(みえる){見えた} A: 教授会は学部長の提案を採用した。 The faculty meeting adopted the dean's proposal.#ID=57070 B: 教授会 は 学部長 乃{の} 提案 を 採用 為る(する){した} A: 教習所の教師にそう焦るなと言われています。 My driving instructor says I should be more patient.#ID=57071 B: 教習所 乃{の} 教師 に 然う[1]{そう} 焦る な[3] と 言う{言われています} A: 教職は私が自分で選んだ職業です。 Teaching is a profession of my own choosing.#ID=57072 B: 教職 は 私(わたし)[1] が 自分[1] で 選ぶ{選んだ} 職業 です A: 教養のある、一般のアメリカ人はもはや理解しあえる素養を共有していないという事実が、彼らが効果的に意志疎通できない主な理由なのである。 The fact that educated Americans in general no longer share understandable background knowledge is a chief cause of their inability to communicate effectively.#ID=57073 B: 教養 乃[3]{の} 有る{ある} 一般 乃{の} アメリカ人 は 最早{もはや} 理解し合う{理解しあえる} 素養 を 共有 為る(する){していない} と言う{という} 事実 が 彼ら が 効果的{効果的に} 意志 疎通[1] 出来る{できない} 主(おも){主な} 理由 だ{な} 乃{の} である A: 教養のある人によくあることだが、彼はジャズより古典音楽が好きだ。 As is often the case with educated people, he likes classical music better than jazz.#ID=57074 B: 教養 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) に よくある事だが{よくあることだが} 彼(かれ)[1] は ジャズ より 古典音楽 が 好き(すき) だ A: 教養の点では彼らは野蛮人と同じ程度だ。 In culture, they are on the same plane as savages.#ID=57075 B: 教養 乃{の} 点 で は 彼ら[1] は 野蛮人 と 同じ 程度 だ A: 橋が圧力で落ちた。 The bridge went under the pressure.#ID=57076 B: 橋(はし) が 圧力 で 落ちる{落ちた} A: 橋が壊れていたので、泳ぐしかなかった。 With the bridge destroyed, there was nothing to do but swim.#ID=57077 B: 橋(はし) が 壊れる{壊れていた} ので 泳ぐ しか 無い{なかった} A: 橋が重みで落ちた。 The bridge went under the pressure.#ID=57078 B: 橋(はし) が 重み で 落ちる{落ちた} A: 橋でその島へ渡れるようになっている。 A bridge gives access to the island.#ID=57079 B: 橋(はし) で 其の[1]{その} 島(しま) へ 渡る{渡れる} ようになる{ようになっている} A: 橋のいくつかは損傷を受けるか、流されるかしている。 Several bridges have been damaged or swept away.#ID=57080 B: 橋(はし) 乃{の} 幾つか{いくつか} は 損傷 を 受ける か 流す{流される} か 為る(する){している} A: 橋のしたは暗かった。 It was dark under the bridge.#ID=57081 B: 橋(はし) 乃{の} 下(した){した} は 暗い[1]{暗かった} A: 橋のたもとに着いてから橋を渡れ。 Don't cross your bridges before you come to them.#ID=57082 B: 橋(はし) 乃{の} 袂[2]{たもと}~ に 着く(つく)[1]{着いて} から[6] 橋(はし) を[3] 渡る{渡れ} A: 橋の下流に小屋がある。 There is a hut below the bridge.#ID=57083 B: 橋(はし) 乃{の} 下流 に 小屋 が[1] 有る{ある} A: 橋の建設の入札が募られた。 Bids were invited for building the bridge.#ID=57084 B: 橋(はし) 乃{の} 建設 乃{の} 入札 が 募る[1]{募られた} A: 橋の向こうに小屋がある。 There is a cottage beyond the bridge.#ID=57085 B: 橋(はし) 乃{の} 向こう に 小屋 が[1] 有る{ある} A: 橋の所へこないうちに橋を渡るな。 Don't cross a bridge till you come to it.#ID=57086 B: 橋(はし) 乃{の} 所(ところ) へ 来る(くる){こ} ない内に{ないうちに} 橋(はし) を[3] 渡る な[3] A: 橋の上に立っている人を知っていますか。 Do you know the man standing on the bridge?#ID=57087 B: 橋(はし) 乃{の} 上(うえ) に 立つ{立っている} 人(ひと) を 知る{知っています} か A: 橋の上流に私はボートを見た。 I saw a boat above the bridge.#ID=57088 B: 橋(はし) 乃{の} 上流 に 私(わたし)[1] は ボート を 見る{見た} A: 橋の上流に滝がある。 There is a waterfall above the bridge.#ID=57089 B: 橋(はし) 乃{の} 上流 に 滝[1] が[1] 有る{ある} A: 橋は1マイル上流にある。 The bridge is one mile above.#ID=57090 B: 橋(はし) は マイル 上流 に 有る{ある} A: 橋はその時までに完成していた。 The bridge had been built before that time.#ID=57091 B: 橋(はし) は 其の[1]{その} 時(とき) 迄{まで} に 完成[1] 為る(する){していた} A: 橋は安全です。車でわたれます。 The bridge is safe, you can drive across.#ID=57092 B: 橋(はし) は 安全[1] です 車 で 渡る[1]{わたれます}~ A: 橋は開通している。 The bridge is open to traffic.#ID=57093 B: 橋(はし) は 開通 為る(する){している} A: 橋は強い流れに耐えられず崩壊した。 The bridge couldn't sustain the force of the strong current and collapsed.#ID=57094 B: 橋(はし) は 強い(つよい) 流れ に 耐える{耐えられず} 崩壊[1] 為る(する){した} A: 橋は今年末までには完成されるだろう。 The bridge will be completed by the end of this year.#ID=57096 B: 橋(はし) は 今(こん) 年末 迄{まで} には 完成[1] 為る(する){される} だろう A: 橋は修理中です。 The bridge is being repaired.#ID=57097 B: 橋(はし) は 修理中 です A: 橋は真ん中で開くような具合に作られている。 The bridge is so made as to open in the middle.#ID=57098 B: 橋(はし) は 真ん中 で 開く(あく)[1] 様(よう){ような} 具合 に 作る{作られている} A: 橋は石造りだ。 The bridge is made of stone.#ID=57099 B: 橋(はし) は 石造り だ A: 橋は大水で洗い流された。 The bridge was washed away by the flood.#ID=57100 B: 橋(はし) は 大水 で 洗い流す{洗い流された} A: 橋は大水で流された。 The bridge was carried away by the flood.#ID=57101 B: 橋(はし) は 大水 で 流す{流された} A: 橋は塗り替え中である。 The bridge is being repainted.#ID=57102 B: 橋(はし) は 塗り替える{塗り替え} 中(ちゅう) である A: 橋は燃えチャンスはめったに訪れない。 Bridges are burning and chances are few.#ID=57103 B: 橋(はし) は 燃える{燃え} チャンス は 滅多に{めったに} 訪れる{訪れない} A: 橋までいっしょに参りましょう。 I will go with you as far as the bridge.#ID=57104 B: 橋(はし) 迄{まで} 一緒{いっしょ} に 参る{参りましょう} A: 橋まで一緒に行きましょう。 I will go with you as far as the bridge.#ID=57105 B: 橋(はし) 迄{まで} 一緒に 行く[1]{行きましょう} A: 橋を渡ったとき、彼は下の小川を見おろした。 As he crossed the bridge, he looked down at the stream.#ID=57106 B: 橋(はし) を[3] 渡る{渡った} 時(とき){とき} 彼(かれ)[1] は 下(した) 乃{の} 小川 を 見下ろす{見おろした} A: 橋本さんは皆に知られています。 Mr Hashimoto is known to everyone.#ID=57107 B: さん は 皆 に 知る{知られています} A: 橋本先生はエンジンをかけた。 Mr Hasimoto started the engine.#ID=57108 B: 先生[2] は エンジン を 掛ける[12]{かけた} A: 橋本先生はケンの質問に当惑した。 Mr Hashimoto was confused by Ken's question.#ID=57109 B: 先生[2] は 乃{の} 質問 に 当惑 為る(する){した} A: 橋本先生は私たちに公平です。 Mr Hasimoto is fair to us.#ID=57110 B: 先生[2] は 私たち に 公平 です A: 狂ったのかい? Are you mad.#ID=57111 B: 狂う{狂った} 乃{の} かい A: 狂った雨がオレを通り過ぎた。 The mad rain had gone past over me. [M]#ID=57112 B: 狂う{狂った} 雨 が 俺{オレ} を 通り過ぎる{通り過ぎた} A: 狂気の状態のさいに、善悪を区別させようとしても無駄である。 It is no use trying to separate the sheep from the goats while in a state of madness.#ID=57113 B: 狂気 乃{の} 状態 乃{の} 際(さい){さい} に 善悪 を 区別 させる{させよう} としても 無駄 である A: 狂犬にご注意。 Look out for the wild dog!#ID=57114 B: 狂犬 に 御{ご} 注意 A: 狂暴に振る舞い、すべてが間違っている。 Violently now it acts, all is wrong.#ID=57115 B: 狂暴 に 振る舞う{振る舞い} 全て{すべて} が 間違う{間違っている} A: 狭い戸口を通り抜けようとする二人の肥った男が行き詰まっている。 Two fat men trying to pass through a narrow doorway are in checkmate.#ID=57116 B: 狭い 戸口(とぐち) を 通り抜ける{通り抜けよう} とする[1] 二人 乃{の} 太る{肥った} 男 が 行き詰まる{行き詰まっている} A: 狭い道が橋を横切り、野原を通り、丘を越えて通っていました。 A small road ran across the bridge, through the fields and over a hill.#ID=57117 B: 狭い 道(みち) が 橋(はし) を 横切る{横切り} 野原 を[3] 通る{通り} 丘 を[5] 越える{越えて} 通る{通っていました} A: 狭い部屋をせいぜい広く使った。 I made the best of my small room.#ID=57118 B: 狭い部屋 を 精々{せいぜい} 広い{広く} 使う{使った} A: 狭き門より入れ。 Enter by the narrow gate.#ID=57119 B: 狭い{狭き} 門(もん)[1] より 入る(はいる){入れ} A: 狭心症の発作が起きました。 I had an angina attack.#ID=57120 B: 狭心症 乃{の} 発作 が 起きる{起きました} A: 胸がいっぱいで言葉が出なかった。 I could not speak a word, for my heart was full.#ID=57121 B: 胸 が 一杯{いっぱい} で 言葉 が 出る{出なかった} A: 胸がドキドキするわ。 I have butterflies in my stomach. [F]#ID=57123 B: 胸 が ドキドキ 為る(する){する} わ A: 胸がひどく痛みます。 I have a sharp pain in the chest.#ID=57124 B: 胸 が 酷い(ひどい){ひどく} 痛む{痛みます} A: 胸がムカムカします。 I feel like vomiting.#ID=57125 B: 胸 が むかむか{ムカムカ} 為る(する){します} A: 胸が張り裂けるような話だった。 It was heartbreaking story.#ID=57126 B: 胸 が 張り裂ける 様(よう){ような} 話(はなし)[1] だ{だった} A: 胸の悪くなるような痛み。 Nauseating pain.#ID=57127 B: 胸 乃{の} 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なる} 様(よう){ような} 痛み A: 胸やけがします。 I have heartburn.#ID=57128 B: 胸 や 怪我{けが} 為る(する){します} A: 胸をさすってあげましょうか。 Would you like me to massage your chest?#ID=57129 B: 胸 を 摩る(さする)[1]{さすって}~ 上げる[24]{あげましょう} か A: 胸をどきどきさせて開演を待った。 I waited for the curtain to rise with my heart beating in excitement.#ID=57130 B: 胸 を ドキドキ{どきどき} させる{させて} 開演 を 待つ[1]{待った} A: 胸をドキドキさせながら彼女はドアを開けた。 With her heart pounding she open the door.#ID=57131 B: 胸 を ドキドキ させる{させ} 乍ら[1]{ながら} 彼女 は ドア を[1] 開ける(あける){開けた} A: 胸部のレントゲンをとってください。 I'd like you to have a chest X-ray.#ID=57132 B: 胸部 乃{の} レントゲン[1] を 撮る{とって} 下さい{ください} A: 脅かさないでよ。 Don't scare me like that!#ID=57133 B: 脅かす{脅かさないで} よ A: 脅迫のもとになされた約束は無効だ。 A promise given under a threat is worthless.#ID=57134 B: 脅迫 の許に[3]{のもとに}~ 為さる{なされた} 約束 は 無効 だ A: 興ざめの人も、よく知るようになると、かならずしも不快ではない。 A wet blanket is not always unpleasant when you come to know him well.#ID=57135 B: 興醒め{興ざめ} 乃{の} 人(ひと) も 良く[1]{よく} 知る ようになる と 必ずしも{かならずしも} 不快 だ{ではない} A: 興奮がおさまった時、話し合いが再び始まった。 When the excitement died down, the discussion resumed.#ID=57136 B: 興奮 が 治まる{おさまった} 時(とき) 話し合い が 再び 始まる{始まった} A: 興奮した観客はコンサートホールになだれこんだ。 The excited audience ran into the concert hall.#ID=57137 B: 興奮 為る(する){した} 観客 は コンサートホール に 傾れ込む{なだれこんだ} A: 興奮した群衆が競技場から溢れ出てきた。 The excited crowd poured out of the stadium.#ID=57139 B: 興奮 為る(する){した} 群衆 が 競技場 から 溢れ出る{溢れ出て} 来る(くる){きた} A: 興奮した女性は一気に事故について説明しようとした。 The excited woman tried to explain about the accident all in one breath.#ID=57140 B: 興奮 為る(する){した} 女性[1] は 一気に 事故 に就いて{について} 説明 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 興奮していたので、私は寝付かれなかった。 I was excited, so that I could not get to sleep.#ID=57141 B: 興奮 為る(する){していた} ので 私(わたし)[1] は 寝付く{寝付かれなかった} A: 興奮している女の子がかわいく見える事もある。 Excited girls can look pretty.#ID=57142 B: 興奮 為る(する){している} 女の子 が 可愛い{かわいく} 見える(みえる) 事(こと) も 有る{ある} A: 興奮するにつれて、彼はますます早口になった。 As he grew excited, he spoke more and more rapidly.#ID=57143 B: 興奮 為る(する){する} に連れて{につれて} 彼(かれ)[1] は 益々{ますます} 早口 になる[1]{になった} A: 興奮する事と怒る事は決して同じではない。 Getting excited is not at all the same as getting angry.#ID=57144 B: 興奮 為る(する){する} 事(こと) と 怒る 事(こと) は 決して 同じ だ{ではない} A: 興奮で彼女の心臓はどきどきしていた。 Her heart was throbbing with excitement.#ID=57145 B: 興奮 で 彼女 乃{の} 心臓 は ドキドキ{どきどき} 為る(する){していた} A: 興奮は極点に達した。 The excitement reached its peak.#ID=57146 B: 興奮 は 極点 に 達する{達した} A: 興味があるなんてものではなく、もう夢中なんです。 He is not just interested, he's crazy about it.#ID=57147 B: 興味 が[1] 有る{ある} なんて[1] 物(もの){もの} だ{ではなく} もう 夢中 なのだ{なんです} A: 興味という現象はそれ自体、きわめて興味深い問題である。 The phenomenon of interest is in itself a most interesting subject.#ID=57148 B: 興味 と言う{という} 現象 は 其れ[1]{それ} 自体 極めて{きわめて} 興味深い 問題 である A: 興味を示してくださってありがとう。 Thank you for your interest.#ID=57149 B: 興味 を 示す{示して} 下さる{くださって} 有り難う{ありがとう} A: 興味深い人間になるためには、頭脳を養い鍛えなければならない。 To be an interesting person you have to feed and exercise your mind.#ID=57150 B: 興味深い 人間(にんげん) になる[1] 為に{ために} は 頭脳 を 養う{養い} 鍛える{鍛え} ねばならない{なければならない} A: 郷愁にふける時、私達は子供時代をこの上なく幸福な時期と考える傾向があるかもしれない。 In nostalgic moments we may tend to think of childhood as a time of almost unbroken happiness.#ID=57151 B: 郷愁 に 耽る[1]{ふける} 時(とき) 私たち{私達} は 子供 時代 を この上なく 幸福{幸福な} 時期[1] と 考える 傾向 が[1] 有る{ある} かも知れない{かもしれない} A: 鏡の汚れをおとしてきれいにしなさい。 Clear the mirror.#ID=57152 B: 鏡 乃{の} 汚れ(よごれ) を 落とす{おとして} 奇麗{きれい} に 為る(する){し} なさい A: 鏡の破片が床に散乱していた。 Fragments of the mirror were scattered on the floor.#ID=57153 B: 鏡 乃{の} 破片 が 床(ゆか) に 散乱 為る(する){していた} A: 鏡は光を反射する。 A mirror reflects light.#ID=57154 B: 鏡 は 光 を 反射 為る(する){する} A: 鏡を割らないでください。 Don't break a mirror.#ID=57157 B: 鏡 を 割る{割らないで} 下さい{ください} A: 鏡を見たことがないのだろうか。 Hasn't he looked at himself in a mirror?#ID=57158 B: 鏡 を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} 乃{の} だろう か A: 驚いたことに、その人類学者は殺人罪で告訴された。 To my surprise, the anthropologist was accused of murder.#ID=57159 B: 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 其の[1]{その} 人類学者 は 殺人罪 で 告訴 為る(する){された} A: 驚いたことに、その著名な心理学者は誘拐罪で告訴された。 To my surprise, the noted psychologist was accused of a kidnapping.#ID=57160 B: 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 其の[1]{その} 著名{著名な} 心理学者 は 誘拐罪 で 告訴 為る(する){された} A: 驚いたことに、トムはメアリーと一緒に私たちのパーティーにやってきた。 To our surprise, Tom came to our party with Mary.#ID=57161 B: 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に は と 一緒に 私たち 乃{の} パーティー に やって来る{やってきた} A: 驚いたことに、私がやったらかかりそうな時間の3分の1の時間で彼は最後の仕事をやった。 Surprisingly, he did his last job in one-third the time it would take me.#ID=57163 B: 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 私(わたし)[1] が 遣る{やったら} 掛かる[1]{かかり} そう[2]{そうな} 時間[1] 乃{の} 三分の一{3分の1} 乃{の} 時間[1] で 彼(かれ)[1] は 最後 乃{の} 仕事 を 遣る{やった} A: 驚いたことに、私の財布がなくなっていた。 To my dismay, my wallet was gone.#ID=57164 B: 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 私(わたし)[1] 乃{の} 財布 が 無くなる{なくなっていた} A: 驚いたことに、彼が泥棒だということが判明した。 Surprisingly enough, he turned out to be a thief.#ID=57165 B: 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 彼(かれ)[1] が 泥棒 だ と 言う{いう} 事(こと){こと} が 判明 為る(する){した} A: 驚いたことに、彼は歌が上手かった。 To my surprise, he had a beautiful voice.#ID=57166 B: 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 彼(かれ)[1] は 歌 が 上手い[1]{上手かった} A: 驚いたことに、彼は簡単に案を考え出した。 To my surprise, he easily came up with a plan.#ID=57167 B: 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 彼(かれ)[1] は 簡単 に 案 を 考え出す{考え出した} A: 驚いたことに、彼は私の申し出を断った。 To my surprise, he refused my offer.#ID=57168 B: 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 申し出を断る{申し出を断った} A: 驚いたことに、彼は試験に失敗した。 To my surprise, he failed in the examination.#ID=57169 B: 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 彼(かれ)[1] は 試験 に 失敗 為る(する){した} A: 驚いたことに、彼は大変美しい女優と結婚しました。 To my surprise, he got married to a very beautiful actress.#ID=57170 B: 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 彼(かれ)[1] は 大変 美しい 女優 と 結婚 為る(する){しました} A: 驚いたことに、彼女はすぐに元気になった。 To our surprise, she revived at once.#ID=57171 B: 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 彼女 は 直ぐに{すぐに} 元気 になる[1]{になった} A: 驚いたことに、彼女はとても上手に英語を話した。 To my surprise, he spoke English very well.#ID=57172 B: 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 彼女 は 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1] に 英語 を 話す{話した} A: 驚いたことに、彼女は一人でブラジルにいってしまった。 To our surprise, she has gone to Brazil alone.#ID=57173 B: 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 彼女 は 一人で 伯剌西爾{ブラジル} に 行く{いって} 仕舞う{しまった} A: 驚いたことにそれは一瞬にして姿を消した。 To my amazement it disappeared in a moment.#ID=57174 B: 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 其れ[1]{それ} は 一瞬 に 為る(する){して} 姿を消す{姿を消した} A: 驚いたことにドアの錠がはずされていた。 To my surprise, the door was unlocked.#ID=57175 B: 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に ドア 乃{の} 錠 が 外す{はずされていた} A: 驚いたことには、彼は失敗した。 To my surprise, he has failed.#ID=57176 B: 驚く{驚いた} 事(こと){こと} には 彼(かれ)[1] は 失敗 為る(する){した} A: 驚いたことには彼女はその質問には答えることができなかった。 To my surprise, she could not answer the question.#ID=57177 B: 驚く{驚いた} 事(こと){こと} には 彼女 は 其の[1]{その} 質問 には 答える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 驚いたことに私達は勝ってしまった。 To my great surprise, we won!#ID=57178 B: 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 私たち{私達} は 勝つ{勝って} 仕舞う{しまった} A: 驚いたことに勝ってしまった。 To my great surprise, we won!#ID=57179 B: 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 勝つ{勝って} 仕舞う{しまった} A: 驚いたことに息子は最近緊急に背がのびた。 To our surprise, our son has suddenly shot up recently.#ID=57180 B: 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 息子 は 最近 緊急 に 背(せ)[3] が 伸びる[2]{のびた} A: 驚いたことに肉を生で食べた。 To my surprise, they ate the meat raw.#ID=57181 B: 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 肉 を 生(なま)[2] で 食べる{食べた} A: 驚いたことに彼はそのその試合で負けてしまった。 To our surprise, he was defeated in the match.#ID=57182 B: 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 其の[1]{その} 試合 で 負ける{負けて} 仕舞う{しまった} A: 驚いたことに彼はその試合で負けてしまった。 To our surprise, he was defeated in the match.#ID=57183 B: 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 試合 で 負ける{負けて} 仕舞う{しまった} A: 驚いたことに彼は賞をもらった。 To my surprise he won the prize.#ID=57184 B: 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 彼(かれ)[1] は 賞 を 貰う{もらった} A: 驚いたことに彼は料理を全部平らげてしまった。 To our surprise, he scoffed the lot.#ID=57185 B: 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 彼(かれ)[1] は 料理[1] を 全部 平らげる{平らげて} 仕舞う{しまった} A: 驚いたことに彼女の姿がどこにも見あたらなかったので1人で家に帰ったのかと彼は思った。 To his surprise, she was nowhere in sight, and he wondered if she had returned home alone.#ID=57186 B: 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 彼女 乃{の} 姿 が 何処にも[1]{どこにも} 見当たる{見あたらなかった} ので 一人{1人} で 家(いえ) に 帰る{帰った} 乃{の} か と 彼(かれ)[1] は 思う{思った} A: 驚いたことに彼女は死んでいた。 I found, to my surprise, that she was dead.#ID=57188 B: 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 彼女 は 死ぬ{死んでいた} A: 驚いたなあ・・・。 What a surprise!#ID=57189 B: 驚く{驚いた} な[1]{なあ} A: 驚いたよ、あの男の大頭には。 It's astonishing, the size of his head.#ID=57190 B: 驚く{驚いた} よ 彼の{あの} 男 乃{の} 大(おお) 頭(あたま) には A: 驚いた事に、その子供は横浜からはるばる一人でここにやってきた。 To my surprise, the child came here by himself all the way from Yokohama.#ID=57191 B: 驚く{驚いた} 事(こと) に 其の[1]{その} 子供 は 横浜 から 遥々{はるばる} 一人で 此処{ここ} に やって来る{やってきた} A: 驚いた事には、村には誰も人がいなかった。 To my surprise, there was no people in the village.#ID=57193 B: 驚く{驚いた} 事(こと) には 村 には 誰も 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いなかった} A: 驚いた事には彼女はその質問に答える事が出来なかった。 To my surprise, she could not answer the question.#ID=57194 B: 驚く{驚いた} 事(こと) には 彼女 は 其の[1]{その} 質問 に 答える 事(こと) が[1] 出来る{出来なかった} A: 驚いた事に彼女は生きていた。 To my surprised, she was alive.#ID=57195 B: 驚く{驚いた} 事(こと) に 彼女 は 生きる{生きていた} A: 驚いてぎょっとする。 I start in surprise.#ID=57196 B: 驚く{驚いて} ぎょっと 為る(する){する} A: 驚いて彼女の顔を見返した。 I stared back at her in surprise.#ID=57197 B: 驚く{驚いて} 彼女 乃{の} 顔(かお) を 見返す{見返した} A: 驚いて彼女は目を丸くした。 Her eyes become round in surprise.#ID=57198 B: 驚く{驚いて} 彼女 は 目(め) を 丸い{丸く} 為る(する){した} A: 驚いて飛び上がったので机の上の花瓶がひっくり返った。 The vase on my desk overturned when I jumped up in surprise.#ID=57199 B: 驚く{驚いて} 飛び上がる{飛び上がった} ので 机 乃{の} 上(うえ)[3] 乃{の} 花瓶 が ひっくり返る{ひっくり返った} A: 驚かない所をみると知ってたのね。 Seeing that you're not surprised, I think you must have known.#ID=57200 B: 驚く{驚かない} 所(ところ)[5]~ を 見る{みる} と 知る{知ってた} 乃{の} ね[1] A: 驚きのあまり口もきけなかった。 I was too surprised to speak.#ID=57201 B: 驚き の余り{のあまり} 口 も 効く{きけなかった} A: 驚きのあまり私はくちがきけなかった。 Astonishment deprived me of speech.#ID=57202 B: 驚き の余り{のあまり} 私(わたし)[1] は 口{くち} が 効く{きけなかった} A: 驚きの余り話す力がなくなってしまった。 Astonishment deprived me of my power of speech.#ID=57203 B: 驚き 乃{の} 余り 話す 力(ちから) が 無くなる{なくなって} 仕舞う{しまった} A: 驚きやら悲しみやらで彼女は一言も言えなかった。 Between astonishment and sorrow, she could not speak a word.#ID=57204 B: 驚き やら 悲しみ やら で 彼女 は 一言 も 言う{言えなかった} A: 驚くことに金がなくなっていた。 To my astonishment, my money was gone.#ID=57205 B: 驚く 事(こと){こと} に 金(かね) が 無くなる{なくなっていた} A: 驚くじゃありませんか! You startled me!#ID=57206 B: 驚く だ{じゃありません} か A: 驚くべきことに、その老人は健康を回復した。 Amazingly, the old man recovered his health.#ID=57207 B: 驚く 可き{べき} 事(こと){こと} に 其の[1]{その} 老人 は 健康 を 回復 為る(する){した} A: 仰向けになりなさい。 Turn on your back.#ID=57208 B: 仰向け になる{になり} なさい A: 業界の健全な成長のために公正な競争が確保される必要がある。 Fair competition needs to be ensured for a healthy growth of the industry.#ID=57209 B: 業界 乃{の} 健全{健全な} 成長 乃{の} 為に{ために} 公正{公正な} 競争 が 確保 為る(する){される} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 業者が造花の花束を届けて飾っている。 A workman is dropping off an arrangement of artificial flowers.#ID=57210 B: 業者 が 造花 乃{の} 花束 を[1] 届ける{届けて} 飾る{飾っている} A: 業績は自分でやったのでなければ、自分のものと見なすことはできない。 An accomplishment cannot be looked upon as yours unless you paddle your own canoe.#ID=57211 B: 業績 は 自分[1] で 遣る{やった} 乃{の} でないと{でなければ} 自分[1] 乃{の} 物(もの){もの} と 見なす 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 業務を拡張して食料品を少し売ることに決めた。 We decided to branch out into selling some foodstuffs.#ID=57212 B: 業務 を 拡張 為る(する){して} 食料品 を 少し 売る 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 局地的な大雨だったらしいけど、行かなくて正解だったよ。 I'm glad we didn't go there because there were some localized heavy rain showers.#ID=57213 B: 局地的{局地的な} 大雨 だ{だった} らしい けども{けど} 行く[1]{行かなくて} 正解 だ{だった} よ A: 局長は、現地の朝日の記者を現場に行かせようとしていた。 The director wanted the local Asahi reporter to go to the scene of the crime.#ID=57214 B: 局長 は 現地 乃{の} 朝日 乃{の} 記者 を 現場 に 行く[1]{行かせよう} と 為る(する){していた} A: 局部にかゆみがあります。 I have an itch in my pubic area.#ID=57215 B: 局部[3]~ に 痒み{かゆみ} が[1] 有る{あります} A: 局部麻酔をします。 I'll give you a local anaesthetic.#ID=57216 B: 局部麻酔 を 為る(する){します} A: 曲がりなりにも彼は原稿を書き終えた。 Though imperfectly, he finished writing his manuscript.#ID=57217 B: 曲がりなりにも 彼(かれ)[1] は 原稿 を 書く{書き} 終える{終えた} A: 曲がり角のない道はない。 It's a long lane that has no turning.#ID=57218 B: 曲がり角 乃{の} 無い{ない} 道(みち) は 無い{ない} A: 曲り角のないのは長い道である。 It's a long lane that has no turning.#ID=57219 B: 曲がり角{曲り角} 乃{の} 無い{ない} 乃{の} は 長い 道(みち) である A: 極めて知能の高い人々の習慣は、それをどのように行うかについてヒントを与える。 The habits of highly intelligent people offer a clue as to how to do that.#ID=57220 B: 極めて 知能 乃{の} 高い 人々 乃{の} 習慣 は 其れ[1]{それ} を どの様{どのよう} に 行う か に就いて{について} ヒント を 与える[1] A: 極小の虫でも踏まれれば、そりくり返る。 The smallest worm will turn being trodden on.#ID=57221 B: 極小 乃{の} 虫 でも 踏む{踏まれれば} 反りくり返る{そりくり返る} A: 極端に言うと、彼は、自己のテーゼに完全に自信を持っているものが発揮できる虚心坦懐さで書いてはいないのである。 He does not, in short, write with the candor of man who is completely confident of his thesis.#ID=57222 B: 極端 に 言う と 彼(かれ)[1] は 自己 乃{の} テーゼ に 完全 に 自信 を 持つ{持っている} 物(もの){もの} が 発揮 出来る{できる} 虚心坦懐{虚心坦懐さ} で 書く{書いて} は 居る(いる)[3]{いない} 乃{の} である A: 極端に走ってはいけない。適度であることは何事においても大切である。 Don't go to extremes. To be moderate is important in anything.#ID=57224 B: 極端 に 走る{走って} は 行けない{いけない} 適度 である 事(こと){こと} は 何事 に於いて{において} も 大切 である A: 極端に走ってはならない。 Don't go to extremes.#ID=57225 B: 極端 に 走る{走って} は ならない A: 玉ねぎを切っていたら涙が出てきた。 Tears came into my eyes when I was chopping onions.#ID=57226 B: 玉ねぎ を 切る{切っていたら} 涙[1] が 出る{出て} 来る(くる){きた} A: 僅かながらの私の持っていたお金を全部彼に与えた。 I gave him what little money I had.#ID=57227 B: 僅か 乍ら[2]{ながら} 乃{の} 私(わたし)[1] 乃{の} 持つ{持っていた} お金 を 全部 彼(かれ)[1] に 与える[1]{与えた} A: 僅かな不注意が大惨事に繋がる恐れがある。 Slight inattention can cause a great disaster.#ID=57228 B: 僅か{僅かな} 不注意 が 大(だい) 惨事 に 繋がる 恐れ が[1] 有る{ある} A: 勤勉が幸福への秘けつであることは言うまでもない。 Needless to say, diligence is a key to happiness.#ID=57229 B: 勤勉 が 幸福 へ 乃{の} 秘訣{秘けつ} である 事(こと){こと} は 言うまでもない A: 勤勉が成功へのかぎであることはいうまでもない。 It goes without saying that diligence is a key to success.#ID=57232 B: 勤勉 が 成功 へ 乃{の} 鍵{かぎ} である 事(こと){こと} は 言うまでもない{いうまでもない} A: 勤勉が彼に成功することを可能ならしめた。 Hard work enabled him to succeed.#ID=57233 B: 勤勉 が 彼(かれ)[1] に 成功 為る(する){する} 事(こと){こと} を 可能 成らしめる{ならしめた} A: 勤勉さが経験不足を補うこともあり得る。 Diligence may compensate for lack of experience.#ID=57234 B: 勤勉{勤勉さ} が 経験 不足 を 補う 事(こと){こと} も 有りえる{あり得る} A: 勤勉さが今の彼をつくりあげた。 Hard work has brought him where he is.#ID=57235 B: 勤勉{勤勉さ} が 今(いま) 乃{の} 彼(かれ)[1] を 作り上げる{つくりあげた} A: 勤勉さが彼の素晴らしい昇進の主要因だった。 Diligence was the principle factor in his remarkable promotion.#ID=57237 B: 勤勉{勤勉さ} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 素晴らしい 昇進 乃{の} 主要因 だ{だった} A: 勤勉でなければ、成功はおぼつかない。 You cannot succeed without industry.#ID=57238 B: 勤勉 でないと{でなければ} 成功 は 覚束ない{おぼつかない} A: 勤勉でなければ、彼は新しい計画に失敗するであろう。 He might fail in his new project unless he is industrious.#ID=57240 B: 勤勉 でないと{でなければ} 彼(かれ)[1] は 新しい 計画 に 失敗 為る(する){する} である{であろう} A: 勤勉でなければ成功できない。 You can't succeed without industry.#ID=57241 B: 勤勉 でないと{でなければ} 成功 出来る{できない} A: 勤勉とすばらしいビジネス感覚により、彼女は裕福になった。 She became rich by virtue of hard work and good business sense.#ID=57243 B: 勤勉 と 素晴らしい{すばらしい} ビジネス 感覚 に依り{により} 彼女 は 裕福 になる[1]{になった} A: 勤勉と品行方正とが彼にその奨学金を受けさせた。 His diligence and good conduct earned him the scholarship.#ID=57244 B: 勤勉 と 品行方正 と が 彼(かれ)[1] に 其の[1]{その} 奨学金 を 受ける{受けさせた} A: 勤勉な少年もいれば、怠け者もいる。 Some boys are diligent, others are idle.#ID=57245 B: 勤勉{勤勉な} 少年 も 居る(いる){いれば} 怠け者 も 居る(いる){いる} A: 勤勉な人は最後には成功する。 In the end, the diligent person succeeds.#ID=57246 B: 勤勉{勤勉な} 人(ひと) は 最後 には 成功 為る(する){する} A: 勤勉な人は最後には成功するものである。 A diligent man will succeed in the long run.#ID=57247 B: 勤勉{勤勉な} 人(ひと) は 最後 には 成功 為る(する){する} 物(もの){もの} である A: 勤勉な人は人生で成功する。 A man of industry will succeed in life.#ID=57248 B: 勤勉{勤勉な} 人(ひと) は 人生 で 成功 為る(する){する} A: 勤勉な人は怠惰を軽蔑する。 Industrious people look down on laziness.#ID=57249 B: 勤勉{勤勉な} 人(ひと) は 怠惰 を 軽蔑 為る(する){する} A: 勤勉におかげで彼は成長した。 His diligence earned him success.#ID=57250 B: 勤勉 に お陰で{おかげで} 彼(かれ)[1] は 成長 為る(する){した} A: 勤勉のお陰で今日のジャックがある。 Working hard made Jack what he is.#ID=57254 B: 勤勉 乃{の} お陰で 今日 乃{の} が[1] 有る{ある} A: 勤勉のために彼は成功した。 Diligence led him to success.#ID=57255 B: 勤勉 乃{の} 為に{ために} 彼(かれ)[1] は 成功 為る(する){した} A: 勤勉は人生の成功に不可欠である。 Diligence is essential to success in life.#ID=57256 B: 勤勉 は 人生 乃{の} 成功 に 不可欠 である A: 勤勉は成功のための重要な要素だ。 Hard work is the main element of success.#ID=57257 B: 勤勉 は 成功 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 重要{重要な} 要素 だ A: 勤勉は成功の代価だ。 Hard work is the price of success.#ID=57258 B: 勤勉 は 成功 乃{の} 代価 だ A: 勤勉は成功の母。 Diligence is the mother of good fortune.#ID=57259 B: 勤勉 は 成功 乃{の} 母 A: 勤勉は成功への道だ。 Diligence is the way to success.#ID=57260 B: 勤勉 は 成功 へ 乃{の} 道(みち) だ A: 勤務時間が延びて、社員の不満の声を上げた。 The workers complained when their working hours were extended.#ID=57261 B: 勤務時間 が 伸びる{延びて} 社員 乃{の} 不満 乃{の} 声 を 上げる[11]{上げた} A: 勤務時間中たばこを吸ってはいけない。 Don't smoke while you are on duty.#ID=57262 B: 勤務時間 中(ちゅう) 煙草を吸う{たばこを吸って} は 行けない{いけない} A: 勤務時間内で煙草を吸ってはいけない。 Don't smoke while you are on duty.#ID=57263 B: 勤務時間 内(ない) で 煙草を吸う{煙草を吸って} は 行けない{いけない} A: 勤務中にタバコを吸ってはいけない。 Don't smoke while you are on duty.#ID=57264 B: 勤務 中(ちゅう) に 煙草を吸う{タバコを吸って} は 行けない{いけない} A: 勤務中の喫煙は禁止されている。 Smoking on duty is out.#ID=57265 B: 勤務 中(ちゅう) 乃{の} 喫煙 は 禁止 為る(する){されている} A: 勤務中の警官は、一人のお年寄りが自分の背後に近づいてくるのを感じた。 The officer on duty perceived an elderly man coming up behind him.#ID=57266 B: 勤務 中(ちゅう) 乃{の} 警官 は 一人 乃{の} 御{お} 年寄り が 自分[1] 乃{の} 背後 に 近づく{近づいて} 来る(くる){くる} 乃{の} を 感じる{感じた} A: 勤務中は一生懸命働かねばならない。 You must work very hard on duty.#ID=57267 B: 勤務 中(ちゅう) は 一生懸命 働く[1]{働か} ねばならない A: 勤労によって日本は今日の日本になった。 Hard work has made Japan what it is today.#ID=57268 B: 勤労 に因って{によって} 日本 は 今日 乃{の} 日本 になる[1]{になった} A: 禁煙、ご協力ありがとうございます。 Thank you for not smoking.#ID=57269 B: 禁煙[2] 御{ご} 協力 有難うございます{ありがとうございます} A: 禁煙サインがついているときは、おタバコはひかえて下さい。 Please refrain from smoking, while the non-smoking signs are on.#ID=57270 B: 禁煙[1] サイン[2] が 点く[2]{ついている} 時(とき){とき} は 御{お} 煙草{タバコ} は 控える{ひかえて} 下さい A: 禁煙するためにどんな方法を使いましたか。 What method did you use to give up smoking?#ID=57271 B: 禁煙[2] 為る(する){する} 為に{ために} どんな 方法 を 使う{使いました} か A: 禁煙するつもりだ。 I'll give up smoking.#ID=57272 B: 禁煙[2] 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 禁煙するのが早ければ早いほど、そのメリットは大きくなる。 The sooner you give up, the greater the benefits.#ID=57273 B: 禁煙[2] 為る(する){する} 乃{の} が 早い{早ければ} 早い 程{ほど} 其の[1]{その} メリット は 大きく 成る[1]{なる} A: 禁煙による健康上の利点は、顕著であり、すぐに現れ、着実に増加していくのである。 There are marked, rapid and steadily increasing health benefits to giving up.#ID=57274 B: 禁煙[2] に依る{による} 健康上 乃{の} 利点 は 顕著 である{であり} 直ぐに{すぐに} 現れる[2]{現れ} 着実 に 増加 為る(する){して} 行く[3]{いく} 乃{の} である A: 禁煙の表示にもかかわらず。 Despite "No Smoking" signs.#ID=57275 B: 禁煙[1] 乃{の} 表示 にも関わらず{にもかかわらず} A: 禁煙は難しい。 It is difficult to leave off smoking.#ID=57276 B: 禁煙[2] は 難しい A: 禁煙を勧めます。 I advise you to stop smoking.#ID=57277 B: 禁煙[2] を 勧める{勧めます} A: 禁煙席か、喫煙席のどちらになさいますか。 Smoking or Non smoking?#ID=57278 B: 禁煙席 か 喫煙席 乃{の} 何方(どちら){どちら} に 為さる{なさいます} か A: 禁煙席がいいのですが。 Could we have a table in the non-smoking section.#ID=57279 B: 禁煙席 が 良い{いい} のだ{のです} が[3] A: 禁煙席はありますか。 Do you have a non-smoking section?#ID=57280 B: 禁煙席 は 有る{あります} か A: 禁煙席をお願いします。 I would like to sit in the non-smoking section.#ID=57281 B: 禁煙席 を お願いします A: 禁煙席を頼んだのですが。 I asked for a seat in the non-smoking section.#ID=57282 B: 禁煙席 を 頼む{頼んだ} のだ{のです} が[3] A: 禁煙席を頼んでおいたのですが。 I asked for a seat in the no-smoking section.#ID=57283 B: 禁煙席 を 頼む{頼んで} 置く{おいた} のだ{のです} が[3] A: 禁酒法のしかれていた時代に、酒類密輸入の悪どい商売を腕ずくで自分の支配下におくために、てき屋たちは、おたがいに殺しあっていた。 During prohibition days, racketeers used to rub each other out to get control of the rum-running racket.#ID=57284 B: 禁酒法 乃{の} 敷く[3]{しかれていた}~ 時代 に 酒類 密輸入 乃{の} 悪どい 商売 を 腕ずく で 自分[1] 乃{の} 支配下 に 置く{おく} 為に{ために} 的屋{てき屋} 達{たち} は お互い{おたがい} に 殺す{殺し} 合う{あっていた} A: 筋書きは別として、その本は私をひきつけた。 Apart from the plot, the book interested me.#ID=57285 B: 筋書き は 別 として 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 私(わたし)[1] を 引き付ける[1]{ひきつけた} A: 筋肉がなまった。 My muscles have got soft.#ID=57286 B: 筋肉(きんにく) が 鈍る{なまった} A: 筋肉組織は無数の細胞からなっている。 Muscle tissue consists of innumerable cells.#ID=57287 B: 筋肉組織 は 無数 乃{の} 細胞 から 成る{なっている} A: 緊急の際には、すぐに私の代理人と連絡を取って下さい。 In case of an emergency, get in touch with my agent right away.#ID=57289 B: 緊急 乃{の} 際(さい) には 直ぐに{すぐに} 私(わたし)[1] 乃{の} 代理人 と 連絡を取る{連絡を取って} 下さい A: 緊急の時には警察へ電話しなさい。 In case of emergency, call the police.#ID=57290 B: 緊急 乃{の} 時(とき) には 警察 へ 電話 為る(する){し} なさい A: 緊急の時は私の代理人に連絡をとってください。 In case of an emergency, get in touch with my agent.#ID=57291 B: 緊急 乃{の} 時(とき) は 私(わたし)[1] 乃{の} 代理人 に 連絡を取る{連絡をとって} 下さい{ください} A: 緊急の場合には110番にお電話ください。 In case of an emergency, dial 110.#ID=57293 B: 緊急 乃{の} 場合 には 110番 に 御{お} 電話 下さい{ください} A: 緊急の場合は、119番に電話しなさい。 In case of emergency, call 119.#ID=57294 B: 緊急 乃{の} 場合 は 119番 に 電話 為る(する){し} なさい A: 緊急の場合は、このボタンを押しなさい。 In case of an emergency, push this button.#ID=57295 B: 緊急 乃{の} 場合 は 此の{この} 牡丹{ボタン} を 押す{押し} なさい A: 緊急の場合は、何番に電話すればいいのですか。 What number should I call in case of an emergency?#ID=57296 B: 緊急 乃{の} 場合 は 何番 に 電話 すれば 良い{いい} のだ{のです} か A: 緊急の場合はこの限りではありません。 This rule doesn't apply to emergencies.#ID=57297 B: 緊急 乃{の} 場合 は 此の{この} 限り[1] です{ではありません} A: 緊急の場合は警察を呼びなさい。 In case of an emergency, call the police.#ID=57298 B: 緊急 乃{の} 場合 は 警察 を 呼ぶ{呼び} なさい A: 緊急の場合以外は私の援助をあてにしてはいけません。 Don't look to me for any help except in case of emergency.#ID=57299 B: 緊急 乃{の} 場合 以外 は 私(わたし)[1] 乃{の} 援助 を 当てにする{あてにして} は 行けない{いけません} A: 緊急の電話をしなくてはならないのですが、この近くに公衆電話がありますか。 I need to make an urgent call. Is there a public phone near here?#ID=57300 B: 緊急 乃{の} 電話 を 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} のだ{のです} が[3] 此の{この} 近く[1] に 公衆電話 が[1] 有る{あります} か A: 緊急の用事ができたので約束を取り消した。 I canceled my appointment because of urgent business.#ID=57301 B: 緊急 乃{の} 用事 が[1] 出来る{できた} ので 約束 を 取り消す{取り消した} A: 緊急事態なのです。 This is an emergency.#ID=57302 B: 緊急事態 なのだ{なのです} A: 緊急事態はどんなときでも起こるかもしれない。 An emergency may occur at any time.#ID=57303 B: 緊急事態 は どんな 時(とき){とき} でも 起こる かも知れない{かもしれない} A: 緊急時に備えて多量の食料を蓄えた。 We have reserved a lot of food for emergencies.#ID=57304 B: 緊急 時(とき) に 備える{備えて} 多量 乃{の} 食料 を 蓄える{蓄えた} A: 緊急室へ。 Report to the emergency room.#ID=57305 B: 緊急 室(しつ) へ A: 緊急連絡先は何番ですか。 What is the emergency telephone number?#ID=57306 B: 緊急 連絡先 は 何番 です か A: 緊縮財政政策は経済を冷やし過ぎることになるかもしれない。 The fiscal austerity may lead to an overkill of the economy.#ID=57307 B: 緊縮財政 政策 は 経済 を 冷やす{冷やし} 過ぎる(すぎる) 事(こと){こと} になる[1] かも知れない{かもしれない} A: 緊張が心臓病の主な原因だ。 Tension is a major cause of heart disease.#ID=57308 B: 緊張 が 心臓病 乃{の} 主(おも){主な} 原因 だ A: 近いうちにあなたにお会いするのを楽しみにしています。 I'm looking forward to seeing you one of these days.#ID=57309 B: 近いうちに 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{お会い} 為る(する){する} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 近いうちにあなたに会いに行ってもよろしいでしょうか。 May come to see you one of these days?#ID=57310 B: 近いうちに 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会い} に 行く[1]{行って} も 宜しい{よろしい} でしょう[1] か A: 近いうちにあなたに会いに行ってもよろしいですか。 May I come to see you one of these days?#ID=57311 B: 近いうちに 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会い} に 行く[1]{行って} も 宜しい{よろしい} です か A: 近いうちにあなたを訪ねようかと思っています。 I am thinking of visiting you one of these days.#ID=57312 B: 近いうちに 貴方(あなた)[1]{あなた} を 訪ねる{訪ねよう} か と 思う{思っています} A: 近いうちにお会いしたい。 I hope to see you soon.#ID=57313 B: 近いうちに 会う[1]{お会い} したい A: 近いうちにお宅にうかがいます。 We'll visit you one of these days.#ID=57314 B: 近いうちに お宅[1] に 伺う{うかがいます} A: 近いうちにお便りいただけるのをたのしみにしています。 I am looking forward to hearing from you soon.#ID=57315 B: 近いうちに 御{お} 便り[1] 頂ける{いただける} 乃{の} を 楽しみにする{たのしみにしています} A: 近いうちにお訪ねしたいと思います。 I would like to call on you one of these days.#ID=57316 B: 近いうちに 御{お} 訪ねる{訪ねし} たい と 思う{思います} A: 近いうちにお訪ねします。 I'll come and see you one of these days.#ID=57317 B: 近いうちに 御{お} 訪ねる{訪ねします} A: 近いうちにお目に掛かれることでしょう。 I'll be able to see you one of these days.#ID=57319 B: 近いうちに お目に掛かる[1]{お目に掛かれる} 事(こと){こと} でしょう[1] A: 近いうちにこちらから連絡します。 You'll be hearing from us.#ID=57320 B: 近いうちに 此方(こちら){こちら} から 連絡[1] 為る(する){します} A: 近いうちにご連絡くださるのをお待ちしております。 I'm looking forward to hearing from you soon.#ID=57321 B: 近いうちに ご連絡[2]~ 下さる{くださる} 乃{の} を お待ち 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります} A: 近いうちにご連絡下さるのをお待ちしています。 I am looking forward to hearing from you soon.#ID=57322 B: 近いうちに ご連絡[2] 下さる 乃{の} を 待つ{お待ち} 為る(する){しています} A: 近いうちにまたお会いしましょう。 We'll meet some time soon.#ID=57323 B: 近いうちに 又{また} 会う[1]{お会い} 為る(する){しましょう} A: 近いうちにまたお目にかかるのを楽しみに待っています。 I'm looking forward to seeing you again soon.#ID=57324 B: 近いうちに 又{また} お目に掛かる[1]{お目にかかる} 乃{の} を 楽しみに待つ{楽しみに待っています} A: 近いうちにもう一度お目にかかるのを楽しみにしています。 I look forward to meeting you again soon.#ID=57325 B: 近いうちに もう一度 お目に掛かる[1]{お目にかかる} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 近いうちに雨が降らない限り、この町は深刻な水不足になるだろう。 This city will suffer from an acute water shortage unless it rains soon.#ID=57326 B: 近いうちに 雨 が 降る(ふる){降らない} 限り[4] 此の{この} 町 は 深刻{深刻な} 水不足 になる[1] だろう A: 近いうちに私のところへ来ませんか。 Why do not you come to my house one of these days?#ID=57327 B: 近いうちに 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 来る(くる){来ません} か A: 近いうちに春が当地に訪れるだろう。 Spring will be here before long.#ID=57328 B: 近いうちに 春 が 当地 に 訪れる だろう A: 近いうちに選挙があるそうだ。 It is said that there will be an election soon.#ID=57329 B: 近いうちに 選挙 が[1] 有る{ある} そうだ[2] A: 近いうちに大地震が起こると言われている。 It is said that there will be a big earthquake in the near future.#ID=57330 B: 近いうちに 大地震 が 起こる と言われる{と言われている} A: 近いうちに地震があるといううわさだ。 They say we'll have an earthquake one of these days.#ID=57331 B: 近いうちに 地震 が[1] 有る{ある} と言う{という} 噂{うわさ} だ A: 近いうちに彼の絵を見たいと思う。 I hope to see his picture soon.#ID=57332 B: 近いうちに 彼(かれ)[1] 乃{の} 絵 を 見る{見} たい と 思う A: 近いうちに彼は当然の報いを受けることになります。 One of these fine days he will get his just deserts.#ID=57333 B: 近いうちに 彼(かれ)[1] は 当然 乃{の} 報い を 受ける 事(こと){こと} になる[1]{になります} A: 近いうちに彼女から便りがあることを願っている。 I hope it won't be long before I hear from her.#ID=57334 B: 近いうちに 彼女 から 便り[1] が[1] 有る{ある} 事(こと){こと} を 願う{願っている} A: 近いうちに立ち寄らせていただきます。 I'll drop in on you sometime in the near future.#ID=57335 B: 近いうちに 立ち寄る{立ち寄らせて} 頂く[1]{いただきます} A: 近いうちに連絡します。 I will get in touch with you soon.#ID=57336 B: 近いうちに 連絡[1] 為る(する){します} A: 近い距離を伝えるのにはくるくる輪を描きながら踊り、もっと遠い距離を示すには体を揺すったり、前後に飛んだりする。 They dance in circles to communicate a short distance, and shake their bodies and dart back and forth to indicate a longer distance.#ID=57337 B: 近い 距離 を 伝える 乃{の} には くるくる 輪(わ)[1] を 描く{描き} 乍ら[1]{ながら} 踊る{踊り} もっと 遠い 距離 を 示す には 体(からだ) を 揺する{揺すったり} 前後 に 飛ぶ{飛んだり} 為る(する){する} A: 近い将来、ゴミ処理費用が容積基準で有料化される可能性が高い。 We will soon most likely be charged for garbage disposal by how much of it there is.#ID=57338 B: 近い将来 塵(ごみ){ゴミ} 処理 費用 が 容積 基準 で 有料 化 為る(する){される} 可能性 が 高い A: 近い将来、これらの問題は解決されるだろう。 These problems will be solved in the near future.#ID=57339 B: 近い将来 此れ等{これら} 乃{の} 問題 は 解決 為る(する){される} だろう A: 近い将来、テレビ電話でお互いに意志疎通ができるようになるだろう。 Before long, we'll be able to communicate with each other by T.V. telephone.#ID=57340 B: 近い将来 テレビ 電話 で お互いに 意志 疎通[1] が[1] 出来る{できる} ようになる だろう A: 近い将来、私たちはエイズを撲滅することができるだろう。 In the near future we will be able to put an end to AIDS.#ID=57341 B: 近い将来 私たち は エイズ を 撲滅 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} だろう A: 近い将来、私達は月にいけるでしょうか。 Can we get to the moon in near future?#ID=57342 B: 近い将来 私たち{私達} は 月(つき)[1] に 行く{いける} でしょう[1] か A: 近い将来、地震があるだろうか。 Will there be an earthquake in the near future?#ID=57343 B: 近い将来 地震 が[1] 有る{ある} だろう か A: 近い将来エネルギー危機が起こるだろう。 There will be an energy crisis in the near future.#ID=57344 B: 近い将来 エネルギー 危機 が 起こる だろう A: 近い将来宇宙旅行も夢ではない。 In the near future space travel will no longer be just a dream.#ID=57345 B: 近い将来 宇宙旅行 も 夢 だ{ではない} A: 近い将来何が起きるか分からない。 There is no telling what will happen in the near future.#ID=57346 B: 近い将来 何[1] が 起きる か 分かる{分からない} A: 近い将来私達が再会する時があるかも知れません。 There may come a time when we shall meet again in the near future.#ID=57347 B: 近い将来 私たち{私達} が 再会 為る(する){する} 時(とき)[2] が[1] 有る{ある} かも知れない{かも知れません} A: 近い将来日本に大地震が起こるかもしれない。 In the near future we may have a big earthquake in Japan.#ID=57348 B: 近い将来 日本 に 大地震 が 起こる かも知れない{かもしれない} A: 近い内に、また入りますか。 Do you think you'll be getting any more in?#ID=57349 B: 近いうちに{近い内に} 又{また} 入る(はいる){入ります} か A: 近い内にあなたの親切に恩返しをしたい。 I would like to repay your kindness in the near future.#ID=57350 B: 近いうちに{近い内に} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 親切 に 恩返し を したい A: 近い内にお会いするのを楽しみにしています。 I'm looking forward to seeing you before long.#ID=57351 B: 近いうちに{近い内に} 会う[1]{お会い} 為る(する){する} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 近い内にお便りいただけることを楽しみにしています。 I'm looking forward to hearing from you soon.#ID=57352 B: 近いうちに{近い内に} 御{お} 便り[1] 頂ける{いただける} 事(こと){こと} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 近くでバスケットが作られている。 Baskets are being made nearby.#ID=57353 B: 近く で バスケット が 作る{作られている} A: 近くで火事が起こった。 A fire broke out near.#ID=57354 B: 近く で 火事 が 起こる{起こった} A: 近くにいてください。 Please stay within call.#ID=57355 B: 近く に 居る(いる)[2]{いて} 下さい{ください} A: 近くにおいしいタイ料理のお店があるんです。 There's a nice Thai restaurant near here.#ID=57356 B: 近く に 美味しい{おいしい} 泰{タイ} 料理[1] 乃{の} 御{お} 店(みせ) が[1] 有る{ある} のだ{んです} A: 近くにお祭をやっているまちがありますか。 Are there any towns with festivals near here?#ID=57357 B: 近く に 祭り{お祭} を 遣る{やっている} 町{まち} が[1] 有る{あります} か A: 近くにバスの停留所があります。 There is a bus stop near by.#ID=57358 B: 近く に バス[1] 乃{の} 停留所 が[1] 有る{あります} A: 近くにマクドナルドは。 Is there a McDonald's near hear?#ID=57359 B: 近く に マクドナルド は A: 近くに映画館はありますか。 Are there any movie theaters near here?#ID=57360 B: 近く に 映画館 は 有る{あります} か A: 近くに花屋があります。 There is a flower shop near by.#ID=57361 B: 近く に 花屋 が[1] 有る{あります} A: 近くに座りなさい。 Sit near at hand.#ID=57362 B: 近く に 座る{座り} なさい A: 近くに住んでいるが、めったに彼女に会わない。 Living near her house, I seldom see her.#ID=57363 B: 近く に 住む{住んでいる} が[3] 滅多に{めったに} 彼女 に 会う[1]{会わない} A: 近くに商店街がある。 There is a shopping area near by.#ID=57364 B: 近く に 商店街 が[1] 有る{ある} A: 近くに病院がある。 There is a hospital near by.#ID=57365 B: 近く に 病院 が[1] 有る{ある} A: 近くの教会からカーンカーンという金の音がしてきた。 We could hear the metallic donnnng ... donnnng of the church bells nearby.#ID=57366 B: 近く 乃{の} 教会 から カーンカーン と言う{という} 金(かね) 乃{の} 音 が 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 近くの空き地でキャッチボールをするのはどうですか。 How about playing catch in the vacant lot near by?#ID=57367 B: 近く 乃{の} 空き地 で キャッチボール を 為る(する){する} 乃{の} は 如何(どう){どう} です か A: 近くの物がかすんで見えます。 Close things look blurred.#ID=57368 B: 近く 乃{の} 物(もの)[1] が 霞む{かすんで} 見える(みえる){見えます} A: 近くへおいでのときはお立ち寄りください。 Please drop in when you happen to be in the neighborhood.#ID=57369 B: 近く へ お出で{おいで} 乃{の} 時(とき){とき} は 御{お} 立ち寄る{立ち寄り} 下さい{ください} A: 近ごろ、少年犯罪が増えた。 Recently juvenile delinquency has been on the rise.#ID=57370 B: 近頃{近ごろ} 少年 犯罪 が 増える{増えた} A: 近ごろでは、結婚の動機は必ずしも純粋とは限らない。例えばジェニファーを見てごらんよ。 These days, the motive for marriage is not necessarily pure. Take Jennifer for example.#ID=57371 B: 近頃{近ごろ} で は 結婚 乃{の} 動機 は 必ずしも 純粋 とは限らない 例えば を 見る{見て} ご覧[1]{ごらん} よ A: 近ごろでは、結婚の動機は必ずしも純粋なものではない。 These days, the motive for marriage is not necessarily pure.#ID=57372 B: 近頃{近ごろ} で は 結婚 乃{の} 動機 は 必ずしも 純粋{純粋な} 物(もの){もの} だ{ではない} A: 近ごろどんな曲がはやってますか。 What kind of songs are popular these days?#ID=57373 B: 近頃{近ごろ} どんな 曲(きょく) が 流行る[1]{はやってます} か A: 近ごろの親は概して子供に甘いので、マナーの知らない子供が多い。 As these days most parents indulge their children, many children don't know what good manner are.#ID=57374 B: 近頃{近ごろ} 乃{の} 親 は 概して 子供 に 甘い(あまい) ので マナー 乃{の} 知る{知らない} 子供 が 多い A: 近ごろの彼の我々に対する態度をどう思いますか。 What do you make of his attitude towards us these days?#ID=57375 B: 近頃{近ごろ} 乃{の} 彼(かれ)[1] 乃{の} 我々 に対する 態度 を 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: 近ごろはいかがお暮らしですか。 How are you getting along these days?#ID=57376 B: 近頃{近ごろ} は 如何(どう){いかが} 御{お} 暮らし です か A: 近ごろはさっぱり彼女に会わない。 I haven't seen anything of her lately.#ID=57377 B: 近頃{近ごろ} は さっぱり[5] 彼女 に 会う[1]{会わない} A: 近ごろは肉がとても高い。 Meat is very expensive nowadays.#ID=57378 B: 近頃{近ごろ} は 肉 が 迚も[1]{とても} 高い A: 近ごろは物価が高い。 Prices are high these days.#ID=57379 B: 近頃{近ごろ} は 物価 が 高い A: 近ごろ天気が悪い。 We have had bad weather recently.#ID=57380 B: 近頃{近ごろ} 天気 が 悪い(わるい) A: 近ごろ彼にはほとんど会わない。 I have seen little of him late.#ID=57381 B: 近頃{近ごろ} 彼(かれ)[1] には 殆ど{ほとんど} 会う[1]{会わない} A: 近ごろ彼の父は車で会社に行く。 Nowadays his father goes to work by car.#ID=57382 B: 近頃{近ごろ} 彼(かれ)[1] 乃{の} 父 は 車 で 会社 に 行く A: 近ごろ彼女から便りがない。 I have not heard from her recently.#ID=57383 B: 近頃{近ごろ} 彼女 から 便り[1] が 無い{ない} A: 近ごろ彼女の料理の腕が上がった。 She has improved her skill in cooking recently.#ID=57384 B: 近頃{近ごろ} 彼女 乃{の} 料理[1] 乃{の} 腕(うで) が 上がる{上がった} A: 近づいてくる冬の寒さを考えて我々は予定していたピクニックを取りやめにした。 The chill of coming winter discouraged our a picnic.#ID=57385 B: 近づく{近づいて} 来る(くる){くる} 冬 乃{の} 寒い{寒} さ[1] を 考える{考えて} 我々 は 予定 為る(する){していた} ピクニック を 取りやめ に 為る(する){した} A: 近々お会いできるのを楽しみにしています。 I hope to see you soon.#ID=57386 B: 近々 会う[1]{お会い} 出来る{できる} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 近々またお会いできるのを楽しみに待ってます。 I'm looking forward to seeing you again before long.#ID=57387 B: 近々 又{また} 会う[1]{お会い} 出来る{できる} 乃{の} を 楽しみに待つ{楽しみに待ってます} A: 近頃、子供は外に出ない。 Nowadays children do not play outdoors.#ID=57388 B: 近頃 子供 は 外(そと) に 出る{出ない} A: 近頃いらいらしています。 I've been on edge recently.#ID=57389 B: 近頃 苛々{いらいら} 為る(する){しています} A: 近頃では、結婚の動機は必ずしも純粋とは限らない。 These days, the motives for marriage are not necessarily pure.#ID=57390 B: 近頃 で は 結婚 乃{の} 動機 は 必ずしも 純粋 とは限らない A: 近頃では、少年たちは自分の自転車を持っている。 Boys have their own bikes these days.#ID=57392 B: 近頃 で は 少年 達{たち} は 自分[1] 乃{の} 自転車 を 持つ{持っている} A: 近頃では、町を歩くと必ず人がゴミを捨てるところを見かけます。 These days you can't walk down the street without seeing people dropping litter.#ID=57393 B: 近頃 で は 町 を 歩く と 必ず 人(ひと) が 塵(ごみ){ゴミ} を 捨てる 所(ところ){ところ} を 見かける{見かけます} A: 近頃どんなスポーツをたっていますか。 What kinds of sports do you go in for these days?#ID=57394 B: 近頃 どんな スポーツ を 立つ{たっています} か A: 近頃の学生といえば、何を考えているのか私にはわからない。 Speaking of students of today, I don't know their thinking.#ID=57395 B: 近頃 乃{の} 学生 と言えば{といえば} 何[1] を 考える{考えている} 乃{の} か 私(わたし)[1] には 分かる{わからない} A: 近頃の曲にはいいものがあまりない。 There aren't many good tunes coming out nowadays.#ID=57396 B: 近頃 乃{の} 曲(きょく) には 良い{いい} 物(もの){もの} が 余り{あまり} 無い{ない} A: 近頃の女の子の中には、男のような口のきき方をする者もいる。 It is not rare for girls today to talk as if they were boys.#ID=57397 B: 近頃 乃{の} 女の子 乃{の} 中(なか) には 男 乃[1]{の} 様(よう){ような} 口の利き方{口のきき方} を 為る(する){する} 者(もの) も 居る(いる){いる} A: 近頃の評論家はあちこちで引っ張りだこである。 The critic is much sought after there days.#ID=57398 B: 近頃 乃{の} 評論家 は 彼方此方[1]{あちこち} で 引っ張り凧{引っ張りだこ} である A: 近頃は、どのようにお過ごしですか。 How are you getting along these days?#ID=57399 B: 近頃 は どの様{どのよう} に お過ごし です か A: 近頃はいかがお過ごしでしょうか。 How are you getting along these days?#ID=57400 B: 近頃 は 如何(どう){いかが} お過ごし でしょう[1] か A: 近頃はいかがですか。 How are you these days?#ID=57402 B: 近頃 は 如何(どう){いかが} です か A: 近頃はプラスティックで出来た靴が多い。 Many shoes nowadays are made of plastics.#ID=57403 B: 近頃 は プラスチック{プラスティック} で 出来る{出来た} 靴 が 多い A: 近頃はよい材木を見つけるのが難しいですね。 Good lumber is hard to find these days.#ID=57404 B: 近頃 は 良い{よい} 材木 を 見つける 乃{の} が 難しい です ね[1] A: 近頃は海外旅行をする若い日本人が多い。 Many young Japanese travel overseas these days.#ID=57405 B: 近頃 は 海外旅行 を 為る(する){する} 若い 日本人 が 多い A: 近頃は海外旅行を経験する若い日本人が増えた。 Many young Japanese travel overseas these days.#ID=57407 B: 近頃 は 海外旅行 を 経験 為る(する){する} 若い 日本人 が 増える{増えた} A: 近頃は景気が良くない。 Business is so slow these days.#ID=57408 B: 近頃 は 景気 が 良い{良くない} A: 近頃は私を訪ねるひともほとんどいない。 Few people visit me these days.#ID=57409 B: 近頃 は 私(わたし)[1] を 訪ねる 人(ひと){ひと} も 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いない} A: 近頃は就職難だ。 Nowadays some jobs are hard to come by.#ID=57410 B: 近頃 は 就職難 だ A: 近頃は正直が軽んじられているようだ。 Honesty seems to be rather at a discount today.#ID=57411 B: 近頃 は 正直 が 軽んじる{軽んじられている} 様(よう){よう} だ A: 近頃は地震が頻繁で不気味だ。 The recent frequency of earthquakes makes us nervous.#ID=57412 B: 近頃 は 地震 が 頻繁 で 不気味 だ A: 近頃は旅行は楽だ。 Travelling is easy these days.#ID=57413 B: 近頃 は 旅行 は 楽 だ A: 近頃外国旅行をする人がだんだん増えている。 These days more and more people are traveling abroad.#ID=57414 B: 近頃 外国旅行 を 為る(する){する} 人(ひと) が 段々{だんだん} 増える{増えている} A: 近頃牛肉は高い。 Beef is expensive nowadays.#ID=57415 B: 近頃 牛肉 は 高い A: 近頃私たちは自然の恩恵を忘れがちです。 Nowadays we are apt to forget the benefits of nature.#ID=57416 B: 近頃 私たち は 自然[1] 乃{の} 恩恵 を 忘れる{忘れ} 勝ち(がち){がち} です A: 近頃自動車の数が急に増加したので、毎日たくさんの交通事故が起こっている。 The sudden increase of motorcars is causing a large number of traffic accident every day.#ID=57417 B: 近頃 自動車 乃{の} 数(かず) が 急に[2] 増加 為る(する){した} ので 毎日 沢山{たくさん} 乃{の} 交通事故 が 起こる{起こっている} A: 近頃若い人は髪の毛を長くのばす。 Young people wear their hair long these days.#ID=57418 B: 近頃 若い 人(ひと) は 髪の毛 を 長い{長く} 伸ばす{のばす} A: 近頃日本の帰国子女が増えている。 The number of Japanese students returning after life abroad has been increasing of late.#ID=57420 B: 近頃 日本 乃{の} 帰国 子女 が 増える{増えている} A: 近頃彼にしばしば会う。 I have seen much of him lately.#ID=57421 B: 近頃 彼(かれ)[1] に 屡々{しばしば} 会う[1] A: 近頃彼にほとんど会わない。 I have seen little of him of late.#ID=57422 B: 近頃 彼(かれ)[1] に 殆ど{ほとんど} 会う[1]{会わない} A: 近頃良く眠れない。 I haven't slept well recently.#ID=57423 B: 近頃 良い{良く} 眠る{眠れない} A: 近所でまたもう1人のコレラ患者が出た。 There has been another case of cholera in the neighborhood.#ID=57424 B: 近所 で 又{また} もう一人{もう1人} 乃{の} 虎列剌{コレラ} 患者 が 出る{出た} A: 近所で昨日火事が起こった。 A fire broke out in the neighborhood yesterday.#ID=57425 B: 近所 で 昨日 火事 が 起こる{起こった} A: 近所には一握りのいたずらっ子がいる。 There are a handful of naughty boys in my neighborhood.#ID=57426 B: 近所 には 一握り 乃{の} いたずらっ子[1]{いたずらっ子} が 居る(いる)[1]{いる} A: 近所に引っ越してきた家族にはもう会った? Have you met the new family on the block?#ID=57427 B: 近所 に 引っ越す{引っ越して} 来る(くる){きた} 家族 には もう 会う[1]{会った} A: 近所に火事が起こった。 A fire broke out near my house.#ID=57428 B: 近所 に 火事 が 起こる{起こった} A: 近所に行きつけの店があるから、今日はそこでランチを食べよう。 I'm a regular at a restaurant in this neighborhood. Let's have lunch there today.#ID=57429 B: 近所 に 行きつけ 乃{の} 店(みせ) が[1] 有る{ある} から 今日 は 其処で{そこで} ランチ[2] を 食べる{食べよう} A: 近所に住む農家が、その事故を見にやって来た。 The farmer that lived nearby came to investigate.#ID=57430 B: 近所 に 住む 農家 が 其の[1]{その} 事故 を 見る{見} に やって来る{やって来た} A: 近所に大火事がありました。 There was a big fire in my neighborhood.#ID=57431 B: 近所 に 大(だい) 火事 が[1] 有る{ありました} A: 近所のアメリカ人は来年で日本に5年住んでいることになる。 Our American neighbor will have lived in Japan for five years next year.#ID=57432 B: 近所 乃{の} アメリカ人 は 来年 で 日本 に 年(ねん) 住む{住んでいる} 事(こと){こと} になる[1] A: 近所の人たちに、お別れをいうまえに、スミスさんの一家は家の中の最後の取り片づけをしなければならなかった。 Before saying "good bye" to their neighbors, the Smiths had to tie up some loose ends inside the house.#ID=57433 B: 近所 乃{の} 人達{人たち} に お別れ を 言う{いう} 前(まえ){まえ} に さん 乃{の} 一家 は 家(いえ)[1] 乃{の} 中(なか) 乃{の} 最後 乃{の} 取る{取り} 片付け{片づけ} を 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 近所の人たちは彼をばかにした。 The neighbors made a fool of him.#ID=57434 B: 近所 乃{の} 人達{人たち} は 彼(かれ)[1] を 馬鹿にする{ばかにした} A: 近所の人とは仲良くしなければなりません。 You must be friendly with your neighbors.#ID=57435 B: 近所 乃{の} 人(ひと) とは 仲良く 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 近所の人々が彼とともに、交替で夜を明かした。 The neighbors took turns sitting up with him.#ID=57436 B: 近所 乃{の} 人々 が 彼(かれ)[1] と共に{とともに} 交代{交替} で 夜を明かす{夜を明かした} A: 近所の人々はみな彼の死をいたみ悲しんだ。 The whole neighborhood mourned his death.#ID=57437 B: 近所 乃{の} 人々 は 皆{みな} 彼(かれ)[1] 乃{の} 死 を 悼み悲しむ{いたみ悲しんだ} A: 近所の人達が、私に食べ物をくれた。 My neighbors provided food for me.#ID=57438 B: 近所 乃{の} 人達 が 私(わたし)[1] に 食べ物 を 呉れる{くれた} A: 近所の人達はみなそのニュースにびっくりした。 The whole neighborhood was surprised at the news.#ID=57439 B: 近所 乃{の} 人達 は 皆{みな} 其の[1]{その} ニュース に 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 近所の人達は彼を疑わしく思っている。 His neighbors are suspicious of him.#ID=57440 B: 近所 乃{の} 人達 は 彼(かれ)[1] を 疑わしい{疑わしく} 思う{思っている} A: 近所の人達みんなそのニュースにびっくりした。 The whole neighborhood was surprised at the news.#ID=57441 B: 近所 乃{の} 人達 皆{みんな} 其の[1]{その} ニュース に 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 近代医学の進歩は長い道程を歩んだ。 It was a long way to make progress in modern medicine.#ID=57442 B: 近代 医学 乃{の} 進歩 は 長い 道程 を 歩む{歩んだ} A: 近代科学技術はなぜ中国で発展しなかったのだろうか。 Why didn't modern technology develop in China?#ID=57443 B: 近代科学 技術 は 何故{なぜ} 中国 で 発展 為る(する){しなかった} 乃{の} だろう か A: 近代技術は多くの物を与えてくれる。 Modern technology presents many things.#ID=57444 B: 近代 技術 は 多く 乃{の} 物(もの)[1] を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} A: 近代小説の中でこれが最高傑作だ。 Among modern novels, this is the best.#ID=57445 B: 近代 小説 乃{の} 中(なか) で 此れ[1]{これ} が 最高 傑作 だ A: 近代戦の戦術は兵士が戦闘員として効果的な働きをするために必ずしも十分に武装することを必要とはしていない。 The art of modern warfare does not necessarily require soldiers to be armed to the teeth to be effective as combatants.#ID=57446 B: 近代 戦(いくさ) 乃{の} 戦術 は 兵士 が 戦闘員 として 効果的{効果的な} 働き を 為る(する){する} 為に{ために} 必ずしも 十分(じゅうぶん)[1] に 武装 為る(する){する} 事(こと){こと} を 必要 と は 為る(する){していない} A: 近代的な港湾施設がないために、多くの船積み業者が不便を被った。 The lack of modern post facilities caused trouble for many shippers.#ID=57447 B: 近代的{近代的な} 港湾 施設 が 無い{ない} 為に{ために} 多く 乃{の} 船積み 業者 が 不便(ふべん) を[1] 被る(かぶる){被った} A: 近代的方法で産業は向上した。 Modern methods improved industry.#ID=57448 B: 近代的 方法 で 産業 は 向上 為る(する){した} A: 近藤さんは会社で一番熱心に働きます。 Mr Kondo is the most hardworking in his company.#ID=57449 B: さん は 会社 で 一番(いちばん)[1] 熱心 に 働く[1]{働きます} A: 近道をしよう。 Let's make a short cut.#ID=57450 B: 近道 を 為る(する){しよう} A: 近道を行く。 Take a short cut.#ID=57451 B: 近道 を 行く A: 近道を行って時間のロスを埋め合わせるつもりだ。 We are going to make up for lost time by taking a short cut.#ID=57452 B: 近道 を 行く[1]{行って} 時間 乃{の} ロス[1]~ を 埋め合わせる 積もり{つもり} だ A: 近日中に彼女にまた会うことになっている。 I will be seeing her again one of these days.#ID=57453 B: 近日 中(ちゅう) に 彼女 に 又{また} 会う[1] 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 近日中に来客があるだろう。 We will have some visitors one of these days.#ID=57454 B: 近日 中(ちゅう) に 来客 が[1] 有る{ある} だろう A: 近年、科学は驚くべき進歩を遂げてきた。 Chemistry has made notable progress in recent years.#ID=57455 B: 近年 科学 は 驚く 可き{べき} 進歩 を 遂げる{遂げて} 来る(くる){きた} A: 近年では、電子コンピューターがますます重要になってきた。 In recent years electronic computers have become increasingly important.#ID=57456 B: 近年 で は 電子[2] コンピュータ{コンピューター} が 益々{ますます} 重要 になる{になって} 来る(くる){きた} A: 近年における医学の進歩はめざましい。 Recent advances in medicine are remarkable.#ID=57457 B: 近年 に於ける{における} 医学 乃{の} 進歩 は 目覚ましい{めざましい} A: 近年の旅行では私達は二、三日で世界一周が出来る。 Modern travel enables us to go around the world in a few days.#ID=57458 B: 近年 乃{の} 旅行 で は 私たち{私達} は 二 三日 で 世界一周 が[1] 出来る[1] A: 近年科学は目覚しく進歩した。 In recent year science has made remarkable progress.#ID=57459 B: 近年 科学 は 目覚ましい{目覚しく} 進歩 為る(する){した} A: 近年多くのそれぞれの地方の伝統が衰微してきている。 Many local traditions have fallen into decay in recent years.#ID=57460 B: 近年 多く 乃{の} 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} 地方 乃{の} 伝統 が 衰微 為る(する){して} 来る(くる){きている} A: 近年彼らはたびたび引っ越ししている。 In recent years they have often moved.#ID=57461 B: 近年 彼ら[1] は 度々{たびたび} 引っ越す{引っ越ししている} A: 近年物価が徐々に上がっている。 Prices are rising by degrees in recent years.#ID=57462 B: 近年 物価 が 徐々に 上がる{上がっている} A: 近隣諸国は決して彼の恐怖政治に屈服しなかった。 The neighboring countries never submitted to his terrorism.#ID=57463 B: 近隣諸国 は 決して 彼(かれ)[1] 乃{の} 恐怖政治 に 屈服 為る(する){しなかった} A: 金があったらそうしたいのです。ところが実はどうすることもできないのです。 If I were rich, I would do so. As it is, I can do nothing.#ID=57464 B: 金(かね) が[1] 有る{あったら} そう したい のだ{のです} 所が{ところが} 実は 如何(どう){どう} 為る(する){する} 事(こと){こと} も 出来る{できない} のだ{のです} A: 金があればなんでも買える。 Money enables you to buy anything.#ID=57465 B: 金(かね) が[1] 有る{あれば} 何でも{なんでも} 買う[1]{買える} A: 金があれば借金を返すのだが、現状では払えない。 If I had money, I would pay what I owe you. As it is, I can't pay.#ID=57466 B: 金(かね) が[1] 有る{あれば} 借金 を 返す のだ が[3] 現状 で は 払う[1]{払えない} A: 金がいくらか盗まれた。 Some of the money was stolen.#ID=57467 B: 金(かね) が 幾らか{いくらか} 盗む{盗まれた} A: 金がすべてではない。 Money is not everything.#ID=57468 B: 金(かね) が 全て{すべて} だ{ではない} A: 金がないと友達も少ない。 Little money, few friends.#ID=57469 B: 金(かね) が 無い{ない} と 友達 も 少ない A: 金がなくなる頃にはもうひと月ある。 Have more month left over at the end of the money.#ID=57470 B: 金(かね) が 無くなる{なくなる} 頃(ころ) には もう[3] ひと月 有る{ある} A: 金がものを言う。 Money talks.#ID=57471 B: 金(かね) が 物(もの){もの} を 言う A: 金が残っていないようだ。 It seems like there's no money left.#ID=57473 B: 金(かね) が 残る{残っていない} 様(よう){よう} だ A: 金が多すぎる? Too much money?#ID=57474 B: 金(かね) が 多い{多} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 金が腐るほどある。 He is rolling in riches.#ID=57475 B: 金(かね) が 腐る 程{ほど} 有る{ある} A: 金が物言う、世知辛いこのご時世に、彼の生き方は一服の清涼剤だね。 In this harsh petty world where money does the talking his way of life is (like) a breath of fresh air.#ID=57476 B: 金(かね) が 物言う 世知辛い 此の{この} 御{ご} 時世 に 彼(かれ)[1] 乃{の} 生き方 は 一服 乃{の} 清涼剤 だ ね[1] A: 金で何でも買えるというわけでない。 Gold will not buy everything.#ID=57477 B: 金(かね) で 何でも 買う[1]{買える} と言う訳だ{というわけでない} A: 金で幸せを買うことはできない。 Money can't buy happiness.#ID=57478 B: 金(かね) で 幸せ を 買う[1] 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 金で幸福が買えないということは言うまでもない。 It goes without saying that money cannot buy happiness.#ID=57479 B: 金(かね) で 幸福 が 買う[1]{買えない} と言う{という} 事(こと){こと} は 言うまでもない A: 金で幸福は買えない。 Money cannot buy happiness.#ID=57480 B: 金(かね) で 幸福 は 買う[1]{買えない} A: 金で自由は買えない。 Money cannot buy freedom.#ID=57481 B: 金(かね) で 自由 は 買う[1]{買えない} A: 金で命は償えない。 Money cannot compensate for life.#ID=57482 B: 金(かね) で 命(いのち) は 償う{償えない} A: 金というものはすぐ無くなるものだ。 Money soon goes.#ID=57483 B: 金(かね) と言うもの{というもの} は 直ぐ{すぐ} 無くなる 物(もの){もの} だ A: 金と権力は、切り離せない。 Power and money are inseparable.#ID=57484 B: 金(かね) と 権力 は 切り離す{切り離せない} A: 金と私とは他人同士だ。 Money and I are strangers.#ID=57485 B: 金(かね) と 私(わたし)[1] とは 他人 同士 だ A: 金と私とは他人同士だ。つまり、貧しいのだ。 Money and I are stranger; in other words, I am poor.#ID=57486 B: 金(かね) と 私(わたし)[1] とは 他人 同士 だ 詰まり{つまり} 貧しい のだ A: 金なら彼はぜんぜん欲しがらない。 Money is the last thing he want.#ID=57488 B: 金(かね) なら 彼(かれ)[1] は 全然[1]{ぜんぜん} 欲しい{欲しがらない} A: 金なら彼は全然ほしがらない。 Money is the last thing he wants.#ID=57489 B: 金(かね) なら 彼(かれ)[1] は 全然[1] 欲しがる{ほしがらない} A: 金には困っていないよ。 I'm not pressed for money.#ID=57490 B: 金(かね) には 困る{困っていない} よ A: 金に糸目を付けないから、いい人材を紹介してよ。 Send me the best employees that money can buy. Money is no object.#ID=57491 B: 金に糸目をつけない{金に糸目を付けない} から 良い{いい} 人材 を 紹介 為る(する){して} よ A: 金に不足している。 I am short of money.#ID=57492 B: 金(かね) に 不足 為る(する){している} A: 金のなる木はないんだよ。 Money doesn't grow on trees, you know.#ID=57493 B: 金(かね) 乃{の} 生る{なる} 木 は 無い{ない} 乃[4]{ん} だ よ A: 金の延べ棒1本を盗まれた。 We had a bar of gold stolen.#ID=57494 B: 金(きん)[1] 乃{の} 延べ棒 本(ほん)[3] を 盗む{盗まれた} A: 金の価格が上昇するのは確かである。 It is certain that the price of gold will go up.#ID=57495 B: 金(きん)[1] 乃{の} 価格 が 上昇 為る(する){する} 乃{の} は 確か である A: 金の価格は日ごとに変動する。 The price of gold fluctuates daily.#ID=57496 B: 金(きん)[1] 乃{の} 価格 は 日毎{日ごと} に 変動 為る(する){する} A: 金の支払いの話しがでると、とたんに彼は冷静になる。 So soon as there is any talk of paying he cools down.#ID=57497 B: 金(かね) 乃{の} 支払い 乃{の} 話す{話し} が 出る{でる} と 途端に{とたんに} 彼(かれ)[1] は 冷静 になる[1] A: 金の持ち合わせがない。 I have no money about me.#ID=57498 B: 金(かね) 乃{の} 持ち合わせ が 無い{ない} A: 金の切れ目が縁の切れ目。 The end of money is the end of love.#ID=57499 B: 金(かね)[1]~ 乃{の} 切れ目 が 縁(えん)[1]~ 乃{の} 切れ目 A: 金の貸借は友情の破綻。 Lend your money and lose your friend.#ID=57500 B: 金(かね) 乃{の} 貸借 は 友情 乃{の} 破綻 A: 金の値段は日ごとに変わる。 The price of gold varies from day to day.#ID=57501 B: 金(きん)[1] 乃{の} 値段 は 日毎{日ごと} に 変わる A: 金の必要を感じる。 I feel the want of money.#ID=57502 B: 金(かね) 乃{の} 必要 を 感じる A: 金の卵を生むガチョウを殺すな。 Don't kill the goose that lays the golden eggs.#ID=57503 B: 金(きん)[1] 乃{の} 卵 を 生む 鵞鳥{ガチョウ} を 殺す な[3] A: 金は、あらゆる金属の中で最も貴重である。 Gold is more precious than any other metal.#ID=57504 B: 金(かね) は 有らゆる{あらゆる} 金属 乃{の} 中(なか) で 最も 貴重 である A: 金はあるかもしれないがあの人の立場にはなりたくない。 I wouldn't like to be in his position, for all his wealth.#ID=57505 B: 金(かね) は 有る{ある} かも知れない{かもしれない} が 彼の{あの} 人(ひと) 乃{の} 立場 には 成る{なり} たい{たくない} A: 金はいくらかあります。 I have some money with me.#ID=57506 B: 金(かね) は 幾らか{いくらか} 有る{あります} A: 金はいくらも持ってない。 I have little money.#ID=57507 B: 金(かね) は 幾ら{いくら} も 持つ{持ってない} A: 金はたくさんある。 There is a lot of money.#ID=57508 B: 金(かね) は 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 金はどこでも歓迎される。 Money is welcome everywhere.#ID=57509 B: 金(かね) は 何処でも{どこでも} 歓迎 為る(する){される} A: 金はないが気前はよい。 Poor as he is, he is generous.#ID=57510 B: 金(かね) は 無い{ない} が 気前 は 良い{よい} A: 金はないけど夢はある。 Have no money but big dream.#ID=57511 B: 金(かね) は 無い{ない} けども{けど} 夢 は 有る{ある} A: 金は安全な場所にしまっておきなさい。 Keep money in a safe place.#ID=57512 B: 金(かね) は 安全[1]{安全な} 場所 に 仕舞う{しまって} おきなさい A: 金は銀より重い。 Gold is heavier than silver.#ID=57513 B: 金(かね) は 銀 より 重い A: 金は使っても使われるな。 Money is good servant, but a bad master.#ID=57514 B: 金(かね) は 使う{使って} も 使う{使われる} な[3] A: 金は私と他人同士だ。 Money and I are strangers.#ID=57515 B: 金(かね) は 私(わたし)[1] と 他人 同士 だ A: 金は持っていると無くなる。 Ready money will away.#ID=57516 B: 金(かね) は 持つ{持っている} と 無くなる A: 金は実際に支払われたのですか。 Was the money actually paid?#ID=57517 B: 金(かね) は 実際に 支払う{支払われた} のだ{のです} か A: 金は諸悪の根源。 Money is the root of all evil.#ID=57518 B: 金(かね) は 諸悪 乃{の} 根源 A: 金は少しある。 I have a little money.#ID=57519 B: 金(かね) は 少し 有る{ある} A: 金は少ししかない。 I have little money.#ID=57520 B: 金(かね) は 少し しか 無い{ない} A: 金は床板の下に隠されていた。 The money was hidden beneath the floorboards.#ID=57521 B: 金(かね) は 床板(ゆかいた) 乃{の} 下(した) に 隠す{隠されていた} A: 金は色が真鍮と似ている。 Gold is similar in color to brass.#ID=57522 B: 金(かね) は 色(いろ) が 真鍮 と 似ている[1] A: 金は水よりずっと重い。 Gold is far heavier than water.#ID=57523 B: 金(かね) は 水(みず) より ずっと 重い A: 金は善い召使だが悪い主人だ。 Money is a good servant, but a bad master.#ID=57524 B: 金(かね) は 良い{善い} 召使い{召使} だ が[3] 悪い(わるい) 主人 だ A: 金は多くの人を破滅させる。 Money ruins many. [Proverb]#ID=57525 B: 金(かね) は 多く 乃{の} 人(ひと) を 破滅 させる A: 金は打ち延ばされ薄い板になった。 The gold was beaten into thin plates.#ID=57526 B: 金(きん)[1] は 打つ(うつ){打ち} 伸ばす{延ばされ} 薄い板 になる[1]{になった} A: 金は鉄よりも貴重だ。 Gold is more precious than iron.#ID=57527 B: 金(かね) は 鉄(てつ) より も 貴重 だ A: 金は鉄より重い。 Gold is heavier than iron.#ID=57528 B: 金(かね) は 鉄(てつ) より 重い A: 金は天下の回りもの。 Money comes and goes.#ID=57529 B: 金(かね) は 天下 乃{の} 回り 物(もの){もの} A: 金は鍋を煮え立たせる。 Money will make the pot boil.#ID=57530 B: 金(かね) は 鍋 を 煮え立つ{煮え立たせる} A: 金は明日あげよう。 I will give you the money tomorrow.#ID=57531 B: 金(かね) は 明日 上げる{あげよう} A: 金は木に生えない。 Money does not grow on trees.#ID=57532 B: 金(かね) は 木 に 生える[1]{生えない} A: 金もうけにあくせくする。 Be engrossed in moneymaking.#ID=57533 B: 金儲け{金もうけ} に 齷齪{あくせく} 為る(する){する} A: 金もないし、仕事もないし、友達もなし。彼はとほうにくれていた。 No money, no job, no friends, he was truly at loose ends.#ID=57535 B: 金(かね) も 無い{ない} し 仕事 も 無い{ない} し 友達 も 無し{なし} 彼(かれ)[1] は と 方(ほう){ほう} に 呉れる{くれていた} A: 金もなし、仕事もなし、友達もなし。かれは、ほんとうにとほうにくれた。 No money, no job, no friends. He was truly at loose ends.#ID=57536 B: 金(かね) も 無し{なし} 仕事 も 無し{なし} 友達 も 無し{なし} 彼(かれ){かれ} は 本当に{ほんとうに} と 方(ほう){ほう} に 呉れる{くれた} A: 金より銀の指輪の方が好きです。 I prefer silver rings to gold ones.#ID=57537 B: 金(きん)[1] より 銀 乃{の} 指輪 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) です A: 金より体。 Health is better than wealth.#ID=57538 B: 金(かね) より 体(からだ)[2] A: 金をかせぐことが彼の生きがいだ。 Making money is his religion.#ID=57539 B: 金(かね) を 稼ぐ{かせぐ} 事(こと){こと} が 彼(かれ)[1] 乃{の} 生き甲斐{生きがい} だ A: 金をくれというな。 Don't ask for money.#ID=57540 B: 金(かね) を 呉れる{くれ} と 言う{いう} な[3] A: 金をせびる。 Put the arm on.#ID=57541 B: 金(かね) を せびる A: 金をそれほど持っていないという理由で他人を軽べつする人もいる。 Some people look down on others because they have less money.#ID=57542 B: 金(かね) を 其れ程{それほど} 持つ{持っていない} と言う{という} 理由 で 他人 を 軽蔑{軽べつ} 為る(する){する} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 金をためるには出費を切りつめないと。 We must cut our expenses to save money.#ID=57543 B: 金(かね) を 貯める{ためる} には 出費 を 切り詰める{切りつめない} と A: 金をどぶに捨てるようなものである。 It's money down the drain.#ID=57544 B: 金(かね) を 溝に捨てる{どぶに捨てる} 様(よう){ような} 物(もの){もの} である A: 金をなくしたために彼は外国に行けなくなった。 The loss of money made it impossible for him to go abroad.#ID=57545 B: 金(かね) を 無くす[1]{なくした} 為に{ために} 彼(かれ)[1] は 外国 に 行く[1]{行けなくなった} A: 金をもうけようともうけまいと、われわれは死ぬのだ。 Whether we make money or not, we are to die.#ID=57546 B: 金(かね) を 儲ける{もうけよう} と 儲ける{もうけ} まい と 我々{われわれ} は 死ぬ のだ A: 金をもらえるならそれをしよう。 I will do it on condition that I am paid.#ID=57547 B: 金(かね) を 貰う{もらえる} なら 其れ[1]{それ} を 為る(する){しよう} A: 金を幸福と同一視するなんてばかげたことだ。 It is foolish to equate money with happiness.#ID=57548 B: 金(かね) を 幸福 と 同一視 為る(する){する} なんて[1] 馬鹿げる{ばかげた} 事(こと){こと} だ A: 金を持っていたらいくらか貸して下さい。 Lend me some money, if to have any.#ID=57549 B: 金(かね) を 持つ{持っていたら} 幾らか{いくらか} 貸す[1]{貸して} 下さい A: 金を借りるのも貸すのも嫌だ。 I don't want to lend or borrow.#ID=57550 B: 金(かね) を 借りる[1] 乃{の} も 貸す[1] 乃{の} も 嫌 だ A: 金を出しなさい。 Get out your wallet.#ID=57551 B: 金(かね) を 出す{出し} なさい A: 金を出す者に決定権がある。 He who pays the piper calls the tune.#ID=57552 B: 金(かね) を 出す 者(もの) に 決定権 が[1] 有る{ある} A: 金を選ぶべきだった。 I should have taken the money.#ID=57553 B: 金(かね) を 選ぶ 可き{べき} だ{だった} A: 金を貸して友を失え。 Lend your money and lose your friend.#ID=57554 B: 金(かね) を 貸す[1]{貸して} 友 を 失う{失え} A: 金を探し求めて大勢の人々が西にむかった。 Many men went west in search of gold.#ID=57555 B: 金(きん)[1] を 探し求める{探し求めて} 大勢(おおぜい) 乃{の} 人々 が 西 に 向かう{むかった} A: 金を返してもらうために、ついに脅してやった。 I had to resort to threats to get my money back.#ID=57556 B: 金(かね) を 返す{返して} 貰う[2]{もらう} 為に{ために} 遂に{ついに} 脅す{脅して} 遣る[5]{やった} A: 金貨があります。 There is a gold coin.#ID=57557 B: 金貨 が[1] 有る{あります} A: 金貨は思ったよりはるかに価値があった。 The gold coin was much more valuable than was supposed.#ID=57558 B: 金貨 は 思う{思った} より 遥か{はるか} に 価値 が[1] 有る{あった} A: 金額にもかかわらず、ブライアンは来週までに間違いなく全額返してもらいたがっています。 Regardless of the amount, Brian wants the correct, entire amount by next week.#ID=57559 B: 金額 にも関わらず{にもかかわらず} は 来週 迄{まで} に 間違いない{間違いなく} 全額 返す{返して} 貰う[2]{もらい} たがる{たがっています} A: 金魚にえさをやっているのです。 I'm feeding the goldfish.#ID=57560 B: 金魚 に 餌{えさ} を 遣る{やっている} のだ{のです} A: 金欠なんだ。 I'm broke.#ID=57561 B: 金欠 なのだ{なんだ} A: 金庫にカギをかけてください。 Apply the key to a safe.#ID=57562 B: 金庫 に 鍵をかける{カギをかけて} 下さい{ください} A: 金庫に金を入れる。 I put money in a safe.#ID=57563 B: 金庫 に 金(かね) を 入れる A: 金庫の中の書類が消えてなくなっている。 The papers that were in the safe are gone.#ID=57564 B: 金庫 乃{の} 中(なか) 乃{の} 書類 が 消える{消えてなく} 成る[1]{なっている} A: 金持ちがいつも幸福であるとは限らない。 The rich are not always happy.#ID=57565 B: 金持ち が 何時も[1]{いつも} 幸福 である とは限らない A: 金持ちかもしれないがけちだ。 He may be rich but stingy.#ID=57566 B: 金持ち かも知れない{かもしれない} が 吝嗇{けち} だ A: 金持ちが幸せであるとはかぎらない。 The rich are not always happy.#ID=57567 B: 金持ち が 幸せ である とは 限る{かぎらない} A: 金持ちが幸せとは限らない。 The rich are not always happy.#ID=57568 B: 金持ち が 幸せ とは限らない A: 金持ちが常に幸福とは限らない。 The rich are not always happy.#ID=57569 B: 金持ち が 常に 幸福 とは限らない A: 金持ちが必ずしも幸せとは限らない。 The rich are not always happy.#ID=57570 B: 金持ち が 必ずしも 幸せ とは限らない A: 金持ちが必ずしも幸福だとかぎらない。 The rich are not always happy.#ID=57571 B: 金持ち が 必ずしも 幸福 だ と 限る{かぎらない} A: 金持ちが必ずしも幸福だとは限らない。 The rich are not always happy.#ID=57572 B: 金持ち が 必ずしも 幸福 だ とは限らない A: 金持ちが必ずしも幸福であるとは限りません。 The rich are not always happy.#ID=57573 B: 金持ち が 必ずしも 幸福 である とは限らない{とは限りません} A: 金持ちが必ずしも幸福であると限らない。 The rich is not always happy.#ID=57574 B: 金持ち が 必ずしも 幸福 である と 限る{限らない} A: 金持ちが必ずしも幸福ではない。 The rich are not always happy.#ID=57575 B: 金持ち が 必ずしも 幸福 だ{ではない} A: 金持ちが必ずしも幸福とは限らない。 The rich are not always happy.#ID=57576 B: 金持ち が 必ずしも 幸福 とは限らない A: 金持ちが必ずしも幸福なわけではない。 The rich are not always happy.#ID=57577 B: 金持ち が 必ずしも 幸福{幸福な} 訳ではない{わけではない} A: 金持ちが必ずしも貧しい者より幸福とは限らない。 The rich are not always happier than the poor.#ID=57578 B: 金持ち が 必ずしも 貧しい 者(もの) より 幸福 とは限らない A: 金持ちが必ずしも貧しい物よりも幸福であるとは限らない。 The rich are not always happier than the poor.#ID=57579 B: 金持ち が 必ずしも 貧しい 物(もの)[1] より も 幸福 である とは限らない A: 金持ちが必ず幸せとは限らない。 The rich are not always happy.#ID=57580 B: 金持ち が 必ず 幸せ とは限らない A: 金持ちか貧乏かによって、ものの見方が違うものだ。 We see things differently according to whether we are rich or poor.#ID=57581 B: 金持ち か 貧乏 か に因って{によって} 物(もの){もの} 乃{の} 見方 が 違う(ちがう)[1] 物(もの){もの} だ A: 金持ちだからといって、必ずしもその人が幸せであるとは限らない。 Just because a man is rich it does not necessarily follow that he is happy.#ID=57582 B: 金持ち だからと言って{だからといって} 必ずしも 其の[1]{その} 人(ひと) が 幸せ である とは限らない A: 金持ちだが幸福ではない。 Rich as he is, he is not happy.#ID=57583 B: 金持ち だ が[3] 幸福 だ{ではない} A: 金持ちだが貧しい暮らしをしている。 He is rich, and lives like a beggar.#ID=57584 B: 金持ち だ が[3] 貧しい 暮らし を 為る(する){している} A: 金持ちであるにもかかわらず、彼は満足していない。 For all his wealth, he is not contented.#ID=57585 B: 金持ち である にも関わらず{にもかかわらず} 彼(かれ)[1] は 満足[1] 為る(する){していない} A: 金持ちであればいいのに。 I wish I were rich.#ID=57586 B: 金持ち で 有る{あれば} 良い{いい} のに A: 金持ちで自分自身の財産を所有している人は、わずかしかいない。 Few rich men own their own property.#ID=57587 B: 金持ち で 自分自身 乃{の} 財産 を 所有 為る(する){している} 人(ひと) は 僅か{わずか} しか 居る(いる){いない} A: 金持ちとして死ぬよりも、金持ちとして生きる方が良い。 It is better to live rich, than to die rich.#ID=57588 B: 金持ち として 死ぬ より も 金持ち として 生きる 方がいい{方が良い} A: 金持ちなら貧しい人を救ってやるのだが。 Were I rich, I would help the poor.#ID=57589 B: 金持ち なら 貧しい 人(ひと) を 救う{救って} 遣る[5]{やる} のだ が[3] A: 金持ちにかかわらず彼女は幸せでない。 Though she is rich, she is not happy.#ID=57590 B: 金持ち に 関らず{かかわらず} 彼女 は 幸せ である{でない} A: 金持ちになった。 He became rich.#ID=57591 B: 金持ち になる[1]{になった} A: 金持ちになりたいですか。 Do you want to be rich?#ID=57592 B: 金持ち になる{になり} たい です か A: 金持ちになるにつれて、彼はますます欲深くなった。 The richer he became, the more he wanted.#ID=57593 B: 金持ち になる[1] に連れて{につれて} 彼(かれ)[1] は 益々{ますます} 欲 深い{深く} 成る[1]{なった} A: 金持ちになるよりむしろ貧乏でいる方がいい。 I prefer being poor to being rich.#ID=57594 B: 金持ち になる[1] より 寧ろ{むしろ} 貧乏 で 居る(いる){いる} 方がいい A: 金持ちになる事が成功であると考える人がいる。 Some people identify success with having much money.#ID=57595 B: 金持ち になる[1] 事(こと) が 成功 である と 考える 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いる} A: 金持ちになればそれを買おう。 It I get rich, I will buy it.#ID=57596 B: 金持ち になる{になれば} 其れ[1]{それ} を 買う[1]{買おう} A: 金持ちにもかかわらず、彼は不幸だ。 For all his wealth, he is unhappy.#ID=57597 B: 金持ち にも関わらず{にもかかわらず} 彼(かれ)[1] は 不幸 だ A: 金持ちにも貧乏人と同じく悩みがある。 The rich have troubles as well as the poor.#ID=57598 B: 金持ち にも 貧乏人 と 同じく 悩み が[1] 有る{ある} A: 金持ちの商人はその子を養子にして跡取りとした。 The rich merchant adopted the boy and made him his heir.#ID=57599 B: 金持ち 乃{の} 商人 は 其の[1]{その} 子(こ)[1] を 養子 に 為る(する){して} 跡取り と 為る(する){した} A: 金持ちの人が必ずしも幸福とは限らない。 The rich are not always happy.#ID=57600 B: 金持ち 乃{の} 人(ひと) が 必ずしも 幸福 とは限らない A: 金持ちの人々が必ずしも貧しい人々よりも幸福とは限らない。 The rich are not always happier than the poor.#ID=57601 B: 金持ち 乃{の} 人々 が 必ずしも 貧しい 人々 より も 幸福 とは限らない A: 金持ちの人々が必ずしも満足しているとは限らない。 The rich are not always contented.#ID=57602 B: 金持ち 乃{の} 人々 が 必ずしも 満足[1] 為る(する){している} とは限らない A: 金持ちの人々はみんな幸せではない。 The rich are not always happy.#ID=57603 B: 金持ち 乃{の} 人々 は 皆{みんな} 幸せ だ{ではない} A: 金持ちはけちであることが多い。 The rich are often misers.#ID=57604 B: 金持ち は 吝嗇{けち} である 事(こと){こと} が 多い A: 金持ちは時に貧乏人を見下します。 The rich sometimes despise the poor.#ID=57605 B: 金持ち は 時に[2] 貧乏人 を 見下す{見下します} A: 金持ちは人を軽蔑しがちである。 The rich are apt to look down on people.#ID=57606 B: 金持ち は 人(ひと) を 軽蔑 為る(する){し} 勝ち(がち){がち} である A: 金持ちは人を軽蔑したがる。 The rich are apt to look down on people.#ID=57607 B: 金持ち は 人(ひと) を 軽蔑 為る(する){し} たがる A: 金持ちは必ずしも幸せではない。 The rich are not always happy.#ID=57608 B: 金持ち は 必ずしも 幸せ だ{ではない} A: 金持ちは必ずしも幸福とは限らない。 The rich are not always happy.#ID=57609 B: 金持ち は 必ずしも 幸福 とは限らない A: 金持ちは貧しい人々を軽蔑しがちだ。 The rich are apt to look down upon the poor.#ID=57610 B: 金持ち は 貧しい 人々 を 軽蔑 為る(する){し} 勝ち(がち){がち} だ A: 金持ちは貧乏人を軽蔑しがちだ。 The rich are apt to look down upon the poor.#ID=57611 B: 金持ち は 貧乏人 を 軽蔑 為る(する){し} 勝ち(がち){がち} だ A: 金持ちも貧しい人と同様に苦労がある。 The rich have trouble as well as the poor.#ID=57612 B: 金持ち も 貧しい 人(ひと) と 同様に 苦労 が[1] 有る{ある} A: 金持ち必ずしも幸福ではない。 The rich are not always happy.#ID=57613 B: 金持ち 必ずしも 幸福 だ{ではない} A: 金持ち必ずしも幸福とは限らない。 The rich are not always happy.#ID=57614 B: 金持ち 必ずしも 幸福 とは限らない A: 金出せよ。 Give me your money.#ID=57615 B: 金(かね) 出す{出せよ} A: 金銭に換算できないものが数多くある。 There are many things which we cannot evaluate in terms of money.#ID=57616 B: 金銭 に 換算 出来る{できない} 物(もの){もの} が 数多い{数多く} 有る{ある} A: 金銭のことで彼と争いになった。 I had a quarrel with him over.#ID=57617 B: 金銭 乃{の} 事(こと){こと} で 彼(かれ)[1] と 争い になる[1]{になった} A: 金銭のためではなく、経験をとおして学ぶという気持ちでその活動に参加しなさい。 Take part in the activity not for money but for learning through experience.#ID=57618 B: 金銭 乃{の} 為(ため){ため} だ{ではなく} 経験 を 通す{とおして} 学ぶ と言う{という} 気持ち で 其の[1]{その} 活動 に 参加 為る(する){し} なさい A: 金銭の心配はなくなった。 My financial worries are past.#ID=57619 B: 金銭 乃{の} 心配 は 無くなる{なくなった} A: 金銭はすべてのあくの根である。 Money is the root of all evil. [Proverb]#ID=57620 B: 金銭 は 全て{すべて} 乃{の} 悪(あく){あく} 乃{の} 根(ね) である A: 金銭は価値の尺度である。 Money is the measure of worth.#ID=57621 B: 金銭 は 価値 乃{の} 尺度 である A: 金銭は成功を計る基準にはならない。 Money is not a criterion of success.#ID=57622 B: 金銭 は 成功 を 計る 基準 には ならない A: 金銭を重視しすぎてはいけない。 We should not place too much emphasis on money.#ID=57623 B: 金銭 を 重視 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){すぎて} は 行けない{いけない} A: 金銭欲は私達全てに共通のものだと思う。 I think the love of money is common to us all.#ID=57624 B: 金銭 欲 は 私たち{私達} 全て に 共通 乃{の} 物(もの){もの} だ と 思う A: 金銭欲は万人に共通している。 Love of money is common to all men.#ID=57625 B: 金銭 欲 は 万人[1] に 共通 為る(する){している} A: 金属が酸で腐食してしまった。 The acid burned the metal.#ID=57626 B: 金属 が 酸(さん) で 腐食 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 金属は冷やされると縮小する。 Metal contracts when cooled.#ID=57627 B: 金属 は 冷やす{冷やされる} と 縮小 為る(する){する} A: 金沢では吹雪くことがある。 There are sometimes blizzards in Kanazawa.#ID=57628 B: で は 吹雪く 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 金沢は静かな町です。 Kanazawa is a quiet city.#ID=57629 B: は 静か{静かな} 町 です A: 金髪の女の子があなたに会いにきました。 A girl with blond hair came to see you.#ID=57630 B: 金髪 乃{の} 女の子 が 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会い} に 来る(くる){きました} A: 金髪女性が精神科医と会話をしている。 A blonde is speaking to her psychiatrist.#ID=57631 B: 金髪 女性[1] が 精神科 医 と 会話 を 為る(する){している} A: 金不足になった。 We ran short of money.#ID=57632 B: 金(かね) 不足 になる[1]{になった} A: 金儲けのことを除けば、私は不動産のことには興味はない。 Apart from earning money, I have no interest in real estate.#ID=57633 B: 金儲け 乃{の} 事(こと){こと} を 除く{除けば} 私(わたし)[1] は 不動産 乃{の} 事(こと){こと} には 興味 は 無い{ない} A: 金儲けをすることが人生の目的でない。 To make money is not the purpose of life.#ID=57634 B: 金儲け を 為る(する){する} 事(こと){こと} が 人生 乃{の} 目的 である{でない} A: 金儲けをするためには、彼はどんなことでもする。 To make money he will do anything.#ID=57635 B: 金儲け を 為る(する){する} 為に{ために} は 彼(かれ)[1] は どんな 事(こと){こと} でも 為る(する){する} A: 金門橋はどれくらいの長さですか。 How long is the Golden Gate Bridge?#ID=57636 B: は 何れくらい{どれくらい} 乃{の} 長い{長} さ[1] です か A: 金門橋は鉄でできている。 Golden Gate Bridge is made of iron.#ID=57637 B: は 鉄(てつ) で 出来る{できている} A: 金融サービスのコストはどの国でも高くなっている。 Costs of financial services are rising in every country.#ID=57638 B: 金融 サービス[1] 乃{の} コスト は 何の(どの){どの} 国[1] でも 高い{高く} 成る[1]{なっている} A: 金融引き締めで金利が上昇するだろう。 Interest rates will move up due to monetary tightening.#ID=57639 B: 金融 引き締め で 金利 が 上昇 為る(する){する} だろう A: 金融引き締め政策が実施されている。 A tight-credit policy is underway.#ID=57640 B: 金融 引き締め 政策 が 実施 為る(する){されている} A: 金曜日、2人分予約できますか。 Is there a table available for two on Friday?#ID=57641 B: 金曜日 二人分{2人分} 予約[1] 出来る{できます} か A: 金曜日にダンスパーティーが開かれます。 A dance will be given on Friday.#ID=57642 B: 金曜日 に ダンス パーティー が 開く(ひらく){開かれます} A: 金曜日になると、私はリラックスして週末を楽しんでいる。 When Friday comes around, it's time for me to let my hair down and enjoy the weekend.#ID=57643 B: 金曜日 になると 私(わたし)[1] は リラックス 為る(する){して} 週末 を 楽しむ{楽しんでいる} A: 金曜日には外で食事する予定です。 We're going out for a meal on Friday.#ID=57644 B: 金曜日 には 外(そと) で 食事 為る(する){する} 予定 です A: 金曜日のパーティーが待ち遠しいよ。 We can hardly wait for the party on Friday.#ID=57645 B: 金曜日 乃{の} パーティー が 待ち遠しい よ A: 金曜日の銀行は遅じまいだ。 The bank shuts late on Fridays.#ID=57646 B: 金曜日 乃{の} 銀行 は 遅じまい だ A: 金曜日の午後はお暇ですか。 Are you free on Friday afternoon?#ID=57647 B: 金曜日 乃{の} 午後 は 御{お} 暇 です か A: 金曜日の上演のチケットはかえなかった。 There were no tickets available for Friday's performance.#ID=57648 B: 金曜日 乃{の} 上演 乃{の} チケット は 買う{かえなかった} A: 金曜日の晩に高校でダンスパーティーがある。 There will be a dance Friday night at the high school.#ID=57649 B: 金曜日 乃{の} 晩 に 高校 で ダンス パーティー が[1] 有る{ある} A: 金曜日の夜、3人の男性がホワイト氏のホテルへやって来て、泊めてほしいと頼んだのです。 On Friday night, three men came into the hotel and asked for rooms.#ID=57650 B: 金曜日 乃{の} 夜 三人{3人} 乃{の} 男性 が ホワイト 氏(し) 乃{の} ホテル へ やって来る{やって来て} 泊める{泊めて} 欲しい[2]{ほしい} と 頼む{頼んだ} のだ{のです} A: 金曜日の予習に第4章を読んでおくこと。 Read chapter 4 for Friday.#ID=57651 B: 金曜日 乃{の} 予習 に 第 章 を 読む{読んで} 置く{おく} 事(こと){こと} A: 金曜日はいつも彼らは飲みに行くんだ。 Every Friday night they go get liquor up.#ID=57652 B: 金曜日 は 何時も{いつも} 彼ら[1] は 飲む[1]{飲み} に 行く のだ{んだ} A: 金曜日は私が一番忙しくない日です。 Friday is when I am least busy.#ID=57653 B: 金曜日 は 私(わたし)[1] が 一番(いちばん)[1] 忙しい{忙しくない} 日(ひ)[1] です A: 金曜日は彼女が非常に忙しい日です。 Friday is the day when she is very busy.#ID=57654 B: 金曜日 は 彼女 が 非常に 忙しい 日(ひ)[1] です A: 金曜日までには間違いなく自分の決定を私たちに伝えてくれると彼は言った。 He said he would give us his decision for sure by Friday.#ID=57655 B: 金曜日 迄{まで} には 間違いない{間違いなく} 自分[1] 乃{の} 決定 を 私たち に 伝える{伝えて} 呉れる{くれる} と 彼(かれ)[1] は 言う{言った} A: 金曜日までに何とかげんこうをしあげられますか。 Can you manage to complete the manuscript by Friday?#ID=57656 B: 金曜日 迄{まで} に 何と か 原稿{げんこう} を 仕上げる{しあげられます} か A: 金曜日までに回答が必要です。 I need to know your answer by Friday.#ID=57657 B: 金曜日 迄{まで} に 回答 が 必要[1] です A: 金曜日までに必ず電話してね。 Does it surely telephone by Friday?#ID=57658 B: 金曜日 迄{まで} に 必ず 電話 為る(する){して} ね[1] A: 金曜日締め切りのプロジェクトに追われています。 I'm tied up with a project that is due Friday.#ID=57659 B: 金曜日 締め切り 乃{の} プロジェクト に 追う{追われています} A: 金利6パーセントの住宅ローンが現在の業界平均となっている。 Six percent home loans represent the industry average now.#ID=57660 B: 金利 パーセント 乃{の} 住宅 ローン が 現在 乃{の} 業界 平均[1] となる{となっている} A: 金利が低下したことが自動車の市場を刺激した。 Falling interest rates have stimulated the automobile market.#ID=57661 B: 金利 が 低下 為る(する){した} 事(こと){こと} が 自動車 乃{の} 市場(いちば) を 刺激 為る(する){した} A: 金利が低下したので銀行貸し出しが増加している。 Bank lending are rising because of lower interest rate.#ID=57662 B: 金利 が 低下 為る(する){した} ので 銀行 貸出し{貸し出し} が 増加 為る(する){している} A: 金利自由化の方向性を一定するのはむずかしいことです。 It is difficult to peg the direction of interest deregulation.#ID=57663 B: 金利 自由化 乃{の} 方向 性(せい)[1] を 一定 為る(する){する} 乃{の} は 難しい{むずかしい} 事(こと){こと} です A: 銀とブリキの区別がつきますか。 Can you distinguish silver from tin?#ID=57664 B: 銀 と ブリキ 乃{の} 区別がつく{区別がつきます} か A: 銀河系には無数の星がある。 There are innumerable stars in the Galaxy.#ID=57665 B: 銀河系 には 無数 乃{の} 星(ほし) が[1] 有る{ある} A: 銀行がいつ閉まるかわかりますか。 Do you have any idea when the bank closes?#ID=57666 B: 銀行 が 何時(いつ){いつ} 閉まる[1] か 分かる{わかります} か A: 銀行から少しお金をおろす。 Withdraw some money from the bank.#ID=57667 B: 銀行 から 少し お金 を 降ろす{おろす} A: 銀行から少し金をひきださなければならない。 I have to take some money out of the bank.#ID=57668 B: 銀行 から 少し 金(かね) を 引き出す{ひきださ} ねばならない{なければならない} A: 銀行が援助の手をさしのべるのを拒絶したら、あなたはどうして資金繰りの危機を乗り切るのか。 How do you expect to weather the financial storm when the bank refuses to extend a helping hand?#ID=57669 B: 銀行 が 援助 乃{の} 手を差し伸べる{手をさしのべる} 乃{の} を 拒絶 為る(する){したら} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 如何して{どうして} 資金繰り 乃{の} 危機 を 乗り切る 乃{の} か A: 銀行スキャンダルは国会議事堂をかけぬけました。 A banking scandal is sweeping across Capitol Hill.#ID=57670 B: 銀行 スキャンダル は 国会議事堂 を 駆け抜ける{かけぬけました} A: 銀行で10万下ろしてください。 Please draw a hundred thousand yen from the bank.#ID=57671 B: 銀行 で 万(まん) 降ろす[2]{下ろして}~ 下さい{ください} A: 銀行でお金をおろさなくちゃ。 I have to withdraw some cash from the bank.#ID=57672 B: 銀行 で お金 を 降ろす{おろさ} 無くちゃ{なくちゃ} A: 銀行で働いています。 He works for a bank.#ID=57673 B: 銀行 で 働く[1]{働いています} A: 銀行と学校の間にその店があります。 You'll find the stop between a bank and a school.#ID=57674 B: 銀行 と 学校 乃{の} 間(あいだ) に 其の[1]{その} 店(みせ) が[1] 有る{あります} A: 銀行と言うのはお天気の日に傘を貸したがるが、雨の日には、人を見捨てようとするところだ。 Banks will try to lend you an umbrella on a sunny day, but they will turn their backs on a rainy day.#ID=57675 B: 銀行 と言うのは お天気[1] 乃{の} 日(ひ)[1] に 傘(かさ) を 貸す[1]{貸し} たがる が 雨 乃{の} 日(ひ)[1] には 人(ひと) を 見捨てる{見捨てよう} とする[1] 所(ところ){ところ} だ A: 銀行に1000ドル貯金した。 I made a deposit of $1,000 at the bank.#ID=57676 B: 銀行 に ドル[1] 貯金 為る(する){した} A: 銀行にお金を預ければ、預金した事になる。 When you put money in the bank, you deposit it.#ID=57677 B: 銀行 に お金 を 預ける[1]{預ければ} 預金 為る(する){した} 事(こと) になる[1] A: 銀行にそのお金を預けてください。 Please deposit the money in a bank.#ID=57678 B: 銀行 に 其の[1]{その} お金 を 預ける[1]{預けて} 下さい{ください} A: 銀行にどれだけお金がありますか。 How much money do you have in the bank?#ID=57679 B: 銀行 に どれだけ お金 が[1] 有る{あります} か A: 銀行に家を取り上げられてしまいそうなんだよ。 I'm afraid the bank is going to repossess my house.#ID=57680 B: 銀行 に 家(いえ)[1] を 取り上げる{取り上げられて} 仕舞う{しまい} そう[2] なのだ{なんだ} よ A: 銀行に勤めている間に、彼は大学で経済学を教えた。 While employed in the bank, he taught economics at college.#ID=57681 B: 銀行 に 勤める[1]{勤めている} 間(あいだ) に 彼(かれ)[1] は 大学 で 経済学 を 教える{教えた} A: 銀行に行けばその50ドルの小切手を現金に換えてくれる。 The bank will cash your 50-dollar check.#ID=57682 B: 銀行 に 行く[1]{行けば} 其の[1]{その} ドル[1] 乃{の} 小切手 を 現金 に 替える[2]{換えて}~ 呉れる{くれる} A: 銀行に行って下さい。 You'll have to go to the bank.#ID=57683 B: 銀行 に 行く[1]{行って} 下さい A: 銀行に貸付を頼まねばならない。 We must ask the bank for the loan.#ID=57685 B: 銀行 に 貸付 を 頼む{頼ま} ねばならない A: 銀行に二百万円残っている。 The balance at the bank stands at two million yen.#ID=57686 B: 銀行 に 二百 万円 残る{残っている} A: 銀行に預けるのが嫌いな人もいる。 Some people do not like to deposit their money in banks.#ID=57687 B: 銀行 に 預ける[1] 乃{の} が 嫌い{嫌いな} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 銀行のところで降りて、A52に乗り換えないと駄目ですよ。 You'll have to get off at the bank and take the A52.#ID=57688 B: 銀行 乃{の} 所(ところ){ところ} で 降りる{降りて} に 乗り換える{乗り換えない} と 駄目 です よ A: 銀行のローンを返すのに、どうしてもお金が必要です。 I've got to get some money somehow to repay the bank loan.#ID=57689 B: 銀行 乃{の} ローン を 返す のに 如何しても{どうしても} お金 が 必要[1] です A: 銀行の近くで旧友を見つけた。 I ran across an old friend near the bank.#ID=57690 B: 銀行 乃{の} 近く[1] で 旧友 を 見つける{見つけた} A: 銀行の窓口の人は映画館で見た人だと分かった。 I recognized the bank teller as the man I had seen in the movie theater.#ID=57691 B: 銀行 乃{の} 窓口 乃{の} 人(ひと) は 映画館 で 見る{見た} 人(ひと) だ と 分かる{分かった} A: 銀行は、融資を行う前になお取付の予備調査をしています。 The bank is still sizing up the deal before it issues the loan.#ID=57692 B: 銀行 は 融資 を 行う 前(まえ) に 尚{なお} 取り付け{取付} 乃{の} 予備調査 を 為る(する){しています} A: 銀行は3ブロック先です。 The bank is three blocks away.#ID=57693 B: 銀行 は ブロック[2] 先(さき) です A: 銀行は9時に開く。 Banks open at nine o'clock.#ID=57694 B: 銀行 は 時(じ)[1] に 開く(あく)[4] A: 銀行はあいていますか。 Is the bank open?#ID=57695 B: 銀行 は 開く(あく)[4]{あいています} か A: 銀行はその会社に融資をした。 The bank accommodated the company with a loan.#ID=57696 B: 銀行 は 其の[1]{その} 会社 に 融資 を 為る(する){した} A: 銀行はリスクの高い顧客へのローンには高い金利をつける。 Banks charge higher interest on loans to risky customers.#ID=57697 B: 銀行 は リスク 乃{の} 高い[1] 顧客 へ 乃{の} ローン[1] には 高い[1]~ 金利 を 付ける{つける} A: 銀行は何時から何時まで開いていますか。 What are the banking hours?#ID=57698 B: 銀行 は 何時(なんじ) から[1] 何時(なんじ) 迄{まで} 開く(あく)[4]{開いています} か A: 銀行は何時まで開いていますか。 How late is the bank open?#ID=57699 B: 銀行 は 何時(なんじ) 迄{まで} 開く(あく)[4]{開いています} か A: 銀行は我々が要請したローンを用立ててくれた。 The bank came through with the loan we had requested.#ID=57700 B: 銀行 は 我々 が 要請 為る(する){した} ローン を 用立てる{用立てて} 呉れる{くれた} A: 銀行は我々の金が安全なことを確約した。 The bank reassured us the safety of our money.#ID=57701 B: 銀行 は 我々 乃{の} 金(かね) が 安全[1]{安全な} 事(こと){こと} を 確約 為る(する){した} A: 銀行は会社に100万ドル貸し付けた。 The bank loaned the company $1 million.#ID=57702 B: 銀行 は 会社 に 万(まん) ドル[1] 貸し付ける{貸し付けた} A: 銀行は産業向け貸出を減らしている。 Banks are cutting lending to industrial borrowers.#ID=57703 B: 銀行 は 産業 向け 貸出し{貸出} を 減らす{減らしている} A: 銀行は人の金を預かる。 The bank keeps money for people.#ID=57704 B: 銀行 は 人(ひと) 乃{の} 金(かね) を 預かる A: 銀行は日曜にはやってません。 The bank isn't open on Sundays.#ID=57705 B: 銀行 は 日曜 には 遣る{やってません} A: 銀行は彼に500ドル貸しつけた。 The bank loaned his 500 dollars.#ID=57706 B: 銀行 は 彼(かれ)[1] に ドル[1] 貸す[1]{貸し} 付ける{つけた} A: 銀行は彼に一万円を貸し付けてくれた。 The bank accommodated him with a loan of 10,000 yen.#ID=57707 B: 銀行 は 彼(かれ)[1] に 一万 円[1] を 貸し付ける{貸し付けて} 呉れる{くれた} A: 銀行は彼のビルを抵当に取っている。 The bank holds a mortgage on his building.#ID=57708 B: 銀行 は 彼(かれ)[1] 乃{の} ビル[1] を 抵当 に 取る{取っている} A: 銀行は病院の左手にあります。 You will see the bank on the left hand of the hospital.#ID=57709 B: 銀行 は 病院 乃{の} 左手 に 有る{あります} A: 銀行は利息をとって金を貸してくれる。 A bank lends us money at interest.#ID=57710 B: 銀行 は 利息 を 取る{とって} 金(かね) を 貸す[1]{貸して} 呉れる{くれる} A: 銀行へ行く道を教えて下さい? Can you tell me the way to the bank?#ID=57711 B: 銀行 へ 行く 道(みち) を 教える{教えて} 下さい A: 銀行へ行ってきたところです。 I've been to the bank.#ID=57712 B: 銀行 へ 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} です A: 銀行を捜してるんですが、近くにありますか。 I'm looking for a bank. Is there one near here?#ID=57713 B: 銀行 を 探す[2]{捜してる} のだ{んです} が[3] 近く[1] に 有る{あります} か A: 銀行強盗すると懲役10年食らうぞ。 Bank robbery will cost you ten years in prison. [M]#ID=57714 B: 銀行強盗 為る(する){する} と 懲役 年(ねん) 食らう ぞ A: 銀行強盗たちは四方八方に散らばった。 The bank robbers dispersed in all direction.#ID=57715 B: 銀行強盗 達{たち} は 四方八方 に 散らばる{散らばった} A: 銀行振込でお支払いします。 We will make the payment by bank transfer.#ID=57716 B: 銀行 振込 で 御{お} 支払う{支払い} 為る(する){します} A: 銀行融資を受ける。 Get a bank loan.#ID=57717 B: 銀行融資 を 受ける A: 銀座が日本でいちばんにぎやかな通りなのですか。 Is the Ginza the busiest street in Japan?#ID=57718 B: 銀座 が 日本 で 一番(いちばん)[1]{いちばん} 賑やか{にぎやかな} 通り(とおり) なのだ{なのです} か A: 銀座を歩いている時、偶然友達に出会った。 I ran into an old friend while walking on the Ginza.#ID=57719 B: 銀座 を 歩く{歩いている} 時(とき) 偶然 友達 に 出会う{出会った} A: 銀座東急ホテルに行くリムジンバスがあります。 There is a shuttle bus that goes to the Ginza Tokyu Hotel.#ID=57720 B: 銀座 ホテル に 行く リムジンバス が[1] 有る{あります} A: 九ページを開きなさい。 Open your book to page nine.#ID=57721 B: 九 頁(ページ){ページ} を[1] 開く(ひらく)[1]{開き} なさい A: 九月で彼女と知り合ってまる一年経つことになる。 By September I will have known her for a whole year.#ID=57722 B: 九月 で 彼女 と 知り合う{知り合って} 丸一年{まる一年} 経つ 事(こと){こと} になる[1] A: 九月までには爆発的消費は下り坂になるように見えた。 By September the burst in spending seemed to be tapering off.#ID=57723 B: 九月 迄{まで} には 爆発的 消費 は 下り坂 になる[1] ように[1] 見える(みえる){見えた} A: 九死に一生を得たことがありますか。 Have you ever had a narrow escape?#ID=57724 B: 九死に一生を得る{九死に一生を得た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 九死に一生を得ました。 I escaped death.#ID=57725 B: 九死に一生を得る{九死に一生を得ました} A: 九時に来ていただきたいのですが。 I'd like you to come at nine.#ID=57726 B: 九 時(とき) に 来る(くる){来て} 頂く[1]{いただき} たい のだ{のです} が[3] A: 九時以降はテレビを見ないことにしている。 I make it a rule not to watch television after nine o'clock.#ID=57727 B: 九 時(とき) 以降 は テレビ を 見る{見ない} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 九時台はバスの便はよくない。 The bus service is not good between nine and ten.#ID=57728 B: 九 時(とき) 台(だい)[4] は バス[1] 乃{の} 便(びん)[1] は 良い{よくない} A: 九〇年代にはいろんな事件が起こった。 The 1990's saw various incidents.#ID=57729 B: 九 年代 には 色んな{いろんな} 事件 が 起こる{起こった} A: 苦あれば楽あり。 No sweet without sweat. [Proverb]#ID=57730 B: 苦 有る{あれば} 楽 有る{あり} A: 苦しいときの神頼み。 Danger past, God forgotten.#ID=57731 B: 苦しい 時(とき){とき} 乃{の} 神頼み A: 苦しいやめろ。 It's so painful. Stop it!#ID=57732 B: 苦しい 止める(やめる){やめろ} A: 苦しみなくして利益なし。 No gains without pains.#ID=57733 B: 苦しみ 無くして{なくして} 利益 無し{なし} A: 苦しみ悩んでいる時には。 When I find myself in times of trouble.#ID=57734 B: 苦しみ 悩む{悩んでいる} 時(とき) には A: 苦しむことは人間の定めである。 It is man's lot to suffer.#ID=57735 B: 苦しむ 事(こと){こと} は 人間(にんげん)[1] 乃{の} 定め である A: 苦は楽の種。 No pain, no gains.#ID=57736 B: 苦 は 楽 乃{の} 種(たね)[3] A: 苦境にあるときも助かる。 It helps us in times of difficulty.#ID=57737 B: 苦境 に 有る{ある} 時(とき){とき} も 助かる A: 苦境に陥る。 Be left in a predicament.#ID=57738 B: 苦境 に 陥る A: 苦境に立つ。 Find oneself in a difficult position.#ID=57739 B: 苦境 に 立つ A: 苦情は出来るだけ迅速に処理されるよう取り計らいなさい。 Make sure that the complaints are dealt with as quickly as possible.#ID=57740 B: 苦情 は 出来る 丈(だけ){だけ} 迅速 に 処理 為る(する){される} 様(よう){よう} 取り計らう{取り計らい} なさい A: 苦心のかいがあった。 That was well worth the trouble.#ID=57741 B: 苦心 乃{の} 甲斐{かい} が[1] 有る{あった} A: 苦心惨憺の末、考え出した企画が、会議で一瞬にして却下されちゃうんだからな。 After all the trouble we went to in coming up with that project it only took them a second to shoot it down in the meeting.#ID=57742 B: 苦心惨憺 乃{の} 末(すえ) 考え出す{考え出した} 企画 が 会議 で 一瞬 に 為る(する){して} 却下 為る(する){され} じゃう{ちゃう} 乃{ん} だから な A: 苦戦しながら日が昇るのを待っている。 Fight my way and wait for the sun.#ID=57743 B: 苦戦 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 日(ひ)[2] が 登る[2]{昇る} 乃{の} を 待つ[1]{待っている}~ A: 苦痛で彼の顔が歪んでいる。 His face is distorted by pain.#ID=57744 B: 苦痛 で 彼(かれ)[1] 乃{の} 顔(かお) が 歪む{歪んでいる} A: 苦痛にはもう耐えられない。 I cannot bear the pain any more.#ID=57745 B: 苦痛 には もう 耐える[1]{耐えられない} A: 苦痛を長引かせる。 Prolong the agony.#ID=57746 B: 苦痛 を 長引く{長引かせる} A: 苦肉の策で企画したんですが。本がよくが売れまして。 We arrived at that plan out of pure desperation, but the book sold well.#ID=57747 B: 苦肉の策 で 企画 為る(する){した} のだ{んです} が[3] 本(ほん)[1] が 良く[1]{よく} が 売れる[1]{売れまして} A: 苦悩の叫び、やつらの雄叫びを聞くがいい。 Tormented screams, hear their cry.#ID=57748 B: 苦悩 乃{の} 叫ぶ{叫び} 奴等{やつら} 乃{の} 雄叫び を 聞く が 良い{いい} A: 苦労したのに全て水の泡だった。 All my troubles came to nothing.#ID=57749 B: 苦労 為る(する){した} のに 全て 水の泡 だ{だった} A: 苦労しても犬の訓練方法を身につけたいという気持ちがなければ、犬を飼ってはいけない。 If you're not prepared to take the trouble to lean how to train a dog, don't get one.#ID=57750 B: 苦労 為る(する){して} も 犬 乃{の} 訓練 方法 を 身に付ける[1]{身につけ} たい と言う{という} 気持ち が 無ければ{なければ} 犬 を 飼う{飼って} は 行けない{いけない} A: 苦労と気苦労で彼の健康はそこなわれた。 Toil and worry caused his health to break down.#ID=57751 B: 苦労 と 気苦労 で 彼(かれ)[1] 乃{の} 健康 は 損なう{そこなわれた} A: 苦労と心配で彼の健康はそこなわれることになった。 Toil and worry caused his health to break down.#ID=57752 B: 苦労 と 心配 で 彼(かれ)[1] 乃{の} 健康 は 損なう{そこなわれる} 事(こと){こと} になる[1]{になった} A: 苦労なくしてもうけなし。 No gain without pains.#ID=57753 B: 苦労 無くして{なくして} 儲け{もうけ} 無し{なし} A: 苦労なしに栄光はない。 No cross, no crown. [Proverb]#ID=57754 B: 苦労 無し{なし} に 栄光 は 無い{ない} A: 苦労なしのもうけはない。 No gains without pains.#ID=57755 B: 苦労 無し{なし} 乃{の} 儲け{もうけ} もう{は} 無い{ない} A: 苦労や心配が彼女の心を一杯にしていた。 Cares and worries were pervasive in her mind.#ID=57756 B: 苦労 や 心配 が 彼女 乃{の} 心(こころ) を 一杯[2] に 為る(する){していた} A: 苦労無しには儲けも無い。 No pains, no gains.#ID=57757 B: 苦労 無しには 儲け も 無い A: 駆け出しの新聞記者にしては腕がいい。 You are doing well for a cub reporter.#ID=57758 B: 駆け出し 乃{の} 新聞記者 にしては 腕(うで) が 良い{いい} A: 具合がよくありません。医者を呼びにやってくれませんか。 I'm sick. Will you send for a doctor?#ID=57759 B: 具合 が 良い{よくありません} 医者を呼ぶ{医者を呼び} に 遣る{やって} 呉れる{くれません} か A: 具合が悪いの? Are you feeling under the weather?#ID=57760 B: 具合 が 悪い(わるい) 乃{の} A: 具合が悪いのですか。 Is anything the matter with him?#ID=57761 B: 具合 が 悪い(わるい) のだ{のです} か A: 具合が悪くなったらこの薬を飲みなさい。 Take this medicine in case you get sick.#ID=57762 B: 具合 が 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なったら} 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲み} なさい A: 具合悪いの? Are you feeling under the weather?#ID=57763 B: 具合 悪い(わるい) 乃{の} A: 具体的に話して欲しい。 I want specific information.#ID=57764 B: 具体的{具体的に} 話す{話して} 欲しい[2] A: 愚かなことをして、君は死の報いをうけるだろう。 You've acted foolishly and you will pay for it. [M]#ID=57765 B: 愚か{愚かな} 事(こと){こと} を 為る(する){して} 君(きみ)[1] は 死 乃{の} 報い を 受ける{うける} だろう A: 愚かな女の子に、彼が収入を浪費しているというのが両親の意見でした。 His parents' view was that he was wasting his earnings on a silly girl.#ID=57766 B: 愚か{愚かな} 女の子 に 彼(かれ)[1] が 収入 を 浪費 為る(する){している} と 言う{いう} 乃{の} が 両親 乃{の} 意見 です{でした} A: 愚か者の金はすぐにその手を離れる。 A fool and his money are soon parted. [Proverb]#ID=57767 B: 愚か者 乃{の} 金(かね) は 直ぐに{すぐに} 其の[1]{その} 手 を[5] 離れる A: 愚行なしに生きている人は、その人が考えているほど賢明ではない。 Who lives without folly is not so wise as he thinks.#ID=57769 B: 愚行 無し{なし} に 生きる{生きている} 人(ひと) は 其の[1]{その} 人(ひと) が 考える{考えている} 程{ほど} 賢明 だ{ではない} A: 愚者のあと知恵。 It is easy to be wise after the event.#ID=57770 B: 愚者 乃{の} 後(あと)[2]{あと} 知恵 A: 愚者はすぐ奥の手を出し行き詰まる。 A fool's bolt is soon shot.#ID=57771 B: 愚者 は 直ぐ{すぐ} 奥の手 を 出す{出し} 行き詰まる A: 愚痴はやめろよ。 Stop grumbling.#ID=57772 B: 愚痴 は 止める(やめる){やめろ} よ A: 空いているのはダブルの部屋だけだ。 The only room available is a double.#ID=57773 B: 開く(あく)[3]{空いている} 乃{の} は ダブル 乃{の} 部屋[1] 丈(だけ){だけ} だ A: 空いている部屋はありますか。 Do you have any vacancies?#ID=57774 B: 開く(あく)[3]{空いている} 部屋[1] は 有る{あります} か A: 空いておりますのは、ダブルのお部屋だけになります。 The only room available is a double.#ID=57776 B: 開く(あく)[3]{空いて} 居る(おる)[2]{おります} 乃{の} は ダブル 乃{の} 御{お} 部屋[1] 丈(だけ){だけ} になる[1]{になります} A: 空いてる席はありますか。 Is there a vacant seat?#ID=57777 B: 開く(あく)[3]{空いてる} 席 は 有る{あります} か A: 空がだんだん曇ってきた。 The sky has gradually clouded over.#ID=57778 B: 空(そら) が 段々{だんだん} 曇る(くもる){曇って} 来る(くる){きた} A: 空がだんだん明るくなってきた。 The sky brightened.#ID=57779 B: 空(そら) が 段々{だんだん} 明るい[1]{明るく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: 空がパッと明るくなったと思ったら爆発がありました。 The whole sky lit up and there was an explosion.#ID=57780 B: 空(そら) が パッ と 明るい{明るく} 成る[1]{なった} と 思う{思ったら} 爆発 が[1] 有る{ありました} A: 空から見ると、その島はとても美しかった。 Seen from the sky, the island was very beautiful.#ID=57781 B: 空(そら) から 見る と 其の[1]{その} 島(しま) は 迚も[1]{とても} 美しい{美しかった} A: 空から見ると家も車もごく小さく見えた。 The houses and cars looked tiny from the sky.#ID=57782 B: 空(そら) から 見る と 家(いえ)[1] も 車 も 極(ごく){ごく} 小さい{小さく} 見える(みえる){見えた} A: 空から見ると河は巨大な蛇のように見えた。 Seen from the sky, the river looked like a huge snake.#ID=57783 B: 空(そら) から 見る と 川[1]{河} は 巨大{巨大な} 蛇[1] の様に[1]{のように} 見える(みえる){見えた} A: 空から見ればその橋はもっと美しく見える。 Seen from the sky, the bridge appears more beautiful.#ID=57784 B: 空(そら) から 見る{見れば} 其の[1]{その} 橋(はし) は もっと 美しい{美しく} 見える(みえる) A: 空が暗くなってきた。 The sky is getting dark.#ID=57785 B: 空(そら) が 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: 空が一面に曇ってきた。 The sky has become overcast.#ID=57786 B: 空(そら) が 一面[2] に 曇る(くもる){曇って} 来る(くる){きた} A: 空が海と一つに溶け込むように見えた。 The sky seemed to blend with the sea.#ID=57787 B: 空(そら) が 海 と 一つ に 溶け込む ように[1] 見える(みえる){見えた} A: 空が晴れた。 The sky has become clear.#ID=57788 B: 空(そら) が 晴れる{晴れた} A: 空が青く見える理由を知っているか。 Do you know the reason why the sky looks blue?#ID=57789 B: 空(そら) が 青い{青く} 見える(みえる) 理由 を 知る{知っている} か A: 空が明るくなった。 The sky has brightened.#ID=57790 B: 空(そら) が 明るい[1]{明るく} 成る[1]{なった} A: 空が明るくなったのであらしが通り過ぎたことが分かった。 The brightness of the sky showed that the storm had passed.#ID=57791 B: 空(そら) が 明るい[1]{明るく} 成る[1]{なった} ので 嵐{あらし} が 通り過ぎる{通り過ぎた} 事(こと){こと} が 分かる{分かった} A: 空きっ腹にお酒を飲むのは体に良くない。 Drinking on an empty stomach is bad for health.#ID=57792 B: 空きっ腹 に 御{お} 酒 を 飲む[1] 乃{の} は 体(からだ)[2] に 良い{良くない} A: 空き缶がその場所のあちこちに散らばっていた。 Empty cans were scattered about the place.#ID=57793 B: 空き缶 が 其の[1]{その} 場所 乃{の} 彼方此方[1]{あちこち} に 散らばる{散らばっていた} A: 空き部屋が3つあるが、そのうちのどれも使えない。 We have three spare rooms, none of which can be used.#ID=57794 B: 空き部屋 が 三つ{3つ} 有る{ある} が[3] 其の[1]{その} 内(うち){うち} 乃{の} 何れ(どれ)[1]{どれ} も 使える{使えない} A: 空き部屋はありますか。 Do you have a vacancy?#ID=57795 B: 空き部屋 は 有る{あります} か A: 空で鳥がさえずっていた。 Birds were singing in the sky.#ID=57797 B: 空(そら) で 鳥 が 囀る{さえずっていた} A: 空と山の対比が鮮烈だ。 The contrast between the sky and the mountain is striking.#ID=57798 B: 空(そら) と 山(やま)[1] 乃{の} 対比 が 鮮烈 だ A: 空にたくさんの星が見えます。 You can see a lot of stars in the sky.#ID=57799 B: 空(そら) に 沢山{たくさん} 乃{の} 星(ほし) が 見える(みえる){見えます} A: 空には、星一つ見られなかった。 Not a star was to be seen in the sky.#ID=57801 B: 空(そら) には 星(ほし) 一つ 見る{見られなかった} A: 空にはいくつも星が見えた。 There were several stars seen in the sky.#ID=57802 B: 空(そら) には 幾つ[1]{いくつ} も 星(ほし) が 見える(みえる){見えた} A: 空にはたくさんの星が輝いている。 Many stars were shining in the heavens.#ID=57803 B: 空(そら) には 沢山{たくさん} 乃{の} 星(ほし) が 輝く{輝いている} A: 空にはたくさん星が見えた。 There were a lot of stars seen in the sky.#ID=57804 B: 空(そら) には 沢山{たくさん} 星(ほし) が 見える(みえる){見えた} A: 空には暗雲が立ち込めていた。 There is a mass of dark clouds in the sky.#ID=57805 B: 空(そら) には 暗雲 が 立ち込める{立ち込めていた} A: 空には一片の雲もなかった。 There was not a cloud in the sky.#ID=57806 B: 空(そら) には 一片(いっぺん) 乃{の} 雲 も 無い{なかった} A: 空には雲がない。 There is no cloud in the sky.#ID=57807 B: 空(そら) には 雲 が 無い{ない} A: 空には雲一つなかった。 There was not a cloud in the sky.#ID=57808 B: 空(そら) には 雲 一つ 無い{なかった} A: 空には雲一つ見えない。 Not a cloud is to be seen in the sky.#ID=57809 B: 空(そら) には 雲 一つ 見える(みえる){見えない} A: 空には雲一つ見えなかった。 Not a cloud was to be seen in the sky.#ID=57810 B: 空(そら) には 雲 一つ 見える(みえる){見えなかった} A: 空には雲一つ無い。 There isn't a single cloud in the heavens.#ID=57811 B: 空(そら) には 雲 一つ 無い A: 空には何十億もの星がある。 There are billions of stars in the sky.#ID=57812 B: 空(そら) には 何十 億 物(もの){もの} 星(ほし) が[1] 有る{ある} A: 空には幾つも星が見えた。 There were several stars seen in the sky.#ID=57813 B: 空(そら) には 幾つも 星(ほし) が 見える(みえる){見えた} A: 空には数え切れないほど星が出ている。 There are more stars in the sky than I can count.#ID=57814 B: 空(そら) には 数え切れない 程{ほど} 星(ほし) が 出る{出ている} A: 空には星1つ見えなかった。 Not a star was to be seen in the sky.#ID=57815 B: 空(そら) には 星(ほし) 一つ{1つ} 見える(みえる){見えなかった} A: 空には星がいっぱい見えた。 The sky was full of stars.#ID=57816 B: 空(そら) には 星(ほし) が 一杯[3]{いっぱい} 見える(みえる){見えた} A: 空には星がたくさんでていてとても数え切れない。 There are so many stars in the sky, I can't count them all.#ID=57817 B: 空(そら) には 星(ほし) が 沢山{たくさん} 出る{でていて} 迚も{とても} 数え切れない A: 空には多数の星が見えた。 Numerous stars were visible in the sky.#ID=57818 B: 空(そら) には 多数[2] 乃{の} 星(ほし) が 見える(みえる){見えた} A: 空には太陽が輝いています。 The sun is shining in the sky.#ID=57819 B: 空(そら) には 太陽 が 輝く{輝いています} A: 空には無数の星がきらめいていた。 Countless stars were twinkling in the sky.#ID=57820 B: 空(そら) には 無数 乃{の} 星(ほし) が 煌めく{きらめいていた} A: 空には無数の星が見えた。 There were countless stars in the sky.#ID=57821 B: 空(そら) には 無数 乃{の} 星(ほし) が 見える(みえる){見えた} A: 空に雲ひとつありません。 There is no cloud in the sky.#ID=57822 B: 空(そら) に 雲 一つ{ひとつ} 有る{ありません} A: 空に雲一つなかった。 There wasn't a cloud in the sky.#ID=57823 B: 空(そら) に 雲 一つ 無い{なかった} A: 空に何か奇妙なものが見えた。 I saw something strange in the sky.#ID=57824 B: 空(そら) に 何か 奇妙{奇妙な} 物(もの){もの} が 見える(みえる){見えた} A: 空に数千の星を見ることができる。 We can see thousands of stars in the sky.#ID=57825 B: 空(そら) に 数千 乃{の} 星(ほし) を 見る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 空に星が出ていた? Were there any stars in the sky?#ID=57826 B: 空(そら) に 星(ほし) が 出る{出ていた} A: 空に美しい虹がかかっている。 A beautiful rainbow is spanning the sky.#ID=57827 B: 空(そら) に 美しい 虹 が 架かる{かかっている} A: 空に浮かぶ雲。 The clouds floating in the sky.#ID=57828 B: 空(そら) に 浮かぶ[1] 雲 A: 空のグラスがいくつか欲しい。 I want a few empty glasses.#ID=57829 B: 空(から) 乃{の} グラス[1] が 幾つか{いくつか} 欲しい A: 空のビンを捜して水を入れなさい。 Find an empty bottle and fill it with water.#ID=57830 B: 空(から) 乃{の} 瓶(びん){ビン} を 探す[2]{捜して} 水(みず) を 入れる{入れ} なさい A: 空の乗る飛行機は午後2時にホンコンへ向けて出発します。 His plane leaves for Hong Kong at 2:00 p.m.#ID=57831 B: 空(そら) 乃{の} 乗る 飛行機 は 午後 時(じ)[1] に 香港{ホンコン} へ 向ける{向けて} 出発 為る(する){します} A: 空の太陽は俺に目もくれやしない。 The sun in the sky never raised an eye to me. [M]#ID=57832 B: 空(そら) 乃{の} 太陽 は 俺 に 目(め) も 呉れる{くれ} やしない A: 空の容器は一番音を立てる。 Empty vessels make the most sound.#ID=57833 B: 空(から) 乃{の} 容器 は 一番(いちばん)[1] 音を立てる A: 空の旅はいかがでしたか。 How was your flight?#ID=57834 B: 空の旅 は 如何(どう){いかが} です{でした} か A: 空の旅は早いが海はおちつく。 Air travel is fast, sea travel is, however, restful.#ID=57835 B: 空の旅 は 早い[1] が 海 は 落ちつく{おちつく} A: 空の旅ほどよいものはない。 There is nothing like air travel.#ID=57836 B: 空の旅 程{ほど} 良い{よい} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 空の旅ほど愉快なものはない。 Nothing is so pleasant as traveling by air.#ID=57837 B: 空の旅 程{ほど} 愉快{愉快な} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 空の旅行ほどよいものはない。 There is nothing like air travel.#ID=57838 B: 空(そら) 乃{の} 旅行 程{ほど} 良い{よい} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 空はあくまでも青い。 The sky is as blue as blue can be.#ID=57839 B: 空(そら) は 飽く迄も{あくまでも} 青い A: 空はこの町で誰にも劣らず金持ちである。 He is as rich as any man in this town.#ID=57840 B: 空(そら) は 此の{この} 町 で 誰にも 劣らず 金持ち である A: 空はすぐに晴れ上がるでしょう。 The sky will soon clear up.#ID=57841 B: 空(そら) は 直ぐに{すぐに} 晴れ上がる でしょう[1] A: 空はすっかりもやがかかっていた。 The sky misted over.#ID=57842 B: 空(そら) は すっかり 靄{もや} が 掛かる[11]{かかっていた} A: 空はすっかり曇った。 The sky clouded over.#ID=57843 B: 空(そら) は すっかり 曇る(くもる){曇った} A: 空はだんだん暗くなった。 The sky became darker and darker.#ID=57844 B: 空(そら) は 段々{だんだん} 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なった} A: 空はどんよりとした冬の陰にかすんでいる。 The sky is a hazy shade of winter.#ID=57846 B: 空(そら) は どんより と 為る(する){した} 冬 乃{の} 陰(かげ)[1] に 霞む{かすんでいる} A: 空はほとんど毎日晴れている。 The sky is clear almost everyday.#ID=57847 B: 空(そら) は 殆ど{ほとんど} 毎日 晴れる{晴れている} A: 空はますます暗くなり、風はますます激しく吹いた。 The sky blew darker and darker, and the wind blew harder and harder.#ID=57848 B: 空(そら) は 益々{ますます} 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なり} 風(かぜ) は 益々{ますます} 激しい{激しく} 吹く[1]{吹いた} A: 空はまっくらだった。 The sky was all dark.#ID=57849 B: 空(そら) は 真っ暗{まっくら} だ{だった} A: 空は一面にくもった。 The sky clouded over.#ID=57850 B: 空(そら) は 一面[2] に 曇る(くもる){くもった} A: 空は雲でおおわれている。 The sky is covered with clouds.#ID=57851 B: 空(そら) は 雲 で 覆う{おおわれている} A: 空は花火で光り輝いていた。 The sky was ablaze with fireworks.#ID=57852 B: 空(そら) は 花火 で 光り輝く{光り輝いていた} A: 空は私たちの頭上にある。 The sky is over at heads.#ID=57853 B: 空(そら) は 私たち 乃{の} 頭上 に 有る{ある} A: 空は次第に暗くなった。 The sky grew darker and darker.#ID=57854 B: 空(そら) は 次第に 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なった} A: 空は星で一杯だ。 The sky is full of stars.#ID=57855 B: 空(そら) は 星(ほし) で 一杯[2] だ A: 空は晴れ、太陽は輝いている。 The sky is clear and the sun is bright.#ID=57856 B: 空(そら) は 晴れる{晴れ} 太陽 は 輝く{輝いている} A: 空は晴れて明るかった。 The sky was bright and clear.#ID=57857 B: 空(そら) は 晴れる{晴れて} 明るい[1]{明るかった} A: 空は青い。 Sky is blue.#ID=57858 B: 空(そら) は 青い A: 空は相変わらず晴れ渡っていた。 The sky was clear as ever.#ID=57859 B: 空(そら) は 相変わらず 晴れ渡る{晴れ渡っていた} A: 空は曇ってきている。 The sky is becoming cloudy.#ID=57861 B: 空(そら) は 曇る(くもる){曇って} 来る(くる){きている} A: 空は夕日で燃えているようだった。 The sky was fiery with the setting sun.#ID=57863 B: 空(そら) は 夕日 で 燃える{燃えている} 様(よう){よう} だ{だった} A: 空へ上がっていく風船。 A balloon ascending into the sky.#ID=57864 B: 空(そら) へ 上がる{上がって} 行く{いく} 風船 A: 空を仰ぎ見る。 Look up to the skies.#ID=57865 B: 空(そら) を 仰ぐ[1]{仰ぎ}~ 見る A: 空を見ると朝にはいい天気になりそうだ。 The skies promise better weather in the morning.#ID=57866 B: 空(そら) を 見る と 朝 には 良い{いい} 天気 になる{になり} そう[2] だ A: 空を見上げているのは誰だね。 Who is looking up into the sky?#ID=57867 B: 空(そら) を 見上げる{見上げている} 乃{の} は 誰 だ ね[1] A: 空を染め上げるように燃えている。 I'm burning through the sky.#ID=57868 B: 空(そら) を 染め上げる ように[1] 燃える{燃えている} A: 空を背景にして山は本当に美しく見えた。 Seen against the sky, the mountain looked really beautiful.#ID=57869 B: 空(そら) を 背景 に 為る(する){して} 山(やま)[1] は 本当に 美しい{美しく} 見える(みえる){見えた} A: 空を飛んでいる鳥を撃つ事は難しい。 It is difficult to shoot a bird flying in the air.#ID=57870 B: 空(そら) を[3] 飛ぶ{飛んでいる} 鳥 を 撃つ[1] 事(こと) は 難しい A: 空を飛んでいる蝙蝠は蝶のように見えますね。 A bat flying in the sky looks like a butterfly.#ID=57871 B: 空(そら) を[3] 飛ぶ{飛んでいる} 蝙蝠[1] は 蝶 の様に[1]{のように} 見える(みえる){見えます} ね[1] A: 空家になっている。 Be left vacant.#ID=57872 B: 空き家{空家} になる[1]{になっている} A: 空気がないので月の上では風も音もないはずだ。 Without air there can be no wind or sound on the moon.#ID=57873 B: 空気 が 無い{ない} ので 月(つき)[1] 乃{の} 上(うえ) で は 風(かぜ) も 音 も 無い{ない} 筈[1]{はず} だ A: 空気がなかったら、すべての生き物は死ぬであろう。 But for air, all living things would die.#ID=57874 B: 空気 が 無い{なかったら} 全て{すべて} 乃{の} 生き物 は 死ぬ である{であろう} A: 空気がなかったら、我々は生きることができないだろう。 If it were not for air, we could not live.#ID=57875 B: 空気 が 無い{なかったら} 我々 は 生きる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} だろう A: 空気がなかったら、人間は生きられないだろう。 If it were not for air, we could not live.#ID=57876 B: 空気 が 無い{なかったら} 人間(にんげん) は 生きる{生きられない} だろう A: 空気がなかったら人間は10分と生きていられない。 If there were no air, man could not live even ten minutes.#ID=57877 B: 空気 が 無い{なかったら} 人間(にんげん)[1] は 分(ふん) と 生きる{生きていられない} A: 空気がなければいきられないのは当然のことである。 It stands to reason that we cannot live without air.#ID=57878 B: 空気 が 無ければ{なければ} 生きる{いきられない} 乃{の} は 当然 乃{の} 事(こと){こと} である A: 空気がなければ何物も生きられない。 But for air, nothing could live.#ID=57879 B: 空気 が 無ければ{なければ} 何物 も 生きる{生きられない} A: 空気がなければ我々は死ぬだろう。 We would die without air.#ID=57880 B: 空気 が 無ければ{なければ} 我々 は 死ぬ だろう A: 空気がなければ生きることはできない。 Without air, nothing could live.#ID=57881 B: 空気 が 無ければ{なければ} 生きる 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 空気がなければ生物は生きていけないだろう。 No living thing could live without air.#ID=57882 B: 空気 が 無ければ{なければ} 生物(せいぶつ) は 生きる{生きていけない} だろう A: 空気がもしなかったら、生物は生きることができないでしょう。 Were it not for air, no creatures could live.#ID=57883 B: 空気 が 若し(もし){もし} 無い{なかったら} 生物(せいぶつ) は 生きる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} でしょう[1] A: 空気が暖かくなった。 The air became warm.#ID=57884 B: 空気 が 暖かい{暖かく} 成る[1]{なった} A: 空気が抜けるにつれて風船は徐々に降りてきた。 The balloon descended gradually as the air came out.#ID=57885 B: 空気 が 抜ける[1] に連れて{につれて} 風船 は 徐々に 降りる{降りて} 来る(くる){きた} A: 空気が無ければ、我々は地球上で生きられないだろう。 If it were not for air, we could not live on the earth.#ID=57886 B: 空気 が 無い{無ければ} 我々 は 地球上 で 生きる{生きられない} だろう A: 空気と人間との関係は水と魚との関係と同じだ。 Air is to man what water is to fish.#ID=57887 B: 空気 と 人間(にんげん)[1] と 乃{の} 関係 は 水(みず) と 魚 と 乃{の} 関係 と 同じ だ A: 空気と人間の関係は水と魚の関係と同じだ。 Air is to men what water is to fish.#ID=57888 B: 空気 と 人間(にんげん) 乃{の} 関係 は 水(みず) と 魚 乃{の} 関係 と 同じ だ A: 空気と水がなかったら、何も生きられないであろう。 Without air and water, nothing could live.#ID=57889 B: 空気 と 水(みず) が 無い{なかったら} 何も[1] 生きる{生きられないであろう} A: 空気と水がなければ、私たちは生きることはできないだろう。 If it were not for air and water, we could not live.#ID=57890 B: 空気 と 水(みず) が 無ければ{なければ} 私たち は 生きる 事(こと){こと} は 出来る{できない} だろう A: 空気と水は両方とも生命にとって欠くことができない。 Both air and water are indispensable for life.#ID=57891 B: 空気 と 水(みず) は 両方共{両方とも} 生命 に取って{にとって} 欠く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 空気なしでは生きられない。 We cannot live without air.#ID=57892 B: 空気 無し{なし} で は 生きる{生きられない} A: 空気に重さがある、という考えはその子にはびっくりするようなことだった。 The idea that air has weight was surprising to the child.#ID=57893 B: 空気 に 重い{重} さ[1] が[1] 有る{ある} と言う{という} 考え は 其の[1]{その} 子(こ)[1] には 吃驚{びっくり} 為る(する){する} 様(よう){ような} 事(こと){こと} だ{だった} A: 空気の質は過去数年において悪化した。 The air quality has deteriorated these past few years.#ID=57894 B: 空気 乃{の} 質(しつ) は 過去 数年 に於いて{において} 悪化 為る(する){した} A: 空気の場合、大気中には常にある程度の湿気があるが、その量が大幅に増えると光の波に影響してくる。 As for the air, there is always some moisture in the atmosphere, but when the amount increases a great deal, it affects the light waves.#ID=57895 B: 空気 乃{の} 場合 大気 中(ちゅう) には 常に ある程度 乃{の} 湿気 が[1] 有る{ある} が 其の[1]{その} 量 が 大幅 に 増える と 光 乃{の} 波 に 影響 為る(する){して} 来る(くる){くる} A: 空気は、生命にとって不可欠である。 Air is indispensable to life.#ID=57896 B: 空気 は 生命 に取って{にとって} 不可欠 である A: 空気はさまざまな気体の混合物である。 Air is a mixture of various gases.#ID=57897 B: 空気 は 様々(さまざま){さまざまな} 気体 乃{の} 混合物 である A: 空気はほこりと煙でいっぱいになり小さいおうちにはショックでした。 The air was filled with dust and smoke, and it shook the Little House.#ID=57898 B: 空気 は 埃{ほこり} と 煙 で 一杯{いっぱい} になる[1]{になり} 小さい 御{お} 家(うち){うち} には ショック です{でした} A: 空気は穏やかで土には湿り気がある。 The air is soft and soil moist.#ID=57899 B: 空気 は 穏やか で 土 には 湿り気 が[1] 有る{ある} A: 空気は音の媒体だ。 The air is a medium for sound.#ID=57900 B: 空気 は 音 乃{の} 媒体 だ A: 空気は気体の混合物だ。 Air is a mixture of gases.#ID=57901 B: 空気 は 気体 乃{の} 混合物 だ A: 空気は光化学スモッグで汚染されていた。 The air was infected with photochemical smog.#ID=57902 B: 空気 は 光化学 スモッグ で 汚染 為る(する){されていた} A: 空気は食べ物と同様、人間が根本的に必要とするものだ。 Air, like food, is a basic human need.#ID=57903 B: 空気 は 食べ物 と 同様 人間(にんげん)[1] が 根本的{根本的に} 必要とする 物(もの){もの} だ A: 空気は数種の気体の混合物である。 Air is a mixture of several gases.#ID=57904 B: 空気 は 数種 乃{の} 気体 乃{の} 混合物 である A: 空気は目に見えない。 Air is invisible.#ID=57905 B: 空気 は 目(め) に 見える(みえる){見えない} A: 空気は目に見えない気体の混合体である。 Air is a mixture of gases that we cannot see.#ID=57906 B: 空気 は 目(め) に 見える(みえる){見えない} 気体 乃{の} 混合 体(からだ) である A: 空気を悪くする。 Foul the air.#ID=57907 B: 空気 を 悪い(わるい){悪く} 為る(する){する} A: 空気汚染の問題があるので、自転車が自動車にとってかわる日があるかもしれない。 Because of the problem of air pollution, the bicycle may some day replace the automobile.#ID=57908 B: 空気汚染 乃{の} 問題 が[1] 有る{ある} ので 自転車 が 自動車 に 取って代わる{とってかわる} 日(ひ)[1] が[1] 有る{ある} かも知れない{かもしれない} A: 空気中のごく小さい粒子がガンのもとになり得る。 Tiny particles in the air can cause cancer.#ID=57909 B: 空気 中(ちゅう) 乃{の} 極(ごく){ごく} 小さい 粒子 が 癌{ガン} 乃{の} 元(もと)[3]{もと} になる[1]{になり} 得る(える)[2] A: 空気中の酸素は水に溶解する。 Oxygen from the air dissolves in water.#ID=57910 B: 空気 中(ちゅう) 乃{の} 酸素 は 水(みず) に 溶解 為る(する){する} A: 空気無しで生きることは不可能です。 To live without air is impossible.#ID=57911 B: 空気 無し で 生きる 事(こと){こと} は 不可能 です A: 空港からホテルまでシャトルバスを利用できますか。 Is it possible to take a shuttle bus from the airport to the hotel?#ID=57912 B: 空港 から ホテル 迄{まで} シャトルバス を 利用 出来る{できます} か A: 空港からホテルまでどのくらいありますか。 How far is it from the airport to the hotel?#ID=57913 B: 空港 から ホテル 迄{まで} どの位{どのくらい} 有る{あります} か A: 空港からホテルまでの送迎バスはありますか。 Is there a shuttle (bus) between the hotel and airport?#ID=57914 B: 空港 から ホテル 迄{まで} 乃{の} 送迎 バス[1] は 有る{あります} か A: 空港から貴社まではどれくらいかかりますか。 How long does it take to your office from the airport?#ID=57915 B: 空港 から 貴社 迄{まで} は 何れくらい{どれくらい} 掛かる[1]{かかります} か A: 空港から中心街までどの電車で行けばよいか教えて下さい。 Please tell me which railway line to use from the airport to downtown.#ID=57916 B: 空港 から 中心(ちゅうしん) 街(がい) 迄{まで} 何の(どの){どの} 電車 で 行く[1]{行けば} 良い{よい} か 教える{教えて} 下さい A: 空港で会うと彼らは握手をした。 They shook hands when they met at the airport.#ID=57917 B: 空港 で 会う[1] と 彼ら[1] は 握手 を 為る(する){した} A: 空港で出時限爆弾が爆発し13名もの命を奪った。 A time bomb went off in the airport killing thirteen people.#ID=57918 B: 空港 で 出る{出} 時限爆弾 が 爆発 為る(する){し} 名(めい)[1] も 乃{の} 命(いのち) を 奪う{奪った} A: 空港で長く待たされたのは退屈だった。 The long wait at the airport was tedious.#ID=57919 B: 空港 で 長い{長く} 待たす{待たされた} 乃{の} は 退屈 だ{だった} A: 空港で彼女を見送った。 We saw her off at the airport.#ID=57920 B: 空港 で 彼女 を 見送る{見送った} A: 空港に5時に私を迎えに来てください。 Please pick me up at the airport at five.#ID=57921 B: 空港 に 時(じ)[1] に 私(わたし)[1] を 迎える[1]{迎え} に 来る(くる){来て} 下さい{ください} A: 空港につくとすぐに彼は妻に電話した。 On his arrival at the airport, he telephoned to his wife.#ID=57922 B: 空港 に 着く(つく){つく} と 直ぐに{すぐに} 彼(かれ)[1] は 妻 に 電話 為る(する){した} A: 空港には何時に行けばいいのですか。 What time should I go to the airport?#ID=57923 B: 空港 には 何時(なんじ) に 行く[1]{行けば} 良い{いい} のだ{のです} か A: 空港には数百台のタクシーがいて、皆客引きしていた。 There were hundreds of taxis at the airport, all touting for business.#ID=57924 B: 空港 には 数百 台(だい)[4] 乃{の} タクシー が 居る(いる)[1]{いて} 皆 客引き 為る(する){していた} A: 空港には非常に多くの人がいた。 There were a great many people at the airport.#ID=57925 B: 空港 には 非常に 多く 乃{の} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いた} A: 空港に迎えに行かなくては。 I have to go to the airport to meet my family.#ID=57926 B: 空港 に 迎える[1]{迎え} に 行く[1]{行かなくて} は A: 空港に行くのに苦労した。 I had a hard time getting to the airport.#ID=57927 B: 空港 に 行く のに 苦労 為る(する){した} A: 空港に着いたとき、私は彼女に電話をした。 Arriving at the airport, I called her up.#ID=57929 B: 空港 に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 彼女 に 電話 を 為る(する){した} A: 空港に着いたとたん、「帰ってこられてうれしい」と彼は言った。 Upon arriving at the airport, he said, "I'm glad I could come back."#ID=57930 B: 空港 に 着く(つく)[1]{着いた} 途端{とたん} 帰る{帰って} 来る(くる){こられて} 嬉しい{うれしい} と[4] 彼(かれ)[1] は 言う{言った} A: 空港に着き次第、電話します。 I'll phone you as soon as I get to the airport.#ID=57932 B: 空港 に 着く(つく)[1]{着き} 次第 電話 為る(する){します} A: 空港に着くと、その飛行機が飛び立つのが見えた。 Arriving at the airport, I saw the plane taking off.#ID=57933 B: 空港 に 着く(つく)[1] と 其の[1]{その} 飛行機 が 飛び立つ 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 空港に着くとすぐ彼は会社に電話をした。 On arrive at the airport he phoned his office.#ID=57934 B: 空港 に 着く(つく)[1] と 直ぐ{すぐ} 彼(かれ)[1] は 会社 に 電話 を 為る(する){した} A: 空港の近くのホテルを希望します。 I prefer a hotel by the airport.#ID=57935 B: 空港 乃{の} 近く 乃{の} ホテル を 希望 為る(する){します} A: 空港はすぐ近くにあります。 The airport is close at hand.#ID=57936 B: 空港 は 直ぐ{すぐ} 近く に 有る{あります} A: 空港バスで空港まで行くにはどのくらいかかりますか。 How long does the airport bus take to the airport?#ID=57937 B: 空港 バス[1] で 空港 迄{まで} 行く には どの位{どのくらい} 掛かる[1]{かかります} か A: 空港バスの乗り場はどこですか。 Where do I get an airport bus?#ID=57938 B: 空港 バス[1] 乃{の} 乗り場 は 何処{どこ} です か A: 空港バスはどこから出ますか。 Where can I get the airport bus?#ID=57939 B: 空港 バス[1] は 何処{どこ} から 出る{出ます} か A: 空港はものものしい警戒ぶりだった。 The airport was placed under a heavy guard.#ID=57940 B: 空港 は 物々しい{ものものしい} 警戒ぶり だ{だった} A: 空港は霧のために閉鎖された。 The airport was closed because of the fog.#ID=57941 B: 空港 は 霧 乃{の} 為に[2]{ために} 閉鎖 為る(する){された} A: 空港へあなたを迎えに行けたのに。 I could have met you at the airport.#ID=57942 B: 空港 へ 貴方(あなた)[1]{あなた} を 迎える[1]{迎え} に 行く[1]{行けた} のに A: 空港へいくには1時間みておくべきだ。 You should allow an hour to go to the airport.#ID=57943 B: 空港 へ 行く[1]{いく} には 一時間{1時間} 見る{みて} 置く[3]{おく} 可き{べき} だ A: 空港へタクシーで行った。 I went to the airport by taxi.#ID=57944 B: 空港 へ タクシー で 行く[1]{行った} A: 空港へどう行けばよいのか教えて下さい。 Please tell me how to get to the airport.#ID=57945 B: 空港 へ 如何(どう){どう} 行く[1]{行けば} 良い{よい} 乃{の} か 教える{教えて} 下さい A: 空港へのアクセスがいいところに泊まろうよ。 Let's stay somewhere with easy airport access.#ID=57946 B: 空港 へ 乃{の} アクセス が 良い{いい} 所(ところ){ところ} に 泊まる[1]{泊まろう} よ A: 空港までいくバスは、どこからでますか。 Where does the airport bus leave from?#ID=57947 B: 空港 迄{まで} 行く{いく} バス[1] は 何処{どこ} から 出る{でます} か A: 空港までお伴しましょう。 I'll accompany you to the airport.#ID=57948 B: 空港 迄{まで} 御{お} 伴 為る(する){しましょう} A: 空港までどのくらいかかると思いますか。 How long do you think it will take to go to the airport?#ID=57949 B: 空港 迄{まで} どの位{どのくらい} 掛かる[1]{かかる} と 思う{思います} か A: 空港までどれくらい距離がありますか。 How far is it to the airport?#ID=57950 B: 空港 迄{まで} 何れくらい{どれくらい} 距離 が[1] 有る{あります} か A: 空港まではいくらかかりますか。 How much will it cost to get to the airport?#ID=57951 B: 空港 迄{まで} は 幾ら{いくら} 掛かる[1]{かかります} か A: 空港まで一緒に行っても良いですか。 May I accompany you to the airport?#ID=57952 B: 空港 迄{まで} 一緒に 行く[1]{行って} も 良い です か A: 空港まで迎えの車をだすように手配した。 I arranged that a car should meet you at the airport.#ID=57953 B: 空港 迄{まで} 迎える[1]{迎え} 乃{の} 車 を 出す{だす} ように[1] 手配 為る(する){した} A: 空港まで送るよ。 I'll drive you to the airport.#ID=57954 B: 空港 迄{まで} 送る[2] よ A: 空港まで父を迎えに行きました。 I went to the airport to meet my father.#ID=57955 B: 空港 迄{まで} 父 を 迎える[1]{迎え} に 行く[1]{行きました} A: 空港リムジンバス乗り場はどこですか。 Where can I get a shuttle bus at the airport?#ID=57956 B: 空港 バス 乗り場 は 何処{どこ} です か A: 空高く一群の鳥が飛んでいるのを見た。 I saw a flock of birds flying aloft.#ID=57957 B: 空高く 一群[1]~ 乃{の} 鳥 が 飛ぶ{飛んでいる} 乃{の} を 見る{見た} A: 空耳ですよ。 You are hearing things.#ID=57958 B: 空耳[1]~ です よ A: 空手は武器を用いない護身術である。 Karate is an art of unarmed defense.#ID=57959 B: 空手[1]~ は 武器 を 用いる{用いない} 護身術 である A: 空所を適当な言葉でうめなさい。 Fill in the blanks with suitable words.#ID=57960 B: 空所 を 適当[1]{適当な} 言葉 で 埋める(うめる)[3]{うめ} なさい A: 空所を補充せよ。 Fill in the blanks.#ID=57961 B: 空所 を 補充[2]~ 為る(する){せよ} A: 空所を埋めろ。 Fill in the blanks.#ID=57962 B: 空所 を 埋める(うめる)[3]{埋めろ} A: 空席があるのに立っていてもしょうがない。 There is no sense in standing when there are seats available.#ID=57963 B: 空席 が[1] 有る{ある} のに 立つ{立っていて} も 仕様が無い{しょうがない} A: 空席はありますか。 Are seats available?#ID=57964 B: 空席 は 有る{あります} か A: 空想にふけってみたいな。 Built castles in the air all day.#ID=57965 B: 空想 に 耽る{ふけって} 見る[5]{み} たい な A: 空想の中では、彼は有名な作家になっていた。 In his fantasy, he imagined he was a famous writer.#ID=57966 B: 空想 乃{の} 中(なか) で は 彼(かれ)[1] は 有名[1]{有名な} 作家 になる[1]{になっていた} A: 空想の力で、宇宙旅行も出来る。 By the power of fancy, we can travel through space.#ID=57967 B: 空想 乃{の} 力(ちから) で 宇宙旅行 も 出来る[1] A: 空想はしばしば芸術の母になる。 Fantasy is often the mother of art.#ID=57968 B: 空想 は 屡々{しばしば} 芸術 乃{の} 母 になる[1] A: 空巣にやられた。 Our house was robbed while we were away.#ID=57969 B: 空巣[1]~ に 遣る{やられた} A: 空費した時間の埋め合わせをしなければならない。 I must make up for lost time.#ID=57970 B: 空費 為る(する){した} 時間 乃{の} 埋め合わせ を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 空飛ぶ円盤を見た事がありますか。 Have you ever seen UFO?#ID=57971 B: 空飛ぶ円盤 を 見る{見た} 事(こと) が[1] 有る{あります} か A: 空腹が彼を盗みに駆り立てた。 Hunger drove him to steal.#ID=57972 B: 空腹 が 彼(かれ)[1] を 盗む{盗み} に 駆り立てる{駆り立てた} A: 空腹そうな顔をしている。 Wear a hungry look.#ID=57973 B: 空腹 そう[2]{そうな} 顔(かお) を 為る(する){している} A: 空腹でおなかがぺしゃんこだ。 My stomach is clenched with hunger.#ID=57974 B: 空腹 で お腹{おなか} が ぺしゃんこ だ A: 空腹でのどの渇きを覚え、私たちはようやく宿に着いた。 Hungry and thirsty, we at last reached the inn.#ID=57975 B: 空腹 で 乃{の} 何の(どの){どの} 渇き を 覚える[2]{覚え} 私たち は 漸く{ようやく} 宿 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 空腹で苦しむ。 Suffer from hunger.#ID=57976 B: 空腹 で 苦しむ A: 空腹にまずいものなし。 Hunger is the best sauce. [Proverb]#ID=57977 B: 空腹 に 不味い{まずい} 物(もの){もの} 無し{なし} A: 空腹に耐えられず彼は盗みを働いた。 Hunger drove him to steal.#ID=57978 B: 空腹 に 耐える{耐えられず} 彼(かれ)[1] は 盗み を 働く{働いた} A: 空腹のためにその少年はやむなくレジからお金を盗んだ。 Hunger compelled the boy to steal money from the cash register.#ID=57979 B: 空腹 乃{の} 為に{ために} 其の[1]{その} 少年 は 已む無く{やむなく} レジ から お金 を 盗む{盗んだ} A: 空腹のはずがない。彼は昼食とったばかりだから。 He cannot be hungry; he has just had lunch.#ID=57980 B: 空腹 乃{の} はずがない 彼(かれ)[1] は 昼食 摂る{とった} 許り[3]{ばかり} だから A: 空腹は最上のソースである。 Hunger is the best sauce.#ID=57981 B: 空腹 は 最上 乃{の} ソース[1]~ である A: 空腹は最善のソースなり。 Hunger is the best sauce.#ID=57982 B: 空腹 は 最善 乃{の} ソース[1] なり A: 空腹は最大の社会的不幸の一つである。 Hunger is one of the greatest social miseries.#ID=57983 B: 空腹 は 最大 乃{の} 社会的 不幸 乃{の} 一つ である A: 空腹やら疲労やらで、その犬はとうとう死んだ。 What with hunger and fatigue, the dog died at last.#ID=57984 B: 空腹 やら 疲労 やら で 其の[1]{その} 犬 は 到頭{とうとう} 死ぬ{死んだ} A: 空腹を感じた。 I felt hungry.#ID=57985 B: 空腹 を 感じる{感じた} A: 空模様からすると、雨はしばらくはやまないだろう。 From the look of the sky I'm afraid the rain won't let up for a while.#ID=57986 B: 空模様 からすると 雨 は 暫く{しばらく} は 止む{やまない} だろう A: 空模様からすると、今夜あたり雪になるかもしれない。 From the look of the sky, it may begin to snow tonight.#ID=57987 B: 空模様 からすると 今夜 辺り[2]{あたり} 雪 になる[1] かも知れない{かもしれない} A: 空模様から判断すると、すぐ雨が降ってくるだろう。 Judging from the sky, it will rain soon.#ID=57988 B: 空模様 から 判断 為る(する){する} と 直ぐ{すぐ} 雨 が 降る(ふる){降って} 来る(くる){くる} だろう A: 空模様から判断すると、雨になりそうだ。 Judging from the look of the sky, it is likely to rain.#ID=57989 B: 空模様 から 判断 為る(する){する} と 雨 になる{になり} そう[2] だ A: 空模様から判断すると、午後は晴れ上がるでしょう。 Judging from the look of the sky, it will clear up in the afternoon.#ID=57990 B: 空模様 から 判断 為る(する){する} と 午後 は 晴れ上がる でしょう[1] A: 空模様から判断すると、今日の午後は雨が降るかもしれない。 Judging from the look of the sky, it may rain this afternoon.#ID=57991 B: 空模様 から 判断 為る(する){する} と 今日 乃{の} 午後 は 雨 が 降る(ふる) かも知れない{かもしれない} A: 空模様から判断すると、雪が降りそうだ。 Judging from the look of the sky, it is going to snow.#ID=57992 B: 空模様 から 判断 為る(する){する} と 雪 が 降る(ふる){降り} そう[2] だ A: 空模様から判断すると、明日は雪になるかもしれない。 Judging from the look of the sky, we may have snow tomorrow.#ID=57993 B: 空模様 から 判断 為る(する){する} と 明日 は 雪 になる[1] かも知れない{かもしれない} A: 空模様から判断するといつ降り出すかもわからない。 Judging from the look of the sky, it may rain at any moment.#ID=57994 B: 空模様 から 判断 為る(する){する} と 何時(いつ){いつ} 降り出す か も 分かる{わからない} A: 空模様から判断すると明日は晴れるだろう。 Judging from the look of the sky, it will be fine tomorrow.#ID=57995 B: 空模様 から 判断 為る(する){する} と 明日 は 晴れる だろう A: 空模様が怪しい。 The sky looks angry.#ID=57996 B: 空模様 が 怪しい[1]~ A: 空模様ではよい天気らしい。 The sky promises fair weather.#ID=57997 B: 空模様 で は 良い{よい} 天気 らしい A: 偶数掛ける奇数は偶数、奇数掛ける奇数は奇数。 Even times odd is even, odd times odd is odd.#ID=57998 B: 偶数 掛ける[6] 奇数 は 偶数 奇数 掛ける[6] 奇数 は 奇数 A: 偶然、はるかかなたを友人が歩いているのが見えた。 It happened that I saw my friend walking in the distance.#ID=57999 B: 偶然 遥か彼方{はるかかなた} を 友人 が 歩く{歩いている} 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 偶然、ポルトガルで前の彼女に会った。 By chance I met my ex-girlfriend in Portugal.#ID=58000 B: 偶然 葡萄牙{ポルトガル} で 前(まえ) 乃{の} 彼女[2] に 会う[1]{会った} A: 偶然、私は道端で彼女に会った。 By chance, I met her in the street.#ID=58001 B: 偶然 私(わたし)[1] は 道端 で 彼女 に 会う[1]{会った} A: 偶然、彼女と会ったんだ。 I met her by chance.#ID=58002 B: 偶然 彼女 と 会う[1]{会った} のだ{んだ} A: 偶然、彼女にあったんだ。 I met her by chance.#ID=58003 B: 偶然 彼女 に 会う[1]{あった} のだ{んだ} A: 偶然、廊下でいじめを目撃した。 I happened to witness the bullying in the corridor.#ID=58004 B: 偶然 廊下 で 苛め{いじめ} を 目撃 為る(する){した} A: 偶然そのレストランを見つけた。 I found that restaurant by accident.#ID=58005 B: 偶然 其の[1]{その} レストラン を 見つける{見つけた} A: 偶然その単語にであったわけです。 I just came up with the word.#ID=58006 B: 偶然 其の[1]{その} 単語 に である{であった} 訳(わけ){わけ} です A: 偶然その本を見つけた。 I found the book by accident.#ID=58007 B: 偶然 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 見つける{見つけた} A: 偶然だなあ! What a coincidence!#ID=58008 B: 偶然 だ な{なあ} A: 偶然であれ故意であれ、彼がそれをしたのは本当だ。 It is true he did it, whether by accident or by design.#ID=58009 B: 偶然 であれ[2] 故意 であれ[2] 彼(かれ)[1] が 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} 乃{の} は 本当 だ A: 偶然にも山田先生は同じ町の出身だった。 It happened that Mr Yamada came from the same town.#ID=58010 B: 偶然 にも 先生[2] は 同じ 町 乃{の} 出身 だ{だった} A: 偶然にも私たちは彼がその店からでてくるのを見ました。 By chance we saw him as he came out of the shop.#ID=58011 B: 偶然 にも 私たち は 彼(かれ)[1] が 其の[1]{その} 店(みせ) から 出る{でて} 来る(くる){くる} 乃{の} を 見る{見ました} A: 偶然に彼女と会った。 I met her by accident.#ID=58012 B: 偶然 に 彼女 と 会う[1]{会った} A: 偶然に頼るな。 Don't trust to chance.#ID=58013 B: 偶然 に 頼る な[3] A: 隅にいた男の人が夫に話しかけた。 The man in the corner addressed himself to the husband.#ID=58014 B: 隅 に 居る(いる)[1]{いた} 男 乃{の} 人(ひと) が 夫(おっと) に 話しかける{話しかけた} A: 隅のテーブルがいいのですが。 Could we have a table in the corner?#ID=58015 B: 隅 乃{の} テーブル が 良い{いい} のだ{のです} が[3] A: 隅々まで。 In every hole and corner.#ID=58016 B: 隅々 迄{まで} A: 隅田川はもはや泳ぐのに適した川ではありません。 The Sumida is not a good river for us to swim in any more.#ID=58017 B: 川[2] は 最早{もはや} 泳ぐ のに 適する{適した} 川[1] です{ではありません} A: 屈辱を受けて生きるくらいなら死んだ方がましだ。 I would rather die than live in dishonor.#ID=58018 B: 屈辱 を 受ける{受けて} 生きる 位(くらい)[5]{くらい} なら 死ぬ{死んだ} 方がまし だ A: 掘り出しものですよ。 It's a catch.#ID=58020 B: 掘り出し物{掘り出しもの} です よ A: 靴がきつくて足が痛い。 These shoes are too tight. They hurt.#ID=58021 B: 靴 が きつい[4]{きつくて} 足 が 痛い A: 靴がすっかり擦り減った。 The shoes are worn out.#ID=58022 B: 靴 が すっかり 磨り減る{擦り減った} A: 靴がすり減った。 My shoes are worn out.#ID=58023 B: 靴 が 磨り減る{すり減った} A: 靴がほしいのです。 I'd like some shoes.#ID=58024 B: 靴 が 欲しい[1]{ほしい} のだ{のです} A: 靴から泥を取り除いてください。 Please remove the mud from your shoes.#ID=58025 B: 靴 から 泥 を 取り除く{取り除いて} 下さい{ください} A: 靴が小さいのは足がむくんだせいですね。 Your feet are swollen because your shoes are too small.#ID=58026 B: 靴 が 小さい 乃{の} は 足 が 浮腫む{むくんだ} 所為(せい){せい} です ね[1] A: 靴が痛くてとてもつらい。 My shoes hurt. I'm in agony.#ID=58027 B: 靴 が 痛い{痛くて} 迚も{とても} 辛い(つらい){つらい} A: 靴のサイズはどれくらいですか。 What size shoes do you wear?#ID=58028 B: 靴 乃{の} サイズ は 何れくらい{どれくらい} です か A: 靴のほこりをはけではらいなさい。 Brush off the dust from your shoes.#ID=58029 B: 靴 乃{の} 埃{ほこり} を 刷子{はけ} で 払う[2]{はらい} なさい A: 靴の底がすり減ってしまった。 The soles of my shoes are worn.#ID=58030 B: 靴 乃{の} 底 が 磨り減る{すり減って} 仕舞う{しまった} A: 靴の底にガムが付いてしまった。 Gum adhered to the sole of my shoe.#ID=58031 B: 靴 乃{の} 底 に ガム が 付く{付いて} 仕舞う{しまった} A: 靴の紐を結びなさい。 Tie your shoelaces.#ID=58032 B: 靴 乃{の} 紐 を 結ぶ{結び} なさい A: 靴はいつまでに直してもらえますか。 How soon can I have my shoes mended?#ID=58033 B: 靴 は 何時まで{いつまで} に 直す[2]{直して} 貰う[2]{もらえます} か A: 靴はきれいにしておかないといけませんよ。 You must keep your shoes clean.#ID=58034 B: 靴 は 奇麗{きれい} に 為る(する){して} 置く{おかない} と 行けない{いけません} よ A: 靴はどこにありますか。 Where're the shoes?#ID=58035 B: 靴 は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: 靴は一足単位で売っている。 Shoes are sold in pairs.#ID=58036 B: 靴 は 一足(いっそく) 単位[1] で 売る{売っている} A: 靴は新しい間は固い。 Shoes are stiff when they are new.#ID=58037 B: 靴 は 新しい 間(あいだ) は 硬い{固い} A: 靴ひもがほどけた。 The shoelace came untied.#ID=58038 B: 靴 紐{ひも} が 解ける(ほどける){ほどけた} A: 靴をブラシで磨く必要がある。泥で汚れているから。 Your shoes need brushing. They are muddy.#ID=58039 B: 靴 を ブラシ で 磨く[1] 必要[2] が[1] 有る{ある} 泥 で 汚れる(よごれる){汚れている} から A: 靴をよく磨いてくれ。 Give my shoes a good shine.#ID=58040 B: 靴 を 良く{よく} 磨く[1]{磨いて} 呉れる{くれ} A: 靴を一足買った。 I bought a pair of shoes.#ID=58041 B: 靴 を 一足(いっそく) 買う[1]{買った} A: 靴を脱いでから家にはいってください。 Please remove yours shoes before entering the house.#ID=58042 B: 靴 を 脱ぐ{脱いで} から 家(いえ)[1] に 入る(はいる){はいって} 下さい{ください} A: 靴を脱いで下さい。 Please take off your shoes.#ID=58043 B: 靴 を 脱ぐ{脱いで} 下さい A: 靴を脱ぎなさい。 Take off your shoes.#ID=58044 B: 靴 を 脱ぐ{脱ぎ} なさい A: 靴を脱ぐ。 Take off one's shoes.#ID=58045 B: 靴 を 脱ぐ A: 靴を買う前には、試しに履いてみなければならない。 Before buying shoes, you should try them on.#ID=58046 B: 靴 を 買う[1] 前(まえ) には 試し に 履く[1]{履いて} 見る[5]{み} ねばならない{なければならない} A: 靴を履いて。 Put on your shoes.#ID=58047 B: 靴 を 履く[1]{履いて} A: 靴を履いてください。 Please put on your shoes.#ID=58048 B: 靴 を 履く[1]{履いて} 下さい{ください} A: 靴を履いて夕食を食べに行きましょう。 Put on your shoes. Let's go out for dinner.#ID=58049 B: 靴 を 履く[1]{履いて} 夕食 を 食べる{食べ} に 行く[1]{行きましょう} A: 靴下にも流行がある。 There is a fashion for socks.#ID=58050 B: 靴下 にも 流行 が[1] 有る{ある} A: 靴下に穴が開いているよ。 There is a hole in your sock.#ID=58051 B: 靴下 に 穴が開いている よ A: 靴下はもう乾いたのですか。 Are my socks dry already?#ID=58052 B: 靴下 は もう[1] 乾く{乾いた} のだ{のです} か A: 靴下は適当な大きさのものがよい。 Stockings should be of the proper size.#ID=58053 B: 靴下 は 適当[1]{適当な} 大きい{大き} さ[1] 乃{の} 物(もの){もの} が 良い{よい} A: 靴下を脱いでください。 Take off your socks, please.#ID=58054 B: 靴下 を 脱ぐ{脱いで} 下さい{ください} A: 熊が現れたことに誰も気づかなかった。 No one noticed the bear's appearance.#ID=58055 B: 熊 が 現れる[1]{現れた} 事(こと){こと} に 誰も[2] 気付く{気づかなかった} A: 熊が眠ったり横になるとき、その姿勢は熱を逃したいのか保ちたいのかによる。 When bears sleep or lie down, their postures depend on whether they want to get rid of heat or conserve it.#ID=58056 B: 熊 が 眠る[1]{眠ったり} 横になる 時(とき){とき} 其の[1]{その} 姿勢 は 熱 を 逃す{逃し} たい 乃{の} か 保つ{保ち} たい 乃{の} か に依る{による} A: 熊はテントを引っかき始めた。 The bear began tearing at the tent.#ID=58057 B: 熊 は テント を 引っ掻く{引っかき} 始める{始めた} A: 熊はどのくらい眠るのだろうか。 How long does a bear sleep?#ID=58058 B: 熊 は どの位{どのくらい} 眠る[1] 乃{の} だろう か A: 熊はまた、24時間明るい夏は当てはまらないが、夜よりも昼に寝る傾向がある。夜活動するのはアザラシの行動と関係があるだろう。 Bears also tend to sleep more during the day than at night, although in the summer, with twenty-four hours of light, this does not apply.#ID=58059 B: 熊 は 又{また} 時間[2] 明るい 夏(なつ) は 当てはまる{当てはまらない} が 夜 より も 昼 に 寝る 傾向 が[1] 有る{ある} 夜 活動 為る(する){する} 乃{の} は 海豹{アザラシ} 乃{の} 行動 と 関係 が[1] 有る{ある} だろう A: 熊は岩の下にいる、肥った虫をさがして、石という石をひっくりかえした。 The bear left no stone unturned in his search for fat bugs under the rocks.#ID=58060 B: 熊 は 岩 乃{の} 下(した) に 居る(いる)[1]{いる} 太る{肥った} 虫 を 探す{さがして} 石(いし) と言う{という} 石(いし) を ひっくり返す{ひっくりかえした} A: 熊は死体には触れないものだ。 A bear will not touch a dead body.#ID=58061 B: 熊 は 死体 には 触れる{触れない} 物(もの){もの} だ A: 熊は木に登る事ができる。 A bear can climb a tree.#ID=58062 B: 熊 は 木 に 登る 事(こと) が[1] 出来る{できる} A: 栗は少なくとも15分は茹でなくてはいけない。 Chestnuts have to be boiled for at least fifteen minutes.#ID=58063 B: 栗 は 少なくとも 分(ふん) は 茹でる{茹でなくて} は 行けない{いけない} A: 繰り返すことが物事を覚えるのに役に立つ。 Repetition helps you remember something.#ID=58064 B: 繰り返す 事(こと){こと} が 物事 を 覚える[1] のに 役に立つ A: 君、ここへきなさい。 You come here. [M]#ID=58065 B: 君(きみ)[1] 此処{ここ} へ 来る(くる){き} なさい A: 君、これ簡単に出来るよ。 You can do this with ease. [M]#ID=58066 B: 君(きみ)[1] 此れ[1]{これ} 簡単 に 出来る よ A: 君、わかってないね。 You don't understand. [M]#ID=58067 B: 君(きみ)[1] 分かる{わかってない} ね[1] A: 君、何時に出るの。 What time will you leave? [M]#ID=58068 B: 君(きみ)[1] 何時(なんじ) に 出る[2] 乃{の} A: 君、少し丸くなったね。 You've filled up. [M]#ID=58069 B: 君(きみ)[1] 少し 丸い{丸く} 成る[1]{なった} ね[1] A: 君、静かにしろ。 You, be quiet! [M]#ID=58070 B: 君(きみ)[1] 静か に 為る(する){しろ} A: 君、富士山を見たことあるかい。言葉では言い表せないほどの美しさだよ。 Have you ever seen Mt. Fuji? It is beautiful beyond description. [M]#ID=58071 B: 君(きみ)[1] 富士山 を 見る{見た} 事(こと){こと} 有る{ある} かい 言葉 で は 言い表す[1]{言い表せない} 程{ほど} 乃{の} 美しい{美し} さ[1] だ よ A: 君、本当に企画通ったこと確認しただろうね。糠喜びだけはごめんだよ。 Are you saying that our plan was accepted? I hope you're not showing me any premature happiness here. [M]#ID=58072 B: 君(きみ)[1] 本当に 企画 通る{通った} 事(こと){こと} 確認 為る(する){した} だろう ね[1] 糠喜び 丈(だけ){だけ} は ご免{ごめん} だ よ A: 君あての手紙だよ。 Here is a letter for you. [M]#ID=58073 B: 君(きみ)[1] 宛て{あて} 乃{の} 手紙 だ よ A: 君が1人でこの山に登るなんてとても危険だと思う。 We think it most dangerous your climbing the mountain alone. [M]#ID=58074 B: 君(きみ)[1] が 一人{1人} で 此の{この} 山(やま)[1] に 登る なんて[1] 迚も{とても} 危険 だ と 思う A: 君が2メートルの高さまでジャンプするのは不可能だ。 It is impossible for you to jump two meters high. [M]#ID=58075 B: 君(きみ)[1] が 米突[1]{メートル} 乃{の} 高さ 迄{まで} ジャンプ 為る(する){する} 乃{の} は 不可能 だ A: 君があの時一部始終を私に話してくれていたらよかったのに。 If only you had told me the whole story at that time! [M]#ID=58076 B: 君(きみ)[1] が 彼の{あの} 時(とき) 一部始終 を 私(わたし)[1] に 話す{話して} 呉れる{くれていたら} 良い{よかった} のに A: 君があまり早く歩くので、いっしょに並んで歩けない。 You walk to fast for me to keep up with you. [M]#ID=58077 B: 君(きみ)[1] が 余り{あまり} 早く 歩く ので 一緒{いっしょ} に 並ぶ{並んで} 歩く{歩けない} A: 君がいくのはまっぴらだ。 I cannot endure you should go. [M]#ID=58078 B: 君(きみ)[1] が 行く{いく} 乃{の} は 真っ平(まっぴら){まっぴら} だ A: 君がいくら笑っても、僕はあくまでも自分の案を固守します。 Laugh as much as you like, I'll stick to my plan to the bitter end. [M]#ID=58079 B: 君(きみ)[1] が 幾ら{いくら} 笑う[1]{笑って} も 僕(ぼく)[1] は 飽く迄も{あくまでも} 自分[1] 乃{の} 案 を 固守 為る(する){します} A: 君がいくら話をしたところで私を納得させることはできないよ。 You can talk until you're blue in the face, but you'll never convince me. [M]#ID=58080 B: 君(きみ)[1] が 幾ら{いくら} 話(はなし) を 為る(する){した} 所(ところ){ところ} で 私(わたし)[1] を 納得 させる 事(こと){こと} は 出来る{できない} よ A: 君がいたいだけここにいてもいいよ。 You may stay here as long as you like. [M]#ID=58081 B: 君(きみ)[1] が 居る(いる)[2]{い} たい 丈(だけ){だけ} 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{いて} も 良い{いい} よ A: 君がいつも遅刻するのはどういうわけかね。 Why is it that you are always late. [M]#ID=58082 B: 君(きみ)[1] が 何時も[1]{いつも} 遅刻 為る(する){する} 乃{の} は 如何いう{どういう} 訳(わけ){わけ} か ね[1] A: 君がいつも眠いのは仕事のし過ぎだからです。 It is because you work too much that you are sleepy all the time. [M]#ID=58083 B: 君(きみ)[1] が 何時も{いつも} 眠い 乃{の} は 仕事 乃{の} 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){過ぎ} だから です A: 君がいつ来ても、私は用意ができている。 Whenever you come, I'm ready. [M]#ID=58084 B: 君(きみ)[1] が 何時(いつ){いつ} 来る(くる){来て} も 私(わたし)[1] は 用意 が 出来る{できている} A: 君がいないとどんなに寂しい事だろう。 We will miss you badly. [M]#ID=58085 B: 君(きみ)[1] が 居る(いる)[1]{いない} と どんなに 寂しい 事(こと) だろう A: 君がいないのでみんなとても寂しく思っている。 We all miss you very much. [M]#ID=58086 B: 君(きみ)[1] が 居る(いる)[1]{いない} ので 皆{みんな} 迚も[1]{とても} 寂しい{寂しく} 思う{思っている} A: 君がいなくてとても寂しい。 I miss you very much. [M]#ID=58087 B: 君(きみ)[1] が 居る(いる)[1]{いなくて} 迚も[1]{とても} 寂しい A: 君がいなくてどんなにさびしいか。 How I miss you. [M]#ID=58088 B: 君(きみ)[1] が 居る(いる)[1]{いなくて} どんなに 寂しい{さびしい} か A: 君がいなくて寂しいよ。 I miss you badly. [M]#ID=58090 B: 君(きみ)[1] が 居る(いる)[1]{いなくて} 寂しい よ A: 君がいなくなったら、本当に寂しくなるな。 We shall all miss you when you go away. [M]#ID=58091 B: 君(きみ)[1] が いなくなる{いなくなったら} 本当に 寂しい{寂しく} 成る[1]{なる} な A: 君がいなくなって僕は途方に暮れている。 Since you've been gone I been lost without a trace [M]#ID=58092 B: 君(きみ)[1] が いなくなる{いなくなって} 僕(ぼく)[1] は 途方に暮れる{途方に暮れている} A: 君がいなくなると友達が寂しがるだろう。 You will be missed by your friends. [M]#ID=58093 B: 君(きみ)[1] が いなくなる と 友達 が 寂しい{寂しがる} だろう A: 君がいなければ私の人生は全くむなしいだろう。 My life would be completely empty without you. [M]#ID=58094 B: 君(きみ)[1] が 居る(いる)[1]{い} 無ければ{なければ} 私(わたし)[1] 乃{の} 人生 は 全く 空しい{むなしい} だろう A: 君がうそをついたことは明白だ。 It's evident that you told a lie. [M]#ID=58095 B: 君(きみ)[1] が 嘘をつく{うそをついた} 事(こと){こと} は 明白 だ A: 君がおこっているのも当然だ。 You have good reason to be angry. [M]#ID=58096 B: 君(きみ)[1] が 怒る{おこっている} 乃{の} も 当然 だ A: 君がくるとは少しも思っていなかったよ。 I had no idea that you were coming. [M]#ID=58097 B: 君(きみ)[1] が 来る(くる){くる} と は 少しも 思う{思っていなかった} よ A: 君がくるとは僕は思わなかった。 I had no notion that you were coming. [M]#ID=58098 B: 君(きみ)[1] が 来る(くる){くる} と は 僕(ぼく)[1] は 思う{思わなかった} A: 君がくれた時計は狂っているよ。 The watch you gave me goes wrong. [M]#ID=58099 B: 君(きみ)[1] が 呉れる{くれた} 時計 は 狂う{狂っている} よ A: 君がここにあらわれるとはおもわなかったと。 I didn't expect you turn up here. [M]#ID=58100 B: 君(きみ)[1] が 此処{ここ} に 現れる{あらわれる} と は 思う{おもわなかった} と A: 君がここにいてくれるなら、なにも怖いものなし。鬼に金棒だよ。 With you here beside me I'm not afraid of anything. You're my fortress. [M]#ID=58101 B: 君(きみ)[1] が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いて} 呉れる{くれる} なら 何も{なにも} 怖い 物(もの){もの} 無し{なし} 鬼 に 金棒 だ よ A: 君がここにいる限り、僕はのこる。 As long as you're here, I'll stay. [M]#ID=58102 B: 君(きみ)[1] が 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{いる} 限り[2] 僕(ぼく)[1] は 残る{のこる} A: 君がここにとどまっている必要はないよ。 There is no need for you to stay here. [M]#ID=58103 B: 君(きみ)[1] が 此処{ここ} に 止まる[2]{とどまっている} 必要[2] は 無い{ない} よ A: 君がここに現れるとは思わなかった。 I didn't expect you to turn up here. [M]#ID=58104 B: 君(きみ)[1] が 此処{ここ} に 現れる[1] とは 思う{思わなかった} A: 君がこのかぎを見つけたのはどこでしたか。 Where was it that you found this key? [M]#ID=58105 B: 君(きみ)[1] が 此の{この} 鍵{かぎ} を 見つける{見つけた} 乃{の} は 何処{どこ} です{でした} か A: 君がこのことを理解する時がくるだろう。 The time will come when you will understand this. [M]#ID=58106 B: 君(きみ)[1] が 此の{この} 事(こと){こと} を 理解 為る(する){する} 時(とき)[2] が 来る(くる){くる} だろう A: 君がこの仕事をするにはかなり難しい。 It is very difficult for you to do this work. [M]#ID=58107 B: 君(きみ)[1] が 此の{この} 仕事 を 為る(する){する} には 可也{かなり} 難しい A: 君がこの週末にニューヨークに行くなんて論外だ。 It is out of the question for you to go to New York this weekend. [M]#ID=58108 B: 君(きみ)[1] が 此の{この} 週末 に ニューヨーク に 行く なんて[1] 論外 だ A: 君がこの川で泳ぐのは危険です。 It is dangerous for you to swim in this river. [M]#ID=58109 B: 君(きみ)[1] が 此の{この} 川[1] で 泳ぐ 乃{の} は 危険 です A: 君がこの町にいるなんて知らなかった。 I didn't know that you were in this town. [M]#ID=58110 B: 君(きみ)[1] が 此の{この} 町 に 居る(いる)[1]{いる} なんて[1] 知る{知らなかった} A: 君がこの本を書いたって? You wrote this book? [M]#ID=58111 B: 君(きみ)[1] が 此の{この} 本(ほん)[1] を 書く{書いた} って A: 君がこの問題を解くのはたやすい。 It is easy for you to solve this problem. [M]#ID=58112 B: 君(きみ)[1] が 此の{この} 問題 を 解く(とく) 乃{の} は 容易い{たやすい} A: 君がこられなかったことは残念だ。 It's a pity that you couldn't come. [M]#ID=58113 B: 君(きみ)[1] が 来る(くる){こられなかった} 事(こと){こと} は 残念 だ A: 君がこられなくて残念でした。 It was too bad you couldn't come. [M]#ID=58114 B: 君(きみ)[1] が 来る(くる){こられなくて} 残念 です{でした} A: 君がこんなに早くくるとは思わなかったよ。 I didn't expect you to get here so soon. [M]#ID=58115 B: 君(きみ)[1] が こんなに 早く[1] 来る(くる){くる} と は 思う{思わなかった} よ A: 君がこんなふるまいをするなんて想像もつかなかった。 I can not see you behaving like that. [M]#ID=58116 B: 君(きみ)[1] が こんな 振る舞い{ふるまい} を 為る(する){する} なんて[1] 想像 も 付く{つかなかった} A: 君がしたことは全く恥ずかしいことだ。 You conduct is absolutely shameful. [M]#ID=58117 B: 君(きみ)[1] が 為る(する){した} 事(こと){こと} は 全く 恥ずかしい 事(こと){こと} だ A: 君がしなさいと言う事は何でもする。 I'll do everything you tell me to do. [M]#ID=58118 B: 君(きみ)[1] が 為る(する){し} なさい と 言う 事(こと) は 何でも 為る(する){する} A: 君がスキーを楽しむのは嬉しいが、私の趣味じゃないようだ。 I'm glad you enjoy skiing, but I guess it's just not my cup of tea. [M]#ID=58119 B: 君(きみ)[1] が スキー を 楽しむ 乃{の} は 嬉しい が 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 だ{じゃない} 様(よう){よう} だ A: 君がする仕事の量に応じて金を払おう。 We will pay you according to the amount of work you do. [M]#ID=58120 B: 君(きみ)[1] が 為る(する){する} 仕事 乃{の} 量 に応じて 金を払う{金を払おう} A: 君がそうしたからといってとがめはしない。 I don't blame you for doing that. [M]#ID=58121 B: 君(きみ)[1] が そうする{そうした} からと言って{からといって} 咎める{とがめ} は 為る(する){しない} A: 君がそうしてはいけない理由はたくさんある。 There are a good many reasons why you shouldn't do it. [M]#ID=58122 B: 君(きみ)[1] が そうする{そうして} は 行けない{いけない} 理由 は 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 君がそうすることを許すわけには行かない。 I can't allow you to do that. [M]#ID=58123 B: 君(きみ)[1] が 然う[1]{そう} 為る(する){する} 事(こと){こと} を 許す 訳にはいかない{わけには行かない} A: 君がそうするのは当然だ。 I don't blame you. [M]#ID=58124 B: 君(きみ)[1] が 然う[1]{そう} 為る(する){する} 乃{の} は 当然 だ A: 君がそうゆうことをしてはならないという理由はない。 There is no reason why you shouldn't do such a thing. [M]#ID=58125 B: 君(きみ)[1] が 然う[1]{そう} 言う{ゆう} 事(こと){こと} を 為る(する){して} は ならない と言う{という} 理由 は 無い{ない} A: 君がそう言うのももっともかもしれないが、私は同意できない。 You may well say so, but I cannot agree. [M]#ID=58126 B: 君(きみ)[1] が 然う[1]{そう} 言う 乃{の} も 尤も{もっとも} かも知れない{かもしれない} が 私(わたし)[1] は 同意 出来る{できない} A: 君がそう言うんだから。 Since you say so. [M]#ID=58127 B: 君(きみ)[1] が 然う[1]{そう} 言う 乃[4]{ん} だから A: 君がそこに現れたときには、本当に驚いたよ。 You gave me a real surprise when you showed up there. [M]#ID=58128 B: 君(きみ)[1] が 其処{そこ} に 現れる[1]{現れた} 時(とき){とき} には 本当に 驚く{驚いた} よ A: 君がそこに着くころまでには、日が暮れてしまった。 By the time you got there, the sun had set. [M]#ID=58129 B: 君(きみ)[1] が 其処{そこ} に 着く(つく)[1] 頃(ころ){ころ} 迄{まで} には 日(ひ)[2] が 暮れる{暮れて} 仕舞う{しまった} A: 君がそこに立っていては仕事ができない。 I can't work with you standing there. [M]#ID=58130 B: 君(きみ)[1] が 其処{そこ} に 立つ{立っていて} は 仕事 が[1] 出来る{できない} A: 君がそこまで言うなら、そうしよう。 I'll do it, if you insist. [M]#ID=58131 B: 君(きみ)[1] が 其処{そこ} 迄{まで} 言う なら そうする{そうしよう} A: 君がそのことを後悔するときがくるよ。 The time will come when you will be sorry for it. [M]#ID=58132 B: 君(きみ)[1] が 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){する} 時(とき){とき} が 来る(くる){くる} よ A: 君がそのテストに合格することはまず間違いない。 Ten to one you can pass the test. [M]#ID=58133 B: 君(きみ)[1] が 其の[1]{その} テスト に 合格 為る(する){する} 事(こと){こと} は 先ず[2]{まず} 間違いない A: 君がそのとき彼に会わなかったなんて信じられません。 I cannot imagine your not having seen him then. [M]#ID=58134 B: 君(きみ)[1] が 其の[1]{その} 時(とき){とき} 彼(かれ)[1] に 会う[1]{会わなかった} なんて[1] 信じる{信じられません} A: 君がそのようなことを考える正当な理由はない。 You have no good reason for thinking as you do. [M]#ID=58135 B: 君(きみ)[1] が そのよう{そのような} 事(こと){こと} を 考える 正当{正当な} 理由 は 無い{ない} A: 君がその会合に出ることが絶対に必要だ。 It is absolutely necessary that you be at the meeting. [M]#ID=58136 B: 君(きみ)[1] が 其の[1]{その} 会合 に 出る 事(こと){こと} が 絶対に 必要[1] だ A: 君がその計画を実行するのを難しくしているのはなにでしたか。 What made it difficult for you to carry out the plan? [M]#ID=58137 B: 君(きみ)[1] が 其の[1]{その} 計画 を 実行 為る(する){する} 乃{の} を 難しい{難しく} 為る(する){している} 乃{の} は 何{なに} です{でした} か A: 君がその提案を拒むのも当然だ。 It is no wonder that you are turning down the proposal. [M]#ID=58138 B: 君(きみ)[1] が 其の[1]{その} 提案 を 拒む 乃{の} も 当然 だ A: 君がその美術館を訪ねたのはいつだったのか。 When was it that you visited the museum? [M]#ID=58139 B: 君(きみ)[1] が 其の[1]{その} 美術館 を 訪ねる{訪ねた} 乃{の} は 何時(いつ){いつ} だ{だった} 乃{の} か A: 君がその話を私の母に話さなければよかったのになぁ。 I wish you had not told the story to me mother. [M]#ID=58140 B: 君(きみ)[1] が 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 私(わたし)[1] 乃{の} 母 に 話す{話さ} 無ければ{なければ} 良い{よかった} のに な{なぁ} A: 君がそれをたった一人でやろうなんてむちゃだ。 You are mad to try to do it all alone. [M]#ID=58141 B: 君(きみ)[1] が 其れ[1]{それ} を たった一人 で 遣る{やろう} なんて[1] 無茶{むちゃ} だ A: 君がそれを気に入ってくれて、私はうれしい。 I'm glad you liked it. [M]#ID=58142 B: 君(きみ)[1] が 其れ[1]{それ} を 気に入る{気に入って} 呉れる{くれて} 私(わたし)[1] は 嬉しい{うれしい} A: 君がそれを後悔する時が来るだろう。 The time will come when you'll regret it. [M]#ID=58143 B: 君(きみ)[1] が 其れ[1]{それ} を 後悔 為る(する){する} 時(とき)[2] が 来る(くる) だろう A: 君がそれを実現する日が来るだろう。 The day will come when you will realize it. [M]#ID=58144 B: 君(きみ)[1] が 其れ[1]{それ} を 実現 為る(する){する} 日(ひ)[1] が 来る(くる) だろう A: 君がそれを書くのは正しい。 It is right that you should write it. [M]#ID=58146 B: 君(きみ)[1] が 其れ[1]{それ} を 書く 乃{の} は 正しい A: 君がそれを信じようと信じまいと僕にはたいした違いはない。 It make difference to me whether you believe it or not. [M]#ID=58147 B: 君(きみ)[1] が 其れ[1]{それ} を 信じようと信じまいと 僕(ぼく)[1] には 大した{たいした} 違い は 無い{ない} A: 君がそれを信じようと信じまいと僕にはどうでも良い。 It makes no difference to me whether you believe it or not. [M]#ID=58148 B: 君(きみ)[1] が 其れ[1]{それ} を 信じようと信じまいと 僕(ぼく)[1] には 如何(どう){どう} でも 良い A: 君がそれを知らないのは遺憾千万だ。 It is a great pity that you don't know it. [M]#ID=58149 B: 君(きみ)[1] が 其れ[1]{それ} を 知る{知らない} 乃{の} は 遺憾千万 だ A: 君がそれを否定しようとしても無駄です。 It is no use your trying to deny it. [M]#ID=58150 B: 君(きみ)[1] が 其れ[1]{それ} を 否定[1] 為る(する){しよう} としても 無駄 です A: 君がそんなことするなんてばかげている。 It is absurd of you to do that. [M]#ID=58152 B: 君(きみ)[1] が そんな 事(こと){こと} 為る(する){する} なんて[1] 馬鹿げる{ばかげている} A: 君がそんなことをするなんてばかげている。 It's absurd of you to do that. [M]#ID=58153 B: 君(きみ)[1] が そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} なんて[1] 馬鹿げる{ばかげている} A: 君がそんなことを信じるのはばかげている。 It is foolish of you to believe such a thing. [M]#ID=58154 B: 君(きみ)[1] が そんな 事(こと){こと} を 信じる 乃{の} は 馬鹿げる{ばかげている} A: 君がそんなチャンスを逃すとは残念だ。 It is a pity that you should lose such a chance. [M]#ID=58155 B: 君(きみ)[1] が そんな チャンス を 逃す とは 残念 だ A: 君がそんなにお金を使うとはあきれるばかりだ。 It is outrageous that you should spend so much money. [M]#ID=58156 B: 君(きみ)[1] が そんなに 御{お} 金を使う とは 呆れる{あきれる} 許り{ばかり} だ A: 君がそんなに悲しそうに泣くのは聞いていられない。 I can't abide hearing you cry so bitterly. [M]#ID=58157 B: 君(きみ)[1] が そんなに 悲しい{悲し} そう[2] に 泣く 乃{の} は 聞く{聞いていられない} A: 君がそんなに僕をじっと見ているのにどうしてリラックスできるんだい? How can I feel relaxed, with you watching me like that? [M]#ID=58158 B: 君(きみ)[1] が そんなに 僕(ぼく)[1] を じっと見る{じっと見ている} のに 如何して{どうして} リラックス 出来る{できる} 乃[4]{ん} だい A: 君がそんな考えを忘れるよう僕は努力するつもりだ。 I will do my best to put such an idea out of your head. [M]#ID=58159 B: 君(きみ)[1] が そんな 考え を 忘れる 様(よう){よう} 僕(ぼく)[1] は 努力 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 君がそんな事を言うとはな。 It's strange you say that. [M]#ID=58160 B: 君(きみ)[1] が そんな 事(こと) を 言う と は な A: 君がそんな態度をとるなんて以外だった。 I'm surprised at your behavior. [M]#ID=58161 B: 君(きみ)[1] が そんな 態度を取る{態度をとる} なんて[1] 以外 だ{だった} A: 君がそんな風に考えるのはどうしてだい。 What is it that makes you think that way? [M]#ID=58162 B: 君(きみ)[1] が そんな 風(ふう) に 考える 乃{の} は 如何して{どうして} だい A: 君がたずねて来る時間を教えてください。 Tell me the time when you will call on me. [M]#ID=58163 B: 君(きみ)[1] が 訪ねる{たずねて} 来る(くる) 時間 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 君がドアを開けられなかったのも無理はない。 No wonder you could not open the door. [M]#ID=58164 B: 君(きみ)[1] が ドア を[1] 開ける(あける){開けられなかった} 乃{の} も 無理 は 無い{ない} A: 君がどうこう言うことはないだろう。 You should have nothing to complain about. [M]#ID=58165 B: 君(きみ)[1] が 如何(どう){どう} こう言う 事(こと){こと} は 無い{ない} だろう A: 君がどう思おうと、私はそこへ行かなければならない。 I must go there irrespective of what you think. [M]#ID=58166 B: 君(きみ)[1] が 如何(どう){どう} 思う{思おう} と 私(わたし)[1] は 其処{そこ} へ 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: 君がどこへ行っても、必ず僕に手紙を書いてくれ。 No matter where you may go, don't forget to write to me. [M]#ID=58167 B: 君(きみ)[1] が 何処{どこ} へ 行く[1]{行って} も 必ず 僕(ぼく)[1] に 手紙 を 書く{書いて} 呉れる{くれ} A: 君がとても失礼だから、殴ってやりたいよ。 I have a good mind to strike you for being so rude. [M]#ID=58168 B: 君(きみ)[1] が 迚も{とても} 失礼[1] だから 殴る{殴って} 遣る[5]{やり} たい よ A: 君がどれだけ本に使ったか計算して見てください。 Try to estimate how much you spent on books. [M]#ID=58170 B: 君(きみ)[1] が どれだけ 本(ほん)[1] に 使う{使った} か 計算 為る(する){して} 見る{見て} 下さい{ください} A: 君がどんなにがんばっても、1日で5冊も小説を読むことはできないだろう。 Try as you may, you will not be able to read as many as five novels in a day. [M]#ID=58171 B: 君(きみ)[1] が どんなに 頑張って{がんばって} も 一日{1日} で 冊[2] も 小説 を 読む 事(こと){こと} は 出来る{できない} だろう A: 君がどんなに速く歩いても、彼には追いつけません。 However fast you may walk, you can't catch up with him. [M]#ID=58172 B: 君(きみ)[1] が どんなに 早い[1]{速く} 歩く{歩いて} も 彼(かれ)[1] には 追い付く{追いつけません} A: 君がどんな気分になったかは想像できます。 I can imagine how you felt. [M]#ID=58173 B: 君(きみ)[1] が どんな 気分 になる[1]{になった} か[2] は 想像 出来る{できます} A: 君がなぜ胃が痛いかははっきりしている。 It is obvious why you have a stomach-ache. [M]#ID=58174 B: 君(きみ)[1] が 何故{なぜ} 胃[1] が 痛い か[2] は はっきり 為る(する){している} A: 君がなぜ提案に賛成なのか不思議だ。 I marvel how you could agree to the proposal. [M]#ID=58175 B: 君(きみ)[1] が 何故{なぜ} 提案 に 賛成 だ{な} 乃[4]{の} か 不思議 だ A: 君がなんと言おうと、決心が変わりません。 Say what you will, I won't change my mind. [M]#ID=58176 B: 君(きみ)[1] が 何と{なんと} 言う{言おう} と 決心 が 変わる{変わりません} A: 君がなんと言おうとも、彼は正直だと思う。 Say what you will, I think he is an honest person. [M]#ID=58177 B: 君(きみ)[1] が 何と{なんと} 言う{言おう} と も 彼(かれ)[1] は 正直 だ と 思う A: 君がなんと言おうとも私はあくまで彼を助ける。 I will help him whatever you may say. [M]#ID=58178 B: 君(きみ)[1] が 何と{なんと} 言う{言おう} とも[2] 私(わたし)[1] は 飽く迄{あくまで} 彼(かれ)[1] を 助ける A: 君がなんと言おうとも彼は正直な人だと思う。 Say what you will, I think he is an honest person. [M]#ID=58179 B: 君(きみ)[1] が 何と{なんと} 言う{言おう} と も 彼(かれ)[1] は 正直{正直な} 人(ひと) だ と 思う A: 君がパーティーで彼女に会うように取り計らう。 I will see to it that you meet her at the party. [M]#ID=58180 B: 君(きみ)[1] が パーティー で 彼女 に 会う[1] ように[1] 取り計らう A: 君がはいている靴は、かなり高い値段がするように見える。 The shoes you are wearing look rather expensive. [M]#ID=58181 B: 君(きみ)[1] が 吐く{はいている} 靴 は 可也{かなり} 高い 値段 が 為る(する){する} ように[1] 見える(みえる) A: 君がばかでないのと同様に僕もばかでない。 I am not foolish any more than you [M]#ID=58182 B: 君(きみ)[1] が 馬鹿{ばか} である{でない} 乃{の} と 同様に 僕(ぼく)[1] も 馬鹿{ばか} である{でない} A: 君がパリへ行くというのは本当ですか。 Is it true that you are going to Paris? [M]#ID=58183 B: 君(きみ)[1] が パリ へ 行く と言うのは{というのは} 本当 です か A: 君がピクニックに行くなんてすばらしいことだと思う。 I think it wonderful your going on a picnic. [M]#ID=58184 B: 君(きみ)[1] が ピクニック に 行く なんて[1] 素晴らしい{すばらしい} 事(こと){こと} だ と 思う A: 君がひどい目にあうことはないよ。 No harm comes to you. [M]#ID=58185 B: 君(きみ)[1] が 酷い(ひどい){ひどい} 目(め) に 会う[2]{あう} 事(こと){こと} は 無い{ない} よ A: 君がまずさきに行ってくれ。 You go first. [M]#ID=58186 B: 君(きみ)[1] が 先ず{まず} 先(さき){さき} に 行く[1]{行って} 呉れる{くれ} A: 君がもう1度彼に頼んだら、彼も気が変わるかもしれない。 If you ask him again, he may change his mind. [M]#ID=58187 B: 君(きみ)[1] が もう[3] 一度{1度} 彼(かれ)[1] に 頼む{頼んだら} 彼(かれ)[1] も 気が変わる かも知れない{かもしれない} A: 君がもう一度彼に頼んだら、彼も気が変わるかもしれない。 If you ask him again, he may change his mind. [M]#ID=58188 B: 君(きみ)[1] が もう一度 彼(かれ)[1] に 頼む{頼んだら} 彼(かれ)[1] も 気が変わる かも知れない{かもしれない} A: 君がもしあの橋から落ちたとしたら、救助することはほとんど不可能だろう。 If you were to fall from that bridge, it would be almost impossible to rescue you. [M]#ID=58189 B: 君(きみ)[1] が 若し(もし){もし} 彼の{あの} 橋(はし) から 落ちる{落ちた} としたら 救助 為る(する){する} 事(こと){こと} は 殆ど{ほとんど} 不可能 だろう A: 君がもし行きたくないのなら、行かなくてもよい。 You don't have to go unless you want to. [M]#ID=58190 B: 君(きみ)[1] が 若し(もし){もし} 行く[1]{行き} たい{たくない} 乃{の} なら 行く[1]{行か} なくても良い[1]{なくてもよい} A: 君がもらう給料の点からこれはいい仕事かね。 In terms of the pay you will get, is this a good job? [M]#ID=58191 B: 君(きみ)[1] が 貰う{もらう} 給料 乃{の} 点 から 此れ[1]{これ} は 良い{いい} 仕事 か ね[1] A: 君がやったことは利敵行為だ。 What you've done is profitable only to the enemy. [M]#ID=58192 B: 君(きみ)[1] が 遣る{やった} 事(こと){こと} は 利敵行為 だ A: 君がやったのと違うやり方で僕ならするだろう。 I would do otherwise than you did. [M]#ID=58193 B: 君(きみ)[1] が 遣る{やった} 乃{の} と 違う(ちがう) やり方 で 僕(ぼく)[1] なら 為る(する){する} だろう A: 君がやつらを信じたのはばかだった。 It was silly of you to trust them. [M]#ID=58194 B: 君(きみ)[1] が 奴等{やつら} を 信じる{信じた} 乃{の} は 馬鹿{ばか} だ{だった} A: 君がやりたいようにやっていいよ。 You can do whatever you want to. [M]#ID=58195 B: 君(きみ)[1] が 遣る{やり} たい 様(よう){よう} に 遣る{やって} 良い{いい} よ A: 君からそんな素敵なプレゼントをもらうとは思わなかった。 I didn't expect such a nice present from you. [M]#ID=58196 B: 君(きみ)[1] から そんな 素敵{素敵な} プレゼント を 貰う{もらう} とは 思う{思わなかった} A: 君からの電話を受ける事ができるように昨夜家にいた。 I stayed home last night, so as to be ready early today. [M]#ID=58197 B: 君(きみ) から 乃{の} 電話 を 受ける 事(こと) が[1] 出来る{できる} ように[1] 昨夜 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: 君からの便りがあった。 I heard from you. [M]#ID=58198 B: 君(きみ)[1] から 乃{の} 便り[1] が[1] 有る{あった} A: 君から始めなさい。 You go first. [M]#ID=58199 B: 君(きみ)[1] から 初める{始め} なさい A: 君から手紙が届くのが楽しみです。 I'm looking forward to hearing from you. [M]#ID=58200 B: 君(きみ)[1] から 手紙 が 届く 乃{の} が 楽しむ{楽しみ} です A: 君から電話がかかってきた時、私は出かけようとしていた。 I was about to leave when you telephoned. [M]#ID=58201 B: 君(きみ)[1] から 電話が掛かって来る{電話がかかってきた} 時(とき) 私(わたし)[1] は 出かける{出かけよう} と 為る(する){していた} A: 君から来ないでくれと言ってこない限り、月曜日には行きます。 I will come on Monday unless you write to the contrary. [M]#ID=58202 B: 君(きみ)[1] から 来る(くる){来ないで} 呉れる{くれ} と 言う{言って} 来る(くる){こない} 限り[4] 月曜日 には 行く{行きます} A: 君がレポートを書けないのは怠惰だからです。 It is because you are lazy that you cannot write your report. [M]#ID=58203 B: 君(きみ)[1] が レポート を 書く{書けない} 乃{の} は 怠惰 だから です A: 君がロンドンへ出発するのは今度の日曜日だよね。 You're going to leave for London next Sunday aren't you? [M]#ID=58204 B: 君(きみ)[1] が ロンドン へ 出発 為る(する){する} 乃{の} は 今度 乃{の} 日曜日 だ よ ね[1] A: 君がわざわざそこにいく必要はない。 You need not take the trouble to go there. [M]#ID=58205 B: 君(きみ)[1] が 態々{わざわざ} 其処{そこ} に 行く{いく} 必要[2] は 無い{ない} A: 君が悪いことははっきりしている。 It is plain that you are to blame. [M]#ID=58206 B: 君(きみ)[1] が 悪い(わるい) 事(こと){こと} は はっきり 為る(する){している} A: 君が悪いのではないし、彼が悪いのでもない。 You are not to blame, nor is he. [M]#ID=58207 B: 君(きみ)[1] が 悪い(わるい) 乃{の} だ{ではない} 為る(する){し} 彼(かれ)[1] が 悪い(わるい) 乃{の} でもない[1] A: 君が悪いんだ。 You are to blame. [M]#ID=58208 B: 君(きみ)[1] が 悪い(わるい) のだ{んだ} A: 君が一つの形式に拘っている限り、素晴らしい考えを思い付くことはできない。 As long as you stick to one style, you can't hit upon a wonderful idea. [M]#ID=58209 B: 君(きみ)[1] が 一つ 乃{の} 形式 に 拘る(こだわる)[2]{拘っている} 限り[2] 素晴らしい 考え を 思いつく{思い付く} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 君が一緒だったおかげで休日がいっそう楽しめた。 I enjoyed the holiday all the better for being with you. [M]#ID=58210 B: 君(きみ)[1] が 一緒 だ{だった} お陰で{おかげで} 休日 が 一層{いっそう} 楽しめる{楽しめた} A: 君が一緒に来ることができたらいいのに。 I wish you could come with us. [M]#ID=58211 B: 君(きみ)[1] が 一緒に 来る(くる) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できたら} 良い{いい} のに A: 君が一人でその地域に行くのは危険だ。 It is risky for you to go the area alone. [M]#ID=58212 B: 君(きみ)[1] が 一人で 其の[1]{その} 地域 に 行く 乃{の} は 危険 だ A: 君が一番乗りのようだ。 It seems as if you are the first one here. [M]#ID=58213 B: 君(きみ)[1] が 一番乗り 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 君が飲むついでに、僕の分も入れてくれないかな。 Would you mind making an extra cup of coffee whenever you decide to have some? [M]#ID=58214 B: 君(きみ)[1] が 飲む[1] 序でに{ついでに} 僕(ぼく)[1] 乃{の} 分(ぶん) も 入れる{入れて} 呉れる{くれない} かな A: 君が右手に持っているものは何ですか。 What is that thing in your right hand? [M]#ID=58215 B: 君(きみ)[1] が 右手 に 持つ{持っている} 物(もの){もの} は 何[1] です か A: 君が嘘をついたということは明白だ。 It's evident that you told a lie. [M]#ID=58216 B: 君(きみ)[1] が 嘘をつく{嘘をついた} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} は 明白 だ A: 君が英語ができれば鬼に金棒なんだが。 If you could only speak English, you would be perfect. [M]#ID=58217 B: 君(きみ)[1] が 英語 が 出来る{できれば} 鬼 に 金棒 なのだ{なんだ} が A: 君が英語を勉強する主要な目的は何ですか。 What is the main purpose of your studying English? [M]#ID=58218 B: 君(きみ)[1] が 英語 を 勉強[1] 為る(する){する} 主要{主要な} 目的 は 何[1] です か A: 君が英語を話せないのと同様に私はフランス語が話せない。 I can no more speak French than you can speak English. [M]#ID=58219 B: 君(きみ)[1] が 英語 を 話せる{話せない} 乃{の} と 同様に 私(わたし)[1] は フランス語 が 話せる{話せない} A: 君が援助を断ったので、事態がややこしくなった。 Your refusal to help complicated matters. [M]#ID=58220 B: 君(きみ)[1] が 援助 を 断る[1]{断った} ので 事態 が ややこしい{ややこしく} 成る[1]{なった} A: 君が奥さんに腹を立てたのはよくなかった。 It was bad of you to get angry at your wife. [M]#ID=58221 B: 君(きみ)[1] が 奥さん に 腹を立てる{腹を立てた} 乃{の} は 良い{よくなかった} A: 君が俺のそばにいてくれたらなあ。 I wish you were close to me. [M]#ID=58222 B: 君(きみ)[1] が 俺 乃{の} 側(そば){そば} に 居る(いる)[1]{いて} 呉れる{くれたら} な[1]{なあ} A: 君が何かを買う前に話しあっておくのはいいことだ。 It's good to talk things over before you buy something. [M]#ID=58223 B: 君(きみ)[1] が 何か を 買う[1] 前(まえ) に 話し合う{話しあって} 置く[3]{おく} 乃{の} は 良い{いい} 事(こと){こと} だ A: 君が何と言おうと、私はあきらめない。 Whatever you may say, I won't give it up. [M]#ID=58224 B: 君(きみ)[1] が 何と 言う{言おう} と 私(わたし)[1] は 諦める{あきらめない} A: 君が何と言おうと、私は君のことを信じない。 Whatever you may say, I don't believe you. [M]#ID=58225 B: 君(きみ)[1] が 何と 言う{言おう} と 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 信じる{信じない} A: 君が何と言おうと、彼は相変わらずそれをしないだろう。 No matter what you say, he still won't do it. [M]#ID=58226 B: 君(きみ)[1] が 何と 言う{言おう} と 彼(かれ)[1] は 相変わらず 其れ[1]{それ} を 為る(する){しない} だろう A: 君が何と言おうとも、私は自分自身の判断にもとづいて行動するつもりだ。 Say what you will, I will act on my own judgement. [M]#ID=58227 B: 君(きみ)[1] が 何と 言う{言おう} とも[2] 私(わたし)[1] は 自分自身 乃{の} 判断 に 基づく{もとづいて} 行動 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 君が何と言おうと彼女と結婚する。 Whatever you say, I'll marry her. [M]#ID=58229 B: 君(きみ)[1] が 何と 言う{言おう} と 彼女 と 結婚 為る(する){する} A: 君が何をしてもかまわないよ。 I do not mind what you do. [M]#ID=58230 B: 君(きみ)[1] が 何[1] を 為る(する){して} も 構う{かまわない} よ A: 君が何をしようと、たいしたことではない。 It matters little what you do. [M]#ID=58231 B: 君(きみ)[1] が 何[1] を 為る(する){しよう} と 大した{たいした} 事(こと){こと} だ{ではない} A: 君が何を言いたいのか私にはさっぱりわからない。 I haven't the faintest idea what you mean. [M]#ID=58232 B: 君(きみ)[1] が 何[1] を 言う{言い} たい 乃{の} か 私(わたし)[1] には さっぱり[5] 分かる{わからない} A: 君が何を言おうと、彼は招待には応じなかった。 Say what you will, he won't accept your invitation. [M]#ID=58233 B: 君(きみ)[1] が 何[1] を 言う{言おう} と 彼(かれ)[1] は 招待 には 応じる{応じなかった} A: 君が何を言っても信じてもらえない。 Whatever you may say, you won't be believed. [M]#ID=58234 B: 君(きみ)[1] が 何[1] を 言う{言って} も 信じる{信じて} 貰う[2]{もらえない} A: 君が何を言っても無駄だ。 It's no use your saying anything. [M]#ID=58235 B: 君(きみ)[1] が 何[1] を 言う{言って} も 無駄 だ A: 君が暇なときにまた来るよ。 I'll come again when you are free. [M]#ID=58236 B: 君(きみ)[1] が 暇{暇な} 時(とき){とき} に 又{また} 来る(くる) よ A: 君が歌うのを聞けば人は君を少女と間違うかもしれない。 To hear you sing, people might take you for a girl. [M]#ID=58237 B: 君(きみ)[1] が 歌う 乃{の} を 聞く{聞けば} 人(ひと) は 君(きみ)[1] を 少女 と 間違う かも知れない{かもしれない} A: 君が歌うのを聞けば人は君を少女と間違えるかもしれない。 To hear you sing, people might take you for a girl. [M]#ID=58238 B: 君(きみ)[1] が 歌う 乃{の} を 聞く{聞けば} 人(ひと) は 君(きみ)[1] を 少女 と 間違える かも知れない{かもしれない} A: 君が我々と一緒に旅行することができないとは残念だ。 It is a pity that you cannot travel with us. [M]#ID=58239 B: 君(きみ)[1] が 我々 と 一緒に 旅行 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} とは 残念 だ A: 君が我々の仲間になってくれるとあてにしているんだ。 I am counting on you to join us. [M]#ID=58240 B: 君(きみ)[1] が 我々 乃{の} 仲間(なかま) になる{になって} 呉れる{くれる} と 当てにする{あてにしている} のだ{んだ} A: 君が我々の仲間になってくれると当てにしているんだ。 I'm counting on you to join us. [M]#ID=58241 B: 君(きみ)[1] が 我々 乃{の} 仲間(なかま) になる{になって} 呉れる{くれる} と 当て に 為る(する){している} のだ{んだ} A: 君が外を見られるようカーテンを開けてあげよう。 I'll open the curtain for you to look out. [M]#ID=58242 B: 君(きみ)[1] が 外(そと) を 見る{見られる} 様(よう){よう} カーテン を[1] 開ける(あける){開けて} 上げる[24]{あげよう} A: 君が外国語を学ぶ事は重要です。 It is important for you to learn a foreign language. [M]#ID=58243 B: 君(きみ)[1] が 外国語 を 学ぶ 事(こと) は 重要 です A: 君が勘定を払うべきではなかったんだ。 You shouldn't have paid the bill. [M]#ID=58244 B: 君(きみ)[1] が 勘定 を 払う[1] 可き{べき} だ{ではなかった} のだ{んだ} A: 君が間違いなら、私も間違いだ。 If you be wrong, I am wrong, too. [M]#ID=58245 B: 君(きみ)[1] が 間違い なら 私(わたし)[1] も 間違い だ A: 君が間違っていることは明白だ。 It is clear that you are wrong. [M]#ID=58246 B: 君(きみ)[1] が 間違う{間違っている} 事(こと){こと} は 明白 だ A: 君が間違っていると思わずにはいられない。 I cannot help but think that you are making a mistake. [M]#ID=58247 B: 君(きみ)[1] が 間違う{間違っている} と 思う{思わ} ずには居られない{ずにはいられない} A: 君が間違っているなどとはちっとも私は思っていない。 I do not for a moment think you are wrong. [M]#ID=58248 B: 君(きみ)[1] が 間違う{間違っている} 等(など){など} とは 些とも{ちっとも} 私(わたし)[1] は 思う{思っていない} A: 君が間違っているのは明らかだ。 It is clear that you are wrong. [M]#ID=58249 B: 君(きみ)[1] が 間違う{間違っている} 乃{の} は 明らか だ A: 君が間違っている事は明らかだ。 It's clear that you are wrong. [M]#ID=58250 B: 君(きみ)[1] が 間違う{間違っている} 事(こと) は 明らか だ A: 君が間抜けだったおかげで、僕たちはその試合に負けたんだ。 Thanks to your stupidity, we lost the game. [M]#ID=58251 B: 君(きみ)[1] が 間抜け だ{だった} お陰で{おかげで} 僕たち は 其の[1]{その} 試合 に 負ける{負けた} のだ{んだ} A: 君が寄付するお金は立派に使われるだろう。 The money you give them will be put to good use. [M]#ID=58253 B: 君(きみ)[1] が 寄付 為る(する){する} お金 は 立派 に 使う{使われる} だろう A: 君が帰ってくるまでに私は仕事を終わっているでしょう。 I will have finished the work before you return. [M]#ID=58254 B: 君(きみ)[1] が 帰る{帰って} 来る(くる){くる} 迄{まで} に 私(わたし)[1] は 仕事 を[1] 終わる{終わっている} でしょう[1] A: 君が帰ってくるまで僕はここにいるよ。 I'll stay here till you get back. [M]#ID=58255 B: 君(きみ)[1] が 帰る{帰って} 来る(くる){くる} 迄{まで} 僕(ぼく)[1] は 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{いる} よ A: 君が帰り道に私の家にちょっと立ち寄ってくれるといいのだが。 I wish you could drop in at my house on your way home. [M]#ID=58256 B: 君(きみ)[1] が 帰り道 に 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 一寸(ちょっと){ちょっと} 立ち寄る{立ち寄って} 呉れる{くれる} と 良い{いい} のだ が[3] A: 君が帰る前に彼女はいなくなっているだろう。 She'll have left before you come back. [M]#ID=58258 B: 君(きみ)[1] が 帰る 前(まえ) に 彼女 は いなくなる{いなくなっている} だろう A: 君が起きるころには彼は勉強しているよ。 He will be studying when you get up. [M]#ID=58259 B: 君(きみ)[1] が 起きる 頃(ころ){ころ} には 彼(かれ)[1] は 勉強[1] 為る(する){している} よ A: 君が虐待されているのを放ってはいられない。 I will not allow you to be ill-treated. [M]#ID=58260 B: 君(きみ)[1] が 虐待 為る(する){されている} 乃{の} を 放つ{放って} は 居る(いる)[3]{いられない} A: 君が去る前には火を確実に消しなさい。 Be sure to put out the fire before you leave. [M]#ID=58261 B: 君(きみ)[1] が 去る[1] 前(まえ) には 火 を 確実{確実に} 消す[3]{消し} なさい A: 君が居なくてはどんなにさびしい世の中になることだろう。 What a lonely world it will be with you away! [M]#ID=58262 B: 君(きみ)[1] が 居る(いる)[1]{居なくて} は どんなに 寂しい{さびしい} 世の中 になる[1] 事(こと){こと} だろう A: 君が共産主義者にならないように希望する。 I hope you'll never turn Communist. [M]#ID=58263 B: 君(きみ)[1] が 共産主義者 になる{にならない} ように[1] 希望 為る(する){する} A: 君が金持ちなのは知っている。 I know you are rich. [M]#ID=58264 B: 君(きみ)[1] が 金持ち だ{な} 乃{の} は 知る{知っている} A: 君が金持ちなのは知っているよ。 I know you are rich. [M]#ID=58265 B: 君(きみ)[1] が 金持ち だ{な} 乃{の} は 知る{知っている} よ A: 君が空腹であるはずがない。今、夕食を食べたばかりだもの。 You can't be hungry. You've just had dinner. [M]#ID=58267 B: 君(きみ)[1] が 空腹 である はずがない 今(いま) 夕食 を 食べる{食べた} 許り[3]{ばかり} だ 物(もの){もの} A: 君が君のお兄さんかの、どちらかが間違っている。 Either you or your brother is wrong. [M]#ID=58268 B: 君(きみ)[1] が 君(きみ)[1] 乃{の} お兄さん か[2] 乃{の} どちらか が 間違う{間違っている} A: 君か君の弟、どちらか間違っています。 Either you or your brother is wrong. [M]#ID=58269 B: 君(きみ)[1] か 君(きみ)[1] 乃{の} 弟 どちらか 間違う{間違っています} A: 君が刑務所から出てくる頃は、彼女も結婚しているだろう。 By the time you get out of jail she'll probably have got married. [M]#ID=58270 B: 君(きみ)[1] が 刑務所 から 出る{出て} 来る(くる){くる} 頃(ころ) は 彼女 も 結婚 為る(する){している} だろう A: 君が経験不足である点を考えてあげます。 I'll make allowances for your lack of experience. [M]#ID=58271 B: 君(きみ)[1] が 経験 不足 である 点 を 考える{考えて} 上げる[24]{あげます} A: 君が決心を変えた理由が私には、分からない。 What I can't make out is why you have changed your mind. [M]#ID=58272 B: 君(きみ)[1] が 決心 を 変える{変えた} 理由 が 私(わたし)[1] には 分かる{分からない} A: 君が見ているあの絵は10万円するよ。 The picture you are looking at costs 100,000 yen. [M]#ID=58273 B: 君(きみ)[1] が 見る{見ている} 彼の{あの} 絵 は 万円 為る(する){する} よ A: 君が見ている絵はピカソの複製だ。 The picture you are looking at is a copy of a Picasso. [M]#ID=58274 B: 君(きみ)[1] が 見る{見ている} 絵 は ピカソ 乃{の} 複製 だ A: 君が言うことはさっぱり分からない。 I have no idea what you mean. [M]#ID=58275 B: 君(きみ)[1] が 言う 事(こと){こと} は さっぱり[5] 分かる{分からない} A: 君が言おうと、僕はあきらめない。 Whatever you may say, I won't give it up. [M]#ID=58276 B: 君(きみ)[1] が 言う{言おう} と 僕(ぼく)[1] は 諦める{あきらめない} A: 君が言ったことで、僕はびっくりした。 What you said surprised me. [M]#ID=58278 B: 君(きみ)[1] が 言う{言った} 事(こと){こと} で 僕(ぼく)[1] は 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 君が言ったことはこの場合にも当てはまる。 What you said is also true of this case. [M]#ID=58279 B: 君(きみ)[1] が 言う{言った} 事(こと){こと} は この場合 にも 当てはまる A: 君が言ったことは独身女性にしかあてはまらない。 What you have said applies only to single women. [M]#ID=58280 B: 君(きみ)[1] が 言う{言った} 事(こと){こと} は 独身 女性[1] に しか 当てはまる{あてはまらない} A: 君が言わんとする事は僕には理解できない。 Your meaning is beyond me. [M]#ID=58281 B: 君(きみ)[1] が 言う{言わん} とする[1] 事(こと) は 僕(ぼく)[1] には 理解 出来る{できない} A: 君が好きだ。 I love you. [M]#ID=58282 B: 君(きみ)[1] が 好き(すき) だ A: 君が幸せならそれでかまわない。 I don't care as long as you are happy. [M]#ID=58283 B: 君(きみ)[1] が 幸せ なら 其れ[1]{それ} で 構う{かまわない} A: 君が行かないのなら私も行きません。 If you don't go, I won't, either. [M]#ID=58284 B: 君(きみ)[1] が 行く[1]{行かない} 乃{の} なら 私(わたし)[1] も 行く{行きません} A: 君が行きたくないなら行く必要はない。 You don't have to go unless you want to. [M]#ID=58285 B: 君(きみ)[1] が 行く[1]{行き} たい{たくない} なら 行く 必要[2] は 無い{ない} A: 君が行きたくないのなら行く必要がない。 You don't need to go unless you want to. [M]#ID=58286 B: 君(きみ)[1] が 行く[1]{行き} たい{たくない} 乃{の} なら 行く 必要[2] が[1] 無い{ない} A: 君が行くかどうかは重要ではない。 It makes no difference whether you go or not. [M]#ID=58287 B: 君(きみ)[1] が 行く かどうか は 重要 だ{ではない} A: 君が行くのだ。 You must go. [M]#ID=58288 B: 君(きみ)[1] が 行く のだ A: 君が行こうと行くまいがそんなことは、たいしたことではない。 It makes no difference whether you go or out. [M]#ID=58289 B: 君(きみ)[1] が 行く[1]{行こう} と 行く[1] まい が そんな 事(こと){こと} は 大した{たいした} 事(こと){こと} だ{ではない} A: 君が行ってあの子を元気づけてやることが必要なんだ。 It is necessary for you to go and encourage the girl. [M]#ID=58290 B: 君(きみ)[1] が 行う{行って} 彼の{あの} 子(こ)[1] を 元気付ける{元気づけて} 遣る[5]{やる} 事(こと){こと} が 必要 なのだ{なんだ} A: 君が今しなければならないのはこれだけだ。 This is all you have to do now. [M]#ID=58291 B: 君(きみ)[1] が 今(いま) 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 乃{の} は 此れ[1]{これ} 丈(だけ){だけ} だ A: 君が今一番必要なものは勇気です。 What you need most now is courage. [M]#ID=58292 B: 君(きみ)[1] が 今(いま) 一番(いちばん)[1] 必要[1]{必要な} 物(もの){もの} は 勇気 です A: 君が今言った事は私が昨日聞いた事と符合する。 What you've just told me chimes in with what I heard yesterday. [M]#ID=58293 B: 君(きみ)[1] が 今(いま) 言う{言った} 事(こと) は 私(わたし)[1] が 昨日 聞く{聞いた} 事(こと) と 符合 為る(する){する} A: 君が今日あるのはお母さんのおかげだ。 Your mother has made you what you are. [M]#ID=58294 B: 君(きみ)[1] が 今日 有る{ある} 乃{の} は お母さん 乃{の} お陰{おかげ} だ A: 君が今日いこうとたいした違いはないだろう。 It will not make much difference whether you go today or tomorrow. [M]#ID=58295 B: 君(きみ)[1] が 今日 行く{いこう} と 大した{たいした} 違い は 無い{ない} だろう A: 君が今日行こうが明日行こうがどちらでもおなじことだ。 It makes little difference whether you go today or tomorrow. [M]#ID=58296 B: 君(きみ)[1] が 今日 行く[1]{行こう} が 明日 行く[1]{行こう} が 何方(どちら){どちら} でも 同じ{おなじ} 事(こと){こと} だ A: 君が座っている腰掛けのペンキはまだ塗り立てだよ。 The paint on the seat on which you are sitting is still wet. [M]#ID=58297 B: 君(きみ)[1] が 座る{座っている} 腰掛け 乃{の} ペンキ は 未だ[1]{まだ} 塗り立てる{塗り立て} だ よ A: 君が最も好きな色を選びなさい。 Choose the color that you like best. [M]#ID=58298 B: 君(きみ)[1] が 最も 好き(すき){好きな} 色(いろ) を 選ぶ{選び} なさい A: 君が最善を尽くすかぎりは君を援助してあげよう。 I'll help you so long as you do your best. [M]#ID=58299 B: 君(きみ)[1] が 最善を尽くす 限り[2]{かぎり} は 君(きみ)[1] を 援助 為る(する){して} 上げる[24]{あげよう} A: 君が作る料理ほどおいしいものはない。 Nothing is so tasty as the dish you make. [M]#ID=58300 B: 君(きみ)[1] が 作る 料理[1] 程{ほど} 美味しい{おいしい} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 君が昨日買った人形を見せてください。 Show me the doll that you bought yesterday. [M]#ID=58301 B: 君(きみ)[1] が 昨日 買う[1]{買った} 人形 を 見せる{見せて} 下さい{ください} A: 君が傘を持って行ったのは賢明だった。 It was wise of you to take your umbrella with you. [M]#ID=58302 B: 君(きみ)[1] が 傘(かさ) を 持っていく{持って行った} 乃{の} は 賢明 だ{だった} A: 君が賛成してくれれば喜んで彼にその仕事を提供しよう。 With you approval, I would like to offer him the job. [M]#ID=58303 B: 君(きみ)[1] が 賛成 為る(する){して} 呉れる{くれれば} 喜ぶ{喜んで} 彼(かれ)[1] に 其の[1]{その} 仕事 を 提供 為る(する){しよう} A: 君が賛成しようとしまいと変わりはない。 It makes no difference whether you agree or not. [M]#ID=58304 B: 君(きみ)[1] が 賛成 しようとしまいと 変わる{変わり} は 無い{ない} A: 君が仕事を終えてしまうまで待ちます。 I will wait until you have finished your homework. [M]#ID=58305 B: 君(きみ)[1] が 仕事 を 終える{終えて} 仕舞う{しまう} 迄{まで} 待つ[1]{待ちます} A: 君が使ったお金の全部を説明できますか。 Can you account for all the money you spent? [M]#ID=58306 B: 君(きみ)[1] が 使う{使った} お金 乃{の} 全部 を 説明 出来る{できます} か A: 君が使ったお金全部を説明できますか。 Can you account for all the money you spent? [M]#ID=58307 B: 君(きみ)[1] が 使う{使った} お金 全部 を 説明 出来る{できます} か A: 君が使った金額は全部でいくらですか。 How much money did you spend in total? [M]#ID=58308 B: 君(きみ)[1] が 使う{使った} 金額 は 全部 で 幾ら{いくら} です か A: 君が思っているほど大してお金を持っていない。 I have not so much money as you think. [M]#ID=58309 B: 君(きみ)[1] が 思う{思っている} 程{ほど} 大して お金 を 持つ{持っていない} A: 君が死んだら骨を拾ってあげる。 I'll look after your affairs when you are dead. [M]#ID=58310 B: 君(きみ)[1] が 死ぬ{死んだら} 骨(ほね) を 拾う{拾って} 上げる[24]{あげる} A: 君が私たちと一緒に来られるといいのになあ。 I wish you could come with us. [M]#ID=58311 B: 君(きみ)[1] が 私たち と 一緒に 来る(くる){来られる} と 良い{いい} のに な[1]{なあ} A: 君が私たちのパレードに加わって、通りを行進することを希望する。 I hope you will join us in the parade and march along the street. [M]#ID=58312 B: 君(きみ)[1] が 私たち 乃{の} パレード に 加わる{加わって} 通り(とおり) を 行進 為る(する){する} 事(こと){こと} を 希望 為る(する){する} A: 君が私にしてくれたことにはどんなに感謝してもたりない。 I can't thank you enough for what you did for me. [M]#ID=58313 B: 君(きみ)[1] が 私(わたし)[1] に 為る(する){して} 呉れる{くれた} 事(こと){こと} には どんなに 感謝 為る(する){して} も 足りる[1]{たりない} A: 君が私にやってほしいというのは何ですか。 What is it that you want me to do? [M]#ID=58314 B: 君(きみ)[1] が 私(わたし)[1] に 遣る{やって} 欲しい[2]{ほしい} と言うのは{というのは} 何[1] です か A: 君が私に電話をくれるなんてどうした風の吹き回しかね。 Whatever made you call me? [M]#ID=58315 B: 君(きみ)[1] が 私(わたし)[1] に 電話 を 呉れる{くれる} なんて[1] 如何(どう){どう} 為る(する){した} 風の吹き回し か ね[1] A: 君か私のどちらかがそこに行かなければならない。 Either your or I live to go there. [M]#ID=58317 B: 君(きみ)[1] か 私(わたし)[1] 乃{の} どちらか が 其処{そこ} に 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: 君か私のどちらかが悪い。 Either you or I am wrong. [M]#ID=58318 B: 君(きみ)[1] か 私(わたし)[1] 乃{の} どちらか が 悪い(わるい) A: 君か私のどちらかが彼の代わりに行かなければならない。 Either you or I must go in his place. [M]#ID=58319 B: 君(きみ)[1] か 私(わたし)[1] 乃{の} どちらか が 彼(かれ)[1] 乃{の} 代わり[1] に 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: 君が私を愛しているよりもおおく私は君を愛している。 I love you more than you love me. [M]#ID=58320 B: 君(きみ)[1] が 私(わたし)[1] を 愛する{愛している} より も 多い{おおく} 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] を 愛する{愛している} A: 君が私を愛している以上に私は君を愛している。 I love you more than you love me. [M]#ID=58321 B: 君(きみ)[1] が 私(わたし)[1] を 愛する{愛している} 以上 に 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] を 愛する{愛している} A: 君が私を好きでないのと同様私も君を好きでない。 I don't like you any more than you like me. [M]#ID=58322 B: 君(きみ)[1] が 私(わたし)[1] を 好き(すき) である{でない} 乃{の} と 同様 私(わたし)[1] も 君(きみ)[1] を 好き(すき) である{でない} A: 君が私達のパーティーにこれなかったことを私は残念に思います。 I think it a pity that you could not come to our party. [M]#ID=58323 B: 君(きみ)[1] が 私たち{私達} 乃{の} パーティー に 此れ[1]{これ} 無い{なかった} 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] は 残念 に 思う{思います} A: 君が試験に合格したという知らせをきいたよ。 We heard the news that you had passed the exam. [M]#ID=58324 B: 君(きみ)[1] が 試験 に 合格 為る(する){した} と言う{という} 知らせ を 聞く{きいた} よ A: 君が次に話し、君は静かにしていなさい。 You talk next and you be quiet. [M]#ID=58325 B: 君(きみ)[1] が 次(つぎ)[1] に 話す{話し} 君(きみ)[1] は 静か に 為る(する){してい} なさい A: 君が自分で行ってもいいよ。 You may as well go yourself. [M]#ID=58326 B: 君(きみ)[1] が 自分[1] で 行く[1]{行って} も 良い{いい} よ A: 君が自分で先生に話すべきだよ。 You should talk to the teacher yourself. [M]#ID=58327 B: 君(きみ)[1] が 自分[1] で 先生[1] に 話す 可き{べき} だ よ A: 君が自分の行為を後悔するときがくるだろう。 A time will come when you will regret your action. [M]#ID=58328 B: 君(きみ)[1] が 自分[1] 乃{の} 行為 を 後悔 為る(する){する} 時(とき){とき} が 来る(くる){くる} だろう A: 君が自分の仕事ぶりを認められる前に給料の値上げのことをいうと、本末転倒しているのではないかと私は思いたくなる。 When you speak of a pay-raise before recognition, I am inclined to think you are putting the cart before the horse. [M]#ID=58329 B: 君(きみ)[1] が 自分[1] 乃{の} 仕事ぶり を 認める(みとめる){認められる} 前(まえ) に 給料 乃{の} 値上げ 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{いう} と 本末転倒 為る(する){している} 乃{の} だ{ではない} か と 私(わたし)[1] は 思う{思い} たい{たく} 成る[1]{なる} A: 君が失敗したのは努力が足りなかったからだ。 The reason that you failed was that you did not try hard enough. [M]#ID=58330 B: 君(きみ)[1] が 失敗 為る(する){した} 乃{の} は 努力 が 足りる[1]{足りなかった} から だ A: 君が失敗しても私の知ったことではない。 You may fail for all I care. [M]#ID=58331 B: 君(きみ)[1] が 失敗 為る(する){して} も 私(わたし)[1] 乃{の} 知る{知った} 事(こと){こと} だ{ではない} A: 君が失敗するなんて不思議だ。 It is strange that you should fail. [M]#ID=58332 B: 君(きみ)[1] が 失敗 為る(する){する} なんて[1] 不思議 だ A: 君が手紙を置くまで待ちましょう。 I will wait till you have written the letter. [M]#ID=58333 B: 君(きみ)[1] が 手紙 を 置く[1] 迄{まで} 待つ[1]{待ちましょう} A: 君が宿題をすぐにやらなければならない。 You must do your homework at once. [M]#ID=58334 B: 君(きみ)[1] が 宿題 を 直ぐに{すぐに} やら ねばならない{なければならない} A: 君が出かけている間、だれがその犬の世話をしたのですか。 Who took care of the dog while you were away? [M]#ID=58335 B: 君(きみ)[1] が 出かける{出かけている} 間(あいだ) 誰{だれ} が 其の[1]{その} 犬 乃{の} 世話 を 為る(する){した} のだ{のです} か A: 君が出たあと彼が来た。 He came after you left. [M]#ID=58336 B: 君(きみ)[1] が 出る[2]{出た} 後(あと)[2]{あと} 彼(かれ)[1] が 来る(くる){来た} A: 君が出発する前に彼らはそこに着いてしまっているだろう。 They will have arrived there before you start. [M]#ID=58337 B: 君(きみ)[1] が 出発 為る(する){する} 前(まえ) に 彼ら[1] は 其処{そこ} に 着く(つく)[1]{着いて} 仕舞う{しまっている} だろう A: 君が書くoはaに見えるね。 Your O's look like A's. [M]#ID=58338 B: 君(きみ)[1] が 書く は に 見える(みえる) ね[1] A: 君が助けてくれたおかげで、その本を十分に理解できた。 Thanks to your help, I could understand the book quite well. [M]#ID=58339 B: 君(きみ)[1] が 助ける{助けて} 呉れる{くれた} お陰で{おかげで} 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 十分(じゅうぶん)[1] に 理解 出来る{できた} A: 君が助けてくれなかったら、僕は失敗するかもしれない。 If it were not for your help, I might failed. [M]#ID=58340 B: 君(きみ)[1] が 助ける{助けて} 呉れる{くれなかったら} 僕(ぼく)[1] は 失敗 為る(する){する} かも知れない{かもしれない} A: 君が助けてくれるという条件で、それをやります。 I will do it on condition that you help me. [M]#ID=58341 B: 君(きみ)[1] が 助ける{助けて} 呉れる{くれる} と 言う{いう} 条件 で 其れ[1]{それ} を 遣る{やります} A: 君が勝つとは限らない。 You may or may not win. [M]#ID=58342 B: 君(きみ)[1] が 勝つ とは限らない A: 君が職に就けるといいんだが。 I should be glad if you got the job. [M]#ID=58343 B: 君(きみ)[1] が 職 に 就ける と 良い{いい} 乃{ん} だ が A: 君が寝室を共用していた女の子はどうなったのだろう。 What has became of that girl you shared the bedroom with. [M]#ID=58344 B: 君(きみ)[1] が 寝室 を 共用 為る(する){していた} 女の子 は 如何(どう){どう} 成る{なった} 乃{の} だろう A: 君が心を変えたのは何故ですか。 What was it that caused you to change your mind? [M]#ID=58345 B: 君(きみ)[1] が 心(こころ) を 変える{変えた} 乃{の} は 何故 です か A: 君が真実を話したのは立派だ。 It's to your credit that you told the truth. [M]#ID=58346 B: 君(きみ)[1] が 真実 を 話す{話した} 乃{の} は 立派 だ A: 君が尋ねる時間を教えて下さい。 Tell me the time when you will call on me. [M]#ID=58347 B: 君(きみ)[1] が 尋ねる 時間 を 教える{教えて} 下さい A: 君が成功したと聞いてうれしい。 I'm glad to hear of your success. [M]#ID=58348 B: 君(きみ)[1] が 成功 為る(する){した} と[4] 聞く{聞いて} 嬉しい{うれしい} A: 君が成功したのがうれしい。 I am glad that you have succeeded. [M]#ID=58349 B: 君(きみ)[1] が 成功 為る(する){した} 乃{の} が 嬉しい{うれしい} A: 君が成功してうれしく思います。 I'm so glad that you succeeded. [M]#ID=58350 B: 君(きみ)[1] が 成功 為る(する){して} 嬉しい{うれしく} 思う{思います} A: 君が成功するかしないかは努力次第だ。 Whether you will succeed or not depends on your efforts. [M]#ID=58351 B: 君(きみ)[1] が 成功 為る(する){する} か[2] 為る(する){しない} か[2] は 努力 次第 だ A: 君が成功できるかは君の努力次第だ。 Your success depends on your efforts. [M]#ID=58352 B: 君(きみ)[1] が 成功 出来る{できる} か[2] は 君(きみ)[1] 乃{の} 努力 次第 だ A: 君が正しいと思うことをしなさい。 Do what you think is right. [M]#ID=58353 B: 君(きみ)[1] が 正しい と 思う 事(こと){こと} を 為る(する){し} なさい A: 君が正しいと思うよ。 I guess you are right. [M]#ID=58354 B: 君(きみ)[1] が 正しい と 思う よ A: 君が正直なら雇おう。 If are you honest, I will employ you. [M]#ID=58355 B: 君(きみ)[1] が 正直 なら 雇う{雇おう} A: 君が生まれた日のことはよく覚えている。 Well do I remember the day you were born. [M]#ID=58356 B: 君(きみ)[1] が 生まれる{生まれた} 日(ひ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} は 良く[1]{よく} 覚える[1]{覚えている} A: 君が先に話しなさい、私は後で話します。 You speak first, I will speak after. [M]#ID=58357 B: 君(きみ)[1] が 先(さき) に 話す{話し} なさい 私(わたし)[1] は 後で 話す{話します} A: 君が先生に叱られるのも当たり前だ。 It is not surprising that you should be scolded by your teacher. [M]#ID=58358 B: 君(きみ)[1] が 先生[1] に 叱る{叱られる} 乃{の} も 当たり前 だ A: 君が選ぶのがどちらでもかまいません。 I don't care whichever you choose. [M]#ID=58359 B: 君(きみ)[1] が 選ぶ 乃{の} が 何方(どちら){どちら} でも 構いません{かまいません} A: 君が前にこれをしたことははっきりしている。 It is plain that you have done this before. [M]#ID=58361 B: 君(きみ)[1] が 前(まえ) に 此れ[1]{これ} を 為る(する){した} 事(こと){こと} は はっきり 為る(する){している} A: 君が捜していたズバリそのものを見つけました。 I found the very thing you had been looking for. [M]#ID=58362 B: 君(きみ)[1] が 探す[1]{捜していた} ずばり{ズバリ} その物{そのもの} を 見つける{見つけました} A: 君が早く回復することを望みます。 I hope that you will get well soon. [M]#ID=58363 B: 君(きみ)[1] が 早く[1] 回復 為る(する){する} 事(こと){こと} を 望む{望みます} A: 君が早く回復するのを願っています。 I hope that you will get well soon. [M]#ID=58364 B: 君(きみ)[1] が 早く[1] 回復 為る(する){する} 乃{の} を 願う{願っています} A: 君が早く決断をしなければ好機を逃がすことになるよ。 Unless you make a decision quickly, the opportunity will be lost. [M]#ID=58365 B: 君(きみ)[1] が 早く[2] 決断 を 為る(する){し} 無ければ{なければ} 好機 を 逃がす 事(こと){こと} になる[1] よ A: 君が早く病気から回復されるよう、心から望んでおります。 I sincerely hope that you will soon recover from your illness. [M]#ID=58366 B: 君(きみ)[1] が 早く[1] 病気 から 回復 為る(する){される} 様(よう){よう} 心から 望む{望んでおります} A: 君が中へ入ってくるとき僕を起こさないほうがいい。 You had better not wake me up when you come in. [M]#ID=58367 B: 君(きみ)[1] が 中(なか) へ 入る(はいる){入って} 来る(くる){くる} 時(とき){とき} 僕(ぼく)[1] を 起こす{起こさない} 方がいい{ほうがいい} A: 君が仲間に加われないのは残念だ。 It is a pity that you can't join us. [M]#ID=58368 B: 君(きみ)[1] が 仲間(なかま) に 加わる{加われない} 乃{の} は 残念 だ A: 君が忠告してくれたので成功できた。 Your advice let me to success. [M]#ID=58369 B: 君(きみ)[1] が 忠告 為る(する){して} 呉れる{くれた} ので 成功 出来る{できた} A: 君が注意を払っていなかったのは歴然としている。 It's quite plain that you haven't been paying attention. [M]#ID=58370 B: 君(きみ)[1] が 注意 を 払う{払っていなかった} 乃{の} は 歴然 と 為る(する){している} A: 君が頂上まで登るのはむずかしい。 It is difficult for you to climb to the mountaintop. [M]#ID=58371 B: 君(きみ)[1] が 頂上 迄{まで} 登る 乃{の} は 難しい{むずかしい} A: 君が電話をくれたとき丁度君の事を話していた。 We were just talking about you when you called. [M]#ID=58372 B: 君(きみ)[1] が 電話 を 呉れる{くれた} 時(とき){とき} 丁度 君(きみ)[1] 乃{の} 事(こと) を 話す{話していた} A: 君が電話をくれた時私達はちょうど君の事を話していた。 We were just talking about you when you called. [M]#ID=58373 B: 君(きみ)[1] が 電話 を 呉れる{くれた} 時(とき) 私たち{私達} は 丁度{ちょうど} 君(きみ)[1] 乃{の} 事(こと) を 話す{話していた} A: 君が努力したから、うまく言ったのだ。 The success resulted from your efforts. [M]#ID=58374 B: 君(きみ)[1] が 努力 為る(する){した} から 旨く{うまく} 言う{言った} のだ A: 君が怒るのももっともだ。 You have good reason to be angry. [M]#ID=58376 B: 君(きみ)[1] が 怒る 乃{の} も 最も{もっとも} だ A: 君が東京に来月来るなって、私はとてもうれしいよ。 I'm very happy you'll be visiting Tokyo next month. [M]#ID=58377 B: 君(きみ)[1] が 東京 に 来月 来る(くる) 成る{なって} 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれしい} よ A: 君が働きに出ることには反対しないけれども、子供達の面倒はどうするつもりだい。 I don't object to your going out to work, but who will look after the children? [M]#ID=58378 B: 君(きみ)[1] が 働き に 出る 事(こと){こと} には 反対 為る(する){しない} けども{けれども} 子供たち{子供達} 乃{の} 面倒 は 如何(どう){どう} 為る(する){する} 積もり{つもり} だい A: 君が同意しようとしまいと、ぼくはやる。 I am going to do it where you agree or not [M]#ID=58379 B: 君(きみ)[1] が 同意 しようとしまいと 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 遣る{やる} A: 君が日本を離れている間は、私が君の職務を引き継ぎましょう。 I'll take over your duties while you are away from Japan. [M]#ID=58380 B: 君(きみ)[1] が 日本 を[5] 離れる{離れている} 間(あいだ) は 私(わたし)[1] が 君(きみ)[1] 乃{の} 職務 を 引き継ぐ{引き継ぎましょう} A: 君が日本を離れるとは残念だ。 It's a pity that you should leave Japan. [M]#ID=58381 B: 君(きみ)[1] が 日本 を[5] 離れる とは 残念 だ A: 君が日本を離れるのは残念だ。 It's a pity that you should leave Japan. [M]#ID=58382 B: 君(きみ)[1] が 日本 を[5] 離れる 乃{の} は 残念 だ A: 君が入賞したのにはびっくりした。 It is amazing you should have won the prize. [M]#ID=58383 B: 君(きみ)[1] が 入賞 為る(する){した} 乃{の} には 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 君が入賞したのには驚いた。 It is amazing you won the prize. [M]#ID=58384 B: 君(きみ)[1] が 入賞 為る(する){した} 乃{の} には 驚く{驚いた} A: 君が馬鹿でないのと同様に、彼も馬鹿ではない。 He is no more foolish than you are. [M]#ID=58385 B: 君(きみ)[1] が 馬鹿 である{でない} 乃{の} と 同様に 彼(かれ)[1] も 馬鹿 だ{ではない} A: 君が背の高い男の子といるのを見たよ。 I saw you with a tall boy. [M]#ID=58386 B: 君(きみ)[1] が 背の高い 男の子[1] と 居る(いる){いる} 乃{の} を 見る{見た} よ A: 君が買う予定をしている車はいくらですか。 How much is the car you are planning to buy? [M]#ID=58387 B: 君(きみ)[1] が 買う[1] 予定 を 為る(する){している} 車 は 幾ら{いくら} です か A: 君が買った物を見せなさい。 Show me what you bought. [M]#ID=58388 B: 君(きみ)[1] が 買う[1]{買った} 物(もの)[1] を 見せる{見せ} なさい A: 君が罰をうけるのは筋違いだと思った。 We thought it wrong that you should punish him. [M]#ID=58389 B: 君(きみ)[1] が 罰(ばつ) を 受ける{うける} 乃{の} は 筋違い(すじちがい)[4]~ だ と 思う{思った} A: 君が彼がその間違いをわざとしたと思うかい。 Do you think he made that mistake on purpose? [M]#ID=58390 B: 君(きみ)[1] が 彼(かれ)[1] が 其の[1]{その} 間違い を 態と{わざと} 為る(する){した} と[4] 思う かい A: 君か彼かどちらかが正しい。 Either you are right or he his. [M]#ID=58391 B: 君(きみ)[1] か 彼(かれ)[1] か どちらか が 正しい A: 君が彼と一緒に外出するのには反対だ。 I don't approve of your going out with him. [M]#ID=58392 B: 君(きみ)[1] が 彼(かれ)[1] と 一緒に 外出 為る(する){する} 乃{の} には 反対 だ A: 君が彼と付き合うことに賛成できない。 I cannot approve of your going out with him. [M]#ID=58393 B: 君(きみ)[1] が 彼(かれ)[1] と 付き合う 事(こと){こと} に 賛成 出来る{できない} A: 君が彼と付き合うのは認められない。 I can't approve of your going out with him. [M]#ID=58394 B: 君(きみ)[1] が 彼(かれ)[1] と 付き合う 乃{の} は 認める(みとめる)[3]{認められない} A: 君が彼に言ったことは何でも、彼の気分を良くした。 Whatever you said to him made him feel better. [M]#ID=58395 B: 君(きみ)[1] が 彼(かれ)[1] に 言う{言った} 事(こと){こと} は 何でも 彼(かれ)[1] 乃{の} 気分 を 良い{良く} 為る(する){した} A: 君が彼に口答えするのももっともだ。 You are quite justified in answering him back. [M]#ID=58396 B: 君(きみ)[1] が 彼(かれ)[1] に 口答え 為る(する){する} 乃{の} も 最も{もっとも} だ A: 君が彼に助けを求めたのは賢明だった。 It was wise of you to ask him for help. [M]#ID=58397 B: 君(きみ)[1] が 彼(かれ)[1] に 助け を 求める{求めた} 乃{の} は 賢明 だ{だった} A: 君か彼のどちらかがその会合に出なければならない。 Either you or he has to attend the meeting. [M]#ID=58398 B: 君(きみ)[1] か 彼(かれ)[1] 乃{の} どちらか が 其の[1]{その} 会合 に 出る{出} ねばならない{なければならない} A: 君か彼のどちらかがまちがっている。 Either you or he is wrong. [M]#ID=58399 B: 君(きみ)[1] か 彼(かれ)[1] 乃{の} どちらか が 間違う{まちがっている} A: 君が彼の助力を断ったのは間違いだ。 You did wrong to refuse his help. [M]#ID=58400 B: 君(きみ)[1] が 彼(かれ)[1] 乃{の} 助力 を 断る[1]{断った} 乃{の} は 間違い だ A: 君が彼の申し出を受けるとは軽はずみだったね。 It was foolish of you to accept his offer. [M]#ID=58401 B: 君(きみ)[1] が 彼(かれ)[1] 乃{の} 申し出 を 受ける とは 軽はずみ だ{だった} ね[1] A: 君が彼の忠告に従わなかったのは賢明だった。 You did well not to follow his advice. [M]#ID=58402 B: 君(きみ)[1] が 彼(かれ)[1] 乃{の} 忠告に従う{忠告に従わなかった} 乃{の} は 賢明 だ{だった} A: 君が彼の立場に立ってごらん。 Imagine yourself to be in his place. [M]#ID=58403 B: 君(きみ)[1] が 彼(かれ)[1] 乃{の} 立場に立つ{立場に立って} ご覧[1]{ごらん} A: 君が彼を愛している事を彼は知っていますか。 Does he know that you love him? [M]#ID=58404 B: 君(きみ)[1] が 彼(かれ)[1] を 愛する{愛している} 事(こと) を 彼(かれ)[1] は 知る{知っています} か A: 君が彼を説得しようとしても無駄である。 It is no use your trying to persuade him. [M]#ID=58406 B: 君(きみ)[1] が 彼(かれ)[1] を 説得 為る(する){しよう} としても 無駄 である A: 君が彼を待っても無駄だ。 It is no use your waiting for him. [M]#ID=58407 B: 君(きみ)[1] が 彼(かれ)[1] を 待つ[1]{待って} も 無駄 だ A: 君が彼を罰するのは筋違いだと思った。 We thought it wrong that you should punish him. [M]#ID=58409 B: 君(きみ)[1] が 彼(かれ)[1] を 罰する 乃{の} は 筋違い(すじちがい)[4] だ と 思う{思った} A: 君が彼を侮辱したので、彼は君に腹を立てている。 As you have insulted him, he is cross with you. [M]#ID=58411 B: 君(きみ)[1] が 彼(かれ)[1] を 侮辱 為る(する){した} ので 彼(かれ)[1] は 君(きみ)[1] に 腹を立てる{腹を立てている} A: 君か彼女かどちらかそこに行かなければならない。 Either you or she has to go there. [M]#ID=58412 B: 君(きみ)[1] か 彼女 か どちらか 其処{そこ} に 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: 君が彼女が言ったことは、冗談では済まされない。 What you said to her isn't accepted as a joke. [M]#ID=58413 B: 君(きみ)[1] が 彼女 が 言う{言った} 事(こと){こと} は 冗談 で は 済ます[3]{済まされない} A: 君が彼女のあら捜しをするのは残酷だよ。 It is cruel of you to find fault with her. [M]#ID=58414 B: 君(きみ)[1] が 彼女 乃{の} あら捜し を 為る(する){する} 乃{の} は 残酷 だ よ A: 君が彼女の名前を尋ねなかったのはよくない。 It is not good that you did not ask her name. [M]#ID=58415 B: 君(きみ)[1] が 彼女 乃{の} 名前 を 尋ねる{尋ねなかった} 乃{の} は 良い{よくない} A: 君が彼女を好きかどうかは私は知らない。 I don't know whether you like her or not. [M]#ID=58416 B: 君(きみ)[1] が 彼女 を 好き(すき) かどうか は 私(わたし)[1] は 知る{知らない} A: 君が彼女を好きであろうとなかろうと、彼女は結婚できない。 Whether you like her or not, you can't marry her. [M]#ID=58417 B: 君(きみ)[1] が 彼女 を 好き(すき) である{であろう} と 無い{なかろう} と 彼女 は 結婚 出来る{できない} A: 君が秘密を守ったのは賢明だ。 You did well to keep the secret. [M]#ID=58419 B: 君(きみ)[1] が 秘密 を 守る{守った} 乃{の} は 賢明 だ A: 君が必ずしも行く必要はない。 You do not necessarily go there by yourself. [M]#ID=58420 B: 君(きみ)[1] が 必ずしも 行く 必要[2] は 無い{ない} A: 君が必要だ。 I need you. [M]#ID=58421 B: 君(きみ)[1] が 必要[1] だ A: 君が必要な本は何でもお貸ししましょう。 I will lend you whatever book you need. [M]#ID=58422 B: 君(きみ)[1] が 必要[1]{必要な} 本(ほん)[1] は 何でも 御{お} 貸し 為る(する){しましょう} A: 君が負けるとは私は夢にも思わなかった。 Never did I dream that you would lose. [M]#ID=58423 B: 君(きみ)[1] が 負ける とは 私(わたし)[1] は 夢にも 思う{思わなかった} A: 君が負けるとは夢にも思わなかった。 Never did I dream that you would lose. [M]#ID=58424 B: 君(きみ)[1] が 負ける とは 夢にも 思う{思わなかった} A: 君が部屋に入ってくるのに気づいた。 I perceived you entering my room. [M]#ID=58425 B: 君(きみ)[1] が 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる){くる} のに 気付く{気づいた} A: 君が部屋に入って来るのがわかった。 I perceived you entering my room. [M]#ID=58426 B: 君(きみ)[1] が 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる) 乃{の} が 分かる{わかった} A: 君が勉強した学校ではタイプに加えて常識というものを教えてもらわなかったかい。 Didn't they teach you common sense as well as typing at the school where you studied? [M]#ID=58427 B: 君(きみ)[1] が 勉強[1] 為る(する){した} 学校 で は タイプ に 加える{加えて} 常識 と言うもの{というもの} を[1] 教える{教えて} 貰う[2]{もらわなかった} かい A: 君が忙しいなら僕が手伝いましょう。 If you are busy, I will help you. [M]#ID=58428 B: 君(きみ)[1] が 忙しい なら 僕(ぼく)[1] が 手伝う{手伝いましょう} A: 君が望まないなら、彼の忠告に従う必要はない。 It is not necessary for you to take his advice if you don't want to. [M]#ID=58429 B: 君(きみ)[1] が 望む{望まない} なら 彼(かれ)[1] 乃{の} 忠告に従う 必要[2] は 無い{ない} A: 君が望むままに。 Everything has got to be. [M]#ID=58430 B: 君(きみ) が 望む 儘{まま} に A: 君か僕が間違っている。 Either you or I am wrong. [M]#ID=58431 B: 君(きみ)[1] か 僕(ぼく)[1] が 間違う{間違っている} A: 君か僕が選ばれることになるでしょう。 You or I will be chosen. [M]#ID=58432 B: 君(きみ)[1] か 僕(ぼく)[1] が 選ぶ{選ばれる} 事(こと){こと} になる[1] でしょう[1] A: 君が僕に教えてくれた情報はあまり役に立たない。 The information you gave me is of little use. [M]#ID=58433 B: 君(きみ)[1] が 僕(ぼく)[1] に 教える{教えて} 呉れる{くれた} 情報 は 余り[2]{あまり} 役に立たない A: 君が僕の言うことを信じてくれないのは、非常に残念です。 That you don't believe me is a great pity. [M]#ID=58434 B: 君(きみ)[1] が 僕(ぼく)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 信じる{信じて} 呉れる{くれない} 乃{の} は 非常に 残念 です A: 君が僕の場合だったらどうするつもりだい。 What would you do in my place? [M]#ID=58435 B: 君(きみ)[1] が 僕(ぼく)[1] 乃{の} 場合 だったら 如何(どう){どう} 為る(する){する} 積もり{つもり} だい A: 君が僕の立場だったら、どうしたか考えてほしい。 I would like you to think what you would have done in my place. [M]#ID=58436 B: 君(きみ)[1] が 僕(ぼく)[1] 乃{の} 立場 だったら 如何(どう){どう} 為る(する){した} か 考える{考えて} 欲しい[2]{ほしい} A: 君が僕の立場だったら、どうするかね。 What would you do if you were in my place? [M]#ID=58437 B: 君(きみ)[1] が 僕(ぼく)[1] 乃{の} 立場 だったら どうするか ね[1] A: 君が僕の立場にあったら、どうするかね。 What would you do if you are in my place? [M]#ID=58438 B: 君(きみ)[1] が 僕(ぼく)[1] 乃{の} 立場 に 有る{あったら} どうするか ね[1] A: 君が僕の立場に立たされたらどうするかね。 What would you do if you were in my place? [M]#ID=58439 B: 君(きみ)[1] が 僕(ぼく)[1] 乃{の} 立場 に 立たす{立たされたら} どうするか ね[1] A: 君が無事に戻ってきてよかった。 I am glad that you have returned safe. [M]#ID=58440 B: 君(きみ)[1] が 無事 に 戻る{戻って} 来る(くる){きて} 良い{よかった} A: 君が明日暇かどうか知りたい。 I want to know if you will be free tomorrow. [M]#ID=58441 B: 君(きみ)[1] が 明日 暇 かどうか 知る{知り} たい A: 君が迷子になるといけないので、地図を書こうと思った。 We thought we would write out the directions, in case you got lost. [M]#ID=58442 B: 君(きみ)[1] が 迷子 になる[1] と 行けない{いけない} ので 地図 を 書く{書こう} と 思う{思った} A: 君が黙っているのを見ると私の答えでは不満なのだね。 I take it from your silence that you are not satisfied with my answer. [M]#ID=58443 B: 君(きみ)[1] が 黙る{黙っている} 乃{の} を 見る と 私(わたし)[1] 乃{の} 答え で は 不満 なのだ ね[1] A: 君が戻るまえに私は出かけてしまっているだろう。 I will have left here before you return. [M]#ID=58444 B: 君(きみ)[1] が 戻る 前(まえ){まえ} に 私(わたし)[1] は 出かける{出かけて} 仕舞う{しまっている} だろう A: 君が戻るまでには彼はここをたってしまっているだろう。 He will have left here by the time you return. [M]#ID=58445 B: 君(きみ)[1] が 戻る 迄{まで} には 彼(かれ)[1] は 此処{ここ} を 立つ{たって} 仕舞う{しまっている} だろう A: 君が戻る前に私はここを出てしまっているだろう。 I will have left before you return. [M]#ID=58446 B: 君(きみ)[1] が 戻る 前(まえ) に 私(わたし)[1] は 此処{ここ} を[5] 出る[2]{出て} 仕舞う{しまっている} だろう A: 君が問題を解く容易さには驚くぜ。 I'm amazed by the ease with which you solve the problem. [M]#ID=58447 B: 君(きみ)[1] が 問題 を 解く(とく) 容易い{容易} さ[1] には 驚く ぞ{ぜ} A: 君か友達のどちらかが間違っている。 Either you or your friends is wrong. [M]#ID=58448 B: 君(きみ)[1] か 友達 乃{の} どちらか が 間違う{間違っている} A: 君が欲しい。 I want you. [M]#ID=58449 B: 君(きみ)[1] が 欲しい[1] A: 君が欲しいのはいったい何だ。 What is it that you want? [M]#ID=58450 B: 君(きみ)[1] が 欲しい[1] 乃{の} は 一体[1]{いったい} 何[1] だ A: 君が来たのだから、始めた方がよかろう。 As long as you are here, we might as well begin. [M]#ID=58451 B: 君(きみ)[1] が 来る(くる){来た} 乃{の} だから 始める{始めた} 方がいい{方がよかろう} A: 君が来られないのが残念だ。 It's pity that you can't come. [M]#ID=58452 B: 君(きみ)[1] が 来る(くる){来られない} 乃{の} が 残念 だ A: 君が来るかどうかは私にとってはどうでもよいことだ。 It does not matter to me whether you come or not. [M]#ID=58453 B: 君(きみ)[1] が 来る(くる) か[2] 如何(どう){どう} か[2] は 私(わたし)[1] に取って{にとって} は 如何(どう){どう} でも 良い{よい} 事(こと){こと} だ A: 君が来るかどうかは問題ではない。 It doesn't matter whether you come or not. [M]#ID=58454 B: 君(きみ)[1] が 来る(くる) かどうか は 問題 だ{ではない} A: 君が来るとは少しも思っていなかった。 I had no idea that you were coming. [M]#ID=58455 B: 君(きみ)[1] が 来る(くる) とは 少しも 思う{思っていなかった} A: 君が来るとは少しも思ってみなかった。 I had no idea that you were coming. [M]#ID=58456 B: 君(きみ)[1] が 来る(くる) とは 少しも 思う{思って} 見る[5]{みなかった} A: 君が来るのは、当然のことだと思った。 I took it for granted that you would come. [M]#ID=58457 B: 君(きみ)[1] が 来る(くる) 乃{の} は 当然 乃{の} 事(こと){こと} だ と 思う{思った} A: 君が来る前に病院へ行ってきた。 I had been to the hospital before you came. [M]#ID=58459 B: 君(きみ)[1] が 来る(くる) 前(まえ) に 病院 へ 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} A: 君が理由を聞くのも当然だ。 Well may you ask why! [M]#ID=58460 B: 君(きみ)[1] が 理由 を 聞く 乃{の} も 当然 だ A: 君が留守だったので、がっかりした。 I was disappointed at your absence. [M]#ID=58461 B: 君(きみ)[1] が 留守 だ{だった} ので がっかり 為る(する){した} A: 君が話してくれたので、やっとこの書類の重要さがわかった。 I hadn't recognized the importance of this document until you told me about it. [M]#ID=58462 B: 君(きみ)[1] が 話す{話して} 呉れる{くれた} ので やっと 此の{この} 書類 乃{の} 重要{重要さ} が 分かる{わかった} A: 君ここを動くんじゃないぞ。 Don't you move from here. [M]#ID=58464 B: 君(きみ)[1] 此処{ここ} を[5] 動く 乃{ん} だ{じゃない} ぞ A: 君こそその仕事に最も適任だよ。 You're the best man for the job. [M]#ID=58465 B: 君(きみ)[1] こそ 其の[1]{その} 仕事 に 最も 適任 だ よ A: 君こそその仕事に最適任だよ。 You're the best man for the job. [M]#ID=58466 B: 君(きみ)[1] こそ 其の[1]{その} 仕事 に 最 適任 だ よ A: 君こそ私が探していた人だ。 You are the man I've been looking for. [M]#ID=58467 B: 君(きみ)[1] こそ 私(わたし)[1] が 探す{探していた} 人(ひと) だ A: 君この車に高い値を付けすぎだよ。 You are asking too much for this car. [M]#ID=58468 B: 君(きみ)[1] 此の{この} 車 に 高い 値(あたい)[1] を 付ける[5]{付け} 過ぎ{すぎ} だ よ A: 君さえオッケーなら僕はいい。 I'm quite all right if you have no objection to it. [M]#ID=58469 B: 君(きみ)[1] さえ OK{オッケー} なら 僕(ぼく)[1] は 良い{いい} A: 君しかそれをできない。 None but you can do it. [M]#ID=58470 B: 君(きみ)[1] しか 其れ[1]{それ} を 出来る{できない} A: 君すごい記憶力だね。 What a memory you have. [M]#ID=58471 B: 君(きみ)[1] 凄い{すごい} 記憶力 だ ね[1] A: 君だけがそのかばんを運ぶことができる。 You only can carry the bag. [M]#ID=58472 B: 君(きみ)[1] 丈(だけ){だけ} が 其の[1]{その} 鞄{かばん} を 運ぶ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 君だけが質問に答えた。 Only you answered the question. [M]#ID=58473 B: 君(きみ)[1] 丈(だけ){だけ} が 質問 に 答える{答えた} A: 君だけじゃなく僕も悪いんだ。 Not only you but also I am to blame. [M]#ID=58474 B: 君(きみ)[1] 丈(だけ){だけ} だ{じゃなく} 僕(ぼく)[1] も 悪い(わるい) のだ{んだ} A: 君だけでなく、私もそのことについてには責任がある。 Not only you but I am responsible for it. [M]#ID=58475 B: 君(きみ)[1] だけでなく 私(わたし)[1] も 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} には 責任 が[1] 有る{ある} A: 君だけでなく、私もそのことには責任がある。 Not only you but I am responsible for it. [M]#ID=58476 B: 君(きみ)[1] だけでなく 私(わたし)[1] も 其の[1]{その} 事(こと){こと} には 責任 が[1] 有る{ある} A: 君だけでなく、僕も悪いのだ。 Not only you but also I am to blame. [M]#ID=58477 B: 君(きみ)[1] だけでなく 僕(ぼく)[1] も 悪い(わるい) のだ A: 君だけでなく私も間違っている。 Not only you but also I am wrong. [M]#ID=58478 B: 君(きみ)[1] だけでなく 私(わたし)[1] も 間違う{間違っている} A: 君だけでなく彼も野球が好きだ。 He as well as you likes baseball. [M]#ID=58479 B: 君(きみ)[1] だけでなく 彼(かれ)[1] も 野球 が 好き(すき) だ A: 君だけではなく彼も真実を知らない。 Not only you but also he is ignorant of the truth. [M]#ID=58480 B: 君(きみ)[1] 丈(だけ){だけ} だ{ではなく} 彼(かれ)[1] も 真実 を 知る{知らない} A: 君だけではなく僕も悪かった。 Not only you but I also was to blame. [M]#ID=58481 B: 君(きみ)[1] 丈(だけ){だけ} だ{ではなく} 僕(ぼく)[1] も 悪い(わるい){悪かった} A: 君ただ待ってさえすればいい。 All you have to do is wait. [M]#ID=58483 B: 君(きみ)[1] 唯[1]{ただ} 待つ[1]{待って} さえ すれば 良い{いい} A: 君たち、騒がないで。 Boys, don't make any noise. [M]#ID=58484 B: 君たち 騒ぐ{騒がないで} A: 君たちいつ準備は完了するつもりだい。 When will you complete the preparations? [M]#ID=58485 B: 君たち 何時(いつ){いつ} 準備 は 完了 為る(する){する} 積もり{つもり} だい A: 君たちがすぐに行動する事が絶対に必要だ。 It is imperative for you to act at once. [M]#ID=58486 B: 君たち が 直ぐに{すぐに} 行動 為る(する){する} 事(こと) が 絶対に 必要[1] だ A: 君たちが海へ行くなら、僕も仲間に入れてくれ。 If you're going to the beach count me in. [M]#ID=58487 B: 君たち が 海 へ 行く なら 僕(ぼく)[1] も 仲間(なかま) に 入れる{入れて} 呉れる{くれ} A: 君たちが私を扱うように私は君たちを扱うつもりだ。 Just as you treat me, so I will treat you. [M]#ID=58488 B: 扱う{君たち} が 私(わたし)[1] を 扱う ように[1] 私(わたし)[1] は 君たち を 君たち{扱う} 積もり{つもり} だ A: 君たちにはその殺人事件の日のアリバイがない。 You've got no alibis for the day of the murder. [M]#ID=58489 B: 君たち には 其の[1]{その} 殺人事件 乃{の} 日(ひ)[1] 乃{の} アリバイ が 無い{ない} A: 君たちに加われるとは思うが、まだ決めていない。 I think I might join you, but I haven't decided yet. [M]#ID=58491 B: 君たち に 加わる{加われる} とは 思う が 未だ[2]{まだ} 決める{決めていない} A: 君たちのうち誰かこの方の御用を伺っているか。 Did any of you gentlemen wait on this man? [M]#ID=58492 B: 君たち 乃{の} 内(うち){うち} 誰か この方(このかた)[2] 乃{の} ご用{御用} を 伺う{伺っている} か A: 君たちのうち誰がはじめにここに来たのですか。 Which of you came here first? [M]#ID=58493 B: 君たち 乃{の} 内(うち){うち} 誰 が 初め{はじめ} に 此処{ここ} に 来る(くる){来た} のだ{のです} か A: 君たちのうち誰が最初にここに来たのですか。 Which of you came here first? [M]#ID=58494 B: 君たち 乃{の} 内(うち){うち} 誰 が 最初 に 此処{ここ} に 来る(くる){来た} のだ{のです} か A: 君たちのうち誰でもそれはできる。 Any of you can do it. [M]#ID=58495 B: 君たち 乃{の} 内(うち){うち} 誰でも 其れ[1]{それ} は 出来る{できる} A: 君たちのチームは私たちよりも強い。 Your team is stronger than mine. [M]#ID=58496 B: 君たち 乃{の} チーム は 私たち より も 強い(つよい) A: 君たちのどっちが勝つのだろう。 I wonder which of you will win. [M]#ID=58497 B: 君たち 乃{の} 何方(どっち){どっち} が 勝つ 乃{の} だろう A: 君たちの意見はそれぞれ一長一短があるようだし、どちらが良いのかこの場では判断できないよ。 There are merits and demerits to both your opinions so I'm not going to decide right away which to support. [M]#ID=58498 B: 君たち 乃{の} 意見 は 夫れ夫れ{それぞれ} 一長一短 が[1] 有る{ある} 様(よう){よう} だ し 何方(どちら){どちら} が 良い 乃{の} か 此の{この} 場 で は 判断 出来る{できない} よ A: 君たちの決定に賛成しない。 I don't approve your decision. [M]#ID=58499 B: 君たち 乃{の} 決定 に 賛成 為る(する){しない} A: 君たちの喧嘩の原因はなんだったのか。 What was the cause of your quarrel? [M]#ID=58500 B: 君たち 乃{の} 喧嘩 乃{の} 原因 は 何{なん} だ{だった} 乃{の} か[1] A: 君たちの先生はだれですか。 Who is your teacher? [M]#ID=58501 B: 君たち 乃{の} 先生[1] は 誰{だれ} です か A: 君たちの文を黒板の文と比較しなさい。 Compare your sentence with the one on the blackboard. [M]#ID=58502 B: 君たち 乃{の} 文(ぶん) を 黒板 乃{の} 文(ぶん) と 比較 為る(する){し} なさい A: 君たちの訳文と黒板の訳を比較しなさい。 Compare your translation with the one on the blackboard. [M]#ID=58503 B: 君たち 乃{の} 訳文 と 黒板 乃{の} 訳(やく) を 比較 為る(する){し} なさい A: 君たちは、ケーキを平等に分配しなくてはいけない。 You have to share the cake equally. [M]#ID=58504 B: 君たち は ケーキ を 平等 に 分配 為る(する){しなくて} は 行けない{いけない} A: 君たちは、何を読むべきかを知るべきです。 You should know what to read. [M]#ID=58505 B: 君たち は 何[1] を 読む 可き{べき} か を 知る 可き{べき} です A: 君たちはケーキを平等に分けなければならない。 You have to share the cake equally. [M]#ID=58506 B: 君たち は ケーキ を 平等 に 分ける{分け} ねばならない{なければならない} A: 君たちはこの学校の学生ですか。 Are you the students of this school? [M]#ID=58507 B: 君たち は 此の{この} 学校 乃{の} 学生 です か A: 君たちはこの部屋を出てはいけない。 You are not to leave this room. [M]#ID=58508 B: 君たち は 此の{この} 部屋[1] を[5] 出る[2]{出て} は 行けない{いけない} A: 君たちはこの文を暗記しさえすればよい。 All you have to do is to learn this sentence by heart. [M]#ID=58509 B: 君たち は 此の{この} 文(ぶん) を 暗記 為る(する){し} さえ すれば 良い{よい} A: 君たちはしっかり勉強してたくさんのことを学ばなければなりません。 You must study hard and learn many things. [M]#ID=58510 B: 君たち は 確り{しっかり} 勉強[1] 為る(する){して} 沢山{たくさん} 乃{の} 事(こと){こと} を 学ぶ{学ば} ねばならない{なければなりません} A: 君たちはすぐに行動することが絶対に必要だ。 It is imperative for you to act at once. [M]#ID=58511 B: 君たち は 直ぐに{すぐに} 行動 為る(する){する} 事(こと){こと} が 絶対に 必要[1] だ A: 君たちはすぐに出発しなければなりません。 You must start at once. [M]#ID=58512 B: 君たち は 直ぐに{すぐに} 出発 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 君たちはみんな勤勉だ。 All of you are diligent. [M]#ID=58513 B: 君たち は 皆{みんな} 勤勉 だ A: 君たちはもう寝なければいかない時間だ。 It is high time you went to bed. [M]#ID=58514 B: 君たち は もう 寝る{寝} 無ければ{なければ} 行く{いかない} 時間 だ A: 君たちはもっと礼儀正しくするようにしなければいけない。 You should try to be more polite. [M]#ID=58515 B: 君たち は もっと 礼儀正しい{礼儀正しく} 為る(する){する} ようにする{ようにし} ねばならない{なければいけない} A: 君たちは何について話しているのですか。 What are you talking about? [M]#ID=58516 B: 君たち は 何[1] に就いて{について} 話す{話している} のだ{のです} か A: 君たちは何の話をしているのですか。 What are you talking about? [M]#ID=58517 B: 君たち は 何の(なんの) 話(はなし) を 為る(する){している} のだ{のです} か A: 君たちは皆りっぱな成績だった。 All of you did good work. [M]#ID=58518 B: 君たち は 皆 立派{りっぱな} 成績 だ{だった} A: 君たちは学校で何を学びますか。 What do you learn at school? [M]#ID=58519 B: 君たち は 学校 で 何[1] を 学ぶ{学びます} か A: 君たちは規則に従わなければならない。 You must conform to the rules. [M]#ID=58522 B: 君たち は 規則 に 従う{従わ} ねばならない{なければならない} A: 君たちは急ぐ必要がなかった。 You did not need to hurry. [M]#ID=58523 B: 君たち は 急ぐ 必要[2] が[1] 無い{なかった} A: 君たちは急ぐ必要がなかったのに。 You need not have hurried. [M]#ID=58524 B: 君たち は 急ぐ 必要[2] が[1] 無い{なかった} のに A: 君たちは月曜日までに宿題を提出しなければいけませんよ。 You are to hand in your assignments by Monday. [M]#ID=58525 B: 君たち は 月曜日 迄{まで} に 宿題 を 提出[1] 為る(する){し} ねばならない{なければいけません} よ A: 君たちは今から泳いでもよろしい。 You may swim from now. [M]#ID=58526 B: 君たち は 今(いま) から 泳ぐ{泳いで} も 宜しい{よろしい} A: 君たちは次の世代の人間だ。 You belong to the next generation. [M]#ID=58527 B: 君たち は 次(つぎ)[1] 乃{の} 世代 乃{の} 人間(にんげん) だ A: 君たちは若い男の子だ。 You are young boys. [M]#ID=58528 B: 君たち は 若い 男の子[1] だ A: 君たちは先生から何を習っていますか。 What are you learning from the teacher? [M]#ID=58529 B: 君たち は 先生[1] から 何[1] を 習う{習っています} か A: 君たちは大人になるまでタバコを吸ってはいけない。 You must not smoke till you grow up. [M]#ID=58530 B: 君たち は 大人(おとな) になる[1] 迄{まで} 煙草を吸う{タバコを吸って} は 行けない{いけない} A: 君たちは彼の話に注意を払うべきだ。 You should pay attention to his story. [M]#ID=58531 B: 君たち は 彼(かれ)[1] 乃{の} 話(はなし)[1] に 注意 を 払う[1] 可き{べき} だ A: 君たちは彼らが到着するまで出発しないほうがいいよ。 You had better not start until they arrive. [M]#ID=58532 B: 君たち は 彼ら[1] が 到着 為る(する){する} 迄{まで} 出発 為る(する){しない} 方がいい{ほうがいい} よ A: 君たちは来年何歳になりますか。 How old will you be next year? [M]#ID=58533 B: 君たち は 来年 何歳 になる[1]{になります} か A: 君たち学生は勤勉でなくてはならない。 You students are supposed to be diligent. [M]#ID=58534 B: 君たち 学生 は 勤勉 である{でなくて} は ならない A: 君たち三人でそのケーキを分けなさい。 Divide the cake among you three. [M]#ID=58535 B: 君たち 三人 で 其の[1]{その} ケーキ を 分ける{分け} なさい A: 君たち全員に足りるだけのパンはある。 There is enough bread for all of you. [M]#ID=58536 B: 君たち 全員 に 足りる[1] 丈(だけ){だけ} 乃{の} パン[1] は 有る{ある} A: 君たち二人がそんな場所へ行くことを私は好まない。 I don't like both of you going to such a place. [M]#ID=58537 B: 君たち 二人 が そんな 場所 へ 行く 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] は 好む{好まない} A: 君たち二人に何か飲み物を持ってきてあげよう。 I'll get something to drink for both of you. [M]#ID=58538 B: 君たち 二人 に 何か 飲み物 を 持つ{持って} 来る(くる){きて} 上げる[24]{あげよう} A: 君たち二人はこのチームの中心です。 You two are the nucleus of the team. [M]#ID=58539 B: 君たち 二人 は 此の{この} チーム 乃{の} 中心(ちゅうしん) です A: 君って本当にどうしようもないね。 You really are hopeless. [M]#ID=58540 B: 君(きみ)[1] って 本当に どう仕様も無い{どうしようもない} ね[1] A: 君と2人だけで話したいのだが。 I would prefer to speak to you in private. [M]#ID=58541 B: 君(きみ)[1] と 二人{2人} 丈(だけ){だけ} で 話す{話し} たい のだ が[3] A: 君といたら、彼はきっと感づくだろう。 He'll be sure to smell a rat if I'm with you. [M]#ID=58542 B: 君(きみ)[1] と 居る(いる){いたら} 彼(かれ)[1] は 屹度[1]{きっと} 感づく だろう A: 君とコンサートに行きたい。 I would like to go to the concert with you. [M]#ID=58543 B: 君(きみ)[1] と コンサート に 行く[1]{行き} たい A: 君とであった場所のことをよく考えるんだ。 I often think about where I met you. [M]#ID=58544 B: 君(きみ)[1] と 出会う{であった} 場所 乃{の} 事(こと){こと} を 良く[2]{よく} 考える のだ{んだ} A: 君とは明日お別れだ。 I'm leaving you tomorrow. [M]#ID=58545 B: 君(きみ)[1] と は[3]~ 明日 お別れ だ A: 君とぼくは仲がよいが、共通するものはほとんどない。 You and I are good friends, but we have little in common. [M]#ID=58546 B: 君(きみ)[1] と 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 仲が良い{仲がよい} が 共通 為る(する){する} 物(もの){もの} は 殆どない{ほとんどない} A: 君とモリーは今夜何か予定があるのか。 Listen, um, I was wondering, what are you and Molly doing tonight? [M]#ID=58547 B: 君(きみ)[1] と は 今夜 何か 予定 が[1] 有る{ある} 乃{の} か A: 君と意見を異にするので私には心苦しい。 It pains me to disagree with your opinion. [M]#ID=58548 B: 君(きみ)[1] と 意見 を 異にする ので 私(わたし)[1] には 心苦しい A: 君と違ってその状況分析には賛成できないよ。 I beg to differ with you, but I disagree with your analysis of the situation. [M]#ID=58549 B: 君(きみ)[1] と 違う(ちがう){違って} 其の[1]{その} 状況 分析 には 賛成 出来る{できない} よ A: 君と一緒にいるのはとても楽しい。 It is a great pleasure to be with you. [M]#ID=58550 B: 君(きみ)[1] と 一緒に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} は 迚も[1]{とても} 楽しい A: 君と一緒にパーティーに行ければいいのに。 I wish I could go to the party with you. [M]#ID=58551 B: 君(きみ)[1] と 一緒に パーティー に 行く[1]{行ければ} 良い{いい} のに A: 君と一緒に海に行きたいのですが。 I would like to go to the seaside with you. [M]#ID=58552 B: 君(きみ)[1] と 一緒に 海 に 行く[1]{行き} たい のだ{のです} が[3] A: 君と一緒に行きたいが実際には行けない。 I'd like to go with you, but as it is I can't. [M]#ID=58553 B: 君(きみ)[1] と 一緒に 行く[1]{行き} たい が 実際[2] には 行く[1]{行けない} A: 君と一緒に行きたいけれど文無しなんだ。 I'd love to go to with you to the show but I'm flat broke. [M]#ID=58554 B: 君(きみ)[1] と 一緒に 行く[1]{行き} たい けれど 文無し なのだ{なんだ} A: 君と運命を共にしよう。 I'll take my chances with you. [M]#ID=58555 B: 君(きみ)[1] と 運命 を 共(とも) に 為る(する){しよう} A: 君と居るとくつろいだ気分になる。 I feel relaxed with you. [M]#ID=58556 B: 君(きみ)[1] と 居る(いる) と 寛ぐ{くつろいだ} 気分 になる[1] A: 君と君の弟を見分けるのは難しい。 It is hard to distinguish you from your brother. [M]#ID=58557 B: 君(きみ)[1] と 君(きみ)[1] 乃{の} 弟 を 見分ける 乃{の} は 難しい A: 君と私のどちらかがそこへ行かなければならない。 Either you or I have to go there. [M]#ID=58558 B: 君(きみ)[1] と 私(わたし)[1] 乃{の} どちらか が 其処{そこ} へ 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: 君と私の意見には基本的な違いがある。 There is a fundamental difference between your opinion and mine. [M]#ID=58559 B: 君(きみ)[1] と 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 には 基本的{基本的な} 違い が[1] 有る{ある} A: 君と私はとても仲がいい。 You and I are very good friend. [M]#ID=58560 B: 君(きみ)[1] と 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 仲が良い{仲がいい} A: 君と同じくらい流暢に英語をはなせればいいのになあ。 If only I could speak English as fluently as you! [M]#ID=58561 B: 君(きみ)[1] と 同じくらい 流暢 に 英語 を 話せる{はなせれば} 良い{いい} のに な[1]{なあ} A: 君と同じくらい流暢に英語を話せればいいのに。 If only I could speak English as fluently as you! [M]#ID=58562 B: 君(きみ)[1] と 同じくらい 流暢 に 英語 を 話せる{話せれば} 良い{いい} のに A: 君と同じく彼は愚かでない。 He is no more a fool than you are. [M]#ID=58563 B: 君(きみ)[1] と 同じく 彼(かれ)[1] は 愚か である{でない} A: 君と同じシャツを買った。 I bought the same shirt as yours. [M]#ID=58564 B: 君(きみ)[1] と 同じ シャツ を 買う[1]{買った} A: 君と同じ考えをする。 I share your idea. [M]#ID=58565 B: 君(きみ)[1] と 同じ 考え を 為る(する){する} A: 君と同様、僕も昨日学校に遅れたんだよ。 I as well as you was late for school yesterday. [M]#ID=58566 B: 君(きみ)[1] と 同様 僕(ぼく)[1] も 昨日 学校 に 遅れる{遅れた} 乃[4]{ん} だ よ A: 君と同様に私も興奮していない。 I am not excited any more than you are. [M]#ID=58567 B: 君(きみ)[1] と 同様に 私(わたし)[1] も 興奮 為る(する){していない} A: 君と同様に私も責任がある。 I as well as you am to blame. [M]#ID=58568 B: 君(きみ)[1] と 同様に 私(わたし)[1] も 責任 が[1] 有る{ある} A: 君と同様に彼もゴルフが上手だ。 He as well as you is a good golfer. [M]#ID=58569 B: 君(きみ)[1] と 同様に 彼(かれ)[1] も ゴルフ が 上手(じょうず)[1] だ A: 君と同様僕も悪くない。 I am not to blame any more than you are. [M]#ID=58570 B: 君(きみ)[1] と 同様 僕(ぼく)[1] も 悪い(わるい){悪くない} A: 君と彼とはどういう間柄なのだ。 What relation is he to you? [M]#ID=58571 B: 君(きみ)[1] と 彼(かれ)[1] とは 如何いう{どういう} 間柄 なのだ A: 君と比べると僕はこのゲームではほんの初心者だ。 Beside you, I'm only a beginner at this game. [M]#ID=58572 B: 君(きみ)[1] と 比べる と 僕(ぼく)[1] は 此の{この} ゲーム で は 本の{ほんの} 初心者 だ A: 君と僕がけんかするなんて間違っていないか。 Is it right that you and I should fight? [M]#ID=58573 B: 君(きみ)[1] と 僕(ぼく)[1] が 喧嘩{けんか} 為る(する){する} なんて[1] 間違う{間違っていない} か A: 君と僕とは同い年だ。 You and I are the same age. [M]#ID=58574 B: 君(きみ)[1] と 僕(ぼく)[1] とは 同い年 だ A: 君と僕とは同じ年だ。 You and I are the same age. [M]#ID=58575 B: 君(きみ)[1] と 僕(ぼく)[1] とは 同じ年 だ A: 君と僕は仲よしだ。 You and I are good friends. [M]#ID=58576 B: 君(きみ)[1] と 僕(ぼく)[1] は 仲良し{仲よし} だ A: 君と僕ペイパーを追っかけながら。 You and me chasin' paper. [M]#ID=58577 B: 君(きみ)[1] と 僕(ぼく)[1] ペイパー を 追いかける{追っかけ} 乍ら[1]{ながら} A: 君と僕日曜日のドライブ。 You and me Sunday driving. [M]#ID=58578 B: 君(きみ)[1] と 僕(ぼく)[1] 日曜日 乃{の} ドライブ A: 君と僕目の前に延びる長い道よりももっともっと長い思い出を。 You and I have memories longer than the road. [M]#ID=58579 B: 君(きみ)[1] と 僕(ぼく)[1] 目の前に 伸びる[1]{延びる} 長い 道(みち) より も もっと もっと 長い 思い出 を A: 君と話し合う時間がもっとあればいいのに。 I have no more time to talk with you. [M]#ID=58580 B: 君(きみ)[1] と 話し合う 時間 が もっと 有る{あれば} 良い{いい} のに A: 君ないのは暇ではなく意志だ。 It is no time but will that you lack. [M]#ID=58581 B: 君(きみ)[1] 無い{ない} 乃{の} は 暇 だ{ではなく} 意志 だ A: 君なしではどうしていいかわからない。 I feel so cold and I long for your embrace. [M]#ID=58582 B: 君(きみ)[1] 無し{なし} で は 如何して{どうして} 良い{いい} か 分かる{わからない} A: 君なしの生活なんて考えられない。 I can't think of life with out you. [M]#ID=58583 B: 君(きみ)[1] 無し{なし} 乃{の} 生活 なんて[1] 考える{考えられない} A: 君なら一番の大酒飲みとしてギネスブックに載せてもらえるよ。 You could get into the Guiness Book of World Records as the heaviest drinker. [M]#ID=58584 B: 君(きみ)[1] なら 一番(いちばん)[1] 乃{の} 大酒飲み として ギネスブック に 乗せる{載せて} 貰う[2]{もらえる} よ A: 君なら成功してもおかしくない。 You deserve to succeed. [M]#ID=58585 B: 君(きみ)[1] なら 成功 為る(する){して} も 可笑しい{おかしくない} A: 君なら成功できるよ、がんばって。僕は見捨てない。 You can make it! Go for it. I'll stand by you. [M]#ID=58586 B: 君(きみ)[1] なら 成功 出来る{できる} よ 頑張って{がんばって} 僕(ぼく)[1] は 見捨てる{見捨てない} A: 君なら成功できるよ。 If I am you I am able to succeed. [M]#ID=58587 B: 君(きみ)[1] なら 成功 出来る{できる} よ A: 君なら絶対にそんなことをしないと思っていたよ。 I thought you would be the last person to be such a thing. [M]#ID=58588 B: 君(きみ)[1] なら 絶対に そんな 事(こと){こと} を 為る(する){しない} と 思う{思っていた} よ A: 君なりのやり方で仕事しなさい。 Do your work in your own way. [M]#ID=58589 B: 君(きみ)[1] 形(なり){なり} 乃{の} やり方 で 仕事 為る(する){し} なさい A: 君なんかに笑い者にされはしないぞ。 You should not play a joke on me. [M]#ID=58590 B: 君(きみ)[1] なんか に 笑い者 に 為る(する){され} は 為る(する){しない} ぞ A: 君に1000円支払われるべきだ。 A thousand yen is due to you. [M]#ID=58591 B: 君(きみ)[1] に 円[1] 支払う{支払われる} 可き{べき} だ A: 君に10ドルの借りがある。 I owe you ten dollars. [M]#ID=58592 B: 君(きみ)[1] に ドル[1] 乃{の} 借り が[1] 有る{ある} A: 君にあうと必ず弟のことを思い出します。 I never see you but I think of my brother. [M]#ID=58593 B: 君(きみ)[1] に 会う[1]{あう} と 必ず 弟 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す{思い出します} A: 君にあれができますか。 Can you that? [M]#ID=58595 B: 君(きみ)[1] に 彼(あれ)[1]{あれ} が[1] 出来る{できます} か A: 君にいい贈り物をあげましょう。 I have a nice present to give you. [M]#ID=58596 B: 君(きみ)[1] に 良い{いい} 贈り物 を 上げる[18]{あげましょう} A: 君にいくつか忠告させてくれ。 Let me give you some advice. [M]#ID=58597 B: 君(きみ)[1] に 幾つか{いくつか} 忠告 させる{させて} 呉れる{くれ} A: 君におごってやるよ。 I'll treat you. [M]#ID=58598 B: 君(きみ)[1] に 奢る[1]{おごって} 遣る[5]{やる} よ A: 君にギターは本調子だね。 You play the guitar quite like a professional, don't you? [M]#ID=58599 B: 君(きみ)[1] に ギター は 本調子[1] だ ね[1] A: 君にここで会うとは夢にも思わなかった。 I little dreamed of seeing you here. [M]#ID=58600 B: 君(きみ)[1] に 此処{ここ} で 会う[1] とは 夢にも 思う{思わなかった} A: 君にここで会うのは全く意外だ。 It is quite a surprise to see you here. [M]#ID=58601 B: 君(きみ)[1] に 此処{ここ} で 会う[1] 乃{の} は 全く 意外 だ A: 君にここで合おうとは、夢にもおもわなかった。 Never did I dream of meeting you here. [M]#ID=58602 B: 君(きみ)[1] に 此処{ここ} で 合う{合おう} とは 夢にも 思う{おもわなかった} A: 君にこのお金を上げよう。 I will give you this money. [M]#ID=58603 B: 君(きみ)[1] に 此の{この} お金 を 上げる{上げよう} A: 君にこのカメラをあげよう。 I will give you this camera. [M]#ID=58604 B: 君(きみ)[1] に 此の{この} カメラ を 上げる[18]{あげよう} A: 君にこのペンダントをあげるよ。 I'll give you this pendant. [M]#ID=58605 B: 君(きみ)[1] に 此の{この} ペンダント を 上げる[18]{あげる} よ A: 君にこの本を貸してあげよう。 I will lend you this book. [M]#ID=58606 B: 君(きみ)[1] に 此の{この} 本(ほん)[1] を 貸して上げる{貸してあげよう} A: 君にごほうびをあげよう。 You shall have a reward. [M]#ID=58607 B: 君(きみ)[1] に ご褒美{ごほうび} を 上げる{あげよう} A: 君にせっかくの名講義も猫に小判だったね。 So even that wonderful lecture was wasted on you. [M]#ID=58608 B: 君(きみ)[1] に 折角{せっかく} 乃{の} 名(な) 講義 も 猫 に 小判 だ{だった} ね[1] A: 君にぜひ会いたいから。 I'm anxious to see you. [M]#ID=58609 B: 君(きみ)[1] に 是非[1]{ぜひ} 会う[1]{会い} たい から A: 君にそう強く言われるとそんな気がしなくもないけれど。 When you put it so strongly, I can't say I don't agree. [M]#ID=58610 B: 君(きみ)[1] に そう 強い(つよい){強く} 言う{言われる} と そんな 気がする{気がしなく} も 無い{ない} けれど A: 君にそう言わなかったかい? Didn't I tell you so? [M]#ID=58611 B: 君(きみ)[1] に 然う[1]{そう} 言う{言わなかった} かい A: 君にその違いがわかるくらいの頭があってほしいなあ。 I hope you have brains enough to see the difference. [M]#ID=58612 B: 君(きみ)[1] に 其の[1]{その} 違い が 分かる{わかる} 位(くらい)[5]{くらい} 乃{の} 頭(あたま) が[1] 有る{あって} 欲しい[1]{ほしい} な[1]{なあ} A: 君にその歌を歌ってほしい。 We want you to sing the song. [M]#ID=58613 B: 君(きみ)[1] に 其の[1]{その} 歌 を 歌う{歌って} 欲しい[2]{ほしい} A: 君にそれはできないと思う。 I guess that you can't do it. [M]#ID=58614 B: 君(きみ)[1] に 其れ[1]{それ} は 出来る{できない} と 思う A: 君にそれをやる気があるならあと押ししよう。 I'll stand behind you if you are going to do it. [M]#ID=58615 B: 君(きみ)[1] に 其れ[1]{それ} を 遣る気{やる気} が[1] 有る{ある} なら 後押し{あと押し} 為る(する){しよう} A: 君にそれを見せたかった。 You should have seen it. [M]#ID=58616 B: 君(きみ)[1] に 其れ[1]{それ} を 見せる{見せ} たい{たかった} A: 君にそんなことをする権利はない。 You have no business doing it. [M]#ID=58617 B: 君(きみ)[1] に そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} 権利 は 無い{ない} A: 君にそんなことを言う資格があるのか。 How can you say that? [M]#ID=58618 B: 君(きみ)[1] に そんな 事(こと){こと} を 言う 資格 が[1] 有る{ある} 乃{の} か A: 君にたたかれた腕の所がとても痛い。 I have a very sore arm where you hit me. [M]#ID=58619 B: 君(きみ)[1] に 叩く[1]{たたかれた} 腕(うで) 乃{の} 所(ところ) が 迚も[1]{とても} 痛い A: 君にちょっと話がある。 I'd like to talk with you in private. [M]#ID=58620 B: 君(きみ)[1] に 一寸(ちょっと){ちょっと} 話(はなし) が[1] 有る{ある} A: 君についていけない。 I can't keep up with you. [M]#ID=58621 B: 君(きみ)[1] に 付いて行ける{ついていけない} A: 君にできるのは待つことだけだ。 All you can do is to wait. [M]#ID=58622 B: 君(きみ)[1] に 出来る{できる} 乃{の} は 待つ[1] 事(こと){こと} 丈(だけ){だけ} だ A: 君には、私たちの計画に反対する権利はない。 You have no right to oppose our plan. [M]#ID=58623 B: 君(きみ)[1] には 私たち 乃{の} 計画 に 反対 為る(する){する} 権利 は 無い{ない} A: 君にはあきれた。 I am disgusted with you. [M]#ID=58624 B: 君(きみ)[1] には 呆れる{あきれた} A: 君にはあの人たちの善意が分からないようだ。 You seem to be insensible of their good intentions. [M]#ID=58625 B: 君(きみ)[1] には 彼の{あの} 人達{人たち} 乃{の} 善意[2] が 分かる{分からない} 様(よう){よう} だ A: 君にはいくら感謝してもしきれない。 I can't thank you enough. [M]#ID=58626 B: 君(きみ)[1] には 幾ら{いくら} 感謝 為る(する){して} も 為る(する){し} 切れる{きれない} A: 君にはうんざりしたよ。 I am disgusted with you. [M]#ID=58627 B: 君(きみ)[1] には うんざり 為る(する){した} よ A: 君にはグリーンが似合う。 Green suits you. [M]#ID=58628 B: 君(きみ)[1] には グリーン が 似合う A: 君にはこっちが赤面する。 I blush for you. [M]#ID=58629 B: 君(きみ)[1] には 此方(こちら){こっち} が 赤面(せきめん)[1] 為る(する){する} A: 君にはシャッポを脱ぐよ。 I take my hat off to you! [M]#ID=58630 B: 君(きみ)[1] には シャッポ を 脱ぐ よ A: 君にはそういう権利が無い。 You have no right to say so. [M]#ID=58631 B: 君(きみ)[1] には そう言う{そういう} 権利 が 無い A: 君にはその賞を取るに値する。 You deserve the prize. [M]#ID=58632 B: 君(きみ)[1] には 其の[1]{その} 賞 を 取る に 値する A: 君にはそんなことをする権利は無い。 You have no business doing it. [M]#ID=58633 B: 君(きみ)[1] には そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} 権利 は 無い A: 君にはたぶんみんなわかっていることでしょう。 I expect you know all about it. [M]#ID=58634 B: 君(きみ)[1] には 多分[1]{たぶん}~ 皆{みんな} 分かる{わかっている} 事(こと){こと} でしょう[1] A: 君にはちょっと荷が勝っているね。 I'm afraid this job is too much for you. [M]#ID=58635 B: 君(きみ)[1] には 一寸(ちょっと){ちょっと} 荷が勝つ{荷が勝っている} ね[1] A: 君にはなんの恨みもない。 I bear no grudge against you. [M]#ID=58636 B: 君(きみ)[1] には 何の(なんの){なんの} 恨み も 無い{ない} A: 君にはぼくというよい友達が居る。 You have a good friend in me. [M]#ID=58637 B: 君(きみ)[1] には 僕(ぼく)[1]{ぼく} と言う{という} 良い{よい} 友達 が 居る(いる) A: 君にはまったく往生する。 You are hopeless. [M]#ID=58638 B: 君(きみ)[1] には 全く{まったく} 往生[2]~ 為る(する){する} A: 君にはもう一度試してみる権利がある。 You are entitled to try once again. [M]#ID=58639 B: 君(きみ)[1] には もう一度 試す{試して} 見る[5]{みる} 権利 が[1] 有る{ある} A: 君にはもう高いポストはほとんど残っていない。 There are few high-ranking positions left open for you. [M]#ID=58640 B: 君(きみ)[1] には もう 高い ポスト は 殆ど{ほとんど} 残る{残っていない} A: 君にはもっとがんばってくれる事を期待している。 I expect you to work harder. [M]#ID=58641 B: 君(きみ)[1] には もっと 頑張って{がんばって} 呉れる{くれる} 事(こと) を 期待 為る(する){している} A: 君にはりっぱな教育を受けたという利点がある。 You have the advantage of a good education. [M]#ID=58642 B: 君(きみ)[1] には 立派{りっぱな} 教育 を 受ける{受けた} と言う{という} 利点 が[1] 有る{ある} A: 君には愛想がつきたよ。 I've given up on you! [M]#ID=58643 B: 君(きみ)[1] には 愛想 が 尽きる{つきた} よ A: 君には悪い事したと思ってるよ。 You make me feel so guilty. [M]#ID=58644 B: 君(きみ)[1] には 悪い(わるい) 事(こと) 為る(する){した} と[4] 思う{思ってる} よ A: 君には嘘はつけないよ。 I can't hide the fact from you. [M]#ID=58645 B: 君(きみ)[1] には 嘘 は 付ける{つけない} よ A: 君には嘘をつけない。 There is no doing. [M]#ID=58646 B: 君(きみ) には 嘘をつく{嘘をつけない} A: 君には音楽の才能がある。 You have a gift for music. [M]#ID=58647 B: 君(きみ)[1] には 音楽 乃{の} 才能 が[1] 有る{ある} A: 君には何も悪い所はない。 There is nothing wrong with you. [M]#ID=58648 B: 君(きみ)[1] には 何も[1] 悪い(わるい) 所(ところ) は 無い{ない} A: 君には何も不自由させない。 You shall want for nothing. [M]#ID=58649 B: 君(きみ)[1] には 何も[1] 不自由[2] させる{させない} A: 君には御両親の心の痛みが分からないのか。 Can't you understand the pain of your parents? [M]#ID=58650 B: 君(きみ)[1] には 御両親 乃{の} 心(こころ) 乃{の} 痛み が 分かる{分からない} 乃{の} か A: 君には参るよ。 You've got me. [M]#ID=58651 B: 君(きみ)[1] には 参る よ A: 君には時間を守ってもらいたい。 I expect you to be punctual. [M]#ID=58652 B: 君(きみ)[1] には 時間 を 守る{守って} 貰う[2]{もらい} たい A: 君には時々我慢が出来なくなる。 You are very trying to me sometimes. [M]#ID=58653 B: 君(きみ)[1] には 時々 我慢 が[1] 出来る{出来なくなる} A: 君には心配してくれる友達がたくさんいる。 You have many caring friends. [M]#ID=58654 B: 君(きみ)[1] には 心配 為る(する){して} 呉れる{くれる} 友達 が 沢山{たくさん} 居る(いる){いる} A: 君には心配することが無いのか。 Don't you have a sense of justice? [M]#ID=58655 B: 君(きみ)[1] には 心配 為る(する){する} 事(こと){こと} が 無い 乃{の} か A: 君には正義感がないのか。 Don't you have a sense of justice? [M]#ID=58656 B: 君(きみ)[1] には 正義感 が 無い{ない} 乃{の} か A: 君には前途がある。 Life lies in front of you. [M]#ID=58657 B: 君(きみ)[1] には 前途 が[1] 有る{ある} A: 君には早口でしゃべる癖がある。 You have a tendency to talk too fast. [M]#ID=58658 B: 君(きみ)[1] には 早口 で 喋る{しゃべる} 癖 が[1] 有る{ある} A: 君には他の人たちと同じだけの権利がある。 You have as much right as everyone else. [M]#ID=58659 B: 君(きみ)[1] には 他(ほか) 乃{の} 人達{人たち} と 同じ 丈(だけ){だけ} 乃{の} 権利 が[1] 有る{ある} A: 君には第2の漱石になってほしいね。 I hope you'll be another Soseki. [M]#ID=58660 B: 君(きみ)[1] には 第二{第2} 乃{の} になる{になって} 欲しい[2]{ほしい} ね[1] A: 君には脱帽するよ。 I take my hat off to you. [M]#ID=58661 B: 君(きみ)[1] には 脱帽 為る(する){する} よ A: 君には単純に見えるものでも、ぼくには複雑に思われる。 What seems simple to you seems complex to me. [M]#ID=58662 B: 君(きみ)[1] には 単純 に 見える(みえる) 物(もの){もの} でも 僕(ぼく)[1]{ぼく} には 複雑 に 思う{思われる} A: 君には知識があり、また経験もある。 You have knowledge and experience as well. [M]#ID=58663 B: 君(きみ)[1] には 知識 が[1] 有る{あり} 又{また} 経験 も 有る{ある} A: 君には病気の時助けてもらった恩義がある。 I feel indebted to you for your help during my illness. [M]#ID=58664 B: 君(きみ)[1] には 病気 乃{の} 時(とき) 助ける{助けて} 貰う[2]{もらった} 恩義 が[1] 有る{ある} A: 君には不自由させない。 You shall want for nothing. [M]#ID=58665 B: 君(きみ)[1] には 不自由[2] させる{させない} A: 君には不満が全くない。 You've got nothing to complain of. [M]#ID=58666 B: 君(きみ)[1] には 不満 が 全く 無い{ない} A: 君には腹を立てる理由が何もない。 You have no cause for anger. [M]#ID=58667 B: 君(きみ)[1] には 腹を立てる 理由 が 何もない A: 君には腹を立てる理由は何もない。 You have no cause for anger. [M]#ID=58668 B: 君(きみ)[1] には 腹を立てる 理由 は 何もない A: 君には明るい未来がある。 You have a bright future. [M]#ID=58669 B: 君(きみ)[1] には 明るい[2] 未来[1] が[1] 有る{ある} A: 君にふさわしいはずはないのだから。 He couldn't be good for you. [M]#ID=58670 B: 君(きみ)[1] に 相応しい{ふさわしい} 筈[1]{はず} は 無い{ない} 乃{の} だから A: 君にまかせるよ。 Leave it to you. [M]#ID=58671 B: 君(きみ)[1] に 任せる{まかせる} よ A: 君にまたお会いしたい。 I want to see you again. [M]#ID=58672 B: 君(きみ)[1] に 又{また} 御{お} 会う[1]{会い} したい A: 君にもっとしっかり仕事をしてもらいたい。 I want you to work harder. [M]#ID=58673 B: 君(きみ)[1] に もっと 確り{しっかり} 仕事 を 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい A: 君にも見せたかったよ。 You ought to have seen it. [M]#ID=58674 B: 君(きみ)[1] にも 見せる{見せ} たい{たかった} よ A: 君にも責任がある。 You are in part responsible for it. [M]#ID=58675 B: 君(きみ)[1] にも 責任 が[1] 有る{ある} A: 君によいニュースが一つある。 There is a piece of good news for you. [M]#ID=58676 B: 君(きみ)[1] に 良い{よい} ニュース が 一つ 有る{ある} A: 君に一つ忠告しておきたい。 Let me give you a bit of advice. [M]#ID=58677 B: 君(きみ)[1] に 一つ 忠告 為る(する){して} 置く{おき} たい A: 君に一緒に来て欲しいのですが。 I would like you to come with me. [M]#ID=58678 B: 君(きみ)[1] に 一緒に 来る(くる){来て} 欲しい[2] のだ{のです} が[3] A: 君に泳ぎ方を教えよう。 I'll tell you how to swim. [M]#ID=58679 B: 君(きみ)[1] に 泳ぎ方 を 教える{教えよう} A: 君に会いたかったよ。 How I've missed you! [M]#ID=58680 B: 君(きみ)[1] に 会う[1]{会い} たい{たかった} よ A: 君に会い損ねて地団駄を踏んだよ。 I was chagrined at missing you. [M]#ID=58681 B: 君(きみ)[1] に 会う[1]{会い} 損ねる[2]{損ねて}~ 地団駄を踏む{地団駄を踏んだ} よ A: 君に会うことは、いつだってとてもうれしいことだ。 To see you is always a great pleasure. [M]#ID=58682 B: 君(きみ)[1] に 会う[1] 事(こと){こと} は 何時(いつ){いつ} でも{だって} 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれしい} 事(こと){こと} だ A: 君に会うのはいつだってうれしいことです。 To see you is always a great pleasure. [M]#ID=58683 B: 君(きみ)[1] に 会う[1] 乃{の} は 何時(いつ){いつ} でも{だって} 嬉しい{うれしい} 事(こと){こと} です A: 君に会うのはいつも楽しい。 It's always delightful to see you. [M]#ID=58684 B: 君(きみ)[1] に 会う[1] 乃{の} は 何時も[1]{いつも} 楽しい A: 君に会うのを楽しみにしている。 I am looking forward to seeing you. [M]#ID=58685 B: 君(きみ)[1] に 会う[1] 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしている} A: 君に会う人は誰でも今もっとたくさん食べています。 He who meets you eats more now. [M]#ID=58686 B: 君(きみ)[1] に 会う[1] 人(ひと) は 誰でも 今(いま) もっと 沢山{たくさん} 食べる{食べています} A: 君に会えてうれしい。 I'm very glad to see you. [M]#ID=58687 B: 君(きみ)[1] に 会う[1]{会えて} 嬉しい{うれしい} A: 君に会えるかと思って外で待っていた。 I waited outside on the chance of seeing you. [M]#ID=58688 B: 君(きみ)[1] に 会う[1]{会える} か と 思う{思って} 外(そと) で 待つ[1]{待っていた} A: 君に会ったことを私は決して忘れません。 I will never forget seeing you. [M]#ID=58689 B: 君(きみ)[1] に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] は 決して 忘れる{忘れません} A: 君に開会の挨拶をしてもらおうと当てにしています。 I am counting on you to give the opening address. [M]#ID=58690 B: 君(きみ)[1] に 開会 乃{の} 挨拶 を 為る(する){して} 貰う[2]{もらおう} と 当て に 為る(する){しています} A: 君に見せてあげたかったよ。 You should have been it. [M]#ID=58691 B: 君(きみ)[1] に 見せる{見せて} 上げる[24]{あげ} たい{たかった} よ A: 君に言われたことを、ずっと考えていたんだ。 I have been reflecting on what you said to me. [M]#ID=58692 B: 君(きみ)[1] に 言う{言われた} 事(こと){こと} を ずっと 考える{考えていた} のだ{んだ} A: 君に行ってもらいたい。 I want you to go. [M]#ID=58693 B: 君(きみ)[1] に 行く[1]{行って} 貰う[2]{もらい} たい A: 君に行ってもらわねば承知しない。 I'm adamant that you should go. [M]#ID=58694 B: 君(きみ)[1] に 行く[1]{行って} 貰う[2]{もらわねば} 承知 為る(する){しない} A: 君に賛成だとしか言えない。 I can't say but that I agree with you. [M]#ID=58695 B: 君(きみ)[1] に 賛成 だ と しか 言う{言えない} A: 君に私のノートを貸してあげよう。 I will lend you my notebook. [M]#ID=58696 B: 君(きみ)[1] に 私(わたし)[1] 乃{の} ノート[1] を 貸して上げる{貸してあげよう} A: 君に私の代わりに行ってもらいたいのですが。 I would like you to go instead of me. [M]#ID=58697 B: 君(きみ)[1] に 私(わたし)[1] 乃{の} 代わり[1] に 行く[1]{行って} 貰う[2]{もらい} たい のだ{のです} が[3] A: 君に自動車の運転法を教えてあげよう。 I'll teach you how to drive a car. [M]#ID=58698 B: 君(きみ)[1] に 自動車 乃{の} 運転 法[3] を 教える{教えて} 上げる[24]{あげよう} A: 君に手を振っているあの女の子はだれだい。 Who is that girl waving to you?[M]#ID=58699 B: 君(きみ)[1] に 手を振る{手を振っている} 彼の{あの} 女の子 は 誰{だれ} だい A: 君に手紙を書くつもりだったんだが、忙しすぎてね。 I was going to write to you, but I was to busy. [M]#ID=58700 B: 君(きみ)[1] に 手紙 を 書く 積もり{つもり} だ{だった} 乃{ん} だ が 忙しい{忙し} 過ぎる(すぎる){すぎて} ね[1] A: 君に出て行けと命じたのだ。 I ordered you to get out. [M]#ID=58701 B: 君(きみ)[1] に 出て行く{出て行け} と 命じる{命じた} のだ A: 君に出会ったことを決して私は忘れません。 I will never forget seeing you. [M]#ID=58702 B: 君(きみ)[1] に 出会う{出会った} 事(こと){こと} を 決して 私(わたし)[1] は 忘れる{忘れません} A: 君に少し忠告したい事がある。 Let me give you a bit of advice. [M]#ID=58703 B: 君(きみ)[1] に 少し 忠告 したい 事(こと) が[1] 有る{ある} A: 君に新しい服を作ってやろう。 I will make your new suit. [M]#ID=58704 B: 君(きみ)[1] に 新しい 服 を 作る[1]{作って} 遣る[5]{やろう} A: 君に数十通の手紙が来ています。 Dozens of letters are awaiting you. [M]#ID=58705 B: 君(きみ)[1] に 数十 通[2] 乃{の} 手紙 が 来る(くる){来ています} A: 君に雪辱のチャンスを与えよう。 We'll give you your revenge. [M]#ID=58706 B: 君(きみ)[1] に 雪辱 乃{の} チャンス を 与える[1]{与えよう} A: 君に善悪の区別ができるのか。 Do you know good from evil? [M]#ID=58707 B: 君(きみ)[1] に 善悪の区別 が[1] 出来る{できる} 乃{の} か A: 君に素敵なプレゼントをあげよう。 You shall have a nice present. [M]#ID=58708 B: 君(きみ)[1] に 素敵{素敵な} プレゼント を 上げる{あげよう} A: 君に替わる人はどこにもいない。 I look around but it's you I can't replace. [M]#ID=58709 B: 君(きみ)[1] に 代わる{替わる} 人(ひと) は 何処にも[1]{どこにも} 居る(いる){いない} A: 君に貸して上げよう。 I'll lend it to you. [M]#ID=58710 B: 君(きみ)[1] に 貸して上げる{貸して上げよう} A: 君に遅刻を謝らなくはならない。 I must offer you an apology for coming late. [M]#ID=58711 B: 君(きみ)[1] に 遅刻 を 謝る{謝らなく} は ならない A: 君に電話ができなかった。電話が壊れていたんだ。 I couldn't call you; the telephone was out of order. [M]#ID=58712 B: 君(きみ)[1] に 電話 が[1] 出来る{できなかった} 電話 が 壊れる{壊れていた} のだ{んだ} A: 君に電話です。 You are wanted on the phone. [M]#ID=58713 B: 君(きみ)[1] に 電話 です A: 君に電話をしようとしたら、丁度君の電報が届いた。 Your telegram arrived just as I was about to telephone you. [M]#ID=58714 B: 君(きみ)[1] に 電話 を 為る(する){しよう} と 為る(する){したら} 丁度 君(きみ)[1] 乃{の} 電報 が 届く{届いた} A: 君に奴隷のような扱いをされるなんて、まっぴらだ。 I refuse to be treated like a slave by you. [M]#ID=58715 B: 君(きみ)[1] に 奴隷 乃[1]{の} 様(よう){ような} 扱い を 為る(する){される} なんて[1] 真っ平(まっぴら){まっぴら} だ A: 君に豆を煮てあげよう。 I'll boil you the beans. [M]#ID=58716 B: 君(きみ)[1] に 豆[1] を 煮る{煮て} 上げる[24]{あげよう} A: 君に同情しないとは言わないが、私は助ける事はできない。 I cannot help you, not but that I pity you. [M]#ID=58717 B: 君(きみ)[1] に 同情 為る(する){しない} とは 言う{言わない} が 私(わたし)[1] は 助ける 事(こと) は 出来る{できない} A: 君に同情するよ。 I feel for you. [M]#ID=58718 B: 君(きみ)[1] に 同情 為る(する){する} よ A: 君に彼の言ったことがわかったはずがない。 You can't have understood what he said. [M]#ID=58719 B: 君(きみ)[1] に 彼(かれ)[1] 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} はずがない A: 君に彼女から伝言がある。 I have a message for you from her. [M]#ID=58720 B: 君(きみ)[1] に 彼女 から 伝言 が[1] 有る{ある} A: 君に秘密を打ち明けよう。 I'll impart a secret to you. [M]#ID=58721 B: 君(きみ)[1] に 秘密 を 打ち明ける(うちあける){打ち明けよう} A: 君に必要なすべては車を運転するための免許を取ることだ。 All you need is to get a driver's license. [M]#ID=58722 B: 君(きみ)[1] に 必要[1]{必要な} 全て{すべて} は 車 を 運転 為る(する){する} 為(ため){ため} 乃{の} 免許 を 取る 事(こと){こと} だ A: 君に必要なものは、ひと言で言えば、忍耐力だ。 What you need is, in a word, patience. [M]#ID=58723 B: 君(きみ)[1] に 必要[1]{必要な} 物(もの){もの} は 一言{ひと言} で 言う{言えば} 忍耐力 だ A: 君に僕が言おうとしていることを先にいわれてしまったな。 You took the words right out of my mouth. [M]#ID=58724 B: 君(きみ)[1] に 僕(ぼく)[1] が 言う{言おう} と 為る(する){している} 事(こと){こと} を 先(さき) に 言う{いわれて} 仕舞う{しまった} な[1] A: 君に本を貸さなかったかね。たしかに貸したと思うのだが。 Didn't I lend you some books? I'm sure I did. [M]#ID=58725 B: 君(きみ)[1] に 本(ほん)[1] を 貸す[1]{貸さなかった} か ね 確かに{たしかに} 貸す[1]{貸した} と[4] 思う のだ が[3] A: 君に本を読んでもらいたい。 I want you to read this book. [M]#ID=58726 B: 君(きみ)[1] に 本(ほん) を 読む{読んで} 貰う{もらい} たい A: 君に明美から電話があったよ。 There's a phone call for you from Akemi. [M]#ID=58727 B: 君(きみ)[1] に から 電話 が[1] 有る{あった} よ A: 君に免じて彼を許してやろう。 I will forgive him out of consideration for you. [M]#ID=58728 B: 君(きみ)[1] に 免じて 彼(かれ)[1] を 許す[2]{許して} 遣る[5]{やろう} A: 君に免じて彼を許そう。 I will forgive him out of consideration. [M]#ID=58729 B: 君(きみ) に 免じて 彼(かれ)[1] を 許す[2]{許そう} A: 君に模型飛行機を作ってあげよう。 I'll make you a model plane. [M]#ID=58730 B: 君(きみ)[1] に 模型飛行機 を 作る[1]{作って} 上げる[24]{あげよう} A: 君に約束した3、000ドルをあてにしてもいいよ。 You may figure on the $3,000 I have promised you. [M]#ID=58731 B: 君(きみ)[1] に 約束 為る(する){した} ドル[1] を 当てにする{あてにして} も 良い{いい} よ A: 君に郵便局へ行ってもらいたい。 I want you to go to the post office. [M]#ID=58732 B: 君(きみ)[1] に 郵便局 へ 行く[1]{行って} 貰う[2]{もらい} たい A: 君に良い医者を見つけてあげましょう。 I will find you a good doctor. [M]#ID=58733 B: 君(きみ)[1] に 良い 医者 を 見つける{見つけて} 上げる[24]{あげましょう} A: 君に良い知らせがある。 I have some good news for you. [M]#ID=58734 B: 君(きみ)[1] に 良い 知らせ が[1] 有る{ある} A: 君に話しかけるのがどうもこわかったのです。 I was almost afraid to talk to you. [M]#ID=58735 B: 君(きみ)[1] に 話しかける 乃{の} が どうも 怖い{こわかった} のだ{のです} A: 君に話したい事がある。 I have some-thing to tell you. [M]#ID=58736 B: 君(きみ)[1] に 話す{話し} たい 事(こと) が[1] 有る{ある} A: 君に話したことを後悔している。 I regret that I told you. [M]#ID=58738 B: 君(きみ)[1] に 話す{話した} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){している} A: 君のTシャツはすぐ乾くでしょう。 Your T-shirt will dray soon. [M]#ID=58739 B: 君(きみ)[1] 乃{の} Tシャツ は 直ぐ{すぐ} 乾く でしょう[1] A: 君のTシャツを乾かしてあげましょう。 I will dry your T-shirt. [M]#ID=58740 B: 君(きみ)[1] 乃{の} Tシャツ を 乾かす{乾かして} 上げる[24]{あげましょう} A: 君のアイディアは確かに検討する価値がある。 Your idea is definitely worth thinking about. [M]#ID=58741 B: 君(きみ)[1] 乃{の} アイデア{アイディア} は 確かに 検討 為る(する){する} 価値 が[1] 有る{ある} A: 君のアイディアは新しいとは言えない。私は去年、それを別の筋から聞いた。 Your idea cannot be brand new. I heard about it from another source last year. [M]#ID=58742 B: 君(きみ)[1] 乃{の} アイデア{アイディア} は 新しい とは 言う{言えない} 私(わたし)[1] は 去年 其れ[1]{それ} を 別 乃{の} 筋[4] から 聞く{聞いた} A: 君のアパートは管理がいいですか。 Is your apartment house maintained very well? [M]#ID=58743 B: 君(きみ)[1] 乃{の} アパート[1] は 管理 が 良い{いい} です か A: 君のいうことに同意できない。 I don't agree with you. [M]#ID=58744 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う{いう} 事(こと){こと} に 同意 出来る{できない} A: 君のいうことはわかるが、賛成できない。 While I understand what you say, I can't agree with you. [M]#ID=58745 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う{いう} 事(こと){こと} は 分かる{わかる} が 賛成 出来る{できない} A: 君のいうことを信じるよ。 I believe you. [M]#ID=58746 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う{いう} 事(こと){こと} を 信じる よ A: 君のいすは私のと全く同じだ。 Your chair is identical with mine. [M]#ID=58747 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 椅子(いす)[1]{いす} は 私(わたし)[1] 乃{の} と 全く 同じ だ A: 君のいっていることは筋が通らない。 What you are saying does not make sense. [M]#ID=58748 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う{いっている} 事(こと){こと} は 筋が通る{筋が通らない} A: 君のいつものぐちにはうんざりだ。 I'm tired of your everlasting grumbles. [M]#ID=58749 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 何時も{いつも} 乃{の} 愚痴{ぐち} には うんざり だ A: 君のいわんとする事が僕にはわからない。 I have no idea what you mean. [M]#ID=58750 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う{いわん} とする[1] 事(こと) が 僕(ぼく)[1] には 分かる{わからない} A: 君のエッセイは文体に関してはすばらしい。 Your essay is admirable in regard to style. [M]#ID=58751 B: 君(きみ)[1] 乃{の} エッセイ は 文体 に関して は 素晴らしい{すばらしい} A: 君のおかげで、全財産を使っちゃったよ。 Thanks to you, I spent all my money. [M]#ID=58752 B: 君(きみ)[1] 乃{の} お陰で{おかげで} 全財産 を 使う{使っ} じゃう{ちゃった} よ A: 君のおかげで仕事は旨く行きました。 Thanks to you, the job went well. [M]#ID=58753 B: 君(きみ)[1] 乃{の} お陰で{おかげで} 仕事 は うまく行く{旨く行きました} A: 君のおかげで成功できた。 Thanks to your help, I could succeed. [M]#ID=58754 B: 君(きみ)[1] 乃{の} お陰で{おかげで} 成功 出来る{できた} A: 君のおじさんはどこに住んでいるの。 Where does your uncle live? [M]#ID=58755 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 叔父{おじ} さん は 何処{どこ} に 住む{住んでいる} 乃{の} A: 君のおじさんは外国においでですか。 Is your uncle still abroad? [M]#ID=58756 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 叔父{おじ} さん は 外国 に お出で{おいで} です か A: 君の叔母さんは何をしているの。 What does your aunt do? [M]#ID=58757 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 叔母 さん は 何[1] を 為る(する){している} 乃{の} A: 君のお姉さんは王女のように上品な顔をしている。 Your sister looks as noble as if she were a princess. [M]#ID=58758 B: 君(きみ)[1] 乃{の} お姉さん は 王女 の様に[1]{のように} 上品(じょうひん){上品な} 顔(かお) を 為る(する){している} A: 君のお父さんにお目にかかりたいのですが。 I'd like to see your father. [M]#ID=58759 B: 君(きみ)[1] 乃{の} お父さん に お目に掛かる[1]{お目にかかり} たい のだ{のです} が[3] A: 君のお父さんの友達がお父さんの味方だとは限らない。 A friend of your father's is not always a friend of your father. [M]#ID=58760 B: 君(きみ)[1] 乃{の} お父さん 乃{の} 友達 が お父さん 乃{の} 味方 だ とは限らない A: 君のお父さんは君を大学に進学させたかったんだろう。 I think your father hoped you would go to college. [M]#ID=58761 B: 君(きみ)[1] 乃{の} お父さん は 君(きみ)[1] を 大学 に 進学 させる{させ} たい{たかった} 乃{ん} だろう A: 君のお母さんの病気をきづかってやって来ました。 We came on account of your sick mother. [M]#ID=58762 B: 君(きみ)[1] 乃{の} お母さん 乃{の} 病気 を 気遣う{きづかって} やって来る{やって来ました} A: 君のお母さんは、若い頃は美しかったに違いない。 Your mother must have been beautiful when she was young. [M]#ID=58763 B: 君(きみ)[1] 乃{の} お母さん は 若い 頃(ころ) は 美しい{美しかった} に違いない A: 君のお母さんは危篤だ。 Your mother is in critical condition. [M]#ID=58764 B: 君(きみ)[1] 乃{の} お母さん は 危篤 だ A: 君のガールフレンドが本当のことを知ったら面倒なことになるよ。 You will get into trouble if your girlfriend finds out the truth. [M]#ID=58765 B: 君(きみ)[1] 乃{の} ガールフレンド が 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 知る{知ったら} 面倒{面倒な} 事(こと){こと} になる[1] よ A: 君のかさを間違えて持って行った。 I took your umbrella by mistake. [M]#ID=58766 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 傘(かさ){かさ} を 間違える{間違えて} 持っていく{持って行った} A: 君のかばんはここにあるよ。 Here is your bag. [M]#ID=58767 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 鞄{かばん} は 此処{ここ} に 有る{ある} よ A: 君のカメラは私のカメラの半分の大きさしかない。 Your camera is only half the size of mine. [M]#ID=58768 B: 君(きみ)[1] 乃{の} カメラ は 私(わたし)[1] 乃{の} カメラ 乃{の} 半分(はんぶん) 乃{の} 大きい{大き} さ[1] しか 無い{ない} A: 君のカメラは私のカメラほど上等ではない。 Your camera is not as excellent as my camera. [M]#ID=58769 B: 君(きみ)[1] 乃{の} カメラ は 私(わたし)[1] 乃{の} カメラ 程{ほど} 上等 だ{ではない} A: 君のカラーにはしみがついている。 Your collar has a stain on it. [M]#ID=58770 B: 君(きみ)[1] 乃{の} カラー[1] には 染み{しみ} が 付く{ついている} A: 君のクラスの生徒は何人ですか。 How many are there in your class? [M]#ID=58771 B: 君(きみ)[1] 乃{の} クラス 乃{の} 生徒 は 何人(なんにん) です か A: 君のケーキはおいしいね。 Your cake is delicious. [M]#ID=58772 B: 君(きみ)[1] 乃{の} ケーキ は 美味しい{おいしい} ね[1] A: 君のコップ?それとも妹のコップ? Is this your glass or your sister's. [M]#ID=58773 B: 君(きみ)[1] 乃{の} コップ[1] 其れ共{それとも} 妹 乃{の} コップ A: 君のことが好きなんだ。 What are you fond of? [M]#ID=58774 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} が 好き(すき) なのだ{なんだ} A: 君のことばはほとんど侮辱にも等しい。 Your remark amounts almost to insult. [M]#ID=58775 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言葉{ことば} は 殆ど{ほとんど} 侮辱 にも 等しい A: 君のことばをきいていると死ぬのが恐ろしくなる。 Your word puts me in fear of death. [M]#ID=58776 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言葉{ことば} を 聞く{きいている} と 死ぬ 乃{の} が 恐ろしい{恐ろしく} 成る[1]{なる} A: 君のことは完全に信用しています。 I have absolute trust in you. [M]#ID=58777 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} は 完全 に 信用 為る(する){しています} A: 君のことを心配している。 We are worried about you. [M]#ID=58778 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 心配 為る(する){している} A: 君のこの寒さにすぐ慣れるだろう。 You'll soon get accustomed to this cold weather. [M]#ID=58779 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 此の{この} 寒い{寒} さ[1] に 直ぐ{すぐ} 慣れる だろう A: 君のこの忠告は問題の解決に大いに役立つだろう。 This advice of yours will go a long way toward solving the problem. [M]#ID=58780 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 此の{この} 忠告 は 問題 乃{の} 解決 に 大いに 役立つ だろう A: 君のしたことに対し、君を尊敬する。 I respect you for what you have done. [M]#ID=58781 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 為る(する){した} 事(こと){こと} に対して{に対し} 君(きみ)[1] を 尊敬 為る(する){する} A: 君のシャツのボタンとれそうだよ。 Your shirt button is coming off. [M]#ID=58782 B: 君(きみ)[1] 乃{の} シャツ 乃{の} 牡丹{ボタン} 取れる[1]{とれ} そう[2] だ よ A: 君のシャツは破れている。別のシャツを着た方がいい。 Your shirt is torn. You better put on another shirt. [M]#ID=58783 B: 君(きみ)[1] 乃{の} シャツ は 破れる{破れている} 別 乃{の} シャツ を 着る{着た} 方がいい A: 君のジョークはひどすぎた。 You went too far in your joke. [M]#ID=58784 B: 君(きみ)[1] 乃{の} ジョーク は 酷い(ひどい){ひど} 過ぎる(すぎる){すぎた} A: 君のジョークは何度聞いてもおかしい。 Your joke will bear repeating. [M]#ID=58785 B: 君(きみ)[1] 乃{の} ジョーク は 何度 聞く{聞いて} も 可笑しい{おかしい} A: 君のスーツケースの重さはどれくらいありますか。 What's the weight of your suitcase? [M]#ID=58786 B: 君(きみ)[1] 乃{の} スーツケース 乃{の} 重い{重} さ[1] は 何れくらい{どれくらい} 有る{あります} か A: 君のすきなのを選びなさい。 Make your choice. [M]#ID=58787 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 好き(すき){すき} だ{な} 乃{の} を 選ぶ{選び} なさい A: 君のすばらしい仕事ぶりを見ると僕は恥ずかしくなるよ。 Your excellent work puts me to shame. [M]#ID=58788 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 素晴らしい{すばらしい} 仕事ぶり を 見る と 僕(ぼく)[1] は 恥ずかしい{恥ずかしく} 成る[1]{なる} よ A: 君のすべきことは待つことだ。 All you have to do is wait. [M]#ID=58789 B: 君(きみ)[1] 伸す{のす} 可き{べき} 事(こと){こと} は 待つ[1] 事(こと){こと} だ A: 君のためならたとえ火の中水の中。 I'd jump through hoops for you. [M]#ID=58790 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 為(ため){ため} なら 例え{たとえ} 火の中水の中 A: 君のためならどんなことでもするよ。 I'd do any damn thing for you. [M]#ID=58791 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 為(ため){ため} なら どんな 事(こと){こと} でも 為る(する){する} よ A: 君のためなら何でもする。 I will do anything for you. [M]#ID=58792 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 為(ため){ため} なら 何でも 為る(する){する} A: 君のためなら喜んでなんでもする。 I am ready to do anything for you. [M]#ID=58794 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 為(ため){ため} なら 喜ぶ{喜んで} 何でも{なんでも} 為る(する){する} A: 君のためにそれをしたのだから、怒らないでくれ。 Don't be angry with me, for I did it for your sake. [M]#ID=58795 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 為に{ために} 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} 乃{の} だから 怒る{怒らないで} 呉れる{くれ} A: 君のためにできるだけ骨を折ろう。 I will do all I can for you. [M]#ID=58796 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 為に{ために} 出来るだけ{できるだけ} 骨を折る{骨を折ろう} A: 君のためになるような人達とつきあうべきだ。 You should keep company with such men as can benefit you. [M]#ID=58797 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 為になる{ためになる} 様(よう){ような} 人達 と 付き合う{つきあう} 可き{べき} だ A: 君のためになるような友達を選びなさい。 Choose such friends as will benefit you. [M]#ID=58798 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 為になる{ためになる} 様(よう){ような} 友達 を 選ぶ{選び} なさい A: 君のために危ない橋を渡る気はないね。一度だって君に助けてもらったことなどないだろ。 I'm not going out on a limb for you because you never helped me before. [M]#ID=58799 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 為に{ために} 危ない橋を渡る 気(き) は 無い{ない} ね[1] 一度 でも{だって} 君(きみ)[1] に 助ける{助けて} 貰う[2]{もらった} 事(こと){こと} 等(など){など} 無い{ない} だろう{だろ} A: 君のために模型飛行機を作ってあげよう。 I'll make a model plane for you. [M]#ID=58800 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 為に{ために} 模型飛行機 を 作る[1]{作って} 上げる[24]{あげよう} A: 君のために良い知らせがある。 I have good news in store for you. [M]#ID=58801 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 為に{ために} 良い 知らせ が[1] 有る{ある} A: 君のチームが試合に勝ってうれしい。 I'm glad that your team won the game. [M]#ID=58802 B: 君(きみ)[1] 乃{の} チーム が 試合 に 勝つ{勝って} 嬉しい{うれしい} A: 君のチームには決勝戦で勝つチャンスはないよ。 Your team doesn't have a prayer to win the championship game. [M]#ID=58803 B: 君(きみ)[1] 乃{の} チーム には 決勝 戦(いくさ) で 勝つ チャンス は 無い{ない} よ A: 君のところに行くよ。 I'll come to your place. [M]#ID=58804 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} に 行く よ A: 君のところへ行く前に電話をかけます。 I'll give you a call before I visit you. [M]#ID=58805 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 行く 前(まえ) に 電話をかける{電話をかけます} A: 君のドレスはとても素敵だ。 Your dress is very nice. [M]#ID=58806 B: 君(きみ)[1] 乃{の} ドレス は 迚も[1]{とても} 素敵 だ A: 君のネクタイはほどけている。 Your tie has come underdone. [M]#ID=58808 B: 君(きみ)[1] 乃{の} ネクタイ は 解ける(ほどける){ほどけている} A: 君のネクタイは背広によく調和している。 Your tie blends well with your suit. [M]#ID=58809 B: 君(きみ)[1] 乃{の} ネクタイ は 背広 に 良く[1]{よく} 調和 為る(する){している} A: 君のねらいは何なのだ? What are you getting at? [M]#ID=58810 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 狙う{ねらい} は 何[1] なのだ A: 君のパスポートを見つけたらすぐに電話するよ。 If I find your passport I'll call you at once. [M]#ID=58811 B: 君(きみ)[1] 乃{の} パスポート を 見つける{見つけたら} 直ぐに{すぐに} 電話 為る(する){する} よ A: 君のピッチングは、僕よりはるかに優れています。 Your pitching is far superior to mine. [M]#ID=58812 B: 君(きみ)[1] 乃{の} ピッチング は 僕(ぼく)[1] より 遥か{はるか} に 優れる{優れています} A: 君のプランは素晴らしい。 Your plan sounds great. [M]#ID=58813 B: 君(きみ)[1] 乃{の} プラン は 素晴らしい A: 君のベッドのつくり方に応じて君は寝なければならない。 As you make your bed, so you must lie in it. [M]#ID=58814 B: 君(きみ)[1] 乃{の} ベッド 乃{の} 作る[1]{つくり} 方(かた)[2] に応じて 君(きみ)[1] は 寝る{寝} ねばならない{なければならない} A: 君のペンは僕のペンよりも上等です。 Your pen is better than mine. [M]#ID=58815 B: 君(きみ)[1] 乃{の} ペン は 僕(ぼく)[1] 乃{の} ペン より も 上等 です A: 君のペンをつかってもいい? Can I use your pen? [M]#ID=58816 B: 君(きみ)[1] 乃{の} ペン を 使う{つかって} も 良い{いい} A: 君のほうが私よりよく知っている。 You have the advantage of me. [M]#ID=58817 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 方(ほう){ほう} が 私(わたし)[1] より 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 君のほうは変わりはないですか。新しい仕事はどんな具合ですか。 What's new with you? How is your new job working out? [M]#ID=58818 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 方(ほう){ほう} は 変わる{変わり} は 無い{ない} です か 新しい 仕事 は どんな 具合 です か A: 君のほしいものはなんでもあげよう。 I'll give you anything that you want. [M]#ID=58819 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 欲しい{ほしい} 物(もの){もの} は 何でも{なんでも} 上げる{あげよう} A: 君のまちがいが恥ずかしい。 I blush for your mistake. [M]#ID=58820 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 間違い{まちがい} が 恥ずかしい A: 君のまわりを見なさい。 Look about you. [M]#ID=58821 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 回り[2]{まわり} を 見る{見} なさい A: 君のマンションを探すのには苦労したよ。 It was very hard for me to find your flat. [M]#ID=58822 B: 君(きみ)[1] 乃{の} マンション を 探す 乃{の} には 苦労 為る(する){した} よ A: 君のもち時間はもう終わりです。 Your time is up. [M]#ID=58823 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 持つ{もち} 時間 は もう 終わり です A: 君のやったことは規則に反しているよ。 What you did is against the rules. [M]#ID=58824 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 遣る{やった} 事(こと){こと} は 規則 に 反する{反している} よ A: 君のやっていること(言っていること)は正しいと思う。 I think you're right. [M]#ID=58825 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 遣る{やっている} 事(こと){こと} 言う{言っている} 事(こと){こと} は 正しい と 思う A: 君のやっていることは間違っていないよ。 You're on the right track. [M]#ID=58826 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 遣る{やっている} 事(こと){こと} は 間違う{間違っていない} よ A: 君のやり方は僕のと違う。 Your method is different from mine. [M]#ID=58827 B: 君(きみ)[1] 乃{の} やり方 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} と 違う(ちがう)[1] A: 君のやることには判断に苦しむよ。 I don't know what to make of your actions. [M]#ID=58828 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 遣る{やる} 事(こと){こと} には 判断 に 苦しむ よ A: 君のやることはじれったいね。 I am losing my patience with you. [M]#ID=58829 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 遣る{やる} 事(こと){こと} は 焦れったい{じれったい} ね[1] A: 君のゆうことに全面的に賛成だ。 I entirely approve of what you say. [M]#ID=58830 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う{ゆう} 事(こと){こと} に 全面的{全面的に} 賛成 だ A: 君のユーモアのセンスが働き始めている。 Your sense of humor is beginning to exert itself. [M]#ID=58831 B: 君(きみ)[1] 乃{の} ユーモア 乃{の} センス が 働く{働き} 始める{始めている} A: 君のようにわがままだでは友人がいなくなる。 Your selfishness will lose you your friends. [M]#ID=58832 B: 君(きみ)[1] の様に{のように} 我が儘[1]{わがまま} だ で は 友人 が いなくなる A: 君のラジオを僕の自転車と取り替えっこしないか。 Will you give me your radio for my bicycle? [M]#ID=58833 B: 君(きみ)[1] 乃{の} ラジオ を 僕(ぼく)[1] 乃{の} 自転車 と 取り替えっこ 為る(する){しない} か A: 君のレインコートがなかったら私はずぶぬれになっていただろう。 Had it not been for your raincoat, I would have been drenched to the skin. [M]#ID=58834 B: 君(きみ)[1] 乃{の} レインコート が 無い{なかったら} 私(わたし)[1] は ずぶ濡れ{ずぶぬれ} になる[1]{になっていた} だろう A: 君のレインコートがなければ、私はずぶぬれになっていただろう。 If it had not been for your raincoat, I should have been drenched to the skin. [M]#ID=58835 B: 君(きみ)[1] 乃{の} レインコート が 無ければ{なければ} 私(わたし)[1] は ずぶ濡れ{ずぶぬれ} になる[1]{になっていた} だろう A: 君のレポートにはがっかりしたよ。 I was disappointed at your paper. [M]#ID=58836 B: 君(きみ)[1] 乃{の} レポート には がっかり 為る(する){した} よ A: 君のレポートにはつづりの誤りがいくつかある。 There are several spelling errors in your essay. [M]#ID=58837 B: 君(きみ)[1] 乃{の} レポート には 綴り{つづり} 乃{の} 誤り が 幾つか{いくつか} 有る{ある} A: 君のレポートは、優秀とは言えないまでもかなりよい。 Your report is pretty good, if not excellent. [M]#ID=58838 B: 君(きみ)[1] 乃{の} レポート は 優秀 とは 言う{言えない} 迄{まで} も 可也{かなり} 良い{よい} A: 君のレポートを読んでおきましょう。 I'll study your report. [M]#ID=58839 B: 君(きみ)[1] 乃{の} レポート を 読む{読んで} 起きる{おきましょう} A: 君のワークブックの最初の例題をしなさい。 Do the first example in your workbook. [M]#ID=58840 B: 君(きみ)[1] 乃{の} ワークブック 乃{の} 最初 乃{の} 例題 を 為る(する){し} なさい A: 君のわがままには閉口する。 I am annoyed at your selfishness. [M]#ID=58841 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 我が儘[1]{わがまま} には 閉口[2]~ 為る(する){する} A: 君の扱い方次第だ。 It all depends how you handle it. [M]#ID=58842 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 扱い方 次第[1] だ A: 君の案はよさそうだね。 Your idea sounds like a good one. [M]#ID=58843 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 案 は 良さそう{よさそう} だ ね[1] A: 君の案を実行に移せると思っているのか。 Do you think you can put your idea into practice? [M]#ID=58844 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 案 を 実行に移す{実行に移せる} と 思う{思っている} 乃{の} か A: 君の依頼事は話にならない。 Granting that favor is out of the question. [M]#ID=58845 B: 君(きみ) 乃{の} 依頼[1] 事(こと) は 話(はなし) になる{にならない} A: 君の意見がおかしいのは、誰の目にも一目瞭然でしょうが。 Your opinion is off the mark. That's plain to anyone. [M]#ID=58846 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 意見 が 可笑しい{おかしい} 乃{の} は 誰 乃{の} 目(め) にも 一目瞭然 でしょう[1] が A: 君の意見が他の生徒の意見を代表しているのかね。 Are your opinions representative of those of the other students? [M]#ID=58847 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 意見 が 他(ほか) 乃{の} 生徒 乃{の} 意見 を 代表 為る(する){している} 乃{の} か ね[1] A: 君の意見の幾つかには賛成します。 I agree with some of your opinions. [M]#ID=58848 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 意見 乃{の} 幾つか には 賛成 為る(する){します} A: 君の意見はとても建設的だ。 Your opinion is very constructive. [M]#ID=58849 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 意見 は 迚も[1]{とても} 建設的 だ A: 君の意見は私のとは全く違う。 Your opinion is far different from mine. [M]#ID=58850 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 意見 は 私(わたし)[1] 乃{の} と は 全く 違う(ちがう)[1] A: 君の意見は私のに似ている。 Your opinion is similar to mine. [M]#ID=58852 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 意見 は 私(わたし)[1] のに 似ている[1] A: 君の意見を押しつけないでくれ。 Don't press your opinions on me. [M]#ID=58853 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 意見 を 押し付ける{押しつけないで} 呉れる{くれ} A: 君の意見を聞きたい。 I want your opinion. [M]#ID=58854 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 意見 を 聞く{聞き} たい A: 君の一言一言が気になる。 Every little thing you say gets on my nerves. [M]#ID=58857 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 一言 一言 が 気になる A: 君の英語が流暢なのでびっくりしています。 I'm amazed at your fluency in English. [M]#ID=58858 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 英語 が 流暢 だ{な} ので 吃驚{びっくり} 為る(する){しています} A: 君の英語の教え方はばかげている。 Your method of teaching English is absurd. [M]#ID=58859 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 英語 乃{の} 教える{教え} 方(かた) は 馬鹿げる{ばかげている} A: 君の英語はすっかり板に付いた。 You are now quite at home in English. [M]#ID=58860 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 英語 は すっかり 板 に 付く{付いた} A: 君の英語はだんだんに進歩してきたよ。 Your English has made gradual progress. [M]#ID=58861 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 英語 は 段々{だんだん} に 進歩 為る(する){して} 来る(くる){きた} よ A: 君の英語はとてもよくなった。 Your English has improved a lot. [M]#ID=58862 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 英語 は 迚も{とても} 良い{よく} 成る[1]{なった} A: 君の英語はとても上達したと思う。 I think your English has improved a lot. [M]#ID=58863 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 英語 は 迚も{とても} 上達 為る(する){した} と[4] 思う A: 君の英語は完璧だ。 You can pass for an American. [M]#ID=58864 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 英語 は 完璧 だ A: 君の英語は上達している。 Your English is improving. [M]#ID=58865 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 英語 は 上達 為る(する){している} A: 君の英語は申し分ありません。 Your English leaves nothing to be desired. [M]#ID=58866 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 英語 は 申し分 有る{ありません} A: 君の英作文は、申し分ない。 Your English composition leaves nothing to be desired. [M]#ID=58867 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 英作文 は 申し分 無い{ない} A: 君の援助がなかったら、彼は事業に失敗しただろうに。 If it had not been for your support, he would have failed in business. [M]#ID=58868 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 援助 が 無い{なかったら} 彼(かれ)[1] は 事業 に 失敗 為る(する){した} だろう に A: 君の援助がなかったら、僕は失敗していたよ。 Without your assistance I would have failed. [M]#ID=58869 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 援助 が 無い{なかったら} 僕(ぼく)[1] は 失敗 為る(する){していた} よ A: 君の援助が無かったなら私は事業に成功しなかっただろう。 If it had not been for your aid, I would not have succeeded in my business. [M]#ID=58870 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 援助 が 無い{無かった} なら 私(わたし)[1] は 事業 に 成功 為る(する){しなかった} だろう A: 君の援助をきたいしている。 I count on your help. [M]#ID=58871 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 援助 を 期待{きたい} 為る(する){している} A: 君の演説は、歴史に記録されるであろう。 Your speech will be recorded in history. [M]#ID=58872 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 演説 は 歴史 に 記録[3] 為る(する){される} である{であろう} A: 君の煙草の火でコートに焼け焦げができた。 You burnt a hole in my coat with your cigarette. [M]#ID=58873 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 煙草 乃{の} 火 で コート に 焼け焦げ が[1] 出来る{できた} A: 君の鉛筆は削る必要がある。 Your pencils need sharpening. [M]#ID=58874 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 鉛筆 は 削る(けずる)[1] 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 君の鉛筆を使ってもいいですか。 Can I use your pencil? [M]#ID=58875 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 鉛筆 を 使う{使って} も 良い{いい} です か A: 君の奥さんが反対するなんて驚きだね。 It is surprising that your wife should object. [M]#ID=58876 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 奥さん が 反対 為る(する){する} なんて[1] 驚き だ ね[1] A: 君の奥の手を使うときが来た。 The time has come for you to play your trump card. [M]#ID=58877 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 奥の手 を 使う 時(とき){とき} が 来る(くる){来た} A: 君の家から帰る道々。 Walking back from your house. [M]#ID=58878 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] から 帰る 道々 A: 君の家から公園までどの位離れていますか。 How far is it from your house to the park? [M]#ID=58879 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] から 公園 迄{まで} どの位 離れる{離れています} か A: 君の家と私に家の中間で落ち合うことにしよう。 Let's meet halfway between your house and mine. [M]#ID=58880 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] と 私(わたし)[1] に 家(いえ)[1] 乃{の} 中間 で 落ち合う 事(こと){こと} に 為る(する){しよう} A: 君の家には部屋がいくつありますか。 How many rooms are there in your house? [M]#ID=58881 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] には 部屋[1] が 幾つ[1]{いくつ} 有る{あります} か A: 君の家の近くに住めたらいいのに。 I wish I would live near your house. [M]#ID=58882 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 近く[1] に 住む{住めたら} 良い{いい} のに A: 君の家の見取り図を書いてよ。 Make a sketch of your house. [M]#ID=58883 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 見取り図 を 書く{書いて} よ A: 君の家はどちらの方向に面していますか。 What direction does your house face? [M]#ID=58884 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 何方(どちら){どちら} 乃{の} 方向 に 面する{面しています} か A: 君の家は私の家の3倍大きい。 Your house is three times as large as mine. [M]#ID=58885 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 倍[2] 大きい A: 君の家は修理が必要だ。 Your house needs repairing. [M]#ID=58886 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 修理 が 必要[1] だ A: 君の歌はプロ顔負けだ。 Your singing puts a professional singer to shame. [M]#ID=58887 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 歌 は プロ 顔負け だ A: 君の解答は完全と程遠い。 Your answer is anything but perfect. [M]#ID=58888 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 解答 は 完全 と 程遠い A: 君の学校には何人の生徒がいますか。 How many pupils are there in your school? [M]#ID=58889 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 学校 には 何人(なんにん) 乃{の} 生徒 が 居る(いる)[1]{います} か A: 君の学校はどこにありますか。 Where is your school? [M]#ID=58890 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 学校 は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: 君の関する事柄ではない。 That is no business of yours. [M]#ID=58891 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 関する 事柄 だ{ではない} A: 君の眼は、私に星を思い出させる。 Your eyes remind me of stars. [M]#ID=58892 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 目(め){眼} は 私(わたし)[1] に 星(ほし) を 思い出す{思い出させる} A: 君の願いは何? What's your wish? [M]#ID=58893 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 願い は 何 A: 君の願いは近い将来実現するだろう。 You wish will come true in the near future. [M]#ID=58894 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 願い は 近い将来 実現 為る(する){する} だろう A: 君の基本的な理論はおかしいと思う。 I think your basic theory is wrong. [M]#ID=58895 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 基本的{基本的な} 理論 は 可笑しい{おかしい} と 思う A: 君の机をそのままにしておけ。 Leave your desk as it is. [M]#ID=58896 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 机 を 其のまま{そのまま} に 為る(する){して} 置く[3]{おけ} A: 君の机をそのままにしてきなさい。 Leave your desk at it is. [M]#ID=58898 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 机 を 其のまま{そのまま} に 為る(する){して} 来る(くる){き} なさい A: 君の帰りが早ければ早いほど、お父さんは喜ぶでしょう。 The sooner you return, the happier your father will be. [M]#ID=58899 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 帰り が 早い[2]{早ければ} 早い[2] 程{ほど} お父さん は 喜ぶ でしょう[1] A: 君の記憶力が悪いのは人の話を聞く習慣がちゃんとできていないからだ。 Your poor memory is due to poor listening habit. [M]#ID=58900 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 記憶力 が 悪い(わるい) 乃{の} は 人(ひと) 乃{の} 話(はなし) を 聞く 習慣 が ちゃんと 出来る{できていない} から だ A: 君の議論に比べて彼の議論はもっと急進的だ。 His argument is more radical as against yours. [M]#ID=58901 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 議論 に 比べる{比べて} 彼(かれ)[1] 乃{の} 議論 は もっと 急進的 だ A: 君の喫煙を禁じる。 I forbid you to smoke. [M]#ID=58902 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 喫煙 を 禁じる A: 君の求めてるものがどんな(たいへんな)ものかしってるか。 Do you know what you're asking? [M]#ID=58903 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 求める{求めてる} 物(もの){もの} が どんな 大変{たいへんな} 物(もの){もの} か 知る{しってる} か A: 君の協力がなかったら、私はその仕事を時間までに終えることはできなかっただろう。 Had it not been for your cooperation, I could not have finished the work in time. [M]#ID=58904 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 協力 が 無い{なかったら} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 を 時間 迄{まで} に 終える 事(こと){こと} は 出来る{できなかった} だろう A: 君の興味をひく本なら何でも読んでいいよ。 You can read any book that interests you. [M]#ID=58906 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 興味 を 引く[2]{ひく} 本(ほん)[1] なら 何でも 読む{読んで} 良い{いい} よ A: 君の金を馬にかけるのはりこうではない。 It is not wise to put your money on a horse. [M]#ID=58907 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 金(かね) を 馬[1] に 賭ける{かける} 乃{の} は 利口{りこう} だ{ではない} A: 君の愚かさには笑わずにはいられない。 I cannot help laughing at your folly. [M]#ID=58908 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 愚か{愚かさ} には 笑う[1]{笑わ} ずには居られない{ずにはいられない} A: 君の愚痴を聞かされるのはうんざりだ。 I'm sick of listening to your complaints. [M]#ID=58909 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 愚痴 を 聞かす{聞かされる} 乃{の} は うんざり だ A: 君の靴はここにある。 Your shoes are here. [M]#ID=58910 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 靴 は 此処{ここ} に 有る{ある} A: 君の靴はここにある。僕の靴はどこだろう。 Your shoes are here. Where are mine? [M]#ID=58911 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 靴 は 此処{ここ} に 有る{ある} 僕(ぼく)[1] 乃{の} 靴 は 何処{どこ} だろう A: 君の靴はその服と合わない。 Your shoes do not go with the suit. [M]#ID=58912 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 靴 は 其の[1]{その} 服 と 合う{合わない} A: 君の靴下には大きな穴があいてるよ。 There is a big hole in your stocking. [M]#ID=58913 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 靴下 には 大きな 穴(あな) が 開く(あく)[1]{あいてる} よ A: 君の計画が筋の通ったものであることは認めるけれど、それを実行するのはやはりとても難しいと思うよ。 Admittedly your plan makes sense, but I still think it will be very hard to carry out. [M]#ID=58914 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 計画 が 筋の通った 物(もの){もの} である 事(こと){こと} は 認める(みとめる) けれど 其れ[1]{それ} を 実行 為る(する){する} 乃{の} は 矢張り{やはり} 迚も[1]{とても} 難しい と 思う よ A: 君の計画について話しなさい。 Tell me about your plan. [M]#ID=58915 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 計画 に就いて{について} 話す{話し} なさい A: 君の計画に賛成するよ。 I approve of your plan. [M]#ID=58916 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 計画 に 賛成 為る(する){する} よ A: 君の計画のほうが僕のよりいいようだ。 Your plan seems better than mine. [M]#ID=58917 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 計画 乃{の} 方(ほう){ほう} が 僕(ぼく)[1] 乃{の} より 良い{いい} 様(よう){よう} だ A: 君の計画の目的を言って下さい。 Tell me the object of your plan. [M]#ID=58918 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 計画 乃{の} 目的 を 言う{言って} 下さい A: 君の計画はうまくいかないのではないかと思う。 I'm afraid your plan will not work. [M]#ID=58919 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 計画 は うまく行く{うまくいかない} 乃{の} だ{ではない} か と 思う A: 君の計画はきっと失敗するよ。 Your plan is bound to fail. [M]#ID=58920 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 計画 は 屹度[1]{きっと} 失敗 為る(する){する} よ A: 君の計画は砂上の楼閣に過ぎないよ。 Your scheme is like a house built on the sand. [M]#ID=58921 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 計画 は 砂上 乃{の} 楼閣 に 過ぎる(すぎる){過ぎない} よ A: 君の計画は全然役に立たない。 Your plan is of no earthly use. [M]#ID=58922 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 計画 は 全然[1] 役に立たない A: 君の計画を受け入れよう。 I will go along with your plan. [M]#ID=58923 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 計画 を 受け入れる{受け入れよう} A: 君の計画を台無しにしてすまなく思ってます。 I'm sorry to disappoint your plans. [M]#ID=58924 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 計画 を 台無し に 為る(する){して} 済まない{すまなく} 思う{思ってます} A: 君の決定しだいで行ってもいいしとどまってもいい。 You can go or stay, as you wish. [M]#ID=58925 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 決定 次第[1]{しだい} で 行く[1]{行って} も 良い{いい} し 止まる[2]{とどまって} も 良い{いい} A: 君の決定には多少の議論の余地があるね。 Your decision is open to some debate. [M]#ID=58926 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 決定 には 多少 乃{の} 議論 乃{の} 余地 が[1] 有る{ある} ね[1] A: 君の結論には議論の余地がたくさんある。 Your conclusion is highly arguable. [M]#ID=58927 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 結論 には 議論 乃{の} 余地 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 君の健康がうらやましい。 I envy your good health. [M]#ID=58928 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 健康 が 羨ましい[1]{うらやましい} A: 君の健康が気になっている。 I have been anxious about your health. [M]#ID=58929 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 健康 が 気になる{気になっている} A: 君の犬はどうなったのだろう。 What has become of your dog? [M]#ID=58930 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 犬 は 如何(どう){どう} 成る{なった} 乃{の} だろう A: 君の犬はどうなりましたか。 What has become of your dog? [M]#ID=58931 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 犬 は 如何(どう){どう} 成る{なりました} か A: 君の犬は本当に意気消沈しているのだろう。 Your dog may really be in a depression. [M]#ID=58932 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 犬 は 本当に 意気消沈 為る(する){している} 乃{の} だろう A: 君の研究は実を結ぶだろう。 Your study will bear fruit. [M]#ID=58933 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 研究 は 実を結ぶ だろう A: 君の言いたいことが分からない。 I don't get what you mean. [M]#ID=58934 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う{言い} たい 事(こと){こと} が 分かる{分からない} A: 君の言うことがわからない。 I don't follow. [M]#ID=58935 B: 君(きみ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} が 分かる{わからない} A: 君の言うことが本当なら、当然彼にはアリバイがあることになる。 If what you say is true, it follows that he has an alibi. [M]#ID=58936 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} が 本当 なら 当然 彼(かれ)[1] には アリバイ が[1] 有る{ある} 事(こと){こと} になる[1] A: 君の言うことなすこと、私にはさっぱりわからない。 I can make nothing of what you do or say. [M]#ID=58937 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} 成す{なす} 事(こと){こと} 私(わたし)[1] には さっぱり[5] 分かる{わからない} A: 君の言うことには多くの真理がある。 There is much truth in what you say. [M]#ID=58938 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} には 多く 乃{の} 真理 が[1] 有る{ある} A: 君の言うことにもっと注意を払うべきだ。 You should pay more attention to what you say. [M]#ID=58939 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} に もっと 注意 を 払う[1] 可き{べき} だ A: 君の言うことの意味が分からない。 I can't see what you mean. [M]#ID=58940 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} 乃{の} 意味 が 分かる{分からない} A: 君の言うことは、僕が彼から聞いたこととは全く違う。 What you say is quite different from what I heard from him. [M]#ID=58941 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 僕(ぼく)[1] が 彼(かれ)[1] から 聞く{聞いた} 事(こと){こと} とは 全く 違う(ちがう)[1] A: 君の言うことはいつも正しい。 What you say is usually true. [M]#ID=58942 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 何時も{いつも} 正しい A: 君の言うことはすべて完全に正しい。 All that you say is perfectly correct. [M]#ID=58943 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 全て{すべて} 完全 に 正しい A: 君の言うことはピントがはずれている。 You are off the point. [M]#ID=58944 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} は ピント が 外れる{はずれている} A: 君の言うことはまったく的はずれだ。 What you say is quite wide of the mark. [M]#ID=58945 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 全く{まったく} 的外れ{的はずれ} だ A: 君の言うことはわかるが、君の申し出は受けられない。 While I see what you say, I can't accept your offer. [M]#ID=58946 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 分かる{わかる} が 君(きみ)[1] 乃{の} 申し出 は 受ける{受けられない} A: 君の言うことは極端じゃないか。 Aren't you pushing it too far? [M]#ID=58948 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 極端 じゃないか[1] A: 君の言うことは行うことと一致しなければならない。 Your words must correspond with your action. [M]#ID=58949 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 行う 事(こと){こと} と 一致[2] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 君の言うことは信じがたい。 I find it difficult to believe. [M]#ID=58950 B: 君(きみ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 信じる{信じ} 難い{がたい} A: 君の言うことは正しい。 That which you say is right. [M]#ID=58951 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 正しい A: 君の言うことは正しいかもしれない。 You may by right. [M]#ID=58952 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 正しい かも知れない{かもしれない} A: 君の言うことは全く分からない。 I can not make out at all what you say. [M]#ID=58953 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 全く 分かる{分からない} A: 君の言うことは全く理解することができない。 I can not make out at all what you say. [M]#ID=58954 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 全く 理解 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 君の言うことは認めるが、それでも君が悪いと思う。 Admitting what you say, I still think you are in the wrong. [M]#ID=58955 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 認める(みとめる) が 其れでも{それでも} 君(きみ)[1] が 悪い(わるい) と 思う A: 君の言うことは認めるが、やはり君は間違っていると思う。 Admitting what you say, I still think you are mistaken. [M]#ID=58956 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 認める(みとめる) が 矢張り{やはり} 君(きみ)[1] は 間違う{間違っている} と 思う A: 君の言うことは認めるが、やはり私の方が正しいと思う。 Admitting what you say, I still believe I am right. [M]#ID=58957 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 認める(みとめる) が 矢張り{やはり} 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう) が 正しい と 思う A: 君の言うことは認めるけど、それでも私は自分が正しいと思う。 Admitting what you say, I still think I am right. [M]#ID=58958 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 認める(みとめる) けども{けど} 其れでも{それでも} 私(わたし)[1] は 自分[1] が 正しい と 思う A: 君の言うことは認めるけど、君の考えは間違っていると思うよ。 Though I admit what you say, I still think you are wrong. [M]#ID=58959 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 認める(みとめる) けども{けど} 君(きみ)[1] 乃{の} 考え は 間違う{間違っている} と 思う よ A: 君の言うことは認めるけれども、言い方が気に入らない。 Admitting what you say, I don't like the way you say it. [M]#ID=58961 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 認める(みとめる) けども{けれども} 言い方 が 気に入る{気に入らない} A: 君の言うことは認めるけれども、私は依然として君が間違っていると思う。 Admitting what you say, I still think you are in the wrong. [M]#ID=58962 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 認める(みとめる) けども{けれども} 私(わたし)[1] は 依然として 君(きみ)[1] が 間違う{間違っている} と 思う A: 君の言うことは問題にならない。 What you say is neither here nor there. [M]#ID=58963 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 問題 になる{にならない} A: 君の言うことを認めても、やはり君が間違っていたと思います。 Admitting what you say, I still think that you were wrong. [M]#ID=58964 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 認める(みとめる){認めて} も 矢張り{やはり} 君(きみ)[1] が 間違う{間違っていた} と[4] 思う{思います} A: 君の言うことを認めるとしても、やはり君の考えは間違っていると思う。 Admitting what you say, I still think you are wrong. [M]#ID=58965 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 認める(みとめる) としても 矢張り{やはり} 君(きみ)[1] 乃{の} 考え は 間違う{間違っている} と 思う A: 君の言うとおりだと思うよ。 I think you're right. [M]#ID=58966 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う通り{言うとおり} だ と 思う よ A: 君の言う事は認めるが、同意は出来ない。 Admitting what you say, I cannot agree with you. [M]#ID=58967 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと) は 認める(みとめる) が 同意 は 出来る{出来ない} A: 君の言う事は問題外である。 What you say is neither here nor there. [M]#ID=58968 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと) は 問題外 である A: 君の言ったことはこのことにも当てはまる。 What you said is also true of this case. [M]#ID=58970 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は 此の{この} 事(こと){こと} にも 当てはまる A: 君の言ったことはこの場合に当てはまらない。 What you said does not apply to this case. [M]#ID=58971 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は この場合 に 当てはまる{当てはまらない} A: 君の言ったことをある程度まで受け入れます。 I accept what you say to some extent. [M]#ID=58972 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} を ある程度 迄{まで} 受け入れる{受け入れます} A: 君の言ったことを彼女が理解したはずはない。 She cannot have understood what you said. [M]#ID=58973 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} を 彼女 が 理解 為る(する){した} 筈[1]{はず} は 無い{ない} A: 君の言っていることが正しいように思える。 It appears to me that you are right. [M]#ID=58974 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う{言っている} 事(こと){こと} が 正しい ように[1] 思える A: 君の言っていることは、つじつまが合わない。 You are not consistent. [M]#ID=58975 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う{言っている} 事(こと){こと} は 辻褄{つじつま} が 合う{合わない} A: 君の言っていることはただの社交辞令だよ。 You're just being diplomatic. [M]#ID=58976 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う{言っている} 事(こと){こと} は 唯[1]{ただ} 乃{の} 社交辞令 だ よ A: 君の言っていることはよくわからない。 I don't quite follow you. [M]#ID=58977 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う{言っている} 事(こと){こと} は 良く[1]{よく} 分かる{わからない} A: 君の言っていることは机上の空論にすぎないよ。 What you are saying is nothing but building a castle in the air. [M]#ID=58978 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う{言っている} 事(こと){こと} は 机上の空論 に 過ぎる(すぎる){すぎない} よ A: 君の言っている事は結局ノーという事ですね。 What you are saying is equal to "no", isn't it? [M]#ID=58979 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う{言っている} 事(こと) は 結局 ノー と言う{という} 事(こと) です ね[1] A: 君の言ってることは筋が通らないぞ。 What you are saying does not make sense. [M]#ID=58981 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う{言ってる} 事(こと){こと} は 筋が通る{筋が通らない} ぞ A: 君の言わんとすることはわかる。 I know what you mean. [M]#ID=58982 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言う{言わん} とする[1] 事(こと){こと} は 分かる{わかる} A: 君の言葉から判断すると、彼は成功するかもしれない。 Judging from what you say, he may succeed. [M]#ID=58984 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言葉 から 判断 為る(する){する} と 彼(かれ)[1] は 成功 為る(する){する} かも知れない{かもしれない} A: 君の言葉はほとんど屈辱に等しい。 Your remark amounts almost to insult. [M]#ID=58985 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言葉 は 殆ど{ほとんど} 屈辱 に 等しい A: 君の言葉は暴力同然だ。 Your words are as good as violence. [M]#ID=58986 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 言葉 は 暴力 同然 だ A: 君の限られた時間をできるだけうまく利用すべきだ。 You should make the best of your limited time. [M]#ID=58987 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 限る{限られた} 時間 を 出来るだけ{できるだけ} 上手い[1]{うまく} 利用 すべき だ A: 君の厚かましいのには呆れたよ。 I am amazed at your audacity. [M]#ID=58988 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 厚かましい 乃{の} には 呆れる{呆れた} よ A: 君の好きなところへ自由に旅をして良い。 You have freedom to travel wherever you like. [M]#ID=58989 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 好き(すき){好きな} 所(ところ){ところ} へ 自由 に 旅 を 為る(する){して} 良い A: 君の好きなものを選びなさい。 Make your choice. [M]#ID=58990 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 好き(すき){好きな} 物(もの){もの} を 選ぶ{選び} なさい A: 君の好きなものを誉めたたえていいよ。 Where you can celebrate anything you want. [M]#ID=58991 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 好き(すき){好きな} 物(もの){もの} を 褒め称える{誉めたたえて} 良い{いい} よ A: 君の好きなようにしたまえ。 Do as you like. [M]#ID=58992 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 好き(すき){好きな} 様(よう){よう} に 為る(する){し} 給え{たまえ} A: 君の好きなように振舞って良い。 You may act however you wish. [M]#ID=58993 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 好きなように 振る舞う{振舞って} 良い A: 君の好きなラケットを選びなさい。 Choose your favorite racket. [M]#ID=58994 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 好き(すき){好きな} ラケット を 選ぶ{選び} なさい A: 君の好きな人なら誰でも招きなさい。 You may invite any person whom you like. [M]#ID=58995 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 好き(すき){好きな} 人(ひと) なら 誰でも 招く{招き} なさい A: 君の幸運がうらやましい。 I envy you your luck. [M]#ID=58996 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 幸運 が 羨ましい[1]{うらやましい} A: 君の考えが気に入って、採用した。 I liked your idea and adopted it. [M]#ID=58997 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 考え が 気に入る{気に入って} 採用 為る(する){した} A: 君の考えが正しいということを率直に述べなさい。 Say frankly what is the right in your own sight. [M]#ID=58998 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 考え が 正しい と 言う{いう} 事(こと){こと} を 率直 に 述べる{述べ} なさい A: 君の考えと僕のとまるで違うね。 Your idea differs entirely from mine. [M]#ID=58999 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 考え と 僕(ぼく)[1] 乃{の} と 丸で{まるで} 違う(ちがう) ね[1] A: 君の考えなどはどうだっていいことだ。 What you think doesn't signify at all. [M]#ID=59000 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 考え 等(など){など} は どうでもいい{どうだっていい} 事(こと){こと} だ A: 君の考えは完全な時代遅れだ。 Your ideas are quite old fashioned. [M]#ID=59001 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 考え は 完全{完全な} 時代遅れ だ A: 君の考えは甘い。 Your view is too optimistic. [M]#ID=59002 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 考え は 甘い(あまい) A: 君の考えは私のと異なる。 Your ideas are different from mine. [M]#ID=59003 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 考え は 私(わたし)[1] 乃{の} と 異なる A: 君の考えは私の考えに似ているようだ。 Your idea seems to be similar to mine. [M]#ID=59004 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 考え は 私(わたし)[1] 乃{の} 考え に 似ている[1] 様(よう){よう} だ A: 君の考えは時勢に先んじているね。 Your idea are in advance of the times. [M]#ID=59005 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 考え は 時勢 に 先んじる{先んじている} ね[1] A: 君の考えは絶対に不可能だ。 Your idea is absolutely impossible. [M]#ID=59006 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 考え は 絶対に 不可能 だ A: 君の考えは当たらずとも遠からずだ。 Your guess is almost right. [M]#ID=59007 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 考え は 当たらずとも遠からず だ A: 君の考えは非現実的だと皆思っている。 We all consider that your idea is impractical. [M]#ID=59008 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 考え は 非現実的 だ と 皆 思う{思っている} A: 君の考えは僕の考えとまるで違う。 Your way of thinking is quite distinct from mine. [M]#ID=59009 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 考え は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 考え と 丸で{まるで} 違う(ちがう) A: 君の考えは僕の考えと違っている。 Your ideas are different from mine. [M]#ID=59010 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 考え は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 考え と 違う(ちがう)[1]{違っている} A: 君の考えをはっきり言いなさい。 Express your idea clearly. [M]#ID=59011 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 考え を はっきり 言う{言い} なさい A: 君の考えを採用することにした。 We have decided to adopt your idea. [M]#ID=59012 B: 君(きみ)[1] 乃[1]{の} 考え を 採用 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 君の考えを要約して下さい。 Please sum up your idea. [M]#ID=59014 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 考え を 要約 為る(する){して} 下さい A: 君の考えを立証する事実をあげてほしい。 Show me a fact which supports your idea. [M]#ID=59015 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 考え を 立証 為る(する){する} 事実 を 上げる[14]{あげて} 欲しい[2]{ほしい} A: 君の考えを話してくれなければ決断できないよ。 I can't decide unless you tell me your plan. [M]#ID=59016 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 考え を 話す{話して} 呉れる{くれ} 無ければ{なければ} 決断 出来る{できない} よ A: 君の行いには賛成できない。 I cannot support your conduct. [M]#ID=59017 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 行う{行い} には 賛成 出来る{できない} A: 君の行いには赤面する。 I am ashamed of your conduct. [M]#ID=59018 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 行う{行い} には 赤面(せきめん)[2]~ 為る(する){する} A: 君の行いはクラスの不名誉だ。 What you did brought disgrace on the whole class. [M]#ID=59019 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 行い は クラス 乃{の} 不名誉 だ A: 君の行為にはまったくがまんできない。 Your conduct is beyond bearing. [M]#ID=59020 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 行為 には 全く{まったく} 我慢{がまん} 出来る{できない} A: 君の行為は彼の品位を傷つけた。 Your action has offended his dignity. [M]#ID=59021 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 行為 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 品位 を 傷つける[2]{傷つけた} A: 君の行動が首尾一貫していない。 You are not consistent in your actions. [M]#ID=59022 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 行動 が 首尾 一貫[1] 為る(する){していない} A: 君の行動には遺憾な点が多い。 Your behavior leaves much to be desired. [M]#ID=59023 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 行動 には 遺憾{遺憾な} 点 が 多い A: 君の行動に弁解の余地はない。 Your behavior admits of no excuse. [M]#ID=59024 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 行動 に 弁解 乃{の} 余地 は 無い{ない} A: 君の行動はとっぴすぎるよ。 Your behavior is too extraordinary. [M]#ID=59025 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 行動 は と 突飛{っぴ} 過ぎる(すぎる){すぎる} よ A: 君の行動はまったく当をえていない。 Your behavior is quite out of place. [M]#ID=59026 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 行動 は 全く{まったく} 当を得る{当をえていない} A: 君の行動は君の信条と矛盾している。 Your behavior is in conflict with your principles. [M]#ID=59027 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 行動 は 君(きみ)[1] 乃{の} 信条 と 矛盾 為る(する){している} A: 君の行動は紳士らしくない。 Your conduct doesn't become a gentleman. [M]#ID=59028 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 行動 は 紳士 らしい{らしくない} A: 君の行動は全く合法的だ。 Your conduct is perfectly legal. [M]#ID=59029 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 行動 は 全く 合法的 だ A: 君の講演の前に彼が君の原稿に目を通せるように、君は早めにくるべきだ。 You should come early in order for him to read your manuscript before your speech. [M]#ID=59030 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 講演 乃{の} 前(まえ) に 彼(かれ)[1] が 君(きみ)[1] 乃{の} 原稿 に 目を通す{目を通せる} 様(よう){よう} に 君(きみ)[1] は 早め に 来る(くる){くる} 可き{べき} だ A: 君の国では、お米をたべますか。 Do you eat rice in your country? [M]#ID=59031 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 国[1] で は 御{お} 米(こめ)[1] を 食べる{たべます} か A: 君の国はどこですか。 Where do you come from? [M]#ID=59033 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 国 は 何処{どこ} です か A: 君の今言ったことは、君にあてはまらない。 What you have said doesn't apply to you. [M]#ID=59034 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 今(いま) 言う{言った} 事(こと){こと} は 君(きみ)[1] に 当てはまる{あてはまらない} A: 君の困った性分はしゃべりすぎることだ。 The trouble with you is that you talk too much. [M]#ID=59035 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 困る{困った} 性分 は 喋る{しゃべり} 過ぎる(すぎる){すぎる} 事(こと){こと} だ A: 君の困難な立場を彼に説明しなさい。 Explain to him the difficult situation you are in. [M]#ID=59037 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 困難{困難な} 立場 を 彼(かれ)[1] に 説明 為る(する){し} なさい A: 君の最終成績について言えば、最終試験次第である。 When talking about your last results, it is dependent on the last examination. [M]#ID=59038 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 最終 成績 に就いて{について} 言う{言えば} 最終 試験 次第[1] である A: 君の作文には、間違いが2、3あります。 Your composition has a few mistakes. [M]#ID=59039 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 作文 には 間違い が[1] 有る{あります} A: 君の作文にはいくつか間違いがあるが、全体としてみると、非常によくできているよ。 Your essay has some mistakes, but as a whole it is very good. [M]#ID=59040 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 作文 には 幾つか{いくつか} 間違い が[1] 有る{ある} が[3] 全体 と 為る(する){して} 見る[5]{みる} と 非常に 良く[1]{よく} 出来る{できている} よ A: 君の作文にはほとんど間違いはありません。 There are few mistakes in your composition. [M]#ID=59041 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 作文 には 殆ど{ほとんど} 間違い は 有る{ありません} A: 君の作文にはミスがない。 There are no mistakes in your composition. [M]#ID=59042 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 作文 には ミス[1] が 無い{ない} A: 君の作文には文法の間違いは1つもない。 Your composition is free from all grammatical mistakes. [M]#ID=59043 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 作文 には 文法 乃{の} 間違い は 一つ{1つ} も 無い{ない} A: 君の作文は2、3の誤りを除けば完璧だ。 Your composition is perfect except for a few mistakes. [M]#ID=59044 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 作文 は 乃{の} 誤り を 除く{除けば} 完璧 だ A: 君の作文はこれまでの中で一番良い。 Your composition is as good as over. [M]#ID=59045 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 作文 は 此れ[1]{これ} 迄{まで} 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん) 良い A: 君の作文はたいへんよくできていて、ほとんど間違いがない。 Your composition is very good, and it has few mistakes. [M]#ID=59046 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 作文 は 大変{たいへん} 良く[1]{よく} 出来る{できていて} 殆ど{ほとんど} 間違い が 無い{ない} A: 君の作文はたいへんよくできていて、ほとんど間違いない。 Your composition is very good, and it has few mistakes. [M]#ID=59047 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 作文 は 大変{たいへん} 良く[1]{よく} 出来る{できていて} 殆ど{ほとんど} 間違いない A: 君の作文は申し分ない。 Your composition leaves nothing to be desired. [M]#ID=59048 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 作文 は 申し分 無い{ない} A: 君の作文は綴り字以外はよく書けていた。 Your compositions was good except for the spelling. [M]#ID=59049 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 作文 は 綴り字 以外 は 良く{よく} 書く{書けていた} A: 君の作文は平均よりも上だ。 Your English composition is above the average. [M]#ID=59050 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 作文 は 平均[1] より も 上(うえ) だ A: 君の作文を手本と比べてみたまえ。 Compare your composition with the example. [M]#ID=59051 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 作文 を 手本 と 比べる{比べて} 見る[5]{み} 給え{たまえ} A: 君の作文以外の作文はみなよく書けていた。 All the compositions were good except yours. [M]#ID=59052 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 作文 以外 乃{の} 作文 は 皆{みな} 良く{よく} 書く{書けていた} A: 君の傘をバスの中に忘れてきてしまった。 I left your umbrella in the bus. [M]#ID=59053 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 傘(かさ) を バス[1] 乃{の} 中(なか) に 忘れる{忘れて} 来る(くる){きて} 仕舞う{しまった} A: 君の散歩に付いていってもよいですか。 May we accompany you on your walk? [M]#ID=59054 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 散歩 に 付いていく{付いていって} も 良い{よい} です か A: 君の仕事が軌道に乗ったら、値上げの話をしましょう。 When your business gets rolling we'll talk about an increase. [M]#ID=59055 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 仕事 が 軌道に乗る{軌道に乗ったら} 値上げ 乃{の} 話(はなし) を 為る(する){しましょう} A: 君の仕事に文句をつけても気を悪くしないでくれ。 Don't take it amiss if I criticize your work. [M]#ID=59056 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 仕事 に 文句を付ける{文句をつけて} も 気(き) を 悪い(わるい){悪く} 為る(する){しないで} 呉れる{くれ} A: 君の仕事の調子はどうだい。 How is your work coming along. [M]#ID=59057 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 仕事 乃{の} 調子 は 如何(どう){どう} だい A: 君の仕事はとても上達しました。 Your work has greatly improved. [M]#ID=59058 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 仕事 は 迚も[1]{とても} 上達 為る(する){しました} A: 君の仕事は何ですか。 What do you do? [M]#ID=59059 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 仕事 は 何[1] です か A: 君の仕事は期待している水準に達していない。 Your work comes short of the expected standard. [M]#ID=59060 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 仕事 は 期待 為る(する){している} 水準[1]~ に 達する{達していない} A: 君の仕事は私たちの期待に添わなかった。 Your work didn't come up to our expectations. [M]#ID=59061 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 仕事 は 私たち 乃{の} 期待 に 添う{添わなかった} A: 君の仕事は申し分ないと思う。 I think your work is all right. [M]#ID=59062 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 仕事 は 申し分 無い{ない} と 思う A: 君の仕事は平均以下だ。 Your work is below average. [M]#ID=59063 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 仕事 は 平均[1] 以下[2] だ A: 君の仕事を手伝うことをこの上なく嬉しく感じる。 I am only too glad to help you with your work. [M]#ID=59064 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 仕事 を 手伝う 事(こと){こと} を この上なく 嬉しい{嬉しく} 感じる A: 君の姉さん、相変わらず美人だね。 Your sister's as beautiful as ever. [M]#ID=59065 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 姉さん(ねえさん) 相変わらず 美人 だ ね[1] A: 君の姉さんはテレビで相撲を見て楽しんでいるのですね。 Your sister enjoys watching sumo wrestling on TV. [M]#ID=59066 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 姉さん(ねえさん) は テレビ で 相撲(すもう) を 見る{見て} 楽しむ{楽しんでいる} のだ{のです} ね[1] A: 君の市の人口は私の町の人口の約5倍だ。 The population of your city is about five times as large as that of my town. [M]#ID=59067 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 市(し) 乃{の} 人口 は 私(わたし)[1] 乃{の} 町 乃{の} 人口 乃{の} 約 倍[2] だ A: 君の思うようにしなさい。 Just follow your heart. [M]#ID=59068 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 思う ようにする{ようにし} なさい A: 君の指摘、中らずといえども遠からずだね。 Your point may be a little off target but it certainly is close. [M]#ID=59069 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 指摘 中らずといえども遠からず だ ね[1] A: 君の試験の結果は素晴らしい。 Your examination results are excellent. [M]#ID=59070 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 試験 乃{の} 結果 は 素晴らしい A: 君の試験結果は優秀だ。 Your examination results are excellent. [M]#ID=59071 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 試験 結果 は 優秀 だ A: 君の資金は仕事量に応じて支払われる。 You will be paid according to the amount of work you do. [M]#ID=59072 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 資金 は 仕事量 に応じて 支払う{支払われる} A: 君の事に干渉するつもりはない。 It is not my part to meddle in your affairs. [M]#ID=59073 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 事(こと) に 干渉 為る(する){する} 積もり{つもり} は 無い{ない} A: 君の持ち物はどこにあるのですか。 Where are your things? [M]#ID=59074 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 持ち物 は 何処{どこ} に 有る{ある} のだ{のです} か A: 君の時計ではなんじですか。 What time is it by your watch? [M]#ID=59075 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 時計 で は 何時(なんじ){なんじ} です か A: 君の時計では今何時ですか。 What time is it now by your watch? [M]#ID=59076 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 時計 で は 今(いま) 何時(なんじ) です か A: 君の時計の方が私の時計より値段が高い。 Your watch is more expensive than mine. [M]#ID=59077 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 時計 乃{の} 方(ほう) が 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 より 値段 が 高い A: 君の時計は10分遅れている。 Your watch is ten minutes. [M]#ID=59078 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 時計 は 分(ふん) 遅れる{遅れている} A: 君の時計は形も色も私のに似ている。 Your watch is similar to mine in shape and color. [M]#ID=59079 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 時計 は 形(かたち) も 色(いろ) も 私(わたし)[1] のに 似ている[1] A: 君の時計は高いそうですね。 Your watch seems to be very valuable. [M]#ID=59080 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 時計 は 高い そうだ[2]{そうです} ね[1] A: 君の時計は合ってるか。 Is your watch correct? [M]#ID=59081 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 時計 は 合う{合ってる} か A: 君の自転車は私のと似ている。 Your bicycle is similar to mine. [M]#ID=59082 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 自転車 は 私(わたし)[1] 乃{の} と 似ている[1] A: 君の自転車は僕の自転車よりも上等です。 Your bike is better than mine. [M]#ID=59083 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 自転車 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 自転車 より も 上等 です A: 君の自転車を2、3日貸してくれませんか。 Could you lend me your bicycle for a couple of days? [M]#ID=59084 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 自転車 を 日(にち) 貸す[1]{貸して} 呉れる{くれません} か A: 君の自分の行動に責任がある。 You are responsible for what you do. [M]#ID=59085 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 自分[1] 乃{の} 行動 に 責任 が[1] 有る{ある} A: 君の辞書で‘guy‘の語義を調べなさい。 Look up the definition of 'guy' in your dictionary. [M]#ID=59086 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 辞書 で 乃{の} 語義 を 調べる{調べ} なさい A: 君の辞書でその単語を調べてみなさい。 Look up the words in your dictionary. [M]#ID=59087 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 辞書 で 其の[1]{その} 単語 を 調べる{調べて} 見る[5]{み} なさい A: 君の辞書を借りていいですか。 May I borrow your dictionary? [M]#ID=59088 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 辞書 を 借りる[1]{借りて} 良い{いい} です か A: 君の辞書を貸してくれませんか。 Will you lend me your dictionary? [M]#ID=59089 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 辞書 を 貸す[1]{貸して} 呉れる{くれません} か A: 君の失敗はジムのせいだ。 You have Jim to thank for your failure. [M]#ID=59090 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 失敗 は 乃{の} 所為(せい){せい} だ A: 君の質問に僕は答えにくい。 Your question is hard for me to answer. [M]#ID=59091 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 質問 に 僕(ぼく)[1] は 答える{答え} 難い{にくい} A: 君の質問は直接的すぎた。 Your questions were too direct. [M]#ID=59092 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 質問 は 直接的 過ぎる(すぎる){すぎた} A: 君の質問は当面の話題とは関係がない。 Your question is not relevant to the subject. [M]#ID=59093 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 質問 は 当面 乃{の} 話題 とは 関係 が 無い{ない} A: 君の質問は討議中の問題と関係がない。 Your question does not bear on the surest under discussion. [M]#ID=59094 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 質問 は 討議 中(ちゅう) 乃{の} 問題 と 関係 が 無い{ない} A: 君の写真が欲しいのですが。 I would like your picture. [M]#ID=59095 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 写真 が 欲しい[1] のだ{のです} が[3] A: 君の写真をとってもいい? May I take your picture? [M]#ID=59096 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 写真を撮る{写真をとって} も 良い{いい} A: 君の写真を申込書に添付することが必要だ。 It is important that you attach your photo to the application form. [M]#ID=59097 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 写真 を 申込書 に 添付 為る(する){する} 事(こと){こと} が 必要[1] だ A: 君の写真を申込書に添付することを忘れないでね。 It is important that you attach your photo to the application from. [M]#ID=59098 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 写真 を 申込書 に 添付 為る(する){する} 事(こと){こと} を 忘れる{忘れないで} ね[1] A: 君の車どうしたんだい? What have you done with your car? [M]#ID=59099 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 車 如何(どう){どう} 為る(する){した} 乃{ん} だい A: 君の車と比べれば、ぼくの車は小さい。 Compared with your, my car is small. [M]#ID=59100 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 車 と 比べる{比べれば} 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} 車 は 小さい A: 君の車に私を乗せて下さい。 Give me a lift in your car. [M]#ID=59101 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 車 に 私(わたし)[1] を 乗せる{乗せて} 下さい A: 君の車に乗せてください。 Give me a left in your car. [M]#ID=59102 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 車 に 乗せる{乗せて} 下さい{ください} A: 君の車は音が大きすぎる。調べてもらうべきだよ。 Your car makes too much noise. You should have it looked at. [M]#ID=59103 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 車 は 音 が 大きい{大き} 過ぎる(すぎる){すぎる} 調べる{調べて} 貰う[2]{もらう} 可き{べき} だ よ A: 君の車をかしてくれませんか。 Would you mind lending me your car? [M]#ID=59104 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 車 を か 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: 君の車を引き出してくれよ、俺の車が後へ出られないから。 Pull out your car a bit, I can't back out my car. [M]#ID=59105 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 車 を 引き出す{引き出して} 呉れる{くれよ} 俺 乃{の} 車 が 後ろ{後} へ 出る{出られない} から A: 君の車を貸してください。 Please lend me your car. [M]#ID=59106 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 車 を 貸す[1]{貸して} 下さい{ください} A: 君の主張は、ぼくの頑固親父のと同じく納得できない。 Your argument is not any more convincing than that of my stubborn father. [M]#ID=59107 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 主張 は 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} 頑固 親父 乃{の} と 同じく 納得 出来る{できない} A: 君の守備位置はどこですか。 What position do you hold? [M]#ID=59108 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 守備 位置 は 何処{どこ} です か A: 君の手は清潔ですか。 Are your hands clean? [M]#ID=59109 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 手 は 清潔 です か A: 君の手紙で私はうれしくなった。 Your letter made me happy. [M]#ID=59111 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 手紙 で 私(わたし)[1] は 嬉しい{うれしく} 成る[1]{なった} A: 君の手紙を昨日受け取りました。 I receive your letter yesterday. [M]#ID=59112 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 手紙 を 昨日 受け取る{受け取りました} A: 君の手紙を受け取る前にこの事は起こった。 This happened prior to receiving your letter. [M]#ID=59113 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 手紙 を 受け取る 前(まえ) に 此の{この} 事(こと) は 起こる{起こった} A: 君の手料理がきっと恋しくなると思うよ。 I'll miss your cooking. [M]#ID=59114 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 手料理 が 屹度[1]{きっと} 恋しい[2]{恋しく} 成る[1]{なる} と 思う よ A: 君の授業への出席は不規則だった。 Your attendance at classes was irregular. [M]#ID=59115 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 授業 へ 乃{の} 出席 は 不規則 だ{だった} A: 君の収入は私の3倍だ。 Your income is three times larger than mine. [M]#ID=59116 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 収入 は 私(わたし)[1] 乃{の} 倍[2] だ A: 君の収入は私の収入の2倍だ。 Your income is about twice as large as mine is. [M]#ID=59117 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 収入 は 私(わたし)[1] 乃{の} 収入 乃{の} 二倍{2倍} だ A: 君の収入は僕の収入の約2倍だ。 Your income is about twice as large as mine. [M]#ID=59118 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 収入 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 収入 乃{の} 約 二倍{2倍} だ A: 君の住まいはどこですか。 Where do you live? [M]#ID=59119 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 住まい は 何処{どこ} です か A: 君の住所をここにお書きなさい。 Write your address here. [M]#ID=59120 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 住所 を 此処{ここ} に 御{お} 書く{書き} なさい A: 君の重さじゃ氷が割れるよ。 The ice will give under your weight. [M]#ID=59121 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 重い{重} さ[1] じゃ[2] 氷(こおり)[1] が 割れる よ A: 君の宿題はいつ終わりますか。 When will your assignment be completed? [M]#ID=59122 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 宿題 は 何時(いつ){いつ} 終わる{終わります} か A: 君の出席は免除する。 We will excuse your attendance. [M]#ID=59123 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 出席 は 免除 為る(する){する} A: 君の準備ができ次第出発しよう。 We will start whenever you are ready. [M]#ID=59124 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 準備 が でき次第 出発 為る(する){しよう} A: 君の助けがないと完成できない。 He is equal to the task. [M]#ID=59125 B: 君(きみ) 乃{の} 助け が 無い{ない} と 完成[1] 出来る{できない} A: 君の助けがなかったら、我々は計画を実行することはできないだろう。 Without your help, we wouldn't be able to carry out our plan. [M]#ID=59126 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 助け が 無い{なかったら} 我々 は 計画 を 実行 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できない} だろう A: 君の助けがなかったら、私は失敗していただろう。 But for your help, I should have failed. [M]#ID=59127 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 助け が 無い{なかったら} 私(わたし)[1] は 失敗 為る(する){していた} だろう A: 君の助けはいらない。 I don't need your help. [M]#ID=59129 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 助け は 要る{いらない} A: 君の助けを当てにするよ。 I expect your help. [M]#ID=59130 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 助け を 当て に 為る(する){する} よ A: 君の助言はいつも私の役に立つ。 Your advice is always helpful to me. [M]#ID=59131 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 助言 は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] 乃{の} 役に立つ A: 君の助言は私が自分の将来をはっきりさせるのに役立った。 Your advice has helped me (to) see the light regarding my future. [M]#ID=59132 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 助言 は 私(わたし)[1] が 自分[1] 乃{の} 将来 を はっきり させる のに 役立つ{役立った} A: 君の将来が幸せでありますように。 I hope you have a happy future before you. [M]#ID=59133 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 将来 が 幸せ であります ように[1] A: 君の将来について真剣に話をしよう。 Let's have a serious talk about your future. [M]#ID=59134 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 将来 に就いて{について} 真剣[1]{真剣に} 話(はなし) を 為る(する){しよう} A: 君の笑い方好きだな。 I like the way you smile. [M]#ID=59135 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 笑い 方(かた)[2] 好き(すき) だ な A: 君の上着のボタンがとれかかっているよ。 The button on your coat is coming off. [M]#ID=59136 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 上着 乃{の} 牡丹{ボタン} が 取れる[1]{とれ} 掛かる[7]{かかっている} よ A: 君の場合は例外としよう。 We will make an exception of your case. [M]#ID=59137 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 場合 は 例外 と 為る(する){しよう} A: 君の色に対する好みは感心しない。 I don't like your taste in color. [M]#ID=59138 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 色(いろ) に対する 好み(このみ) は 感心 為る(する){しない} A: 君の信条は行為と一致していない。 Your principles are not consistent with your actions. [M]#ID=59139 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 信条 は 行為 と 一致[2] 為る(する){していない} A: 君の寝床の敷き方通りに、君は寝なくてはならない。 As you make your bed, so you must lie on it. [M]#ID=59140 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 寝床 乃{の} 敷く{敷き} 方(かた)[2] 通り(とおり) に 君(きみ)[1] は 寝る{寝} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 君の心を傷つけるつもりはなかった。 I didn't mean to hurt you. [M]#ID=59141 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 心(こころ) を 傷つける[2] 積もり{つもり} は 無い{なかった} A: 君の心を傷付けるつもりはなかったんだ。 I did not mean to hurt you. [M]#ID=59142 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 心(こころ) を 傷つける{傷付ける} 積もり{つもり} は 無い{なかった} のだ{んだ} A: 君の心を変えさせたのは何でしたか。 What was it that caused you to change your mind? [M]#ID=59143 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 心(こころ) を 変える{変えさせた} 乃{の} は 何[1] です{でした} か A: 君の振る舞いにはぜんぜん感心しない。 I am far from pleased with your behavior. [M]#ID=59144 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 振る舞い には 全然[1]{ぜんぜん} 感心 為る(する){しない} A: 君の振る舞いは多くの問題にぶつかった。 Your behavior is creating a lot of problems. [M]#ID=59145 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 振る舞い は 多く 乃{の} 問題 に 打つかる{ぶつかった} A: 君の振る舞いは多くの問題を引き起こしている。 Your behavior is creating a lot of problems. [M]#ID=59146 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 振る舞い は 多く 乃{の} 問題 を 引き起こす{引き起こしている} A: 君の新しいトヨタ、僕にも運転させて。 Give me a turn on your new Toyota. [M]#ID=59147 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 新しい トヨタ 僕(ぼく)[1] にも 運転 させる{させて} A: 君の新しい電話番号を手帳にかきとめさせてくれ。 Let me put down your new phone number in my notebook. [M]#ID=59148 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 新しい 電話 番号 を 手帳 に 書留{かきとめ} させる{させて} 呉れる{くれ} A: 君の新しい服はとても似合っています。 Your new dress becomes you very well. [M]#ID=59149 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 新しい 服 は 迚も[1]{とても} 似合う{似合っています} A: 君の新しい本を本当に大喜びで読ませていただきました。 I read your new book with real delight. [M]#ID=59150 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 新しい 本(ほん)[1] を 本当に 大喜び で 読む{読ませて} 頂く[1]{いただきました} A: 君の申し出に関して、私は君を支持したい。 With reference to your request, I will support. [M]#ID=59151 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 申し出 に関して 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] を 支持 したい A: 君の親友より。 Your loving friend. [M]#ID=59152 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 親友 より A: 君の身から出た錆だ。 You have no one but yourself to blame. [M]#ID=59153 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 身(み) から 出る{出た} 錆 だ A: 君の身長はどれくらいですか。 How tall are you? [M]#ID=59154 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 身長 は 何れくらい{どれくらい} です か A: 君の人生観は僕のと違っているね。 Your philosophy of life varies from mine. [M]#ID=59155 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 人生観 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} と 違う(ちがう){違っている} ね[1] A: 君の推測はまったく的外れだ。 Your guess is entirely off the mark. [M]#ID=59156 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 推測 は 全く{まったく} 的外れ だ A: 君の推測は的はずれだ。 Your guess is wide of the mark. [M]#ID=59157 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 推測 は 的外れ{的はずれ} だ A: 君の性格はどちらの親に似ているの。 Which of your parents do you take after in character? [M]#ID=59158 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 性格 は 何方(どちら){どちら} 乃{の} 親 に 似ている[1] 乃{の} A: 君の成功の知らせを聞いてうれしい。 I am glad to hear of your success. [M]#ID=59159 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 成功 乃{の} 知らせ を 聞く{聞いて} 嬉しい{うれしい} A: 君の成功は一生懸命勉強した。 Your success is the result of your hard work. [M]#ID=59160 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 成功 は 一生懸命 勉強 為る(する){した} A: 君の成功は英検の試験に合格するかどうかにかかっている。 Your success depends on whether you pass the STEP examination or not. [M]#ID=59161 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 成功 は 英検 乃{の} 試験 に 合格 為る(する){する} かどうか に 掛かる[14]{かかっている} A: 君の成功は君が一生懸命やるかどうかにかかっている。 Your success depends upon whether you work hard or not. [M]#ID=59162 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 成功 は 君(きみ)[1] が 一生懸命 遣る{やる} かどうか に 掛かる[14]{かかっている} A: 君の成功は主に好機をいかにして上手に利用するかにかかっている。 Your success will largely depend upon how you will make good use of your opportunity. [M]#ID=59163 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 成功 は 主に 好機 を 如何に{いかに} 為る(する){して} 上手(じょうず)[1] に 利用 為る(する){する} か に 掛かる[14]{かかっている} A: 君の成功は全くうらやましい。 Your success excites my envy. [M]#ID=59164 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 成功 は 全く 羨ましい[1]{うらやましい} A: 君の成功を確信しています。 I'm sure of your success. [M]#ID=59165 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 成功 を 確信 為る(する){しています} A: 君の成功を聞いてうれしかった。 I was glad to hear of your success. [M]#ID=59166 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 成功 を 聞く{聞いて} 嬉しい{うれしかった} A: 君の成績は今学期は平均よりだいぶ下だった。 Your marks were well below average this term. [M]#ID=59167 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 成績 は 今(こん) 学期 は 平均[1] より 大分{だいぶ} 下(した) だ{だった} A: 君の政策は間違っている。 Your policy is mistaken. [M]#ID=59168 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 政策 は 間違う{間違っている} A: 君の正直なのを決して疑いはしない。 I don't for a moment doubt your honesty. [M]#ID=59169 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 正直 だ{な} 乃{の} を 決して 疑い は 為る(する){しない} A: 君の声はよく通る。 Your voice carries well. [M]#ID=59170 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 声 は 良く[1]{よく} 通る A: 君の声は聞こえるが、姿は見えないよ。 I can hear you, but I can't see you. [M]#ID=59171 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 声 は 聞こえる が 姿 は 見える(みえる){見えない} よ A: 君の青春が終わったと思うのももっともだ。 You may have good reason to think that your youth is over. [M]#ID=59172 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 青春 が 終わる{終わった} と[4] 思う 乃{の} も 最も{もっとも} だ A: 君の席に戻りなさい。 Go back to your seat. [M]#ID=59173 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 席 に 戻る{戻り} なさい A: 君の説明はもっともらしいが、筋がちっとも通ってない。 Your explanation sounds plausible, but it just doesn't hold water. [M]#ID=59174 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 説明 は 尤もらしい{もっともらしい} が 筋[5] が 些とも{ちっとも} 通る{通ってない} A: 君の説明は見えすいている。とても本当とは思えないよ。 Your explanation won't wash; it's too improbable to be true. [M]#ID=59175 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 説明 は 見え透く{見えすいている} 迚も{とても} 本当 とは 思える{思えない} よ A: 君の専攻分野は何ですか。 What's your major field? [M]#ID=59176 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 専攻 分野 は 何[1] です か A: 君の狙いはなんなのだ。 What are you getting at? [M]#ID=59177 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 狙い は 何{なん} なのだ A: 君の相変わらずの愚痴には、むかつくよ。 I'm fed up with your constant complaining. [M]#ID=59178 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 相変わらず 乃{の} 愚痴 には むかつく よ A: 君の贈り物を受け取ることはできない。 I cannot accept your gift. [M]#ID=59179 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 贈り物 を 受け取る 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 君の息子さんですか、ベティー。 Is this your son, Betty? [M]#ID=59180 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 息子 さん です か A: 君の息子さん学生運動に加わってたそうだね。 Your son took part in the student movement, I hear. [M]#ID=59181 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 息子 さん 学生運動 に 加わる{加わってた} そうだ[2] ね[1] A: 君の息子も青年になったね。 Your son has come of age. [M]#ID=59182 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 息子 も 青年 になる[1]{になった} ね[1] A: 君の怠慢には釈明の余地がありませんね。 There's no room for excuses when it comes to your negligence, is there? [M]#ID=59183 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 怠慢 には 釈明 乃{の} 余地 が[1] 有る{ありません} ね[1] A: 君の態度は失礼千万じゃないか。 Aren't you begin very rude? [M]#ID=59184 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 態度 は 失礼千万 じゃないか[1] A: 君の代行者を見つけよう。 I'll find someone to fill in for you. [M]#ID=59185 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 代行者 を 見つける{見つけよう} A: 君の誕生日が近づいているね。 Your birthday is drawing near. [M]#ID=59186 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 誕生日 が 近づく{近づいている} ね[1] A: 君の誕生日に自転車を送ろう。 You shall have a bicycle for your birthday. [M]#ID=59187 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 誕生日 に 自転車 を 送る{送ろう} A: 君の誕生日に自転車を贈ろう。 I will give you a bicycle for your birthday. [M]#ID=59188 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 誕生日 に 自転車 を 贈る{贈ろう} A: 君の誕生日はいつですか。 When is your birthday? [M]#ID=59189 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 誕生日 は 何時(いつ){いつ} です か A: 君の知ったことか。 Mind your own business! [M]#ID=59190 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 知る{知った} 事(こと){こと} か A: 君の知ったことじゃないよ。 It's none of your business. [M]#ID=59191 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 知る{知った} 事(こと){こと} だ{じゃない} よ A: 君の知ったことではない。いらぬお世話だ。 It's none of your business. [M]#ID=59192 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 知る{知った} 事(こと){こと} だ{ではない} 要る{いらぬ} 御{お} 世話 だ A: 君の着想は完璧だ。 Your idea leaves nothing to be desired. [M]#ID=59194 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 着想 は 完璧 だ A: 君の忠告がなかったら、ぼくは失敗していただろう。 If it had not been for your advice, I would have failed. [M]#ID=59195 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 忠告 が 無い{なかったら} 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 失敗 為る(する){していた} だろう A: 君の忠告がなかったら、失敗していただろう。 If it had not been got your advice, I would have failed. [M]#ID=59196 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 忠告 が 無い{なかったら} 失敗 為る(する){していた} だろう A: 君の忠告がなかったら鞄を盗まれるところだった。 Without your advice, I would have been robbed of my bag. [M]#ID=59197 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 忠告 が 無い{なかったら} 鞄 を 盗む{盗まれる} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 君の忠告がなければ、私は途方にくれるだろう。 If it were not for your advice, I would be at a loss. [M]#ID=59198 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 忠告 が 無ければ{なければ} 私(わたし)[1] は 途方に暮れる{途方にくれる} だろう A: 君の忠告に従ってさえいればなあ。 If only I had taken your advice. [M]#ID=59200 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 忠告に従う{忠告に従って} さえ 居る(いる){いれば} な[1]{なあ} A: 君の忠告に従って行動します。 I'll act on your advice. [M]#ID=59201 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 忠告に従う{忠告に従って} 行動 為る(する){します} A: 君の忠誠を当てにしてもいいかい。 Can I count on your loyalty. [M]#ID=59202 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 忠誠 を 当てにする{当てにして} も 良い{いい} かい A: 君の町にいくつ学校がありますか。 How many schools are there in your city? [M]#ID=59203 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 町 に 幾つ[1]{いくつ} 学校 が[1] 有る{あります} か A: 君の賃金は仕事量に応じて支払われる。 You will be paid according to the amount of work you do. [M]#ID=59204 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 賃金 は 仕事量 に応じて 支払う{支払われる} A: 君の弟は君がパリへ行ったと言った。 Your brother said you'd gone to Paris. [M]#ID=59205 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 弟 は 君(きみ)[1] が パリ へ 行く[1]{行った} と[4] 言う{言った} A: 君の弟を一緒に連れてきなさい。 Bring your brother with you. [M]#ID=59206 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 弟 を 一緒に 連れて来る{連れてき} なさい A: 君の提案することのほかに方法はないのか。 Is there no alternative to what you propose? [M]#ID=59207 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 提案 為る(する){する} 事(こと){こと} 乃{の} 外に{ほかに} 方法 は 無い{ない} 乃{の} か A: 君の提案にあえて反対はしない。 I don't mean to object to your proposal. [M]#ID=59208 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 提案 に 敢えて{あえて} 反対 は 為る(する){しない} A: 君の提案にはきっと反対があるだろう。 There is certain to be some opposition to your suggestion. [M]#ID=59209 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 提案 には 屹度[1]{きっと} 反対 が[1] 有る{ある} だろう A: 君の提案には同意できないな。 I cannot agree to your proposal. [M]#ID=59210 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 提案 には 同意 出来る{できない} な A: 君の提案に賛成です。 I am in favor of your proposal. [M]#ID=59211 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 提案 に 賛成 です A: 君の提案は公正で道理にかなったものではないという理由で、賛成しかねます。 I can't agree to your proposal on the ground that it is not fair and reasonable. [M]#ID=59212 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 提案 は 公正 で 道理にかなう{道理にかなった} 物(もの){もの} だ{ではない} と言う{という} 理由 で 賛成 為る(する){し} 兼ねる[1]{かねます} A: 君の提案は実際的な価値がない。 Your suggestion is of no practical use. [M]#ID=59213 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 提案 は 実際的{実際的な} 価値 が 無い{ない} A: 君の提案は少し過激だ。 Your proposal is a bit extreme. [M]#ID=59214 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 提案 は 少し 過激 だ A: 君の提案は先生に拒否されるだろう。 Your suggestion will be rejected by the teacher. [M]#ID=59215 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 提案 は 先生[1] に 拒否 為る(する){される} だろう A: 君の提案は命令同然だ。 Your suggestion amounts to an order. [M]#ID=59216 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 提案 は 命令 同然 だ A: 君の提案は問題外だ。 His proposal is out of the question. [M]#ID=59217 B: 君(きみ) 乃{の} 提案 は 問題外 だ A: 君の提言が会合の席で話題にのぼったよ。 Your suggestion came up at the meeting. [M]#ID=59218 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 提言 が 会合 乃{の} 席 で 話題 に 登る[8]{のぼった} よ A: 君の電話を借りていいか。 May I use your phone? [M]#ID=59219 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 電話 を 借りる{借りて} 良い{いい} か A: 君の電話番号がわかっていたら、私は電話をかけたのだが。 Had I known your telephone number, I would have called you. [M]#ID=59220 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 電話 番号 が 分かる{わかっていたら} 私(わたし)[1] は 電話をかける{電話をかけた} のだ が[3] A: 君の電話番号を忘れた。 I forget your phone number. [M]#ID=59221 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 電話 番号 を 忘れる{忘れた} A: 君の電話番号を忘れてしまった。 I forget your telephone number. [M]#ID=59222 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 電話 番号 を 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまった} A: 君の都合がいい時にいつでも来てくれていいよ。 You can come and see me whenever it's convenient for you. [M]#ID=59223 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 都合がいい 時(とき) に 何時でも{いつでも} 来る(くる){来て} 呉れる{くれて} 良い{いい} よ A: 君の都合のよいときに遊びにいらっしゃい。 Come and see me when it is convenient for you. [M]#ID=59224 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 都合のいい{都合のよい} 時(とき){とき} に 遊び に いらっしゃい A: 君の努力が実を結べばいいね。 I hope your efforts will bear fruit. [M]#ID=59225 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 努力 が 実を結ぶ{実を結べば} 良い{いい} ね[1] A: 君の努力はいずれは報われることだろう。 Your efforts will be rewarded in the long run. [M]#ID=59226 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 努力 は 孰{いずれ} は 報う{報われる} 事(こと){こと} だろう A: 君の努力はいずれ報われるだろう。 Your effort will be rewarded in the long run. [M]#ID=59227 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 努力 は 孰{いずれ} 報う{報われる} だろう A: 君の努力はいつかは実を結ぶだろう。 Your efforts will bear fruit someday. [M]#ID=59228 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 努力 は 何時か{いつか} は 実を結ぶ だろう A: 君の努力はいつの日か君のためになるでしょう。 Your efforts will pay you someday. [M]#ID=59229 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 努力 は 何時(いつ){いつ} 乃{の} 日(ひ)[1] か 君(きみ)[1] 乃{の} 為になる{ためになる} でしょう[1] A: 君の努力はきっと成功をおさめるだろう。 I'm sure your efforts will result in success. [M]#ID=59230 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 努力 は 屹度[1]{きっと} 成功 を 収める[6]{おさめる} だろう A: 君の努力はもうじき実るだろう。 Your efforts will soon pay off. [M]#ID=59231 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 努力 は もう直{もうじき} 実る だろう A: 君の答えが正しいか間違っているかは問題ではない。 It doesn't matter whether your answer is right or wrong. [M]#ID=59232 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 答え が 正しい か[2] 間違う{間違っている} か[2] は 問題 だ{ではない} A: 君の答えが正しいと思う。 I think your answer is correct. [M]#ID=59233 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 答え が 正しい と 思う A: 君の答えが正しければ、私の答えは間違っていることになる。 If you answer is correct, it follows that mine is wrong. [M]#ID=59234 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 答え が 正しい{正しければ} 私(わたし)[1] 乃{の} 答え は 間違う{間違っている} 事(こと){こと} になる[1] A: 君の答えなんて決して満足のいくものではない。 Your answer is far from satisfactory. [M]#ID=59235 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 答え なんて[1] 決して 満足[1] 乃{の} 行く{いく} 物(もの){もの} だ{ではない} A: 君の答えは完璧どころではない。 Your answer is far from prefect. [M]#ID=59236 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 答え は 完璧 所(どころ){どころ} だ{ではない} A: 君の答えは完璧には程遠い。 Your answer is far from perfect. [M]#ID=59237 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 答え は 完璧 には 程遠い A: 君の答えは間違っている。 Your answer is wrong. [M]#ID=59238 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 答え は 間違う{間違っている} A: 君の答えは決して完璧ではない。 Your answer is anything but perfect. [M]#ID=59239 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 答え は 決して 完璧 だ{ではない} A: 君の答えは合っています。 Your answer is right. [M]#ID=59240 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 答え は 合う{合っています} A: 君の答えは正しくない。もう一度やりなさい。 Your answer isn't correct. - try again. [M]#ID=59241 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 答え は 正しい{正しくない} もう一度 遣る{やり} なさい A: 君の答えは適切である。 Your answer is to the point. [M]#ID=59242 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 答え は 適切 である A: 君の答えをトムのと比較しなさい。 Compare your answer with Tom's. [M]#ID=59243 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 答え を 乃{の} と 比較 為る(する){し} なさい A: 君の答えを先生のと比較せよ。 Compare your answers with the teacher's. [M]#ID=59244 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 答え を 先生[1] 乃{の} と 比較 為る(する){せよ} A: 君の答えを彼のと照らし合わせなさい。 Check your answer with his. [M]#ID=59245 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 答え を 彼(かれ)[1] 乃{の} と 照らす{照らし} 合わせる[4]{合わせ} なさい A: 君の答えを彼の答えと合わせてみなさい。 Check your answers with his. [M]#ID=59246 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 答え を 彼(かれ)[1] 乃{の} 答え と 合わせる[4]{合わせて}~ 見る[5]{み} なさい A: 君の動機はりっぱだったが行動はそうではなかった。 Your motive was admirable, but your action was not. [M]#ID=59247 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 動機 は 立派{りっぱ} だ{だった} が 行動 は 然う[1]{そう} だ{ではなかった} A: 君の動機は立派であったが行動はそうではなかった。 You motive was admirable, but your action was not. [M]#ID=59248 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 動機 は 立派 である{であった} が 行動 は 然う[1]{そう} だ{ではなかった} A: 君の同意が無くてはどうしようもありません。 Without your consent, nothing can be done about it. [M]#ID=59249 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 同意 が 無い{無くて} は どう仕様も無い{どうしようもありません} A: 君の読みたいどんな本でも読んでよい。 You may read whatever book you like. [M]#ID=59250 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 読む{読み} たい どんな 本(ほん)[1] でも 読む{読んで} 良い{よい} A: 君の二番目のボタンがとれそうだよ。 Your second button is coming off. [M]#ID=59251 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 二番目 乃{の} 牡丹{ボタン} が 取れる[1]{とれ} そう[2] だ よ A: 君の日常生活について話してください。 Tell me about your daily life. [M]#ID=59252 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 日常生活 に就いて{について} 話す{話して} 下さい{ください} A: 君の年ならもう自活していてあたりまえだ。 At your age you ought to support yourself. [M]#ID=59253 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 年(とし)[2] なら もう 自活 為る(する){していて} 当たり前{あたりまえ} だ A: 君の年頃ではもっと分別があってしかるべきだよ。 At your age you ought to know better.#ID=59254 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 年頃[1] で は もっと 分別(ふんべつ) が[1] 有る{あって} 然るべき{しかるべき} だ よ A: 君の年齢だったら、私もそう考えるだろうね。 At your age I would think so, too. [M]#ID=59255 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 年齢 だったら 私(わたし)[1] も 然う[1]{そう} 考える だろう ね[1] A: 君の年齢なら、もっと分別があるべきだ。 You should know better at your age. [M]#ID=59256 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 年齢 なら もっと 分別(ふんべつ) が[1] 有る{ある} 可き{べき} だ A: 君の年齢ならもっと思慮分別があってしかるべきだ。 You should know better at your age. [M]#ID=59257 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 年齢 なら もっと 思慮 分別(ふんべつ) が[1] 有る{あって} 然るべき{しかるべき} だ A: 君の悩みは僕の悩みと同じだ。 Your problem is similar to mine. [M]#ID=59258 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 悩み は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 悩み と 同じ だ A: 君の馬鹿はどうにもならない。 I can't help being a fool. [M]#ID=59259 B: 君(きみ) 乃{の} 馬鹿 は どうにもならない A: 君の発言は要点がずれている。 Your remarks are off the point. [M]#ID=59260 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 発言 は 要点 が ずれる{ずれている} A: 君の髪は、ほんとにくしゃくしゃに見えるよ。 Your hair really does look untidy. [M]#ID=59261 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 髪 は 本当に{ほんとに} くしゃくしゃ に 見える(みえる) よ A: 君の髪は長すぎる。 Your hair is too long. [M]#ID=59262 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 髪 は 長い{長} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 君の番だよ。 It's your move. [M]#ID=59263 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 番(ばん)[2] だ よ A: 君の彼に対する評価は、ひかえ目に言っても、少し高いよ。 Your estimation of him is a little high, to say the least. [M]#ID=59264 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 彼(かれ)[1] に対する 評価 は 控え目{ひかえ目} に 言う{言って} も 少し 高い よ A: 君の微笑みはいつも私を幸せにしてくれる。 Your smile always makes me happy. [M]#ID=59265 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 微笑む{微笑み} は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] を 幸せ に 為る(する){して} 呉れる{くれる} A: 君の不正行為は我が校の不名誉だ。 Your wrongdoing is disgrace to our school. [M]#ID=59266 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 不正行為 は 我が校 乃{の} 不名誉 だ A: 君の不平不満にはうんざりだよ。 I'm tired of your complaints. [M]#ID=59267 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 不平不満 には うんざり だ よ A: 君の父さんは君のためにあんなにも苦労したのだ。 Your father took all that trouble for your sake. [M]#ID=59268 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 父さん は 君(きみ)[1] 乃{の} 為に{ために} あんなに も 苦労 為る(する){した} のだ A: 君の父によろしくお伝え下さい。 Please give my regards to your father. [M]#ID=59269 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 父 に 宜しく{よろしく} 伝える{お伝え} 下さい A: 君の父の友達が父の味方だと限らない。 A friend of your father. [M]#ID=59270 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 父 乃{の} 友達 が 父 乃{の} 味方 だ と 限る{限らない} A: 君の負けだ、降参しろ。 You are beaten. Give in. [M]#ID=59271 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 負け だ 降参 為る(する){しろ} A: 君の部屋はいつでもきれいな状態に保たれていなければならない。 Your room must always be kept clean. [M]#ID=59272 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 部屋[1] は 何時でも{いつでも} 奇麗{きれいな} 状態 に 保つ{保たれてい} ねばならない{なければならない} A: 君の部屋は私の部屋の2倍の広さがある。 Your room is twice the size of mine. [M]#ID=59273 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 部屋[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] 乃{の} 二倍{2倍} 乃{の} 広い{広} さ[1] が[1] 有る{ある} A: 君の部屋は乱雑だね。 Your room is out of order. [M]#ID=59274 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 部屋[1] は 乱雑 だ ね[1] A: 君の服装は場所にそぐわない。 Your dress is unsuitable for the occasion. [M]#ID=59275 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 服装 は 場所 に そぐわない A: 君の分け前は20ドルだ。 Your allotment is $20. [M]#ID=59276 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 分け前 は ドル[1] だ A: 君の文句にはうんざりだ。 I am sick of your complaint. [M]#ID=59277 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 文句[2] には うんざり だ A: 君の弁護士に相談した方がいい。 Better to get advice from your lawyer. [M]#ID=59278 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 弁護士 に 相談 した方がいい A: 君の保証人になりましょう。 I will be your guarantor. [M]#ID=59279 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 保証人 になる{になりましょう} A: 君の本は机の上にある。 Your book is on the disk. [M]#ID=59280 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 本(ほん)[1] は 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 有る{ある} A: 君の本は私の本の2倍の大きさだ。 Your book is double the size of mine. [M]#ID=59281 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 本(ほん)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 本(ほん)[1] 乃{の} 二倍{2倍} 乃{の} 大きい{大き} さ[1] だ A: 君の本当の目的は何だ。 What's your real purpose? [M]#ID=59282 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 本当 乃{の} 目的 は 何[1] だ A: 君の妹さんは何年生なの。 What grade is your sister in? [M]#ID=59283 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 妹 さん は 何年生 だ{な} 乃{の} A: 君の妹はいつロンドンに向けて東京を出発したのですか。 When did your sister leave Tokyo for London? [M]#ID=59284 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 妹 は 何時(いつ){いつ} ロンドン に 向ける{向けて} 東京 を 出発 為る(する){した} のだ{のです} か A: 君の妹はどうなりましたか。 What has become of your sister? [M]#ID=59285 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 妹 は 如何(どう){どう} 成る{なりました} か A: 君の妹はなんてかわいいんだろう。 How pretty your sister is! [M]#ID=59286 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 妹 は 何て{なんて} 可愛い{かわいい} 乃[4]{ん} だろう A: 君の漫画の本は棚の上にあるよ。 Your comic books are on the shelf. [M]#ID=59287 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 漫画 乃{の} 本(ほん)[1] は 棚 乃{の} 上(うえ)[3] に 有る{ある} よ A: 君の未来計画について話してください。 Tell me about your program for the future. [M]#ID=59288 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 未来[1] 計画 に就いて{について} 話す{話して} 下さい{ください} A: 君の脈は正常だ。 You have a regular pulse. [M]#ID=59289 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 脈 は 正常 だ A: 君の夢が実現するときがくるでしょう。 The time will come when your dream will come true. [M]#ID=59290 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 夢 が 実現 為る(する){する} 時(とき){とき} が 来る(くる){くる} でしょう[1] A: 君の夢が実現する日がきっと来るだろう。 The day will surely come when your dream will come true. [M]#ID=59291 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 夢 が 実現 為る(する){する} 日(ひ)[1] が 屹度[1]{きっと} 来る(くる) だろう A: 君の夢が実現する日が必ず来るだろう。 The day is sure to come when your dream will come true. [M]#ID=59292 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 夢 が 実現 為る(する){する} 日(ひ)[1] が 必ず 来る(くる) だろう A: 君の夢が実現する日も遠くないだろう。 It won't be long before your dream comes true. [M]#ID=59293 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 夢 が 実現 為る(する){する} 日(ひ)[1] も 遠い{遠くない} だろう A: 君の夢はいつか実現するさ。 Your dream will come true some day. [M]#ID=59294 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 夢 は 何時か{いつか} 実現 為る(する){する} さ[2] A: 君の夢一杯のビジネスプラン、絵に描いた餅にならんことを切に望むよ。 This business plan of yours seems almost too optimistic. All I can say is I hope it's more than just wishful thinking. [M]#ID=59296 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 夢 一杯[1] 乃{の} ビジネスプラン 絵に描いた餅 になる{にならん} 事(こと){こと} を 切に 望む よ A: 君の夢物語にお金をつぎ込む気なんてないよ。 I have no interest in putting my money into your dreams. [M]#ID=59297 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 夢物語 に お金 を 注ぎ込む(つぎこむ){つぎ込む} 気(き)[3] なんて[1] 無い{ない} よ A: 君の無責任な態度には驚いています。 I am alarmed by your irresponsible attitude. [M]#ID=59298 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 無責任{無責任な} 態度 には 驚く{驚いています} A: 君の無知には感心するよ。 I admire your ignorance. [M]#ID=59299 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 無知 には 感心 為る(する){する} よ A: 君の娘はもう子供ではない。 Your daughter is not a child any more. [M]#ID=59300 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] は もう 子供 だ{ではない} A: 君の名前が呼ばれるのが聞こえませんでしたか。 Didn't you hear your name called? [M]#ID=59301 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 名前 が 呼ぶ{呼ばれる} 乃{の} が 聞こえる{聞こえませんでした} か A: 君の名前は知っている。 I know you're name. [M]#ID=59302 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 名前 は 知る{知っている} A: 君の名前を大文字で書きなさい。 Write your name in capitals. [M]#ID=59303 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 名前 を 大文字[1] で 書く{書き} なさい A: 君の命を彼女に委ねていいのか。 Are you sure you will put your life in her hands? [M]#ID=59304 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 命(いのち) を 彼女 に 委ねる{委ねて} 良い{いい} 乃{の} か A: 君の命令にしたがって私はボートを売ろう。 I will sell the boat in accordance with your orders. [M]#ID=59305 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 命令 に 従って{したがって} 私(わたし)[1] は ボート を 売る{売ろう} A: 君の免許証は期限が過ぎている。 Your driver's license has expired. [M]#ID=59306 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 免許証 は 期限 が 過ぎる(すぎる){過ぎている} A: 君の目には人を引きつけるような魅力がある。 Your eyes have a certain magnetism. [M]#ID=59307 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 目(め) には 人(ひと) を 引き付ける[1]{引きつける} 様(よう){ような} 魅力 が[1] 有る{ある} A: 君の目はどこについているんだ。 Where are your eyes? [M]#ID=59309 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 目(め) は 何処{どこ} に 付く{ついている} のだ{んだ} A: 君の目は泣いて赤いよ。 Your eyes are red with crying. [M]#ID=59310 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 目(め) は 泣く{泣いて} 赤い よ A: 君の目元はかわいいね。 You have lovely eyes, don't you? [M]#ID=59311 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 目元 は 可愛い{かわいい} ね[1] A: 君の問題と僕の問題との間には類似点はない。 I see no analogy between your problem and mine. [M]#ID=59312 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 問題 と 僕(ぼく)[1] 乃{の} 問題 と 乃{の} 間(あいだ) には 類似点 は 無い{ない} A: 君の問題は心にとめておくよ。 I'll keep your problems in mind. [M]#ID=59313 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 問題 は 心(こころ) に 止める(とめる){とめて} 置く[3]{おく} よ A: 君の約束を当てにしている。 I rest on your promise. [M]#ID=59314 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 約束 を 当て に 為る(する){している} A: 君の勇敢な行為はなかなかのものだ。 I admire your brave deed. [M]#ID=59315 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 勇敢{勇敢な} 行為 は 中々[1]{なかなか} 乃{の} 物(もの){もの} だ A: 君の勇気には感心した。 I admire your courage. [M]#ID=59316 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 勇気 には 感心 為る(する){した} A: 君の勇気には感動した。 I admire you for your courage. [M]#ID=59317 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 勇気 には 感動 為る(する){した} A: 君の勇気には関心します。 I admire you for your courage. [M]#ID=59318 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 勇気 には 関心 為る(する){します} A: 君の勇気には全く感心する。 I admire you for your courage. [M]#ID=59319 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 勇気 には 全く 感心 為る(する){する} A: 君の勇気には全く感服する。 I admire you for your courage. [M]#ID=59320 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 勇気 には 全く 感服 為る(する){する} A: 君の友情は私にとってとても大切だ。 Your friendship is most precious to me. [M]#ID=59321 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 友情 は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 迚も{とても} 大切 だ A: 君の予言が当たったよ。 Your prophecy has come off. [M]#ID=59322 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 予言 が 当たる{当たった} よ A: 君の予言どおりやつはうってきた。 He came out shooting, same as you said he would. [M]#ID=59323 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 予言 通り(どおり){どおり} 奴(やつ)[1]{やつ} は 撃つ{うって} 来る(くる){きた} A: 君の要約は平均以下だね。 Your summary is not up to par. [M]#ID=59324 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 要約 は 平均 以下[2]~ だ ね[1] A: 君の欲しいもので、君の持っていないものが何かありますか。 Is there anything you want that you don't have? [M]#ID=59325 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 欲しい 物(もの){もの} で 君(きみ)[1] 乃{の} 持つ{持っていない} 物(もの){もの} が 何か 有る{あります} か A: 君の理論は成り立たないと思う。 I think your theory does not hold water. [M]#ID=59326 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 理論 は 成り立つ{成り立たない} と 思う A: 君の理論間違っているといいたいのではない。 I don't mean to challenge your theory. [M]#ID=59327 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 理論 間違う{間違っている} と 良い{いい} たい 乃{の} だ{ではない} A: 君の立場だったら、私も同じ事をするだろう。 Were I in your place, I would do the same thing. [M]#ID=59328 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 立場 だったら 私(わたし)[1] も 同じ 事(こと) を 為る(する){する} だろう A: 君の立場は十分に理解している。 I understand your position perfectly. [M]#ID=59329 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 立場 は 十分(じゅうぶん)[1] に 理解 為る(する){している} A: 君の立場は僕の立場に似ている。 Your situation is analogous to mine. [M]#ID=59330 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 立場 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 立場 に 似ている[1] A: 君の留守中にメグから電話があった。 Meg called you during your absence. [M]#ID=59331 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 留守中 に から 電話 が[1] 有る{あった} A: 君の両親は来なかったんでしょう。 Your parents didn't come, did they? [M]#ID=59332 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 両親 は 来る(くる){来なかった} 乃[4]{ん} でしょう[1] A: 君の連絡先住所を教えてください。 Please give me your permanent address. [M]#ID=59333 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 連絡先 住所 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 君の論文から不必要な語を削除した方がよろしい。 You had better eliminate unnecessary words from your essay. [M]#ID=59334 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 論文 から 不必要{不必要な} 語(ご)[2] を 削除 為る(する){した} 方がよろしい A: 君の話がほとんど聞き取れない。 I can hardly hear you. [M]#ID=59335 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 話(はなし) が 殆ど{ほとんど} 聞き取る{聞き取れない} A: 君の話から考えて、我々の計画は練り直すべきだと思う。 In the light of what you told us, I think we should revise our plan. [M]#ID=59336 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 話(はなし) から 考える{考えて} 我々 乃{の} 計画 は 練り直す 可き{べき} だ と 思う A: 君の話から判断すると、彼は偉大な学者にちがいない。 Judging from what you say, he must be a great scholar. [M]#ID=59337 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 話(はなし) から 判断 為る(する){する} と 彼(かれ)[1] は 偉大{偉大な} 学者 に違いない{にちがいない} A: 君の話が本当だとすれば、私は何をすべきだろうか。 Assuming your story is true, what should I do? [M]#ID=59338 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 話(はなし)[1] が 本当 だ と すれば 私(わたし)[1] は 何[1] を すべき だろう か A: 君の話しは私に若い頃のことを思い出させた。 Your story reminded me of my younger days. [M]#ID=59339 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 話(はなし)[1] 為る(する){し} は 私(わたし)[1] に 若い 頃(ころ) 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す{思い出させた} A: 君の話にも多少当たっているところがある、君の話もわからないでもない。 There may be some truth in your story. [M]#ID=59340 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 話(はなし)[1] にも 多少 当たる{当たっている} 所(ところ){ところ} が[1] 有る{ある} 君(きみ)[1] 乃{の} 話(はなし)[1] も 分かる{わからない} でもない[1] A: 君の話は前に聞いた話と矛盾している。 Your story doesn't agree with what I've heard before. [M]#ID=59341 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 話(はなし)[1] は 前(まえ) に 聞く{聞いた} 話(はなし)[1] と 矛盾 為る(する){している} A: 君の話を続けて下さい。 Please go on with your story. [M]#ID=59342 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 話(はなし)[1] を 続ける{続けて} 下さい A: 君は、いつドイツ語の勉強を始めましたか。 When did you begin learning German? [M]#ID=59343 B: 君(きみ)[1] は 何時(いつ){いつ} ドイツ語 乃{の} 勉強[1] を 始める{始めました} か A: 君は、いつも私の服をけなすのだから。 You are always digging at me about my clothes. [M]#ID=59344 B: 君(きみ)[1] は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] 乃{の} 服[1] を 貶す{けなす} 乃{の} だから A: 君は、いつも手を清潔にしておかねばなりません。 You must always keep your hands clean. [M]#ID=59345 B: 君(きみ)[1] は 何時も[1]{いつも} 手 を 清潔 に 為る(する){して} 置く{おか} ねばならない{ねばなりません} A: 君は、このホテル内で裸になってはいけないよ。 You can't go naked in this hotel. [M]#ID=59346 B: 君(きみ)[1] は 此の{この} ホテル 内(ない) で 裸 になる{になって} は 行けない{いけない} よ A: 君は、この店に来るあらゆる客に応対するだけでよい。 All you have to do is wait on any customers that come that come to this shop. [M]#ID=59347 B: 君(きみ)[1] は 此の{この} 店(みせ) に 来る(くる) 有らゆる{あらゆる} 客 に 応対 為る(する){する} 丈(だけ){だけ} で 良い{よい} A: 君は、すぐ警察に出頭しなくてはならない。 You have to report to be the police at once. [M]#ID=59348 B: 君(きみ)[1] は 直ぐ{すぐ} 警察 に 出頭 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 君は、その2冊の本のうち、どちらを選んでもよい。 You may choose either of the two books. [M]#ID=59350 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 冊[2] 乃{の} 本(ほん)[1] 乃{の} 内(うち){うち} 何方(どちら){どちら} を 選ぶ{選んで} も 良い{よい} A: 君は、それについてすべてを私に話したほうがいい。 You may as well tell me all about it. [M]#ID=59351 B: 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} に就いて{について} 全て{すべて} を 私(わたし)[1] に 話す{話した} 方がいい{ほうがいい} A: 君は、どちらの派に所属しているのですか。 Which party do you belong to? [M]#ID=59352 B: 君(きみ)[1] は 何方(どちら){どちら} 乃{の} 派 に 所属 為る(する){している} のだ{のです} か A: 君は、一時間前にこの仕事をはじめたばかりだ。 You only started this job an hour ago. [M]#ID=59353 B: 君(きみ)[1] は 一時間 前(まえ)[1] に 此の{この} 仕事 を 始める{はじめた} 許り[3]{ばかり} だ A: 君は、英語で自分の意志を通じることができますか。 Can you make yourself understood in English? [M]#ID=59354 B: 君(きみ)[1] は 英語 で 自分[1] 乃{の} 意志 を 通じる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} か A: 君は、結婚式のためにお金を別に取っておいたほうがいい。 You had better set some money apart for your wedding. [M]#ID=59355 B: 君(きみ)[1] は 結婚式 乃{の} 為に{ために} お金 を 別に 取って置く{取っておいた} 方がいい{ほうがいい} A: 君は、故意に間違いを犯したんだね。 You made the mistake on purpose, didn't you? [M]#ID=59356 B: 君(きみ)[1] は 故意 に 間違い を 犯す{犯した} 乃[4]{ん} だ ね[1] A: 君は、今それをやる方が良い。 It is better for you to do it now. [M]#ID=59357 B: 君(きみ)[1] は 今(いま) 其れ[1]{それ} を 遣る{やる} 方がいい{方が良い} A: 君は、私が私の友人と呼べる世界でただ一人の人です。 You are the only man in the world that I can call my friend. [M]#ID=59358 B: 君(きみ)[1] は 私(わたし)[1] が 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 と 呼ぶ{呼べる} 世界 で 唯[1]{ただ} 一人 乃{の} 人(ひと) です A: 君は、自分で正しいと思うことをやっているのか。 Are you doing what you think is right? [M]#ID=59359 B: 君(きみ)[1] は 自分[1] で 正しい と 思う 事(こと){こと} を 遣る{やっている} 乃{の} か A: 君は、自分の愚かさを恥ずべきだ。 You should be ashamed of your folly. [M]#ID=59360 B: 君(きみ)[1] は 自分[1] 乃{の} 愚か{愚かさ} を 恥ずべき だ A: 君は、是非ともその本を読むべきだ。 You should by all means read the book. [M]#ID=59361 B: 君(きみ)[1] は 是非とも 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む 可き{べき} だ A: 君は、窓を開けたままにしておきましたか。 Did you leave the window open? [M]#ID=59362 B: 君(きみ)[1] は 窓 を[1] 開ける(あける){開けた} 儘{まま} に 為る(する){して} 置く[1]{おきました} か A: 君は、朝食を食べる必要がある。 You need to have breakfast. [M]#ID=59363 B: 君(きみ)[1] は 朝食 を 食べる 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 君は、彼の申し出を断るべきだった。 You should have refused his offer. [M]#ID=59364 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 申し出を断る 可き{べき} だ{だった} A: 君は1日でそれができますか。 Can you do it in one day? [M]#ID=59365 B: 君(きみ)[1] は 一日{1日} で 其れ[1]{それ} が[1] 出来る{できます} か A: 君は1日休暇をとった方がいい。 I would rather you had a day off. [M]#ID=59366 B: 君(きみ)[1] は 一日{1日} 休暇 を 取る{とった} 方がいい A: 君は1日休暇をとった方がいいだろう、最近勉強しすぎだから。 You may as well have a day off, because you have been overworking those days. [M]#ID=59367 B: 君(きみ)[1] は 一日{1日} 休暇 を 取る{とった} 方がいい だろう 最近 勉強 為る(する){し} 過ぎ{すぎ} だから A: 君は2、3日すれば車の運転が出来るようになるだろう。 You will able to drive a car in a few days. [M]#ID=59368 B: 君(きみ)[1] は 日(にち) すれば 車 乃{の} 運転 が[1] 出来る ようになる だろう A: 君は2、3日の間、静かにしていなくてはなりません。 You must keep quite for a few days. [M]#ID=59369 B: 君(きみ)[1] は 日(にち) 乃{の} 間(あいだ) 静か に 為る(する){してい} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} A: 君は2才の時に10まで数える事ができた。 You could count to ten when you were two. [M]#ID=59370 B: 君(きみ)[1] は 才 乃{の} 時(とき) に 迄{まで} 数える 事(こと) が[1] 出来る{できた} A: 君は30年前のお父さんに生き写しだ。 You look as if your father did thirty years ago. [M]#ID=59371 B: 君(きみ)[1] は 年(ねん) 前(まえ)[1] 乃{の} お父さん に 生き写し だ A: 君は5時までここにいなければならない。 You must be here till five. [M]#ID=59372 B: 君(きみ)[1] は 時(じ)[1] 迄{まで} 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{い} ねばならない{なければならない} A: 君は5時までに駅に着かねばならない。 You must be at the station. [M]#ID=59373 B: 君(きみ)[1] は 時(じ)[1] 迄{まで} に 駅 に 着く(つく)[1]{着か} ねばならない A: 君は5時までに来るべきだ。 You are expected to come by 5:00. [M]#ID=59374 B: 君(きみ)[1] は 時(じ)[1] 迄{まで} に 来る(くる) 可き{べき} だ A: 君は6時に家を出なければならない。 You have to leave home at six. [M]#ID=59375 B: 君(きみ)[1] は 時(じ)[1] に 家(いえ) を[5] 出る[2]{出} ねばならない{なければならない} A: 君は7時に来ることになっている。 You are supposed to come at 7 o'clock. [M]#ID=59376 B: 君(きみ)[1] は 時(じ)[1] に 来る(くる) 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 君はああいった男たちと交際しないほうがいい。 You had better not associate with those men. [M]#ID=59377 B: 君(きみ)[1] は ああいった 男 達{たち} と 交際 為る(する){しない} 方がいい{ほうがいい} A: 君はああ言えばこう言うね。 You always talk back to me, don't you? [M]#ID=59378 B: 君(きみ)[1] は ああ言えばこう言う ね[1] A: 君はあきらめのいいほうだろう? You're a philosopher, aren't you? [M]#ID=59379 B: 君(きみ)[1] は 諦め{あきらめ} 乃{の} 良い{いい} 方(ほう){ほう} だろう A: 君はあくまでも約束を守らなければならない。 You must stick to your promise. [M]#ID=59380 B: 君(きみ)[1] は 飽く迄も{あくまでも} 約束を守る{約束を守ら} ねばならない{なければならない} A: 君はあくまで意地を張るのだね。 You will have your own way. [M]#ID=59381 B: 君(きみ)[1] は 飽く迄{あくまで} 意地を張る のだ ね[1] A: 君はあのテレビ塔の高さがどれくらいあるか知っていますか。 Do you know how high the television tower is? [M]#ID=59383 B: 君(きみ)[1] は 彼の{あの} テレビ塔 乃{の} 高さ が 何れくらい{どれくらい} 有る{ある} か 知る{知っています} か A: 君はあのとき一か八かやってみるべきだったのに。 You should have taken a chance then. [M]#ID=59384 B: 君(きみ)[1] は 彼の{あの} 時(とき){とき} 一か八か やって見る{やってみる} 可き{べき} だ{だった} のに A: 君はあのとき本当のことを話してくれたらよかったのに。 I wish you had told me the truth then. [M]#ID=59385 B: 君(きみ)[1] は 彼の{あの} 時(とき){とき} 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 話す{話して} 呉れる{くれたら} 良い{よかった} のに A: 君はあの委員会のメンバーですか。 Are you on the committee? [M]#ID=59386 B: 君(きみ)[1] は 彼の{あの} 委員会 乃{の} メンバー です か A: 君はあの時、私に本当のことを言ってくれたらよかったのに。 I wish you had told me the truth then. [M]#ID=59387 B: 君(きみ)[1] は 彼の{あの} 時(とき) 私(わたし)[1] に 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言って} 呉れる{くれたら} 良い{よかった} のに A: 君はあの村へ行ったことがありますか。 Have you ever been to that village? [M]#ID=59388 B: 君(きみ)[1] は 彼の{あの} 村 へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 君はあの判事を買収できない。 You cannot buy that judge. [M]#ID=59389 B: 君(きみ)[1] は 彼の{あの} 判事 を 買収[2] 出来る{できない} A: 君はあまり字句に拘泥しすぎるよ。 You are too much letter bound. [M]#ID=59390 B: 君(きみ)[1] は 余り{あまり} 字句 に 拘泥 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){すぎる} よ A: 君はあまり努力しない。 You don't exert yourself much. [M]#ID=59391 B: 君(きみ)[1] は 余り{あまり} 努力 為る(する){しない} A: 君はあまり働きすぎないほうがよい。 You had better not work too hard. [M]#ID=59392 B: 君(きみ)[1] は 余り[2]{あまり} 働く[1]{働き} 過ぎる(すぎる){すぎない} 方がいい{ほうがよい} A: 君はアメリカに行くのなら、英語に磨きをかけたほうがいいよ。 You'd better brush up your English if you go to America. [M]#ID=59393 B: 君(きみ)[1] は 亜米利加{アメリカ} に 行く 乃{の} なら 英語 に 磨きをかける{磨きをかけた} 方がいい{ほうがいい} よ A: 君はアメリカへ行ったことがある。 Have you ever been to America? [M]#ID=59394 B: 君(きみ)[1] は 亜米利加{アメリカ} へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 君はある意味では正しい。 You are right in a way. [M]#ID=59395 B: 君(きみ)[1] は ある意味では 正しい A: 君はあんなにアイスクリームを食べるべきではなかった。 You shouldn't have eaten so much ice cream. [M]#ID=59396 B: 君(きみ)[1] は あんなに アイスクリーム を 食べる 可き{べき} だ{ではなかった} A: 君はあんなふうに口答えすべきではない。 You should not talk back like that. [M]#ID=59397 B: 君(きみ)[1] は あんな風に{あんなふうに} 口答え すべき だ{ではない} A: 君はあんなふうに親に口答えすべきではない。 You should not talk back to your parents like that. [M]#ID=59398 B: 君(きみ)[1] は あんな風に{あんなふうに} 親 に 口答え すべき だ{ではない} A: 君はあんな長い旅行の後で疲れているに違いない。 You must be tired after such a long trip. [M]#ID=59399 B: 君(きみ)[1] は あんな 長い 旅行 乃{の} 後(あと)[2] で 疲れる{疲れている} に違いない A: 君はあんな夜更けに私に電話をかける必要はなかったのに。 You need not have called me up so late at night. [M]#ID=59400 B: 君(きみ)[1] は あんな 夜更け に 私(わたし)[1] に 電話をかける 必要[2] は 無い{なかった} のに A: 君はいい子です。 You are a good boy. [M]#ID=59401 B: 君(きみ)[1] は 好い子{いい子} です A: 君はいい助言をしてくれた。 You've given me good advice. [M]#ID=59402 B: 君(きみ)[1] は 良い{いい} 助言 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 君はいくつかの本をもっています。 You have some books. [M]#ID=59403 B: 君(きみ)[1] は 幾つか{いくつか} 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{もっています} A: 君はいくらお金がほしいのですか。 How much money do you want? [M]#ID=59404 B: 君(きみ)[1] は 幾ら{いくら} お金 が 欲しい[1]{ほしい} のだ{のです} か A: 君はいたずらっ子だ。 You are naughty. [M]#ID=59405 B: 君(きみ)[1] は いたずらっ子[1]{いたずらっ子} だ A: 君はいつから家族と疎遠になっているのか。 How long have you been alienated from your family? [M]#ID=59406 B: 君(きみ)[1] は 何時から(いつから)[3]{いつから} 家族 と 疎遠 になる{になっている} 乃{の} か A: 君はいつから神戸に住んでいるの。 How long have you been living in Kobe, then? [M]#ID=59407 B: 君(きみ)[1] は 何時から(いつから)[1]{いつから} 神戸 に 住む{住んでいる} 乃{の} A: 君はいつか自分でまいた種を刈り取らなければならないだろう。 Some day you will have to reap the harvest of your own sowing. [M]#ID=59408 B: 君(きみ)[1] は 何時か{いつか} 自分[1] で 撒く{まいた} 種(たね)[1] を 刈り取る{刈り取ら} ねばならない{なければならない} だろう A: 君はいつか真相を知るだろう。 You will know the truth some day. [M]#ID=59409 B: 君(きみ)[1] は 何時か{いつか} 真相 を 知る だろう A: 君はいつそれを終えたか。 When did you finish it? [M]#ID=59410 B: 君(きみ)[1] は 何時(いつ){いつ} 其れ[1]{それ} を 終える{終えた} か A: 君はいったい何について話しているんだい。 What on earth are you talking about? [M]#ID=59411 B: 君(きみ)[1] は 一体[1]{いったい} 何[1] に就いて{について} 話す{話している} 乃{ん} だい A: 君はいったん始めたら、続けなければいけません。 Once you begin, you must continue. [M]#ID=59412 B: 君(きみ)[1] は 一旦{いったん} 始める{始めたら} 続ける{続け} ねばならない{なければいけません} A: 君はいつでもその代わりに質問をすることができる。 You can always ask a question in return. [M]#ID=59413 B: 君(きみ)[1] は 何時でも{いつでも} 其の[1]{その} 代わり[1] に 質問をする 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 君はいっぱしの大人だ。 You are quite a man. [M]#ID=59414 B: 君(きみ)[1] は 一端(いっぱし){いっぱし} 乃{の} 大人(おとな) だ A: 君はいつもああ言えばこう言うね。 You always talk back to me, don't you. [M]#ID=59415 B: 君(きみ)[1] は 何時も[1]{いつも} ああ言えばこう言う ね[1] A: 君はいつもうわの空だ。 You are always hearing but not listening. [M]#ID=59416 B: 君(きみ)[1] は 何時も[1]{いつも} 上の空{うわの空} だ A: 君はいつもテレビばかり見ているね。 You are watching TV all the time. [M]#ID=59417 B: 君(きみ)[1] は 何時も{いつも} テレビ 許り{ばかり} 見る{見ている} ね[1] A: 君はいつもテレビを見ている。 You are always watching TV. [M]#ID=59419 B: 君(きみ)[1] は 何時も[1]{いつも} テレビ を 見る{見ている} A: 君はいつも何時ごろに寝るの? What time do you usually got to bed? [M]#ID=59420 B: 君(きみ)[1] は 何時も{いつも} 何時(なんじ) 頃(ころ){ごろ} に 寝る 乃{の} A: 君はいつも何時に起床しますか。 What time do you usually get up? [M]#ID=59421 B: 君(きみ)[1] は 何時も{いつも} 何時(なんじ) に 起床 為る(する){します} か A: 君はいつも言い返す。 You always talk back to me, don't you? [M]#ID=59422 B: 君(きみ)[1] は 何時も[1]{いつも} 言い返す A: 君はいつも私のあら捜しをしている。 You are always finding fault with me. [M]#ID=59423 B: 君(きみ)[1] は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] 乃{の} あら捜し を 為る(する){している} A: 君はいつも私の言う事を疑っている。 You are always doubting my word. [M]#ID=59424 B: 君(きみ)[1] は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと) を 疑う{疑っている} A: 君はいつも自分が正しいと言っている。 You always insist that you are in the right. [M]#ID=59425 B: 君(きみ)[1] は 何時も[1]{いつも} 自分[1] が 正しい と 言う{言っている} A: 君はいつも自分の過失を他人のせいにしている。 You always excuse your faults by blaming others. [M]#ID=59426 B: 君(きみ)[1] は 何時も[1]{いつも} 自分[1] 乃{の} 過失[1] を 他人 乃{の} 所為にする{せいにしている} A: 君はいつも取り越し苦労をしている。 You're always anticipating trouble. [M]#ID=59427 B: 君(きみ)[1] は 何時も[1]{いつも} 取り越し苦労 を 為る(する){している} A: 君はいつも頭痛の種だ。 You are always the cause of my worries. [M]#ID=59428 B: 君(きみ)[1] は 何時も[1]{いつも} 頭痛の種 だ A: 君はいつも派手なネクタイをしている。 You are always wearing a loud necktie. [M]#ID=59429 B: 君(きみ)[1] は 何時も[1]{いつも} 派手{派手な} ネクタイ を 為る(する){している} A: 君はいつも不平を言っている。 You are always complaining. [M]#ID=59430 B: 君(きみ)[1] は 何時も[1]{いつも} 不平 を 言う{言っている} A: 君はいつも物事をのんきに考えすぎる。 You always take things too easy. [M]#ID=59431 B: 君(きみ)[1] は 何時も[1]{いつも} 物事 を 暢気{のんき} に 考える{考え} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 君はいつも僕のあら探しばかりしているね。 You're always finding fault with me. [M]#ID=59432 B: 君(きみ)[1] は 何時も[1]{いつも} 僕(ぼく)[1] 乃{の} あら捜し{あら探し} 許り{ばかり} 為る(する){している} ね[1] A: 君はいつも僕の揚げ足を取るね。 You always like to trip me up, don't you? [M]#ID=59433 B: 君(きみ)[1] は 何時も[1]{いつも} 僕(ぼく)[1] 乃{の} 揚げ足 を 取る ね[1] A: 君はいつも僕を批判している。 You're always criticizing me! [M]#ID=59434 B: 君(きみ)[1] は 何時も[1]{いつも} 僕(ぼく)[1] を 批判 為る(する){している} A: 君はいつも蜜蜂のように忙しくしているね。 You are always as busy as a bee. [M]#ID=59435 B: 君(きみ)[1] は 何時も[1]{いつも} 蜜蜂 の様に[1]{のように} 忙しい{忙しく} 為る(する){している} ね[1] A: 君はいつ英語を学び始めたのか。 When did you begin studying English? [M]#ID=59436 B: 君(きみ)[1] は 何時(いつ){いつ} 英語 を 学ぶ{学び} 始める{始めた} 乃{の} か A: 君はいつ暇になりますか。 When will you be free? [M]#ID=59437 B: 君(きみ)[1] は 何時(いつ){いつ} 暇 になる[1]{になります} か A: 君はいつ帰ってもいいよ。 You are at liberty to leave any time. [M]#ID=59438 B: 君(きみ)[1] は 何時(いつ){いつ} 帰る{帰って} も 良い{いい} よ A: 君はいつ当地を出発しますか。 When will you leave here? [M]#ID=59439 B: 君(きみ)[1] は 何時(いつ){いつ} 当地 を 出発 為る(する){します} か A: 君はいつ日本に来たのですか。 When did you come to Japan? [M]#ID=59440 B: 君(きみ)[1] は 何時(いつ){いつ} 日本 に 来る(くる){来た} のだ{のです} か A: 君はいますぐ医者にみてもらわないといけない。 It is necessary for you to see a doctor at once. [M]#ID=59441 B: 君(きみ)[1] は 今すぐ{いますぐ} 医者 に 見る{みて} 貰う[2]{もらわない} と 行けない{いけない} A: 君はいますぐ医者に見てもらわなければならない。 It is necessary for you to see a doctor at once. [M]#ID=59442 B: 君(きみ)[1] は 今すぐ{いますぐ} 医者 に 見る{見て} 貰う[2]{もらわ} ねばならない{なければならない} A: 君はいまやエリート集団の一員だ。 You are now among the elite. [M]#ID=59443 B: 君(きみ)[1] は 今や{いまや} エリート 集団 乃{の} 一員 だ A: 君はいわば水あげされたマグロだ。 You are, so to speak, a tuna out of water. [M]#ID=59444 B: 君(きみ)[1] は 言わば{いわば} 水揚げ{水あげ} 為る(する){された} 鮪[1]{マグロ} だ A: 君はいわば陸に上がった魚のようなものだ。 You are, so to speak, a fish out of water. [M]#ID=59446 B: 君(きみ)[1] は 言わば{いわば} 陸(りく) に 上がる{上がった} 魚 乃[1]{の} 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ A: 君はウオーミングアップを始めたな。 You start warming up now. [M]#ID=59447 B: 君(きみ)[1] は ウォーミングアップ{ウオーミングアップ} を 始める{始めた} な[1] A: 君はうまくやったよ。 You have done very well. [M]#ID=59448 B: 君(きみ)[1] は 旨くやる{うまくやった} よ A: 君はうれしくないですか。 Aren't you happy? [M]#ID=59449 B: 君(きみ)[1] は 嬉しい{うれしくない} です か A: 君はうれしくないのかい? Aren't you happy? [M]#ID=59450 B: 君(きみ)[1] は 嬉しい{うれしくない} 乃{の} かい A: 君はおろかな行為をやめねばならない。 You must put an end to your foolish behavior. [M]#ID=59452 B: 君(きみ)[1] は 愚か{おろかな} 行為 を 止める(やめる){やめ} ねばならない A: 君はお金をいくらかお持ちではありませんか。 Have not you some money? [M]#ID=59453 B: 君(きみ)[1] は お金 を 幾らか{いくらか} 持つ{お持ち} です{ではありません} か A: 君はお金を持っていません。 You have not any money. [M]#ID=59454 B: 君(きみ)[1] は お金 を 持つ{持っていません} A: 君はお兄さんにそっくりだよ。 You look just like your big brother. [M]#ID=59455 B: 君(きみ)[1] は お兄さん に そっくり だ よ A: 君はお姉さんほど早く起きないんだね。 You don't get up as early as your sister. [M]#ID=59456 B: 君(きみ)[1] は お姉さん 程{ほど} 早く[1] 起きる[1]{起きない} 乃[4]{ん} だ ね[1] A: 君はお父さんが働いている会社を訪れたことがあるかい。 Have you ever visited the office where your father works? [M]#ID=59457 B: 君(きみ)[1] は お父さん が 働く[1]{働いている} 会社 を 訪れる{訪れた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} かい A: 君はお父さんに、夕食に間に合うように帰宅しなかった事を詫びるべきだ。 You should apologize to Dad for not coming home in time for supper. [M]#ID=59458 B: 君(きみ)[1] は お父さん に 夕食 に 間に合う[1] ように[1] 帰宅 為る(する){しなかった} 事(こと) を 詫びる 可き{べき} だ A: 君はお父さんの助言を聞いてそれに従うべきだ。 You should ask your father for his advice and follow it. [M]#ID=59460 B: 君(きみ)[1] は お父さん 乃{の} 助言 を 聞く{聞いて} 其れ[1]{それ} に 従う 可き{べき} だ A: 君はお父さんの生まれ故郷を訪ねたことがありますか。 Have you visited the town where your father was born? [M]#ID=59461 B: 君(きみ)[1] は お父さん 乃{の} 生まれ故郷 を 訪ねる{訪ねた} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 君はお父さんの忠告に従った方がよい。 You may as well follow your father's advice. [M]#ID=59463 B: 君(きみ)[1] は お父さん 乃{の} 忠告に従う{忠告に従った} 方がいい{方がよい} A: 君はお父さんの忠告を聞くべきである。 You ought to take your father's advice. [M]#ID=59464 B: 君(きみ)[1] は お父さん 乃{の} 忠告 を 聞く 可き{べき} である A: 君はお父さんの忠告を聞けばよかったのだ。 You ought to have taken your father's advice. [M]#ID=59465 B: 君(きみ)[1] は お父さん 乃{の} 忠告 を 聞く{聞けば} 良い{よかった} のだ A: 君はかぜをひいているので外出してはいけない。 Since you have a cold, you must not go out. [M]#ID=59466 B: 君(きみ)[1] は 風邪をひく{かぜをひいている} ので 外出 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 君はかぜをひくよ。 You will catch cold. [M]#ID=59467 B: 君(きみ)[1] は 風邪をひく{かぜをひく} よ A: 君はかってに好きなことをしてもよろしい。 You are welcome anything you like. [M]#ID=59468 B: 君(きみ)[1] は 勝手に{かってに} 好き(すき){好きな} 事(こと){こと} を 為る(する){して} も 宜しい{よろしい} A: 君はカナダのどこ出身なの? Where are you from in Canada? [M]#ID=59469 B: 君(きみ)[1] は 加奈陀{カナダ} 乃{の} 何処{どこ} 出身 だ{な} 乃{の} A: 君ばかりか僕まで巻き添えを食らった。 Not only you but also I was involved. [M]#ID=59470 B: 君(きみ)[1] 許り{ばかり} か 僕(ぼく)[1] 迄{まで} 巻き添え を 食らう{食らった} A: 君はきっと今度の試験に合格するでしょう。 You'll certainly pass the coming exam. [M]#ID=59471 B: 君(きみ)[1] は 屹度[1]{きっと} 今度 乃{の} 試験 に 合格 為る(する){する} でしょう[1] A: 君はきっと精神的に疲れている。 You must be mentally exhausted. [M]#ID=59472 B: 君(きみ)[1] は 屹度[1]{きっと} 精神的{精神的に} 疲れる{疲れている} A: 君はクラスのみんなに追いつくために、一生懸命勉強しなくてはならない。 You have to study hard to catch up with your class. [M]#ID=59474 B: 君(きみ)[1] は クラス 乃{の} 皆{みんな} に 追い付く{追いつく} 為に{ために} 一生懸命 勉強[1] 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 君はコアラを見たことがありますか。 Have you ever seen a Koala? [M]#ID=59475 B: 君(きみ)[1] は コアラ を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 君はコアラを見たことがあるかい。 Have you ever seen a koala? [M]#ID=59476 B: 君(きみ)[1] は コアラ を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} かい A: 君はこういう仕事に経験がありますか。 Have you had any experience with this kind of work? [M]#ID=59477 B: 君(きみ)[1] は こう言う{こういう} 仕事 に 経験 が[1] 有る{あります} か A: 君はコーヒーを3杯も飲んだよ。 You have drunk three cups of coffee. [M]#ID=59478 B: 君(きみ)[1] は コーヒー を 杯(はい)[2] も 飲む[1]{飲んだ} よ A: 君はここからすぐに逃げたほうがよい。 You had better get away from here at once. [M]#ID=59479 B: 君(きみ)[1] は 此処{ここ} から 直ぐに{すぐに} 逃げる{逃げた} 方がいい{ほうがよい} A: 君はここから東京まで車で行くのにどのくらい時間がかかりましたか。 How long did it take you to drive from here to Tokyo? [M]#ID=59481 B: 君(きみ)[1] は 此処{ここ} から 東京 迄{まで} 車 で 行く のに どの位{どのくらい} 時間 が 掛かる[1]{かかりました} か A: 君はここでいったい何をしているんだ。 What ever are you doing here? [M]#ID=59482 B: 君(きみ)[1] は 此処{ここ} で 一体[1]{いったい} 何[1] を 為る(する){している} のだ{んだ} A: 君はここでたばこを吸うことを禁じられている。 You are prohibited from smoking here. [M]#ID=59483 B: 君(きみ)[1] は 此処{ここ} で 煙草を吸う{たばこを吸う} 事(こと){こと} を 禁じる{禁じられている} A: 君はここで歌うつもりですか。 Are you going to sing here? [M]#ID=59484 B: 君(きみ)[1] は 此処{ここ} で 歌う 積もり{つもり} です か A: 君はここで待たないほうがよい。 You had better not wait here. [M]#ID=59485 B: 君(きみ)[1] は 此処{ここ} で 待つ[1]{待たない} 方がいい{ほうがよい} A: 君はここで彼を待っていさえすればよい。 You have only to wait here for him. [M]#ID=59486 B: 君(きみ)[1] は 此処{ここ} で 彼(かれ)[1] を 待つ[1]{待ってい} さえ すれば 良い{よい} A: 君はここで勉強できる。 You can't study here. [M]#ID=59487 B: 君(きみ)[1] は 此処{ここ} で 勉強[1] 出来る{できる} A: 君はここなら安全だ。 You are secure from danger here. [M]#ID=59488 B: 君(きみ)[1] は 此処{ここ} なら 安全[2] だ A: 君はここにいなさい。 You are to stay here. [M]#ID=59489 B: 君(きみ)[1] は 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{い} なさい A: 君はここにとどまる方がずっとよい。 You had far better stay here. [M]#ID=59490 B: 君(きみ)[1] は 此処{ここ} に 止まる[2]{とどまる} 方(ほう) が ずっと 良い{よい} A: 君はここに居るかぎり安全です。 You are safe so long as you stay here. [M]#ID=59491 B: 君(きみ)[1] は 此処{ここ} に 居る(いる) 限り[2]{かぎり} 安全[1] です A: 君はここに座っていさえすればいい。 You have only to sit here. [M]#ID=59492 B: 君(きみ)[1] は 此処{ここ} に 座る{座ってい} さえ すれば 良い{いい} A: 君はここに署名しさえすればいい。 All you have to do is sign your name here. [M]#ID=59493 B: 君(きみ)[1] は 此処{ここ} に 著名{署名} 為る(する){し} さえ すれば 良い{いい} A: 君はここに署名しさえすればよい。 You have only to sign your name here. [M]#ID=59494 B: 君(きみ)[1] は 此処{ここ} に 署名 為る(する){し} さえ すれば 良い{よい} A: 君はここへ来さえすればよい。 You have only to come here. [M]#ID=59495 B: 君(きみ)[1] は 此処{ここ} へ 来る(くる){来} さえ すれば 良い{よい} A: 君はこのお金をどうやって手に入れたのか。 How did you come by this money? [M]#ID=59496 B: 君(きみ)[1] は 此の{この} お金 を どうやって 手に入れる{手に入れた} 乃{の} か A: 君はこのことに深い関係がある。 You are deeply concerned in this. [M]#ID=59497 B: 君(きみ)[1] は 此の{この} 事(こと){こと} に 深い関係 が[1] 有る{ある} A: 君はこのことを秘密にしておくことが大切だ。 It is important for you to keep this secret. [M]#ID=59498 B: 君(きみ)[1] は 此の{この} 事(こと){こと} を 秘密 に 為る(する){して} 置く[3]{おく} 事(こと){こと} が 大切 だ A: 君はこのチャンスを利用すべきだ。 You should take advantage of this chance. [M]#ID=59500 B: 君(きみ)[1] は 此の{この} チャンス を 利用 すべき だ A: 君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。 You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means. [M]#ID=59501 B: 君(きみ)[1] は この儘{このまま} 収入 不相応{不相応な} 暮らし を 続ける{続ければ} 金(かね) に 困る{困って} 身動き が 取れる{とれなく} 成る[1]{なる} だろう A: 君はこの一説の意味が理解できますか。 Can you get at the meaning of this passage? [M]#ID=59502 B: 君(きみ)[1] は 此の{この} 一説 乃{の} 意味 が 理解 出来る{できます} か A: 君はこの寒さにすぐ慣れるだろう。 You'll soon get accustomed to this cold weather. [M]#ID=59503 B: 君(きみ)[1] は 此の{この} 寒い{寒} さ[1] に 直ぐ{すぐ} 慣れる だろう A: 君はこの漢字が読めますか。 Can you read this kanji? [M]#ID=59504 B: 君(きみ)[1] は 此の{この} 漢字 が 読む{読めます} か A: 君はこの機会を利用すべきだ。 You should make use of this chance. [M]#ID=59505 B: 君(きみ)[1] は 此の{この} 機会 を 利用 すべき だ A: 君はこの機会を利用する方がよい。 You had better avail yourself of this opportunity. [M]#ID=59506 B: 君(きみ)[1] は 此の{この} 機会 を 利用 為る(する){する} 方がいい{方がよい} A: 君はこの結果を軽視すべきじゃない。 You should not think little of this result. [M]#ID=59507 B: 君(きみ)[1] は 此の{この} 結果 を 軽視 すべき だ{じゃない} A: 君はこの件については選択の自由はない。 You have no choice in this matter. [M]#ID=59508 B: 君(きみ)[1] は 此の{この} 件(けん) に就いて{について} は 選択 乃{の} 自由 は 無い{ない} A: 君はこの券で無料で食事ができる。 This ticket entitles you to a free meal. [M]#ID=59509 B: 君(きみ)[1] は 此の{この} 券 で 無料 で 食事 が[1] 出来る{できる} A: 君はこの作文を明日の正午までにはかいてしまっているだろう。 You'll have this composition written by noon tomorrow? [M]#ID=59510 B: 君(きみ)[1] は 此の{この} 作文 を 明日 乃{の} 正午 迄{まで} には 書く{かいて} 仕舞う{しまっている} だろう A: 君はこの仕事にふさわしい。 You are suitable for the job. [M]#ID=59511 B: 君(きみ)[1] は 此の{この} 仕事 に 相応しい{ふさわしい} A: 君はこの詩が理解できるかい。 Can you make sense of this poem? [M]#ID=59512 B: 君(きみ)[1] は 此の{この} 詩(し) が 理解 出来る{できる} かい A: 君はこの事が分かる年齢だね。 You are old enough to understand this. [M]#ID=59513 B: 君(きみ)[1] は 此の{この} 事(こと) が 分かる 年齢 だ ね[1] A: 君はこの事件に関係ないから心配する必要はない。 Since you have nothing to do with this matter, you don't have to worry. [M]#ID=59514 B: 君(きみ)[1] は 此の{この} 事件 に 関係 無い{ない} から 心配 為る(する){する} 必要[2] は 無い{ない} A: 君はこの車に高い値段をつけすぎた。 You are asking too much for this car. [M]#ID=59515 B: 君(きみ)[1] は 此の{この} 車 に 高い 値段 を 付ける[5]{つけ} 過ぎる(すぎる){すぎた} A: 君はこの車を使ってもいい。 You can use this car. [M]#ID=59516 B: 君(きみ)[1] は 此の{この} 車 を 使う{使って} も 良い{いい} A: 君はこの種の音楽が好きになるだろう。 You will come to like this kind of music. [M]#ID=59518 B: 君(きみ)[1] は この種 乃{の} 音楽 が 好きになる だろう A: 君はこの重大な事態の責任を免除されていないよ。 You are not excused from the responsibility for this serious situation. [M]#ID=59519 B: 君(きみ)[1] は 此の{この} 重大{重大な} 事態 乃{の} 責任 を 免除 為る(する){されていない} よ A: 君はこの宿題を明後日までに終わらせてしまわなければならない。 You must get this homework finished by the day after tomorrow. [M]#ID=59520 B: 君(きみ)[1] は 此の{この} 宿題 を 明後日 迄{まで} に 終わる{終わらせて} 仕舞う{しまわ} ねばならない{なければならない} A: 君はこの書類に署名をしさえすればよい。 All you have to do is sign this paper. [M]#ID=59521 B: 君(きみ)[1] は 此の{この} 書類 に 署名 を 為る(する){し} さえ すれば 良い{よい} A: 君はこの川を泳いで渡れますか。 Can you swim across the river? [M]#ID=59522 B: 君(きみ)[1] は 此の{この} 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る{渡れます} か A: 君はこの前の日曜日にはどこへ行きましたか。 Where did you go last Sunday? [M]#ID=59523 B: 君(きみ)[1] は この前 乃{の} 日曜日 には 何処{どこ} へ 行く[1]{行きました} か A: 君はこの全ての騒音を我慢しなければならない。 You have to put up with all this noise. [M]#ID=59524 B: 君(きみ)[1] は 此の{この} 全て 乃{の} 騒音 を 我慢 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 君はこの箱が何で作られているかを知っています。 Do you know what this box is made of? [M]#ID=59525 B: 君(きみ)[1] は 此の{この} 箱[1] が 何で 作る{作られている} か を 知る{知っています} A: 君はこの部屋から出てはいけない。 You are not to leave this room. [M]#ID=59526 B: 君(きみ)[1] は 此の{この} 部屋[1] から 出る[2]{出て} は 行けない{いけない} A: 君はこの本の数ページは読みさえすればよい。 You have only to read a few pages of this book. [M]#ID=59527 B: 君(きみ)[1] は 此の{この} 本(ほん)[1] 乃{の} 数(かず) 頁(ページ){ページ} は 読み さえ すれば 良い{よい} A: 君はこの本をもう読みましたか。 Have you read this book yet? [M]#ID=59528 B: 君(きみ)[1] は 此の{この} 本(ほん)[1] を もう 読む{読みました} か A: 君はこの本をもう読んでしまったのですか。 Have you read this book already? [M]#ID=59529 B: 君(きみ)[1] は 此の{この} 本(ほん)[1] を もう[1] 読む{読んで} 仕舞う{しまった} のだ{のです} か A: 君はこの本を読まねばならない。 You must read this book also. [M]#ID=59530 B: 君(きみ)[1] は 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む{読ま} ねばならない A: 君はこれからの誤りを正さなければならない。 You must put these mistakes right. [M]#ID=59531 B: 君(きみ)[1] は 此れから{これから} 乃{の} 誤り を 正す[1]{正さ} ねばならない{なければならない} A: 君はこれより良い計画を考え出すことができると思います。 I hope you can come up with a better plan than this. [M]#ID=59532 B: 君(きみ)[1] は 此れ[1]{これ} より 良い 計画 を 考え出す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} と 思う{思います} A: 君はこれらすべての騒音を我慢しなくてはならない。 You have to put up with all these noises. [M]#ID=59533 B: 君(きみ)[1] は 此れ等{これら} 全て{すべて} 乃{の} 騒音 を 我慢 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 君はこれを自分一人でやったの。 Did you do this on your own? [M]#ID=59534 B: 君(きみ)[1] は 此れ[1]{これ} を 自分[1] 一人で 遣る{やった} 乃{の} A: 君はこんなによい友人を持って幸運だ。 You are fortunate in having such good friends. [M]#ID=59535 B: 君(きみ)[1] は こんなに 良い{よい} 友人 を 持つ{持って} 幸運 だ A: 君はこんな愚かな行為をやめなければならない。 You must put an end to this foolish behavior. [M]#ID=59536 B: 君(きみ)[1] は こんな 愚か{愚かな} 行為 を 止める(やめる){やめ} ねばならない{なければならない} A: 君はこんな日には出かけるよりも家にいたほうがいいよ。 You'd better stay at home than go out on such a day. [M]#ID=59537 B: 君(きみ)[1] は こんな 日(ひ)[1] には 出かける より も 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} 方がいい{ほうがいい} よ A: 君はさまざまな状況に対応しなければならない。 You must adapt to a variety of conditions. [M]#ID=59538 B: 君(きみ)[1] は 様々(さまざま){さまざまな} 状況 に 対応 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 君はさまざまな状況に適応しなければならない。 You must adapt to a variety of conditions. [M]#ID=59539 B: 君(きみ)[1] は 様々(さまざま){さまざまな} 状況 に 適応 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 君はジェーンを彼の妹と間違えたのかもしれない。 You may have mistaken Jane for his sister. [M]#ID=59540 B: 君(きみ)[1] は を 彼(かれ)[1] 乃{の} 妹 と 間違える{間違えた} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 君はじきに無分別な行為を後悔するだろう。 You will soon regret your rash conduct. [M]#ID=59541 B: 君(きみ)[1] は 直に(じきに){じきに} 無分別{無分別な} 行為 を 後悔 為る(する){する} だろう A: 君はじっと何を見てるんだい? What are you staring at. [M]#ID=59543 B: 君(きみ)[1] は じっと[2] 何[1] を 見る{見てる} 乃[4]{ん} だい A: 君はしばらくの間私達のところにいてもよい。 You can stay with us for the time being. [M]#ID=59544 B: 君(きみ)[1] は しばらくの間 私たち{私達} 乃{の} 所(ところ){ところ} に 居る(いる)[2]{いて} も 良い{よい} A: 君はしばらく私たちのところにいてもよい。 You can stay with us for the time being. [M]#ID=59545 B: 君(きみ)[1] は 暫く{しばらく} 私たち 乃{の} 所(ところ){ところ} に 居る(いる)[2]{いて} も 良い{よい} A: 君はシャツを洗ったほうがいい。 You may as well wash your shirt. [M]#ID=59546 B: 君(きみ)[1] は シャツ を 洗う{洗った} 方がいい{ほうがいい} A: 君はしょっちゅう間違いをしている。 You're forever making mistakes. [M]#ID=59547 B: 君(きみ)[1] は しょっちゅう 間違い を 為る(する){している} A: 君はすぐこの町が好きになりますよ。 You will soon come to like this town. [M]#ID=59548 B: 君(きみ)[1] は 直ぐ{すぐ} 此の{この} 町 が 好きになる{好きになります} よ A: 君はすぐそれをすべきだ。 You ought to do it at once. [M]#ID=59549 B: 君(きみ)[1] は 直ぐ{すぐ} 其れ[1]{それ} を すべき だ A: 君はすぐにかかりつけの医者にみてもらったほうがいい。 You'd better go to see your family doctor at once. [M]#ID=59550 B: 君(きみ)[1] は 直ぐに{すぐに} 掛かり付け{かかりつけ} 乃{の} 医者 に 見る{みて} 貰う[2]{もらった} 方がいい{ほうがいい} A: 君はすぐにこの町が好きになるだろう。 You will soon come to like this town. [M]#ID=59551 B: 君(きみ)[1] は 直ぐに{すぐに} 此の{この} 町 が 好きになる だろう A: 君はすぐにそれをすべきだ。 You are to be it at once. [M]#ID=59552 B: 君(きみ)[1] は 直ぐに{すぐに} 其れ[1]{それ} を すべき だ A: 君はすぐにたばこをやめるべきだ。 You are to give up smoking at once. [M]#ID=59553 B: 君(きみ)[1] は 直ぐに{すぐに} 煙草を止める{たばこをやめる} 可き{べき} だ A: 君はすぐに家に帰らなければいけません。 You must go home at once. [M]#ID=59554 B: 君(きみ)[1] は 直ぐに{すぐに} 家(いえ) に 帰る{帰ら} ねばならない{なければいけません} A: 君はすぐに今度の学校に慣れるでしょう。 You will soon get accustomed to your new school. [M]#ID=59555 B: 君(きみ)[1] は 直ぐに{すぐに} 今度 乃{の} 学校 に 慣れる でしょう[1] A: 君はすぐに始めた方がよい。 You may as well begin at once. [M]#ID=59556 B: 君(きみ)[1] は 直ぐに{すぐに} 始める{始めた} 方がいい{方がよい} A: 君はすぐに私が正しいことを確信するでしょう。 You will soon be convinced I am right. [M]#ID=59557 B: 君(きみ)[1] は 直ぐに{すぐに} 私(わたし)[1] が 正しい 事(こと){こと} を 確信 為る(する){する} でしょう[1] A: 君はすぐに出発したほうが良いでしょう。 You had better start at once. [M]#ID=59559 B: 君(きみ)[1] は 直ぐに{すぐに} 出発 した方がいい{したほうが良い} でしょう[1] A: 君はすぐに出発すべきである。 You are to start at once. [M]#ID=59560 B: 君(きみ)[1] は 直ぐに{すぐに} 出発 すべき である A: 君はすぐに出発する必要がある。 It is necessary for you to start at once. [M]#ID=59561 B: 君(きみ)[1] は 直ぐに{すぐに} 出発 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 君はすぐに当地での生活に慣れるでしょう。 You will soon get accustomed to living here. [M]#ID=59562 B: 君(きみ)[1] は 直ぐに{すぐに} 当地 で 乃{の} 生活 に 慣れる でしょう[1] A: 君はすぐに分かったんだね。そのとおりだよ。 You've got it in one. That's right. [M]#ID=59563 B: 君(きみ)[1] は 直ぐに{すぐに} 分かる{分かった} 乃[4]{ん} だ ね[1] その通り{そのとおり} だ よ A: 君はすぐよくなるだろう。 You will get well soon. [M]#ID=59564 B: 君(きみ)[1] は 直ぐ{すぐ} 良く[1]{よく} 成る[1]{なる} だろう A: 君はすぐ行ってよろしい。 You may go at once. [M]#ID=59566 B: 君(きみ)[1] は 直ぐ{すぐ} 行く[1]{行って} 宜しい{よろしい} A: 君はすぐ出発した方がよい。 You'd better set off at once. [M]#ID=59567 B: 君(きみ)[1] は 直ぐ{すぐ} 出発 した方がいい{した方がよい} A: 君はすぐ寝たほうがよい。 You may as well go to bed at once. [M]#ID=59568 B: 君(きみ)[1] は 直ぐ{すぐ} 寝る{寝た} 方がいい{ほうがよい} A: 君はすぐ頭を刈ってもらったほうがいい。 You'd better have your hair cut at once. [M]#ID=59569 B: 君(きみ)[1] は 直ぐ{すぐ} 頭(あたま) を 刈る{刈って} 貰う[2]{もらった} 方がいい{ほうがいい} A: 君はすごく根性があるね。 You've got a lot of guts. [M]#ID=59570 B: 君(きみ)[1] は 凄い{すごく} 根性 が[1] 有る{ある} ね[1] A: 君はずっと以前にそれを私に言うべきだった。 You ought to have told it to me long ago. [M]#ID=59571 B: 君(きみ)[1] は ずっと 以前 に 其れ[1]{それ} を 私(わたし)[1] に 言う 可き{べき} だ{だった} A: 君はずっと病気だったそうだね。 I hear that you've been ill. [M]#ID=59572 B: 君(きみ)[1] は ずっと 病気 だ{だった} そうだ[2] ね[1] A: 君はスパイじゃないでしょうね。 You aren't spy, are you? [M]#ID=59573 B: 君(きみ)[1] は スパイ だ{じゃない} でしょう[1] ね[1] A: 君はずぶぬれだ。 You're wet through. [M]#ID=59574 B: 君(きみ)[1] は ずぶ濡れ{ずぶぬれ} だ A: 君はすべてのことを打ち明けるほうがよい。 You had better make a clean breast of everything. [M]#ID=59575 B: 君(きみ)[1] は 全て{すべて} 乃{の} 事(こと){こと} を 打ち明ける(うちあける) 方がいい{ほうがよい} A: 君はせいぜい30分しか遅れないだろう。 You will be delayed for only thirty minutes at worst. [M]#ID=59576 B: 君(きみ)[1] は 精々{せいぜい} 分(ふん) しか 遅れる{遅れない} だろう A: 君はそうすべきだった。 You should have done so. [M]#ID=59577 B: 君(きみ)[1] は そう すべき だ{だった} A: 君はそう言うほうがよい。 You may as well say so. [M]#ID=59578 B: 君(きみ)[1] は そう 言う 方がいい{ほうがよい} A: 君はそこで彼女に合えさえすればよい。 All you have to do is to meet her there. [M]#ID=59579 B: 君(きみ)[1] は 其処で{そこで} 彼女 に 合う{合え} さえ すれば 良い{よい} A: 君は、そこに行かなかったほうが良かった。 You had better not have gone there. [M]#ID=59580 B: 君(きみ)[1] は 其処{そこ} に 行く{行かなかった} 方がいい{ほうが良かった} A: 君はそこに行ったことを否定するのですか。 Do you deny that you went there? [M]#ID=59584 B: 君(きみ)[1] は 其処{そこ} に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} を 否定[1] 為る(する){する} のだ{のです} か A: 君はそこに行ってもよい。 You may go here. [M]#ID=59585 B: 君(きみ)[1] は 其処{そこ} に 行く[1]{行って} も 良い{よい} A: 君はそこへいかないほうがよい。 You had better not go there. [M]#ID=59586 B: 君(きみ)[1] は 其処{そこ} へ 行く{いかない} 方がいい{ほうがよい} A: 君はそのうち必ず成功する。 You are sure to succeed in time. [M]#ID=59588 B: 君(きみ)[1] は その内{そのうち} 必ず 成功 為る(する){する} A: 君はそのことを彼にたずねる勇気がありますか。 Dare you ask him about it? [M]#ID=59589 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 彼(かれ)[1] に 尋ねる{たずねる} 勇気 が[1] 有る{あります} か A: 君はそのコンサートをテープにとったか。 Did you tape that concert? [M]#ID=59590 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} コンサート を テープ に 取る{とった} か A: 君はそのシャツを着るとしゃれてみえる。 You look smart in the shirt. [M]#ID=59591 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} シャツ を 着る と 洒落る{しゃれて} 見える(みえる){みえる} A: 君はそのようなことを聞いたことがあるか。 Did you ever hear the like of it? [M]#ID=59592 B: 君(きみ)[1] は そのよう{そのような} 事(こと){こと} を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} か A: 君はそのような卑劣な行いなど出来るような人ではないはずだ。 You must be above such a mean conduct. [M]#ID=59593 B: 君(きみ)[1] は そのよう{そのような} 卑劣{卑劣な} 行い 等(など){など} 出来る 様(よう){ような} 人(ひと) だ{ではない} 筈[1]{はず} だ A: 君はそのロープをほどかないと約束しなさい。 You must promise not to take the rope off. [M]#ID=59594 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} ロープ を[1] 解く(ほどく){ほどかない} と 約束 為る(する){し} なさい A: 君はその悪い癖をなくさなければならない。 You must get rid of that bad habit. [M]#ID=59595 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 悪い(わるい) 癖 を 無くす[2]{なくさ} ねばならない{なければならない} A: 君はその案に賛成か反対か。 Are you in favor of the plan or not? [M]#ID=59596 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 案 に 賛成 か 反対 か A: 君はその案を実行するのに少し苦労するだろう。 You'll have some difficulty in carrying out the plan. [M]#ID=59597 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 案 を 実行 為る(する){する} のに 少し 苦労 為る(する){する} だろう A: 君はその意味が容易に理解できますか。 Can you make out the meaning easily? [M]#ID=59598 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 意味 が 容易 に 理解 出来る{できます} か A: 君はその会合に参加するつもりですか。 Are you planning to take part in the meeting? [M]#ID=59599 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 会合 に 参加 為る(する){する} 積もり{つもり} です か A: 君はその会合に出席すべきだったのに。 You should have attended the meeting. [M]#ID=59601 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 会合 に 出席 すべき だ{だった} のに A: 君はその会合に出席するつもりですか。 Are you planning to take part in the meeting? [M]#ID=59602 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 会合 に 出席 為る(する){する} 積もり{つもり} です か A: 君はその義務を果たすべきである。 You must perform your duty. [M]#ID=59603 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 義務 を 果たす 可き{べき} である A: 君はその救済事業の資金を集めなければならない。 You have to raise funds for the relief work. [M]#ID=59604 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 救済 事業 乃{の} 資金 を 集める{集め} ねばならない{なければならない} A: 君はその魚を見たことがありますか。 Did you ever see the fish? [M]#ID=59605 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 魚 を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 君はその魚を生で食べるべきではなかった。 You shouldn't have eaten the fish raw. [M]#ID=59606 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 魚 を 生(なま)[2] で 食べる 可き{べき} だ{ではなかった} A: 君はその計画に賛成ですか、それとも反対ですか。 Are you for or against the plan? [M]#ID=59607 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 計画 に 賛成 です か 其れ共{それとも} 反対 です か A: 君はその計画をやり通さなければならない。 You must go through with your plan. [M]#ID=59608 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 計画 を 遣る{やり} 通す{通さ} ねばならない{なければならない} A: 君はその計画を予定通り実行すべきだ。 You should carry out the plan on schedule. [M]#ID=59611 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 計画 を 予定通り 実行 すべき だ A: 君はその結果に責任がある。 You are responsible for the result. [M]#ID=59612 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 結果 に 責任 が[1] 有る{ある} A: 君はその結果を甘受すべきだ。 You should abide by consequences. [M]#ID=59617 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 結果 を 甘受 すべき だ A: 君はその結果を上役に知らせなくてはならない。 You must inform your superior of the results. [M]#ID=59618 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 結果 を 上役 に 知らせる{知らせ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 君はその結果を説明しなければならない。 You have to account for the result. [M]#ID=59619 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 結果 を 説明 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 君はその件で僕に謝らなければならない。 You owe me an apology for that. [M]#ID=59620 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 件(けん) で 僕(ぼく)[1] に 謝る{謝ら} ねばならない{なければならない} A: 君はその行為について、僕に説明する義務がある。 You are responsible to me for that behavior. [M]#ID=59621 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 行為 に就いて{について} 僕(ぼく)[1] に 説明 為る(する){する} 義務 が[1] 有る{ある} A: 君はその困難を克服しなければならない。 You have to overcome the difficulties. [M]#ID=59622 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 困難 を 克服 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 君はその仕事に欲求不満を感じている。 You are frustrated with your work. [M]#ID=59623 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 仕事 に 欲求不満 を 感じる{感じている} A: 君はその仕事を引き受けますか。 Will you take on the job? [M]#ID=59624 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 仕事 を 引き受ける{引き受けます} か A: 君はその仕事を今した方がよい。 You may as well do the task now. [M]#ID=59625 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 仕事 を 今(いま) した方がいい{した方がよい} A: 君はその子の世話をしなければならない。 You must look after the child. [M]#ID=59626 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 子(こ)[1] 乃{の} 世話 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 君はその紙を切りましたか。 Did you cut the paper? [M]#ID=59627 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 紙 を 切る[1]{切りました} か A: 君はその試合を見ましたか。 Did you watch the game? [M]#ID=59628 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 試合 を 見る{見ました} か A: 君はその事について彼女に謝るべきだ。 You are to apologize to her for it. [M]#ID=59629 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 事(こと) に就いて{について} 彼女 に 謝る 可き{べき} だ A: 君はその事に不平を言うことはないよ。 You have no business complaining about the matter. [M]#ID=59630 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 事(こと) に 不平 を 言う 事(こと){こと} は 無い{ない} よ A: 君はその事実をありのまま述べなければならない。 You must state the fact as it is. [M]#ID=59631 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 事実 を 有りのまま{ありのまま} 述べる{述べ} ねばならない{なければならない} A: 君はその事実をどう説明しますか。 How do you account for the fact? [M]#ID=59632 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 事実 を 如何(どう){どう} 説明 為る(する){します} か A: 君はその事実を考慮に入れる必要はない。 You need not take account of the fact. [M]#ID=59633 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 事実 を 考慮に入れる 必要[2] は 無い{ない} A: 君はその事実を重視すべきだ。 You should emphasize that fact. [M]#ID=59634 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 事実 を 重視 すべき だ A: 君はその車の値段をはっきり知っているのですか。 Are you sure about the cost of that car? [M]#ID=59635 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 車 乃{の} 値段 を はっきり 知る{知っている} のだ{のです} か A: 君はその出来事を重視しすぎる。 You make too much of the event. [M]#ID=59636 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 出来事 を 重視 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 君はその小説を読み終えましたか。 Have you finished reading the novel? [M]#ID=59637 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 小説 を 読む{読み} 終える{終えました} か A: 君はその少女がどこに住んでいるのか知っていますか。 Do you know where the girl lives? [M]#ID=59638 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 少女 が 何処{どこ} に 住む{住んでいる} 乃{の} か 知る{知っています} か A: 君はその職に応募すべきだ。 You should apply for that post. [M]#ID=59639 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 職 に 応募 すべき だ A: 君はその政策に賛成か反対か。 Are you in favour or against that policy?#ID=59640 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 政策 に 賛成 か 反対 か A: 君はその展覧会を見るべきだったのに。 You ought to have seen the exhibition. [M]#ID=59641 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 展覧会 を 見る 可き{べき} だ{だった} のに A: 君はその年齢なのだから、もっと分別をわきまえるべきだ。 You ought to know better at your age. [M]#ID=59642 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 年齢 なのだ から もっと 分別(ふんべつ) を 弁える{わきまえる} 可き{べき} だ A: 君はその法案に賛成なのか反対なのか。 Are you for or against the bill? [M]#ID=59643 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 法案 に 賛成 だ{な} 乃[4]{の} か 反対 だ{な} 乃{の} か A: 君はその本をそんなに早く読み終わってしまうことはできない。 You will not be able to go through the book so quickly. [M]#ID=59644 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を そんなに 早く[2] 読む{読み} 終わる{終わって} 仕舞う{しまう} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 君はその本を持っていていいよ。 You may keep the book. [M]#ID=59645 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 持つ{持っていて} 良い{いい} よ A: 君はその本を買う必要がなかったのに。 You need not have bought the book. [M]#ID=59646 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 買う 必要[2] が[1] 無い{なかった} のに A: 君はその本を彼に返さねばならぬ。 You must return the book to him. [M]#ID=59647 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 彼(かれ)[1] に 返す{返さねばならぬ} A: 君はその娘さんに自己紹介すべきだった。 You should have introduced yourself to the girl. [M]#ID=59648 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 娘(むすめ) さん に 自己紹介 すべき だ{だった} A: 君はその問題を解くことができましたか。 Could you solve the problem? [M]#ID=59649 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できました} か A: 君はその問題を公正に判断しなければならない。 You have to judge the case without bias. [M]#ID=59650 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 問題 を 公正 に 判断 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 君はその理由を知っていますか。 Do you know the reason? [M]#ID=59651 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 理由 を 知る{知っています} か A: 君はその列車に間に合わないでしょう。 You will not be able to catch the train. [M]#ID=59652 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 列車 に 間に合う[1]{間に合わない} でしょう[1] A: 君はその労働者たちがもっと給料をもらうのに賛成ですか。 Are you in favor of the workers getting more money? [M]#ID=59653 B: 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 労働者 達{たち} が もっと 給料 を 貰う{もらう} のに 賛成 です か A: 君はそれができますね? You can do it, can not you? [M]#ID=59654 B: 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} が[1] 出来る{できます} ね[1] A: 君はそれができませんね? You can do it, can you? [M]#ID=59655 B: 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} が 出来る{できません} ね[1] A: 君はそれが好きですね? You like it, do not you? [M]#ID=59657 B: 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} が 好き(すき) です ね[1] A: 君はそれのあつかい方がまちがっている。 You go about it in the wrong way. [M]#ID=59660 B: 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} 乃{の} 扱う{あつかい} 方(ほう) が 間違う{まちがっている} A: 君はそれらの難題に対処しなくてはならない。 You have to cope with those difficult problems. [M]#ID=59661 B: 君(きみ)[1] は それら 乃{の} 難題 に 対処 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 君はそれらの難問題に対処しなくてはならない。 You have to cope with those difficult problems. [M]#ID=59662 B: 君(きみ)[1] は それら 乃{の} 難問題 に 対処 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 君はそれをいつ終えたのか。 When did you finish it? [M]#ID=59663 B: 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} を 何時(いつ){いつ} 終える{終えた} 乃{の} か A: 君はそれをすぐしたほうがよい。 You had better do it at once. [M]#ID=59664 B: 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} を 直ぐ{すぐ} した方がいい{したほうがよい} A: 君はそれをすぐにしなければならない。 You must do it at once. [M]#ID=59665 B: 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} を 直ぐに{すぐに} 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 君はそれをすぐにする必要はない。 You need not it at once. [M]#ID=59667 B: 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} を 直ぐに{すぐに} 為る(する){する} 必要[2] は 無い{ない} A: 君はそれをすべきではなかったのに。 You ought not to have done that. [M]#ID=59668 B: 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} を すべき だ{ではなかった} 乃{の} に A: 君はそれをするべきではなかったのに。 You should not have done it. [M]#ID=59669 B: 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} 可き{べき} だ{ではなかった} のに A: 君はそれをなにで開けましたか。 What did you open it with? [M]#ID=59670 B: 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} を 何{なに} で 開ける(あける){開けました} か A: 君はそれをもっと早くやるべきだったのに。今となってはどうしようもない。 You should have done it earlier. It cannot be helped now. [M]#ID=59671 B: 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} を もっと 早く[1] 遣る{やる} 可き{べき} だ{だった} のに 今(いま) となる{となって} は どう仕様も無い{どうしようもない} A: 君はそれをヤミで買ったのか。 Did you buy it on the black market? [M]#ID=59672 B: 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} を 闇{ヤミ} で 買う[1]{買った} 乃{の} か A: 君はそれを一定の間隔を置いて練習すべきだ。 You must practice it at regular intervals. [M]#ID=59673 B: 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} を 一定 乃{の} 間隔 を 置く[1]{置いて} 練習 すべき だ A: 君はそれを見なかったらよかったと思うだろう。 You will wish you had never seen it. [M]#ID=59674 B: 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} を 見る{見なかったら} 良い{よかった} と[4] 思う だろう A: 君はそれを見ることはできるが、持ち去ることはできない。 You can see it, but you cannot take it away. [M]#ID=59676 B: 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} を 見る 事(こと){こと} は 出来る{できる} が[3] 持ち去る 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 君はそれを持っていますか。 Do you have one? [M]#ID=59677 B: 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} を 持つ{持っています} か A: 君はそれを取り返すはずでしたか。 Were you to take it back? [M]#ID=59678 B: 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} を 取り返す 筈[1]{はず} です{でした} か A: 君はそれを終えましたか。 Have you finished it? [M]#ID=59679 B: 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} を 終える{終えました} か A: 君はそれを出来ただろうに。 You could have done it. [M]#ID=59680 B: 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} を 出来る{出来た} だろう に A: 君はそれを誰に上げたのですか。 Who did you give it to? [M]#ID=59681 B: 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} を 誰 に 上げる{上げた} のだ{のです} か A: 君はそれを当てにできる。 You can bank on that. [M]#ID=59682 B: 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} を 当て に 出来る{できる} A: 君はそれを秘密にしておいたほうがよい。 You may as well keep it a secret. [M]#ID=59683 B: 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} を 秘密 に 為る(する){して} 置く{おいた} 方がいい{ほうがよい} A: 君はそんなことすべきではなかったのに。 You shouldn't have done such a thing. [M]#ID=59684 B: 君(きみ)[1] は そんな 事(こと){こと} すべき だ{ではなかった} のに A: 君はそんなことはすべきではなかったのに。 You ought not to have done such a thing. [M]#ID=59685 B: 君(きみ)[1] は そんな 事(こと){こと} は すべき だ{ではなかった} のに A: 君はそんなことはできない。 It is impossible for you to do so. [M]#ID=59686 B: 君(きみ)[1] は そんな 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 君はそんなことをしてはいけない。 You are not to do that. [M]#ID=59687 B: 君(きみ)[1] は そんな 事(こと){こと} を 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 君はそんなことをしないだけの分別があってもいい年頃だ。 You are old enough to know better than to act like that. [M]#ID=59689 B: 君(きみ)[1] は そんな 事(こと){こと} を 為る(する){しない} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 分別(ふんべつ) が[1] 有る{あって} も 良い{いい} 年頃[3] だ A: 君はそんなことをすべきではない。 You should not do such a thing. [M]#ID=59691 B: 君(きみ)[1] は そんな 事(こと){こと} を すべき だ{ではない} A: 君はそんなことを心配する必要はありません。 You don't need to worry about such a thing. [M]#ID=59693 B: 君(きみ)[1] は そんな 事(こと){こと} を 心配 為る(する){する} 必要[2] は 有る{ありません} A: 君はそんなに急ぐ必要はなかったのに。 You need not have hurried so much. [M]#ID=59694 B: 君(きみ)[1] は そんなに 急ぐ 必要[2] は 無い{なかった} のに A: 君はそんなに早くここに来る必要はなかったのに。 You need not have come here so early. [M]#ID=59695 B: 君(きみ)[1] は そんなに 早く[1] 此処{ここ} に 来る(くる) 必要[2] は 無い{なかった} のに A: 君はそんなに他人に頼ってはいけない。 You must not depend so much on others. [M]#ID=59697 B: 君(きみ)[1] は そんなに 他人 に 頼る{頼って} は 行けない{いけない} A: 君はそんな間違いをくり返さない方がよい。 You had better not repeat such an error. [M]#ID=59698 B: 君(きみ)[1] は そんな 間違い を 繰り返す{くり返さない} 方がいい{方がよい} A: 君はそんな靴が流行していると思っているかもしれないが、そうじゃないんだ。 You may think those shoes are in fashion but they aren't. [M]#ID=59700 B: 君(きみ)[1] は そんな 靴 が 流行 為る(する){している} と 思う{思っている} かも知れない{かもしれない} が 然う[1]{そう} だ{じゃない} のだ{んだ} A: 君はそんな男を信頼してはならない。 You must not rely upon such a man. [M]#ID=59701 B: 君(きみ)[1] は そんな 男 を 信頼 為る(する){して} は ならない A: 君はそんな友人たちを持って幸せだ。 You are very fortunate that you have such friends. [M]#ID=59702 B: 君(きみ)[1] は そんな 友人 達{たち} を 持つ{持って} 幸せ だ A: 君はタイプライターを打つことができるか。 Are you able to type? [M]#ID=59704 B: 君(きみ)[1] は タイプライター を 打つ(うつ)[2] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} か A: 君はたくさんの本を持っている。 You have many books. [M]#ID=59705 B: 君(きみ)[1] は 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 君はタクシーに乗る必要はなかったのに。 You needn't have taken a taxi. [M]#ID=59706 B: 君(きみ)[1] は タクシー に 乗る 必要[2] は 無い{なかった} のに A: 君はただそのボタンに触りさえすればよい。 You have only to touch the button. [M]#ID=59707 B: 君(きみ)[1] は 唯[1]{ただ} 其の[1]{その} 牡丹{ボタン} に 触り さえ すれば 良い{よい} A: 君はただちに出発すべきだ。 You are to start at once. [M]#ID=59708 B: 君(きみ)[1] は 直ちに{ただちに} 出発 すべき だ A: 君はただ皿を洗いさえすればいい。 All you have to do is wash the dishes. [M]#ID=59709 B: 君(きみ)[1] は 唯[1]{ただ}~ 皿 を 洗い さえ すれば 良い{いい} A: 君はただ私たちと一緒に来ればよいのだ。 All you have to do is to join us. [M]#ID=59710 B: 君(きみ)[1] は 唯[1]{ただ} 私たち と 一緒に 来る(くる){来れば} 良い{よい} のだ A: 君はただ待ってさえいればいい。 All you have to do is to wait. [M]#ID=59711 B: 君(きみ)[1] は 唯[1]{ただ} 待つ[1]{待って} さえ 居る(いる){いれば} 良い{いい} A: 君はただ彼が来るのを待ちさえすればよい。 All you have to do is wait for his arrival. [M]#ID=59712 B: 君(きみ)[1] は 唯[1]{ただ} 彼(かれ)[1] が 来る(くる) 乃{の} を 待ち さえ すれば 良い{よい} A: 君はただ僕の指示に従えばいいのだ。 All you have to do is to obey my orders. [M]#ID=59713 B: 君(きみ)[1] は 唯[1]{ただ} 僕(ぼく)[1] 乃{の} 指示 に 従う{従えば} 良い{いい} のだ A: 君はタバコと酒を止めるべきだ。 You should give up smoking and drinking. [M]#ID=59714 B: 君(きみ)[1] は 煙草{タバコ} と 酒 を 止める(やめる) 可き{べき} だ A: 君はタバコをやめた方がいい。 It is desirable that you stop smoking. [M]#ID=59715 B: 君(きみ)[1] は 煙草を止める{タバコをやめた} 方がいい A: 君はタバコをやめなければならない。 You must give up smoking. [M]#ID=59716 B: 君(きみ)[1] は 煙草を止める{タバコをやめ} ねばならない{なければならない} A: 君はタバコをやめるべきだ。 You should give up smoking. [M]#ID=59717 B: 君(きみ)[1] は 煙草を止める{タバコをやめる} 可き{べき} だ A: 君はたばこを吸い過ぎだ。減らすべきだ。 You smoke far too much. You should cut back. [M]#ID=59718 B: 君(きみ)[1] は 煙草を吸う{たばこを吸い} 過ぎる(すぎる){過ぎ} だ 減らす 可き{べき} だ A: 君はだまされたんだ。 You've been had. [M]#ID=59719 B: 君(きみ)[1] は 騙す{だまされた} のだ{んだ} A: 君はだまされている。 You have been imposed upon. [M]#ID=59720 B: 君(きみ)[1] は 騙す{だまされている} A: 君はためらわずに事実を確かめるべきだ。 You should make sure of the fact without hesitation. [M]#ID=59721 B: 君(きみ)[1] は 躊躇う{ためらわず} に 事実 を 確かめる 可き{べき} だ A: 君はちょうど宿題を終えたところだ。 You have just done your homework. [M]#ID=59722 B: 君(きみ)[1] は 丁度{ちょうど} 宿題 を 終える{終えた} 所(ところ){ところ} だ A: 君はチョコレートが好きでないですよね? You don't like chocolate, do you? [M]#ID=59723 B: 君(きみ)[1] は チョコレート が 好き(すき) である{でない} です よ ね[1] A: 君はついに仕事を得るのに成功した。 You finally succeed in getting a job. [M]#ID=59724 B: 君(きみ)[1] は 遂に{ついに} 仕事 を 得る(える)[1] のに 成功 為る(する){した} A: 君はできる限り早く家に帰った方がいい。 You had better go home as soon as possible. [M]#ID=59725 B: 君(きみ)[1] は 出来る限り{できる限り} 早く[1] 家(いえ) に 帰る{帰った} 方がいい A: 君はテニスをしないのですか。 Do you not play tennis? [M]#ID=59726 B: 君(きみ)[1] は テニス を 為る(する){しない} のだ{のです} か A: 君はドイツ語を知らないんですね。 You don't know German, do you? [M]#ID=59727 B: 君(きみ)[1] は ドイツ語 を 知る{知らない} のだ{んです} ね[1] A: 君はどうしてここに来たのか。 What has brought you here? [M]#ID=59728 B: 君(きみ)[1] は 如何して{どうして} 此処{ここ} に 来る(くる){来た} 乃{の} か A: 君はどうしてここへ来たのか。 What have you come here for? [M]#ID=59729 B: 君(きみ)[1] は 如何して{どうして} 此処{ここ} へ 来る(くる){来た} 乃{の} か A: 君はどうしてそのようなことを言ったのか。 Why did you say such a thing? [M]#ID=59730 B: 君(きみ)[1] は 如何して{どうして} そのよう{そのような} 事(こと){こと} を 言う{言った} 乃{の} か A: 君はどうしてそんなにうまい言い訳を思いついたのですか。 How did you come up with such a good excuse? [M]#ID=59731 B: 君(きみ)[1] は 如何して{どうして} そんなに 上手い[1]{うまい} 言い訳[1] を 思いつく{思いついた} のだ{のです} か A: 君はどうしても自分の思いどおりにしたがる。 You will have your own way. [M]#ID=59732 B: 君(きみ)[1] は 如何しても{どうしても} 自分[1] 乃{の} 思い通り{思いどおり} に 為る(する){し} たがる A: 君はどうして私たちの会社で働く決心をしたのですか。 What has made you decide to work for our company? [M]#ID=59733 B: 君(きみ)[1] は 如何して{どうして} 私たち 乃{の} 会社 で 働く[1] 決心 を 為る(する){した} のだ{のです} か A: 君はどうして私にそんなことが言えるのか。 How dare you say such a thing to me? [M]#ID=59734 B: 君(きみ)[1] は 如何して{どうして} 私(わたし)[1] に そんな 事(こと){こと} が 言う{言える} 乃{の} か A: 君はどうして自分の金を取り戻そうとしないのか。 Why don't you try to take your money back? [M]#ID=59735 B: 君(きみ)[1] は 如何して{どうして} 自分[1] 乃{の} 金(かね) を 取り戻す{取り戻そう} と 為る(する){しない} 乃{の} か A: 君はどうして彼女と知り合いになったんだい。 How did you come to know her? [M]#ID=59736 B: 君(きみ)[1] は 如何して{どうして} 彼女 と 知り合い になる[1]{になった} 乃{ん} だい A: 君はどうして彼女と知り合うようになったのか。 How did you come to know her? [M]#ID=59737 B: 君(きみ)[1] は 如何して{どうして} 彼女 と 知り合う ようになる{ようになった} 乃{の} か A: 君はどうするの。 What are you doing? [M]#ID=59738 B: 君(きみ)[1] は 如何(どう){どう} 為る(する){する} 乃{の} A: 君はどうだい? How about you? [M]#ID=59739 B: 君(きみ)[1] は 如何(どう){どう} だい A: 君はどうやってこの古い切手を手に入れたのか。 How did you obtain these old postage stamps? [M]#ID=59740 B: 君(きみ)[1] は どうやって 此の{この} 古い 切手(きって) を 手に入れる{手に入れた} 乃{の} か A: 君はどこででもくつろげますか。 Do you feel at home anywhere? [M]#ID=59741 B: 君(きみ)[1] は 何処{どこ} で でも 寛げる{くつろげます} か A: 君はどこで学位を取りましたか。 Where did you take your degree? [M]#ID=59742 B: 君(きみ)[1] は 何処{どこ} で 学位 を 取る{取りました} か A: 君はどこにいたの? Where were you? [M]#ID=59743 B: 君(きみ)[1] は 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{いた} 乃{の} A: 君はどこにでも行ってよい。 You may go anywhere. [M]#ID=59744 B: 君(きみ)[1] は 何処にでも{どこにでも} 行く[1]{行って} 良い{よい} A: 君はどこに住んでいるのですか。 Where do you live? [M]#ID=59745 B: 君(きみ)[1] は 何処{どこ} に 住む{住んでいる} のだ{のです} か A: 君はどこの高校に通っていますか。 Where do you attend high school? [M]#ID=59746 B: 君(きみ)[1] は 何処{どこ} 乃{の} 高校 に 通る{通っています} か A: 君はどこの大学を目指しているのですか。 Which college are you aiming at? [M]#ID=59747 B: 君(きみ)[1] は 何処{どこ} 乃{の} 大学 を 目指す{目指している} のだ{のです} か A: 君はどこへでも好きなところへいっていい。 You may go anywhere you like. [M]#ID=59748 B: 君(きみ)[1] は 何処{どこ} へ でも 好き(すき){好きな} 所(ところ){ところ} へ 行く{いって} 良い{いい} A: 君はどこへ行っても歓迎されるだろう。 Wherever you go, you'll be welcomed. [M]#ID=59749 B: 君(きみ)[1] は 何処{どこ} へ 行く[1]{行って} も 歓迎 為る(する){される} だろう A: 君はどちらの両親に似ていますか。 Which of your parents do you take after? [M]#ID=59750 B: 君(きみ)[1] は 何方(どちら){どちら} 乃{の} 両親 に 似る{似ています} か A: 君はどちらを取りますか。 Which do you take? [M]#ID=59751 B: 君(きみ)[1] は 何方(どちら){どちら} を 取る{取ります} か A: 君はとっくにここにいなきゃいけないはずだ。 It's about time you got here! [M]#ID=59752 B: 君(きみ)[1] は 疾っくに{とっくに} 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{い} 無きゃいけない[2]{なきゃいけない} 筈[1]{はず} だ A: 君はどっちのベッドを使いたい? Which bed do you want to use? [M]#ID=59753 B: 君(きみ)[1] は 何方(どっち){どっち} 乃{の} ベッド を 使う{使い} たい A: 君はとてもやさしいんだね。 That's very sweet of you. [M]#ID=59754 B: 君(きみ)[1] は 迚も[1]{とても} 優しい{やさしい} 乃[4]{ん} だ ね[1] A: 君はとても疲れているように見える。 You look very tired. [M]#ID=59755 B: 君(きみ)[1] は 迚も[1]{とても} 疲れる{疲れている} ように[1] 見える(みえる) A: 君はとても勇気があるね。 You are very brave. [M]#ID=59757 B: 君(きみ)[1] は 迚も[1]{とても} 勇気 が[1] 有る{ある} ね[1] A: 君はどのくらいここに滞在しますか。 How long will you stay here? [M]#ID=59758 B: 君(きみ)[1] は どの位{どのくらい} 此処{ここ} に 滞在 為る(する){します} か A: 君はどのぐらいの背丈ですか。 How tall are you? [M]#ID=59759 B: 君(きみ)[1] は どの位{どのぐらい} 乃{の} 背丈 です か A: 君はどのくらい高く飛べる。 How high can you jump? [M]#ID=59760 B: 君(きみ)[1] は どの位{どのくらい} 高い{高く} 飛ぶ{飛べる} A: 君はどのクラブに所属していますか。 Which club do you belong to? [M]#ID=59761 B: 君(きみ)[1] は 何の(どの){どの} 倶楽部{クラブ} に 所属 為る(する){しています} か A: 君はどのようにして学校へ行きますか。 How do you get to school? [M]#ID=59762 B: 君(きみ)[1] は どの様{どのよう} に 為る(する){して} 学校 へ 行く[1]{行きます} か A: 君はトムの友人だね。 You're a friend of Tom's. [M]#ID=59763 B: 君(きみ)[1] は 乃{の} 友人 だ ね[1] A: 君はトムをいつもあてに出来る。 You can always count on Tom. [M]#ID=59764 B: 君(きみ)[1] は を 何時も[1]{いつも} 当て{あて} に 出来る[1] A: 君はどれくらいここに滞在しますか。 How long will you stay here? [M]#ID=59765 B: 君(きみ)[1] は 何れくらい{どれくらい} 此処{ここ} に 滞在 為る(する){します} か A: 君はどれくらいよく海外に行きますか。 How often do you go abroad? [M]#ID=59766 B: 君(きみ)[1] は 何れくらい{どれくらい} 良く[2]{よく} 海外 に 行く[1]{行きます} か A: 君はどれほど日本にいますか。 How long have you been in Japan? [M]#ID=59767 B: 君(きみ)[1] は 何れ程{どれほど} 日本 に 居る(いる)[1]{います} か A: 君はどんな仕事をしたいのかをよく考えねばならない。 You must consider what kind of work you want to do. [M]#ID=59769 B: 君(きみ)[1] は どんな 仕事 を したい 乃{の} か を 良く{よく} 考える{考え} ねばならない A: 君はなかなか心憎いことをいうね。 What a good thing you say! [M]#ID=59770 B: 君(きみ)[1] は 中々[1]{なかなか} 心憎い 事(こと){こと} を 言う{いう} ね[1] A: 君はなぜお金をすべて使い果たしたのか。 Why did you use up all the money? [M]#ID=59771 B: 君(きみ)[1] は 何故{なぜ} お金 を 全て{すべて} 使い果たす{使い果たした} 乃{の} か A: 君はなぜお金を使い果たした。 Why did you use up all the money. [M]#ID=59772 B: 君(きみ)[1] は 何故{なぜ} お金 を 使い果たす{使い果たした} A: 君はなぜお金を使い果たしたのか。 Why did you use up all the money? [M]#ID=59773 B: 君(きみ)[1] は 何故{なぜ} お金 を 使い果たす{使い果たした} 乃{の} か A: 君はなぜきのう休んだのか。 Why were you absent yesterday? [M]#ID=59774 B: 君(きみ)[1] は 何故{なぜ} 昨日{きのう} 休む[1]{休んだ} 乃{の} か A: 君はなぜこの金が必要なんだ。 What do you need the money for? [M]#ID=59775 B: 君(きみ)[1] は 何故{なぜ} 此の{この} 金(かね) が 必要 なのだ{なんだ} A: 君はなぜこの本を買いたいのですか。 Why do you want to buy this book? [M]#ID=59776 B: 君(きみ)[1] は 何故{なぜ} 此の{この} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買い} たい のだ{のです} か A: 君はなぜもっと早く来られなかったのか。 What prevented you from coming earlier? [M]#ID=59778 B: 君(きみ)[1] は 何故{なぜ} もっと 早く[1] 来る(くる){来られなかった} 乃{の} か A: 君はなぜ海外で勉強をしたいのですか。 Why do you want to study abroad? [M]#ID=59779 B: 君(きみ)[1] は 何故{なぜ} 海外 で 勉強[1] を したい のだ{のです} か A: 君はなぜ昨日授業をさぼったのか。 Why did you absent yourself from class yesterday? [M]#ID=59781 B: 君(きみ)[1] は 何故{なぜ} 昨日 授業 を サボる{さぼった} 乃{の} か A: 君はなぜ私の息子を非難するのか。 Why do you accuse my son? [M]#ID=59782 B: 君(きみ)[1] は 何故{なぜ} 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 を 非難 為る(する){する} 乃{の} か A: 君はなぜ事務所へ行かなかったのですか。 Why did not you go to the office? [M]#ID=59783 B: 君(きみ)[1] は 何故{なぜ} 事務所 へ 行く[1]{行かなかった} のだ{のです} か A: 君はなぜ逃げ出そうとしたのですか。 Why did you try to run away? [M]#ID=59784 B: 君(きみ)[1] は 何故{なぜ} 逃げ出す{逃げ出そう} と 為る(する){した} のだ{のです} か A: 君はなぜ来られないのですか。 Why can't you come? [M]#ID=59785 B: 君(きみ)[1] は 何故{なぜ} 来る(くる){来られない} のだ{のです} か A: 君はなにかほしいですか。 Do you want anything? [M]#ID=59786 B: 君(きみ)[1] は 何か{なにか} 欲しい{ほしい} です か A: 君はなにで目を覚ましましたか。 What woke you up? [M]#ID=59787 B: 君(きみ)[1] は 何{なに} で 目を覚ます{目を覚ましました} か A: 君はなんてかわいい。 You're such a cute boy. [M]#ID=59788 B: 君(きみ)[1] は 何て{なんて} 可愛い{かわいい} A: 君はなんでこんなに早くここに来たの。 What did you come here so early for? [M]#ID=59789 B: 君(きみ)[1] は 何で{なんで} こんなに 早く[1] 此処{ここ} に 来る(くる){来た} 乃{の} A: 君はなんて運がいいんだろう。 How lucky you are! [M]#ID=59791 B: 君(きみ)[1] は 何て{なんて} 運がいい 乃[4]{ん} だろう A: 君はなんて失礼なんだろう。 How rude of you! [M]#ID=59792 B: 君(きみ)[1] は 何て{なんて} 失礼[1] だ{な} 乃[4]{ん} だろう A: 君はなんて親切なんだ。 How kind you are! [M]#ID=59793 B: 君(きみ)[1] は 何て{なんて} 親切 なのだ{なんだ} A: 君はなんて背が高いんだろう。 How tall you are! [M]#ID=59794 B: 君(きみ)[1] は 何て{なんて} 背が高い 乃[4]{ん} だろう A: 君はなんという男だ。 What a man you are! [M]#ID=59795 B: 君(きみ)[1] は 何{なん} と言う{という} 男 だ A: 君はなんとか電話で連絡をとろうとしたのですが、駄目でした。 I tried to reach you on the phone but I was unable to get through. [M]#ID=59796 B: 君(きみ)[1] は 何とか{なんとか} 電話 で 連絡を取る{連絡をとろう} と 為る(する){した} のだ{のです} が[3] 駄目 です{でした} A: 君はなんらかの口実をつくらなければならない。 You'll have to manufacture some kind of excuse. [M]#ID=59797 B: 君(きみ)[1] は 何らか{なんらか} 乃{の} 口実 を 作る{つくら} ねばならない{なければならない} A: 君はネッシーなんて架空の存在だと言うが、僕はいると思うよ。 You say Nessie is an imaginary being, but I think he exists. [M]#ID=59798 B: 君(きみ)[1] は ネッシー なんて[1] 架空 乃{の} 存在 だ と 言う が 僕(ぼく)[1] は 居る(いる){いる} と 思う よ A: 君はパーティーに出なくてはならないよ。 You have to go to the party. [M]#ID=59799 B: 君(きみ)[1] は パーティー に 出る{出} 無くてはならない[2]{なくてはならない} よ A: 君はバイオリンを毎日練習するべきだ。 You should practice playing the violin every day. [M]#ID=59800 B: 君(きみ)[1] は ヴァイオリン{バイオリン} を 毎日 練習 為る(する){する} 可き{べき} だ A: 君はばかげた間違いをしたようだね。 It appears that you have made a foolish mistake. [M]#ID=59801 B: 君(きみ)[1] は 馬鹿げる{ばかげた} 間違い を 為る(する){した} 様(よう){よう} だ ね[1] A: 君はばかげた行為をやめなければいけない。 You must put an end to your foolish behavior. [M]#ID=59802 B: 君(きみ)[1] は 馬鹿げる{ばかげた} 行為 を 止める(やめる){やめ} ねばならない{なければいけない} A: 君はバスで行くほうがよい。 You had better go by bus. [M]#ID=59803 B: 君(きみ)[1] は バス[1] で 行く 方がいい{ほうがよい} A: 君はハリーを起こすのに失敗した。 You failed to wake Harry up. [M]#ID=59804 B: 君(きみ)[1] は を 起こす のに 失敗 為る(する){した} A: 君はパンを買ってくるように私に言うのを怠った。 You omitted telling me to buy bread. [M]#ID=59805 B: 君(きみ)[1] は パン[1] を 買う[1]{買って} 来る(くる){くる} 様(よう){よう} に 私(わたし)[1] に 言う 乃{の} を 怠る{怠った} A: 君はひとりで泳ぎにいける歳ではない。 You are not old enough to go swimming by yourself. [M]#ID=59806 B: 君(きみ)[1] は 一人{ひとり} で 泳ぐ{泳ぎ} に 行く{いける} 才[1]{歳} だ{ではない} A: 君はフランス語が話せないのですね? You can't speak French, can you? [M]#ID=59807 B: 君(きみ)[1] は フランス語 が 話せる{話せない} のだ{のです} ね[1] A: 君はフランス語が話せますか。 Can you speak French? [M]#ID=59808 B: 君(きみ)[1] は フランス語 が 話せる{話せます} か A: 君はベルリンに長期に滞在するつもりですか。 Are you planning on staying long in Berlin? [M]#ID=59809 B: 君(きみ)[1] は ベルリン に 長期 に 滞在 為る(する){する} 積もり{つもり} です か A: 君はペンを持ってるかい。 Have you got a pen? [M]#ID=59810 B: 君(きみ)[1] は ペン を 持つ{持ってる} かい A: 君はボブの忠告に従おうとはしない。 You will not take Bob's advice. [M]#ID=59811 B: 君(きみ)[1] は 乃{の} 忠告に従う{忠告に従おう} とは 為る(する){しない} A: 君はまだ運転免許がとれるほどの年齢になっていない。 You are not old enough get to a driver's license. [M]#ID=59813 B: 君(きみ)[1] は 未だ[2]{まだ} 運転免許 が 取れる[6]{とれる} 程{ほど} 乃{の} 年齢 になる{になっていない} A: 君はまだ手を洗っていませんね。 You have not washed your hands yet, have you? [M]#ID=59815 B: 君(きみ)[1] は 未だ[2]{まだ} 手 を 洗う{洗っていません} ね[1] A: 君はまだ僕の言ったことで悩んでいるのか。 Are you still smarting over my remarks? [M]#ID=59816 B: 君(きみ)[1] は 未だ[1]{まだ} 僕(ぼく)[1] 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} で 悩む{悩んでいる} 乃{の} か A: 君はまったく同じ間違いをまたやったね。 You have made the very same mistake again. [M]#ID=59817 B: 君(きみ)[1] は 全く{まったく} 同じ 間違い を 又{また} 遣る{やった} ね[1] A: 君はまったく変わっていないね。 You haven't changed at all. [M]#ID=59818 B: 君(きみ)[1] は 全く{まったく} 変わる{変わっていない} ね[1] A: 君はまるで何も起こらなかったような顔をしている。 You look as though nothing had happened to you. [M]#ID=59820 B: 君(きみ)[1] は 丸で{まるで} 何も[1] 起こる{起こらなかった} 様(よう){ような} 顔(かお) を 為る(する){している} A: 君はまるで人ごとみたいな顔をしているね。 You look as if it were none of your business. [M]#ID=59821 B: 君(きみ)[1] は 丸で{まるで} 人事(ひとごと){人ごと} みたい{みたいな} 顔(かお) を 為る(する){している} ね[1] A: 君はまんまとだまされてきたのだよ。 You've been properly led up the garden path. [M]#ID=59822 B: 君(きみ)[1] は まんまと 騙す{だまされて} 来る(くる){きた} のだ よ A: 君はみんなの意表をついたね。 You surprised everybody. [M]#ID=59823 B: 君(きみ)[1] は 皆{みんな} 乃{の} 意表 を 突く(つく){ついた} ね[1] A: 君はもう、自活できる年頃だ。 You are now old enough to support yourself. [M]#ID=59824 B: 君(きみ)[1] は もう 自活 出来る{できる} 年頃[3] だ A: 君はもう18歳だから車の免許がとれるよ。 Now you are eighteen, you can get a driver's license. [M]#ID=59825 B: 君(きみ)[1] は もう[3] 才[1]{歳} だから 車 乃{の} 免許 が 取れる[6]{とれる} よ A: 君はもう18歳なのだから車の免許が取れます。 Now that you are eighteen, you can get a driver's license. [M]#ID=59826 B: 君(きみ)[1] は もう[3] 才[1]{歳} なのだ から 車 乃{の} 免許 が 取れる[6]{取れます} A: 君はもう1度この本を読んだら3度読んだことになるね。 If you read this book again, you will have read it three times. [M]#ID=59827 B: 君(きみ)[1] は もう一度{もう1度} 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む{読んだら} 度(ど) 読む{読んだ} 事(こと){こと} になる[1] ね[1] A: 君はもうこのことを知っていてもよい年です。 You are old enough to know this. [M]#ID=59828 B: 君(きみ)[1] は もう 此の{この} 事(こと){こと} を 知る{知っていて} も 良い{よい} 年(とし)[2] です A: 君はもうその仕事を仕上げてしまったのですか。 Have you finished the work yet? [M]#ID=59829 B: 君(きみ)[1] は もう 其の[1]{その} 仕事 を 仕上げる{仕上げて} 仕舞う{しまった} のだ{のです} か A: 君はもうその本を読み終えましたか。 Have you finished reading that book yet? [M]#ID=59830 B: 君(きみ)[1] は もう 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 終える{終えました} か A: 君はもうとっくに出発していなければならない時間だ。 It's high time started. [M]#ID=59831 B: 君(きみ) は もう 疾っくに{とっくに} 出発 為る(する){してい} ねばならない{なければならない} 時間 だ A: 君はもうレポートを提出しましたか。 Have you turned in your report? [M]#ID=59832 B: 君(きみ)[1] は もう レポート を 提出[1] 為る(する){しました} か A: 君はもう家へ帰ってよろしい。 You may go home now. [M]#ID=59834 B: 君(きみ)[1] は もう 家(いえ) へ 帰る{帰って} 宜しい{よろしい} A: 君はもう学校へ行く時間だ。 It is time you went to school. [M]#ID=59835 B: 君(きみ)[1] は もう 学校 へ 行く 時間 だ A: 君はもう子供ではない。 You are not a child any more. [M]#ID=59836 B: 君(きみ)[1] は もう 子供 だ{ではない} A: 君はもう子供ではないのだから、この理由が分からないはずはない。 You are too old not to see the reason. [M]#ID=59837 B: 君(きみ)[1] は もう 子供 だ{ではない} 乃{の} だから 此の{この} 理由 が 分かる{分からない} 筈[1]{はず} は 無い{ない} A: 君はもう試験に受かったのだから、一人で運転できるよ。 Now that you have passed your test, you can drive on your own. [M]#ID=59838 B: 君(きみ)[1] は もう 試験 に 受かる{受かった} 乃{の} だから 一人で 運転 出来る{できる} よ A: 君はもう宿題をし終えたのですか。 Have you finished doing your homework yet? [M]#ID=59839 B: 君(きみ)[1] は もう 宿題 を 為る(する){し} 終える{終えた} のだ{のです} か A: 君はもう宿題をみな済ませましたか。 Have you done all your homework? [M]#ID=59840 B: 君(きみ)[1] は もう 宿題 を 皆{みな} 済ませる{済ませました} か A: 君はもう宿題を終えたのか。 Have you finished doing your homework yet? [M]#ID=59841 B: 君(きみ)[1] は もう 宿題 を 終える{終えた} 乃{の} か A: 君はもう少しここにいた方がいいよ。 You had better stay here a little longer. [M]#ID=59842 B: 君(きみ)[1] は もう少し 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{いた} 方がいい よ A: 君はもう少しせかせかするのをやめなければいけない。 You must be less impatient. [M]#ID=59843 B: 君(きみ)[1] は もう少し せかせか 為る(する){する} 乃{の} を 止める(やめる){やめ} ねばならない{なければいけない} A: 君はもう少しで私の目を鉛筆で突き刺すところだった。 You nearly poked me in the eye with your pencil. [M]#ID=59844 B: 君(きみ)[1] は もう少しで 私(わたし)[1] 乃{の} 目(め) を 鉛筆 で 突き刺す 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 君はもう少し早く起きなければなりません。 You must get up a little earlier. [M]#ID=59845 B: 君(きみ)[1] は もう少し 早く[1] 起きる{起き} ねばならない{なければなりません} A: 君はもう少し早く来るべきだった。 You should have come a little earlier. [M]#ID=59846 B: 君(きみ)[1] は もう少し 早く[1] 来る(くる) 可き{べき} だ{だった} A: 君はもう少し注意すべきだったのに。 You should have been more careful. [M]#ID=59847 B: 君(きみ)[1] は もう少し 注意 すべき だ{だった} のに A: 君はもう寝たほうがいい。 You had better go to bed now. [M]#ID=59848 B: 君(きみ)[1] は もう 寝る{寝た} 方がいい{ほうがいい} A: 君はもう寝なければならない。 You must go to bed now. [M]#ID=59849 B: 君(きみ)[1] は もう 寝る{寝} ねばならない{なければならない} A: 君はもう成人したから投票する権利がある。 Now you've come of age you have the right to vote. [M]#ID=59850 B: 君(きみ)[1] は もう 成人 為る(する){した} から 投票 為る(する){する} 権利 が[1] 有る{ある} A: 君はもう成人に達したからには、自分の行動に責任を持たねばならない。 Now that you have come of age, you should be responsible for what you do. [M]#ID=59851 B: 君(きみ)[1] は もう 成人 に 達する{達した} から には 自分[1] 乃{の} 行動 に 責任を持つ{責任を持た} ねばならない A: 君はもう成人に達したのだから、もっと分別をもたなければならない。 Now that you have come of age, you should know better. [M]#ID=59852 B: 君(きみ)[1] は もう 成人 に 達する{達した} 乃{の} だから もっと 分別(ふんべつ) を 持つ{もた} ねばならない{なければならない} A: 君はもう大人だ。 You are now an adult. [M]#ID=59853 B: 君(きみ)[1] は もう 大人(おとな) だ A: 君はもう大人なのだから、子供のようにふるまってはいけない。 Now you are grown up, you must not behave like a child. [M]#ID=59854 B: 君(きみ)[1] は もう 大人(おとな) なのだ から 子供 の様に{のように} 振る舞う{ふるまって} は 行けない{いけない} A: 君はもう大人なんだから、もっと分別がなくてはいけない。 Now that you are grown-up, you ought to know better. [M]#ID=59855 B: 君(きみ)[1] は もう 大人(おとな) なのだ{なんだ} から もっと 分別(ふんべつ) が 無い{なくて} は 行けない{いけない} A: 君はもう大人になったのだから、子供のように振る舞ってはいけない。 Now you are grown up, you must not behave like that. [M]#ID=59856 B: 君(きみ)[1] は もう 大人(おとな) になる[1]{になった} 乃{の} だから 子供 の様に{のように} 振る舞う{振る舞って} は 行けない{いけない} A: 君はもう独り立ちしてもよい年齢だ。 You are old enough to stand on your own feet. [M]#ID=59857 B: 君(きみ)[1] は もう 独り立ち 為る(する){して} も 良い{よい} 年齢 だ A: 君はもう髪をきりにいってよい。 It's high time you had a hair cut. [M]#ID=59858 B: 君(きみ)[1] は もう 髪 を 行く{きり} に 行く{いって} 良い{よい} A: 君はもう問題を全部解いたのですか。 Have you solved all the problems yet? [M]#ID=59859 B: 君(きみ)[1] は もう 問題 を 全部 解く(とく){解いた} のだ{のです} か A: 君はもう薬を飲みましたか。 Have you taken your medicine yet? [M]#ID=59860 B: 君(きみ)[1] は もう 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲みました} か A: 君はモーツァルトの音楽は好きですか。 Do you like Mozart's music? [M]#ID=59861 B: 君(きみ)[1] は モーツァルト 乃{の} 音楽 は 好き(すき) です か A: 君はもっとがんばって働くべきだったのに。 You should have worked harder. [M]#ID=59862 B: 君(きみ)[1] は もっと 頑張って{がんばって} 働く[1] 可き{べき} だ{だった} のに A: 君はもっとはやくくるべきだったのに。 You should have come earlier. [M]#ID=59863 B: 君(きみ)[1] は もっと 早く[1]{はやく} 来る(くる){くる} 可き{べき} だ{だった} のに A: 君はもっとましな地位にあるべき人だ。 You belong in a better place than this. [M]#ID=59864 B: 君(きみ)[1] は もっと 増し[2]{ましな} 地位 に 有る{ある} 可き{べき} 人(ひと) だ A: 君はもっとよくきをつけるべきだった。 You should have been more careful. [M]#ID=59865 B: 君(きみ)[1] は もっと 良く{よく} 気をつける{きをつける} 可き{べき} だ{だった} A: 君はもっと一生懸命に勉強する必要があると思う。 I think it necessary for you to study harder. [M]#ID=59866 B: 君(きみ)[1] は もっと 一生懸命 に 勉強[1] 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} と 思う A: 君はもっと一生懸命勉強すべきだったのに。 You should have worked harder. [M]#ID=59867 B: 君(きみ)[1] は もっと 一生懸命 勉強 すべき だ{だった} のに A: 君はもっと一生懸命勉強をする必要がある。 You need to study harder. [M]#ID=59868 B: 君(きみ)[1] は もっと 一生懸命 勉強[1] を 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 君はもっと運動をする必要がある。 You must take more exercise. [M]#ID=59869 B: 君(きみ)[1] は もっと 運動 を 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 君はもっと気をつけるべきだった。 You ought to have been more careful. [M]#ID=59870 B: 君(きみ)[1] は もっと 気をつける 可き{べき} だ{だった} A: 君はもっと健康に注意すればよかった。 You should have been more careful of your health. [M]#ID=59871 B: 君(きみ)[1] は もっと 健康 に 注意 すれば 良い{よかった} A: 君はもっと自己主張を試みたほうがよい。 You'd better try to assert yourself more. [M]#ID=59872 B: 君(きみ)[1] は もっと 自己主張 を 試みる{試みた} 方がいい{ほうがよい} A: 君はもっと自然に話す方がよい。 You had better speak more naturally. [M]#ID=59873 B: 君(きみ)[1] は もっと 自然[1]{自然に} 話す 方がいい{方がよい} A: 君はもっと食べるべきだ。さもないと早く良くなれないぞ。 You should eat more, or you won't get well soon. [M]#ID=59874 B: 君(きみ)[1] は もっと 食べる 可き{べき} だ 然もないと{さもないと} 早く[1] 良い{良く} 成る[1]{なれない} ぞ A: 君はもっと前にそれを終わらせておくべきだったのに。 You should have completed it long ago. [M]#ID=59875 B: 君(きみ)[1] は もっと 前(まえ)[1] に 其れ[1]{それ} を[2] 終わる{終わらせて} 置く[3]{おく} 可き{べき} だ{だった} のに A: 君はもっと早く帰るべきだった。 You should have come home before. [M]#ID=59876 B: 君(きみ)[1] は もっと 早く 帰る 可き{べき} だ{だった} A: 君はもっと早く出発すれば良かったのに。 It is regrettable that you did not start earlier. [M]#ID=59877 B: 君(きみ)[1] は もっと 早く[1] 出発 すれば 良い{良かった} のに A: 君はもっと体を大切にしなければならない。 You should take better care of yourself. [M]#ID=59879 B: 君(きみ)[1] は もっと 体(からだ) を 大切に 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 君はもっと注意すべきだ。 You should be more careful. [M]#ID=59880 B: 君(きみ)[1] は もっと 注意 すべき だ A: 君はもっと熱心に勉強しさえすればよい。 All you have to do is to work harder. [M]#ID=59881 B: 君(きみ)[1] は もっと 熱心 に 勉強 為る(する){し} さえ すれば 良い{よい} A: 君はもっと熱心に勉強しなければならない。 You must study much harder. [M]#ID=59882 B: 君(きみ)[1] は もっと 熱心 に 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 君はもっと熱心に勉強すべきです。 You should study harder. [M]#ID=59883 B: 君(きみ)[1] は もっと 熱心 に 勉強[1] すべき です A: 君はもっと分別があってもいい年だよ。 You are old enough to know better. [M]#ID=59884 B: 君(きみ)[1] は もっと 分別(ふんべつ) が[1] 有る{あって} も 良い{いい} 年(とし)[2] だ よ A: 君はもっと分別をもちなさい。 You should know better. [M]#ID=59885 B: 君(きみ)[1] は もっと 分別(ふんべつ) を 持つ{もち} なさい A: 君はもっと分別を持つべきだったのに。 You should have known better. [M]#ID=59886 B: 君(きみ)[1] は もっと 分別(ふんべつ) を 持つ 可き{べき} だ{だった} のに A: 君はもっと勉強しなければならない。 You must study more. [M]#ID=59887 B: 君(きみ)[1] は もっと 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 君はもっと本を読んだ方がよい。 It would be better for you to read more books. [M]#ID=59888 B: 君(きみ)[1] は もっと 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} 方がいい{方がよい} A: 君はもっと冷静に行動すべきだ。 You should act more calmly. [M]#ID=59889 B: 君(きみ)[1] は もっと 冷静 に 行動 すべき だ A: 君はものごとをあるがままに受け入れなければいけない。 You must take thing as they are. [M]#ID=59890 B: 君(きみ)[1] は 物事{ものごと} を 有る{ある} が[3] 儘{まま} に 受け入れる{受け入れ} ねばならない{なければいけない} A: 君はものを忘れがちだ。 You are apt to be forgetful. [M]#ID=59891 B: 君(きみ)[1] は 物(もの){もの} を 忘れる{忘れ} 勝ち(がち){がち} だ A: 君はもはや、ほんの子供というわけにはいかない。 You are no longer a mere children. [M]#ID=59892 B: 君(きみ)[1] は 最早{もはや} 本の{ほんの} 子供 と言う{という} 訳にはいかない{わけにはいかない} A: 君はもはや子供なんかではない。 You are no longer a mere child. [M]#ID=59893 B: 君(きみ)[1] は 最早{もはや} 子供 なんか だ{ではない} A: 君はユーフォーを見たことがありますか。 Did you ever see a UFO? [M]#ID=59894 B: 君(きみ)[1] は UFO{ユーフォー} を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 君はユーモアのセンスがある。 You have a good sense of humor. [M]#ID=59895 B: 君(きみ)[1] は ユーモア 乃{の} センス が[1] 有る{ある} A: 君はよくがんばるね。 You're really a hard workers. [M]#ID=59896 B: 君(きみ)[1] は 良く{よく} 頑張る{がんばる} ね[1] A: 君はよくそんなことが言えるね。 How dare you say that? [M]#ID=59899 B: 君(きみ)[1] は 良く{よく} そんな 事(こと){こと} が 言う{言える} ね[1] A: 君はよくなる見込みが十分ある。 You have a good chance to get well. [M]#ID=59900 B: 君(きみ)[1] は 良く[1]{よく} 成る[1]{なる} 見込み が 十分(じゅうぶん)[1] 有る{ある} A: 君はよくもそんな口がきけるもんだ。 How dare you speak like that? [M]#ID=59901 B: 君(きみ)[1] は 善くも{よくも} そんな 口 が 効く[2]{きける} 物(もの){もん} だ A: 君はよくも私にそんな口がきけるな。 How dare you speak to me like that. [M]#ID=59902 B: 君(きみ)[1] は 善くも{よくも} 私(わたし)[1] に そんな 口 が 効く[2]{きける} な A: 君はよく人の悪口を言う。 You are too ready to speak ill of others. [M]#ID=59903 B: 君(きみ)[1] は 良く{よく} 人(ひと) 乃{の} 悪口 を 言う A: 君はよく勉強した、そうでなければ失敗していただろう。 You worked hard, or you would have failed. [M]#ID=59904 B: 君(きみ)[1] は 良く{よく} 勉強 為る(する){した} そう でないと{でなければ} 失敗 為る(する){していた} だろう A: 君はよく勉強すれば良い点をとれるだろうが。 If you studied hard, you would get good marks. [M]#ID=59905 B: 君(きみ)[1] は 良く{よく} 勉強[1] すれば 良い 点 を[1] 取れる{とれる} だろう が A: 君はラブストーリーが好きじゃないんだね。 You don't like love stories. [M]#ID=59906 B: 君(きみ)[1] は ラブストーリー が 好き(すき) だ{じゃない} 乃{ん} だ ね[1] A: 君はりんごは好きでないのか。 Do you not like apples? [M]#ID=59907 B: 君(きみ)[1] は 林檎{りんご} は 好き(すき) である{でない} 乃{の} か A: 君はレインコートを着たほうがよい。 You had better put on a raincoat. [M]#ID=59908 B: 君(きみ)[1] は レインコート を 着る{着た} 方がいい{ほうがよい} A: 君はロスを取り戻さなければならない。 You must make up for the loss. [M]#ID=59909 B: 君(きみ)[1] は ロス[1] を 取り戻す{取り戻さ} ねばならない{なければならない} A: 君はロンドンに何日残るつもりですか。 How many days will you remain in London? [M]#ID=59910 B: 君(きみ)[1] は ロンドン に 何日 残る 積もり{つもり} です か A: 君はわざと窓をこわしたのか、それとも偶然にか。 Did you break the window on purpose or by accident? [M]#ID=59911 B: 君(きみ)[1] は 態と{わざと} 窓 を 壊す{こわした} 乃{の} か 其れ共{それとも} 偶然 に か A: 君は悪い前例を作ってしまった。 You've set a bad example. [M]#ID=59912 B: 君(きみ)[1] は 悪い(わるい) 前例 を 作る{作って} 仕舞う{しまった} A: 君は悪習をやめなければいけない。 You must rid yourself of bad habits. [M]#ID=59913 B: 君(きみ)[1] は 悪習 を 止める(やめる){やめ} ねばならない{なければいけない} A: 君は安心していい。この寄付をすることについて、私にはなんら下心はない。 You may rest assured; I have no ulterior motive in making this donation. [M]#ID=59914 B: 君(きみ)[1] は 安心(あんしん) 為る(する){して} 良い{いい} 此の{この} 寄付 を 為る(する){する} 事(こと){こと} に就いて{について} 私(わたし)[1] には 何ら[2]{なんら} 下心[1] は 無い{ない} A: 君は安全な場所にいる。 You are in a safe place. [M]#ID=59915 B: 君(きみ)[1] は 安全[1]{安全な} 場所 に 居る(いる)[1]{いる} A: 君は暗くならないうちに家に帰るべきです。 You should return in the house before you become dark. [M]#ID=59916 B: 君(きみ)[1] は 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なら} ない内に{ないうちに} 家(いえ)[1] に 帰る 可き{べき} です A: 君は暗闇に対する恐怖を克服しなければならない。 You must conquer your fear of the dark. [M]#ID=59917 B: 君(きみ)[1] は 暗闇 に対する 恐怖 を 克服 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 君は暗闇の恐怖を克服しなければならない。 You must conquer your fear of the dark. [M]#ID=59918 B: 君(きみ)[1] は 暗闇 乃{の} 恐怖 を 克服 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 君は以前私にあったことを覚えていますか。 Do you remember seeing me before? [M]#ID=59919 B: 君(きみ)[1] は 以前 私(わたし)[1] に 会う[1]{あった} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えています} か A: 君は偉いことをやったね。 You've done it! [M]#ID=59920 B: 君(きみ)[1] は 偉い 事(こと){こと} を 遣る{やった} ね[1] A: 君は意外に純情だね。 I'm surprised that you're so naive. [M]#ID=59921 B: 君(きみ)[1] は 意外 に 純情 だ ね[1] A: 君は意志が強い。 You are strong-minded. [M]#ID=59922 B: 君(きみ)[1] は 意志 が 強い(つよい) A: 君は医者にみてもらったほうがよい。 You had better consult the doctor. [M]#ID=59923 B: 君(きみ)[1] は 医者 に 見る{みて} 貰う[2]{もらった} 方がいい{ほうがよい} A: 君は医者に忠告を求めたほうがよい。 You had better ask the doctor for advice. [M]#ID=59924 B: 君(きみ)[1] は 医者 に 忠告 を 求める{求めた} 方がいい{ほうがよい} A: 君は医者の忠告に従うべきだ。 You should follow the doctor's advice. [M]#ID=59925 B: 君(きみ)[1] は 医者 乃{の} 忠告に従う 可き{べき} だ A: 君は一所懸命勉強しさえすればよい、そうすれば試験に合格するでしょう。 You have only to study hard, and you will pass the test. [M]#ID=59926 B: 君(きみ)[1] は 一所懸命[1] 勉強[1] 為る(する){し} さえ 為る(する){すれば} 良い{よい} そうすれば 試験 に 合格 為る(する){する} でしょう[1] A: 君は一人じゃない。 You'll never be alone. [M]#ID=59927 B: 君(きみ)[1] は 一人 だ{じゃない} A: 君は一人の教師なんだから、自分の感情を厳しくコントロールできるようにならなければならない。 Being a teacher you must learn to keep a tight rein on your emotions. [M]#ID=59929 B: 君(きみ)[1] は 一人 乃{の} 教師 なのだ{なんだ} から 自分[1] 乃{の} 感情 を 厳しい{厳しく} コントロール 出来る{できる} ようになる{ようになら} ねばならない{なければならない} A: 君は一生懸命に努力しさえすればよい。 You have only to try hard. [M]#ID=59930 B: 君(きみ)[1] は 一生懸命 に 努力 為る(する){し} さえ すれば 良い{よい} A: 君は一生懸命勉強しさえすればよい。 You have only to study hard. [M]#ID=59931 B: 君(きみ)[1] は 一生懸命 勉強[1] 為る(する){し} さえ すれば 良い{よい} A: 君は一生懸命勉強すればいい。 You have only to study hard. [M]#ID=59932 B: 君(きみ)[1] は 一生懸命 勉強[1] すれば 良い{いい} A: 君は一生懸命勉強すればよい、そうすれば試験に合格するだろう。 You have only to study hard, and you will pass the test. [M]#ID=59933 B: 君(きみ)[1] は 一生懸命 勉強[1] 為る(する){すれば} 良い{よい} そうすれば 試験 に 合格 為る(する){する} だろう A: 君は一体それを読んだのか。 Did you read it at all? [M]#ID=59934 B: 君(きみ)[1] は 一体[1] 其れ[1]{それ} を 読む{読んだ} 乃{の} か A: 君は一体何を言おうとしているのか。 What are you driving at? [M]#ID=59935 B: 君(きみ)[1] は 一体[1] 何[1] を 言う{言おう} と 為る(する){している} 乃{の} か A: 君は一番背が高い。 You are tallest. [M]#ID=59936 B: 君(きみ)[1] は 一番(いちばん)[1] 背が高い A: 君は嘘をついてはいけない。 You must not tell a lie. [M]#ID=59937 B: 君(きみ)[1] は 嘘をつく{嘘をついて} は 行けない{いけない} A: 君は運がよかった。飛行機は定時運航だよ。 You're in luck. The plane is on time. [M]#ID=59938 B: 君(きみ)[1] は 運 が 良い{よかった} 飛行機 は 定時 運航 だ よ A: 君は運転免許をとるには、まだ若すぎる。 You are still so young that you cannot get a driver's license. [M]#ID=59939 B: 君(きみ)[1] は 運転免許 を 取る{とる} には 未だ[1]{まだ} 若い{若} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 君は運転免許を取るのに苦労すると思う。 I think you'll have very little difficulty in getting a driver's license. [M]#ID=59940 B: 君(きみ)[1] は 運転免許 を 取る のに 苦労 為る(する){する} と 思う A: 君は泳げないのですね。 You can't swim, can you? [M]#ID=59941 B: 君(きみ)[1] は 泳ぐ{泳げない} のだ{のです} ね[1] A: 君は泳げますか。 Can you swim? [M]#ID=59942 B: 君(きみ)[1] は 泳ぐ{泳げます} か A: 君は泳げるんだろう? You can swim, can't you. [M]#ID=59943 B: 君(きみ)[1] は 泳ぐ{泳げる} 乃[4]{ん} だろう A: 君は英語がうまく話せますね? You can speak English well, can not you? [M]#ID=59944 B: 君(きみ)[1] は 英語 が 上手い[1]{うまく} 話せる{話せます} ね[1] A: 君は英語が話せますかと彼は私に聞きました。 He asked me if I could speak English. [M]#ID=59945 B: 君(きみ) は 英語 が 話せる{話せます} か と 彼(かれ)[1] は 私(わたし)[1] に 聞く{聞きました} A: 君は英語が話せませんね? You can't speak English, can you? [M]#ID=59946 B: 君(きみ)[1] は 英語 が 話せる{話せません} ね[1] A: 君は英語で自分の意志を伝えられますか。 Can you make yourself understood in English? [M]#ID=59947 B: 君(きみ)[1] は 英語 で 自分[1] 乃{の} 意志 を 伝える{伝えられます} か A: 君は英語で自分の意思を人に通じさせることが出来るか。 Can you make yourself understood in English? [M]#ID=59948 B: 君(きみ)[1] は 英語 で 自分[1] 乃{の} 意思 を 人(ひと) に 通じる{通じさせる} 事(こと){こと} が[1] 出来る か A: 君は英語で用が足せますか。 Can you make yourself understood in English? [M]#ID=59949 B: 君(きみ)[1] は 英語 で 用が足せる{用が足せます} か A: 君は英語で話しが通じますか。 Can you make yourself understood in English? [M]#ID=59950 B: 君(きみ)[1] は 英語 で 話す{話し} が 通じる{通じます} か A: 君は英語の復習をしようとしましたか。 Did you try to review the English lessons? [M]#ID=59952 B: 君(きみ)[1] は 英語 乃{の} 復習 を 為る(する){しよう} と 為る(する){しました} か A: 君は英語を習得するために一生懸命に努力しさえすればいい。 You have only to try hard to master English. [M]#ID=59953 B: 君(きみ)[1] は 英語 を 習得 為る(する){する} 為に{ために} 一生懸命 に 努力 為る(する){し} さえ すれば 良い{いい} A: 君は英語を習得するために一生懸命努力しさえすればよい。 All you have to do is to try hard to master English. [M]#ID=59954 B: 君(きみ)[1] は 英語 を 習得 為る(する){する} 為に{ために} 一生懸命 努力 為る(する){し} さえ すれば 良い{よい} A: 君は英語を勉強しますか。 Do you study English? [M]#ID=59955 B: 君(きみ)[1] は 英語 を 勉強[1] 為る(する){します} か A: 君は英語を勉強する。 You study English. [M]#ID=59956 B: 君(きみ)[1] は 英語 を 勉強[1] 為る(する){する} A: 君は英語を話せないのですか。 Can you not speak English? [M]#ID=59959 B: 君(きみ)[1] は 英語 を 話せる{話せない} のだ{のです} か A: 君は煙草を吸うのをやめることが必要だ。 It is necessary for you to stop smoking. [M]#ID=59960 B: 君(きみ)[1] は 煙草を吸う 乃{の} を 止める(やめる){やめる} 事(こと){こと} が 必要[1] だ A: 君は煙草を吸うのをやめるのが先決だ。 First you have to stop smoking. [M]#ID=59961 B: 君(きみ)[1] は 煙草を吸う 乃{の} を 止める(やめる){やめる} 乃{の} が 先決 だ A: 君は鉛筆をお持ちですか。 Have you any pencils? [M]#ID=59962 B: 君(きみ)[1] は 鉛筆 を 持つ{お持ち} です か A: 君は鉛筆を落とす。 You let the pencil go down. [M]#ID=59963 B: 君(きみ)[1] は 鉛筆 を 落とす A: 君は押しが足りない。 You don't have enough push. [M]#ID=59964 B: 君(きみ)[1] は 押し が 足りる[1]{足りない} A: 君は臆病ではない。 You are not a coward. [M]#ID=59965 B: 君(きみ)[1] は 臆病 だ{ではない} A: 君は音楽がよくわかるね。 You really have an ear for music. [M]#ID=59966 B: 君(きみ)[1] は 音楽 が 良く[1]{よく} 分かる{わかる} ね[1] A: 君は音楽が好きですか。 Do you love music? [M]#ID=59967 B: 君(きみ)[1] は 音楽 が 好き(すき) です か A: 君は何かクラブに入っていますか。 Do you belong to any clubs? [M]#ID=59968 B: 君(きみ)[1] は 何か 倶楽部{クラブ} に 入る(はいる){入っています} か A: 君は何かスポーツをやりますか。 Do you engage in any sport? [M]#ID=59969 B: 君(きみ)[1] は 何か スポーツ を 遣る{やります} か A: 君は何かほかのことを考えているみたいだね。 You seem to be thinking of something else. [M]#ID=59970 B: 君(きみ)[1] は 何か 他(ほか){ほか} 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考えている} みたい だ ね[1] A: 君は何がほしい。 What do you want now? [M]#ID=59971 B: 君(きみ)[1] は 何[1] が 欲しい[1]{ほしい} A: 君は何が好きですか。 What do you like? [M]#ID=59972 B: 君(きみ)[1] は 何[1] が 好き(すき) です か A: 君は何か書くものを持っているかしら。 I wonder if you have something to write with. [F]#ID=59973 B: 君(きみ)[1] は 何か 書く 物(もの){もの} を 持つ{持っている} かしら A: 君は何が欲しいのか知らせてください。 Please let me know what you want. [M]#ID=59974 B: 君(きみ)[1] は 何[1] が 欲しい[1] 乃{の} か 知る{知らせて} 下さい{ください} A: 君は何ヶ月もよく働いたのだから休暇をもらったには当然のことだ。 You've worked hard for months and have certainly earned a holiday. [M]#ID=59975 B: 君(きみ)[1] は 何か月{何ヶ月} も 良く{よく} 働く[1]{働いた} 乃{の} だから 休暇 を 貰う{もらった} には 当然 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 君は何でこんなに早くここへきたの。 What did you come here so early for? [M]#ID=59976 B: 君(きみ)[1] は 何で こんなに 早く[1] 此処{ここ} へ 来る(くる){きた} 乃{の} A: 君は何でもかんでも手を出したがる。 You want to have a finger in every pie, don't you? [M]#ID=59977 B: 君(きみ)[1] は 何でもかんでも 手を出す[2]{手を出し} たがる A: 君は何で目を覚めたの? What woke you up? [M]#ID=59978 B: 君(きみ)[1] は 何で 目(め) を 覚める{覚めた} 乃{の} A: 君は何としても我を通そうとする。 You will have your own way. [M]#ID=59979 B: 君(きみ)[1] は 何[1] としても 我を通す{我を通そう} とする[1] A: 君は何にしますか。 What are you going to have? [M]#ID=59980 B: 君(きみ)[1] は 何[1] に 為る(する){します} か A: 君は何にする? What will you have? [M]#ID=59981 B: 君(きみ)[1] は 何[1] に 為る(する){する} A: 君は何について話しましたか。 What did you talk about? [M]#ID=59982 B: 君(きみ)[1] は 何[1] に就いて{について} 話す{話しました} か A: 君は何になりたいの。 What do you want to be? [M]#ID=59983 B: 君(きみ)[1] は 何[1] になる{になり} たい 乃{の} A: 君は何になるつもりですか。 What are you going to be? [M]#ID=59984 B: 君(きみ)[1] は 何[1] になる[1] 積もり{つもり} です か A: 君は何の話をしているのですか。 What are you talking about? [M]#ID=59985 B: 君(きみ)[1] は 何の(なんの) 話(はなし) を 為る(する){している} のだ{のです} か A: 君は何もかもめちゃくちゃにしてしまった。 You have put everything out of order. [M]#ID=59986 B: 君(きみ)[1] は 何もかも 目茶苦茶{めちゃくちゃ} に 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 君は何をするつもりなの。 What do you intend to do? [M]#ID=59987 B: 君(きみ)[1] は 何[1] を 為る(する){する} 積もり{つもり} だ{な} 乃{の} A: 君は何を学びますか。 What do you learn? [M]#ID=59988 B: 君(きみ)[1] は 何[1] を 学ぶ{学びます} か A: 君は何を見ているのですか。 What are you looking at? [M]#ID=59989 B: 君(きみ)[1] は 何[1] を 見る{見ている} のだ{のです} か A: 君は何を言おうとしているの。 What are you getting at? [M]#ID=59990 B: 君(きみ)[1] は 何[1] を 言う{言おう} と 為る(する){している} 乃{の} A: 君は何を探しているのですか。 What are you looking for? [M]#ID=59991 B: 君(きみ)[1] は 何[1] を 探す{探している} のだ{のです} か A: 君は何冊の本をお持ちですか。 How many books have you? [M]#ID=59992 B: 君(きみ)[1] は 何[1] 冊[2] 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{お持ち} です か A: 君は何事にも気を回しすぎだよ。 You are too suspicious about everything. [M]#ID=59993 B: 君(きみ)[1] は 何事[1] にも 気(き) を 回し 過ぎ{すぎ} だ よ A: 君は何時に駅に着くの。 What time will you get to the station. [M]#ID=59994 B: 君(きみ)[1] は 何時(なんじ) に 駅 に 着く(つく)[1] 乃{の} A: 君は何時に勤務につくの? What time are you going on duty? [M]#ID=59995 B: 君(きみ)[1] は 何時(なんじ) に 勤務 に 就く{つく} 乃{の} A: 君は何処へ行ってもよい。 You may go anywhere. [M]#ID=59996 B: 君(きみ)[1] は 何処 へ 行く[1]{行って} も 良い{よい} A: 君は何度も同じ間違いをし続けている。 You continue making the same mistakes time after time. [M]#ID=59997 B: 君(きみ)[1] は 何度 も 同じ 間違い を 為る(する){し} 続ける{続けている} A: 君は何年生ですか。 What grade are you in? [M]#ID=59998 B: 君(きみ)[1] は 何年生 です か A: 君は家にいなさい。 You will stay at home. [M]#ID=59999 B: 君(きみ)[1] は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} なさい A: 君は家にいますか。 Will you stay at home? [M]#ID=60000 B: 君(きみ)[1] は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{います} か A: 君は家をペンキ塗りしてもらう必要はなかったのに。 You need not have had your house painted. [M]#ID=60001 B: 君(きみ)[1] は 家(いえ)[1] を ペンキ塗り 為る(する){して} 貰う[2]{もらう} 必要[2] は 無い{なかった} のに A: 君は家族扶養の責任を忘れてはならない。 You must be mindful of your family responsibilities. [M]#ID=60002 B: 君(きみ)[1] は 家族 扶養 乃{の} 責任 を 忘れる{忘れて} は ならない A: 君は果物が好きだ。 You like fruit. [M]#ID=60003 B: 君(きみ)[1] は 果物 が 好き(すき) だ A: 君は課長としての貫禄がないね。 You don't have proper dignity as chief of the section. [M]#ID=60004 B: 君(きみ)[1] は 課長 として 乃{の} 貫禄 が 無い{ない} ね[1] A: 君は会に出席する資格はない。 You are not entitled to attend the meeting. [M]#ID=60005 B: 君(きみ)[1] は 会(かい) に 出席 為る(する){する} 資格 は 無い{ない} A: 君は会合に出席すべきだったのに。 You should have attended the meeting. [M]#ID=60006 B: 君(きみ)[1] は 会合 に 出席 すべき だ{だった} のに A: 君は海外へ行くつもりですか。 Do you plan to go adored? [M]#ID=60007 B: 君(きみ)[1] は 海外 へ 行く 積もり{つもり} です か A: 君は外国へ行きたいですか。 Would you like to go abroad? [M]#ID=60008 B: 君(きみ)[1] は 外国 へ 行く[1]{行き} たい です か A: 君は外来思想に偏見を抱いているようだ。 You seem to be prejudiced against ideas that come from foreign countries. [M]#ID=60009 B: 君(きみ)[1] は 外来 思想 に 偏見 を 抱く{抱いている} 様(よう){よう} だ A: 君は確かに物知りだが、それを教えるのはうまくない。 Indeed you know a lot of things, but you're not good at teaching them. [M]#ID=60010 B: 君(きみ)[1] は 確かに 物知り だ が[3] 其れ[1]{それ} を 教える 乃{の} は 上手い{うまくない} A: 君は確かに約束を守る人だ。 He is, indeed, a man of his word. [M]#ID=60011 B: 君(きみ) は 確かに 約束を守る 人(ひと) だ A: 君は学校で何の科目を取っていますか。 What subjects are you taking at school? [M]#ID=60012 B: 君(きみ)[1] は 学校 で 何の(なんの) 科目 を 取る{取っています} か A: 君は学校に遅れるかもしれない。 You may be late for school. [M]#ID=60013 B: 君(きみ)[1] は 学校 に 遅れる かも知れない{かもしれない} A: 君は学校を休んではいけない。 You must not absent yourself from school. [M]#ID=60014 B: 君(きみ)[1] は 学校 を 休む[1]{休んで} は 行けない{いけない} A: 君は学生にすぎない。 You are nothing but a student. [M]#ID=60015 B: 君(きみ)[1] は 学生 に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: 君は完璧な仕事をしてくれた。 You've done a perfect job. [M]#ID=60016 B: 君(きみ)[1] は 完璧{完璧な} 仕事 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 君は漢詩を読んだことがありますか。 Have you ever read any Chinese poems? [M]#ID=60017 B: 君(きみ)[1] は 漢詩 を 読む{読んだ} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 君は間違っていると思う。 I think that you are wrong. [M]#ID=60018 B: 君(きみ)[1] は 間違う{間違っている} と 思う A: 君は顔色がすぐれないね。 You look pale. [M]#ID=60019 B: 君(きみ)[1] は 顔色 が 優れる{すぐれない} ね[1] A: 君は顔色がまっ青だよ。 You are as white as a sheet. [M]#ID=60020 B: 君(きみ)[1] は 顔色 が 真っ青{まっ青} だ よ A: 君は顔色が悪いからすぐ寝たほうがいい。 You look pale. You had better lie down in bed at once. [M]#ID=60021 B: 君(きみ)[1] は 顔色が悪い から 直ぐ{すぐ} 寝る{寝た} 方がいい{ほうがいい} A: 君は顔色が悪いね? You look pale. [M]#ID=60022 B: 君(きみ)[1] は 顔色が悪い ね[1] A: 君は危機に直面していることを知らねばならんよ。 You must know you are faced by a crisis. [M]#ID=60023 B: 君(きみ)[1] は 危機 に 直面 為る(する){している} 事(こと){こと} を 知る{知ら} ねばならない{ねばならん} よ A: 君は危険な領域に踏み込んでいるよ。 You're stepping into dangerous territory. [M]#ID=60024 B: 君(きみ)[1] は 危険{危険な} 領域 に 踏み込む[1]{踏み込んでいる} よ A: 君は机を少しは片づけなさい。 Clear up your desk a bit. [M]#ID=60025 B: 君(きみ)[1] は 机 を 少し は 片付ける{片づけ} なさい A: 君は機会を出来るだけ利用した方がいい。 You had better make the most of your opportunities. [M]#ID=60026 B: 君(きみ)[1] は 機会 を 出来る 丈(だけ){だけ} 利用 した方がいい A: 君は帰国のことを友人に知らせたのか。 Did you inform your friends of your home-coming? [M]#ID=60027 B: 君(きみ)[1] は 帰国 乃{の} 事(こと){こと} を 友人 に 知らせる{知らせた} 乃{の} か A: 君は規則に従うべきだ。 You should conform to the rules. [M]#ID=60028 B: 君(きみ)[1] は 規則 に 従う 可き{べき} だ A: 君は規則に従って行動しなければならない。 You must act in accordance with the rules. [M]#ID=60029 B: 君(きみ)[1] は 規則 に 従って 行動 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 君は規則を破った。 You broke the rule. [M]#ID=60030 B: 君(きみ)[1] は 規則 を 破る{破った} A: 君は規則正しい習慣を身につけないといけない。 You must from regular habits. [M]#ID=60031 B: 君(きみ)[1] は 規則正しい 習慣 を 身に付ける[1]{身につけない} と 行けない{いけない} A: 君は丘を上がって行かなければならない。 You must go up the hill. [M]#ID=60032 B: 君(きみ)[1] は 丘 を[3] 上がる{上がって} 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: 君は休暇が必要だ。 You are in need of a holiday. [M]#ID=60033 B: 君(きみ)[1] は 休暇 が 必要[1] だ A: 君は休暇をどこで過ごすつもりですか。 Where are you going to spend the vacation? [M]#ID=60034 B: 君(きみ)[1] は 休暇 を 何処{どこ} で 過ごす 積もり{つもり} です か A: 君は宮沢りえを知っているか。 Do you know who Rie Miyazawa is? [M]#ID=60035 B: 君(きみ)[1] は を 知る{知っている} か A: 君は急いだほうがいい。 You had better hurry up. [M]#ID=60036 B: 君(きみ)[1] は 急ぐ{急いだ} 方がいい{ほうがいい} A: 君は急がなくてもよかったのに。早く着きすぎですよ。 You needn't have hurried; you've arrived too early. [M]#ID=60037 B: 君(きみ)[1] は 急 が 無い{なくて} も 良い{よかった} のに 早く[1] 着く(つく)[1]{着き} 過ぎ{すぎ} です よ A: 君は急がなくて良かったのに。 You need not have hurried. [M]#ID=60038 B: 君(きみ)[1] は 急 が 無い{なくて} 良い{良かった} のに A: 君は急ぐ必要はない。 You have no need to hurry. [M]#ID=60039 B: 君(きみ)[1] は 急ぐ 必要[2] は 無い{ない} A: 君は急速をとったほうがいいよ。 I think you had better take a rest. [M]#ID=60040 B: 君(きみ)[1] は 急速 を 取る{とった} 方がいい{ほうがいい} よ A: 君は漁夫の利を占めようとしているのか。 Are you trying to fish in troubled waters? [M]#ID=60041 B: 君(きみ)[1] は 漁夫 乃{の} 利 を 占める{占めよう} と 為る(する){している} 乃{の} か A: 君は教科書を書き写す時に1語落としてしまった。 You've left out a word in copying the textbook. [M]#ID=60042 B: 君(きみ)[1] は 教科書 を 書き写す 時(とき) に 語(ご)[2] 落とす{落として} 仕舞う{しまった} A: 君は勤務中はタバコを吸わない方がよい。 You had better not smoke while on duty. [M]#ID=60043 B: 君(きみ)[1] は 勤務 中(ちゅう) は 煙草を吸う{タバコを吸わない} 方がいい{方がよい} A: 君は禁煙するよう努力すべきだ。 You should make an effort to stop smoking. [M]#ID=60044 B: 君(きみ)[1] は 禁煙[2] 為る(する){する} 様(よう){よう} 努力 すべき だ A: 君は銀行から金が借りられるよ。 You can get a loan from a bank. [M]#ID=60045 B: 君(きみ)[1] は 銀行 から 金(かね) が 借りる{借りられる} よ A: 君は九時前に帰らなければならない。 You must come back before nine o'clock. [M]#ID=60046 B: 君(きみ)[1] は 九 時(とき) 前(まえ) に 帰る{帰ら} ねばならない{なければならない} A: 君は九州へ行ったことがありますか。 Have you ever been to Kyushu? [M]#ID=60047 B: 君(きみ)[1] は 九州 へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 君は空を飛ぶ夢を見る事が有りますか。 Do you ever dream about flying? [M]#ID=60049 B: 君(きみ)[1] は 空(そら) を[3] 飛ぶ 夢を見る 事(こと) が[1] 有る{有ります} か A: 君は空港に急いで行く必要はなかったのだ。 You needn't have hurried to the airport. [M]#ID=60050 B: 君(きみ)[1] は 空港 に 急ぐ{急いで} 行く 必要[2] は 無い{なかった} のだ A: 君は空腹だと思う。 I suppose you're hungry. [M]#ID=60051 B: 君(きみ)[1] は 空腹 だ と 思う A: 君は靴を脱ぐには及ばない。 You need not take off your shoes. [M]#ID=60052 B: 君(きみ)[1] は 靴 を 脱ぐ には 及ばない[1] A: 君は靴を磨いてしまいましたね? You have cleaned your shoes, haven't you? [M]#ID=60053 B: 君(きみ)[1] は 靴を磨く{靴を磨いて} 仕舞う{しまいました} ね[1] A: 君は靴下を裏返しにはいているよ。 You are wearing your socks inside out. [M]#ID=60054 B: 君(きみ)[1] は 靴下 を 裏返す{裏返し} に 履く[1]{はいている} よ A: 君は君の幸福に注意を払うべきだ。 You should pay attention to your well-being. [M]#ID=60056 B: 君(きみ)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 幸福 に 注意 を 払う[1] 可き{べき} だ A: 君は君の主義に基づいて行動すべきだ。 You must live up to your principles. [M]#ID=60057 B: 君(きみ)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 主義 に 基づく{基づいて} 行動 すべき だ A: 君は君の役割を果たせ、僕はその他の事をやる。 You do your part and I shall do the rest. [M]#ID=60058 B: 君(きみ)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 役割 を 果たす{果たせ} 僕(ぼく)[1] は その他 乃{の} 事(こと) を 遣る{やる} A: 君は君の理論の基礎をどこに置いているのか。 What do you base your theory on? [M]#ID=60059 B: 君(きみ)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 理論 乃{の} 基礎 を 何処{どこ} に 置く[1]{置いている} 乃{の} か A: 君は君を助けてくれるような友達を持たなければならない。 You need to have friends who can help you out. [M]#ID=60060 B: 君(きみ)[1] は 君(きみ)[1] を 助ける{助けて} 呉れる{くれる} 様(よう){ような} 友達 を 持つ{持た} ねばならない{なければならない} A: 君は君自身で判断しなければいけない。 You must judge for yourself. [M]#ID=60061 B: 君(きみ)[1] は 君(きみ)[1] 自身 で 判断 為る(する){し} ねばならない{なければいけない} A: 君は君自身の運命の主でもあります。 You are the master of your own destiny. [M]#ID=60062 B: 君(きみ)[1] は 君(きみ)[1] 自身 乃{の} 運命 乃{の} 主(ぬし) でもある{でもあります} A: 君は軍備縮小を支持すべきだ。 You should advocate disarmament. [M]#ID=60063 B: 君(きみ)[1] は 軍備縮小 を 支持 すべき だ A: 君は計画を遣り通さなければならない。 You must go through with your plan. [M]#ID=60064 B: 君(きみ)[1] は 計画 を 遣り通す{遣り通さ} ねばならない{なければならない} A: 君は計画を取りやめたほうがよい。 You had better call off your plan. [M]#ID=60065 B: 君(きみ)[1] は 計画 を 取り止める{取りやめた} 方がいい{ほうがよい} A: 君は計画を中止したほうがよい。 You had better call off your plan. [M]#ID=60066 B: 君(きみ)[1] は 計画 を 中止 した方がいい{したほうがよい} A: 君は計算を間違えているよ。 You're off in your reckoning. [M]#ID=60067 B: 君(きみ)[1] は 計算 を 間違える{間違えている} よ A: 君は欠席の理由をどうやって説明しますか。 How do you account for your absence? [M]#ID=60068 B: 君(きみ)[1] は 欠席 乃{の} 理由 を どうやって 説明 為る(する){します} か A: 君は欠席の理由を説明しなければならない。 You have to account for your absence from school. [M]#ID=60069 B: 君(きみ)[1] は 欠席 乃{の} 理由 を 説明 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 君は決心しなければならない。しかも今すぐにだ。 You must make up your mind, and that at once. [M]#ID=60070 B: 君(きみ)[1] は 決心 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 然も(しかも){しかも} 今すぐ に だ A: 君は潔く辞任すべきだ。 You should do the honorable thing and resign. [M]#ID=60071 B: 君(きみ)[1] は 潔く 辞任 すべき だ A: 君は月に何回家に手紙をかきますか。 How many times a month do you write home? [M]#ID=60072 B: 君(きみ)[1] は 月(つき)[2] に 何回 家(いえ) に 手紙 を か 来る(くる){きます} か A: 君は月曜日にそこを出発した方がいい。 You had better leave there on Monday. [M]#ID=60073 B: 君(きみ)[1] は 月曜日 に 其処{そこ} を 出発 した方がいい A: 君は月曜日に報告書を提出しなければならない。 You have to turn in the reports on Monday. [M]#ID=60074 B: 君(きみ)[1] は 月曜日 に 報告書 を 提出[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 君は健康のために煙草を止めた方がいい。 You had better give up smoking for your health. [M]#ID=60075 B: 君(きみ)[1] は 健康 乃{の} 為に{ために} 煙草を止める{煙草を止めた} 方がいい A: 君は犬が庭を通り抜けて行くのを見なかったかい。 Didn't you see a dog pass through the yard? [M]#ID=60076 B: 君(きみ)[1] は 犬 が 庭 を 通り抜ける{通り抜けて} 行く 乃{の} を 見る{見なかった} かい A: 君は見事にやってのけた。 You did an excellent job. [M]#ID=60077 B: 君(きみ)[1] は 見事 に 遣って退ける{やってのけた} A: 君は賢い選択をした。 You made a wise choice. [M]#ID=60078 B: 君(きみ)[1] は 賢い 選択 を 為る(する){した} A: 君は鍵をなくすなんて不注意だったね。 It was careless of you to lose the key. [M]#ID=60079 B: 君(きみ)[1] は 鍵 を 無くす[1]{なくす} なんて[1] 不注意 だ{だった} ね[1] A: 君は言われた通りにしなければならない。 You must do as you are told to. [M]#ID=60080 B: 君(きみ)[1] は 言う{言われた} 通り(とおり) に 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 君は口の聞き方を知らなければならない。 You've got to learn to hold your tongue. [M]#ID=60081 B: 君(きみ)[1] は 口 乃{の} 聞く{聞き} 方(かた)[2] を 知る{知ら} ねばならない{なければならない} A: 君は好きなように君のお金を処分してよい。 You are free to do as you please with your money. [M]#ID=60082 B: 君(きみ)[1] は 好きなように 君(きみ)[1] 乃{の} お金 を 処分 為る(する){して} 良い{よい} A: 君は好奇心が旺盛だね。 You are curious. [M]#ID=60083 B: 君(きみ)[1] は 好奇心 が 旺盛 だ ね[1] A: 君は幸せですか。 Are you happy? [M]#ID=60084 B: 君(きみ)[1] は 幸せ です か A: 君は港内に林立する帆柱を見るであろう。 You will see a forest of masts in the harbor. [M]#ID=60085 B: 君(きみ)[1] は 港内 に 林立 為る(する){する} 帆柱 を 見る である{であろう} A: 君は考えを現実と一致させるべきだ。 You should make your ideas correspond with reality. [M]#ID=60086 B: 君(きみ)[1] は 考え を 現実 と 一致[2] させる 可き{べき} だ A: 君は行かないほうがよい。 You had better not go. [M]#ID=60087 B: 君(きみ)[1] は 行く[1]{行かない} 方がいい{ほうがよい} A: 君は行かなければならない。 It's necessary for you to go. [M]#ID=60088 B: 君(きみ)[1] は 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: 君は行かねばならない。 You have to go. [M]#ID=60089 B: 君(きみ)[1] は 行く[1]{行か} ねばならない A: 君は行きたくなければそのパーティーに行く必要はない。 You don't have to go to the party unless you want to. [M]#ID=60090 B: 君(きみ)[1] は 行く[1]{行き} たい{たく} 無ければ{なければ} 其の[1]{その} パーティー に 行く 必要[2] は 無い{ない} A: 君は行くもとどまるも意のままにしなさい。 You may go or stay at will. [M]#ID=60091 B: 君(きみ)[1] は 行く も 止まる[2]{とどまる} も 意 乃{の} 儘{まま} に 為る(する){し} なさい A: 君は行く必要がある。 It is necessary for you to go. [M]#ID=60092 B: 君(きみ)[1] は 行く 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 君は行ったほうがよい。 You had better go. [M]#ID=60093 B: 君(きみ)[1] は 行く[1]{行った} 方がいい{ほうがよい} A: 君は行儀よくする年頃です。 You are old enough to behave yourself. [M]#ID=60094 B: 君(きみ)[1] は 行儀よくする 年頃[3] です A: 君は行動に慎重さを欠いていた。 You were careless in your action. [M]#ID=60095 B: 君(きみ)[1] は 行動 に 慎重{慎重さ} を 欠く{欠いていた} A: 君は高校生ですか。 Are you a senior high school student? [M]#ID=60096 B: 君(きみ)[1] は 高校生 です か A: 君は今すぐ医者に診てもらわなければならない。 It is necessary for you to see a doctor at once. [M]#ID=60097 B: 君(きみ)[1] は 今すぐ 医者 に 診る{診て} 貰う[2]{もらわ} ねばならない{なければならない} A: 君は今すぐ医者に診てもらわなければ行けない。 It is necessary for you to see a doctor at once. [M]#ID=60098 B: 君(きみ)[1] は 今すぐ 医者 に 診る{診て} 貰う[2]{もらわ} 無ければ{なければ} 行けない A: 君は今すぐ出発しなければならない。 You have to start at once. [M]#ID=60099 B: 君(きみ)[1] は 今すぐ 出発 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 君は今すぐ出発せねばならない。 It is necessary that you start at once. [M]#ID=60100 B: 君(きみ)[1] は 今すぐ 出発 為る(する){せ} ねばならない A: 君は今でかけた方がよい。 You had better start now. [M]#ID=60101 B: 君(きみ)[1] は 今(いま) 出かける{でかけた} 方がいい{方がよい} A: 君は今の給料でやって行けるか。 Can you get along on your wages? [M]#ID=60102 B: 君(きみ)[1] は 今(いま) 乃{の} 給料 で 遣る{やって} 行く[1]{行ける} か A: 君は今は彼女と会わないほうがいいよ。 You had better not see her now. [M]#ID=60103 B: 君(きみ)[1] は 今(いま) は 彼女 と 会う[1]{会わない} 方がいい{ほうがいい} よ A: 君は今までにカンガルーを見たことがありますか。 Have ever seen a Kangaroo? [M]#ID=60104 B: 君(きみ) は 今まで に カンガルー を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 君は今よりもずっと多くのお金が必要になるだろう。 You will need much more money than you do now. [M]#ID=60105 B: 君(きみ)[1] は 今(いま) より も ずっと 多く 乃{の} お金 が 必要 になる[1] だろう A: 君は今何をしているの。 What are you about now? [M]#ID=60106 B: 君(きみ)[1] は 今(いま) 何[1] を 為る(する){している} 乃{の} A: 君は今私たちと一緒に来るのだ。 You're coming with us now. [M]#ID=60107 B: 君(きみ)[1] は 今(いま) 私たち と 一緒に 来る(くる) のだ A: 君は今週は散髪しなくてもよい。 You need not have a haircut this week. [M]#ID=60109 B: 君(きみ)[1] は 今週 は 散髪 為る(する){し} なくても良い[1]{なくてもよい} A: 君は今週は随分働いたね。 You worked a lot this week. [M]#ID=60110 B: 君(きみ)[1] は 今週 は 随分 働く[1]{働いた} ね[1] A: 君は今出発する必要がある。 It is necessary for you to start now. [M]#ID=60111 B: 君(きみ)[1] は 今(いま) 出発 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 君は今出発をすれば、当然間に合うはずだ。 You ought to be in time if you start now. [M]#ID=60113 B: 君(きみ)[1] は 今(いま) 出発 を すれば 当然 間に合う[1] 筈[1]{はず} だ A: 君は今日とてもチャーミングだ。 You look very charming today. [M]#ID=60114 B: 君(きみ)[1] は 今日 迚も[1]{とても} チャーミング だ A: 君は今日とてもチャーミングに見える。 You look very charming today. [M]#ID=60115 B: 君(きみ)[1] は 今日 迚も[1]{とても} チャーミング に 見える(みえる) A: 君は今日は外出しないほうがよい。 You had better not go out today. [M]#ID=60116 B: 君(きみ)[1] は 今日 は 外出 為る(する){しない} 方がいい{ほうがよい} A: 君は今日は熱が少しありますね。 You have a little fever today, don't you. [M]#ID=60117 B: 君(きみ)[1] は 今日 は 熱 が 少し 有る{あります} ね[1] A: 君は今日は彼女に会わないほうがいい。 You had better not see her today. [M]#ID=60118 B: 君(きみ)[1] は 今日 は 彼女 に 会う[1]{会わない} 方がいい{ほうがいい} A: 君は今日外に出てはならない。 You must not go out today. [M]#ID=60119 B: 君(きみ)[1] は 今日 外(そと) に 出る{出て} は ならない A: 君は今日外出しないほうがいい。 You had better not go out today. [M]#ID=60120 B: 君(きみ)[1] は 今日 外出 為る(する){しない} 方がいい{ほうがいい} A: 君は今日顔色が悪い。 You look pale today. [M]#ID=60121 B: 君(きみ)[1] は 今日 顔色が悪い A: 君は今日少し熱がある。 You have a little fever today, don't you? [M]#ID=60122 B: 君(きみ)[1] は 今日 少し 熱 が[1] 有る{ある} A: 君は今日寝ていたほうがよさそうだ。 It would be better for you to stay in bed today. [M]#ID=60123 B: 君(きみ)[1] は 今日 寝る{寝ていた} 方(ほう){ほう} が 良さそう{よさそう} だ A: 君は今日明るい顔をしている。 You look happy today. [M]#ID=60124 B: 君(きみ)[1] は 今日 明るい 顔(かお) を 為る(する){している} A: 君は今彼女と合わない方がいいよ。 You had better not see her now. [M]#ID=60125 B: 君(きみ)[1] は 今(いま) 彼女 と 合う{合わない} 方がいい よ A: 君は今夜彼の家に彼と連絡をとることができます。 You can get in touch with him at his home tonight. [M]#ID=60126 B: 君(きみ)[1] は 今夜 彼(かれ)[1] 乃{の} 家(いえ) に 彼(かれ)[1] と 連絡を取る{連絡をとる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: 君は最悪の事態を覚悟しなくてはならない。 You should be ready for the worst. [M]#ID=60127 B: 君(きみ)[1] は 最悪 乃{の} 事態 を 覚悟 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 君は最近働きすぎだよ。疲れているのではないの? You work too hard these days. Aren't you tired? [M]#ID=60128 B: 君(きみ)[1] は 最近 働き 過ぎ{すぎ} だ よ 疲れる{疲れている} 乃{の} だ{ではない} 乃{の} A: 君は最初の計画を実行すべきだ。 You should carry out his offer. [M]#ID=60129 B: 君(きみ)[1] は 最初 乃{の} 計画 を 実行 すべき だ A: 君は最善をつくさなければならない。 You must do your best. [M]#ID=60130 B: 君(きみ)[1] は 最善を尽くす{最善をつくさ} ねばならない{なければならない} A: 君は最善を尽くしさえすればよい。 All you have to do is do your best. [M]#ID=60131 B: 君(きみ)[1] は 最善を尽くす{最善を尽くし} さえ すれば 良い{よい} A: 君は細心の注意を払って講義ノートを作成したほうがいい。 I advise you to be careful in making notes for the lecture. [M]#ID=60132 B: 君(きみ)[1] は 細心 乃{の} 注意 を 払う{払って} 講義 ノート[2] を 作成 した方がいい{したほうがいい} A: 君は昨日、僕に会いに来ればよかったのだ。 You ought to have come to see me yesterday. [M]#ID=60133 B: 君(きみ)[1] は 昨日 僕(ぼく)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来れば} 良い{よかった} のだ A: 君は昨日なぜ欠席したのか。 Why were you absent yesterday? [M]#ID=60134 B: 君(きみ)[1] は 昨日 何故{なぜ} 欠席 為る(する){した} 乃{の} か A: 君は昨日の火事のことを聞きましたか。 Did you hear about the fire yesterday? [M]#ID=60135 B: 君(きみ)[1] は 昨日 乃{の} 火事 乃{の} 事(こと){こと} を 聞く{聞きました} か A: 君は昨日学校にこなかった。 You did not come to school yesterday. [M]#ID=60136 B: 君(きみ)[1] は 昨日 学校 に 来る(くる){こなかった} A: 君は昨日学校に来なかったねえ。 You didn't come to school yesterday, did you? [M]#ID=60137 B: 君(きみ)[1] は 昨日 学校 に 来る(くる){来なかった} ね[1]{ねえ} A: 君は昨日僕に会いに来ればよかったのに。 You ought to have come to see me yesterday. [M]#ID=60139 B: 君(きみ)[1] は 昨日 僕(ぼく)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来れば} 良い{よかった} のに A: 君は昨晩外出しましたか。 Did you go out last night? [M]#ID=60140 B: 君(きみ)[1] は 昨晩 外出 為る(する){しました} か A: 君は昨夜私に電話をかけましたか。 Did you call me up last night? [M]#ID=60141 B: 君(きみ)[1] は 昨夜 私(わたし)[1] に 電話をかける{電話をかけました} か A: 君は殺人犯だ。 You are guilty of murder. [M]#ID=60142 B: 君(きみ)[1] は 殺人犯 だ A: 君は皿を洗いさえすればよい。 All you have to do is wash the dish. [M]#ID=60143 B: 君(きみ)[1] は 皿 を 洗い さえ すれば 良い{よい} A: 君は傘を持っていったほうが良い。 You had better take an umbrella with you. [M]#ID=60144 B: 君(きみ)[1] は 傘(かさ) を 持つ{持って} 行く{いった} 方がいい{ほうが良い} A: 君は散髪する必要がある。 Your hair wants cutting. [M]#ID=60145 B: 君(きみ)[1] は 散髪 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 君は仕事に精を出した方がよい。 You'd better knuckle down to work. [M]#ID=60146 B: 君(きみ)[1] は 仕事 に 精を出す{精を出した} 方がいい{方がよい} A: 君は仕事に精を出すべきだ。 You should go about your business. [M]#ID=60147 B: 君(きみ)[1] は 仕事 に 精を出す 可き{べき} だ A: 君は仕事に遅刻したね。 You were late for work. [M]#ID=60148 B: 君(きみ)[1] は 仕事 に 遅刻 為る(する){した} ね[1] A: 君は仕事に欲求不満を感じている。 You are frustrated with your work. [M]#ID=60149 B: 君(きみ)[1] は 仕事 に 欲求不満 を 感じる{感じている} A: 君は仕事を得るのに成功した。 You finally succeeded in getting a job. [M]#ID=60150 B: 君(きみ)[1] は 仕事 を 得る(える)[1] のに 成功 為る(する){した} A: 君は指示に従う事を身につけなければいけない。 You must learn to obey instructions. [M]#ID=60151 B: 君(きみ)[1] は 指示 に 従う 事(こと) を 身に付ける[1]{身につけ} ねばならない{なければいけない} A: 君は指示に従っていればいいのです。 You have only to follow the directions. [M]#ID=60152 B: 君(きみ)[1] は 指示 に 従う{従っていれば} 良い{いい} のだ{のです} A: 君は指示に従ってさえいればいいのです。 You have only to follow the directions. [M]#ID=60153 B: 君(きみ)[1] は 指示 に 従って さえ 居る(いる){いれば} 良い{いい} のだ{のです} A: 君は私がケーキを作るのを想像する事が出来ますか。 Can you imagine me making a cake? [M]#ID=60154 B: 君(きみ)[1] は 私(わたし)[1] が ケーキ を 作る 乃{の} を 想像 為る(する){する} 事(こと) が[1] 出来る{出来ます} か A: 君は私がすすめる通りにするほうがよい。 You had better do as I suggest. [M]#ID=60155 B: 君(きみ)[1] は 私(わたし)[1] が 勧める{すすめる} 通り(とおり) に 為る(する){する} 方がいい{ほうがよい} A: 君は私がどんなに心配しているかを知らない。 You don't know how anxious I am about. [M]#ID=60156 B: 君(きみ)[1] は 私(わたし)[1] が どんなに 心配 為る(する){している} か を 知る{知らない} A: 君は私が帰るのを待ちさえすればよい。 All you have to do is to wait for me to return. [M]#ID=60157 B: 君(きみ)[1] は 私(わたし)[1] が 帰る 乃{の} を 待ち さえ すれば 良い{よい} A: 君は私たちが戻ってくるまでここにいなければならない。 You are to stay here until we come back. [M]#ID=60158 B: 君(きみ)[1] は 私たち が 戻る{戻って} 来る(くる){くる} 迄{まで} 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{い} ねばならない{なければならない} A: 君は私たちにそう行動せよという。 You insist upon our taking that course of action. [M]#ID=60159 B: 君(きみ)[1] は 私たち に 然う[1]{そう} 行動 為る(する){せよ} と 言う{いう} A: 君は私たちのパーティーに来るべきだったのに。 You ought to have come to our party. [M]#ID=60160 B: 君(きみ)[1] は 私たち 乃{の} パーティー に 来る(くる) 可き{べき} だ{だった} のに A: 君は私たちの家に泊まったほうがよいと思う。 I think you had better stay with us. [M]#ID=60161 B: 君(きみ)[1] は 私たち 乃{の} 家(いえ) に 泊まる[1]{泊まった} 方がいい{ほうがよい} と 思う A: 君は私に嘘をついたね。 You lied to me, didn't you? [M]#ID=60162 B: 君(きみ)[1] は 私(わたし)[1] に 嘘をつく{嘘をついた} ね[1] A: 君は私に真実を言うべきだったのに。 You should have told me the truth. [M]#ID=60163 B: 君(きみ)[1] は 私(わたし)[1] に 真実 を 言う 可き{べき} だ{だった} のに A: 君は私に本当のことを話してくれていればよかったのに。 I wish you had told me the truth. [M]#ID=60164 B: 君(きみ)[1] は 私(わたし)[1] に 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 話す{話して} 呉れる{くれていれば} 良い{よかった} のに A: 君は私に要求する権利はない。 You have no claim on me. [M]#ID=60165 B: 君(きみ)[1] は 私(わたし)[1] に 要求 為る(する){する} 権利 は 無い{ない} A: 君は私のヨットを自由に使ってよい。 You are welcome to the use of my yacht. [M]#ID=60166 B: 君(きみ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} ヨット を 自由 に 使う{使って} 良い{よい} A: 君は私の案に賛成ですか反対ですか。 Are you for or against my plan? [M]#ID=60167 B: 君(きみ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 案 に 賛成 です か 反対 です か A: 君は私の言うとおりにしなくてはいけない。 You are to do as I tell you. [M]#ID=60168 B: 君(きみ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 言う通り{言うとおり} に 為る(する){しなくて} は 行けない{いけない} A: 君は私の言うとおりにしなければならない。 You must do as I tell you. [M]#ID=60169 B: 君(きみ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 通り(とおり){とおり} に 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 君は私の新しい車を使ってもよい。 You may use my new car. [M]#ID=60170 B: 君(きみ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 新しい 車 を 使う{使って} も 良い{よい} A: 君は私の息子の宿題を手伝ってやらなくてもよかったのに。 You need not have helped my son with his homework. [M]#ID=60171 B: 君(きみ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 乃{の} 宿題 を 手伝う{手伝って} 遣る[5]{やらなくて} も 良い{よかった} のに A: 君は私の知っている中で憎たらしいほど機知に富んだ人だよ。 You are the wickedest witty person I know. [M]#ID=60172 B: 君(きみ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 知る{知っている} 中(なか) で 憎たらしい 程{ほど} 機知 に 富む{富んだ} 人(ひと) だ よ A: 君は私より優位な立場にある。 You have the advantage of me. [M]#ID=60173 B: 君(きみ)[1] は 私(わたし)[1] より 優位{優位な} 立場 に 有る{ある} A: 君は私を一体なんだと思っていたのだ。 What on earth did you take me for? [M]#ID=60175 B: 君(きみ)[1] は 私(わたし)[1] を 一体[1] なのだ{なんだ} と 思う{思っていた} のだ A: 君は私を君の友人のうちに数えてよい。 You can number me among your friends. [M]#ID=60176 B: 君(きみ)[1] は 私(わたし)[1] を 君(きみ)[1] 乃{の} 友人 乃{の} 内(うち){うち} に 数える{数えて} 良い{よい} A: 君は私を誤解している。 You do me wrong. [M]#ID=60177 B: 君(きみ)[1] は 私(わたし)[1] を 誤解 為る(する){している} A: 君は私を笑うかもしれない。 You may laugh at me. [M]#ID=60178 B: 君(きみ)[1] は 私(わたし)[1] を 笑う[1] かも知れない{かもしれない} A: 君は私を馬鹿者だと思いますか。 Do you take me for a fool? [M]#ID=60179 B: 君(きみ)[1] は 私(わたし)[1] を 馬鹿者 だ と 思う{思います} か A: 君は試験に合格するものと思われている。 You are expected to pass the exam. [M]#ID=60180 B: 君(きみ)[1] は 試験 に 合格 為る(する){する} 物(もの){もの} と 思う{思われている} A: 君は試験に受かるように一生懸命勉強すべきだ。 You should study hard so that you can pass the examination. [M]#ID=60181 B: 君(きみ)[1] は 試験 に 受かる ように[1] 一生懸命 勉強[1] すべき だ A: 君は試験の準備をしたほうがよい。 You may as well prepare for your examination. [M]#ID=60182 B: 君(きみ)[1] は 試験 乃{の} 準備 を した方がいい{したほうがよい} A: 君は資金をうまく運転しなくてはならない。 You must employ your capital well. [M]#ID=60183 B: 君(きみ)[1] は 資金 を 上手い[1]{うまく} 運転 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 君は歯医者に見てもらうべきだ。 You ought to see a dentist. [M]#ID=60184 B: 君(きみ)[1] は 歯医者 に 見る{見て} 貰う[2]{もらう} 可き{べき} だ A: 君は事実を直視しなくてはいけない。 You must face the facts. [M]#ID=60185 B: 君(きみ)[1] は 事実 を 直視 為る(する){しなくて} は 行けない{いけない} A: 君は事実を直視しなくてはならない。 You must face the facts. [M]#ID=60186 B: 君(きみ)[1] は 事実 を 直視 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 君は事実を直視しなければならない。 You must face the facts. [M]#ID=60187 B: 君(きみ)[1] は 事実 を 直視 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 君は字がうまいね。 You write a very good hand. [M]#ID=60188 B: 君(きみ)[1] は 字(じ) が 上手い[1]{うまい} ね[1] A: 君は字をもっときれいに書く必要がある。 There is need for improvement in your handwriting. [M]#ID=60189 B: 君(きみ)[1] は 字(じ) を もっと 奇麗{きれい} に 書く 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 君は時には子供の世話をしなければならない。 You should look after the children from time to time. [M]#ID=60190 B: 君(きみ)[1] は 時には 子供 乃{の} 世話 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 君は時間どおりに仕事を始めるべきだ。 You ought to get to work on time. [M]#ID=60191 B: 君(きみ)[1] は 時間どおりに 仕事 を 始める 可き{べき} だ A: 君は次の昇任予定者です。 You are the next in line for promotion. [M]#ID=60192 B: 君(きみ)[1] は 次(つぎ)[1] 乃{の} 昇任 予定者 です A: 君は自己紹介すべきだったのに。 You should have introduced yourself. [M]#ID=60193 B: 君(きみ)[1] は 自己紹介 すべき だ{だった} のに A: 君は自制しなければならない。 You must control yourself. [M]#ID=60194 B: 君(きみ)[1] は 自制 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 君は自分がまちがっていることを認めなければならない。 You must admit that you are in the wrong. [M]#ID=60195 B: 君(きみ)[1] は 自分[1] が 間違う{まちがっている} 事(こと){こと} を 認める(みとめる){認め} ねばならない{なければならない} A: 君は自分がもはや若くないことを考慮に入れたほうがいい。 You had better take into consideration that you are no longer young. [M]#ID=60196 B: 君(きみ)[1] は 自分[1] が 最早{もはや} 若い{若くない} 事(こと){こと} を 考慮に入れる{考慮に入れた} 方がいい{ほうがいい} A: 君は自分が申し立てていることに自信がありますか。 Are you sure of your facts? [M]#ID=60197 B: 君(きみ)[1] は 自分[1] が 申し立てる{申し立てている} 事(こと){こと} に 自信 が[1] 有る{あります} か A: 君は自分でそれをしなければいけない。 You must do it yourself. [M]#ID=60198 B: 君(きみ)[1] は 自分[1] で 其れ[1]{それ} を 為る(する){し} ねばならない{なければいけない} A: 君は自分でそれを完成しなければならない。 You yourself have to finish it. [M]#ID=60199 B: 君(きみ)[1] は 自分[1] で 其れ[1]{それ} を 完成[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 君は自分で重要だと思う本を読むべきだ。 You should read such books as you consider important. [M]#ID=60200 B: 君(きみ)[1] は 自分[1] で 重要 だ と 思う 本(ほん)[1] を 読む 可き{べき} だ A: 君は自分のしたことに対して責任がある。 You are responsible for what you have done. [M]#ID=60201 B: 君(きみ)[1] は 自分[1] 乃{の} 為る(する){した} 事(こと){こと} に対して 責任 が[1] 有る{ある} A: 君は自分のためになるような書物を読むべきだ。 You should read such books as will benefit you. [M]#ID=60202 B: 君(きみ)[1] は 自分[1] 乃{の} 為になる{ためになる} 様(よう){ような} 書物 を 読む 可き{べき} だ A: 君は自分の安全にもっと気を配るべきだ。 You should be more thoughtful of your safety. [M]#ID=60203 B: 君(きみ)[1] は 自分[1] 乃{の} 安全[1]~ に もっと 気を配る 可き{べき} だ A: 君は自分の義務を果たすべきだ。 You must perform your duty. [M]#ID=60204 B: 君(きみ)[1] は 自分[1] 乃{の} 義務 を 果たす 可き{べき} だ A: 君は自分の健康を度外視するわけにはいかない。 You can't afford to neglect your health. [M]#ID=60205 B: 君(きみ)[1] は 自分[1] 乃{の} 健康 を 度外視 為る(する){する} 訳にはいかない{わけにはいかない} A: 君は自分の好きのようにこの部屋を利用してもよい。 You are at liberty to make use of this room in any way you please. [M]#ID=60206 B: 君(きみ)[1] は 自分[1] 乃{の} 好き(すき) の様に{のように} 此の{この} 部屋[1] を 利用 為る(する){して} も 良い{よい} A: 君は自分の行いを恥ずかしいと思うべきだ。 You should be ashamed of your conduct. [M]#ID=60207 B: 君(きみ)[1] は 自分[1] 乃{の} 行い を 恥ずかしい と 思う 可き{べき} だ A: 君は自分の行為に責任を持つべきだ。 You should be responsible for your actions. [M]#ID=60208 B: 君(きみ)[1] は 自分[1] 乃{の} 行為 に 責任を持つ 可き{べき} だ A: 君は自分の行動に責任がある。 You are responsible for what you do. [M]#ID=60209 B: 君(きみ)[1] は 自分[1] 乃{の} 行動 に 責任 が[1] 有る{ある} A: 君は自分の行動に対して責任を取りなさい。 You'll have to answer for your behavior. [M]#ID=60210 B: 君(きみ)[1] は 自分[1] 乃{の} 行動 に対して 責任を取る{責任を取り} なさい A: 君は自分の行動の申し開きをしなければならない。 You must account for your conduct. [M]#ID=60211 B: 君(きみ)[1] は 自分[1] 乃{の} 行動 乃{の} 申し開き を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 君は自分の仕事に専心すべきだ。 You should attend to your own business. [M]#ID=60212 B: 君(きみ)[1] は 自分[1] 乃{の} 仕事 に 専心 すべき だ A: 君は自分の仕事を他の人と分け合わねばならない。 You must share your jobs with others. [M]#ID=60213 B: 君(きみ)[1] は 自分[1] 乃{の} 仕事 を 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) と 分け合う{分け合わ} ねばならない A: 君は自分の主義に従って行動すべきである。 You should live up to your principles. [M]#ID=60214 B: 君(きみ)[1] は 自分[1] 乃{の} 主義 に 従って 行動 すべき である A: 君は自分の収入の範囲内で生活するように、余分な支出は切りつめなければならない。 You must cut down on extra expenses in order to live within your means. [M]#ID=60215 B: 君(きみ)[1] は 自分[1] 乃{の} 収入 乃{の} 範囲 内(ない) で 生活 為る(する){する} ように[1] 余分{余分な} 支出 は 切り詰める{切りつめ} ねばならない{なければならない} A: 君は自分の道を切り開こうとすべきだ。 You should try to cut your way. [M]#ID=60216 B: 君(きみ)[1] は 自分[1] 乃{の} 道を切り開く{道を切り開こう} と すべき だ A: 君は自分の不始末をどう弁明するのか。 What account can you give of your misbehavior? [M]#ID=60217 B: 君(きみ)[1] は 自分[1] 乃{の} 不始末 を 如何(どう){どう} 弁明 為る(する){する} 乃{の} か A: 君は自分の部屋を持っていますか。 Do you have a room of your own? [M]#ID=60218 B: 君(きみ)[1] は 自分[1] 乃{の} 部屋[1] を 持つ{持っています} か A: 君は自分の無知を恥じるべきである。 You should be ashamed of your innocence. [M]#ID=60219 B: 君(きみ)[1] は 自分[1] 乃{の} 無知 を 恥じる 可き{べき} である A: 君は自分の友人には忠実でなければならない。 You should be true to your friends. [M]#ID=60220 B: 君(きみ)[1] は 自分[1] 乃{の} 友人 には 忠実[1] でなければならない A: 君は自分を抑えることを学ぶべきだ。 You should learn to restrain yourself. [M]#ID=60221 B: 君(きみ)[1] は 自分[1] を 押さえる[3]{抑える} 事(こと){こと} を 学ぶ 可き{べき} だ A: 君は自分用の部屋を持っていますか。 Do you have a room of your own? [M]#ID=60222 B: 君(きみ)[1] は 自分[1] 用[2] 乃{の} 部屋[1] を 持つ{持っています} か A: 君は自由に帰っていいよ。 You are free to go home. [M]#ID=60223 B: 君(きみ)[1] は 自由 に 帰る{帰って} 良い{いい} よ A: 君は辞書の使い方を学ぶべきだ。 You should learn how to use your dictionary. [M]#ID=60224 B: 君(きみ)[1] は 辞書 乃{の} 使い方 を 学ぶ 可き{べき} だ A: 君は辞書の使い方を知っていますか。 Do you know how to use a dictionary? [M]#ID=60225 B: 君(きみ)[1] は 辞書 乃{の} 使い方 を 知る{知っています} か A: 君は辞書を引く習慣をつけるべきだ。 You should try to form the habit of using your dictionaries. [M]#ID=60226 B: 君(きみ)[1] は 辞書を引く 習慣 を 付ける{つける} 可き{べき} だ A: 君は失敗しないように一生懸命働かなければならない。 You must work hard for fear you fail. [M]#ID=60227 B: 君(きみ)[1] は 失敗 為る(する){しない} ように[1] 一生懸命 働く[1]{働か} ねばならない{なければならない} A: 君は失敗を認めるべきだ。 You should acknowledge your failure. [M]#ID=60228 B: 君(きみ)[1] は 失敗 を 認める(みとめる) 可き{べき} だ A: 君は失敗を不運のせいにしてはいけない。 Don't set your failure down to bad luck. [M]#ID=60229 B: 君(きみ)[1] は 失敗 を 不運 乃{の} 所為にする{せいにして} は 行けない{いけない} A: 君は実際に事故を見たのですか。 Did you actually see the accident? [M]#ID=60230 B: 君(きみ)[1] は 実際に 事故 を 見る{見た} のだ{のです} か A: 君は謝罪すべきだ。 You should apologize. [M]#ID=60231 B: 君(きみ)[1] は 謝罪 すべき だ A: 君は謝罪する必要はない。 You don't have to make an apology. [M]#ID=60232 B: 君(きみ)[1] は 謝罪 為る(する){する} 必要[2] は 無い{ない} A: 君は車の運転ができますよね。 You can drive a car, can't you? [M]#ID=60233 B: 君(きみ)[1] は 車 乃{の} 運転 が[1] 出来る{できます} よ ね[1] A: 君は車の運転が出来ますか。 Can you drive a car? [M]#ID=60234 B: 君(きみ)[1] は 車 乃{の} 運転 が[1] 出来る{出来ます} か A: 君は車を運転しない方がいい。 You had better not drive a car. [M]#ID=60235 B: 君(きみ)[1] は 車 を 運転 為る(する){しない} 方がいい A: 君は車を運転するときにどんなに注意深くしてもし過ぎることはない。 You cannot be too careful. [M]#ID=60236 B: 君(きみ)[1] は 車 を 運転 為る(する){する} 時(とき){とき} に どんなに 注意深い{注意深く} 為る(する){して} も 為る(する){し} 過ぎる(すぎる) 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 君は車を洗ってもらった方がよい。 You had better have your car washed. [M]#ID=60237 B: 君(きみ)[1] は 車 を 洗う{洗って} 貰う[2]{もらった} 方がいい{方がよい} A: 君は車を直してもらうべきだ。 You should get car fixed. [M]#ID=60238 B: 君(きみ)[1] は 車 を 直す[2]{直して} 貰う[2]{もらう} 可き{べき} だ A: 君は借金を払うべきだ。 You should pay your debts. [M]#ID=60239 B: 君(きみ)[1] は 借金 を 払う[1] 可き{べき} だ A: 君は借金を返さなければならない。 You should pay back your debts. [M]#ID=60240 B: 君(きみ)[1] は 借金 を 返す{返さ} ねばならない{なければならない} A: 君は若い、それに反し私はかなり年をとっている。 You are young. I, on the contrary, am very old. [M]#ID=60241 B: 君(きみ)[1] は 若い 其れ[1]{それ} に 反する{反し} 私(わたし)[1] は 可也{かなり} 年を取る{年をとっている} A: 君は若そうだ。私より年上のはずはない。 He looks young. He cannot be older than I. [M]#ID=60242 B: 君(きみ)[1] は 若い{若} そう[2] だ 私(わたし)[1] より 年上 乃{の} 筈[1]{はず} は 無い{ない} A: 君は手間をかける必要はなかった。 You needn't have gone to the trouble. [M]#ID=60243 B: 君(きみ)[1] は 手間を掛ける{手間をかける} 必要[2] は 無い{なかった} A: 君は手紙を書いていますか。 Are you writing a letter? [M]#ID=60244 B: 君(きみ)[1] は 手紙 を 書く{書いています} か A: 君は手紙を書くのが好きだから、彼女に一筆書いたらどうですか。 Since you like to write letters, why don't you drop her a line? [M]#ID=60245 B: 君(きみ)[1] は 手紙 を 書く 乃{の} が 好き(すき) だから 彼女 に 一筆 書く{書いたら} 如何(どう){どう} です か A: 君は手先が器用だね。 You have a light hand, don't you? [M]#ID=60246 B: 君(きみ)[1] は 手先[1] が 器用 だ ね[1] A: 君は趣味にそんな大金を費やすべきではなかったのに。 You ought not to have spent so much money on your hobby. [M]#ID=60247 B: 君(きみ)[1] は 趣味 に そんな 大金 を 費やす 可き{べき} だ{ではなかった} のに A: 君は酒とたばこをやめるべきだ。 You should give up drinking and smoking. [M]#ID=60248 B: 君(きみ)[1] は 酒 と 煙草を止める{たばこをやめる} 可き{べき} だ A: 君は酒に頼るべきではない。 You should not resort to drink. [M]#ID=60249 B: 君(きみ)[1] は 酒 に 頼る 可き{べき} だ{ではない} A: 君は酒をやめるべきだ。 You should give up drinking. [M]#ID=60250 B: 君(きみ)[1] は 酒 を 止める(やめる){やめる} 可き{べき} だ A: 君は授業に間に合いませんよ。 You won't be in time for school. [M]#ID=60251 B: 君(きみ)[1] は 授業 に 間に合う[1]{間に合いません} よ A: 君は周囲の人に無関心すぎるよ。 You are too negligent of those around you. [M]#ID=60252 B: 君(きみ)[1] は 周囲 乃{の} 人(ひと) に 無関心 過ぎる(すぎる){すぎる} よ A: 君は十分事実を知っていると思う。 I take it that you are fully acquainted with the facts. [M]#ID=60253 B: 君(きみ)[1] は 十分(じゅうぶん)[3] 事実 を 知る{知っている} と 思う A: 君は十分年をとっているから、その理由が分からない筈がない。 You are too old not to see the reason. [M]#ID=60254 B: 君(きみ)[1] は 十分(じゅうぶん)[3] 年を取る{年をとっている} から 其の[1]{その} 理由 が 分かる{分からない} 筈 が 無い{ない} A: 君は宿題を自分でやったの。 Did you do your homework by yourself? [M]#ID=60255 B: 君(きみ)[1] は 宿題 を 自分[1] で 遣る{やった} 乃[6]{の} A: 君は出来るだけ早く出発すべきだ。 You should start as early as you can. [M]#ID=60256 B: 君(きみ)[1] は 出来る 丈(だけ){だけ} 早く[1] 出発 すべき だ A: 君は準備なしに受験するなんて馬鹿なことをすべきでなかったね。 You should have known better than to take an examination without preparing for it. [M]#ID=60257 B: 君(きみ)[1] は 準備{準備な} 為る(する){し} に 受験 為る(する){する} なんて[1] 馬鹿{馬鹿な} 事(こと){こと} を すべき である{でなかった} ね[1] A: 君は女性の扱い方がうまい。 You have a way with women. [M]#ID=60258 B: 君(きみ)[1] は 女性[1] 乃{の} 扱い方 が 上手い[1]{うまい} A: 君は勝手に好きな事をしてよろしい。 You are welcome to do anything you like. [M]#ID=60259 B: 君(きみ)[1] は 勝手に 好き(すき){好きな} 事(こと) を 為る(する){して} 宜しい{よろしい} A: 君は勝手に出かけていいよ。 You are free to go out. [M]#ID=60260 B: 君(きみ)[1] は 勝手に 出かける{出かけて} 良い{いい} よ A: 君は商売熱心だね。 You work hard. [M]#ID=60261 B: 君(きみ)[1] は 商売 熱心 だ ね[1] A: 君は将来何をしたいですか。 What do you want to do in the future? [M]#ID=60262 B: 君(きみ)[1] は 将来 何[1] を したい です か A: 君は少しやり過ぎです。 You're going too far. [M]#ID=60263 B: 君(きみ)[1] は 少し 遣り過ぎ{やり過ぎ} です A: 君は少し休んだほうがいいと思うよ。顔色が悪いから。 I think you'd better take a rest; you look ill. [M]#ID=60264 B: 君(きみ)[1] は 少し 休む[2]{休んだ} 方がいい{ほうがいい} と 思う よ 顔色が悪い から A: 君は少し休んだほうがよい。 You had better take a little rest. [M]#ID=60265 B: 君(きみ)[1] は 少し 休む[2]{休んだ} 方がいい{ほうがよい} A: 君は冗談なのか本気なのか。 Are you in jest or in earnest? [M]#ID=60266 B: 君(きみ)[1] は 冗談 だ{な} 乃[4]{の} か 本気 だ{な} 乃{の} か A: 君は常軌を逸しているよ。 You are way off the track. [M]#ID=60267 B: 君(きみ)[1] は 常軌 を 逸する{逸している} よ A: 君は職務怠慢の申し開きをしなければならない。 You must account for your neglect of duty. [M]#ID=60268 B: 君(きみ)[1] は 職務 怠慢 乃{の} 申し開き を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 君は食べすぎないように気をつけたほうがいいよ。 You had better be careful not to overeat. [M]#ID=60269 B: 君(きみ)[1] は 食べ過ぎる{食べすぎない} ように[1] 気をつける{気をつけた} 方がいい{ほうがいい} よ A: 君は食べ過ぎない方がよい。 You had better not eat too much. [M]#ID=60270 B: 君(きみ)[1] は 食べ過ぎる{食べ過ぎない} 方がいい{方がよい} A: 君は食べ物に目がないね。 You really have a passion for food. [M]#ID=60271 B: 君(きみ)[1] は 食べ物 に 目がない ね[1] A: 君は食べ物を買ったのだから僕がワインを買えば五分五分になる。 You bought the food, so if I buy the wine that will even things up. [M]#ID=60272 B: 君(きみ)[1] は 食べ物 を 買う[1]{買った} 乃{の} だから 僕(ぼく)[1] が ワイン を 買う[1]{買えば} 五分五分 になる[1] A: 君は食事を減らした方がいいと思う。 I think you'd better go on a diet. [M]#ID=60273 B: 君(きみ)[1] は 食事 を 減らす{減らした} 方がいい と 思う A: 君は食事前に手を洗いますか。 Do you wash before meals? [M]#ID=60274 B: 君(きみ)[1] は 食事 前(まえ) に 手 を 洗う{洗います} か A: 君は食卓の上を片づけなければならない。 You must clear the table. [M]#ID=60275 B: 君(きみ)[1] は 食卓 乃{の} 上(うえ) を 片付ける{片づけ} ねばならない{なければならない} A: 君は信頼してよい。彼は決して、君を裏切らない。 You can rely on him. He never lets you down. [M]#ID=60276 B: 君(きみ)[1] は 信頼 為る(する){して} 良い{よい} 彼(かれ)[1] は 決して 君(きみ)[1] を 裏切る{裏切らない} A: 君は心ないことをしたものだ。 How thoughtless of you to do that. [M]#ID=60277 B: 君(きみ)[1] は 心無い{心ない} 事(こと){こと} を 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: 君は新しい仕事を始める時期だ。 It is high time you started a new business. [M]#ID=60278 B: 君(きみ)[1] は 新しい 仕事 を 始める 時期[1] だ A: 君は新しい車を買う時期ですよ。 It's time for you to buy a new car. [M]#ID=60279 B: 君(きみ)[1] は 新しい 車 を 買う[1] 時期[1] です よ A: 君は新郎の旧友だからね。 You are an old friend of the bridegroom's. [M]#ID=60280 B: 君(きみ)[1] は 新郎 乃{の} 旧友 だから ね[1] A: 君は真剣に勉強すれば試験に合格する期待がもてる。 If you study earnestly you can expect to pass the exam. [M]#ID=60281 B: 君(きみ)[1] は 真剣[1]{真剣に} 勉強[1] すれば 試験 に 合格 為る(する){する} 期待 が 持つ{もてる} A: 君は神の存在を信じますか。 Do you believe in God? [M]#ID=60282 B: 君(きみ)[1] は 神 乃{の} 存在 を 信じる{信じます} か A: 君は神を信じますか。 Do you believe in God? [M]#ID=60283 B: 君(きみ)[1] は 神 を 信じる{信じます} か A: 君は親元から飛び出せるか。 Can you break away from your parents? [M]#ID=60284 B: 君(きみ)[1] は 親元 から 飛び出す{飛び出せる} か A: 君は親切にも私を助けてくれた。 You were kind to help me. [M]#ID=60285 B: 君(きみ)[1] は 親切 にも 私(わたし)[1] を 助ける{助けて} 呉れる{くれた} A: 君は人生におけるゴールを見失ってはいけない。 You must not lose sight of your goal in life. [M]#ID=60286 B: 君(きみ)[1] は 人生 に於ける{における} ゴール を 見失う{見失って} は 行けない{いけない} A: 君は人前で話をすることにはすぐに慣れるだろう。 You will soon get used to speaking in public. [M]#ID=60287 B: 君(きみ)[1] は 人前(ひとまえ) で 話(はなし) を 為る(する){する} 事(こと){こと} には 直ぐに{すぐに} 慣れる だろう A: 君は人前で話をすることにはすぐ慣れるだろう。 You will soon get used to speaking in public. [M]#ID=60288 B: 君(きみ)[1] は 人前(ひとまえ) で 話(はなし) を 為る(する){する} 事(こと){こと} には 直ぐ{すぐ} 慣れる だろう A: 君は水泳が好きですか。 Are you fond of swimming? [M]#ID=60289 B: 君(きみ)[1] は 水泳 が 好き(すき) です か A: 君は数ページ先でそれが述べられているのを見つけるでしょう。 You will find it stated a few pages further on. [M]#ID=60290 B: 君(きみ)[1] は 数(すう) 頁(ページ){ページ} 先(さき) で 其れ[1]{それ} が 述べる{述べられている} 乃{の} を 見つける でしょう[1] A: 君は世間知らずだ。 He is ignorant to of the world. [M]#ID=60291 B: 君(きみ) は 世間知らず だ A: 君は成功するよ。 You can get ahead in the world. [M]#ID=60292 B: 君(きみ)[1] は 成功 為る(する){する} よ A: 君は政治と関り合いがあるのか。 Are you concerned with the politics? [M]#ID=60293 B: 君(きみ)[1] は 政治 と 関わる[2]{関り} 合う{合い} が[1] 有る{ある} 乃{の} か A: 君は正しいかもしれないが私は君の意見に反対する。 You may be right but I am against your opinion. [M]#ID=60294 B: 君(きみ)[1] は 正しい かも知れない{かもしれない} が 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 意見 に 反対 為る(する){する} A: 君は正しいと思いますが。 I should think you are right. [M]#ID=60295 B: 君(きみ)[1] は 正しい と 思う{思います} が A: 君は正午までにこの仕事を終わらせねばならない。 You have to get this work finished by noon. [M]#ID=60296 B: 君(きみ)[1] は 正午 迄{まで} に 此の{この} 仕事 を[2] 終わる{終わらせ} ねばならない A: 君は正装する必要は無かった。 You didn't have to dress. [M]#ID=60297 B: 君(きみ)[1] は 正装 為る(する){する} 必要[2] は 無い{無かった} A: 君は正直もののようだ。 You seem to be an honest man. [M]#ID=60298 B: 君(きみ)[1] は 正直 物(もの){もの} 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 君は正直者のようだ。 You seem an honest man. [M]#ID=60299 B: 君(きみ)[1] は 正直者 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 君は生のカキは食べれますか。 Can you eat raw oysters? [M]#ID=60300 B: 君(きみ)[1] は 生(なま)[2] 乃{の} 牡蛎{カキ} は 食べる{食べれます} か A: 君は生まれながらの詩人だ。 You are made to be a poet. [M]#ID=60301 B: 君(きみ)[1] は 生まれながら 乃{の} 詩人 だ A: 君は精神を養わなくてはならない。 You must cultivate your mind. [M]#ID=60302 B: 君(きみ)[1] は 精神 を 養う{養わ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 君は聖書に手をのせて誓うべきだ。 You should swear on the Bible. [M]#ID=60303 B: 君(きみ)[1] は 聖書 に 手 を 乗せる{のせて} 誓う 可き{べき} だ A: 君は赤信号を無視して走りましたね。 You ran the red light. [M]#ID=60304 B: 君(きみ)[1] は 赤信号 を 無視 為る(する){して} 走る{走りました} ね[1] A: 君は先生に助言を求めた方がいいでしょう。 You may as well as ask for your teacher's advice. [M]#ID=60305 B: 君(きみ)[1] は 先生[1] に 助言 を 求める{求めた} 方がいい でしょう[1] A: 君は先生の許可を受けるべきだ。 You ought to ask permission of your teacher. [M]#ID=60306 B: 君(きみ)[1] は 先生[1] 乃{の} 許可 を[1] 受ける 可き{べき} だ A: 君は先生の指示に従うべきだ。 You should follow your teacher's advice. [M]#ID=60307 B: 君(きみ)[1] は 先生[1] 乃{の} 指示 に 従う 可き{べき} だ A: 君は戦争が起こると思うかね。 Do you believe war will start? [M]#ID=60308 B: 君(きみ)[1] は 戦争 が 起こる と 思う か ね[1] A: 君は戦争に賛成か反対か。 Are you for the war or against it? [M]#ID=60309 B: 君(きみ)[1] は 戦争 に 賛成 か 反対 か A: 君は前と同じ誤りを犯した。 You made the same mistake as last time. [M]#ID=60310 B: 君(きみ)[1] は 前(まえ) と 同じ 誤り を 犯す{犯した} A: 君は前にこの話を聞いたことがあるだろう。 You will have heard this story before. [M]#ID=60311 B: 君(きみ)[1] は 前(まえ) に 此の{この} 話(はなし)[1] を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} だろう A: 君は前もってそれを彼にいっておいたほうがよい。 You would do well to tell it to him in advance. [M]#ID=60313 B: 君(きみ)[1] は 前もって 其れ[1]{それ} を 彼(かれ)[1] に 言う{いって} 置く{おいた} 方がいい{ほうがよい} A: 君は前もってそれを彼に言っておいた方良い。 You would do well to tell it to him in advance. [M]#ID=60315 B: 君(きみ)[1] は 前もって 其れ[1]{それ} を 彼(かれ)[1] に 言う{言って} 置く{おいた} 方(ほう) 良い A: 君は善悪の区別をつけるべきだ。 You should distinguish between right and wrong. [M]#ID=60316 B: 君(きみ)[1] は 善悪の区別 を 付ける{つける} 可き{べき} だ A: 君は善悪の判断ができないのか。 Can't you tell right from wrong? [M]#ID=60317 B: 君(きみ)[1] は 善悪 乃{の} 判断 が[1] 出来る{できない} 乃{の} か A: 君は善良な学生です。 You are a good student. [M]#ID=60318 B: 君(きみ)[1] は 善良{善良な} 学生 です A: 君は全然ぼくの話を聞いてくれない。壁に向って話すようなものだ。 You never listen - I might as well talk to a wall. [M]#ID=60319 B: 君(きみ)[1] は 全然[1] 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} 話(はなし) を 聞く{聞いて} 呉れる{くれない} 壁[1] に 向かう{向って} 話す 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ A: 君は全部のドアを施錠するか、せめて閉じるべきだった。 You should have locked, or at least closed, all the doors. [M]#ID=60320 B: 君(きみ)[1] は 全部 乃{の} ドア を 施錠 為る(する){する} か せめて 閉じる 可き{べき} だ{だった} A: 君は全力を尽くしさえすればよい。 All you have to do is try your best. [M]#ID=60321 B: 君(きみ)[1] は 全力 を 尽くす{尽くし} さえ すれば 良い{よい} A: 君は疎のことについて彼女に謝るべきだ。 You are to apologize to her for it. [M]#ID=60322 B: 君(きみ)[1] は 疎い{疎} 乃{の} 事(こと){こと} に就いて{について} 彼女 に 謝る 可き{べき} だ A: 君は相変わらず健康そうに見える。 You look as healthy as ever. [M]#ID=60323 B: 君(きみ)[1] は 相変わらず 健康 そう に 見える(みえる) A: 君は相変わらず同じような電話しくれない。 You're giving me the same old line. [M]#ID=60324 B: 君(きみ)[1] は 相変わらず 同じよう{同じような} 電話 為る(する){し} 呉れる{くれない} A: 君は相撲に詳しいね。 You know quite a lot about Sumo. [M]#ID=60325 B: 君(きみ)[1] は 相撲(すもう) に 詳しい ね[1] A: 君は相撲取りの隣にくるとちっぽけにみえる。 You look tiny next to a sumo wrestler. [M]#ID=60326 B: 君(きみ)[1] は 相撲取り 乃{の} 隣 に 来る(くる){くる} と ちっぽけ に 見える(みえる){みえる} A: 君は騒音に神経質すぎる。 You are too sensitive to noise. [M]#ID=60327 B: 君(きみ)[1] は 騒音 に 神経質 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 君は息が臭い。 You have foul breath. [M]#ID=60328 B: 君(きみ)[1] は 息(いき) が 臭い(くさい)[1] A: 君は速球が投げられますか。 Can you throw a fast ball? [M]#ID=60329 B: 君(きみ)[1] は 速球 が 投げる{投げられます} か A: 君は他人に頼りすぎる。 You depend too much on others. [M]#ID=60330 B: 君(きみ)[1] は 他人 に 頼る{頼り} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 君は他人のあらさがしをしすぎるよ。 You are too critical of other's shortcomings. [M]#ID=60331 B: 君(きみ)[1] は 他人 乃{の} あら捜し{あらさがし} を 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){すぎる} よ A: 君は他人のことを詮索しすぎる。 You are too inquisitive about other people's affairs. [M]#ID=60332 B: 君(きみ)[1] は 他人 乃{の} 事(こと){こと} を 詮索 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 君は他人の援助に頼ってはいけない。 You must not depend on another for help. [M]#ID=60333 B: 君(きみ)[1] は 他人 乃{の} 援助 に 頼る{頼って} は 行けない{いけない} A: 君は多くの困難に直面するだろう。 You will be up against many difficulties. [M]#ID=60334 B: 君(きみ)[1] は 多く 乃{の} 困難 に 直面 為る(する){する} だろう A: 君は多分この本を読んでしまったでしょう。 You may have read this book already. [M]#ID=60335 B: 君(きみ)[1] は 多分[1] 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む{読んで} 仕舞う{しまった} でしょう[1] A: 君は体に気を付けさえすればいいよ。 All you have to do is to take care of yourself. [M]#ID=60337 B: 君(きみ)[1] は 体(からだ) に 気をつける{気を付け} さえ すれば 良い{いい} よ A: 君は待たされるのが好きですか。 Do you like to be kept waiting? [M]#ID=60338 B: 君(きみ)[1] は 待たす{待たされる} 乃{の} が 好き(すき) です か A: 君は退屈そうだ。 You look bored. [M]#ID=60339 B: 君(きみ)[1] は 退屈 そう[2] だ A: 君は大きい箱か小さい箱のどちらかをとっていいよ。 You may take either the big box or the small one. [M]#ID=60340 B: 君(きみ)[1] は 大きい 箱[1] か 小さい 箱[1] 乃{の} どちらか を 取る{とって} 良い{いい} よ A: 君は大きくなったから、好きなようにしてよい。 Now that you are a big boy, you may do as you please. [M]#ID=60341 B: 君(きみ)[1] は 大きく 成る[1]{なった} から 好きなように 為る(する){して} 良い{よい} A: 君は大きくなったら何になりたいの。 What do you want to be when you grow up? [M]#ID=60342 B: 君(きみ)[1] は 大きく 成る[1]{なったら} 何[1] になる{になり} たい 乃{の} A: 君は大きな危険を冒しながら、彼に任せている事になる。 You're running a big risk in trusting him. [M]#ID=60343 B: 君(きみ)[1] は 大きな 危険を冒す{危険を冒し} 乍ら[1]{ながら} 彼(かれ)[1] に 任せる{任せている} 事(こと) になる[1] A: 君は大したものだ。 I am proud of you. [M]#ID=60344 B: 君(きみ)[1] は 大した 物(もの){もの} だ A: 君は大麦と小麦の区別ができますか。 Can you tell wheat from barley? [M]#ID=60345 B: 君(きみ)[1] は 大麦 と 小麦 乃{の} 区別 が[1] 出来る{できます} か A: 君は大変青白い顔をしている。 You look very pale. [M]#ID=60346 B: 君(きみ)[1] は 大変 青白い 顔(かお) を 為る(する){している} A: 君は大変読書力がある。 Your reading is very advanced. [M]#ID=60347 B: 君(きみ)[1] は 大変 読書力 が[1] 有る{ある} A: 君は誰かとここで出会うの。 Are you meeting someone here? [M]#ID=60348 B: 君(きみ)[1] は 誰か と 此処{ここ} で 出会う 乃{の} A: 君は誰でも好きな人を招待してよい。 You may invite whomever you like. [M]#ID=60349 B: 君(きみ)[1] は 誰でも 好き(すき){好きな} 人(ひと) を 招待 為る(する){して} 良い{よい} A: 君は誰のことを言っているのか。 Whom are you speaking of? [M]#ID=60350 B: 君(きみ)[1] は 誰 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言っている} 乃{の} か A: 君は誰を待っているの? Who are you waiting for? [M]#ID=60351 B: 君(きみ)[1] は 誰 を 待つ[1]{待っている} 乃{の} A: 君は誰を待っているのですか。 Who are you waiting for? [M]#ID=60352 B: 君(きみ)[1] は 誰 を 待つ[1]{待っている} のだ{のです} か A: 君は胆力を練る必要がある。 You must build up your courage. [M]#ID=60353 B: 君(きみ)[1] は 胆力 を 練る[2] 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 君は断固として彼の要求を拒絶すべきであった。 You should have refused his request flatly. [M]#ID=60354 B: 君(きみ)[1] は 断固 として 彼(かれ)[1] 乃{の} 要求 を 拒絶 すべき である{であった} A: 君は恥を知るべきだ。 You ought to be ashamed with the subject. [M]#ID=60355 B: 君(きみ)[1] は 恥 を 知る 可き{べき} だ A: 君は遅かれ早かれ、そのやり方を知るだろう。 You will learn know to do it sooner or later. [M]#ID=60356 B: 君(きみ)[1] は 遅かれ早かれ 其の[1]{その} やり方 を 知る だろう A: 君は遅かれ早かれ怠けていたことを後悔するよ。 Sooner or later, you will regret your idleness. [M]#ID=60357 B: 君(きみ)[1] は 遅かれ早かれ 怠ける[1]{怠けていた} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){する} よ A: 君は遅くとも日曜日には戻ってこなければならない。 You must be back on Sunday at the latest. [M]#ID=60358 B: 君(きみ)[1] は 遅くとも 日曜日 には 戻る{戻って} 来る(くる){こ} ねばならない{なければならない} A: 君は遅くまで起きていたにちがいない。 You must have stayed up late. [M]#ID=60359 B: 君(きみ)[1] は 遅い{遅く} 迄{まで} 起きる{起きていた} に違いない{にちがいない} A: 君は遅れたことを謝りさえすればいい。 All you have to do is apologize for being late. [M]#ID=60360 B: 君(きみ)[1] は 遅れる{遅れた} 事(こと){こと} を 謝る{謝り} さえ すれば 良い{いい} A: 君は遅れないでしょうね。 You won't be late, will you? [M]#ID=60361 B: 君(きみ)[1] は 遅れる{遅れない} でしょう[1] ね[1] A: 君は遅刻した理由をどう説明するのかね。 How do you account for your being late? [M]#ID=60362 B: 君(きみ)[1] は 遅刻 為る(する){した} 理由 を 如何(どう){どう} 説明 為る(する){する} 乃{の} か ね[1] A: 君は昼食にパンを食べますか。 Do you have bread for lunch? [M]#ID=60363 B: 君(きみ)[1] は 昼食 に パン[1] を 食べる{食べます} か A: 君は朝食に何を食べますか。 What do you have for breakfast? [M]#ID=60364 B: 君(きみ)[1] は 朝食 に 何[1] を 食べる{食べます} か A: 君は朝寝坊に違いない。 You must be a late riser. [M]#ID=60365 B: 君(きみ)[1] は 朝寝坊 に違いない A: 君は町中の笑いものだっていうことを知らないのか。 Don't you know that you are the laughing-stock of the whole town? [M]#ID=60366 B: 君(きみ)[1] は 町中(まちじゅう) 乃{の} 笑い者{笑いもの} だ って 言う{いう} 事(こと){こと} を 知る{知らない} 乃{の} か A: 君は直ちにクラブを脱退したほうがよい。 You may as well withdraw from the club right away. [M]#ID=60367 B: 君(きみ)[1] は 直ちに 倶楽部{クラブ} を 脱退 した方がいい{したほうがよい} A: 君は直ちに医者に行く必要がある。 It is necessary for you to see a doctor at once. [M]#ID=60368 B: 君(きみ)[1] は 直ちに 医者 に 行く 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 君は直ちに家へ帰らなければならない。 You must go home at once. [M]#ID=60369 B: 君(きみ)[1] は 直ちに 家(いえ) へ 帰る{帰ら} ねばならない{なければならない} A: 君は直に出発する方がいい。 You may as well leave at once. [M]#ID=60370 B: 君(きみ)[1] は 直に(じきに) 出発 為る(する){する} 方がいい A: 君は徹底的に英語を学んだほうがよい。 You had better study English thoroughly. [M]#ID=60371 B: 君(きみ)[1] は 徹底的{徹底的に} 英語 を 学ぶ{学んだ} 方がいい{ほうがよい} A: 君は土曜日には学校へ行かないのですね。 You don't go to school on Sunday, do you? [M]#ID=60372 B: 君(きみ)[1] は 土曜日 には 学校 へ 行く[1]{行かない} のだ{のです} ね[1] A: 君は当然、僕の味方だと思っていたよ。 I took it for granted that you were on my side. [M]#ID=60373 B: 君(きみ)[1] は 当然 僕(ぼく)[1] 乃{の} 味方 だ と 思う{思っていた} よ A: 君は当然参加するものと思っている。 I take it for granted that you will join. [M]#ID=60374 B: 君(きみ)[1] は 当然 参加 為る(する){する} 物(もの){もの} と 思う{思っている} A: 君は当地に住んでいるのか。 Do you live here? [M]#ID=60375 B: 君(きみ)[1] は 当地 に 住む{住んでいる} 乃{の} か A: 君は答えがわかるって? You know the answer? [M]#ID=60376 B: 君(きみ)[1] は 答え が 分かる{わかる} って A: 君は頭がよいからその難問も解けないはずはない。 You are too clever not to solve the hard problem. [M]#ID=60377 B: 君(きみ)[1] は 頭(あたま) が 良い{よい} から 其の[1]{その} 難問 も 解ける(とける)[2]{解けない} 筈[1]{はず} は 無い{ない} A: 君は頭痛がしていてはくつろげるはずが無い。 You can't feel at ease with a headache. [M]#ID=60378 B: 君(きみ)[1] は 頭痛 が 為る(する){していて} は 寛げる{くつろげる} はずがない{はずが無い} A: 君は働きすぎだよ。しばらくのんびりしたら。 You are working too hard. Take it easy for a while. [M]#ID=60379 B: 君(きみ)[1] は 働き 過ぎ{すぎ} だ よ 暫く{しばらく} のんびり 為る(する){したら} A: 君は働きすぎです。 You work too hard. [M]#ID=60380 B: 君(きみ)[1] は 働き 過ぎ{すぎ} です A: 君は独りで泳ぎに行ける歳ではない。 You are not old enough to go swimming by yourself. [M]#ID=60381 B: 君(きみ)[1] は 一人で{独りで} 泳ぐ{泳ぎ} に 行く[1]{行ける} 年(とし){歳} だ{ではない} A: 君は二歳のときに10まで数えることができた。 You could count to ten when you are two. [M]#ID=60382 B: 君(きみ)[1] は 二 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき){とき} に 迄{まで} 数える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 君は二歳の時に十まで数えることができた。 You could count to ten when you were two. [M]#ID=60383 B: 君(きみ)[1] は 二 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき) に 十 迄{まで} 数える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 君は肉の料理の仕方を知っていますか。 Do you know how to cook meat? [M]#ID=60384 B: 君(きみ)[1] は 肉 乃{の} 料理[1] 乃{の} 仕方 を 知る{知っています} か A: 君は日記を付けていますか。 Do you keep a diary? [M]#ID=60385 B: 君(きみ)[1] は 日記を付ける{日記を付けています} か A: 君は日本の学生ですか。 Are you a Japanese student? [M]#ID=60386 B: 君(きみ)[1] は 日本 乃{の} 学生 です か A: 君は日本人の学生ですか。 Are you a Japanese student? [M]#ID=60387 B: 君(きみ)[1] は 日本人 乃{の} 学生 です か A: 君は日曜日には普通何をしますか。 What do you usually do on Sundays? [M]#ID=60388 B: 君(きみ)[1] は 日曜日 には 普通 何[1] を 為る(する){します} か A: 君は日曜日に学校に行く必要がない。 You don't have to go to school on Sunday. [M]#ID=60389 B: 君(きみ)[1] は 日曜日 に 学校 に 行く 必要[2] が[1] 無い{ない} A: 君は日曜日に働く必要があるのですか。 Need you work on Sunday? [M]#ID=60390 B: 君(きみ)[1] は 日曜日 に 働く[1] 必要[2] が[1] 有る{ある} のだ{のです} か A: 君は入ってはいけない。 You must not come in. [M]#ID=60391 B: 君(きみ)[1] は 入る(はいる){入って} は 行けない{いけない} A: 君は熱がない。 You have no temperature. [M]#ID=60392 B: 君(きみ)[1] は 熱 が 無い{ない} A: 君は熱心に勉強しなければならない。 You must study hard. [M]#ID=60393 B: 君(きみ)[1] は 熱心 に 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 君は熱心に勉強すべきだ。 You should work hard. [M]#ID=60394 B: 君(きみ)[1] は 熱心 に 勉強 すべき だ A: 君は能力にしたがって上達する。 You will progress in proportion to your abilities. [M]#ID=60395 B: 君(きみ)[1] は 能力 に 従って{したがって} 上達 為る(する){する} A: 君は馬に乗ることができない。 You can't ride a horse. [M]#ID=60396 B: 君(きみ)[1] は 馬[1] に 乗る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 君は馬に乗ることはできますか。 Can you ride a horse? [M]#ID=60398 B: 君(きみ)[1] は 馬[1] に 乗る 事(こと){こと} は 出来る{できます} か A: 君は馬に乗る事が出来ますか。 Can you ride a horse? [M]#ID=60399 B: 君(きみ)[1] は 馬[1] に 乗る 事(こと) が[1] 出来る{出来ます} か A: 君は馬鹿に違いない。 You must be a fool. [M]#ID=60400 B: 君(きみ)[1] は 馬鹿 に違いない A: 君は髪の毛を刈ってもらったほうがいい。 You should get your hair cut. [M]#ID=60401 B: 君(きみ)[1] は 髪の毛 を 刈る{刈って} 貰う[2]{もらった} 方がいい{ほうがいい} A: 君は彼が2年前になくなったことを知らないのか。 Don't you know that he has been dead for these two years? [M]#ID=60402 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] が 年(ねん) 前(まえ) に 亡くなる{なくなった} 事(こと){こと} を 知る{知らない} 乃{の} か A: 君は彼が2年前に亡くなったということを知らないのか。 Don't you know that he passed away two years ago? [M]#ID=60403 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] が 年(ねん) 前(まえ)[1] に 亡くなる{亡くなった} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} を 知る{知らない} 乃{の} か A: 君は彼が2年前に亡くなったのを知らないのか。 Didn't you know that he passed away two years ago? [M]#ID=60404 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] が 年(ねん) 前(まえ)[1] に 亡くなる{亡くなった} 乃{の} を 知る{知らない} 乃{の} か A: 君は彼がここにいるうちに、そのことを話しておくべきだった。 You should have told him about it while he was here. [M]#ID=60405 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} 内(うち){うち} に 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 話す{話して} 置く[3]{おく} 可き{べき} だ{だった} A: 君は彼がその間違いをわざとしたと思うのかい。 Do you think he made that mistake on purpose? [M]#ID=60406 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] が 其の[1]{その} 間違い を 態と{わざと} 為る(する){した} と[4] 思う 乃{の} かい A: 君は彼がどの学科に興味を持っていると思いますか。 What subject do you think he is interested in? [M]#ID=60408 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] が 何の(どの){どの} 学科 に 興味 を 持つ{持っている} と 思う{思います} か A: 君は彼がわざとその間違いをしたと思うかい。 Do you think he made that mistake on purpose? [M]#ID=60409 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] が 態と{わざと} 其の[1]{その} 間違い を 為る(する){した} と[4] 思う かい A: 君は彼が泳いでいるのを見たことがありますか。 Have you ever seen him swimming? [M]#ID=60410 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] が 泳ぐ{泳いでいる} 乃{の} を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 君は彼が君の歳だったころとほぼ同じほどよく働く。 You work as hard as he did at your age. [M]#ID=60411 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] が 君(きみ)[1] 乃{の} 年(とし){歳} だ{だった} 頃(ころ){ころ} と 略(ほぼ){ほぼ} 同じ 程{ほど} 良く{よく} 働く[1] A: 君は彼が君の年だったころと同じほどよく働く。 You work as hard as he did at your age. [M]#ID=60412 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] が 君(きみ)[1] 乃{の} 年(とし)[2] だ{だった} 頃(ころ){ころ} と 同じ 程{ほど} 良く{よく} 働く[1] A: 君は彼が死んだものとあきらめた方がよい。 You should not give him up for lost. [M]#ID=60413 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] が 死ぬ{死んだ} 物(もの){もの} と 諦める{あきらめた} 方がいい{方がよい} A: 君は彼が成功すると確信する。 I'm certain of your success. [M]#ID=60414 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] が 成功 為る(する){する} と 確信 為る(する){する} A: 君は彼が誰だか知っているか。 Do you know who he is? [M]#ID=60415 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] が 誰 だ か 知る{知っている} か A: 君は彼が約束を守ると信じてよい。 You can believe him to keep his word. [M]#ID=60416 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] が 約束を守る と 信じる{信じて} 良い{よい} A: 君は彼と交際しない方がよい。 You had better not keep company with him. [M]#ID=60417 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] と 交際 為る(する){しない} 方がいい{方がよい} A: 君は彼と同じくらい速く泳げますか。 Can you swim as fast as he? [M]#ID=60418 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] と 同じくらい 早い[1]{速く} 泳ぐ{泳げます} か A: 君は彼と別れるのが賢明だろう。 You will do well to leave him. [M]#ID=60419 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] と 別れる 乃{の} が 賢明 だろう A: 君は彼にあんなことを言うべきではなかったのに。 You ought not to have said a thing like that to him. [M]#ID=60420 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] に あんな 事(こと){こと} を 言う 可き{べき} だ{ではなかった} のに A: 君は彼にちょっと手をかしてやりさえすればいい。 You have only to give him a little help. [M]#ID=60421 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] に 一寸(ちょっと){ちょっと} 手を貸す{手をかして} 遣る[5]{やり} さえ すれば 良い{いい} A: 君は彼に感謝すべきだ。 You ought to thank him. [M]#ID=60422 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] に 感謝 すべき だ A: 君は彼に言い訳を聞いてもらえないと思う。 I don't think you can gain his ear. [M]#ID=60423 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] に 言い訳[2] を 聞く{聞いて} 貰う[2]{もらえない} と 思う A: 君は彼に謝礼をすると言った。 You told him that he should have a reward. [M]#ID=60425 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] に 謝礼 を 為る(する){する} と 言う{言った} A: 君は彼に借金を払ってくれるように頼みさえすればよい。 You need only ask him to pay the debt. [M]#ID=60426 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] に 借金 を 払う[1]{払って} 呉れる{くれる} ように[1] 頼み さえ すれば 良い{よい} A: 君は彼に手紙を書かなかったのですか。 Didn't you write a letter to him? [M]#ID=60427 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] に 手紙 を 書く{書かなかった} のだ{のです} か A: 君は彼に助言を求めない方がいいだろう。 It would be better for you not to ask him for advice. [M]#ID=60428 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] に 助言 を 求める{求めない} 方がいい だろう A: 君は彼に助言を求めるべきだ。 You ought to ask him for advice. [M]#ID=60429 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] に 助言 を 求める 可き{べき} だ A: 君は彼に真実を伝えた方がよい。 You had better tell him the truth. [M]#ID=60430 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] に 真実 を 伝える{伝えた} 方がいい{方がよい} A: 君は彼に真実を話すべきだ。 You should tell him the truth. [M]#ID=60431 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] に 真実 を 話す 可き{べき} だ A: 君は彼に多くを期待できない。 You cannot expect much of him. [M]#ID=60432 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] に 多く を 期待 出来る{できない} A: 君は彼に彼がなくしたお金を戻すべきだ。 You should restore the money he lost to him. [M]#ID=60433 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] に 彼(かれ)[1] が 無くす{なくした} お金 を[1] 戻す 可き{べき} だ A: 君は彼に本当のことを言うべきだった。 You should have told him the truth. [M]#ID=60434 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] に 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う 可き{べき} だ{だった} A: 君は彼のいったことが本当だと認めたのですか。 Did you accept that his statement as true? [M]#ID=60435 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 言う{いった} 事(こと){こと} が 本当 だ と 認める(みとめる){認めた} のだ{のです} か A: 君は彼のことを買いかぶっている。 You overestimate him. [M]#ID=60436 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 買いかぶる{買いかぶっている} A: 君は彼の援助を当てにすることができる。 You can depend on his help. [M]#ID=60437 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 援助 を 当て に 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 君は彼の寛大な性格に付け込まない方がよい。 You had better not play on his generous nature. [M]#ID=60438 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 寛大{寛大な} 性格 に 付け込む{付け込まない} 方がいい{方がよい} A: 君は彼の寛大な性格に付け込むべきではない。 You should not play on his generous nature. [M]#ID=60439 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 寛大{寛大な} 性格 に 付け込む 可き{べき} だ{ではない} A: 君は彼の奇行を気にしないほうがよい。 You had better blink at his eccentricities. [M]#ID=60440 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 奇行 を 気にする{気にしない} 方がいい{ほうがよい} A: 君は彼の経験不足を考慮しなければならない。 You must make allowance for his lack of experience. [M]#ID=60441 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 経験 不足 を 考慮 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 君は彼の計画を採用すればよかったのだ。 You ought to have adopted his plan. [M]#ID=60442 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 計画 を 採用 すれば 良い{よかった} のだ A: 君は彼の警告にもっと注意を払うべきだ。 You should pay more attention to his warnings. [M]#ID=60443 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 警告 に もっと 注意 を 払う[1] 可き{べき} だ A: 君は彼の言うことに注意を払わなければならない。 You must pay attention to him. [M]#ID=60444 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} に 注意 を 払う[1]{払わ} ねばならない{なければならない} A: 君は彼の言う事にもっと注意を払うべきだ。 You should pay more attention to what he says. [M]#ID=60446 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 言う 事(こと) に もっと 注意 を 払う[1] 可き{べき} だ A: 君は彼の仕事を手伝うべきだった。 You should have helped him with his work. [M]#ID=60447 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 仕事 を 手伝う 可き{べき} だ{だった} A: 君は彼の若さを考慮に入れなければならない。 You must allow for his youth. [M]#ID=60448 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 若い{若} さ[1] を 考慮に入れる{考慮に入れ} ねばならない{なければならない} A: 君は彼の助言に従いさえすればよい。 All that you have to do is to follow his advice. [M]#ID=60449 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 助言 に 従う{従い} さえ すれば 良い{よい} A: 君は彼の助言に従えさえすればよい。 All you have to do is follow his advice. [M]#ID=60450 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 助言 に 従える{従え} さえ すれば 良い{よい} A: 君は彼の蔵書を利用して良い。 You may make use of his library. [M]#ID=60451 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 蔵書 を 利用 為る(する){して} 良い A: 君は彼の忠告に従ったほうがよい。 You may as well follow his advice. [M]#ID=60452 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 忠告に従う{忠告に従った} 方がいい{ほうがよい} A: 君は彼の忠告を受け入れるべきだったのに。 You should have accepted his advice. [M]#ID=60454 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 忠告 を 受け入れる 可き{べき} だ{だった} のに A: 君は彼の忠告を尊重せねばならない。 You must pay regard to his advice. [M]#ID=60456 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 忠告 を 尊重 為る(する){せ} ねばならない A: 君は彼の提案に賛成か反対か。 Are you for or against his idea? [M]#ID=60457 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 提案 に 賛成 か 反対 か A: 君は彼の年齢を考慮に入れなければならない。 You must take his age into account. [M]#ID=60458 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 年齢 を 考慮に入れる{考慮に入れ} ねばならない{なければならない} A: 君は彼の返事を待ちさえすればよい。 All that you have to do it to wait for his reply. [M]#ID=60459 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 返事 を 待ち さえ すれば 良い{よい} A: 君は彼より若いのかい。 Are you younger than he. [M]#ID=60460 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] より 若い 乃{の} かい A: 君は彼らを助けるよう求められている。 It required that you help them. [M]#ID=60461 B: 君(きみ)[1] は 彼ら を 助ける 様(よう){よう} 求める{求められている} A: 君は彼をあてにしていい。 You can rely on him. [M]#ID=60462 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] を 当てにする{あてにして} 良い{いい} A: 君は彼を偉大だとおもってはならない。 You must not look upon him us great. [M]#ID=60463 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] を 偉大 だ と 思う{おもって} は ならない A: 君は彼を敬遠する方がよい。 You had better keep him at a respectful distance. [M]#ID=60464 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] を 敬遠 為る(する){する} 方がいい{方がよい} A: 君は彼を軽蔑するべきではない。 You shouldn't look down on him. [M]#ID=60465 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] を 軽蔑 為る(する){する} 可き{べき} だ{ではない} A: 君は彼を見くびっている。 You are selling him short. [M]#ID=60466 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] を 見くびる{見くびっている} A: 君は彼を玄関まで見送る必要はなかったのだ。 You needn't have seen him to the door. [M]#ID=60467 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] を 玄関 迄{まで} 見送る 必要[2] は 無い{なかった} のだ A: 君は彼を死んだものとしてあきらめなければなりません。 You must give him up for dead. [M]#ID=60468 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] を 死ぬ{死んだ} 者(もの){もの} として 諦める{あきらめ} ねばならない{なければなりません} A: 君は彼を怒らせないように気をつけなければならない。 You must be careful not to make him angry. [M]#ID=60469 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] を 怒る{怒らせない} ように[1] 気をつける{気をつけ} ねばならない{なければならない} A: 君は彼を訪問した方がよいと思う。 I think you had better call on me. [M]#ID=60471 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] を 訪問 した方がいい{した方がよい} と 思う A: 君は彼を励ます。 You come to encourage him. [M]#ID=60472 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] を 励ます A: 君は彼女がどんなに君を愛しているか気づいているのか。 Are you conscious how much she loves you? [M]#ID=60473 B: 君(きみ)[1] は 彼女 が どんなに 君(きみ)[1] を 愛する{愛している} か 気付く{気づいている} 乃{の} か A: 君は彼女が好きになるだろう。 You'll come to like her. [M]#ID=60474 B: 君(きみ)[1] は 彼女 が 好きになる だろう A: 君は彼女が彼と踊っているのをいつ見ましたか。 When did you see her dancing with him? [M]#ID=60475 B: 君(きみ)[1] は 彼女 が 彼(かれ)[1] と 踊る{踊っている} 乃{の} を 何時(いつ){いつ} 見る{見ました} か A: 君は彼女と比べて勤勉だ。 You are diligent by contrast with her. [M]#ID=60476 B: 君(きみ)[1] は 彼女 と 比べる{比べて} 勤勉 だ A: 君は彼女に、勝るとも劣らずかわいい。 You are not less pretty than her. [M]#ID=60477 B: 君(きみ)[1] は 彼女 に 勝る と も 劣らず 可愛い{かわいい} A: 君は彼女に「その仕事を3日前に済ませたんだ」と言った。 You told her that you had finished the work three days before. [M]#ID=60478 B: 君(きみ)[1] は 彼女 に 其の[1]{その} 仕事 を 三日{3日} 前(まえ) に 済ませる{済ませた} 乃[4]{ん} だ と 言う{言った} A: 君は彼女にだまされたのだ。 You were taken in by her. [M]#ID=60479 B: 君(きみ)[1] は 彼女 に 騙す{だまされた} のだ A: 君は彼女にひとめぼれしたのかい。 Did you fall in love with her at first sight? [M]#ID=60480 B: 君(きみ)[1] は 彼女 に 一目惚れ{ひとめぼれ} 為る(する){した} 乃{の} かい A: 君は彼女に会いたくてたまらないのですか。 Do you want to see her very much? [M]#ID=60481 B: 君(きみ)[1] は 彼女 に 会う[1]{会い} たい{たくて} 堪らない{たまらない} のだ{のです} か A: 君は彼女に会ったのかい。 Do you see her or her sister? [M]#ID=60482 B: 君(きみ)[1] は 彼女 に 会う[1]{会った} 乃{の} かい A: 君は彼女に期待をかけすぎている。 You are expecting too much of her. [M]#ID=60483 B: 君(きみ)[1] は 彼女 に 期待をかける{期待をかけ} 過ぎる(すぎる){すぎている} A: 君は彼女に元気かどうかたずねたのかい。なんていってた。 You asked after her? What did she say? [M]#ID=60484 B: 君(きみ)[1] は 彼女 に 元気 かどうか 尋ねる{たずねた} 乃{の} かい 何て{なんて} 言う{いってた} A: 君は彼女に謝らなければならぬ、しかもいますぐに。 You must apologize to her, and that at once. [M]#ID=60485 B: 君(きみ)[1] は 彼女 に 謝る{謝ら} ねばならない{なければならぬ} 然も(しかも){しかも} 今すぐ{いますぐ} に A: 君は彼女に謝罪すべきだと思うよ。 I think that you ought to apologize to her. [M]#ID=60486 B: 君(きみ)[1] は 彼女 に 謝罪 すべき だ と 思う よ A: 君は彼女の感情をふみつけにしているよ。 You are treading on her corns. [M]#ID=60487 B: 君(きみ)[1] は 彼女 乃{の} 感情 を 踏み付ける{ふみつけ} に 為る(する){している} よ A: 君は彼女の忠告に従って行動すべきだったのに(しなかった)。 You should have acted on her advice. [M]#ID=60488 B: 君(きみ)[1] は 彼女 乃{の} 忠告に従う{忠告に従って} 行動 すべき だ{だった} 乃{の} に 為る(する){しなかった} A: 君は彼女の無邪気さに付け込んではいけない。 You must not take advantage of her innocence. [M]#ID=60489 B: 君(きみ)[1] は 彼女 乃{の} 無邪気{無邪気さ} に 付け込む{付け込んで} は 行けない{いけない} A: 君は彼女を助けなければいけない。しかもすぐに。 You must help her, and soon! [M]#ID=60490 B: 君(きみ)[1] は 彼女 を 助ける{助け} ねばならない{なければいけない} 然も(しかも){しかも} 直ぐに{すぐに} A: 君は彼女を助けなければならない。 You must help her. [M]#ID=60491 B: 君(きみ)[1] は 彼女 を 助ける{助け} ねばならない{なければならない} A: 君は彼女を信頼してよい。 You can rely on her. [M]#ID=60492 B: 君(きみ)[1] は 彼女 を 信頼 為る(する){して} 良い{よい} A: 君は彼目当てにして良い。 You can rely on him. [M]#ID=60494 B: 君(きみ)[1] は 彼(かれ)[1] 目当て に 為る(する){して} 良い A: 君は批判を気にしすぎる。 You are too sensitive to criticism. [M]#ID=60495 B: 君(きみ)[1] は 批判 を 気にする{気にし} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 君は疲れた顔をしている。1、2時間休息すべきだ。 You look tired. You ought to rest for an hour or two. [M]#ID=60496 B: 君(きみ)[1] は 疲れる{疲れた} 顔(かお) を 為る(する){している} 時間[2] 休息 すべき だ A: 君は疲れていないのですか。 Are you not tired? [M]#ID=60497 B: 君(きみ)[1] は 疲れる{疲れていない} のだ{のです} か A: 君は疲れていますね。 You are tired, aren't you? [M]#ID=60498 B: 君(きみ)[1] は 疲れる{疲れています} ね[1] A: 君は疲れている、そして私も疲れている。 You are tired, and so am I. [M]#ID=60499 B: 君(きみ)[1] は 疲れる{疲れている} 而して{そして} 私(わたし)[1] も 疲れる{疲れている} A: 君は疲れているので、休んだ方がよい。 Now that you are tired, you'd better rest. [M]#ID=60500 B: 君(きみ)[1] は 疲れる{疲れている} ので 休む[2]{休んだ} 方がいい{方がよい} A: 君は疲れているようだから、休んだ方がよい。 Since you look tired, you had better take a rest. [M]#ID=60501 B: 君(きみ)[1] は 疲れる{疲れている} 様(よう){よう} だから 休む[2]{休んだ} 方がいい{方がよい} A: 君は秘密を守れるか。 Can you keep a secret? [M]#ID=60503 B: 君(きみ)[1] は 秘密 を 守る{守れる} か A: 君は非常にぐうたらだ。 You are idle to the bone. [M]#ID=60504 B: 君(きみ)[1] は 非常に ぐうたら だ A: 君は非常に優秀な弁護士になれる気がする。 I have a feeling you'll be a very good lawyer. [M]#ID=60505 B: 君(きみ)[1] は 非常に 優秀{優秀な} 弁護士 になる[1]{になれる} 気がする A: 君は飛行機で旅行したことがありますか。 Have you ever traveled in a plane? [M]#ID=60506 B: 君(きみ)[1] は 飛行機 で 旅行 為る(する){した} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 君は必ずしも間違ってはいない。 You are not at all wrong. [M]#ID=60507 B: 君(きみ)[1] は 必ずしも 間違う{間違って} は 居る(いる)[3]{いない} A: 君は必要以上に多くの切手を買ってしまった。 You have bought more postage stamps than are necessary. [M]#ID=60508 B: 君(きみ)[1] は 必要 以上 に 多く 乃{の} 切手(きって) を 買う[1]{買って} 仕舞う{しまった} A: 君は標準英語を学ばなくてはいけない。 You have to learn standard English. [M]#ID=60509 B: 君(きみ)[1] は 標準 英語 を 学ぶ{学ばなくて} は 行けない{いけない} A: 君は病気のお母さんの面倒をもっと見るべきだ。 You should take care of your sick mother. [M]#ID=60510 B: 君(きみ)[1] は 病気 乃{の} お母さん 乃{の} 面倒 を もっと 見る 可き{べき} だ A: 君は不屈の精神で危機を切り抜けられるだろう。 Your undaunted spirit will carry you through. [M]#ID=60511 B: 君(きみ)[1] は 不屈 乃{の} 精神 で 危機 を 切り抜ける{切り抜けられる} だろう A: 君は富士山に登った事がありますか。 Have you ever climb Mr Fuji? [M]#ID=60512 B: 君(きみ)[1] は 富士山 に 登る{登った} 事(こと) が[1] 有る{あります} か A: 君は浮足たっている。 You are wavering. [M]#ID=60513 B: 君(きみ)[1] は 浮き足{浮足} 立つ{たっている} A: 君は部屋の中では帽子をとらなくてはならない。 You must take off your hat in the room. [M]#ID=60514 B: 君(きみ)[1] は 部屋[1] 乃{の} 中(なか) で は 帽子 を 取る{とら} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 君は部屋を清潔にしておかなければならないよ。 You must keep your room clean. [M]#ID=60515 B: 君(きみ)[1] は 部屋[1] を 清潔 に 為る(する){して} 置く{おか} ねばならない{なければならない} よ A: 君は部屋代を前もって払うべきだ。 You should pay your rent in advance. [M]#ID=60516 B: 君(きみ)[1] は 部屋代 を 前もって 払う[1] 可き{べき} だ A: 君は物事を中途半端にしてはいけないよ。 You shouldn't do things by halves. [M]#ID=60517 B: 君(きみ)[1] は 物事 を 中途半端 に 為る(する){して} は 行けない{いけない} よ A: 君は分別があるのだから、女性に年齢を聞いてはならない。 You should know better than to ask a lady her age. [M]#ID=60518 B: 君(きみ)[1] は 分別(ふんべつ) が[1] 有る{ある} 乃{の} だから 女性[1] に 年齢 を 聞く{聞いて} は ならない A: 君は文法の練習をしなければならない。 You must have a drill in grammar. [M]#ID=60519 B: 君(きみ)[1] は 文法 乃{の} 練習 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 君は保健室に行った方がいいぞ。 You had better go to the infirmary. [M]#ID=60520 B: 君(きみ)[1] は 保健室 に 行く[1]{行った} 方がいい ぞ A: 君は簿記ができますか。 Can you do bookkeeping? [M]#ID=60521 B: 君(きみ)[1] は 簿記 が[1] 出来る{できます} か A: 君は方向音痴だ。 You have no sense of direction. [M]#ID=60522 B: 君(きみ)[1] は 方向音痴 だ A: 君は法律に従わなければならない。 You are supposed to obey the law. [M]#ID=60523 B: 君(きみ)[1] は 法律 に 従う{従わ} ねばならない{なければならない} A: 君は忙しい人なのだから、私が君の予定に合わせます。 You are a busy man, so I will adjust myself to your schedule. [M]#ID=60524 B: 君(きみ)[1] は 忙しい 人(ひと) なのだ から 私(わたし)[1] が 君(きみ)[1] 乃{の} 予定 に 合わせる[1]{合わせます} A: 君は暴力行使を正当化することができますか。 Can you justify the use of violence? [M]#ID=60525 B: 君(きみ)[1] は 暴力 行使 を 正当化 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} か A: 君は僕が言ったことに腹を立てているのか。 Are you angry at what I said? [M]#ID=60526 B: 君(きみ)[1] は 僕(ぼく)[1] が 言う{言った} 事(こと){こと} に 腹を立てる{腹を立てている} 乃{の} か A: 君は僕と一緒に行かなければならないよ。 You have to come with me. [M]#ID=60527 B: 君(きみ)[1] は 僕(ぼく)[1] と 一緒に 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} よ A: 君は僕と一緒に来るのだ。 You are to come with me. [M]#ID=60528 B: 君(きみ)[1] は 僕(ぼく)[1] と 一緒に 来る(くる) のだ A: 君は僕と同じくらいたくさん本を持っている。 You have as many books as I. [M]#ID=60529 B: 君(きみ)[1] は 僕(ぼく)[1] と 同じくらい 沢山{たくさん} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 君は僕と同じラケットを持っている。 You have the same racket as I have. [M]#ID=60530 B: 君(きみ)[1] は 僕(ぼく)[1] と 同じ ラケット を 持つ{持っている} A: 君は僕と同じ背の高さです。 You are as tall as I am. [M]#ID=60531 B: 君(きみ)[1] は 僕(ぼく)[1] と 同じ 背の高い{背の高} さ[1] です A: 君は僕と同様、物覚えが悪い。 You are no better at remembering things than I am. [M]#ID=60532 B: 君(きみ)[1] は 僕(ぼく)[1] と 同様 物覚え が 悪い(わるい) A: 君は僕にないものねだりをしているね。 You ask me to do the impossible. [M]#ID=60533 B: 君(きみ)[1] は 僕(ぼく)[1] に 無い物ねだり{ないものねだり} を 為る(する){している} ね[1] A: 君は僕によくもそんな口がきけたものだ。 How dare you say such a thing to me? [M]#ID=60534 B: 君(きみ)[1] は 僕(ぼく)[1] に 善くも{よくも} そんな 口 が 効く[2]{きけた} 物(もの){もの} だ A: 君は僕に多額の借金があるのだと、ブライアンはくり返しクリスに言いました。 Brian repeatedly told Chris that he owed him a pretty large amount of money. [M]#ID=60535 B: 君(きみ) は 僕(ぼく)[1] に 多額 乃{の} 借金 が[1] 有る{ある} のだ と は 繰り返し{くり返し} に 言う{言いました} A: 君は僕に電話する必要はない。 You need not telephone me. [M]#ID=60536 B: 君(きみ)[1] は 僕(ぼく)[1] に 電話 為る(する){する} 必要[2] は 無い{ない} A: 君は僕に風邪をうつした。 You've given me your cold. [M]#ID=60537 B: 君(きみ)[1] は 僕(ぼく)[1] に 風邪を移す{風邪をうつした} A: 君は僕のことを言っているのか。 Are you referring to me? [M]#ID=60538 B: 君(きみ)[1] は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言っている} 乃{の} か A: 君は僕の邪魔をしている。 You are in my way. [M]#ID=60539 B: 君(きみ)[1] は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 邪魔 を 為る(する){している} A: 君は僕より有利な立場にあるものね。 You're in better shape than I am. [M]#ID=60540 B: 君(きみ)[1] は 僕(ぼく)[1] より 有利{有利な} 立場 に 有る{ある} 物(もの){もの} ね[1] A: 君は僕を困った立場にしてくれたな。 You've got me behind the eight ball. [M]#ID=60541 B: 君(きみ)[1] は 僕(ぼく)[1] を 困る{困った} 立場 に 為る(する){して} 呉れる{くれた} な[1] A: 君は僕を信じさえすれば良い。 All you have to do is (to) believe me. [M]#ID=60542 B: 君(きみ)[1] は 僕(ぼく)[1] を 信じる{信じ} さえ すれば 良い A: 君は僕を馬鹿だと思っていたね。 Do you take me for a fool? [M]#ID=60543 B: 君(きみ)[1] は 僕(ぼく)[1] を 馬鹿 だ と 思う{思っていた} ね[1] A: 君は本の代金を払ったのか。 Did you pay for the book? [M]#ID=60544 B: 君(きみ)[1] は 本(ほん)[1] 乃{の} 代金 を 払う[1]{払った} 乃{の} か A: 君は本の虫だね。 You're a bookworm. [M]#ID=60545 B: 君(きみ)[1] は 本の虫 だ ね[1] A: 君は本を見て森を見とらんぞ。 You can't see the forest for the trees. [M]#ID=60546 B: 君(きみ)[1] は 本(ほん)[3] を 見る{見て} 森 を 見る{見とらん} ぞ A: 君は本気でそう言うのか。 Are you in earnest in saying so? [M]#ID=60547 B: 君(きみ)[1] は 本気 で 然う[1]{そう} 言う 乃{の} か A: 君は本当にじょうずにピアノを弾くねえ。 You certainly play the piano well. [M]#ID=60548 B: 君(きみ)[1] は 本当に 上手(じょうず)[1]{じょうず} に ピアノ を 弾く(ひく) ね[1]{ねえ} A: 君は本当にやってみることができるかな。 I wonder if you can really try. [M]#ID=60549 B: 君(きみ)[1] は 本当に やって見る{やってみる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} かな A: 君は本当に英語が話せるのか。 Can you speak English at all? [M]#ID=60550 B: 君(きみ)[1] は 本当に 英語 が 話せる 乃{の} か A: 君は本当に優秀な秘書だ。君がいろいろなことを処理してくれなければ、僕には何もできないよ。本当によくやってくれるな。 You are a really good secretary. If you didn't take care of everything, I couldn't do anything. You are just great. [M]#ID=60552 B: 君(きみ)[1] は 本当 に 優秀{優秀な} 秘書 だ 君(きみ)[1] が 色々{いろいろな} 事(こと){こと} を 処理 為る(する){して} 呉れる{くれ} 無ければ{なければ} 僕(ぼく)[1] には 何も[1] 出来る{できない} よ 本当に 良く{よく} 遣る{やって} 呉れる{くれる} な[3] A: 君は本当に幽霊がいると思うのか。 Do you really believe in ghosts? [M]#ID=60553 B: 君(きみ)[1] は 本当に 幽霊 が 居る(いる)[1]{いる} と 思う 乃{の} か A: 君は本当の事をいいさえすればいいのだ。 All you have to do is to tell the truth. [M]#ID=60554 B: 君(きみ)[1] は 本当 乃{の} 事(こと) を 良い{いい} さえ すれば 良い{いい} のだ A: 君は毎日ここに来る必要はありません。 You don't have to come here every day. [M]#ID=60555 B: 君(きみ)[1] は 毎日 此処{ここ} に 来る(くる) 必要[2] は 有る{ありません} A: 君は毎日そこへいかなくてはならないのですか。 Do you have to go there every day? [M]#ID=60556 B: 君(きみ)[1] は 毎日 其処{そこ} へ 行く{いか} 無くてはならない[2]{なくてはならない} のだ{のです} か A: 君は毎日の生活に満足していますか。 Are you satisfied with your daily life? [M]#ID=60557 B: 君(きみ)[1] は 毎日 乃{の} 生活 に 満足[1] 為る(する){しています} か A: 君は未成年だから入れません。 We company was in the red and went under. [M]#ID=60558 B: 君(きみ) は 未成年 だから 入れる{入れません} A: 君は夢と現実を分けることができないのか。 Can't you divorce fantasy from reality? [M]#ID=60559 B: 君(きみ)[1] は 夢 と 現実 を 分ける 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} 乃{の} か A: 君は無駄にした時間の埋め合わせをしなければならない。 You must make up for lost time. [M]#ID=60560 B: 君(きみ)[1] は 無駄にする{無駄にした} 時間 乃{の} 埋め合わせ を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 君は無理押ししすぎるよ。 You are pushing matters. [M]#ID=60561 B: 君(きみ)[1] は 無理押し 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){すぎる} よ A: 君は名誉か死のどちらかを選ばなければならない。 You must choose between honor and death. [M]#ID=60562 B: 君(きみ)[1] は 名誉 か 死 乃{の} どちらか を 選ぶ{選ば} ねばならない{なければならない} A: 君は明朝6時に起きなければならないだろう。 You will have to get up at six tomorrow morning. [M]#ID=60563 B: 君(きみ)[1] は 明朝(みょうちょう) 時(じ)[1] に 起きる[1]{起き} ねばならない{なければならない} だろう A: 君は明日この部屋を使ってもよい。 You will be allowed to use this room tomorrow. [M]#ID=60564 B: 君(きみ)[1] は 明日 此の{この} 部屋[1] を 使う{使って} も 良い{よい} A: 君は明日の朝6時にここへ来さえすればよい。 You have only to be here at six tomorrow morning. [M]#ID=60565 B: 君(きみ)[1] は 明日 乃{の} 朝 時(じ)[1] に 此処{ここ} へ 来る(くる){来} さえ すれば 良い{よい} A: 君は明日学校を休まなければならないだろう。 You'd better not go to school tomorrow. [M]#ID=60566 B: 君(きみ)[1] は 明日 学校 を 休む[1]{休ま} ねばならない{なければならない} だろう A: 君は黙っていさえすればよい。 You have only to keep silent. [M]#ID=60567 B: 君(きみ)[1] は 黙る{黙ってい} さえ すれば 良い{よい} A: 君は黙っている方が賢明だろう。 You may advisable keep silent. [M]#ID=60568 B: 君(きみ)[1] は 黙る{黙っている} 方(ほう) が 賢明 だろう A: 君は黙って座ってさえいればよい。 You have only to sit in silence. [M]#ID=60569 B: 君(きみ)[1] は 黙る{黙って} 座る{座って} さえ 居る(いる){いれば} 良い{よい} A: 君は目を閉じてさえすればよい。 You have only to close your eyes. [M]#ID=60570 B: 君(きみ)[1] は 目(め) を 閉じる{閉じて} さえ すれば 良い{よい} A: 君は目的を達成しましたか。 Did you accomplish your purpose? [M]#ID=60571 B: 君(きみ)[1] は 目的 を 達成 為る(する){しました} か A: 君は勿論パーティーにくることと私は思っていた。 I took it for granted that you would come to my party. [M]#ID=60572 B: 君(きみ)[1] は 勿論 パーティー に 来る(くる){くる} 事(こと){こと} と 私(わたし)[1] は 思う{思っていた} A: 君は問題児ですね。 You are a trouble maker. [M]#ID=60573 B: 君(きみ)[1] は 問題児 です ね[1] A: 君は夜更かししない方がよい。 You had better not sit up late at night. [M]#ID=60578 B: 君(きみ)[1] は 夜更かし 為る(する){しない} 方がいい{方がよい} A: 君は野球チームのメンバーですか。 Are you a member of the baseball team? [M]#ID=60581 B: 君(きみ)[1] は 野球 チーム 乃{の} メンバー です か A: 君は野球部の部員ですか。 Do you belong to the baseball club? [M]#ID=60582 B: 君(きみ)[1] は 野球部 乃{の} 部員 です か A: 君は役に立つ仕事は何もしない。 You don't do a useful snitch of work. [M]#ID=60583 B: 君(きみ)[1] は 役に立つ 仕事 は 何も[1] 為る(する){しない} A: 君は役所に自分で出頭する事が必要なのだ。 It is essential that you present yourself of the office. [M]#ID=60584 B: 君(きみ)[1] は 役所 に 自分[1] で 出頭 為る(する){する} 事(こと) が 必要 なのだ A: 君は約束を守ることを誓わなければならない。 You must bind yourself to keep your promise. [M]#ID=60585 B: 君(きみ)[1] は 約束を守る 事(こと){こと} を 誓う{誓わ} ねばならない{なければならない} A: 君は約束を守るべきだ。 You should keep your promise. [M]#ID=60586 B: 君(きみ)[1] は 約束を守る 可き{べき} だ A: 君は約束を守るべきだと彼女は続けていった。 She continued that you should keep your promise. [M]#ID=60587 B: 君(きみ)[1] は 約束を守る 可き{べき} だ と 彼女 は 続ける{続けて} 言う{いった} A: 君は愉快なやつだ。 He is a merry fellow. [M]#ID=60588 B: 君(きみ) は 愉快{愉快な} 奴(やつ)[1]{やつ} だ A: 君は勇気があるね。 You are very brave, aren't you. [M]#ID=60589 B: 君(きみ)[1] は 勇気 が[1] 有る{ある} ね[1] A: 君は友人を選ぶのにいくら注意してもしすぎることはない。 You cannot be too careful in choosing friends. [M]#ID=60590 B: 君(きみ)[1] は 友人 を 選ぶ のに 幾ら{いくら} 注意 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 君は友達には忠実でなければならない。 You should be true to your friends. [M]#ID=60591 B: 君(きみ)[1] は 友達 には 忠実[1] でなければならない A: 君は友達に助言を求めた方がよい。 You may as well ask your friend for advice. [M]#ID=60592 B: 君(きみ)[1] は 友達 に 助言 を 求める{求めた} 方がいい{方がよい} A: 君は幽霊が怖くないのですか。 You are not afraid of ghosts are you? [M]#ID=60593 B: 君(きみ)[1] は 幽霊 が 怖い{怖くない} のだ{のです} か A: 君は幽霊の存在を信じるか。 Do you believe in ghosts? [M]#ID=60594 B: 君(きみ)[1] は 幽霊 乃{の} 存在 を 信じる か A: 君は幽霊を見たような顔をしている。 You look as if you had seen a ghost. [M]#ID=60595 B: 君(きみ)[1] は 幽霊 を 見る{見た} 様(よう){ような} 顔(かお) を 為る(する){している} A: 君は郵便局へ行かなければならないのですか。 Must you go to the post-office? [M]#ID=60596 B: 君(きみ)[1] は 郵便局 へ 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} のだ{のです} か A: 君は予習をするべきだ。 You should prepare your lessons. [M]#ID=60597 B: 君(きみ)[1] は 予習 を 為る(する){する} 可き{べき} だ A: 君は様々なお状況に適応しなければならない。 You must adapt to a variety of conditions. [M]#ID=60598 B: 君(きみ)[1] は 様々(さまざま) 尚{なお} 状況 に 適応 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 君は来ないんだね。 You are not coming, are you? [M]#ID=60599 B: 君(きみ)[1] は 来る(くる){来ない} 乃[4]{ん} だ ね[1] A: 君は来なくてもよかったのに。 You need not have come. [M]#ID=60600 B: 君(きみ)[1] は 来る(くる){来なくて} も 良い{よかった} のに A: 君は立派な仕事をすると思われている。 You are expected to do a good job. [M]#ID=60601 B: 君(きみ)[1] は 立派{立派な} 仕事 を 為る(する){する} と 思う{思われている} A: 君は流感にかかってるんだよ。 You're ill with flu. [M]#ID=60602 B: 君(きみ)[1] は 流感 に 罹る{かかってる} 乃{ん} だ よ A: 君は流行を追いかけすぎるよ。 You're such a clothes horse. [M]#ID=60603 B: 君(きみ)[1] は 流行 を 追いかける{追いかけ} 過ぎる(すぎる){すぎる} よ A: 君は流暢な英語を話す。 You speak fluent English. [M]#ID=60604 B: 君(きみ)[1] は 流暢{流暢な} 英語 を 話す A: 君は両親に従うべきだ。 You should obey your parents. [M]#ID=60605 B: 君(きみ)[1] は 両親 に 従う 可き{べき} だ A: 君は両親に従わなければならない。 You have to obey your parents. [M]#ID=60606 B: 君(きみ)[1] は 両親 に 従う{従わ} ねばならない{なければならない} A: 君は両親に対してもっと思いやりの心を持つべきです。 You should be more considerate of your parents. [M]#ID=60607 B: 君(きみ)[1] は 両親 に対して もっと 思いやり 乃{の} 心(こころ) を 持つ 可き{べき} です A: 君は両親に頼りすぎだよ。もっと自立しなくちゃ。 You lean on your parents too much. You must be more independent. [M]#ID=60608 B: 君(きみ)[1] は 両親 に 頼る{頼り} 過ぎ{すぎ} だ よ もっと 自立 為る(する){し} 無くちゃ{なくちゃ} A: 君は両親の忠告を軽んじてはいけない。 You must not look down upon parents' advice. [M]#ID=60609 B: 君(きみ)[1] は 両親 乃{の} 忠告 を 軽んじる{軽んじて} は 行けない{いけない} A: 君は列車から私たちの家を見つけられるかもしれない。 You may catch sight of our house from the train. [M]#ID=60610 B: 君(きみ)[1] は 列車 から 私たち 乃{の} 家(いえ)[1] を 見つける{見つけられる} かも知れない{かもしれない} A: 君は列車から私の家を見つけられるかもしれない。 You may catch sight of our house from the train. [M]#ID=60611 B: 君(きみ)[1] は 列車 から 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] を 見つける{見つけられる} かも知れない{かもしれない} A: 君は列車で行きますか。 Will you go by train? [M]#ID=60612 B: 君(きみ)[1] は 列車 で 行く[1]{行きます} か A: 君は恋するには若すぎる。 You are too young to be in love. [M]#ID=60613 B: 君(きみ)[1] は 恋 為る(する){する} には 若い{若} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 君は六時におきますか。 Do you get up at six? [M]#ID=60614 B: 君(きみ)[1] は 六 時(とき) に 起きる{おきます} か A: 君は腕力に訴えてはならない。 You must never resort to force. [M]#ID=60615 B: 君(きみ)[1] は 腕力 に 訴える[2]{訴えて} は ならない A: 君もあの映画を見ればよかったのに。 You should have seen the film. [M]#ID=60616 B: 君(きみ)[1] も 彼の{あの} 映画 を 見る{見れば} 良い{よかった} のに A: 君もこの手の仕事は初めてなんだろう?勝手がわかるまではマニュアル通りにやっておいたほうがいいよ。 It's your first time doing this kind of work. You should follow the manual exactly until you get more experience. [M]#ID=60618 B: 君(きみ)[1] も 此の{この} 手 乃{の} 仕事 は 初めて だ{な} 乃[4]{ん} だろう 勝手[2]~ が 分かる{わかる} 迄{まで} は マニュアル 通り(とおり) に 遣る{やって} 置く{おいた} 方がいい{ほうがいい} よ A: 君もすぐに大都市で生活することに慣れるだろう。 You will soon be used to living in a big city. [M]#ID=60619 B: 君(きみ)[1] も 直ぐに{すぐに} 大都市 で 生活 為る(する){する} 事(こと){こと} に 慣れる だろう A: 君もそろそろ結婚してもいい年頃だね。 It is time you got married. [M]#ID=60620 B: 君(きみ)[1] も そろそろ 結婚 為る(する){して} も 良い{いい} 年頃[3] だ ね[1] A: 君ももう成人したのだから、親から経済的に自立しなければならない。 Since you have already also become an adult, you must become independent economically from your parents. [M]#ID=60621 B: 君(きみ)[1] も もう[1] 成人 為る(する){した} 乃{の} だから 親 から 経済的{経済的に} 自立 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 君も一緒に来たいか。 Would you care to come with us? [M]#ID=60622 B: 君(きみ)[1] も 一緒に 来る(くる){来} たい か A: 君も一緒に来たいですか。 Would you like to come alone? [M]#ID=60623 B: 君(きみ)[1] も 一緒に 来る(くる){来} たい です か A: 君も一緒に来ればよかったのに。 I wish you could have come with me. [M]#ID=60624 B: 君(きみ)[1] も 一緒に 来る(くる){来れば} 良い{よかった} のに A: 君も君の弟も、どちらも間違ってます。 Both you and your brother are wrong. [M]#ID=60625 B: 君(きみ)[1] も 君(きみ)[1] 乃{の} 弟 も 何方(どちら){どちら} も 間違う{間違ってます} A: 君も見てごらん! Check it out! [M]#ID=60627 B: 君(きみ) も 見る{見て} ご覧[1]{ごらん} A: 君も見るべきだったのに。 You should have seen it. [M]#ID=60628 B: 君(きみ)[1] も 見る 可き{べき} だ{だった} のに A: 君も行くか。 You want to go? [M]#ID=60629 B: 君(きみ)[1] も 行く か A: 君も私も学生だ。 Both you and I are students. [M]#ID=60630 B: 君(きみ)[1] も 私(わたし)[1] も 学生 だ A: 君も私も大学の卒業生だ。 Both you and I are college graduates. [M]#ID=60631 B: 君(きみ)[1] も 私(わたし)[1] も 大学 乃{の} 卒業生 だ A: 君も社風に染まっている。 You're taking on the company style. [M]#ID=60632 B: 君(きみ)[1] も 社風 に 染まる{染まっている} A: 君も将来のことを考えていい頃だ。 It's time you looked ahead. [M]#ID=60633 B: 君(きみ)[1] も 将来 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考えて} いい頃 だ A: 君も成年したからには、自活の道を求めなければならぬ。 Now you have come of age, you should seek a living for yourself. [M]#ID=60634 B: 君(きみ)[1] も 成年 為る(する){した} から には 自活 乃{の} 道(みち) を 求める{求め} ねばならない{なければならぬ} A: 君も成年に達したからには、自活の道を求めねばならぬ。 Now you have come of age, you should seek a living for yourself. [M]#ID=60635 B: 君(きみ)[1] も 成年 に 達する{達した} から には 自活 乃{の} 道(みち) を 求める{求めねばならぬ} A: 君も仲間に入りませんか。 Will you join us? [M]#ID=60636 B: 君(きみ)[1] も 仲間(なかま) に 入る(はいる){入りません} か A: 君も同様僕も悪くない。 Even similar I am not bad even you. [M]#ID=60637 B: 君(きみ)[1] も 同様 僕(ぼく)[1] も 悪い(わるい){悪くない} A: 君も彼のようにこの本に興味があるのか。 You share his interest in this book? [M]#ID=60638 B: 君(きみ)[1] も 彼(かれ)[1] の様に{のように} 此の{この} 本(ほん)[1] に 興味 が[1] 有る{ある} 乃{の} か A: 君も来られたらよかったのに。 I wish you could have been there. [M]#ID=60639 B: 君(きみ)[1] も 来る(くる){来られたら} 良い{よかった} のに A: 君も来れば良かったのに。 You should have come, too. [M]#ID=60640 B: 君(きみ)[1] も 来る(くる){来れば} 良い{良かった} のに A: 君らしいやり方をした。 You acted after your nature. Think of all the trouble you would give him. [M]#ID=60641 B: 君(きみ)[1] らしい やり方 を 為る(する){した} A: 君らは自らの責任において、自らの良心に照らし合わせ、決定を下さなくてはならない。 You must make decisions about your responsibility in the light of your conscience. [M]#ID=60642 B: 君(きみ)[1] 等(ら){ら} は 自ら 乃{の} 責任 に於いて{において} 自ら 乃{の} 良心 に 照らし合わせる{照らし合わせ} 決定 を[1] 下す(くだす)[1]{下さ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 君らは彼の仕事に満足している。 They are pleased with your work. [M]#ID=60643 B: 君(きみ)[1] 等(ら){ら} は 彼(かれ)[1] 乃{の} 仕事 に 満足[1] 為る(する){している} A: 君を3時間も待っていたんだぞ。 I've been waiting for you for three hours! [M]#ID=60644 B: 君(きみ)[1] を 時間[2] も 待つ[1]{待っていた} 乃{ん} だ ぞ A: 君をいくらほめてもほめきれない。 I cannot praise you enough. [M]#ID=60645 B: 君(きみ)[1] を 幾ら{いくら} 褒める{ほめて} も 褒める{ほめ} 切れる{きれない} A: 君をうったえるぞ。 I'll sue you. [M]#ID=60646 B: 君(きみ)[1] を 訴える[1]{うったえる} ぞ A: 君をしかるのは良くなってもらいたいからだ。 If I scold you, it is that I want you to improve. [M]#ID=60647 B: 君(きみ)[1] を 叱る{しかる} 乃{の} は 良い{良く} 成る[1]{なって} 貰う[2]{もらい} たい から だ A: 君をパーティーに招待したいのですが。 I want to invite you to a party. [M]#ID=60648 B: 君(きみ)[1] を パーティー に 招待 したい のだ{のです} が[3] A: 君をびっくりさせるものがある。 I have a surprise for you. [M]#ID=60649 B: 君(きみ)[1] を 吃驚{びっくり} させる 物(もの){もの} が[1] 有る{ある} A: 君をみていると母さんを思い出す。 You remind me of my mother. [M]#ID=60650 B: 君(きみ)[1] を 見る{みている} と 母さん を 思い出す A: 君をみると、君のお母さんを思い出す。 I can't see you without thinking of your mother. [M]#ID=60651 B: 君(きみ)[1] を 見る{みる} と 君(きみ)[1] 乃{の} お母さん を 思い出す A: 君を永遠に愛します。 I'll love you forever. [M]#ID=60652 B: 君(きみ)[1] を 永遠 に 愛する{愛します} A: 君を兄と間違えた。 I mistook you for my brother. [M]#ID=60654 B: 君(きみ)[1] を 兄(あに) と 間違える{間違えた} A: 君を見て私の約束を思い出した。 I was reminded of my promise at the sight of you. [M]#ID=60655 B: 君(きみ)[1] を 見る{見て} 私(わたし)[1] 乃{の} 約束 を 思い出す{思い出した} A: 君を見るといつでも僕は喜びでいっぱいになる。 I'm filled with joy every time I see you. [M]#ID=60656 B: 君(きみ)[1] を 見る と 何時でも{いつでも} 僕(ぼく)[1] は 喜び で 一杯{いっぱい} になる[1] A: 君を見ると君のお父さんの事が思い出される。 You remind me of your father. [M]#ID=60657 B: 君(きみ)[1] を 見る と 君(きみ)[1] 乃{の} お父さん 乃{の} 事(こと) が 思い出す{思い出される} A: 君を見込んで頼んでいるんだ。 I'm asking you to do this because I trust you. [M]#ID=60658 B: 君(きみ)[1] を 見込む{見込んで} 頼む{頼んでいる} のだ{んだ} A: 君を好きなのは言うまでもない。 It goes without saying that I love you. [M]#ID=60659 B: 君(きみ)[1] を 好き(すき){好きな} 乃{の} は 言うまでもない A: 君を好きにならずにはいられなかった。 I couldn't help but fall in love with you. [M]#ID=60660 B: 君(きみ)[1] を 好きになる{好きになら} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: 君を幸せにします。 I'll make you happy. [M]#ID=60661 B: 君(きみ)[1] を 幸せ に 為る(する){します} A: 君を仕事からはずすようにいってやろう。 I'll get you off from work. [M]#ID=60662 B: 君(きみ)[1] を 仕事 から 外す{はずす} ように 言う{いって} 遣る[5]{やろう} A: 君を叱っていたわけじゃないんだよ。 I was not scolding you. [M]#ID=60663 B: 君(きみ)[1] を 叱る{叱っていた} 訳じゃない{わけじゃない} 乃[4]{ん} だ よ A: 君を助けるためなら私は何でも喜んでする。 I am ready to do anything to help you. [M]#ID=60664 B: 君(きみ)[1] を 助ける 為(ため){ため} なら 私(わたし)[1] は 何でも 喜ぶ{喜んで} 為る(する){する} A: 君を助けるために私は最善を尽くした。あとは君次第だ。 I have done the best I could to help you. The rest is up to you. [M]#ID=60665 B: 君(きみ)[1] を 助ける 為に{ために} 私(わたし)[1] は 最善を尽くす{最善を尽くした} 後(あと){あと} は 君(きみ)[1] 次第[1] だ A: 君を傷つけるつもりはなかったのです。 I didn't mean to hurt you. [M]#ID=60666 B: 君(きみ)[1] を 傷つける[1] 積もり{つもり} は 無い{なかった} のだ{のです} A: 君を信じているからね。 I believe in you. [M]#ID=60667 B: 君(きみ)[1] を 信じる{信じている} から ね[1] A: 君を信頼している。 I believe in you. [M]#ID=60668 B: 君(きみ)[1] を 信頼 為る(する){している} A: 君を生かすも殺すも僕次第だ。 It's up to me whether I kill you or let you live! [M]#ID=60669 B: 君(きみ)[1] を[1] 生かす も 殺す も 僕(ぼく)[1] 次第[1] だ A: 君を村田さんに紹介しよう。 Let me introduce you to Mr Murata. [M]#ID=60671 B: 君(きみ)[1] を さん に 紹介 為る(する){しよう} A: 君を待っていなければならないのだから。 I can't wait for you. [M]#ID=60672 B: 君(きみ)[1] を 待つ[1]{待ってい} ねばならない{なければならない} 乃{の} だから A: 君を怒らせてしまったようだな。 I'm afraid I've offended you. [M]#ID=60673 B: 君(きみ)[1] を 怒る{怒らせて} 仕舞う{しまった} 様(よう){よう} だ な A: 君を娘の夫にしよう。 You shall be my daughter's husband. [M]#ID=60674 B: 君(きみ)[1] を 娘(むすめ)[1] 乃{の} 夫(おっと) に 為る(する){しよう} A: 君を頼りにしているよ。 I am counting on you. [M]#ID=60675 B: 君(きみ)[1] を 頼りにする{頼りにしている} よ A: 君以外に、僕を幸せに出来る人はいない。 Nobody but you can make me happy. [M]#ID=60676 B: 君(きみ)[1] 以外 に 僕(ぼく)[1] を 幸せ に 出来る 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: 君以外はみな間違っている。 All but you are wrong. [M]#ID=60677 B: 君(きみ)[1] 以外 は 皆{みな} 間違う{間違っている} A: 君以外みな行くだろう。 All will go except you. [M]#ID=60678 B: 君(きみ)[1] 以外 皆{みな} 行く だろう A: 君今日は顔色が悪いよ。 You look pale today. [M]#ID=60679 B: 君(きみ)[1] 今日 は 顔色が悪い よ A: 君子が恐れて踏み込まぬ所へも愚者は突入する。 Fools rush in where angels fear to tread.#ID=60680 B: 君子 が 恐れる{恐れて} 踏み込む[1]{踏み込まぬ}~ 所(ところ) へ も 愚者 は 突入 為る(する){する} A: 君子は豹変する。 A wise man changes his mind, a fool never.#ID=60681 B: 君子 は 豹変 為る(する){する} A: 君子危うきに近寄らず。 Keep out of harm's way.#ID=60682 B: 君子 危うい{危うき} に 近寄る{近寄らず} A: 君次第だよ。 It's up to you. [M]#ID=60683 B: 君(きみ)[1] 次第[1] だ よ A: 君自らが会議に出席すべきであったのだ。 You should have attended the meeting in person. [M]#ID=60684 B: 君(きみ)[1] 自ら が 会議 に 出席 すべき である{であった} のだ A: 君自身が会合に出席すべきである。 You should attend the meeting yourself. [M]#ID=60685 B: 君(きみ)[1] 自身 が 会合 に 出席 すべき である A: 君自身が行った方がいい。 You had better go in person. [M]#ID=60686 B: 君(きみ)[1] 自身 が 行く[1]{行った} 方がいい A: 君自身の決心が何より重要です。 Your own decision is important before everything. [M]#ID=60687 B: 君(きみ)[1] 自身 乃{の} 決心 が 何より 重要 です A: 君自分の友人に忠実でなけらばいけない。 You should be true to your friends. [M]#ID=60688 B: 君(きみ)[1] 自分[1] 乃{の} 友人 に 忠実[1] でないと{でなけらば} 行けない{いけない} A: 君主はその葬儀に出席することになっている。 The monarch is supposed to attend the funeral.#ID=60689 B: 君主 は 其の[1]{その} 葬儀 に 出席 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 君主は病気から完全に回復した。 The sovereign completely recovered from his illness.#ID=60690 B: 君主 は 病気 から 完全 に 回復 為る(する){した} A: 君静かにしろよ。 You be quiet. [M]#ID=60691 B: 君(きみ)[1] 静か に 為る(する){しろ} よ A: 君達がおしゃべりをしていては、授業ができません。 I cannot continue my class with you chattering to one another. [M]#ID=60692 B: 君たち{君達} が お喋り{おしゃべり} を 為る(する){していて} は 授業 が[1] 出来る{できません} A: 君達がすぐ行動する事が絶対に必要だ。 It is imperative for you to act at once. [M]#ID=60693 B: 君たち{君達} が 直ぐ{すぐ} 行動 為る(する){する} 事(こと) が 絶対に 必要[1] だ A: 君達にやってもらいたい仕事があるのだよ。 I have a job for you. [M]#ID=60694 B: 君たち{君達} に 遣る{やって} 貰う[2]{もらい} たい 仕事 が[1] 有る{ある} のだ よ A: 君達のどちらがいくのですか。 Which of you will go? [M]#ID=60695 B: 君たち{君達} 乃{の} 何方(どちら){どちら} が 行く{いく} のだ{のです} か A: 君達の英語の先生はだれですか。 Who is your English teacher? [M]#ID=60696 B: 君たち{君達} 乃{の} 英語 乃{の} 先生[2] は 誰{だれ} です か A: 君達はいさかいを止めて、過去のことは水に流してもいい頃じゃないのかい? Isn't it about time you guys buried the hatchet and let bygones be bygones? [M]#ID=60697 B: 君たち{君達} は 諍い{いさかい} を 止める(やめる){止めて} 過去 乃{の} 事(こと){こと} は 水(みず) に 流す{流して} も いい頃 だ{じゃない} 乃{の} かい A: 君達はいつからつきあっているのですか。 How long have you been dating? [M]#ID=60698 B: 君たち{君達} は 何時から(いつから)[3]{いつから} 付き合う{つきあっている} のだ{のです} か A: 君達はこれからのことを考えた方がいいと思う。 I think you had better look forward. [M]#ID=60700 B: 君たち{君達} は 此れから{これから} 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考えた} 方がいい と 思う A: 君達はどうやってお互いを知り合ったのですか。 How did you come to know one another? [M]#ID=60701 B: 君たち{君達} は どうやって お互い を 知り合う{知り合った} のだ{のです} か A: 君達はまちがっているように私には思える。 It appears to me that you are all mistaken. [M]#ID=60702 B: 君たち{君達} は 間違う{まちがっている} ように[1] 私(わたし)[1] には 思える A: 君達は自分の提案が最高にいいと思っているのだろうけど、僕から見れば、五十歩百歩としか思えないけどね。 You guys seem to think your proposal is far and away the best but as far as I'm concerned it's all six of one half-a-dozen of the other. [M]#ID=60703 B: 君たち{君達} は 自分[1] 乃{の} 提案 が 最高 に 良い{いい} と 思う{思っている} 乃{の} だろう けども{けど} 僕(ぼく)[1] から 見る{見れば} 五十歩百歩 と しか 思える{思えない} けども{けど} ね[1] A: 君達は失敗から学ばなければならない。 You must learn from mistakes. [M]#ID=60704 B: 君たち{君達} は 失敗 から 学ぶ{学ば} ねばならない{なければならない} A: 君達は新入生です。 We are new students. [M]#ID=60705 B: 君たち{君達} は 新入生 です A: 君達全部のいう事を順番に聞こう。 I'll hear all of you in turn. [M]#ID=60706 B: 君たち{君達} 全部 乃{の} 言う{いう} 事(こと) を 順番 に 聞く{聞こう} A: 君変わったね。 You've changed. [M]#ID=60707 B: 君(きみ)[1] 変わる{変わった} ね[1] A: 君本人が行かなければならないだろう。 I'm afraid you'll have to go in person. [M]#ID=60708 B: 君(きみ)[1] 本人 が 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} だろう A: 君無しでは生きられない。 I can't live without you. [M]#ID=60709 B: 君(きみ)[1] 無し で は 生きる{生きられない} A: 薫さんはアメリカに行っています。 Kaoru has gone to America.#ID=60710 B: さん は 亜米利加{アメリカ} に 行く[1]{行っています} A: 訓練されたパイロットを手に入れるのは不可能に近かった。 It was next to impossible to get a trained pilot.#ID=60711 B: 訓練 為る(する){された} パイロット を 手に入れる 乃{の} は 不可能 に 近い{近かった} A: 群衆がすぐに消防車の回りに集まった。 A crowd soon gathered around the fire engine.#ID=60712 B: 群衆 が 直ぐに{すぐに} 消防車 乃{の} 回り に 集まる{集まった} A: 群衆がすぐに彼の周りに集まった。 A crowd soon gathered around him.#ID=60713 B: 群衆 が 直ぐに{すぐに} 彼(かれ)[1] 乃{の} 回り[2]{周り} に 集まる{集まった} A: 群衆がホールをうめつくした。 The crowd filled the hall.#ID=60714 B: 群衆 が ホール[1] を 埋める(うめる){うめ} 尽くす{つくした} A: 群衆がまるでハエのようにその車の周りに集まった。 The mob gathered round the car like so many flies.#ID=60715 B: 群衆 が 丸で{まるで} 蝿[1]{ハエ}~ の様に[1]{のように} 其の[1]{その} 車 乃{の} 回り[2]{周り} に 集まる{集まった} A: 群衆が火事を見に集まった。 A crowd gathered to see the fire.#ID=60716 B: 群衆 が 火事 を 見る{見} に 集まる{集まった} A: 群衆が競技場からどっと流れ出した。 The crowd poured out of the stadium.#ID=60717 B: 群衆 が 競技場 から どっと 流れ出す{流れ出した} A: 群衆が興奮してざわめいていた。 The crowd buzzed with excitement.#ID=60719 B: 群衆 が 興奮 為る(する){して} 騒めく{ざわめいていた} A: 群衆が現場に群がった。 A crowd gathered at the scene.#ID=60720 B: 群衆 が 現場 に 群がる{群がった} A: 群衆に押されないよう力を入れて踏ん張った。 I braced myself against the crowd.#ID=60722 B: 群衆 に 押す{押されない} 様(よう){よう} 力を入れる{力を入れて} 踏ん張る{踏ん張った} A: 群衆のため競技場から出られなかった。 I could not get out of the stadium because of the crowd.#ID=60723 B: 群衆 乃{の} 為(ため){ため} 競技場 から 出る{出られなかった} A: 群衆の間から叫び声が起こった。 A cry arose from the crowd.#ID=60724 B: 群衆 乃{の} 間(あいだ) から 叫び声 が 起こる{起こった} A: 群衆の中に彼を捜そうとしても無駄だ。 It is of no use to try to find him in the crowd.#ID=60725 B: 群衆 乃{の} 中(なか) に 彼(かれ)[1] を 探す[1]{捜そう} としても 無駄 だ A: 群衆はますます多くなっている。 The crowd is growing larger and larger.#ID=60726 B: 群衆 は 益々{ますます} 多い{多く} 成る[1]{なっている} A: 群衆は公会堂からドッと出てきた。 The crowd poured out of the auditorium.#ID=60727 B: 群衆 は 公会堂 から どっと{ドッと} 出る{出て} 来る(くる){きた} A: 群衆は出口の方へ進もうと懸命であった。 The crowd struggled to make for the exit.#ID=60728 B: 群衆 は 出口 乃{の} 方(ほう) へ 進む{進もう} と 懸命 である{であった} A: 群衆は新王を歓呼して迎えた。 The crowd acclaimed the new king.#ID=60729 B: 群衆 は 新 王[1] を 歓呼 為る(する){して} 迎える[2]{迎えた} A: 群衆は静かになった。 The crowd calmed down.#ID=60730 B: 群衆 は 静か になる[1]{になった} A: 群衆は統制が効かなくなってフェンスを突き破った。 The crowd got out of control and broke through the fence.#ID=60731 B: 群衆 は 統制 が 効く{効かなく} 成る[1]{なって} フェンス を 突き破る{突き破った} A: 群衆は道をあけて彼を通した。 The crowd gave way and let him pass.#ID=60732 B: 群衆 は 道(みち) を 空ける(あける){あけて} 彼(かれ)[1] を 通す{通した} A: 群衆は妊娠中絶に抗議した。 The throng protested against abortion.#ID=60733 B: 群衆 は 妊娠中絶 に 抗議 為る(する){した} A: 群衆は密集した一団となって動いていた。 The crowd was moving in a solid body.#ID=60734 B: 群衆 は 密集 為る(する){した} 一団 となる{となって} 動く{動いていた} A: 群集がひとりでに集まり始めた。 A crowd gathered of itself.#ID=60735 B: 群集 が 独りでに{ひとりでに} 集まる{集まり} 始める{始めた} A: 群集が警察の職務執行の妨げになった。 The crowd obstructed the police in the discharge of their duties.#ID=60737 B: 群集 が 警察 乃{の} 職務 執行 乃{の} 妨げ になる[1]{になった} A: 群集が周りに集まった。 A crowd gathered around.#ID=60738 B: 群集 が 回り[2]{周り} に 集まる{集まった} A: 群集が大統領を見送りに空港に群がった。 The crowd gathered at the airport to see the President off.#ID=60739 B: 群集 が 大統領 を 見送り に 空港 に 群がる{群がった} A: 群集が通行を妨げた。 The crowd obstructed the passage.#ID=60740 B: 群集 が 通行 を 妨げる{妨げた} A: 群集の中にささやきが伝わった。 A whisper ran through the crowd.#ID=60741 B: 群集 乃{の} 中(なか) に 囁く{ささやき} が 伝わる{伝わった} A: 群集はあわてふためいた。 The crowd was in a panic.#ID=60742 B: 群集 は 慌てふためく{あわてふためいた} A: 群集はどっと笑った。 The crowd broke out in hearty laughter.#ID=60743 B: 群集 は どっと 笑う[1]{笑った} A: 群集はわっと大歓声をあげた。 The crowds broke into loud cheers.#ID=60744 B: 群集 は わっと 大(だい) 歓声 を 上げる[11]{あげた} A: 群集は嬉しさのあまり歓声を上げた。 The crowd yelled with delight.#ID=60745 B: 群集 は 嬉しい{嬉し} さ[1] の余り{のあまり} 歓声 を 上げる[11]{上げた} A: 群集は公会堂からどっと出てきた。 The crowd poured out of the auditorium.#ID=60746 B: 群集 は 公会堂 から どっと 出る{出て} 来る(くる){きた} A: 群集は勝者に拍手喝采を送った。 The crowd gave the winner a big hand.#ID=60747 B: 群集 は 勝者 に 拍手喝采 を 送る{送った} A: 群集は勝利者を歓呼して迎えた。 The crowd hailed the winner.#ID=60748 B: 群集 は 勝利者 を 歓呼 為る(する){して} 迎える[2]{迎えた} A: 群集は新王を歓呼して迎えた。 The crowd acclaimed the new king.#ID=60749 B: 群集 は 新 王[1] を 歓呼 為る(する){して} 迎える[2]{迎えた} A: 群集は人種差別に対して抗議した。 The crowd protested against racial discrimination.#ID=60750 B: 群集 は 人種差別 に対して 抗議 為る(する){した} A: 群集は妊娠中絶に抗議した。 The throng protested against abortion.#ID=60751 B: 群集 は 妊娠中絶 に 抗議 為る(する){した} A: 群集は密集した一団となって動いていた。 The crowd was moving in a solid body.#ID=60752 B: 群集 は 密集 為る(する){した} 一団 となる{となって} 動く{動いていた} A: 群集は門に向かって殺到した。 The crowd pressed toward the gate.#ID=60753 B: 群集 は 門(もん)[1] に 向かう{向かって} 殺到 為る(する){した} A: 軍が政府を乗っ取った。 The army took over the government.#ID=60754 B: 軍(ぐん) が 政府 を 乗っ取る{乗っ取った} A: 軍の規律は厳格だから、あなたはそっちの世界には向いていない。 You aren't cut out for the military because of its rigid discipline.#ID=60755 B: 軍(ぐん) 乃{の} 規律[1] は 厳格 だから 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其方(そちら)[3]{そっち} 乃{の} 世界 には 向く[3]{向いていない} A: 軍はその町から兵を引いて敵に明け渡した。 The army abandoned the town to the enemy.#ID=60756 B: 軍(ぐん) は 其の[1]{その} 町 から 兵(へい)[2]~ を 引く[3]{引いて} 敵(てき)[1] に 明け渡す{明け渡した} A: 軍は全領土を支配するのに成功した。 The armed forces succeeded in occupying the entire territory.#ID=60757 B: 軍(ぐん) は 全 領土 を 支配 為る(する){する} のに 成功 為る(する){した} A: 軍は退却しなければならんかった。 The army had to retreat.#ID=60758 B: 軍(ぐん) は 退却 為る(する){し} 無ければ{なければ} ならない{ならんかった} A: 軍は敵に弾薬庫を引き渡した。 The army surrendered its arsenal to the enemy.#ID=60759 B: 軍(ぐん) は 敵(てき)[1] に 弾薬庫 を 引き渡す{引き渡した} A: 軍事訓練とは兵士たちが受ける訓練である。 Military training is training given to soldiers.#ID=60760 B: 軍事訓練 とは 兵士 達{たち} が 受ける 訓練 である A: 軍縮については超大国間で意義深い進展があった。 The superpowers made significant progress in disarmament.#ID=60761 B: 軍縮 に就いて{について} は 超大国 間(かん)[2] で 意義深い 進展 が[1] 有る{あった} A: 軍縮は必ずや平和に寄与する。 Disarmament is sure to make for peace.#ID=60762 B: 軍縮 は 必ずや 平和 に 寄与 為る(する){する} A: 軍人上がりの教師。 A soldier turned teacher.#ID=60763 B: 軍人 上がり[5] 乃{の} 教師 A: 軍隊では無断退出する事は許されない。 In an army no man is permitted to leave without permission.#ID=60764 B: 軍隊 で は 無断 退出 為る(する){する} 事(こと) は 許す{許されない} A: 軍隊に入って一ヶ月してから戦争が終わった。 I had been in the army for a month when the war ended.#ID=60765 B: 軍隊 に 入る(はいる){入って} 一ヶ月 為る(する){して} から[6] 戦争 が 終わる{終わった} A: 軍隊の規律は文字通り厳しいものだ。 Military discipline is literally rigid.#ID=60766 B: 軍隊 乃{の} 規律[1] は 文字通り[2] 厳しい[1] 物(もの){もの} だ A: 軍隊は20マイル前進した。 The troops advanced twenty miles.#ID=60767 B: 軍隊 は マイル 前進 為る(する){した} A: 軍隊はギリシャに上陸した。 The troops landed in Greece.#ID=60768 B: 軍隊 は 希臘{ギリシャ} に 上陸 為る(する){した} A: 軍隊はグラント総司令官のもとで南部軍と戦った。 The troops fought with Grant against the Confederates.#ID=60769 B: 軍隊 は 総司令官 乃{の} 下(もと){もと} で 南部 軍(ぐん) と 戦う{戦った} A: 軍隊はその地歩を保った。 The troops maintained their ground.#ID=60770 B: 軍隊 は 其の[1]{その} 地歩 を 保つ{保った} A: 軍隊はまもなく反乱を鎮めた。 The troops soon put down the rebellion.#ID=60771 B: 軍隊 は 間もなく[1]{まもなく} 反乱 を 鎮める{鎮めた} A: 軍隊は違う方向に進んでいた。 The army was advancing in the wrong direction.#ID=60772 B: 軍隊 は 違う(ちがう) 方向 に 進む{進んでいた} A: 軍隊は簡単に反乱を鎮圧した。 The troops easily put down the rebellion.#ID=60773 B: 軍隊 は 簡単 に 反乱 を 鎮圧 為る(する){した} A: 軍隊は丘の上へ前進した。 The army advanced up the hill.#ID=60774 B: 軍隊 は 丘 乃{の} 上(うえ)[3] へ 前進 為る(する){した} A: 軍隊は行進して過ぎ去った。 The troops marched past.#ID=60775 B: 軍隊 は 行進 為る(する){して} 過ぎ去る{過ぎ去った} A: 軍隊は国家の中の国家である、現代の諸悪のひとつである。 An army is a nation within a nation; it is one of the vices of our age.#ID=60776 B: 軍隊 は 国家 乃{の} 中(なか) 乃{の} 国家 である 現代 乃{の} 諸悪 乃{の} 一つ{ひとつ} である A: 軍隊は城を何日間も包囲した。 The army besieged the castle for many days.#ID=60777 B: 軍隊 は 城(しろ) を 何[2] 日間 も 包囲 為る(する){した} A: 軍隊は川のところまで進出した。 The army has advanced to the river.#ID=60778 B: 軍隊 は 川[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} 迄{まで} 進出 為る(する){した} A: 軍隊は戦闘の配置で整列していた。 The troops were in battle array.#ID=60779 B: 軍隊 は 戦闘 乃{の} 配置 で 整列 為る(する){していた} A: 軍隊は敵に向かって進撃した。 The army advanced on the enemy.#ID=60780 B: 軍隊 は 敵(てき)[1] に 向かう{向かって} 進撃 為る(する){した} A: 軍隊は反乱を制圧した。 The army had the revolt well in hand.#ID=60781 B: 軍隊 は 反乱 を 制圧 為る(する){した} A: 軍隊は暴動を簡単に鎮圧した。 The troops easily put down the rebellion.#ID=60782 B: 軍隊 は 暴動 を 簡単 に 鎮圧 為る(する){した} A: 軍備のためにこのような巨額の支出が可能かどうかという問題を考えてみる必要がある。 We must consider the question of whether we can afford such huge sums for armaments.#ID=60783 B: 軍備 乃{の} 為に{ために} この様{このような} 巨額 乃{の} 支出 が 可能 かどうか と言う{という} 問題 を 考える{考えて} 見る[5]{みる} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 軍備競争の狂気と不道徳に終止符を打つ時が、人類にやってきた。 The time has come for mankind to put an end to the madness and immorality of the arms race.#ID=60784 B: 軍備競争 乃{の} 狂気 と 不道徳 に 終止符を打つ 時(とき) が 人類 に やって来る{やってきた} A: 軍部に不穏な動きが見られる。 There seem to be dangerous developments in the military.#ID=60785 B: 軍部 に 不穏{不穏な} 動き が 見る{見られる} A: 軍部は全領土を占領した。 The armed forces occupied the entire territory.#ID=60786 B: 軍部 は 全 領土 を 占領 為る(する){した} A: 係員が頷いたので彼女は小切手を書き、それを手渡した。 The clerk nodded, so the woman wrote a check and handed it over.#ID=60787 B: 係員 が 肯く{頷いた} ので 彼女 は 小切手 を 書く{書き} 其れ[1]{それ} を 手渡す{手渡した} A: 係官は私を通してくれた。 The official in charge let me in.#ID=60788 B: 係官 は 私(わたし)[1] を 通す{通して} 呉れる{くれた} A: 傾向を発見するため、1950年から1970年までのXYZ年鑑を調べた。 The XYZ Almanacs from 1950 to 1970 were studied to discover the trend.#ID=60789 B: 傾向 を 発見 為る(する){する} 為(ため){ため} 年(ねん) から[1] 年(ねん) 迄{まで} 乃{の} 年鑑 を 調べる{調べた} A: 刑事が犯行現場に到着した。 A detective arrived upon the scene of the crime.#ID=60790 B: 刑事[1] が 犯行現場 に 到着 為る(する){した} A: 刑事たちは彼を追跡した。 The detectives pursued him.#ID=60791 B: 刑事[1] 達{たち} は 彼(かれ)[1] を 追跡 為る(する){した} A: 刑事の一人が彼の首根っこをつかんだ。 One of the detectives seized him by the neck.#ID=60792 B: 刑事[1] 乃{の} 一人 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 首根っこ を 掴む{つかんだ} A: 刑事はウエイトレスの不意をついて真相を聞き出した。 The detective surprised the truth from the waitress.#ID=60793 B: 刑事[1] は ウェイトレス{ウエイトレス} 乃{の} 不意をつく{不意をついて} 真相 を 聞き出す{聞き出した} A: 刑事はすぐに事件を調べると約束した。 The detective promised to look into the matter right away.#ID=60794 B: 刑事[1] は 直ぐに{すぐに} 事件 を 調べる と 約束 為る(する){した} A: 刑事はその事件について文字どおり何千もの人たちに尋問した。 The detective questioned literally thousands of people about.#ID=60795 B: 刑事[1] は 其の[1]{その} 事件 に就いて{について} 文字通り{文字どおり} 何千 物(もの){もの} 人達{人たち} に 尋問 為る(する){した} A: 刑事はその場で、彼の証言を一言一句正確に書き取った。 The detective took down his testimony on the spot, word for word.#ID=60796 B: 刑事[1] は 其の[1]{その} 場 で 彼(かれ)[1] 乃{の} 証言 を 一言一句 正確 に 書き取る{書き取った} A: 刑事はその場で彼の口頭証言を書き取った。 The detective took down his oral testimony on the spot.#ID=60797 B: 刑事[1] は 其の[1]{その} 場 で 彼(かれ)[1] 乃{の} 口頭 証言 を 書き取る{書き取った} A: 刑事はその男が有罪だという確たる証拠を握った。 The detective found absolute proof of the man's guilt.#ID=60798 B: 刑事[1] は 其の[1]{その} 男 が 有罪 だ と 言う{いう} 確たる証拠 を 握る{握った} A: 刑事は的をついてきた。 She was adept at getting around rules.#ID=60799 B: 刑事 は 的(まと) を 突く(つく){ついて} 来る(くる){きた} A: 刑事は彼に禁固1年を宣告した。 The judge sentenced him to one year's imprisonment.#ID=60800 B: 刑事 は 彼(かれ)[1] に 禁固 一年{1年} を 宣告 為る(する){した} A: 刑事は彼の証言をその場で書き取った。 The detective took down his testimony on the spot.#ID=60801 B: 刑事[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 証言 を 其の[1]{その} 場 で 書き取る{書き取った} A: 刑事は彼の腕をつかんだ。 The officer gripped his arm.#ID=60802 B: 刑事[1] は 彼(かれ)[1] 乃{の} 腕(うで) を 掴む{つかんだ} A: 兄があなたによろしくとのことです。 My brother sends you his regards.#ID=60803 B: 兄(あに) が 貴方(あなた)[1]{あなた} に 宜しく{よろしく} と 乃{の} 事(こと){こと} です A: 兄がいます。 I have an older brother.#ID=60804 B: 兄(あに) が 居る(いる)[1]{います} A: 兄が今ひどい風邪にかかっている。 My brother is suffering from a bad cold now.#ID=60805 B: 兄(あに) が 今(いま) 酷い(ひどい){ひどい} 風邪 に 罹る{かかっている} A: 兄が大きな魚を捕まえた。 My brother caught a big fish.#ID=60806 B: 兄(あに) が 大きな 魚 を 捕まえる{捕まえた} A: 兄さんに頼んで自転車に乗せてもらいましょう。 I'll ask my brother to give me a ride.#ID=60807 B: 兄さん に 頼む{頼んで} 自転車 に 乗せる{乗せて} 貰う[2]{もらいましょう} A: 兄さんの身長はどれくらいですか。 How tall is your brother?#ID=60808 B: 兄さん 乃{の} 身長 は 何れくらい{どれくらい} です か A: 兄さんはよくおなりだと思いますが。 I hope your brother is better.#ID=60809 B: 兄さん は 良い{よく} 成る[1]{おなり} だ と 思う{思います} が A: 兄さんは大学で楽しそうです。 My brother seems to enjoy himself at college.#ID=60810 B: 兄さん は 大学 で 楽しい{楽し} そう[2] です A: 兄たちか、姉たちかそれとも彼自身が両親を迎えに駅に行くべきだ。 His brothers, sisters or he himself is to go to the station to meet their father.#ID=60811 B: 兄(あに) 達{たち} か 姉(あね) 達{たち} か 其れ共{それとも} 彼(かれ)[1] 自身 が 両親 を 迎える[1]{迎え} に 駅 に 行く 可き{べき} だ A: 兄と違って私は泳げません。 Unlike my brother, I cannot swim.#ID=60812 B: 兄(あに) と 違う(ちがう){違って} 私(わたし)[1] は 泳ぐ{泳げません} A: 兄と比べて、彼はそんなに背が高くない。 Compared with his brother, he is not so tall.#ID=60813 B: 兄(あに) と 比べる{比べて} 彼(かれ)[1] は そんなに 背が高い{背が高くない} A: 兄に比べれば、彼はそれほど聡明ではない。 Compared with his brother, he is not so intelligent.#ID=60814 B: 兄(あに) に 比べる{比べれば} 彼(かれ)[1] は 其れ程{それほど} 聡明 だ{ではない} A: 兄に頼んで車に乗せてもらおう。 I'll ask my brother to give me a ride.#ID=60815 B: 兄(あに) に 頼む{頼んで} 車 に 乗せる{乗せて} 貰う[2]{もらおう} A: 兄のトムを紹介させていただきます。 I'd like you to meet my brother, Tom.#ID=60816 B: 兄(あに) 乃{の} を 紹介 させる{させて} 頂く[1]{いただきます} A: 兄の膝は怪我で手術が必要かもしれない。 My brother may have to be operated on for the knee injury.#ID=60817 B: 兄(あに) 乃{の} 膝 は 怪我 で 手術 が 必要 かも知れない{かもしれない} A: 兄は、うまい、安定したレイアップができます。 My brother can do a nice, steady lay-up.#ID=60818 B: 兄(あに) は 上手い[1]{うまい} 安定 為る(する){した} レイアップ が[1] 出来る{できます} A: 兄は、私が宿題をするのを手伝ってくれた。 My brother helped me to do my assignment.#ID=60819 B: 兄(あに) は 私(わたし)[1] が 宿題 を 為る(する){する} 乃{の} を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} A: 兄は14歳の時に学校を辞めた。 My brother left his school when he was fourteen years old.#ID=60820 B: 兄(あに) は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき) に 学校 を 辞める{辞めた} A: 兄はあなたとおなじ方面の仕事をしています。 My brother is in the same line of business as you are.#ID=60821 B: 兄(あに) は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 同じ{おなじ} 方面 乃{の} 仕事 を 為る(する){しています} A: 兄はアパートをさがしています。 My brother is looking for an apartment.#ID=60822 B: 兄(あに) は アパート[2] を 探す{さがしています} A: 兄はいつか帰ってくるかしら。 I wonder if my brother will ever come back. [F]#ID=60823 B: 兄(あに) は 何時か{いつか} 帰る{帰って} 来る(くる){くる} かしら A: 兄はいつも週末に釣りに行きます。 My brother goes fishing every weekend.#ID=60824 B: 兄(あに) は 何時も{いつも} 週末 に 釣り[1] に 行く[1]{行きます} A: 兄はいまだに僕が困ると力になってくれます。 My brother still stands by me whenever I am in trouble. [M]#ID=60825 B: 兄(あに) は 未だに{いまだに} 僕(ぼく)[1] が 困る と 力(ちから) になる{になって} 呉れる{くれます} A: 兄はいま留守です。 My brother is out.#ID=60826 B: 兄(あに) は 今(いま){いま} 留守 です A: 兄はいわゆるポップミュージックに興味があります。 My brother is interested in what you call pop music.#ID=60827 B: 兄(あに) は 所謂{いわゆる} ポップミュージック に 興味 が[1] 有る{あります} A: 兄はエレキギターを買いました。 My brother bought an electric guitar.#ID=60828 B: 兄(あに) は エレキギター を 買う[1]{買いました} A: 兄はガンの研究に従事している。 My brother is engaged in cancer research.#ID=60829 B: 兄(あに) は 癌{ガン} 乃{の} 研究 に 従事 為る(する){している} A: 兄はシカゴからたいてい火曜の夜に私に電話をかけてくる。 My brother usually calls me from Chicago on Tuesday evenings.#ID=60830 B: 兄(あに) は シカゴ から 大抵{たいてい} 火曜 乃{の} 夜 に 私(わたし)[1] に 電話をかける{電話をかけて} 来る(くる){くる} A: 兄はしきりに名声を望んでいる。 My brother is anxious for fame.#ID=60831 B: 兄(あに) は 頻りに{しきりに} 名声 を 望む{望んでいる} A: 兄はスケートが上手だ。 My brother is a good skater.#ID=60832 B: 兄(あに) は スケート が 上手(じょうず)[1] だ A: 兄はその複雑な問題を解くことができなかった。 My brother could not solve the complicated problem.#ID=60833 B: 兄(あに) は 其の[1]{その} 複雑{複雑な} 問題 を[1] 解く(とく) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 兄はちょうど今神戸から帰ったところだ。 My brother has just come home from Kobe.#ID=60834 B: 兄(あに) は 丁度{ちょうど} 今(いま) 神戸 から 帰る{帰った} 所(ところ){ところ} だ A: 兄はとても背が高い。 My brother is very tall.#ID=60835 B: 兄(あに) は 迚も[1]{とても} 背が高い A: 兄はホラー映画が好きです。 My brother likes horror movies.#ID=60837 B: 兄(あに) は ホラー 映画 が 好き(すき) です A: 兄はよく徹夜をしたものだ。 My brother would often stay up all night.#ID=60838 B: 兄(あに) は 良く[2]{よく} 徹夜 を 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: 兄はレスキュー隊のメンバーだ。 My brother is a member of the rescue squad.#ID=60839 B: 兄(あに) は レスキュー 隊 乃{の} メンバー だ A: 兄は泳ぎがうまい。 My brother swims well.#ID=60841 B: 兄(あに) は 泳ぎ が 上手い[1]{うまい} A: 兄は音楽が好きである。 My brother likes music.#ID=60842 B: 兄(あに) は 音楽 が 好き(すき) である A: 兄は何度も試験に挑戦して、最後には合格した。 My brother tried many times to pass the examination, finally succeeding.#ID=60843 B: 兄(あに) は 何度 も 試験 に 挑戦 為る(する){して} 最後 には 合格 為る(する){した} A: 兄は何年もロンドンにずっと住んでいる。 My brother has been living in London for many years.#ID=60844 B: 兄(あに) は 何年 も ロンドン に ずっと 住む{住んでいる} A: 兄は金持ちでもなく貧乏になるでもなく、村で暮らしていた。 The elder brother was living in a village and had grown neither rich nor poor.#ID=60846 B: 兄(あに) は 金持ち でもない[1]{でもなく} 貧乏 になる[1] でもない[1]{でもなく} 村 で 暮らす{暮らしていた} A: 兄は今、失業中です。 My brother has no occupation now.#ID=60847 B: 兄(あに) は 今(いま) 失業 中(ちゅう) です A: 兄は今日入学試験を受けている。 My brother is taking the entrance examination today.#ID=60848 B: 兄(あに) は 今日 入学試験 を 受ける{受けている} A: 兄は昨年癌で死にました。 My brother died of cancer last year.#ID=60849 B: 兄(あに) は 昨年 癌 で 死ぬ{死にました} A: 兄は私と同じで歌が上手くない。 My brother is no more a good singer than I am.#ID=60850 B: 兄(あに) は 私(わたし)[1] と 同じ で 歌 が 上手い[1]{上手くない} A: 兄は私にかわいらしい人形をくれました。 My brother gave me a cute doll.#ID=60851 B: 兄(あに) は 私(わたし)[1] に 可愛らしい{かわいらしい} 人形 を 呉れる{くれました} A: 兄は私にジーパンをくれた。 My brother gave me a pair of jeans.#ID=60852 B: 兄(あに) は 私(わたし)[1] に ジーパン を 呉れる{くれた} A: 兄は私にたばこをやめるようにと忠告した。 My brother advised me to stop smoking.#ID=60853 B: 兄(あに) は 私(わたし)[1] に 煙草を止める{たばこをやめる} ように[1] と 忠告 為る(する){した} A: 兄は私の宿題を手伝ってくれた。 My brother helped me with my homework.#ID=60854 B: 兄(あに) は 私(わたし)[1] 乃{の} 宿題 を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} A: 兄は私より2つ年上ですが、身長は3センチも低いのです。 My brother is two years older than I, but he is three centimeters shorter.#ID=60855 B: 兄(あに) は 私(わたし)[1] より 二つ{2つ} 年上 です が[3] 身長 は センチ も 低い のだ{のです} A: 兄は私より2歳年上だ。 My brother is two years older then I am.#ID=60856 B: 兄(あに) は 私(わたし)[1] より 才[1]{歳} 年上 だ A: 兄は時々宿題を手伝ってくれる。 My brother sometimes helps me with my homework.#ID=60857 B: 兄(あに) は 時々 宿題 を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれる} A: 兄は芝生に寝ころんで何時間も怠けて過ごしたものだった。 My brother used to idle away many hours lying on the grass.#ID=60858 B: 兄(あに) は 芝生 に 寝転ぶ{寝ころんで} 何時間 も 怠ける[1]{怠けて} 過ごす{過ごした} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 兄は手仕事がうまかった。 My brother was expert in handwork.#ID=60859 B: 兄(あに) は 手仕事 が 上手い{うまかった} A: 兄は出社前に新聞にざっと目を通すことが習慣になっている。 My brother makes it a rule to look over the newspaper before going to his office.#ID=60861 B: 兄(あに) は 出社 前(まえ) に 新聞 に ざっと 目を通す 事(こと){こと} が 習慣 になる[1]{になっている} A: 兄は新しい車に満足していない。 My brother is not satisfied with his new car.#ID=60862 B: 兄(あに) は 新しい 車 に 満足[1] 為る(する){していない} A: 兄は神戸の大学に行っています。 My brother goes to college in Kobe.#ID=60863 B: 兄(あに) は 神戸 乃{の} 大学 に 行く[1]{行っています} A: 兄は生活費をまだ親に頼っている。 My brother still depends on our parents for his living weather.#ID=60864 B: 兄(あに) は 生活 費 を 未だ[1]{まだ} 親 に 頼る{頼っている} A: 兄は先月浦和にマイホームを建てた。 My brother had a house built in Urawa last month.#ID=60865 B: 兄(あに) は 先月 に マイホーム を 建てる{建てた} A: 兄は先週手紙を送って来た。 My brother sent me a letter last week.#ID=60866 B: 兄(あに) は 先週 手紙 を 送る{送って} 来る(くる){来た} A: 兄は全く不器用なのに、彼は優秀な外科医だ。 His brother is all thumbs, but he is a skillful surgeon.#ID=60867 B: 兄(あに) は 全く 不器用{不器用な} のに 彼(かれ)[1] は 優秀{優秀な} 外科医 だ A: 兄は大学にいけるように奨学金を狙っている。 My brother has his eye on a scholarship so he can go to college.#ID=60868 B: 兄(あに) は 大学 に 行く{いける} ように[1] 奨学金 を 狙う{狙っている} A: 兄は大学生になって、おおいに読書をしなければなりません。 Now that my brother is a university student, he has to do a lot of reading.#ID=60869 B: 兄(あに) は 大学生 になる{になって} 大いに{おおいに} 読書 を 為る(する){しなければなりません} A: 兄は大企業に就職した。 My elder brother got a position in a big business.#ID=60870 B: 兄(あに) は 大企業 に 就職 為る(する){した} A: 兄は中古車を買ったので、それはあまり高くなかった。 My brother bought a used car, so it was not very expensive.#ID=60871 B: 兄(あに) は 中古車 を 買う[1]{買った} ので 其れ[1]{それ} は 余り[2]{あまり} 高い{高くなかった} A: 兄は読書に夢中だったので、私が部屋に入ったのに気づかなかった。 My brother was so absorbed in reading that he did not notice me when I entered the room.#ID=60872 B: 兄(あに) は 読書 に 夢中 だ{だった} ので 私(わたし)[1] が 部屋[1] に 入る(はいる){入った} のに 気付く{気づかなかった} A: 兄は博物館へ連れていってくれた。 My brother took me to the museum.#ID=60873 B: 兄(あに) は 博物館 へ 連れて行く{連れていって} 呉れる{くれた} A: 兄は本当に背が高く、180センチほどあります。 My brother is really tall, about 1,8m.#ID=60874 B: 兄(あに) は 本当に 背が高い{背が高く} センチ 程{ほど} 有る{あります} A: 兄は野心に取り付かれていた。 My brother was possessed by an ambition.#ID=60875 B: 兄(あに) は 野心 に 取り付く{取り付かれていた} A: 兄弟なる空よ俺は歩き始めるよ。 Oh brother sky I take a step forward. [M]#ID=60876 B: 兄弟 成る{なる} 空(そら) よ 俺 は 歩く{歩き} 始める よ A: 兄弟の学業成績はほとんど互角だった。 The brothers' school records nearly matched.#ID=60877 B: 兄弟 乃{の} 学業成績 は 殆ど{ほとんど} 互角 だ{だった} A: 兄弟はいるか。 Do you have any brothers?#ID=60878 B: 兄弟 は 居る(いる){いる} か A: 兄弟はけんかをしてはいけない。 Brothers should not quarrel.#ID=60879 B: 兄弟 は 喧嘩{けんか} を 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 兄弟は何人いますか。 How many brothers do you have?#ID=60880 B: 兄弟 は 何人(なんにん) 居る(いる){います} か A: 兄弟達は彼女の結婚について激論を交わしました。 The brothers had a hot dispute on her marriage.#ID=60881 B: 兄弟 達 は 彼女 乃{の} 結婚 に就いて{について} 激論 を[1] 交わす{交わしました} A: 兄弟二人とも留守だった。 Both the brothers were out.#ID=60882 B: 兄弟 二人とも{二人とも} 留守 だ{だった} A: 啓子さんは家族がご自慢です。 Keiko is proud of her family.#ID=60883 B: さん は 家族 が 御{ご} 自慢 です A: 型はいいですけど、色違いはありますか。 The style is nice, but do you have it in a different color?#ID=60885 B: 型[1] は 良い{いい} です けども{けど} 色違い は 有る{あります} か A: 契約では3年の延べ払いということになっている。 The contract provides for a deferred payment over three years.#ID=60886 B: 契約 で は 年(ねん) 乃{の} 延べ払い と言う{という} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 契約なので彼はそれらを配達する義務がある。 Because of the contract, he is bound to deliver them.#ID=60887 B: 契約 だ{な} ので 彼(かれ)[1] は それら を 配達 為る(する){する} 義務 が[1] 有る{ある} A: 契約には曖昧な箇所があってはならない。 No ambiguities are allowed in a contract.#ID=60888 B: 契約 には 曖昧{曖昧な} 箇所 が[1] 有る{あって} は ならない A: 契約の詳細は契約書に示されている。 The details of the agreement are set forth in the contract.#ID=60889 B: 契約 乃{の} 詳細 は 契約書 に 示す{示されている} A: 契約の内容について弁護士が交渉団に助言を与えた。 The lawyer counseled the team on the contents of the contract.#ID=60890 B: 契約 乃{の} 内容 に就いて{について} 弁護士 が 交渉 団 に 助言 を 与える[1]{与えた} A: 契約はかなりいいかげんなものだった。 The contract was rather loose.#ID=60891 B: 契約 は 可也{かなり} いい加減[2]{いいかげんな} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 契約は成立したようなものだから外へ出かけてお祝いしよう。 The contract is in the bag, so let's go out and celebrate.#ID=60892 B: 契約 は 成立 為る(する){した} 様(よう){ような} ものだから 外(そと) へ 出かける{出かけて} お祝い 為る(する){しよう} A: 契約は破棄されたものとみなします。 I regard the contract as having been broken.#ID=60893 B: 契約 は 破棄 為る(する){された} 物(もの){もの} と 見なす{みなします} A: 契約を交わした以上、決定を守らなければならなかった。 We were tied to our decision because we signed the contract.#ID=60894 B: 契約 を[1] 交わす{交わした} 以上 決定 を 守る{守ら} ねばならない{なければならなかった} A: 契約者と話すまでは最終的な予算を計算することはできません。 I cannot calculate the final cost until I talk with our contractors.#ID=60895 B: 契約者 と 話す 迄{まで} は 最終的{最終的な} 予算 を 計算 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できません} A: 契約書に署名してしまったので、私はあと5年間、そこで働かざるをえなかった。 By signing the contract, I committed myself to working there for another five years.#ID=60896 B: 契約書 に 署名 為る(する){して} 仕舞う{しまった} ので 私(わたし)[1] は 嗚呼{あ} と 年間 其処{そこ} で 働く[1]{働か} ざるを得ない{ざるをえなかった} A: 契約書に署名する前にざっと目を通すべきである。 You should look over the contract before you sign it.#ID=60897 B: 契約書 に 署名 為る(する){する} 前(まえ) に ざっと 目を通す 可き{べき} である A: 契約書に名前を署名してください。 Please sign your name on the contract.#ID=60898 B: 契約書 に 名前 を 署名 為る(する){して} 下さい{ください} A: 契約書のドラフトをありがとうございました。 Thank you for the draft of the Agreement.#ID=60899 B: 契約書 乃{の} ドラフト を 有難うございます{ありがとうございました} A: 契約条件によれば、お支払いの期限は5月31日でした。 According to the terms of the contract, your payment was due on May 31st.#ID=60900 B: 契約 条件 に依れば{によれば} 御{お} 支払い 乃{の} 期限 は 五月(ごがつ){5月} 日(にち) です{でした} A: 形勢は2対1で不利、勝ち目は半分。 The chances are two to one against us.#ID=60901 B: 形勢 は 対(たい)[3] で 不利 勝ち目 は 半分(はんぶん) A: 形勢は逆転した。 The boot is on the other foot leg.#ID=60902 B: 形勢 は 逆転 為る(する){した} A: 恵子さんは歌います。 Keiko sings.#ID=60903 B: さん は 歌う{歌います} A: 恵子さんは歌い手です。 Keiko is a singer.#ID=60904 B: さん は 歌い手 です A: 恵子はクラスで首席だ。 Keiko is at the head of her class.#ID=60905 B: は クラス で 首席[3]~ だ A: 恵子はスタイルがいい。 Keiko has a good figure.#ID=60906 B: は スタイル[2] が 良い{いい} A: 恵子は新しい棚を買って、その上に人形を置いた。 Keiko bought a new shelf, on which she put her dolls.#ID=60907 B: は 新しい 棚 を 買う[1]{買って} 其の[1]{その} 上(うえ) に 人形 を 置く[1]{置いた} A: 恵子は彼に無事に到着したことを知らせた。 Keiko informed him of her safe arrival.#ID=60908 B: は 彼(かれ)[1] に 無事 に 到着 為る(する){した} 事(こと){こと} を 知らせる{知らせた} A: 掲示には「芝生に入らないでください」と書いてあります。 The notice says, "Keep off the grass".#ID=60909 B: 掲示 には 芝生 に 入る(はいる){入らないで} 下さい{ください} と 書く{書いてあります} A: 掲示には「全席予約済み」とあった。 "Fully booked" was on the notice.#ID=60910 B: 掲示 には 全席 予約済み と 有る{あった} A: 掲示の前に何人かの人が立っていました。 Several people were standing in front of the notice.#ID=60911 B: 掲示 乃{の} 前(まえ) に 何人か 乃{の} 人(ひと) が 立つ{立っていました} A: 掲示板には「危険!1万ボルト」と書いてある。 The notice says, "Danger! 10,000 VOLTS."#ID=60912 B: 掲示板 には 危険 一万{1万} ボルト[1]~ と 書く{書いてある} A: 掲示文は学生にはわからなかった。 The notice could not be made out by the students.#ID=60913 B: 掲示 文(ぶん) は 学生 には 分かる{わからなかった} A: 携帯電話がほしいのですが、支払うのに十分なお金がありません。 I want a cellular phone, but I don't have enough money to pay for one.#ID=60914 B: 携帯電話 が 欲しい[1]{ほしい} のだ{のです} が[3] 支払う のに 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} お金 が[1] 有る{ありません} A: 携帯電話が欲しいな。 I want a cellular phone.#ID=60915 B: 携帯電話 が 欲しい[1] な[3] A: 携帯電話の電源を切るべきである。 You should turn off the mobile phone.#ID=60916 B: 携帯電話 乃{の} 電源を切る 可き{べき} である A: 敬愛するおばあちゃんがいなくて寂しい。 We miss our dear grandmother.#ID=60917 B: 敬愛 為る(する){する} お祖母ちゃん{おばあちゃん} が 居る(いる)[1]{いなくて} 寂しい A: 景気がすぐに回復するといいのですが。 I hope the economy picks up soon.#ID=60918 B: 景気 が 直ぐに{すぐに} 回復 為る(する){する} と 良い{いい} のだ{のです} が[3] A: 景気がよくなってきています。 Business is improving.#ID=60919 B: 景気 が 良い{よく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きています} A: 景気の減退が始まると、短期契約社員達は次々に一時解雇を言い渡された。 As the recession set in, temporary employees were laid off one after another.#ID=60920 B: 景気 乃{の} 減退 が 始まる と 短期 契約社員 達 は 次々に 一時解雇 を 言い渡す{言い渡された} A: 景気はいかがですか。 How are things with you?#ID=60921 B: 景気 は 如何(どう){いかが} です か A: 景気はかなり上向きである。 Business is, to a large extent, improving.#ID=60922 B: 景気 は 可也{かなり} 上向き である A: 景気はどう? How goes it?#ID=60923 B: 景気 は 如何(どう){どう} A: 景気はどうですか。 How is the economy?#ID=60924 B: 景気 は 如何(どう){どう} です か A: 景気はどうなの。 How are you making out?#ID=60925 B: 景気 は 如何(どう){どう} だ{な} 乃{の} A: 景気はますます悪い方へ向かうばかりである。 Business keeps going from bad to worse.#ID=60926 B: 景気 は 益々{ますます} 悪い(わるい) 方(ほう) へ 向かう 許り{ばかり} である A: 景気はまもなく回復する。 Business will recover soon.#ID=60927 B: 景気 は 間もなく[1]{まもなく} 回復 為る(する){する} A: 景気はやっと上向き始めた。 Business is at last beginning to pick up.#ID=60928 B: 景気 は やっと 上向く{上向き} 始める{始めた} A: 景気は悪いね。 Business is slow.#ID=60929 B: 景気 は 悪い(わるい) ね[1] A: 景気は悪く来年の見通しはさらに悪い。 Business is bad, and the outlook for next year is even worse.#ID=60930 B: 景気 は 悪い(わるい){悪く} 来年 乃{の} 見通し は 更に{さらに} 悪い(わるい) A: 景気は上向きだ。 The economy is picking up.#ID=60931 B: 景気 は 上向き だ A: 景気を支えるために金融緩和が必要と考えられている。 Credit relaxation is considered necessary to shore up business.#ID=60932 B: 景気 を 支える(ささえる) 為に{ために} 金融緩和 が 必要 と 考える{考えられている} A: 景気後退は賃金生活者を苦境に追い込みました。 The recession has put the crunch on wage laborers.#ID=60933 B: 景気後退 は 賃金 生活者 を 苦境 に 追い込む{追い込みました} A: 景気循環とは好況時と不況時が交互に繰り返し起こることである。 A business cycle is a recurring succession of periods of prosperity and periods of depression.#ID=60934 B: 景気循環 とは 好況 時(とき) と 不況 時(とき) が 交互 に 繰り返し[2] 起こる 事(こと){こと} である A: 景色のいいところで車をとめて、休憩しよう。 Lets stop for a rest somewhere with a good view.#ID=60935 B: 景色 乃{の} 良い{いい} 所(ところ){ところ} で 車 を 止める(とめる){とめて} 休憩 為る(する){しよう} A: 景色のよい部屋をお願いします。 I'd like a room with a good view, please.#ID=60936 B: 景色 乃{の} 良い{よい} 部屋[1] を お願いします A: 景色は言葉では表せないほど美しかった。 The scenery was beautiful beyond description.#ID=60937 B: 景色 は 言葉 で は 表す{表せない} 程{ほど} 美しい{美しかった} A: 景色は言葉で言い表せないほど美しかった。 The scenery was beautiful beyond description.#ID=60938 B: 景色 は 言葉 で 言い表す[1]{言い表せない} 程{ほど} 美しい{美しかった} A: 景色もすばらしいはずよ。 The scenery's supposed to be breathtaking.#ID=60939 B: 景色 も 素晴らしい{すばらしい} 筈[1]{はず} よ A: 桂子の両親は彼女を説き伏せて彼とのデートを思いとどまらせた。 Keiko's parents talked her out of dating him.#ID=60940 B: 乃{の} 両親 は 彼女 を 説き伏せる{説き伏せて} 彼(かれ)[1] と 乃{の} デート を 思いとどまる{思いとどまらせた} A: 稽古場の真ん中の踊り子は今にも踊り始めようとしています。 The dancer in the middle of the room is ready to begin.#ID=60941 B: 稽古場 乃{の} 真ん中 乃{の} 踊り子 は 今(いま) にも 踊る{踊り} 始める{始めよう} と 為る(する){しています} A: 経営慣行の信頼が株価暴落によって損なわれてしまいました。 Confidence in management practices was undermined by the crash.#ID=60942 B: 経営 慣行 乃{の} 信頼 が 株価 暴落 に因って{によって} 損なう{損なわれて} 仕舞う{しまいました} A: 経営管理に経験のある方を求めます。 We need someone who has some experience in administration.#ID=60943 B: 経営管理 に 経験 乃[3]{の} 有る{ある} 方(かた)[1] を 求める{求めます} A: 経営者は、ビル工事でお客に不便な思いをさせていることを申し訳なく思っている。 The management regrets any inconvenience to customers caused by the building work.#ID=60944 B: 経営者 は ビル[1] 工事 で 御{お} 客 に 不便(ふべん){不便な} 思い を させる{させている} 事(こと){こと} を 申し訳ない{申し訳なく} 思う{思っている} A: 経営者は妥協を拒絶した。 The management refused to come to terms.#ID=60945 B: 経営者 は 妥協 を 拒絶 為る(する){した} A: 経営者は彼の部下を意のままに支配している。 The manager controls his men at will.#ID=60946 B: 経営者 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 部下 を 意 乃{の} 儘{まま} に 支配 為る(する){している} A: 経営者は労働者と話し合うことに同意した。 The management has agreed to have talks with the workers.#ID=60947 B: 経営者 は 労働者 と 話し合う 事(こと){こと} に 同意 為る(する){した} A: 経営者側と組合は和解した。 The management and the union were reconciled.#ID=60948 B: 経営者 側(がわ)[1] と 組合 は 和解[1] 為る(する){した} A: 経営者側は賃金を増やすことは不可能だと言った。 The management said that a wage increase was out of the question.#ID=60949 B: 経営者 側(がわ)[1] は 賃金 を 増やす 事(こと){こと} は 不可能 だ と 言う{言った} A: 経営者側は労働者側にボーナスを出すと言って譲歩しようとした。 Management tried to appease labor by offering them a bonus.#ID=60950 B: 経営者 側(がわ)[1] は 労働者 側(がわ)[1] に ボーナス を 出す と 言う{言って} 譲歩 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 経営陣がどうしてスト参加者の要求にあんなに簡単に屈したのか分からない。 I don't know why the management submitted to the striker's demands so easily.#ID=60951 B: 経営陣 が 如何して{どうして} スト 参加者 乃{の} 要求 に あんなに 簡単 に 屈する{屈した} 乃{の} か 分かる{分からない} A: 経営陣はついに労働者側の要求に屈し、昇給を認めた。 The management finally succumbed to the demand of the workers and gave them a raise.#ID=60952 B: 経営陣 は 遂に{ついに} 労働者 側(がわ)[1] 乃{の} 要求 に 屈する{屈し} 昇給 を 認める(みとめる){認めた} A: 経営陣は果たして本気で我々のボーナスについて考えようとしているのか、それとも単に口先だけだったのだろうか。 Is management really going to consider our bonus, or was that just lip service?#ID=60953 B: 経営陣 は 果たして[2] 本気 で 我々 乃{の} ボーナス に就いて{について} 考える{考えよう} と 為る(する){している} 乃{の} か 其れ共{それとも} 単に 口先 丈(だけ){だけ} だ{だった} 乃{の} だろう か A: 経営陣は収益の短期的改善に気を取られすぎて、長期的な将来計画に気が回らない傾向があった。 The management tended to be too concerned about short-term improvement of the bottom line to have any long-term design for the future.#ID=60954 B: 経営陣 は 収益 乃{の} 短期 的(てき) 改善 に 気を取られる{気を取られ} 過ぎる(すぎる){すぎて} 長期的{長期的な} 将来 計画 に 気(き) が 回る(まわる){回らない} 傾向 が[1] 有る{あった} A: 経営陣は全社員に今度の会議で投票を行わせる。 Management will have all employees vote at the upcoming meeting.#ID=60955 B: 経営陣 は 全 社員 に 今度 乃{の} 会議 で 投票 を 行われる{行わせる} A: 経営側と労働者側との対決があるでしょう。 There is going to be a show-down between management and labor.#ID=60956 B: 経営 側(がわ)[1] と 労働者 側(がわ)[1] と 乃{の} 対決 が[1] 有る{ある} でしょう[1] A: 経営側は、労働側が、提案された変更点を受け入れないなら工場閉鎖すると、脅している。 Management has threatened to lock out the workforce if they do not accept the proposed changes.#ID=60957 B: 経営 側(がわ)[1] は 労働 側(がわ)[1] が 提案 為る(する){された} 変更 点 を 受け入れる{受け入れない} なら 工場 閉鎖 為る(する){する} と 脅す{脅している} A: 経験がなくて、株に手を出せば簡単に破産して、全財産を失うことになろう。 An inexperienced stock speculator could easily let his business go to pot and lose his entire fortune.#ID=60958 B: 経験 が 無い{なくて} 株 に 手を出す[2]{手を出せば} 簡単 に 破産 為る(する){して} 全財産 を 失う 事(こと){こと} になる{になろう} A: 経験というものは、大きな犠牲を払って得た場合は、決して忘れてしまうことはないものだ。 Experience, when it is dearly bought, is never discarded.#ID=60959 B: 経験 と言うもの{というもの} は 大きな 犠牲 を 払う{払って} 得る(える){得た} 場合 は 決して 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまう} 事(こと){こと} は 無い{ない} 物(もの){もの} だ A: 経験に関係なく、能力のある人を雇うことに我々は決めた。 We decided to employ men of ability irrespective of their experience.#ID=60960 B: 経験 に 関係無い{関係なく} 能力 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) を 雇う 事(こと){こと} に 我々 は 決める{決めた} A: 経験のあるもののほうがない者よりも役に立つのはいまさら言うまでもない。 It is needless to say that an experienced person will do better than someone without experience.#ID=60961 B: 経験 乃[3]{の} 有る{ある} 者(もの){もの} 乃{の} 方(ほう){ほう} が 無い{ない} 者(もの) より も 役に立つ 乃{の} は 今更{いまさら} 言うまでもない A: 経験は賢明な人の唯一の予言である。 Experience is the only prophecy of wise men.#ID=60962 B: 経験 は 賢明{賢明な} 人(ひと) 乃{の} 唯一 乃{の} 予言 である A: 経験は最良の教師である。 Experience is the best teacher. [Proverb]#ID=60963 B: 経験 は 最良 乃{の} 教師 である A: 経験を積むにつれて更に知恵が身につく。 You get more wisdom as you have more experiences.#ID=60965 B: 経験 を 積む に連れて{につれて} 更に 知恵 が 身に付く[1]{身につく} A: 経験を積めば君にも常識がわかるだろう。 Experience will teach you common sense. [M]#ID=60966 B: 経験 を 積む{積めば} 君(きみ)[1] にも 常識 が 分かる{わかる} だろう A: 経済が好転するだろうという楽観論がかなりある。 There is considerable optimism that the economy will improve.#ID=60967 B: 経済 が 好転 為る(する){する} だろう と言う{という} 楽観論 が 可也{かなり} 有る{ある} A: 経済が今不振を抜け出すには時間がかかるだろう。 It will be some time before the economy will move out of the current doldrums.#ID=60968 B: 経済 が 今(いま) 不振 を 抜け出す[1] には 時間 が 掛かる[1]{かかる} だろう A: 経済が発展すると、労働集約産業は資本集約産業に取って代わられる。 As economy develops, labor-intensive industries give way to capital-intensive industries.#ID=60969 B: 経済 が 発展 為る(する){する} と 労働集約産業 は 資本集約 産業 に 取って代わる{取って代わられる} A: 経済の安定はすべての政府の目指すところだ。 A stable economy is the aim of every government.#ID=60970 B: 経済 乃{の} 安定 は 全て{すべて} 乃{の} 政府 乃{の} 目指す 所(ところ){ところ} だ A: 経済の先行きが明るくなっているので、日本の大企業が今年予定している設備投資は上方修正された。 Capital investments planned by major Japanese businesses for this year have been revised upward in view of an improving economic outlook.#ID=60971 B: 経済 乃{の} 先行き が 明るい{明るく} 成る[1]{なっている} ので 日本 乃{の} 大企業 が 今年 予定 為る(する){している} 設備投資 は 上方修正 為る(する){された} A: 経済の発展はゆっくりと進んだ。 Economic development proceeded slowly.#ID=60972 B: 経済 乃{の} 発展 は ゆっくり と 進む{進んだ} A: 経済はすぐによくなると我々は考えている。 We hold that economy will soon improve.#ID=60973 B: 経済 は 直ぐに{すぐに} 良い{よく} 成る[1]{なる} と 我々 は 考える{考えている} A: 経済はひどい情況にあった。 The economy was in miserable condition.#ID=60974 B: 経済 は 酷い(ひどい){ひどい} 状況{情況} に 有る{あった} A: 経済はマイナス成長を記録した。 The economy recorded a negative growth.#ID=60975 B: 経済 は マイナス 成長 を 記録[4] 為る(する){した} A: 経済はやや不景気だ。 The economy is in a slight depression.#ID=60976 B: 経済 は 稍{やや} 不景気 だ A: 経済は緊急に起爆剤を必要としています。 The economy is in dire need of a jumpstart.#ID=60977 B: 経済 は 緊急 に 起爆剤 を 必要 と 為る(する){しています} A: 経済は景気後退期に入った。 The economy has entered a recession.#ID=60978 B: 経済 は 景気後退 期[1]~ に 入る(はいる){入った} A: 経済は厳しい不況で縮小した。 The economy recorded a negative growth.#ID=60979 B: 経済 は 厳しい 不況 で 縮小 為る(する){した} A: 経済は今景気循環の頂点にある。 The economy is at peak of a business cycle at present.#ID=60980 B: 経済 は 今(いま) 景気循環 乃{の} 頂点 に 有る{ある} A: 経済をうまく運営できる政府は少ない。 Few governments can manage the economy successfully.#ID=60981 B: 経済 を 上手い[1]{うまく} 運営 出来る{できる} 政府 は 少ない A: 経済回復の遅れは自動車の売り上げを急落させました。 Slow economic recovery has sent auto sales plummeting.#ID=60982 B: 経済回復 乃{の} 遅れ は 自動車 乃{の} 売り上げ を 急落 させる{させました} A: 経済学の本を5冊ロンドンに注文した。 I order five books on economics from London.#ID=60983 B: 経済学 乃{の} 本(ほん)[1] を 冊[2] ロンドン に 注文 為る(する){した} A: 経済学は経済の仕組みを研究する学問である。 Economics is the study of economic mechanisms.#ID=60984 B: 経済学 は 経済 乃{の} 仕組み[1]~ を 研究 為る(する){する} 学問 である A: 経済学を専攻しています。 I major in economics.#ID=60985 B: 経済学 を 専攻 為る(する){しています} A: 経済学者の中には、主婦の労働は、現金に換算すると、GNPの約25パーセントにのぼると見積もる人もいる。 Some economists estimate that housewives' services, valued in money, would amount to about 25% of GNP.#ID=60986 B: 経済学者 乃{の} 中(なか) には 主婦 乃{の} 労働 は 現金 に 換算 為る(する){する} と 乃{の} 約 パーセント に 登る[5]{のぼる} と 見積もる 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 経済情勢は流動的である。 Economic conditions are in a state of flux.#ID=60987 B: 経済情勢 は 流動的 である A: 経済状態はさらにインフレ化する傾向を示している。 Economic conditions point to further inflation.#ID=60988 B: 経済状態 は 更に{さらに} インフレ 化 為る(する){する} 傾向 を 示す{示している} A: 経済全体としてみたら、回復はまだずっと先のようだ。 For the economy as a whole, recovery seems still far away.#ID=60989 B: 経済 全体として 見る[5]{みたら} 回復 は 未だ[1]{まだ} ずっと 先(さき) 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 経済的であるばかりでなく、おもしろくもある。 Besides being economical, it's fun.#ID=60990 B: 経済的 である 許り{ばかり} である{でなく} 面白い{おもしろく} も 有る{ある} A: 経済白書を読んでから、我が国の財政状態が私に正しく、わかってきた。 After having read the economic white paper, I am beginning to see the light on our financial standing.#ID=60991 B: 経済白書 を 読む{読んで} から 我が国 乃{の} 財政状態 が 私(わたし)[1] に 正しい{正しく} 分かる{わかって} 来る(くる){きた} A: 経済発展はアフリカでは重要である。 Economic development is important in Africa.#ID=60992 B: 経済発展 は 阿弗利加{アフリカ} で は 重要 である A: 経費として百ドル与える。 Allow a person $100 for expenses.#ID=60993 B: 経費 として 百 ドル[1] 与える[1] A: 経由地はどこですか。 Where does it stop over?#ID=60994 B: 経由地 は 何処{どこ} です か A: 経歴のために彼はその仕事を始めたのだが、好きにはなれなかった。 He took the job for the sake of his career but he didn't like it.#ID=60995 B: 経歴 乃{の} 為に[1]{ために} 彼(かれ)[1] は 其の[1]{その} 仕事 を 始める{始めた} のだ が[3] 好きになる{好きにはなれなかった} A: 経歴のわからない人間を信用してはいけない。 Don't trust a man whose past you know nothing about.#ID=60996 B: 経歴 乃{の} 分かる{わからない} 人間(にんげん)[1] を 信用 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 継母は彼女に辛く当たった。 The stepmother was hard on her.#ID=60997 B: 継母 は 彼女 に 辛い(からい)[2]{辛く} 当たる{当たった} A: 蛍光灯がチカチカしてるな。新しいのと交換しないとダメかな。 This fluorescent lamp is starting to flicker. We'll have to replace it.#ID=60998 B: 蛍光灯[1]~ が チカチカ[1]~ 為る(する){してる} な[3] 新しい 乃{の} と 交換 為る(する){しない} と 駄目{ダメ} かな A: 計画がうまくいかないなんて想像もしなかった。 Little did I imagine that my plan would go wrong.#ID=60999 B: 計画 が うまく行く{うまくいかない} なんて[1] 想像 も 為る(する){しなかった} A: 計画がこれほど早く明るみに出るとは思わなかった。 We didn't expect an unveiling of the plan this soon.#ID=61000 B: 計画 が 此れ程{これほど} 早く[1] 明るみに出る とは 思う{思わなかった} A: 計画が出来上がった。 The plans have been drawn up.#ID=61001 B: 計画 が 出来上がる{出来上がった} A: 計画したことは、実行せよ。 Try to carry out what you have planned.#ID=61002 B: 計画 為る(する){した} 事(こと){こと} は 実行 為る(する){せよ} A: 計画したことは実行するようにしなさい。 Try to carry out what you have planned.#ID=61004 B: 計画 為る(する){した} 事(こと){こと} は 実行 為る(する){する} ようにする{ようにし} なさい A: 計画するのは人、成敗をつけるのは神。 Man proposes, God disposes.#ID=61005 B: 計画 為る(する){する} 乃{の} は 人(ひと) 成敗(せいはい) を 付ける{つける} 乃{の} は 神 A: 計画どおりに出発した。 We started according to plan.#ID=61006 B: 計画 通り(どおり){どおり} に 出発 為る(する){した} A: 計画には多くの実際上の困難がある。 The plan has many practical difficulties.#ID=61007 B: 計画 には 多く 乃{の} 実際 上(じょう)[1] 乃{の} 困難 が[1] 有る{ある} A: 計画には多少改善の余地がある。 The program admits of some improvement.#ID=61008 B: 計画 には 多少 改善 乃{の} 余地 が[1] 有る{ある} A: 計画に賛成している人は一人もいない。 There is not one person who is in agreement with a plan.#ID=61009 B: 計画 に 賛成 為る(する){している} 人(ひと) は 一人 も 居る(いる){いない} A: 計画に変更を加える。 Alter one's plan.#ID=61010 B: 計画 に 変更 を 加える A: 計画はうまくいった。 The plan has worked well.#ID=61011 B: 計画 は うまく行く{うまくいった} A: 計画はそっくり承認された。 The plan was approved in its entirety.#ID=61012 B: 計画 は そっくり 承認 為る(する){された} A: 計画はできた。 Our plan is made.#ID=61013 B: 計画 は 出来る{できた} A: 計画はどんなことがあっても遂行すべきだ。 You should carry out your plan by all means.#ID=61014 B: 計画 は どんな 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} も 遂行 すべき だ A: 計画はまだ未定である。 The plans are still up in the air.#ID=61015 B: 計画 は 未だ[1]{まだ} 未定 である A: 計画はまだ流動的である。 The plans are still fluid.#ID=61016 B: 計画 は 未だ[1]{まだ} 流動的 である A: 計画は雨でぜんぜんだめになった。 The plan was altogether spoiled by the rain.#ID=61017 B: 計画 は 雨 で 全然[1]{ぜんぜん} 駄目{だめ} になる[1]{になった} A: 計画は議論されているところだ。 The plan was being discussed.#ID=61018 B: 計画 は 議論 為る(する){されている} 所(ところ){ところ} だ A: 計画は今までのところ上手く行った。 The plan has worked well as yet.#ID=61019 B: 計画 は 今まで 乃{の} 所(ところ){ところ} うまく行く{上手く行った} A: 計画は前もって同意が得られている。 The plan has been agreed to in advance.#ID=61020 B: 計画 は 前もって 同意 が 得る(える)[1]{得られている} A: 計画は裏目に出て我々は大損をした。 The plan backfired on us and we lost a lot of money.#ID=61021 B: 計画 は 裏目 に 出る{出て} 我々 は 大損 を 為る(する){した} A: 計画をたてただけでなく、兄はそれを実行した。 Besides making the plan, my brother carried it out.#ID=61022 B: 計画を立てる{計画をたてた} だけでなく 兄(あに) は 其れ[1]{それ} を 実行 為る(する){した} A: 計画をたてることとそれを実行する事は別問題です。 It is one thing to make a plan and quite another to carry it out.#ID=61023 B: 計画を立てる{計画をたてる} 事(こと){こと} と 其れ[1]{それ} を 実行 為る(する){する} 事(こと) は 別問題 です A: 計画をたてることと実行することとはまったく別だ。 It is one thing to make a plan and quite another to carry it out.#ID=61024 B: 計画を立てる{計画をたてる} 事(こと){こと} と 実行 為る(する){する} 事(こと){こと} とは 全く{まったく} 別 だ A: 計画をやめさせようと彼に話しても無駄ですよ。 It is no use trying to talk him out of his plan.#ID=61025 B: 計画 を 止める(やめる){やめさせよう} と 彼(かれ)[1] に 話す{話して} も 無駄 です よ A: 計画をやめなかった。 I had to give up my plan.#ID=61026 B: 計画 を 止める(やめる){やめなかった} A: 計画を具体化する。 Put plan into concrete shape.#ID=61027 B: 計画 を 具体化 為る(する){する} A: 計画を実行すべき時だ。 It is a time of a plan being performed.#ID=61028 B: 計画 を 実行 すべき 時(とき) だ A: 計画を実行することは簡単でした。 To execute a plan was simple.#ID=61029 B: 計画 を 実行 為る(する){する} 事(こと){こと} は 簡単 です{でした} A: 計画を続けなさい。 Carry on with your plan.#ID=61030 B: 計画 を 続ける{続け} なさい A: 計画を中止するよりほかなかった。 There was nothing for it but to give up my plan.#ID=61031 B: 計画 を 中止 為る(する){する} より ほかない{ほかなかった} A: 計画を立てることと、それを実行する事とは全く別だ。 It's one thing to make plans, but quite another to carry them out.#ID=61032 B: 計画を立てる 事(こと){こと} と 其れ[1]{それ} を 実行 為る(する){する} 事(こと) とは 全く 別 だ A: 計画を立てることと実行することは別のことだ。 It is one thing to make a plan and quite another to carry it out.#ID=61033 B: 計画を立てる 事(こと){こと} と 実行 為る(する){する} 事(こと){こと} は 別 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 計画を立てることは、それを実行することよりも容易だ。 It is easier to make plans than to put them into practice.#ID=61034 B: 計画を立てる 事(こと){こと} は 其れ[1]{それ} を 実行 為る(する){する} 事(こと){こと} より も 容易 だ A: 計画を立てることは易しいが、実行することは難しい。 It is easy to form a plan, but it is difficult to carry it out.#ID=61035 B: 計画を立てる 事(こと){こと} は 易しい が 実行 為る(する){する} 事(こと){こと} は 難しい A: 計画を立てるということと、それを実行ということとは別である。 It is one thing to make a plan and quite another to carry it out.#ID=61037 B: 計画を立てる と言う{という} 事(こと){こと} と 其れ[1]{それ} を 実行 と言う{という} 事(こと){こと} とは 別 である A: 計画を立てるほうが、実行するより易しい。 It's easier to make plans than to carry them out.#ID=61038 B: 計画を立てる 方(ほう){ほう} が 実行 為る(する){する} より 易しい A: 計画を立てる前に、あまり慎重にしすぎると、計画そのものが、ひっくり返ることも、時にはあり得るだろう。 Sometimes being overcautious in planning could upset the apple cart.#ID=61039 B: 計画を立てる 前(まえ) に 余り{あまり} 慎重 に 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 計画 その物{そのもの} が ひっくり返る 事(こと){こと} も 時には 有りえる{あり得る} だろう A: 計画を立てる方が実行するより簡単なことがよくある。 It is often easier to make plans that it is to carry them out.#ID=61040 B: 計画を立てる 方(ほう) が 実行 為る(する){する} より 簡単{簡単な} 事(こと){こと} が 良くある{よくある} A: 計画委員を組織した。 We organized a project team.#ID=61041 B: 計画 委員 を 組織[1] 為る(する){した} A: 計画通りに出発した。 We started according to plan.#ID=61042 B: 計画 通り(とおり) に 出発 為る(する){した} A: 計算にいくらかの誤差を考慮に入れましたか。 Have you allowed for any error in your calculation?#ID=61043 B: 計算 に 幾らか{いくらか} 乃{の} 誤差 を 考慮に入れる{考慮に入れました} か A: 計算に間違いがあってはならない。 You must be accurate in counting.#ID=61044 B: 計算 に 間違い が[1] 有る{あって} は ならない A: 計算をするとき、検算をしない。 When calculating, answer is not checked.#ID=61045 B: 計算 を 為る(する){する} 時(とき){とき} 検算 を 為る(する){しない} A: 計算機があれば計算ははるかに楽だ。 Calculation is miles easier if you have a calculator.#ID=61046 B: 計算 機(き) が[1] 有る{あれば} 計算 は 遥か{はるか} に 楽 だ A: 計算機はすばらしい発明品だ。 The calculator is a wonderful invention.#ID=61047 B: 計算 機(き) は 素晴らしい{すばらしい} 発明品 だ A: 計算書は四半期ごとに郵送されます。 Statements will be mailed every quarter.#ID=61048 B: 計算書 は 四半期 毎に{ごとに} 郵送 為る(する){されます} A: 計量する前にすりきりしなさい。 Level off the sugar when measuring out.#ID=61049 B: 計量 為る(する){する} 前(まえ) に 擦り切り{すりきり} 為る(する){し} なさい A: 警戒していた警備員が遠くのぼんやりとした影に気づいた。 The alert guard perceived a dim shape in the distance.#ID=61050 B: 警戒[1] 為る(する){していた} 警備員 が 遠く 乃{の} ぼんやり と 為る(する){した} 影 に 気付く{気づいた} A: 警戒は警備。 Forewarned is forearmed. [Proverb]#ID=61051 B: 警戒[2] は 警備 A: 警戒中の警官が、遠くのぼんやりとした影に気づいた。 The alert officer perceived a dim shape in the distance.#ID=61052 B: 警戒[2] 中(ちゅう) 乃{の} 警官 が 遠く 乃{の} ぼんやり と 為る(する){した} 影 に 気付く{気づいた} A: 警官がすぐに到着したのにはびっくりした。 The policeman's quick arrival surprised us.#ID=61053 B: 警官 が 直ぐに{すぐに} 到着 為る(する){した} 乃{の} には 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 警官がすぐに到着したのには驚いた。 The policeman's quick arrival surprised us.#ID=61054 B: 警官 が 直ぐに{すぐに} 到着 為る(する){した} 乃{の} には 驚く{驚いた} A: 警官がその子を溺死から救ってくれた。 The policeman saved the child from drowning.#ID=61055 B: 警官 が 其の[1]{その} 子(こ)[1] を 溺死 から 救う{救って} 呉れる{くれた} A: 警官がその事故の現場に居合わせた。 The police were on the scene of the accident.#ID=61056 B: 警官 が 其の[1]{その} 事故 乃{の} 現場 に 居合わせる{居合わせた} A: 警官がその箱を注意深く持ち上げた。 The policeman lifted the box carefully.#ID=61057 B: 警官 が 其の[1]{その} 箱[1] を 注意深い{注意深く} 持ち上げる{持ち上げた} A: 警官がデモ隊を追いまくっている。 The policemen are driving the demonstrators away.#ID=61058 B: 警官 が デモ 隊 を 追い捲くる{追いまくっている} A: 警官がやってくるのを見ると彼は猛烈に走り出した。 When he saw a policeman coming, he began to run like anything.#ID=61059 B: 警官 が やって来る{やってくる} 乃{の} を 見る と 彼(かれ)[1] は 猛烈 に 走り出す{走り出した} A: 警官が横に列を組んで入口を固めた。 Ranks of police guarded the entrance.#ID=61060 B: 警官 が 横に[2] 列 を 組む{組んで} 入り口{入口} を 固める{固めた} A: 警官が私に近づいてきた。 A policeman came up to me.#ID=61061 B: 警官 が 私(わたし)[1] に 近づく{近づいて} 来る(くる){きた} A: 警官が私に車を停めるように命令した。 A police officer told me to stop the car.#ID=61062 B: 警官 が 私(わたし)[1] に 車 を 止める(とめる){停める} ように[1] 命令 為る(する){した} A: 警官が足を撃たれた。 A policeman shot in the leg.#ID=61063 B: 警官 が 足[2] を 撃つ[1]{撃たれた} A: 警官が逮捕されたことに私は少なからず驚いた。 I'm not a little surprised that the policeman was arrested.#ID=61064 B: 警官 が 逮捕 為る(する){された} 事(こと){こと} に 私(わたし)[1] は 少なからず 驚く{驚いた} A: 警官が通り道を空けて車を通した。 Policemen cleared the way to let cars pass.#ID=61065 B: 警官 が 通り道 を 空ける(あける){空けて} 車 を 通す{通した} A: 警官が彼に近づいてきた。 A policeman came up to him.#ID=61066 B: 警官 が 彼(かれ)[1] に 近づく{近づいて} 来る(くる){きた} A: 警官が不審な歩行者をじっと見つめていた。 A policeman was gazing at a suspicious pedestrian.#ID=61067 B: 警官 が 不審{不審な} 歩行者 を じっと[2] 見つめる{見つめていた} A: 警官たちはその残虐な殺人事件の手掛かりを捜している。 The cops are searching for clues to the cruel murder.#ID=61068 B: 警官 達{たち} は 其の[1]{その} 残虐{残虐な} 殺人事件 乃{の} 手がかり{手掛かり} を 探す[1]{捜している} A: 警官たちはその死体を運び去った。 The policeman carried away the body.#ID=61069 B: 警官 達{たち} は 其の[1]{その} 死体 を 運び去る{運び去った} A: 警官たちは群衆をおしとどめた。 The police held the crowd back.#ID=61070 B: 警官 達{たち} は 群衆 を 押し止める{おしとどめた} A: 警官たちは大きな危険に直面してとても勇敢だった。 The policemen were very brave in the face of great danger.#ID=61071 B: 警官 達{たち} は 大きな 危険 に 直面 為る(する){して} 迚も[1]{とても} 勇敢 だ{だった} A: 警官による暴行事件はあやうく暴動に火をつけるところでした。 The police brutality incidents nearly set off a riot.#ID=61072 B: 警官 に依る{による} 暴行 事件 は 危うく{あやうく} 暴動 に 火をつける[2]~ 所(ところ){ところ} です{でした} A: 警官のくせに泥棒を怖がるなんて。 A policeman and afraid of a thief!#ID=61073 B: 警官 乃{の} 癖に{くせに} 泥棒 を 怖がる なんて A: 警官は、現場の近くをロープで囲った。 The police roped off the street near the spot.#ID=61074 B: 警官 は 現場 乃{の} 近く[1] を ロープ で 囲う{囲った} A: 警官は、彼が義務を怠ったことを責めた。 The officer blamed him for neglecting his duty.#ID=61075 B: 警官 は 彼(かれ)[1] が 義務 を 怠る{怠った} 事(こと){こと} を 責める{責めた} A: 警官は、彼らの住所氏名を詰問した。 The policeman demanded their names and addresses.#ID=61076 B: 警官 は 彼ら 乃{の} 住所氏名 を 詰問 為る(する){した} A: 警官は「止まれ!」と叫びながら、泥棒を追いかけた。 The policeman ran after the thief crying Stop!.#ID=61077 B: 警官 は 止まる[1]{止まれ} と 叫ぶ{叫び} 乍ら[1]{ながら} 泥棒 を 追いかける{追いかけた} A: 警官は1ヶ月近く盗品を探し続けている。 The police have been searching for the stolen goods for almost a month.#ID=61078 B: 警官 は ヶ月 近く 盗品 を 探す{探し} 続ける{続けている} A: 警官はすぐにその問題を詳しく調査し始めた。 The police began to go into the matter in no time.#ID=61079 B: 警官 は 直ぐに{すぐに} 其の[1]{その} 問題 を 詳しく 調査 為る(する){し} 始める{始めた} A: 警官はすりに対する注意を呼びかけた。 The policeman called attention to the problem of pickpockets.#ID=61080 B: 警官 は 掏摸{すり} に対する 注意 を 呼びかける{呼びかけた} A: 警官はその残虐な殺人事件の手がかりを探している。 The cops are searching for clues to the brutal murder.#ID=61081 B: 警官 は 其の[1]{その} 残虐{残虐な} 殺人事件 乃{の} 手がかり を 探す{探している} A: 警官はその事故を運転手の責任とした。 The policeman blame the accident on the driver.#ID=61082 B: 警官 は 其の[1]{その} 事故 を 運転手 乃{の} 責任 と 為る(する){した} A: 警官はその車が止まるように笛を吹いた。 The policeman blew his whistle for the car to stop.#ID=61083 B: 警官 は 其の[1]{その} 車 が 止まる[1] ように[1] 笛 を 吹く[1]{吹いた} A: 警官はその車に停車せよと笛で合図した。 The policeman whistled the car to stop.#ID=61084 B: 警官 は 其の[1]{その} 車 に 停車 為る(する){せよ} と 笛 で 合図 為る(する){した} A: 警官はその走っている男を捕まえた。 The policeman captured the running man.#ID=61085 B: 警官 は 其の[1]{その} 走る{走っている} 男 を 捕まえる{捕まえた} A: 警官はその男の腕をつかまえた。 The policeman caught the man by the arm.#ID=61086 B: 警官 は 其の[1]{その} 男 乃{の} 腕(うで) を 捕まえる{つかまえた} A: 警官はその男をつけた。 The policeman followed him.#ID=61087 B: 警官 は 其の[1]{その} 男 を 付ける{つけた} A: 警官はその男を追いかけている。 The policeman is going after the man.#ID=61088 B: 警官 は 其の[1]{その} 男 を 追いかける{追いかけている} A: 警官はその泥棒を取り押さえた。 The policeman caught the thief.#ID=61089 B: 警官 は 其の[1]{その} 泥棒 を 取り押さえる[1]{取り押さえた}~ A: 警官はその箱を注意深く持ち上げた。 The policeman lifted the box carefully.#ID=61090 B: 警官 は 其の[1]{その} 箱[1] を 注意深い{注意深く} 持ち上げる{持ち上げた} A: 警官はそれをノートに書き留めた。 The policeman wrote it down in his notebook.#ID=61091 B: 警官 は 其れ[1]{それ} を ノート[1] に 書き留める{書き留めた} A: 警官はタクシーの運転手に事故の責任があるとした。 The policeman blamed the taxi driver for the accident.#ID=61092 B: 警官 は タクシー 乃{の} 運転手 に 事故 乃{の} 責任 が[1] 有る{ある} と 為る(する){した} A: 警官はどなって命令をした。 The policeman barked orders.#ID=61093 B: 警官 は 怒鳴る{どなって} 命令 を 為る(する){した} A: 警官は飲酒運転で彼を逮捕した。 The policeman arrested him for drunken driving.#ID=61094 B: 警官 は 飲酒運転 で 彼(かれ)[1] を 逮捕 為る(する){した} A: 警官は懐中電灯で車に止まれと合図をした。 With a flashlight, the policeman signalled the car to stop.#ID=61095 B: 警官 は 懐中電灯 で 車 に 止まる[1]{止まれ} と 合図 を 為る(する){した} A: 警官は凶器を持った強盗の頭をうった。その強盗は即死も同然だった。 Police shot the armed robber in the head - he died almost immediately.#ID=61096 B: 警官 は 凶器 を 持つ{持った} 強盗 乃{の} 頭(あたま) を 打つ(うつ){うった} 其の[1]{その} 強盗 は 即死 も 同然 だ{だった} A: 警官は強盗に飛びかかっていった。 The policeman sprang at the burglar.#ID=61097 B: 警官 は 強盗 に 飛び掛かる{飛びかかって} 行く{いった} A: 警官は強盗犯を即座に逮捕しました。 The police arrested the burglar on the spot.#ID=61098 B: 警官 は 強盗 犯 を 即座 に 逮捕 為る(する){しました} A: 警官は胸の前で腕を組んで、彫像のように立っていた。 The policeman stood like a statue with his arms folded across his chest.#ID=61099 B: 警官 は 胸 乃{の} 前(まえ) で 腕(うで) を 組む{組んで} 彫像 の様に[1]{のように} 立つ{立っていた} A: 警官は君に何か言いましたか。 Did a policeman say anything to you? [M]#ID=61100 B: 警官 は 君(きみ)[1] に 何か 言う{言いました} か A: 警官は君のことを無視すると思うよ。 I believe the police will ignore you. [M]#ID=61101 B: 警官 は 君(きみ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 無視 為る(する){する} と 思う よ A: 警官は群集を追い払った。 The policeman drove the crowd away.#ID=61102 B: 警官 は 群集 を 追い払う{追い払った} A: 警官は拳銃でその男を狙った。 The policeman aimed his gun at the man.#ID=61103 B: 警官 は 拳銃 で 其の[1]{その} 男 を 狙う{狙った} A: 警官は口笛を吹いて車に止まるよう合図した。 The policeman whistled for the car to stop.#ID=61104 B: 警官 は 口笛 を 吹く[1]{吹いて} 車 に 止まる[1] 様(よう){よう} 合図 為る(する){した} A: 警官は殺人犯から拳銃をもぎ取った。 The policeman wrested a gun from the murderer.#ID=61105 B: 警官 は 殺人犯 から 拳銃 を もぎ取る{もぎ取った} A: 警官は止まれと言った。 The policeman said to them, "Stop."#ID=61106 B: 警官 は 止まる[1]{止まれ} と 言う{言った} A: 警官は私に泊まるよう合図した。 The policeman signed to me to stop.#ID=61107 B: 警官 は 私(わたし)[1] に 泊まる[1] 様(よう){よう} 合図 為る(する){した} A: 警官は私の言うことを信じてくれなかったが、言い争ってもむだだと思った。 The policeman did not believe my story, and I thought it was no good arguing with him.#ID=61108 B: 警官 は 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 信じる{信じて} 呉れる{くれなかった} が 言い争う{言い争って} も 無駄{むだ} だ と 思う{思った} A: 警官は私の札入れを調べた。 The policeman looked through my wallet.#ID=61109 B: 警官 は 私(わたし)[1] 乃{の} 札入れ を 調べる{調べた} A: 警官は私の手首をつかまえた。 The policeman caught me by the wrist.#ID=61110 B: 警官 は 私(わたし)[1] 乃{の} 手首 を 捕まえる{つかまえた} A: 警官は私の免許証を調べた。 The policeman looked over my license.#ID=61111 B: 警官 は 私(わたし)[1] 乃{の} 免許証 を 調べる{調べた} A: 警官は時速80キロで運転したと私を咎めた。 The officer charged me with driving 80 kilometers an hour.#ID=61112 B: 警官 は 時速 キロ で 運転 為る(する){した} と[4] 私(わたし)[1] を 咎める{咎めた} A: 警官は車を1台1台検問した。 The police checked up on each car.#ID=61113 B: 警官 は 車 を 台(だい)[4] 台(だい)[4] 検問 為る(する){した} A: 警官は取っ組み合いをしている二人の男を引き離した。 The policeman separated the two men who were fighting.#ID=61114 B: 警官 は 取っ組み合い を 為る(する){している} 二人 乃{の} 男 を 引き離す{引き離した} A: 警官は女の子達にこの車は自分たちの物であるかどうかをたずねた。 The policeman said to the girls, "Is this car yours?"#ID=61115 B: 警官 は 女の子 達 に 此の{この} 車 は 自分[1] 達{たち} 乃{の} 物(もの)[1] である かどうか を 尋ねる{たずねた} A: 警官は女の子達にこの車は自分達のものであるかを聞いた。 The policeman asked the girls if that car was theirs.#ID=61116 B: 警官 は 女の子 達 に 此の{この} 車 は 自分[1] 達 乃{の} 物(もの){もの} である か を 聞く{聞いた} A: 警官は少年からナイフを取り上げた。 The policeman took the knife from the boy.#ID=61117 B: 警官 は 少年 から[1] ナイフ を 取り上げる{取り上げた} A: 警官は人差し指で僕を招いた。 The policeman beckoned to me with his forefinger. [M]#ID=61118 B: 警官 は 人差し指 で 僕(ぼく)[1] を 招く{招いた} A: 警官は青いユニフォームを着ている。 Police officers wear blue uniforms.#ID=61119 B: 警官 は 青い ユニフォーム を 着る{着ている} A: 警官は男がしのびこむのに気づいた。 The policeman noticed a man sneak in.#ID=61120 B: 警官 は 男 が 忍び込む{しのびこむ} のに 気付く{気づいた} A: 警官は注意して彼を放免した。 The policeman let him off with a warning.#ID=61121 B: 警官 は 注意 為る(する){して} 彼(かれ)[1] を 放免[1]~ 為る(する){した} A: 警官は注意をして彼を放免した。 The policeman let him off with a warning.#ID=61122 B: 警官 は 注意 を 為る(する){して} 彼(かれ)[1] を 放免[1] 為る(する){した} A: 警官は通りである男に話しかけた。 The policeman spoke a man on the street.#ID=61123 B: 警官 は 通り(とおり) である 男 に 話しかける{話しかけた} A: 警官は泥棒の腕をつかんだ。 The policeman took the thief by the arm.#ID=61124 B: 警官 は 泥棒 乃{の} 腕(うで) を 掴む{つかんだ} A: 警官は泥棒をつかまえた。 The policeman arrested the thief.#ID=61125 B: 警官 は 泥棒 を 捕まえる{つかまえた} A: 警官は笛を携帯している。 The policeman carries a whistle.#ID=61127 B: 警官 は 笛 を 携帯[1] 為る(する){している} A: 警官は逃げる泥棒の腕をつかんだ。 The policeman caught fleeing thief by the arm.#ID=61128 B: 警官 は 逃げる 泥棒 乃{の} 腕(うで) を 掴む{つかんだ} A: 警官は犯人にピストルを向けた。するとその犯人が、こんどは警官に直接自分のピストルをつきつけた。どちらも勝ち目はなかった。絶体絶命だった。 The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate.#ID=61129 B: 警官 は 犯人 に ピストル を 向ける{向けた} すると 其の[1]{その} 犯人 が 今度{こんど} は 警官 に 直接 自分[1] 乃{の} ピストル を 突きつける{つきつけた} 何方(どちら){どちら} も 勝ち目はない{勝ち目はなかった} 絶体絶命 だ{だった} A: 警官は彼がそこに駐車してもよいと言った。 The policeman permitted him to park there.#ID=61130 B: 警官 は 彼(かれ)[1] が 其処{そこ} に 駐車 為る(する){して} も 良い{よい} と 言う{言った} A: 警官は彼が犯人だと直感した。 The police spotting him at once as the offender.#ID=61131 B: 警官 は 彼(かれ)[1] が 犯人 だ と 直感 為る(する){した} A: 警官は彼にスピードを落とすように注意した。 The police admonished him to drive more slowly.#ID=61132 B: 警官 は 彼(かれ)[1] に スピード を 落とす ように[1] 注意 為る(する){した} A: 警官は彼に事件を知らせた。 The police acquainted him with the event.#ID=61133 B: 警官 は 彼(かれ)[1] に 事件 を 知らせる{知らせた} A: 警官は彼に注意を払わなかった。 The policeman paid no attention to him.#ID=61134 B: 警官 は 彼(かれ)[1] に 注意 を 払う[1]{払わなかった} A: 警官は彼の腕をつかんだ。 The policeman caught him by the arm.#ID=61135 B: 警官 は 彼(かれ)[1] 乃{の} 腕(うで) を 掴む{つかんだ} A: 警官は彼らに止まるように命じた。 The policeman commanded them to stop.#ID=61136 B: 警官 は 彼ら に 止まる[1] ように[1] 命じる{命じた} A: 警官は彼をスピード違反で逮捕した。 The policeman arrested him for speeding.#ID=61137 B: 警官 は 彼(かれ)[1] を スピード 違反 で 逮捕 為る(する){した} A: 警官は彼を拘留した。 The police held him in custody.#ID=61138 B: 警官 は 彼(かれ)[1] を 拘留 為る(する){した} A: 警官は彼を殺人罪で告発した。 The police accused him of murder.#ID=61139 B: 警官 は 彼(かれ)[1] を 殺人罪 で 告発 為る(する){した} A: 警官は容疑者を開放しようとしませんでした。 The policeman wouldn't let go of the suspect.#ID=61141 B: 警官 は 容疑者 を 開放 為る(する){しよう} と 為る(する){しませんでした} A: 警官は腕を組んでそれをじっと見ていた。 A policeman was watching it, with his arms folded.#ID=61142 B: 警官 は 腕(うで) を 組む{組んで} 其れ[1]{それ} を じっと見る{じっと見ていた} A: 警官を見て泥棒たちは逃げた。 At the sight of the policemen the thieves ran away.#ID=61144 B: 警官 を 見る{見て} 泥棒 達{たち} は 逃げる{逃げた} A: 警官を見て逃げ出した。 Seeing a policeman, he ran away.#ID=61145 B: 警官 を 見る{見て} 逃げ出す{逃げ出した} A: 警官を見て彼は走り去りました。 He ran away at the sight of a policeman.#ID=61146 B: 警官 を 見る{見て} 彼(かれ)[1] は 走り去る{走り去りました} A: 警官を見て彼は逃げ去った。 He ran away at the sight of a policeman.#ID=61147 B: 警官 を 見る{見て} 彼(かれ)[1] は 逃げ去る{逃げ去った} A: 警官を見ると、彼は逃げた。 When he saw the police officer, he ran away.#ID=61148 B: 警官 を 見る と 彼(かれ)[1] は 逃げる{逃げた} A: 警官を見るとその泥棒は逃げ出した。 The thief ran away when he saw a policeman.#ID=61150 B: 警官 を 見る と 其の[1]{その} 泥棒 は 逃げ出す{逃げ出した} A: 警官を見ると男は走り去った。 Seeing the policeman, the man ran away.#ID=61151 B: 警官 を 見る と 男 は 走り去る{走り去った} A: 警官を見るやいなや、彼は逃げ出した。 The instant he saw the policeman, he ran away.#ID=61152 B: 警官 を 見る や否や[1]{やいなや} 彼(かれ)[1] は 逃げ出す{逃げ出した} A: 警官達が彼らの鞄を調べていた。 The police were examining their bags.#ID=61153 B: 警官 達 が 彼ら 乃{の} 鞄 を 調べる{調べていた} A: 警官達は通りをパトロールしていた。 The police were patrolling the street.#ID=61155 B: 警官 達 は 通り(とおり) を パトロール 為る(する){していた} A: 警官達は彼らに止まりなさいと言った。 The policemen said to them, "Stop."#ID=61156 B: 警官 達 は 彼ら に 止まる[1]{止まり} なさい と 言う{言った} A: 警告ありがとう。 Thank you for your warning.#ID=61157 B: 警告 有り難う{ありがとう} A: 警告しないといけないと思ったから、きみに会ったんだ。 I had to see you to give you a warning. [M]#ID=61158 B: 警告 為る(する){しない} と 行けない{いけない} と 思う{思った} から 君(きみ){きみ} に 会う[1]{会った} のだ{んだ} A: 警告は全くなかった。 There was no warning whatever.#ID=61159 B: 警告 は 全く 無い{なかった} A: 警察がここに来るまでには暗くなっているだろう。 It will be dark by the time the police come here.#ID=61160 B: 警察 が 此処{ここ} に 来る(くる) 迄{まで} には 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なっている} だろう A: 警察がその殺人事件を調べ始めた。 The police started to look into the murder case.#ID=61161 B: 警察 が 其の[1]{その} 殺人事件 を 調べる{調べ} 始める{始めた} A: 警察がその事件を調べている。 The police are looking into the matter.#ID=61162 B: 警察 が 其の[1]{その} 事件 を 調べる{調べている} A: 警察がその衝突事故の原因を調査している。 The police are investigating the cause of the crash.#ID=61163 B: 警察 が 其の[1]{その} 衝突 事故 乃{の} 原因 を 調査 為る(する){している} A: 警察がその男を追っている。 The police are after the man.#ID=61164 B: 警察 が 其の[1]{その} 男 を 追う{追っている} A: 警察がバーに突入した。 The police charged into the bar.#ID=61165 B: 警察 が バー に 突入 為る(する){した} A: 警察が救出に来てくれるまで、彼らはお互いに気を奮い立たせてがんばり抜いた。 They were hanging tight until the police came to rescue them.#ID=61166 B: 警察 が 救出 に 来る(くる){来て} 呉れる{くれる} 迄{まで} 彼ら[1] は お互いに 気(き) を 奮い立つ{奮い立たせて} 頑張る{がんばり} 抜く[2]{抜いた} A: 警察が君をつけている。 The police are after you. [M]#ID=61167 B: 警察 が 君(きみ)[1] を 付ける{つけている} A: 警察が私を捜している。 The police are after me.#ID=61168 B: 警察 が 私(わたし)[1] を 探す[1]{捜している} A: 警察が事件を調べている。 The police are looking into the incident.#ID=61169 B: 警察 が 事件 を 調べる{調べている} A: 警察が事故現場に着いた。 The police got to the scene of the accident.#ID=61170 B: 警察 が 事故 現場 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 警察が騒動に介入した。 The police intervened in the disturbance.#ID=61171 B: 警察 が 騒動 に 介入 為る(する){した} A: 警察が逮捕した男はもう釈放されている。 The man the police arrested has now been released.#ID=61172 B: 警察 が 逮捕 為る(する){した} 男 は もう 釈放 為る(する){されている} A: 警察が墜落事故の原因を昼夜休むことなく調査している。 The police are investigating the cause of the crash around the clock.#ID=61173 B: 警察 が 墜落事故 乃{の} 原因 を 昼夜 休む[4] 事(こと){こと} 無い{なく} 調査 為る(する){している} A: 警察が追っていたのは替え玉で、その間に真犯人を逃してしまった。 The police followed a red herring while they let the true criminal escape.#ID=61174 B: 警察 が 追う{追っていた} 乃{の} は 替玉[1]{替え玉}~ で 其の[1]{その} 間(あいだ) に 真犯人 を 逃す{逃して} 仕舞う{しまった} A: 警察が通常の操作手順をとったかどうか明らかでない。 It is not evident whether the police followed the usual search procedures.#ID=61175 B: 警察 が 通常 乃{の} 操作[3] 手順 を 取る{とった} かどうか 明らか である{でない} A: 警察が容疑者を尋問するために連行していったよ。 The police have hauled in a suspect for questioning.#ID=61176 B: 警察 が 容疑者 を 尋問 為る(する){する} 為に{ために} 連行 為る(する){して} 行く[3]{いった} よ A: 警察が容疑者を捕まえた。 The policeman got the suspect.#ID=61177 B: 警察 が 容疑者 を 捕まえる{捕まえた} A: 警察が来て、あらゆる証拠を調査した。 The police came and looked into all the evidence.#ID=61178 B: 警察 が 来る(くる){来て} 有らゆる{あらゆる} 証拠 を 調査 為る(する){した} A: 警察が来るまで待った方が良い。 You had better wait until the police come.#ID=61180 B: 警察 が 来る(くる) 迄{まで} 待つ[1]{待った} 方がいい{方が良い} A: 警察たちはすりへの注意を促した。 The policeman called attention to pickpockets.#ID=61181 B: 警察 達{たち} は 掏摸{すり} へ 乃{の} 注意 を 促す{促した} A: 警察によれば、真夏のうだるような暑さがその暴動に火をつけたということだ。 The police blamed the hot dog-days for sparking the riot.#ID=61182 B: 警察 に依れば{によれば} 真夏 乃{の} 茹だる[2]{うだる}~ 様(よう){ような} 暑い{暑} さ[1] が 其の[1]{その} 暴動 に 火をつける[2]{火をつけた} と 言う{いう} 事(こと){こと} だ A: 警察に行かなければなりません。 I have to go to the police station.#ID=61183 B: 警察 に 行く[1]{行か} ねばならない{なければなりません} A: 警察に電話したのはマイクだった。 It was Mike that telephoned the police.#ID=61184 B: 警察 に 電話 為る(する){した} 乃{の} は だ{だった} A: 警察に捕まるような恐れがあるのですか。 Is there any risk of being caught by the police?#ID=61185 B: 警察 に 捕まる[1] 様(よう){ような} 恐れ が[1] 有る{ある} のだ{のです} か A: 警察に連絡した方がよい。 You had better communicate with the police.#ID=61186 B: 警察 に 連絡[1] した方がいい{した方がよい} A: 警察のお尋ね者であることを彼女が知っていた男が、突然裏口に現れた。 The man who she knew was wanted by the police suddenly appeared at the back door.#ID=61187 B: 警察 乃{の} お尋ね者 である 事(こと){こと} を 彼女 が 知る{知っていた} 男 が 突然 裏口 に 現れる[1]{現れた} A: 警察の車が事故の起きた現場の近くに止まった。 The police cruiser pulled to a stop near the spot where the accident happened.#ID=61188 B: 警察 乃{の} 車 が 事故 乃{の} 起きる[3]{起きた} 現場 乃{の} 近く[1] に 止まる[1]{止まった} A: 警察の手が彼の手に回った。 The police caught up with him.#ID=61189 B: 警察 乃{の} 手 が 彼(かれ)[1] 乃{の} 手 に 回る(まわる){回った} A: 警察の調べによって彼らの秘密の生活が明るみに出た。 The investigation by the police brought their secret life to light.#ID=61190 B: 警察 乃{の} 調べる{調べ} に因って{によって} 彼ら 乃{の} 秘密 乃{の} 生活 が 明るみに出る{明るみに出た} A: 警察は、そのスパイを見破った。 The police detected the spy.#ID=61191 B: 警察 は 其の[1]{その} スパイ を 見破る{見破った} A: 警察は、その事件に関する事実を探り出した。 The police dug out some facts about the matter.#ID=61192 B: 警察 は 其の[1]{その} 事件 に関する 事実 を 探り出す{探り出した} A: 警察は、その犯罪の解決に着手した。 The police set out to solve the crime.#ID=61193 B: 警察 は 其の[1]{その} 犯罪 乃{の} 解決 に 着手[1] 為る(する){した} A: 警察は、群衆を解散させた。 The police broke up the crowd.#ID=61194 B: 警察 は 群衆 を 解散 させる{させた} A: 警察は、娼婦全員を一列に並べさせた。 The police had all the prostitutes line up in a straight line.#ID=61195 B: 警察 は 娼婦 全員 を 一列 に 並べる[1]{並べさせた} A: 警察は、逃亡者を追跡している。 The police are in pursuit of the runaway.#ID=61196 B: 警察 は 逃亡者 を 追跡 為る(する){している} A: 警察はあの人たちの経歴を調べているところだ。 The police are looking into the records of those people.#ID=61197 B: 警察 は 彼の{あの} 人達{人たち} 乃{の} 経歴 を 調べる{調べている} 所(ところ){ところ} だ A: 警察はありうべき証拠を求めて家宅捜索した。 The police searched her house for possible evidence.#ID=61198 B: 警察 は 有り得べき{ありうべき} 証拠 を 求める{求めて} 家宅捜索 為る(する){した} A: 警察はいまだ犯人を特定できないでいる。 The police still can't point out who committed the crime.#ID=61199 B: 警察 は 未だ[1]{いまだ} 犯人 を 特定 出来る{できない} で 居る(いる){いる} A: 警察はおまえを刑務所に入れるだろうな。 The police will put you behind bars for twenty years.#ID=61200 B: 警察 は お前{おまえ} を 刑務所 に 入れる だろう な[1] A: 警察はすぐにその事件を調べ始めた。 The police began to go into the matter in no time.#ID=61201 B: 警察 は 直ぐに{すぐに} 其の[1]{その} 事件 を 調べる{調べ} 始める{始めた} A: 警察はすりを現行犯で取り押さえた。 The police arrested the pickpocket in the act.#ID=61202 B: 警察 は 掏摸{すり} を 現行犯 で 取り押さえる[1]{取り押さえた} A: 警察はそういう暴力と太刀打ち出来なかった。 The police were unable to cope with such violence.#ID=61203 B: 警察 は そう言う{そういう} 暴力 と 太刀打ち 出来る{出来なかった} A: 警察はそのグループの動静を常に監視する。 The police is always watching the movements of the group.#ID=61204 B: 警察 は 其の[1]{その} グループ 乃{の} 動静 を 常に 監視 為る(する){する} A: 警察はそのけんかをやめさせた。 The police broke up the fight.#ID=61205 B: 警察 は 其の[1]{その} 喧嘩{けんか} を 止める(やめる){やめさせた} A: 警察はその家の家宅捜査をした。 The police searched the house.#ID=61206 B: 警察 は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] 乃{の} 家宅捜査 を 為る(する){した} A: 警察はその家の家宅捜索をした。 The police searched the house.#ID=61207 B: 警察 は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] 乃{の} 家宅捜索 を 為る(する){した} A: 警察はその家をくまなく捜査した。 The police searched the house in full.#ID=61208 B: 警察 は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を 隈なく{くまなく} 捜査 為る(する){した} A: 警察はその家をくまなく捜索した。 The police searched the house in full.#ID=61209 B: 警察 は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を 隈なく{くまなく} 捜索 為る(する){した} A: 警察はその家を家宅捜索した。 The police searched the house.#ID=61210 B: 警察 は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を 家宅捜索 為る(する){した} A: 警察はその家を捜索した。 The police searched the house.#ID=61211 B: 警察 は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を 捜索 為る(する){した} A: 警察はその家を徹底的に捜索した。 The police thoroughly searched the house.#ID=61212 B: 警察 は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を 徹底的{徹底的に} 捜索 為る(する){した} A: 警察はその強盗に関連のある容疑者を逮捕した。 The police arrested a suspect in connection with the robbery.#ID=61213 B: 警察 は 其の[1]{その} 強盗 に 関連 乃[3]{の} 有る{ある} 容疑者 を 逮捕 為る(する){した} A: 警察はその強盗の首を押さえた。 The police seized the robber by the neck.#ID=61214 B: 警察 は 其の[1]{その} 強盗 乃{の} 首(くび)[1] を 押さえる{押さえた} A: 警察はその強盗事件に関連のある容疑者を逮捕した。 The police arrested a suspect in connection with the robbery.#ID=61215 B: 警察 は 其の[1]{その} 強盗 事件 に 関連 乃[3]{の} 有る{ある} 容疑者 を 逮捕 為る(する){した} A: 警察はその金を取っちゃうだけで、おそらく持ち主なんか探さないよ。 They'll just take the money, and probably won't even look for the owner.#ID=61216 B: 警察 は 其の[1]{その} 金(かね) を[1] 取る{取っ} じゃう{ちゃう} 丈(だけ){だけ} で 恐らく{おそらく} 持ち主 なんか 探す{探さない} よ A: 警察はその件は無関心だった。 The police were indifferent to the matter.#ID=61217 B: 警察 は 其の[1]{その} 件(けん) は 無関心 だ{だった} A: 警察はその件を調査することを約束した。 The police promised to look into the matter.#ID=61218 B: 警察 は 其の[1]{その} 件(けん) を 調査 為る(する){する} 事(こと){こと} を 約束 為る(する){した} A: 警察はその交通事故の原因を調べている。 The police are looking into the cause of traffic accident.#ID=61219 B: 警察 は 其の[1]{その} 交通事故 乃{の} 原因 を 調べる{調べている} A: 警察はその行方不明の子供を捜した。 The police searched for the missing child.#ID=61220 B: 警察 は 其の[1]{その} 行方不明 乃{の} 子供 を 探す[1]{捜した} A: 警察はその殺人を調査中だ。 The police are investigating the murder.#ID=61221 B: 警察 は 其の[1]{その} 殺人 を 調査 中(ちゅう) だ A: 警察はその殺人事件を調べている。 The police are looking into the murder case.#ID=61222 B: 警察 は 其の[1]{その} 殺人事件 を 調べる{調べている} A: 警察はその殺人事件を徹底的に調査し始めた。 The police began to go into the murder case.#ID=61223 B: 警察 は 其の[1]{その} 殺人事件 を 徹底的{徹底的に} 調査 為る(する){し} 始める{始めた} A: 警察はその事件で自殺の可能性を否定した。 The police ruled out the possibility of suicide in the case.#ID=61224 B: 警察 は 其の[1]{その} 事件 で 自殺 乃{の} 可能性 を 否定[1] 為る(する){した} A: 警察はその事件をどのように処理するかを説明してくれた。 The police described how the case would be handled.#ID=61225 B: 警察 は 其の[1]{その} 事件 を どの様{どのよう} に 処理 為る(する){する} か を 説明 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 警察はその事件を詳しく調査することにした。 The police have decided to look into the case.#ID=61226 B: 警察 は 其の[1]{その} 事件 を 詳しく 調査 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 警察はその事件を調べるためあらゆる努力をしている。 The police are making every effort to look into the case.#ID=61227 B: 警察 は 其の[1]{その} 事件 を 調べる 為(ため){ため} 有らゆる{あらゆる} 努力 を 為る(する){している} A: 警察はその事件を調べるだろう。 The police will look into the case.#ID=61228 B: 警察 は 其の[1]{その} 事件 を 調べる だろう A: 警察はその事件を調査し始めた。 The police began to look into the matter.#ID=61229 B: 警察 は 其の[1]{その} 事件 を 調査 為る(する){し} 始める{始めた} A: 警察はその事件を調査するだろう。 The police will go into the case.#ID=61230 B: 警察 は 其の[1]{その} 事件 を 調査 為る(する){する} だろう A: 警察はその事故がどんなふうに起きたのかを、その目撃者に詳しく話させた。 The police made the witness explain in detail how the accident had happened.#ID=61231 B: 警察 は 其の[1]{その} 事故 が どんな 風(ふう){ふう} に 起きる[3]{起きた} 乃{の} か を 其の[1]{その} 目撃者 に 詳しく 話す{話させた} A: 警察はその事故の原因を調査中である。 The police are investigating the cause of the accident.#ID=61232 B: 警察 は 其の[1]{その} 事故 乃{の} 原因 を 調査 中(ちゅう) である A: 警察はその女から何も聞き出せなかった。 The police was unable to get anything out of the woman.#ID=61233 B: 警察 は 其の[1]{その} 女(おんな) から 何も[1] 聞き出す{聞き出せなかった} A: 警察はその政治家が自分の部屋で死んでいるのを見つけた。 The police found the politician dead in his room.#ID=61234 B: 警察 は 其の[1]{その} 政治家 が 自分[1] 乃{の} 部屋[1] で 死ぬ{死んでいる} 乃{の} を 見つける{見つけた} A: 警察はその走っている男を捕まえた。 The policeman captured the running.#ID=61235 B: 警察 は 其の[1]{その} 走る{走っている} 男 を 捕まえる{捕まえた} A: 警察はその男が銀行に入るのを見つけた。 The police observed the man enter the bank.#ID=61236 B: 警察 は 其の[1]{その} 男 が 銀行 に 入る(はいる) 乃{の} を 見つける{見つけた} A: 警察はその男の経歴を調べた。 The police looked into the records of the man.#ID=61237 B: 警察 は 其の[1]{その} 男 乃{の} 経歴 を 調べる{調べた} A: 警察はその男の身元を突きとめる事ができなかった。 The police could not establish the identity of the man.#ID=61238 B: 警察 は 其の[1]{その} 男 乃{の} 身元 を 突き止める{突きとめる} 事(こと) が[1] 出来る{できなかった} A: 警察はその男の履歴を調べた。 The police looked into the records of the man.#ID=61239 B: 警察 は 其の[1]{その} 男 乃{の} 履歴 を 調べる{調べた} A: 警察はその盗まれた宝石を取り戻した。 The police recovered the stolen jewelry.#ID=61240 B: 警察 は 其の[1]{その} 盗む{盗まれた} 宝石 を 取り戻す{取り戻した} A: 警察はその犯罪を調査しようとしている。 The police are going to investigate the crime.#ID=61241 B: 警察 は 其の[1]{その} 犯罪 を 調査 為る(する){しよう} と 為る(する){している} A: 警察はその老人を疑っている。 The police are suspicious of the old man.#ID=61242 B: 警察 は 其の[1]{その} 老人 を 疑う{疑っている} A: 警察はそれがやばい品物なのを知ってたんだよ。 The police knew it was a hot item.#ID=61243 B: 警察 は 其れ[1]{それ} が やばい[1] 品物 だ{な} 乃{の} を 知る{知ってた} 乃[4]{ん} だ よ A: 警察はそれを調査しています。 The police are looking into it.#ID=61244 B: 警察 は 其れ[1]{それ} を 調査 為る(する){しています} A: 警察はたいていここに駐車した車は大目に見る。 The police usually blink at cars parked here.#ID=61245 B: 警察 は 大抵{たいてい} 此処{ここ} に 駐車 為る(する){した} 車 は 大目 に 見る A: 警察はたいてい路上駐車の車に目をつむる。 The police usually close their eyes to cars parked on the street.#ID=61246 B: 警察 は 大抵{たいてい} 路上駐車 乃{の} 車 に 目(め) を 瞑る{つむる} A: 警察はたちまち彼らを見破った。 The police found them out very soon.#ID=61247 B: 警察 は 忽ち{たちまち} 彼ら を 見破る{見破った} A: 警察はどこですか。 Where is the police station?#ID=61248 B: 警察 は 何処{どこ} です か A: 警察はどろぼうをつかまえた。 The police caught hold of the thief.#ID=61249 B: 警察 は 泥棒{どろぼう} を 捕まえる{つかまえた} A: 警察はまもなく現場に着くだろう。 The police will soon arrive on the scene.#ID=61250 B: 警察 は 間もなく[1]{まもなく} 現場 に 着く(つく)[1] だろう A: 警察はまもなく殺人犯の手がかりをつかんだ。 The police quickly got on the track of the murderer.#ID=61251 B: 警察 は 間もなく[1]{まもなく} 殺人犯 乃{の} 手がかり を 掴む{つかんだ} A: 警察はやむなく窓からそのアパートに入った。 The police were forced to break into the apartment through the window.#ID=61252 B: 警察 は 已む無く{やむなく} 窓 から 其の[1]{その} アパート[2] に 入る(はいる){入った} A: 警察はわいろを受け取ってはいけない。 Police have got to take no dirt.#ID=61253 B: 警察 は 賄賂{わいろ} を 受け取る{受け取って} は 行けない{いけない} A: 警察は違法駐車の取り締まりを始めた。 The police began a crackdown on illegal parking.#ID=61254 B: 警察 は 違法 駐車 乃{の} 取締{取り締まり} を 始める{始めた} A: 警察は飲酒運転を根絶やしにしようとしている。 The police are trying to get entirely rid of drunken driving.#ID=61255 B: 警察 は 飲酒運転 を 根絶やし に 為る(する){しよう} と 為る(する){している} A: 警察は何の手がかりも見つけられなかった。 The police found no clue.#ID=61256 B: 警察 は 何の(なんの) 手がかり[1] も 見つける{見つけられなかった} A: 警察は何の手がかりも見出せなかった。 The police didn't find any clue.#ID=61257 B: 警察 は 何の(なんの) 手がかり も 見出す{見出せなかった} A: 警察は家々を訪問した。 The policeman visited all the houses.#ID=61258 B: 警察 は 家々 を 訪問 為る(する){した} A: 警察は家宅捜査をし2キロのヘロインを押収した。 The police searched the house and seized 2 kilograms of heroin.#ID=61260 B: 警察 は 家宅捜査 を 為る(する){し} キロ 乃{の} ヘロイン を 押収 為る(する){した} A: 警察は火事の原因を調査するだろう。 The police will look into the cause of the fire.#ID=61261 B: 警察 は 火事 乃{の} 原因 を 調査 為る(する){する} だろう A: 警察は街頭デモを阻止しようとした。 The police tried to stop the street demonstration.#ID=61262 B: 警察 は 街頭 デモ を 阻止 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 警察は簡単に銃を使ってはいけない。 Police can't be trigger happy.#ID=61263 B: 警察 は 簡単 に 銃 を 使う{使って} は 行けない{いけない} A: 警察は強盗を現行犯で捕まえた。 The police caught the burglar red-handed.#ID=61264 B: 警察 は 強盗 を 現行犯 で 捕まえる{捕まえた} A: 警察は強盗を捜しています。 The police are looking for the robber.#ID=61265 B: 警察 は 強盗 を 探す[1]{捜しています} A: 警察は強盗を逮捕した。 The policeman arrested the burglar.#ID=61266 B: 警察 は 強盗 を 逮捕 為る(する){した} A: 警察は強盗犯を即座に逮捕しました。 The police arrested the burglar on the spot.#ID=61267 B: 警察 は 強盗 犯 を 即座 に 逮捕 為る(する){しました} A: 警察は空砲を撃った。 The police officer fired a blank.#ID=61268 B: 警察 は 空砲 を 撃つ[1]{撃った} A: 警察は君の事を無視すると思うよ。 I believe the police will ignore you. [M]#ID=61270 B: 警察 は 君(きみ)[1] 乃{の} 事(こと) を 無視 為る(する){する} と 思う よ A: 警察は群衆に上手く対処することが出来た。 The police were able to cope with the crowd.#ID=61271 B: 警察 は 群衆 に 上手い[1]{上手く} 対処 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来た} A: 警察は群衆を制止した。 The police held back the crowd.#ID=61272 B: 警察 は 群衆 を 制止 為る(する){した} A: 警察は群衆を制止するのに躍起になっている。 The police are going all out just to hold back the crowd.#ID=61273 B: 警察 は 群衆 を 制止 為る(する){する} のに 躍起 になる[1]{になっている} A: 警察は群衆を追い払った。 The police turned away the crowd.#ID=61274 B: 警察 は 群衆 を 追い払う{追い払った} A: 警察は犬にその臭いをかがせた。 The police set a dog on the scent.#ID=61275 B: 警察 は 犬 に 其の[1]{その} 臭い(くさい)[1] を 嗅ぐ{かがせた} A: 警察は現在事故の原因を調査中である。 The police are now investigating the cause of the accident.#ID=61276 B: 警察 は 現在 事故 乃{の} 原因 を 調査 中(ちゅう) である A: 警察は行方不明の書類を捜している。 The cops are searching for the missing documents.#ID=61277 B: 警察 は 行方不明 乃{の} 書類 を 探す[1]{捜している} A: 警察は行方不明の少年を捜した。 The police searched for the lost boy.#ID=61279 B: 警察 は 行方不明 乃{の} 少年 を 探す[1]{捜した} A: 警察は国中で何百もの麻薬の手入れをおこなった。 The police have made hundreds of drug busts across the country.#ID=61280 B: 警察 は 国中 で 何百 物(もの){もの} 麻薬 乃{の} 手入れ を 行う{おこなった} A: 警察は今その交通事故を調べている。 The police are examining the car accident now.#ID=61281 B: 警察 は 今(いま) 其の[1]{その} 交通事故 を 調べる{調べている} A: 警察は昨日その容疑者を逮捕した。 The police arrested the suspect yesterday.#ID=61282 B: 警察 は 昨日 其の[1]{その} 容疑者 を 逮捕 為る(する){した} A: 警察は殺人罪で沙知代を告発した。 The police charged Sachiyo with the murder.#ID=61284 B: 警察 は 殺人罪 で を 告発 為る(する){した} A: 警察は殺人事件について新しい証拠が発見できないでいる。 Police have failed to turn up any new evidence about the murder.#ID=61285 B: 警察 は 殺人事件 に就いて{について} 新しい 証拠 が 発見 出来る{できない} で 居る(いる){いる} A: 警察は殺人者の手がかりを何か見つけ出しましたか。 Did the police find any trace of murder?#ID=61286 B: 警察 は 殺人者 乃{の} 手がかり を 何か 見付け出す{見つけ出しました} か A: 警察は殺人犯を追っている。 The police are after the murderer.#ID=61287 B: 警察 は 殺人犯 を 追う{追っている} A: 警察は殺人犯を捕らえた。 The police have caught the murderer.#ID=61289 B: 警察 は 殺人犯 を 捕らえる[1]{捕らえた} A: 警察は殺人犯人を追跡した。 The police pursued the murderer.#ID=61290 B: 警察 は 殺人 犯人 を 追跡 為る(する){した} A: 警察は私が車を移動するように求めた。 The police demanded that I should move my car.#ID=61291 B: 警察 は 私(わたし)[1] が 車 を 移動[1] 為る(する){する} ように[1] 求める{求めた} A: 警察は私のアリバイを疑っている。 The police are suspicious of my alibi.#ID=61292 B: 警察 は 私(わたし)[1] 乃{の} アリバイ を 疑う{疑っている} A: 警察は私をわきへ押しのけた。 The policeman thrust me aside.#ID=61293 B: 警察 は 私(わたし)[1] を 脇(わき)[1]{わき} へ 押し退ける{押しのけた} A: 警察は私達に事故のことを知らせた。 The police informed us of the accident.#ID=61294 B: 警察 は 私たち{私達} に 事故 乃{の} 事(こと){こと} を 知らせる{知らせた} A: 警察は事件の真相を明らかにするだろう。 The police will reveal the truth of the case.#ID=61295 B: 警察 は 事件 乃{の} 真相 を 明らかにする だろう A: 警察は事件の捜査をした。 The police looked into that incident.#ID=61296 B: 警察 は 事件 乃{の} 捜査 を 為る(する){した} A: 警察は事故の原因を調べている。 The police are looking into the cause of the accident.#ID=61297 B: 警察 は 事故 乃{の} 原因 を 調べる{調べている} A: 警察は事故の原因を調査中である。 The police are looking into the cause of the accident.#ID=61298 B: 警察 は 事故 乃{の} 原因 を 調査 中(ちゅう) である A: 警察は事故の責任はタクシーの運転手にあるといって責めた。 The police blamed the accident on the taxi driver.#ID=61299 B: 警察 は 事故 乃{の} 責任 は タクシー 乃{の} 運転手 に 有る{ある} と 言う{いって} 責める{責めた} A: 警察は事故原因を入念に調査した。 The police carefully investigated the cause of the accident.#ID=61300 B: 警察 は 事故原因 を 入念 に 調査 為る(する){した} A: 警察は事故現場の写真を何枚か撮った。 The police took some pictures of the scene of the accident.#ID=61301 B: 警察 は 事故 現場 乃{の} 写真 を 何枚 か 撮る{撮った} A: 警察は時限爆弾が仕掛けられているという通報で現場に急行した。 Police rushed to the scene on the tip that a time bomb was planted.#ID=61302 B: 警察 は 時限爆弾 が 仕掛ける{仕掛けられている} と言う{という} 通報 で 現場 に 急行 為る(する){した} A: 警察は自動車事故を無謀運転によるものだと考えた。 The police ascribed the automobile accident to reckless driving.#ID=61303 B: 警察 は 自動車事故 を 無謀 運転 に依る{による} 物(もの){もの} だ と 考える{考えた} A: 警察は失業中の者を何名か集めた。 The police assembled several unemployed men.#ID=61304 B: 警察 は 失業 中(ちゅう) 乃{の} 者(もの) を 何名 か 集める{集めた} A: 警察は車の持ち主を何とか突きとめることができた。 The police managed to track down the owner of the car.#ID=61305 B: 警察 は 車 乃{の} 持ち主 を 何とか 突き止める{突きとめる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 警察は従犯者を探した。 The police hunted for an accessory.#ID=61306 B: 警察 は 従犯 者(しゃ) を 探す{探した} A: 警察は少女を殺害した男を逮捕した。 The police arrested the man who had murdered the girl.#ID=61307 B: 警察 は 少女 を 殺害 為る(する){した} 男 を 逮捕 為る(する){した} A: 警察は少女達に車が自分のものかどうかたずねた。 The policeman said to the girls, "It's this car yours?"#ID=61308 B: 警察 は 少女 達 に 車 が 自分[1] 乃{の} 物(もの){もの} か 如何(どう){どう} か 尋ねる{たずねた} A: 警察は人々をその事故現場からとおざけようとした。 The police tried to keep people away from the accident.#ID=61309 B: 警察 は 人々 を 其の[1]{その} 事故 現場 から 遠ざける{とおざけよう} と 為る(する){した} A: 警察は人々を立ち去らせた。 The police dismissed the people.#ID=61310 B: 警察 は 人々 を 立ち去る{立ち去らせた} A: 警察は脱獄した犯人を追跡している。 The police are pursuing an escaped prisoner.#ID=61311 B: 警察 は 脱獄 為る(する){した} 犯人 を 追跡 為る(する){している} A: 警察は脱走した囚人をこのあたりで捜している。 The police are hunting an escaped convict in this area.#ID=61312 B: 警察 は 脱走 為る(する){した} 囚人 を 此の{この} 辺り[2]{あたり} で 探す[1]{捜している} A: 警察は脱走犯を探している。 The police is searching for an escaped prisoner.#ID=61313 B: 警察 は 脱走 犯 を 探す{探している} A: 警察は秩序を保ちます。 The police keep order.#ID=61314 B: 警察 は 秩序 を 保つ{保ちます} A: 警察は調査を続けた。 The police continued their investigation.#ID=61315 B: 警察 は 調査 を 続ける{続けた} A: 警察は直ちにその事件の調査を開始した。 The police began to go into the matter in no time.#ID=61316 B: 警察 は 直ちに 其の[1]{その} 事件 乃{の} 調査 を 開始 為る(する){した} A: 警察は泥棒の跡を追っている。 The police are on the track of the thief.#ID=61317 B: 警察 は 泥棒 乃{の} 跡を追う[1]{跡を追っている} A: 警察は泥棒を探し出した。 The police found out the thief.#ID=61318 B: 警察 は 泥棒 を 探し出す{探し出した} A: 警察は泥棒を追跡中である。 The police are on the track of the thief.#ID=61319 B: 警察 は 泥棒 を 追跡 中(ちゅう) である A: 警察は泥棒を捕まえた。 The police caught the thief.#ID=61320 B: 警察 は 泥棒 を 捕まえる{捕まえた} A: 警察は徹底的捜査をしようとしてた。 The police were heading for a shake down.#ID=61321 B: 警察 は 徹底的 捜査 を 為る(する){しよう} と 為る(する){してた} A: 警察は鉄砲の指紋とドアの指紋とを見くらべた。 The police compared the fingerprints on the gun with those on the door.#ID=61322 B: 警察 は 鉄砲[1] 乃{の} 指紋 と ドア 乃{の} 指紋 と を 見比べる{見くらべた} A: 警察は怒った群衆を引き止めた。 The police held the angry crowd back.#ID=61323 B: 警察 は 怒る{怒った} 群衆 を 引き止める{引き止めた} A: 警察は盗まれた靴がないかとその家を捜索した。 The police searched that house to be sure the stolen shoes were not there.#ID=61324 B: 警察 は 盗む{盗まれた} 靴 が 無い{ない} か と 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を 捜索 為る(する){した} A: 警察は盗みで彼を逮捕した。 The police arrested him for theft.#ID=61325 B: 警察 は 盗み で 彼(かれ)[1] を 逮捕 為る(する){した} A: 警察は盗難車を追って高速道路を走った。 The police pursued the stolen vehicle along the motorway.#ID=61326 B: 警察 は 盗難 車 を 追う{追って} 高速道路 を 走る{走った} A: 警察は盗品を一ヶ月近く探し続けている。 The police keep looking for a stolen article for about one month.#ID=61327 B: 警察 は 盗品 を 一ヶ月 近く 探す{探し} 続ける{続けている} A: 警察は逃げる泥棒の腕をつかんだ。 The policeman caught the fleeing thief by the arm.#ID=61328 B: 警察 は 逃げる 泥棒 乃{の} 腕(うで) を 掴む{つかんだ} A: 警察は日暮れ前にその強盗を捕らえることを期待している。 The police expect to apprehend the robber before nightfall.#ID=61329 B: 警察 は 日暮れ 前(まえ) に 其の[1]{その} 強盗 を 捕らえる 事(こと){こと} を 期待 為る(する){している} A: 警察は入手した情報にもとづいて動いている。 The police are acting on information received.#ID=61330 B: 警察 は 入手 為る(する){した} 情報 に 基づく{もとづいて} 動く{動いている} A: 警察は爆弾を捜索する間ホテル周辺の道路を立ち入り禁止にした。 Police immediately sealed off the streets around the hotel as they searched for the bomb.#ID=61331 B: 警察 は 爆弾 を 捜索 為る(する){する} 間(あいだ) ホテル 周辺[1] 乃{の} 道路 を 立ち入り禁止 に 為る(する){した} A: 警察は犯罪が起きたとき彼がどこにいたかを立証した。 The police established where he was when the crime occurred.#ID=61332 B: 警察 は 犯罪 が 起きる{起きた} 時(とき){とき} 彼(かれ)[1] が 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{いた} か を 立証 為る(する){した} A: 警察は犯人がどこに住んでいるかを知った。 The police found out where the criminal lived.#ID=61333 B: 警察 は 犯人 が 何処{どこ} に 住む{住んでいる} か を 知る{知った} A: 警察は犯人に銃を手渡すように要求した。 The police demanded that the criminal hand over the gun to them.#ID=61334 B: 警察 は 犯人 に 銃 を 手渡す ように[1] 要求 為る(する){した} A: 警察は犯人の全国的な捜索を開始した。 The police have started a nationwide hunt for the criminal.#ID=61335 B: 警察 は 犯人 乃{の} 全国的{全国的な} 捜索 を 開始 為る(する){した} A: 警察は犯人の逃亡を妨げた。 The police balked the criminal's escape.#ID=61336 B: 警察 は 犯人 乃{の} 逃亡 を 妨げる{妨げた} A: 警察は犯人を見つけ出す事ができた。 The police were able to find the criminal.#ID=61337 B: 警察 は 犯人 を 見付け出す{見つけ出す} 事(こと) が[1] 出来る{できた} A: 警察は彼がその犯罪に関係していると考えた。 The police regarded him as a party to the crime.#ID=61338 B: 警察 は 彼(かれ)[1] が 其の[1]{その} 犯罪 に 関係 為る(する){している} と 考える{考えた} A: 警察は彼がどこに逃げようと捕まえるだろう。 The police are certain to get him in the end wherever he may go.#ID=61339 B: 警察 は 彼(かれ)[1] が 何処{どこ} に 逃げる{逃げよう} と 捕まえる だろう A: 警察は彼から重要な情報を得た。 The police got an important piece of information from him.#ID=61340 B: 警察 は 彼(かれ)[1] から 重要{重要な} 情報 を 得る(える)[1]{得た} A: 警察は彼が嘘をついたと疑っている。 The police suspect that he was lying.#ID=61341 B: 警察 は 彼(かれ)[1] が 嘘をつく{嘘をついた} と[4] 疑う{疑っている} A: 警察は彼が否定したのを真に受けなかった。 The police didn't believe his denial.#ID=61342 B: 警察 は 彼(かれ)[1] が 否定[1] 為る(する){した} 乃{の} を 実に{真に} 受ける{受けなかった} A: 警察は彼と犯人との関係を調査している。 The police are inquiring into his connections with the criminals.#ID=61343 B: 警察 は 彼(かれ)[1] と 犯人 と 乃{の} 関係 を 調査 為る(する){している} A: 警察は彼にのっぴきならない不利な証拠を見つけだした。 The police discovered damning evidence against him.#ID=61344 B: 警察 は 彼(かれ)[1] に 退っ引きならない{のっぴきならない} 不利{不利な} 証拠 を 見付け出す{見つけだした} A: 警察は彼に出頭するように命じた。 The police required him to appear.#ID=61345 B: 警察 は 彼(かれ) に 出頭 為る(する){する} ように[1] 命じる{命じた} A: 警察は彼に出頭するよう命じた。 The police required him to appear.#ID=61346 B: 警察 は 彼(かれ) に 出頭 為る(する){する} 様(よう){よう} 命じる{命じた} A: 警察は彼に不利な証拠をたくさん集めた。 The police assembled a lot of evidence against him.#ID=61347 B: 警察 は 彼(かれ) に 不利{不利な} 証拠 を 沢山{たくさん} 集める{集めた} A: 警察は彼の過去と経歴を調べた。 The police looked into his past record.#ID=61348 B: 警察 は 彼(かれ) 乃{の} 過去 と 経歴 を 調べる{調べた} A: 警察は彼の行動を疑っていた。 The police were suspicious of his movements.#ID=61349 B: 警察 は 彼(かれ) 乃{の} 行動 を 疑う{疑っていた} A: 警察は彼の死を殺人事件として扱っている。 The police are treating his death as a case of murder.#ID=61350 B: 警察 は 彼(かれ) 乃{の} 死 を 殺人事件 として 扱う{扱っている} A: 警察は彼の失踪を調査している。 The police are looking into his disappearance.#ID=61351 B: 警察 は 彼(かれ) 乃{の} 失踪 を 調査 為る(する){している} A: 警察は彼の生活に立ち入って調べ上げた。 The police raked through his life.#ID=61352 B: 警察 は 彼(かれ) 乃{の} 生活 に 立ち入る{立ち入って} 調べ上げる{調べ上げた} A: 警察は彼の腕をつかんだ。 The policeman seized him by the arm.#ID=61353 B: 警察 は 彼(かれ) 乃{の} 腕(うで) を 掴む{つかんだ} A: 警察は彼を、隣国に情報を流したという罪に問った。 The police charged him with leaking information to a neighboring country.#ID=61354 B: 警察 は 彼(かれ) を 隣国 に 情報 を 流す{流した} と言う{という} 罪 に 問う[2]{問った} A: 警察は彼をスピード違反で告発した。 The police charged him with speeding.#ID=61355 B: 警察 は 彼(かれ) を スピード 違反 で 告発 為る(する){した} A: 警察は彼をその殺人の容疑者と思うだろう。 The police will suspect him of the murder.#ID=61356 B: 警察 は 彼(かれ) を 其の[1]{その} 殺人 乃{の} 容疑者 と 思う だろう A: 警察は彼を現行犯で逮捕した。 The police caught him at it.#ID=61357 B: 警察 は 彼(かれ) を 現行犯 で 逮捕 為る(する){した} A: 警察は彼を告発した。 The police accused him.#ID=61358 B: 警察 は 彼(かれ) を 告発 為る(する){した} A: 警察は彼を裁判に掛けられないんだ。 The police didn't put him on trial.#ID=61359 B: 警察 は 彼(かれ) を 裁判にかける{裁判に掛けられない} のだ{んだ} A: 警察は彼を殺人罪で告発した。 The police accused him of murder.#ID=61360 B: 警察 は 彼(かれ) を 殺人罪 で 告発 為る(する){した} A: 警察は彼を釈放した。 The police set him at liberty.#ID=61361 B: 警察 は 彼(かれ) を 釈放 為る(する){した} A: 警察は彼を詳しく尋問した。 The police questioned him closely.#ID=61362 B: 警察 は 彼(かれ) を 詳しく 尋問 為る(する){した} A: 警察は彼を窃盗罪で告発した。 The police brought a charge of theft against him.#ID=61363 B: 警察 は 彼(かれ) を 窃盗罪 で 告発 為る(する){した} A: 警察は彼を盗みで告発した。 The police accused him of theft.#ID=61364 B: 警察 は 彼(かれ) を 盗む{盗み} で 告発 為る(する){した} A: 警察は彼を捕まえた。 The police have caught him.#ID=61365 B: 警察 は 彼(かれ) を 捕まえる{捕まえた} A: 警察は彼女に橋から飛び降りないように説得した。 The police persuaded her not to jump off the bridge.#ID=61366 B: 警察 は 彼女 に 橋(はし) から 飛び降りる{飛び降りない} ように[1] 説得 為る(する){した} A: 警察は彼女をパリまで追跡した。 The police have traced her to Paris.#ID=61367 B: 警察 は 彼女 を パリ 迄{まで} 追跡 為る(する){した} A: 警察は彼女を無理やり白状させた。 The police forced a confession from her.#ID=61368 B: 警察 は 彼女 を 無理やり 白状 させる{させた} A: 警察は彼女を留置所に送ると脅した。 The police threatened to send her to jail.#ID=61369 B: 警察 は 彼女 を 留置 所(ところ) に 送る と 脅す{脅した} A: 警察は彼女を留置場に送ると脅した。 The police threatened to send her to jail.#ID=61370 B: 警察 は 彼女 を 留置場 に 送る と 脅す{脅した} A: 警察は法と秩序の維持に対して責任を持つ。 The police are responsible for the maintenance of law and order.#ID=61371 B: 警察 は 法[2] と 秩序 乃{の} 維持 に対して 責任を持つ A: 警察は暴走族を躍起になって鎮圧しようとしている。 The police are going all out to keep down the rioting bikers.#ID=61372 B: 警察 は 暴走族 を 躍起 になる{になって} 鎮圧 為る(する){しよう} と 為る(する){している} A: 警察は暴動に対処するため迅速な行動をとった。 The police took immediate action to deal with the riot.#ID=61373 B: 警察 は 暴動 に 対処 為る(する){する} 為(ため){ため} 迅速{迅速な} 行動 を 取る{とった} A: 警察は密輸のかどで彼を捕縛した。 The police arrested him for smuggling.#ID=61374 B: 警察 は 密輸 乃{の} 廉{かど} で 彼(かれ) を 捕縛 為る(する){した} A: 警察は目下その火事の原因を調査中である。 The police are now inquiring into the cause of the fire.#ID=61375 B: 警察 は 目下(もっか) 其の[1]{その} 火事 乃{の} 原因 を 調査 中(ちゅう) である A: 警察は容疑者の過去を知りたがっていた。 The police were inquiring into the suspect's past.#ID=61376 B: 警察 は 容疑者 乃{の} 過去 を 知る{知り} たがる{たがっていた} A: 警察は容疑者の足取りがまだつかめていない。 The police have found no trace of the suspect yet.#ID=61377 B: 警察 は 容疑者 乃{の} 足取り(あしどり)[2]~ が 未だ[2]{まだ} 掴む{つかめていない} A: 警察は容疑者を逮捕した。 The police arrested the suspect.#ID=61378 B: 警察 は 容疑者 を 逮捕 為る(する){した} A: 警察は流血を避けたかった。 The police wanted to avoid bloodshed.#ID=61379 B: 警察 は 流血 を 避ける[2]{避け} たい{たかった} A: 警察は力があって、動作が機敏でなければならない。 A policeman should be strong and quick in action.#ID=61380 B: 警察 は 力(ちから) が[1] 有る{あって} 動作 が 機敏 でなければならない A: 警察を呼んで! Call on the police.#ID=61381 B: 警察 を 呼ぶ{呼んで} A: 警察を呼んで下さい。 Please call the police.#ID=61382 B: 警察 を 呼ぶ{呼んで} 下さい A: 警察官がその泥棒を逮捕した。 The policeman arrested the thief.#ID=61383 B: 警察官 が 其の[1]{その} 泥棒 を 逮捕 為る(する){した} A: 警察官が私にとまれの合図を出した。 The policeman gave me a sign stop.#ID=61384 B: 警察官 が 私(わたし)[1] に 止まれ{とまれ} 乃{の} 合図 を 出す{出した} A: 警察官が私を呼び止めた時、時速120キロで走っていた。 I was going 120 kilometers an hour when the police stopped me.#ID=61385 B: 警察官 が 私(わたし)[1] を 呼び止める{呼び止めた} 時(とき) 時速 キロ で 走る{走っていた} A: 警察官が彼女に話しかけている。 A police offer is talking to her.#ID=61386 B: 警察官 が 彼女 に 話しかける{話しかけている} A: 警察官だからといってみな勇敢だとは限らない。 Not all policemen are brave.#ID=61387 B: 警察官 だからと言って{だからといって} 皆{みな} 勇敢 だ とは限らない A: 警察官の重要な職務の1つはどろぼうを捕らえることである。 An important function of a policeman is to catch a thief.#ID=61388 B: 警察官 乃{の} 重要{重要な} 職務 乃{の} 一つ{1つ} は 泥棒{どろぼう} を 捕らえる 事(こと){こと} である A: 警察官はその殺人事件をとことん調査し始めた。 The police began to go into the murder case.#ID=61389 B: 警察官 は 其の[1]{その} 殺人事件 を とことん 調査 為る(する){し} 始める{始めた} A: 警察官はその事件について調査することを約束した。 The police promised to look into the matter.#ID=61390 B: 警察官 は 其の[1]{その} 事件 に就いて{について} 調査 為る(する){する} 事(こと){こと} を 約束 為る(する){した} A: 警察官はその少女にいなくなった犬の、大まかな絵を描くように求めた。 The police asked the girl to make a rough sketch of her lost dog.#ID=61391 B: 警察官 は 其の[1]{その} 少女 に いなくなる{いなくなった} 犬 乃{の} 大まか{大まかな} 絵 を 描く ように[1] 求める{求めた} A: 警察官は勤務中に酒を飲むことは禁止されている。 The police aren't allowed to drink on duty.#ID=61392 B: 警察官 は 勤務 中(ちゅう) に 酒 を 飲む[1] 事(こと){こと} は 禁止 為る(する){されている} A: 警察官は勤務中の飲酒は禁止されている。 Policemen aren't permitted to drink on duty.#ID=61393 B: 警察官 は 勤務 中(ちゅう) 乃{の} 飲酒 は 禁止 為る(する){されている} A: 警察官は勤務中の飲食は禁止されている。 Policemen aren't permitted to drink on duty.#ID=61394 B: 警察官 は 勤務 中(ちゅう) 乃{の} 飲食 は 禁止 為る(する){されている} A: 警察官は行方不明の子供を捜した。 The police searched for the missing child.#ID=61395 B: 警察官 は 行方不明 乃{の} 子供 を 探す[1]{捜した} A: 警察官は最終バスは10時に出ると教えてくれた。 The policeman told me that the last bus leaves at ten.#ID=61396 B: 警察官 は 最終 バス[1] は 時(じ)[1] に 出る[2] と 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 警察官は私が交通規則を無視したと責めた。 The policeman blamed me for ignoring traffic rules.#ID=61397 B: 警察官 は 私(わたし)[1] が 交通規則 を 無視 為る(する){した} と[4] 責める{責めた} A: 警察官は少年の腕をつかんだ。 The policeman seized the boy by the arm.#ID=61398 B: 警察官 は 少年 乃{の} 腕(うで) を 掴む{つかんだ} A: 警察官は続けてこう聞いた。「賞金は何にお使いになりますか」 "What are you going to do with the money?" asked the policeman.#ID=61399 B: 警察官 は 続ける{続けて} 斯う[1]{こう} 聞く{聞いた} 賞金 は 何[1] に 使う{お使い} になる[2]{になります} か A: 警察官は彼に止まるように合図した。 The policeman signaled him to stop.#ID=61400 B: 警察官 は 彼(かれ) に 止まる[1] ように[1] 合図 為る(する){した} A: 警察官は彼のポケットを調べたが、何も見つからなかった。 The cop went through his pockets, but found nothing.#ID=61401 B: 警察官 は 彼(かれ) 乃{の} ポケット を 調べる{調べた} が 何も[1] 見つかる{見つからなかった} A: 警察官は彼らの住所氏名を詰問した。 The policeman demanded their names and addresses.#ID=61402 B: 警察官 は 彼ら 乃{の} 住所氏名 を 詰問 為る(する){した} A: 警察官は彼を殺人罪で告訴した。 The police accused him of murder.#ID=61403 B: 警察官 は 彼(かれ) を 殺人罪 で 告訴 為る(する){した} A: 警察官は命がけで働く。 Policeman work at the risk of their own lives.#ID=61405 B: 警察官 は 命懸け{命がけ} で 働く[1] A: 警察署にはどう行くのでしょうか。 How can I get to the police station?#ID=61406 B: 警察署 には 如何(どう){どう} 行く 乃{の} でしょう[1] か A: 警察署は、何処にあるか教えてください。 Tell me where the police station is.#ID=61407 B: 警察署 は 何処 に 有る{ある} か 教える{教えて} 下さい{ください} A: 警察署までの行き方を教えてください。 How can I get to the police station?#ID=61408 B: 警察署 迄{まで} 乃{の} 行き方(ゆきかた) を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 警察署内での拷問の残酷さは筆舌に尽くし難い。 The cruelty of the torture in the police station is beyond description.#ID=61409 B: 警察署 内(ない) で 乃{の} 拷問 乃{の} 残酷{残酷さ} は 筆舌に尽くし難い A: 警察当局はその犯罪が重大であると考えた。 The police considered the crime to be serious.#ID=61410 B: 警察当局 は 其の[1]{その} 犯罪 が 重大 である と 考える{考えた} A: 警備員が強盗に襲われた。 The guardsman was assaulted by a robber.#ID=61411 B: 警備員 が 強盗 に 襲う[1]{襲われた} A: 警備員たちは1時間ごとに輪番で見回った。 The guards rotated in making their rounds every hour.#ID=61412 B: 警備員 達{たち} は 一時間{1時間} 毎に{ごとに} 輪番 で 見回る{見回った} A: 警備員に成りすまして彼は銀行に入った。 He went into the bank in the disguise of a guard.#ID=61413 B: 警備員 に 成り済ます{成りすまして} 彼(かれ) は 銀行 に 入る(はいる){入った} A: 警備隊が皇居に24時間配置されている。 Guards are stationed 'round the clock at the Imperial Palace in Tokyo.#ID=61414 B: 警備隊 が 皇居 に 時間[2] 配置 為る(する){されている} A: 警部、もっと警官を投入できるようになるまでは、事態を表に出さないようにしたまえ。 Sergeant, try to keep a lid on the situation until we can get more police down there.#ID=61415 B: 警部 もっと 警官 を 投入[2] 出来る{できる} ようになる 迄{まで} は 事態 を 表(おもて)[6] に 出す{出さない} ように[1] 為る(する){し} 給え{たまえ} A: 警報機が鳴っているときは絶対に踏み切りを渡らないでください。 Don't go onto the crossing when the alarm is ringing.#ID=61416 B: 警報機 が 鳴る{鳴っている} 時(とき){とき} は 絶対 に 踏み切る{踏み切り} を[3] 渡る{渡らないで} 下さい{ください} A: 軽い昼食をとりました。 I had a light lunch.#ID=61417 B: 軽い 昼食 を 摂る{とりました} A: 軽い風邪です。 It's only a slight cold.#ID=61418 B: 軽い 風邪 です A: 軽い風邪をひいていたので、家族と指宿へ行くことはできなかった。 A slight cold prevented me from going to Ibusuki with my family.#ID=61419 B: 軽い 風邪をひく{風邪をひいていた} ので 家族 と へ 行く 事(こと){こと} は 出来る{できなかった} A: 軽く食べておけばしばらく腹がもつだろう。 A snack will stay your hunger.#ID=61420 B: 軽い{軽く} 食べる{食べて} 置く[3]{おけば} 暫く{しばらく} 腹[1] が 持つ{もつ} だろう A: 軽く食べましょう。 Let's catch a bite.#ID=61421 B: 軽い{軽く} 食べる{食べましょう} A: 軽く目玉焼きにでもしてください。 Fried, sunny-side up easy.#ID=61422 B: 軽い{軽く} 目玉焼き に でも 為る(する){して} 下さい{ください} A: 軽井沢ではとても楽しかった。 I had a very good time at Karuizawa.#ID=61423 B: で は 迚も[1]{とても} 楽しい{楽しかった} A: 軽井沢は避暑地として有名である。 Karuizawa is famous as a summer resort.#ID=61424 B: は 避暑地 として 有名[1] である A: 軽井沢保養地でくつろぎの一日をお過ごし下さい。 Enjoy the experience of a relaxing day at Karuizawa.#ID=61425 B: 保養地 で 寛ぐ{くつろぎ} 乃{の} 一日 を お過ごし 下さい A: 軽食の出来るカフェがありますか。 Is there a cafe where I can have a light meal?#ID=61426 B: 軽食 乃{の} 出来る カフェ が[1] 有る{あります} か A: 軽率さが彼の主な特徴である。 Carelessness is his principle feature.#ID=61427 B: 軽率{軽率さ} が 彼(かれ) 乃{の} 主(おも){主な} 特徴 である A: 軽率な行動はするな。 Don't behave lightly.#ID=61428 B: 軽率{軽率な} 行動 は 為る(する){する} な[3] A: 軽率に答えるな。 Do not answer hastily.#ID=61429 B: 軽率 に 答える な[3] A: 鶏に種を、えさとして与える。 Feed chickens with seeds.#ID=61430 B: 鶏 に 種(たね)[1] を 餌{えさ} として 与える[1] A: 鶏の鳴き声は夜明けの前触れです。 The crowing of a cock is the harbinger of dawn.#ID=61431 B: 鶏 乃{の} 鳴き声 は 夜明け 乃{の} 前触れ です A: 鶏口となるも牛後となるなかれ。 Better be the head of a dog than the tail of a lion.#ID=61432 B: 鶏口 となる も 牛後 となる 勿れ{なかれ} A: 鶏肉と魚ではどちらの方がすきですか。 Which do you like better, chicken or fish?#ID=61433 B: 鶏肉 と 魚 で は 何方(どちら){どちら} 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき){すき} です か A: 芸は身につく。 Business is the salt of life.#ID=61434 B: 芸 は 身に付く[1]{身につく} A: 芸は身を助く。 Accomplishments are a friend in need.#ID=61435 B: 芸 は 身(み) を 助く A: 芸は身を助ける。 Art brings bread.#ID=61436 B: 芸 は 身(み) を 助ける A: 芸術に没頭しているとてもたくさんの人たちとも懇意にしてきた。 I have known intimately a great many persons who were absorbed in the arts.#ID=61437 B: 芸術 に 没頭 為る(する){している} 迚も[1]{とても} 沢山{たくさん} 乃{の} 人達{人たち} と も 懇意 に 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 芸術のための芸術。 Art for art's sake.#ID=61438 B: 芸術 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 芸術 A: 芸術の研究には立派な鑑識力が必要だ。 It requires a good taste to study art.#ID=61439 B: 芸術 乃{の} 研究 には 立派{立派な} 鑑識 力(りょく) が 必要[1] だ A: 芸術はみんなに愛されている。 Art is loved by everybody.#ID=61440 B: 芸術 は 皆{みんな} に 愛する{愛されている} A: 芸術は我々の生活の単調さを破ってくれる。 Art breaks the monotony of our life.#ID=61441 B: 芸術 は 我々 乃{の} 生活 乃{の} 単調{単調さ} を 破る{破って} 呉れる{くれる} A: 芸術は私の一生の仕事だ。 Art is my lifework.#ID=61442 B: 芸術 は 私(わたし)[1] 乃{の} 一生 乃{の} 仕事 だ A: 芸術は長く、人生は短い。 Art is long, life is short.#ID=61443 B: 芸術 は 長い{長く} 人生 は 短い A: 芸術は贅沢品ではない、必需品だ。 Art is not a luxury, but a necessity.#ID=61444 B: 芸術 は 贅沢品 だ{ではない} 必需品 だ A: 芸術を理解するのに文化的背景は必要ではない。 No cultural background is necessary to understand art.#ID=61445 B: 芸術 を 理解 為る(する){する} のに 文化的 背景 は 必要[1] だ{ではない} A: 芸術家の眼識によると、これは価値があるそうだ。 To the eye of an artist, this is valuable, I hear.#ID=61446 B: 芸術家 乃{の} 眼識 に依ると{によると} 此れ[1]{これ} は 価値 が[1] 有る{ある} そうだ[2] A: 芸術家は時には評論を軽蔑することがある。 Some artists are contemptuous of criticism.#ID=61447 B: 芸術家 は 時には 評論 を 軽蔑 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 芸術家は色彩に対する目を持っていなければならない。 An artist must have an eye for color.#ID=61448 B: 芸術家 は 色彩 に対する 目(め) を 持つ{持ってい} ねばならない{なければならない} A: 芸術家は年を取るにつれて画風が変わるであろう。 As the artist grows older his paintings many alter.#ID=61449 B: 芸術家 は 年を取る に連れて{につれて} 画風 が 変わる である{であろう} A: 芸術家達が好んで集まるところ。 A favorite resort of artists.#ID=61450 B: 芸術家 達 が 好む{好んで} 集まる 所(ところ){ところ} A: 芸術作品とは人間の活動の最終的な生産物であり、人類のあらゆる精神的な苦痛と、果てしない苦労と、挫折した努力を最後に正当化してくれるものなのだと私は思っていた。 The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity.#ID=61451 B: 芸術作品 とは 人間(にんげん)[1] 乃{の} 活動 乃{の} 最終的{最終的な} 生産物 である{であり} 人類 乃{の} 有らゆる{あらゆる} 精神的{精神的な} 苦痛 と 果てしない 苦労 と 挫折 為る(する){した} 努力 を 最後 に 正当化 為る(する){して} 呉れる{くれる} 物(もの){もの} なのだ と 私(わたし)[1] は 思う{思っていた} A: 芸道は長く、人生は短し。 Art is long, life is short.#ID=61452 B: 芸道 は 長い{長く} 人生 は 短い{短し} A: 迎えにきましょうか。 Shall I come for you?#ID=61453 B: 迎え に 来る(くる){きましょう} か A: 迎えに来てくださってありがとうございます。 Thank you very much for coming to see me.#ID=61454 B: 迎え に 来る(くる){来て} 下さる{くださって} 有難うございます{ありがとうございます} A: 迎えに来てくれてありがとう。 Thank you very much for coming to see me.#ID=61455 B: 迎え に 来る(くる){来て} 呉れる{くれて} 有り難う{ありがとう} A: 迎えの車を待っています。 I'm being picked up.#ID=61456 B: 迎え 乃{の} 車 を 待つ{待っています} A: 鯨が魚でないのは、馬が魚でないのと一緒だ。 A whale is no more a fish than a horse is.#ID=61458 B: 鯨 が 魚 である{でない} 乃{の} は 馬[1] が 魚 である{でない} 乃{の} と 一緒 だ A: 鯨が今世紀の終わりに死に絶える可能性は五分五分である。 As likely as not, whales will be extinct by the end of this century.#ID=61462 B: 鯨 が 今世紀 乃{の} 終わる{終わり} に 死に絶える 可能性 は 五分五分 である A: 鯨が哺乳類であるのは馬が哺乳類であるのと同じだ。 A whale is no less a mammal than a horse is.#ID=61463 B: 鯨 が 哺乳類 である 乃{の} は 馬[1] が 哺乳類 である 乃{の} と 同じ だ A: 鯨には独自の言語があると信じられている。 It is believed that whales have their own language.#ID=61464 B: 鯨 には 独自 乃{の} 言語 が[1] 有る{ある} と 信じる{信じられている} A: 鯨はさかなではなくて哺乳動物である。 The whale is not a fish but a mammal.#ID=61465 B: 鯨 は 魚{さかな} だ{ではなくて} 哺乳動物 である A: 鯨はプランクトンと小魚を餌にしている。 Whales feed on plankton and small fish.#ID=61466 B: 鯨 は プランクトン と 小魚 を 餌 に 為る(する){している} A: 鯨は海に住む巨大な哺乳類である。 The whale is a very large mammal which lives in the sea.#ID=61467 B: 鯨 は 海 に 住む 巨大{巨大な} 哺乳類 である A: 鯨は魚であると信じられていた。 It was believed that whales were fish.#ID=61468 B: 鯨 は 魚 である と 信じる{信じられていた} A: 鯨は魚ではなくて哺乳類である。 The whale is not a fish but a mammal.#ID=61470 B: 鯨 は 魚 だ{ではなくて} 哺乳類 である A: 鯨は魚と形が似ている。 Whales are similar to fishes in shape.#ID=61471 B: 鯨 は 魚 と 形(かたち) が 似ている[1] A: 鯨は最大の哺乳動物であることはよく知られている。 The whale is well known to be the largest mammal.#ID=61472 B: 鯨 は 最大 乃{の} 哺乳動物 である 事(こと){こと} は 良く[1]{よく} 知る{知られている} A: 鯨は小魚をえさにしている。 Whales feed on small fish.#ID=61473 B: 鯨 は 小魚 を 餌{えさ} に 為る(する){している} A: 鯨は地球上の最大の動物である。 The whale is the largest animal on the earth.#ID=61475 B: 鯨 は 地球上 乃{の} 最大 乃{の} 動物 である A: 鯨は馬と同じく魚ではない。 A whale is no more a fish than a horse is.#ID=61477 B: 鯨 は 馬[1] と 同じく 魚 だ{ではない} A: 鯨は保護されなければ、絶滅するだろう。 Unless whales are protected, they will become extinct.#ID=61482 B: 鯨 は 保護 為る(する){され} 無ければ{なければ} 絶滅 為る(する){する} だろう A: 鯨は哺乳動物である。言い換えれば子に乳を与える。 A whale is a mammal; in other words it feeds milk to its young.#ID=61484 B: 鯨 は 哺乳動物 である 言い換える{言い換えれば} 子(こ)[2] に 乳 を 与える[1] A: 鯨は哺乳類である。 A whale is a mammal.#ID=61486 B: 鯨 は 哺乳類 である A: 鯨は哺乳類に分類される。 Whales are classified as mammals.#ID=61487 B: 鯨 は 哺乳類 に 分類 為る(する){される} A: 鯨を見たことがありますか。 Did you ever see a whale?#ID=61488 B: 鯨 を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 劇のこっけいな場面はやり過ぎであった。 The comic scenes in the play were overdone.#ID=61489 B: 劇 乃{の} 滑稽{こっけいな} 場面 は 遣り過ぎ{やり過ぎ} である{であった} A: 劇はいつ始まりますか。 What time does the play start?#ID=61490 B: 劇 は 何時(いつ){いつ} 始まる{始まります} か A: 劇はだいたいにおいてとてもうまくいった。 The play went very well on the whole.#ID=61491 B: 劇 は 大体{だいたい} に於いて{において} 迚も[1]{とても} うまく行く{うまくいった} A: 劇はちょうど定刻に始まった。 The play began exactly on time.#ID=61492 B: 劇[1]~ は 丁度{ちょうど} 定刻 に 始まる{始まった} A: 劇はとても面白かった。君も行けばよかったのに。 The play was very amusing; you ought to have gone there. [M]#ID=61493 B: 劇 は 迚も[1]{とても} 面白い{面白かった} 君(きみ)[1] も 行く[1]{行けば} 良い{よかった} のに A: 劇は残念なくらい早く終わった。 The play ended all too soon.#ID=61494 B: 劇 は 残念{残念な} 位(くらい){くらい} 早く[1] 終わる{終わった} A: 劇場から続々と人が出てきた。 A stream of people came out of the theater.#ID=61495 B: 劇場 から 続々 と 人(ひと) が 出る{出て} 来る(くる){きた} A: 劇場でキャシーは母と席を替えた。 At the theater Kathy changed seats with her mother.#ID=61496 B: 劇場 で は 母 と 席 を 替える{替えた} A: 劇場には多くの聴衆がいた。 There was a large audience at the theater.#ID=61498 B: 劇場 には 多く 乃{の} 聴衆 が 居る(いる)[1]{いた} A: 劇場には大勢の観衆がいました。 There was a large audience in the theater.#ID=61499 B: 劇場 には 大勢(おおぜい) 乃{の} 観衆 が 居る(いる)[1]{いました} A: 劇場に向かう途中でガス欠になった。 We ran out gas on the way to the theater.#ID=61500 B: 劇場 に 向かう 途中 で ガス欠 になる[1]{になった} A: 劇場に行く途中でヨウコにあった。 I met Yoko on my way to the theater.#ID=61501 B: 劇場 に 行く 途中 で に 会う[1]{あった} A: 劇場に行ってみたら混んでいた。 I found the theater crowded.#ID=61502 B: 劇場 に 行く[1]{行って} 見る[5]{みたら} 混む{混んでいた} A: 劇場の観客数は夏にはたいてい減少する。 Theater attendance usually falls off in summer.#ID=61503 B: 劇場 乃{の} 観客 数(すう) は 夏(なつ) には 大抵{たいてい} 減少 為る(する){する} A: 劇場の前であいましょう。 Let's meet in front of the theater.#ID=61504 B: 劇場 乃{の} 前(まえ) 出会う{であいましょう} A: 劇場の扉の上方にかかっているその言葉は、高さ1メートルありました。 The words above the door of the theatre were a metre high.#ID=61505 B: 劇場 乃{の} 扉[1] 乃{の} 上方(じょうほう) に 掛かる[2]{かかっている} 其の[1]{その} 言葉 は 高さ 米突[1]{メートル} 有る{ありました} A: 劇場の壁にかかっている写真にそっくりでした。 He looked just like his picture on the wall of the theater.#ID=61506 B: 劇場 乃{の} 壁に掛かる{壁にかかっている} 写真 に そっくり です{でした} A: 劇場の裏に駐車場がある。 There is parking lot at the back of the theater.#ID=61507 B: 劇場 乃{の} 裏 に 駐車場 が[1] 有る{ある} A: 劇場へ行く途中、私は交通事故を見た。 On my way to the theater I saw a traffic accident.#ID=61508 B: 劇場 へ 行く 途中 私(わたし)[1] は 交通事故 を 見る{見た} A: 撃たれたのか。 Shot, huh?#ID=61509 B: 撃つ[1]{撃たれた} 乃{の} か A: 撃たれりゃ死ぬわな。 That'll do it every time.#ID=61510 B: 撃つ[1]{撃たれりゃ} 死ぬ わ な A: 撃ち合いがお昼頃に始まったのよ。 The shooting started around noon. [F]#ID=61511 B: 撃ち合い が お昼 頃(ころ) に 始まる{始まった} 乃{の} よ A: 撃ち合いが少し静まったとき、パパが走ってフラットに行って、私たちにサンドイッチを持ってきてくれたわ。 When the shooting died down a bit, Daddy ran over to our flat and brought us back some sandwiches. [F]#ID=61512 B: 撃ち合い が 少し 静まる{静まった} 時(とき){とき} パパ が 走る{走って} フラット に 行く[1]{行って} 私たち に サンドイッチ を 持ってくる{持ってきて} 呉れる{くれた} わ A: 撃ち合い場面の多い西部劇ですよ。 It's a shoot-'em-up western.#ID=61513 B: 撃つ[1]{撃ち} 合う{合い} 場面 乃{の} 多い 西部劇 です よ A: 激しいインフレに対処するには、緊縮財政が必要だと考えられている。 Fiscal austerity is considered to be an answer to the rampant inflation.#ID=61514 B: 激しい インフレ に 対処 為る(する){する} には 緊縮財政 が 必要[1] だ と 考える{考えられている} A: 激しい雨がその流域に洪水をもたらした。 The heavy rain brought floods in the valley.#ID=61515 B: 激しい 雨 が 其の[1]{その} 流域 に 洪水 を 齎す{もたらした} A: 激しい雨が一日中降った。 It rained heavily all day.#ID=61516 B: 激しい 雨 が 一日中 降る(ふる){降った} A: 激しい雨が彼らの行く手を妨げた。 The heavy rain prevented them from going there.#ID=61518 B: 激しい 雨 が 彼ら 乃{の} 行く手 を 妨げる{妨げた} A: 激しい運動をすると汗をかきます。 Vigorous exercise makes you sweat.#ID=61519 B: 激しい 運動 を 為る(する){する} と 汗をかく{汗をかきます} A: 激しい吹雪をものともせず、登山家たちは出発した。 The thing did not carry out intense snowstorm but mountaineers left.#ID=61520 B: 激しい 吹雪 を 物ともせず{ものともせず} 登山家 達{たち} は 出発 為る(する){した} A: 激しい雪にもかかわらず、彼女はわざわざ駅まで来た。 In spite of the heavy snow, she came all the way to the station.#ID=61521 B: 激しい 雪 にも関わらず{にもかかわらず} 彼女 は 態々{わざわざ} 駅 迄{まで} 来る(くる){来た} A: 激しい戦いが兵士によってなされた。 A fierce battle was fought by the soldiers.#ID=61522 B: 激しい 戦い が 兵士 に因って{によって} 為さる{なされた} A: 激しい風が吹いていた。 The wild wind was blowing.#ID=61523 B: 激しい風 が 吹く[1]{吹いていた} A: 激しい雷鳴がした。 There was a sharp peal of thunder.#ID=61524 B: 激しい 雷鳴 が 為る(する){した} A: 激しい嵐に対処する準備をしておくべきだ。 We have to be prepared to cope with violent storms.#ID=61525 B: 激しい 嵐 に 対処 為る(する){する} 準備 を 為る(する){して} 置く[3]{おく} 可き{べき} だ A: 激しい労働の後で一休みすることほど心地よいことはない。 Nothing is more pleasant than taking a rest after hard work.#ID=61526 B: 激しい 労働 乃{の} 後(あと)[2] で 一休み 為る(する){する} 事(こと){こと} 程{ほど} 心地良い{心地よい} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 激しくドアをノックする音で彼は目覚めた。 A loud knocking at the door woke him up.#ID=61527 B: 激しい{激しく} ドア を ノック[1] 為る(する){する} 音 で 彼(かれ) は 目覚める{目覚めた} A: 激しく雨が降っていたので、ナンシーは外出するのをためらった。 Since it was raining, Nancy hesitated to go out.#ID=61528 B: 激しい{激しく} 雨 が 降る(ふる){降っていた} ので は 外出 為る(する){する} 乃{の} を 躊躇う{ためらった} A: 激しく雨が降っている。 It's raining cats and dogs.#ID=61529 B: 激しい{激しく} 雨 が 降る(ふる){降っている} A: 激しく風が吹いている。 A strong wind was blowing.#ID=61530 B: 激しい{激しく} 風(ふう) が 吹く[1]{吹いている} A: 激務で彼はすっかり参った。 The hard work has run him down.#ID=61531 B: 激務 で 彼(かれ) は すっかり 参った A: 激論の後、喫煙者に喫煙コーナーでの喫煙を許す妥協案が生まれた。 The compromise which permits a smoker to smoke in the smoking corner was born after heated discussion.#ID=61532 B: 激論 乃{の} 後(あと)[2] 喫煙者 に 喫煙 コーナー で 乃{の} 喫煙 を 許す 妥協案 が 生まれる{生まれた} A: 傑作になる前だったから。 Well, it's not now.#ID=61533 B: 傑作 になる[1] 前(まえ) だ{だった} から A: 傑作を台無しにしたかな。 I hope it wasn't a masterpiece.#ID=61534 B: 傑作 を 台無し に 為る(する){した} かな A: 欠勤1週間になる。 He has been absent work for a week.#ID=61535 B: 欠勤 一週間{1週間} になる[1] A: 欠席された友人たちのために、乾杯しましょう。 Let's drink to absent friends.#ID=61536 B: 欠席 為る(する){された} 友人 達{たち} 乃{の} 為に{ために} 乾杯 為る(する){しましょう} A: 欠席した生徒は一人もいなかった。 No students were absent.#ID=61537 B: 欠席 為る(する){した} 生徒 は 一人 も 居る(いる){いなかった} A: 欠席は前もって私に連絡して下さい。 Please inform me of your absence in advance.#ID=61538 B: 欠席 は 前もって 私(わたし)[1] に 連絡[1] 為る(する){して} 下さい A: 欠点があるからかえって彼女が好きだ。 I like her all the better for her faults.#ID=61539 B: 欠点 が[1] 有る{ある} から 却って{かえって} 彼女 が 好き(すき) だ A: 欠点があるからそれだけよけいに彼を愛している。 I love him all the better for his faults.#ID=61540 B: 欠点 が[1] 有る{ある} から 其れ丈{それだけ} 余計{よけいに} 彼(かれ) を 愛する{愛している} A: 欠点があるけどやはり彼が好きです。 I love him despite his faults.#ID=61541 B: 欠点 が[1] 有る{ある} けども{けど} 矢張り{やはり} 彼(かれ) が 好き(すき) です A: 欠点があるにもかかわらず、だれもが彼を好きだ。 Despite all his faults, everybody likes him.#ID=61542 B: 欠点 が[1] 有る{ある} にも関わらず{にもかかわらず} 誰も{だれも} が 彼(かれ) を 好き(すき) だ A: 欠点があるにも関わらず、彼は人気がある。 Despite all his faults he is popular.#ID=61543 B: 欠点 が[1] 有る{ある} にも関わらず 彼(かれ) は 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: 欠点なき人はなし。 No man is without his faults.#ID=61545 B: 欠点 無き{なき} 人(ひと) は 無し{なし} A: 欠点のない人間はいない。 No one is free from faults.#ID=61546 B: 欠点 乃[3]{の} 無い{ない} 人間(にんげん) は 居る(いる)[1]{いない} A: 欠点はあるがやはり彼が好きです。 I love him none the less for his faults.#ID=61547 B: 欠点 は 有る{ある} が[3] 矢張り{やはり} 彼(かれ) が 好き(すき) です A: 欠点はあるけれども、彼はいい奴だ。 For all his faults, he is a good fellow.#ID=61548 B: 欠点 は 有る{ある} けども{けれども} 彼(かれ) は 良い{いい} 奴(やつ)[1] だ A: 欠点はあるけれどもやはり彼が好きです。 I love him none the less for his faults.#ID=61549 B: 欠点 は 有る{ある} けども{けれども} 矢張り{やはり} 彼(かれ) が 好き(すき) です A: 欠点ゆえにそれだけいっそう彼が好きだ。 I like him all the better for his faults.#ID=61550 B: 欠点 故(ゆえ){ゆえ} に 其れ丈{それだけ} 一層{いっそう} 彼(かれ) が 好き(すき) だ A: 決してあなたはスウィッチに触れていない。 On no account must you touch that switch.#ID=61551 B: 決して 貴方(あなた)[1]{あなた} は スウィッチ に 触れる{触れていない} A: 決してあなたを忘れません。 I'll never forget you.#ID=61552 B: 決して 貴方(あなた)[1]{あなた} を 忘れる{忘れません} A: 決してうそをつかないことは美徳である。 It is a virtue never to tell a lie.#ID=61553 B: 決して 嘘をつく{うそをつかない} 事(こと){こと} は 美徳 である A: 決してうそをつかないと約束しませんでしたか。 Didn't you promise never to tell a lie?#ID=61554 B: 決して 嘘をつく{うそをつかない} と 約束 為る(する){しませんでした} か A: 決してカンニングをしてはいけません。 You should on no account cheat in the exam.#ID=61555 B: 決して カンニング を 為る(する){して} は 行けない{いけません} A: 決してその計画は実行出来ないだろう。 Under no circumstances can the scheme be put into practice.#ID=61556 B: 決して 其の[1]{その} 計画 は 実行 出来る{出来ない} だろう A: 決して嘘をついてはいけません。 Never tell a lie.#ID=61557 B: 決して 嘘をつく{嘘をついて} は 行けない{いけません} A: 決して見かけで判断するな。 Never judge by appearance.#ID=61559 B: 決して 見かけ で 判断 為る(する){する} な[3] A: 決して今の収入に満足していません。 I am by no means satisfied with my present income.#ID=61560 B: 決して 今(いま) 乃{の} 収入 に 満足[1] 為る(する){していません} A: 決して終わらない。 You never wanna breathe your last.#ID=61561 B: 決して 終わる{終わらない} A: 決して冗談じゃない。 It is far from a joke.#ID=61562 B: 決して 冗談 だ{じゃない} A: 決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。 I advise you never to live beyond your income.#ID=61563 B: 決して 身分 不相応{不相応な} 生活 を 為る(する){しない} ように[1] と 貴方(あなた)[1]{あなた} に 勧める{勧めます} A: 決して他人の悪口を言うな。 Never speak ill of others.#ID=61564 B: 決して 他人 乃{の} 悪口 を 言う な[3] A: 決して他人の不幸を利用してはいけない。 Never take advantage of another's misfortune.#ID=61565 B: 決して 他人 乃{の} 不幸 を 利用 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 決して彼は紳士ではない。 He is far from being a gentleman.#ID=61566 B: 決して 彼(かれ) は 紳士 だ{ではない} A: 決して病気にならないでいる事など不可能だ。 It is not possible to be free from every sort of disease.#ID=61567 B: 決して 病気になる{病気にならない} で 居る(いる){いる} 事(こと) 等(など){など} 不可能 だ A: 決して付き合いやすい男じゃない。 He is by no means a pleasant fellow to associate with.#ID=61568 B: 決して 付き合う{付き合い} 易い{やすい} 男 だ{じゃない} A: 決して放さないで。 Never let me go.#ID=61569 B: 決して 放す{放さないで} A: 決して暴力に訴えてはいけない。 You must never resort to violence.#ID=61570 B: 決して 暴力に訴える{暴力に訴えて} は 行けない{いけない} A: 決して満足などしていない。 He is by no mean satisfied.#ID=61571 B: 決して 満足[1] 等(など){など} 為る(する){していない} A: 決して約束を破るな。 Never break your promise.#ID=61572 B: 決して 約束を破る な[3] A: 決まった食事以外は食べないように。 You must stick to your diet.#ID=61574 B: 決まる[1]{決まった} 食事 以外 は 食べる{食べない} ように[1] A: 決まり次第教えてください。 Please let me know as soon as it is decided.#ID=61575 B: 決まる[1]{決まり} 次第[2] 教える{教えて} 下さい{ください} A: 決まり次第知らせて下さい。 Please let me know as soon as it is decided.#ID=61576 B: 決まる[1]{決まり} 次第[2] 知らせる{知らせて} 下さい A: 決まり文句は便利だ、熟慮の必要がないのだから。 A formula is very convenient, because you need not think about it.#ID=61577 B: 決まり文句 は 便利 だ 熟慮 乃{の} 必要[2] が[1] 無い{ない} 乃{の} だから A: 決めた!今晩彼をデートに誘うわ。 I decided. I'm going to ask him out tonight. [F]#ID=61578 B: 決める{決めた} 今晩 彼(かれ) を デート に 誘う[1] わ A: 決めるのは君次第だ。 It rests with you to decide. [M]#ID=61579 B: 決める 乃{の} は 君(きみ)[1] 次第[1] だ A: 決める前にこの問題を、あらゆる面から考えてみよう。 Let's consider the problem in all its bearings before making a decision.#ID=61580 B: 決める 前(まえ) に 此の{この} 問題 を 有らゆる{あらゆる} 面(めん)[6] から 考える{考えて} 見る[5]{みよう} A: 決める前に家族と相談したいのですが。 I'd like to consult with my family.#ID=61581 B: 決める 前(まえ) に 家族 と 相談 したい のだ{のです} が[3] A: 決意をひるがえすな。 Abide by your promise.#ID=61582 B: 決意 を 翻す{ひるがえす} な A: 決算報告を申し上げます。 We will now report on this year's business results.#ID=61583 B: 決算報告 を 申し上げる{申し上げます} A: 決勝まで残った走者は5人だった。 Five runners reached the finals.#ID=61584 B: 決勝 迄{まで} 残る{残った} 走者 は 人(にん)[1] だ{だった} A: 決勝戦でそれぞれのチームはスタジアムに彼等の旗を運び入れた。 Each team carried their flag into the stadium for the finals.#ID=61585 B: 決勝 戦(いくさ) で 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} チーム は スタジアム に 彼ら[1]{彼等} 乃{の} 旗 を 運ぶ{運び} 入れる{入れた} A: 決勝戦で負けるほど悔しいものはない。 Nothing is more disappointing than to lose in the finals.#ID=61586 B: 決勝 戦(いくさ) で 負ける 程{ほど} 悔しい 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 決勝戦の勝者に金のカップが贈られた。 The gold cup was given to the winner of final match.#ID=61587 B: 決勝 戦(いくさ) 乃{の} 勝者 に 金(きん)[1] 乃{の} カップ が 贈る{贈られた} A: 決勝戦はそれほど興奮するものではなかった。 The final match was not so exciting.#ID=61588 B: 決勝 戦(いくさ) は 其れ程{それほど} 興奮 為る(する){する} 物(もの){もの} だ{ではなかった} A: 決勝戦はそれほど興奮する試合ではなかった。 The final match was not so exciting.#ID=61589 B: 決勝 戦(いくさ) は 其れ程{それほど} 興奮 為る(する){する} 試合 だ{ではなかった} A: 決勝戦は明日まで延期された。 The final game was postponed to tomorrow.#ID=61590 B: 決勝 戦(いくさ) は 明日 迄{まで} 延期 為る(する){された} A: 決心がつきかねたので、私は感情のおもむくままに行動した。 I couldn't decide what to do, so I just followed my heart.#ID=61591 B: 決心 が 尽きる{つき} 兼ねる[1]{かねた} ので 私(わたし)[1] は 感情 乃{の} 赴く{おもむく} 儘{まま} に 行動 為る(する){した} A: 決心したからには行動せねばならぬ。 Now that you have made your decision you must act.#ID=61592 B: 決心 為る(する){した} から には 行動 為る(する){せ} ねばならない{ねばならぬ} A: 決心する前に長所短所についてよく考えなさい。 Reflect on advantages and disadvantages before you make up your mind.#ID=61593 B: 決心 為る(する){する} 前(まえ) に 長所 短所 に就いて{について} 良く{よく} 考える{考え} なさい A: 決断の日は近い。 The day of decision is at hand.#ID=61594 B: 決断 乃{の} 日(ひ)[1] は 近い A: 決定すべきことは、いつ集会を開くかと言うことだった。 What we had to decide was when to open the meeting.#ID=61595 B: 決定 すべき 事(こと){こと} は 何時(いつ){いつ} 集会 を[1] 開く(ひらく)[1] か と 言う 事(こと){こと} だ{だった} A: 決定するのは君次第だ。 It is up to you to decide. [M]#ID=61596 B: 決定 為る(する){する} 乃{の} は 君(きみ)[1] 次第[1] だ A: 決定する前にすべてのことを考慮するようにしなさい。 Try to take account of everything before you make a decision.#ID=61597 B: 決定 為る(する){する} 前(まえ) に 全て{すべて} 乃{の} 事(こと){こと} を 考慮 為る(する){する} ようにする{ようにし} なさい A: 決定の後すみやかに実行に移して欲しい。 I want quick action subsequent to the decision.#ID=61598 B: 決定 乃{の} 後(あと) 速やか{すみやか} に 実行に移す{実行に移して} 欲しい[2] A: 決定はあなたに任せる。 I will leave the decision to you.#ID=61599 B: 決定 は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 任せる A: 決定はトムに任せよう。 Let's leave the decision to Tom.#ID=61600 B: 決定 は に 任せる{任せよう} A: 決定は延期された。 The decision was put off.#ID=61601 B: 決定 は 延期 為る(する){された} A: 決定は延期された。それで我々は全員喜んだ。 The decision was put off, which pleased all of us.#ID=61602 B: 決定 は 延期 為る(する){された} 其れで{それで} 我々 は 全員 喜ぶ{喜んだ} A: 決定は君次第である。 It rests with you to decide. [M]#ID=61603 B: 決定 は 君(きみ)[1] 次第[1] である A: 決定は先生にまかせよう。 Let's leave the decision to our teacher.#ID=61604 B: 決定 は 先生[1] に 任せる{まかせよう} A: 決定は彼しだいである。 The decision rests with him.#ID=61605 B: 決定 は 彼(かれ) 次第{しだい} である A: 決定を延ばさせてください。 Let me put off my decision.#ID=61606 B: 決定 を 伸ばす{延ばさせて} 下さい{ください} A: 決定を下すのは彼の権限だ。 The decision belongs to him.#ID=61607 B: 決定 を[1] 下す(くだす)[1] 乃{の} は 彼(かれ) 乃{の} 権限 だ A: 決定を下す前に事実をよく知らなければだめです。 You should acquaint yourself with the facts before you make a decision.#ID=61608 B: 決定 を 下す(くだす)[1] 前(まえ) に 事実 を 良く[1]{よく} 知る{知ら} 無ければ{なければ} 駄目{だめ} です A: 決定的な特徴は種の間で異なるということが新たにわかってきたことである。 One finding to emerge was that critical features differ between species.#ID=61609 B: 決定的{決定的な} 特徴 は 種(しゅ)[2] 乃{の} 間(あいだ) で 異なる と 言う{いう} 事(こと){こと} が 新た に 分かる{わかって} 来る(くる){きた} 事(こと){こと} である A: 潔く責任をとる。 Face the music.#ID=61610 B: 潔く 責任を取る{責任をとる} A: 穴があれば入りたい気持ちだ。 I'm so embarrassed I could dig a hole and crawl into it.#ID=61611 B: 穴(あな) が[1] 有る{あれば} 入る(はいる){入り} たい 気持ち だ A: 穴があれば入りたい心地だ。 I wish I could sink through the floor.#ID=61612 B: 穴(あな) が[1] 有る{あれば} 入る(はいる){入り} たい 心地(ここち)[1] だ A: 穴をたくさん持っていて、しかも液体を保つのに適しているのはなんだ。 What has many holes but is good for holding liquid?#ID=61613 B: 穴(あな) を 沢山{たくさん} 持つ{持っていて} 然も(しかも){しかも} 液体 を 保つ のに 適する{適している} 乃{の} は なのだ{なんだ} A: 結果、計算ミスが多い。 There are a lot of results and a calculation mistakes.#ID=61614 B: 結果 計算 ミス[1] が 多い A: 結果がどうなるか心配だ。 I am apprehensive of the outcome.#ID=61615 B: 結果 が 如何(どう){どう} 成る{なる} か 心配 だ A: 結果が公表され次第、私は君にそれを知らせた。 As soon as the result was made public, I told you it. [M]#ID=61616 B: 結果 が 公表 為る(する){され} 次第[2] 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 其れ[1]{それ} を 知らせる{知らせた} A: 結果が公表され次第お知らせします。 I'll let you know the result as soon as it is made public.#ID=61617 B: 結果 が 公表 為る(する){され} 次第[2] お知らせ 為る(する){します} A: 結果が出次第お知らせします。 I will give you a call as soon as the decision comes through.#ID=61618 B: 結果 が 出る{出} 次第[2] お知らせ 為る(する){します} A: 結果が分かったらこちらから報告します。 We will report the results when known.#ID=61619 B: 結果 が 分かる{分かったら} 此方(こちら){こちら} から 報告 為る(する){します} A: 結果が分かり次第お知らせ申し上げます。 I will let you know after I have inquired once more.#ID=61620 B: 結果 が 分かる{分かり} 次第[2] お知らせ 申し上げる{申し上げます} A: 結果だけが重要だ。 The result is all that matters.#ID=61621 B: 結果 丈(だけ){だけ} が 重要 だ A: 結果だけが必要だ。 The result is all that matters.#ID=61622 B: 結果 丈(だけ){だけ} が 必要[1] だ A: 結果として、キャンセルすることになったけど、お互いの気持ちを知るいい機会だった。 It ended up being canceled, but it gave us a chance to learn each other's feelings.#ID=61623 B: 結果 として キャンセル 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になった} けども{けど} お互い 乃{の} 気持ち を 知る 良い{いい} 機会 だ{だった} A: 結果にちっとも満足しなかった。 I was less than satisfied with the results.#ID=61624 B: 結果 に 些とも{ちっとも} 満足[1] 為る(する){しなかった} A: 結果についてはあまり心配していません。 As regards the result, you need not worry so much.#ID=61625 B: 結果 に就いて{について} は 余り[2]{あまり} 心配 為る(する){していません} A: 結果は1週間以内にお知らせします。 We'll let you know the result within a week.#ID=61627 B: 結果 は 一週間{1週間} 以内 に お知らせ 為る(する){します} A: 結果はかなり期待外れだった。 The result was rather disappointing.#ID=61628 B: 結果 は 可也{かなり} 期待 外れ[2]~ だ{だった} A: 結果はさておき、あなたの意図はよかった。 Apart from the result, your intention was good.#ID=61629 B: 結果 は さて置き{さておき} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 意図 は 良い{よかった} A: 結果はどうなりましたか。 How did it come out?#ID=61630 B: 結果 は 如何(どう){どう} 成る{なりました} か A: 結果はまことに申し分ない。 The outcome leaves nothing to be desired.#ID=61631 B: 結果 は 実に{まことに} 申し分 無い{ない} A: 結果はまだ不確かである。 The result is still in doubt.#ID=61632 B: 結果 は 未だ[1]{まだ} 不確か である A: 結果はまもなく分かるだろう。 It will not be long before we know the result.#ID=61633 B: 結果 は 間もなく[1]{まもなく} 分かる だろう A: 結果は一目瞭然であった。 The result was clear at a glance.#ID=61634 B: 結果 は 一目瞭然 である{であった} A: 結果は可もなく不可もなしと言ったところです。 The result is neither good nor bad.#ID=61635 B: 結果 は 可もなく不可もなし と 言う{言った} 所(ところ){ところ} です A: 結果は我々の計画とは正反対だった。 The result was contrary to our plan.#ID=61636 B: 結果 は 我々 乃{の} 計画 とは 正反対 だ{だった} A: 結果は概して満足のいくものだった。 The results were in the main satisfactory.#ID=61637 B: 結果 は 概して 満足[1] 乃{の} 行く{いく} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 結果は期待外れだった。 The result proved disappointing.#ID=61638 B: 結果 は 期待 外れ[2] だ{だった} A: 結果は気にするな。 Don't worry about the results.#ID=61639 B: 結果 は 気にする な[3] A: 結果は決して満足できるものではない。 The results are by no means satisfactory.#ID=61641 B: 結果 は 決して 満足[1] 出来る{できる} 物(もの){もの} だ{ではない} A: 結果は決して満足のいくものではなかった。 The results were far from worries.#ID=61642 B: 結果 は 決して 満足[1] 乃{の} 行く{いく} 物(もの){もの} だ{ではなかった} A: 結果は私が思った通りだった。 The result was what I had expected.#ID=61643 B: 結果 は 私(わたし)[1] が 思う{思った} 通り(とおり) だ{だった} A: 結果は次の通りだった。 The results were as follows.#ID=61644 B: 結果 は 次(つぎ) 乃{の} 通り(とおり) だ{だった} A: 結果は次の通りでした。1位日本、2位スペイン、3位イタリア。 The results were as follows: Japan 1st; Spain 2nd; Italy 3rd.#ID=61645 B: 結果 は 次(つぎ) 乃{の} 通り(とおり) です{でした} 一位{1位} 日本 二位{2位} 西班牙{スペイン} 位(い)[1] 伊太利{イタリア} A: 結果は電報で知らせてください。 Please let me know the results by telegram.#ID=61646 B: 結果 は 電報 で 知らせる{知らせて} 下さい{ください} A: 結果は彼の意に満たないものだった。 The result was unsatisfactory to him.#ID=61647 B: 結果 は 彼(かれ) 乃{の} 意 に 満たす[1]{満たない} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 結果は彼の期待以下であった。 The result fell short of his expectation.#ID=61648 B: 結果 は 彼(かれ) 乃{の} 期待 以下[2] である{であった} A: 結果は彼の予想とは正反対だった。 The result was contrary to his expectations.#ID=61649 B: 結果 は 彼(かれ) 乃{の} 予想 とは 正反対 だ{だった} A: 結果は望ましいものではなかった。 The results were negative.#ID=61650 B: 結果 は 望ましい 物(もの){もの} だ{ではなかった} A: 結果は理論に矛盾しないだろう。 The results will not contradict the theory.#ID=61651 B: 結果 は 理論 に 矛盾 為る(する){しない} だろう A: 結果を知ったら彼女はショックを受けるでしょう。 She would be shocked if she were to know the result.#ID=61652 B: 結果 を 知る{知ったら} 彼女 は ショック を 受ける でしょう[1] A: 結果良ければすべて良し。 The end justifies the means.#ID=61653 B: 結果 良ければ 全て{すべて} 良い{良し} A: 結局、お金では幸せが買えないのは本当であった。 It was true, after all, that money did not bring happiness.#ID=61654 B: 結局 お金 で は 幸せ が 買う{買えない} 乃{の} は 本当 である{であった} A: 結局、その事業は失敗に終わった。 The enterprise turned out to be a failure in the end.#ID=61656 B: 結局 其の[1]{その} 事業 は 失敗 に 終わる{終わった} A: 結局、それについて初めに話してくれる人は誰も来なかったということか。さて、どうしよう。 It turned out there was nobody who would be the first to talk about it. What do we do now?#ID=61657 B: 結局 其れ[1]{それ} に就いて{について} 初め に 話す{話して} 呉れる{くれる} 人(ひと) は 誰も 来る(くる){来なかった} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} か 扨{さて} どうしよう A: 結局、ハムを食べたのはステラだけですからね。 After all, Stella was the only person who had the ham.#ID=61658 B: 結局 ハム を 食べる{食べた} 乃{の} は 丈(だけ){だけ} ですから ね[1] A: 結局、革命それ自体は何の成果ももたらさなかった。 The revolution, in itself, bore no fruit after all.#ID=61659 B: 結局 革命 其れ[1]{それ} 自体 は 何の(なんの) 成果 も 齎す{もたらさなかった} A: 結局、君のほうが間違っていた。 You were wrong after all. [M]#ID=61660 B: 結局 君(きみ)[1] 乃{の} 方(ほう){ほう} が 間違う{間違っていた} A: 結局、言い出しっぺの人が来てないのだけど、どういうことだ? He brought it up first, but he didn't show up. What's going on?#ID=61661 B: 結局 言い出しっぺ 乃{の} 人(ひと) が 来る(くる){来て} 無い{ない} のだ けども{けど} 如何いう{どういう} 事(こと){こと} だ A: 結局、私はその映画を見に行かないことにした。 I decided not to go to the movie after all.#ID=61662 B: 結局 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 映画 を 見に行く{見に行かない} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 結局、私は彼女の話が理解できなかった。 After all I couldn't make heads or tails of her story.#ID=61663 B: 結局 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 話(はなし)[1] が 理解 出来る{できなかった} A: 結局、私達は先生に助言を求めることにした。 In the end we decided to ask our teacher for advice.#ID=61664 B: 結局 私たち{私達} は 先生[1] に 助言 を 求める 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 結局、彼の説明が正しいことがわかった。 His explanation proved to be right after all.#ID=61665 B: 結局 彼(かれ) 乃{の} 説明 が 正しい 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 結局、彼の説明が正しいと分かった。 His explanation proved to be right after all.#ID=61666 B: 結局 彼(かれ) 乃{の} 説明 が 正しい と 分かる{分かった} A: 結局、彼は大統領に立候補するように説得された。 After all he was persuaded to run for President.#ID=61667 B: 結局 彼(かれ) は 大統領 に 立候補 為る(する){する} ように[1] 説得 為る(する){された} A: 結局、彼は来なかった。 After all, he did not come.#ID=61668 B: 結局 彼(かれ) は 来る(くる){来なかった} A: 結局、彼女はかなり良い妻だ。 All things considered, she is a fairly good wife.#ID=61669 B: 結局 彼女 は 可也{かなり} 良い 妻 だ A: 結局いい天気になった。 The day turned fine after all.#ID=61670 B: 結局 良い{いい} 天気 になる[1]{になった} A: 結局うまくおさまるだろう。 It'll come all right in the end.#ID=61671 B: 結局 上手い[1]{うまく} 収まる{おさまる} だろう A: 結局お言葉はどういう意味になるのですか。 What do your words add up to?#ID=61672 B: 結局 御{お} 言葉 は 如何いう{どういう} 意味 になる[1] のだ{のです} か A: 結局これでは駄目だとだけ言っておこう。 Suffice it to say that after all this won't do.#ID=61673 B: 結局 此れ[1]{これ} で は 駄目 だ と 丈(だけ){だけ} 言う{言って} 置く[3]{おこう} A: 結局すべてが旨く行った。 It all turned out for the best in the end.#ID=61674 B: 結局 全て{すべて} が うまく行く{旨く行った} A: 結局その計画は失敗だった。 The plan failed after all.#ID=61675 B: 結局 其の[1]{その} 計画 は 失敗 だ{だった} A: 結局その日は天気になった。 The day turned out fine after all.#ID=61676 B: 結局 その日 は 天気 になる[1]{になった} A: 結局なにも起こらなかった。 Nothing happened after all.#ID=61677 B: 結局 何も[1]{なにも} 起こる{起こらなかった} A: 結局のところ、あなたはもっと練習しなければならないだろう。 In the long run, you will have to practise more.#ID=61678 B: 結局のところ 貴方(あなた)[1]{あなた} は もっと 練習 為る(する){し} ねばならない{なければならない} だろう A: 結局のところ、人間が異なれば、彼らが伝統的に食べてきた食べ物の種類によって、食べ方も異なるということだ。 After all, different people have different ways of eating, according to the kind of food which they have traditionally eaten.#ID=61681 B: 結局のところ 人間(にんげん) が 異なる{異なれば} 彼ら[1] が 伝統的{伝統的に} 食べる{食べて} 来る(くる){きた} 食べ物 乃{の} 種類 に因って{によって} 食べ方 も 異なる と 言う{いう} 事(こと){こと} だ A: 結局のところ、人生で一番大切な要素は驚嘆の気持ちです。 When all is said and done, the most precious element in life is wonder.#ID=61683 B: 結局のところ 人生 で 一番(いちばん)[1] 大切{大切な} 要素 は 驚嘆 乃{の} 気持ち です A: 結局のところ、人生は夢のようなものだ。 After all, life is just like a dream.#ID=61684 B: 結局のところ 人生 は 夢 乃[1]{の} 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ A: 結局のところ、物価は上がるものだ。 In the long run, prices will rise.#ID=61685 B: 結局のところ 物価 は 上がる 物(もの){もの} だ A: 結局のところ音楽で物を言うのは才能だ。 After all, it is talent that counts in music.#ID=61686 B: 結局のところ 音楽 で 物(もの)[1] を 言う 乃{の} は 才能 だ A: 結局の所、永遠に残るものなんてありはしないのだ。 After all, nothing remains forever.#ID=61687 B: 結局のところ{結局の所} 永遠 に 残る 物(もの){もの} なんて[1] ありはしない のだ A: 結局は、彼女も、失敗するだろう。 She will fail eventually.#ID=61688 B: 結局 は 彼女 も 失敗 為る(する){する} だろう A: 結局はツアーに入っちゃうのが安いよね。 In the end, it's cheaper to join a tour.#ID=61689 B: 結局 は ツアー に 入る(はいる){入っ} じゃう{ちゃう} 乃{の} が 安い[1] よ ね[1] A: 結局は虻蜂とらずになってしまった。 If you try for too much, you'll end up with nothing at all.#ID=61690 B: 結局 は 虻蜂取らず{虻蜂とらず} になる{になって} 仕舞う{しまった} A: 結局は君が正しかった。 You were right after all. [M]#ID=61691 B: 結局 は 君(きみ)[1] が 正しい{正しかった} A: 結局は私の計画が採用された。 My plan was eventually adopted.#ID=61692 B: 結局 は 私(わたし)[1] 乃{の} 計画 が 採用 為る(する){された} A: 結局は自分がかわいいということだな。 After all, you have to look after number one.#ID=61693 B: 結局 は 自分[1] が 可愛い{かわいい} と 言う{いう} 事(こと){こと} だ な A: 結局は質の良い物を買う方が得をする。 It pays in the long run to buy goods of high quality.#ID=61694 B: 結局 は 質(しつ) 乃{の} 良い 物(もの)[1] を 買う[1] 方(ほう) が 得 を 為る(する){する} A: 結局は誠実さは報いられる。 Honesty will pay in the long run.#ID=61695 B: 結局 は 誠実{誠実さ} は 報いる{報いられる} A: 結局は同じ事になるだろう。 It'll add to the same thing.#ID=61696 B: 結局 は 同じ 事(こと) になる[1] だろう A: 結局は彼は試験に合格するでしょう。 He will ultimately pass the exam.#ID=61697 B: 結局 は 彼(かれ) は 試験 に 合格 為る(する){する} でしょう[1] A: 結局は万事うまくいくものと確信しています。 I am sure everything will turn out all right in the end.#ID=61698 B: 結局 は 万事 うまく行く{うまくいく} 物(もの){もの} と 確信 為る(する){しています} A: 結局我々のチームは決勝戦で負けた。 In the end our team lost the final game.#ID=61699 B: 結局 我々 乃{の} チーム は 決勝 戦(いくさ) で 負ける{負けた} A: 結局我々は妥協した。 In the end we reached a compromise.#ID=61700 B: 結局 我々 は 妥協 為る(する){した} A: 結局私の敗訴となった。 I have lost the case after all.#ID=61701 B: 結局 私(わたし)[1] 乃{の} 敗訴 となる{となった} A: 結局私を助けにやって来ないの? Does this mean you're not coming to help?#ID=61702 B: 結局 私(わたし)[1] を[1] 助ける{助け} に やって来る{やって来ない} 乃{の} A: 結局失敗するさ。 After all, it's sure to fall.#ID=61703 B: 結局 失敗 為る(する){する} さ[2] A: 結局生まれてみると赤ん坊は女の子だった。 The baby turned out to be a girl after all.#ID=61704 B: 結局 生まれる{生まれて} 見る[5]{みる} と 赤ん坊 は 女の子 だ{だった} A: 結局誰もその問題を解けなかった。 No one could solve the problem after all.#ID=61705 B: 結局 誰も[2] 其の[1]{その} 問題 を[1] 解ける(とける)[2]{解けなかった} A: 結局彼が正しかったことを皆知っている。 We all know he was right after all.#ID=61708 B: 結局 彼(かれ) が 正しい{正しかった} 事(こと){こと} を 皆 知る{知っている} A: 結局彼の計画は旨く行った。 His plan went well after all.#ID=61710 B: 結局 彼(かれ) 乃{の} 計画 は うまく行く{旨く行った} A: 結局彼はそれを買わなかった。 He did not buy it after all.#ID=61711 B: 結局 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 買う[1]{買わなかった} A: 結局彼は幸せを失ってしまった。 He lost his happiness in the end.#ID=61713 B: 結局 彼(かれ) は 幸せ を 失う{失って} 仕舞う{しまった} A: 結局彼は成功できなかった。 After all he could succeed.#ID=61714 B: 結局 彼(かれ) は 成功 出来る{できなかった} A: 結局彼らは互いに折り合いがついた。 After all they came to terms with each other.#ID=61715 B: 結局 彼ら[1] は 互いに 折り合い が 付く{ついた} A: 結局彼らは飛行機で行く決心をした。 In the end they made up their minds to go by plane.#ID=61716 B: 結局 彼ら[1] は 飛行機 で 行く 決心 を 為る(する){した} A: 結局彼女は子どもなのだ。 She is a child after all.#ID=61717 B: 結局 彼女 は 子供{子ども} なのだ A: 結局万事うまくいった。 Everything turned out all right in the end.#ID=61718 B: 結局 万事 うまく行く{うまくいった} A: 結局万事旨く行くだろう。 Everything will turn out for the best.#ID=61719 B: 結局 万事 うまく行く{旨く行く} だろう A: 結局友情がいちばん大切だ。 Friendship is as precious as anything else.#ID=61720 B: 結局 友情 が 一番(いちばん)[1]{いちばん} 大切 だ A: 結構です。それにしましょう。 All right. I'll take it.#ID=61721 B: 結構[3] です 其れ[1]{それ} に 為る(する){しましょう} A: 結構です。ただ見ているだけです。 No, thank you. I'm just looking?#ID=61722 B: 結構[2] です 唯[1]{ただ} 見る{見ている} 丈(だけ){だけ} です A: 結構です。どうぞ。 OK. Go ahead.#ID=61723 B: 結構[3] です どうぞ[2] A: 結構面白い。 It's so exciting.#ID=61724 B: 結構[4] 面白い A: 結婚おめでとう。 Let me congratulate you on your marriage.#ID=61725 B: 結婚 お目出度う{おめでとう} A: 結婚されるそうですね。 I hear tell you're going to get married.#ID=61726 B: 結婚 為る(する){される} そうだ[2]{そうです} ね[1] A: 結婚した2人は一致した世界を作るべきだ。 A married couple should form a union.#ID=61727 B: 結婚 為る(する){した} 二人{2人} は 一致[1] 為る(する){した} 世界 を 作る 可き{べき} だ A: 結婚したばかりで、これは新婚旅行です。 We just got married, and this is our honeymoon.#ID=61728 B: 結婚 為る(する){した} 許り[3]{ばかり} で 此れ[1]{これ} は 新婚旅行 です A: 結婚したら、何人子供がほしい? How many children do you want to have when you get married?#ID=61729 B: 結婚 為る(する){したら} 何人(なんにん) 子供 が 欲しい[1]{ほしい} A: 結婚した翌年に女の子が生まれた。 I had a baby girl the year after I got married.#ID=61730 B: 結婚 為る(する){した} 翌年 に 女の子 が 生まれる{生まれた} A: 結婚している人は、時どき、独身であれば良いのにと思う。 Married people sometimes wish they were single.#ID=61731 B: 結婚 為る(する){している} 人(ひと) は 時々{時どき} 独身 で 有る{あれば} 良い のに と 思う A: 結婚している人々の間では、離婚や離別が増え、その結果、片親の家庭がますます多くなっている。 Among married couples, there has been an increase in divorce and separation with the result that there are many more one-parent families.#ID=61732 B: 結婚 為る(する){している} 人々 乃{の} 間(あいだ) で は 離婚 や 離別 が 増える{増え} 其の[1]{その} 結果 片親 乃{の} 家庭 が 益々{ますます} 多い{多く} 成る[1]{なっている} A: 結婚してくれと言われたとき、私は言葉に窮した。 Asked to marry him, I was at a loss for words.#ID=61733 B: 結婚 為る(する){して} 呉れる{くれ} と 言う{言われた} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 言葉に窮する{言葉に窮した} A: 結婚してくれませんか。 Will you marry me?#ID=61734 B: 結婚 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: 結婚してよい年齢。 The legal age for marriage.#ID=61735 B: 結婚 為る(する){して} 良い{よい} 年齢 A: 結婚してるなんていわなかったじゃない。 You never told me that you were married.#ID=61736 B: 結婚 為る(する){してる} なんて[1] 言う{いわなかった} だ{じゃない} A: 結婚して以来、彼はマイホーム主義になった。 Since we got married he's become a devoted family man.#ID=61737 B: 結婚 為る(する){して} 以来 彼(かれ) は マイホーム 主義 になる[1]{になった} A: 結婚して一年で別れてしまった。 They split up after a year of marriage.#ID=61738 B: 結婚 為る(する){して} 一年 で 別れる{別れて} 仕舞う{しまった} A: 結婚して五年になります。 We've been married for two years.#ID=61739 B: 結婚 為る(する){して} 五 年(ねん) になる[1]{になります} A: 結婚して不幸になるより、独身で平穏無事に暮らした方がいい。 Better be still single than ill married.#ID=61740 B: 結婚 為る(する){して} 不幸 になる[1] より 独身 で 平穏無事 に 暮らす{暮らした} 方がいい A: 結婚しましょう。 I want to marry you.#ID=61741 B: 結婚 為る(する){しましょう} A: 結婚する1週間前には途方に暮れたよ。 I didn't know if I was coming or going the week before I got married.#ID=61742 B: 結婚 為る(する){する} 一週間{1週間} 前(まえ) には 途方に暮れる{途方に暮れた} よ A: 結婚するつもりなんかこれっぽっちもありません。 Marriage is the last thing on my mind.#ID=61743 B: 結婚 為る(する){する} 積もり{つもり} なんか 此れっぽっち{これっぽっち} も 有る{ありません} A: 結婚するというのは重大な問題だ。 Getting married is a serious matter.#ID=61744 B: 結婚 為る(する){する} と言うのは{というのは} 重大{重大な} 問題 だ A: 結婚する前、彼女はベネット家の人間だった。 She was a Bennett before she married.#ID=61745 B: 結婚 為る(する){する} 前(まえ) 彼女 は 家(け) 乃{の} 人間(にんげん) だ{だった} A: 結婚する前、彼女は若畑家の人だった。 She was a Wakahata before she married.#ID=61746 B: 結婚 為る(する){する} 前(まえ) 彼女 は 家(いえ) 乃{の} 人(ひと) だ{だった} A: 結婚という制度はあまり重要ではなくなってきているようだ。 The institution of marriage appears to be on the decline.#ID=61748 B: 結婚 と言う{という} 制度 は 余り{あまり} 重要 で は 無くなる{なくなって} 来る(くる){きている} 様(よう){よう} だ A: 結婚なんてしなければよかった。 Oh that I had never married.#ID=61749 B: 結婚 なんて[1] 為る(する){し} 無ければ{なければ} 良い{よかった} A: 結婚についての考え方について彼はとても厳格である。 He's very rigid in his ideas on marriage.#ID=61750 B: 結婚 に就いて{について} 乃{の} 考え方 に就いて{について} 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 厳格 である A: 結婚について言えば、身を固めることは女性より男性にプラス面が大きい。 In marriage, settling down benefits men more than women.#ID=61751 B: 結婚 に就いて{について} 言う{言えば} 身(み) を 固める 事(こと){こと} は 女性[1] より 男性 に プラス 面(めん)[6] が 大きい A: 結婚には多くの苦悩があるが、独身には何の喜びもない。 Marriage has many pains, but celibacy has no pleasures.#ID=61752 B: 結婚 には 多く 乃{の} 苦悩 が[1] 有る{ある} が[3] 独身 には 何の(なんの) 喜び も 無い{ない} A: 結婚のお祝いに、これをお贈りします。 Please accept this gift for the celebration on your wedding.#ID=61753 B: 結婚 乃{の} お祝い に 此れ[1]{これ} を 贈る{お贈り} 為る(する){します} A: 結婚の危険な時期は朝食の時である。 The critical period in matrimony is breakfast time.#ID=61754 B: 結婚 乃{の} 危険{危険な} 時期[1] は 朝食 乃{の} 時(とき) である A: 結婚の結果、彼は心が変わった。 He changed his mind in consequence of the marriage.#ID=61755 B: 結婚 乃{の} 結果 彼(かれ) は 心(こころ) が 変わる{変わった} A: 結婚の習慣は国によって異なる。 Marriage customs differ by country.#ID=61756 B: 結婚 乃{の} 習慣 は 国[1] によって異なる A: 結婚の申し込みが殺到した。 Marriage proposals flooded in.#ID=61757 B: 結婚 乃{の} 申し込み が 殺到 為る(する){した} A: 結婚の贈り物として伝統的にお金を与える人種集団はたくさんある。 Many ethnic groups traditionally give money as a wedding gift.#ID=61758 B: 結婚 乃{の} 贈り物 として 伝統的{伝統的に} お金 を 与える[1] 人種 集団 は 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 結婚は2人が互いを理解し会えばすばらしいものとなりうる。 Marriage can be a wonderful thing if two people understand each other.#ID=61759 B: 結婚 は 二人{2人} が 互い を 理解 為る(する){し} 会う[1]{会えば} 素晴らしい{すばらしい} 物(もの){もの} と 成る{なり} 得る(うる)[2]{うる} A: 結婚は運次第。 Marriage is a lottery.#ID=61760 B: 結婚 は 運 次第[1] A: 結婚は重大な問題だ。 Marriage is a serious matter.#ID=61761 B: 結婚 は 重大{重大な} 問題 だ A: 結婚は女性にとって必ずしも当たり前のものではなくなってきている。 Nowadays marriage is not necessarily a must for women.#ID=61762 B: 結婚 は 女性[1] に取って{にとって} 必ずしも 当たり前 乃{の} 物(もの){もの} で は 無くなる{なくなって} 来る(くる){きている} A: 結婚は身の枷。 Wedlock is a padlock.#ID=61763 B: 結婚 は 身(み) 乃{の} 枷 A: 結婚は人生の墓場。 Marriage is the tomb of life.#ID=61764 B: 結婚 は 人生 乃{の} 墓場 A: 結婚は男女の結びつきである。 Marriage is the union of a man and woman.#ID=61765 B: 結婚 は 男女(だんじょ) 乃{の} 結びつく{結びつき} である A: 結婚は天上において行われ、床入りは地上において行われる。 Marriages are made in heaven and consummated on earth.#ID=61766 B: 結婚 は 天上 に於いて{において} 行われる{行われ} 床入り は 地上 に 置く{おいて} 行われる A: 結婚を申し込む。 Pop the big question.#ID=61767 B: 結婚 を 申し込む A: 結婚後も働き続ける女性がどんどん増えている。 More and more women continue to work after marriage.#ID=61768 B: 結婚 後(あと)[2] も 働く[1]{働き} 続ける 女性[1] が どんどん[2] 増える{増えている} A: 結婚資金を幾らか別にとっておきなさい。 Set some money apart for marrying.#ID=61769 B: 結婚 資金 を 幾らか 別 に取って{にとって} おきなさい A: 結婚式で彼女の父はただ泣いてばかりだった。 Her father did nothing but weep at her wedding.#ID=61770 B: 結婚式 で 彼女 乃{の} 父 は 唯[1]{ただ} 泣く{泣いて} 許り{ばかり} だ{だった} A: 結婚式のことだけどさあ、君の一世一代の晴れの舞台なんだから、地味婚などといわないで、パーッと派手にしたらどうなのさ。 About the wedding ... It's a once-in-a-lifetime chance to be the main attraction so instead of doing it on a shoestring why not pull out all the stops and make a great show of it? [M]#ID=61771 B: 結婚式 乃{の} 事(こと){こと} だけど さあ 君(きみ) 乃{の} 一世一代 乃{の} 晴れ 乃{の} 舞台[1] なのだ{なんだ} から 地味婚 等(など){など} と 言う{いわないで} パーッと 派手{派手に} 為る(する){したら} 如何(どう){どう} だ{な} 乃[4]{の} さ[2] A: 結婚式のスピーチでくよくよすることはない。いざとなったら即興でもうまくいくもんだよ。 Don't worry about giving a speech at the wedding; you can just wing it when you get there.#ID=61772 B: 結婚式 乃{の} スピーチ で くよくよ 為る(する){する} 事(こと){こと} は 無い{ない} いざ となったら 即興 でも うまく行く{うまくいく} 物(もの){もん} だ よ A: 結婚式の後で盛大な披露宴が催された。 There was a big reception after the wedding.#ID=61773 B: 結婚式 乃{の} 後(あと)[2] で 盛大{盛大な} 披露宴 が 催す{催された} A: 結婚式は、意義深い儀式である。 A wedding is a significant ceremony.#ID=61774 B: 結婚式 は 意義深い 儀式 である A: 結婚式はいつ行われましたか。 When did the wedding take place?#ID=61775 B: 結婚式 は 何時(いつ){いつ} 行われる{行われました} か A: 結婚式はいつ行われるのですか。 When is the wedding going to take place?#ID=61776 B: 結婚式 は 何時(いつ){いつ} 行われる のだ{のです} か A: 結婚式はどこであるのか。 Where is the wedding to be?#ID=61777 B: 結婚式 は 何処{どこ} である 乃{の} か A: 結婚式は延期された。 The wedding was put off.#ID=61778 B: 結婚式 は 延期 為る(する){された} A: 結婚式は午前中に行われた。 The wedding ceremony was performed in the morning.#ID=61779 B: 結婚式 は 午前中 に 行われる{行われた} A: 結婚式は十月末に行われる。 The wedding will take place at the end of October.#ID=61780 B: 結婚式 は 十月 末(まつ)[1] に 行われる A: 結婚式は土曜日に行われるだろう。 The wedding will take place on Saturday.#ID=61781 B: 結婚式 は 土曜日 に 行われる だろう A: 結婚式は来春行われるだろう。 The wedding will take place next spring.#ID=61782 B: 結婚式 は 来春 行われる だろう A: 結婚生活の型は大いに変わりつつある。 Patterns of married life are changing a lot.#ID=61783 B: 結婚 生活 乃{の} 型 は 大いに 変わる{変わり} つつある A: 結婚生活は公平なギブ・アンド・テイクであるべきだ。 In marriage there should be equal give and take.#ID=61784 B: 結婚 生活 は 公平{公平な} ギブアンドテイク{ギブ・アンド・テイク} である 可き{べき} だ A: 結婚生活は夫婦仲が良ければ天国であり、夫婦仲が悪ければこの世の地獄である。 Marriage, with peace, it this world's paradise; with strife, this life's purgatory.#ID=61785 B: 結婚 生活 は 夫婦仲 が 良ければ 天国 である{であり} 夫婦仲 が 悪い(わるい){悪ければ} この世 乃{の} 地獄 である A: 結婚前は両眼を大きく見開いておれ、その後は、その半ばを閉じよ。 Keep your eyes wide open before marriage, half shut afterwards.#ID=61786 B: 結婚 前(まえ) は 両眼 を 大きく 見開く{見開いて} 居る(おる)[2]{おれ} その後 は 其の[1]{その} 半ば を 閉じる{閉じよ} A: 結論として彼は次のように言った。 By way of conclusion he said as follows.#ID=61787 B: 結論 として 彼(かれ) は 次のように 言う{言った} A: 結論を下すのは君の義務です。 It's up to you to make the decision. [M]#ID=61788 B: 結論 を 下す(くだす)[1] 乃{の} は 君(きみ)[1] 乃{の} 義務 です A: 結論を白紙にもどそう。 Let's forget everything about that conclusion.#ID=61789 B: 結論 を 白紙 に 戻す{もどそう} A: 血があかあかと流れた。 The blood ran red.#ID=61790 B: 血 が 明明と{あかあかと} 流れる{流れた} A: 血が彼の傷口から流れた。 Blood ran from the wound.#ID=61791 B: 血 が 彼(かれ) 乃{の} 傷口 から 流れる{流れた} A: 血が流れている。 Blood is flowing down.#ID=61792 B: 血 が 流れる{流れている} A: 血たんが出ます。 My phlegm has blood in it.#ID=61793 B: 血痰{血たん} が 出る{出ます} A: 血で血を洗う。 Blood will have blood.#ID=61794 B: 血 で 血 を 洗う A: 血なまぐさい権力闘争。 A bloody contest for power.#ID=61795 B: 血生臭い{血なまぐさい} 権力闘争 A: 血のかたまりが出ました。 I passed clots.#ID=61796 B: 血 乃{の} 塊{かたまり} が 出る{出ました} A: 血はどす黒かったです。 The blood was a dark color.#ID=61797 B: 血 は どす黒い{どす黒かった} です A: 血は血管の中を流れる。 Blood runs in the veins.#ID=61798 B: 血 は 血管 乃{の} 中(なか) を[3] 流れる A: 血は水よりも濃し。 Blood is thicker than water.#ID=61799 B: 血 は 水(みず) より も 濃い{濃し} A: 血は水より濃い。 Blood is thicker than water.#ID=61800 B: 血 は 水(みず) より 濃い A: 血は鮮血でした。 The blood was bright red.#ID=61801 B: 血 は 鮮血 です{でした} A: 血は争えない。 Blood will tell. [Proverb]#ID=61802 B: 血 は 争えない A: 血は争えぬものだ。 Blood will tell. [Proverb]#ID=61803 B: 血 は 争えない{争えぬ} 物(もの){もの} だ A: 血を見て彼はびっくりした。 He was surprised at the sight of blood.#ID=61804 B: 血 を 見る{見て} 彼(かれ) は 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 血を見て彼は胸が悪くなった。 The sight of blood turned his stomach.#ID=61805 B: 血 を 見る{見て} 彼(かれ) は 胸が悪くなる{胸が悪くなった} A: 血を見て彼女は興奮した。 The blood made her excited.#ID=61806 B: 血 を 見る{見て} 彼女 は 興奮 為る(する){した} A: 血を見ると具合が悪くなる。 I feel sick whenever I see blood.#ID=61807 B: 血 を 見る と 具合 が 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なる} A: 血圧は健康のバロメーターとして重要である。 Blood pressure is important as a barometer of health.#ID=61808 B: 血圧 は 健康 乃{の} バロメーター として 重要 である A: 血圧は上が155で下が105です。 My blood pressure is 155 over 105.#ID=61809 B: 血圧 は 上(うえ) が だ{で} 下(した) が です A: 血圧を計りましょう。 Let me take your blood pressure.#ID=61810 B: 血圧 を 計る{計りましょう} A: 血圧計の数値は? What's the reading on the blood pressure monitor?#ID=61811 B: 血圧計 乃{の} 数値[2]~ は A: 血液のしみはたいてい落ちない。 Blood stains don't usually disappear.#ID=61812 B: 血液 乃{の} 染み{しみ} は 大抵{たいてい} 落ちる[4]{落ちない} A: 血液の循環。 The cycle of blood.#ID=61813 B: 血液 乃{の} 循環 A: 血液は体内を循環する。 Blood circulates through the body.#ID=61814 B: 血液 は 体内 を 循環 為る(する){する} A: 血液検査の結果が気になります。 I'm anxious to know the results of the blood test.#ID=61815 B: 血液検査 乃{の} 結果 が 気になる{気になります} A: 血液検査をしてもらいたいんです。 I'd like to have my blood examined.#ID=61816 B: 血液検査 を 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい のだ{んです} A: 血液検査をしましょう。 I'd like you to have a blood test.#ID=61817 B: 血液検査 を 為る(する){しましょう} A: 血液検査結果は正常です。 The blood test is normal.#ID=61818 B: 血液検査 結果 は 正常 です A: 血筋は争えない。 Blood is thicker than water. [Proverb]#ID=61819 B: 血筋 は 争えない A: 血尿が出ました。 I had blood in my urine.#ID=61820 B: 血尿 が 出る{出ました} A: 血便がでます。 I have bloody stools.#ID=61821 B: 血便 が 出る{でます} A: 月から見ると、地球はボールのように見える。 Seen from the moon, the earth looks like a ball.#ID=61822 B: 月(つき)[1] から[1] 見る と 地球 は ボール[1] の様に[1]{のように} 見える(みえる) A: 月が雲のかげから現れた。 The moon emerged from behind the cloud.#ID=61823 B: 月(つき)[1] が 雲 乃{の} 陰(かげ){かげ} から 現れる[1]{現れた} A: 月が雲の間から出た。 The moon came out from behind the clouds.#ID=61824 B: 月(つき)[1] が 雲 乃{の} 間(あいだ) から 出る{出た} A: 月が雲の後ろから顔を出した。 The moon came out from behind the cloud.#ID=61825 B: 月(つき)[1] が 雲 乃{の} 後ろ から 顔を出す{顔を出した} A: 月が雲の後ろから現れた。 The moon emerged from behind the clouds.#ID=61826 B: 月(つき)[1] が 雲 乃{の} 後ろ から 現れる[1]{現れた} A: 月が雲の上に出た。 The moon rose above the clouds.#ID=61827 B: 月(つき)[1] が 雲の上 に 出る{出た} A: 月が丘の上に昇った。 The moon rose above the hill.#ID=61828 B: 月(つき)[1] が 丘 乃{の} 上(うえ)[3] に 登る[2]{昇った} A: 月が空に低く出ている。 The moon is low in the sky.#ID=61829 B: 月(つき)[1] が 空(そら) に 低い{低く} 出る{出ている} A: 月が湖に影を落としていた。 The moonlight reflected on the lake.#ID=61830 B: 月(つき)[1] が 湖(みずうみ) に 影[4]~ を 落とす{落としていた} A: 月が湖に映し出されていた。 The moon was mirrored in the lake.#ID=61831 B: 月(つき)[1] が 湖(みずうみ) に 映し出す{映し出されていた} A: 月が山の向こうから上がりつつある。 The moon is coming up over the mountains.#ID=61832 B: 月(つき)[1] が 山(やま)[1] 乃{の} 向こう から 上がる{上がり} つつある A: 月が出た。 The moon is risen.#ID=61833 B: 月(つき)[1] が 出る{出た} A: 月が水平線上に出た。 The moon rose above the horizon.#ID=61835 B: 月(つき)[1] が 水平 線上 に 出る{出た} A: 月が澄んでいる。 The moon is shining bright.#ID=61836 B: 月(つき)[1] が 澄む{澄んでいる} A: 月が青白い顔を雲間から見せ始めた。 The moon began to show her pale face from behind the clouds.#ID=61837 B: 月(つき)[1] が 青白い 顔(かお) を 雲間 から 見せる{見せ} 始める{始めた} A: 月が沈んだ。 The moon has set.#ID=61839 B: 月(つき)[1] が 沈む{沈んだ} A: 月が没した。 The moon has gone down.#ID=61840 B: 月(つき)[1] が 没する[3]{没した} A: 月が明るく輝いている。 The moon is shining brightly.#ID=61841 B: 月(つき)[1] が 明るい[1]{明るく} 輝く{輝いている} A: 月とすっぽん。 They are as different as day and night.#ID=61842 B: 月(つき)[1] と 鼈{すっぽん} A: 月に100万円稼ぐのは決して不可能ではありません。 It's by no means impossible to earn one million yen a month.#ID=61843 B: 月(つき)[2] に 万円 稼ぐ 乃{の} は 決して 不可能 です{ではありません} A: 月に1回ほんの2、3行でいいから。 Just a few lines once a month.#ID=61844 B: 月(つき)[2] に 回 本の{ほんの} 行 で 良い{いい} から A: 月に1度です。 Once a month.#ID=61845 B: 月(つき)[2] に 度(ど) です A: 月に1度は家に手紙を書くべきだ。 You should write home once a month.#ID=61846 B: 月(つき)[2] に 一度{1度} は 家(いえ) に 手紙 を 書く 可き{べき} だ A: 月に1万円づつ銀行に払い込んだ。 I put ten thousand yen into the bank every month.#ID=61847 B: 月(つき)[2] に 一万円{1万円} ずつ{づつ} 銀行 に 払い込む{払い込んだ} A: 月に5万円の所得がある。 I have an income of 50,000 yen a month.#ID=61848 B: 月(つき)[2] に 万円 乃{の} 所得 が[1] 有る{ある} A: 月には空気がない。 There is no air on the moon.#ID=61849 B: 月(つき)[1] には 空気 が 無い{ない} A: 月には空気がないから音がまったくない。 Since there is no air on the moon, there is no sound at all.#ID=61850 B: 月(つき)[1] には 空気 が 無い{ない} から 音 が 全く{まったく} 無い{ない} A: 月には森も無い。 Nor are there any woods on the moon.#ID=61851 B: 月(つき)[1] には 森 も 無い A: 月には草が生えて無い。 There is no grass on the moon.#ID=61852 B: 月(つき)[1] には 草 が 生える[1]{生えて} 無い A: 月に何回位映画を見に行きますか。 How often a month do you go to the movies?#ID=61853 B: 月(つき)[2] に 何回 位(くらい)[1] 映画 を 見に行く{見に行きます} か A: 月に三ないし四回映画を見に行く。 I go to the movies three or four times a month.#ID=61854 B: 月(つき)[2] に 三 乃至{ないし} 四 回 映画 を 見に行く A: 月に生物はいない。 There is no life on the moon.#ID=61855 B: 月(つき)[1] に 生物(せいぶつ) は 居る(いる)[1]{いない} A: 月に旅行ができる日がすぐにやってくることを望んでいます。 I hope the day will soon come when we can travel to the moon.#ID=61856 B: 月(つき)[1] に 旅行 が[1] 出来る{できる} 日(ひ)[1] が 直ぐに{すぐに} やって来る{やってくる} 事(こと){こと} を 望む{望んでいます} A: 月に旅行する日がまもなく来るだろう。 It will not be long before we can take a trip to the moon.#ID=61857 B: 月(つき)[1] に 旅行 為る(する){する} 日(ひ)[1] が 間もなく[1]{まもなく} 来る(くる) だろう A: 月に旅行できる時がそのうちに来るだろう。 The time will soon come when man will be able to travel to the moon.#ID=61858 B: 月(つき)[1] に 旅行 出来る{できる} 時(とき) が 其の[1]{その} 内(うち){うち} に 来る(くる) だろう A: 月の影響で潮の干満が起こる。 Tides are caused by the influence of the moon.#ID=61859 B: 月(つき)[1] 乃{の} 影響 で 潮[1] 乃{の} 干満 が 起こる A: 月の光が湖を照らしていた。 The moon was on the lake.#ID=61860 B: 月(つき)[1] 乃{の} 光 が 湖(みずうみ) を[1] 照らす{照らしていた} A: 月の光が弱い。 The light from the moon is weak.#ID=61861 B: 月(つき)[1] 乃{の} 光 が 弱い A: 月の光が明るく輝いた。 The moonlight shone brightly.#ID=61862 B: 月(つき)[1] 乃{の} 光 が 明るい[1]{明るく} 輝く{輝いた} A: 月の重力は地球の6分の1である。 The gravity of the moon is one-sixth of that of the earth.#ID=61863 B: 月(つき)[1] 乃{の} 重力 は 地球 乃{の} 分の である A: 月の上にいると想像しなさい。 Imagine yourself to be on the moon.#ID=61864 B: 月(つき)[1] 乃{の} 上(うえ) に 居る(いる)[1]{いる} と 想像 為る(する){し} なさい A: 月の表面はでこぼこだ。 The surface of the moon is irregular.#ID=61865 B: 月(つき)[1] 乃{の} 表面 は 凸凹{でこぼこ} だ A: 月の表面を歩いているところを想像できますか。 Can you imagine walking on the moon?#ID=61866 B: 月(つき)[1] 乃{の} 表面 を 歩く{歩いている} 所(ところ){ところ} を 想像 出来る{できます} か A: 月の裏側は見えません。 We cannot see the other side of the moon.#ID=61867 B: 月(つき)[1] 乃{の} 裏側 は 見える(みえる){見えません} A: 月はもう上がっている。 The moon is already up.#ID=61868 B: 月(つき)[1] は もう[1] 上がる{上がっている} A: 月は雲に隠れている。 The moon is behind the clouds.#ID=61869 B: 月(つき)[1] は 雲 に 隠れる{隠れている} A: 月は雲に顔を隠した。 The moon hid her face in the cloud.#ID=61870 B: 月(つき)[1] は 雲 に 顔(かお) を 隠す{隠した} A: 月は雲の陰に隠れています。 The moon is behind the clouds.#ID=61871 B: 月(つき)[1] は 雲 乃{の} 陰(かげ) に 隠れる{隠れています} A: 月は月に1回地球の周りを回る。 The moon goes round the earth once a month.#ID=61872 B: 月(つき)[1] は 月(つき)[2] に 回 地球 乃{の} 回り[2]{周り} を[3] 回る(まわる) A: 月は自分では光らない。 The moon doesn't have light of its own.#ID=61873 B: 月(つき)[1] は 自分[1] で は 光る{光らない} A: 月は住むのによい所ではない。 The moon is not a good place to live on.#ID=61874 B: 月(つき)[1] は 住む のに 良い{よい} 所(ところ) だ{ではない} A: 月は昇った。 The moon is risen.#ID=61875 B: 月(つき)[1] は 登る[2]{昇った} A: 月は鮮やかに輝いていた。 The moon was shining brightly.#ID=61876 B: 月(つき)[1] は 鮮やか に 輝く{輝いていた} A: 月は太陽ほど明るくは光らない。 The moon does not shine as brightly as the sun.#ID=61877 B: 月(つき)[1] は 太陽 程{ほど} 明るい[1]{明るく} は 光る{光らない} A: 月は地球から遠い。 The moon is distant from the earth.#ID=61878 B: 月(つき)[1] は 地球 から 遠い A: 月は地球のただ一つの衛星である。 The moon is the earth's only satellite.#ID=61879 B: 月(つき)[1] は 地球 乃{の} 唯[1]{ただ} 一つ 乃{の} 衛星 である A: 月は地球の衛星だ。 The moon is the Earth's satellite.#ID=61880 B: 月(つき)[1] は 地球 乃{の} 衛星 だ A: 月は地球の回りを回転している。 The moon revolves around the earth.#ID=61881 B: 月(つき)[1] は 地球 乃{の} 回り[1] を 回転 為る(する){している} A: 月は地球の周りを回っている。 The moon moves around the earth.#ID=61882 B: 月(つき)[1] は 地球 乃{の} 回り[2]{周り} を[3] 回る(まわる){回っている} A: 月は地球の惑星である。 The moon is a satellite of the earth.#ID=61883 B: 月(つき)[1] は 地球 乃{の} 惑星 である A: 月は東から上る。 The moon rises in the east.#ID=61884 B: 月(つき)[1] は 東(ひがし) から 登る[2]{上る} A: 月は夜に輝く。 The moon shines at night.#ID=61885 B: 月(つき)[1] は 夜 に 輝く A: 月は優しい光を投げかけた。 The moon gave out her mild light.#ID=61886 B: 月(つき)[1] は 優しい 光 を 投げ掛ける{投げかけた} A: 月への旅行はもはや夢ではない。 A trip to the moon is no longer a dream.#ID=61887 B: 月(つき)[1] へ 乃{の} 旅行 は 最早{もはや} 夢 だ{ではない} A: 月へ旅行することを想像してごらん。 Just imagine traveling to the moon.#ID=61888 B: 月(つき)[1] へ 旅行 為る(する){する} 事(こと){こと} を 想像 為る(する){して} ご覧[1]{ごらん} A: 月へ旅行できる日がまもなく来るだろう。 It will not be long before we can take a trip to the moon.#ID=61889 B: 月(つき)[1] へ 旅行 出来る{できる} 日(ひ)[1] が 間もなく[1]{まもなく} 来る(くる) だろう A: 月ロケットが今晩打ち上げられるだろう。 A moon rocket will be launched tonight.#ID=61890 B: 月(つき)[1] ロケット[2] が 今晩 打ち上げる{打ち上げられる} だろう A: 月一万では生活していけない。 I can't live on ten thousand yen a month.#ID=61891 B: 月(つき)[2] 一万 で は 生活 為る(する){して} 行けない{いけない} A: 月間報告書を添付します。 The following is my business trip summary.#ID=61892 B: 月間 報告書 を 添付 為る(する){します} A: 月経周期は約4週間です。 My menstrual cycle is about every four weeks.#ID=61893 B: 月経周期 は 約 週間 です A: 月々給料の一部を貯金しておけば損はないよ。 It will pay you to save a part of your salary each month.#ID=61894 B: 月々 給料 乃{の} 一部[1] を 貯金 為る(する){して} 置く[3]{おけば} 損 は 無い{ない} よ A: 月光は水面を明るく照らした。 The moon fell brightly on the water.#ID=61895 B: 月光 は 水面 を 明るい[1]{明るく} 照らす{照らした} A: 月食は珍しい現象だ。 An eclipse of the moon is a rare phenomenon.#ID=61896 B: 月食 は 珍しい 現象 だ A: 月世界への旅は今世紀中に実現するだろうと一般に考えられている。 It is generally believed that a trip to the moon will be made possible during this century.#ID=61897 B: 月世界 へ 乃{の} 旅 は 今世紀 中(ちゅう) に 実現 為る(する){する} だろう と 一般 に 考える{考えられている} A: 月着陸は記念すべき偉業であった。 The moon landing was a monumental achievement.#ID=61899 B: 月(つき)[1] 着陸 は 記念 すべき 偉業 である{であった} A: 月日がどんどん過ぎていったが、彼の消息は何も聞こえてこなかった。 The months slipped by and still there was no news of him.#ID=61900 B: 月日(つきひ) が どんどん[2] 過ぎる(すぎる){過ぎて} 行く{いった} が 彼(かれ) 乃{の} 消息 は 何も[1] 聞こえる{聞こえて} 来る(くる){こなかった} A: 月賦によって人々は昔よりたくさんのものを購入できる。 By means of monthly payments, people can purchase more than in the past.#ID=61901 B: 月賦 に因って{によって} 人々 は 昔 より 沢山{たくさん} 乃{の} 物(もの){もの} を 購入 出来る{できる} A: 月並みのパーティーだったよ。 That was just another party.#ID=61902 B: 月並み[2]~ 乃{の} パーティー だ{だった} よ A: 月末にはお金がほとんどなくなります。 I have so little money at the end of the month.#ID=61903 B: 月末 には お金 が 殆ど{ほとんど} 無くなる{なくなります} A: 月末に近づいている。 The month is drawing to an end.#ID=61904 B: 月末 に 近づく{近づいている} A: 月曜、水曜、金曜と私は1日おきに働いている。 I work every other day: Monday, Wednesday and Friday.#ID=61905 B: 月曜 水曜 金曜 と 私(わたし)[1] は 一日[2]{1日} 置きに{おきに} 働く[1]{働いている} A: 月曜から木曜までここにおります。 I will be here from Monday to Thursday.#ID=61906 B: 月曜 から 木曜 迄{まで} 此処{ここ} に 居る(おる){おります} A: 月曜までにこの仕事を終えてください。 Please get this work finished by Monday.#ID=61907 B: 月曜 迄{まで} に 此の{この} 仕事 を 終える{終えて} 下さい{ください} A: 月曜までにすべてが整っていることが重要なのだ。 It is important for everything to be ready by Monday.#ID=61908 B: 月曜 迄{まで} に 全て{すべて} が 整う{整っている} 事(こと){こと} が 重要 なのだ A: 月曜までに確定見積もりが必要です。 We need a firm quotation by Monday.#ID=61909 B: 月曜 迄{まで} に 確定[1]~ 見積り{見積もり} が 必要[1] です A: 月曜日が次の会合の日と決められた。 Monday was appointed as the day for the next meeting.#ID=61910 B: 月曜日 が 次(つぎ)[1] 乃{の} 会合 乃{の} 日(ひ)[1] と 決める{決められた} A: 月曜日です。 It's Monday.#ID=61911 B: 月曜日 です A: 月曜日にエヴァンス夫人はブリキの風呂桶で全員の衣類を洗いました。 Every Monday Mrs. Evans washed all the family's clothes in the tin bath.#ID=61912 B: 月曜日 に 夫人[1] は ブリキ 乃{の} 風呂桶 で 全員 乃{の} 衣類 を 洗う{洗いました} A: 月曜日にはバスはたいてい遅れる。 On Mondays the buses are late more often than not.#ID=61913 B: 月曜日 には バス[1] は 大抵{たいてい} 遅れる A: 月曜日には何時間授業がありますか。 How many classes do you have on Monday?#ID=61914 B: 月曜日 には 何時間 授業 が[1] 有る{あります} か A: 月曜日にレポートを提出しなければならない。 We have to turn in our reports on Monday.#ID=61915 B: 月曜日 に レポート を 提出[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 月曜日に返してくれたらいいよ。 I hope you will return it by Monday.#ID=61916 B: 月曜日 に 返す{返して} 呉れる{くれたら} 良い{いい} よ A: 月曜日の10時までにお返し下さい。 Please return it by 10 a.m. Monday.#ID=61917 B: 月曜日 乃{の} 時(じ)[1] 迄{まで} に お返し 下さい A: 月曜日はいつも憂鬱だ。 I always feel blue on Mondays.#ID=61918 B: 月曜日 は 何時も[1]{いつも} 憂鬱 だ A: 月曜日は休日だと言われて私は休んでしまったが、彼らに一ぱいくわされてしまった。 They fed me a line about Monday being a holiday, so I took the day off, and it wasn't.#ID=61919 B: 月曜日 は 休日 だ と 言う{言われて} 私(わたし)[1] は 休む[1]{休んで} 仕舞う{しまった} が 彼ら[1] に 一杯食わす{一ぱいくわされて} 仕舞う{しまった} A: 月曜日は私が一番忙しい日です。 Monday is when I am busiest.#ID=61920 B: 月曜日 は 私(わたし)[1] が 一番(いちばん)[1] 忙しい 日(ひ)[1] です A: 月曜日は都合が悪いのです。 Monday's not good.#ID=61921 B: 月曜日 は 都合が悪い のだ{のです} A: 月曜日は日曜日の次にくる。 Monday comes after Sunday.#ID=61922 B: 月曜日 は 日曜日 乃{の} 次(つぎ) に 来る(くる){くる} A: 月曜日までにここに来ています。 I'll be here by Monday.#ID=61923 B: 月曜日 迄{まで} に 此処{ここ} に 来る(くる){来ています} A: 月曜日までにこの仕事を終えて下さい。 Please get this work finished by Monday.#ID=61924 B: 月曜日 迄{まで} に 此の{この} 仕事 を 終える{終えて} 下さい A: 月曜日までに報告書を私に提出しなさい。 You should hand in your report to me Monday.#ID=61925 B: 月曜日 迄{まで} に 報告書 を 私(わたし)[1] に 提出[1] 為る(する){し} なさい A: 月曜日以外ならいつでもいいですよ。 Any day will do except Monday.#ID=61926 B: 月曜日 以外 なら 何時でも{いつでも} 良い{いい} です よ A: 月旅行なんてかつては途方もないことと考えられた。 Flights to the moon were once thought absurd.#ID=61927 B: 月(つき)[1] 旅行 なんて[1] 嘗て{かつて} は 途方もない 事(こと){こと} と 考える{考えられた} A: 月例のスタッフミーティングは決して月曜日には開かれない。 The monthly staff meeting is never held on Monday.#ID=61928 B: 月例 乃{の} スタッフ[1] ミーティング は 決して 月曜日 には 開く(ひらく)[1]{開かれない} A: 件の一件でメールをいただきありがとうございました。 Thank you for your e-mail regarding the matter in question.#ID=61929 B: 件の一件 で メール を 頂く{いただき} 有難うございます{ありがとうございました} A: 倹約するのも大いに結構だが、彼は極端である。 It is all very well to be frugal; but he goes too far.#ID=61930 B: 倹約 為る(する){する} 乃{の} も 大いに 結構[1] だ が[3] 彼(かれ) は 極端 である A: 倹約なんて私の性質上できないことだ。 Thrift is alien to my nature.#ID=61931 B: 倹約 なんて[1] 私(わたし)[1] 乃{の} 性質 上(じょう)[1] 出来る{できない} 事(こと){こと} だ A: 健がテストの結果に喜ぶのも最もだ。 Ken may well be glad about the result of the test.#ID=61932 B: が テスト 乃{の} 結果 に 喜ぶ 乃{の} も 最も だ A: 健が結婚するのは今日です。 It is today that Ken gets married.#ID=61933 B: が 結婚 為る(する){する} 乃{の} は 今日 です A: 健とジョーはテニスをしに公園へ行ったわよ。 He and Joe went to the park to play tennis. [F]#ID=61934 B: と は テニス を 為る(する){し} に 公園 へ 行く[1]{行った} わ よ A: 健とジョーは正午ごろに昼食を食べましたか。 Did Ken and Joe eat lunch about noon?#ID=61935 B: と は 正午 頃(ころ){ごろ} に 昼食 を 食べる{食べました} か A: 健のお母さんと友人の両方ともまもなく空港に着くでしょう。 Both Ken's mother and her friend will arrive at the airport soon.#ID=61936 B: 乃{の} お母さん と 友人 乃{の} 両方共{両方とも} 間もなく[1]{まもなく} 空港 に 着く(つく)[1] でしょう[1] A: 健の犬はとても大きい。 Ken's dog is very big.#ID=61937 B: 乃{の} 犬 は 迚も[1]{とても} 大きい A: 健の犬は白い。 Ken's dog is white.#ID=61938 B: 乃{の} 犬 は 白い A: 健は2人のうちで背が高いほうだ。 Ken is the taller of them.#ID=61939 B: は 二人{2人} 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 背が高い 方(ほう){ほう} だ A: 健はいくつかの卵を買うためにスーパーマーケットへ行きました。 Ken went to the supermarket to buy some eggs.#ID=61940 B: は 幾つか{いくつか} 乃{の} 卵 を 買う[1] 為に{ために} スーパーマーケット へ 行く[1]{行きました} A: 健はお酒をやめたの? Is Ken off the bottle?#ID=61941 B: は 御{お} 酒 を 止める(やめる){やめた} 乃{の} A: 健はきのう友達と話しました。 Ken talked with his friends yesterday.#ID=61942 B: は 昨日{きのう} 友達 と 話す{話しました} A: 健はとても忙しくて来ることができない。 Ken is so busy that he can't come.#ID=61943 B: は 迚も[1]{とても} 忙しい{忙しくて} 来る(くる) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 健はなかなかのスポーツマンだ。 Ken is quite an athlete.#ID=61944 B: は 中々[1]{なかなか} 乃{の} スポーツマン だ A: 健はビルと同じくらいの背丈です。 Ken is as tall as Bill.#ID=61945 B: は と 同じくらい 乃{の} 背丈 です A: 健はフットボールの選手です。 Ken is a football player.#ID=61946 B: は フットボール 乃{の} 選手 です A: 健はまだ車を洗っていません。 Ken has not washed the car yet.#ID=61947 B: は 未だ[2]{まだ} 車 を 洗う{洗っていません} A: 健は以前イングランドに行ったことがあります。 Ken has been to English before.#ID=61948 B: は 以前 イングランド に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 健は一度も京都を訪れたことがない。 Ken has never visited Kyoto.#ID=61949 B: は 一度も 京都 を 訪れる{訪れた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 健は永遠に日本を離れたの? Has Ken left Japan for good?#ID=61950 B: は 永遠 に 日本 を[5] 離れる{離れた} 乃{の} A: 健は泳げますね。 Ken can swim, can't he?#ID=61951 B: は 泳ぐ{泳げます} ね[1] A: 健は英語だけでなくフランス語を勉強している。 Ken studies not only English but French.#ID=61952 B: は 英語 だけでなく フランス語 を 勉強[1] 為る(する){している} A: 健は楽しそうに見える。 Ken looks happy.#ID=61953 B: は 楽しい{楽し} そう[2] に 見える(みえる) A: 健は去年日本にいました。 Ken was in Japan last year.#ID=61954 B: は 去年 日本 に 居る(いる)[1]{いました} A: 健は今朝からずっとここにいません。 Ken has not been here since this morning.#ID=61955 B: は 今朝 から ずっと 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いません} A: 健は四人のうちで一番年下です。 Ken is the youngest of the four.#ID=61956 B: は 四人 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 一番(いちばん)[1] 年下 です A: 健は次に何を言って良いか途方に暮れた。 Ken was at a loss what to say next.#ID=61957 B: は 次(つぎ)[1] に 何[1] を 言う{言って} 良い か 途方に暮れる{途方に暮れた} A: 健は女の子に親切です。 Ken is kind to the girls.#ID=61958 B: は 女の子 に 親切 です A: 健は親にそっくりね。 Ken's really a chip off the old block.#ID=61959 B: は 親 に そっくり ね[1] A: 健は猫を2匹飼っている。 Ken keeps two cats.#ID=61961 B: は 猫 を 匹[1] 飼う{飼っている} A: 健は背が高いが、私は高くない。 Ken is tall, but I am tall.#ID=61962 B: は 背が高い が 私(わたし)[1] は 高い{高くない} A: 健は白い犬を飼っている。 Ken has a white dog.#ID=61963 B: は 白い 犬 を 飼う{飼っている} A: 健は僕に数学の試験で95点を取ったって言っていたが、全くのでたらめだった。 Ken told me he got 95 on the math exam, but that's a bunch of baloney. [M]#ID=61964 B: は 僕(ぼく)[1] に 数学 乃{の} 試験 で 点[3] を 取る{取った} って 言う{言っていた} が 全く 乃{の} 出鱈目[1]{でたらめ} だ{だった} A: 健は毎日サッカーをする。 Ken plays soccer everyday.#ID=61965 B: は 毎日 サッカー を 為る(する){する} A: 健は野球選手になりたがっている。 Ken wants to be a baseball player.#ID=61966 B: は 野球選手 になる{になり} たがる{たがっている} A: 健は由美に会うために公園へ行った。 Ken went to the park to meet Yumi.#ID=61967 B: は に 会う[1] 為に[1]{ために} 公園 へ 行く[1]{行った} A: 健は来年で15歳になります。 Ken will be fifteen next year.#ID=61968 B: は 来年 で 才[1]{歳} になる[1]{になります} A: 健君とトニー君とではどちらが早く走りますか。 Who runs faster, Ken or Tony? [M]#ID=61969 B: 君(きみ) と 君(くん) と で は 何方(どちら){どちら} が 早く 走る{走ります} か A: 健康がすぐれないため彼は旅行に行けなかった。 Poor health prohibited him from traveling.#ID=61970 B: 健康 が 優れる{すぐれない} 為(ため){ため} 彼(かれ) は 旅行 に 行く[1]{行けなかった} A: 健康がすぐれないというのは彼にとってとても不利だ。 His bad health is a great disadvantage to him.#ID=61971 B: 健康 が 優れる{すぐれない} と言うのは{というのは} 彼(かれ) に取って{にとって} 迚も[1]{とても} 不利 だ A: 健康がすぐれないので彼は退職した。 He retired on account of poor health.#ID=61972 B: 健康 が 優れる{すぐれない} ので 彼(かれ) は 退職 為る(する){した} A: 健康がまさることは言うまでもない。 It goes without saying that health is above wealth.#ID=61973 B: 健康 が 勝る{まさる} 事(こと){こと} は 言うまでもない A: 健康が一番です。 Health is the most important thing.#ID=61974 B: 健康 が 一番(いちばん)[1] です A: 健康が幸福の第1条件です。 Health is the first condition of happiness.#ID=61975 B: 健康 が 幸福 乃{の} 第 条件 です A: 健康が最も貴重なものである。 Health is the most precious thing.#ID=61976 B: 健康 が 最も 貴重{貴重な} 物(もの){もの} である A: 健康が最も大切であることは言うまでもない。 It goes without saying that health is the most important.#ID=61977 B: 健康 が 最も 大切 である 事(こと){こと} は 言うまでもない A: 健康が私にとってすべてです。 Health means everything to me.#ID=61978 B: 健康 が 私(わたし)[1] に取って{にとって} 全て{すべて} です A: 健康が私の唯一の資本です。 My health is my only capital.#ID=61979 B: 健康 が 私(わたし)[1] 乃{の} 唯一 乃{の} 資本 です A: 健康が大切なことは言うまでもない。 It goes without saying that health is important.#ID=61980 B: 健康 が 大切{大切な} 事(こと){こと} は 言うまでもない A: 健康が第一だ。 Nothing is more important than health.#ID=61981 B: 健康 が 第一 だ A: 健康が彼の資本だ。 Good health is his capital.#ID=61982 B: 健康 が 彼(かれ) 乃{の} 資本 だ A: 健康が富にまさることは言うまでもないことだ。 It goes without saying that health is above wealth.#ID=61983 B: 健康 が 富 に 勝る{まさる} 事(こと){こと} は 言うまでもない 事(こと){こと} だ A: 健康が富にまさるのは言うまでもない。 It goes without saying that health is above wealth.#ID=61984 B: 健康 が 富 に 勝る{まさる} 乃{の} は 言うまでもない A: 健康が富に勝ることは言うまでもない。 It goes without saying that health is above wealth.#ID=61985 B: 健康 が 富 に 勝る 事(こと){こと} は 言うまでもない A: 健康が富に勝るということは言うまでもない。 It goes without saying that health is above wealth.#ID=61986 B: 健康 が 富 に 勝る と言う{という} 事(こと){こと} は 言うまでもない A: 健康が富に勝るのは言うまでも無い事だ。 It is needless to say health is above wealth.#ID=61987 B: 健康 が 富 に 勝る 乃{の} は 言うまでもない{言うまでも無い} 事(こと) だ A: 健康が富に優れるということは、言うまでもない。 It goes without saying that health is above wealth.#ID=61988 B: 健康 が 富 に 優れる と言う{という} 事(こと){こと} は 言うまでもない A: 健康が富より大切であるのは言うまでもない。 It goes without saying that health is more important than wealth.#ID=61989 B: 健康 が 富 より 大切 である 乃{の} は 言うまでもない A: 健康が富より大切なのは言うまでもない。 It goes without saying that good health is more important than wealth.#ID=61990 B: 健康 が 富 より 大切{大切な} 乃{の} は 言うまでもない A: 健康であるように気をつけるべきです。 You should take care so that you can have good health.#ID=61991 B: 健康 である ように[1] 気をつける 可き{べき} です A: 健康である限り、働き続けるべきだ。 You ought to keep working while you have your health.#ID=61992 B: 健康 である 限り[2] 働き 続ける 可き{べき} だ A: 健康であれば、当然医療費を抑制できる。健康であれば働くことが出来、年金支給開始年齢の引き上げと支給額の抑制に役立つ。 Working healthy people contribute to the repression of medical expenses, the raise of the beginning age of benefits and curtailment of its cost.#ID=61993 B: 健康 で 有る{あれば} 当然 医療費 を 抑制 出来る{できる} 健康 である{であれば} 働く[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来} 年金 支給 開始 年齢 乃{の} 引き上げ と 支給額 乃{の} 抑制 に 役立つ A: 健康テストには年齢に関係なく応募できます。 You can apply for a physical fitness test regardless of your age.#ID=61994 B: 健康 テスト には 年齢 に 関係無い{関係なく} 応募 出来る{できます} A: 健康でなければ成功を望むことは出来ない。 Without health we cannot hope for success.#ID=61995 B: 健康 でないと{でなければ} 成功 を 望む 事(こと){こと} は 出来る{出来ない} A: 健康でなければ成功を望めない。 Without health, we can not hope for success.#ID=61997 B: 健康 でないと{でなければ} 成功 を 望む{望めない} A: 健康と快活さは美を生む。 Health and gaiety foster beauty.#ID=61998 B: 健康 と 快活{快活さ} は 美 を 生む A: 健康なら何でもできる。 Given health, one can do anything.#ID=62000 B: 健康 なら 何でも 出来る{できる} A: 健康な人は健康の価値が分からない。 A healthy man does not know the value of health.#ID=62001 B: 健康{健康な} 人(ひと) は 健康 乃{の} 価値 が 分かる{分からない} A: 健康にいくら注意しても注意しすぎることはない。 You cannot be too careful about your health.#ID=62002 B: 健康 に 幾ら{いくら} 注意 為る(する){して} も 注意 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){すぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 健康にはいくら気をつけても十分とはいえない。 It is impossible for you to be too careful of your health.#ID=62003 B: 健康 には 幾ら{いくら} 気をつける{気をつけて} も 十分(じゅうぶん) と は 言う{いえない} A: 健康にはいくら注意しすぎてもし過ぎることはありません。 You cannot be too careful about your health.#ID=62004 B: 健康 には 幾ら{いくら} 注意 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){すぎて} も 為る(する){し} 過ぎる(すぎる) 事(こと){こと} は 有る{ありません} A: 健康にはいくら注意しすぎることはない。 You cannot be too careful about your health.#ID=62005 B: 健康 には 幾ら{いくら} 注意 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){すぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 健康にはいくら注意してもしすぎることはない。 You cannot be too careful about your health.#ID=62006 B: 健康 には 幾ら{いくら} 注意 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 健康にはいくら注意しても注意し過ぎることはない。 You cannot be too careful about your health.#ID=62009 B: 健康 には 幾ら{いくら} 注意 為る(する){して} も 注意 為る(する){し} 過ぎる(すぎる) 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 健康にはよく気をつけなければいけない。 You must take good care of yourself.#ID=62010 B: 健康 には 良く{よく} 気をつける{気をつけ} ねばならない{なければいけない} A: 健康には気をつけているので、彼はめったに病気をしない。 Careful of his health, he seldom falls ill.#ID=62011 B: 健康 には 気をつける{気をつけている} ので 彼(かれ) は 滅多に{めったに} 病気 を 為る(する){しない} A: 健康には十分気をつけてください。 Take good care of yourself.#ID=62012 B: 健康 には 十分(じゅうぶん)[3] 気をつける{気をつけて} 下さい{ください} A: 健康には新鮮な空気がいる。 Fresh air is necessary to good health.#ID=62013 B: 健康 には 新鮮{新鮮な} 空気 が 要る{いる} A: 健康には注意すべきです。 You should be careful about your health.#ID=62014 B: 健康 には 注意 すべき です A: 健康にもっと注意を払うべきだ。 You should pay more attention to your health.#ID=62015 B: 健康 に もっと 注意 を 払う[1] 可き{べき} だ A: 健康に気をつけないので、彼は病気になった。 Not being careful of his health, he fell ill.#ID=62016 B: 健康 に 気をつける{気をつけない} ので 彼(かれ) は 病気になる{病気になった} A: 健康に気をつけなさい。 Take care of your health.#ID=62017 B: 健康 に 気をつける{気をつけ} なさい A: 健康に注意しなかったので、彼は病気になった。 Not being careful of his health, he felt ill.#ID=62018 B: 健康 に 注意 為る(する){しなかった} ので 彼(かれ) は 病気になる{病気になった} A: 健康のおかげで彼は75歳まで働くことができた。 His good health enabled him to work till the age of seventy-five.#ID=62019 B: 健康 乃{の} お陰で{おかげで} 彼(かれ) は 才[1]{歳} 迄{まで} 働く[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 健康のせいで仕事がいっこうにはかどらない。 My health makes me a very slow worker.#ID=62020 B: 健康 乃{の} 所為(せい){せい} で 仕事 が 一向に{いっこうに} 捗る{はかどらない} A: 健康のために、食べすぎを避けるよう努力している。 I try to avoid eating too much for my health.#ID=62021 B: 健康 乃{の} 為に{ために} 食べ過ぎ{食べすぎ} を 避ける[2] 様(よう){よう} 努力 為る(する){している} A: 健康のためにたばこを吸うのを止めた。 He stopped to smoking for his health.#ID=62022 B: 健康 乃{の} 為に[1]{ために} 煙草を吸う{たばこを吸う} 乃{の} を 止める(やめる){止めた} A: 健康のために体操する。 I take exercise for health.#ID=62023 B: 健康 乃{の} 為に[1]{ために} 体操 為る(する){する} A: 健康のために毎日何か運動をしなさい。 Take some exercise every day for your health.#ID=62024 B: 健康 乃{の} 為に[1]{ために} 毎日 何か 運動 を 為る(する){し} なさい A: 健康のほうがもっと大事でしょう。 Your health is more important.#ID=62025 B: 健康 乃{の} 方(ほう){ほう} が もっと 大事 でしょう[1] A: 健康のほうが富より大事だ。 Health is above wealth.#ID=62026 B: 健康 乃{の} 方(ほう){ほう} が 富 より 大事 だ A: 健康のほうが富より大事なことは言うまでもない。 It goes without saying that health is more important than wealth.#ID=62027 B: 健康 乃{の} 方(ほう){ほう} が 富 より 大事{大事な} 事(こと){こと} は 言うまでもない A: 健康の価値はそれを失ってはじめてわかる。 It is not until we lose our health that we realize the value of it.#ID=62028 B: 健康 乃{の} 価値 は 其れ[1]{それ} を 失う{失って} 初めて{はじめて} 分かる{わかる} A: 健康の価値はどれほど評価しても評価しすぎることはない。 The value of health cannot be overestimated.#ID=62029 B: 健康 乃{の} 価値 は 何れ程{どれほど} 評価 為る(する){して} も 評価 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){すぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 健康の価値は病気になるまでわからない。 Health is not valued until sickness comes.#ID=62030 B: 健康 乃{の} 価値 は 病気になる 迄{まで} 分かる{わからない} A: 健康の観点から見れば、東京は生活するのにそんなによい場所ではない。 From the viewpoint of health, Tokyo is not such a good place to live.#ID=62031 B: 健康 乃{の} 観点 から 見る{見れば} 東京 は 生活 為る(する){する} のに そんなに 良い{よい} 場所 だ{ではない} A: 健康の真のありがたみは健康を失ってはじめてわかる。 It is not till we lose our health that we realize its true value.#ID=62032 B: 健康 乃{の} 真の 有り難み{ありがたみ} は 健康 を 失う{失って} 初めて{はじめて} 分かる{わかる} A: 健康の尊さをいくら評価してもしすぎることはない。 We cannot overestimate the value of health.#ID=62033 B: 健康 乃{の} 尊い{尊} さ[1] を 幾ら{いくら} 評価 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 健康の値打ちを知っている人たちは幸せである。 Happy are those who know the value of health.#ID=62034 B: 健康 乃{の} 値打ち を 知る{知っている} 人達{人たち} は 幸せ である A: 健康はあらゆる富にまさると言っても過言ではない。 It is not too much to say that health is above wealth.#ID=62035 B: 健康 は 有らゆる{あらゆる} 富 に 勝る{まさる} と言っても過言ではない A: 健康はお金よりも大切だ。 Health is more important than money.#ID=62036 B: 健康 は お金 より も 大切 だ A: 健康はすべてのものの中でもっとも貴重である。 Good health is the most valuable of all things.#ID=62037 B: 健康 は 全て{すべて} 乃{の} 物(もの){もの} 乃{の} 中(なか) で 最も{もっとも} 貴重 である A: 健康はとても幸せなことです。 Good health is a great blessing.#ID=62038 B: 健康 は 迚も[1]{とても} 幸せ{幸せな} 事(こと){こと} です A: 健康はとみにまさる。後者は前者ほど人に幸福をもたらさないから。 Health is above wealth, for this does not give us so much happiness as that.#ID=62039 B: 健康 は 頓に{とみに} 勝る{まさる} 後者 は 前者 程{ほど} 人(ひと) に 幸福 を 齎す{もたらさない} から A: 健康は運動と節制と不可分の関係にある。 Good health is inseparable from exercise and moderation.#ID=62040 B: 健康 は 運動 と 節制 と 不可分 乃{の} 関係 に 有る{ある} A: 健康は何よりも重要である。 Health means everything.#ID=62041 B: 健康 は 何より も 重要 である A: 健康は幸福に欠くことができない。 Health is essential to happiness.#ID=62042 B: 健康 は 幸福 に 欠く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 健康は幸福の1つの必要条件である。 Health is a necessary condition for happiness.#ID=62043 B: 健康 は 幸福 乃{の} 一つ{1つ} 乃{の} 必要条件 である A: 健康は幸福の重要な要因だ。 Health is an important factor of happiness.#ID=62044 B: 健康 は 幸福 乃{の} 重要{重要な} 要因 だ A: 健康は幸福を増進する。 Good health is conducive to happiness.#ID=62045 B: 健康 は 幸福 を 増進 為る(する){する} A: 健康は成功の一つの大切な条件だ。 Health is an important condition of success.#ID=62046 B: 健康 は 成功 乃{の} 一つ 乃{の} 大切{大切な} 条件 だ A: 健康は節制と両立する。 Health coexists with temperance.#ID=62047 B: 健康 は 節制 と 両立 為る(する){する} A: 健康は他のどんなものよりも貴重である。 Good health is more valuable than anything else.#ID=62048 B: 健康 は 他(ほか) 乃{の} どんな 物(もの){もの} より も 貴重 である A: 健康は他の何よりも価値がある。 Nothing is more valuable than health.#ID=62049 B: 健康 は 他(ほか) 乃{の} 何より も 価値 が[1] 有る{ある} A: 健康は適切な食事と適度な運動にある。 Good health consists of proper eating and moderate exercise.#ID=62050 B: 健康 は 適切{適切な} 食事 と 適度{適度な} 運動 に 有る{ある} A: 健康は富にまさる。 Health is better than wealth.#ID=62051 B: 健康 は 富 に 勝る{まさる} A: 健康は富にまさる。なぜなら前者は後者より大事なことだから。 Health is above wealth, for the former is more important than the latter.#ID=62052 B: 健康 は 富 に 勝る{まさる} 何故なら{なぜなら} 前者 は 後者 より 大事{大事な} 事(こと){こと} だから A: 健康は富に勝る。というのも、後者は前者ほど幸福をもたらさないからだ。 Health is above wealth; the latter gives less fortune than the latter.#ID=62053 B: 健康 は 富 に 勝る と 言う{いう} 乃{の} も 後者 は 前者 程{ほど} 幸福 を 齎す{もたらさない} から だ A: 健康は富に勝ることは言うまでもない。 It goes without saying that health is more important than wealth.#ID=62054 B: 健康 は 富 に 勝る 事(こと){こと} は 言うまでもない A: 健康は富に優る、後者は前者ほどに喜びを与えない。 Health is above wealth: this doesn't give so much pleasure as that.#ID=62055 B: 健康 は 富 に 勝る{優る} 後者 は 前者 程に[3]{ほどに} 喜び を 与える[1]{与えない} A: 健康は富以上だ。 Health is above wealth.#ID=62056 B: 健康 は 富 以上 だ A: 健康ほど貴重な物はない。 Nothing is so precious as health.#ID=62057 B: 健康 程{ほど} 貴重{貴重な} 物(もの)[1] は 無い{ない} A: 健康ほど大事なものはないというのは言うまでもない。 It goes without saying that nothing is more important than health.#ID=62058 B: 健康 程{ほど} 大事{大事な} 物(もの){もの} は 無い{ない} と言うのは{というのは} 言うまでもない A: 健康ほど大切なものはないと言われている。 It is said that nothing is more important than health.#ID=62060 B: 健康 程{ほど} 大切{大切な} 物(もの){もの} は 無い{ない} と言われる{と言われている} A: 健康ほど良い物はない。 Nothing is better than health.#ID=62061 B: 健康 程{ほど} 良い 物(もの)[1] は 無い{ない} A: 健康より貴重のものは何もない。 Nothing is more valuable than good health.#ID=62062 B: 健康 より 貴重 乃{の} 物(もの){もの} は 何もない A: 健康より大切な物は無い。 Nothing is more important than health.#ID=62063 B: 健康 より 大切{大切な} 物(もの)[1] は 無い A: 健康をおろそかにしたことを私は悔やんでいる。 I regret having neglected my health.#ID=62064 B: 健康 を 疎かにする{おろそかにした} 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] は 悔やむ[2]{悔やんでいる} A: 健康を維持するためには散歩するのが一番良い。 You had best take walks to stay in health.#ID=62065 B: 健康 を 維持 為る(する){する} 為に[1]{ために} は 散歩 為る(する){する} 乃{の} が 一番(いちばん)[1] 良い A: 健康を害してはじめてその価値がわかるものだ。 It is not until you have lost your health that you realize its value.#ID=62068 B: 健康 を 害する{害して} 初めて{はじめて} 其の[1]{その} 価値 が 分かる{わかる} 物(もの){もの} だ A: 健康を害して初めてその価値がわかる。 It is not until we lose our health that we appreciate its value.#ID=62069 B: 健康 を 害する{害して} 初めて 其の[1]{その} 価値 が 分かる{わかる} A: 健康を害することはお金をなくすことより重大である。 Lose of health is more serious than loss of money.#ID=62070 B: 健康 を 害する 事(こと){こと} は お金 を 無くす[1]{なくす} 事(こと){こと} より 重大 である A: 健康を害するまでその価値はわからない。 You don't realize its value until you have lost your health.#ID=62071 B: 健康 を 害する 迄{まで} 其の[1]{その} 価値 は 分かる{わからない} A: 健康を犠牲にしてまで働きすぎるのは賢明ではないだろう。 It won't be wise to overwork at the cost of your health.#ID=62072 B: 健康 を 犠牲 に 為る(する){して} 迄{まで} 働き 過ぎる(すぎる){すぎる} 乃{の} は 賢明 だ{ではない} だろう A: 健康を失ってはじめてその価値が分かる。 It is not until you lose your health that you realize its value.#ID=62073 B: 健康 を 失う{失って} 初めて{はじめて} 其の[1]{その} 価値 が 分かる A: 健康を失ってはじめてその有難味がわかる。 It is not until we lose our health until we lose it.#ID=62074 B: 健康 を 失う{失って} 初めて{はじめて} 其の[1]{その} 有り難み{有難味} が 分かる{わかる} A: 健康を失って初めて健康のありがたみがわかる。 People do not know the blessing of good health until they lose it.#ID=62075 B: 健康 を 失う{失って} 初めて 健康 乃{の} 有り難み{ありがたみ} が 分かる{わかる} A: 健康を取り戻すのに丸一年かかった。 It took me a whole year to recover my health.#ID=62077 B: 健康 を 取り戻す のに 丸一年 掛かる[1]{かかった} A: 健康を保つためにはたくさんの果物を食べるのがよい。 You had best eat plenty of fruit to keep healthy.#ID=62078 B: 健康 を 保つ 為に[1]{ために} は 沢山{たくさん} 乃{の} 果物 を 食べる 乃{の} が 良い{よい} A: 健康を保つためによく寝ることが必要であると思う。 I think It's necessary to sleep well to keep in good health.#ID=62079 B: 健康 を 保つ 為に[1]{ために} 良く[1]{よく} 寝る 事(こと){こと} が 必要[1] である と 思う A: 健康上の理由で仕事を止めます。 I'll quit my job for the sake of my health.#ID=62080 B: 健康上 乃{の} 理由 で 仕事 を 止める(やめる){止めます} A: 健康状態がよくなかったので、彼は採用されなかった。 He was rejected because his health was poor.#ID=62081 B: 健康状態 が 良い{よくなかった} ので 彼(かれ) は 採用 為る(する){されなかった} A: 健康状態について医者に診てもらった方がいい。 You had better consult a doctor about your health.#ID=62082 B: 健康状態 に就いて{について} 医者 に 診る{診て} 貰う[2]{もらった} 方がいい A: 健康状態のいい人にとっては山登りはたやすいことだ。 For a person who is in good physical condition, climbing mountains is a cinch.#ID=62083 B: 健康状態 乃{の} 良い{いい} 人(ひと) に取って{にとって} は 山登り は 容易い{たやすい} 事(こと){こと} だ A: 健康状態を医者に診てもらったほうがいい。 The condition of one's health it had better examine to a doctor.#ID=62084 B: 健康状態 を 医者 に 診る{診て} 貰う[2]{もらった} 方がいい{ほうがいい} A: 健康診断を受けに行きます。 I will go for a medical.#ID=62085 B: 健康診断 を 受ける{受け} に 行く[1]{行きます} A: 健康擁護論者は職場での喫煙を制限する法律を強く要求してきた。 Health advocates have pushed for laws restricting work-place smoking.#ID=62086 B: 健康 擁護 論者 は 職場 で 乃{の} 喫煙 を 制限 為る(する){する} 法律 を 強い(つよい){強く} 要求 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 健全な経済には国際貿易が必要である。 International trade is vital for healthy economies.#ID=62087 B: 健全{健全な} 経済 には 国際 貿易 が 必要[1] である A: 健全な精神は健全な肉体に宿る。 A sound mind dwells in a sound body. [Proverb]#ID=62088 B: 健全{健全な} 精神 は 健全{健全な} 肉体 に 宿る A: 健全な民主主義には対立した二等が不可欠だ。 Two rival parties are essential to good democratic government.#ID=62089 B: 健全{健全な} 民主主義 には 対立 為る(する){した} 二等 が 不可欠 だ A: 健太郎は京都の友達のところに滞在している。 Kentaro is staying with his friend Kyoto.#ID=62090 B: は 京都 乃{の} 友達 乃{の} 所(ところ){ところ} に 滞在 為る(する){している} A: 健二は、自分がハンサムだとうぬぼれてる。 Kenji flatters himself that he is quite handsome.#ID=62091 B: は 自分[1] が ハンサム だ と 自惚れる{うぬぼれてる} A: 健二はいつも真っ先に学校に来る。 Kenji is always the first to come to school.#ID=62092 B: は 何時も[1]{いつも} 真っ先 に 学校 に 来る(くる) A: 健二はコックになることに決めた。 Kenji decided to become a cook.#ID=62093 B: は コック[1]~ になる[1] 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 健二は医者になる望みを捨てた。 Kenji abandoned hope of becoming a doctor.#ID=62095 B: は 医者 になる[1] 望み を 捨てる{捨てた} A: 健二は英語を上手に話す。 Kenji is a good speaker of English.#ID=62096 B: は 英語 を 上手(じょうず)[1] に 話す A: 健二は友達にインド旅行の話をした。 Kenji told his friends a story about his trip to India.#ID=62097 B: は 友達 に 印度{インド} 旅行 乃{の} 話(はなし)[1] を 為る(する){した} A: 健本当にコンピューターに取り付かれているようだね。 Ken's really got computers on the brain.#ID=62098 B: 本当に コンピュータ{コンピューター} に 取り付く{取り付かれている} 様(よう){よう} だ ね[1] A: 兼子は新しい仕事で非常に緊張して、神経衰弱にかかってしまった。 Kaneko was so stressed out at her new job that she had a nervous breakdown.#ID=62099 B: は 新しい 仕事 で 非常に 緊張 為る(する){して} 神経衰弱 に 罹る{かかって} 仕舞う{しまった} A: 券の手配しとくよ。 I'll see about getting the tickets.#ID=62100 B: 券 乃{の} 手配 為る(する){し} とく よ A: 剣を取る者は皆剣で滅びる。 All who take up the sword will perish by the sword.#ID=62101 B: 剣[1]~ を 取る 者(もの) は 皆 剣[1] で 滅びる A: 剣歯虎が絶滅したのは氷河時代であった。 It was during the ice age that the saber-toothed tiger became extinct.#ID=62102 B: 剣歯虎 が 絶滅 為る(する){した} 乃{の} は 氷河時代 である{であった} A: 喧嘩したければおれが相手になってやるぜ。 If you want to have a row, have it with me. [M]#ID=62103 B: 喧嘩 したい{したければ} 俺{おれ} が 相手 になる{になって} 遣る[5]{やる} ぞ{ぜ} A: 喧嘩する前に話し合おう。 Let's talk before fighting.#ID=62104 B: 喧嘩 為る(する){する} 前(まえ) に 話し合う{話し合おう} A: 喧嘩では何事も解決しない。 Fighting won't settle anything.#ID=62105 B: 喧嘩 で は 何事も[2] 解決 為る(する){しない} A: 喧嘩のそば杖を食った。 I got involved in other people's quarrel.#ID=62106 B: 喧嘩 乃{の} 側杖{そば杖} を 食う[8]{食った} A: 喧嘩の相手はだれですか。 Who are you quarreling with?#ID=62107 B: 喧嘩 乃{の} 相手 は 誰{だれ} です か A: 喧嘩はおさまりましたか。 Was the fight fixed up?#ID=62108 B: 喧嘩 は 治まる{おさまりました} か A: 喧嘩はやめてください。 Please cease from quarreling.#ID=62109 B: 喧嘩 は 止める(やめる){やめて} 下さい{ください} A: 喧嘩は落度が一方にだけある場合には、永くは続かないであろう。 Quarrels would not last long if the fault were only on one side.#ID=62110 B: 喧嘩 は 落度 が 一方(いっぽう)[1] に 丈(だけ){だけ} 有る{ある} 場合 には 長い{永く} は 続く{続かないで} 有る{あろう} A: 喧嘩をしていた二人の子供は、お互いにしかめっ面をして座っていた。 The two quarreling children sat making faces at each other.#ID=62111 B: 喧嘩 を 為る(する){していた} 二人 乃{の} 子供 は お互いに 顰め面{しかめっ面} を 為る(する){して} 座る{座っていた} A: 喧嘩を見ようと、野次馬が集まった。 A crowd collected to watch the fight.#ID=62112 B: 喧嘩 を 見る{見よう} と 野次馬 が 集まる{集まった} A: 喧嘩を止めようとしたが容易ではなかった。 I tried to stop their quarrel, but that was not easy.#ID=62113 B: 喧嘩 を 止める(とめる){止めよう} と 為る(する){した} が 容易 だ{ではなかった} A: 喧嘩両成敗。 It takes two to make a quarrel.#ID=62114 B: 喧嘩両成敗 A: 堅苦しいことはぬきにしましょう。 Let's dispense with formalities.#ID=62115 B: 堅苦しい 事(こと){こと} は 抜き[1]{ぬき} に 為る(する){しましょう} A: 堅苦しい事は抜きにしましょう。 Do not stand on ceremony.#ID=62116 B: 堅苦しい 事(こと) は 抜き[1] に 為る(する){しましょう} A: 堅苦しい礼儀は一切抜きにしましょう。 Let's do away with all formalities.#ID=62117 B: 堅苦しい 礼儀 は 一切 抜き[1] に 為る(する){しましょう} A: 堅苦しく考えないで、くつろいでください。 Don't stand on ceremony. Just make yourself at home.#ID=62118 B: 堅苦しい{堅苦しく} 考える{考えないで} 寛ぐ{くつろいで} 下さい{ください} A: 堅実な草の根レベルの運動を築きあげることに集中しなければならない。 We must focus on building a solid grass-roots movement.#ID=62119 B: 堅実{堅実な} 草の根 レベル[1] 乃{の} 運動 を 築く{築き} 上げる{あげる} 事(こと){こと} に 集中 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 嫌いな食べ物ってありますか。 What food don't you like?#ID=62120 B: 嫌い{嫌いな} 食べ物 って 有る{あります} か A: 嫌そうに食事をするな。 Don't pick at your food.#ID=62121 B: 嫌 そう{そうに} 食事 を 為る(する){する} な[3] A: 嫌だ! No!#ID=62122 B: 嫌 だ A: 嫌なことをあからさまに言う。 Speak plain truth.#ID=62123 B: 嫌{嫌な} 事(こと){こと} を 明白{あからさま} に 言う A: 嫌なら結構です。 I am not pushing.#ID=62124 B: 嫌 なら 結構[2] です A: 建設工事の第一段階は終わった。 The first phase of construction has been completed.#ID=62125 B: 建設工事 乃{の} 第一 段階 は 終わる{終わった} A: 建設中のビル。 A building under construction.#ID=62126 B: 建設中 乃{の} ビル A: 建設的な構想を持つ。 Have constructive ideas.#ID=62127 B: 建設的{建設的な} 構想 を 持つ A: 建設的な提案。 A constructive suggestion.#ID=62128 B: 建設的{建設的な} 提案 A: 建築デザインの立場からいうと、このアプローチにはもっと多くの代案が考えられる。 From the standpoint of architectural design, there can be more alternatives to this approach.#ID=62129 B: 建築 デザイン 乃{の} 立場 から 言う{いう} と 此の{この} アプローチ[1] には もっと 多く 乃{の} 代案 が 考える{考えられる} A: 建築のシンメトリーで、エメットは美的統一性をもった幾何学的な対称性を意味している。 By architectural symmetry, Emmet means geometric symmetry combined with aesthetic uniformity.#ID=62130 B: 建築 乃{の} シンメトリー で は 美的 統一 性(せい)[1] を 持つ{もった} 幾何学的{幾何学的な} 対称性 を 意味 為る(する){している} A: 建築家はその家を老人の要求に合うようにした。 The architect adapted the house to the needs of old people.#ID=62131 B: 建築家 は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を 老人 乃{の} 要求 に 合う ようにする{ようにした} A: 建築家は芸術家ぶってはならない。 An architect should not pretend to be an artist.#ID=62132 B: 建築家 は 芸術家 振る(ぶる)[1]{ぶって}~ は ならない A: 建築資材は今高い。 Building materials are expensive now.#ID=62133 B: 建築 資材 は 今(いま) 高い A: 建築物は、現在では昔よりずっと堅牢になっている。 Building are much stronger now than they used to be.#ID=62134 B: 建築物 は 現在 で は 昔 より ずっと 堅牢 になる[1]{になっている} A: 建物がとっても小さく見えるよ。 The buildings look so tiny.#ID=62135 B: 建物 が 迚も{とっても} 小さい{小さく} 見える(みえる) よ A: 建物は小麦の袋で一杯です。 The buildings are filled with bags of wheat.#ID=62136 B: 建物 は 小麦 乃{の} 袋[1]~ で 一杯[2] です A: 建雄はポケットに手を入れて券を探した。 Takeo felt in his pocket for the ticket.#ID=62137 B: は ポケット に 手 を 入れる{入れて} 券 を 探す{探した} A: 憲政の危機が始まったのは、このような状況のもとであった。 It was under these circumstances that the constitutional crisis began.#ID=62138 B: 憲政 乃{の} 危機 が 始まる{始まった} 乃{の} は この様{このような} 状況 乃{の} 下(もと){もと} である{であった} A: 憲法を改正したいと考えている人たちがいる。 Some people want to amend the constitution.#ID=62139 B: 憲法 を 改正 したい と 考える{考えている} 人達{人たち} が 居る(いる)[1]{いる} A: 憲法を犯してはならない。 We must not violate the Constitution.#ID=62140 B: 憲法 を 犯す{犯して} は ならない A: 拳銃は禁止されるべきだと私は思うのです。 It's my view that guns should be banned.#ID=62141 B: 拳銃 は 禁止 為る(する){される} 可き{べき} だ と 私(わたし)[1] は 思う のだ{のです} A: 拳銃は預からせてもらいます。 We check your guns here.#ID=62142 B: 拳銃 は 預かる{預からせて} 貰う[2]{もらいます} A: 検査していただきたいのです。 I'd like to have a medical examination.#ID=62143 B: 検査 為る(する){して} 頂く[1]{いただき} たい のだ{のです} A: 検査に手落ちがあったのではないだろうか。 I suspect that there was an oversight in the examination.#ID=62144 B: 検査 に 手落ち が[1] 有る{あった} 乃{の} だ{ではない} だろう か A: 検査の結果が出たら電話します。 I'll call you when I get the results of the examination.#ID=62145 B: 検査 乃{の} 結果 が 出る{出たら} 電話 為る(する){します} A: 検査の結果が出るまで待ってください。 Please wait until we get the results of the examination.#ID=62146 B: 検査 乃{の} 結果 が 出る 迄{まで} 待つ[1]{待って} 下さい{ください} A: 検査の結果は陰性だった。 The results of the test were negative.#ID=62147 B: 検査 乃{の} 結果 は 陰性 だ{だった} A: 検査は全くおざなりなものだった。 The inspection was quite perfunctory.#ID=62148 B: 検査 は 全く お座なり{おざなりな} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 検察側は被告が子供を誘拐したと激しく非難した。 The prosecution condemned the defendant for kidnapping a child.#ID=62149 B: 検察 側(がわ)[1] は 被告 が 子供 を 誘拐 為る(する){した} と[4] 激しい{激しく} 非難 為る(する){した} A: 検事は誘導尋問をした。 The prosecutor asked me a leading question.#ID=62150 B: 検事 は 誘導尋問 を 為る(する){した} A: 検尿をマシンに入れるだけで、具合が悪いとこを診断して、対処法を教えてくれるんだ。 Simply put in a sample of your urine and the computer will diagnose your problem and tell you what you can do about it.#ID=62151 B: 検尿 を マシン に 入れる 丈(だけ){だけ} で 具合 が 悪い(わるい) 所(ところ){とこ} を 診断 為る(する){して} 対処 法[3] を 教える{教えて} 呉れる{くれる} のだ{んだ} A: 検便をする必要があります。 You need to have a stool examination.#ID=62152 B: 検便 を 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{あります} A: 権利ばかり主張する人が多い。 There are a lot of people who always insist on the right.#ID=62153 B: 権利 許り{ばかり} 主張 為る(する){する} 人(ひと) が 多い A: 権利は正確には何であるのかと聞かれて、私は説明に困った。 Asked what exactly a right was, I was at a loss to explain it.#ID=62154 B: 権利 は 正確 には 何[1] である 乃{の} か と 聞く{聞かれて} 私(わたし)[1] は 説明 に 困る{困った} A: 権利を行使する。 I exercise my rights.#ID=62155 B: 権利 を 行使 為る(する){する} A: 権力という立場から人生を見る。 See life in terms of power.#ID=62156 B: 権力 と言う{という} 立場 から 人生 を 見る A: 権力にしがみつく。 Cling to power.#ID=62157 B: 権力 に しがみ付く{しがみつく} A: 権力には責任が伴う。 Power carries responsibility with it.#ID=62158 B: 権力 には 責任 が 伴う A: 犬が1匹、猫が1匹、カナリヤが3羽います。 We have a dog, a cat and three canaries.#ID=62159 B: 犬 が 匹[1] 猫 が 匹[1] 金糸雀{カナリヤ} が 羽(わ) 居る(いる){います} A: 犬がイスの上へ飛び上がり、5分間動かないでいた。 A dog jumped onto the chair and lay motionless for five minutes.#ID=62160 B: 犬 が 椅子(いす)[1]{イス} 乃{の} 上(うえ)[3] へ 飛び上がる{飛び上がり} 分(ふん) 間(かん)[1] 動く{動かないで} 居る(いる){いた} A: 犬がテーブルの周りを歩いている。 The dog is walking around the table.#ID=62161 B: 犬 が テーブル 乃{の} 回り[2]{周り} を 歩く{歩いている} A: 犬がとおりを渡った。 The dog walked across the street.#ID=62162 B: 犬 が 通り(とおり){とおり} を[3] 渡る{渡った} A: 犬がトラックにひかれた。 A dog was run over by a truck.#ID=62163 B: 犬 が トラック[1] に 轢く{ひかれた} A: 犬がミルクをなめてしまった。 The dog has lapped up the milk.#ID=62164 B: 犬 が ミルク を 舐める[1]{なめて} 仕舞う{しまった} A: 犬が遠くで吠えているのが聞こえた。 I have never a dog barking in the distance.#ID=62165 B: 犬 が 遠く で 吠える{吠えている} 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 犬が家までついて来た。 A dog followed me to my house.#ID=62166 B: 犬 が 家(いえ)[1] 迄{まで} 付いてくる{ついて来た} A: 犬が外へ出ないように気をつけてください。 Please see to it that the dog does not go out.#ID=62167 B: 犬 が 外(そと) へ 出る{出ない} ように[1] 気をつける{気をつけて} 下さい{ください} A: 犬が学校へ行く途中の女の子に飛びかかった。 The dog jumped at the girl on her way to school.#ID=62168 B: 犬 が 学校 へ 行く 途中 乃{の} 女の子 に 飛び掛かる{飛びかかった} A: 犬が学校までついてきた。 A dog followed me to my school.#ID=62169 B: 犬 が 学校 迄{まで} 付いてくる{ついてきた} A: 犬が噛み付かないように鎖で繋いだ方がよい。 You had better chain up the dog so that he won't bite.#ID=62170 B: 犬 が 噛み付く{噛み付かない} ように[1] 鎖 で 繋ぐ{繋いだ} 方がいい{方がよい} A: 犬が魚でないのと同様、イルカは魚ではない。 A dolphin is no more a fish than a dog is.#ID=62171 B: 犬 が 魚 である{でない} 乃{の} と 同様 海豚{イルカ} は 魚 だ{ではない} A: 犬が訓練に夢中になっている。 The dog is absorbed in his exercise.#ID=62172 B: 犬 が 訓練 に 夢中 になる[1]{になっている} A: 犬が激しく泣いたので、弟が目をさました。 The dog barked furiously, which awakened my brother.#ID=62173 B: 犬 が 激しい{激しく} 泣く{泣いた} ので 弟 が 目を覚ます{目をさました} A: 犬が骨をがりがりかじっている。 The dog is crunching a bone.#ID=62174 B: 犬 が 骨(ほね) を 我利我利[2]{がりがり}~ 噛る{かじっている} A: 犬が死んだ時彼はおいおいと泣いた。 When his dog died, he cried his heart out.#ID=62175 B: 犬 が 死ぬ{死んだ} 時(とき) 彼(かれ) は おいおい[2]~ と 泣く{泣いた} A: 犬が私のところに駆けよってきた。 The dog came running up to me.#ID=62176 B: 犬 が 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} に 駆け寄る{駆けよって} 来る(くる){きた} A: 犬が私の手に噛み付いた。 The dog bit me in the hand.#ID=62178 B: 犬 が 私(わたし)[1] 乃{の} 手 に 噛み付く{噛み付いた} A: 犬が小さな男の子を襲った。 The dog attacked the little boy.#ID=62179 B: 犬 が 小さな 男の子[1] を 襲う[1]{襲った} A: 犬が侵入者に猛然と吠えかかった。 The dogs barked furiously at the intruder.#ID=62180 B: 犬 が 侵入者 に 猛然 と 吠える{吠えかかった} A: 犬が跳ねるのをごらん。 Look at the dog jump.#ID=62181 B: 犬 が 跳ねる[1]~ 乃{の} を ご覧[2]{ごらん} A: 犬が通りを横切っているのが見えた。 I saw a dog crossing the street.#ID=62182 B: 犬 が 通り(とおり) を 横切る{横切っている} 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 犬が庭をかけ回っていた。 A dog ran about in the garden.#ID=62183 B: 犬 が 庭 を 駆け回る{かけ回っていた} A: 犬か猫か鶏を飼うようにしなさい。 Try getting a dog, a cat or a chicken.#ID=62184 B: 犬 か 猫 か 鶏 を 飼う ようにする{ようにし} なさい A: 犬が猫を追いかけ、猫がネズミを追いかける。 A dog runs after a cat, and the cat after a mouse.#ID=62185 B: 犬 が 猫 を 追いかける{追いかけ} 猫 が 鼠[1]{ネズミ} を 追いかける A: 犬が猫を追いかけていた。 A dog was running after a cat.#ID=62186 B: 犬 が 猫 を 追いかける{追いかけていた} A: 犬が猫を追いかけている。 The dog is running after the cat.#ID=62188 B: 犬 が 猫 を 追いかける{追いかけている} A: 犬が彼女の足をかんだ。 A dog bit her on the leg.#ID=62189 B: 犬 が 彼女 乃{の} 足[2] を 噛む{かんだ} A: 犬が不意に飛び掛ってきた。 A dog suddenly jumped at me.#ID=62190 B: 犬 が 不意 に 飛び掛かる{飛び掛って} 来る(くる){きた} A: 犬が怖くて子供たちは逃げた。 The dog frightened the children away.#ID=62191 B: 犬 が 怖い{怖くて} 子供たち は 逃げる{逃げた} A: 犬が吠えている。 A dog is barking.#ID=62192 B: 犬 が 吠える{吠えている} A: 犬が吠えるたびに目を覚ますな。 Wake not at every dog's bark.#ID=62193 B: 犬 が 吠える 度に{たびに} 目を覚ます な[3] A: 犬が郵便屋さんに吠えた。 The dog barked at the mailman.#ID=62194 B: 犬 が 郵便屋 さん に 吠える{吠えた} A: 犬が来るとき石がなく、石があるとき犬はこず。 When the dog comes, a stone cannot be found; when the stone is found, the dog does not comes.#ID=62195 B: 犬 が 来る(くる) 時(とき){とき} 石(いし) が 無い{なく} 石(いし) が[1] 有る{ある} 時(とき){とき} 犬 は 来る(くる){こず} A: 犬たちが鹿の周りを包囲していた。 The dogs were closing in on the deer.#ID=62196 B: 犬 達{たち} が 鹿(しか) 乃{の} 回り[2]{周り} を 包囲 為る(する){していた} A: 犬というものは忠実な動物である。 The dog is a faithful animal.#ID=62197 B: 犬 と言うもの{というもの} は 忠実[1]{忠実な} 動物 である A: 犬と猫は対照的である。 A cat contrasts with a dog well.#ID=62198 B: 犬 と 猫 は 対照的 である A: 犬なんかちっとも恐くない。 I am not in the least afraid of dogs.#ID=62199 B: 犬 なんか 些とも{ちっとも} 怖い{恐くない} A: 犬にえさをやりましたか。 Have you fed the dog?#ID=62200 B: 犬 に 餌{えさ} を 遣る{やりました} か A: 犬にはいろいろな表情があります。 The dog has various facial expressions.#ID=62201 B: 犬 には 色々{いろいろな} 表情 が[1] 有る{あります} A: 犬にボールを投げてやったら、口で捕まえた。 I threw a ball to my dog and he caught it in his mouth.#ID=62202 B: 犬 に ボール[1] を 投げる{投げて} 遣る[5]{やったら} 口 で 捕まえる{捕まえた} A: 犬に悪い評判を与えると首を絞めるようなものだ。 Give a dog a bad name and hang him.#ID=62203 B: 犬 に 悪い評判 を 与える[1] と 首を絞める 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ A: 犬に餌やった? Have you fed the dog yet?#ID=62204 B: 犬 に 餌 遣る{やった} A: 犬に餌をやってから、彼は自分の食事に取りかかった。 Having fed the dog, he sat down to his own dinner.#ID=62205 B: 犬 に 餌 を 遣る{やって} から[6] 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 食事 に 取り掛かる{取りかかった} A: 犬に脚をかまれました。 I was bitten on the leg by a dog.#ID=62206 B: 犬 に 足[2]{脚} を 噛む{かまれました} A: 犬に近づかないよう彼女に言いなさい。 Tell her not to get near the dog.#ID=62207 B: 犬 に 近づく{近づかない} 様(よう){よう} 彼女 に 言う{言い} なさい A: 犬に近寄るな。 Keep away from the dog.#ID=62208 B: 犬 に 近寄る な[3] A: 犬に石を投げてはいけません。 Don't throw a stone at the dog.#ID=62209 B: 犬 に 石(いし) を 投げる{投げて} は 行けない{いけません} A: 犬に当てはまることはネコにも当てはまる。 This is as true of a cat as of a dog.#ID=62210 B: 犬 に 当てはまる 事(こと){こと} は 猫{ネコ} にも 当てはまる A: 犬に毎日えさをあげてください。 Please feed the dog every day.#ID=62211 B: 犬 に 毎日 餌{えさ} を 上げる{あげて} 下さい{ください} A: 犬の姿を見ただけで彼はこわがる。 The mere sight of a dog frightens him.#ID=62212 B: 犬 乃{の} 姿 を 見る{見た} 丈(だけ){だけ} で 彼(かれ) は 怖がる{こわがる} A: 犬の世話をしなければなりません。 You must take care of your dog.#ID=62213 B: 犬 乃{の} 世話 を 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 犬の代わりに猫を飼いたい。 I want to keep a cat instead of a dog.#ID=62214 B: 犬 乃{の} 代わり に 猫 を 飼う{飼い} たい A: 犬の忠実さには感心させられる。 Dogs' faithfulness impresses us.#ID=62215 B: 犬 乃{の} 忠実[1]{忠実さ} には 感心 させる{させられる} A: 犬の毛はいわばセーターだ。 The dog's hair is as it were a sweater.#ID=62216 B: 犬 乃{の} 毛(け) は 言わば{いわば} セーター だ A: 犬の連れ込みを禁ず。 No dogs allowed.#ID=62217 B: 犬 乃{の} 連れ込む{連れ込み} を 禁ずる{禁ず} A: 犬は3匹いますが、一匹が雄であとは雌です。 I have three dogs; one is male and the others are female.#ID=62218 B: 犬 は 匹[1] 居る(いる){います} が 一匹 が 雄 で 後(あと){あと} は 雌 です A: 犬はいすを飛び越えた。 The dog jumped over a chair.#ID=62219 B: 犬 は 椅子(いす)[1]{いす} を 飛び越える{飛び越えた} A: 犬はウサギの跡を追って森の中へ入った。 The dog traced the rabbit into the forest.#ID=62220 B: 犬 は 兎{ウサギ} 乃{の} 跡を追う[1]{跡を追って} 森 乃{の} 中(なか) へ 入る(はいる){入った} A: 犬はウサギを追いかけた。 The dog ran after the rabbit.#ID=62221 B: 犬 は 兎{ウサギ} を 追いかける{追いかけた} A: 犬はうさぎを追って森の中に入った。 The dog pursued a rabbit into the forest.#ID=62222 B: 犬 は 兎{うさぎ} を 追う{追って} 森 乃{の} 中(なか) に 入る(はいる){入った} A: 犬はきつねを追っている。 The dog is after the fox.#ID=62223 B: 犬 は 狐{きつね} を 追う{追っている} A: 犬はきつねを追跡した。 The dog ran after a fox.#ID=62224 B: 犬 は 狐{きつね} を 追跡 為る(する){した} A: 犬はぐるぐる駆け回った。 The dog ran around and around.#ID=62225 B: 犬 は ぐるぐる 駆け回る{駆け回った} A: 犬はしばしば「人間の最良の友」と呼ばれています。 The dog is often called 'man's best friend.'#ID=62227 B: 犬 は 屡々{しばしば} 人間(にんげん)[1] 乃{の} 最良 乃{の} 友 と 呼ばれる[1]{呼ばれています} A: 犬はすべて忠実だ。 All dogs are faithful.#ID=62228 B: 犬 は 全て{すべて} 忠実[1] だ A: 犬はセールスマンに噛み付いた。 The dog snarled at the salesman.#ID=62229 B: 犬 は セールスマン に 噛み付く{噛み付いた} A: 犬はその魚を骨も尾も全部食べた。 The dog ate the fish, bones, tail and all.#ID=62230 B: 犬 は 其の[1]{その} 魚 を 骨(ほね) も 尾 も 全部 食べる{食べた} A: 犬はその特性が猫とは異なる。 A dog is distinct from a cat in physical characteristics.#ID=62231 B: 犬 は 其の[1]{その} 特性 が 猫 とは 異なる A: 犬はその肉にパクリと噛みついた。 The dog snapped up the meat.#ID=62232 B: 犬 は 其の[1]{その} 肉 に パクリ[2]{パクリと}~ 噛み付く{噛みついた} A: 犬はそれぞれ異なった性格をもっている。 Each individual dog has a different character.#ID=62233 B: 犬 は 夫れ夫れ{それぞれ} 異なる{異なった} 性格 を 持つ{もっている} A: 犬はちんちんをやめて四つ足に戻った。 The dog stopped begging and went back on all fours.#ID=62234 B: 犬 は ちんちん[2]~ を 止める(やめる){やめて} 四つ足 に 戻る{戻った} A: 犬はつないで飼わなければなりません。 We have to keep our dog tied.#ID=62235 B: 犬 は 繋ぐ{つないで} 飼う{飼わ} ねばならない{なければなりません} A: 犬はつながれていますか。 Is the dog chained?#ID=62236 B: 犬 は 繋ぐ{つながれています} か A: 犬はどうかというと、この店へは連れて入ることはできません。 As for dogs, customers may not bring them into this store.#ID=62237 B: 犬 は 如何(どう){どう} か と 言う{いう} と 此の{この} 店(みせ) へ は 連れる{連れて} 入る(はいる) 事(こと){こと} は 出来る{できません} A: 犬はトラックにはねられた。 The dog was hit by a truck.#ID=62238 B: 犬 は トラック[1] に 撥ねる[1]{はねられた} A: 犬はにおいに敏感だ。 The dog is quick of scent.#ID=62239 B: 犬 は 匂い[1]{におい} に 敏感 だ A: 犬はにおいの感覚が鋭い。 A dog has a sharp sense of smell.#ID=62240 B: 犬 は 匂い[1]{におい} 乃{の} 感覚 が 鋭い A: 犬はネコを木の上まで追い詰めた。 The dog chased the cat up a tree.#ID=62241 B: 犬 は 猫{ネコ} を 木 乃{の} 上(うえ) 迄{まで} 追い詰める{追い詰めた} A: 犬はボールを追いかけた。 The dog ran after the ball.#ID=62242 B: 犬 は ボール[1] を 追いかける{追いかけた} A: 犬はやすやすと首輪をはずした。 The dog slipped its collar without any difficulty.#ID=62243 B: 犬 は 安々{やすやす} と 首輪 を 外す{はずした} A: 犬はよく骨を地面に埋める。 Dogs often bury bones.#ID=62244 B: 犬 は 良く[2]{よく} 骨(ほね) を 地面 に 埋める(うめる)[1]~ A: 犬は暗い所でも目が見える。 A dog can see in the dark.#ID=62245 B: 犬 は 暗い[1] 所(ところ) でも 目(め) が 見える(みえる) A: 犬は囲いを跳び越えて庭に入ってきた。 The dog jumped over the fence into the garden.#ID=62246 B: 犬 は 囲い を 飛ぶ{跳び} 越える{越えて} 庭 に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 犬は一晩中吠えどおしだった。 The dog kept barking all through the night.#ID=62247 B: 犬 は 一晩中 吠える{吠え} 通し{どおし} だ{だった} A: 犬は一目散に逃げ出した。 The dog ran off as fast as it could.#ID=62248 B: 犬 は 一目散に 逃げ出す{逃げ出した} A: 犬は泳ぎが上手だなんて知りませんでした。 I didn't know that dogs swim well.#ID=62249 B: 犬 は 泳ぎ が 上手(じょうず)[1] だ なんて[1] 知る{知りませんでした} A: 犬は泳ぎますか。 Is the dog swimming?#ID=62250 B: 犬 は 泳ぐ{泳ぎます} か A: 犬は泳げます。 The dog is able to swim.#ID=62251 B: 犬 は 泳ぐ{泳げます} A: 犬は泳げません。 The dog cannot swim.#ID=62252 B: 犬 は 泳ぐ{泳げません} A: 犬は家までついてきた。 The dog followed me to my home.#ID=62253 B: 犬 は 家(うち) 迄{まで} 付いてくる{ついてきた} A: 犬は確かに家庭に何か潤いを与えているね。 Man's best friend certainly makes a good addition to a household.#ID=62254 B: 犬 は 確かに 家庭 に 何か 潤い[2]~ を 与える[1]{与えている} ね[1] A: 犬は空腹の時、えさをがつがつ食べる。 When a dog is very hungry, it devours its food.#ID=62255 B: 犬 は 空腹 乃{の} 時(とき) 餌{えさ} を がつがつ 食べる A: 犬は見知らぬ人にほえるものだ。 A dog will bark at strangers.#ID=62256 B: 犬 は 見知らぬ 人(ひと) に 吠える{ほえる} 物(もの)[2]{もの} だ A: 犬は見知らぬ人の匂いをかいだ。 The dog sniffed at the stranger.#ID=62257 B: 犬 は 見知らぬ 人(ひと) 乃{の} 匂い[1] を 嗅ぐ{かいだ} A: 犬は後ずさりした。 The dog walked backward.#ID=62258 B: 犬 は 後ずさる{後ずさりした} A: 犬は攻撃されなければめったにかまないものだ。 A dog seldom bites unless it is attacked.#ID=62259 B: 犬 は 攻撃 為る(する){され} 無ければ{なければ} 滅多に{めったに} 噛む[1]{かまない} 物(もの){もの} だ A: 犬は黒と白の見分けがつく。 Dogs see in black and white.#ID=62260 B: 犬 は 黒[1] と 白[1] 乃{の} 見分けがつく A: 犬は四本足である。 A dog has four legs.#ID=62261 B: 犬 は 四本 足[2] である A: 犬は死んでいるよ。 The dog is dead.#ID=62263 B: 犬 は 死ぬ{死んでいる} よ A: 犬は私が自分の手の届かない所にいるのを見て吠え始めた。 The dog, seeing me beyond his reach, began barking.#ID=62264 B: 犬 は 私(わたし)[1] が 自分[1] 乃{の} 手 乃{の} 届く{届かない} 所(ところ) に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} を 見る{見て} 吠える{吠え} 始める{始めた} A: 犬は私の袖にかみついて穴をあけた。 The dog has bitten a hole in my sleeve.#ID=62265 B: 犬 は 私(わたし)[1] 乃{の} 袖 に 噛み付く{かみついて} 穴を開ける[2]{穴をあけた} A: 犬は私の方に走ってきた。 The dog came running to me.#ID=62266 B: 犬 は 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう) に 走る{走って} 来る(くる){きた} A: 犬は私を見ると逃げて行った。 Scarcely had the dog seen me when it ran away.#ID=62267 B: 犬 は 私(わたし)[1] を 見る と 逃げる{逃げて} 行く[1]{行った} A: 犬は私を見るなり私に走り寄った。 No sooner had the dog seen me than it ran up to me.#ID=62268 B: 犬 は 私(わたし)[1] を 見る なり[2] 私(わたし)[1] に 走る{走り} 寄る{寄った} A: 犬は時には危険な動物である。 A dog is sometimes a dangerous animal.#ID=62269 B: 犬 は 時には 危険{危険な} 動物 である A: 犬は主人の後を付いていった。 The dog tagged along after his master.#ID=62270 B: 犬 は 主人 乃{の} 後(あと)[2] を 付いていく{付いていった} A: 犬は主人の声を聞くやいなや弾丸のように飛んでいった。 As soon as the dog heard his master's voice, off he ran like a shot.#ID=62271 B: 犬 は 主人 乃{の} 声 を 聞く や否や[1]{やいなや} 弾丸 の様に[1]{のように} 飛ぶ{飛んで} 行く{いった} A: 犬は主人を危害から守った。 The dog defended his master from harm.#ID=62272 B: 犬 は 主人 を 危害 から 守る{守った} A: 犬は首輪をすり抜けた。 The dog slipped his collar.#ID=62273 B: 犬 は 首輪 を 擦り抜ける{すり抜けた} A: 犬は少なくとも主人の帰りを待った。 The dog waited day after day for its master's return.#ID=62274 B: 犬 は 少なくとも 主人 乃{の} 帰り を 待つ[1]{待った} A: 犬は色を区別することができない。 The dog cannot distinguish between colors.#ID=62275 B: 犬 は 色(いろ) を 区別 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 犬は人よりも速く走れる。 A dog can run faster than a man can.#ID=62276 B: 犬 は 人(ひと) より も 早い[1]{速く} 走る{走れる} A: 犬は人間の最も親しい友達である。 Dogs are man's closest friends.#ID=62277 B: 犬 は 人間(にんげん)[1] 乃{の} 最も 親しい友達 である A: 犬は人間の最良の友だといわれている。 It is said that the dog is man's best friend.#ID=62278 B: 犬 は 人間(にんげん)[1] 乃{の} 最良 乃{の} 友 だ と言われる{といわれている} A: 犬は人間の最良の友です。 A dog is a man's best friend.#ID=62279 B: 犬 は 人間(にんげん)[1] 乃{の} 最良 乃{の} 友 です A: 犬は水の中をのぞいた。 The dog looked into the water.#ID=62280 B: 犬 は 水(みず) 乃{の} 中(なか) を 覗く{のぞいた} A: 犬は盛んに尾を振った。 The dog wagged its tail eagerly.#ID=62281 B: 犬 は 盛ん{盛んに} 尾 を 振る(ふる){振った} A: 犬は誠実な動物なので、人間の友達といわれている。 A dog is a faithful animal, so it is said to be a friend of man.#ID=62282 B: 犬 は 誠実{誠実な} 動物 だ{な} ので 人間(にんげん)[1] 乃{の} 友達 と言われる{といわれている} A: 犬は舌で皿をすっかりなめた。 The dog licked the plate with its tongue.#ID=62283 B: 犬 は 舌 で 皿 を すっかり 舐める[1]{なめた} A: 犬は男に噛みついた。 The dog bit the man.#ID=62284 B: 犬 は 男 に 噛み付く{噛みついた} A: 犬は男のわきに座った。 The dog sat down by the man.#ID=62285 B: 犬 は 男 乃{の} 脇(わき)[1]{わき} に 座る{座った} A: 犬は忠実です。 A dog is faithful.#ID=62286 B: 犬 は 忠実[1] です A: 犬は忠実な動物です。 A dog is a faithful animal.#ID=62287 B: 犬 は 忠実[1]{忠実な} 動物 です A: 犬は柱に鎖でつながれていた。 The dog was chained to the post.#ID=62288 B: 犬 は 柱[1] に 鎖 で 繋ぐ{つながれていた} A: 犬は怒って毛を逆立てた。 The dog's hair bristled up with anger.#ID=62289 B: 犬 は 怒る{怒って} 毛(け) を 逆立てる{逆立てた} A: 犬は突然子供に襲いかかった。 The dog suddenly charged at the child.#ID=62290 B: 犬 は 突然 子供 に 襲い掛かる{襲いかかった} A: 犬は肉を骨からかじりとった。 The dog bit meat off the bone.#ID=62291 B: 犬 は 肉 を 骨(ほね) から 噛る{かじり} 取る[1]{とった} A: 犬は猫を追いかけようと木に登ろうとしたが、うまくいかなかった。 The dog's attempts to climb the tree after the cat came to nothing.#ID=62292 B: 犬 は 猫 を 追いかける{追いかけよう} と 木 に 登る{登ろう} と 為る(する){した} が うまく行く{うまくいかなかった} A: 犬は白と黒との区別がつく。 The dog knows black from white.#ID=62293 B: 犬 は 白[1] と 黒[1] と 乃{の} 区別がつく A: 犬は鼻が敏感だ。 A dog is sensitive to smell.#ID=62295 B: 犬 は 鼻 が 敏感 だ A: 犬は不安そうに主人をながめた。 The dog regarded his master anxiously.#ID=62296 B: 犬 は 不安 そう{そうに} 主人 を 眺める{ながめた} A: 犬は棒の匂いを嗅いでいた。 The dog was sniffing a stick.#ID=62297 B: 犬 は 棒 乃{の} 匂い[1] を 嗅ぐ{嗅いでいた} A: 犬は木の周りをぐるぐる回った。 The dog ran around and around the tree.#ID=62298 B: 犬 は 木 乃{の} 回り[2]{周り} を ぐるぐる 回る(まわる){回った} A: 犬は木の周りを走った。 The dog ran around a tree.#ID=62299 B: 犬 は 木 乃{の} 回り[2]{周り} を 走る{走った} A: 犬は利口な動物である。 A dog is a clever animal.#ID=62300 B: 犬 は 利口{利口な} 動物 である A: 犬も歩けば棒に当たる。 Every dog has his day.#ID=62301 B: 犬 も 歩く{歩けば} 棒 に 当たる A: 犬をしつけるのは、容易ではない。 It is not easy to train dogs.#ID=62302 B: 犬 を 躾ける{しつける} 乃{の} は 容易 だ{ではない} A: 犬を一日中家の中に入れておくな。 Don't leave your dog in all day.#ID=62303 B: 犬 を 一日中 家(いえ) 乃{の} 中(なか) に 入れる{入れて} 置く[3]{おく} な[3] A: 犬を見ただけで彼女は怖がった。 The mere sight of a dog made her afraid.#ID=62304 B: 犬 を 見る{見た} 丈(だけ){だけ} で 彼女 は 怖がる{怖がった} A: 犬を見ると猫は逃げ出した。 At the sight of the dog, the cat ran off.#ID=62305 B: 犬 を 見る と 猫 は 逃げ出す{逃げ出した} A: 犬を呼んで連れていってください。 Call off your dogs.#ID=62306 B: 犬 を 呼ぶ{呼んで} 連れて行く{連れていって} 下さい{ください} A: 犬を私の庭に入れないようにできないかね。 Can you not keep your dog from coming into my garden?#ID=62307 B: 犬 を 私(わたし)[1] 乃{の} 庭 に 入れる{入れない} ように[1] 出来る{できない} か ね[1] A: 犬を飼うための基本的なルールは何ですか。 What are the basic rules for keeping a dog?#ID=62308 B: 犬 を 飼う 為(ため){ため} 乃{の} 基本的{基本的な} ルール は 何[1] です か A: 犬を飼っているんだね。 You keep a dog, don't you?#ID=62309 B: 犬 を 飼う{飼っている} 乃[4]{ん} だ ね[1] A: 犬を捜して町を歩きまわった。 He went about the town looking for the dog.#ID=62310 B: 犬 を 探す[1]{捜して} 町 を 歩き回る{歩きまわった} A: 犬を他人に任せるくらいなら、全然飼わない方がましだ。 You may as well not keep a dog at all as leave it to someone else.#ID=62311 B: 犬 を 他人 に 任せる 位(くらい)[5]{くらい} なら 全然[1] 飼う{飼わない} 方がまし だ A: 犬を叩くなんて彼は冷酷だ。 It was cruel of him to beat his dog.#ID=62312 B: 犬 を 叩く[1] なんて[1] 彼(かれ) は 冷酷 だ A: 犬を中に入れるな。 Keep the dog out.#ID=62313 B: 犬 を 中(なか) に 入れる な[3] A: 犬を中へ連れ込むな。 Don't bring the dog in.#ID=62314 B: 犬 を 中(なか) へ 連れ込む な[3] A: 犬を木につないでおいて下さい。 Keep your dog chained up to the tree.#ID=62315 B: 犬 を[1] 木 に 繋ぐ{つないで} 置く{おいて} 下さい A: 献血はいやだ。 I'm uneasy about donating blood.#ID=62316 B: 献血 は 嫌{いや} だ A: 研究するにつれてますます心理学が面白く感じるようになった。 The more I studied psychology, the more interesting I came to find it.#ID=62317 B: 研究 為る(する){する} に連れて{につれて} 益々{ますます} 心理学 が 面白い{面白く} 感じる ようになる{ようになった} A: 研究すればするほど、好奇心が強くなるでしょう。 The more you study, the more curious you will become.#ID=62318 B: 研究 すればするほど 好奇心 が 強い(つよい){強く} 成る[1]{なる} でしょう[1] A: 研究の初年度に、彼は自分がALSにかかっていることを知った。 During his first year of study, he learned he had ALS.#ID=62319 B: 研究 乃{の} 初年度 に 彼(かれ) は 自分[1] が ALS に 罹る{かかっている} 事(こと){こと} を 知る{知った} A: 研究ははかどりましたか。 Have you made progress in your studies?#ID=62320 B: 研究 は 捗る{はかどりました} か A: 研究は多くのエネルギーを必要とするが、研究はその努力に値するものである。 Study takes a lot of energy but it is worth the effort.#ID=62321 B: 研究 は 多く 乃{の} エネルギー を 必要とする が[3] 研究 は 其の[1]{その} 努力 に 値する 物(もの){もの} である A: 研究開発にお金を割り当てる。 Allot the money for R&D.#ID=62322 B: 研究開発 に お金 を 割り当てる A: 研究所用備品は3月15日までに間違いなく配達できます。 I'm certain we can deliver the laboratory equipment by March 15.#ID=62323 B: 研究所 用[2] 備品 は 三月(さんがつ){3月} 日(にち) 迄{まで} に 間違いない{間違いなく} 配達 出来る{できます} A: 研究部長はその部門が新製品のテストをするにあたって、徹底的な仕事をさせた。 The research director had the department do a thorough job in testing the new product.#ID=62324 B: 研究 部長 は 其の[1]{その} 部門 が 新製品 乃{の} テスト を 為る(する){する} に当たって{にあたって} 徹底的{徹底的な} 仕事 を させる{させた} A: 研究用として一部屋取っておく。 Allocate a room for research purposes.#ID=62325 B: 研究 用[2] として 一 部屋[1] 取る{取って} 置く[3]{おく} A: 研修によって、従業員の非常事態への対応を迅速化できる。 Training conditions workers to react quickly to an emergency.#ID=62326 B: 研修 に因って{によって} 従業員 乃{の} 非常事態 へ 乃{の} 対応 を 迅速 化 出来る{できる} A: 研修会は午後4時開始の予定。 The training session is scheduled to begin at 4 p.m.#ID=62327 B: 研修 会(かい) は 午後 時(じ)[1] 開始 乃{の} 予定 A: 研修生達は彼から与えられた指示がさっぱりわからなかった。 He gave instructions to the trainees, but they couldn't make heads or tails of them.#ID=62328 B: 研修生 達 は 彼(かれ) から 与える[1]{与えられた} 指示 が さっぱり[5] 分かる{わからなかった} A: 絹は手触りが柔らかい。 Silk feels soft.#ID=62329 B: 絹 は 手触り が 柔らかい A: 絹は手触りが柔らかくすべすべしている。 Silk feels soft and smooth.#ID=62330 B: 絹 は 手触り が 柔らかい{柔らかく} すべすべ 為る(する){している} A: 肩が凝っています。 My shoulders feel stiff.#ID=62331 B: 肩が凝る{肩が凝っています} A: 肩が痛い。 I have a pain in the shoulder.#ID=62332 B: 肩 が 痛い A: 肩こりがひどいのです。 I have a bad stiff neck.#ID=62333 B: 肩こり が 酷い(ひどい){ひどい} のだ{のです} A: 肩に激痛を感じた。 I felt a severe pain on the shoulder.#ID=62334 B: 肩 に 激痛 を 感じる{感じた} A: 肩までの長さでカットしてください。 Could you cut it shoulder length?#ID=62335 B: 肩 迄{まで} 乃{の} 長い{長} さ[1] で カット 為る(する){して} 下さい{ください} A: 肩を痛めました。 I got hurt in the shoulder.#ID=62336 B: 肩 を 痛める{痛めました} A: 肩書きが偉くても地位が高いとは限らない。 A big title does not necessarily mean a high position.#ID=62337 B: 肩書き が 偉い{偉くて} も 地位 が 高い とは限らない A: 肩肘張って生きることはないよ。 It's no use playing tough.#ID=62338 B: 肩肘 張る(はる){張って} 生きる 事(こと){こと} は 無い{ない} よ A: 見おろすと、たくさんビルが見えた。 When we looked down, we saw many buildings.#ID=62339 B: 見下ろす{見おろす} と 沢山{たくさん} ビル[1] が 見える(みえる){見えた} A: 見かけで判断するな。 Don't judge by appearances.#ID=62340 B: 見かけ で 判断 為る(する){する} な[3] A: 見かけの恐ろしいクモは人を攻撃することはない。 Formidable looking spiders do not attack people.#ID=62341 B: 見かけ 乃{の} 恐ろしい 蜘蛛{クモ} は 人(ひと) を 攻撃 為る(する){する} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 見かけ通りかのじょは行動力がある。 She is as active as she looks.#ID=62342 B: 見かけ 通り(とおり) 彼女{かのじょ} は 行動 力(りょく) が[1] 有る{ある} A: 見ざる聞かざる言わざる。 See nothing, hear nothing, say nothing.#ID=62343 B: 見る{見ざる} 聞く{聞かざる} 言う{言わざる} A: 見しらぬ人とが近寄ってきて私に時刻を尋ねた。 A stranger came up and asked me the time.#ID=62345 B: 見知らぬ{見しらぬ} 人(ひと) と が 近寄る{近寄って} 来る(くる){きて} 私(わたし)[1] に 時刻 を 尋ねる{尋ねた} A: 見せてあげる。 Oh, let me show you.#ID=62346 B: 見せる{見せて} 上げる[24]{あげる} A: 見せるために俺の目を奪う。 Steal my eyes so that I can see. [M]#ID=62347 B: 見せる 為に[1]{ために} 俺 乃{の} 目(め) を 奪う A: 見たところ、彼らは結婚の危機を修復しょうとしている。 Apparently, they're trying to patch up their marriage.#ID=62348 B: 見る{見た} 所(ところ){ところ} 彼ら[1] は 結婚 乃{の} 危機 を 修復 為る(する){しょう} と 為る(する){している} A: 見たところ彼は正直らしい。 It appears that he is honest.#ID=62349 B: 見る{見た} 所(ところ){ところ} 彼(かれ) は 正直 らしい A: 見た目が邪魔だもんな。 It's an eyesore.#ID=62350 B: 見た目 が 邪魔 だ 物(もの){もん} な A: 見た目には優しそうだけど、彼って皆から外柔内剛の結構なタフネゴシエータと言われているよ。 He seems like a softy on the surface. But at the core he's got an iron will that makes him an extremely tough negotiator.#ID=62351 B: 見た目 には 優しい{優し} そう[2] だ けども{けど} 彼(かれ) って 皆 から 外柔内剛 乃{の} 結構[1]{結構な} タフ ネゴシエータ と 言う{言われている} よ A: 見つかったが最後、真珠は取り上げられてしますぞ。 Whoever finds us will take the pearl. [M]#ID=62352 B: 見つかる{見つかった} が 最後 真珠 は 取り上げる{取り上げられて} 為る(する){します} ぞ A: 見つかったらひどい目に遭うぞ。 If you are found out, you'll catch it. [M]#ID=62353 B: 見つかる{見つかったら} 酷い(ひどい){ひどい} 目(め) に 会う[2]{遭う} ぞ A: 見つけた人がもらう人(なくした人は泣きをみる)。 Finders keepers (losers weepers).#ID=62354 B: 見つける{見つけた} 人(ひと) が 貰う{もらう} 人(ひと) 無くす{なくした} 人(ひと) は 泣き を 見る{みる} A: 見つけられますか。 Can you find it?#ID=62355 B: 見つける{見つけられます} か A: 見つめていると鍋は決して煮立たない。 A watched pot never boils.#ID=62356 B: 見つめる{見つめている} と 鍋 は 決して 煮立つ{煮立たない} A: 見て、これは納豆です。 Look. This is natto.#ID=62357 B: 見る{見て} 此れ[1]{これ} は 納豆 です A: 見ていてハラハラさせられた。 Just to watch it made me nervous.#ID=62358 B: 見る{見ていて} はらはら[3]{ハラハラ} させる{させられた} A: 見ているだけだ。 I'm just looking around.#ID=62359 B: 見る{見ている} 丈(だけ){だけ} だ A: 見ておくべきだ。 You should try to see.#ID=62360 B: 見る{見て} 置く[3]{おく} 可き{べき} だ A: 見ておもしろいものがたくさんあった。 There were quite a few interesting things to see.#ID=62361 B: 見る{見て} 面白い{おもしろい} 物(もの){もの} が 沢山{たくさん} 有る{あった} A: 見てごらん。2人の男の子がけんかしている。 Look! Two boys are fighting.#ID=62362 B: 見る{見て} ご覧[1]{ごらん} 二人{2人} 乃{の} 男の子[1] が 喧嘩{けんか} 為る(する){している} A: 見てしまったらそのビデオを貸してね。 Please lend me the video when you have seen it.#ID=62363 B: 見る{見て} 仕舞う{しまったら} 其の[1]{その} ビデオ を 貸す[1]{貸して} ね[1] A: 見てなくたっていいよ。 You don't have to stand over me.#ID=62364 B: 見る{見てなく} でも{たって} 良い{いい} よ A: 見てみましょう。 Let me check it.#ID=62365 B: 見る[1]{見て} 見る[5]{みましょう} A: 見てられないね。 I can't stand watch you.#ID=62366 B: 見る{見てられない} ね[1] A: 見て本が燃えている。 Look! The book is burning.#ID=62367 B: 見る{見て} 本(ほん)[1] が 燃える{燃えている} A: 見なくちゃ行けない動物がたくさんいるよ。 There are many animals to see there.#ID=62368 B: 見る{見なくちゃ} 行けない 動物 が 沢山{たくさん} 居る(いる){いる} よ A: 見なさい。その飛行機が離陸しつつあります。 Look! The airplane is taking off.#ID=62369 B: 見る{見} なさい 其の[1]{その} 飛行機 が 離陸 為る(する){し} つつある{つつあります} A: 見よ、世の罪を取り除く神の子羊。 Behold, the Lamb of God, who takes away the sins of the world!#ID=62370 B: 見る{見よ} 世(よ) 乃{の} 罪 を 取り除く 神 乃{の} 子羊 A: 見よう見真似でこんな出来のいいプログラムを書いたんだって。すごいな。 It's incredible that you could write such a well-designed program after just picking up programming by imitation.#ID=62371 B: 見様見真似{見よう見真似} で こんな 出来(でき) 乃{の} 良い{いい} プログラム を 書く{書いた} 乃{ん} だ って 凄い{すごい} な A: 見ることは信じることである。 To see is to believe. [Proverb]#ID=62372 B: 見る 事(こと){こと} は 信じる 事(こと){こと} である A: 見ることは信ずることなり。 Seeing is believing. [Proverb]#ID=62373 B: 見る 事(こと){こと} は 信ずる 事(こと){こと} なり A: 見ると戸にかぎがかけられていた。 He found the door locked.#ID=62374 B: 見る と 戸(と) に 鍵{かぎ} が 掛ける[7]{かけられていた} A: 見ると彼女の赤ん坊はまだ眠っていた。 She found her baby still asleep.#ID=62375 B: 見る と 彼女 乃{の} 赤ん坊 は 未だ[1]{まだ} 眠る[1]{眠っていた} A: 見るに値するテレビ番組はごくわずかである。 Only a few TV programs are worth watching.#ID=62376 B: 見る に 値する テレビ番組 は 極(ごく){ごく} 僅か{わずか} である A: 見るのもいやなほどだ。 I couldn't abide to look at it.#ID=62377 B: 見る 乃{の} も 嫌{いやな} 程{ほど} だ A: 見るべきものがかなりたくさんあった。 There were quite a few interesting things to see.#ID=62378 B: 見る 可き{べき} 物(もの){もの} が 可也{かなり} 沢山{たくさん} 有る{あった} A: 見る事は信じる事だといわれる。 They say that to see is to believe.#ID=62379 B: 見る 事(こと) は 信じる 事(こと) だ と言われる{といわれる} A: 見る人がすぐにそれだと気がつくように、私はオレンジ色のスカーフと白いスモックを非常に明るく描きました。 I made my orange scarf and white smock very bright, so people would notice them right away.#ID=62380 B: 見る 人(ひと) が 直ぐに{すぐに} 其れ[1]{それ} だ と 気がつく[1] ように[1] 私(わたし)[1] は オレンジ 色(いろ) 乃{の} スカーフ と 白い スモック を 非常に 明るい[1]{明るく} 描く{描きました} A: 見ればわかるよ。 I know him by sight.#ID=62381 B: 見る{見れば} 分かる{わかる} よ A: 見れば見るほど、それだけ多くわかり、また興味も増してくる。 The more you look, the more you will see, and the more interesting they will become.#ID=62382 B: 見る{見れば} 見る 程{ほど} 其れ丈{それだけ} 多い{多く} 分かる{わかり} 又{また} 興味 も 増す{増して} 来る(くる){くる} A: 見わたすかぎり砂のほかには見えなかった。 As far as the eye could reach, nothing was to be seen but sand.#ID=62383 B: 見渡す{見わたす} 限り[2]{かぎり} 砂 乃{の} 外に{ほかに} は 見える(みえる){見えなかった} A: 見わたす限りラベンダーが咲いていた。 There was lavender as far as the eye could see.#ID=62384 B: 見渡す{見わたす} 限り[2] ラベンダー が 咲く{咲いていた} A: 見慣れない青い鳥が屋根の上にみえる。 I can see a strange blue bird on the roof.#ID=62387 B: 見慣れる{見慣れない} 青い鳥 が 屋根 乃{の} 上(うえ) に 見える(みえる){みえる} A: 見込のありそうなことは何でも見失わないことだ。 Keep track of everything that looks promising.#ID=62388 B: 見込み{見込} 乃{の} 有りそう{ありそうな} 事(こと){こと} は 何でも 見失う{見失わない} 事(こと){こと} だ A: 見込みは君が彼をそこで見出すだろうということである。 The chances are that you will find him. [M]#ID=62389 B: 見込み は 君(きみ)[1] が 彼(かれ) を 其処で{そこで} 見出す だろう と 言う{いう} 事(こと){こと} である A: 見事テストに合格しました。 I passed the test with the flying colors.#ID=62390 B: 見事 テスト に 合格 為る(する){しました} A: 見事な作品ですね。 It's a beautiful job.#ID=62391 B: 見事{見事な} 作品 です ね[1] A: 見出し語はアルファベット順に並んでいます。 The entry words are arranged alphabetically.#ID=62392 B: 見出し語 は アルファベット 順 に 並ぶ{並んでいます} A: 見上げると彼が入って来た。 Looking up, I saw him come in.#ID=62393 B: 見上げる と 彼(かれ) が 入る(はいる){入って} 来る(くる){来た} A: 見積書には配送料と保険料についての記載がありませんでした。 We found that there is no information about freight and insurance in your quote.#ID=62394 B: 見積書 には 配送 料 と 保険料 に就いて{について} 乃{の} 記載 が[1] 有る{ありませんでした} A: 見切り売りでたくさんもうけた。 The rummage sale netted me a profit.#ID=62395 B: 見切り売り で 沢山{たくさん} 儲ける{もうけた} A: 見送りありがとう。 Thank you for your kindness in seeing me.#ID=62396 B: 見送り 有り難う{ありがとう} A: 見損なったよ。 I'm disappointed with you.#ID=62397 B: 見損なう{見損なった} よ A: 見知らぬ人が、彼の家に忍び込むのが見られた。 A stranger was seen to steal into his house.#ID=62398 B: 見知らぬ 人(ひと) が 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] に 忍び込む 乃{の} が 見る{見られた} A: 見知らぬ人が駅への道を尋ねた。 A stranger inquired about the way to the station.#ID=62399 B: 見知らぬ 人(ひと) が 駅 へ 乃{の} 道(みち) を 尋ねる{尋ねた} A: 見知らぬ人が汽車の時間を尋ねた。 A stranger inquired about the train schedule.#ID=62400 B: 見知らぬ 人(ひと) が 汽車 乃{の} 時間[1] を 尋ねる{尋ねた} A: 見知らぬ人が近づいてきて、私に博物館へ行く道をたずねた。 A stranger came up, asking me the way to the museum.#ID=62401 B: 見知らぬ 人(ひと) が 近づく{近づいて} 来る(くる){きて} 私(わたし)[1] に 博物館 へ 行く 道(みち) を 尋ねる{たずねた} A: 見知らぬ人が近づいてきて私に道を尋ねた。 A stranger came up to me and asked the way.#ID=62402 B: 見知らぬ 人(ひと) が 近づく{近づいて} 来る(くる){きて} 私(わたし)[1] に 道(みち) を 尋ねる{尋ねた} A: 見知らぬ人が建物の中へ入っていきました。 A stranger came into the building.#ID=62403 B: 見知らぬ 人(ひと) が 建物 乃{の} 中(なか) へ 入る(はいる){入って} 行く{いきました} A: 見知らぬ人が玄関のドアをしきりにたたいた。 A stranger beat urgently at the front door.#ID=62404 B: 見知らぬ 人(ひと) が 玄関 乃{の} ドア を 頻りに{しきりに} 叩く[1]{たたいた} A: 見知らぬ人が後ろから私の肩をたたいた。誰か他の人と間違えたに違いない。 A stranger tapped me on the shoulder from behind. He took me for some other person, I'm sure.#ID=62405 B: 見知らぬ 人(ひと) が 後ろ から 私(わたし)[1] 乃{の} 肩 を 叩く[1]{たたいた} 誰か 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) と 間違える{間違えた} に違いない A: 見知らぬ人が混み合ったバスの中で私に話しかけた。 A stranger spoke to me on the crowded bus.#ID=62406 B: 見知らぬ 人(ひと) が 混む{混み} 合う{合った} バス[1] 乃{の} 中(なか) で 私(わたし)[1] に 話しかける{話しかけた} A: 見知らぬ人が私に学校への道を尋ねた。 A stranger asked me the way to the school.#ID=62407 B: 見知らぬ 人(ひと) が 私(わたし)[1] に 学校 へ 乃{の} 道(みち) を 尋ねる{尋ねた} A: 見知らぬ人が私に話しかけてきた。 A stranger spoke to me.#ID=62408 B: 見知らぬ 人(ひと) が 私(わたし)[1] に 話しかける{話しかけて} 来る(くる){きた} A: 見知らぬ人が私の方に向かってきた。 The stranger came toward me.#ID=62409 B: 見知らぬ 人(ひと) が 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう) に 向かう{向かって} 来る(くる){きた} A: 見知らぬ人には心を許すな。 You have to beware of strangers.#ID=62410 B: 見知らぬ 人(ひと) には 心(こころ) を 許す{許すな} A: 見知らぬ人に吠え掛かるのは多くの犬に共通の習慣です。 Barking at strangers is a habit common to many dogs.#ID=62411 B: 見知らぬ 人(ひと) に 吠える{吠え} 掛かる[9] 乃{の} は 多く 乃{の} 犬 に 共通 乃{の} 習慣 です A: 見知らぬ人をじろじろ見るのは不作法である。 It is rude to stare at strangers.#ID=62412 B: 見知らぬ 人(ひと) を じろじろ見る 乃{の} は 不作法 である A: 見知らぬ人をじろじろ見るのは無作法である。 It is rude to stare at strangers.#ID=62413 B: 見知らぬ 人(ひと) を じろじろ見る 乃{の} は 無作法 である A: 見知らぬ男が家の前にいる。 There is a strange man in front of the house.#ID=62414 B: 見知らぬ 男 が 家(いえ)[1] 乃{の} 前(まえ) に 居る(いる)[1]{いる} A: 見知らぬ男が私に話しかけてきた。 A stranger spoke to me.#ID=62415 B: 見知らぬ 男 が 私(わたし)[1] に 話しかける{話しかけて} 来る(くる){きた} A: 見知らぬ男が私の家の前を行ったり来たりしていた。 A strange man was walking back and forth in front of my house.#ID=62416 B: 見知らぬ 男 が 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 前(まえ) を 行ったり来たり 為る(する){していた} A: 見知らぬ男が私の襟をつかんだ。 A strange man caught me by the collar.#ID=62417 B: 見知らぬ 男 が 私(わたし)[1] 乃{の} 襟 を 掴む{つかんだ} A: 見知らぬ男が彼女をナイフで脅した。 A strange man menaced her with a knife.#ID=62418 B: 見知らぬ 男 が 彼女 を ナイフ で 脅す{脅した} A: 見知らぬ男が歩道を行ったり来たりしていた。 A strange man was walking back and forth on the pavement.#ID=62419 B: 見知らぬ 男 が 歩道 を 行ったり来たり 為る(する){していた} A: 見知らぬ男の人が私達のほうにやって来た。 A strange man came up to us.#ID=62420 B: 見知らぬ 男 乃{の} 人(ひと) が 私たち{私達} 乃{の} 方(ほう){ほう} に やって来る{やって来た} A: 見直したよ。 I'm seeing you in a new light.#ID=62421 B: 見直す{見直した} よ A: 見通しは否定的だった。 The outlook was negative.#ID=62422 B: 見通し は 否定的 だ{だった} A: 見渡し限り青い海しかなかった。 There was nothing but the blue sea as far as the eye could reach.#ID=62423 B: 見渡す{見渡し} 限り[2] 青い 海 しか 無い{なかった} A: 見渡すかぎり、すべては雪におおわれていた。 As far as I could see, everything was covered with snow.#ID=62424 B: 見渡す 限り[2]{かぎり} 全て{すべて} は 雪 に 御{お} 覆う{おわれていた} A: 見渡すかぎり砂のほかには何も見えなかった。 As far as the eye could reach, nothing was to be seen but sand.#ID=62425 B: 見渡す 限り[2]{かぎり} 砂 乃{の} 外に{ほかに} は 何も[1] 見える(みえる){見えなかった} A: 見渡す限り、トウモロコシ畑以外何も見えなかった。 As far as the eye could see, nothing could be seen expect cornfields.#ID=62426 B: 見渡す 限り[2] 玉蜀黍{トウモロコシ} 畑 以外 何も[1] 見える(みえる){見えなかった} A: 見渡す限り、砂以外何も見えない。 So far as the eye can reach, nothing is to be seen but sand.#ID=62427 B: 見渡す 限り[2] 砂 以外 何も[1] 見える(みえる){見えない} A: 見渡す限り、森であった。 There was nothing but forest as far as the eye could see.#ID=62428 B: 見渡す 限り[2] 森 である{であった} A: 見渡す限り、野原は真っ白だった。 The field was white as far as the eye could see.#ID=62429 B: 見渡す 限り[2] 野原 は 真っ白 だ{だった} A: 見渡す限り一面の雪景色だった。 Everything was covered with snow as far as the eye could see.#ID=62430 B: 見渡す 限り[2] 一面[2] 乃{の} 雪景色 だ{だった} A: 見渡す限り海だった。 There was nothing but the ocean as far as the eye could see.#ID=62431 B: 見渡す 限り[2] 海 だ{だった} A: 見渡す限り広々とした草原で、ところどころに小さな森があった。 The spacious plain spread as far as the eye can see, dotted with groves here and there.#ID=62432 B: 見渡す 限り[2] 広々 と 為る(する){した} 草原 で 所々{ところどころ} に 小さな 森 が[1] 有る{あった} A: 見渡す限り砂ばかりだった。 There was nothing but sand as far as the eye could see.#ID=62433 B: 見渡す 限り[2] 砂 許り{ばかり} だ{だった} A: 見渡す限り砂意外何も見えなかった。 As far as the eye could reach, nothing was to be seen but sand.#ID=62434 B: 見渡す 限り[2] 砂 意外 何も[1] 見える(みえる){見えなかった} A: 見渡す限り人っ子1人見えなかった。 As far as the eye could reach, there was no sign of life.#ID=62435 B: 見渡す 限り[2] 人っ子ひとり{人っ子1人} 見える(みえる){見えなかった} A: 見渡す限り水以外何もなかった。 There was nothing but water as far as the eye could see.#ID=62436 B: 見渡す 限り[2] 水(みず) 以外 何もない{何もなかった} A: 見渡す限り地面は雪で覆われていた。 The ground was covered with snow, as far as the eye could see.#ID=62437 B: 見渡す 限り[2] 地面 は 雪 で 覆う{覆われていた} A: 見渡す限り緑の野原が広がっていた。 There were green fields as far as the eye could reach.#ID=62438 B: 見渡す 限り[2] 緑 乃{の} 野原 が 広がる{広がっていた} A: 見逃すことはありませんよ。 You can't miss it.#ID=62439 B: 見逃す 事(こと){こと} は 有る{ありません} よ A: 見目より心。 Handsome is that handsome does. [Proverb]#ID=62440 B: 見目 より 心(こころ) A: 見様によっては彼女は正しい。 In a sense, she is right, too.#ID=62441 B: 見様 に因って{によって} は 彼女 は 正しい A: 謙虚さを身につける。 Learn humility.#ID=62442 B: 謙虚{謙虚さ} を 身に付ける[1]{身につける} A: 謙遜な態度。 A humble attitude.#ID=62443 B: 謙遜{謙遜な} 態度 A: 賢い子供なら出来る。 Any clever boy can do it.#ID=62444 B: 賢い 子供 なら 出来る[1] A: 賢い子供は人生や現実について知りたがる。 A bright child is curious about life and reality.#ID=62445 B: 賢い 子供 は 人生 や 現実 に就いて{について} 知る{知り} たがる A: 賢い者もあるし、そうでもない者もある。 Some are wise, some are otherwise.#ID=62446 B: 賢い 者(もの) も 有る{ある} し 然う[1]{そう} でもない[1] 者(もの) も 有る{ある} A: 賢い人なら、そんなことはしないだろうに。 A wise man would not do such a thing.#ID=62447 B: 賢い 人(ひと) なら そんな 事(こと){こと} は 為る(する){しない} だろう に A: 賢い人ならそんなこと言わないでしょう。 A wise man would not say such a thing.#ID=62448 B: 賢い 人(ひと) なら そんな 事(こと){こと} 言う{言わない} でしょう[1] A: 賢い人なら息子を遊ばせてはおかないだろう。 If he were a wise man, he would not have his son idle.#ID=62449 B: 賢い 人(ひと) なら 息子 を[1] 遊ばす[1]{遊ばせて} は 置く{おかない} だろう A: 賢い人には一言いうだけで十分である。 A word to the wise is enough.#ID=62450 B: 賢い 人(ひと) には 一言 言う{いう} 丈(だけ){だけ} で 十分(じゅうぶん) である A: 賢い人は転んでもただでは起きない。 A wise person profits by his mistakes.#ID=62451 B: 賢い 人(ひと) は 転ぶ{転んで} も 唯[1]{ただ} で は 起きる{起きない} A: 賢い人は歴史をせきたてようとはしない。 A wise man does not try to hurry history.#ID=62452 B: 賢い 人(ひと) は 歴史 を 急き立てる{せきたてよう} とは 為る(する){しない} A: 賢い人もいればそうでない人もいる。 Some are wise and some are otherwise.#ID=62453 B: 賢い 人(ひと) も 居る(いる){いれば} そうでない 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 賢い買い物は綿密な計画を必要とする。 Smart shopping requires careful planning.#ID=62454 B: 賢い 買い物 は 綿密{綿密な} 計画 を 必要とする A: 賢治君はテニスの選手です。 Kenji is a tennis player. [M]#ID=62455 B: 君(きみ) は テニス 乃{の} 選手 です A: 賢治君はテニスをします。 Kenji plays tennis. [M]#ID=62456 B: 君(きみ) は テニス を 為る(する){します} A: 賢者はひと言にして足る。 A word to the wise is sufficient.#ID=62457 B: 賢者 は 一言{ひと言} に 為る(する){して} 足る A: 賢者は己の失策から学ぶ。 A wise man profits from his mistakes.#ID=62458 B: 賢者 は 己(おのれ) 乃{の} 失策 から 学ぶ A: 賢人いわく、人生は失望の連続である。 Some wise man has said life consists of one disappointment after another.#ID=62459 B: 賢人 曰く[1]{いわく}~ 人生 は 失望 乃{の} 連続 である A: 賢人は皆同じように考えるものだ。 Great minds think alike.#ID=62460 B: 賢人 は 皆 同じよう{同じように} 考える 物(もの){もの} だ A: 賢明で助けになってくれる友人ほど貴重な価値をもつ宝はほとんどありません。 Few treasures are worth as much as a friend who is wise and helpful.#ID=62461 B: 賢明 で 助け になる{になって} 呉れる{くれる} 友人 程{ほど} 貴重{貴重な} 価値 を 持つ{もつ} 宝 は 殆ど{ほとんど} 有る{ありません} A: 賢明な経営者はコストをぎりぎりまでさげる方法を知っていますよ。 A wise businessman knows how to clamp down on costs.#ID=62462 B: 賢明{賢明な} 経営者 は コスト を ぎりぎり[1] 迄{まで} 下げる{さげる} 方法 を 知る{知っています} よ A: 賢明な人なら、そんなふうに行動しないだろう。 A wise man would not act in that way.#ID=62463 B: 賢明{賢明な} 人(ひと) なら そんな風に{そんなふうに} 行動 為る(する){しない} だろう A: 賢明な投資をして彼女は一財産を蓄積した。 By investing wisely she accumulated a fortune.#ID=62464 B: 賢明{賢明な} 投資 を 為る(する){して} 彼女 は 一財産 を 蓄積 為る(する){した} A: 賢明な母親だったら子供を叱らなかったかもしれない。 A wise mother might not have scolded her child.#ID=62465 B: 賢明{賢明な} 母親 だったら 子供 を 叱る{叱らなかった} かも知れない{かもしれない} A: 賢明にも彼は彼女の忠告に従った。 He was wise enough to take her advice.#ID=62466 B: 賢明 にも 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 忠告に従う{忠告に従った} A: 鍵がかからない。 The lock doesn't catch.#ID=62467 B: 鍵が掛かる{鍵がかからない} A: 鍵がかけられていて中にはいれなかった。 The door was looked and we couldn't get in.#ID=62468 B: 鍵 が 掛ける[7]{かけられていて} 中(なか) に 入る(はいる){はいれなかった} A: 鍵がついてるのはありますか。 Do you have something with keys?#ID=62469 B: 鍵 が 付く{ついてる} 乃{の} は 有る{あります} か A: 鍵がなかったら、彼女はその部屋に入れなかっただろう。 Without the key, she could not have entered the room.#ID=62470 B: 鍵 が 無い{なかったら} 彼女 は 其の[1]{その} 部屋[1] に 入れる{入れなかった} だろう A: 鍵が壊れているにちがいない。 The lock must be out of order.#ID=62471 B: 鍵 が 壊れる{壊れている} に違いない{にちがいない} A: 鍵が見つからない。 I can't find my key.#ID=62472 B: 鍵 が 見つかる{見つからない} A: 鍵のない錠のよう。 I'm a lock without a key.#ID=62473 B: 鍵 乃[3]{の} 無い{ない} 錠 乃{の} 様(よう){よう} A: 鍵はどこにも見つからなかった。 The key was nowhere to be found.#ID=62474 B: 鍵 は 何処にも[1]{どこにも} 見つかる{見つからなかった} A: 鍵をいただけますか。 May I have the key?#ID=62475 B: 鍵 を 頂ける{いただけます} か A: 鍵をかけてなかったので自転車を盗まれた。 His bicycle was stolen because he left it unlocked.#ID=62476 B: 鍵をかける{鍵をかけてなかった} ので 自転車 を 盗む{盗まれた} A: 鍵をテーブルの上に置いてきました。行って取ってきてくれませんか。 I left my keys on the table; could you fetch them for me?#ID=62477 B: 鍵 を テーブル 乃{の} 上(うえ) に 置く[1]{置いて} 来る(くる){きました} 行く[1]{行って} 取る{取って} 来る(くる){きて} 呉れる{くれません} か A: 鍵を右に回しなさい。 Turn the key to the right.#ID=62478 B: 鍵 を 右[1] に 回す{回し} なさい A: 鍵を壊すのに困難は全くなかった。 I had no difficulty breaking the lock.#ID=62479 B: 鍵 を 壊す のに 困難 は 全く 無い{なかった} A: 鍵を求めて机の中を捜した。 I searched the drawer for the key.#ID=62480 B: 鍵 を 求める{求めて} 机 乃{の} 中(なか) を 探す[1]{捜した} A: 鍵を捜すのを手伝ってくれませんか。 Would you help me look for my keys?#ID=62481 B: 鍵 を 探す[1]{捜す} 乃{の} を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれません} か A: 鍵を探しています。 I'm looking for my key.#ID=62482 B: 鍵 を 探す{探しています} A: 鍵を探すのを手伝いましょか。 Would you help me look for my keys?#ID=62483 B: 鍵 を 探す 乃{の} を 手伝う{手伝いましょ} か A: 鍵を部屋においたままドアをしめてしまいました。 I locked myself out.#ID=62485 B: 鍵 を 部屋[1] に 置く{おいた} 儘{まま} ドア を 閉める{しめて} 仕舞う{しまいました} A: 鍵を部屋のなかに置いてきた。 The key was left in the room.#ID=62486 B: 鍵 を 部屋[1] 乃{の} 中(なか){なか} に 置く[1]{置いて} 来る(くる){きた} A: 険しいその道が国境へ行く唯一の方法だ。 The steep path is the sole access to the border.#ID=62487 B: 険しい その道 が 国境 へ 行く 唯一 乃{の} 方法 だ A: 険しいその道を行く以外に、国境へ辿り着く方法はない。 The steep path is the sole access to the border.#ID=62488 B: 険しい その道 を 行く 以外 に 国境 へ 辿る{辿り} 着く(つく)[1] 方法 は 無い{ない} A: 険しい山道を登るには、はじめはゆっくり登らなくてはいけない。 To climb steep hills requires a slow pace at first.#ID=62489 B: 険しい 山道 を 登る には 初め{はじめ} は ゆっくり 登る{登らなくて} は 行けない{いけない} A: 顕微鏡と望遠鏡の違いがわかりますか。 Do you know the difference between a microscope and a telescope?#ID=62490 B: 顕微鏡 と 望遠鏡 乃{の} 違い が 分かる{わかります} か A: 顕微鏡の焦点を合わせなさい。 Set the focus of a microscope.#ID=62491 B: 顕微鏡 乃{の} 焦点 を 合わせる[1]{合わせ} なさい A: 顕微鏡を使って、さらに一層、物質の核心近くまで迫ることはあるだろうが、微生物学でさえ、客観的なものであり、対象と観察者との間にスペースを置くことによって知識を拡大していくのである。 There may be microscopes involved, bringing us ever closer to the heart of the matter; but even microbiology is objective, adding to knowledge by putting space between an object and its observer.#ID=62492 B: 顕微鏡 を 使う{使って} 更に{さらに} 一層 物質 乃{の} 核心 近く 迄{まで} 迫る 事(こと){こと} は 有る{ある} だろう が 微生物学 で さえ 客観的{客観的な} 物(もの){もの} である{であり} 対象 と 観察者 と 乃{の} 間(あいだ) に スペース を 置く[1] 事(こと){こと} に因って{によって} 知識 を 拡大 為る(する){して} 行く[3]{いく} 乃{の} である A: 元どおりにしまってください。 Put it back where it was.#ID=62493 B: 元通り{元どおり} に 仕舞う{しまって} 下さい{ください} A: 元のところへ戻しておきなさい。 Put it back where you found it.#ID=62494 B: 元(もと)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 戻す{戻して} おきなさい A: 元も子もなくしてしまった。 I have lost both principal and interest.#ID=62495 B: 元も子もない{元も子もなく} 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 元気? How are you?#ID=62496 B: 元気 A: 元気いっぱいの人々もいる。 Some people have a lot of go.#ID=62497 B: 元気 一杯{いっぱい} 乃{の} 人々 も 居る(いる){いる} A: 元気かい?今日はどんな一日を送っているのだい? How are you? What sort of day are you having today?#ID=62498 B: 元気 かい 今日 は どんな 一日 を 送る{送っている} 乃{の} だい A: 元気がないわね。 You look down. [F]#ID=62500 B: 元気 が 無い{ない} わ ね[1] A: 元気がなくなった。 I lost heart.#ID=62501 B: 元気 が 無くなる{なくなった} A: 元気そうだね。 You're looking good!#ID=62502 B: 元気 そう[2] だ ね[1] A: 元気だよ、君は? I'm fine. How about you? [M]#ID=62503 B: 元気 だ よ 君(きみ)[1] は A: 元気です。ありがとう。あなたはどうですか。 I'm fine, thank you. And you?#ID=62504 B: 元気 です 有り難う{ありがとう} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 如何(どう){どう} です か A: 元気ですか。 Are you doing fine?#ID=62505 B: 元気 です か A: 元気ですよ。あなたは。 Fine thank you. And you?#ID=62506 B: 元気 です よ 貴方(あなた)[1]{あなた} は A: 元気でね。 Good luck.#ID=62507 B: 元気 で ね[1] A: 元気でやってるよ。 I'm doing fine.#ID=62508 B: 元気 で 遣る{やってる} よ A: 元気で活躍していることと思う。 I hope things have been going well for you.#ID=62509 B: 元気 で 活躍[2]~ 為る(する){している} 事(こと){こと} と 思う A: 元気ないね。 You seems to be a little under the weather.#ID=62510 B: 元気 無い{ない} ね[1] A: 元気な若者は山登りが好きである。 Hardy young people like mountaineering.#ID=62511 B: 元気{元気な} 若者 は 山登り が 好き(すき) である A: 元気よ、ありがとう。 Quite well, thank you.#ID=62512 B: 元気 よ 有り難う{ありがとう} A: 元気を取り戻して人生にたちむかえ。 You must pull yourself together and face up to life.#ID=62513 B: 元気 を 取り戻す{取り戻して} 人生 に 立ち向かう{たちむかえ} A: 元気を出せ、私たちはきっと助かる。 Cheer up! I'm sure we'll be saved.#ID=62514 B: 元気を出す{元気を出せ} 私たち は 屹度[1]{きっと} 助かる A: 元気を出せ。そのうちすべてうまくいくだろう。 Cheer up! Everything will soon be all right.#ID=62515 B: 元気を出す{元気を出せ} 其の[1]{その} 内(うち){うち} 全て{すべて} うまく行く{うまくいく} だろう A: 元気を出せ。そのうちなんとかなる。 Cheer up! It will soon come out all right.#ID=62516 B: 元気を出す{元気を出せ} その内{そのうち} 何とかなる{なんとかなる} A: 元気を出せよ。 Cheer up!#ID=62518 B: 元気を出す{元気を出せよ} A: 元気出して。 Cheer up!#ID=62519 B: 元気 出す{出して} A: 元気出せよ。君が思っているほど状況は悪くないんだから。 Cheer up! Things are not so bad as you think. [M]#ID=62520 B: 元気 出す{出せよ} 君(きみ)[1] が 思う{思っている} 程{ほど} 状況 は 悪い(わるい){悪くない} 乃[4]{ん} だから A: 元気良く起きなさい。 Rise and shine.#ID=62521 B: 元気 良い{良く} 起きる[1]{起き} なさい A: 元素記号Hは水素をあらわす。 The chemical symbol H expresses hydrogen.#ID=62522 B: 元素 記号 は 水素 を 表す{あらわす} A: 元総理大臣の鈴木氏が、委員会の議長になるだろう。 Mr Suzuki, who is a former Prime Minister, will be chairman of the committee.#ID=62523 B: 旧(もと){元} 総理大臣 乃{の} 氏(し) が 委員会 乃{の} 議長 になる[1] だろう A: 元旦には近所の神社にお参りする人が多い。 On New Year's Day, many people visit neighborhood shrines.#ID=62524 B: 元旦 には 近所 乃{の} 神社 に お参り 為る(する){する} 人(ひと) が 多い A: 元日に神社へ参拝する日本人は多い。 On New Year's Day many Japanese go to the shrine to worship.#ID=62525 B: 元日 に 神社 へ 参拝 為る(する){する} 日本人 は 多い A: 元来フットボールとは、ポロのように馬に乗って行われる競技とは違って、足で、ボールを使って行われる競技のことでした。 Football originally meant "a game played with a ball on foot" - unlike a game played on horseback, such as polo.#ID=62526 B: 元来 フットボール とは ポロ の様に{のように} 馬[1] に 乗る{乗って} 行われる 競技 と は 違う(ちがう){違って} 足[1] で ボール[1] を 使う{使って} 行われる 競技 乃{の} 事(こと){こと} です{でした} A: 原因と結果はお互い作用し合う。 Cause and effect react upon each other.#ID=62527 B: 原因 と 結果 は お互い 作用 為る(する){し} 合う A: 原因は何が考えられますか。 Can you think of any reasons?#ID=62528 B: 原因 は 何[1] が 考える{考えられます} か A: 原因を明らかにする。 Clear up the cause.#ID=62529 B: 原因 を 明らかにする A: 原画と複製とでは色調に微妙な差異がある。 Subtle differences in tone discriminate the original from the copy.#ID=62530 B: 原画 と 複製 と で は 色調 に 微妙[1]{微妙な} 差異 が[1] 有る{ある} A: 原稿とコピーは容易に見分けがつく。前者は後者よりもずっと鮮明だからである。 The original and the copy are easily distinguished since the one is much more vivid than the other.#ID=62531 B: 原稿 と コピー[1] は 容易 に 見分けがつく 前者 は 後者 より も ずっと 鮮明 だから である A: 原稿とコピーは容易に見分けが付く。 The original and the copy are easily distinguished.#ID=62532 B: 原稿 と コピー[1] は 容易 に 見分けがつく{見分けが付く} A: 原稿を少し変えたいと思います。 I'd like to make some changes in the draft.#ID=62533 B: 原稿 を 少し 変える{変え} たい と 思う{思います} A: 原作は学校の教科書として書かれた。 The original was written as a school textbook.#ID=62534 B: 原作 は 学校 乃{の} 教科書 として 書く{書かれた} A: 原始社会では、物々交換が行われた。 In primitive societies barter was used.#ID=62535 B: 原始 社会 で は 物々交換 が 行われる{行われた} A: 原始人はその猛獣を見ておびえた。 The primitive man was frightened at the sign of the beast.#ID=62536 B: 原始人 は 其の[1]{その} 猛獣 を 見る{見て} 脅える{おびえた} A: 原始人はどう猛な獣を見ておびえた。 The primitive man was frightened at the sight of a savage beast.#ID=62537 B: 原始人 は 獰猛{どう猛な} 獣(けだもの) を 見る{見て} 脅える{おびえた} A: 原始的な計算機が、コンピューターの開発されるずっと以前に存在していた。 Primitive calculating machines existed long before computers were developed.#ID=62538 B: 原始的{原始的な} 計算 機(き) が コンピュータ{コンピューター} 乃{の} 開発 為る(する){される} ずっと 以前 に 存在 為る(する){していた} A: 原子核には大量のエネルギーが封じ込められている。 A great deal of energy is locked up in the nucleus.#ID=62539 B: 原子核 には 大量 乃{の} エネルギー が 封じ込める{封じ込められている} A: 原子爆弾は20世紀物理学の所産だ。 The atomic bomb is the offspring of 20th century physics.#ID=62540 B: 原子爆弾 は 二十世紀{20世紀} 物理学 乃{の} 所産 だ A: 原子爆弾は人類をおびやかすものだ。 Atomic bombs are a danger to the human race.#ID=62541 B: 原子爆弾 は 人類 を 脅かす{おびやかす} 物(もの){もの} だ A: 原子力エネルギーを平和のために利用することができる。 Atomic energy can be utilized for peaceful purposes.#ID=62542 B: 原子力 エネルギー を 平和 乃{の} 為に[1]{ために} 利用 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 原子力が発電に使われている。 Nuclear power is used to generate electricity.#ID=62543 B: 原子力 が 発電 に 使う{使われている} A: 原子力について2つのチームが討論した。 The two teams debated on the issue of nuclear power.#ID=62544 B: 原子力 に就いて{について} 二つ{2つ} 乃{の} チーム が 討論 為る(する){した} A: 原子力は、人間のあらゆる夢の達成が可能なことを約束する。 There is no dream of man which atomic power does not promise a chance to attain.#ID=62545 B: 原子力 は 人間(にんげん)[1] 乃{の} 有らゆる{あらゆる} 夢 乃{の} 達成 が 可能{可能な} 事(こと){こと} を 約束 為る(する){する} A: 原子力は平和目的に利用されることが望ましい。 It is desirable that atomic energy should be used for peaceful purposes.#ID=62546 B: 原子力 は 平和 目的 に 利用 為る(する){される} 事(こと){こと} が 望ましい A: 原子力を軍事上の目的に使用することに、われわれは絶対に賛成してはならない。 We should be the last people on earth to approve of the use of atomic energy for military purposes.#ID=62547 B: 原子力 を 軍事上 乃{の} 目的 に 使用 為る(する){する} 事(こと){こと} に 我々{われわれ} は 絶対 に 賛成 為る(する){して} は ならない A: 原子力発電所の運転にはどんなに注意してもしすぎることはない。 We can not be too careful in operating a nuclear power plant.#ID=62548 B: 原子力発電所 乃{の} 運転 には どんなに 注意 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 原子力発電所はすべての人に訴えるわけではない。 Nuclear power plants don't appeal to everybody.#ID=62549 B: 原子力発電所 は 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) に 訴える 訳ではない{わけではない} A: 原住民たちはその時初めて飛行機を見た。 The natives saw an airplane then for the first time.#ID=62550 B: 原住民 達{たち} は 其の[1]{その} 時(とき) 初めて 飛行機 を 見る{見た} A: 原住民は雨水をためて飲料水にしている。 The natives collect and store rain-water to drink.#ID=62551 B: 原住民 は 雨水[1] を 溜める[1]{ためて} 飲料(いんりょう) 水(みず) に 為る(する){している} A: 原住民は土地を侵略者から守らねばならない。 The natives have to defend their land against invaders.#ID=62552 B: 原住民 は 土地 を 侵略者 から 守る{守ら} ねばならない A: 原宿は東京の中で最も活気のある場所の一つである。 Harajuku is one of the hottest places in Tokyo.#ID=62553 B: は 東京 乃{の} 中(なか) で 最も 活気 乃[3]{の} 有る{ある} 場所 乃{の} 一つ である A: 原則として、客車に駐車場がなくてはならないが、実際にはあり得ない。 In principle, there should be a parking place for every car. In practice, this is not true.#ID=62554 B: 原則 として 客車 に 駐車場 が 無くてはならない[1]{なくてはならない} が 実際[1]~ には 有り得ない{あり得ない} A: 原爆は広島全体を破壊した。 The atomic bomb destroyed the entire city of Hiroshima.#ID=62555 B: 原爆 は 全体 を 破壊 為る(する){した} A: 原爆は人類にとって重大な脅威だ。 The atomic bomb is a grave threat to mankind.#ID=62557 B: 原爆 は 人類 に取って{にとって} 重大{重大な} 脅威 だ A: 原油は精製されて多くの製品を産出する。 When refined, crude oil yields many products.#ID=62559 B: 原油 は 精製 為る(する){されて} 多く 乃{の} 製品 を 産出 為る(する){する} A: 原油価格の値下がりが続いている。 Crude oil has been falling in price.#ID=62560 B: 原油価格 乃{の} 値下がり が 続く{続いている} A: 原論の自由は現在、当然のことと思われている。 Freedom of speech is now taken as a matter of course.#ID=62561 B: 原論 乃{の} 自由 は 現在 当然 乃{の} 事(こと){こと} と 思う{思われている} A: 厳しいしつけでその子は別人のようになった。 Discipline transformed the child.#ID=62562 B: 厳しい 躾{しつけ} で 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 別人 乃{の} ようになる{ようになった} A: 厳しい現実から遠く離れて暮らしている人もいる。 Some people live far removed from harsh realities.#ID=62563 B: 厳しい 現実 から 遠い{遠く} 離れる{離れて} 暮らす{暮らしている} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 厳しい資金不足で計画はストップしている。 An acute lack of funds is holding up the plan.#ID=62564 B: 厳しい 資金不足 で 計画 は ストップ 為る(する){している} A: 厳しい住宅不足は1つには暴騰した家賃のせいである。 The severe housing shortage is partly to blame for the inflated rents.#ID=62565 B: 厳しい 住宅 不足 は 一つ{1つ} には 暴騰 為る(する){した} 家賃 乃{の} 所為(せい){せい} である A: 厳しい世の中だなあ。 It's a grim world.#ID=62566 B: 厳しい 世の中 だ な[1]{なあ} A: 厳しい冬になるという話です。 They say we are going to have a severe winter.#ID=62567 B: 厳しい 冬 になる[1] と言う{という} 話(はなし) です A: 厳しい労働が彼の体にこたえ始めていた。 Hard labor was beginning to tell on his health.#ID=62568 B: 厳しい 労働 が 彼(かれ) 乃{の} 体(からだ)[2] に 応える{こたえ} 始める{始めていた} A: 厳しさと甘さの中間を見つける。 Find a mean between harshness and indulgence.#ID=62569 B: 厳しい{厳し} さ[1] と 甘い(あまい){甘さ} 乃{の} 中間 を 見つける A: 厳格な父親は、徹底したしつけによって子供たちに決まりごとを守らせる。 A strict father makes his children toe the line by thorough training.#ID=62570 B: 厳格{厳格な} 父親 は 徹底 為る(する){した} 躾{しつけ} に因って{によって} 子供たち に 決まりごと を 守る{守らせる} A: 厳密な科学的観点からは、歴史は科学とはいえない。 From a strictly scientific point of view, history cannot be called a science.#ID=62571 B: 厳密{厳密な} 科学的 観点 から は 歴史 は 科学 と は 言う{いえない} A: 厳密にいうと、この文は文法的には間違いである。 Strictly speaking, this sentence is not grammatical.#ID=62573 B: 厳密に言うと{厳密にいうと} 此の{この} 文(ぶん) は 文法的{文法的に} は 間違い である A: 厳密に言うと、あなたはまちがっている。 Strictly speaking, you are wrong.#ID=62574 B: 厳密に言うと 貴方(あなた)[1]{あなた} は 間違う{まちがっている} A: 厳密に言うと、この文は文法的に正しくない。 Strictly speaking, this sentence is grammatically incorrect.#ID=62575 B: 厳密に言うと 此の{この} 文(ぶん) は 文法的{文法的に} 正しい{正しくない} A: 厳密に言うと、その説は正しくない。 Strictly speaking, the theory is not correct.#ID=62576 B: 厳密に言うと 其の[1]{その} 説 は 正しい{正しくない} A: 厳密に言うと、トマトは果物です。 Strictly speaking, a tomato is a fruit.#ID=62577 B: 厳密に言うと トマト は 果物 です A: 厳密に言うと、君は正しくない。 Strictly speaking, you are not right. [M]#ID=62578 B: 厳密に言うと 君(きみ)[1] は 正しい{正しくない} A: 厳密に言うと、彼の意見は反対派のそれとはいくらか異なる。 Strictly speaking, his view differs somewhat from that of his opponents.#ID=62579 B: 厳密に言うと 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 反対派 乃{の} 其れ[1]{それ} とは 幾らか{いくらか} 異なる A: 厳密に言うと、彼の見解は私のとはいくらか異なる。 Strictly speaking, his view differs somewhat from main.#ID=62580 B: 厳密に言うと 彼(かれ) 乃{の} 見解 は 私(わたし)[1] 乃{の} と は 幾らか{いくらか} 異なる A: 厳密に言うと、彼の答えは正しくない。 Strictly speaking, his answer is not correct.#ID=62581 B: 厳密に言うと 彼(かれ) 乃{の} 答え は 正しい{正しくない} A: 厳密に言うと、彼はその職業に適していない。 Strictly speaking, he is not qualified for the job.#ID=62582 B: 厳密に言うと 彼(かれ) は 其の[1]{その} 職業 に 適する{適していない} A: 厳密に言えば、あなたと私の意見は違う。 Speaking strictly, your opinion is different from mine.#ID=62583 B: 厳密に言えば 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 は 違う(ちがう)[1] A: 厳密に言えば、それは垂直線ではなかった。 Strictly speaking, it was not a vertical line.#ID=62584 B: 厳密に言えば 其れ[1]{それ} は 垂直線 だ{ではなかった} A: 厳密に言えば、それらは同じ種類ではない。 Strictly speaking, they are not of a kind.#ID=62585 B: 厳密に言えば それら は 同じ 種類 だ{ではない} A: 厳密に言えば、トマトは野菜ではない。果物である。 Strictly speaking, the tomato is not a vegetable. It's a fruit.#ID=62586 B: 厳密に言えば トマト は 野菜 だ{ではない} 果物 である A: 厳密に言えば、地球はまん丸ではない。 Strictly speaking, the earth is not round.#ID=62587 B: 厳密に言えば 地球 は 真ん丸{まん丸} だ{ではない} A: 厳密に言えば、竹は草の一種である。 Strictly speaking, the bamboo is a kind of grass.#ID=62588 B: 厳密に言えば 竹 は 草 乃{の} 一種 である A: 厳密に言えば、中国は何百万という方言から成り立っている。 If we speak strictly, Chinese consists of hundreds of dialects.#ID=62589 B: 厳密に言えば 中国 は 何 百万 と言う{という} 方言 から 成り立つ[1]{成り立っている} A: 厳密に言えば、彼のスピーチにはいくらか誤りがあった。 Strictly speaking, there were some mistakes in his speech.#ID=62590 B: 厳密に言えば 彼(かれ) 乃{の} スピーチ には 幾らか{いくらか} 誤り が[1] 有る{あった} A: 厳密に言えば、彼女はその仕事をする資格がないと言う事です。 Strictly speaking, she's not qualified for the job.#ID=62591 B: 厳密に言えば 彼女 は 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){する} 資格 が 無い{ない} と 言う 事(こと) です A: 幻覚が見えると言っている。 She is seeing things.#ID=62592 B: 幻覚 が 見える(みえる) と 言う{言っている} A: 減税はしばしば経済を刺激する重要な財政政策手段として使われる。 Tax cuts are often used as a major fiscal tool to stimulate the economy.#ID=62593 B: 減税 は 屡々{しばしば} 経済 を 刺激 為る(する){する} 重要{重要な} 財政政策 手段 として 使う{使われる} A: 減量する良い方法は甘い物を食べることをやめることだ、とよく言われている。 It is often said that a good way to lose weight is to stop eating sweets.#ID=62594 B: 減量 為る(する){する} 良い 方法 は 甘い物 を 食べる 事(こと){こと} を 止める(やめる){やめる} 事(こと){こと} だ と 良く[2]{よく} 言う{言われている} A: 玄関で傘をささないように。 Don't open your umbrella in the hall.#ID=62595 B: 玄関 で 傘を差す{傘をささない} ように[1] A: 玄関で扉を叩く音がした。 There was a knock at the front door.#ID=62596 B: 玄関 で 扉[1] を 叩く[1] 音 が 為る(する){した} A: 玄関には鍵がかかっていたので家には入れなかった。 Because an entrance was locked, it could not enter the house.#ID=62597 B: 玄関 には 鍵が掛かる{鍵がかかっていた} ので 家(いえ)[1] には 入れる{入れなかった} A: 玄関に見知らぬ人がいます。 There is a strange man at the door.#ID=62598 B: 玄関 に 見知らぬ 人(ひと) が 居る(いる)[1]{います} A: 玄関のカギはどうなっていますか。 How does the front door-lock work?#ID=62599 B: 玄関 乃{の} 鍵{カギ} は 如何(どう){どう} 成る{なっています} か A: 玄関のかぎをかけわすれないように気をつけた。 She was careful not to leave the door unlocked.#ID=62600 B: 玄関 乃{の} 鍵をかける{かぎをかけ} 忘れる{わすれない} ように[1] 気をつける{気をつけた} A: 玄関のドアがバタンと閉まるのが聞こえた。 I heard the front door slam.#ID=62601 B: 玄関 乃{の} ドア が バタン と 閉まる[1] 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 玄関のドアは開いていた。 The front door was open.#ID=62602 B: 玄関 乃{の} ドア は 開く(あく)[1]{開いていた} A: 玄関のベルが鳴っている。 The doorbell is ringing.#ID=62603 B: 玄関 乃{の} ベル が 鳴る{鳴っている} A: 玄関のベルが鳴るのが聞こえたよ。誰か来たのか見に行っておいで。 I heard the doorbell ring. Go and see who it is.#ID=62604 B: 玄関 乃{の} ベル が 鳴る 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} よ 誰か 来る(くる){来た} 乃{の} か 見に行く{見に行って} お出で{おいで} A: 玄関の戸をたたく大きな音がきこえた。 There came a loud knock on the on the front door.#ID=62605 B: 玄関 乃{の} 戸(と) を 叩く[1]{たたく} 大きな 音 が 聞こえる{きこえた} A: 現金がないので、小切手で払えますか。 As I've got no cash, can I pay by check?#ID=62606 B: 現金 が 無い{ない} ので 小切手 で 払う[1]{払えます} か A: 現金がなくなっても、あなたは銀行預金をあてにできる。 If you run out of cash, you can fall back on your savings in the bank.#ID=62607 B: 現金 が 無くなる{なくなって} も 貴方(あなた)[1]{あなた} は 銀行預金 を 当て{あて} に 出来る{できる} A: 現金ですか、クレジットですか。 Cash or charge?#ID=62608 B: 現金 です か クレジット です か A: 現金ですかクレジットカードですか。 Charge this to my account.#ID=62609 B: 現金 です か クレジットカード です か A: 現金で払うと安くなりますか。 Could I get a discount if I pay in cash?#ID=62610 B: 現金 で 払う[1] と 安い[1]{安く} 成る[1]{なります} か A: 現金で払う必要はありません。 You don't have to pay by cash.#ID=62611 B: 現金 で 払う[1] 必要[2] は 有る{ありません} A: 現金を盗まれた。 Someone stole my cash.#ID=62612 B: 現金 を 盗む{盗まれた} A: 現金引き出し機から10ドル札、20ドル札がでてくると、それを僕は赤ずきんちゃんに手渡した。 As the tens and twenties came out of the machine, I handed them to Red. [M]#ID=62613 B: 現金引き出し 機(き) から ドル[1] 札(さつ) ドル 札(さつ) が 出る{でて} 来る(くる){くる} と 其れ[1]{それ} を 僕(ぼく)[1] は 赤頭巾{赤ずきん} ちゃん[1] に 手渡す{手渡した} A: 現金入れの箱にはほとんどお金が残っていないことがわかった。 We found there was scarcely any money left in the cash-box.#ID=62614 B: 現金 入れ 乃{の} 箱[1] には 殆ど{ほとんど} お金 が 残る{残っていない} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 現金払いには10パーセント割引いたします。 We give a 10% discount for cash.#ID=62615 B: 現金払い には パーセント 割引 致す{いたします} A: 現行の法律は人種の多様性を考慮していない。 Existing legislation does not take diversity of races into account.#ID=62616 B: 現行 乃{の} 法律 は 人種 乃{の} 多様性 を 考慮 為る(する){していない} A: 現在、「競争」を悪い言葉と思っている人は多い。 To many people today, "competitive" is a bad word.#ID=62617 B: 現在 競争 を 悪い(わるい) 言葉 と 思う{思っている} 人(ひと) は 多い A: 現在、65歳を越したアメリカ人はおよそ3100万人いる。 At present there are about 31 million Americans over the age of sixty-five.#ID=62618 B: 現在 才[1]{歳} を[1] 越す[4]{越した} アメリカ人 は 凡そ{およそ} 万人[2] 居る(いる){いる} A: 現在、すべて申し分がない。 Everything is all right now.#ID=62619 B: 現在 全て{すべて} 申し分 が 無い{ない} A: 現在、チャンピオン・ベルトを締めているのは彼であり、その彼から王座を奪える若者はいないだろう。 He's reigning champion, and no young challenger is going to take it away from him.#ID=62620 B: 現在 チャンピオン ベルト を 締める{締めている} 乃{の} は 彼(かれ) である{であり} 其の[1]{その} 彼(かれ) から 王座 を 奪う{奪える} 若者 は 居る(いる)[1]{いない} だろう A: 現在、私に言えるのはそれだけです。 That's all I can say at the moment.#ID=62621 B: 現在 私(わたし)[1] に 言う{言える} 乃{の} は 其れ丈{それだけ} です A: 現在、日本は世界で最も豊かな国だと言われている。 People say that Japan is the richest country in the world.#ID=62622 B: 現在 日本 は 世界 で 最も 豊か{豊かな} 国[1] だ と言われる{と言われている} A: 現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。 At present he lives on his own and the world is nothing to him.#ID=62623 B: 現在 彼(かれ) は 一人{ひとり} で 暮らす{暮らしていて} 世間 乃{の} 事(こと){こと} は 全く{まったく} 気に掛ける{気にかけていない} A: 現在、彼女は経済的に両親から独立しています。 She is economically independent of her parents now.#ID=62624 B: 現在 彼女 は 経済的{経済的に} 両親 から 独立 為る(する){しています} A: 現在50台の機械が運転中です。 Fifty of the machines are running at the present time.#ID=62625 B: 現在 台(だい)[4] 乃{の} 機械 が 運転 中(ちゅう)[6] です A: 現在これ以上の仕事を引き受けるのは不可能だ。 It's impossible to take on more work at the moment.#ID=62626 B: 現在 此れ[1]{これ} 以上 乃{の} 仕事 を 引き受ける 乃{の} は 不可能 だ A: 現在その病気の原因は不明である。 At present the cause of the disease is unknown.#ID=62627 B: 現在 其の[1]{その} 病気 乃{の} 原因 は 不明 である A: 現在では、さらに15億の人間が他人のために働きながら自分を支えてこの地球上で暮らすことが出来る。 Now, one and a half billion more human beings can live on the earth's surface, supporting themselves by working for others.#ID=62628 B: 現在 で は 更に{さらに} 億 乃{の} 人間(にんげん)[1] が 他人 乃{の} 為に[1]{ために} 働く[1]{働き} 乍ら[1]{ながら} 自分[1] を 支える(ささえる){支えて} 此の{この} 地球上 で 暮らす 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 現在では我々が作った人工衛星が地球の周辺を回転している。 Today our artificial satellites are revolving around the earth.#ID=62629 B: 現在 で は 我々 が 作る{作った} 人工衛星 が 地球 乃{の} 周辺[1] を 回転 為る(する){している} A: 現在では言論の自由は当然と思われている。 At present freedom of speech is taken for granted.#ID=62630 B: 現在 で は 言論 乃{の} 自由 は 当然 と 思う{思われている} A: 現在どのような状況か、お知らせください。 Would you please let me know what the status is right away?#ID=62631 B: 現在 何の(どの){どの} 様(よう){ような} 状況 か お知らせ 下さい{ください} A: 現在における果物の供給は需要に及ばない。 Present supplies of fruit are short of requirements.#ID=62632 B: 現在 に於ける{における} 果物 乃{の} 供給 は 需要 に 及ぶ{及ばない} A: 現在にまさる時はない。 There is no time like the present.#ID=62633 B: 現在 に 勝る{まさる} 時(とき) は 無い{ない} A: 現在のその市の財政は芳しくない。 The present state of the city's finances is not good.#ID=62634 B: 現在 乃{の} 其の[1]{その} 市(し) 乃{の} 財政 は 芳しくない A: 現在のところは。 At the moment.#ID=62635 B: 現在 乃{の} 所(ところ){ところ} は A: 現在のバージョンは、アップグレード版で置き換えます。 We will replace the current version with the upgrade.#ID=62636 B: 現在 乃{の} バージョン は アップグレード 版 で 置き換える{置き換えます} A: 現在のままのほうがいい。 It's better as it is.#ID=62637 B: 現在 乃{の} 儘{まま} 乃{の} 方がいい{ほうがいい} A: 現在のやり方が君の将来に影響を与えるだろう。 Your way of doing things will have an effect on your future. [M]#ID=62638 B: 現在 乃{の} やり方 が 君(きみ)[1] 乃{の} 将来 に 影響 を 与える[1] だろう A: 現在の科学技術のおかげで私たちの生活は快適になった。 Modern technology has made our lives more comfortable.#ID=62639 B: 現在 乃{の} 科学技術 乃{の} お陰で{おかげで} 私たち 乃{の} 生活 は 快適 になる[1]{になった} A: 現在の回復状況に関してそれは非生産的と思います。 I believe it would be unproductive with regard to the present recovery.#ID=62640 B: 現在 乃{の} 回復 状況 に関して 其れ[1]{それ} は 非生産的 と 思う{思います} A: 現在の空模様から見るといつ土砂降りになるかわからない。 Judging from the present look of the sky, we may have a downpour any moment.#ID=62641 B: 現在 乃{の} 空模様 から 見る と 何時(いつ){いつ} 土砂降り になる[1] か 分かる{わからない} A: 現在の仕事にうんざりしている人は多い。 Many are fed up with their present careers.#ID=62642 B: 現在 乃{の} 仕事 に うんざり 為る(する){している} 人(ひと) は 多い A: 現在の失業率はどのくらいですか。 What is the unemployment rate at the moment?#ID=62643 B: 現在 乃{の} 失業率 は どの位{どのくらい} です か A: 現在の首相はその式に出席してはいなかった。 The present Prime minister was not present at the ceremony.#ID=62644 B: 現在 乃{の} 首相 は 其の[1]{その} 式[2] に 出席 為る(する){して} は 居る(いる){いなかった} A: 現在の需給のアンバランスは循環的な現象というより、需要側の構造的変化を反映するものと考えられている。 The current imbalance between supply and demand is considered to reflect structural changes on the demand side, rather than being a cyclical phenomenon.#ID=62645 B: 現在 乃{の} 需給 乃{の} アンバランス[1] は 循環 的(てき){的な} 現象 と 言う{いう} より 需要 側(がわ)[1] 乃{の} 構造 的(てき) 変化(へんか)[1] を 反映 為る(する){する} 物(もの){もの} と 考える{考えられている} A: 現在の税制下では正直者が馬鹿を見る。 Honesty doesn't pay under the current tax system.#ID=62646 B: 現在 乃{の} 税制 下(した) で は 正直者 が 馬鹿を見る A: 現在の税制度のもとでは正直にやっていると割に合わない。 Honesty doesn't pay under the current tax system.#ID=62647 B: 現在 乃{の} 税制度 乃{の} 下(もと){もと} で は 正直 に 遣る{やっている} と 割に 合う{合わない} A: 現在の内閣をどう思いますか。 What do you think of the present cabinet?#ID=62648 B: 現在 乃{の} 内閣 を 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: 現在の日米貿易摩擦の原因は何であると思いますか。 What do you think has caused the present trade friction between Japan and the U.S?#ID=62649 B: 現在 乃{の} 日米 貿易摩擦 乃{の} 原因 は 何[1] である と 思う{思います} か A: 現在の彼の給料は10年前の2倍だ。 His income is now double what it was ten years ago.#ID=62650 B: 現在 乃{の} 彼(かれ) 乃{の} 給料 は 年(ねん) 前(まえ)[1] 乃{の} 二倍{2倍} だ A: 現在の彼女は結婚前の彼女ではない。 She is not the woman she was before she married.#ID=62651 B: 現在 乃{の} 彼女 は 結婚 前(まえ) 乃{の} 彼女 だ{ではない} A: 現在の飛行機墜落は2週間ごとにほぼ1件の割合で、あらゆる重大事故があらゆるタイプの輸送用ジェット機に起こっている。 The current rate is about one airplane crash every two weeks, measuring all serious accidents to all types of transport jets.#ID=62652 B: 現在 乃{の} 飛行機 墜落 は 週間 毎に{ごとに} 略(ほぼ){ほぼ} 件(けん) 乃{の} 割合 で 有らゆる{あらゆる} 重大 事故 が 有らゆる{あらゆる} タイプ 乃{の} 輸送 用[2] ジェット機 に 起こる{起こっている} A: 現在は、イタリアルネッサンスに興味を持っています。 Now I am very interested in the Italian Renaissance.#ID=62653 B: 現在 は イタリアルネッサンス に 興味 を 持つ{持っています} A: 現在は、滅私奉公ではなく、滅公奉私の時代だと言われています。 In the old days people valued selflessness. But this generation seems to make a virtue out of selfishness.#ID=62654 B: 現在 は 滅私奉公 だ{ではなく} 乃{の} 時代 だ と 言う{言われています} A: 現在はこれ以上の人手はいりません。 We need no more men at present.#ID=62655 B: 現在 は 此れ[1]{これ} 以上 乃{の} 人手 は 要る{いりません} A: 現在はコンピューター時代といってもいいくらいである。 It might be said that this is the computer age.#ID=62656 B: 現在 は コンピュータ{コンピューター} 時代 と言ってもいい{といってもいい} 位(くらい)[5]{くらい} である A: 現在はすべてうまくいっている。 Everything is all right at present.#ID=62657 B: 現在 は 全て{すべて} うまく行く{うまくいっている} A: 現在はどちらにお住まいですか。 Where do you live now?#ID=62658 B: 現在 は 何方(どちら){どちら} に 御{お} 住まい です か A: 現在はほんのすこしの収入しか入らない。 There's very little money coming in at present.#ID=62659 B: 現在 は 本の{ほんの} 少し{すこし} 乃{の} 収入 しか 入る(はいる){入らない} A: 現在は多くの大学生が勉学に怠惰である。 Nowadays many college students are neglectful of their studies.#ID=62660 B: 現在 は 多く 乃{の} 大学生 が 勉学 に 怠惰 である A: 現在は彼らが望むのは頭の上の屋根(家)だけである。 Now all they want is a roof over their heads.#ID=62661 B: 現在 は 彼ら[1] が 望む 乃{の} は 頭(あたま) 乃{の} 上(うえ) 乃{の} 屋根 家(いえ) 丈(だけ){だけ} である A: 現在我々が当面している問題は新しいものではない。 The problem before us today is not a new one.#ID=62662 B: 現在 我々 が 当面 為る(する){している} 問題 は 新しい 物(もの){もの} だ{ではない} A: 現在建設中のその工場は、一日当たり3、OOO台のビデオデッキを組み立てるようになる。 The factory now under construction will assemble 3,000 VCR units per day.#ID=62663 B: 現在 建設中 乃{の} 其の[1]{その} 工場 は 一日 当たり 台(だい)[4] 乃{の} ビデオデッキ を 組み立てる ようになる A: 現在最も深刻な問題は人口過剰の問題である。 The most severe problem at present is that of over-population.#ID=62664 B: 現在 最も 深刻{深刻な} 問題 は 人口 過剰 乃{の} 問題 である A: 現在私どもは、カスタマーサービスの経験者を探しています。 We are currently looking for individuals who have experience in customer service.#ID=62665 B: 現在 私共{私ども} は カスタマーサービス 乃{の} 経験者 を 探す{探しています} A: 現在私に言えることはそれだけです。 That's all I can say at the moment.#ID=62666 B: 現在 私(わたし)[1] に 言う{言える} 事(こと){こと} は 其れ丈{それだけ} です A: 現在自分の持っているものに絶対満足をしない人もいる。 Some people are never content with what they have.#ID=62667 B: 現在 自分[1] 乃{の} 持つ{持っている} 物(もの){もの} に 絶対 満足[1] を 為る(する){しない} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 現在人々はかつてより以上に教育を受けている。 People are more educated now than they used to be.#ID=62668 B: 現在 人々 は 嘗て{かつて} より 以上 に 教育 を 受ける{受けている} A: 現在生理中ですか。 Are you having your period?#ID=62669 B: 現在 生理 中(ちゅう) です か A: 現在多くの人がこの分野で働いている。 Many people work in this field now.#ID=62670 B: 現在 多く 乃{の} 人(ひと) が 此の{この} 分野 で 働く[1]{働いている} A: 現在対処すべき問題がいろいろある。 At present we have various difficulties to cope with.#ID=62671 B: 現在 対処 すべき 問題 が 色々{いろいろ} 有る{ある} A: 現在平均的熟練労働者は1年に一万ドル以上稼ぐ。 The average skilled workers now earn over $10,000 a year.#ID=62672 B: 現在 平均的 熟練 労働者 は 一年{1年} に 一万 ドル[1] 以上[1] 稼ぐ A: 現在弊社は、日本全国に非常によく組織された200の販売店を持っています。 We currently have 200 well organized sales office all over Japan.#ID=62673 B: 現在 弊社 は 日本 全国 に 非常に 良く[1]{よく} 組織[1] 為る(する){された} 乃{の} 販売店 を 持つ{持っています} A: 現在本校には1600名の生徒がおります。 At present we have 1,600 students at our school.#ID=62674 B: 現在 本校 には 名(めい)[1] 乃{の} 生徒 が 居る(おる){おります} A: 現実から逃げてはいけないよ。 You must not get away from reality.#ID=62675 B: 現実 から 逃げる{逃げて} は 行けない{いけない} よ A: 現実から逃げることはできない。 No escape from reality.#ID=62676 B: 現実 から 逃げる 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 現実から逃げ出す。 Fall from reality.#ID=62677 B: 現実 から 逃げ出す A: 現実と幻想を区別するのは難しい。 Reality and fantasy are hard to distinguish.#ID=62678 B: 現実 と 幻想 を 区別 為る(する){する} 乃{の} は 難しい A: 現実にもどって、仕事のことを考えるのでなければ事業は長続きしない。 A person won't remain long in business, if he does not come down to earth and think business.#ID=62679 B: 現実 に 戻る{もどって} 仕事 乃{の} 事(こと){こと} を 考える 乃{の} でないと{でなければ} 事業 は 長続き[2] 為る(する){しない} A: 現実に直面することは必ずしも簡単ではない。 It is not always easy to face reality.#ID=62681 B: 現実 に 直面 為る(する){する} 事(こと){こと} は 必ずしも 簡単 だ{ではない} A: 現実のことを見ようとしない。 Bury one's head in the sand.#ID=62682 B: 現実 乃{の} 事(こと){こと} を 見る{見よう} と 為る(する){しない} A: 現実の占有は九分の勝ち目。 Possession is nine points of the law.#ID=62683 B: 現実 乃{の} 占有 は 九分 乃{の} 勝ち目 A: 現実の問題よりも、巧みな言葉での発言の方に関心がおかれていました。 There has been more interest in clever words than in the real problems.#ID=62684 B: 現実 乃{の} 問題 より も 巧み{巧みな} 言葉 で 乃{の} 発言 乃{の} 方(ほう) に 関心 が 置く{おかれていました} A: 現実を回避するのはもうやめろ。 Stop hiding your head in the sand.#ID=62685 B: 現実 を 回避 為る(する){する} 乃{の} もう{は} もう 止める(やめる){やめろ} A: 現実を直視しようじゃないか。 Let's face the facts!#ID=62686 B: 現実 を 直視 為る(する){しよう} じゃないか[2] A: 現実を直視すべきだ。 You should face up the reality.#ID=62687 B: 現実 を 直視 すべき だ A: 現実を直視するべきだ。 You should face up to the reality.#ID=62688 B: 現実 を 直視 為る(する){する} 可き{べき} だ A: 現実的ではないとして、その計画は拒絶された。 The plan was rejected as being impractical.#ID=62689 B: 現実的 だ{ではない} として 其の[1]{その} 計画 は 拒絶 為る(する){された} A: 現実面では、エメット理論の応用によっていくつかの傑出したデザインが生み出されている。 On the practical side, the application of Emmet's theory has produced several outstanding designs.#ID=62690 B: 現実 面(めん)[6] で は 理論 乃{の} 応用 に因って{によって} 幾つか{いくつか} 乃{の} 傑出 為る(する){した} デザイン が 生み出す[1]{生み出されている} A: 現場には彼に不利な証拠品は何もなかった。 There was no evidence against him found at the scene.#ID=62691 B: 現場 には 彼(かれ) に 不利{不利な} 証拠品 は 何もない{何もなかった} A: 現状では、これ以上の値引きはいたしかねます。 We cannot offer a further price reduction under the current circumstances.#ID=62692 B: 現状 で は 此れ[1]{これ} 以上 乃{の} 値引き は 致す{いたし} 兼ねる[1]{かねます} A: 現状では、私たちは降参するしかない。 Under the circumstances we have no choice but to surrender.#ID=62693 B: 現状 で は 私たち は 降参 為る(する){する} しか 無い{ない} A: 現状では倒産はさけられない。 Under the circumstances, bankruptcy is inevitable.#ID=62694 B: 現状 で は 倒産 は 避ける{さけられない} A: 現状では倒産は避けられない。 Under the circumstance, bankruptcy is inevitable.#ID=62695 B: 現状 で は 倒産 は 避ける[2]{避けられない} A: 現状のままにして置く。 Let well enough alone.#ID=62696 B: 現状 乃{の} 儘{まま} に 為る(する){して} 置く[1] A: 現状の打開策を暗中模索している。 We are groping for a way out of the present situation.#ID=62697 B: 現状 乃{の} 打開策 を 暗中模索 為る(する){している} A: 現代の英雄はロックスターが代表している。 Modern heroes are represented by rock stars.#ID=62698 B: 現代 乃{の} 英雄 は ロック[2] スター が 代表 為る(する){している} A: 現代の科学技術のおかげで私たちの生活は快適になった。 Modern technology has made our lives more comfortable.#ID=62699 B: 現代 乃{の} 科学技術 乃{の} お陰で{おかげで} 私たち 乃{の} 生活 は 快適 になる[1]{になった} A: 現代の教育制度にはどんな欠陥が見られますか。 What defect can you find in the present system of education?#ID=62700 B: 現代 乃{の} 教育制度 には どんな 欠陥 が 見る{見られます} か A: 現代の橋は形が似ている。 Modern bridges are similar in shape.#ID=62701 B: 現代 乃{の} 橋(はし) は 形(かたち) が 似ている[1] A: 現代の金融は一段と複雑かつ高度になってきている。 Modern finance is becoming increasingly complicated and sophisticated.#ID=62702 B: 現代 乃{の} 金融 は 一段と 複雑 且つ{かつ} 高度[2] になる{になって} 来る(くる){きている} A: 現代の社会問題はますます複雑化する傾向がある。 The social problems of the day tend to be more and more complicated.#ID=62703 B: 現代 乃{の} 社会問題 は 益々{ますます} 複雑化 為る(する){する} 傾向 が[1] 有る{ある} A: 現代の車は初期の車と多くの点で異なる。 Modern cars differ from the early ones in many ways.#ID=62704 B: 現代 乃{の} 車 は 初期 乃{の} 車 と 多く 乃{の} 点 で 異なる A: 現代の情報及び交通網のおかげで世界はますます小さくなっている。 Because of modern communication and transportation systems, the world is getting smaller.#ID=62705 B: 現代 乃{の} 情報 及び 交通網 乃{の} お陰で{おかげで} 世界 は 益々{ますます} 小さい{小さく} 成る[1]{なっている} A: 現代の世界の文化はいくぶん似通ってきている。 The cultures of the world are now becoming rather similar.#ID=62706 B: 現代 乃{の} 世界 乃{の} 文化 は 幾分{いくぶん} 似通う{似通って} 来る(くる){きている} A: 現代の生活は電気のおかげである。 Our modern life is on debt to electricity.#ID=62707 B: 現代 乃{の} 生活 は 電気[1] 乃{の} お陰{おかげ} である A: 現代は原子力の時代だ。 We live in the atomic age.#ID=62708 B: 現代 は 原子力 乃{の} 時代 だ A: 現代は原子力時代だといっても過言ではない。 It is not too much to say that this is the atomic age.#ID=62709 B: 現代 は 原子力時代 だ と言っても過言ではない{といっても過言ではない} A: 現代は質に関係なく、量を求める。 Our age goes in for quantity regardless of quality.#ID=62710 B: 現代 は 質(しつ) に 関係無い{関係なく} 量 を 求める A: 現代は情報の時代で、私たちの日常生活でコンピューターが果たす役割はますます大きくなっている。 This is the age of information, and computers are playing an increasingly important role in our everyday life.#ID=62711 B: 現代 は 情報 乃{の} 時代 で 私たち 乃{の} 日常生活 で コンピュータ{コンピューター} が 果たす 役割 は 益々{ますます} 大きく 成る[1]{なっている} A: 現代は本質的に悲劇的な時代だと言われるのをよく耳にする。 We often hear it said that ours is essentially a tragic age.#ID=62712 B: 現代 は 本質的{本質的に} 悲劇的{悲劇的な} 時代 だ と言われる 乃{の} を 良く[2]{よく} 耳にする A: 現代科学で何かが重要かを特定することは判断の問題であり、自分が正しいと知ることはできないのだということも言っておかねばならない。 It must also be said that spotting what is important in current science is a matter of judgement, one cannot know that one is right.#ID=62713 B: 現代科学 で 何か が 重要 か を 特定 為る(する){する} 事(こと){こと} は 判断 乃{の} 問題 である{であり} 自分[1] が 正しい と 知る 事(こと){こと} は 出来る{できない} のだ と言う{という} 事(こと){こと} も 言う{言って} 置く{おか} ねばならない A: 現代科学は多くの不可能を可能に変えた。 Modern science has turned many impossibilities into possibilities.#ID=62714 B: 現代科学 は 多く 乃{の} 不可能 を 可能 に 変える{変えた} A: 現代芸術は私にはほとんど意味がありません。 Modern art means little to me.#ID=62715 B: 現代 芸術 は 私(わたし)[1] には 殆ど{ほとんど} 意味 が[1] 有る{ありません} A: 現代芸術をどう思いますか。 What do you think of modern art?#ID=62716 B: 現代 芸術 を 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: 現代詩はしばしばきわめて難解だ。 Modern poetry is often most obscure.#ID=62717 B: 現代詩 は 屡々{しばしば} 極めて{きわめて} 難解 だ A: 現代社会での大学の役割は何ですか。 What is the role of the University in the modern society?#ID=62718 B: 現代 社会 で 乃{の} 大学 乃{の} 役割 は 何[1] です か A: 現代社会はありとあらゆる情報があふれている。 With every variety of information available to us these days.#ID=62719 B: 現代 社会 は 有りとあらゆる{ありとあらゆる} 情報 が 溢れる{あふれている} A: 現代人は車なしで済ますことができない。 Modern people cannot do without cars.#ID=62720 B: 現代人 は 車 無し{なし} で 済ます[3] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 現代抽象画、特にモンドリアンが理解し難い。 I have difficulty understanding abstract modern art, especially Mondrian.#ID=62721 B: 現代 抽象画 特に が 理解 為る(する){し} 難い A: 現代哲学は19世紀に始まる。 Modern philosophy has its beginnings in the 19th century.#ID=62722 B: 現代 哲学 は 世紀 に 始まる A: 現代美術は19世紀の慣習とはすっかり変わっている。 Modern art has broken away from nineteenth century conventions.#ID=62723 B: 現代 美術 は 世紀 乃{の} 慣習 とは すっかり 変わる{変わっている} A: 現代美術は私にはほとんど意味がありません。 Modern art means little to me.#ID=62724 B: 現代 美術 は 私(わたし)[1] には 殆ど{ほとんど} 意味 が[1] 有る{ありません} A: 現代文明は科学と教育の基盤の上に成り立っている。 Modern civilization rests on a foundation of science and education.#ID=62725 B: 現代文明 は 科学 と 教育 乃{の} 基盤 乃{の} 上(うえ) に 成り立つ{成り立っている} A: 現地の人達はその地区に立ち入ることを許されなかった。 The natives were not allowed to enter the district.#ID=62726 B: 現地 乃{の} 人達 は 其の[1]{その} 地区 に 立ち入る 事(こと){こと} を 許す{許されなかった} A: 現地企業でのインターンシップを体験する。 I'm going to do an internship at a local company.#ID=62727 B: 現地 企業 で 乃{の} インターンシップ を 体験 為る(する){する} A: 現地時間で10時だ。 Ten o'clock local time?#ID=62728 B: 現地 時間 で 時(じ)[1] だ A: 現地人は干ばつ続きで苦しんでいた。 The natives were tormented by a long spell of dry weather.#ID=62729 B: 現地人 は 干ばつ 続き で 苦しむ{苦しんでいた} A: 現役から引退した人は足が遠のくものだ。 People rarely come to see you once you are retired.#ID=62730 B: 現役 から 引退 為る(する){した} 人(ひと) は 足 が 遠退く{遠のく} 物(もの){もの} だ A: 現役を引退した後、テレサは孤児の世話に一身をささげた。 After retirement, Teresa devoted herself to caring for orphans.#ID=62731 B: 現役 を 引退 為る(する){した} 後(あと)[2] は 孤児 乃{の} 世話 に 一身(いっしん) を 捧げる{ささげた} A: 言いかえると、生来の温かさがない限り信頼性は不可能だ。 In other words, reliability is impossible unless there is a natural warmth.#ID=62733 B: 言い換える{言いかえる} と 生来 乃{の} 暖かい{温か} さ[1] が 無い{ない} 限り[4] 信頼性 は 不可能 だ A: 言いかえると、彼は信念の人です。 In other words, he is a man of faith.#ID=62734 B: 言い換える{言いかえる} と 彼(かれ) は 信念 乃{の} 人(ひと) です A: 言いたいことは分かってるよ。 I understand what you're saying.#ID=62736 B: 言う{言い} たい 事(こと){こと} は 分かる{分かってる} よ A: 言いたいことは分かるよ。 I know what you mean.#ID=62737 B: 言う{言い} たい 事(こと){こと} は 分かる よ A: 言いたい事はなんでも言ってよろしい。 You can say whatever you want to.#ID=62738 B: 言う{言い} たい 事(こと) は 何でも{なんでも} 言う{言って} 宜しい{よろしい} A: 言いたかった事を全部言ったら胸がすかっとした。 I felt quite relieved after I had said all I wanted to say.#ID=62739 B: 言う{言い} たい{たかった} 事(こと) を 全部 言う{言ったら} 胸 が すかっと[2]~ 為る(する){した} A: 言いつけどおりにしなければならない。 You must do as you are told.#ID=62740 B: 言い付け[2]{言いつけ}~ 通り(どおり){どおり} に 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 言いつけられたとおりにしなさい。 Do as you were told to do.#ID=62741 B: 言いつける{言いつけられた} 通り(とおり){とおり} に 為る(する){し} なさい A: 言い過ぎですよ。 You are going too far.#ID=62742 B: 言い過ぎ です よ A: 言い過ぎではないですか。 Haven't you gone too far?#ID=62743 B: 言い過ぎ だ{ではない} です か A: 言い換えると、世の中にはいろいろな人間が必要だということだ。 In other words, it takes all sorts of people to make a world.#ID=62744 B: 言い換える と 世の中 には 色々{いろいろな} 人間(にんげん) が 必要[1] だ と言う{という} 事(こと){こと} だ A: 言い換えれば、それは常識の問題である。 In order words, it is a matter of common sense.#ID=62745 B: 言い換える{言い換えれば} 其れ[1]{それ} は 常識 乃{の} 問題 である A: 言い換えれば、教育は知能に自然の法則を教え込むことである。 In other words, education is the instruction of the intellect in the laws of Nature.#ID=62746 B: 言い換える{言い換えれば} 教育 は 知能 に 自然[1] 乃{の} 法則 を 教え込む 事(こと){こと} である A: 言い換えれば、私は彼と働きたくない。 In other words, I don't like to work with him.#ID=62747 B: 言い換える{言い換えれば} 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 働く[1]{働き} たい{たくない} A: 言い換えれば、彼は私たちを裏切った。 In other words, he betrayed us.#ID=62748 B: 言い換える{言い換えれば} 彼(かれ) は 私たち を 裏切る{裏切った} A: 言い換えれば、彼は私の知っている中でも最も有能な若者だ。 In other words, he is the most able young man I know.#ID=62749 B: 言い換える{言い換えれば} 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 知る{知っている} 中でも 最も 有能{有能な} 若者 だ A: 言い換えれば、彼女はそのプロポーズを断りたいのだ。 In other words, She wants to refuse the proposal.#ID=62750 B: 言い換える{言い換えれば} 彼女 は 其の[1]{その} プロポーズ を 断る[1]{断り} たい のだ A: 言い換えれば、彼女は良き女房になった。 She became, in other words, a good wife.#ID=62751 B: 言い換える{言い換えれば} 彼女 は 良い{良き} 女房 になる[1]{になった} A: 言い換えれば磁石の磁場はハトの頭にある。 In other words, the field of the magnet is near the pigeon's head.#ID=62752 B: 言い換える{言い換えれば} 磁石 乃{の} 磁場 は 鳩{ハト} 乃{の} 頭(あたま) に 有る{ある} A: 言い残したことはもうほとんどない。 Little remains to be said.#ID=62753 B: 言い残す{言い残した} 事(こと){こと} は もう 殆どない{ほとんどない} A: 言い争いの後、彼らは口をきかない間柄になった。 After their argument they weren't on speaking terms.#ID=62754 B: 言い争い 乃{の} 後(あと)[2] 彼ら[1] は 口を利く{口をきかない} 間柄 になる[1]{になった} A: 言い争いをして後味の悪い思い出が残った。 The quarrel left an unpleasant aftertaste.#ID=62755 B: 言い争い を 為る(する){して} 後味 乃{の} 悪い(わるい) 思い出 が 残る{残った} A: 言い争いを早く解決しなさい。 Settle the argument soon.#ID=62756 B: 言い争い を 早く[1] 解決 為る(する){し} なさい A: 言い分を簡潔に述べよ。 State your case briefly.#ID=62757 B: 言い分 を 簡潔 に 述べる{述べよ} A: 言い訳ばかりするなよ。 Don't just keep making excuses!#ID=62758 B: 言い訳[1] 許り{ばかり} 為る(する){する} な[3] よ A: 言い訳をしてもむだだ。 There is no use trying to excuse yourself.#ID=62759 B: 言い訳[1] を 為る(する){して} も 無駄{むだ} だ A: 言うこととすることとは別問題だ。 Saying is quite different from doing.#ID=62760 B: 言う 事(こと){こと} と 為る(する){する} 事(こと){こと} とは 別問題 だ A: 言うこととすることは別だ。 To say is one thing, to do is another.#ID=62761 B: 言う 事(こと){こと} と 為る(する){する} 事(こと){こと} は 別 だ A: 言うことと行うことは別である。 Saying and doing are two different thing.#ID=62762 B: 言う 事(こと){こと} と 行う 事(こと){こと} は 別 である A: 言うことと行うことは別のことだ。 Saying is one thing and doing another.#ID=62763 B: 言う 事(こと){こと} と 行う 事(こと){こと} は 別 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 言うことと話すことは別のことだ。 Talking is one thing, doing is another.#ID=62764 B: 言う 事(こと){こと} と 話す 事(こと){こと} は 別 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 言うことに気をつけねばならぬ。 You should be careful what you say.#ID=62765 B: 言う 事(こと){こと} に 気をつける{気をつけねばならぬ} A: 言うのはた易いが、行うのは難しい。 To say is easy, but to do is difficult.#ID=62766 B: 言う 乃{の} は 容易い{た易い} が 行う 乃{の} は 難しい A: 言うは易く行うは難し。 It's easier said than done.#ID=62767 B: 言う は 易い{易く} 行う は 難しい{難し} A: 言うまでもないが、ノルウェーは世界第二の原油供給国となっている。 Needless to say, Norway has become the second largest oil supplier.#ID=62768 B: 言うまでもない が 諾威{ノルウェー} は 世界 第二 乃{の} 原油供給 国 となる{となっている} A: 言うまでもないが、彼はいつものように学校を遅刻した。 Needless to say, he was late for school as usual.#ID=62769 B: 言うまでもない が 彼(かれ) は 何時も{いつも} の様に{のように} 学校 を 遅刻 為る(する){した} A: 言うまでもないが、彼は二度と来なかった。 Needless to say, he never came again.#ID=62770 B: 言うまでもない が 彼(かれ) は 二度と 来る(くる){来なかった} A: 言うまでもないことだが、ジュディはいつものように遅れてきた。 Needless to say, Judy come late as usual.#ID=62771 B: 言うまでもない 事(こと){こと} だ が[3] は 何時も{いつも} の様に{のように} 遅れる{遅れて} 来る(くる){きた} A: 言うまでもないことだが、その思想は時代遅れだ。 It goes without saying that the ideology is behind the times.#ID=62773 B: 言うまでもない 事(こと){こと} だ が[3] 其の[1]{その} 思想 は 時代遅れ だ A: 言うまでもないことだが、健康の方が富より大事だ。 Needless to say, health is above wealth.#ID=62775 B: 言うまでもない 事(こと){こと} だ が[3] 健康 乃{の} 方(ほう) が 富 より 大事 だ A: 言うまでもないことだが、彼は賞を取れなかった。 Needless to say, he did not win the prize.#ID=62776 B: 言うまでもない 事(こと){こと} だ が[3] 彼(かれ) は 賞 を 取れる{取れなかった} A: 言うまでもないことだがローマは1日にしては成らず。 It goes without saying that Rome was not built in a day.#ID=62777 B: 言うまでもない 事(こと){こと} だ が[3]~ ローマ は 一日{1日} に 為る(する){して} は 成る{成らず} A: 言うまでもなく、軍隊の規律は文字通り厳しい。 It goes without saying military discipline is literally rigid.#ID=62778 B: 言うまでもない{言うまでもなく} 軍隊 乃{の} 規律[1] は 文字通り[2] 厳しい A: 言うまでもなく、経験はよい教師です。 It goes without saying that experience is a good teacher.#ID=62779 B: 言うまでもない{言うまでもなく} 経験 は 良い{よい} 教師 です A: 言うまでもなく、健康は富にまさる。 Needless to say, health is more important than wealth.#ID=62781 B: 言うまでもない{言うまでもなく} 健康 は 富 に 勝る{まさる} A: 言うまでもなく、戦争の恐ろしさは伝えられなければならない。 Needles to say, fear of war has to be handed down.#ID=62784 B: 言うまでもない{言うまでもなく} 戦争 乃{の} 恐ろしい{恐ろし} さ[1] は 伝える{伝えられ} ねばならない{なければならない} A: 言うまでもなく、早起きは大切です。 Needless to say, getting up early is important.#ID=62785 B: 言うまでもない{言うまでもなく} 早起き は 大切 です A: 言うまでもなく、誰でも法律を守る義務がある。 It goes without saying that every one is bound to obey the law.#ID=62786 B: 言うまでもない{言うまでもなく} 誰でも 法律 を 守る 義務 が[1] 有る{ある} A: 言うまでもなく、彼は賞を取ることができなかった。 Needless to say, he could not get the prize.#ID=62787 B: 言うまでもない{言うまでもなく} 彼(かれ) は 賞 を 取る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 言うまでもなく、不断の努力は幸せのための鍵である。 Needless to say, Diligence is a key to happiness.#ID=62788 B: 言うまでもない{言うまでもなく} 不断[1] 乃{の} 努力 は 幸せ 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 鍵 である A: 言うまでもなく、僕は手伝うために来たのだ。 Needless to say, I've come here to help you. [M]#ID=62789 B: 言うまでもない{言うまでもなく} 僕(ぼく)[1] は 手伝う 為に[1]{ために} 来る(くる){来た} のだ A: 言うまでもなくスペイン語もだ。 To say nothing of Spanish.#ID=62790 B: 言うまでもない{言うまでもなく} スペイン語 も だ A: 言うまでもなく君が責めを負うべきだ。 It is needless to say that you are to blame. [M]#ID=62791 B: 言うまでもない{言うまでもなく} 君(きみ)[1] が 責め を 負う 可き{べき} だ A: 言うまでもなく事故のため、彼はしばらく学校を欠席する。 Needless to say, because of the accident, he will stay away from school for a while.#ID=62792 B: 言うまでもない{言うまでもなく} 事故 乃{の} 為(ため){ため} 彼(かれ) は 暫く{しばらく} 学校 を 欠席 為る(する){する} A: 言うまでもなく彼が正しい。 Needless to say, he is right.#ID=62793 B: 言うまでもない{言うまでもなく} 彼(かれ) が 正しい A: 言う価値のあることがなければ、しゃべるな。 Don't speak unless you have something worth saying.#ID=62794 B: 言う 価値 乃[3]{の} 有る{ある} 事(こと){こと} が 無ければ{なければ} 喋る{しゃべる} な[3] A: 言う事とする事は別問題だ。 To say is one thing, and to do is another.#ID=62795 B: 言う 事(こと) と 為る(する){する} 事(こと) は 別問題 だ A: 言えというなら言いますが、漫画を読むのはまったく時間の無駄である。 If you ask me, reading comics is a complete waste of time.#ID=62796 B: 言う{言え} と 言う{いう} なら 言う{言います} が 漫画 を 読む 乃{の} は 全く{まったく} 時間 乃{の} 無駄 である A: 言ったことを実行に移すのは難しい。 It is difficult to put what we said in practice.#ID=62797 B: 言う{言った} 事(こと){こと} を 実行に移す 乃{の} は 難しい A: 言っただろ! I told before!#ID=62798 B: 言う{言った} だろう{だろ} A: 言っちゃいけないんだけど。 My lips are sealed.#ID=62799 B: 言う{言っちゃいけないん} だ けれど{けど} A: 言っちゃえよ。 Come on out with it.#ID=62800 B: 言う{言っちゃえ} よ A: 言っていいことと悪いことがあるだろ。 There are some things you can say and some things you can't.#ID=62801 B: 言う{言って} 良い{いい} 事(こと){こと} と 悪い(わるい) 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} だろう{だろ} A: 言っておくが、私に怒っても始まらないよ。 I tell you it's no good your being angry with me.#ID=62802 B: 言う{言って} 置く[3]{おく} が 私(わたし)[1] に 怒る{怒って} も 始まる{始まらない} よ A: 言ってしまったことは取り消せないよ。 You cannot take back what you have said.#ID=62803 B: 言う{言って} 仕舞う{しまった} 事(こと){こと} は 取り消す{取り消せない} よ A: 言ってみたらどうだ。 Why don't you say it?#ID=62804 B: 言う{言って} 見る[5]{みたら} 如何(どう){どう} だ A: 言ってることがわかりますか。 Am I making myself clear?#ID=62805 B: 言う{言ってる} 事(こと){こと} が 分かる{わかります} か A: 言わせていただけるのなら・・・。 If I may...#ID=62806 B: 言う{言わせて} 頂ける{いただける} 乃{の} なら A: 言わなきゃいいのに。 You should keep your mouth shut.#ID=62807 B: 言う{言わ} 無きゃ[1]{なきゃ} 良い{いい} のに A: 言わなくていいよ。 Save your breath.#ID=62808 B: 言う{言わなくて} 良い{いい} よ A: 言わなくてもわかりますよ。 Don't tell me.#ID=62809 B: 言う{言わなくて} も 分かる{わかります} よ A: 言わぬが花。 Speech is silver, silence is gold.#ID=62810 B: 言う{言わぬ} が 花[6]~ A: 言われたようにせよ。 Do as you are told.#ID=62811 B: 言う{言われた} 様(よう){よう} に 為る(する){せよ} A: 言われたようにそれをやりなさい。 Do it as you are told.#ID=62812 B: 言う{言われた} ように[1] 其れ[1]{それ} を 遣る{やり} なさい A: 言われた通りにしなさい。 Do as you are told to do.#ID=62813 B: 言う{言われた} 通り(とおり) に 為る(する){し} なさい A: 言外の意味をとってください。 Please read between the lines.#ID=62814 B: 言外 乃{の} 意味 を 取る{とって} 下さい{ください} A: 言外の意味を読み取るならば、この手紙はお金の無心です。 If you read between the lines, this letter is a request for money.#ID=62815 B: 言外 乃{の} 意味 を 読み取る[1]~ なら{ならば} 此の{この} 手紙 は 御{お} 金の無心 です A: 言外の意味読みとらなければいけない。 You must read between the lines.#ID=62816 B: 言外 乃{の} 意味 読み取る[1]{読みとら} ねばならない{なければいけない} A: 言語がどのように始まったのかについてはいくつも推論はあるが、実はだれもあまり知らない。 There are many guesses about how language began, but the fact is that no one really knows.#ID=62817 B: 言語 が どの様{どのよう} に 始まる{始まった} 乃{の} か に就いて{について} は 幾つ[1]{いくつ} も 推論 は 有る{ある} が[3] 実は 誰も{だれも} 余り{あまり} 知る{知らない} A: 言語がなければ、思想はないだろう。 But for language, there would be no thought.#ID=62818 B: 言語 が 無ければ{なければ} 思想 は 無い{ない} だろう A: 言語がなければ、思想はないであろう。 But for language, there would be no thought.#ID=62819 B: 言語 が 無ければ{なければ} 思想 は 無い{ない} である{であろう} A: 言語が好きです。 I like language.#ID=62820 B: 言語 が 好き(すき) です A: 言語によって私たちはお互いに意思疎通をはかっている。 We communicate with one another by means of language.#ID=62821 B: 言語 に因って{によって} 私たち は お互いに 意思疎通 を 図る{はかっている} A: 言語のおかげで他人とのコミュニケーションがとれる。 Language enable us to communicate with other people.#ID=62822 B: 言語 乃{の} お陰で{おかげで} 他人 と 乃{の} コミュニケーション が 取れる{とれる} A: 言語は、いかなる言葉も必ず個人の心の創作として飛び出してくるという点で、ユニークである。 Language is unique in that any statement must start out as the creation of an individual mind.#ID=62823 B: 言語 は 如何なる{いかなる} 言葉 も 必ず 個人 乃{の} 心(こころ) 乃{の} 創作 として 飛び出す{飛び出して} 来る(くる){くる} と言う{という} 点 で ユニーク である A: 言語は時代に合わせて変化していく。 Language keeps in step with the times.#ID=62824 B: 言語 は 時代 に 合わせる[1]{合わせて} 変化(へんか)[1] 為る(する){して} 行く[3]{いく} A: 言語は人間と同じように変化する。 Language changes as human beings do.#ID=62827 B: 言語 は 人間(にんげん)[1] と同じように 変化(へんか)[1] 為る(する){する} A: 言語は人間に特有のものである。 Language is peculiar to man.#ID=62828 B: 言語 は 人間(にんげん)[1] に 特有 乃{の} 物(もの){もの} である A: 言語は人間の思想を伝達手段である。 Language is a vehicle of human thought.#ID=62829 B: 言語 は 人間(にんげん)[1] 乃{の} 思想 を 伝達 手段 である A: 言語は人間固有の性質である。 Language is a specifically human characteristic.#ID=62830 B: 言語 は 人間(にんげん)[1] 固有 乃{の} 性質 である A: 言語は人間社会にとって欠くことのできない道具である。 Language is an indispensable instrument of human society.#ID=62831 B: 言語 は 人間社会 に取って{にとって} 欠く 事(こと){こと} 乃{の} 出来る{できない} 道具 である A: 言語は人間特有のものである。 Language is unique to man.#ID=62832 B: 言語 は 人間(にんげん)[1] 特有 乃{の} 物(もの){もの} である A: 言語は人々が他人と伝達し合うのに使う手段である。 Language is the means by which people communicate with others.#ID=62833 B: 言語 は 人々 が 他人 と 伝達 し合う のに 使う 手段 である A: 言語は人類の最も重要な発明のひとつです。 Language is one of man's most important inventions.#ID=62834 B: 言語 は 人類 乃{の} 最も 重要{重要な} 発明 乃{の} 一つ{ひとつ} です A: 言語は伝達の手段である。 Language is a means of communication.#ID=62835 B: 言語 は 伝達 乃{の} 手段 である A: 言語を楽に習得してしまう子供もいれば、苦労してやっと学び覚える子供もいる。 Some children learn languages easily and others with difficulty.#ID=62836 B: 言語 を 楽 に 習得 為る(する){して} 仕舞う{しまう} 子供 も 居る(いる){いれば} 苦労 為る(する){して} やっと 学び 覚える[1] 子供 も 居る(いる){いる} A: 言語を知識の一形態と考える人もいる。 Some consider language as a form of knowledge.#ID=62837 B: 言語 を 知識 乃{の} 一 形態 と 考える 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 言語を知識の形態と考える人もいる。 Some consider language as a form of knowledge.#ID=62838 B: 言語 を 知識 乃{の} 形態 と 考える 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 言語学者はその方言のことをかなり良く知っている。 The linguist is quite familiar with the dialect.#ID=62839 B: 言語学者 は 其の[1]{その} 方言 乃{の} 事(こと){こと} を 可也{かなり} 良い{良く} 知る{知っている} A: 言語習得には創造力が必要だ。 Language acquisition requires creativity.#ID=62840 B: 言語 習得 には 創造力 が 必要[1] だ A: 言語能力が人と動物の違うところだ。 Ability to talk distinguishes human beings from animals.#ID=62842 B: 言語能力 が 人(ひと) と 動物 乃{の} 違う(ちがう) 所(ところ){ところ} だ A: 言語能力は後天的ではなく、生まれつきです。 Linguistic competence is inborn, not acquired.#ID=62843 B: 言語能力 は 後天的 だ{ではなく} 生まれつき です A: 言行一致なんて、とても俺にはできそうにない。 I could never be a true man of my word. [M]#ID=62844 B: 言行一致 なんて[1] 迚も[2]{とても} 俺 には 出来る{でき} そうにない A: 言葉がなければ、思想はないであろう。 But for language, there would be no thought.#ID=62845 B: 言葉 が 無ければ{なければ} 思想 は 無い{ない} である{であろう} A: 言葉が口先まで出かかっているのだが、自分のいいたいことをどう表現したらいいのかよくわからない。 The words are on the tip of my tongue, but I don't quite know how to put what I want to say.#ID=62847 B: 言葉 が 口先 迄{まで} 出る{出かかっている} のだ が[3] 自分[1] 乃{の} 良い{いい} たい 事(こと){こと} を 如何(どう){どう} 表現 為る(する){したら} 良い{いい} 乃{の} か[2] 良く[1]{よく} 分かる{わからない} A: 言葉が出てこないで困っています。 I am at a loss for words.#ID=62848 B: 言葉 が 出る{出て} 来る(くる){こないで} 困る{困っています} A: 言葉が出てこなかった。 Words failed me.#ID=62849 B: 言葉 が 出る{出て} 来る(くる){こなかった} A: 言葉づかいに気を付けなさい。 Watch your language.#ID=62850 B: 言葉遣い{言葉づかい} に 気をつける{気を付け} なさい A: 言葉でそれを表せない。 Words cannot express it.#ID=62851 B: 言葉 で 其れ[1]{それ} を 表す{表せない} A: 言葉ではうまく表現できないけど、日本とアメリカの文化や生活スタイルの違いを垣間見たきがした。 I can't quite explain it, but I believe I've caught a glimpse of the differences between Japanese and American cultures and lifestyles.#ID=62852 B: 言葉 で は 上手い[1]{うまく} 表現 出来る{できない} けども{けど} 日本 と 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 文化 や 生活 スタイル[1] 乃{の} 違い を 垣間見る{垣間見た} 気がする{きがした} A: 言葉では気持ちを伝えられない。 Words cannot convey my feelings.#ID=62853 B: 言葉 で は 気持ち を 伝える{伝えられない} A: 言葉では私の真の気持ちは伝えられない。 Words cannot convey my true feelings.#ID=62854 B: 言葉 で は 私(わたし)[1] 乃{の} 真の 気持ち は 伝える{伝えられない} A: 言葉で言うことと実行することは全く別である。 Saying is one thing, and doing is quite another.#ID=62856 B: 言葉 で 言う 事(こと){こと} と 実行 為る(する){する} 事(こと){こと} は 全く 別 である A: 言葉にすることさえ虚しい。 Not worth speaking of.#ID=62857 B: 言葉 に 為る(する){する} 事(こと){こと} さえ 空しい{虚しい} A: 言葉には気をつけなさい。 Watch out for your tongue.#ID=62858 B: 言葉 には 気をつける{気をつけ} なさい A: 言葉による意思伝達では、語彙よりも感情の方が重要です。 Emotion counts above vocabulary in verbal communication.#ID=62859 B: 言葉 に依る{による} 意思 伝達 で は 語彙 より も 感情 乃{の} 方(ほう) が 重要 です A: 言葉による詩とは、要約して言えば、韻律的美の創造であるとしたい。 I would define, in brief, the poetry of words as the Rhythmical Creation of Beauty.#ID=62860 B: 言葉 に依る{による} 詩(し) とは 要約 為る(する){して} 言う{言えば} 韻律 的(てき) 美 乃{の} 創造 である と したい A: 言葉に気をつけなさいと彼は私に言った。 He told me to be careful in speech.#ID=62861 B: 言葉 に 気をつける{気をつけ} なさい と 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 言葉に気をつけろ! Watch your mouth!#ID=62862 B: 言葉 に 気をつける{気をつけろ} A: 言葉に出して誉めることで子供にやる気を出させるようにしなさい。 Try to motivate kids with verbal praise.#ID=62863 B: 言葉 に 出す{出して} 褒める{誉める} 事(こと){こと} で 子供 に 遣る気{やる気} を 出す{出させる} ようにする{ようにし} なさい A: 言葉のなまりで彼がフランス人であることがわかってしまう。 His accent betrays him to be a Frenchman.#ID=62864 B: 言葉 乃{の} 訛り[1]{なまり} で 彼(かれ) が フランス人 である 事(こと){こと} が 分かる{わかって} 仕舞う{しまう} A: 言葉のなまりで彼女の国が知れた。 Her accent gave her away.#ID=62865 B: 言葉 乃{の} 訛り[1]{なまり} で 彼女 乃{の} 国 が 知れる{知れた} A: 言葉の意味がわからない時は辞書を引いた方がよい。 You had better consult a dictionary when you don't know the meaning of a word.#ID=62866 B: 言葉 乃{の} 意味 が 分かる{わからない} 時(とき) は 辞書を引く{辞書を引いた} 方がいい{方がよい} A: 言葉の意味は文脈によって変わりうる。 The meaning of words can change according to their context.#ID=62867 B: 言葉 乃{の} 意味 は 文脈 に因って{によって} 変わる{変わり} 得る(うる)[2]{うる} A: 言葉の意味を教えてください。 Please show me the meaning of word.#ID=62868 B: 言葉 乃{の} 意味 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 言葉の学習には繰り返しが必要です。 Repetition plays an important role in language study.#ID=62869 B: 言葉 乃{の} 学習 には 繰り返し[1]~ が 必要[1] です A: 言葉の世界では想像力は自然に内在する力の一つである。 In the world of words, the imagination is one of the forces of nature.#ID=62870 B: 言葉 乃{の} 世界 で は 想像力 は 自然[1]{自然に} 内在 為る(する){する} 力(ちから) 乃{の} 一つ である A: 言葉の壁にもかかわらず、私たちはすぐに友達になった。 In spite of the language difficulty, we soon become friends.#ID=62871 B: 言葉 乃{の} 壁[1] にも関わらず{にもかかわらず} 私たち は 直ぐに{すぐに} 友達 になる[1]{になった} A: 言葉は、適切に選ばれれば、非常に大きな力を持つ。 Words, when well chosen, have such great force in them.#ID=62872 B: 言葉 は 適切 に 選ぶ{選ばれれば} 非常に 大きな 力(ちから) を 持つ A: 言葉はコミュニケーションのひとつの手段である。 Language is a means of communication.#ID=62873 B: 言葉 は コミュニケーション 乃{の} 一つ{ひとつ} 乃{の} 手段 である A: 言葉は意思を伝える最も重要な方法の一つだ。 Language is one of the most important ways of communication.#ID=62874 B: 言葉 は 意思 を 伝える 最も 重要{重要な} 方法 乃{の} 一つ だ A: 言葉は宇宙の果てへと飛び出していく。 Words travel across the universe.#ID=62875 B: 言葉 は 宇宙 乃{の} 果て へ と 飛び出す{飛び出して} 行く{いく} A: 言葉は国際結婚がかかえている基本的な問題である。 Language is a fundamental problem of international marriage.#ID=62876 B: 言葉 は 国際結婚 が 抱える[2]{かかえている} 基本的{基本的な} 問題 である A: 言葉は思想をあらわす。 Words stand for idea.#ID=62877 B: 言葉 は 思想 を 表す{あらわす} A: 言葉は思想を表すのに役立つ。 Words serve to express ideas.#ID=62878 B: 言葉 は 思想 を 表す のに 役立つ A: 言葉は時をまちがえると、有害無益である。 A word spoken at the wrong time can do very much more harm than good.#ID=62879 B: 言葉 は 時(とき) を 間違える{まちがえる} と 有害無益 である A: 言葉は時代とともに移りゆく。 Language keeps in step with the times.#ID=62880 B: 言葉 は 時代 と共に{とともに} 移る[1]{移り} 行く{ゆく} A: 言葉は消え去っても、打撃はおもくるしく残る。 Words may pass but blows fall heavy.#ID=62881 B: 言葉 は 消え去る{消え去って} も 打撃[1] は 重苦しい{おもくるしく} 残る A: 言葉は人となって、私たちの間に住まわれた。 The word became flesh and lived for a while among us.#ID=62882 B: 言葉 は 人(ひと) となる{となって} 私たち 乃{の} 間(あいだ) に 住まう{住まわれた} A: 言葉は人々が他人と意思伝達をする手段である。 Language is the means the means by which people communicate with others.#ID=62883 B: 言葉 は 人々 が 他人 と 意思 伝達 を 為る(する){する} 手段 である A: 言葉は伝達の手段である。 Language is a means of communication.#ID=62884 B: 言葉 は 伝達 乃{の} 手段 である A: 言葉よりも行動のほうがものを言う。 Actions speak louder than words.#ID=62885 B: 言葉 より も 行動 乃{の} 方(ほう){ほう} が 物(もの){もの} を 言う A: 言葉よりも実行のほうが大切。 Actions speak louder than words.#ID=62886 B: 言葉 より も 実行 乃{の} 方(ほう){ほう} が 大切 A: 言葉を「生きた」ものと「死んだ」ものに分けるのは誤りだ。 It is wrong to divide language into "living" and "dead".#ID=62887 B: 言葉 を 生きる{生きた} 物(もの){もの} と 死ぬ{死んだ} も のに 分ける 乃{の} は 誤り だ A: 言葉を使うという点で人間は他の動物と異なるといわれている。 It is said that man is different from other animals in that man uses language.#ID=62888 B: 言葉 を 使う と言う{という} 点 で 人間(にんげん)[1] は 他(ほか) 乃{の} 動物 と 異なる と言われる{といわれている} A: 言葉を定義することは、実例を挙げてその使い方を説明するよりも難しい。 To give a definition of word is more difficult than to give an illustration of its usage.#ID=62889 B: 言葉 を 定義 為る(する){する} 事(こと){こと} は 実例 を 上げる[14]{挙げて} 其の[1]{その} 使い方 を 説明 為る(する){する} より も 難しい A: 言葉を文化から引き離すことはできない。 You can't separate language from culture.#ID=62890 B: 言葉 を 文化 から 引き離す 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 言葉遣いにはいつも気をつけるべきです。 You should always be careful in your speech.#ID=62891 B: 言葉遣い には 何時も[1]{いつも} 気をつける 可き{べき} です A: 言葉遣いに気をつけなさい。 Watch your tongue.#ID=62892 B: 言葉遣い に 気をつける{気をつけ} なさい A: 言葉添えを頼む。 Put in a good word for me.#ID=62893 B: 言葉 添える{添え} を 頼む A: 言論の自由が制限されている国もある。 Freedom of speech is restricted in some countries.#ID=62894 B: 言論 乃{の} 自由 が 制限 為る(する){されている} 国[1] も 有る{ある} A: 言論の自由は厳しく制限されていた。 Freedom of speech was tightly restricted.#ID=62895 B: 言論 乃{の} 自由 は 厳しい{厳しく} 制限 為る(する){されていた} A: 言論の自由は現在当然のこととされている。 Freedom of speech is now taken as a matter of course.#ID=62896 B: 言論 乃{の} 自由 は 現在 当然 乃{の} 事(こと){こと} と 為る(する){されている} A: 言論の自由は現在当然の事と思われている。 Freedom of speech is now taken as a matter of course.#ID=62897 B: 言論 乃{の} 自由 は 現在 当然 乃{の} 事(こと) と 思う{思われている} A: 言論の自由は社会に多くの利益を受ける。 Many advantages accrue to society from the freedom of speech.#ID=62898 B: 言論 乃{の} 自由 は 社会 に 多く 乃{の} 利益 を 受ける A: 言論の自由は当然のことと考えられている。 Freedom of speech is taken as a matter of course.#ID=62899 B: 言論 乃{の} 自由 は 当然 乃{の} 事(こと){こと} と 考える{考えられている} A: 言論の自由現在当然のことと思われている。 Freedom of speech is now taken as a matter of course.#ID=62900 B: 言論 乃{の} 自由 現在 当然 乃{の} 事(こと){こと} と 思う{思われている} A: 諺に、覆水盆に返らずと言う。 The proverb says that what is done cannot be undone.#ID=62901 B: 諺 に 覆水盆に返らず と 言う A: 諺にある通り、「嘘も方便だ」 As the proverb goes, "The end justifies the means."#ID=62903 B: 諺 に 有る{ある} 通り(とおり) 嘘も方便 だ A: 諺にもある通り、過ぎ去ったことはくよくよしても仕方がない。 It is no use crying over spilt milk, as the proverb says.#ID=62904 B: 諺 にも 有る{ある} 通り(とおり) 過ぎ去る{過ぎ去った} 事(こと){こと} は くよくよ 為る(する){して} も 仕方がない{仕方がない} A: 諺にもある通り「虎穴に入らずんば虎子を得ず」だ。 As the saying goes, "Nothing ventured, nothing gained."#ID=62905 B: 諺 にも 有る{ある} 通り(とおり) 虎穴 に 入る(はいる){入らずんば} 虎子 を 得る(える)[1]{得ず} だ A: 諺はアメリカでは依然として人々の間でよく用いられている。 Proverbs are still very popular in America.#ID=62906 B: 諺 は 亜米利加{アメリカ} で は 依然として 人々 乃{の} 間(あいだ) で 良く{よく} 用いる{用いられている} A: 諺は知恵について満ちている。 Proverbs are full of wisdom.#ID=62907 B: 諺 は 知恵 に就いて{について} 満ちる[1]{満ちている} A: 諺を英語にする行為に意味があるのだろうか。 I wonder if there is any meaning to putting proverbs into English?#ID=62908 B: 諺 を 英語 に 為る(する){する} 行為 に 意味 が[1] 有る{ある} 乃{の} だろう か A: 限界まで泳ぎ続けろ。 Keep on swimming up to your limit.#ID=62909 B: 限界 迄{まで} 泳ぐ{泳ぎ} 続ける{続けろ} A: 個々の戦闘にはみな勝っても戦争に負けることがある。 You can win all the battles yet lose the war.#ID=62910 B: 個々 乃{の} 戦闘 には 皆{みな} 勝つ{勝って} も 戦争 に 負ける 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 個々の木を見分けるのが困難になってはじめて森が見えるようになるのである。 You get to see the wood only when it becomes too difficult to distinguish individual trees.#ID=62911 B: 個々 乃{の} 木 を 見分ける 乃{の} が 困難 になって初めて{になってはじめて} 森 が 見える(みえる) ようになる 乃{の} である A: 個室ですか2人部屋ですか。 Single or double room?#ID=62912 B: 個室 です か 二人{2人} 部屋[1] です か A: 個室を予約したいのですが? I'd like to reserve a private compartment.#ID=62913 B: 個室 を 予約[1] したい のだ{のです} が[3] A: 個人には権利と義務がある。 An individual has right and responsibilities.#ID=62914 B: 個人 には 権利 と 義務 が[1] 有る{ある} A: 個人に関する情報は、教えないのが私どもの方針です。 It is our policy not to give out personal information.#ID=62915 B: 個人 に関する 情報 は 教える{教えない} 乃{の} が 私共{私ども} 乃{の} 方針 です A: 個人の意志は尊重しなければならない。 We must respect the will of the individual.#ID=62916 B: 個人 乃{の} 意志 は 尊重 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 個人の権利が自由社会でもっとも大切な権利です。 The right of the individual are the most important right in a free society.#ID=62917 B: 個人 乃{の} 権利 が 自由 社会 で 最も{もっとも} 大切{大切な} 権利 です A: 個人の自由を尊重しなければならぬ。 We must respect individual liberty.#ID=62918 B: 個人 乃{の} 自由 を 尊重 為る(する){し} ねばならない{なければならぬ} A: 個人の善意は大海の一滴にすぎません。 Private charity is only a drop in the bucket.#ID=62919 B: 個人 乃{の} 善意[2] は 大海[1] 乃{の} 一滴 に 過ぎる(すぎる){すぎません} A: 個人は80歳であった。 The deceased was eighty years old.#ID=62920 B: 個人 は 才[1]{歳} である{であった} A: 個人はそれぞれ異なっている。 Each individual is different.#ID=62921 B: 個人 は 夫れ夫れ{それぞれ} 異なる{異なっている} A: 個人は国家のために存在するのではない。 Individuals do not exist for the development of the State.#ID=62922 B: 個人 は 国家 乃{の} 為に[1]{ために} 存在 為る(する){する} 乃{の} だ{ではない} A: 個人は地域社会の基本的な構成要素である。 The individual is the fundamental element of a community.#ID=62923 B: 個人 は 地域社会 乃{の} 基本的{基本的な} 構成要素 である A: 個人主義がより行き渡っている国では、人中での喫煙に対する個人的反対が普通尊重される。 In a country where individualism is more common, personal objections to smoking in public are usually respected.#ID=62924 B: 個人 主義 が より 行き渡る{行き渡っている} 国[1] で は 人中(ひとなか) で 乃{の} 喫煙 に対する 個人的 反対 が 普通 尊重 為る(する){される} A: 個人消費の水準にとって大きな意味を持つのは可処分所得である。 Disposable income is what counts for the level of personal consumption.#ID=62925 B: 個人消費 乃{の} 水準[1] に取って{にとって} 大きな 意味 を 持つ 乃{の} は 可処分所得 である A: 個人情報の流出があちこちで起こって問題になった。 The buying and selling of peoples' personal information is becoming a big issue.#ID=62926 B: 個人情報 乃{の} 流出 が 彼方此方[1]{あちこち} で 起こる{起こって} 問題 になる[1]{になった} A: 個人的なことに立ち入らないほうがいいんではないですか。 It's better for you to keep out of private affairs.#ID=62927 B: 個人的{個人的な} 事(こと){こと} に 立ち入る{立ち入らない} 方がいい{ほうがいい} 乃[4]{ん} だ{ではない} です か A: 個人的なことをお聞きしてもよろしいでしょうか。 Might I ask you a personal question?#ID=62928 B: 個人的{個人的な} 事(こと){こと} を 御{お} 聞く{聞き} 為る(する){して} も 宜しい{よろしい} でしょう[1] か A: 個人的な質問はしないほうがいいよ。 You shouldn't ask personal questions.#ID=62929 B: 個人的{個人的な} 質問 は 為る(する){しない} 方がいい{ほうがいい} よ A: 個人的な話に受け取らないで。 Don't take it personally.#ID=62930 B: 個人的{個人的な} 話(はなし) に 受け取る{受け取らないで} A: 個人的に言えば、選挙に誰が勝っても大した違いはないと思います。 Personally, I don't think it makes any difference who wins the election.#ID=62931 B: 個人的{個人的に} 言う{言えば} 選挙 に 誰 が 勝つ{勝って} も 大した 違い は 無い{ない} と 思う{思います} A: 古いインドの伝説が数多くある。 There are many old Indian legends.#ID=62932 B: 古い 印度{インド} 乃{の} 伝説 が 数多い{数多く} 有る{ある} A: 古いお城が川のほとりに立っている。 An old castle stands near the river.#ID=62933 B: 古い 御{お} 城(しろ) が 川[1] の辺りに[1]{のほとりに} 立つ{立っている} A: 古いカーペットが新しいものより価値が高い。 Older carpets are more valuable than newer carpets.#ID=62934 B: 古い カーペット が 新しい 物(もの){もの} より 価値 が 高い A: 古いコートを処分した。 I disposed of my old coat.#ID=62935 B: 古い コート を 処分 為る(する){した} A: 古いタイヤを新しいのと、とりかえる。 Replace the old tires with new ones.#ID=62936 B: 古い タイヤ を 新しい 乃{の} と 取り替える{とりかえる} A: 古いつぼが掘り出された。 An antique pot was dug out.#ID=62937 B: 古い 壷(つぼ)[2]{つぼ} が 掘り出す{掘り出された} A: 古いテレビセットが十ドルで売れた。 The old television set went for 10 dollars.#ID=62938 B: 古い テレビセット が 十 ドル[1] で 売る{売れた} A: 古いピアノだよ。 It's an old piano.#ID=62939 B: 古い ピアノ だ よ A: 古いブリッジを元通りに入れておきます。 I'll put the old bridge back.#ID=62940 B: 古い ブリッジ を 元通り に 入れる{入れて} 置く[1]{おきます} A: 古い映画では、ヒロインは大抵死ぬ。 In many old movies the heroine is always the one to die.#ID=62941 B: 古い 映画 で は ヒロイン は 大抵 死ぬ A: 古い家が取り壊された。 The old house was taken down.#ID=62942 B: 古い 家(いえ)[1] が 取り壊す{取り壊された} A: 古い家屋は、特に日本の伝統的な家屋は、湿気が多く現代生活に不都合な事がある。 Old homes, especially traditional Japanese ones, can be damp and unfriendly to modern life.#ID=62943 B: 古い 家屋 は 特に 日本 乃{の} 伝統的{伝統的な} 家屋 は 湿気 が 多い{多く} 現代 生活 に 不都合{不都合な} 事(こと) が[1] 有る{ある} A: 古い機種に比べてこちらのほうがずっと扱いやすい。 (As) Compared with the old model, this is far easier to handle.#ID=62944 B: 古い 機種 に 比べる{比べて} 此方(こちら){こちら} 乃{の} 方(ほう){ほう} が ずっと 扱う{扱い} 易い{やすい} A: 古い機種に比べてこちらの方がずっと使いやすい。 As compared with the old model, this is far easier to handle.#ID=62945 B: 古い 機種 に 比べる{比べて} 此方(こちら){こちら} 乃{の} 方(ほう) が ずっと 使う{使い} 易い{やすい} A: 古い教会はその町の北にある。 The old church stands north of the town.#ID=62946 B: 古い 教会 は 其の[1]{その} 町 乃{の} 北 に 有る{ある} A: 古い建物を取り壊すことに決めた。 They decided to pull down the old building.#ID=62947 B: 古い 建物 を 取り壊す 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 古い自転車だがないよりましだ。 This bicycle is old, but it's better than nothing.#ID=62948 B: 古い 自転車 だ が[3] ないよりはまし{ないよりまし} だ A: 古い写真を見てたんだよ。 I was looking at old pictures.#ID=62949 B: 古い 写真 を 見る{見てた} 乃[4]{ん} だ よ A: 古い住所録で偶然、彼の電話番号を見せた。 I ran across his telephone number in an old address book of mine.#ID=62950 B: 古い 住所録 で 偶然 彼(かれ) 乃{の} 電話 番号 を 見せる{見せた} A: 古い上着を捨てよう。 I'll discard my old jacket.#ID=62951 B: 古い 上着 を 捨てる{捨てよう} A: 古い信仰が今だに広く行われていることがある。 An old belief is sometimes still widely current.#ID=62952 B: 古い 信仰 が 今(いま) だ に 広い{広く} 行われる{行われている} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 古い知己というものは、忘れ去られ、また一度も心に思い出されなくともよいのであろうか。 Should old acquaintance be forgot, And never brought to mind?#ID=62953 B: 古い 知己 と言うもの{というもの} は 忘れ去る{忘れ去られ} 又{また} 一度も 心(こころ) に 思い出す{思い出されなく} とも[2] 良い{よい} 乃{の} である{であろう} か A: 古い伝統が消滅しつつある。 Old traditions are crumbling away.#ID=62954 B: 古い 伝統 が 消滅[2] 為る(する){し} つつある A: 古い部品を新しいのと交換しなさい。 Exchange the old part for a new one.#ID=62955 B: 古い 部品 を 新しい 乃{の} と 交換 為る(する){し} なさい A: 古い服を着て出かけるのは恥ずかしくて嫌だった。 I was ashamed to go out in old clothes.#ID=62956 B: 古い 服[1] を 着る{着て} 出かける 乃{の} は 恥ずかしい{恥ずかしくて} 嫌 だ{だった} A: 古い方法が結局最もよいことがわかった。 The old method proved to be best after all.#ID=62958 B: 古い 方法 が 結局 最も 良い{よい} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 古い方法にこだわっても仕方がない。 It's no use trying to stick to the old ways.#ID=62959 B: 古い 方法 に 拘る(こだわる)[2]{こだわって} も 仕方がない{仕方がない} A: 古い木箱がテーブルの役目をした。 An old wooden box served as table.#ID=62960 B: 古い 木箱 が テーブル 乃{の} 役目 を 為る(する){した} A: 古い洋服を弟達の為に家に送り、家族にお金も送りました。 He sent his old clothes home for his brothers, and sent his family money, too.#ID=62961 B: 古い 洋服 を 弟 達 乃{の} 為(ため) に 家(いえ) に 送る{送り} 家族 に お金 も 送る{送りました} A: 古きよき時代は過ぎ去って二度と戻ってこない。 The good old days are gone never to return.#ID=62962 B: 古い{古き} 良き{よき} 時代 は 過ぎ去る{過ぎ去って} 二度と 戻って来る{戻ってこない} A: 古きよき時代は去り、二度と戻らない。 The good old days have gone never to return.#ID=62963 B: 古い{古き} 良き{よき} 時代 は 去る[2]{去り} 二度と 戻る{戻らない} A: 古きよき日々は去って、二度と戻らない。 The good old days have gone never to return.#ID=62964 B: 古き良き日々{古きよき日々} は 去る[2]{去って} 二度と 戻る{戻らない} A: 古き良き時代は過ぎ去って再び戻らない。 The good old days are gone never to return.#ID=62965 B: 古い{古き} 良い{良き} 時代 は 過ぎ去る{過ぎ去って} 再び 戻る{戻らない} A: 古き良き時代は去って、二度ともどってこない。 The good old days have gone, never to return.#ID=62966 B: 古き良き時代 は 去る[2]{去って} 二度と 戻って来る{もどってこない} A: 古今を通して彼は又とない勇敢な男だ。 He is as brave a man as ever breathed.#ID=62967 B: 古今 を通して 彼(かれ) は[1] 又と無い{又とない} 勇敢{勇敢な} 男 だ A: 古今東西、嫁と姑の仲は上手くいかぬ例が多いと見える。 In all times and places many examples of good relations between wives and mothers-in-law can be seen.#ID=62968 B: 古今東西 嫁 と 姑 乃{の} 仲 は うまく行く{上手くいかぬ} 例[3] が 多い と 見える(みえる) A: 古今東西、親の子供に対する愛情に変わりはない。 No matter where in the world or when a parent's love for a child is the same.#ID=62969 B: 古今東西 親 乃{の} 子供 に対する 愛情 に 変わる{変わり} は 無い{ない} A: 古今無双の勇士だ。 He is the bravest soldier that ever lived.#ID=62970 B: 古今 無双 乃{の} 勇士 だ A: 古参議員たちは、選挙で参議院の議席を失いそうになりました。 The old guard was nearly voted out of the Upper House.#ID=62971 B: 古参 議員 達{たち} は 選挙 で 参議院 乃{の} 議席 を 失う{失い} そう[2] になる{になりました} A: 古代インカの時代に、アメリカ大陸でもっとも大きい都市であった。 In the days of the ancient Incas, it was the largest city in America.#ID=62972 B: 古代 乃{の} 時代 に アメリカ大陸 で 最も{もっとも} 大きい 都市 である{であった} A: 古代ギリシャ人は太陽系について私たちと同じ位よく知っていた。 The ancient Greeks knew as much about the solar system as we do.#ID=62973 B: 古代 ギリシャ人 は 太陽系 に就いて{について} 私たち と 同じくらい{同じ位} 良く[1]{よく} 知る{知っていた} A: 古代では疫病でたくさんの人が死んだ。 In ancient times, plagues killed many people.#ID=62974 B: 古代 で は 疫病 で 沢山{たくさん} 乃{の} 人(ひと) が 死ぬ{死んだ} A: 古代において塩は希少で貴重な商品であった。 Salt was a rare and costly commodity in ancient times.#ID=62975 B: 古代 に於いて{において} 塩 は 希少 で 貴重{貴重な} 商品 である{であった} A: 古代の天文学者は、空のある物体を観察する道具を持たなかった。 Ancient astronomers did not have instruments to help them see objects in the sky.#ID=62976 B: 古代 乃{の} 天文学者 は 空(そら) 乃[3]{の} 有る{ある} 物体(ぶったい) を 観察 為る(する){する} 道具 を 持つ{持たなかった} A: 古代の天文学者は、星座を見つけ、名前をつけた。 Ancient astronomers noticed constellations and gave them names.#ID=62977 B: 古代 乃{の} 天文学者 は 星座 を 見つける{見つけ} 名前を付ける{名前をつけた} A: 古代ローマでは、金持ちの有力者が街を歩く時に彼らの周りを護衛したボディガードが衛星と呼ばれた。 In ancient Rome, the bodyguards who surrounded the wealthy and powerful to protect them when they walked the streets, were called satellites.#ID=62978 B: 古代 ローマ で は 金持ち 乃{の} 有力者 が 町{街} を 歩く 時(とき) に 彼ら[1] 乃{の} 回り[2]{周り} を 護衛 為る(する){した} ボディーガード{ボディガード} が 衛星 と 呼ぶ{呼ばれた} A: 古代ローマ人はヨーロッパ中に植民地を設立した。 The ancient Romans founded colonies throughout Europe.#ID=62979 B: 古代 ローマ 人(ひと) は ヨーロッパ 中(じゅう) に 植民地 を 設立 為る(する){した} A: 古代人たちは地球は平たいと信じていた。 The ancients believed the earth was flat.#ID=62980 B: 古代人 達{たち} は 地球 は 平たい と 信じる{信じていた} A: 古代人の中には太陽を神と考えた人たちもいた。 Some ancient people thought of the sun as their God.#ID=62981 B: 古代人 乃{の} 中(なか) には 太陽 を 神 と 考える{考えた} 人達{人たち} も 居る(いる){いた} A: 古代人は世界が平らであると思っていた。 The ancients conceived of the world as flat.#ID=62982 B: 古代人 は 世界 が 平ら である と 思う{思っていた} A: 古代世界を見ることができればなあ。 I wish I could see the ancient world.#ID=62983 B: 古代 世界 を 見る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できれば} な[1]{なあ} A: 古代中国についての新しい事実が最近明るみに出た。 New facts about ancient China have recently come to light.#ID=62984 B: 古代 中国 に就いて{について} 乃{の} 新しい 事実 が 最近 明るみに出る{明るみに出た} A: 古典の文学書を読むことは価値のあることです。 It is worth while reading classical works of literature.#ID=62985 B: 古典 乃{の} 文学 書[2] を 読む 事(こと){こと} は 価値 乃[3]{の} 有る{ある} 事(こと){こと} です A: 古典を読むことは容易ではない。 Reading classics is not easy.#ID=62986 B: 古典 を 読む 事(こと){こと} は 容易 だ{ではない} A: 古本屋と古着屋をあさるのが好きです。 I like shopping in used-book stores and in used-clothing shops.#ID=62987 B: 古本屋 と 古着屋[1]~ を 漁る{あさる} 乃{の} が 好き(すき) です A: 呼び出していただけますか。 Can you page someone for me?#ID=62988 B: 呼び出す[1]{呼び出して} 頂ける{いただけます} か A: 呼び出してほしい人の名前は何ですか。 What's the name of the person you want paged?#ID=62989 B: 呼び出す[1]{呼び出して} 欲しい[2]{ほしい} 人(ひと) 乃{の} 名前 は 何[1] です か A: 呼び出しをお願いします。 I'd like to page someone.#ID=62990 B: 呼び出し[1]~ を お願いします A: 呼んでいただきましてありがとうございます。 Thank you for inviting me.#ID=62991 B: 呼ぶ{呼んで} 頂く{いただきまして} 有難うございます{ありがとうございます} A: 呼吸がしにくいのです。 I have difficulty breathing.#ID=62992 B: 呼吸 が し難い{しにくい} のだ{のです} A: 呼吸は? Is he breathing?#ID=62993 B: 呼吸[1]~ は A: 呼吸をする以外、なにをするにも、事前に妻の許可を必要とする人は女房の尻にしかれている夫だ。 A man who asks his wife's permission before taking any action except breathing is a henpecked husband.#ID=62994 B: 呼吸 を 為る(する){する} 以外 何{なに} を 為る(する){する} にも 事前 に 妻 乃{の} 許可 を 必要とする 人(ひと) は 女房 乃{の} 尻に敷く{尻にしかれている} 夫(おっと) だ A: 固いこと言うなよ。 You don't have to be so formal.#ID=62995 B: 硬い[6]{固い}~ 事(こと){こと} 言う な[3] よ A: 固いものは食べないでください。 Don't eat hard foods.#ID=62996 B: 硬い{固い} 物(もの){もの} は 食べる{食べないで} 下さい{ください} A: 固い便が出ます。 I have hard stools.#ID=62997 B: 硬い{固い} 便(べん) が 出る{出ます} A: 固まるまでそのままにしておくか冷蔵庫で冷やしてください。 Cool or chill it until set.#ID=62998 B: 固まる 迄{まで} 其のまま{そのまま} に 為る(する){して} 置く[3]{おく} か 冷蔵庫 で 冷やす{冷やして} 下さい{ください} A: 固体が解けると液体になる。 When a solid melts, it becomes liquid.#ID=62999 B: 固体 が 解ける(とける)[4]~ と 液体 になる[1] A: 固体の状態になった水は氷と呼ばれる。 Water in a solid state is called ice.#ID=63000 B: 固体 乃{の} 状態 になる[1]{になった} 水(みず) は 氷(こおり)[1] と 呼ばれる[1] A: 孤軍奮闘したけれど、衆寡敵せず、彼のビジネスプランは受け入れられなかったよ。 He put up a brave and lone struggle, but up against such heavy odds he couldn't get his business plan accepted.#ID=63001 B: 孤軍奮闘 為る(する){した} けれど 衆寡 敵(てき)[1] 為る(する){せず} 彼(かれ) 乃{の} ビジネスプラン は 受け入れる{受け入れられなかった} よ A: 孤児が5歳の時彼は2人の姉にであった。 The orphan met up with his two sisters when he was five years old.#ID=63002 B: 孤児 が 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき) 彼(かれ) は 二人{2人} 乃{の} 姉(あね) に 出会う{であった} A: 孤児であったので、父は10歳からお金を稼ぎはじめねばならなかった。 Being an orphan, my father had to start earning money at ten.#ID=63003 B: 孤児 である{であった} ので 父 は 才[1]{歳} から お金 を 稼ぎ 始める{はじめ} ねばならない{ねばならなかった} A: 孤児を助けるために基金が設立された。 The fund was set up to help orphans.#ID=63004 B: 孤児 を 助ける 為に[1]{ために} 基金 が 設立 為る(する){された} A: 孤児達は行儀よくするよう言われていた。 The orphan children were told to behave themselves.#ID=63005 B: 孤児 達 は 行儀よくする 様(よう){よう} 言う{言われていた} A: 孤独と孤立を混同してはいけない。それぞれ異なったものである。 We shouldn't confuse solitude with isolation. They are two separate things.#ID=63006 B: 孤独 と 孤立 を 混同 為る(する){して} は 行けない{いけない} 夫れ夫れ{それぞれ} 異なる{異なった} 物(もの){もの} である A: 孤独なその患者は縫い物をすることに楽しみを感じている。 The lonely patient derives pleasure from sewing.#ID=63007 B: 孤独{孤独な} 其の[1]{その} 患者 は 縫い物 を 為る(する){する} 事(こと){こと} に 楽しみ を 感じる{感じている} A: 孤独な時も何度かあった。 Many times I've been alone.#ID=63008 B: 孤独{孤独な} 時(とき) も 何度か 有る{あった} A: 孤独は人間共通の運命だ。 Isolation is the common lot of man.#ID=63010 B: 孤独 は 人間(にんげん)[1] 共通 乃{の} 運命 だ A: 孤独を楽しむ人もいる。 Some people enjoy solitude.#ID=63011 B: 孤独 を 楽しむ 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 己が誰なのか知れ。 Know who you are.#ID=63012 B: 己(おのれ) が 誰 だ{な} 乃[4]{の} か 知る{知れ} A: 己の欲するところを人に施せ。 Do unto others as you would have them do unto you.#ID=63013 B: 己(おのれ) 乃{の} 欲する 所(ところ){ところ} を 人(ひと) に 施す{施せ} A: 己の欲せざる所は人に施す勿れ。 Do to others as you would have others do to you.#ID=63014 B: 己(おのれ) 乃{の} 欲 為る(する){せ} ざる 所(ところ) は 人(ひと) に 施す 勿れ A: 己も生き他も生かせ。 Live and let live.#ID=63015 B: 己(おのれ) も 生きる{生き} 他(ほか) も 生かす{生かせ} A: 己をしること、これほど大切なことはない。 Nothing is more important than this; to know yourself.#ID=63016 B: 己(おのれ) を 知る{しる} 事(こと){こと} 此れ程{これほど} 大切{大切な} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 己をもって他人を律するな。 Don't judge others by yourself.#ID=63017 B: 己(おのれ) を以て{をもって} 他人 を 律する[1]~ な[3] A: 己を知ることは容易ではない。 To know oneself is not easy.#ID=63018 B: 己(おのれ) を 知る 事(こと){こと} は 容易 だ{ではない} A: 戸がどうしても開かない。 The door will not open.#ID=63019 B: 戸(と) が 如何しても{どうしても} 開く(あく)[1]{開かない} A: 戸が開く音が聞こえた。 I heard the door open.#ID=63020 B: 戸(と) が 開く(あく)[1] 音 が 聞こえる{聞こえた} A: 戸が不意に開いて、彼女は突然立ち上がった。 The door suddenly opening, she sprang to her feet.#ID=63021 B: 戸(と) が 不意 に 開く(あく)[1]{開いて} 彼女 は 突然 立ち上がる{立ち上がった} A: 戸が風で開いた。 The door blew open.#ID=63022 B: 戸(と) が 風(かぜ) で 開く(あく)[1]{開いた} A: 戸には新しくペンキが塗ってあった。 There was a new coat of paint on the door.#ID=63023 B: 戸(と) には 新しい{新しく} ペンキ が 塗る{塗って} 有る{あった} A: 戸にロックをかけなさい。 Lock the door!#ID=63024 B: 戸(と) に ロック[1] を 掛ける[7]{かけ} なさい A: 戸に必ず鍵をかけなさい。 Lock the door without fail.#ID=63025 B: 戸(と) に 必ず 鍵をかける{鍵をかけ} なさい A: 戸はひとりでに開いた。 The door opened by itself.#ID=63027 B: 戸(と) は 独りでに{ひとりでに} 開く(あく)[1]{開いた} A: 戸は内側から開く。 The door opens from within.#ID=63028 B: 戸(と) は 内側 から 開く(あく)[1] A: 戸は内側から鍵がかけられていた。 The door was locked from within.#ID=63029 B: 戸(と) は 内側 から 鍵 が 掛ける[7]{かけられていた} A: 戸は内側でかんぬきがかかる。 The door bolts on the inside.#ID=63030 B: 戸(と) は 内側 で 閂{かんぬき} が 掛かる[10]{かかる} A: 戸は閉まったままだった。 The door remains closed.#ID=63031 B: 戸(と) は 閉まる[1]{閉まった} 儘{まま} だ{だった} A: 戸を押さえてくれ。 Hold the door.#ID=63032 B: 戸(と) を 押さえる{押さえて} 呉れる{くれ} A: 戸を開けっ放しにするな。 Don't leave door open.#ID=63033 B: 戸(と) を 開けっ放し に 為る(する){する} な[3] A: 戸を開けて犬を入れてやりなさい。 Open the door and let in the dog.#ID=63034 B: 戸(と) を[1] 開ける(あける){開けて} 犬 を 入れる{入れて} 遣る[5]{やり} なさい A: 戸を開けようとしたが、鍵がかかってだめだった。 I tried to open the door, but I couldn't as it was locked.#ID=63035 B: 戸(と) を[1] 開ける(あける){開けよう} と 為る(する){した} が 鍵が掛かる{鍵がかかって} 駄目{だめ} だ{だった} A: 戸を叩く音がした。 I heard a knock on at the door.#ID=63036 B: 戸(と) を 叩く[1] 音 が 為る(する){した} A: 戸を閉めた方がいいよ。 You'd better shut the door.#ID=63037 B: 戸(と) を 閉める{閉めた} 方がいい よ A: 戸を閉めてください。 Be kind enough to shut the door.#ID=63038 B: 戸(と) を 閉める{閉めて} 下さい{ください} A: 戸を閉めろ。 Shut the damned door.#ID=63039 B: 戸(と) を 閉める{閉めろ} A: 戸外で運動しなさい。 Take exercises out of doors.#ID=63040 B: 戸外 で 運動 為る(する){し} なさい A: 戸外は暗い。 It is dark out of doors.#ID=63041 B: 戸外 は 暗い A: 戸口にいる女性はだれですか。 Who is the girl at the door?#ID=63042 B: 戸口(とぐち) に 居る(いる)[1]{いる} 女性[1] は 誰{だれ} です か A: 戸口に男の人がいる。 There is a man at the door.#ID=63043 B: 戸口(とぐち) に 男 乃{の} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いる} A: 戸口のところで男性が1人、あなたをお待ちですよ。 There is a man waiting for you at the door.#ID=63044 B: 戸口(とぐち) 乃{の} 所(ところ){ところ} で 男性 が 一人{1人} 貴方(あなた)[1]{あなた} を お待ち です よ A: 戸川さんは市長候補に指名された。 Mr Togawa was nominated for mayor.#ID=63045 B: さん は 市長 候補[1] に 指名 為る(する){された} A: 戸棚の中の金はみんな盗まれた。 All of the money in the cupboard was stolen.#ID=63046 B: 戸棚 乃{の} 中(なか) 乃{の} 金(かね) は 皆{みんな} 盗む{盗まれた} A: 戸棚を覗いた。 I looked in the cupboard.#ID=63047 B: 戸棚 を 覗く{覗いた} A: 戸締まりをするのを忘れるな。 Don't forget to bolt the door.#ID=63048 B: 戸締まり を 為る(する){する} 乃{の} を 忘れる な[3] A: 戸締まりを忘れるな。 Remember to lock the door.#ID=63049 B: 戸締まり を 忘れる な[3] A: 故郷の最新情報を教えてあげましょう。 I'll bring you up to date with hometown news.#ID=63050 B: 故郷 乃{の} 最新 情報 を 教える{教えて} 上げる[24]{あげましょう} A: 故郷へ手紙を書く。 Write home.#ID=63051 B: 故郷 へ 手紙 を 書く A: 故郷を離れていると、家から小包ほどうれしいものはない。 When we are away from home, nothing gives us more pleasure than to receive a parcel from home.#ID=63052 B: 故郷 を[5] 離れる{離れている} と 家(いえ) から 小包 程{ほど} 嬉しい{うれしい} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 故国を一度でも見たいものだ。 How I long for a sight of my native land.#ID=63053 B: 故国 を 一度 でも 見る{見} たい 物(もの){もの} だ A: 故国を一目みたいものだ。 How I long for a sight of my native land!#ID=63054 B: 故国 を 一目[1] 見る{み} たい 物(もの){もの} だ A: 故障していたのはエンジンだった。 The trouble lay in the engine.#ID=63055 B: 故障 為る(する){していた} 乃{の} は エンジン だ{だった} A: 故障しているようです。 It seems out of order.#ID=63056 B: 故障 為る(する){している} 様(よう){よう} です A: 故障はエンジンにある。 The trouble lies in the engine.#ID=63057 B: 故障 は エンジン に 有る{ある} A: 故障はエンジンにあるのかもしれない。 The trouble may lie in the engine.#ID=63058 B: 故障 は エンジン に 有る{ある} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 故人をしのんで、記念碑が建てられた。 A monument has been erected to the memory of the deceased.#ID=63059 B: 故人 を 偲ぶ{しのんで} 記念碑 が 建てる{建てられた} A: 故人を記念する記念碑を建設するために基金を開始した。 A fund was launched to set up a monument in memory of the dead man.#ID=63060 B: 故人 を 記念 為る(する){する} 記念碑 を 建設 為る(する){する} 為に[1]{ために} 基金 を 開始 為る(する){した} A: 枯れ木も山のにぎわい。 Half a loaf is better than none. [Proverb]#ID=63061 B: 枯木{枯れ木} も 山(さん) 乃{の} 賑わい{にぎわい} A: 枯木も山のにぎわい。 A bad bush is better than the open field.#ID=63062 B: 枯木 も 山(さん) 乃{の} 賑わい{にぎわい} A: 湖から霧が立ちこめてきた。 The fog was rising from the lake.#ID=63063 B: 湖(みずうみ) から 霧 が 立ち込める{立ちこめて} 来る(くる){きた} A: 湖が彼の家のそばにあった。 The lake was adjacent to his house.#ID=63064 B: 湖(みずうみ) が 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 側(そば){そば} に 有る{あった} A: 湖で2人きりでボートに乗ってくつろぎたいな。 I'd like to take it easy riding in a rowboat - just the two of us.#ID=63065 B: 湖(みずうみ) で 二人きり{2人きり} で ボート に 乗る{乗って} 寛ぐ{くつろぎ} たい な A: 湖で泳いでもいいですか。 May I swim in the lake?#ID=63066 B: 湖(みずうみ) で 泳ぐ{泳いで} も 良い{いい} です か A: 湖で休暇を過ごした。 We had our vacation at the lake.#ID=63067 B: 湖(みずうみ) で 休暇 を 過ごす{過ごした} A: 湖には何百羽もの鳥がいた。 There were hundreds of bird in the lake.#ID=63068 B: 湖(みずうみ) には 何百 羽(わ) 物(もの){もの} 鳥 が 居る(いる)[1]{いた} A: 湖には薄い氷が張っていた。 There was thin ice on the lake.#ID=63069 B: 湖(みずうみ) には 薄い 氷(こおり)[1] が 張る(はる){張っていた} A: 湖に行って、昼食を取ることのなってるんだ。 We'll go to the lake to have lunch.#ID=63070 B: 湖(みずうみ) に 行く[1]{行って} 昼食 を 取る 事(こと){こと} 乃{の} 成る{なってる} のだ{んだ} A: 湖に山の影が映っていた。 We could see the reflection of the mountains in the lake.#ID=63071 B: 湖(みずうみ) に 山(やま)[1] 乃{の} 影 が 映る{映っていた} A: 湖に船が浮かんでいるのは美しい風景だ。 The boats on the lake make a beautiful scene.#ID=63072 B: 湖(みずうみ) に 船[1] が 浮かぶ[1]{浮かんでいる} 乃{の} は 美しい 風景 だ A: 湖のこの場所が深い。 The lake is deep here.#ID=63073 B: 湖(みずうみ) 乃{の} 此の{この} 場所 が 深い A: 湖のそばにある教会はとても美しい。 The old church by the lake is very beautiful.#ID=63074 B: 湖(みずうみ) 乃{の} 側(そば){そば} に 有る{ある} 教会 は 迚も[1]{とても} 美しい A: 湖のそばの小屋にひとりの老人が住んでいる。 There lives an old man in the hut by the lake.#ID=63075 B: 湖(みずうみ) 乃{の} 側(そば){そば} 乃{の} 小屋 に 一人{ひとり} 乃{の} 老人 が 住む{住んでいる} A: 湖のほとりの家は私の家です。 The house by the lake is mine.#ID=63076 B: 湖(みずうみ) 乃{の} 辺り[1]{ほとり} 乃{の} 家(いえ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] です A: 湖のほとりを歩く。 Walk along the shore of a lake.#ID=63077 B: 湖(みずうみ) 乃{の} 辺り[1]{ほとり} を 歩く A: 湖の見える所に私たちはやってきた。 We came in view of the lake.#ID=63079 B: 湖(みずうみ) 乃{の} 見える(みえる) 所(ところ) に 私たち は やって来る{やってきた} A: 湖の上に行くそうかのボートがあった。 There were some boats on the lake.#ID=63080 B: 湖(みずうみ) 乃{の} 上(うえ) に 行く そう か 乃{の} ボート が[1] 有る{あった} A: 湖の上に打ち上げるから。 They shoot them off over the lake.#ID=63081 B: 湖(みずうみ) 乃{の} 上(うえ) に 打ち上げる から A: 湖の深さはどのくらいですか。 How deep is the lake?#ID=63082 B: 湖(みずうみ) 乃{の} 深い{深} さ[1] は どの位{どのくらい} です か A: 湖の真中に、その島がある。 In the middle of the lake lies the island.#ID=63083 B: 湖(みずうみ) 乃{の} 真ん中{真中} に 其の[1]{その} 島(しま) が[1] 有る{ある} A: 湖の氷は彼の重さを支えれなかった。 The ice on the lake couldn't bear his weight.#ID=63084 B: 湖(みずうみ) 乃{の} 氷(こおり)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 重い{重} さ[1] を 支える(ささえる){支えれなかった} A: 湖はここから遠く離れている。 The lake is a long way from here.#ID=63085 B: 湖(みずうみ) は 此処{ここ} から 遠い{遠く} 離れる{離れている} A: 湖はここが一番深い。 The lake is deepest here.#ID=63086 B: 湖(みずうみ) は 此処{ここ} が 一番(いちばん)[1] 深い A: 湖はこの辺りが一番深い。 The lake is deepest around here.#ID=63087 B: 湖(みずうみ) は 此の{この} 辺り が 一番(いちばん)[1] 深い A: 湖は穏やかで、白鳥が何羽か泳いでいる。 The lake is calm, with some swans swimming on it.#ID=63088 B: 湖(みずうみ) は 穏やか で 白鳥[1] が 何[2] 羽(わ) か 泳ぐ{泳いでいる} A: 湖は直径3マイルある。 The lake is 3 miles across.#ID=63089 B: 湖(みずうみ) は 直径 マイル 有る{ある} A: 湖は凍っていた。 The lake was frozen.#ID=63090 B: 湖(みずうみ) は 凍る{凍っていた} A: 湖は凍っていたので氷の上を歩いて渡った。 The lake was frozen, so we walked across the ice.#ID=63091 B: 湖(みずうみ) は 凍る{凍っていた} ので 氷(こおり)[1] 乃{の} 上(うえ) を 歩く{歩いて} 渡る{渡った} A: 湖は白鳥が何羽か泳いでいて美しかった。 Some swans were swimming on it.#ID=63092 B: 湖(みずうみ) は 白鳥[1] が 何[2] 羽(わ) か 泳ぐ{泳いでいて} 美しい{美しかった} A: 湖は氷に閉ざされた。 The lake was bound in ice.#ID=63093 B: 湖(みずうみ) は 氷(こおり)[1] に 閉ざす{閉ざされた} A: 湖は明るい日の光を受けて光っていた。 The lake was gleaming in the bright sunshine.#ID=63094 B: 湖(みずうみ) は 明るい[1] 日(ひ)[2] 乃{の} 光 を 受ける{受けて} 光る{光っていた} A: 湖は約25メートルの深さだ。 The lake is about 25 meters deep.#ID=63095 B: 湖(みずうみ) は 約 米突[1]{メートル} 乃{の} 深い{深} さ[1] だ A: 湖は緑の丘に囲まれている。 The lake is surrounded by green hills.#ID=63096 B: 湖(みずうみ) は 緑 乃{の} 丘 に 囲む{囲まれている} A: 湖までかけていって飛び込んだものでした。 We would run down to the lake and jump in.#ID=63097 B: 湖(みずうみ) 迄{まで} 駈ける[1]{かけて} 行く{いって} 飛び込む{飛び込んだ} 物(もの){もの} です{でした} A: 湖までドライブしよう。 Let's drive to the lake.#ID=63098 B: 湖(みずうみ) 迄{まで} ドライブ[2] 為る(する){しよう} A: 湖までドライブはどうですか。 What do you say to driving to the lake?#ID=63099 B: 湖(みずうみ) 迄{まで} ドライブ は 如何(どう){どう} です か A: 湖までのドライブはとても楽しかった。 The drive to the lake was very exciting.#ID=63100 B: 湖(みずうみ) 迄{まで} 乃{の} ドライブ は 迚も[1]{とても} 楽しい{楽しかった} A: 湖まで歩いていきましょう。 Let's walk to the lake.#ID=63101 B: 湖(みずうみ) 迄{まで} 歩く{歩いて} 行く{いきましょう} A: 湖や河の水は、たいてい淡水である。 The water in lakes and rivers is usually fresh.#ID=63102 B: 湖(みずうみ) や 川[1]{河} 乃{の} 水(みず) は 大抵{たいてい} 淡水 である A: 湖上にはたくさんのボートが浮かんでいた。 There were a lot of boats on the lake.#ID=63103 B: 湖上 には 沢山{たくさん} 乃{の} ボート が 浮かぶ[1]{浮かんでいた} A: 湖畔にはかなり多くのホテルが有る。 There are quite a few hotels by the lake.#ID=63104 B: 湖畔 には 可也{かなり} 多く 乃{の} ホテル が[1] 有る A: 狐が1匹ひょっこりやってきた。 A fox came along.#ID=63105 B: 狐 が 匹[1] ひょっこり やって来る{やってきた} A: 狐がわなにかかった。 A fox was caught in the snare.#ID=63106 B: 狐 が 罠にかかる{わなにかかった} A: 狐の親子が走っていたのに気がつきましたか。 Did you notice that a fox family were running?#ID=63107 B: 狐 乃{の} 親子 が 走る{走っていた} のに 気がつく[1]{気がつきました} か A: 狐は他のどんな動物よりもずるいということだ。 It is said that the fox is more cunning than any other animal.#ID=63109 B: 狐 は 他(ほか) 乃{の} どんな 動物 より も 狡い(ずるい){ずるい} と 言う{いう} 事(こと){こと} だ A: 虎がこのあたりに現れる。 A tiger appears near here.#ID=63110 B: 虎 が 此の{この} 辺り[2]{あたり} に 現れる[1] A: 虎にぴったりねらいをつけなさい。 Take steady aim at the tiger.#ID=63111 B: 虎 に ぴったり 狙い{ねらい} を 付ける{つけ} なさい A: 虎は死して皮を留め、人は死して名を残す。 A great man will be remembered for his achievements. [Proverb]#ID=63112 B: 虎 は 死する{死して} 皮 を 留める(とどめる)[2]{留め} 人(ひと) は 死する{死して} 名(な) を 残す A: 虎は消滅しかかっている種族である。 The tiger is a vanishing species.#ID=63113 B: 虎 は 消滅[2]~ 為る(する){し} 掛かる[7]{かかっている} 種族 である A: 虎は肉食動物です。 A tiger is a beast of prey.#ID=63114 B: 虎 は 肉食 動物 です A: 虎を大きな猫というなら、同じように猫を小さな虎といってもよい。 You may as well call a cat a small tiger as call a tiger a big cat.#ID=63115 B: 虎 を 大きな 猫 と 言う{いう} なら 同じよう{同じように} 猫 を 小さな 虎 と言ってもいい{といってもよい} A: 虎次郎は、私を愛してることを明らかにしました。 Torajirou made it clear that he was in love with me.#ID=63116 B: は 私(わたし)[1] を 愛する{愛してる} 事(こと){こと} を 明らかにする{明らかにしました} A: 誇りがあるから、彼はそんなに卑しい事は出来ない。 His pride wouldn't allow him to do such a mean thing.#ID=63117 B: 誇り が[1] 有る{ある} から 彼(かれ) は そんなに 卑しい 事(こと) は 出来る{出来ない} A: 誇りたかいトロイの町はついに占領された。 The proud Trojan city was taken at last.#ID=63118 B: 誇り 高い{たかい} トロイ 乃{の} 町 は 遂に{ついに} 占領 為る(する){された} A: 雇い主にとっての倒産は、従業員にとっての解雇と同じである。 Bankruptcy is to the employer what dismissal is to the employee.#ID=63119 B: 雇い主 に取って{にとって} 乃{の} 倒産 は 従業員 に取って{にとって} 乃{の} 解雇 と 同じ である A: 雇い主は、時に従業員を搾取する。 Employers sometimes exploit their workers.#ID=63120 B: 雇い主 は 時に[2] 従業員 を 搾取 為る(する){する} A: 雇い主は彼女の魅力に惹かれていた。 The employer was quite taken by her charm.#ID=63121 B: 雇い主 は 彼女 乃{の} 魅力 に 惹く{惹かれていた} A: 雇い主は労働者に新しい提案をした。 The employer made a new offer to the workers.#ID=63122 B: 雇い主 は 労働者 に 新しい 提案 を 為る(する){した} A: 雇主は我々の賃上げの要求に折れないだろう。 Our employer will not give way to our demands for higher wages.#ID=63123 B: 雇い主{雇主} は 我々 乃{の} 賃上げ 乃{の} 要求 に 折れる{折れない} だろう A: 雇用が停滞し続けた。 Employment continued to lag.#ID=63124 B: 雇用 が 停滞 為る(する){し} 続ける{続けた} A: 雇用危機の中で労働者は金銭的打撃を受けています。 Workers are taking a financial beating in the employment crisis.#ID=63125 B: 雇用 危機 乃{の} 中(なか) で 労働者 は 金銭 的(てき) 打撃[1] を 受ける{受けています} A: 雇用者の数という見地から見ると、すべての工場のうちここは最も大規模なところだ。 It terms of the number of employees, this is the largest of all industries.#ID=63126 B: 雇用者 乃{の} 数(かず) と言う{という} 見地 から 見る と 全て{すべて} 乃{の} 工場 乃{の} 内(うち){うち} 此処{ここ} は 最も 大規模{大規模な} 所(ところ){ところ} だ A: 雇用主は彼の協力に心から感謝した。 His employer was sincerely grateful for his cooperation.#ID=63127 B: 雇用主 は 彼(かれ) 乃{の} 協力 に 心から 感謝 為る(する){した} A: 顧みられぬ無数の漂流者が家を求めてる。 A hundred billion castaways looking for a home.#ID=63128 B: 顧みる[1]{顧みられぬ}~ 無数 乃{の} 漂流者 が 家(いえ) を 求める{求めてる} A: 顧客からの苦情が増えるのは業績悪化の始まりかもしれない。 An increase in customer complaints could signal a decline in business.#ID=63129 B: 顧客 から 乃{の} 苦情 が 増える 乃{の} は 業績悪化 乃{の} 始まり かも知れない{かもしれない} A: 顧客に対する勧誘の電話が、テレマーケティング部の主要業務である。 Cold calls are the primary function of the telemarketing department.#ID=63130 B: 顧客 に対する 勧誘 乃{の} 電話 が テレマーケティング 部[1] 乃{の} 主要業務 である A: 顧客の扱い方をお話した。 I have told you how to treat customers.#ID=63131 B: 顧客 乃{の} 扱い方 を 話(はなし){お話} 為る(する){した} A: 顧客を惹きつけるようなサイトを作りたいと思っています。 I want to build my corporate site to attract customers.#ID=63132 B: 顧客 を 惹く{惹き} 付ける{つける} 様(よう){ような} サイト[1]~ を 作る{作り} たい と 思う{思っています} A: 顧客候補に渡します。 We will take it to the potential customers.#ID=63133 B: 顧客 候補[1] に 渡す{渡します} A: 顧客候補のリストは出来上がりました。 Potential customers have been listed.#ID=63134 B: 顧客 候補[1] 乃{の} リスト は 出来上がる{出来上がりました} A: 五ドル札を崩せますか。 Can you change a five-dollar bill?#ID=63135 B: 五 ドル[1] 札(さつ) を 崩す{崩せます} か A: 五の二乗は25である。 The square of 5 is 25.#ID=63136 B: 五 乃{の} 二乗 は である A: 五階へはエレベーターで行きなさい。 Take the elevator to the fifth floor.#ID=63137 B: 五 階[1] へ は エレベーター で 行く[1]{行き} なさい A: 五時に起こしてくれるように彼女に頼んだ。 I asked her to call me at five o'clock.#ID=63138 B: 五 時(とき) に 起こす{起こして} 呉れる{くれる} ように[1] 彼女 に 頼む{頼んだ} A: 五時に車であなたの家に迎えに行きます。 I'll pick you up at your home at five.#ID=63139 B: 五 時(とき) に 車 で 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家(いえ) に 迎える[1]{迎え} に 行く[1]{行きます} A: 五時までお待ち下さい。その頃には彼も帰ります。 Please wait till five, when he will back.#ID=63140 B: 五 時(とき) 迄{まで} お待ち 下さい 其の[1]{その} 頃(ころ) には 彼(かれ) も 帰る{帰ります} A: 五時までには必ず来て下さい。 Do not fail to come here by five.#ID=63141 B: 五 時(とき) 迄{まで} には 必ず 来る(くる){来て} 下さい A: 五時前にお出かけのときは、ちょっと知らせてください。 In case you go out before 5, just let me know.#ID=63142 B: 五 時(とき) 前(まえ) に お出掛け{お出かけ} 乃{の} 時(とき){とき} は 一寸(ちょっと){ちょっと} 知らせる{知らせて} 下さい{ください} A: 五次元のマフラーはよい音がする。 The 5ZIGEN's exhaust gives a nice sound.#ID=63143 B: 五 次元 乃{の} マフラー は 良い{よい} 音[1] が 為る(する){する} A: 五十肩に悩まされています。 I'm suffering from a frozen shoulder.#ID=63144 B: 五十肩[2]~ に 悩ます{悩まされています} A: 五十年前には、テレビやコンピューターのような物は、夢にも考えられなかっただろう。 Such things as television and computers could not have been dreamed of fifty years ago.#ID=63145 B: 五十 年(ねん) 前(まえ)[1] には テレビ や コンピュータ{コンピューター} 乃[1]{の} 様(よう){ような} 物(もの)[1] は 夢にも 考える{考えられなかった} だろう A: 五人の席はありますか。 Do you have a table for five?#ID=63146 B: 五 人(にん) 乃{の} 席 は 有る{あります} か A: 五大湖は飲み水を供給する。 The Great Lakes supply drinking water.#ID=63147 B: 五大湖 は 飲む[1]{飲み} 水(みず) を 供給 為る(する){する} A: 五年前の今日、結婚しました。 We were married five years ago today.#ID=63148 B: 五 年(ねん) 前(まえ)[1] 乃{の} 今日 結婚 為る(する){しました} A: 五分後、彼女は台所から現れた。 Five minutes later she emerged from the kitchen.#ID=63149 B: 五分(ごふん) 後(ご) 彼女 は 台所 から 現れる[1]{現れた} A: 五木ひろしは糸目の男。 Hiroshi Itsuki has slits for eyes.#ID=63150 B: は 糸目[3]~ 乃{の} 男 A: 五郎は親切にも私を病院へ連れて行ってくれた。 Goro had the kindness to take me to the hospital.#ID=63151 B: は 親切 にも 私(わたし)[1] を 病院 へ 連れて行く{連れて行って} 呉れる{くれた} A: 互いにキスをする習慣が発達した。 A custom developed in which they would kiss each other.#ID=63152 B: 互いに キス を 為る(する){する} 習慣 が 発達 為る(する){した} A: 互いに顔を合わせるのを避ける。 Avoid each other's society.#ID=63153 B: 互いに 顔を合わせる 乃{の} を 避ける[2] A: 互いに助け合いながら、二人は次々と実験を試みた。 Both tried one experiment after another, helping each other.#ID=63154 B: 互いに 助け合う{助け合い} 乍ら[1]{ながら} 二人 は 次々 と 実験 を 試みる{試みた} A: 互いに助け合うのは我々の義務である。 It is our duty to help one another.#ID=63155 B: 互いに 助け合う 乃{の} は 我々 乃{の} 義務 である A: 互いに心を許しあうといえるほどの仲となった。 We became cordial with one another.#ID=63156 B: 互いに 心(こころ) を 許し 合う{あう} と 言う{いえる} 程{ほど} 乃{の} 仲 となる{となった} A: 午後、テニスをしましょう。 Let's play tennis in the afternoon.#ID=63157 B: 午後 テニス を 為る(する){しましょう} A: 午後、雨になるでしょうか。 Will it rain this afternoon?#ID=63158 B: 午後 雨 になる[1] でしょう[1] か A: 午後10時に駅で会いましょう。 I will meet you at the station at 10 p.m.#ID=63159 B: 午後 時(じ)[1] に 駅 で 会う[1]{会いましょう} A: 午後5時に伺ってあなたのご都合はよろしいでしょうか。 Is it convenient for you if I come at 5 p.m?#ID=63160 B: 午後 時(じ)[1] に 伺う{伺って} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{ご} 都合 は 宜しい{よろしい} でしょう[1] か A: 午後6時30分に帝国ホテルのロビーで会いましょう。 Meet me at the lobby of the Imperial Hotel at 6:30 p.m.#ID=63161 B: 午後 時(じ)[1] 分(ふん) に 帝国 ホテル 乃{の} ロビー で 会う[1]{会いましょう} A: 午後6時にうかがって、あなたの都合はよろしいでしょうか。 Is it convenient for you if I come at 6 p.m?#ID=63162 B: 午後 時(じ)[1] に 伺う{うかがって} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 都合 は 宜しい{よろしい} でしょう[1] か A: 午後6時発の急行列車の予約をしたい。 I'd like to make a reservation for the express train that leaves at 6:00 p.m.#ID=63163 B: 午後 時(じ)[1] 発[1] 乃{の} 急行列車 乃{の} 予約[1] を したい A: 午後から何か用事がありますか。 Have you anything to do this afternoon?#ID=63164 B: 午後 から 何か 用事 が[1] 有る{あります} か A: 午後から晴れると思った。 I thought it would clear up in the afternoon.#ID=63165 B: 午後 から 晴れる と 思う{思った} A: 午後から天気は下り坂です。 The weather will change for the worse this afternoon.#ID=63166 B: 午後 から 天気 は 下り坂 です A: 午後から天気は下り坂になります。 The weather is supposed to go downhill starting this afternoon.#ID=63167 B: 午後 から 天気 は 下り坂 になる[1]{になります} A: 午後しなきゃいけない事がたくさんある。 I have a lot of things to do this afternoon.#ID=63168 B: 午後 為る(する){し} 無きゃいけない[2]{なきゃいけない} 事(こと) が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 午後なら少し暇があります。 I have some free time in the afternoon.#ID=63169 B: 午後 なら 少し 暇 が[1] 有る{あります} A: 午後に2科目の授業があります。 We have two lessons in the afternoon.#ID=63170 B: 午後 に 科目 乃{の} 授業 が[1] 有る{あります} A: 午後にはテニスをするつもりです。 I am going to play tennis in the afternoon.#ID=63171 B: 午後 には テニス を 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 午後には雨が降りそうだ。 It is likely to rain this afternoon.#ID=63172 B: 午後 には 雨 が 降る(ふる){降り} そう[2] だ A: 午後には雨になりそうだ。 It is going to rain this afternoon.#ID=63173 B: 午後 には 雨 になる{になり} そう[2] だ A: 午後には授業が2時間あります。 We have two classes in the afternoon.#ID=63174 B: 午後 には 授業 が 時間[2] 有る{あります} A: 午後には晴れるだろう。 It will clear up in the afternoon.#ID=63175 B: 午後 には 晴れる だろう A: 午後に私の事務所に来てください。 Please come to my office in the afternoon.#ID=63176 B: 午後 に 私(わたし)[1] 乃{の} 事務所 に 来る(くる){来て} 下さい{ください} A: 午後に面接を行います。 We'll give an interview in the afternoon.#ID=63177 B: 午後 に 面接 を 行う{行います} A: 午後の会合の出席者には、反応がなかった。 There was no objection on the part of those present at the afternoon meeting.#ID=63178 B: 午後 乃{の} 会合 乃{の} 出席者 には 反応 が 無い{なかった} A: 午後の暑い盛りに2時間歩いた。 I walked for two hours in the afternoon heat.#ID=63179 B: 午後 乃{の} 暑い盛り に 時間[2] 歩く{歩いた} A: 午後の早い時間にケネディ空港に着きたいのです。 I want to arrive at Kennedy Airport early in the afternoon.#ID=63180 B: 午後 乃{の} 早い[2] 時間 に 空港 に 着く(つく)[1]{着き} たい のだ{のです} A: 午後の便はありますか。 Is there a flight in the afternoon?#ID=63181 B: 午後 乃{の} 便(びん)[1] は 有る{あります} か A: 午後はどうやら雨になりそうだ。 It like felt rain in the afternoon.#ID=63182 B: 午後 は どうやら 雨 になる{になり} そう[2] だ A: 午後は家を留守にします。 I'll be absent from home in the afternoon.#ID=63183 B: 午後 は 家(いえ) を 留守 に 為る(する){します} A: 午後は外へ出たくない。 He didn't want to get out this afternoon.#ID=63184 B: 午後 は 外(そと) へ 出る{出} たい{たくない} A: 午後は休みだった。 We were off for the afternoon.#ID=63185 B: 午後 は 休み だ{だった} A: 午後は午前中に勉強するようにしよう。 From now on let us study in the morning.#ID=63186 B: 午後 は 午前中 に 勉強[1] 為る(する){する} ようにする{ようにしよう} A: 午後は晴れるだろうか。 Will it clear up this afternoon?#ID=63187 B: 午後 は 晴れる だろう か A: 午後は毎日練習したけれども、彼女のテニスは少しも上達しなかった。 Although she practised every afternoon, her tennis didn't improve at all.#ID=63188 B: 午後 は 毎日 練習 為る(する){した} けども{けれども} 彼女 乃{の} テニス は 少しも 上達 為る(する){しなかった} A: 午後は旅行の準備をしなければいけない。 In the afternoon I must arrange for the trip.#ID=63189 B: 午後 は 旅行 乃{の} 準備 を 為る(する){し} ねばならない{なければいけない} A: 午後ひと泳ぎしよう。 Let's have a swim in the afternoon.#ID=63190 B: 午後 ひと泳ぎ 為る(する){しよう} A: 午後もう一度こられるのでしたら、専門家を二、三人用意しておきますが。 If you come back this afternoon, I'll have a couple of experts here for you.#ID=63191 B: 午後 もう一度 来る(くる){こられる} 乃{の} です{でしたら} 専門家 を 二 三人 用意 為る(する){して} 置く[1]{おきます} が A: 午後を通してずっと雨が降っていた。 It rained all through the afternoon.#ID=63192 B: 午後 を通して ずっと 雨 が 降る(ふる){降っていた} A: 午後雨が降るだろう。 It will rain in the afternoon.#ID=63193 B: 午後 雨 が 降る(ふる) だろう A: 午後何時ごろうかがいましょうか。 When shall I call on you this afternoon?#ID=63194 B: 午後 何時(なんじ) 頃(ころ){ごろ} 伺う{うかがいましょう} か A: 午後二時です。 It's two o'clock in the afternoon.#ID=63195 B: 午後 二 時(とき) です A: 午後二時なら開いてます。 We have an opening at two o'clock.#ID=63196 B: 午後 二 時(じ)[1] なら 開く(あく)[4]{開いてます} A: 午前10時に駅であいましょう。 I will meet you at the station at 10 a.m.#ID=63197 B: 午前 時(じ)[1] に 駅 で 会う[1]{あいましょう} A: 午前2時。 It's two a.m.#ID=63198 B: 午前 時(じ) A: 午前2時に寝たんだって?きょう眠そうなのも当然だね。 You went to bed at 2 o'clock in the morning? No wonder you look sleepy today.#ID=63199 B: 午前 時(じ)[1] に 寝る{寝た} 乃[4]{ん} だ って 今日{きょう} 眠い{眠} そう[2] だ{な} 乃[4]{の} も 当然 だ ね[1] A: 午前中からずっと探しています。 I've been looking for it all morning.#ID=63200 B: 午前中 から ずっと 探す{探しています} A: 午前中ずっと、ジョーンズさんと連絡を取ろうとしているのですが、いつかけてもお話中なのです。 I have been trying all morning to get in touch with Mr Jones, but his line is always busy.#ID=63201 B: 午前中 ずっと さん と 連絡を取る{連絡を取ろう} と 為る(する){している} のだ{のです} が[3] 何時(いつ){いつ} 掛ける[5]{かけて} も 御{お} 話し中{話中} なのだ{なのです} A: 午前中ずっと探しているのです。 I've been looking for it all morning.#ID=63202 B: 午前中 ずっと 探す{探している} のだ{のです} A: 午前中にお迎えにあがりましょうか。 Shall I call for you in the morning?#ID=63203 B: 午前中 に 御{お} 迎え に 上がる{あがりましょう} か A: 午前中にタクシーを呼んで下さい。 Call a taxi at nine in the morning, please.#ID=63204 B: 午前中 に タクシー を 呼ぶ{呼んで} 下さい A: 午前中に四時間授業があります。 We have four classes in the morning.#ID=63205 B: 午前中 に 四 時間 授業 が[1] 有る{あります} A: 午前中に電話すると割高になる。 Is it more expensive to call in the morning?#ID=63206 B: 午前中 に 電話 為る(する){する} と 割高 になる[1] A: 午前中に電話をすると割高になりますか。 Is it more expensive to call in the morning?#ID=63207 B: 午前中 に 電話 を 為る(する){する} と 割高 になる[1]{になります} か A: 午前中に部屋をきれいに掃除しなさい。 Clean out the room in the morning.#ID=63208 B: 午前中 に 部屋[1] を 奇麗{きれい} に 掃除 為る(する){し} なさい A: 午前中の便はありますか。 Is there a flight in the morning instead?#ID=63209 B: 午前中 乃{の} 便(びん)[1] は 有る{あります} か A: 午前中は在宅の予定です。 I'll be at home in the morning.#ID=63210 B: 午前中 は 在宅 乃{の} 予定 です A: 午前中激しく雨が降った。 It rained heavily in the morning.#ID=63211 B: 午前中 激しい{激しく} 雨 が 降る(ふる){降った} A: 午前中彼に電話をしてはなしました。 I called him this morning.#ID=63212 B: 午前中 彼(かれ) に 電話 を 為る(する){して} 話す{はなしました} A: 吾郎は英語が得意だ。 Goro is good at English.#ID=63213 B: は 英語 が 得意 だ A: 娯楽という点ではほとんど何もありませんでした。 There was very little in the way of entertainment.#ID=63214 B: 娯楽 と言う{という} 点 で は 殆ど{ほとんど} 何も[1] 有る{ありませんでした} A: 後1ヶ月かかります。 They won't be ready for another month.#ID=63215 B: 後(あと) ヶ月 掛かる[1]{かかります} A: 後2分も早かったら、バスに乗れたのに。 If you had come only two minutes earlier, you could have caught the bus.#ID=63216 B: 後(あと) 二分(にふん){2分} も 早い[2]{早かったら} バス[1] に 乗る{乗れた} のに A: 後から一人きます。 One more person will be joining us later.#ID=63217 B: 後(あと) から 一人 来る(くる){きます} A: 後から後から客が来た。 Customers came one after another.#ID=63218 B: 後(あと) から 後(あと) から 客 が 来る(くる){来た} A: 後で、折り返し電話するわ。 Let me call you back later, OK? [F]#ID=63219 B: 後で 折り返し[1] 電話 為る(する){する} わ A: 後であなたに会いに行きます。 I'll come and see you later.#ID=63220 B: 後で 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会い} に 行く[1]{行きます} A: 後でお電話かけます。 I will telephone you later on.#ID=63221 B: 後で 御{お} 電話 掛ける[5]{かけます} A: 後でこちらからお電話します。 I'll call you back later.#ID=63222 B: 後で 此方(こちら){こちら} から 御{お} 電話 為る(する){します} A: 後でそこまで車で行ってきます。 I'll run over there later, in my car.#ID=63223 B: 後で 其処{そこ} 迄{まで} 車 で 行く[1]{行って} 来る(くる){きます} A: 後でテニスの練習があるんだよ。 I have tennis practice later.#ID=63224 B: 後で テニス 乃{の} 練習 が[1] 有る{ある} 乃{ん} だ よ A: 後でまた電話します。 I'll call him back later.#ID=63225 B: 後で 又{また} 電話 為る(する){します} A: 後でまた電話するよ。 I'll call you back later.#ID=63226 B: 後で 又{また} 電話 為る(する){する} よ A: 後でまた彼に電話をします。 I'll call him back later.#ID=63227 B: 後で 又{また} 彼(かれ) に 電話 を 為る(する){します} A: 後でもう一度かけ直していただけますか。 May I ask you to call me back later?#ID=63228 B: 後で もう一度 掛け直す{かけ直して} 頂ける{いただけます} か A: 後でやっておきます。 I'll do it later on.#ID=63229 B: 後で 遣る{やって} 置く[1]{おきます} A: 後で掛け直す。 I'm gonna have to call you back.#ID=63230 B: 後で 掛ける[4]{掛け} 直す[2] A: 後で結果を知らせなさい。 Let me know the results later.#ID=63231 B: 後で 結果 を 知らせる{知らせ} なさい A: 後で使うために取っておいた。 She set it aside for future use.#ID=63232 B: 後で 使う 為に[1]{ために} 取る{取って} 置く{おいた} A: 後で私に電話して下さい。 Please call me up later.#ID=63233 B: 後で 私(わたし)[1] に 電話 為る(する){して} 下さい A: 後で私に電話をして下さい。 Please call me up later.#ID=63234 B: 後で 私(わたし)[1] に 電話 を 為る(する){して} 下さい A: 後で私に連絡してください。 Please contact me later.#ID=63235 B: 後で 私(わたし)[1] に 連絡[1] 為る(する){して} 下さい{ください} A: 後で事情を説明する。 I will explain the situation to you later on.#ID=63236 B: 後で 事情 を 説明 為る(する){する} A: 後で取りに来ます。 I'll come to pick it up later.#ID=63237 B: 後で 取る{取り} に 来る(くる){来ます} A: 後で台所を片づけます。 I'll clean up the kitchen later.#ID=63238 B: 後で 台所 を 片付ける[1]{片づけます} A: 後で知らせるよ。 I'll let you know later.#ID=63239 B: 後で 知らせる よ A: 後で追いつきますから。 I'll catch up with you later.#ID=63240 B: 後で 追い付く{追いつきます} から A: 後で電話します。 I'll call you back later.#ID=63241 B: 後で 電話 為る(する){します} A: 後で電話するよ。 I'll call you up late.#ID=63242 B: 後で 電話 為る(する){する} よ A: 後で電話をかけましょうか。 Shall I call you up later?#ID=63243 B: 後で 電話をかける{電話をかけましょう} か A: 後で電話をしてくれませんか。 Will you phone me later, please?#ID=63244 B: 後で 電話 を 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: 後で吠え面かくなよ! You'll be sorry!#ID=63245 B: 後で 吠え面 掻く{かく} な[3] よ A: 後で又彼に電話します。 I'll call him back later.#ID=63246 B: 後で 又 彼(かれ) に 電話 為る(する){します} A: 後で憂き目をみる。 This will bring you to grief.#ID=63247 B: 後で 憂き目 を 見る{みる} A: 後どのくらいでお風呂のお湯いっぱいになる? How much longer will it take for the tub to fill?#ID=63248 B: 後(あと) どの位{どのくらい} で お風呂 乃{の} お湯 一杯{いっぱい} になる[1] A: 後どのくらいで着きますか。 How soon are we going to arrive?#ID=63249 B: 後(あと) どの位{どのくらい} で 着く(つく)[1]{着きます} か A: 後に、高校生になると、僕はビタミン剤を常用するように化学を「摂取した」 Later, in high school, I would take chemistry the way I took vitamin pills. [M]#ID=63250 B: 後(あと) に 高校生 になると 僕(ぼく)[1] は ビタミン剤 を 常用 為る(する){する} ように[1] 化学 を 摂取[1]~ 為る(する){した} A: 後にそれらを売って、私はR.バートンの「歴史叢書」を買うことができたのだった。 I afterward sold them to enable me to buy R. Burton's Historical Collections.#ID=63251 B: 後(あと)[2] に それら を 売る{売って} 私(わたし)[1] は 乃{の} 歴史 叢書 を 買う[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} 乃{の} だ{だった} A: 後になって、クリスは自分の行いを恥ずかしく思い、彼女に謝ると、ベスは彼を許してくれました。 Later, Chris felt ashamed and apologized and Beth forgave him.#ID=63252 B: 後(あと) になる{になって} は 自分[1] 乃{の} 行い を 恥ずかしい{恥ずかしく} 思う{思い} 彼女 に 謝る と は 彼(かれ) を 許す{許して} 呉れる{くれました} A: 後になって、やめておけばよかったなんて、思ったりしない? I know you want to marry me now, but don't you think you'll have second thoughts afterward?#ID=63253 B: 後(あと)[2] になる{になって} 止める(やめる){やめて} 置く[3]{おけば} 良い{よかった} なんて[1] 思う{思ったり} 為る(する){しない} A: 後になってテストを提出しても、受け付けられません。 If you turn in a test late, it will not be accepted.#ID=63254 B: 後(あと) になる{になって} テスト を 提出[1] 為る(する){して} も 受け付ける{受け付けられません} A: 後になって役立つような本を読みなさい。 Read such books as will be useful in later life.#ID=63255 B: 後(あと) になる{になって} 役立つ 様(よう){ような} 本(ほん)[1] を 読む{読み} なさい A: 後になると王の護衛が衛星と呼ばれた。 Later the personal guards of kings were called satellites.#ID=63256 B: 後(あと) になると 王[1] 乃{の} 護衛 が 衛星 と 呼ばれる[1]{呼ばれた} A: 後には、その他の多くの国からなだれ込んだが、彼らは経済的可能性や宗教的及び政治的自由が大きいという噂に見せられてやってきたのだった。 Later, those from many other countries flocked to the United States because they were attracted by reports of great economic opportunities and religious and political freedom.#ID=63257 B: 後(あと) には その他 乃{の} 多く 乃{の} 国[1] から 傾れ込む{なだれ込んだ} が 彼ら[1] は 経済的 可能性 や 宗教 的(てき) 及び 政治的 自由 が 大きい と言う{という} 噂 に 見せる{見せられて} やって来る{やってきた} 乃{の} だ{だった} A: 後にも先にもこんな話を聞いたことがない。 I've never heard such a story all my life.#ID=63258 B: 後(あと) にも 先(さき) にも こんな 話(はなし)[1] を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 後にも先にもたった一人の息子だ。 He is the only son that we have ever had.#ID=63259 B: 後(あと) にも 先(さき) にも たった一人 乃{の} 息子 だ A: 後のたたりが恐いぞ。 There will be the deuce to pay. [M]#ID=63260 B: 後(あと) 乃{の} 祟り{たたり} が 怖い{恐い} ぞ A: 後の祭り。 After death, the doctor.#ID=63261 B: 後の祭り A: 後は任せた! I'll leave it to you!#ID=63262 B: 後(あと) は 任せる{任せた} A: 後は野となれ山となれ。 After us the deluge.#ID=63263 B: 後(あと)[2] は 野[1] となる{となれ} 山(さん) となる{となれ} A: 後ほど、またお電話いただけますか。 Would you please call him back later?#ID=63264 B: 後程{後ほど} 又{また} 御{お} 電話 頂ける{いただけます} か A: 後ほどお電話しましょうか。 Shall I call you up later?#ID=63265 B: 後程{後ほど} 御{お} 電話 為る(する){しましょう} か A: 後ほどもう一度お申し込みいただけますか。 Will you place your call again later?#ID=63266 B: 後程{後ほど} もう一度 御{お} 申し込み 頂ける{いただけます} か A: 後ろから私の名前が呼ばれるのを聞いた。 I heard my name called from behind.#ID=63267 B: 後ろ から 私(わたし)[1] 乃{の} 名前 が 呼ぶ{呼ばれる} 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 後ろにいる人のためにもっと大きな声で話して下さい。 Speak louder for the benefit of those in the rear.#ID=63268 B: 後ろ に 居る(いる)[1]{いる} 人(ひと) 乃{の} 為に[1]{ために} もっと 大きな 声 で 話す{話して} 下さい A: 後ろのドアにへこみができた。 They had a dent in the rear door.#ID=63269 B: 後ろ 乃{の} ドア に 凹み{へこみ} が[1] 出来る{できた} A: 後ろのドアを閉めてください。 Please shut the door behind you.#ID=63270 B: 後ろ 乃{の} ドア を 閉める{閉めて} 下さい{ください} A: 後ろの席に座っていたんですが、もっと黒板が見やすい席が良かったので前に移動してきました。 I came down from the back to get a better look at the board.#ID=63272 B: 後ろ 乃{の} 席 に 座る{座っていた} のだ{んです} が[3] もっと 黒板 が 見易い{見やすい} 席 が 良い{良かった} ので 前(まえ) に 移動[1] 為る(する){して} 来る(くる){きました} A: 後ろの列の人々はステージを見るために首を伸ばした。 People in the back row craned to see the stage.#ID=63273 B: 後ろ 乃{の} 列 乃{の} 人々 は ステージ[1] を 見る 為に[1]{ために} 首(くび) を 伸ばす{伸ばした} A: 後ろを刈り上げてください。 I want it tapered in the back.#ID=63274 B: 後ろ を 刈り上げる{刈り上げて} 下さい{ください} A: 後ろを見ろ。 Look back!#ID=63275 B: 後ろ を 見る{見ろ} A: 後ろを振り返るな。 Don't look back.#ID=63276 B: 後ろ を 振り返る な[3] A: 後ろ向きになってください。 Turn back, please.#ID=63277 B: 後ろ向き になる{になって} 下さい{ください} A: 後ろ指を指されるようなことなど、決してしていないよ。 I've never done the kind of thing people would talk about behind my back.#ID=63278 B: 後ろ指を指される 様(よう){ような} 事(こと){こと} 等(など){など} 決して 為る(する){していない} よ A: 後ろ足で砂をかけるようなことをした。 He raised his heel against me.#ID=63279 B: 後ろ足 で 砂 を 掛ける{かける} 様(よう){ような} 事(こと){こと} を 為る(する){した} A: 後をつけろ。 Shadow him.#ID=63280 B: 後(あと) を 尾ける{つけろ} A: 後援者は取引がどんな結果になるか様子を見ています。 The backer is waiting to see how the deal pans out.#ID=63281 B: 後援者 は 取引 が どんな 結果 になる[1] か 様子 を 見る{見ています} A: 後悔したくない。 Don't wanna regret.#ID=63282 B: 後悔 したい{したくない} A: 後悔先に立たず。 It's too late for regrets.#ID=63283 B: 後悔 先(さき) に 立つ{立たず} A: 後口が悪い。 It leaves a bad aftertaste.#ID=63284 B: 後口[1]~ が 悪い(わるい) A: 後始末がたいへだよ。 You'll have much trouble later.#ID=63285 B: 後始末 が たい へ だ よ A: 後指を指すのはやめたまえ。 Don't talk about people behind their backs.#ID=63286 B: 後ろ指を指す{後指を指す} 乃{の} は 止める(やめる){やめ} 給え{たまえ} A: 後者の見解を支持する人が日本には多い。 The latter view has many supporters in Japan.#ID=63287 B: 後者 乃{の} 見解 を 支持 為る(する){する} 人(ひと) が 日本 には 多い A: 後者の能力はすべて遺伝によって私達に伝えられる。つまり、親から受けつぐ遺伝子を通して私たちはそうした能力を受け取るのである。 All of these abilities are passed on to us by genetic transmission; we receive them by way of the genes that we inherit from our parents.#ID=63288 B: 後者 乃{の} 能力 は 全て{すべて} 遺伝 に因って{によって} 私たち{私達} に 伝える{伝えられる} 詰まり{つまり} 親 から 受け継ぐ{受けつぐ} 遺伝子 を通して 私たち は 然うした{そうした} 能力 を 受け取る 乃{の} である A: 後生だから、彼にやさしくして。 For goodness' sake, please be nice to him.#ID=63290 B: 後生だから 彼(かれ) に 優しい{やさしく} 為る(する){して} A: 後生だから泣くのはやめてくれ。 In the name of mercy, stop crying.#ID=63291 B: 後生だから 泣く 乃{の} は 止める(やめる){やめて} 呉れる{くれ} A: 後生だから助けてくれと泣きついた。 She implored for mercy.#ID=63292 B: 後生だから 助ける{助けて} 呉れる{くれ} と 泣き付く{泣きついた} A: 後先をよく考えて物を言え。 Weigh your words.#ID=63293 B: 後先 を 良く{よく} 考える{考えて} 物(もの)[1] を 言う{言え} A: 後先考えず、とりあえずやってみるか。後は野となれ山となれ、だよ。 Let's just try it. Who cares what happens afterward? There's no sense thinking too much about that.#ID=63294 B: 後先考えず 取り敢えず{とりあえず} やって見る{やってみる} か 後(あと)[2] は 野[1] となる{となれ} 山(さん) と 成る{なれ} だ よ A: 後天的な免疫性。 Acquired immunity.#ID=63295 B: 後天的{後天的な} 免疫性 A: 後藤教授が大学院の研究を指導してくださった。 Professor Goto directed my graduate work.#ID=63296 B: 教授 が 大学院 乃{の} 研究 を 指導 為る(する){して} 下さる{くださった} A: 後二日でバーゲンがなくなる。 The sale will be over in two days.#ID=63297 B: 後(あと) 二日 で バーゲン が 無くなる{なくなる} A: 後輩にノートPCをかりた。 I borrowed the notebook PC from the junior staff member.#ID=63298 B: 後輩 に ノート[3]~ を 借りる[1]{かりた} A: 後片づけを手伝いましょうか。 May I help you clear the table?#ID=63299 B: 後片付け{後片づけ} を 手伝う{手伝いましょう} か A: 御案内しましょう。 Would you come with me?#ID=63300 B: 御 案内[2] 為る(する){しましょう} A: 御依頼により本をお送りしました。 We sent you the book at your request.#ID=63301 B: 御 依頼[1] に依り{により} 本(ほん)[1] を 送る{お送り} 為る(する){しました} A: 御意見には全面的に賛成です。 I am in full accord with your viewpoint.#ID=63302 B: 御 意見 には 全面的{全面的に} 賛成 です A: 御医者さんを呼んでください。 Can I have a doctor look at me?#ID=63303 B: 御 医者 さん を 呼ぶ{呼んで} 下さい{ください} A: 御一緒したいのですが飛行機代が払えないのです。 I'd like to do with you but I can't afford the plane fare.#ID=63305 B: 御 一緒 したい のだ{のです} が[3] 飛行機 代(だい)[1] が 払う[1]{払えない} のだ{のです} A: 御一緒できて楽しかった。 I enjoyed your company.#ID=63306 B: 御 一緒 出来る{できて} 楽しい{楽しかった} A: 御家族のことを教えてください。 Tell me something about your family.#ID=63307 B: 御 家族 乃{の} 事(こと){こと} を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 御家族の方によろしくお伝え下さい。 No one is so old but he may learn.#ID=63308 B: 御 家族 乃{の} 方(ほう) に 宜しく{よろしく} 伝える{お伝え} 下さい A: 御家族はいかがお過ごしですか。 How is it going with your family?#ID=63309 B: 御 家族 は 如何(どう){いかが} お過ごし です か A: 御家族皆さんで北海道旅行をなさるんですって?うらやましいわ。 Is it true that your family will travel in Hokkaido? I envy you. [F]#ID=63310 B: 御 家族 皆さん で 北海道 旅行 を 為さる{なさる} のだ{んです} って 羨ましい[1]{うらやましい} わ A: 御希望の時刻は何時ですか。 For what time, sir?#ID=63311 B: 御 希望 乃{の} 時刻 は 何時(なんじ) です か A: 御急ぎでなかったら、御茶か何かいかがですか。 Now about a cup of tea or something, if you aren't in a hurry?#ID=63312 B: 御 急ぎ だ{でなかったら} お茶{御茶} か 何か 如何(どう){いかが} です か A: 御近くにおいでの節は、ぜひ御立ち寄りください。 Drop by any time you are in town.#ID=63313 B: 御 近く に お出で{おいで} 乃{の} 節(せつ)[1] は 是非[1]{ぜひ} 御 立ち寄る{立ち寄り} 下さい{ください} A: 御互いに助け合いましょう。 Let's help each other.#ID=63314 B: 御 互い に 助け合う{助け合いましょう} A: 御婚約おめでとう。 Let me congratulate you on your engagement.#ID=63315 B: 御 婚約 お目出度う{おめでとう} A: 御子によって、世が救われるためである。 But to save the world through him. [Bible]#ID=63316 B: 御子[1] に因って{によって} 世(よ) が 救う{救われる} 為(ため){ため} である A: 御子を信じるものは裁かれない。 Whoever believes in him is not condemned. [Bible]#ID=63317 B: 御子[1] を 信じる 者(もの){もの} は 裁く{裁かれない} A: 御自由にデザートをおとりください。 Please help yourself to the desserts.#ID=63318 B: 御 自由 に デザート[1] を 取る{おとり} 下さい{ください} A: 御借りした車、調子悪いんですが。 The car I rented from you has a problem.#ID=63319 B: 御 借りる{借りした} 車 調子 悪い(わるい) のだ{んです} が[3] A: 御手洗いはどこですか。 Where is the bathroom?#ID=63320 B: お手洗い{御手洗い} は 何処{どこ} です か A: 御出身はどちらですか。 Where do you come from?#ID=63322 B: 御 出身 は 何方(どちら){どちら} です か A: 御冗談でしょう。 You cannot be serious.#ID=63323 B: 御 冗談 でしょう[1] A: 御成功おめでとうございます。 I congratulate you on your success.#ID=63324 B: 御成功 お目出度う{おめでとう} 御座います{ございます} A: 御成功をお祝いします。 I congratulate you on your success.#ID=63325 B: 御成功 を お祝い 為る(する){します} A: 御成功を心から喜び申し上げます。 I heartily congratulate you on your success.#ID=63326 B: 御成功 を 心から 喜ぶ{喜び} 申し上げる{申し上げます} A: 御粗末なものですが私の自転車をお使いください。 You may use my bicycle such as it is.#ID=63327 B: 御粗末{御粗末な} 物(もの){もの} です が[3] 私(わたし)[1] 乃{の} 自転車 を 御{お} 使う{使い} 下さい{ください} A: 御存知ですよね。 You know about that, don't you?#ID=63328 B: ご存じ[1]{御存知} です よ ね[1] A: 御尊父の死に謹んで哀悼の意を表します。 Please accept our condolences on the death of your father.#ID=63329 B: 御 尊父 乃{の} 死 に 謹んで 哀悼 乃{の} 意 を 表す{表します} A: 御多幸をお祈りします。 May you be happy.#ID=63330 B: 御 多幸 を 御{お} 祈り 為る(する){します} A: 御知らせします。 Attention please!#ID=63331 B: お知らせ{御知らせ} 為る(する){します} A: 御茶をもう少しいただけますか。 Could I have some more tea?#ID=63332 B: お茶{御茶} を もう少し 頂ける{いただけます} か A: 御茶をもらえますか。 Can I have some more tea?#ID=63333 B: お茶{御茶} を 貰う{もらえます} か A: 御中元や御歳暮の習慣はなかなかすたれない。 The gift-giving custom dies hard.#ID=63334 B: 御中元 や お歳暮{御歳暮} 乃{の} 習慣 は 中々[1]{なかなか} 廃れる{すたれない} A: 御注目ください。 Give me your attention, please.#ID=63335 B: 御 注目 下さい{ください} A: 御都合のよいときに、おたずね下さい。 Please call on me when it is convenient for you.#ID=63336 B: 御 都合のいい{都合のよい} 時(とき){とき} に 訪ねる{おたずね} 下さい A: 御湯が沸騰してなくなっている。 The water is boiling away.#ID=63337 B: 御 湯 が 沸騰 為る(する){して} 無くなる{なくなっている} A: 御湯を沸かしてちょうだい。 Bring the water to the boil. [F]#ID=63338 B: 御 湯 を 沸かす[1]{沸かして} 頂戴[1]{ちょうだい} A: 御病気が全快なされるように。 I hope you will be completely cured.#ID=63339 B: 御 病気 が 全快 成す{なされる} ように[2] A: 御返事を御待ちしております。 I look forward to you reply.#ID=63340 B: 御 返事 を 待つ{御待ち} 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります} A: 御坊ちゃんに幸あれ。 All our best to that little boy.#ID=63341 B: 御 坊ちゃん[1]~ に 幸あれ A: 御忘れ物なきようお願いします。 Please leave nothing behind.#ID=63342 B: 御 忘れ物 無き{なき} 様(よう){よう} お願いします A: 御用はございませんか。 Could I help you?#ID=63343 B: ご用{御用} は 御座る{ございません} か A: 御用は何でしょうか。 What shall I do for you?#ID=63344 B: ご用{御用} は 何[1] でしょう[1] か A: 御両親によろしく。 Remember me to your parents.#ID=63345 B: 御両親 に 宜しく{よろしく} A: 御両親によろしくお伝えて下さい。 Please remember me to your parents.#ID=63346 B: 御両親 に 宜しく{よろしく} 御{お} 伝える{伝えて} 下さい A: 御礼の申しようもありません。 I don't know how to thank you enough.#ID=63347 B: お礼{御礼} 乃{の} 申 為る(する){しよう} も 有る{ありません} A: 御霊が鳩のように天から下って、この方の上にとどまられるのを私は見ました。 I saw the Spirit come down from heaven as a dove and remain on him.#ID=63348 B: 御霊 が 鳩 の様に{のように} 天 から 下る(くだる)[1]{下って} この方(このかた)[2] 乃{の} 上(うえ) に 止まる[2]{とどまられる} 乃{の} を 私(わたし)[1] は 見る{見ました} A: 御霊によって生まれるものも、皆そのとおりです。 So it is with everyone born of the Spirit.#ID=63349 B: 御霊 に因って{によって} 生まれる 物(もの){もの} も 皆 その通り{そのとおり} です A: 碁のよい相手同士だった。 They were good rivals at go.#ID=63350 B: 碁 乃{の} 良い{よい} 相手 同士 だ{だった} A: 碁を打つことが一番の気晴らしだ。 Playing go is my favorite pastime.#ID=63351 B: 碁 を 打つ(うつ) 事(こと){こと} が 一番(いちばん)[1] 乃{の} 気晴らし だ A: 碁を打つことが私の唯一の楽しみだ。 Playing go is my only recreation.#ID=63352 B: 碁 を 打つ(うつ) 事(こと){こと} が 私(わたし)[1] 乃{の} 唯一 乃{の} 楽しみ だ A: 碁を打つのが私の唯一の娯楽だ。 Playing go is my only recreation.#ID=63353 B: 碁 を 打つ(うつ) 乃{の} が 私(わたし)[1] 乃{の} 唯一 乃{の} 娯楽 だ A: 語の古い意味が現在の基本的な意味であるとは限らない。 An earlier sense of a word need not be its present basic sense.#ID=63354 B: 語(ご)[2] 乃{の} 古い 意味 が 現在 乃{の} 基本的{基本的な} 意味 である とは限らない A: 語るべき時と沈黙すべき時とがある。 There is a time to speak and a time to be silent.#ID=63355 B: 語る 可き{べき} 時(とき) と 沈黙 すべき 時(とき) と が[1] 有る{ある} A: 語る価値さえない。 Not even worth mentioning.#ID=63356 B: 語る 価値 さえ 無い{ない} A: 誤って君の手紙を開封したことを許して下さい。 Please allow my opening your letter by mistake. [M]#ID=63357 B: 誤る{誤って} 君(きみ)[1] 乃{の} 手紙 を 開封 為る(する){した} 事(こと){こと} を 許す{許して} 下さい A: 誤って洗剤を飲んでしまいました。 He swallowed detergent by mistake.#ID=63358 B: 誤る{誤って} 洗剤 を 飲む[1]{飲んで} 仕舞う{しまいました} A: 誤りがあれば直せ。 Correct errors, if any.#ID=63359 B: 誤り が[1] 有る{あれば} 直す[2]{直せ} A: 誤りがあれば訂正しなさい。 Correct errors if any.#ID=63360 B: 誤り が[1] 有る{あれば} 訂正 為る(する){し} なさい A: 誤りはたとえあるとしても少ない。 There are few, if any, mistakes.#ID=63361 B: 誤り は 例え{たとえ} 有る{ある} としても 少ない A: 誤りをおかした。 I made a mistake.#ID=63362 B: 誤り を 犯す{おかした} A: 誤りをおかすことを恐れてはいけません。 Don't be afraid of making mistakes.#ID=63363 B: 誤り を 犯す{おかす} 事(こと){こと} を 恐れる{恐れて} は 行けない{いけません} A: 誤りを隠すことないよ。 You don't have to cover your mistake.#ID=63364 B: 誤り を 隠す 事(こと){こと} 無い{ない} よ A: 誤りを直せ。 Correct errors.#ID=63365 B: 誤り を 直す[2]{直せ} A: 誤りを訂正するほうが賢明であろう。 You would do well to correct your mistakes.#ID=63366 B: 誤り を 訂正 為る(する){する} 方(ほう){ほう} が 賢明 である{であろう} A: 誤解があったように思われる。 It seems that there was a misunderstanding.#ID=63368 B: 誤解 が[1] 有る{あった} ように[1] 思う{思われる} A: 誤解があるようです。 I'm afraid there's a misunderstanding.#ID=63369 B: 誤解 が[1] 有る{ある} 様(よう){よう} です A: 誤解しないでください。 Don't get me wrong.#ID=63370 B: 誤解 為る(する){しないで} 下さい{ください} A: 誤解しないでくれ。 Don't get me wrong.#ID=63371 B: 誤解 為る(する){しないで} 呉れる{くれ} A: 誤解しないでよ。 Don't get me wrong.#ID=63372 B: 誤解 為る(する){しないで} よ A: 誤解しないように、約束をしようというわけではないから。 Don't misunderstand me; we are not making any promises.#ID=63373 B: 誤解 為る(する){しない} ように[1] 約束 を 為る(する){しよう} と 言う{いう} 訳ではない{わけではない} から A: 誤解を解いてくださってありがとう。 Thank you for clearing up the misunderstanding.#ID=63374 B: 誤解 を 解く(とく){解いて} 下さる{くださって} 有り難う{ありがとう} A: 誤解を解くためにこれを書いています。 This is to clear up the misunderstanding.#ID=63375 B: 誤解 を 解く(とく) 為に[1]{ために} 此れ[1]{これ} を 書く{書いています} A: 誤解を減らすためには、私達は上手に意志の疎通を図る技術を身につけなければならない。 To reduce misunderstandings we should learn the techniques for communicating successfully.#ID=63376 B: 誤解 を 減らす 為に[1]{ために} は 私たち{私達} は 上手(じょうず)[1] に 意志 乃{の} 疎通[1] を 図る 技術 を 身に付ける[1]{身につけ} ねばならない{なければならない} A: 誤解を正させてください。 Please let me set the record straight.#ID=63377 B: 誤解 を 正す{正させて} 下さい{ください} A: 誤解を正してくださってありがとう。 Thank you for setting the record straight.#ID=63378 B: 誤解 を 正す{正して} 下さる{くださって} 有り難う{ありがとう} A: 誤解を避けるために、彼らはもう一度契約書を検討した。 In order to avoid misunderstandings, they went through the contract again.#ID=63379 B: 誤解 を 避ける[2] 為に[1]{ために} 彼ら[1] は もう一度 契約書 を 検討 為る(する){した} A: 誤植はいくつかあるが、全体としてはいい本だ。 There are some misprints, but all in all, it's a good book.#ID=63380 B: 誤植 は 幾つか{いくつか} 有る{ある} が 全体として は 良い{いい} 本(ほん)[1] だ A: 乞食が寄ってきて金をねだった。 The beggar accosted me for money.#ID=63381 B: 乞食 が 寄る{寄って} 来る(くる){きて} 金(かね) を 強請る[1]{ねだった} A: 乞食は空腹と疲労でめまいがした。 The beggar was dizzy with hunger and fatigue.#ID=63382 B: 乞食 は 空腹 と 疲労 で 目眩{めまい} が 為る(する){した} A: 乞食は三日もやれば止められない。 Once a beggar, always a beggar.#ID=63383 B: 乞食 は 三日 も 遣る{やれば} 止める(やめる){止められない} A: 乞食は選り好みできない。(不平を言わずにがまんしろ)。 Beggars can't be choosers. [Proverb]#ID=63384 B: 乞食 は 選り好み 出来る{できない} 不平 を 言う{言わず} に 我慢{がまん} 為る(する){しろ} A: 鯉がおたまじゃくしを食べるって知ってた? Did you know that carp eat tadpoles?#ID=63385 B: 鯉 が お玉杓子[1]{おたまじゃくし}~ を 食べる って 知る{知ってた} A: 鯉や鱒のような魚は淡水に住んでいる。 Such fishes as carp and trout live in fresh water.#ID=63387 B: 鯉 や 鱒 乃[1]{の} 様(よう){ような} 魚 は 淡水 に 住む{住んでいる} A: 交わる友人でその人の人柄がわかる。 A man is known by the company he keeps.#ID=63388 B: 交わる 友人 で 其の[1]{その} 人(ひと) 乃{の} 人柄 が 分かる{わかる} A: 交換のために返却したいと思います。 I would like to return it to you for replacement.#ID=63389 B: 交換 乃{の} 為に[1]{ために} 返却 したい と 思う{思います} A: 交換手が電話をニューヨークへつないでくれた。 The operator put me through to New York.#ID=63390 B: 交換手 が 電話 を ニューヨーク へ 繋ぐ{つないで} 呉れる{くれた} A: 交換手さん、電話が切れてしまいました。 Operator, we were cut off.#ID=63391 B: 交換手 さん 電話 が 切れる{切れて} 仕舞う{しまいました} A: 交換手です。内線番号をどうぞ。 Operator. Which extension would you like.#ID=63392 B: 交換手 です 内線番号 を どうぞ[1] A: 交換手は私に電話を切って少し待つように言った。 The operator told me to hang up and wait for a moment.#ID=63393 B: 交換手 は 私(わたし)[1] に 電話を切る{電話を切って} 少し 待つ[1] ように[1] 言う{言った} A: 交換手は電話をかけた人に電話がつながるまで待つように言った。 The telephone operator asked the caller to hold on until a connection was made.#ID=63394 B: 交換手 は 電話をかける{電話をかけた} 人(ひと) に 電話 が 繋がる{つながる} 迄{まで} 待つ[1] ように[1] 言う{言った} A: 交換手は電話をカナダへつないでくれた。 The operator put me through to Canada.#ID=63395 B: 交換手 は 電話 を 加奈陀{カナダ} へ 繋ぐ{つないで} 呉れる{くれた} A: 交換台、ボストンに電話しようとしているんですが。 Operator, I'm trying to get through to Boston.#ID=63396 B: 交換台 ボストン に 電話 為る(する){しよう} と 為る(する){している} のだ{んです} が[3] A: 交換台でございます。 This is the operator.#ID=63397 B: 交換台 で 御座います{ございます} A: 交差点の信号は町の交通事故の数を増えないようにした。 The signal at the intersection didn't increase the number of the traffic accidents in the city.#ID=63398 B: 交差点 乃{の} 信号 は 町 乃{の} 交通事故 乃{の} 数(かず) を 増える{増えない} ようにする{ようにした} A: 交差点の真中でガス欠になった。 We ran out of gas in the middle of the intersection.#ID=63399 B: 交差点 乃{の} 真ん中{真中} で ガス欠 になる[1]{になった} A: 交際を続けましょう。 Let's keep in touch.#ID=63400 B: 交際 を 続ける{続けましょう} A: 交渉がうまくいくだろうとは楽観していない。 I am not sanguine that the negotiations will succeed.#ID=63401 B: 交渉 が うまく行く{うまくいく} だろう とは 楽観 為る(する){していない} A: 交渉が失敗したのは彼のせいだ。 I blame him for our failure in the negotiations.#ID=63402 B: 交渉 が 失敗 為る(する){した} 乃{の} は 彼(かれ) 乃{の} 所為(せい){せい} だ A: 交渉が失敗した責任の一端は君にあると思う。 I think you're partly to blame for the negotiation breakdown. [M]#ID=63403 B: 交渉 が 失敗 為る(する){した} 責任 乃{の} 一端(いったん)[2] は 君(きみ)[1] に 有る{ある} と 思う A: 交渉の決裂は戦争を引き起こすことになるだろう。 A breakdown in the negotiations will mean war.#ID=63404 B: 交渉 乃{の} 決裂 は 戦争 を 引き起こす 事(こと){こと} になる[1] だろう A: 交渉の場を設定せねばならない。 We have to set the scene for negotiations.#ID=63405 B: 交渉 乃{の} 場 を 設定[1] 為る(する){せ} ねばならない A: 交渉の相手方としてああいう男は選びたくない。 I wouldn't have him on the other side in a negotiation.#ID=63406 B: 交渉 乃{の} 相手方 として ああいう 男 は 選ぶ{選び} たい{たくない} A: 交渉はとても微妙な段階にさしかかっている。 The negotiations are at a very delicate stage.#ID=63407 B: 交渉 は 迚も[1]{とても} 微妙[2]{微妙な} 段階 に 差し掛かる{さしかかっている} A: 交渉はほとんど進展しなかった。 The negotiations made little progress.#ID=63408 B: 交渉 は 殆ど{ほとんど} 進展 為る(する){しなかった} A: 交渉は極めて重大な局面に入った。 The negotiations stepped into a crucial phase.#ID=63409 B: 交渉 は 極めて 重大{重大な} 局面 に 入る(はいる){入った} A: 交渉は失敗に終わった。 The negotiation ended in failure.#ID=63410 B: 交渉 は 失敗 に 終わる{終わった} A: 交渉は新局面に入った。 The negotiation has entered upon a new phase.#ID=63411 B: 交渉 は 新 局面 に 入る(はいる){入った} A: 交渉は大事な局面を迎えた。 The negotiation has entered upon a serious phase.#ID=63412 B: 交渉 は 大事{大事な} 局面 を 迎える{迎えた} A: 交渉は中止になった。 The negotiation is off.#ID=63413 B: 交渉 は 中止 になる[1]{になった} A: 交渉を継続することで合意しました。 We have agreed to continue the negotiations.#ID=63414 B: 交渉 を 継続 為る(する){する} 事(こと){こと} で 合意 為る(する){しました} A: 交信が出来ません。 I just can't seem to make contact.#ID=63415 B: 交信 が[1] 出来る{出来ません} A: 交替するまで持ち場を離れるな。 Remain at your post until relieved.#ID=63416 B: 交代{交替} 為る(する){する} 迄{まで} 持ち場 を[5] 離れる{離れるな} A: 交替でする。 Take turns.#ID=63417 B: 交代{交替} で 為る(する){する} A: 交替でボートをこごう。 Let's row in turn.#ID=63418 B: 交代{交替} で ボート を 漕ぐ{こごう} A: 交代に走りましょう。 Let's row in turn.#ID=63420 B: 交代 に 走る{走りましょう} A: 交通が全く不通になっている。 Traffic is all tied up.#ID=63421 B: 交通 が 全く 不通 になる[1]{になっている} A: 交通に注意しなければいけない。 You must be careful of the traffic.#ID=63422 B: 交通 に 注意 為る(する){し} ねばならない{なければいけない} A: 交通の激しい通りを横切る時には、注意しなければいけません。 You should be careful in crossing the busy street.#ID=63423 B: 交通 乃{の} 激しい 通り(とおり) を 横切る 時(とき) には 注意 為る(する){し} ねばならない{なければいけません} A: 交通の騒音や犬のなき声やらで彼は眠れなかった。 Between the traffic and the dog's barking, he couldn't sleep.#ID=63424 B: 交通 乃{の} 騒音 や 犬 乃{の} 鳴き声{なき声} やら で 彼(かれ) は 眠る[1]{眠れなかった} A: 交通の流れにはとぎれがなかった。 There was no gap in the stream of traffic.#ID=63425 B: 交通 乃{の} 流れ には 途切れる{とぎれ} が 無い{なかった} A: 交通の流れはとてもゆっくりだった。 The current of traffic moved very slowly.#ID=63426 B: 交通 乃{の} 流れ は 迚も[1]{とても} ゆっくり だ{だった} A: 交通は都市の主要な問題である。 Traffic is a major urban problem.#ID=63427 B: 交通 は 都市 乃{の} 主要{主要な} 問題 である A: 交通ルールを守ることは大切だ。 To follow traffic rules is important.#ID=63428 B: 交通 ルール を 守る 事(こと){こと} は 大切 だ A: 交通違反のチケットを渡された。 I got a traffic ticket.#ID=63429 B: 交通違反 乃{の} チケット を 渡す{渡された} A: 交通機関の労働者は賃金カットに抗議して、ストに突入しました。 Transportation workers staged a walkout to protest pay cuts.#ID=63431 B: 交通機関 乃{の} 労働者 は 賃金 カット に 抗議 為る(する){して} スト に 突入 為る(する){しました} A: 交通機関は何を使うんですか。 What transportation will we take?#ID=63432 B: 交通機関 は 何[1] を 使う のだ{んです} か A: 交通規制には従わないといけない。 We should obey the traffic rules.#ID=63433 B: 交通 規制 には 従う{従わない} と 行けない{いけない} A: 交通規制に従うべきだ。 You should obey the traffic rules.#ID=63434 B: 交通 規制 に 従う 可き{べき} だ A: 交通規制に従わなければならない。 We should obey the traffic rules.#ID=63435 B: 交通 規制 に 従う{従わ} ねばならない{なければならない} A: 交通規制を守らなければならない。 We should observe our traffic rules.#ID=63436 B: 交通 規制 を 守る{守ら} ねばならない{なければならない} A: 交通規則に従わなければならない。 We should obey the traffic rules.#ID=63437 B: 交通規則 に 従う{従わ} ねばならない{なければならない} A: 交通規則はしばしば守られないことがある。 The traffic rules are not often obeyed.#ID=63438 B: 交通規則 は 屡々{しばしば} 守る{守られない} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 交通規則は守るべきです。 You are to observe traffic rules.#ID=63439 B: 交通規則 は 守る 可き{べき} です A: 交通規則を守らなければならない。 We should observe our traffic rules.#ID=63440 B: 交通規則 を 守る{守ら} ねばならない{なければならない} A: 交通規則を守ることはとても大切なことだ。 It is very important to obey the traffic rules.#ID=63441 B: 交通規則 を 守る 事(こと){こと} は 迚も[1]{とても} 大切{大切な} 事(こと){こと} だ A: 交通規則を守るべきだ。 You should obey the traffic rules.#ID=63442 B: 交通規則 を 守る 可き{べき} だ A: 交通混雑を避けるために、クリスマスには家にいた。 We stayed home for Christmas, so as to avoid heavy traffic.#ID=63443 B: 交通 混雑 を 避ける[2] 為に[1]{ために} クリスマス には 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: 交通事故があって、1インチも動かない渋滞になってしまいました。 There was a car accident and the traffic didn't move an inch.#ID=63444 B: 交通事故 が[1] 有る{あって} 吋{インチ} も 動く{動かない} 渋滞 になる{になって} 仕舞う{しまいました} A: 交通事故がおきました。 An accident has happened.#ID=63445 B: 交通事故 が 起きる{おきました} A: 交通事故が幹線道路で起こった。 The traffic accident took place on the main highway.#ID=63446 B: 交通事故 が 幹線道路 で 起こる{起こった} A: 交通事故でその若者は失明した。 The traffic accident deprived the young man of his sight.#ID=63447 B: 交通事故 で 其の[1]{その} 若者 は 失明 為る(する){した} A: 交通事故で死ぬ人の数は驚くほどである。 The number of people who die in traffic accidents is surprising.#ID=63448 B: 交通事故 で 死ぬ 人(ひと) 乃{の} 数(かず) は 驚く 程{ほど} である A: 交通事故で足を折ってしまったんですよ。 I broke my leg in a traffic accident.#ID=63449 B: 交通事故 で 足[2] を 折る{折って} 仕舞う{しまった} のだ{んです} よ A: 交通事故で彼は左手が使えなくなった。 A traffic accident deprived him of the use of his left hand.#ID=63450 B: 交通事故 で 彼(かれ) は 左手 が 使える{使えなくなった} A: 交通事故と言えば去年、私は1件それを見た。 Talking of traffic accidents, I saw one last year.#ID=63451 B: 交通事故 と 言う{言えば} 去年 私(わたし)[1] は 件(けん) 其れ[1]{それ} を 見る{見た} A: 交通事故にあった。 I was involved in a traffic accident.#ID=63452 B: 交通事故 に 有る{あった} A: 交通事故には用心しなければならない。 We should guard against traffic accidents.#ID=63453 B: 交通事故 には 用心 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 交通事故のせいで彼はここへ時間どおりに来なかった。 His delay of coming here on time is due to a traffic accident.#ID=63454 B: 交通事故 乃{の} 所為(せい){せい} で 彼(かれ) は 此処{ここ} へ 時間どおりに 来る(くる){来なかった} A: 交通事故のために、私達は大変な目にあった。 A traffic accident caused us a lot of trouble.#ID=63455 B: 交通事故 乃{の} 為に[2]{ために} 私たち{私達} は 大変[3]{大変な} 目(め) に 有る{あった} A: 交通事故のため会議を延期せざるをえなかった。 We had to put off the meeting because of the traffic accident.#ID=63456 B: 交通事故 乃{の} 為(ため){ため} 会議 を 延期 せざるを得ない{せざるをえなかった} A: 交通事故のない日は1日としてない。 Not a day passes without traffic accidents.#ID=63457 B: 交通事故 乃{の} 無い{ない} 日(ひ) は 一日{1日} として 無い{ない} A: 交通事故のない日はない。 Not a day passes without a traffic accident.#ID=63458 B: 交通事故 乃{の} 無い{ない} 日(ひ)[1] は 無い{ない} A: 交通事故の結果、死者が数人出た。 As a result of a traffic accident, several persons were killed.#ID=63460 B: 交通事故 乃{の} 結果 死者 が 数人 出る{出た} A: 交通事故の件数が増加している。 The number of traffic accident is on the increase.#ID=63461 B: 交通事故 乃{の} 件数 が 増加 為る(する){している} A: 交通事故の原因が警察によって報告された。 The cause of the traffic accident was reported by the police.#ID=63462 B: 交通事故 乃{の} 原因 が 警察 に因って{によって} 報告 為る(する){された} A: 交通事故の数が増えている。 Traffic accidents are increasing in number.#ID=63463 B: 交通事故 乃{の} 数(かず) が 増える{増えている} A: 交通事故の数は増加しつつあるようだ。 The number of traffic accidents seems to be on the increase.#ID=63464 B: 交通事故 乃{の} 数(かず) は 増加 為る(する){し} つつある 様(よう){よう} だ A: 交通事故の防止対策を講じなければならない。 We must take measures to prevent traffic accidents.#ID=63465 B: 交通事故 乃{の} 防止 対策 を 講じる{講じ} ねばならない{なければならない} A: 交通事故はそこで起こった。 A traffic accident happened there.#ID=63466 B: 交通事故 は 其処{そこ} で 起こる{起こった} A: 交通事故は雨の日に起こりやすい。 Traffic accidents are likely to occur on rainy days.#ID=63467 B: 交通事故 は 雨 乃{の} 日(ひ)[1] に 起こる{起こり} 易い{やすい} A: 交通事故は主要高速道路で起こった。 The traffic accident took place on the main highway.#ID=63468 B: 交通事故 は 主要 高速道路 で 起こる{起こった} A: 交通事故は年々増えつつある。 Traffic accidents are increasing year by year.#ID=63469 B: 交通事故 は 年々 増える{増え} つつある A: 交通事情が気にいらない。 I don't like the traffic.#ID=63470 B: 交通 事情 が 気に入る{気にいらない} A: 交通手段なら彼に任せておけば大丈夫です。 I know you can rely on him for transportation.#ID=63471 B: 交通 手段 なら 彼(かれ) に 任せる{任せて} 置く[3]{おけば} 大丈夫 です A: 交通渋滞が1時間続いた。 The traffic jam lasted one hour.#ID=63472 B: 交通渋滞 が 一時間{1時間} 続く{続いた} A: 交通渋滞で、車が数珠つなぎでした。 The traffic was very heavy. The cars were lined up bumper to bumper.#ID=63473 B: 交通渋滞 で 車 が 数珠つなぎ です{でした} A: 交通渋滞に巻き込まれた。 I was caught in a traffic jam.#ID=63474 B: 交通渋滞 に 巻き込む{巻き込まれた} A: 交通渋滞に巻き込まれて遅れた。 We were delayed by the heavy traffic.#ID=63475 B: 交通渋滞 に 巻き込む{巻き込まれて} 遅れる{遅れた} A: 交通渋滞のせいで私は会合に遅れた。 The traffic jam caused me to be late for the meeting.#ID=63476 B: 交通渋滞 乃{の} 所為(せい){せい} で 私(わたし)[1] は 会合 に 遅れる{遅れた} A: 交通渋滞のため、私は遅れました。 I was late because of heavy traffic.#ID=63477 B: 交通渋滞 乃{の} 為(ため){ため} 私(わたし)[1] は 遅れる{遅れました} A: 交通渋滞のため、彼は彼女は駅を見送ることができなかった。 For the traffic jam, he could have seen her off at the station.#ID=63478 B: 交通渋滞 乃{の} 為(ため){ため} 彼(かれ) は 彼女 は 駅 を 見送る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 交通渋滞のために私は時間通りに来られませんでした。 They failed to come on time owing to the traffic jam.#ID=63479 B: 交通渋滞 乃{の} 為に[2]{ために} 私(わたし)[1] は 時間どおりに{時間通りに} 来る(くる){来られませんでした} A: 交通渋滞のため私たちは会合に遅れた。 Because of a traffic jam we were late for the meeting.#ID=63480 B: 交通渋滞 乃{の} 為(ため){ため} 私たち は 会合 に 遅れる{遅れた} A: 交通渋滞の結果として、私たちは遅れてしまった。 We were late as a result of the traffic jam.#ID=63481 B: 交通渋滞 乃{の} 結果 として 私たち は 遅れる{遅れて} 仕舞う{しまった} A: 交通信号が見分けられないほどだった。 I could hardly make out the traffic lights.#ID=63482 B: 交通信号 が 見分ける{見分けられない} 程{ほど} だ{だった} A: 交通信号には注意を払わなければならない。 We must pay attention to traffic signals.#ID=63483 B: 交通信号 には 注意 を 払う[1]{払わ} ねばならない{なければならない} A: 交通信号は交通の流れを規制するために使われている。 Traffic light are used to regulate traffic.#ID=63484 B: 交通信号 は 交通 乃{の} 流れ を 規制 為る(する){する} 為に[1]{ために} 使う{使われている} A: 交通整理の警官は、手や腕を振ることで運転手たちに方向を伝える。 A traffic policeman signals directions to drivers by waving his hands and arms.#ID=63485 B: 交通整理 乃{の} 警官 は 手 や 腕(うで) を 振る(ふる) 事(こと){こと} で 運転手 達{たち} に 方向 を 伝える A: 交通騒音のために、私たちはその人が言ったことが聞こえなかった。 The noise of traffic prevented us from hearing what the man said.#ID=63486 B: 交通 騒音 乃{の} 為に[2]{ために} 私たち は 其の[1]{その} 人(ひと) が 言う{言った} 事(こと){こと} が 聞こえる{聞こえなかった} A: 交通量がほとんど無かったので、ニューヨークまでは速く行けた。 There was little traffic, so we made good time on our trip to New York.#ID=63487 B: 交通量 が 殆ど{ほとんど} 無い{無かった} ので ニューヨーク 迄{まで} は 早く{速く} 行く[1]{行けた} A: 交通量が少なかった。 Traffic was small.#ID=63488 B: 交通量 が 少ない{少なかった} A: 交通量が少なかったので、海へのドライブではスピードが出せた。 Since the traffic was light, we made good time driving to the beach.#ID=63489 B: 交通量 が 少ない{少なかった} ので 海 へ 乃{の} ドライブ で は スピード が 出す{出せた} A: 交通量の多いことによる騒音は大変なものだったので、その警官は自分の声を通すことができなかった。 The noisy of heavy traffic was such that the policeman could not make himself heard.#ID=63490 B: 交通量 乃{の} 多い 事(こと){こと} に依る{による} 騒音 は 大変[2]{大変な} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} ので 其の[1]{その} 警官 は 自分[1] 乃{の} 声 を 通す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 交番が近くにある。 A police station is close at hand.#ID=63491 B: 交番 が 近く に 有る{ある} A: 交番の周りに人がたくさんいた。 I saw a number of people around the police box.#ID=63492 B: 交番 乃{の} 回り[2]{周り} に 人(ひと) が 沢山{たくさん} 居る(いる){いた} A: 交番はどこにあるかわかりますか。 Do you know where the police station is?#ID=63493 B: 交番 は 何処{どこ} に 有る{ある} か 分かる{わかります} か A: 候補者たちはその論点について徹底的に論じ合った。 The candidates thoroughly argued the point.#ID=63494 B: 候補者 達{たち} は 其の[1]{その} 論点 に就いて{について} 徹底的{徹底的に} 論じる{論じ} 合う{合った} A: 候補者たちは街頭に出て、せっせと愛想を振りまいています。 The candidates are out kissing babies and pumping hands.#ID=63495 B: 候補者 達{たち} は 街頭 に 出る{出て} せっせと 愛想 を 振り撒く{振りまいています} A: 候補者たちは減税法案をめぐって応酬しました。 Candidates traded blows over the proposed tax cut.#ID=63496 B: 候補者 達{たち} は 減税 法案 を巡って{をめぐって} 応酬[1] 為る(する){しました} A: 候補者にはこと欠きません。 There's no shortage of candidates.#ID=63497 B: 候補者 には 事(こと){こと} 欠く{欠きません} A: 候補者はその批判に対して直ちに回答をした。 The candidate made a quick response to the criticism.#ID=63498 B: 候補者 は 其の[1]{その} 批判 に対して 直ちに 回答 を 為る(する){した} A: 光が音より速いということがどうやって分かるのですか。 How do you know that light travels faster than sound?#ID=63499 B: 光 が 音 より 早い[1]{速い} と 言う{いう} 事(こと){こと} が どうやって 分かる のだ{のです} か A: 光が額縁には描かれていない大きな窓から射し込んでいます。 Light shines through the large windows outside the picture frame.#ID=63500 B: 光 が 額縁 には 描く{描かれていない} 大きな 窓 から 射し込む{射し込んでいます} A: 光が刺激となって花が咲く。 Light is the stimulus that causes a flower to open.#ID=63501 B: 光 が 刺激 となる{となって} 花[1] が 咲く A: 光が世に来ているのに、 Light has come into the world.#ID=63502 B: 光 が 世(よ) に 来る(くる){来ている} のに A: 光の輝きが強かった。 The glow of the light was intense.#ID=63503 B: 光 乃{の} 輝き が 強い(つよい){強かった} A: 光の速度は音の速度よりずっと大きい。 The speed of light is much greater than that of sound.#ID=63504 B: 光 乃{の} 速度 は 音 乃{の} 速度 より ずっと 大きい A: 光の速度は秒速およそ186、000マイルである。 The velocity of light is about 186,000 miles per second.#ID=63505 B: 光 乃{の} 速度 は 秒速 凡そ{およそ} マイル である A: 光の速度は毎秒約18万6千マイルである。 The light travels at about 186,000 miles a second.#ID=63506 B: 光 乃{の} 速度 は 毎秒 約 万(まん) 千 マイル である A: 光の波は空間や様々な種類の物質の中を通って進む。 Light waves travel through space and various kinds of materials.#ID=63507 B: 光 乃{の} 波 は 空間(くうかん) や 様々(さまざま){様々な} 種類 乃{の} 物質 乃{の} 中(なか) を 通る{通って} 進む A: 光の波は空中で最も速く進み、水中ではそれより遅く、ガラスの中ではもっと遅く進む。 While light waves travel most quickly through air, they go slower through mater and even slower through glass.#ID=63508 B: 光 乃{の} 波 は 空中 で 最も 早く{速く} 進む{進み} 水中 で は 其れ[1]{それ} より 遅い{遅く} 硝子{ガラス} 乃{の} 中(なか) で は もっと 遅い{遅く} 進む A: 光は、水と同じように植物にとって必要だ。 Light is no less necessary to plants than water.#ID=63509 B: 光 は 水(みず) と同じように 植物 に取って{にとって} 必要[1] だ A: 光は1秒間に地球を7回半回ります。 Light travels around the earth seven and a half times a second.#ID=63510 B: 光 は 一秒{1秒} 間(かん) に 地球 を 回 半 回る(まわる){回ります} A: 光は闇の中に輝いている。 The light shines in the darkness.#ID=63511 B: 光 は 闇 乃{の} 中(なか) に 輝く{輝いている} A: 光は闇を貫く。 The light penetrate the darkness.#ID=63512 B: 光 は 闇 を 貫く A: 光は音よりはるかに早く伝わる。 Light travels much faster than sound.#ID=63513 B: 光 は 音 より 遥か{はるか} に 早く 伝わる A: 光は音よりもずっと早く進む。 Light travels much faster than sound.#ID=63514 B: 光 は 音 より も ずっと 早く 進む A: 光は音よりも速く進む。 Light travels faster than sound.#ID=63515 B: 光 は 音 より も 早い[1]{速く} 進む A: 光は新鮮な空気と同じくらい健康に必要である。 Light is as necessary as fresh air is for health.#ID=63516 B: 光 は 新鮮{新鮮な} 空気 と 同じくらい 健康 に 必要[1] である A: 光は秒速186、000マイルで進む。 Light travels at a velocity of 186,000 miles per second.#ID=63517 B: 光 は 秒速 マイル で 進む A: 光ファイバーケーブルは人間の髪の毛ほどの細さの小さなガラスでできている。 Fiber-optic cables are made up of tiny glass fibers which are as thin as human hairs.#ID=63518 B: 光ファイバー ケーブル は 人間(にんげん)[1] 乃{の} 髪の毛 程{ほど} 乃{の} 細い{細} さ[1] 乃{の} 小さな 硝子{ガラス} で 出来る{できている} A: 光や音は波の形で伝わる。 Light and sound travel in waves.#ID=63519 B: 光 や 音 は 波 乃{の} 形(かたち) で 伝わる A: 光るものすべてが金ではない。 All that glitters is not gold. [Proverb]#ID=63523 B: 光る 物(もの){もの} 全て{すべて} が 金(きん)[1] だ{ではない} A: 光をあまり入れると目に悪い。 Too much light hurts the eye.#ID=63528 B: 光 を 余り{あまり} 入れる と 目(め) に 悪い(わるい) A: 光陰矢のごとし。 How time flies.#ID=63529 B: 光陰 矢 乃{の} 如し{ごとし} A: 光陰矢のごとしと言うのをよく耳にする。 We often hear it said that time flies.#ID=63530 B: 光陰 矢 乃{の} 如し{ごとし} と 言う 乃{の} を 良く[2]{よく} 耳にする A: 光陰矢の如し。 Time flies like an arrow.#ID=63531 B: 光陰 矢 乃{の} 如し A: 光学の研究で彼は拡大鏡の発明をした。 His study of optics led him to the invention of the magnifying glass.#ID=63532 B: 光学 乃{の} 研究 で 彼(かれ) は 拡大鏡 乃{の} 発明 を 為る(する){した} A: 光線はプリズムによって七色に分解される。 Light is resolved by a prism into seven colors.#ID=63533 B: 光線 は プリズム に因って{によって} 七色 に 分解 為る(する){される} A: 公益事業部門の急成長を見込んでいます。 We expect rapid growth of the utilities sector.#ID=63534 B: 公益事業 部門 乃{の} 急成長 を 見込む{見込んでいます} A: 公園でお金を盗まれた。 I had my money stolen in the park.#ID=63535 B: 公園 で お金 を 盗む{盗まれた} A: 公園でお弁当を食べませんか。 How about having our lunch in the park? [F]#ID=63536 B: 公園 で お弁当 を 食べる{食べません} か A: 公園ではいたるところで小鳥がさえずっている。 In the park birds are singing all around.#ID=63537 B: 公園 で は 至る所{いたるところ} で 小鳥 が 囀る{さえずっている} A: 公園で降りました。 I got off at the park.#ID=63538 B: 公園 で 降りる{降りました} A: 公園で野球をしてはいけない。 Don't play baseball in the park.#ID=63539 B: 公園 で 野球 を 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 公園で遊ぶのはおもしろかった。 It was fun playing in the park.#ID=63540 B: 公園 で 遊ぶ 乃{の} は 面白い{おもしろかった} A: 公園にたいへん多くの人がいる。 There are a great many people in the park.#ID=63541 B: 公園 に 大変{たいへん} 多く 乃{の} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いる} A: 公園にたくさんのアベックがいた。 There were a lot of young couples in the park.#ID=63542 B: 公園 に 沢山{たくさん} 乃{の} アベック が 居る(いる)[1]{いた} A: 公園にたくさんの人がいた。 There were a crowd of people in the park.#ID=63543 B: 公園 に 沢山{たくさん} 乃{の} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いた} A: 公園には、ベンチに座っている人もいれば、あたりをぶらぶら歩いている人もいた。 In the park, some sat on benches, and others strolled about.#ID=63545 B: 公園 には ベンチ に 座る{座っている} 人(ひと) も 居る(いる){いれば} 辺り[2]{あたり} を ぶらぶら 歩く{歩いている} 人(ひと) も 居る(いる){いた} A: 公園にはかなり多くの子供たちがいた。 There were quite a few children in the park.#ID=63546 B: 公園 には 可也{かなり} 多く 乃{の} 子供たち が 居る(いる)[1]{いた} A: 公園にはそのような小鳥がたくさんいます。 There are many such birds in the park.#ID=63548 B: 公園 には そのよう{そのような} 小鳥 が 沢山{たくさん} 居る(いる){います} A: 公園にはたくさんの子供がいます。 There are a lot of children in the park.#ID=63549 B: 公園 には 沢山{たくさん} 乃{の} 子供 が 居る(いる)[1]{います} A: 公園にはたくさんの人がいた。 There were a lot of people in the park.#ID=63550 B: 公園 には 沢山{たくさん} 乃{の} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いた} A: 公園にはたくさんの人々がいます。 There are many in the park.#ID=63552 B: 公園 には 沢山{たくさん} 乃{の} 人々 が 居る(いる)[1]{います} A: 公園にはたくさんの動物がいます。 There are lots of animals in the park.#ID=63553 B: 公園 には 沢山{たくさん} 乃{の} 動物 が 居る(いる)[1]{います} A: 公園にはたくさんの木がありますか。 Are there many trees in the park?#ID=63554 B: 公園 には 沢山{たくさん} 乃{の} 木 が[1] 有る{あります} か A: 公園にはほとんど人がいなかった。 There were few people in the park.#ID=63555 B: 公園 には 殆ど{ほとんど} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いなかった} A: 公園には何らかの種類の木が植えてある。 The park is planted with trees of some kind or other.#ID=63556 B: 公園 には 何らか{何らかの} 種類 乃{の} 木 が 植える{植えてある} A: 公園には何人かの少年がいます。 There are some boys in the park.#ID=63557 B: 公園 には 何人か 乃{の} 少年 が 居る(いる)[1]{います} A: 公園には大群衆がいた。 There was a large crowd in the park.#ID=63558 B: 公園 には 大(だい) 群衆 が 居る(いる)[1]{いた} A: 公園には大勢の人が出ていた。 There were a lot of people in the park.#ID=63559 B: 公園 には 大勢(おおぜい) 乃{の} 人(ひと) が 出る{出ていた} A: 公園には非常にたくさんの少年少女がいました。 There were a great many boys and girls in the park.#ID=63560 B: 公園 には 非常に 沢山{たくさん} 乃{の} 少年少女 が 居る(いる)[1]{いました} A: 公園に何か白いものが見えた。 I saw something white in the park.#ID=63561 B: 公園 に 何か 白い 物(もの){もの} が 見える(みえる){見えた} A: 公園に行きなさい。 Go to the park.#ID=63562 B: 公園 に 行く[1]{行き} なさい A: 公園に子供が遊ぶのにちょうどよい滑り台がある。 In our park we have a nice slide for children to play on.#ID=63563 B: 公園 に 子供 が 遊ぶ のに 丁度{ちょうど} 良い{よい} 滑り台 が[1] 有る{ある} A: 公園のつつじの世話をする庭師が若干名いる。 Several gardeners look after the azaleas in the park.#ID=63565 B: 公園 乃{の} 躑躅{つつじ} 乃{の} 世話 を 為る(する){する} 庭師 が 若干 名(めい) 居る(いる){いる} A: 公園のベンチでくつろいで時間をつぶしている人が何人かいる。 Some people are killing time relaxing on park benches.#ID=63566 B: 公園 乃{の} ベンチ で 寛ぐ{くつろいで} 時間 を 潰す{つぶしている} 人(ひと) が 何人か 居る(いる){いる} A: 公園の花をみてごらん。 Look at the flowers in the park.#ID=63567 B: 公園 乃{の} 花[1] を 見る{みて} ご覧[1]{ごらん} A: 公園の掲示に「芝生に入るべからず」と書いてあった。 The notice in the park said, "Keep off the grass."#ID=63568 B: 公園 乃{の} 掲示 に 芝生 に 入る(はいる) 可からず{べからず} と 書く{書いて} 有る{あった} A: 公園の掲示には「芝生に入るな」と書かれていた。 She keeps on making the same mistakes.#ID=63569 B: 公園 乃{の} 掲示 には 芝生 に 入る(はいる) な[3] と 書く{書かれていた} A: 公園の桜の木の下に、若い男が横になっているのが見えた。 I saw a young man lying on the bench under the cherry tree in the park.#ID=63571 B: 公園 乃{の} 桜 乃{の} 木の下 に 若い 男 が 横になる{横になっている} 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 公園の芝は青く美しい。 The grass in the park is green and beautiful.#ID=63572 B: 公園 乃{の} 芝 は 青い{青く} 美しい A: 公園の全ての桜の花は咲きそろっている。 All the cherry trees in the park are in full bloom.#ID=63573 B: 公園 乃{の} 全て 乃{の} 桜 乃{の} 花[1] は 咲き揃う{咲きそろっている} A: 公園の中央に池がある。 There is a pond in the middle of the park.#ID=63574 B: 公園 乃{の} 中央 に 池 が[1] 有る{ある} A: 公園の都市におけるのは肺の動物におけるようなものである。 Parks are to the city what lungs are to the animal.#ID=63575 B: 公園 乃{の} 都市 に於ける{における} 乃{の} は 肺 乃{の} 動物 に於ける{における} 様(よう){ような} 物(もの){もの} である A: 公園の方に足を向けた。 I walked toward the park.#ID=63576 B: 公園 乃{の} 方(ほう) に 足 を 向ける{向けた} A: 公園の緑は私たちの目を慰めてくれる。 Green leaves in a park are pleasing to the eye.#ID=63577 B: 公園 乃{の} 緑 は 私たち 乃{の} 目(め) を 慰める{慰めて} 呉れる{くれる} A: 公園はどちらの方向にありますか。 Which direction is the park in?#ID=63578 B: 公園 は 何方(どちら){どちら} 乃{の} 方向 に 有る{あります} か A: 公園は子供達でいっぱいだ。 The park is filled with children.#ID=63579 B: 公園 は 子供たち{子供達} で 一杯{いっぱい} だ A: 公園は樹木がよく茂っている。 The park is well wooded.#ID=63580 B: 公園 は 樹木 が 良く[1]{よく} 茂る{茂っている} A: 公園は人でいっぱいだった。 The park was full of people.#ID=63581 B: 公園 は 人(ひと) で 一杯{いっぱい} だ{だった} A: 公園は人々でいっぱいでした。 The park was full of people.#ID=63582 B: 公園 は 人々 で 一杯{いっぱい} です{でした} A: 公園は川の所まで拡張された。 The park was extended to the river.#ID=63583 B: 公園 は 川[1] 乃{の} 所(ところ) 迄{まで} 拡張 為る(する){された} A: 公園へ行くよりもむしろ動物園に行きたい。 We would rather go to the zoo than to the park.#ID=63584 B: 公園 へ 行く より も 寧ろ{むしろ} 動物園 に 行く[1]{行き} たい A: 公園へ行く道を見つけることはやさしくありません。 It is not easy to find the way to the park.#ID=63585 B: 公園 へ 行く 道(みち) を 見つける 事(こと){こと} は 易しい{やさしく} 有る{ありません} A: 公園までは車ですぐです。 It is a short drive to the park.#ID=63586 B: 公園 迄{まで} は 車 で 直ぐ{すぐ} です A: 公園を横切って歩いた。 I walked across the park.#ID=63587 B: 公園 を 横切る{横切って} 歩く{歩いた} A: 公園を散歩していた時、私は老夫婦に話し掛けられた。 Taking a walk in the park, I was spoken to by an old couple.#ID=63588 B: 公園 を 散歩 為る(する){していた} 時(とき) 私(わたし)[1] は 老夫婦 に 話しかける{話し掛けられた} A: 公園を散歩しましょう。 Let's take a walk in the park.#ID=63589 B: 公園 を 散歩 為る(する){しましょう} A: 公園を散歩するのはいかがですか。 What do you say to taking a walk in the park?#ID=63591 B: 公園 を 散歩 為る(する){する} 乃{の} は 如何(どう){いかが} です か A: 公園を散歩でもしませんか。 What do you say to taking a walk in the park?#ID=63592 B: 公園 を 散歩 でも 為る(する){しません} か A: 公園を歩いていたら友達に会った。 Walking in the park, I met a friend of mine.#ID=63593 B: 公園 を 歩く{歩いていたら} 友達 に 会う[1]{会った} A: 公園を歩いているとき、私はひな鳥を見つけた。 Walking in the park, I found a baby bird.#ID=63594 B: 公園 を 歩く{歩いている} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は ひな鳥 を 見つける{見つけた} A: 公害からこの美しい地球を守るために、私たちは何をしなければならないのか。 What should we do to protect the beautiful earth from pollution?#ID=63595 B: 公害 から 此の{この} 美しい 地球 を 守る 為に[1]{ために} 私たち は 何[1] を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 乃{の} か A: 公共の安全のために、非常口に障害物を置かないこと。 Emergency exits must be kept free of blockages for public safety.#ID=63596 B: 公共 乃{の} 安全[1] 乃{の} 為に[1]{ために} 非常口 に 障害物 を 置く[1]{置かない} 事(こと){こと} A: 公共の交通輸送機関は正確に動いています。 The public transportation system runs like clockwork.#ID=63597 B: 公共 乃{の} 交通 輸送機関 は 正確 に 動く{動いています} A: 公共の場で喫煙は控えてください。 Please refrain from smoking in public places.#ID=63598 B: 公共 乃{の} 場 で 喫煙 は 控える{控えて} 下さい{ください} A: 公共の場所をきれいにしておこう。 Let's keep public place clean.#ID=63599 B: 公共 乃{の} 場所 を 奇麗{きれい} に 為る(する){して} 置く[3]{おこう} A: 公共の福祉のために働く。 I work for public welfare.#ID=63600 B: 公共 乃{の} 福祉 乃{の} 為に[1]{ために} 働く[1] A: 公私のけじめをつけなければいけません。 We should draw the line between public and private affairs.#ID=63601 B: 公私 乃{の} けじめを付ける{けじめをつけ} ねばならない{なければいけません} A: 公私を混同してはいけない。 You should not confuse business with personal affairs.#ID=63602 B: 公私 を 混同 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 公舎内で走ってはならない。 You must not run in the school buildings.#ID=63603 B: 公舎 内(ない) で 走る{走って} は ならない A: 公衆の中で自分を理解してもらうのは難しい時がある。 It is sometimes difficult to make yourself understood in public.#ID=63604 B: 公衆 乃{の} 中(なか) で 自分[1] を 理解 為る(する){して} 貰う[2]{もらう} 乃{の} は 難しい 時(とき) が[1] 有る{ある} A: 公衆の便宜は尊重されねばならない。 The public convenience should be respected.#ID=63605 B: 公衆 乃{の} 便宜 は 尊重 為る(する){され} ねばならない A: 公衆の面前で彼を嘲笑するのはよくない。 It is not good to ridicule him in public.#ID=63606 B: 公衆 乃{の} 面前 で 彼(かれ) を 嘲笑 為る(する){する} 乃{の} は 良い{よくない} A: 公衆の面前に姿を見せなければならないのが厭だった。 He was annoyed at having to show up before the public.#ID=63607 B: 公衆 乃{の} 面前 に 姿 を 見せる{見せ} ねばならない{なければならない} 乃{の} が 嫌{厭} だ{だった} A: 公衆の目にメントールを。 Mentor in the public eye.#ID=63608 B: 公衆 乃{の} 目(め) に メントール を A: 公衆電話はあの角にあります。 The public telephone is in that corner.#ID=63609 B: 公衆電話 は 彼の{あの} 角(かど)[1] に 有る{あります} A: 公衆電話はどこですか。 Where is a public telephone?#ID=63610 B: 公衆電話 は 何処{どこ} です か A: 公正に見れば彼は勤勉で親切だ。 To do him justice, he is diligent and kind.#ID=63611 B: 公正 に 見る{見れば} 彼(かれ) は 勤勉 で 親切 だ A: 公正を正確にするため、データの再検証が必要である。 Reexamination of the data is required to make the formula accurate.#ID=63612 B: 公正 を 正確 に 為る(する){する} 為(ため){ため} データ 乃{の} 再 検証 が 必要[1] である A: 公然と悪態をつかないでよ。 Don't swear in public.#ID=63613 B: 公然 と 悪態をつく{悪態をつかないで} よ A: 公団は建設計画の入札を募集した。 The corporation invited bids for the construction project.#ID=63614 B: 公団 は 建設 計画 乃{の} 入札 を 募集 為る(する){した} A: 公定歩合の引き下げは産業界を苦しめてきた厳しい金融逼迫を緩和するだろうと期待されている。 The bank rate cut is expected to relieve the sever financial squeeze that has hit industry.#ID=63615 B: 公定歩合 乃{の} 引き下げ は 産業界 を[1] 苦しめる{苦しめて} 来る(くる){きた} 厳しい 金融 逼迫 を[1] 緩和 為る(する){する} だろう と 期待 為る(する){されている} A: 公平にやろうぜ! Fair does! [M]#ID=63616 B: 公平 に 遣る{やろう} ぞ{ぜ} A: 公平に見れば彼は有能だ。 To do him justice, he is able.#ID=63617 B: 公平 に 見る{見れば} 彼(かれ) は 有能 だ A: 公平に言うと、私たちは彼が二流音楽家であると言わねばならない。 To do him justice, we must say that he is a minor musician.#ID=63618 B: 公平 に 言う と 私たち は 彼(かれ) が 二流 音楽家 である と 言う{言わ} ねばならない A: 公平に言うと、彼は心はやさしい人だ。 To do him justice, he was kind at heart.#ID=63619 B: 公平 に 言う と 彼(かれ) は 心(こころ) は 優しい{やさしい} 人(ひと) だ A: 公平に言うと、彼は有能な男だ。 To do him justice, he is an able man.#ID=63620 B: 公平 に 言う と 彼(かれ) は 有能{有能な} 男 だ A: 公平に言えば、彼にも取りえがないわけではない。 To do him justice, he is not without some merits.#ID=63621 B: 公平 に 言う{言えば} 彼(かれ) にも 取り柄{取りえ} が 無い{ない} 訳ではない{わけではない} A: 公平に言えば、彼は悪い男ではない。 To do him justice, he is not a bad man.#ID=63622 B: 公平 に 言う{言えば} 彼(かれ) は 悪い(わるい) 男 だ{ではない} A: 公平に言えば彼女の文才を認めないわけにいかない。 To do her justice, we must admit her talent as a writer.#ID=63623 B: 公平 に 言う{言えば} 彼女 乃{の} 文才 を 認める(みとめる){認めない} 訳(わけ){わけ} に 行く{いかない} A: 公平に言って、彼は自分の限られた部下と物資で最善を尽くした。 To do him justice, he did his best with his limited men and supplies.#ID=63624 B: 公平 に 言う{言って} 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 限る{限られた} 部下 と 物資 で 最善を尽くす{最善を尽くした} A: 公平に判断すれば、彼の意見は正しい。 To do him justice, he is right in his opinion.#ID=63625 B: 公平 に 判断 すれば 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 正しい A: 公平に評すれば、彼はいい奴だ。 To do him justice, he is a nice guy.#ID=63626 B: 公平 に 評する{評すれば} 彼(かれ) は 良い{いい} 奴(やつ)[1] だ A: 公平に評すれば、彼はお人好しだ。 To do him justice, he is a good-natured man.#ID=63627 B: 公平 に 評する{評すれば} 彼(かれ) は お人好し だ A: 公平に評すれば、彼はその仕事をする力がない。 To do him justice, he is not equal to the job.#ID=63628 B: 公平 に 評する{評すれば} 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){する} 力(ちから) が 無い{ない} A: 公平に評すれば、彼はそれほど怠け者ではない。 To do him justice, he is not so lazy.#ID=63629 B: 公平 に 評する{評すれば} 彼(かれ) は 其れ程{それほど} 怠け者 だ{ではない} A: 公平に評すれば、彼は限られた部下と食糧で最善を尽くした。 To do him justice, he did his best with his limited men and supplies.#ID=63630 B: 公平 に 評する{評すれば} 彼(かれ) は 限る{限られた} 部下 と 食糧 で 最善を尽くす{最善を尽くした} A: 公平に評すれば、彼は最善を尽くしたと言うべきだ。 In all fairness, he did do his best.#ID=63631 B: 公平 に 評する{評すれば} 彼(かれ) は 最善を尽くす{最善を尽くした} と[4] 言う 可き{べき} だ A: 公平に評すれば、彼は信頼できる男だ。 To do him justice, he is a reliable man.#ID=63632 B: 公平 に 評する{評すれば} 彼(かれ) は 信頼 出来る{できる} 男 だ A: 公平に評すれば、彼は善意からやったのだと認めなけらばならない。 To do him justice, we must admit that his intentions were good.#ID=63633 B: 公平 に 評する{評すれば} 彼(かれ) は 善意[2]~ から 遣る{やった} のだ と 認める(みとめる){認め} ねばならない{なけらばならない} A: 公平に評価すると、彼はいい仕事をしている。 To do him justice, he's done some good work.#ID=63634 B: 公平 に 評価 為る(する){する} と 彼(かれ) は 良い{いい} 仕事 を 為る(する){している} A: 公平に評価すれば、彼は慎重な人だ。 To do him justice, he is a discreet man.#ID=63635 B: 公平 に 評価 すれば 彼(かれ) は 慎重{慎重な} 人(ひと) だ A: 公平に評価すれば彼は怠惰ではない。 To do him justice, he is not idle.#ID=63636 B: 公平 に 評価 すれば 彼(かれ) は 怠惰 だ{ではない} A: 公僕も人間であること、また、人間である以上過ちを犯す可能性があることを、彼は認識している。 Americans realize that public officials are human and that as human beings these officials are capable of misjudgement. [M]#ID=63637 B: 公僕 も 人間(にんげん)[1] で 有る{ある} 事(こと){こと} 又{また} 人間(にんげん)[1] である 以上[4]~ 過ち を 犯す 可能性 が[1] 有る{ある} 事(こと){こと} を 彼(かれ) は 認識 為る(する){している} A: 公民権運動はある夢に至る。 The civil rights movement leads to a dream.#ID=63638 B: 公民権 運動 は 有る{ある} 夢 に 至る[2] A: 公務のために多くの時間がとられる。 My public duties take a lot of time.#ID=63639 B: 公務 乃{の} 為に[2]{ために} 多く 乃{の} 時間[1] が 取る{とられる} A: 公立学校では宗教教育が禁止されている。 Religious education is prohibited at a public school.#ID=63640 B: 公立学校 で は 宗教教育 が 禁止 為る(する){されている} A: 公立学校制度はこわれかかっています。 The public school system is coming apart at the seams.#ID=63641 B: 公立学校 制度 は 壊れる{こわれかかっています} A: 効果的に意志の疎通を図るのに他の語学を知っているだけでは、十分ではない。 In order to bring about an effective agreement of wills, it is not sufficient to study other languages#ID=63642 B: 効果的{効果的に} 意志 乃{の} 疎通[1] を 図る のに 他(ほか) 乃{の} 語学 を 知る{知っている} 丈(だけ){だけ} で は 十分(じゅうぶん) だ{ではない} A: 効率的な機械が肉体労働に取って代わった。 Efficient machinery replaced manual labor.#ID=63643 B: 効率的{効率的な} 機械 が 肉体労働 に 取って代わる{取って代わった} A: 厚い壁が外の騒音をさえぎっている。 The thick walls baffle outside noises.#ID=63644 B: 厚い[1] 壁[1] が 外(そと) 乃{の} 騒音 を 遮る{さえぎっている} A: 厚かましくも私に出て行けと言った。 He had the face to tell me to clear off.#ID=63645 B: 厚かましい{厚かましく} も 私(わたし)[1] に 出て行く{出て行け} と 言う{言った} A: 厚顔無恥とはまさにあいつのことだ。 He's such a shameless jerk.#ID=63646 B: 厚顔無恥 とは 正に[1]{まさに} 彼奴{あいつ} 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 口いっぱいにほおばっておしゃべりしていけません。 Don't speak with your mouth full.#ID=63647 B: 口 一杯{いっぱい} に 頬張る{ほおばって} お喋り{おしゃべり} 為る(する){して} 行けない{いけません} A: 口いっぱいに食物をいれたままで喋ってはいけません。 You must not speak with your mouth full.#ID=63649 B: 口 一杯{いっぱい} に 食物 を 入れる{いれた} 儘{まま} で 喋る{喋って} は 行けない{いけません} A: 口いっぱいに物を放り込んで話をするのは無作法だ。 It is rude to talk when your mouth is full.#ID=63650 B: 口 一杯{いっぱい} に 物(もの)[1] を 放り込む{放り込んで} 話をする 乃{の} は 無作法 だ A: 口がすべった。 My tongue slipped.#ID=63651 B: 口が滑る{口がすべった} A: 口が裂けてもそのことは口外しません。 Whatever happens, I'll not tell anybody about it.#ID=63652 B: 口 が 裂ける{裂けて} も 其の[1]{その} 事(こと){こと} は 口外 為る(する){しません} A: 口では言い表せません。 Words fail me.#ID=63653 B: 口 で は 言い表す[1]{言い表せません} A: 口では大阪の城も建つ。 Easier said than done.#ID=63654 B: 口 で は 大阪 乃{の} 城(しろ) も 建つ A: 口で言うのは簡単だ。 It is easy to talk.#ID=63655 B: 口 で 言う 乃{の} は 簡単 だ A: 口で言うのは実行するのよりやさしい。 Easier said than done.#ID=63656 B: 口 で 言う 乃{の} は 実行 為る(する){する} 乃{の} より 易しい{やさしい} A: 口と財布は締めるが得。 Keep your purse and your mouth closed.#ID=63657 B: 口 と 財布 は 締める が 得 A: 口と心は裏腹なことが多々ある。 What we say and what we mean are often quite different.#ID=63658 B: 口 と 心(こころ) は 裏腹{裏腹な} 事(こと){こと} が 多々(たた) 有る{ある} A: 口にした言葉は取り返しがつかない。 When the word is out, it belongs to another.#ID=63659 B: 口にする{口にした} 言葉 は 取り返しがつかない A: 口にものをいっぱい入れたまましゃべるな。 Don't speak with your mouth full!#ID=63660 B: 口 に 物(もの){もの} を 一杯{いっぱい} 入れる{入れた} 儘{まま} 喋る{しゃべる} な[3] A: 口にものをほおばったままで話すのは無作法である。 It is rude to speak with your mouth full.#ID=63661 B: 口 に 物(もの){もの} を 頬張る{ほおばった} 儘{まま} で 話す 乃{の} は 無作法 である A: 口にものをほおばってしゃべるな。 Don't speak with your mouth full.#ID=63663 B: 口 に 物(もの){もの} を 頬張る{ほおばって} 喋る{しゃべる} な[3] A: 口にものを入れたまま話してはいけない。 You must not speak with your mouth full.#ID=63664 B: 口 に 物(もの){もの} を 入れる{入れた} 儘{まま} 話(はなし) 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 口にものを入れて話をしてはいけない。 You must not speak with your mouth full.#ID=63665 B: 口 に 物(もの){もの} を 入れる{入れて} 話をする{話をして} は 行けない{いけない} A: 口に出した言葉は取返しがつかない。 When the word is out, it belongs to another.#ID=63666 B: 口に出す{口に出した} 言葉 は 取り返しがつかない{取返しがつかない} A: 口に食べ物を入れたまましゃべるな。 Don't speak with your mouth full.#ID=63667 B: 口 に 食べ物 を 入れる{入れた} 儘{まま} 喋る{しゃべる} な[3] A: 口に食べ物を入れて話してはいけません。 Don't speak with your mouth full.#ID=63668 B: 口 に 食べ物 を 入れる{入れて} 話す{話して} は 行けない{いけません} A: 口に食物をいっぱい入れてしゃべるな。 Don't speak with your mouth full.#ID=63669 B: 口 に 食物 を 一杯{いっぱい} 入れる{入れて} 喋る{しゃべる} な[3] A: 口に食物をほおばったままものを言ってはいけません。 Don't speak with your mouth full.#ID=63670 B: 口 に 食物 を 頬張る{ほおばった} 儘{まま} 物(もの){もの} を 言う{言って} は 行けない{いけません} A: 口に物をほおばってしゃべるのは不作法だ。 It is bad manners to speak with your mouth full.#ID=63672 B: 口 に 物(もの)[1] を 頬張る{ほおばって} 喋る{しゃべる} 乃{の} は 不作法 だ A: 口に物をほおばって話しては行けない。 You must not speak with your mouth full.#ID=63674 B: 口 に 物(もの)[1] を 頬張る{ほおばって} 話す{話して} は 行けない A: 口に物をほおばって話すのは礼儀正しくない。 It's not polite to speak with your mouth full.#ID=63675 B: 口 に 物(もの)[1] を 頬張る{ほおばって} 話す 乃{の} は 礼儀正しい{礼儀正しくない} A: 口に物を入れたままで、話すのはやめなさい。 Do not talk with your mouth full.#ID=63676 B: 口 に 物(もの)[1] を 入れる{入れた} 儘{まま} で 話す 乃{の} は 止める(やめる){やめ} なさい A: 口に物を入れたままでしゃべってはいけない。 Don't speak with your mouth full.#ID=63677 B: 口 に 物(もの)[1] を 入れる{入れた} 儘{まま} で 喋る{しゃべって} は 行けない{いけない} A: 口に物を入れて話すな。 Don't speak with your mouth full.#ID=63678 B: 口 に 物(もの)[1] を 入れる{入れて} 話す な[3] A: 口の中には蜜、心の中には毒。 Honey in the mouth and poison in the heart.#ID=63679 B: 口 乃{の} 中(なか) には 蜜 心(こころ) 乃{の} 中(なか) には 毒 A: 口の中を食べものでいっぱいにしたまましゃべってはいけません。 You must not talk with your mouth full.#ID=63680 B: 口 乃{の} 中(なか) を 食べ物{食べもの} で 一杯{いっぱい} に 為る(する){した} 儘{まま} 喋る{しゃべって} は 行けない{いけません} A: 口ばかりで仕事をしないのでは何にもならない。 Talk will not avail without work.#ID=63681 B: 口ばかり で 仕事 を 為る(する){しない} ので は 何にも(なんにも) 成る{ならない} A: 口ばっかり! You're all talk and no action!#ID=63682 B: 口ばかり{口ばっかり} A: 口は禍の門。 The tongue wounds more than a lance.#ID=63683 B: 口 は 災い{禍} 乃{の} 門(もん)[1] A: 口は乾いていました。 My mouth was dry.#ID=63684 B: 口 は 乾く{乾いていました} A: 口は災いの元。 Out of the mouth comes evil.#ID=63685 B: 口 は 災い 乃{の} 元(もと)[3] A: 口は災いの元。つまらないことはしゃべらない方がいい。 It's better not to prattle on about meaningless things. The more you open your mouth the more likely you are to put your foot in it.#ID=63686 B: 口 は 災い 乃{の} 元(もと)[3] 詰らない[2]{つまらない} 事(こと){こと} は 喋る{しゃべらない} 方がいい A: 口は体の死刑執行人であり医者である。 The mouth is the executioner and the doctor of the body.#ID=63687 B: 口 は 体(からだ) 乃{の} 死刑執行 人(ひと) である{であり} 医者 である A: 口は閉じておけ目は開けておけ。 Keep your mouth shut and your eyes open.#ID=63688 B: 口 は 閉じる{閉じて} 置く[3]{おけ} 目(め) は 開ける(あける){開けて} 置く{おけ} A: 口をあけなさい。 Open your mouth.#ID=63689 B: 口 を 開ける(あける){あけ} なさい A: 口をいっぱいにしたままでものを言ってはいけない。 Don't speak with your mouth full.#ID=63690 B: 口 を 一杯{いっぱい} に 為る(する){した} 儘{まま} で 物(もの){もの} を 言う{言って} は 行けない{いけない} A: 口をいっぱいにしたままで話してはいけない。 Don't talk with your month full.#ID=63691 B: 口 を 一杯{いっぱい} に 為る(する){した} 儘{まま} で 話す{話して} は 行けない{いけない} A: 口をきく元気もなくなった。 I no longer have the energy to talk.#ID=63692 B: 口を利く{口をきく} 元気 も 無くなる{なくなった} A: 口をすっぱくして言ったのに。 I told you again and again.#ID=63693 B: 口 を 酸っぱい{すっぱく} 為る(する){して} 言う{言った} のに A: 口をゆすいでください。 Please rinse out your mouth.#ID=63694 B: 口 を 雪ぐ[1]{ゆすいで}~ 下さい{ください} A: 口を一杯にして話すな。 Don't speak with your mouth full.#ID=63695 B: 口 を 一杯[1] に 為る(する){して} 話す な[3] A: 口を開けて目を閉じなさい。 Open your mouth and close your eyes.#ID=63696 B: 口 を[1] 開ける(あける){開けて} 目(め) を 閉じる{閉じ} なさい A: 口を出すな。 You keep out of this.#ID=63697 B: 口を出す な[3] A: 口を慎んだらどうだ。 You'd better hold your tongue.#ID=63698 B: 口 を 慎む[2]{慎んだら} 如何(どう){どう} だ A: 口を大きく開けて。 Open your mouth wide.#ID=63699 B: 口 を 大きく 開ける(あける){開けて} A: 口を閉じなさい。 Shut your mouth.#ID=63700 B: 口 を 閉じる{閉じ} なさい A: 口語体で書かれた本。 A book written in a colloquial style.#ID=63701 B: 口語体 で 書く{書かれた} 本(ほん)[1] A: 口語的な話し方が日常会話では使われている。 Colloquial speech is used in everyday conversation.#ID=63702 B: 口語[1]~ 的(てき){的な} 話し方 が 日常会話 で は 使う{使われている} A: 口座を開きたいのですが。 I'd like to open an account.#ID=63703 B: 口座 を[1] 開く(ひらく)[1]{開き} たい のだ{のです} が[3] A: 口座を閉じたいのですが。 I want to close my account.#ID=63704 B: 口座 を 閉じる{閉じ} たい のだ{のです} が[3] A: 口座番号はこれなんだけど。 Here's my account number.#ID=63705 B: 口座 番号 は 此れ[1]{これ} なのだ{なんだ} けれど{けど} A: 口自慢の仕事下手。 Great talkers are little doers.#ID=63706 B: 口 自慢 乃{の} 仕事 下手(へた) A: 口臭がひどいのです。 I have bad breath.#ID=63707 B: 口臭 が 酷い(ひどい){ひどい} のだ{のです} A: 口少ないひとは、賢いしるし。 Few words show men wise.#ID=63708 B: 口 少ない 人(ひと){ひと} は 賢い 印(しるし){しるし} A: 口数が少ないほど、訂正も早くできる。 Least said, soonest mended.#ID=63709 B: 口数が少ない 程{ほど} 訂正 も 早く[1] 出来る{できる} A: 口数が少なければ言い直しもたやすい。 Least said, soonest mended.#ID=63710 B: 口数が少ない{口数が少} 無ければ{なければ} 言い直す{言い直し} も 容易い{たやすい} A: 口数が多いぞ。 You talk too much. [M]#ID=63711 B: 口数が多い ぞ A: 口数が多いぞとかれは言った。 You talk too much, he said. [M]#ID=63713 B: 口数が多い ぞ と 彼(かれ){かれ} は 言う{言った} A: 口先だけでなくもっと実行が必要だ。 We need less talk and more action.#ID=63715 B: 口先 だけでなく もっと 実行 が 必要[1] だ A: 口先だけの御世辞はやめてくれ。 Don't pay lip service to me.#ID=63716 B: 口先[1]~ 丈(だけ){だけ} 乃{の} お世辞{御世辞} は 止める(やめる){やめて} 呉れる{くれ} A: 口先のうまい人にはだまされやすい。 People are likely to be deceived by a smooth talker.#ID=63717 B: 口先 乃{の} 上手い[1]{うまい} 人(ひと) には 騙す{だまされ} 易い{やすい} A: 口笛はある方法で息を吹くことでできる。 A whistle involves blowing out of your mouth in a certain way.#ID=63718 B: 口笛 は 有る{ある} 方法 で 息(いき) を 吹く[1] 事(こと){こと} で 出来る{できる} A: 口添えしてね。 Please put in this way.#ID=63721 B: 口添え 為る(する){して} ね[1] A: 口答えしたら父は私を叩いた。 My father beat me answering him back.#ID=63723 B: 口答え 為る(する){したら} 父 は 私(わたし)[1] を 叩く[1]{叩いた} A: 口内炎ができているのです。 I have a ulcer in my mouth.#ID=63724 B: 口内炎 が 出来る{できている} のだ{のです} A: 口内炎ができて食事する時、痛くて痛くて。 I have ulcers in my mouth so it's very painful when I eat.#ID=63725 B: 口内炎 が 出来る{できて} 食事 為る(する){する} 時(とき)[2] 痛い{痛くて} 痛い{痛くて} A: 口髭は鼻の下にはえる。 A mustache grows on the upper lip.#ID=63726 B: 口髭 は 鼻 乃{の} 下(した) に 生える[1]{はえる} A: 口付けする。 Give a kiss.#ID=63727 B: 口付け 為る(する){する} A: 口論がちょうど激しいときに彼が仲裁に入った。 Just as the argument got heated he interposed.#ID=63728 B: 口論 が 丁度{ちょうど} 激しい 時(とき){とき} に 彼(かれ) が 仲裁 に 入る(はいる){入った} A: 口論がどうして起きたのかわかりにくいことが時々ある。 Sometimes it is hard to tell how a quarrel comes about.#ID=63729 B: 口論 が 如何して{どうして} 起きる[1]{起きた} 乃{の} か 分かる{わかり} 難い{にくい} 事(こと){こと} が 時々 有る{ある} A: 口論が収まったので、彼は帰宅した。 The quarrel settled, he returned home.#ID=63730 B: 口論 が 収まる{収まった} ので 彼(かれ) は 帰宅 為る(する){した} A: 口論のはて取っ組み合いを始めた。 The quarrel ended in their coming to blows.#ID=63731 B: 口論 乃{の} 果て{はて} 取っ組み合い を 始める{始めた} A: 口論もよくするけれども、たいていは皆とても仲良くやっている。 They argue a lot, but for the most part they get along quite well together.#ID=63732 B: 口論 も 良く[1]{よく} 為る(する){する} けども{けれども} 大抵{たいてい} は 皆 迚も{とても} 仲良く 遣る{やっている} A: 向かいのパン屋へ行ってパンを買ってきて。 Will you go across to the baker's and buy some bread?#ID=63733 B: 向かい 乃{の} パン屋 へ 行く[1]{行って} パン[1] を 買う[1]{買って} 来る(くる){きて} A: 向かい合って立って下さい。 Please stand face to face.#ID=63734 B: 向かい合う{向かい合って} 立つ{立って} 下さい A: 向かい風が帆に吹きつけた。 The wind blew against the sail.#ID=63735 B: 向かい風 が 帆 に 吹く[1]{吹き} 付ける{つけた} A: 向こうが彼女を捕まえる前に、彼女を救い出せないか。 Can you help her out before they get her?#ID=63736 B: 向こう が 彼女 を 捕まえる 前(まえ) に 彼女 を 救い出す{救い出せない} か A: 向こうで腰をかけたい。 I would like to take a seat over there.#ID=63738 B: 向こう で 腰をかける{腰をかけ} たい A: 向こうで私たちに手を振っている女の子を知っていますか。 Do you know the girl waving at us over there?#ID=63739 B: 向こう で 私たち に 手を振る{手を振っている} 女の子 を 知る{知っています} か A: 向こうで新聞を読んでいる人は私のおじです。 The man reading a paper over there is uncle.#ID=63740 B: 向こう で 新聞 を 読む{読んでいる} 人(ひと) は 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} です A: 向こうで走っている少女は私の妹です。 The girl running over there is my sister.#ID=63741 B: 向こう で 走る{走っている} 少女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 です A: 向こうで本を読でいる人はわたしの父です。 The man reading a book over there is my father.#ID=63742 B: 向こう で 本(ほん)[1] を 読む{読でいる} 人(ひと) は 私(わたし)[1]{わたし} 乃{の} 父 です A: 向こうで葉巻を吸っている背の高い男の人は有名な映画監督だ。 The tall guy smoking a cigar over there is a famous director.#ID=63743 B: 向こう で 葉巻 を 吸う[1]{吸っている} 背の高い 男 乃{の} 人(ひと) は 有名[1]{有名な} 映画監督 だ A: 向こうに、すわっている少女はナンシーです。 The girl standing over there is Nancy.#ID=63744 B: 向こう に 座る{すわっている} 少女 は です A: 向こうにいるあのコアラを見てごらん。 Look at that koala over there.#ID=63745 B: 向こう に 居る(いる)[1]{いる} 彼の{あの} コアラ を 見る{見て} ご覧[1]{ごらん} A: 向こうにいるあの男の人はなかなか評判が良い。 That gentleman over there is well spoken of.#ID=63746 B: 向こう に 居る(いる)[1]{いる} 彼の{あの} 男 乃{の} 人(ひと) は 中々[1]{なかなか} 評判 が 良い A: 向こうにいるあの男はいったい何者なのだ。 Who in the world is the fellow over there?#ID=63747 B: 向こう に 居る(いる)[1]{いる} 彼の{あの} 男 は 一体[1]{いったい} 何者 なのだ A: 向こうにいる少女をあなたは見たことがありますか。 Are you knowing the girl who is over there?#ID=63748 B: 向こう に 居る(いる)[1]{いる} 少女 を 貴方(あなた)[1]{あなた} は 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 向こうにいる少年は彼の弟です。 The boy over there is his brother.#ID=63749 B: 向こう に 居る(いる)[1]{いる} 少年 は 彼(かれ) 乃{の} 弟 です A: 向こうにおられる方はどなたかしら。 I wonder who the man over there may be. [F]#ID=63750 B: 向こう に 居る(おる){おられる} 方(かた)[1] は 何方(どなた){どなた} かしら A: 向こうについたら忘れずすぐ電話してね。 Don't fail to call me as soon as you arrive there.#ID=63751 B: 向こう に 着く(つく)[1]{ついたら} 忘れる{忘れず} 直ぐ{すぐ} 電話 為る(する){して} ね[1] A: 向こうに屋根が見える家が父の家です。 The house whose roof you see over there is my father's.#ID=63752 B: 向こう に 屋根 が 見える(みえる) 家(いえ)[1] が 父 乃{の} 家(いえ)[1] です A: 向こうに屋根の見えている家は私たちの家です。 The house whose roof you can see over there is ours.#ID=63753 B: 向こう に 屋根 乃{の} 見える(みえる){見えている} 家(いえ)[1] は 私たち 乃{の} 家(いえ)[1] です A: 向こうに何か見えますか。 Can you see anything over there?#ID=63754 B: 向こう に 何か 見える(みえる){見えます} か A: 向こうに警官の姿が見えますか。 Do you see any policeman over there?#ID=63756 B: 向こう に 警官 乃{の} 姿 が 見える(みえる){見えます} か A: 向こうに見えるのがエッフェル塔です。 That tower you see over there is the Eiffel Tower.#ID=63757 B: 向こう に 見える(みえる) 乃{の} が エッフェル塔 です A: 向こうに見えるのが有名な作家です。 The man you see over there is a famous writer.#ID=63758 B: 向こう に 見える(みえる) 乃{の} が 有名[1]{有名な} 作家 です A: 向こうに見える人が私のおじです。 The man whom you see over there is my uncle.#ID=63759 B: 向こう に 見える(みえる) 人(ひと) が 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} です A: 向こうに見える人は私のおじです。 The man you see over there is my uncle.#ID=63760 B: 向こう に 見える(みえる) 人(ひと) は 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} です A: 向こうに見える人は有名な作家です。 The man you see over there is a famous writer.#ID=63761 B: 向こう に 見える(みえる) 人(ひと) は 有名[1]{有名な} 作家 です A: 向こうに見える婦人は有名なバイオリン奏者です。 The lady whom you see over there is a famous violinist.#ID=63762 B: 向こう に 見える(みえる) 婦人 は 有名[1]{有名な} ヴァイオリン{バイオリン} 奏者 です A: 向こうに座っている女性が彼の現在の奥さんだ。 The woman sitting over there is his present wife.#ID=63763 B: 向こう に 座る{座っている} 女性[1] が 彼(かれ) 乃{の} 現在 乃{の} 奥さん だ A: 向こうに小さな島がみえた。 We saw a small island beyond.#ID=63764 B: 向こう に 小さな 島(しま) が 見える(みえる){みえた} A: 向こうに大きな山が見えます。 We can see a big mountain over there.#ID=63765 B: 向こう に 大きな 山(やま)[1] が 見える(みえる){見えます} A: 向こうに大雪山が見えます。 Can you see Mt. Daisetsu over there?#ID=63766 B: 向こう に 山(さん) が 見える(みえる){見えます} A: 向こうに着いたらすぐ手紙をください。 I want you to write to me as soon as you get there.#ID=63767 B: 向こう に 着く(つく)[1]{着いたら} 直ぐ{すぐ} 手紙 を 下さい[1]{ください} A: 向こうに着いたら手紙を下さい。 Drop me a line when you get there.#ID=63768 B: 向こう に 着く(つく)[1]{着いたら} 手紙 を 下さい[1] A: 向こうに着きしだい知らせてください。 Let me know it as soon as you get there.#ID=63769 B: 向こう に 着く(つく)[1]{着き} 次第{しだい} 知らせる{知らせて} 下さい{ください} A: 向こうに頂上が見えるのが富士山だ。 The mountain whose top you can see over there is Mt. Fiji.#ID=63770 B: 向こう に 頂上 が 見える(みえる) 乃{の} が 富士山 だ A: 向こうに白い塔が見えます。 You can see a white tower over there.#ID=63771 B: 向こう に 白い 塔 が 見える(みえる){見えます} A: 向こうに立っているその女の子が妹のスーです。 The girl standing over there is my sister Sue.#ID=63772 B: 向こう に 立つ{立っている} 其の[1]{その} 女の子 が 妹 乃[1]{の} です A: 向こうに立っている女の子は誰ですか。 Who is the girl standing over there?#ID=63773 B: 向こう に 立つ{立っている} 女の子 は 誰 です か A: 向こうに立っている人は私の父です。 The man who is standing over there is my father.#ID=63774 B: 向こう に 立つ{立っている} 人(ひと) は 私(わたし)[1] 乃{の} 父 です A: 向こうの交番で聞いてください。 Ask at the police box over there.#ID=63775 B: 向こう 乃{の} 交番[1]~ で 聞く{聞いて} 下さい{ください} A: 向こうの思う壷だぞ。 You will play into their hands. [M]#ID=63776 B: 向こう 乃{の} 思う壷[1]~ だ ぞ A: 向こうの大きなビルをごらんなさい。 Look at the large building over there.#ID=63777 B: 向こう 乃{の} 大きな ビル[1] を ご覧なさい[1]{ごらんなさい} A: 向こうの方で泳ごう。 Let's swim over there.#ID=63778 B: 向こう 乃{の} 方(ほう) で 泳ぐ{泳ごう} A: 向こうへついたらすぐに一筆便りを頼む。 Drop me a line as soon as you get there.#ID=63779 B: 向こう へ 着く(つく)[1]{ついたら} 直ぐに{すぐに} 一筆 便り[1] を 頼む A: 向こうへ行け! Get away!#ID=63780 B: 向こう へ 行く[1]{行け} A: 向こうを走っている男の子と犬をご覧なさい。 Look at the boy and the dog that are running over there.#ID=63781 B: 向こう を 走る{走っている} 男の子[1] と 犬 を ご覧なさい[1] A: 向こうを走っている男の人は私の叔父です。 The man running over there is my uncle.#ID=63782 B: 向こう を 走る{走っている} 男 乃{の} 人(ひと) は 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 です A: 向こうを歩いている男の人は私達の先生です。 The man walking over there is our teacher.#ID=63783 B: 向こう を 歩く{歩いている} 男 乃{の} 人(ひと) は 私たち{私達} 乃{の} 先生[1] です A: 向こう見ずなカーレースでは、リードをうばおうとして、かえってにっちもさっちも行かなくなる時がある。 In daredevil car races, there are moments when the drivers place themselves between the devil and the deep blue sea, trying to take the lead.#ID=63784 B: 向こう見ず{向こう見ずな} カーレース で は リード[1] を 奪う{うばおう} として 却って{かえって} 二進も三進も{にっちもさっちも} 行く[1]{行かなく} 成る[1]{なる} 時(とき) が[1] 有る{ある} A: 向こう見ずな運転の為彼は免許を取り上げられた。 He had his license taken away because of reckless driving.#ID=63785 B: 向こう見ず{向こう見ずな} 運転 乃{の} 為(ため) 彼(かれ) は 免許 を 取り上げる{取り上げられた} A: 向こう見ずな運転は、事故を引き起こす。 Reckless driving will lead to an accident.#ID=63786 B: 向こう見ず{向こう見ずな} 運転 は 事故 を 引き起こす A: 喉が渇いていないのですか。 Aren't you thirsty?#ID=63787 B: 喉 が 渇く{渇いていない} のだ{のです} か A: 喉が渇いています。何か冷たい飲物を下さい。 I am thirsty. Please give me something cold to drink.#ID=63788 B: 喉 が 渇く{渇いています} 何か 冷たい[1] 飲み物{飲物} を 下さい[1] A: 喉が乾いているのでしたらご自由に飲み物を取ってお飲みください。 Feel free to get yourself a drink if you are thirsty.#ID=63789 B: 喉 が 乾く{乾いている} 乃{の} です{でしたら} 御{ご} 自由 に 飲み物 を 取る{取って} 飲む[1]{お飲み} 下さい{ください} A: 喉が痛い。 Have a sore throat.#ID=63790 B: 喉 が 痛い A: 喉が痛いんです。 I have a sore throat.#ID=63791 B: 喉 が 痛い のだ{んです} A: 喉が痛くて、熱があります。風邪薬がありますか。 My throat hurts, and I have a fever. Can I have some cold medicine?#ID=63792 B: 喉 が 痛い{痛くて} 熱 が[1] 有る{あります} 風邪薬 が[1] 有る{あります} か A: 喉が痛くて、鼻水もでます。 I have a sore throat and runny nose.#ID=63793 B: 喉 が 痛い{痛くて} 鼻水 も 出る{でます} A: 好きだろうと嫌いだろうと、この薬を飲まなければなりません。 You must take this medicine, whether you like it or not.#ID=63794 B: 好き(すき) だろう と 嫌い だろう と 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲ま} ねばならない{なければなりません} A: 好きであろうとなかろうと、それをしなくてはなりません。 We have to do it whether we like it or not.#ID=63795 B: 好き(すき) である{であろう} と 無い{なかろう} と 其れ[1]{それ} を 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} A: 好きであろうとなかろうと、君はすぐにそれをしなければならない。 Whether you like it or not, you must do it at once. [M]#ID=63796 B: 好き(すき) である{であろう} と 無い{なかろう} と 君(きみ)[1] は 直ぐに{すぐに} 其れ[1]{それ} を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 好きであろうとなかろうと、君はそれをしなければならない。 Whether you like it or not, you'll have to do it. [M]#ID=63797 B: 好き(すき) である{であろう} と 無い{なかろう} と 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 好きであろうとなかろうと、勉強は根気よく続けなければだめだ。 Whether you like it or not, you must stick to your work.#ID=63798 B: 好き(すき) である{であろう} と 無い{なかろう} と 勉強 は 根気よく 続ける{続け} 無ければ{なければ} 駄目{だめ} だ A: 好きであろうとなかろうと宿題をやらねばならぬ。 Whether you like it or not, you have to do your homework.#ID=63799 B: 好き(すき) である{であろう} と 無い{なかろう} と 宿題 を やら ねばならない{ねばならぬ} A: 好きでした事ですから。 The pleasure is mine.#ID=63800 B: 好き(すき) で 為る(する){した} 事(こと) ですから A: 好きなことは何でもしてよろしい。 You can do whatever you like.#ID=63801 B: 好き(すき){好きな} 事(こと){こと} は 何でも 為る(する){して} 宜しい{よろしい} A: 好きなことをしていると時のたつのが速い。 Time passes quickly when we are doing something we like.#ID=63802 B: 好き(すき){好きな} 事(こと){こと} を 為る(する){している} と 時(とき) 乃{の} 経つ{たつ} 乃{の} が 早い[1]{速い} A: 好きなことをしなさい。 Do what you like.#ID=63803 B: 好き(すき){好きな} 事(こと){こと} を 為る(する){し} なさい A: 好きなスポーツは何ですか。 What's your favorite sport?#ID=63804 B: 好き(すき){好きな} スポーツ は 何[1] です か A: 好きなだけいていいですよ。 You can stay as long as you like.#ID=63805 B: 好き(すき){好きな} 丈(だけ){だけ} 居る(いる){いて} 良い{いい} です よ A: 好きなだけここにいてよろしい。 You may stay here as long as you like.#ID=63806 B: 好き(すき){好きな} 丈(だけ){だけ} 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{いて} 宜しい{よろしい} A: 好きなだけとって食べなさい。 Cut and come again.#ID=63807 B: 好き(すき){好きな} 丈(だけ){だけ} 取る{とって} 食べる{食べ} なさい A: 好きなだけ飲食していただいて結構です。 You can eat and drink as much as you want.#ID=63808 B: 好き(すき){好きな} 丈(だけ){だけ} 飲食 為る(する){して} 頂く[1]{いただいて} 結構[3] です A: 好きなだけ取りなさい。 Take as much as you like.#ID=63809 B: 好き(すき){好きな} 丈(だけ){だけ} 取る{取り} なさい A: 好きなだけ滞在して下さい。 You can stay as long as you like.#ID=63810 B: 好き(すき){好きな} 丈(だけ){だけ} 滞在 為る(する){して} 下さい A: 好きなだけ長く私たちの家に滞在しなさい。 You may stay at house as long as you like.#ID=63811 B: 好き(すき){好きな} 丈(だけ){だけ} 長い{長く} 私たち 乃{の} 家(いえ)[1] に 滞在 為る(する){し} なさい A: 好きなだけ桃を取りなさい。 Take as many peaches as you like.#ID=63812 B: 好き(すき){好きな} 丈(だけ){だけ} 桃 を 取る{取り} なさい A: 好きなだけ話してよろしい。 You may talk as much as you like.#ID=63813 B: 好き(すき){好きな} 丈(だけ){だけ} 話す{話して} 宜しい{よろしい} A: 好きなときにいつでも来てよい。 You may come whenever you like.#ID=63814 B: 好き(すき){好きな} 時(とき){とき} に 何時でも{いつでも} 来る(くる){来て} 良い{よい} A: 好きなときに電話してきていいよ。 You can call me any time.#ID=63815 B: 好き(すき){好きな} 時(とき){とき} に 電話 為る(する){して} 来る(くる){きて} 良い{いい} よ A: 好きなときはいつでも来てよい。 You may come whenever you like.#ID=63816 B: 好き(すき){好きな} 時(とき){とき} は 何時でも{いつでも} 来る(くる){来て} 良い{よい} A: 好きなとこへ置けよ。 Put it where you like.#ID=63817 B: 好き(すき){好きな} 所(ところ){とこ} へ 置く[1]{置けよ} A: 好きなところへ行ってよい。 You can go anyplace you like.#ID=63818 B: 好き(すき){好きな} 所(ところ){ところ} へ 行く[1]{行って} 良い{よい} A: 好きなドレスをどれでも選びなさい。 Choose any dress you like.#ID=63819 B: 好き(すき){好きな} ドレス を どれでも 選ぶ{選び} なさい A: 好きなドレスをどれでも買いなさい。 Buy any dress you like.#ID=63820 B: 好き(すき){好きな} ドレス を どれでも 買う[1]{買い} なさい A: 好きなブランドはなんですか。 Which brand do you prefer?#ID=63821 B: 好き(すき){好きな} ブランド は 何{なん} です か A: 好きなものは何でもとっていいですよ。 You can take whatever you like.#ID=63822 B: 好き(すき){好きな} 物(もの){もの} は 何でも 取る{とって} 良い{いい} です よ A: 好きなものは何でも食べなさい。 Eat whatever you like.#ID=63823 B: 好き(すき){好きな} 物(もの){もの} は 何でも 食べる{食べ} なさい A: 好きなものをどれでも取りなさい。 Take whichever you like.#ID=63824 B: 好き(すき){好きな} 物(もの){もの} を どれでも 取る{取り} なさい A: 好きなものを指差しなさい。 Point your finger at your choice.#ID=63825 B: 好き(すき){好きな} 物(もの){もの} を 指差す{指差し} なさい A: 好きなものを持っていってよい。 You may take anything you like.#ID=63826 B: 好き(すき){好きな} 物(もの){もの} を 持っていく{持っていって} 良い{よい} A: 好きなものを選んでいいよ。 You may choose what you like.#ID=63827 B: 好き(すき){好きな} 物(もの){もの} を 選ぶ{選んで} 良い{いい} よ A: 好きなようにしなさい! Do as you like.#ID=63828 B: 好きなように 為る(する){し} なさい A: 好きなように行き来していいですよ。 You may come and go at will.#ID=63829 B: 好きなように 行き来[1]~ 為る(する){して} 良い{いい} です よ A: 好きなように遊んでよろしい。 You may play at your pleasure.#ID=63830 B: 好きなように 遊ぶ{遊んで} 宜しい{よろしい} A: 好きなように踊ってよろしい。 You may dance as you please.#ID=63831 B: 好きなように 踊る{踊って} 宜しい{よろしい} A: 好きなように旅行してよい。 You can travel how you please.#ID=63832 B: 好きなように 旅行 為る(する){して} 良い{よい} A: 好きな歌手は誰ですか。 Who is your favorite singer?#ID=63833 B: 好き(すき){好きな} 歌手 は 誰 です か A: 好きな花をいくらでも選びなさい。 Choose any flowers you like.#ID=63834 B: 好き(すき){好きな} 花[1] を 幾らでも{いくらでも} 選ぶ{選び} なさい A: 好きな花をどれでも選びなさい。 Choose any flowers you like.#ID=63835 B: 好き(すき){好きな} 花[1] を どれでも 選ぶ{選び} なさい A: 好きな食べ物は何でも食べなさい。 Eat whatever food you like.#ID=63836 B: 好き(すき){好きな} 食べ物 は 何でも 食べる{食べ} なさい A: 好きな人なら誰にでもそれをあげなさい。 Give it to whomever you like.#ID=63837 B: 好き(すき){好きな} 人(ひと) なら 誰にでも 其れ[1]{それ} を 上げる[18]{あげ} なさい A: 好きな人は誰でも連れてきて良いです。 You may bring whomever you like.#ID=63838 B: 好き(すき){好きな} 人(ひと) は 誰でも 連れて来る{連れてきて} 良い です A: 好きな選手は誰ですか。 Who is your favorite player?#ID=63839 B: 好き(すき){好きな} 選手 は 誰 です か A: 好きな俳優は誰ですか。 Who's your favorite actor?#ID=63840 B: 好き(すき){好きな} 俳優 は 誰 です か A: 好きな物を何でも読みなさい。 Read whatever you like.#ID=63841 B: 好き(すき){好きな} 物(もの)[1] を 何でも 読む{読み} なさい A: 好きな物を持っていってもよろしい。 You may take anything you like.#ID=63843 B: 好き(すき){好きな} 物(もの)[1] を 持っていく{持っていって} も 宜しい{よろしい} A: 好きにしてください。 Do as you like.#ID=63844 B: 好きにする{好きにして} 下さい{ください} A: 好きにしろよ。 Suit yourself.#ID=63845 B: 好きにする{好きにしろ} よ A: 好き嫌い言わないで全部食べなさい。 You shouldn't be so picky about food.#ID=63846 B: 好き嫌い 言う{言わないで} 全部 食べる{食べ} なさい A: 好みについて説明することはできない。 There is no accounting for tastes.#ID=63847 B: 好み(このみ) に就いて{について} 説明 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 好みは、説明できない。 There is no accounting for tastes.#ID=63848 B: 好み(このみ) は 説明 出来る{できない} A: 好みを説明するのは不可能だ。 It is impossible to account for tastes.#ID=63849 B: 好み(このみ) を 説明 為る(する){する} 乃{の} は 不可能 だ A: 好みを説明する事はできない。 There is no accounting for tastes.#ID=63850 B: 好み(このみ) を 説明 為る(する){する} 事(こと) は 出来る{できない} A: 好むと好まざるとにかかわらず、コンピューターが、われわれの生活の中で重要な役割を果たしていることは確かである。 Computers are certainly playing an important role in our life, whether we like it or not.#ID=63851 B: 好む と 好む{好まざる} と に 関らず{かかわらず} コンピュータ{コンピューター} が 我々{われわれ} 乃{の} 生活 乃{の} 中(なか) で[1] 重要{重要な} 役割 を 果たす{果たしている} 事(こと){こと} は 確か である A: 好むと好まざるとにかかわらず、英語は学ばなければなりません。 You must learn English whether you like it or not.#ID=63852 B: 好む と 好む{好まざる} と に 関らず{かかわらず} 英語 は 学ぶ{学ば} ねばならない{なければなりません} A: 好むと好まざるとにかかわらず、君はそれをしなければならない。 You have to do it, whether you like it or not. [M]#ID=63853 B: 好む と 好む{好まざる} と に 関らず{かかわらず} 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 好むと好まざるとにかかわらず、君は義務をはたさねばならない。 You must do your duty, whether you like it of not. [M]#ID=63854 B: 好む と 好む{好まざる} と に 関らず{かかわらず} 君(きみ)[1] は 義務 を 果たす{はたさ} ねばならない A: 好むと好まざるとに関わらず、やらなければいけないのです。 You have to do it, whether you like it or not.#ID=63855 B: 好む と 好む{好まざる} と に 関らず{関わらず} やら ねばならない{なければいけない} のだ{のです} A: 好むと好まざるにかかわらず、君は義務を果たさねばならない。 You must do your duty, whether you like it or not. [M]#ID=63856 B: 好む と 好む{好まざる} に 関らず{かかわらず} 君(きみ)[1] は 義務 を 果たす{果たさ} ねばならない A: 好むと好まざるに関わらず、君はそれをしなくてはならない。 You have to do it, whether you like it or not. [M]#ID=63857 B: 好む と 好む{好まざる} に 関らず{関わらず} 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} を 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 好もうと好むまいと、君はそれをしなくてはならない。 You'll have to do it, whether you like it or not. [M]#ID=63858 B: 好む{好もう} と 好む まい と 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} を 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 好意だけ受け取っておく。 Thanks, though. I appreciate it.#ID=63859 B: 好意 丈(だけ){だけ} 受け取る{受け取って} 置く[3]{おく} A: 好運が彼に微笑みかけた。 Fortune beamed on him.#ID=63860 B: 幸運{好運} が 彼(かれ) に 微笑みかける{微笑みかけた} A: 好運と不幸は交互に起こる。 Good luck alternates with misfortune.#ID=63861 B: 幸運{好運} と 不幸 は 交互 に 起こる A: 好奇心から私はその箱を開けた。 I opened the box from curiosity.#ID=63862 B: 好奇心 から 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 箱[1] を[1] 開ける(あける){開けた} A: 好奇心が猫を殺した。 Curiosity killed the cat.#ID=63863 B: 好奇心 が 猫 を 殺す{殺した} A: 好奇心は身を誤まる。 Curiosity killed the cat.#ID=63864 B: 好奇心 は 身(み) を 誤る{誤まる} A: 好奇心は身を滅ぼす。 Curiosity killed the cat.#ID=63865 B: 好奇心 は 身(み) を 滅ぼす A: 好機が二度訪れることはめったにない。 Opportunity seldom knocks twice.#ID=63866 B: 好機 が 二度[1] 訪れる 事(こと){こと} は 滅多に{めったに} 無い{ない} A: 好機の一針は九針を省く。 A stitch in time saves nine.#ID=63867 B: 好機 乃{の} 一 針 は 九 針 を 省く A: 好機は二度訪れない。 Opportunity seldom knocks twice.#ID=63868 B: 好機 は 二度[1] 訪れる{訪れない} A: 好機を逸するな。 Make hay while the sun shines.#ID=63869 B: 好機 を 逸する な[3] A: 好機を逃がすな。 Strike while the iron is hot.#ID=63870 B: 好機 を[1] 逃がす な[3] A: 好機を逃すな。 Make hay while the sun shines.#ID=63871 B: 好機 を 逃す な[3] A: 好機逸すべからず。この機に一気に仕事を仕上げてしまおう。 This is a golden opportunity we'd be stupid to pass up. Let's get to work and finish it all in one fell swoop.#ID=63872 B: 好機 逸する{逸す} 可からず{べからず} 此の{この} 機(き) に 一気に 仕事 を 仕上げる{仕上げて} 仕舞う{しまおう} A: 好況と不況は交互に来る。 Good times alternate with bad.#ID=63873 B: 好況 と 不況 は 交互 に 来る(くる) A: 好事魔多し。 Happy events tend to be accompanied by problems. [Proverb]#ID=63874 B: 好事 魔[1] 多い{多し} A: 好天が続いたので、私達は無事収穫できた。 A spell of fine weather enabled us to get the harvest in safely.#ID=63875 B: 好天 が 続く{続いた} ので 私たち{私達} は 無事 収穫 出来る{できた} A: 好天で野菜の値段が下がった。 The good weather sent the price of vegetables down.#ID=63876 B: 好天 で 野菜 乃{の} 値段 が 下がる{下がった} A: 好天のおかげで作物すべてを一日で収穫できた。 Thanks to the nice weather we were able to harvest all of the crops in a day.#ID=63877 B: 好天 乃{の} お陰で{おかげで} 作物(さくもつ) 全て{すべて} を 一日 で 収穫 出来る{できた} A: 好天気が私達の旅の楽しみを増した。 Fine weather added to the joy of our trip.#ID=63878 B: 好天気 が 私たち{私達} 乃{の} 旅 乃{の} 楽しみ を 増す{増した} A: 好天気が長く続いている。 We've had a long spell of fine weather.#ID=63879 B: 好天気 が 長い{長く} 続く{続いている} A: 孔子の言説は有名である。 The sayings of Confucius are famous.#ID=63880 B: 孔子 乃{の} 言説 は 有名[1] である A: 孝行したいときに親はなし。 When one would be filial, one's parents are gone.#ID=63881 B: 孝行 したい 時(とき){とき} に 親 は 無し{なし} A: 工業よりも金融に関心のある学生のほうが多い。 More students are interested in finance than in industry.#ID=63882 B: 工業 より も 金融 に 関心 乃[3]{の} 有る{ある} 学生 乃{の} 方(ほう){ほう} が 多い A: 工業化は日本の経済発展に多大な影響を及ぼした。 Industrialization had a great influence on the development of the economy in Japan.#ID=63883 B: 工業化 は 日本 乃{の} 経済発展 に 多大{多大な} 影響を及ぼす{影響を及ぼした} A: 工事は着々と完成に近づいている。 The construction work is steadily nearing completion.#ID=63884 B: 工事 は 着々 と 完成[1] に 近づく{近づいている} A: 工場からの煙が町に漂っていた。 The smoke from factories hung over the town.#ID=63885 B: 工場 から 乃{の} 煙 が 町 に 漂う{漂っていた} A: 工場が閉鎖された。 The factory was shut down.#ID=63886 B: 工場 が 閉鎖 為る(する){された} A: 工場では彼を欲しがりませんでした。 The factory did not want him.#ID=63887 B: 工場 で は 彼(かれ) を 欲しい[1]{欲しがりませんでした} A: 工場では複雑な化学化合物を製造している。 The plants manufacture complex chemical compounds.#ID=63888 B: 工場 で は 複雑{複雑な} 化学 化合物 を 製造 為る(する){している} A: 工場には多くの人が雇われていた。 Many men were hired at the factory.#ID=63889 B: 工場 には 多く 乃{の} 人(ひと) が 雇う{雇われていた} A: 工場の火事のニュースは大騒ぎになった。 The news of the fire in the factory caused a sensation.#ID=63890 B: 工場 乃{の} 火事 乃{の} ニュース は 大騒ぎ になる[1]{になった} A: 工場の監督者は部下に「仕事をやめてお昼にしよう」と言った。 The plant supervisor said to his crew, Let's knock off for lunch.#ID=63891 B: 工場 乃{の} 監督者 は 部下 に 仕事 を 止める(やめる){やめて} お昼 に 為る(する){しよう} と 言う{言った} A: 工場の従業員をストライキさせる。 Pull the workers out of a plant.#ID=63892 B: 工場 乃{の} 従業員 を ストライキ させる A: 工場の廃棄物が私達の川を汚すことがある。 Factory waste sometimes pollutes our rivers.#ID=63893 B: 工場 乃{の} 廃棄物 が 私たち{私達} 乃{の} 川[1] を[1] 汚す[2] 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 工場の閉鎖が決まった。 They decided to shut down the factory.#ID=63894 B: 工場 乃{の} 閉鎖 が 決まる[1]{決まった} A: 工場の面積は1000平方メートルだ。 The area of the factory is 1,000 square mater.#ID=63896 B: 工場 乃{の} 面積 は 平方メートル だ A: 工場はこの風景の汚点となっている。 These factories are a blot on the landscape.#ID=63897 B: 工場 は 此の{この} 風景 乃{の} 汚点 となる{となっている} A: 工場はフル稼動している。 The factory is running at full capacity.#ID=63898 B: 工場 は フル 稼動 為る(する){している} A: 工場は住宅地域にはふさわしくない。 A factory is not suitable for a residential district.#ID=63899 B: 工場 は 住宅 地域 には 相応しい{ふさわしくない} A: 工場は十年前に閉鎖された。 The factory was shut down ten years ago.#ID=63900 B: 工場 は 十 年(ねん) 前(まえ)[1] に 閉鎖 為る(する){された} A: 工場は紳士服をもっぱら生産している。 The factory is keyed to produce men's wear.#ID=63901 B: 工場 は 紳士服 を 専ら{もっぱら} 生産(せいさん) 為る(する){している} A: 工場は生産を縮小せざるをえなかった。 The factory had to cut back its production.#ID=63902 B: 工場 は 生産(せいさん) を 縮小 せざるを得ない{せざるをえなかった} A: 工場は石炭から、より清潔な燃料への転換を強く要求されている。 Factories have been urged to switch from coal to a cleaner fuel.#ID=63903 B: 工場 は 石炭 から より 清潔{清潔な} 燃料 へ 乃{の} 転換 を 強い(つよい){強く} 要求 為る(する){されている} A: 工場は北海道へ移転した。 The factory has been transferred to Hokkaido.#ID=63904 B: 工場 は 北海道 へ 移転 為る(する){した} A: 工場よりずっといいよ。 That will be better than the factory.#ID=63905 B: 工場 より ずっと 良い{いい} よ A: 工場廃棄物で海は汚染された。 Factory waste has polluted the sea.#ID=63906 B: 工場 廃棄物 で 海 は 汚染 為る(する){された} A: 工場労働者の家族には学校、病院、店などが必要なので、こうした必要を満たすためにさらに多くの人々がやってくる。かくして、都市が出来てくるのである。 The families of the factory workers need schools, hospitals, and stores, so more people come to live in the area to provide these services, and thus a city grows.#ID=63907 B: 工場 労働者 乃{の} 家族 には 学校 病院 店(みせ) 等(など){など} が 必要[1] だ{な} ので 斯うした{こうした} 必要 を 満たす[1] 為に[1]{ために} 更に{さらに} 多く 乃{の} 人々 が やって来る{やってくる} 斯くして{かくして} 都市 が[1] 出来る{出来て} 来る(くる){くる} 乃{の} である A: 工場労働者の多くは自分のことを平凡な人間だと思っている。 Many factory workers consider themselves just an average Joe.#ID=63908 B: 工場 労働者 乃{の} 多く は 自分[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 平凡{平凡な} 人間(にんげん)[1] だ と 思う{思っている} A: 巧みな外交は戦争を避ける助けとなる。 Skillful diplomacy helps to avert war.#ID=63909 B: 巧み{巧みな} 外交 は 戦争 を 避ける[2] 助け となる A: 巧みな経営で事業は成功した。 Skillful management made a success of the business.#ID=63910 B: 巧み{巧みな} 経営 で 事業 は 成功 為る(する){した} A: 巧言令色少なし仁。 Fair words butter no parsnips. [Proverb]#ID=63911 B: 巧言令色 少ない{少なし} 仁[1]~ A: 幸いディックのお父さんは戦死を免れました。 Luckily, Dick's father was not killed in the war.#ID=63912 B: 幸い 乃{の} お父さん は 戦死 を 免れる{免れました} A: 幸いなことに、息子は新しい学校での生活にすぐに慣れた。 Fortunately, my son quickly adjusted to life in his new school.#ID=63913 B: 幸い{幸いな} 事(こと){こと} に 息子 は 新しい 学校 で 乃{の} 生活 に 直ぐに{すぐに} 慣れる{慣れた} A: 幸いなことに間に合った。 Fortunately I was on time.#ID=63914 B: 幸い{幸いな} 事(こと){こと} に 間に合う[1]{間に合った} A: 幸いなるかな、心の貧しき者。 Blessed are the poor in spirit.#ID=63915 B: 幸い 成る{なる} かな 心(こころ) 乃{の} 貧しい{貧しき} 者(もの) A: 幸いに、私は枝につかまって落ちるのを免れた。 Luckily, I got hold of a branch and was saved from falling.#ID=63916 B: 幸い に 私(わたし)[1] は 枝(えだ) に 捕まる[2]{つかまって} 落ちる 乃{の} を 免れる{免れた} A: 幸いにして、ディックのお父さんは戦死をまぬがれました。 Luckily, Dick's father was not killed in the war.#ID=63917 B: 幸い に 為る(する){して} 乃{の} お父さん は 戦死 を 免れる{まぬがれました} A: 幸いにも、その仕事中毒の人は死ななかった。 Happily, the workaholic did not die.#ID=63918 B: 幸い にも 其の[1]{その} 仕事 中毒[2] 乃{の} 人(ひと) は 死ぬ{死ななかった} A: 幸いにもけがをせずにすんだ。 I escaped injury, happily.#ID=63919 B: 幸い にも 怪我{けが} を 為る(する){せず} に 済む{すんだ} A: 幸いにも作物は台風の被害を受けなかった。 Happily the crops were not harmed by the typhoon.#ID=63920 B: 幸い にも 作物(さくもつ) は 台風 乃{の} 被害 を 受ける{受けなかった} A: 幸いにも乗客は誰も負傷しなかった。 Fortunately none of the passengers were injured.#ID=63921 B: 幸い にも 乗客 は 誰も 負傷 為る(する){しなかった} A: 幸いにも誰もぬれなかった。 Luckily nobody got wet.#ID=63922 B: 幸い にも 誰も 濡れる{ぬれなかった} A: 幸いにも天気は良かった。 Fortunately the weather was good.#ID=63923 B: 幸い にも 天気 は 良い{良かった} A: 幸いにも彼は死ななかった。 Happily he did not die.#ID=63924 B: 幸い にも 彼(かれ) は 死ぬ{死ななかった} A: 幸いにも彼らは危険を感じた。 Fortunately, they escaped the danger.#ID=63925 B: 幸い にも 彼ら[1] は 危険 を 感じる{感じた} A: 幸いに彼は良い地位にあるから重荷に耐えられる。 Fortunately he is in a good position and has broad shoulders.#ID=63926 B: 幸い に 彼(かれ) は 良い 地位 に 有る{ある} から 重荷 に 耐える{耐えられる} A: 幸いに彼女のけがは命に問題ない。 She was not seriously injured.#ID=63927 B: 幸い に 彼女 乃{の} 怪我{けが} は 命(いのち) に 問題 無い{ない} A: 幸い全快いたしましたから、お知らせもうしあげます。 I am happy to notify you that I have fully recovered.#ID=63928 B: 幸い 全快 致す{いたしました} から お知らせ 申し上げる{もうしあげます} A: 幸い大過なく仕事を終わらせることができた。 Fortunately I was able to finish my work without any serious errors.#ID=63929 B: 幸い 大過 無い{なく} 仕事 を[2] 終わる{終わらせる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 幸い誰もけがをしなかった。 Fortunately no one was hurt.#ID=63930 B: 幸い 誰も[2] 怪我{けが} を 為る(する){しなかった} A: 幸い天気は良かった。 Fortunately the weather was good.#ID=63931 B: 幸い 天気 は 良い{良かった} A: 幸せだと彼女は言った。 She said that she was happy.#ID=63932 B: 幸せ だ と 彼女 は 言う{言った} A: 幸せで実りある新年を迎えられますように。 Best wishes for a happy and prosperous New Year.#ID=63933 B: 幸せ で 実りある 新年 を 迎える[5]{迎えられます} ように[2] A: 幸せなやつだなあ。 Aren't you the lucky one?#ID=63934 B: 幸せ{幸せな} 奴(やつ)[1]{やつ} だ な[1]{なあ} A: 幸せなるかな。心満ちてる者は。 Happy is the man who is contented.#ID=63935 B: 幸せ 成る{なる} かな 心(こころ) 満ちる{満ちてる} 者(もの) は A: 幸せな家庭を持つことほど、真の喜びを人に与えてくれるものはない。 Nothing in the world gives people so much real pleasure as having a happy family.#ID=63936 B: 幸せ{幸せな} 家庭 を 持つ 事(こと){こと} 程{ほど} 真の 喜び を 人(ひと) に 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 幸せにも彼女はそのいざこざに巻き込まれなかった。 Happily, she was not involved in the troubles.#ID=63937 B: 幸せ にも 彼女 は 其の[1]{その} いざこざ に 巻き込む{巻き込まれなかった} A: 幸せは境遇そのものよりもむしろ自分の境遇をいかに見るかにかかっている。 Happiness depends not so much on circumstances as on one's way of looking at one's lot.#ID=63938 B: 幸せ は 境遇 その物{そのもの} より も 寧ろ{むしろ} 自分[1] 乃{の} 境遇 を 如何に{いかに} 見る か に 掛かる[14]{かかっている} A: 幸せは多くのものを所有することにのみあるのではない。 Happiness does not consist only in having many things.#ID=63939 B: 幸せ は 多く 乃{の} 物(もの){もの} を 所有 為る(する){する} 事(こと){こと} に のみ 有る{ある} 乃{の} だ{ではない} A: 幸せは満足する事の中にある。 Happiness consists of contentment.#ID=63940 B: 幸せ は 満足[1] 為る(する){する} 事(こと) 乃{の} 中(なか) に 有る{ある} A: 幸にも授業に間に合った。 Fortunately, I made it to the class.#ID=63941 B: 幸 にも 授業 に 間に合う[1]{間に合った} A: 幸運が彼にほほえんだ。 Fortune smiled on him.#ID=63942 B: 幸運 が 彼(かれ) に 微笑む{ほほえんだ} A: 幸運な事に、彼らは途中で嵐に遭わなかった。 Fortunately they had no storms on the way.#ID=63943 B: 幸運{幸運な} 事(こと) に 彼ら[1] は 途中 で 嵐 に 会う[2]{遭わなかった} A: 幸運にも、昨日切符を手に入れることができた。 Luckily, I was able to get the tickets yesterday.#ID=63944 B: 幸運 にも 昨日 切符 を 手に入れる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 幸運にも、天気は晴れになった。 Luckily the weather turned out fine.#ID=63945 B: 幸運 にも 天気 は 晴れ になる[1]{になった} A: 幸運にも死をまぬがれた。 He was so fortunate as to escape death.#ID=63946 B: 幸運 にも 死 を 免れる{まぬがれた} A: 幸運にも私は1等賞を得た。 Luckily I won first prize.#ID=63947 B: 幸運 にも 私(わたし)[1] は 一等賞{1等賞} を 得る(える)[1]{得た} A: 幸運にも私はすばらしい図書館を利用できる。 I am fortunate enough to have access to an excellent library.#ID=63948 B: 幸運 にも 私(わたし)[1] は 素晴らしい{すばらしい} 図書館 を 利用 出来る{できる} A: 幸運にも天気がよかった。 Fortunately weather was good.#ID=63949 B: 幸運 にも 天気 が 良い{よかった} A: 幸運にも彼は、その事故で死ななかった。 Fortunately he didn't die in the accident.#ID=63950 B: 幸運 にも 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事故 で 死ぬ{死ななかった} A: 幸運にも彼はゲームに勝った。 Luckily, he won the game.#ID=63951 B: 幸運 にも 彼(かれ) は ゲーム に 勝つ{勝った} A: 幸運にも彼は死ななかった。 Happily he did not die.#ID=63952 B: 幸運 にも 彼(かれ) は 死ぬ{死ななかった} A: 幸運にも彼は借金がなかった。 Fortunately he was free of debt.#ID=63953 B: 幸運 にも 彼(かれ) は 借金 が 無い{なかった} A: 幸運にも彼は優勝した。 Luckily, he won the championship.#ID=63954 B: 幸運 にも 彼(かれ) は 優勝 為る(する){した} A: 幸運にも彼女は死ななかった。 Happily she did not die.#ID=63955 B: 幸運 にも 彼女 は 死ぬ{死ななかった} A: 幸運の女神は冒険好きの人の味方だ。 Fortune favors adventurous people.#ID=63956 B: 幸運 乃{の} 女神 は 冒険 好き(すき) 乃{の} 人(ひと) 乃{の} 味方 だ A: 幸運はそれを求める人の所に来る。 Luck comes to those who look for it.#ID=63957 B: 幸運 は 其れ[1]{それ} を 求める 人(ひと) 乃{の} 所(ところ) に 来る(くる) A: 幸運やら彼自身の努力やらのおかげで、彼はコンテストで優勝した。 What with good fortune, and his own effort, he won the first prize in the contest.#ID=63958 B: 幸運 やら 彼(かれ) 自身 乃{の} 努力 やら 乃{の} お陰で{おかげで} 彼(かれ) は コンテスト で 優勝 為る(する){した} A: 幸運を祈って下さい。 Please wish me luck.#ID=63959 B: 幸運 を 祈る{祈って} 下さい A: 幸運を祈ります。 I wish you the best of luck.#ID=63960 B: 幸運 を 祈る{祈ります} A: 幸運を祈るよ。 Good luck!#ID=63961 B: 幸運 を 祈る よ A: 幸子はカツカツと音を立てて廊下を歩いてきた。 Hanako walked through the hallway making a clicking sound.#ID=63962 B: は 戛々{カツカツ} と 音を立てる{音を立てて} 廊下 を 歩く{歩いて} 来る(くる){きた} A: 幸子ほどに英語を上手に話せる人は少ない。 Few people can speak English better than Sachiko.#ID=63963 B: 程に[3]{ほどに} 英語 を 上手(じょうず)[1] に 話せる 人(ひと) は 少ない A: 幸正って、すごく可愛いんじゃない。 Isn't Yukimasa so cute?#ID=63964 B: って 凄い{すごく} 可愛い 乃{ん} だ{じゃない} A: 幸福が最高の価値であろうとなかろうと、人間はそれを切望する。 Whether happiness is the supreme value or not, it is earnestly desired by man.#ID=63965 B: 幸福 が 最高 乃{の} 価値 である{であろう} と 無い{なかろう} と 人間(にんげん)[1] は 其れ[1]{それ} を 切望 為る(する){する} A: 幸福である事がいつも彼女に失ったものを思い出させた。 Being happy always reminded her of her loss.#ID=63966 B: 幸福 である 事(こと) が 何時も[1]{いつも} 彼女 に 失う{失った} 物(もの){もの} を 思い出す{思い出させた} A: 幸福でなければ富にはほとんど価値はない。 Riches amount to little without happiness.#ID=63967 B: 幸福 でないと{でなければ} 富 には 殆ど{ほとんど} 価値 は 無い{ない} A: 幸福とお金とが同一視されることがある。 Happiness is sometimes identified with money.#ID=63968 B: 幸福 と お金 と が 同一視 為る(する){される} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 幸福とは、どれだけのものを所有しているのかにあるのではありません。 Happiness does not consist of how much you possess.#ID=63969 B: 幸福 とは どれだけ 乃{の} 物(もの){もの} を 所有 為る(する){している} 乃{の} か に 有る{ある} 乃{の} です{ではありません} A: 幸福とは満足することに有る。 Happiness lies in contentment.#ID=63970 B: 幸福 とは 満足[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} に 有る A: 幸福と言うものを世俗的な成功と言う点から考えるのは間違っている。 It was wrong to try to judge happiness in terms of worldly success.#ID=63971 B: 幸福 と 言う 物(もの){もの} を 世俗的{世俗的な} 成功 と言う 点 から 考える 乃{の} は 間違う{間違っている} A: 幸福なるかたおのれの限界を知る者は。 Happy is the man who knows his limits.#ID=63972 B: 幸福 成る{なる} 方(かた){かた} 己(おのれ){おのれ} 乃{の} 限界 を 知る 者(もの) は A: 幸福な者もいれば、また不幸な者もいる。 Some are happy; others unhappy.#ID=63973 B: 幸福{幸福な} 者(もの) も 居る(いる){いれば} 又{また} 不幸{不幸な} 者(もの) も 居る(いる){いる} A: 幸福な人生には健康が不可欠です。 Health is indispensable to a happy life.#ID=63974 B: 幸福{幸福な} 人生 には 健康 が 不可欠 です A: 幸福になりたいなら人生における境涯に満足することを学びなさい。 If you wish to be happy, learn to be content with your condition in life.#ID=63975 B: 幸福 になる[1]{になり} たい なら 人生 に於ける{における} 境涯 に 満足[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} を 学ぶ{学び} なさい A: 幸福には健康が不可欠です。 Health is indispensable to a happy life.#ID=63976 B: 幸福 には 健康 が 不可欠 です A: 幸福にも私はすばらしい図書館を利用できる。 I am fortunate enough to have access to an excellent library.#ID=63977 B: 幸福 にも 私(わたし)[1] は 素晴らしい{すばらしい} 図書館 を 利用 出来る{できる} A: 幸福の観念はきわめて抽象的だ。 The idea of happiness is extremely abstract.#ID=63978 B: 幸福 乃{の} 観念[1] は 極めて{きわめて} 抽象的 だ A: 幸福の絶頂にいる。 On top of the world.#ID=63979 B: 幸福 乃{の} 絶頂 に 居る(いる)[1]{いる} A: 幸福は環境いかんによるものでなくて、むしろ自分の人生に対する見方いかんによる。 Happiness depends, not so much on circumstances, as on one's way of looking at one's life.#ID=63980 B: 幸福 は 環境 如何による{いかんによる} 物(もの){もの} である{でなくて} 寧ろ{むしろ} 自分[1] 乃{の} 人生 に対する 見方 如何による{いかんによる} A: 幸福は金では買えない。 Money cannot buy happiness.#ID=63981 B: 幸福 は 金(かね) で は 買う[1]{買えない} A: 幸福は金で買えないのは言うまでも無い。 It goes without saying that you can't buy happiness.#ID=63982 B: 幸福 は 金(かね) で 買う[1]{買えない} 乃{の} は 言うまでもない{言うまでも無い} A: 幸福は健康にある。 Happiness consists of good health.#ID=63983 B: 幸福 は 健康 に 有る{ある} A: 幸福は単に富にあるのではない。 Happiness does not consist simply in wealth.#ID=63984 B: 幸福 は 単に 富 に 有る{ある} 乃{の} だ{ではない} A: 幸福は掴めるときに掴まなければならない。 You have to snatch at happiness when you can.#ID=63985 B: 幸福 は 掴む{掴める} 時(とき){とき} に 掴む{掴ま} ねばならない{なければならない} A: 幸福は買えない。 You cannot buy happiness.#ID=63986 B: 幸福 は 買う[1]{買えない} A: 幸福は満足にありということは誰でも知っている。 Everybody knows that happiness is in contentment.#ID=63990 B: 幸福 は 満足[1] に 有る{あり} と 言う{いう} 事(こと){こと} は 誰でも 知る{知っている} A: 幸福は目標に向かって努力する事にある。 Happiness consists of working toward one's goals.#ID=63991 B: 幸福 は 目標 に 向かう{向かって} 努力 為る(する){する} 事(こと) に 有る{ある} A: 幸福を願うのはごく普通のことだ。 It is only normal to want to be happy.#ID=63992 B: 幸福 を 願う 乃{の} は 極(ごく){ごく} 普通 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 幸福を求める権利は誰にもある。 Everybody has the right to seek happiness.#ID=63993 B: 幸福 を 求める 権利 は 誰にも 有る{ある} A: 幸福を金銭の面から判断することは出来ない。 You can't judge happiness in terms of money.#ID=63994 B: 幸福 を 金銭 乃{の} 面(めん)[6] から 判断 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{出来ない} A: 幸福を望まない人がいようか。 Who is there but hopes for happiness?#ID=63995 B: 幸福 を 望む{望まない} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いよう} か A: 広いな! God, this place is huge!#ID=63996 B: 広い な A: 広い意味では、人間も動物だ。 Man is also an animal in a broad sense.#ID=63997 B: 広い 意味 で は 人間(にんげん)[1] も 動物 だ A: 広い地域にわたって大雪が降った。 There was heavy snow over a large area.#ID=63998 B: 広い 地域 にわたって 大雪[1]~ が 降る(ふる){降った} A: 広間に入ると2人の男が彼に近づいてきた。 As he entered the hall, two men approached him.#ID=63999 B: 広間 に 入る(はいる) と 二人{2人} 乃{の} 男 が 彼(かれ) に 近づく{近づいて} 来る(くる){きた} A: 広告に関してはコークの方が有意にたっている。 When it comes to advertising, Coke is ahead of the game.#ID=64000 B: 広告 に関して は 乃{の} 方(ほう) が 有意 に 立つ{たっている} A: 広告に乗せられては駄目だ。あんなものがそんな値段で売れるわけないだろう。 Don't get taken in by their advertising; I don't see how they can sell something like that for that price.#ID=64001 B: 広告 に 乗せる{乗せられて} は 駄目 だ あんな 物(もの){もの} が そんな 値段 で 売る{売れる} 訳無い{わけない} だろう A: 広告に釣られてその店へ行った。 I was lured to the store by the advertisement.#ID=64002 B: 広告 に 釣る{釣られて} 其の[1]{その} 店(みせ) へ 行く[1]{行った} A: 広告の目的は製品の名を消費者に普及させることにある。 The purpose of advertising is to familiarize consumers with the name of a product.#ID=64003 B: 広告 乃{の} 目的 は 製品 乃{の} 名(な) を 消費者 に 普及 させる 事(こと){こと} に 有る{ある} A: 広告代理店はこの仕事にかなり入れこんでいます。 The ad agency has a lot riding on this account.#ID=64004 B: 広告代理店 は 此の{この} 仕事 に 可也{かなり} 入れ込む{入れこんでいます} A: 広告費はこの会社の経費の約7%を占めている。 Advertising makes up about 7% of this company's expenses.#ID=64005 B: 広告費 は 此の{この} 会社 乃{の} 経費 乃{の} 約 を 占める[1]{占めている} A: 広子は全く一人きりでそこに座っていた。 Hiroko sat there all alone.#ID=64006 B: は 全く 一人きり で 其処{そこ} に 座る{座っていた} A: 広子は魅力的な顔立ちをしている。 Hiroko has charming features.#ID=64007 B: は 魅力的{魅力的な} 顔立ち を 為る(する){している} A: 広場で野球をするのはどうでしょうか。 How about we play baseball in the open space?#ID=64008 B: 広場 で 野球 を 為る(する){する} 乃{の} は 如何(どう){どう} でしょう[1] か A: 広場にあるあの棒をみてごらん。 Look at that pole in the square.#ID=64009 B: 広場 に 有る{ある} 彼の{あの} 棒 を 見る{みて} ご覧[1]{ごらん} A: 広場には数百人の人がいた。 There were several hundred people in the plaza.#ID=64010 B: 広場 には 数百 人(にん) 乃{の} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いた} A: 広場はライトで赤々と照らされている。 The square was illuminated by bright lights.#ID=64011 B: 広場 は ライト[1] で 明明と{赤々と} 照らす{照らされている} A: 広場は興奮でわきたった。 The square buzzed with excitement.#ID=64012 B: 広場 は 興奮 で 沸き立つ{わきたった} A: 広瀬氏に連絡をとっていただければ幸いです。 We would appreciate your contacting Mr Hirose.#ID=64013 B: 氏(し) に 連絡を取る{連絡をとって} 頂ける{いただければ} 幸い です A: 広瀬先生はその生徒達に英文法を教えている。 Mr Hirose teaches the students English grammar.#ID=64014 B: 先生[2] は 其の[1]{その} 生徒 達 に 英文法 を 教える{教えている} A: 広瀬博士はエイズの研究に携わっている。 Doctor Hirose is engaged in AIDS research.#ID=64015 B: 博士[1] は エイズ 乃{の} 研究 に 携わる{携わっている} A: 広大な砂漠が我々の前に横たわっていた。 A vast desert lay before us.#ID=64016 B: 広大{広大な} 砂漠 が 我々 乃{の} 前(まえ) に 横たわる{横たわっていた} A: 広大な森林が山々を覆っている。 A vast forest covers the mountains.#ID=64017 B: 広大{広大な} 森林 が 山々 を 覆う{覆っている} A: 広大な氷の上では腹ばいになって寝る。 On the open ice a bear may lie on its stomach.#ID=64018 B: 広大{広大な} 氷(こおり)[1] 乃{の} 上(うえ) で は 腹這い{腹ばい} になる{になって} 寝る A: 広島の出身ですが、今住んでいるのは東京です。 I am from Hiroshima, but now I live in Tokyo.#ID=64019 B: 乃{の} 出身 です が[3] 今(いま) 住む{住んでいる} 乃{の} は 東京 です A: 広島へは一度も行ったことがない。 I never went to Hiroshima on my trip.#ID=64020 B: へ は 一度も 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 広範な取引の記録に探りを入れる。 Search a wide range of trading records.#ID=64021 B: 広範{広範な} 取引 乃{の} 記録[1] に 探る{探り} を 入れる A: 広美は週に5日学校に行く。 Hiromi goes to school five days a week.#ID=64023 B: は 週 に 五日{5日} 学校 に 行く A: 弘法にも筆の誤り。 Even Homer sometimes nods.#ID=64024 B: 弘法 にも 筆 乃{の} 誤り A: 弘法筆を選ばず。 A bad carpenter quarrels with his tools. [Proverb]#ID=64025 B: 弘法 筆 を 選ぶ{選ばず} A: 恒久的な平和など幻想に過ぎない。 Permanent peace is nothing but an illusion.#ID=64026 B: 恒久的{恒久的な} 平和 等(など){など} 幻想 に 過ぎる(すぎる){過ぎない} A: 恒産なき者、恒心なし。 From hand to mouth will never make a worthy man.#ID=64027 B: 恒産 無き{なき} 者(もの) 恒心 無し{なし} A: 慌てて結論を出さないでおこう。明日まで待とう。 Let's not make any hasty decisions, let's sleep on it.#ID=64028 B: 慌てる[2]{慌てて} 結論 を 出す{出さないで} 置く{おこう} 明日 迄{まで} 待つ[1]{待とう} A: 慌てて事を運ぶとミスをしますよ。 You make mistakes if you do things in a hurry.#ID=64029 B: 慌てる{慌てて} 事を運ぶ と ミス[1] を 為る(する){します} よ A: 慌てて着替えなくてもいいよ。急いでいるわけじゃないから。 You don't have to dress in a mad rush; we've got time.#ID=64030 B: 慌てる{慌てて} 着替える{着替え} なくても良い[1]{なくてもいい} よ 急ぐ{急いでいる} 訳じゃない{わけじゃない} から A: 慌てなくて良いですよ。そのことをじっくり考えるには2、3日必要でしょう。 Take your time. I know you need a couple of days to reflect on it.#ID=64031 B: 慌てる{慌てなくて} 良い です よ 其の[1]{その} 事(こと){こと} を じっくり 考える には 日(にち) 必要 でしょう[1] A: 慌てることは無駄を作る。 Haste makes waste.#ID=64032 B: 慌てる[2] 事(こと){こと} は 無駄 を 作る[1] A: 抗議することもできないうちに、僕は手錠をかけられ、留置場に送られていた。 Before I could protest, I was handcuffed and was on my way to prison. [M]#ID=64033 B: 抗議 為る(する){する} 事(こと){こと} も 出来る{でき} ない内に{ないうちに} 僕(ぼく)[1] は 手錠 を 掛ける{かけられ} 留置場 に 送る{送られていた} A: 抗議のデモ隊が入り口にバリケードを築いた。 The protesters barricaded the entrance.#ID=64034 B: 抗議 乃{の} デモ 隊 が 入り口 に バリケード を 築く{築いた} A: 抗議はしたが無駄だった。 We protested, but it was in vain.#ID=64035 B: 抗議 は 為る(する){した} が 無駄 だ{だった} A: 抗生物質がなかったなら、医学はこんなに目覚しい進歩を遂げなかったであろう。 If it had not been for antibiotics, medicine would not have made such remarkable progress.#ID=64036 B: 抗生物質 が 無い{なかった} なら 医学 は こんなに 目覚ましい{目覚しい} 進歩 を 遂げる{遂げなかった} である{であろう} A: 抗生物質はなくなるまで飲んでください。 Keep taking this antibiotic until it is gone.#ID=64037 B: 抗生物質 は 無くなる{なくなる} 迄{まで} 飲む[1]{飲んで} 下さい{ください} A: 抗体は新たな借用書をつくる。 Antibodies give a new lease of life.#ID=64038 B: 抗体 は 新た{新たな} 借用書 を 作る{つくる} A: 控え目にいっても、彼は愉快なやつではない。 He is not a cheerful guy, to say the least.#ID=64039 B: 控え目 に 言う{いって} も 彼(かれ) は 愉快{愉快な} 奴(やつ)[1]{やつ} だ{ではない} A: 控え目にいっても素晴らしいディナーだった。 It was a good dinner, to say the least.#ID=64040 B: 控え目 に 言う{いって} も 素晴らしい ディナー だ{だった} A: 控え目に言っても、彼はよい学生ではない。 He is not a good student, to say the least.#ID=64041 B: 控え目 に 言う{言って} も 彼(かれ) は 良い{よい} 学生 だ{ではない} A: 控え目に言っても、彼は悪人のようさ。 To say the least, he seems to be a bad person.#ID=64042 B: 控え目 に 言う{言って} も 彼(かれ) は 悪人 乃{の} 様(よう){よう} さ[2] A: 控え目に言ってもこれは良くない。 It is not good, to say the least.#ID=64043 B: 控え目 に 言う{言って} も 此れ[1]{これ} は 良い{良くない} A: 控え目に言ってもそれはすばらしいディナーだ。 It was a good dinner, to say the least.#ID=64044 B: 控え目 に 言う{言って} も 其れ[1]{それ} は 素晴らしい{すばらしい} ディナー だ A: 控え目に言っても彼はちょっと軽率だった。 He was rather careless to say the least.#ID=64047 B: 控え目 に 言う{言って} も 彼(かれ) は 一寸(ちょっと){ちょっと} 軽率 だ{だった} A: 控え目に言っても彼は関心事が多すぎる。 He has too many interests, to put it mildly.#ID=64048 B: 控え目 に 言う{言って} も 彼(かれ) は 関心事 が 多い{多} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 攻撃は最大の防御。 Attack is the best form of defense. [Proverb]#ID=64050 B: 攻撃 は 最大 乃{の} 防御 A: 攻撃は最大の防御である。 Attack is the best form of defense. [Proverb]#ID=64051 B: 攻撃 は 最大 乃{の} 防御 である A: 攻撃は最大の防御なり。 Attack is the best form of defense. [Proverb]#ID=64052 B: 攻撃 は 最大 乃{の} 防御 なり A: 更に悪いことには、雨が激しく降り出した。 To make the matter worse, it began to rain heavily.#ID=64057 B: 更に 悪い(わるい) 事(こと){こと} には 雨 が 激しい{激しく} 降り出す{降り出した} A: 更に質問がありますか。 Do you have any further questions?#ID=64058 B: 更に 質問 が[1] 有る{あります} か A: 更年期障害があります。 I have menopausal troubles.#ID=64059 B: 更年期障害 が[1] 有る{あります} A: 校舎が全焼したという知らせはすぐに町中に伝わった。 The news that the school had been burned down soon spread though the town.#ID=64060 B: 校舎 が 全焼 為る(する){した} と言う{という} 知らせ は 直ぐに{すぐに} 町中(まちじゅう) に 伝わる{伝わった} A: 校舎は全焼した。 The schoolhouse was burnt to ashes.#ID=64061 B: 校舎 は 全焼 為る(する){した} A: 校舎内では走ってはいけません。 You must not run in the school buildings.#ID=64062 B: 校舎 内(ない) で は 走る{走って} は 行けない{いけません} A: 校舎内で走ってはならない。 You must not run in the school buildings.#ID=64063 B: 校舎 内(うち) で 走る{走って} は ならない A: 校則なので生徒たちは学生服を着なくてはならない。 The school rules require students to wear school uniforms.#ID=64064 B: 校則 だ{な} ので 生徒 達{たち} は 学生服 を 着る{着} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 校則は、順守すべきだ。 You should observe the school rules.#ID=64065 B: 校則 は 順守 すべき だ A: 校長が先生の後ろから入ってきた。 The principal came in after the teacher.#ID=64066 B: 校長 が 先生[1] 乃{の} 後ろ から 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 校長のブッシュ先生はエール大学の卒業です。 Mr Bush, principal of our school, graduated from Yale.#ID=64067 B: 校長 乃{の} ブッシュ 先生[2] は エール[2]~ 大学 乃{の} 卒業[1] です A: 校長は私に彼女が正直なのを保証した。 The principal assured me of her honesty.#ID=64068 B: 校長 は 私(わたし)[1] に 彼女 が 正直 だ{な} 乃{の} を 保証 為る(する){した} A: 校長は卒業生ひとりひとりに卒業証書を授与した。 The principal presented each of the graduates with diploma.#ID=64069 B: 校長 は 卒業生 一人一人{ひとりひとり} に 卒業証書 を 授与 為る(する){した} A: 校長は卒業生一人一人と握手をした。 The principal shook hands with each of the graduating pupils.#ID=64070 B: 校長 は 卒業生 一人一人 と 握手 を 為る(する){した} A: 校長は彼に無断欠勤の理由をただした。 The principal called him to account for being absent without an excuse.#ID=64071 B: 校長 は 彼(かれ) に 無断 欠勤 乃{の} 理由 を 糺す{ただした} A: 校長室で会議が開かれた。 The meeting was held at the principal's office.#ID=64072 B: 校長室 で 会議 が 開く(ひらく){開かれた} A: 校長先生と何処で会ったのですか。 Where did you come across the principal?#ID=64073 B: 校長 先生[2] と 何処 で 会う[1]{会った} のだ{のです} か A: 校長先生はボブを私たちの学校に入学させたいとおもっています。 Our principal wanted to admit Bob to our school.#ID=64074 B: 校長 先生[2] は を 私たち 乃{の} 学校 に 入学 させる{させ} たい と 思う{おもっています} A: 校長先生は言いました。 The principle says.#ID=64075 B: 校長 先生[2] は 言う{言いました} A: 校長先生は勝った人達に賞を贈るでしょう。 The headmaster will present the winners their prize.#ID=64077 B: 校長 先生[2] は 勝つ{勝った} 人達 に 賞 を 贈る でしょう[1] A: 校長先生は長い演説をしました。 Our principal made a long speech.#ID=64078 B: 校長 先生[2] は 長い 演説 を 為る(する){しました} A: 校庭に何人かの生徒がいます。 There are some students in the schoolyard.#ID=64079 B: 校庭 に 何人か 乃{の} 生徒 が 居る(いる)[1]{います} A: 校庭はたいへん小さかったです。 The schoolyard was very small.#ID=64080 B: 校庭 は 大変{たいへん} 小さい{小さかった} です A: 校門は8時に開く。 The gates of the school open at eight.#ID=64081 B: 校門 は 時(じ)[1] に 開く(あく)[4] A: 構内で昨日彼女に会ったよ。 I met her on campus yesterday.#ID=64082 B: 構内 で 昨日 彼女 に 会う[1]{会った} よ A: 江戸時代、武士は刀を2本刺していた。 A samurai in the Edo Era carried two swords.#ID=64083 B: 江戸時代 武士 は 刀[1] を 本(ほん)[3] 刺す{刺していた} A: 洪水、激しい暴風、干魃、霜の冷害、空気汚染の問題などは全て現代社会にしばしば影響を与えている。 Floods, violent wind storms, droughts, killing frosts, and the problems of air pollution, have all, on occasion, influenced modern society.#ID=64084 B: 洪水 激しい 暴風 干ばつ{干魃} 霜 乃{の} 冷害 空気汚染 乃{の} 問題 等(など){など} は 全て 現代 社会 に 屡々{しばしば} 影響 を 与える[1]{与えている} A: 洪水が、作物に大損害を与えた。 The flood did great damage to the crops.#ID=64085 B: 洪水 が 作物(さくもつ) に 大(だい) 損害 を 与える[1]{与えた} A: 洪水がおさまり始めた。 The flood began to subside.#ID=64086 B: 洪水 が 治まる{おさまり} 始める{始めた} A: 洪水がその村を飲み込んでしまった。 The flood overwhelmed the village.#ID=64087 B: 洪水 が 其の[1]{その} 村 を 飲み込む[1]{飲み込んで}~ 仕舞う{しまった} A: 洪水が私の家を川に押し流した。 The flood waters tumbled my house into the river.#ID=64088 B: 洪水 が 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] を 川[1] に 押し流す{押し流した} A: 洪水が村に大きな被害を与えた。 The flood did the village extensive damage.#ID=64089 B: 洪水 が 村 に 大きな 被害 を 与える[1]{与えた} A: 洪水が大きな被害をひき起こす。 The flood caused a lot of damage.#ID=64090 B: 洪水 が 大きな 被害 を 引き起こす{ひき起こす} A: 洪水で3人の人が行方不明だ。 Three persons are missing with the flood.#ID=64091 B: 洪水 で 三人{3人} 乃{の} 人(にん)[1] が 行方不明 だ A: 洪水で何百という畑が冠水した。 Hundreds of fields were submerged in the flood.#ID=64092 B: 洪水 で 何百 と言う{という} 畑 が 冠水 為る(する){した} A: 洪水で家の土台が削り取られた。 The house was undermined by the flood.#ID=64093 B: 洪水 で 家(いえ)[1] 乃{の} 土台 が 削り取る{削り取られた} A: 洪水で橋が壊れた。 The bridge gave way because of the flood.#ID=64094 B: 洪水 で 橋(はし) が 壊れる{壊れた} A: 洪水で水浸しになった街路と家々。 Streets and houses were drowned by the flood.#ID=64095 B: 洪水 で 水浸し になる[1]{になった} 街路 と 家々 A: 洪水で川の流れがそれた。 The flood diverted the course of the river.#ID=64096 B: 洪水 で 川[1] 乃{の} 流れ が 逸れる{それた} A: 洪水のあとに粘土の層が残った。 The flood deposited a layer of mud.#ID=64097 B: 洪水 乃{の} 嗚呼{あ} と に 粘土 乃{の} 層[1]~ が 残る{残った} A: 洪水のおそれがあって町の全員の避難が必要になった。 The threatening floods made it necessary to evacuate the town.#ID=64098 B: 洪水 乃{の} 恐れ{おそれ} が[1] 有る{あって} 町 乃{の} 全員 乃{の} 避難 が 必要 になる[1]{になった} A: 洪水のため、川の流れが変わった。 The course of the river has been diverted by the flood.#ID=64099 B: 洪水 乃{の} 為(ため){ため} 川[1] 乃{の} 流れ が 変わる{変わった} A: 洪水のために私は川を渡ることができなかった。 The flood prevented me from crossing the river.#ID=64100 B: 洪水 乃{の} 為に[2]{ために} 私(わたし)[1] は 川[1] を[3] 渡る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 洪水のために彼らは離れ離れになった。 The flood parted them.#ID=64101 B: 洪水 乃{の} 為に[2]{ために} 彼ら は 離れ離れ になる[1]{になった} A: 洪水のため米は不作だった。 The rice crop was poor, owing to the floods.#ID=64102 B: 洪水 乃{の} 為(ため){ため} 米(こめ)[1] は 不作 だ{だった} A: 洪水の後町は住む人がいなくなった。 The town was desolate after the flood.#ID=64103 B: 洪水 乃{の} 後(あと)[2] 町 は 住む 人(ひと) が いなくなる{いなくなった} A: 洪水の被害はごくわずかだった。 The damage from the flood was negligible.#ID=64104 B: 洪水 乃{の} 被害 は 極(ごく){ごく} 僅か{わずか} だ{だった} A: 洪水はかつてはこの地方には宿命であった。 Once the flood was fatal to the region.#ID=64105 B: 洪水 は 嘗て{かつて} は 此の{この} 地方 には 宿命 である{であった} A: 浩材はどうしてよいか途方にくれていた。 Hiroki was at a loss what to do.#ID=64106 B: は 如何して{どうして} 良い{よい} か 途方に暮れる{途方にくれていた} A: 浩二は帰宅の途中ににわか雨に会った。 Koji was caught in a shower on his way home.#ID=64107 B: は 帰宅 乃{の} 途中 に にわか雨 に 会う[1]{会った} A: 港から貴社まではどれくらいかかりますか。 How long does it take to your office from a port?#ID=64108 B: 港(みなと) から 貴社 迄{まで} は 何れくらい{どれくらい} 掛かる[1]{かかります} か A: 港には、たくさんの舟がいる。 There are many ships in the harbor.#ID=64109 B: 港(みなと) には 沢山{たくさん} 乃{の} 船{舟} が 居る(いる)[1]{いる} A: 港はあらゆる種類の船でいっぱいであった。 The harbor was crowded with vessels of every description.#ID=64110 B: 港(みなと) は 有らゆる{あらゆる} 種類 乃{の} 船[1] で 一杯{いっぱい} である{であった} A: 港へはどう行ったらいいのか教えてください。 Could you tell me the way to the port.#ID=64111 B: 港(みなと) へ は 如何(どう){どう} 行く[1]{行ったら} 良い{いい} 乃{の} か 教える{教えて} 下さい{ください} A: 港を見下ろす墓に墓碑を立てた。 They set up a tombstone over the grave overlooking the harbor.#ID=64112 B: 港(みなと) を 見下ろす 墓 に 墓碑 を 立てる{立てた} A: 溝を掘り終えたら花を植えるのは簡単だよ。 After we finish digging the trench, planting the flowers will be easy.#ID=64113 B: 溝(みぞ) を[1] 掘る{掘り} 終える{終えたら} 花[1] を 植える 乃{の} は 簡単 だ よ A: 甲の食物は乙の毒。 One man's meat is another man's poison. [Proverb]#ID=64114 B: 甲(こう)[4] 乃{の} 食物 は 乙(おつ)[1] 乃{の} 毒 A: 甲の損は乙の得。 It is an ill wind that blows nobody good. [Proverb]#ID=64115 B: 甲(こう)[4]~ 乃{の} 損 は 乙(おつ)[1]~ 乃{の} 得 A: 甲の薬は乙の毒。 One man's medicine is another man's poison. [Proverb]#ID=64116 B: 甲(こう)[4] 乃{の} 薬(くすり)[1] は 乙(おつ)[1] 乃{の} 毒 A: 甲斐甲斐しく働く。 Work like a bee.#ID=64117 B: 甲斐甲斐しい{甲斐甲斐しく} 働く[1] A: 甲斐性のない夫に愛想を尽かして。 Because of disaffection with her good-for-nothing husband.#ID=64118 B: 甲斐性 乃[3]{の} 無い{ない} 夫(おっと) に 愛想 を 尽かす{尽かして} A: 皇太子は、皇位を継承する人です。 The crown prince is the one who is to succeed to the throne.#ID=64119 B: 皇太子 は 皇位 を 継承 為る(する){する} 人(ひと) です A: 皇太子はそのアメリカ婦人から英語を習った。 The prince learned English from the American lady.#ID=64120 B: 皇太子 は 其の[1]{その} 亜米利加{アメリカ} 婦人 から 英語 を 習う{習った} A: 皇太子夫妻は歓迎の群集の中を通っていかれた。 The prince and princess made their way through the cheering crowd.#ID=64121 B: 皇太子 夫妻 は 歓迎 乃{の} 群集 乃{の} 中(なか) を 通る{通って} 行く{いかれた} A: 皇帝ネロは極めて邪悪な暴君だった。 Emperor Nero was an extremely evil tyrant.#ID=64122 B: 皇帝 は 極めて 邪悪{邪悪な} 暴君 だ{だった} A: 硬貨が机の下に転がり込んだ。 A coin rolled under the desk.#ID=64123 B: 硬貨 が 机 乃{の} 下(した) に 転がり込む{転がり込んだ} A: 硬貨が彼のポケットから落ちた。 A coin dropped out of his pocket.#ID=64124 B: 硬貨 が 彼(かれ) 乃{の} ポケット から 落ちる{落ちた} A: 硬貨に「あび」がついてるからよ。 Because there's a red-throated loon on the coin.#ID=64125 B: 硬貨 に 阿比{あび} が 付く{ついてる} から よ A: 硬貨の価値は使われた金属の重さによって決まった。 The value of the coins depended on the weight of the metal used.#ID=64126 B: 硬貨 乃{の} 価値 は 使う{使われた} 金属 乃{の} 重い{重} さ[1] に因って{によって} 決まる[1]{決まった} A: 紅茶、コーヒー、ミルクの中から一つ選べます。 You have a choice of tea, coffee, or milk.#ID=64127 B: 紅茶 コーヒー ミルク 乃{の} 中(なか) から 一つ 選ぶ{選べます} A: 紅茶2杯とコーヒー1杯ください。 Two teas and a coffee, please.#ID=64128 B: 紅茶 杯(はい)[2] と コーヒー 一杯[1]{1杯} 下さい{ください} A: 紅茶がいいですが、それともコーヒーですが? Would you like tea or coffee?#ID=64129 B: 紅茶 が 良い{いい} です が[3] 其れ共{それとも} コーヒー です が[3] A: 紅茶かコーヒーどちらでもどうぞと言われた。 I was offered the choice of tea or coffee.#ID=64130 B: 紅茶 か コーヒー 何方(どちら){どちら} でも どうぞ[1] と 言う{言われた} A: 紅茶かコーヒーはいかがですか。 Care for tea or coffee?#ID=64131 B: 紅茶 か コーヒー は 如何(どう){いかが} です か A: 紅茶がもう1杯欲しい。 I want another cup of tea.#ID=64132 B: 紅茶 が もう[3] 一杯[1]{1杯} 欲しい A: 紅茶が好きな人がいれば、コーヒーのほうが好きな人もいる。 Some like tea, others prefer coffee.#ID=64133 B: 紅茶 が 好き(すき){好きな} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いれば} コーヒー 乃{の} 方(ほう){ほう} が 好き(すき){好きな} 人(ひと) も 居る(いる)[1]{いる} A: 紅茶とコーヒーとどっちが好きですか。 Which do you like better, tea or coffee?#ID=64137 B: 紅茶 と コーヒー と 何方(どっち){どっち} が 好き(すき) です か A: 紅茶とコーヒーのどちらがいいですか。 Which do you want, tea or coffee?#ID=64138 B: 紅茶 と コーヒー 乃{の} 何方(どちら){どちら} が 良い{いい} です か A: 紅茶と緑茶の違いを私に説明できますか。 Can you describe to me the difference between black tea and green tea?#ID=64139 B: 紅茶 と 緑茶 乃{の} 違い を 私(わたし)[1] に 説明 出来る{できます} か A: 紅茶にしますかそれともコーヒーにしますか。 Would you like tea or coffee?#ID=64140 B: 紅茶 に 為る(する){します} か 其れ共{それとも} コーヒー に 為る(する){します} か A: 紅茶にブランデーを少し入れてください。 Put a dash of brandy in my tea.#ID=64141 B: 紅茶 に ブランディ{ブランデー} を 少し 入れる{入れて} 下さい{ください} A: 紅茶にレモンの風味を加えて下さい。 Add lemon flavor to the tea.#ID=64142 B: 紅茶 に 檸檬{レモン} 乃{の} 風味 を 加える{加えて} 下さい A: 紅茶に角砂糖を2つ入れて下さい。 Put two lumps in my tea, please.#ID=64143 B: 紅茶 に 角砂糖 を 二つ{2つ} 入れる{入れて} 下さい A: 紅茶に砂糖を加えなさい。 Add sugar to the tea.#ID=64144 B: 紅茶 に 砂糖 を[1] 加える{加え} なさい A: 紅茶は、いかがですか。 Would you care for some tea?#ID=64145 B: 紅茶 は 如何(どう){いかが} です か A: 紅茶はすぐにお持ちしますか、それとも後になさいますか。 Would you like your tea now or later?#ID=64146 B: 紅茶 は 直ぐに{すぐに} 持つ{お持ち} 為る(する){します} か 其れ共{それとも} 後(あと) に 為さる{なさいます} か A: 紅茶またはコーヒーはいかが? Would you like tea or coffee?#ID=64147 B: 紅茶 又は{または} コーヒー は 如何(どう){いかが} A: 紅茶よりコーヒーの方が好きだ。 I prefer coffee to tea.#ID=64148 B: 紅茶 より コーヒー 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) だ A: 紅茶を1杯いただけますか。 May I have a cup of tea?#ID=64149 B: 紅茶 を 一杯[1]{1杯} 頂ける{いただけます} か A: 紅茶を1杯お飲みになりませんか。 Have a cup of tea, won't you?#ID=64150 B: 紅茶 を 一杯[1]{1杯} 飲む[1]{お飲み} になる[2]{になりません} か A: 紅茶を1杯お願いします。 A cup of tea, please.#ID=64151 B: 紅茶 を 一杯[1]{1杯} お願いします A: 紅茶をいただけますか。 Could you get me some tea?#ID=64153 B: 紅茶 を 頂ける{いただけます} か A: 紅茶をいっぱいください。 Please give me a cup of tea.#ID=64154 B: 紅茶 を 一杯[1]{いっぱい} 下さい{ください} A: 紅茶をもう少しいかがですか。 Would you like some more tea?#ID=64155 B: 紅茶 を もう少し 如何(どう){いかが} です か A: 紅茶を一杯いかが。 Would you care for a cup of tea?#ID=64156 B: 紅茶 を 一杯 如何(どう){いかが} A: 紅茶を一杯いかがですか。 How about a cup of tea?#ID=64157 B: 紅茶 を 一杯 如何(どう){いかが} です か A: 紅茶を召し上がりませんか。 Would you care for a cup of tea?#ID=64158 B: 紅茶 を 召し上がる{召し上がりません} か A: 紅茶を頼んだのにコーヒーが来た。 He brought me coffee, when I had asked for tea.#ID=64159 B: 紅茶 を 頼む{頼んだ} のに コーヒー が 来る(くる){来た} A: 紅白の旗が風になびいていた。 A red and white flag was flying in the wind.#ID=64160 B: 紅白 乃{の} 旗 が 風(かぜ) に 靡く{なびいていた} A: 綱は張りすぎて切れた。 The rope broke under the strain.#ID=64161 B: 綱(つな)[1]~ は 張る(はる){張り} 過ぎる(すぎる){すぎて} 切れる{切れた} A: 綱を離すと犬は走り去った。 As soon as I let go of the leash, the dog ran away.#ID=64162 B: 綱(つな) を 離す と 犬 は 走り去る{走り去った} A: 考えがまとまったようですね。 I see your mind's made up.#ID=64163 B: 考え が 纏まる{まとまった} 様(よう){よう} です ね[1] A: 考えが変わりました。 I've changed my mind.#ID=64164 B: 考え が 変わる{変わりました} A: 考えさせて、後で連絡するから。 Let me think it over, and I'll let you know later.#ID=64165 B: 考える{考えさせて} 後で 連絡[1] 為る(する){する} から A: 考えさせて下さい。 I want to think about it.#ID=64166 B: 考える{考えさせて} 下さい A: 考えすぎだよ。 You think too much.#ID=64167 B: 考え 過ぎ{すぎ} だ よ A: 考えそれ自体は、悪くない。 The idea is not in itself a bad one.#ID=64168 B: 考え 其れ[1]{それ} 自体 は 悪い(わるい){悪くない} A: 考えていたほど時間はない。 There is less time than I thought.#ID=64169 B: 考える{考えていた} 程{ほど} 時間 は 無い{ない} A: 考えていることを私に話してごらん。 Tell me what you have in mind.#ID=64170 B: 考える{考えている} 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] に 話す{話して} ご覧[1]{ごらん} A: 考えておきましょう。 I'll remember that.#ID=64171 B: 考える{考えて} 置く{おきましょう} A: 考えておきます。 I'll have to let you know.#ID=64172 B: 考える{考えて} 置く[1]{おきます} A: 考えておくよ。 I'll think about it.#ID=64173 B: 考える{考えて} 置く[3]{おく} よ A: 考えてから言いなさい。 You should think before you speak.#ID=64174 B: 考える{考えて} から[6] 言う{言い} なさい A: 考えてください。 Think about it.#ID=64175 B: 考える{考えて} 下さい{ください} A: 考えてみると、私は5時に彼に会う約束があった。 Come to think of it, I promised to see him at five.#ID=64176 B: 考える{考えて} 見る[5]{みる} と 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] に 彼(かれ) に 会う約束 が[1] 有る{あった} A: 考えてみれば、一週間雨が降りつづいている。 Come to think of it, it has been raining for a week.#ID=64177 B: 考える{考えて} 見る[5]{みれば} 一週間 雨 が 降る(ふる){降り} 続く{つづいている} A: 考えてみれば彼のいう事はおかしいよ。 Come to thing of it, he is wrong.#ID=64179 B: 考える{考えて} 見る[5]{みれば} 彼(かれ) 乃{の} 言う{いう} 事(こと) は 可笑しい{おかしい} よ A: 考えて返事します。 I'll think about it and get back to you.#ID=64180 B: 考える{考えて} 返事 為る(する){します} A: 考えとくよ。 I'll have to think about it.#ID=64181 B: 考え とく よ A: 考えと感情はことばによって表される。 Thoughts and feelings are expressed by means of words.#ID=64182 B: 考え と 感情 は 言葉{ことば} に因って{によって} 表す{表される} A: 考えなおしたうえでの考えが一番よい。 Second thoughts are best.#ID=64183 B: 考え直す{考えなおした} 上(うえ){うえ} で 乃{の} 考え が 一番(いちばん)[1] 良い{よい} A: 考えられるオウム裁判の進行。 Possible timetable for the Aum trial.#ID=64184 B: 考える{考えられる} 裁判 乃{の} 進行 A: 考えられるすべての理由の中で、彼は最も予期しなかった理由を選んだ。 Of all the possible reasons, he chose the least expected one.#ID=64185 B: 考える{考えられる} 全て{すべて} 乃{の} 理由 乃{の} 中(なか) で 彼(かれ) は 最も 予期 為る(する){しなかった} 理由 を 選ぶ{選んだ} A: 考えられるのはそれだけだ。 It's the only thing I can think of.#ID=64186 B: 考える{考えられる} 乃{の} は 其れ丈{それだけ} だ A: 考えられる限りあらゆる手段を試みた。 I have tried every means imaginable.#ID=64187 B: 考える{考えられる} 限り[2] 有らゆる{あらゆる} 手段 を 試みる{試みた} A: 考えられる限りでのありとあらゆる手段。 Every imaginable means.#ID=64188 B: 考える{考えられる} 限り[2] で 乃{の} 有りとあらゆる{ありとあらゆる} 手段 A: 考えることの少ない人ほど多くしゃべる。 The less men think, the more they talk.#ID=64189 B: 考える 事(こと){こと} 乃{の} 少ない 人(ひと) 程{ほど} 多い{多く} 喋る{しゃべる} A: 考えることは自由であるとは、一般に言われていることだ。 It is a common saying that thought is free.#ID=64190 B: 考える 事(こと){こと} は 自由 である とは 一般 に 言う{言われている} 事(こと){こと} だ A: 考えるだけでも忌まわしい。 The very thought is abhorrent to me.#ID=64191 B: 考える 丈(だけ){だけ} でも 忌まわしい A: 考える者があれば、その人々は賢明である。 If any think that are wise.#ID=64192 B: 考える 者(もの) が[1] 有る{あれば} 其の[1]{その} 人々 は 賢明 である A: 考えれば考えるほど彼女はそれが嫌になった。 The more she thought about it, the less she liked it.#ID=64193 B: 考える{考えれば} 考える 程{ほど} 彼女 は 其れ[1]{それ} が 嫌 になる[1]{になった} A: 考えを行動で表わすことは難しい。 It is hard to embody one's idea in an action.#ID=64194 B: 考え を 行動 で 表す{表わす} 事(こと){こと} は 難しい A: 考え過ぎだよ。 I think you worry too much.#ID=64195 B: 考え 過ぎ だ よ A: 考え事をしてたら、乗り越してしまった。 Lost in thought, I missed my stop.#ID=64196 B: 考え事 を 為る(する){してたら} 乗り越す{乗り越して} 仕舞う{しまった} A: 考え直して、流行に付いて行くのはやめることにした。 I changed my mind and decided not to go on a trip after all.#ID=64197 B: 考え直す{考え直して} 流行 に 付いていく{付いて行く} 乃{の} は 止める(やめる){やめる} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 考え直してみるわ。 I'll think it over. [F]#ID=64198 B: 考え直す{考え直して} 見る[5]{みる} わ A: 考え方は柔軟でなければならない。 You must be flexible in your thinking.#ID=64199 B: 考え方 は 柔軟 でなければならない A: 考古学者とは昔の民族の生活様式についての糸口を捜し求める人達である。 Archaeologists are those who hunt for clues about the lifestyles of ancient peoples.#ID=64200 B: 考古学者 とは 昔 乃{の} 民族 乃{の} 生活様式 に就いて{について} 乃{の} 糸口 を 探し求める{捜し求める} 人達 である A: 考慮すべきもう一つのことは、カーペットの素材、織り方、染料の質である。 Another thing to consider is the quality of the materials, knots, and dyes in the carpet.#ID=64201 B: 考慮 すべき もう一つ 乃{の} 事(こと){こと} は カーペット 乃{の} 素材 織る{織り} 方(かた)[2] 染料 乃{の} 質(しつ) である A: 航空管制官はすごく集中力がいる仕事だ。 An air traffic controller is an extremely high pressure job.#ID=64202 B: 航空 管制官 は 凄い{すごく} 集中力 が 要る{いる} 仕事 だ A: 航空管制官は厳しい精神的緊張にさらされている。 Air traffic controllers are under severe mental strain.#ID=64203 B: 航空 管制官 は 厳しい 精神的 緊張 に 晒す[1]{さらされている} A: 航空機の着陸装置。 An aircraft's landing gear.#ID=64204 B: 航空機 乃{の} 着陸 装置 A: 航空機の発達のおかげで、世界はずっと狭くなった。 Thanks to the development of aircraft, the world has become much smaller.#ID=64205 B: 航空機 乃{の} 発達 乃{の} お陰で{おかげで} 世界 は ずっと 狭い{狭く} 成る[1]{なった} A: 航空券はどこで受け取ればいいのですか。 Where can I pick up my ticket?#ID=64206 B: 航空券 は 何処{どこ} で 受け取る{受け取れば} 良い{いい} のだ{のです} か A: 航空券は飛行場で受け取れますか。 Can I pick my ticket up at the airport?#ID=64207 B: 航空券 は 飛行場 で 受け取る{受け取れます} か A: 航空便だといくらかかりますか。 What's the airmail rate?#ID=64208 B: 航空便 だ と 幾ら{いくら} 掛かる[1]{かかります} か A: 航空便でお願いします。 Airmail, please.#ID=64209 B: 航空便 で お願いします A: 航空便でお誕生日プレゼントを送ります。 I am sending you a birthday present by air mail.#ID=64210 B: 航空便 で 御{お} 誕生日 プレゼント を 送る[1]{送ります} A: 航空便で送ってもらえるとうれしいのですが。 I should be very grateful if you would send them by air.#ID=64211 B: 航空便 で 送る[1]{送って} 貰う[2]{もらえる} と 嬉しい{うれしい} のだ{のです} が[3] A: 航空便にすると値段はいくらかかりますか。 If I send it by air mail, how much will it cost?#ID=64212 B: 航空便 に 為る(する){する} と 値段 は 幾ら{いくら} 掛かる[1]{かかります} か A: 航空料金の方が鉄道料金より高い。 The cost of the air fare is higher than of the rail fare.#ID=64213 B: 航空 料金 乃{の} 方(ほう) が 鉄道 料金 より 高い A: 荒稼ぎしているらしいね。 I heard you're raking in the money.#ID=64214 B: 荒稼ぎ 為る(する){している} らしい ね[1] A: 荒唐無稽と皆に言われた彼のビジネスプランだけど、今となっては我々の不明を恥じるしかないのかね。 Every one of us who ridiculed his business plan as a bunch of hokum should be embarrassed we did.#ID=64215 B: 荒唐無稽 と 皆 に 言う{言われた} 彼(かれ) 乃{の} ビジネスプラン だ けども{けど} 今(いま) となる{となって} は 我々 乃{の} 不明 を 恥じる し か 無い{ない} 乃{の} か ね[1] A: 荒廃のあとを見ると戦争の意味が彼にはしみじみと感じられた。 The sight of the ruins brought home to him the meaning of war.#ID=64216 B: 荒廃 乃{の} 後(あと){あと} を 見る と 戦争 乃{の} 意味 が 彼(かれ) には 泌み泌み[1]{しみじみと} 感じる{感じられた} A: 荒廃の跡を見て、彼は戦争の意味を十分に理解した。 The sight of the ruins brought home to him the meaning of war.#ID=64217 B: 荒廃 乃{の} 跡[2] を 見る{見て} 彼(かれ) は 戦争 乃{の} 意味 を 十分(じゅうぶん)[1] に 理解 為る(する){した} A: 荒野を開拓する。 Cultivate the wilderness.#ID=64218 B: 荒野 を 開拓 為る(する){する} A: 行いの立派な人こそ美しい。 Handsome is as handsome done.#ID=64219 B: 行い 乃{の} 立派{立派な} 人(ひと) こそ 美しい A: 行いは言葉よりも雄弁である。 Actions speak louder than words.#ID=64220 B: 行い は 言葉 より も 雄弁 である A: 行いは言葉より影響が大きい。 Actions speak louder than words.#ID=64221 B: 行い は 言葉 より 影響 が 大きい A: 行かないって、言ってるでしょう。 I'm telling you, I'm not going.#ID=64222 B: 行く[1]{行かない} って 言う{言ってる} でしょう[1] A: 行かないと言ったら行かないんだよ。 I'm not going, and that's that.#ID=64223 B: 行く[1]{行かない} と 言う{言ったら} 行く[1]{行かない} 乃[4]{ん} だ よ A: 行かないのですか。 Won't you go?#ID=64224 B: 行く[1]{行かない} のだ{のです} か A: 行かない理由を述べなさい。 Give your argument against going.#ID=64225 B: 行く[1]{行かない} 理由 を 述べる{述べ} なさい A: 行かなくてきみは賢明だった。 It was wise of you not to go. [M]#ID=64226 B: 行く[1]{行かなくて} 君(きみ){きみ} は 賢明 だ{だった} A: 行かなくてはいけません。 I've got to go.#ID=64227 B: 行く[1]{行かなくて} は 行けない{いけません} A: 行かなければならない。 You have to go.#ID=64228 B: 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: 行かなければなりませんか。 Ought I to go?#ID=64229 B: 行く[1]{行か} ねばならない{なければなりません} か A: 行かねばならないなら行きます。 I will go if I must.#ID=64230 B: 行く[1]{行か} ねばならない なら 行く{行きます} A: 行かねばならないのなら行きます。 I will go if I must.#ID=64231 B: 行く[1]{行か} ねばならない 乃{の} なら 行く{行きます} A: 行きがかり上しなけりゃならなかった。 It just turned out that I had to do it.#ID=64232 B: 行き掛り{行きがかり} 上(うえ) 為る(する){し} ねばならない{なけりゃならなかった} A: 行きたいが、あいにく風邪をひいている。 I'd like to go, only I've got a cold.#ID=64233 B: 行く[1]{行き} たい が 生憎{あいにく} 風邪をひく{風邪をひいている} A: 行きたいことはやまやまですが、あいにく忙し過ぎるのではないかと思います。 Much as I'd like to come, I'm afraid I'll be too busy.#ID=64234 B: 行く[1]{行き} たい 事(こと){こと} は 山々{やまやま} です が[3] 生憎{あいにく} 忙しい{忙し} 過ぎる(すぎる) 乃{の} だ{ではない} か と 思う{思います} A: 行きたいですか。 Do you want to go?#ID=64235 B: 行く[1]{行き} たい です か A: 行きたいですね。 I'd like to.#ID=64236 B: 行く[1]{行き} たい です ね[1] A: 行きたいときに行きなさい。 Go when you want.#ID=64237 B: 行く[1]{行き} たい 時(とき){とき} に 行く[1]{行き} なさい A: 行きたいところへはどこへでも行けます。 You can go wherever you want to go.#ID=64238 B: 行く[1]{行き} たい 所(ところ){ところ} へ は 何処{どこ} へ でも 行く[1]{行けます} A: 行きたい学校に入れてよかったね。 Congratulations on being accepted to the school you've always wanted to go to.#ID=64239 B: 行く[1]{行き} たい 学校 に 入れる{入れて} 良い{よかった} ね[1] A: 行きたくないのなら、行くな。 Don't go, if you don't want to.#ID=64240 B: 行く[1]{行き} たい{たくない} 乃{の} なら 行く な[3] A: 行きたくない人は行くに及びません。 Those who do not wish to go need not go.#ID=64241 B: 行く[1]{行き} たい{たくない} 人(ひと) は 行く に 及ばない{及びません} A: 行きたくなくてもそこへ行かなければならない。 He or she has got to go there whether you like it or not.#ID=64242 B: 行く[1]{行き} たい{たくなくて} も 其処{そこ} へ 行く{行か} ねばならない{なければならない} A: 行きたくなくても行かなくてはなりません。 You've got to go even if you don't want to.#ID=64243 B: 行く[1]{行き} たい{たくなくて} も 行く{行か} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} A: 行きたくなくても行かなければなりません。 You've got to go even if you don't want to.#ID=64244 B: 行く[1]{行き} たい{たくなくて} も 行く{行か} ねばならない{なければなりません} A: 行きたくなければ、そこへ行かなくてもいいよ。 You need not go there if you don't want to go.#ID=64245 B: 行く[1]{行き} たい{たく} 無ければ{なければ} 其処{そこ} へ 行く[1]{行か} なくても良い[1]{なくてもいい} よ A: 行きたくなければ、君はダンスパーティーに行く必要はない。 You do not have to go to the dance unless you want to. [M]#ID=64246 B: 行く[1]{行き} たい{たく} 無ければ{なければ} 君(きみ)[1] は ダンス パーティー に 行く 必要[2] は 無い{ない} A: 行きたければ行けばいい。君次第だよ。 You may go if you wish, it's up to you. [M]#ID=64247 B: 行く[1]{行き} たい{たければ} 行く[1]{行けば} 良い{いい} 君(きみ)[1] 次第[1] だ よ A: 行きたければ彼といっしょに行ってもいいよ。 You may go with him if you choose.#ID=64249 B: 行く[1]{行き} たい{たければ} 彼(かれ) と 一緒{いっしょ} に 行く[1]{行って} も 良い{いい} よ A: 行きつづけなさい。あなたは左側にその銀行を見るでしょう。 Keep on going. You'll see bank on your left.#ID=64250 B: 行く[1]{行き} 続ける{つづけ} なさい 貴方(あなた)[1]{あなた} は 左側 に 其の[1]{その} 銀行 を 見る でしょう[1] A: 行きましょう。 Let's go!#ID=64251 B: 行く[1]{行きましょう} A: 行きましょうか。 Shall we go?#ID=64252 B: 行く[1]{行きましょう} か A: 行き先の住所はおわかりですか。 Do you have an address?#ID=64253 B: 行き先 乃{の} 住所 は 分かる{おわかり} です か A: 行き当たりばったりの仕事をするな。 Don't leave everything to chance.#ID=64254 B: 行き当たりばったり 乃{の} 仕事 を 為る(する){する} な[3] A: 行き当たりばったりの発言をしないように努めなさい。 Try not to make random statements.#ID=64255 B: 行き当たりばったり 乃{の} 発言 を 為る(する){しない} ように[1] 勤める[2]{努め} なさい A: 行くかとどまるかは君の決断することだ。 It's your decision whether you go or stay. [M]#ID=64256 B: 行く[1] か 止まる[2]{とどまる} か は 君(きみ)[1] 乃{の} 決断 為る(する){する} 事(こと){こと} だ A: 行くかもしれないし行かないかもしれない。 Maybe I'll go, and maybe I won't.#ID=64257 B: 行く[1] かも知れない{かもしれない} 為る(する){し} 行く[1]{行かない} かも知れない{かもしれない} A: 行くか行かないかは天気次第です。 Whether we go or not depends on the weather.#ID=64258 B: 行く[1] か[2] 行く[1]{行かない} か[2] は 天気 次第[1] です A: 行くのかとどまるのか彼の決めるままにさせよう。 Let's let him go or stay as he decides.#ID=64259 B: 行く[1] 乃{の} か[2] 止まる[2]{とどまる} 乃{の} か[2] 彼(かれ) 乃{の} 決める 儘{まま} に させる{させよう} A: 行くのか行かないのか。 Are you going or staying?#ID=64260 B: 行く[1] 乃{の} か[1] 行く[1]{行かない} 乃{の} か[1] A: 行くべきか、今いるところにとどまるべきか、私には分からない。 I don't know whether to go away or to stay where I am.#ID=64261 B: 行く[1] 可き{べき} か 今(いま) 居る(いる){いる} 所(ところ){ところ} に 止まる[2]{とどまる} 可き{べき} か 私(わたし)[1] には 分かる{分からない} A: 行くべきか、留まるべきかという問題が次にやってくる。 The question whether we should go or stay comes next.#ID=64262 B: 行く[1] 可き{べき} か 止まる[2]{留まる} 可き{べき} か と言う{という} 問題 が 次(つぎ)[1] に やって来る{やってくる} A: 行くべきかどうか、決心がつかない。 I cannot decide whether to go or not.#ID=64263 B: 行く[1] 可き{べき} かどうか 決心 が 付く{つかない} A: 行くべきかどうかを決めるのはあなたの責任だ。 It's up to you to decide whether or not to go.#ID=64264 B: 行く[1] 可き{べき} かどうか を 決める 乃{の} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 責任 だ A: 行くべきかどうかを決めるのは君次第だ。 It's up to you to decide whether or not to go. [M]#ID=64265 B: 行く[1] 可き{べき} かどうか を 決める 乃{の} は 君(きみ)[1] 次第[1] だ A: 行くべきかどうか決めるのはあなた次第だ。 It is up to you to decide whether or not.#ID=64266 B: 行く[1] 可き{べき} かどうか 決める 乃{の} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 次第[1] だ A: 行くべきなのだが、私は行かない。 I ought to go there, but I won't.#ID=64267 B: 行く[1] 可き{べき} なのだ が 私(わたし)[1] は 行く[1]{行かない} A: 行くほうが君のためだ。 It is to your interest go. [M]#ID=64268 B: 行く[1] 方(ほう){ほう} が 君(きみ)[1] 乃{の} 為(ため){ため} だ A: 行くまいと決めた。 I decided not to go.#ID=64269 B: 行く[1] まい[2] と 決める{決めた} A: 行くも留まるもあなたの自由です。 You may go or stay at will.#ID=64270 B: 行く[1] も 止まる[2]{留まる} も 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 自由 です A: 行くも留まるも自由にしなさい。 You may go or stay at will.#ID=64271 B: 行く[1] も 止まる[2]{留まる} も 自由 に 為る(する){し} なさい A: 行くより他に仕方がない。 We have no choice but to go.#ID=64273 B: 行く[1] より 他(ほか) に 仕方 が 無い{ない} A: 行く用意ができているか。 Are you ready to go?#ID=64274 B: 行く[1] 用意 が 出来る{できている} か A: 行く用意はいいか。 Are you ready to go?#ID=64275 B: 行く[1] 用意 は 良い{いい} か A: 行けない代わりに、贈り物をおくった。 Instead of going myself, I sent a messenger.#ID=64276 B: 行く[1]{行けない} 代わり[1] に 贈り物 を 送る{おくった} A: 行けなくて残念です。 I am sorry I can't go.#ID=64277 B: 行く[1]{行けなくて} 残念 です A: 行こうととどまろうとあなたの自由だ。 You are free to go or to stay.#ID=64278 B: 行く[1]{行こう} と 止まる[2]{とどまろう} と 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 自由 だ A: 行ったことはありませんが、あの信号のむこう側だと思いますよ。 I've never been there, but I think it's past that traffic light.#ID=64279 B: 行く[1]{行った} 事(こと){こと} は 有る{ありません} が 彼の{あの} 信号 乃{の} 向こう側{むこう側} だ と 思う{思います} よ A: 言ったとおりにしろ。 Do as I told you.#ID=64280 B: 言う{言った} 通り(とおり){とおり} に 為る(する){しろ} A: 行っちゃイヤだって。 I begged her not to go.#ID=64281 B: 行く[1]{行っちゃ} 嫌{イヤ} だ って A: 行っておくが私にとって怒っても始まらないよ。 I tell you it's no good your being angry with me.#ID=64282 B: 行く[1]{行って} 置く[3]{おく} が 私(わたし)[1] に取って{にとって} 怒る{怒って} も 始まる{始まらない} よ A: 行ってじきじきに彼女に礼を言いなさい。 You had better go and thank her in person.#ID=64283 B: 行く[1]{行って} 直々{じきじき} に 彼女 に 礼 を 言う{言い} なさい A: 行ってしまえ! Get along with you!#ID=64284 B: 行く[1]{行って} 仕舞う{しまえ} A: 行ってはだめだぞ、ビル。 You aren't to go, Bill.#ID=64285 B: 行く[1]{行って} は 駄目{だめ} だ ぞ A: 行ってみるとホテルは外国人旅行客でいっぱいだった。 I found the hotel crowded with foreign tourists.#ID=64287 B: 行く[1]{行って} 見る[5]{みる} と ホテル は 外国人 旅行 客 で 一杯{いっぱい} だ{だった} A: 行ってもよい。 You are allowed to go.#ID=64288 B: 行く[1]{行って} も 良い{よい} A: 行って結構です。 You can go now, sir.#ID=64289 B: 行く[1]{行って} 結構[3] です A: 行って皿洗いを手伝いなさい。 Go and help wash the dishes.#ID=64290 B: 行く[1]{行って} 皿洗い を 手伝う{手伝い} なさい A: 行って自分で彼に話す方がよい。 You had better go and speak to him in person.#ID=64291 B: 行く[1]{行って} 自分[1] で 彼(かれ) に 話す 方がいい{方がよい} A: 行って直接彼に会ってきなさい。 Go and see him in person.#ID=64292 B: 行く[1]{行って} 直接 彼(かれ) に 会う[1]{会って} 来る(くる){き} なさい A: 行と行との間をあける。 Leave a space between the lines.#ID=64293 B: 行 と 行 と 乃{の} 間(あいだ) を 開ける(あける){あける} A: 行と行の間をもっと空けなさい。 Leave more space between the lines.#ID=64294 B: 行 と 行 乃{の} 間(あいだ) を もっと 空ける(あける){空け} なさい A: 行為は言葉よりも雄弁。 Actions speak louder than words.#ID=64295 B: 行為 は 言葉 より も 雄弁 A: 行員は私に過ちを認めた。 The clerk admitted his mistake to me.#ID=64296 B: 行員 は 私(わたし)[1] に 過ち を 認める(みとめる){認めた} A: 行楽地は観光客でいっぱいだ。 Resort areas abound in tourists.#ID=64297 B: 行楽地 は 観光客 で 一杯{いっぱい} だ A: 行間を読みなさい。 You can read between the lines.#ID=64298 B: 行間 を 読む{読み} なさい A: 行間を読むことは必ずしも易しくない。 It is not always easy to read between the lines.#ID=64299 B: 行間 を 読む 事(こと){こと} は 必ずしも 易しい{易しくない} A: 行間を読むべきなんだよ。 You should read between the lines.#ID=64300 B: 行間 を 読む 可き{べき} なのだ{なんだ} よ A: 行間を読むように心がけてみよう。 Let's try to read between the lines.#ID=64301 B: 行間 を 読む ように[1] 心がける{心がけて} 見る[5]{みよう} A: 行儀の悪さは彼の良識を疑わせるものだ。 His bad behavior is a reflection on his common sense.#ID=64302 B: 行儀 乃{の} 悪い(わるい){悪さ} は 彼(かれ) 乃{の} 良識 を 疑う{疑わせる} 物(もの){もの} だ A: 行儀よくしなさい。 Behave yourself.#ID=64303 B: 行儀よくする{行儀よくし} なさい A: 行儀作法が人を作る。 Manners make the man.#ID=64304 B: 行儀作法 が 人(ひと) を 作る[1] A: 行事を記念してパレードが行われた。 There was a parade to mark the occasion.#ID=64305 B: 行事 を 記念 為る(する){して} パレード が 行われる{行われた} A: 行商人は大きな包みを背負って運んだ。 The peddler carried a big bundle on his back.#ID=64306 B: 行商人 は 大きな 包み を 背負う{背負って} 運ぶ{運んだ} A: 行政機関には非常に厳格な階級制度がある。 There's a very rigid hierarchy in the Civil Service.#ID=64307 B: 行政機関 には 非常に 厳格{厳格な} 階級 制度 が[1] 有る{ある} A: 行政指導が広範囲に用いられることは、日本特有のやり方だと考えられている。これにより、官僚は民間に対して、ああしろ、こうしろ、ああするな、こうするな、という強い権限を法律の裏づけなしに行使することができる。 The widespread application of administrative guidance is considered to be a uniquely Japanese practice in which bureaucrats exert authority, without any legal backing, telling the private sector what to do and what not to do.#ID=64308 B: 行政指導 が 広範囲 に 用いる{用いられる} 事(こと){こと} は 日本 特有 乃{の} やり方 だ と 考える{考えられている} 此れ{これ} に依り{により} 官僚 は 民間 に対して ああ 為る(する){しろ} こうする{こうしろ} ああ 為る(する){する} な こうする な と言う{という} 強い(つよい) 権限 を 法律 乃{の} 裏付け{裏づけ} 無し{なし} に 行使 為る(する){する} 事(こと){こと} が 出来る{できる} A: 行動にはもっと気をつけなさい。 Be more careful in your actions.#ID=64309 B: 行動 には もっと 気をつける{気をつけ} なさい A: 行動に移る前に、困難な状況を考慮しなくてはならない。 Before taking the measures you must take account of the difficult circumstances.#ID=64310 B: 行動 に 移る[1] 前(まえ) に 困難{困難な} 状況 を 考慮 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 行動の機は熟した。 The time is ripe for action.#ID=64311 B: 行動 乃{の} 機(き) は 熟す(じゅくす){熟した} A: 行動は言葉よりも声高く語る。 Actions speak louder than works.#ID=64312 B: 行動 は 言葉 より も 声 高い{高く} 語る A: 行動は言葉よりも雄弁である。 Actions speak louder than words.#ID=64313 B: 行動 は 言葉 より も 雄弁 である A: 行動は言葉よりも雄弁に語る。 Actions speak louder than words.#ID=64314 B: 行動 は 言葉 より も 雄弁 に 語る A: 行動は言葉より大切です。 What you do is more important than what you say.#ID=64315 B: 行動 は 言葉 より 大切 です A: 行方不明だった漁船が無事帰港した。 The fishing boat that had been missing returned to its port safely.#ID=64317 B: 行方不明 だ{だった} 漁船 が 無事 帰港 為る(する){した} A: 行方不明だった少年は服で身元が確認された。 The lost child was identified by its clothes.#ID=64318 B: 行方不明 だ{だった} 少年 は 服[1] で 身元 が 確認 為る(する){された} A: 行方不明になった王子の話というのは作り話だった。 The story of the lost prince was a fiction.#ID=64319 B: 行方不明 になる[1]{になった} 王子 乃{の} 話(はなし)[1] と言うのは{というのは} 作り話 だ{だった} A: 行方不明の子供の足跡はありますか。 Is there any trace of the missing child?#ID=64320 B: 行方不明 乃{の} 子供 乃{の} 足跡 は 有る{あります} か A: 行方不明の者もいれば見つかった者もいる。 Someone's lost and someone's found.#ID=64321 B: 行方不明 乃{の} 者(もの) も 居る(いる){いれば} 見つかる{見つかった} 者(もの) も 居る(いる){いる} A: 行方不明者を探そうと、できるだけの努力をした。 We tired our best to find the missing persons.#ID=64323 B: 行方不明者 を 探す{探そう} と 出来るだけ{できるだけ} 乃{の} 努力 を 為る(する){した} A: 行列が学校の側を通った。 The parade passed our school.#ID=64324 B: 行列 が 学校 乃{の} 側(そば) を 通る{通った} A: 講演があまりにつまらなかったので、彼は居眠りしてしまった。 So boring was the lecture that he fell asleep.#ID=64325 B: 講演 が 余りに{あまりに} 詰らない[1]{つまらなかった} ので 彼(かれ) は 居眠り 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 講演には多数の出席者があった。 A lot of people came to the lecture.#ID=64326 B: 講演 には 多数[2] 乃{の} 出席者 が[1] 有る{あった} A: 講演は2時間続いた。 The lecture lasted for two hours.#ID=64327 B: 講演 は 時間[2] 続く{続いた} A: 講演は長たらしくて私はつまらなくなった。 The lengthy lecture palled on me.#ID=64328 B: 講演 は 長たらしい{長たらしくて} 私(わたし)[1] は 詰らない[1]{つまらなく} 成る[1]{なった} A: 講演は彼らの社会運動を支持していた。 The address was in favor of their social movement.#ID=64329 B: 講演 は 彼ら 乃{の} 社会運動 を 支持 為る(する){していた} A: 講演を再放送する。 Re-broadcast rerun a lecture.#ID=64330 B: 講演 を 再放送 為る(する){する} A: 講演者がそう言った途端、聴衆はどっと笑った。 On the speaker's saying so, the audience burst out into laughter.#ID=64331 B: 講演者 が 然う[1]{そう} 言う{言った} 途端 聴衆 は どっと 笑う[1]{笑った} A: 講演者の議論はまとはずれであった。 The speaker's argument was off the point.#ID=64332 B: 講演者 乃{の} 議論 は 的外れ{まとはずれ} である{であった} A: 講演者はアメリカ文学一般について、そしてとりわけ、フォークナーについて話をした。 The lecturer spoke generally about American literature and specifically about Faulkner.#ID=64333 B: 講演者 は 亜米利加{アメリカ} 文学 一般 に就いて{について} 而して{そして} 取り分け{とりわけ} に就いて{について} 話(はなし) を 為る(する){した} A: 講演者はせきばらいをした。 The speaker cleared his throat.#ID=64334 B: 講演者 は 咳き払い{せきばらい} を 為る(する){した} A: 講演者はその問題をきわめて簡潔に論じた。 The speaker treated the subject very briefly.#ID=64335 B: 講演者 は 其の[1]{その} 問題 を 極めて{きわめて} 簡潔 に 論じる{論じた} A: 講演者は言いたいことを聴衆に理解させることができなかった。 The lecturer couldn't get his message across to the audience.#ID=64336 B: 講演者 は 言う{言い} たい 事(こと){こと} を 聴衆 に 理解 させる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 講演者は時々メモを参照した。 The speaker sometimes referred to his notes.#ID=64337 B: 講演者 は 時々 メモ を 参照 為る(する){した} A: 講演者は時折メモを参照した。 The speaker occasionally referred to his notes.#ID=64338 B: 講演者 は 時折 メモ を 参照 為る(する){した} A: 講演者は自分の大学時代の思い出を詳しく話した。 The lecturer dwelt on some memories of his college days.#ID=64339 B: 講演者 は 自分[1] 乃{の} 大学 時代 乃{の} 思い出 を 詳しく 話す{話した} A: 講演者は自分の論題がわかっていなかったし、話もうまくなかった、手短に言うと、彼にはがっかりさせられた。 The speaker didn't know his subject, nor did he speak well; in short, he was disappointing.#ID=64340 B: 講演者 は 自分[1] 乃{の} 論題 が 分かる{わかっていなかった} し 話(はなし) も 上手い{うまくなかった} 手短 に 言う と 彼(かれ) には がっかり させる{させられた} A: 講演者は数分ごとにメモを参照した。 The speaker referred to his notes every few minutes.#ID=64341 B: 講演者 は 数分 毎に{ごとに} メモ を 参照 為る(する){した} A: 講演者は数分後とにメモを参照した。 The speaker referred to his notes every few minutes.#ID=64342 B: 講演者 は 数分後 と に メモ を 参照 為る(する){した} A: 講演者は政界の腐敗をほのめかした。 The speaker hinted at corruption in the political world.#ID=64343 B: 講演者 は 政界 乃{の} 腐敗 を 仄めかす{ほのめかした} A: 講演者は節約の必要を強調した。 The speaker laid stress on the need for thrift.#ID=64344 B: 講演者 は 節約 乃{の} 必要 を 強調 為る(する){した} A: 講演者は話の間中メモを参照しなかった。 The speaker did not refer to his notes during his talk.#ID=64345 B: 講演者 は 話(はなし) 乃{の} 間中 メモ を 参照 為る(する){しなかった} A: 講義の間、彼女はとても退屈だった。 She was very bored during the lecture.#ID=64346 B: 講義 乃{の} 間(あいだ) 彼女 は 迚も[1]{とても} 退屈 だ{だった} A: 講義の途中で彼女は吐き気を催した。 Halfway through the lecture, she began to feel sick.#ID=64347 B: 講義 乃{の} 途中 で 彼女 は 吐き気 を 催す{催した} A: 講義は時間通り始まった。 The lecture started on schedule.#ID=64348 B: 講義 は 時間通り 始まる{始まった} A: 講義は難しくて私には理解できない。 The lecture was above me.#ID=64349 B: 講義 は 難しい{難しくて} 私(わたし)[1] には 理解 出来る{できない} A: 講義を終えてから、彼は数人の学生と会見した。 After he had given a lecture, he had an interview with some students.#ID=64350 B: 講義 を 終える{終えて} から[6] 彼(かれ) は 数人 乃{の} 学生 と 会見 為る(する){した} A: 講義を聞いている時は、静かにしていなければならない。 When listening to a lecture, you should be quiet.#ID=64351 B: 講義 を 聞く{聞いている} 時(とき) は 静か に 為る(する){してい} ねばならない{なければならない} A: 講師が後ろを向いたとき彼は教室からこっそり抜け出した。 When the lecturer turned round, he sneaked out of the classroom.#ID=64352 B: 講師 が 後ろ を 向く[2]{向いた} 時(とき){とき} 彼(かれ) は 教室 から こっそり 抜け出す[1]{抜け出した} A: 講師が早く話すので分かる人がすくなかった。 Because the lecturer speaks quickly few people could follow him.#ID=64353 B: 講師 が 早く[2] 話す ので 分かる 人(ひと) が 少ない{すくなかった} A: 講師はジョークを言って演説を終えた。 The lecturer would end up his speech with a joke.#ID=64354 B: 講師 は ジョーク を 言う{言って} 演説 を 終える{終えた} A: 講師は一息入れてから、また話し続けた。 The speaker paused and then went on talking again.#ID=64355 B: 講師 は 一息入れる{一息入れて} から[6] 又{また} 話す{話し} 続ける{続けた} A: 講師は公害問題について講演した。 The lecturer spoke on pollution problems.#ID=64356 B: 講師 は 公害問題 に就いて{について} 講演 為る(する){した} A: 講師は本題から脱線してしまった。 The speaker wandered away from the subject.#ID=64357 B: 講師 は 本題 から 脱線 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 講堂が暑くなると、いつも私はファンを相撲に連れていく。 I always take my fan with me to sumo tournaments as it gets so hot in the auditorium.#ID=64358 B: 講堂 が 暑い{暑く} 成る[1]{なる} と 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] は ファン を 相撲(すもう) に 連れて行く{連れていく} A: 講堂は心配そうな志願者で満員である。 The auditorium is filled to capacity with anxious applicants.#ID=64359 B: 講堂 は 心配 そう[2]{そうな} 志願者 で 満員 である A: 講堂は熱心な応募者でいっぱいだ。 The auditorium is filled to capacity with anxious applicants.#ID=64360 B: 講堂 は 熱心{熱心な} 応募者 で 一杯{いっぱい} だ A: 購入金額を返金してくれるのかどうか、教えてください。 I want to know if you will refund the full purchase price.#ID=64361 B: 購入 金額 を 返金 為る(する){して} 呉れる{くれる} 乃{の} かどうか 教える{教えて} 下さい{ください} A: 購買部にとって重要な人材になられると思います。 She will be an asset to the Purchasing Department.#ID=64362 B: 購買部 に取って{にとって} 重要{重要な} 人材 になる{になられる} と 思う{思います} A: 購買部の者に会われたほうがいいと思います。 I think you should probably see someone from Purchasing.#ID=64363 B: 購買部 乃{の} 者(もの) に 会う[1]{会われた} 方がいい{ほうがいい} と 思う{思います} A: 郊外から通う学生はバスで通学している。 Students from the suburbs come to school by bus.#ID=64364 B: 郊外 から 通う[2] 学生 は バス[1] で 通学 為る(する){している} A: 郊外での生活は快適であることが多い。 People often live comfortably in the suburbs.#ID=64365 B: 郊外 で 乃{の} 生活 は 快適 である 事(こと){こと} が 多い A: 郊外では通りは曲がりくねっていたり、狭い事が多い。 Streets are often twisted and narrow in the suburbs.#ID=64366 B: 郊外 で は 通り(とおり) は 曲がりくねる{曲がりくねっていたり} 狭い 事(こと) が 多い A: 鉱山を所有している人から銀を買いました。 I buy my silver from a man who has a mine on his property.#ID=64367 B: 鉱山 を 所有 為る(する){している} 人(ひと) から 銀 を 買う[1]{買いました} A: 鉱山労働者が賃上げを要求してストに突入した。 The miners went on strike for a wage increase.#ID=64368 B: 鉱山 労働者 が 賃上げ を 要求 為る(する){して} スト に 突入 為る(する){した} A: 鋼材不足にも関わらず、工業生産高は5%だけ増加した。 Despite a shortage of steel, industrial output has increased by five percent.#ID=64369 B: 鋼材 不足 にも関わらず 工業 生産(せいさん) 高(だか) は 丈(だけ){だけ} 増加 為る(する){した} A: 降っても照っても、その試合は行われる。 The game will be played rain or shine.#ID=64370 B: 降る(ふる){降って} も 照る{照って} も 其の[1]{その} 試合 は 行われる A: 降っても照っても明日は出発します。 Rain or shine, I will start tomorrow.#ID=64371 B: 降る(ふる){降って} も 照る{照って} も 明日 は 出発 為る(する){します} A: 降っても晴れでも行きます。 Rain or shine, I'll go.#ID=64372 B: 降る(ふる){降って} も 晴れ でも 行く[1]{行きます} A: 降っても晴れても明日は出発します。 Whether it rains or shines, I will start tomorrow.#ID=64373 B: 降る(ふる){降って} も 晴れる{晴れて} も 明日 は 出発 為る(する){します} A: 降らないと思う。 I hope not.#ID=64374 B: 降る(ふる){降らない} と 思う A: 降れば土砂降り。 It never rains but it pours. [Proverb]#ID=64375 B: 降る(ふる){降れば} 土砂降り A: 降れば必ず土砂降り。 It never rains but it pours. [Proverb]#ID=64376 B: 降る(ふる){降れば} 必ず 土砂降り A: 降ろうが照ろうが、私は行く。 I will go, rain or shine.#ID=64377 B: 降る(ふる){降ろう} が 照る{照ろう} が 私(わたし)[1] は 行く A: 降参します。 I give up.#ID=64378 B: 降参 為る(する){します} A: 降参するくらいなら死んだ方がましだ。 I would sooner die than give up.#ID=64379 B: 降参 為る(する){する} 位(くらい)[5]{くらい} なら 死ぬ{死んだ} 方がまし だ A: 降参するな。 Don't throw in the towel.#ID=64380 B: 降参 為る(する){する} な[3] A: 降伏しないとすれば死ぬしかない。 The alternative to surrender is death.#ID=64381 B: 降伏 為る(する){しない} と すれば 死ぬ しかない A: 降伏するくらいなら死んだほうが増しだ。 I would rather die than yield.#ID=64382 B: 降伏 為る(する){する} 位(くらい)[5]{くらい} なら 死ぬ{死んだ} 方がまし{ほうが増し} だ A: 降伏するより死んだほうがましだ。 I would rather die than surrender.#ID=64383 B: 降伏 為る(する){する} より 死ぬ{死んだ} 方がまし{ほうがまし} だ A: 降伏に変わるものは戦いのみ。 The alternative to surrender is fighting.#ID=64384 B: 降伏 に 変わる 物(もの){もの} は 戦い のみ A: 降伏条件は過酷だった。 The surrender terms were harsh.#ID=64385 B: 降伏 条件 は 過酷 だ{だった} A: 項目リストの中に、あなたがご意見を述べたものがありましたら、それもご連絡下さいますか。 Also, could you please contact me if you would like to present your opinion on any of the topics listed?#ID=64386 B: 項目 リスト 乃{の} 中(なか) に 貴方(あなた)[1]{あなた} が 御{ご} 意見 を 述べる{述べた} 物(もの){もの} が[1] 有る{ありましたら} 其れ[1]{それ} も ご連絡[2] 下さる{下さいます} か A: 香港オフィスの皆さんはおげんきですか。 How's everyone at the Hong Kong office?#ID=64387 B: 香港 オフィス 乃{の} 皆さん は 御{お} 元気{げんき} です か A: 香港はアジアでは最も規制が少ない経済である。 Hong Kong is the least regulated economy in Asia.#ID=64388 B: 香港 は 亜細亜{アジア} で は 最も 規制 が 少ない 経済 である A: 香港はアジアの真珠と呼ばれている。 Hong Kong is referred to as the Pearl of Asia.#ID=64389 B: 香港 は 亜細亜{アジア} 乃{の} 真珠 と 呼ばれる[1]{呼ばれている} A: 香港は一度行ったことがあります。 I've been to Hong Kong once.#ID=64390 B: 香港 は 一度 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 高いんだろ。やめとくよ。 I'm sure it costs a pretty penny. I'll pass.#ID=64391 B: 高い 乃{ん} だろう{だろ} 止める(やめる){やめ} とく よ A: 高い関税が国際貿易の障害となっている。 High tariffs have become a barrier to international trade.#ID=64392 B: 高い 関税 が 国際 貿易 乃{の} 障害 となる{となっている} A: 高い建物がそこに立っている。 A tall building stands there.#ID=64393 B: 高い 建物 が 其処{そこ} に 立つ{立っている} A: 高い山の上で彼らは彼ら自身の小さな町を作り、平和に暮らした。 There on the top of a high mountain they built a small town of their own and lived in peace.#ID=64394 B: 高い 山(やま)[1] 乃{の} 上(うえ) で 彼ら[1] は 彼ら[1] 自身 乃{の} 小さな 町 を 作る{作り} 平和 に 暮らす{暮らした} A: 高い山の頂上は空気が薄い。 The air is thin at the top of a high mountain.#ID=64395 B: 高い 山(やま)[1] 乃{の} 頂上 は 空気 が 薄い A: 高い失業率の責任は誰にあるのか。 Who is responsible for high unemployment?#ID=64396 B: 高い 失業率 乃{の} 責任 は 誰 に 有る{ある} 乃{の} か A: 高い松の木が湖の周囲を取り囲んでいる。 Tall pine trees make a ring around the lake.#ID=64397 B: 高い 松の木 が 湖(みずうみ) 乃{の} 周囲 を 取り囲む{取り囲んでいる} A: 高い食事も睡眠不足の埋め合わせにはなりません。 Expensive meals can't compensate for lack of sleep.#ID=64398 B: 高い 食事 も 睡眠不足 乃{の} 埋め合わせ には ならない[2]{なりません} A: 高い税金と売上不振が同社を破産させた。 High tax and poor sales bankrupted the company.#ID=64399 B: 高い 税金 と 売り上げ{売上} 不振 が 同社 を 破産 させる{させた} A: 高い貯蓄率は日本の高い経済成長の一つの要因にあげられる。それが豊富な投資資金が存在することを意味するからだ。 A high savings rate is cited as one factor for Japan's strong economic growth because it means the availability of abundant investment capital.#ID=64400 B: 高い 貯蓄 率 は 日本 乃{の} 高い 経済 成長 乃{の} 一つ 乃{の} 要因 に 上げる[14]{あげられる} 其れ[1]{それ} が 豊富{豊富な} 投資資金 が 存在 為る(する){する} 事(こと){こと} を 意味 為る(する){する} から だ A: 高い天井と巨大な部屋のある建物は、それにとって代わる素気ないオフィスビルほど実用的ではないかも知れないが、周囲の環境とうまく合っている場合が多いのである。 A building with high ceilings and huge rooms may be less practical than the colorless block of offices that takes its place, but it often fits in well with its surroundings.#ID=64401 B: 高い 天井 と 巨大{巨大な} 部屋[1] 乃[3]{の} 有る{ある} 建物 は 其れ[1]{それ} に取って{にとって} 代わる 素っ気ない{素気ない} オフィスビル 程{ほど} 実用的 だ{ではない} かも知れない が 周囲 乃{の} 環境 と 上手い[1]{うまく} 合う{合っている} 場合 が 多い 乃{の} である A: 高い買い物をしたものだ。 You bought these articles at too high a price.#ID=64402 B: 高い 買い物 を 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: 高い木に隠れて彼の家は我々の目から見えなかった。 A tall tree hid his house from our view.#ID=64403 B: 高い 木 に 隠れる{隠れて} 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 我々 乃{の} 目(め) から 見える(みえる){見えなかった} A: 高い木のてっぺんにひっかかった黒い帽子。 There's a black hat caught in the high tree top.#ID=64404 B: 高い 木 乃{の} 天辺{てっぺん} に 引っ掛かる{ひっかかった} 黒い 帽子 A: 高い料金を下宿屋に払わねばならない。 I have to pay high rates to the boarding.#ID=64405 B: 高い 料金 を 下宿屋 に 払う[1]{払わ} ねばならない A: 高くてとても手が出ない。 I can't afford to buy it.#ID=64406 B: 高い{高くて} 迚も{とても} 手 が 出る{出ない} A: 高く昇るにつれて大気は薄くなる。 The atmosphere becomes thinner as you climb higher.#ID=64407 B: 高い{高く} 登る[1]{昇る} に連れて{につれて} 大気 は 薄い{薄く} 成る[1]{なる} A: 高く昇れば昇るほど、空気は冷たくなる。 As we go up higher, the air becomes cooler.#ID=64408 B: 高い{高く} 登る[1]{昇れば} 登る[1]{昇る} 程{ほど} 空気 は 冷たい[1]{冷たく} 成る[1]{なる} A: 高く上がれば上がるほど空気は希薄になる。 The higher we go up, thinner the air becomes.#ID=64409 B: 高い{高く} 上がる{上がれば} 上がる 程{ほど} 空気 は 希薄 になる[1] A: 高く上れば高く上るほど空気は冷たくなる。 The higher we go up, the cooler the air becomes.#ID=64411 B: 高い{高く} 登る[1]{上れば} 高い{高く} 登る[1]{上る} 程{ほど} 空気 は 冷たい[1]{冷たく} 成る[1]{なる} A: 高く登るにつれて、空気はますます薄くなる。 As we go up higher, the air becomes thinner.#ID=64412 B: 高い{高く} 登る に連れて{につれて} 空気 は 益々{ますます} 薄い{薄く} 成る[1]{なる} A: 高く登るにつれて、空気は希薄になる。 As you go up higher, the air becomes thinner.#ID=64413 B: 高い{高く} 登る に連れて{につれて} 空気 は 希薄 になる[1] A: 高く登るにつれ空気はより冷たくなってる。 As you climb higher, the colder becomes the air.#ID=64414 B: 高い{高く} 登る に連れて{につれ} 空気 は より 冷たい[1]{冷たく} 成る[1]{なってる} A: 高く登るほど、ますます寒くなる。 The higher we climb, the colder it becomes.#ID=64415 B: 高い{高く} 登る 程{ほど} 益々{ますます} 寒い{寒く} 成る[1]{なる} A: 高く登れば登るほど、山はけわしくなった。 The higher we climbed, the steeper became the mountain.#ID=64416 B: 高い{高く} 登る{登れば} 登る 程{ほど} 山(やま)[1] は 険しい{けわしく} 成る[1]{なった} A: 高く登れば登るほどますます気温は下がる。 The higher we climb, the colder it becomes.#ID=64417 B: 高い{高く} 登る{登れば} 登る 程{ほど} 益々{ますます} 気温 は 下がる A: 高く登れば登るほど寒くなった。 The more it climbs highly the more it became cold.#ID=64418 B: 高い{高く} 登る{登れば} 登る 程{ほど} 寒い{寒く} 成る[1]{なった} A: 高く登れば登るほど気温が下がる。 The higher you climb, the colder it becomes.#ID=64419 B: 高い{高く} 登る{登れば} 登る 程{ほど} 気温 が 下がる A: 高すぎて手が出ません。 I can't afford to buy that.#ID=64420 B: 高い{高} 過ぎる(すぎる){すぎて} 手 が 出る{出ません} A: 高価なものはいつもクレジットで買うことにしている。 I always buy expensive items on credit.#ID=64421 B: 高価{高価な} 物(もの){もの} は 何時も[1]{いつも} クレジット で 買う[1] 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 高価なものもあれば、大変安いものもある。 Some are expensive, and others are very cheap.#ID=64422 B: 高価{高価な} 物(もの){もの} も 有る{あれば} 大変 安い[1] 物(もの){もの} も 有る{ある} A: 高価な時計が必ずしもよい時計であるとはかぎらない。 An expensive watch is not necessarily a good one.#ID=64423 B: 高価{高価な} 時計 が 必ずしも 良い{よい} 時計 である とは 限る{かぎらない} A: 高額品の値下げなどときれいごとをいっても、結局のところ新消費税への風当たりを和らげる口実にすぎない。 The reduced price of luxury goods is just window dressing to make the new consumption tax look better.#ID=64424 B: 高額 品[1] 乃{の} 値下げ 等(など){など} と 奇麗事{きれいごと} を 言う{いって} も 結局のところ 新 消費税 へ 乃{の} 風当たり を 和らげる 口実 に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: 高感度フィルムは出してもいいですか。 Can I take the high speed film out?#ID=64425 B: 高感度 フィルム は 出す{出して} も 良い{いい} です か A: 高関税が自由貿易への最大の障害になっている。 High tariffs are the chief obstacles to free trade.#ID=64426 B: 高(こう)[2]~ 関税 が 自由 貿易 へ 乃{の} 最大 乃{の} 障害 になる[1]{になっている} A: 高級な品物を買う事は、結局は損にならない。 It pays in the long run to buy goods of high quality.#ID=64427 B: 高級{高級な} 品物 を 買う[1] 事(こと) は 結局 は 損 になる{にならない} A: 高級車は地位の象徴である。 An expensive car is a status symbol.#ID=64428 B: 高級車 は 地位 乃{の} 象徴 である A: 高給なので彼はその地位を引き受ける気になった。 The high salary disposed him to accept the position.#ID=64429 B: 高給 だ{な} ので 彼(かれ) は 其の[1]{その} 地位 を 引き受ける 気になる{気になった} A: 高給をとっていたので、彼は安楽に暮らすことができた。 His high salary enabled him to live in comfort.#ID=64430 B: 高給 を 取る{とっていた} ので 彼(かれ) は 安楽 に 暮らす 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 高橋さんは君と一緒に、行くことに同意した。 Mr Takahasi agreed to go with you. [M]#ID=64431 B: さん は 君(きみ)[1] と 一緒に 行く 事(こと){こと} に 同意 為る(する){した} A: 高橋さんをご存知ですか。 Do you know Mr Takahashi?#ID=64432 B: さん を ご存じ[1]{ご存知} です か A: 高橋先生が宿題を出した。 Mr Takahashi gave us some homework.#ID=64433 B: 先生[2] が 宿題 を 出す{出した} A: 高金利で金を借りた。 We borrowed money at high interest.#ID=64434 B: 高金利 で 金(かね) を 借りる[1]{借りた} A: 高血圧です。 I have high blood pressure.#ID=64435 B: 高血圧 です A: 高原を散歩するのは楽しい。 It's pleasant to take a walk on the plateau.#ID=64436 B: 高原 を 散歩 為る(する){する} 乃{の} は 楽しい A: 高校ではサッカーチームに入っています。 I am on our high school soccer team.#ID=64437 B: 高校 で は サッカーチーム に 入る(はいる){入っています} A: 高校に行くのはすばらしいと思います。 It will be great to go to senior high.#ID=64438 B: 高校 に 行く 乃{の} は 素晴らしい{すばらしい} と 思う{思います} A: 高校のころは走ったものです。 I used to run at high school.#ID=64439 B: 高校 乃{の} 頃(ころ){ころ} は 走る{走った} 物(もの){もの} です A: 高校を出るとすぐ、私は上京した。 On leaving high school, I went up to Tokyo.#ID=64440 B: 高校 を[5] 出る[2] と 直ぐ{すぐ} 私(わたし)[1] は 上京 為る(する){した} A: 高校を卒業してとても嬉しいです。 I am very glad to be out of high school.#ID=64441 B: 高校 を 卒業[1] 為る(する){して} 迚も[1]{とても} 嬉しい です A: 高校を卒業して以来彼は何もしていない。 Since he graduated from high school he has not been doing anything.#ID=64442 B: 高校 を 卒業[1] 為る(する){して} 以来 彼(かれ) は 何も[1] 為る(する){していない} A: 高校時代にクラスメイトと連絡をとっていますか。 Do you keep in contact with your high school classmates?#ID=64443 B: 高校 時代 に クラスメイト と 連絡を取る{連絡をとっています} か A: 高校時代には、日記をつけていた。 I used to keep a diary when I was at high school.#ID=64444 B: 高校 時代 には 日記を付ける{日記をつけていた} A: 高校時代はよくテニスをしたものです。 I used to play tennis in high school.#ID=64445 B: 高校 時代 は 良く[2]{よく} テニス を 為る(する){した} 物(もの){もの} です A: 高校時代は何でもやってみることができるはずです。 High school days are when you can try anything.#ID=64446 B: 高校 時代 は 何でも やって見る{やってみる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} 筈[1]{はず} です A: 高校時代を一緒に過ごしたころが懐かしいわね。 I miss the high school days we spent together. [F]#ID=64447 B: 高校 時代 を 一緒に 過ごす{過ごした} 頃(ころ){ころ} が 懐かしい わ ね[1] A: 高校生の頃は夜更かしをした物でした。 I used to sit up late when I was a high school student.#ID=64448 B: 高校生 乃{の} 頃(ころ) は 夜更かし を 為る(する){した} 物(もの)[1] です{でした} A: 高校生の中には本屋をぶらついて漫画を読むものも多い。 Many high school students hang around at book stores reading comics.#ID=64449 B: 高校生 乃{の} 中(なか) には 本屋(ほんや)[1] を ぶらつく{ぶらついて} 漫画 を 読む 物(もの){もの} も 多い A: 高校卒業後、彼は大学へ進み、父同様牧師になるための勉強をした。 After high school, he went to college and studied to be a minister, like his father.#ID=64450 B: 高校 卒業後 彼(かれ) は 大学 へ 進み 父 同様 牧師 になる[1] 為(ため){ため} 乃{の} 勉強[1] を 為る(する){した} A: 高校野球チームは選手権大会で競いあった。 High school baseball teams competed with one another at the tournament.#ID=64451 B: 高校野球 チーム は 選手権大会 で 競う[1]{競い} 有る{あった} A: 高山では空気が希薄になる。 The air is rare on high mountains.#ID=64452 B: 高山 で は 空気 が 希薄 になる[1] A: 高瀬さんは何時の電車で来るの? What train is Mr Takase coming on?#ID=64453 B: 高瀬 さん は 何時(なんじ) 乃{の} 電車 で 来る(くる) 乃{の} A: 高倉さんから電話があったわよ。 You had a phone call from Mr Takakura. [F]#ID=64454 B: さん から 電話 が[1] 有る{あった} わ よ A: 高倉謙は新しい仕事になれてなかった。 Mr Ken Takakura just isn't used to his new job.#ID=64455 B: は 新しい 仕事 に 慣れる[1]{なれてなかった} A: 高層ビルのせいで、彼らの家は陽射しを奪われた。 The high building deprived their house of sunlight.#ID=64456 B: 高層ビル 乃{の} 所為(せい){せい} で 彼ら 乃{の} 家(いえ)[1] は 日差し{陽射し} を 奪う{奪われた} A: 高速道路が渋滞している。 A highway is snarled up.#ID=64457 B: 高速道路 が 渋滞 為る(する){している} A: 高速道路では多数の衝突があった。 There was a multiple collision on the highway.#ID=64458 B: 高速道路 で は 多数[2] 乃{の} 衝突 が[1] 有る{あった} A: 高速道路は何千もの車で渋滞した。 The expressway was congested with thousands of cars.#ID=64459 B: 高速道路 は 何千 物(もの){もの} 車 で 渋滞 為る(する){した} A: 高速道路を走る時は、いくら注意しても十分とは言えない。 You can't be too careful driving on the expressway.#ID=64460 B: 高速道路 を 走る 時(とき) は 幾ら{いくら} 注意 為る(する){して} も 十分(じゅうぶん) とは 言う{言えない} A: 高知の気候は京都の気候よりも暖かい。 The climate of Kochi is warmer than that of Kyoto.#ID=64461 B: 乃{の} 気候 は 京都 乃{の} 気候 より も 暖かい A: 高跳びでは彼は私よりずっとうえだ。 He is much better than me at the high jump.#ID=64462 B: 高跳び で は 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より ずっと 上(うえ){うえ} だ A: 高田信彦はヒクソン・グレイシーに負けました。 Nobuhiko Takada lost to Hikson Grasy.#ID=64463 B: は に 負ける{負けました} A: 高田先生はその少年が他の生徒の宿題を写したと責めた。 Ms. Takada accused the boy of copying another student's homework.#ID=64464 B: 先生[2] は 其の[1]{その} 少年 が 他(ほか) 乃{の} 生徒 乃{の} 宿題 を[1] 写す{写した} と[4] 責める{責めた} A: 高等学校では英語と数学が重視されている。 English and mathematics are made much of in senior high schools.#ID=64465 B: 高等学校 で は 英語 と 数学 が 重視 為る(する){されている} A: 高熱があるのです。 I have a high fever.#ID=64466 B: 高熱 が[1] 有る{ある} のだ{のです} A: 高熱がこの病気の顕著な症状だ。 High fever is a prominent symptom of this disease.#ID=64467 B: 高熱 が 此の{この} 病気 乃{の} 顕著{顕著な} 症状 だ A: 高飛車に出たね。 So you are acting high-handedly.#ID=64468 B: 高飛車 に 出る{出た} ね[1] A: 高望みをするとかえって損をする。 You may go farther and fare worse.#ID=64469 B: 高望み を 為る(する){する} と 却って{かえって} 損 を 為る(する){する} A: 高木さん、ゴルフはやりますか。 Do you play golf, Takaki?#ID=64470 B: さん ゴルフ は 遣る{やります} か A: 高齢の為に彼は就職できない。 His advanced age prevents him from getting a job.#ID=64471 B: 高齢 乃{の} 為(ため) に 彼(かれ) は 就職 出来る{できない} A: 高齢の守衛、トム・スケレトンは、よれよれのアームチェアーに座りこんで、俳優たちが楽屋からの石段を上ってくるのを聞いていた。 Tom Skeleton, the ancient stage doorkeeper, sat in his battered armchair, listening as the actors came up the stone stairs from their dressing rooms.#ID=64472 B: 高齢 乃{の} 守衛 は よれよれ 乃{の} アームチェアー に 座り込む{座りこんで} 俳優 達{たち} が 楽屋 から 乃{の} 石段 を 登る[1]{上って} 来る(くる){くる} 乃{の} を 聞く{聞いていた} A: 高齢の従業員解雇する。 Discard the old employee.#ID=64473 B: 高齢 乃{の} 従業員 解雇 為る(する){する} A: 高齢者には不自由のない生活を保証すべきだ。 The elderly should be well provided for.#ID=64474 B: 高齢者 には 不自由[2] 乃[3]{の} 無い{ない} 生活 を 保証 すべき だ A: 合うかどうかこの帽子をかぶってみてください。 Try this hat on and see if it fits you.#ID=64476 B: 合う かどうか 此の{この} 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶって} 見る[5]{みて} 下さい{ください} A: 合うようにテーブルの高さを修正しなければならない。 You'll have to modify the height of the table to make it fit.#ID=64477 B: 合う ように[1] テーブル 乃{の} 高さ を 修正 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 合わせて600題はきつい。 600 problems will be tough going.#ID=64478 B: 合わせる[2]{合わせて} 題[3] は きつい A: 合格したいなら一生懸命がんばることです。 You should study hard, if you are to pass the exam.#ID=64480 B: 合格 したい なら 一生懸命 頑張る{がんばる} 事(こと){こと} です A: 合格したとはすごいではないか。 How wonderful that you passed the examination.#ID=64481 B: 合格 為る(する){した} と は 凄い{すごい} だ{ではない} か A: 合格したのは幸運だった。 It was fortunate that he passed it.#ID=64482 B: 合格 為る(する){した} 乃{の} は 幸運 だ{だった} A: 合格した生徒の名前の前に点をつけて下さい。 Will you put a dot before the names of the successful students?#ID=64483 B: 合格 為る(する){した} 生徒 乃{の} 名前 乃{の} 前(まえ) に 点[2]~ を 付ける[1]{つけて} 下さい A: 合格者たちは喜びのあまり我を忘れた。 The successful candidates were beside themselves with joy.#ID=64484 B: 合格者 達{たち} は 喜び の余り{のあまり} 我を忘れる{我を忘れた} A: 合格者の過半数は大学出身者であった。 The majority of the successful candidates were university graduates.#ID=64485 B: 合格者 乃{の} 過半数 は 大学[2]~ 出身者[1]~ である{であった} A: 合計でいくらですか。 What is the total amount?#ID=64486 B: 合計 で 幾ら{いくら} です か A: 合計は100だ。 The total is one hundred.#ID=64487 B: 合計 は だ A: 合計は1万ドルに近い。 The total approximates ten thousand dollars.#ID=64488 B: 合計 は 一万{1万} ドル[1] に 近い A: 合計額を調べてはどうですか。 Why don't you go over you sums?#ID=64489 B: 合計 額(がく)[2] を 調べる{調べて} は 如何(どう){どう} です か A: 合鍵を持ってきてください。 May I have the master key, please?#ID=64490 B: 合鍵 を 持ってくる{持ってきて} 下さい{ください} A: 合言葉(「山」といえば「川」と答える類)。 Sign and a countersign. (The sort where you reply "River" to "Mountain").#ID=64491 B: 合い言葉{合言葉} 山(やま)[1] と言えば{といえば} 川[1] と 答える 類(たぐい) A: 合言葉を言う。 Give the password.#ID=64492 B: 合い言葉{合言葉} を 言う A: 合衆国では10年に一度国勢調査が行われる。 In the United States there is a census every ten years.#ID=64493 B: 合衆国 で は 年に一度 国勢調査 が 行われる A: 合衆国では19世紀に多くのアフリカ人が奴隷として売られた。 In the nineteenth century many Africans were sold as slaves in the United States.#ID=64494 B: 合衆国 で は 世紀 に 多く 乃{の} 阿弗利加{アフリカ} 人(ひと) が 奴隷 として 売る{売られた} A: 合衆国では2億1600万丁もの鉄砲類が、民間の手にあるという。 In the U.S., as many as 216 million firearms are said to be in private hands.#ID=64495 B: 合衆国 で は 億 万(まん) 丁(ちょう)[2] も 乃{の} 鉄砲[1]~ 類(るい) が 民間 乃{の} 手 に 有る{ある} と 言う{いう} A: 合衆国ではチップが必要だということを忘れない方がよい。 You'd better remember that tipping is necessary in the USA.#ID=64496 B: 合衆国 で は チップ[1]~ が 必要[1] だ と 言う{いう} 事(こと){こと} を 忘れる{忘れない} 方がいい{方がよい} A: 合衆国ではバターは1ポンドいくらで売られる。 Butter is sold by the pound in the USA.#ID=64497 B: 合衆国 で は バター は ポンド 幾ら{いくら} で 売る{売られる} A: 合衆国には、50の州がある。 There are fifty states in the United States.#ID=64498 B: 合衆国 には 乃{の} 州(しゅう) が[1] 有る{ある} A: 合衆国には何種類もの気候がある。 The United States has many kinds of climates.#ID=64501 B: 合衆国 には 何[2] 種類 物(もの){もの} 気候 が[1] 有る{ある} A: 合衆国には小火器の販売に関する法律上の制約はほとんどない。 There are few legal constraints on the sale of firearms in the U.S.#ID=64502 B: 合衆国 には 小火器 乃{の} 販売 に関する 法律上 乃{の} 制約 は 殆どない{ほとんどない} A: 合衆国に行っていたそうだね。 I hear you went to the United States.#ID=64503 B: 合衆国 に 行く[1]{行っていた} そうだ[2] ね[1] A: 合衆国の国旗は星条旗と呼ばれる。 The national flag of the USA is called the Stars and Stripes.#ID=64504 B: 合衆国 乃{の} 国旗 は 星条旗[1]~ と 呼ばれる[1] A: 合衆国の国民は自分たちが支えている民主社会に対し一般的には責任感を抱いている。 Citizens of the United States generally feel a responsibility for the democratic society supported by them.#ID=64505 B: 合衆国 乃{の} 国民 は 自分[1] 達{たち} が 支える(ささえる){支えている} 民主社会 に対して{に対し} 一般的{一般的に} は 責任感 を 抱く{抱いている} A: 合衆国の第16代大統領であるアブラハム・リンカーンは、ケンタッキー州の丸太小屋で生まれた。 Abraham Lincoln, the 16th president of the United States, was born in a log cabin in Kentucky.#ID=64506 B: 合衆国 乃{の} 第 代(だい)[2] 大統領 である は ケンタッキー 州(しゅう) 乃{の} 丸太小屋 で 生まれる{生まれた} A: 合衆国は50の州から成り立っている。 The United States is composed of 50 states.#ID=64507 B: 合衆国 は 乃{の} 州(しゅう) から 成り立つ[1]{成り立っている} A: 合衆国は50州から成る。 The United States comprises 50 states.#ID=64508 B: 合衆国 は 州(しゅう) から 成る A: 合衆国はアジアの2つの国の紛争に巻き込まれたようだ。 The United States seems to have got caught up in the troubles between the two nations in Asia.#ID=64509 B: 合衆国 は 亜細亜{アジア} 乃{の} 二つ{2つ} 乃{の} 国 乃{の} 紛争 に 巻き込む{巻き込まれた} 様(よう){よう} だ A: 合衆国はかつて大英帝国の一部だった。 The United States was once part of the British Empire.#ID=64510 B: 合衆国 は 嘗て{かつて} 大英帝国 乃{の} 一部[1] だ{だった} A: 合衆国はテキサスを1845年に併合した。 The United States annexed Texas in 1845.#ID=64511 B: 合衆国 は テキサス を 年(ねん) に 併合 為る(する){した} A: 合衆国は共和国でありイギリスはそうではない。 The United States is a republic - the United Kingdom is not.#ID=64512 B: 合衆国 は 共和国 である{であり} 英吉利{イギリス} は そう だ{ではない} A: 合衆国は長い間「るつぼ」として知られているが、それは国民のほとんどが移民の子孫だからである。 The United States has long been known as a "melting pot" because most of its people are descended from immigrants.#ID=64513 B: 合衆国 は 長い間 坩堝{るつぼ} として 知る{知られている} が[3] 其れ[1]{それ} は 国民 乃{の} 殆ど{ほとんど} が 移民[1]~ 乃{の} 子孫 だから である A: 合衆国は北半球にある。 The United States is in the Northern Hemisphere.#ID=64514 B: 合衆国 は 北半球 に 有る{ある} A: 合衆国憲法制定会議における奴隷制に関しての妥協。 The Constitutional Convention compromises on slavery.#ID=64515 B: 合衆国 憲法 制定 会議 に於ける{における} 奴隷 制 に関して 乃{の} 妥協 A: 合衆国政府はそれらの国々に対し制裁条項の2つを課するであろう。 The U.S. government is to impose two of the sanctions against those countries.#ID=64516 B: 合衆国 政府 は それら 乃{の} 国々 に対して{に対し} 制裁 条項 乃{の} 二つ{2つ} を 課する である{であろう} A: 合衆国大統領は国民投票によって選ばれる。 The President of the U.S. is chosen in a national election.#ID=64517 B: 合衆国 大統領 は 国民投票 に因って{によって} 選ぶ{選ばれる} A: 合図するまで、なかにいなさい。 Stay inside until I give the word.#ID=64518 B: 合図 為る(する){する} 迄{まで} 中(なか){なか} に 居る(いる)[2]{い} なさい A: 合図で皆がドアの方へ向かった。 Everybody made for the door at the signal.#ID=64519 B: 合図 で 皆 が ドア 乃{の} 方(ほう) へ 向かう{向かった} A: 合図に手をあげることにしましょう。 I'll raise my hand as a signal.#ID=64520 B: 合図 に 手を上げる{手をあげる} 事(こと){こと} に 為る(する){しましょう} A: 合図の笛がなった。 The whistle blew.#ID=64521 B: 合図 乃{の} 笛 が 鳴る{なった} A: 合図を見てとる。 Catch a signal.#ID=64522 B: 合図 を 見る{見て} 取る{とる} A: 合併その他の交渉のために同社は25人の担当者を加えた。 The firm has added 25 new associates to work on mergers and other deals.#ID=64523 B: 合併 その他 乃{の} 交渉 乃{の} 為に[1]{ために} 同社 は 人(にん)[1] 乃{の} 担当者 を 加える{加えた} A: 合併の結果、日本で第一位の銀行が誕生した。 The merger created the first largest bank in Japan.#ID=64524 B: 合併 乃{の} 結果 日本 で 第一位 乃{の} 銀行 が 誕生 為る(する){した} A: 拷問にかけられて彼は犯していない罪を認めた。 The torture made him confess to crimes he had not committed.#ID=64525 B: 拷問 に 掛ける{かけられて} 彼(かれ) は 犯す{犯していない} 罪 を 認める(みとめる){認めた} A: 豪雨にもかかわらず、彼は入院中の友人を見舞った。 In spite of the heavy rain, he visited his friend in hospital.#ID=64526 B: 豪雨 にも関わらず{にもかかわらず} 彼(かれ) は 入院 中(ちゅう) 乃{の} 友人 を 見舞う{見舞った} A: 豪雨のために、野菜の値段が急激に上がった。 Thanks to the heavy rain, vegetable prices rose sharply.#ID=64527 B: 豪雨 乃{の} 為に[2]{ために} 野菜 乃{の} 値段 が 急激 に 上がる[2]{上がった} A: 豪雨の結果、洪水が起こった。 There were floods as a result of the heavy rain.#ID=64528 B: 豪雨 乃{の} 結果 洪水 が 起こる{起こった} A: 豪雨は雷を伴った。 The heavy rain was accompanied with thunder.#ID=64529 B: 豪雨 は 雷 を 伴う{伴った} A: 豪華客船が港に入った。 A luxury liner arrived in harbor.#ID=64530 B: 豪華 客船 が 港(みなと) に 入る(はいる){入った} A: 豪雪のおかげでその列車は3時間遅れた。 Heavy snow delayed the train for several hours.#ID=64531 B: 豪雪 乃{の} お陰で{おかげで} 其の[1]{その} 列車 は 時間[2] 遅れる{遅れた} A: 豪邸に加えて、彼はベントレーを持っているのです。 In addition to a mansion, he owns a Bentley.#ID=64532 B: 豪邸 に 加える{加えて} 彼(かれ) は を 持つ{持っている} のだ{のです} A: 克巳は自分の思い通りにするのが許されないと、すぐ腹をたてる。 If Katsumi is not allowed to have his own way, he easily gets angry.#ID=64533 B: は 自分[1] 乃{の} 思い通り に 為る(する){する} 乃{の} が 許す{許されない} と 直ぐ{すぐ} 腹を立てる{腹をたてる} A: 国が偉大であるには必ずしも大国である必要はない。 A nation need not necessarily be powerful to be great.#ID=64534 B: 国 が 偉大 である には 必ずしも 大国 である 必要[2] は 無い{ない} A: 国が自分たちの帝国を築こうとすると戦争が起こる。 War breaks out when nations try to form their own empires.#ID=64535 B: 国 が 自分[1] 達{たち} 乃{の} 帝国 を 築く{築こう} とする[1] と 戦争 が 起こる A: 国が保存するほどの重要性を持った建物は比較的無事である。 Buildings of national importance are relatively safe.#ID=64536 B: 国 が 保存 為る(する){する} 程{ほど} 乃{の} 重要性 を 持つ{持った} 建物 は 比較的 無事 である A: 国によって習慣は異なる。 Countries vary in customs and habits.#ID=64537 B: 国 に因って{によって} 習慣 は 異なる A: 国の区別なんてないと考えてごらん。 Imagine there's no countries.#ID=64539 B: 国 乃{の} 区別 なんて[1] 無い{ない} と 考える{考えて} ご覧[1]{ごらん} A: 国の財政は税収の落ち込みできわめて逼迫している。 The government finances are severely constrained because of falling tax revenues.#ID=64540 B: 国 乃{の} 財政 は 税収 乃{の} 落ち込み で 極めて{きわめて} 逼迫 為る(する){している} A: 国の財政は戦争のおかげで破綻している。 The nation's finances are bankrupt because of the war.#ID=64541 B: 国 乃{の} 財政 は 戦争 乃{の} お陰で{おかげで} 破綻 為る(する){している} A: 国の数だけ習慣がある。 So many countries, so many custom.#ID=64542 B: 国 乃{の} 数(かず) 丈(だけ){だけ} 習慣 が[1] 有る{ある} A: 国の保険業務は、十分には程遠かった。 The national health service was far from adequate.#ID=64543 B: 国 乃{の} 保険 業務 は 十分(じゅうぶん)[1] には 程遠い{程遠かった} A: 国の法律に従わなければならない。 The law of a country must be followed.#ID=64544 B: 国 乃{の} 法律 に 従う{従わ} ねばならない{なければならない} A: 国を危険から守る。 Secure the country from the danger.#ID=64545 B: 国 を 危険 から 守る A: 国王が王子をとらえたことがまた戦争をひきおこした。 The capture of the prince by the king led to another war.#ID=64546 B: 国王 が 王子 を 捕らえる{とらえた} 事(こと){こと} が 又{また} 戦争 を 引き起こす{ひきおこした} A: 国王が私達の市を訪問なさったのは、大変な名誉です。 It's a great honor to have had the King visit our city.#ID=64547 B: 国王 が 私たち{私達} 乃{の} 市(し) を 訪問 為さる{なさった} 乃{の} は 大変{大変な} 名誉 です A: 国王とその家族は王宮に住んでいる。 The king and his family live in the royal palace.#ID=64548 B: 国王 と 其の[1]{その} 家族 は 王宮 に 住む{住んでいる} A: 国王の長男は、王座の後継者である。 The king's eldest son is the heir to the throne.#ID=64549 B: 国王 乃{の} 長男 は 王座 乃{の} 後継者 である A: 国王は権力を奪われた。 The king was deprived of his power.#ID=64550 B: 国王 は 権力 を 奪う{奪われた} A: 国王ヘンリー8世は、ロンドンからさほど遠くないテムズ川河畔にある自分の宮殿ハンプトンコートにテニスコートを持っていた。 King Henry VIII had a tennis court at Hampton Court, his palace on the River Thames not very far from London.#ID=64551 B: 国王 世(せい)[1] は ロンドン から 然程{さほど} 遠い{遠くない} 川[2] 河畔 に 有る{ある} 自分[1] 乃{の} 宮殿 に テニスコート を 持つ{持っていた} A: 国家が繁栄するかは多かれ少なかれ国民次第である。 The prosperity of a country depends more or less on its citizens.#ID=64552 B: 国家 が 繁栄 為る(する){する} か[2] は 多かれ少なかれ 国民 次第[1] である A: 国家の価値は結局それを構成する個人個人の価値である。 The worth of a state, in the long run, is the worth of the individuals composing it.#ID=64553 B: 国家 乃{の} 価値 は 結局 其れ[1]{それ} を 構成 為る(する){する} 個人個人 乃{の} 価値 である A: 国家の繁栄は市民の手にかかっている。 The prosperity of a country depends upon its citizens.#ID=64554 B: 国家 乃{の} 繁栄 は 市民 乃{の} 手 に 掛かる[14]{かかっている} A: 国家の繁栄は主としてその青年にかかっている。 The prosperity of a nation largely rests to its young men.#ID=64555 B: 国家 乃{の} 繁栄 は 主として 其の[1]{その} 青年 に 掛かる[1]{かかっている} A: 国家の文化とアイデンティティという枢要な問題から切り離された時点で、比較文化はその方向性を失う。 Once divorced from key questions of national culture and identity, comparative literature loses its way.#ID=64556 B: 国家 乃{の} 文化 と アイデンティティ と言う{という} 枢要{枢要な} 問題 から 切り離す{切り離された} 時点 で 比較 文化 は 其の[1]{その} 方向 性(せい)[1] を 失う A: 国家の名誉は最高の価値ある国家的財産である。 National honor is national property of the highest value.#ID=64557 B: 国家 乃{の} 名誉 は 最高 乃{の} 価値 有る{ある} 国家的 財産 である A: 国家はこれを構成する個人からできている。 A state is made up of individuals who compose it.#ID=64558 B: 国家 は 此れ[1]{これ} を 構成 為る(する){する} 個人 から 出来る{できている} A: 国家は財政危機に直面している。 The state faces a financial crisis.#ID=64559 B: 国家 は 財政危機 に 直面 為る(する){している} A: 国家も個人と同様に、その大きさによって評価すべきものではない。 Nations are not to be judged by their size any more than individuals.#ID=64560 B: 国家 も 個人 と 同様に 其の[1]{その} 大きい{大き} さ[1] に因って{によって} 評価 すべき 物(もの){もの} だ{ではない} A: 国家を挙げて貧困との闘いに取り組んでいる。 The whole nation is waging a war against poverty.#ID=64561 B: 国家を挙げて 貧困 と 乃{の} 戦い{闘い} に 取り組む{取り組んでいる} A: 国家間の紛争は平和的に解決されなければならない。 International disputes must be settled peacefully.#ID=64562 B: 国家 間(かん)[2] 乃{の} 紛争 は 平和的{平和的に} 解決 為る(する){され} ねばならない{なければならない} A: 国家財政は厳しく逼迫している。 The government finances are severely squeezed.#ID=64563 B: 国家 財政 は 厳しい{厳しく} 逼迫 為る(する){している} A: 国家試験に合格おめでとう。 I congratulate you on your passing the state examination.#ID=64564 B: 国家試験 に 合格 お目出度う{おめでとう} A: 国家主義と愛国心とを混同してはならない。 Nationalism is not to be confused with patriotism.#ID=64565 B: 国家主義 と 愛国心 と を 混同 為る(する){して} は ならない A: 国会の会期中、質問があまりにも個人的になると、無断退出する議員が一人、二人よくいるものだ。 During the Diet session, there are often a politician or two leaving without permission when a question becomes too personal.#ID=64566 B: 国会 乃{の} 会期中 質問 が 余りにも{あまりにも} 個人的 になると 無断 退出 為る(する){する} 議員 が 一人 二人 良く[2]{よく} 居る(いる){いる} 物(もの){もの} だ A: 国会は、盗聴法案を巡ってまさに侃々諤々の体であった。 Parliament members had a raucous argument over the Wiretapping Law.#ID=64567 B: 国会 は 盗聴 法案 を巡って 正に[1]{まさに} 侃々諤々 乃{の} 体(からだ) である{であった} A: 国会は3ヶ月間休会になる。 The Diet will adjourn for three month.#ID=64568 B: 国会 は ヶ月 間(かん)[1] 休会 になる[1] A: 国会はその法案をめぐって暗礁に乗り上げてしまいました。 The Diet was totally deadlocked over the bill.#ID=64569 B: 国会 は 其の[1]{その} 法案 を巡って{をめぐって} 暗礁 に 乗り上げる{乗り上げて} 仕舞う{しまいました} A: 国会は解散された。 The Diet has been dissolved.#ID=64570 B: 国会 は 解散 為る(する){された} A: 国会は解散するだろう。 The Diet would be dissolved proved.#ID=64571 B: 国会 は 解散 為る(する){する} だろう A: 国会は開会中だ。 The Diet is now in session.#ID=64572 B: 国会 は 開会 中(ちゅう)[6] だ A: 国会は近く解散するだろう。 The Diet will soon be dissolved.#ID=64573 B: 国会 は 近く 解散 為る(する){する} だろう A: 国会は現在閉会中である。 The Diet is now in recess in session.#ID=64574 B: 国会 は 現在 閉会 中(ちゅう) である A: 国会は午後2時に開催された。 The Diet session convened at 2pm.#ID=64575 B: 国会 は 午後 時(じ)[1] に 開催 為る(する){された} A: 国会は午後二時に開会されます。 The Diet session convened at 2pm.#ID=64576 B: 国会 は 午後 二 時(とき) に 開会 為る(する){されます} A: 国会は今会期中である。 Parliament is now in session.#ID=64577 B: 国会 は 今(いま) 会期中 である A: 国会は混乱のうちに散会した。 The Diet broke up in confusion.#ID=64578 B: 国会 は 混乱 乃{の} 内(うち){うち} に 散会 為る(する){した} A: 国会は多分この不評の法律を改正するだろう。 The Diet is likely to amend this unpopular law.#ID=64579 B: 国会 は 多分[1] 此の{この} 不評 乃{の} 法律 を 改正 為る(する){する} だろう A: 国会は日本の主要統治機関である。 The Diet is the chief organ of government in Japan.#ID=64580 B: 国会 は 日本 乃{の} 主要 統治 機関[2] である A: 国会は閉会して夏休みに入った。 The Diet rose for summer recess.#ID=64581 B: 国会 は 閉会 為る(する){して} 夏休み に 入る(はいる){入った} A: 国会は本来の機能を十分には果たしてはいない。 The Diet is not fully functioning as such.#ID=64582 B: 国会 は 本来 乃{の} 機能 を 十分(じゅうぶん)[1] には 果たす{果たして} は 居る(いる)[3]{いない} A: 国会は来週休会となる。 The Diet will go into recess next week.#ID=64583 B: 国会 は 来週 休会 となる A: 国会は来週月曜に開かれる。 The Diet will open next Monday.#ID=64584 B: 国会 は 来週 月曜 に 開く(ひらく)[1]{開かれる} A: 国会議員は問題の解決に苦慮しています。 Legislators in the Diet are struggling to find a solution to the problem.#ID=64585 B: 国会議員 は 問題 乃{の} 解決 に 苦慮 為る(する){しています} A: 国会討論の放送を聞きましたか。 Did you listen in to the Parliamentary debate?#ID=64586 B: 国会 討論 乃{の} 放送 を 聞く{聞きました} か A: 国旗に向かって忠誠を誓う。 Pledge allegiance to the national flag.#ID=64587 B: 国旗 に 向かう{向かって} 忠誠 を 誓う A: 国境でパスポートの提示を求められた。 I was asked for my passport at the border.#ID=64588 B: 国境 で パスポート 乃{の} 提示 を 求める{求められた} A: 国境問題での小競り合いから重大な国際紛争へと広がりました。 A small border dispute ballooned into a major international incident.#ID=64589 B: 国境 問題 で 乃{の} 小競り合い から 重大{重大な} 国際紛争 へ と 広がる{広がりました} A: 国庫は資金が潤沢である。 The government coffers are replete with funds.#ID=64590 B: 国庫 は 資金 が 潤沢 である A: 国語の先生は私たちにとても親切だ。 Our Japanese teacher is very nice to us.#ID=64591 B: 国語 乃{の} 先生[1] は 私たち に 迚も[1]{とても} 親切 だ A: 国債の償還は、国民の平均所得の減少を意味することになるでしょう。 Paying the national debt could mean reducing average income.#ID=64592 B: 国債 乃{の} 償還 は 国民 乃{の} 平均[1] 所得 乃{の} 減少 を 意味 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1] でしょう[1] A: 国債収支危機が発生し、政府は経済にブレーキをかけることを余儀なくされた。 The balance of payments crisis emerged, forcing the government to put a brake on the economy.#ID=64593 B: 国債 収支 危機 が 発生 為る(する){し} 政府 は 経済 に ブレーキ を 掛ける{かける} 事(こと){こと} を 余儀無く{余儀なく} 為る(する){された} A: 国債発行が高水準なので、それらの元利支払コストが増加するだろう。 Given a high level of bond issues, the cost to service them will increase.#ID=64594 B: 国債発行 が 高水準 だ{な} ので それら 乃{の} 元利 支払い{支払} コスト が 増加 為る(する){する} だろう A: 国際アムネスティは、政治犯を支持して大衆による抗議活動を組織することがしばしばある。 Amnesty International often organizes public protests in support of political prisoners.#ID=64595 B: 国際 アムネスティ は 政治犯 を 支持 為る(する){して} 大衆 に依る{による} 抗議活動 を 組織[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} が 屡々{しばしば} 有る{ある} A: 国際レベルの運動選手になるためには、毎日練習しなければならない。 One must practice every day in order to become a world-class athlete.#ID=64596 B: 国際 レベル[1] 乃{の} 運動選手 になる[1] 為に[1]{ために} は 毎日 練習 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 国際監視団は投票の集計をしました。 International observers stood by to monitor the ballot counts.#ID=64597 B: 国際 監視 団 は 投票 乃{の} 集計 を 為る(する){しました} A: 国際関係の仕事に興味があるのですね。 You are interested in a career in foreign relations.#ID=64598 B: 国際関係 乃{の} 仕事 に 興味 が[1] 有る{ある} のだ{のです} ね[1] A: 国際金融で仕事を続けるつもりです。 I plan to pursue a career in international finance.#ID=64599 B: 国際 金融 で 仕事 を 続ける 積もり{つもり} です A: 国際空港に着陸する。 Land at an international airport.#ID=64600 B: 国際 空港 に 着陸 為る(する){する} A: 国際情勢が、きわめて緊迫してきたので、慎重に扱うには熟練した外交官が必要になろう。 The international situation had become so tense, it would require proficient diplomats to handle it with kid gloves.#ID=64601 B: 国際情勢 が 極めて{きわめて} 緊迫 為る(する){して} 来る(くる){きた} ので 慎重 に 扱う には 熟練した 外交 官 が 必要 になる{になろう} A: 国際情勢は重大になりつつある。 The international situation is becoming grave.#ID=64602 B: 国際情勢 は 重大 になる{になり} つつある A: 国際人になりたいと思うかもしれませんが、私たちには、誰だって限界があります。 Although we may want to be international, we all have our limits.#ID=64603 B: 国際人 になる[1]{になり} たい と 思う かも知れない{かもしれません} が 私たち には 誰でも{誰だって} 限界 が[1] 有る{あります} A: 国際通貨基金は同国に対する新たな借款も認めませんでした。 The IMF ruled out any new loans to that country.#ID=64604 B: 国際通貨基金 は 同国 に対する 新た{新たな} 借款 も 認める(みとめる){認めませんでした} A: 国際的批判直面して捕鯨をやめた国がいくつかある。 Some countries have stopped whaling in the face of international criticism.#ID=64605 B: 国際的 批判 直面 為る(する){して} 捕鯨 を 止める(やめる){やめた} 国[1] が 幾つか{いくつか} 有る{ある} A: 国際電話をお願いします。 Give me overseas service, please.#ID=64606 B: 国際電話 を お願いします A: 国際電話をかけたいのですが。 I'd like to make an overseas call.#ID=64607 B: 国際電話 を 掛ける[5]{かけ} たい のだ{のです} が[3] A: 国際紛争解決のために武力に訴えてはならない。 We should not resort to arms to settle international disputes.#ID=64608 B: 国際紛争 解決 乃{の} 為に[1]{ために} 武力 に 訴える[2]{訴えて}~ は ならない A: 国際貿易業者はどうにか切り抜けようと頑張っています。 International traders are struggling just to get by.#ID=64609 B: 国際 貿易 業者 は どうにか 切り抜ける{切り抜けよう} と 頑張る{頑張っています} A: 国際貿易禁止令がその国の経済にとって最後の頼みでしょう。 An international trade ban could be the last straw for that country's economy.#ID=64610 B: 国際 貿易 禁止 令 が 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 経済 に取って{にとって} 最後 乃{の} 頼み でしょう[1] A: 国際問題は戦争ではなく外交で解決されなければならない。 International problems must be solved by diplomacy, not war.#ID=64611 B: 国際問題 は 戦争 だ{ではなく} 外交 で 解決 為る(する){され} ねばならない{なければならない} A: 国際郵便料金は宛先によって異なる。 International postal rates differ according to destination.#ID=64612 B: 国際 郵便料金 は 宛先 によって異なる A: 国際連盟は平和に寄与しなかった。 The League of Nations did not make for peace.#ID=64613 B: 国際連盟 は 平和 に 寄与 為る(する){しなかった} A: 国勢調査の結果は左派に自己の政策が誤っていたことを信じさせるにいたった。 The result of the census led the left wing to believe that their policy was wrong.#ID=64614 B: 国勢調査 乃{の} 結果 は 左派 に 自己 乃{の} 政策 が 誤る{誤っていた} 事(こと){こと} を 信じる{信じさせる} に 至る{いたった} A: 国籍に関係なくすべての人に資格がある。 Everyone is eligible regardless of nationality.#ID=64615 B: 国籍 に 関係無い{関係なく} 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) に 資格 が[1] 有る{ある} A: 国籍に関係なく誰でも受け入れる。 We accept anybody, irrespective of nationality.#ID=64616 B: 国籍 に 関係無い{関係なく} 誰でも 受け入れる A: 国籍や性別または職業などで人を差別してはいけない。 Don't discriminate against people based on nationality, gender, or occupation.#ID=64617 B: 国籍 や 性別 又は{または} 職業 等(など){など} で 人(ひと) を 差別 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 国中がその報道に沸き立った。 The whole country was excited by the news.#ID=64618 B: 国中 が 其の[1]{その} 報道 に 沸き立つ{沸き立った} A: 国土の8割近くが山です。 Nearly 80 percent of the land is mountains.#ID=64619 B: 国土 乃{の} 割[4] 近く[2] が 山(やま)[1] です A: 国内は防衛問題で沸騰した。 The country seethed over the issue of national defense.#ID=64620 B: 国内 は 防衛 問題 で 沸騰 為る(する){した} A: 国内市場の競争はすさまじいものです。 Competition in the domestic market is cutthroat.#ID=64621 B: 国内市場 乃{の} 競争 は 凄まじい{すさまじい} 物(もの){もの} です A: 国内市場の縮小はインフレに依るものです。 The shrinking of the domestic market has been blamed on inflation.#ID=64622 B: 国内市場 乃{の} 縮小 は インフレ に依る 物(もの){もの} です A: 国内便の安い航空券はありますか。 Do you have a cheap flight ticket on a domestic line?#ID=64623 B: 国内 便(びん)[1] 乃{の} 安い[1] 航空券 は 有る{あります} か A: 国防のため大きな額が計上された。 A considerable amount of money was appropriated for the national defense.#ID=64624 B: 国防 乃{の} 為(ため){ため} 大きな 額(がく)[2] が 計上 為る(する){された} A: 国防総省関係者は、異常がいつ発生したかについては口を閉ざしており、飛行の詳細についても論評をさけました。 Pentagon officials won't say when the problem turned up and refused to discuss details about the flight.#ID=64625 B: 国防総省 関係者 は 異常 が 何時(いつ){いつ} 発生 為る(する){した} か に就いて{について} は 口 を 閉ざす{閉ざして} 居る(おる)[2]{おり} 飛行 乃{の} 詳細 に就いて{について} も 論評 を 避ける[2]{さけました} A: 国民に関する固定観念がどれほど有害かを理解するには、少数の外国人と親しくなるだけで十分だ。 You only have to make a few foreign friends to understand how harmful national stereotypes are.#ID=64626 B: 国民 に関する 固定 観念[1] が 何れ程{どれほど} 有害 か を 理解 為る(する){する} には 少数 乃{の} 外国人 と 親しい(したしい){親しく} 成る[1]{なる} 丈(だけ){だけ} で 十分(じゅうぶん)[1] だ A: 国民のだれもが首相を尊敬している。 The country respects the Prime Minister.#ID=64627 B: 国民 乃{の} 誰も{だれも} が 首相 を 尊敬 為る(する){している} A: 国民の幸福が政治の目的である。 National welfare is the end of politics.#ID=64628 B: 国民 乃{の} 幸福 が 政治 乃{の} 目的 である A: 国民の怒りが噴出して騒動が繰り返された。 The anger of the people exploded, leading to a series of riots.#ID=64629 B: 国民 乃{の} 怒り が 噴出 為る(する){して} 騒動 が 繰り返す{繰り返された} A: 国民の福利は政府の責任だ。 The well being of the nation is the government's responsibility.#ID=64630 B: 国民 乃{の} 福利 は 政府 乃{の} 責任 だ A: 国民は歓呼して彼を国王に迎えた。 The people acclaimed him King.#ID=64631 B: 国民 は 歓呼 為る(する){して} 彼(かれ) を 国王 に 迎える[3]{迎えた} A: 国民は自由を味わった。 The people enjoyed a taste of freedom.#ID=64632 B: 国民 は 自由 を 味わう{味わった} A: 国民は重税に苦しんだ。 The people groaned under the burden of heavy taxation.#ID=64633 B: 国民 は 重税 に 苦しむ{苦しんだ} A: 国民は新しい政府を作った。 The people set up a new government.#ID=64634 B: 国民 は 新しい 政府 を 作る{作った} A: 国民は税制に関しては意見が一致しなかった。 The people did not reach consensus on taxation.#ID=64635 B: 国民 は 税制 に関して は 意見 が 一致[1] 為る(する){しなかった} A: 国民は誰でも首相を尊敬している。 The country respects the Prime Minister.#ID=64636 B: 国民 は 誰でも 首相 を 尊敬 為る(する){している} A: 国民は彼の権利を奪った。 The people deprived him of his rights.#ID=64637 B: 国民 は 彼(かれ) 乃{の} 権利 を 奪う{奪った} A: 国民全体が大きな変化を望んでいる。 The country at large is hoping for great changes.#ID=64638 B: 国民 全体 が 大きな 変化(へんか)[1] を 望む{望んでいる} A: 国民全体は国王死去の報を聞いて悲しんだ。 The whole nation was sad to hear that their king died.#ID=64639 B: 国民 全体 は 国王 死去 乃{の} 報 を 聞く{聞いて} 悲しむ{悲しんだ} A: 国民総生産が増えるのに比例して、我々の生活水準も上がる。 In proportion as our GNP increases, our living standards go up.#ID=64640 B: 国民総生産 が 増える のに 比例 為る(する){して} 我々 乃{の} 生活水準 も 上がる A: 国民総生産と国民純生産とは同じでない。 Gross National Product is not the same as Net National Product.#ID=64641 B: 国民総生産 と 国民純生産 とは 同じ である{でない} A: 国民総生産の伸びはまったく遅いペースです。 The GNP has been growing at a snail's pace.#ID=64642 B: 国民総生産 乃{の} 伸び は 全く{まったく} 遅い ペース です A: 国民総生産は一国の財とサービスを貨幣価値で測った総生産高である。 Gross national product is a nation's total output of goods and services as measured in monetary value.#ID=64643 B: 国民総生産 は 一国 乃{の} 財(ざい)[2] と サービス[1] を 貨幣価値 で 計る{測った} 総 生産(せいさん) 高(だか) である A: 国民総生産は一定の期間における一国の財及びサービスを貨幣価値で計った総生産高である。 Gross national product is a nation's total output of goods and services during a given period of time as measured in monetary value.#ID=64644 B: 国民総生産 は 一定 乃{の} 期間 に於ける{における} 一国 乃{の} 財(ざい)[2]~ 及び サービス[1] を 貨幣価値 で 計る{計った} 総 生産(せいさん) 高(だか) である A: 国民党は、簡潔に言うと、政治が崩壊する前に政府を離脱する必要があった。 The People's party, to put it briefly, needed to leave the government before the government fell.#ID=64645 B: 国民党[1]~ は 簡潔 に 言う と 政治 が 崩壊[1] 為る(する){する} 前(まえ) に 政府 を 離脱 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{あった} A: 国務長官は対外関係を統括する。 The Secretary of State administers foreign affairs.#ID=64646 B: 国務長官 は 対外 関係 を 統括[2]~ 為る(する){する} A: 国立公園によって、シャワーや託児施設まで提供してくれるところもある。 Some national parks offer showers and even baby-sitting services.#ID=64647 B: 国立公園 に因って{によって} シャワー や 託児施設 迄{まで} 提供 為る(する){して} 呉れる{くれる} 所もある{ところもある} A: 国連のビルは1952年に建てられた。 The United Nations Building was built in 1952.#ID=64648 B: 国連 乃{の} ビル[1] は 年(ねん) に 建てる{建てられた} A: 国連はその国の選挙を監視した。 The U.N. monitored the country's elections.#ID=64649 B: 国連 は 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 選挙 を 監視 為る(する){した} A: 国連はその国際問題を扱うだろう。 The United Nations will deal with than international problem.#ID=64650 B: 国連 は 其の[1]{その} 国際問題 を 扱う だろう A: 国連は一つの国際的機能である。 The United Nations is an international organization.#ID=64651 B: 国連 は 一つ 乃{の} 国際的 機能 である A: 国連は制裁を加えるために動き出しました。 The U. N. moved to impose sanctions.#ID=64652 B: 国連 は 制裁 を 加える 為に[1]{ために} 動き出す{動き出しました} A: 国連は地球の平和を保つために努力しています。 The United Nations makes efforts to keep the earth in a state of peace.#ID=64653 B: 国連 は 地球 乃{の} 平和 を 保つ 為に[1]{ために} 努力 為る(する){しています} A: 国連は難民に食糧を与えるため努力した。 The UN endeavored to supply refugees with food.#ID=64654 B: 国連 は 難民 に 食糧 を 与える[1] 為(ため){ため} 努力 為る(する){した} A: 国連憲章は1945年に署名された。 The United Nations Charter was signed in 1945.#ID=64655 B: 国連憲章 は 年(ねん) に 署名 為る(する){された} A: 国連総会は停戦決議案を採択した。 The United Nations General Assembly adopted the cease-fire resolution.#ID=64656 B: 国連総会 は 停戦 決議案 を 採択 為る(する){した} A: 穀物に損害を与えるだろう。 It will damage the crops.#ID=64657 B: 穀物 に 損害 を 与える[1] だろう A: 穀物は洪水の被害を受けた。 The crops were damaged by the flood.#ID=64658 B: 穀物 は 洪水 乃{の} 被害 を 受ける{受けた} A: 穀物を作るのに必要な材料はありますか。 Do you have the stuff you need to make the rug?#ID=64659 B: 穀物 を 作る[1] のに 必要[1]{必要な} 材料 は 有る{あります} か A: 酷い風邪を引いて、寝込んでいた。 I was flat on my back for a week with a terrible cold.#ID=64660 B: 酷い(ひどい) 風邪をひく{風邪を引いて} 寝込む{寝込んでいた} A: 酷使されている不法外国人労働者は制度の隙間にこぼれ落ちてしまうことが多いのです。 Mistreated illegal foreign workers often fall between the cracks of the social system.#ID=64661 B: 酷使 為る(する){されている} 不法 外国人 労働者 は 制度 乃{の} 隙間 に 零れ落ちる{こぼれ落ちて} 仕舞う{しまう} 事(こと){こと} が 多い のだ{のです} A: 黒いコートが今年の冬流行している。 A black coat is in fashion this winter.#ID=64662 B: 黒い コート が 今年 乃{の} 冬 流行 為る(する){している} A: 黒いズボンをはき、美しい白いワイシャツをきていました。 He was wearing black trousers and a beautiful white shirt.#ID=64663 B: 黒い ズボン を 履く[1]{はき} 美しい 白い Yシャツ{ワイシャツ} を 来る(くる){きていました} A: 黒い雲が出てきた。雨になりそうだ。 Black clouds are gathering. It's going to rain.#ID=64665 B: 黒い 雲 が 出る{出て} 来る(くる){きた} 雨 になる{になり} そう[2] だ A: 黒い雲が出て台風が近づいていることを示していた。 The dark clouds announced the coming of a typhoon.#ID=64666 B: 黒い 雲 が 出る{出て} 台風 が 近づく{近づいている} 事(こと){こと} を 示す{示していた} A: 黒い紙は、光を吸収する。 Black cloth absorbs light.#ID=64667 B: 黒い 紙 は 光 を 吸収 為る(する){する} A: 黒い車にはねられたのは老人だった。 It was an old man that was hit by the black car.#ID=64668 B: 黒い 車 に 撥ねる{はねられた} 乃{の} は 老人 だ{だった} A: 黒い布は光を吸収する。 Black cloth absorbs light.#ID=64669 B: 黒い 布[1] は 光 を 吸収 為る(する){する} A: 黒い服の女をみた。 I saw a woman in black.#ID=64670 B: 黒い 服 乃{の} 女(おんな) を 見る{みた} A: 黒くないのですか。 Isn't it black?#ID=64671 B: 黒い{黒くない} のだ{のです} か A: 黒に黒をたしても白にはならぬ。 Two blacks do not make a white.#ID=64672 B: 黒[1] に 黒[1] を 足す{たして} も 白[1] には ならない{ならぬ} A: 黒のものはあなたによく似合います。 Black becomes you.#ID=64673 B: 黒[1] 乃{の} 物(もの){もの} は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 良く[1]{よく} 似合う{似合います} A: 黒雲が空一面に広がった。 Black clouds spread over the sky.#ID=64674 B: 黒雲 が 空(そら) 一面[2] に 広がる{広がった} A: 黒雲が垂れ込めていた。 Dark clouds were brooding over the city.#ID=64675 B: 黒雲 が 垂れる[1]{垂れ} 込める{込めていた} A: 黒雲が低く立ちこめていている。 Dark clouds are hanging low.#ID=64676 B: 黒雲 が 低い{低く} 立ち込める{立ちこめていている} A: 黒雲は雷雨の到来を告げていた。 Black clouds announced the coming thunderstorm.#ID=64677 B: 黒雲 は 雷雨 乃{の} 到来 を 告げる{告げていた} A: 黒人に対するひどい人種的憎悪はまだ存在している。 There still exists great racial hatred for black.#ID=64678 B: 黒人 に対する 酷い(ひどい){ひどい} 人種的 憎悪 は 未だ[1]{まだ} 存在 為る(する){している} A: 黒人はバスの後部に座るか、もしも後部がつまってしまえば立たねばならなかった。 Black people had to sit in the back of the bus, or stand if the back was full.#ID=64679 B: 黒人 は バス[1] 乃{の} 後部 に 座る か 若しも{もしも} 後部 が 詰まる[1]{つまって} 仕舞う{しまえば} 立つ{立たねばならなかった} A: 黒人は綿畑での労働を強制された。 Black people were compelled to work in cotton fields.#ID=64680 B: 黒人 は 綿(わた)[1] 畑 で 乃{の} 労働 を 強制 為る(する){された} A: 黒白まだらの犬が私にかみついた。 A black and white dog bit me.#ID=64681 B: 黒白 斑(まだら){まだら} 乃{の} 犬 が 私(わたし)[1] に 噛み付く{かみついた} A: 黒板が必ずしも黒いとは限らない。 Blackboards are not always black.#ID=64682 B: 黒板 が 必ずしも 黒い とは限らない A: 黒板には私の名前が書かれていた。 Written on the blackboard was my name.#ID=64683 B: 黒板 には 私(わたし)[1] 乃{の} 名前 が 書く{書かれていた} A: 黒板は何が書かれたのですか。 What did he draw on the blackboard?#ID=64684 B: 黒板 は 何[1] が 書く{書かれた} のだ{のです} か A: 黒板を見なさい。 Look at the blackboard.#ID=64685 B: 黒板 を 見る{見} なさい A: 黒幕的な存在は誰だ。 Who's pulling the strings behind the scenes?#ID=64686 B: 黒幕 的(てき){的な} 存在 は 誰 だ A: 腰がひどく痛むんですよ。 My back is killing me.#ID=64687 B: 腰[1] が 酷い(ひどい){ひどく} 痛む のだ{んです} よ A: 腰が伸ばせません。 I can't straighten out my back.#ID=64688 B: 腰[1] が 伸ばす{伸ばせません} A: 腰を下ろし、手帳を開きました。 I sat down and opened my notebook.#ID=64689 B: 腰をおろす{腰を下ろし} 手帳 を[1] 開く(ひらく)[1]{開きました} A: 腰を下ろしたとたんに、電話が鳴った。 I had no sooner sat down than the telephone rang.#ID=64690 B: 腰をおろす{腰を下ろした} 途端に{とたんに} 電話 が 鳴る{鳴った} A: 腰を掛けてください。 Please take this seat.#ID=64691 B: 腰をかける{腰を掛けて} 下さい{ください} A: 腰掛けのつもりだったのに、気がついたら私もこの会社で古株になってしまった。 I only figured on staying with this company a little while when I started, but before I knew it I'd become an old timer here.#ID=64692 B: 腰掛け 乃{の} 積もり{つもり} だ{だった} のに 気がつく{気がついたら} 私(わたし)[1] も 此の{この} 会社 で 古株 になる{になって} 仕舞う{しまった} A: 腰痛がひどいのです。 I have a bad pain in my lower back.#ID=64693 B: 腰痛 が 酷い(ひどい){ひどい} のだ{のです} A: 惚れた欲目。 Love sees no faults.#ID=64694 B: 惚れる{惚れた} 欲目 A: 骨がくっつけば、ギプスは取られます。 After the bone has set, the cast will be removed.#ID=64695 B: 骨(ほね) が くっ付く{くっつけば} ギプス[2] は 取る{取られます} A: 骨がたくさんある魚は嫌いだ。 I don't like to eat fish with many bones.#ID=64696 B: 骨(ほね) が 沢山{たくさん} 有る{ある} 魚 は 嫌い だ A: 骨が完全にくっつくには1ヶ月くらいはかかるだろう。 It'll take the bone a month or so to set completely.#ID=64697 B: 骨(ほね) が 完全 に くっ付く{くっつく} には ヶ月 位(くらい)[1]{くらい} は 掛かる[1]{かかる} だろう A: 骨が喉にささった。 The bone caught in my throat.#ID=64698 B: 骨(ほね) が 喉 に 刺さる{ささった} A: 骨が喉にひっかかった。 A bone stuck in my throat.#ID=64699 B: 骨(ほね) が 喉 に 引っ掛かる{ひっかかった} A: 骨と皮ばかりにやせこけたねこでした。 It was thin and scraggly.#ID=64701 B: 骨(ほね) と 皮 許りに{ばかりに} 痩せこける{やせこけた} 猫{ねこ} です{でした} A: 骨と皮ばかりにやせ細る。 Be reduced to skin and bones.#ID=64702 B: 骨(ほね) と 皮 許りに{ばかりに} 痩せ細る{やせ細る} A: 骨のずいまでひえた。 I was chilled to the bone.#ID=64703 B: 骨の髄まで{骨のずいまで} 冷える{ひえた} A: 骨の折れる仕事をしてくたくただ。 I'm worn out by the hard work.#ID=64704 B: 骨(ほね) 乃{の} 折れる 仕事 を 為る(する){して} くたくた[2] だ A: 骨格たくましい体格なので彼は柔道家でとおっている。 With his muscular constitution he passes for a judoist.#ID=64705 B: 骨格 逞しい{たくましい} 体格 だ{な} ので 彼(かれ) は 柔道家 で 通る{とおっている} A: 骨惜しみをしてはなにも得ない。 Nothing can be gained without effort.#ID=64706 B: 骨惜しみ を 為る(する){して} は 何も[1]{なにも} 得る(える)[1]{得ない} A: 骨折りなければ利益なし。 No pain, no gain.#ID=64707 B: 骨折る{骨折り} 無ければ{なければ} 利益 無し{なし} A: 骨折り損のくたびれもうけだった。 All my effort went for nothing.#ID=64709 B: 骨折り損 乃{の} 草臥れ儲け{くたびれもうけ} だ{だった} A: 骨折り損のくたびれ儲け。 Great pains but all in vain.#ID=64710 B: 骨折り損 乃{の} 草臥れる{くたびれ} 儲け A: 骨董品のカーペットは特に価値が高い。 Antique carpets are especially valuable.#ID=64711 B: 骨董品 乃{の} カーペット は 特に 価値 が 高い A: 骨董品を見る目には自信があります。 I have a good eye for the value of antiques.#ID=64712 B: 骨董品 を 見る目 には 自信 が[1] 有る{あります} A: 込み合ったバスの中では若い人々は老人達に席を譲るべきだ。 In a crowded bus the young should offer their seats to the old.#ID=64713 B: 込み合う{込み合った} バス[1] 乃{の} 中(なか) で は 若い 人々 は 老人 達 に 席 を 譲る 可き{べき} だ A: 込み上げてくる涙を抑えることができなかった。 I could not keep the tears from my eyes.#ID=64714 B: 込み上げる[1]{込み上げて} 来る(くる){くる} 涙[1] を 押さえる[3]{抑える} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 込み上げる感情をさらけ出せ。 Let it all out.#ID=64715 B: 込み上げる[1]~ 感情 を さらけ出す{さらけ出せ} A: 此の状況をりようすべきだ。 We have to take advantage of this situation.#ID=64716 B: 此の 状況 を 利用{りよう} すべき だ A: 此処から出してくれ。 Get me out of here.#ID=64717 B: 此処 から 出す{出して} 呉れる{くれ} A: 今、7日間の「ゴールデンウィーク」の休日です。 Now we have the "Gold-going Week" holiday for seven days.#ID=64718 B: 今(いま) 日間 乃{の} ゴールデンウィーク 乃{の} 休日 です A: 今、8時15分前です。 It's quarter to eight now.#ID=64719 B: 今(いま) 時(じ)[1] 分(ふん) 前(まえ) です A: 今、オレは生きているそしてまたオレは街の中へ歩いて行く。 Now I'm alive and I'm walking to the town again. [M]#ID=64720 B: 今(いま) 俺{オレ} は 生きる{生きている} 而して{そして} 又{また} 俺{オレ} は 町{街} 乃{の} 中(なか) へ 歩く{歩いて} 行く[1] A: 今、お忙しいですか。 Are you free now?#ID=64721 B: 今(いま) 御{お} 忙しい です か A: 今、くもっています。 It is cloudy now.#ID=64722 B: 今(いま) 曇る(くもる){くもっています} A: 今、ごく小さなペットが流行っている。 Tiny pets are in fashion now.#ID=64723 B: 今(いま) 極(ごく){ごく} 小さな ペット が 流行る[1]{流行っている} A: 今、ここがパリならばなあ。 I wish I were in Paris now.#ID=64724 B: 今(いま) 此処{ここ} が パリ なら{ならば} な[1]{なあ} A: 今、すべてをお話しするわけにはいきませんが、要するに、私の両親は、今年の夏、当地には来ないのです。 I can't tell you the whole story now, but in brief, my parents aren't coming here this summer.#ID=64725 B: 今(いま) 全て{すべて} を 御{お} 話す{話し} 為る(する){する} 訳にはいきません{わけにはいきません} が 要するに 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 は 今年 乃{の} 夏(なつ) 当地 には 来る(くる){来ない} のだ{のです} A: 今、それをしなければいけませんか。 Must I do it now?#ID=64726 B: 今(いま) 其れ[1]{それ} を 為る(する){し} ねばならない{なければいけません} か A: 今、タバコを消さなければならないのですか。 Should I put out my cigarette now?#ID=64727 B: 今(いま) 煙草{タバコ} を 消す[3]{消さ} ねばならない{なければならない} のだ{のです} か A: 今、ちょっとお金が足りなくてね。 I'm a bit short of money now.#ID=64728 B: 今(いま) 一寸(ちょっと){ちょっと} お金 が 足りる[1]{足りなくて} ね[1] A: 今、どこにお泊りですか。 Where are you staying?#ID=64729 B: 今(いま) 何処{どこ} に 御{お} 泊まり{泊り} です か A: 今、とてもおなかがすいている。 I'm very hungry now.#ID=64730 B: 今(いま) 迚も[1]{とても} お腹が空く{おなかがすいている} A: 今、トムは大変両親に依存しています。 Now Tom depends on his parents very much.#ID=64731 B: 今(いま) は 大変 両親 に 依存 為る(する){しています} A: 今、フランス風のドレスが流行している。 The French style of dress is in vogue just now.#ID=64732 B: 今(いま) 仏蘭西{フランス} 風(ふう) 乃{の} ドレス が 流行 為る(する){している} A: 今、雨が激しく降っている。 It is raining hard now.#ID=64733 B: 今(いま) 雨 が 激しい{激しく} 降る(ふる){降っている} A: 今、映画を見ようか。 Shall we watch the movie now?#ID=64734 B: 今(いま) 映画 を 見る{見よう} か A: 今、温泉に行くかスキーに行くかもめているんだよ。 We're torn between going to a hot spring and going skiing.#ID=64735 B: 今(いま) 温泉 に 行く か スキー に 行く か 揉める{もめている} のだ{んだ} よ A: 今、何回の裏ですか。 This is the bottom of what inning?#ID=64736 B: 今(いま) 何回 乃{の} 裏 です か A: 今、何時ですか。 What time is it?#ID=64737 B: 今(いま) 何時(なんじ) です か A: 今、家に帰っていい? May I go home now?#ID=64738 B: 今(いま) 家(いえ) に 帰る{帰って} 良い{いい} A: 今、皆さんの行動は言っていることと一致していません。 Right now your actions do not match your words.#ID=64739 B: 今(いま) 皆さん 乃{の} 行動 は 言う{言っている} 事(こと){こと} と 一致[2] 為る(する){していません} A: 今、空港に着きました。 I've just arrived at the airport.#ID=64740 B: 今(いま) 空港 に 着く(つく)[1]{着きました} A: 今、行くわ。 I'm coming. [F]#ID=64741 B: 今(いま) 行く わ A: 今、最後の仕上げをするところです。 Now I'll add the finishing touch.#ID=64742 B: 今(いま) 最後 乃{の} 仕上げ を 為る(する){する} 所(ところ){ところ} です A: 今、最良の状態にあります。 It is now in the best condition.#ID=64743 B: 今(いま) 最良 乃{の} 状態 に 有る{あります} A: 今、散歩したい気がする。 I feel like taking a walk now.#ID=64744 B: 今(いま) 散歩 したい気がする A: 今、私が生きているのは、あなたのおかげだ。 I owe it to you that I am still alive.#ID=64745 B: 今(いま) 私(わたし)[1] が 生きる{生きている} 乃{の} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お陰{おかげ} だ A: 今、私が彼にやってもらいたいことは、へいのペンキ塗りです。 What I want him to do now is to paint the fence.#ID=64746 B: 今(いま) 私(わたし)[1] が 彼(かれ) に 遣る{やって} 貰う[2]{もらい} たい 事(こと){こと} は 塀{へい} 乃{の} ペンキ塗り です A: 今、私はフルートに夢中になってきている。 Now, I'm going mad to play the flute.#ID=64747 B: 今(いま) 私(わたし)[1] は フルート に 夢中 になる{になって} 来る(くる){きている} A: 今、私はほとんどお金を持っていません。 I have little money now.#ID=64748 B: 今(いま) 私(わたし)[1] は 殆ど{ほとんど} お金 を 持つ{持っていません} A: 今、私はめったに映画を見に行きません。 Now I seldom go to the movies.#ID=64749 B: 今(いま) 私(わたし)[1] は 滅多に{めったに} 映画 を 見に行く{見に行きません} A: 今、私は何もすることがない。 I have nothing to do now.#ID=64750 B: 今(いま) 私(わたし)[1] は 何も[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 今、私は少しはお金を持っています。 I have a little money now.#ID=64751 B: 今(いま) 私(わたし)[1] は 少し は お金 を 持つ{持っています} A: 今、私は年をとりすぎて歩くことができない。 Now I am too old to walk.#ID=64752 B: 今(いま) 私(わたし)[1] は 年を取る{年をとり} 過ぎる(すぎる){すぎて} 歩く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 今、手がはなせません。 I am busy now.#ID=64753 B: 今(いま) 手が離せない{手がはなせません} A: 今、手が話せません。 I'm tied up now.#ID=64754 B: 今(いま) 手 が 話せる{話せません} A: 今、叔父の家に滞在している。 I'm now staying at my uncle's.#ID=64755 B: 今(いま) 叔父 乃{の} 家(いえ) に 滞在 為る(する){している} A: 今、小銭の持ち合わせがほとんどないのです。 I'm very low on change right now.#ID=64756 B: 今(いま) 小銭 乃{の} 持ち合わせ が 殆どない{ほとんどない} のだ{のです} A: 今、人気のある芝居は何ですか。 What is the most popular play now?#ID=64757 B: 今(いま) 人気(にんき) 乃[3]{の} 有る{ある} 芝居 は 何[1] です か A: 今、席を移ってもかまいませんか。 May I move to other side now?#ID=64758 B: 今(いま) 席 を 移る[1]{移って} も 構いません{かまいません} か A: 今、切符を受け取らなくてはいけないのですか。 Should I pick up my ticket now?#ID=64759 B: 今(いま) 切符 を 受け取る{受け取らなくて} は 行けない{いけない} のだ{のです} か A: 今、雪が降っている。 It is snowing now.#ID=64760 B: 今(いま) 雪 が 降る(ふる){降っている} A: 今、誰か係りの者を差し向けます。 I'll send someone up to help you now.#ID=64761 B: 今(いま) 誰か 係{係り} 乃{の} 者(もの) を 差し向ける{差し向けます} A: 今、停電があったらどうなるだろう。 What will happen if there's power failure now?#ID=64762 B: 今(いま) 停電 が[1] 有る{あったら} 如何(どう){どう} 成る{なる} だろう A: 今、努力しなさい。さもないとあとで後悔しますよ。 Try now, or you will be sorry for it later.#ID=64763 B: 今(いま) 努力 為る(する){し} なさい 然もないと{さもないと} 後で{あとで} 後悔 為る(する){します} よ A: 今、日付変更線越えたって。 He said we just crossed the International Date Line.#ID=64764 B: 今(いま) 日付変更線 越える{越えた} って A: 今、彼が戻って来たらどうなるだろう? What if he comes back now?#ID=64765 B: 今(いま) 彼(かれ) が 戻る{戻って} 来る(くる){来たら} 如何(どう){どう} 成る{なる} だろう A: 今、彼女と文通している。 I am in communication with her now.#ID=64766 B: 今(いま) 彼女 と 文通 為る(する){している} A: 今、彼女を救えるのは奇跡だけだ。 Nothing but a miracle can save her now.#ID=64767 B: 今(いま) 彼女 を 救う{救える} 乃{の} は 奇跡 丈(だけ){だけ} だ A: 今、忙しいの。 I'm busy now.#ID=64768 B: 今(いま) 忙しい 乃{の} A: 今、忙しすぎてあなたとおしゃべりしていられません。 I'm too busy to talk to you now.#ID=64769 B: 今(いま) 忙しい{忙し} 過ぎる(すぎる){すぎて} 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] お喋り{おしゃべり} 為る(する){していられません} A: 今、名古屋に出発しなさい。 You must start for Nagoya now.#ID=64770 B: 今(いま) に 出発 為る(する){し} なさい A: 今、有給休暇中だ。 I'm on a paid vacation.#ID=64771 B: 今(いま) 有給休暇 中(ちゅう) だ A: 今1人の女の人が入っていきましたよ。 A woman is going into it now.#ID=64772 B: 今(いま) 一人{1人} 乃{の} 女の人 が 入る(はいる){入} って 行く{いきました} よ A: 今7時です。 It is seven now.#ID=64773 B: 今(いま) 時(じ)[1] です A: 今あなたに会いに行ってもいいですか。 May I come and see you now?#ID=64774 B: 今(いま) 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会い} に 行く[1]{行って} も 良い{いい} です か A: 今あなたに来てもらえるならなおよいのですが。 It will be all better if you can come now.#ID=64775 B: 今(いま) 貴方(あなた)[1]{あなた} に 来る(くる){来て} 貰う[2]{もらえる} なら 尚{なお} 良い{よい} のだ{のです} が[3] A: 今あなたに話すにはちょっと時間が必要です。 I need a little time to talk to you now.#ID=64776 B: 今(いま) 貴方(あなた)[1]{あなた} に 話す には 一寸(ちょっと){ちょっと} 時間 が 必要[1] です A: 今あまりお金がなくて困っているので、そんな豪華な食事はできない。 I am a bit hard up now and I can't afford such an expensive meal.#ID=64777 B: 今(いま) 余り[2]{あまり} お金 が 無い{なくて} 困る{困っている} ので そんな 豪華{豪華な} 食事 は 出来る{できない} A: 今あまりお金を持っていません。 I don't have much money now.#ID=64778 B: 今(いま) 余り[2]{あまり} お金 を 持つ{持っていません} A: 今あまり繁盛していません。 My business is slow right now.#ID=64779 B: 今(いま) 余り[2]{あまり} 繁盛 為る(する){していません} A: 今いるところにいなさい。 Stay where you are.#ID=64780 B: 今(いま) 居る(いる)[2]{いる} 所(ところ){ところ} に 居る(いる)[2]{い} なさい A: 今いるところにいる方がいいだろう。 You may as well stay where you are.#ID=64781 B: 今(いま) 居る(いる)[2]{いる} 所(ところ){ところ} に 居る(いる)[2]{いる} 方がいい だろう A: 今インフルエンザが流行ってます。 There's a lot of flu going around now.#ID=64782 B: 今(いま) インフルエンザ が 流行る[2]{流行ってます} A: 今おなかがすいていますか。 Are you hungry now?#ID=64783 B: 今(いま) お腹が空く{おなかがすいています} か A: 今お金を持っていますか。 Do you have any money with you?#ID=64784 B: 今(いま) お金 を 持つ{持っています} か A: 今お話ししてもよろしいですか。 May I talk to you now?#ID=64785 B: 今(いま) 御{お} 話す{話しして} も 宜しい{よろしい} です か A: 今から25年後には、就業者2人につき退職者1人の割合になるだろう。 Twenty-five years from now there will be one retired person for each two working.#ID=64786 B: 今(いま) から 年後 には 就業者 二人{2人} に付き{につき} 退職者 一人{1人} 乃{の} 割合 になる[1] だろう A: 今から30年後に世界はどうなるだろう? What will become of the world thirty years hence?#ID=64787 B: 今(いま) から 年後 に 世界 は 如何(どう){どう} 成る{なる} だろう A: 今からタバコはやめると決心した。 I made up my mind to quit smoking from now on.#ID=64788 B: 今(いま) から 煙草{タバコ} は 止める(やめる){やめる} と 決心 為る(する){した} A: 今からでも予約は変更可能でしょうか。 Would it be possible to change my reservation now?#ID=64789 B: 今(いま) から でも 予約[1] は 変更 可能 でしょう[1] か A: 今からドライブに行きませんか。 What do you say to going for a drive now?#ID=64790 B: 今(いま) から ドライブ[1] に 行く[1]{行きません} か A: 今から家に帰ります。 I'm going to go home.#ID=64791 B: 今(いま) から 家(いえ) に 帰る{帰ります} A: 今から彼女があなたのお世話をします。 She will care for you from now on.#ID=64792 B: 今(いま) から 彼女 が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お世話をする{お世話をします} A: 今がわれわれにとって一番大切なときだ。 We are facing a crucial time.#ID=64793 B: 今(いま) が 我々{われわれ} に取って{にとって} 一番(いちばん)[1] 大切{大切な} 時(とき){とき} だ A: 今が計画を実行するときです。 Now is the time to carry out our plan.#ID=64794 B: 今(いま) が 計画 を 実行 為る(する){する} 時(とき){とき} です A: 今が行動する時だ。 Now is the time for action.#ID=64795 B: 今(いま) が 行動 為る(する){する} 時(とき)[2] だ A: 今が彼に近づくよいチャンスだ。 This is good occasion to contact him.#ID=64796 B: 今(いま) が 彼(かれ) に 近づく 良い{よい} チャンス だ A: 今ギターを習っています。 I am learning to play the guitar now.#ID=64797 B: 今(いま) ギター を 習う{習っています} A: 今ここで何もかもきめてしまいましょう。 Let's get everything fixed here and now.#ID=64798 B: 今(いま) 此処{ここ} で 何もかも 決める{きめて} 仕舞う{しまいましょう} A: 今ここに来たところだ。 I have just come here.#ID=64799 B: 今(いま) 此処{ここ} に 来る(くる){来た} 所(ところ){ところ} だ A: 今こそ、私が彼をもっとも必要とする時期だ。 Now is the time when I need him most.#ID=64800 B: 今こそ 私(わたし)[1] が 彼(かれ) を 最も{もっとも} 必要とする 時期[1] だ A: 今こそ一気に取引をまとめるときだ。 Now is the time to clinch the deal.#ID=64801 B: 今こそ 一気に 取引 を 纏める{まとめる} 時(とき){とき} だ A: 今こそ決心すべき時だ。 Now is when you have to make up your mind.#ID=64802 B: 今こそ 決心 すべき 時(とき) だ A: 今こそ行動する時だ。 Now is the time for action.#ID=64803 B: 今こそ 行動 為る(する){する} 時(とき)[2] だ A: 今こそ思い切った改革に手を着けるべき好機である。 The time is ripe for a drastic reform.#ID=64804 B: 今こそ 思い切る{思い切った} 改革 に 手を着ける 可き{べき} 好機 である A: 今こそ私たちが協力しなくてはならないときである。 Now is the time when we must work together.#ID=64805 B: 今こそ 私たち が 協力 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} 時(とき){とき} である A: 今こそ日本が国際社会で重要な役割を果たすときだ。 It is high time Japan played an important role in the international community.#ID=64807 B: 今こそ 日本 が 国際社会 で 重要{重要な} 役割 を 果たす 時(とき){とき} だ A: 今この応接間に入ってはいけません。 Don't go into this drawing room now.#ID=64808 B: 今(いま) 此の{この} 応接間 に 入る(はいる){入って} は 行けない{いけません} A: 今この本を読んでしまったところだ。 I have just read this book.#ID=64809 B: 今(いま) 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む{読んで} 仕舞う{しまった} 所(ところ){ところ} だ A: 今ごろの季節には海からの風が吹く。 A wind from the ocean blows at this time of the year.#ID=64810 B: 今ごろ 乃{の} 季節 には 海 から 乃{の} 風(かぜ) が 吹く[1] A: 今ごろの天気は当てにならない。 The weather is uncertain at this time of year.#ID=64811 B: 今ごろ 乃{の} 天気 は 当て になる{にならない} A: 今ごろ彼はもう家に着いているはずだ。 He ought to have arrived home by now.#ID=64812 B: 今ごろ 彼(かれ) は もう 家(いえ) に 着く(つく)[1]{着いている} 筈[1]{はず} だ A: 今ごろ彼らはそこに着いてしまっているはずだ。 They ought to have arrived there by this time.#ID=64813 B: 今ごろ 彼ら[1] は 其処{そこ} に 着く(つく)[1]{着いて} 仕舞う{しまっている} 筈[1]{はず} だ A: 今コンサートが始まろうとしている。 The concert is beginning now.#ID=64814 B: 今(いま) コンサート が 始まる{始まろう} と 為る(する){している} A: 今さら騒いでもどうにもならないよ。後の祭りだよ。 Yelling about it won't help now. You should have done that when it counted.#ID=64815 B: 今更{今さら} 騒ぐ{騒いで} も どうにもならない よ 後の祭り だ よ A: 今シーズンは我々のチームがリーグで優勝した。 Our team has topped the league this season.#ID=64816 B: 今(こん) シーズン は 我々 乃{の} チーム が リーグ で 優勝 為る(する){した} A: 今しかない。 It's now or never.#ID=64817 B: 今(いま) しか 無い{ない} A: 今しっかり勉強するのか君のためになる。 It will be to your advantage to study hard now. [M]#ID=64818 B: 今(いま) 確り{しっかり} 勉強[1] 為る(する){する} 乃{の} か 君(きみ)[1] 乃{の} 為になる{ためになる} A: 今しっかり勉強するのが君のためになる。 It will be to your advantage to study hard now. [M]#ID=64819 B: 今(いま) 確り{しっかり} 勉強[1] 為る(する){する} 乃{の} が 君(きみ)[1] 乃{の} 為になる{ためになる} A: 今しも太陽が沈もうとしている。 The sun is about to sink.#ID=64820 B: 今(いま) 霜{しも} 太陽 が 沈む{沈もう} と 為る(する){している} A: 今ジョンと話している若い男の人はカナダからきた学生です。 The young man who is talking with John is a student from Canada.#ID=64821 B: 今(いま) と 話す{話している} 若い 男 乃{の} 人(ひと) は 加奈陀{カナダ} から 来る(くる){きた} 学生 です A: 今し方地面がゆれたのを感じましたか。 Did you feel the earth shake just now?#ID=64822 B: 今し方 地面 が 揺れる{ゆれた} 乃{の} を 感じる{感じました} か A: 今すぐ、あなたのところへ行きますよ。 I'm coming to you just now.#ID=64823 B: 今すぐ 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 行く[1]{行きます} よ A: 今すぐ、すし屋さんに行くなんてどうですか。 How about going to a sushi bar right now?#ID=64824 B: 今すぐ 寿司屋{すし屋} さん に 行く なんて[1] 如何(どう){どう} です か A: 今すぐあつあつのピザが欲しいなぁ。 I could go for a nice hot pizza right now.#ID=64825 B: 今すぐ 熱々[1]{あつあつ}~ 乃{の} ピザ が 欲しい[1] な{なぁ} A: 今すぐいかなければなりませんか。 Do I have to go right now?#ID=64826 B: 今すぐ 行く{いか} ねばならない{なければなりません} か[1] A: 今すぐいるんだ、大至急お願い! I need it yesterday.#ID=64827 B: 今すぐ 居る(いる){いる} 乃{ん} だ 大至急 お願い A: 今すぐそこに行きます。 I will be there right now.#ID=64828 B: 今すぐ 其処{そこ} に 行く[1]{行きます} A: 今すぐその問題について討議しましょう。 Let's discus the matter right now.#ID=64829 B: 今すぐ 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 討議 為る(する){しましょう} A: 今すぐそれをしたほうがいいよ。 You had better do it right now.#ID=64830 B: 今すぐ 其れ[1]{それ} を した方がいい{したほうがいい} よ A: 今すぐそれをやりなさい。 Do it but now!#ID=64831 B: 今すぐ 其れ[1]{それ} を 遣る{やり} なさい A: 今すぐチェックアウトをしたいのですが。 I'd like to check out right now.#ID=64832 B: 今すぐ チェックアウト を したい のだ{のです} が[3] A: 今すぐにコーラが飲みたいんだ。 I am just dying for a Coke right now.#ID=64833 B: 今すぐ に コーラ が 飲む[1]{飲み} たい のだ{んだ} A: 今すぐには眠りたくない気分だ。 I don't feel like sleeping just now.#ID=64834 B: 今すぐ には 眠る[1]{眠り} たい{たくない} 気分 だ A: 今すぐにも雨がふるかもしれない。 It may rain any minute.#ID=64835 B: 今すぐ にも 雨 が 降る(ふる){ふる} かも知れない{かもしれない} A: 今すぐにやらなくてはいけませんか。 Do I have to do it right away?#ID=64836 B: 今すぐ に 遣る{やらなくて} は 行けない{いけません} か A: 今すぐに行く必要がありますか。 Need I go right now?#ID=64837 B: 今すぐ に 行く 必要[2] が[1] 有る{あります} か A: 今すぐに参ります。 I'll come right now.#ID=64838 B: 今すぐ に 参る{参ります} A: 今すぐに手を洗いなさい。 Wash your hands right now.#ID=64839 B: 今すぐ に 手 を 洗う{洗い} なさい A: 今すぐに出発すれば、あなたは6時までには着くだろう。 If you start at once, you'll arrive by six o'clock.#ID=64840 B: 今すぐ に 出発 すれば 貴方(あなた)[1]{あなた} は 時(じ)[1] 迄{まで} には 着く(つく)[1] だろう A: 今すぐに出発すればその飛行機に間違いなく乗れますよ。 You'll get the plane all right if you leave at once.#ID=64841 B: 今すぐ に 出発 すれば 其の[1]{その} 飛行機 に 間違いない{間違いなく} 乗る{乗れます} よ A: 今すぐ行くよ。 I'll come right now.#ID=64842 B: 今すぐ 行く よ A: 今すぐ行ってもいいでしょうか。 Can I come to your office now?#ID=64843 B: 今すぐ 行く[1]{行って} も 良い{いい} でしょう[1] か A: 今すぐ始めよう。 Let's get started right away.#ID=64844 B: 今すぐ 始める{始めよう} A: 今すぐ出かけたら6時までには着きます。 If you start at once you'll arrive by six o'clock.#ID=64845 B: 今すぐ 出かける{出かけたら} 時(じ)[1] 迄{まで} には 着く(つく)[1]{着きます} A: 今すぐ出かけた方がいいですよ。 You should leave now.#ID=64846 B: 今すぐ 出かける{出かけた} 方がいい です よ A: 今すぐ出かけなさい。 Set off right now.#ID=64847 B: 今すぐ 出かける{出かけ} なさい A: 今すぐ出かけなさい。そうすればバスに間に合うよ。 Start right now, and you will be time for the bus.#ID=64848 B: 今すぐ 出かける{出かけ} なさい そうすれば バス に 間に合う よ A: 今すぐ出れば学校に間に合うでしょう。 You will be in time for school if you leave at once.#ID=64849 B: 今すぐ 出る[2]{出れば} 学校 に 間に合う[1] でしょう[1] A: 今すぐ出発しなさい。 Start this moment.#ID=64850 B: 今すぐ 出発 為る(する){し} なさい A: 今すぐ大金をつかみたい亡者がうようよしている。 Greedy cats are out for a fast buck.#ID=64851 B: 今すぐ 大金 を 掴む{つかみ} たい 亡者 が うようよ 為る(する){している} A: 今すぐ娘を連れて行ってもいいでしょうか。 Can I bring her in right away?#ID=64852 B: 今すぐ 娘(むすめ) を 連れて行く{連れて行って} も 良い{いい} でしょう[1] か A: 今すぐ来ていただけるでしょうか。 Could you come over right now?#ID=64853 B: 今すぐ 来る(くる){来て} 頂ける{いただける} でしょう[1] か A: 今すぐ立ち去れ。 Go off right now!#ID=64854 B: 今すぐ 立ち去る{立ち去れ} A: 今すごい名案がうかんだぞ。 I've just come up with a great idea. [M]#ID=64855 B: 今(いま) 凄い{すごい} 名案 が 浮かぶ[3]{うかんだ} ぞ A: 今そこにアスピリンを持っていないか。 Do you have any aspirin on hand?#ID=64856 B: 今(いま) 其処{そこ} に アスピリン を 持つ{持っていない} か A: 今その絵は壁に貼ってある。 The picture is on the wall now.#ID=64857 B: 今(いま) 其の[1]{その} 絵 は 壁[1] に 張る(はる)[1]{貼ってある} A: 今その学校にはイギリスから来た少年がいます。 Now the school has a boy from England.#ID=64858 B: 今(いま) 其の[1]{その} 学校 には 英吉利{イギリス} から 来る(くる){来た} 少年 が 居る(いる)[1]{います} A: 今その計画を実施するのは、時期尚早である。 It is premature to put the plan into practice now.#ID=64859 B: 今(いま) 其の[1]{その} 計画 を 実施 為る(する){する} 乃{の} は 時期尚早 である A: 今その答えを知ってさえいればなあ。 If only I knew the answer now!#ID=64860 B: 今(いま) 其の[1]{その} 答え を 知る{知って} さえ 居る(いる){いれば} な[1]{なあ} A: 今それをしてはいけない。 You must not do it now.#ID=64861 B: 今(いま) 其れ[1]{それ} を 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 今それをする必要はない。 You do not have to do it now.#ID=64862 B: 今(いま) 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} 必要[2] は 無い{ない} A: 今そんなに怠けていては、将来きっと後悔するよ。 You are bound to regret it in future if you are so lazy now.#ID=64863 B: 今(いま) そんなに 怠ける[1]{怠けていて} は 将来 屹度[1]{きっと} 後悔 為る(する){する} よ A: 今ダイエット中なの。 I'm on a diet. [F]#ID=64864 B: 今(いま) ダイエット[1] 中(ちゅう)[6] だ{な} 乃{の} A: 今ちょうど歩いているところです。 He is walking now.#ID=64865 B: 今(いま) 丁度{ちょうど} 歩く{歩いている} 所(ところ){ところ} です A: 今ちょっと気になる噂を耳にした。 I've just heard a disturbing rumor.#ID=64866 B: 今(いま) 一寸(ちょっと){ちょっと} 気になる 噂 を 耳にする{耳にした} A: 今ちょっと手が離せない。 I'm tied up right now.#ID=64867 B: 今(いま) 一寸(ちょっと){ちょっと} 手が離せない A: 今ちょっと立て込んでいますので後にしてもらえませんか。 I'm tied up now. Could you make it later?#ID=64868 B: 今(いま) 一寸(ちょっと){ちょっと} 立て込む{立て込んでいます} ので 後(あと) に 為る(する){して} 貰う[2]{もらえません} か A: 今でかけてはいけないの。どうしていけないの。 You mustn't go out now. Why not?#ID=64870 B: 今(いま) 出かける{でかけて} は 行けない{いけない} 乃{の} 如何して{どうして} 行けない{いけない} 乃{の} A: 今でなければ一体いつだ? Not now, then when?#ID=64871 B: 今(いま) でないと{でなければ} 一体[1] 何時(いつ){いつ} だ A: 今ではお金がないと何も買えません。 Today we can't get anything without money.#ID=64872 B: 今(いま) で は お金 が 無い{ない} と 何も[1] 買う{買えません} A: 今ではセックスの話をすることは顔を赤らめることではなくなった。 Now talking about sex is no blushing affair.#ID=64873 B: 今(いま) で は セックス 乃{の} 話をする 事(こと){こと} は 顔を赤らめる 事(こと){こと} だ{ではなく} 成る[1]{なった} A: 今ではますます多くの外国人を見かける。 Now we see more and more foreigner.#ID=64874 B: 今(いま) で は 益々{ますます} 多く 乃{の} 外国人 を 見かける A: 今ではみんな天然痘には免疫になっている。 We are immune from smallpox.#ID=64875 B: 今(いま) で は 皆{みんな} 天然痘 には 免疫 になる[1]{になっている} A: 今では学校の近くのほとんどの店が土曜は休みだ。 Most shops near the school are closed on Saturdays now.#ID=64876 B: 今(いま) で は 学校 乃{の} 近く[1] 乃{の} 殆ど{ほとんど} 乃{の} 店(みせ) が 土曜 は 休み だ A: 今では交通機関が発達したため、歩く人が少ないのは遺憾である。 It is regrettable that few people should walk today because of the development of traffic facilities.#ID=64877 B: 今(いま) で は 交通機関 が 発達 為る(する){した} 為(ため){ため} 歩く 人(ひと) が 少ない 乃{の} は 遺憾 である A: 今では事情が変わってきた。 It is another story now.#ID=64878 B: 今(いま) で は 事情 が 変わる{変わって} 来る(くる){きた} A: 今では人生に対する考え方が変わった。 I see life differently now.#ID=64879 B: 今(いま) で は 人生 に対する 考え方 が 変わる{変わった} A: 今では多くの家庭が共稼ぎで、夫と妻の両方が働いている。 Many families now have two breadwinners with both husbands and wives working.#ID=64880 B: 今(いま) で は 多く 乃{の} 家庭 が 共稼ぎ で 夫(おっと) と 妻 乃{の} 両方 が 働く[1]{働いている} A: 今では多くの貨物が飛行機で輸送されている。 Many goods are now transported by air.#ID=64881 B: 今(いま) で は 多く 乃{の} 貨物 が 飛行機 で 輸送 為る(する){されている} A: 今では多くの店や社会で、割引が老人に与えられている。 In many shops and businesses discounts are now given to senior citizens.#ID=64883 B: 今(いま) で は 多く 乃{の} 店(みせ) や 社会 で 割引 が 老人 に 与える[1]{与えられている} A: 今では彼らの動機をよりよく理解できる。 Now we are better able to understand their motive.#ID=64884 B: 今(いま) で は 彼ら 乃{の} 動機 を より 良く{よく} 理解 出来る{できる} A: 今では病気を少しずつよくなっています。 Now she is gradually getting well.#ID=64885 B: 今(いま) で は 病気 を 少しずつ 良く[1]{よく} 成る[1]{なっています} A: 今でもその値段でならオークションで買うというコレクターはいますよ。 The prices are those collectors would expect to pay at auction now.#ID=64886 B: 今でも 其の[1]{その} 値段 で なら オークション で 買う と言う{という} コレクター は 居る(いる){います} よ A: 今でも彼に手紙を書くことが少しはありますか。 Do you write to him at all even now?#ID=64887 B: 今でも 彼(かれ) に 手紙 を 書く 事(こと){こと} が 少し は 有る{あります} か A: 今テレビを見てもいいですか。 May I watch TV now?#ID=64888 B: 今(いま) テレビ を 見る{見て} も 良い{いい} です か A: 今ドアから入って来る少女は、いつも遅刻してくる。 The girl coming in at the door now is always late.#ID=64889 B: 今(いま) ドア から 入る(はいる){入って} 来る(くる) 少女 は 何時も[1]{いつも} 遅刻 為る(する){して} 来る(くる){くる} A: 今とてもゆったりした気分だ。 I feel at peace with myself now.#ID=64890 B: 今(いま) 迚も{とても} ゆったり[1] 為る(する){した} 気分 だ A: 今とても幸せだ。 I'm very happy now.#ID=64891 B: 今(いま) 迚も[1]{とても} 幸せ だ A: 今とても忙しい。 We're very busy just now.#ID=64892 B: 今(いま) 迚も[1]{とても} 忙しい A: 今とても眠い。 I'm very sleepy now.#ID=64893 B: 今(いま) 迚も[1]{とても} 眠い A: 今となっては後の祭りだったが、彼はどうして自分達が試合に負けたのかよくわかった。 With 20/20 hindsight he could tell why they lost the game.#ID=64894 B: 今(いま) となる{となって} は 後の祭り だ{だった} が 彼(かれ) は 如何して{どうして} 自分[1] 達 が 試合 に 負ける{負けた} 乃{の} か[2] 良く[1]{よく} 分かる{わかった} A: 今となっては後戻りは出来ない。 At this time I can't go back.#ID=64895 B: 今(いま) となる{となって} は 後戻り は 出来る{出来ない} A: 今となっては私たちができることはほとんどありません。 There's very little we can do now.#ID=64896 B: 今(いま) となる{となって} は 私たち が[1] 出来る{できる} 事(こと){こと} は 殆ど{ほとんど} 有る{ありません} A: 今となっては事の真相を知るすべもない。 At this distance we cannot hope to know the truth.#ID=64897 B: 今(いま) となる{となって} は 事(こと) 乃{の} 真相 を 知る 術(すべ){すべ} も 無い{ない} A: 今ならあの人たちホールを一杯にするのにどれくらいの穴が必要か分かるだろうね。 Now they know how many holes it takes to fill the hall.#ID=64898 B: 今(いま) なら 彼の{あの} 人達{人たち} ホール[1] を 一杯[1] に 為る(する){する} のに 何れくらい{どれくらい} 乃{の} 穴(あな) が 必要 か 分かる だろう ね[1] A: 今なら仕事の口があります。 The job is up for grabs, now.#ID=64899 B: 今(いま) なら 仕事 乃{の} 口 が[1] 有る{あります} A: 今にだれも相手にしてくれなくなるぞ。 Soon no one will have anything to do with you. [M]#ID=64900 B: 今(いま) に 誰も{だれも} 相手 に 為る(する){して} 呉れる{くれなく} 成る[1]{なる} ぞ A: 今にバチがあたるぞ。 You'll get it someday. [M]#ID=64901 B: 今(いま) に 罰が当たる{バチがあたる} ぞ A: 今にも一雨きそうだ。 It is threatening to rain.#ID=64902 B: 今にも 一雨 来る(くる){き} そう[2] だ A: 今にも一雨降りそうだ。 There is every sign of rain.#ID=64903 B: 今にも 一雨 降る(ふる){降り} そう だ A: 今にも雨が降りそうだ。 It is going to rain soon.#ID=64904 B: 今にも 雨 が 降る(ふる){降り} そう[2] だ A: 今にも雨が降るかもしれない。 It may rain at any moment.#ID=64905 B: 今にも 雨 が 降る(ふる) かも知れない{かもしれない} A: 今にも開いた窓から飛び立ちそうだと思った。 She thought they were about to fly out through the open window.#ID=64906 B: 今にも 開く(あく)[1]{開いた} 窓 から 飛ぶ{飛び} 立ち そう[2] だ と 思う{思った} A: 今にも雪が降りそうだ。 It is going to snow.#ID=64907 B: 今にも 雪 が 降る(ふる){降り} そう[2] だ A: 今にも大地震が来そうなのです。 We may have a very severe earthquake any moment now.#ID=64908 B: 今(いま) にも 大地震 が 来る(くる){来} そう[2] なのだ{なのです} A: 今にも嵐になりそうだ。 A storm is imminent.#ID=64909 B: 今にも 嵐 になる{になり} そう[2] だ A: 今にも両国間に貿易摩擦が生じそうだ。 Trade friction might arise between the two nations at any moment.#ID=64910 B: 今にも 両国間 に 貿易摩擦 が 生じる{生じ} そう[2] だ A: 今にわかる。 You'll see.#ID=64911 B: 今(いま) に 分かる{わかる} A: 今に後悔するぞ。 You will yet regret it. [M]#ID=64912 B: 今(いま) に 後悔 為る(する){する} ぞ A: 今のアナウンスがよくわからなかったのですが。 I couldn't understand the announcement that was just made.#ID=64913 B: 今(いま) 乃{の} アナウンス[1] が 良く[1]{よく} 分かる{わからなかった} のだ{のです} が[3] A: 今のアナウンスは何だったのですか。 What did the announcement say?#ID=64914 B: 今(いま) 乃{の} アナウンス[1]~ は 何[1]~ だ{だった} のだ{のです} か A: 今のあなたになれたのは両親のおかげであることを決して忘れるな。 Never forget that you owe what you are to your parents.#ID=64915 B: 今(いま) 乃{の} 貴方(あなた)[1]{あなた} になる{になれた} 乃{の} は 両親 乃{の} お陰{おかげ} である 事(こと){こと} を 決して 忘れる な[3] A: 今のあなたのお困りの様子がいつも私の気がかりです。 Your present trouble is on my mind all the time.#ID=64916 B: 今(いま) 乃{の} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{お} 困る{困り} 乃{の} 様子 が 何時も{いつも} 私(わたし)[1] 乃{の} 気掛かり{気がかり} です A: 今のあなたを愛している。 I love what you are.#ID=64917 B: 今(いま) 乃{の} 貴方(あなた)[1]{あなた} を 愛する{愛している} A: 今のうちにそれをしなさい。 Do it when you have time.#ID=64918 B: 今の内{今のうち} に 其れ[1]{それ} を 為る(する){し} なさい A: 今のチャンスを楽しめ! Make hay!#ID=64919 B: 今(いま) 乃{の} チャンス を 楽しむ{楽しめ} A: 今のところ、すべてうまくいっている。 Everything is going well at present.#ID=64920 B: 今のところ 全て{すべて} うまく行く{うまくいっている} A: 今のところ、その計画はまだ検討中です。 Presently the plan is still in the air.#ID=64921 B: 今のところ 其の[1]{その} 計画 は 未だ[1]{まだ} 検討 中(ちゅう) です A: 今のところ、私たちが勝つ見込みは十分にある。 Our prospects for victory are excellent at the moment.#ID=64922 B: 今のところ 私たち が 勝つ 見込み は 十分(じゅうぶん) に 有る{ある} A: 今のところ、全体の意見の一致には至っていない。 At present, consensus has yet to be reached.#ID=64923 B: 今のところ 全体 乃{の} 意見 乃{の} 一致[1] には 至る[1]{至っていない} A: 今のところあなたは学校でよくやっている。 You has been doing well at school so far.#ID=64924 B: 今のところ 貴方(あなた)[1]{あなた} は 学校 で 良く[1]{よく} 遣る{やっている} A: 今のところエンジンには故障はない。 The engine has given us no trouble as yet.#ID=64925 B: 今のところ エンジン には 故障 は 無い{ない} A: 今のところお金はいらない。 I don't need money at present.#ID=64926 B: 今のところ お金 は 要る{いらない} A: 今のところこちらだけになります。 The only one we have is this one here.#ID=64927 B: 今のところ 此方(こちら){こちら} 丈(だけ){だけ} になる[1]{になります} A: 今のところこの件には対処できません。 We're not be able to handle this so far.#ID=64928 B: 今のところ 此の{この} 件(けん) には 対処 出来る{できません} A: 今のところこれで間に合う。 This will do for the time being.#ID=64929 B: 今のところ 此れ[1]{これ} で 間に合う[2] A: 今のところそれで間に合うでしょう。 This will do for now.#ID=64930 B: 今のところ 其れ[1]{それ} で 間に合う[2] でしょう[1] A: 今のところなんともいえない。 I can not say anything for the moment.#ID=64931 B: 今のところ 何とも{なんとも} 言う{いえない} A: 今のところは、調査の結果を待つつもりです。 For the time being, I will wait for the result of the survey.#ID=64932 B: 今のところ は 調査 乃{の} 結果 を 待つ[1] 積もり{つもり} です A: 今のところはすべきことはない。 I have nothing to do at the moment.#ID=64933 B: 今のところ は すべき 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 今のところはすべて申し分無い。 Everything is fine so far.#ID=64934 B: 今のところ は 全て{すべて} 申し分無い A: 今のところはそれを我慢する覚悟はできている。 I am prepared to put up with it for the time being.#ID=64935 B: 今のところ は 其れ[1]{それ} を 我慢 為る(する){する} 覚悟 は 出来る{できている} A: 今のところは十分です。 That's enough for now.#ID=64936 B: 今のところ は 十分(じゅうぶん)[1] です A: 今のところは順調だよ。 So far so good.#ID=64937 B: 今のところ は 順調 だ よ A: 今のところまだセーターは出来上がっていない。 As yet, I have not completed the sweater.#ID=64938 B: 今のところ 未だ[2]{まだ} セーター は 出来上がる{出来上がっていない} A: 今のところ何とか最初の3章を読み終えた。 I've managed to finish the first three chapters so far.#ID=64939 B: 今のところ 何とか 最初 乃{の} 章 を 読む{読み} 終える{終えた} A: 今のところ何一つ不自由はない。 Right now I want for nothing.#ID=64940 B: 今のところ 何一つ 不自由[2] は 無い{ない} A: 今のところ思い出せない。 I can't remember for the moment.#ID=64941 B: 今のところ 思い出す{思い出せない} A: 今のところ彼らは、事故は彼の不注意のせいだと思っている。 At the moment they think that the accident is due to his carelessness.#ID=64943 B: 今のところ 彼ら[1] は 事故 は 彼(かれ) 乃{の} 不注意 乃{の} 所為(せい){せい} だ と 思う{思っている} A: 今のところ本当に旨く行っているわ。 We've really hit it off. [F]#ID=64944 B: 今のところ 本当に うまく行く{旨く行っている} わ A: 今のところ旅行する計画はない。 At the moment, I have no plans to travel.#ID=64945 B: 今のところ 旅行 為る(する){する} 計画 は 無い{ない} A: 今のをもう一度言っていただける。 Can you repeat what you said?#ID=64946 B: 今(いま) 乃{の} を もう一度 言う{言って} 頂ける{いただける} A: 今の医者としては彼は良い医者だ。 He is a good doctor, as doctors go these days.#ID=64947 B: 今(いま) 乃{の} 医者 としては 彼(かれ) は 良い 医者 だ A: 今の俺を支えるものは希望だけ。 Only hope can keep me together. [M]#ID=64948 B: 今(いま) 乃{の} 俺 を 支える(ささえる) 物(もの){もの} は 希望 丈(だけ){だけ} A: 今の家は狭すぎるので、引っ越す事にした。 Our present house is too small, so we decided to move.#ID=64949 B: 今(いま) 乃{の} 家(いえ)[1] は 狭い{狭} 過ぎる(すぎる){すぎる} ので 引っ越す 事(こと) に 為る(する){した} A: 今の学生に暇な時間がもっとあれば、政治にもっと関心を見せるかも知れない。 If students today had more free time, they might show more interest in politics.#ID=64950 B: 今(いま) 乃{の} 学生 に 暇{暇な} 時間[1] が もっと 有る{あれば} 政治 に もっと 関心 を 見せる かも知れない A: 今の給料ではやっていけないの? Can't you get by on your salary?#ID=64951 B: 今(いま) 乃{の} 給料 で は 遣って行く{やっていけない} 乃{の} A: 今の傾向が続くと、今後30年以内に65歳以上の人が人口の4分の1を占めることになる。 If these tendencies continue, those aged 65 or more will account for a quarter of the whole population within 30 years.#ID=64952 B: 今(いま) 乃{の} 傾向 が 続く と 今後 年(ねん) 以内 に 才[1]{歳} 以上[1] 乃{の} 人(ひと) が 人口 乃{の} 分の を 占める[1] 事(こと){こと} になる[1] A: 今の経済の不振は深刻な状況にはならないだろう。 The current slump of the economy will not turn into a serious depression.#ID=64953 B: 今(いま) 乃{の} 経済 乃{の} 不振 は 深刻{深刻な} 状況 には ならない だろう A: 今の国王が会合に出席されている。 The current king is present at the party.#ID=64954 B: 今(いま) 乃{の} 国王 が 会合 に 出席 為る(する){されている} A: 今の仕事には、創造力が必要とされている。 The work I'm doing now requires originality.#ID=64955 B: 今(いま) 乃{の} 仕事 には 創造力 が 必要 と 為る(する){されている} A: 今の仕事やめたいんだ。 I wanna quit my job.#ID=64956 B: 今(いま) 乃{の} 仕事 辞める{やめ} たい のだ{んだ} A: 今の子供たちは人生におけるどのような問題でもリセットできると思っている。 Kids these days think that any issue in life can be resolved as easily as restarting a computer game.#ID=64957 B: 今(いま) 乃{の} 子供たち は 人生 に於ける{における} 何の(どの){どの} 様(よう){ような} 問題 でも リセット 出来る{できる} と 思う{思っている} A: 今の子供は、発達中の未来の大人である。 The child of today is the man of the future in the making.#ID=64958 B: 今(いま) 乃{の} 子供 は 発達 中(ちゅう) 乃{の} 未来[1] 乃{の} 大人(おとな) である A: 今の私があるのは両親のおかげだ。 My parents have made me what I am today.#ID=64959 B: 今(いま) 乃{の} 私(わたし)[1] が[1] 有る{ある} 乃{の} は 両親 乃{の} お陰{おかげ} だ A: 今の私の所持金では必要額に達しません。 The money I have now fall short of what I need.#ID=64960 B: 今(いま) 乃{の} 私(わたし)[1] 乃{の} 所持金 で は 必要 額(がく)[2] に 達する{達しません} A: 今の私は、あなたと初じめて会ったころの私ではありません。 I am not the man I was when you knew me first.#ID=64961 B: 今(いま) 乃{の} 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 初めて{初じめて} 会う[1]{会った} 頃(ころ){ころ} 乃{の} 私(わたし)[1] です{ではありません} A: 今の私は昔の私ではない。 I am not the person I used to be.#ID=64962 B: 今(いま) 乃{の} 私(わたし)[1] は 昔 乃{の} 私(わたし)[1] だ{ではない} A: 今の時刻は。 What time is it now?#ID=64963 B: 今(いま) 乃{の} 時刻 は A: 今の自分があるのはご両親のおかげであることを忘れてはならない。 Never forget that you owe what you are to your parents.#ID=64964 B: 今(いま) 乃{の} 自分[1] が[1] 有る{ある} 乃{の} は 御{ご} 両親 乃{の} お陰{おかげ} である 事(こと){こと} を 忘れる{忘れて} は ならない A: 今の自分には私は満足していない。 I am not content with what I am.#ID=64965 B: 今(いま) 乃{の} 自分[1] には 私(わたし)[1] は 満足[1] 為る(する){していない} A: 今の自分には満足していない。 I am not content with what I am.#ID=64966 B: 今(いま) 乃{の} 自分[1] には 満足[1] 為る(する){していない} A: 今の若い人たちに一番必要なのは、自分でものを考える習慣を付けることだ。 What is most necessary for young men today is to develop the habit of thinking for themselves.#ID=64967 B: 今(いま) 乃{の} 若い 人達{人たち} に 一番(いちばん)[1] 必要[1]{必要な} 乃{の} は 自分[1] で 物(もの){もの} を 考える 習慣 を 付ける 事(こと){こと} だ A: 今の収入に満足している。 I'm satisfied with my current income.#ID=64968 B: 今(いま) 乃{の} 収入 に 満足[1] 為る(する){している} A: 今の住宅政策は、おそらく相当な反対に直面するだろう。 The present housing policy is likely to come up against considerable opposition.#ID=64969 B: 今(いま) 乃{の} 住宅 政策 は 恐らく{おそらく} 相当[3]{相当な} 反対 に 直面 為る(する){する} だろう A: 今の場所を動かないほうがいいでしょう。 We may as well stay where we are.#ID=64970 B: 今(いま) 乃{の} 場所 を[5] 動く{動かない} 方がいい{ほうがいい} でしょう[1] A: 今の職を得るのに彼女は父親のコネを利用した。 In getting her present job, she made capital of her father's connections.#ID=64971 B: 今(いま) 乃{の} 職 を 得る(える)[1] のに 彼女 は 父親 乃{の} コネ を 利用 為る(する){した} A: 今の二人、見た?あのペアルックはちょっとセンスないよね。 Did you see that couple in matching outfits just now? How tasteless!#ID=64972 B: 今(いま) 乃{の} 二人 見る{見た} 彼の{あの} ペアルック は 一寸(ちょっと){ちょっと} センス 無い{ない} よ ね[1] A: 今の日本には、ボランティア精神を育てる教育が足りない。 We aren't instilling enough of a volunteer spirit in our young people these days.#ID=64973 B: 今(いま) 乃{の} 日本 には ボランティア 精神 を 育てる 教育 が 足りる[1]{足りない} A: 今の彼は10年前の彼でない。 He is not what he was ten years ago.#ID=64974 B: 今(いま) 乃{の} 彼(かれ) は 年(ねん) 前(まえ)[1] 乃{の} 彼(かれ) である{でない} A: 今の彼は10年前の彼とは全く違う。 He is quite different from what he was ten years ago.#ID=64975 B: 今(いま) 乃{の} 彼(かれ) は 年(ねん) 前(まえ)[1] 乃{の} 彼(かれ) とは 全く 違う(ちがう)[1] A: 今の彼は十年前の彼ではない。 He is not what he was ten years ago.#ID=64976 B: 今(いま) 乃{の} 彼(かれ) は 十 年(ねん) 前(まえ)[1] 乃{の} 彼(かれ) だ{ではない} A: 今の彼女の人柄は10年前の彼女の人柄ではない。 She is not what she used to be ten years ago.#ID=64977 B: 今(いま) 乃{の} 彼女[1] 乃{の} 人柄 は[1] 年(ねん) 前(まえ)[1] 乃{の} 彼女[1] 乃{の} 人柄 だ{ではない} A: 今の不況で経済成長はゼロとなった。 In the current slump, economic growth has fallen to zero percent.#ID=64978 B: 今(いま) 乃{の} 不況 で 経済 成長 は ゼロ となる{となった} A: 今の負けは御愛嬌さ。 Why, I've let him win just to please him!#ID=64979 B: 今(いま) 乃{の} 負け は 御 愛敬{愛嬌} さ[2] A: 今は、宿題をしないといけない。 I have to do my homework.#ID=64980 B: 今(いま) は 宿題 を 為る(する){しない} と 行けない{いけない} A: 今は、出張中です。 He's out of town on business.#ID=64981 B: 今(いま) は 出張 中(ちゅう) です A: 今は、正直が、損をする時代です。 This is an age when honesty does not pay.#ID=64982 B: 今(いま) は 正直 が 損 を 為る(する){する} 時代 です A: 今は、来月の海外旅行のことでもう頭がいっぱいよ。だって、久々なんだもん。 All I can think about is next month's vacation. I haven't been on one in so long.#ID=64983 B: 今(いま) は 来月 乃{の} 海外旅行 乃{の} 事(こと){こと} で もう 頭(あたま) が 一杯{いっぱい} よ でも{だって} 久々 なのだ{なんだ} 物(もの){もん} A: 今は10ドルでは3年前には5ドルで買えたほども買えない。 Now ten dollars buys less than five dollars did three years ago.#ID=64984 B: 今(いま) は ドル[1] で は 年(ねん) 前(まえ)[1] には ドル[1] で 買う[1]{買えた} 程{ほど} も 買う[1]{買えない} A: 今は3時です。1時間後にまた来ますね。 It's three o'clock now; I'll come again in an hour.#ID=64985 B: 今(いま) は 時(じ)[1] です 一時間{1時間} 後(ご) に 又{また} 来る(くる){来ます} ね[1] A: 今はあまり時間が無いのです。 I don't have much time now.#ID=64986 B: 今(いま) は 余り[2]{あまり} 時間[1] が 無い のだ{のです} A: 今はあまり話したい気がしない。 I don't feel much like talking right now.#ID=64987 B: 今(いま) は 余り[2]{あまり} 話す{話し} たい 気がする{気がしない} A: 今はカキの最盛期だ。 Oysters are in season now.#ID=64988 B: 今(いま) は 牡蛎{カキ} 乃{の} 最盛期 だ A: 今はこの湖には昔よりずっとたくさんの水がある。 There is much more water in this lake now than in the past.#ID=64989 B: 今(いま) は 此の{この} 湖(みずうみ) には 昔 より ずっと 沢山{たくさん} 乃{の} 水(みず) が[1] 有る{ある} A: 今はこれといってすることがない。 I have nothing particular to do now.#ID=64990 B: 今(いま) は これと言って{これといって} 為る(する){する} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 今はジャガイモの世話をしている。 I take care of the potatoes now.#ID=64991 B: 今(いま) は じゃが芋{ジャガイモ} 乃{の} 世話 を 為る(する){している} A: 今はそうじゃなくても将来はいい夫に。 He'll become a good husband.#ID=64992 B: 今(いま) は 然う[1]{そう} だ{じゃなくて} も 将来 は 良い{いい} 夫(おっと) に A: 今はその数字が正しいかを調べる時間がありませんが、昼食後には調べることができます。 We haven't time to finish checking the figures now, but we can go over them after lunch.#ID=64993 B: 今(いま) は 其の[1]{その} 数字 が 正しい か を 調べる 時間 が[1] 有る{ありません} が 昼食後 には 調べる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: 今はちっともうれしくない。 I'm not in the least bit happy now.#ID=64994 B: 今(いま) は 些とも{ちっとも} 嬉しい{うれしくない} A: 今はちょっと忙しいので、すこしお待ちいただけますか。 We're a bit busy at the moment - can you hang on a minute?#ID=64995 B: 今(いま) は 一寸(ちょっと){ちょっと} 忙しい ので 少し{すこし} お待ち 頂ける{いただけます} か A: 今はとても寒い。 It's very cold now.#ID=64996 B: 今(いま) は 迚も[1]{とても} 寒い A: 今ははっきりとはわかりません。 I'm not sure right now.#ID=64997 B: 今(いま) は はっきり とは 分かる{わかりません} A: 今はベッドに戻ってもう一度眠ってくださいな。 You should go back to bed now.#ID=64998 B: 今(いま) は ベッド に 戻る{戻って} もう一度 眠る{眠って} 下さい{ください} な A: 今はもう立ち見席しか残っておりませんけど。 Well, at this point, it's standing room only.#ID=64999 B: 今(いま) は もう 立ち見席 しか 残る{残って} 居る(おる)[2]{おりません} けれど{けど} A: 今は一年で一番暑い季節です。 It's the hottest season of the year now.#ID=65000 B: 今(いま) は 一年 で 一番(いちばん)[1] 暑い 季節 です A: 今は飲むことが本当に必要だ。 I really need a drink now.#ID=65001 B: 今(いま) は 飲む[1] 事(こと){こと} が 本当に 必要[1] だ A: 今は雨が少し降っている。 There are a few drops of rain now.#ID=65002 B: 今(いま) は 雨 が 少し 降る(ふる){降っている} A: 今は雲で隠れてしまっています。 Now the mountain is hidden by the clouds.#ID=65003 B: 今(いま) は 雲 で 隠れる{隠れて} 仕舞う{しまっています} A: 今は下がり相場だ。 It's a bearish market now.#ID=65004 B: 今(いま) は 下がる{下がり} 相場 だ A: 今は何もすることがありません。 I don't have anything to do now.#ID=65005 B: 今(いま) は 何も[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: 今は何も食べたい気がしない。 I don't feel like eating anything now.#ID=65006 B: 今(いま) は 何も[1] 食べる{食べ} たい 気がする{気がしない} A: 今は何も食べられない。 I cannot to help me.#ID=65007 B: 今(いま) は 何も[1] 食べる{食べられない} A: 今は何を放送していますか。 What's on the air now?#ID=65008 B: 今(いま) は 何[1] を 放送 為る(する){しています} か A: 今は何時なんでしょう?3時30分です。 What time is it now. three thirty.#ID=65009 B: 今(いま) は 何時(なんじ) だ{な} 乃[4]{ん} でしょう[1] 時(じ)[1] 分(ふん) です A: 今は外国へ行くことは、昔のように冒険ではない。 At present, going abroad is no longer the adventure it used to be.#ID=65010 B: 今(いま) は 外国 へ 行く 事(こと){こと} は 昔 の様に{のように} 冒険 だ{ではない} A: 今は外出しないで。もうすぐ昼ご飯にするとこだから。 Don't go out now. We're about to have lunch.#ID=65011 B: 今(いま) は 外出 為る(する){しないで} もう直ぐ{もうすぐ} 昼ご飯 に 為る(する){する} 所(ところ){とこ} だから A: 今は勤務時間外だ。 I'm off duty now.#ID=65012 B: 今(いま) は 勤務時間 外(そと) だ A: 今は勤務中だ。 I am on duty now.#ID=65013 B: 今(いま) は 勤務 中(ちゅう) だ A: 今は原子力時代だといっても過言ではない。 It is not too much to say that this is the atomic age.#ID=65014 B: 今(いま) は 原子力時代 だ と言っても過言ではない{といっても過言ではない} A: 今は現金を持ち合わせていない。 I'm short of cash at the moment.#ID=65015 B: 今(いま) は 現金 を 持ち合わせる{持ち合わせていない} A: 今は言葉ではなく行動が必要だ。 Not words but action is needed now.#ID=65016 B: 今(いま) は 言葉 だ{ではなく} 行動 が 必要[1] だ A: 今は散歩したくない。 I don't like a walk just now.#ID=65017 B: 今(いま) は 散歩 したい{したくない} A: 今は散歩に出たくありません。 I don't feel like taking a walk now.#ID=65018 B: 今(いま) は 散歩 に 出る{出} たい{たくありません} A: 今は仕事を辞めたいとは思わない。 I don't want to resign my job at present.#ID=65019 B: 今(いま) は 仕事 を 辞める{辞め} たい とは 思う{思わない} A: 今は仕事中なのであとから電話します。 I'm at work now, so I'll call you later.#ID=65020 B: 今(いま) は 仕事中 だ{な} ので 嗚呼{あ} と から 電話 為る(する){します} A: 今は市長には会えません。 The mayor is not available now.#ID=65021 B: 今(いま) は 市長 には 会う[1]{会えません} A: 今は私達が彼を最も必要とする時です。 Now is the time when we need him most.#ID=65022 B: 今(いま) は 私たち{私達} が 彼(かれ) を 最も 必要とする 時(とき)[2] です A: 今は事情が違っている。 Matters are different now.#ID=65023 B: 今(いま) は 事情 が 違う(ちがう)[1]{違っている} A: 今は車の時代だと言っても過言ではない。 It is not too much to say that this is the age of cars.#ID=65024 B: 今(いま) は 車 乃{の} 時代 だ と言っても過言ではない A: 今は秋たけなわです。 It is mid-autumn now.#ID=65025 B: 今(いま) は 秋 闌{たけなわ} です A: 今は宿題をやる気がしない。 I don't feel like doing my math homework now.#ID=65026 B: 今(いま) は 宿題 を 遣る気{やる気} が 為る(する){しない} A: 今は商売の景気が良くて、注文に忙殺されている。 Business is brisk now and we are up to the elbows in orders.#ID=65027 B: 今(いま) は 商売 乃{の} 景気 が 良い{良くて} 注文 に 忙殺 為る(する){されている} A: 今は松茸が旬でお安いですよ。 Mushrooms are in season now, so they are cheap.#ID=65028 B: 今(いま) は 松茸 が 旬(しゅん) で 御{お} 安い[1] です よ A: 今は焦らずに時を待つべきだ。 We should not be rash now; we should wait for a good chance.#ID=65029 B: 今(いま) は 焦らずに 時(とき) を 待つ[1] 可き{べき} だ A: 今は食べたくない。 I don't feel like eating now.#ID=65031 B: 今(いま) は 食べる{食べ} たい{たくない} A: 今は食べる気がしない。 I don't feel like eating now.#ID=65032 B: 今(いま) は 食べる 気がする{気がしない} A: 今は新しいビルがたくさん立っています。 There are a lot of new buildings here now.#ID=65033 B: 今(いま) は 新しい ビル[1] が 沢山{たくさん} 立つ{立っています} A: 今は数学の宿題をする気がしない。 I don't feel like doing my math homework now.#ID=65034 B: 今(いま) は 数学 乃{の} 宿題 を 為る(する){する} 気がする{気がしない} A: 今は生きるか死ぬかのせとぎわです。 It's a do-or-die situation.#ID=65035 B: 今(いま) は 生きる か 死ぬ か 乃{の} 瀬戸際{せとぎわ} です A: 今は虫歯だらけだ。 I have a lot of bad teeth.#ID=65036 B: 今(いま) は 虫歯 だらけ だ A: 今は賃金よりも職の安定の方が重要である。 Job security is a priority over wages.#ID=65037 B: 今(いま) は 賃金 より も 職 乃{の} 安定 乃{の} 方(ほう) が 重要 である A: 今は売り上げが落ちている。 Sales are down now.#ID=65038 B: 今(いま) は 売り上げ が 落ちる{落ちている} A: 今は彼らは小型車または中型車を好む。 Now they like cars of small or middle size.#ID=65040 B: 今(いま) は 彼ら[1] は 小型車 又は{または} 中型 車 を 好む A: 今は彼をたずねるにはまずい時間ではないですか。 Isn't this the wrong time to visit him?#ID=65041 B: 今(いま) は 彼(かれ) を 訪ねる{たずねる} には 不味い{まずい} 時間 だ{ではない} です か A: 今は勉強したくない。 I am unwilling to study now.#ID=65042 B: 今(いま) は 勉強[1] したい{したくない} A: 今は忙しい。 I'm busy now.#ID=65043 B: 今(いま) は 忙しい A: 今は忙しいが明日はひまになるだろうと彼は言った。 He said that he was busy then, but that he would be free the next day.#ID=65044 B: 今(いま) は 忙しい が 明日 は 暇{ひま} になる[1] だろう と 彼(かれ) は 言う{言った} A: 今は忙しいですか。 Are you busy now?#ID=65045 B: 今(いま) は 忙しい です か A: 今は良い友達だが、初めはお互いに好きではなかった。 We are good friends now, but we didn't like each other at first.#ID=65046 B: 今(いま) は 良い 友達 だ が[3] 初め は お互いに 好き(すき) だ{ではなかった} A: 今は零下10度だ。 It is ten degrees below zero now.#ID=65047 B: 今(いま) は 零下 度(ど) だ A: 今フットボールの試合が行われている。 The football game is now in action.#ID=65048 B: 今(いま) フットボール 乃{の} 試合 が 行われる{行われている} A: 今まだにどれだけの本を読んだと思いますか。 How many books do you think you have read so far?#ID=65049 B: 今(いま) 未だ{まだ} に どれだけ 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} と 思う{思います} か A: 今までこの本を読んでいたのだ。 I have been reading this book.#ID=65050 B: 今まで 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む{読んでいた} のだ A: 今までこんなに恥をかかされたことは一度もなかった。 I was never so humiliated in my life.#ID=65051 B: 今まで こんなに 恥をかく{恥をかかされた} 事(こと){こと} は 一度も 無い{なかった} A: 今までずっと2階で何をしていたのですか。 What have you been doing upstairs all this time?#ID=65052 B: 今まで ずっと 階[2] で 何[1] を 為る(する){していた} のだ{のです} か A: 今までずっとどこにいたの。 Where have you been all this time?#ID=65053 B: 今まで ずっと 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{いた} 乃{の} A: 今までずっとどこにいたのだ? Where have you been all this while?#ID=65054 B: 今まで ずっと 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{いた} のだ A: 今までそのなぞを首尾よく解いた人はいなかった。 No one has succeeded in solving the mystery.#ID=65055 B: 今まで 其の[1]{その} 謎{なぞ} を 首尾よく 解く(とく){解いた} 人(ひと) は 居る(いる){いなかった} A: 今までそれを使う機会がなかった。 I never have had occasion to use it.#ID=65056 B: 今まで 其れ[1]{それ} を 使う 機会 が 無い{なかった} A: 今までだれもその山の頂上に到達できていない。 No one has been able to reach the top of the mountain.#ID=65057 B: 今まで 誰も{だれも} 其の[1]{その} 山(やま)[1] 乃{の} 頂上 に 到達 出来る{できていない} A: 今までだれもその部屋に入ることはできなかった。 No one has ever been able to enter the room.#ID=65058 B: 今まで 誰も{だれも} 其の[1]{その} 部屋[1] に 入る(はいる) 事(こと){こと} は 出来る{できなかった} A: 今まででお客は5人だけです。 Up to now, only five guests have arrived.#ID=65059 B: 今まで で 御{お} 客 は 人(にん)[1] 丈(だけ){だけ} です A: 今までどこにいたの。 Where have you been up to no w?#ID=65060 B: 今まで 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{いた} 乃{の} A: 今までどこに引っこんでいたのですか。 Where've you been keeping yourself?#ID=65061 B: 今まで 何処{どこ} に 引っ込む{引っこんでいた} のだ{のです} か A: 今までどこに行っていたの? Where have you been?#ID=65062 B: 今まで 何処{どこ} に 行く[1]{行っていた} 乃{の} A: 今までにおおかみを見たことがありますか。 Have you ever seen a wolf?#ID=65063 B: 今まで に 狼{おおかみ} を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 今までにこの問題を解けたものはひとりもいない。 No one has ever been able to solve this problem.#ID=65064 B: 今まで に 此の{この} 問題 を[1] 解ける(とける)[2]{解けた} 物(もの){もの} は 一人{ひとり} も 居る(いる){いない} A: 今までにライオンを見たことがありますか。 Have you ever seen a lion?#ID=65065 B: 今まで に ライオン を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 今までに一度もそのような美しい音楽を聴いたことがない。 Never have I heard such beautiful music.#ID=65066 B: 今まで に 一度も そのよう{そのような} 美しい 音楽 を 聞く[2]{聴いた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 今までに一度も私はこんなに美しい情景を見たことがない。 Never have I see such a beautiful scene.#ID=65068 B: 今まで に 一度も 私(わたし)[1] は こんなに 美しい 情景 を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 今までに何冊の本を読んだと思いますか。 How many books do you think you have read so far?#ID=65069 B: 今まで に 何[1] 冊[2] 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} と 思う{思います} か A: 今までに私達は熟語をいくつぐらい習ったかしら。 How many proverbs have we learned so far? [F]#ID=65071 B: 今まで に 私たち{私達} は 熟語[2] を 幾つ[1]{いくつ} 位(くらい){ぐらい} 習う{習った} かしら A: 今までに重い病気にかかったことがありますか。 Have you ever had any serious illness?#ID=65072 B: 今まで に 重い 病気にかかる{病気にかかった} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 今までに東京ドームへ行ったことがありますか。 Have you ever been to the Tokyo Dome?#ID=65073 B: 今まで に 東京 ドーム へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 今までに彼を愛したものは誰もいない。 Nobody has ever loved him.#ID=65074 B: 今まで に 彼(かれ) を 愛する{愛した} 物(もの){もの} は 誰も[2] 居る(いる){いない} A: 今までに本物の牛を見たことがない。 I've never seen a real cow.#ID=65075 B: 今まで に 本物 乃{の} 牛 を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 今までのところ、すべてうまくいっています。 As yet, everything has been going well.#ID=65076 B: 今まで 乃{の} 所(ところ){ところ} 全て{すべて} うまく行く{うまくいっています} A: 今までのところ、まだその仕事は出来上がっていない。 As yet, I have not completed the work.#ID=65077 B: 今まで 乃{の} 所(ところ){ところ} 未だ[2]{まだ} 其の[1]{その} 仕事 は 出来上がる{出来上がっていない} A: 今までのところ、私たちの旅はとても快適です。 Up to the present we have enjoyed our trip very much.#ID=65078 B: 今まで 乃{の} 所(ところ){ところ} 私たち 乃{の} 旅 は 迚も[1]{とても} 快適 です A: 今までのところ、私たちは休みの計画は立てていない。 As yet we have not made any plans for the holidays.#ID=65079 B: 今まで 乃{の} 所(ところ){ところ} 私たち は 休み[2] 乃{の} 計画 は 立てる[4]{立てていない} A: 今までのところあの会社はとても成功している。 That company has been very successful up to now.#ID=65080 B: 今まで 乃{の} 所(ところ){ところ} 彼の{あの} 会社 は 迚も[1]{とても} 成功 為る(する){している} A: 今までのところでは旅行はとても楽しかった。 So for we have enjoyed our journey very much.#ID=65081 B: 今まで 乃{の} 所(ところ){ところ} で は 旅行 は 迚も[1]{とても} 楽しい{楽しかった} A: 今までのところは、何ら結果を得ていない。 The old place has not obtained the result at all.#ID=65082 B: 今まで 乃{の} 所(ところ){ところ} は 何ら[2]~ 結果 を 得る(える)[1]{得ていない} A: 今までのところはよろしい。 It is all right so far.#ID=65083 B: 今まで 乃{の} 所(ところ){ところ} は 宜しい{よろしい} A: 今までのところは彼女から何の便りもない。 I've heard nothing from her as yet.#ID=65084 B: 今まで 乃{の} 所(ところ){ところ} は 彼女 から 何の(なんの) 便り[1] も 無い{ない} A: 今までのところ何の情報もない。 We have no information as yet.#ID=65085 B: 今まで 乃{の} 所(ところ){ところ} 何の(なんの) 情報 も 無い{ない} A: 今までのところ我々は彼から手紙を受け取っていない。 We have not received a letter from him so far.#ID=65086 B: 今まで 乃{の} 所(ところ){ところ} 我々 は 彼(かれ) から 手紙 を 受け取る{受け取っていない} A: 今までのところ半分だけ終わりました。 I've finished half so far.#ID=65087 B: 今まで 乃{の} 所(ところ){ところ} 半分(はんぶん) 丈(だけ){だけ} 終わる{終わりました} A: 今までのところ彼は学校では仲良くやっている。 So far he has done very well at school.#ID=65088 B: 今まで 乃{の} 所(ところ){ところ} 彼(かれ) は 学校 で は 仲良く 遣る{やっている} A: 今までのところ万事うまくいっている。 So far everything has been successful.#ID=65089 B: 今まで 乃{の} 所(ところ){ところ} 万事 うまく行く{うまくいっている} A: 今までの人生を振り返って考えてみた後、私は目標を変える必要があると判断した。 After reflecting on my life up to now, I decided that I needed to change my goals.#ID=65090 B: 今まで 乃{の} 人生 を 振り返る{振り返って} 考える{考えて} 見る[5]{みた} 後(あと)[2] 私(わたし)[1] は 目標 を 変える 必要[2] が[1] 有る{ある} と 判断 為る(する){した} A: 今までの彼女の人生は苦難に満ちたものだった。 Her life has been full of trials.#ID=65091 B: 今まで 乃{の} 彼女 乃{の} 人生 は 苦難 に 満ちる[1]{満ちた} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 今までは、私は、幸運でした。 I have been lucky until now.#ID=65092 B: 今まで は 私(わたし)[1] は 幸運 です{でした} A: 今までは「なーなー」で付き合ってきたけれど、今後は是々非々の立場で付き合うよ。 Up to now we've been taking a casual relaxed attitude toward our relationship but I want to start looking at us more critically.#ID=65093 B: 今まで は で 付き合う{付き合って} 来る(くる){きた} けれど 今後 は 是々非々 乃{の} 立場 で 付き合う よ A: 今まではそれでよかった。 So far so good.#ID=65094 B: 今まで は 其れ[1]{それ} で 良い{よかった} A: 今まではますます多くの外国人を見かける。 Now we see more and more foreigners.#ID=65095 B: 今まで は 益々{ますます} 多く 乃{の} 外国人 を 見かける A: 今までベートーベンの「第九」を聞いたことあるかい? Have you ever listened to Beethoven's "Ninth"?#ID=65096 B: 今まで ベートーベン 乃{の} 第 九 を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} 有る{ある} かい A: 今までヨーロッパに行ったことがありますか。 Have you ever been to Europe?#ID=65097 B: 今まで ヨーロッパ に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 今まで以上にいっそう勉強に励みなさい。 You should study still harder.#ID=65098 B: 今まで 以上 に 一層{いっそう} 勉強[1] に 励む{励み} なさい A: 今まで一度もそんなことを聞いた事がない。 Never in my life have I heard such a thing.#ID=65099 B: 今まで 一度も そんな 事(こと){こと} を 聞く{聞いた} 事(こと) が 無い{ない} A: 今まで一度も中国料理を食べたことがない。 I've never eaten Chinese food before.#ID=65100 B: 今まで 一度も 中国 料理[1] を 食べる{食べた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 今まで一度も彼に会ったことはない。 Up to now, I have never met him.#ID=65101 B: 今まで 一度も 彼(かれ) に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 今まで何をしていたのですか。 What have you been doing?#ID=65102 B: 今まで 何[1] を 為る(する){していた} のだ{のです} か A: 今まで何冊の本を読んだと思いますか。 How many books do you think you have read so far?#ID=65103 B: 今まで 何[1] 冊[2] 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} と 思う{思います} か A: 今まで慣れ親しんできた生活習慣を捨てると言うのは、本当に大変なことだ。 It's really hard to turn your back on your way of life.#ID=65104 B: 今まで 慣れ親しむ{慣れ親しんで} 来る(くる){きた} 生活 習慣 を 捨てる と言うのは 本当に 大変{大変な} 事(こと){こと} だ A: 今まで京都に行ったことがありますか。 Have you ever visited Kyoto before?#ID=65105 B: 今まで 京都 に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 今まで君は何をしていたのですか。 What have you been doing all this while? [M]#ID=65106 B: 今まで 君(きみ)[1] は 何[1] を 為る(する){していた} のだ{のです} か A: 今まで仕事を見つけることができません。 I have not been able to find a job so far.#ID=65107 B: 今まで 仕事 を 見つける{見つける} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できません} A: 今まで私たちは熟語をいくつ勉強しましたか。 How many idioms have we studied so far?#ID=65108 B: 今まで 私たち は 熟語[2] を 幾つ[1]{いくつ} 勉強[1] 為る(する){しました} か A: 今まで人前で泣いたことのなかった二郎が、オンオンと泣き出した。 Jiro who had never cried in front of anyone before started bawling.#ID=65109 B: 今まで 人前(ひとまえ) で 泣く{泣いた} 事(こと){こと} 乃{の} 無い{なかった} が おんおん{オンオンと} 泣き出す{泣き出した} A: 今まで誰にもそれは出来なかった。 No one has ever been able to do it.#ID=65110 B: 今まで 誰にも 其れ[1]{それ} は 出来る{出来なかった} A: 今まで誰もその部屋へ入ることはできなかった。 No one has ever been able to enter the room.#ID=65111 B: 今まで 誰も[2] 其の[1]{その} 部屋[1] へ 入る(はいる) 事(こと){こと} は 出来る{できなかった} A: 今まで彼にあったことがありますか。 Have you ever seen him?#ID=65112 B: 今まで 彼(かれ) に 会う[1]{あった} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 今まで彼はずっと調子がよいようだ。 He looks much better now.#ID=65113 B: 今まで 彼(かれ) は ずっと 調子 が 良い{よい} 様(よう){よう} だ A: 今まで彼らは一生懸命働いてきた。 Up to now they have worked very hard.#ID=65114 B: 今まで 彼ら[1] は 一生懸命 働く[1]{働いて} 来る(くる){きた} A: 今まで僕は外国に行ったことがない。 Up to now I've never been abroad. [M]#ID=65115 B: 今まで 僕(ぼく)[1] は 外国 に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 今まで来客で忙しかったのです。 A visitor has kept me busy till now.#ID=65116 B: 今まで 来客 で 忙しい{忙しかった} のだ{のです} A: 今もいい人だから将来もいい夫に。 He'll be a good husband.#ID=65117 B: 今(いま) も 良い{いい} 人(ひと) だから 将来 も 良い{いい} 夫(おっと) に A: 今もし私が金持ちだったら、海外へ行くだろうに。 If I were rich, I would go abroad.#ID=65118 B: 今(いま) 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 金持ち だったら 海外 へ 行く だろう に A: 今やっていることを少し根気強く続けなさい。 Have a little patience with what you're doing.#ID=65119 B: 今(いま) 遣る{やっている} 事(こと){こと} を 少し 根気[1] 強い(つよい){強く} 続ける{続け} なさい A: 今やっと始めたところです。 I have only just begun.#ID=65120 B: 今(いま) やっと 始める{始めた} 所(ところ){ところ} です A: 今やどの民族にも純粋な血といえるものはほとんどない。 There's very little pure blood in any nation now.#ID=65121 B: 今や 何の(どの){どの} 民族 にも 純粋{純粋な} 血 と 言う{いえる} 物(もの){もの} は 殆どない{ほとんどない} A: 今やノート型コンピューターは弁当箱と同じくらいが一般的だ。 Now notebook computers are as common as lunch boxes.#ID=65122 B: 今や ノート 型[1] コンピュータ{コンピューター} は 弁当箱 と 同じくらい が 一般的 だ A: 今や音楽家たちは歌の中に例えば人権や環境汚染のような問題までいれています。 Now musicians include issues such as human rights and environmental pollution.#ID=65123 B: 今や 音楽家 達{たち} は 歌 乃{の} 中(なか) に 例えば 人権 や 環境汚染 乃[1]{の} 様(よう){ような} 問題 迄{まで} 入れる{いれています} A: 今や時代との競争になった。 It was now a race against time.#ID=65124 B: 今や 時代 と 乃{の} 競争 になる[1]{になった} A: 今や就職したので両親から独立することができる。 Now that I have a job, I can be independent of my parents.#ID=65125 B: 今や 就職 為る(する){した} ので 両親 から 独立 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 今や戦争は終わった。 The war was now over.#ID=65126 B: 今や 戦争 は 終わる{終わった} A: 今や大統領はレイム・ダックにすぎません。 Now the President is nothing but a lame duck.#ID=65127 B: 今や 大統領 は レイムダック{レイム・ダック} に 過ぎる(すぎる){すぎません} A: 今や男女の賃金を平等にするだけでなく、家事の責任も平等にすべき時である。 It is time not only to equalize men's and women's wages, but also to equalize responsibility for housework.#ID=65128 B: 今や 男女(だんじょ) 乃{の} 賃金 を 平等 に 為る(する){する} だけでなく 家事 乃{の} 責任 も 平等 に すべき 時(とき) である A: 今や日本がその役割を引き受けなくてはならない。 Japan must take over that role now.#ID=65129 B: 今や 日本 が 其の[1]{その} 役割 を 引き受ける{引き受け} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 今や彼には何の生きがいもない。 Now he has nothing to live for.#ID=65130 B: 今や 彼(かれ) には 何の(なんの) 生き甲斐{生きがい} も 無い{ない} A: 今や彼は大学生として通用する。 He still passes as a college student now.#ID=65131 B: 今や 彼(かれ) は 大学生 として 通用[2] 為る(する){する} A: 今や彼女のことを救えるのは君の愛しかない。 Nothing but your love can save her now. [M]#ID=65132 B: 今や 彼女 乃{の} 事(こと){こと} を 救う{救える} 乃{の} は 君(きみ)[1] 乃{の} 愛 しか 無い{ない} A: 今や彼女を救えるものは君しかいない。 Nothing but your love can save her now. [M]#ID=65133 B: 今や 彼女 を 救う{救える} 物(もの){もの} は 君(きみ)[1] しか 居る(いる){いない} A: 今や別の規則を加える必要がある。 It is now necessary to add another rule.#ID=65134 B: 今や 別 乃{の} 規則 を 加える 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 今や有名店ですね。 The store is making a mark.#ID=65135 B: 今や 有名[1] 店(てん) です ね[1] A: 今や留学は大流行だ。 Studying abroad is very common now.#ID=65136 B: 今や 留学 は 大(だい) 流行 だ A: 今悪性の風邪がまん延している。 A bad cold is going about now.#ID=65137 B: 今(いま) 悪性(あくせい) 乃{の} 風邪 が 蔓延{まん延} 為る(する){している} A: 今引き返すには遅すぎる。 It's too late to turn back now.#ID=65138 B: 今(いま) 引き返す には 遅い{遅} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 今雨が激しく降ってます。 It raining hard now.#ID=65139 B: 今(いま) 雨 が 激しい{激しく} 降る(ふる){降ってます} A: 今雨が降っている。 It is raining now.#ID=65140 B: 今(いま) 雨 が 降る(ふる){降っている} A: 今映画に行けますか。 Can you go to the movie now?#ID=65141 B: 今(いま) 映画 に 行く[1]{行けます} か A: 今駅に着いたわ。 We just arrived at the station. [F]#ID=65142 B: 今(いま) 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} わ A: 今俺は新しい生活を楽しんでいる。 Now I am enjoying my new life style. [M]#ID=65143 B: 今(いま) 俺 は 新しい 生活 を 楽しむ{楽しんでいる} A: 今仮に突然目が見えなくなったら、どうしますか。 If you became blind suddenly, what would you do?#ID=65144 B: 今(いま) 仮に 突然 目(め) が 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なったら} どうするか{どうしますか} A: 今何が流行っていますか。 What is popular now?#ID=65145 B: 今(いま) 何[1] が 流行る[1]{流行っています} か A: 今何をしているの? What are you doing now?#ID=65146 B: 今(いま) 何[1] を 為る(する){している} 乃{の} A: 今何を考えているかわかりますか。 Can you imagine what I am thinking now?#ID=65147 B: 今(いま) 何[1] を 考える{考えている} か 分かる{わかります} か A: 今何時か分かりますか。 Have you got the time?#ID=65148 B: 今(いま) 何時(なんじ) か 分かる{分かります} か A: 今何時ですか。私の時計は狂ってしまいました。 What's the time? My watch has gone wrong.#ID=65149 B: 今(いま) 何時(なんじ) です か 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 は 狂う{狂って} 仕舞う{しまいました} A: 今何処に住んでいますか。 Where do you live now?#ID=65150 B: 今(いま) 何処 に 住む{住んでいます} か A: 今夏の降水量は普通でなかった。 This summer we had an unusual amount of rain.#ID=65151 B: 今夏 乃{の} 降水量 は 普通 である{でなかった} A: 今暇ですか。 Are you free now?#ID=65152 B: 今(いま) 暇 です か A: 今歌を歌っている少女をみなさい。 Look at the girl who is now singing.#ID=65153 B: 今(いま) 歌 を 歌う{歌っている} 少女 を 見る[5]{み} なさい A: 今我が鎖を解き。 I cast aside my chains.#ID=65154 B: 今(いま) 我が 鎖 を 解く(ほどく){解き} A: 今回お手数をかけたことについて、いつかお返しをしたいと思っております。 This would be a favor, which I would be pleased to return at any time.#ID=65155 B: 今回 手数をかける{お手数をかけた} 事(こと){こと} に就いて{について} 何時か{いつか} お返し を 為る(する){したい} と 思う{思って} 居る(おる){おります} A: 今回が最後の試合だ。 This is last game.#ID=65156 B: 今回 が 最後 乃{の} 試合 だ A: 今回だけは許してやろう。 I'll forgive you just this once.#ID=65157 B: 今回 丈(だけ){だけ} は 許す[2]{許して} 遣る[5]{やろう} A: 今回だけは君の味方をしよう。 I will side with you just this once. [M]#ID=65158 B: 今回 丈(だけ){だけ} は 君(きみ)[1] 乃{の} 味方 を 為る(する){しよう} A: 今回だけは彼も本当のことを言ったようだ。 This time it seems as if he is telling the truth.#ID=65159 B: 今回 丈(だけ){だけ} は 彼(かれ) も 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言った} 様(よう){よう} だ A: 今回だけ大目に見てください。 Let me go just once.#ID=65160 B: 今回 丈(だけ){だけ} 大目 に 見る{見て} 下さい{ください} A: 今回で私は二度ニューヨークに行ったことになる。 I will have been to New York twice this time.#ID=65161 B: 今回 で 私(わたし)[1] は 二度[1] ニューヨーク に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} になる[1] A: 今回のことであまり思い詰めないほうがいいよ。だれにでも失敗はあるんだから。 Everybody blows it once in a while. It's better not to obsess on it.#ID=65162 B: 今回 乃{の} 事(こと){こと} で 余り[2]{あまり} 思い詰める{思い詰めない} 方がいい{ほうがいい} よ 誰にでも{だれにでも} 失敗 は 有る{ある} 乃{ん} だから A: 今回のプロジェクトが終わって、やっと一段落したって感じだね。 Now that the project has come to an end, I feel like I've finally come to a resting-place.#ID=65163 B: 今回 乃{の} プロジェクト が 終わる{終わって} やっと 一段落 為る(する){した} って 感じ だ ね[1] A: 今回の雨には放射能はない。 The rain is radiologically inactive this time.#ID=65164 B: 今回 乃{の} 雨 には 放射能 は 無い{ない} A: 今回の経験は、今後の私の英語の勉強の仕方に大いに役立つだろう。 This experience will be invaluable as a way of improving the way I study English.#ID=65165 B: 今回 乃{の} 経験 は 今後 乃{の} 私(わたし)[1] 乃{の} 英語 乃{の} 勉強[1] 乃{の} 仕方 に 大いに 役立つ だろう A: 今回の試験は非常に難しかった。 Last examination was very difficult.#ID=65166 B: 今回 乃{の} 試験 は 非常に 難しい{難しかった} A: 今回の事は公にすると今後の売り上げに影響が出るから、今回だけは許してやる。 Making this matter public would have an effect on our sales, so we're going to overlook it this once.#ID=65167 B: 今回 乃{の} 事(こと) は 公にする と 今後 乃{の} 売り上げ に 影響 が 出る から 今回 丈(だけ){だけ} は 許す{許して} 遣る[5]{やる} A: 今回の出張は、の本はこの詩人の最高傑作の一つだ。 This book is one of the poet's best works.#ID=65168 B: 今回 乃{の} 出張 は 乃{の} 本(ほん)[1] は 此の{この} 詩人 乃{の} 最高 傑作 乃{の} 一つ だ A: 今回の成果はひとえに彼の獅子奮迅の働きの賜物でしょう。 Our latest results are the fruit of his furious efforts.#ID=65169 B: 今回 乃{の} 成果 は 偏に{ひとえに} 彼(かれ) 乃{の} 獅子奮迅 乃{の} 働き 乃{の} 賜物 でしょう[1] A: 今回の選挙は激戦で元大臣が何人も落ちた。 The last election was such a hot contest that several ex-ministers lost.#ID=65170 B: 今回 乃{の} 選挙 は 激戦 で 旧(もと){元} 大臣 が 何人も 落ちる{落ちた} A: 今回の旅行での出費は全部つけておくつもりである。 I'm going to keep track of all the expenses on this trip.#ID=65171 B: 今回 乃{の} 旅行 で 乃{の} 出費 は 全部 付ける{つけて} 置く[3]{おく} 積もり{つもり} である A: 今回の旅行では、大自然に触れることができた感じがした。 I feel I was able to get back to nature on this trip.#ID=65172 B: 今回 乃{の} 旅行 で は 大自然 に 触れる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} 感じ が 為る(する){した} A: 今回はあきらめな。しょうがないよ。 Give up on this one. You're wasting your time.#ID=65173 B: 今回 は 諦める{あきらめな} 仕様が無い{しょうがない} よ A: 今回はきみはうまくいくと思っていたのだけれど。 We had expected that you would succeed this time. [M]#ID=65174 B: 今回 は 君(きみ){きみ} は うまく行く{うまくいく} と 思う{思っていた} のだ けれど A: 今回はしくじれないぞ。 You cannot fail this time. [M]#ID=65175 B: 今回 は しくじる{しくじれない} ぞ A: 今回はその試合に勝てるかどうか分からない。 I am not sure of winning the game this time.#ID=65176 B: 今回 は 其の[1]{その} 試合 に 勝つ{勝てる} かどうか 分かる{分からない} A: 今回はだめなのです。 I'm afraid I can't make it at that time.#ID=65177 B: 今回 は 駄目{だめ} なのだ{なのです} A: 今回はボブが勝ちそうだ。 This time Bob is likely to win.#ID=65178 B: 今回 は が 勝つ{勝ち} そう[2] だ A: 今回は君の不注意を許しましょう。 I'll excuse your carelessness this time. [M]#ID=65179 B: 今回 は 君(きみ)[1] 乃{の} 不注意 を 許す{許しましょう} A: 今回は見逃してください。 Let me off the hook this time, please.#ID=65180 B: 今回 は 見逃す{見逃して} 下さい{ください} A: 今回は見逃してくれよ。 Will you get me off the hook this time.#ID=65181 B: 今回 は 見逃す{見逃して} 呉れる{くれ} よ A: 今回は出席できません。 I can't make it this time.#ID=65182 B: 今回 は 出席 出来る{できません} A: 今回は大目に見よう。 I'll let it go this time.#ID=65183 B: 今回 は 大目 に 見る{見よう} A: 今回は特別な行事なんです。 This is a special occasion.#ID=65184 B: 今回 は 特別{特別な} 行事{行事な} のだ{んです} A: 今回私の目的地はパリです。 This time my goal is Paris.#ID=65185 B: 今回 私(わたし)[1] 乃{の} 目的地 は パリ です A: 今回発売されたアルバムは、ストーリー仕立てになっていて力作だ。 Her latest album is a tour de force. It even has a storyline.#ID=65186 B: 今回 発売 為る(する){された} アルバム は ストーリー 仕立て になる{になっていて} 力作 だ A: 今皆様方はアルプスの上を飛んでいるところです。 Now you're flying over the Alps.#ID=65187 B: 今(いま) 皆様 方(かた) は アルプス 乃{の} 上(うえ) を[3] 飛ぶ{飛んでいる} 所(ところ){ところ} です A: 今学期、2つの試験がある。 We have two examinations during this term.#ID=65188 B: 今(こん) 学期 二つ{2つ} 乃{の} 試験 が[1] 有る{ある} A: 今学期はスペイン語を取っている。 I'm taking Spanish this semester.#ID=65189 B: 今(こん) 学期 は スペイン語 を 取る{取っている} A: 今学期はとっている授業それぞれに教科書があるのでとても重いです。 I have one textbook for each class that I have this term, so it is very heavy.#ID=65190 B: 今(こん) 学期 は 取る{とっている} 授業 夫れ夫れ{それぞれ} に 教科書 が[1] 有る{ある} ので 迚も[1]{とても} 重い です A: 今学期はどんな教科を選択しますか。 What are you going to take this semester?#ID=65191 B: 今(こん) 学期 は どんな 教科 を 選択 為る(する){します} か A: 今学期は政治学を取っていますか。 Are you taking politics this semester?#ID=65192 B: 今(こん) 学期 は 政治学 を 取る{取っています} か A: 今学期は本当に息切れした感じだわ。 I see to have run out of steam this term. [F]#ID=65193 B: 今(こん) 学期 は 本当に 息切れ 為る(する){した} 感じ だ わ A: 今期、我が社の黒字はほぼ10%増加した。 Our surplus has swelled by nearly ten percent in this quarter.#ID=65194 B: 今期 我が 社(しゃ) 乃{の} 黒字 は 略(ほぼ){ほぼ} 増加 為る(する){した} A: 今帰らなければなりませんか。 Must I come home now?#ID=65195 B: 今(いま) 帰る{帰ら} ねばならない{なければなりません} か A: 今泣きたい気分です。 I feel like crying now.#ID=65196 B: 今(いま) 泣く{泣き} たい 気分 です A: 今教育制度が見直されています。 The educational system is now under review.#ID=65197 B: 今(いま) 教育制度 が 見直す{見直されています} A: 今勤務中です。 I am on duty now.#ID=65198 B: 今(いま) 勤務 中(ちゅう) です A: 今金の持ち合わせがない。 I have no money about me.#ID=65199 B: 今(いま) 金(かね) 乃{の} 持ち合わせ が 無い{ない} A: 今君が言っていることは以前君が言ったここと一致しない。 What you say now isn't consistent with what you said before. [M]#ID=65200 B: 今(いま) 君(きみ)[1] が 言う{言っている} 事(こと){こと} は 以前 君(きみ)[1] が 言う{言った} 此処{ここ} と 一致[2] 為る(する){しない} A: 今君に会いに行ってもいいですか。 May I come and see you now? [M]#ID=65201 B: 今(いま) 君(きみ)[1] に 会う[1]{会い} に 行く[1]{行って} も 良い{いい} です か A: 今君に言ったことは忘れてはいけない。 You must bear in mind what I've just said to you. [M]#ID=65202 B: 今(いま) 君(きみ)[1] に 言う{言った} 事(こと){こと} は 忘れる{忘れて} は 行けない{いけない} A: 今月5日から時間表が改正される。 The revised timetable will go into effect on the 5th of this month.#ID=65203 B: 今月 五日{5日} から[1] 時間表[1]~ が 改正 為る(する){される} A: 今月いっぱいここにいます。 I will stay here all this month.#ID=65204 B: 今月 一杯{いっぱい} 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{います} A: 今月いっぱいで今の仕事を辞めます。 I'm quitting my current job as of the end of the month.#ID=65205 B: 今月 一杯{いっぱい} で 今(いま) 乃{の} 仕事 を 辞める{辞めます} A: 今月のお小遣いもう全部使っちゃった。 I've already spent all my pocket money for this month.#ID=65206 B: 今月 乃{の} 御{お} 小遣い もう[1] 全部 使う{使っ} じゃう{ちゃった} A: 今月の家賃を払うのを忘れた。 I forgot to pay my rent this month.#ID=65207 B: 今月 乃{の} 家賃 を 払う[1] 乃{の} を 忘れる{忘れた} A: 今月の収入は20万円だった。 This month salary was 200,000 yen.#ID=65208 B: 今月 乃{の} 収入 は 万円 だ{だった} A: 今月の終わりに私の事務所に来なさい。 Come to my office at the end of this month.#ID=65209 B: 今月 乃{の} 終わる{終わり} に 私(わたし)[1] 乃{の} 事務所 に 来る(くる){来} なさい A: 今月の終わりまでには、この町で働く人の数は1000以上になっているだろう。 The number of the people working in this city will be more than one thousand by the end of this month.#ID=65210 B: 今月 乃{の} 終わりまで には 此の{この} 町 で 働く[1] 人(ひと) 乃{の} 数(かず) は 以上[1] になる[1]{になっている} だろう A: 今月の終わりまで待ってください。 Please wait until the end of this month.#ID=65211 B: 今月 乃{の} 終わりまで 待つ[1]{待って} 下さい{ください} A: 今月の生活費は先月よりかからない。 Living costs this month are lower than those of last month are.#ID=65212 B: 今月 乃{の} 生活 費 は 先月 寄り掛かる{よりかからない} A: 今月の鉄鋼の生産は、先月より2%増になるだろう。 Steel production will increase 2% this month from last month.#ID=65213 B: 今月 乃{の} 鉄鋼 乃{の} 生産(せいさん) は 先月 より 増 になる[1] だろう A: 今月の電話代見て、目が飛び出た。 My eyes popped out when I looked at my phone bill this month.#ID=65214 B: 今月 乃{の} 電話 代(だい)[1] 見る{見て} 目が飛び出る{目が飛び出た} A: 今月の売り上げはよくない。 Sales have been off this month.#ID=65215 B: 今月 乃{の} 売り上げ は 良い{よくない} A: 今月の末で10年間ここに住んでいることになります。 We will have lived here for ten years at the end of this month.#ID=65216 B: 今月 乃{の} 末(すえ) で 年間 此処{ここ} に 住む{住んでいる} 事(こと){こと} になる[1]{になります} A: 今月はとても金欠だ。 I have a little money this month.#ID=65217 B: 今月 は 迚も{とても} 金欠 だ A: 今月パリへ行く予定だ。 I am going to Paris next month.#ID=65218 B: 今月 パリ へ 行く 予定 だ A: 今月は雨が多かった。 We have had a lot of rain this month.#ID=65219 B: 今月 は 雨 が 多い{多かった} A: 今月は国際貿易見本市が開かれている。 We are having an international trade fair this month.#ID=65220 B: 今月 は 国際 貿易 見本市 が 開く(ひらく){開かれている} A: 今月は黒字である。 We are in the black this month.#ID=65221 B: 今月 は 黒字 である A: 今月は殺人事件が2件あった。 There were two murders this month.#ID=65222 B: 今月 は 殺人事件 が 件(けん) 有る{あった} A: 今月は支出を切りつめなければならない。 I have to reduce my expenses this month.#ID=65223 B: 今月 は 支出 を 切り詰める{切りつめ} ねばならない{なければならない} A: 今月は暑かったが、今日は例外だ。 It's been hot this month, but today's an exception.#ID=65224 B: 今月 は 暑い{暑かった} が 今日 は 例外 だ A: 今月給料が多かった。 There were many salaries this month.#ID=65225 B: 今月 給料 が 多い{多かった} A: 今月号の発行は1週間遅れるだろう。 Publication of his month's issue will be delayed one week.#ID=65226 B: 今月 号 乃{の} 発行[1] は 一週間{1週間} 遅れる だろう A: 今月末で会社をやめることにした。 I've decided to quit my job at the end of this month.#ID=65227 B: 今月末 で 会社 を 止める(やめる){やめる} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 今月末に僕の家にきなさい。 Come to my house at the end this month. [M]#ID=65228 B: 今月末 に 僕(ぼく)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 来る(くる){き} なさい A: 今月末までに、あなたはこの仕事を終えなければならない。 You are to finish this work by the end of this month.#ID=65229 B: 今月末 迄{まで} に 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 仕事 を 終える{終え} ねばならない{なければならない} A: 今絹にはわずかな需要しかない。 There is only a poor market for silk now.#ID=65230 B: 今(いま) 絹 には 僅か{わずかな} 需要 しか 無い{ない} A: 今肩慣らししているところです。 I am just warming up now.#ID=65231 B: 今(いま) 肩慣らし 為る(する){している} 所(ところ){ところ} です A: 今見ることからあわてて断定してはいけない。 Don't draw a hasty conclusion from what you see now.#ID=65232 B: 今(いま) 見る 事(こと){こと} から 慌てる[2]{あわてて} 断定 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 今言ったことは取り消します。 I take back what I said.#ID=65233 B: 今(いま) 言う{言った} 事(こと){こと} は 取り消す{取り消します} A: 今言ったことをどうかご容赦ください。 Please accept my apologies for what I said just now.#ID=65234 B: 今(いま) 言う{言った} 事(こと){こと} を どうか 御{ご} 容赦[1]~ 下さい{ください} A: 今後、あなたの仕事を手伝うようにしましょう。 From now on, I'll try to help you with the work.#ID=65235 B: 今後 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 仕事 を 手伝う ようにする{ようにしましょう} A: 今後、生物学を専攻する学生の数は増加するであろう。 The number of students who specialize in biology will increase from now on.#ID=65236 B: 今後 生物学 を 専攻 為る(する){する} 学生 乃{の} 数(かず) は 増加 為る(する){する} である{であろう} A: 今後とも、おつきあいのほど、よろしくお願いします。 We look forward to working more closely with you in the future.#ID=65237 B: 今後とも 御{お} 付き合い{つきあい} 乃{の} 程{ほど} よろしくお願いします A: 今後とも、貴社と緊密なおつきあいをいただけますよう希望しております。 I hope that your future activities will expand our relationship with your firm.#ID=65238 B: 今後 と も 貴社 と 緊密{緊密な} 御{お} 付き合い{つきあい} を 頂ける{いただけます} 様(よう){よう} 希望 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります} A: 今後ともご支援いただけますよう、よろしくお願いします。 I hope that you will continue to favor us with your support.#ID=65239 B: 今後とも 御{ご} 支援 頂ける{いただけます} 様(よう){よう} よろしくお願いします A: 今後ともよろしくお願いいたします。 Please continue your favors towards us.#ID=65240 B: 今後とも よろしくお願いいたします A: 今後どんな細部にも注意を払いなさいよ。 You must pay attention to every minute detail from now on.#ID=65241 B: 今後 どんな 細部 にも 注意 を 払う[1]{払い} なさい よ A: 今後の計画が申し分なく上手くいくことを願っている。 I hope the new plan will work out satisfactorily.#ID=65242 B: 今後 乃{の} 計画 が 申し分 無い{なく} うまく行く{上手くいく} 事(こと){こと} を 願う{願っている} A: 今後の研究は、海洋に関する一層価値のある知識が得られる可能性を高めてくれるだろう。 Further investigation will offer many opportunities to obtain more valuable knowledge of the ocean.#ID=65243 B: 今後 乃{の} 研究 は 海洋 に関する 一層 価値 乃[3]{の} 有る{ある} 知識 が 得る(える)[1]{得られる} 可能性 を[1] 高める{高めて} 呉れる{くれる} だろう A: 今後の税制改革では銀行業界に何の影響も与えないだろう。 The tax reform will not touch the banking industry.#ID=65244 B: 今後 乃{の} 税制改革 で は 銀行 業界 に 何の(なんの) 影響 も 与える[1]{与えない} だろう A: 今後は、よりよいサービスを提供させていただきます。 You can count on us or better service in the future.#ID=65245 B: 今後 は より 良い{よい} サービス[1] を 提供 させる{させて} 頂く[1]{いただきます} A: 今後は、新事業創造による経済の活性化という観点から、国民のコンセンサスに基づいた早急な内圧型規制緩和が推進されなければなるまい。 Therefore, they cannot catalyze deregulation without "external pressure".#ID=65246 B: 今後 は 新 事業 創造 に依る{による} 経済 乃{の} 活性化 と言う{という} 観点 から 国民 乃{の} コンセンサス に 基づく{基づいた} 早急{早急な} 内圧 型 規制緩和 が 推進 為る(する){され} なければなるまい A: 今後はおくれないようにします。 I'll try not to be late in future.#ID=65247 B: 今後 は 遅れる{おくれない} ようにする{ようにします} A: 今後はお金にもっと注意しなさい。 In future, be more careful with your money.#ID=65248 B: 今後 は お金 に もっと 注意 為る(する){し} なさい A: 今後はもっと一生懸命勉強しなさい。 Study harder from now on.#ID=65249 B: 今後 は もっと 一生懸命 勉強 為る(する){し} なさい A: 今後は私が気にとめていることを言うことにしよう。 From now on I am going to say what is on my mind.#ID=65250 B: 今後 は 私(わたし)[1] が 気に留める{気にとめている} 事(こと){こと} を 言う 事(こと){こと} に 為る(する){しよう} A: 今後は時間通り来なければなりませんよ。 In the future, you have to get here on time.#ID=65251 B: 今後 は 時間通り 来る(くる){来} ねばならない{なければなりません} よ A: 今後もおつきあいいただけるよう願っています。 I hope we will be able to keep in touch.#ID=65252 B: 今後 も 御{お} 付き合う{つきあい} 頂ける{いただける} 様(よう){よう} 願う{願っています} A: 今後も永久にタバコをやめたのですか。 Have you given up smoking for good and all?#ID=65253 B: 今後 も 永久 に 煙草を止める{タバコをやめた} のだ{のです} か A: 今後何が起こるか分からない。 You never can tell what is going to happen.#ID=65254 B: 今後 何[1] が 起こる か 分かる{分からない} A: 今後気をつけなくてはなりません。 You must be careful from now on.#ID=65255 B: 今後 気をつける{気をつけ} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} A: 今後旅行の際はぜひ当社をご検討ください。 Please consider us in the future for all your travel needs.#ID=65256 B: 今後 旅行 乃{の} 際(さい) は 是非[1]{ぜひ} 当社 を 御{ご} 検討 下さい{ください} A: 今更そんなことを言った日にゃ、火に油を注ぐことになるだけだよ。 For you to come out and say that kind of thing now would just be pouring oil on the fire.#ID=65257 B: 今更 そんな 事(こと){こと} を 言う{言った} 日(ひ)[1] には{にゃ} 火に油を注ぐ 事(こと){こと} になる[1] 丈(だけ){だけ} だ よ A: 今更悔やんでも後の祭りだ。 It is too late to repent.#ID=65258 B: 今更 悔やむ[2]{悔やんで} も 後の祭り だ A: 今行くと、トムはテレビを見ているところでしょう。 Tom will be watching television if you visit him now.#ID=65259 B: 今(いま) 行く と は テレビ を 見る{見ている} 所(ところ){ところ} でしょう[1] A: 今頃にしては暖かい。 It's warm for this time of year.#ID=65260 B: 今ごろ{今頃} にしては 暖かい A: 今頃の時期はなだれに注意しなければならない。 You have to watch out for avalanches at this time of the year.#ID=65261 B: 今ごろ{今頃} 乃{の} 時期[1] は な 誰{だれ} に 注意 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 今頃ロンドンは寒いに違いない。 London must be cold now.#ID=65262 B: 今ごろ{今頃} ロンドン は 寒い に違いない A: 今頃言うなんて遅いよ。事が起こった時に言わないと。 Don't come to me now with that. You should have said something when it originally happened.#ID=65263 B: 今ごろ{今頃} 言う なんて[1] 遅い よ 事(こと) が 起こる{起こった} 時(とき) に 言う{言わない} と A: 今頃彼は万事休すだ。 It is all up with him by this time.#ID=65264 B: 今ごろ{今頃} 彼(かれ) は 万事休す だ A: 今頃彼女はそこにいるだろう。 She will be there by now.#ID=65265 B: 今ごろ{今頃} 彼女 は 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いる} だろう A: 今最善をつくせば、あなたに幸せがやって来る。 If you try your best now, happiness will come to you.#ID=65266 B: 今(いま) 最善を尽くす{最善をつくせば} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 幸せ が やって来る A: 今際ごのし上げをするところです。 I'll add the finishing touch.#ID=65267 B: 今際 御{ご} 乃{の} 仕上げ{し上げ} を 為る(する){する} 所(ところ){ところ} です A: 今桜は満開です。 The cherry blossoms are at their best now.#ID=65268 B: 今(いま) 桜 は 満開 です A: 今仕事から手が離せない。 I can't get away from work now.#ID=65269 B: 今(いま) 仕事 から 手が離せない A: 今始めましょうか。 Shall we begin now?#ID=65271 B: 今(いま) 始める{始めましょう} か A: 今私たちに必要なのは休息です。 What we need now is a rest.#ID=65272 B: 今(いま) 私たち に 必要[1]{必要な} 乃{の} は 休息 です A: 今私に必要なのは休養です。 What we need now is a rest.#ID=65273 B: 今(いま) 私(わたし)[1] に 必要[1]{必要な} 乃{の} は 休養 です A: 今私の家の付近に住宅が続々建っている。 In my neighborhood house are now being built one after another.#ID=65274 B: 今(いま) 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 付近[1] に 住宅 が 続々 建つ{建っている} A: 今私はその手紙を身につけていません。 I don't have the letter on me now.#ID=65275 B: 今(いま) 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 手紙 を 身に付ける[1]{身につけていません} A: 今私は母親が人前で社交辞令をつかっていたにすぎないと理解しました。 Now I understand that my mother was only trying to be polite in public.#ID=65276 B: 今(いま) 私(わたし)[1] は 母親 が 人前(ひとまえ) で 社交辞令 を 使う{つかっていた} に 過ぎる(すぎる){すぎない} と 理解 為る(する){しました} A: 今持っているお金はすべてお貸ししましょう。 I will lend you what little money I have now.#ID=65277 B: 今(いま) 持つ{持っている} お金 は 全て{すべて} 御{お} 貸し 為る(する){しましょう} A: 今時、年功序列だなんて言っても、若い奴の反発を食うだけですよ。 If you try to defend the seniority-based corporate escalator these days all you'll get is flak from younger employees.#ID=65278 B: 今時 年功序列 だ なんて[1] 言う{言って} も 若い 奴(やつ)[1] 乃{の} 反発[2] を 食う[8] 丈(だけ){だけ} です よ A: 今時良い仕事はなかなかないが得難いのを忘れないでね。 Don't forget that good jobs are very hard to come by these days.#ID=65279 B: 今時 良い 仕事 は 中々[2]{なかなか} 無い{ない} が 得難い 乃{の} を 忘れる{忘れないで} ね[1] A: 今自分を見つめ直し。 Now is the time I got to speak out.#ID=65280 B: 今(いま) 自分[1] を 見つめる{見つめ} 直し A: 今若ければなあ。 I wish I were young.#ID=65281 B: 今(いま) 若い{若ければ} な[1]{なあ} A: 今手がふさがっている。 I'm tied up now.#ID=65282 B: 今(いま) 手 が 塞がる{ふさがっている} A: 今手が足りないのです。 We are shorthanded now.#ID=65283 B: 今(いま) 手 が 足りる[1]{足りない} のだ{のです} A: 今手が放せません。 I'm not available right now.#ID=65284 B: 今(いま) 手 が 放す{放せません} A: 今授業で何を習っていますか。 What are you learning at school?#ID=65285 B: 今(いま) 授業 で 何[1] を 習う{習っています} か A: 今週あなたは何をしていましたか。 What have you been doing this week?#ID=65286 B: 今週 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何[1] を 為る(する){していました} か A: 今週の映画情報を教えてください。 What movies are playing this week?#ID=65287 B: 今週 乃{の} 映画 情報 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 今週の金曜日は先約が入っていて、飲み会には行けないな。 I already have something planned for Friday, so I won't be able to make (it to) the drinking session.#ID=65288 B: 今週 乃{の} 金曜日 は 先約 が 入る(はいる){入っていて} 飲む[1]{飲み} 会(かい) には 行けない な A: 今週の今日英国にいるでしょう。 This day week I'll be in England.#ID=65289 B: 今週 乃{の} 今日 英国 に 居る(いる)[1]{いる} でしょう[1] A: 今週の終わりまでです。 Until the end of the week.#ID=65290 B: 今週 乃{の} 終わりまで です A: 今週の終わりまでにやらなくては、いけません。 You must do it by the end of this week.#ID=65291 B: 今週 乃{の} 終わりまで に 遣る{やらなくて} は 行けない{いけません} A: 今週の終わりまでに宿題を提出してください。 Your are supposed to hand in the homework by the end of the week.#ID=65292 B: 今週 乃{の} 終わりまで に 宿題 を 提出[1] 為る(する){して} 下さい{ください} A: 今週の週末には何か約束がありますか。 Do you have anything on for this weekend?#ID=65293 B: 今週 乃{の} 週末 には 何か 約束 が[1] 有る{あります} か A: 今週はしなければならないことでいっぱいだ。 I've got a lot of things to do this week.#ID=65294 B: 今週 は 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 事(こと){こと} で 一杯{いっぱい} だ A: 今週はずっと大変忙しい。 I have been very busy this week.#ID=65295 B: 今週 は ずっと 大変 忙しい A: 今週はずっと天気がよい。 We have had fine weather this week.#ID=65296 B: 今週 は ずっと 天気 が 良い{よい} A: 今週はずっと働いていた。 It worked this week and all the time.#ID=65297 B: 今週 は ずっと 働く[1]{働いていた} A: 今週はずっと働きづめだった。 I've been on the go all this week.#ID=65298 B: 今週 は ずっと 働く{働き} 詰め[10]{づめ} だ{だった} A: 今週はずっと忙しい。 I have been busy this week.#ID=65299 B: 今週 は ずっと 忙しい A: 今週はたくさんの人が休んでいたので、その企画を完成できなかった。 With so many people absent this week, we weren't able to complete the project.#ID=65300 B: 今週 は 沢山{たくさん} 乃{の} 人(ひと) が 休む[1]{休んでいた} ので 其の[1]{その} 企画 を 完成[1] 出来る{できなかった} A: 今週はたくさん物を食べた。 I've eaten a great deal of food this week.#ID=65301 B: 今週 は 沢山{たくさん} 物(もの)[1] を 食べる{食べた} A: 今週はどちらにいらしゃいましたか。 Where have you been this week?#ID=65302 B: 今週 は 何方(どちら){どちら} に いらっしゃる{いらしゃいました} か A: 今週はよい映画が上映されてますか。 Are there any good films on this week?#ID=65303 B: 今週 は 良い{よい} 映画 が 上映 為る(する){されてます} か A: 今週ハンバーガーが値上がりした。 Hamburger has gone up this week.#ID=65304 B: 今週 ハンバーガー が 値上がり 為る(する){した} A: 今週は火災予防週間です。 This is Fire Prevention Week.#ID=65305 B: 今週 は 火災 予防 週間 です A: 今週は公園の桜が満開だ。 This week the cherry blossoms in the park are in full bloom.#ID=65306 B: 今週 は 公園 乃{の} 桜 が 満開 だ A: 今週は大いに書きました。 I have done much writing this week.#ID=65307 B: 今週 は 大いに 書く{書きました} A: 今週は中間試験が3つ。 This week I had three midterms.#ID=65308 B: 今週 は 中間試験 が 三つ{3つ} A: 今週は非常に忙しい。 I'm very busy this week.#ID=65309 B: 今週 は 非常に 忙しい A: 今週は弁当を持参する。 I think I'll brown bag it this week.#ID=65311 B: 今週 は 弁当 を 持参 為る(する){する} A: 今週までにはそれを終えてしまいたかったのだが。 I hoped to have finished it by this week.#ID=65313 B: 今週 迄{まで} には 其れ[1]{それ} を 終える{終えて} 仕舞う{しまい} たい{たかった} のだ が[3] A: 今週メリーは期末試験の準備のために夜遅くまで起きている。 Mary is sitting up late this week to prepare for her finals.#ID=65314 B: 今週 メリー は 期末試験 乃{の} 準備 乃{の} 為に[1]{ために} 夜遅く 迄{まで} 起きる{起きている} A: 今週彼女はお金を払うと約束したのに、彼女は約束を守らなかった。 She promised that she would pay me this week, but she didn't keep her word.#ID=65315 B: 今週 彼女 は 御{お} 金を払う と 約束 為る(する){した} のに 彼女 は 約束を守る{約束を守らなかった} A: 今週末、何か計画はありますか。 Do you have anything on for this weekend?#ID=65316 B: 今週末 何か 計画 は 有る{あります} か A: 今週末、山に行くってのはどうかな? Why don't we go to the mountains his weekend?#ID=65317 B: 今週末 山(やま)[1] に 行く って 乃{の} は どうかな[1] A: 今週末でいくらかお金を貸してくれませんか。 Could you lend me some money until this weekend?#ID=65318 B: 今週末 で 幾らか{いくらか} お金 を 貸す[1]{貸して} 呉れる{くれません} か A: 今週末に学んだ何か重要な事を話して下さい。 Tell me something important you learned this weekend.#ID=65319 B: 今週末 に 学ぶ{学んだ} 何か 重要{重要な} 事(こと) を 話す{話して} 下さい A: 今週末は3連休だ。 We're having a three-day weekend this week.#ID=65320 B: 今週末 は 連休 だ A: 今週末は温泉に行く余裕はないね。すっからかんだ。 I can't afford to go to the onsen this weekend; I'm broke.#ID=65321 B: 今週末 は 温泉 に 行く 余裕 は 無い{ない} ね[1] すっからかん だ A: 今週末は何も予定がない。 I have nothing on this weekend.#ID=65322 B: 今週末 は 何も[1] 予定 が 無い{ない} A: 今週末までいくらかお金を貸してくれませんか。 Could you lend me some money until this weekend?#ID=65324 B: 今週末 迄{まで} 幾らか{いくらか} お金 を 貸す[1]{貸して} 呉れる{くれません} か A: 今週末までいくらか金を貸してくれませんか。 Could you lend me some money until this weekend?#ID=65325 B: 今週末 迄{まで} 幾らか{いくらか} 金(かね) を 貸す[1]{貸して} 呉れる{くれません} か A: 今週末までなんだけど。 Until the end of the week.#ID=65326 B: 今週末 迄{まで} なのだ{なんだ} けれど{けど} A: 今週末までにお金を貸してくれませんか。 Could you lend me some money until this weekend?#ID=65327 B: 今週末 迄{まで} に お金 を 貸す[1]{貸して} 呉れる{くれません} か A: 今週末までにはぜひその仕事を終えていただきたいのです。 We'd like you to finish the job by the end of this week by all means.#ID=65328 B: 今週末 迄{まで} には 是非[1]{ぜひ} 其の[1]{その} 仕事 を 終える{終えて} 頂く[1]{いただき} たい のだ{のです} A: 今週末までにレポートを提出することになっている。 You are supposed to hand in the report by the end of this week.#ID=65329 B: 今週末 迄{まで} に レポート を 提出[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 今十分な食料がある。 We have enough food now.#ID=65330 B: 今(いま) 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 食料 が[1] 有る{ある} A: 今宿題をやってしまいなさい。 You should do your homework now.#ID=65331 B: 今(いま) 宿題 を 遣る{やって} 仕舞う{しまい} なさい A: 今出かけた方がいい。 You may as well leave now.#ID=65332 B: 今(いま) 出かける{出かけた} 方がいい A: 今出かけるのには遅すぎる。 It is too late to go out now.#ID=65333 B: 今(いま) 出かける 乃{の} には 遅い{遅} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 今出かけるのは無理だ。 It is impossible to go out now.#ID=65334 B: 今(いま) 出かける 乃{の} は 無理 だ A: 今出かける所なんですよ。 I'm leaving now.#ID=65335 B: 今(いま) 出かける 所(ところ) なのだ{なんです} よ A: 今出発していいですか。 May I leave now?#ID=65336 B: 今(いま) 出発 為る(する){して} 良い{いい} です か A: 今出発しなければ遅刻しますよ。 Unless you start now, you'll be late.#ID=65337 B: 今(いま) 出発 為る(する){し} 無ければ{なければ} 遅刻 為る(する){します} よ A: 今出発しなさい、そうすればそこに間に合って着くでしょう。 Start now, and you will get there in time.#ID=65338 B: 今(いま) 出発 為る(する){し} なさい そうすれば 其処{そこ} に 間に合う[1]{間に合って} 着く(つく)[1] でしょう[1] A: 今出発するのが好都合です。 It is convenient for us to start now.#ID=65339 B: 今(いま) 出発 為る(する){する} 乃{の} が 好都合 です A: 今出発すれば、時間に間に合うようにそこにつくでしょう。 If you start now, you will get there in time.#ID=65340 B: 今(いま) 出発 すれば 時間 に 間に合う[1] ように[1] 其処{そこ} に 着く(つく){つく} でしょう[1] A: 今出発すれば飛行機に間に合うでしょうか。 Will we be in time for the plane if we leave now?#ID=65341 B: 今(いま) 出発 すれば 飛行機 に 間に合う[1] でしょう[1] か A: 今宵、奈落の王が復活する。 Tonight the King of Hell returns.#ID=65342 B: 今宵 奈落 乃{の} 王[1] が 復活 為る(する){する} A: 今人気のある映画は何ですか。 What is the most popular movie now?#ID=65343 B: 今(いま) 人気(にんき) 乃[3]{の} 有る{ある} 映画 は 何[1] です か A: 今人気のおばあちゃんの食卓に行ったことがありますか。 Have you been to Grandma's Table which is very popular now?#ID=65344 B: 今(いま) 人気(にんき) 乃{の} お祖母ちゃん{おばあちゃん} 乃{の} 食卓 に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 今人気を呼んでいるもの。 What's currently hot?#ID=65345 B: 今(いま) 人気(にんき) を 呼ぶ{呼んでいる} 物(もの){もの} A: 今世紀が始まって以来、多くの進歩があった。 Many improvements have been made since this century began.#ID=65346 B: 今世紀 が 始まる{始まって} 以来 多く 乃{の} 進歩 が[1] 有る{あった} A: 今世紀には注目すべき知識の増加があった。 Our century has seen a notable increase of knowledge.#ID=65347 B: 今世紀 には 注目 すべき 知識 乃{の} 増加 が[1] 有る{あった} A: 今世紀の最初の10年間。 The first decade of this century.#ID=65348 B: 今世紀 乃{の} 最初 乃{の} 年間 A: 今世紀の終わりまでには、地球の気温は劇的に上昇しているだろう。 By the end of the century, the earth will have experienced a dramatic increase in temperature.#ID=65349 B: 今世紀 乃{の} 終わりまで には 地球 乃{の} 気温 は 劇的{劇的に} 上昇 為る(する){している} だろう A: 今成田空港にいます。 I'm at Narita Airport right now.#ID=65350 B: 今(いま) 空港 に 居る(いる)[1]{います} A: 今生きているのは彼のおかげだ。 It is his favor to be alive now.#ID=65351 B: 今(いま) 生きる{生きている} 乃{の} は 彼(かれ) 乃{の} お陰{おかげ} だ A: 今大地の表面を焼く。 Now burn the face of the earth.#ID=65352 B: 今(いま) 大地 乃{の} 表面 を 焼く[1] A: 今誰から電話があっても、私は留守だと伝えて下さい。 Whoever calls now, tell him I'm not in.#ID=65353 B: 今(いま) 誰 から 電話 が[1] 有る{あって} も 私(わたし)[1] は 留守 だ と 伝える{伝えて} 下さい A: 今朝、犬にえさやった? Did you feed the dog this morning?#ID=65354 B: 今朝 犬 に 餌{えさ} 遣る{やった} A: 今朝、交通事故が起こった。 A traffic accident took place this morning.#ID=65355 B: 今朝 交通事故 が 起こる{起こった} A: 今朝、赤ちゃんが産まれたというすばらしいニュースを聞きました。 This morning, I heard the great news of the new arrival in your family.#ID=65357 B: 今朝 赤ちゃん が 生む{産まれた} と[4] 言う{いう} 素晴らしい{すばらしい} ニュース を 聞く{聞きました} A: 今朝、朝食を取っていたなら、今、空腹ではないだろうに。 If had eaten breakfast this morning, I would not be hungry now.#ID=65358 B: 今朝 朝食 を 摂る{取っていた} なら 今(いま) 空腹 だ{ではない} だろう に A: 今朝、朝食を食べましたか。 Did you have breakfast this morning?#ID=65359 B: 今朝 朝食 を 食べる{食べました} か A: 今朝、登校の途中で外国人の一団に会いました。 I saw a group of foreigners on my way to school this morning.#ID=65360 B: 今朝 登校 乃{の} 途中 で 外国人 乃{の} 一団 に 会う[1]{会いました} A: 今朝、陪審の件で呼ばれて陪審員をやることになったんだ。 I was called in for jury this morning, and I actually have to serve on a case.#ID=65361 B: 今朝 陪審 乃{の} 件(けん) で 呼ぶ{呼ばれて} 陪審員 を 遣る{やる} 事(こと){こと} になる[1]{になった} のだ{んだ} A: 今朝、彼は昨日よりずっと身体の調子が良さそうだった。 He looked much better this morning than yesterday.#ID=65362 B: 今朝 彼(かれ) は 昨日 より ずっと 体(からだ){身体} 乃{の} 調子 が 良い{良} さ[1] そう[2] だ{だった} A: 今朝、彼女はパンを1個買った。 She bought a loaf of bread this morning.#ID=65363 B: 今朝 彼女 は パン[1] を 一個{1個} 買う[1]{買った} A: 今朝あの人が私に2冊の本を貸してくれました。 The man lent me two books this morning.#ID=65364 B: 今朝 彼の{あの} 人(ひと) が 私(わたし)[1] に 冊[2] 乃{の} 本(ほん)[1] を 貸す[1]{貸して} 呉れる{くれました} A: 今朝からずっと私は何も食べていない。 I have not had anything to eat since this morning.#ID=65365 B: 今朝 から ずっと 私(わたし)[1] は 何も[1] 食べる{食べていない} A: 今朝から雨が降ったりやんだりしている。 It has been raining on and off since this morning.#ID=65366 B: 今朝 から 雨 が 降る(ふる){降ったり} 止む{やんだり} 為る(する){している} A: 今朝から雪が降り続いている。 It has been snowing since this morning.#ID=65367 B: 今朝 から 雪 が 降り続く{降り続いている} A: 今朝から停電している。 The power has been cut off since this morning.#ID=65368 B: 今朝 から 停電 為る(する){している} A: 今朝から本を3冊読んだ。 I have read three books since this morning.#ID=65369 B: 今朝 から 本(ほん)[1] を 冊[2] 読む{読んだ} A: 今朝とても寒かったので、ジャケットを持って来ました。 I brought a jacket because it was quite cool this morning.#ID=65370 B: 今朝 迚も{とても} 寒い{寒かった} ので ジャケット[1] を 持ってくる{持って来ました} A: 今朝トムは彼の姉はまだ病気で寝ていると言った。 This morning Tom said that his sister is still ill in bed.#ID=65371 B: 今朝 は 彼(かれ) 乃{の} 姉(あね) は 未だ[1]{まだ} 病気 で 寝る{寝ている} と 言う{言った} A: 今朝なぜ遅刻したのですか。 Why were you late this morning?#ID=65372 B: 今朝 何故{なぜ} 遅刻 為る(する){した} のだ{のです} か A: 今朝なぜ遅刻をしたんですか。 Why were you late this morning?#ID=65373 B: 今朝 何故{なぜ} 遅刻 を 為る(する){した} のだ{んです} か A: 今朝になってやっと雨がやんだ。 It was not till this morning that it stopped raining.#ID=65374 B: 今朝 になる{になって} やっと 雨 が 止む{やんだ} A: 今朝に予定されていた打ち上げは、ジョン・クレイトン船長の病気のために延期された。 The launch, which had been scheduled for this morning, was postponed because of the illness of shuttle Commander John Creighton.#ID=65375 B: 今朝 に 予定 為る(する){されていた} 打ち上げる{打ち上げ} は 船長 乃{の} 病気 乃{の} 為に[2]{ために} 延期 為る(する){された} A: 今朝のご気分はどうですか。 How are you feeling this morning?#ID=65376 B: 今朝 乃{の} 御{ご} 気分 は 如何(どう){どう} です か A: 今朝のテレビで、あなたの地域で大火災があったことを知り、驚いています。 From the telecast this morning, I have learned to my shock that a big fire hit your area.#ID=65377 B: 今朝 乃{の} テレビ で 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 地域 で 大(だい) 火災 が[1] 有る{あった} 事(こと){こと} を 知る{知り} 驚く{驚いています} A: 今朝の気温は零下10度であった。 It was ten degrees below zero this morning.#ID=65378 B: 今朝 乃{の} 気温 は 零下 度(ど) である{であった} A: 今朝の新聞の社説を読みましたか。 Have you read the leading article in today's paper?#ID=65379 B: 今朝 乃{の} 新聞 乃{の} 社説 を 読む{読みました} か A: 今朝の地震は感じましたか。 Did you feel the earth quake this morning?#ID=65380 B: 今朝 乃{の} 地震 は 感じる{感じました} か A: 今朝の電話のフォローアップとしてEメールしています。 I'm e-mailing to follow up on our phone conversation this morning.#ID=65381 B: 今朝 乃{の} 電話 乃{の} フォローアップ として メール 為る(する){しています} A: 今朝は1時間早く起きた。 He got up an hour early this morning.#ID=65382 B: 今朝 は 一時間{1時間} 早く[1] 起きる[1]{起きた} A: 今朝は5時に目を覚ました。 I wake up at five this morning.#ID=65383 B: 今朝 は 時(じ)[1] に 目を覚ます{目を覚ました} A: 今朝は7時に起きた。 I got up at seven this morning.#ID=65385 B: 今朝 は 時(じ)[1] に 起きる[1]{起きた} A: 今朝はいつもより1時間早く起きた。 This morning I got up an hour earlier than usual.#ID=65386 B: 今朝 は 何時もより{いつもより} 一時間{1時間} 早く[1] 起きる[1]{起きた} A: 今朝はかなり暑いですね。 It's pretty hot this morning.#ID=65387 B: 今朝 は 可也{かなり} 暑い です ね[1] A: 今朝はコーヒーの代わりに紅茶を飲んだ。 I had tea instead of coffee this morning.#ID=65388 B: 今朝 は コーヒー 乃{の} 代わり[1] に 紅茶 を 飲む[1]{飲んだ} A: 今朝はするべきことがたくさんある。 I have a lot of things to do this morning.#ID=65389 B: 今朝 は 為る(する){する} 可き{べき} 事(こと){こと} が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 今朝はでかけたくない気持ちだ。 I can't feel like going out this morning.#ID=65390 B: 今朝 は 出かける{でかけ} たい{たくない} 気持ち だ A: 今朝はとてもうれしそうだね。 You look very happy this morning.#ID=65391 B: 今朝 は 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれし} そう[2] だ ね[1] A: 今朝はとても寒い。 It is very cold this morning.#ID=65392 B: 今朝 は 迚も[1]{とても} 寒い A: 今朝はとても寒かった。 It was very cold this morning.#ID=65394 B: 今朝 は 迚も[1]{とても} 寒い{寒かった} A: 今朝はとても食欲がありました。 I have a good appetite this morning.#ID=65395 B: 今朝 は 迚も{とても} 食欲 が[1] 有る{ありました} A: 今朝はとても早く起きなければならなかったのです。 Did you have to get up very early this morning.#ID=65396 B: 今朝 は 迚も[1]{とても} 早く[1] 起きる[1]{起き} ねばならない{なければならなかった} のだ{のです} A: 今朝はなぜ遅刻したの? Why were you late this morning?#ID=65397 B: 今朝 は 何故{なぜ} 遅刻 為る(する){した} 乃{の} A: 今朝はバスがとても混んでいる。 The bus is very crowded this morning.#ID=65398 B: 今朝 は バス[1] が 迚も[1]{とても} 混む{混んでいる} A: 今朝はひどく暑い。 It is terribly hot this morning.#ID=65399 B: 今朝 は 酷い(ひどい){ひどく} 暑い A: 今朝はよいお天気なので、散歩に行きたいな。 It's fine this morning and I feel like a walk.#ID=65400 B: 今朝 は 良い{よい} お天気[1] な ので 散歩 に 行く{行き} たい な A: 今朝は一生懸命に働きましたね、サイモン。 You've worked hard this morning, Simon.#ID=65401 B: 今朝 は 一生懸命 に 働く[1]{働きました} ね[1] A: 今朝は一番列車に間に合うように4時に起きました。 This morning I got up at four so as to be in time for the first train.#ID=65402 B: 今朝 は 一番(いちばん)[1] 列車 に 間に合う[1] ように[1] 時(じ)[1] に 起きる[1]{起きました} A: 今朝は雨が降りそうだったが、良い天気になった。 Although it looked like rain this morning, it has turned out fine.#ID=65403 B: 今朝 は 雨 が 降る(ふる){降り} そう[2] だ{だった} が 良い天気 になる[1]{になった} A: 今朝は何をしたの? What did you do this morning?#ID=65404 B: 今朝 は 何[1] を 為る(する){した} 乃{の} A: 今朝は何時に起きた? What time did you get up this morning?#ID=65405 B: 今朝 は 何時(なんじ) に 起きる[1]{起きた} A: 今朝は何時に起きたの? When did you get up this morning?#ID=65406 B: 今朝 は 何時(なんじ) に 起きる[1]{起きた} 乃[6]{の} A: 今朝は外気が冷たく感じる、もう冬が近づいている。 The air feels cold this morning - Winter is approaching.#ID=65407 B: 今朝 は 外気 が 冷たい[1]{冷たく} 感じる もう 冬 が 近づく{近づいている} A: 今朝は寒いですね。 Cold this morning, isn't it?#ID=65408 B: 今朝 は 寒い です ね[1] A: 今朝は寒く感じる。 I feel cold this morning.#ID=65409 B: 今朝 は 寒い{寒く} 感じる A: 今朝は顔を洗わないで学校へ出掛けた。 This morning I left for school without washing my face.#ID=65410 B: 今朝 は 顔(かお) を 洗う{洗わないで} 学校 へ 出かける{出掛けた} A: 今朝は気温が氷点下に下がっている。 The temperature has fallen below zero this morning.#ID=65411 B: 今朝 は 気温 が 氷点下 に 下がる{下がっている} A: 今朝は気分が良いです。 I'm feeling good this morning.#ID=65412 B: 今朝 は 気分が良い です A: 今朝は気分はいかがですか。 How are you feeling this morning?#ID=65413 B: 今朝 は 気分 は 如何(どう){いかが} です か A: 今朝は気分転換に外で食事をしませんか。 How about eating out this morning for a change?#ID=65414 B: 今朝 は 気分転換 に 外(そと) で 食事 を 為る(する){しません} か A: 今朝は空気が多少冷たい。 The air feels somewhat cold this morning.#ID=65415 B: 今朝 は 空気 が 多少 冷たい A: 今朝は向こうの山が真っ白になっている。 Those mountains over there have turned white this morning.#ID=65416 B: 今朝 は 向こう 乃{の} 山(やま)[1] が 真っ白 になる[1]{になっている} A: 今朝は骨身にしみる寒さだった。 There was a keen frost this morning.#ID=65417 B: 今朝 は 骨身 に 為る(する){し} 見る{みる} 寒い{寒} さ[1] だ{だった} A: 今朝は昨日の朝よりもずっと涼しかった。 This morning it was much cooler than yesterday morning.#ID=65418 B: 今朝 は 昨日 乃{の} 朝 より も ずっと 涼しい{涼しかった} A: 今朝は傘を持っていった方がいいですよ。 You should take an umbrella with you this morning.#ID=65419 B: 今朝 は 傘(かさ) を 持っていく{持っていった} 方がいい です よ A: 今朝は散歩したいような気がする。 I feel like going for a walk this morning.#ID=65420 B: 今朝 は 散歩 したい 様(よう){ような} 気がする A: 今朝は出かけたくない気持ちだ。 I don't feel like going out this morning.#ID=65421 B: 今朝 は 出かける{出かけ} たい{たくない} 気持ち だ A: 今朝は出かけたくない気分だ。 I hope everything will turn out well in the end.#ID=65422 B: 今朝 は 出かける{出かけ} たい{たくない} 気分 だ A: 今朝は少し熱がありました。 I had a little fever this morning.#ID=65424 B: 今朝 は 少し 熱 が[1] 有る{ありました} A: 今朝は寝坊したので朝食をとる時間がなかった。 This morning I got up too late to have breakfast.#ID=65425 B: 今朝 は 寝坊 為る(する){した} ので 朝食 を 取る{とる} 時間[1] が 無い{なかった} A: 今朝は霜がたくさん降りた。 We had a heavy frost this morning.#ID=65427 B: 今朝 は 霜 が 沢山{たくさん} 降りる{降りた} A: 今朝は体の調子がよい。 I feel good this morning.#ID=65428 B: 今朝 は 体(からだ) 乃{の} 調子 が 良い{よい} A: 今朝は大変寒かったので、私はコートを着たままでいた。 It was so cold this morning that I kept my coat on.#ID=65429 B: 今朝 は 大変 寒い{寒かった} ので 私(わたし)[1] は コート を 着る{着た} 儘{まま} で 居る(いる){いた} A: 今朝は暖かいですね。 Warm this morning, isn't it?#ID=65430 B: 今朝 は 暖かい です ね[1] A: 今朝は朝食を食べなかった。 I didn't have breakfast this morning.#ID=65431 B: 今朝 は 朝食 を 食べる{食べなかった} A: 今朝は電車が混んでいて空席が見つからなかったので、ずっと立ち通しだった。 This morning the train was so crowded that I couldn't find a vacant seat and had to stand all the way.#ID=65432 B: 今朝 は 電車 が 混む{混んでいて} 空席 が 見つかる{見つからなかった} ので ずっと 立ち通し だ{だった} A: 今朝は道路がぬれているから、昨夜雨が降ったにちがいない。 Since the road is wet this morning, it must have rained last night.#ID=65433 B: 今朝 は 道路 が 濡れる{ぬれている} から 昨夜 雨 が 降る(ふる){降った} に違いない{にちがいない} A: 今朝は特に寒い。 It is especially cold this morning.#ID=65434 B: 今朝 は 特に 寒い A: 今朝は非常に慌てていたので、テレビをつけたまま外出してしまった。 I was in such a hurry this morning that I went out leaving the TV on.#ID=65435 B: 今朝 は 非常に 慌てる{慌てていた} ので テレビ を 付ける{つけた} 儘{まま} 外出 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 今朝は浮かぬ顔をしているね。何かあったのかい。 You seem to be depressed this morning. What's the matter?#ID=65436 B: 今朝 は 浮かぬ顔をする{浮かぬ顔をしている} ね[1] 何か 有る{あった} 乃{の} かい A: 今朝は風が強いですね。 Windy this morning, isn't it?#ID=65437 B: 今朝 は 風(かぜ) が 強い(つよい) です ね[1] A: 今朝は郵便がたくさんでた。 I got a lot of mail this morning.#ID=65438 B: 今朝 は 郵便 が 沢山{たくさん} 出る{でた} A: 今朝は涼しいですね。 Cool this morning isn't it?#ID=65439 B: 今朝 は 涼しい です ね[1] A: 今朝は零下3度だった。 The thermometer stood at three degrees below zero this morning.#ID=65440 B: 今朝 は 零下 三度{3度} だ{だった} A: 今朝は零下3度以下だった。 The thermometer stood at three degrees below zero this morning.#ID=65441 B: 今朝 は 零下 三度{3度} 以下[1] だ{だった} A: 今朝は零度以下でしたが、自転車で学校へ行きました。 It was below zero this morning, but I cycled to school.#ID=65442 B: 今朝 は 零度 以下[1] です{でした} が 自転車 で 学校 へ 行く[1]{行きました} A: 今朝は歴史の小テストがあった。 We had a history quiz this morning.#ID=65443 B: 今朝 は 歴史 乃{の} 小テスト が[1] 有る{あった} A: 今朝ピアノの練習をしました。 Did you practice the piano this morning?#ID=65445 B: 今朝 ピアノ 乃{の} 練習 を 為る(する){しました} A: 今朝ピアノの練習をしましたか。 Did you practice the piano this morning?#ID=65446 B: 今朝 ピアノ 乃{の} 練習 を 為る(する){しました} か A: 今朝ピアノ練習をしましたか。 Did you practice the piano this morning?#ID=65447 B: 今朝 ピアノ 練習 を 為る(する){しました} か A: 今朝ひょっこり旧友に会った。 I ran into an old friend of mine this morning.#ID=65448 B: 今朝 ひょっこり 旧友 に 会う[1]{会った} A: 今朝ブラウンさんという人がきました。 A Mr Brown came this morning.#ID=65449 B: 今朝 さん と言う{という} 人(ひと) が 来る(くる){きました} A: 今朝ホーキング博士が選んでいた単語はプリントアウトされ、彼ほんの出版社に送られるだろう。 The words Dr. Hawking was choosing this morning would be printed out and sent to the publisher of his book.#ID=65450 B: 今朝 博士[1] が 選ぶ{選んでいた} 単語 は プリントアウト 為る(する){され} 彼(かれ) 本の{ほんの} 出版社 に 送る{送られる} だろう A: 今朝もいつも乗る電車に間に合わなかった。 This morning I missed the train I usually take.#ID=65451 B: 今朝 も 何時も{いつも} 乗る 電車 に 間に合う[1]{間に合わなかった} A: 今朝駅で彼を見かけましたか。 Did you see him at the station this morning?#ID=65452 B: 今朝 駅 で 彼(かれ) を 見かける{見かけました} か A: 今朝何時に起きましたか。 What time did you get up this morning?#ID=65453 B: 今朝 何時(なんじ) に 起きる[1]{起きました} か A: 今朝起きたら雨が激しく降っていました。 It was raining heavily when I got up this morning.#ID=65456 B: 今朝 起きる[1]{起きたら} 雨 が 激しい{激しく} 降る(ふる){降っていました} A: 今朝起きた時、気分がとても悪かった。 I awoke this morning feeling very ill.#ID=65457 B: 今朝 起きる[1]{起きた} 時(とき) 気分 が 迚も[1]{とても} 悪い(わるい){悪かった} A: 今朝起きてみると、山の頂が雪におおわれていた。 I awoke this morning to find the summit of the mountain covered with snow.#ID=65458 B: 今朝 起きる[1]{起きて} 見る[5]{みる} と 山(やま)[1] 乃{の} 頂[1]~ が 雪 に 御{お} 覆う{おわれていた} A: 今朝犬に餌やった? Did you feed the dog this morning.#ID=65459 B: 今朝 犬 に 餌 遣る{やった} A: 今朝交通渋滞で動きがとれなかった。 We were stuck up in heavy traffic this morning.#ID=65460 B: 今朝 交通渋滞 で 動き が 取れる{とれなかった} A: 今朝私が起きたときには、父はもう朝食を済ませていた。 My father had already finished breakfast when I got up this morning.#ID=65461 B: 今朝 私(わたし)[1] が 起きる[1]{起きた} 時(とき){とき} には 父 は もう[1] 朝食 を 済ませる{済ませていた} A: 今朝私は、いとこを見送るために空港に行った。 This morning I went to the airport in order to see my cousin off.#ID=65463 B: 今朝 私(わたし)[1] は 従兄弟{いとこ} を 見送る 為に[1]{ために} 空港 に 行く[1]{行った} A: 今朝私は公園に行った。 I went to a park this morning.#ID=65464 B: 今朝 私(わたし)[1] は 公園 に 行く[1]{行った} A: 今朝私は国元から父が病気になったという電報を受け取った。 This morning I got a telegram from home saying that my father had been suddenly taken ill.#ID=65465 B: 今朝 私(わたし)[1] は 国元 から 父 が 病気になる{病気になった} と言う{という} 電報 を 受け取る{受け取った} A: 今朝私達が見た男の人はグリーンさんでした。 The man we saw this morning was Mr Green.#ID=65466 B: 今朝 私たち{私達} が 見る{見た} 男 乃{の} 人(ひと) は さん です{でした} A: 今朝車がこわれて、金曜日まで修理がかかるんです。 My car broken down this morning and won't be repaired until Friday.#ID=65467 B: 今朝 車 が 壊れる{こわれて} 金曜日 迄{まで} 修理 が 掛かる[1]{かかる} のだ{んです} A: 今朝車中で偶然彼に会った。 I met him by chance in the train this morning.#ID=65468 B: 今朝 車中 で 偶然 彼(かれ) に 会う[1]{会った} A: 今朝車中で思いがけず彼にあった。 I met him by chance in the train this morning.#ID=65469 B: 今朝 車中 で 思いがけず 彼(かれ) に 会う[1]{あった} A: 今朝雪が降りました。 We had snow this morning.#ID=65470 B: 今朝 雪 が 降る(ふる){降りました} A: 今朝誰かが会いに来ましたよ。 Somebody came to see you this morning.#ID=65472 B: 今朝 誰か が 会う[1]{会い} に 来る(くる){来ました} よ A: 今朝地下鉄があんなに混雑しなかったらなあ。 I wish the subway wasn't so crowded every morning.#ID=65473 B: 今朝 地下鉄 が あんなに 混雑 為る(する){しなかったら} な[1]{なあ} A: 今朝地震があった。 There was an earthquake this morning.#ID=65474 B: 今朝 地震 が[1] 有る{あった} A: 今朝地面は霜で覆われていた。 The ground was covered with frost this morning.#ID=65475 B: 今朝 地面 は 霜 で 覆う{覆われていた} A: 今朝遅刻したのには理由がある。 There is a reason to be late this morning.#ID=65476 B: 今朝 遅刻 為る(する){した} 乃{の} には 理由 が[1] 有る{ある} A: 今朝天気が大変悪かったので、タクシーに乗らねばならなかった。 This morning the weather was so bad that I had to take a taxi.#ID=65477 B: 今朝 天気 が 大変 悪い(わるい){悪かった} ので タクシー に 乗る{乗らねばならなかった} A: 今朝彼女に何がおきたのですか。 What happened to her this morning?#ID=65478 B: 今朝 彼女 に 何[1] が 起きる[1]{おきた} のだ{のです} か A: 今朝僕は牛乳をコップ一杯飲んだ。 I drank a glass of milk this morning. [M]#ID=65479 B: 今朝 僕(ぼく)[1] は 牛乳 を コップ[1] 一杯[1] 飲む[1]{飲んだ} A: 今朝目がさめたときは両親はもう仕事に出かけていました。 When I woke up this morning, both of my parents had gone to work.#ID=65480 B: 今朝 目が覚める{目がさめた} 時(とき){とき} は 両親 は もう 仕事 に 出かける{出かけていました} A: 今朝目が覚めたとき、空腹感を覚えた。 When I awoke this morning, I felt hungry.#ID=65481 B: 今朝 目が覚める{目が覚めた} 時(とき){とき} 空腹 感 を 覚える[2]{覚えた} A: 今朝夜明け近くに地震があった。 There was a weak earthquake toward dawn this morning.#ID=65482 B: 今朝 夜明け 近く に 地震 が[1] 有る{あった} A: 今直しているところなんだ。 So it is being repaired at the moment.#ID=65483 B: 今(いま) 直す[2]{直している} 所(ところ){ところ} なのだ{なんだ} A: 今通った家の人をご存知ですか。 Do you know the man whose house we have just passed?#ID=65484 B: 今(いま) 通る{通った} 家(いえ)[1] 乃{の} 人(ひと) を ご存じ[1]{ご存知} です か A: 今通りには全く雪がない。 The street is free from snow now.#ID=65485 B: 今(いま) 通り(とおり) には 全く 雪 が 無い{ない} A: 今釣ってきた魚を、生き造りにしてもらえますか。 Can you make sashimi out of this fish I just caught?#ID=65486 B: 今(いま) 釣る{釣って} 来る(くる){きた} 魚 を 生き 造り に 為る(する){して} 貰う[2]{もらえます} か A: 今禎子にできることは、折り鶴を折って奇跡を願うことだけだった。 All Sadako could do now was to make paper cranes and hope for a miracle.#ID=65487 B: 今(いま) に 出来る{できる} 事(こと){こと} は 折鶴{折り鶴} を 折る{折って} 奇跡 を 願う 事(こと){こと} 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: 今登録されれば、1年間無料です。 Join now and pay nothing for a whole year.#ID=65488 B: 今(いま) 登録 為る(する){されれば} 年間 無料 です A: 今度、埋め合わせするよ。 I'll make up for it.#ID=65489 B: 今度 埋め合わせ 為る(する){する} よ A: 今度あなたに会えるのは1年後になるだろう。 It will be one year before I see you again.#ID=65490 B: 今度 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会える} 乃{の} は 年後 になる[1] だろう A: 今度あなたの町を訪れるときにはあなたにお会いするのを楽しみにしています。 I'm looking forward to meeting with you the next time I visit your town.#ID=65491 B: 今度 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 町 を 訪れる 時(とき){とき} には 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{お会い} 為る(する){する} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 今度カナダに行くとそこへ二度行くことになる。 I'll have visited Canada twice if I go there again.#ID=65492 B: 今度 加奈陀{カナダ} に 行く と 其処{そこ} へ 二度[1] 行く 事(こと){こと} になる[1] A: 今度きた先生は、先生というより友達みたいだ。 The new teacher is more like a friend than a teacher.#ID=65493 B: 今度 来る(くる){きた} 先生[1] は 先生[1] と 言う{いう} より 友達 みたい だ A: 今度くるときには姉を連れてきます。 I'll bring my sister when I come next time.#ID=65494 B: 今度 来る(くる){くる} 時(とき){とき} には 姉(あね) を 連れて来る{連れてきます} A: 今度こそはミスをしないようにしよう。 I'll try not to make mistakes next time.#ID=65495 B: 今度 こそ は ミス[1] を 為る(する){しない} ようにする{ようにしよう} A: 今度こそは私が正しい。 I am right for once.#ID=65496 B: 今度 こそ は 私(わたし)[1] が 正しい A: 今度こそは彼女を逃がさないぞ。 I will not let her escape this time. [M]#ID=65497 B: 今度 こそ は 彼女 を[1] 逃がす{逃がさない} ぞ A: 今度こっちに来るときは絶対知らせてくださいね。 You must let me know when you come here next time.#ID=65498 B: 今度 此方(こちら){こっち} に 来る(くる) 時(とき){とき} は 絶対 知らせる{知らせて} 下さい{ください} ね[1] A: 今度サンフランシスコを訪れたら、あのホテルに泊まってみたい。 Next time I visit San Francisco, I'd like to say at that hotel.#ID=65499 B: 今度 サンフランシスコ を 訪れる{訪れたら} 彼の{あの} ホテル に 泊まる[1]{泊まって} 見る[5]{みたい} A: 今度そのスキーツアーに参加したら、5回参加したことになります。 I will have joined the ski tour five times when I join it again.#ID=65500 B: 今度 其の[1]{その} スキーツアー に 参加 為る(する){したら} 回 参加 為る(する){した} 事(こと){こと} になる[1]{になります} A: 今度だけはお前の行いを見逃そう。 I'll overlook your conduct this time.#ID=65501 B: 今度 丈(だけ){だけ} は お前[1] 乃{の} 行い を 見逃す{見逃そう} A: 今度だけはスーは時間どおりに会議にやってきた。 For once, Sue came to the meeting on time.#ID=65502 B: 今度 丈(だけ){だけ} は は 時間どおりに 会議 に やって来る{やってきた} A: 今度だけは許してやろう。 I will give him another chance.#ID=65503 B: 今度 丈(だけ){だけ} は 許す{許して} 遣る[5]{やろう} A: 今度だけは遅刻を大目に見てやろう。 I will overlook your lateness this time.#ID=65504 B: 今度 丈(だけ){だけ} は 遅刻 を 大目 に 見る{見て} 遣る[5]{やろう} A: 今度ニューヨークに行く時は、必ずそのラジオを買わなければならない。 I really must buy that radio next time I am in New York.#ID=65505 B: 今度 ニューヨーク に 行く 時(とき) は 必ず 其の[1]{その} ラジオ を 買う[1]{買わ} ねばならない{なければならない} A: 今度の3連休には何をしますか。 How will you spend the coming three-day holiday?#ID=65506 B: 今度 乃{の} 連休 には 何[1] を 為る(する){します} か A: 今度のイベントのアトラクションにはK先生が出るんでしょ?楽しみだなあ実に。 Prof. K is going to be a major attraction at this event right? I can hardly wait.#ID=65507 B: 今度 乃{の} イベント 乃{の} アトラクション には 先生[2] が 出る 乃[4]{ん} でしょう{でしょ} 楽しみ だ な{なあ} 実に A: 今度のお休み何しようか。 What shall we do on your next days off?#ID=65508 B: 今度 乃{の} 御{お} 休み 何[1] 為る(する){しよう} か A: 今度のテレビドラマはたいへんおもしろい。 The new TV drama is quite interesting.#ID=65509 B: 今度 乃{の} テレビドラマ は 大変{たいへん} 面白い{おもしろい} A: 今度のバス旅行に行く? Will you go on the next bus trip?#ID=65510 B: 今度 乃{の} バス[1] 旅行 に 行く A: 今度の映画は記録破りの大当たりだった。 The new picture has made a record breaking hit.#ID=65511 B: 今度 乃{の} 映画 は 記録[2] 破り 乃{の} 大当たり だ{だった} A: 今度の英語の試験の成績はよかった。 The results for the English exam this time were very good.#ID=65512 B: 今度 乃{の} 英語 乃{の} 試験 乃{の} 成績 は 良い{よかった} A: 今度の夏には、あなたは上手に泳げるようになるでしょう。 You will be able to swim well next summer.#ID=65513 B: 今度 乃{の} 夏(なつ) には 貴方(あなた)[1]{あなた} は 上手(じょうず)[1] に 泳げるようになる でしょう[1] A: 今度の夏には上手に泳げるだろう。 You will be able to swim well next summer.#ID=65514 B: 今度 乃{の} 夏(なつ) には 上手(じょうず)[1] に 泳ぐ{泳げる} だろう A: 今度の会には出席します。 I'll attend the next meeting.#ID=65515 B: 今度 乃{の} 会(かい) には 出席 為る(する){します} A: 今度の学校の方がいいのですか。 Do you like the new school better?#ID=65516 B: 今度 乃{の} 学校 乃{の} 方がいい のだ{のです} か A: 今度の休みはどこへ行くの? Where are you going on your vacation?#ID=65517 B: 今度 乃{の} 休み[2]~ は 何処{どこ} へ 行く 乃{の} A: 今度の休暇は余り楽しくない。帰った方がいい。 This holiday isn't much fun - we might as well be back home.#ID=65518 B: 今度 乃{の} 休暇 は 余り 楽しい{楽しくない} 帰る{帰った} 方がいい A: 今度の協定を3社で承認し合った。 This agreement was confirmed by three companies.#ID=65519 B: 今度 乃{の} 協定 を 社(しゃ) で 承認 為る(する){し} 合う{合った} A: 今度の協定を三社で承認しあった。 This agreement was confirmed by three companies.#ID=65520 B: 今度 乃{の} 協定 を 三 社(しゃ) で 承認 し合う{しあった} A: 今度の勤め口でしばらく辛抱しなさい。そのうちもっと良いところを見つけてあげます。 You must put up with your new post for the present. I'll find you a better place one of these days.#ID=65521 B: 今度 乃{の} 勤め口 で 暫く{しばらく} 辛抱 為る(する){し} なさい 其の[1]{その} 内(うち){うち} もっと 良い 所(ところ){ところ} を 見つける{見つけて} 上げる[24]{あげます} A: 今度の金曜日までにはこの仕事を終えてしまっているでしょう。 I will have finished this task by next Friday.#ID=65522 B: 今度 乃{の} 金曜日 迄{まで} には 此の{この} 仕事 を 終える{終えて} 仕舞う{しまっている} でしょう[1] A: 今度の芸術作品で彼女の名声が上がってほっとしている。 To my great relief, her new work of art added to her reputation.#ID=65523 B: 今度 乃{の} 芸術作品 で 彼女 乃{の} 名声 が 上がる{上がって} ほっと 為る(する){している} A: 今度の月曜日で彼女は入院して1ヶ月になる。 She will have been in hospital for a month next Monday.#ID=65524 B: 今度 乃{の} 月曜日 で 彼女 は 入院 為る(する){して} ヶ月 になる[1] A: 今度の祭日は日曜日と重なります。 The next holiday falls on a Sunday.#ID=65525 B: 今度 乃{の} 祭日 は 日曜日 と 重なる(かさなる){重なります} A: 今度の仕事の方が前の仕事より厳しい。 My new job is harder than my old one.#ID=65526 B: 今度 乃{の} 仕事 乃{の} 方(ほう) が 前(まえ) 乃{の} 仕事 より 厳しい A: 今度の仕事は気に入っています。 Are you pleased with your new job?#ID=65527 B: 今度 乃{の} 仕事 は 気に入る{気に入っています} A: 今度の仕事は前の仕事よりもやるべきことが少ない。 There's less to do in this job than the last one.#ID=65528 B: 今度 乃{の} 仕事 は 前(まえ) 乃{の} 仕事 より も 遣る{やる} 可き{べき} 事(こと){こと} が 少ない A: 今度の市長は市民の評判がよい。 The new mayor is well spoken of by the citizens.#ID=65529 B: 今度 乃{の} 市長 は 市民 乃{の} 評判 が 良い{よい} A: 今度の事件で彼を見直した。 After the incident I came to have a higher opinion of him.#ID=65530 B: 今度 乃{の} 事件 で 彼(かれ) を 見直す{見直した} A: 今度の事務員の方が前の事務員よりタイプを打つのが速い。 The new secretary types faster than the old one.#ID=65531 B: 今度 乃{の} 事務員 乃{の} 方(ほう) が 前(まえ) 乃{の} 事務員 より タイプ を 打つ(うつ)[2] 乃{の} が 早い[1]{速い} A: 今度の週末にお宅の泊めていただけませんか。 Will you put us up for the weekend?#ID=65532 B: 今度 乃{の} 週末 に お宅[1] 乃{の} 泊める{泊めて} 頂ける{いただけません} か A: 今度の週末には何か約束がありますか。 Do you have anything on for this weekend?#ID=65534 B: 今度 乃{の} 週末 には 何か 約束 が[1] 有る{あります} か A: 今度の商売は、損して得取れ、という戦略でやろうよ。 In our next line of business let's make it our strategy to win by losing.#ID=65535 B: 今度 乃{の} 商売 は 損 為る(する){して} 得 取れる{取れ} と言う{という} 戦略 で 遣る{やろう} よ A: 今度の小説は彼の名声をさらに大きく高めた。 The new novel added greatly to his reputation.#ID=65536 B: 今度 乃{の} 小説 は 彼(かれ) 乃{の} 名声 を 更に{さらに} 大きく 高める{高めた} A: 今度の上司?個性的どころか、ありがちなタイプね。 The new supervisor? He's not very original - pretty much like the rest.#ID=65537 B: 今度 乃{の} 上司 個性的 所か{どころか} 有り勝ち{ありがちな} タイプ ね[1] A: 今度の新しい仕事にジョージはとても熱中している。 George is very enthusiastic about his new job.#ID=65538 B: 今度 乃{の} 新しい 仕事 に は 迚も[1]{とても} 熱中 為る(する){している} A: 今度の新人は、チャレンジ精神旺盛でいいね。 I like the new guy. He's not afraid to take on challenging work.#ID=65539 B: 今度 乃{の} 新人 は チャレンジ 精神 旺盛 で 良い{いい} ね[1] A: 今度の水曜日ならいいですよ。 Next Wednesday will be fine.#ID=65540 B: 今度 乃{の} 水曜日 なら 良い{いい} です よ A: 今度の水曜日何か予定がありますか。 Do you have anything next Wednesday?#ID=65541 B: 今度 乃{の} 水曜日 何か 予定 が[1] 有る{あります} か A: 今度の税金は全ての民間企業に適用される。 This tax is applied to all private-sector enterprises.#ID=65542 B: 今度 乃{の} 税金 は 全て 乃{の} 民間 企業 に 適用 為る(する){される} A: 今度の赤ちゃんのお名前、決まりましたか。 Have you decided on a name for your new baby?#ID=65543 B: 今度 乃{の} 赤ちゃん 乃{の} 御{お} 名前 決まる[1]{決まりました} か A: 今度の選挙では与党が勝ちそうだね。 The government is likely to win in the coming election.#ID=65544 B: 今度 乃{の} 選挙 で は 与党 が 勝つ{勝ち} そう[2] だ ね[1] A: 今度の選挙は棄権するつもりだ。 I don't plan to vote at the upcoming election.#ID=65545 B: 今度 乃{の} 選挙 は 棄権 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 今度の土曜日、テニスをしませんか。 How about playing tennis next Saturday?#ID=65546 B: 今度 乃{の} 土曜日 テニス を 為る(する){しません} か A: 今度の土曜日の朝、シカゴに向けて出発します。 I'm leaving for Chicago next Saturday morning.#ID=65547 B: 今度 乃{の} 土曜日 乃{の} 朝 シカゴ に 向ける{向けて} 出発 為る(する){します} A: 今度の土曜日はどうですか。 How about next Saturday?#ID=65548 B: 今度 乃{の} 土曜日 は 如何(どう){どう} です か A: 今度の日曜にピクニックに行こうと私たちは彼女に行った。 We suggested to her that we should go on a picnic the following Sunday.#ID=65549 B: 今度 乃{の} 日曜 に ピクニック に 行く[1]{行こう} と 私たち は 彼女 に 行く[1]{行った} A: 今度の日曜ハイキングに行ってもいい? Can I go hiking next Sunday.#ID=65550 B: 今度 乃{の} 日曜 ハイキング に 行く[1]{行って} も 良い{いい} A: 今度の日曜日うちへ来ない? Won't you come to my to my house next Sunday?#ID=65551 B: 今度 乃{の} 日曜日 家(うち){うち} へ 来る(くる){来ない} A: 今度の日曜日に、私達は学校の近くの丘に登る予定だ。 We are going to mount a hill near our school this Sunday.#ID=65552 B: 今度 乃{の} 日曜日 に 私たち{私達} は 学校 乃{の} 近く[1] 乃{の} 丘 に 登る 予定 だ A: 今度の日曜日に10時半にここを出ます。 I leave here at ten thirty next Sunday.#ID=65553 B: 今度 乃{の} 日曜日 に 時半[2] に 此処{ここ} を[5] 出る[2]{出ます} A: 今度の日曜日にスケートを教えてあげよう。 I will teach you how to skate next Sunday.#ID=65554 B: 今度 乃{の} 日曜日 に スケート を 教える{教えて} 上げる[24]{あげよう} A: 今度の日曜日にスケートを教えてあげようか。 I will teach you how skate next Sunday.#ID=65555 B: 今度 乃{の} 日曜日 に スケート を 教える{教えて} 上げる[24]{あげよう} か A: 今度の日曜日にぜひお越しください。 Please come and see me next Sunday by all means.#ID=65556 B: 今度 乃{の} 日曜日 に 是非[1]{ぜひ} お越し 下さい{ください} A: 今度の日曜日にドライブにつれていってくれませんか。 Will you take us for a drive next Sunday?#ID=65557 B: 今度 乃{の} 日曜日 に ドライブ[1] に 連れて行く{つれていって} 呉れる{くれません} か A: 今度の日曜日にピクニックに行こうと私たちは彼女に言った。 We suggested to her that we should go on a picnic the following Sunday.#ID=65558 B: 今度 乃{の} 日曜日 に ピクニック に 行く[1]{行こう} と 私たち は 彼女 に 言う{言った} A: 今度の日曜日に何か先約がありますか。 Do you have any previous appointments next Sunday?#ID=65559 B: 今度 乃{の} 日曜日 に 何か 先約 が[1] 有る{あります} か A: 今度の日曜日に何をするかもう決めましたか。 Have you chosen what to do next Sunday yet?#ID=65560 B: 今度 乃{の} 日曜日 に 何[1] を 為る(する){する} か もう 決める{決めました} か A: 今度の日曜日に結婚するんです。 I'm getting married next Sunday.#ID=65561 B: 今度 乃{の} 日曜日 に 結婚 為る(する){する} のだ{んです} A: 今度の日曜日に私と魚釣りに行くのを忘れないでね。 Remember to go fishing with me this coming Sunday.#ID=65562 B: 今度 乃{の} 日曜日 に 私(わたし)[1] と 魚釣り に 行く 乃{の} を 忘れる{忘れないで} ね[1] A: 今度の日曜日に車を乗り回して行けるところまで行こうぜ。 This Sunday let's take a joy ride and see where we end up. [M]#ID=65563 B: 今度 乃{の} 日曜日 に 車 を 乗り回す{乗り回して} 行く[1]{行ける} 所(ところ){ところ} 迄{まで} 行く{行こう} ぞ{ぜ} A: 今度の日曜日に天気が良かったら、葉山にサーフィンに行かないかい? How about going surfing at Hayama next Sunday if it is fine?#ID=65564 B: 今度 乃{の} 日曜日 に 天気 が 良い{良かったら} に サーフィン に 行く[1]{行かない} かい A: 今度の日曜日に弁論大会が開催される。 An oratorical contest will be held next Sunday.#ID=65565 B: 今度 乃{の} 日曜日 に 弁論大会 が 開催 為る(する){される} A: 今度の日曜日の10時半にここを出ます。 I leave here at ten-thirty next Sunday.#ID=65566 B: 今度 乃{の} 日曜日 乃{の} 時半[2] に 此処{ここ} を[5] 出る[2]{出ます} A: 今度の日曜日はどうですか。 What about next Sunday?#ID=65568 B: 今度 乃{の} 日曜日 は 如何(どう){どう} です か A: 今度の日曜日は家族ピクニックのために空けよう。 I'll set aside next Sunday for a picnic with my family.#ID=65569 B: 今度 乃{の} 日曜日 は 家族 ピクニック 乃{の} 為に[1]{ために} 空ける(あける){空けよう} A: 今度の秘書は1分間に70ワードもタイプが打てる。 The new secretary types about 70 words per minute.#ID=65570 B: 今度 乃{の} 秘書 は 一分(いっぷん){1分} 間(かん)[1] に ワード も タイプ が 打つ(うつ)[2]{打てる} A: 今度の秘書は有能とは思えない。 The new secretary doesn't strike me as efficient.#ID=65571 B: 今度 乃{の} 秘書 は 有能 とは 思える{思えない} A: 今度の風邪が治るのにどうしてこんなに長くかかったのか分からない。 I don't know why it took me so long get over my cold this time.#ID=65572 B: 今度 乃{の} 風邪 が 治る[1] のに 如何して{どうして} こんなに 長い{長く} 掛かる[1]{かかった} 乃{の} か 分かる{分からない} A: 今度の風邪には本当にまいったよ。 This cold has knocked me for a loop.#ID=65573 B: 今度 乃{の} 風邪 には 本当に 参った{まいった} よ A: 今度の風邪は軽い。 The colds that are about at the moment are not serious.#ID=65574 B: 今度 乃{の} 風邪 は 軽い A: 今度の旅行で私たちはかなりの知り合いになった。 We got to know each other rather well on our recent trip.#ID=65575 B: 今度 乃{の} 旅行 で 私たち は 可也{かなり} 乃{の} 知り合い になる[1]{になった} A: 今度の旅行で私たちは互いにかなり知り合いになった。 We got to know each other rather well on our recent trip.#ID=65576 B: 今度 乃{の} 旅行 で 私たち は 互いに 可也{かなり} 知り合い になる[1]{になった} A: 今度の旅行は仕事じゃなくて遊びです。 This trip is for pleasure, not for work.#ID=65577 B: 今度 乃{の} 旅行 は 仕事 だ{じゃなくて} 遊び です A: 今度は、私が不利な立場に立っているようだ。 It seems that this time I'm the man behind the eight ball.#ID=65578 B: 今度 は 私(わたし)[1] が 不利{不利な} 立場に立つ{立場に立っている} 様(よう){よう} だ A: 今度はあなたが運転する番だ。 It's your turn to drive.#ID=65579 B: 今度 は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 運転 為る(する){する} 番(ばん)[2] だ A: 今度はあなたが歌う番です。 It's your turn to sing.#ID=65580 B: 今度 は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 歌う 番(ばん)[2] です A: 今度はあなただけでするべきです。 This time you should do it by yourself.#ID=65581 B: 今度 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 丈(だけ){だけ} で 為る(する){する} 可き{べき} です A: 今度はあの子は何をねらっているのか。 What is the child up to now?#ID=65582 B: 今度 は 彼の{あの} 子(こ)[1] は 何[1] を 狙う{ねらっている} 乃{の} か A: 今度はいつ訪ねてくるのか。 When will you next visit?#ID=65583 B: 今度 は 何時(いつ){いつ} 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){くる} 乃{の} か A: 今度はがんばります。 I'll try not to disappoint you next time.#ID=65584 B: 今度 は 頑張る{がんばります} A: 今度はそれを持ち上げる度胸はとうていないであろう。 She just can't have the nerve to lift it up now!#ID=65585 B: 今度 は 其れ[1]{それ} を 持ち上げる 度胸 は 到底{とうてい} 無い{ない} である{であろう} A: 今度はどっちが勝っていますか。 Which side is winning this time?#ID=65586 B: 今度 は 何方(どっち){どっち} が 勝つ{勝っています} か A: 今度はまずいことが起こらないと本当にいいのですが。 I just hope nothing goes wrong this time.#ID=65587 B: 今度 は 不味い{まずい} 事(こと){こと} が 起こる{起こらない} と 本当に 良い{いい} のだ{のです} が[3] A: 今度は何をしてくれるんだ。 What are you going to play.#ID=65588 B: 今度 は 何[1] を 為る(する){して} 呉れる{くれる} のだ{んだ} A: 今度は何をしようか。 What shall I do next?#ID=65589 B: 今度 は 何[1] を 為る(する){しよう} か A: 今度は我々が笑う番だ。 It is our turn to laugh.#ID=65590 B: 今度 は 我々 が 笑う[1] 番(ばん)[2] だ A: 今度は確認し、再確認し、さらにもう一度確認します。 This time, I'll check, double-check and check again.#ID=65591 B: 今度 は 確認 為る(する){し} 再確認 為る(する){し} 更に{さらに} もう一度 確認 為る(する){します} A: 今度は君がそこにいかなければならない。 This time you must go there. [M]#ID=65592 B: 今度 は 君(きみ)[1] が 其処{そこ} に 行く{いか} ねばならない{なければならない} A: 今度は君のサーブだ。 Now it's your serve. [M]#ID=65593 B: 今度 は 君(きみ)[1] 乃{の} サーブ だ A: 今度は見逃してやるが、またお前を盗みの現行犯で捕らえたくないもんだね。 I'll let you off this time, but I don't ever want to catch you stealing again.#ID=65594 B: 今度 は 見逃す{見逃して} 遣る[5]{やる} が[3] 又{また} お前[1] を 盗み 乃{の} 現行犯 で 捕らえる{捕らえ} たい{たくない} 物(もの){もん} だ ね[1] A: 今度は指をポケットの中に入れて計算してみよう。 Now put your hands in your pockets.#ID=65595 B: 今度 は 指 を ポケット 乃{の} 中(なか) に 入れる{入れて} 計算 為る(する){して} 見る[5]{みよう} A: 今度は私が運転する番よ。 It's my turn to drive next. [F]#ID=65597 B: 今度 は 私(わたし)[1] が 運転 為る(する){する} 番(ばん)[2] よ A: 今度は私が質問された。 I was asked a question in my turn.#ID=65598 B: 今度 は 私(わたし)[1] が 質問 為る(する){された} A: 今度は私の方が質問された。 I was asked a question in my turn.#ID=65599 B: 今度 は 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう) が 質問 為る(する){された} A: 今度は私の方が彼を訪ねなければならない。 I must return his call.#ID=65600 B: 今度 は 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう) が 彼(かれ) を 訪ねる{訪ね} ねばならない{なければならない} A: 今度は失敗しません。 This time it does not fail.#ID=65601 B: 今度 は 失敗 為る(する){しません} A: 今度は誰の番ですか。 Whose turn is it next?#ID=65602 B: 今度 は 誰 乃{の} 番(ばん)[2] です か A: 今度は徒歩か自転車でそこに行くつもりです。 I will go there on foot or by bicycle next time.#ID=65603 B: 今度 は 徒歩 か 自転車 で 其処{そこ} に 行く 積もり{つもり} です A: 今度は罰をまぬがれまい。 We'll get it this time.#ID=65604 B: 今度 は 罰(ばつ) を 免れる{まぬがれ} まい[1] A: 今度は彼はくだけた服装をした。美々しいスーツは場違いである事に気がついたからだ。 This time he dressed down, having realized that the smart suit would be out of place.#ID=65605 B: 今度 は 彼(かれ) は 砕けた{くだけた} 服装 を 為る(する){した} 美々しい スーツ は 場違い である 事(こと) に 気がつく[1]{気がついた} から だ A: 今度は彼は成功した。 This time he has succeeded.#ID=65606 B: 今度 は 彼(かれ) は 成功 為る(する){した} A: 今度は妹さんを連れていらっしゃい。 Bring your sister next time.#ID=65607 B: 今度 は 妹 さん を 連れる{連れて} いらっしゃい A: 今度また彼女に電話するというならこれっきりよ。 If you telephone her again, that'll be the last straw!#ID=65608 B: 今度 又{また} 彼女 に 電話 為る(する){する} と 言う{いう} なら これっきり よ A: 今度また誘ってよ。 How about a rain check?#ID=65609 B: 今度 又{また} 誘う[1]{誘って} よ A: 今度ロンドンにいらっしゃったときには私たちのところにお立ち寄り下さい。 Please drop in to see us next time you come to London.#ID=65610 B: 今度 ロンドン に いらっしゃる{いらっしゃった} 時(とき){とき} には 私たち 乃{の} 所(ところ){ところ} に 御{お} 立ち寄る{立ち寄り} 下さい A: 今度会うとき返事をください。 Next time I see you, please give me your answer.#ID=65611 B: 今度 会う[1] 時(とき){とき} 返事 を 下さい[1]{ください} A: 今度新規ビジネスを始めるんだ。それで物は相談なんだけど、君、一枚噛んでくれないか。 We've got some new business coming in and I want to discuss it with you. Do you mind getting involved? [M]#ID=65612 B: 今度 新規 ビジネス を 始める 乃[4]{ん} だ 其れで{それで} 物(もの)[1] は 相談 なのだ{なんだ} けども{けど} 君(きみ)[1] 一枚噛む{一枚噛んで} 呉れる{くれない} か A: 今度神戸に来たときは、私たちのところによって下さい。 Drop in and see us when you're next in Kobe.#ID=65613 B: 今度 神戸 に 来る(くる){来た} 時(とき){とき} は 私たち 乃{の} 所(ところ){ところ} に 寄る{よって} 下さい A: 今度東京においでの折にはお立ち寄りください。 Drop in and see us when you're next in Tokyo.#ID=65614 B: 今度 東京 に お出で{おいで} 乃{の} 折 には 立ち寄る{お立ち寄り} 下さい{ください} A: 今度日本に返って来られるのはずっと先のことでしょう。 I guess it will be a long time before I can return to Japan.#ID=65615 B: 今度 日本 に 返る[1]{返って} 来る(くる){来られる} 乃{の} は ずっと 先(さき) 乃{の} 事(こと){こと} でしょう[1] A: 今度彼がいつ来るのかわかりません。 I do not understand when he comes this time.#ID=65616 B: 今度 彼(かれ) が 何時(いつ){いつ} 来る(くる) 乃{の} か 分かる{わかりません} A: 今度彼女に会われたらよろしくお伝えください。 Next time you see her, give her my best wishes.#ID=65617 B: 今度 彼女 に 会う[1]{会われたら} 宜しく{よろしく} 伝える{お伝え} 下さい{ください} A: 今度遊びに来たときに、君にその本を見せましょう。 Next time you come to see me, I will show you the book. [M]#ID=65618 B: 今度 遊び に 来る(くる){来た} 時(とき){とき} に 君(きみ)[1] に 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 見せる{見せましょう} A: 今度遊びに来てください。 Come and see us sometime.#ID=65619 B: 今度 遊び に 来る(くる){来て} 下さい{ください} A: 今度郵便局へ行くときこの手紙をポストに入れて下さい。 Please mail this letter on your next trip to the post office.#ID=65620 B: 今度 郵便局 へ 行く 時(とき){とき} 此の{この} 手紙 を ポスト に 入れる{入れて} 下さい A: 今度来る時には、弟さんを連れて来なさい。 When you come next time, bring your brother.#ID=65621 B: 今度 来る(くる) 時(とき) には 弟 さん を 連れて来る{連れて来} なさい A: 今度来る時には妹を連れて来ます。 I'll bring my sister when I come next time.#ID=65623 B: 今度 来る(くる) 時(とき) には 妹 を 連れて来る{連れて来ます} A: 今度来る時は妹を連れてきます。 I'll bring my sister when I come next time.#ID=65624 B: 今度 来る(くる) 時(とき) は 妹 を 連れて来る{連れてきます} A: 今日、がらがらだね。この時間帯って空いているのかね。 It's not crowded at all today. This is the least crowded time of all.#ID=65625 B: 今日 がらがら だ ね[1] 此の{この} 時間帯 って 開く(あく)[3]{空いている} 乃{の} か ね[1] A: 今日、だれでも教育は万人の権利だと見なしている。 Today everyone regards education as a right for all.#ID=65626 B: 今日 誰{だれ} でも 教育 は 万人[1] 乃{の} 権利 だ と 見なす{見なしている} A: 今日、ほとんどの若者はスキーができる。 Today most young people can ski.#ID=65627 B: 今日 殆ど{ほとんど} 乃{の} 若者 は スキー が[1] 出来る{できる} A: 今日、英語の試験があります。 We have an examination in English today.#ID=65628 B: 今日 英語 乃{の} 試験 が[1] 有る{あります} A: 今日、我々は歴史上の危機に直面している。 Today we stand at a critical point in history.#ID=65629 B: 今日 我々 は 歴史上 乃{の} 危機 に 直面 為る(する){している} A: 今日、会社間に合った? Were you on time for work today?#ID=65630 B: 今日 会社 間に合う[1]{間に合った} A: 今日、気温は摂氏30度の高さまでも上昇した。 Today, the temperature rose as high as 30 degrees Celsius.#ID=65631 B: 今日 気温 は 摂氏 度(ど) 乃{の} 高さ 迄{まで} も 上昇 為る(する){した} A: 今日、国際情勢に遅れないで付いて行くのは困難である。 It is difficult to keep abreast of the international situation these days.#ID=65632 B: 今日 国際情勢 に 遅れる{遅れないで} 付いていく{付いて行く} 乃{の} は 困難 である A: 今日、私たちに考えるべき社会問題が数多くある。 We have a lot of social problems to think about today.#ID=65633 B: 今日 私たち に 考える 可き{べき} 社会問題 が 数多い{数多く} 有る{ある} A: 今日、私は全部で十冊の本を買った。 Today, I bought ten books in all.#ID=65634 B: 今日 私(わたし)[1] は 全部 で 十 冊 乃{の} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買った} A: 今日、辞書を持っていますか。 Have you a dictionary today?#ID=65635 B: 今日 辞書 を 持つ{持っています} か A: 今日、車を借りてもいいですか。 May I use your car today?#ID=65636 B: 今日 車 を 借りる{借りて} も 良い{いい} です か A: 今日、小テストがありました。 We had a quiz today.#ID=65637 B: 今日 小テスト が[1] 有る{ありました} A: 今日、人間関係を軽視する傾向があるように思える。 Today there seems to be a tendency to make little of human relations.#ID=65638 B: 今日 人間関係 を 軽視 為る(する){する} 傾向 が[1] 有る{ある} ように[1] 思える A: 今日、西ヨーロッパの7人に1人は老人です。 Today, one of every seven people in Western Europe is classified as elderly.#ID=65639 B: 今日 西ヨーロッパ 乃{の} 人(にん) に 一人{1人} は 老人 です A: 今日、多くの人が高等教育を受けている。 Today, many people receive higher education.#ID=65640 B: 今日 多く 乃{の} 人(ひと) が 高等教育 を 受ける{受けている} A: 今日、多くの人々は、巨大な現代社会においては、重要なことで個人にできることは何もないという気持ちをいだいているように思われる。 Many men nowadays seem to have the feeling that in vast modern societies there is nothing of importance that the individual can do.#ID=65641 B: 今日 多く 乃{の} 人々 は 巨大{巨大な} 現代 社会 に於いて{において} は 重要{重要な} 事(こと){こと} で 個人 に 出来る{できる} 事(こと){こと} は 何もない と言う{という} 気持ち を 抱く{いだいている} ように[1] 思う{思われる} A: 今日、誰でも教育は万人の権利だとみなしている。 Today everyone regards education as a right for all.#ID=65642 B: 今日 誰でも 教育 は 万人[1] 乃{の} 権利 だ と 皆{みな} 為る(する){している} A: 今日、町を見物するつもりだ。 I'll look around the city today.#ID=65643 B: 今日 町 を 見物(けんぶつ) 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 今日、日本の若者達が自国の伝統文化にほとんど興味を示さない事は残念である。 It is regrettable that young Japanese today should show little interest in the traditional culture of their country.#ID=65644 B: 今日 日本 乃{の} 若者 達 が 自国 乃{の} 伝統 文化 に 殆ど{ほとんど} 興味 を 示す{示さない} 事(こと) は 残念 である A: 今日、彼は実に親切だ。 He is being very kind today.#ID=65645 B: 今日 彼(かれ) は 実に 親切 だ A: 今日、彼は容疑者に接見した。 He interviewed the suspect today.#ID=65646 B: 今日 彼(かれ) は 容疑者 に 接見 為る(する){した} A: 今日、野球の試合を見に行くと、売り子がお湯の入ったタンクを持って、そこいらを歩き回っている。 If you go to a baseball game today, sellers are walking around with hot-water tanks.#ID=65647 B: 今日 野球 乃{の} 試合 を 見に行く と 売り子 が お湯 乃{の} 入る(はいる){入った} タンク を 持つ{持って} 其処いら{そこいら} を 歩き回る{歩き回っている} A: 今日10キロ歩いた。 Today I walked 10 k.#ID=65648 B: 今日 キロ 歩く{歩いた} A: 今日1日、十分に走ったよ。 We've driven enough for one day.#ID=65649 B: 今日 一日{1日} 十分(じゅうぶん)[1] に 走る{走った} よ A: 今日あなたといっしょに行けないのが残念だ。 I am sorry I can't go with you today.#ID=65650 B: 今日 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 一緒{いっしょ} に 行けない 乃{の} が 残念 だ A: 今日あなたと一緒に行けるといいんですが。 I wish I could go with you today.#ID=65651 B: 今日 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 一緒に 行く[1]{行ける} と 良い{いい} のだ{んです} が[3] A: 今日あなたの寝室を掃除します。 I'm going to clean your bedroom today.#ID=65652 B: 今日 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 寝室 を 掃除 為る(する){します} A: 今日あなたは楽しそうですね。 You look happy today.#ID=65653 B: 今日 貴方(あなた)[1]{あなた} は 楽しい{楽し} そう[2] です ね[1] A: 今日あなたは忙しいですか。 Are you busy today?#ID=65654 B: 今日 貴方(あなた)[1]{あなた} は 忙しい です か A: 今日あるような産業は、その当時は存在しなかった。 Industry as we know it today didn't exist in those days.#ID=65655 B: 今日 有る{ある} 様(よう){ような} 産業 は 其の[1]{その} 当時 は 存在 為る(する){しなかった} A: 今日いけなくて残念です。 I regret that I can't come today.#ID=65656 B: 今日 行く{いけなくて} 残念 です A: 今日おいでになったときにお会いできなくて、申し訳ありませんでした。 I'm sorry I wasn't able to see you when you came by today.#ID=65657 B: 今日 お出でになる{おいでになった} 時(とき){とき} に 御{お} 会う[1]{会い} 出来る{できなくて} 申し訳ありません{申し訳ありませんでした} A: 今日オゾン層は希薄になりつつある。 Today the ozone layer is thinning.#ID=65658 B: 今日 オゾン層 は 希薄 になる{になり} つつある A: 今日お気に入りの芸能人が出てるミュージカルを見に行った。彼は、今年の一押しだね。 I went to a musical with my favorite actor today. He's the one must-see for this year.#ID=65659 B: 今日 お気に入り 乃{の} 芸能人 が 出る{出てる} ミュージカル を 見に行く{見に行った} 彼(かれ) は 今年 乃{の} 一押し だ ね[1] A: 今日お訪ねしてもよろしいですか。 May I call on you today?#ID=65660 B: 今日 御{お} 訪ねる{訪ねして} も 宜しい{よろしい} です か A: 今日から丸1日お願いします。 For a full day from today please.#ID=65661 B: 今日 から[1] 丸(まる)[2] 一日{1日} お願いします A: 今日が過ぎると又次の日がきましたが昨日と今日はいつでも少しずつ違いました・・・ただ小さいおうちだけはいつもとおなじでした。 Day followed day, each one a little different from the once before...but the Little House stayed just the same.#ID=65662 B: 今日 が 過ぎる(すぎる) と 又 次(つぎ) 乃{の} 日(ひ)[1] が 来る(くる){きました} が 昨日 と 今日 は 何時でも{いつでも} 少しずつ 違う(ちがう)[1]{違いました} 唯[1]{ただ} 小さい 御{お} 家(うち){うち} 丈(だけ){だけ} は 何時も{いつも} と 同じ{おなじ} です{でした} A: 今日この手紙を出すつもりだ。 I'll mail this letter today.#ID=65663 B: 今日 此の{この} 手紙を出す 積もり{つもり} だ A: 今日この番組でハッカーの問題をクローズアップするんだって。 This program is going to focus on computer hacking issues today.#ID=65664 B: 今日 此の{この} 番組 で ハッカー 乃{の} 問題 を クローズアップ 為る(する){する} 乃{ん} だ って A: 今日ごみを再利用する大きな運動が見られる。 There is a big movement today to recycle trash.#ID=65665 B: 今日 塵(ごみ){ごみ} を 再 利用 為る(する){する} 大きな 運動 が 見る{見られる} A: 今日しなければならない宿題がたくさんある。 I have a lot of assignments to do today.#ID=65666 B: 今日 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 宿題 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 今日その仕事を申し込もう。 I'll apply for the job today.#ID=65667 B: 今日 其の[1]{その} 仕事 を 申し込む{申し込もう} A: 今日だけは、議論はよそう。 Just for this once let's not have an argument.#ID=65668 B: 今日 丈(だけ){だけ} は 議論 は 止す{よそう} A: 今日で5日連続の株価下落だ。 This is the fifth consecutive day of decline of stock prices.#ID=65669 B: 今日 で 五日{5日} 連続 乃{の} 株価 下落 だ A: 今日できることは明日まで延ばすな。 Never put off till tomorrow what you can do today.#ID=65670 B: 今日 出来る{できる} 事(こと){こと} は 明日 迄{まで} 伸ばす{延ばす} な[3] A: 今日では(金属疲労よりも)パイロットの疲労の方がずっと多いようだ。 Today pilot fatigue seems more likely.#ID=65671 B: 今日 で は 金属疲労 より も パイロット 乃{の} 疲労 乃{の} 方(ほう) が ずっと 多い 様(よう){よう} だ A: 今日では、アメリカで世界中のどこへ電報を打つにも電話で通信文を告げるだけでよい。 Today, to send a telegram in the States to anywhere in the world, all you have to do is to give the message over the telephone.#ID=65672 B: 今日 で は 亜米利加{アメリカ} で 世界中 乃{の} 何処{どこ} へ 電報 を 打つ(うつ) にも 電話 で 通信文 を 告げる 丈(だけ){だけ} で 良い{よい} A: 今日では、きちんとした職業を持ち、夫に経済的に依存する必要がない女性がふえている。 More and more women have their own careers are economically independent of their husbands.#ID=65673 B: 今日 で は きちんと 為る(する){した} 職業 を 持つ{持ち} 夫(おっと) に 経済的{経済的に} 依存 為る(する){する} 必要[2] が[1] 無い{ない} 女性[1] が 増える{ふえている} A: 今日では、サラリーマンでさえ大変な苦難に直面している。 Today, even white-collar workers are confronted with great hardships.#ID=65674 B: 今日 で は サラリーマン で さえ 大変{大変な} 苦難 に 直面 為る(する){している} A: 今日では、パスポートには写真がなければならない。 Today, you must have a photograph in your passport.#ID=65675 B: 今日 で は パスポート には 写真 が ねばならない{なければならない} A: 今日では、ますます多くの人がよりよい給料とより高い地位を求めて転職している。 It changes profession in search of the higher position than the salary whose more people are better today.#ID=65676 B: 今日 で は 益々{ますます} 多く 乃{の} 人(ひと) が より 良い{よい} 給料 と より 高い 地位 を 求める{求めて} 転職 為る(する){している} A: 今日では、ラジオやテレビを通して、大量広告が何百万もの人々に同時にメッセージを届けている。 Today, through radio and television, mass advertising can reach millions of people at one time with its messages.#ID=65677 B: 今日 で は ラジオ や テレビ を[1] 通す{通して} 大量 広告 が 何 百万 物(もの){もの} 人々 に 同時に メッセージ を 届ける{届けている} A: 今日では、手作りの商品の値が高い。 Handmade goods are very expensive nowadays.#ID=65679 B: 今日 で は 手作り 乃{の} 商品 乃{の} 値(あたい)[1] が 高い A: 今日では、通勤者達は交通渋滞を当たり前のことと思っている。 Nowadays, commuters take traffic jams for granted.#ID=65680 B: 今日 で は 通勤者 達 は 交通渋滞 を 当たり前 乃{の} 事(こと){こと} と 思う{思っている} A: 今日では、彼女は人間が言語を使ってできることの多くのことができる。 Today she can do many things humans can do with language.#ID=65681 B: 今日 で は 彼女 は 人間(にんげん)[1] が 言語 を 使う{使って} 出来る{できる} 事(こと){こと} 乃{の} 多く 乃{の} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 今日では10%の陸地しか覆われていないのである。 Today only 10 percent is covered.#ID=65682 B: 今日 で は 乃{の} 陸地 しか 覆う{覆われていない} 乃{の} である A: 今日では1950年の3倍以上の数の車が走っている。 Today we have more than three times as many vehicles as on the loads in 1950.#ID=65683 B: 今日 で は 年(ねん) 乃{の} 倍[2] 以上[1] 乃{の} 数(かず) 乃{の} 車 が 走る{走っている} A: 今日では70歳以上まで生きる人は多い。 Nowadays many people live to be over seventy years old.#ID=65684 B: 今日 で は 才[1]{歳} 以上[1] 迄{まで} 生きる 人(ひと) は 多い A: 今日ではイギリス中に鉄道が走っている。 Nowadays there are railways all over England.#ID=65686 B: 今日 で は 英吉利{イギリス} 中(じゅう) に 鉄道 が 走る{走っている} A: 今日ではお手伝いさんを雇う余裕のある人は少ない。 Nowadays few people can afford to employ a maid.#ID=65687 B: 今日 で は お手伝い[1]~ さん を 雇う 余裕 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) は 少ない A: 今日ではコンピューターの知識があれば有利になる。 It is an advantage today to have a knowledge of computers.#ID=65688 B: 今日 で は コンピュータ{コンピューター} 乃{の} 知識 が[1] 有る{あれば} 有利 になる[1] A: 今日ではテレビのない生活なんて想像できない。 Today no one can imagine a life without television.#ID=65689 B: 今日 で は テレビ 乃[3]{の} 無い{ない} 生活 なんて[1] 想像 出来る{できない} A: 今日ではドイツ語を勉強する学生の数は昔ほどではありません。 Less students study German today than formerly.#ID=65690 B: 今日 で は ドイツ語 を 勉強[1] 為る(する){する} 学生 乃{の} 数(かず) は 昔 程{ほど} です{ではありません} A: 今日ではほとんどの家庭にテレビの一台や二台はある。 Nowadays almost every home has one or two televisions.#ID=65691 B: 今日 で は 殆ど{ほとんど} 乃{の} 家庭 に テレビ 乃{の} 一台 や 二 台(だい)[4] は 有る{ある} A: 今日では言論の自由は当然のことと考えられている。 Nowadays freedom of speech is taken as a matter of course.#ID=65692 B: 今日 で は 言論 乃{の} 自由 は 当然 乃{の} 事(こと){こと} と 考える{考えられている} A: 今日では私たちは天気がどうなるかを高い精度で当てることができる。 Today we can tell how the weather will be with a high degree of accuracy.#ID=65693 B: 今日 で は 私たち は 天気 が 如何(どう){どう} 成る{なる} か を 高い 精度 で 当てる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 今日では車の値段は広い範囲に渡っている。 Cars are now available in a wide range of prices.#ID=65694 B: 今日 で は 車 乃{の} 値段 は 広い 範囲 に 渡る{渡っている} A: 今日では若い人はお年よりの面倒をみない。 Nowadays the young take no care of the old.#ID=65695 B: 今日 で は 若い 人(ひと) は 御{お} 年寄り{年より} 乃{の} 面倒を見る{面倒をみない} A: 今日では審判になるのは容易ではない。 It is not easy to be an umpire today.#ID=65696 B: 今日 で は 審判 になる[1] 乃{の} は 容易 だ{ではない} A: 今日では人はただ生計を立てるだけでは満足できない。 Today you can't be content with just earning a living.#ID=65697 B: 今日 で は 人(ひと) は 唯{ただ} 生計を立てる 丈(だけ){だけ} で は 満足[1] 出来る{できない} A: 今日では対外関係と国内問題には親密な関係がある。 Today foreign relations and domestic affairs are in close contact.#ID=65698 B: 今日 で は 対外 関係 と 国内 問題 には 親密{親密な} 関係 が[1] 有る{ある} A: 今日では大量の紙が毎日消費されている。 Today paper is used in quantity every day.#ID=65699 B: 今日 で は 大量 乃{の} 紙 が 毎日 消費 為る(する){されている} A: 今日では都会の暮らしより田舎の暮らしを好む人がますます多くなっている。 Nowadays more and more people prefer country life to city life.#ID=65700 B: 今日 で は 都会 乃{の} 暮らし より 田舎[1] 乃{の} 暮らし を 好む 人(ひと) が 益々{ますます} 多い{多く} 成る[1]{なっている} A: 今日でも、世界の色々なところに永続的な家を持たない人々の集団が少数存在している。 Nowadays, there are still a few groups of people in different parts of the world who do not have permanent homes.#ID=65701 B: 今日 でも 世界 乃{の} 色々{色々な} 所(ところ){ところ} に 永続 的(てき){的な} 家(いえ) を 持つ{持たない} 人々 乃{の} 集団 が 少数 存在 為る(する){している} A: 今日どこで昼食する? Where will you have lunch today?#ID=65702 B: 今日 何処{どこ} で 昼食 為る(する){する} A: 今日とりにいらしてください。 You can come and get it today.#ID=65703 B: 今日 取る{とり} に いらっしゃる{いらして} 下さい{ください} A: 今日になってようやくことの詳細を知りました。 Only today did I know the details of the matter.#ID=65704 B: 今日 になる{になって} 漸く{ようやく} 事(こと){こと} 乃{の} 詳細 を 知る{知りました} A: 今日のABC交響楽団の演奏は期待はずれだった。 Today's performance of the ABC Symphony Orchestra fell short of my expectations.#ID=65705 B: 今日 乃{の} 交響楽団 乃{の} 演奏 は 期待 外れ[2]{はずれ} だ{だった} A: 今日のD.Jは誰ですか。 Who's the D. J. today?#ID=65706 B: 今日 乃{の} は 誰 です か A: 今日のあたしがあるのはひとえに両親のお陰です。 I owe what I am solely to both my parents. [F]#ID=65707 B: 今日 乃{の} 私(あたし){あたし} が[1] 有る{ある} 乃{の} は 偏に{ひとえに} 両親 乃{の} お陰 です A: 今日のあなたはとってもおしゃれ。 You're very stylish.#ID=65708 B: 今日 乃{の} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 迚も[1]{とっても} 御洒落{おしゃれ} A: 今日のオススメは何ですか。 What is today's recommendation?#ID=65709 B: 今日 乃{の} お奨め{オススメ} は 何[1] です か A: 今日ノートを無くしちゃったんだ。 I lost my notebook today.#ID=65710 B: 今日 ノート[1] を 無くす{無くし} じゃう{ちゃった} のだ{んだ} A: 今日のお昼時間は、いつものレストランは家族のお葬式でお休みだ。 At lunchtime today, our usual restaurant was closed because of a funeral in the family.#ID=65711 B: 今日 乃{の} お昼 時間 は 何時も{いつも} 乃{の} レストラン は 家族 乃{の} 御{お} 葬式 で 御{お} 休み[1] だ A: 今日のご気分は? How do you feel today?#ID=65712 B: 今日 乃{の} 御{ご} 気分 は A: 今日のご気分はいかがですか。 How are you feeling today?#ID=65713 B: 今日 乃{の} 御{ご} 気分 は 如何(どう){いかが} です か A: 今日のスープは何ですか。 Which would you like?#ID=65714 B: 今日 乃{の} スープ は 何[1] です か A: 今日のドイツは10年前のドイツではない。 Germany of today is not what it was ten years ago.#ID=65715 B: 今日 乃{の} 独逸{ドイツ} は 年(ねん) 前(まえ)[1] 乃{の} 独逸{ドイツ} だ{ではない} A: 今日のパーティーはもりあがったね。 Today's party was really lively, wasn't it?#ID=65716 B: 今日 乃{の} パーティー は 盛り上がる[2]{もりあがった} ね[1] A: 今日のパーティーは誰が主催なの? Who was in charge of today's party?#ID=65717 B: 今日 乃{の} パーティー は 誰 が 主催 だ{な} 乃{の} A: 今日のパーティーは無礼講。 Today's party is informal.#ID=65718 B: 今日 乃{の} パーティー は 無礼講 A: 今日のフットボールの試合が中止にならなければいいんだが。 I hope today's ball game won't be canceled.#ID=65719 B: 今日 乃{の} フットボール 乃{の} 試合 が 中止 になる{になら} 無ければ{なければ} 良い{いい} 乃{ん} だ が A: 今日のミーティングでほとんどみんなが僕の案を支持してくれた。 At today's meeting almost everybody backed my plan. [M]#ID=65720 B: 今日 乃{の} ミーティング で 殆ど{ほとんど} 皆{みんな} が 僕(ぼく)[1] 乃{の} 案 を 支持 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 今日のような日差しだと、みんな大変な日焼けになってしまうだろう。 People will fry to a crisp in the sun today.#ID=65721 B: 今日 乃[1]{の} 様(よう){ような} 日差し だ と 皆{みんな} 大変{大変な} 日焼け になる{になって} 仕舞う{しまう} だろう A: 今日のレートは1ドル140円です。 Today's rate is 140 yen to then dollars?#ID=65722 B: 今日 乃{の} レート は ドル[1] 円[1] です A: 今日の為替レートはいくらですか。 What's today's exchange rate?#ID=65723 B: 今日 乃{の} 為替レート は 幾ら{いくら} です か A: 今日の為替相場はいくらですか。 What is the exchange rate today?#ID=65724 B: 今日 乃{の} 為替相場 は 幾ら{いくら} です か A: 今日の一針、明日の十針。 A stitch in time saves nine.#ID=65725 B: 今日 乃{の} 一 針 明日 乃{の} 十 針 A: 今日の演奏の出来は私の意にかなったものではない。 I am not satisfied with my performance today.#ID=65726 B: 今日 乃{の} 演奏 乃{の} 出来(でき) は 私(わたし)[1] 乃{の} 意にかなう{意にかなった} 物(もの){もの} だ{ではない} A: 今日の会議で、私は友人のために口添えをしてやった。 I put in a good word for my friend at today's meeting.#ID=65727 B: 今日 乃{の} 会議 で 私(わたし)[1] は 友人 乃{の} 為に[1]{ために} 口添え を して遣る{してやった} A: 今日の会議で殆どみんなが私の案を支持してくれた。 At today's meeting almost everybody backed my plan.#ID=65728 B: 今日 乃{の} 会議 で 殆ど 皆{みんな} が 私(わたし)[1] 乃{の} 案 を 支持 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 今日の格好はとっても粋ですね。 You're looking snappy today.#ID=65729 B: 今日 乃{の} 格好[1] は 迚も{とっても} 粋 です ね[1] A: 今日の学校は以前と同じく立派な仕事をやっている。 Today's school does no poorer a job than it used to.#ID=65730 B: 今日 乃{の} 学校 は 以前 と 同じく 立派{立派な} 仕事 を 遣る{やっている} A: 今日の気分はどうですか。 How are you feeling today?#ID=65731 B: 今日 乃{の} 気分 は 如何(どう){どう} です か A: 今日の午後、あなたは宿題をするつもりですか。 Are you going to do your homework this afternoon?#ID=65732 B: 今日 乃{の} 午後 貴方(あなた)[1]{あなた} は 宿題 を 為る(する){する} 積もり{つもり} です か A: 今日の午後、ご一緒にお茶をいかがですか。 Would you like to tea with us this afternoon?#ID=65733 B: 今日 乃{の} 午後 御{ご} 一緒に お茶[1] を 如何(どう){いかが} です か A: 今日の午後、そこで彼に一時間以上も待たされた。 He kept me waiting there for more than an hour this afternoon.#ID=65734 B: 今日 乃{の} 午後 其処で{そこで} 彼(かれ) に 一時間 以上[1] も 待たす{待たされた} A: 今日の午後、ブラウン氏と、彼のオフィスで会うことになっている。 I am seeing Mr Brown at his office this afternoon.#ID=65735 B: 今日 乃{の} 午後 氏(し) と 彼(かれ) 乃{の} オフィス で 会う[1] 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 今日の午後、家に着いたら私は宿題をするつもりだ。 I am going to do my homework when I get home this afternoon.#ID=65736 B: 今日 乃{の} 午後 家(いえ) に 着く(つく)[1]{着いたら} 私(わたし)[1] は 宿題 を 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 今日の午後、家に着いたら私は勉強するつもりだ。 In the afternoon today, if arriving at the house, I intend to study.#ID=65737 B: 今日 乃{の} 午後 家(いえ)[1] に 着く(つく)[1]{着いたら} 私(わたし)[1] は 勉強[1] 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 今日の午後、私たちは軽井沢へ出発します。 We leave for Karuizawa this afternoon.#ID=65738 B: 今日 乃{の} 午後 私たち は へ 出発 為る(する){します} A: 今日の午後、私の家へ来なさい。 Come to my house this afternoon.#ID=65739 B: 今日 乃{の} 午後 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] へ 来る(くる){来} なさい A: 今日の午後、彼女に庭の水まきをさせよう。 She shall water the garden this afternoon.#ID=65740 B: 今日 乃{の} 午後 彼女 に 庭 乃{の} 水撒き{水まき} を させる{させよう} A: 今日の午後、彼女に庭の水撒きをさせよう。 She shall water the garden this afternoon.#ID=65741 B: 今日 乃{の} 午後 彼女 に 庭 乃{の} 水(みず) 撒く{撒き} を させる{させよう} A: 今日の午後、美術の先生にお目にかかりたい。 I would like to see my art teacher this afternoon.#ID=65742 B: 今日 乃{の} 午後 美術 乃{の} 先生[1] に お目に掛かる[1]{お目にかかり} たい A: 今日の午後、流しを直すことができます。 I am able to fix the sink this afternoon.#ID=65743 B: 今日 乃{の} 午後 流し を 直す[2] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: 今日の午後3時に彼女と会う約束をしている。 I am supposed to meet her at three this afternoon.#ID=65744 B: 今日 乃{の} 午後 時(じ)[1] に 彼女 と 会う約束 を 為る(する){している} A: 今日の午後おひまでしょうか。 Are you free this afternoon?#ID=65745 B: 今日 乃{の} 午後 御{お} 暇{ひま} でしょう[1] か A: 今日の午後お会いしたいのですが。 I should like to see you this afternoon.#ID=65746 B: 今日 乃{の} 午後 会う[1]{お会い} したい のだ{のです} が[3] A: 今日の午後お伺いしてもよろしいですか。 May I come to see you this afternoon?#ID=65747 B: 今日 乃{の} 午後 御{お} 伺う{伺い} 為る(する){して} も 宜しい{よろしい} です か A: 今日の午後か明日の午後君のところへ行ってもいいですか。 Can I come to you this afternoon or tomorrow afternoon? [M]#ID=65748 B: 今日 乃{の} 午後 か 明日 乃{の} 午後 君(きみ)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 行く[1]{行って} も 良い{いい} です か A: 今日の午後この仕事を全部仕上げることはできないだろう。 I don't think I shall get through all this work this afternoon.#ID=65749 B: 今日 乃{の} 午後 此の{この} 仕事 を 全部 仕上げる 事(こと){こと} は 出来る{できない} だろう A: 今日の午後この町の観光をした。 We saw the sights of the city this afternoon.#ID=65750 B: 今日 乃{の} 午後 此の{この} 町 乃{の} 観光 を 為る(する){した} A: 今日の午後この町を観光した。 We saw the sights of the city this afternoon.#ID=65751 B: 今日 乃{の} 午後 此の{この} 町 を 観光 為る(する){した} A: 今日の午後この町を見学した。 We saw the sights of the city this afternoon.#ID=65752 B: 今日 乃{の} 午後 此の{この} 町 を 見学 為る(する){した} A: 今日の午後ゴルフをしましょうか。 How about playing golf this afternoon?#ID=65753 B: 今日 乃{の} 午後 ゴルフ を 為る(する){しましょう} か A: 今日の午後しなくてはならない仕事がたくさんある。 I have quite a little work to do this afternoon.#ID=65754 B: 今日 乃{の} 午後 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} 仕事 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 今日の午後しなければならない事がたくさんあります。 I have a lot of things to do this afternoon.#ID=65755 B: 今日 乃{の} 午後 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 事(こと) が 沢山{たくさん} 有る{あります} A: 今日の午後テニスをしましょう。 Let's play tennis this afternoon.#ID=65757 B: 今日 乃{の} 午後 テニス を 為る(する){しましょう} A: 今日の午後テニスをしませんか。 What do you say to playing tennis this afternoon?#ID=65758 B: 今日 乃{の} 午後 テニス を 為る(する){しません} か A: 今日の午後テニスをするのはどうですか。 How about playing tennis this afternoon?#ID=65759 B: 今日 乃{の} 午後 テニス を 為る(する){する} 乃{の} は 如何(どう){どう} です か A: 今日の午後には起きて歩けることでしょう。 She'll be up and around this afternoon.#ID=65760 B: 今日 乃{の} 午後 には 起きる{起きて} 歩く{歩ける} 事(こと){こと} でしょう[1] A: 今日の午後には晴れるでしょう。 It will be fine this afternoon.#ID=65761 B: 今日 乃{の} 午後 には 晴れる でしょう[1] A: 今日の午後に私に電話してくれませんか。 Will you kindly telephone me this afternoon?#ID=65763 B: 今日 乃{の} 午後 に 私(わたし)[1] に 電話 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: 今日の午後の2時から3時の間にここに来て下さい。 Please come here between two and three this afternoon.#ID=65764 B: 今日 乃{の} 午後 乃{の} 時(じ)[1] から[1] 時(じ)[1] 乃{の} 間(あいだ) に 此処{ここ} に 来る(くる){来て} 下さい A: 今日の午後の会話は楽しかった。 I enjoyed the conversation we had this afternoon.#ID=65765 B: 今日 乃{の} 午後 乃{の} 会話 は 楽しい{楽しかった} A: 今日の午後は1時から4時まで眠ってました。 I was asleep from one to four this afternoon.#ID=65766 B: 今日 乃{の} 午後 は 時(じ)[1] から[1] 時(じ)[1] 迄{まで} 眠る[1]{眠ってました} A: 今日の午後はおひまですか。 Are you free this afternoon?#ID=65767 B: 今日 乃{の} 午後 は 御{お} 暇{ひま} です か A: 今日の午後はするべきことがたくさんある。 I have a lot of things to do this afternoon.#ID=65768 B: 今日 乃{の} 午後 は 為る(する){する} 可き{べき} 事(こと){こと} が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 今日の午後はとても暑かった。 It was very hot this afternoon.#ID=65769 B: 今日 乃{の} 午後 は 迚も[1]{とても} 暑い{暑かった} A: 今日の午後は雨が降らないように思う。 I do not think it will rain this afternoon.#ID=65770 B: 今日 乃{の} 午後 は 雨 が 降る(ふる){降らない} ように[1] 思う A: 今日の午後は暇ですか。 Are you free this afternoon?#ID=65772 B: 今日 乃{の} 午後 は 暇 です か A: 今日の午後は期末試験の準備をする予定です。 I'm going to prepare for the term examination this afternoon.#ID=65773 B: 今日 乃{の} 午後 は 期末試験 乃{の} 準備 を 為る(する){する} 予定 です A: 今日の午後は忙しいでしょう。 I will be busy this afternoon.#ID=65774 B: 今日 乃{の} 午後 は 忙しい でしょう[1] A: 今日の午後やっと彼を捕らえた。 I managed to take hold of him this afternoon.#ID=65776 B: 今日 乃{の} 午後 やっと 彼(かれ) を 捕らえる{捕らえた} A: 今日の午後医者に診てもらう予定です。 I am going to see the doctor this afternoon.#ID=65777 B: 今日 乃{の} 午後 医者 に 診る{診て} 貰う[2]{もらう} 予定 です A: 今日の午後医者へ行くことにしよう。 I will go to the doctor this afternoon.#ID=65778 B: 今日 乃{の} 午後 医者 へ 行く 事(こと){こと} に 為る(する){しよう} A: 今日の午後雨が降りそうだ。 It is going to rain this afternoon.#ID=65779 B: 今日 乃{の} 午後 雨 が 降る(ふる){降り} そう[2] だ A: 今日の午後雨が降るかもしれない。 It may rain this afternoon.#ID=65780 B: 今日 乃{の} 午後 雨 が 降る(ふる) かも知れない{かもしれない} A: 今日の午後雨は降らないと思う。 I don't think it will rain this afternoon.#ID=65781 B: 今日 乃{の} 午後 雨 は 降る(ふる){降らない} と 思う A: 今日の午後泳ぎに行ってもいいですか。 Can I go swimming this afternoon?#ID=65782 B: 今日 乃{の} 午後 泳ぐ{泳ぎ} に 行く[1]{行って} も 良い{いい} です か A: 今日の午後会いましょう。 I'll see you again this afternoon.#ID=65783 B: 今日 乃{の} 午後 会う[1]{会いましょう} A: 今日の午後再びここに来てくれるように彼は私に頼んだ。 He requested that I come here again this afternoon.#ID=65784 B: 今日 乃{の} 午後 再び 此処{ここ} に 来る(くる){来て} 呉れる{くれる} ように[1] 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 頼む[1]{頼んだ} A: 今日の午後作文を私のところまで持ってきなさい。 Bring your essay to me this afternoon.#ID=65785 B: 今日 乃{の} 午後 作文 を 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} 迄{まで} 持ってくる{持ってき} なさい A: 今日の午後子供たちの面倒を見なさい。 Look after the children this afternoon.#ID=65786 B: 今日 乃{の} 午後 子供たち 乃{の} 面倒を見る{面倒を見} なさい A: 今日の午後多くの人がやって来ることになっている。 There are many people to come this afternoon.#ID=65787 B: 今日 乃{の} 午後 多く 乃{の} 人(ひと) が やって来る 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 今日の午後田中さん一家がうちに来る。 The Tanakas are visiting us this afternoon.#ID=65788 B: 今日 乃{の} 午後 さん 一家 が 家(うち){うち} に 来る(くる) A: 今日の午後彼女が私を訪ねてきます。 She will be coming to see me this afternoon.#ID=65789 B: 今日 乃{の} 午後 彼女 が 私(わたし)[1] を 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きます} A: 今日の午後父は暇だ。 My father is free this afternoon.#ID=65790 B: 今日 乃{の} 午後 父 は 暇 だ A: 今日の幸せが幾度も巡ってきますように。 Many happy returns of the day! Happy birthday!#ID=65791 B: 今日 乃{の} 幸せ が 幾度 も 巡る{巡って} 来る(くる){きます} ように[2] A: 今日の催しのチケットはありますか。 Do you have any tickets for today's performance?#ID=65792 B: 今日 乃{の} 催し 乃{の} チケット は 有る{あります} か A: 今日の最低気温は3℃だった。 Today's minimum temperature was 3C.#ID=65794 B: 今日 乃{の} 最低[1] 気温 は だ{だった} A: 今日の仕事はこれまで。 So much for today's work.#ID=65795 B: 今日 乃{の} 仕事 は 此れ[1]{これ} 迄{まで} A: 今日の仕事は終わった。 We have finished the work for today.#ID=65796 B: 今日 乃{の} 仕事 は 終わる{終わった} A: 今日の仕事は終わりにしましょう。 Let's call it a day.#ID=65797 B: 今日 乃{の} 仕事 は 終わる{終わり} に 為る(する){しましょう} A: 今日の私があるのは父のお陰です。 I owe what I am today to my father.#ID=65799 B: 今日 乃{の} 私(わたし)[1] が[1] 有る{ある} 乃{の} は 父 乃{の} お陰 です A: 今日の私の収入は2年前の2倍です。 Now my income is twice what it was two years ago.#ID=65800 B: 今日 乃{の} 私(わたし)[1] 乃{の} 収入 は 年(ねん) 前(まえ)[1] 乃{の} 二倍{2倍} です A: 今日の私は、ひとえに両親のおかげです。 I owe what I am today to my parents.#ID=65801 B: 今日 乃{の} 私(わたし)[1] は 偏に{ひとえに} 両親 乃{の} お陰{おかげ} です A: 今日の試験は君の将来にとってとても大切なものになるだろう。 Your exam today will be very significant for your future. [M]#ID=65802 B: 今日 乃{の} 試験 は 君(きみ)[1] 乃{の} 将来 に取って{にとって} 迚も[1]{とても} 大切{大切な} 物(もの){もの} になる[1] だろう A: 今日の試合はどうだった。 How was today's game?#ID=65803 B: 今日 乃{の} 試合 は 如何(どう){どう} だ{だった} A: 今日の試合は天下分け目の戦いだ。 Today's game will be a crucial battle; the result will be decisive.#ID=65804 B: 今日 乃{の} 試合 は 天下分け目 乃{の} 戦い だ A: 今日の事故はとても重大なので、私は真剣に受け取っています。 As today's accident is very serious, I take it seriously.#ID=65805 B: 今日 乃{の} 事故 は 迚も[1]{とても} 重大 だ{な} ので 私(わたし)[1] は 真剣[1]{真剣に} 受け取る{受け取っています} A: 今日の式典はわが校の100周年を記念するものです。 Today's ceremony marks the 100th anniversary of our school.#ID=65806 B: 今日 乃{の} 式典 は 我が校{わが校} 乃{の} 周年 を 記念 為る(する){する} 物(もの){もの} です A: 今日の社説でそれを読んだ。 I read it in today's edition.#ID=65807 B: 今日 乃{の} 社説 で 其れ[1]{それ} を 読む{読んだ} A: 今日の若い人についてどう思いますか。 What do you think about young people today?#ID=65808 B: 今日 乃{の} 若い 人(ひと) に就いて{について} 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: 今日の若い世代はしらけている。 It is said that the younger generation today is apathetic.#ID=65809 B: 今日 乃{の} 若い 世代 は 白ける[1]{しらけている}~ A: 今日の若者の中には、大学教育を受けながら少しも賢くないものがいる。 Some young people today are none the wiser for their university education.#ID=65810 B: 今日 乃{の} 若者 乃{の} 中(なか) には 大学教育 を 受ける{受け} 乍ら[1]{ながら} 少しも 賢い{賢くない} 物(もの){もの} が 居る(いる)[1]{いる} A: 今日の授業はこれまで。 So much for today's lesson.#ID=65811 B: 今日 乃{の} 授業 は 此れ[1]{これ} 迄{まで} A: 今日の授業を欠席した学生は多かった。 There were quite a few students absent from class today.#ID=65812 B: 今日 乃{の} 授業 を 欠席 為る(する){した} 学生 は 多い{多かった} A: 今日の出来事には関心を持たなければいけません。 You must take an interest in current events.#ID=65813 B: 今日 乃{の} 出来事 には 関心 を 持つ{持た} ねばならない{なければいけません} A: 今日の新聞にはあまりニュースがないだろう。 You won't find much news in today newspaper.#ID=65814 B: 今日 乃{の} 新聞 には 余り[2]{あまり} ニュース が 無い{ない} だろう A: 今日の新聞には重要なことは何も載ってない。 Today's paper contains nothing of importance.#ID=65815 B: 今日 乃{の} 新聞 には 重要{重要な} 事(こと){こと} は 何も[1] 乗る[4]{載ってない} A: 今日の新聞には面白いことは何もない。 There is nothing interesting in the newspaper today.#ID=65816 B: 今日 乃{の} 新聞 には 面白い 事(こと){こと} は 何もない A: 今日の新聞によると、また台風がやってくるそうだ。 Today's paper says that another typhoon is on its way.#ID=65817 B: 今日 乃{の} 新聞 に依ると{によると} 又{また} 台風 が やって来る{やってくる} そうだ[2] A: 今日の新聞によると、首相は渡米を断念したそうだ。 Today's paper reports that the premier has given up the idea of visiting America.#ID=65818 B: 今日 乃{の} 新聞 に依ると{によると} 首相 は 渡米 を 断念 為る(する){した} そうだ[2] A: 今日の新聞によれば、その市で火災があった。 According to today's paper, there was a fire in the city.#ID=65819 B: 今日 乃{の} 新聞 に依れば{によれば} 其の[1]{その} 市(し) で 火災 が[1] 有る{あった} A: 今日の新聞によれば、昨日チリで大地震があったそうだ。 According to today's paper, there was a big earthquake in Chile yesterday.#ID=65820 B: 今日 乃{の} 新聞 に依れば{によれば} 昨日 智利{チリ} で 大地震 が[1] 有る{あった} そうだ[2] A: 今日の新聞によれば、昨夜この町に火事があったそうだ。 According to today's paper, there was a fire in this town last night.#ID=65821 B: 今日 乃{の} 新聞 に依れば{によれば} 昨夜 此の{この} 町 に 火事 が[1] 有る{あった} そうだ[2] A: 今日の新聞によれば、台風がやってくるそうだ。 Today's paper says that a typhoon is coming.#ID=65822 B: 今日 乃{の} 新聞 に依れば{によれば} 台風 が やって来る{やってくる} そうだ[2] A: 今日の新聞によれば、大型の台風が接近中のようだ。 Today's paper says that a big typhoon is approaching.#ID=65823 B: 今日 乃{の} 新聞 に依れば{によれば} 大型 乃{の} 台風 が 接近 中(ちゅう) 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 今日の新聞に何か特別なニュースがありますか。 Is there any special news in today's paper?#ID=65824 B: 今日 乃{の} 新聞 に 何か 特別{特別な} ニュース が[1] 有る{あります} か A: 今日の新聞は、まだ読んでいない。 I've not read today's paper yet.#ID=65825 B: 今日 乃{の} 新聞 は 未だ[2]{まだ} 読む{読んでいない} A: 今日の新聞はすでに読んでしまった。 I have already read today's paper.#ID=65826 B: 今日 乃{の} 新聞 は 既に{すでに} 読む{読んで} 仕舞う{しまった} A: 今日の新聞はどこ。 Where is today's paper?#ID=65827 B: 今日 乃{の} 新聞 は 何処{どこ} A: 今日の新聞はもう読みましたか。 Have you read today's paper yet?#ID=65829 B: 今日 乃{の} 新聞 は もう 読む{読みました} か A: 今日の新聞はもう読み終わりましたか。 Have you finished reading today's paper yet?#ID=65830 B: 今日 乃{の} 新聞 は もう 読み終わる{読み終わりました} か A: 今日の新聞は読みましたか。 Have you read today's paper?#ID=65831 B: 今日 乃{の} 新聞 は 読む{読みました} か A: 今日の新聞を見せて下さい。 Show me today's paper.#ID=65832 B: 今日 乃{の} 新聞 を 見せる{見せて} 下さい A: 今日の新聞を持ってきて欲しい。 Bring me today's paper.#ID=65833 B: 今日 乃{の} 新聞 を 持ってくる{持ってきて} 欲しい[2] A: 今日の新聞を持って来てください。 Bring me today's paper, please.#ID=65834 B: 今日 乃{の} 新聞 を 持ってくる{持って来て} 下さい{ください} A: 今日の世界が便利な生活ができるのは石油のおかげだ。 The present world owes its convenient life to petroleum.#ID=65835 B: 今日 乃{の} 世界 が 便利{便利な} 生活 が[1] 出来る{できる} 乃{の} は 石油 乃{の} お陰{おかげ} だ A: 今日の世界は食料生産を促進する必要がある。 The would today needs to advance its production of food.#ID=65836 B: 今日 乃{の} 世界 は 食料 生産(せいさん) を 促進 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 今日の世界は食料生産を促進する必要性がある。 The world today needs to advance its production of food.#ID=65837 B: 今日 乃{の} 世界 は 食料 生産(せいさん) を 促進 為る(する){する} 必要性 が[1] 有る{ある} A: 今日の世界は食糧生産を促進する必要がある。 The world today needs to advance its production of food.#ID=65838 B: 今日 乃{の} 世界 は 食糧 生産(せいさん) を 促進 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 今日の政治状況はそれほど安定していない。 The current political situation is not very stable.#ID=65839 B: 今日 乃{の} 政治 状況 は 其れ程{それほど} 安定 為る(する){していない} A: 今日の生活はめまぐるしく変わり複雑である。 Life today is fast-moving and complex.#ID=65840 B: 今日 乃{の} 生活 は 目まぐるしい{めまぐるしく} 変わる{変わり} 複雑 である A: 今日の青年は学問を軽視する傾向がある。 Nowadays young men are apt to make light of learning.#ID=65841 B: 今日 乃{の} 青年 は 学問 を 軽視 為る(する){する} 傾向 が[1] 有る{ある} A: 今日の切符は飛ぶように売れた。 Tickets for today's game sold like hot cakes.#ID=65842 B: 今日 乃{の} 切符 は 飛ぶ ように[1] 売れる[1]{売れた} A: 今日の太陽に浮かんだ小さな黒点。 There's a little black spot on the sun today.#ID=65843 B: 今日 乃{の} 太陽 に 浮かぶ{浮かんだ} 小さな 黒点 A: 今日の体調はどうですか。 How are you feeling today?#ID=65844 B: 今日 乃{の} 体調 は 如何(どう){どう} です か A: 今日の朝は晴れた。 This morning it cleared up.#ID=65845 B: 今日 乃{の} 朝 は 晴れる{晴れた} A: 今日の朝刊によればその死刑囚は自殺したようだ。 According to today's morning paper, the condemned criminal committed suicide.#ID=65846 B: 今日 乃{の} 朝刊 に依れば{によれば} 其の[1]{その} 死刑囚 は 自殺 為る(する){した} 様(よう){よう} だ A: 今日の朝飯は鯵のひらきと味噌汁だった。 Today's breakfast was dried mackerel and miso soup.#ID=65847 B: 今日 乃{の} 朝飯 は 鯵のひらき と 味噌汁 だ{だった} A: 今日の天気はどうかね? How is the weather today?#ID=65848 B: 今日 乃{の} 天気 は 如何(どう){どう} か ね[1] A: 今日の天気はどうですか。 How is the weather today?#ID=65849 B: 今日 乃{の} 天気 は 如何(どう){どう} です か A: 今日の天気予報によると明日は快晴らしい。 Today's weather forecast says that it is likely to be fine tomorrow.#ID=65850 B: 今日 乃{の} 天気予報 に依ると{によると} 明日 は 快晴 らしい A: 今日の天気予報によると明日は晴れらしい。 Today's weather forecast says that it is likely to be fine tomorrow.#ID=65851 B: 今日 乃{の} 天気予報 に依ると{によると} 明日 は 晴れ らしい A: 今日の天気予報はあたった。 Today's weather forecast proved right.#ID=65852 B: 今日 乃{の} 天気予報 は 当たる{あたった} A: 今日の土地問題は歴代の政府の無策によるものである。 Today's land problems are the product of years of neglect by successive governments.#ID=65853 B: 今日 乃{の} 土地 問題 は 歴代 乃{の} 政府 乃{の} 無策 に依る{による} 物(もの){もの} である A: 今日の東京市場の株価はまちまちだった。 Stock prices were mixed on the Tokyo market today.#ID=65854 B: 今日 乃{の} 東京 市場(いちば) 乃{の} 株価 は 区々(まちまち){まちまち} だ{だった} A: 今日の日記をもう書きましたか。 Have you written in your diary yet today?#ID=65855 B: 今日 乃{の} 日記 を もう 書く{書きました} か A: 今日の日本があるのは科学技術の進歩のおかげだ。 Technological progress has made Japan what she is.#ID=65856 B: 今日 乃{の} 日本 が[1] 有る{ある} 乃{の} は 科学技術 乃{の} 進歩 乃{の} お陰{おかげ} だ A: 今日の日本は10年前の日本でさえない。 Japan today is not what it was even ten years ago.#ID=65857 B: 今日 乃{の} 日本 は 年(ねん) 前(まえ)[1] 乃{の} 日本 で さえ 無い{ない} A: 今日の日本は世界最強の経済大国の一つに考えられている。 Japan is today considered to be one of the greatest economic powers of the world.#ID=65858 B: 今日 乃{の} 日本 は 世界 最強 乃{の} 経済大国 乃{の} 一つ に 考える{考えられている} A: 今日の彼の振る舞いはとても変だ。 His behavior is very odd today.#ID=65859 B: 今日 乃{の} 彼(かれ) 乃{の} 振る舞い は 迚も[1]{とても} 変[1] だ A: 今日の彼女は、嬉しそうでした。 She look very happy today.#ID=65860 B: 今日 乃{の} 彼女 は 嬉しい{嬉し} そう[2] です{でした} A: 今日の彼女は、嬉しそうですね。 She looks very happy today.#ID=65861 B: 今日 乃{の} 彼女 は 嬉しい{嬉し} そう[2] です ね[1] A: 今日の彼女は私に対してよそよそしかった。 She was cool toward me today.#ID=65863 B: 今日 乃{の} 彼女 は 私(わたし)[1] に対して 余所余所しい{よそよそしかった} A: 今日の舞台には、とても感動しました。 Today's play really moved me.#ID=65864 B: 今日 乃{の} 舞台[1] には 迚も{とても} 感動 為る(する){しました} A: 今日の勉強を続けましょう。 Let's continue with the lesson for today.#ID=65865 B: 今日 乃{の} 勉強 を 続ける{続けましょう} A: 今日の郵便物の中に私あての手紙がありますか。 Are there any letters for me in today's mail?#ID=65866 B: 今日 乃{の} 郵便物 乃{の} 中(なか) に 私(わたし)[1] 宛て{あて} 乃{の} 手紙 が[1] 有る{あります} か A: 今日の夕方6時にはできます。 It will be ready by six this evening.#ID=65867 B: 今日 乃{の} 夕方 時(じ)[1] には 出来る{できます} A: 今日の夕方には、別の約束があるのです。 I've got another commitment this evening.#ID=65868 B: 今日 乃{の} 夕方 には 別 乃{の} 約束 が[1] 有る{ある} のだ{のです} A: 今日の夕方にはお届できます。 This evening.#ID=65869 B: 今日 乃{の} 夕方 には 御{お} 届 出来る{できます} A: 今日の夕方私は旧友に会います。 I'm seeing my old friend this evening.#ID=65870 B: 今日 乃{の} 夕方 私(わたし)[1] は 旧友 に 会う[1]{会います} A: 今日の予定は? What's the program for today?#ID=65871 B: 今日 乃{の} 予定 は A: 今日の両替のレートはいくらですか。 What's today's exchange rate?#ID=65872 B: 今日 乃{の} 両替 乃{の} レート は 幾ら{いくら} です か A: 今日は、ここまで。 So much for today.#ID=65873 B: 今日 は 此処{ここ} 迄{まで} A: 今日は、ここまでにしておこう。 Let's call it a day.#ID=65874 B: 今日 は 此処{ここ} 迄{まで} に 為る(する){して} 置く[3]{おこう} A: 今日は、この辺でやめておきましょう。 Let's call it a day today.#ID=65875 B: 今日 は この辺 で 止める(やめる){やめて} 置く[1]{おきましょう} A: 今日は、これまでになく寒い。 Today's the coldest day we've ever had.#ID=65876 B: 今日 は 此れ迄に{これまでに} 無い{なく} 寒い A: 今日は、じめじめして寒いですね。 It is damp and cold today, isn't it?#ID=65877 B: 今日 は じめじめ 為る(する){して} 寒い です ね[1] A: 今日は、チャールズ・ディケンズを勉強しましょう。 Today we'll study Charles Dickens.#ID=65878 B: 今日 は を 勉強[1] 為る(する){しましょう} A: 今日は、どちらかといえば彼はきぶんがよい。 Today's he is better, if anything.#ID=65879 B: 今日 は どちらかと言えば{どちらかといえば} 彼(かれ) は 気分が良い{きぶんがよい} A: 今日は、もうだるくてしょうがない。 I've had it (for) today. I'm too tired.#ID=65880 B: 今日 は もう 怠い{だるくて} 仕様が無い{しょうがない} A: 今日は、昨日と同じくらい暖かい。 It is as warm today as yesterday.#ID=65881 B: 今日 は 昨日 と 同じくらい 暖かい A: 今日は、私、ナンシーよ! Hello I am Nancy.#ID=65882 B: 今日 は 私(わたし)[1] よ A: 今日は、私はすることがたくさんある。 Today I have a lot of things to do.#ID=65883 B: 今日 は 私(わたし)[1] は 為る(する){する} 事(こと){こと} が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 今日は、私は二日酔いだ。 I have a hang-over today.#ID=65884 B: 今日 は 私(わたし)[1] は 二日酔い だ A: 今日は、彼女はずっと気分がよいように私には見えます。 It appears to me that she feels much better today.#ID=65885 B: 今日 は 彼女 は ずっと 気分が良い{気分がよい} ように[1] 私(わたし)[1] には 見える(みえる){見えます} A: 今日は、妹の誕生日です。 Today is my sister's birthday.#ID=65886 B: 今日 は 妹 乃{の} 誕生日 です A: 今日はあいにくお金を持っていない。 As it happens, I don't have any money with me today.#ID=65887 B: 今日 は 生憎{あいにく} お金 を 持つ{持っていない} A: 今日はあなたは楽しそうですね。 You look happy today.#ID=65888 B: 今日 は 貴方(あなた)[1]{あなた} は 楽しい{楽し} そう[2] です ね[1] A: 今日はあまり学校へ行きたくない。 I would rather not go to school today.#ID=65889 B: 今日 は 余り{あまり} 学校 へ 行く[1]{行き} たい{たくない} A: 今日はあまり仕事がなかった。 I didn't do much work today.#ID=65890 B: 今日 は 余り{あまり} 仕事 が 無い{なかった} A: 今日はあまり調子が良くない。 I feel rather off today.#ID=65891 B: 今日 は 余り{あまり} 調子 が 良い{良くない} A: 今日はいい天気だ。 It is fine today.#ID=65892 B: 今日 は 良い{いい} 天気 だ A: 今日はいい天気ね。車でどこかへ連れていってくれない? It's such a nice day - why don't you take me for a drive?#ID=65893 B: 今日 は 良い{いい} 天気 ね[1] 車 で 何処か{どこか} へ 連れて行く{連れていって} 呉れる{くれない} A: 今日はいたずらばかりしているね。 You are being naughty today.#ID=65894 B: 今日 は 悪戯{いたずら} 許り{ばかり} 為る(する){している} ね[1] A: 今日はいっそう寒い。 It is still colder today.#ID=65895 B: 今日 は 一層{いっそう} 寒い A: 今日はいつもとちがって見えるね。 You look different today.#ID=65896 B: 今日 は 何時も{いつも} と 違う(ちがう)[1]{ちがって} 見える(みえる) ね[1] A: 今日はいつものバスに乗り損ねた。 I missed my bus this morning.#ID=65897 B: 今日 は 何時も{いつも} 乃{の} バス[1] に 乗り損ねる{乗り損ねた} A: 今日はいつもの君らしくない。 You aren't yourself today. [M]#ID=65898 B: 今日 は 何時も{いつも} 乃{の} 君(きみ)[1] らしい{らしくない} A: 今日はいつもの彼ではない。 He is not himself today.#ID=65899 B: 今日 は 何時も{いつも} 乃{の} 彼(かれ) だ{ではない} A: 今日はいやに暑い。 It's awfully hot today.#ID=65900 B: 今日 は 嫌{いや} に 暑い A: 今日はいろいろとありがとうございました。 Thank you very much for your hospitality today.#ID=65901 B: 今日 は 色々{いろいろ} と 有難うございます{ありがとうございました} A: 今日はおいくらですか。 How much should I pay today?#ID=65902 B: 今日 は 御{お} 幾ら{いくら} です か A: 今日はおごれないが来週は埋め合わせをするよ。 I can't treat you today, but I'll make up for it next week.#ID=65903 B: 今日 は 奢る{おごれない} が 来週 は 埋め合わせ を 為る(する){する} よ A: 今日はおじいちゃんに会わないほうがいいですよ。 It's better for you not to see my grandpa.#ID=65904 B: 今日 は お祖父ちゃん{おじいちゃん} に 会う[1]{会わない} 方がいい{ほうがいい} です よ A: 今日はおまえは学校で行儀よくしてくれただろうな。 I hope you behaved well at school today.#ID=65905 B: 今日 は お前{おまえ} は 学校 で 行儀よくする{行儀よくして} 呉れる{くれた} だろう な[1] A: 今日はお客さんのオフィスを訪問します。 I'm going to meet a customer in his office today.#ID=65906 B: 今日 は お客さん 乃{の} オフィス を 訪問 為る(する){します} A: 今日はお金がないんだ。 I have no money today.#ID=65907 B: 今日 は お金 が 無い{ない} のだ{んだ} A: 今日はかなり寒い。 It is pretty cold today.#ID=65908 B: 今日 は 可也{かなり} 寒い A: 今日はかなり暖かい。 It is rather warm today.#ID=65909 B: 今日 は 可也{かなり} 暖かい A: 今日はきっと早く帰りなさいよ。 Be sure to come home early today.#ID=65910 B: 今日 は 屹度[1]{きっと} 早く[1] 帰る{帰り} なさい よ A: 今日はきのうよりいいようです。 I feel better today than yesterday.#ID=65911 B: 今日 は 昨日{きのう} より 良い{いい} 様(よう){よう} です A: 今日はきみらしくないな。 You aren't yourself today. [M]#ID=65912 B: 今日 は 君(きみ){きみ} らしい{らしくない} な A: 今日はくもりです。 It's cloudy today.#ID=65913 B: 今日 は 曇り{くもり} です A: 今日はクラゲがいるから気をつけて。 There are jellyfish out there today, so watch out.#ID=65914 B: 今日 は 水母[1]{クラゲ}~ が 居る(いる)[1]{いる} から 気をつける{気をつけて} A: 今日はクラス全員が出席です。 All the class are present once a week.#ID=65915 B: 今日 は クラス 全員 が 出席 です A: 今日はこのくらいにしておこう。 So much for today.#ID=65916 B: 今日 は この位{このくらい} に 為る(する){して} 置く[3]{おこう} A: 今日はこの赤いセーターを着ようかと思っている。 I think I will wear this red sweater.#ID=65917 B: 今日 は 此の{この} 赤い セーター を 着る{着よう} か と 思う{思っている} A: 今日はこれでおしまいにしておきます。 So much for today.#ID=65918 B: 今日 は 此れ[1]{これ} で お仕舞い{おしまい} に 為る(する){して} 置く[1]{おきます} A: 今日はこれでおしまいにしてはどうでしょう。 What do you say calling it a day.#ID=65919 B: 今日 は 此れ[1]{これ} で お仕舞い{おしまい} に 為る(する){して} は 如何(どう){どう} でしょう[1] A: 今日はこれでおしまいにしときます。 So much for today.#ID=65920 B: 今日 は 此れ[1]{これ} で お仕舞い{おしまい} に 為る(する){し} とく{ときます} A: 今日はこれでおしまいにしよう。 Let's stop here.#ID=65922 B: 今日 は 此れ[1]{これ} で お仕舞い{おしまい} に 為る(する){しよう} A: 今日はこれまで。 So much for today.#ID=65923 B: 今日 は 此れ[1]{これ} 迄{まで} A: 今日はこれまでb。 So much for today.#ID=65924 B: 今日 は 此れ迄{これまで} A: 今日はこれまでです。 So much for today.#ID=65925 B: 今日 は 此れ[1]{これ} 迄{まで} です A: 今日はこんな重いコートを着なくてもよかったのだ。 I needn't have worn such a heavy coat today.#ID=65926 B: 今日 は こんな 重い コート を 着る{着なくて} も 良い{よかった} のだ A: 今日はご気分はいかがですか。 How do you feel today?#ID=65927 B: 今日 は 御{ご} 気分 は 如何(どう){いかが} です か A: 今日はサラエボにおける最悪の日だったわ。 Today was the worst day in Sarajevo. [F]#ID=65928 B: 今日 は に於ける{における} 最悪 乃{の} 日(ひ)[1] だ{だった} わ A: 今日はシャワーも入浴も控えてください。 You must not take either a shower or a bath.#ID=65929 B: 今日 は シャワー も 入浴 も 控える{控えて} 下さい{ください} A: 今日はジョンが当番です。 John is on duty today.#ID=65930 B: 今日 は が 当番 です A: 今日はずいぶん忙しかった。 I had quite a busy day today.#ID=65931 B: 今日 は 随分{ずいぶん} 忙しい{忙しかった} A: 今日はすがすがしいお天気ですね。 It's a nice day, isn't it?#ID=65932 B: 今日 は 清々しい{すがすがしい} お天気[1] です ね[1] A: 今日はスケートをしに行きません。 I would not go skating today.#ID=65933 B: 今日 は スケート を 為る(する){し} に 行く[1]{行きません} A: 今日はすごく暑い。 It's awfully hot today.#ID=65934 B: 今日 は 凄い{すごく} 暑い A: 今日はずっと気分がよい。 I'm feeling much better today.#ID=65935 B: 今日 は ずっと 気分が良い{気分がよい} A: 今日はずっと具合いい。 I feel much better today.#ID=65936 B: 今日 は ずっと 具合 良い{いい} A: 今日はずっと具合がいい。 I feel much better today.#ID=65937 B: 今日 は ずっと 具合 が 良い{いい} A: 今日はすばらしい日だ。 It's a lovely day today.#ID=65938 B: 今日 は 素晴らしい{すばらしい} 日(ひ)[1] だ A: 今日はすることが何もない。 I have nothing to do today.#ID=65939 B: 今日 は 為る(する){する} 事(こと){こと} が 何もない A: 今日はすることが多い。 I have a lot of thing to do today.#ID=65940 B: 今日 は 為る(する){する} 事(こと){こと} が 多い A: 今日はそのことは議論しないでおこう。 Let's not discuss the matter today.#ID=65941 B: 今日 は 其の[1]{その} 事(こと){こと} は 議論 為る(する){しないで} 置く{おこう} A: 今日はそれをやりたくない。 I don't care to do it today.#ID=65943 B: 今日 は 其れ[1]{それ} を 遣る{やり} たい{たくない} A: 今日はたいそう冷えますね。 It's very cold today.#ID=65944 B: 今日 は 大層{たいそう} 冷える{冷えます} ね[1] A: 今日はだいぶ暖かい。 It is pretty warm today.#ID=65945 B: 今日 は 大分{だいぶ} 暖かい A: 今日はたいへんよい天気です。 It is very fine today.#ID=65946 B: 今日 は 大変{たいへん} 良い{よい} 天気 です A: 今日はたいへん暑いですね。 It's very hot today, isn't it?#ID=65947 B: 今日 は 大変{たいへん} 暑い です ね[1] A: 今日はたいへん天気がよい。 It is very fine today.#ID=65948 B: 今日 は 大変{たいへん} 天気 が 良い{よい} A: 今日はたくさんしなくてはいけないことがあります。 I have many things to do now.#ID=65949 B: 今日 は 沢山{たくさん} 為る(する){しなくて} は 行けない{いけない} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 今日はたくさんの仕事を終えなければならない。 I have a lot of work to get through today.#ID=65950 B: 今日 は 沢山{たくさん} 乃{の} 仕事 を 終える{終え} ねばならない{なければならない} A: 今日はタバコを吸う気がしない。 I don't feel like smoking today.#ID=65951 B: 今日 は 煙草を吸う{タバコを吸う} 気がする{気がしない} A: 今日はチケットが手に入るかどうか分からない。 I'm not certain we can get tickets tonight.#ID=65952 B: 今日 は チケット が 手に入る かどうか 分かる{分からない} A: 今日はちっとも風がない。 There is not the least wind today.#ID=65953 B: 今日 は 些とも{ちっとも} 風(かぜ) が 無い{ない} A: 今日はちょうど快適な暖かさだ。 It is nice warm today.#ID=65954 B: 今日 は 丁度{ちょうど} 快適{快適な} 暖かい{暖か} さ[1] だ A: 今日はちょっとふらふらする。 I feel a little weak today.#ID=65955 B: 今日 は 一寸(ちょっと){ちょっと} ふらふら 為る(する){する} A: 今日はついている。 I'm lucky today.#ID=65956 B: 今日 は 付いている{ついている} A: 今日はついてないな。 It is not my day.#ID=65957 B: 今日 は 付いている{ついてない} な A: 今日はどうしました。 What seems to be the problems today?#ID=65958 B: 今日 は 如何(どう){どう} 為る(する){しました} A: 今日はどうもありがとう。 Thank you for today.#ID=65959 B: 今日 は どうも有難う{どうもありがとう} A: 今日はとくに暑い。 It is especially hot today.#ID=65960 B: 今日 は 特に{とくに} 暑い A: 今日はどこで昼食する? Where will you have lunch today.#ID=65961 B: 今日 は 何処{どこ} で 昼食 為る(する){する} A: 今日はどこへ行こうか、遊園地?それとも映画でも見る? Where do you want to go today ... an amusement park, or maybe a movie?#ID=65962 B: 今日 は 何処{どこ} へ 行く[1]{行こう} か 遊園地 其れ共{それとも} 映画 でも 見る A: 今日はどちらかといえば、気分が良い。 Today he is better, if anything.#ID=65963 B: 今日 は どちらかと言えば{どちらかといえば} 気分が良い A: 今日はどちらかといえば彼は気分が良い。 He is, if anything, better today.#ID=65964 B: 今日 は どちらかと言えば{どちらかといえば} 彼(かれ) は 気分が良い A: 今日はとてもよい天気だ。 It is very fine today.#ID=65965 B: 今日 は 迚も[1]{とても} 良い{よい} 天気 だ A: 今日はとても楽しかった。 I had a very good time today.#ID=65966 B: 今日 は 迚も[1]{とても} 楽しい{楽しかった} A: 今日はとても寒い。 It is very cold today.#ID=65967 B: 今日 は 迚も[1]{とても} 寒い A: 今日はとても寒いですね。 It is very cold today, isn't it?#ID=65968 B: 今日 は 迚も[1]{とても} 寒い です ね[1] A: 今日はとても寒いわね。 It is very cold today, isn't it? [F]#ID=65969 B: 今日 は 迚も[1]{とても} 寒い わ ね[1] A: 今日はとても気持ちの良い日だ。 It is a very pleasant day today.#ID=65970 B: 今日 は 迚も[1]{とても} 気持ち 乃{の} 良い 日(ひ)[1] だ A: 今日はとても元気そうだね。 You're certainly looking fit as a fiddle today.#ID=65971 B: 今日 は 迚も{とても} 元気 そう[2] だ ね[1] A: 今日はとても暑い。 It is very hot today.#ID=65972 B: 今日 は 迚も[1]{とても} 暑い A: 今日はとても暑いので勉強する気になれない。 As it is very hot today, I don't feel like studying.#ID=65973 B: 今日 は 迚も[1]{とても} 暑い ので 勉強[1] 為る(する){する} 気になる{気になれない} A: 今日はとても暖かい。 It is nice and warm today.#ID=65974 B: 今日 は 迚も{とても} 暖かい A: 今日はとても疲れた。 I was tired today.#ID=65975 B: 今日 は 迚も{とても} 疲れる{疲れた} A: 今日はどのシャツを着て学校へ行きますか。 What shirt will you wear to school today?#ID=65976 B: 今日 は 何の(どの){どの} シャツ を 着る{着て} 学校 へ 行く[1]{行きます} か A: 今日はどんなテレビ番組がありますか。 What sort of television programs are on today?#ID=65977 B: 今日 は どんな テレビ番組 が[1] 有る{あります} か A: 今日はどんな天気ですか。 How is the weather today?#ID=65978 B: 今日 は どんな 天気 です か A: 今日はなにか特別のことがしたい気がする。 I would like to do something else today.#ID=65979 B: 今日 は 何か{なにか} 特別 乃{の} 事(こと){こと} が したい気がする A: 今日はなんて天気が良いのでしょう。 How fine it is today.#ID=65980 B: 今日 は 何て{なんて} 天気 が 良い 乃{の} でしょう[1] A: 今日はなんて風が強いんだ! How windy it is today!#ID=65981 B: 今日 は 何て{なんて} 風(かぜ) が 強い(つよい) のだ{んだ} A: 今日はばかに暑い。 It's precious hot today.#ID=65982 B: 今日 は 馬鹿{ばか} に 暑い A: 今日はビーチでのんびりしよう。 Let's take it easy at the beach today.#ID=65983 B: 今日 は ビーチ で のんびり 為る(する){しよう} A: 今日はピクニックに行くには寒すぎる。 It is too cold for a picnic today.#ID=65984 B: 今日 は ピクニック に 行く には 寒い{寒} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 今日はビシッと決めちゃって、デートでもあるのかい。 What are you doing dressed so well? Do you have a date or something?#ID=65985 B: 今日 は びしっと[3]{ビシッと}~ 決める{決め} じゃう{ちゃって} デート でもある 乃{の} かい A: 今日はひどく悪い天気だ。 It is terrible weather today.#ID=65986 B: 今日 は 酷い(ひどい){ひどく} 悪い(わるい) 天気 だ A: 今日はふざけてばかりいるんだから。 You are being ridiculous.#ID=65987 B: 今日 は 巫山戯る{ふざけて} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} 乃{ん} だ から A: 今日はほとんどの子供が持っているビデオゲーム機でさえコンピューターである。 Even video-game machines owned by most children today are computers.#ID=65988 B: 今日 は 殆ど{ほとんど} 乃{の} 子供 が 持つ[2]{持っている} ビデオゲーム 機(き) で さえ コンピュータ{コンピューター} である A: 今日はほとんど風がない。 There is little wind today.#ID=65989 B: 今日 は 殆ど{ほとんど} 風(かぜ) が 無い{ない} A: 今日はほんのすこし気分が良い。 She is a shade better today.#ID=65990 B: 今日 は 本の{ほんの} 少し{すこし} 気分が良い A: 今日はますます多くの人々がコンピューターを使い始めている。 Today more and more people begin to use computers.#ID=65991 B: 今日 は 益々{ますます} 多く 乃{の} 人々 が コンピュータ{コンピューター} を 使う{使い} 始める{始めている} A: 今日はまだ雨が降ってない。 It has not rained this month yet.#ID=65992 B: 今日 は 未だ[2]{まだ} 雨 が 降る(ふる){降って} 無い{ない} A: 今日はむしろ外出したくない。 I would rather not go out today.#ID=65993 B: 今日 は 寧ろ{むしろ} 外出 したい{したくない} A: 今日はやることがたくさんある。 I have a great deal to do today.#ID=65994 B: 今日 は 遣る{やる} 事(こと){こと} が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 今日はゆっくりできない。 I can't stay long today.#ID=65995 B: 今日 は ゆっくり 出来る{できない} A: 今日はりんごが特売だった。 Apples were on sale today.#ID=65996 B: 今日 は 林檎{りんご} が 特売 だ{だった} A: 今日はわりかんにしよう。 Let's go Dutch today.#ID=65997 B: 今日 は 割り勘{わりかん} に 為る(する){しよう} A: 今日は一日外出です。 He's out for the day.#ID=65998 B: 今日 は 一日 外出 です A: 今日は一日中くもっていた。 It was cloudy all day long today.#ID=65999 B: 今日 は 一日中 曇る(くもる){くもっていた} A: 今日は雨が降ったりやんだりするだろうから、傘を持って行った方がよい。 It will rain on and off today, so you'd better take your umbrella.#ID=66000 B: 今日 は 雨 が 降る(ふる){降ったり} 止む{やんだり} 為る(する){する} だろう から 傘(かさ) を 持っていく{持って行った} 方がいい{方がよい} A: 今日は雨が降りそうだ。 It is likely to rain today.#ID=66001 B: 今日 は 雨 が 降る(ふる){降り} そう[2] だ A: 今日は雨が降るでしょう。 Is it supposed to rain day.#ID=66002 B: 今日 は 雨 が 降る(ふる) でしょう[1] A: 今日は雨が降ると思います。 I think it will rain today.#ID=66003 B: 今日 は 雨 が 降る(ふる) と 思う{思います} A: 今日は雨が降ると思いますか。 Do you suppose it will rain today?#ID=66004 B: 今日 は 雨 が 降る(ふる) と 思う{思います} か A: 今日は雨だったが明日はどうだろう? It may be how tomorrow although it was rain today?#ID=66005 B: 今日 は 雨 だ{だった} が 明日 は 如何(どう){どう} だろう A: 今日は雨になると思います。 We expect that it will rain today.#ID=66006 B: 今日 は 雨 になる[1] と 思う{思います} A: 今日は雨降りです。 It's rainy today.#ID=66007 B: 今日 は 雨降り です A: 今日は雨降りなので、買い物はやめよう。 It being rainy today, let's cancel our shopping.#ID=66008 B: 今日 は 雨降り だ{な} ので 買い物 は 止める(やめる){やめよう} A: 今日は運動会にはあいにくの天気です。 The weather is unfavorable for our athletic meet today.#ID=66009 B: 今日 は 運動会 には 生憎{あいにく} 乃{の} 天気 です A: 今日は雲がなかった。 There were no clouds today.#ID=66010 B: 今日 は 雲 が 無い{なかった} A: 今日は泳ぎたくはないですか。 Don't you want to swim today?#ID=66011 B: 今日 は 泳ぎ たい{たく} は 無い{ない} です か A: 今日は英語の授業がある。 We have an English class today.#ID=66012 B: 今日 は 英語 乃{の} 授業 が[1] 有る{ある} A: 今日は英語を勉強する気がしない。 I don't feel like studying English today.#ID=66013 B: 今日 は 英語 を 勉強[1] 為る(する){する} 気がする{気がしない} A: 今日は何か別のことがしたい気がする。 I feel like doing something different today.#ID=66015 B: 今日 は 何か 別 乃{の} 事(こと){こと} が したい気がする A: 今日は何か変わったことがあった? Anything new today?#ID=66016 B: 今日 は 何か 変わる{変わった} 事(こと){こと} が[1] 有る{あった} A: 今日は何て暑いんだ。 How hot it is today!#ID=66017 B: 今日 は 何て 暑い のだ{んだ} A: 今日は何という気持ちのよい日だろう。 What a lovely day it is today!#ID=66018 B: 今日 は 何[1] と言う{という} 気持ち 乃{の} 良い{よい} 日(ひ)[1] だろう A: 今日は何の予定も無い。 I have nothing on for today.#ID=66019 B: 今日 は 何の(なんの) 予定 も 無い A: 今日は何もしないでください。 You had better not do anything today.#ID=66020 B: 今日 は 何も[1] 為る(する){しないで} 下さい{ください} A: 今日は何もすることがない。 There is nothing to do today.#ID=66021 B: 今日 は 何も[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 今日は何もする仕事がない。 I have nothing to do today.#ID=66022 B: 今日 は 何も[1] 為る(する){する} 仕事 が 無い{ない} A: 今日は何も食べる気がしない。 I don't feel like eating anything today.#ID=66023 B: 今日 は 何も[1] 食べる 気がする{気がしない} A: 今日は何をしましょうか。 What shall we do today?#ID=66024 B: 今日 は 何[1] を 為る(する){しましょう} か A: 今日は何をするつもりですか。 What are you going to do today?#ID=66025 B: 今日 は 何[1] を 為る(する){する} 積もり{つもり} です か A: 今日は何時に帰るの? What time will you be home this evening?#ID=66026 B: 今日 は 何時(なんじ) に 帰る 乃{の} A: 今日は何日ですか。 What's the day today?#ID=66027 B: 今日 は 何日 です か A: 今日は何曜日ですか。 Which day of the week is it?#ID=66028 B: 今日 は 何曜日 です か A: 今日は家にいたほうが良い。 You should stay at home today.#ID=66029 B: 今日 は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} 方がいい{ほうが良い} A: 今日は家にいるより出かけたい気分だ。 I feel like going out rather than staying at home today.#ID=66030 B: 今日 は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いる} より 出かける{出かけ} たい 気分 だ A: 今日は家の掃除をする代わりに散歩をしよう。 Instead of cleaning house today I think I'll take a walk.#ID=66031 B: 今日 は 家(いえ)[1] 乃{の} 掃除 を 為る(する){する} 代わり[1] に 散歩 を 為る(する){しよう} A: 今日は我々は野宿しないといけない。 Today, we have to sleep outdoors.#ID=66032 B: 今日 は 我々 は 野宿 為る(する){しない} と 行けない{いけない} A: 今日は快晴だ。 It is bright and clear bright.#ID=66033 B: 今日 は 快晴 だ A: 今日は快晴だ。これで一日中仕事が出来る。 It's fair today, so we can work all day.#ID=66034 B: 今日 は 快晴 だ 此れ[1]{これ} で 一日中 仕事 が[1] 出来る[1] A: 今日は外で食事をしよう。 What do you think about eating out tonight?#ID=66036 B: 今日 は 外(そと) で 食事 を 為る(する){しよう} A: 今日は外出するよりも家にいたい。 I would rather stay at home than go out today.#ID=66037 B: 今日 は 外出 為る(する){する} より も 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} たい A: 今日は学校でマラソンがあってとても疲れた。 There was a marathon at school today and were very tired.#ID=66038 B: 今日 は 学校 で マラソン が[1] 有る{あって} 迚も[1]{とても} 疲れる{疲れた} A: 今日は学校のはずではないの。 Aren't you supposed to be at school today?#ID=66039 B: 今日 は 学校 乃{の} 筈[1]{はず} だ{ではない} 乃{の} A: 今日は学校の運動会だ。 Today is our school field day.#ID=66040 B: 今日 は 学校 乃{の} 運動会 だ A: 今日は学校はない。 There is no school today.#ID=66041 B: 今日 は 学校 は 無い{ない} A: 今日は学校を早退してもいいでしょうか。 May I leave school early today?#ID=66042 B: 今日 は 学校 を 早退 為る(する){して} も 良い{いい} でしょう[1] か A: 今日は楽しかった。 I really enjoyed myself tonight.#ID=66043 B: 今日 は 楽しい{楽しかった} A: 今日は楽しくやりましょう。 Today, we're going to have a good time!#ID=66044 B: 今日 は 楽しい{楽しく} 遣る{やりましょう} A: 今日は楽しみにしてきました。 I was excited to come.#ID=66045 B: 今日 は 楽しみにする{楽しみに} 為る(する){して} 来る(くる){きました} A: 今日は寒いです。 It's cold today.#ID=66046 B: 今日 は 寒い です A: 今日は寒いのでコートのボタンをかけなさい。 It's cold today so button your coat.#ID=66047 B: 今日 は 寒い ので コート 乃{の} 牡丹{ボタン} を 掛ける{かけ} なさい A: 今日は寒い日ですね。 It is a cold day, is not it?#ID=66048 B: 今日 は 寒い 日(ひ)[1] です ね[1] A: 今日は寒くてしょうがない。 It's simply too cold today.#ID=66049 B: 今日 は 寒い{寒くて} 仕様が無い{しょうがない} A: 今日は寒くなり、雪が降るかもしれません。 It's supposed to get colder and snow later today.#ID=66050 B: 今日 は 寒い{寒く} 成る[1]{なり} 雪 が 降る(ふる) かも知れない{かもしれません} A: 今日は寒さがひどい。 The cold is terrible this year.#ID=66051 B: 今日 は 寒い{寒} さ[1] が 酷い(ひどい){ひどい} A: 今日は汗ばむような陽気だ。 It's warm enough today to bring out a slight sweat.#ID=66052 B: 今日 は 汗ばむ 様(よう){ような} 陽気[2]~ だ A: 今日は気持ちの良い日だ。 It is a pleasant day today.#ID=66053 B: 今日 は 気持ち 乃{の} 良い 日(ひ) だ A: 今日は気分がいいが、まだ働ける状態ではない。 I feel better today, but I am not well enough to work.#ID=66054 B: 今日 は 気分が良い{気分がいい} が 未だ[2]{まだ} 働く[1]{働ける} 状態 だ{ではない} A: 今日は気分がいいですね。 It's a pleasant day, isn't it?#ID=66055 B: 今日 は 気分が良い{気分がいい} です ね[1] A: 今日は気分がひどく悪いのです。 I feel terrible today.#ID=66056 B: 今日 は 気分 が 酷い(ひどい){ひどく} 悪い(わるい) のだ{のです} A: 今日は気分がよいようです。 I feel well today.#ID=66057 B: 今日 は 気分が良い{気分がよい} 様(よう){よう} です A: 今日は気分がよくなりましたか。 Do you feel any better today?#ID=66058 B: 今日 は 気分が良い{気分がよく} 成る[1]{なりました} か A: 今日は気分が良い。 I feel better today.#ID=66059 B: 今日 は 気分が良い A: 今日は気分はいいですか。 How are you feeling today?#ID=66060 B: 今日 は 気分 は 良い{いい} です か A: 今日は気分はいかがですか。 How are you feeling today?#ID=66061 B: 今日 は 気分 は 如何(どう){いかが} です か A: 今日は客の入りが悪い。 There is only a small audience today.#ID=66062 B: 今日 は 客 乃{の} 入り[3] が 悪い(わるい) A: 今日は休みです。 I am off today.#ID=66063 B: 今日 は 休み です A: 今日は休めと言われたんだけど。 He said that I shouldn't even be coming in today.#ID=66064 B: 今日 は 休める{休め} と 言う{言われた} 乃[4]{ん} だ けれど{けど} A: 今日は急いでいます。 I am in a hurry.#ID=66065 B: 今日 は 急ぐ{急いでいます} A: 今日は給料日である。 It is a payday today.#ID=66066 B: 今日 は 給料日 である A: 今日は魚が安い。 Fish is cheap today.#ID=66067 B: 今日 は 魚 が 安い A: 今日は魚の食いが悪い。 The fish aren't biting today.#ID=66068 B: 今日 は 魚の食い が 悪い(わるい) A: 今日は魚の食いつきがいい。 The fish are striking well today.#ID=66069 B: 今日 は 魚 乃{の} 食らい付く[1]{食いつき} が 良い{いい} A: 今日は君ついてないねえ。 Today is not your day. [M]#ID=66070 B: 今日 は 君(きみ)[1] 付いている{ついてない} ね[1]{ねえ} A: 今日は君の仕事を休んだほうがよい。 You had better stay away from work today. [M]#ID=66071 B: 今日 は 君(きみ)[1] 乃{の} 仕事 を 休む[1]{休んだ} 方がいい{ほうがよい} A: 今日は欠席の生徒がほとんどいなかった。 There were quite a few students absent from class today.#ID=66072 B: 今日 は 欠席 乃{の} 生徒 が 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いなかった} A: 今日は月曜日です。 It is Monday today.#ID=66073 B: 今日 は 月曜日 です A: 今日は嫌なことがあったから、ビールのんでさっさと寝ることにしょうーっと。 I had an awful experience today, so I'm going to have a beer and go straight to bed.#ID=66074 B: 今日 は 嫌{嫌な} 事(こと){こと} が[1] 有る{あった} から ビール 飲む[1]{のんで} さっさと 寝る 事(こと){こと} に 為る(する){しょうー} と{っと} A: 今日は午後から雨が降るので傘を持って行きなさい。 Bring an umbrella because it is expected to rain this afternoon.#ID=66075 B: 今日 は 午後 から 雨 が 降る(ふる) ので 傘(かさ) を 持っていく{持って行き} なさい A: 今日は行かないほうがよい。 You'd better not go today.#ID=66076 B: 今日 は 行く[1]{行かない} 方がいい{ほうがよい} A: 今日は行儀よくしていたかい。 Did you behave today?#ID=66078 B: 今日 は 行儀よくする{行儀よくしていた} かい A: 今日は今日の風が吹き、明日は明日の風が吹く。 Tomorrow is another day.#ID=66079 B: 今日 は 今日 乃{の} 風(かぜ) が 吹く[1]{吹き} 明日 は 明日 乃{の} 風(かぜ) が 吹く[1] A: 今日は今年になって一番暑い。 Today is the hotter day this year.#ID=66080 B: 今日 は 今年 になる{になって} 一番(いちばん)[1] 暑い A: 今日は最高の調子が出なかった。 I wasn't at my best today.#ID=66081 B: 今日 は 最高 乃{の} 調子 が 出る{出なかった} A: 今日は昨日と違ってちっとも暑くない。 It isn't anywhere near as hot today as it was yesterday.#ID=66082 B: 今日 は 昨日 と 違う(ちがう){違って} 些とも{ちっとも} 暑い{暑くない} A: 今日は昨日と同じくらい暑い。 It is as hot a day as yesterday.#ID=66083 B: 今日 は 昨日 と 同じくらい 暑い A: 今日は昨日の寒さとはうって変わった陽気だ。 It isn't anything like as cold as it was yesterday.#ID=66084 B: 今日 は 昨日 乃{の} 寒い{寒} さ[1] と は 打って変わる{うって変わった} 陽気[2] だ A: 今日は昨日ほど寒くない。 It is less cold today than it was yesterday.#ID=66085 B: 今日 は 昨日 程{ほど} 寒い{寒くない} A: 今日は昨日ほど湿気がない。 It is less humid today than it was yesterday.#ID=66086 B: 今日 は 昨日 程{ほど} 湿気 が 無い{ない} A: 今日は昨日ほど暑くない。 It is not so hot today as yesterday.#ID=66087 B: 今日 は 昨日 程{ほど} 暑い{暑くない} A: 今日は昨日ほど暑くはない。 It is not so hot today as yesterday.#ID=66088 B: 今日 は 昨日 程{ほど} 暑い{暑く} は 無い{ない} A: 今日は昨日ほど蒸し暑くない。 It is less muggy today than it was yesterday.#ID=66089 B: 今日 は 昨日 程{ほど} 蒸し暑い{蒸し暑くない} A: 今日は昨日よりもっとずっとたくさんの学生が教室にいる。 There are many more students in the classroom today than yesterday.#ID=66090 B: 今日 は 昨日 より もっと ずっと 沢山{たくさん} 乃{の} 学生 が 教室 に 居る(いる)[1]{いる} A: 今日は昨日より雲が多い。 There's more cloud today than yesterday.#ID=66091 B: 今日 は 昨日 より 雲 が 多い A: 今日は昨日より暖かい。 It is warmer today than yesterday.#ID=66092 B: 今日 は 昨日 より 暖かい A: 今日は昨日より風が多い。 There's more cloud today than yesterday.#ID=66093 B: 今日 は 昨日 より 風(ふう) が 多い A: 今日は傘を持っていったほうがいいよ。 You had better take an umbrella with you today.#ID=66094 B: 今日 は 傘(かさ) を 持つ{持って} 行く{いった} 方がいい{ほうがいい} よ A: 今日は残業をしないつもりです。 I will not work overtime today.#ID=66095 B: 今日 は 残業 を 為る(する){しない} 積もり{つもり} です A: 今日は仕事にあぶれた。 I had no job today.#ID=66096 B: 今日 は 仕事 に あぶれる{あぶれた} A: 今日は仕事をしたくない。 I don't feel like working today.#ID=66097 B: 今日 は 仕事 を したい{したくない} A: 今日は仕事をするのには暑すぎる。 It is too hot a day for work.#ID=66098 B: 今日 は 仕事 を 為る(する){する} 乃{の} には 暑い{暑} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 今日は仕事を休んでよい。 You can take today off.#ID=66099 B: 今日 は 仕事 を 休む[1]{休んで} 良い{よい} A: 今日は伺えなくて残念です。 I regret that I can't come today.#ID=66100 B: 今日 は 伺う{伺えなくて} 残念 です A: 今日は市場に肉がなかったから、缶詰で我慢しなければならない。 There was no fresh meat in the market today, so you'll have to content yourselves with something out of a tin.#ID=66101 B: 今日 は 市場(いちば) に 肉 が 無い{なかった} から 缶詰 で 我慢 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 今日は私があなたの昼食代を支払いましょう。 I'll pay the money for your lunch today.#ID=66102 B: 今日 は 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 昼食代 を 支払う{支払いましょう} A: 今日は私の16歳の誕生日です。 Today is my sixteenth birthday.#ID=66103 B: 今日 は 私(わたし)[1] 乃{の} 才[1]{歳} 乃{の} 誕生日 です A: 今日は私達の記念日なので、夕御飯もスペシャルでいこう。 Today is our anniversary so let's make this a special dinner.#ID=66105 B: 今日 は 私たち{私達} 乃{の} 記念日 だ{な} ので 夕御飯 も スペシャル で 行く{いこう} A: 今日は時間に追われていてね。 I've been pressed for time today!#ID=66106 B: 今日 は 時間 に 追う{追われていて} ね[1] A: 今日は実にきれいだね。 You do look nice today!#ID=66107 B: 今日 は 実に 奇麗{きれい} だ ね[1] A: 今日は実によい天気だ。 It is truly a nice day today.#ID=66108 B: 今日 は 実に 良い{よい} 天気 だ A: 今日は実に気持ちのよい日だ。 Today is certainly a pleasant day.#ID=66109 B: 今日 は 実に 気持ち 乃{の} 良い{よい} 日(ひ)[1] だ A: 今日は車が利用できない。 The car is not available today.#ID=66110 B: 今日 は 車 が 利用 出来る{できない} A: 今日は借金の工面で東奔西走した。 I was on the go all day today looking for a loan.#ID=66111 B: 今日 は 借金 乃{の} 工面 で 東奔西走 為る(する){した} A: 今日は主にホームレスの問題をとりあげます。 Today we're going to focus on the question of homeless people.#ID=66112 B: 今日 は 主に ホームレス 乃{の} 問題を取り上げる{問題をとりあげます} A: 今日は授業が無い。 I don't have classes today.#ID=66113 B: 今日 は 授業 が 無い A: 今日は終わりです。 So much for today.#ID=66114 B: 今日 は 終わり です A: 今日は終わりにしましょう。 Let's call it a day.#ID=66115 B: 今日 は 終わる{終わり} に 為る(する){しましょう} A: 今日は従業員たちを早く家に帰らせよう。 Let's Let the workers go home early today.#ID=66116 B: 今日 は 従業員 達{たち} を 早く[1] 家(いえ) に 帰る{帰らせよう} A: 今日は宿題が無い。 I am free from homework today.#ID=66117 B: 今日 は 宿題 が 無い A: 今日は祝日です。 We have a holiday today.#ID=66118 B: 今日 は 祝日 です A: 今日は出かけたい気分だ。 I feel like going out today.#ID=66119 B: 今日 は 出かける{出かけ} たい 気分 だ A: 今日は暑い。 It is hot today.#ID=66120 B: 今日 は 暑い A: 今日は暑いから僕たちは海で泳げるよ。 Today is enough for us to swim in the sea. [M]#ID=66121 B: 今日 は 暑い から 僕たち は 海 で 泳ぐ{泳げる} よ A: 今日は暑いです。 It's hot today.#ID=66122 B: 今日 は 暑い です A: 今日は暑いですね。 It is hot today, is not is?#ID=66123 B: 今日 は 暑い です ね[1] A: 今日は暑くなると思う。 I think it will be hot today.#ID=66124 B: 今日 は 暑い{暑く} 成る[1]{なる} と 思う A: 今日は暑さがひどい。 The heat is terrible today.#ID=66125 B: 今日 は 暑い{暑} さ[1] が 酷い(ひどい){ひどい} A: 今日は暑さひどい。 The heat is terrible today.#ID=66126 B: 今日 は 暑い{暑} さ[1] 酷い(ひどい){ひどい} A: 今日は暑すぎて何もできない。 It's simply too hot to do anything today.#ID=66127 B: 今日 は 暑い{暑} 過ぎる(すぎる){すぎて} 何も[1] 出来る{できない} A: 今日は少しからだの調子が悪い。 I feel a little bad today.#ID=66128 B: 今日 は 少し から だ 乃{の} 調子 が 悪い(わるい) A: 今日は少しすずしい。 It is a little cool today.#ID=66129 B: 今日 は 少し 涼しい{すずしい} A: 今日は少しでも練習しましたか。 Have you practiced any today?#ID=66130 B: 今日 は 少し でも 練習 為る(する){しました} か A: 今日は少しは気分がいいですか。 Do you feel any better today?#ID=66131 B: 今日 は 少し は 気分が良い{気分がいい} です か A: 今日は少し寒い。 It's rather cold today.#ID=66132 B: 今日 は 少し 寒い A: 今日は少し寒いですが、あすはかなり暖かくなると思います。 It's rather cold today, but I think it'll be fairly warm tomorrow.#ID=66133 B: 今日 は 少し 寒い です が[3] 明日{あす} は 可也{かなり} 暖かい{暖かく} 成る[1]{なる} と 思う{思います} A: 今日は少し気がめいっている。 I'm feeling a little blue today.#ID=66134 B: 今日 は 少し 気が滅入る{気がめいっている} A: 今日は少し気分が悪い。 I am a little out of sorts today.#ID=66135 B: 今日 は 少し 気分が悪い A: 今日は少し真面目な話をしますがおつきあいください。 I'm a bit serious today, but please bear with me.#ID=66136 B: 今日 は 少し 真面目(まじめ){真面目な} 話(はなし) を 為る(する){します} が 御{お} 付き合い{つきあい} 下さい{ください} A: 今日は少し体の調子が悪い。 I feel a little bad today.#ID=66137 B: 今日 は 少し 体(からだ) 乃{の} 調子 が 悪い(わるい) A: 今日は少し頭痛がする。 I have a slight headache today.#ID=66138 B: 今日 は 少し 頭痛 が 為る(する){する} A: 今日は少し熱がある。 I have a slight fever today.#ID=66139 B: 今日 は 少し 熱 が[1] 有る{ある} A: 今日は衝動買いしないように気を付けなくちゃ。 Try not to buy anything on impulse today.#ID=66140 B: 今日 は 衝動買い 為る(する){しない} ように[1] 気をつける{気を付け} 無くちゃ{なくちゃ} A: 今日は食欲がある。 I have a good appetite today.#ID=66141 B: 今日 は 食欲 が[1] 有る{ある} A: 今日は新聞をもって来てください。 Bring me today's paper, please.#ID=66142 B: 今日 は 新聞 を 持ってくる{もって来て} 下さい{ください} A: 今日は人生最良の日だ。 Today is the best day of my life.#ID=66143 B: 今日 は 人生 最良 乃{の} 日(ひ)[1] だ A: 今日は随分と楽しそうだね。 You look very happy today, don't you?#ID=66144 B: 今日 は 随分 と 楽しい{楽し} そう[2] だ ね[1] A: 今日は随分気持ちのいい天気だ。 The weather's rather jolly today.#ID=66145 B: 今日 は 随分 気持ち 乃{の} 良い{いい} 天気 だ A: 今日は数学の宿題がある。 I have math homework today.#ID=66146 B: 今日 は 数学 乃{の} 宿題 が[1] 有る{ある} A: 今日は晴れそうもない。 The weather does not look like clearing up today.#ID=66147 B: 今日 は 晴れる{晴れ} そうもない A: 今日は晴れだ。 It is sunny today.#ID=66148 B: 今日 は 晴れ だ A: 今日は晴天でしょう。 The weather will be fair today.#ID=66149 B: 今日 は 晴天 でしょう[1] A: 今日は切符が飛ぶように売れた。 Tickets for today's game sold like hot cakes.#ID=66150 B: 今日 は 切符 が 飛ぶ ように[1] 売れる[1]{売れた} A: 今日は雪です。 It's snowy today.#ID=66151 B: 今日 は 雪 です A: 今日は絶対外に出てはいけない。 On no account must you go out today.#ID=66152 B: 今日 は 絶対 外(そと) に 出る{出て} は 行けない{いけない} A: 今日は洗濯物が山ほどある。 I've got a big wash today.#ID=66153 B: 今日 は 洗濯物 が 山程{山ほど} 有る{ある} A: 今日は全く風がない。 There is no wind today.#ID=66154 B: 今日 は 全く 風(かぜ) が 無い{ない} A: 今日は早めに退出するつもりだ。 I'm going to clock out early today.#ID=66155 B: 今日 は 早め に 退出 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 今日は早退したらどうですか。 Why don't you go home early today?#ID=66156 B: 今日 は 早退 為る(する){したら} 如何(どう){どう} です か A: 今日は相当暖かい。 It's fairly warm today.#ID=66157 B: 今日 は 相当[3] 暖かい A: 今日は多数の生徒が休んでいる。 A number of students are absent today.#ID=66158 B: 今日 は 多数[2] 乃{の} 生徒 が 休む[1]{休んでいる} A: 今日は体調が悪い。 I'm out of shape today.#ID=66160 B: 今日 は 体調 が 悪い(わるい) A: 今日は体調が悪い。あの井戸水が原因だ。 I don't feel well today. The well water is the cause of many illnesses.#ID=66161 B: 今日 は 体調 が 悪い(わるい) 彼の{あの} 井戸水 が 原因 だ A: 今日は大変寒い。 It is very cold today.#ID=66162 B: 今日 は 大変 寒い A: 今日は大変暑い。 It is very hot today.#ID=66163 B: 今日 は 大変 暑い A: 今日は誰が議長になるのでしょうか。 Who will be the chairperson today?#ID=66164 B: 今日 は 誰 が 議長 になる[1] 乃{の} でしょう[1] か A: 今日は誰か休んでいますか。 Is anyone absent today?#ID=66165 B: 今日 は 誰か 休む[1]{休んでいます} か A: 今日は誰か欠席していますか。 Is anyone absent today?#ID=66166 B: 今日 は 誰か 欠席 為る(する){しています} か A: 今日は誰にも会いたくない。 I don't want to see anybody today.#ID=66167 B: 今日 は 誰にも 会う[1]{会い} たい{たくない} A: 今日は誰に出くわしたと思いますか。 Who do you think I ran into today?#ID=66168 B: 今日 は 誰 に 出くわす{出くわした} と[4] 思う{思います} か A: 今日は暖かいから海で泳げます。 It's warm today so you can swim in the sea.#ID=66169 B: 今日 は 暖かい から 海 で 泳ぐ{泳げます} A: 今日は暖かいですね。 It is warm today, isn't it?#ID=66170 B: 今日 は 暖かい です ね[1] A: 今日は地上、明日は地下。 Today above ground tomorrow under.#ID=66171 B: 今日 は 地上 明日 は 地下[1] A: 今日は池にたくさんの水があります。 There is much water in the pond today.#ID=66172 B: 今日 は 池 に 沢山{たくさん} 乃{の} 水(みず) が[1] 有る{あります} A: 今日は昼と夜の長さが同じです。 The lengths of day and night are the same today.#ID=66173 B: 今日 は 昼 と 夜 乃{の} 長い{長} さ[1] が 同じ です A: 今日は昼食をとる時間がない。 I don't have enough time to eat lunch today.#ID=66174 B: 今日 は 昼食 を 摂る{とる} 時間[1] が 無い{ない} A: 今日は朝から妙に故郷の事ばかり思い出す。 All days, I have been strangely preoccupied with thoughts of my hometown.#ID=66175 B: 今日 は 朝 から 妙[1]{妙に} 故郷 乃{の} 事(こと) 許り{ばかり} 思い出す A: 今日は底冷えのする日だ。 I feel chilled to the bone today.#ID=66176 B: 今日 は 底冷え 乃{の} 為る(する){する} 日(ひ)[1] だ A: 今日は天気がいいから、家にいるよりは出かけたい。 It is very fine today so I would rather go out than stay at home.#ID=66177 B: 今日 は 天気 が 良い{いい} から 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いる} より は 出かける{出かけ} たい A: 今日は天気がよかったのでみんなで外で遊んだ。 It played outside with everybody because weather was good today.#ID=66178 B: 今日 は 天気 が 良い{よかった} ので 皆{みんな} で 外(そと) で 遊ぶ{遊んだ} A: 今日は天気が異常だ。 The weather is unusual today.#ID=66179 B: 今日 は 天気 が 異常 だ A: 今日は天気が良い。 It's fine today.#ID=66180 B: 今日 は 天気 が 良い A: 今日は天気ならいいのに。 I wish it were fine today.#ID=66181 B: 今日 は 天気[2]~ なら 良い{いい} のに A: 今日は天気ならばよいのに。 I wish it were fine today.#ID=66182 B: 今日 は 天気[2] なら{ならば} 良い{よい} 乃{の} に A: 今日は店は休みのようだ。 It seems that the store is closed today.#ID=66183 B: 今日 は 店(みせ) は 休み 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 今日は電話がたくさんかかってきている。 I've had a lot of calls today.#ID=66184 B: 今日 は 電話 が 沢山{たくさん} 掛かる[13]{かかって} 来る(くる){きている} A: 今日は都合が悪い。 I'm not free today.#ID=66185 B: 今日 は 都合が悪い A: 今日は土曜日です。 It's Saturday today.#ID=66186 B: 今日 は 土曜日 です A: 今日は頭がさえません。 My brain doesn't seem to be working well today.#ID=66187 B: 今日 は 頭(あたま) が 冴える{さえません} A: 今日は道徳の観点からこの問題について討論しようと思います。 Today we are going to discuss this problem in terms of morality.#ID=66188 B: 今日 は 道徳 乃{の} 観点 から 此の{この} 問題 に就いて{について} 討論 為る(する){しよう} と 思う{思います} A: 今日は特に霧が濃い。 It is especially foggy today.#ID=66189 B: 今日 は 特に 霧 が 濃い A: 今日は曇っている。 It is cloudy today.#ID=66190 B: 今日 は 曇る(くもる){曇っている} A: 今日は曇りのようですか。 Does it look cloudy today?#ID=66191 B: 今日 は 曇り 乃{の} 様(よう){よう} です か A: 今日は二人の生徒が欠席している。 Two students are absent today.#ID=66192 B: 今日 は 二人 乃{の} 生徒 が 欠席 為る(する){している} A: 今日は二人の男生徒が学校を休んでいる。 Two boys are absent from school today.#ID=66193 B: 今日 は 二人 乃{の} 男 生徒 が 学校 を 休む[1]{休んでいる} A: 今日は日記を付けましたか。 Did you write anything in your diary today?#ID=66194 B: 今日 は 日記を付ける{日記を付けました} か A: 今日は日曜日だ。 Today is Sunday.#ID=66195 B: 今日 は 日曜日 だ A: 今日は日曜日なので学校は休みだ。 It being Sunday today, we have no school.#ID=66196 B: 今日 は 日曜日 だ{な} ので 学校 は 休み だ A: 今日は熱いから僕たちは海で泳げるよ。 Today is hot enough for us to swim in the sea. [M]#ID=66197 B: 今日 は 熱い から 僕たち は 海 で 泳ぐ{泳げる} よ A: 今日は波が高い。 The waves are high today.#ID=66198 B: 今日 は 波 が 高い A: 今日は売上が落ちた。 Sales are down this month.#ID=66199 B: 今日 は 売り上げ{売上} が 落ちる{落ちた} A: 今日は彼に会うつもりだ。 I am going to see him today.#ID=66200 B: 今日 は 彼(かれ) に 会う[1] 積もり{つもり} だ A: 今日は彼はやけに親切だ。 He is being very kind today.#ID=66201 B: 今日 は 彼(かれ) は やけに 親切 だ A: 今日は彼は授業に遅れたが概して申し分のない生徒です。 Today he was late for his class. But he is, on the whole, a satisfactory student.#ID=66202 B: 今日 は 彼(かれ) は 授業 に 遅れる{遅れた} が 概して 申し分 乃[3]{の} 無い{ない} 生徒 です A: 今日は疲れたので早く寝た。 I was tired today so I went to bed early.#ID=66203 B: 今日 は 疲れる{疲れた} ので 早く[1] 寝る{寝た} A: 今日は疲れてるしね。 I'm kind of tired today.#ID=66204 B: 今日 は 疲れる{疲れてる} し ね[1] A: 今日は非常に暑い。 Today is extremely hot.#ID=66205 B: 今日 は 非常に 暑い A: 今日は非番です。 I am off duty today.#ID=66206 B: 今日 は 非番 です A: 今日は非番なので海岸へ行こう。 As I am off duty today, let's go to the beach.#ID=66207 B: 今日 は 非番 だ{な} ので 海岸 へ 行く[1]{行こう} A: 今日は病気なので、会社を休みたいです。 Because I am sick today, I want to absent myself from the company.#ID=66208 B: 今日 は 病気 だ{な} ので 会社 を 休む[1]{休み} たい です A: 今日は富士山がはっきりと見える。 We can see Mt. Fuji clearly today.#ID=66209 B: 今日 は 富士山 が はっきり と 見える(みえる) A: 今日は父さんはそわそわしている。 Dad's in an impatient mood today.#ID=66211 B: 今日 は 父さん は そわそわ 為る(する){している} A: 今日は風があまりない。 There isn't much wind today.#ID=66212 B: 今日 は 風(かぜ) が 余り{あまり} 無い{ない} A: 今日は風がない。 There's no wind today.#ID=66213 B: 今日 は 風(かぜ) が 無い{ない} A: 今日は風が強い。 It is windy today.#ID=66214 B: 今日 は 風(かぜ) が 強い(つよい) A: 今日は風が強いですね。 It is windy today, isn't it?#ID=66215 B: 今日 は 風(かぜ) が 強い(つよい) です ね[1] A: 今日は風が冷たい。 The wind is cold today.#ID=66216 B: 今日 は 風(かぜ) が 冷たい A: 今日は風邪気味だ。 I have a touch of a cold today.#ID=66217 B: 今日 は 風邪気味 だ A: 今日は別の所に行って食事してみよう。 Let's try another place to eat today.#ID=66218 B: 今日 は 別 乃{の} 所(ところ) に 行く[1]{行って} 食事 為る(する){して} 見る[5]{みよう} A: 今日は勉強しなくてよろしい。 You don't need to study today.#ID=66219 B: 今日 は 勉強[1] 為る(する){しなくて} 宜しい{よろしい} A: 今日は勉強する気がない。サッカーの試合を見に行こう。 I don't feel like studying today. Let's go to a soccer game.#ID=66220 B: 今日 は 勉強[1] 為る(する){する} 気(き)[3] が 無い{ない} サッカー 乃{の} 試合 を 見に行く{見に行こう} A: 今日は忙しい。 I am busy today.#ID=66221 B: 今日 は 忙しい A: 今日は忙しいのであなたと一緒にでかけられません。 I can't go with you because I'm very busy.#ID=66222 B: 今日 は 忙しい ので 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 一緒に 出かける{でかけられません} A: 今日は忙しくてね。そうでなければお受けしたいのですが。 I'm busy today, otherwise I would accept.#ID=66223 B: 今日 は 忙しい{忙しくて} ね[1] そう でないと{でなければ} 御{お} 受ける{受けし} たい のだ{のです} が[3] A: 今日は本当に寒いなぁ。 It's really cold today.#ID=66224 B: 今日 は 本当に 寒い な{なぁ} A: 今日は本当に疲れたよ。 I'm really tired tonight.#ID=66225 B: 今日 は 本当に 疲れる{疲れた} よ A: 今日は野球をやる気がしない。 I don't feel inclined to play baseball today.#ID=66226 B: 今日 は 野球 を 遣る気{やる気} が 為る(する){しない} A: 今日は憂鬱な気分だ。 I have the blues today.#ID=66228 B: 今日 は 憂鬱{憂鬱な} 気分 だ A: 今日は由利さんの誕生日でしょう? It's your birthday, isn't it, Yuri?#ID=66229 B: 今日 は さん 乃{の} 誕生日 でしょう[1] A: 今日は遊ぶよりもむしろ勉強をしたい。 I would rather study than play today.#ID=66230 B: 今日 は 遊ぶ より も 寧ろ{むしろ} 勉強[1] を したい A: 今日は夕立があるかもしれない。 We may have a shower today.#ID=66231 B: 今日 は 夕立 が[1] 有る{ある} かも知れない{かもしれない} A: 今日は予定が詰まっている。 I have a full program today.#ID=66232 B: 今日 は 予定 が 詰まる[1]{詰まっている} A: 今日は来客があります。 I'm expecting a customer today.#ID=66233 B: 今日 は 来客 が[1] 有る{あります} A: 今日は来客はなかった。 I had no visitor today.#ID=66234 B: 今日 は 来客 は 無い{なかった} A: 今日は涼しいです。 It's cool today.#ID=66235 B: 今日 は 涼しい です A: 今日は良い1日だったのでグッスリ眠れそうだ。 I'm going to be fast asleep tonight because today was a great day.#ID=66236 B: 今日 は 良い 一日{1日} だ{だった} ので ぐっすり{グッスリ} 眠る[1]{眠れ} そう[2] だ A: 今日は良い天気です。 It is fine today.#ID=66237 B: 今日 は 良い天気 です A: 今日は冷たい風は吹かない。 We are free from a cold wind today.#ID=66238 B: 今日 は 冷たい[1] 風(かぜ) は 吹く[1]{吹かない} A: 今日ビザの申請をするところだ。 I am going to apply for a visa today.#ID=66239 B: 今日 ビザ 乃{の} 申請 を 為る(する){する} 所(ところ){ところ} だ A: 今日ほとんどの子供が持っているビデオゲーム機でさえコンピューターである。 Even videogame machines owned by most children today are computers.#ID=66240 B: 今日 殆ど{ほとんど} 乃{の} 子供 が 持つ[2]{持っている} ビデオゲーム 機(き) で さえ コンピュータ{コンピューター} である A: 今日ますます多くの人が都市の生活よりも田舎の生活を好むようになっています。 Nowadays more and more people prefer country life to city life.#ID=66241 B: 今日 益々{ますます} 多く 乃{の} 人(ひと) が 都市 乃{の} 生活 より も 田舎[1] 乃{の} 生活 を 好む ようになる{ようになっています} A: 今日またあとで君に電話するよ。 I'll give you a ring on today. [M]#ID=66242 B: 今日 又{また} 後で{あとで} 君(きみ)[1] に 電話 為る(する){する} よ A: 今日までいい天気でした。 The weather has been good until today.#ID=66243 B: 今日 迄{まで} 良い{いい} 天気 です{でした} A: 今日まで彼らはインディアンと呼ばれている。 To this day we call them Indians.#ID=66244 B: 今日 迄{まで} 彼ら は インディアン と 呼ばれる[1]{呼ばれている} A: 今日もまた寂しい一日が過ぎる。 Another lonely day.#ID=66245 B: 今日 も 又{また} 寂しい 一日 が 過ぎる(すぎる) A: 今日もよい天気らしいですね。 Looks like another nice day.#ID=66246 B: 今日 も 良い{よい} 天気 らしい です ね[1] A: 今日も一日クレーム処理ばかりで、もうくたくた。 I've had it. All I've done today is handle complaints.#ID=66247 B: 今日 も 一日 クレーム[2]~ 処理 許り{ばかり} で もう くたくた[2] A: 今日も暑くなりそうだ。 It's going to be another hot day.#ID=66248 B: 今日 も 暑い{暑く} 成る[1]{なり} そう[2] だ A: 今日も眠い。 I'm very sleepy today, too.#ID=66249 B: 今日 も 眠い A: 今日やろうとしたことは全部やった。 I achieved all I hoped to do today.#ID=66250 B: 今日 遣る{やろう} と 為る(する){した} 事(こと){こと} は 全部 遣る{やった} A: 今日より明日来てくれる方がいいです。 I would rather you came tomorrow than today.#ID=66252 B: 今日 より 明日 来る(くる){来て} 呉れる{くれる} 方がいい です A: 今日ルート66で衝突事故があったんだ。 There was a smash-up out on Route 66 today.#ID=66253 B: 今日 ルート[2] で 衝突 事故 が[1] 有る{あった} のだ{んだ} A: 今日レポートを提出しなければならない。 I must hand in the report today.#ID=66254 B: 今日 レポート を 提出[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 今日一日は仕事を休んだら? Why don't you take the day off?#ID=66255 B: 今日 一日 は 仕事 を 休む[1]{休んだら} A: 今日雨かも知れないが、間違いかもしれない。 I think It might rain today, but I could be wrong.#ID=66256 B: 今日 雨 かも知れない が 間違い かも知れない{かもしれない} A: 今日雨が降りますか。 Will it rain today?#ID=66257 B: 今日 雨 が 降る(ふる){降ります} か A: 今日雨は降りそうにない。 There is no chance of rain today.#ID=66258 B: 今日 雨 は 降る(ふる){降り} そうにない A: 今日英語が堪能であることは有利な技能である。 Fluency in English is a very marketable skill today.#ID=66259 B: 今日 英語 が 堪能[1] である 事(こと){こと} は 有利{有利な} 技能 である A: 今日英語を自由に使うことができることは是非とも必要なことです。 It is essential to have good command of English nowadays.#ID=66260 B: 今日 英語 を 自由 に 使う 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} 事(こと){こと} は 是非とも 必要[1]{必要な} 事(こと){こと} です A: 今日家の近くで火事があった。 There was a fire near the house today.#ID=66261 B: 今日 家(いえ)[1] 乃{の} 近く[1] で 火事 が[1] 有る{あった} A: 今日会わない? How about meeting today?#ID=66262 B: 今日 会う[1]{会わない} A: 今日外食したいですか。 Do you want to eat out tonight?#ID=66263 B: 今日 外食 したい です か A: 今日機械は人々のかわりに多くのことができる。 Machines can do a lot of things for people today.#ID=66264 B: 今日 機械 は 人々 乃{の} 代わりに{かわりに} 多く 乃{の} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 今日起きたら喉がいがらっぽかったです。 When I got up today my throat felt a little sore.#ID=66265 B: 今日 起きる{起きたら} 喉 が い辛っぽい{いがらっぽかった} です A: 今日君のテニスラケットを借りてもいいかい。 Can I borrow your tennis racket today? [M]#ID=66266 B: 今日 君(きみ)[1] 乃{の} テニスラケット を 借りる[1]{借りて} も 良い{いい} かい A: 今日現在、彼から返事をもらっていない。 As of today, we haven't had an answer from him.#ID=66267 B: 今日 現在 彼(かれ) から 返事 を 貰う{もらっていない} A: 今日古来の慣習は急速にすたれてきている。 Ancient customs are dying out quickly today.#ID=66268 B: 今日 古来 乃{の} 慣習 は 急速 に 廃れる{すたれて} 来る(くる){きている} A: 今日散髪しなければならない。 I must have a haircut at the barber's today.#ID=66269 B: 今日 散髪 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 今日仕事が終わったら、僕らみんなで野球するんだ。 We're playing baseball after work today. [M]#ID=66270 B: 今日 仕事 が 終わる{終わったら} 僕ら 皆{みんな} で 野球 為る(する){する} のだ{んだ} A: 今日仕事が終わってから、いっぱいやりませんか。 How about having a drink after we finish our work today?#ID=66271 B: 今日 仕事 が 終わる{終わって} から[6] 一杯{いっぱい} 遣る{やりません} か A: 今日私があるのはあなたのおかげです。 You've made me what I am.#ID=66272 B: 今日 私(わたし)[1] が[1] 有る{ある} 乃{の} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お陰{おかげ} です A: 今日私が言っていることは多分あなたは理解できないだろう。 You probably don't understand a word I'm saying today.#ID=66273 B: 今日 私(わたし)[1] が 言う{言っている} 事(こと){こと} は 多分[1] 貴方(あなた)[1]{あなた} は 理解 出来る{できない} だろう A: 今日私たちは遠い国々へも飛行機で簡単に行ける。 Today we can go to distant countries easily by plane.#ID=66274 B: 今日 私たち は 遠い 国々 へ も 飛行機 で 簡単 に 行く[1]{行ける} A: 今日私の車を使っていいよ。 You can use my car today.#ID=66275 B: 今日 私(わたし)[1] 乃{の} 車 を 使う{使って} 良い{いい} よ A: 今日私は何をしたらよいだろう。 I wonder what I should do today.#ID=66276 B: 今日 私(わたし)[1] は 何[1] を 為る(する){したら} 良い{よい} だろう A: 今日私は道で見つけたキーを拾い上げた。 I picked up a key I found on the way today.#ID=66277 B: 今日 私(わたし)[1] は 道(みち) で 見つける{見つけた} キー[1] を 拾い上げる{拾い上げた} A: 今日私は病院に行きます。 I go to hospital today.#ID=66278 B: 今日 私(わたし)[1] は 病院 に 行く[1]{行きます} A: 今日私達は道徳の点からこの問題について話し合うつもりです。 Today we are going to discuss this problem in terms of morality.#ID=66279 B: 今日 私たち{私達} は 道徳 乃{の} 点 から 此の{この} 問題 に就いて{について} 話し合う 積もり{つもり} です A: 今日歯医者へ行きました。 Today I went to the dentist's.#ID=66280 B: 今日 歯医者 へ 行く[1]{行きました} A: 今日車はとても普及しているので、私達は誰でも車を持っていると思い込んでいる。 Today cars are so popular that we assume everyone has one.#ID=66281 B: 今日 車 は 迚も[1]{とても} 普及 為る(する){している} ので 私たち{私達} は 誰でも 車 を 持つ{持っている} と 思い込む{思い込んでいる} A: 今日若者たちは、自分には何の罪もないのに、国際的な悪感情と核破壊の脅威によって分裂した世界に生きている。 Today young people find themselves, through no fault of their own, living in a world torn by international bitterness and the threat of nuclear destruction.#ID=66282 B: 今日 若者 達{たち} は 自分[1] には 何の(なんの) 罪 も 無い{ない} のに 国際的{国際的な} 悪感情 と 核(かく)[3] 破壊 乃{の} 脅威 に因って{によって} 分裂 為る(する){した} 世界 に 生きる{生きている} A: 今日主婦たちは高い物価に愚痴ばかりこぼしている。 Today's housewives do nothing but complain of high prices.#ID=66283 B: 今日 主婦 達{たち} は 高い 物価 に 愚痴 許り{ばかり} 零す{こぼしている} A: 今日主要な輸送手段としては、自動車が馬にとって代っている。 Today automobiles have taken the place of horses as the principal means of transportation.#ID=66284 B: 今日 主要{主要な} 輸送 手段 としては 自動車 が 馬[1] に取って{にとって} 代わる{代っている} A: 今日授業を欠席した学生は多かった。 There was a quite a few student absent from class today.#ID=66285 B: 今日 授業 を 欠席 為る(する){した} 学生 は 多い{多かった} A: 今日出かけても明日出かけても大差はないよ。 It makes no difference whether you go today or tomorrow.#ID=66286 B: 今日 出かける{出かけて} も 明日 出かける{出かけて} も 大差 は 無い{ない} よ A: 今日出発したほうがいいかもしれません。 It may as well leave today.#ID=66287 B: 今日 出発 した方がいい{したほうがいい} かも知れない{かもしれません} A: 今日床屋で散髪しなければならない。 I must have a haircut at the barber's today.#ID=66288 B: 今日 床屋 で 散髪 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 今日新しい葉が芽を出した。 Today the new leaf sent out a bud.#ID=66289 B: 今日 新しい 葉 が 芽 を 出す{出した} A: 今日世界中で行われているサッカーが最初のフットボールに近いのです。 Soccer played throughout the world today is closest to the original football.#ID=66290 B: 今日 世界中 で 行われる{行われている} サッカー が 最初 乃{の} フットボール に 近い のだ{のです} A: 今日世界中の人々は、田舎の小さな村から出て騒々しい大都会へ移動しつつある。 Today, people all over the world are moving out of small villages in the country to go and live in big, noisy cities.#ID=66291 B: 今日 世界中 乃{の} 人々 は 田舎[1] 乃{の} 小さな 村 から 出る{出て} 騒々しい 大都会 へ 移動[1] 為る(する){し} つつある A: 今日早稲田対慶応の試合がある。 There is going to be a game between Waseda and Keio today.#ID=66292 B: 今日 対(たい)[2]~ 乃{の} 試合 が[1] 有る{ある} A: 今日誰に出くわしたと思いますか。 Who do you think I ran into today?#ID=66293 B: 今日 誰 に 出くわす{出くわした} と[4] 思う{思います} か A: 今日遅くに大統領は記者会見を開く。 The president will hold a press conference later today.#ID=66294 B: 今日 遅い{遅く} に 大統領 は 記者会見 を[1] 開く(ひらく)[1] A: 今日中にでも嵐が来そうだ。 We are liable to get a storm before the day is out.#ID=66295 B: 今日中 に でも 嵐 が 来る(くる){来} そう[2] だ A: 今日中に宿題が終わればなあ。 If only I could be through with my homework today!#ID=66296 B: 今日中 に 宿題 が 終わる{終われば} な[1]{なあ} A: 今日電気なしでは快適な生活は送れない。 Without electricity we can't live a good life today.#ID=66297 B: 今日 電気 無し{なし} で は 快適{快適な} 生活 は 送る{送れない} A: 今日発行の朝日新聞。 Today's issue of the Asahi Shimbun.#ID=66298 B: 今日 発行[1] 乃{の} 朝日新聞 A: 今日彼に会うつもりだ。 I am going to see him today.#ID=66299 B: 今日 彼(かれ) に 会う[1] 積もり{つもり} だ A: 今日彼に会ったら妻は元気かと聞かれた。 He asked after my wife when I met him today.#ID=66300 B: 今日 彼(かれ) に 会う[1]{会ったら} 妻 は 元気 か と 聞く{聞かれた} A: 今日彼に電話をするのを忘れた。 I forgot to call him today.#ID=66301 B: 今日 彼(かれ) に 電話 を 為る(する){する} 乃{の} を 忘れる{忘れた} A: 今日母を買い物に引っ張って行きました。 Today I got my mother out for shopping.#ID=66302 B: 今日 母 を 買い物 に 引っ張る[1]{引っ張って} 行く[1]{行きました} A: 今日忘れ物をした。 I left behind something today.#ID=66303 B: 今日 忘れ物 を 為る(する){した} A: 今日満足したことは明日の糧になる。 That was satisfied today becomes tomorrow's provisions.#ID=66304 B: 今日 満足[1] 為る(する){した} 事(こと){こと} は 明日 乃{の} 糧 になる[1] A: 今日夕食たべに行かない? Do you want to go to dinner today?#ID=66305 B: 今日 夕食 食べる{たべ} に 行く[1]{行かない} A: 今日夕食を作りましょうか。 Shall I cook dinner today?#ID=66306 B: 今日 夕食 を 作る[2]{作りましょう} か A: 今日予定の会合は中止になった。 Today's meeting has been canceled.#ID=66307 B: 今日 予定 乃{の} 会合 は 中止 になる[1]{になった} A: 今日隣の子が真っ逆様に木から落ちたのよ。 The boy next door fell head first from a tree. [F]#ID=66308 B: 今日 隣 乃{の} 子(こ)[1] が 真っ逆様 に 木 から 落ちる{落ちた} 乃{の} よ A: 今年、私は2足靴を履きつぶした。 I've worn out two pairs of shoes this year.#ID=66309 B: 今年 私(わたし)[1] は 足 靴 を 履く[1]{履き} 潰す{つぶした} A: 今年、注目している選手は誰ですか。 Which player are you paying the most attention to this year?#ID=66310 B: 今年 注目 為る(する){している} 選手 は 誰 です か A: 今年あの学校へ入学できた生徒は何人ですか。 How many students have been admitted to the school this year?#ID=66311 B: 今年 彼の{あの} 学校 へ 入学 出来る{できた} 生徒 は 何人(なんにん) です か A: 今年あまり雨が降らなかった。 We haven't had much rain this year.#ID=66312 B: 今年 余り{あまり} 雨 が 降る(ふる){降らなかった} A: 今年その地方は厳しいかんばつに見舞われた。 This year the region has been hit by a severe drought.#ID=66313 B: 今年 其の[1]{その} 地方 は 厳しい 干ばつ{かんばつ} に 見舞う{見舞われた} A: 今年になってやっとこれらの記録がみんなに利用できるようになった。 It was not until this year that these documents were made available to the public.#ID=66314 B: 今年 になる{になって} やっと 此れ等{これら} 乃{の} 記録[1]~ が 皆{みんな} に 利用 出来る{できる} ようになる{ようになった} A: 今年の8月は雨がほとんど降らなかった。 This year there were few rainy days in August.#ID=66316 B: 今年 乃{の} 八月{8月} は 雨 が 殆ど{ほとんど} 降る(ふる){降らなかった} A: 今年の8月は雨の日がほとんど無かった。 This year there were few rainy days in August.#ID=66317 B: 今年 乃{の} 八月{8月} は 雨 乃{の} 日(ひ)[1] が 殆ど{ほとんど} 無い{無かった} A: 今年のクリスマスはそれほど待ち遠しくない。 I'm not looking forward to Christmas this year.#ID=66318 B: 今年 乃{の} クリスマス は 其れ程{それほど} 待ち遠しい{待ち遠しくない} A: 今年のクリスマスは日曜日にあたる。 Christmas falls on Sunday this year.#ID=66320 B: 今年 乃{の} クリスマス は 日曜日 に 当たる{あたる} A: 今年のスーパーボールは、どこが優勝すると思いますか。 Who do you think will win this year's Super Bowl?#ID=66321 B: 今年 乃{の} スーパーボール は 何処{どこ} が 優勝 為る(する){する} と 思う{思います} か A: 今年のスカートは膝上数センチだ。 Skirts this year reach a few centimeters above the knees.#ID=66322 B: 今年 乃{の} スカート は 膝 上(うえ) 数(すう) センチ だ A: 今年のトウモロコシの収穫は素晴らしい。 There's a fine crop of corn this year.#ID=66323 B: 今年 乃{の} 玉蜀黍{トウモロコシ} 乃{の} 収穫 は 素晴らしい A: 今年のバレンタインデーは日曜日に当たる。 St. Valentine's Day falls on Sunday this year.#ID=66324 B: 今年 乃{の} バレンタインデー は 日曜日 に 当たる A: 今年のファッションは去年とはまったく違う。 This year's fashions are completely different to last year's.#ID=66325 B: 今年 乃{の} ファッション は 去年 とは 全く{まったく} 違う(ちがう)[1] A: 今年のファッションは昨年のファッションとは違う。 This year's fashions are different from those of last year.#ID=66326 B: 今年 乃{の} ファッション は 昨年 乃{の} ファッション とは 違う(ちがう)[1] A: 今年のモデルは全て売りきってしまいました。 We have closed out this year's model.#ID=66327 B: 今年 乃{の} モデル は 全て 売り切る{売りきって} 仕舞う{しまいました} A: 今年の夏、私達はグループで旅行するつもりだ。 We are going to travel in a group this summer.#ID=66328 B: 今年 乃{の} 夏(なつ) 私たち{私達} は グループ で 旅行 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 今年の夏はこの30年で一番の暑さだ。 This is the hottest summer that we have had in thirty years.#ID=66329 B: 今年 乃{の} 夏(なつ) は 此の{この} 年(ねん) で 一番(いちばん)[1] 乃{の} 暑い{暑} さ[1] だ A: 今年の夏はとても雨が多かった。 We have had much rain this summer.#ID=66330 B: 今年 乃{の} 夏(なつ) は 迚も[1]{とても} 雨 が 多い{多かった} A: 今年の夏はとても暑い。 It is very hot this summer.#ID=66331 B: 今年 乃{の} 夏(なつ) は 迚も[1]{とても} 暑い A: 今年の夏はとても暑かった。 We had a very hot summer this year.#ID=66332 B: 今年 乃{の} 夏(なつ) は 迚も[1]{とても} 暑い{暑かった} A: 今年の夏はほとんど雨が降らなかった。 We have had little rain this summer.#ID=66333 B: 今年 乃{の} 夏(なつ) は 殆ど{ほとんど} 雨 が 降る(ふる){降らなかった} A: 今年の夏は外国に行けるとは期待しない方がいい。 Don't figure on going abroad this summer.#ID=66334 B: 今年 乃{の} 夏(なつ) は 外国 に 行く[1]{行ける} とは 期待 為る(する){しない} 方がいい A: 今年の夏は寒かった。 It was cold in the summer of this year.#ID=66335 B: 今年 乃{の} 夏(なつ) は 寒い{寒かった} A: 今年の夏は暑くてしかたがない。 It is unbearably hot this summer.#ID=66336 B: 今年 乃{の} 夏(なつ) は 暑い{暑くて} 仕方{しかた} が 無い{ない} A: 今年の夏は晴れの日がほとんどなかった。 We had few sunny days this summer.#ID=66337 B: 今年 乃{の} 夏(なつ) は 晴れ 乃{の} 日(ひ)[1] が 殆ど{ほとんど} 無い{なかった} A: 今年の夏は全く食欲がない。 I don't feel like eating at all this summer.#ID=66338 B: 今年 乃{の} 夏(なつ) は 全く 食欲 が 無い{ない} A: 今年の夏は博士号を取るための勉強をしなければなりません。 I have to work for my Ph. D. this summer.#ID=66339 B: 今年 乃{の} 夏(なつ) は 博士号 を 取る 為(ため){ため} 乃{の} 勉強 を 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 今年の夏も冷夏になりそうだ。 It seems to be cold this summer again.#ID=66340 B: 今年 乃{の} 夏(なつ) も 冷夏 になる{になり} そう[2] だ A: 今年の君の誕生日は、何曜日に当たりますか。 On what day of the week does your birthday fall this year? [M]#ID=66341 B: 今年 乃{の} 君(きみ)[1] 乃{の} 誕生日 は 何曜日 に 当たる{当たります} か A: 今年の私の誕生日は日曜日にあたる。 My birthday falls on a Sunday this year.#ID=66342 B: 今年 乃{の} 私(わたし)[1] 乃{の} 誕生日 は 日曜日 に 当たる{あたる} A: 今年の収穫は去年には及ばないだろう。 This year's harvest will fall short of last year.#ID=66344 B: 今年 乃{の} 収穫 は 去年 には 及ぶ{及ばない} だろう A: 今年の収穫は昨年には及ばない。 This year's harvest will fall short of that of last year.#ID=66345 B: 今年 乃{の} 収穫 は 昨年 には 及ぶ{及ばない} A: 今年の収穫は昨年に及ばないだろう。 This year's harvest will fall short of last year.#ID=66346 B: 今年 乃{の} 収穫 は 昨年 に 及ぶ{及ばない} だろう A: 今年の秋にメキシコで大地震があった。 A great earthquake hit Mexico this fall.#ID=66347 B: 今年 乃{の} 秋 に 墨西哥{メキシコ} で 大地震 が[1] 有る{あった} A: 今年の秋はパリへ行くつもりだ。 I'm going to Paris this fall.#ID=66348 B: 今年 乃{の} 秋 は パリ へ 行く 積もり{つもり} だ A: 今年の秋は台風が少なかった。 We have had few typhoons this autumn.#ID=66349 B: 今年 乃{の} 秋 は 台風 が 少ない{少なかった} A: 今年の終わりに経済危機がくるだろう。 There will be an economic crisis at the end of this year.#ID=66350 B: 今年 乃{の} 終わる{終わり} に 経済危機 が 来る(くる){くる} だろう A: 今年の春は見るべき新番組がたくさんあります。 There are many new programs to watch this spring.#ID=66351 B: 今年 乃{の} 春 は 見る 可き{べき} 新 番組 が 沢山{たくさん} 有る{あります} A: 今年の暑い夏には耐えられません。 I can't stand this hot summer.#ID=66352 B: 今年 乃{の} 暑い 夏(なつ) には 耐える[1]{耐えられません} A: 今年の鉄鋼生産は1億トンに達するものと見積もられている。 Steel production is estimated to reach 100 million tons this year.#ID=66353 B: 今年 乃{の} 鉄鋼 生産(せいさん) は 一億{1億} 屯(とん){トン} に 達する 物(もの){もの} と 見積もる{見積もられている} A: 今年の冬は20年ぶりの寒さだそうだ。 This is the coldest winter we have had in twenty years, I hear.#ID=66354 B: 今年 乃{の} 冬 は 年ぶり 乃{の} 寒い{寒} さ[1] だ そうだ[2] A: 今年の冬はとても寒い。 It is very cold this winter.#ID=66355 B: 今年 乃{の} 冬 は 迚も[1]{とても} 寒い A: 今年の冬はほとんど雪が降らない。 We have had little snow this winter.#ID=66356 B: 今年 乃{の} 冬 は 殆ど{ほとんど} 雪 が 降る(ふる){降らない} A: 今年の冬は寒い。 We have a severe winter this year.#ID=66357 B: 今年 乃{の} 冬 は 寒い A: 今年の冬は気温が平均以上だ。 The temperature is above average this winter.#ID=66358 B: 今年 乃{の} 冬 は 気温 が 平均[1] 以上 だ A: 今年の冬は気候がおだやかだ。 We have a mild winter this year.#ID=66359 B: 今年 乃{の} 冬 は 気候 が 穏やか{おだやか} だ A: 今年の冬は昨年よりも雪が少なかった。 We had less snow this winter than last.#ID=66360 B: 今年 乃{の} 冬 は 昨年 より も 雪 が 少ない{少なかった} A: 今年の冬は雪がすくないだろう。 We'll have little snow this winter.#ID=66361 B: 今年 乃{の} 冬 は 雪 が 少ない{すくない} だろう A: 今年の冬は多分非常に寒いだろう。 We expect a very cold winter this year.#ID=66362 B: 今年 乃{の} 冬 は 多分[1] 非常に 寒い だろう A: 今年の冬は暖かい。 This winter is warm.#ID=66363 B: 今年 乃{の} 冬 は 暖かい A: 今年の日本経済の成長率は0.7%を超えるだろう。 The growth rate of the Japanese economy will top 0.7% this year.#ID=66364 B: 今年 乃{の} 日本経済 乃{の} 成長 率 は を 越える[2]{超える} だろう A: 今年の農産物の出来は思ったより良い。 The farm produce of this year is better than we expected.#ID=66365 B: 今年 乃{の} 農産物 乃{の} 出来(でき) は 思う{思った} より 良い A: 今年の売り上げは倍増と見込んでいます。 Sales should double this year.#ID=66366 B: 今年 乃{の} 売り上げ は 倍増 と 見込む{見込んでいます} A: 今年の文化の日は月曜にあたる。 Culture Day falls on Monday this year.#ID=66367 B: 今年 乃{の} 文化の日 は 月曜 に 当たる{あたる} A: 今年の米の収穫は、去年よりも上を行く可能性が十分ある。 There's a good chance that this year's rice crop will be up on last year's.#ID=66368 B: 今年 乃{の} 米(こめ)[1] 乃{の} 収穫 は 去年 より も 上(うえ) を 行く 可能性 が 十分(じゅうぶん)[1] 有る{ある} A: 今年の豊作が去年の不作を埋め合わせるだろう。 This year's good harvest will make up for last year's bad one.#ID=66369 B: 今年 乃{の} 豊作 が 去年 乃{の} 不作 を 埋め合わせる だろう A: 今年の流行は去年とはまったく違う。 This year's fashions are quite different from those of last year.#ID=66370 B: 今年 乃{の} 流行 は 去年 とは 全く{まったく} 違う(ちがう)[1] A: 今年の六月はあまり雨の日がなかった。 There were not many rainy days in June this year.#ID=66371 B: 今年 乃{の} 六月 は 余り{あまり} 雨 乃{の} 日(ひ)[1] が 無い{なかった} A: 今年は、私にとって重要な年だ。 This year, it is important year for me.#ID=66372 B: 今年 は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 重要{重要な} 年(とし)[1] だ A: 今年は1990年です。 This is the year 1990.#ID=66373 B: 今年 は 年(ねん) です A: 今年は4%のインフレが予想されている。 Four percent inflation is forecast for this year.#ID=66374 B: 今年 は 乃{の} インフレ が 予想 為る(する){されている} A: 今年はいつ休暇を取りますか。 When are you going on holiday this year?#ID=66375 B: 今年 は 何時(いつ){いつ} 休暇 を 取る{取ります} か A: 今年はお正月は日曜日にあたる。 This year New Year's Day falls on Sunday.#ID=66376 B: 今年 は 御{お} 正月 は 日曜日 に 当たる{あたる} A: 今年はこの30年間で最も寒い冬だ。 This is the coldest winter that we have had in thirty years.#ID=66378 B: 今年 は 此の{この} 年間 で 最も 寒い 冬 だ A: 今年はこれまでのところ活気に満ちた年だ。 So far it has been an exciting year.#ID=66379 B: 今年 は 此れ[1]{これ} 迄{まで} 乃{の} 所(ところ){ところ} 活気 に 満ちる[1]{満ちた} 年(とし)[1] だ A: 今年はコレラ患者が多発した。 There have been many cases of cholera this year.#ID=66380 B: 今年 は 虎列剌{コレラ} 患者 が 多発 為る(する){した} A: 今年はずいぶん収穫があった。 Our land gave a high yield this year.#ID=66381 B: 今年 は 随分{ずいぶん} 収穫 が[1] 有る{あった} A: 今年はできるだけたくさん英語の本を読みたいと思っている。 I want to read as many English books as possible this year.#ID=66382 B: 今年 は 出来るだけ{できるだけ} 沢山{たくさん} 英語 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む{読み} たい と 思う{思っている} A: 今年はできるだけたくさん本を読むつもりです。 I'm planning to read as many books as I can this year.#ID=66383 B: 今年 は 出来るだけ{できるだけ} 沢山{たくさん} 本(ほん)[1] を 読む 積もり{つもり} です A: 今年はできるだけ多くの本を読むつもりだ。 I'm planning to read as many books as I can this year.#ID=66384 B: 今年 は 出来るだけ{できるだけ} 多く 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む 積もり{つもり} だ A: 今年はトマトの収穫が多い。 We have a good crop of tomatoes this year.#ID=66385 B: 今年 は トマト 乃{の} 収穫 が 多い A: 今年はどんなコートが流行していますか。 What sort of coats are in fashion this year?#ID=66386 B: 今年 は どんな コート が 流行 為る(する){しています} か A: 今年はどんな種類のコートが流行していますか。 What sort of coats are in fashion this year?#ID=66387 B: 今年 は どんな 種類 乃{の} コート が 流行 為る(する){しています} か A: 今年はバラが早く咲いている。 The roses are blooming early this year.#ID=66388 B: 今年 は 薔薇{バラ} が 早く[1] 咲く{咲いている} A: 今年はビキニが流行ってるみたいね。 It seems that bikinis are "in" this year.#ID=66389 B: 今年 は ビキニ が 流行る[1]{流行ってる} みたい ね[1] A: 今年はよい収穫を期待している。 We're expecting a good harvest this year.#ID=66390 B: 今年 は 良い{よい} 収穫 を 期待 為る(する){している} A: 今年はよく雨が降った。 We have had a lot of rain this year.#ID=66391 B: 今年 は 良く{よく} 雨 が 降る(ふる){降った} A: 今年はラテン音楽が流行ってきているらしい。 I hear Latin music is taking the music industry by storm this year.#ID=66392 B: 今年 は ラテン音楽 が 流行る[1]{流行って} 来る(くる){きている} らしい A: 今年はりんごが豊作だった。 There has been a good apple harvest this year.#ID=66393 B: 今年 は 林檎{りんご} が 豊作 だ{だった} A: 今年はリンゴの木に早く花が咲いた。 The apple trees blossomed early this year.#ID=66394 B: 今年 は 林檎{リンゴ} 乃{の} 木 に 早く[1] 花[1] が 咲く{咲いた} A: 今年はロングドレスが流行している。 Long dresses have come in this year.#ID=66395 B: 今年 は ロングドレス が 流行 為る(する){している} A: 今年は稲の育ちがいい。 The rice is coming well this year.#ID=66396 B: 今年 は 稲 乃{の} 育ち が 良い{いい} A: 今年は雨がほとんど降らない。 It rains little this year.#ID=66397 B: 今年 は 雨 が 殆ど{ほとんど} 降る(ふる){降らない} A: 今年は雨が多かった。 We have had plenty of rain this year.#ID=66398 B: 今年 は 雨 が 多い{多かった} A: 今年は夏が来るのが遅い。 Summer is slow in coming this year.#ID=66399 B: 今年 は 夏(なつ) が 来る(くる) 乃{の} が 遅い A: 今年は寒い秋です。 We have a cold autumn this year.#ID=66400 B: 今年 は 寒い 秋 です A: 今年は去年よりも寒い。 It is colder this year than last year.#ID=66401 B: 今年 は 去年 より も 寒い A: 今年は去年よりも雪が多かった。 This year we had more snow than last year.#ID=66402 B: 今年 は 去年 より も 雪 が 多い{多かった} A: 今年は去年より雪が多いだろうか。 Will have more snow this year than last I wonder?#ID=66403 B: 今年 は 去年 より 雪 が 多い だろう か A: 今年は去年より雪が多かった。 We had more snow this year than last.#ID=66404 B: 今年 は 去年 より 雪 が 多い{多かった} A: 今年は巨人が優勝しないと思うよ。 I don't think that the Giants will be the champions this year.#ID=66405 B: 今年 は 巨人[2] が 優勝 為る(する){しない} と 思う よ A: 今年はライオンズが優勝すると思うな。 I think that the Lions will be the champions this year.#ID=66406 B: 今年 は が 優勝 為る(する){する} と 思う な A: 今年は景気回復の見込みはない。 Any turnaround of the economy is not expected this year.#ID=66408 B: 今年 は 景気回復 乃{の} 見込み は 無い{ない} A: 今年は昨年より事故が減った。 There were fewer accidents this year than last.#ID=66409 B: 今年 は 昨年 より 事故 が 減る{減った} A: 今年は桜の花が例年よりも少し遅れている。 This year the cherry-blossoms are coming out a little later than usual.#ID=66410 B: 今年 は 桜 乃{の} 花[1] が 例年 より も 少し 遅れる{遅れている} A: 今年は事業が50%拡大した。 The business has expanded by 50% this year.#ID=66411 B: 今年 は 事業 が 拡大 為る(する){した} A: 今年は失業者数が記録的になるだろう。 This year unemployment will reach record levels.#ID=66412 B: 今年 は 失業者 数(すう) が 記録的 になる[1] だろう A: 今年は春が遅い。 Spring is backward this year.#ID=66413 B: 今年 は 春 が 遅い A: 今年は春が来るのが遅い。 Spring is slow in coming this year.#ID=66414 B: 今年 は 春 が 来る(くる) 乃{の} が 遅い A: 今年は春の訪れが早かった。 Spring has come early this year.#ID=66415 B: 今年 は 春 乃{の} 訪れ が 早い[2]{早かった} A: 今年は春の訪れが遅い。 Spring is late coming this year.#ID=66416 B: 今年 は 春 乃{の} 訪れ が 遅い A: 今年は小麦がよく育っている。 The wheat is coming very well this year.#ID=66417 B: 今年 は 小麦 が 良く[1]{よく} 育つ{育っている} A: 今年は新車を買う余裕がない。 I can't afford a new car this year.#ID=66418 B: 今年 は 新車 を 買う 余裕 が 無い{ない} A: 今年は数回ここに来ている。 I have been here several times this year.#ID=66419 B: 今年 は 数回 此処{ここ} に 来る(くる){来て} 居る(いる){いる} A: 今年は雪がほとんど降らなかった。 We have had little snow this year.#ID=66420 B: 今年 は 雪 が 殆ど{ほとんど} 降る(ふる){降らなかった} A: 今年は雪が多かった。 We have had plenty of snow this year.#ID=66421 B: 今年 は 雪 が 多い{多かった} A: 今年は退職が4件あった。 We've had four retirements this year.#ID=66422 B: 今年 は 退職 が 件(けん) 有る{あった} A: 今年は台風が次々にやってくる。 This year typhoons comes in succession.#ID=66423 B: 今年 は 台風 が 次々に やって来る{やってくる} A: 今年は天候不順だった。 The weather has been unusual this years.#ID=66424 B: 今年 は 天候 不順 だ{だった} A: 今年は倒産が一割減少しています。 Business failures are down 10% this year.#ID=66425 B: 今年 は 倒産 が 一割 減少 為る(する){しています} A: 今年は日記をつけようと決心した。 I resolved to keep a diary this year.#ID=66426 B: 今年 は 日記を付ける{日記をつけよう} と 決心 為る(する){した} A: 今年は梅雨が早く始まると思いますか。 Do you think the rainy season will set in early this year?#ID=66427 B: 今年 は 梅雨[1] が 早く[1] 始まる と 思う{思います} か A: 今年は梅雨明けが遅かった。 The end of the rainy season came late this year.#ID=66428 B: 今年 は 梅雨明け が 遅い{遅かった} A: 今年は彼にとって当たり年だった。 This year has been a lucky one for him.#ID=66429 B: 今年 は 彼(かれ) に取って{にとって} 当たり年 だ{だった} A: 今年は米の作柄は良さそうだ。 This year promises a good harvest of rice.#ID=66430 B: 今年 は 米(こめ)[1] 乃{の} 作柄 は 良い{良} さ[1] そう[2] だ A: 今年は米作は不作だった。 The rice crop was scanty this year.#ID=66431 B: 今年 は 米作 は 不作 だ{だった} A: 今年は豊作だった。 We have had a heavy crop this year.#ID=66432 B: 今年 は 豊作 だ{だった} A: 今年は豊作の見込みだ。 This year promises an abundant harvest.#ID=66433 B: 今年 は 豊作 乃{の} 見込み だ A: 今年は娘の七五三だ。 Our daughter will be in the Shichi-Go-San festival this year.#ID=66434 B: 今年 は 娘(むすめ)[1] 乃{の} 七五三[1]~ だ A: 今年は木の芽の出方が早い。 The trees are budding early this year.#ID=66435 B: 今年 は 木の芽 乃{の} 出る{出} 方(かた) が 早い[2] A: 今年は例年に無く多くの学生が司法試験を受けた。 More students than ever before have sat for their bar examinations this year.#ID=66436 B: 今年 は 例年になく{例年に無く} 多く 乃{の} 学生 が 司法試験 を 受ける{受けた} A: 今年は例年より桜は早いだろう。 The cherry blossoms will come out earlier than usual.#ID=66437 B: 今年 は 例年 より 桜 は 早い[2] だろう A: 今年は例年より雪が少ない。 We have less snow than usual.#ID=66438 B: 今年 は 例年 より 雪 が 少ない A: 今年また東京に来ることはありますか。 Is there any chance of your coming to Tokyo again this year?#ID=66439 B: 今年 又{また} 東京 に 来る(くる) 事(こと){こと} は 有る{あります} か A: 今年もよい年でありますように。 May the new year bring you happiness!#ID=66440 B: 今年 も 良い{よい} 年(とし)[1] であります ように[2] A: 今年もよろしくお願いします。 Please treat me this year as well as you did last year.#ID=66441 B: 今年 も よろしくお願いします A: 今年も残りわずかな日しかない。 There are only a few days left before the end of the year.#ID=66442 B: 今年 も 残る{残り} 僅か{わずかな} 日(ひ)[1] しか 無い{ない} A: 今年見た映画で、何が一番良かったと思いますか。 What do you think is the best film that you have seen this year?#ID=66443 B: 今年 見る{見た} 映画 で 何[1] が 一番(いちばん)[1] 良い{良かった} と[4] 思う{思います} か A: 今晩、うちに泊まってはどうですか。 How about staying at inside this evening?#ID=66444 B: 今晩 内(うち){うち} に 泊まる[1]{泊まって} は 如何(どう){どう} です か A: 今晩、外出したいとは思わない。 I don't feel like going out tonight.#ID=66445 B: 今晩 外出 したい とは 思う{思わない} A: 今晩、外食しましょう。 Let's eat out tonight.#ID=66446 B: 今晩 外食 為る(する){しましょう} A: 今晩、私と一緒に食事をしませんか。 Why don't you have dinner with me tonight?#ID=66447 B: 今晩 私(わたし)[1] と 一緒に 食事 を 為る(する){しません} か A: 今晩、食事にこられますか。 Can you come for dinner tonight?#ID=66448 B: 今晩 食事 に 来る(くる){こられます} か A: 今晩、大統領はテレビで演説をすることになっている。 The President is to speak on television this evening.#ID=66449 B: 今晩 大統領 は テレビ で 演説 を 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 今晩、電話をしていただけませんか。 Could you call me tonight, please?#ID=66450 B: 今晩 電話 を 為る(する){して} 頂ける{いただけません} か A: 今晩、彼女はここに来るだろう。 She will be here this evening.#ID=66451 B: 今晩 彼女 は 此処{ここ} に 来る(くる) だろう A: 今晩10時にお会いするのが都合がよいです。 It's convenient for me to see you at ten tonight.#ID=66452 B: 今晩 時(じ)[1] に 会う[1]{お会い} 為る(する){する} 乃{の} が 都合がいい{都合がよい} です A: 今晩6時まで暇です。 I am free till 6 o'clock this evening.#ID=66453 B: 今晩 時(じ)[1] 迄{まで} 暇 です A: 今晩8時に遊びにいらっしゃい。 Come round to see me at eight tonight.#ID=66454 B: 今晩 時(じ)[1] に 遊び に いらっしゃい A: 今晩あなたがひとりで外出してもかまわない。 I see no harm in your going out alone this evening.#ID=66455 B: 今晩 貴方(あなた)[1]{あなた} が 一人{ひとり} で 外出 為る(する){して} も 構う{かまわない} A: 今晩あなたと一緒にレストランにいけません。 I can't go to the restaurant with you tonight.#ID=66456 B: 今晩 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 一緒に レストラン に 行けない{いけません} A: 今晩あなたは何をするつもりですか。 What are you doing this evening?#ID=66457 B: 今晩 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何[1] を 為る(する){する} 積もり{つもり} です か A: 今晩お会いできなくてすみません。 I am sorry that I can't meet you tonight.#ID=66458 B: 今晩 会う[1]{お会い} 出来る{できなくて} 済みません{すみません} A: 今晩お客さんを招待している。 We're having some guests over this evening.#ID=66459 B: 今晩 お客さん を 招待 為る(する){している} A: 今晩お客を5人招く予定だ。 We're having five guests tonight.#ID=66460 B: 今晩 御{お} 客 を 人(にん)[1] 招く 予定 だ A: 今晩お空きですか。 Are you free this evening?#ID=66461 B: 今晩 開く(あく)[3]{お空き} です か A: 今晩お電話します。 I'll call you up this evening.#ID=66462 B: 今晩 御{お} 電話 為る(する){します} A: 今晩お電話下さい。 Please give me a ring this evening.#ID=66463 B: 今晩 御{お} 電話 下さい A: 今晩から三泊、予約をしてあります。 I have a reservation for three nights from tonight.#ID=66464 B: 今晩 から 三 泊 予約[1] を 為る(する){してあります} A: 今晩きっと彼から電話がかかるだろう。 A telephone call from him is probable tonight.#ID=66465 B: 今晩 屹度[1]{きっと} 彼(かれ) から 電話が掛かる{電話がかかる} だろう A: 今晩チェスをしてはどうですか。 How about playing chess tonight?#ID=66466 B: 今晩 チェス を 為る(する){して} は 如何(どう){どう} です か A: 今晩どんな番組がありますか。 What's on the air this evening?#ID=66467 B: 今晩 どんな 番組 が[1] 有る{あります} か A: 今晩のおかずはもう決めてあります。 I've decided what to cook for dinner.#ID=66468 B: 今晩 乃{の} お菜[1]{おかず}~ は もう 決める{決めてあります} A: 今晩のおかずは魚だ。 Today's dinner is fish.#ID=66469 B: 今晩 乃{の} お菜[1]{おかず} は 魚 だ A: 今晩の楽しい飲み会のお誘いをいただいたが、明日の会議はベストな状態で臨みたいので、泣く泣く断った。 I got an invitation to a party tonight that I know would be a lot of fun but I have to be in my best form for tomorrow's meeting so I had to turn it down.#ID=66470 B: 今晩 乃{の} 楽しい 飲む[1]{飲み} 会(かい) 乃{の} 御{お} 誘い[1] を 頂く{いただいた} が 明日 乃{の} 会議 は ベスト[1]{ベストな} 状態 で 臨む{臨み} たい ので 泣く泣く 断る[1]{断った} A: 今晩の席はまだありますか。 Are there any seats left for tonight?#ID=66471 B: 今晩 乃{の} 席 は 未だ{まだ} 有る{あります} か A: 今晩の番組で何かあるかい。 What's on the air this evening?#ID=66472 B: 今晩 乃{の} 番組 で 何か 有る{ある} かい A: 今晩の予約をしたいのですが。 I'd like to make a reservation for tonight.#ID=66473 B: 今晩 乃{の} 予約[1] を したい のだ{のです} が[3] A: 今晩は、早く床につきたいと思う。 I feel like going to bed early tonight.#ID=66474 B: 今晩 は 早く[1] 床に就く{床につき} たい と 思う A: 今晩パーティーをします。 We're having a party this evening.#ID=66475 B: 今晩 パーティー を 為る(する){します} A: 今晩パーティーをやろう。 Let's have party tonight.#ID=66476 B: 今晩 パーティー を 遣る{やろう} A: 今晩パーティーを開きましょう。 Let's give party this evening.#ID=66477 B: 今晩 パーティー を[1] 開く(ひらく)[1]{開きましょう} A: 今晩はいっぱいです。 We're filled for tonight.#ID=66478 B: 今晩 は 一杯{いっぱい} です A: 今晩はおかげで楽しい晩でした。 I've had a pleasant evening.#ID=66479 B: 今晩 は お陰で{おかげで} 楽しい 晩[1] です{でした} A: 今晩はお客さんが来ることになっています。 We are expecting company this evening.#ID=66480 B: 今晩 は お客さん が 来る(くる) 事(こと){こと} になる{になっています} A: 今晩はテレビを見る気がしない。 I don't feel like watching TV tonight.#ID=66481 B: 今晩 は テレビ を 見る 気がする{気がしない} A: 今晩はどうも体調がすぐれないのでなにも食べれそうもない。 I don't feel up to eating anything tonight.#ID=66482 B: 今晩 は どうも 体調 が 優れる{すぐれない} ので 何も[1]{なにも} 食べる{食べれ} そうもない A: 今晩はどちらかというと映画に行くより家にいたい。 I would rather stay at home than go to the movies tonight.#ID=66483 B: 今晩 は どちらかと言うと{どちらかというと} 映画 に 行く より 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} たい A: 今晩はどんな放送番組があるのですか。 What's on the air this evening?#ID=66484 B: 今晩 は どんな 放送番組 が[1] 有る{ある} のだ{のです} か A: 今晩はパーティーがあるのかなあ。 Is there going to be a party tonight?#ID=66485 B: 今晩 は パーティー が[1] 有る{ある} 乃{の} か[1] な[1]{なあ} A: 今晩はひまですか。 Are you free this evening?#ID=66486 B: 今晩 は 暇{ひま} です か A: 今晩はまだ夕食を食べていない。 I haven't eaten dinner yet this evening.#ID=66487 B: 今晩 は 未だ[2]{まだ} 夕食 を 食べる{食べていない} A: 今晩はレストランで食事しよう。 Let's dine at restaurant this evening.#ID=66488 B: 今晩 は レストラン で 食事 為る(する){しよう} A: 今晩は雨が降りそうにない。 It is not going to rain this evening.#ID=66489 B: 今晩 は 雨 が 降る(ふる){降り} そうにない A: 今晩は雨になると思う。 I suppose it's going to rain this evening.#ID=66490 B: 今晩 は 雨 になる[1] と 思う A: 今晩は何も予定がない。 I'll be free this evening.#ID=66491 B: 今晩 は 何も[1] 予定 が 無い{ない} A: 今晩は家で食べましょう。 Let's eat in this evening.#ID=66492 B: 今晩 は 家(いえ) で 食べる{食べましょう} A: 今晩は外で食事を食べましょう。 Let's eat out this evening.#ID=66493 B: 今晩 は 外(そと) で 食事 を 食べる{食べましょう} A: 今晩は外出したくない。 I would rather not go out this evening.#ID=66494 B: 今晩 は 外出 したい{したくない} A: 今晩は外食したいんだが。 I feel like eating out tonight.#ID=66495 B: 今晩 は 外食 したい 乃{ん} だ が A: 今晩は楽しくやって下さい。 I hope you enjoy yourself this evening.#ID=66496 B: 今晩 は 楽しい{楽しく} 遣る{やって} 下さい A: 今晩は寒くなりそうだ。 It is going to be cold tonight.#ID=66497 B: 今晩 は 寒い{寒く} 成る[1]{なり} そう[2] だ A: 今晩は仕事があります。 I have some work to do this evening.#ID=66498 B: 今晩 は 仕事 が[1] 有る{あります} A: 今晩は私が料理します。 I'll cook for you tonight.#ID=66499 B: 今晩 は 私(わたし)[1] が 料理[1] 為る(する){します} A: 今晩は出かける気分ではない。 I don't feel like going out tonight.#ID=66500 B: 今晩 は 出かける 気分 だ{ではない} A: 今晩は少し熱っぽいのです。 I feel a bit feverish tonight.#ID=66501 B: 今晩 は 少し 熱っぽい[1]~ のだ{のです} A: 今晩は星1つ見られない。 Not a single star is to be seen tonight.#ID=66502 B: 今晩 は 星(ほし) 一つ{1つ} 見る{見られない} A: 今晩は多くの星が見える。 We can see many stars tonight.#ID=66503 B: 今晩 は 多く 乃{の} 星(ほし) が 見える(みえる) A: 今晩は大変楽しかったです。 I had a great night.#ID=66504 B: 今晩 は 大変 楽しい{楽しかった} です A: 今晩は夕食に肉が食べたい。 I'd like to have meat for supper this evening.#ID=66505 B: 今晩 は 夕食 に 肉 が 食べる{食べ} たい A: 今晩は夕食をとる気がしない。 I don't feel like eating supper tonight.#ID=66506 B: 今晩 は 夕食 を 摂る{とる} 気がする{気がしない} A: 今晩は予定がある? What are you doing tonight?#ID=66507 B: 今晩 は 予定 が[1] 有る{ある} A: 今晩は来てくれてありがとう。 Thanks for coming over tonight.#ID=66508 B: 今晩 は 来る(くる){来て} 呉れる{くれて} 有り難う{ありがとう} A: 今晩は列車がとても込んでいる。 The train is very crowded this evening.#ID=66509 B: 今晩 は 列車 が 迚も[1]{とても} 混む[1]{込んでいる} A: 今晩ホテルの部屋がとれるでしょうか。 Can we find accommodations at a hotel for tonight?#ID=66510 B: 今晩 ホテル 乃{の} 部屋[1] が 取れる{とれる} でしょう[1] か A: 今晩リサと遊びに行くんだ。 I'm going out with Lisa tonight.#ID=66511 B: 今晩 と 遊び に 行く のだ{んだ} A: 今晩一緒に食事をしませんか。 Why don't you have dinner with me tonight?#ID=66512 B: 今晩 一緒に 食事 を 為る(する){しません} か A: 今晩雨が降りそうだ。 It is going to rain this evening.#ID=66513 B: 今晩 雨 が 降る(ふる){降り} そう[2] だ A: 今晩映画を見に行かない? How about going to see a moving tonight.#ID=66514 B: 今晩 映画 を 見に行く{見に行かない} A: 今晩何時に電話しましょうか。 What time shall I call you tonight?#ID=66515 B: 今晩 何時(なんじ) に 電話 為る(する){しましょう} か A: 今晩暇かな? Are you free tonight?#ID=66516 B: 今晩 暇 かな A: 今晩暇ですか。 Are you free this evening?#ID=66517 B: 今晩 暇 です か A: 今晩外出したいと思わない。 I don't feel like going out tonight.#ID=66518 B: 今晩 外出 したい と 思う{思わない} A: 今晩外出するくらいなら家で本を読んでいた方がよい。 I would rather read a book at home than go out tonight.#ID=66519 B: 今晩 外出 為る(する){する} 位(くらい)[5]{くらい} なら 家(いえ) で 本(ほん)[1] を 読む{読んでいた} 方がいい{方がよい} A: 今晩私に電話して下さい。 Please give me a ring this evening.#ID=66520 B: 今晩 私(わたし)[1] に 電話 為る(する){して} 下さい A: 今晩私は彼女に会います。 I'm seeing her this evening.#ID=66521 B: 今晩 私(わたし)[1] は 彼女 に 会う[1]{会います} A: 今晩集まりましょう。 Let's get together tonight.#ID=66522 B: 今晩 集まる{集まりましょう} A: 今晩小さなパーティーをひらくことになっている。 We are giving a small party this evening.#ID=66523 B: 今晩 小さな パーティー を 開く(ひらく){ひらく} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 今晩少し飲まないか。 Let's tip a few tonight.#ID=66524 B: 今晩 少し 飲む[1]{飲まない} か A: 今晩誰がくるかお分かりですか。 Can you tell me who is coming tonight?#ID=66525 B: 今晩 誰 が 来る(くる){くる} 顔(かお){かお} 分かる{分かり} です か A: 今晩電話をください。 Call me this evening.#ID=66526 B: 今晩 電話 を 下さい[1]{ください} A: 今晩泊まりたいのですが。 We would like to stay here tonight.#ID=66527 B: 今晩 泊まる[1]{泊まり} たい のだ{のです} が[3] A: 今晩泊まりたいんだが、部屋はありますか。 Do you have any rooms left for tonight?#ID=66528 B: 今晩 泊まる[1]{泊まり} たい 乃{ん} だ が 部屋[1] は 有る{あります} か A: 今晩泊めてくれないかな。 Can you fix him up for the night?#ID=66529 B: 今晩 泊める{泊めて} 呉れる{くれない} かな A: 今晩彼に電話するよ。 I'll call him tonight.#ID=66530 B: 今晩 彼(かれ) に 電話 為る(する){する} よ A: 今晩彼の家出集まりがある。 We will have a meeting at his house this evening.#ID=66531 B: 今晩 彼(かれ) 乃{の} 家出 集まり が[1] 有る{ある} A: 今晩彼の送別会をするんだよ。 We are giving a farewell party for him tonight.#ID=66532 B: 今晩 彼(かれ) 乃{の} 送別会 を 為る(する){する} 乃[4]{ん} だ よ A: 今晩勉強するつもりだ。 I'm planning to study tonight.#ID=66533 B: 今晩 勉強[1] 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 今晩僕はしなければならないことがたくさんある。 I have a great deal to do tonight. [M]#ID=66534 B: 今晩 僕(ぼく)[1] は 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 事(こと){こと} が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 今彼が死んだらたいへんなことになる。 If he dies now, the situation will become serious.#ID=66535 B: 今(いま) 彼(かれ) が 死ぬ{死んだら} 大変{たいへんな} 事(こと){こと} になる[1] A: 今彼を説得して何か益があるだろうか。 Will it do me any good to try to persuade him now?#ID=66537 B: 今(いま) 彼(かれ) を 説得 為る(する){して} 何か 益[1] が[1] 有る{ある} だろう か A: 今彼女から電話をもらった。 I got a call from her this morning.#ID=66538 B: 今(いま) 彼女 から 電話 を 貰う{もらった} A: 今彼女には電話しないで。 Don't phone her now.#ID=66539 B: 今(いま) 彼女 には 電話 為る(する){しないで} A: 今必要なのは言葉ではなく行動だ。 Not words but action is needed now.#ID=66540 B: 今(いま) 必要[1]{必要な} 乃{の} は 言葉 だ{ではなく} 行動 だ A: 今風邪をひいているのですか。 Have you got a cold now?#ID=66541 B: 今(いま) 風邪をひく{風邪をひいている} のだ{のです} か A: 今放送中です。 They are on the air now.#ID=66542 B: 今(いま) 放送 中(ちゅう) です A: 今法律では女性が男性と同一条件で雇用されることが求められている。 The law now requires women to be employed on equal terms with men.#ID=66543 B: 今(いま) 法律 で は 女性[1] が 男性 と 同一 条件 で 雇用 為る(する){される} 事(こと){こと} が 求める{求められている} A: 今暴風雨警報がでている。 A storm warning is out now.#ID=66544 B: 今(いま) 暴風雨 警報 が 出る{でている} A: 今僕が欲しいのはお金じゃなくて時間だ。 What I want now is not money but time. [M]#ID=66545 B: 今(いま) 僕(ぼく)[1] が 欲しい[1] 乃{の} は お金 だ{じゃなくて} 時間 だ A: 今僕は君をみつけた。 I found you. [M]#ID=66546 B: 今(いま) 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] を 見つける{みつけた} A: 今夜、7時にいつもの場所で会いましょう。 Can you make it to our usual place at 7:00 p.m. tonight?#ID=66547 B: 今夜 時(じ)[1] に 何時も{いつも} 乃{の} 場所 で 会う[1]{会いましょう} A: 今夜、8時頃に電話します。 I'll call you up around eight this evening.#ID=66548 B: 今夜 時(じ)[1] 頃(ころ) に 電話 為る(する){します} A: 今夜、パーティーを開きます。 We are giving a party tonight.#ID=66549 B: 今夜 パーティー を[1] 開く(ひらく)[1]{開きます} A: 今夜、映画でも見に行かない? I was wondering. Would you like to go to a movie with me tonight?#ID=66550 B: 今夜 映画 でも 見に行く{見に行かない} A: 今夜、暇なら遊びにお出でよ。 Come to see me if you are free tonight.#ID=66551 B: 今夜 暇 なら 遊び に お出で よ A: 今夜、外食するのはどうかしら? What do you say to eating out tonight? [F]#ID=66552 B: 今夜 外食 為る(する){する} 乃{の} は 如何(どう){どう} かしら A: 今夜、事務所に電話をかけて下さい。 Please, call me up tonight at my office.#ID=66553 B: 今夜 事務所 に 電話をかける{電話をかけて} 下さい A: 今夜、寿司を食べに行きませんか。 Do you want to have sushi tonight?#ID=66554 B: 今夜 寿司 を 食べる{食べ} に 行く[1]{行きません} か A: 今夜、部屋は空いていますか。 Is there a room available for tonight?#ID=66555 B: 今夜 部屋[1] は 開く(あく)[3]{空いています} か A: 今夜、流れ星が見られるだろう。 Shooting stars will be seen tonight.#ID=66556 B: 今夜 流れ星 が 見る{見られる} だろう A: 今夜11時30分です。 At eleven-thirty this evening.#ID=66557 B: 今夜 時(じ)[1] 分(ふん) です A: 今夜7時に、電話するよ。 I'll ring you up at seven this evening.#ID=66558 B: 今夜 時(じ)[1] に 電話 為る(する){する} よ A: 今夜あいていますか。 Are you free this evening?#ID=66559 B: 今夜 開く(あく)[3]{あいています} か A: 今夜あなたに会えないのは、残念です。 I regret that I can't see you tonight.#ID=66560 B: 今夜 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会えない} 乃{の} は 残念 です A: 今夜あなたの子どもの世話をしましょう。 I'll take care of your child tonight.#ID=66561 B: 今夜 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 子供{子ども} 乃{の} 世話 を 為る(する){しましょう} A: 今夜あなたは何をするつもりですか。 What are you going to do this evening?#ID=66562 B: 今夜 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何[1] を 為る(する){する} 積もり{つもり} です か A: 今夜いけるかどうかわからない。 We're not sure we can come tonight.#ID=66563 B: 今夜 行く{いける} かどうか 分かる{わからない} A: 今夜うちにいてくれ。 Be at home this evening.#ID=66564 B: 今夜 内(うち){うち} に 居る(いる)[1]{いて} 呉れる{くれ} A: 今夜お会いできますか。 Can I see you tonight?#ID=66565 B: 今夜 会う[1]{お会い} 出来る{できます} か A: 今夜お客様が来ることになっています。 We are expecting company this evening.#ID=66566 B: 今夜 お客様 が 来る(くる) 事(こと){こと} になる{になっています} A: 今夜お時間はありますか。 Are you free tonight?#ID=66567 B: 今夜 御{お} 時間 は 有る{あります} か A: 今夜お宅に泊めてもらえませんか。 Can you put me up tonight?#ID=66568 B: 今夜 お宅[1] に 泊める{泊めて} 貰う[2]{もらえません} か A: 今夜ここにこられてうれしいです。 She'll be pleased to be here tonight.#ID=66569 B: 今夜 此処{ここ} に 来る(くる){こられて} 嬉しい{うれしい} です A: 今夜でいいですよ。6時にしましょう。 Tonight will be fine. Let's make it for 6:00.#ID=66570 B: 今夜 で 良い{いい} です よ 時(じ)[1] に 為る(する){しましょう} A: 今夜テレビを見てもいいですか。 May I watch TV tonight?#ID=66571 B: 今夜 テレビ を 見る{見て} も 良い{いい} です か A: 今夜どこか行くの?シックに決めてるじゃない。 Going somewhere tonight? Look at you - all dressed up like that.#ID=66572 B: 今夜 何処か{どこか} 行く 乃{の} シック[1]~ に 決める{決めてる} だ{じゃない} A: 今夜とまるところがないんだ。 I have no place to sleep tonight.#ID=66573 B: 今夜 泊まる[1]{とまる} 所(ところ){ところ} が 無い{ない} のだ{んだ} A: 今夜の12時からその契約は効力を発する。 As of midnight tonight the contract becomes effective.#ID=66574 B: 今夜 乃{の} 時(じ)[1] から[1] 其の[1]{その} 契約 は 効力 を 発する A: 今夜の7時までにその仕事を終えているでしょう。 I will have finished the work by seven this evening.#ID=66575 B: 今夜 乃{の} 時(じ)[1] 迄{まで} に 其の[1]{その} 仕事 を 終える{終えている} でしょう[1] A: 今夜のうちに勘定を出しておいてください。 Please get my account ready by tonight.#ID=66576 B: 今夜 乃{の} 内(うち){うち} に 勘定 を 出す{出して} 置く{おいて} 下さい{ください} A: 今夜のご馳走は本当においしかったです。 The dinner was so delicious.#ID=66577 B: 今夜 乃{の} ご馳走[1] は 本当に 美味しい{おいしかった} です A: 今夜のパーティーで彼は見事にホスト役を演じた。 He played an excellent host at today's party.#ID=66578 B: 今夜 乃{の} パーティー で 彼(かれ) は 見事 に ホスト 役(やく) を 演じる{演じた} A: 今夜のパーティーには行きますか。 Will you go to the party tonight?#ID=66579 B: 今夜 乃{の} パーティー には 行く[1]{行きます} か A: 今夜の映画は「Twins」です。 Tonight's movie will be "Twins".#ID=66580 B: 今夜 乃{の} 映画 は です A: 今夜の会合には出席されますか。 Are you going to attend the meeting tonight?#ID=66581 B: 今夜 乃{の} 会合 には 出席 為る(する){されます} か A: 今夜の月は何と素晴らしのでしょう。 What a fine moon we have tonight!#ID=66582 B: 今夜 乃{の} 月(つき)[1] は 何と 素晴らしい{素晴らし} 乃{の} でしょう[1] A: 今夜の講演は誰ですか。 Who is going to speak tonight?#ID=66583 B: 今夜 乃{の} 講演 は 誰 です か A: 今夜の主賓に乾杯しよう。 Let's toast the guest of honor!#ID=66584 B: 今夜 乃{の} 主賓 に 乾杯 為る(する){しよう} A: 今夜の初日はきっと大にぎわいになりますよ。 I guarantee a huge audience for tonight's premiere.#ID=66585 B: 今夜 乃{の} 初日(しょにち) は 屹度[1]{きっと} 大(おお) 賑わい{にぎわい} になる[1]{になります} よ A: 今夜の予報は雨である。 Rain is forecast for this evening.#ID=66586 B: 今夜 乃{の} 予報 は 雨 である A: 今夜の予約をしているのです。 I have a reservation for tonight.#ID=66587 B: 今夜 乃{の} 予約[1] を 為る(する){している} のだ{のです} A: 今夜は、きっと晴れるよ。 I bet it's fine tonight.#ID=66588 B: 今夜 は 屹度[1]{きっと} 晴れる よ A: 今夜は、私は友人の所に泊まるつもりだ。 I will put up at my friend's tonight.#ID=66589 B: 今夜 は 私(わたし)[1] は 友人 乃{の} 所(ところ) に 泊まる[1] 積もり{つもり} だ A: 今夜は、友人の所に泊まるつもりだ。 I will put up at my friend's tonight.#ID=66590 B: 今夜 は 友人 乃{の} 所(ところ) に 泊まる[1] 積もり{つもり} だ A: 今夜はあなたとのお話を存分に楽しみました。 I enjoyed talking with you this evening very much.#ID=66591 B: 今夜 は 貴方(あなた)[1]{あなた} と 乃{の} 御{お} 話(はなし) を 存分 に 楽しむ{楽しみました} A: 今夜はきっと晴天だ。 I bet it's fine tonight.#ID=66592 B: 今夜 は 屹度[1]{きっと} 晴天 だ A: 今夜はクローディアのパーティーに呼ばれているの。 I'm invited to Claudia's party tonight.#ID=66593 B: 今夜 は 乃{の} パーティー に 呼ぶ{呼ばれている} 乃{の} A: 今夜はここに泊まりましょう。 Let's stay here tonight.#ID=66594 B: 今夜 は 此処{ここ} に 泊まる[1]{泊まりましょう} A: 今夜はぜんぜん勉強するきにならない。 I don't feel like studying at all tonight.#ID=66595 B: 今夜 は 全然[1]{ぜんぜん} 勉強[1] 為る(する){する} 気(き)[3]{き} になる{にならない} A: 今夜はそろそろおいとまします。みなさんよい週末を。 Well, it's just about time for me to be on my way. Have a great weekend, everybody.#ID=66596 B: 今夜 は そろそろ お暇[1]{おいとま} 為る(する){します} 皆さん{みなさん} 良い{よい} 週末 を A: 今夜はどこで食事をしようか。 Where shall we eat tonight?#ID=66597 B: 今夜 は 何処{どこ} で 食事 を 為る(する){しよう} か A: 今夜はとてもおもしろい番組があるから、テレビの前にくぎづけだろう。 I'll be glued to the TV tonight watching a really exciting program.#ID=66598 B: 今夜 は 迚も{とても} 面白い{おもしろい} 番組 が[1] 有る{ある} から テレビ 乃{の} 前(まえ) に 釘付け{くぎづけ} だろう A: 今夜はとても楽しかったです。 I had a good time this evening.#ID=66599 B: 今夜 は 迚も{とても} 楽しい{楽しかった} です A: 今夜はとにかくあなたに会いたいの。7時までに来てね。 I'm dying to see you tonight in any event. Please come over by seven.#ID=66600 B: 今夜 は 兎に角{とにかく} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会い} たい 乃{の} 時(じ)[1] 迄{まで} に 来る(くる){来て} ね[1] A: 今夜はどんな策略をお使いになるの。 What sort of trickery do you have in store for me, today?#ID=66601 B: 今夜 は どんな 策略 を 御{お} 使う{使い} になる[1] 乃{の} A: 今夜はどんな番組がありますか。 What's on the air this evening?#ID=66602 B: 今夜 は どんな 番組 が[1] 有る{あります} か A: 今夜はなんにしましょうか。 What shall we have tonight?#ID=66603 B: 今夜 は 何{なん} に 為る(する){しましょう} か A: 今夜はビールを飲みたくない。 I do not feel like drinking beer tonight.#ID=66604 B: 今夜 は ビール を 飲む[1]{飲み} たい{たくない} A: 今夜はまったく勉強する気になれない。 I don't feel like studying at all tonight.#ID=66605 B: 今夜 は 全く{まったく} 勉強[1] 為る(する){する} 気になる{気になれない} A: 今夜はレストランに行こうよ。 Why don't we eat at a restaurant tonight?#ID=66606 B: 今夜 は レストラン に 行く[1]{行こう} よ A: 今夜は一つ語り明かそうではないか。 Let's talk the night away tonight, shall we?#ID=66607 B: 今夜 は 一つ 語り明かす{語り明かそう} だ{ではない} か A: 今夜は雨が降るだろう。 It will rain tonight.#ID=66608 B: 今夜 は 雨 が 降る(ふる) だろう A: 今夜は雨のようだ。 I'm afraid it will rain tonight.#ID=66609 B: 今夜 は 雨 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 今夜は映画にでも行きましょう。 How about going to the movies tonight?#ID=66610 B: 今夜 は 映画 に でも 行く[1]{行きましょう} A: 今夜は温泉に入りたい気分だ。 I feel like taking a hot spring bath tonight.#ID=66611 B: 今夜 は 温泉 に 入る(はいる){入り} たい 気分 だ A: 今夜は音楽会に行くつもりだ。 Tonight we plan to take in a concert.#ID=66612 B: 今夜 は 音楽会 に 行く 積もり{つもり} だ A: 今夜は何もする気がしない。 I don't feel like doing anything tonight.#ID=66613 B: 今夜 は 何も[1] 為る(する){する} 気がする{気がしない} A: 今夜は何を食べようか。 What shall we eat tonight?#ID=66615 B: 今夜 は 何[1] を 食べる{食べよう} か A: 今夜は家につれていってくれ。 At you gonna take me home tonight.#ID=66616 B: 今夜 は 家(いえ) に 連れて行く{つれていって} 呉れる{くれ} A: 今夜は暇です。 I am free tonight.#ID=66617 B: 今夜 は 暇 です A: 今夜は外で食べてもいいですか。 It is all right to eat out tonight?#ID=66618 B: 今夜 は 外(そと) で 食べる{食べて} も 良い{いい} です か A: 今夜は外で食べましょう。 Let's eat out tonight.#ID=66619 B: 今夜 は 外(そと) で 食べる{食べましょう} A: 今夜は外で食事しましょうよ。疲れていて、食事の仕度ができないの。 Let's eat out tonight; I'm too tired to cook.#ID=66620 B: 今夜 は 外(そと) で 食事 為る(する){しましょう} よ 疲れる{疲れていて} 食事 乃{の} 支度{仕度} が[1] 出来る{できない} 乃{の} A: 今夜は外で食事をしましょう。疲れて料理できないから。 Let's dine out tonight. I'm too tired to cook.#ID=66621 B: 今夜 は 外(そと) で 食事 を 為る(する){しましょう} 疲れる{疲れて} 料理[1] 出来る{できない} から A: 今夜は外で食事をしようと彼は私に言った。 He said to me, 'Let's eat out tonight.'#ID=66622 B: 今夜 は 外(そと) で 食事 を 為る(する){しよう} と 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 今夜は外で食事をする。 I'm dining out this evening.#ID=66623 B: 今夜 は 外(そと) で 食事 を 為る(する){する} A: 今夜は外に食事をしに行きましょうか。 Let's eat out tonight.#ID=66624 B: 今夜 は 外(そと) に 食事 を 為る(する){し} に 行く[1]{行きましょう} か A: 今夜は外出する気になれない。 I don't feel like going out tonight.#ID=66625 B: 今夜 は 外出 為る(する){する} 気になる{気になれない} A: 今夜は外食したくない。 I don't feel like eating out this evening.#ID=66626 B: 今夜 は 外食 したい{したくない} A: 今夜は外食だ。 I'm eating out this evening.#ID=66627 B: 今夜 は 外食 だ A: 今夜は気分が最高だ。 I feel first-class tonight.#ID=66628 B: 今夜 は 気分 が 最高 だ A: 今夜は気分転換に外で食事をしませんか。 How about eating out this evening for a change?#ID=66629 B: 今夜 は 気分転換 に 外(そと) で 食事 を 為る(する){しません} か A: 今夜は金星を見ることが可能ですか。 Is it possible to see Venus tonight?#ID=66630 B: 今夜 は 金星(きんせい) を 見る 事(こと){こと} が 可能 です か A: 今夜は空は星で明るい。 The heavens are bright with stars tonight.#ID=66631 B: 今夜 は 空(そら) は 星(ほし) で 明るい A: 今夜は空港の近くのホテルに泊まらなければならない。 I have to stay at a hotel near the airport tonight.#ID=66632 B: 今夜 は 空港 乃{の} 近く[1] 乃{の} ホテル に 泊まる[1]{泊まら} ねばならない{なければならない} A: 今夜は激しく雨が降っている。 It is raining hard tonight.#ID=66633 B: 今夜 は 激しい{激しく} 雨 が 降る(ふる){降っている} A: 今夜は月がとてもきれいだ。 The moon is very beautiful this evening.#ID=66634 B: 今夜 は 月(つき)[1] が 迚も[1]{とても} 奇麗{きれい} だ A: 今夜は月が空の低いところに出ている。 The moon is low in the sky tonight.#ID=66635 B: 今夜 は 月(つき)[1] が 空(そら) 乃{の} 低い 所(ところ){ところ} に 出る{出ている} A: 今夜は月が明るく輝いている。 The moon is shining brightly tonight.#ID=66636 B: 今夜 は 月(つき)[1] が 明るい[1]{明るく} 輝く{輝いている} A: 今夜は私におごらせてください。 Dinner is on me tonight.#ID=66637 B: 今夜 は 私(わたし)[1] に 奢る{おごらせて} 下さい{ください} A: 今夜は私の家にお泊まりください。 I should like you to be my guest tonight.#ID=66638 B: 今夜 は 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ) に 御{お} 泊まる[1]{泊まり} 下さい{ください} A: 今夜は十分な時間がある。 We have plenty of time tonight.#ID=66639 B: 今夜 は 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 時間[1] が[1] 有る{ある} A: 今夜は出かける気分じゃない。 I didn't feel like going out this evening.#ID=66640 B: 今夜 は 出かける 気分 だ{じゃない} A: 今夜は雪になるだろう。 It is likely to snow this evening.#ID=66641 B: 今夜 は 雪 になる[1] だろう A: 今夜は雪になるだろうか。 Will it snow tonight?#ID=66642 B: 今夜 は 雪 になる[1] だろう か A: 今夜は雪になる可能性がある。 There is a possibility that it will snow tonight.#ID=66643 B: 今夜 は 雪 になる[1] 可能性 が[1] 有る{ある} A: 今夜は全てが静まりかえっている。 All is calm tonight.#ID=66644 B: 今夜 は 全て が 静まり返る{静まりかえっている} A: 今夜は大いに楽しもうよ。 Let's make a night of it.#ID=66645 B: 今夜 は 大いに 楽しむ{楽しもう} よ A: 今夜は遅くまで勉強をします。 I'll burn the midnight oil tonight.#ID=66646 B: 今夜 は 遅い{遅く} 迄{まで} 勉強 を 為る(する){します} A: 今夜は凍てつかないかもしれない。 It may not freeze to night.#ID=66647 B: 今夜 は 凍て付く{凍てつかない} かも知れない{かもしれない} A: 今夜は泊まっていってもいいよ。 You can stay with us for the night.#ID=66648 B: 今夜 は 泊まる[1]{泊まって} 行く{いって} も 良い{いい} よ A: 今夜は彼が宿直です。 He is on night duty tonight.#ID=66649 B: 今夜 は 彼(かれ) が 宿直 です A: 今夜は非番ですか。 Are you off duty tonight?#ID=66650 B: 今夜 は 非番 です か A: 今夜は氷が張るよ。 I think it'll freeze tonight.#ID=66651 B: 今夜 は 氷(こおり)[1] が 張る(はる) よ A: 今夜は勉強しなくてもよい。しばらくテレビでも見るとするか。 I don't have to study tonight. I think I'll watch television for a while.#ID=66652 B: 今夜 は 勉強[1] 為る(する){し} なくても良い[1]{なくてもよい} 暫く{しばらく} テレビ でも 見る とする か A: 今夜は勉強を忘れて楽しもう。 Let's forget to study and enjoy ourselves tonight.#ID=66653 B: 今夜 は 勉強[1] を 忘れる{忘れて} 楽しむ{楽しもう} A: 今夜は忙しくなりそうですね。 I guess you will be very busy tonight.#ID=66654 B: 今夜 は 忙しい{忙しく} 成る[1]{なり} そう[2] です ね[1] A: 今夜は満月が見られる。 A full moon can be seen tonight.#ID=66655 B: 今夜 は 満月 が 見る{見られる} A: 今夜は明日の準備をしなくちゃ。 Tonight I've got to do get ready for tomorrow.#ID=66656 B: 今夜 は 明日 乃{の} 準備 を 為る(する){し} 無くちゃ{なくちゃ} A: 今夜は夜なべをしなきゃならないよ。 I have to burn the midnight oil tonight.#ID=66657 B: 今夜 は 夜なべ を 為る(する){し} 無きゃならない[2]{なきゃならない} よ A: 今夜は冷えるでしょう。 It will cool down tonight.#ID=66658 B: 今夜 は 冷える でしょう[1] A: 今夜まででしたら延長できます。 You can stay till tonight.#ID=66659 B: 今夜 迄{まで} で 為る(する){したら} 延長 出来る{できます} A: 今夜雨が降るかもしれない。 It may rain tonight.#ID=66660 B: 今夜 雨 が 降る(ふる) かも知れない{かもしれない} A: 今夜映画を見に行かないか。 How about going to the movie tonight?#ID=66661 B: 今夜 映画 を 見に行く{見に行かない} か A: 今夜映画見に行ってもいい。 May I go to the movies tonight?#ID=66662 B: 今夜 映画 見に行く{見に行って} も 良い{いい} A: 今夜何人かの客がある。 We are having some people tonight.#ID=66663 B: 今夜 何人か 乃{の} 客 が[1] 有る{ある} A: 今夜会うことが出来ますか。 Can you meet tonight?#ID=66664 B: 今夜 会う[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ます} か A: 今夜皆さんにお会いすることを楽しみにしています。 We take great pleasure in meeting all of you this evening.#ID=66665 B: 今夜 皆さん に 会う[1]{お会い} 為る(する){する} 事(こと){こと} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 今夜外で食事をしませんか。 What do you say to dining out tonight?#ID=66666 B: 今夜 外(そと) で 食事 を 為る(する){しません} か A: 今夜外食するのはどうですか。 How about eating out this evening?#ID=66667 B: 今夜 外食 為る(する){する} 乃{の} は 如何(どう){どう} です か A: 今夜外食にしてはどう? How about dining out tonight?#ID=66668 B: 今夜 外食 に 為る(する){して} は 如何(どう){どう} A: 今夜帰りが遅くなります。 I'll be back late tonight.#ID=66669 B: 今夜 帰り が 遅い{遅く} 成る[1]{なります} A: 今夜帰省されるのですね。 Oh, you're going home tonight!#ID=66670 B: 今夜 帰省 為る(する){される} のだ{のです} ね[1] A: 今夜劇場にいくつもりですか。 Are you going to the theater tonight?#ID=66671 B: 今夜 劇場 に 行く{いく} 積もり{つもり} です か A: 今夜私に会いに来なさい。 Come and see me tonight.#ID=66672 B: 今夜 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来} なさい A: 今夜時間はありますか。 Are you free tonight?#ID=66673 B: 今夜 時間 は 有る{あります} か A: 今夜七時に、電話するよ。 I'll ring you up at seven this evening.#ID=66674 B: 今夜 七 時(じ)[1] に 電話 為る(する){する} よ A: 今夜電話して下さいませんか。 Will you please call me this evening?#ID=66675 B: 今夜 電話 為る(する){して} 下さる{下さいません} か A: 今夜電話します。 I'll ring you up tonight.#ID=66676 B: 今夜 電話 為る(する){します} A: 今夜彼に電話しよう。 I'll give him a call tonight.#ID=66677 B: 今夜 彼(かれ) に 電話 為る(する){しよう} A: 今夜彼らに会います。 I'm seeing them tonight.#ID=66678 B: 今夜 彼ら に 会う[1]{会います} A: 今夜非番ですか。 Are you off duty tonight?#ID=66679 B: 今夜 非番 です か A: 今夜遊びにきませんか。 Would you like to come and see us this evening?#ID=66680 B: 今夜 遊ぶ{遊び} に 来る(くる){きません} か A: 今夜来なさいよ。教えますから。 Come over tonight. I will show you how.#ID=66681 B: 今夜 来る(くる){来} なさい よ 教える{教えます} から A: 今夕、彼にそれを再び歌わせよう。 He shall let him sing it again this evening.#ID=66682 B: 今夕 彼(かれ) に 其れ[1]{それ} を 再び 歌う{歌わせよう} A: 今夕5時に会う予定です。 We are to meet at five this evening.#ID=66683 B: 今夕 時(じ)[1] に 会う[1] 予定 です A: 今夕マイクが食事にやってくる。 Mike is coming to dinner this evening.#ID=66684 B: 今夕 が 食事 に やって来る{やってくる} A: 今料理をしています。 I am cooking now.#ID=66685 B: 今(いま) 料理[1] を 為る(する){しています} A: 今話し合っている問題だけに発言を限定して下さい。 Confine your remarks to the matter we are discussing.#ID=66686 B: 今(いま) 話し合う{話し合っている} 問題 だけに 発言 を 限定 為る(する){して} 下さい A: 困ったことがあったら、わたしに電話してください。 In case of trouble, please call me.#ID=66687 B: 困る{困った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あったら} 私(わたし)[1][1]{わたし} に 電話 為る(する){して} 下さい{ください} A: 困ったことがおきるのではないかと気をもむことがある。 I sometimes apprehend that there will be some difficulty.#ID=66688 B: 困る{困った} 事(こと){こと} が 起きる{おきる} 乃{の} だ{ではない} か と 気(き) を 揉む{もむ} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 困ったことに、このごろお金が足りません。 The trouble is that I am short of money these days.#ID=66689 B: 困る{困った} 事(こと){こと} に 此の頃{このごろ} お金 が 足りる[1]{足りません} A: 困ったことに、その日は車の都合がつかないのです。 The problem is that our car will not be available on that day.#ID=66690 B: 困る{困った} 事(こと){こと} に 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は 車 乃{の} 都合 が 付く{つかない} のだ{のです} A: 困ったことに、君の計画は金がかかりすぎて実行できない。 The trouble is that your plan would be too expensive to carry out. [M]#ID=66691 B: 困る{困った} 事(こと){こと} に 君(きみ)[1] 乃{の} 計画 は 金(かね) が 掛かる[1]{かかり} 過ぎる(すぎる){すぎて} 実行 出来る{できない} A: 困ったことに、私はその仕事に耐えられない。 The trouble is that I am not equal to the work.#ID=66692 B: 困る{困った} 事(こと){こと} に 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 に 耐える{耐えられない} A: 困ったことに、私達はお金が不足している。 The trouble is that we are short of money.#ID=66693 B: 困る{困った} 事(こと){こと} に 私たち{私達} は お金 が 不足 為る(する){している} A: 困ったことに、声がほとんどでないのです。 The trouble is, she's almost lost her voice.#ID=66694 B: 困る{困った} 事(こと){こと} に 声 が 殆ど{ほとんど} である{でない} のだ{のです} A: 困ったことに、彼らは自分たちのことしか考えません。 The trouble is that they only think of themselves.#ID=66695 B: 困る{困った} 事(こと){こと} に 彼ら[1] は 自分[1] 達{たち} 乃{の} 事(こと){こと} しか 考える{考えません} A: 困ったことに、彼女は経験が足りない。 The trouble is that she lacks experience.#ID=66696 B: 困る{困った} 事(こと){こと} に 彼女 は 経験 が 足りる[1]{足りない} A: 困ったことにそれは高すぎる。 The trouble is that it costs too much.#ID=66697 B: 困る{困った} 事(こと){こと} に 其れ[1]{それ} は 高い{高} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 困ったことになったな。 Now, there is a problem.#ID=66698 B: 困る{困った} 事(こと){こと} になる[1]{になった} な[1] A: 困ったことになったら、お助けします。私の父も助けてくれますよ。 Should you run into trouble, I'll help, and so will my father.#ID=66699 B: 困る{困った} 事(こと){こと} になる[1]{になったら} 御{お} 助け 為る(する){します} 私(わたし)[1] 乃{の} 父 も 助ける{助けて} 呉れる{くれます} よ A: 困ったことになりそうで心配だ。 I anticipate that there will be trouble.#ID=66700 B: 困る{困った} 事(こと){こと} になる{になり} そう[2] で 心配 だ A: 困ったことには我々には資金がない。 The trouble with us is that we have no funds.#ID=66701 B: 困る{困った} 事(こと){こと} には 我々 には 資金 が 無い{ない} A: 困ったことには今あまりお金がないんだ。 The trouble is that I don't have much money now.#ID=66702 B: 困る{困った} 事(こと){こと} には 今(いま) 余り{あまり} お金 が 無い{ない} のだ{んだ} A: 困ったことには彼は自分のことしか考えない。 The trouble is that he thinks only of himself.#ID=66703 B: 困る{困った} 事(こと){こと} には 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 事(こと){こと} しか 考える{考えない} A: 困ったことには彼は怠け者だ。 The trouble with him is that he is lazy.#ID=66704 B: 困る{困った} 事(こと){こと} には 彼(かれ) は 怠け者 だ A: 困ったことに眼鏡がいつもどこかに行ってしまう。 The trouble is that glasses always get lost.#ID=66705 B: 困る{困った} 事(こと){こと} に 眼鏡 が 何時も[1]{いつも} 何処か{どこか} に 行く[1]{行って} 仕舞う{しまう} A: 困ったことに今晩泊まる宿がありません。 The trouble is that we have nowhere to stay tonight.#ID=66706 B: 困る{困った} 事(こと){こと} に 今晩 泊まる[1] 宿 が[1] 有る{ありません} A: 困ったことに私たちにはお金がたりない。 The trouble is that we do not have enough money.#ID=66707 B: 困る{困った} 事(こと){こと} に 私たち には お金 が 足りる[1]{たりない} A: 困ったことに私の時計は1日に3分ずつ進む。 The trouble is that my watch gains three minutes a day.#ID=66708 B: 困る{困った} 事(こと){こと} に 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 は 一日{1日} に 分(ふん) ずつ 進む A: 困ったことに私の息子は学校に行きたがらない。 The trouble is that my son does not want to go to school.#ID=66709 B: 困る{困った} 事(こと){こと} に 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 は 学校 に 行きたがる{行きたがらない} A: 困ったことに私は今お金の持ち合わせがない。 The trouble is that I have no money on me now.#ID=66710 B: 困る{困った} 事(こと){こと} に 私(わたし)[1] は 今(いま) お金 乃{の} 持ち合わせ が 無い{ない} A: 困ったことに水が底をつきかけている。 The trouble is that there is little water left.#ID=66711 B: 困る{困った} 事(こと){こと} に 水(みず) が 底を突く{底をつき} 掛ける[3]{かけている} A: 困ったことに息子が学校に行きたがらないのです。 A son does not want to go to school to that had a hard time.#ID=66712 B: 困る{困った} 事(こと){こと} に 息子 が 学校 に 行きたがる{行きたがらない} のだ{のです} A: 困ったことに彼は金を持ってない。 The trouble is he has no money.#ID=66713 B: 困る{困った} 事(こと){こと} に 彼(かれ) は 金(かね) を 持つ{持ってない} A: 困ったことに彼は怠け者だ。 The trouble with him is that he is lazy.#ID=66714 B: 困る{困った} 事(こと){こと} に 彼(かれ) は 怠け者 だ A: 困ったことは、私は一銭も持ち合わせていない。 The trouble is that I have no money with me.#ID=66715 B: 困る{困った} 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] は 一銭 も 持ち合わせる{持ち合わせていない} A: 困ったことは、彼らにお金がないことです。 The trouble is that they have no money.#ID=66716 B: 困る{困った} 事(こと){こと} は 彼ら[1] に お金 が 無い{ない} 事(こと){こと} です A: 困ったことは、彼らに時間がないことです。 The trouble is that they have no time.#ID=66717 B: 困る{困った} 事(こと){こと} は 彼ら[1] に 時間[1] が 無い{ない} 事(こと){こと} です A: 困ったとき、彼の味方になると我々は約束しました。 We promised to stand by him in case of trouble.#ID=66718 B: 困る{困った} 時(とき){とき} 彼(かれ) 乃{の} 味方 になると 我々 は 約束 為る(する){しました} A: 困ったときには私に5000円ぐらいはあてにしていいです。 You can count on me for five thousand yen or so when you're in difficulties.#ID=66719 B: 困る{困った} 時(とき){とき} には 私(わたし)[1] に 円[1] 位(くらい)[1]{ぐらい} は 当てにする{あてにして} 良い{いい} です A: 困ったときには彼を支援することを私たちは約束した。 We promised to stand by him in case of trouble.#ID=66720 B: 困る{困った} 時(とき){とき} には 彼(かれ) を 支援 為る(する){する} 事(こと){こと} を 私たち は 約束 為る(する){した} A: 困ったときは、私はいつも彼を頼りにしている。 I know that he keeps his promise.#ID=66721 B: 困る{困った} 時(とき){とき} は 私(わたし)[1] は 何時も{いつも} 彼(かれ) を 頼りにする{頼りにしている} A: 困ったときは躊躇せず助言を求めなさい。 If you get into difficulties, don't hesitate to ask for advice.#ID=66722 B: 困る{困った} 時(とき){とき} は 躊躇 為る(する){せず} 助言 を 求める{求め} なさい A: 困ったら私に助けを求めなさい。 Turn to me for help if you are in difficulty.#ID=66723 B: 困る{困ったら} 私(わたし)[1] に 助け を 求める{求め} なさい A: 困ったら私のところへきたまえ。 Come to me if you are in difficulties.#ID=66724 B: 困る{困ったら} 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 来る(くる){きたまえ} A: 困った事には自転車を駐車した場所が思い起こせない。 The trouble is that I can't remember where I parked the car.#ID=66725 B: 困る{困った} 事(こと) には 自転車 を 駐車 為る(する){した} 場所 が 思い 起こる{起こせない} A: 困った事に私たちはお金がありません。 The trouble is that we have no money.#ID=66726 B: 困る{困った} 事(こと) に 私たち は お金 が[1] 有る{ありません} A: 困った事に私の息子は学校へ行きたがらないのです。 The trouble is that my son does not want to go to school.#ID=66727 B: 困る{困った} 事(こと) に 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 は 学校 へ 行きたがる{行きたがらない} のだ{のです} A: 困った事に私はかねに不足している。 The trouble is that I am short of money.#ID=66728 B: 困る{困った} 事(こと) に 私(わたし)[1] は 金(かね){かね} に 不足 為る(する){している} A: 困った時にいつでも味方になってください。 Please stand by me when I need you.#ID=66729 B: 困る{困った} 時(とき) に 何時でも{いつでも} 味方 になる{になって} 下さい{ください} A: 困った時には、あなたは私をあてにすることができる。 When you are in trouble, you can count on me.#ID=66730 B: 困る{困った} 時(とき) には 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] を 当てにする{あてにする} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 困った時には、物事はしばしば実際より悪く見えるという事実で気を取り直すことがある。 When we are in trouble we can take heart from the fact that things often seem worse than they are.#ID=66731 B: 困る{困った} 時(とき) には 物事 は 屡々{しばしば} 実際 より 悪い(わるい){悪く} 見える(みえる) と言う{という} 事実 で 気を取り直す 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 困った時はお手紙ください。 Drop me a line when you are in trouble.#ID=66732 B: 困る{困った} 時(とき) は 御{お} 手紙 下さい{ください} A: 困っているときに、叔父は私によい忠告をしてくれました。 My uncle gave me some good advice when I was in trouble.#ID=66733 B: 困る{困っている} 時(とき){とき} に 叔父 は 私(わたし)[1] に 良い{よい} 忠告 を 為る(する){して} 呉れる{くれました} A: 困っているときはお互い様だろ。何があったか言ってみろよ。 Friends help each other. Just let me know what's wrong.#ID=66734 B: 困る{困っている} 時(とき){とき} は お互い様 だろう{だろ} 何[1] が[1] 有る{あった} か 言う{言って} 見る[5]{みろ} よ A: 困っている子供たちのために、私たちは募金活動に協力した。 For the sake of children in need, we cooperated to collect donations.#ID=66735 B: 困る{困っている} 子供たち 乃{の} 為に[1]{ために} 私たち は 募金 活動 に 協力 為る(する){した} A: 困っている人を助けるのは大事な事だ。 It's important to help people who are in trouble.#ID=66736 B: 困る{困っている} 人(ひと) を 助ける 乃{の} は 大事{大事な} 事(こと) だ A: 困っている人を笑うな。 Don't laugh at a person in trouble.#ID=66737 B: 困る{困っている} 人(ひと) を 笑う[1] な[3] A: 困っている友人を見捨てることはできない。 I can't forsake a friend in trouble.#ID=66738 B: 困る{困っている} 友人 を 見捨てる 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 困ってるんだよね。 I have a problem.#ID=66739 B: 困る{困ってる} 乃[4]{ん} だ よ ね[1] A: 困り果てて何をしてよいかわからなかった。 We were at a loss what to do.#ID=66740 B: 困り果てる{困り果てて} 何[1] を 為る(する){して} 良い{よい} か 分かる{わからなかった} A: 困り果てて言葉につまった。 I was at a loss for words.#ID=66741 B: 困り果てる{困り果てて} 言葉に詰まる{言葉につまった} A: 困るわ。いま仲たがいしているの。 No, you mustn't because I am not on good terms with her now. [F]#ID=66742 B: 困る わ 今(いま){いま} 仲違い{仲たがい} 為る(する){している} 乃{の} A: 困難から逃れる方法はないように思われた。 It seems that there was no way out of difficulty.#ID=66743 B: 困難 から 逃れる 方法 は 無い{ない} ように[1] 思う{思われた} A: 困難が完全に去るまでは喜ぶな。 Never halloo till you are out of the woods.#ID=66744 B: 困難 が 完全 に 去る 迄{まで} は 喜ぶ な[3] A: 困難であろうとなかろうと、私はそれをしなければならない。 Whether it may be hard or not, I must do it.#ID=66745 B: 困難 である{であろう} と 無い{なかろう} と 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 困難なくして栄冠なし。 No cross, no crown.#ID=66746 B: 困難 無くして{なくして} 栄冠 無し{なし} A: 困難な事態に対処する。 Cope with a difficult situation.#ID=66747 B: 困難{困難な} 事態 に 対処 為る(する){する} A: 困難な目に会っています。 I am in the soup.#ID=66748 B: 困難{困難な} 目(め) に 会う[1]{会っています} A: 困難に、彼は両親に助けを求めた。 When he got into trouble, he turned to his parents for help.#ID=66749 B: 困難 に 彼(かれ) は 両親 に 助け を 求める{求めた} A: 困難に陥ったとき、彼は両親に助けを求めた。 When he got into trouble, he turned to his parents for help.#ID=66750 B: 困難 に 陥る{陥った} 時(とき){とき} 彼(かれ) は 両親 に 助け を 求める{求めた} A: 困難に対してあくまでも抵抗した。 He breasted it out against difficulties.#ID=66751 B: 困難 に対して 飽く迄も{あくまでも} 抵抗 為る(する){した} A: 困難を経て星の世界へ。 Through hardship to the stars.#ID=66752 B: 困難 を 経る{経て} 星(ほし) 乃{の} 世界 へ A: 困難を省みず前進すべし。 You should try to make your way despite all the difficulties.#ID=66753 B: 困難 を 顧みる[3]{省みず} 前進 すべし A: 困難を乗り越えて、星を目指せ。 Through hardship to the stars.#ID=66754 B: 困難 を 乗り越える{乗り越えて} 星(ほし) を 目指す{目指せ} A: 困難を切り抜けられたのはスミスさんのおかげだ。 I owe it to Mr Smith that I was able to overcome my difficulties.#ID=66755 B: 困難 を 切り抜ける{切り抜けられた} 乃{の} は さん 乃{の} お陰{おかげ} だ A: 困難を切り抜けられたのは母のおかげだ。 I owe it to My mother that I was able to overcome my difficulties.#ID=66756 B: 困難 を 切り抜ける{切り抜けられた} 乃{の} は 母 乃{の} お陰{おかげ} だ A: 困惑の表情を浮かべる。 Look perplexed.#ID=66757 B: 困惑 乃{の} 表情 を 浮かべる A: 恨みは深いですよ。 The resentment runs deep.#ID=66758 B: 恨み は 深い です よ A: 昆虫の世界では、常に力が優先する。 Strength always prevails in the insect Kingdom.#ID=66759 B: 昆虫 乃{の} 世界 で は 常に 力(ちから) が 優先 為る(する){する} A: 昆虫の世界では常に力のあるものが勝つ。 Strength always prevails in the insect kingdom.#ID=66761 B: 昆虫 乃{の} 世界 で は 常に 力(ちから) 乃[3]{の} 有る{ある} 物(もの){もの} が 勝つ A: 昆虫の中に回りの色と同じ色になることができるものもある。 Some insects can take on the color of their surroundings.#ID=66762 B: 昆虫 乃{の} 中(なか) に 回り 乃{の} 色(いろ) と 同じ 色(いろ) になる[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} 物(もの){もの} も 有る{ある} A: 昆虫は6本の脚をもつ動物である。 An insect is a small animal and it has six legs.#ID=66763 B: 昆虫 は 本(ほん)[3] 乃{の} 足[2]{脚} を 持つ{もつ} 動物 である A: 昆虫をさがして森へ行った。 We went into the woods in search of insects.#ID=66764 B: 昆虫 を 探す{さがして} 森 へ 行く[1]{行った} A: 昆虫を寄せつけない植物がある。 There are plants that repel insects.#ID=66765 B: 昆虫 を 寄せ付けない{寄せつけない} 植物 が[1] 有る{ある} A: 根本的な軍縮条約とは一切の軍備と軍隊を禁ずるものである。 A radical disarmament treaty prohibits all armaments and armed forces.#ID=66766 B: 根本的{根本的な} 軍縮 条約 とは 一切 乃{の} 軍備 と 軍隊 を 禁ずる 物(もの){もの} である A: 混んでいたので人をかき分けて行かねばならなかった。 We had to push our way through the crowd.#ID=66767 B: 混む{混んでいた} ので 人(ひと) を かき分ける{かき分けて} 行く[1]{行かねばならなかった} A: 混んでいるバスの中で誰かが私の名を呼ぶのを聞いた。 I heard someone call my name in the crowded bus.#ID=66768 B: 混む{混んでいる} バス[1] 乃{の} 中(なか) で 誰か が 私(わたし)[1] 乃{の} 名(な) を 呼ぶ 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 混雑したバスの中で私は誰かにつま先を踏まれた。 Someone stepped on my toe in the crowded bus.#ID=66769 B: 混雑 為る(する){した} バス[1] 乃{の} 中(なか) で 私(わたし)[1] は 誰か に つま先 を 踏む{踏まれた} A: 混雑した通りを歩いていたとき、突然鋭い叫び声が聞こえた。 I was walking along the crowded street when all at once I heard a shrill cry.#ID=66770 B: 混雑 為る(する){した} 通り(とおり) を 歩く{歩いていた} 時(とき){とき} 突然 鋭い 叫び声 が 聞こえる{聞こえた} A: 混雑した通り歩いていたとき、突然鋭い叫び声が聞こえた。 I was walking along the crowded street when all at once I heard a shrill cry.#ID=66771 B: 混雑 為る(する){した} 通り(とおり) 歩く{歩いていた} 時(とき){とき} 突然 鋭い 叫び声 が 聞こえる{聞こえた} A: 混雑した電車の中ではスリにご用心ください。 Look out for pickpockets on crowded trains.#ID=66772 B: 混雑 為る(する){した} 電車 乃{の} 中(なか) で は 掏摸{スリ} に 御{ご} 用心 下さい{ください} A: 混雑した道路は小さな子供にとって危険です。 The busy road is a danger to small children.#ID=66773 B: 混雑 為る(する){した} 道路 は 小さな 子供 に取って{にとって} 危険 です A: 混雑していたので道に迷った。 I lost my way in the crowded street.#ID=66774 B: 混雑 為る(する){していた} ので 道に迷う{道に迷った} A: 混雑している列車の中では、私は自分の席をお年寄りにゆずるようにしている。 In a crowded train, I make it a rule to give my seat to old people.#ID=66775 B: 混雑 為る(する){している} 列車 乃{の} 中(なか) で は 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 席 を 御{お} 年寄り に 譲る{ゆずる} ようにする{ようにしている} A: 混線しています。 The lines are crossed.#ID=66776 B: 混線 為る(する){しています} A: 混同しないように、両チームは色の違う服を着ていた。 To avoid confusion, the teams wore different colors.#ID=66777 B: 混同 為る(する){しない} ように[1] 両[1] チーム は 色(いろ) 乃{の} 違う(ちがう)[1] 服 を 着る{着ていた} A: 混乱の責任はすべて私にある。 I am wholly responsible for the confusion.#ID=66778 B: 混乱 乃{の} 責任 は 全て{すべて} 私(わたし)[1] に 有る{ある} A: 混乱はすっかり鎮まった。 The confusion is all over.#ID=66779 B: 混乱 は すっかり 静まる{鎮まった} A: 混乱を求めて悲鳴を上げろ。 Shout and start creating confusion.#ID=66780 B: 混乱 を 求める{求めて} 悲鳴 を 上げる{上げろ} A: 紺屋の白袴。 Shoemakers' children go barefoot.#ID=66781 B: 紺屋 乃{の} 白[1] 袴 A: 魂なき肉体が人間でないのと同様に、愛なき家庭は決して家庭ではない。 A home without love is no more a home than a body without a soul is a man.#ID=66782 B: 魂(たましい) 無き{なき} 肉体 が 人間(にんげん)[1] である{でない} 乃{の} と 同様に 愛 無き{なき} 家庭 は 決して 家庭 だ{ではない} A: 魂のない肉体が人間でないのと同様に、愛のない家庭は家庭ではない。 A home without love is not a home any more than a body without a soul is a man.#ID=66783 B: 魂(たましい) 乃[3]{の} 無い{ない} 肉体 が 人間(にんげん)[1] である{でない} 乃{の} と 同様に 愛 乃{の} 無い{ない} 家庭 は 家庭 だ{ではない} A: 魂の吐息を感じ始めた。 I'm feeling the breath of life.#ID=66784 B: 魂(たましい) 乃{の} 吐息 を 感じる{感じ} 始める{始めた} A: 魂は体に生命を与える。 The soul animates the body.#ID=66785 B: 魂(たましい) は 体(からだ) に 生命 を 与える[1] A: 魂は不滅だとプラトンは考えた。 Plato held that the soul is immortal.#ID=66786 B: 魂(たましい) は 不滅 だ と は 考える{考えた} A: 些細なことで悩む。 Worry about trifles.#ID=66787 B: 些細{些細な} 事(こと){こと} で 悩む A: 佐々木禎子さんは、1955年10月25日に亡くなった。 Sadako Sasaki died on October 25, 1955.#ID=66788 B: さん は 年(ねん) 十月{10月} 日(にち) に 亡くなる{亡くなった} A: 佐知子さんと付き合っているの? Are you going out with Sachiko?#ID=66789 B: さん と 付き合う{付き合っている} 乃{の} A: 佐知子さんはジュディさんよりも人気があります。 Sachiko is more popular than Judy.#ID=66790 B: さん は さん より も 人気(にんき) が[1] 有る{あります} A: 佐知子さんは私たちのクラスの中で一番人気があります。 Sachiko is most popular in our class.#ID=66791 B: さん は 私たち 乃{の} クラス 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん) 人気(にんき) が[1] 有る{あります} A: 佐藤さん、お電話ですよ。 Miss Sato, you're wanted on the phone.#ID=66792 B: さん 御{お} 電話 です よ A: 佐藤さんから11時に電話がありました。 Mr Sato called at eleven.#ID=66793 B: さん から 時(じ)[1] に 電話 が[1] 有る{ありました} A: 佐藤さんという人があなたに会うために待っています。 A Mr Sato is waiting to see you.#ID=66794 B: さん と言う{という} 人(ひと) が 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1] 為に[1]{ために} 待つ[1]{待っています} A: 佐藤さんという方があなたの留守中にお見えになりました。 A Mr Sato called in your absence.#ID=66795 B: さん と言う{という} 方(かた)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 留守中 に 見える(みえる)[3]{お見え} になる[2]{になりました} A: 佐藤さんとお話出来ますか。 May I speak Mr Sato?#ID=66796 B: さん と 御{お} 話(はなし) 出来る{出来ます} か A: 佐藤さんはほかの電話に出ているところです。切らずに少しお待ちくださいますか。 Mr Sato is on another line. Will you hold the line a minute?#ID=66797 B: さん は 他(ほか){ほか} 乃{の} 電話に出る{電話に出ている} 所(ところ){ところ} です 切る[4]{切らず} に 少し お待ち 下さる{くださいます} か A: 佐藤さんは英語をじょうずに話す。 Mr Sato speaks English well.#ID=66798 B: さん は 英語 を 上手(じょうず)[1]{じょうず} に 話す A: 佐藤さんは社長の新しい秘書です。 Miss Sato is a new secretary of the president.#ID=66799 B: さん は 社長 乃{の} 新しい 秘書 です A: 佐藤さんは息子の尻をたたいて勉強させた。 Mrs. Sato pushed her son to study hard.#ID=66800 B: さん は 息子 乃{の} 尻を叩く{尻をたたいて} 勉強[1] させる{させた} A: 佐藤君が失敗するなんて驚くべきことだ。 It is surprising that Mr Sato should fail. [M]#ID=66802 B: 君(きみ) が 失敗 為る(する){する} なんて[1] 驚く 可き{べき} 事(こと){こと} だ A: 佐藤氏は、私に選挙について多くの質問をした。 Mr Sato asked me many question about the election.#ID=66803 B: 氏(し) は 私(わたし)[1] に 選挙 に就いて{について} 多く 乃{の} 質問をする{質問をした} A: 佐藤氏は上京する前は生まれ故郷でスーパーを経営していた。 Mr Sato ran a supermarket in his hometown before he came to Tokyo.#ID=66804 B: 氏(し) は 上京 為る(する){する} 前(まえ) は 生まれ故郷 で スーパー[2] を 経営 為る(する){していた} A: 佐藤氏を紹介しましょう。 Let me introduce Mr Sato to you.#ID=66805 B: 氏(し) を 紹介 為る(する){しましょう} A: 佐藤先生が私のクラスを担当しています。 Miss Sato is in charge of my class.#ID=66806 B: 先生[2] が 私(わたし)[1] 乃{の} クラス を 担当 為る(する){しています} A: 佐野氏は、フランス語を非常に流暢に話す。 Mr Sano speaks French with great fluency.#ID=66807 B: 氏(し) は フランス語 を 非常に 流暢 に 話す A: 佐和子はフランスに行きたい。 Sawako wants to go to France.#ID=66808 B: は 仏蘭西{フランス} に 行く[1]{行き} たい A: 左から5人目の男。 The fifth man from the left.#ID=66809 B: 左 から 人(にん)[1] 目(め) 乃{の} 男 A: 左に曲がるとガソリンスタンドがある。 Turning to the left, you will find the gas station.#ID=66810 B: 左 に 曲がる[2] と ガソリンスタンド が[1] 有る{ある} A: 左に曲がれば、そのレストランは右手にあります。 Turning to the left, you will find the restaurant on your right.#ID=66811 B: 左 に 曲がる[2]{曲がれば} 其の[1]{その} レストラン は 右手 に 有る{あります} A: 左に曲がれば、右手に教会があります。 If you turn to the left, you will find the church on your right.#ID=66812 B: 左 に 曲がる[2]{曲がれば} 右手 に 教会 が[1] 有る{あります} A: 左に曲がれば、郵便局が見える。 Turning to the left, you will find the post office.#ID=66813 B: 左 に 曲がる[2]{曲がれば} 郵便局 が 見える(みえる) A: 左の道を行って下さい。 Take the road on the left.#ID=66814 B: 左 乃{の} 道(みち) を 行く[1]{行って} 下さい A: 左へ一杯に曲がれ。 Turn hard left.#ID=66815 B: 左 へ 一杯[1] に 曲がる[2]{曲がれ} A: 左へ曲がったらいいか右へ曲がったらいいか分からない。 I don't know whether to turn left or right.#ID=66816 B: 左 へ 曲がる[2]{曲がったら} 良い{いい} か 右[1] へ 曲がる[2]{曲がったら} 良い{いい} か 分かる{分からない} A: 左へ曲がりなさい。 Turn to the left.#ID=66817 B: 左 へ 曲がる[2]{曲がり} なさい A: 左へ曲がれば、喫茶店が見つかるでしょう。 Turning to the left, you will find a coffee shop.#ID=66818 B: 左 へ 曲がる[2]{曲がれば} 喫茶店 が 見つかる でしょう[1] A: 左へ曲がれば、白い建物が目に入りますよ。 If you turn to the left, you'll see a white building.#ID=66819 B: 左 へ 曲がる[2]{曲がれば} 白い 建物 が 目(め) に 入る(はいる){入ります} よ A: 左へ曲がればバス停があります。 Turning left you will find the bus stop.#ID=66820 B: 左 へ 曲がる[2]{曲がれば} バス停 が[1] 有る{あります} A: 左を向いてください。 Turn to the left.#ID=66821 B: 左 を 向く[2]{向いて} 下さい{ください} A: 左横腹を下にして下さい。 Lie down on your left side.#ID=66822 B: 左 横腹 を 下(した) に 為る(する){して} 下さい A: 左肩の関節が痛みます。 The joint of my left shoulder aches.#ID=66823 B: 左肩 乃{の} 関節 が 痛む{痛みます} A: 左耳から耳だれが出ます。 I have a discharge from my left ear.#ID=66824 B: 左耳 から 耳垂れ{耳だれ} が 出る[2]{出ます} A: 左耳に何か入ってしまいました。 I have a foreign object in my left ear.#ID=66825 B: 左耳 に 何か 入る(はいる){入って} 仕舞う{しまいました} A: 左手がしびれます。 I have some numbness in my left hand.#ID=66826 B: 左手 が 痺れる{しびれます} A: 左手で書いてようとした。 I tried to write with my left hand.#ID=66827 B: 左手 で 書く{書いて} 様(よう){よう} と 為る(する){した} A: 左手に持っているものを見せろ。 Show me what you have in your left hand.#ID=66828 B: 左手 に 持つ{持っている} 物(もの){もの} を 見せる{見せろ} A: 左手の人物がその絵の統一性を壊している。 The figure on the left spoils the unity of the painting.#ID=66829 B: 左手 乃{の} 人物 が 其の[1]{その} 絵 乃{の} 統一 性(せい)[1] を 壊す{壊している} A: 左手を上げなさい。 Raise your left hand.#ID=66830 B: 左手 を 上げる[1]{上げ} なさい A: 左上の奥歯が痛みます。 My lower left back tooth hurts.#ID=66831 B: 左上 乃{の} 奥歯 が 痛む{痛みます} A: 左側に郵便局があります。 You will find the post-office on your left.#ID=66832 B: 左側 に 郵便局 が[1] 有る{あります} A: 左側通行をしなさい。 Keep to the left.#ID=66833 B: 左側通行 を 為る(する){し} なさい A: 左側通行を守ってください。 Keep to the left, please.#ID=66834 B: 左側通行 を 守る{守って} 下さい{ください} A: 左側通行を守れ。 Keep to the left.#ID=66835 B: 左側通行 を 守る{守れ} A: 左足がしびれた。 My left foot is asleep.#ID=66836 B: 左足 が 痺れる{しびれた} A: 左足のちょっとした手術をした。 He had a little operation on his left leg.#ID=66837 B: 左足 乃{の} 一寸した{ちょっとした} 手術 を 為る(する){した} A: 左目がチクチクします。 I have a prickling sensation in my left eye.#ID=66838 B: 左目 が チクチク 為る(する){します} A: 左腕に打撲傷を負った。 I got my left arm bruised.#ID=66839 B: 左腕 に 打撲傷 を 負う{負った} A: 差しあったて、私はその本屋で働きたいと思う。 For the time being I want to work at that bookstore.#ID=66840 B: 差し当る{差しあったて} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本屋(ほんや)[1] で 働く[1]{働き} たい と 思う A: 差し出がましいようですが、私から意見を述べさせて頂きます。 At the risk of sounding too forward, I'd like to make a comment.#ID=66841 B: 差し出がましい 様(よう){よう} です が[3] 私(わたし)[1] から 意見 を 述べる{述べさせて} 頂く[1]{頂きます} A: 差し当たっては不足を心配する必要はありません。 There is no need to worry about shortages for the moment.#ID=66842 B: 差す{差し} 当たる{当たって} は 不足 を 心配 為る(する){する} 必要[2] は 有る{ありません} A: 差し当たり、あれで十分でしょう。 That will be enough for now.#ID=66843 B: 差し当たり 彼(あれ)[1]{あれ} で 十分(じゅうぶん) でしょう[1] A: 差し迫った仕事のためにお会いできません。 I can't see you due to the press of business.#ID=66844 B: 差し迫る{差し迫った} 仕事 乃{の} 為に[2]{ために} 会う[1]{お会い} 出来る{できません} A: 差額はありますか。 Is there a difference?#ID=66845 B: 差額 は 有る{あります} か A: 砂から金をより分けるのは難問だ。 The separation of gold from sand is problematic.#ID=66846 B: 砂 から 金(きん)[1] を 選り分ける{より分ける} 乃{の} は 難問 だ A: 砂から金を分離採集する方法をあなたにお見せしましょう。 I'll show you how to separate gold from sand.#ID=66847 B: 砂 から 金(きん)[1] を 分離 採集 為る(する){する} 方法 を 貴方(あなた)[1]{あなた} に 御{お} 見せる{見せしましょう} A: 砂をかむように味気ないね。 It's dry as dust.#ID=66848 B: 砂 を 噛む{かむ} 様(よう){ように} 味気ない ね[1] A: 砂糖がないよ。 We have no sugar.#ID=66849 B: 砂糖 が 無い{ない} よ A: 砂糖が欲しいのですが、ありますか。 I need some sugar. Do you have any?#ID=66850 B: 砂糖 が 欲しい[1] のだ{のです} が[3] 有る{あります} か A: 砂糖とクリームを少し入れてください。 Add a little sugar and cream.#ID=66851 B: 砂糖 と クリーム を 少し 入れる{入れて} 下さい{ください} A: 砂糖とミルクはどうされますか。 Would you like sugar and milk?#ID=66852 B: 砂糖 と ミルク は 如何(どう){どう} 為る(する){されます} か A: 砂糖と塩を間違えるな。 Don't confuse sugar with salt.#ID=66853 B: 砂糖 と 塩 を 間違える な[3] A: 砂糖なしでうまくすまさなくてはなりません。きらしているのです。 We have to do without sugar; we're short of it.#ID=66854 B: 砂糖 無し{なし} で 上手い{うまく} 済ます{すまさ} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} 切らす{きらしている} のだ{のです} A: 砂糖なしですまさなければならない。 We have to do without sugar.#ID=66855 B: 砂糖 無し{なし} で 済ます[3]{すまさ} ねばならない{なければならない} A: 砂糖のかわりに塩をあげたら、母は怒った。 I got my mother's goat when I gave her the salt instead of the sugar.#ID=66856 B: 砂糖 乃{の} 代わりに{かわりに} 塩 を 上げる[18]{あげたら} 母 は 怒る{怒った} A: 砂糖は、すぐにグラスの水の中で溶けるだろう。 Sugar will dissolve in a glass of water quickly.#ID=66857 B: 砂糖 は 直ぐに{すぐに} グラス[1] 乃{の} 水(みず) 乃{の} 中(なか) で 溶ける だろう A: 砂糖はどれぐらい使いますか。 How much sugar do you use?#ID=66859 B: 砂糖 は 何れくらい{どれぐらい} 使う{使います} か A: 砂糖はバッグの中にある。 There is any sugar in the bag.#ID=66860 B: 砂糖 は バッグ 乃{の} 中(なか) に 有る{ある} A: 砂糖はポットにありますか。 There is any sugar in the pot?#ID=66861 B: 砂糖 は ポット に 有る{あります} か A: 砂糖はポンド単位で売っている。 We sell sugar by the pound.#ID=66862 B: 砂糖 は ポンド 単位[1] で 売る{売っている} A: 砂糖は残っていますか。 Is there any sugar?#ID=66863 B: 砂糖 は 残る{残っています} か A: 砂糖は食品として重要であるが、それを常食とはできない。 Important as sugar is as article of food, we cannot live on it.#ID=66864 B: 砂糖 は 食品 として 重要 である が 其れ[1]{それ} を 常食 とは 出来る{できない} A: 砂糖は食品として重要であるが、それを常用することはできない。 Important as sugar is as an article of food, we cannot live on it.#ID=66865 B: 砂糖 は 食品 として 重要 である が 其れ[1]{それ} を 常用 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 砂糖は水に溶ける。 Sugar dissolves in water.#ID=66866 B: 砂糖 は 水(みず) に 溶ける A: 砂糖は全て甘い。 All sugar is sweet.#ID=66867 B: 砂糖 は 全て 甘い(あまい)[1] A: 砂糖は壷にほとんど残っていません。 There is little sugar left in the pot.#ID=66868 B: 砂糖 は 壷(つぼ)[2] に 殆ど{ほとんど} 残る{残っていません} A: 砂糖は湯に入れると溶ける。 Sugar melts in hot water.#ID=66869 B: 砂糖 は 湯 に 入れる と 溶ける A: 砂糖は入れますか。 Would you like some sugar?#ID=66870 B: 砂糖 は 入れる{入れます} か A: 砂糖は熱いコーヒーに入れると溶ける。 Sugar melts in hot coffee.#ID=66871 B: 砂糖 は 熱い コーヒー に 入れる と 溶ける A: 砂糖をお湯で溶かしなさい。 Melt sugar in hot water.#ID=66873 B: 砂糖 を お湯 で 溶かす{溶かし} なさい A: 砂糖を取って下さい。 Pass the sugar, please.#ID=66874 B: 砂糖 を 取る{取って} 下さい A: 砂糖を少し足して下さい。 Add a bit of sugar, please.#ID=66875 B: 砂糖 を 少し 足す{足して} 下さい A: 砂漠ではらくだは移動の手段として車より重要だ。 In the desert, camels are more important than cars for transportation.#ID=66876 B: 砂漠 で は 駱駝{らくだ} は 移動[1] 乃{の} 手段 として 車 より 重要 だ A: 砂漠でひとりで暮らすとは彼女も勇気があるね。 She is brave to live alone in the desert.#ID=66877 B: 砂漠 で 一人{ひとり} で 暮らす とは 彼女 も 勇気 が[1] 有る{ある} ね[1] A: 砂漠に水を引くために運河が建設されている。 Canals have been built to irrigate the desert.#ID=66878 B: 砂漠 に 水(みず) を 引く 為に[1]{ために} 運河 が 建設 為る(する){されている} A: 砂漠の砂は夜になると急速に冷える。 Desert sand cools off rapidly at night.#ID=66879 B: 砂漠 乃{の} 砂 は 夜 になると 急速 に 冷える A: 砂漠の真ん中で私たちの車はガス欠になった。 We run out of gas in the middle of the desert.#ID=66880 B: 砂漠 乃{の} 真ん中 で 私たち 乃{の} 車 は ガス欠 になる[1]{になった} A: 砂漠の生態学は新しい学問分野である。 Desert ecology is a new field of study.#ID=66881 B: 砂漠 乃{の} 生態学 は 新しい 学問 分野 である A: 砂漠の太陽が彼にじりじり照りつけた。 The desert sun grilled him.#ID=66882 B: 砂漠 乃{の} 太陽 が 彼(かれ) に じりじり 照りつける{照りつけた} A: 砂浜でいろんな貝を拾うのは実に楽しい。 It is a lot of fun picking various shells on the sands.#ID=66883 B: 砂浜 で 色んな{いろんな} 貝 を 拾う 乃{の} は 実に 楽しい A: 砂利をセメントで固める必要がある。 We need to bind gravel with cement.#ID=66884 B: 砂利[1] を セメント で 固める 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 詐欺、横領などの犯罪によりアメリカ人は以前より政府を信じなくなった。 White collar crime has made American people trust the government less.#ID=66885 B: 詐欺 横領 等(など){など} 乃{の} 犯罪 に依り{により} アメリカ人 は 以前 より 政府 を 信じる{信じなくなった} A: 詐欺師が捕まった。 The imposter was caught.#ID=66886 B: 詐欺師 が 捕まる[1]{捕まった} A: 詐欺師はことば巧みにやすやすと、女性を信頼させることができる。 A confidence man can talk his way into a girl's trust with ease.#ID=66887 B: 詐欺師 は 言葉{ことば} 巧み に 安々{やすやす} と 女性[1] を 信頼 させる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 詐欺師は新たに人をだますまえに、目隠し、すなわち、人をだますテクニックを磨く。 A confidence man polishes his "hood winking" or "eye-washing" techniques before bilking a new victim.#ID=66888 B: 詐欺師 は 新た に 人(ひと) を 騙す{だます} 前(まえ){まえ} に 目隠し[1]~ 即ち{すなわち} 人(ひと) を 騙す{だます} テクニック を 磨く[2] A: 鎖の強さはその環の一番弱いところに左右される。 The strength of in the chain is in the weakest link.#ID=66889 B: 鎖 乃{の} 強い(つよい){強さ} は 其の[1]{その} 輪(わ){環} 乃{の} 一番(いちばん)[1] 弱い 所(ところ){ところ} に 左右(さゆう)[2] 為る(する){される} A: 座がしらけないように頼む。 Keep the ball rolling.#ID=66890 B: 座が白ける{座がしらけない} ように[1] 頼む A: 座った方がいいんじゃないか。 You'd better sit down, I suppose.#ID=66891 B: 座る{座った} 方がいい 乃{ん} じゃないか[1] A: 座って、一息いれましょう。 Let's sit down and catch our breath.#ID=66892 B: 座る{座って} 一息入れる{一息いれましょう} A: 座っていたので脚がうずく。 My legs ache from sitting.#ID=66893 B: 座る{座っていた} ので 足[2]{脚} が 疼く{うずく} A: 座ってくつろぎませんか。 Why don't you sit down and relax?#ID=66894 B: 座る{座って} 寛ぐ{くつろぎません} か A: 座ってしばらく休みなさい。 Sit down and rest for a while.#ID=66895 B: 座る{座って} 暫く{しばらく} 休む{休み} なさい A: 座ってはいけないのかと思った。 I thought I might not be supposed to sit down.#ID=66896 B: 座る{座って} は 行けない{いけない} 乃{の} か と 思う{思った} A: 座ってひと休みしよう。 Let's sit down and catch our breath.#ID=66897 B: 座る{座って} 一休み{ひと休み} 為る(する){しよう} A: 座ってみるとその椅子が心地よいのがわかった。 I found the chair was comfortable when I sat on it.#ID=66898 B: 座る{座って} 見る[5]{みる} と 其の[1]{その} 椅子(いす)[1] が 心地良い{心地よい} 乃{の} が 分かる{わかった} A: 座っても良いですか。 May I sit down?#ID=66899 B: 座る{座って} も 良い です か A: 座って下さい。 Sit down, please.#ID=66900 B: 座る{座って} 下さい A: 座って休める静かな場所だけで良いのです。 Just a quiet place to sit and rest.#ID=66901 B: 座る{座って} 休める 静か{静かな} 場所 丈(だけ){だけ} で 良い のだ{のです} A: 座って待つしかなかった。 There was no choice but to sit and wait.#ID=66902 B: 座る{座って} 待つ[1] しか 無い{なかった} A: 座って本を読みながら私は寝入った。 Sitting over my book, I fell asleep.#ID=66903 B: 座る{座って} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 乍ら[1]{ながら} 私(わたし)[1] は 寝入る{寝入った} A: 座りなさい、ケート。 Sit down, Kate.#ID=66904 B: 座る{座り} なさい A: 座りなよ。 Take the weight off your feet.#ID=66906 B: 座る{座り} な[2] よ A: 座りませんか。 Won't you take a chair?#ID=66907 B: 座る{座りません} か A: 座り心地の良い椅子です。 This is a comfortable chair.#ID=66908 B: 座り心地 乃{の} 良い 椅子(いす)[1] です A: 座るいすがない。 There's no chair to sit upon.#ID=66909 B: 座る 椅子(いす)[1]{いす} が 無い{ない} A: 座席が倒れません。 I can't fix the seat.#ID=66910 B: 座席 が 倒れる{倒れません} A: 座席が二つあいたままになっていた。 Two seats remained vacant.#ID=66911 B: 座席 が 二つ 開く(あく)[3]{あいた} 儘{まま} になる[1]{になっていた} A: 座席の背を倒してもいいですか。 May I put my seat back?#ID=66912 B: 座席 乃{の} 背(せ) を 倒す{倒して} も 良い{いい} です か A: 座席は全部予約済みです。 All seats are reserved.#ID=66913 B: 座席 は 全部 予約済み です A: 座席ベルトをおしめください。 Fasten your seat belt.#ID=66914 B: 座席 ベルト を 締める{おしめ} 下さい{ください} A: 座席ベルトをお絞めになり、タバコはご遠慮下さいませ。 Please fasten your seat-belts, and kindly refrain from smoking.#ID=66915 B: 座席 ベルト を 絞める{お絞め} になる[2]{になり} 煙草{タバコ} は 御{ご} 遠慮 下さる{下さいませ} A: 座席へ戻ろう。 Let's go back to our places.#ID=66916 B: 座席 へ 戻る{戻ろう} A: 座席をつめていただけませんか。 Would you make room for me?#ID=66917 B: 座席 を 詰める{つめて} 頂ける{いただけません} か A: 座席をとっておいてください。 Please save my place.#ID=66918 B: 座席 を 取る{とって} 置く{おいて} 下さい{ください} A: 座席を譲ってあげたので、あなたは立派でした。 It was good of you to give up your seat.#ID=66919 B: 座席 を 譲る{譲って} 上げる[24]{あげた} ので 貴方(あなた)[1]{あなた} は 立派 です{でした} A: 座席を予約しました。 I booked a seat.#ID=66920 B: 座席 を 予約[1] 為る(する){しました} A: 債券より株に投資するほうが安全だ。 I feel secure when I invest in stocks but not bonds.#ID=66921 B: 債券 より 株 に 投資 為る(する){する} 方(ほう){ほう} が 安全[2] だ A: 債券発行による調達資金は予算の赤字を補填するのに使われる。 The proceeds from the bond issue will be used to finance the budget deficit.#ID=66922 B: 債券発行 に依る{による} 調達 資金 は 予算 乃{の} 赤字 を 補填 為る(する){する} のに 使う{使われる} A: 債権と一緒にお金も盗まれた。 Money was stolen as well as the bonds.#ID=66923 B: 債権 と 一緒に お金 も 盗む{盗まれた} A: 債権の元利支払コストが予算のかなりの部分を占めるだろう。 The debt-servicing cost on bonds will take up major portion of the budget.#ID=66924 B: 債権 乃{の} 元利 支払い{支払} コスト が 予算 乃{の} 可也{かなり} 乃{の} 部分 を 占める だろう A: 債権の利回りは6%。 The yield on the bond is 6%.#ID=66925 B: 債権 乃{の} 利回り は A: 催促がましくて恐縮ですが、先日お貸ししたお金を返していただけませんか。 I'm afraid this sounds like a demand, but could you return the money I lent you the other day?#ID=66926 B: 催促 がましい{がましくて} 恐縮 です が[3] 先日 御{お} 貸し 為る(する){した} お金 を 返す{返して} 頂ける{いただけません} か A: 催涙弾を彼に投げつける。 Throw a tear-gas bomb at him.#ID=66927 B: 催涙弾 を 彼(かれ) に 投げつける A: 再び、リー夫人は昔のことを懐かしそうに語り出す。もう彼女を止めることは不可能だ。 Once again, Mrs. Lee speaks fondly of the past, and it is impossible to stop her.#ID=66928 B: 再び 夫人[1] は 昔 乃{の} 事(こと){こと} を 懐かしい{懐かし} そう{そうに} 語る{語り} 出す もう 彼女 を 止める(とめる) 事(こと){こと} は 不可能 だ A: 再び、彼は放浪者となって、彼はある日、兄の家にたどり着いた。 Again the younger brother became a wanderer, and he arrived one day at the house of the elder brother.#ID=66929 B: 再び 彼(かれ) は 放浪者 となる{となって} 彼(かれ) は ある日 兄(あに) 乃{の} 家(いえ)[1] に 辿り着く{たどり着いた} A: 再びやってみるべきだという彼らの意見に賛成だ。 I agree with them that we should try again.#ID=66930 B: 再び やって見る{やってみる} 可き{べき} だ と 言う{いう} 彼ら 乃{の} 意見 に 賛成 だ A: 再び故郷に帰れない運命だった。 She was never to see her home again.#ID=66931 B: 再び 故郷 に 帰る{帰れない} 運命 だ{だった} A: 再び今日はかなり冷え込んでいるが、明日は気温が高くなると予想されます。 It is rather cold again today, but tomorrow we expect the temperature to rise.#ID=66932 B: 再び 今日 は 可也{かなり} 冷え込む{冷え込んでいる} が[3] 明日 は 気温 が 高い{高く} 成る[1]{なる} と 予想 為る(する){されます} A: 再び惨めな現実に引き戻されました。 It brought me down to earth.#ID=66933 B: 再び 惨め{惨めな} 現実 に 引き戻す{引き戻されました} A: 再び世界大戦が起こりませんように。 May there never be another world war!#ID=66934 B: 再び 世界大戦 が 起こる{起こりません} ように[2] A: 再び彼に会う望みはない。 There is little chance of my meeting him again.#ID=66935 B: 再び 彼(かれ) に 会う[1] 望み は 無い{ない} A: 再び母に会えたのだから、マルコがわっと泣きだしたのももっともだ。 Marco might well burst into tears to meet his mother again.#ID=66936 B: 再び 母 に 会う[1]{会えた} 乃{の} だから が わっと 泣き出す{泣きだした} 乃{の} も 尤も{もっとも} だ A: 再び眠りに落ちていくと、同じ夢を全部で3回見た。 Drifting off to sleep again, the same dream returned, three times in all.#ID=66937 B: 再び 眠りに落ちる{眠りに落ちて} 行く{いく} と 同じ 夢 を 全部 で 三回{3回} 見る{見た} A: 再び薬局へ出向き、混合物をマシーンに入れ、10ドルを支払う。 He went back to the drug store, located the machine, poured in the sample and deposited the $10.00.#ID=66938 B: 再び 薬局 へ 出向く{出向き} 混合物 を マシーン に 入れる{入れ} ドル[1] を 支払う A: 再開発によって地域に便益が生ずる。 Benefits accrue to the community from reconstruction.#ID=66939 B: 再開発 に因って{によって} 地域 に 便益 が 生ずる A: 再考の余地はない。 There is no room for reconsideration.#ID=66940 B: 再考 乃{の} 余地 は 無い{ない} A: 再三彼らを招待したが決してこなかった。 Time after time I've invited them to come over and visit us but time and time again they've never come.#ID=66941 B: 再三 彼ら[1] を 招待 為る(する){した} が 決して 来る(くる){こなかった} A: 再発しますか。 Is a recurrence likely?#ID=66942 B: 再発 為る(する){します} か A: 再発の可能性が少しあります。 There's a slight possibility of a recurrence.#ID=66943 B: 再発 乃{の} 可能性 が 少し 有る{あります} A: 再来月は12月だ。 The month after next is December.#ID=66944 B: 再来月 は 十二月{12月} だ A: 再来週の木曜日はどう。 How about two weeks from Thursday?#ID=66945 B: 再来週 乃{の} 木曜日 は 如何(どう){どう} A: 最もストレスの多い人たちは、25歳から54歳までの男女である。 Men and women between the ages of 25 and 54 have the most stressful lives.#ID=66946 B: 最も ストレス 乃{の} 多い 人達{人たち} は 才[1]{歳} から 才[1]{歳} 迄{まで} 乃{の} 男女(だんじょ) である A: 最もすばらしい食事もブタにやる残飯のようになってしまう。 Even the finest fete becomes mere hogs swill.#ID=66947 B: 最も 素晴らしい{すばらしい} 食事 も 豚{ブタ} に 遣る{やる} 残飯 乃{の} ようになる{ようになって} 仕舞う{しまう} A: 最もよいのは真実を告げることです。 The best thing is to tell the truth.#ID=66948 B: 最も 良い{よい} 乃{の} は 真実 を 告げる 事(こと){こと} です A: 最も愛する人に対しては、最も少ししか語れないものだ。 Whom we love best to them we can say least.#ID=66949 B: 最も 愛 為る(する){する} 人(ひと) に対して は 最も 少し しか 語る{語れない} 物(もの){もの} だ A: 最も安い価格をご提示するよう努力してまいりました。 We have made an effort to quote our most competitive price.#ID=66950 B: 最も 安い[1] 価格 を 御{ご} 提示 為る(する){する} 様(よう){よう} 努力 為る(する){して} 参る{まいりました} A: 最も急いで旅行する手段は飛行機だ。 The quickest means of travel is by plane.#ID=66951 B: 最も 急ぐ{急いで} 旅行 為る(する){する} 手段 は 飛行機 だ A: 最も強い人でさえ台風を止める事はできない。 The strongest man can't stop a typhoon.#ID=66952 B: 最も 強い(つよい) 人(ひと) でさえ 台風 を 止める(とめる) 事(こと) は 出来る{できない} A: 最も強大な帝国ですら崩壊する。 Even the mightiest of empires comes to an end.#ID=66953 B: 最も 強大{強大な} 帝国 で さえ{すら} 崩壊[1] 為る(する){する} A: 最も古い中国のはしの中には、紀元前1200年にもさかのぼるものもある。 Some of the oldest Chinese chopsticks date from 1200 B.C.#ID=66954 B: 最も 古い 中国 乃{の} 箸{はし} 乃{の} 中(なか) には 紀元前 年(ねん) にも 遡る{さかのぼる} 物(もの){もの} も 有る{ある} A: 最も効果の高いサンスクリーンはどれですか。 What's your strongest type of sunscreen?#ID=66955 B: 最も 効果 乃{の} 高い サンスクリーン は 何れ(どれ)[1]{どれ} です か A: 最も効果の高い頭痛薬はどれですか。 What's your strongest type of headache pill?#ID=66956 B: 最も 効果 乃{の} 高い 頭痛 薬(くすり) は 何れ(どれ)[1]{どれ} です か A: 最も効果的な防御は攻撃である。 The most effective defense is offense.#ID=66957 B: 最も 効果的{効果的な} 防御 は 攻撃 である A: 最も幸福な女性は最も幸福な国民のように歴史を持たない。 The happiest women, like the happiest nations, have no history.#ID=66958 B: 最も 幸福{幸福な} 女性[1] は 最も 幸福{幸福な} 国民 の様に{のように} 歴史 を 持つ{持たない} A: 最も広い意味では、意思伝達は、人々の間の考えや感情を伝達するあらゆる形を包括する。 In its broadest sense communication includes all forms of transmitting thoughts or feelings between people.#ID=66959 B: 最も 広い 意味 で は 意思 伝達 は 人々 乃{の} 間(あいだ) 乃{の} 考え や 感情 を 伝達 為る(する){する} 有らゆる{あらゆる} 形(かたち) を 包括 為る(する){する} A: 最も荒涼たる日は一日中笑わなかった日である。 The most wasted day of all is that on which we have not laughed.#ID=66960 B: 最も 荒涼{荒涼たる} 日(ひ)[1] は 一日中 笑う[1]{笑わなかった} 日(ひ)[1] である A: 最も自己中心的である人々でさえ、ふつうこの欠点をわすれがちなのです。 Even the most self-centered people are usually forgetful of this fault.#ID=66961 B: 最も 自己 中心的 である 人々 でさえ 普通{ふつう} 此の{この} 欠点 を 忘れる{わすれ} 勝ち(がち){がち} なのだ{なのです} A: 最も重要なことは、その家で見つけることができる幸福がどんなものか、その石がわれわれに教えていないことだ。 And, most important of all, the stone does not tell us what kind of happiness we should find in that house.#ID=66962 B: 最も 重要{重要な} 事(こと){こと} は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] で 見つける 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} 幸福 が どんな 物(もの){もの} か 其の[1]{その} 石(いし) が 我々{われわれ} に 教える{教えていない} 事(こと){こと} だ A: 最も重要なのが住環境の快適性である。 The most important thing is a pleasant living environment.#ID=66963 B: 最も 重要 だ{な} 乃{の} が 住環境 乃{の} 快適 性(せい)[1] である A: 最も速い旅行の手段は飛行機に乗ることだ。 The quickest means of travel is by plane.#ID=66964 B: 最も 早い[1]{速い} 旅行 乃{の} 手段 は 飛行機 に 乗る 事(こと){こと} だ A: 最も多くを製する者は、なるべくなりをひそめる。 They that govern the most make the least noise.#ID=66965 B: 最も 多く を 製する 者(もの) は 成るべく{なるべく} 成る[1]{なり} を 潜める{ひそめる} A: 最も低い見積価格をご提示していることをご理解ください。 Please note that we have quoted the lowest possible price.#ID=66966 B: 最も 低い 見積価格 を 御{ご} 提示 為る(する){している} 事(こと){こと} を 御{ご} 理解 下さい{ください} A: 最も美しい動物の中の一つは猫だ。 One of the most beautiful animals is a cat.#ID=66967 B: 最も 美しい 動物 乃{の} 中(なか) 乃{の} 一つ は 猫 だ A: 最も忙しい人こそもっとも暇が多い。 The busiest people have the most leisure.#ID=66968 B: 最も 忙しい 人(ひと) こそ 最も{もっとも} 暇 が 多い A: 最も野性的な子馬が最高の駿馬になる。 The wildest colt makes the best horse.#ID=66969 B: 最も 野性的{野性的な} 子馬[2]~ が 最高 乃{の} 駿馬 になる[1] A: 最も利口な生徒でさえもばかげた間違いをすることがある。 Even the cleverest students can make silly mistakes.#ID=66971 B: 最も 利口{利口な} 生徒 でさえ も 馬鹿げる{ばかげた} 間違い を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 最も良い価格で見積もって下さい。 Would you kindly quote your best price?#ID=66972 B: 最も 良い 価格 で 見積もる{見積もって} 下さい A: 最も良い方法は1度に1つの事をすることだ。 The best way is to do one thing at a time.#ID=66973 B: 最も 良い 方法 は 一度{1度} に 一つ{1つ} 乃{の} 事(こと) を 為る(する){する} 事(こと){こと} だ A: 最愛の友人たちにも分かれのときがくる。 The best of friends must part.#ID=66974 B: 最愛 乃{の} 友人 達{たち} にも 分かれ 乃{の} 時(とき){とき} が 来る(くる){くる} A: 最悪でも平均点は取れるだろう。 At worst, I will get an average mark.#ID=66975 B: 最悪 でも 平均点 は 取れる だろう A: 最悪に備える必要がある。 It is necessary that we should prepare for the worst.#ID=66976 B: 最悪 に 備える[2] 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 最悪の事態が生じた。 The worst situation resulted.#ID=66977 B: 最悪 乃{の} 事態 が 生じる{生じた} A: 最悪の事態に対して覚悟しなければならない。 You must prepare for the worst.#ID=66978 B: 最悪 乃{の} 事態 に対して 覚悟 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 最悪の事態に備えることが必要です。 It is necessary to prepare for the worst.#ID=66979 B: 最悪 乃{の} 事態 に 備える[2] 事(こと){こと} が 必要[1] です A: 最悪の事態はこれからくるはずだ。 The worst is still to come.#ID=66980 B: 最悪 乃{の} 事態 は 此れから{これから} 来る(くる){くる} 筈[1]{はず} だ A: 最悪の事態はもう終わった。 The worst is over.#ID=66981 B: 最悪 乃{の} 事態 は もう 終わる{終わった} A: 最悪の場合でも彼女は2等賞を取れるだろう。 She can get the second prize at worst.#ID=66982 B: 最悪 乃{の} 場合 でも 彼女 は 二等賞{2等賞} を[1] 取れる だろう A: 最悪の場合の覚悟はできているか。 Are you prepared for the worst?#ID=66983 B: 最悪 乃{の} 場合 乃{の} 覚悟 は 出来る{できている} か A: 最悪の友と敵は死にほかならぬ。 The worst friend and enemy is but Death.#ID=66984 B: 最悪 乃{の} 友 と 敵(てき)[1] は 死 に 他(ほか){ほか} ならない{ならぬ} A: 最悪を覚悟している。 I am prepared for the worst.#ID=66985 B: 最悪 を 覚悟 為る(する){している} A: 最寄の郵便局へ行く道をおしえてくれますか。 Can you tell me the way to the nearest post office?#ID=66987 B: 最寄り{最寄} 乃{の} 郵便局 へ 行く 道(みち) を 教える{おしえて} 呉れる{くれます} か A: 最寄りの駅から遠く離れた所にすんでいる。 I live miles away from the nearest station.#ID=66988 B: 最寄り 乃{の} 駅 から 遠い{遠く} 離れる{離れた} 所(ところ) に 住む{すんでいる} A: 最寄りの駅はどこにありますか。 Where is the nearest station?#ID=66989 B: 最寄り 乃{の} 駅 は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: 最寄りの駅へはどう行ったらいいのですか。 Could you tell me how to get to the nearest station?#ID=66990 B: 最寄り 乃{の} 駅 へ は 如何(どう){どう} 行く[1]{行ったら} 良い{いい} のだ{のです} か A: 最寄りの駅へ行く道を教えていただけますか。 Can you tell me how to get to the nearest station?#ID=66991 B: 最寄り 乃{の} 駅 へ 行く 道(みち) を 教える{教えて} 頂ける{いただけます} か A: 最寄りの警察署はどこですか。 Where is the nearest police station?#ID=66992 B: 最寄り 乃{の} 警察署 は 何処{どこ} です か A: 最寄りの地下鉄の駅へ行く道を教えて下さいませんか。 Can you direct me to the nearest subway station?#ID=66993 B: 最寄り 乃{の} 地下鉄 乃{の} 駅 へ 行く 道(みち) を 教える{教えて} 下さる{下さいません} か A: 最寄りの地下鉄へ行く道を教えてくれませんか。 Can you direct me to the nearest subway station?#ID=66994 B: 最寄り 乃{の} 地下鉄 へ 行く 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: 最寄りの地下鉄駅はどこにありますか。 Where's the nearest subway station?#ID=66995 B: 最寄り 乃{の} 地下鉄 駅 は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: 最寄りの電話はどこですか。 Where is the nearest telephone?#ID=66996 B: 最寄り 乃{の} 電話 は 何処{どこ} です か A: 最寄りの郵便局へはどう行けばいいですか。 How can I get to the nearest post office?#ID=66997 B: 最寄り 乃{の} 郵便局 へ は 如何(どう){どう} 行く[1]{行けば} 良い{いい} です か A: 最近、あらゆる所でカラスを見かける。 Lately, we see crows everywhere.#ID=66998 B: 最近 有らゆる{あらゆる} 所(ところ) で 烏{カラス} を 見かける A: 最近、いくら寝ても眠い。なんか、変な病気にでもかかったのかな。 Lately it seems that no matter how much I sleep, I stay tired. I wonder if I've come down with something strange.#ID=66999 B: 最近 幾ら{いくら} 寝る{寝て} も 眠い なんか 変[1]{変な} 病気 に でも 罹る{かかった} 乃{の} かな A: 最近、お腹の周りに肉がついてきたみたい。中年太りかな。 I'm getting a spare tire around my waist. I guess its middle age creeping up on me.#ID=67000 B: 最近 お腹 乃{の} 回り[2]{周り} に 肉 が 付く{ついて} 来る(くる){きた} みたい 中年 太る{太り} かな A: 最近、この製品に対する需要が供給を上まわっている。 Recently the demand for this product has increased faster than the supply.#ID=67001 B: 最近 此の{この} 製品 に対する 需要 が 供給 を 上回る{上まわっている} A: 最近、ゴルフに凝っています。 I am into golf lately.#ID=67002 B: 最近 ゴルフ に 凝る(こる)[2]{凝っています} A: 最近、なぜ会社に顔を見せないの? Why haven't you been showing up to work lately?#ID=67003 B: 最近 何故{なぜ} 会社 に 顔(かお) を 見せる{見せない} 乃{の} A: 最近、ホワイトさんとは連絡を取っていますか。 Have you been in contact with Mr White recently?#ID=67004 B: 最近 さん とは 連絡を取る{連絡を取っています} か A: 最近、ロザリー・オコナーに会ったわ。 I saw Rosalie O'Connor recently. [F]#ID=67005 B: 最近 に 会う[1]{会った} わ A: 最近、鉛筆を使う学生はほとんどいない。 Few students use pencils these days.#ID=67006 B: 最近 鉛筆 を 使う 学生 は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いない} A: 最近、何かおもしろい本読んだ? Have you read any interesting books lately?#ID=67007 B: 最近 何か 面白い{おもしろい} 本(ほん)[1] 読む{読んだ} A: 最近、我が社の機器を最新のものにした。 Recently we have brought our office equipment up to date.#ID=67008 B: 最近 我が 社(しゃ) 乃{の} 機器 を 最新 乃{の} 物(もの){もの} に 為る(する){した} A: 最近、学校時代の旧友と接触がありましたか。 Have you been in contact with one of your old school friends recently?#ID=67009 B: 最近 学校 時代 乃{の} 旧友 と 接触 が[1] 有る{ありました} か A: 最近、銀行の貸し渋りで倒産する会社が増えている。 A lot of companies are going under lately because banks are so tight with their money.#ID=67010 B: 最近 銀行 乃{の} 貸し渋り で 倒産 為る(する){する} 会社 が 増える{増えている} A: 最近、社員の入れ替わりが激しくないですか。 The turnover at my company is really speeding up lately.#ID=67011 B: 最近 社員 乃{の} 入れ替わり が 激しい{激しくない} です か A: 最近、周りでも離婚が多いようだけど、子は鎹って事は、今は昔となったのかね。 Lately I see a lot of parents getting divorced. I wonder if the idea of kids being a bond between their parents is just a thing of the past.#ID=67012 B: 最近 回り[2]{周り} でも 離婚 が 多い 様(よう){よう} だ けども{けど} 子は鎹 って 事(こと) は 今(いま) は 昔 となる{となった} 乃{の} か ね[1] A: 最近、出生率は低下し続けている。 The birth rate has been decreasing recently.#ID=67013 B: 最近 出生率 は 低下 為る(する){し} 続ける{続けている} A: 最近、寝不足だ。 I haven't have enough sleep lately.#ID=67014 B: 最近 寝不足 だ A: 最近、太ってきました。 I am putting on weight these days.#ID=67015 B: 最近 太る{太って} 来る(くる){きました} A: 最近、体重が減りました。 I've lost weight recently.#ID=67016 B: 最近 体重 が 減る{減りました} A: 最近、日本の父親の威厳と重要性は減少した。 Recently, the dignity and importance of the Japanese father has diminished.#ID=67017 B: 最近 日本 乃{の} 父親 乃{の} 威厳 と 重要性 は 減少 為る(する){した} A: 最近、肺結核を患う人はほとんどいない。 These days few people suffer from tuberculosis.#ID=67018 B: 最近 肺結核 を 患う 人(ひと) は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いない} A: 最近、彼には全く会っていません。 I haven't seen anything of him lately.#ID=67019 B: 最近 彼(かれ) には 全く 会う[1]{会っていません} A: 最近、彼のうわさを耳にしていない。 We haven't hear of him lately.#ID=67020 B: 最近 彼(かれ) 乃{の} 噂{うわさ} を 耳にする{耳にしていない} A: 最近、彼のちょっとした言葉に苛々する。 Recently I get annoyed at the slightest thing he says.#ID=67021 B: 最近 彼(かれ) 乃{の} 一寸した{ちょっとした} 言葉 に 苛々 為る(する){する} A: 最近、彼は私を困らせている。 Recently He bothers me.#ID=67022 B: 最近 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 困る{困らせている} A: 最近、彼は私を非難している。 Lately, he reproaches me.#ID=67023 B: 最近 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 非難 為る(する){している} A: 最近、物価が下がった。 Prices dropped recently.#ID=67024 B: 最近 物価 が 下がる{下がった} A: 最近、物忘れが激しくて。少しぼけて来たのかな? Could I be going soft in the head? I forget things so easily these days.#ID=67025 B: 最近 物忘れ が 激しい{激しくて} 少し 呆ける[1]{ぼけて}~ 来る(くる){来た} 乃{の} かな A: 最近、僕は別のアパートに引っ越した。 Recently I moved to another apartment. [M]#ID=67026 B: 最近 僕(ぼく)[1] は 別 乃{の} アパート[2] に 引っ越す{引っ越した} A: 最近1人暮らしの老人が多い。 These days many old people live by themselves.#ID=67027 B: 最近 一人{1人} 暮らし 乃{の} 老人 が 多い A: 最近あまり会わない。 We don't meet very often recently.#ID=67028 B: 最近 余り[2]{あまり} 会う[1]{会わない} A: 最近うちの会社新しいカメラ発売したんだけど、今までとはちょっと違ったデザインなんだ。 The new camera our company has been marketing lately has a design different from any we've marketed before.#ID=67029 B: 最近 内(うち){うち} 乃{の} 会社 新しい カメラ 発売 為る(する){した} 乃{ん} だ けども{けど} 今まで とは 一寸(ちょっと){ちょっと} 違う(ちがう)[1]{違った} デザイン なのだ{なんだ} A: 最近エリザベスにちっともあってない。 I have not seen anything of Elizabeth lately.#ID=67030 B: 最近 に 些とも{ちっとも} 会う[1]{あってない} A: 最近お姉さんから便りがありますか。 Have you heard from your sister lately?#ID=67031 B: 最近 お姉さん から 便り[1] が[1] 有る{あります} か A: 最近この仕事にかかりきりです。 I'm tied up with this job recently.#ID=67032 B: 最近 此の{この} 仕事に掛かる{仕事にかかり} 切り{きり} です A: 最近コンピューター用の新しい机を買いました。 I just bought a new desk for my computer.#ID=67033 B: 最近 コンピュータ{コンピューター} 用[2] 乃{の} 新しい 机 を 買う[1]{買いました} A: 最近ダイエットを始めた。 Recently I started the diet.#ID=67034 B: 最近 ダイエット[1] を 始める{始めた} A: 最近では、海外旅行する日本人が増えてきた。 More and more Japanese are traveling abroad these days.#ID=67035 B: 最近 で は 海外旅行 為る(する){する} 日本人 が 増える{増えて} 来る(くる){きた} A: 最近では、人々が移民していく場合、日光とか植物、あるいは召使いを求めていくというわけではない。 These days, when people emigrate, it is not so much in search of sunshine, or food, or even servants.#ID=67036 B: 最近 で は 人々 が 移民[1] 為る(する){して} 行く[3]{いく} 場合 日光 と か 植物 或は{あるいは} 召使い を 求める{求めて} 行く[3]{いく} と 言う{いう} 訳ではない{わけではない} A: 最近では、多くの老人が時勢についていけない。 Many old people these days can't keep up with the times.#ID=67037 B: 最近 で は 多く 乃{の} 老人 が 時勢 に 付いて行ける{ついていけない} A: 最近ではジョンは時々気分が晴れることがある。 Recently John feels better on and off.#ID=67038 B: 最近 で は は 時々 気分 が 晴れる 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 最近では国際問題ではほとんど一致することがない。 There is little harmony in international affairs nowadays.#ID=67039 B: 最近 で は 国際問題 で は 殆ど{ほとんど} 一致[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 最近では女性が一人旅をすることは珍しいことではない。 Nowadays it is not unusual for a woman to travel alone.#ID=67040 B: 最近 で は 女性[1] が 一人旅 を 為る(する){する} 事(こと){こと} は 珍しい 事(こと){こと} だ{ではない} A: 最近では多くの老人が時勢に付いていけない。 Many old people these days can not keep up with the times.#ID=67041 B: 最近 で は 多く 乃{の} 老人 が 時勢 に 付く{付いて} 行けない{いけない} A: 最近どうしてる? How are you doing these days.#ID=67042 B: 最近 如何(どう){どう} 為る(する){してる} A: 最近トムに会っていない。 I haven't seen Tom lately.#ID=67043 B: 最近 に 会う[1]{会っていない} A: 最近になってようやく人々は自然保護の必要性を痛感するようになってきた。 It is only recently that people have begun to realize the importance of nature conservation.#ID=67045 B: 最近 になる{になって} 漸く{ようやく} 人々 は 自然保護 乃{の} 必要性 を 痛感 為る(する){する} ようになる{ようになって} 来る(くる){きた} A: 最近になって初めて彼女は考えを変えた。 It was not until recently that she changed her mind.#ID=67046 B: 最近 になって初めて 彼女 は 考え を 変える{変えた} A: 最近のアメリカ人の暮らし振りはどうですか。 How is livelihood in America these day?#ID=67047 B: 最近 乃{の} アメリカ人 乃{の} 暮らし 振り(ぶり) は 如何(どう){どう} です か A: 最近のある調査によると喫煙者の数は減少しつつある。 A recent survey shows that the number of smokers is decreasing.#ID=67048 B: 最近 乃[3]{の} 有る{ある} 調査 に依ると{によると} 喫煙者 乃{の} 数(かず) は 減少 為る(する){し} つつある A: 最近のカタログを送ってくだされば幸いです。 I'd appreciate it if you sent me your latest catalog.#ID=67049 B: 最近 乃{の} 型録{カタログ} を 送る{送って} 下さる{くだされば} 幸い です A: 最近のコーヒーの不足は大きな問題をひきおこした。 The recent shortage of coffee has given rise to a lot of problems.#ID=67050 B: 最近 乃{の} コーヒー 乃{の} 不足 は 大きな 問題 を 引き起こす{ひきおこした} A: 最近のテレビ番組のことは知らないんだ。 I'm really not up on recent TV shows.#ID=67051 B: 最近 乃{の} テレビ番組 乃{の} 事(こと){こと} は 知る{知らない} のだ{んだ} A: 最近のニュースは何ですか。 What is the latest news?#ID=67052 B: 最近 乃{の} ニュース は 何[1] です か A: 最近のハリケーンのために多くの人が家を失った。 Due to the recent hurricane, a lot of people lost their homes.#ID=67053 B: 最近 乃{の} ハリケーン 乃{の} 為に[2]{ために} 多く 乃{の} 人(ひと) が 家(いえ) を 失う{失った} A: 最近のプロ野球はおもしろい。 Pro baseball is interesting these days.#ID=67054 B: 最近 乃{の} プロ 野球 は 面白い{おもしろい} A: 最近の海外移転の動きを見てもわかるように、製造業の生産性改善も限界に近いところまで進んでいる。 Recent overseas transfers show that productivity improvements in Japanese manufacturing industry have almost reached their limit.#ID=67055 B: 最近 乃{の} 海外 移転 乃{の} 動き を 見る{見て} も 分かる{わかる} 様(よう){よう} に 製造業 乃{の} 生産性 改善 も 限界 に 近い 所(ところ){ところ} 迄{まで} 進む{進んでいる} A: 最近の凶悪事件をニュースで見るたび、バーチャルな世界と生きる世界の区別がなくなった若者が急増していることに気付かされる。 These days when I hear about these horrible incidents on the news I get the feeling that more and more young people are losing their ability to distinguish between real and virtual worlds.#ID=67056 B: 最近 乃{の} 凶悪 事件 を ニュース で 見る 度(たび){たび} ヴァーチャル{バーチャルな} 世界 と 生きる 世界 乃{の} 区別 が 無くなる{なくなった} 若者 が 急増 為る(する){している} 事(こと){こと} に 気付く{気付かされる} A: 最近の銀行員の態度はなんと慇懃無礼なことか。何様だと思ってるんだ。 These bank employees seem so politely insolent lately. I wonder what's behind it.#ID=67057 B: 最近 乃{の} 銀行員 乃{の} 態度 は 何と{なんと} 慇懃無礼{慇懃無礼な} 事(こと){こと} か 何様 だ と 思う{思ってる} のだ{んだ} A: 最近の研究が証明していることは、エメット理論を適用することが常に欠陥なしとはいえないということである。 Recent investigations have demonstrated that the application of Emmet's theory is not always without defects.#ID=67058 B: 最近 乃{の} 研究 が 証明 為る(する){している} 事(こと){こと} は 理論 を 適用 為る(する){する} 事(こと){こと} が 常に 欠陥 無し{なし} と は 言う{いえない} と 言う{いう} 事(こと){こと} である A: 最近の研究によれば、日本人の平均寿命はまだ伸びているそうだ。 According to a recent study, the average life span of the Japanese is still increasing.#ID=67060 B: 最近 乃{の} 研究 に依れば{によれば} 日本人 乃{の} 平均寿命 は 未だ[1]{まだ} 伸びる{伸びている} そうだ[2] A: 最近の原発事故に関して、大統領は特別に声明を出した。 The president made special remarks with reference accident in the nuclear reactor.#ID=67061 B: 最近 乃{の} 原発 事故 に関して 大統領 は 特別 に 声明(せいめい) を 出す[6]{出した} A: 最近の若いやつらは足が長いよね。俺の倍はある。 Some of these young people have legs twice as long as mine. [M]#ID=67062 B: 最近 乃{の} 若い 奴等{やつら} は 足[2] が 長い よ ね[1] 俺 乃{の} 倍[1] は 有る{ある} A: 最近の若い子たちのファッションにはついていけないわ。 I can't keep up with the fashions of young girls these days. [F]#ID=67063 B: 最近 乃{の} 若い 子(こ)[1] 達{たち} 乃{の} ファッション には 付いて行ける{ついていけない} わ A: 最近の若い夫の中には、妻の家事の手助けをする者が増えている。 These days more young husbands help their wives with housework.#ID=67064 B: 最近 乃{の} 若い 夫(おっと) 乃{の} 中(なか) には 妻 乃{の} 家事 乃{の} 手助け を 為る(する){する} 者(もの) が 増える{増えている} A: 最近の女子高生は、携帯でメールしているらしい。 Lately high school girls are using their cell phones to exchange e-mail.#ID=67065 B: 最近 乃{の} 女子高生 は 携帯[2]~ で メール 為る(する){している} らしい A: 最近の船は乗組員が少なくすむ。 Modern ships only need a small crew.#ID=67066 B: 最近 乃{の} 船[1] は 乗組員 が 少ない{少なく} 済む{すむ} A: 最近の調査が大都市の人口密度の低下を示している。 A recent survey reveals that the population density in the metropolis is decreasing.#ID=67067 B: 最近 乃{の} 調査 が 大都市 乃{の} 人口密度 乃{の} 低下 を 示す{示している} A: 最近の調査によると喫煙者の数は減少しつつある。 A recent survey shows that the number of smokers is decreasing.#ID=67068 B: 最近 乃{の} 調査 に依ると{によると} 喫煙者 乃{の} 数(かず) は 減少 為る(する){し} つつある A: 最近の調査は大都市の人口密度がていかしていることを示した。 A recent survey revealed that that the population density in the metropolis was decreasing.#ID=67069 B: 最近 乃{の} 調査 は 大都市 乃{の} 人口密度 が 低下{ていか} 為る(する){している} 事(こと){こと} を 示す{示した} A: 最近の日本のレコードで一番売れているのは何だと思いますか。 What do you think are the best sellers of the latest Japanese records?#ID=67070 B: 最近 乃{の} 日本 乃{の} レコード[1] で 一番(いちばん)[1] 売れる[1]{売れている} 乃{の} は 何[1] だ と 思う{思います} か A: 最近の日本の政治はよくない。 The modern Japanese politics is bad.#ID=67071 B: 最近 乃{の} 日本 乃{の} 政治 は 良い{よくない} A: 最近の猫はネズミを食べない。 Modern cats don't eat rats.#ID=67072 B: 最近 乃{の} 猫 は 鼠[1]{ネズミ} を 食べる{食べない} A: 最近の漫画は暴力や性の描写が多すぎる。 Recent comics have too many violent and sexual scenes.#ID=67073 B: 最近 乃{の} 漫画 は 暴力 や 性(せい)[1] 乃{の} 描写 が 多い{多} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 最近は、ローン地獄で破産する人が増えている。 More and more people these days are getting overwhelmed by housing loans.#ID=67074 B: 最近 は ローン 地獄 で 破産 為る(する){する} 人(ひと) が 増える{増えている} A: 最近は、一本早い電車で来ているんだ。 I've been coming (to work) one train early lately.#ID=67075 B: 最近 は 一本 早い[2] 電車 で 来る(くる){来て} 居る(いる){いる} のだ{んだ} A: 最近は、結婚しても自分の姓を変えたくないという女性が増えている。 These days the number of women who don't want to change their family names even after they get married is increasing.#ID=67076 B: 最近 は 結婚 為る(する){して} も 自分[1] 乃{の} 姓[1] を 変える{変え} たい{たくない} と言う{という} 女性[1] が 増える{増えている} A: 最近は、航空券の格安チケットも仕組みが複雑すぎて、わかりにくいことが多い。 Lately the discount airline ticket system has gotten so complicated that there's a lot about it I can't figure out.#ID=67077 B: 最近 は 航空券 乃{の} 格安 チケット も 仕組み[1] が 複雑 過ぎる(すぎる){すぎて} 分かる{わかり} 難い{にくい} 事(こと){こと} が 多い A: 最近は、年下のくせにため口を聞く奴が多すぎる。 These days more and more young people talk to their elders on even terms.#ID=67078 B: 最近 は 年下 乃{の} 癖に{くせに} ため口 を 聞く 奴(やつ)[1] が 多い{多} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 最近は1ドルではたいして物が買えない。 A dollar does not go very far these days.#ID=67079 B: 最近 は ドル[1] で は 大して{たいして} 物(もの)[1] が 買う{買えない} A: 最近はあまり彼と会っていない。 I haven't seen much of him recently.#ID=67080 B: 最近 は 余り[2]{あまり} 彼(かれ) と 会う[1]{会っていない} A: 最近はあまり父に会わない。 I see little of my father these days.#ID=67081 B: 最近 は 余り{あまり} 父 に 会う[1]{会わない} A: 最近はいかがお過ごしですか。 How are you getting along these days?#ID=67082 B: 最近 は 如何(どう){いかが} お過ごし です か A: 最近パソコンを初めた。 Recently personal computers emerged.#ID=67083 B: 最近 パソコン を 初める{初めた} A: 最近はたくさんの建設が行われている。 A lot of construction is going on these days.#ID=67084 B: 最近 は 沢山{たくさん} 乃{の} 建設 が 行われる{行われている} A: 最近はどんな具合ですか。 How are you getting along?#ID=67085 B: 最近 は どんな 具合 です か A: 最近はどんな物に凝っているの? What are you into these days?#ID=67086 B: 最近 は どんな 物(もの)[1] に 凝る(こる)[2]{凝っている}~ 乃{の} A: 最近はみんなが幸せそうに見える。 Everybody is happy nowadays.#ID=67087 B: 最近 は 皆{みんな} が 幸せ そう に 見える(みえる) A: 最近は安全地帯が必ずしも安全ではない。 Nowadays a safety zone is not always safe.#ID=67088 B: 最近 は 安全地帯 が 必ずしも 安全[1] だ{ではない} A: 最近は異常気象がよくある。 We often have unusual weather these days.#ID=67089 B: 最近 は 異常気象 が 良くある{よくある} A: 最近は何か変わったことがあるかい? What's happening?#ID=67090 B: 最近 は 何か 変わる{変わった} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} かい A: 最近は何をやっても旨く行かないから、自信喪失だよ。 Nothing I do lately seems to turn out right. I'm losing confidence in myself.#ID=67091 B: 最近 は 何[1] を 遣る{やって} も うまく行く{旨く行かない} から 自信 喪失 だ よ A: 最近は学生でさえ、ずいぶん外国へ行くようになった。 Recently even students have come to visit foreign countries quite often.#ID=67092 B: 最近 は 学生 で さえ 随分{ずいぶん} 外国 へ 行く ようになる{ようになった} A: 最近は寒い日が続く。 Now we are having one cold day after another.#ID=67093 B: 最近 は 寒い 日(ひ)[1] が 続く A: 最近は個人的メールのことを考える余裕もありませんでした。 I have hardly had a minute lately to think about personal e-mails.#ID=67094 B: 最近 は 個人的 メール 乃{の} 事(こと){こと} を 考える 余裕 も 有る{ありませんでした} A: 最近は車で旅行する人が多い。 Nowadays many people travel by car.#ID=67095 B: 最近 は 車 で 旅行 為る(する){する} 人(ひと) が 多い A: 最近は小家族化の傾向がある。 There's a trend these days towards small families.#ID=67096 B: 最近 は 小家族化 乃{の} 傾向 が[1] 有る{ある} A: 最近は誰も幽霊の存在など信じない。 Nowadays nobody believes in ghosts.#ID=67097 B: 最近 は 誰も 幽霊 乃{の} 存在 等(など){など} 信じる{信じない} A: 最近は読書の時間がほとんどない。 I've got little time for reading these days.#ID=67098 B: 最近 は 読書 乃{の} 時間[1] が 殆どない{ほとんどない} A: 最近は日本で働いたり勉強したりする外国人が多くなった。 Recently the number of foreigners working or studying in Japan has increased.#ID=67099 B: 最近 は 日本 で 働く[1]{働いたり} 勉強[1] 為る(する){したり} 為る(する){する} 外国人 が 多い{多く} 成る[1]{なった} A: 最近は彼から何の便りもない。 I have heard nothing from him of late.#ID=67100 B: 最近 は 彼(かれ) から 何の(なんの) 便り[1] も 無い{ない} A: 最近は彼女から便りが無い。 We haven't heard from her of late.#ID=67101 B: 最近 は 彼女 から 便り[1] が 無い A: 最近は暮らしにくい。 Life is getting hard these days.#ID=67102 B: 最近 は 暮らす{暮らし} 難い{にくい} A: 最近まで、女性の主な役目は結婚して子供を生むことであった。 Until recently, the main function of women was to marry and give birth to children.#ID=67103 B: 最近 迄{まで} 女性[1] 乃{の} 主(おも){主な} 役目 は 結婚 為る(する){して} 子供 を 生む 事(こと){こと} である{であった} A: 最近まではわれわれは石油を当然視していた。 Until recently we took oil for granted.#ID=67104 B: 最近 迄{まで} は 我々{われわれ} は 石油 を 当然 視する{視していた} A: 最近メールの調子が悪い。 Something's wrong with my e-mail.#ID=67105 B: 最近 メール 乃{の} 調子 が 悪い(わるい) A: 最近よく彼と会う。 I've seen much of him recently.#ID=67106 B: 最近 良く{よく} 彼(かれ) と 会う[1] A: 最近われわれはしばしばそこへ行く。 We go there often.#ID=67107 B: 最近 我々{われわれ} は 屡々{しばしば} 其処{そこ} へ 行く A: 最近医学の方面でどんどんめざましい進歩がみられる。 Rapid and remarkable advances have been made in medicine.#ID=67108 B: 最近 医学 乃{の} 方面 で どんどん[2] 目覚ましい{めざましい} 進歩 が 見る[1]{みられる} A: 最近一人暮しの老人が多い。 These days many old people live by themselves.#ID=67109 B: 最近 一人暮らし{一人暮し} 乃{の} 老人 が 多い A: 最近引っ越した部屋は日当たりが良い。 The room I've moved into recently gets plenty of sunshine.#ID=67110 B: 最近 引っ越す{引っ越した} 部屋[1] は 日当たり が 良い A: 最近映画を見ましたか。 Have you seen any movies lately?#ID=67111 B: 最近 映画 を 見る{見ました} か A: 最近駅の改札あたりで、平気でイチャイチャしてる若い奴等多くなったよなあ。 Lately you see more young couples making out at the train station ticket gates acting as though nobody in the world existed.#ID=67112 B: 最近 駅 乃{の} 改札 辺り[2]{あたり} で 平気 で いちゃいちゃ{イチャイチャ} 為る(する){してる} 若い 奴等 多く 成る[1]{なったよ} な[1]{なあ} A: 最近王室ファミリーについて出された本で二冊が傑出している。 Two books stand out among the dozens recently published on the Royal Family.#ID=67113 B: 最近 王室 ファミリー に就いて{について} 出す{出された} 本(ほん)[1] で 二 冊[2] が 傑出 為る(する){している} A: 最近何かおもしろいもの読んだ。 Have you read anything interesting lately.#ID=67114 B: 最近 何か 面白い{おもしろい} 物(もの){もの} 読む{読んだ} A: 最近会社に多くの変化があった。 Society has seen a lot of change recently.#ID=67115 B: 最近 会社 に 多く 乃{の} 変化(へんか)[1] が[1] 有る{あった} A: 最近会社はこの様な支出を正当化できる。 Now the company can justify such expenditure.#ID=67116 B: 最近 会社 は 此の{この} 様(よう){様な} 支出 を 正当化 出来る{できる} A: 最近海外へ行く学生が増えている。 The number of students going overseas has been increasing lately.#ID=67117 B: 最近 海外 へ 行く 学生 が 増える{増えている} A: 最近絵を始めたんだ。 I've taken up painting recently.#ID=67118 B: 最近 絵 を 始める{始めた} のだ{んだ} A: 最近喫煙を禁止する国が増えている。 Recently, more and more countries have prohibited smoking.#ID=67119 B: 最近 喫煙 を 禁止 為る(する){する} 国[1] が 増える{増えている} A: 最近共産主義は拡大した。 Recently communism has extended its power.#ID=67120 B: 最近 共産主義 は 拡大 為る(する){した} A: 最近君はどうしているか詳しい便りをください。 I want to hear all your news. [M]#ID=67121 B: 最近 君(きみ)[1] は 如何(どう){どう} 為る(する){している} か 詳しい 便り[1] を 下さい[1]{ください} A: 最近思いもよらない事件が多いね。事実は小説より奇なり、とはよく言ったもんだよ。 You hear about a lot of incidents these days that would be hard to dream up. It really backs up the old saying that fact is stranger than fiction.#ID=67122 B: 最近 思いもよらない 事件 が 多い ね[1] 事実は小説より奇なり とは 良く{よく} 言う{言った} 物(もの){もん} だ よ A: 最近私、だれてるの。 I've been sluggish recently.#ID=67123 B: 最近 私(わたし)[1] だれる[1]{だれてる}~ 乃{の} A: 最近私はよく眠れない。 Any more, I can not get enough sleep.#ID=67124 B: 最近 私(わたし)[1] は 良く{よく} 眠る[1]{眠れない} A: 最近私は彼と会っていない。 I haven't never seen much of him recently.#ID=67125 B: 最近 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 会う[1]{会っていない} A: 最近私は彼に全然会っていない。 I have seen nothing of him recently.#ID=67126 B: 最近 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 全然[1] 会う[1]{会っていない} A: 最近私は別のアパートに引っ越した。 Recently I moved to another apartment.#ID=67127 B: 最近 私(わたし)[1] は 別 乃{の} アパート[2] に 引っ越す{引っ越した} A: 最近私は忙しい。 These days I am very busy.#ID=67128 B: 最近 私(わたし)[1] は 忙しい A: 最近視力が落ちてきた。 My vision is getting worse these days.#ID=67129 B: 最近 視力 が 落ちる{落ちて} 来る(くる){きた} A: 最近自動車事故に遭いました。 I was recently in an automobile accident.#ID=67130 B: 最近 自動車事故 に 会う[2]{遭いました} A: 最近車の数がずっと増えてきた。 Recently the number of cars has greatly increased.#ID=67131 B: 最近 車 乃{の} 数(かず) が ずっと 増える{増えて} 来る(くる){きた} A: 最近主婦業がやっと板についてきたって感じなのよねえ。 I feel like I'm just getting comfortable with my homemaking chores.#ID=67132 B: 最近 主婦 業(ぎょう)[1] が やっと 板に着く{板について} 来る(くる){きた} って 感じ だ{な} 乃[4]{の} よ ね[1]{ねえ} A: 最近出版された書物のうちで、読む価値のあるものはほんのわずかしかない。 Of all the books published recently, only a few are worth reading.#ID=67133 B: 最近 出版 為る(する){された} 書物 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 読む 価値 乃[3]{の} 有る{ある} 物(もの){もの} は 本の{ほんの} 僅か{わずか} しか 無い{ない} A: 最近食欲がないのです。 Recently I have had no appetite.#ID=67134 B: 最近 食欲 が 無い{ない} のだ{のです} A: 最近青少年の自殺があとをたたない。 There seems to be no end to the number of young people committing suicide these days.#ID=67135 B: 最近 青少年 乃{の} 自殺 が 後を絶たない{あとをたたない} A: 最近多くの交通事故がその道路で起こった。 A number of traffic accidents occurred on the road of late.#ID=67136 B: 最近 多く 乃{の} 交通事故 が 其の[1]{その} 道路 で 起こる{起こった} A: 最近多くの交通事故が起こっている。 A number of traffic accidents have happened recently.#ID=67137 B: 最近 多く 乃{の} 交通事故 が 起こる{起こっている} A: 最近多くの女性が家の外で働いている。 A lot of woman work outside their homes these days.#ID=67138 B: 最近 多く 乃{の} 女性[1] が 家(いえ) 乃{の} 外(そと)[1] で 働く[1]{働いている} A: 最近多数のグループが助言をしてきた。 Recently numerous groups have offered counsel.#ID=67139 B: 最近 多数[2] 乃{の} グループ が 助言 を 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 最近体の調子があまりよくない。 Recently the condition of the body is not so good.#ID=67140 B: 最近 体(からだ) 乃{の} 調子 が 余り{あまり} 良い{よくない} A: 最近沢山の公衆浴場が倒産しました。 Recently, many public bath-houses have gone out of business.#ID=67141 B: 最近 沢山 乃{の} 公衆浴場 が 倒産 為る(する){しました} A: 最近地震が多いので恐ろしい。 It scares me that we have frequently had earthquakes lately.#ID=67142 B: 最近 地震 が 多い ので 恐ろしい A: 最近遅刻の回数が増えている。 You've been late for school more often than before.#ID=67143 B: 最近 遅刻 乃{の} 回数 が 増える{増えている} A: 最近虫が多くなった。 Recently the worms increased.#ID=67144 B: 最近 虫 が 多い{多く} 成る[1]{なった} A: 最近調子が悪そうですね。 The condition seems to be bad recently.#ID=67145 B: 最近 調子 が 悪い(わるい){悪} そう[2] です ね[1] A: 最近調子が良くありません。 I'm not in good shape now.#ID=67146 B: 最近 調子 が 良い{良くありません} A: 最近調子はどうフランク? How's everything these days, Frank?#ID=67147 B: 最近 調子 は 如何(どう){どう} A: 最近熱帯植物の貴重な化石が見つかった。 A unique fossil of a tropical plant was found recently.#ID=67148 B: 最近 熱帯植物 乃{の} 貴重{貴重な} 化石 が 見つかる{見つかった} A: 最近彼から手紙が来ることはますます少なくなった。 He writes to me less and less often these days.#ID=67149 B: 最近 彼(かれ) から 手紙 が 来る(くる) 事(こと){こと} は 益々{ますます} 少ない{少なく} 成る[1]{なった} A: 最近彼から便りがあったかい。 Have you heard from him recently? [M]#ID=67150 B: 最近 彼(かれ) から 便り[1] が[1] 有る{あった} かい A: 最近彼から便りがない。病気でないといいのだが。 I haven't heard from him of late. I hope he is not sick.#ID=67151 B: 最近 彼(かれ) から 便り[1] が 無い{ない} 病気 である{でない} と 良い{いい} のだ が[3] A: 最近彼が亡くなった。 He died lately.#ID=67152 B: 最近 彼(かれ) が 亡くなる{亡くなった} A: 最近彼とあまり会わない。 I haven't seen much of him recently.#ID=67153 B: 最近 彼(かれ) と 余り[2]{あまり} 会う[1]{会わない} A: 最近彼とはあまり会っていない。 I have not seen much of him recently.#ID=67154 B: 最近 彼(かれ) とは 余り[2]{あまり} 会う[1]{会っていない} A: 最近彼とよくあっているのかい。 Have you been seeing a lot of him recently?#ID=67155 B: 最近 彼(かれ) と 良く[1]{よく} 合う{あっている} 乃{の} かい A: 最近彼と連絡をとっていますか。 Have you been in contact with him recently?#ID=67156 B: 最近 彼(かれ) と 連絡を取る{連絡をとっています} か A: 最近彼に会った。 I saw him recently.#ID=67157 B: 最近 彼(かれ) に 会う[1]{会った} A: 最近彼に会っていない。 I have not seen him lately.#ID=67158 B: 最近 彼(かれ) に 会う[1]{会っていない} A: 最近彼のうわさを全然きかない。 I have heard nothing of him lately.#ID=67160 B: 最近 彼(かれ) 乃{の} 噂{うわさ} を 全然[1] 聞く{きかない} A: 最近彼の話し方に慣れてきた。 I got accustomed his way of speaking lately.#ID=67161 B: 最近 彼(かれ) 乃{の} 話し方 に 慣れる{慣れて} 来る(くる){きた} A: 最近彼は結婚生活の意味がわかるようになった。 Recently he has come to realize the significance of married life.#ID=67162 B: 最近 彼(かれ) は 結婚 生活 乃{の} 意味 が 分かる{わかる} ようになる{ようになった} A: 最近彼は新しい事業を始めた。 Recently he launched a new business.#ID=67163 B: 最近 彼(かれ) は 新しい 事業 を 始める{始めた} A: 最近彼らは勉強しています。 They are studying these days.#ID=67164 B: 最近 彼ら[1] は 勉強[1] 為る(する){しています} A: 最近彼女から手紙をもらいましたか。 Have you heard from her recently?#ID=67165 B: 最近 彼女 から 手紙 を 貰う{もらいました} か A: 最近彼女から便りをもらいましたか。 Have you heard from her recently?#ID=67166 B: 最近 彼女 から 便り[1] を 貰う{もらいました} か A: 最近彼女にあったとき、とても幸せそうだった。 When I saw her recently, she looked very happy.#ID=67167 B: 最近 彼女 に 会う[1]{あった} 時(とき){とき} 迚も[1]{とても} 幸せ そう だ{だった} A: 最近彼女に会っていない。 I have not seen her lately.#ID=67168 B: 最近 彼女 に 会う[1]{会っていない} A: 最近彼女に全然会ってない。 I have seen nothing of her lately.#ID=67169 B: 最近 彼女 に 全然[1] 会う[1]{会ってない} A: 最近彼女を見かけない。 We haven't seen her of late.#ID=67170 B: 最近 彼女 を 見かける{見かけない} A: 最近変わった海洋生物が発見された。 A strange marine creature was found recently.#ID=67171 B: 最近 変わる{変わった} 海洋 生物(せいぶつ) が 発見 為る(する){された} A: 最近忘れっぽくて困っています。 I'm getting forgetful these days, but what can you do?#ID=67172 B: 最近 忘れっぽい{忘れっぽくて} 困る{困っています} A: 最近無理をしていませんか。 Are you overworking yourself lately?#ID=67173 B: 最近 無理 を 為る(する){していません} か A: 最近木村君に少しも会わない。 I haven't seen anything of Mr Kimura lately. [M]#ID=67174 B: 最近 君(きみ) に 少しも 会う[1]{会わない} A: 最後にゴールに入ったのは誰ですか。 Who was the last to reach the goal?#ID=67175 B: 最後 に ゴール に 入る(はいる){入った} 乃{の} は 誰 です か A: 最後にコンピューターを使ったのは誰なのだ。 Who was the last person to log on to the computer.#ID=67176 B: 最後 に コンピュータ{コンピューター} を 使う{使った} 乃{の} は 誰 なのだ A: 最後にはうまく収まるだろう。 It'll come right in the end.#ID=67177 B: 最後 には 上手い[1]{うまく} 収まる だろう A: 最後にはすごい名案が思いついた。 I finally came up with a great idea.#ID=67178 B: 最後 には 凄い{すごい} 名案 が 思いつく{思いついた} A: 最後にはすべて旨く行くことを祈っている。 I hope everything will turn out well in the end.#ID=67179 B: 最後 には 全て{すべて} うまく行く{旨く行く} 事(こと){こと} を 祈る{祈っている} A: 最後には正義は勝つものだ。 Justice will prevail in the end.#ID=67180 B: 最後 には 正義 は 勝つ 物(もの){もの} だ A: 最後には全て旨く行く事を願っている。 I hope everything will turn out well in the end.#ID=67181 B: 最後 には 全て うまく行く{旨く行く} 事(こと) を 願う{願っている} A: 最後に健康診断をしたのはいつですか。 When did you have your last physical examination?#ID=67182 B: 最後 に 健康診断 を 為る(する){した} 乃{の} は 何時(いつ){いつ} です か A: 最後に出て行ったのは背の高い男で、顔は青白く、つややかな黒い髪をしていた。 The last to leave was a tall man, with a pale face and smooth, black hair.#ID=67183 B: 最後 に 出て行く{出て行った} 乃{の} は 背の高い 男 で 顔(かお) は 青白い{青白く} 艶やか{つややかな} 黒い 髪 を 為る(する){していた} A: 最後に勝つのは正義であって力ではない。 It is justice, and not might, that wins in the end.#ID=67184 B: 最後 に 勝つ 乃{の} は 正義 である{であって} 力(ちから) だ{ではない} A: 最後に笑う者が一番よく笑う。 He laughs best who laughs last.#ID=67185 B: 最後 に 笑う[1] 者(もの) が 一番(いちばん)[1] 良く{よく} 笑う[1] A: 最後に笑う者が最も良く笑う。 He laughs best who laughs last.#ID=67186 B: 最後 に 笑う[1] 者(もの) が 最も 良い{良く} 笑う[1] A: 最後に笑う者の笑いが最上。 He laughs best who laughs last.#ID=67187 B: 最後 に 笑う[1] 者(もの) 乃{の} 笑い が 最上 A: 最後に読めば、失望することはないだろう。 You won't be let down if you read the entire book.#ID=67188 B: 最後 に 読む{読めば} 失望 為る(する){する} 事(こと){こと} は 無い{ない} だろう A: 最後に彼にあったのは何時ですか。 When did you see him last?#ID=67189 B: 最後 に 彼(かれ) に 会う[1]{あった} 乃{の} は 何時(いつ) です か A: 最後の1頁を除き全部すんだ。 I've finished all except the last page.#ID=67190 B: 最後 乃{の} 頁(ページ) を 除く{除き} 全部 済む{すんだ} A: 最後の2節を省略して歌いましょうか。 We'll sing that song, omitting the last two verses.#ID=67191 B: 最後 乃{の} 節(せつ)[2]~ を 省略 為る(する){して} 歌う{歌いましょう} か A: 最後のお金を使い果たして彼は絶望していた。 He was in despair when he spent the last of his money.#ID=67192 B: 最後 乃{の} お金 を 使い果たす{使い果たして} 彼(かれ) は 絶望 為る(する){していた} A: 最後のつめにはいるときです。 It's time to move in for the kill.#ID=67193 B: 最後 乃{の} 詰め[5]{つめ} に 入る(はいる){はいる} 時(とき){とき} です A: 最後のわら一本がらくだの背骨を折る。 The last straw breaks the camel's back.#ID=67194 B: 最後 乃{の} 藁{わら} 一本 が 駱駝{らくだ} 乃{の} 背骨 を 折る A: 最後の詰めを怠ったばかりに、画竜点睛を欠くはめになってしまったね。 You kept putting off working on the fine details on this project so it ended up lacking the finishing touches.#ID=67195 B: 最後 乃{の} 詰め[5]~ を 怠る{怠った} 許りに{ばかりに} 画竜点睛 を 欠く 羽目{はめ} になる{になって} 仕舞う{しまった} ね[1] A: 最後の最後に断ってきた。 He cried off at the last moment.#ID=67196 B: 最後 乃{の} 最後 に 断る[1]{断って} 来る(くる){きた} A: 最後の最後まであきらめるな。 Never give up till the very end.#ID=67197 B: 最後 乃{の} 最後 迄{まで} 諦める{あきらめる} な[3] A: 最後の試験は来月にまたがるだろう。 The final exams will probably carry over into next month.#ID=67198 B: 最後 乃{の} 試験 は 来月 に 跨がる[1]{またがる} だろう A: 最後の手段としては、いつでも職を辞められると彼は考えた。 He supposed he could always quit the job in the last resort.#ID=67199 B: 最後 乃{の} 手段 としては 何時でも{いつでも} 職 を 辞める{辞められる} と 彼(かれ) は 考える{考えた} A: 最後の瞬間になって、彼にいい考えが浮かんだ。 A good idea came across his mind at the last moment.#ID=67200 B: 最後 乃{の} 瞬間 になる{になって} 彼(かれ) に 良い{いい} 考え が 浮かぶ[3]{浮かんだ} A: 最後の傷が致命的であるとわかった。 The last wound proved fatal.#ID=67201 B: 最後 乃{の} 傷[1] が 致命的 である と 分かる{わかった} A: 最後の生理は2か月前です。 My last period was two months ago.#ID=67202 B: 最後 乃{の} 生理 は ヶ月{か月} 前(まえ)[1] です A: 最後の部分を詳しく説明してくれない? Will you explain the last part in detail?#ID=67203 B: 最後 乃{の} 部分 を 詳しく 説明 為る(する){して} 呉れる{くれない} A: 最後の葉が落ちる時、私もまた死ななければなりません。 When the last leaf falls, I must go, too.#ID=67204 B: 最後 乃{の} 葉 が 落ちる 時(とき) 私(わたし)[1] も 又{また} 死ぬ{死な} 無ければ{なければ} 成る{なりません} A: 最後は成功します。 If you try your best, you will succeed in the end.#ID=67205 B: 最後 は 成功 為る(する){します} A: 最後までいる必要はありません。 You don't have to stay to the end.#ID=67206 B: 最後 迄{まで} 居る(いる){いる} 必要[2] は 有る{ありません} A: 最後までその仕事をやり遂げなければならない。 You must carry the task through to the end.#ID=67207 B: 最後 迄{まで} 其の[1]{その} 仕事 を やり遂げる{やり遂げ} ねばならない{なければならない} A: 最後まで議論の歯車が噛み合わなかった。 We were arguing on different planes to the last.#ID=67208 B: 最後 迄{まで} 議論 乃{の} 歯車 が 噛み合う[1]{噛み合わなかった} A: 最後まで言わせてください。 Let me finish.#ID=67209 B: 最後 迄{まで} 言う{言わせて} 下さい{ください} A: 最後まで戦い抜こう。 Let's fight to the last.#ID=67210 B: 最後 迄{まで} 戦う{戦い} 抜く[2]{抜こう} A: 最後まで闘うつもりだ。 Fight to the best of one's skill.#ID=67211 B: 最後 迄{まで} 戦う{闘う} 積もり{つもり} だ A: 最後まで粘り抜いてね。 Stick it out.#ID=67212 B: 最後 迄{まで} 粘り抜く{粘り抜いて} ね[1] A: 最後まで彼は最善を尽くした。 He did his best to the last.#ID=67213 B: 最後 迄{まで} 彼(かれ) は 最善を尽くす{最善を尽くした} A: 最後まで話をつづけさせてください。 Let me finish.#ID=67214 B: 最後 迄{まで} 話(はなし) を 続ける{つづけさせて} 下さい{ください} A: 最高!笑っちゃうよ。 What a scream!#ID=67215 B: 最高 笑う{笑っ} じゃう{ちゃう} よ A: 最高の運が向きますように祈っています。 The best of luck to you.#ID=67216 B: 最高 乃{の} 運が向く{運が向きます} ように[1] 祈る{祈っています} A: 最高の気分だ。 I feel on top of the world.#ID=67217 B: 最高 乃{の} 気分 だ A: 最高の金持ちさえ、すべての物を買えるわけではない。 The richest man cannot buy everything.#ID=67218 B: 最高 乃{の} 金持ち さえ 全て{すべて} 乃{の} 物(もの)[1] を 買う[1]{買える} 訳ではない{わけではない} A: 最高の状態ですね。 It's in peak condition.#ID=67219 B: 最高 乃{の} 状態 です ね[1] A: 最高の品を扱う。 Deal in top of the line of goods.#ID=67220 B: 最高 乃{の} 品[1] を 扱う A: 最高の舞台だった。 Excellent reviews.#ID=67221 B: 最高 乃{の} 舞台[1] だ{だった} A: 最高裁が人種分離教育を攻撃。 The Supreme Court attacks school segregation.#ID=67222 B: 最高裁 が 人種 分離 教育 を 攻撃 A: 最高裁は原判決をくつがえしました。 The Supreme Court overturned a previous decision.#ID=67223 B: 最高裁 は 原判決 を 覆す{くつがえしました} A: 最高裁判所は皇居のちかくにある。 The Supreme Court is located near the Imperial Palace.#ID=67224 B: 最高裁判所 は 皇居 乃{の} 近く{ちかく} に 有る{ある} A: 最高百ドルまで遣ってよい。 You may spend a maximum of 100 dollars.#ID=67225 B: 最高 百 ドル[1] 迄{まで} 遣る{遣って} 良い{よい} A: 最高品が一番安い。 The best is best cheap.#ID=67226 B: 最高 品[1] が 一番(いちばん)[1] 安い A: 最終スコアは2対0であった。 The final score was two to nothing.#ID=67227 B: 最終 スコア は 対(たい)[3] である{であった} A: 最終の列車にちょうど間に合った。 We were just in time for the last train.#ID=67228 B: 最終 乃{の} 列車 に 丁度{ちょうど} 間に合う[1]{間に合った} A: 最終バスが出てしまったいたので、私はタクシー拾わねばならなかった。 The last bus having left, I had to take taxi.#ID=67229 B: 最終 バス[1] が 出る[2]{出て} 仕舞う{しまった} 居る(いる){いた} ので 私(わたし)[1] は タクシー 拾う{拾わねばならなかった} A: 最終バスが出てしまったので、私達は歩いて家に帰らねばならなかった。 The last bus having gone, we had to walk home.#ID=67230 B: 最終 バス[1] が 出る{出て} 仕舞う{しまった} ので 私たち{私達} は 歩く{歩いて} 家(いえ) に 帰る{帰らねばならなかった} A: 最終バスには乗客がほとんどいなかった。 There were very few passengers in the last bus.#ID=67231 B: 最終 バス[1] には 乗客 が 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いなかった} A: 最終バスに乗り遅れないよう、バス停に急いだ。 I hurried to the bus stop so that I would not miss the last bus.#ID=67232 B: 最終 バス[1] に 乗り遅れる{乗り遅れない} 様(よう){よう} バス停 に 急ぐ{急いだ} A: 最終案は原案と大きく異なる。 The final plan differs greatly from the original one.#ID=67233 B: 最終案 は 原案 と 大きく 異なる A: 最終回にピンチヒッターが起用された。 A pinch hitter was brought into action in the last inning.#ID=67234 B: 最終回 に ピンチヒッター が 起用 為る(する){された} A: 最終期限が近づいている。 The deadline is drawing near.#ID=67235 B: 最終 期限 が 近づく{近づいている} A: 最終決定は学生自身にある。 The final decision rests with the students themselves.#ID=67236 B: 最終 決定 は 学生 自身 に 有る{ある} A: 最終決定は大統領の権限である。 The final decision rests with the president.#ID=67237 B: 最終 決定 は 大統領 乃{の} 権限 である A: 最終決定は彼に任せた。 We left the final decision to him.#ID=67238 B: 最終 決定 は 彼(かれ) に 任せる{任せた} A: 最終試験でボブは全くひどい目にあった。出題範囲が講義の全てにわたっていたのだ。 At his final exam, Bob was really put through the wringer; the test covered everything that was in the course.#ID=67239 B: 最終 試験 で は 全く 酷い(ひどい){ひどい} 目(め) に 会う[2]{あった} 出題 範囲 が 講義 乃{の} 全て に 渡る{わたっていた} のだ A: 最終成績に関しては、君の最終試験によります。 As to your final grade, that depends on your final examination. [M]#ID=67240 B: 最終 成績 に関して は 君(きみ)[1] 乃{の} 最終 試験 に依る{によります} A: 最終提案は来週中に発表されます。 The final proposal will be announced sometime next week.#ID=67241 B: 最終 提案 は 来週 中(じゅう) に 発表 為る(する){されます} A: 最終締め切り。 The final deadline.#ID=67242 B: 最終 締め切り A: 最終電車に乗り遅れてしまいました。そこで、家までずっと歩くはめになりました。 I missed the last train, so I had to walk all the way home.#ID=67243 B: 最終 電車 に 乗り遅れる{乗り遅れて} 仕舞う{しまいました} 其処で{そこで} 家(いえ) 迄{まで} ずっと 歩く 羽目{はめ} になる{になりました} A: 最終電車に遅れはしないかと気が気でなっかった。 I was impatient with fear of missing last train.#ID=67244 B: 最終 電車 に 遅れ は 為る(する){しない} か と 気が気でない{気が気でなっかった} A: 最終電車はいつ出ますか。 When does the last train start?#ID=67245 B: 最終 電車 は 何時(いつ){いつ} 出る{出ます} か A: 最終投票がすべてを決めた。 The final vote was decisive.#ID=67246 B: 最終 投票 が 全て{すべて} を 決める{決めた} A: 最終列車はすでに出発してしまった。 The last train has already gone.#ID=67247 B: 最終 列車 は 既に{すでに} 出発 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 最初、その計画は良いと思ったが、考え直してみて反対することにした。 At first I thought I liked the plan, but on second thought I decided to oppose it.#ID=67248 B: 最初 其の[1]{その} 計画 は 良い と 思う{思った} が 考え直す{考え直して} 見る[5]{みて} 反対 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 最初、訓練生達は彼が一緒だったので落ち着かなかった。 At first the trainees were awkward in his company.#ID=67249 B: 最初 訓練生 達 は 彼(かれ) が 一緒 だ{だった} ので 落ちつく{落ち着かなかった} A: 最初、私はそのテストに失敗した。 At first I failed the test.#ID=67250 B: 最初 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} テスト に 失敗 為る(する){した} A: 最初、私は一人で泳げなかった。 At first I could not swim by myself.#ID=67251 B: 最初 私(わたし)[1] は 一人で 泳ぐ{泳げなかった} A: 最初、私は独りで泳げなかった。 At first time I could not swim by myself.#ID=67252 B: 最初 私(わたし)[1] は 一人で{独りで} 泳ぐ{泳げなかった} A: 最初、私は舞台であがってしまったが、すぐに立ち直った。 I had stage fright at first, but I got over it quickly.#ID=67253 B: 最初 私(わたし)[1] は 舞台[1] で 嗚呼{あ} が って 仕舞う{しまった} が 直ぐに{すぐに} 立ち直る{立ち直った} A: 最初、新しい仕事をどうしてよいか彼はわからなかった。 At first he was all at sea in his new job.#ID=67254 B: 最初 新しい 仕事 を 如何して{どうして} 良い{よい} か 彼(かれ) は 分かる{わからなかった} A: 最初、人々はマザー・テレサに反対していたが、彼女は決してあきらめなかった。 People were against Mother Teresa at first, but she never gave up.#ID=67255 B: 最初 人々 は マザー[3] に 反対 為る(する){していた} が 彼女 は 決して 諦める{あきらめなかった} A: 最初、犯人だと思っていた男は実は刑事だった。 The man who I believed the criminal at first turned out to be a detective.#ID=67256 B: 最初 犯人 だ と 思う{思っていた} 男 は 実は 刑事[1] だ{だった} A: 最初、彼は全然英語が話せなかった。 At first he could not speak English at all.#ID=67257 B: 最初 彼(かれ) は 全然[1] 英語 が 話せる{話せなかった} A: 最初2人はぎこちなかったけど、話して行くうちに2人は意気投合した。 We didn't hit it off too well at the beginning, but as we got to talking, we found we got along quite well.#ID=67258 B: 最初 二人{2人} は ぎこちない{ぎこちなかった} けども{けど} 話す{話して} 行く 内(うち){うち} に 二人{2人} は 意気投合 為る(する){した} A: 最初からその危険を十分認識しておくべきだった。 We should have been fully aware of this risk all along.#ID=67259 B: 最初 から 其の[1]{その} 危険 を 十分(じゅうぶん)[3] 認識 為る(する){して} 置く[3]{おく} 可き{べき} だ{だった} A: 最初からもう一度やってごらん。 Try it again from the first.#ID=67260 B: 最初 から もう一度 遣る{やって} ご覧[1]{ごらん} A: 最初から最後までうっとりしてた。 I mean, I was spellbound the whole time.#ID=67261 B: 最初 から 最後 迄{まで} うっとりする[1]{うっとりしてた} A: 最初から始めよう。 Let's begin at the beginning.#ID=67262 B: 最初 から 始める{始めよう} A: 最初に、この実験で使用された触媒について吟味したい。 As a beginning I would like to examine the catalyzer used in this experiment.#ID=67263 B: 最初 に 此の{この} 実験 で 使用 為る(する){された} 触媒 に就いて{について} 吟味 したい A: 最初に、医師のベンジャミン・バーンズ氏に聞いてみましょう。 First, we will talk to Doctor Benjamin Burns.#ID=67264 B: 最初 に 医師 乃{の} 氏(し) に 聞く{聞いて} 見る[5]{みましょう} A: 最初に、訓練生達は彼が一緒だったので落着かなかった。 At first, the trainees were awkward in his company.#ID=67265 B: 最初 に 訓練生 達 は 彼(かれ) が 一緒 だ{だった} ので 落ちつく{落着かなかった} A: 最初に、彼は学位論文を完成させた。 First, he finished his thesis.#ID=67266 B: 最初 に 彼(かれ) は 学位論文 を 完成[1] させる{させた} A: 最初に、彼は靴ひもをほどいてくつを脱いだ。 The first thing he did was to unite his shoelace and take shoes off.#ID=67267 B: 最初 に 彼(かれ) は 靴 紐{ひも} を[1] 解く(ほどく){ほどいて} 靴{くつ} を 脱ぐ{脱いだ} A: 最初にあげなければならない問題は、それらのグループの間に文化障壁が存在していたかどうかということである。 The first question we must raise is whether a cultural barrier existed between those groups.#ID=67268 B: 最初 に 上げる{あげ} ねばならない{なければならない} 問題 は それら 乃{の} グループ 乃{の} 間(あいだ) に 文化 障壁 が 存在 為る(する){していた} かどうか と 言う{いう} 事(こと){こと} である A: 最初にきたのはグレーさんでした。 Mr Gray was the first man that arrived.#ID=67269 B: 最初 に 来る(くる){きた} 乃{の} は さん です{でした} A: 最初にきたものが最初に食べ物のサービスを受ける。 First come, first served.#ID=67270 B: 最初 に 来る(くる){きた} 物(もの){もの} が 最初 に 食べ物 乃{の} サービス[1] を 受ける A: 最初にくる人は誰でもいちばんよい席を取る。 Whoever comes first will get the best seats.#ID=67271 B: 最初 に 来る(くる){くる} 人(ひと) は 誰でも 一番(いちばん)[1]{いちばん} 良い{よい} 席 を 取る A: 最初にここに来たのは私です。 It was I that came here first.#ID=67272 B: 最初 に 此処{ここ} に 来る(くる){来た} 乃{の} は 私(わたし)[1] です A: 最初にスープを飲んだ。 We began with the soup.#ID=67273 B: 最初 に スープ を 飲む[1]{飲んだ} A: 最初にすべきことは、医者を呼びに行くことだった。 The first thing to do was call for the doctor.#ID=67274 B: 最初 に すべき 事(こと){こと} は 医者を呼ぶ{医者を呼び} に 行く 事(こと){こと} だ{だった} A: 最初にデパートのバーゲンにつきあってほしいんだけど。 First off, I'd like you to come with me to a department store sale.#ID=67275 B: 最初 に デパート 乃{の} バーゲン に 付き合う{つきあって} 欲しい[2]{ほしい} 乃[4]{ん} だ けれど{けど} A: 最初に右手を出しなさい。 First put the right hand out.#ID=67276 B: 最初 に 右手 を 出す{出し} なさい A: 最初に何をすべきか教えてください。 Please tell me what I should do first.#ID=67277 B: 最初 に 何[1] を すべき か 教える{教えて} 下さい{ください} A: 最初に議論すべき点は、この地域に差別が存在したかどうかということである。 The first point to be discussed is whether segregation existed in this district.#ID=67278 B: 最初 に 議論 すべき 点 は 此の{この} 地域 に 差別 が 存在 為る(する){した} かどうか と 言う{いう} 事(こと){こと} である A: 最初に試験を終えた生徒が必ずしも一番良い成績を取るとは限らない。 The student who finishes the examination first does not always get the best grade.#ID=67279 B: 最初 に 試験 を 終える{終えた} 生徒 が 必ずしも 一番(いちばん)[1] 良い 成績 を 取る とは限らない A: 最初に戦争を思いついた者に呪いあれ。 Cursed be he that first invented war.#ID=67280 B: 最初 に 戦争 を 思いつく{思いついた} 者(もの) に 呪い(のろい) 有る{あれ} A: 最初に着いた者が最初に接待を受ける。 First come, first served.#ID=67281 B: 最初 に 着く(つく)[1]{着いた} 者(もの) が 最初 に 接待[1]~ を 受ける A: 最初に彼の目をとらえたのはグラスについた指紋だった。 The first thing that caught his eye was a fingerprint on the glass.#ID=67282 B: 最初 に 彼(かれ) 乃{の} 目(め) を 捕らえる{とらえた} 乃{の} は グラス[1] に 付く{ついた} 指紋 だ{だった} A: 最初に来たのはジェインだった。 It was Jane that came first.#ID=67283 B: 最初 に 来る(くる){来た} 乃{の} は だ{だった} A: 最初に来た者が最初に食物を供される。 First come, first served.#ID=67284 B: 最初 に 来る(くる){来た} 者(もの) が 最初 に 食物 を 供する{供される} A: 最初に来る人はだれでも一番良い席をとる。 Whoever comes first will get the best seats.#ID=67285 B: 最初 に 来る(くる) 人(ひと) は 誰{だれ} でも 一番(いちばん)[1] 良い 席 を 取る[1]{とる} A: 最初のうちは彼が好きではなかったが、今は好きだ。 At first I did not like him, but now I do.#ID=67286 B: 最初 乃{の} 内(うち){うち} は 彼(かれ) が 好き(すき) で は 無い{なかった} が 今(いま) は 好き(すき) だ A: 最初のうちは彼は学生の顔を見分けるのに苦労した。 At first he had difficulty telling one student from another.#ID=67287 B: 最初 乃{の} 内(うち){うち} は 彼(かれ) は 学生 乃{の} 顔(かお) を 見分ける のに 苦労 為る(する){した} A: 最初のうちは彼女を好きではなかったが今は好きです。 I didn't like her at first, but now I do.#ID=67288 B: 最初 乃{の} 内(うち){うち} は 彼女 を 好き(すき) で は 無い{なかった} が 今(いま) は 好き(すき) です A: 最初のグループは午前中に勉強し、2番目のグループは午後勉強するのです。 The first group studies in the morning, and the second group studies in the afternoon.#ID=67289 B: 最初 乃{の} グループ は 午前中 に 勉強[1] 為る(する){し} 番目 乃{の} グループ は 午後 勉強[1] 為る(する){する} のだ{のです} A: 最初のころ、その少年は私の忠告にあまり注意を払わなかった。 At first the boy didn't pay much attention to my advice.#ID=67290 B: 最初 乃{の} 頃(ころ){ころ} 其の[1]{その} 少年 は 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告 に 余り[2]{あまり} 注意 を 払う[1]{払わなかった} A: 最初のころ、人々が話すのが速すぎると、言っていることを理解するのが難しかった。 At first, I had difficulty understanding people when they spoke too fast.#ID=67291 B: 最初 乃{の} 頃(ころ){ころ} 人々 が 話す 乃{の} が 早い[1]{速} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 言う{言っている} 事(こと){こと} を 理解 為る(する){する} 乃{の} が 難しい{難しかった} A: 最初のころを思い出す。 I remember the first time.#ID=67292 B: 最初 乃{の} 頃(ころ){ころ} を 思い出す A: 最初のパラグラフでは、いわゆるサプライサイドの経済戦略というものの妥当性について疑問を呈する。 In the opening paragraphs I query the validity of so-called supply-side economic strategies.#ID=67293 B: 最初 乃{の} パラグラフ で は 所謂{いわゆる} サプライサイド 乃{の} 経済 戦略 と言うもの{というもの} 乃{の} 妥当性 に就いて{について} 疑問 を 呈する[1] A: 最初の一歩が常に最も難しい。 The first step is always the hardest.#ID=67294 B: 最初 乃{の} 一歩 が 常に 最も 難しい A: 最初の印刷機はグーテンベルグによって発明された。 The first printing machine was invented by Gutenberg.#ID=67295 B: 最初 乃{の} 印刷機 は に因って{によって} 発明 為る(する){された} A: 最初の角を右に曲がってまっすぐに行きなさい。 Take the first turn to right and then go straight on.#ID=67296 B: 最初 乃{の} 角(かど)[1] を 右[1] に 曲がる[2]{曲がって} 真っ直ぐ{まっすぐ} に 行く[1]{行き} なさい A: 最初の角を右の曲がりなさい。 Turn at the first corner to the right.#ID=67297 B: 最初 乃{の} 角(かど)[1] を 右[1] 乃{の} 曲がる[2]{曲がり} なさい A: 最初の角を左に曲がってください。 Please turn left at the first corner.#ID=67298 B: 最初 乃{の} 角(かど)[1] を[1] 左 に 曲がる[2]{曲がって} 下さい{ください} A: 最初の議題は、教育委員会によって提出された動議です。 The first item is a motion proposed by the Education Committee.#ID=67299 B: 最初 乃{の} 議題 は 教育委員会 に因って{によって} 提出[1] 為る(する){された} 動議 です A: 最初の計画ではこの道路はすでに完成しているはずだ。 This road should have already been completed according to the original plan.#ID=67300 B: 最初 乃{の} 計画 で は 此の{この} 道路 は 既に{すでに} 完成[1] 為る(する){している} 筈[1]{はず} だ A: 最初の月。 The first month.#ID=67301 B: 最初 乃{の} 月(つき)[2] A: 最初の原子爆弾は日本に落とされた。 The first atomic bomb was dropped on Japan.#ID=67302 B: 最初 乃{の} 原子爆弾 は 日本 に 落とす{落とされた} A: 最初の攻撃は目標を外れた。 The first attack missed the target.#ID=67303 B: 最初 乃{の} 攻撃 は 目標 を[5] 外れる{外れた} A: 最初の手紙の後二通目からの手紙はすぐにきた。 After the first letter the other came easily.#ID=67305 B: 最初 乃{の} 手紙 乃{の} 後(あと)[2] 二通 目(め) から 乃{の} 手紙 は 直ぐに{すぐに} 来る(くる){きた} A: 最初の条項には何と書いてあるか。 How does the first article run?#ID=67306 B: 最初 乃{の} 条項 には 何と 書く{書いてある} か A: 最初の信号を左へ曲がって下さい。 Turn left at the first light.#ID=67307 B: 最初 乃{の} 信号 を 左 へ 曲がる[2]{曲がって} 下さい A: 最初の信号を左へ曲がるのですか。 Do I turn left at the first stoplight?#ID=67308 B: 最初 乃{の} 信号 を 左 へ 曲がる[2] のだ{のです} か A: 最初の成功は彼の手の届かないところにあるように思えた。 At first the success to be beyond the reach of his hand.#ID=67309 B: 最初 乃{の} 成功 は 彼(かれ) 乃{の} 手 乃{の} 届く{届かない} 所(ところ){ところ} に 有る{ある} 様(よう){よう} に 思える{思えた} A: 最初の赤ん坊が生まれたとき、彼らはすでに結婚して10年になっていた。 When they had their first baby, they had been married for 10 years.#ID=67310 B: 最初 乃{の} 赤ん坊 が 生まれる{生まれた} 時(とき){とき} 彼ら[1] は 既に{すでに} 結婚 為る(する){して} 年(ねん) になる[1]{になっていた} A: 最初の打者はアウトになった。 The first batter was caught out.#ID=67311 B: 最初 乃{の} 打者 は アウト になる[1]{になった} A: 最初の通りを右に曲がりなさい。 Take the first street to the right.#ID=67312 B: 最初 乃{の} 通り(とおり) を 右[1] に 曲がる{曲がり} なさい A: 最初の電気計算器は19世紀末に出現した。 The first electric calculator came into existence toward the end of the 19th century.#ID=67313 B: 最初 乃{の} 電気[1] 計算機{計算器} は 世紀末 に 出現 為る(する){した} A: 最初は、多くのことが異なっていたように思われましたが、すぐに新しい生活にとけ込めました。 At first many things seemed different, but I soon got involved in my new life.#ID=67315 B: 最初 は 多く 乃{の} 事(こと){こと} が 異なる{異なっていた} ように[1] 思う{思われました} が 直ぐに{すぐに} 新しい 生活 に 溶け込む{とけ込めました} A: 最初はバレエは好きではなかったが、しだいに好きになっていった。 At first I didn't like ballet, but I've come to like it by degrees.#ID=67318 B: 最初 は バレエ は 好き(すき) だ{ではなかった} が 次第に{しだいに} 好きになる{好きになっていった} A: 最初はみんな、彼の無実を確信していた。 At first everybody was convinced of his innocence.#ID=67319 B: 最初 は 皆{みんな} 彼(かれ) 乃{の} 無実 を 確信 為る(する){していた} A: 最初はやさしく思われるものが、実際は難しいことがよくある。 What seems easy at first often turns out to be difficult.#ID=67321 B: 最初 は 易しい{やさしく} 思う{思われる} 物(もの){もの} が 実際 は 難しい 事(こと){こと} が 良くある{よくある} A: 最初は簡単に思えることがあとで難しいと分かることがよくある。 What seems easy at first often turns out to be difficult.#ID=67322 B: 最初 は 簡単 に 思える 事(こと){こと} が 後で{あとで} 難しい と 分かる 事(こと){こと} が 良くある{よくある} A: 最初は私は何をしてよいかわからなかった。 At first I didn't know what to do.#ID=67323 B: 最初 は 私(わたし)[1] は 何[1] を 為る(する){して} 良い{よい} か 分かる{わからなかった} A: 最初は私は新しい環境に対処するのは難しいと思った。 Initially I found it difficult to deal with my new environment.#ID=67324 B: 最初 は 私(わたし)[1] は 新しい 環境 に 対処 為る(する){する} 乃{の} は 難しい と 思う{思った} A: 最初は私は彼が言っていることを理解できませんでした。 At first I could not understand what he said.#ID=67325 B: 最初 は 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 言う{言っている} 事(こと){こと} を 理解 出来る{できませんでした} A: 最初は小さな灰色の家々を通って走っていきました。 At first they drove through streets of small, gray houses.#ID=67326 B: 最初 は 小さな 灰色 乃{の} 家々 を 通る{通って} 走る{走って} 行く{いきました} A: 最初は全てのことを手帳に書き留めようとしました。 At first I tried to write everything down in my notebook.#ID=67327 B: 最初 は 全て 乃{の} 事(こと){こと} を 手帳 に 書き留める{書き留めよう} と 為る(する){しました} A: 最初は誰も私の言うことを信じなかった。 No one believed me at first.#ID=67328 B: 最初 は 誰も[2] 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 信じる{信じなかった} A: 最初は誰も私を信じない。 No one believed me at first.#ID=67329 B: 最初 は 誰も[2] 私(わたし)[1] を 信じる{信じない} A: 最初は彼がよそよそしいように見えた。 He looked unfriendly at first.#ID=67330 B: 最初 は 彼(かれ) が 余所余所しい{よそよそしい} ように[1] 見える(みえる){見えた} A: 最初は彼が誰かわからなかった。 I didn't recognize him at first.#ID=67331 B: 最初 は 彼(かれ) が 誰か 分かる{わからなかった} A: 最初は彼が誰だか分からなかった。 I didn't recognize him at first.#ID=67332 B: 最初 は 彼(かれ) が 誰 だ か 分かる{分からなかった} A: 最初は彼のことが好きではなかったけれど今は好きです。 At first I didn't like him, but I do now.#ID=67335 B: 最初 は 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} が 好き(すき) だ{ではなかった} けれど 今(いま) は 好き(すき) です A: 最初は彼のことを信じなかった。 I didn't believe him at first.#ID=67336 B: 最初 は 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 信じる{信じなかった} A: 最初は彼のこと信じなかった。 I didn't believe him at first.#ID=67337 B: 最初 は 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} 信じる{信じなかった} A: 最初は彼の言っていることが分からなかった。 At first I could not make out what he was saying.#ID=67338 B: 最初 は 彼(かれ) 乃{の} 言う{言っている} 事(こと){こと} が 分かる{分からなかった} A: 最初は彼は恥ずかしそうにしていた。 He was shy at first.#ID=67341 B: 最初 は 彼(かれ) は 恥ずかしい{恥ずかし} そう[2] に 為る(する){していた} A: 最初は彼女を好きではなかった。 I didn't like her at first.#ID=67342 B: 最初 は 彼女 を 好き(すき) だ{ではなかった} A: 最初メグは、家が恋しかった。 At first Meg was homesick.#ID=67343 B: 最初 は 家(いえ) が 恋しい[2]{恋しかった} A: 最初簡単に思えるものが、あとで難しいとわかることがよくある。 What seems easy at first often turns out to be difficult.#ID=67344 B: 最初 簡単 に 思える 物(もの){もの} が 後で{あとで} 難しい と 分かる{わかる} 事(こと){こと} が 良くある{よくある} A: 最初私はギターをひくことができなかった。 At first I couldn't play the guitar.#ID=67345 B: 最初 私(わたし)[1] は ギター を 弾く(ひく){ひく} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 最初私はどちらが欲しいのかわからなかったが、後になってこの赤いほうに決めた。 At first I was not sure which one I wanted, but afterwards I decided on this red one.#ID=67346 B: 最初 私(わたし)[1] は 何方(どちら){どちら} が 欲しい[1] 乃{の} か 分かる{わからなかった} が 後(あと)[2] になる{になって} 此の{この} 赤い 方(ほう){ほう} に 決める{決めた} A: 最初私は何をすればよいかわからなかった。 I didn't know what to do first.#ID=67347 B: 最初 私(わたし)[1] は 何[1] を すれば 良い{よい} か 分かる{わからなかった} A: 最初私は彼が言っていることが理解できなかった。 At first I could not make out what he was saying.#ID=67348 B: 最初 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 言う{言っている} 事(こと){こと} が 理解 出来る{できなかった} A: 最初私は彼を先生だと思っていたが、そうではなかった。 At first I thought he was a teacher, but he wasn't.#ID=67349 B: 最初 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 先生[1] だ と 思う{思っていた} が そう だ{ではなかった} A: 最初小さいおうちは怖がっていました。しかしすぐに馴れて好きになりました。 At first the Little House was frightened, but after she got used to it she rather liked it.#ID=67350 B: 最初 小さい 御{お} 家(うち){うち} は 怖がる{怖がっていました} 然し{しかし} 直ぐに{すぐに} 慣れる{馴れて} 好きになる{好きになりました} A: 最初読んだ時私は君のレポートの間違いを見落としていた。 I overlooked this mistake in your paper the first time I read it. [M]#ID=67351 B: 最初 読む{読んだ} 時(とき) 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} レポート 乃{の} 間違い を 見落とす{見落としていた} A: 最初犯人と思っていた男は、実は刑事だった。 The man who I believed was the criminal at first turned out to be a detective.#ID=67352 B: 最初 犯人 と 思う{思っていた} 男 は 実は 刑事[1] だ{だった} A: 最小限どの世話だ立派に育つ植物もある。 Some plants grow well with a minimum of care.#ID=67353 B: 最小限 何の(どの){どの} 世話 だ 立派 に 育つ 植物 も 有る{ある} A: 最上のものは後から出てくる。 The best is behind.#ID=67354 B: 最上 乃{の} 物(もの){もの} は 後(あと) から 出る{出て} 来る(くる){くる} A: 最上のワインはフランスのものです。 The finest wines are those from France.#ID=67355 B: 最上 乃{の} ワイン は 仏蘭西{フランス} 乃{の} 物(もの){もの} です A: 最上階にレストランがある。 There is a restaurant on the top floor.#ID=67356 B: 最上階 に レストラン が[1] 有る{ある} A: 最上級生は週末にも図書館への入場許可がある。 Senior students have access to the library at weekends.#ID=67357 B: 最上級生 は 週末 にも 図書館 へ 乃{の} 入場 許可 が[1] 有る{ある} A: 最新のカタログを送りください。 Please send me your latest catalogue.#ID=67358 B: 最新 乃{の} 型録{カタログ} を 送る[1]{送り} 下さい{ください} A: 最新のニュースは何ですか。 What is the latest news?#ID=67359 B: 最新 乃{の} ニュース は 何[1] です か A: 最新のメールの保存場所を間違ってしまったようです。 It seems I have misplaced your last mail.#ID=67360 B: 最新 乃{の} メール 乃{の} 保存 場所 を[1] 間違う{間違って} 仕舞う{しまった} 様(よう){よう} です A: 最新の流行を追うのは大変お金がかかる。 It is very expensive to keep up with the latest fashions.#ID=67361 B: 最新 乃{の} 流行 を 追う 乃{の} は 大変 お金 が 掛かる[1]{かかる} A: 最前列で絵を描いている女の子は私の姪です。 The girl drawing a picture in the first row is my niece.#ID=67362 B: 最前列 で 絵 を 描く{描いている} 女の子 は 私(わたし)[1] 乃{の} 姪 です A: 最前列の席は有りますか。 Can I have a seat in the stalls?#ID=67363 B: 最前列 乃{の} 席 は 有る{有ります} か A: 最善と思われる処置を取りなさい。 Take such steps as you think best.#ID=67364 B: 最善 と 思う{思われる} 処置 を 取る{取り} なさい A: 最善はしばしば善の敵である。 The best is often the enemy of the good.#ID=67365 B: 最善 は 屡々{しばしば} 善 乃{の} 敵(てき)[1] である A: 最善をつくすことはよいことである。 It is good to do your best.#ID=67367 B: 最善を尽くす{最善をつくす} 事(こと){こと} は 良い{よい} 事(こと){こと} である A: 最善をつくすつもりです。 I will do my best.#ID=67368 B: 最善を尽くす{最善をつくす} 積もり{つもり} です A: 最善をつくせば、誰も君をとがめないでしょう。 If you do your best, no one will blame you. [M]#ID=67369 B: 最善を尽くす{最善をつくせば} 誰も[2] 君(きみ)[1] を 咎める{とがめない} でしょう[1] A: 最善を期待しよう。 Let's hope for the best.#ID=67370 B: 最善 を 期待 為る(する){しよう} A: 最善を尽くしていたら、私は成功したかもしれなかった。 Had I done my best, I might have succeeded.#ID=67371 B: 最善を尽くす{最善を尽くしていたら} 私(わたし)[1] は 成功 為る(する){した} かも知れない{かもしれなかった} A: 最善を尽くしなさい、そうすれば成功するでしょう。 Do your best, and you will succeed.#ID=67372 B: 最善を尽くす{最善を尽くし} なさい そうすれば 成功 為る(する){する} でしょう[1] A: 最善を尽くしなさい。 Do your best!#ID=67373 B: 最善を尽くす{最善を尽くし} なさい A: 最善を尽くしますが、よくいっても木曜以前に終える事は出来ません。 I'll do my best, I'll not be able to finish it before Thursday at best.#ID=67374 B: 最善を尽くす{最善を尽くします} が 良く{よく} 行く{いって} も 木曜 以前 に 終える 事(こと) は 出来る{出来ません} A: 最善を尽くすつもりだ。 I will do my best.#ID=67375 B: 最善を尽くす 積もり{つもり} だ A: 最善を尽くすなら、成功するでしょう。 If do your best, you will succeed.#ID=67376 B: 最善を尽くす なら 成功 為る(する){する} でしょう[1] A: 最大200語以内に。 Maximum length: 200 words.#ID=67377 B: 最大 語(ご)[2] 以内 に A: 最大の英語の辞書には45万語以上のっている。 The largest English dictionary has over 45,000 words.#ID=67378 B: 最大 乃{の} 英語 乃{の} 辞書 には 万(まん) 語(ご)[2] 以上 乗る{のっている} A: 最大の幸せは自由の中にある。 The greatest happiness lies in freedom.#ID=67379 B: 最大 乃{の} 幸せ は 自由 乃{の} 中(なか) に 有る{ある} A: 最大の注意を払って運転しなさい。 Drive with the utmost care.#ID=67380 B: 最大 乃{の} 注意 を 払う{払って} 運転 為る(する){し} なさい A: 最大限の努力をしなさい。 Mark your maximum efforts.#ID=67381 B: 最大限 乃{の} 努力 を 為る(する){し} なさい A: 最大限の努力をする。 Make maximum efforts.#ID=67382 B: 最大限 乃{の} 努力 を 為る(する){する} A: 最大限の努力をすればあとで後悔しないから。 Give it your all, and you won't be sorry later.#ID=67383 B: 最大限 乃{の} 努力 を すれば 後で{あとで} 後悔 為る(する){しない} から A: 最大限度に働いている。 I am working with full steam.#ID=67384 B: 最大限度 に 働く[1]{働いている} A: 最低! You're disgusting!#ID=67385 B: 最低[2]~ A: 最低1時間前にはカウンターへいらっしゃってください。 Please come to the counter at least an hour before your flight.#ID=67386 B: 最低[1] 一時間{1時間} 前(まえ) には カウンター[1] へ いらっしゃる{いらっしゃって} 下さい{ください} A: 最低価格と一番早い納期を見積もってくださるようお願いいたします。 Please estimate your best price and the earliest delivery date.#ID=67387 B: 最低[1] 価格 と 一番(いちばん)[1] 早い[2] 納期 を 見積もる{見積もって} 下さる{くださる} 様(よう){よう} お願いいたします A: 最低賃金はこのところほとんど変わっていません。 The minimum wage has hardly budged as of late.#ID=67388 B: 最低[1] 賃金 は 此の{この} 所(ところ){ところ} 殆ど{ほとんど} 変わる{変わっていません} A: 最良の材料のみを使用するよう十分な注意を払っております。 Great care has been taken to use only the finest ingredients.#ID=67389 B: 最良 乃{の} 材料 のみ を 使用 為る(する){する} 様(よう){よう} 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 注意 を 払う{払って} 居る(おる)[3]{おります} A: 塞がっていますよ。 Yes, it is.#ID=67390 B: 塞がる{塞がっています} よ A: 妻がいないと何かと不自由だ。 I am inconvenienced when my wife is away.#ID=67391 B: 妻 が 居る(いる)[1]{いない} と 何かと 不自由[1] だ A: 妻がいなかったら、彼は仕事をかえはしなかっただろうに。 If it had not been for his wife, he would not have changed his job.#ID=67392 B: 妻 が 居る(いる)[1]{いなかったら} 彼(かれ) は 仕事 を 変える{かえ} は 為る(する){しなかった} だろう に A: 妻が家を留守にしたので、彼は一人で夕食を作った。 His wife being out, he cooked dinner for himself.#ID=67393 B: 妻 が 家(いえ) を 留守 に 為る(する){した} ので 彼(かれ) は 一人で 夕食 を 作る[2]{作った} A: 妻が家計簿をつけています。 My wife keeps household account.#ID=67394 B: 妻 が 家計簿 を 付ける{つけています} A: 妻が死んだ男の人は男やもめと呼ばれます。 A man whose wife is dead is called a widower.#ID=67395 B: 妻 が 死ぬ{死んだ} 男 乃{の} 人(ひと) は 男鰥{男やもめ} と 呼ばれる[1]{呼ばれます} A: 妻が寝た後、書斎で仕事をした。 I worked in my study after my wife had gone to bed.#ID=67396 B: 妻 が 寝る{寝た} 後(あと)[2] 書斎 で 仕事 を 為る(する){した} A: 妻が堕落するのは夫が悪いのだ。 It is their husbands' faults if wives do fall.#ID=67397 B: 妻 が 堕落 為る(する){する} 乃{の} は 夫(おっと) が 悪い(わるい) のだ A: 妻が電話してきたら、私は重要な会議中で出られないと言ってください。 If my wife calls, just tell her I'm in an important meeting and cannot be disturbed.#ID=67398 B: 妻 が 電話 為る(する){して} 来る(くる){きたら} 私(わたし)[1] は 重要{重要な} 会議 中(ちゅう)[6] で 出る{出られない} と 言う{言って} 下さい{ください} A: 妻が服を着終わるまでには、バスは出てしまっていた。 The bus had left by the time my wife finished dressing.#ID=67399 B: 妻 が 服 を 着る{着} 終わる 迄{まで} には バス[1] は 出る[2]{出て} 仕舞う{しまっていた} A: 妻が来るまで駅で待とうと決心した。 I decided to wait at the station until my wife came.#ID=67400 B: 妻 が 来る(くる) 迄{まで} 駅 で 待つ[1]{待とう} と 決心 為る(する){した} A: 妻といさかいをする。 I have a disagreement with one's wife.#ID=67401 B: 妻 と 諍い{いさかい} を 為る(する){する} A: 妻と子供たちは私に頼っている。 My wife and children depend on me.#ID=67402 B: 妻 と 子供たち は 私(わたし)[1] に 頼る{頼っている} A: 妻と私はしょっちゅう口論する。 I constantly quarrel with my wife.#ID=67403 B: 妻 と 私(わたし)[1] は しょっちゅう 口論 為る(する){する} A: 妻と私はときどき好んで中華料理を食べに行く。 My wife and I like to go out for Chinese food once in a while.#ID=67404 B: 妻 と 私(わたし)[1] は 時々{ときどき} 好む{好んで} 中華料理 を 食べる{食べ} に 行く A: 妻に欠点はある。でもやはり私は彼女を愛している。 My wife has fault. None the less, I love her.#ID=67405 B: 妻 に 欠点 は 有る{ある} でも[1] 矢張り{やはり} 私(わたし)[1] は 彼女 を 愛する{愛している} A: 妻に四六時中ぶつぶつ言われるのには憂鬱になってしまう。 My wife's constant nagging is getting me down.#ID=67406 B: 妻 に 四六時中 ぶつぶつ[1] 言う{言われる} 乃{の} には 憂鬱 になる{になって} 仕舞う{しまう} A: 妻に送るバッグをさがしているんですが。 I'm looking for a bag for my wife.#ID=67407 B: 妻 に 送る バッグ を 探す{さがしている} のだ{んです} が[3] A: 妻に逃げられから彼は酒を飲むようになった。 He took to drinking after his wife left him.#ID=67408 B: 妻 に 逃げる{逃げられ} から 彼(かれ) は 酒 を 飲む[1] ようになる{ようになった} A: 妻のひっきりなしの愚痴話には本当にいらいらする。 My wife's constant nagging really gets on my nerves.#ID=67410 B: 妻 乃{の} 引っ切り無し{ひっきりなし} 乃{の} 愚痴 話(はなし) には 本当に 苛々{いらいら} 為る(する){する} A: 妻の活動は家事に限られている。 A wife's activities are confined to domestic matter.#ID=67411 B: 妻 乃{の} 活動 は 家事 に 限る{限られている} A: 妻の金がなければ、彼は決して重役にはなれないだろう。 Without his wife's money, he would never be a director.#ID=67412 B: 妻 乃{の} 金(かね) が 無ければ{なければ} 彼(かれ) は 決して 重役 には 成る{なれない} だろう A: 妻の思いがけない死は、50年以上にわたる、幸福な夫婦生活に終止符をうった。 The untimely death of my wife has rung down the curtain on over 50 years of happily married life.#ID=67413 B: 妻 乃{の} 思いがけない 死 は 年(ねん) 以上[1] に 渡る{わたる} 幸福{幸福な} 夫婦生活 に 終止符を打つ{終止符をうった} A: 妻の死の知らせを聞いてもまゆ一つ動かさなかった。 He did not even turn a hair at the news of his wife's death.#ID=67414 B: 妻 乃{の} 死 乃{の} 知らせ を 聞く{聞いて} も 眉{まゆ} 一つ 動かす{動かさなかった} A: 妻の誕生日を忘れてから彼女が僕に冷たくてね。 My wife has had it in for me since I forgot her birthday. [M]#ID=67415 B: 妻 乃{の} 誕生日 を 忘れる{忘れて} から[6] 彼女 が 僕(ぼく)[1] に 冷たい[2]{冷たくて} ね[1] A: 妻はアメリカでの新しい生活のリズムに慣れるのにえらい苦労した。 My wife had a hard time getting into the swing of our new life in America.#ID=67416 B: 妻 は 亜米利加{アメリカ} で 乃{の} 新しい 生活 乃{の} リズム に 慣れる のに 偉い{えらい} 苦労 為る(する){した} A: 妻はいつも愚痴ばかりこぼしている。 My wife is always complaining about something.#ID=67417 B: 妻 は 何時も[1]{いつも} 愚痴 許り{ばかり} 零す{こぼしている} A: 妻はちょうど食卓を片付けたところだ。 My wife has just cleared the table.#ID=67418 B: 妻 は 丁度{ちょうど} 食卓 を 片付ける{片付けた} 所(ところ){ところ} だ A: 妻はパートタイムで働いている。 My wife works part time.#ID=67419 B: 妻 は パートタイム で 働く[1]{働いている} A: 妻はふだん、夜コーヒーを飲みません。私もそうです。 My wife usually doesn't drink coffee at night, and neither do I.#ID=67420 B: 妻 は 普段{ふだん} 夜 コーヒー を 飲む[1]{飲みません} 私(わたし)[1] も そうだ[1]{そうです} A: 妻はまるで私が町一番のお金持ちであるかのようにお金を使う。 My wife spends money as if I were the richest man in town.#ID=67421 B: 妻 は 丸で{まるで} 私(わたし)[1] が 町 一番(いちばん) 乃{の} 御{お} 金持ち である か の様に{のように} 御{お} 金を使う A: 妻はやりくりが上手だ。 My wife is a good manager.#ID=67422 B: 妻 は やり繰り{やりくり} が 上手(じょうず)[1] だ A: 妻は以前にその町にいたことを思い出した。 My wife remembered having been in the town before.#ID=67423 B: 妻 は 以前 に 其の[1]{その} 町 に 居る(いる)[1]{いた} 事(こと){こと} を 思い出す{思い出した} A: 妻は以前は家にいましたが、今は働いています。 My wife used to stay home, but she works now.#ID=67424 B: 妻 は 以前 は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いました} が 今(いま) は 働く[1]{働いています} A: 妻は以前家にいましたが、今はつとめてます。 My wife used to stay home, but she works now.#ID=67425 B: 妻 は 以前 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いました} が 今(いま) は 勤める[1]{つとめてます} A: 妻は家を買いたい欲求に取りつかれている。 My wife is possessed with the desire to buy a house.#ID=67426 B: 妻 は 家(いえ)[1] を 買う[1]{買い} たい 欲求 に 取り付かれる{取りつかれている} A: 妻は外食が好きで、だから食事を作る必要がないのです。 My wife likes to eat out and so she doesn't have to cook.#ID=67427 B: 妻 は 外食 が 好き(すき) で だから 食事 を 作る[2] 必要[2] が[1] 無い{ない} のだ{のです} A: 妻は外食をするのが好きなので、料理をする必要がない。 My wife likes to eat out and so she doesn't have to cook.#ID=67428 B: 妻 は 外食 を 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき){好きな} ので 料理[1] を 為る(する){する} 必要[2] が[1] 無い{ない} A: 妻は癌で死んだ。 My wife died of cancer.#ID=67429 B: 妻 は 癌 で 死ぬ{死んだ} A: 妻は気分に支配されやすい。 My wife is subject to moods.#ID=67430 B: 妻 は 気分 に 支配 為る(する){され} 易い{やすい} A: 妻は驚いたように見えた。 My wife looked surprised.#ID=67431 B: 妻 は 驚く{驚いた} ように[1] 見える(みえる){見えた} A: 妻は結婚後5ポンド体重が増えた。 After getting married, my wife put on five pounds.#ID=67432 B: 妻 は 結婚 後(あと)[2] ポンド 体重 が 増える{増えた} A: 妻は今、肺炎にかかっています。 My wife is suffering from pneumonia.#ID=67433 B: 妻 は 今(いま) 肺炎 に 罹る{かかっています} A: 妻は私の母とうまくやっている。 My wife gets on well with my mother.#ID=67434 B: 妻 は 私(わたし)[1] 乃{の} 母 と 上手い{うまく} 遣る{やっている} A: 妻は私を説き伏せて新車を買わせた。 My wife talked me into buying a new car.#ID=67435 B: 妻 は 私(わたし)[1] を 説き伏せる{説き伏せて} 新車 を 買う[1]{買わせた} A: 妻は私を説き伏せて新車を買わせようとした。 My wife tried to persuade me into buying a new car.#ID=67436 B: 妻 は 私(わたし)[1] を 説き伏せる{説き伏せて} 新車 を 買う[1]{買わせよう} と 為る(する){した} A: 妻は食品を買いに毎日村のマーケットに出かける。 My wife goes to the village market to buy foods every day.#ID=67437 B: 妻 は 食品 を 買う[1]{買い} に 毎日 村 乃{の} マーケット に 出かける A: 妻は新しい家を買うかどうかじっくりと検討した。 My wife deliberated whether we would buy a new house or not.#ID=67438 B: 妻 は 新しい 家(いえ)[1] を 買う[1] かどうか じっくり と 検討 為る(する){した} A: 妻は世間知らずです。 My wife is ignorant of the world.#ID=67439 B: 妻 は 世間知らず です A: 妻は独眼の猫を見て身震いした。 My wife shuddered at the sight of a one-eyed cat.#ID=67440 B: 妻 は 独眼 乃{の} 猫 を 見る{見て} 身震い 為る(する){した} A: 妻は二日間の旅行に出かけた。 My wife went two day trip.#ID=67441 B: 妻 は 二日間 乃{の} 旅行 に 出かける{出かけた} A: 妻は彼のためにお風呂を用意した。 His wife ran a hot bath for him.#ID=67442 B: 妻 は 彼(かれ) 乃{の} 為に[1]{ために} お風呂 を 用意 為る(する){した} A: 妻は夫から独立して財産を所有しうる。 A wife can have property independent of her husband.#ID=67443 B: 妻 は 夫(おっと) から 独立 為る(する){して} 財産 を 所有 為る(する){し} 得る(うる)[2]{うる} A: 妻は夫より長生きするものだ。 Wives usually survive husbands.#ID=67444 B: 妻 は 夫(おっと) より 長生き 為る(する){する} 物(もの){もの} だ A: 妻は部屋のむこう端から私に合図した。 My wife gave me a sign from across the room.#ID=67445 B: 妻 は 部屋[1] 乃{の} 向こう{むこう} 端(はし) から 私(わたし)[1] に 合図 為る(する){した} A: 妻は風邪を引きやすい。 My wife is liable to catch (a) cold.#ID=67446 B: 妻 は 風邪をひく{風邪を引き} 易い{やすい} A: 妻は毎日の決まりきった仕事に飽きつつある。 My wife is getting tired of the daily routine.#ID=67447 B: 妻 は 毎日 乃{の} 決まりきった 仕事 に 飽きる{飽き} つつある A: 妻は養子をとりたかった。 My wife wanted to adopt a child.#ID=67448 B: 妻 は 養子 を 取る{とり} たい{たかった} A: 妻は旅行に連れていって欲しいと言った。 My wife suggested to me that I take her on the trip.#ID=67449 B: 妻 は 旅行 に 連れて行く{連れていって} 欲しい[2] と 言う{言った} A: 妻への贈り物を探しているんです。 I'm looking for a gift for my wife.#ID=67450 B: 妻 へ 乃{の} 贈り物 を 探す{探している} のだ{んです} A: 妻を元気付けようとして、トムは美しい真珠のネックレスを買ってやった。 Hoping to cheer up his wife, Tom bought her a beautiful pearl necklace.#ID=67451 B: 妻 を 元気付ける{元気付けよう} として は 美しい 真珠 乃{の} ネックレス を 買う[1]{買って} 遣る[5]{やった} A: 妻を説得して新しい車を買うのをやめさせた。 I talked my wife out of buying a new car.#ID=67452 B: 妻 を 説得 為る(する){して} 新しい 車 を 買う[1] 乃{の} を 止める(やめる){やめ} させる{させた} A: 妻を待たせていたので私は駅へ急いだ。 I hurried to the station as I had kept my wife waiting.#ID=67453 B: 妻 を 待つ{待たせていた} ので 私(わたし)[1] は 駅 へ 急ぐ{急いだ} A: 妻子は運命に与えられた人質である。 Wife and children are hostages given to fortune.#ID=67454 B: 妻子 は 運命 に 与える[1]{与えられた} 人質 である A: 妻子を養う。 Support one's family.#ID=67455 B: 妻子 を 養う A: 才子多病、佳人薄命。 Whom the gods love die young.#ID=67456 B: 才子 多病 佳人薄命 A: 才色兼備だ。 She is as wise as fair.#ID=67457 B: 才色兼備 だ A: 才能ある者を抑えておくことはできない。 You can't keep a good man down.#ID=67458 B: 才能 有る{ある} 者(もの) を 押さえる[3]{抑えて} 置く[3]{おく} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 才能がなくても諦めてはいけない。 You shouldn't give up just because you have no talent.#ID=67459 B: 才能 が 無い{なくて} も 諦める{諦めて} は 行けない{いけない} A: 才能は訓練を必要とする。 One's talent is in need of discipline.#ID=67460 B: 才能 は 訓練 を 必要とする A: 才能を隠しているだけなんだよ。 She just hides her light under a bushel.#ID=67461 B: 才能 を 隠す{隠している} 丈(だけ){だけ} なのだ{なんだ} よ A: 才無しは財無しより、もっと始末が悪い。 Want of wit is worse than want of gear.#ID=67462 B: 才 無し は 財(ざい)[2] 無し より もっと 始末[1] が 悪い(わるい) A: 採掘が爆発した時、中には誰もいなかった。 There was no one in the mine when it blew up.#ID=67463 B: 採掘 が 爆発 為る(する){した} 時(とき) 中(なか) には 誰も[2] 居る(いる){いなかった} A: 採点しましたか。 Did you mark the papers?#ID=67464 B: 採点 為る(する){しました} か A: 採用と決定したらご通知いたします。 If we decide to hire you, you will hear from us.#ID=67465 B: 採用 と 決定 為る(する){したら} 御{ご} 通知 致す{いたします} A: 栽培に適した土壌を得るには耕さなければならない。 In order to get the soil ready for planting you must plow it.#ID=67466 B: 栽培 に 適する{適した} 土壌 を 得る(える)[1] には 耕す{耕さ} ねばならない{なければならない} A: 歳月はいつのまにか過ぎ去っていった。 The year stole by.#ID=67469 B: 歳月 は 何時の間にか{いつのまにか} 過ぎ去る{過ぎ去って} 行く{いった} A: 歳月は距離同様二重の魅力を添える。 Age, like distance, lends a double charm.#ID=67470 B: 歳月 は 距離 同様 二重 乃{の} 魅力 を 添える A: 歳月は人を待たず。 Time and tide wait for no man. [Proverb]#ID=67471 B: 歳月 は 人(ひと) を 待つ{待たず} A: 歳入は増えているが経費の増加には追いつかない。 Revenues are growing but not as fast as costs.#ID=67472 B: 歳入 は 増える{増えている} が[3] 経費 乃{の} 増加 には 追い付く{追いつかない} A: 済みません、電話に出て下さい。 Please answer the phone.#ID=67473 B: 済む{済みません} 電話に出る{電話に出て} 下さい A: 済みません。通してくれますか。 Excuse me. Can I get by here?#ID=67474 B: 済む{済みません} 通す{通して} 呉れる{くれます} か A: 済んだことはしかたがない。 What is done cannot be undone.#ID=67475 B: 済む{済んだ} 事(こと){こと} は 仕方{しかた} が 無い{ない} A: 済んだことを気にするな。 Don't worry about what you have done.#ID=67476 B: 済む{済んだ} 事(こと){こと} を 気にする な[3] A: 済んだら戻してください。 Bring it back when you are through.#ID=67477 B: 済む{済んだら} 戻す{戻して} 下さい{ください} A: 済んでしまったことをああだこうだ言ってもどうにもならないだろう。 You can critique it all you want and it won't change a thing. It's over.#ID=67478 B: 済む{済んで} 仕舞う{しまった} 事(こと){こと} を ああ だ 斯う[1]{こう} だ 言う{言って} も どうにもならない だろう A: 災いを転じて福としなさい。 Turn your misfortune to account.#ID=67479 B: 災い を 転じる{転じて} 福 と 為る(する){し} なさい A: 災い転じて福となせ。 Make the best of a bargain.#ID=67480 B: 災い 転じる{転じて} 福 と 成す{なせ} A: 災い転じて福となる。 Good comes out of evil.#ID=67481 B: 災い 転じる{転じて} 福 となる A: 災害があいついでその地域を襲った。 A string of disasters struck the region.#ID=67482 B: 災害 が 相次いで{あいついで} 其の[1]{その} 地域 を 襲う[1]{襲った} A: 砦は不意に攻撃された。 The fort was attacked by surprise.#ID=67483 B: 砦 は 不意 に 攻撃 為る(する){された} A: 祭が終わった。 The festival came to an end.#ID=67484 B: 祭り{祭} が 終わる{終わった} A: 祭日が日曜にダブルと月曜が休みになる。 When a holiday falls on Sunday, we have an extra holiday on Monday.#ID=67486 B: 祭日 が 日曜 に ダブル と 月曜 が 休み[2] になる[1] A: 斎藤さんを覚えていますか。 Do you remember Mr Saito?#ID=67487 B: さん を 覚える[1]{覚えています} か A: 細かいことでとやかく言うのはよそう。 Let's not quibble over trivial matters.#ID=67489 B: 細かいこと で とやかく言う 乃{の} は 止す{よそう} A: 細かいことにこだわるな。 Don't split hairs.#ID=67490 B: 細かいこと に 拘る(こだわる)[1]{こだわる}~ な[3] A: 細かいことに気をつける人は、ものを書く時にiに点をつけ、tに横棒をつけることを忘れないだろう。 He who minds his P's and Q's will not forget to dot the "i's" and cross his "t's", when writing.#ID=67491 B: 細かいこと に 気をつける 人(ひと) は 物(もの){もの} を 書く 時(とき) に に 点[2] を 付ける{つけ} に 横棒 を 付ける{つける} 事(こと){こと} を 忘れる{忘れない} だろう A: 細かいところは後で決めましょう。 Let's arrange the details later.#ID=67492 B: 細かい[3] 所(ところ){ところ} は 後で 決める{決めましょう} A: 細かい雨が降っていた。 A fine rain was falling.#ID=67493 B: 細かい[2] 雨 が 降る(ふる){降っていた} A: 細かい所は省いて構わない。 You may leave out the details.#ID=67494 B: 細かい[3] 所(ところ) は 省く{省いて} 構わない A: 細かなほこりが空中に浮いている。 Particles of dust float in the atmosphere.#ID=67495 B: 細か{細かな} 埃{ほこり} が 空中 に 浮く[1]{浮いている} A: 細く愛して長く愛して。 Love me little, love me long.#ID=67496 B: 細い{細く} 愛する{愛して} 長い{長く} 愛する{愛して} A: 細く長く愛して。 Love me lithe, love me long.#ID=67497 B: 細い{細く} 長い{長く} 愛する{愛して} A: 細菌が病気を引き起こすことを知っていた。 Gems can cause sickness.#ID=67498 B: 細菌 が 病気 を 引き起こす 事(こと){こと} を 知る{知っていた} A: 細菌は顕微鏡の力を借りて初めて見られる。 Germs can only be seen with the aid of a microscope.#ID=67499 B: 細菌 は 顕微鏡 乃{の} 力(ちから) を 借りる{借りて} 初めて 見る{見られる} A: 細菌は小さすぎて我々の眼には見えない。 Germs are too tiny for our eyes to see.#ID=67500 B: 細菌 は 小さい{小} さ[1] 過ぎる(すぎる){すぎて} 我々 乃{の} 目(め){眼} には 見える(みえる){見えない} A: 細細と暮らす。 Make a poor living.#ID=67501 B: 細々(ほそぼそ)[1]{細細と}~ 暮らす A: 細縄で鞭を作った。 They made a whip out of cords.#ID=67502 B: 細縄 で 鞭[1] を 作る{作った} A: 細部まで気を配りなさい。 Remember to cross your t's.#ID=67503 B: 細部 迄{まで} 気を配る{気を配り} なさい A: 菜食主義のための特別メニューはありますか。 Do you have a special menu for vegetarians?#ID=67504 B: 菜食主義 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 特別 メニュー は 有る{あります} か A: 菜食主義者へのおすすめは、なんですか。 Can you recommend any vegetarian dishes?#ID=67505 B: 菜食主義者 へ 乃{の} お奨め{おすすめ} は 何{なん} です か A: 裁判で決着をつけましょう。 Let's take it to court.#ID=67506 B: 裁判 で 決着 を 付ける{つけましょう} A: 裁判は10日間継続して行われた。 The trial lasted for ten consecutive days.#ID=67507 B: 裁判 は 日間 継続 為る(する){して} 行われる{行われた} A: 裁判はこちらの負けにおわりそうだ。 The lawsuit is likely to end in our defeat.#ID=67508 B: 裁判 は 此方(こちら){こちら} 乃{の} 負け に 終わり{おわり} そう[2] だ A: 裁判は公明正大であることが要求される。 Judgment requires impartiality.#ID=67509 B: 裁判 は 公明正大 である 事(こと){こと} が 要求 為る(する){される} A: 裁判は三時間続いた。 The court session lasted for three hours.#ID=67510 B: 裁判 は 三 時間 続く{続いた} A: 裁判を中断するのは不可能だ。 Suspending the trial is out of the question.#ID=67511 B: 裁判 を 中断 為る(する){する} 乃{の} は 不可能 だ A: 裁判官が有罪の判決を下した以上、いさぎよく服役しなければならない。 The judge pronounced him "guilty", and now he must face the music of a sentence in prison.#ID=67512 B: 裁判官 が 有罪 乃{の} 判決 を 下す(くだす)[1]{下した} 以上 潔く{いさぎよく} 服役 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 裁判官には慎重さがなくてはならない。 Discretion is proper to judges.#ID=67513 B: 裁判官 には 慎重{慎重さ} が 無くてはならない[1]{なくてはならない} A: 裁判官に慈悲を求めて訴える。 Appeal to the judge for mercy.#ID=67514 B: 裁判官 に 慈悲 を 求める{求めて} 訴える[3] A: 裁判官は、その囚人が無罪だと結論をくだした。 The judge concluded that the prisoner was innocent.#ID=67515 B: 裁判官 は 其の[1]{その} 囚人 が 無罪 だ と 結論 を 下す(くだす)[1]{くだした} A: 裁判官は、それが初犯であることを考慮に入れた。 The judge took into consideration the fact that it was his first offense.#ID=67516 B: 裁判官 は 其れ[1]{それ} が 初犯 である 事(こと){こと} を 考慮に入れる{考慮に入れた} A: 裁判官はその囚人が有罪であると決断を下した。 The judge concluded that the prisoner was guilty.#ID=67517 B: 裁判官 は 其の[1]{その} 囚人 が 有罪 である と 決断 を 下す(くだす)[1]{下した} A: 裁判官はその囚人の一年の刑期を赦免した。 The judge pardoned the prisoner a year of his sentence.#ID=67518 B: 裁判官 は 其の[1]{その} 囚人 乃{の} 一年 乃{の} 刑期 を 赦免 為る(する){した} A: 裁判官はその未決囚の行動に対する嫌悪の念をためらうことなくあからさまにして、できるだけ過酷な刑を下した。 The judge made no bones about his disgust with the unconvicted prisoner's actions and handed down the severest sentence possible.#ID=67519 B: 裁判官 は 其の[1]{その} 未決囚 乃{の} 行動 に対する 嫌悪 乃{の} 念 を 躊躇う{ためらう} 事(こと){こと} 無い{なく} 明白{あからさま} に 為る(する){して} 出来るだけ{できるだけ} 過酷{過酷な} 刑 を 下す(くだす)[1]{下した} A: 裁判官はついうっかり笑ってしまった。 The judge laughed in spite of himself.#ID=67520 B: 裁判官 は つい[3] うっかり 笑う[1]{笑って} 仕舞う{しまった} A: 裁判官は原告に不利な判決を下した。 The judge decided against the plaintiff.#ID=67521 B: 裁判官 は 原告 に 不利{不利な} 判決 を 下す(くだす)[1]{下した} A: 裁判官は思わず笑った。 The judge laughed in spite of himself.#ID=67522 B: 裁判官 は 思わず 笑う[1]{笑った} A: 裁判官は彼に五年の懲役刑を宣告した。 The judge sentenced him to a jail term of five years.#ID=67523 B: 裁判官 は 彼(かれ) に 五 年(ねん) 乃{の} 懲役 刑 を 宣告 為る(する){した} A: 裁判官は彼に死刑を宣告した。 The judge condemned him to death.#ID=67524 B: 裁判官 は 彼(かれ) に 死刑 を 宣告 為る(する){した} A: 裁判官は彼に重い罰金を科せるのだろうか。 Will the judge fine him heavily?#ID=67525 B: 裁判官 は 彼(かれ) に 重い 罰金 を 科する{科せる} 乃{の} だろう か A: 裁判官は彼に罰金を言い渡した。 The judge sentenced him to a fine.#ID=67526 B: 裁判官 は 彼(かれ) に 罰金 を 言い渡す{言い渡した} A: 裁判官は非常にすばやくその訴訟を片づけた。 The judge disposed of the case in short order.#ID=67527 B: 裁判官 は 非常に 素早い{すばやく} 其の[1]{その} 訴訟 を 片付ける{片づけた} A: 裁判官は傍聴人に静寂にするように命じた。 The judge charged the audience to be silent.#ID=67528 B: 裁判官 は 傍聴人 に 静寂 に 為る(する){する} ように[1] 命じる{命じた} A: 裁判所が法律を執行する。 The courts administer the law.#ID=67529 B: 裁判所 が 法律 を 執行 為る(する){する} A: 裁判所が未成年の犯罪者に対してとる姿勢は成人の犯罪者に対する姿勢とは異なる。 The attitude of the court toward young criminals is different from its attitude toward adult criminals.#ID=67530 B: 裁判所 が 未成年 乃{の} 犯罪者 に対して 取る{とる} 姿勢 は 成人 乃{の} 犯罪者 に対する 姿勢 とは 異なる A: 裁判所はその弁護士に証拠の提出を求めた。 The court called on the lawyer to give evidence.#ID=67531 B: 裁判所 は 其の[1]{その} 弁護士 に 証拠 乃{の} 提出[2] を 求める{求めた} A: 裁判所はその料金を支払うように命じた。 The court decreed that the charge be paid.#ID=67532 B: 裁判所 は 其の[1]{その} 料金 を 支払う ように[1] 命じる{命じた} A: 裁判所は彼が無罪であると判決を下した。 The court adjudged him not guilty.#ID=67534 B: 裁判所 は 彼(かれ) が 無罪 である と 判決 を 下す(くだす)[1]{下した} A: 裁判所は彼女に罰金を支払うように命じた。 The court decreed that she should pay the fine.#ID=67535 B: 裁判所 は 彼女 に 罰金 を 支払う ように[1] 命じる{命じた} A: 裁判長は、2時間の休憩を告げた。 The judge called for a recess of two hours.#ID=67536 B: 裁判長 は 時間[2] 乃{の} 休憩 を 告げる{告げた} A: 裁判長は被告に死刑の判決を言い渡した。 The presiding judge sentenced the defendant to death.#ID=67537 B: 裁判長 は 被告 に 死刑 乃{の} 判決 を 言い渡す{言い渡した} A: 裁判長は被告に大いに同情していた。 The presiding judge was touched by pity for the accused.#ID=67538 B: 裁判長 は 被告 に 大いに 同情 為る(する){していた} A: 際どいところで勝つ。 To win by a narrow margin.#ID=67539 B: 際どい 所(ところ){ところ} で 勝つ A: 際どいところを辛うじて助かった。 I had a narrow shave.#ID=67540 B: 際どい 所(ところ){ところ} を 辛うじて 助かる{助かった} A: 際どかった。 That was a narrow shave.#ID=67541 B: 際どい{際どかった} A: 在庫がありません。 I'm afraid we are out of stock.#ID=67542 B: 在庫 が[1] 有る{ありません} A: 在庫がなくなりははじめている。 The supplies are beginning to give out.#ID=67543 B: 在庫 が 無くなる{なくなり} は 始める{はじめている} A: 材質は何ですか。 What's the material?#ID=67544 B: 材質 は 何[1] です か A: 罪に比例して罰するべきだ。 The punishment should be in proportion to the crime.#ID=67545 B: 罪 に 比例 為る(する){して} 罰(ばつ) 為る(する){する} 可き{べき} だ A: 罪の意識が彼の顔にはっきり現れている。 The guilt manifests itself on his face.#ID=67546 B: 罪 乃{の} 意識 が 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) に はっきり 現れる[2]{現れている} A: 罪の報いは死である。 The wagers of sin is death.#ID=67547 B: 罪 乃{の} 報い は 死 である A: 罪ほろぼしをする。 Atone for one's sins.#ID=67548 B: 罪滅ぼし{罪ほろぼし} を 為る(する){する} A: 罪を犯したなら、罰せられなければならない。 If you commit a crime, you must be punished.#ID=67549 B: 罪 を 犯す{犯した} なら 罰する{罰せられ} ねばならない{なければならない} A: 罪人は絞首台に送られた。 The criminal was sent to the gallows.#ID=67551 B: 罪人(ざいにん) は 絞首台 に 送る{送られた} A: 罪人は考えを変えるよう彼に懇願した。 The criminal pleaded with him to change his mind.#ID=67552 B: 罪人(ざいにん) は 考え を 変える 様(よう){よう} 彼(かれ) に 懇願 為る(する){した} A: 財産と人格とはまったく別のものだ。 What we have is one thing and what we are is quite another.#ID=67553 B: 財産 と 人格 とは 全く{まったく} 別 乃{の} 物(もの){もの} だ A: 財産は3人兄弟の間で分配された。 The fortune was divided among the three brothers.#ID=67554 B: 財産 は 三人{3人} 兄弟 乃{の} 間(あいだ) で 分配 為る(する){された} A: 財産は相続人たちの間で平等に分けられた。 The property was divided equally among the heirs.#ID=67555 B: 財産 は 相続人 達{たち} 乃{の} 間(あいだ) で 平等 に 分ける{分けられた} A: 財産は父から息子へと譲られた。 The property passed from father to son.#ID=67556 B: 財産 は 父 から 息子 へ と 譲る{譲られた} A: 財産をそんなに見せびらかす物ではない。 Don't make such a parade of your wealth.#ID=67557 B: 財産 を そんなに 見せびらかす 物(もの)[1] だ{ではない} A: 財産を成すため、地位を利用する。 Exploit his position for building up his fortune.#ID=67558 B: 財産 を 成す[1] 為(ため){ため} 地位 を 利用 為る(する){する} A: 財産を相続する。 I succeed to a fortune.#ID=67559 B: 財産 を 相続 為る(する){する} A: 財産分与が争いの種だった。 The division of the property was a bone of contention between the brothers.#ID=67560 B: 財産分与 が 争い 乃{の} 種(たね)[3] だ{だった} A: 財産目当てに結婚するものは自由を売り渡すものである。 He that marries for wealth sells his liberty.#ID=67561 B: 財産 目当て に 結婚 為る(する){する} 物(もの){もの} は 自由 を 売り渡す 物(もの){もの} である A: 財政の専門家たちは最近の動向をどう判断してよいのかわからないのです。 Financial experts don't know what to make of this trend.#ID=67562 B: 財政 乃{の} 専門家 達{たち} は 最近 乃{の} 動向 を 如何(どう){どう} 判断 為る(する){して} 良い{よい} 乃{の} か 分かる{わからない} のだ{のです} A: 財政改革は今の財政難を改善するかもしれません。 Financial reforms may ameliorate the current economic difficulties..#ID=67563 B: 財政改革 は 今(いま) 乃{の} 財政難 を 改善 為る(する){する} かも知れない{かもしれません} A: 財政危機に直面している発展途上国もある。 Some developing countries are faced with financial crises.#ID=67564 B: 財政危機 に 直面 為る(する){している} 発展途上国 も 有る{ある} A: 財政状態は週ごとに悪化している。 The financial situation is getting worse week by week.#ID=67565 B: 財政状態 は 週 毎に{ごとに} 悪化 為る(する){している} A: 財政赤字の削減が政府の大きな関心事である。 Reducing the budget deficit is a major concern of the government.#ID=67566 B: 財政赤字 乃{の} 削減 が 政府 乃{の} 大きな 関心事 である A: 財政赤字の埋め合わせの一般的方法は債券発行です。 A common way to finance a budget deficit is to issue bonds.#ID=67567 B: 財政赤字 乃{の} 埋め合わせ 乃{の} 一般的 方法 は 債券発行 です A: 財政的援助が彼らに与えられている。 Financial support is given to them.#ID=67568 B: 財政的 援助 が 彼ら に 与える[1]{与えられている} A: 財政不安の結果、金の価格が急騰しています。 Gold prices are skyrocketing in the wake of financial instability.#ID=67569 B: 財政 不安 乃{の} 結果 金(かね) 乃{の} 価格 が 急騰 為る(する){しています} A: 財布が重ければ心は軽くなる。 A heavy purse makes a light heart.#ID=67570 B: 財布 が 重い{重ければ} 心(こころ) は 軽い{軽く} 成る[1]{なる} A: 財布とパスポートがなくなっています。 My wallet and passport are missing.#ID=67571 B: 財布 と パスポート が 無くなる{なくなっています} A: 財布にお金をいれた。 I put my money in a purse.#ID=67572 B: 財布 に お金 を 入れる{いれた} A: 財布にはお金が少しも残っていなかった。 There was no money left in my wallet.#ID=67573 B: 財布 には お金 が 少しも 残る{残っていなかった} A: 財布に金が無くなった。 I have no more money in my wallet.#ID=67574 B: 財布 に 金(かね) が 無くなる{無くなった} A: 財布の中身をこの袋に空けなさい。 Empty the purse into this bag.#ID=67575 B: 財布 乃{の} 中身 を 此の{この} 袋 に 空ける(あける){空け} なさい A: 財布の紐を締めなくてはいけない。 We have to be careful with expenses.#ID=67576 B: 財布 乃{の} 紐 を 締める{締めなくて} は 行けない{いけない} A: 財布をあらためて見たら中は空だった。 I examined the purse, and found it empty.#ID=67577 B: 財布 を 改めて{あらためて} 見る{見たら} 中(なか) は 空(から) だ{だった} A: 財布をさがしているのですが? I'm looking for a wallet.#ID=67578 B: 財布 を 探す{さがしている} のだ{のです} が[3] A: 財布をしまっておきなさい。 Put away your wallet.#ID=67579 B: 財布 を 仕舞う{しまって} おきなさい A: 財布をどこかこの辺に落とした。 I lost my wallet somewhere around here.#ID=67580 B: 財布 を 何処か{どこか} この辺 に 落とす{落とした} A: 財布をなくしたので、父はその日1日中不機嫌だった。 All that day my father was out of humor because he had lost his wallet.#ID=67581 B: 財布 を 無くす[1]{なくした} ので 父 は 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 一日中{1日中} 不機嫌 だ{だった} A: 財布をヒータの上に置くな。 Don't put the wallet on the top of the heater.#ID=67582 B: 財布 を ヒーター{ヒータ} 乃{の} 上(うえ) に 置く[1] な[3] A: 財布を握っている者が家の支配者である。 Who holds the purse, rules the house.#ID=67583 B: 財布 を 握る{握っている} 者(もの) が 家(いえ)[1] 乃{の} 支配者 である A: 財布を家に忘れてきたことをふと思い出した。 It occurred to me that I had left my purse at home.#ID=67584 B: 財布 を 家(いえ) に 忘れる{忘れて} 来る(くる){きた} 事(こと){こと} を 不図{ふと} 思い出す{思い出した} A: 財布を家に忘れてきたので1000円貸してくれないかと彼は私に言った。 He said that he had left his purse at home and asked me if I could lend him 1,000 yen.#ID=67585 B: 財布 を 家(いえ) に 忘れる{忘れて} 来る(くる){きた} ので 円[1] 貸す{貸して} 呉れる{くれない} か と 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 財布を手探りしたがなくなっていた。 When I felt for my pocketbook I found it was gone.#ID=67586 B: 財布 を 手探り 為る(する){した} が 無くなる{なくなっていた} A: 財布を探すのを手伝ってくれませんか。 Will you help me to look for my purse?#ID=67587 B: 財布 を 探す 乃{の} を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれません} か A: 財布を無くさないでね。 Don't lose your purse.#ID=67588 B: 財布 を 無くす[1]{無くさないで} ね[1] A: 財務的な事柄に関して、ジョーンズ氏は会社の誰よりも知っている。 With respect to financial matters, Mr Jones knows more than anyone else in the company.#ID=67589 B: 財務 的(てき){的な} 事柄 に関して 氏(し) は 会社 乃{の} 誰 より も 知る{知っている} A: 坂崎幸之助はアルフィーに所属しています。 Kounosuke Sakazaki belongs to "THE ALFEE".#ID=67590 B: は に 所属 為る(する){しています} A: 坂本さんこれからもいい仕事を続けてください。 Keep up the good work, Sakamoto-san.#ID=67591 B: さん 此れから{これから} も 良い{いい} 仕事 を 続ける{続けて} 下さい{ください} A: 阪神三日天下。あっと言う間に首位から転落しちゃったよ。 Hanshin's moment of glory didn't last. They fell out of first place in a hurry.#ID=67592 B: 阪神[1]~ 三日天下 あっという間に{あっと言う間に} 首位 から 転落 為る(する){し} じゃう{ちゃった} よ A: 阪神大震災では地面が長時間に渡って揺れた。 In the Hanshin earthquake, the ground shook for a long time.#ID=67593 B: 阪神大震災 で は 地面 が 長時間 に 渡る{渡って} 揺れる{揺れた} A: 榊さんとかいう方がお見えになりました。 A Mr Sakaki has come to see you.#ID=67594 B: さん とか 言う{いう} 方(かた)[1] が 見える(みえる)[3]{お見え} になる[2]{になりました} A: 埼玉と千葉の間に川があります。 There is a river between Saitama and Chiba.#ID=67595 B: と 乃{の} 間(あいだ) に 川[1] が[1] 有る{あります} A: 作るのは難しかったですか。 Was it difficult to make?#ID=67596 B: 作る[1] 乃{の} は 難しい{難しかった} です か A: 作家としては尊敬するが嫌いだ。 Much as I admire him as a writer, I don't like him as a man.#ID=67597 B: 作家 としては 尊敬 為る(する){する} が[3] 嫌い だ A: 作家として彼女のは伝統的なカテゴリーのいずれにも当てはまらない。 As a writer, she does not fit into any of the traditional categories.#ID=67598 B: 作家 として 彼女 乃{の} は 伝統的{伝統的な} カテゴリー 乃{の} 孰{いずれ} にも 当てはまる{当てはまらない} A: 作家はよく辞書を参照する。 Writers often refer to a dictionary.#ID=67599 B: 作家 は 良く[2]{よく} 辞書 を 参照 為る(する){する} A: 作家は自分達の想像力を頼りにして書く。 Writers draw on their imagination.#ID=67600 B: 作家 は 自分[1] 達 乃{の} 想像力 を 頼りにする{頼りにして} 書く A: 作家は誰でも自分に合った書き方をする。 Every writer writes in the way that accords with his own idiosyncrasies.#ID=67601 B: 作家 は 誰でも 自分[1] に 合う{合った} 書き方 を 為る(する){する} A: 作家は必ずしも人生をあるがままに描くとは限らない。 The writer does not always present life as it is.#ID=67602 B: 作家 は 必ずしも 人生 を 有る{ある} が[3] 儘{まま} に 描く とは限らない A: 作業をする人は髪を短くきらなければなりません。 Workers must have their hair cut short.#ID=67603 B: 作業 を 為る(する){する} 人(ひと) は 髪 を 短い{短く} 切る[1]{きら} ねばならない{なければなりません} A: 作業員が岩を爆破しているのを見た。 We saw laborers blasting rocks.#ID=67604 B: 作業員 が 岩 を 爆破 為る(する){している} 乃{の} を 見る{見た} A: 作業員は新しい家に配線工事をしている。 The workers are wiring the new house.#ID=67605 B: 作業員 は 新しい 家(いえ)[1] に 配線 工事 を 為る(する){している} A: 作曲をするには創造力に富んでいなければならない。 You must be creative in composing a piece of music.#ID=67606 B: 作曲 を 為る(する){する} には 創造力 に 富む{富んでい} ねばならない{なければならない} A: 作曲家の中では誰が一番好きですか。 Which of the composers do you like best?#ID=67607 B: 作曲家 乃{の} 中(なか) で は 誰 が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) です か A: 作曲家は音楽を作る。 Composers create music.#ID=67608 B: 作曲家 は 音楽 を 作る A: 作者の真の意志を知るためには行間を読まなければならない。 You have to read between the lines to know the true intention of the author.#ID=67609 B: 作者 乃{の} 真の 意志 を 知る 為に[1]{ために} は 行間 を 読む{読ま} ねばならない{なければならない} A: 作者は恋人に対する情熱を表現している。 The author expresses his passion for his love.#ID=67610 B: 作者 は 恋人 に対する 情熱 を 表現 為る(する){している} A: 作動温度が高いと、潤滑剤の寿命は短くなる。 High operating temperatures shorten lubricant life.#ID=67611 B: 作動 温度 が 高い と 潤滑剤 乃{の} 寿命 は 短い{短く} 成る[1]{なる} A: 作物には本当に雨が必要だと最近新聞で読んだ。 I read in the newspaper recently that the crops really need rain.#ID=67612 B: 作物(さくもつ) には 本当に 雨 が 必要[1] だ と 最近 新聞 で 読む{読んだ} A: 作物の出来不出来は試合中の選手達のボールの投げ方やけり方によって決まるものと信じられていたのです。 It was believed that the success of their crops depended on the way the players threw or kicked the ball during the game.#ID=67613 B: 作物(さくもつ) 乃{の} 出来不出来 は 試合 中(ちゅう) 乃{の} 選手 達 乃{の} ボール[1] 乃{の} 投げる{投げ} 方(かた) や 蹴る{けり} 方(かた) に因って{によって} 決まる[1] 物(もの){もの} と 信じる{信じられていた} のだ{のです} A: 作物は厳しい寒さにやられた。 The crop was blasted by the severe winter.#ID=67614 B: 作物(さくもつ) は 厳しい 寒い{寒} さ[1] に 遣る{やられた} A: 作物は枯れた。 The crops have withered.#ID=67615 B: 作物(さくもつ) は 枯れる{枯れた} A: 作文は書いてしまいましたか。 Have you finished writing your composition?#ID=67616 B: 作文 は 書く{書いて} 仕舞う{しまいました} か A: 作文を書くのに大切なことは、自分の考えをはっきりさせることである。 What is important in writing a composition is to make your ideas clear.#ID=67617 B: 作文 を 書く のに 大切{大切な} 事(こと){こと} は 自分[1] 乃{の} 考え を はっきり させる 事(こと){こと} である A: 昨今、個人的自由は少なくなっている。 Personal liberty is diminishing nowadays.#ID=67618 B: 昨今 個人的 自由 は 少ない{少なく} 成る[1]{なっている} A: 昨今、物価は非常に高い。 Nowadays prices of commodities are very high.#ID=67619 B: 昨今 物価 は 非常に 高い A: 昨今は災害が頻ぴんとあった。 Last year we had frequent disasters.#ID=67620 B: 昨今 は 災害 が 頻々{頻ぴん} と 有る{あった} A: 昨秋は晴天続きだった。 We had a spell of fine weather last autumn.#ID=67621 B: 昨秋 は 晴天 続く{続き} だ{だった} A: 昨日、あなたからの手紙を受け取りました。 I received your letter yesterday.#ID=67622 B: 昨日 貴方(あなた)[1]{あなた} から 乃{の} 手紙 を 受け取る{受け取りました} A: 昨日、アメリカから帰ってきたので、まだ頭の中が英語環境だ。 I just got back from the States yesterday, so I'm still thinking in English.#ID=67623 B: 昨日 亜米利加{アメリカ} から 帰る{帰って} 来る(くる){きた} ので 未だ[1]{まだ} 頭(あたま) 乃{の} 中(なか) が 英語 環境 だ A: 昨日、アンプを組み立てた。 I built an amplifier yesterday.#ID=67624 B: 昨日 アンプ を 組み立てる{組み立てた} A: 昨日、このあたりで船が沈んだ。 A ship sank near here yesterday.#ID=67625 B: 昨日 此の{この} 辺り[2]{あたり} で 船[1] が 沈む{沈んだ} A: 昨日、ジャイアンツぼろ負け!! The Giants got clobbered yesterday.#ID=67626 B: 昨日 襤褸{ぼろ} 負け A: 昨日、バットがボールといっしょに盗まれた。 The bat was stolen yesterday, along with the balls.#ID=67627 B: 昨日 バット[1] が ボール[1] と 一緒{いっしょ} に 盗む{盗まれた} A: 昨日、加古川で真一に会った。 I saw Shinichi in Kakogawa.#ID=67628 B: 昨日 で に 会う[1]{会った} A: 昨日、会社の帰りに昔の彼女にバッタリ会った。 Yesterday I was on my way home from work when I ran smack into my old girlfriend.#ID=67629 B: 昨日 会社 乃{の} 帰り に 昔 乃{の} 彼女[2] に ばったり{バッタリ} 会う[1]{会った} A: 昨日、胸にするどい痛みをおぼえた。 I had a sharp pain in my chest yesterday.#ID=67630 B: 昨日 胸 に 鋭い{するどい} 痛み を 覚える[2]{おぼえた} A: 昨日、仕事をしたのですか。 Did you work yesterday?#ID=67631 B: 昨日 仕事 を 為る(する){した} のだ{のです} か A: 昨日、私はエレンに手紙を出した。 Yesterday I wrote to Ellen.#ID=67632 B: 昨日 私(わたし)[1] は に 手紙を出す{手紙を出した} A: 昨日、私は駅で彼女に偶然出会った。 Yesterday I ran across her at the station.#ID=67633 B: 昨日 私(わたし)[1] は 駅 で 彼女 に 偶然 出会う{出会った} A: 昨日、私は学校から帰る途中にわか雨にあった。 As I returned from the school, I suited sudden rain yesterday.#ID=67634 B: 昨日 私(わたし)[1] は 学校 から 帰る 途中 にわか雨 に 有る{あった} A: 昨日、私は空港で有名な学者に会った。 I met a famous scholar at the airport yesterday.#ID=67635 B: 昨日 私(わたし)[1] は 空港 で 有名[1]{有名な} 学者 に 会う[1]{会った} A: 昨日、私は時計を調べてもらうためにその店に行った。 Yesterday I went to the store to get my watch checked.#ID=67636 B: 昨日 私(わたし)[1] は 時計 を 調べる{調べて} 貰う[2]{もらう} 為に[1]{ために} 其の[1]{その} 店(みせ) に 行く[1]{行った} A: 昨日、私は叔父の家を訪問した。 I called at my uncle's house yesterday.#ID=67637 B: 昨日 私(わたし)[1] は 叔父 乃{の} 家(いえ)[1] を 訪問 為る(する){した} A: 昨日、私は道を歩いていて事故をみかけた。 Yesterday, as I was walking along the street, I saw an accident.#ID=67638 B: 昨日 私(わたし)[1] は 道(みち) を 歩く{歩いていて} 事故 を 見かける{みかけた} A: 昨日、私は買い物をしている間に自転車を盗まれた。 Yesterday my bicycle was stolen while I was doing some shopping.#ID=67639 B: 昨日 私(わたし)[1] は 買い物 を 為る(する){している} 間(あいだ) に 自転車 を 盗む{盗まれた} A: 昨日、叔父に会ったら、3日前にロンドンからかえったところだと言っていた。 When I saw my uncle yesterday, he told me that he had from London three days before.#ID=67640 B: 昨日 叔父 に 会う[1]{会ったら} 三日{3日} 前(まえ) に ロンドン から 帰る{かえった} 所(ところ){ところ} だ と 言う{言っていた} A: 昨日、窓を壊したのは誰ですか。 Who was it that broke the window yesterday?#ID=67641 B: 昨日 窓 を 壊す{壊した} 乃{の} は 誰 です か A: 昨日、誰かが彼女を尋ねてきた。 Someone called on her yesterday.#ID=67642 B: 昨日 誰か が 彼女 を 尋ねる{尋ねて} 来る(くる){きた} A: 昨日、東京は曇りでしたか。 Was it cloudy in Tokyo yesterday?#ID=67643 B: 昨日 東京 は 曇り です{でした} か A: 昨日、彼は基地に帰らなかった。 He didn't came back to the base yesterday.#ID=67644 B: 昨日 彼(かれ) は 基地 に 帰る{帰らなかった} A: 昨日、彼は彼女に車の運転方法を尋ねた。 He asked her how to drive a car tomorrow.#ID=67645 B: 昨日 彼(かれ) は 彼女 に 車 乃{の} 運転 方法 を 尋ねる{尋ねた} A: 昨日、彼女の家を探すのにちょっとばかり手間取った。 I had some trouble finding her house yesterday.#ID=67646 B: 昨日 彼女 乃{の} 家(いえ)[1] を 探す のに 一寸(ちょっと){ちょっと} 許り{ばかり} 手間取る{手間取った} A: 昨日、彼女は10時間以上寝た。 She slept more than ten hours yesterday.#ID=67647 B: 昨日 彼女 は 時間[2] 以上[1] 寝る{寝た} A: 昨日、彼女は偶然ジャックに会った。 She came across Jack yesterday.#ID=67648 B: 昨日 彼女 は 偶然 に 会う[1]{会った} A: 昨日、彼女は病気で寝ていた。 She was sick in bed yesterday.#ID=67649 B: 昨日 彼女 は 病気 で 寝る{寝ていた} A: 昨日、母とセールに出かけて、服をおねだりした。 I went to a sale with my mother yesterday and kept hounding her to buy me a dress.#ID=67650 B: 昨日 母 と セール に 出かける{出かけて} 服 を 御{お} 強請る[1]{ねだり} 為る(する){した} A: 昨日、有給休暇を取りました。 I took a paid day off yesterday.#ID=67651 B: 昨日 有給休暇 を 取る{取りました} A: 昨日1台の車がその崖から落ちた。 Yesterday a car fell over the cliff.#ID=67652 B: 昨日 台(だい)[4] 乃{の} 車 が 其の[1]{その} 崖 から 落ちる{落ちた} A: 昨日2学期が終わった。 The second term came to an end yesterday.#ID=67653 B: 昨日 学期 が 終わる{終わった} A: 昨日あなたの手紙をポストに入れたことを覚えています。 I remember posting your letter yesterday.#ID=67654 B: 昨日 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 手紙 を ポスト に 入れる{入れた} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えています} A: 昨日あなたはテニスをしていた。 You played tennis yesterday.#ID=67655 B: 昨日 貴方(あなた)[1]{あなた} は テニス を 為る(する){していた} A: 昨日あなたをお訪ねするつもりだったのですが。 I had intended to visit you yesterday.#ID=67656 B: 昨日 貴方(あなた)[1]{あなた} を 御{お} 訪ねる{訪ね} 為る(する){する} 積もり{つもり} だ{だった} のだ{のです} が[3] A: 昨日あの会社の株価が暴落した。 The company's stock price jumped yesterday.#ID=67657 B: 昨日 彼の{あの} 会社 乃{の} 株価 が 暴落 為る(する){した} A: 昨日あまり寝る時間がなかったので、会社に来てからウツラウツラしている。 I didn't get much sleep last night so I was nodding off all day at work.#ID=67658 B: 昨日 余り{あまり} 寝る時間 が 無い{なかった} ので 会社 に 来る(くる){来て} から[6] うつらうつら{ウツラウツラ} 為る(する){している} A: 昨日アメリカから来た学生にあった。 I met a student from America yesterday.#ID=67659 B: 昨日 亜米利加{アメリカ} から 来る(くる){来た} 学生 に 会う[1]{あった} A: 昨日ある料理店で偶然彼女に会った。 I met her by chance at a restaurant yesterday.#ID=67660 B: 昨日 有る{ある} 料理店 で 偶然 彼女 に 会う[1]{会った} A: 昨日いい考えを思いついた。 Yesterday I hit on a good idea.#ID=67661 B: 昨日 良い{いい} 考え を 思いつく{思いついた} A: 昨日いくつの卵を手に入れたか。 How many eggs could you get yesterday?#ID=67662 B: 昨日 幾つ[1]{いくつ} 乃{の} 卵 を 手に入れる{手に入れた} か A: 昨日インドで大きな地震が起こった。 A big earthquake occurred in India yesterday.#ID=67663 B: 昨日 印度{インド} で 大きな 地震 が 起こる{起こった} A: 昨日エンジンが故障してね。 I had some engine trouble yesterday.#ID=67664 B: 昨日 エンジン が 故障 為る(する){して} ね[1] A: 昨日おいで下さったそうですが、あいにく不在で失礼しました。 I am sorry to learn you called at my home yesterday while I was out.#ID=67665 B: 昨日 お出で{おいで} 下さる{下さった} そうだ[2]{そうです} が 生憎{あいにく} 不在 で 失礼[4] 為る(する){しました} A: 昨日お金を貸しませんでしたか。 Didn't I lend you some money yesterday?#ID=67667 B: 昨日 お金 を 貸す{貸しませんでした} か A: 昨日お訪ねくださったとき、あいにく留守をしていた。 It happened that I was out when you called yesterday.#ID=67668 B: 昨日 御{お} 訪ねる{訪ね} 下さる{くださった} 時(とき){とき} 生憎{あいにく} 留守 を 為る(する){していた} A: 昨日からずっと雨がふっている。 It has been raining since yesterday.#ID=67669 B: 昨日 から[1] ずっと 雨 が 降る(ふる){ふっている} A: 昨日からずっと寒い。 It has been cold since yesterday.#ID=67670 B: 昨日 から[1] ずっと 寒い A: 昨日から雨が降っている。 It has rained since yesterday.#ID=67671 B: 昨日 から[1] 雨 が 降る(ふる){降っている} A: 昨日から何も食べてない。 I haven't eaten anything since yesterday.#ID=67672 B: 昨日 から[1] 何も[1] 食べる{食べてない} A: 昨日カレーを食べた。 I had curry and rice last night.#ID=67673 B: 昨日 カレー を 食べる{食べた} A: 昨日が突然やってきた。 Oh yesterday came suddenly.#ID=67674 B: 昨日 が 突然 やって来る{やってきた} A: 昨日ケンに会った。 I met Ken yesterday.#ID=67675 B: 昨日 に 会う[1]{会った} A: 昨日ここで雅子にあったのは私でした。 It was I who met Masako here yesterday.#ID=67676 B: 昨日 此処{ここ} で に 会う[1]{あった} 乃{の} は 私(わたし)[1] です{でした} A: 昨日ここに着いた運転手を見つけに行きなさい。 Go and find the driver who arrived here yesterday.#ID=67677 B: 昨日 此処{ここ} に 着く(つく)[1]{着いた} 運転手 を 見つける{見つけ} に 行く[1]{行き} なさい A: 昨日ここに来たと彼は言った。 He told me that he had gone there.#ID=67678 B: 昨日 此処{ここ} に 来る(くる){来た} と[4] 彼(かれ) は 言う{言った} A: 昨日ここに来た女性は山田さんだ。 The woman who came here yesterday is Miss Yamada.#ID=67679 B: 昨日 此処{ここ} に 来る(くる){来た} 女性[1] は さん だ A: 昨日このスカートを買ったのはメアリーだった。 It was Mary that bought this skirt yesterday.#ID=67680 B: 昨日 此の{この} スカート を 買う[1]{買った} 乃{の} は だ{だった} A: 昨日このスカートを買ったのは誰ですか。 Who was it that bought this skirt yesterday?#ID=67681 B: 昨日 此の{この} スカート を 買う[1]{買った} 乃{の} は 誰 です か A: 昨日このラケットを買ったのはマイクでした。 It was Mike that bought this racket yesterday.#ID=67682 B: 昨日 此の{この} ラケット を 買う[1]{買った} 乃{の} は です{でした} A: 昨日この横断歩道で、1人の歩行者がトラックにひかれた。 Yesterday a pedestrian was run over by a truck at this pedestrians' crossing.#ID=67683 B: 昨日 此の{この} 横断歩道 で 一人{1人} 乃{の} 歩行者 が トラック[1] に 轢く{ひかれた} A: 昨日コンサートに行ったのはアリスだった。 It was Alice that went to the concert yesterday.#ID=67684 B: 昨日 コンサート に 行く[1]{行った} 乃{の} は だ{だった} A: 昨日ジャイアンツはライオンズに勝った。 The Yomiuri Giants beat the Lions yesterday.#ID=67685 B: 昨日 は に 勝つ{勝った} A: 昨日ジョーンズ氏のために歓迎会が開かれた。 A welcome party was held in honor of Mr Jones.#ID=67686 B: 昨日 氏(し) 乃{の} 為に[1]{ために} 歓迎会 が 開く(ひらく){開かれた} A: 昨日ジョーンズ氏のために送別会が開かれた。 A farewell party was held in honor of Mr Jones yesterday.#ID=67687 B: 昨日 氏(し) 乃{の} 為に[1]{ために} 送別会 が 開く(ひらく){開かれた} A: 昨日そこへ行ったのは私です。 It's me that went there yesterday.#ID=67688 B: 昨日 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} 乃{の} は 私(わたし)[1] です A: 昨日そこへ行った学生はだれもいない。 No students went there yesterday.#ID=67689 B: 昨日 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} 学生 は 誰も{だれも} 居る(いる){いない} A: 昨日その家にかみなりが落ちた。 The house was struck by lightning yesterday.#ID=67690 B: 昨日 其の[1]{その} 家(いえ)[1] に 雷{かみなり} が 落ちる{落ちた} A: 昨日その家に泥棒が入った。 Yesterday, a thief entered the house.#ID=67691 B: 昨日 其の[1]{その} 家(いえ)[1] に 泥棒 が 入る(はいる){入った} A: 昨日その絵を買ったのは誰だろう。 Who was it that bought those pictures yesterday.#ID=67692 B: 昨日 其の[1]{その} 絵 を 買う[1]{買った} 乃{の} は 誰 だろう A: 昨日その仕事を仕上げる予定だったのだができなかった。 I was to have finished the work yesterday.#ID=67693 B: 昨日 其の[1]{その} 仕事 を 仕上げる 予定 だ{だった} のだ が[3] 出来る{できなかった} A: 昨日その手紙を書いておけばよかったのだが。 I ought to have written the letter yesterday.#ID=67694 B: 昨日 其の[1]{その} 手紙 を 書く{書いて} 置く[3]{おけば} 良い{よかった} のだ が[3] A: 昨日その窓をこわしたのはジャックです。 It was Jack that broke the window yesterday.#ID=67695 B: 昨日 其の[1]{その} 窓 を 壊す{こわした} 乃{の} は です A: 昨日その答えを知ってさえいたらなあ。 If only I had known the answer yesterday!#ID=67696 B: 昨日 其の[1]{その} 答え を 知る{知って} さえ 居る(いる)[3]{いたら} な[1]{なあ} A: 昨日たくさんの雨が降った。 We had a lot of rain yesterday.#ID=67697 B: 昨日 沢山{たくさん} 乃{の} 雨 が 降る(ふる){降った} A: 昨日たくさん日記を読みました。 I read a lot in my diary yesterday.#ID=67698 B: 昨日 沢山{たくさん} 日記 を 読む{読みました} A: 昨日チケット手に入れたんだ。 I got tickets yesterday.#ID=67699 B: 昨日 チケット 手に入れる{手に入れた} のだ{んだ} A: 昨日ディズニーランドへ行きました。 I went to Disneyland yesterday.#ID=67700 B: 昨日 ディズニーランド へ 行く[1]{行きました} A: 昨日デパートに買い物に行きました。 Yesterday I went shopping to the department.#ID=67702 B: 昨日 デパート に 買い物 に 行く[1]{行きました} A: 昨日テレビで面白い番組を見た。 We saw an interesting program on television yesterday.#ID=67703 B: 昨日 テレビ で 面白い 番組 を 見る{見た} A: 昨日どこへ行きましたか。 Where did you go yesterday?#ID=67704 B: 昨日 何処{どこ} へ 行く[1]{行きました} か A: 昨日トムはバイクの事故でけがをしたので、しばらく体育の授業には出られません。 Yesterday, Tom was injured in a motorbike accident, so he can't attend gym class for the time being.#ID=67705 B: 昨日 は バイク 乃{の} 事故 で 怪我{けが} を 為る(する){した} ので 暫く{しばらく} 体育 乃{の} 授業 には 出る{出られません} A: 昨日トラックがこの塀にぶつかった。 Yesterday a truck hit this wall.#ID=67706 B: 昨日 トラック[1] が 此の{この} 塀 に 打つかる{ぶつかった} A: 昨日なぜ休んだの。 Why were you absent yesterday?#ID=67707 B: 昨日 何故{なぜ} 休む[1]{休んだ} 乃{の} A: 昨日になってはじめて、あなたの手紙を受け取った。 We did not get your letter until yesterday.#ID=67708 B: 昨日 になって初めて{になってはじめて} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 手紙 を 受け取る{受け取った} A: 昨日になってはじめて、私はその出来事を知った。 Not until yesterday did I know of the event.#ID=67710 B: 昨日 になって初めて{になってはじめて} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 出来事 を 知る{知った} A: 昨日になってはじめてそのことにきづいた。 It was not until yesterday that I noticed it.#ID=67711 B: 昨日 になって初めて{になってはじめて} 其の[1]{その} 事(こと){こと} に 気付く{きづいた} A: 昨日になってはじめてその事故のことを知りました。 It was not until yesterday that I heard about the accident.#ID=67713 B: 昨日 になって初めて{になってはじめて} 其の[1]{その} 事故 乃{の} 事(こと){こと} を 知る{知りました} A: 昨日になってはじめて私はそのことを知った。 Not until yesterday did I know about it.#ID=67715 B: 昨日 になって初めて{になってはじめて} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 知る{知った} A: 昨日になってはじめて私はその知らせをきいた。 It was until yesterday that I heard the news.#ID=67716 B: 昨日 になって初めて{になってはじめて} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{きいた} A: 昨日になってはじめて僕は彼女の名前を知った。 It was not until yesterday that I knew her name. [M]#ID=67717 B: 昨日 になって初めて{になってはじめて} 僕(ぼく)[1] は 彼女 乃{の} 名前 を 知る{知った} A: 昨日になってやっと、彼女が本当に言いたいことが分かった。 It was only yesterday that I realized what she really meant.#ID=67718 B: 昨日 になる{になって} やっと 彼女 が 本当に 言う{言い} たい 事(こと){こと} が 分かる{分かった} A: 昨日になってやっとその事実を知りました。 Only yesterday did I know the fact.#ID=67719 B: 昨日 になる{になって} やっと 其の[1]{その} 事実 を 知る{知りました} A: 昨日になってようやく真相を知った。 It was not until yesterday that I knew the fact.#ID=67720 B: 昨日 になる{になって} 漸く{ようやく} 真相 を 知る{知った} A: 昨日になってようやく真相を知りました。 Not until yesterday did I know the truth.#ID=67721 B: 昨日 になる{になって} 漸く{ようやく} 真相 を 知る{知りました} A: 昨日になって始めてその事故のことを聞きました。 It was not until yesterday that I heard about the accident.#ID=67722 B: 昨日 になる{になって} 始める{始めて} 其の[1]{その} 事故 乃{の} 事(こと){こと} を 聞く{聞きました} A: 昨日になって初めてそのニュースを知りました。 It was not until yesterday that I knew the news.#ID=67723 B: 昨日 になって初めて 其の[1]{その} ニュース を 知る{知りました} A: 昨日になってはじめてその事故のことを聞きました。 It was not until yesterday that I heard about the accident.#ID=67724 B: 昨日 になって初めて{になってはじめて} 其の[1]{その} 事故 乃{の} 事(こと){こと} を 聞く{聞きました} A: 昨日になって初めてその事実を知った。 It was not until yesterday that I knew the fact.#ID=67725 B: 昨日 になって初めて 其の[1]{その} 事実 を 知る{知った} A: 昨日になって初めてわれわれはその動物がいなくなっているのに気づいた。 It was not until yesterday that we noticed the animal missing.#ID=67726 B: 昨日 になって初めて 我々{われわれ} は 其の[1]{その} 動物 が いなくなる{いなくなっている} のに 気付く{気づいた} A: 昨日の10時、外には何百人もの人がいた。 At 10 o'clock yesterday there were hundreds of people outside.#ID=67727 B: 昨日 乃{の} 時(じ)[1] 外(そと) には 何百 人(にん) 物(もの){もの} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いた} A: 昨日のあなたの講演はとてもすばらしかった。 The lecture you gave yesterday was masterpiece.#ID=67728 B: 昨日 乃{の} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 講演 は 迚も{とても} 素晴らしい{すばらしかった} A: 昨日のかじのことを聞きましたか。 Did you hear about the fire yesterday?#ID=67729 B: 昨日 乃{の} 火事{かじ} 乃{の} 事(こと){こと} を 聞く{聞きました} か A: 昨日のけんかを気にしてるの?意外にナイーブなのね。 Are you still letting last night's fight bother you? That's so naive.#ID=67730 B: 昨日 乃{の} 喧嘩{けんか} を 気にする{気にしてる} 乃{の} 意外 に ナイーブ だ{な} 乃[4]{の} ね[1] A: 昨日のコンサートにはたくさんの聴衆がいた。 There was to yesterday's concert much audience.#ID=67731 B: 昨日 乃{の} コンサート には 沢山{たくさん} 乃{の} 聴衆 が 居る(いる)[1]{いた} A: 昨日のテストはうまくいったかもしれないが、まだその結果はわからない。 I might have done well on yesterdays test, but I do not know the results yet.#ID=67732 B: 昨日 乃{の} テスト は うまく行く{うまくいった} かも知れない{かもしれない} が 未だ[2]{まだ} 其の[1]{その} 結果 は 分かる{わからない} A: 昨日のテストは去年のと同じだった、と誰かが言った。 Somebody told me that today's test was identical to the one we had last year.#ID=67733 B: 昨日 乃{の} テスト は 去年 乃{の} と 同じ だ{だった} と 誰か が 言う{言った} A: 昨日のパーティーにくればよかったのに。 We missed you very much at the party yesterday.#ID=67734 B: 昨日 乃{の} パーティー に 来る(くる){くれば} 良い{よかった} のに A: 昨日のパーティーの間、彼女は時折家に電話していた。 Every now and then she called home during the party last night.#ID=67735 B: 昨日 乃{の} パーティー 乃{の} 間(あいだ) 彼女 は 時折 家(いえ) に 電話 為る(する){していた} A: 昨日のパーティーは楽しかったですか。 Did you enjoy the party yesterday?#ID=67736 B: 昨日 乃{の} パーティー は 楽しい{楽しかった} です か A: 昨日のバーバラの運転免許の試験はどうでしたか。 How did Barbara do on her driver's test yesterday?#ID=67737 B: 昨日 乃{の} 乃{の} 運転免許 乃{の} 試験 は 如何(どう){どう} です{でした} か A: 昨日の雨は小雨が降った。 There was a light rain yesterday.#ID=67738 B: 昨日 乃{の} 雨 は 小雨 が 降る(ふる){降った} A: 昨日の火事で二百戸が全焼した。 Two hundred houses were burnt down in the fire which broke out yesterday.#ID=67739 B: 昨日 乃{の} 火事 で 二百 戸(こ) が 全焼 為る(する){した} A: 昨日の会議にはすべての委員が出席したわけではなかった。 All the members were not present at the meeting yesterday.#ID=67740 B: 昨日 乃{の} 会議 には 全て{すべて} 乃{の} 委員 が 出席 為る(する){した} 訳(わけ){わけ} だ{ではなかった} A: 昨日の株価下落に伴い、今日の取引は低迷だった。 Trading was slow today after yesterday's market decline.#ID=67741 B: 昨日 乃{の} 株価 下落 に 伴う{伴い} 今日 乃{の} 取引 は 低迷 だ{だった} A: 昨日の株式市場の出来高は5億株だった。 Yesterday's turnover on the stock market was 500 million shares.#ID=67742 B: 昨日 乃{の} 株式市場 乃{の} 出来高 は 億 株 だ{だった} A: 昨日の議論には参加しましたか。 Did you take part in the discussion yesterday?#ID=67743 B: 昨日 乃{の} 議論 には 参加 為る(する){しました} か A: 昨日の競馬のメインレースは、とってもかたくおさまったよ。ああいうのを、銀行レースって言うんだよね。 The main race yesterday was no surprise. That's the kind of race you can bank on.#ID=67744 B: 昨日 乃{の} 競馬 乃{の} メイン レース[1] は 迚も{とっても} 硬い{かたく} 収まる{おさまった} よ ああいう 乃{の} を 銀行 レース って 言う 乃[4]{ん} だ よ ね[1] A: 昨日の午後はずっと、私の部屋を掃除するのに費やした。 I spent all yesterday afternoon cleaning my room.#ID=67745 B: 昨日 乃{の} 午後 は ずっと 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] を 掃除 為る(する){する} のに 費やす{費やした} A: 昨日の午後誰を訪ねましたか。 Whom did you visit yesterday afternoon?#ID=67746 B: 昨日 乃{の} 午後 誰 を 訪ねる{訪ねました} か A: 昨日の今頃は、テレビを見ていた。 I was watching TV at this time yesterday.#ID=67747 B: 昨日 乃{の} 今ごろ{今頃} は テレビ を 見る{見ていた} A: 昨日の今頃は何をしていましたか。 What were you doing about this time yesterday?#ID=67748 B: 昨日 乃{の} 今ごろ{今頃} は 何[1] を 為る(する){していました} か A: 昨日の阪神巨人戦を見たかい。 Did you see the Giants' game yesterday?[M]#ID=67749 B: 昨日 乃{の} 阪神 巨人[2] 戦(いくさ) を 見る{見た} かい A: 昨日の仕事を片づけるつもりです。 I will clean up yesterday's work.#ID=67750 B: 昨日 乃{の} 仕事 を 片付ける[1]{片づける} 積もり{つもり} です A: 昨日の試験の問題は思ったよりずっとやさしかった。 The questions in yesterday's examination were far easier than I had expected.#ID=67751 B: 昨日 乃{の} 試験 乃{の} 問題 は 思う{思った} より ずっと 易しい{やさしかった} A: 昨日の試合で早稲田は慶応と引き分けた。 Waseda tied Keio in yesterday's game.#ID=67752 B: 昨日 乃{の} 試合 で は と 引き分ける{引き分けた} A: 昨日の主な出来事は何でしたか。 What were yesterday's chief events?#ID=67753 B: 昨日 乃{の} 主(おも){主な} 出来事 は 何[1] です{でした} か A: 昨日の重役会は大成功だった。 Yesterday's board meeting was a ten-strike!#ID=67754 B: 昨日 乃{の} 重役会 は 大成功 だ{だった} A: 昨日の新聞によれば、昨夜この町に火事があったそうだ。 According to today's paper, there was afire in this town last night.#ID=67755 B: 昨日 乃{の} 新聞 に依れば{によれば} 昨夜 此の{この} 町 に 火事 が[1] 有る{あった} そうだ[2] A: 昨日の戦闘でだいぶ被害があったようだ。 It seems that much damage was done by yesterday's battle.#ID=67756 B: 昨日 乃{の} 戦闘 で 大分{だいぶ} 被害 が[1] 有る{あった} 様(よう){よう} だ A: 昨日の朝、あなたはテニスをしていましたか。 Were you playing tennis yesterday morning?#ID=67757 B: 昨日 乃{の} 朝 貴方(あなた)[1]{あなた} は テニス を 為る(する){していました} か A: 昨日の朝、激しく雨が降った。 It rained hard yesterday morning.#ID=67758 B: 昨日 乃{の} 朝 激しい{激しく} 雨 が 降る(ふる){降った} A: 昨日の朝たくさんの鳥を見た。 Yesterday morning I saw many birds.#ID=67759 B: 昨日 乃{の} 朝 沢山{たくさん} 乃{の} 鳥 を 見る{見た} A: 昨日の朝はとても寒かった。 It was very cold yesterday morning.#ID=67760 B: 昨日 乃{の} 朝 は 迚も[1]{とても} 寒い{寒かった} A: 昨日の敵が今日の友になることもある。 An enemy yesterday can be a friend today.#ID=67761 B: 昨日 乃{の} 敵(てき)[1] が 今日 乃{の} 友 になる[1] 事(こと){こと} も 有る{ある} A: 昨日の晩は楽しかったです。 I had a good time last evening.#ID=67762 B: 昨日 乃{の} 晩[1] は 楽しい{楽しかった} です A: 昨日の晩私のショーを聞いてくれた。 Did you hear my show last night?#ID=67763 B: 昨日 乃{の} 晩 私(わたし)[1] 乃{の} ショー を 聞く{聞いて} 呉れる{くれた} A: 昨日の夢は今日の希望。 The dream of yesterday is the hope of today.#ID=67764 B: 昨日 乃{の} 夢 は 今日 乃{の} 希望 A: 昨日の夜、遅くまでインターネットしていたの。 I surfed on the net late last night.#ID=67765 B: 昨日 乃{の} 夜 遅い{遅く} 迄{まで} インターネット 為る(する){していた} 乃{の} A: 昨日の夜、特別試写会があった。 There was a special sneak preview last night.#ID=67766 B: 昨日 乃{の} 夜 特別 試写 会(かい) が[1] 有る{あった} A: 昨日の夜どこにいたの? Where were you last night?#ID=67767 B: 昨日 乃{の} 夜 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{いた} 乃{の} A: 昨日の夜近所で火事が会って、眠れませんでした。 Last night there was a fire near here, and I couldn't sleep.#ID=67768 B: 昨日 乃{の} 夜 近所 で 火事 が 会う[1]{会って} 眠る[1]{眠れませんでした} A: 昨日の夜僕たちはとても疲れていたので9時頃寝た。 We were so tired that we turned in about 9:00 last night. [M]#ID=67769 B: 昨日 乃{の} 夜 僕たち は 迚も{とても} 疲れる{疲れていた} ので 時(じ)[1] 頃(ころ) 寝る{寝た} A: 昨日の嵐で建物は被害を受けた。 The building were damaged by the storm last night.#ID=67770 B: 昨日 乃{の} 嵐 で 建物 は 被害 を 受ける{受けた} A: 昨日は、くもりだった。 It was cloudy yesterday.#ID=67771 B: 昨日 は 曇り{くもり} だ{だった} A: 昨日は、何もする事が無かったので、一日中家でゴロゴロしていた。 Yesterday I didn't have anything to do so I was just lolling around all day long.#ID=67772 B: 昨日 は 何も 為る(する){する} 事(こと) が 無い{無かった} ので 一日中 家(いえ) で ごろごろ{ゴロゴロ} 為る(する){していた} A: 昨日は、激しく雨が降った。 It rained hard yesterday.#ID=67773 B: 昨日 は 激しい{激しく} 雨 が 降る(ふる){降った} A: 昨日は、私のコンピューターが故障していたのです。 My computer was down yesterday.#ID=67774 B: 昨日 は 私(わたし)[1] 乃{の} コンピュータ{コンピューター} が 故障 為る(する){していた} のだ{のです} A: 昨日は、誰か君を訪問しましたか。 Did anybody call on you yesterday? [M]#ID=67775 B: 昨日 は 誰か 君(きみ)[1] を 訪問 為る(する){しました} か A: 昨日は1日中雨だったので、私は家にいました。 It rained all day long yesterday, so I stayed home.#ID=67776 B: 昨日 は 一日中{1日中} 雨 だ{だった} ので 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いました} A: 昨日は1日中寝ていた。 I slept all day yesterday.#ID=67777 B: 昨日 は 一日中{1日中} 寝る{寝ていた} A: 昨日は1日中忙しかったので、今朝はひどく疲れている。 Having been busy all day yesterday, I feel very tired this morning.#ID=67778 B: 昨日 は 一日中{1日中} 忙しい{忙しかった} ので 今朝 は 酷い(ひどい){ひどく} 疲れる{疲れている} A: 昨日は4発命中しただけでした。 I only shot four bull's-eyes yesterday.#ID=67779 B: 昨日 は 発[1] 命中 為る(する){した} 丈(だけ){だけ} です{でした} A: 昨日パーティーに来ればよかったのに。とても面白かったよ。 We missed you very much at the party yesterday. We had a very good time indeed.#ID=67780 B: 昨日 パーティー に 来る(くる){来れば} 良い{よかった} のに 迚も[1]{とても} 面白い{面白かった} よ A: 昨日はあまりさむくなかった。 It was not very cold yesterday.#ID=67781 B: 昨日 は 余り[2]{あまり} 寒い{さむくなかった} A: 昨日はあまりにも気分が悪くて学校に行けなかった。 I was too sick to go to school yesterday.#ID=67782 B: 昨日 は 余りにも{あまりにも} 気分が悪い{気分が悪くて} 学校 に 行く[1]{行けなかった} A: 昨日はかなりたくさんの人々がその会合に参加した。 Quite a few people came to the meeting yesterday.#ID=67783 B: 昨日 は 可也{かなり} 沢山{たくさん} 乃{の} 人々 が 其の[1]{その} 会合 に 参加 為る(する){した} A: 昨日はグデングデンに酔っ払っちゃって、どうやって家に帰ったのか覚えてないんだ。 I got blind drunk last night - so drunk I don't even know how I got home.#ID=67784 B: 昨日 は ぐでんぐでん{グデングデン} に 酔っ払う{酔っ払っ} じゃう{ちゃって} どうやって 家(いえ) に 帰る{帰った} 乃{の} か 覚える[1]{覚えてない} のだ{んだ} A: 昨日はじめてその事故について聞きました。 I heard about the accident for the first time yesterday.#ID=67785 B: 昨日 初めて{はじめて} 其の[1]{その} 事故 に就いて{について} 聞く{聞きました} A: 昨日はその本を80ページまで読んだ。 I read the book up to page 80 yesterday.#ID=67786 B: 昨日 は 其の[1]{その} 本(ほん)[1]~ を 頁(ページ){ページ} 迄{まで} 読む{読んだ} A: 昨日はその本を80ページ読んだ。 I read the book up to page 80 yesterday.#ID=67787 B: 昨日 は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 頁(ページ){ページ} 読む{読んだ} A: 昨日はでかけないで読書で日を過ごした。 I spent my time in reading instead of going out yesterday.#ID=67788 B: 昨日 は 出かける{でかけないで} 読書 で 日(ひ)[1] を 過ごす{過ごした} A: 昨日はテニスをしましたか。 Did you play tennis yesterday?#ID=67789 B: 昨日 は テニス を 為る(する){しました} か A: 昨日はテレビを見る時間がなかった。 I didn't have time to watch TV yesterday.#ID=67790 B: 昨日 は テレビ を 見る 時間[1] が 無い{なかった} A: 昨日はとても寒かった、だから私たちは外にでないで家にいました。 It was very cold last night, so that we stay indoor.#ID=67791 B: 昨日 は 迚も[1]{とても} 寒い{寒かった} だから 私たち は 外(そと) に 出る{でないで} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いました} A: 昨日はとても寒かった。 It was terribly cold yesterday.#ID=67792 B: 昨日 は 迚も{とても} 寒い{寒かった} A: 昨日はとても寒かったので私は家にいた。 It was so cold yesterday that I stayed home.#ID=67793 B: 昨日 は 迚も{とても} 寒い{寒かった} ので 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: 昨日はとても風が強かった。 It was very windy yesterday.#ID=67794 B: 昨日 は 迚も[1]{とても} 風(かぜ) が 強い(つよい){強かった} A: 昨日はとても忙しかった。 I was very busy yesterday.#ID=67795 B: 昨日 は 迚も[1]{とても} 忙しい{忙しかった} A: 昨日はなぜ学校を欠席したのですか。 Why were you absent from school yesterday?#ID=67796 B: 昨日 は 何故{なぜ} 学校 を 欠席 為る(する){した} のだ{のです} か A: 昨日はなぜ休んだのですか。 Why were you absent yesterday?#ID=67797 B: 昨日 は 何故{なぜ} 休む[1]{休んだ} のだ{のです} か A: 昨日はなんともひどい天気だった。 The weather was miserable yesterday.#ID=67798 B: 昨日 は 何とも{なんとも} 酷い(ひどい){ひどい} 天気 だ{だった} A: 昨日はよい天気だった。 We had nice weather yesterday.#ID=67799 B: 昨日 は 良い{よい} 天気 だ{だった} A: 昨日はよく眠れましたか。 Did you have a good night last night?#ID=67800 B: 昨日 は 良く{よく} 眠る{眠れました} か A: 昨日は一日中雨が降ったりやんだりしていた。 It was raining off and on all day yesterday.#ID=67801 B: 昨日 は 一日中 雨 が 降る(ふる){降ったり} 止む{やんだり} 為る(する){していた} A: 昨日は一日中雨が降っていた。 It rained all day yesterday.#ID=67802 B: 昨日 は 一日中 雨 が 降る(ふる){降っていた} A: 昨日は一日中英単語を暗記した。 I learned English words by heart all day yesterday.#ID=67803 B: 昨日 は 一日中 英単語 を 暗記 為る(する){した} A: 昨日は一日中懸命に働いた。 I worked hard all day long yesterday.#ID=67804 B: 昨日 は 一日中 懸命 に 働く[1]{働いた} A: 昨日は雨が降った。 It rained yesterday.#ID=67805 B: 昨日 は 雨 が 降る(ふる){降った} A: 昨日は雨が降ったが、今朝は晴れた。 It rained yesterday, but it cleared up this morning.#ID=67806 B: 昨日 は 雨 が 降る(ふる){降った} が 今朝 は 晴れる{晴れた} A: 昨日は雨降りでした。 It was raining yesterday.#ID=67807 B: 昨日 は 雨降り です{でした} A: 昨日は何時に寝たのですか。 What time did you go to bed last night?#ID=67808 B: 昨日 は 何時(なんじ) に 寝る{寝た} のだ{のです} か A: 昨日は何人が動物園へ来ましたか。 How many people came to the zoo yesterday?#ID=67809 B: 昨日 は 何人(なんにん) が 動物園 へ 来る(くる){来ました} か A: 昨日は楽しかった。 I had a good time yesterday.#ID=67810 B: 昨日 は 楽しい{楽しかった} A: 昨日は楽しかったか、と私は彼に尋ねた。 I asked him if he had enjoyed himself the day before.#ID=67811 B: 昨日 は 楽しい{楽しかった} か と 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 尋ねる{尋ねた} A: 昨日は楽しかったかい? Did you have a good time yesterday?#ID=67812 B: 昨日 は 楽しい{楽しかった} かい A: 昨日は寒かった。 It was cold yesterday.#ID=67813 B: 昨日 は 寒い{寒かった} A: 昨日は寒かったが、今日は更にいっそう寒い。 It was cold yesterday, but it is still colder today.#ID=67814 B: 昨日 は 寒い{寒かった} が 今日 は 更に 一層{いっそう} 寒い A: 昨日は寒かったですか。 Was it cold yesterday?#ID=67815 B: 昨日 は 寒い{寒かった} です か A: 昨日は気温が零下5度に下がった。 The temperature fell 5 degrees centigrade below zero yesterday.#ID=67816 B: 昨日 は 気温 が 零下 度(ど) に 下がる{下がった} A: 昨日は久しぶりにひまだったので、友人とテニスを楽しんだ。 As I was free after a long interval yesterday, I enjoyed playing tennis with my friends.#ID=67817 B: 昨日 は 久しぶり に 暇{ひま} だ{だった} ので 友人 と テニス を 楽しむ{楽しんだ} A: 昨日は強い風が吹いた。 A strong wind blew yesterday.#ID=67818 B: 昨日 は 強い(つよい) 風(かぜ) が 吹く[1]{吹いた} A: 昨日は君がいないので寂しかった。 I missed you very much yesterday. [M]#ID=67819 B: 昨日 は 君(きみ)[1] が 居る(いる)[1]{いない} ので 寂しい{寂しかった} A: 昨日は今日より寒かった。 It was colder yesterday than today.#ID=67820 B: 昨日 は 今日 より 寒い{寒かった} A: 昨日は私の十七歳の誕生日だった。 Yesterday was my seventeenth birthday.#ID=67821 B: 昨日 は 私(わたし)[1] 乃{の} 十七 才[1]{歳} 乃{の} 誕生日 だ{だった} A: 昨日は私は日記にたくさん書きました。 I wrote a lot in my diary yesterday.#ID=67822 B: 昨日 は 私(わたし)[1] は 日記 に 沢山{たくさん} 書く{書きました} A: 昨日は叔母が私を訪ねてきた。 My aunt dropped on me yesterday.#ID=67823 B: 昨日 は 叔母 が 私(わたし)[1] を 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きた} A: 昨日は暑かった。 It was hot yesterday.#ID=67824 B: 昨日 は 暑い{暑かった} A: 昨日は暑くも寒くもなくて、散歩には打ってつけの日であった。 Yesterday it was neither too warm nor too cold. It was an ideal day for taking a walk.#ID=67825 B: 昨日 は 暑い{暑く} も 寒い{寒く} も 無い{なくて} 散歩 には 打つ(うつ){打って} 付ける{つけ} 乃{の} 日(ひ)[1] である{であった} A: 昨日は雪がひどかった。 It snowed hard yesterday.#ID=67826 B: 昨日 は 雪 が 酷い(ひどい){ひどかった} A: 昨日は全くついていなかった。 It just was not my day yesterday.#ID=67827 B: 昨日 は 全く 付いている{ついていなかった} A: 昨日は全く風がありませんでした。 There was no wind at all yesterday.#ID=67828 B: 昨日 は 全く 風(かぜ) が[1] 有る{ありませんでした} A: 昨日は素晴らしい夕食にご招待してもらって、ありがとう。 Thank you very much for the wonderful dinner last night.#ID=67829 B: 昨日 は 素晴らしい 夕食 に 御{ご} 招待 為る(する){して} 貰う[2]{もらって} 有り難う{ありがとう} A: 昨日は大雨だった。 We had a heavy rain yesterday.#ID=67830 B: 昨日 は 大雨 だ{だった} A: 昨日は大雪だった。 It snowed hard yesterday.#ID=67831 B: 昨日 は 大雪 だ{だった} A: 昨日は大変に寒かったので帽子をかぶった。 I wore a hat yesterday because it was very cold.#ID=67832 B: 昨日 は 大変 に 寒い{寒かった} ので 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶった} A: 昨日は沢山料理をした。スープでしょ、ビスケットでしょ、それか。 I had a very productive day of cooking yesterday; I made soup, biscuits, and two pies.#ID=67833 B: 昨日 は 沢山 料理[1] を 為る(する){した} スープ でしょう{でしょ} ビスケット でしょう{でしょ} 其れ[1]{それ} か A: 昨日は天気が悪かった。 We had bad weather yesterday.#ID=67834 B: 昨日 は 天気 が 悪い(わるい){悪かった} A: 昨日は天候が悪かった。 The weather was very bad yesterday.#ID=67835 B: 昨日 は 天候 が 悪い(わるい){悪かった} A: 昨日は曇っていた。 It was cloudy yesterday.#ID=67836 B: 昨日 は 曇る(くもる){曇っていた} A: 昨日は日曜日で、土曜日ではなかった。 Yesterday was Sunday, not Saturday.#ID=67837 B: 昨日 は 日曜日 で 土曜日 だ{ではなかった} A: 昨日は日曜日でした。 It was Sunday yesterday.#ID=67838 B: 昨日 は 日曜日 です{でした} A: 昨日は彼の家に泊まった。 I put up with him yesterday.#ID=67839 B: 昨日 は 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ) に 泊まる[1]{泊まった} A: 昨日は彼の容体はたいへん危なかったが、今日はだいぶんよい。 Yesterday he was seriously ill, but today he is much better.#ID=67840 B: 昨日 は 彼(かれ) 乃{の} 容態{容体} は 大変{たいへん} 危ない{危なかった} が 今日 は 大分{だいぶん} 良い{よい} A: 昨日は彼女は外出しないで家にいた。 Yesterday she stayed at home instead of going out.#ID=67841 B: 昨日 は 彼女 は 外出 為る(する){しないで} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: 昨日は病気だったけど、今日は元気になれそうです。 I was ill yesterday but I am feeling fine today!#ID=67842 B: 昨日 は 病気 だ{だった} けども{けど} 今日 は 元気 になる{になれ} そう[2] です A: 昨日は風が強かっただけでなく雨も激しく降った。 Not only were there strong winds yesterday, but also it rained heavily.#ID=67843 B: 昨日 は 風(かぜ) が 強い(つよい){強かった} だけでなく 雨 も 激しい{激しく} 降る(ふる){降った} A: 昨日は僕の誕生日だった。 Yesterday was my birthday. [M]#ID=67844 B: 昨日 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 誕生日 だ{だった} A: 昨日は夢をみなかった。 I didn't dream last night.#ID=67845 B: 昨日 は 夢 を 見る{みなかった} A: 昨日は無分別に買い物をしてしまった。 I bought a pig in a poke yesterday. [Proverb]#ID=67846 B: 昨日 は 無分別 に 買い物 を 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 昨日は木曜日だった。 Yesterday was Thursday.#ID=67847 B: 昨日 は 木曜日 だ{だった} A: 昨日ボブに何か起こったにちがいない。 Something must have happened to Bob yesterday.#ID=67848 B: 昨日 に 何か 起こる{起こった} に違いない{にちがいない} A: 昨日まで一週間ずっと雨が降っていた。 It had been raining for week until yesterday.#ID=67849 B: 昨日 迄{まで} 一週間 ずっと 雨 が 降る(ふる){降っていた} A: 昨日まで私はキャシーと話した事がなかった。 I had never talked with Cathy until yesterday.#ID=67850 B: 昨日 迄{まで} 私(わたし)[1] は と 話す{話した} 事(こと) が 無い{なかった} A: 昨日みんなに笑われた。 Everyone laughed at me yesterday.#ID=67851 B: 昨日 皆{みんな} に 笑う[1]{笑われた} A: 昨日メアリーが買ったのはこのスカートだった。 It was this skirt that Mary bought yesterday.#ID=67852 B: 昨日 が 買う[1]{買った} 乃{の} は 此の{この} スカート だ{だった} A: 昨日メアリーが買ったのは何ですか。 What was it that Mary bought yesterday?#ID=67853 B: 昨日 が 買う[1]{買った} 乃{の} は 何[1] です か A: 昨日メアリーは1日中家にいた。 Yesterday Mary stayed home some day.#ID=67854 B: 昨日 は 一日中{1日中} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: 昨日メアリーは一日中家にいた。 Yesterday Mary stayed home all day.#ID=67855 B: 昨日 は 一日中 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: 昨日メアリーは表紙が青い本をくれた。 Yesterday Mary gave me a book the cover of which was blue.#ID=67856 B: 昨日 は 表紙 が 青い 本(ほん)[1] を 呉れる{くれた} A: 昨日よいアイデアが浮かんだ。 Yesterday I hit on a good idea.#ID=67857 B: 昨日 良い{よい} アイデア が 浮かぶ[3]{浮かんだ} A: 昨日より雲が多い。 There's more cloud today than yesterday.#ID=67858 B: 昨日 より 雲 が 多い A: 昨日より今日のほうがずっと気分が悪い。 I feel much worse today than yesterday.#ID=67859 B: 昨日 より 今日 乃{の} 方(ほう){ほう} が ずっと 気分が悪い A: 昨日より今日の方が具合が悪い。 I feel worse today than I did yesterday.#ID=67860 B: 昨日 より 今日 乃{の} 方(ほう) が 具合 が 悪い(わるい) A: 昨日ロジャース氏とスミス氏の婚約が発表された。 The engagement of Mr Rogers and Miss Smith was announced yesterday.#ID=67861 B: 昨日 氏(し) と 氏(し) 乃{の} 婚約 が 発表 為る(する){された} A: 昨日ロバートの所に遊びに行った、彼の父はパイロットです。 Yesterday I went to see Robert, whose father is a pilot.#ID=67862 B: 昨日 乃{の} 所(ところ) に 遊び に 行く[1]{行った} 彼(かれ) 乃{の} 父 は パイロット です A: 昨日一日中雨が降った。 It rained all day yesterday.#ID=67863 B: 昨日 一日中 雨 が 降る(ふる){降った} A: 昨日雨が降ったのはあいにくだった。 It was unfortunate that it rained yesterday.#ID=67864 B: 昨日 雨 が 降る(ふる){降った} 乃{の} は 生憎{あいにく} だ{だった} A: 昨日映画を見に行ったら、偶然昔の友人に出会った。 I ran across an old friend when I went to the movies yesterday.#ID=67866 B: 昨日 映画 を 見に行く{見に行ったら} 偶然 昔 乃{の} 友人 に 出会う{出会った} A: 昨日映画館に行く予定でしたが、みんな疲れていたので、結局かわりに家で映画をみました。 We were planning to go to the cinema last night, but everyone was tired, so we ended up watching a movie at home instead.#ID=67867 B: 昨日 映画館 に 行く 予定 です{でした} が 皆{みんな} 疲れる{疲れていた} ので 結局 代わりに{かわりに} 家(いえ) で 映画 を 見る[1]{みました} A: 昨日英語の試験があった。 We had an examination in English yesterday.#ID=67868 B: 昨日 英語 乃{の} 試験 が[1] 有る{あった} A: 昨日駅で偶然彼にであった。 Yesterday I ran across him at the station.#ID=67869 B: 昨日 駅 で 偶然 彼(かれ) に 出会う{であった} A: 昨日駅で偶然彼に会った。 Yesterday I ran across him at the station.#ID=67870 B: 昨日 駅 で 偶然 彼(かれ) に 会う[1]{会った} A: 昨日何があったのですか。 What happened to you yesterday?#ID=67872 B: 昨日 何[1] が[1] 有る{あった} のだ{のです} か A: 昨日何が起こったのか知らないのですか。 Do not you know what happened yesterday?#ID=67873 B: 昨日 何[1] が 起こる{起こった} 乃{の} か 知る{知らない} のだ{のです} か A: 昨日何ヶ月ぶりかに雨が降った。 It rained yesterday after it had been dry for many months.#ID=67874 B: 昨日 何か月{何ヶ月} 振り(ぶり){ぶり} か に 雨 が 降る(ふる){降った} A: 昨日家に帰る中に夕立にあいました。 I was caught in a shower on my way home yesterday.#ID=67875 B: 昨日 家(いえ) に 帰る 中(なか) に 夕立にあう{夕立にあいました} A: 昨日家の近くで火事が起きた。 Yesterday a fire broke out near my house.#ID=67876 B: 昨日 家(いえ)[1] 乃{の} 近く[1] で 火事 が 起きる{起きた} A: 昨日会ったことを覚えている。 I remember seeing you last year.#ID=67877 B: 昨日 会う[1]{会った} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えている} A: 昨日会った人はまったくの紳士だった。 The man I saw yesterday was a complete gentleman.#ID=67878 B: 昨日 会う[1]{会った} 人(ひと) は 全く{まったく} 乃{の} 紳士 だ{だった} A: 昨日会社からの帰宅の途中で、私は不良の一団に徹底的にたたきのめされてしまった。 I was beaten up by a gang of hoodlums on the way home from work.#ID=67879 B: 昨日 会社 から 乃{の} 帰宅 乃{の} 途中 で 私(わたし)[1] は 不良 乃{の} 一団 に 徹底的{徹底的に} 叩きのめす{たたきのめされて} 仕舞う{しまった} A: 昨日学校へ行けなかったには病気だったからです。 It was because I was ill that I couldn't go to school yesterday.#ID=67880 B: 昨日 学校 へ 行く[1]{行けなかった} には 病気 だ{だった} から です A: 昨日学校をさぼったの? You played hooky yesterday?#ID=67881 B: 昨日 学校 を サボる{さぼった} 乃{の} A: 昨日学校を休んだ理由をいいなさい。 Tell me the reason for your absence from school yesterday.#ID=67882 B: 昨日 学校 を 休む[1]{休んだ} 理由 を 言う{いい} なさい A: 昨日環境汚染に関する講義を受けました。 We had a lecture on environmental pollution.#ID=67883 B: 昨日 環境汚染 に関する 講義 を 受ける{受けました} A: 昨日帰り道でにわか雨にあった。 Yesterday I was caught in a shower on my way home.#ID=67884 B: 昨日 帰り道 で にわか雨 に 有る{あった} A: 昨日起こった事について何とおっしゃいましたか。 What did you say in relation to what happened yesterday?#ID=67885 B: 昨日 起こる{起こった} 事(こと) に就いて{について} 何と 仰っしゃる{おっしゃいました} か A: 昨日久しぶりに旧友に会った。 Yesterday I met an old friend of mine whom I had not seen for a long time.#ID=67886 B: 昨日 久しぶり に 旧友 に 会う[1]{会った} A: 昨日休みを取ってピクニックにいきました。 I took a day off yesterday and went on a picnic.#ID=67887 B: 昨日 休み[1] を 取る{取って} ピクニック に 行く{いきました} A: 昨日給料をもらった。 I got my pay yesterday.#ID=67888 B: 昨日 給料 を 貰う{もらった} A: 昨日強盗が店に押し入った。 A burglar broke into the shop yesterday.#ID=67889 B: 昨日 強盗 が 店(みせ) に 押し入る{押し入った} A: 昨日近所で火事があった。 Last night saw a fire in my neighborhood.#ID=67890 B: 昨日 近所 で 火事 が[1] 有る{あった} A: 昨日兄は彼の友人の妹と結婚した。 My brother married his friend's sister last year.#ID=67891 B: 昨日 兄(あに) は 彼(かれ) 乃{の} 友人 乃{の} 妹 と 結婚 為る(する){した} A: 昨日警察がメリーを訪ねた。 The police called on Mary yesterday.#ID=67892 B: 昨日 警察 が メリー を 訪ねる{訪ねた} A: 昨日欠席した理由を言いなさい。 Give me the reason for which you were absent yesterday.#ID=67893 B: 昨日 欠席 為る(する){した} 理由 を 言う{言い} なさい A: 昨日見たニュースに衝撃を受けた。 I was shocked by yesterday's news.#ID=67894 B: 昨日 見る{見た} ニュース に 衝撃 を 受ける{受けた} A: 昨日故障したのは、私の車ではなくて彼の車だった。 It was his car, not mine, that broke down yesterday.#ID=67895 B: 昨日 故障 為る(する){した} 乃{の} は 私(わたし)[1] 乃{の} 車 だ{ではなくて} 彼(かれ) 乃{の} 車 だ{だった} A: 昨日雇い主が彼を解雇した。 His employer dismissed him yesterday.#ID=67896 B: 昨日 雇い主 が 彼(かれ) を 解雇 為る(する){した} A: 昨日公園には子供がいませんでした。 There weren't any children in the park yesterday.#ID=67897 B: 昨日 公園 には 子供 が 居る(いる)[1]{いませんでした} A: 昨日高速道路でひどい事故があった。 Yesterday there was a terrible accident on the highway.#ID=67898 B: 昨日 高速道路 で 酷い(ひどい){ひどい} 事故 が[1] 有る{あった} A: 昨日高速道路で事故が合った。 There was a terrible accident on the freeway yesterday.#ID=67899 B: 昨日 高速道路 で 事故 が 合う{合った} A: 昨日私がなくした鉛筆は古い物だった。 The pencil which I lost yesterday was a old one.#ID=67900 B: 昨日 私(わたし)[1] が 無くす{なくした} 鉛筆 は 古い 物(もの)[1] だ{だった} A: 昨日私が無くしたペンは新しいペンだった。 The pen which I lost yesterday was a new one.#ID=67901 B: 昨日 私(わたし)[1] が 無くす[1]{無くした} ペン は 新しい ペン だ{だった} A: 昨日私たちが夕食を食べたレストランは、そんなによくはありません。 The restaurant where we had dinner yesterday isn't very good.#ID=67902 B: 昨日 私たち が 夕食 を 食べる{食べた} レストラン は そんなに 良く{よく} は 有る{ありません} A: 昨日私たちは結婚10周年の祝いをした。 We celebrated our tenth wedding anniversary yesterday.#ID=67903 B: 昨日 私たち は 結婚 周年 乃{の} 祝い を 為る(する){した} A: 昨日私たちは通りの雪かきをした。 We cleared the street of snow yesterday.#ID=67904 B: 昨日 私たち は 通り(とおり) 乃{の} 雪掻き[2]{雪かき}~ を 為る(する){した} A: 昨日私の旧友が訪ねてきた。 My old friend has visited yesterday.#ID=67905 B: 昨日 私(わたし)[1] 乃{の} 旧友 が 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きた} A: 昨日私の身に起こったことを全部は話せない。 I cannot tell you everything that happened to me yesterday.#ID=67906 B: 昨日 私(わたし)[1] 乃{の} 身(み) に 起こる{起こった} 事(こと){こと} を 全部 は 話せる{話せない} A: 昨日私の男性の友人が私を訪ねてきた。 A male friend of mine called on me yesterday.#ID=67907 B: 昨日 私(わたし)[1] 乃{の} 男性 乃{の} 友人 が 私(わたし)[1] を 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きた} A: 昨日私の不在中に旧友が訪ねて来てくれた。 Yesterday Had an old friend of mine call on me in my absence.#ID=67908 B: 昨日 私(わたし)[1] 乃{の} 不在 中(ちゅう) に 旧友 が 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){来て} 呉れる{くれた} A: 昨日私の友人から辞書を借りた。 I borrowed the dictionary from my friend.#ID=67909 B: 昨日 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 から 辞書 を 借りる[1]{借りた} A: 昨日私の留守中に見えたのは山田さんですか。 Was it Mr Yamada that came to see me during my absence yesterday?#ID=67910 B: 昨日 私(わたし)[1] 乃{の} 留守中 に 見える(みえる){見えた} 乃{の} は さん です か A: 昨日私は、ひどく泣いている男を見た。 Yesterday I saw a man who was crying bitterly.#ID=67911 B: 昨日 私(わたし)[1] は 酷い(ひどい){ひどく} 泣く{泣いている} 男 を 見る{見た} A: 昨日私は、本屋で昔の友達に会った。 I met an old friend of mine at a bookshop yesterday.#ID=67912 B: 昨日 私(わたし)[1] は 本屋(ほんや)[1] で 昔 乃{の} 友達 に 会う[1]{会った} A: 昨日私はその手紙を投函した事を覚えている。 I remember posting the letter yesterday.#ID=67914 B: 昨日 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 手紙 を 投函 為る(する){した} 事(こと) を 覚える[1]{覚えている} A: 昨日私は帰り道でにわか雨にあった。 Yesterday I was caught in a shower on my way home.#ID=67915 B: 昨日 私(わたし)[1] は 帰り道 で にわか雨 に 有る{あった} A: 昨日私は仕事がなかった。 I was free from work yesterday.#ID=67916 B: 昨日 私(わたし)[1] は 仕事 が 無い{なかった} A: 昨日私は自転車を盗まれた。 Yesterday I had my bicycle stolen.#ID=67917 B: 昨日 私(わたし)[1] は 自転車 を 盗む{盗まれた} A: 昨日私は通りで旧友にあった。 The other day I met an old friend on the street.#ID=67918 B: 昨日 私(わたし)[1] は 通り(とおり) で 旧友 に 会う[1]{あった} A: 昨日私は彼から食事に招かれた。 Yesterday, I was invited to dinner by him.#ID=67919 B: 昨日 私(わたし)[1] は 彼(かれ) から 食事 に 招く{招かれた} A: 昨日私は彼と電話で話した。 I talked with him over the telephone yesterday.#ID=67920 B: 昨日 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 電話 で 話す{話した} A: 昨日私は彼に写真を撮ってもらった。 Yesterday I had him take my photograph.#ID=67921 B: 昨日 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 写真を撮る{写真を撮って} 貰う[2]{もらった} A: 昨日私は放送が二時間合った。 I was on the air for two hours yesterday.#ID=67922 B: 昨日 私(わたし)[1] は 放送 が 二 時間 合う{合った} A: 昨日私は夕立にあった。 Yesterday I was caught in a shower.#ID=67923 B: 昨日 私(わたし)[1] は 夕立にあう{夕立にあった} A: 昨日手紙を出したのですか。それとも今日ですか。 Did you mail the letter yesterday or today?#ID=67924 B: 昨日 手紙を出す{手紙を出した} のだ{のです} か 其れ共{それとも} 今日 です か A: 昨日叔父がたずねてきた。 My uncle dropped in on me yesterday.#ID=67925 B: 昨日 叔父 が 訪ねる{たずねて} 来る(くる){きた} A: 昨日床屋で髪を切ってもらったんだ。 I had my hair cut at the barber shop yesterday.#ID=67926 B: 昨日 床屋 で 髪を切る{髪を切って} 貰う[2]{もらった} のだ{んだ} A: 昨日食べすぎた。 I ate too much food last night.#ID=67927 B: 昨日 食べ過ぎる{食べすぎた} A: 昨日食べたものがあたった。 Something I ate yesterday disagreed with me.#ID=67928 B: 昨日 食べる{食べた} 物(もの){もの} が 当たる{あたった} A: 昨日食べた魚がどうも当たったようだ。 The fish I ate yesterday did not agree with me.#ID=67929 B: 昨日 食べる{食べた} 魚 が どうも 当たる{当たった} 様(よう){よう} だ A: 昨日新しいパソコンを買った。 I bought a new personal computer yesterday.#ID=67930 B: 昨日 新しい パソコン を 買う[1]{買った} A: 昨日新しい上着を手に入れた。 I got a new jacket yesterday.#ID=67931 B: 昨日 新しい 上着 を 手に入れる{手に入れた} A: 昨日水道を止められた。 The water was cut off yesterday.#ID=67932 B: 昨日 水道 を 止める(とめる){止められた} A: 昨日数人の男の子が早退しなければならなかった。 Several boys had to leave school early yesterday.#ID=67933 B: 昨日 数人 乃{の} 男の子 が 早退 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 昨日切符を手に入れることができなかった。 I couldn't get the tickets yesterday.#ID=67934 B: 昨日 切符 を 手に入れる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 昨日洗濯物を外に干しっぱなしにしたら、朝にはカチンカチンに凍っていた。 I hung the laundry out to dry last night and by morning it had frozen hard as a rock.#ID=67935 B: 昨日 洗濯物 を 外(そと) に 干す{干し} っ放し{っぱなし} に 為る(する){したら} 朝 には カチンカチン[1]~ に 凍る{凍っていた} A: 昨日窓を壊したのはトムだ。 It was Tom that broke the window yesterday.#ID=67936 B: 昨日 窓 を 壊す{壊した} 乃{の} は だ A: 昨日他の人たちと一緒にその試合に行っていたらなあ。 I wish I had with the others to the game yesterday.#ID=67937 B: 昨日 他(ほか) 乃{の} 人達{人たち} と 一緒に 其の[1]{その} 試合 に 行く[1]{行っていたら} な[1]{なあ} A: 昨日台風が来ました。 We had a storm yesterday.#ID=67938 B: 昨日 台風 が 来る(くる){来ました} A: 昨日大きな迷路に入りました。 Yesterday we went into a huge maze.#ID=67939 B: 昨日 大きな 迷路 に 入る(はいる){入りました} A: 昨日大火事があった。 There was a big fire last night.#ID=67940 B: 昨日 大火事 が[1] 有る{あった} A: 昨日大酒を飲んだ。 He drank hard yesterday.#ID=67941 B: 昨日 大酒 を 飲む[1]{飲んだ} A: 昨日大統領が言った演説は支持者を喜ばせた。 The speech made by the president yesterday delighted his supporters.#ID=67942 B: 昨日 大統領 が 言う{言った} 演説 は 支持者 を 喜ぶ{喜ばせた} A: 昨日知らない人が、私に電話をかけてきた。 A stranger phoned me yesterday.#ID=67943 B: 昨日 知る{知らない} 人(ひと) が 私(わたし)[1] に 電話をかける{電話をかけて} 来る(くる){きた} A: 昨日地震があった。 We had an earthquake last night.#ID=67944 B: 昨日 地震 が[1] 有る{あった} A: 昨日着ていたのと全く同じドレスを着ています。 She is wearing the same dress that she had on yesterday.#ID=67945 B: 昨日 着る{着ていた} 乃{の} と 全く 同じ ドレス を 着る{着ています} A: 昨日調べた単語の意味が思い出せない。 I can't remember the meaning of the word that I looked up yesterday.#ID=67946 B: 昨日 調べる{調べた} 単語 乃{の} 意味 が 思い出す{思い出せない} A: 昨日通りでメアリーにあった。 Yesterday I met Mary on the street.#ID=67947 B: 昨日 通り(とおり) で に 会う[1]{あった} A: 昨日通りで友人に会った。 I met my friend on the street.#ID=67948 B: 昨日 通り(とおり) で 友人 に 会う[1]{会った} A: 昨日天気が良かったら、私たちは動物園に行っただろう。 If the weather had been nice yesterday, we would have goon to the zoo.#ID=67949 B: 昨日 天気 が 良い{良かったら} 私たち は 動物園 に 行く[1]{行った} だろう A: 昨日田中さんという人が、あなたに会いにきましたよ。 A Mr Tanaka come to see you yesterday.#ID=67950 B: 昨日 さん と言う{という} 人(ひと) が 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会い} に 来る(くる){きました} よ A: 昨日電話したとき、彼女が家にいてくれていたらな。 If only she had been home when I called yesterday!#ID=67951 B: 昨日 電話 為る(する){した} 時(とき){とき} 彼女 が 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いて} 呉れる{くれていたら} な A: 昨日電話したときに、彼女が家にいてくれたらな。 If only she been home when I called yesterday.#ID=67952 B: 昨日 電話 為る(する){した} 時(とき){とき} に 彼女 が 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いて} 呉れる{くれたら} な A: 昨日東京に着いた。 He arrived in Tokyo yesterday.#ID=67953 B: 昨日 東京 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 昨日頭痛がひどかった。だから休んだのです。 I had a bad headache yesterday. That was why I was absent.#ID=67954 B: 昨日 頭痛 が 酷い(ひどい){ひどかった} だから 休む{休んだ} のだ{のです} A: 昨日買いました。 I bought it yesterday.#ID=67955 B: 昨日 買う[1]{買いました} A: 昨日彼がぶらっと立ち寄った。 He dropped in on me yesterday.#ID=67956 B: 昨日 彼(かれ) が ぶらっと[3]~ 立ち寄る{立ち寄った} A: 昨日彼に電話をかけましたか。 Did you call him up yesterday?#ID=67958 B: 昨日 彼(かれ) に 電話をかける{電話をかけました} か A: 昨日彼のお母さんに会ったら、彼は1週間前に退院したというのです。 When I saw his mother yesterday, she said he had left the hospital a week before.#ID=67959 B: 昨日 彼(かれ) 乃{の} お母さん に 会う[1]{会ったら} 彼(かれ) は 一週間{1週間} 前(まえ) に 退院 為る(する){した} と[4] 言う{いう} のだ{のです} A: 昨日彼のかばんが盗まれた。 His bag was stolen yesterday.#ID=67960 B: 昨日 彼(かれ) 乃{の} 鞄{かばん} が 盗む{盗まれた} A: 昨日彼の家でウイスキーを一本開けた。 He opened a bottle of whiskey at his home yesterday.#ID=67961 B: 昨日 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ) で ウイスキー を 一本 開ける(あける){開けた} A: 昨日彼の家を訪れた。 I called at his house yesterday.#ID=67962 B: 昨日 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] を 訪れる{訪れた} A: 昨日彼の事務所を訪ねた。 I called at his office yesterday.#ID=67963 B: 昨日 彼(かれ) 乃{の} 事務所 を 訪ねる{訪ねた} A: 昨日彼の事務所を訪れた。 I called at his office yesterday.#ID=67964 B: 昨日 彼(かれ) 乃{の} 事務所 を 訪れる{訪れた} A: 昨日彼はどこへ出かけましたか。 Where did he go yesterday?#ID=67965 B: 昨日 彼(かれ) は 何処{どこ} へ 出かける{出かけました} か A: 昨日彼はとても長いスピーチをした。 He delivered a very long speech yesterday.#ID=67966 B: 昨日 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 長い スピーチ を 為る(する){した} A: 昨日彼は札幌行きの列車に乗り遅れた。 Yesterday he missed the train to Sapporo.#ID=67967 B: 昨日 彼(かれ) は 札幌 行き 乃{の} 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} A: 昨日彼は遅く帰ってきた。 Yesterday he came back late.#ID=67968 B: 昨日 彼(かれ) は 遅い{遅く} 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 昨日彼は彼女にあったかもしれない。 He may have met her yesterday.#ID=67969 B: 昨日 彼(かれ) は 彼女 に 会う[1]{あった} かも知れない{かもしれない} A: 昨日彼らはテニスをしなかった。 Yesterday they didn't play tennis, because it rained.#ID=67970 B: 昨日 彼ら[1] は テニス を 為る(する){しなかった} A: 昨日彼女から手紙をもらった。 I had a letter from her yesterday.#ID=67971 B: 昨日 彼女 から 手紙 を 貰う{もらった} A: 昨日彼女はパーティーで楽しんだ。 She enjoyed herself at the party yesterday.#ID=67972 B: 昨日 彼女 は パーティー で 楽しむ{楽しんだ} A: 昨日彼女は一日中家にいました。 She stayed at home all day long yesterday.#ID=67973 B: 昨日 彼女 は 一日中 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いました} A: 昨日彼女は荷造りを終えたので、今朝早く用意ができていた。 She packed yesterday, so as to be ready early today.#ID=67974 B: 昨日 彼女 は 荷造り を 終える{終えた} ので 今朝 早く[1] 用意 が 出来る{できていた} A: 昨日彼女は私の家をひょっこり訪ねた。 She dropped in at my house yesterday.#ID=67975 B: 昨日 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] を ひょっこり 訪ねる{訪ねた} A: 昨日彼女は入学試験を受けた。 Yesterday she sat for the entrance examination.#ID=67976 B: 昨日 彼女 は 入学試験 を 受ける{受けた} A: 昨日彼女は彼の言うことが聞こえないふりをした。 She made believe not to hear him yesterday.#ID=67977 B: 昨日 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} が 聞こえる{聞こえない} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 昨日悲しい出来事があった。 A sad accident took place yesterday.#ID=67978 B: 昨日 悲しい 出来事 が[1] 有る{あった} A: 昨日飛行機で大阪に行きました。 I flew to Osaka yesterday.#ID=67979 B: 昨日 飛行機 で 大阪 に 行く[1]{行きました} A: 昨日美容院へ行きました。 Yesterday I went to the hairdresser's.#ID=67981 B: 昨日 美容院 へ 行く[1]{行きました} A: 昨日病院へ行きました。 I went to the hospital yesterday.#ID=67982 B: 昨日 病院 へ 行く[1]{行きました} A: 昨日父が心臓発作を起こしたが、診療所が近くにあるのは好運だった。 My father had a heart attack yesterday, but he was lucky to have a clinic close at hand.#ID=67983 B: 昨日 父 が 心臓発作 を 起こす{起こした} が 診療所 が 近く に 有る{ある} 乃{の} は 幸運{好運} だ{だった} A: 昨日母から手紙を受けとった。 I received a letter from my mother yesterday.#ID=67984 B: 昨日 母 から 手紙 を 受け取る{受けとった} A: 昨日本を買った。 I bought a book yesterday.#ID=67985 B: 昨日 本(ほん)[1] を 買う[1]{買った} A: 昨日満枝さんが私のところに立ち寄った。 Mr Mitsue dropped in on me yesterday.#ID=67986 B: 昨日 さん が 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} に 立ち寄る{立ち寄った} A: 昨日友人と映画を見に行った。 We went to see a movie with my friend yesterday.#ID=67987 B: 昨日 友人 と 映画 を 見に行く{見に行った} A: 昨日来た女の子は知らなかった。 The girl that came yesterday was a stranger to me.#ID=67988 B: 昨日 来る(くる){来た} 女の子 は 知る{知らなかった} A: 昨日来た人がまたやってきた。 The same man that came yesterday is here again.#ID=67989 B: 昨日 来る(くる){来た} 人(ひと) が 又{また} やって来る{やってきた} A: 昨日来なかった理由を言いなさい。 Tell me the reason you didn't come yesterday.#ID=67990 B: 昨 日(ひ)[1] 来る(くる){来なかった} 理由 を 言う{言い} なさい A: 昨日来るべきだったのに。 You should have come yesterday.#ID=67991 B: 昨日 来る(くる) 可き{べき} だ{だった} のに A: 昨日腕が痛かった。 I had an ache in my arm yesterday.#ID=67992 B: 昨日 腕(うで) が 痛い{痛かった} A: 昨年(キング先生の)診察を受けました。 I came to see Dr. King last year.#ID=67993 B: 昨年 キング 先生[2] 乃{の} 診察 を 受ける{受けました} A: 昨年7月に日本の高校に通ったとき、私はこの目で見たことに感銘を受けました。 When I attended a Japanese high school last July, I was impressed with what I saw.#ID=67994 B: 昨年 七月{7月} に 日本 乃{の} 高校 に 通る{通った} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 此の{この} 目(め) で 見る{見た} 事(こと){こと} に 感銘 を 受ける{受けました} A: 昨年かれは航海で三ヶ月をすごした。 Last year he spent three month at sea.#ID=67995 B: 昨年 彼(かれ){かれ} は 航海 で 三 ヶ月 を 過ごす{すごした} A: 昨年に比べて今年は春の訪れが早かった。 Spring has come early this year compared with last year.#ID=67996 B: 昨年 に 比べる{比べて} 今年 は 春 乃{の} 訪れ が 早い[2]{早かった} A: 昨年に比べて今年は春の訪れが遅かった。 Spring has come later this year compared with last year.#ID=67997 B: 昨年 に 比べる{比べて} 今年 は 春 乃{の} 訪れ が 遅い{遅かった} A: 昨年のうちに、徹底的な健康診断をしてもらいましたか。 Have you had a thorough medical checkup within the last year?#ID=67998 B: 昨年 乃{の} 内(うち){うち} に 徹底的{徹底的な} 健康診断 を 為る(する){して} 貰う[2]{もらいました} か A: 昨年のスカートは膝のすぐしたまでだった。 Skirts last year reached just below the knees.#ID=67999 B: 昨年 乃{の} スカート は 膝 乃{の} 直ぐ{すぐ} 為る(する){した} 迄{まで} だ{だった} A: 昨年の夏、私たちは橋の上で花火を楽しく見た。 We enjoyed watching the fireworks on a bridge last summer.#ID=68000 B: 昨年 乃{の} 夏(なつ) 私たち は 橋(はし) 乃{の} 上(うえ) で 花火 を 楽しい{楽しく} 見る{見た} A: 昨年の夏は何回泳ぎにいきましたか。 How often did you go swimming last summer?#ID=68001 B: 昨年 乃{の} 夏(なつ) は 何回 泳ぐ{泳ぎ} に 行く{いきました} か A: 昨年の今ごろは大雪だった。 We had a lot of snow about this time last year.#ID=68002 B: 昨年 乃{の} 今ごろ は 大雪 だ{だった} A: 昨年の主な出来事は何でしたか。 What were the chief events of last year?#ID=68003 B: 昨年 乃{の} 主(おも){主な} 出来事 は 何[1] です{でした} か A: 昨年の所得の実質成長は5%だった。 Last year's growth of income was 5% after inflation.#ID=68004 B: 昨年 乃{の} 所得 乃{の} 実質 成長 は だ{だった} A: 昨年の石炭生産高は水準に達しなかった。 Last year's output of coal fell short of the standard.#ID=68005 B: 昨年 乃{の} 石炭 生産(せいさん) 高(だか) は 水準[1] に 達し 無い{なかった} A: 昨年の鉄鋼生産は1億トンに達したものとみられている。 Steel production is estimated to have reached 100 million tons last year.#ID=68006 B: 昨年 乃{の} 鉄鋼 生産(せいさん) は 一億{1億} 屯(とん){トン} に 達する{達した} 物(もの){もの} と 見る{みられている} A: 昨年の鉄鋼生産は推定億トンに達した。 Steel production reached an estimated 100 million tons last year.#ID=68007 B: 昨年 乃{の} 鉄鋼 生産(せいさん) は 推定 億 屯(とん){トン} に 達する{達した} A: 昨年の物価上昇はまあまあだった。 There was a modest rise in prices last year.#ID=68008 B: 昨年 乃{の} 物価 上昇 は まあまあ[1] だ{だった} A: 昨年はモモがたくさん取れた。 There was a large harvest of peaches last year.#ID=68009 B: 昨年 は 桃{モモ} が 沢山{たくさん} 取れる{取れた} A: 昨年は異常な冷夏で、稲作は10年ぶりの凶作だった。 It was exceptionally cold last summer, and the rice crop was the worst in 10 years.#ID=68010 B: 昨年 は 異常{異常な} 冷夏 で 稲作 は 年ぶり 乃{の} 凶作 だ{だった} A: 昨年は雨が多かった。 We had much rain last year.#ID=68011 B: 昨年 は 雨 が 多い{多かった} A: 昨年は雨が多く米は不作だった。 We had a bad rice crop last year because it rained a lot.#ID=68012 B: 昨年 は 雨 が 多い{多く} 米(こめ)[1] は 不作 だ{だった} A: 昨年は我が家の庭で食べきれないほどのキャベツができた。 Our garden produced an abundance of cabbages last year.#ID=68013 B: 昨年 は 我が家 乃{の} 庭 で 食べる{食べ} 切れる{きれない} 程{ほど} 乃{の} キャベツ が[1] 出来る{できた} A: 昨年は災害が頻々とあった。 Last year we had frequent disasters.#ID=68014 B: 昨年 は 災害 が 頻々{頻々と} 有る{あった} A: 昨年は殺人事件が多かった。 There were a lot of murders last year.#ID=68015 B: 昨年 は 殺人事件 が 多い{多かった} A: 昨年は死者数より出生数が多かった。 Last year there were more births than deaths.#ID=68016 B: 昨年 は 死者 数(すう) より 出生数 が 多い{多かった} A: 昨年は赤字でした。 We went into the red last year.#ID=68017 B: 昨年 は 赤字 です{でした} A: 昨年は雪が多かった。 We have had plenty of snow last year.#ID=68018 B: 昨年 は 雪 が 多い{多かった} A: 昨年は輸出が好調の反面、輸入が落ち着いていたので貿易収支は改善した。 The nation's trade balance improved last year as exports were strong, while imports remained steady.#ID=68019 B: 昨年 は 輸出 が 好調 乃{の} 反面 輸入 が 落ちつく{落ち着いていた} ので 貿易収支 は 改善 為る(する){した} A: 昨年は輸入が輸出を超えた。 Imports exceeded exports last year.#ID=68020 B: 昨年 は 輸入 が 輸出 を 越える[2]{超えた} A: 昨年は有り余る程の米が生産された。 An abundance of rice was produced last year.#ID=68021 B: 昨年 は 有り余る 程 乃{の} 米(こめ)[1] が 生産(せいさん) 為る(する){された} A: 昨年フィリッピンでは地震や津波のために六千人以上の死者があった。 Last year in the Philippines, earthquakes and tidal waves resulted in the deaths of more than 6000 people.#ID=68022 B: 昨年 比律賓{フィリッピン} で は 地震 や 津波 乃{の} 為に[2]{ために} 六 千 人(にん) 以上 乃{の} 死者 が[1] 有る{あった} A: 昨年より物価の上昇が続いている。 Prices have been rising since last year.#ID=68023 B: 昨年 より 物価 乃{の} 上昇 が 続く{続いている} A: 昨年ロンドンにいたとき、誰かが私の部屋に侵入して財布を盗んだ。 When I was in London last year, someone broke into my room and stole my wallet.#ID=68024 B: 昨年 ロンドン に 居る(いる)[1]{いた} 時(とき){とき} 誰か が 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] に 侵入 為る(する){して} 財布 を 盗む{盗んだ} A: 昨年以来からは何の便りもありません。 We have not heard from him since last year.#ID=68025 B: 昨年 以来 から は 何の(なんの) 便り[1] も 有る{ありません} A: 昨年会ったのを覚えている。 I remember seeing you last year.#ID=68026 B: 昨年 会う[1]{会った} 乃{の} を 覚える[1]{覚えている} A: 昨年会社が生産調整をしたとき、ジョージは一時解雇された。 George was laid off when his company cut back production last year.#ID=68027 B: 昨年 会社 が 生産(せいさん) 調整 を 為る(する){した} 時(とき){とき} は 一時解雇 為る(する){された} A: 昨年兄は自分の友人と結婚した。 My brother married his friend's sister last year.#ID=68028 B: 昨年 兄(あに) は 自分[1] 乃{の} 友人 と 結婚 為る(する){した} A: 昨年建てられたその建物はとても大きい。 The building built last year is very big.#ID=68029 B: 昨年 建てる{建てられた} 其の[1]{その} 建物 は 迚も[1]{とても} 大きい A: 昨年故郷に帰ったが、村も人もすっかり変わっているのに驚いた。 Last year I returned home and was surprised to find both the village and the people completely changed.#ID=68030 B: 昨年 故郷 に 帰る{帰った} が 村 も 人(ひと) も すっかり 変わる{変わっている} のに 驚く{驚いた} A: 昨年私が合衆国にいた時。 Last year when I was in the United States.#ID=68032 B: 昨年 私(わたし)[1] が 合衆国 に 居る(いる)[1]{いた} 時(とき) A: 昨年私の兄は毎日学校に遅刻していました。 Last year my brother was late for school every day.#ID=68033 B: 昨年 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 毎日 学校 に 遅刻 為る(する){していました} A: 昨年私は少なくとも50本は映画を見た。 Last year I saw not less than fifty films.#ID=68036 B: 昨年 私(わたし)[1] は 少なくとも 本(ほん)[3] は 映画 を 見る{見た} A: 昨年自転車競技が名古屋で行われた。 A bicycle race was held in Nagoya last year.#ID=68037 B: 昨年 自転車 競技 が で 行われる{行われた} A: 昨年度のコンピューターからの利益は、今年度分よりも10%近く多かった。 Profit on computers for the previous year was nearly ten percent higher than the current year.#ID=68038 B: 昨年度 乃{の} コンピュータ{コンピューター} から 乃{の} 利益[1] は 今年度 分(ぶ)[1]~ より も 近く[2] 多い{多かった} A: 昨年南極で厳しい寒さを経験した。 I experienced intense cold at the South Pole last year.#ID=68039 B: 昨年 南極 で 厳しい 寒い{寒} さ[1] を 経験 為る(する){した} A: 昨年日本の政治に大きな変化があった。 Last year saw a big political change in Japan.#ID=68040 B: 昨年 日本 乃{の} 政治 に 大きな 変化(へんか)[1] が[1] 有る{あった} A: 昨年彼は期末の2科目を落とした。 Last year he failed two of his final examinations.#ID=68041 B: 昨年 彼(かれ) は 期末 乃{の} 科目 を 落とす{落とした} A: 昨年彼は航海で3か月を過ごした。 Last year he spent three months at sea.#ID=68042 B: 昨年 彼(かれ) は 航海 で ヶ月{か月} を 過ごす{過ごした} A: 昨年彼は友人の妹と結婚した。 My brother married his friend's sister last year.#ID=68044 B: 昨年 彼(かれ) は 友人 乃{の} 妹 と 結婚 為る(する){した} A: 昨晩、11時の電車に間に合ったかい。 Could you get the train at 11 last night?#ID=68045 B: 昨晩 時(じ)[1] 乃{の} 電車 に 間に合う[1]{間に合った} かい A: 昨晩、その飛行機はロンドンへ向けて出発した。 The airplane took off for London last night.#ID=68046 B: 昨晩 其の[1]{その} 飛行機 は ロンドン へ 向ける{向けて} 出発 為る(する){した} A: 昨晩、帰り道でにわか雨に会った。 I was caught in a shower on my way home yesterday evening.#ID=68047 B: 昨晩 帰り道 で にわか雨 に 会う[1]{会った} A: 昨晩、近所で火事があった。 A fire broke out in my neighborhood last night.#ID=68048 B: 昨晩 近所 で 火事 が[1] 有る{あった} A: 昨晩、再び口論をしたので、今日私達は口をきいていない。 We had words again last night, so today we're not speaking.#ID=68049 B: 昨晩 再び 口論 を 為る(する){した} ので 今日 私たち{私達} は 口を利く{口をきいていない} A: 昨晩、私たちは高校時代のことを楽しく語り合った。 Last night we enjoyed talking over our high school days.#ID=68050 B: 昨晩 私たち は 高校 時代 乃{の} 事(こと){こと} を 楽しい{楽しく} 語り合う{語り合った} A: 昨晩、私の車が盗まれた。 My car was stolen last night.#ID=68051 B: 昨晩 私(わたし)[1] 乃{の} 車 が 盗む{盗まれた} A: 昨晩、私は大変疲れていました。 I was very tired lasted night.#ID=68052 B: 昨晩 私(わたし)[1] は 大変 疲れる{疲れていました} A: 昨晩、芝居を見に行けばよかったのだが。 I wish I had gone to the theater last night.#ID=68053 B: 昨晩 芝居 を 見に行く{見に行けば} 良い{よかった} のだ が[3] A: 昨晩、長い間便りのなかった大学時代の友人から電話があった。 Last evening I was rang up by an old college friend whom I had not heard from for years.#ID=68054 B: 昨晩 長い間 便り[1] 乃{の} 無い{なかった} 大学 時代 乃{の} 友人 から 電話 が[1] 有る{あった} A: 昨晩、彼女が私に庭で豪華な夕食をごちそうしてくれた。 She gave a rich dinner for us in her garden last night.#ID=68055 B: 昨晩 彼女 が 私(わたし)[1] に 庭 で 豪華{豪華な} 夕食 を ご馳走[2]{ごちそう} 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 昨晩、彼女は風邪気味だった。 She had a touch a cold last night.#ID=68056 B: 昨晩 彼女 は 風邪気味 だ{だった} A: 昨晩12時に寝ました。 I went to bed at twelve last night.#ID=68057 B: 昨晩 時(じ)[1] に 寝る{寝ました} A: 昨晩ある人があなたを訪ねてきました。 A man called on you last night.#ID=68058 B: 昨晩 有る{ある} 人(ひと) が 貴方(あなた)[1]{あなた} を 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きました} A: 昨晩その交通事故が、車を遅らせた。 The traffic accident held up the car last night.#ID=68059 B: 昨晩 其の[1]{その} 交通事故 が 車 を[1] 遅らせる{遅らせた} A: 昨晩のパーティーはたいへん楽しかった。 I enjoyed myself very much at the party last evening.#ID=68060 B: 昨晩 乃{の} パーティー は 大変{たいへん} 楽しい{楽しかった} A: 昨晩の火事は放火と断定された。 The fire that broke out last night was judged to be caused by arson.#ID=68061 B: 昨晩 乃{の} 火事 は 放火 と 断定 為る(する){された} A: 昨晩は、寒いとはいわないまでも涼しかった。 It was cool, not to say, cold last night.#ID=68062 B: 昨晩 は 寒い と は 言う{いわない} 迄{まで} も 涼しい{涼しかった} A: 昨晩はぐっすりお休みになりましたか、と彼は私にたずねた。 He asked me if I had slept well the night before.#ID=68063 B: 昨晩 は ぐっすり 休む[3]{お休み} になる[2]{になりました} か と 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 尋ねる{たずねた} A: 昨晩はこの試験の勉強をしなければならなかったので、私は疲れている。 I am tired because I had to study for this exam last night.#ID=68064 B: 昨晩 は 此の{この} 試験 乃{の} 勉強[1] を 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} ので 私(わたし)[1] は 疲れる{疲れている} A: 昨晩はとても暑くてよく眠れなかった。 Last night it was so hot that I couldn't sleep well.#ID=68065 B: 昨晩 は 迚も{とても} 暑い{暑くて} 良く[1]{よく} 眠る[1]{眠れなかった} A: 昨晩は家にいましたか。 Were you at home last night?#ID=68067 B: 昨晩 は 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いました} か A: 昨晩は楽しかった。 I enjoyed myself last night.#ID=68068 B: 昨晩 は 楽しい{楽しかった} A: 昨晩は遅くまでがんばって働いたから、もし可能なら、お昼をとった後少し眠らないと。 I worked hard till late last night, so I'll have to catch some z's after lunch if it's possible.#ID=68069 B: 昨晩 は 遅い{遅く} 迄{まで} 頑張って{がんばって} 働く[1]{働いた} から 若し(もし){もし} 可能 なら お昼 を 摂る{とった} 後(あと)[2] 少し 眠る{眠らない} と A: 昨晩は眠れなかった。 I couldn't sleep last night.#ID=68070 B: 昨晩 は 眠る[1]{眠れなかった} A: 昨晩は零度以下に下がった。 The temperature fell below zero last night.#ID=68071 B: 昨晩 は 零度 以下[1] に 下がる{下がった} A: 昨晩ラブレターを書きました。 I wrote a love letter last night.#ID=68072 B: 昨晩 ラブレター を 書く{書きました} A: 昨晩何があったのか知らないが、あの二人は今朝お互いに口もきかないよ。 I don't know what went on last night but they've not speaking to each other this morning.#ID=68073 B: 昨晩 何[1] が[1] 有る{あった} 乃{の} か[2] 知る{知らない} が 彼の{あの} 二人 は 今朝 お互いに 口 も 効く{きかない} よ A: 昨晩何時に寝ましたか。 What time do you go to bed last night?#ID=68074 B: 昨晩 何時(なんじ) に 寝る{寝ました} か A: 昨晩火事があった。 A fire broke out last night.#ID=68075 B: 昨晩 火事 が[1] 有る{あった} A: 昨晩恐ろしい夢を見た。 I had a terrible dream last night.#ID=68077 B: 昨晩 恐ろしい 夢を見る{夢を見た} A: 昨晩君は何をしましたか。 What did you do last evening? [M]#ID=68078 B: 昨晩 君(きみ)[1] は 何[1] を 為る(する){しました} か A: 昨晩激しく雨が降りました。 We had a heavy rain last night.#ID=68079 B: 昨晩 激しい{激しく} 雨 が 降る(ふる){降りました} A: 昨晩私の家に賊が押し入った。 Some burglars broke into my house last night.#ID=68080 B: 昨晩 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 賊 が 押し入る{押し入った} A: 昨晩私はビールを飲んだ。 I drank beer last night.#ID=68081 B: 昨晩 私(わたし)[1] は ビール を 飲む[1]{飲んだ} A: 昨晩少し雨が降ったかもしれない。 It may have rained a little last night.#ID=68082 B: 昨晩 少し 雨 が 降る(ふる){降った} かも知れない{かもしれない} A: 昨晩食べた牡蛎に当たってしまった。 Those oysters I ate last night didn't agree with me.#ID=68083 B: 昨晩 食べる{食べた} 牡蛎 に 当たる{当たって} 仕舞う{しまった} A: 昨晩寝たベッドはあまり寝心地がよくなかった。 The bed I slept in last night wasn't very comfortable.#ID=68084 B: 昨晩 寝る{寝た} ベッド は 余り[2]{あまり} 寝心地 が 良い{よくなかった} A: 昨晩大統領がテレビで話をするのを聞いた。 Yesterday evening we heard the President talk on television.#ID=68085 B: 昨晩 大統領 が テレビ で 話をする 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 昨晩彼はひょっこり私の家を訪ねてきた。 He dropped in at my house last night.#ID=68086 B: 昨晩 彼(かれ) は ひょっこり 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] を 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きた} A: 昨晩彼はひょっこり私を訪ねてきた。 He dropped in on me last night.#ID=68087 B: 昨晩 彼(かれ) は ひょっこり 私(わたし)[1] を 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きた} A: 昨晩彼女と別れた。 I parted from her last night.#ID=68088 B: 昨晩 彼女 と 別れる{別れた} A: 昨晩彼女は風邪気味だった。 She had a touch of a cold last night.#ID=68089 B: 昨晩 彼女 は 風邪気味 だ{だった} A: 昨晩部屋を掃除しているうちに、たまたま母の昔の写真が出てきた。 While cleaning my room yesterday evening, I happened to find an old photograph of my mother.#ID=68090 B: 昨晩 部屋[1] を 掃除 為る(する){している} 内(うち){うち} に 偶々{たまたま} 母 乃{の} 昔 乃{の} 写真 が 出る{出て} 来る(くる){きた} A: 昨夜、スーパーで火事が起きた。 A fire broke out in the supermarket last night.#ID=68091 B: 昨夜 スーパー[2] で 火事 が 起きる{起きた} A: 昨夜、にわか雨が降って、ずぶぬれになった。 Last night I was caught in a shower and got wet to the skin.#ID=68092 B: 昨夜 にわか雨 が 降る(ふる){降って} ずぶ濡れ{ずぶぬれ} になる[1]{になった} A: 昨夜、屋上から星を観察した。 Last night, we watched the stars from the rooftop.#ID=68093 B: 昨夜 屋上 から 星(ほし) を 観察 為る(する){した} A: 昨夜、温度計はマイナス10度を示した。 The thermometer registered minus ten last night.#ID=68094 B: 昨夜 温度計 は マイナス 度(ど) を 示す{示した} A: 昨夜、何があったのですか。 What happened last night?#ID=68095 B: 昨夜 何[1] が[1] 有る{あった} のだ{のです} か A: 昨夜、何時にねましたか。 Did you time go to the bed last night?#ID=68096 B: 昨夜 何時(なんじ) に 寝る{ねました} か A: 昨夜、恐ろしい夢を見た。 I had a horrible dream last night.#ID=68097 B: 昨夜 恐ろしい 夢を見る{夢を見た} A: 昨夜、近所で火事があった。 Last night saw a fire in my neighborhood.#ID=68098 B: 昨夜 近所 で 火事 が[1] 有る{あった} A: 昨夜、交通事故で車が壊れた。 The traffic accident delayed the cars last night.#ID=68099 B: 昨夜 交通事故 で 車 が 壊れる{壊れた} A: 昨夜、姉は帰宅の途中でバッグを強奪された。 My sister was robbed of her bag on her way home last night.#ID=68100 B: 昨夜 姉(あね) は 帰宅 乃{の} 途中 で バッグ を 強奪[1] 為る(する){された} A: 昨夜、私はテレビの前で居眠りをしてしまった。 Last night I began to nod off in front of the TV.#ID=68101 B: 昨夜 私(わたし)[1] は テレビ 乃{の} 前(まえ) で 居眠り を 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 昨夜、私は楽しい夢を見ました。 I had a pleasant dream last night.#ID=68102 B: 昨夜 私(わたし)[1] は 楽しい 夢を見る{夢を見ました} A: 昨夜、私は手紙を書いたあとおそく寝ました。 Last night I went to bed late after writing a letter.#ID=68103 B: 昨夜 私(わたし)[1] は 手紙 を 書く{書いた} 後(あと)[2]{あと} 遅い{おそく} 寝る{寝ました} A: 昨夜、時計を盗まれた。 I had my watch stolen last night.#ID=68104 B: 昨夜 時計 を 盗む{盗まれた} A: 昨夜、大地震があった。 There was a big earthquake last night.#ID=68105 B: 昨夜 大地震 が[1] 有る{あった} A: 昨夜、地震に気がつきましたか。 Did you feel an earthquake last night?#ID=68106 B: 昨夜 地震 に 気がつく{気がつきました} か A: 昨夜、彼があなたがお元気かどうかたずねてましたよ。 He asked after you last night.#ID=68107 B: 昨夜 彼(かれ) が 貴方(あなた)[1]{あなた} が 御{お} 元気 かどうか 尋ねる{たずねてました} よ A: 昨夜、彼はジェーンと一緒にパーティーに来た。 Last night he came to the party with Jane.#ID=68109 B: 昨夜 彼(かれ) は と 一緒に パーティー に 来る(くる){来た} A: 昨夜、彼は風邪気味だった。 He had a bit of a cold last night.#ID=68110 B: 昨夜 彼(かれ) は 風邪気味 だ{だった} A: 昨夜、彼女に電話をかけるのを忘れました。 I forget to call her last night.#ID=68111 B: 昨夜 彼女 に 電話をかける 乃{の} を 忘れる{忘れました} A: 昨夜、彼女は料理の本を読んだ。 She read a cookbook last night.#ID=68112 B: 昨夜 彼女 は 料理[1] 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} A: 昨夜A氏は私に電話をして、今日の会合には出られないと言ってきた。 Last night Mr A called me up to say he could not attend today's meeting.#ID=68113 B: 昨夜 氏(し) は 私(わたし)[1] に 電話 を 為る(する){して} 今日 乃{の} 会合 には 出る{出られない} と 言う{言って} 来る(くる){きた} A: 昨夜あなたはテレビを見ましたか。 Did you watch TV last night?#ID=68114 B: 昨夜 貴方(あなた)[1]{あなた} は テレビ を 見る{見ました} か A: 昨夜エイズの記録映画を見て、その恐ろしさがしみじみ分かった。 The danger of AIDS came home to me when I saw a documentary film on it last night.#ID=68115 B: 昨夜 エイズ 乃{の} 記録映画 を 見る{見て} 其の[1]{その} 恐ろしい{恐ろし} さ[1] が 泌み泌み[1]{しみじみ} 分かる{分かった} A: 昨夜からずっと雨が降り続いている。 It has been raining since last night.#ID=68116 B: 昨夜 から ずっと 雨 が 降り続く{降り続いている} A: 昨夜から雨が降ったりやんだりしている。 It has been raining on and off since last night.#ID=68117 B: 昨夜 から 雨 が 降る(ふる){降ったり} 止む{やんだり} 為る(する){している} A: 昨夜から雪が降ったり止んだりしてる。 It has been snowing off and on since last night.#ID=68118 B: 昨夜 から 雪 が 降る(ふる){降ったり} 止む{止んだり} 為る(する){してる} A: 昨夜カレーを食べた。 I had curry and rice last night.#ID=68119 B: 昨夜 カレー を 食べる{食べた} A: 昨夜ここで子供がひかれた。 A child was run over here last night.#ID=68120 B: 昨夜 此処{ここ} で 子供 が 轢く{ひかれた} A: 昨夜このあたりで火事があった。 A fire broke out in this neighborhood last night.#ID=68121 B: 昨夜 此の{この} 辺り[2]{あたり} で 火事 が[1] 有る{あった} A: 昨夜その銀行に強盗が入った。 The bank was held up last night.#ID=68123 B: 昨夜 其の[1]{その} 銀行 に 強盗 が 入る(はいる){入った} A: 昨夜テレビで何を見ましたか。 What did you watch on television last night?#ID=68124 B: 昨夜 テレビ で 何[1] を 見る{見ました} か A: 昨夜テレビで野球を見た。 We watched the baseball game on TV last night.#ID=68125 B: 昨夜 テレビ で 野球 を 見る{見た} A: 昨夜なってやっと知らせが届いた。 The news finally reached me last night.#ID=68126 B: 昨夜 成る{なって} やっと 知らせ が 届く{届いた} A: 昨夜になってやっと知らせが届いた。 It was not until last night that I got the news.#ID=68127 B: 昨夜 になる{になって} やっと 知らせ が 届く{届いた} A: 昨夜になってやっと知らせが来た。 It was not until last night that I got the news.#ID=68128 B: 昨夜 になる{になって} やっと 知らせ が 来る(くる){来た} A: 昨夜になってやっと知らせを受けた。 It was not until last night that I got the news.#ID=68129 B: 昨夜 になる{になって} やっと 知らせ を 受ける{受けた} A: 昨夜に見た生なましい悪夢がまだ頭から離れない。 I'm still haunted by a vivid nightmare I had last night.#ID=68130 B: 昨夜 に 見る{見た} 生々しい{生なましい} 悪夢 が 未だ[2]{まだ} 頭(あたま) から 離れる{離れない} A: 昨夜のコンサートには失望した。 Last night's concert was disappointing.#ID=68131 B: 昨夜 乃{の} コンサート には 失望 為る(する){した} A: 昨夜のパーティーはとても楽しかった。 I enjoyed myself at the party last night.#ID=68132 B: 昨夜 乃{の} パーティー は 迚も{とても} 楽しい{楽しかった} A: 昨夜の雨で川の水の流れが非常に早い。 The river is flowing very fast after last night's rain.#ID=68133 B: 昨夜 乃{の} 雨 で 川[1] 乃{の} 水(みず) 乃{の} 流れ が 非常に 早い[1] A: 昨夜の会合では、その問題で議論となった。 At the meeting last night the problem gave rise to heated discussion.#ID=68134 B: 昨夜 乃{の} 会合 で は 其の[1]{その} 問題 で 議論 となる{となった} A: 昨夜の夜更かしがたたって、彼は酷い風邪をひいた。 He caught a nasty cold because he stayed up late last night.#ID=68135 B: 昨夜 乃{の} 夜更かし が 祟る{たたって} 彼(かれ) は 酷い(ひどい) 風邪をひく{風邪をひいた} A: 昨夜は、パーティーは楽しかったですか。 Did you enjoy yourself at the party last night?#ID=68136 B: 昨夜 は パーティー は 楽しい{楽しかった} です か A: 昨夜は、君はどこへ行こうとしたの。 Where were you making for last night? [M]#ID=68137 B: 昨夜 は 君(きみ)[1] は 何処{どこ} へ 行く[1]{行こう} と 為る(する){した} 乃{の} A: 昨夜は2時間本を読んで過ごした。 I spent two hours (in) reading a book last night.#ID=68138 B: 昨夜 は 時間[2] 本(ほん)[1] を 読む{読んで} 過ごす{過ごした} A: 昨夜はいったいどこにいったのですか。 Where on earth did you go last night?#ID=68139 B: 昨夜 は 一体[1]{いったい} 何処{どこ} に 行く{いった} のだ{のです} か A: 昨夜はいつ寝ましたか。 When did you go to bed last night?#ID=68140 B: 昨夜 は 何時(いつ){いつ} 寝る{寝ました} か A: 昨夜はぐっすり眠れなかった。 I couldn't sleep well last night.#ID=68141 B: 昨夜 は ぐっすり 眠る[1]{眠れなかった} A: 昨夜はジャイアンツはドラゴンズと接戦を演じた。 The Giants had a close game with the Dragons last night.#ID=68142 B: 昨夜 は は と 接戦 を 演じる{演じた} A: 昨夜はテレビでオリンピックを見て2時まで起きていた。 I sat up last night until two o'clock watching the Olympic Games on TV.#ID=68143 B: 昨夜 は テレビ で オリンピック を 見る{見て} 時(じ)[1] 迄{まで} 起きる[1]{起きていた} A: 昨夜はテレビを見ないで英語を勉強した。 I did not watch TV but studied English last night.#ID=68144 B: 昨夜 は テレビ を 見る{見ないで} 英語 を 勉強[1] 為る(する){した} A: 昨夜はとても楽しかった。 I enjoyed myself very much last night.#ID=68145 B: 昨夜 は 迚も[1]{とても} 楽しい{楽しかった} A: 昨夜はとても蒸し暑くて寝付けませんでした。 It was too muggy for me to get to sleep last night.#ID=68146 B: 昨夜 は 迚も{とても} 蒸し暑い{蒸し暑くて} 寝付く{寝付けませんでした} A: 昨夜はトランプをして遊んだ。 We played cards last night.#ID=68147 B: 昨夜 は トランプ を 為る(する){して} 遊ぶ{遊んだ} A: 昨夜はナイターを見て楽しみましたか。 Did you enjoy watching the night game last night?#ID=68148 B: 昨夜 は ナイター を 見る{見て} 楽しむ{楽しみました} か A: 昨夜はなにを食べましたか。 Did you eat something last night?#ID=68149 B: 昨夜 は 何{なに} を 食べる{食べました} か A: 昨夜はひどく雨が降った。 It rained hard last night.#ID=68150 B: 昨夜 は 酷い(ひどい){ひどく} 雨 が 降る(ふる){降った} A: 昨夜はほとんど眠れなかった。 I slept little last night.#ID=68151 B: 昨夜 は 殆ど{ほとんど} 眠る{眠れなかった} A: 昨夜はよく眠れなかった、そのため気分がよくない。 I couldn't sleep well last night, so I don't feel well.#ID=68153 B: 昨夜 は 良く[1]{よく} 眠る[1]{眠れなかった} 其の[1]{その} 為(ため){ため} 気分が良い{気分がよくない} A: 昨夜はよく眠れなかったのですね。 You didn't sleep well last night, did you?#ID=68154 B: 昨夜 は 良く[1]{よく} 眠る[1]{眠れなかった} のだ{のです} ね[1] A: 昨夜はよく眠れましたか。 Did you have a good sleep last night?#ID=68155 B: 昨夜 は 良く{よく} 眠る[1]{眠れました} か A: 昨夜はラジオを聞いていた。 Last year I listened to radio.#ID=68156 B: 昨夜 は ラジオ を 聞く{聞いていた} A: 昨夜はろくに眠れなかった。 I could not sleep much last night.#ID=68157 B: 昨夜 は 碌に{ろくに} 眠る[1]{眠れなかった} A: 昨夜は雨が降っていた。 It was raining last night.#ID=68158 B: 昨夜 は 雨 が 降る(ふる){降っていた} A: 昨夜は何時に寝たのですか。 What time did you go to bed last night?#ID=68159 B: 昨夜 は 何時(なんじ) に 寝る{寝た} のだ{のです} か A: 昨夜は何時に店を閉めましたか。 What time did you shut the shop up last night?#ID=68160 B: 昨夜 は 何時(なんじ) に 店(みせ) を 閉める{閉めました} か A: 昨夜は楽しい夢を見た。 I had a pleasant dream last night.#ID=68161 B: 昨夜 は 楽しい 夢を見る{夢を見た} A: 昨夜は楽しかった。 We had a nice time last night.#ID=68162 B: 昨夜 は 楽しい{楽しかった} A: 昨夜は楽しくありませんでした。 I didn't have a good time last night.#ID=68163 B: 昨夜 は 楽しい{楽しく} 有る{ありませんでした} A: 昨夜は寒かったけれども、彼はコートを着なかった。 It was cold last night, yet he didn't wear a coat.#ID=68164 B: 昨夜 は 寒い{寒かった} けども{けれども} 彼(かれ) は コート を 着る{着なかった} A: 昨夜は強い雨だった。 It rained hard last night.#ID=68165 B: 昨夜 は 強い(つよい) 雨 だ{だった} A: 昨夜は激しい雨が降った。 We had a heavy rainfall last night.#ID=68166 B: 昨夜 は 激しい 雨 が 降る(ふる){降った} A: 昨夜は歯を磨かないで寝てしまった。 Last night I went to bed without brushing my teeth.#ID=68167 B: 昨夜 は 歯を磨く{歯を磨かないで} 寝る{寝て} 仕舞う{しまった} A: 昨夜は暑かった。 It was hot last night.#ID=68168 B: 昨夜 は 暑い{暑かった} A: 昨夜は暑くるしかった。 It was sultry last night.#ID=68169 B: 昨夜 は 暑苦しい{暑くるしかった} A: 昨夜は床の中で本を読んでるうちに電灯をつけたまま寝入ってしまった。 While I was reading in bed last night, I fell asleep with the light on.#ID=68170 B: 昨夜 は 床(とこ) 乃{の} 中(なか) で 本(ほん)[1] を 読む{読んでる} 内(うち){うち} に 電灯 を 付ける{つけた} 儘{まま} 寝入る{寝入って} 仕舞う{しまった} A: 昨夜は大雨だった。 There was a heavy rain last night.#ID=68171 B: 昨夜 は 大雨 だ{だった} A: 昨夜は大変疲れていて、テレビをつけたままで寝てしまった。 Last night I was so tired that I fell asleep with the TV on.#ID=68172 B: 昨夜 は 大変 疲れる{疲れていて} テレビ を 付ける{つけた} 儘{まま} で 寝る{寝て} 仕舞う{しまった} A: 昨夜は彼が貸してくれた本に読みふけっていた。 Last night I indulged in reading the book he lent me.#ID=68173 B: 昨夜 は 彼(かれ) が 貸す{貸して} 呉れる{くれた} 本(ほん)[1] に 読み耽ける{読みふけっていた} A: 昨夜は夢を見なかった。 I didn't dream last night.#ID=68174 B: 昨夜 は 夢を見る{夢を見なかった} A: 昨夜は夜更かしして読書をした。 I sat up reading till late last night.#ID=68175 B: 昨夜 は 夜更かし 為る(する){して} 読書 を 為る(する){した} A: 昨夜は陽気なパーティーだった。 We had a lively party last night.#ID=68176 B: 昨夜 は 陽気[1]{陽気な} パーティー だ{だった} A: 昨夜は良く眠れた。 I slept well last night.#ID=68177 B: 昨夜 は 良い{良く} 眠る{眠れた} A: 昨夜メアリーはここでジョンに会って、兄が明日の午後ここであなたに会いますと言った。 Last night Mary met John here and said that her brother would see him here this afternoon.#ID=68178 B: 昨夜 は 此処{ここ} で に 会う[1]{会って} 兄(あに) が 明日 乃{の} 午後 此処{ここ} で 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会います} と 言う{言った} A: 昨夜ラブレターを書きました。 I wrote a love letter last night.#ID=68179 B: 昨夜 ラブレター を 書く{書きました} A: 昨夜雨が降ったかもしれない。 It may have rained last night.#ID=68180 B: 昨夜 雨 が 降る(ふる){降った} かも知れない{かもしれない} A: 昨夜駅の近くで火事があった。 There was a fire near the train station last night.#ID=68181 B: 昨夜 駅 乃{の} 近く[1] で 火事 が[1] 有る{あった} A: 昨夜何時に寝ましたか。 What time did you go to bed last night?#ID=68182 B: 昨夜 何時(なんじ) に 寝る{寝ました} か A: 昨夜何者かが私の家の近くの小さな店に押し入った。 Last night someone broke into the small shop near my house.#ID=68183 B: 昨夜 何者か が 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 近く[1] 乃{の} 小さな 店(みせ) に 押し入る{押し入った} A: 昨夜家に泥棒がはいった。 My house was broken into last night.#ID=68184 B: 昨夜 家(いえ)[1] に 泥棒 が 入る(はいる){はいった} A: 昨夜火事が起こって、3軒が全焼した。 A fire broke out last night and three houses were burnt down.#ID=68185 B: 昨夜 火事 が 起こる{起こって} 軒(けん) が 全焼 為る(する){した} A: 昨夜花火工場で、爆発事故が起こった。 Last night an explosion took place at a fireworks factory.#ID=68186 B: 昨夜 花火 工場 で 爆発 事故 が 起こる{起こった} A: 昨夜会社からの帰宅の途中で、私はチンピラの一団に徹底的に叩きのめされてしまった。 I was beaten up by a gang of hoodlums on the way home from work.#ID=68187 B: 昨夜 会社 から 乃{の} 帰宅 乃{の} 途中 で 私(わたし)[1] は チンピラ 乃{の} 一団 に 徹底的{徹底的に} 叩きのめす{叩きのめされて} 仕舞う{しまった} A: 昨夜帰宅途中に、彼女に再び会った。 Going home last night, I saw her again.#ID=68188 B: 昨夜 帰宅 途中 に 彼女 に 再び 会う[1]{会った} A: 昨夜強盗が店に押し入った。 A burglar broke into the shop last night.#ID=68189 B: 昨夜 強盗 が 店(みせ) に 押し入る{押し入った} A: 昨夜恐ろしい夢を見ました。 I had a terrible dream last night.#ID=68190 B: 昨夜 恐ろしい 夢を見る{夢を見ました} A: 昨夜近所で大火事があった。 There was a big fire near my house last night.#ID=68192 B: 昨夜 近所 で 大火事 が[1] 有る{あった} A: 昨夜近所に火事があって、老婆が焼け死んだ。 Last night a fire broke out in my neighborhood, and an old woman was burnt to death.#ID=68193 B: 昨夜 近所 に 火事 が[1] 有る{あって} 老婆 が 焼け死ぬ{焼け死んだ} A: 昨夜君は外出していましたか。 Were you out last night? [M]#ID=68194 B: 昨夜 君(きみ)[1] は 外出 為る(する){していました} か A: 昨夜警察をよぶよりほかに仕方がなかった。 We had no choice but to call the police last night.#ID=68195 B: 昨夜 警察 を 呼ぶ{よぶ} より 外に{ほかに} 仕方がない{仕方がなかった} A: 昨夜劇場である友人にばったり会った。 I ran into my friend at the theater last night.#ID=68196 B: 昨夜 劇場 である 友人 に ばったり 会う[1]{会った} A: 昨夜犬の遠吠えが聞こえた。 Last night I heard dogs howling.#ID=68197 B: 昨夜 犬 乃{の} 遠吠え が 聞こえる{聞こえた} A: 昨夜見た映画は楽しかったですか。 Did you enjoy the movie you saw last night?#ID=68198 B: 昨夜 見る{見た} 映画 は 楽しい{楽しかった} です か A: 昨夜私たちはテレビを見た。 We watched TV last night.#ID=68199 B: 昨夜 私たち は テレビ を 見る{見た} A: 昨夜私たちは高校時代の事を楽しく語り合った。 Last night we enjoyed talking over our high school days.#ID=68200 B: 昨夜 私たち は 高校 時代 乃{の} 事(こと) を 楽しい{楽しく} 語り合う{語り合った} A: 昨夜私は勉強しました。 I studied last night.#ID=68202 B: 昨夜 私(わたし)[1] は 勉強[1] 為る(する){しました} A: 昨夜若い男が家に押し入った。 A young man broke into my house last night.#ID=68203 B: 昨夜 若い 男 が 家(いえ)[1] に 押し入る{押し入った} A: 昨夜初めてその知らせを聞いた。 It was not until last night that I heard the news.#ID=68204 B: 昨夜 初めて 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いた} A: 昨夜早めにねるべきだった。 I should have gone to bed earlier last night.#ID=68205 B: 昨夜 早め に 寝る{ねる} 可き{べき} だ{だった} A: 昨夜息子が割ったのは花瓶でした。 It was a vase that my son broke last night.#ID=68206 B: 昨夜 息子 が 割る{割った} 乃{の} は 花瓶 です{でした} A: 昨夜大火があった。 There was a big fire last night.#ID=68207 B: 昨夜 大火 が[1] 有る{あった} A: 昨夜電話で彼と話をした。 I spoke to him on the phone last night.#ID=68208 B: 昨夜 電話 で 彼(かれ) と 話(はなし) を 為る(する){した} A: 昨夜彼のおじいさんが病院で亡くなった。 Last night his grandfather passed away in the hospital.#ID=68209 B: 昨夜 彼(かれ) 乃{の} お祖父さん[1]{おじいさん} が 病院 で 亡くなる{亡くなった} A: 昨夜彼は怒りっぽかったな。 He was so cranky last night.#ID=68210 B: 昨夜 彼(かれ) は 怒りっぽい{怒りっぽかった} な[1] A: 昨夜彼女はよい夢をみた。 She dreamed a happy dream last night.#ID=68211 B: 昨夜 彼女 は 良い{よい} 夢 を 見る{みた} A: 昨夜彼女は神経が高ぶっていた。 She was bundle of nerves last night.#ID=68212 B: 昨夜 彼女 は 神経 が 高ぶる{高ぶっていた} A: 昨夜雷雨と稲妻があった。 There was thunder and lightning last evening.#ID=68213 B: 昨夜 雷雨 と 稲妻 が[1] 有る{あった} A: 昨夜雷鳴と稲妻があった。 There was thunder and lightning last night.#ID=68214 B: 昨夜 雷鳴 と 稲妻 が[1] 有る{あった} A: 策略は衣服を必要とするが、真実は裸であることを好む。 Craft must have clothes, but truth loves to go naked.#ID=68215 B: 策略 は 衣服 を 必要とする が[3] 真実 は 裸 である 事(こと){こと} を 好む A: 策略は衣服を必要とするが、真実は裸でいることを望む。 Craft must have clothes, but truth loves to go naked.#ID=68216 B: 策略 は 衣服 を 必要とする が[3] 真実 は 裸 で 居る(いる){いる} 事(こと){こと} を 望む A: 策略は実にうまくいった。 The trick worked beautifully.#ID=68217 B: 策略 は 実に うまく行く{うまくいった} A: 桜が見ごろだ。 The cherry blossoms are at their best.#ID=68218 B: 桜 が 見頃{見ごろ} だ A: 桜が咲くには季節が早すぎる。 It's too early in the year for cherry blossoms to be out.#ID=68219 B: 桜 が 咲く には 季節 が 早い[2]{早} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 桜が咲こうとしている。 The cherry trees are about to blossom.#ID=68220 B: 桜 が 咲く{咲こう} と 為る(する){している} A: 桜が道路の両側に植えられている。 The cherry trees are planted on either side of the road.#ID=68221 B: 桜 が 道路 乃{の} 両側 に 植える{植えられている} A: 桜が満開である。 The cherry blossoms are in full bloom.#ID=68222 B: 桜 が 満開 である A: 桜の花が見所です。 The cherry blossoms are at their best.#ID=68223 B: 桜 乃{の} 花[1] が 見所 です A: 桜の花が咲こうとしています。 The cherry trees are getting ready to bloom.#ID=68224 B: 桜 乃{の} 花[1] が 咲く{咲こう} と 為る(する){しています} A: 桜の花が真っ盛りです。 The cherry blossoms are at their best.#ID=68225 B: 桜 乃{の} 花[1] が 真っ盛り です A: 桜の花が満開である。 The cherry trees are in full blossom.#ID=68226 B: 桜 乃{の} 花[1] が 満開 である A: 桜の花の季節になると、公園に多くの人々が集まる。 The cherry blossom season brings crowds of people to parks.#ID=68227 B: 桜 乃{の} 花[1] 乃{の} 季節 になると 公園 に 多く 乃{の} 人々 が 集まる A: 桜の花の盛りのころには、曇りでなければ風の強い日になりがちである。 It is apt to get either cloudy or windy when the cherry-blossoms are in full bloom.#ID=68228 B: 桜 乃{の} 花[1] 乃{の} 盛り(さかり) 乃{の} 頃(ころ){ころ} には 曇り でないと{でなければ} 風(かぜ) 乃{の} 強い(つよい) 日(ひ)[1] になる{になり} 勝ち(がち){がち} である A: 桜の花は、せいぜい1週間しかもたない。 Cherry blossoms last only for days, a week at the most.#ID=68229 B: 桜 乃{の} 花[1] は 精々{せいぜい} 一週間{1週間} しか 持つ{もたない} A: 桜の花は4月が盛りだ。 The cherry blossoms are at their best in April.#ID=68230 B: 桜 乃{の} 花[1] は 四月{4月} が 盛り(さかり) だ A: 桜の花は今が見頃です。 The cherry blossoms are at their best.#ID=68231 B: 桜 乃{の} 花[1] は 今(いま) が 見頃 です A: 桜の花は今が満開である。 The cherry blossoms are at their best now.#ID=68232 B: 桜 乃{の} 花[1] は 今(いま) が 満開 である A: 桜の花は今満開です。 The cherry trees are in full bloom now.#ID=68233 B: 桜 乃{の} 花[1] は 今(いま) 満開 です A: 桜の花は数日、せいぜい一週間しか持たない。 Cherry blossoms last only for a few days, a week at the most.#ID=68234 B: 桜 乃{の} 花[1] は 数日 精々{せいぜい} 一週間 しか 持つ{持たない} A: 桜の花は本当にきれいですよ。 Cherry blossoms are very beautiful.#ID=68235 B: 桜 乃{の} 花[1] は 本当に 奇麗{きれい} です よ A: 桜の花は満開です。 The cherry blossoms are in full bloom.#ID=68236 B: 桜 乃{の} 花[1] は 満開 です A: 桜の木が見頃です。 The cherry blossoms are at their best.#ID=68237 B: 桜 乃{の} 木 が 見頃 です A: 桜の木が庭で育っていた。 There was a cherry-tree growing in the garden.#ID=68238 B: 桜 乃{の} 木 が 庭 で 育つ{育っていた} A: 桜の木が満開だ。 The cherry trees are in full bloom.#ID=68239 B: 桜 乃{の} 木 が 満開 だ A: 桜は4月に咲くでしょう。 The cherry blossoms will be out in April.#ID=68240 B: 桜 は 四月{4月} に 咲く でしょう[1] A: 桜は今がいちばん見ごろです。 The cherry blossoms are at their best now.#ID=68241 B: 桜 は 今(いま) が 一番(いちばん)[1]{いちばん} 見頃{見ごろ} です A: 桜は今が満開です。 The cherry trees are in full blossom.#ID=68242 B: 桜 は 今(いま) が 満開 です A: 桜は今週がいちばんの見頃だ。 The cherry blossoms are at their best this week.#ID=68243 B: 桜 は 今週 が 一番(いちばん)[1]{いちばん} 乃{の} 見頃 だ A: 桜もそろそろじゃないでしょうか。 It's almost time for the cherry blossoms.#ID=68245 B: 桜 も そろそろ だ{じゃない} でしょう[1] か A: 桜花が盛りであった。 The cherry blossoms were at their best.#ID=68246 B: 桜花 が 盛り(さかり) である{であった} A: 鮭はかわをさかのぼって砂に産卵する。 Salmon go up the river and lay their eggs in the sand.#ID=68247 B: 鮭[1]~ は 川{かわ} を 遡る{さかのぼって} 砂 に 産卵 為る(する){する} A: 鮭を3切れ下さい。 Give me three pieces of salmon.#ID=68248 B: 鮭[1] を 切れる{切れ} 下さい A: 撮影は3日間でクランクアップします。 The picture will finish shooting in three days.#ID=68250 B: 撮影 は 日間 で クランクアップ 為る(する){します} A: 札いれを盗まれました。 Someone stole my wallet.#ID=68251 B: 札入れ{札いれ} を 盗む{盗まれました} A: 札入れの中身が紛失していた。 The contents of the wallet were missing.#ID=68252 B: 札入れ 乃{の} 中身 が 紛失 為る(する){していた} A: 札幌に住んでいる兄に手紙を送るつもりだ。 I will send a letter to my brother who lives in Sapporo.#ID=68253 B: 札幌 に 住む{住んでいる} 兄(あに) に 手紙 を 送る 積もり{つもり} だ A: 札幌に出張に行って、足が出てしまった。 I went to Sapporo on business and went over budget.#ID=68254 B: 札幌 に 出張 に 行く[1]{行って} 足 が 出る{出て} 仕舞う{しまった} A: 札幌の出身です。 I'm from Sapporo.#ID=68255 B: 札幌 乃{の} 出身 です A: 札幌は、日本で5番目に大きな都市だ。 Sapporo is fifth largest city in Japan.#ID=68256 B: 札幌 は 日本 で 番目 に 大きな 都市 だ A: 札幌は仕事で何度か行ったことがある。 I have visited Sapporo several times on business.#ID=68257 B: 札幌 は 仕事 で 何度か 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 殺し屋たちが彼に忍び寄った。 The killers stole up on him.#ID=68258 B: 殺し屋 達{たち} が 彼(かれ) に 忍び寄る{忍び寄った} A: 殺し屋というのはテレビ映画では人気のある題材だ。 Hit men are a popular subject for TV movies.#ID=68259 B: 殺し屋 と言うのは{というのは} テレビ 映画 で は 人気(にんき) 乃[3]{の} 有る{ある} 題材 だ A: 殺せ!殺せ!俺のすべてを殺せ! Kill me! Kill me! Kill all of me! [M]#ID=68260 B: 殺す{殺せ} 殺す{殺せ} 俺 乃{の} 全て{すべて} を 殺す{殺せ} A: 殺害の動機は明らかではない。 The motive for the murder is not yet known.#ID=68262 B: 殺害 乃{の} 動機 は 明らか だ{ではない} A: 殺人の有罪宣告を受け、彼は終身刑を科せられた。 Having been convicted of murder, he was sentenced to life imprisonment.#ID=68263 B: 殺人 乃{の} 有罪 宣告 を 受ける{受け} 彼(かれ) は 終身刑 を 科する{科せられた} A: 殺人はばれるもの。 Murder will out.#ID=68264 B: 殺人 は ばれる 物(もの){もの} A: 殺人は午前3時から5時までの間に起こった。 The murder happened between 3 a.m. and 5 a.m.#ID=68265 B: 殺人 は 午前 時(じ)[1] から[1] 時(じ)[1] 迄{まで} 乃{の} 間(あいだ) に 起こる{起こった} A: 殺人は邪悪な犯罪である。 Murder is a wicked crime.#ID=68266 B: 殺人 は 邪悪{邪悪な} 犯罪 である A: 殺人は法に反する。 Murder is against the law.#ID=68267 B: 殺人 は 法[2] に 反する A: 殺人や強盗は犯罪行為である。 Murder and robbery are criminal acts.#ID=68268 B: 殺人 や 強盗 は 犯罪行為 である A: 殺人を犯せば死刑です。 Murder is punished by death.#ID=68269 B: 殺人 を 犯す{犯せば} 死刑 です A: 殺人事件が増加してきている。 There has been an increase in the number of murders.#ID=68270 B: 殺人事件 が 増加 為る(する){して} 来る(くる){きている} A: 殺人者は何週間もつかまらないでいた。 The killer remained at large for weeks.#ID=68271 B: 殺人者 は 何[2] 週間 も 捕まる[1]{つかまらないで} 居る(いる){いた} A: 殺人犯はその場で逮捕された。 The murder was arrested on the spot.#ID=68272 B: 殺人犯 は 其の[1]{その} 場 で 逮捕 為る(する){された} A: 殺人犯はまだ捕まっていない。 The murderer hasn't been arrested yet.#ID=68273 B: 殺人犯 は 未だ[2]{まだ} 捕まる[1]{捕まっていない} A: 殺人犯はもうすぐ自分の罪を白状するだろう。 The murderer will soon confess his crime.#ID=68274 B: 殺人犯 は もう直ぐ{もうすぐ} 自分[1] 乃{の} 罪 を 白状 為る(する){する} だろう A: 殺人犯は死刑に処せられた。 The murderer was executed.#ID=68275 B: 殺人犯 は 死刑 に 処する{処せられた} A: 雑音のせいで仕事に集中できません。 I can't concentrate on my work because of the noise.#ID=68276 B: 雑音 乃{の} 所為(せい){せい} で 仕事 に 集中 出来る{できません} A: 雑貨店を経営するには資金が不十分だ。 The funds are not sufficient for running a grocery.#ID=68277 B: 雑貨店 を 経営 為る(する){する} には 資金 が 不十分 だ A: 雑誌か新聞、いかがですか。 Would you like a newspaper or magazine?#ID=68278 B: 雑誌 か 新聞 如何(どう){いかが} です か A: 雑誌とかパンフレットとかいろんなもの、君、片付けてほしい。 I want you to put aside the magazines, pamphlets and what not. [M]#ID=68279 B: 雑誌 とか パンフレット と か 色んな{いろんな} 物(もの){もの} 君(きみ)[1] 片付ける{片付けて} 欲しい{ほしい} A: 雑誌なんか読んで何の役に立つというのか。 What is the use of reading magazines?#ID=68280 B: 雑誌 なんか 読む{読んで} 何の(なんの) 役に立つ と 言う{いう} 乃{の} か A: 雑誌はテーブルの脇に積んである。 The magazines are piled up next to the table.#ID=68281 B: 雑誌 は テーブル 乃{の} 脇(わき)[1] に 積む{積んである} A: 雑誌をくれないか。 Give me some kind of magazines, will you?#ID=68282 B: 雑誌 を 呉れる{くれない} か A: 雑誌を持ってきてください。 Bring me the magazines.#ID=68283 B: 雑誌 を 持ってくる{持ってきて} 下さい{ください} A: 雑誌を持ってきましょうか。 Shall I bring a magazine?#ID=68284 B: 雑誌 を 持ってくる{持ってきましょう} か A: 雑草が急に生えた。 Weeds sprang up in the garden.#ID=68285 B: 雑草 が 急に 生える[1]{生えた} A: 雑草は花より伸びてしまいます。 Weeds will soon outgrow the flowers.#ID=68286 B: 雑草 は 花[1] より 伸びる[2]{伸びて} 仕舞う{しまいます} A: 雑草は成長が早い。 Ill weeds grow apace. [Proverb]#ID=68287 B: 雑草 は 成長 が 早い[1] A: 雑草は茂りやすい。 Ill weeds are sure to thrive. [Proverb]#ID=68288 B: 雑草 は 茂る{茂り} 易い{やすい} A: 雑草を取らなくてはならない。 We have to get rid of weeds.#ID=68289 B: 雑草 を 取る{取ら} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 雑踏の中おまえは一人たたずむ。 In the crowded street you're standing all alone.#ID=68290 B: 雑踏 乃{の} 中(なか) お前{おまえ} は 一人 佇む{たたずむ} A: 鮫はその血に飢えた残忍さで悪名高い。 Sharks are infamous for their blood thirsty natures.#ID=68293 B: 鮫 は 其の[1]{その} 血 に 飢える{飢えた} 残忍{残忍さ} で 悪名高い A: 皿が床に落ちてガチャンと大きな音がした。 The dish fell on the floor with a crash.#ID=68294 B: 皿 が 床(ゆか) に 落ちる{落ちて} ガチャン{ガチャンと} 大きな 音 が 為る(する){した} A: 皿が彼女の手から滑り、床に落ちて割れた。 The plate slipped from her hand and crashed to the floor.#ID=68295 B: 皿 が 彼女 乃{の} 手 から 滑る(すべる){滑り} 床(ゆか) に 落ちる{落ちて} 割れる{割れた} A: 皿はガチャガチャと床に落ちた。 The dishes crashed to the floor.#ID=68296 B: 皿 は がちゃがちゃ{ガチャガチャ} と 床(ゆか) に 落ちる{落ちた} A: 皿は半時間で洗えます。 The dishes can be washed in half an hour.#ID=68297 B: 皿 は 半 時間 で 洗う{洗えます} A: 皿を戸棚へしまってくれますか。 Will you put the dishes away in the cupboard?#ID=68298 B: 皿 を 戸棚 へ 仕舞う{しまって} 呉れる{くれます} か A: 皿を洗うのを手伝いましょう。 Let me help you with the dishes.#ID=68299 B: 皿 を 洗う 乃{の} を 手伝う{手伝いましょう} A: 皿を洗うのを手伝ってくれませんか。 Will you help me wash the dishes?#ID=68300 B: 皿 を 洗う 乃{の} を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれません} か A: 皿洗いは私がやる。 I usually do the dishes.#ID=68301 B: 皿洗い は 私(わたし)[1] が 遣る{やる} A: 皿洗いめんじてやろう。 I'll let you off doing the dishes.#ID=68302 B: 皿洗い 免じる{めんじて} 遣る[5]{やろう} A: 皿洗いをやります。 I'll wash the dishes.#ID=68303 B: 皿洗い を 遣る{やります} A: 皿洗いを手伝わせて下さい。 Let me help you with the dishes.#ID=68304 B: 皿洗い を 手伝う{手伝わせて} 下さい A: 三つ子の魂百までも。 The child is father to the man.#ID=68305 B: 三つ子[1]~ 乃{の} 魂(たましい) 百 迄{まで} も A: 三に二を足すと五になる。 Add two to three, and you get five.#ID=68306 B: 三 に 二 を[1] 足す と 五 になる[1] A: 三浦氏はある週刊誌に対して名誉毀損の訴えを起こした。 Mr Miura brought an action of libel against a weekly magazine.#ID=68307 B: 氏(し) は 或る{ある} 週刊誌 に対して 名誉毀損 乃{の} 訴え を 起こす{起こした} A: 三角形の面積を求める。 Find the area of a triangle.#ID=68308 B: 三角形 乃{の} 面積 を 求める A: 三月にはもっと暖かくなるだろう。 It will become much warmer in March.#ID=68309 B: 三月(さんがつ) には もっと 暖かい{暖かく} 成る[1]{なる} だろう A: 三原色を混合すると黒色ができる。 Mixture of the three primary colors creates black.#ID=68310 B: 三原色 を 混合[1]~ 為る(する){する} と 黒色 が[1] 出来る{できる} A: 三歳未満の子供は入場無料。 Children under three are admitted free of charge.#ID=68311 B: 三 才[1]{歳} 未満 乃{の} 子供 は 入場 無料 A: 三時でどうでしょうか。 Would three o'clock be all right?#ID=68312 B: 三時[2] で 如何(どう){どう} でしょう[1] か A: 三時まで部屋を使っていてもいいですか。 Can you extend my stay until three o'clock?#ID=68313 B: 三時[2] 迄{まで} 部屋[1] を 使う{使っていて} も 良い{いい} です か A: 三者凡退となった。 The three batters went out in quick.#ID=68314 B: 三者凡退 となる{となった} A: 三週間ぐらいです。 About three weeks.#ID=68315 B: 三 週間 位(くらい)[1]{ぐらい} です A: 三十分ほどお時間をいただけませんか。 Would you mind sparing me thirty minutes of the day?#ID=68316 B: 三十 分(ふん) 程{ほど} 御{お} 時間 を 頂ける{いただけません} か A: 三人の兄弟はお互いに助け合わねばならない。 The three brothers must help one another.#ID=68317 B: 三人 乃{の} 兄弟 は お互いに 助け合う{助け合わ} ねばならない A: 三人の候補者の中ではスミス氏がベストだと思います。 Of the three candidates, I think Mr Smith is the best.#ID=68318 B: 三人 乃{の} 候補者 乃{の} 中(なか) で は 氏(し) が ベスト[1] だ と 思う{思います} A: 三人の少年たちは互いに顔を見合った。 The three boys looked at one another.#ID=68319 B: 三人 乃{の} 少年 達{たち} は 互いに 顔(かお) を 見合う[1]{見合った}~ A: 三人の少年は合わせて2ドルしかもっていなかった。 The three boys had only two dollars among them.#ID=68320 B: 三人 乃{の} 少年 は 合わせる[2]{合わせて} ドル[1] しか 持つ{もっていなかった} A: 三人の中で、ビルが最も行儀が良い。 Of the three boys, Bill behaves most politely.#ID=68322 B: 三人 乃{の} 中(なか) で が 最も 行儀 が 良い A: 三人の中ではメアリーが一番勤勉ではない。 Mary is the least studious of the three.#ID=68323 B: 三人 乃{の} 中(なか) で は が 一番(いちばん)[1] 勤勉 だ{ではない} A: 三人寄れば文殊の知恵って言うだろ。みんなで考えれば、いい案が浮かぶかもしれないよ。 Let's all think on this together and we might be able to come up with some good ideas. They say two heads are better than one.#ID=68324 B: 三人寄れば文殊の知恵 って 言う だろう{だろ} 皆{みんな} で 考える{考えれば} 良い{いい} 案 が 浮かぶ[3] かも知れない{かもしれない} よ A: 三島由紀夫は1970年に自殺した。 Yukio Mishima killed himself in 1970.#ID=68325 B: は 年(ねん) に 自殺 為る(する){した} A: 三日から五日で。 Maybe three to five days.#ID=68326 B: 三日 から[1] 五日 で A: 三日間えんえんと雨が降っていた。 It rained for three days on end.#ID=68327 B: 三日間 延々{えんえんと} 雨 が 降る(ふる){降っていた} A: 三日間の議論はそれだけの価値があった。 The three day's discussion was worth while.#ID=68329 B: 三日間 乃{の} 議論 は 其れ丈{それだけ} 乃{の} 価値 が[1] 有る{あった} A: 三日間雨が激しく降った。 It poured for three days.#ID=68330 B: 三日間 雨 が 激しい{激しく} 降る(ふる){降った} A: 三日間雨が降り続いた。 It kept raining for three days.#ID=68331 B: 三日間 雨 が 降り続く{降り続いた} A: 三日間晴れが続いた。 The weather stayed fine for three days.#ID=68332 B: 三日間 晴れ が 続く{続いた} A: 三日間立て続けに雨が降っている。 It has been raining for three days on end.#ID=68333 B: 三日間 立て続け に 雨 が 降る(ふる){降っている} A: 三日前、旧友にひょっこり会った。 I run into an old friends three days ago.#ID=68334 B: 三日 前(まえ)[1] 旧友 に ひょっこり 会う[1]{会った} A: 三日続きの雨だった。 It rained three days on end.#ID=68335 B: 三日 続き 乃{の} 雨 だ{だった} A: 三年間パリに住みその間にフランス語を覚えた。 I lived three years in Paris during which time I learned French.#ID=68336 B: 三 年間 パリ に 住む{住み} 其の[1]{その} 間(あいだ) に フランス語 を 覚える[1]{覚えた} A: 三年間暴力を受けた後彼女は彼を捨てた。 She walked out on her boyfriend after three years of abuse.#ID=68337 B: 三 年間 暴力 を 受ける{受けた} 後(あと)[2] 彼女 は 彼(かれ)[2] を 捨てる{捨てた} A: 三番目の、そしてもっとも重要な考えは、再入ということである。 The third and most important idea is that of reentry.#ID=68338 B: 三 番目 乃{の} 而して{そして} 最も重要{もっとも重要な} 考え は 再入 と言う{という} 事(こと){こと} である A: 三菱銀行は東京銀行を吸収合併した。 Mitubishi Bank merged Tokyo Bank.#ID=68339 B: 銀行 は 東京 銀行 を 吸収合併 為る(する){した} A: 三分間目を閉じなさい。 Close your eyes for three minutes.#ID=68340 B: 三 分(ふん) 間(かん)[1] 目(め) を 閉じる{閉じ} なさい A: 三流のクラブで歌うとは彼女も成り下がったものだ。 She has fallen so low as to sing at a third-rate night club.#ID=68341 B: 三流 乃{の} 倶楽部{クラブ} で 歌う とは 彼女 も 成り下がる{成り下がった} 物(もの){もの} だ A: 三郎はテーブルの上に出されたおやつをガッと取った。 Saburo snatched up all the snacks that were sitting on the table.#ID=68342 B: は テーブル 乃{の} 上(うえ) に 出す{出された} お八つ[1]{おやつ}~ を ガッと 取る{取った} A: 傘がどこにも見つからない。 I can't find my umbrella anywhere.#ID=68343 B: 傘(かさ) が 何処にも[1]{どこにも} 見つかる{見つからない} A: 傘が必要ならば貸します。 If you need an umbrella I'll lend you one.#ID=68344 B: 傘(かさ) が 必要 なら{ならば} 貸す{貸します} A: 傘が必要なら借りられます。 You can borrow an umbrella if you need one.#ID=68345 B: 傘(かさ) が 必要 なら 借りる[1]{借りられます} A: 傘が良く売れる。 Umbrellas sell well.#ID=68346 B: 傘(かさ) が 良い{良く} 売れる[1] A: 傘に入れてもらえませんか。 May I share your umbrella?#ID=68347 B: 傘(かさ) に 入れる{入れて} 貰う[2]{もらえません} か A: 傘は玄関に置いてください。 Leave your umbrellas in the hall.#ID=68348 B: 傘(かさ) は 玄関 に 置く[1]{置いて} 下さい{ください} A: 傘をお持ちなら、入れさせてください。 If you have an umbrella, let me join you under it.#ID=68349 B: 傘(かさ) を 持つ{お持ち} なら 入れる{入れさせて} 下さい{ください} A: 傘をお持ちならば、入れてください。 If you have an umbrella, let me join you under it.#ID=68350 B: 傘(かさ) を 持つ{お持ち} なら{ならば} 入れる{入れて} 下さい{ください} A: 傘をさしました。 I put up my umbrella.#ID=68351 B: 傘(かさ) を 刺す{さしました} A: 傘をもっていかなくてはならない。 I've got to take an umbrella with me.#ID=68352 B: 傘(かさ) を 持っていく{もっていか} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 傘を持っていったとは彼は懸命だった。 It was wise of him to take his umbrella.#ID=68353 B: 傘(かさ) を 持つ{持って} 行く{いった} と は 彼(かれ) は 懸命 だ{だった} A: 傘を持っていったほうがいいよ。 You'd better take an umbrella.#ID=68354 B: 傘(かさ) を 持つ{持って} 行く{いった} 方がいい{ほうがいい} よ A: 傘を持ってきましたか。 Did you bring an umbrella with you?#ID=68355 B: 傘(かさ) を 持つ{持って} 来る(くる){きました} か A: 傘を持ってくるのを忘れました。 I forget to bring my umbrella with me.#ID=68356 B: 傘(かさ) を 持つ{持って} 来る(くる){くる} 乃{の} を 忘れる{忘れました} A: 傘を持ってくる必要はなかったのに。 You needn't have brought your umbrella.#ID=68357 B: 傘(かさ) を 持ってくる 必要[2] は 無い{なかった} のに A: 傘を持って行きなさい。 Take your umbrella with you.#ID=68358 B: 傘(かさ) を 持っていく{持って行き} なさい A: 傘を貸してくださってたいへん有り難うございました。 It was very kind of you to lend me an umbrella.#ID=68359 B: 傘(かさ) を 貸す{貸して} 下さる{くださって} 大変{たいへん} 有難うございます{有り難うございました} A: 傘を貸してくれますか。 Can I borrow your umbrella?#ID=68360 B: 傘(かさ) を 貸す{貸して} 呉れる{くれます} か A: 傘を置き忘れた。 I left an umbrella behind.#ID=68361 B: 傘(かさ) を 置き忘れる{置き忘れた} A: 傘を電車の中に忘れてくるとは、私は不注意であった。 It was careless of me to leave my umbrella in the train.#ID=68362 B: 傘(かさ) を 電車 乃{の} 中(なか) に 忘れる{忘れて} 来る(くる){くる} と は 私(わたし)[1] は 不注意 である{であった} A: 傘を電話ボックスに忘れてしまった。 I have left my umbrella in the phone booth.#ID=68363 B: 傘(かさ) を 電話 ボックス に 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまった} A: 傘を閉じました。 I closed my umbrella.#ID=68364 B: 傘(かさ) を 閉じる{閉じました} A: 傘を忘れない様にしなさい。 See to that you do not leave your umbrella behind.#ID=68365 B: 傘(かさ) を 忘れる{忘れない} 様(よう) に 為る(する){し} なさい A: 傘を無くしてしまった。 I have lost my umbrella.#ID=68366 B: 傘(かさ) を 無くす[1]{無くして} 仕舞う{しまった} A: 参ったなあ。 Now I'm done for.#ID=68367 B: 参った な[1]{なあ} A: 参ったよ、彼は私をだましていたんだ。 I ask you, he's been cheating me!#ID=68368 B: 参った よ 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 騙す{だましていた} のだ{んだ} A: 参加できない場合には、返信をください。 If you cannot join us, please reply.#ID=68369 B: 参加 出来る{できない} 場合 には 返信 を 下さい[1]{ください} A: 参加できなくて残念です。 I regret not being able to join you.#ID=68370 B: 参加 出来る{できなくて} 残念 です A: 参加のための会費は不要です。 There's no membership fee for joining.#ID=68371 B: 参加 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 会費 は 不要 です A: 参加の会費は不要だ。 There's no membership fee for joining.#ID=68372 B: 参加 乃{の} 会費 は 不要 だ A: 参加型の意思決定様式を奨励することが緊急課題である。 It is imperative that we should encourage participatory forms of decision-making.#ID=68373 B: 参加 型 乃{の} 意思決定 様式 を 奨励 為る(する){する} 事(こと){こと} が 緊急 課題 である A: 参加者のリストは次のとおりです。 The list of participants is as follow;#ID=68374 B: 参加者 乃{の} リスト は 次(つぎ) 乃{の} 通り(とおり){とおり} です A: 参加者の大部分は女性だった。 The participants were for the most part women.#ID=68375 B: 参加者 乃{の} 大部分 は 女性[1] だ{だった} A: 参加者は彼を不注意だと責めた。 The participants accused him of carelessness.#ID=68376 B: 参加者 は 彼(かれ) を 不注意 だ と 責める{責めた} A: 参観者はクラスに1つの質問をした。 The visitor asked the class a question.#ID=68377 B: 参観者 は クラス に 一つ{1つ} 乃{の} 質問をする{質問をした} A: 参観者は動物にえさをやってはいけない。 Visitors may not feed the animals.#ID=68378 B: 参観者 は 動物 に 餌{えさ} を 遣る{やって} は 行けない{いけない} A: 参議院はどんな改正案も通さない構えないようです。 The Upper House seems bent on defeating any reform bills.#ID=68379 B: 参議院 は どんな 改正案 も 通す{通さない} 構え 無い{ない} 様(よう){よう} です A: 参考のためにカタログを送りください。 Please send me a catalogue for review.#ID=68380 B: 参考 乃{の} 為に[1]{ために} 型録{カタログ} を 送る{送り} 下さい{ください} A: 参考書をみたいのですが。 I want to look at the reference books.#ID=68381 B: 参考書 を 見る{み} たい のだ{のです} が[3] A: 山が湖に影を映している。 The mountains are reflected in the lake.#ID=68382 B: 山(やま)[1] が 湖(みずうみ) に 影 を[1] 映す{映している} A: 山でおいしい空気をすうと気分も爽快です。 It's invigorating to breathe the brisk, fresh mountain air.#ID=68383 B: 山(やま)[1] で 美味しい{おいしい} 空気 を 吸う{すう} と 気分 も 爽快 です A: 山ではいくら注意してもしすぎることはない。 You cannot be careful in the mountains.#ID=68384 B: 山(やま)[1] で は 幾ら{いくら} 注意 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 山で静かな休日を過ごせるものと楽しみにしていた。 I anticipated a quiet vacation in the mountains.#ID=68385 B: 山(やま)[1] で 静か{静かな} 休日 を 過ごす{過ごせる} 物(もの){もの} と 楽しみにする{楽しみにしていた} A: 山に顔があるよ。 There are big faces on it.#ID=68386 B: 山(やま)[1] に 顔(かお) が[1] 有る{ある} よ A: 山に行くところですが、ご一緒にどうですか。 We're going up into the mountains, so why don't you come with us?#ID=68387 B: 山(やま)[1] に 行く 所(ところ){ところ} です が[3] 御{ご} 一緒に 如何(どう){どう} です か A: 山のふもとに古い城がある。 There is an old castle at the foot of the mountain.#ID=68388 B: 山(やま)[1] 乃{の} 麓{ふもと} に 古い 城(しろ) が[1] 有る{ある} A: 山の空気のほうが平野の空気より涼しい。 The air of hills is cooler than that of plains.#ID=68389 B: 山(やま)[1] 乃{の} 空気 乃{の} 方(ほう){ほう} が 平野 乃{の} 空気 より 涼しい A: 山の空気はすばらしい。 The air in the mountain is fresh and clean.#ID=68390 B: 山(やま)[1] 乃{の} 空気 は 素晴らしい{すばらしい} A: 山の空気は平地のそれよりも涼しい。 The air of hills is cooler than that of plains.#ID=68391 B: 山(やま)[1] 乃{の} 空気 は 平地 乃{の} 其れ[1]{それ} より も 涼しい A: 山の向こうに村がある。 There is a village over the mountain.#ID=68392 B: 山(やま)[1] 乃{の} 向こう に 村 が[1] 有る{ある} A: 山の向こうに日が落ちた。 The sun descended behind the mountains.#ID=68393 B: 山(やま)[1] 乃{の} 向こう に 日(ひ)[2] が 落ちる{落ちた} A: 山の向こうはもっと暖かい。 It is warmer over the mountains.#ID=68394 B: 山(やま)[1] 乃{の} 向こう は もっと 暖かい A: 山の山頂から見ると、その島はとても美しい。 Seen from the top of the hill, the island is very beautiful.#ID=68395 B: 山(やま)[1] 乃{の} 山頂 から 見る と 其の[1]{その} 島(しま) は 迚も[1]{とても} 美しい A: 山の山頂は雪でおおわれている。 The summit of the mountain is covered with snow.#ID=68396 B: 山(やま)[1] 乃{の} 山頂 は 雪 で 覆う{おおわれている} A: 山の上で大声を出せ。 Shout it from the mountaintops.#ID=68397 B: 山(やま)[1] 乃{の} 上(うえ) で 大声を出す{大声を出せ} A: 山の上に雲が見えた。 We saw clouds above the mountain.#ID=68398 B: 山(やま)[1] 乃{の} 上(うえ) に 雲 が 見える(みえる){見えた} A: 山の上は、雪で覆われていた。 The top of the mountain was covered with snow.#ID=68399 B: 山(やま)[1] 乃{の} 上(うえ) は 雪 で 覆う{覆われていた} A: 山の雪がすっかり消えた。 All the snow on the mountain has disappeared.#ID=68400 B: 山(やま)[1] 乃{の} 雪 が すっかり 消える{消えた} A: 山の中でクマを見たことがありますか。 Have you ever seen a bear in the mountain?#ID=68401 B: 山(やま)[1] 乃{の} 中(なか) で 熊{クマ} を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 山の中では空気がとてもきれいだ。 The air is very pure in the mountains.#ID=68402 B: 山(やま)[1] 乃{の} 中(なか) で は 空気 が 迚も[1]{とても} 奇麗{きれい} だ A: 山の頂上は新雪でおおわれている。 The summit of the mountain is covered with fresh snow.#ID=68403 B: 山(やま)[1] 乃{の} 頂上 は 新雪 で 覆う{おおわれている} A: 山の頂上は雪で覆われている。 The top of the mountain is covered with snow.#ID=68404 B: 山(やま)[1] 乃{の} 頂上 は 雪 で 覆う{覆われている} A: 山の頂上まで歩きませんか。 How about walking to the top of the hill?#ID=68405 B: 山(やま)[1] 乃{の} 頂上 迄{まで} 歩く{歩きません} か A: 山の天気は変わりやすいらしい。 It is said that the weather in the mountain changes easily.#ID=68406 B: 山(やま)[1] 乃{の} 天気 は 変わる{変わり} 易い{やすい} らしい A: 山の方では、四月の末になって初めて地面から雪が消える。 In the mountains it is not until the end of April that the snow disappears completely from the ground.#ID=68407 B: 山(やま)[1] 乃{の} 方(ほう) で は 四月 乃{の} 末(すえ) になって初めて 地面 から 雪 が 消える A: 山の麓から山頂までは4時間かかるって。止めようよ。 If it's going to take four hours from the foot of the mountain to the top, let's forget.#ID=68408 B: 山(やま)[1] 乃{の} 麓 から 山頂 迄{まで} は 時間[2] 掛かる[1]{かかる} って 止める(やめる){止めよう} よ A: 山は遠見の方がよい。 Mountains look better viewed from a distance.#ID=68409 B: 山(やま)[1] は 遠見 乃{の} 方がいい{方がよい} A: 山は高いからといって価値があるわけではない。 The mountain is not valuable because it is high.#ID=68410 B: 山(やま)[1] は 高い からと言って{からといって} 価値 が[1] 有る{ある} 訳ではない{わけではない} A: 山は深い雪におおわれていた。 The mountains lay covered with deep snow.#ID=68412 B: 山(やま)[1] は 深い 雪 に 御{お} 覆う{おわれていた} A: 山は雪でおおわれていた。 The mountain was covered with snow.#ID=68413 B: 山(やま)[1] は 雪 で 覆う{おおわれていた} A: 山は必ずしも緑ではない。 Mountains are not necessarily green.#ID=68415 B: 山(やま)[1] は 必ずしも 緑 だ{ではない} A: 山は夕焼け色で燃えるようだった。 The Mountain glowed with the sunset tints.#ID=68416 B: 山(やま)[1] は 夕焼け 色(いろ) で 燃える 様(よう){よう} だ{だった} A: 山を下ったところに学校がある。 There is a school down the mountain.#ID=68417 B: 山(やま)[1] を[3] 下る(くだる)[1]{下った}~ 所(ところ){ところ} に 学校 が[1] 有る{ある} A: 山を掘りぬいて、トンネルを作った。 They dug through the mountain and build a tunnel.#ID=68418 B: 山(やま)[1] を 掘る{掘り} 抜く[2]{ぬいて} トンネル を 作る{作った} A: 山を掘り抜いてトンネルが造られた。 A tunnel has been bored through the mountain.#ID=68419 B: 山(やま)[1] を 掘る{掘り} 抜く[2]{抜いて} トンネル が 作る{造られた} A: 山を切り開いて新しいトンネルが掘られた。 A new tunnel has been dug through the mountain.#ID=68420 B: 山(やま)[1] を 切り開く{切り開いて} 新しい トンネル が 掘る{掘られた} A: 山を通してトンネルを通した。 They drove a tunnel through the hill.#ID=68421 B: 山(やま)[1] を通して トンネル を 通す{通した} A: 山火事が発生して森林を焼いた。 A mountain fire broke out and burnt the forest.#ID=68422 B: 山火事 が 発生 為る(する){して} 森林 を 焼く[1]{焼いた} A: 山間部では雪が50cm以上降った。 In the mountain area snow has fallen more than fifty centimeters deep.#ID=68423 B: 山間部 で は 雪 が 以上[1] 降る(ふる){降った} A: 山間部では雪が50センチ以上降った。 In mountain area snow has fallen more than fifty centimeters deep.#ID=68424 B: 山間部 で は 雪 が センチ 以上[1] 降る(ふる){降った} A: 山国ほど天候の変わりやすいところはない。 The weather is more changeable in mountain regions than in any other district.#ID=68425 B: 山国 程{ほど} 天候 乃{の} 変わる{変わり} 易い{やすい} 所(ところ){ところ} は 無い{ない} A: 山々は青い空を背景に赤く色づいている。 The mountains are red against the blue sky.#ID=68427 B: 山々 は 青い 空(そら) を 背景 に 赤い{赤く} 色付く{色づいている} A: 山小屋で一夜を明かした。 We spent a night at the mountain hut.#ID=68428 B: 山小屋 で 一夜 を 明かす[1]{明かした} A: 山小屋は頂上の下の方に在る。 The hut is below the peak.#ID=68429 B: 山小屋 は 頂上 乃{の} 下(した) 乃{の} 方(ほう) に 有る{在る} A: 山賊がその村を襲った。 The bandits made a raid on the village.#ID=68430 B: 山賊 が 其の[1]{その} 村 を 襲う[1]{襲った} A: 山中さんは年の割には若く見える。 Yamanaka looks young for his age.#ID=68431 B: 山中 さん は 年の割に は 若い{若く} 見える(みえる) A: 山中では空気はとても清浄だ。 The air is very pure in the mountains.#ID=68432 B: 山中 で は 空気 は 迚も[1]{とても} 清浄 だ A: 山頂からの海の眺めがいい。 You can get a fine view of the sea from the mountaintop.#ID=68433 B: 山頂 から 乃{の} 海 乃{の} 眺め が 良い{いい} A: 山頂からの眺めは壮観だった。 The view from the mountain top was spectacular.#ID=68434 B: 山頂 から 乃{の} 眺め は 壮観 だ{だった} A: 山頂からの日の出は言葉に言い表せないほどの美しさだった。 The sunrise from the mountaintop was beautiful beyond description.#ID=68435 B: 山頂 から 乃{の} 日の出 は 言葉 に 言い表す[1]{言い表せない} 程{ほど} 乃{の} 美しい{美し} さ[1] だ{だった} A: 山頂から日の出を見るのは喜びだ。 To see the sunrise from a mountaintop is a delight.#ID=68436 B: 山頂 から 日の出 を 見る 乃{の} は 喜び だ A: 山頂が雲の上にそびえている。 The peak rises above the clouds.#ID=68437 B: 山頂 が 雲の上 に 聳える{そびえている} A: 山頂には木がなかった。 The top of the hill was bare.#ID=68438 B: 山頂 には 木 が 無い{なかった} A: 山頂の空気はとても薄かった。 The air on top of the mountain was very thin.#ID=68439 B: 山頂 乃{の} 空気 は 迚も[1]{とても} 薄い{薄かった} A: 山頂は雪で覆われている。 The top of the mountain is covered with snow.#ID=68440 B: 山頂 は 雪 で 覆う{覆われている} A: 山田さん、ミス・ロイドを紹介します。 Mr Yamada, may I introduce Miss Lloyd?#ID=68441 B: さん ミス[2]~ を 紹介 為る(する){します} A: 山田さんお電話です。 Mr Yamada you are wanted on the phone.#ID=68442 B: さん 御{お} 電話 です A: 山田さんがその心ひかれるおとぎ話をやさしい日本語に翻訳した。 Ms. Yamada translated the fascinating fairy tale into plain Japanese.#ID=68443 B: さん が 其の[1]{その} 心(こころ) 引かれる{ひかれる} おとぎ話 を 易しい{やさしい} 日本語 に 翻訳 為る(する){した} A: 山田さんとはあす午後6時にさくらホテルであうことになっています。 I'm going to meet Mr Yamada at the Sakura Hotel tomorrow at 6 p.m.#ID=68444 B: さん とは 明日{あす} 午後 時(じ)[1] に ホテル で 会う[1]{あう} 事(こと){こと} になる{になっています} A: 山田さんと言えば、あの人の息子さんはどうなったか御存知ですか。 Talking of Mr Yamada, do you know what has become of his son?#ID=68445 B: さん と 言う{言えば} 彼の{あの} 人(ひと) 乃{の} 息子 さん は 如何(どう){どう} 成る{なった} か ご存じ[1]{御存知} です か A: 山田さんの家に何度か電話したけれども、誰も出なかった。 I made several calls to Mr Yamada's residence, but no one answered the calls.#ID=68446 B: さん 乃{の} 家(いえ) に 何度か 電話 為る(する){した} けども{けれども} 誰も[2] 出る{出なかった} A: 山田さんは人事課長です。 Mr Yamada is in charge of the personnel section.#ID=68447 B: さん は 人事(じんじ) 課長 です A: 山田さんは旅行社から出された見積もりに渋い顔をした。 Mr Yamada frowned on the estimate presented by a travel agency.#ID=68448 B: さん は 旅行 社(しゃ) から 出す{出された} 見積り{見積もり} に 渋い顔をする{渋い顔をした} A: 山田さん一家はこの下のアパートに住んでいる。 The Yamada's live in a flat below this one.#ID=68449 B: さん 一家 は 此の{この} 下(した) 乃{の} アパート[2] に 住む{住んでいる} A: 山田は英語にかけてはクラスの誰にも負けない。 Yamada is second to none in English in his class.#ID=68450 B: は 英語 にかけては クラス 乃{の} 誰にも 負ける{負けない} A: 山田君がその後どうなったか、誰も知らない。 Nobody knows what has become of Yamada. [M]#ID=68451 B: 君(きみ) が その後 如何(どう){どう} 成る{なった} か 誰も 知る{知らない} A: 山田君との対戦成績は5分5分だ。 The win-loss record between Yamada and me is fifty-fifty. [M]#ID=68452 B: 君(くん) と 乃{の} 対戦成績 は 五分五分{5分5分} だ A: 山田君は自分のボスに対する怒りを抑えようと努めた。 Yamada tried hard to keep under his anger against his boss. [M]#ID=68453 B: 君(きみ) は 自分[1] 乃{の} ボス に対する 怒り を 押さえる[3]{抑えよう} と 勤める[2]{努めた} A: 山田氏が彼の秘書の誕生日に花束を送るのはとても思いやりのある事だった。 It was very considerate of Mr Yamada to send his secretary a bouquet of flowers on her birthday.#ID=68454 B: 氏(し) が 彼(かれ) 乃{の} 秘書 乃{の} 誕生日 に 花束 を 送る 乃{の} は 迚も[1]{とても} 思いやり 乃[3]{の} 有る{ある} 事(こと) だ{だった} A: 山田氏は大変親切だったので、私を車で家まで送ってくれました。 Mr Yamada was kind enough to drive me home.#ID=68455 B: 氏(し) は 大変 親切 だ{だった} ので 私(わたし)[1] を 車 で 家(いえ) 迄{まで} 送る{送って} 呉れる{くれました} A: 山田氏は東京の郊外に住んでいる。 Mr Yamada lives in the suburbs of Tokyo.#ID=68456 B: 氏(し) は 東京 乃{の} 郊外 に 住む{住んでいる} A: 山田先生は今年は2年生の担任である。 Miss Yamada is charge of the 2nd year class this year.#ID=68457 B: 先生[2] は 今年 は 年生 乃{の} 担任 である A: 山田先生は私たちに毎日たくさんの宿題を出す。 Mr Yamada gives us a lot of homework every day.#ID=68458 B: 先生[2] は 私たち に 毎日 沢山{たくさん} 乃{の} 宿題 を 出す A: 山田先生は物理の先生ですか、化学の先生ですか。 Is Mr Yamada a physics or a chemistry teacher?#ID=68459 B: 先生[2] は 物理 乃{の} 先生[2] です か 化学 乃{の} 先生[2] です か A: 山田夫妻は来月帰国します。 Mr and Mrs. Yamada will come home next month.#ID=68460 B: 夫妻 は 来月 帰国 為る(する){します} A: 山登りをしているとき、ロープがきれた。 The rope broke when we were climbing the mountain.#ID=68461 B: 山登り を 為る(する){している} 時(とき){とき} ロープ が 切れる{きれた} A: 山本君も私の友人の一人です。 Yamamoto is one of my friends. [M]#ID=68462 B: 君(きみ) も 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 乃{の} 一人 です A: 山本先生は私たちに英語を教えている。 Ms. Yamamoto teaches us English.#ID=68463 B: 先生[2] は 私たち に 英語を教える{英語を教えている} A: 惨めな姿。 A miserable appearance.#ID=68464 B: 惨め{惨めな} 姿 A: 散々考えた挙げ句その計画を実行にうつした。 After thinking long and hard, I put the plan into practice.#ID=68465 B: 散々 考える{考えた} 挙げ句 其の[1]{その} 計画 を 実行に移す{実行にうつした} A: 散髪した方がよい。 You had better have your hair cut.#ID=68466 B: 散髪 した方がいい{した方がよい} A: 散髪してもらいなさい。 You had better have your hair cut.#ID=68467 B: 散髪 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} なさい A: 散髪して下さい。 I would like to have my hair cut.#ID=68468 B: 散髪 為る(する){して} 下さい A: 散髪するのは好きですか。 Do you like giving haircuts?#ID=68469 B: 散髪 為る(する){する} 乃{の} は 好き(すき) です か A: 散髪をすべき時だ。 It is time you had a haircut!#ID=68470 B: 散髪 を すべき 時(とき) だ A: 散歩したい気分だ。 I feel like taking a walk.#ID=68471 B: 散歩 したい 気分 だ A: 散歩している時に誰かが私の肩をぽんとたたいた。 While I was talking a walk, someone tapped me on the shoulder.#ID=68472 B: 散歩 為る(する){している} 時(とき) に 誰か が 私(わたし)[1] 乃{の} 肩 を ぽんと 叩く[1]{たたいた} A: 散歩して気分がさわやかだ。 I feel fresh after a walk.#ID=68473 B: 散歩 為る(する){して} 気分 が 爽やか{さわやか} だ A: 散歩して頭をすっきりさせてくるよ。 I'll just go for a walk to clear my head.#ID=68474 B: 散歩 為る(する){して} 頭(あたま) を すっきり[1] させる{させて} 来る(くる){くる} よ A: 散歩しましょう。 Let's take a walk.#ID=68475 B: 散歩 為る(する){しましょう} A: 散歩しませんか。 How about going for a walk?#ID=68476 B: 散歩 為る(する){しません} か A: 散歩でもしませんか。 How about taking a walk?#ID=68477 B: 散歩 でも 為る(する){しません} か A: 散歩にお出かけになりませんか。 Won't you go for a walk?#ID=68478 B: 散歩 に お出掛け{お出かけ} になる[2]{になりません} か A: 散歩には申し分のない日だった。 It was an ideal day for walking.#ID=68479 B: 散歩 には 申し分 乃[3]{の} 無い{ない} 日(ひ)[1] だ{だった} A: 散歩に行きたいと思いますか。 Do you feel like going out for a walk?#ID=68480 B: 散歩 に 行く[1]{行き} たい と 思う{思います} か A: 散歩に行きましょうか。 Shall I go for a walk?#ID=68481 B: 散歩 に 行く[1]{行きましょう} か A: 散歩に行きませんか。 How about a walk?#ID=68482 B: 散歩 に 行く[1]{行きません} か A: 散歩に行こうと提案した。 I suggested going for a walk.#ID=68483 B: 散歩 に 行く[1]{行こう} と 提案 為る(する){した} A: 散歩に行ってもよいですか。 Can I go for a walk?#ID=68484 B: 散歩 に 行く[1]{行って} も 良い{よい} です か A: 散歩に出かけたい気がする。 I felt like going out for a walk.#ID=68485 B: 散歩 に 出かける{出かけ} たい 気がする A: 散歩に出かけてはどうですか。 How about going for a walk?#ID=68486 B: 散歩 に 出かける{出かけて} は 如何(どう){どう} です か A: 散歩に出かけてもよろしいですか。 May I go out for a walk?#ID=68487 B: 散歩 に 出かける{出かけて} も 宜しい{よろしい} です か A: 散歩に出かけませんか。 How about going out for a walk?#ID=68488 B: 散歩 に 出かける{出かけません} か A: 散歩に出かけるより家にいたい。 I would rather stay at home than go out for a walk.#ID=68489 B: 散歩 に 出かける より 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} たい A: 散歩のお供をしてもよろしいでしょうか。 May I accompany you on your walk?#ID=68490 B: 散歩 乃{の} お供 を 為る(する){して} も 宜しい{よろしい} でしょう[1] か A: 散歩はいかがですか。 Would you care to go for a walk?#ID=68491 B: 散歩 は 如何(どう){いかが} です か A: 散歩はどうだった? How was your walk?#ID=68492 B: 散歩 は 如何(どう){どう} だ{だった} A: 散歩はどうですか。 What do you say to going for a walk?#ID=68493 B: 散歩 は 如何(どう){どう} です か A: 散歩は優れた運動である。 Walking is an excellent exercise.#ID=68494 B: 散歩 は 優れる{優れた} 運動 である A: 散歩は良い運動だ。 Waking is good exercise.#ID=68495 B: 散歩 は 良い 運動 だ A: 散歩をした。 I took a walk.#ID=68496 B: 散歩 を 為る(する){した} A: 散歩をしましょう。 Let's take a walk.#ID=68497 B: 散歩 を 為る(する){しましょう} A: 散歩程よい物はない。 There is nothing like a walk.#ID=68498 B: 散歩 程好い{程よい} 物(もの)[1] は 無い{ない} A: 産休のあと彼女はまたもとの仕事に戻った。 After her maternity leave, she resumed her old job.#ID=68499 B: 産休 乃{の} 後(あと)[2]{あと} 彼女 は 又{また} 元(もと)[1]{もと} 乃{の} 仕事 に 戻る{戻った} A: 産業の伸び率には驚きだ。 I'm amazed by the rate at which industries grow.#ID=68500 B: 産業 乃{の} 伸び率 には 驚き だ A: 産業化は往々にして公害を伴うものだ。 Industrialization often goes hand in hand with pollution.#ID=68501 B: 産業 化 は 往々 に 為る(する){して} 公害 を 伴う 物(もの){もの} だ A: 産業界が活気づいています。 Industrial activity is brisk.#ID=68502 B: 産業界 が 活気付く{活気づいています} A: 産業革命は最初イギリスで起きた。 The Industrial Revolution took place first in England.#ID=68503 B: 産業革命 は 最初 英吉利{イギリス} で 起きる{起きた} A: 産業革命は最初イギリスに起こった。 The Industrial Revolution took place first in England.#ID=68504 B: 産業革命 は 最初 英吉利{イギリス} に 起こる{起こった} A: 産業振興計画は、地元の金融家が資金の面倒をみている。 Local finance are bankrolling the industrial promotion program.#ID=68505 B: 産業 振興 計画 は 地元[2] 乃{の} 金融 家(いえ) が 資金 乃{の} 面倒を見る{面倒をみている} A: 産業廃棄物が地球を汚染する。 Industrial wastes pollute the earth.#ID=68506 B: 産業廃棄物 が 地球 を 汚染 為る(する){する} A: 産児制限の教育は十代の妊娠を減少させるでしょう。 Education about birth control might help cut down on adolescent pregnancies.#ID=68507 B: 産児制限 乃{の} 教育 は 十代 乃{の} 妊娠 を 減少 させる でしょう[1] A: 算数では正確さが重要だ。 Accuracy is important in arithmetic.#ID=68508 B: 算数 で は 正確さ が 重要 だ A: 算数は数を取り扱う。 Arithmetic deals with numbers.#ID=68510 B: 算数 は 数(かず) を 取り扱う A: 蚕は繭を作る。 Silkworms spin cocoons.#ID=68511 B: 蚕 は 繭 を 作る A: 賛成の人は皆手を挙げた。 All those in favor held up their hands.#ID=68512 B: 賛成 乃{の} 人(ひと) は 皆 手を上げる{手を挙げた} A: 賛成はできません。 I don't agree with you.#ID=68513 B: 賛成 は 出来る{できません} A: 酸が金属を腐食した。 The acid ate into the metal.#ID=68514 B: 酸(さん) が 金属 を 腐食 為る(する){した} A: 酸は、金属に作用する。 Acid acts on metals.#ID=68515 B: 酸(さん) は 金属 に 作用 為る(する){する} A: 酸は金属を含むものに作用する。 Acid acts on things which contain metal.#ID=68517 B: 酸(さん) は 金属 を 含む[1] 物(もの){もの} に 作用 為る(する){する} A: 酸は金属を含む多くのものに作用する。 Acids act on many things including metals.#ID=68518 B: 酸(さん) は 金属 を 含む[1] 多く 乃{の} 物(もの){もの} に 作用 為る(する){する} A: 酸は金属を侵す。 Acids act on metals.#ID=68519 B: 酸(さん) は 金属 を 侵す A: 酸は金属を腐食させる。 Acid eats into metal.#ID=68520 B: 酸(さん) は 金属 を 腐食 させる A: 酸性雨は自然現象ではない。 Acid rain is not a natural phenomenon.#ID=68521 B: 酸性雨 は 自然現象 だ{ではない} A: 酸素がないと何も燃やせない。 You cannot burn anything without oxygen.#ID=68522 B: 酸素 が 無い{ない} と 何も[1] 燃やす{燃やせない} A: 酸素が不足することは大部分の動物にとって命にかかわることである。 Lack of oxygen is fatal to most animals.#ID=68523 B: 酸素 が 不足 為る(する){する} 事(こと){こと} は 大部分 乃{の} 動物 に取って{にとって} 命(いのち) に 関わる{かかわる} 事(こと){こと} である A: 酸素が無ければ生きられない。 You can't live without oxygen.#ID=68524 B: 酸素 が 無い{無ければ} 生きる{生きられない} A: 酸素と水素から水ができる。 Oxygen and hydrogen make water.#ID=68525 B: 酸素 と 水素 から 水(みず) が[1] 出来る{できる} A: 酸素は私たちが呼吸すると肺の中に取り込まれる。 Oxygen is taken into our lungs when we breathe.#ID=68526 B: 酸素 は 私たち が 呼吸 為る(する){する} と 肺 乃{の} 中(なか) に 取り込む{取り込まれる} A: 残さず飲んで食べなさい。 Eat and drink up.#ID=68527 B: 残す{残さず} 飲む[1]{飲んで} 食べる{食べ} なさい A: 残ったものはなにひとつありませんでした。 There was nothing left over.#ID=68528 B: 残る{残った} 物(もの){もの} は 何{なに} 一つ{ひとつ} 有る{ありませんでした} A: 残っていたら、少しください。 If there is any left, give me some.#ID=68529 B: 残る{残っていたら} 少し 下さい{ください} A: 残っているのは冒頭の部分だけであった。 All that was left was the opening.#ID=68530 B: 残る{残っている} 乃{の} は 冒頭 乃{の} 部分 丈(だけ){だけ} である{であった} A: 残り3ブロックだ、がんばれ! The last three blocks! come on! cheer up!#ID=68531 B: 残り ブロック[2] だ 頑張る{がんばれ} A: 残りたい人は残りなさい。 There who want to remain may do so.#ID=68532 B: 残る{残り} たい 人(ひと) は 残る{残り} なさい A: 残りの5個を至急お送りください。 Would you please send the remaining five units right away?#ID=68533 B: 残り 乃{の} 個(こ) を 至急 御{お} 送り 下さい{ください} A: 残りの6億人にとって、英語は第二言語あるいは外国語になっています。 For the other 600 million it's either a second language or a foreign language.#ID=68534 B: 残り 乃{の} 億 人(にん) に取って{にとって} 英語 は 第二 言語 或は{あるいは} 外国語 になる{になっています} A: 残りの夏休みは働くつもりです。 I plan to work the rest of the summer.#ID=68535 B: 残り 乃{の} 夏休み は 働く[1] 積もり{つもり} です A: 残りの仕事はまたいつかしましょう。 I'll do the rest of the work another time.#ID=68536 B: 残り 乃{の} 仕事 は 又{また} 何時か{いつか} 為る(する){しましょう} A: 残りの社員達は予告無しに解雇された。 The rest of the personnel were fired without notice.#ID=68537 B: 残り 乃{の} 社員 達 は 予告 無し に 解雇 為る(する){された} A: 残りの生涯は自分の理想を追求していくと心に決めた。 I resolved to spend the rest of my life pursuing my ideals.#ID=68538 B: 残り 乃{の} 生涯 は 自分[1] 乃{の} 理想 を 追求[2] 為る(する){して} 行く[3]{いく} と 心(こころ) に 決める{決めた} A: 残りはあなたにおまかせします。 I'll leave the rest to you.#ID=68539 B: 残り は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 御{お} 任せる{まかせ} 為る(する){します} A: 残りはとっておけ。 Keep the rest for yourself.#ID=68540 B: 残り は 取る{とって} 置く[3]{おけ} A: 残りを持って来てください。 Please bring the others.#ID=68541 B: 残り を 持ってくる{持って来て} 下さい{ください} A: 残りを小銭でいただきましょう。 I'd like to be paid the balance in change.#ID=68542 B: 残り を 小銭 で 頂く{いただきましょう} A: 残り時間があまりなくなってきた。 The sands are running out.#ID=68543 B: 残り 時間 が 余り{あまり} 無くなる{なくなって} 来る(くる){きた} A: 残り時間はほとんどない。 There is little time left.#ID=68544 B: 残り 時間 は 殆どない{ほとんどない} A: 残金は6月30日までに御支払いします。 We will pay this amount by June 30.#ID=68545 B: 残金 は 六月{6月} 日(にち) 迄{まで} に 御 支払う{支払い} 為る(する){します} A: 残高を教えてくれますか。 Could you tell me my balance?#ID=68546 B: 残高 を 教える{教えて} 呉れる{くれます} か A: 残高を知りたいのですが。 I'd like to find out my bank balance.#ID=68547 B: 残高 を 知る{知り} たい のだ{のです} が[3] A: 残酷ということは彼の性質にはないことだ。 Cruelty is quite alien to his nature.#ID=68548 B: 残酷 と 言う{いう} 事(こと){こと} は 彼(かれ) 乃{の} 性質 には 無い{ない} 事(こと){こと} だ A: 残尿感があります。 Following urination I feel as though I still have to go more.#ID=68549 B: 残尿 感 が[1] 有る{あります} A: 残念、鉛筆がない。 I'm sorry I have no pencil to write with.#ID=68550 B: 残念 鉛筆 が 無い{ない} A: 残念だ! What a pity!#ID=68551 B: 残念 だ A: 残念だがお前とスーザンは結婚できない。 I'm afraid you can't marry her.#ID=68552 B: 残念 だ が[3] お前[1] と は 結婚 出来る{できない} A: 残念だがそのことについては君に賛成できない。 I'm sorry I don't agree with you on that matter. [M]#ID=68553 B: 残念 だ が[3] 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} は 君(きみ)[1] に 賛成 出来る{できない} A: 残念だが君の計画は全く役に立たない。 I am sorry your plan counts for nothing. [M]#ID=68554 B: 残念 だ が[3] 君(きみ)[1] 乃{の} 計画 は 全く 役に立たない A: 残念だけど、そうは思えない。 I'm afraid not.#ID=68555 B: 残念 だ けども{けど} そう は 思える{思えない} A: 残念だけどコーヒーがなくなりました。 I'm afraid I've run short of coffee.#ID=68556 B: 残念 だけど コーヒー が 無くなる{なくなりました} A: 残念だけれども、このプロジェクトには反対だ。 I'm afraid I have to disagree with you about this project.#ID=68557 B: 残念 だ けども{けれども} 此の{この} プロジェクト には 反対 だ A: 残念だったね。 I know how you feel, but it's over.#ID=68558 B: 残念 だ{だった} ね[1] A: 残念だわ。昼食の後でケーキを食べるつもりなのに。 That's too bad. We're going to have cake after lunch. [F]#ID=68559 B: 残念 だ わ 昼食 乃{の} 後(あと)[2] で ケーキ を 食べる 積もり{つもり} だ{な} のに A: 残念ですが、あまりたいしたことはできませんでした。 I'm sorry to say I don't get much done.#ID=68560 B: 残念 です が[3] 余り[2]{あまり} 大した{たいした} 事(こと){こと} は 出来る{できませんでした} A: 残念ですが、できません。 I'm afraid I can't.#ID=68561 B: 残念 です が[3] 出来る{できません} A: 残念ですが、もうおいとましなければなりません。 I'm afraid I must say goodbye.#ID=68562 B: 残念 です が[3] もう お暇[1]{おいとま} 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 残念ですが、君と一緒にいけません。 I'm sorry I cannot go with you. [M]#ID=68563 B: 残念 です が[3] 君(きみ)[1] と 一緒に 行けない{いけません} A: 残念ですが、今日は家にいなければなりません。 Sorry, I must stay at home today.#ID=68564 B: 残念 です が[3] 今日 は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} ねばならない{なければなりません} A: 残念ですが、今晩は仕事をしなければなりません。 Sorry, but I have to work tonight.#ID=68565 B: 残念 です が[3] 今晩 は 仕事 を 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 残念ですが、私には先約があります。 I'm sorry I have a previous appointment.#ID=68566 B: 残念 です が[3] 私(わたし)[1] には 先約 が[1] 有る{あります} A: 残念ですが。 I'm sorry.#ID=68567 B: 残念 です が[3] A: 残念ですがあなたの請求は拒否されました。 I regret to inform you that your application has been refused.#ID=68568 B: 残念 です が[3] 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 請求 は 拒否 為る(する){されました} A: 残念ですがありません。 I'm afraid not.#ID=68569 B: 残念 です が[3] 有る{ありません} A: 残念ですがそんなことをする暇がありません。 I'm afraid I am not at liberty to do that.#ID=68570 B: 残念 です が[3] そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} 暇 が[1] 有る{ありません} A: 残念ながら、あなたの予測は的外れでした。 I'm afraid your prediction was wide of the mark.#ID=68571 B: 残念ながら 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 予測 は 的外れ です{でした} A: 残念ながら、あのオフィスでは賄賂を使わない限り何事もうまくいかないよ。 Unfortunately, you won't get anything done in that office unless you grease someone's palm.#ID=68572 B: 残念ながら 彼の{あの} オフィス で は 賄賂 を 使う{使わない} 限り[4] 何事も[2] うまく行く{うまくいかない} よ A: 残念ながら、ご提案をお受けすることはできません。 Unfortunately it will be impossible for us to accept your proposal.#ID=68573 B: 残念ながら 御{ご} 提案 を 御{お} 受ける{受け} 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できません} A: 残念ながら、サッカーの試合、一敗地に塗れてしまったよ。 It's too bad but we got pummeled at the soccer match.#ID=68574 B: 残念ながら サッカー 乃{の} 試合 一敗地に塗れる{一敗地に塗れて} 仕舞う{しまった} よ A: 残念ながら、その日はすでに予定が入っています。 Sorry, but it looks like I'm booked up on that day.#ID=68575 B: 残念ながら 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は 既に{すでに} 予定 が 入る(はいる){入っています} A: 残念ながら、完全雇用はもう当然の事ではなくなっている。 Unfortunately, full employment can no longer be taken for granted.#ID=68576 B: 残念ながら 完全雇用 は もう 当然 乃{の} 事(こと) で は 無くなる{なくなっている} A: 残念ながら、月曜日には行けないと思います。 I'm afraid we can't go on Monday.#ID=68577 B: 残念ながら 月曜日 には 行く[1]{行けない} と 思う{思います} A: 残念ながら、御要望にはそいかねます。 I am sorry, but I cannot meet your requirement.#ID=68578 B: 残念ながら 御 要望 には 沿う{そい} 兼ねる[1]{かねます} A: 残念ながら、私どもは貴社からのお返事を受け取っていません。 Regrettably, we have not received your reply.#ID=68579 B: 残念ながら 私共{私ども} は 貴社 から 乃{の} 御{お} 返事 を 受け取る{受け取っていません} A: 残念ながら、私には音楽が少しもわからない。 It's a pity that I have no ear for music.#ID=68580 B: 残念ながら 私(わたし)[1] には 音楽 が 少しも 分かる{わからない} A: 残念ながら、冗談ではないんです。 I'm afraid not.#ID=68581 B: 残念ながら 冗談 だ{ではない} のだ{んです} A: 残念ながら、多くの子供たちが、そうした自己中心的な大人たちを手本として育っている。 Regrettably, this self-centered behavior is absorbed by their children.#ID=68582 B: 残念ながら 多く 乃{の} 子供たち が 然うした{そうした} 自己 中心的{中心的な} 大人(おとな) 達{たち} を 手本 として 育つ{育っている} A: 残念ながら、彼らは折り合いがあまり良くない。 I am afraid that they don't get along very well.#ID=68583 B: 残念ながら 彼ら[1] は 折り合い が 余り[2]{あまり} 良い{良くない} A: 残念ながらあなたとは意見がちがいます。 I'm sorry to differ with you.#ID=68584 B: 残念ながら 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] は 意見 が 違う(ちがう){ちがいます} A: 残念ながらあなたに悪いニュースをお知らせしなければなりません。 I regret that I have to inform you of the bad news.#ID=68585 B: 残念ながら 貴方(あなた)[1]{あなた} に 悪い(わるい) ニュース を お知らせ 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 残念ながらあなたのお手伝いはできません。 I am sorry to say that I cannot help you.#ID=68586 B: 残念ながら 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お手伝い[2] は 出来る{できません} A: 残念ながらあなたのパーティーには出席できません。 I am sorry I am unable to attend your party.#ID=68587 B: 残念ながら 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} パーティー には 出席 出来る{できません} A: 残念ながらあなたの申請は却下されたことをお伝えします。 I regret to inform you that your application has been refused.#ID=68588 B: 残念ながら 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 申請 は 却下 為る(する){された} 事(こと){こと} を 伝える{お伝え} 為る(する){します} A: 残念ながらお手伝いできません。誰か他の人に頼んでください。 I'm afraid I can't help you. You must ask someone else.#ID=68589 B: 残念ながら 手伝う{お手伝い} 出来る{できません} 誰か 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) に 頼む{頼んで} 下さい{ください} A: 残念ながらお申し出をお断りします。 We regretfully reject your offer.#ID=68590 B: 残念ながら 御{お} 申し出 を お断わり{お断り} 為る(する){します} A: 残念ながらきのうはお伺いできませんでした。 I regret to say I couldn't come yesterday.#ID=68591 B: 残念ながら 昨日{きのう} は 御{お} 伺う{伺い} 出来る{できませんでした} A: 残念ながらご注文できません。 We regret that we cannot place an order.#ID=68592 B: 残念ながら 御{ご} 注文 出来る{できません} A: 残念ながらそのようです。 I'm afraid so.#ID=68593 B: 残念ながら そのよう です A: 残念ながらその予想は外れてしまった。 Sorry to say, that expectation was ill-founded.#ID=68594 B: 残念ながら 其の[1]{その} 予想 は 外れる{外れて} 仕舞う{しまった} A: 残念ながらそれはできません。 Regretfully it is not possible.#ID=68595 B: 残念ながら 其れ[1]{それ} は 出来る{できません} A: 残念ながらどうもそうらしい。 I fear so.#ID=68596 B: 残念ながら どうも 然う{そう} らしい A: 残念ながら君の申し込みは受け付けられませんでした。 We regret that your application has not been accepted. [M]#ID=68597 B: 残念ながら 君(きみ)[1] 乃{の} 申し込み は 受け付ける{受け付けられませんでした} A: 残念ながら君の想像は検討違いだ。 I'm afraid your guess is wide of the mark. [M]#ID=68598 B: 残念ながら 君(きみ)[1] 乃{の} 想像 は 検討 違い だ A: 残念ながら君の想像は見当違いだ。 I'm afraid your guess is of the mark. [M]#ID=68599 B: 残念ながら 君(きみ)[1] 乃{の} 想像 は 見当違い だ A: 残念ながら今日はこれで終わりにします。 I'm afraid I'll have to call it a day.#ID=68600 B: 残念ながら 今日 は 此れ[1]{これ} で 終わる{終わり} に 為る(する){します} A: 残念ながら今夜の会合には出席できません。 I'm afraid I won't be able to take part in the meeting tonight.#ID=68601 B: 残念ながら 今夜 乃{の} 会合 には 出席 出来る{できません} A: 残念ながら私が手助けできることはあまりないと思う。 There is not much I can do to help I am afraid.#ID=68602 B: 残念ながら 私(わたし)[1] が 手助け 出来る{できる} 事(こと){こと} は 余り[2]{あまり} 無い{ない} と 思う A: 残念ながら私は君の要求を満たせません。 I'm sorry I cannot meet your demand. [M]#ID=68603 B: 残念ながら 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 要求 を 満たす[1]{満たせません} A: 残念ながら出来ません。 No, I'm afraid not.#ID=68604 B: 残念ながら 出来る{出来ません} A: 残念ながら出来ませんね。 No, I'm afraid not.#ID=68605 B: 残念ながら 出来る{出来ません} ね[1] A: 残念ながら先約があります。 I am sorry I am previously engaged.#ID=68606 B: 残念ながら 先約 が[1] 有る{あります} A: 残念ながら待望の試合は中止せざるを得なかった。 To our regret we were obliged to call off the game which we had been looking forward to.#ID=68607 B: 残念ながら 待望 乃{の} 試合 は 中止 せざるを得ない{せざるを得なかった} A: 残念ながら彼は永久にいなくなった。 I regret to say he's gone for good.#ID=68608 B: 残念ながら 彼(かれ) は 永久 に いなくなる{いなくなった} A: 残念ながら彼は病気で寝ている。 I regret to say that he is ill in bed.#ID=68609 B: 残念ながら 彼(かれ) は 病気 で 寝る{寝ている} A: 残念ながら彼をつれてくることはできません。 Unfortunately, you cannot bring him along.#ID=68610 B: 残念ながら 彼(かれ) を 連れて来る{つれてくる} 事(こと){こと} は 出来る{できません} A: 残念ながら彼を信頼できません。 I'm sorry I can't swear by him.#ID=68611 B: 残念ながら 彼(かれ) を 信頼 出来る{できません} A: 残念ながら彼女の成功を確信していません。 I'm sorry but I'm not confident of her success.#ID=68612 B: 残念ながら 彼女 乃{の} 成功 を 確信 為る(する){していません} A: 残念ながら本当の事を言わなくてはなりません。 I regret to tell you the truth.#ID=68613 B: 残念ながら 本当 乃{の} 事(こと) を 言う{言わ} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} A: 残念なことに、あなたがご希望のホテルは満室でした。 Unfortunately, the hotel that you suggested has been completely booked up.#ID=68614 B: 残念{残念な} 事(こと){こと} に 貴方(あなた)[1]{あなた} が 御{ご} 希望 乃{の} ホテル は 満室 です{でした} A: 残念なことに、あなたの招待に応じられない。 To my regret I cannot accept your invitation.#ID=68615 B: 残念{残念な} 事(こと){こと} に 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 招待 に 応じる{応じられない} A: 残念なことに、私のお気に入りのテレビ番組が先月放送を止めた。 To my regret, my favorite TV show went off the air last month.#ID=68617 B: 残念{残念な} 事(こと){こと} に 私(わたし)[1] 乃{の} お気に入り 乃{の} テレビ番組 が 先月 放送 を 止める(やめる){止めた} A: 残念なことに、私の父は長いわずらいから回復できなかった。 To my regret, my father could not recover from his long illness.#ID=68618 B: 残念{残念な} 事(こと){こと} に 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 長い 患う{わずらい} から 回復 出来る{できなかった} A: 残念なことに、他の先進諸国と同様に、アメリカも高齢化社会になりつつある。 Unfortunately, like other developed countries, America is graying.#ID=68619 B: 残念{残念な} 事(こと){こと} に 他(ほか) 乃{の} 先進 諸国 と 同様に 亜米利加{アメリカ} も 高齢 化 社会 になる{になり} つつある A: 残念なことにカンニングする学生が多いらしい。 To my regret there are many students who cheat.#ID=68620 B: 残念{残念な} 事(こと){こと} に カンニング 為る(する){する} 学生 が 多い らしい A: 残念なことにその城を見る機会がなかった。 Unfortunately I didn't get the chance to see the castle.#ID=68621 B: 残念{残念な} 事(こと){こと} に 其の[1]{その} 城(しろ) を 見る 機会 が 無い{なかった} A: 残念なのは彼が失敗したことだ。 The pity is that he has failed.#ID=68622 B: 残念{残念な} 乃{の} は 彼(かれ) が 失敗 為る(する){した} 事(こと){こと} だ A: 残念な事に、彼女はいなかった。 To her disappointment, she was not there.#ID=68623 B: 残念{残念な} 事(こと) に 彼女 は 居る(いる){いなかった} A: 残念な事に私の父は長患いから回復できなかった。 To my regret, my father could not recover from his long illness.#ID=68624 B: 残念{残念な} 事(こと) に 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 長患い から 回復 出来る{できなかった} A: 残念な事に私の父は長煩いから回復できなかった。 To my regret, my father could not recover from his long illness.#ID=68625 B: 残念{残念な} 事(こと) に 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 長煩い から 回復 出来る{できなかった} A: 残念に思います。 I feel sorry.#ID=68626 B: 残念 に 思う{思います} A: 残飯の屑は害虫の住処になる。 Garbage harbors vermin.#ID=68627 B: 残飯 乃{の} 屑 は 害虫 乃{の} 住処 になる[1] A: 残飯は捨てた方がいいです。 You had better throw away leftovers.#ID=68628 B: 残飯 は 捨てる{捨てた} 方がいい です A: 仕官は兵士達に前進を命じた。 The officer told his men to advance.#ID=68629 B: 仕官 は 兵士 達 に 前進 を 命じる{命じた} A: 仕事があるんで、さっさと出てって僕を一人にしてくれないかな。 I've got work to do, so piss off and leave me alone. [M]#ID=68630 B: 仕事 が[1] 有る{ある} 乃{ん} だ{で} さっさと 出る[2]{出て} って 僕(ぼく)[1] を 一人 に 為る(する){して} 呉れる{くれない} かな A: 仕事がだんだん困難になってきた。 The work begins to get more difficult.#ID=68631 B: 仕事 が 段々{だんだん} 困難 になる{になって} 来る(くる){きた} A: 仕事がちゃんと公平に分配されるようにしているのだ。 We're trying to make sure that the work is shared out equally.#ID=68632 B: 仕事 が ちゃんと 公平 に 分配 為る(する){される} ようにする{ようにしている} のだ A: 仕事がとてもうまくいったので、彼はいまだによい暮らしをしています。 The business was so successful that he is still well off now.#ID=68633 B: 仕事 が 迚も{とても} うまく行く{うまくいった} ので 彼(かれ) は 未だに{いまだに} 良い{よい} 暮らし を 為る(する){しています} A: 仕事がないために職員の半数が解雇された。 Because of a shortage of work, half the staff was discharged.#ID=68634 B: 仕事 が 無い{ない} 為に[2]{ために} 職員 乃{の} 半数[1] が 解雇 為る(する){された} A: 仕事がめちゃくちゃ忙しかったんです。 I've been snowed under with work lately.#ID=68635 B: 仕事 が 目茶苦茶[2]{めちゃくちゃ} 忙しい{忙しかった} のだ{んです} A: 仕事から気をそらせてはいけません。 Do not take your mind off work.#ID=68636 B: 仕事 から 気(き) を 反らせる{そらせて} は 行けない{いけません} A: 仕事が胃にこたえてきたよ。 My job is giving me a stomach-ache.#ID=68637 B: 仕事 が 胃[1] に 応える{こたえて} 来る(くる){きた} よ A: 仕事が一段落したら行くよ。 When I am finished with what I am doing, I will come.#ID=68638 B: 仕事 が 一段落 為る(する){したら} 行く よ A: 仕事が終わったからには、自由に外に出て遊んでかまいません。 Now that you have finished your task, you are free to go and play outside.#ID=68639 B: 仕事 が 終わる{終わった} から には 自由 に 外(そと) に 出る{出て} 遊ぶ{遊んで} 構いません{かまいません} A: 仕事が終わったのだから私達は帰宅してもいいと思う。 We've finished the work, so we may as well go home.#ID=68640 B: 仕事 が 終わる{終わった} 乃{の} だから 私たち{私達} は 帰宅 為る(する){して} も 良い{いい} と 思う A: 仕事が終わったので彼は満足そうだった。 His work done, he appeared to be satisfied.#ID=68641 B: 仕事 が 終わる{終わった} ので 彼(かれ) は 満足[1] そう だ{だった} A: 仕事が終わったらすぐに出かけてよい。 You may leave immediately you finish your work.#ID=68642 B: 仕事 が 終わる{終わったら} 直ぐに{すぐに} 出かける{出かけて} 良い{よい} A: 仕事が終わったらテレビを見よう。 I will watch TV as soon as I get through my job.#ID=68643 B: 仕事 が 終わる{終わったら} テレビ を 見る{見よう} A: 仕事が終わって、帰宅した。 The work over, we went home.#ID=68644 B: 仕事 が 終わる{終わって} 帰宅 為る(する){した} A: 仕事が終わらなかったので、その店員はパーティーにいけなかった。 Not having finished his work, the clerk couldn't go to the party.#ID=68645 B: 仕事 が 終わる{終わらなかった} ので 其の[1]{その} 店員 は パーティー に 行けない{いけなかった} A: 仕事が終わり、彼は帰途についた。 His work finished, he left for home.#ID=68646 B: 仕事 が 終わる{終わり} 彼(かれ) は 帰途 に 着く(つく)[1]{ついた} A: 仕事が人生の目的でないのはちょうど遊びが人生の目的でないのと同じである。 Work is not the object of life any more than play is.#ID=68647 B: 仕事 が 人生 乃{の} 目的 である{でない} 乃{の} は 丁度{ちょうど} 遊び が 人生 乃{の} 目的 である{でない} 乃{の} と 同じ である A: 仕事が多いので旅行はのびのびになっている。 I have so much work to do that I have to put off my trip.#ID=68648 B: 仕事 が 多い ので 旅行 は 延び延び{のびのび} になる[1]{になっている} A: 仕事が等しければ給料も等しくなければならず、そうでない場合には、その悪習をどんなにしてでも阻止しなければならない。 There must be equal pay for equal work, and where this is not the case, the abuse must be resisted at all costs.#ID=68649 B: 仕事 が 等しい{等しければ} 給料 も 等しい{等しく} 無ければ{なければ} 成る{ならず} そうでない 場合 には 其の[1]{その} 悪習 を どんなに 為る(する){して} でも 阻止 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 仕事が彼をそこに連れていった。 Business took him there.#ID=68650 B: 仕事 が 彼(かれ) を 其処{そこ} に 連れて行く{連れていった} A: 仕事が忙しくて、君に手紙を書くひまがなかった。 Busy with my work, I had no time to write to you. [M]#ID=68651 B: 仕事 が 忙しい{忙しくて} 君(きみ)[1] に 手紙 を 書く 暇{ひま} が 無い{なかった} A: 仕事が忙しくて。でも、すごく家賃の安いアパートを見つけました。 My job keeps me busy. But my new apartment is cheap.#ID=68652 B: 仕事 が 忙しい{忙しくて} でも[1] 凄い{すごく} 家賃 乃{の} 安い[1] アパート[2] を 見つける{見つけました} A: 仕事している時に他人のたばこのけむりを吸うのはいやだ。 I don't like to inhale someone's smoke while I'm eating.#ID=68653 B: 仕事 為る(する){している} 時(とき) に 他人 乃{の} 煙草{たばこ} 乃{の} 煙{けむり} を 吸う[1] 乃{の} は 嫌{いや} だ A: 仕事でご活躍ですね。 I see you're doing very well in your business.#ID=68655 B: 仕事 で 御{ご} 活躍[1]~ です ね[1] A: 仕事です。 Business.#ID=68656 B: 仕事 です A: 仕事で大阪まで行ってきた。 I've been to Osaka on business.#ID=68657 B: 仕事 で 大阪 迄{まで} 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} A: 仕事で来られたのですか。 Are you here on business?#ID=68658 B: 仕事 で 来る(くる){来られた} のだ{のです} か A: 仕事どうなの? How's your job?#ID=68659 B: 仕事 如何(どう){どう} だ{な} 乃{の} A: 仕事と家庭どっちが大切。 Which comes first, your career or your family?#ID=68660 B: 仕事 と 家庭 何方(どっち){どっち} が 大切 A: 仕事と家庭生活を結び付けたほうがいいですよ。 You had better combine your work with your family life.#ID=68661 B: 仕事 と 家庭生活 を 結び付ける{結び付けた} 方がいい{ほうがいい} です よ A: 仕事と遊びは両方とも健康に必要である。後者は我々に休息を与え、前者は活動力を与えてくれる。 Work and play are both necessary to health; this gives us rest, and that gives us energy.#ID=68662 B: 仕事 と 遊び は 両方共{両方とも} 健康 に 必要[1] である 後者 は 我々 に 休息 を 与える[1]{与え} 前者 は 活動力 を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} A: 仕事と遊びをごっちゃにするな。 Don't mix business with pleasure.#ID=68663 B: 仕事 と 遊び を ごちゃごちゃ[1]{ごっちゃ} に 為る(する){する} な[3] A: 仕事と遊びを結び付けるのは難しい。 It is hard to combine business with pleasure.#ID=68664 B: 仕事 と 遊び を 結び付ける 乃{の} は 難しい A: 仕事なしでどうやって生活していくのか。 How will you manage without a job?#ID=68665 B: 仕事 無し{なし} で どうやって 生活 為る(する){して} 行く[3]{いく} 乃{の} か A: 仕事にかかる前に考えをよくまとめなさい。 Collect your thoughts before you begin your work.#ID=68666 B: 仕事に掛かる{仕事にかかる} 前(まえ) に 考え を 良く{よく} 纏める{まとめ} なさい A: 仕事にどう取り掛かったらいいのか彼女にはまるでわからなかった。 She had no idea how to set about her work.#ID=68667 B: 仕事 に 如何(どう){どう} 取り掛かる{取り掛かったら} 良い{いい} 乃{の} か 彼女 には 丸で{まるで} 分かる{わからなかった} A: 仕事にぬかりはないぜ! I can do the job right!#ID=68668 B: 仕事 に 抜かり{ぬかり} は 無い{ない} ぞ{ぜ} A: 仕事には十分気を配りなさい。 You should give a lot of care to your work.#ID=68669 B: 仕事 には 十分(じゅうぶん)[3] 気を配る{気を配り} なさい A: 仕事にもっと注意を払いなさい。 Pay more attention to your work.#ID=68670 B: 仕事 に もっと 注意 を 払う{払い} なさい A: 仕事に応募する。 I'm applying for a job.#ID=68671 B: 仕事 に 応募 為る(する){する} A: 仕事に行かず一日中寝ていた。 I stayed in bed all day instead of going to work.#ID=68672 B: 仕事 に 行く[1]{行かず} 一日中 寝る{寝ていた} A: 仕事に行くときこの包みをジョーンズの家でおろして下さい。 Please drop off this package at the Jones' when you go to work.#ID=68673 B: 仕事 に 行く 時(とき){とき} 此の{この} 包み を 乃{の} 家(いえ) で 降ろす{おろして} 下さい A: 仕事に行くときこの包みをジョーンズの家でおろすことにしよう。 I will drop off this package at the Jones' when I go to work.#ID=68674 B: 仕事 に 行く 時(とき){とき} 此の{この} 包み を 乃{の} 家(いえ) で 降ろす{おろす} 事(こと){こと} に 為る(する){しよう} A: 仕事に行くのに1時間半も運転するなんていやだな。 Driving for 1-1/2 hours to get to work is a bear.#ID=68675 B: 仕事 に 行く のに 一時間{1時間} 半 も 運転 為る(する){する} なんて[1] 嫌{いや} だ な A: 仕事に自信を得た。 I've acquired confidence in the job.#ID=68676 B: 仕事 に 自信 を 得る(える)[1]{得た} A: 仕事に失敗して私は文無しになった。 The failure in business left me penniless.#ID=68677 B: 仕事 に 失敗 為る(する){して} 私(わたし)[1] は 文無し になる[1]{になった} A: 仕事に取りかかりましょうか。 Let's get down to business, shall we?#ID=68678 B: 仕事 に 取り掛かる{取りかかりましょう} か A: 仕事に取りかかろう。 Let's get down to business.#ID=68679 B: 仕事 に 取り掛かる{取りかかろう} A: 仕事に出かけようとしているところへ電話が鳴った。 I was about to leave for work when the telephone rang.#ID=68680 B: 仕事 に 出かける{出かけよう} と 為る(する){している} 所(ところ){ところ} へ 電話 が 鳴る{鳴った} A: 仕事に出かけようとしている時に電話が鳴った。 I was about to leave for work when the telephone rang.#ID=68681 B: 仕事 に 出かける{出かけよう} と 為る(する){している} 時(とき) に 電話 が 鳴る{鳴った} A: 仕事に精を出しなさい。 Attend to your business.#ID=68682 B: 仕事 に 精を出す{精を出し} なさい A: 仕事に遅れるな。 Don't be late for work.#ID=68683 B: 仕事 に 遅れる な[3] A: 仕事に熱中している人は生き生きしているように見える。 A man who is absorbed in his work looks animated.#ID=68684 B: 仕事 に 熱中 為る(する){している} 人(ひと) は 生き生き 為る(する){している} 様(よう){よう} に 見える(みえる) A: 仕事に熱中しなさい。 Bend your mind to your job.#ID=68685 B: 仕事 に 熱中 為る(する){し} なさい A: 仕事のことは心配しないで。 Don't worry about your work.#ID=68686 B: 仕事 乃{の} 事(こと){こと} は 心配 為る(する){しないで} A: 仕事のしすぎで彼は体を壊した。 He ruined his health by working too much.#ID=68687 B: 仕事 乃{の} 為る(する){し} 過ぎ{すぎ} で 彼(かれ) は 体(からだ)[2] を 壊す{壊した} A: 仕事のじゃま立てされては黙っておれない。 I cannot endure being disturbed in my work.#ID=68688 B: 仕事 乃{の} 邪魔立て{じゃま立て} 為る(する){されて} は 黙る{黙って} 居る(おる){おれない} A: 仕事のはかどり具合はどうですか。 How are you getting on with your work?#ID=68689 B: 仕事 乃{の} 捗る{はかどり} 具合 は 如何(どう){どう} です か A: 仕事のペースは社員各人に任されている。 Work pace is left up to the individual employee.#ID=68690 B: 仕事 乃{の} ペース は 社員 各人 に 任す{任されている} A: 仕事のほうはうまくいってますか。 How's your business going?#ID=68691 B: 仕事 乃{の} 方(ほう){ほう} は うまく行く{うまくいってます} か A: 仕事の具合はどうだい。 How is your business going?#ID=68692 B: 仕事 乃{の} 具合 は 如何(どう){どう} だい A: 仕事の後で、一杯どう。 How about going out for a drink after work?#ID=68693 B: 仕事 乃{の} 後(あと)[2] で 一杯 如何(どう){どう} A: 仕事の合間に。 At one's leisure; in one's spare moments.#ID=68694 B: 仕事 乃{の} 合間 に A: 仕事の邪魔をされるのにたえられない。 I can't stand being disturbed in my work.#ID=68695 B: 仕事 乃{の} 邪魔 を 為る(する){される} のに 耐える{たえられない} A: 仕事の邪魔をしないでください。 Please don't distract me from my work.#ID=68696 B: 仕事 乃{の} 邪魔 を 為る(する){しないで} 下さい{ください} A: 仕事の終わりはまだ見当がつかない。 The end of the task is not yet in mind.#ID=68697 B: 仕事 乃{の} 終わる{終わり} は 未だ[2]{まだ} 見当がつかない A: 仕事の進み具合はどうですか。 How are you getting along with your work?#ID=68698 B: 仕事 乃{の} 進む{進み} 具合 は 如何(どう){どう} です か A: 仕事の成功はあなた方の努力次第です。 Our success in this work depends on your efforts.#ID=68699 B: 仕事 乃{の} 成功 は 貴方々{あなた方} 乃{の} 努力 次第[1] です A: 仕事の難しい部分は彼がやる羽目になった。 He was left to do the difficult part of the work.#ID=68700 B: 仕事 乃{の} 難しい 部分 は 彼(かれ) が 遣る{やる} 羽目 になる[1]{になった} A: 仕事の半分はかたづいた。 The job is halfway finished.#ID=68701 B: 仕事 乃{の} 半分(はんぶん) は 片付く[3]{かたづいた} A: 仕事の予定より前に進んでいる。 I'm ahead of my work schedule.#ID=68702 B: 仕事 乃{の} 予定 より 前(まえ) に 進む{進んでいる} A: 仕事の量と賃金が釣り合っていない。 The amount of work and the pay are not balanced.#ID=68703 B: 仕事 乃{の} 量 と 賃金 が 釣り合う{釣り合っていない} A: 仕事は6時までに完成されていた。 The work had been finished by six.#ID=68704 B: 仕事 は 時(じ)[1] 迄{まで} に 完成[1] 為る(する){されていた} A: 仕事は8時までにはおわるだろう。 The work will be finished by 8 o'clock.#ID=68705 B: 仕事 は 時(じ)[1] 迄{まで} には 終わる{おわる} だろう A: 仕事はあとどれだけ残っていますか。 How much more work do you have?#ID=68706 B: 仕事 は 後(あと){あと} どれだけ 残る{残っています} か A: 仕事はいつも9時に始まるとは限らない。 Work doesn't always begin at nine.#ID=68707 B: 仕事 は 何時も[1]{いつも} 時(じ)[1] に 始まる とは限らない A: 仕事はうまくいっていますか。 How is your work coming along?#ID=68708 B: 仕事 は うまく行く{うまくいっています} か A: 仕事はうまくいってるのかい。 How's things at the office?#ID=68709 B: 仕事 は うまく行く{うまくいってる} 乃{の} かい A: 仕事はおもしろい、が必ずしもやさしくはない。 The job is interesting, but not always easy.#ID=68710 B: 仕事 は 面白い{おもしろい} が 必ずしも 易しい{やさしく} は 無い{ない} A: 仕事はおもしろいしその上給料がいいのです。 The job is interesting, and then again, the pay is good.#ID=68711 B: 仕事 は 面白い{おもしろい} 為る(する){し} その上[1] 給料 が 良い{いい} のだ{のです} A: 仕事はおよそ終わった。 My work is almost finished.#ID=68712 B: 仕事 は 凡そ{およそ} 終わる{終わった} A: 仕事はすらすらと運んだ。 The work progressed easily.#ID=68713 B: 仕事 は すらすら と 運ぶ{運んだ} A: 仕事はだいたい終わった。 The work is mostly done.#ID=68714 B: 仕事 は 大体{だいたい} 終わる{終わった} A: 仕事はちょうど今終わりました。 The work has just been done.#ID=68715 B: 仕事 は 丁度{ちょうど} 今(いま) 終わる{終わりました} A: 仕事はどうにかこうにか仕上がった。 The work got finished somehow.#ID=68716 B: 仕事 は どうにかこうにか 仕上がる{仕上がった} A: 仕事ははかどっていますか。 Are you getting along with your work?#ID=68717 B: 仕事 は 捗る{はかどっています} か A: 仕事はほとんど終わった。 The work was all but finished.#ID=68718 B: 仕事 は 殆ど{ほとんど} 終わる{終わった} A: 仕事はもうお済みですか。 Are you finished with your work?#ID=68719 B: 仕事 は もう 御{お} 済む{済み} です か A: 仕事はもう終わっている。 The job has already been done.#ID=68720 B: 仕事 は もう[1] 終わる{終わっている} A: 仕事は楽で、暇がたくさんあります。 My job is easy and I have a lot of free time.#ID=68721 B: 仕事 は 楽 で 暇 が 沢山{たくさん} 有る{あります} A: 仕事は金曜日の11時に終わらなかったので、次の月曜日に持ち越すことにした。 The work wasn't finished at 11:00PM Friday, so they decided to carry it over to the following Monday.#ID=68722 B: 仕事 は 金曜日 乃{の} 時(じ)[1] に 終わる{終わらなかった} ので 次(つぎ) 乃{の} 月曜日 に 持ち越す 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 仕事は午後四時に終わった。 The meeting closed at four p.m.#ID=68723 B: 仕事 は 午後 四時(よじ) に 終わる{終わった} A: 仕事は終わったか。 Are you though with your work?#ID=68724 B: 仕事 は 終わる{終わった} か A: 仕事は終わりました。 I am through with my work.#ID=68725 B: 仕事 は 終わる{終わりました} A: 仕事は順調にこなされた。 The work was carried on steadily.#ID=68726 B: 仕事 は 順調 に 熟す(こなす){こなされた} A: 仕事は上手くいっているかい? How are you getting along with your work?#ID=68727 B: 仕事 は うまく行く{上手くいっている} かい A: 仕事は素早くしなさい。 Do you work quickly.#ID=68728 B: 仕事 は 素早い[1]{素早く} 為る(する){し} なさい A: 仕事は速いところ片づけて遊ぼう。 Let's finish the work quickly and enjoy ourselves.#ID=68729 B: 仕事 は 早い[1]{速い} 所(ところ){ところ} 片付ける[3]{片づけて} 遊ぶ{遊ぼう} A: 仕事は退屈でつまらないです。 My job is dull and boring.#ID=68730 B: 仕事 は 退屈 で 詰らない[1]{つまらない} です A: 仕事は大変ですか。 Is it difficult work?#ID=68731 B: 仕事 は 大変 です か A: 仕事は大変面白いです。 The job is a lot of fun.#ID=68732 B: 仕事 は 大変 面白い です A: 仕事は着々と進んでいる。 The work is progressing steadily.#ID=68733 B: 仕事 は 着々 と 進む{進んでいる} A: 仕事は中途半端なままにしてはいけない。 Don't leave your work unfinished.#ID=68734 B: 仕事 は 中途半端{中途半端な} 儘{まま} に 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 仕事は調子でているかい? How's your work?#ID=68735 B: 仕事 は 調子 出る{でている} かい A: 仕事は八時までには終わるだろう。 The work will be finished by 8 o'clock.#ID=68736 B: 仕事 は 八 時(とき) 迄{まで} には 終わる だろう A: 仕事は半分終わった、やっと休憩できる。 I've done half the work, and now I can take a break.#ID=68737 B: 仕事 は 半分(はんぶん) 終わる{終わった} やっと 休憩 出来る{できる} A: 仕事は彼の全精力を奪った。 His work absorbed all his energies.#ID=68738 B: 仕事 は 彼(かれ) 乃{の} 全 精力 を 奪う{奪った} A: 仕事は非常にたくさんの人が失業しているので得るのに難しい。 Jobs are hard to come by with so many people out of work.#ID=68739 B: 仕事 は 非常に 沢山{たくさん} 乃{の} 人(ひと) が 失業 為る(する){している} ので 得る(える) のに 難しい A: 仕事は非常にはかどっている。 The work is marching right along.#ID=68740 B: 仕事 は 非常に 捗る{はかどっている} A: 仕事は予定より遅れている。 Work is behind schedule.#ID=68741 B: 仕事 は 予定 より 遅れる{遅れている} A: 仕事は来週の今日までに一段落するはずです。 The work should let up by a week from today.#ID=68742 B: 仕事 は 来週の今日 迄{まで} に 一段落 為る(する){する} 筈[1]{はず} です A: 仕事ぶりはあんまりよくないということもわかっている。 I also know the job won't be very well done.#ID=68743 B: 仕事ぶり は 余り[2]{あんまり} 良い{よくない} と 言う{いう} 事(こと){こと} も 分かる{わかっている} A: 仕事へ行く途中、私は私のおじに偶然に出会いました。 On my way to work, I ran into my uncle.#ID=68744 B: 仕事 へ 行く 途中 私(わたし)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} に 偶然 に 出会う{出会いました} A: 仕事もたいがい片付いた。 Almost all the work is done now.#ID=68745 B: 仕事 も 大概[2]{たいがい} 片付く[3]{片付いた} A: 仕事も遊びと同様に人生の目的ではない。 Work is not the object of life any more than play is.#ID=68746 B: 仕事 も 遊び と 同様に 人生 乃{の} 目的 だ{ではない} A: 仕事やら私的な問題やらで、私はとても忙しい。 What with my business and private affairs, I am so busy.#ID=68747 B: 仕事 やら 私的(してき){私的な} 問題 やら で 私(わたし)[1] は 迚も{とても} 忙しい A: 仕事をうまくやりたい人はいい身なりをするだろう。 People that want to do well in their jobs will dress for success.#ID=68748 B: 仕事 を 旨くやる{うまくやり} たい 人(ひと) は 良い{いい} 身なり を 為る(する){する} だろう A: 仕事をきちんとやらないことは、仕事を全然やらないことよりも悪いことがある。 Not doing one's work properly may be worse than not doing it at all.#ID=68749 B: 仕事 を きちんと 遣る{やらない} 事(こと){こと} は 仕事 を 全然[1] 遣る{やらない} 事(こと){こと} より も 悪い(わるい) 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 仕事をしたあとで外出した。 Having done his work, he went out.#ID=68750 B: 仕事 を 為る(する){した} 後で{あとで} 外出 為る(する){した} A: 仕事をした後で、私は散歩に出た。 Having finished my work, I went out for a walk.#ID=68751 B: 仕事 を 為る(する){した} 後(あと) で 私(わたし)[1] は 散歩 に 出る{出た} A: 仕事をしていますか。 Are you working?#ID=68752 B: 仕事 を 為る(する){しています} か A: 仕事をしているというよりかは、ただ会社にいるだけって感じ。 Instead of being here to work, you get the sense that he's simply a permanent fixture here.#ID=68753 B: 仕事 を 為る(する){している} と言う{という} より か[2] は 唯[1]{ただ} 会社 に 居る(いる)[1]{いる} 丈(だけ){だけ} って 感じ A: 仕事をしているときに私の邪魔をしないでください。 Don't interfere with my work.#ID=68754 B: 仕事 を 為る(する){している} 時(とき){とき} に 私(わたし)[1] 乃{の} 邪魔 を 為る(する){しないで} 下さい{ください} A: 仕事をすませて、彼は床についた。 His work finished, he went to bed.#ID=68755 B: 仕事 を 済ませる{すませて} 彼(かれ) は 床に就く{床についた} A: 仕事をする気がしないな。代わりに映画でも見に行かないか。 I don't feel like working; what about going to a cinema instead?#ID=68756 B: 仕事 を 為る(する){する} 気がする{気がしない} な 代わり に 映画 でも 見に行く{見に行かない} か A: 仕事をする時仲間が多いと、コンセンサスをとるのが意外と大変だ。 When you're at work, if you have a lot of workmates, it's surprisingly difficult to build a consensus.#ID=68757 B: 仕事 を 為る(する){する} 時(とき)[2] 仲間(なかま) が 多い と コンセンサス を 取る{とる} 乃{の} が 意外 と 大変 だ A: 仕事をする必要がなければいいのになぁと思います。 I wish I didn't have to work.#ID=68758 B: 仕事 を 為る(する){する} 必要 が 無ければ{なければ} 良い{いい} のに な{なぁ} と 思う{思います} A: 仕事をできるだけうまく成し遂げよ。 Carry out the task as well as you can.#ID=68759 B: 仕事 を 出来るだけ{できるだけ} 上手い[1]{うまく} 成し遂げる{成し遂げよ} A: 仕事をどんどん推し進めるようにしましょう。 Let's press on with our work.#ID=68760 B: 仕事 を どんどん[2] 推し進める ようにする{ようにしましょう} A: 仕事をどんどん続けなさい。 Go ahead with your work.#ID=68761 B: 仕事 を どんどん[2] 続ける{続け} なさい A: 仕事をほとんど終えた。 We have almost finished our work.#ID=68762 B: 仕事 を 殆ど{ほとんど} 終える{終えた} A: 仕事をやめたら、もう二度と戻れないんだよ。 If you quit the job, you'll be burning your bridges.#ID=68763 B: 仕事 を 止める(やめる){やめたら} もう 二度と 戻る{戻れない} 乃[4]{ん} だ よ A: 仕事をやめてしばらく休みましょう。 Let's stop working and relax for a while.#ID=68764 B: 仕事 を 止める(やめる){やめて} 暫く{しばらく} 休む[2]{休みましょう} A: 仕事を辞めるつもりですか。 Are you going to quit your job?#ID=68765 B: 仕事を辞める 積もり{つもり} です か A: 仕事を辞めるべき時間だ。 It's time to leave off work.#ID=68766 B: 仕事を辞める 可き{べき} 時間 だ A: 仕事をやり遂げました。 I've accomplished my task.#ID=68767 B: 仕事 を やり遂げる{やり遂げました} A: 仕事をよりよくする方法について考えるよりも金もうけする方法を考える方が先なのである。 Figuring a way to make a dollar comes ahead of thinking about how to do the job better.#ID=68768 B: 仕事 を より 良くする[1]{よくする}~ 方法 に就いて{について} 考える より も 金儲け{金もうけ} 為る(する){する} 方法 を 考える 方(ほう) が 先(さき) だ{な} 乃{の} である A: 仕事を楽しむ人もいるが。実際に、彼らは働くのが大好きなのである。 There are some people who enjoy work - in fact, they love to work.#ID=68769 B: 仕事 を 楽しむ 人(ひと) も 居る(いる){いる} が 実際に 彼ら[1] は 働く[1] 乃{の} が 大好き だ{な} 乃{の} である A: 仕事を間に合わすため彼は徹夜で働いた。 He worked all night so that he could get the job done in time.#ID=68770 B: 仕事 を 間に合う{間に合わす} 為(ため){ため} 彼(かれ) は 徹夜 で 働く[1]{働いた} A: 仕事を間に合わせられますか。 Can you get the work finished in time?#ID=68771 B: 仕事 を 間に合う[1]{間に合わせられます} か A: 仕事を済ませてからそちらへ行きます。 I'll come over after I finish the work.#ID=68773 B: 仕事 を 済ませる{済ませて} から[6] 其方(そちら)[2]{そちら} へ 行く[1]{行きます} A: 仕事を済ませて数分して、彼は寝についた。 A few minutes after he finished his work, he went to bed.#ID=68774 B: 仕事 を 済ませる{済ませて} 数分 為る(する){して} 彼(かれ) は 寝 に 就く{ついた} A: 仕事を仕上げましたか。 Have you got through with your work?#ID=68775 B: 仕事 を 仕上げる{仕上げました} か A: 仕事を始めよう。 Let us start our week.#ID=68776 B: 仕事 を 始める{始めよう} A: 仕事を私の部屋に持ってきなさい。 Bring your work to my room.#ID=68777 B: 仕事 を 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] に 持ってくる{持ってき} なさい A: 仕事を辞めたらもう二度と戻れないよ。 If you quit your job, you'll be burning your bridges.#ID=68778 B: 仕事 を 辞める{辞めたら} もう 二度と 戻る{戻れない} よ A: 仕事を失っても、僕は貯金に頼ることができる。 I can fall back on my savings if I lose my job. [M]#ID=68779 B: 仕事 を 失う{失って} も 僕(ぼく)[1] は 貯金 に 頼る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 仕事を終えたら帰ってよろしい。 You may leave when you have finished the work.#ID=68780 B: 仕事 を 終える{終えたら} 帰る{帰って} 宜しい{よろしい} A: 仕事を終えたら電話します。 When I get through with my work I'll call you.#ID=68781 B: 仕事 を 終える{終えたら} 電話 為る(する){します} A: 仕事を終えた後で、我々は共に話し合いを楽しんだ。 After we finished working, we enjoyed talking together.#ID=68782 B: 仕事 を 終える{終えた} 後(あと)[2] で 我々 は 共に 話し合い を 楽しむ{楽しんだ} A: 仕事を終えた後で、彼は寝た。 Having finished the work, he went to bed.#ID=68783 B: 仕事 を 終える{終えた} 後(あと) で 彼(かれ) は 寝る{寝た} A: 仕事を終えてから、私は散歩に出かけた。 Having finished the work, I went out for a walk.#ID=68784 B: 仕事 を 終える{終えて} から[6] 私(わたし)[1] は 散歩 に 出かける{出かけた} A: 仕事を終えてから、私は床についた。 After I had finished the job, I went to bed.#ID=68785 B: 仕事 を 終える{終えて} から[6] 私(わたし)[1] は 床に就く{床についた} A: 仕事を終えてから、彼らは外出した。 After they had finished their work, they went out.#ID=68786 B: 仕事 を 終える{終えて} から[6] 彼ら[1] は 外出 為る(する){した} A: 仕事を終えてから帰った。 Having finished my work, I went home.#ID=68788 B: 仕事 を 終える{終えて} から[6] 帰る{帰った} A: 仕事を終えて私はオフィスをあとにした。 Having finished my work, I left the office.#ID=68789 B: 仕事 を 終える{終えて} 私(わたし)[1] は オフィス を 嗚呼{あ} と に 為る(する){した} A: 仕事を終えましたか。 Are you through with your work?#ID=68790 B: 仕事 を 終える{終えました} か A: 仕事を成し遂げましたか。 Did you accomplish the task?#ID=68791 B: 仕事 を 成し遂げる{成し遂げました} か A: 仕事を選ぶときはいくら注意してもし過ぎることはない。 You cannot be too careful when you choose your job.#ID=68792 B: 仕事 を 選ぶ 時(とき){とき} は 幾ら{いくら} 注意 為る(する){して} も 為る(する){し} 過ぎる(すぎる) 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 仕事を捜し始めました。 He began to look for a job.#ID=68795 B: 仕事 を 探す[2]{捜し} 始める{始めました} A: 仕事を早引きする前にあなたの許可をいただきたい。 I need your approval before I leave work early.#ID=68796 B: 仕事 を 早 引く{引きする} 前(まえ) に 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 許可 を 頂く{いただき} たい A: 仕事を続けなさい。 Carry on with your work.#ID=68797 B: 仕事 を 続ける{続け} なさい A: 仕事を怠ってはいけない。 Don't neglect your business.#ID=68798 B: 仕事 を 怠る{怠って} は 行けない{いけない} A: 仕事を探している。 I'm looking for a job.#ID=68799 B: 仕事 を 探す{探している} A: 仕事を中途半端で辞めてはいけない。 Don't leave your work half finished.#ID=68800 B: 仕事 を 中途半端 で 辞める{辞めて} は 行けない{いけない} A: 仕事を中途半端にするな。 Don't leave your work half done.#ID=68801 B: 仕事 を 中途半端 に 為る(する){する} な[3] A: 仕事を別にして彼らは何の興味も持っていない。 Aside from his work, he has no other interests.#ID=68803 B: 仕事 を 別に 為る(する){して} 彼ら は 何の(なんの) 興味 も 持つ{持っていない} A: 仕事を片付けようと全力を挙げた。 We went all out to get the job done.#ID=68804 B: 仕事 を 片付ける{片付けよう} と 全力を挙げる{全力を挙げた} A: 仕事を遊び半分にしてはいけないよ。 Don't play at the job.#ID=68805 B: 仕事 を 遊び半分 に 為る(する){して} は 行けない{いけない} よ A: 仕事以外に関心事を持つべきです。 We should have some interests outside our job.#ID=68806 B: 仕事 以外 に 関心事 を 持つ 可き{べき} です A: 仕事仕事というよりも家庭を大事にしなければいけないよ。 Your family should come before your career.#ID=68807 B: 仕事 仕事 と 言う{いう} より も 家庭 を 大事 に 為る(する){し} ねばならない{なければいけない} よ A: 仕事上の知人はこの電話番号を知っている。 My business acquaintances know this number.#ID=68808 B: 仕事 上(じょう)[1] 乃{の} 知人 は 此の{この} 電話 番号 を 知る{知っている} A: 仕事場にコンピューターを設置した。 We have equipped our office with computers.#ID=68809 B: 仕事場 に コンピュータ{コンピューター} を 設置 為る(する){した} A: 仕事場の管理者は、正確さ、効率性、献身を期待する。 Office managers expect accuracy, efficiency, and dedication.#ID=68810 B: 仕事場 乃{の} 管理者[1]~ は 正確さ 効率 性(せい)[1] 献身 を 期待 為る(する){する} A: 仕事中に電話しないでください。 He was standing in the front of the classroom.#ID=68811 B: 仕事中 に 電話 為る(する){しないで} 下さい{ください} A: 仕事中に漫画の本を読むのはやめること。 Stop reading comic books while working.#ID=68812 B: 仕事中 に 漫画 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む 乃{の} は 止める(やめる){やめる} 事(こと){こと} A: 仕事中はネクタイをしてなければいけませんか。 Must I wear a tie at work?#ID=68813 B: 仕事中 は ネクタイ を 為る(する){して} ねばならない{なければいけません} か A: 仕事中は喫煙してはいけない。 You must not smoke while working.#ID=68814 B: 仕事中 は 喫煙 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 仕事中毒にかかっている人はワーカホリックと呼ばれている。 A person who is addicted to work is called a workaholic.#ID=68815 B: 仕事 中毒[2] に 罹る{かかっている} 人(ひと) は ワーカホリック と 呼ばれる[1]{呼ばれている} A: 仕事中毒者は休日を時間の無駄とみなす。 Workaholics view holidays as a waste of time.#ID=68816 B: 仕事 中毒[2] 者(しゃ) は 休日 を 時間 乃{の} 無駄 と 見なす{みなす} A: 仕事仲間の悪口は言いたくはないけど、彼は私の知っている中で一番無礼な男性なのよ。 I don't like running down members of the staff, but he's the rudest man I've met. [F]#ID=68817 B: 仕事 仲間(なかま) 乃{の} 悪口 は 言う{言い} たい{たく} は 無い{ない} けども{けど} 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 知る{知っている} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 無礼{無礼な} 男性{男性な} 乃{の} よ A: 仕上がったばかり。 Just finished it.#ID=68818 B: 仕上がる{仕上がった} 許り[3]{ばかり} A: 仕上がりをよくするためにはペンキを2回塗りなさい。 Apply two coats of the paint for a good finish.#ID=68819 B: 仕上がり を 良くする[1]{よくする} 為に[1]{ために} は ペンキ を 二回{2回} 塗る{塗り} なさい A: 仕上げの筆を少し加える。 I add a few finishing touches.#ID=68820 B: 仕上げ 乃{の} 筆 を 少し 加える A: 仕方がない、それはいかんともしがたい。 It can't be helped.#ID=68821 B: 仕方がない 其れ[1]{それ} は 如何ともし難い{いかんともしがたい} A: 仕方がない、困ったことだが、何とかうまく乗り切ろう。 It can't be helped. Let's make the best of the bad job.#ID=68822 B: 仕方がない 困る{困った} 事(こと){こと} だ が[3] 何とか 上手い[1]{うまく} 乗り切る{乗り切ろう} A: 仕方がないよ。 There is no choice.#ID=68823 B: 仕方がない{仕方がない} よ A: 仕方なかったんだ。 That couldn't be helped.#ID=68824 B: 仕方ない{仕方なかった} のだ{んだ} A: 仕様、価格は変更することがあります。 Specifications and price are subject to change.#ID=68825 B: 仕様[2]~ 価格 は 変更 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 仕立て屋は人物を作る。 The tailor makes the man.#ID=68826 B: 仕立て屋 は 人物 を 作る[1] A: 使いすぎて目を痛めないように気をつけなさい。 Take care not to strain your eyes.#ID=68827 B: 使う{使い} 過ぎる(すぎる){すぎて} 目(め) を 痛める{痛めない} ように[1] 気をつける{気をつけ} なさい A: 使いたければ、私のタイプライターを使ってもいいよ。 You may use my typewriter if you want to.#ID=68828 B: 使う{使い} たい{たければ} 私(わたし)[1] 乃{の} タイプライター を 使う{使って} も 良い{いい} よ A: 使いたければ私の車を使ってくれていい。 You can use my car, if you want to.#ID=68829 B: 使う{使い} たい{たければ} 私(わたし)[1] 乃{の} 車 を 使う{使って} 呉れる{くれて} 良い{いい} A: 使いの途中道草をくうな。 Don't delay on this errand.#ID=68830 B: 使い 乃{の} 途中 道草を食う{道草をくう} な[3] A: 使い捨ての箸を使うよりもプラスチックの箸を洗って使う方がいい。 It's better to carry plastic chopsticks and wash them than to use disposable chopsticks to throw away.#ID=68831 B: 使い捨て 乃{の} 箸 を 使う より も プラスチック 乃{の} 箸 を 洗う{洗って} 使う 方がいい A: 使った額を記録しておきなさい。 Keep a record of how much you spend.#ID=68832 B: 使う{使った} 額(がく)[2] を 記録[3] 為る(する){して} おきなさい A: 使っていた井戸が干上がったので、キャンプをしていた人は水に困ってしまった。 The campers were hard up for water because their well had run dry.#ID=68833 B: 使う{使っていた} 井戸 が 干上がる{干上がった} ので キャンプ を 為る(する){していた} 人(ひと) は 水(みず) に 困る{困って} 仕舞う{しまった} A: 使っていない整理棚はありますか。 Do you have an extra shelf I can use?#ID=68834 B: 使う{使っていない} 整理 棚 は 有る{あります} か A: 使っている鎌は光る。 Iron not used soon rusts.#ID=68835 B: 使う{使っている} 鎌[1]~ は 光る A: 使われている表現に気を付けるようにします。 We look at the expressions they use.#ID=68836 B: 使う{使われている} 表現 に 気をつける{気を付ける} ようにする{ようにします} A: 使者はひそかにロンドンへ出発した。 The messenger left for London in secret.#ID=68837 B: 使者 は 密か{ひそか} に ロンドン へ 出発 為る(する){した} A: 使節団は空路を利用して国境までの最短距離を行った。 The mission took the direct route by air to the boundary.#ID=68838 B: 使節団 は 空路 を 利用 為る(する){して} 国境 迄{まで} 乃{の} 最短距離 を 行く[1]{行った} A: 使用する前に瓶を振ってください。 Shake the bottle before using.#ID=68839 B: 使用 為る(する){する} 前(まえ) に 瓶(びん) を 振る(ふる){振って} 下さい{ください} A: 使用人がしらは声を上げて「スミスご夫妻がおいでになりました」と告げた。 The butler announced Mr and Mrs. Smith.#ID=68840 B: 使用人 頭(がしら)[1]{がしら}~ は 声 を 上げる[11]{上げて} 御{ご} 夫妻 が お出でになる{おいでになりました} と 告げる{告げた} A: 使用人に手紙を持たせて伺わせます。 I'll send my man to you with the letter.#ID=68841 B: 使用人 に 手紙 を 持つ{持たせて} 伺う{伺わせます} A: 使用前に薬ビンを振りなさい。 Shake the medicine bottle before use.#ID=68842 B: 使用 前(まえ) に 薬(くすり)[1] 瓶(びん){ビン} を 振る(ふる){振り} なさい A: 刺し傷はとても深く、感染の恐れがないか検査する必要がある。 The puncture wound was very deep and had to be examined for infection.#ID=68843 B: 刺し傷 は 迚も[1]{とても} 深い{深く} 感染 乃{の} 恐れ が 無い{ない} か 検査 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 刺し身は好きではないのでしょう。 You don't like sashimi, do you?#ID=68844 B: 刺し身 は 好き(すき) だ{ではない} 乃{の} でしょう[1] A: 刺激的な新刊書が注目をひく。 A stimulating new book attracts attention.#ID=68845 B: 刺激的{刺激的な} 新刊書 が 注目を引く{注目をひく} A: 刺激的な町だよ。ニューヨークは。 It is an exciting city, New York.#ID=68846 B: 刺激的{刺激的な} 町 だ よ ニューヨーク は A: 司会者から、一言お祝いのスピーチって言われて焦ちゃったよ。 It made me nervous when I was asked by the host to offer some words of congratulation.#ID=68847 B: 司会者 から 一言 お祝い 乃{の} スピーチ って 言う{言われて} 焦る{焦} じゃう{ちゃった} よ A: 司教は、自暴自棄になった移民たちを哀れんで助けを与えた。 The bishop felt pity for the immigrants who were abandoned, and gave them help.#ID=68848 B: 司教[1]~ は 自暴自棄 になる[1]{になった} 移民[1] 達{たち} を 哀れむ{哀れんで} 助け を 与える[1]{与えた} A: 司教達はその提案に賛成であった。 The bishops were in favor of the proposition.#ID=68849 B: 司教[1] 達 は 其の[1]{その} 提案 に 賛成 である{であった} A: 司祭は2人の結婚を祝福した。 The priest blessed the marriage of the two.#ID=68850 B: 司祭 は 二人{2人} 乃{の} 結婚 を 祝福 為る(する){した} A: 司祭はミサの終わりに会衆を祝福した。 The priest blessed the congregation at the end of the mass.#ID=68851 B: 司祭 は ミサ 乃{の} 終わる{終わり} に 会衆 を 祝福 為る(する){した} A: 司祭は我々に祝福をと祈った。 The priest blessed us.#ID=68852 B: 司祭 は 我々 に 祝福 を と 祈る{祈った} A: 司祭は会衆一同を祝福した。 The priest blessed the congregation.#ID=68853 B: 司祭 は 会衆 一同 を 祝福 為る(する){した} A: 司祭は幸せな2人の結婚を祝福した。 The priest blessed the marriage of the happy couple.#ID=68854 B: 司祭 は 幸せ{幸せな} 二人{2人} 乃{の} 結婚 を 祝福 為る(する){した} A: 司祭は新しく建てられた教会を祝福した。 The priest blessed the newly built church.#ID=68855 B: 司祭 は 新しい{新しく} 建てる{建てられた} 教会 を 祝福 為る(する){した} A: 司祭は彼らを夫婦であることと宣言した。 The priest pronounced them man and wife.#ID=68856 B: 司祭 は 彼ら を 夫婦 である 事(こと){こと} と 宣言 為る(する){した} A: 司祭は彼らを夫婦であると宣言した。 The priest pronounced them man and wife.#ID=68857 B: 司祭 は 彼ら を 夫婦 である と 宣言 為る(する){した} A: 司書は主題によって本を分類した。 The librarian classified the books according to subject.#ID=68858 B: 司書 は 主題 に因って{によって} 本(ほん)[1] を 分類 為る(する){した} A: 司令官は部下に向かって直ちに発砲するよう命令を発した。 The commander gave orders that his men fire at once.#ID=68859 B: 司令官 は 部下 に 向かう{向かって} 直ちに 発砲 為る(する){する} 様(よう){よう} 命令 を 発する{発した} A: 史学は彼の専攻科目ではない。 History is not his major subject.#ID=68860 B: 史学 は 彼(かれ) 乃{の} 専攻 科目 だ{ではない} A: 史上もっとも重要な事件。 The most momentous event in history.#ID=68861 B: 史上 最も重要{もっとも重要な} 事件 A: 四つんばいになれば柵はくぐり抜けられるよ。 You can slip through the fence on all fours.#ID=68862 B: 四つんばい になる{になれば} 柵(さく) は くぐり抜ける{くぐり抜けられる} よ A: 四つ葉のクローバーを見つけたことがありますか。 Did you ever find a four-leaf clover?#ID=68863 B: 四つ 葉 乃{の} クローバー[2] を 見つける{見つけた} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 四角形の対辺は平行している。 The opposite sides of a square are parallel.#ID=68864 B: 四角形 乃{の} 対辺 は 平行 為る(する){している} A: 四季のうちで春が一番好きだ。 I like spring the best.#ID=68865 B: 四季 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 春 が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) だ A: 四季の中で私が一番好きなのは秋だ。 It is fall that I like best of all the seasons.#ID=68866 B: 四季 乃{の} 中(なか) で 私(わたし)[1] が 一番(いちばん)[1] 好き(すき){好きな} 乃{の} は 秋 だ A: 四季の変化は日本の農業に多大な貢献をしている。 The changing seasons in Japan do much to Japan's agriculture.#ID=68867 B: 四季 乃{の} 変化(へんか)[1] は 日本 乃{の} 農業 に 多大{多大な} 貢献 を 為る(する){している} A: 四月から新学期が始まる。 The new term starts in April.#ID=68868 B: 四月 から[1] 新学期 が 始まる A: 四月一日です。 It's April first.#ID=68869 B: 四月 一日[2] です A: 四国は台風10号に襲われた。 Shikoku was hit by Typhoon No. 10.#ID=68870 B: 四国 は 台風 号 に 襲う[1]{襲われた} A: 四時に起こしてくれるよう、僕は母に頼んだ。 I asked Mother to wake me up at four. [M]#ID=68871 B: 四時(よじ) に 起こす{起こして} 呉れる{くれる} 様(よう){よう} 僕(ぼく)[1] は 母 に 頼む{頼んだ} A: 四時間以上も歩きつづけています。 I have been walking for over four hours.#ID=68872 B: 四 時間 以上[1] も 歩く{歩き} 続ける{つづけています} A: 四十歳になって彼は昔ほど怒らない。 At forty, he does not get angry as he used to.#ID=68873 B: 四十 才[1]{歳} になる{になって} 彼(かれ) は 昔 程{ほど} 怒る{怒らない} A: 四十代は危険な年代だと世間では言っている。 They say the forties are the dangerous ages.#ID=68874 B: 四十 代(だい)[6] は 危険{危険な} 年代 だ と 世間 で は 言う{言っている} A: 四人の武装した男が銀行を襲って、四百万ドルを奪って逃げた。 Four armed men held up the bank and escaped with $4 million.#ID=68875 B: 四人 乃{の} 武装 為る(する){した} 男 が 銀行 を 襲う[1]{襲って} 四 百万 ドル[1] を 奪う{奪って} 逃げる{逃げた} A: 四谷駅で降りて下さい。 You get off at Yotuya Station.#ID=68876 B: 駅 で 降りる{降りて} 下さい A: 四半期1.2%の成長は年率4.8%の成長率を意味する。 The quarterly growth of 1.2% means an annual growth rate of 4.8%.#ID=68877 B: 四半期 乃{の} 成長 は 年率 乃{の} 成長 率 を 意味 為る(する){する} A: 四郎はパチンコでガッポリもうけて上機嫌だった。 Jiro was all smiles after he made a bundle at the pachinko parlor.#ID=68878 B: は パチンコ[1]~ で がっぽり{ガッポリ} 儲ける{もうけて} 上機嫌 だ{だった} A: 始まりがうまければ半ばうまくいったもおなじ。 Well begun is half done. [Proverb]#ID=68879 B: 始まり が 上手い{うまければ} 半ば うまく行く{うまくいった} も 同じ{おなじ} A: 始まりがよければ半分できたも同じ。 Well begun is half done. [Proverb]#ID=68880 B: 始まり が 良い{よければ} 半分(はんぶん) 出来る{できた} も 同じ A: 始めから知っていました。 I knew it all along.#ID=68881 B: 始めから 知る{知っていました} A: 始めが肝心。 A good beginning makes a good ending.#ID=68882 B: 初め{始め} が 肝心 A: 始めそれぞれの男性は10ドルずつ払いました。 At first each man had paid $10.#ID=68883 B: 初め{始め} 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} 男性 は ドル[1] ずつ 払う[1]{払いました} A: 始めてニューヨークに着いたときは、全く西も東も分からなかった。 When I first got to New York, I was in a daze.#ID=68884 B: 始める{始めて} ニューヨーク に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} は 全く 西 も 東(ひがし) も 分かる{分からなかった} A: 始めのあるものは何でも終わりもある。 Whatever has a beginning also has an end.#ID=68886 B: 初め{始め} 乃{の} 有る{ある} 物(もの){もの} は 何でも 終わる{終わり} も 有る{ある} A: 始めはそれを簡単な事だと思いました。 I thought it easy at first.#ID=68888 B: 初め{始め} は 其れ[1]{それ} を 簡単{簡単な} 事(こと) だ と 思う{思いました} A: 始めましょうか。 Shall we start the meeting now?#ID=68889 B: 始める{始めましょう} か A: 始めよければ終わりよし。 A good beginning makes a good ending. [Proverb]#ID=68890 B: 始める{始め} 良い{よければ} 終わる{終わり} 良し[1]{よし} A: 始めよければ半ば成功。 Well begun is half done.#ID=68891 B: 始める{始め} 良い{よければ} 半ば 成功 A: 始める前に仕事の計画を立てなさい。 Plan your work before you start it.#ID=68892 B: 始める 前(まえ) に 仕事 乃{の} 計画を立てる{計画を立て} なさい A: 始発のバスに乗るために、急いで朝食を食べました。 I had breakfast in haste in order to be in time for the first.#ID=68893 B: 始発 乃{の} バス[1] に 乗る 為に[1]{ために} 急ぐ{急いで} 朝食 を 食べる{食べました} A: 始発のバスは午前6時に出ると運転手は言った。 The driver said that the first bus starts at 6:00 a.m.#ID=68894 B: 始発 乃{の} バス[1] は 午前 時(じ)[1] に 出る と 運転手 は 言う{言った} A: 始発のバスは定刻より10分遅れて出発します。 The first bus will leave 10 minutes behind time.#ID=68895 B: 始発 乃{の} バス[1] は 定刻 より 分(ふん) 遅れる{遅れて} 出発 為る(する){します} A: 始発は何時に出ますか。 What time does the first train leave?#ID=68896 B: 始発 は 何時(なんじ) に 出る[2]{出ます} か A: 始発列車に間に合うように私はいつもより早く起きた。 I got up earlier than usual so that I might catch the first train.#ID=68897 B: 始発 列車 に 間に合う[1] ように[1] 私(わたし)[1] は 何時もより{いつもより} 早く[1] 起きる{起きた} A: 始発列車に乗るために早起きした。 I got up early to catch the first train.#ID=68898 B: 始発 列車 に 乗る 為に[1]{ために} 早起き 為る(する){した} A: 始発列車に遅れないように、彼女は朝早く家を出た。 She left home early in the morning for fear that she might miss the first train.#ID=68899 B: 始発 列車 に 遅れる{遅れない} ように[1] 彼女 は 朝 早く[1] 家(いえ) を[5] 出る[2]{出た} A: 姉がときどき夕食を作る。 My sister sometimes makes dinner.#ID=68900 B: 姉(あね) が 時々{ときどき} 夕食 を 作る[1] A: 姉が一番好きなのは漱石です。 It is Soseki that my sister likes best.#ID=68901 B: 姉(あね) が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) だ{な} 乃[4]{の} は です A: 雨が降り始めましたが、私たちは歩き続けた。 It began to rain, but we walked on.#ID=68902 B: 雨 が 降り始める{降り始めました} が 私たち は 歩く{歩き} 続ける{続けた} A: 姉が私にきれいな人形をつくってくれた。 My sister made me a beautiful doll.#ID=68903 B: 姉(あね) が 私(わたし)[1] に 奇麗{きれいな} 人形 を 作る{つくって} 呉れる{くれた} A: 姉が時々夕食を作る。 My sister sometimes makes our dinner.#ID=68905 B: 姉(あね) が 時々 夕食 を 作る[1] A: 姉が僕に新しい時計を見せてくれた。 My sister showed a new watch to me. [M]#ID=68906 B: 姉(あね) が 僕(ぼく)[1] に 新しい 時計 を 見せる{見せて} 呉れる{くれた} A: 姉さんと比べると、彼女はあまり時間を取らない。 Compared with her sister, she isn't very punctual.#ID=68907 B: 姉さん(ねえさん) と 比べる と 彼女 は 余り[2]{あまり} 時間 を 取る{取らない} A: 姉さんにけがはなかっただろうね? Your sister didn't hurt herself, did she?#ID=68908 B: 姉さん(ねえさん) に 怪我{けが} は 無い{なかった} だろう ね[1] A: 姉さんによろしくね。 Say hello to your sister for me.#ID=68909 B: 姉さん(ねえさん) に 宜しく{よろしく} ね[1] A: 姉さんを見習いなさい。 Follow the example of your sister.#ID=68910 B: 姉さん(ねえさん) を 見習う{見習い} なさい A: 姉と違って、花子は服装に無関心だ。 Unlike her sister, Hanako is indifferent to her dress.#ID=68911 B: 姉(あね) と 違う(ちがう)[1]{違って} は 服装 に 無関心 だ A: 姉と私は、あらゆる点で違う。 My sister and I are different in every way.#ID=68912 B: 姉(あね) と 私(わたし)[1] は 有らゆる{あらゆる} 点 で 違う(ちがう)[1] A: 姉のスーザンは毎朝早く起きます。 My sister Susan gets up early every morning.#ID=68913 B: 姉(あね) 乃{の} は 毎朝 早く[1] 起きる[1]{起きます} A: 姉のところにいこうかと思ったんだけど。 I thought about going to my sister's.#ID=68914 B: 姉(あね) 乃{の} 所(ところ){ところ} に 行く{いこう} か と 思う{思った} 乃[4]{ん} だ けれど{けど} A: 姉の結婚式に行く途中なの。 I'm headed for my sister's wedding. [F]#ID=68915 B: 姉(あね) 乃{の} 結婚式 に 行く 途中 だ{な} 乃{の} A: 姉の仕事は英語を教えることです。 My sister's work is teaching English.#ID=68916 B: 姉(あね) 乃{の} 仕事 は 英語を教える 事(こと){こと} です A: 姉の髪は肩まで届きます。 My sister's hair reaches to her shoulder.#ID=68917 B: 姉(あね) 乃{の} 髪 は 肩 迄{まで} 届く{届きます} A: 姉は1週間ダイエットをしていたが、やめてしまった。 My sister was on a diet for a week but gave up.#ID=68918 B: 姉(あね) は 一週間{1週間} ダイエット[1] を 為る(する){していた} が 止める(やめる){やめて} 仕舞う{しまった} A: 姉はいつも自分の部屋をきれいにしている。 My sister always keeps her room clean.#ID=68919 B: 姉(あね) は 何時も[1]{いつも} 自分[1] 乃{の} 部屋[1] を 奇麗{きれい} に 為る(する){している} A: 姉はギターを弾くことが上手だ。 My older sister plays the guitar well.#ID=68920 B: 姉(あね) は ギター を 弾く(ひく) 事(こと){こと} が 上手(じょうず)[1] だ A: 姉はすごく頭がいい。 My sister has a very good brain.#ID=68921 B: 姉(あね) は 凄い{すごく} 頭がいい A: 姉はすばらしいピアノを持っています。 My sister has a nice piano.#ID=68922 B: 姉(あね) は 素晴らしい{すばらしい} ピアノ を 持つ{持っています} A: 姉はタイプが上手です。 My sister is a good typist.#ID=68923 B: 姉(あね) は タイプ が 上手(じょうず)[1] です A: 姉はテニスに夢中だ。 My sister is crazy about tennis.#ID=68924 B: 姉(あね) は テニス に 夢中 だ A: 姉はとても早く泳げる。 My sister can swim very fast.#ID=68925 B: 姉(あね) は 迚も[1]{とても} 早く 泳ぐ{泳げる} A: 姉はパーティーで英語の歌をうたった。 My sister sang an English song at the party.#ID=68926 B: 姉(あね) は パーティー で 英語 乃{の} 歌 を 歌う{うたった} A: 姉はやせているが、私は少し太っている。 My sister is thin, but I'm a little over weight.#ID=68927 B: 姉(あね) は 痩せる{やせている} が[3] 私(わたし)[1] は 少し 太る{太っている} A: 姉はロンドンの合衆国大使館で働いています。 My sister works at the United States Embassy in London.#ID=68928 B: 姉(あね) は ロンドン 乃{の} 合衆国 大使館 で 働く[1]{働いています} A: 姉は暇さえあれば体重を計っています。 My sister is always weighing herself.#ID=68929 B: 姉(あね) は 暇 さえあれば 体重 を 計る{計っています} A: 姉は我々の反対にもかかわらず彼と結婚した。 My sister married him in spite of our objections.#ID=68930 B: 姉(あね) は 我々 乃{の} 反対 にも関わらず{にもかかわらず} 彼(かれ) と 結婚 為る(する){した} A: 姉は会社福祉事業に従事している。 My sister is engaged in social work.#ID=68931 B: 姉(あね) は 会社 福祉事業 に 従事 為る(する){している} A: 姉は学校を卒業後は海外留学したいそうです。 My sister says that she wants to study abroad after leaving.#ID=68932 B: 姉(あね) は 学校 を 卒業後 は 海外 留学 したい そうだ[2]{そうです} A: 姉は甘いものが好きです。 My sister likes sweets.#ID=68933 B: 姉(あね) は 甘い物{甘いもの} が 好き(すき) です A: 姉は急いでパーティーの服に着替えた。 My sister dressed herself for the party in a hurry.#ID=68934 B: 姉(あね) は 急ぐ{急いで} パーティー 乃{の} 服 に 着替える{着替えた} A: 姉は今日お気に入りの赤いコートを着て外出した。 My sister, wearing her favorite red coat, went out today.#ID=68935 B: 姉(あね) は 今日 お気に入り 乃{の} 赤い コート を 着る{着て} 外出 為る(する){した} A: 姉は佐藤さんと結婚したが、佐藤さんのお父さんは私の母の友人だ。 My sister married Mr Sato, whose father is my mother's friend.#ID=68936 B: 姉(あね) は さん と 結婚 為る(する){した} が さん(さん) 乃{の} お父さん は 私(わたし)[1] 乃{の} 母 乃{の} 友人 だ A: 姉は私たちにおいしい料理を作ってくれる。 My sister cooks us delicious dishes.#ID=68937 B: 姉(あね) は 私たち に 美味しい{おいしい} 料理[1] を 作る{作って} 呉れる{くれる} A: 姉は私にその辞書を貸してくれとたのんだ。 My sister asked me to lend her the dictionary.#ID=68938 B: 姉(あね) は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 辞書 を 貸す{貸して} 呉れる{くれ} と 頼む{たのんだ} A: 姉は私のズボンにアイロンをかけてくれる。 My sister presses my trousers.#ID=68939 B: 姉(あね) は 私(わたし)[1] 乃{の} ズボン に アイロンを掛ける{アイロンをかけて} 呉れる{くれる} A: 姉は若い力士を応援しています。 My sister cheers young sumo wrestlers.#ID=68940 B: 姉(あね) は 若い 力士[1]~ を 応援 為る(する){しています} A: 姉は身じたくに時間をかけすぎた。 My sister spends too much time dressing.#ID=68941 B: 姉(あね) は 身支度[1]{身じたく}~ に 時間を掛ける{時間をかけ} 過ぎる(すぎる){すぎた} A: 姉は人形で遊んでいます。 My sister is playing with dolls.#ID=68942 B: 姉(あね) は 人形 で 遊ぶ{遊んでいます} A: 姉は先生になる決心をしている。 My sister has made up her mind to be a teacher.#ID=68943 B: 姉(あね) は 先生[1] になる[1] 決心 を 為る(する){している} A: 姉は台所で料理しています。 My sister is cooking in the kitchen.#ID=68944 B: 姉(あね) は 台所 で 料理[1] 為る(する){しています} A: 姉は大学の先生の助手として働いている。 My sister works as an assistant to a college professor.#ID=68945 B: 姉(あね) は 大学 乃{の} 先生[1] 乃{の} 助手 として 働く[1]{働いている} A: 姉は注目すべき英語の進歩を遂げた。 My sister has made remarkable progress in English.#ID=68946 B: 姉(あね) は 注目 すべき 英語 乃{の} 進歩 を 遂げる{遂げた} A: 姉は怒った目で僕を睨み付けた。 My sister fixed me with an angry stare. [M]#ID=68947 B: 姉(あね) は 怒る{怒った} 目(め) で 僕(ぼく)[1] を 睨み付ける{睨み付けた} A: 姉は秘書として銀行に勤めています。 My sister works in a bank as a secretary.#ID=68948 B: 姉(あね) は 秘書 として 銀行 に 勤める[1]{勤めています} A: 姉は美しい女性だった。 My sister was a beautiful woman.#ID=68949 B: 姉(あね) は 美しい 女性[1] だ{だった} A: 姉は風邪をひきやすい。 My sister is subject to colds.#ID=68950 B: 姉(あね) は 風邪をひく{風邪をひき} 易い{やすい} A: 姉は毎週日曜日に自分の靴を洗う。 My sister washes her shoes every Sunday.#ID=68951 B: 姉(あね) は 毎週 日曜日 に 自分[1] 乃{の} 靴 を 洗う A: 姉は来年大学を卒業するつもりです。 My sister expects to graduate from college next year.#ID=68952 B: 姉(あね) は 来年 大学 を 卒業[1] 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 姉は六月に出産の予定です。 My sister is having a baby in June.#ID=68953 B: 姉(あね) は 六月 に 出産 乃{の} 予定 です A: 姉も兄も大学に通っています。 Both my sister and brother go to college.#ID=68954 B: 姉(あね) も 兄(あに) も 大学 に 通る{通っています} A: 姉妹がいますか。 Do you have any sisters?#ID=68955 B: 姉妹 が 居る(いる)[1]{います} か A: 姉妹はやっきになって言い争った。 The sisters dueled with each other verbally.#ID=68956 B: 姉妹 は 躍起{やっき} になる[1]{になって} 言い争う{言い争った} A: 姉妹都市はよき隣人と同じである。 Sister cities are the same as good neighbors.#ID=68957 B: 姉妹都市 は 良き{よき} 隣人 と 同じ である A: 姿が見えなければ忘れ去られる。 Out of sight, out of mind.#ID=68958 B: 姿 が 見える(みえる){見え} 無ければ{なければ} 忘れ去る{忘れ去られる} A: 姿勢を正しなさい。 Sit up straight.#ID=68959 B: 姿勢を正す{姿勢を正し} なさい A: 子どもが寝ています。そんなに騒々しくしないで。 Baby is sleeping. Don't be so loud.#ID=68960 B: 子供{子ども} が 寝る{寝ています} そんな に 騒々しい{騒々しく} 為る(する){しないで} A: 子どもが池に近寄らないよう気をつけてください。 Please see to it that the child does not go near the pond.#ID=68961 B: 子供{子ども} が 池 に 近寄る{近寄らない} 様(よう){よう} 気をつける{気をつけて} 下さい{ください} A: 子どもたちに厳しくしないと、手におえなくなるでしょう。 If you are not firm with the children, they will get out of hand.#ID=68962 B: 子供たち{子どもたち} に 厳しい{厳しく} 為る(する){しない} と 手に負えない{手におえなく} 成る[1]{なる} でしょう[1] A: 子どもたちはすぐに眠ってしまいました。 The children soon fell into a sleep.#ID=68963 B: 子供たち{子どもたち} は 直ぐに{すぐに} 眠る[1]{眠って} 仕舞う{しまいました} A: 子どもたちはもう寝る時間だ。 It's time for our children to go to bed.#ID=68964 B: 子供たち{子どもたち} は もう 寝る時間 だ A: 子どもたちは手におえなくなりつつある。 The children are beginning to get out of hand.#ID=68965 B: 子供たち{子どもたち} は 手に負えない{手におえなく} 成る[1]{なり} つつある A: 子どもたちは壮観な花火に心を奪われた。 The kids were absorbed in the splendid fireworks.#ID=68966 B: 子供たち{子どもたち} は 壮観{壮観な} 花火 に 心(こころ) を 奪う{奪われた} A: 子どもたちよりむしろ親たちに責任がある。 The parents, rather than the children, are to blame.#ID=68967 B: 子供たち{子どもたち} より 寧ろ{むしろ} 親 達{たち} に 責任 が[1] 有る{ある} A: 子どもだったら、その状況が理解できなかっただろう。 A child could not have understood the situation.#ID=68968 B: 子供{子ども} だったら 其の[1]{その} 状況 が 理解 出来る{できなかった} だろう A: 子どもっぽい癖はやめてもいい頃ですよ。 It is time you left off your childish ways.#ID=68969 B: 子供{子ども} っぽい 癖 は 止める(やめる){やめて} も いい頃 です よ A: 子どもでもそんなことはわかる。 Even a child can understand.#ID=68970 B: 子供{子ども} でも[2] そんな 事(こと){こと} は 分かる{わかる} A: 子どもと遊び場の関係は葉と森林の関係と同じである。 Children are to the playground what leaves are to the forest.#ID=68971 B: 子供{子ども} と 遊び場 乃{の} 関係 は 葉 と 森林 乃{の} 関係 と 同じ である A: 子どもには良い手本を示さなければならない。 You should set a good example to your children.#ID=68972 B: 子供{子ども} には 良い 手本 を 示す{示さ} ねばならない{なければならない} A: 子どもに酒を飲ませてはいけない。 You should not give liquor to children.#ID=68973 B: 子供{子ども} に 酒 を 飲ませる{飲ませて} は 行けない{いけない} A: 子どものときから病気をしたことがない。 I have never been sick since I was a child.#ID=68974 B: 子供{子ども} 乃{の} 時(とき){とき} から 病気 を 為る(する){した} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 子どもの頃は、彼は体が弱かった。 When a child, he was in delicate health.#ID=68975 B: 子供{子ども} 乃{の} 頃(ころ) は 彼(かれ) は 体(からだ)[2] が 弱い{弱かった} A: 子どもの頃彼はたいへん体が弱かった。 He was quite weak in his childhood.#ID=68976 B: 子供{子ども} 乃{の} 頃(ころ) 彼(かれ) は 大変{たいへん} 体(からだ) が 弱い{弱かった} A: 子どもはじっとしていないものだ。 Children don't keep still.#ID=68978 B: 子供{子ども} は じっと[1] 為る(する){していない} 物(もの){もの} だ A: 子どもはのびのび育つべきだ。 Children should grow up carefree.#ID=68979 B: 子供{子ども} は 伸び伸び{のびのび} 育つ 可き{べき} だ A: 子どもは一日に千回も違いに気付く。 He notices a thousand times a day the difference.#ID=68980 B: 子供{子ども} は 一日 に 千 回 も 違い に 気付く A: 子どもは喫煙してはならない。それは法律上許されない。 Children can't smoke; it's not legal.#ID=68981 B: 子供{子ども} は 喫煙 為る(する){して} は ならない 其れ[1]{それ} は 法律上 許す{許されない} A: 子どもは親が言うことを信じるものだ。 Children easily know why he was upset.#ID=68982 B: 子供{子ども} は 親 が 言う 事(こと){こと} を 信じる 物(もの){もの} だ A: 子どもは大人のようにふるまいたがる。 Children want to act like grown-ups.#ID=68983 B: 子供{子ども} は 大人(おとな) の様に{のように} 振る舞う{ふるまい} たがる A: 子どもは大人の父親。 The child is father of the man.#ID=68984 B: 子供{子ども} は 大人(おとな) 乃{の} 父親 A: 子どもは入場お断りです。 Children are not allowed in.#ID=68985 B: 子供{子ども} は 入場 お断わり{お断り} です A: 子どもは箱の中に隠れていた。 The child was hiding in the box.#ID=68986 B: 子供{子ども} は 箱[1] 乃{の} 中(なか) に 隠れる{隠れていた} A: 子どもは風邪を引きやすい。 Children are liable to catch cold.#ID=68987 B: 子供{子ども} は 風邪をひく{風邪を引き} 易い{やすい} A: 子どもは母親のひざの上に座り、お話を聞いた。 The chilled sat on his mother's lap and listened to the story.#ID=68988 B: 子供{子ども} は 母親 乃{の} 膝{ひざ} 乃{の} 上(うえ) に 座る{座り} 御{お} 話(はなし)[1] を 聞く{聞いた} A: 子ども達は足を洗った。 The children washed their feet.#ID=68989 B: 子供たち{子ども達} は 足を洗う[2]{足を洗った} A: 子ども達は彼女に世話をしてもらった。 She took care of the children.#ID=68990 B: 子供たち{子ども達} は 彼女 に 世話 を 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 子ども達は疲れてきている。 The children are growing tired.#ID=68991 B: 子供たち{子ども達} は 疲れる{疲れて} 来る(くる){きている} A: 子に過ぎたる宝なし。 There is no treasure more precious than a child.#ID=68992 B: 子(こ)[1] に 過ぎる(すぎる){過ぎたる} 宝 無し{なし} A: 子ネコのしっぽを引っ張るとはメアリーもいたずらっ子だった。 It was naughty of Mary to pull the kitten's tail.#ID=68993 B: 子猫{子ネコ} 乃{の} 尻尾{しっぽ} を 引っ張る[1] とは も いたずらっ子[1] だ{だった} A: このケーキは甘すぎる。 This cake tastes too sweet.#ID=68994 B: 此の{この} ケーキ は 甘い(あまい)[1]{甘} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: この規制は行く通りにも解釈できる。 This rule reads several ways.#ID=68995 B: 此の{この} 規制 は 行く 通り(とおり) にも 解釈 出来る{できる} A: 子を見れば親がわかる。 A tree is known by its fruit. [Proverb]#ID=68996 B: 子(こ)[1] を 見る{見れば} 親 が 分かる{わかる} A: 子宮癌の検査をしていただきたいのです。 I'd like to have a Pap smear done.#ID=68997 B: 子宮癌 乃{の} 検査 を 為る(する){して} 頂く[1]{いただき} たい のだ{のです} A: 子宮筋腫があります。 I have fibroid tumors.#ID=68998 B: 子宮筋腫 が[1] 有る{あります} A: 子宮後屈があります。 I have a tipped uterus.#ID=68999 B: 子宮後屈 が[1] 有る{あります} A: 子宮内膜症です。 I have endometriosis.#ID=69000 B: 子宮 内膜 症 です A: 子供が6人いるものですからね。 We've got six children, you know.#ID=69001 B: 子供 が 人(にん)[1] 居る(いる){いる} 物(もの){もの} ですから ね[1] A: 子供がおもちゃをカチャカチャいじっている。 The kid is clanging away with his toy.#ID=69002 B: 子供 が 玩具{おもちゃ} を かちゃかちゃ{カチャカチャ} 弄る[1]{いじっている} A: 子供がお母さんと泣きさけんでいた。 The child was crying for her mother.#ID=69003 B: 子供 が お母さん と 泣き 叫ぶ{さけんでいた} A: 子供がこの池の近くで遊ぶのは危険です。 It is dangerous for children to play near this pond.#ID=69004 B: 子供 が 此の{この} 池 乃{の} 近く[1] で 遊ぶ 乃{の} は 危険 です A: 子供がこの通りで遊ぶことは危険だ。 It is dangerous for children to play in the street.#ID=69005 B: 子供 が 此の{この} 通り(とおり) で 遊ぶ 事(こと){こと} は 危険 だ A: 子供がその小説を一気に読破するのは不可能だ。 It is impossible for children to read through the novel at a sitting.#ID=69006 B: 子供 が 其の[1]{その} 小説 を 一気に 読破 為る(する){する} 乃{の} は 不可能 だ A: 子供がどれほど遊びに夢中になるか我々は知っている。 We know how completely engrossed children become in games.#ID=69007 B: 子供 が 何れ程{どれほど} 遊び に 夢中 になる[1] か 我々 は 知る{知っている} A: 子供がどんなに速く成長するかを見るのは驚きだった。 It was surprising to see how fast the child grew up.#ID=69008 B: 子供 が どんなに 早い[1]{速く} 成長 為る(する){する} か を 見る 乃{の} は 驚き だ{だった} A: 子供がなかなか寝つかないので大変だった。 I had a hard time putting the kid to bed.#ID=69009 B: 子供 が 中々[2]{なかなか} 寝付く{寝つかない} ので 大変 だ{だった} A: 子供がベッドから落ちた。 The boy fell off the bed.#ID=69010 B: 子供 が ベッド から 落ちる{落ちた} A: 子供がやっと歩けるようになった。 The child found his feet at last.#ID=69011 B: 子供 が やっと 歩く{歩ける} ようになる{ようになった} A: 子供からおもちゃを奪っては行けない。 You must not deprive children of their playthings.#ID=69012 B: 子供 から 玩具{おもちゃ} を 奪う{奪って} は 行けない A: 子供が猿にバナナを食べさせていた。 The child was feeding the monkey with the banana.#ID=69013 B: 子供 が 猿[1] に バナナ を 食べる{食べさせていた} A: 子供が何かを立派にやったら、いくら誉めても足りないものだ。 You cannot over-praise a child for doing something well.#ID=69014 B: 子供 が 何か を 立派 に 遣る{やったら} 幾ら{いくら} 褒める{誉めて} も 足りる[1]{足りない} 物(もの){もの} だ A: 子供が池に近づけないように気をつけてください。 Please see to it that the child does not go near the pond.#ID=69015 B: 子供 が 池 に 近づける{近づけない} ように[1] 気をつける{気をつけて} 下さい{ください} A: 子供が健康だということは母親の育て方が立派であるということを物語る。 The child's good health says a great deal for maternal care.#ID=69016 B: 子供 が 健康 だ と 言う{いう} 事(こと){こと} は 母親 乃{の} 育てる{育て} 方(ほう) が 立派 である と言う{という} 事(こと){こと} を 物語る A: 子供が減るのも不思議ではない。 It isn't strange that children decrease, too.#ID=69017 B: 子供 が 減る 乃{の} も 不思議 だ{ではない} A: 子供が好きではなかったのです。 Heeded not like children.#ID=69018 B: 子供 が 好き(すき) だ{ではなかった} のだ{のです} A: 子供が子供でいられる、子供が子供らしく振る舞える。 Kids can be kids.#ID=69019 B: 子供 が 子供 で 居る(いる){いられる} 子供 が 子供 らしい{らしく} 振る舞う{振る舞} 得る(える){える} A: 子供が死に、彼女は悲しみで気も狂わんばかりであった。 She went nearly mad with grief after the child died.#ID=69020 B: 子供 が 死ぬ{死に} 彼女 は 悲しみ で 気も狂わんばかり である{であった} A: 子供が自分のペットに服を着せるように、子猫に服を着せました。 She dressed him like children dress their pets.#ID=69021 B: 子供 が 自分[1] 乃{の} ペット に 服 を 着せる[1] ように[1] 子猫 に 服 を 着せる[1]{着せました} A: 子供が自分のへやをもてればそれはいいことです。 It's nice if a child can have a room of his own.#ID=69022 B: 子供 が 自分[1] 乃{の} へ や を 持つ{もてれば} 其れ[1]{それ} は 良い{いい} 事(こと){こと} です A: 子供が自分の部屋を持てたらよいことだ。 It's nice if a child can have a room of his own.#ID=69023 B: 子供 が 自分[1] 乃{の} 部屋[1] を 持つ{持てたら} 良い{よい} 事(こと){こと} だ A: 子供が自分の部屋を持てればそれでいいのです。 It's nice if a child man have a room of his own.#ID=69024 B: 子供 が 自分[1] 乃{の} 部屋[1] を 持つ{持てれば} 其れ[1]{それ} で 良い{いい} のだ{のです} A: 子供が手を離れたのだから、自由な時間がたくさんあるでしょう。 With your children away, you must have a lot of free time.#ID=69025 B: 子供 が 手 を[5] 離れる{離れた} 乃{の} だから 自由{自由な} 時間[1] が 沢山{たくさん} 有る{ある} でしょう[1] A: 子供が小遣いをせがみます。 Children often ask me for money.#ID=69026 B: 子供 が 小遣い を せがむ{せがみます} A: 子供が心配の種になるのは事実であるが、ゆとりを与えてくれるかは不確実である。 Children when they are little make parents fools.#ID=69027 B: 子供 が 心配 乃{の} 種(たね)[3] になる[1] 乃{の} は 事実 である が ゆとり を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} か[2] は 不確実 である A: 子供が親から遠く離れていたら、彼らの安全や幸福に関して親がしてやれることはない。 When they are far away, there is nothing we can do about their safety or welfare.#ID=69028 B: 子供 が 親 から 遠い{遠く} 離れる{離れていたら} 彼ら[1] 乃{の} 安全[1] や 幸福 に関して 親 が 為る(する){して} 遣る[5]{やれる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 子供が生まれてからめったに彼らはは出かけない。 They have scarcely gone out since the baby was bone.#ID=69029 B: 子供 が 生まれる{生まれて} から[6] 滅多に{めったに} 彼ら[1] は は 出かける{出かけない} A: 子供が池で遊ぶのは危険だと思う。 I think it dangerous for children to play in the pond.#ID=69030 B: 子供 が 池 で 遊ぶ 乃{の} は 危険 だ と 思う A: 子供が池のそばに行かないように気をつけてください。 Please see to it that the child does not go to near the pond.#ID=69032 B: 子供 が 池 乃{の} 側(そば){そば} に 行く[1]{行かない} ように[1] 気をつける{気をつけて} 下さい{ください} A: 子供が通りで遊ぶのはとても危険だ。 It is very dangerous for children to play on the street.#ID=69033 B: 子供 が 通り(とおり) で 遊ぶ 乃{の} は 迚も[1]{とても} 危険 だ A: 子供が怒って金切り声をあげるのは当然のことだ。 It is natural for a child to scream in anger.#ID=69034 B: 子供 が 怒る{怒って} 金切り声 を 上げる[11]{あげる} 乃{の} は 当然 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 子供が母のひざで眠った。 The child slept on its mother's lap.#ID=69035 B: 子供 が 母 乃{の} 膝{ひざ} で 眠る{眠った} A: 子供が母のひざのうえで眠っていた。 The child was sleeping on its mothers lap.#ID=69036 B: 子供 が 母 乃{の} 膝{ひざ} 乃{の} 上(うえ){うえ} で 眠る[1]{眠っていた} A: 子供が夜1人で外出するのは危険だ。 It is dangerous for children to go out alone at night.#ID=69037 B: 子供 が 夜 一人{1人} で 外出 為る(する){する} 乃{の} は 危険 だ A: 子供が遊んでいるのを見るのが好きです。 I experience enjoyment watching children play.#ID=69038 B: 子供 が 遊ぶ{遊んでいる} 乃{の} を 見る 乃{の} が 好き(すき) です A: 子供が理解しにくいもう一つの面がある。 There is another factor, too, that children find it hard to understand.#ID=69039 B: 子供 が 理解 し難い{しにくい} もう一つ 乃{の} 面(めん)[6] が[1] 有る{ある} A: 子供さんを連れてきなさいよ。 Bring your children along.#ID=69040 B: 子供 さん を 連れて来る{連れてき} なさい よ A: 子供じみたまねはよしなさい。 Don't be so childish.#ID=69041 B: 子供じみた 真似{まね} は 止す{よし} なさい A: 子供じゃないんだから。 Quit acting like a child.#ID=69042 B: 子供 だ{じゃない} 乃{ん} だから A: 子供たちがおもちゃで遊んでいる。 Children are playing with toys.#ID=69043 B: 子供たち が 玩具{おもちゃ} で 遊ぶ{遊んでいる} A: 子供たちがこのような大人の基準に応じてあることをするように命じられた場合、子供はそれをやれと言われた理由だけでそれをやろうとしないことがしばしば起こる。 When children are ordered to do a certain thing by such adult standards, they frequently refuse to follow the instructions for no other reason than that they have been told to do so.#ID=69044 B: 子供たち が この様{このような} 大人(おとな) 乃{の} 基準 に応じて 有る{ある} 事(こと){こと} を 為る(する){する} ように[1] 命じる{命じられた} 場合 子供 は 其れ[1]{それ} を 遣る{やれ} と 言う{言われた} 理由 丈(だけ){だけ} で 其れ[1]{それ} を 遣る{やろう} と 為る(する){しない} 事(こと){こと} が 屡々{しばしば} 起こる A: 子供たちがシャボン玉を吹いている。 The children are blowing bubbles.#ID=69045 B: 子供たち が シャボン玉 を 吹く[1]{吹いている} A: 子供たちがその意志を持ち、かつそれを示すことは、正しいことであり、当然のことでもある。 And it is right and natural for children both to have it and to show it.#ID=69046 B: 子供たち が 其の[1]{その} 意志 を 持つ{持ち} 且つ{かつ} 其れ[1]{それ} を 示す 事(こと){こと} は 正しい 事(こと){こと} である{であり} 当然 乃{の} 事(こと){こと} でもある A: 子供たちがその犬の世話をしている。 The children take care of that dog.#ID=69047 B: 子供たち が 其の[1]{その} 犬 乃{の} 世話 を 為る(する){している} A: 子供たちが帰ってこないので、彼女は不安な気持ちになった。 She felt uneasy when the children did not come home.#ID=69048 B: 子供たち が 帰って来る{帰ってこない} ので 彼女 は 不安{不安な} 気持ち になる[1]{になった} A: 子供たちが公園で遊んでいた。 The children were playing in the park.#ID=69049 B: 子供たち が 公園 で 遊ぶ{遊んでいた} A: 子供たちが公園の中をあちらこちら走りまわっていた。 Children were running to and fro in the park.#ID=69050 B: 子供たち が 公園 乃{の} 中(なか) を 彼方此方[1]{あちらこちら} 走り 回る(まわる){まわっていた} A: 子供たちが自己主張したり喧嘩をしたりするのは当然だ。 Children want their way and are bound to get into arguments.#ID=69051 B: 子供たち が 自己主張 為る(する){したり} 喧嘩 を 為る(する){したり} 為る(する){する} 乃{の} は 当然 だ A: 子供たちが芝生で遊んでいます。 Some children are playing on the grass.#ID=69052 B: 子供たち が 芝生 で 遊ぶ{遊んでいます} A: 子供たちが集団で遊んでいた。 A group of children were playing.#ID=69053 B: 子供 達{たち} が 集団 で 遊ぶ{遊んでいた} A: 子供たちが大きな雪の玉を転がしていた。 The children were rolling a big snowball.#ID=69054 B: 子供たち が 大きな 雪 乃{の} 玉(たま)[1] を 転がす{転がしていた} A: 子供たちが道の真ん中で遊んでいた。 The children were playing in the middle of the street.#ID=69055 B: 子供たち が 道(みち) 乃{の} 真ん中 で 遊ぶ{遊んでいた} A: 子供たちが読むのによい本はありませんか。 Do you have any good books for children to read?#ID=69056 B: 子供たち が 読む のに 良い{よい} 本(ほん)[1] は 有る{ありません} か A: 子供たちが農場に行くのが大好きなのは当たり前のことだ。 It is no wonder that the children love to visit the farm.#ID=69057 B: 子供たち が 農場 に 行く 乃{の} が 大好き{大好きな} 乃{の} は 当たり前 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 子供たちが迷惑をかけるのは当たり前だ。 It is common for children to cause trouble.#ID=69058 B: 子供たち が 迷惑をかける{迷惑をかける} 乃{の} は 当たり前 だ A: 子供たちが野原でキャッチボールをしている。 They are plowing the field of wheat.#ID=69059 B: 子供たち が 野原 で キャッチボール を 為る(する){している} A: 子供たちが欲しがるものすべてを与えるべきではない。 You should not give your children everything they want.#ID=69060 B: 子供たち が 欲しい[1]{欲しがる} 物(もの){もの} 全て{すべて} を 与える[1] 可き{べき} だ{ではない} A: 子供たちと一緒に彼はその国から逃げ出した。 Along with his children he fled the country.#ID=69061 B: 子供たち と 一緒に 彼(かれ) は 其の[1]{その} 国[1] から 逃げ出す{逃げ出した} A: 子供たちにテレビを独占させるな。 Don't let the children monopolize the television.#ID=69062 B: 子供たち に テレビ を 独占 させる な[3] A: 子供たちには、その事故の責任はなかった。 The children were not to blame for the accident.#ID=69063 B: 子供たち には 其の[1]{その} 事故 乃{の} 責任 は 無い{なかった} A: 子供たちには真実を話すように教えるべきです。 Children should be taught to speak the truth.#ID=69064 B: 子供たち には 真実 を 話す ように[1] 教える 可き{べき} です A: 子供たちに何かあそぶ物を持たせることが必要だとおもう。 I think it necessary for children to have something to play with.#ID=69065 B: 子供たち に 何か 遊ぶ{あそぶ} 物(もの)[1] を 持つ{持たせる} 事(こと){こと} が 必要[1] だ と 思う{おもう} A: 子供たちに厳しくしないと手におえなくなるよ。 If you are not firm with the children, they will get out of hand.#ID=69066 B: 子供たち に 厳しい{厳しく} 為る(する){しない} と 手に負えない{手におえなく} 成る[1]{なる} よ A: 子供たちに親切にしなさい。 Be kind to the children.#ID=69067 B: 子供たち に 親切 に 為る(する){し} なさい A: 子供たちに図書館の利用が許可された。 The children were accorded permission to use the library.#ID=69068 B: 子供たち に 図書館 乃{の} 利用 が 許可 為る(する){された} A: 子供たちに水際に近づかないようにいいなさい。 Tell the children to keep away from the water's edge.#ID=69069 B: 子供たち に 水際 に 近づく{近づかない} ように[1] 言う{いい} なさい A: 子供たちに適した健康管理をしてやるだけの医者がいない。 There are not enough doctors to give proper care to the children.#ID=69070 B: 子供たち に 適する{適した} 健康管理 を して遣る{してやる} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 医者 が 居る(いる)[1]{いない} A: 子供たちのやることにいちいち腹を立ててはいけない。 One must be patient with children.#ID=69071 B: 子供たち 乃{の} 遣る{やる} 事(こと){こと} に 一々{いちいち} 腹を立てる{腹を立てて} は 行けない{いけない} A: 子供たちの一人がドアを開けっ放しにしておいた。 One of children left the door open.#ID=69072 B: 子供たち 乃{の} 一人 が ドア を 開けっ放し に 為る(する){して} 置く{おいた} A: 子供たちの一人一人が、全力を尽くしている。 Each of the children is doing his best.#ID=69073 B: 子供たち 乃{の} 一人一人 が 全力 を 尽くす{尽くしている} A: 子供たちの一団が公園で遊んでいた。 A group of children were playing in the park.#ID=69074 B: 子供たち 乃{の} 一団 が 公園 で 遊ぶ{遊んでいた} A: 子供たちの楽しそうな声が聞こえた。 I heard the gay voices of children.#ID=69075 B: 子供たち 乃{の} 楽しい{楽しそうな} 声 が 聞こえる{聞こえた} A: 子供たちの事を考えている。 I am thinking about my children.#ID=69076 B: 子供たち 乃{の} 事(こと) を 考える{考えている} A: 子供たちの世話をしてくれますか。 Will you look after the children?#ID=69077 B: 子供たち 乃{の} 世話 を 為る(する){して} 呉れる{くれます} か A: 子供たちの前でその事故の話をするな。 Do not mention the accident before the children.#ID=69078 B: 子供たち 乃{の} 前(まえ) で 其の[1]{その} 事故 乃{の} 話(はなし) を 為る(する){する} な[3] A: 子供たちの中にはとても衰弱していて立っていられない者がいた。 Some of the children were too weak to stay on their feet.#ID=69079 B: 子供たち 乃{の} 中(なか) には 迚も{とても} 衰弱 為る(する){していて} 立つ{立っていられない} 者(もの) が 居る(いる)[2]{いた} A: 子供たちは、あのようなセールスにだまされやすい。 Children are likely to be taken in by those sales representatives.#ID=69080 B: 子供たち は 彼の{あの} 様(よう){ような} セールス に 騙す{だまされ} 易い{やすい} A: 子供たちは、食べ物と着る物を親に頼っている。 Children depend on their parents for food and clothing.#ID=69081 B: 子供たち は 食べ物 と 着る 物(もの)[1] を 親 に 頼る{頼っている} A: 子供たちは、勉強の挫折に対してあまりがまん強さを示さない。 Children exhibit a low tolerance for the frustrations of learning.#ID=69082 B: 子供たち は 勉強[1] 乃{の} 挫折 に対して 余り[2]{あまり} 我慢強い{がまん強} さ[1] を 示す{示さない} A: 子供たちは6歳で学校に行き始める。 Children begin school at the age of six.#ID=69083 B: 子供たち は 才[1]{歳} で 学校 に 行き始める A: 子供たちはおもちゃで遊ぶ。 Children play with toys.#ID=69084 B: 子供たち は 玩具{おもちゃ} で 遊ぶ A: 子供たちはキャンプに行くと、原始的な生活を楽しむ。 When the boys go camping, they enjoy living in a primitive way.#ID=69085 B: 子供たち は キャンプ に 行く と 原始的{原始的な} 生活 を 楽しむ A: 子供たちはケーキが好きだ。 Children are fond of cake.#ID=69086 B: 子供たち は ケーキ が 好き(すき) だ A: 子供たちはじっとはしていられない。 Children don't keep still.#ID=69087 B: 子供たち は じっと[1] は 為る(する){していられない} A: 子供たちはすぐにそのゲームに夢中になった。 The children soon lost themselves in the game.#ID=69088 B: 子供たち は 直ぐに{すぐに} 其の[1]{その} ゲーム に 夢中 になる[1]{になった} A: 子供たちはすぐに新しい生活に順応する。 Children quickly adapt themselves to their new life.#ID=69089 B: 子供たち は 直ぐに{すぐに} 新しい 生活 に 順応 為る(する){する} A: 子供たちはソーダ2つ、それとコーヒーを1つください。 Two sodas for the children and one coffee, please.#ID=69090 B: 子供たち は ソーダ 二つ{2つ} 其れ[1]{それ} と コーヒー を 一つ{1つ} 下さい{ください} A: 子供たちはそのおとぎ話に心を奪われた。 The children were enthralled by the fairy tale.#ID=69091 B: 子供たち は 其の[1]{その} おとぎ話 に 心(こころ) を 奪う{奪われた} A: 子供たちはテレビを見ないで外で遊んだ。 Instead of watching television the children played outside.#ID=69092 B: 子供たち は テレビ を 見る{見ないで} 外(そと) で 遊ぶ{遊んだ} A: 子供たちはとても楽しんだ。 The children were much amused.#ID=69093 B: 子供たち は 迚も[1]{とても} 楽しむ{楽しんだ} A: 子供たちはどのようにして理解力を身に付けるのでしょうか。 How does a child acquire that understanding?#ID=69094 B: 子供たち は どの様{どのよう} に 為る(する){して} 理解力 を 身に付ける[1] 乃{の} でしょう[1] か A: 子供たちはパーティーを楽しんでいるようだ。 It appears that the children are enjoying the party.#ID=69095 B: 子供たち は パーティー を 楽しむ{楽しんでいる} 様(よう){よう} だ A: 子供たちはひなたで遊んでいた。 The children were playing in the sunshine.#ID=69096 B: 子供たち は 日向{ひなた} で 遊ぶ{遊んでいた} A: 子供たちはままごとをして遊んでいた。 The children were playing at keeping house.#ID=69097 B: 子供たち は 飯事をする{ままごとをして} 遊ぶ{遊んでいた} A: 子供たちはみんな元気で幸せそうでした。 The children were all well and looked happy.#ID=69098 B: 子供たち は 皆{みんな} 元気 で 幸せ そう[2] です{でした} A: 子供たちはみんな彼女の食事に満足しています。 All the children are satisfied with her meals.#ID=69099 B: 子供たち は 皆{みんな} 彼女 乃{の} 食事 に 満足[1] 為る(する){しています} A: 子供たちはもう学校へ行った。 The children went to school already.#ID=69100 B: 子供たち は もう[1] 学校 へ 行く[1]{行った} A: 子供たちはやけに静かだった。 The children were being very quiet.#ID=69101 B: 子供たち は やけに 静か だ{だった} A: 子供たちは暗くなってから公園で遊ばないようにとその母親は強く言った。 The mother insisted on her children not playing in the park after dark.#ID=69102 B: 子供たち は 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なって} から[6] 公園 で 遊ぶ{遊ばない} ように[1] と 其の[1]{その} 母親 は 強い(つよい){強く} 言う{言った} A: 子供たちは衣食を親に頼っている。 Children depend on their parents for food and clothing.#ID=69103 B: 子供たち は 衣食 を 親 に 頼る{頼っている} A: 子供たちは嘘をつかないように教えられるべきだ。 Children should be taught not to tell lies.#ID=69104 B: 子供たち は 嘘をつく{嘘をつかない} ように[1] 教える{教えられる} 可き{べき} だ A: 子供たちは嘘をつかないよう教えられるべきだ。 Children should be taught not to tell lies.#ID=69105 B: 子供たち は 嘘をつく{嘘をつかない} 様(よう){よう} 教える{教えられる} 可き{べき} だ A: 子供たちは映画に連れていってくれと言ってきかなかった。 The children were insistent about our taking them to the movies.#ID=69106 B: 子供たち は 映画 に 連れて行く{連れていって} 呉れる{くれ} と言って聞かない{と言ってきかなかった} A: 子供たちは夏休みを本当に楽しみに待っている。 Children are really looking forward to summer vacation.#ID=69107 B: 子供たち は 夏休み を 本当に 楽しみに待つ{楽しみに待っている} A: 子供たちは家の後ろで遊んでいる。 Children are playing at the back of the house.#ID=69108 B: 子供たち は 家(いえ)[1] 乃{の} 後ろ で 遊ぶ{遊んでいる} A: 子供たちは家庭の予算のあらゆる詳細を知る必要はない。 Children need not know every detail of the family budget.#ID=69109 B: 子供たち は 家庭 乃{の} 予算 乃{の} 有らゆる{あらゆる} 詳細 を 知る 必要[2] は 無い{ない} A: 子供たちは海岸で何時間も遊んだものだ。 The children would play for hours on the beach.#ID=69110 B: 子供たち は 海岸 で 何時間 も 遊ぶ{遊んだ} 物(もの){もの} だ A: 子供たちは皆疲れていたので自発的に床に就いた。 The children were all tired and went to bed of their own accord.#ID=69111 B: 子供たち は 皆 疲れる{疲れていた} ので 自発的{自発的に} 床に就く{床に就いた} A: 子供たちは外に出たかった。 The children wanted to go out.#ID=69112 B: 子供たち は 外(そと) に 出る{出} たい{たかった} A: 子供たちは外へ遊びに行った。 The children went out to play.#ID=69113 B: 子供たち は 外(そと) へ 遊び に 行く[1]{行った} A: 子供たちは掛け算を暗記している。 The children are learning the multiplication tables by heart.#ID=69114 B: 子供たち は 掛け算 を 暗記 為る(する){している} A: 子供たちは危険に近づかないようにすべきだ。 Children should keep away from the danger.#ID=69115 B: 子供たち は 危険 に 近づく{近づかない} ように[1] すべき だ A: 子供たちは危険に近づかないようにすべきだ。それは危険だ。 Children should keep away from the danger. It's dangerous.#ID=69116 B: 子供たち は 危険 に 近づく{近づかない} ように[1] すべき だ 其れ[1]{それ} は 危険 だ A: 子供たちは丘を駆け下りた。 The children ran down the hill.#ID=69117 B: 子供たち は 丘 を 駆け下りる{駆け下りた} A: 子供たちは久しぶりに祖父母に会って喜んだ。 The children were delighted to see their grandparents whom they had not seen for quite a long time.#ID=69118 B: 子供たち は 久しぶり に 祖父母 に 会う[1]{会って} 喜ぶ{喜んだ} A: 子供たちは元気? How are the kids?#ID=69119 B: 子供たち は 元気 A: 子供たちは元気いっぱいだ。 Children are full of energy.#ID=69120 B: 子供たち は 元気 一杯{いっぱい} だ A: 子供たちは午後10時まで起きていてもよかった。 The children were allowed to stay up till 10 p.m.#ID=69121 B: 子供たち は 午後 時(じ)[1] 迄{まで} 起きる[1]{起きていて} も 良い{よかった} A: 子供たちは公園で遊んでいますか。 Are the children playing in the park?#ID=69122 B: 子供たち は 公園 で 遊ぶ{遊んでいます} か A: 子供たちは公園に遊びに行った。 The children went to play in the park.#ID=69123 B: 子供たち は 公園 に 遊び に 行く[1]{行った} A: 子供たちは時々手に負えない。 Children are sometimes wild.#ID=69124 B: 子供たち は 時々 手に負えない A: 子供たちは自分たち自身の遊びを考え出す傾向があった。 Children were apt to invent their own games.#ID=69125 B: 子供たち は 自分[1] 達{たち} 自身 乃{の} 遊び を 考え出す 傾向 が[1] 有る{あった} A: 子供たちは授業の予習で忙しかった。 The children were busy preparing their lessons.#ID=69126 B: 子供たち は 授業 乃{の} 予習 で 忙しい{忙しかった} A: 子供たちは周りに集まってきた。 The children were gathering around.#ID=69127 B: 子供たち は 回り[2]{周り} に 集まる{集まって} 来る(くる){きた} A: 子供たちは笑ったり話したりしながら丘を登った。 Laughing and talking, the children climbed the hill.#ID=69128 B: 子供たち は 笑う[1]{笑ったり} 話す{話したり} 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 丘 を 登る{登った} A: 子供たちは先生のまねをしようとした。 The children tried to imitate their teacher.#ID=69129 B: 子供たち は 先生[1] 乃{の} 真似{まね} を 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 子供たちは早く行こうと父親をせきたてた。 The kids urged their father to leave quickly.#ID=69130 B: 子供たち は 早く[2] 行く[1]{行こう} と 父親 を 急き立てる{せきたてた} A: 子供たちは多くの睡眠が必要である。 Children require much sleep.#ID=69132 B: 子供たち は 多く 乃{の} 睡眠 が 必要[1] である A: 子供たちは堤防をすべりおりた。 The children slid down the bank.#ID=69133 B: 子供たち は 堤防 を 滑り降りる{すべりおりた} A: 子供たちは泥んこの中で遊んでいた。 The children were playing in the dirt.#ID=69134 B: 子供たち は 泥んこ 乃{の} 中(なか) で[1] 遊ぶ{遊んでいた} A: 子供たちは独立したいという自分の意志を強く持っている。 Children surely have their own will to be independent.#ID=69135 B: 子供たち は 独立 したい と言う{という} 自分[1] 乃{の} 意志 を 強い(つよい){強く} 持つ{持っている} A: 子供たちは彼女に世話してもらった。 She took care of the children.#ID=69136 B: 子供たち は 彼女 に 世話 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 子供たちは彼女をからかおうとしていた。 The children were going to make sport of her.#ID=69137 B: 子供たち は 彼女 を 揶揄う{からかおう} と 為る(する){していた} A: 子供たちは氷の上を滑っていた。 The children were sliding on the ice.#ID=69138 B: 子供たち は 氷(こおり)[1] 乃{の} 上(うえ) を 滑る(すべる){滑っていた} A: 子供たちは浜で遊ぶのが大好きです。 Children love playing on the beach.#ID=69139 B: 子供たち は 浜 で 遊ぶ 乃{の} が 大好き です A: 子供たちは浜辺で砂の城を作っている。 The children are building sand castles on the beach.#ID=69140 B: 子供たち は 浜辺 で 砂 乃{の} 城(しろ) を 作る{作っている} A: 子供たちは部屋の掃除を割り当てられた。 The children were assigned to sweep the room.#ID=69141 B: 子供たち は 部屋[1] 乃{の} 掃除 を 割り当てる{割り当てられた} A: 子供たちは毎日この公園で遊びます。 Children play in this park every day.#ID=69142 B: 子供たち は 毎日 此の{この} 公園 で 遊ぶ{遊びます} A: 子供たちは木登りが好きです。 Children like climbing up the trees.#ID=69143 B: 子供たち は 木登り が 好き(すき) です A: 子供たちは目の届く所にいて何も言わぬがよい。 Children should be seen and not heard.#ID=69144 B: 子供たち は 目(め) 乃{の} 届く 所(ところ) に 居る(いる)[1]{いて} 何も[1] 言う{言わぬ} が 良い{よい} A: 子供たちは遊び回っていた。 The children were playing about.#ID=69145 B: 子供たち は 遊び回る{遊び回っていた} A: 子供たちは遊ぶ時に大人になった振りをするのが好きだ。 Children like to pretend to be adults when they play.#ID=69146 B: 子供たち は 遊ぶ 時(とき) に 大人(おとな) になる[1]{になった} 振り(ふり) を 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 子供たちは裸で泳いでいた。 The children were swimming in the altogether.#ID=69147 B: 子供たち は 裸 で 泳ぐ{泳いでいた} A: 子供たちは裏庭で遊んでいた。 The children were playing in the backyard.#ID=69148 B: 子供たち は 裏庭 で 遊ぶ{遊んでいた} A: 子供たちよ大志をいだけ。 Be ambitious, children.#ID=69149 B: 子供たち よ 大志 を 抱く{いだけ} A: 子供たちをからかってはいけません。 Don't make fun of children.#ID=69150 B: 子供たち を 揶揄う{からかって} は 行けない{いけません} A: 子供たちをここであそばせてはいけない。 You must not allow the children to play here.#ID=69151 B: 子供たち を 此処{ここ} で 遊ぶ{あそばせて} は 行けない{いけない} A: 子供たちをこの通りで遊ばせてはいけない。 Don't let the children play on this street.#ID=69152 B: 子供たち を 此の{この} 通り(とおり) で 遊ばす[1]{遊ばせて}~ は 行けない{いけない} A: 子供たちをナイフに近づけるな。 Keep the children away from the knives.#ID=69153 B: 子供たち を ナイフ に 近づける な[3] A: 子供たちを学校に連れて行った。 I look the children to school.#ID=69154 B: 子供たち を 学校 に 連れて行く{連れて行った} A: 子供たちを甘やかしてはいけない。 Don't spoil the children.#ID=69155 B: 子供たち を 甘やかす{甘やかして} は 行けない{いけない} A: 子供たちを見てもらえるなら、スーツをクリーニングに持って行ってあげますよ。 If you'll keep an eye on the kids, I'll take your suit to be cleaned.#ID=69156 B: 子供たち を 見る{見て} 貰う[2]{もらえる} なら スーツ を クリーニング に 持っていく{持って行って} 上げる[24]{あげます} よ A: 子供たちを動物園に連れて行きましょう。 Let's take the children to the zoo.#ID=69157 B: 子供たち を 動物園 に 連れて行く{連れて行きましょう} A: 子供たちを薬に近付けるな。 Keep children away from medicine.#ID=69158 B: 子供たち を 薬(くすり)[1] に 近づける{近付ける} な[3] A: 子供でさえこれを読むことが出来る。 Even a child can read this.#ID=69159 B: 子供 でさえ 此れ[1]{これ} を 読む 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 子供でさえその質問に答えられる。 Even a child can answer the question.#ID=69160 B: 子供 でさえ 其の[1]{その} 質問 に 答える{答えられる} A: 子供でさえも、正しいことと悪いことの区別がつく。 Even a child knows right from wrong.#ID=69161 B: 子供 でさえ も 正しい 事(こと){こと} と 悪い(わるい) 事(こと){こと} 乃{の} 区別がつく A: 子供でさえもそれはわかる。 Even a child can understanding.#ID=69162 B: 子供 でさえ も 其れ[1]{それ} は 分かる{わかる} A: 子供でさえもそんなことはできる。 Even a child can do such a thing.#ID=69163 B: 子供 でさえ も そんな 事(こと){こと} は 出来る{できる} A: 子供でさえ善と悪の区別がつく。 Even a child knows right from wrong.#ID=69164 B: 子供 でさえ 善 と 悪(わる) 乃{の} 区別がつく A: 子供ではあるけれど、彼女はとても社交的です。 Child as she is, she is sociable.#ID=69165 B: 子供 ではある けれど 彼女 は 迚も{とても} 社交的 です A: 子供ではあるけれども、彼女はとても社交的です。 Child as she is, she is sociable.#ID=69166 B: 子供 ではある けども{けれども} 彼女 は 迚も{とても} 社交的 です A: 子供でもそれぐらい答えられる。 Even a child can answer it.#ID=69167 B: 子供 でも[2] 其れ[1]{それ} 位(くらい){ぐらい} 答える{答えられる} A: 子供でもそれをすることができる。 Even a child can do it.#ID=69168 B: 子供 でも[2] 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 子供でもそんな事はわかる。 Even a child can understand it.#ID=69169 B: 子供 でも[2] そんな 事(こと) は 分かる{わかる} A: 子供でも違いがわかるだろう。 Even a child would notice the difference.#ID=69170 B: 子供 でも[2] 違い が 分かる{わかる} だろう A: 子供でも世の中の事を理解する必要がある。 Even children need to make sense of the world.#ID=69171 B: 子供 でも[2] 世の中 乃{の} 事(こと) を 理解 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 子供でも理性があると考えられている。 Even a child is supposed to have reason.#ID=69172 B: 子供 でも[2] 理性 が[1] 有る{ある} と 考える{考えられている} A: 子供で部屋中がいっぱいになった。 Children filled the room.#ID=69173 B: 子供 で 部屋[1] 中(じゅう) が 一杯{いっぱい} になる[1]{になった} A: 子供とのスキンシップを大切にしないとね。 Skin contact is very important for kids.#ID=69174 B: 子供 と 乃{の} スキンシップ[1]~ を 大切に 為る(する){しない} と ね[1] A: 子供にそんなテレビを見させておくべきじゃないと思うよ。 You shouldn't let the children watch so much television.#ID=69175 B: 子供 に そんな テレビ を 見る{見させて} 置く[3]{おく} 可き{べき} だ{じゃない} と 思う よ A: 子供にだってそんな事は分かる。 Even children can understand it.#ID=69176 B: 子供 に でも{だって} そんな 事(こと) は 分かる A: 子供にでもそれはできる。 Even a child can do it.#ID=69177 B: 子供 に でも[2] 其れ[1]{それ} は 出来る{できる} A: 子供にはだれか尊敬できる人が必要です。 A small boy needs some person he can look up to.#ID=69178 B: 子供 には 誰か{だれか} 尊敬 出来る{できる} 人(ひと) が 必要[1] です A: 子供には愛情が必要だ。 A child needs love.#ID=69179 B: 子供 には 愛情 が 必要[1] だ A: 子供には歌よりも早く覚えるものはないのではないか。 What will a child learn sooner than a song?#ID=69180 B: 子供 には 歌 より も 早く[1] 覚える[1] 物(もの){もの} は 無い{ない} 乃{の} だ{ではない} か A: 子供には疑問がたくさんあります。 There are many doubts to a child.#ID=69181 B: 子供 には 疑問 が 沢山{たくさん} 有る{あります} A: 子供には幸福な家庭環境が必要だ。 Children need a happy home environment.#ID=69182 B: 子供 には 幸福{幸福な} 家庭環境 が 必要[1] だ A: 子供には多くの事が必要だがまず第一に愛がいる。 Children need many things, but above all they need love.#ID=69183 B: 子供 には 多く 乃{の} 事(こと) が 必要[1] だが 先ず{まず} 第一 に 愛 が 要る{いる} A: 子供には必要以上の金を与えてはならぬ。 Children should not be given more money than is need.#ID=69184 B: 子供 には 必要 以上 乃{の} 金(かね) を 与える[1]{与えて} は ならない{ならぬ} A: 子供に甘くするな! Don't be soft on kids.#ID=69185 B: 子供 に 甘い(あまい){甘く} 為る(する){する} な[3] A: 子供に恵まれたひとは幸せだ。 Happy is he that is happy in his children.#ID=69186 B: 子供 に 恵まれる{恵まれた} 人(ひと){ひと} は 幸せ だ A: 子供に行儀作法を教えるのは親の義務だ。 It is up to parents to teach their children manners.#ID=69187 B: 子供 に 行儀作法 を 教える 乃{の} は 親 乃{の} 義務 だ A: 子供に自由で良い教育をすることをいいものと信じている。 We all believe in good, free education for our children.#ID=69188 B: 子供 に 自由 で 良い 教育 を 為る(する){する} 事(こと){こと} を 良い{いい} 物(もの){もの} と 信じる{信じている} A: 子供に少し愛情を注いで見給え、すると君におびただしい愛情が戻ってくる。 Give a little love to a child, and you get a great deal back. [M]#ID=69189 B: 子供 に 少し[1]~ 愛情 を 注ぐ(そそぐ)[3]{注いで} 見る{見} 給う[2]{給え} すると 君(きみ)[1] に 夥しい{おびただしい} 愛情 が 戻る{戻って} 来る(くる){くる} A: 子供に対して短気を起こしてはいけない。 You shouldn't be impatient with children.#ID=69190 B: 子供 に対して 短気 を 起こす{起こして} は 行けない{いけない} A: 子供に必要以上のお金を持たせてはならない。 Children should not have more money than is needed.#ID=69191 B: 子供 に 必要 以上 乃{の} お金 を 持つ{持たせて} は ならない A: 子供に包丁をいたずらさせてはダメだよ。 Don't let your boy play with a knife.#ID=69192 B: 子供 に 包丁 を 悪戯{いたずら} させる{させて} は 駄目{ダメ} だ よ A: 子供に話し掛けたが逃げちゃった。 I spoke to a child on the street, but the child ran away.#ID=69193 B: 子供 に 話しかける{話し掛けた} が 逃げる{逃げ} じゃう{ちゃった} A: 子供のいたずらがよく火事を起こす。 A child's mischief often causes a fire.#ID=69194 B: 子供 乃{の} 悪戯{いたずら} が 良く[2]{よく} 火事 を 起こす A: 子供のいる家族はみな特別料金です。 All families with children get special rates.#ID=69195 B: 子供 乃{の} 居る(いる){いる} 家族 は 皆{みな} 特別料金 です A: 子供のいる所でそんなことを言うものではない。 You shouldn't say such a thing in the presence of children.#ID=69196 B: 子供 乃{の} 居る(いる){いる} 所(ところ) で そんな 事(こと){こと} を 言う 物(もの){もの} だ{ではない} A: 子供のグループを図書館に連れて行くのはどうってことないさ。 Taking the group of children to the library was no problem.#ID=69197 B: 子供 乃{の} グループ を 図書館 に 連れて行く 乃{の} は 如何(どう){どう} って 事(こと){こと} 無い{ない} さ[2] A: 子供のことでは苦労が絶えない。 I am never free from worries about my child.#ID=69198 B: 子供 乃{の} 事(こと){こと} で は 苦労 が 絶える[2]{絶えない} A: 子供のころ、よく海へ泳ぎに行ったものだ。 I would often go swimming in the sea when a child.#ID=69199 B: 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} 良く[2]{よく} 海 へ 泳ぐ{泳ぎ} に 行く[1]{行った} 物(もの){もの} だ A: 子供のころ、私は医者になりたいと思った。 When I was a boy, I wanted to be a doctor.#ID=69200 B: 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} 私(わたし)[1] は 医者 になる{になり} たい と 思う{思った} A: 子供のころ、日曜日によく彼を訪ねたものだ。 When I was a child, I would often call on him on Sunday.#ID=69201 B: 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} 日曜日 に 良く[2]{よく} 彼(かれ) を 訪ねる{訪ねた} 物(もの){もの} だ A: 子供のころ、母は毎日私に野菜を食べさせました。 When I was a child, my mother made me eat green vegetables every day.#ID=69202 B: 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} 母 は 毎日 私(わたし)[1] に 野菜 を 食べる{食べさせました} A: 子供のころいつも早起きしていたわ。 I always got up early in my childhood. [F]#ID=69204 B: 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} 何時も[1]{いつも} 早起き 為る(する){していた} わ A: 子供のころからの知り合いです。 We have known each other since childhood.#ID=69205 B: 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} から 乃{の} 知り合い です A: 子供のころしょっちゅう勉強しろと言われた。 I was always told to study when I was a child.#ID=69206 B: 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} しょっちゅう 勉強[1] 為る(する){しろ} と 言う{言われた} A: 子供のころどこででも眠ることができた。 When I was a child, I could sleep anywhere.#ID=69207 B: 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} 何処{どこ} で でも 眠る[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 子供のころは、毎年夏には海岸へ行ったものだ。 When I was a child, I used to go to the seashore every summer.#ID=69208 B: 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} は 毎年 夏(なつ) には 海岸 へ 行く[1]{行った} 物(もの){もの} だ A: 子供のころよく父と釣りに行きました。 I used to go fishing when I was a child.#ID=69209 B: 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} 良く{よく} 父 と 釣り[1] に 行く[1]{行きました} A: 子供のころ私はフットボールより野球が好きだった。 I preferred baseball to football in my childhood.#ID=69210 B: 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} 私(わたし)[1] は フットボール より 野球 が 好き(すき) だ{だった} A: 子供のころ私は一人で遊ぶのが常だった。 I used to play alone when I was a child.#ID=69211 B: 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} 私(わたし)[1] は 一人で 遊ぶ 乃{の} が 常(つね) だ{だった} A: 子供のころ私は放課後に野球をしたものだ。 When I was a little child, I used to play baseball after school.#ID=69212 B: 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} 私(わたし)[1] は 放課後 に 野球 を 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: 子供のころ彼女は上手に歌えた。 She could sing well when she was a child.#ID=69213 B: 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} 彼女 は 上手(じょうず)[1] に 歌う{歌えた} A: 子供のころ百恵ちゃんはよく私といっしょに遊んだものです。 Momoe would often play with me when she was a child.#ID=69214 B: 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} ちゃん[1] は 良く[2]{よく} 私(わたし)[1] と 一緒{いっしょ} に 遊ぶ{遊んだ} 物(もの){もの} です A: 子供のころ無邪気だった。 He was innocent as a child.#ID=69215 B: 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} 無邪気 だ{だった} A: 子供のためにならない説教もある。 Some lectures are not wholesome for children.#ID=69216 B: 子供 乃{の} 為になる{ためにならない} 説教 も 有る{ある} A: 子供のときからジムとは知り合いだ。 I have known Jim ever since we are children.#ID=69217 B: 子供 乃{の} 時(とき){とき} から とは 知り合い だ A: 子供のときから私は読書が好きで、手に入るどんなわずかな金もみんな本に使ってきた。 From a child I was fond of reading, and all the little money that came into my hands was ever laid out in books.#ID=69218 B: 子供 乃{の} 時(とき){とき} から 私(わたし)[1] は 読書 が 好き(すき) で 手に入る どんな 僅か{わずかな} 金(かね) も 皆{みんな} 本(ほん)[1] に 使う{使って} 来る(くる){きた} A: 子供のときボブはボストンに住んでいた。 As a child, Bob lived in Boston.#ID=69219 B: 子供 乃{の} 時(とき){とき} は ボストン に 住む{住んでいた} A: 子供のとき彼はパリへ3回行った。 When a child, he went to Paris three times.#ID=69220 B: 子供 乃{の} 時(とき){とき} 彼(かれ) は パリ へ 回 行く[1]{行った} A: 子供のとき母が死んだ。 My mother died when I was a kid.#ID=69221 B: 子供 乃{の} 時(とき){とき} 母 が 死ぬ{死んだ} A: 子供のトラは猫に似ている。 Young tigers resemble cats.#ID=69222 B: 子供 乃{の} 虎{トラ} は 猫 に 似ている[1] A: 子供の扱いがわからない。 I do not know how to handle children.#ID=69223 B: 子供 乃{の} 扱い が 分かる{わからない} A: 子供の音楽的才能は遺伝によって決まるのですか。 Does a child's musical talent depend on heredity?#ID=69224 B: 子供 乃{の} 音楽 的(てき) 才能 は 遺伝 に因って{によって} 決まる[1] のだ{のです} か A: 子供の学費を考えると、オチオチビールも飲んでられないな。 Knowing how much school for my kids is costing it's impossible to relax with a beer and take it easy.#ID=69225 B: 子供 乃{の} 学費 を 考える と 落ち落ち{オチオチ} ビール も 飲む[1]{飲んでられないな} A: 子供の顔に喜びの色がありありと現れていた。 Joy was manifest on the child's face.#ID=69226 B: 子供 乃{の} 顔(かお) に 喜び 乃{の} 色(いろ) が ありあり と 現れる[2]{現れていた} A: 子供の顔は涙をこらえようと懸命だった。 The child's face worked as she tried to keep back the tears.#ID=69227 B: 子供 乃{の} 顔(かお) は 涙[1] を 耐える[1]{こらえよう} と 懸命 だ{だった} A: 子供の叫び声はとてもかん高かった。 The child's shout was indeed shrill.#ID=69228 B: 子供 乃{の} 叫び声 は 迚も{とても} かん高い{かん高かった} A: 子供の教育は親の責任です。 A child's education is the charge of his parents.#ID=69229 B: 子供 乃{の} 教育 は 親 乃{の} 責任 です A: 子供の具合がよくないので彼らは医者を呼んだ。 They called in a doctor because the child was no good.#ID=69230 B: 子供 乃{の} 具合 が 良い{よくない} ので 彼ら[1] は 医者を呼ぶ{医者を呼んだ} A: 子供の権利擁護に関して我々は委任されている。 We are in commission concerning the protection of children's rights.#ID=69231 B: 子供 乃{の} 権利 擁護 に関して 我々 は 委任 為る(する){されている} A: 子供の頃、どこでも眠る事ができた。 When I was a child, I could sleep anywhere.#ID=69232 B: 子供 乃{の} 頃(ころ) 何処でも{どこでも} 眠る[1] 事(こと) が[1] 出来る{できた} A: 子供の頃、よくその池で泳いだものだ。 As a boy, I used to swim in the pond.#ID=69233 B: 子供 乃{の} 頃(ころ) 良く{よく} 其の[1]{その} 池 で 泳ぐ{泳いだ} 物(もの){もの} だ A: 子供の頃、よく彼と一緒に釣りに行った者だ。 When a boy, I used to go fishing with him.#ID=69234 B: 子供 乃{の} 頃(ころ) 良く{よく} 彼(かれ) と 一緒に 釣り[1] に 行く[1]{行った} 者(もの) だ A: 子供の頃、遠足の前の日には、胸がワクワクして眠れなかった。 When I was a child I would get so excited the night before a school excursion that my heart would be pounding and I couldn't sleep.#ID=69235 B: 子供 乃{の} 頃(ころ) 遠足 乃{の} 前(まえ) 乃{の} 日(ひ)[1] には 胸 が わくわく{ワクワク} 為る(する){して} 眠る[1]{眠れなかった} A: 子供の頃、私はサンタクロースを信じていた。 In my childhood, I believed in Santa Claus.#ID=69236 B: 子供 乃{の} 頃(ころ) 私(わたし)[1] は サンタクロース を 信じる{信じていた} A: 子供の頃、私はたくさんの詩を暗記した。 As a child I learned lots of poems by heart.#ID=69237 B: 子供 乃{の} 頃(ころ) 私(わたし)[1] は 沢山{たくさん} 乃{の} 詩(し) を 暗記 為る(する){した} A: 子供の頃、私はよくそのおもちゃで遊んだものだ。 When a child, I would play with the toys.#ID=69238 B: 子供 乃{の} 頃(ころ) 私(わたし)[1] は 良く{よく} 其の[1]{その} 玩具{おもちゃ} で 遊ぶ{遊んだ} 物(もの){もの} だ A: 子供の頃、彼は彼女と遊ぶのが習慣だった。 He used to play with her in his childhood.#ID=69240 B: 子供 乃{の} 頃(ころ) 彼(かれ) は 彼女 と 遊ぶ 乃{の} が 習慣 だ{だった} A: 子供の頃カナダへ行ったことがある。 I went to Canada when I was a child.#ID=69241 B: 子供 乃{の} 頃(ころ) 加奈陀{カナダ} へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 子供の頃のことをよくおぼえている。 I have a clear memory of my childhood.#ID=69242 B: 子供 乃{の} 頃(ころ) 乃{の} 事(こと){こと} を 良く{よく} 覚える[1]{おぼえている} A: 子供の頃は彼はよく川へ釣りに行ったものだ。 He would go fishing in the river when he was a child.#ID=69243 B: 子供 乃{の} 頃(ころ) は 彼(かれ) は 良く{よく} 川[1] へ 釣り[1] に 行く[1]{行った} 物(もの){もの} だ A: 子供の頃ひとりで遊ぶのが常だった。 I used to play alone when I was a child.#ID=69244 B: 子供 乃{の} 頃(ころ) 一人{ひとり} で 遊ぶ 乃{の} が 常(つね) だ{だった} A: 子供の頃私はお父さんとキャッチボールをした。 When I was a child, I played catch with my father.#ID=69245 B: 子供 乃{の} 頃(ころ) 私(わたし)[1] は お父さん と キャッチボール を 為る(する){した} A: 子供の頃小犬を飼っていた。 I had a puppy when I was a boy.#ID=69246 B: 子供 乃{の} 頃(ころ) 子犬{小犬} を 飼う{飼っていた} A: 子供の頃彼はよく川へ釣りに行ったものだ。 He would go fishing in the river when he was a child.#ID=69247 B: 子供 乃{の} 頃(ころ) 彼(かれ) は 良く{よく} 川[1] へ 釣り[1] に 行く[1]{行った} 物(もの){もの} だ A: 子供の使いじゃあるまいし、もうちょいとまともな交渉してくれんかね。 What are you just an errand boy? Start thinking for yourself and give me something serious to work with.#ID=69248 B: 子供 乃{の} 使い じゃ[2] 有る{ある} まい し もう 一寸(ちょっと){ちょいと} 真面{まともな} 交渉 為る(する){して} 呉れる{くれ} 乃{ん} か ね[1] A: 子供の持ちたがらない日本人が増えている。 More Japanese are reluctant to have a child.#ID=69249 B: 子供 乃{の} 持つ{持ち} たがる{たがらない} 日本人 が 増える{増えている} A: 子供の手の届かないところの置いてください。 Keep out of reach of children.#ID=69250 B: 子供 乃{の} 手 乃{の} 届く{届かない} 所(ところ){ところ} 乃{の} 置く[1]{置いて} 下さい{ください} A: 子供の初期の教育はふつう家庭で始まる。 Early education for children usually begins at home.#ID=69251 B: 子供 乃{の} 初期[1]~ 乃{の} 教育 は 普通{ふつう} 家庭 で 始まる A: 子供の成長は驚くほど早い。 Children grow up so quickly.#ID=69252 B: 子供 乃{の} 成長 は 驚く 程{ほど} 早い[1] A: 子供の声はたやすく識別することが出来ます。 You can identify children's voices without any problem.#ID=69253 B: 子供 乃{の} 声 は 容易い{たやすく} 識別 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ます} A: 子供の声はたやすく識別できる。 You can identify children's voices without any problem.#ID=69254 B: 子供 乃{の} 声 は 容易い{たやすく} 識別 出来る{できる} A: 子供の体温は大人より高い。 A child has a higher temperature than an adult does.#ID=69255 B: 子供 乃{の} 体温 は 大人(おとな) より 高い A: 子供の中にはスーパーでお菓子かおやつを買ってもらえないとだだをこね始める子がいる。 Some kids start to carry on at a supermarket when they are not allowed to buy some candy or other treat.#ID=69256 B: 子供 乃{の} 中(なか) には スーパー[2] で お菓子 か お八つ[1]{おやつ} を 買う[1]{買って} 貰う[2]{もらえない} と 駄駄を捏ねる{だだをこね} 始める 子(こ)[1] が 居る(いる)[1]{いる} A: 子供の溺れるところを救った彼の勇気には賞賛の言葉もない。 His bravery to save the child from drowning is above praise.#ID=69257 B: 子供 乃{の} 溺れる[1] 所(ところ){ところ} を 救う{救った} 彼(かれ) 乃{の} 勇気 には 賞賛 乃{の} 言葉 も 無い{ない} A: 子供の本の絵を書く仕事がしたい。 I would like to illustrate children's books for a living.#ID=69258 B: 子供 乃{の} 本(ほん)[1] 乃{の} 絵 を 書く 仕事 が したい A: 子供は、自分自身で選んださまざまな方法で選ぶことができる。 A child can play in various ways of his own choosing.#ID=69259 B: 子供 は 自分自身 で 選ぶ{選んだ} 様々(さまざま){さまざまな} 方法 で 選ぶ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 子供は、人に愛されることが必要なのです。 Children need loving.#ID=69260 B: 子供 は 人(ひと) に 愛する{愛される} 事(こと){こと} が 必要 なのだ{なのです} A: 子供は10まで数えた。 The child counted ten.#ID=69261 B: 子供 は 迄{まで} 数える{数えた} A: 子供は13歳から16歳の間で急速に成長する。 A child develops rapidly between the ages of 13 and 16.#ID=69262 B: 子供 は 才[1]{歳} から 才[1]{歳} 乃{の} 間(あいだ) で 急速 に 成長 為る(する){する} A: 子供はいくら誉めても誉めすぎる事はないと考える人も居る。 Some people think you cannot overpraise a child.#ID=69263 B: 子供 は 幾ら{いくら} 褒める{誉めて} も 褒める{誉め} 過ぎる(すぎる){すぎる} 事(こと) は 無い{ない} と 考える 人(ひと) も 居る(いる) A: 子供はいつもなにかしらいたずらをしている。 Children are always doing some mischief or other. [F]#ID=69264 B: 子供 は 何時も[1]{いつも} 何かしら{なにかしら} 悪戯{いたずら} を 為る(する){している} A: 子供はいろいろなことを学ぶために学校に行く。 Children go to school to learn things.#ID=69265 B: 子供 は 色々{いろいろな} 事(こと){こと} を 学ぶ 為に[1]{ために} 学校 に 行く A: 子供はいろいろな影響を受けやすい。 Children are open to various influences.#ID=69266 B: 子供 は 色々{いろいろな} 影響 を 受ける{受け} 易い{やすい} A: 子供はおさないときに母をしゃぶり、大きくなって父親をしゃぶる。 Children suck the mother when they are young, and the father when they are old.#ID=69267 B: 子供 は 幼い[1]{おさない} 時(とき){とき} に 母 を しゃぶる{しゃぶり} 大きく 成る[1]{なって} 父親 を しゃぶる A: 子供はおとなの言うことに従うべきだよ、よいかね。 Children should obey their elders, mind you.#ID=69268 B: 子供 は 大人(おとな){おとな} 乃{の} 言う 事(こと){こと} に 従う 可き{べき} だ よ 良い{よい} か ね[1] A: 子供はおとなの父である。 The child is father of the man.#ID=69269 B: 子供 は 大人(おとな){おとな} 乃{の} 父 である A: 子供はおもちゃが欲しいと泣いた。 The child cried for the toy.#ID=69270 B: 子供 は 玩具{おもちゃ} が 欲しい[1] と 泣く{泣いた} A: 子供はおもちゃの車が欲しいと泣きわめいた。 The child cried for a toy car.#ID=69271 B: 子供 は 玩具{おもちゃ} 乃{の} 車 が 欲しい[1] と 泣き喚く{泣きわめいた} A: 子供はキャンディーで、大人は宣言でだますことが出来る。 Children are to be deceived with comfits and men with oaths.#ID=69272 B: 子供 は キャンディ{キャンディー} で 大人(おとな) は 宣言 で 騙す{だます} 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 子供はごく小さいときからリズミカルな音に反応することを身に付けていく。 Children learn to respond to rhythmical sounds from a very young age.#ID=69273 B: 子供 は 極(ごく){ごく} 小さい 時(とき){とき} から リズミカル{リズミカルな} 音 に 反応 為る(する){する} 事(こと){こと} を 身に付ける[1]{身に付けて} 行く{いく} A: 子供はこの川で泳げない。 Children can't swim in this river.#ID=69274 B: 子供 は 此の{この} 川[1] で 泳ぐ{泳げない} A: 子供はしばしば両親を悩ます。 Children often bother their parents.#ID=69275 B: 子供 は 屡々{しばしば} 両親 を 悩ます A: 子供はすぐにベッドで寝てしまった。 The child soon fell asleep in the bed.#ID=69276 B: 子供 は 直ぐに{すぐに} ベッド で 寝る{寝て} 仕舞う{しまった} A: 子供はすぐにベッドで寝入ってしまった。 The child soon fell asleep in the bed.#ID=69277 B: 子供 は 直ぐに{すぐに} ベッド で 寝入る{寝入って} 仕舞う{しまった} A: 子供はその川に近づけては行けない。危険だから。 Children should keep away from the river. It's dangerous.#ID=69278 B: 子供 は 其の[1]{その} 川[1] に 近づける{近づけて} は 行けない 危険 だから A: 子供はその池に近づかないようにすべきだ。 Children should keep away from the pond.#ID=69279 B: 子供 は 其の[1]{その} 池 に 近づく{近づかない} ように[1] すべき だ A: 子供はその動物を面白がって眺めた。 The child watched the animal with amusement.#ID=69280 B: 子供 は 其の[1]{その} 動物 を 面白がる{面白がって} 眺める{眺めた} A: 子供はたいこをたたくのが好きです。 Children like to beat drums.#ID=69281 B: 子供 は 太鼓{たいこ} を 叩く[2]{たたく} 乃{の} が 好き(すき) です A: 子供はたいていアイスクリームを好む。 Most children love ice cream.#ID=69282 B: 子供 は 大抵{たいてい} アイスクリーム を 好む A: 子供はたいてい外国語をとても早く身につける。 Children usually pick up foreign languages very quickly.#ID=69283 B: 子供 は 大抵{たいてい} 外国語 を 迚も[1]{とても} 早く[2] 身に付ける[1]{身につける} A: 子供はただ注意を引きたくて泣くことが多い。 Children often cry just to attract attention.#ID=69284 B: 子供 は 唯[1]{ただ} 注意を引く{注意を引き} たい{たくて} 泣く 事(こと){こと} が 多い A: 子供はたばこを吸うのを禁じられている。 Children are prohibited from smoking.#ID=69285 B: 子供 は 煙草を吸う{たばこを吸う} 乃{の} を 禁じる{禁じられている} A: 子供はテレビなんか見ないで早く寝なければならない。 Children must go to bed early without watching television.#ID=69286 B: 子供 は テレビ なんか 見る{見ないで} 早く[1] 寝る{寝} ねばならない{なければならない} A: 子供はテレビに依存する様になるものだ。 A child will depend on the television.#ID=69287 B: 子供 は テレビ に 依存 為る(する){する} 様(よう) になる[1] 物(もの){もの} だ A: 子供はテレビを見るのが好きです。 Children like watching television.#ID=69288 B: 子供 は テレビ を 見る 乃{の} が 好き(すき) です A: 子供はどうして理解力を身につけるのでしょうか。 How does a child acquire that understanding?#ID=69289 B: 子供 は 如何して{どうして} 理解力 を 身に付ける[1]{身につける} 乃{の} でしょう[1] か A: 子供はどのようにしてあの理解力を身につけるのでしょうか。 How does a child acquire that understanding?#ID=69291 B: 子供 は どの様{どのよう} に 為る(する){して} 彼の{あの} 理解力 を 身に付ける[1]{身につける} 乃{の} でしょう[1] か A: 子供はどのようにして理解力を身につけるのでしょうか。 How does a child acquire that understanding?#ID=69292 B: 子供 は どの様{どのよう} に 為る(する){して} 理解力 を 身に付ける[1]{身につける} 乃{の} でしょう[1] か A: 子供はふつう両親を信頼している。 Children usually have faith in their parents.#ID=69293 B: 子供 は 普通{ふつう} 両親 を 信頼 為る(する){している} A: 子供はペテン師だ。 Kid's a hustler.#ID=69294 B: 子供 は ペテン師 だ A: 子供はほうれん草が嫌いなことが多い。 Children often hate spinach.#ID=69295 B: 子供 は 菠薐草{ほうれん草} が 嫌い{嫌いな} 事(こと){こと} が 多い A: 子供はもう寝る時間だ。 It's just time for children to go to bed.#ID=69297 B: 子供 は もう 寝る時間 だ A: 子供はもう寝る時間ですよ。 It's time for children to go to bed.#ID=69298 B: 子供 は もう 寝る時間 です よ A: 子供はよく空想の世界にいる。 Children often live in a world of fancy.#ID=69299 B: 子供 は 良く[2]{よく} 空想 乃{の} 世界 に 居る(いる)[1]{いる} A: 子供はよく年長者の真似をしようとする。 Children often try to imitate their elders.#ID=69300 B: 子供 は 良く[2]{よく} 年長者 乃{の} 真似 を 為る(する){しよう} とする[1] A: 子供は暗がりには出て行きたがらないものだ。 Children don't like to go out in the dark.#ID=69301 B: 子供 は 暗がり には 出る{出て} 行きたがる{行きたがらない} 物(もの){もの} だ A: 子供は暗闇に一人残されるのを恐れていた。 The child was afraid of being left alone in the dark.#ID=69302 B: 子供 は 暗闇 に 一人 残す{残される} 乃{の} を 恐れる{恐れていた} A: 子供は衣食を親に頼っている。 Children depend on their parents for food and clothing.#ID=69303 B: 子供 は 衣食 を 親 に 頼る{頼っている} A: 子供は衣食住を親に依存している。 Children depend on their parents for food, clothing and shelter.#ID=69304 B: 子供 は 衣食住 を 親 に 依存 為る(する){している} A: 子供は遺伝病を持っています。 My baby has a hereditary disease.#ID=69305 B: 子供 は 遺伝病 を 持つ{持っています} A: 子供は一般には菓子が好きだ。 In general, children are fond of candy.#ID=69306 B: 子供 は 一般 には 菓子 が 好き(すき) だ A: 子供は何人ですか。 How many kids do you have?#ID=69307 B: 子供 は 何人(なんにん) です か A: 子供は家族の雰囲気を映し出す。 Children reflect the family atmosphere.#ID=69308 B: 子供 は 家族 乃{の} 雰囲気 を 映し出す A: 子供は花の絵をかいた。 The child painted flowers.#ID=69309 B: 子供 は 花[1] 乃{の} 絵 を 描く{かいた} A: 子供は皆ときにいたずらするものだ。 All children can be naughty sometimes.#ID=69310 B: 子供 は 皆 時(とき){とき} に 悪戯{いたずら} 為る(する){する} 物(もの){もの} だ A: 子供は階段を転げ落ちた。 The child tumbled down the stairs.#ID=69311 B: 子供 は 階段 を 転げ落ちる{転げ落ちた} A: 子供は外で遊ぶのが好きだ。 Generally speaking, children like playing outside.#ID=69312 B: 子供 は 外(そと) で 遊ぶ 乃{の} が 好き(すき) だ A: 子供は外で遊ぶべきだ。 Children should play outside.#ID=69313 B: 子供 は 外(そと) で 遊ぶ 可き{べき} だ A: 子供は外国語を学のがたいていとても上手である。 Children are often very good at learning foreign languages.#ID=69314 B: 子供 は 外国語 を 学 乃{の} が 大抵{たいてい} 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1] である A: 子供は泣いているうちに眠ってしまった。 The child cried herself to sleep.#ID=69315 B: 子供 は 泣く{泣いている} 内(うち){うち} に 眠る[1]{眠って} 仕舞う{しまった} A: 子供は決してじっとしていないものだ。 Children are never at rest.#ID=69316 B: 子供 は 決して じっと[1] 為る(する){していない} 物(もの){もの} だ A: 子供は犬に石を投げつけた。 The child threw a stone at the dog.#ID=69317 B: 子供 は 犬 に 石(いし) を 投げつける{投げつけた} A: 子供は好奇心が強いので色々と質問するものだ。 Children are very curious and ask many questions.#ID=69318 B: 子供 は 好奇心 が 強い(つよい) ので 色々 と 質問 為る(する){する} 物(もの){もの} だ A: 子供は子宮に従う。 The child followeth the womb.#ID=69319 B: 子供 は 子宮 に 従う A: 子供は私の宝です。 My children are my treasures.#ID=69320 B: 子供 は 私(わたし)[1] 乃{の} 宝 です A: 子供は時々我慢が出来ない。 Children sometimes lack patience.#ID=69321 B: 子供 は 時々 我慢 が[1] 出来る{出来ない} A: 子供は寝床ですっかり目を覚ましている。 The child is wide awake in bed.#ID=69323 B: 子供 は 寝床 で すっかり 目を覚ます{目を覚ましている} A: 子供は新しい環境に慣れるのが早い。 Children are quick to accustom themselves to new surroundings.#ID=69324 B: 子供 は 新しい 環境 に 慣れる 乃{の} が 早い[1] A: 子供は真実を尊重し真実を話すように教え込まなければならない。 The child must be taught to respect the truth and to tell the truth.#ID=69325 B: 子供 は 真実 を 尊重 為る(する){し} 真実 を 話す ように[1] 教え込む{教え込ま} ねばならない{なければならない} A: 子供は親にはわからない問題を持っている。 A child has the problem which parents don't know.#ID=69326 B: 子供 は 親 には 分かる{わからない} 問題 を 持つ{持っている} A: 子供は親に従属している。 Children are subject to their parents' rules.#ID=69327 B: 子供 は 親 に 従属 為る(する){している} A: 子供は親の癖をまねる。 Children imitate their parents' habits.#ID=69328 B: 子供 は 親 乃{の} 癖 を 真似る{まねる} A: 子供は親よりもむしろ友人のまねをする。 Children imitate their friends rather than their parents.#ID=69329 B: 子供 は 親 より も 寧ろ{むしろ} 友人 乃{の} 真似{まね} を 為る(する){する} A: 子供は水へ入るのを怖がった。 The child was scared to get into the water.#ID=69330 B: 子供 は 水(みず) へ 入る(はいる) 乃{の} を 怖がる{怖がった} A: 子供は水滑り台を降りる時、水をはねて遊ぶ。 Children enjoying making a splash in water as they come off a waterslide.#ID=69331 B: 子供 は 水(みず) 滑り台 を[3] 降りる 時(とき) 水(みず) を 撥ねる[4]{はねて} 遊ぶ A: 子供は成長が早い。 Children grow very quickly.#ID=69332 B: 子供 は 成長 が 早い[1] A: 子供は生まれつき従順であるのではないのは、生まれつき礼儀正しいのではないのと同じである。 Children aren't naturally obedient any more than they're naturally well mannered.#ID=69333 B: 子供 は 生まれつき 従順 である 乃{の} だ{ではない} 乃{の} は 生まれつき 礼儀正しい 乃{の} だ{ではない} 乃{の} と 同じ である A: 子供は積み木で遊ぶ。 Children play with blocks.#ID=69334 B: 子供 は 積み木 で 遊ぶ A: 子供は走り出した。見せびらかしたかったのかもしれない。 The child started to run; perhaps he wanted to show off.#ID=69335 B: 子供 は 走り出す{走り出した} 見せびらかす{見せびらかし} たい{たかった} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 子供は大きくなると、これまで着ていた服が着られなくなる。 As children get bigger, they grow out of their clothes.#ID=69336 B: 子供 は 大きく 成る[1]{なる} と 此れ[1]{これ} 迄{まで} 着る{着ていた} 服[1] が 着る{着られなく} 成る[1]{なる} A: 子供は大人の父である。 The child is the father of the man.#ID=69337 B: 子供 は 大人(おとな) 乃{の} 父 である A: 子供は大人の父なり。 The child is father of the man.#ID=69338 B: 子供 は 大人(おとな) 乃{の} 父 なり A: 子供は大声でたすけをもとめた。 The child cried for help.#ID=69339 B: 子供 は 大声 で 助け{たすけ} を 求める{もとめた} A: 子供は池に近づかないように。 Children should keep away from the pond.#ID=69340 B: 子供 は 池 に 近づく{近づかない} ように[1] A: 子供は怒って母親に打ってかかった。 The child got angry and struck at his mother.#ID=69341 B: 子供 は 怒る{怒って} 母親 に 打つ(うつ){打って} 掛かる[9]{かかった} A: 子供は入場できません。 Children are not admitted.#ID=69342 B: 子供 は 入場 出来る{できません} A: 子供は入浴するのが好きではない。 Children don't like to take a bath.#ID=69343 B: 子供 は 入浴 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ{ではない} A: 子供は猫めがけて石を投げた。 The child threw a stone at the cat.#ID=69344 B: 子供 は 猫 目がける{めがけて} 石(いし) を 投げる{投げた} A: 子供は熱があった。 The child was hot with fever.#ID=69345 B: 子供 は 熱 が[1] 有る{あった} A: 子供は反抗期になる傾向がある。 Children have a tendency to become rebellious.#ID=69346 B: 子供 は 反抗期 になる[1] 傾向 が[1] 有る{ある} A: 子供は反抗的になる傾向がある。 Children are inclined to be disobedient.#ID=69347 B: 子供 は 反抗的 になる[1] 傾向 が[1] 有る{ある} A: 子供は必要以上の小遣いを手に入れるべきではない。 A child should not get more spending money than is necessary.#ID=69348 B: 子供 は 必要 以上 乃{の} 小遣い を 手に入れる 可き{べき} だ{ではない} A: 子供は貧乏人の他からである。 Children are poor men's riches.#ID=69349 B: 子供 は 貧乏人 乃{の} 他(ほか) から である A: 子供は聞いていないようでなんでも聞いているものだ。 Little pitchers have long ears.#ID=69350 B: 子供 は 聞く{聞いていない} 様(よう){よう} で 何でも{なんでも} 聞く{聞いている} 物(もの){もの} だ A: 子供は母の腕にしっかりしがみついていた。 The child hung on his mother's arm.#ID=69351 B: 子供 は 母 乃{の} 腕(うで) に 確り{しっかり} しがみ付く{しがみついていた} A: 子供は母親がいないのをたいへん寂しかった。 The child missed his mother very much.#ID=69352 B: 子供 は 母親 が 居る(いる)[1]{いない} 乃{の} を 大変{たいへん} 寂しい{寂しかった} A: 子供は母親にあいたがっている。 The child is lonesome for its mother.#ID=69353 B: 子供 は 母親 に 会う[1]{あい} たがる{たがっている} A: 子供は母親にお金ちょうだいとせがんだ。 The child kept at her mother for some money.#ID=69354 B: 子供 は 母親 に お金 頂戴[2]{ちょうだい} と せがむ{せがんだ} A: 子供は母親の愛情にとても敏感だ。 A child is very sensitive to its mother's love.#ID=69355 B: 子供 は 母親 乃{の} 愛情 に 迚も[1]{とても} 敏感 だ A: 子供は母親の手をとった。 The child took her mother's hand.#ID=69356 B: 子供 は 母親 乃{の} 手 を 取る{とった} A: 子供は放っておいても育つものだ。 Children will grow even if you leave them alone.#ID=69357 B: 子供 は 放っておく{放っておいて} も 育つ 物(もの){もの} だ A: 子供は冒険が好きである。 Children are fond of adventure.#ID=69358 B: 子供 は 冒険 が 好き(すき) である A: 子供は毎日牛乳を飲むべきだ。 Children should drink milk every day.#ID=69359 B: 子供 は 毎日 牛乳 を 飲む[1] 可き{べき} だ A: 子供は未熟児でした。 I had a premature baby.#ID=69360 B: 子供 は 未熟児 です{でした} A: 子供は目が覚めて部屋で1人にされているのがわかると、泣き出した。 The child began to cry as she woke to find herself left alone in the room.#ID=69361 B: 子供 は 目が覚める{目が覚めて} 部屋[1] で 一人{1人} に 為る(する){されている} 乃{の} が 分かる{わかる} と 泣き出す{泣き出した} A: 子供は幽霊を見ているかのように私をぼう然と見つめた。 The child gaped at me as though he were seeing a ghost.#ID=69362 B: 子供 は 幽霊 を 見る{見ている} か の様に{のように} 私(わたし)[1] を 呆然{ぼう然} と 見つめる{見つめた} A: 子供は遊びに夢中になっていた。 The children were absorbed in their game.#ID=69363 B: 子供 は 遊び に 夢中 になる[1]{になっていた} A: 子供は遊ぶときに、よく大人になったふりをする。 When children play, they often make believe they are grownup.#ID=69364 B: 子供 は 遊ぶ 時(とき){とき} に 良く[2]{よく} 大人(おとな) になる[1]{になった} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){する} A: 子供は欲しくありません。それって異常なことですか。 I don't want to have children. Is that abnormal?#ID=69365 B: 子供 は 欲しい{欲しく} 有る{ありません} 其れ[1]{それ} って 異常{異常な} 事(こと){こと} です か A: 子供は両親といっしょにいるものだ。 Child belong with their parents.#ID=69366 B: 子供 は 両親 と 一緒{いっしょ} に 居る(いる)[1]{いる} 物(もの){もの} だ A: 子供は両親に従うべきだ。 Children are to obey their parents.#ID=69367 B: 子供 は 両親 に 従う 可き{べき} だ A: 子供は両親よりもむしろ友達の真似をする。 Children imitate their friends rather than their parents.#ID=69368 B: 子供 は 両親 より も 寧ろ{むしろ} 友達 乃{の} 真似 を 為る(する){する} A: 子供みたいな真似をするのはやめなさい。 Stop acting the child.#ID=69369 B: 子供 みたい{みたいな} 真似 を 為る(する){する} 乃{の} は 止める(やめる){やめ} なさい A: 子供も分け合うことを教えられるべきである。 Children should be taught to share.#ID=69370 B: 子供 も 分け合う 事(こと){こと} を 教える{教えられる} 可き{べき} である A: 子供らは動物園に行きたいと言って騒いでいる。 The children are clamoring to go to the Zoo.#ID=69371 B: 子供 等(ら){ら} は 動物園 に 行く[1]{行き} たい と 言う{言って} 騒ぐ{騒いでいる} A: 子供らは二人一組になったスタートした。 The children started in pairs.#ID=69372 B: 子供 等(ら){ら} は 二人 一組 になる[1]{になった} スタート 為る(する){した} A: 子供をあんなに残酷に扱うなんて恥ずかしいことだ。 It's shameful to treat a child so cruelly.#ID=69374 B: 子供 を あんなに 残酷 に 扱う なんて[1] 恥ずかしい 事(こと){こと} だ A: 子供をたった1人残して彼女は買い物に出かけた。 She went shopping, leaving her little child all alone.#ID=69375 B: 子供 を たった一人{たった1人} 残す{残して} 彼女 は 買い物 に 出かける{出かけた} A: 子供を育てることはかなり難しいことだ。 It is a quite hard thing to bring up a child.#ID=69376 B: 子供 を 育てる 事(こと){こと} は 可也{かなり} 難しい 事(こと){こと} だ A: 子供を育てるには忍耐が必要です。 Rearing a child calls for perseverance.#ID=69377 B: 子供 を 育てる には 忍耐 が 必要[1] です A: 子供を甘やかすな。 Don't spoil your child.#ID=69378 B: 子供 を 甘やかす な[3] A: 子供を危険な場所へ行かせてはなりません。 Don't let your children go to dangerous places.#ID=69379 B: 子供 を 危険{危険な} 場所 へ 行く[1]{行かせて} は ならない[2]{なりません} A: 子供を好きかってにさせておくな。 Don't let children have their own way.#ID=69380 B: 子供 を 好き(すき) 勝手に{かってに} させる{させて} 置く[3]{おく} な[3] A: 子供を寝かしつけてもらえますか。 Can you put the children to bed?#ID=69381 B: 子供 を 寝かしつける{寝かしつけて} 貰う[2]{もらえます} か A: 子供を寝かせてくれますか。 Can you put the children to bed?#ID=69382 B: 子供 を 寝かせる{寝かせて} 呉れる{くれます} か A: 子供を寝かせてもらえますか。 Can you put the children to bed?#ID=69383 B: 子供 を 寝かせる{寝かせて} 貰う[2]{もらえます} か A: 子供を対象とした本。 A child-oriented book.#ID=69384 B: 子供 を 対象 と 為る(する){した} 本(ほん)[1] A: 子供を池に近づけないで下さい。 Keep the child away from the pond.#ID=69385 B: 子供 を 池 に 近づける{近づけないで} 下さい A: 子供を池に近づけるな。 Keep the child away from the pond.#ID=69386 B: 子供 を 池 に 近づける な[3] A: 子供を誉めることは大事なことだ。 Praising children is an important thing.#ID=69387 B: 子供 を 褒める{誉める} 事(こと){こと} は 大事{大事な} 事(こと){こと} だ A: 子供を連れていくと足手まといになる。 The children will be a drag on me, so I want to go without them.#ID=69388 B: 子供 を 連れて行く{連れていく} と 足手まとい になる[1] A: 子供を連れていった。 I took my child.#ID=69389 B: 子供 を 連れて行く{連れていった} A: 子供扱いはごめんだよ。 I object to being treated like a child.#ID=69390 B: 子供扱い は ご免{ごめん} だ よ A: 子供向けではあるが、この本は大人によく読まれている。 Intended for children, this is a book often read by adults.#ID=69391 B: 子供 向け ではある が 此の{この} 本(ほん)[1] は 大人(おとな) に 良く[2]{よく} 読む{読まれている} A: 子供向けにかかれているので、この本は読みやすい。 Written for children, this book is easy to read.#ID=69392 B: 子供 向け に 書く{かかれている} ので 此の{この} 本(ほん)[1] は 読む{読み} 易い{やすい} A: 子供向けに書かれているが、この本は大人も楽しませる。 Intended for children, the book entertains grown-ups.#ID=69393 B: 子供 向け に 書く{書かれている} が[3] 此の{この} 本(ほん)[1] は 大人(おとな) も 楽しむ{楽しませる} A: 子供時代に母は私に毎日にんじんを食べさせた。 Mother made me eat carrots every day in my childhood.#ID=69394 B: 子供 時代 に 母 は 私(わたし)[1] に 毎日 人参{にんじん} を 食べる{食べさせた} A: 子供時代のことは次第に思い出さなくなる。 I recall less and less of my childhood.#ID=69395 B: 子供 時代 乃{の} 事(こと){こと} は 次第に 思い出す{思い出さなくなる} A: 子供時代の思い出が今も彼女にはたまらなくなつかしい。 Memories of childhood still lie near her heart.#ID=69396 B: 子供 時代 乃{の} 思い出 が 今(いま) も 彼女 には 堪らない{たまらなく} 懐かしい{なつかしい} A: 子供時代は、急速な成長の時期です。 Childhood is a period of rapid growth.#ID=69397 B: 子供 時代 は 急速{急速な} 成長 乃{の} 時期[1] です A: 子供達!すぐに立ち去りなさい! Beat it, kids!#ID=69398 B: 子供たち{子供達} 直ぐに{すぐに} 立ち去る{立ち去り} なさい A: 子供達が、東京に行ってしまったので彼女は彼等がいないのをとてもさみしく、思っている。 Her children have gone to Tokyo and she misses them very much.#ID=69399 B: 子供たち{子供達} が 東京 に 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} ので 彼女 は 彼ら[1]{彼等} が 居る(いる)[1]{いない} 乃{の} を 迚も[1]{とても} 寂しい{さみしく} 思う{思っている} A: 子供達がやかましくて勉強にならなかった。 The children were so noisy that I couldn't study.#ID=69400 B: 子供たち{子供達} が 喧しい[1]{やかましくて} 勉強[1] になる{にならなかった} A: 子供達が一列に並んでバスを待つ。 The children are lining up the bus.#ID=69401 B: 子供たち{子供達} が 一列 に 並ぶ{並んで} バス[1] を 待つ A: 子供達が何をやっているか見てこよう。 I wall go and see what the children are doing.#ID=69402 B: 子供たち{子供達} が 何[1] を 遣る{やっている} か 見る{見て} 来る(くる){こよう} A: 子供達が私の言うことを理解できるようにゆっくり話した。 I spoke so slowly so that the children might understand me.#ID=69403 B: 子供たち{子供達} が 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 理解 出来る{できる} ように[1] ゆっくり 話す{話した} A: 子供達が窓を割った。それで母親は大変腹を立てた。 Some children broke the window, which made Mother very angry.#ID=69404 B: 子供たち{子供達} が 窓 を 割る{割った} 其れで{それで} 母親 は 大変 腹を立てる{腹を立てた} A: 子供達が庭をぐるぐる回っていた。 The children whirled about the garden.#ID=69405 B: 子供たち{子供達} が 庭 を ぐるぐる 回る(まわる){回っていた} A: 子供達にそうきついことを言うな。 Don't be so sharp with the children.#ID=69406 B: 子供たち{子供達} に 然う{そう} きつい 事(こと){こと} を 言う な[3] A: 子供達に囲まれて、彼は話をはじめた。 Surrounded by his children, he began his story.#ID=69407 B: 子供たち{子供達} に 囲む{囲まれて} 彼(かれ) は 話(はなし)[1] を 始める{はじめた} A: 子供達に昼食を持ってきなさい。 Bring in lunch for the children.#ID=69408 B: 子供たち{子供達} に 昼食 を 持ってくる{持ってき} なさい A: 子供達に良い手本をしめすべきだ。 You should give a good example to your children.#ID=69409 B: 子供たち{子供達} に 良い 手本 を 示す{しめす} 可き{べき} だ A: 子供達のお母さんが死んだ後、彼女がその子供達の世話をした。 She cared for the children after the death of their mother.#ID=69410 B: 子供たち{子供達} 乃{の} お母さん が 死ぬ{死んだ} 後(あと)[2] 彼女 が 其の[1]{その} 子供たち{子供達} 乃{の} 世話 を 為る(する){した} A: 子供達の教育にはかなりの額がかかった。 Our children' education set us back quite a lot.#ID=69411 B: 子供たち{子供達} 乃{の} 教育 には 可也{かなり} 乃{の} 額(がく)[2] が 掛かる[1]{かかった} A: 子供達の中の1人は勉強していますが他の子供達は全員遊んでいます。 One of the children is studying, but the others are playing.#ID=69412 B: 子供たち{子供達} 乃{の} 中(なか) 乃{の} 一人{1人} は 勉強[1] 為る(する){しています} が 他(ほか) 乃{の} 子供たち{子供達} は 全員 遊ぶ{遊んでいます} A: 子供達は、足し算と引き算を習っている。 The children are learning to add and subtract.#ID=69413 B: 子供たち{子供達} は 足し算 と 引き算 を 習う{習っている} A: 子供達はクリスマスパーティーでお互いにプレゼントを贈り会った。 The children exchanged presents at the Christmas party.#ID=69414 B: 子供たち{子供達} は クリスマス パーティー で お互いに プレゼント を 贈る{贈り} 会う[1]{会った} A: 子供達はゲームをして楽しんだ。 The children amused themselves by playing games.#ID=69415 B: 子供たち{子供達} は ゲーム を 為る(する){して} 楽しむ{楽しんだ} A: 子供達はじきに新しい先生になついた。 The children soon became attached to their new teacher.#ID=69416 B: 子供たち{子供達} は 直に(じきに){じきに} 新しい 先生[1] に 懐く{なついた} A: 子供達はスケート靴を持って、凍った池に向った。 The children took their ice skates and made for the frozen pond.#ID=69417 B: 子供たち{子供達} は スケート 靴 を 持つ{持って} 凍る{凍った} 池 に 向かう{向った} A: 子供達はその手品を面白がった。 The children were very amused with his tricks.#ID=69418 B: 子供たち{子供達} は 其の[1]{その} 手品 を 面白がる{面白がった} A: 子供達はテレビに直行した。 The kids made a beeline for the TV.#ID=69421 B: 子供たち{子供達} は テレビ に 直行 為る(する){した} A: 子供達はハロウィーンの夜に1軒ずつ家を訪ねてまわる。 Children walk around from door to door on Halloween night.#ID=69422 B: 子供たち{子供達} は ハロウィーン 乃{の} 夜 に 軒(けん) ずつ 家(いえ) を 訪ねる{訪ねて} 回る(まわる){まわる} A: 子供達はベッドの下に隠されていたクリスマスプレゼントを見つけた。 Children found Christmas presents hidden under the bed.#ID=69423 B: 子供たち{子供達} は ベッド 乃{の} 下(した) に 隠す{隠されていた} クリスマスプレゼント を 見つける{見つけた} A: 子供達はもう寝るべき時間だ。 It's high time the children went to bed.#ID=69424 B: 子供たち{子供達} は もう 寝る 可き{べき} 時間 だ A: 子供達は愛情に飢えていた。 The children were hungry for affection.#ID=69425 B: 子供たち{子供達} は 愛情 に 飢える{飢えていた} A: 子供達は愛情をもって自分を叱ってくれる人を好む。 Children like those who scold them with love.#ID=69426 B: 子供たち{子供達} は 愛情 を 持つ{もって} 自分[1] を 叱る{叱って} 呉れる{くれる} 人(ひと) を 好む A: 子供達は悪い場所の影響を受けやすい。 Children are open to the influence of the streets.#ID=69427 B: 子供たち{子供達} は 悪い(わるい) 場所 乃{の} 影響 を[1] 受ける{受け} 易い{やすい} A: 子供達は暗くなる前に寝入った。 The children all had gone to sleep before it got dark.#ID=69428 B: 子供たち{子供達} は 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なる} 前(まえ) に 寝入る{寝入った} A: 子供達は以前、親を敬っていたが、今では親を自分たちと対等とみなす傾向がある。 Children used to look up to their parents; now they are inclined to regard them as equals.#ID=69429 B: 子供たち{子供達} は 以前 親 を 敬う{敬っていた} が 今(いま) で は 親 を 自分[1] 達{たち} と 対等 と 見なす{みなす} 傾向 が[1] 有る{ある} A: 子供達は一列になって二階にあがっていった。 The children went upstairs in single file.#ID=69430 B: 子供たち{子供達} は 一列 になる{になって} 二階 に 上がる{あがって} 行く{いった} A: 子供達は何にでも好奇心を持っている。 Children are curious about everything.#ID=69431 B: 子供たち{子供達} は 何にでも 好奇心 を 持つ{持っている} A: 子供達は歌を歌いながらどんどん歩いていた。 The children were walking along, singing a song.#ID=69432 B: 子供たち{子供達} は 歌 を 歌う{歌い} 乍ら[1]{ながら} どんどん[2] 歩く{歩いていた} A: 子供達は皆まだ暗くならないうちに寝てしまいました。 All of the children had gone to bed before it got dark.#ID=69433 B: 子供たち{子供達} は 皆 未だ{まだ} 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なら} ない内に{ないうちに} 寝る{寝て} 仕舞う{しまいました} A: 子供達は皆寝た。 All the children went to bed.#ID=69434 B: 子供たち{子供達} は 皆 寝る{寝た} A: 子供達は外に遊びに行った。 The children went out to play.#ID=69435 B: 子供たち{子供達} は 外(そと) に 遊び に 行く[1]{行った} A: 子供達は今おもてで遊びたがっている。 Children like to play outside now.#ID=69436 B: 子供たち{子供達} は 今(いま) 表(おもて)[4]{おもて} で 遊ぶ{遊び} たがる{たがっている} A: 子供達は昆虫網を直していた。 The children were mending their butterfly-nets.#ID=69437 B: 子供たち{子供達} は 昆虫 網 を 直す[2]{直していた} A: 子供達は姿は見られてもおしゃべりを聞かれてはならない。 Children should be seen and not heard.#ID=69438 B: 子供たち{子供達} は 姿 は 見る{見られて} も お喋り{おしゃべり} を 聞く{聞かれて} は ならない A: 子供達は私が話をしていたとき熱心に聞き入っていた。 The children were all ears when I was telling them the story.#ID=69439 B: 子供たち{子供達} は 私(わたし)[1] が 話(はなし)[1] を 為る(する){していた} 時(とき){とき} 熱心 に 聞き入る{聞き入っていた} A: 子供達は床の上で寝なければならないだろう。 Probably, children have to go to sleep on a floor.#ID=69440 B: 子供たち{子供達} は 床(ゆか) 乃{の} 上(うえ) で 寝る{寝} ねばならない{なければならない} だろう A: 子供達は新しい環境にすぐさま適応する。 Children are quick to gain orientation to new circumstances.#ID=69441 B: 子供たち{子供達} は 新しい 環境 に 直ぐ様{すぐさま} 適応 為る(する){する} A: 子供達は人形で楽しく遊んでいた。 The children were amusing themselves with dolls.#ID=69442 B: 子供たち{子供達} は 人形 で 楽しい{楽しく} 遊ぶ{遊んでいた} A: 子供達は大きくなって美しい作品を作るでしょう。 Children will produce beautiful works when they grow up.#ID=69443 B: 子供たち{子供達} は 大きく 成る[1]{なって} 美しい 作品 を 作る でしょう[1] A: 子供達は凧上げをしていた。 The children were flying kites.#ID=69444 B: 子供たち{子供達} は 凧上げ を 為る(する){していた} A: 子供達は庭で花を摘んでいる。 The kids are picking flowers in the garden.#ID=69445 B: 子供たち{子供達} は 庭 で 花[1] を 摘む(つむ){摘んでいる} A: 子供達は庭で遊んでいる。 The children are at play in the garden.#ID=69446 B: 子供たち{子供達} は 庭 で 遊ぶ{遊んでいる} A: 子供達は日なたで遊んでいた。 The children were playing in the sunshine.#ID=69447 B: 子供たち{子供達} は 日向{日なた} で 遊ぶ{遊んでいた} A: 子供達は彼女の手に負えなかった。 The little children were too much for her.#ID=69448 B: 子供たち{子供達} は 彼女 乃{の} 手に負えない{手に負えなかった} A: 子供達は浜辺で遊ぶのが好きだ。 The pupils like playing on the beach.#ID=69449 B: 子供たち{子供達} は 浜辺 で 遊ぶ 乃{の} が 好き(すき) だ A: 子供達は父親の知らせを待ちこがれていた。 The children were eager for their father's news.#ID=69450 B: 子供たち{子供達} は 父親 乃{の} 知らせ を 待ち焦がれる{待ちこがれていた} A: 子供達は風船が欲しくてたまらない。 Kids really want balloons.#ID=69451 B: 子供たち{子供達} は 風船 が 欲しい[1]{欲しくて} 堪らない{たまらない} A: 子供達は並んで座ってテレビを見ていた。 The children were sitting in a line, watching television.#ID=69452 B: 子供たち{子供達} は 並ぶ{並んで} 座る{座って} テレビ を 見る{見ていた} A: 子供達は勉強することよりも遊ぶことの方が好きである。 Children like playing more than studying.#ID=69453 B: 子供たち{子供達} は 勉強[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} より も 遊ぶ 事(こと){こと} 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) である A: 子供達は母親の声の届くところにいるよういわれた。 The children were told to stay within reach of their mother's voice.#ID=69454 B: 子供たち{子供達} は 母親 乃{の} 声 乃{の} 届く 所(ところ){ところ} に 居る(いる)[2]{いる} 様(よう){よう} 言う{いわれた} A: 子供達は漫画本を喜ぶ。 Children delight in comic books.#ID=69455 B: 子供たち{子供達} は 漫画本 を 喜ぶ A: 子供達は眠っているよ。 The kids are asleep.#ID=69456 B: 子供たち{子供達} は 眠る[1]{眠っている} よ A: 子供達は遊びに夢中になっていた。 The children were wrapped up in their game.#ID=69457 B: 子供たち{子供達} は 遊び に 夢中 になる[1]{になっていた} A: 子供達は遊びに夢中になっている。 The children are bent on their play.#ID=69458 B: 子供たち{子供達} は 遊び に 夢中 になる[1]{になっている} A: 子供達は雷におびえた。 The thunder scared the children.#ID=69459 B: 子供たち{子供達} は 雷 に 脅える{おびえた} A: 子供達を寝かせなさい。 Send the kids to bed.#ID=69460 B: 子供たち{子供達} を 寝かせる{寝かせ} なさい A: 子供部屋は散らかっている。 The children's room is in bad order.#ID=69461 B: 子供部屋 は 散らかる{散らかっている} A: 子供用品売り場はどこですか。 Do you have a children's department?#ID=69462 B: 子供 用品 売り場 は 何処{どこ} です か A: 子犬がしっぽをふってついてきた。 A puppy followed me wagging its tail.#ID=69463 B: 子犬 が 尻尾{しっぽ} を 振る(ふる){ふって} 付いてくる{ついてきた} A: 子犬たちは母親にぴったり寄り添っていた。 The puppies nestled against their mother.#ID=69464 B: 子犬 達{たち} は 母親 に ぴったり 寄り添う{寄り添っていた} A: 子犬は穴を掘って、食べ物を中に埋めた。 The small dog dug a hole and put his food in it.#ID=69465 B: 子犬 は 穴(あな) を 掘る{掘って} 食べ物 を 中(なか) に 埋める(うめる)[1]{埋めた} A: 子犬は日に日に大きくなった。 The puppy grew larger and larger every day.#ID=69466 B: 子犬 は 日に日に[1] 大きく 成る[1]{なった} A: 子犬一匹に彼は100ドルも払いました。 He paid as much as a hundred dollars for a puppy.#ID=69467 B: 子犬 一匹 に 彼(かれ) は ドル[1] も 払う[1]{払いました} A: 子犬同様に元気な子供はじっとしていられない。 A healthy child can no more sit still than a puppy can.#ID=69468 B: 子犬 同様に 元気{元気な} 子供 は じっと[1] 為る(する){していられない} A: 子孫にきれいな、緑の地球を残したい。 We want to leave our descendants a clean and green earth.#ID=69469 B: 子孫 に 奇麗{きれいな} 緑 乃{の} 地球 を 残す{残し} たい A: 子猫のしっぽを引っ張るなんて、おまえはなんていたずらな子だ。 It is very naughty of you to pull the kitten's tail.#ID=69470 B: 子猫 乃{の} 尻尾{しっぽ} を 引っ張る[1] なんて[1] お前{おまえ} は 何て{なんて} 悪戯{いたずらな} 子(こ)[1] だ A: 子猫は中に入りたがった。 The kitten wanted in.#ID=69471 B: 子猫 は 中(なか) に 入る(はいる){入り} たがる{たがった} A: 子猫は木から降りられなかった。 The kitten couldn't get down from the tree.#ID=69472 B: 子猫 は 木 から 降りる{降りられなかった} A: 子宝に恵まれに粗末でも、我が家にまさる所はない。 Be it ever so humble, there is no place like home.#ID=69474 B: 子宝 に 恵まれる{恵まれ} に 粗末 でも 我が家 に 勝る{まさる} 所(ところ) は 無い{ない} A: 子羊たちは屠殺され市場に出された。 The lambs were slaughtered for market.#ID=69475 B: 子羊 達{たち} は 屠殺 為る(する){され} 市場(いちば) に 出す{出された} A: 子羊は狼に殺された。 The lamb was killed by the wolf.#ID=69476 B: 子羊 は 狼 に 殺す{殺された} A: 市が子供たちに食べ物を供給した。 The city supplied food for the children.#ID=69477 B: 市(し) が 子供たち に 食べ物 を 供給 為る(する){した} A: 市のこの地区の建物は皆醜悪だ。 The architecture in this part of the city is ugly.#ID=69478 B: 市(し) 乃{の} 此の{この} 地区 乃{の} 建物 は 皆 醜悪 だ A: 市の議員だったらよくやっていることだよ。 City officials often have sticky fingers.#ID=69479 B: 市(し) 乃{の} 議員 だったら 良く[2]{よく} 遣る{やっている} 事(こと){こと} だ よ A: 市の郊外に住んでいる生徒が多い。 Many students live in the suburbs of the city.#ID=69480 B: 市(し) 乃{の} 郊外 に 住む{住んでいる} 生徒 が 多い A: 市の黒人と白人の争いはますますひどくなった。 The conflict between blacks and whites in the city became worse.#ID=69481 B: 市(し) 乃{の} 黒人 と 白人 乃{の} 争い は 益々{ますます} 酷い(ひどい){ひどく} 成る[1]{なった} A: 市の産業はみんな好景気に沸いている。 All the industries in the city are booming.#ID=69482 B: 市(し) 乃{の} 産業 は 皆{みんな} 好景気 に 沸く[3]{沸いている}~ A: 市の地区の建物はみな醜悪だ。 The architecture in this part of the city is ugly.#ID=69483 B: 市(し) 乃{の} 地区 乃{の} 建物 は 皆{みな} 醜悪 だ A: 市の中央に公園がある。 There is a park in the middle of the city.#ID=69484 B: 市(し) 乃{の} 中央 に 公園 が[1] 有る{ある} A: 市の中心に駅があります。 There is a station in the center of the city.#ID=69485 B: 市(し) 乃{の} 中心(ちゅうしん) に 駅 が[1] 有る{あります} A: 市の中心地に新しい博物館が建造されつつある。 A new museum is being built at the center of the city.#ID=69486 B: 市(し) 乃{の} 中心地 に 新しい 博物館 が 建造 為る(する){され} つつある A: 市の中心部の地価が高騰している。 The price of land in the center of the city is soaring.#ID=69487 B: 市(し) 乃{の} 中心部 乃{の} 地価 が 高騰 為る(する){している} A: 市の美術館での彼の展覧会には全く興味をそそられなかった。 His exhibition at the city museum didn't appeal to me at all.#ID=69488 B: 市(し) 乃{の} 美術館 で 乃{の} 彼(かれ) 乃{の} 展覧会 には 全く 興味 を 唆る{そそられなかった} A: 市の北のはずれは路地の迷路である。 The northernmost part of the city is a maze of alleys.#ID=69489 B: 市(し) 乃{の} 北 乃{の} 外れ[1]{はずれ} は 路地[1]~ 乃{の} 迷路 である A: 市は、浮浪者に毛布を供給した。 The city supplied the needy with blankets.#ID=69490 B: 市(し) は 浮浪者 に 毛布 を 供給 為る(する){した} A: 市バスの混雑振りは大変なものです。 Passengers are packed in like sardines on city buses.#ID=69491 B: 市バス 乃{の} 混雑 振り(ぶり) は 大変{大変な} 物(もの){もの} です A: 市はその将軍に敬意を表して記念碑を捧げた。 The city dedicated a monument in honor of the general.#ID=69492 B: 市(し) は 其の[1]{その} 将軍 に 敬意 を 表す{表して} 記念碑 を 捧げる{捧げた} A: 市はバス路線を10Km延長した。 The city expanded the bus route 10Km further.#ID=69493 B: 市(し) は バス[1] 路線 を 延長 為る(する){した} A: 市は飲酒運転を非常に厳しく取り締まって、罰金を課している。 The city is cracking down on drunk drivers and giving them fines.#ID=69494 B: 市(し) は 飲酒運転 を 非常に 厳しい{厳しく} 取り締まる{取り締まって} 罰金 を 課す{課している} A: 市は月曜ごとに立つ。 The market is held every Monday.#ID=69495 B: 市(いち) は 月曜 毎に{ごとに} 立つ A: 市は困窮者に毛布を供給した。 The city supplied the needy with blankets.#ID=69496 B: 市(し) は 困窮者 に 毛布 を 供給 為る(する){した} A: 市は困窮者に毛布を支給した。 The city supplied the needy with blankets.#ID=69497 B: 市(し) は 困窮者 に 毛布 を 支給 為る(する){した} A: 市は財政上困難な情勢に立たされた。 The city was put in a difficult financial situation.#ID=69498 B: 市(し) は 財政 上(じょう)[1] 困難{困難な} 情勢 に 立たす{立たされた} A: 市は地震の被災者に食料と毛布を支給した。 The city supplied the earthquake victims with food and blankets.#ID=69499 B: 市(し) は 地震 乃{の} 被災者 に 食料 と 毛布 を 支給 為る(する){した} A: 市は遊歩道を拡張する計画だ。 The city is planning to extend the boardwalk.#ID=69500 B: 市(し) は 遊歩道 を 拡張 為る(する){する} 計画 だ A: 市外へ行くバスはどこから出ていますか。 Where do the buses for downtown leave?#ID=69501 B: 市外 へ 行く バス[1] は 何処{どこ} から 出る[2]{出ています} か A: 市外局番213の486ー2435です。 That's area code 213-486-2435.#ID=69502 B: 市外 局番 乃[1]{の} です A: 市外局番もダイヤルするのですか。 Do I have to dial the area code, too?#ID=69503 B: 市外 局番 も ダイアル{ダイヤル} 為る(する){する} のだ{のです} か A: 市街にはいくぶん平和があった。 In the town there was a measure of peace.#ID=69504 B: 市街 には 幾分{いくぶん} 平和 が[1] 有る{あった} A: 市街戦のために市中は上を下への大混乱だ。 Because of the street fighting, the city is in utter confusion.#ID=69505 B: 市街戦 乃{の} 為に[2]{ために} 市中 は 上(うえ) を 下(した) へ 乃{の} 大混乱 だ A: 市街地には駐車場がほとんどなく、深刻な問題になっている。 There are few places downtown for parking, which is a serious problem.#ID=69506 B: 市街地 には 駐車場 が 殆ど{ほとんど} 無い{なく} 深刻{深刻な} 問題 になる[1]{になっている} A: 市議会はその汚染の重大さをほとんど無視した。 The municipal council all but ignored the gravity of the pollution.#ID=69507 B: 市議会 は 其の[1]{その} 汚染 乃{の} 重大{重大さ} を 殆ど{ほとんど} 無視 為る(する){した} A: 市議会は遠慮なく意見をいえる大事な場所だ。 The city council meeting is a great place to sound off.#ID=69508 B: 市議会 は 遠慮なく 意見 を 言う{いえる} 大事{大事な} 場所 だ A: 市議会は具体的な問題にもっと焦点をあてるべきだ。 The municipal council should concentrate more on specific issues.#ID=69509 B: 市議会 は 具体的{具体的な} 問題 に もっと 焦点 を 当てる{あてる} 可き{べき} だ A: 市場の景気はどうですか。 How is it in the market?#ID=69510 B: 市場(いちば) 乃{の} 景気 は 如何(どう){どう} です か A: 市場は安い輸入品であふれている。 The market is glutted with cheap imports.#ID=69511 B: 市場(いちば) は 安い[1] 輸入品 で 溢れる{あふれている} A: 市場は外国製品であふれた。 The market was flooded with foreign goods.#ID=69512 B: 市場(いちば) は 外国 製品 で 溢れる{あふれた} A: 市場は今日は閑散としていた。 The market was quiet today.#ID=69513 B: 市場(いちば) は 今日 は 閑散 と 為る(する){していた} A: 市場は盛り返してきた。 The market rallied.#ID=69514 B: 市場(いちば) は 盛り返す{盛り返して} 来る(くる){きた} A: 市場は全面安ですね。 The market prices have fallen across the board.#ID=69515 B: 市場(いちば) は 全面安 です ね[1] A: 市場は輸入品であふれた。 The market was flooded with imports.#ID=69516 B: 市場(いちば) は 輸入品 で 溢れる{あふれた} A: 市場価格の暴落で一文無しになってしまった。 The market drop has cleaned me out.#ID=69517 B: 市場価格 乃{の} 暴落 で 一文無し になる{になって} 仕舞う{しまった} A: 市場調査のためにオクテル社は研究者らにかなりの助成金をだした。 Octal paid a large grant for the researchers to study the marker.#ID=69518 B: 市場調査 乃{の} 為に[1]{ために} 社(しゃ) は 研究者 等(ら){ら} に 可也{かなり} 乃{の} 助成金 を 出す{だした} A: 市長がじきじきに賞を渡した。 The mayor presented the prizes in person.#ID=69519 B: 市長 が 直々{じきじき} に 賞 を 渡す{渡した} A: 市長が賄賂を受け取ったんですって。 It said the mayor is on the take.#ID=69520 B: 市長 が 賄賂 を 受け取る{受け取った} のだ{んです} って A: 市長のほかにたくさんの名士が出席していた。 Beside the mayor, many other distinguished guests were present.#ID=69521 B: 市長 乃{の} 外に{ほかに} 沢山{たくさん} 乃{の} 名士 が 出席 為る(する){していた} A: 市長の家族は一日中脅迫電話に悩まされた。 The mayor's family was harassed with threatening phone calls all day.#ID=69522 B: 市長 乃{の} 家族 は 一日中 脅迫電話 に 悩ます{悩まされた} A: 市長の辞職するニュースはあっという間に広まった。 The news of the mayor's resignation traveled fast.#ID=69523 B: 市長 乃{の} 辞職 為る(する){する} ニュース は あっという間に 広まる{広まった} A: 市長の人気が落ち目になった途端に、一斉に彼に対する批判が噴き出してきた。 As soon as they realized the Mayor was on his way down, his critics started coming out of the woodwork.#ID=69524 B: 市長 乃{の} 人気(にんき) が 落ち目 になる[1]{になった} 途端 に 一斉に 彼(かれ) に対する 批判 が 吹き出す{噴き出して} 来る(くる){きた} A: 市長はある程度妥協するだろう。 The mayor will compromise to a certain extent.#ID=69525 B: 市長 は ある程度 妥協 為る(する){する} だろう A: 市長はその問題についてある程度妥協した。 The mayor compromised on the subject to a certain extent.#ID=69526 B: 市長 は 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} ある程度 妥協 為る(する){した} A: 市長はもったいぶった男だ。 The mayor is a stuffed shirt.#ID=69527 B: 市長 は 勿体振る{もったいぶった} 男 だ A: 市長は近く辞意を表明するだろう。 The mayor will shortly announce his decision to resign.#ID=69528 B: 市長 は 近く 辞意 を 表明 為る(する){する} だろう A: 市長は行列の先頭に立って歩いた。 The mayor walked at the head of the procession.#ID=69529 B: 市長 は 行列 乃{の} 先頭 に 立つ{立って} 歩く{歩いた} A: 市長は市に対する彼女の貢献に感謝した。 The mayor acknowledged her services to the city.#ID=69530 B: 市長 は 市(し) に対する 彼女 乃{の} 貢献 に 感謝 為る(する){した} A: 市長は市政を司る。 The mayor administers the affairs of the city.#ID=69531 B: 市長 は 市政 を 司る A: 市長は市政を立派に行った。 The mayor governed the city very wisely.#ID=69532 B: 市長 は 市政 を 立派 に 行く[1]{行った} A: 市長は市民にどう行動すべきかを指示した。 The mayor prescribed to the citizens how to act.#ID=69533 B: 市長 は 市民 に 如何(どう){どう} 行動 すべき か を 指示 為る(する){した} A: 市長は私に身分証明書をくれた。 The mayor provided me with an identity card.#ID=69534 B: 市長 は 私(わたし)[1] に 身分 証明 書[2] を 呉れる{くれた} A: 市長は私に身分証明書を交付した。 The mayor provide me with an identity card.#ID=69535 B: 市長 は 私(わたし)[1] に 身分証明書 を 交付 為る(する){した} A: 市長は私達の願いを聞き入れてくれた。 The mayor granted our request.#ID=69536 B: 市長 は 私たち{私達} 乃{の} 願い を 聞き入れる{聞き入れて} 呉れる{くれた} A: 市長は新計画に不満を表明した。 The mayor manifested his discontent with the new plan.#ID=69537 B: 市長 は 新 計画 に 不満 を 表明 為る(する){した} A: 市長は税収入の落ち込みについて調査すべきだと思った。 The mayor thought that he should investigate the decline in tax revenues.#ID=69538 B: 市長 は 税収入 乃{の} 落ち込み に就いて{について} 調査 すべき だ と 思う{思った} A: 市長は大衆を前に演説をした。 The Mayor addressed the general public.#ID=69539 B: 市長 は 大衆 を 前(まえ) に 演説 を 為る(する){した} A: 市長は大聴衆を前に演説した。 The Mayor addressed a large audience.#ID=69540 B: 市長 は 大(だい) 聴衆 を 前(まえ) に 演説 為る(する){した} A: 市長は駐車メーターからの収入減を調査すべきだと考えた。 The mayor felt that he should look into the loss of income from parking meters.#ID=69541 B: 市長 は 駐車 メーター[1] から 乃{の} 収入 減 を 調査 すべき だ と 考える{考えた} A: 市長は調査の結果を公表すると宣言した。 The mayor declared that he would announce the result of the search.#ID=69542 B: 市長 は 調査 乃{の} 結果 を 公表 為る(する){する} と 宣言 為る(する){した} A: 市長は彼に市の鍵を贈った。 The mayor presented him with the key to the city.#ID=69543 B: 市長 は 彼(かれ) に 市(し) 乃{の} 鍵 を 贈る{贈った} A: 市長は片手を目にかざした。 The mayor screened his eyes with his hand.#ID=69544 B: 市長 は 片手 を 目(め) に 翳す[3]{かざした}~ A: 市長は賄賂を受け取ったことを否定した。 The mayor denied having taken a bribe.#ID=69545 B: 市長 は 賄賂 を 受け取る{受け取った} 事(こと){こと} を 否定[1] 為る(する){した} A: 市長選は4年ごとに行われる。 Voters cast their ballots for mayor every four years.#ID=69546 B: 市長選 は 年毎に{年ごとに} 行われる A: 市電は今では確かに時代遅れである。 The streetcar is now certainly out of date.#ID=69547 B: 市電 は 今(いま) で は 確かに 時代遅れ である A: 市当局は一度規則をやめることを考えたことがある。 The city government once thought of doing away with that rule.#ID=69548 B: 市(し) 当局 は 一度 規則 を 止める(やめる){やめる} 事(こと){こと} を 考える{考えた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 市当局は公害訴訟で主導権をとった。 The city took the initiative in the pollution suit.#ID=69549 B: 市(し) 当局 は 公害 訴訟 で 主導権 を 取る{とった} A: 市内での車の使用を規制する計画がある。 There is a plan to restrict the use of cars in the city center.#ID=69550 B: 市内 で 乃{の} 車 乃{の} 使用 を 規制 為る(する){する} 計画 が[1] 有る{ある} A: 市内に滞在する予定です。 I plan to stay in the city.#ID=69551 B: 市内 に 滞在 為る(する){する} 予定 です A: 市内までいくバス乗り場は、どこですか。 Where's the bus for the city?#ID=69552 B: 市内 迄{まで} 行く{いく} バス[1] 乗り場 は 何処{どこ} です か A: 市内をぐるっとご案内しましょう。 I'll show you around the city.#ID=69553 B: 市内 を ぐるっと 御{ご} 案内[2] 為る(する){しましょう} A: 市内をぐるっと案内しましょう。 I will show you around the city.#ID=69554 B: 市内 を ぐるっと 案内[2] 為る(する){しましょう} A: 市内を走る自動車の数が増えた。 The number of cars running in the city has increased.#ID=69555 B: 市内 を 走る 自動車 乃{の} 数(かず) が 増える{増えた} A: 市内案内をください。 I'd like a map of the city?#ID=69556 B: 市内 案内[1] を 下さい[1]{ください} A: 市内観光ツアーがありますか。 Are there any tours of the city?#ID=69557 B: 市内観光 ツアー が[1] 有る{あります} か A: 市内地図がほしいのですが。 I'd like a city map.#ID=69558 B: 市内 地図 が 欲しい[1]{ほしい} のだ{のです} が[3] A: 市内地図をください。 I'd like a map of the city.#ID=69559 B: 市内 地図 を 下さい[1]{ください} A: 市民はなんぴとたりとも権利を奪われてはいけない。 No citizen should be deprived of his rights.#ID=69560 B: 市民 は 何人たりとも{なんぴとたりとも} 権利 を 奪う{奪われて} は 行けない{いけない} A: 市民は最高の主権者である。 Citizens are the ultimate sovereigns.#ID=69561 B: 市民 は 最高 乃{の} 主権者 である A: 市民は新しい計画に抗議してデモをした。 The citizens demonstrated to protest against the new project.#ID=69562 B: 市民 は 新しい 計画 に 抗議 為る(する){して} デモ を 為る(する){した} A: 市民は誰でもその権利を奪われてはならない。 No citizen should be deprived of his rights.#ID=69564 B: 市民 は 誰でも 其の[1]{その} 権利 を 奪う{奪われて} は ならない A: 市民は誰でも市の図書館を利用することができる。 All the citizens of the city have access to the city library.#ID=69565 B: 市民 は 誰でも 市(し) 乃{の} 図書館 を 利用 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 市民プールの監視の仕事に応募しました。 I applied for a job as a lifeguard at the community pool.#ID=69567 B: 市民 プール[1] 乃{の} 監視 乃{の} 仕事 に 応募 為る(する){しました} A: 市民達は激しい爆撃を受けてひるんだ。 The citizens staggered under the heavy bombing.#ID=69568 B: 市民 達 は 激しい 爆撃 を 受ける{受けて} 怯む{ひるんだ} A: 市役所はもう目と鼻の先だ。 The City Hall is just around the corner.#ID=69569 B: 市役所 は もう 目と鼻の先 だ A: 市役所は市の中央に有ります。 The City Hall is located at the center of the city.#ID=69570 B: 市役所 は 市(し) 乃{の} 中央 に 有る{有ります} A: 市役所は市の中心にある。 The city hall is in the center of the city.#ID=69571 B: 市役所 は 市(し) 乃{の} 中心(ちゅうしん) に 有る{ある} A: 市役所へはどう行けばいいのでしょうか。 Can you tell me how to get to the city hall?#ID=69572 B: 市役所 へ は 如何(どう){どう} 行く[1]{行けば} 良い{いい} 乃{の} でしょう[1] か A: 市役所まで歩いてどのくらいかかりますか。 How long does it take to walk to the City Hall?#ID=69573 B: 市役所 迄{まで} 歩く{歩いて} どの位{どのくらい} 掛かる[1]{かかります} か A: 志願者は女性に限ると規定されている。 It is provided that the applicants must be woman.#ID=69575 B: 志願者 は 女性[1] に 限る と 規定 為る(する){されている} A: 志願者は本人自身で申し込むことになっています。 Applicants are requested to apply in person.#ID=69576 B: 志願者 は 本人 自身 で 申し込む 事(こと){こと} になる{になっています} A: 志望校に合格するように努力した。 I worked hard to get into my preferred school.#ID=69577 B: 志望校 に 合格 為る(する){する} ように[1] 努力 為る(する){した} A: 志望者全員が試験に合格できるわけではない。 Not all the candidates can pass the examination.#ID=69578 B: 志望者 全員 が 試験 に 合格 出来る{できる} 訳ではない{わけではない} A: 思いあたらないのですが。 I don't recall.#ID=69579 B: 思い当たる{思いあたらない} のだ{のです} が[3] A: 思いがけず私達は空港で出くわした。 We ran into each other at the airport.#ID=69580 B: 思いがけず 私たち{私達} は 空港 で 出くわす{出くわした} A: 思いがけない事故で彼の成功への夢は打ち砕かれてしまった。 The accident destroyed all his hopes for success.#ID=69581 B: 思いがけない 事故 で 彼(かれ) 乃{の} 成功 へ 乃{の} 夢 は 打ち砕く{打ち砕かれて} 仕舞う{しまった} A: 思いがけない大きな財産がころがりこんでくると信じることは、根も葉もないことだ。 To believe that an unexpected big fortune will come your way is to build a castle in Spain.#ID=69582 B: 思いがけない 大きな 財産 が 転がり込む{ころがりこんで} 来る(くる){くる} と 信じる 事(こと){こと} は 根も葉もない 事(こと){こと} だ A: 思いきってやらなければ何も手に入らない。 Nothing ventured, nothing gained.#ID=69583 B: 思い切って{思いきって} やら 無ければ{なければ} 何も[1] 手に入る{手に入らない} A: 思いすごしですよ。 Your imagination runs too far.#ID=69584 B: 思いすごし です よ A: 思いは口に出る。 What the heart thinks, the mouth speaks.#ID=69586 B: 思い は 口 に 出る A: 思いもかけずあなたに会えてとてもうれしい。 I'm really happy I ran into you.#ID=69587 B: 思いもかけない{思いもかけず} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会えて} 迚も{とても} 嬉しい{うれしい} A: 思いもよらないことが起こらないかぎり、きっとうまくいくはずだ。 Barring anything unforeseen everything should turn all right.#ID=69588 B: 思いもよらない 事(こと){こと} が 起こる{起こらない} 限り[4]{かぎり} 屹度[1]{きっと} うまく行く{うまくいく} 筈[1]{はず} だ A: 思い出したら気が滅入った。 My heart was in my boots when I thought of it.#ID=69589 B: 思い出す{思い出したら} 気が滅入る{気が滅入った} A: 思い出そうとしているところです。 I'm trying to remember.#ID=69590 B: 思い出す{思い出そう} と 為る(する){している} 所(ところ){ところ} です A: 思い通りにしなさい。 Have your own way.#ID=69592 B: 思い通り に 為る(する){し} なさい A: 思い通りにする。 We cannot have our own way in everything.#ID=69593 B: 思い通り に 為る(する){する} A: 思い通りに行けるのさ。 You can go however you like.#ID=69594 B: 思い通り に 行く[1]{行ける} 乃[4]{の} さ[2] A: 思い立ったが吉日、さっそくプロジェクトの企画案を書き始めよう。 Quick let's get started on the project proposal while the idea is still fresh in our minds. The best time to follow up on an idea is the same day it occurs to you.#ID=69595 B: 思い立つ{思い立った} が 吉日[1]~ 早速{さっそく} プロジェクト 乃{の} 企画 案 を 書く{書き} 始める{始めよう} A: 思うに彼は善人だ。 I think he is a good man.#ID=69596 B: 思う に 彼(かれ) は 善人 だ A: 思う価値さえない。 Not even worth a thought.#ID=69597 B: 思う 価値 さえ 無い{ない} A: 思ったことをズバズバ言うタイプ。 She's an outspoken person.#ID=69598 B: 思う{思った} 事(こと){こと} を ずばずば{ズバズバ} 言う タイプ A: 思ったとおりだ。 I guessed right.#ID=69599 B: 思う{思った} 通り(とおり){とおり} だ A: 思ったよりもやさしい。 It is easier than I thought.#ID=69600 B: 思う{思った} より も 易しい{やさしい} A: 思っていたほど魚は釣れなかった。 I could not catch as many fish as I had expected.#ID=69601 B: 思う{思っていた} 程{ほど} 魚 は 釣る{釣れなかった} A: 思っていたよりずっと多くの人々がいる。 There are many more people than I expected.#ID=69602 B: 思う{思っていた} より ずっと 多く 乃{の} 人々 が 居る(いる)[1]{いる} A: 思っていることを素直に言うことは悪いことではない。 Saying what you think frankly is not a bad thing.#ID=69603 B: 思う{思っている} 事(こと){こと} を 素直[2]~ に 言う 事(こと){こと} は 悪い(わるい) 事(こと){こと} だ{ではない} A: 思っていることを率直に言うことは悪いことではない。 Saying what you think frankly is not a bad thing.#ID=69604 B: 思う{思っている} 事(こと){こと} を 率直 に 言う 事(こと){こと} は 悪い(わるい) 事(こと){こと} だ{ではない} A: 思っている事を率直に言う事は悪い事では無い。 Saying what you think frankly is not a bad thing.#ID=69605 B: 思う{思っている} 事(こと) を 率直 に 言う 事(こと) は 悪い(わるい) 事(こと) で は 無い A: 思ってるだけではわからないよ。 I can't read your mind.#ID=69606 B: 思う{思ってる} 丈(だけ){だけ} で は 分かる{わからない} よ A: 思わず笑ってしまった。 I laughed in spite of myself.#ID=69607 B: 思わず 笑う[1]{笑って} 仕舞う{しまった} A: 思わず笑わずにいられなかった。 I could not help laughing.#ID=69608 B: 思わず 笑う[1]{笑わず} に 居る(いる)[1]{いられなかった} A: 思わず吹き出してしまった。 I couldn't help laughing out.#ID=69609 B: 思わず 吹き出す{吹き出して} 仕舞う{しまった} A: 思考は言葉によって表される。 Thoughts are expressed by means of words.#ID=69610 B: 思考 は 言葉 に因って{によって} 表す{表される} A: 思考は言葉によって表現される。 Thoughts are expressed by means of words.#ID=69611 B: 思考 は 言葉 に因って{によって} 表現 為る(する){される} A: 思想かは言葉によって表現される。 Thoughts are expressed by means of words.#ID=69612 B: 思想 か[2] は 言葉 に因って{によって} 表現 為る(する){される} A: 思想の自由は憲法で保証されている。 Freedom of thought is guaranteed by the constitution.#ID=69613 B: 思想 乃{の} 自由 は 憲法 で 保証 為る(する){されている} A: 思想は言葉で表現される。 Thoughts are expressed by means of words.#ID=69614 B: 思想 は 言葉 で 表現 為る(する){される} A: 思想は言葉によって表現されている。 Thoughts are expressed by means of words.#ID=69615 B: 思想 は 言葉 に因って{によって} 表現 為る(する){されている} A: 思想は行動によってあらわされる。 An idea is expressed in terms of action.#ID=69617 B: 思想 は 行動 に因って{によって} 表す{あらわされる} A: 思想は行動に出る。 An idea is expressed in terms of action.#ID=69618 B: 思想 は 行動 に 出る A: 思想は自由だ。 Thought is free.#ID=69619 B: 思想 は 自由 だ A: 思想は世界中をアッという間に巡る。 Around the world thoughts shall fly in the twinkling of an eye.#ID=69620 B: 思想 は 世界中 を あっという間に{アッという間に} 巡る A: 指し示す事ができるんだ。 Yes, you can indicate everything you see.#ID=69621 B: 指し示す 事(こと) が[1] 出来る{できる} のだ{んだ} A: 指にやけどをしました。 I got a burn on my finger.#ID=69622 B: 指 に 火傷{やけど} を 為る(する){しました} A: 指は鍵盤のあちらこちらに動きました。 They moved up and down the keys.#ID=69623 B: 指 は 鍵盤 乃{の} 彼方此方[1]{あちらこちら} に 動く{動きました} A: 指を加えて立っていただけ。 He stood with his finger in his mouth.#ID=69624 B: 指 を 加える{加えて} 立つ{立っていた} 丈(だけ){だけ} A: 指を使うことは野蛮なのだろうか。 Is using fingers uncivilized?#ID=69625 B: 指 を 使う 事(こと){こと} は 野蛮 だ{な} 乃{の} だろう か A: 指を使って食事をすることは、何世紀にもわたって続いてきたばかりでなく、再び広まるかもしれないと信じている学者もいる。 Not only has eating with your fingers continued throughout the centuries, but some scholars believe that it may become popular again.#ID=69626 B: 指 を 使う{使って} 食事 を 為る(する){する} 事(こと){こと} は 何[2] 世紀 にも 渡る[2]{わたって} 続く{続いて} 来る(くる){きた} 許り[3]{ばかり} である{でなく} 再び 広まる かも知れない{かもしれない} と 信じる{信じている} 学者 も 居る(いる){いる} A: 指を切らないでよ。 Don't cut your finger.#ID=69627 B: 指 を 切る[1]{切らないで} よ A: 指を切りました。 I just cut my finger.#ID=69628 B: 指 を 切る[1]{切りました} A: 指を切るとすぐ血が出る。 I bleed easily when I am cut.#ID=69629 B: 指 を 切る[1] と 直ぐ{すぐ} 血 が 出る A: 指一本動かそうとしなかった。 He wouldn't even lift a finger (to help).#ID=69630 B: 指 一本 動かす{動かそう} と 為る(する){しなかった} A: 指揮官は軍を率いて敵地に入った。 The commanding officer led his army into enemy territory.#ID=69631 B: 指揮官 は 軍(ぐん) を 率いる{率いて} 敵地 に 入る(はいる){入った} A: 指揮官は部下を銃火にさらした。 The commander exposed his men to gunfire.#ID=69632 B: 指揮官 は 部下 を 銃火 に 晒す[1]{さらした} A: 指揮者がステージに現れた。 The conductor appeared on the stage.#ID=69633 B: 指揮者 が ステージ[1] に 現れる[1]{現れた} A: 指揮者として資格十分である。 He has good credentials as a conductor.#ID=69634 B: 指揮者 として 資格 十分(じゅうぶん) である A: 指揮者はオーケストラの指揮をする。 A conductor directs an orchestra.#ID=69635 B: 指揮者 は オーケストラ 乃{の} 指揮 を 為る(する){する} A: 指揮者はその公園でデモ隊を解散させた。 The leader dismissed the demonstrators in the park.#ID=69636 B: 指揮者 は 其の[1]{その} 公園 で デモ 隊 を 解散 させる{させた} A: 指示に従わざるを得ない。 There is nothing for it but to obey the order.#ID=69637 B: 指示 に 従う{従わ} ざるを得ない A: 指示を注意深く読めば、間違うことはありません。 You can't go wrong if you read the instructions carefully.#ID=69638 B: 指示 を 注意深い{注意深く} 読む{読めば} 間違う 事(こと){こと} は 有る{ありません} A: 指数は季節調整済みで120.5に上昇した。 The index rose to a seasonally adjusted 120.5.#ID=69639 B: 指数 は 季節調整済み で に 上昇 為る(する){した} A: 指定席はありますか。 Are there reserved seats?#ID=69640 B: 指定席 は 有る{あります} か A: 指導者が死んだ時、人々は彼の死体を大きな墓に安置した。 When their leader died, they placed his body in a large tomb.#ID=69641 B: 指導者 が 死ぬ{死んだ} 時(とき) 人々 は 彼(かれ) 乃{の} 死体 を 大きな 墓 に 安置 為る(する){した} A: 指導者たちは会議のためにパリに集まった。 The leaders assembled in Paris for a meeting.#ID=69642 B: 指導者 達{たち} は 会議 乃{の} 為に[1]{ために} パリ に 集まる{集まった} A: 指導者は国民と没交渉になっていた。 The leaders were out of touch with the people.#ID=69643 B: 指導者 は 国民 と 没交渉 になる[1]{になっていた} A: 指標は前月比4%上昇した。 The index rose 4% from the preceding month.#ID=69644 B: 指標 は 前月 比[1]~ 上昇 為る(する){した} A: 指標は前月比4%増の120.5に上昇した。 The index advanced to 120.5, up 4% from the preceding month.#ID=69645 B: 指標 は 前月 比[1] 増 乃{の} に 上昇 為る(する){した} A: 指名通話でお願いします。 Make it a person-to-person call, please.#ID=69646 B: 指名通話 で お願いします A: 指名通話で国際電話をかけるといいよ。 It's best to make international calls person to person.#ID=69647 B: 指名通話 で 国際電話 を 掛ける[5]{かける} と 良い{いい} よ A: 指輪はどこにも見つからなかった。 The ring was not to be found anywhere.#ID=69648 B: 指輪 は 何処にも[1]{どこにも} 見つかる{見つからなかった} A: 指輪をいくつかみせてくださいませんか。 Would you show me some rings?#ID=69650 B: 指輪 を 幾つか{いくつか} 見せる{みせて} 下さる{くださいません} か A: 指輪を盗んだというトムの自白で女中の容疑は晴れた。 Tom's acknowledgement that he stole the ring cleared the maid of suspicion.#ID=69651 B: 指輪 を 盗む{盗んだ} と 言う{いう} 乃{の} 自白 で 女中 乃{の} 容疑 は 晴れる{晴れた} A: 指輪一つと、現金が何ドルかなくなっています。 A ring and some cash are missing.#ID=69652 B: 指輪 一つ と 現金 が 何[2] ドル[1] か 無くなる{なくなっています} A: 支出は合計20万円になった。 The expenditure totaled 200,000 yen.#ID=69653 B: 支出 は 合計 万円 になる[1]{になった} A: 支店は全国にまたがっている。 Our branches extend over the country.#ID=69654 B: 支店 は 全国 に 跨がる[1]{またがっている} A: 支店を出すなどという考えを彼はどこで思い付いたのだろうか。 Where did he ever come up with the notion of opening a branch?#ID=69655 B: 支店 を 出す 等(など){など} と言う{という} 考え を 彼(かれ) は 何処{どこ} で 思いつく{思い付いた} 乃{の} だろう か A: 支配者に文句を言ってやる。 I'm going to complain to the manager.#ID=69656 B: 支配者 に 文句[2] を 言う{言って} 遣る[5]{やる} A: 支配者は打倒され国外に追放された。 The ruler was overthrown and banished from the country.#ID=69657 B: 支配者 は 打倒 為る(する){され} 国外 に 追放 為る(する){された} A: 支配人が外出中だったので、私は彼の秘書に伝言を残した。 The manager was out, so I left a message with his secretary.#ID=69658 B: 支配人 が 外出中 だ{だった} ので 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 秘書 に 伝言 を 残す{残した} A: 支配人が不在の時は彼女が業務を管理する。 She handles the business when the manager is away.#ID=69659 B: 支配人 が 不在 乃{の} 時(とき) は 彼女 が 業務 を 管理 為る(する){する} A: 支配人さんにお会いしたいのですが。 I want to see the manager.#ID=69660 B: 支配人 さん に 会う[1]{お会い} したい のだ{のです} が[3] A: 支配人に文句を言ってやる。 I am going to complain to the manager.#ID=69661 B: 支配人 に 文句[2] を 言う{言って} 遣る[5]{やる} A: 支配人の背後で暗躍した。 He acted behind the manager's back.#ID=69662 B: 支配人 乃{の} 背後 で 暗躍 為る(する){した} A: 支配人は、全ての部屋をできるだけ早くきれいに掃くように命じた。 The manager ordered all the rooms to be swept clean as soon as possible.#ID=69663 B: 支配人 は 全て 乃{の} 部屋[1] を 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 奇麗{きれい} に 掃く ように[1] 命じる{命じた} A: 支配人は、彼といっしょに飛行場に行ったらどうかと言った。 The manager suggested that I go with him to the airport.#ID=69664 B: 支配人 は 彼(かれ) と 一緒{いっしょ} に 飛行場 に 行く[1]{行ったら} 如何(どう){どう} か と 言う{言った} A: 支配人は2週間分の給料を彼にわたした。 The manager advanced him two weeks' wages.#ID=69665 B: 支配人 は 週間 分(ぶん) 乃{の} 給料 を 彼(かれ) に 渡す{わたした} A: 支配人は2週間分の給料を彼に前渡しした。 The manager advanced him two weeks' wages.#ID=69666 B: 支配人 は 週間 分(ぶん) 乃{の} 給料 を 彼(かれ) に 前渡し 為る(する){した} A: 支配人はドアを開いて身分を名乗った。 The manager opened the door and identified himself.#ID=69667 B: 支配人 は ドア を[1] 開く(ひらく)[1]{開いて} 身分 を 名乗る{名乗った} A: 支配人は我々の計画を許可した。 The manager approved our plan.#ID=69668 B: 支配人 は 我々 乃{の} 計画 を 許可 為る(する){した} A: 支配人は戸口に立った。 The manager stood at the door.#ID=69669 B: 支配人 は 戸口(とぐち) に 立つ{立った} A: 支配人は出かけていたのをわびた。 The manager made an apology for having been out.#ID=69670 B: 支配人 は 出かける{出かけていた} 乃{の} を 詫びる{わびた} A: 支配人は新しい案を出した。 The manager put forward a new proposal.#ID=69671 B: 支配人 は 新しい 案 を 出す{出した} A: 支配人は彼を解雇するぞと脅した。 The manager threatened him with dismissal.#ID=69672 B: 支配人 は 彼(かれ) を 解雇 為る(する){する} ぞ と 脅す{脅した} A: 支配人は必要以上に彼につらく当たった。 The manager was unnecessarily rough on him.#ID=69673 B: 支配人 は 必要 以上 に 彼(かれ) に 辛く当たる{つらく当たった} A: 支配人は臨時休業の掲示を貼り出した。 The manager put up a notice about the extra holiday.#ID=69674 B: 支配人 は 臨時 休業 乃{の} 掲示 を 貼り出す{貼り出した} A: 支払能力は全く気質の問題であって、収入の問題ではない。 Solvency is entirely a matter of temperament and not of income.#ID=69675 B: 支払能力 は 全く 気質 乃{の} 問題 である{であって} 収入 乃{の} 問題 だ{ではない} A: 支払いがたまっていたので、すぐにもっと稼ぎの良い仕事を探す必要がある。 I need to find a better job on the double to pay my bills.#ID=69676 B: 支払い が 溜まる{たまっていた} ので 直ぐに{すぐに} もっと 稼ぎ 乃{の} 良い 仕事 を 探す 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 支払いは全部私にまかせて下さい。 This is all on me.#ID=69677 B: 支払い は 全部 私(わたし)[1] に 任せる{まかせて} 下さい A: 支払いは分け合いましょう。 Let's split the bill.#ID=69678 B: 支払い は 分け合う{分け合いましょう} A: 支払いをお願いします。 I'd like to pay the check, please.#ID=69679 B: 支払い を お願いします A: 支払いを受けるために銀行口座を開く必要がある。 You need to open an account at a bank to receive the payment.#ID=69680 B: 支払い を 受ける 為に[1]{ために} 銀行口座 を[1] 開く(ひらく)[1] 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 支払いを滞る原因となるような問題があるのですが。 Have you run into a problem that is causing the delay?#ID=69681 B: 支払い を 滞る 原因 となる 様(よう){ような} 問題 が[1] 有る{ある} のだ{のです} が[3] A: 支払い請求書があることのお知らせです。 This is a friendly remainder about an overdue invoice.#ID=69682 B: 支払い 請求書 が[1] 有る{ある} 事(こと){こと} 乃{の} お知らせ です A: 支払にカードはつかえますか。 Can I pay a credit card?#ID=69683 B: 支払い{支払} に カード[1] は 使う{つかえます} か A: 支払条件もご提示下さい。 Also, please inform us of your terms of payment.#ID=69684 B: 支払い{支払} 条件 も 御{ご} 提示 下さい A: 施設は、その使命がいかに崇高なものでも、家庭のかわりにはなり得なかった。 Institutions, however noble their missions, have failed to replace the family.#ID=69685 B: 施設 は 其の[1]{その} 使命 が 如何に{いかに} 崇高{崇高な} 物(もの){もの} でも 家庭 乃{の} 代わりに{かわりに} は 成る[1]{なり} 得る(える)[2]{得なかった} A: 旨く行われれば何回実験を繰り返しても、最初の実験の質が十分保証されるのだった。 Every successful repetition spoke favorably for the quality of the first test.#ID=69686 B: 旨く 行われる{行われれば} 何回 実験 を 繰り返す{繰り返して} も 最初 乃{の} 実験 乃{の} 質(しつ) が 十分(じゅうぶん)[3] 保証 為る(する){される} 乃{の} だ{だった} A: 枝はオレンジでたわんでいた。 The branches were bowed down with oranges.#ID=69687 B: 枝(えだ) は オレンジ で 撓む{たわんでいた} A: 枝はしなったけど折れはしなかった。 The branches gave but did not break.#ID=69688 B: 枝(えだ) は 撓う{しなった} けども{けど} 折れる{折れはしなかった} A: 枝は雪の重みで曲がった。 The bough bent under the weight of the snow.#ID=69689 B: 枝(えだ) は 雪 乃{の} 重み で 曲がる[1]{曲がった} A: 枝をおらないでください。 Don't break the branches.#ID=69690 B: 枝(えだ) を 折る{おらないで} 下さい{ください} A: 枝をもぎ取らないように。 Don't break off the branch.#ID=69691 B: 枝(えだ) を もぎ取る{もぎ取らない} ように[1] A: 枝毛に悩んでいます。 I'm troubled by split ends.#ID=69692 B: 枝毛 に 悩む{悩んでいます} A: 枝葉末節の議論はもうそろそろ止めにして、本筋の話に移りませんか。 Why don't we stop arguing over these piddling matters and get to the issues at hand?#ID=69693 B: 枝葉末節 乃{の} 議論 は もう そろそろ 止める(やめる){止め} に 為る(する){して} 本筋 乃{の} 話(はなし) に 移る[1]{移りません}~ か A: 止まらないと撃つぞ。 Stop, or I'll shoot. [M]#ID=69694 B: 止まる[1]{止まらない} と 撃つ[1] ぞ A: 止まれの標識は日本では3角形だが、アメリカでは8角形だ。 A stop sign in Japan has 3 sides, whereas a stop sign in the U.S. has 8 sides.#ID=69695 B: 止む{止まれ} 乃{の} 標識 は 日本 で は 三角形{3角形} だ が[3] 亜米利加{アメリカ} で は 八角形{8角形} だ A: 止むことのない雨のように言葉は次々と。 Words are flying out like endless rain.#ID=69696 B: 止む 事(こと){こと} 乃{の} 無い{ない} 雨 の様に[1]{のように} 言葉 は 次々 と A: 止むを得ず訪問するのはいやだったが、やはりしないわけにはいかなかった。 I disliked the idea of the necessary call, but it was to be done.#ID=69697 B: 止む を 得る(える)[1]{得ず} 訪問 為る(する){する} 乃{の} は 嫌{いや} だ{だった} が 矢張り{やはり} 為る(する){しない} 訳にはいかない{わけにはいかなかった} A: 止めがねがうまくひっかからない。 The hook doesn't catch.#ID=69698 B: 留め金{止めがね} が 上手い{うまく} 引っ掛かる{ひっかからない} A: 止めたけれども、彼女は大雨の中を出て行くといってきかなかった。 She would go out in the heavy rain, though I tried to stop her.#ID=69699 B: 止める(とめる){止めた} けども{けれども} 彼女 は 大雨 乃{の} 中(なか) を[5] 出て行く と言って聞かない{といってきかなかった} A: 止めないで、トニー。とリンダは言いました。 "Don't stop, Tony." Said Linda.#ID=69700 B: 止める(とめる){止めないで} と は 言う{言いました} A: 止めようとしても。 I try to stop myself.#ID=69701 B: 止める(とめる){止めよう} として も A: 死がまさに我らを引離すまで愛し、いつくしむ。 To love and to cherish, till death do us part.#ID=69702 B: 死 が 正に[1]{まさに} 我ら[1]~ を 引き離す{引離す} 迄{まで} 愛する{愛し} 慈しむ{いつくしむ} A: 死なないで。 Please don't die!#ID=69703 B: 死ぬ{死なないで} A: 死にかけているのだとという思いがさっと彼女の頭をよぎった。 The thought flashed through her mind that she was going to die.#ID=69704 B: 死に掛ける{死にかけている} のだ と と 言う{いう} 思い が 颯と[1]{さっと} 彼女 乃{の} 頭(あたま) を 過る{よぎった} A: 死にたいくらいだ。 I wish myself dead.#ID=69705 B: 死ぬ{死に} たい 位(くらい)[5]{くらい} だ A: 死によって人間の限りある存在は終わる。 Death ends man's finite existence.#ID=69706 B: 死 に因って{によって} 人間(にんげん)[1] 乃{の} 限り有る{限りある} 存在 は 終わる A: 死ぬことより苦しむことの方が勇気を要する。 It requires more courage to suffer than to die.#ID=69707 B: 死ぬ 事(こと){こと} より 苦しむ 事(こと){こと} 乃{の} 方(ほう) が 勇気 を 要する A: 死ぬというのは痛いのかしら。 Would it hurt to die? [F]#ID=69708 B: 死ぬ と言うのは{というのは} 痛い 乃{の} かしら A: 死ぬなどと言うな。 Never say die.#ID=69709 B: 死ぬ 等(など){など} と 言う な A: 死ぬのではないかと恐れている。 I am afraid of dying.#ID=69710 B: 死ぬ 乃{の} だ{ではない} か と 恐れる{恐れている} A: 死ぬほどお会いしたい。 I'm dying to see you.#ID=69711 B: 死ぬ 程{ほど} 会う[1]{お会い} したい A: 死ぬほど愛する。 Love someone to death.#ID=69712 B: 死ぬ 程{ほど} 愛 為る(する){する} A: 死ぬまであなたを愛するでしょう。 I'll love you for the rest of my days.#ID=69713 B: 死ぬ 迄{まで} 貴方(あなた)[1]{あなた} を 愛 為る(する){する} でしょう[1] A: 死ぬまでわからぬだろうと思うことが1つある。 There's one thing I shall never understand till my dying day.#ID=69714 B: 死ぬ 迄{まで} 分かる{わからぬ} だろう と 思う 事(こと){こと} が 一つ{1つ} 有る{ある} A: 死ぬよりほかに方法がない。 Nothing remains but to die.#ID=69715 B: 死ぬ より 外に{ほかに} 方法 が 無い{ない} A: 死ぬ覚悟ができています。 I am ready for death.#ID=69716 B: 死ぬ 覚悟 が[1] 出来る{できています} A: 死ぬ覚悟でやれ。 Do or die.#ID=69717 B: 死ぬ 覚悟 で 遣る{やれ} A: 死ぬ事は不正直である。 Death is preferable to dishonor.#ID=69718 B: 死ぬ 事(こと) は 不正直 である A: 死ぬ前、彼はほとんど目が見えなかった。 Before he died, he was almost blind.#ID=69719 B: 死ぬ 前(まえ) 彼(かれ) は 殆ど{ほとんど} 目(め) が 見える(みえる){見えなかった} A: 死ぬ方が屈辱を受けるよりもましだ。 Death is preferable to dishonor.#ID=69720 B: 死ぬ 方(ほう) が 屈辱 を 受ける より も 増し{まし} だ A: 死のみが唯一の解放なのか。 Is death the only release?#ID=69721 B: 死 のみ が 唯一 乃{の} 解放 だ{な} 乃[4]{の} か A: 死はすべての人に訪れる。 Death comes to all men.#ID=69723 B: 死 は 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) に 訪れる A: 死はよく眠りにたとえられる。 Death is often compared to sleep.#ID=69724 B: 死 は 良く[2]{よく} 眠り に 例える{たとえられる} A: 死は偉大な平等主義者である。 Death is the great leveler.#ID=69725 B: 死 は 偉大{偉大な} 平等主義 者(しゃ) である A: 死は自然が隠すべき醜い事実であり、自然はそれを良く隠している。 Death is the ugly fact which Nature has to hide and she hides it well.#ID=69726 B: 死 は 自然[1] が 隠す 可き{べき} 醜い 事実 である{であり} 自然[1] は 其れ[1]{それ} を 良い{良く} 隠す{隠している} A: 死は生の正反対である。 Death is the antithesis of life.#ID=69727 B: 死 は 生(せい) 乃{の} 正反対 である A: 死は誰にでもやってくる。 Death is certain to come to everybody.#ID=69728 B: 死 は 誰にでも やって来る{やってくる} A: 死は万人に来るべきもの、すべて人は死すべきものなり。 Death is certain to all, all shall die.#ID=69729 B: 死 は 万人[1]~ に 来る(くる) 可き{べき} 物(もの){もの} 全て{すべて} 人(ひと) は 死すべき 物(もの){もの} 也[1]{なり}~ A: 死よりももっと美しいものは何も起こり得ない。 Nothing can happen more beautiful than death.#ID=69730 B: 死 より も もっと 美しい 物(もの){もの} は 何も[1] 起こる{起こり} 得る(える)[2]{得ない} A: 死を睡眠にたとえることがある。 People sometimes compare death to sleep.#ID=69731 B: 死 を 睡眠 に 例える{たとえる} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 死を憧れる者は惨めであるが、死を恐れる者はさらに惨めである。 One who longs for death is miserable, but more miserable is he who fears it.#ID=69732 B: 死 を 憧れる 者(もの) は 惨め である が 死 を 恐れる 者(もの) は 更に{さらに} 惨め である A: 死んだとゆうニュースは私にはショックだった。 The news that he died was a shock to me.#ID=69733 B: 死ぬ{死んだ} と 言う{ゆう} ニュース は 私(わたし)[1] には ショック だ{だった} A: 死んだのは、君じゃないんだ。 You're not the one who died. [M]#ID=69734 B: 死ぬ{死んだ} 乃{の} は 君(きみ)[1] だ{じゃない} のだ{んだ} A: 死んだら(お金は)あの世へ持っていけない。 You can't take it with you when you die.#ID=69735 B: 死ぬ{死んだら} お金 は あの世 へ 持つ{持っていけない} A: 死んだらいいとおもった。 He wished himself dead.#ID=69736 B: 死ぬ{死んだら} 良い{いい} と 思う{おもった} A: 死んだ人たちを悪く言ってはいけない。 You mustn't speak ill of the dead.#ID=69737 B: 死ぬ{死んだ} 人達{人たち} を 悪い(わるい){悪く} 言う{言って} は 行けない{いけない} A: 死んだ人は秘密をもらさない。 Dead men tell no tales.#ID=69738 B: 死ぬ{死んだ} 人(ひと) は 秘密 を 漏らす{もらさない} A: 死んだ父が残した骨董類は、どれも二足三文のガラクタに過ぎなかった。 The antiques my father left when he died turned out to be nothing but worthless junk.#ID=69739 B: 死ぬ{死んだ} 父 が 残す{残した} 骨董 類(るい) は 何れも{どれも} 二足三文 乃{の} 瓦落多{ガラクタ} に 過ぎる(すぎる){過ぎなかった} A: 死んでしまいたい! I wish I was dead!#ID=69740 B: 死ぬ{死んで} 仕舞う{しまい} たい A: 死んでるって? Dead?#ID=69741 B: 死ぬ{死んでる} って A: 死因は心臓発作だった。 The cause of death was a heart attack.#ID=69742 B: 死因 は 心臓発作 だ{だった} A: 死刑が昨年廃止された。 The death penalty was done away with last year.#ID=69743 B: 死刑 が 昨年 廃止 為る(する){された} A: 死刑は廃止すべきである。 We must abolish the death penalty.#ID=69744 B: 死刑 は 廃止 すべき である A: 死刑を廃止すべきだ。 We should abolish the death penalty.#ID=69745 B: 死刑 を 廃止 すべき だ A: 死刑を廃止するべきだ。 We should abolish the death penalty.#ID=69746 B: 死刑 を 廃止 為る(する){する} 可き{べき} だ A: 死刑制度はアメリカの様々な州で廃止されている。 The death penalty has been done away with in many states in the USA.#ID=69747 B: 死刑制度 は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 様々(さまざま){様々な} 州(しゅう) で 廃止 為る(する){されている} A: 死刑制度は廃止されるべきだ。 The death penalty should be abolished.#ID=69748 B: 死刑制度 は 廃止 為る(する){される} 可き{べき} だ A: 死刑制度は米国の様々な州で廃止されている。 The death penalty has been done away with in many states in the USA.#ID=69749 B: 死刑制度 は 米国 乃{の} 様々(さまざま){様々な} 州(しゅう) で 廃止 為る(する){されている} A: 死後の永遠の生命を信じている人もいる。 Some people believe in eternal life after death.#ID=69750 B: 死後 乃{の} 永遠 乃{の} 生命 を 信じる{信じている} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 死後彼の絵はその美術館に展示された。 After his death, his paintings were hung in the museum.#ID=69751 B: 死後 彼(かれ) 乃{の} 絵 は 其の[1]{その} 美術館 に 展示 為る(する){された} A: 死者はほめよ。 Speak well of the dead.#ID=69752 B: 死者 は 褒める{ほめよ} A: 死傷者は合計1、000名となったということだ。 Casualties are said to total up to 1,000.#ID=69753 B: 死傷者 は 合計 名(めい)[1] となる{となった} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} だ A: 死神はえじきを求めいる。 Death is seeking for his prey.#ID=69754 B: 死神 は 餌食{えじき} を 求める{求めいる} A: 死人に口なし。 Dead man tells no tales.#ID=69755 B: 死人 に 口 無し{なし} A: 死人のように青ざめた顔色。 The death pallor of one's face.#ID=69756 B: 死人 の様に{のように} 青ざめる{青ざめた} 顔色 A: 死人はどんな話もしない。 Dead men tell no tales.#ID=69757 B: 死人 は どんな 話(はなし) も 為る(する){しない} A: 死体はまだ上がらない。 The drowned body has not been recovered.#ID=69758 B: 死体 は 未だ[2]{まだ} 上がる{上がらない} A: 死体は見分けがつかないほど焼けていた。 The body had burned beyond recognition.#ID=69759 B: 死体 は 見分けがつく{見分けがつかない} 程{ほど} 焼ける{焼けていた} A: 死体を解剖した結果絞殺と判明した。 The postmortem showed that she had been strangled.#ID=69760 B: 死体 を 解剖[1]~ 為る(する){した} 結果 絞殺 と 判明 為る(する){した} A: 死中に活を求める。 Your gift was like discovery of an oasis in the midst of a desert.#ID=69761 B: 死中 に 活 を 求める A: 死亡により人口は減少しつつある。 The population is dying off.#ID=69762 B: 死亡 に依り{により} 人口 は 減少 為る(する){し} つつある A: 死力をつくしなさい。 Do your very best.#ID=69763 B: 死力 を 尽くす{つくし} なさい A: 氏より育ち。 Birth is much, breeding is more.#ID=69764 B: 氏(し) より 育ち A: 私、ケンと付き合ってるの。彼って、カッコ良くて優しくて、頭もいいの。おまけに、独身よ! I'm going with Ken. He is cool, gentle and smart. What's more, he is single!#ID=69765 B: 私(わたし)[1] と 付き合う{付き合ってる} 乃{の} 彼(かれ) って 格好よい{カッコ良くて} 優しい{優しくて} 頭(あたま)[2]~ も 良い{いい} 乃{の} お負けに{おまけに} 独身 よ A: 私、このひどい地下室だけが命を救ってくれる唯一の場所だと気がついたの。 I realized then that this awful cellar was the only place that could save our lives.#ID=69766 B: 私(わたし)[1] 此の{この} 酷い(ひどい){ひどい} 地下室 丈(だけ){だけ} が 命(いのち) を 救う{救って} 呉れる{くれる} 唯一 乃{の} 場所 だ と 気がつく[1]{気がついた} 乃{の} A: 私、とっても幸せです。 I am as happy as a clam.#ID=69767 B: 私(わたし)[1] 迚も{とっても} 幸せ です A: 私、もうアッタマにきたので、大声で叫びたいし、あらゆるものをぶっこわしたいわ! I'm so mad I want to scream and break everything! [F]#ID=69768 B: 私(わたし)[1] もう 頭に来る{アッタマにきた} ので 大声 で 叫ぶ{叫び} たい 為る(する){し} 有らゆる{あらゆる} 物(もの){もの} を ぶっ壊す{ぶっこわし} たい わ A: 私、安心しています。 I feel at ease.#ID=69769 B: 私(わたし)[1] 安心(あんしん) 為る(する){しています} A: 私、幹事をやるのが始めてだから要領が悪いのかもしれません。 This is the first time I've worked as a coordinator, so I may not have the hang of it yet.#ID=69770 B: 私(わたし)[1] 幹事 を 遣る{やる} 乃{の} が 始める{始めて} だから 要領 が 悪い(わるい) 乃{の} かも知れない{かもしれません} A: 私、今日はとっても幸せな気分なの。 I feel so happy today. [F]#ID=69772 B: 私(わたし)[1] 今日 は 迚も{とっても} 幸せ{幸せな} 気分{気分な} 乃{の} A: 私、今夜の忘年会には参加しないつもりなの。 I am not going to join the year-end party tonight. [F]#ID=69773 B: 私(わたし)[1] 今夜 乃{の} 忘年会 には 参加 為る(する){しない} 積もり{つもり} だ{な} 乃{の} A: 私、困っています。 I am in a spot.#ID=69774 B: 私(わたし)[1] 困る{困っています} A: 私、山内です。山内秀樹の娘です。 I'm Miss Yamauchi. I'm Hideki Yamauchi's daughter.#ID=69775 B: 私(わたし)[1] です 乃{の} 娘(むすめ)[1] です A: 私、自動車にしょっちゅう乗ってるの。だから、クライアントが私にコンタクトが取れないって文句を言うの。 I'm on the road a lot, and my clients are complaining that they can never reach me.#ID=69776 B: 私(わたし)[1] 自動車 に しょっちゅう 乗る[1]{乗ってる} 乃{の} だから クライアント が 私(わたし)[1] に コンタクト[1]~ が 取れる{取れない} って 文句[2] を 言う 乃{の} A: 私、心配性です。 I do a lot of worrying.#ID=69777 B: 私(わたし)[1] 心配性 です A: 私、赤川次郎の小説大好き。 I really like Akagawa Jiro.#ID=69778 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 小説 大好き A: 私、先週貰った割引券があるの。 I have some coupons I got last week.#ID=69779 B: 私(わたし)[1] 先週 貰う{貰った} 割引券 が[1] 有る{ある} 乃{の} A: 私、夕食を作ったのよ。 I cooked dinner. [F]#ID=69780 B: 私(わたし)[1] 夕食 を 作る[2]{作った} 乃{の} よ A: 私あてに手紙は来てますか。 Is there any mail for me?#ID=69781 B: 私(わたし)[1] 宛て{あて} に 手紙 は 来る(くる){来てます} か[1] A: 私あての手紙がありますか。 Are there any letters for me?#ID=69782 B: 私(わたし)[1] 宛て{あて} 乃{の} 手紙 が[1] 有る{あります} か A: 私あての手紙が届いていますか。 Have any letters arrived for me?#ID=69783 B: 私(わたし)[1] 宛て{あて} 乃{の} 手紙 が 届く{届いています} か A: 私が、帰宅したとき、ジョンは家の掃除を終わったところだった。 John had cleaned the house when I came home.#ID=69784 B: 私(わたし)[1] が 帰宅 為る(する){した} 時(とき){とき} は 家(いえ)[1] 乃{の} 掃除 を[1] 終わる{終わった} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 私が、今度ニューヨークに行ったときにお会いする機会があるといいなと思っております。 I hope I will have a chance to see you next time I'm in New York.#ID=69785 B: 私(わたし)[1] が 今度 ニューヨーク に 行く[1]{行った} 時(とき){とき} に 会う[1]{お会い} 為る(する){する} 機会 が[1] 有る{ある} と 良い{いい} な と 思う{思って} 居る(おる){おります} A: 私が「私の後から来る人がある。その方は私に優る方である。私より先におられたからだ。」といったのは、このかたの事です。 This is the one I meant when I said, 'A man who comes after me has surpassed me because he was before me.'#ID=69786 B: 私(わたし)[1] が 私(わたし)[1] 乃{の} 後(あと) から 来る(くる) 人(ひと) が[1] 有る{ある} 其の[1]{その} 方(かた)[1] は 私(わたし)[1] に 勝る{優る} 方(かた) である 私(わたし)[1] より 先(さき) に 居る(おる){おられた} から だ と 言う{いった} 乃{の} は 此の{この} 方(かた){かた} 乃{の} 事(こと) です A: 私が10数えるまで待ちなさい。 Wait till I count ten.#ID=69787 B: 私(わたし)[1] が 数える 迄{まで} 待つ{待ち} なさい A: 私が18才の時に上京してから10年が過ぎた。 Ten years have passed since I came to Tokyo at the age of eighteen.#ID=69788 B: 私(わたし)[1] が 才 乃{の} 時(とき) に 上京 為る(する){して} から[6] 年(ねん) が 過ぎる(すぎる){過ぎた} A: 私が1998年に定年になるときは、その大学へ30年勤めたことになる。 When I reach retirement age in 1998, I will have worked for the college for thirty years.#ID=69789 B: 私(わたし)[1] が 年(ねん) に 定年 になる[1] 時(とき){とき} は 其の[1]{その} 大学 へ 年(ねん) 勤める[1]{勤めた} 事(こと){こと} になる A: 私が1月10日に出したメールが着いていないようです。 It appears my mail on January 10 did not reach you.#ID=69790 B: 私(わたし)[1] が 一月(いちがつ){1月} 十日{10日} に 出す{出した} メール が 着く(つく)[1]{着いていない} 様(よう){よう} です A: 私が80になってもなお母親が生きていたら、同じ注意をされているであろう。 If I were eighty and she were still alive, I would be getting the same admonition.#ID=69791 B: 私(わたし)[1] が になる{になって} も 尚{なお} 母親 が 生きる{生きていたら} 同じ 注意 を 為る(する){されている} である{であろう} A: 私がMITの学生であった頃、ボストンのある決まったレストランで食事をしていた。 When I was a student at MIT I used to eat at a certain restaurant in Boston.#ID=69792 B: 私(わたし)[1] が 乃{の} 学生 である{であった} 頃(ころ) ボストン 乃[3]{の} 有る{ある} 決まる{決まった} レストラン で 食事 を 為る(する){していた} A: 私があなたがパーティーで彼女に会えるように取り計らいます。 I will see to it that you meet her at the party.#ID=69793 B: 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} が パーティー で 彼女 に 会う[1]{会える} ように[1] 取り計らう{取り計らいます} A: 私があなたからはなれても何かあった時に思い出してください。 Please remember I'll stand by you whatever happens.#ID=69794 B: 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} から 離れる{はなれて} も 何か 有る{あった} 時(とき) に 思い出す{思い出して} 下さい{ください} A: 私があなただったら、あの人といっしょに暮らしません。 If I were you, I wouldn't live with him.#ID=69795 B: 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} だったら 彼の{あの} 人(ひと) と 一緒{いっしょ} に 暮らす{暮らしません} A: 私があなただったら、その古い帽子を取っておくだろうに。 I'd retain that old hat if I were you.#ID=69796 B: 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} だったら 其の[1]{その} 古い 帽子 を 取る{取って} 置く[3]{おく} だろう に A: 私があなただとしても、同じことをするだろう。 Were I you, I would do the same.#ID=69797 B: 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} だ としても 同じ 事(こと){こと} を 為る(する){する} だろう A: 私があなたといっしょに行く事はほとんど不可能だ。 It is next to impossible for me to go with you.#ID=69798 B: 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 一緒{いっしょ} に 行く 事(こと) は 殆ど{ほとんど} 不可能 だ A: 私があなたなら、彼女の申し出を断ったりしないだろう。 Were I you, I wouldn't refuse her offer.#ID=69799 B: 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} なら 彼女 乃{の} 申し出を断る{申し出を断ったり} 為る(する){しない} だろう A: 私があなたに1ドル払えば清算がつく。 If I pay you a dollar we'll be even.#ID=69800 B: 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} に ドル[1] 払う[1]{払えば} 清算 が 付く{つく} A: 私があなたにかわって全て行いますから、あなたはただここで待っているだけでいいのです。 I'll do everything for you, so you have only to wait here.#ID=69801 B: 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} に 代わる{かわって} 全て 行う{行います} から 貴方(あなた)[1]{あなた} は 唯[1]{ただ} 此処{ここ} で 待つ{待っている} 丈(だけ){だけ} で 良い{いい} のだ{のです} A: 私があなたにそのお金を払いましょう。 I will pay the money to you.#ID=69802 B: 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} に 其の[1]{その} 御{お} 金を払う{金を払いましょう} A: 私があなたに頼んだようにしてください。さもないと私はその結果に責任をもちません。 Do as I ask you or I won't answer for the result.#ID=69803 B: 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} に 頼む{頼んだ} ようにする{ようにして} 下さい{ください} 然もないと{さもないと} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 結果 に 責任を持つ{責任をもちません} A: 私があなたの案内役を務めましょう。 I'll act as a guide for you.#ID=69804 B: 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 案内役 を 勤める[1]{務めましょう} A: 私があなたの事を愛しているのと同じ位彼もあなたを愛している。 He loves you as much as I do.#ID=69805 B: 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 事(こと) を 愛する{愛している} 乃{の} と 同じくらい{同じ位} 彼(かれ) も 貴方(あなた)[1]{あなた} を 愛する{愛している} A: 私があなたの代わりにそこに行きましょう。 I will go there in place of you.#ID=69806 B: 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 代わり に 其処{そこ} に 行く[1]{行きましょう} A: 私があなたの立場だったら、それをすぐにするでしょう。 Were I in your place, I would do it at once.#ID=69807 B: 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 立場 だったら 其れ[1]{それ} を 直ぐに{すぐに} 為る(する){する} でしょう[1] A: 私があなたの立場だったら、辞めているだろうに。 Were I in your position, I would quit.#ID=69808 B: 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 立場 だったら 辞める{辞めている} だろう に A: 私があなたの立場だったら、別の行動をするだろう。 I would act differently in your place.#ID=69809 B: 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 立場 だったら 別 乃{の} 行動 を 為る(する){する} だろう A: 私があなたを援助できればいいのに。 I'm sorry I can't help you.#ID=69810 B: 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} を 援助 出来る{できれば} 良い{いい} のに A: 私があなたを援助できればよいのだが。 I wish I could help you.#ID=69811 B: 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} を 援助 出来る{できれば} 良い{よい} のだ が[3] A: 私があなたを助けることができればよいのに。 I wish I could help you.#ID=69812 B: 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} を 助ける 事(こと){こと} が[1] 出来る{できれば} 良い{よい} のに A: 私があなたを非難しても怒らないで下さい。 Please don't get angry if I criticize.#ID=69813 B: 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} を 非難 為る(する){して} も 怒る{怒らないで} 下さい A: 私があのこの世話をしましょう。 I'll look after that child.#ID=69814 B: 私(わたし)[1] が 彼の{あの} 此の{この} 世話 を 為る(する){しましょう} A: 私があの問題を解くのは難しい。 It is difficult for me to solve that problem.#ID=69815 B: 私(わたし)[1] が 彼の{あの} 問題 を 解く(とく) 乃{の} は 難しい A: 私がアメリカに行っていると仮定してください。 Suppose I had gone to America.#ID=69816 B: 私(わたし)[1] が 亜米利加{アメリカ} に 行く[1]{行っている} と 仮定 為る(する){して} 下さい{ください} A: 私があやまる理由はない。 There is no reason for me to apologize.#ID=69817 B: 私(わたし)[1] が 謝る{あやまる} 理由 は 無い{ない} A: 私がいいたいことをはっきり言わないでごめんなさい。 I'm sorry I didn't make myself clear.#ID=69818 B: 私(わたし)[1] が 良い{いい} たい 事(こと){こと} を はっきり 言う{言わないで} ご免なさい{ごめんなさい} A: 私がいいたいのはそこなんだ。 That's exactly my point.#ID=69819 B: 私(わたし)[1] が 良い{いい} たい 乃{の} は 其処{そこ} なのだ{なんだ} A: 私がいくら言っても、聞こうとしないのよ。 You never listen, no matter how many times I tell you. [F]#ID=69820 B: 私(わたし)[1] が 幾ら{いくら} 言う{言って} も 聞く{聞こう} と 為る(する){しない} 乃{の} よ A: 私がいたって彼がいうこと聞く訳ないじゃない。 He never hears what I'm trying to say.#ID=69821 B: 私(わたし)[1] が 至って{いたって} 彼(かれ) が 言う{いう} 事(こと){こと} 聞く 訳無い{訳ない} だ{じゃない} A: 私がいつ嘘をついたことがありますか。 When have I told a lie?#ID=69823 B: 私(わたし)[1] が 何時(いつ){いつ} 嘘をつく{嘘をついた} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 私がいつ新車買うつもりかと彼はたずねた。 He asked me when I was going to buy a new car.#ID=69824 B: 私(わたし)[1] が 何時(いつ){いつ} 新車 買う[1] 積もり{つもり} か と 彼(かれ) は 尋ねる{たずねた} A: 私がいないときに何かが起これば、彼に助けを求めなさい。 Should anything happen in my absence, ask him for help.#ID=69825 B: 私(わたし)[1] が 居る(いる)[1]{いない} 時(とき){とき} に 何か が 起こる{起これば} 彼(かれ) に 助け を[1] 求める{求め} なさい A: 私がいない間も作業を続けなさい。 Carry on working while I am away.#ID=69826 B: 私(わたし)[1] が 居る(いる)[1]{いない} 間(あいだ) も 作業 を 続ける{続け} なさい A: 私がいるのは父のおかげです。 I owe what I am to my father.#ID=69827 B: 私(わたし)[1] が 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} は 父 乃{の} お陰{おかげ} です A: 私がエドガー・ドガです。 I am Edgar Degas.#ID=69828 B: 私(わたし)[1] が です A: 私がお手伝いいたしましょうか。 Would you like me to help you?#ID=69829 B: 私(わたし)[1] が 手伝う{お手伝い} 致す{いたしましょう} か A: 私がお風呂に入ったとたんに電話が鳴った。 I had hardly got into the bath when the phone rang.#ID=69830 B: 私(わたし)[1] が お風呂 に 入る(はいる){入った} 途端に{とたんに} 電話 が 鳴る{鳴った} A: 私がカーターさんに会ったのは昨日の朝でした。 It was yesterday morning that I saw Mr Carter.#ID=69831 B: 私(わたし)[1] が さん に 会う[1]{会った} 乃{の} は 昨日 乃{の} 朝 です{でした} A: 私がかごを開けるとすぐに、カナリアは飛び出した。 I had scarcely opened the cage when the canary flew out.#ID=69832 B: 私(わたし)[1] が 籠{かご} を[1] 開ける(あける) と 直ぐに{すぐに} 金糸雀{カナリア} は 飛び出す{飛び出した} A: 私ががっかりとしたことに、彼女は正直ではなかった。 To my disappointment if I found that she was not honest.#ID=69833 B: 私(わたし)[1] が がっかり と 為る(する){した} 事(こと){こと} に 彼女 は 正直 だ{ではなかった} A: 私がガンを克服したのは奇跡である。 It's a miracle that I've got over cancer.#ID=69834 B: 私(わたし)[1] が 癌{ガン} を 克服 為る(する){した} 乃{の} は 奇跡 である A: 私がけちだと言ったことを取り消しなさい。 Take back what you said about me being stingy.#ID=69835 B: 私(わたし)[1] が 吝嗇{けち} だ と 言う{言った} 事(こと){こと} を 取り消す{取り消し} なさい A: 私がこうやっていい給料をもらっているのも彼のおかげだ。 I owe it to him that I can earn a good salary.#ID=69836 B: 私(わたし)[1] が 斯う[1]{こう} 遣る{やって} 良い{いい} 給料 を 貰う{もらっている} 乃{の} も 彼(かれ) 乃{の} お陰{おかげ} だ A: 私がコーヒーを飲み終えるまで待ってください。 Please wait till I have finished my coffee.#ID=69837 B: 私(わたし)[1] が コーヒー を 飲む[1]{飲み} 終える 迄{まで} 待つ{待って} 下さい{ください} A: 私がここにいるという事実が、私が潔白だという証拠だ。 The fact that I'm here proves that I'm innocent.#ID=69838 B: 私(わたし)[1] が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} と言う{という} 事実 が 私(わたし)[1] が 潔白 だ と言う{という} 証拠 だ A: 私がここに引っ越してきて3年になる。 It's three years since we moved here.#ID=69839 B: 私(わたし)[1] が 此処{ここ} に 引っ越す{引っ越して} 来る(くる){きて} 年(ねん) になる[1] A: 私がここに来ているのは来るように言われたからです。 It's because I was asked to come that I'm here.#ID=69840 B: 私(わたし)[1] が 此処{ここ} に 来る(くる){来ている} 乃{の} は 来る(くる) ように[1] 言う{言われた} から です A: 私がここに来てから10年が過ぎた。 Ten years have passed since I came here.#ID=69841 B: 私(わたし)[1] が 此処{ここ} に 来る(くる){来て} から[6] 年(ねん) が 過ぎる(すぎる){過ぎた} A: 私がここに来てから10年になります。 It is ten years since I came here.#ID=69842 B: 私(わたし)[1] が 此処{ここ} に 来る(くる){来て} から[6] 年(ねん) になる[1]{になります} A: 私がここへ来てから二年になる。 It is two years since I came here.#ID=69844 B: 私(わたし)[1] が 此処{ここ} へ 来る(くる){来て} から[6] 二 年(ねん) になる[1] A: 私がここまで成功したのは全く彼のお蔭である。 I owe it entirely to him that I have thus far succeeded.#ID=69846 B: 私(わたし)[1] が 此処{ここ} 迄{まで} 成功 為る(する){した} 乃{の} は 全く 彼(かれ) 乃{の} お陰{お蔭} である A: 私がこのお皿を洗うのを手伝ってくれますか。 Can you help me wash these dishes?#ID=69847 B: 私(わたし)[1] が 此の{この} 御{お} 皿 を 洗う 乃{の} を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれます} か A: 私がこのケースをあなたの所まで運びます。 I carry this case to your place.#ID=69848 B: 私(わたし)[1] が 此の{この} ケース[1] を 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 所(ところ) 迄{まで} 運ぶ{運びます} A: 私がこの家に住むようになってから、もう五年以上になる。 More than five years have passed since I came to live in this house.#ID=69850 B: 私(わたし)[1] が 此の{この} 家(いえ)[1] に 住む ようになる{ようになって} から[6] もう 五 年(ねん) 以上 になる[1] A: 私がこの絵が好きなのは、単に有名だからではなくて本当に傑作だからだ。 I like this picture, not just because it is famous, but because it really is a masterpiece.#ID=69851 B: 私(わたし)[1] が 此の{この} 絵 が 好き(すき){好きな} 乃{の} は 単に 有名[1] だから だ{ではなくて} 本当に 傑作 だ から だ A: 私がこの絵が好きなのは、名画だからではなくて人をひきつけるからだ。 I like this picture, not because it is a masterpiece, but because it has charm.#ID=69852 B: 私(わたし)[1] が 此の{この} 絵 が 好き(すき){好きな} 乃{の} は 名画 だから だ{ではなくて} 人(ひと) を 引き付ける[1]{ひきつける} から だ A: 私がこの行動の責任はすべて取る。 I take full responsibility for the action.#ID=69853 B: 私(わたし)[1] が 此の{この} 行動 乃{の} 責任 は 全て{すべて} 取る A: 私がこの前あなたにお会いしてから20年になります。 It has been twenty years since I saw you last.#ID=69854 B: 私(わたし)[1] が この前 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{お会い} 為る(する){して} から[6] 年(ねん) になる[1]{になります} A: 私がこの前なくした時計は新品だった。 The watch I lost the other day was a new day.#ID=69855 B: 私(わたし)[1] が この前 無くす{なくした} 時計 は 新品 だ{だった} A: 私がこの前彼に遭ってから5年以上になる。 It is more than five years since I last saw him.#ID=69856 B: 私(わたし)[1] が この前 彼(かれ) に 会う[2]{遭って} から[6] 年(ねん) 以上 になる[1] A: 私がこの前彼女に会ったのはロンドンだった。 It was in London that I last saw her.#ID=69857 B: 私(わたし)[1] が この前 彼女 に 会う[1]{会った} 乃{の} は ロンドン だ{だった} A: 私がこの退院承諾書にサインしたら、もう帰ってもいいですか。 After I sign these release papers, you'll be on your way.#ID=69858 B: 私(わたし)[1] が 此の{この} 退院 承諾書 に サイン[1] 為る(する){したら} もう 帰る{帰って} も 良い{いい} です か A: 私がこの秘密を話したのはあなただけでだ。 I told this secret to you alone.#ID=69859 B: 私(わたし)[1] が 此の{この} 秘密 を 話す{話した} 乃{の} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 丈(だけ){だけ} で だ A: 私がこの本を読み終えるのに約1時間かかった。 It took me about an hour to read this book through.#ID=69860 B: 私(わたし)[1] が 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 終える のに 約 一時間{1時間} 掛かる[1]{かかった} A: 私がこの本を読み上げるのに約1時間かかった。 It took me about an hour to read this book through.#ID=69861 B: 私(わたし)[1] が 此の{この} 本(ほん)[1] を 読み上げる のに 約 一時間{1時間} 掛かる[1]{かかった} A: 私がこの本を読むのに3日かかった。 It took me three days to read this book.#ID=69862 B: 私(わたし)[1] が 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む のに 三日{3日} 掛かる[1]{かかった} A: 私がこの問題を理解するのは難しい。 It is difficult for me to understand this question.#ID=69863 B: 私(わたし)[1] が 此の{この} 問題 を 理解 為る(する){する} 乃{の} は 難しい A: 私がこれから言うことを書き留めなさい。 Note down what I'm going to say.#ID=69864 B: 私(わたし)[1] が 此れから{これから} 言う 事(こと){こと} を 書き留める{書き留め} なさい A: 私がこれから言う事を、よく聞きなさい。 Listen carefully to what I am going to tell you.#ID=69865 B: 私(わたし)[1] が 此れから{これから} 言う 事(こと) を 良く{よく} 聞く{聞き} なさい A: 私がこれまでやれたのはまったくあなたのおかげです。 I owe it entirely to you that I have succeeded thus far.#ID=69866 B: 私(わたし)[1] が 此れ[1]{これ} 迄{まで} 遣る{やれた} 乃{の} は 全く{まったく} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お陰{おかげ} です A: 私がこれらの皿を片付けましょう。 I'll clear these dishes away.#ID=69867 B: 私(わたし)[1] が 此れ等{これら} 乃{の} 皿 を 片付ける{片付けましょう} A: 私がコンサートに行けるといいのだが。 I wish I could to the concert.#ID=69868 B: 私(わたし)[1] が コンサート に 行く[1]{行ける} と 良い{いい} のだ が[3] A: 私がご馳走します。 I'll take care of it.#ID=69869 B: 私(わたし)[1] が ご馳走[2] 為る(する){します} A: 私がジムに連絡して来てくれるよう頼もう。 I'll get in touch with Jim and ask him to come over.#ID=69870 B: 私(わたし)[1] が に 連絡[1] 為る(する){して} 来る(くる){来て} 呉れる{くれる} 様(よう){よう} 頼む{頼もう} A: 私がシャワーを浴びていた時に電話が鳴った。 The phone rang when I was taking a shower.#ID=69871 B: 私(わたし)[1] が シャワー を[1] 浴びる{浴びていた} 時(とき) に 電話 が 鳴る{鳴った} A: 私がジョンと電話で話している最中に、交換手が割り込んできた。 While I was talking on the telephone with John, the operator cut in.#ID=69872 B: 私(わたし)[1] が と 電話 で 話す{話している} 最中(さいちゅう) に 交換手 が 割り込む{割り込んで} 来る(くる){きた} A: 私がスーツケースに荷物を詰めるのを手伝ってくれませんか。 Will you help me pack up my suitcase?#ID=69873 B: 私(わたし)[1] が スーツケース に 荷物 を 詰める[1] 乃{の} を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれません} か A: 私がずっと待っていた手紙がやっと着いた。 The letter I've been waiting for has arrived at last.#ID=69874 B: 私(わたし)[1] が ずっと 待つ{待っていた} 手紙 が やっと 着く(つく)[1]{着いた} A: 私がせっかくやっていることにけちをつけた。 He threw cold water on what I was doing.#ID=69875 B: 私(わたし)[1] が 折角{せっかく} 遣る{やっている} 事(こと){こと} に ケチを付ける{けちをつけた} A: 私がそうすることはやさしさでした。 It was easy for me to do so.#ID=69876 B: 私(わたし)[1] が 然う{そう} 為る(する){する} 事(こと){こと} は 易しい{やさし} さ[1] です{でした} A: 私がそうするのは当然だと君は思うでしょう。 You will think it just that I should do so. [M]#ID=69877 B: 私(わたし)[1] が 然う{そう} 為る(する){する} 乃{の} は 当然 だ と 君(きみ)[1] は 思う でしょう[1] A: 私がそうするやいなや雨が降り出した。 No sooner had I done so than it began to rain.#ID=69878 B: 私(わたし)[1] が 然う{そう} 為る(する){する} や否や[1]{やいなや} 雨 が 降り出す{降り出した} A: 私がそこで彼にあったのは全くの偶然でした。 It was a pure accident that I met him there.#ID=69879 B: 私(わたし)[1] が 其処で{そこで} 彼(かれ) に 会う[1]{あった} 乃{の} は 全く 乃{の} 偶然 です{でした} A: 私がそこにいるのにだれも気がつかなかった。 Nobody was conscious of my presence there.#ID=69880 B: 私(わたし)[1] が 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いる} のに 誰も{だれも} 気がつく{気がつかなかった} A: 私がそこに行くまでしっかりつかまっていろ。 Hang on till I get to you.#ID=69881 B: 私(わたし)[1] が 其処{そこ} に 行く 迄{まで} 確り{しっかり} 捕まる[2]{つかまっていろ} A: 私がそこに行く必要がありますか。 Do I need to go to there?#ID=69882 B: 私(わたし)[1] が 其処{そこ} に 行く 必要[2] が[1] 有る{あります} か A: 私がそこに出向く必要がありますか。 Is there any need for me to go there?#ID=69883 B: 私(わたし)[1] が 其処{そこ} に 出向く 必要[2] が[1] 有る{あります} か A: 私がそこに着いたとき、家は燃えていた。 When I got there, the house was on fire.#ID=69884 B: 私(わたし)[1] が 其処{そこ} に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} 家(いえ)[1] は 燃える{燃えていた} A: 私がそこに着いたときにはすっかり暗くなっていた。 It was quite dark when I got there.#ID=69885 B: 私(わたし)[1] が 其処{そこ} に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} には すっかり 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なっていた} A: 私がそこに着いた時、彼らはまさに出かけるところだった。 They were about to leave when I arrived there.#ID=69886 B: 私(わたし)[1] が 其処{そこ} に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき) 彼ら[1] は 正に[2]{まさに} 出かける 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 私がそこへ行かねばならない理由は少しもない。 There is no reason why I should go there.#ID=69887 B: 私(わたし)[1] が 其処{そこ} へ 行く[1]{行か} ねばならない 理由 は 少しも 無い{ない} A: 私がそこへ着いた時にはダンス・パーティーはすでに始まっていた。 The dance had already started when I got there.#ID=69888 B: 私(わたし)[1] が 其処{そこ} へ 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき) には ダンス パーティー は 既に{すでに} 始まる{始まっていた} A: 私がそこへ着くか着かないうちに彼らは出発した。 No sooner had I got there than they started.#ID=69889 B: 私(わたし)[1] が 其処{そこ} へ 着く(つく)[1] か 着く(つく)[1]{着か} ない内に{ないうちに} 彼ら[1] は 出発 為る(する){した} A: 私がそのクラスに入ったとたんに生徒たちが質問をはじめた。 I had scarcely entered the class before the students started asking questions.#ID=69890 B: 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} クラス に 入る(はいる){入った} 途端に{とたんに} 生徒 達{たち} が 質問 を 始める{はじめた} A: 私がそのパーティーに出席する必要がありますか。 Is it necessary for me to attend the party?#ID=69891 B: 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} パーティー に 出席 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{あります} か A: 私がその会合に出席できなかったのは、ひどく頭痛がしたからです。 The reason I could not attend the meeting was that I had a severe headache.#ID=69892 B: 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 会合 に 出席 出来る{できなかった} 乃{の} は 酷い(ひどい){ひどく} 頭痛 が 為る(する){した} から です A: 私がその会社を出たのは独り立ちしたかったからだ。 I left the firm, because I wanted to be on my own.#ID=69893 B: 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 会社 を[5] 出る[2]{出た} 乃{の} は 独り立ち したい{したかった} から だ A: 私がその計画を実行するのは全く簡単だった。 I had no difficulty in carrying the plan out.#ID=69895 B: 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 計画 を 実行 為る(する){する} 乃{の} は 全く 簡単 だ{だった} A: 私がその光景を見たときの恐ろしさをちょっと想像して下さい。 Just picture to yourself the horror with which I saw the scene.#ID=69896 B: 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 光景 を 見る{見た} 時(とき){とき} 乃{の} 恐ろしい{恐ろし} さ[1] を 一寸(ちょっと){ちょっと} 想像 為る(する){して} 下さい A: 私がその試験の準備をするためには10時間もかかる。 It will take me no less than 10 hours to prepare for the exam.#ID=69897 B: 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 試験 乃{の} 準備 を 為る(する){する} 為に[1]{ために} は 時間[2] も 掛かる[1]{かかる} A: 私がその事件について説明しよう。 I will account for the incident.#ID=69898 B: 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 事件 に就いて{について} 説明 為る(する){しよう} A: 私がその質問に答えることは不可能です。 It is impossible for me to answer the question.#ID=69899 B: 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 質問 に 答える 事(こと){こと} は 不可能 です A: 私がその質問に答えるのは簡単です。 It is easy for me to answer the question.#ID=69900 B: 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 質問 に 答える 乃{の} は 簡単 です A: 私がその小包を航空便で送るのに2、000円かかった。 I paid 2,000 yen for the parcel to be sent by air.#ID=69901 B: 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 小包 を 航空便 で 送る のに 円[1] 掛かる[1]{かかった} A: 私がその申し込みを断るのは当然だ。 It stands to reason that I should decline the offer.#ID=69902 B: 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 申し込み を 断る[1] 乃{の} は 当然 だ A: 私がその申し出を断るのは当然だ。 It stands to reason that I should decline the offer.#ID=69903 B: 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 申し出を断る 乃{の} は 当然 だ A: 私がその責任を負いましょう。 I'll take the responsibility on my shoulders.#ID=69904 B: 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 責任 を 負う{負いましょう} A: 私がその窓を開けなければならないのですか。 Must I open the window?#ID=69905 B: 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 窓 を[1] 開ける(あける){開け} ねばならない{なければならない} のだ{のです} か A: 私がその知らせを伝えると、ホワイト夫人はわっと泣きだした。 Mrs. White broke into tears when I told her the news.#ID=69906 B: 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 知らせ を 伝える と ホワイト 夫人[1] は わっと 泣き出す{泣きだした} A: 私がその知らせを聞いたのは昨日の事だった。 It was only yesterday that I heard the news.#ID=69907 B: 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いた} 乃{の} は 昨日 乃{の} 事(こと) だ{だった} A: 私がその部屋に入っていくと、そこでは子供たちはソファーに座っていた。 I went into the room, where I found the children sitting on the sofa.#ID=69908 B: 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 行く{いく} と 其処{そこ} で は 子供たち は ソファ{ソファー} に 座る{座っていた} A: 私がその部屋に入るとすぐに彼は部屋を出ていった。 He left the room on my entering it.#ID=69910 B: 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 部屋[1] に 入る(はいる) と 直ぐに{すぐに} 彼(かれ) は 部屋[1] を[5] 出て行く{出ていった} A: 私がその本を読み終わるには長いことかかるでしょう。 It was take me a long time to read through the book.#ID=69911 B: 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読み終わる には 長い 事(こと){こと} 掛かる[1]{かかる} でしょう[1] A: 私がその問題を解くのは不可能です。 It is impossible for me to solve the problem.#ID=69912 B: 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく) 乃{の} は 不可能 です A: 私がその賄賂を拒否したのは非常に賢明な事だった。 It was very sensible of him to reject the bribe.#ID=69913 B: 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 賄賂 を 拒否 為る(する){した} 乃{の} は 非常に 賢明{賢明な} 事(こと) だ{だった} A: 私がそれが事実だと誓っても彼らは私を信じないでしょう。 They won't believe me even if I swear it is true.#ID=69914 B: 私(わたし)[1] が 其れ[1]{それ} が 事実 だ と 誓う{誓って} も 彼ら[1] は 私(わたし)[1] を 信じる{信じない} でしょう[1] A: 私がそれに気がついたのはほんの偶然に過ぎません。 I only found out about it purely by accident.#ID=69915 B: 私(わたし)[1] が 其れ[1]{それ} に 気がつく{気がついた} 乃{の} は 本の{ほんの} 偶然 に 過ぎる(すぎる){過ぎません} A: 私がそれに気づいたのはほんの偶然に過ぎません。 I only found out about it purely by accident.#ID=69916 B: 私(わたし)[1] が 其れ[1]{それ} に 気付く{気づいた} 乃{の} は 本の{ほんの} 偶然 に 過ぎる(すぎる){過ぎません} A: 私がそれに思いきって金が使えるのはせいぜいそれぐらいだ。 That is as much as I dare spend on it.#ID=69917 B: 私(わたし)[1] が 其れ[1]{それ} に 思い切って{思いきって} 金(かね) が 使える 乃{の} は 精々{せいぜい} 其れ[1]{それ} 位(くらい){ぐらい} だ A: 私がそれは本当だと誓っても、彼らは私を信じないでしょう。 They won't believe me even if I swear it is true.#ID=69918 B: 私(わたし)[1] が 其れ[1]{それ} は 本当 だ と 誓う{誓って} も 彼ら[1] は 私(わたし)[1] を 信じる{信じない} でしょう[1] A: 私がそれらの手紙を読むにつれて。 As I read though the letters.#ID=69919 B: 私(わたし)[1] が それら 乃{の} 手紙 を 読む に連れて{につれて} A: 私がそれをしてあげるなんて思わないで。それはあなたの役目よ。 Don't expect me to do it for you. It's your baby. [F]#ID=69920 B: 私(わたし)[1] が 其れ[1]{それ} を 為る(する){して} 上げる[24]{あげる} なんて[1] 思う{思わないで} 其れ[1]{それ} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 役目 よ A: 私がそれをしては行けないという理由はない。 There is no reason why I shouldn't do it.#ID=69921 B: 私(わたし)[1] が 其れ[1]{それ} を 為る(する){して} は 行けない と言う{という} 理由 は 無い{ない} A: 私がそれをする能力がないのと同様に彼もない。 He isn't any more capable of it than I am.#ID=69922 B: 私(わたし)[1] が 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} 能力 が 無い{ない} 乃{の} と 同様に 彼(かれ) も 無い{ない} A: 私がそれを引き受けます。 I'll see to it.#ID=69923 B: 私(わたし)[1] が 其れ[1]{それ} を 引き受ける{引き受けます} A: 私がそれを見つけたのは全くの偶然であった。 It was a mere chance that I found it.#ID=69924 B: 私(わたし)[1] が 其れ[1]{それ} を 見つける{見つけた} 乃{の} は 全く 乃{の} 偶然 である{であった} A: 私がそれを自分でしなければ彼は満足しないのだ。 Nothing would please him but I must do it myself.#ID=69925 B: 私(わたし)[1] が 其れ[1]{それ} を 自分[1] で 為る(する){し} 無ければ{なければ} 彼(かれ) は 満足[1] 為る(する){しない} のだ A: 私がそれを実行してはいけない理由がわかりません。 I see no reason why I shouldn't put it into practice.#ID=69926 B: 私(わたし)[1] が 其れ[1]{それ} を 実行 為る(する){して} は 行けない{いけない} 理由 が 分かる{わかりません} A: 私がそれを信用していたら、最後は私が負けていただろう。 I trust that, in the long run, I will not be a loser.#ID=69927 B: 私(わたし)[1] が 其れ[1]{それ} を 信用 為る(する){していたら} 最後 は 私(わたし)[1] が 負ける{負けていた} だろう A: 私がそれを裏書きします。 I will endorse it.#ID=69928 B: 私(わたし)[1] が 其れ[1]{それ} を 裏書き 為る(する){します} A: 私がそんなときに思うのは、家族のことであり、友達のことではない。 At such times, I think of my family, not my friends.#ID=69929 B: 私(わたし)[1] が そんな 時(とき){とき} に 思う 乃{の} は 家族 乃{の} 事(こと){こと} である{であり} 友達 乃{の} 事(こと){こと} だ{ではない} A: 私がたいへんうれしかったことに彼は一等賞をとった。 To my great delight joy, he won the first prize.#ID=69930 B: 私(わたし)[1] が 大変{たいへん} 嬉しい{うれしかった} 事(こと){こと} に 彼(かれ) は 一等賞 を 取る[1]{とった} A: 私がたずねたとき、彼女はたまたま留守であった。 It happened that she was out when I called.#ID=69931 B: 私(わたし)[1] が 訪ねる{たずねた} 時(とき){とき} 彼女 は 偶々{たまたま} 留守 である{であった} A: 私がちゃんとやりますから。 I'll see to it.#ID=69932 B: 私(わたし)[1] が ちゃんと 遣る{やります} から A: 私がちゃんとやるから。 I'll fix it up all right.#ID=69933 B: 私(わたし)[1] が ちゃんと 遣る{やる} から A: 私がちょうど出かけようとしていたとき、雨が降りだした。 We were just about to leave when it rained.#ID=69934 B: 私(わたし)[1] が 丁度{ちょうど} 出かける{出かけよう} と 為る(する){していた} 時(とき){とき} 雨 が 降り出す{降りだした} A: 私がちょうど寝ようとしていたときに電話がなった。 I was about to go to bed, when the phone rang.#ID=69935 B: 私(わたし)[1] が 丁度{ちょうど} 寝る{寝よう} と 為る(する){していた} 時(とき){とき} に 電話 が 鳴る{なった} A: 私がちょうど買い物に出かけようとしていたら、あなたから電話があった。 I was just about to go out shopping when you telephoned.#ID=69936 B: 私(わたし)[1] が 丁度{ちょうど} 買い物 に 出かける{出かけよう} と 為る(する){していたら} 貴方(あなた)[1]{あなた} から 電話 が[1] 有る{あった} A: 私がついさっき書いた詩を君に読んであげよう。 I'll read you the poem I wrote just now. [M]#ID=69937 B: 私(わたし)[1] が ついさっき 書く{書いた} 詩(し) を 君(きみ)[1] に 読む{読んで} 上げる{あげよう} A: 私がついた事をお父さんに知らせて下さい。 Inform your father of my arrival.#ID=69938 B: 私(わたし)[1] が 着く(つく)[1]{ついた} 事(こと) を お父さん に 知らせる{知らせて} 下さい A: 私がドアを開けてもよろしいですか。 Would you mind my opening the door?#ID=69939 B: 私(わたし)[1] が ドア を[1] 開ける(あける){開けて} も 宜しい{よろしい} です か A: 私がどういった行動の方針をとるべきなのか、君に任せます。 I leave it in your hands what course of action to take. [M]#ID=69940 B: 私(わたし)[1] が 如何(どう){どう} 言う{いった} 行動 乃{の} 方針 を 取る{とる} 可き{べき} だ{な} 乃[4]{の} か 君(きみ)[1] に 任せる{任せます} A: 私がどうしても手助けをしないので彼は怒った。 He was angry because I wouldn't give him any help.#ID=69941 B: 私(わたし)[1] が 如何しても{どうしても} 手助け を 為る(する){しない} ので 彼(かれ) は 怒る{怒った} A: 私がどこへ行こうとも君の親切を決して忘れないでしょう。 I shall never forget your kindness no matter where I may go. [M]#ID=69942 B: 私(わたし)[1] が 何処{どこ} へ 行く[1]{行こう} とも[2] 君(きみ)[1] 乃{の} 親切 を 決して 忘れる{忘れない} でしょう[1] A: 私がどこへ行こうとも君の親切を忘れないでしょう。 I shall never forget your kindness no matter where I may go. [M]#ID=69943 B: 私(わたし)[1] が 何処{どこ} へ 行く[1]{行こう} とも[2] 君(きみ)[1] 乃{の} 親切 を 忘れる{忘れない} でしょう[1] A: 私がとても興味を抱いているのは天文学だ。 What interests me greatly is astronomy.#ID=69944 B: 私(わたし)[1] が 迚も[1]{とても} 興味 を 抱く{抱いている} 乃{の} は 天文学 だ A: 私がどんなにうれしいか言葉では伝えられない。 Words can not convey how glad I am.#ID=69945 B: 私(わたし)[1] が どんなに 嬉しい{うれしい} か 言葉 で は 伝える{伝えられない} A: 私がどんなに感謝しているか言葉では表せないほどです。 I can't express how grateful I am.#ID=69946 B: 私(わたし)[1] が どんなに 感謝 為る(する){している} か 言葉 で は 表す{表せない} 程{ほど} です A: 私がどんなに心配したかあなたはわかっていない。 You don't understand how worried I was about you.#ID=69947 B: 私(わたし)[1] が どんなに 心配 為る(する){した} か 貴方(あなた)[1]{あなた} は 分かる{わかっていない} A: 私がどんな風にそれをやるかよく見ていなさい。 Note how I do it.#ID=69948 B: 私(わたし)[1] が どんな 風(ふう)[1] に 其れ[1]{それ} を 遣る{やる} か 良く[1]{よく} 見る{見てい} なさい A: 私がどんな目にあったか君にはわかりっこない。 You will never realize what I went through. [M]#ID=69949 B: 私(わたし)[1] が どんな 目(め) に 会う[2]{あった} か 君(きみ)[1] には 分かる{わかり} っこない A: 私がなくしたその時計。 This is the same watch that I lost.#ID=69950 B: 私(わたし)[1] が 無くす{なくした} 其の[1]{その} 時計 A: 私がなんと言おうとも、彼は私の言うことなど気にしない。 Let me say what I will, he doesn't mind me.#ID=69951 B: 私(わたし)[1] が 何と{なんと} 言う{言おう} とも[2] 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} 等(など){など} 気にする{気にしない} A: 私がニューヨークに着いてからちょうど1週間になる。 It is just a week since I arrived in New York.#ID=69952 B: 私(わたし)[1] が ニューヨーク に 着く(つく)[1]{着いて} から[6] 丁度{ちょうど} 一週間{1週間} になる[1] A: 私がネクタイをしようが君には関係ないことだ。 It is no business of yours what tie I wear. [M]#ID=69953 B: 私(わたし)[1] が ネクタイ を 為る(する){しよう} が 君(きみ)[1] には 関係無い{関係ない} 事(こと){こと} だ A: 私がはじめて女の子に恋をしたのは13歳の時でした。 It was when I was thirteen that I fell in love with a girl for the first time.#ID=69954 B: 私(わたし)[1] が 初めて{はじめて} 女の子 に 恋 を 為る(する){した} 乃{の} は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき) です{でした} A: 私がはじめて彼女の父親に会ったのは東京でだった。 It was in Tokyo that I first met her father.#ID=69955 B: 私(わたし)[1] が 初めて{はじめて} 彼女 乃{の} 父親 に 会う[1]{会った} 乃{の} は 東京 で だ{だった} A: 私がパリで買ったのはこの万年筆です。 It was this fountain pen that I bought in Paris.#ID=69956 B: 私(わたし)[1] が パリ で 買う[1]{買った} 乃{の} は 此の{この} 万年筆 です A: 私がピアノをひくのは難しい。 It is difficult for me to play the piano.#ID=69957 B: 私(わたし)[1] が ピアノ を 弾く(ひく){ひく} 乃{の} は 難しい A: 私がひとりで暮らしているのは、奇妙だと思いますか。 Do you think it strange that I should live alone?#ID=69958 B: 私(わたし)[1] が 一人{ひとり} で 暮らす{暮らしている} 乃{の} は 奇妙 だ と 思う{思います} か A: 私がひろったタクシーはとても古くて小さかった。 The taxi I took was very old and small.#ID=69959 B: 私(わたし)[1] が 拾う{ひろった} タクシー は 迚も[1]{とても} 古い{古くて} 小さい{小さかった} A: 私がフットボールをし、妹がテニスをした。 I played football and my sister played tennis.#ID=69960 B: 私(わたし)[1] が フットボール を 為る(する){し} 妹 が テニス を 為る(する){した} A: 私がほしいのは、紅茶ではなくてコーヒーです。 It is not tea but coffee that I want.#ID=69961 B: 私(わたし)[1] が 欲しい[1]{ほしい} 乃{の} は 紅茶 だ{ではなくて} コーヒー です A: 私がほしいのは金ではなく時間だ。 It is not money but time that I want.#ID=69962 B: 私(わたし)[1] が 欲しい[1]{ほしい} 乃{の} は 金(かね) だ{ではなく} 時間 だ A: 私がほしかったのとは少し違います。 This isn't exactly what I wanted.#ID=69963 B: 私(わたし)[1] が 欲しい[1]{ほしかった} 乃{の} と は 少し 違う(ちがう){違います} A: 私がボストンに滞在中に、彼女と知り合いになった。 While I was staying in Boston, I came to know her.#ID=69964 B: 私(わたし)[1] が ボストン に 滞在中 に 彼女 と 知り合い になる[1]{になった} A: 私がほっとしたことに、彼は病気から回復した。 To my relief he recovered from his illness.#ID=69965 B: 私(わたし)[1] が ほっと 為る(する){した} 事(こと){こと} に 彼(かれ) は 病気 から 回復 為る(する){した} A: 私がまさに意見を述べようとした、するとそのとき彼が口をはさんだ。 I was just going to express an opinion, when he cut in.#ID=69966 B: 私(わたし)[1] が 正に[2]{まさに} 意見 を 述べる{述べよう} と 為る(する){した} すると 其の[1]{その} 時(とき){とき} 彼(かれ) が 口をはさむ{口をはさんだ} A: 私がまさに家を出ようとしていたときに、彼女から電話がかかった。 I was about to leave my house when she rang me up.#ID=69967 B: 私(わたし)[1] が 正に[2]{まさに} 家(いえ)[1] を[5] 出る[2]{出よう} と 為る(する){していた} 時(とき){とき} に 彼女 から 電話が掛かる{電話がかかった} A: 私がまだ寝ているときに彼に来られてしまった。 I had him come while I was still in bed.#ID=69968 B: 私(わたし)[1] が 未だ[1]{まだ} 寝る{寝ている} 時(とき){とき} に 彼(かれ) に 来る(くる){来られて} 仕舞う{しまった} A: 私がまだ生きているのは、私の主治医のおかげだ。 I owe it to my doctor that I am still alive.#ID=69969 B: 私(わたし)[1] が 未だ[1]{まだ} 生きる{生きている} 乃{の} は 私(わたし)[1] 乃{の} 主治医 乃{の} お陰{おかげ} だ A: 私がメアリーを好きなのは、彼女の強い性格だ。 What I like about Mary is her strong character.#ID=69970 B: 私(わたし)[1] が を 好き(すき){好きな} 乃{の} は 彼女 乃{の} 強い(つよい) 性格 だ A: 私がもし君だったら彼に尋ねるでしょうに。 I should ask him if I were you. [M]#ID=69971 B: 私(わたし)[1] が 若し(もし){もし} 君(きみ)[1] だったら 彼(かれ) に 尋ねる でしょう[1] に A: 私がもっとよく見えるように、その絵をもっと近くへ持ってきなさい。 Bring the painting closer so that I may see it better.#ID=69973 B: 私(わたし)[1] が もっと 良く[1]{よく} 見える(みえる) ように[1] 其の[1]{その} 絵 を もっと 近い{近く} へ 持ってくる{持ってき} なさい A: 私がもっと若ければいいのに。 I wish I were younger.#ID=69974 B: 私(わたし)[1] が もっと 若い{若ければ} 良い{いい} のに A: 私がやったのだと彼は早合点した。 He ran away with the idea that I had done it.#ID=69975 B: 私(わたし)[1] が 遣る{やった} のだ と 彼(かれ) は 早合点 為る(する){した} A: 私がやりたろうが、そうでなかろうが関係ない。 It makes no difference whether you want to do it or not.#ID=69976 B: 私(わたし)[1] が 遣る{やり} たい{たろう} が そう である{でなかろう} が 関係無い{関係ない} A: 私がよく知っているその女の子は、すでに東京へ向かってしまった。 The girl (whom) I know well has already left for Tokyo.#ID=69977 B: 私(わたし)[1] が 良く[1]{よく} 知る{知っている} 其の[1]{その} 女の子 は 既に{すでに} 東京 へ 向かう{向かって} 仕舞う{しまった} A: 私から見れば、車は益よりも害を与えるほうが多い。 In my point of view, a car does more harm than good.#ID=69978 B: 私(わたし)[1] から 見る{見れば} 車 は 益[1] より も 害 を 与える[1] 方(ほう){ほう} が 多い A: 私から見れば彼が間違っている。 In my eyes he is wrong.#ID=69979 B: 私(わたし)[1] から 見る{見れば} 彼(かれ) が 間違う{間違っている} A: 私から手を離してくださらない? Will you take your hand off me?#ID=69980 B: 私(わたし)[1] から 手 を 離す{離して} 下さる{くださらない} A: 私から手を離せ! Let go of me!#ID=69981 B: 私(わたし)[1] から 手 を 離す{離せ} A: 私から心配を取り除いてほしい。 I wish you to relieve me of my anxiety.#ID=69982 B: 私(わたし)[1] から 心配 を 取り除く{取り除いて} 欲しい[2]{ほしい} A: 私から電話があったとジョンに伝えて下さい。 Please tell John that I called.#ID=69983 B: 私(わたし)[1] から 電話 が[1] 有る{あった} と[4] に 伝える{伝えて} 下さい A: 私から彼に忠告しよう。 I will warn him.#ID=69984 B: 私(わたし)[1] から 彼(かれ) に 忠告 為る(する){しよう} A: 私がロープを投げたら彼女がそれをつかんだ。 I threw the rope and she caught hold of it.#ID=69985 B: 私(わたし)[1] が ロープ を 投げる{投げたら} 彼女 が 其れ[1]{それ} を 掴む{つかんだ} A: 私がロンドンについたのは2月9日の朝であった。 It was on the morning of February the ninth that I arrived in London.#ID=69986 B: 私(わたし)[1] が ロンドン に 着く(つく)[1]{ついた} 乃{の} は 二月(にがつ){2月} 九日{9日} 乃{の} 朝 である{であった} A: 私がロンドンへ行ったのは飛行機ではなくて、船でした。 It was not by plane but by ship that I went to London.#ID=69987 B: 私(わたし)[1] が ロンドン へ 行く[1]{行った} 乃{の} は 飛行機 だ{ではなくて} 船[1] です{でした} A: 私が愛している少年は、私を愛していません。 The boy I love doesn't love me.#ID=69988 B: 私(わたし)[1] が 愛する{愛している} 少年 は 私(わたし)[1] を 愛する{愛していません} A: 私が悪いのです。 I am to blame.#ID=69989 B: 私(わたし)[1] が 悪い(わるい) のだ{のです} A: 私が悪いのではありません。 No blame attaches to me.#ID=69990 B: 私(わたし)[1] が 悪い(わるい) 乃{の} です{ではありません} A: 私が悪い点をとった理由は、勉強しなかったということです。 The reason why I got a bad grade is that I did not study.#ID=69991 B: 私(わたし)[1] が 悪い(わるい) 点 を 取る{とった} 理由 は 勉強[1] 為る(する){しなかった} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} です A: 私が以前住んでいた古い家はどうなったのだろう。 What has become of my old house where I used to live?#ID=69992 B: 私(わたし)[1] が 以前 住む{住んでいた} 古い 家(いえ)[1] は 如何(どう){どう} 成る{なった} 乃{の} だろう A: 私が依頼すべきでしょうね。 I ought to ask, oughtn't I?#ID=69993 B: 私(わたし)[1] が 依頼[1] すべき でしょう[1] ね[1] A: 私が意見をかえるのを期待するより太陽が西から昇るのを期待したほうがいいよ。 You can no more expect me to change my opinion than expect the sun to rise in the west.#ID=69994 B: 私(わたし)[1] が 意見 を 変える{かえる} 乃{の} を 期待 為る(する){する} より 太陽 が 西 から 登る[2]{昇る} 乃{の} を 期待 した方がいい{したほうがいい} よ A: 私が意味を知らない言葉がたくさんあります。 There are many words whose meanings I don't know.#ID=69995 B: 私(わたし)[1] が 意味 を 知る{知らない} 言葉 が 沢山{たくさん} 有る{あります} A: 私が医者であればいいのになあ。 If only I were a doctor.#ID=69996 B: 私(わたし)[1] が 医者 で 有る{あれば} 良い{いい} のに な[1]{なあ} A: 私が一時間待っていると、彼が現れた。 I had been waiting an hour when he appeared.#ID=69997 B: 私(わたし)[1] が 一時間 待つ{待っている} と 彼(かれ) が 現れる[1]{現れた} A: 私が一緒に働いている人々は皆とても親切です。 The people with whom I work are all very kind.#ID=69998 B: 私(わたし)[1] が 一緒に 働く[1]{働いている} 人々 は 皆 迚も[1]{とても} 親切 です A: 私が雨やどりをしていると、君は親切にも車に乗せてくれた。 While I was waiting for the rain to stop, he kindly gave me a lift. [M]#ID=69999 B: 私(わたし)[1] が 雨 宿り{やどり} を 為る(する){している} と 君(きみ) は 親切 にも 車 に 乗せる{乗せて} 呉れる{くれた} A: 私が雨宿りしていると、彼は親切にも車に乗せてくれた。 While I was waiting for the rain to stop, he kindly gave me a lift.#ID=70000 B: 私(わたし)[1] が 雨宿り 為る(する){している} と 彼(かれ) は 親切 にも 車 に 乗せる{乗せて} 呉れる{くれた} A: 私が駅で彼女に会ったのはまったくの偶然でした。 My meeting her at the station was a pure accident.#ID=70001 B: 私(わたし)[1] が 駅 で 彼女 に 会う[1]{会った} 乃{の} は 全く{まったく} 乃{の} 偶然 です{でした} A: 私が駅についたときには列車はすでに出発していました。 The train had already left when I got to the station.#ID=70002 B: 私(わたし)[1] が 駅 に 着く(つく)[1]{ついた} 時(とき){とき} には 列車 は 既に{すでに} 出発 為る(する){していました} A: 私が駅に着いたときには汽車はもう出てしまっていた。 The train had already left when I got to the station.#ID=70003 B: 私(わたし)[1] が 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} には 汽車 は もう[1] 出る[2]{出て} 仕舞う{しまっていた} A: 私が駅に着いたときはすでに電車は出ていた。 The train had already left when I arrived at the station.#ID=70004 B: 私(わたし)[1] が 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} は 既に{すでに} 電車 は 出る[2]{出ていた} A: 私が駅に着いたとき汽車はもう出てしまっていた。 The train had already left when I got to the station.#ID=70005 B: 私(わたし)[1] が 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} 汽車 は もう[1] 出る[2]{出て} 仕舞う{しまっていた} A: 私が駅に着いた時、急行がちょうど到着するところだった。 As I reached the station, the express was just drawing in.#ID=70006 B: 私(わたし)[1] が 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき) 急行 が 丁度{ちょうど} 到着 為る(する){する} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 私が駅に着いた時、列車はすでに発車していた。 When I arrived at the station, the train had already left.#ID=70007 B: 私(わたし)[1] が 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき) 列車 は 既に{すでに} 発車 為る(する){していた} A: 私が駅に着くと、列車は今にも発車しかけていた。 The train was on the point of leaving when I got to the station.#ID=70008 B: 私(わたし)[1] が 駅 に 着く(つく)[1] と 列車 は 今(いま) にも 発車 掛ける[3]{しかけていた}~ A: 私が駅に着くやいなや汽車は出た。 I had no sooner reached the station than the train started.#ID=70009 B: 私(わたし)[1] が 駅 に 着く(つく)[1] や否や[1]{やいなや} 汽車 は 出る{出た} A: 私が駅に着く前に列車は出てしまった。 The train left before I arrived at the station.#ID=70010 B: 私(わたし)[1] が 駅 に 着く(つく)[1] 前(まえ) に 列車 は 出る[2]{出て} 仕舞う{しまった} A: 私が援助しなかったとしたら彼は失敗するだろう。 Without your help, he would fail.#ID=70011 B: 私(わたし)[1] が 援助 為る(する){しなかった} としたら 彼(かれ) は 失敗 為る(する){する} だろう A: 私が演説をしなければならないのですか。 Do I have to make a speech?#ID=70012 B: 私(わたし)[1] が 演説 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} のだ{のです} か A: 私が演説をしなければなりませんか。 Do I have to make a speech?#ID=70013 B: 私(わたし)[1] が 演説 を 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} か A: 私が演説をしなければ行けないのですか。 Do you have to make a speech?#ID=70014 B: 私(わたし)[1] が 演説 を 為る(する){し} 無ければ{なければ} 行けない のだ{のです} か A: 私が横浜につくのに、2時間かかった。 It took me two hours to get to Yokohama.#ID=70015 B: 私(わたし)[1] が 横浜 に 着く(つく){つく} のに 時間[2] 掛かる[1]{かかった} A: 私が王子様だったらいいのに。 I wish I were a prince.#ID=70016 B: 私(わたし)[1] が 王子 様(さま)[1] だったら 良い{いい} のに A: 私が億万長者であればよいのに。 I wish I were a millionaire.#ID=70017 B: 私(わたし)[1] が 億万長者 で 有る{あれば} 良い{よい} 乃{の} に A: 私が臆病者だというのですか。 Are you suggesting that I'm a coward?#ID=70018 B: 私(わたし)[1] が 臆病者 だ と 言う{いう} のだ{のです} か A: 私が何かしてほしいとあなたにお願いするのはこれが最後です。 This is the last time I'll ask you to do anything.#ID=70019 B: 私(わたし)[1] が 何か 為る(する){して} 欲しい[2]{ほしい} と 貴方(あなた)[1]{あなた} に お願い 為る(する){する} 乃{の} は 此れ[1]{これ} が 最後 です A: 私が何かをしたいと思うと、あなたは別のことをやれという。 If I want to do anything, you want me to do something else.#ID=70020 B: 私(わたし)[1] が 何か を 為る(する){したい} と 思う と 貴方(あなた)[1]{あなた} は 別 乃{の} 事(こと){こと} を 遣る{やれ} と 言う{いう} A: 私が何とかして欲しいとあなたにお願いするのはこれが最後です。 This is the last time I'll ask you to do anything for me.#ID=70021 B: 私(わたし)[1] が 何とか 為る(する){して} 欲しい[2] と 貴方(あなた)[1]{あなた} に お願い 為る(する){する} 乃{の} は 此れ[1]{これ} が 最後 です A: 私が何をしているかわかりますか。 Can't you guess what I'm doing?#ID=70022 B: 私(わたし)[1] が 何[1] を 為る(する){している} か 分かる{わかります} か A: 私が何をしようと誰も私を気にも止めなかった。 No matter what I did, no one paid any attention to me.#ID=70023 B: 私(わたし)[1] が 何[1] を 為る(する){しよう} と 誰も[2] 私(わたし)[1] を 気(き) にも 止める(とめる){止めなかった} A: 私が何をするつもりか彼らは知らない。 They have no idea what I intend to do.#ID=70024 B: 私(わたし)[1] が 何[1] を 為る(する){する} 積もり{つもり} か 彼ら[1] は 知る{知らない} A: 私が何をするつもりなのか彼女は知らない。 She has no idea what I intend to do.#ID=70025 B: 私(わたし)[1] が 何[1] を 為る(する){する} 積もり{つもり} だ{な} 乃[4]{の} か 彼女 は 知る{知らない} A: 私が何を言いたいかおわかりでしょう。 You know what I mean.#ID=70026 B: 私(わたし)[1] が 何[1] を 言う{言い} たい か 分かる{おわかり} でしょう[1] A: 私が何を持っていると思いますか。 Can you guess what I have?#ID=70027 B: 私(わたし)[1] が 何[1] を 持つ{持っている} と 思う{思います} か A: 私が家から出ようとしていたら、トムから電話があった。 I was leaving home when Tom telephoned me.#ID=70029 B: 私(わたし)[1] が 家(いえ) から 出る[3]{出よう} と 為る(する){していたら} から 電話 が[1] 有る{あった} A: 私が家にいて角のドラッグストアにシャンプーを買いに行こうとすると、注意して通りを渡れとなんでいつも言うの? When I'm home and I'm going to the corner drugstore to pick up some shampoo, why do you always tell me to be careful how I cross the street?#ID=70030 B: 私(わたし)[1] が 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いて} 角(かど)[1] 乃{の} ドラッグストア に シャンプー を 買う{買い} に 行く[1]{行こう} とする[1] と 注意 為る(する){して} 通り(とおり) を[3] 渡る{渡れ} と 何で{なんで} 何時も[1]{いつも} 言う 乃{の} A: 私が家につくや否や妹は出て行った。 As soon as I got home, my sister went out.#ID=70031 B: 私(わたし)[1] が 家(いえ) に 着く(つく){つく} や否や[1] 妹 は 出て行く{出て行った} A: 私が家に帰ったとき、彼は夕食を作っていた。 When I came home, he was cooking dinner.#ID=70032 B: 私(わたし)[1] が 家(いえ) に 帰る{帰った} 時(とき){とき} 彼(かれ) は 夕食 を 作る[2]{作っていた} A: 私が家に帰った時は彼は眠っていませんでした。 He wasn't sleeping when I came home.#ID=70033 B: 私(わたし)[1] が 家(いえ) に 帰る{帰った} 時(とき) は 彼(かれ) は 眠る[1]{眠っていませんでした} A: 私が家に帰ってきたとき、彼女はテレビを見ていました。 She was watching TV when I came home.#ID=70034 B: 私(わたし)[1] が 家(いえ) に 帰る{帰って} 来る(くる){きた} 時(とき){とき} 彼女 は テレビ を 見る{見ていました} A: 私が家に着いたとき、母は夕食の支度ができたところだった。 Mother had prepared supper when I got home.#ID=70035 B: 私(わたし)[1] が 家(いえ) に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} 母 は 夕食 乃{の} 支度 が[1] 出来る{できた} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 私が家へ帰ったときはすっかり暗くなっていた。 It was quite dark when I got home.#ID=70036 B: 私(わたし)[1] が 家(いえ) へ 帰る{帰った} 時(とき){とき} は すっかり 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なっていた} A: 私が家を出てから5分後に雨が降り出した。 It began to rain five minutes after I left home.#ID=70037 B: 私(わたし)[1] が 家(いえ) を[5] 出る[2]{出て} から[6] 分(ふん) 後(ご) に 雨 が 降り出す{降り出した} A: 私が家を出ようとしたときに、彼女から電話があった。 I was about to leave my house when she rang me up.#ID=70038 B: 私(わたし)[1] が 家(いえ)[1] を[5] 出る[2]{出よう} と 為る(する){した} 時(とき){とき} に 彼女 から 電話 が[1] 有る{あった} A: 私が家を出ようとしていたら、トムから電話がかかった。 I was leaving home when Tom telephoned me.#ID=70039 B: 私(わたし)[1] が 家(いえ) を[5] 出る[2]{出よう} と 為る(する){していたら} から 電話が掛かる{電話がかかった} A: 私が家を出ようとしていると雨が降り出した。 I was leaving home, when it started to rain.#ID=70040 B: 私(わたし)[1] が 家(いえ) を[5] 出る[2]{出よう} と 為る(する){している} と 雨 が 降り出す{降り出した} A: 私が家を出るとすぐに雨が降り出した。 As soon as I left home, it began to rain.#ID=70041 B: 私(わたし)[1] が 家(いえ) を[5] 出る[2] と 直ぐに{すぐに} 雨 が 降り出す{降り出した} A: 私が家を出るとすぐ雨が降りだした。 Hardly had I left home when it began to rain.#ID=70042 B: 私(わたし)[1] が 家(いえ) を[5] 出る[2] と 直ぐ{すぐ} 雨 が 降り出す{降りだした} A: 私が家を出るやいなや雨が降り出した。 I had scarcely left home when it began to rain.#ID=70044 B: 私(わたし)[1] が 家(いえ) を[5] 出る[2] や否や[1]{やいなや} 雨 が 降り出す{降り出した} A: 私が家を掃除するのを手伝ってください。 Please help me clean the house.#ID=70045 B: 私(わたし)[1] が 家(いえ)[1] を 掃除 為る(する){する} 乃{の} を 手伝う{手伝って} 下さい{ください} A: 私が家を買えるのはずっと先のことだろう。 It will be a long time before I can buy a house.#ID=70046 B: 私(わたし)[1] が 家(いえ)[1] を 買う[1]{買える} 乃{の} は ずっと 先(さき) 乃{の} 事(こと){こと} だろう A: 私が家族を養っています。 I sustain my family.#ID=70047 B: 私(わたし)[1] が 家族 を 養う{養っています} A: 私が花の世話をしましょう。 I will take care of the flowers.#ID=70048 B: 私(わたし)[1] が 花[1] 乃{の} 世話 を 為る(する){しましょう} A: 私が我慢できないことは、黒板でキーキーとチョークが音を立てることだ。 What I can't bear is the sound of chalk squeaking on a chalkboard.#ID=70049 B: 私(わたし)[1] が 我慢 出来る{できない} 事(こと){こと} は 黒板 で キイキイ{キーキー} と チョーク[1]~ が 音を立てる 事(こと){こと} だ A: 私が会いたいと思っているのはまさにあなたのような人だ。 You are the very man I want to see.#ID=70050 B: 私(わたし)[1] が 会う[1]{会い} たい と 思う{思っている} 乃{の} は 正に[1]{まさに} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃[1]{の} 様(よう){ような} 人(ひと) だ A: 私が会いたいのは彼女なんです。 It is her that I want to meet.#ID=70051 B: 私(わたし)[1] が 会う[1]{会い} たい 乃{の} は 彼女 なのだ{なんです} A: 私が会ったとき、あなたは駅へ行くところでしたか。 Were you going to the railway station when I saw you?#ID=70052 B: 私(わたし)[1] が 会う[1]{会った} 時(とき){とき} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 駅 へ 行く 所(ところ){ところ} です{でした} か A: 私が悔恨の情をもって回顧することが一つある。 There is one thing I look back on with regret.#ID=70053 B: 私(わたし)[1] が 悔恨 乃{の} 情 を 持つ{もって} 回顧 為る(する){する} 事(こと){こと} が 一つ 有る{ある} A: 私が海外にいる間、彼が猫の世話をしてくれるだろう。 He will look after the cats for me while I'm abroad.#ID=70054 B: 私(わたし)[1] が 海外 に 居る(いる)[1]{いる} 間(あいだ) 彼(かれ) が 猫 乃{の} 世話 を 為る(する){して} 呉れる{くれる} だろう A: 私が外国人なら、生魚を食べることはできないだろう。 Were I a foreigner, I could not eat raw fish.#ID=70055 B: 私(わたし)[1] が 外国人 なら 生魚 を 食べる 事(こと){こと} は 出来る{できない} だろう A: 私が外出していたとき彼がやってきた。 He came when I was out.#ID=70056 B: 私(わたし)[1] が 外出 為る(する){していた} 時(とき){とき} 彼(かれ) が やって来る{やってきた} A: 私が外出しているあいだ、犬の面倒をみてくれない。 Will you look after my dog while I'm out?#ID=70057 B: 私(わたし)[1] が 外出 為る(する){している} 間(あいだ){あいだ} 犬 乃{の} 面倒を見る{面倒をみて} 呉れる{くれない} A: 私が外出している間、子供たちの面倒を見てくれませんか。 Will you take care of the children while I'm out?#ID=70058 B: 私(わたし)[1] が 外出 為る(する){している} 間(あいだ) 子供たち 乃{の} 面倒を見る{面倒を見て} 呉れる{くれません} か A: 私が覚えている限りでは、彼はいつもパイプを吹かしていた。 To the best of my memory, he always smoked a pipe.#ID=70059 B: 私(わたし)[1] が 覚える[1]{覚えている} 限り[2] で は 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} パイプ[1] を 吹かす[1]{吹かしていた} A: 私が学校に遅刻したのは、その事故のためだった。 It was because of the accident that I was late for school.#ID=70060 B: 私(わたし)[1] が 学校 に 遅刻 為る(する){した} 乃{の} は 其の[1]{その} 事故 乃{の} 為(ため){ため} だ{だった} A: 私が学校に着いたときベルはすでに鳴っていた。 The bell had already rung when I got to school.#ID=70061 B: 私(わたし)[1] が 学校 に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} ベル は 既に{すでに} 鳴る{鳴っていた} A: 私が学校に着くか着かぬうちにベルがなった。 I had hardly reached the school when the bell rang.#ID=70062 B: 私(わたし)[1] が 学校 に 着く(つく)[1] か 着く(つく)[1]{着かぬ} 内(うち){うち} に ベル が 鳴る{なった} A: 私が感じているとおりをはっきり申し上げることができないのです。 I'm not able to make clear how I am feeling.#ID=70063 B: 私(わたし)[1] が 感じる{感じている} 通り(とおり){とおり} を はっきり 申し上げる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} のだ{のです} A: 私が看護婦だと思っていた女性は医者であることがわかった。 The women whom I thought to be a nurse to be a doctor.#ID=70064 B: 私(わたし)[1] が 看護婦 だ と 思う{思っていた} 女性[1] は 医者 である 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 私が間違っていない事を証明しよう。 I'll show you that I am right.#ID=70065 B: 私(わたし)[1] が 間違う{間違っていない} 事(こと) を 証明 為る(する){しよう} A: 私が間違っていなければ、私はその人に以前会ったことがある。 Unless I am mistaken, I've seen that man before.#ID=70066 B: 私(わたし)[1] が 間違う{間違ってい} 無ければ{なければ} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 人(ひと) に 以前 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私が間違っていました。 My mistake.#ID=70067 B: 私(わたし)[1] が 間違う{間違っていました} A: 私が関心があるのは車ではなくその利用者の方だ。 It is not the car but the users that I am concerned about.#ID=70068 B: 私(わたし)[1] が 関心 が[1] 有る{ある} 乃{の} は 車 だ{ではなく} 其の[1]{その} 利用者 乃{の} 方(ほう) だ A: 私が癌を克服したのは奇跡だ。 It's a miracle that I've got over cancer.#ID=70069 B: 私(わたし)[1] が 癌 を 克服 為る(する){した} 乃{の} は 奇跡 だ A: 私が顔を出すと彼女はいつも文句を言う。 She says something every time I turn around.#ID=70070 B: 私(わたし)[1] が 顔を出す と 彼女 は 何時も{いつも} 文句[2] を 言う A: 私が机を整理しているとたまたまこの古い写真が見つかった。 While I was cleaning out my desk, I came across this old picture.#ID=70071 B: 私(わたし)[1] が 机 を 整理 為る(する){している} と 偶々{たまたま} 此の{この} 古い 写真 が 見つかる{見つかった} A: 私が機械を作動させましょう。 I will get the machine running.#ID=70072 B: 私(わたし)[1] が 機械 を 作動 させる{させましょう} A: 私が帰ったとき、父はもう家にいました。 My father was already at home when I came back.#ID=70073 B: 私(わたし)[1] が 帰る{帰った} 時(とき){とき} 父 は もう[1] 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いました} A: 私が帰ったとき、母は2時間夕食の料理をしていた。 My mother had been cooking supper for two hours when I got home.#ID=70074 B: 私(わたし)[1] が 帰る{帰った} 時(とき){とき} 母 は 時間[2] 夕食 乃{の} 料理[1] を 為る(する){していた} A: 私が帰ったとき母は夕食の料理を終えていた。 My mother had cooked supper when I got home.#ID=70075 B: 私(わたし)[1] が 帰る{帰った} 時(とき){とき} 母 は 夕食 乃{の} 料理[1] を 終える{終えていた} A: 私が帰るまでここにいてください。 Please stay here till I get back.#ID=70076 B: 私(わたし)[1] が 帰る 迄{まで} 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{いて} 下さい{ください} A: 私が帰るまでに私の家に着いたら、自由に飲み物を召し上がってください。 If you get to my house before I do, help yourself to a drink.#ID=70077 B: 私(わたし)[1] が 帰る 迄{まで} に 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 着く(つく)[1]{着いたら} 自由 に 飲み物 を 召し上がる{召し上がって} 下さい{ください} A: 私が帰るまでに必ずこれを仕上げておきなさい。 Be sure to get this finished by the time I can back.#ID=70078 B: 私(わたし)[1] が 帰る 迄{まで} に 必ず 此れ[1]{これ} を 仕上げる{仕上げて} おきなさい A: 私が帰宅したころまでには、両親はすでに食事を終えていた。 My parents had already eaten by the time I got home.#ID=70079 B: 私(わたし)[1] が 帰宅 為る(する){した} 頃(ころ){ころ} 迄{まで} には 両親 は 既に{すでに} 食事 を 終える{終えていた} A: 私が帰宅したとき、ケンは読書をしていた。 Ken was reading when I came home.#ID=70080 B: 私(わたし)[1] が 帰宅 為る(する){した} 時(とき){とき} は 読書 を 為る(する){していた} A: 私が帰宅したとき、トムは勉強していました。 When I came home. Tom was studying.#ID=70081 B: 私(わたし)[1] が 帰宅 為る(する){した} 時(とき){とき} は 勉強[1] 為る(する){していました} A: 私が帰宅したとき、姉たちは料理をしていた。 My sisters were cooking when I came home.#ID=70082 B: 私(わたし)[1] が 帰宅 為る(する){した} 時(とき){とき} 姉(あね) 達{たち} は 料理[1] を 為る(する){していた} A: 私が帰宅したとき、弟は宿題をしているところだった。 When I returned home, my brother was doing his homework.#ID=70083 B: 私(わたし)[1] が 帰宅 為る(する){した} 時(とき){とき} 弟 は 宿題 を 為る(する){している} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 私が帰宅したとき、彼女はテレビを見ていました。 When I came home, she was watching TV.#ID=70084 B: 私(わたし)[1] が 帰宅 為る(する){した} 時(とき){とき} 彼女 は テレビ を 見る{見ていました} A: 私が帰宅したとき、父はちょうど出かけるところだった。 My father was on the point of going out when I came home.#ID=70085 B: 私(わたし)[1] が 帰宅 為る(する){した} 時(とき){とき} 父 は 丁度{ちょうど} 出かける 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 私が帰宅したときには、弟は宿題を済ませていた。 When I returned home, my brother had done his homework.#ID=70086 B: 私(わたし)[1] が 帰宅 為る(する){した} 時(とき){とき} には 弟 は 宿題 を 済ませる{済ませていた} A: 私が帰宅した時、妹はギターをひいていました。 When I came home, my sister was playing the guitar.#ID=70087 B: 私(わたし)[1] が 帰宅 為る(する){した} 時(とき) 妹 は ギター を 弾く(ひく){ひいていました} A: 私が帰宅する前に雨が降り始めた。 It began to rain before I got home.#ID=70088 B: 私(わたし)[1] が 帰宅 為る(する){する} 前(まえ) に 雨 が 降り始める{降り始めた} A: 私が気に入っているのは、彼女の話し方だ。 What I like is her way of talking.#ID=70089 B: 私(わたし)[1] が 気に入る{気に入っている} 乃{の} は 彼女 乃{の} 話し方 だ A: 私が起きたとき、外は雪が降っていた。 When I got up, it was snowing outside.#ID=70090 B: 私(わたし)[1] が 起きる{起きた} 時(とき){とき} 外(そと) は 雪 が 降る(ふる){降っていた} A: 私が起きたとき、外は雪だった。 When I got up, it was snowing outside.#ID=70091 B: 私(わたし)[1] が 起きる{起きた} 時(とき){とき} 外(そと) は 雪 だ{だった} A: 私が議長に選出されましたことは大変な名誉であります。 It is a great honor for me to have been elected chairman.#ID=70092 B: 私(わたし)[1] が 議長 に 選出 為る(する){されました} 事(こと){こと} は 大変{大変な} 名誉 であります A: 私が休んだ理由は病気だったからです。 The reason for my absence is that I was ill.#ID=70093 B: 私(わたし)[1] が 休む[1]{休んだ} 理由 は 病気 だ{だった} から です A: 私が急いだのは暗くなってきたからではなく、空腹だったからであった。 I hurried, not because it was getting dark but because I was hungry.#ID=70094 B: 私(わたし)[1] が 急ぐ{急いだ} 乃{の} は 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} から だ{ではなく} 空腹 だ{だった} から である{であった} A: 私が京都に出かけて留守の間彼女が事務所の管理をしていた。 She was in charge of the office while I was away on a trip to Kyoto for a week.#ID=70095 B: 私(わたし)[1] が 京都 に 出かける{出かけて} 留守の間 彼女 が 事務所 乃{の} 管理 を 為る(する){していた} A: 私が共に育った友人の3分の1が亡くなっている。 One third of the friends I grew up with are dead.#ID=70096 B: 私(わたし)[1] が 共に 育つ{育った} 友人 乃{の} 三分の一{3分の1} が 亡くなる{亡くなっている} A: 私が驚いたことに、彼はその辞書のひきかたを知らなかった。 To my surprise, he didn't know how to use the dictionary.#ID=70097 B: 私(わたし)[1] が 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 彼(かれ) は 其の[1]{その} 辞書 乃{の} 引く[8]{ひき} 方(かた){かた} を 知る{知らなかった} A: 私が驚いたことに、彼は試験に失敗した。 He failed in my having been surprised at the examination.#ID=70098 B: 私(わたし)[1] が 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 彼(かれ) は 試験 に 失敗 為る(する){した} A: 私が驚いたことには、彼は服毒自殺した。 To my surprise, he killed himself by taking poison.#ID=70099 B: 私(わたし)[1] が 驚く{驚いた} 事(こと){こと} には 彼(かれ) は 服毒 自殺 為る(する){した} A: 私が驚いたことには、彼女はきっぱりと否定の返事をした。 To my surprise, her reply was flatly negative.#ID=70100 B: 私(わたし)[1] が 驚く{驚いた} 事(こと){こと} には 彼女 は きっぱり{きっぱりと} 否定[1] 乃{の} 返事 を 為る(する){した} A: 私が空を飛べないように彼は泳げない。 He can no more swim than I can fly.#ID=70101 B: 私(わたし)[1] が 空(そら) を[3] 飛ぶ{飛べない} ように[1] 彼(かれ) は 泳ぐ{泳げない} A: 私が空港に着いたとき飛行機はもう離陸していた。 The plane had already taken off when I reached the airport.#ID=70102 B: 私(わたし)[1] が 空港 に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} 飛行機 は もう[1] 離陸 為る(する){していた} A: 私が君だったら、すぐ出発するだろう。 Were I you, I would start at once. [M]#ID=70103 B: 私(わたし)[1] が 君(きみ)[1] だったら 直ぐ{すぐ} 出発 為る(する){する} だろう A: 私が君だったら、そんな無礼なことをしたりしないでしょう。 Were I you, I would not do such a rude thing. [M]#ID=70104 B: 私(わたし)[1] が 君(きみ)[1] だったら そんな 無礼{無礼な} 事(こと){こと} を 為る(する){したり} 為る(する){しない} でしょう[1] A: 私が君だったら、もっと一生懸命勉強するでしょう。 Were I you, I would study harder. [M]#ID=70105 B: 私(わたし)[1] が 君(きみ)[1] だったら もっと 一生懸命 勉強[1] 為る(する){する} でしょう[1] A: 私が君だったらそんな事はしないだろうよと彼は私に言った。 He told me that if he were I, he would not do so. [M]#ID=70106 B: 私(わたし)[1] が 君(きみ) だったら そんな 事(こと) は 為る(する){しない} だろう よ と 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 私が君と同じように若ければなあ。 I wish I were as young as you. [M]#ID=70107 B: 私(わたし)[1] が 君(きみ)[1] と同じように 若い{若ければ} な[1]{なあ} A: 私が君なら、そんなことはしないのに。 If I were you, I wouldn't do such a thing. [M]#ID=70108 B: 私(わたし)[1] が 君(きみ)[1] なら そんな 事(こと){こと} は 為る(する){しない} のに A: 私が君に言ったことを決して忘れません。 I'll never forget what you told me. [M]#ID=70109 B: 私(わたし)[1] が 君(きみ)[1] に 言う{言った} 事(こと){こと} を 決して 忘れる{忘れません} A: 私が君に向かって話している時はまっすぐ立っていなさい。 Stand upright when I'm talking to you. [M]#ID=70110 B: 私(わたし)[1] が 君(きみ)[1] に 向かう{向かって} 話す{話している} 時(とき) は 真っ直ぐ{まっすぐ} 立つ{立ってい} なさい A: 私が君に話した女の子はここに住んでいる。 The girl about whom I told you lives here. [M]#ID=70111 B: 私(わたし)[1] が 君(きみ)[1] に 話す{話した} 女の子 は 此処{ここ} に 住む{住んでいる} A: 私が君に話した女の子は京都に住んでいる。 The girl I told you about lives in Kyoto. [M]#ID=70112 B: 私(わたし)[1] が 君(きみ)[1] に 話す{話した} 女の子 は 京都 に 住む{住んでいる} A: 私が君のところへ行くよ。 I'll come to your place. [M]#ID=70113 B: 私(わたし)[1] が 君(きみ)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 行く よ A: 私が君の職務を引き継ごう。 I'll take over your duties. [M]#ID=70114 B: 私(わたし)[1] が 君(きみ)[1] 乃{の} 職務 を 引き継ぐ{引き継ごう} A: 私が君をすぐに家に帰らせてあげましょう。 I will you go home at once. [M]#ID=70115 B: 私(わたし)[1] が 君(きみ)[1] を 直ぐに{すぐに} 家(いえ) に 帰る{帰らせて} 上げる[24]{あげましょう} A: 私が計画を断念しなければならない理由はない。 There is no reason that I should give up my plan.#ID=70116 B: 私(わたし)[1] が 計画 を 断念 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 理由 は 無い{ない} A: 私が決して約束を破らないと言う事をあてにしてよろしい。 You can depend on it that I will never break my promise.#ID=70117 B: 私(わたし)[1] が 決して 約束を破る{約束を破らない} と 言う 事(こと) を 当てにする{あてにして} 宜しい{よろしい} A: 私が結婚するまで母親を生かしておきたかった。 I hoped that I would marry while my mother was still alive.#ID=70118 B: 私(わたし)[1] が 結婚 為る(する){する} 迄{まで} 母親 を[1] 生かす{生かして} 置く{おき} たい{たかった} A: 私が健を訪問した時、彼は勉強していました。 When I visited Ken, he was studying.#ID=70119 B: 私(わたし)[1] が を 訪問 為る(する){した} 時(とき) 彼(かれ) は 勉強[1] 為る(する){していました} A: 私が健康なのは両親のおかげである。 I owe it to my parents that I am so healthy.#ID=70120 B: 私(わたし)[1] が 健康{健康な} 乃{の} は 両親 乃{の} お陰{おかげ} である A: 私が犬小屋にペンキを塗るのを、父が手伝ってくれた。 I was helped by my father to paint the kennel.#ID=70121 B: 私(わたし)[1] が 犬小屋 に ペンキ を 塗る 乃{の} を 父 が 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} A: 私が見たすばらしさはとても口では言い表せない。 No tongue can tell of the wonders I saw.#ID=70122 B: 私(わたし)[1] が 見る{見た} 素晴らしい{すばらし} さ[1] は 迚も{とても} 口 で は 言い表す[1]{言い表せない} A: 私が見たのはそれにそっくりの家だった。 Its a house just like that I have seen.#ID=70123 B: 私(わたし)[1] が 見る{見た} 乃{の} は 其れ[1]{それ} に そっくり 乃{の} 家(いえ)[1] だ{だった} A: 私が見たものすべてが予想していたものと完全に違っていた。 Everything that I saw was completely different from what I had expected to.#ID=70124 B: 私(わたし)[1] が 見る{見た} 物(もの){もの} 全て{すべて} が 予想 為る(する){していた} 物(もの){もの} と 完全 に 違う(ちがう)[1]{違っていた} A: 私が見つけたのは1丁のハサミだけだった。 I found nothing but a pair of scissors.#ID=70125 B: 私(わたし)[1] が 見つける{見つけた} 乃{の} は 丁(ちょう)[2]~ 乃{の} 鋏(はさみ){ハサミ} 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: 私が見舞いに行ったときいとこは1週間病床にいた。 My cousin had been sick in bed for a week when I visited him.#ID=70126 B: 私(わたし)[1] が 見舞い に 行く[1]{行った} 時(とき){とき} 従兄弟{いとこ} は 一週間{1週間} 病床 に 居る(いる)[1]{いた} A: 私が現れるのを待っている少女などいるはずがない。 There can't be a girl who is waiting for me to appear.#ID=70127 B: 私(わたし)[1] が 現れる[1] 乃{の} を 待つ{待っている} 少女 等(など){など} 居る(いる){いる} はずがない A: 私が現在のようになったのは父のおかげです。 My father made me what I am today.#ID=70128 B: 私(わたし)[1] が 現在 乃{の} ようになる{ようになった} 乃{の} は 父 乃{の} お陰{おかげ} です A: 私が言うようにしなさい。 Do as I tell you.#ID=70129 B: 私(わたし)[1] が 言う ようにする{ようにし} なさい A: 私が言ったことが彼女を傷つけるとは考えもつかなかった。 It never occurred to me that my words would hurt her feelings.#ID=70130 B: 私(わたし)[1] が 言う{言った} 事(こと){こと} が 彼女 を 傷つける[2] とは 考え も 付く{つかなかった} A: 私が言ったことを覚えておくべきだ。 You should keep in mind what I told you.#ID=70131 B: 私(わたし)[1] が 言う{言った} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えて} 置く[3]{おく} 可き{べき} だ A: 私が言ったことを覚えてください。 Please bear in mind what I said.#ID=70132 B: 私(わたし)[1] が 言う{言った} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えて} 下さい{ください} A: 私が言ったことを心に留めておいて下さい。 Please bear in mind what I said.#ID=70133 B: 私(わたし)[1] が 言う{言った} 事(こと){こと} を 心に留める{心に留めて} 置く{おいて} 下さい A: 私が言ったことを留めておいて下さい。 Please bear in mind what I said.#ID=70134 B: 私(わたし)[1] が 言う{言った} 事(こと){こと} を 止める(とめる)[3]{留めて}~ 置く{おいて} 下さい A: 私が言っていることはまさに事実なのです。 What I'm saying is quite true.#ID=70135 B: 私(わたし)[1] が 言う{言っている} 事(こと){こと} は 正に[1]{まさに} 事実 なのだ{なのです} A: 私が言っていることは本気なのだ。 I mean what I say.#ID=70136 B: 私(わたし)[1] が 言う{言っている} 事(こと){こと} は 本気 なのだ A: 私が言葉遣いの上達に専念していたとき、一冊の英文法書と出会った。 While I was intent on improving my language, I met with an English grammar book.#ID=70137 B: 私(わたし)[1] が 言葉遣い 乃{の} 上達 に 専念 為る(する){していた} 時(とき){とき} 一冊 乃{の} 英文法 書[2] と 出会う{出会った} A: 私が呼んだとき彼は振り向いた。 He turned around when I called.#ID=70138 B: 私(わたし)[1] が 呼ぶ{呼んだ} 時(とき){とき} 彼(かれ) は 振り向く{振り向いた} A: 私が呼んではじめて彼は来た。 It was not until I called that he came.#ID=70140 B: 私(わたし)[1] が 呼ぶ{呼んで} 初めて{はじめて} 彼(かれ) は 来る(くる){来た} A: 私が午後十一時に電話したとき、彼女はすでに床についていた。 She had already gone to bed when I phoned her at 11:00 p.m.#ID=70141 B: 私(わたし)[1] が 午後 十一 時(じ)[1] に 電話 為る(する){した} 時(とき){とき} 彼女 は 既に{すでに} 床に就く{床についていた} A: 私が後悔してふりかえることが一つある。 There is one thing I look back on with regret.#ID=70142 B: 私(わたし)[1] が 後悔 為る(する){して} 振り返る{ふりかえる} 事(こと){こと} が 一つ 有る{ある} A: 私が誤って窓を壊したのは昨日でした。 It was yesterday that I broke the window by mistake.#ID=70143 B: 私(わたし)[1] が 誤る{誤って} 窓 を 壊す{壊した} 乃{の} は 昨日 です{でした} A: 私が公園を散歩していると、私の名前を呼ぶのが聞こえた。 I was walking in the park, when I heard my name called.#ID=70144 B: 私(わたし)[1] が 公園 を 散歩 為る(する){している} と 私(わたし)[1] 乃{の} 名前 を 呼ぶ 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 私が考えていた計画について言えば、それ自体は悪くはなかった。 As for the scheme I had in my head, it was not a bad one in itself.#ID=70145 B: 私(わたし)[1] が 考える{考えていた} 計画 に就いて{について} 言う{言えば} 其れ[1]{それ} 自体 は 悪い(わるい){悪く} は 無い{なかった} A: 私が行くことに支障は何もありません。 There is nothing to prevent my going.#ID=70146 B: 私(わたし)[1] が 行く 事(こと){こと} に 支障 は 何も[1] 有る{ありません} A: 私が行った日には空席がたくさんあった。 There were a lot of empty seats the day I went.#ID=70147 B: 私(わたし)[1] が 行く[1]{行った} 日(ひ)[1] には 空席 が 沢山{たくさん} 有る{あった} A: 私が行ってみると、その少年はぐっすり眠っていた。 I found the boy fast asleep.#ID=70148 B: 私(わたし)[1] が 行く[1]{行って} 見る[5]{みる} と 其の[1]{その} 少年 は ぐっすり 眠る[1]{眠っていた} A: 私が講堂に入るか入らないかのうちに式が始まった。 No sooner had I entered the hall than the ceremony began.#ID=70149 B: 私(わたし)[1] が 講堂 に 入る(はいる) か[2] 入る(はいる){入らない} か[2] 乃{の} 内(うち){うち} に 式[2] が 始まる{始まった} A: 私が今あなたに言ったことを繰り返しなさい。 Repeat what I have just told you.#ID=70150 B: 私(わたし)[1] が 今(いま) 貴方(あなた)[1]{あなた} に 言う{言った} 事(こと){こと} を 繰り返す{繰り返し} なさい A: 私が今あるのは両親のお陰です。 I owe what I am today to my parents.#ID=70151 B: 私(わたし)[1] が 今(いま) 有る{ある} 乃{の} は 両親 乃{の} お陰 です A: 私が今でも生きているのはあなたのおかげです。 I owe it you that I am still alive.#ID=70152 B: 私(わたし)[1] が 今でも 生きる{生きている} 乃{の} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お陰{おかげ} です A: 私が今までに行ったことがあるすべての場所の中で、アラスカが最も美しい。 Of all the places I've been, Alaska is the most beautiful.#ID=70154 B: 私(わたし)[1] が 今まで に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} 全て{すべて} 乃{の} 場所 乃{の} 中(なか) で が 最も 美しい A: 私が今までに聞いてきたすべてのことから真実に違いないと確信しています。 I'm sure It must be true from all that I've heard.#ID=70155 B: 私(わたし)[1] が 今まで に 聞く{聞いて} 来る(くる){きた} 全て{すべて} 乃{の} 事(こと){こと} から 真実 に違いない と 確信 為る(する){しています} A: 私が今もっているお金はこれだけです。 This is all the money that I have now.#ID=70156 B: 私(わたし)[1] が 今(いま) 持つ{もっている} お金 は 此れ[1]{これ} 丈(だけ){だけ} です A: 私が今朝通りで会ったのはジョージだった。 It was George that I met in the street this morning.#ID=70157 B: 私(わたし)[1] が 今朝 通り(とおり) で 会う[1]{会った} 乃{の} は だ{だった} A: 私が今度パリへ行ったら、5回行ったことになる。 I will have been to Paris five times when I go there again.#ID=70158 B: 私(わたし)[1] が 今度 パリ へ 行く[1]{行ったら} 回 行く[1]{行った} 事(こと){こと} になる[1] A: 私が今日あるのは、教育のおかげです。 I owe what I am today to education.#ID=70159 B: 私(わたし)[1] が 今日 有る{ある} 乃{の} は 教育 乃{の} お陰{おかげ} です A: 私が今日あるのは、私の生命を救ってくれたブラウン先生のおかげです。 I owe what I am today to Dr. Brown, who saved my life.#ID=70160 B: 私(わたし)[1] が 今日 有る{ある} 乃{の} は 私(わたし)[1] 乃{の} 生命 を 救う{救って} 呉れる{くれた} 先生[2] 乃{の} お陰{おかげ} です A: 私が今日あるのは、母のおかげです。 My mother has made me what I am today.#ID=70161 B: 私(わたし)[1] が 今日 有る{ある} 乃{の} は 母 乃{の} お陰{おかげ} です A: 私が今日あるのは伯父のおかげです。 My uncle has made me what I am today.#ID=70162 B: 私(わたし)[1] が 今日 有る{ある} 乃{の} は 伯父 乃{の} お陰{おかげ} です A: 私が今日あるのは彼のおかげだ。 He has made me what I am.#ID=70163 B: 私(わたし)[1] が 今日 有る{ある} 乃{の} は 彼(かれ) 乃{の} お陰{おかげ} だ A: 私が今日あるのは父のおかげです。 My father made me what I am.#ID=70164 B: 私(わたし)[1] が 今日 有る{ある} 乃{の} は 父 乃{の} お陰{おかげ} です A: 私が今日あるのは母親のおかげだ。 I owe what I am to my mother.#ID=70166 B: 私(わたし)[1] が 今日 有る{ある} 乃{の} は 母親 乃{の} お陰{おかげ} だ A: 私が今日あるのは友人のおかげです。 I owe what I am to my friend.#ID=70167 B: 私(わたし)[1] が 今日 有る{ある} 乃{の} は 友人 乃{の} お陰{おかげ} です A: 私が今日あるのは両親のおかげである。 I owe what I am to my parents.#ID=70168 B: 私(わたし)[1] が 今日 有る{ある} 乃{の} は 両親 乃{の} お陰{おかげ} である A: 私が今欲しいのは一杯の熱いコーヒーです。 What I want now is a hot cup of coffee.#ID=70169 B: 私(わたし)[1] が 今(いま) 欲しい 乃{の} は 一杯[1] 乃{の} 熱いコーヒー です A: 私が今話しているのは、私の夫に対する深い愛情と尊敬の念についてです。 What I am talking about right now is the deep love and respect I have for my husband.#ID=70170 B: 私(わたし)[1] が 今(いま) 話す{話している} 乃{の} は 私(わたし)[1] 乃{の} 夫(おっと) に対する 深い愛情 と 尊敬 乃{の} 念 に就いて{について} です A: 私が困っていたとき私に500ドル貸してくださって本当に感謝しております。 It was really considerate of you to lend me $500 when I was in difficulties.#ID=70171 B: 私(わたし)[1] が 困る{困っていた} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] に ドル[1] 貸す{貸して} 下さる{くださって} 本当に 感謝 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります} A: 私が困っているとき彼はわざわざ助けてくれた。 He went out of his way to help me when I was in trouble.#ID=70172 B: 私(わたし)[1] が 困る{困っている} 時(とき){とき} 彼(かれ) は 態々{わざわざ} 助ける{助けて} 呉れる{くれた} A: 私が困っている時に、その男とこの人が助けてくれました。 The man helped me when I was in trouble.#ID=70173 B: 私(わたし)[1] が 困る{困っている} 時(とき) に 其の[1]{その} 男 と 此の{この} 人(ひと) が 助ける{助けて} 呉れる{くれました} A: 私が困難に打ち勝つ手伝いをしてくれませんか。 Will you help me get over the difficulties?#ID=70174 B: 私(わたし)[1] が 困難 に 打ち勝つ 手伝い[2] を 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: 私が再三断ったにも関わらず、彼は私にそこへ行けといってきかなかった。 Though I refused repeatedly, he insisted that I should go there.#ID=70175 B: 私(わたし)[1] が 再三 断る[1]{断った} にも関わらず 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 其処{そこ} へ 行く[1]{行け} と言って聞かない{といってきかなかった} A: 私が最も敬服する人は、人生の権力の見地から見ない人である。 People I admire most are those who do not see life in terms of power.#ID=70176 B: 私(わたし)[1] が 最も 敬服 為る(する){する} 人(ひと) は 人生 乃{の} 権力 乃{の} 見地 から 見る{見ない} 人(ひと) である A: 私が最後に彼に会ったのは10年前のことです。 It is ten years ago that I saw him last.#ID=70177 B: 私(わたし)[1] が 最後 に 彼(かれ) に 会う[1]{会った} 乃{の} は 年(ねん) 前(まえ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} です A: 私が最初にオフィスに入るように呼ばれた。 I was called into the office first.#ID=70178 B: 私(わたし)[1] が 最初 に オフィス に 入る(はいる) ように[1] 呼ぶ{呼ばれた} A: 私が最初に予測したことは的を遠くはずれていた。 My first guess was wide of the mark.#ID=70179 B: 私(わたし)[1] が 最初 に 予測 為る(する){した} 事(こと){こと} は 的(まと) を 遠い{遠く} 外れる{はずれていた} A: 私が昨日ここに置いた本はどうなりましたか。 What has become of the book I put here yesterday?#ID=70180 B: 私(わたし)[1] が 昨日 此処{ここ} に 置く[1]{置いた} 本(ほん)[1] は 如何(どう){どう} 成る{なりました} か A: 私が昨日その部屋に忘れたのは鞄だった。 It was a bag that I felt in the room yesterday.#ID=70181 B: 私(わたし)[1] が 昨日 其の[1]{その} 部屋[1] に 忘れる{忘れた} 乃{の} は 鞄 だ{だった} A: 私が昨日会ったのはジャックでした。 It was Jack that I met yesterday.#ID=70182 B: 私(わたし)[1] が 昨日 会う[1]{会った} 乃{の} は です{でした} A: 私が昨日会った男の人の名前はヒルです。 The name of the man I met yesterday is Mr Hill.#ID=70183 B: 私(わたし)[1] が 昨日 会う[1]{会った} 男 乃{の} 人(ひと) 乃{の} 名前 は ヒル です A: 私が昨日出会った少年はトニーです。 The boy whom I met yesterday is Tony.#ID=70184 B: 私(わたし)[1] が 昨日 出会う{出会った} 少年 は です A: 私が昨日買ったこの机はとても大きい。 This desk which I bought yesterday is very big.#ID=70185 B: 私(わたし)[1] が 昨日 買う[1]{買った} 此の{この} 机 は 迚も[1]{とても} 大きい A: 私が昨日買ったのはこの靴なんです。 It was those shoes that I bought yesterday.#ID=70186 B: 私(わたし)[1] が 昨日 買う[1]{買った} 乃{の} は 此の{この} 靴 なのだ{なんです} A: 私が昨晩家へ帰ったときはすっかり暗くなっていた。 It was quite dark when I got home last night.#ID=70187 B: 私(わたし)[1] が 昨晩 家(いえ) へ 帰る{帰った} 時(とき){とき} は すっかり 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なっていた} A: 私が仕事は楽じゃないといったのはそういうことじゃないのよ。 That's not the reason why I said the job wasn't easy. [F]#ID=70188 B: 私(わたし)[1] が 仕事 は 楽 だ{じゃない} と 言う{いった} 乃{の} は そう言う{そういう} 事(こと){こと} だ{じゃない} 乃{の} よ A: 私が子供のころ、彼はよく私たちに会いに来たものだった。 He would often come to see us when I was a child.#ID=70190 B: 私(わたし)[1] が 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 私たち に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来た} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 私が子供の頃、毎日泳ぐのが常でした。 We used to swim every day when we were children.#ID=70191 B: 私(わたし)[1] が 子供 乃{の} 頃(ころ) 毎日 泳ぐ 乃{の} が 常(つね) です{でした} A: 私が市長に選ばれたのは驚くべきことではない。 It is not surprising that he was elected mayor.#ID=70192 B: 私(わたし)[1] が 市長 に 選ぶ{選ばれた} 乃{の} は 驚く 可き{べき} 事(こと){こと} だ{ではない} A: 私が思い出すだけで村には二十人の人しかいなかった。 There remained no more than 20 people in the village.#ID=70193 B: 私(わたし)[1] が 思い出す 丈(だけ){だけ} で 村 には 二十(にじゅう) 人(にん) 乃{の} 人(にん)[1] しか 居る(いる){いなかった} A: 私が死んだら娘の教育は君に頼む。 I'll leave my daughter's education with you after I'm gone. [M]#ID=70194 B: 私(わたし)[1] が 死ぬ{死んだら} 娘(むすめ)[1] 乃{の} 教育 は 君(きみ)[1] に 頼む A: 私が試験に通ると思っていた友人は落ちてしまった。 The friend who I thought would pass the exam failed it.#ID=70195 B: 私(わたし)[1] が 試験 に 通る と 思う{思っていた} 友人 は 落ちる[2]{落ちて} 仕舞う{しまった} A: 私が事務所にいる間は電話をかけてよこさないでくれ。 Don't phone me while I'm at the office.#ID=70196 B: 私(わたし)[1] が 事務所 に 居る(いる)[1]{いる} 間(あいだ) は 電話をかける{電話をかけて} 寄越す{よこさないで} 呉れる{くれ} A: 私が持っていると思いますか。 Can you guess what I have?#ID=70197 B: 私(わたし)[1] が 持つ{持っている} と 思う{思います} か A: 私が持っているのはせいぜい3千円だ。 I have not more than three thousand yen.#ID=70198 B: 私(わたし)[1] が 持つ{持っている} 乃{の} は 精々{せいぜい} 千円 だ A: 私が持っているのは本だけです。 This is the only book I have.#ID=70199 B: 私(わたし)[1] が 持つ{持っている} 乃{の} は 本(ほん)[1] 丈(だけ){だけ} です A: 私が自分で選んだ絵をどうか見て下さい。 Please take a look at a picture of my own choosing.#ID=70200 B: 私(わたし)[1] が 自分[1] で 選ぶ{選んだ} 絵 を 如何(どう){どう} か 見る{見て} 下さい A: 私が自分のしたことをどんなに後悔したかだれも信じまい。 Nobody will believe how sorry I was for what I'd done.#ID=70201 B: 私(わたし)[1] が 自分[1] 乃{の} 為る(する){した} 事(こと){こと} を どんなに 後悔 為る(する){した} か 誰も{だれも} 信じる{信じ} まい[1] A: 私が失敗したとき、彼は「いい気味だ」と言った。 When I failed, he said, It serves you right.#ID=70202 B: 私(わたし)[1] が 失敗 為る(する){した} 時(とき){とき} 彼(かれ) は 好い気味{いい気味} だ と 言う{言った} A: 私が質問に答えられないでいると、彼が助け舟を出してくれた。 When I didn't know how to answer the question he gave me a hint.#ID=70203 B: 私(わたし)[1] が 質問 に 答える{答えられないでいる} と 彼(かれ) が 助け舟 を 出す{出して} 呉れる{くれた} A: 私が車でここから東京に行くのに五時間かかった。 It took me five hours to drive from here to Tokyo.#ID=70204 B: 私(わたし)[1] が 車 で 此処{ここ} から 東京 に 行く のに 五 時間 掛かる[1]{かかった} A: 私が若ければ、外国へ行くのだが。 Were I young, I would go abroad.#ID=70205 B: 私(わたし)[1] が 若い{若ければ} 外国 へ 行く のだ が[3] A: 私が若すぎるとでもおっしゃるのですか。 Are you suggesting that I am too young?#ID=70206 B: 私(わたし)[1] が 若い{若} 過ぎる(すぎる){すぎる} と でも 仰っしゃる{おっしゃる} のだ{のです} か A: 私が手がけていた取り引きはだめになった。 The deal I was working on fell through.#ID=70207 B: 私(わたし)[1] が 手がける{手がけていた} 取引{取り引き} は 駄目{だめ} になる[1]{になった} A: 私が手にしてるのは貝の化石です。 What I have in my hand is a fossil seashell.#ID=70208 B: 私(わたし)[1] が 手にする{手にしてる} 乃{の} は 貝 乃{の} 化石 です A: 私が手紙で連絡した先生は、まだ到着なされていません。 The teacher I wrote to you about has not yet arrived.#ID=70209 B: 私(わたし)[1] が 手紙 で 連絡[1] 為る(する){した} 先生[1] は 未だ[2]{まだ} 到着 為さる{なされていません} A: 私が手伝いましょうか。 Would you like me to help you?#ID=70210 B: 私(わたし)[1] が 手伝う{手伝いましょう} か A: 私が受け取ったメッセージには「ご都合の良いときにご連絡ください」とあった。 The message I received said, Please contact us at your convenience.#ID=70211 B: 私(わたし)[1] が 受け取る{受け取った} メッセージ には 御{ご} 都合のいい{都合の良い} 時(とき){とき} に ご連絡[2] 下さい{ください} と 有る{あった} A: 私が住んでいる所は健康に良い。 The place I live in is very good for your health.#ID=70212 B: 私(わたし)[1] が 住む{住んでいる} 所(ところ) は 健康 に 良い A: 私が宿題をやってしまうのにどのくらいかかるのだろうか。 How long will it take me to finish my homework?#ID=70213 B: 私(わたし)[1] が 宿題 を 遣る{やって} 仕舞う{しまう} のに どの位{どのくらい} 掛かる[1]{かかる} 乃{の} だろう か A: 私が出かけたあとで彼がついた。 He arrived after I had left.#ID=70214 B: 私(わたし)[1] が 出かける{出かけた} 後で{あとで} 彼(かれ) が 着く(つく)[1]{ついた} A: 私が出かけたとき、父はまだ家にいました。 My father was still at home when I left.#ID=70215 B: 私(わたし)[1] が 出かける{出かけた} 時(とき){とき} 父 は 未だ[1]{まだ} 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いました} A: 私が出かけている間、鳥の世話をして下さい。 Please take care of my birds while I am away.#ID=70216 B: 私(わたし)[1] が 出かける{出かけている} 間(あいだ) 鳥 乃{の} 世話 を 為る(する){して} 下さい A: 私が出かけようとした際、旧友が訪ねてきた。 I was about to leave home when an old friends of mine dropped in.#ID=70217 B: 私(わたし)[1] が 出かける{出かけよう} と 為る(する){した} 際(さい) 旧友 が 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きた} A: 私が出かけようとしているときに電話が鳴った。 I was about to go out, when the telephone rang.#ID=70218 B: 私(わたし)[1] が 出かける{出かけよう} と 為る(する){している} 時(とき){とき} に 電話 が 鳴る{鳴った} A: 私が出かけようとしていると彼がやってきた。 I was about to go out, when he came to see me.#ID=70219 B: 私(わたし)[1] が 出かける{出かけよう} と 為る(する){している} と 彼(かれ) が やって来る{やってきた} A: 私が出した高価な刺身を誰も食べなかったのにはがっかりした。 It was disappointing that nobody ate the expensive sushi I had served.#ID=70220 B: 私(わたし)[1] が 出す{出した} 高価{高価な} 刺し身{刺身} を 誰も 食べる{食べなかった} 乃{の} には がっかり 為る(する){した} A: 私が出して欲しいと頼んだ手紙に切手を貼るのを忘れないでね。 Please don't forget to put stamps on the letters I gave you to post.#ID=70221 B: 私(わたし)[1] が 出す[5]{出して} 欲しい[2] と 頼む{頼んだ} 手紙 に 切手(きって) を 張る(はる)[1]{貼る} 乃{の} を 忘れる{忘れないで} ね[1] A: 私が出ます。 I'll get it.#ID=70222 B: 私(わたし)[1] が 出る{出ます} A: 私が出会う人々は親切だ。 The people whom I meet are kind.#ID=70223 B: 私(わたし)[1] が 出会う 人々 は 親切 だ A: 私が出掛けている間、猫の面倒をみてください。 Please look after my cats while I'm away.#ID=70224 B: 私(わたし)[1] が 出かける{出掛けている} 間(あいだ) 猫 乃{の} 面倒を見る{面倒をみて} 下さい{ください} A: 私が出席しなければならない会議を、思い出させてくれてありがとう。 Thank you for reminding me about the meeting I have to attend.#ID=70225 B: 私(わたし)[1] が 出席 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 会議 を 思い出す{思い出させて} 呉れる{くれて} 有り難う{ありがとう} A: 私が出発する前に夕食が出るけはいはなかった。 There was no sign of dinner appearing before I left.#ID=70226 B: 私(わたし)[1] が 出発 為る(する){する} 前(まえ) に 夕食 が 出る[2] 気配{けはい} は 無い{なかった} A: 私が出来る限りの援助を彼に差しのべるつもりです。 I'll offer what help I can.#ID=70227 B: 私(わたし)[1] が[1] 出来る限り 乃{の} 援助 を 彼(かれ) に 差し伸べる[3]{差しのべる}~ 積もり{つもり} です A: 私が初めて作ってみたチーズケーキはひどい味がした。 My first attempted at a cheesecake tasted horrible.#ID=70228 B: 私(わたし)[1] が 初めて 作る{作って} 見る[5]{みた} チーズケーキ は 酷い(ひどい){ひどい} 味 が 為る(する){した} A: 私が初めて彼女に会ったとき彼女は30に間近であった。 She was approaching thirty when I first met her.#ID=70229 B: 私(わたし)[1] が 初めて 彼女 に 会う[1]{会った} 時(とき){とき} 彼女 は に 間近 出会う{であった} A: 私が初めて彼女に会ったのは京都だった。 It was in Kyoto that I first met her.#ID=70230 B: 私(わたし)[1] が 初めて 彼女 に 会う[1]{会った} 乃{の} は 京都 だ{だった} A: 私が書いた手紙を読んで間違いがあれば直してくれませんか。 Would you read my letter and correct the mistakes, if any?#ID=70231 B: 私(わたし)[1] が 書く{書いた} 手紙 を 読む{読んで} 間違い が[1] 有る{あれば} 直す[2]{直して} 呉れる{くれません} か A: 私が助けたその少年はトニー君です。 The boy I helped is Tony. [M]#ID=70232 B: 私(わたし)[1] が 助ける{助けた} 其の[1]{その} 少年 は 君(きみ) です A: 私が助手に雇った青年はとてもよく働く。 The young man whom I employed as my assistant works very hard.#ID=70233 B: 私(わたし)[1] が 助手 に 雇う{雇った} 青年 は 迚も[1]{とても} 良く{よく} 働く[1] A: 私が勝つか負けるか、わかりません。 I don't know whether I will win or lose.#ID=70234 B: 私(わたし)[1] が 勝つ か 負ける か 分かる{わかりません} A: 私が商売に成功したのは叔父のおかげです。 I owe it to my uncle that I succeeded in my business.#ID=70235 B: 私(わたし)[1] が 商売 に 成功 為る(する){した} 乃{の} は 叔父 乃{の} お陰{おかげ} です A: 私が床に入るか入らないうちに電話が鳴りだした。 I had hardly gotten into bed when the telephone began to ring.#ID=70236 B: 私(わたし)[1] が 床(とこ) に 入る(はいる) か 入る(はいる){入ら} ない内に{ないうちに} 電話 が 鳴り出す{鳴りだした} A: 私が乗った列車は6時に京都を出発して、9時に東京に着いた。 My train left Kyoto at six, and arrived in Tokyo at nine.#ID=70237 B: 私(わたし)[1] が 乗る{乗った} 列車 は 時(じ)[1] に 京都 を 出発 為る(する){して} 時(じ)[1] に 東京 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私が乗り込むやいなや、汽車は動き出した。 I had barely got aboard when the train began to move.#ID=70238 B: 私(わたし)[1] が 乗り込む[1] や否や[1]{やいなや} 汽車 は 動き出す{動き出した} A: 私が食べたくない食べ物を私に食べることを期待するなんて君は大変失礼だ。 It is very rude of you to expect me to eat food that I do not want to. [M]#ID=70240 B: 私(わたし)[1] が 食べる{食べ} たい{たくない} 食べ物 を 私(わたし)[1] に 食べる 事(こと){こと} を 期待 為る(する){する} なんて[1] 君(きみ)[1] は 大変 失礼[1] だ A: 私が食事を終えたところに友達から電話がかかってきて、夕食に招待された。 I had hardly finished my meal when my friend phoned me and invited me out for dinner.#ID=70241 B: 私(わたし)[1] が 食事 を 終える{終えた} 所(ところ){ところ} に 友達 から 電話が掛かって来る{電話がかかってきて} 夕食 に 招待 為る(する){された} A: 私が信じていた人が私を裏切った。 The man I trusted betrayed me.#ID=70242 B: 私(わたし)[1] が 信じる{信じていた} 人(ひと) が 私(わたし)[1] を 裏切る{裏切った} A: 私が信じていることはあなたが正しいということだ。 My belief is that you are right.#ID=70243 B: 私(わたし)[1] が 信じる{信じている} 事(こと){こと} は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 正しい と 言う{いう} 事(こと){こと} だ A: 私が寝込んでいたとき、料理を作ってくれてありがとう。 It was very kind of you to make dishes while I was down.#ID=70244 B: 私(わたし)[1] が 寝込む{寝込んでいた} 時(とき){とき} 料理[1] を 作る[1]{作って} 呉れる{くれて} 有り難う{ありがとう} A: 私が寝入るか寝入らぬかのうちに、電話が鳴った。 I had hardly fallen asleep when the telephone rang.#ID=70245 B: 私(わたし)[1] が 寝入る か[2] 寝入る{寝入らぬ} か[2] 乃{の} 内(うち){うち} に 電話 が 鳴る{鳴った} A: 私が新しい家を建てるのにたくさんのお金がかかった。 It cost me a lot of money to build a new house.#ID=70246 B: 私(わたし)[1] が 新しい 家を建てる のに 沢山{たくさん} 乃{の} お金 が 掛かる[1]{かかった} A: 私が新しい家を建てるのにたくさん費用がかかった。 It cost me a lot of money to build a new house.#ID=70247 B: 私(わたし)[1] が 新しい 家を建てる のに 沢山{たくさん} 費用 が 掛かる[1]{かかった} A: 私が新聞の存在価値を信じるのはそのためだ。 That is why I believe in the Press.#ID=70248 B: 私(わたし)[1] が 新聞 乃{の} 存在 価値 を 信じる 乃{の} は 其の[1]{その} 為(ため){ため} だ A: 私が神でないのと同様あなたも神ではない。 You are no more a god than I am.#ID=70249 B: 私(わたし)[1] が 神 である{でない} 乃{の} と 同様 貴方(あなた)[1]{あなた} も 神 だ{ではない} A: 私が人々をしらないことに対して不幸せになるだろう。 I will be afflicted that I do not know men.#ID=70250 B: 私(わたし)[1] が 人々 を 知る{しらない} 事(こと){こと} に対して 不幸せ になる[1] だろう A: 私が成功したのはあなたのおかげです。 I owe my success to you.#ID=70251 B: 私(わたし)[1] が 成功 為る(する){した} 乃{の} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お陰{おかげ} です A: 私が成功したのはおもにあなたのたすけのためだった。 My success was mainly due to your help.#ID=70252 B: 私(わたし)[1] が 成功 為る(する){した} 乃{の} は 主に{おもに} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 助け{たすけ} 乃{の} 為(ため){ため} だ{だった} A: 私が成功したのは運がよかったからです。 I ordered some books from to luck.#ID=70253 B: 私(わたし)[1] が 成功 為る(する){した} 乃{の} は 運 が 良い{よかった} から です A: 私が成功したのは主にあなたの援助のためであった。 My success was mainly due to your help.#ID=70254 B: 私(わたし)[1] が 成功 為る(する){した} 乃{の} は 主に 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 援助 乃{の} 為(ため){ため} である{であった} A: 私が成功したのは主にあなたの助力であった。 My success was mainly due to your help.#ID=70255 B: 私(わたし)[1] が 成功 為る(する){した} 乃{の} は 主に 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 助力 である{であった} A: 私が成功したのは彼のアドバイスのおかげです。 It was thanks to his advice that I succeeded.#ID=70256 B: 私(わたし)[1] が 成功 為る(する){した} 乃{の} は 彼(かれ) 乃{の} アドバイス 乃{の} お陰{おかげ} です A: 私が成功したのは彼のおかげだ。 I owe my success to him.#ID=70257 B: 私(わたし)[1] が 成功 為る(する){した} 乃{の} は 彼(かれ) 乃{の} お陰{おかげ} だ A: 私が成功したのは彼の助言であった。 It was thanks to his advice that I succeeded.#ID=70258 B: 私(わたし)[1] が 成功 為る(する){した} 乃{の} は 彼(かれ) 乃{の} 助言 である{であった} A: 私が成功したのは彼の助言のおかげだった。 It was thanks to his advice that I succeeded.#ID=70259 B: 私(わたし)[1] が 成功 為る(する){した} 乃{の} は 彼(かれ) 乃{の} 助言 乃{の} お陰{おかげ} だ{だった} A: 私が成功する見込みはほとんど無い。 There is little prospect of my success.#ID=70260 B: 私(わたし)[1] が 成功 為る(する){する} 見込み は 殆ど{ほとんど} 無い A: 私が成田空港に着いたとき彼の飛行機はすでに出発してしまっていた。 His airplane had already left when I got to Narita Airport.#ID=70261 B: 私(わたし)[1] が 空港 に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} 彼(かれ) 乃{の} 飛行機 は 既に{すでに} 出発 為る(する){して} 仕舞う{しまっていた} A: 私が正しいとわかるでしょう。 You will see that I am right.#ID=70262 B: 私(わたし)[1] が 正しい と 分かる{わかる} でしょう[1] A: 私が正しかったことがわかった。 It turned out that I was right.#ID=70263 B: 私(わたし)[1] が 正しい{正しかった} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 私が正午前にそこへ着くことは不可能です。 It is impossible for me to get there before noon.#ID=70264 B: 私(わたし)[1] が 正午 前(まえ) に 其処{そこ} へ 着く(つく)[1] 事(こと){こと} は 不可能 です A: 私が正直だと思っていた少年が、私をだました。 The boy who I thought was honest deceived me.#ID=70265 B: 私(わたし)[1] が 正直 だ と 思う{思っていた} 少年 が 私(わたし)[1] を 騙す{だました} A: 私が正直に話しているか確かめようと彼の目は私の表情を探った。 His eyes searched my face to see if I was talking straight.#ID=70266 B: 私(わたし)[1] が 正直 に 話す{話している} か 確かめる{確かめよう} と 彼(かれ) 乃{の} 目(め) は 私(わたし)[1] 乃{の} 表情 を 探る{探った} A: 私が生きているうちは、お前に不自由はさせない。 You shall want for nothing as long as I live.#ID=70267 B: 私(わたし)[1] が 生きる{生きている} 内(うち){うち} は お前[1] に 不自由[2] は させる{させない} A: 私が生きているかぎりあなたに不自由はさせない。 You shall want for nothing as long as I live.#ID=70268 B: 私(わたし)[1] が 生きる{生きている} 限り[2]{かぎり} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 不自由[2] は させる{させない} A: 私が生きているのはあなたのおかげです。 I owe it to you that I am still alive.#ID=70269 B: 私(わたし)[1] が 生きる{生きている} 乃{の} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お陰{おかげ} です A: 私が生きている間はあなたのご親切は決して忘れません。 I will never forget your kindness as long as I live.#ID=70270 B: 私(わたし)[1] が 生きる{生きている} 間(あいだ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{ご} 親切 は 決して 忘れる{忘れません} A: 私が生きている間はきみに不自由はさせない。 You shall want for nothing as long as I live. [M]#ID=70271 B: 私(わたし)[1] が 生きる{生きている} 間(あいだ) は 君(きみ){きみ} に 不自由[2] は させる{させない} A: 私が生きている間は援助しましょう。 I'll help you as long as I live.#ID=70272 B: 私(わたし)[1] が 生きる{生きている} 間(あいだ) は 援助 為る(する){しましょう} A: 私が生きている間は君には何一つ不自由させません。 As long as I live, you shall want for nothing. [M]#ID=70273 B: 私(わたし)[1] が 生きる{生きている} 間(あいだ) は 君(きみ)[1] には 何一つ 不自由[2] させる{させません} A: 私が生きている間は彼のことだけは決して忘れません。 I'll never forget him as long as I live.#ID=70274 B: 私(わたし)[1] が 生きる{生きている} 間(あいだ) は 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} 丈(だけ){だけ} は 決して 忘れる{忘れません} A: 私が生きている間は彼のことを決して忘れません。 I'll never forget him as long as I live.#ID=70275 B: 私(わたし)[1] が 生きる{生きている} 間(あいだ) は 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 決して 忘れる{忘れません} A: 私が生きている間は彼の事は決して許しません。 I'll never forget him as long as I live.#ID=70276 B: 私(わたし)[1] が 生きる{生きている} 間(あいだ) は 彼(かれ) 乃{の} 事(こと) は 決して 許す{許しません} A: 私が生きている限り、あなたの親切は忘れません。 I will never forget your kindness so long as I live.#ID=70277 B: 私(わたし)[1] が 生きる{生きている} 限り[2] 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 親切 は 忘れる{忘れません} A: 私が生きている限り、君の親切を決して忘れないつもりです。 I will never forget your kindness as long as live. [M]#ID=70278 B: 私(わたし)[1] が 生きる{生きている} 限り[2] 君(きみ)[1] 乃{の} 親切 を 決して 忘れる{忘れない} 積もり{つもり} です A: 私が生きている限りお前に不自由はさせないぞ。 So long as I live, you shall want for nothing. [M]#ID=70279 B: 私(わたし)[1] が 生きる{生きている} 限り[2] お前[1] に 不自由[2] は させる{させない} ぞ A: 私が生きている限りは、お前には何も不自由させない。 You shall want for nothing as long as I live.#ID=70280 B: 私(わたし)[1] が 生きる{生きている} 限り[2] は お前[1] には 何も[1] 不自由[2] させる{させない} A: 私が生きている限りは君を援助してあげよう。 I'll help you as long as I live. [M]#ID=70281 B: 私(わたし)[1] が 生きる{生きている} 限り[2] は 君(きみ)[1] を 援助 為る(する){して} 上げる[24]{あげよう} A: 私が生きている限り君には何も不自由はさせない。 You shall want for nothing as long as I live. [M]#ID=70282 B: 私(わたし)[1] が 生きる{生きている} 限り[2] 君(きみ)[1] には 何も 不自由[2] は させる{させない} A: 私が生きている限り君の親切は決して忘れないつもりです。 I will never forget your kindness as long as I live. [M]#ID=70283 B: 私(わたし)[1] が 生きる{生きている} 限り[2] 君(きみ)[1] 乃{の} 親切 は 決して 忘れる{忘れない} 積もり{つもり} です A: 私が生きている限り彼のことは決して忘れません。 I'll never forget him as long as I live.#ID=70284 B: 私(わたし)[1] が 生きる{生きている} 限り[2] 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} は 決して 忘れる{忘れません} A: 私が生きてる間は君に不自由させない。 You shall not for nothing as long as I live. [M]#ID=70285 B: 私(わたし)[1] が 生きる{生きてる} 間(あいだ) は 君(きみ)[1] に 不自由[2] させる{させない} A: 私が生きてる限り君に何も不自由はさせない。 You shall want for nothing as long as I live. [M]#ID=70286 B: 私(わたし)[1] が 生きる{生きてる} 限り[2] 君(きみ)[1] に 何も 不自由[2] は させる{させない} A: 私が生まれた町は古いお城で有名です。 The town in which I was born is famous for its old castle.#ID=70287 B: 私(わたし)[1] が 生まれる{生まれた} 町 は 古い 御{お} 城(しろ) で 有名[1] です A: 私が石油をいくらか流出させてしまった。 I ran off some of the oil.#ID=70288 B: 私(わたし)[1] が 石油 を 幾らか{いくらか} 流出 させる{させて} 仕舞う{しまった} A: 私が先にそこへ着くよ。 I'll get there before you will.#ID=70289 B: 私(わたし)[1] が 先に(さきに) 其処{そこ} へ 着く(つく)[1] よ A: 私が先月訪れたのはこの病院だった。 It was this hospital which I visited last month.#ID=70290 B: 私(わたし)[1] が 先月 訪れる{訪れた} 乃{の} は 此の{この} 病院 だ{だった} A: 私が先週の金曜日あなたに紹介した会社の社長がまたあなたに会いたいといっています。 The president of the company, to whom I introduced you last Friday, wants to see you again.#ID=70291 B: 私(わたし)[1] が 先週 乃{の} 金曜日 貴方(あなた)[1]{あなた} に 紹介 為る(する){した} 会社 乃{の} 社長 が 又{また} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会い} たい と 言う{いっています} A: 私が先日訪れたのはこの病院だ。 It was this hospital which I visited last month.#ID=70292 B: 私(わたし)[1] が 先日 訪れる{訪れた} 乃{の} は 此の{この} 病院 だ A: 私が川を泳いで渡るのは危険だと思いますか。 Do you think it dangerous that I swim across the river?#ID=70293 B: 私(わたし)[1] が 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る 乃{の} は 危険 だ と 思う{思います} か A: 私が薦められたガイドブックのうちで本当に役に立つのはこれだけだ。 This is the only guidebook that was recommended to me that is really useful.#ID=70294 B: 私(わたし)[1] が 勧める{薦められた} ガイドブック 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 本当に 役に立つ 乃{の} は 此れ[1]{これ} 丈(だけ){だけ} だ A: 私が選挙で一票入れたところで、何も変わらないと思ってしまう。 I figure that my vote won't change anything.#ID=70295 B: 私(わたし)[1] が 選挙 で 一票 入れる{入れた} 所(ところ){ところ} で 何も 変わる{変わらない} と 思う{思って} 仕舞う{しまう} A: 私が前にいた会社では、ある冬の暗い夜に全社員の給与が強奪されました。 I have worked for one company where the payroll was snatched on a dark winter's night.#ID=70296 B: 私(わたし)[1] が 前(まえ) に 居る(いる)[1]{いた} 会社 で は 有る{ある} 冬 乃{の} 暗い[1] 夜 に 全 社員[1]~ 乃{の} 給与 が 強奪[1]~ 為る(する){されました} A: 私が早く去るので彼らは残念がった。 My leaving early made them feel sorry.#ID=70297 B: 私(わたし)[1] が 早く[1] 去る ので 彼ら は 残念 がる[1]{がった}~ A: 私が窓を開けてもかまいませんでしょうか。 Would you mind if I open the window?#ID=70298 B: 私(わたし)[1] が 窓 を[1] 開ける(あける){開けて} も 構いません{かまいません} でしょう[1] か A: 私が窓を開けましょうか。 Do you want me to open the window?#ID=70299 B: 私(わたし)[1] が 窓 を[1] 開ける(あける){開けましょう} か A: 私が足を踏むと犬は鳴いた。 The dog gave a yelp when I trod on its paw.#ID=70300 B: 私(わたし)[1] が 足 を 踏む と 犬 は 鳴く[2]{鳴いた} A: 私が村に着いたのは暗くなってからだった。 It was after dark when we got to the village.#ID=70301 B: 私(わたし)[1] が 村 に 着く(つく)[1]{着いた} 乃{の} は 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なって} から[6] だ{だった} A: 私が他の子供たちに言った小言はお前には当てはまらないよ。 The scolding I gave to the other children doesn't apply to you.#ID=70302 B: 私(わたし)[1] が 他(ほか) 乃{の} 子供たち に 言う{言った} 小言 は お前[1] には 当てはまる{当てはまらない} よ A: 私が体験した恐怖は言葉では表現できません。 Words cannot describe the horror I experienced.#ID=70303 B: 私(わたし)[1] が 体験 為る(する){した} 恐怖 は 言葉 で は 表現 出来る{できません} A: 私が待っていた人は姿を見せなかった。 The man I was waiting for didn't turn up.#ID=70304 B: 私(わたし)[1] が 待つ{待っていた} 人(ひと) は 姿 を 見せる{見せなかった} A: 私が待っているとは彼らは夢にも知らなかった。 Little did they know that we were waiting.#ID=70305 B: 私(わたし)[1] が 待つ{待っている} とは 彼ら[1] は 夢にも 知る{知らなかった} A: 私が台所へ入ったとき、彼女はチキンカレーライスを作っていた。 When I entered kitchen, she was making chicken curry with rice.#ID=70306 B: 私(わたし)[1] が 台所 へ 入る(はいる){入った} 時(とき){とき} 彼女 は チキン カレーライス を 作る{作っていた} A: 私が大学にいたとき政治の活動をしていた。 I was active in politics when I was in the university.#ID=70307 B: 私(わたし)[1] が 大学 に 居る(いる)[1]{いた} 時(とき){とき} 政治 乃{の} 活動 を 為る(する){していた} A: 私が大学に行きたいことをしらなかった。 I didn't know what college I wanted to go to.#ID=70308 B: 私(わたし)[1] が 大学 に 行く[1]{行き} たい 事(こと){こと} を 知る{しらなかった} A: 私が大学を出てから10年になります。 It is ten years since I left college.#ID=70309 B: 私(わたし)[1] が 大学 を[5] 出る[2]{出て} から[6] 年(ねん) になる[1]{になります} A: 私が大学を卒業できたのは兄のおかげです。 I owe it to my brother that I was able to finish college.#ID=70310 B: 私(わたし)[1] が 大学 を 卒業[1] 出来る{できた} 乃{の} は 兄(あに) 乃{の} お陰{おかげ} です A: 私が大学を卒業できたのは両親のおかげだ。 I owe it to my parents that I was able to finish college.#ID=70311 B: 私(わたし)[1] が 大学 を 卒業[1] 出来る{できた} 乃{の} は 両親 乃{の} お陰{おかげ} だ A: 私が大金持ちだと思ってくれては困る。 Don't think I'm made of money.#ID=70312 B: 私(わたし)[1] が 大金持ち だ と 思う{思って} 呉れる{くれて} は 困る A: 私が誰だか知っていますか。 Do you know who he is?#ID=70313 B: 私(わたし)[1] が 誰 だ か 知る{知っています} か A: 私が探しているのは、まさにそれだ。 That's what I'm looking for.#ID=70314 B: 私(わたし)[1] が 探す{探している} 乃{の} は 正に[1]{まさに} 其れ[1]{それ} だ A: 私が断ぜん好きなのはこれらのうちの4つ目と最後である。 My decided preference is the fourth and the last of these alternatives.#ID=70315 B: 私(わたし)[1] が 断然{断ぜん} 好き(すき){好きな} 乃{の} は 此れ等{これら} 乃{の} 内(うち){うち} 乃{の} 四つ{4つ} 目(め) と 最後 である A: 私が知っていることをすべてあなたに話したら、驚くでしょう。 If I were to tell you all I know, you would be amazed.#ID=70316 B: 私(わたし)[1] が 知る{知っている} 事(こと){こと} を 全て{すべて} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 話す{話したら} 驚く でしょう[1] A: 私が知っているのはこれだけです。 This is all I know.#ID=70317 B: 私(わたし)[1] が 知る{知っている} 乃{の} は 此れ[1]{これ} 丈(だけ){だけ} です A: 私が知っているのは彼女が先週出て行ったということだけだ。 I know nothing except that she left last week.#ID=70318 B: 私(わたし)[1] が 知る{知っている} 乃{の} は 彼女 が 先週 出て行く{出て行った} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} 丈(だけ){だけ} だ A: 私が知っている限りでは、彼は昔優秀な生徒だった。 So far as I know, he used to be a good student.#ID=70319 B: 私(わたし)[1] が 知っている限り で は 彼(かれ) は 昔 優秀{優秀な} 生徒 だ{だった} A: 私が知らないのをいいことに彼は私をだました。 He took advantage of my ignorance and deceived me.#ID=70320 B: 私(わたし)[1] が 知る{知らない} 乃{の} を 良い{いい} 事(こと){こと} に 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 騙す{だました} A: 私が知りたいのは事実だ。 It is the fact that I want to know.#ID=70321 B: 私(わたし)[1] が 知る{知り} たい 乃{の} は 事実 だ A: 私が知るかぎり彼女は大変よい人だ。 As long as I know she is a very good person.#ID=70323 B: 私(わたし)[1] が 知る限り{知るかぎり} 彼女 は 大変 良い{よい} 人(ひと) だ A: 私が知る限り、彼はいいやつだ。 He is, so far as I know, a good guy.#ID=70324 B: 私(わたし)[1] が 知る限り 彼(かれ) は 良い{いい} 奴(やつ)[1]{やつ} だ A: 私が知る限り、彼は町で最もすぐれた医者の一人だ。 As far as I know, he is one of the best doctors in town.#ID=70325 B: 私(わたし)[1] が 知る限り 彼(かれ) は 町 で 最も 優れる{すぐれた} 医者 乃{の} 一人 だ A: 私が知る限りスミスさんは控え目な人だった。 Mr Smith, as I knew him, was a modest man.#ID=70326 B: 私(わたし)[1] が 知る限り さん は 控え目{控え目な} 人(ひと) だ{だった} A: 私が知る限りでは、その理論に関するよい書物はない。 To my knowledge, there are no good books on the theory.#ID=70327 B: 私(わたし)[1] が 知る限り で は 其の[1]{その} 理論 に関する 良い{よい} 書物 は 無い{ない} A: 私が知る限りでは、彼は車で来ます。 As far as I know, he is coming by car.#ID=70328 B: 私(わたし)[1] が 知る限り で は 彼(かれ) は 車 で 来る(くる){来ます} A: 私が知る限りでは、彼は頼りになる人だ。 As far as I know, he is a reliable person.#ID=70329 B: 私(わたし)[1] が 知る限り で は 彼(かれ) は 頼りになる 人(ひと) だ A: 私が地図を見る間このかばんを持ってくれませんか。 Will you take this bag while I consult the map?#ID=70331 B: 私(わたし)[1] が 地図 を 見る 間(あいだ) 此の{この} 鞄{かばん} を 持つ{持って} 呉れる{くれません} か A: 私が遅れずに来ることをあてにしていいよ。 You may rely on my coming in time.#ID=70332 B: 私(わたし)[1] が 遅れる{遅れず} に 来る(くる) 事(こと){こと} を 当てにする{あてにして} 良い{いい} よ A: 私が遅れたら先に行って下さい。 In case I am late, please go ahead of me.#ID=70333 B: 私(わたし)[1] が 遅れる{遅れたら} 先(さき) に 行く[1]{行って} 下さい A: 私が遅刻したので彼女は怒った。 She was sore at me for being late.#ID=70334 B: 私(わたし)[1] が 遅刻 為る(する){した} ので 彼女 は 怒る{怒った} A: 私が着いたころには、彼はすでに出発してしまっていた。 By the time I arrived, he had already left.#ID=70336 B: 私(わたし)[1] が 着く(つく)[1]{着いた} 頃(ころ){ころ} には 彼(かれ) は 既に{すでに} 出発 為る(する){して} 仕舞う{しまっていた} A: 私が着いたとき、コンサートはほとんど終わりだった。 The concert was all but over when I arrived.#ID=70337 B: 私(わたし)[1] が 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} コンサート は 殆ど{ほとんど} 終わり だ{だった} A: 私が着いたとき彼女はもう出た後だった。 She had already gone when I arrived.#ID=70338 B: 私(わたし)[1] が 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} 彼女 は もう[1] 出る{出た} 後(あと) だ{だった} A: 私が着くと彼らは急いで家から出て行った。 When I arrived, they quickly cleared out of the house.#ID=70339 B: 私(わたし)[1] が 着く(つく)[1] と 彼ら[1] は 急ぐ{急いで} 家(いえ)[1] から 出て行く{出て行った} A: 私が昼食を食べているとき電話が鳴った。 As I was having lunch, the phone rang.#ID=70340 B: 私(わたし)[1] が 昼食 を 食べる{食べている} 時(とき){とき} 電話 が 鳴る{鳴った} A: 私が朝起きた時、雨が降っていました。 When I got up this morning, it was raining.#ID=70341 B: 私(わたし)[1] が 朝 起きる[1]{起きた} 時(とき) 雨 が 降る(ふる){降っていました} A: 私が町を離れている間、弟を私の代理人にした。 I made my brother my agent while I was out of the city.#ID=70342 B: 私(わたし)[1] が 町 を[5] 離れる{離れている} 間(あいだ) 弟 を 私(わたし)[1] 乃{の} 代理人 に 為る(する){した} A: 私が鳥だったらよかったのになあ。 I wish I had been a bird.#ID=70343 B: 私(わたし)[1] が 鳥 だったら 良い{よかった} のに な[1]{なあ} A: 私が鳥であればなあ。 I wish I a bird.#ID=70344 B: 私(わたし)[1] が 鳥 で 有る{あれば} な[1]{なあ} A: 私が鳥であればよいのに。 I wish I were a bird.#ID=70345 B: 私(わたし)[1] が 鳥 で 有る{あれば} 良い{よい} 乃{の} に A: 私が鳥ならいいのになあ。 I wish I were a bird.#ID=70346 B: 私(わたし)[1] が 鳥 なら 良い{いい} のに な[1]{なあ} A: 私が鳥になれたらなあ。 I wish I were a bird.#ID=70347 B: 私(わたし)[1] が 鳥 になる{になれたら} な[1]{なあ} A: 私が直接あなたを訪問します。 I will personally be responsible for it.#ID=70348 B: 私(わたし)[1] が 直接 貴方(あなた)[1]{あなた} を 訪問 為る(する){します} A: 私が直接彼に会うのが一番いいだろう。 It would be best for me to see him personally.#ID=70349 B: 私(わたし)[1] が 直接 彼(かれ) に 会う[1] 乃{の} が 一番(いちばん)[1] 良い{いい} だろう A: 私が直属の上司になります。 She will report directly to me.#ID=70350 B: 私(わたし)[1] が 直属 乃{の} 上司 になる[1]{になります} A: 私が停留所に着いたときには、最終バスはもう行ってしまっていた。 The last bus had already gone when I got to the bus stop.#ID=70351 B: 私(わたし)[1] が 停留所 に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} には 最終 バス[1] は もう[1] 行く[1]{行って} 仕舞う{しまっていた} A: 私が庭へおりていくと、二人の少女がひなぎくをつんでいた。 When I went down to the garden, two little girls were picking daisies.#ID=70352 B: 私(わたし)[1] が 庭 へ 降りる{おりて} 行く{いく} と 二人 乃{の} 少女 が 雛菊{ひなぎく} を 摘む(つむ){つんでいた} A: 私が提案してもよろしいでしょうか。 Do you mind my making a suggestion?#ID=70353 B: 私(わたし)[1] が 提案 為る(する){して} も 宜しい{よろしい} でしょう[1] か A: 私が提供できるのは血と労苦と涙と汗のみであります。 I have nothing to offer but blood, toil, tears and sweat.#ID=70354 B: 私(わたし)[1] が 提供 出来る{できる} 乃{の} は 血 と 労苦 と 涙[1] と 汗 のみ であります A: 私が電話したとき、ボブは出かける直前だった。 Bob was on the point of leaving when I rang him up.#ID=70355 B: 私(わたし)[1] が 電話 為る(する){した} 時(とき){とき} は 出かける 直前 だ{だった} A: 私が電話したとき、彼女はちょうど帰宅したところだった。 She had just come home when I called.#ID=70357 B: 私(わたし)[1] が 電話 為る(する){した} 時(とき){とき} 彼女 は 丁度{ちょうど} 帰宅 為る(する){した} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 私が電話したときパメラは家にいたに違いないのに、電話に出なかった。 Pamela must have been at home when I tried to get in touch with her, but she didn't answer the telephone.#ID=70358 B: 私(わたし)[1] が 電話 為る(する){した} 時(とき){とき} は 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いた} に違いない のに 電話に出る{電話に出なかった} A: 私が電話で話している間に、彼女が会いに来た。 While I was talking over the telephone she came to see me.#ID=70359 B: 私(わたし)[1] が 電話 で 話す{話している} 間(あいだ) に 彼女 が 会う[1]{会い} に 来る(くる){来た} A: 私が電話をかけたとき彼は忙しかった。 He was busy when I called him up.#ID=70360 B: 私(わたし)[1] が 電話をかける{電話をかけた} 時(とき){とき} 彼(かれ) は 忙しい{忙しかった} A: 私が電話を切るか切らないうちに別の電話が入った。 No sooner had I hung up the phone than there came another call.#ID=70361 B: 私(わたし)[1] が 電話を切る か 切る{切ら} ない内に{ないうちに} 別 乃{の} 電話 が 入る(はいる){入った} A: 私が登るにつれて枝が曲がりはじめた。 The branch began to bend as I climbed along it.#ID=70362 B: 私(わたし)[1] が 登る に連れて{につれて} 枝(えだ) が 曲がる[1]{曲がり} 始める{はじめた} A: 私が怒ったので事態が更に悪化した。 The fact that I lost my temper made matters still worse.#ID=70363 B: 私(わたし)[1] が 怒る{怒った} ので 事態 が 更に 悪化 為る(する){した} A: 私が怒っていたので彼女は悲しそうだった。 She looked sad because I was angry.#ID=70364 B: 私(わたし)[1] が 怒る{怒っていた} ので 彼女 は 悲しい{悲し} そう[2] だ{だった} A: 私が投票した候補者は当選した。 The candidate whom I cast a vote for was elected.#ID=70365 B: 私(わたし)[1] が 投票 為る(する){した} 候補者 は 当選 為る(する){した} A: 私が東京にいることを彼女が知っていさえいたら、彼女は私を訪問してくれただろ。 If only she had known I was in Tokyo, she would have come to visit me.#ID=70366 B: 私(わたし)[1] が 東京 に 居る(いる)[1]{いる} 事(こと){こと} を 彼女 が 知る{知ってい} さえ 居る(いる)[3]{いたら} 彼女 は 私(わたし)[1] を 訪問 為る(する){して} 呉れる{くれた} だろう{だろ} A: 私が東京に到着してから2ヶ月になる。 It is two months since my arrival in Tokyo.#ID=70367 B: 私(わたし)[1] が 東京 に 到着 為る(する){して} から[6] ヶ月 になる[1] A: 私が東京に来てから十年になります。 It is ten years since I came to Tokyo.#ID=70368 B: 私(わたし)[1] が 東京 に 来る(くる){来て} から[6] 十 年(とし)[1] になる[1]{になります} A: 私が当地へ来てからちょうど5年です。 It is five years to a day since I came here.#ID=70369 B: 私(わたし)[1] が 当地 へ 来る(くる){来て} から[6] 丁度{ちょうど} 年(ねん) です A: 私が到着したとき、雨が降っていた。 When I arrived, it was raining.#ID=70370 B: 私(わたし)[1] が 到着 為る(する){した} 時(とき){とき} 雨 が 降る(ふる){降っていた} A: 私が到着したときパーティーはほとんど終わっていた。 The party was all but over when I arrived.#ID=70371 B: 私(わたし)[1] が 到着 為る(する){した} 時(とき){とき} パーティー は 殆ど{ほとんど} 終わる{終わっていた} A: 私が到着するまで、彼は私を待っていた。 He waited for me until I arrived.#ID=70372 B: 私(わたし)[1] が 到着 為る(する){する} 迄{まで} 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 待つ{待っていた} A: 私が働いている会社は、いくつかの文化事業を後援しています。 Our company supports several cultural events.#ID=70373 B: 私(わたし)[1] が 働く{働いている} 会社 は 幾つか{いくつか} 乃{の} 文化 事業 を 後援 為る(する){しています} A: 私が同じ立場でも、同じ事をするでしょう。 Were I in your place, I would do the same thing.#ID=70374 B: 私(わたし)[1] が 同じ 立場 でも 同じ 事(こと) を 為る(する){する} でしょう[1] A: 私が同時通訳を務めた。 I acted as a simultaneous interpreter.#ID=70375 B: 私(わたし)[1] が 同時通訳 を 勤める[1]{務めた} A: 私が道に迷ったのは川の近くだった。 It was near the river that I lost my way.#ID=70376 B: 私(わたし)[1] が 道に迷う{道に迷った} 乃{の} は 川[1] 乃{の} 近く[1] だ{だった} A: 私が道を教えましょう。 I'll show you the way.#ID=70377 B: 私(わたし)[1] が 道(みち) を 教える{教えましょう} A: 私が特に気に入っているのは、この鮮やかな色彩の肖像画です。 I am pleased with this vivid portrait in particular.#ID=70378 B: 私(わたし)[1] が 特に 気に入る{気に入っている} 乃{の} は 此の{この} 鮮やか{鮮やかな} 色彩 乃{の} 肖像画 です A: 私が肉を食べようとしないことは不都合が生じ、私は自分の風変わりのためにたびたび叱られた。 My refusing to eat meat occasioned an inconvenience, and I was frequently chided for my singularity.#ID=70379 B: 私(わたし)[1] が 肉 を 食べる{食べよう} と 為る(する){しない} 事(こと){こと} は 不都合 が 生じる{生じ} 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 風変わり 乃{の} 為に[2]{ために} 度々{たびたび} 叱る{叱られた} A: 私が日本に行ったのはそれが初めてのことだ。 That was my first visit to Japan.#ID=70380 B: 私(わたし)[1] が 日本 に 行く[1]{行った} 乃{の} は 其れ[1]{それ} が 初めて 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 私が日本に滞在したのはほんの数ヶ月だが、その間に次から次へと苦しい目にあった。 I stayed in Japan only a few months, during which time I went through a series if hardships.#ID=70381 B: 私(わたし)[1] が 日本 に 滞在 為る(する){した} 乃{の} は 本の{ほんの} 数ヶ月 だ が[3] 其の[1]{その} 間(あいだ) に 次から次へと 苦しい 目(め) に 有る{あった} A: 私が日本に滞在したのはほんの数ヶ月だった。 I stayed in Japan only a few months.#ID=70382 B: 私(わたし)[1] が 日本 に 滞在 為る(する){した} 乃{の} は 本の{ほんの} 数ヶ月 だ{だった} A: 私が日本に来た目的は、京都を見物することです。 I came to Japan to see Kyoto.#ID=70383 B: 私(わたし)[1] が 日本 に 来る(くる){来た} 目的 は 京都 を 見物(けんぶつ) 為る(する){する} 事(こと){こと} です A: 私が日本を去らなければならない時がきた。 The time came when I had to leave Japan.#ID=70384 B: 私(わたし)[1] が 日本 を 去る{去ら} ねばならない{なければならない} 時(とき) が 来る(くる){きた} A: 私が日本語の勉強を始めてから40年になる。 It is forty years since I began studying Japanese.#ID=70385 B: 私(わたし)[1] が 日本語 乃{の} 勉強[1] を 始める{始めて} から[6] 年(ねん) になる[1] A: 私が日本人であることを彼らは知らない。 They don't know that I'm Japanese.#ID=70386 B: 私(わたし)[1] が 日本人 である 事(こと){こと} を 彼ら[1] は 知る{知らない} A: 私が入っていくと彼は立ち上がった。 He stood up when I went in.#ID=70387 B: 私(わたし)[1] が 入る(はいる){入って} 行く{いく} と 彼(かれ) は 立ち上がる{立ち上がった} A: 私が入ってきた時、クニ子はすでに食べ終えていた。 Kuniko had already eaten when I came in.#ID=70388 B: 私(わたし)[1] が 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} 時(とき) は 既に{すでに} 食べる{食べ} 終える{終えていた} A: 私が入って行くと彼らは口論するのを止めた。 They stopped quarreling when I came in.#ID=70389 B: 私(わたし)[1] が 入る(はいる){入って} 行く と 彼ら[1] は 口論 為る(する){する} 乃{の} を 止める(とめる){止めた} A: 私が入る場所がありますか。 Is there any room for me?#ID=70390 B: 私(わたし)[1] が 入る(はいる) 場所 が[1] 有る{あります} か A: 私が入浴中に電話が鳴った。 I was having a bath when a telephone rang.#ID=70391 B: 私(わたし)[1] が 入浴 中(ちゅう) に 電話 が 鳴る{鳴った} A: 私が熱があるのにはいくつかの理由がある。 There are several reasons why I have a fever.#ID=70392 B: 私(わたし)[1] が 熱 が[1] 有る{ある} 乃{の} には 幾つか{いくつか} 乃{の} 理由 が[1] 有る{ある} A: 私が悩み事におちいっていると、聖母マリアがやってくる。 When I find myself in time of trouble, Mother Mary comes to me.#ID=70393 B: 私(わたし)[1] が 悩み 事(こと) に 陥る{おちいっている} と 聖母マリア が やって来る{やってくる} A: 私が馬鹿なら君もそうだ。 If I am a fool, you are another. [M]#ID=70394 B: 私(わたし)[1] が 馬鹿 なら 君(きみ)[1] も そう[1] だ A: 私が買いたかったコートは300ドルの値段がついていた。 The coat I wanted was priced at three hundred dollars.#ID=70395 B: 私(わたし)[1] が 買う{買い} たい{たかった} コート は ドル[1] 乃{の} 値段 が 付く{ついていた} A: 私が買い物に出かけようとするときはいつも、彼は決まってうるさいことを言い始める。 Whenever I get ready to go shopping, he invariably starts getting on my back.#ID=70396 B: 私(わたし)[1] が 買い物 に 出かける{出かけよう} とする[1] 時(とき){とき} は 何時も[1]{いつも} 彼(かれ) は 決まって 五月蝿い{うるさい} 事(こと){こと} を 言う{言い} 始める A: 私が買い物をしてあげましょう。 I'll do the shopping for you.#ID=70397 B: 私(わたし)[1] が 買い物 を 為る(する){して} 上げる[24]{あげましょう} A: 私が買ったばかりの車を君に見せるよ。 I'll show you the car I've just bought. [M]#ID=70398 B: 私(わたし)[1] が 買う[1]{買った} 許り[3]{ばかり} 乃{の} 車 を 君(きみ)[1] に 見せる よ A: 私が買ってあげた時計をどうしてしまったのか。 What have you done with the watch I bought for you?#ID=70399 B: 私(わたし)[1] が 買う[1]{買って} 上げる[24]{あげた} 時計 を 如何(どう){どう} 為る(する){して} 仕舞う{しまった} 乃{の} か A: 私が箱を開けるとすぐに蛙が跳びだした。 No sooner had I opened the box than a frog jumped out.#ID=70400 B: 私(わたし)[1] が 箱[1] を[1] 開ける(あける) と 直ぐに{すぐに} 蛙 が 飛び出す{跳びだした} A: 私が彼から借りたのはこの本でした。 It was this book that I borrowed from him.#ID=70401 B: 私(わたし)[1] が 彼(かれ) から 借りる[1]{借りた} 乃{の} は 此の{この} 本(ほん)[1] です{でした} A: 私が彼が嫌いなのは彼が残酷だからだ。 It is because he is cruel that I dislike him.#ID=70402 B: 私(わたし)[1] が 彼(かれ) が 嫌い{嫌いな} 乃{の} は 彼(かれ) が 残酷 だから だ A: 私が彼と会うのは、たいていその喫茶店だ。 It is usually at the coffee shop that I meet him.#ID=70403 B: 私(わたし)[1] が 彼(かれ) と 会う[1] 乃{の} は 大抵{たいてい} 其の[1]{その} 喫茶店 だ A: 私が彼に50ペンスを差し出すと、彼はそれを受け取った。 I offered him fifty pence and he accepted.#ID=70404 B: 私(わたし)[1] が 彼(かれ) に ペンス を 差し出す と 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 受け取る{受け取った} A: 私が彼について言ったことは、彼の弟についてもあてはまる。 What I told you about him also holds true for his brother.#ID=70405 B: 私(わたし)[1] が 彼(かれ) に就いて{について} 言う{言った} 事(こと){こと} は 彼(かれ) 乃{の} 弟 に就いて{について} も 当てはまる{あてはまる} A: 私が彼について知っているにはこれだけです。 This is all that I know about him.#ID=70406 B: 私(わたし)[1] が 彼(かれ) に就いて{について} 知る{知っている} には 此れ[1]{これ} 丈(だけ){だけ} です A: 私が彼について来てくれるよう頼んだところ彼は承知してくれた。 I asked him to come with me and he agreed.#ID=70407 B: 私(わたし)[1] が 彼(かれ) に 付いてくる{ついて来て} 呉れる{くれる} 様(よう){よう} 頼む{頼んだ} 所(ところ){ところ} 彼(かれ) は 承知 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 私が彼にテニスで勝つのは不可能ではないにしても、難しい。 It is difficult, if not impossible, for me to beat him at tennis.#ID=70408 B: 私(わたし)[1] が 彼(かれ) に テニス で 勝つ 乃{の} は 不可能 だ{ではない} にしても 難しい A: 私が彼に嘘をつくと、今度は彼が私に嘘をついた。 I lied to him and he lied to me in turn.#ID=70409 B: 私(わたし)[1] が 彼(かれ) に 嘘をつく{嘘をつく} と 今度 は 彼(かれ) が 私(わたし)[1] に 嘘{嘘をついた} A: 私が彼に会いに行くといつも彼は仕事中だった。 Every time I went to see him, I found him at work.#ID=70410 B: 私(わたし)[1] が 彼(かれ) に 会う[1]{会い} に 行く と 何時も{いつも} 彼(かれ) は 仕事中 だ{だった} A: 私が彼に会ったのは昨日でした。 It was yesterday that I saw him.#ID=70411 B: 私(わたし)[1] が 彼(かれ) に 会う[1]{会った} 乃{の} は 昨日 です{でした} A: 私が彼に従わなければならない理由があるのですか。 Is there any reason why I must obey him?#ID=70412 B: 私(わたし)[1] が 彼(かれ) に 従う{従わ} ねばならない{なければならない} 理由 が[1] 有る{ある} のだ{のです} か A: 私が彼に忠告しよう。 I'll give him a piece of advice.#ID=70413 B: 私(わたし)[1] が 彼(かれ) に 忠告 為る(する){しよう} A: 私が彼に追いつくためにはもっと早く走らなければならない。 I ran as fast as possible to catch up with him.#ID=70414 B: 私(わたし)[1] が 彼(かれ) に 追い付く{追いつく} 為に[1]{ために} は もっと 早く 走る{走ら} ねばならない{なければならない} A: 私が彼に与えた金合計1万ドルになる。 The money I have given him amounts to $10,000.#ID=70415 B: 私(わたし)[1] が 彼(かれ) に 与える[1]{与えた} 金(かね) 合計 一万{1万} ドル[1] になる[1] A: 私が彼に頼み事をしたとき、彼は何と言ったと思う? What do you think he said when I asked him for a favor.#ID=70416 B: 私(わたし)[1] が 彼(かれ) に 頼み事 を 為る(する){した} 時(とき){とき} 彼(かれ) は 何と 言う{言った} と[4] 思う A: 私が彼のことを理解するのは困難だ。 It is difficult for me to understand him.#ID=70417 B: 私(わたし)[1] が 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 理解 為る(する){する} 乃{の} は 困難 だ A: 私が彼の家へ行ったらすでに彼は連れて行かれたあとだった。 When I got to his house, he had already been taken away.#ID=70418 B: 私(わたし)[1] が 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] へ 行く[1]{行ったら} 既に{すでに} 彼(かれ) は 連れて行く{連れて行かれた} 後(あと)[2]{あと} だ{だった} A: 私が彼の代理をします。 I will take the place of him.#ID=70419 B: 私(わたし)[1] が 彼(かれ) 乃{の} 代理 を 為る(する){します} A: 私が彼の提案を受けるかどうか疑わしい。 It is doubtful whether he will accept my proposal or not.#ID=70420 B: 私(わたし)[1] が 彼(かれ) 乃{の} 提案 を 受ける かどうか 疑わしい A: 私が彼の部屋に入ると、彼は本を読んでいた。 When I entered his room, I found him reading a book.#ID=70421 B: 私(わたし)[1] が 彼(かれ) 乃{の} 部屋[1] に 入る(はいる) と 彼(かれ) は 本(ほん)[1] を 読む{読んでいた} A: 私が彼らのアパートを訪問したとき、夫婦は議論の真っ最中だった。 When I visited their apartment, the couple was right in the middle of an argument.#ID=70422 B: 私(わたし)[1] が 彼ら 乃{の} アパート[2] を 訪問 為る(する){した} 時(とき){とき} 夫婦 は 議論 乃{の} 真っ最中 だ{だった} A: 私が彼をさがしている間しばらく動かないでいて下さい。 Just stay put for a minute while I look for him.#ID=70423 B: 私(わたし)[1] が 彼(かれ) を 探す{さがしている} 間(あいだ) 暫く{しばらく} 動く{動かないで} 居る(いる){いて} 下さい A: 私が彼をたずねた時、彼は電話ではなしていた。 When I called on him, he was talking on the phone.#ID=70424 B: 私(わたし)[1] が 彼(かれ) を 訪ねる{たずねた} 時(とき) 彼(かれ) は 電話 で 話す{はなしていた} A: 私が彼をパーティーに招待したら、彼はそれに応じた。 I invited him to the party and he accepted.#ID=70425 B: 私(わたし)[1] が 彼(かれ) を パーティー に 招待 為る(する){したら} 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} に 応じる{応じた} A: 私が彼を嫌うのはこのためだ。 This is why I hate him.#ID=70427 B: 私(わたし)[1] が 彼(かれ) を 嫌う 乃{の} は 此の{この} 為(ため){ため} だ A: 私が彼を見た時、換えは図書館に座っていました。 He was sitting in the library when I saw him.#ID=70428 B: 私(わたし)[1] が 彼(かれ) を 見る{見た} 時(とき) 換え は 図書館 に 座る{座っていました} A: 私が彼を見た時、彼は図書館に座っていました。 He was sitting in the library when I saw him.#ID=70429 B: 私(わたし)[1] が 彼(かれ) を 見る{見た} 時(とき) 彼(かれ) は 図書館 に 座る{座っていました} A: 私が彼を好きなのは正直だからです。 It is because he is honest that I like him.#ID=70430 B: 私(わたし)[1] が 彼(かれ) を 好き(すき){好きな} 乃{の} は 正直 だから です A: 私が彼を助けるべき理由はまったくありません。 There is no reason why I should help him.#ID=70431 B: 私(わたし)[1] が 彼(かれ) を 助ける 可き{べき} 理由 は 全く{まったく} 有る{ありません} A: 私が彼を訪ねたとき、彼はたまたま留守でした。 It happened that he was out when I visited him.#ID=70432 B: 私(わたし)[1] が 彼(かれ) を 訪ねる{訪ねた} 時(とき){とき} 彼(かれ) は 偶々{たまたま} 留守 です{でした} A: 私が彼を訪ねたのは、つい昨日のことだ。 It was only yesterday that I called on him.#ID=70433 B: 私(わたし)[1] が 彼(かれ) を 訪ねる{訪ねた} 乃{の} は つい[1]~ 昨日 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 私が彼を訪れた時彼は夢中で本を読んでいた。 He was absorbed in reading when I visited him.#ID=70434 B: 私(わたし)[1] が 彼(かれ) を 訪れる{訪れた} 時(とき) 彼(かれ) は 夢中 で 本(ほん)[1] を 読む{読んでいた} A: 私が彼女と結婚していたらよかったのに。 Would that I had married her!#ID=70435 B: 私(わたし)[1] が 彼女 と 結婚 為る(する){していたら} 良い{よかった} のに A: 私が彼女にあげた指輪には小さい石がついていた。 The ring I gave her had a tiny stone in it.#ID=70436 B: 私(わたし)[1] が 彼女 に 上げる{あげた} 指輪 には 小さい 石(いし) が 付く{ついていた} A: 私が彼女にそれを説明します。 I will explain it to her.#ID=70437 B: 私(わたし)[1] が 彼女 に 其れ[1]{それ} を 説明 為る(する){します} A: 私が彼女に会いにいくときは、いつでも外出していた。 Every time I went to see her, she went out.#ID=70438 B: 私(わたし)[1] が 彼女 に 会う[1]{会い} に 行く{いく} 時(とき){とき} は 何時でも{いつでも} 外出 為る(する){していた} A: 私が彼女に会ったのはきのうでことでした。 It was yesterday that I met her.#ID=70439 B: 私(わたし)[1] が 彼女 に 会う[1]{会った} 乃{の} は 昨日{きのう} で 事(こと){こと} です{でした} A: 私が彼女に会ってから10年になります。 It is ten years since I saw her last.#ID=70440 B: 私(わたし)[1] が 彼女 に 会う[1]{会って} から[6] 年(ねん) になる[1]{になります} A: 私が彼女に求婚していたら、生意気な奴らが割り込んできた。 Some smart-alecks cut in when I was asking her to marry me.#ID=70441 B: 私(わたし)[1] が 彼女 に 求婚 為る(する){していたら} 生意気{生意気な} 奴等{奴ら} が 割り込む{割り込んで} 来る(くる){きた} A: 私が彼女に最後にであってから10年になります。 It is ten years since I saw her last.#ID=70442 B: 私(わたし)[1] が 彼女 に 最後 に 出会う{であって} から[6] 年(ねん) になる[1]{になります} A: 私が彼女に最後に会ってから10年になります。 It is ten years since I saw her last.#ID=70443 B: 私(わたし)[1] が 彼女 に 最後 に 会う[1]{会って} から[6] 年(ねん) になる[1]{になります} A: 私が彼女に初めて会った時、彼女は30に間近だった。 She was approaching thirty when I first met her.#ID=70444 B: 私(わたし)[1] が 彼女 に 初めて 会う[1]{会った} 時(とき) 彼女 は に 間近 だ{だった} A: 私が彼女に与えた指輪には小さい宝石がついていた。 The ring I gave her had a tiny stone in it.#ID=70445 B: 私(わたし)[1] が 彼女 に 与える[1]{与えた} 指輪 には 小さい 宝石 が 付く{ついていた} A: 私が彼女の歌を作曲しました。 I composed the music for her.#ID=70446 B: 私(わたし)[1] が 彼女 乃{の} 歌 を 作曲 為る(する){しました} A: 私が彼女の名前を知らないのは事実だ。 It is a fact that I don't know her name.#ID=70447 B: 私(わたし)[1] が 彼女 乃{の} 名前 を 知る{知らない} 乃{の} は 事実 だ A: 私が彼女の立場なら、まだあきらめにだろう。 If I were in her place, I wouldn't give up yet.#ID=70448 B: 私(わたし)[1] が 彼女 乃{の} 立場 なら 未だ[2]{まだ} 諦め{あきらめ} に だろう A: 私が彼女ほど流暢に英語を話すことができさえすればなあ。 If only I could speak English as fluently as she!#ID=70449 B: 私(わたし)[1] が 彼女 程{ほど} 流暢 に 英語 を 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る{でき} さえ すれば な[1]{なあ} A: 私が彼女をじっと見つめ続けると、彼女は完全に当惑して目を伏せた。 I kept gazing at her until she, totally confused, dropped her gaze.#ID=70451 B: 私(わたし)[1] が 彼女 を じっと[2] 見つめる{見つめ} 続ける と 彼女 は 完全 に 当惑 為る(する){して} 目を伏せる{目を伏せた} A: 私が彼女を愛したように、彼女も私を愛した。 As I love her, so she loved me.#ID=70452 B: 私(わたし)[1] が 彼女 を 愛する{愛した} ように[1] 彼女 も 私(わたし)[1] を 愛する{愛した} A: 私が彼女を愛したように、彼女も私を愛してくれた。 She loved her, as I loved her.#ID=70453 B: 私(わたし)[1] が 彼女 を 愛する{愛した} ように[1] 彼女 も 私(わたし)[1] を 愛する{愛して} 呉れる{くれた} A: 私が彼女を見たのはここでした。 It was here that I saw her.#ID=70454 B: 私(わたし)[1] が 彼女 を 見る{見た} 乃{の} は 此処{ここ} です{でした} A: 私が彼女を訪ねた時、彼女は夢中で音楽を聴いていた。 She was absorbed in listening to music when I visited her.#ID=70455 B: 私(わたし)[1] が 彼女 を 訪ねる{訪ねた} 時(とき) 彼女 は 夢中 で 音楽 を 聞く[2]{聴いていた} A: 私が彼女を訪問したとき、彼女は1週間前から病気になっていた。 She had been sick for a week when I visited her.#ID=70456 B: 私(わたし)[1] が 彼女 を 訪問 為る(する){した} 時(とき){とき} 彼女 は 一週間{1週間} 前(まえ) から 病気になる{病気になっていた} A: 私が悲しいなんてとんでもない。 I am far from sad.#ID=70457 B: 私(わたし)[1] が 悲しい なんて[1] とんでもない A: 私が疲れるのは、暑さというよりはむしろ湿度のせいだ。 It is not so much the heat as the humidity that makes me tired.#ID=70458 B: 私(わたし)[1] が 疲れる 乃{の} は 暑い{暑} さ[1] と 言う{いう} より は 寧ろ{むしろ} 湿度 乃{の} 所為(せい){せい} だ A: 私が飛行場に到着するやいなや飛行機は離陸した。 The airplane took off as soon as I arrived at the airport.#ID=70459 B: 私(わたし)[1] が 飛行場 に 到着 為る(する){する} や否や[1]{やいなや} 飛行機 は 離陸 為る(する){した} A: 私が美穂を訪ねたとき、彼女は居間にいた。 Miho was in the living room when I visited her.#ID=70460 B: 私(わたし)[1] が を 訪ねる{訪ねた} 時(とき){とき} 彼女 は 居間 に 居る(いる)[1]{いた} A: 私が必要としているのは、お金ではなくてあなたの助言なのです。 What I need is not money, but your advice.#ID=70461 B: 私(わたし)[1] が 必要 と 為る(する){している} 乃{の} は お金 だ{ではなくて} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 助言 なのだ{なのです} A: 私が百万長者であればよいのにな。 I wish I were a millionaire.#ID=70462 B: 私(わたし)[1] が 百万長者 で 有る{あれば} 良い{よい} 乃{の} に な A: 私が病気のとき、ジルがわたしにとって大きな慰めになった。 Jill was a great comfort to me when I was ill.#ID=70463 B: 私(わたし)[1] が 病気 乃{の} 時(とき){とき} が 私(わたし)[1][1]{わたし} に取って{にとって} 大きな 慰め になる[1]{になった} A: 私が不在の間は河田理恵が私の仕事をすることになります。 Rie Kawada will do my job while I'm gone.#ID=70464 B: 私(わたし)[1] が 不在 乃{の} 間(あいだ) は が 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 を 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になります} A: 私が不在の間は俊が私の仕事を引き継ぎます。 Shun will take over my job while I'm away.#ID=70465 B: 私(わたし)[1] が 不在 乃{の} 間(あいだ) は が 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 を 引き継ぐ{引き継ぎます} A: 私が不在の時は彼が私の代理です。 He will be my deputy while I am away.#ID=70466 B: 私(わたし)[1] が 不在 乃{の} 時(とき) は 彼(かれ) が 私(わたし)[1] 乃{の} 代理 です A: 私が不注意なことは認める。 I admit to being careless.#ID=70467 B: 私(わたし)[1] が 不注意{不注意な} 事(こと){こと} は 認める(みとめる) A: 私が不愉快に感じるのは彼の言うことではなくて、その言い方です。 It isn't what he says that annoys me but the way he says it.#ID=70468 B: 私(わたし)[1] が 不愉快 に 感じる 乃{の} は 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} だ{ではなくて} 其の[1]{その} 言い方 です A: 私が普通の人間ならそんなに騒がれないと思いますよ。 They would never fuss about me if I were Fred Smith.#ID=70469 B: 私(わたし)[1] が 普通 乃{の} 人間(にんげん) なら そんな に 騒ぐ{騒がれない} と 思う{思います} よ A: 私が父にもっとお金をくれと言ったら父はすごくかっとなって私に向かって怒鳴りだした。 When I asked Dad for more money, he really blew up and started to yell at me.#ID=70470 B: 私(わたし)[1] が 父 に もっと お金 を 呉れる{くれ} と 言う{言ったら} 父 は 凄い{すごく} カッとなる{かっとなって} 私(わたし)[1] に 向かう{向かって} 怒鳴り出す{怒鳴りだした} A: 私が父に連れられて富士山に登ったのは、8才のときでした。 I was when I was I climbed Mt. Fuji with my father.#ID=70471 B: 私(わたし)[1] が 父 に 連れる{連れられて} 富士山 に 登る{登った} 乃{の} は 才 乃{の} 時(とき){とき} です{でした} A: 私が父の事業を受け継ぐことになっている。 I am to take over my father's business.#ID=70472 B: 私(わたし)[1] が 父 乃{の} 事業 を 受け継ぐ 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 私が父の代理をするつもりだ。 I'll take my father's place.#ID=70473 B: 私(わたし)[1] が 父 乃{の} 代理 を 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 私が部屋にはいると彼らは拍手した。 As I entered the room, they applauded.#ID=70474 B: 私(わたし)[1] が 部屋[1] には 居る(いる){いる} と 彼ら[1] は 拍手 為る(する){した} A: 私が部屋に入ったとたん、彼らは話を止めた。 They stopped talking as soon as I did into the room.#ID=70475 B: 私(わたし)[1] が 部屋[1] に 入る(はいる){入った} 途端{とたん} 彼ら[1] は 話(はなし) を 止める(とめる){止めた} A: 私が部屋に入った時息子はもう何時間も書きものをしていた。 My son had been writing for several hours when I entered the room.#ID=70476 B: 私(わたし)[1] が 部屋[1] に 入る(はいる){入った} 時(とき) 息子 は もう 何時間 も 書く{書き} 物(もの){もの} を 為る(する){していた} A: 私が部屋に入っていくと、そこには一人の老人が眠っていた。 I enter the room, where I found an old man sleeping.#ID=70477 B: 私(わたし)[1] が 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 行く{いく} と 其処{そこ} には 一人 乃{の} 老人 が 眠る[1]{眠っていた} A: 私が部屋に入っていくと、一匹の犬がいた。 When I entered the room, I found a dog.#ID=70478 B: 私(わたし)[1] が 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 行く{いく} と 一匹 乃{の} 犬 が 居る(いる)[1]{いた} A: 私が部屋に入って行くと、彼は昼食を摂っているところだった。 He was having lunch when I entered the room.#ID=70479 B: 私(わたし)[1] が 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 行く と 彼(かれ) は 昼食 を 摂る{摂っている} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 私が部屋へ入ったとき、彼らは拍手喝采をしてくれた。 As I entered the room, they applauded.#ID=70480 B: 私(わたし)[1] が 部屋[1] へ 入る(はいる){入った} 時(とき){とき} 彼ら[1] は 拍手喝采 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 私が部屋を掃除する番にあたっていた。 It was my turn to clean the room.#ID=70481 B: 私(わたし)[1] が 部屋[1] を 掃除 為る(する){する} 番(ばん)[2] に 当たる{あたっていた} A: 私が風呂に入った途端に電話がなった。 I had hardly got into the bath when the phone rang.#ID=70482 B: 私(わたし)[1] が 風呂 に 入る(はいる){入った} 途端 に 電話 が 鳴る{なった} A: 私が払います。 I'll pay.#ID=70483 B: 私(わたし)[1] が 払う[1]{払います} A: 私が払うのでなくてよかったよ。 Well, I'm glad it's not coming out of my pocket.#ID=70484 B: 私(わたし)[1] が 払う[1] 乃{の} である{でなくて} 良い{よかった} よ A: 私が分かっている限りではそんなことはありそうにない。 That's not likely in so far as I can see.#ID=70485 B: 私(わたし)[1] が 分かる{分かっている} 限り[2] で は そんな 事(こと){こと} は 有る{あり} そうにない A: 私が聞いたのとは違うな。 That's not what I heard.#ID=70486 B: 私(わたし)[1] が 聞く{聞いた} 乃{の} と は 違う(ちがう){違うな} A: 私が別れたときは最も仲良しであった。 We parted the best of friends.#ID=70487 B: 私(わたし)[1] が 別れる{別れた} 時(とき){とき} は 最も 仲良し である{であった} A: 私が返事をしようとした矢先に、彼が口を出してきた。 I was about to reply, when he boldly cut in.#ID=70488 B: 私(わたし)[1] が 返事 を 為る(する){しよう} と 為る(する){した} 矢先に 彼(かれ) が 口を出す{口を出して} 来る(くる){きた} A: 私が歩いているとき雨が降り出した。 As I was walking, it began to rain.#ID=70489 B: 私(わたし)[1] が 歩く{歩いている} 時(とき){とき} 雨 が 降り出す{降り出した} A: 私が抱いたとたん、赤ちゃんは泣き出した。 The moment I held the baby in my arms, it began to cry.#ID=70490 B: 私(わたし)[1] が 抱く{抱いた} 途端{とたん} 赤ちゃん は 泣き出す{泣き出した} A: 私が抱えた問題は、私のするタイプが気に入らなかった人との関係だけよ。 The only trouble I've ever had was dealing with people who didn't like my personality.#ID=70491 B: 私(わたし)[1] が 抱える[2]{抱えた} 問題 は 私(わたし)[1] 乃{の} 為る(する){する} タイプ が 気に入る{気に入らなかった} 人(ひと) と 乃{の} 関係 丈(だけ){だけ} よ A: 私が訪ねた人は土井さんでした。 The man that I visited was Mr Doi.#ID=70492 B: 私(わたし)[1] が 訪ねる{訪ねた} 人(ひと) は さん です{でした} A: 私が訪ねるたびあなたは留守だ。 Every time I call on you, you're out.#ID=70493 B: 私(わたし)[1] が 訪ねる 度(たび){たび} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 留守 だ A: 私が訪ねるといつもあなたは留守だ。 Every time I call on you, you are out.#ID=70494 B: 私(わたし)[1] が 訪ねる と 何時も{いつも} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 留守 だ A: 私が訪れたいのはパリです。 It is Paris that I want to visit.#ID=70495 B: 私(わたし)[1] が 訪れる{訪れ} たい 乃{の} は パリ です A: 私が訪れた時、彼女はある興味深い仕事に従事していた。 She was engaged in some interesting work when I arrived.#ID=70496 B: 私(わたし)[1] が 訪れる{訪れた} 時(とき) 彼女 は 有る{ある} 興味深い 仕事 に 従事 為る(する){していた} A: 私が訪問した時には彼はもう出発していた。 When I called, he had already started.#ID=70497 B: 私(わたし)[1] が 訪問 為る(する){した} 時(とき) には 彼(かれ) は もう[1] 出発 為る(する){していた} A: 私が訪問した時彼女は留守だった。 She was out when I called.#ID=70498 B: 私(わたし)[1] が 訪問 為る(する){した} 時(とき) 彼女 は 留守 だ{だった} A: 私が忘れたら注意して下さい。 In case I forget, please remind me.#ID=70499 B: 私(わたし)[1] が 忘れる{忘れたら} 注意 為る(する){して} 下さい A: 私が本を読んでいる時に大きな音がした。 There was a large sound when I was reading a book.#ID=70500 B: 私(わたし)[1] が 本(ほん)[1] を 読む{読んでいる} 時(とき) に 大きな 音 が 為る(する){した} A: 私が本当に欲しいのは、何か冷たい飲物です。 What I'd really like is something cold to drink.#ID=70501 B: 私(わたし)[1] が 本当に 欲しい 乃{の} は 何か 冷たい[1] 飲み物{飲物} です A: 私が本当のことを言っていないというのですか。 Are you suggesting that I am not telling the truth?#ID=70502 B: 私(わたし)[1] が 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言っていない} と言う{という} のだ{のです} か A: 私が眠れるように明かりを消してください。 Please turn out the light so that I can sleep.#ID=70503 B: 私(わたし)[1] が 眠る[1]{眠れる} ように[1] 明かりを消す{明かりを消して} 下さい{ください} A: 私が名前を呼んだら手を挙げなさい。 Raise your hand when I call your name.#ID=70504 B: 私(わたし)[1] が 名前 を 呼ぶ{呼んだら} 手を上げる{手を挙げ} なさい A: 私が明日最初にしたいことは、いいパートタイムの仕事を探すことです。 The first thing I want to do tomorrow is to find a good part-time job.#ID=70505 B: 私(わたし)[1] が 明日 最初 に したい 事(こと){こと} は 良い{いい} パートタイム 乃{の} 仕事 を 探す 事(こと){こと} です A: 私が面倒をみます。 I will see to it.#ID=70506 B: 私(わたし)[1] が 面倒を見る{面倒をみます} A: 私が黙っていたので彼女は余計に腹をたててしまった。 She got all the more angry because I kept silent.#ID=70507 B: 私(わたし)[1] が 黙る{黙っていた} ので 彼女 は 余計 に 腹を立てる{腹をたてて} 仕舞う{しまった} A: 私が黙っていたので彼女は余計に腹を立てた。 She got all the more angry because I kept silent.#ID=70508 B: 私(わたし)[1] が 黙る{黙っていた} ので 彼女 は 余計 に 腹を立てる{腹を立てた} A: 私が目を覚ましたとき、彼はすでにそこにいた。 When I awoke, he had already been there.#ID=70509 B: 私(わたし)[1] が 目を覚ます{目を覚ました} 時(とき){とき} 彼(かれ) は 既に{すでに} 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いた} A: 私が目を覚ました時には、他の乗客はみんな降りていた。 When I woke up, all other passengers had gotten off.#ID=70510 B: 私(わたし)[1] が 目を覚ます{目を覚ました} 時(とき) には 他(ほか) 乃{の} 乗客 は 皆{みんな} 降りる{降りていた} A: 私が目を覚ますと、彼はもう行ってしまっていた。 I awoke to find that he had already gone.#ID=70511 B: 私(わたし)[1] が 目を覚ます と 彼(かれ) は もう[1] 行く[1]{行って} 仕舞う{しまっていた} A: 私が目覚めたときは、すでに太陽が昇っていた。 The sun had already risen when I woke up.#ID=70512 B: 私(わたし)[1] が 目覚める{目覚めた} 時(とき){とき} は 既に{すでに} 太陽 が 登る[2]{昇っていた} A: 私が目覚めるともう日は高く昇っていた。 It was broad daylight when I woke up.#ID=70513 B: 私(わたし)[1] が 目覚める と もう 日(ひ)[1] は 高い{高く} 登る[2]{昇っていた} A: 私が戻ると車がなくなっていた。 When I came back, my car was gone.#ID=70514 B: 私(わたし)[1] が 戻る と 車 が 無くなる{なくなっていた} A: 私が戻るまであなたにここにいてもらいたい。 I want you to stay here until I get back.#ID=70515 B: 私(わたし)[1] が 戻る 迄{まで} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{いて} 貰う[2]{もらい} たい A: 私が戻るまでここで待っていて。 Wait here until I come back.#ID=70516 B: 私(わたし)[1] が 戻る 迄{まで} 此処{ここ} で 待つ{待っていて} A: 私が戻るまでここで待っていなさい。 Wait here till I return.#ID=70517 B: 私(わたし)[1] が 戻る 迄{まで} 此処{ここ} で 待つ{待ってい} なさい A: 私が戻るまで待ってください。 Please wait until I come back.#ID=70518 B: 私(わたし)[1] が 戻る 迄{まで} 待つ{待って} 下さい{ください} A: 私が約束を忘れたとき、彼はとても怒った。 He was very angry with me when I forgot the appointment.#ID=70519 B: 私(わたし)[1] が 約束 を 忘れる{忘れた} 時(とき){とき} 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 怒る{怒った} A: 私が約束を忘れたとき、彼女はとても怒った。 She was very angry with me when I forgot the appointment.#ID=70520 B: 私(わたし)[1] が 約束 を 忘れる{忘れた} 時(とき){とき} 彼女 は 迚も[1]{とても} 怒る{怒った} A: 私が友人だと思っていた人が私をだました。 The man who I thought was my friend deceived me.#ID=70521 B: 私(わたし)[1] が 友人 だ と 思う{思っていた} 人(ひと) が 私(わたし)[1] を 騙す{だました} A: 私が友人と公園を歩いていると雨が降りだした。 I was walking in the park with a friend of mine when it started raining.#ID=70522 B: 私(わたし)[1] が 友人 と 公園 を 歩く{歩いている} と 雨 が 降り出す{降りだした} A: 私が友人に別れを告げると、彼は近いうちにまた会いたいと言った。 As I was taking leave of my friend, He said he would be glad to see me again before long.#ID=70523 B: 私(わたし)[1] が 友人 に 別れ を 告げる と 彼(かれ) は 近いうちに 又{また} 会う[1]{会い} たい と 言う{言った} A: 私が欲しいのはワープロです。 What I want is a word processor.#ID=70524 B: 私(わたし)[1] が 欲しい[1] 乃{の} は ワープロ です A: 私が欲しいのは金だけだ。 All I want is money.#ID=70525 B: 私(わたし)[1] が 欲しい[1] 乃{の} は 金(かね) 丈(だけ){だけ} だ A: 私が欲しいのは健康だけだ。 I want nothing but health.#ID=70526 B: 私(わたし)[1] が 欲しい[1] 乃{の} は 健康 丈(だけ){だけ} だ A: 私が頼んだものがまだ届いていません。 I'm still waiting for my order.#ID=70528 B: 私(わたし)[1] が 頼む{頼んだ} 物(もの){もの} が 未だ[2]{まだ} 届く{届いていません} A: 私が卵を嫌いなのはご存じでしょう。 You know that I don't like eggs.#ID=70529 B: 私(わたし)[1] が 卵 を 嫌い{嫌いな} 乃{の} は ご存じ[1] でしょう[1] A: 私が立ち寄ると決まっていつも、うるさくまとわりついてくる。 Every time I drop in to visit, they constantly get in my hair.#ID=70530 B: 私(わたし)[1] が 立ち寄る と 決まる[1]{決まって} 何時も{いつも} 五月蝿い{うるさく} 纏わり付く{まとわりついて} 来る(くる){くる} A: 私が留守の間、犬の世話をしてくれませんか。 Will you look after my dog while I am away?#ID=70531 B: 私(わたし)[1] が 留守の間 犬 乃{の} 世話 を 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: 私が留守の間、姉が犬の世話をしてくれた。 My sister took care of the dog while I was away.#ID=70532 B: 私(わたし)[1] が 留守の間 姉(あね) が 犬 乃{の} 世話 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 私が留守の間あなたのうちに犬の世話をしてほしい。 I'd like you to look after my dog.#ID=70533 B: 私(わたし)[1] が 留守の間 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 内(うち){うち} に 犬 乃{の} 世話 を 為る(する){して} 欲しい[2]{ほしい} A: 私が留守の間は、メグに仕事をやってもらいます。 I'll get Meg to do my work during my absence.#ID=70534 B: 私(わたし)[1] が 留守の間 は に 仕事 を 遣る{やって} 貰う[2]{もらいます} A: 私が留守の時に家が泥棒に入られた。 My house was robbed while I was away.#ID=70535 B: 私(わたし)[1] が 留守 乃{の} 時(とき) に 家(いえ)[1] が 泥棒 に 入る(はいる){入られた} A: 私が旅行で留守中に泥棒が入った。 A burglar broke into my house while I was away on a trip.#ID=70536 B: 私(わたし)[1] が 旅行 で 留守中 に 泥棒 が 入る(はいる){入った} A: 私が良いと言うまでロープを放さないで。 Do not let go of the rope till I tell you.#ID=70537 B: 私(わたし)[1] が 良い と 言う 迄{まで} ロープ を 放す{放さないで} A: 私が冷蔵庫を持っているのにはもっともな理由がいくつかあるのです。 There are several good reasons why I have a freezer.#ID=70538 B: 私(わたし)[1] が 冷蔵庫 を 持つ{持っている} 乃{の} には 最も{もっともな} 理由 が 幾つか{いくつか} 有る{ある} のだ{のです} A: 私が冷凍庫を持つ十分な理由がいくつかある。 There are several good reasons why I have a freezer.#ID=70539 B: 私(わたし)[1] が 冷凍庫 を 持つ 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 理由 が 幾つか{いくつか} 有る{ある} A: 私が列車に乗り遅れた場合は待たずに出発してください。 In case I miss the train, don't wait to start.#ID=70540 B: 私(わたし)[1] が 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} 場合 は 待つ{待たず} に 出発 為る(する){して} 下さい{ください} A: 私が恋をしているように聞こえますか。 Do I sound in love?#ID=70541 B: 私(わたし)[1] が 恋 を 為る(する){している} ように[1] 聞こえる{聞こえます} か A: 私が論文を出し忘れないよう念を押してください。 Please remind me to turn in the paper.#ID=70542 B: 私(わたし)[1] が 論文 を 出す{出し} 忘れる{忘れない} 様(よう){よう} 念を押す{念を押して} 下さい{ください} A: 私が話しかけたら返事をしてください。 Please answer me when I speak to you.#ID=70543 B: 私(わたし)[1] が 話しかける{話しかけたら} 返事 を 為る(する){して} 下さい{ください} A: 私が話しかけた人はアメリカ人でなくドイツ人だった。 The man to whom I spoke was a German, not an American.#ID=70544 B: 私(わたし)[1] が 話しかける{話しかけた} 人(ひと) は アメリカ人 である{でなく} ドイツ人 だ{だった} A: 私が話していた人は私の英語の先生です。 The man I was talking to is my English teacher.#ID=70545 B: 私(わたし)[1] が 話す{話していた} 人(ひと) は 私(わたし)[1] 乃{の} 英語 乃{の} 先生[1] です A: 私が話している間、静かにしなさい。 Be quiet while I am speaking.#ID=70546 B: 私(わたし)[1] が 話す{話している} 間(あいだ) 静か に 為る(する){し} なさい A: 私が話している間、彼は黙っていた。 While we were speaking, he kept silent.#ID=70547 B: 私(わたし)[1] が 話す{話している} 間(あいだ) 彼(かれ) は 黙る{黙っていた} A: 私が話している間は静かにしていなさい。 Be quiet while I'm speaking.#ID=70548 B: 私(わたし)[1] が 話す{話している} 間(あいだ) は 静か に 為る(する){してい} なさい A: 私が話している間彼は何も言わなかった。 While I was speaking, he said nothing.#ID=70549 B: 私(わたし)[1] が 話す{話している} 間(あいだ) 彼(かれ) は 何も 言う{言わなかった} A: 私が話している時にどうかじゃましないでください。 Please don't interrupt me while I'm talking.#ID=70550 B: 私(わたし)[1] が 話す{話している} 時(とき) に 如何(どう){どう} か 邪魔{じゃま} 為る(する){しないで} 下さい{ください} A: 私が話している時に母がやってきた。 As I was speaking, Mother came up.#ID=70551 B: 私(わたし)[1] が 話す{話している} 時(とき) に 母 が やって来る{やってきた} A: 私が話をしているときは邪魔しないでくれ。 Don't interrupt me while I am talking.#ID=70552 B: 私(わたし)[1] が 話(はなし) を 為る(する){している} 時(とき){とき} は 邪魔 為る(する){しないで} 呉れる{くれ} A: 私が話をしている間は静かにしなさい。 Be quiet while I am speaking.#ID=70553 B: 私(わたし)[1] が 話(はなし) を 為る(する){している} 間(あいだ) は 静か に 為る(する){し} なさい A: 私が話をしている時は邪魔しないで下さい。 Don't interrupt me while I am speaking.#ID=70554 B: 私(わたし)[1] が 話(はなし) を 為る(する){している} 時(とき) は 邪魔 為る(する){しないで} 下さい A: 私この歌が好き。ビートがあって踊れるし。 I like this song; it's got a strong beat and you can dance to it.#ID=70555 B: 私(わたし)[1] 此の{この} 歌 が 好き(すき) ビート[2]~ が[1] 有る{あって} 踊る[1]{踊れる}~ 為る(する){し} A: 私この度一身上の都合でやめさせていただきます。 I wish to resign from my work for purely personal reasons.#ID=70556 B: 私(わたし)[1] 此の度{この度} 一身上 乃{の} 都合 で 辞める{やめさせて} 頂く[1]{いただきます} A: 私その計画を承認することができません。 I cannot approve the project.#ID=70558 B: 私(わたし)[1] 其の[1]{その} 計画 を 承認 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できません} A: 私その前日に買ったカメラをなくしてしまった。 I lost the camera I had bought the day before.#ID=70559 B: 私(わたし)[1] 其の[1]{その} 前日 に 買う[1]{買った} カメラ を 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまった} A: 私それを家族に読んで聞かせた。 I read it to my family.#ID=70560 B: 私(わたし)[1] 其れ[1]{それ} を 家族 に 読む{読んで} 聞く{聞かせた} A: 私だけがそれをやった。 I alone did it.#ID=70561 B: 私(わたし)[1] 丈(だけ){だけ} が 其れ[1]{それ} を 遣る{やった} A: 私だけが空腹だった。 Nobody was hungry except me.#ID=70562 B: 私(わたし)[1] 丈(だけ){だけ} が 空腹 だ{だった} A: 私だけが残った。 There was no one left but me.#ID=70563 B: 私(わたし)[1] 丈(だけ){だけ} が 残る{残った} A: 私だけでなく彼もパーティーに招待されている。 Not merely I but also he is invited to the party.#ID=70564 B: 私(わたし)[1] だけでなく 彼(かれ) も パーティー に 招待 為る(する){されている} A: 私たち、あしたはお手伝いできないと思います。 I'm afraid we won't be able to help you tomorrow.#ID=70565 B: 私たち 明日{あした} は 手伝う{お手伝い} 出来る{できない} と 思う{思います} A: 私たち、うまくやっていけると思うの。 I think we can get along well.#ID=70566 B: 私たち 旨くやって行く{うまくやっていける} と 思う 乃{の} A: 私たち、おじいちゃんとおばあちゃんのことが心配だったの。 We're worried about Grandma and Grandad.#ID=70567 B: 私たち お祖父ちゃん{おじいちゃん} と お祖母ちゃん{おばあちゃん} 乃{の} 事(こと){こと} が 心配 だ{だった} 乃{の} A: 私たち、テレビでママの仕事場が炎に包まれているのを見たわ。 On TV we saw Mummy's office in flames. [F]#ID=70568 B: 私たち テレビ で ママ 乃{の} 仕事場 が 炎 に 包む{包まれている} 乃{の} を 見る{見た} わ A: 私たち、パパにインターホンで階下にすぐこれるかどうか尋ねたのよ。 We asked him on the interphone if he could come downstairs quickly. [F]#ID=70569 B: 私たち パパ に インターホン で 階下 に 直ぐ{すぐ} 来る(くる){これる} かどうか 尋ねる{尋ねた} 乃{の} よ A: 私たち、ひどい光景をテレビで見たのよ。 We saw terrible scenes on TV. [F]#ID=70570 B: 私たち 酷い(ひどい){ひどい} 光景 を テレビ で 見る{見た} 乃{の} よ A: 私たち、みんな君の健康のことを心配している。 We are all anxious about your health. [M]#ID=70571 B: 私たち 皆{みんな} 君(きみ)[1] 乃{の} 健康 乃{の} 事(こと){こと} を 心配 為る(する){している} A: 私たち、撃ち合いに耳をすましたわ。 We listened to the shooting. [F]#ID=70572 B: 私たち 撃ち合い に 耳 を 済ます{すました} わ A: 私たち、来週の今ごろは何をしているかしら。 What will we be doing this time next week? [F]#ID=70573 B: 私たち 来週 乃{の} 今ごろ は 何[1] を 為る(する){している} かしら A: 私たち2人では私のほうが背が低かった。 I was the shorter of us two.#ID=70574 B: 私たち 二人{2人} で は 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう){ほう} が 背が低い{背が低かった} A: 私たち2人はお互いに助け合わねばならない。 Both of must help each other.#ID=70575 B: 私たち 二人{2人} は お互いに 助け合う{助け合わ} ねばならない A: 私たちいろいろなことを話しました。 We talked about cabbages and kings.#ID=70576 B: 私たち 色々{いろいろな} 事(こと){こと} を 話す{話しました} A: 私たちが、この村に着いたのは暗くなってからだ。 It was after dark when we got to the village.#ID=70577 B: 私たち が 此の{この} 村 に 着く(つく)[1]{着いた} 乃{の} は 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なって} から[6] だ A: 私たちが、どんなに楽しかったか君らには想像もつかない。 You cannot think how good a time we had. [M]#ID=70578 B: 私たち が どんなに 楽しい{楽しかった} か 君(きみ)[1] 等(ら){ら} には 想像 も 付く{つかない} A: 私たちが8時以降に外出するのは危険だ。 It is dangerous for us to be out after eight o'clock.#ID=70579 B: 私たち が 時(じ)[1] 以降 に 外出 為る(する){する} 乃{の} は 危険 だ A: 私たちがあまり遠くに行かないうちに雨が降り出した。 We had not gone very far when it started to rain.#ID=70580 B: 私たち が 余り[2]{あまり} 遠く に 行く[1]{行か} ない内に{ないうちに} 雨 が 降り出す{降り出した} A: 私たちがエンジンを動かせるかどうかは疑わしい。 It is doubtful if we can get the engine working.#ID=70581 B: 私たち が エンジン を 動かす{動かせる} かどうか は 疑わしい A: 私たちがおかけしたご苦労に対してどうしたら償いができるでしょう。 How can we make it up to you for all that you have suffered because of us.#ID=70582 B: 私たち が 掛ける[10]{おかけ} 為る(する){した} ご苦労 に対して どうしたら 償い が[1] 出来る{できる} でしょう[1] A: 私たちがおしゃべりしていると彼女が話にわり込んできた。 She cut in when we were talking.#ID=70583 B: 私たち が お喋り{おしゃべり} 為る(する){している} と 彼女 が 話(はなし) に 割り込む{わり込んで} 来る(くる){きた} A: 私たちがお互いに分かり合うことは大切だ。 It is very important for us to know each other.#ID=70584 B: 私たち が お互いに 分かる{分かり} 合う 事(こと){こと} は 大切 だ A: 私たちがからかうと彼女は赤面した。 When we made fun of her, she blushed.#ID=70585 B: 私たち が 揶揄う{からかう} と 彼女 は 赤面(せきめん)[1] 為る(する){した} A: 私たちがこうもりを暗い場所と結び付けるのも当たり前だ。 No wonder we associate bats with dark places.#ID=70586 B: 私たち が 蝙蝠[1]{こうもり} を 暗い[1] 場所 と 結び付ける 乃{の} も 当たり前 だ A: 私たちがここであなたを迎えるのは大きな喜びです。 It is with great pleasure that we welcome you here.#ID=70587 B: 私たち が 此処{ここ} で 貴方(あなた)[1]{あなた} を 迎える[2] 乃{の} は 大きな 喜び です A: 私たちがココにそのニュースを知らせると。彼女は10分間くらい黙っていました。 When we told Koko the news, she was silent for about ten minutes.#ID=70588 B: 私たち が に 其の[1]{その} ニュース を 知らせる と 彼女 は 分(ふん) 間(かん) 位(くらい)[1]{くらい} 黙る{黙っていました} A: 私たちがここにとどまる理由はない。 We have no reason for staying here.#ID=70589 B: 私たち が 此処{ここ} に 止まる[2]{とどまる} 理由 は 無い{ない} A: 私たちがここに引っ越して来てから5年になる。 It is five years since we moved here.#ID=70590 B: 私たち が 此処{ここ} に 引っ越す{引っ越して} 来る(くる){来て} から[6] 年(ねん) になる[1] A: 私たちがこの夏泊まったホテルは湖の近くに在ります。 The hotel we stayed at last summer is near the lake.#ID=70591 B: 私たち が 此の{この} 夏(なつ) 泊まる[1]{泊まった} ホテル は 湖(みずうみ) 乃{の} 近く[1] に 有る{在ります} A: 私たちがこの会議にまいりましたのは、私たちにもこの会議の諸決定に関わり合う権利があるからです。 We are here because we have a right to be involved in these decisions.#ID=70592 B: 私たち が 此の{この} 会議 に 参る{まいりました} 乃{の} は 私たち にも 此の{この} 会議 乃{の} 諸 決定 に 関わる[2]{関わり} 合う 権利 が[1] 有る{ある} から です A: 私たちがこの世界を経験し理解するのは、五感を通じて受け入れられ、脳によって解釈される信号を通じてなのである。そして、この両方のプロセスともゆがめられやすい。 We experience and understand the world through signals that are received by the senses and interpreted by the brain - and both stages are subject to distortion.#ID=70593 B: 私たち が 此の{この} 世界 を 経験 為る(する){し} 理解 為る(する){する} 乃{の} は 五感 を 通じて 受け入れる{受け入れられ} 脳 に因って{によって} 解釈 為る(する){される} 信号 を 通じる{通じて} だ{な} 乃{の} である 而して{そして} 此の{この} 両方 乃{の} プロセス 共(とも){とも} 歪める{ゆがめられ} 易い{やすい} A: 私たちがジェーンを見つけるのは簡単でした。 It was easy for us to find Jane.#ID=70595 B: 私たち が を 見つける 乃{の} は 簡単 です{でした} A: 私たちがそこでまた出会ったというのは何とも不思議な巡り合わせだった。 It was a strange chance that we met there again.#ID=70596 B: 私たち が 其処で{そこで} 又{また} 出会う{出会った} と言うのは{というのは} 何とも 不思議{不思議な} 巡り合わせ だ{だった} A: 私たちがそこに着くとすぐに雨が降り出しました。 As soon as we reached there, it began to rain.#ID=70597 B: 私たち が 其処{そこ} に 着く(つく)[1] と 直ぐに{すぐに} 雨 が 降り出す{降り出しました} A: 私たちがそこへ行くかどうかを決めるのは君の責任だ。 It is up to you to decide whether we will go there or not. [M]#ID=70598 B: 私たち が 其処{そこ} へ 行く かどうか を 決める 乃{の} は 君(きみ)[1] 乃{の} 責任 だ A: 私たちがそこへ着くころまでには、その会合は既に終わっているだろう。 The meeting will have finished by the time we get there.#ID=70599 B: 私たち が 其処{そこ} へ 着く(つく)[1] 頃(ころ){ころ} 迄{まで} には 其の[1]{その} 会合 は 既に 終わる{終わっている} だろう A: 私たちがそこへ着くまでに彼は行ってしまった。 By the time we arrive to there he has carried out.#ID=70600 B: 私たち が 其処{そこ} へ 着く(つく)[1] 迄{まで} に 彼(かれ) は 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: 私たちがそこへ着く頃までには船は出ていた。 By the time we got there, the ship had left.#ID=70601 B: 私たち が 其処{そこ} へ 着く(つく)[1] 頃(ころ) 迄{まで} には 船[1] は 出る[2]{出ていた} A: 私たちがその家に着いたとき、チンとチラが広々とした階段の一番上に座っていた。 When we arrived at the house, Chin and Chilla were sitting at the top of a broad flight of stairs.#ID=70602 B: 私たち が 其の[1]{その} 家(いえ)[1] に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} と が 広々とした 階段 乃{の} 一番上 に 座る{座っていた} A: 私たちがその家を借りたのは、気に入ったからでなくて、駅に近かったからです。 We rented that house, not because we were pleased with it, but because it was near the station.#ID=70603 B: 私たち が 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を 借りる{借りた} 乃{の} は 気に入る{気に入った} から である{でなくて} 駅 に 近い{近かった} から です A: 私たちがその事故を見た日を覚えていますか。 Do you remember the day when we saw the accident?#ID=70604 B: 私たち が 其の[1]{その} 事故 を 見る{見た} 日(ひ)[1] を 覚える[1]{覚えています} か A: 私たちがその目の不自由な人のための施設に着くか着かないうちに、私は、幼くて目の見えない子供たちと友達になり始めていた。 We had scarcely arrived at the Institution for the Blind when I began to make friends with the little blind children.#ID=70605 B: 私たち が 其の[1]{その} 目(め) 乃{の} 不自由[3]{不自由な} 人(ひと) 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 施設 に 着く(つく)[1] か 着く(つく)[1]{着か} ない内に{ないうちに} 私(わたし)[1] は 幼い[1]{幼くて} 目(め) 乃{の} 見える(みえる){見えない} 子供たち と 友達 になる{になり} 始める{始めていた} A: 私たちがちょうどその門にたどり着いた時、雨が激しく降り出した。 It began to rain heavily just as we got to the gate.#ID=70606 B: 私たち が 丁度{ちょうど} 其の[1]{その} 門(もん)[1] に 辿り着く{たどり着いた} 時(とき) 雨 が 激しい{激しく} 降り出す{降り出した} A: 私たちがちょうど出かけようとしていた時、雨が降り出した。 We were just about to leave when it rained.#ID=70607 B: 私たち が 丁度{ちょうど} 出かける{出かけよう} と 為る(する){していた} 時(とき) 雨 が 降り出す{降り出した} A: 私たちがちょうど食事を始めようとしたとき彼女が現れた。 She turned up just as we were starting our meal.#ID=70608 B: 私たち が 丁度{ちょうど} 食事 を 始める{始めよう} と 為る(する){した} 時(とき){とき} 彼女 が 現れる[1]{現れた} A: 私たちがつくまでにはその会は解散しているだろう。 The meeting will have broken up by the time we arrive.#ID=70609 B: 私たち が 着く(つく){つく} 迄{まで} には 其の[1]{その} 会(かい) は 解散 為る(する){している} だろう A: 私たちがつく頃までにはその会は解散しているだろう。 The meeting will have broken up by the time we arrive.#ID=70610 B: 私たち が 着く(つく){つく} 頃(ころ) 迄{まで} には 其の[1]{その} 会(かい) は 解散 為る(する){している} だろう A: 私たちがどこにいるのかを知ることが重要である。 To know where we are is important.#ID=70611 B: 私たち が 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} か を 知る 事(こと){こと} が 重要 である A: 私たちがはじめてディックに会った日を覚えていますか。 Do you remember the day when we first met Dick?#ID=70612 B: 私たち が 初めて{はじめて} に 会う[1]{会った} 日(ひ)[1] を 覚える[1]{覚えています} か A: 私たちがバス停に着いたときは、バスはすでに出発していた。 The bus had already started when we got to the bus stop.#ID=70613 B: 私たち が バス停 に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} は バス[1] は 既に{すでに} 出発 為る(する){していた} A: 私たちがハトの頭に磁石を取り付けるとハトはどんな反応をするのでしょうか。 When we put magnets on the pigeon's heads, what was the reaction?#ID=70614 B: 私たち が 鳩{ハト} 乃{の} 頭(あたま) に 磁石 を 取り付ける と 鳩{ハト} は どんな 反応 を 為る(する){する} 乃{の} でしょう[1] か A: 私たちがパリであったのは偶然である。 That we met in Paris was a fortunate accident.#ID=70615 B: 私たち が パリ 出会う{であった} 乃{の} は 偶然 である A: 私たちがパリで出会ったのは好運な偶然だった。 That we met in Paris was a fortunate accident.#ID=70616 B: 私たち が パリ で 出会う{出会った} 乃{の} は 幸運{好運な} 偶然 だ{だった} A: 私たちがプラットホームに着くのと同時に電車が出てしまった。 The train left just as we arrived at the platform.#ID=70617 B: 私たち が プラットフォーム{プラットホーム} に 着く(つく)[1] 乃{の} と 同時に 電車 が 出る[2]{出て} 仕舞う{しまった} A: 私たちがほかの事をするには遅すぎた。 It was too late for us to do anything else.#ID=70618 B: 私たち が 他(ほか){ほか} 乃{の} 事(こと) を 為る(する){する} には 遅い{遅} 過ぎる(すぎる){すぎた} A: 私たちがホテルに取った部屋は海の眺めがすばらしい。 We have a magnificent view of the ocean from our hotel room.#ID=70619 B: 私たち が ホテル に 取る{取った} 部屋[1] は 海 乃{の} 眺め が 素晴らしい{すばらしい} A: 私たちがホテルに着いたときには、もう暗くなっていた。 It had already got dark when we arrived at the hotel.#ID=70620 B: 私たち が ホテル に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} には もう[1] 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なっていた} A: 私たちがポルトガルへ行こうと決めたのはまったくの気まぐれだった。 Our decision to go to Portugal was quite arbitrary.#ID=70621 B: 私たち が 葡萄牙{ポルトガル} へ 行く[1]{行こう} と 決める{決めた} 乃{の} は 全く{まったく} 乃{の} 気まぐれ だ{だった} A: 私たちがもっとも必要としているものはあなたの出席です。 What we need most is your attendance.#ID=70622 B: 私たち が 最も{もっとも} 必要 と 為る(する){している} 物(もの){もの} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 出席 です A: 私たちがロープでがけを降りたのは本当に冒険だった。 It was a real challenge for us to go down the cliff on a rope.#ID=70623 B: 私たち が ロープ で 崖{がけ} を[3] 降りる{降りた} 乃{の} は 本当に 冒険 だ{だった} A: 私たちが意識してほかの礼儀正しさの形をわきまえることが大切である。 Therefore it is important for us to be aware of other forms of politeness.#ID=70624 B: 私たち が 意識 為る(する){して} 他(ほか){ほか} 乃{の} 礼儀正しい{礼儀正し} さ[1] 乃{の} 形(かたち) を 弁える{わきまえる} 事(こと){こと} が 大切 である A: 私たちが一冊の本を通読したとすれば、こんな安いものはないと言える。 A book, if read through, may be said to be cheaper than anything else.#ID=70625 B: 私たち が 一冊 乃{の} 本(ほん)[1] を 通読 為る(する){した} と すれば こんな 安い[1] 物(もの){もの} は 無い{ない} と言える A: 私たちが一緒に暮らした楽しい日々を覚えている。 I remember the happy days we spent together.#ID=70626 B: 私たち が 一緒に 暮らす{暮らした} 楽しい 日々 を 覚える[1]{覚えている} A: 私たちが宇宙旅行を楽しめる日がくるだろう。 The day will come when we can enjoy space travel.#ID=70627 B: 私たち が 宇宙旅行 を 楽しめる 日(ひ)[1] が 来る(くる){くる} だろう A: 私たちが英語の勉強を始めてからすでに5年になる。 It is already five years since we began to study English.#ID=70628 B: 私たち が 英語 乃{の} 勉強[1] を 始める{始めて} から[6] 既に{すでに} 年(ねん) になる[1] A: 私たちが駅に着いたときには、列車はすでに出ていた。 The train had already left when we got to station.#ID=70629 B: 私たち が 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} には 列車 は 既に{すでに} 出る[2]{出ていた} A: 私たちが駅に着くやいなや雨が降り始めた。 No sooner had we reached the station than it began to rain.#ID=70630 B: 私たち が 駅 に 着く(つく)[1] や否や[1]{やいなや} 雨 が 降り始める{降り始めた} A: 私たちが何をしているのかと思っていることでしょう。 He will be wondering what we are doing.#ID=70631 B: 私たち が 何[1] を 為る(する){している} 乃{の} か と 思う{思っている} 事(こと){こと} でしょう[1] A: 私たちが火星に旅行する日がやがてくるだろう。 The day will soon come when we can take a trip to Mars.#ID=70632 B: 私たち が 火星 に 旅行 為る(する){する} 日(ひ)[1] が 軈て{やがて} 来る(くる){くる} だろう A: 私たちが会議で使用した書類をすべてかたづけるように頼まれた。 I was asked to put away all the papers we used at the meeting.#ID=70633 B: 私たち が 会議 で 使用 為る(する){した} 書類 を 全て{すべて} 片付ける{かたづける} ように[1] 頼む{頼まれた} A: 私たちが解決しなければならない問題は一つもありません。 There is no problem that we have to solve.#ID=70634 B: 私たち が 解決 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 問題 は 一つ も 有る{ありません} A: 私たちが外国語をマスターするには長い時間がかかる。 It takes us a long time to master a foreign language.#ID=70635 B: 私たち が 外国語 を マスター[1] 為る(する){する} には 長い 時間[1] が 掛かる[1]{かかる} A: 私たちが外出している間、彼は犬の世話をした。 He looked after our dog while we were out.#ID=70637 B: 私たち が 外出 為る(する){している} 間(あいだ) 彼(かれ) は 犬 乃{の} 世話 を 為る(する){した} A: 私たちが学んだ教訓は誰も信頼してはならないということだった。 The lesson which we learned was never to trust anyone.#ID=70638 B: 私たち が 学ぶ{学んだ} 教訓 は 誰も 信頼 為る(する){して} は ならない と 言う{いう} 事(こと){こと} だ{だった} A: 私たちが環境面の問題を耳にしないで過ぎる日は1日とてない。 Not a day goes by without our hearing of an environmental problem.#ID=70640 B: 私たち が 環境 面(めん)[6] 乃{の} 問題 を 耳にする{耳にしないで} 過ぎる(すぎる) 日(ひ) は 一日{1日} とて 無い{ない} A: 私たちが帰宅したとたんに雨が降り出した。 Hardly had we come home when it began to rain.#ID=70641 B: 私たち が 帰宅 為る(する){した} 途端に{とたんに} 雨 が 降り出す{降り出した} A: 私たちが丘のふもとの池の方へ進んだ。 We made for a pond at the foot of the hill.#ID=70642 B: 私たち が 丘 乃{の} 麓{ふもと} 乃{の} 池 乃{の} 方(ほう) へ 進む{進んだ} A: 私たちが休暇に出かけている間、家を自由に使っていいですよ。 You are welcome to the use of our house while we are away on vacation.#ID=70643 B: 私たち が 休暇 に 出かける{出かけている} 間(あいだ) 家(いえ)[1] を 自由 に 使う{使って} 良い{いい} です よ A: 私たちが休暇をとっている間、近所の人が私たちの猫の世話をしてくれた。 While we were on holiday, a neighbor took care of our cat.#ID=70644 B: 私たち が 休暇 を 取る{とっている} 間(あいだ) 近所 乃{の} 人(ひと) が 私たち 乃{の} 猫 乃{の} 世話 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 私たちが共に努力すれば、社会はよくなるだろう。 Society will be better if we work together.#ID=70645 B: 私たち が 共に 努力 すれば 社会 は 良い{よく} 成る[1]{なる} だろう A: 私たちが驚いたことに、ベティがトロフィーを獲得した。 To our surprise, Betty won the trophy.#ID=70646 B: 私たち が 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に が トロフィー を 獲得 為る(する){した} A: 私たちが驚いたことに、恵美は400メートルレースで楽勝した。 To our surprise, Emi won the 400-meter race with ease.#ID=70647 B: 私たち が 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に は 米突[1]{メートル} レース で 楽勝 為る(する){した} A: 私たちが驚いたことに、彼は優勝した。 To our surprise, he won the grand prize.#ID=70648 B: 私たち が 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 彼(かれ) は 優勝 為る(する){した} A: 私たちが驚いたことに、彼女の予言が的中した。 To our surprise, her prediction came true.#ID=70649 B: 私たち が 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 彼女 乃{の} 予言 が 適中{的中} 為る(する){した} A: 私たちが近づくとライオンが吠え始めた。 The jet roared during takeoff.#ID=70650 B: 私たち が 近づく と ライオン が 吠える{吠え} 始める{始めた} A: 私たちが近づくとライオンが吠え出した。 The lion began to roar as we approached.#ID=70651 B: 私たち が 近づく と ライオン が 吠え出す{吠え出した} A: 私たちが結婚したとき、彼の両親はもう亡くなっていた。 When we go married, his parents has already died.#ID=70652 B: 私たち が 結婚 為る(する){した} 時(とき){とき} 彼(かれ) 乃{の} 両親 は もう[1] 亡くなる{亡くなっていた} A: 私たちが結婚したとき、父がこの家を買ってくれた。 My father bought this house for us when we got married.#ID=70653 B: 私たち が 結婚 為る(する){した} 時(とき){とき} 父 が 此の{この} 家(いえ)[1] を 買う[1]{買って} 呉れる{くれた} A: 私たちが結婚してから7年になります。 We married seven years ago.#ID=70654 B: 私たち が 結婚 為る(する){して} から[6] 年(ねん) になる[1]{になります} A: 私たちが結婚してからすでに10年になる。 It is already ten years since we got married.#ID=70655 B: 私たち が 結婚 為る(する){して} から[6] 既に{すでに} 年(ねん) になる[1] A: 私たちが月に旅行できる日が来るだろう。 The day will come when we can travel to the moon.#ID=70656 B: 私たち が 月(つき)[1] に 旅行 出来る{できる} 日(ひ)[1] が 来る(くる) だろう A: 私たちが見えなくなるまで見送った。 We watched him until he was out of sight.#ID=70657 B: 私たち が 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なる} 迄{まで} 見送る{見送った} A: 私たちが見たすべての家の中で、これが群を抜いて一番よい。 Of all the house we've looked at, this one is by far the best.#ID=70658 B: 私たち が 見る{見た} 全て{すべて} 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 中(なか) で 此れ[1]{これ} が 群 を 抜く[1]{抜いて} 一番(いちばん)[1] 良い{よい} A: 私たちが考えておくべき事がたくさんあります。 There are lots of things for us to think about.#ID=70659 B: 私たち が 考える{考えて} 置く[3]{おく} 可き{べき} 事(こと) が 沢山{たくさん} 有る{あります} A: 私たちが行くのを妨げるものは何もない。 There is nothing to prevent us from going.#ID=70660 B: 私たち が 行く 乃{の} を 妨げる 物(もの){もの} は 何もない A: 私たちが行ってみると、その少年はぐっすりと眠っていた。 We found the boy fast asleep.#ID=70661 B: 私たち が 行く[1]{行って} 見る[5]{みる} と 其の[1]{その} 少年 は ぐっすり{ぐっすりと} 眠る[1]{眠っていた} A: 私たちが行ってみるとその少年はぐっすり寝ていた。 We found the boy fast asleep.#ID=70662 B: 私たち が 行く[1]{行って} 見る[5]{みる} と 其の[1]{その} 少年 は ぐっすり 寝る{寝ていた} A: 私たちが高く登れば登るほど、ますます寒くなった。 The higher we went, the colder it became.#ID=70663 B: 私たち が 高い{高く} 登る{登れば} 登る 程{ほど} 益々{ますます} 寒い{寒く} 成る[1]{なった} A: 私たちが困難から抜け出す方法はないように思える。 It seems that there is no way out of our difficulty.#ID=70664 B: 私たち が 困難 から 抜け出す[1] 方法 は 無い{ない} ように[1] 思える A: 私たちが座るとすぐに彼女はコーヒーを持ってきた。 No sooner had we sat down than she brought us coffee.#ID=70665 B: 私たち が 座る と 直ぐに{すぐに} 彼女 は コーヒー を 持ってくる{持ってきた} A: 私たちが最初にしたのは、パンダを見ることでした。 The first thing we did was look at the pandas.#ID=70666 B: 私たち が 最初 に 為る(する){した} 乃{の} は パンダ を 見る 事(こと){こと} です{でした} A: 私たちが最初に会った日のことを覚えていますか。 Do you remember the day when we first met?#ID=70667 B: 私たち が 最初 に 会う[1]{会った} 日(ひ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えています} か A: 私たちが最初に会った日の事を私は覚えています。 I remember the day when we first met.#ID=70668 B: 私たち が 最初 に 会う[1]{会った} 日(ひ)[1] 乃{の} 事(こと) を 私(わたし)[1] は 覚える[1]{覚えています} A: 私たちが仕事をし終えないうちにベルが鳴った。 We had not finished our work before the bell rang.#ID=70669 B: 私たち が 仕事 を 為る(する){し} 終える{終え} ない内に{ないうちに} ベル が 鳴る{鳴った} A: 私たちが始めてディックにあった日を覚えていますか。 Do you remember the day when we first met Dick?#ID=70670 B: 私たち が 始める{始めて} に 会う[1]{あった} 日(ひ)[1] を 覚える[1]{覚えています} か A: 私たちが志賀高原に着く頃には雪が降っているでしょう。 It will be snowing when we arrive at Shiga Heights.#ID=70671 B: 私たち が に 着く(つく)[1] 頃(ころ) には 雪 が 降る(ふる){降っている} でしょう[1] A: 私たちが試合に勝つことは確かだ。 That we will win the game is certain.#ID=70672 B: 私たち が 試合 に 勝つ 事(こと){こと} は 確か だ A: 私たちが時代に遅れず付いて行けるのは、新聞や本を読むからなのです。 It is by reading newspapers and books that we can keep up with the time.#ID=70673 B: 私たち が 時代 に 遅れる{遅れず} 付いていく{付いて行ける} 乃{の} は 新聞 や 本(ほん)[1] を 読む から なのだ{なのです} A: 私たちが住んでいた家は取り壊された。 The house in which we lived was torn down.#ID=70675 B: 私たち が 住む{住んでいた} 家(いえ)[1] は 取り壊す{取り壊された} A: 私たちが宿泊したホテルの部屋はみすぼらしかった。 The hotel room where we stayed was shabby.#ID=70676 B: 私たち が 宿泊 為る(する){した} ホテル 乃{の} 部屋[1] は 見窄らしい{みすぼらしかった} A: 私たちが出かけたとたん雨が降り始めた。 We had hardly started when it began to rain.#ID=70677 B: 私たち が 出かける{出かけた} 途端{とたん} 雨 が 降り始める{降り始めた} A: 私たちが出かけるとき、家はきちんとしていた。 The house was in good order when we left.#ID=70678 B: 私たち が 出かける 時(とき){とき} 家(いえ)[1] は きちんと 為る(する){していた} A: 私たちが出会ったのはまったくの偶然だった。 Our meeting was purely accidental.#ID=70679 B: 私たち が 出会う{出会った} 乃{の} は 全く{まったく} 乃{の} 偶然 だ{だった} A: 私たちが出会ったのは全くの偶然でした。 Our meeting was purely accidental.#ID=70680 B: 私たち が 出会う{出会った} 乃{の} は 全く 乃{の} 偶然 です{でした} A: 私たちが出発するかしないうちに雨が降り始めた。 Hardly, had we started when it began to rain.#ID=70681 B: 私たち が 出発 為る(する){する} か 為る(する){し} ない内に{ないうちに} 雨 が 降り始める{降り始めた} A: 私たちが出発するかしないうちに空が曇ってまた雨が降ってきた。 Scarcely had we started out before the sky became overcast and down came the rain again.#ID=70682 B: 私たち が 出発 為る(する){する} か 為る(する){し} ない内に{ないうちに} 空(そら) が 曇る(くもる){曇って} 又{また} 雨 が 降る(ふる){降って} 来る(くる){きた} A: 私たちが初めて会った日のことはけっして忘れません。 I'll never forget the day when we first met.#ID=70683 B: 私たち が 初めて 会う[1]{会った} 日(ひ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} は 決して{けっして} 忘れる{忘れません} A: 私たちが初めて会った日は雨の日でした。 The day when we first met was a rainy day.#ID=70684 B: 私たち が 初めて 会う[1]{会った} 日(ひ)[1] は 雨 乃{の} 日(ひ)[1] です{でした} A: 私たちが初めて会った日を覚えていますか。 Do you remember the day when we first met?#ID=70685 B: 私たち が 初めて 会う[1]{会った} 日(ひ)[1] を 覚える[1]{覚えています} か A: 私たちが初めて会った夜のこと覚えていますか。 Do you remember the night when we first met?#ID=70686 B: 私たち が 初めて 会う[1]{会った} 夜 乃{の} 事(こと){こと} 覚える[1]{覚えています} か A: 私たちが小さな町に住みたいと思っているのは本当です。 It is true that we desire to live in a small town.#ID=70687 B: 私たち が 小さな 町 に 住む{住み} たい と 思う{思っている} 乃{の} は 本当 です A: 私たちが少なくとも一年に一回は集まるようにしている。 We all try to get together at least once a year.#ID=70688 B: 私たち が 少なくとも 一年 に 一回 は 集まる ようにする{ようにしている} A: 私たちが寝る時間だ。 It's time for us to everybody to obey.#ID=70690 B: 私たち が 寝る時間 だ A: 私たちが新鮮な空気を必要とするように、魚はきれいな水を必要とする。 As we need fresh air, so fish need clean water.#ID=70691 B: 私たち が 新鮮{新鮮な} 空気 を 必要とする ように[1] 魚 は 奇麗{きれいな} 水(みず) を 必要とする A: 私たちが世界の未来を考えることは大切だ。 It's important for us to think about the future of the world.#ID=70692 B: 私たち が 世界 乃{の} 未来[1] を 考える 事(こと){こと} は 大切 だ A: 私たちが成功するには君の助けが必要です。 Your help is necessary to our success. [M]#ID=70693 B: 私たち が 成功 為る(する){する} には 君(きみ)[1] 乃{の} 助け が 必要[1] です A: 私たちが生きるためには植物が必要です。 We need plants in order to live.#ID=70694 B: 私たち が 生きる 為に[1]{ために} は 植物 が 必要[1] です A: 私たちが生まれるとすぐに、世界は私たちに影響を与え始め、私たちを単なる生物学的単位から社会的単位へ変える。 As soon as we are born, the world gets to work on us and transforms us from merely biological into social units.#ID=70695 B: 私たち が 生まれる と 直ぐに{すぐに} 世界 は 私たち に 影響 を 与える[1]{与え} 始める{始め} 私たち を 単なる 生物学 的(てき) 単位 から 社会的 単位 へ 変える A: 私たちが滞在したホテルは非常に快適だった。 The hotel where we stayed was very comfortable.#ID=70697 B: 私たち が 滞在 為る(する){した} ホテル は 非常に 快適 だ{だった} A: 私たちが探していたバイトの方ね。 You must be the temporary we asked for.#ID=70698 B: 私たち が 探す{探していた} バイト[1] 乃{の} 方(かた)[1] ね[1] A: 私たちが遅れたのは交通が混雑していたからです。 Our delay was due to traffic congestion.#ID=70699 B: 私たち が 遅れる{遅れた} 乃{の} は 交通 が 混雑 為る(する){していた} から です A: 私たちが着いたのは暗くなってからだった。 It was after dark when we got to the village.#ID=70700 B: 私たち が 着く(つく)[1]{着いた} 乃{の} は 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なって} から[6] だ{だった} A: 私たちが着くころまでにその会は解散しているだろう。 The meeting will have broken up by the time we arrive.#ID=70701 B: 私たち が 着く(つく)[1] 頃(ころ){ころ} 迄{まで} に 其の[1]{その} 会(かい) は 解散 為る(する){している} だろう A: 私たちが着くと講演はもう始まっていた。 When we arrived, the lecture had already begun.#ID=70702 B: 私たち が 着く(つく)[1] と 講演 は もう[1] 始まる{始まっていた} A: 私たちが着く頃には、その会は解散しているだろう。 The meeting will have broken up by the time we arrive.#ID=70703 B: 私たち が 着く(つく)[1] 頃(ころ) には 其の[1]{その} 会(かい) は 解散 為る(する){している} だろう A: 私たちが鳥のように飛べると想像してごらん。 Just imagine that we can fly like birds.#ID=70704 B: 私たち が 鳥 の様に[1]{のように} 飛ぶ{飛べる} と 想像 為る(する){して} ご覧[1]{ごらん} A: 私たちが搭乗した飛行機はサンフランシスコ行きだった。 The plane we boarded was bound for San Francisco.#ID=70705 B: 私たち が 搭乗 為る(する){した} 飛行機 は サンフランシスコ 行き だ{だった} A: 私たちが当地に引っ越してから5年になります。 It is five years since we moved here.#ID=70706 B: 私たち が 当地 に 引っ越す{引っ越して} から[6] 年(ねん) になる[1]{になります} A: 私たちが到着すると、いっぱいのご馳走が待ちかまえていました。 We arrived to find a huge meal ready for us.#ID=70707 B: 私たち が 到着 為る(する){する} と 一杯{いっぱい} 乃{の} ご馳走[1] が 待ち構える{待ちかまえていました} A: 私たちが到着するまで、どのくらい待っていたのですか。 How long had you been waiting when we arrived?#ID=70708 B: 私たち が 到着 為る(する){する} 迄{まで} どの位{どのくらい} 待つ{待っていた} のだ{のです} か A: 私たちが到着する日は日曜日にあたっている。 The day when we will arrive falls on Sunday.#ID=70709 B: 私たち が 到着 為る(する){する} 日(ひ)[1] は 日曜日 に 当たる{あたっている} A: 私たちが日本語を話すことは容易です。 It is easy for us to speak Japanese.#ID=70710 B: 私たち が 日本語 を 話す 事(こと){こと} は 容易 です A: 私たちが彼の意見に賛同するのは簡単なことだ。 It is easy for us to agree with his opinion.#ID=70711 B: 私たち が 彼(かれ) 乃{の} 意見 に 賛同 為る(する){する} 乃{の} は 簡単{簡単な} 事(こと){こと} だ A: 私たちが彼の家をみつけるのは容易ではなかった。 It was not easy for us to find his house.#ID=70712 B: 私たち が 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] を 見つける{みつける} 乃{の} は 容易 だ{ではなかった} A: 私たちが彼の町に着くまでには彼は新しい家に移っているでしょう。 By the time we reach his town, he will have moved to his new house.#ID=70713 B: 私たち が 彼(かれ) 乃{の} 町 に 着く(つく)[1] 迄{まで} には 彼(かれ) は 新しい 家(いえ)[1] に 移る[1]{移っている} でしょう[1] A: 私たちが彼を負かすのは不可能だと思う。 I think it impossible for us to beat him.#ID=70714 B: 私たち が 彼(かれ) を[1] 負かす 乃{の} は 不可能 だ と 思う A: 私たちが彼を訪問したとき、彼はたまたま病気で寝ていた。 It happened that he was ill in bed when we visited him.#ID=70715 B: 私たち が 彼(かれ) を 訪問 為る(する){した} 時(とき){とき} 彼(かれ) は 偶々{たまたま} 病気 で 寝る{寝ていた} A: 私たちが避けてとおれない問題がたくさんあります。 There a lot of problems we can't avoid.#ID=70716 B: 私たち が 避けて通れない{避けてとおれない} 問題 が 沢山{たくさん} 有る{あります} A: 私たちが非常に失望したことに意図を実行することができなかった。 To our great disappointment we failed to carry out intention.#ID=70717 B: 私たち が 非常に 失望 為る(する){した} 事(こと){こと} に 意図 を 実行 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 私たちが必要とする情報は必ずしも手に入らない。 The sort of information we need is not always available.#ID=70718 B: 私たち が 必要とする 情報 は 必ずしも 手に入る{手に入らない} A: 私たちが部屋に入ると、彼は立ち上がった。 When we entered the room he stood up.#ID=70719 B: 私たち が 部屋[1] に 入る(はいる) と 彼(かれ) は 立ち上がる{立ち上がった} A: 私たちが部屋を出て行くのに気がつかなかったのですか。 Didn't you notice us going out of the room?#ID=70720 B: 私たち が 部屋[1] を[5] 出て行く のに 気がつく[1]{気がつかなかった} のだ{のです} か A: 私たちが訪ねたとき、彼は兄さんに英語を教えてもらっているところであった。 He was being taught English by his brother when we called on him.#ID=70721 B: 私たち が 訪ねる{訪ねた} 時(とき){とき} 彼(かれ) は 兄さん に 英語を教える{英語を教えて} 貰う[2]{もらっている} 所(ところ){ところ} である{であった} A: 私たちが訪問したときは、小説に半年間も取り組んでいたんですから。 He had been working on his novel for six months when we visited him.#ID=70722 B: 私たち が 訪問 為る(する){した} 時(とき){とき} は 小説 に 半 年間 も 取り組む{取り組んでいた} のだ{んです} から A: 私たちが本当にほっとした事には、翌朝彼が無事帰宅した。 The next morning, to our great relief, he returned home safe and sound.#ID=70723 B: 私たち が 本当に ほっと 為る(する){した} 事(こと) には 翌朝 彼(かれ) が 無事 帰宅 為る(する){した} A: 私たちが毎日野菜を食べるのはよいことだ。 It's good for us to eat vegetables every day.#ID=70724 B: 私たち が 毎日 野菜 を 食べる 乃{の} は 良い{よい} 事(こと){こと} だ A: 私たちが明日テニスをするかどうかは天候による。 Whether we play tennis tomorrow depends on the weather.#ID=70725 B: 私たち が 明日 テニス を 為る(する){する} かどうか は 天候 に依る{による} A: 私たちが戻ることにしたのは彼が病気になったからだった。 It was because he was ill that we decided to return.#ID=70726 B: 私たち が 戻る 事(こと){こと} に 為る(する){した} 乃{の} は 彼(かれ) が 病気になる{病気になった} から だ{だった} A: 私たちが予期していた3倍の人々がやって来た。 We got three times as many people as we expected.#ID=70727 B: 私たち が 予期 為る(する){していた} 倍[2] 乃{の} 人々 が やって来る{やって来た} A: 私たちが予想していたよりも多くの人々がいる。 There are more people than we expected.#ID=70728 B: 私たち が 予想 為る(する){していた} より も 多く 乃{の} 人々 が 居る(いる)[1]{いる} A: 私たちが幼いときに、父は美しい話を私たちに読んでくれたものだった。 Our father used to read us happy stories when we were small.#ID=70729 B: 私たち が 幼い[1] 時(とき){とき} に 父 は 美しい 話(はなし) を 私たち に 読む{読んで} 呉れる{くれた} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 私たちが来られるかどうかは分からない。 It is doubtful whether we shall be able to come.#ID=70730 B: 私たち が 来る(くる){来られる} かどうか は 分かる{分からない} A: 私たちが理解できるように、もっとゆっくり話しなさい。 Speak more slowly so that we can understand you.#ID=70731 B: 私たち が 理解 出来る{できる} ように[1] もっと ゆっくり 話す{話し} なさい A: 私たちが立っている場所から琵琶湖が見えた。 Lake Biwa could be seen from where we were standing.#ID=70732 B: 私たち が 立つ{立っている} 場所 から 琵琶湖 が 見える(みえる){見えた} A: 私たちが留守の間、赤ちゃんを見てくれる人が必要である。 We need someone to keep an eye on our baby while we are away.#ID=70733 B: 私たち が 留守の間 赤ちゃん を 見る{見て} 呉れる{くれる} 人(ひと) が 必要[1] である A: 私たちが留守の間、誰が犬の世話をするの? Who'll take care of the dog while we are gone?#ID=70734 B: 私たち が 留守の間 誰 が 犬 乃{の} 世話 を 為る(する){する} 乃{の} A: 私たちが留守の間に泥棒が家に侵入した。 The thief broke into the house while we were away.#ID=70735 B: 私たち が 留守の間 に 泥棒 が 家(いえ)[1] に 侵入 為る(する){した} A: 私たちが話し合わなければならない問題がもう一つある。 There is another question too that we must discuss.#ID=70736 B: 私たち が 話し合う{話し合わ} ねばならない{なければならない} 問題 が もう一つ 有る{ある} A: 私たちその話を聞いたとき、畏敬の念に打たれてしまった。 We were awed into silence when we heard the story.#ID=70737 B: 私たち 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 聞く{聞いた} 時(とき){とき} 畏敬 乃{の} 念 に 打つ(うつ){打たれて} 仕舞う{しまった} A: 私たちだけで遊ぼう。 Let's play by ourselves.#ID=70738 B: 私たち 丈(だけ){だけ} で 遊ぶ{遊ぼう} A: 私たちでそれを納屋に持っていこう。 We'll carry it to the barn.#ID=70739 B: 私たち で 其れ[1]{それ} を 納屋 に 持っていく{持っていこう} A: 私たちといっしょにきなさい。 Come along with us.#ID=70740 B: 私たち と 一緒{いっしょ} に 来る(くる){き} なさい A: 私たちといっしょに学校に行かない。 Why don't you go to school with us?#ID=70741 B: 私たち と 一緒{いっしょ} に 学校 に 行く[1]{行かない} A: 私たちとテニスをしませんか。 Will you play tennis with us?#ID=70742 B: 私たち と テニス を 為る(する){しません} か A: 私たちと一緒にパーティーに行こうよ。 Why don't you come along with us to the party?#ID=70743 B: 私たち と 一緒に パーティー に 行く[1]{行こう} よ A: 私たちと一緒に行きませんか。 Would you like to come along with us?#ID=70744 B: 私たち と 一緒に 行く[1]{行きません} か A: 私たちと一緒に行けますか。 Can you go with us?#ID=70745 B: 私たち と 一緒に 行く[1]{行けます} か A: 私たちと一緒に散歩しませんか。 How about taking a walk with us?#ID=70746 B: 私たち と 一緒に 散歩 為る(する){しません} か A: 私たちと一緒に食事しませんか。 Why not have dinner with us?#ID=70747 B: 私たち と 一緒に 食事 為る(する){しません} か A: 私たちと外へ昼食にいきませんか。 Won't you go out to lunch with us?#ID=70748 B: 私たち と 外(そと) へ 昼食 に 行く{いきません} か A: 私たちにお話をしてくれませんか。 Will you tell us a story?#ID=70749 B: 私たち に 御{お} 話(はなし)[1] を 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: 私たちにできることはただ仕事を終えるまでやり続けることだ。 All we can do is carry on the work until we finish it.#ID=70750 B: 私たち に 出来る{できる} 事(こと){こと} は 唯[1]{ただ} 仕事 を 終える 迄{まで} 遣る{やり} 続ける 事(こと){こと} だ A: 私たちにとって学校は、できるだけ早く逃げ出したい場所だった。 To us, school was a place to get away from as soon as possible.#ID=70751 B: 私たち に取って{にとって} 学校 は 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 逃げ出す{逃げ出し} たい 場所 だ{だった} A: 私たちにとって健康は一番大切なものです。 Health is the most precious thing we have.#ID=70752 B: 私たち に取って{にとって} 健康 は 一番(いちばん)[1] 大切{大切な} 物(もの){もの} です A: 私たちにとって大切なものは友達である。 The important thing to us is a friend.#ID=70753 B: 私たち に取って{にとって} 大切{大切な} 物(もの){もの} は 友達 である A: 私たちにとって彼の勇気は言うまでもなく、彼の知恵にも感嘆した。 We admired his wisdom, not to mention his courage.#ID=70754 B: 私たち に取って{にとって} 彼(かれ) 乃{の} 勇気 は 言うまでもない{言うまでもなく} 彼(かれ) 乃{の} 知恵 にも 感嘆 為る(する){した} A: 私たちには、それをやるための多くの時間がある。 We have plenty of time to of do that.#ID=70755 B: 私たち には 其れ[1]{それ} を 遣る{やる} 為(ため){ため} 乃{の} 多く 乃{の} 時間[1] が[1] 有る{ある} A: 私たちには、まだ使っていない極めて多量の情報がある。 We have vast amounts of unused information.#ID=70757 B: 私たち には 未だ{まだ} 使う{使っていない} 極める{極めて} 多量 乃{の} 情報 が[1] 有る{ある} A: 私たちには、住みたいところはどこにでも住める権利がある。 We have a right to live wherever we want to.#ID=70758 B: 私たち には 住む{住み} たい 所(ところ){ところ} は 何処にでも{どこにでも} 住む{住める} 権利 が[1] 有る{ある} A: 私たちには13のクラブがある。 We have thirteen clubs.#ID=70759 B: 私たち には 乃{の} 倶楽部{クラブ} が[1] 有る{ある} A: 私たちには2人の息子がいる。一人は奈良に、もう一人は津にいる。 I have two sons. One is in Nara and the other in Tsu.#ID=70760 B: 私たち には 二人{2人} 乃{の} 息子 が 居る(いる)[1]{いる} 一人 は に もう一人 は に 居る(いる)[1]{いる} A: 私たちにはたくさんのやるべきことがある。 We have lots of things to do.#ID=70761 B: 私たち には 沢山{たくさん} 乃{の} 遣る{やる} 可き{べき} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私たちにはデンバーに休暇用の別荘があります。 We have a holiday cottage in Denver.#ID=70762 B: 私たち には デンバー に 休暇 用[2] 乃{の} 別荘 が[1] 有る{あります} A: 私たちにはまだたくさんの仕事がある。 Their way of living differs from ours.#ID=70763 B: 私たち には 未だ{まだ} 沢山{たくさん} 乃{の} 仕事 が[1] 有る{ある} A: 私たちには飲む水が少しもなかった。 We had no water to drink.#ID=70764 B: 私たち には 飲む[1] 水(みず) が 少しも 無い{なかった} A: 私たちには夏休みの宿題がたくさんある。 We have a lot of assignments for the summer vacation.#ID=70765 B: 私たち には 夏休み 乃{の} 宿題 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 私たちには好きなところに住む権利がある。 We have the right to live where we please.#ID=70766 B: 私たち には 好き(すき){好きな} 所(ところ){ところ} に 住む 権利 が[1] 有る{ある} A: 私たちには砂糖が不足している。 We have run out of sugar.#ID=70767 B: 私たち には 砂糖 が 不足 為る(する){している} A: 私たちには材料に加えて見本も必要だ。 We need a sample in addition to materials.#ID=70768 B: 私たち には 材料 に 加える{加えて} 見本 も 必要[1] だ A: 私たちには宿題があることを忘れてはならない。 Don't forget that we have homework.#ID=70769 B: 私たち には 宿題 が[1] 有る{ある} 事(こと){こと} を 忘れる{忘れて} は ならない A: 私たちには処理しなければならない問題がたくさんある。 We have a lot of problems to deal with.#ID=70770 B: 私たち には 処理 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 問題 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 私たちには水が少しありました。 We had a little water.#ID=70771 B: 私たち には 水(みず) が 少し 有る{ありました} A: 私たちには水が少ししかありませんでした。 We had little water.#ID=70772 B: 私たち には 水(みず) が 少し しか 有る{ありませんでした} A: 私たちには店に気づかないで通り過ぎた。 We went by the shop without noticing it.#ID=70773 B: 私たち には 店(みせ) に 気付く{気づかないで} 通り過ぎる{通り過ぎた} A: 私たちには内緒ごとは何もない。 We have no secrets from each other.#ID=70774 B: 私たち には 内緒 毎(ごと){ごと} は 何もない A: 私たちには本当に陸地の形が見えた。 We really saw the shape of our culture.#ID=70775 B: 私たち には 本当に 陸地 乃{の} 形(かたち) が 見える(みえる){見えた} A: 私たちにまだたくさんの仕事がある。 We still have masses of work.#ID=70776 B: 私たち に 未だ[1]{まだ} 沢山{たくさん} 乃{の} 仕事 が[1] 有る{ある} A: 私たちに英語の歌をうたってくれませんか。 Will you sing some English song for us?#ID=70777 B: 私たち に 英語 乃{の} 歌 を 歌う{うたって} 呉れる{くれません} か A: 私たちに歌を歌って聞かせて下さい。 Sing us a song, please.#ID=70778 B: 私たち に 歌 を 歌う{歌って} 聞く{聞かせて} 下さい A: 私たちに会いにぜひお立ちより下さい。 By all means stop in to see us.#ID=70779 B: 私たち に 会う[1]{会い} に 是非[1]{ぜひ} 立ち寄る{お立ちより} 下さい A: 私たちに会いに来る人は誰でも歓迎します。 Whoever comes to see us is welcome.#ID=70780 B: 私たち に 会う[1]{会い} に 来る(くる) 人(ひと) は 誰でも 歓迎 為る(する){します} A: 私たちに環境を守るために私たちができることはいくつもある。 There are a number of things we can do to protect our environment.#ID=70781 B: 私たち に 環境 を 守る 為に[1]{ために} 私たち が[1] 出来る{できる} 事(こと){こと} は 幾つ[1]{いくつ} も 有る{ある} A: 私たちに仕事はもうすっかり終わった。 Our work is all over now.#ID=70782 B: 私たち に 仕事 は もうすっかり 終わる{終わった} A: 私たちに写真を1枚撮っていただけませんか。 Would you mind taking a picture of us?#ID=70783 B: 私たち に 写真 を 枚 撮る{撮って} 頂ける{いただけません} か A: 私たちに十分な食べ物がある。 There is food enough for us.#ID=70784 B: 私たち に 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 食べ物 が[1] 有る{ある} A: 私たちに必要なのは頭の技術であって、手の技術ではない。 We need mental skills, not manual ones.#ID=70785 B: 私たち に 必要[1]{必要な} 乃{の} は 頭(あたま) 乃{の} 技術 である{であって} 手 乃{の} 技術 だ{ではない} A: 私たちに本を貸してくれてありがとう。 Thank you for lending us the book.#ID=70786 B: 私たち に 本(ほん)[1] を 貸す{貸して} 呉れる{くれて} 有り難う{ありがとう} A: 私たちに本当のことを言ったほうかいいよ。 You may as well tell us the truth.#ID=70787 B: 私たち に 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言った} 方(ほう){ほう} か 良い{いい} よ A: 私たちに利用できる空気はこれだけだ。 This is all the air that is available to us.#ID=70788 B: 私たち に 利用 出来る{できる} 空気 は 此れ[1]{これ} 丈(だけ){だけ} だ A: 私たちのうちの誰でもそれができるでしょう。 Any one of us could do it.#ID=70789 B: 私たち 乃{の} 内(うち){うち} 乃{の} 誰でも 其れ[1]{それ} が[1] 出来る{できる} でしょう[1] A: 私たちのオフィスにはマンネリの仕事はほとんどない。 There are few routines in our office.#ID=70790 B: 私たち 乃{の} オフィス には マンネリ 乃{の} 仕事 は 殆どない{ほとんどない} A: 私たちのきょうの最初の授業は英語です。 Our first lesson today is English.#ID=70791 B: 私たち 乃{の} 今日{きょう} 乃{の} 最初 乃{の} 授業 は 英語 です A: 私たちのクラスではいつも愉快なことが起こっている。 Something funny is always happening in our class.#ID=70792 B: 私たち 乃{の} クラス で は 何時も[1]{いつも} 愉快{愉快な} 事(こと){こと} が 起こる{起こっている} A: 私たちのクラスには47人の生徒がいる。 There are forty-seven students in our class.#ID=70793 B: 私たち 乃{の} クラス には 人(にん)[1] 乃{の} 生徒 が 居る(いる)[1]{いる} A: 私たちのクラスには男子25名、女子20名いる。 Our class has twenty-five boys and twenty girls.#ID=70794 B: 私たち 乃{の} クラス には 男子 名(めい)[1] 女子 名(めい)[1] 居る(いる){いる} A: 私たちのクラスの者は皆それを聞いて喜んだ。 Our class were all glad to hear it.#ID=70795 B: 私たち 乃{の} クラス 乃{の} 者(もの) は 皆 其れ[1]{それ} を 聞く{聞いて} 喜ぶ{喜んだ} A: 私たちのクラスの男の子で一番背が高いジョンは「ミスターハイ」というニックネームがついている。 John, the tallest boy in our class, in nicknamed "Mr High."#ID=70796 B: 私たち 乃{の} クラス 乃{の} 男の子 で 一番(いちばん)[1] 背が高い は と言う{という} ニックネーム が 付く{ついている} A: 私たちのクラスは30人の生徒から成り立っている。 Our class is made up of 30 students.#ID=70797 B: 私たち 乃{の} クラス は 人(にん) 乃{の} 生徒 から 成り立つ[1]{成り立っている} A: 私たちのクラスは50人の男の子から成り立っている。 Our class consists of fifty boys.#ID=70798 B: 私たち 乃{の} クラス は 人(にん)[1] 乃{の} 男の子 から 成り立つ[1]{成り立っている} A: 私たちのクラスは週に1回学級会を開きます。 Our class has a meeting once a week.#ID=70799 B: 私たち 乃{の} クラス は 週 に 回 学級 会(かい) を[1] 開く(ひらく)[1]{開きます} A: 私たちのクラスは少人数のクラスである。 Our class is a small one.#ID=70800 B: 私たち 乃{の} クラス は 少人数 乃{の} クラス である A: 私たちのクラスは箱根へ遠足に行った。 Our class went on an excursion to Hakone.#ID=70801 B: 私たち 乃{の} クラス は へ 遠足 に 行く[1]{行った} A: 私たちのクラブにはあなた方のクラブの3倍、部員がいます。 Our club has three times as many members as yours.#ID=70802 B: 私たち 乃{の} 倶楽部{クラブ} には 貴方々{あなた方} 乃{の} 倶楽部{クラブ} 乃{の} 倍[2] 部員 が 居る(いる)[1]{います} A: 私たちのクラブに入るよう彼を説得できますか。 Can you persuade him to join our club?#ID=70803 B: 私たち 乃{の} 倶楽部{クラブ} に 入る(はいる) 様(よう){よう} 彼(かれ) を 説得 出来る{できます} か A: 私たちのクラブに入会したい人はだれでも歓迎します。 Whoever wants to join our club will be welcome.#ID=70804 B: 私たち 乃{の} 倶楽部{クラブ} に 入会(にゅうかい) したい 人(ひと) は 誰{だれ} でも 歓迎 為る(する){します} A: 私たちのクラブは次の水曜日に月例会を開きます。 Our club will hold its monthly meeting next Wednesday.#ID=70805 B: 私たち 乃{の} 倶楽部{クラブ} は 次(つぎ)[1] 乃{の} 水曜日 に 月例会 を[1] 開く(ひらく)[1]{開きます} A: 私たちのクラブへのご入会を歓迎します。 We welcome you to our club.#ID=70806 B: 私たち 乃{の} 倶楽部{クラブ} へ 乃{の} 御{ご} 入会(にゅうかい) を 歓迎 為る(する){します} A: 私たちのクラブ活動は常に彼の行動でだめにされている。 Our club activities are always spoiled by his behavior.#ID=70807 B: 私たち 乃{の} クラブ活動 は 常に 彼(かれ) 乃{の} 行動 で 駄目{だめ} に 為る(する){されている} A: 私たちのグループは、5名から成り立っていた。 Our group consisted of five persons.#ID=70808 B: 私たち 乃{の} グループ は 名(めい)[1] から 成り立つ[1]{成り立っていた} A: 私たちのことについての、あなたの激しい口調は私たちの親しい関係に終止符を打ってしまったようにみえる。 Your impetuous remarks about us seem to have rung down the curtain on our good relationship.#ID=70809 B: 私たち 乃{の} 事(こと){こと} に就いて{について} 乃{の} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 激しい 口調 は 私たち 乃{の} 親しい(したしい) 関係 に 終止符を打つ{終止符を打って} 仕舞う{しまった} 様(よう){よう} に 見える(みえる){みえる} A: 私たちのごみの捨て方を変えてもよい頃である、と私は思う。 I think it is about time we changed our ways of disposing of waste.#ID=70810 B: 私たち 乃{の} 塵(ごみ){ごみ} 乃{の} 捨てる{捨て} 方(かた)[2] を 変える{変えて} も 良い{よい} 頃(ころ) である と 私(わたし)[1] は 思う A: 私たちのゴミは週3回収集されます。 Our garbage is collected three times a week.#ID=70811 B: 私たち 乃{の} 塵(ごみ){ゴミ} は 週 回 収集 為る(する){されます} A: 私たちのしゃしんをとっていただけますか。 Could you take our picture?#ID=70812 B: 私たち 乃{の} 写真を撮る{しゃしんをとって} 頂ける{いただけます} か A: 私たちのじゃまをしなかったとはあなたも察しがよかった。 You were considerate not to disturb us.#ID=70813 B: 私たち 乃{の} 邪魔{じゃま} を 為る(する){しなかった} とは 貴方(あなた)[1]{あなた} も 察し が 良い{よかった} A: 私たちのすべきことは、彼のすることを見守るだけである。 All we should do is wait and see what he'll do.#ID=70814 B: 私たち 乃{の} すべき 事(こと){こと} は 彼(かれ) 乃{の} 為る(する){する} 事(こと){こと} を 見守る 丈(だけ){だけ} である A: 私たちのすべてが彼女の考えに反対しているわけではない。 Not all of us are against her idea.#ID=70815 B: 私たち 乃{の} 全て{すべて} が 彼女 乃{の} 考え に 反対 為る(する){している} 訳ではない{わけではない} A: 私たちのチームがゲームに勝つ見込みは5分5分です。 The odds are even that our team will win the game.#ID=70816 B: 私たち 乃{の} チーム が ゲーム に 勝つ 見込み は 五分五分{5分5分} です A: 私たちのチームがその試合に勝つのは確実だと思う。 I think it certain our team will the win the game.#ID=70817 B: 私たち 乃{の} チーム が 其の[1]{その} 試合 に 勝つ 乃{の} は 確実 だ と 思う A: 私たちのチームがその試合に勝てるかどうかは五分五分だ。 The odds are even that our team will win the game.#ID=70818 B: 私たち 乃{の} チーム が 其の[1]{その} 試合 に 勝つ{勝てる} かどうか は 五分五分 だ A: 私たちのチームが試合に勝つだろう。 Our team is likely to win the game.#ID=70819 B: 私たち 乃{の} チーム が 試合 に 勝つ だろう A: 私たちのチームが勝つことを確信しています。 I'm sure that our team will win.#ID=70820 B: 私たち 乃{の} チーム が 勝つ 事(こと){こと} を 確信 為る(する){しています} A: 私たちのチームが勝ったという知らせを聴いた。 I heard the news that our team had won.#ID=70821 B: 私たち 乃{の} チーム が 勝つ{勝った} と言う{という} 知らせ を 聞く{聴いた} A: 私たちのチームが勝つのは確かだと思う。 I think it certain that our team will win.#ID=70822 B: 私たち 乃{の} チーム が 勝つ 乃{の} は 確か だ と 思う A: 私たちのチームに入りませんか。 Would you like to join our team?#ID=70823 B: 私たち 乃{の} チーム に 入る(はいる){入りません} か A: 私たちのチームは5対4で相手を負かした。 Our team defeated our opponent 5-4.#ID=70824 B: 私たち 乃{の} チーム は 対(たい)[3] で 相手[3] を[1] 負かす{負かした} A: 私たちのチームは昨日試合に勝った。 Our team won their match yesterday.#ID=70825 B: 私たち 乃{の} チーム は 昨日 試合 に 勝つ{勝った} A: 私たちのチームは大勝した。 Our team gained a great victory.#ID=70826 B: 私たち 乃{の} チーム は 大勝 為る(する){した} A: 私たちのテレビは1週間以上故障したままである。 Our television has been out of order for more than a week.#ID=70828 B: 私たち 乃{の} テレビ は 一週間{1週間} 以上[1] 故障 為る(する){した} 儘{まま} である A: 私たちのところに、不意の来客があった。 We had unexpected visitors.#ID=70829 B: 私たち 乃{の} 所(ところ){ところ} に 不意 乃{の} 来客 が[1] 有る{あった} A: 私たちのところに寄っていきませんか。 Won't you look in on us?#ID=70830 B: 私たち 乃{の} 所(ところ){ところ} に 寄る{寄って} 行く{いきません} か A: 私たちのバスがトラックと衝突した。 Our bus collided with a truck.#ID=70832 B: 私たち 乃{の} バス[1] が トラック[1] と 衝突 為る(する){した} A: 私たちのバルコニーからの眺めはすばらしい。 There is a fine view from our balcony.#ID=70833 B: 私たち 乃{の} バルコニー から 乃{の} 眺め は 素晴らしい{すばらしい} A: 私たちのピクニックは雨でだいなしになった。 Our picnic was altogether spoiled by the rain.#ID=70834 B: 私たち 乃{の} ピクニック は 雨 で 台無し{だいなし} になる[1]{になった} A: 私たちのピクニック用の皿はプラスチック製だ。 Our picnic plates are made of plastic.#ID=70835 B: 私たち 乃{の} ピクニック 用[2] 乃{の} 皿 は プラスチック 製 だ A: 私たちのひとみは日のあたる所では収縮する。 The pupils of our eyes contract in sunlight.#ID=70836 B: 私たち 乃{の} 瞳[1]{ひとみ}~ は 日(ひ)[2] 乃{の} 当たる{あたる} 所(ところ) で は 収縮 為る(する){する} A: 私たちのひとりひとりが運転するときは気をつけなければならない。 Each of us has to be careful when driving.#ID=70837 B: 私たち 乃{の} 一人一人{ひとりひとり} が 運転 為る(する){する} 時(とき){とき} は 気をつける{気をつけ} ねばならない{なければならない} A: 私たちのひとりひとりが最善をつくすべきだ。 Each one of us should do his best.#ID=70838 B: 私たち 乃{の} 一人一人{ひとりひとり} が 最善を尽くす{最善をつくす} 可き{べき} だ A: 私たちのほうへ走ってくる少年はだれですか。 Who is that boy running toward us?#ID=70839 B: 私たち 乃{の} 方(ほう){ほう} へ 走る{走って} 来る(くる){くる} 少年 は 誰{だれ} です か A: 私たちのボートは2艇身の差で勝った。 Our boat won by two lengths.#ID=70840 B: 私たち 乃{の} ボート は 艇身 乃{の} 差 で 勝つ{勝った} A: 私たちのもめごとも終わりが見えている。 The end of our trouble is in sight.#ID=70841 B: 私たち 乃{の} 揉め事{もめごと} も 終わる{終わり} が 見える(みえる){見えている} A: 私たちのロケットは今建造中だ。 Our rocket is being built.#ID=70842 B: 私たち 乃{の} ロケット[2] は 今(いま) 建造 中(ちゅう) だ A: 私たちのロンドンでの滞在は短すぎた。 Our stay in London was too short.#ID=70843 B: 私たち 乃{の} ロンドン で 乃{の} 滞在 は 短い{短} 過ぎる(すぎる){すぎた} A: 私たちの意見が食い違うのはこの点です。 It is on this point that our opinions differ.#ID=70844 B: 私たち 乃{の} 意見 が 食い違う 乃{の} は 此の{この} 点 です A: 私たちの意見に同意しますか。 Do you agree to our proposal?#ID=70845 B: 私たち 乃{の} 意見 に 同意 為る(する){します} か A: 私たちの意見は大きく違う。 There is a gulf between our opinions.#ID=70846 B: 私たち 乃{の} 意見 は 大きく 違う(ちがう) A: 私たちの意見は大きく食い違っている。 There is a gulf between our opinions.#ID=70847 B: 私たち 乃{の} 意見 は 大きく 食い違う{食い違っている} A: 私たちの一人一人が運転をする時には気を付けなければならない。 Each of us has to be careful when driving.#ID=70848 B: 私たち 乃{の} 一人一人 が 運転 を 為る(する){する} 時(とき)[2] には 気をつける{気を付け} ねばならない{なければならない} A: 私たちの運動会はちょうど3日前にあった。 Our athletic meet took place only three days ago.#ID=70849 B: 私たち 乃{の} 運動会 は 丁度{ちょうど} 三日{3日} 前(まえ)[1] に 有る{あった} A: 私たちの運命は皆さんの決定次第なのです。 Our fate depends on your decisions.#ID=70850 B: 私たち 乃{の} 運命 は 皆さん 乃{の} 決定 次第[1] なのだ{なのです} A: 私たちの英語の先生は、厳格であるがまた親切でもある。 Our English teacher is at once strict and kind.#ID=70851 B: 私たち 乃{の} 英語 乃{の} 先生[1] は 厳格 である が 又{また} 親切 でもある A: 私たちの英語の先生はいつも時間どおりだ。 Our English teacher is always on time.#ID=70852 B: 私たち 乃{の} 英語 乃{の} 先生[1] は 何時も[1]{いつも} 時間通り{時間どおり} だ A: 私たちの英語の先生は発音を強調した。 Our English teacher put emphasis on pronunciation.#ID=70853 B: 私たち 乃{の} 英語 乃{の} 先生[1] は 発音 を 強調 為る(する){した} A: 私たちの遠足は異常な降雪で台無しになった。 Our school trip was spoiled by an unusual snowfall.#ID=70854 B: 私たち 乃{の} 遠足 は 異常{異常な} 降雪 で 台無し になる[1]{になった} A: 私たちの仮説は徹底的な実験に基づいている。 Our hypothesis is based on thorough experiments.#ID=70855 B: 私たち 乃{の} 仮説 は 徹底的{徹底的な} 実験 に 基づく{基づいている} A: 私たちの家からは下に湾が見える。 We overlook the bay from our house.#ID=70856 B: 私たち 乃{の} 家(いえ)[1] から は 下(した) に 湾 が 見える(みえる) A: 私たちの家から美しい景色が見渡せる。 Our house commands a beautiful view.#ID=70857 B: 私たち 乃{の} 家(いえ)[1] から 美しい 景色 が 見渡す{見渡せる} A: 私たちの家には、使われていない部屋が二つあります。 We have two unused rooms in our house.#ID=70858 B: 私たち 乃{の} 家(いえ)[1] には 使う{使われていない} 部屋[1] が 二つ 有る{あります} A: 私たちの家の後ろに庭があります。 There is a garden at the back of our house.#ID=70859 B: 私たち 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 後ろ に 庭 が[1] 有る{あります} A: 私たちの家は、5人家族には十分な広さです。 Our house is large enough for five of us.#ID=70860 B: 私たち 乃{の} 家(いえ)[1] は 人(にん)[1] 家族 には 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 広い{広} さ[1] です A: 私たちの家は快適ですが、やっぱり前の家がなつかしい。 Our house is nice but I still miss the old one.#ID=70861 B: 私たち 乃{の} 家(いえ)[1] は 快適 です が[3] 矢張り{やっぱり} 前(まえ) 乃{の} 家(いえ)[1] が 懐かしい{なつかしい} A: 私たちの家は海岸に面している。 Our house faces the beach.#ID=70862 B: 私たち 乃{の} 家(いえ)[1] は 海岸 に 面する{面している} A: 私たちの家は食堂も含めて7部屋あります。 Our house has seven rooms including the dining room.#ID=70863 B: 私たち 乃{の} 家(いえ)[1] は 食堂 も 含める{含めて} 部屋[1] 有る{あります} A: 私たちの家は西欧の基準から見ると小さすぎるとのことです。 They say our house is too small by Western standards.#ID=70865 B: 私たち 乃{の} 家(いえ)[1] は 西欧 乃{の} 基準 から 見る と 小さい{小} さ[1] 過ぎる(すぎる){すぎる} と 乃{の} 事(こと){こと} です A: 私たちの家は道路に沿って立っている。 Our house stands by the road.#ID=70866 B: 私たち 乃{の} 家(いえ)[1] は 道路 に 沿う{沿って} 立つ{立っている} A: 私たちの家へようこそ。 Welcome to our home.#ID=70867 B: 私たち 乃{の} 家(いえ) へ ようこそ A: 私たちの家計費は先月赤字になった。 Our household expense got into the red last month.#ID=70868 B: 私たち 乃{の} 家計費 は 先月 赤字 になる[1]{になった} A: 私たちの家族もみんな同じ人種からなっているというわけではないのよ。 Even in our family not all of us are of the same race. [F]#ID=70869 B: 私たち 乃{の} 家族 も 皆{みんな} 同じ 人種 から 成る{なっている} と 言う{いう} 訳ではない{わけではない} 乃{の} よ A: 私たちの家庭にどんなことが起きたと思いますか。 What do you think happened to our family?#ID=70870 B: 私たち 乃{の} 家庭 に どんな 事(こと){こと} が 起きる{起きた} と[4] 思う{思います} か A: 私たちの会合が開かれるのはこの部屋でです。 It is in this room that our meeting will be held.#ID=70871 B: 私たち 乃{の} 会合 が 開く(ひらく){開かれる} 乃{の} は 此の{この} 部屋[1] で です A: 私たちの会社で彼女より高慢な女はいない。 No other woman in our company is so proud as she.#ID=70872 B: 私たち 乃{の} 会社 で 彼女 より 高慢{高慢な} 女(おんな) は 居る(いる)[1]{いない} A: 私たちの会社はライバル企業に金利競争で敗れた。 We lost out to our rival in price competition.#ID=70873 B: 私たち 乃{の} 会社 は ライバル 企業 に 金利 競争 で 敗れる{敗れた} A: 私たちの会社は新しい化学工場をロシアに建設する計画をしている。 Our company is planning to build a new chemical plant in Russia.#ID=70874 B: 私たち 乃{の} 会社 は 新しい 化学 工場 を 露西亜{ロシア} に 建設 為る(する){する} 計画 を 為る(する){している} A: 私たちの会話はいつもけんかで終わる。 Our conversation always ends in a quarrel.#ID=70875 B: 私たち 乃{の} 会話 は 何時も[1]{いつも} 喧嘩{けんか} で 終わる A: 私たちの会話はいつものように天気に関して始まった。 Our conversation opened, as usual, upon the weather.#ID=70876 B: 私たち 乃{の} 会話 は 何時も{いつも} の様に{のように} 天気 に関して 始まる{始まった} A: 私たちの海外旅行に彼女も誘ってみてはどうかしら。 How about asking her to join our trip abroad? [F]#ID=70877 B: 私たち 乃{の} 海外旅行 に 彼女 も 誘う[1]{誘って} 見る[5]{みて} は 如何(どう){どう} かしら A: 私たちの学校ではスポーツを奨励している。 Our school encourages sports.#ID=70878 B: 私たち 乃{の} 学校 で は スポーツ を 奨励 為る(する){している} A: 私たちの学校では昨年制服を廃止した。 Our school did away with uniforms last year.#ID=70879 B: 私たち 乃{の} 学校 で は 昨年 制服 を 廃止 為る(する){した} A: 私たちの学校では制服を着る。 We wear uniforms at our school.#ID=70880 B: 私たち 乃{の} 学校 で は 制服 を 着る A: 私たちの学校では毎年秋に運動会がある。 An athletic meet is held at our school every day.#ID=70881 B: 私たち 乃{の} 学校 で は 毎年 秋 に 運動会 が[1] 有る{ある} A: 私たちの学校には、全部で24クラスある。 Our school has twenty-four classes in all.#ID=70882 B: 私たち 乃{の} 学校 には 全部 で クラス 有る{ある} A: 私たちの学校には10の学級がある。 Our school has ten classes.#ID=70883 B: 私たち 乃{の} 学校 には 乃{の} 学級 が[1] 有る{ある} A: 私たちの学校にはクラスが9つある。 Our school has nine class.#ID=70884 B: 私たち 乃{の} 学校 には クラス が 九つ{9つ} 有る{ある} A: 私たちの学校にはボクシング部がある。 We have a boxing club in our school.#ID=70885 B: 私たち 乃{の} 学校 には ボクシング 部 が[1] 有る{ある} A: 私たちの学校には約1000人の生徒がいる。 Our school has about one thousand students.#ID=70886 B: 私たち 乃{の} 学校 には 約 人(にん)[1] 乃{の} 生徒 が 居る(いる)[1]{いる} A: 私たちの学校には立派な図書館があります。 We have a nice school library.#ID=70887 B: 私たち 乃{の} 学校 には 立派{立派な} 図書館 が[1] 有る{あります} A: 私たちの学校のいちばん年下の先生でもそれほど若くない。 The youngest teacher at our school is not so young.#ID=70888 B: 私たち 乃{の} 学校 乃{の} 一番(いちばん)[1]{いちばん} 年下 乃{の} 先生[1] でも 其れ程{それほど} 若い{若くない} A: 私たちの学校の記事が新聞に出た。 An article about our school appeared in the newspaper.#ID=70889 B: 私たち 乃{の} 学校 乃{の} 記事 が 新聞 に 出る{出た} A: 私たちの学校の近くに大きな公園があります。 There is a big park near our school.#ID=70890 B: 私たち 乃{の} 学校 乃{の} 近く[1] に 大きな 公園 が[1] 有る{あります} A: 私たちの学校の校長先生はアメリカ人です。 The principal of our school is an American.#ID=70891 B: 私たち 乃{の} 学校 乃{の} 校長 先生[2] は アメリカ人 です A: 私たちの学校の図書館には本がたくさんある。 Our school library has many books.#ID=70892 B: 私たち 乃{の} 学校 乃{の} 図書館 には 本(ほん)[1] が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 私たちの学校の図書館は小さいが新しい。 Our school library is small, but new.#ID=70893 B: 私たち 乃{の} 学校 乃{の} 図書館 は 小さい が 新しい A: 私たちの学校の体育館は今建設中です。 Our school's gym is under construction now.#ID=70894 B: 私たち 乃{の} 学校 乃{の} 体育館 は 今(いま) 建設中 です A: 私たちの学校は、川の真向かいにあります。 Our school is right across the river.#ID=70895 B: 私たち 乃{の} 学校 は 川[1] 乃{の} 真向かい に 有る{あります} A: 私たちの学校は3人のアメリカ人を交換留学生として受け入れた。 Our school accepted three Americans as exchange students.#ID=70896 B: 私たち 乃{の} 学校 は 三人{3人} 乃{の} アメリカ人 を 交換留学生 として 受け入れる{受け入れた} A: 私たちの学校は7時15分と12時30分に始まります。 Ours starts at 7:15 or 12:30.#ID=70897 B: 私たち 乃{の} 学校 は 時(とき) 分(ふん) と 時(じ)[1] 分(ふん) に 始まる{始まります} A: 私たちの学校は8時半に始まります。 Our school begins at eight thirty.#ID=70898 B: 私たち 乃{の} 学校 は 時半[2] に 始まる{始まります} A: 私たちの学校はあなたの学校と大きさが違っていた。 Our school was different in size from yours.#ID=70899 B: 私たち 乃{の} 学校 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 学校 と 大きい{大き} さ[1] が 違う(ちがう)[1]{違っていた} A: 私たちの学校はクラブ活動で有名です。 Our school is famous for its club activities.#ID=70900 B: 私たち 乃{の} 学校 は クラブ活動 で 有名[1] です A: 私たちの学校はここから歩いて10分のところにある。 Our school is ten minutes' walk from here.#ID=70901 B: 私たち 乃{の} 学校 は 此処{ここ} から 歩く{歩いて} 分(ふん) 乃{の} 所(ところ){ところ} に 有る{ある} A: 私たちの学校はこの村に建っている。 Our school stands in the village.#ID=70902 B: 私たち 乃{の} 学校 は 此の{この} 村 に 建つ{建っている} A: 私たちの学校は夏期休暇に入った。 Our school has broken up for the summer.#ID=70904 B: 私たち 乃{の} 学校 は 夏期休暇 に 入る(はいる){入った} A: 私たちの学校は丘の上に立っている。 Our school stands on the hill.#ID=70905 B: 私たち 乃{の} 学校 は 丘 乃{の} 上(うえ)[3] に 立つ{立っている} A: 私たちの学校は丘の上に立っているので町中が見える。 Our school stands on a hill, so we can see the town.#ID=70906 B: 私たち 乃{の} 学校 は 丘 乃{の} 上(うえ)[3] に 立つ{立っている} ので 町中(まちじゅう) が 見える(みえる) A: 私たちの学校は健全な環境に囲まれている。 Our school is surrounded by a healthy environment.#ID=70907 B: 私たち 乃{の} 学校 は 健全{健全な} 環境 に 囲む{囲まれている} A: 私たちの学校は公園の近くにあります。 Our school stands near the park.#ID=70908 B: 私たち 乃{の} 学校 は 公園 乃{の} 近く[1] に 有る{あります} A: 私たちの学校は昨年制服を廃止した。 Our school did away with uniforms last year.#ID=70909 B: 私たち 乃{の} 学校 は 昨年 制服 を 廃止 為る(する){した} A: 私たちの学校は小高い丘の上にあります。 Our school stands on a hill.#ID=70910 B: 私たち 乃{の} 学校 は 小高い 丘 乃{の} 上(うえ)[3] に 有る{あります} A: 私たちの学校は創立80周年です。 Our school is 80 years old.#ID=70911 B: 私たち 乃{の} 学校 は 創立 周年 です A: 私たちの学校は創立して50年だ。 Our school is fifty years old.#ID=70912 B: 私たち 乃{の} 学校 は 創立 為る(する){して} 年(ねん) だ A: 私たちの学校は男子より女子の方が多い。 There are more girls than boys in our school.#ID=70913 B: 私たち 乃{の} 学校 は 男子 より 女子 乃{の} 方(ほう) が 多い A: 私たちの学校は町の中心にある。 Our school is in the center of the town.#ID=70914 B: 私たち 乃{の} 学校 は 町 乃{の} 中心(ちゅうしん) に 有る{ある} A: 私たちの学校は八時三十分に始まる。 Our school begins at eight thirty.#ID=70915 B: 私たち 乃{の} 学校 は 八 時(とき) 三 十 分(ふん) に 始まる A: 私たちの学校は彼らより大きい。 Our school is larger than there's.#ID=70916 B: 私たち 乃{の} 学校 は 彼ら より 大きい A: 私たちの学校は明治20年に開校した。 Our School was founded in the 20th year of Meiji.#ID=70917 B: 私たち 乃{の} 学校 は 明治 年(ねん) に 開校 為る(する){した} A: 私たちの環境を守る為に私たちが出来ることはいくつもある。 There are a number of things we can do to protect our environment.#ID=70918 B: 私たち 乃{の} 環境 を 守る 為(ため) に 私たち が[1] 出来る 事(こと){こと} は 幾つ[1]{いくつ} も 有る{ある} A: 私たちの間にスパイがいると彼は信じている。 He believes there to be a spy among us.#ID=70919 B: 私たち 乃{の} 間(あいだ) に スパイ が 居る(いる)[1]{いる} と 彼(かれ) は 信じる{信じている} A: 私たちの間には見解の相違があるようです。 There seems to be a difference in outlook between us.#ID=70920 B: 私たち 乃{の} 間(あいだ) には 見解 乃{の} 相違 が[1] 有る{ある} 様(よう){よう} です A: 私たちの汽車は長いトンネルを通りぬけた。 Our train went through a long tunnel.#ID=70921 B: 私たち 乃{の} 汽車 は 長い トンネル を 通り抜ける{通りぬけた} A: 私たちの客が下で待っています。 Our guest is waiting for us downstairs.#ID=70922 B: 私たち 乃{の} 客 が 下(した) で 待つ{待っています} A: 私たちの休暇はまもなく終わるでしょう。 Our vacation will soon come to an end.#ID=70923 B: 私たち 乃{の} 休暇 は 間もなく[1]{まもなく} 終わる でしょう[1] A: 私たちの究極の目標は世界平和を樹立することである。 Our ultimate goal is to establish world peace.#ID=70924 B: 私たち 乃{の} 究極 乃{の} 目標 は 世界平和 を 樹立 為る(する){する} 事(こと){こと} である A: 私たちの教室は整頓されていた。 Our classroom was kept tidy.#ID=70925 B: 私たち 乃{の} 教室 は 整頓 為る(する){されていた} A: 私たちの計画が旨く行く見込みは全くない。 Our plan hasn't the ghost of chance.#ID=70926 B: 私たち 乃{の} 計画 が うまく行く{旨く行く} 見込み は 全く 無い{ない} A: 私たちの計画では、天気を考慮に入れることを怠ってしまった。 In our plans we failed to take the weather into account.#ID=70927 B: 私たち 乃{の} 計画 で は 天気 を 考慮に入れる 事(こと){こと} を 怠る{怠って} 仕舞う{しまった} A: 私たちの計画に賛成してくれますか。 Are you agreeable to our plan?#ID=70928 B: 私たち 乃{の} 計画 に 賛成 為る(する){して} 呉れる{くれます} か A: 私たちの計画はうまくいくだろう。 Our plan will work out well.#ID=70929 B: 私たち 乃{の} 計画 は うまく行く{うまくいく} だろう A: 私たちの計画はしばらく秘密にしておこう。 Let's keep our design dark for a short time.#ID=70930 B: 私たち 乃{の} 計画 は 暫く{しばらく} 秘密 に 為る(する){して} 置く[3]{おこう} A: 私たちの計画はすべてうまく進んでいる。 Everything is going well with our plan.#ID=70931 B: 私たち 乃{の} 計画 は 全て{すべて} 上手い[1]{うまく} 進む{進んでいる} A: 私たちの計画は最初からうまくいかなかった。 Our plan went wrong from the beginning.#ID=70932 B: 私たち 乃{の} 計画 は 最初 から うまく行く{うまくいかなかった} A: 私たちの計画は失敗に終わった。 Our plan resulted in failure.#ID=70934 B: 私たち 乃{の} 計画 は 失敗 に 終わる{終わった} A: 私たちの計画は実際には旨く行かなかった。 Our plan didn't work in practice.#ID=70935 B: 私たち 乃{の} 計画 は 実際[1] には うまく行く{旨く行かなかった} A: 私たちの計画は天気次第であることは言うまでもない。 It goes without saying that our plans depend on the weather.#ID=70936 B: 私たち 乃{の} 計画 は 天気 次第[1] である 事(こと){こと} は 言うまでもない A: 私たちの警告を無視して釣りに行くといってきかなかった。 He would go fishing in spite of our warning.#ID=70937 B: 私たち 乃{の} 警告 を 無視 為る(する){して} 釣り[1] に 行く と言って聞かない{といってきかなかった} A: 私たちの鶏は昨日たくさんの卵を産んだ。 Our hens laid a lot of eggs yesterday.#ID=70938 B: 私たち 乃{の} 鶏 は 昨日 沢山{たくさん} 乃{の} 卵 を 生む{産んだ} A: 私たちの決めることは何でも、委員会に承認してもらわなければならない。 Whatever we decide must be approved by the committee.#ID=70939 B: 私たち 乃{の} 決める 事(こと){こと} は 何[1] でも 委員会 に 承認 為る(する){して} 貰う[2]{もらわ} ねばならない{なければならない} A: 私たちの決定に不服ですか。 Are you dissatisfied with our decision?#ID=70940 B: 私たち 乃{の} 決定 に 不服 です か A: 私たちの結婚記念日はもうすぐです。 Our wedding anniversary is coming soon.#ID=70941 B: 私たち 乃{の} 結婚記念日 は もう直ぐ{もうすぐ} です A: 私たちの憲法はアメリカの指導下に作成された。 Our constitution was drawn up under American guidance.#ID=70942 B: 私たち 乃{の} 憲法 は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 指導 下(もと) に 作成 為る(する){された} A: 私たちの犬をポチと呼んでいます。 We call our dog Pochie.#ID=70943 B: 私たち 乃{の} 犬 を と 呼ぶ{呼んでいます} A: 私たちの交換留学生は来週日本を発つことになっている。 Our exchange students are leaving Japan next week.#ID=70944 B: 私たち 乃{の} 交換留学生 は 来週 日本 を 立つ[3]{発つ} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 私たちの校長先生は授業はしません。 Our principal does no teaching.#ID=70945 B: 私たち 乃{の} 校長 先生[2] は 授業 は 為る(する){しません} A: 私たちの考えは実際には役に立たなかった。 Our idea did not work in practice.#ID=70946 B: 私たち 乃{の} 考え は 実際[1] には 役に立つ{役に立たなかった} A: 私たちの行動の圧倒的な部分は学んで身についたものだ。 An overwhelming part of our behavior is learned.#ID=70947 B: 私たち 乃{の} 行動 乃{の} 圧倒的{圧倒的な} 部分 は 学ぶ{学んで} 身に付く[1]{身についた} 物(もの)[1]{もの} だ A: 私たちの香港旅行を取り消してくれませんか。 Would you please call off our trip to Hong Kong?#ID=70948 B: 私たち 乃{の} 香港 旅行 を 取り消す{取り消して} 呉れる{くれません} か A: 私たちの高校では、フランス語が選択科目です。 At our high school, French is an elective.#ID=70949 B: 私たち 乃{の} 高校 で は フランス語 が 選択科目 です A: 私たちの高校では新しい教授法を採用することにした。 Our high school decides to adopt a new teaching method.#ID=70950 B: 私たち 乃{の} 高校 で は 新しい 教授法 を 採用 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 私たちの高校には約千人の生徒がいます。 There are about 1000 students at our high school.#ID=70951 B: 私たち 乃{の} 高校 には 約 千 人(にん) 乃{の} 生徒 が 居る(いる)[1]{います} A: 私たちの国が徐々に破滅していくことをくい止めなければならない。 The gradual ruin of our country has to be stopped.#ID=70952 B: 私たち 乃{の} 国[1] が 徐々に 破滅 為る(する){して} 行く[3]{いく} 事(こと){こと} を 食い止める{くい止め} ねばならない{なければならない} A: 私たちの国ではいただいた方の前ではめったに贈り物を開けない。 In our country we seldom open gifts in the presence of the giver.#ID=70953 B: 私たち 乃{の} 国[1] で は 頂く{いただいた} 方(かた)[1] 乃{の} 前(まえ) で は 滅多に{めったに} 贈り物 を[1] 開ける(あける){開けない} A: 私たちの国に対する愛情の程度はそれぞれ異なる。 We love our country with every grade of love.#ID=70954 B: 私たち 乃{の} 国[1] に対する 愛情 乃{の} 程度 は 夫れ夫れ{それぞれ} 異なる A: 私たちの国は平和だけを望んでいる。 Our country desires only peace.#ID=70955 B: 私たち 乃{の} 国[1] は 平和 丈(だけ){だけ} を 望む{望んでいる} A: 私たちの最初の授業は数学です。 Our first class is math.#ID=70956 B: 私たち 乃{の} 最初 乃{の} 授業 は 数学 です A: 私たちの最善の努力もほとんど役に立たなかった。 Our best efforts availed us little.#ID=70957 B: 私たち 乃{の} 最善 乃{の} 努力 も 殆ど{ほとんど} 役に立つ{役に立たなかった} A: 私たちの最優先事項は、その論争にはっきりと決着をつけることだ。 Our top priority is to settle the dispute once and for all.#ID=70958 B: 私たち 乃{の} 最 優先事項 は 其の[1]{その} 論争 に はっきり と 決着 を 付ける{つける} 事(こと){こと} だ A: 私たちの仕事はこれまでは易しかったが、これからは難しくなるだろう。 Our task has been easy so far, but it will be difficult from now on.#ID=70959 B: 私たち 乃{の} 仕事 は 此れ[1]{これ} 迄{まで} は 易しい{易しかった} が 此れから{これから} は 難しい{難しく} 成る[1]{なる} だろう A: 私たちの仕事はこれまでは簡単だったが、今後は難しくなるだろう。 Our task has been easy so far, but it will be difficult from now on.#ID=70960 B: 私たち 乃{の} 仕事 は 此れ[1]{これ} 迄{まで} は 簡単 だ{だった} が 今後 は 難しい{難しく} 成る[1]{なる} だろう A: 私たちの仕事はこれまでは容易だったが、これから先は難しくなるだろう。 Our task has been easy so far, but it will be difficult from now on.#ID=70961 B: 私たち 乃{の} 仕事 は 此れ[1]{これ} 迄{まで} は 容易 だ{だった} が 此れから{これから} 先(さき) は 難しい{難しく} 成る[1]{なる} だろう A: 私たちの仕事は多数の人間を必要としている。 Our business calls for a lot of people.#ID=70962 B: 私たち 乃{の} 仕事 は 多数 乃{の} 人間(にんげん) を 必要 と 為る(する){している} A: 私たちの子供は犬が好きだが私は猫の方が好きだ。 Our children like dogs, but I prefer cats.#ID=70963 B: 私たち 乃{の} 子供 は 犬 が 好き(すき) だ が[3] 私(わたし)[1] は 猫 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) だ A: 私たちの市の動物園は大きくて新しい。 The zoo in our city is large and new.#ID=70964 B: 私たち 乃{の} 市(し) 乃{の} 動物園 は 大きい{大きくて} 新しい A: 私たちの市はますます大きくなっている。 Our city is getting bigger and bigger.#ID=70965 B: 私たち 乃{の} 市(し) は 益々{ますます} 大きく 成る[1]{なっている} A: 私たちの市は老人のための施設が十分ではない。 Our city doesn't have enough public institutions for the aged.#ID=70966 B: 私たち 乃{の} 市(し) は 老人 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 施設 が 十分(じゅうぶん) だ{ではない} A: 私たちの思想は言語によって表現される。 Our thought is expressed by means of language.#ID=70967 B: 私たち 乃{の} 思想 は 言語 に因って{によって} 表現 為る(する){される} A: 私たちの思想は言葉にとって表現される。 Our thought is expressed by means of words.#ID=70968 B: 私たち 乃{の} 思想 は 言葉 に取って{にとって} 表現 為る(する){される} A: 私たちの試みはすべて無駄だった。 All our attempts were in vain.#ID=70969 B: 私たち 乃{の} 試み は 全て{すべて} 無駄 だ{だった} A: 私たちの飼っている犬はトラックに轢かれた。 Our dog was run over by a truck.#ID=70970 B: 私たち 乃{の} 飼う{飼っている} 犬 は トラック[1] に 轢く{轢かれた} A: 私たちの事務所はその建物の北側にある。 Our office is on the northern side of the building.#ID=70971 B: 私たち 乃{の} 事務所 は 其の[1]{その} 建物 乃{の} 北側 に 有る{ある} A: 私たちの事務所は市の中心部にある。 Our office is located the center of the city.#ID=70972 B: 私たち 乃{の} 事務所 は 市(し) 乃{の} 中心部 に 有る{ある} A: 私たちの事務所は町の中央にある。 Our office is located in the center of the town.#ID=70973 B: 私たち 乃{の} 事務所 は 町 乃{の} 中央 に 有る{ある} A: 私たちの失敗の理由は次のとおりです。 The reasons for our failure are as follows.#ID=70974 B: 私たち 乃{の} 失敗 乃{の} 理由 は 次(つぎ) 乃{の} 通り(とおり){とおり} です A: 私たちの社会で余暇として通っているのものは、実は暇潰しなのである。 What passes for leisure in our society is actually time-consuming.#ID=70975 B: 私たち 乃{の} 社会 で 余暇 として 通る{通っている} 乃{の} 物(もの){もの} は 実は 暇潰し だ{な} 乃{の} である A: 私たちの謝罪をどうかお受け下さい。 Please accept our heartfelt apologies.#ID=70976 B: 私たち 乃{の} 謝罪 を 如何(どう){どう} か 御{お} 受ける{受け} 下さい A: 私たちの車にガソリンが十分あるかどうか調べてみよう。 Let's see if our cars have enough gas.#ID=70977 B: 私たち 乃{の} 車 に ガソリン が 十分(じゅうぶん)[1] 有る{ある} かどうか 調べる{調べて} 見る[5]{みよう} A: 私たちの車は10分後にガソリンがきれてしまった。 Our car ran out of petrol after ten minutes.#ID=70978 B: 私たち 乃{の} 車 は 分(ふん) 後(ご) に ガソリン が 切れる{きれて} 仕舞う{しまった} A: 私たちの車はあなたのより3年古い。 Our car is three years older than yours.#ID=70979 B: 私たち 乃{の} 車 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} より 年(ねん) 古い A: 私たちの車は駅の近くでたまたま彼らの車とすれ違った。 Our car met their's near the station.#ID=70980 B: 私たち 乃{の} 車 は 駅 乃{の} 近く[1] で 偶々{たまたま} 彼ら 乃{の} 車 と すれ違う{すれ違った} A: 私たちの車は後10分でガソリンを使い果たした。 Our car ran out of gas after ten minutes.#ID=70981 B: 私たち 乃{の} 車 は 後(あと)[2] 分(ふん) で ガソリン を 使い果たす{使い果たした} A: 私たちの主たる関心は社会の老齢化にあるべきだ。 Our chief concern should be the aging of society.#ID=70982 B: 私たち 乃{の} 主たる 関心 は 社会 乃{の} 老齢 化 に 有る{ある} 可き{べき} だ A: 私たちの手紙は行き違いになった。 Our letter crossed each other.#ID=70983 B: 私たち 乃{の} 手紙 は 行き違いになる{行き違いになった} A: 私たちの手助けが必要ですか。 Do you need our help?#ID=70984 B: 私たち 乃{の} 手助け が 必要[1] です か A: 私たちの手助けとなるには、彼は仕事が遅すぎる。 He works too slowly to be helpful to us.#ID=70985 B: 私たち 乃{の} 手助け となる には 彼(かれ) は 仕事 が 遅い{遅} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 私たちの周囲の美しい自然を守ろう。 Let's keep beautiful nature around us.#ID=70986 B: 私たち 乃{の} 周囲 乃{の} 美しい 自然[1] を 守る{守ろう} A: 私たちの出会いはまったくの偶然でした。 Our meeting was quite accidental.#ID=70987 B: 私たち 乃{の} 出会い は 全く{まったく} 乃{の} 偶然 です{でした} A: 私たちの出発の時間が差し迫っている。 The time of our departure is at hand.#ID=70989 B: 私たち 乃{の} 出発 乃{の} 時間[1] が 差し迫る{差し迫っている} A: 私たちの所では6月には雨がたくさん降ります。 We have a lot of rain in June.#ID=70990 B: 私たち 乃{の} 所(ところ) で は 六月{6月} には 雨 が 沢山{たくさん} 降る(ふる){降ります} A: 私たちの小道は、しばしば出会いましたね。 Our paths have crossed very often.#ID=70991 B: 私たち 乃{の} 小道 は 屡々{しばしば} 出会う{出会いました} ね[1] A: 私たちの昇給の要求は拒絶された。 Our request for a pay rise was turned down.#ID=70992 B: 私たち 乃{の} 昇給 乃{の} 要求 は 拒絶 為る(する){された} A: 私たちの上司は提出されたすべての書類にざっと目を通す。 Our boss looks over every paper presented to him.#ID=70993 B: 私たち 乃{の} 上司 は 提出[1] 為る(する){された} 全て{すべて} 乃{の} 書類 に ざっと 目を通す A: 私たちの乗った船は港に近づいて行った。 Our ship was approaching the harbor.#ID=70994 B: 私たち 乃{の} 乗る{乗った} 船[1] は 港(みなと) に 近づく{近づいて} 行く[1]{行った} A: 私たちの乗った飛行機は12時ちょうどに離陸した。 Our plane took off at exactly twelve o'clock.#ID=70995 B: 私たち 乃{の} 乗る{乗った} 飛行機 は 時(じ)[1] 丁度{ちょうど} に 離陸 為る(する){した} A: 私たちの乗った飛行機は30分ほど遅れた。 Our plane was about thirty minutes late.#ID=70996 B: 私たち 乃{の} 乗る{乗った} 飛行機 は 分(ふん) 程{ほど} 遅れる{遅れた} A: 私たちの乗っていた飛行機は、3000メートルの高度を保って、太平洋上をウェーク島のほうへ飛んで行った。 The plane we were aboard was flying over the Pacific toward Wake Island at a height of 3,000 meters.#ID=70997 B: 私たち 乃{の} 乗る{乗っていた} 飛行機 は 米突[1]{メートル} 乃{の} 高度[1] を 保つ{保って} 太平洋 上(じょう)[2] を 島(とう) 乃{の} 方(ほう){ほう} へ 飛ぶ{飛んで} 行く[1]{行った} A: 私たちの乗る列車は午後九時に到着する。 She got in at 9 p.m.#ID=70998 B: 私たち 乃{の} 乗る 列車 は 午後 九 時(とき) に 到着 為る(する){する} A: 私たちの職場はエアコンがあってとても快適だ。 Our office is very comfortable with air conditioning.#ID=70999 B: 私たち 乃{の} 職場 は エアコン が[1] 有る{あって} 迚も[1]{とても} 快適 だ A: 私たちの食べ物のすべてが腐っていた。 All our food was rotten.#ID=71000 B: 私たち 乃{の} 食べ物 乃{の} 全て{すべて} が 腐る{腐っていた} A: 私たちの食生活はとても変化に富んでいます。 Our diet is full of variety.#ID=71001 B: 私たち 乃{の} 食生活 は 迚も{とても} 変化(へんか)[2] に 富む{富んでいます} A: 私たちの新学年がスタートするのは四月です。 It is in April that our school years start.#ID=71002 B: 私たち 乃{の} 新 学年 が スタート 為る(する){する} 乃{の} は 四月 です A: 私たちの新居をご覧になってはいかがですか。 What do you think of our new abode?#ID=71003 B: 私たち 乃{の} 新居 を ご覧になる{ご覧になって} は 如何(どう){いかが} です か A: 私たちの森を歩き回った。 We went about in the woods.#ID=71004 B: 私たち 乃{の} 森 を 歩き回る{歩き回った} A: 私たちの申し出を断るとは大胆だ。 It is bold of him to refuse our offer.#ID=71005 B: 私たち 乃{の} 申し出を断る とは 大胆 だ A: 私たちの申し出を彼に受け入れさせる方法は、他にはないと思います。 I can't think of any other way of getting him to accept our proposal.#ID=71006 B: 私たち 乃{の} 申し出 を 彼(かれ) に 受け入れる{受け入れさせる} 方法 は 他(ほか) には 無い{ない} と 思う{思います} A: 私たちの図書館にはたくさんの英語の本がある。 We have a lot of English books in the library.#ID=71007 B: 私たち 乃{の} 図書館 には 沢山{たくさん} 乃{の} 英語 乃{の} 本(ほん)[1] が[1] 有る{ある} A: 私たちの数学の先生は黒板に円を描いた。 Our math teacher drew a circle on the blackboard.#ID=71008 B: 私たち 乃{の} 数学 乃{の} 先生[1] は 黒板 に 円[2] を 描く{描いた} A: 私たちの世界は、だんだん小さくなってきている。 Our world is getting smaller and smaller.#ID=71009 B: 私たち 乃{の} 世界 は 段々{だんだん} 小さい{小さく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きている} A: 私たちの世界をもっとよいものにするように努めよう。 Let's try to make our world better.#ID=71010 B: 私たち 乃{の} 世界 を もっと 良い{よい} 物(もの){もの} に 為る(する){する} ように 勤める[2]{努めよう} A: 私たちの世代に希望を残しておいてください。 Do not leave our generation without hope.#ID=71011 B: 私たち 乃{の} 世代 に 希望 を 残す{残して} 置く{おいて} 下さい{ください} A: 私たちの性格はまったく異なる。 Our characters are completely different.#ID=71012 B: 私たち 乃{の} 性格 は 全く{まったく} 異なる A: 私たちの性格は人によって異なる。 Changes in society come from individuals.#ID=71013 B: 私たち 乃{の} 性格 は 人(ひと) によって異なる A: 私たちの成功は、結局、彼の真面目な努力によるものだ。 Our success, after all, is due to his earnest efforts.#ID=71014 B: 私たち 乃{の} 成功 は 結局 彼(かれ) 乃{の} 真面目(まじめ){真面目な} 努力 に依る{による} 物(もの){もの} だ A: 私たちの成功は君の努力にかかっている。 Our success depend on your efforts. [M]#ID=71015 B: 私たち 乃{の} 成功 は 君(きみ)[1] 乃{の} 努力 に 掛かる[14]{かかっている} A: 私たちの成功は彼の努力のお陰だった。 Our success was, in the main due to his efforts.#ID=71016 B: 私たち 乃{の} 成功 は 彼(かれ) 乃{の} 努力 乃{の} お陰 だ{だった} A: 私たちの生活は外国から輸入された石油に大きく依存している。 Our life depends largely on oil imported from other countries.#ID=71017 B: 私たち 乃{の} 生活 は 外国 から 輸入 為る(する){された} 石油 に 大きく 依存 為る(する){している} A: 私たちの声のこだまが谷の反対側から聞こえた。 We heard the echo of our voices from the other side of the valley.#ID=71018 B: 私たち 乃{の} 声 乃{の} 木霊[1]{こだま} が 谷 乃{の} 反対側 から 聞こえる{聞こえた} A: 私たちの製品とよそのとを比べたら、私たちのがはるかに質が良いのがお分かりでしょう。 If you compare our product with others, you'll see ours is far better in quality.#ID=71019 B: 私たち 乃{の} 製品 と 余所{よそ} 乃{の} と を 比べる{比べたら} 私たち 乃{の} が 遥か{はるか} に 質(しつ) が 良い 乃{の} が 御{お} 分かる{分かり} でしょう[1] A: 私たちの先生にはすばらしいユーモアのセンスがある。 Our teacher has a wonderful sense of humor.#ID=71020 B: 私たち 乃{の} 先生[1] には 素晴らしい{すばらしい} ユーモア 乃{の} センス が[1] 有る{ある} A: 私たちの先生に話をしている女の子を知りません。 I do not know the woman talking to our teacher.#ID=71021 B: 私たち 乃{の} 先生[1] に 話(はなし) を 為る(する){している} 女の子 を 知る{知りません} A: 私たちの先生の評判がよい。 Our teacher is well spoken of.#ID=71022 B: 私たち 乃{の} 先生[1] 乃{の} 評判 が 良い{よい} A: 私たちの先生は、いわば、生き字引だ。 Our teacher is, as it were, a walking dictionary.#ID=71023 B: 私たち 乃{の} 先生[1] は 言わば{いわば} 生き字引 だ A: 私たちの先生は、たびたび名簿にある彼の名前を見落とした。 Our teacher frequently overlooked the names of people on the list.#ID=71024 B: 私たち 乃{の} 先生[1] は 度々{たびたび} 名簿 に 有る{ある} 彼(かれ) 乃{の} 名前 を 見落とす{見落とした} A: 私たちの先生は、とても若く見えます。 Our teacher looks very young.#ID=71025 B: 私たち 乃{の} 先生[1] は 迚も[1]{とても} 若い{若く} 見える(みえる){見えます} A: 私たちの先生はいつも、新聞を読んで世界の出来事に遅れずについていくことは大切だ、といっています。 Our teacher always tells us that keeping up with world events by reading the newspaper is very important.#ID=71026 B: 私たち 乃{の} 先生[1] は 何時も[1]{いつも} 新聞 を 読む{読んで} 世界 乃{の} 出来事 に 遅れる{遅れず} に 付いていく{ついていく} 事(こと){こと} は 大切 だ と[4] 言う{いっています} A: 私たちの先生はいつも私たちに優しいとは限らない。 Our teacher is not always kind to us.#ID=71027 B: 私たち 乃{の} 先生[1] は 何時も[1]{いつも} 私たち に 優しい とは限らない A: 私たちの先生はいつも冷静だ。 Our teacher is always cool.#ID=71028 B: 私たち 乃{の} 先生[1] は 何時も[1]{いつも} 冷静 だ A: 私たちの先生はごきげんです。 Our teacher is in a good temper.#ID=71029 B: 私たち 乃{の} 先生[1] は ご機嫌{ごきげん} です A: 私たちの先生はジムにすぐ帰宅するように言った。 Our teacher ordered Jim to go home at once.#ID=71030 B: 私たち 乃{の} 先生[1] は に 直ぐ{すぐ} 帰宅 為る(する){する} ように[1] 言う{言った} A: 私たちの先生はとてもユーモアのセンスがある。 Our teacher has a wonderful sense of humor.#ID=71031 B: 私たち 乃{の} 先生[1] は 迚も{とても} ユーモア 乃{の} センス が[1] 有る{ある} A: 私たちの先生は化学の実験を実際にやってみてくれた。 Our teacher demonstrated the experiment in chemistry.#ID=71032 B: 私たち 乃{の} 先生[1] は 化学 乃{の} 実験 を 実際に やって見る{やってみて} 呉れる{くれた} A: 私たちの先生は講義中に学生に質問されるのを嫌がる。 Our teacher hates his students to ask questions while he is giving a lecture.#ID=71033 B: 私たち 乃{の} 先生[1] は 講義 中(ちゅう) に 学生 に 質問 為る(する){される} 乃{の} を 嫌がる A: 私たちの先生は高校時代に英語を一生懸命勉強したに違いない。 Our teacher must have studied English hard when he was a high school student.#ID=71034 B: 私たち 乃{の} 先生[1] は 高校 時代 に 英語 を 一生懸命 勉強[1] 為る(する){した} に違いない A: 私たちの先生は試験中に辞書を使うことを許してくれた。 Our teacher permitted us to use a dictionary during the test.#ID=71035 B: 私たち 乃{の} 先生[1] は 試験 中(ちゅう) に 辞書 を 使う 事(こと){こと} を 許す{許して} 呉れる{くれた} A: 私たちの先生は時々話すのが速い。 Our teacher sometimes speaks quickly.#ID=71036 B: 私たち 乃{の} 先生[1] は 時々 話す 乃{の} が 早い[1]{速い} A: 私たちの先生は実にユーモアのセンスがある。 Our teacher has a wonderful sense of humor.#ID=71037 B: 私たち 乃{の} 先生[1] は 実に ユーモア 乃{の} センス が[1] 有る{ある} A: 私たちの先生は車で学校に来ます。 Our teacher comes to school by car.#ID=71038 B: 私たち 乃{の} 先生[1] は 車 で 学校 に 来る(くる){来ます} A: 私たちの先生は授業の時間を厳守する。 Our teacher is punctual for the classes.#ID=71039 B: 私たち 乃{の} 先生[1] は 授業 乃{の} 時間[1] を 厳守 為る(する){する} A: 私たちの先生は上手に歌をうたい始めた。 Our teacher began singing a song well.#ID=71040 B: 私たち 乃{の} 先生[1] は 上手(じょうず)[1] に 歌 を 歌う{うたい} 始める{始めた} A: 私たちの先生は新しい英語の教授法を使おうとした。 Our teacher tried to use a new method of teaching English.#ID=71041 B: 私たち 乃{の} 先生[1] は 新しい 英語 乃{の} 教授法 を 使う{使おう} と 為る(する){した} A: 私たちの先生は誠実な人なので、私は尊敬している。 Our teacher is a sincere person, so I look up him.#ID=71042 B: 私たち 乃{の} 先生[1] は 誠実{誠実な} 人(ひと) だ{な} ので 私(わたし)[1] は 尊敬 為る(する){している} A: 私たちの先生は誠実な人なので、尊敬している。 Our teacher is a sincere person, so I look up to him.#ID=71043 B: 私たち 乃{の} 先生[1] は 誠実{誠実な} 人(ひと) だ{な} ので 尊敬 為る(する){している} A: 私たちの先生は大学をでたばかりです。 Our teacher is fresh out of college.#ID=71044 B: 私たち 乃{の} 先生[1] は 大学 を 出る{でた} 許り[3]{ばかり} です A: 私たちの先生は年の割には若く見える。 Our teacher looks young for her age.#ID=71045 B: 私たち 乃{の} 先生[1] は 年の割に は 若い{若く} 見える(みえる) A: 私たちの先生は美人であったが、着飾るような人ではなかった。 Our teacher was a beautiful lady but was not the type of person who dressed up.#ID=71046 B: 私たち 乃{の} 先生[1] は 美人 である{であった} が 着飾る 様(よう){ような} 人(ひと) だ{ではなかった} A: 私たちの船は月曜日にサンフランシスコへ向けて出港します。 We sail for San Francisco on Monday.#ID=71047 B: 私たち 乃{の} 船[1] は 月曜日 に サンフランシスコ へ 向ける{向けて} 出港 為る(する){します} A: 私たちの船は入港したとき、いかだも同然であった。 When our ship entered the port, she was no better than a raft.#ID=71048 B: 私たち 乃{の} 船[1] は 入港 為る(する){した} 時(とき){とき} 筏{いかだ} も 同然 である{であった} A: 私たちの選集にある劇は2つともとても好きだ。 I like both plays in our anthology very much.#ID=71049 B: 私たち 乃{の} 選集 に 有る{ある} 劇 は 二つ共{2つとも} 迚も[1]{とても} 好き(すき) だ A: 私たちの前にある景色はとても美しかった。 The scene lying before us was very beautiful.#ID=71051 B: 私たち 乃{の} 前(まえ) に 有る{ある} 景色 は 迚も[1]{とても} 美しい{美しかった} A: 私たちの前にある大きな建物は何ですか。 What is that in front of us?#ID=71052 B: 私たち 乃{の} 前(まえ) に 有る{ある} 大きな 建物 は 何[1] です か A: 私たちの前に吊り橋がある。 There is a suspension bridge ahead of us.#ID=71053 B: 私たち 乃{の} 前(まえ) に 吊り橋 が[1] 有る{ある} A: 私たちの前途には幾多の困難が横たわっている。 There lie many difficulties before us.#ID=71054 B: 私たち 乃{の} 前途 には 幾多 乃{の} 困難 が 横たわる{横たわっている} A: 私たちの前方に城が見えた。 We saw a castle ahead of us.#ID=71056 B: 私たち 乃{の} 前方(ぜんぽう) に 城(しろ) が 見える(みえる){見えた} A: 私たちの祖先はこの国に150年前にやってきた。 Our ancestors came to this country 150 years ago.#ID=71057 B: 私たち 乃{の} 祖先 は 此の{この} 国[1] に 年(ねん) 前(まえ)[1] に やって来る{やってきた} A: 私たちの存在は本質的に1つの奇跡だ。 Our existence is a miracle in itself.#ID=71058 B: 私たち 乃{の} 存在 は 本質的{本質的に} 一つ{1つ} 乃{の} 奇跡 だ A: 私たちの村では、1965年よりも1975年の方が学校に通っている子供は少なかった。 There were fewer children attending school in our village in 1975 than in 1965.#ID=71059 B: 私たち 乃{の} 村 で は 年(ねん) より も 年(ねん) 乃{の} 方(ほう) が 学校 に 通る{通っている} 子供 は 少ない{少なかった} A: 私たちの多くは消費税に反対である。 Many of us are hostile to the consumption tax.#ID=71060 B: 私たち 乃{の} 多く は 消費税 に 反対 である A: 私たちの大学のどの生徒もコンピューターを使える。 Any student in our college can use the computer.#ID=71061 B: 私たち 乃{の} 大学 乃{の} 何の(どの){どの} 生徒 も コンピュータ{コンピューター} を 使える A: 私たちの大学は8つの学部から成っている。 Our university consists of eight departments.#ID=71062 B: 私たち 乃{の} 大学 は 八{8つ} 乃{の} 学部[1] から 成る{成っている} A: 私たちの大学は毎年1、000人以上の卒業生を送り出す。 Our university graduates 1,000 students every year.#ID=71063 B: 私たち 乃{の} 大学 は 毎年 人(にん)[1] 以上[1] 乃{の} 卒業生 を 送り出す A: 私たちの達した結論は、その政治思想は時代遅れであるということだった。 We came to the conclusion that the ideology was behind the times.#ID=71064 B: 私たち 乃{の} 達する{達した} 結論 は 其の[1]{その} 政治 思想 は 時代遅れ である と 言う{いう} 事(こと){こと} だ{だった} A: 私たちの知っている人で、彼に劣らず有能な人の名をあげられますか。 Can you mention anyone that we know who is as talented as he is?#ID=71065 B: 私たち 乃{の} 知る{知っている} 人(ひと) で 彼(かれ) に 劣らず 有能{有能な} 人(ひと) 乃{の} 名(な) を 上げる[14]{あげられます} か A: 私たちの知る限りでは、地球は海を持っている唯一の惑星である。 As far as we know, the earth is the only planet to have oceans.#ID=71067 B: 私たち 乃{の} 知る限り で は 地球 は 海 を 持つ{持っている} 唯一 乃{の} 惑星 である A: 私たちの中で、彼が本当のことを話していたと信じるほど愚かな者はいない。 None of us is so foolish as to believe that he was telling the truth.#ID=71068 B: 私たち 乃{の} 中(なか) で 彼(かれ) が 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 話す{話していた} と[4] 信じる 程{ほど} 愚か{愚かな} 者(もの) は 居る(いる)[1]{いない} A: 私たちの中で1人としてあなたを助けたいと思わない者はありません。 There is not one of us who does not want to help you.#ID=71069 B: 私たち 乃{の} 中(なか) で 一人{1人} として 貴方(あなた)[1]{あなた} を 助ける{助け} たい と 思う{思わない} 者(もの) は 有る{ありません} A: 私たちの中で彼の考えに反対してる者はいない。 None of us are against his idea.#ID=71071 B: 私たち 乃{の} 中(なか) で 彼(かれ) 乃{の} 考え に 反対 為る(する){してる} 者(もの) は 居る(いる)[1]{いない} A: 私たちの中で彼女の考えに反対している者はいない。 None of us are against her idea.#ID=71072 B: 私たち 乃{の} 中(なか) で 彼女 乃{の} 考え に 反対 為る(する){している} 者(もの) は 居る(いる)[1]{いない} A: 私たちの仲間に入りなさい。 Why don't you join our party?#ID=71073 B: 私たち 乃{の} 仲間(なかま) に 入る(はいる){入り} なさい A: 私たちの仲間に入るのが有利だ。 It is to your advantage to join us.#ID=71074 B: 私たち 乃{の} 仲間(なかま) に 入る(はいる) 乃{の} が 有利 だ A: 私たちの忠告どおりにしていたら、面倒なことにならなかったのに。 If our advice had been acted upon, you would not have got into trouble.#ID=71075 B: 私たち 乃{の} 忠告 通り(どおり){どおり} に 為る(する){していたら} 面倒{面倒な} 事(こと){こと} になる{にならなかった} のに A: 私たちの注文はどうなっているのですか。 What happened to our order?#ID=71076 B: 私たち 乃{の} 注文 は 如何(どう){どう} 成る{なっている} のだ{のです} か A: 私たちの町にこの冬雪が降るかしら。 I wonder if it will snow in our town this winter [F]#ID=71077 B: 私たち 乃{の} 町 に 此の{この} 冬 雪 が 降る(ふる) かしら A: 私たちの町にはきれいな川が流れていて、たくさんの鯉が泳いでいるのが見られます。 A clean river flows through our town, and we can see many carp swimming in it.#ID=71078 B: 私たち 乃{の} 町 には 奇麗{きれいな} 川[1] が 流れる{流れていて} 沢山{たくさん} 乃{の} 鯉 が 泳ぐ{泳いでいる} 乃{の} が 見る{見られます} A: 私たちの町にはたくさんの公園がある。 There are many parks in our town.#ID=71079 B: 私たち 乃{の} 町 には 沢山{たくさん} 乃{の} 公園 が[1] 有る{ある} A: 私たちの町には図書館があります。 There is a library in our city.#ID=71080 B: 私たち 乃{の} 町 には 図書館 が[1] 有る{あります} A: 私たちの町の近くに大きな湖がある。 There is a large lake near our town.#ID=71081 B: 私たち 乃{の} 町 乃{の} 近く[1] に 大きな 湖(みずうみ) が[1] 有る{ある} A: 私たちの町の近くに大きな川がある。 There is a large river near our town.#ID=71082 B: 私たち 乃{の} 町 乃{の} 近く[1] に 大きな 川[1] が[1] 有る{ある} A: 私たちの町は、スモッグで覆われている。 Our city was covered with smog.#ID=71083 B: 私たち 乃{の} 町 は スモッグ で 覆う{覆われている} A: 私たちの町はその川の東岸にある。 Our town is on the East Side of the river.#ID=71084 B: 私たち 乃{の} 町 は 其の[1]{その} 川[1] 乃{の} 東岸 に 有る{ある} A: 私たちの町は泥んこ道で有名です。 Our town is notorious for its muddy roads.#ID=71085 B: 私たち 乃{の} 町 は 泥んこ 道(みち) で 有名[1] です A: 私たちの通った列車は長いトンネルを通過した。 Our train went through a long tunnel.#ID=71087 B: 私たち 乃{の} 通る{通った} 列車 は 長い トンネル を 通過 為る(する){した} A: 私たちの庭には2本の桜の木があります。 Our garden has two cherry trees.#ID=71088 B: 私たち 乃{の} 庭 には 本(ほん)[3] 乃{の} 桜 乃{の} 木 が[1] 有る{あります} A: 私たちの庭にはたくさんの美しいバラがあります。 There are a lot of beautiful roses in our garden.#ID=71089 B: 私たち 乃{の} 庭 には 沢山{たくさん} 乃{の} 美しい 薔薇{バラ} が[1] 有る{あります} A: 私たちの提案に同意しますか。 Do you agree to our proposal?#ID=71090 B: 私たち 乃{の} 提案 に 同意 為る(する){します} か A: 私たちの提案は実質にほとんど同じだった。 Our suggestions were, in effect, almost the same.#ID=71091 B: 私たち 乃{の} 提案 は 実質 に 殆ど{ほとんど} 同じ だ{だった} A: 私たちの提案は彼の反対にあった。 Our suggestions met with his opposition.#ID=71092 B: 私たち 乃{の} 提案 は 彼(かれ) 乃{の} 反対 に 有る{あった} A: 私たちの店でこの漫画の本を買う人は、ほとんどが中学生です。 Those who buy this comic book in our store are mostly junior high school students.#ID=71093 B: 私たち 乃{の} 店(みせ) で 此の{この} 漫画 乃{の} 本(ほん)[1] を 買う[1] 人(ひと) は 殆ど{ほとんど} が 中学生 です A: 私たちの電気ストーブはどこか故障している。 Our electric heater did not work well.#ID=71094 B: 私たち 乃{の} 電気[1] ストーブ は 何処か{どこか} 故障 為る(する){している} A: 私たちの努力にもかかわらず事態はよくなっていない。 For all our efforts, things have not turned out better.#ID=71095 B: 私たち 乃{の} 努力 にも関わらず{にもかかわらず} 事態 は 良い{よく} 成る[1]{なっていない} A: 私たちの努力はまもなく実を結ぶ。 Our efforts will soon bear fruit.#ID=71096 B: 私たち 乃{の} 努力 は 間もなく[1]{まもなく} 実を結ぶ A: 私たちの努力は水泡に帰した。 Nothing has resulted from our efforts.#ID=71097 B: 私たち 乃{の} 努力 は 水泡に帰す{水泡に帰した} A: 私たちの頭の上には黒雲があった。 There were black clouds over our heads.#ID=71099 B: 私たち 乃{の} 頭(あたま) 乃{の} 上(うえ) には 黒雲 が[1] 有る{あった} A: 私たちの内残りの者はあとに残ることになっている。 The rest of us are to stay behind.#ID=71100 B: 私たち 乃{の} 内(うち) 残り 乃{の} 者(もの) は 嗚呼{あ} と に 残る 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 私たちの日常生活の多くは、精神的な努力をほとんど必要としないきまりきった仕事から成っているにちがいない。 Much of our daily living must consist of routine that requires little or no mental effort.#ID=71101 B: 私たち 乃{の} 日常生活 乃{の} 多く は 精神的{精神的な} 努力 を 殆ど{ほとんど} 必要 と 為る(する){しない} 決まり{きまり} 切る{きった} 仕事 から 成る{成っている} に違いない{にちがいない} A: 私たちの年齢の差は重要ではない。 The difference in our ages is not significant.#ID=71102 B: 私たち 乃{の} 年齢 乃{の} 差 は 重要 だ{ではない} A: 私たちの悩みはつきない。 There is no end to our troubles.#ID=71103 B: 私たち 乃{の} 悩み は 尽きる{つきない} A: 私たちの彼への信頼は失われてしまった。 Our confidence in him is gone.#ID=71105 B: 私たち 乃{の} 彼(かれ) へ 乃{の} 信頼 は 失う{失われて} 仕舞う{しまった} A: 私たちの彼女に対する考えはかわっていない。 We haven't changed how we think of her.#ID=71106 B: 私たち 乃{の} 彼女 に対する 考え は 変わる{かわっていない} A: 私たちの飛行機は2時間遅れて成田を発ちましたので、香港での飛行機の便に乗れませんでした。 Our plane took off from Narita two hours late, so we missed our flight in Hong Kong.#ID=71107 B: 私たち 乃{の} 飛行機 は 時間[2] 遅れる{遅れて} を 立つ[3]{発ちました} ので 香港 で 乃{の} 飛行機 乃{の} 便(びん)[1] に 乗る{乗れませんでした} A: 私たちの飛行機は雲の上を飛んでいます。 Our plane is flying over the clouds.#ID=71108 B: 私たち 乃{の} 飛行機 は 雲の上 を 飛ぶ{飛んでいます} A: 私たちの飛行機は午後6時ちょうどに離陸した。 Our plane took off exactly at 6p.m.#ID=71109 B: 私たち 乃{の} 飛行機 は 午後 時(じ)[1] 丁度{ちょうど} に 離陸 為る(する){した} A: 私たちの飛行機は午後6時に離陸した。 Our plane took off exactly at 6 p.m.#ID=71110 B: 私たち 乃{の} 飛行機 は 午後 時(じ)[1] に 離陸 為る(する){した} A: 私たちの飛行機は午後六時ちょうどに離陸した。 Our plane took off exactly at 6 p.m.#ID=71111 B: 私たち 乃{の} 飛行機 は 午後 六 時(とき) 丁度{ちょうど} に 離陸 為る(する){した} A: 私たちの飛行機は正午に出発し、1時半に沖縄に着きます。 Our plane leaves at noon, arriving in Okinawa at 1:30.#ID=71113 B: 私たち 乃{の} 飛行機 は 正午 に 出発 為る(する){し} 時半[2] に 沖縄 に 着く(つく)[1]{着きます} A: 私たちの部屋をそうじしましょう。 Let's clean our room.#ID=71114 B: 私たち 乃{の} 部屋[1] を 掃除{そうじ} 為る(する){しましょう} A: 私たちの方であらゆることをした。 We did everything for our part.#ID=71115 B: 私たち 乃{の} 方(かた) で 有らゆる{あらゆる} 事(こと){こと} を 為る(する){した} A: 私たちの方向感覚はいつも当てになるとは限らないようだ。 It seems that our sense of direction is not always reliable.#ID=71116 B: 私たち 乃{の} 方向 感覚 は 何時も[1]{いつも} 当て になる[1] とは限らない 様(よう){よう} だ A: 私たちの訪れる場所を決めよう。 Let's decide on the places we will visit.#ID=71117 B: 私たち 乃{の} 訪れる 場所 を 決める{決めよう} A: 私たちの毎月の収入は、食料、部屋代、衣料、交通費などをカバーできなければならない。 Our monthly income has to cover food, rent, clothing, transportation, and so on.#ID=71118 B: 私たち 乃{の} 毎月 乃{の} 収入 は 食料 部屋代 衣料 交通費 等(など){など} を カヴァー{カバー} 出来る{でき} ねばならない{なければならない} A: 私たちの夢がついに実現した。 Our dream has come true at last!#ID=71119 B: 私たち 乃{の} 夢 が 遂に{ついに} 実現 為る(する){した} A: 私たちの目の前にある建物は何ですか。 What is that big building in front of us?#ID=71120 B: 私たち 乃{の} 目の前に 有る{ある} 建物 は 何[1] です か A: 私たちの目の前に吊り橋がある。 There is a suspension bridge ahead of us.#ID=71121 B: 私たち 乃{の} 目の前に 吊り橋 が[1] 有る{ある} A: 私たちの目的は友人を訪問し、いくつかの観光名所を見て回ることです。 The purpose of our trip is to visit friends and see some tourist sports.#ID=71122 B: 私たち 乃{の} 目的 は 友人 を 訪問 為る(する){し} 幾つか{いくつか} 乃{の} 観光 名所 を 見る{見て} 回る(まわる) 事(こと){こと} です A: 私たちの問題なんて彼女のとは比べ物にならない。 Our problems are nothing compared to hers.#ID=71123 B: 私たち 乃{の} 問題 なんて[1] 彼女 乃{の} と は 比べ物 になる{にならない} A: 私たちの野球チームには2人の背の高い選手がいる。 We have two tall players in our baseball team.#ID=71124 B: 私たち 乃{の} 野球 チーム には 二人{2人} 乃{の} 背の高い 選手 が 居る(いる)[1]{いる} A: 私たちの野球チームはとても強い。 Our baseball team is very strong.#ID=71125 B: 私たち 乃{の} 野球 チーム は 迚も[1]{とても} 強い(つよい) A: 私たちの野球チームは彼らに5対0で勝った。 Our team defeated them by 5-0 at baseball.#ID=71126 B: 私たち 乃{の} 野球 チーム は 彼ら に 対(たい)[3] で 勝つ{勝った} A: 私たちの野球部に入りませんか。 Will you join our baseball club?#ID=71127 B: 私たち 乃{の} 野球部 に 入る(はいる){入りません} か A: 私たちの友情が無ければ、私は惨めになるでしょう。 If it weren't for our friendship I would be miserable.#ID=71128 B: 私たち 乃{の} 友情 が 無い{無ければ} 私(わたし)[1] は 惨め になる[1] でしょう[1] A: 私たちの友人たちはシカゴに帰りたがっている。 Our friends are anxious to return to Chicago.#ID=71129 B: 私たち 乃{の} 友人 達{たち} は シカゴ に 帰る{帰り} たがる{たがっている} A: 私たちの留守の間、彼は犬の世話をした。 He looked after our dog while we were out.#ID=71130 B: 私たち 乃{の} 留守の間 彼(かれ) は 犬 乃{の} 世話 を 為る(する){した} A: 私たちの留守中、泥棒が家に押し入った。 A thief broke into the house while we were away.#ID=71131 B: 私たち 乃{の} 留守中 泥棒 が 家(いえ)[1] に 押し入る{押し入った} A: 私たちの旅行は天候に恵まれた。 The weather favored our travel.#ID=71132 B: 私たち 乃{の} 旅行 は 天候 に 恵まれる{恵まれた} A: 私たちの料理はどうなっているのですか。 What happened to our food?#ID=71133 B: 私たち 乃{の} 料理[1] は 如何(どう){どう} 成る{なっている} のだ{のです} か A: 私たちの猟犬は大きな鹿を追いかけた。 Our pointer took after a big deer.#ID=71134 B: 私たち 乃{の} 猟犬 は 大きな 鹿(しか) を 追いかける{追いかけた} A: 私たちの隣に住んでいる男性は有名な俳優です。 The man who lives next door to us is a famous actor.#ID=71135 B: 私たち 乃{の} 隣 に 住む{住んでいる} 男性 は 有名[1]{有名な} 俳優 です A: 私たちの隣人は家を売らざるをえなかった。 Our neighbors were compelled to sell their houses.#ID=71136 B: 私たち 乃{の} 隣人 は 家(いえ)[1] を 売る{売ら} ざるを得ない{ざるをえなかった} A: 私たちの冷蔵庫は故障している。 Our refrigerator is out of order.#ID=71137 B: 私たち 乃{の} 冷蔵庫 は 故障 為る(する){している} A: 私たちの列車は2時に出発し、7時にそこに到着した。 Our train left at two, arriving there at seven.#ID=71138 B: 私たち 乃{の} 列車 は 時(じ)[1] に 出発 為る(する){し} 時(じ)[1] に 其処{そこ} に 到着 為る(する){した} A: 私たちの列車は8時半に出発する。 Our train leaves at eight thirty.#ID=71139 B: 私たち 乃{の} 列車 は 時半[2] に 出発 為る(する){する} A: 私たちの列車は時間通りに到着しました。 Our train arrived on time.#ID=71140 B: 私たち 乃{の} 列車 は 時間どおりに{時間通りに} 到着 為る(する){しました} A: 私たちの列車は大雪のために一時間遅れた。 Our train was an hour late because of the heavy snow.#ID=71141 B: 私たち 乃{の} 列車 は 大雪 乃{の} 為に[2]{ために} 一時間 遅れる{遅れた} A: 私たちの列車は長いトンネルを通り抜けた。 Our train went through a long tunnel.#ID=71142 B: 私たち 乃{の} 列車 は 長い トンネル を 通り抜ける{通り抜けた} A: 私たちの恋は、しゃぼん玉のようにはかなかった。 Our love affair was as short-lived as a soap-bubble.#ID=71143 B: 私たち 乃{の} 恋 は シャボン玉{しゃぼん玉} の様に[1]{のように} 儚い{はかなかった} A: 私たちの話す言葉は潜在的にあいまいである。 Our words are potentially ambiguous.#ID=71144 B: 私たち 乃{の} 話す 言葉 は 潜在的{潜在的に} 曖昧{あいまい} である A: 私たちの惑星は飛ぶ鳥の気軽さで宇宙を動いている。 Our planet moves in space with the lightness of a bird in flight.#ID=71145 B: 私たち 乃{の} 惑星 は 飛ぶ 鳥 乃{の} 気軽[1]~ さ[1] で 宇宙 を[3] 動く{動いている} A: 私たちは、6時間ほど飛んでいた。 We were flying about six hours.#ID=71146 B: 私たち は 時間[2] 程{ほど} 飛ぶ{飛んでいた} A: 私たちは、CDを買います。 We buy a CD.#ID=71147 B: 私たち は CD を 買う[1]{買います} A: 私たちは、あなたが現れるのを何時間も待っていました。 We've been waiting for hours for you to show up!#ID=71148 B: 私たち は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 現れる[1] 乃{の} を 何時間 も 待つ{待っていました} A: 私たちは、あなたの旅行の話を聞くのを楽しみにしています。 We are looking forward to hearing about your trip.#ID=71149 B: 私たち は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 旅行 乃{の} 話(はなし) を 聞く 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 私たちは、いろんな人種の混ざり合った集団だから、私は、誰がセルビア人で、誰がクロアチア人で、誰がイスラム教徒かなんてちっとも知らなかったわ。 We're a mixed group and I never knew who was a Serb, a Croat or a Muslim. [F]#ID=71150 B: 私たち は 色んな{いろんな} 人種 乃{の} 混ざる{混ざり} 合う{合った} 集団 だから 私(わたし)[1] は 誰 が セルビア 人(ひと) で 誰 が クロアチア 人(ひと) で 誰 が イスラム 教徒 か なんて[1] 些とも{ちっとも} 知る{知らなかった} わ A: 私たちは、グリーン球場が好き。 We like Green stadium.#ID=71151 B: 私たち は 球場 が 好き(すき) A: 私たちは、ここでバスを乗り降りします。 We get on and off the bus here.#ID=71152 B: 私たち は 此処{ここ} で バス[1] を 乗り降り 為る(する){します} A: 私たちは、このことを知っていて会議に来ているのです。しかし、皆さんはご存じでなかったようですね。 We came to the conference knowing this, but it seems that you did not.#ID=71153 B: 私たち は 此の{この} 事(こと){こと} を 知る{知っていて} 会議 に 来る(くる){来て} 居る(いる){いる} のだ{のです} 然し{しかし} 皆さん は ご存じ[1] である{でなかったよう} です ね[1] A: 私たちは、この国を永遠に去ります。 We are leaving this country for good.#ID=71154 B: 私たち は 此の{この} 国[1] を 永遠 に 去る{去ります} A: 私たちは、これから3日の間に、皆さんがすべての人たちに公平で、環境問題に積極的な配慮を示す決定をするよう要求いたします。 We insist that during the next three days you make decisions which are fair to all generations and which show an active concern for the environment.#ID=71155 B: 私たち は 此れから{これから} 三日{3日} 乃{の} 間(あいだ) に 皆さん が 全て{すべて} 乃{の} 人達{人たち} に 公平 で 環境問題 に 積極的{積極的な} 配慮 を 示す 決定 を 為る(する){する} 様(よう){よう} 要求 致す{いたします} A: 私たちは、これまでささいなことを話し合ってきた。そろそろ、本題に入るころだ。 We have been discussing minor matters; it's high time we began talking turkey.#ID=71156 B: 私たち は 此れ[1]{これ} 迄{まで} 些細{ささいな} 事(こと){こと} を 話し合う{話し合って} 来る(くる){きた} そろそろ 本題 に 入る(はいる) 頃(ころ){ころ} だ A: 私たちは、すき焼きパーティーをして楽しんだ。 We enjoyed ourselves at a sukiyaki party.#ID=71157 B: 私たち は すき焼き パーティー を 為る(する){して} 楽しむ{楽しんだ} A: 私たちは、その会議に出席する必要はない。 We need not attend the meeting.#ID=71158 B: 私たち は 其の[1]{その} 会議 に 出席 為る(する){する} 必要[2] は 無い{ない} A: 私たちは、その学校に入学するためによく勉強した。 I studied hard to enter the school.#ID=71159 B: 私たち は 其の[1]{その} 学校 に 入学 為る(する){する} 為に[1]{ために} 良く{よく} 勉強[1] 為る(する){した} A: 私たちは、その問題を論じあうために会議を開いた。 We held a meeting with a view to discussing the problem.#ID=71160 B: 私たち は 其の[1]{その} 問題 を 論じる{論じ} 合う{あう} 為に[1]{ために} 会議 を[1] 開く(ひらく)[1]{開いた} A: 私たちは、それまでに完成していれば、来月新しい家に引っ越すつもりだ。 We will move into our new house next month if it is completed by then.#ID=71161 B: 私たち は 其れ[1]{それ} 迄{まで} に 完成[1] 為る(する){していれば} 来月 新しい 家(いえ)[1] に 引っ越す 積もり{つもり} だ A: 私たちは、それを不可能と思ったことがない。 We never thought of it as impossible to carry out.#ID=71162 B: 私たち は 其れ[1]{それ} を 不可能 と 思う{思った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私たちは、テニスをして楽しみました。 We enjoyed playing tennis.#ID=71163 B: 私たち は テニス を 為る(する){して} 楽しむ{楽しみました} A: 私たちは、パーティーを開くための部屋を借りねばならない。 We have to hire a room to hold the party in.#ID=71164 B: 私たち は パーティー を[1] 開く(ひらく)[1] 為(ため){ため} 乃{の} 部屋[1] を 借りる{借り} ねばならない A: 私たちは、バスケットの選手です。 We are basketball players.#ID=71165 B: 私たち は バスケット 乃{の} 選手 です A: 私たちは、パチンコをして時を過ごした。 We passed the time playing pachinko.#ID=71167 B: 私たち は パチンコ[1] を 為る(する){して} 時(とき) を 過ごす{過ごした} A: 私たちは、ピクニックで楽しく過ごしました。 We had a good time at the picnic.#ID=71168 B: 私たち は ピクニック で 楽しい{楽しく} 過ごす{過ごしました} A: 私たちは、ブラウン博士を合衆国で最高の心臓病の専門医とみなしている。 We regard Dr. Brown as the best heart specialist in the United States.#ID=71169 B: 私たち は 博士[1] を 合衆国 で 最高 乃{の} 心臓病 乃{の} 専門医 と 皆{みな} 為る(する){している} A: 私たちは、メシヤ(キリストのこと)にあった。 We have found the Messiah (which, when translated, is Christ).#ID=71170 B: 私たち は 基督{キリスト} 乃{の} 事(こと){こと} に 有る{あった} A: 私たちは、もっとおしゃべり好きにならなくてはいけないよ。 We should be more talkative.#ID=71171 B: 私たち は もっと お喋り{おしゃべり} 好きになる{好きにならなくて} は 行けない{いけない} よ A: 私たちは、より多くのゴミをリサイクルするようにもっと気を付けるべきです。 We should be more careful to recycle more trash.#ID=71172 B: 私たち は より 多く 乃{の} 塵(ごみ){ゴミ} を リサイクル 為る(する){する} ように[1] もっと 気をつける{気を付ける} 可き{べき} です A: 私たちは、愛がどんなものかわからないほど若くはありません。 We are not too young to tell what love is like.#ID=71173 B: 私たち は 愛 が どんな 物(もの){もの} か 分かる{わからない} 程{ほど} 若い{若く} は 有る{ありません} A: 私たちは、暗くてボールが見えなくなるまで野球をやった。 We played baseball until it was too dark to see the ball any more.#ID=71174 B: 私たち は 暗い[1]{暗くて} ボール[1] が 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なる} 迄{まで} 野球 を 遣る{やった} A: 私たちは、医者です。 We are doctors.#ID=71175 B: 私たち は 医者 です A: 私たちは、一人の患者を残りの患者から隔離した。 We have isolated one patient from the rest.#ID=71176 B: 私たち は 一人 乃{の} 患者 を 残り 乃{の} 患者 から 隔離 為る(する){した} A: 私たちは、一日に三食とります。 We have three meals a day.#ID=71177 B: 私たち は 一日 に 三食 摂る{とります} A: 私たちは、一杯のコーヒーを飲みながら、楽しく語らった。 We talked cheerfully over a cup of coffee.#ID=71178 B: 私たち は 一杯[1] 乃{の} コーヒー を 飲む[1]{飲み} 乍ら[1]{ながら} 楽しい{楽しく} 語らう{語らった} A: 私たちは、音楽が好きです。 We like music.#ID=71179 B: 私たち は 音楽 が 好き(すき) です A: 私たちは、音楽を勉強します。 We study music.#ID=71180 B: 私たち は 音楽 を 勉強[1] 為る(する){します} A: 私たちは、夏の間ずっと彼らの家に滞在した。 We stayed with them all through the summer.#ID=71181 B: 私たち は 夏(なつ) 乃{の} 間(あいだ) ずっと 彼ら 乃{の} 家(いえ) に 滞在 為る(する){した} A: 私たちは、学校を休みました。 We absented ourselves from school.#ID=71182 B: 私たち は 学校 を 休む[1]{休みました} A: 私たちは、岐阜に行った。 We went to Gifu.#ID=71183 B: 私たち は 岐阜 に 行く[1]{行った} A: 私たちは、去年の夏その山に登った。 I climbed the mountain last summer.#ID=71185 B: 私たち は 去年 乃{の} 夏(なつ) 其の[1]{その} 山(やま)[1] に 登る{登った} A: 私たちは、教会のペンキを塗り直した。 We gave the church another coat of paint.#ID=71186 B: 私たち は 教会 乃{の} ペンキ を 塗る{塗り} 直す[3]{直した} A: 私たちは、君が試験に合格したときいている。 We have heard of your success in the exam. [M]#ID=71187 B: 私たち は 君(きみ)[1] が 試験 に 合格 為る(する){した} と 聞く{きいている} A: 私たちは、経費を切りつめなければならない。 We must cut down our expenses.#ID=71188 B: 私たち は 経費 を 切り詰める{切りつめ} ねばならない{なければならない} A: 私たちは、警察官が来るまで事故現場で待ちました。 We waited at the scene of the accident till the police came.#ID=71189 B: 私たち は 警察官 が 来る(くる) 迄{まで} 事故 現場 で 待つ{待ちました} A: 私たちは、見知らぬ人が家に入るのを見た。 We saw a stranger enter the house.#ID=71191 B: 私たち は 見知らぬ 人(ひと) が 家(いえ)[1] に 入る(はいる) 乃{の} を 見る{見た} A: 私たちは、言語という手段を使って意思の疎通をします。 We communicate by means of language.#ID=71192 B: 私たち は 言語 と言う{という} 手段 を 使う{使って} 意思 乃{の} 疎通[1] を 為る(する){します} A: 私たちは、交通渋滞にあったんです。それで20分遅れてしまいました。 We got stuck in a traffic jam, which made us twenty minutes late.#ID=71193 B: 私たち は 交通渋滞 に 会う[2]{あったん} です 其れ[1]{それ} で 分(ふん) 遅れる{遅れて} 仕舞う{しまいました} A: 私たちは、公園でボートを時間単位で借りた。 We hired a boat by the hour in the park.#ID=71194 B: 私たち は 公園 で ボート を 時間 単位[1] で 借りる{借りた} A: 私たちは、好むと好まざるとに関らず、そこ行かねばなりません。 We must go there whether we like it or not.#ID=71195 B: 私たち は 好む と 好む{好まざる} と に 関らず 其処{そこ} 行く[1]{行かねばなりません} A: 私たちは、昨日、森に行き、2頭の鹿を捕獲した。 We went hunting in the forest and caught two deer yesterday.#ID=71196 B: 私たち は 昨日 森 に 行く[1]{行き} 頭(とう) 乃{の} 鹿(しか) を 捕獲 為る(する){した} A: 私たちは、昨日渋谷に買い物に行きました。 We went shopping in Shibuya yesterday.#ID=71197 B: 私たち は 昨日 に 買い物 に 行く[1]{行きました} A: 私たちは、仕事で横浜を訪れた。 We visited Yokohama on business.#ID=71198 B: 私たち は 仕事 で 横浜 を 訪れる{訪れた} A: 私たちは、子供が好きです。 We are the children.#ID=71199 B: 私たち は 子供 が 好き(すき) です A: 私たちは、子供たちがその部屋に入るのを見た。 We saw the children enter the room.#ID=71200 B: 私たち は 子供たち が 其の[1]{その} 部屋[1] に 入る(はいる) 乃{の} を 見る{見た} A: 私たちは、私たちとこれからの世代のために安全な将来を要求する権利があります。 We have a right to demand a safe future for ourselves and future generations.#ID=71201 B: 私たち は 私たち と 此れから{これから} 乃{の} 世代 乃{の} 為に[1]{ために} 安全[1]{安全な} 将来 を 要求 為る(する){する} 権利 が[1] 有る{あります} A: 私たちは、私たち皆が一つの世界の国民であることを知っている。 We know that we are all people of one world.#ID=71202 B: 私たち は 私たち 皆 が 一つ 乃{の} 世界 乃{の} 国民 である 事(こと){こと} を 知る{知っている} A: 私たちは、試す。 We try.#ID=71203 B: 私たち は 試す A: 私たちは、次に何をしたらよいかわかりませんでした。 We didn't know what to do next.#ID=71204 B: 私たち は 次(つぎ)[1] に 何[1] を 為る(する){したら} 良い{よい} か 分かる{わかりませんでした} A: 私たちは、自分の意見を他に人に押し付けてはいけない。 We should not impose our opinions on other people.#ID=71205 B: 私たち は 自分[1] 乃{の} 意見 を 他(ほか) に 人(ひと) に 押し付ける{押し付けて} は 行けない{いけない} A: 私たちは、失った時間を取り戻さなくてはならない。 We must make up for lost time.#ID=71206 B: 私たち は 失う{失った} 時間 を 取り戻す{取り戻さ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私たちは、書物から楽しみを得ることができる。 We can derive pleasure from books.#ID=71207 B: 私たち は 書物 から 楽しみ を 得る(える)[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 私たちは、小田原城に行く。 We go to Odawara castle.#ID=71208 B: 私たち は 城(じょう) に 行く A: 私たちは、乗組員全員が生きていることを知って、喜んだ。 We found to our joy that all the crew were alive.#ID=71209 B: 私たち は 乗組員 全員 が 生きる{生きている} 事(こと){こと} を 知る{知って} 喜ぶ{喜んだ} A: 私たちは、新しい本を何冊か海外に注文した。 We ordered some new books from abroad.#ID=71210 B: 私たち は 新しい 本(ほん)[1] を 何[2] 冊[2] か 海外 に 注文 為る(する){した} A: 私たちは、深い雪の中を歩くのは困難だとわかった。 We found it difficult to walk in the deep snow.#ID=71211 B: 私たち は 深い 雪 乃{の} 中(なか) を 歩く 乃{の} は 困難 だ と 分かる{わかった} A: 私たちは、人間です。 We are human.#ID=71212 B: 私たち は 人間(にんげん)[1] です A: 私たちは、世界平和を願っている。 We all wish for permanent world peace.#ID=71213 B: 私たち は 世界平和 を 願う{願っている} A: 私たちは、昔の歌を歌いながら、にぎやか通りを歩いた。 We walked along the busy street, singing old songs.#ID=71214 B: 私たち は 昔 乃{の} 歌 を 歌う{歌い} 乍ら[1]{ながら} 賑やか{にぎやか} 通り(とおり) を 歩く{歩いた} A: 私たちは、赤い糸で結ばれていたのよ。なんてね。 We were destined to get married from the time we were born - Not! [F]#ID=71215 B: 私たち は 赤い 糸(いと) で 結ぶ{結ばれていた} 乃{の} よ なんて[1] ね[1] A: 私たちは、赤ちゃんが目覚めないように低い声で話しました。 We talked in a low voice so as not to wake the baby.#ID=71216 B: 私たち は 赤ちゃん が 目覚める{目覚めない} ように[1] 低い 声 で[3] 話す{話しました} A: 私たちは、男です。 We are men.#ID=71217 B: 私たち は 男 です A: 私たちは、地球が太陽のまわりを回っていることを学んだ。 We learned that the earth goes around the sun.#ID=71218 B: 私たち は 地球 が 太陽 乃{の} 回り[1]{まわり} を[3] 回る(まわる){回っている} 事(こと){こと} を 学ぶ{学んだ} A: 私たちは、昼に休みをとる。 We take a rest at noon.#ID=71219 B: 私たち は 昼 に 休み[1] を 取る{とる} A: 私たちは、爆発の音を聞き、その家が急に炎に包まれるのを見た。 We heard the explosion and saw the house burst into flames.#ID=71220 B: 私たち は 爆発 乃{の} 音 を 聞く{聞き} 其の[1]{その} 家(いえ)[1] が 急に[2] 炎 に 包む{包まれる} 乃{の} を 見る{見た} A: 私たちは、彼がそれを一人でやったのかどうか疑問をもっている。 We have the question whether he did it by himself or not.#ID=71221 B: 私たち は 彼(かれ) が 其れ[1]{それ} を 一人で 遣る{やった} 乃{の} かどうか 疑問 を 持つ{もっている} A: 私たちは、彼がどこにすんでいるのかが分かった。 We found out where he lives.#ID=71222 B: 私たち は 彼(かれ) が 何処{どこ} に 住む{すんでいる} 乃{の} か が 分かる{分かった} A: 私たちは、彼の仕事に完全に満足した。 We were thoroughly satisfied with his work.#ID=71223 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 仕事 に 完全 に 満足[1] 為る(する){した} A: 私たちは、彼の息子です。 We are his sons.#ID=71224 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 息子 です A: 私たちは、彼女がカナダで生まれたという事実を知っている。 We know the fact that she was born in Canada.#ID=71225 B: 私たち は 彼女 が 加奈陀{カナダ} で 生まれる{生まれた} と言う{という} 事実 を 知る{知っている} A: 私たちは、悲しい知らせを聞いて涙を流さざるをえなかった。 We could not but weep at the sad news.#ID=71226 B: 私たち は 悲しい 知らせ を 聞く{聞いて} 涙[1] を 流す{流さ} ざるを得ない{ざるをえなかった} A: 私たちは、普通正午に昼食を食べます。 We usually have lunch at noon.#ID=71227 B: 私たち は 普通 正午 に 昼食 を 食べる{食べます} A: 私たちは、野生動物を救わなくてはならない。 We should save wild animals.#ID=71228 B: 私たち は 野生 動物 を 救う{救わ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私たちは、油が水に浮くことを習った。 We learned that oil floats on water.#ID=71229 B: 私たち は 油 が 水(みず) に 浮く[1] 事(こと){こと} を 習う{習った} A: 私たちは、話すことができるという点で動物と異なる。 We are different from animals in that we can speak.#ID=71230 B: 私たち は 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} と 言う{いう} 点 で 動物 と 異なる A: 私たちは100メートル競走をした。 We ran a hundred-meter dash.#ID=71231 B: 私たち は 米突[1]{メートル} 競走 を 為る(する){した} A: 私たちは10時に乗り込んだ。 We went on board at ten.#ID=71232 B: 私たち は 時(じ)[1] に 乗り込む[1]{乗り込んだ} A: 私たちは10時まで待っていたのだが、ビルは決して姿を現さなかった。 Although we waited until ten o'clock, Bill never showed up.#ID=71233 B: 私たち は 時(じ)[1] 迄{まで} 待つ{待っていた} のだ が[3] は 決して 姿を現す{姿を現さなかった} A: 私たちは10対4の得点で試合に勝った。 We won the match by 10 to 4.#ID=71234 B: 私たち は 対(たい)[3] 乃{の} 得点 で 試合 に 勝つ{勝った} A: 私たちは10年前から仲の良い友達です。 We have been good friends for ten years.#ID=71235 B: 私たち は 年(ねん) 前(まえ) から 仲 乃{の} 良い 友達 です A: 私たちは11時すぎまで話した。 We talked till after eleven o'clock.#ID=71236 B: 私たち は 時(じ)[1] 過ぎ{すぎ} 迄{まで} 話す{話した} A: 私たちは18歳で高校を卒業する。 We graduate from high school at eighteen.#ID=71237 B: 私たち は 才[1]{歳} で 高校 を 卒業[1] 為る(する){する} A: 私たちは18世紀の衣装を着てそのパーティーに行きます。 We're going to the party in eighteenth century costumes.#ID=71238 B: 私たち は 世紀 乃{の} 衣装 を 着る{着て} 其の[1]{その} パーティー に 行く[1]{行きます} A: 私たちは1960年以来この町に住んでいます。 We have lived in this town since 1960.#ID=71239 B: 私たち は 年(ねん) 以来 此の{この} 町 に 住む{住んでいます} A: 私たちは1時間前にそのホテルに着いた。 We arrived at the hotel an hour ago.#ID=71240 B: 私たち は 一時間{1時間} 前(まえ)[1] に 其の[1]{その} ホテル に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私たちは1週間そこでキャンプした。 We camped there for a week.#ID=71241 B: 私たち は 一週間{1週間} 其処{そこ} で キャンプ 為る(する){した} A: 私たちは1千ドルの勘定を払った。 We paid an account of 1000 dollars.#ID=71242 B: 私たち は 千 ドル[1] 乃{の} 勘定 を 払う[1]{払った} A: 私たちは1等賞を日本の学生に授与するつもりです。 We are giving the first prize to a Japanese student.#ID=71243 B: 私たち は 一等賞{1等賞} を 日本 乃{の} 学生 に 授与 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私たちは1日3度食事をする。 We have three meals a day.#ID=71244 B: 私たち は 一日{1日} 三度{3度} 食事 を 為る(する){する} A: 私たちは1日いくらでレンタカーを借りた。 We hired a rent-a-car by the day.#ID=71245 B: 私たち は 一日{1日} 幾ら{いくら} で レンタカー を 借りる{借りた} A: 私たちは1日につき3回犬に食事を与える。 We feed our dog three times a day.#ID=71246 B: 私たち は 一日{1日} に付き{につき} 回 犬 に 食事 を 与える[1] A: 私たちは1日に最低7時間は寝なければならない。 We must sleep at least seven hours a day.#ID=71247 B: 私たち は 一日{1日} に 最低[1] 時間[2] は 寝る{寝} ねばならない{なければならない} A: 私たちは1匹の犬と1匹の猫を飼っている。 We own a dog and a cat.#ID=71249 B: 私たち は 匹[1]~ 乃{の} 犬 と 匹[1] 乃{の} 猫 を 飼う{飼っている} A: 私たちは2、3年前にヨーロッパで出会った。 We met in Europe a couple of years ago.#ID=71250 B: 私たち は 年(ねん) 前(まえ)[1] に ヨーロッパ で 出会う{出会った} A: 私たちは20世紀の後半に生きている。 We are living in the latter half of the twentieth century.#ID=71251 B: 私たち は 二十世紀{20世紀} 乃{の} 後半 に 生きる{生きている} A: 私たちは2月に短い休暇をとった。 We had a short vacation in February.#ID=71252 B: 私たち は 二月(にがつ){2月} に 短い 休暇 を 取る{とった} A: 私たちは2時間の労働と10分の休憩を交互にとった。 We alternated two hours of work and ten minutes of rest.#ID=71253 B: 私たち は 時間[2] 乃{の} 労働 と 分(ふん) 乃{の} 休憩 を 交互 に 取る{とった} A: 私たちは2時間歩いた。 We walked for two hours.#ID=71254 B: 私たち は 時間[2] 歩く{歩いた} A: 私たちは2週間ぐらいそこに滞在するつもりです。 We intended to stay there about two weeks.#ID=71255 B: 私たち は 週間 位(くらい)[1]{ぐらい} 其処{そこ} に 滞在 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私たちは2週間の休暇をとります。 We are taking a fortnight's holiday.#ID=71256 B: 私たち は 週間 乃{の} 休暇 を 取る{とります} A: 私たちは2人ともその映画を見たい。 Both of us want to see the movie.#ID=71257 B: 私たち は 二人とも{2人とも} 其の[1]{その} 映画 を 見る{見} たい A: 私たちは2人ともタンパの出身です。 Both of us are from Tampa.#ID=71258 B: 私たち は 二人とも{2人とも} 乃{の} 出身 です A: 私たちは2人とも同じクラスです。 We are both in the same class.#ID=71259 B: 私たち は 二人とも{2人とも} 同じ クラス です A: 私たちは2点差で負けた。 We lost by two points.#ID=71260 B: 私たち は 点差 で 負ける{負けた} A: 私たちは2度と彼女に会えない運命だった。 We were never to see her again.#ID=71261 B: 私たち は 二度と{2度と} 彼女 に 会う[1]{会えない} 運命 だ{だった} A: 私たちは2日前町かどで事故があったと信じている。 We believe there to have been an accident at the corner two days ago.#ID=71262 B: 私たち は 二日{2日} 前(まえ)[1] 町 角(かど){かど} で 事故 が[1] 有る{あった} と 信じる{信じている} A: 私たちは2匹のヤギを飼っています。 We keep two goats.#ID=71263 B: 私たち は 匹[1] 乃{の} 山羊{ヤギ} を 飼う{飼っています} A: 私たちは2匹の犬と3匹の猫と6羽の鶏を飼っている。 We have two dogs, three cats, and six chickens.#ID=71264 B: 私たち は 匹[1] 乃{の} 犬 と 匹[1] 乃{の} 猫 と 羽(わ) 乃{の} 鶏 を 飼う{飼っている} A: 私たちは3−0で負けた。 We lost the game 3-0.#ID=71265 B: 私たち は で 負ける{負けた} A: 私たちは30分立ち話をした。 We stood talking for half an hour.#ID=71266 B: 私たち は 分(ふん) 立ち話 を 為る(する){した} A: 私たちは3月15日までに税金を払わなければならない。 We have to pay taxes by March 15.#ID=71267 B: 私たち は 三月(さんがつ){3月} 日(にち) 迄{まで} に 税金 を 払う[1]{払わ} ねばならない{なければならない} A: 私たちは3対2で負けた。 We lost the game 3-2.#ID=71268 B: 私たち は 対(たい)[3] で 負ける{負けた} A: 私たちは3年前個々に引っ越してきた。 We moved here separately three years ago.#ID=71270 B: 私たち は 年(ねん) 前(まえ)[1] 個々 に 引っ越す{引っ越して} 来る(くる){きた} A: 私たちは4月2日に大阪から帰ってきた。 We returned to Osaka on April 2.#ID=71271 B: 私たち は 四月{4月} 二日{2日} に 大阪 から 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 私たちは4時に出発するつもりです。 We're going to set off at four.#ID=71272 B: 私たち は 時(じ)[1] に 出発 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私たちは4年間ルームメイトだった。 We stayed roommates for four years.#ID=71273 B: 私たち は 年間 ルームメイト だ{だった} A: 私たちは5月にサッカーの大会があります。 We have a soccer tournament in May.#ID=71274 B: 私たち は 五月(ごがつ){5月} に サッカー 乃{の} 大会 が[1] 有る{あります} A: 私たちは5月に結婚することになっていたが、結婚を6月まで延期しなければならなかった。 We were to be married in May but had to postpone the marriage until June.#ID=71275 B: 私たち は 五月(ごがつ){5月} に 結婚 為る(する){する} 事(こと){こと} になる{になっていた} が 結婚 を 六月{6月} 迄{まで} 延期 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 私たちは5時間の旅でぐったりしてしまった。 We felt dead from the five-hour trip.#ID=71276 B: 私たち は 時間[2] 乃{の} 旅 で ぐったり 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 私たちは6月に結婚することになっています。 We are to get married in June.#ID=71277 B: 私たち は 六月{6月} に 結婚 為る(する){する} 事(こと){こと} になる{になっています} A: 私たちは6月に結婚するつもりです。 We will get married in June.#ID=71278 B: 私たち は 六月{6月} に 結婚 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私たちは6月前に結婚する予定です。 We are to get married in June.#ID=71279 B: 私たち は 六月{6月} 前(まえ) に 結婚 為る(する){する} 予定 です A: 私たちは6時に集まることになっています。 We are to meet at six.#ID=71280 B: 私たち は 時(じ)[1] に 集まる 事(こと){こと} になる{になっています} A: 私たちは6時に食事することになっている。 We are to eat at six.#ID=71281 B: 私たち は 時(じ)[1] に 食事 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 私たちは6年間ずっと東京に住んでいます。 We have lived in Tokyo for six years.#ID=71282 B: 私たち は 年間 ずっと 東京 に 住む{住んでいます} A: 私たちは7時にそこで会うことになっていたのですが。 We were to have met there at seven.#ID=71283 B: 私たち は 時(じ)[1] に 其処で{そこで} 会う[1] 事(こと){こと} になる{になっていた} のだ{のです} が[3] A: 私たちは7時にちょうしょくをとった。 We ate breakfast at seven.#ID=71284 B: 私たち は 時(じ)[1] に 朝食{ちょうしょく} を 取る{とった} A: 私たちは7日の朝到着した。 We arrived on the morning of the seventh.#ID=71286 B: 私たち は 七日{7日} 乃{の} 朝 到着 為る(する){した} A: 私たちは8月にキャンプに行った。 We went camping in August.#ID=71287 B: 私たち は 八月{8月} に キャンプ に 行く[1]{行った} A: 私たちは8時半に学校に着きました。 We reached school at eight thirty.#ID=71289 B: 私たち は 時半[2] に 学校 に 着く(つく)[1]{着きました} A: 私たちは9月にはサンフランシスコ大学で学ぶことになるでしょう。 We will be studying at the University of San Francisco in September.#ID=71290 B: 私たち は 九月{9月} には サンフランシスコ 大学 で 学ぶ 事(こと){こと} になる[1] でしょう[1] A: 私たちは9時までに仕事に出ていなければならない。 We have to be at work by nine.#ID=71291 B: 私たち は 時(じ)[1] 迄{まで} に 仕事 に 出る{出てい} ねばならない{なければならない} A: 私たちはあいさつを交わし合った。 We exchanged greetings.#ID=71292 B: 私たち は 挨拶{あいさつ} を[1] 交わす{交わし} 合う{合った} A: 私たちはあすの晩にパーティーを開きます。 We have a party tomorrow evening.#ID=71293 B: 私たち は 明日{あす} 乃{の} 晩[1] に パーティー を[1] 開く(ひらく)[1]{開きます} A: 私たちはあす湖まで自転車で行きます。 We are going to cycle to the lake tomorrow.#ID=71294 B: 私たち は 明日{あす} 湖(みずうみ) 迄{まで} 自転車 で 行く[1]{行きます} A: 私たちはあす出発するつもりです。 We are going to leave tomorrow.#ID=71295 B: 私たち は 明日{あす} 出発 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私たちはあなたがなさったことにとても感謝しています。 We are very grateful for what you did.#ID=71296 B: 私たち は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 為さる{なさった} 事(こと){こと} に 迚も[1]{とても} 感謝 為る(する){しています} A: 私たちはあなたが無事に着いたという知らせを心待ちにしている。 We are anxious for news of your safe arrivals.#ID=71297 B: 私たち は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 無事 に 着く(つく)[1]{着いた} と言う{という} 知らせ を 心待ち に 為る(する){している} A: 私たちはあなたとあなたの家族と会うのを楽しみにしている。 We are all looking forward to seeing you and your family.#ID=71298 B: 私たち は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家族 と 会う[1] 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしている} A: 私たちはあなたに、ここ日本で起こることを今後も知らせてあげます。 We will keep you informed of things that happen here in Japan.#ID=71299 B: 私たち は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 此処{ここ} 日本 で 起こる 事(こと){こと} を 今後 も 知らせる{知らせて} 上げる[24]{あげます} A: 私たちはあなたにお目にかかるために伺いました。 We have come to pay you a visit.#ID=71300 B: 私たち は 貴方(あなた)[1]{あなた} に お目に掛かる[1]{お目にかかる} 為に[1]{ために} 伺う{伺いました} A: 私たちはあなたにご援助いただけるものと期待しておりますが。 We're hoping you'll support us.#ID=71301 B: 私たち は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 御{ご} 援助 頂ける{いただける} 物(もの){もの} と 期待 為る(する){して} 居る(おる)[2]{おります} が A: 私たちはあなたにどれだけ感謝してもしすぎではない。 We cannot thank you enough.#ID=71302 B: 私たち は 貴方(あなた)[1]{あなた} に どれだけ 感謝 為る(する){して} も 為る(する){し} 過ぎ{すぎ} だ{ではない} A: 私たちはあなたにまたあえてうれしいです。 We are happy to see you again.#ID=71303 B: 私たち は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 又{また} 会う[1]{あえて} 嬉しい{うれしい} です A: 私たちはあなたのご親切に感謝しています。 We are grateful to you for your kindness.#ID=71304 B: 私たち は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{ご} 親切 に 感謝 為る(する){しています} A: 私たちはあなたのご返事を待っています。 We are awaiting your answer.#ID=71305 B: 私たち は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{ご} 返事 を 待つ{待っています} A: 私たちはあなたの気持ちを考慮に入れるつもりです。 We will take your feelings into account.#ID=71306 B: 私たち は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 気持ち を 考慮に入れる 積もり{つもり} です A: 私たちはあなたの計画に賛成している。 We are in favor of your plan.#ID=71307 B: 私たち は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計画 に 賛成 為る(する){している} A: 私たちはあなたの親切に感謝している。 We are thankful for your kindness.#ID=71308 B: 私たち は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 親切 に 感謝 為る(する){している} A: 私たちはあなたの成功を聞いてうれしかった。 We were delighted to hear of your success.#ID=71309 B: 私たち は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 成功 を 聞く{聞いて} 嬉しい{うれしかった} A: 私たちはあなたを一日中待っていました。 We waited for you all day long.#ID=71310 B: 私たち は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 一日中 待つ{待っていました} A: 私たちはあなたを空港までお連れするようにとの指示を受けています。 I have been instructed to take you to the airport.#ID=71311 B: 私たち は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 空港 迄{まで} 御{お} 連れる{連れ} 為る(する){する} ように[1] と 乃{の} 指示 を 受ける{受けています} A: 私たちはあなたを最後まで支持します。 We all stand by you to the last.#ID=71312 B: 私たち は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 最後 迄{まで} 支持 為る(する){します} A: 私たちはあなたを頼りにしている。 We depend upon you.#ID=71313 B: 私たち は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 頼りにする{頼りにしている} A: 私たちはあの男とこの人を信頼しています。 We believe in that man.#ID=71314 B: 私たち は 彼の{あの} 男 と 此の{この} 人(ひと) を 信頼 為る(する){しています} A: 私たちはアパートをさがしに行った。 We went in search of an apartment.#ID=71316 B: 私たち は アパート[2] を 探しに{さがしに} 行く[1]{行った} A: 私たちはあまりにも速く走ったので美しい景色を味わう事も出来ないくらいだった。 We drove too fast to enjoy the beautiful scenery.#ID=71317 B: 私たち は 余りにも{あまりにも} 早い[1]{速く} 走る{走った} ので 美しい 景色 を 味わう 事(こと) も 出来る{出来ない} 位(くらい)[5]{くらい} だ{だった} A: 私たちはあまりにも多くの授業がある。 We have too many classes.#ID=71318 B: 私たち は 余りにも{あまりにも} 多く 乃{の} 授業 が[1] 有る{ある} A: 私たちはアメリカから穀物を輸入している。 We import grain from the United States.#ID=71319 B: 私たち は 亜米利加{アメリカ} から 穀物 を 輸入 為る(する){している} A: 私たちはアメリカから小麦粉を輸入している。 We import flower from America.#ID=71320 B: 私たち は 亜米利加{アメリカ} から 小麦粉 を 輸入 為る(する){している} A: 私たちはアメリカにいたころ日曜日ごとに教会へ行った。 We went to church every Sunday when we were in America.#ID=71321 B: 私たち は 亜米利加{アメリカ} に 居る(いる)[1]{いた} 頃(ころ){ころ} 日曜日 毎に{ごとに} 教会 へ 行く[1]{行った} A: 私たちはアメリカに住んでもう10年になる。 We have lived in the U.S. for ten years now.#ID=71322 B: 私たち は 亜米利加{アメリカ} に 住む{住んで} もう[3] 年(ねん) になる[1] A: 私たちはアメリカ人ではありません。 We are not Americans.#ID=71323 B: 私たち は アメリカ人 です{ではありません} A: 私たちはあらかじめスナックを用意しておいた。 We prepared snacks beforehand.#ID=71324 B: 私たち は 予め{あらかじめ} スナック を 用意 為る(する){して} 置く{おいた} A: 私たちはあらゆる素材を利用して、この書類を書き上げた。 We put all the resources to use in writing up this paper.#ID=71325 B: 私たち は 有らゆる{あらゆる} 素材 を 利用 為る(する){して} 此の{この} 書類 を 書き上げる{書き上げた} A: 私たちはある家具のない部屋の戸口の前を通った。 We passed by the door of a certain unfurnished room.#ID=71326 B: 私たち は 有る{ある} 家具 乃{の} 無い{ない} 部屋[1] 乃{の} 戸口(とぐち) 乃{の} 前(まえ) を 通る{通った} A: 私たちはある事故のために2時間遅れた。 We were held up for two hours on account of an accident.#ID=71327 B: 私たち は 有る{ある} 事故 乃{の} 為に[1]{ために} 時間[2] 遅れる{遅れた} A: 私たちはある植物が役立つ事が分かればそれが成長するのを助ける。 If we see any utility in a plant we help it to grow.#ID=71328 B: 私たち は 有る{ある} 植物 が 役立つ 事(こと) が 分かる{分かれば} 其れ[1]{それ} が 成長 為る(する){する} 乃{の} を 助ける A: 私たちはイエス・キリストとチャールズ王の名のもとにここにきました。 We are here in the name of Jesus Christ and King Charles.#ID=71330 B: 私たち は イエス 基督{キリスト} と 王[1] 乃{の} 名(な) の許に{のもとに} 此処{ここ} に 来る(くる){きました} A: 私たちはいくつかの英単語を書き写させられました。 We were made to copy some English words.#ID=71331 B: 私たち は 幾つか{いくつか} 乃{の} 英単語 を 書き写す{書き写させられました} A: 私たちはいたるところでつらい目に会った。 We found trouble everywhere.#ID=71333 B: 私たち は 至る所{いたるところ} で 辛い(つらい){つらい} 目(め) に 会う[1]{会った} A: 私たちはいたるところで歓迎された。 We were welcomed at every turn.#ID=71334 B: 私たち は 至る所{いたるところ} で 歓迎 為る(する){された} A: 私たちはいつそこのたどり着くことになるだろうか。 When will we get there?#ID=71335 B: 私たち は 何時(いつ){いつ} 其処{そこ} 乃{の} 辿り着く{たどり着く} 事(こと){こと} になる[1] だろう か A: 私たちはいつでもあなたを歓迎します。 We'll welcome you at any time.#ID=71336 B: 私たち は 何時でも{いつでも} 貴方(あなた)[1]{あなた} を 歓迎 為る(する){します} A: 私たちはいつまでも一緒です。 We will be together forever.#ID=71337 B: 私たち は 何時までも{いつまでも} 一緒 です A: 私たちはいつまでも友達同士でいましょう。 We'll be friends always.#ID=71338 B: 私たち は 何時までも{いつまでも} 友達 同士 で 居る(いる){いましょう} A: 私たちはいつも英語で話した。 We usually talked in English.#ID=71339 B: 私たち は 何時も{いつも} 英語 で 話す{話した} A: 私たちはいつも海のそばで休暇を過ごします。 We always spend our vacation by the sea.#ID=71340 B: 私たち は 何時も[1]{いつも} 海 乃{の} 側(そば){そば} で 休暇 を 過ごす{過ごします} A: 私たちはいつも学校へ行く途中で待ち合わせた。 We used to meet on our way to school.#ID=71341 B: 私たち は 何時も{いつも} 学校 へ 行く 途中 で 待ち合わせる{待ち合わせた} A: 私たちはいつも困難な問題から始まる。 We always begin with the hardest problems.#ID=71342 B: 私たち は 何時も[1]{いつも} 困難{困難な} 問題 から 始まる A: 私たちはいつも地球とともに動いている。 We are always moving with the earth.#ID=71343 B: 私たち は 何時も[1]{いつも} 地球 と共に{とともに} 動く{動いている} A: 私たちはいつも彼を軽蔑した。 We always looked down on him.#ID=71344 B: 私たち は 何時も[1]{いつも} 彼(かれ) を 軽蔑 為る(する){した} A: 私たちはいつ病気になるかも知れない。 We may fall ill at any moment.#ID=71345 B: 私たち は 何時(いつ){いつ} 病気になる かも知れない A: 私たちはいなくなった子犬を捜したが無駄だった。 We looked for our lost puppy, but in vain.#ID=71346 B: 私たち は いなくなる{いなくなった} 子犬 を 探す[1]{捜した} が 無駄 だ{だった} A: 私たちはいろりの周りに座りました。 We sat round the fire.#ID=71347 B: 私たち は 囲炉裏{いろり} 乃{の} 回り[2]{周り} に 座る{座りました} A: 私たちはいろんなことを話しました。 We talked about cabbages and kings.#ID=71348 B: 私たち は 色んな{いろんな} 事(こと){こと} を 話す{話しました} A: 私たちはウッド氏を議長に任命した。 We appointed Mr Wood chairman.#ID=71349 B: 私たち は ウッド 氏(し) を 議長 に 任命 為る(する){した} A: 私たちはエジプトといえばナイル川を思い出す。 We associate Egypt with the Nile.#ID=71350 B: 私たち は 埃及{エジプト} と言えば{といえば} ナイル 川[1] を 思い出す A: 私たちはエドガー・ドガに彼にふさわしいと思う声を与えてみた。 We have given Edgar Degas a voice that we hope suits him.#ID=71351 B: 私たち は に 彼(かれ) に 相応しい{ふさわしい} と 思う 声 を 与える[1]{与えて} 見る[5]{みた} A: 私たちはエネルギーの使用を減らすことができます。 We can cut down on our use of energy.#ID=71353 B: 私たち は エネルギー 乃{の} 使用 を 減らす 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: 私たちはエレベーターで上がったり下がったりした。 We went up and down in the elevator.#ID=71354 B: 私たち は エレベーター で 上がる{上がったり} 下がる{下がったり} 為る(する){した} A: 私たちはオーストラリアの若者を代表してお話しします。 We are speaking on behalf of the young people of Australia.#ID=71355 B: 私たち は 濠太剌利{オーストラリア} 乃{の} 若者 を 代表 為る(する){して} 御{お} 話す{話しします} A: 私たちはオーストラリア人です。 We are Australians.#ID=71356 B: 私たち は オーストラリア人 です A: 私たちはおじさんの訪問を楽しみにまってます。 We are looking forward to our uncle's visit.#ID=71357 B: 私たち は 叔父{おじ} さん 乃{の} 訪問 を 楽しみ に 待つ{まってます} A: 私たちはおそくなって家に着いた。 We arrived home late.#ID=71358 B: 私たち は 遅い{おそく} 成る[1]{なって} 家(いえ) に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私たちはオゾンを破壊する化学物質の使用をただちにやめなければならないのです。 We must stop using ozone-depleting chemicals immediately.#ID=71359 B: 私たち は オゾン を 破壊 為る(する){する} 化学物質 乃{の} 使用 を 直ちに{ただちに} 止める(やめる){やめ} ねばならない{なければならない} のだ{のです} A: 私たちはお金が少し必要だ。 We need some money.#ID=71360 B: 私たち は お金 が 少し 必要[1] だ A: 私たちはお金が足らない。 We are short off money.#ID=71361 B: 私たち は お金 が 足る{足らない} A: 私たちはお金の紛失を調査するつもりだ。 We are going to look into the disappearance of the money.#ID=71362 B: 私たち は お金 乃{の} 紛失 を 調査 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 私たちはお金を得するために働く。 We work to get money.#ID=71363 B: 私たち は お金 を 得する 為に[1]{ために} 働く[1] A: 私たちはお互いに愛し合うべきです。 We ought to love one another.#ID=71364 B: 私たち は お互いに 愛し合う 可き{べき} です A: 私たちはお互いに愛し合っています。 We love each other.#ID=71365 B: 私たち は お互いに 愛し合う{愛し合っています} A: 私たちはお互いに楽しく語り合った。 We enjoyed talking with each other.#ID=71366 B: 私たち は お互いに 楽しい{楽しく} 語り合う{語り合った} A: 私たちはお互いに顔を見合わせた。 We looked at each other.#ID=71367 B: 私たち は お互いに 顔(かお) を 見合わせる{見合わせた} A: 私たちはお互いに助け合うことが必要です。 We need to help each other.#ID=71368 B: 私たち は お互いに 助け合う 事(こと){こと} が 必要[1] です A: 私たちはお互いに助け合う必要がある。 We need to help one another.#ID=71369 B: 私たち は お互いに 助け合う 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 私たちはお互いに助け合わなくてはならない。 We must help each other.#ID=71370 B: 私たち は お互いに 助け合う{助け合わ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私たちはお互いに腹を割った話し合いをした。 We a heart-to-heart talk with each other.#ID=71371 B: 私たち は お互いに 腹を割った 話し合い を 為る(する){した} A: 私たちはお互いに文通してきた。 We have correspond with each other.#ID=71372 B: 私たち は お互いに 文通 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 私たちはお互いを理解しようとしてみるべきだ。 We should try to understand one another.#ID=71373 B: 私たち は お互い を 理解 為る(する){しよう} として 見る[5]{みる} 可き{べき} だ A: 私たちはお互い少しあきてきた。 We got a little bored with each other.#ID=71374 B: 私たち は お互い 少し 飽きる{あきて} 来る(くる){きた} A: 私たちはお互い同士親切にすべきだ。 We should be kind to each other.#ID=71375 B: 私たち は お互い 同士 親切 に すべき だ A: 私たちはお互い理解し合えた。 We could understand each other.#ID=71376 B: 私たち は お互い 理解し合う{理解し合えた} A: 私たちはお茶を飲みケーキを食べながら夜遅くまで話をした。 We conversed until late at night while eating cake and drinking tea.#ID=71377 B: 私たち は お茶[1] を 飲む[1]{飲み} ケーキ を 食べる{食べ} 乍ら[1]{ながら} 夜遅く 迄{まで} 話をする{話をした} A: 私たちはお茶を飲みながら喋っていた。 We were chatting over tea.#ID=71378 B: 私たち は お茶[1] を 飲む[1]{飲み} 乍ら[1]{ながら} 喋る{喋っていた} A: 私たちはお昼までにシカゴに着かなければならない。 We should get to Chicago by lunchtime.#ID=71379 B: 私たち は お昼 迄{まで} に シカゴ に 着く(つく)[1]{着か} ねばならない{なければならない} A: 私たちはお腹がすいています。 We are hungry.#ID=71380 B: 私たち は お腹が空く{お腹がすいています} A: 私たちはがけのふちに立った。 We stood on the brink of a cliff.#ID=71381 B: 私たち は 崖{がけ} 乃{の} 縁(ふち){ふち} に 立つ{立った} A: 私たちはカナダへスキーに行った。 We went skiing in Canada.#ID=71383 B: 私たち は 加奈陀{カナダ} へ スキー に 行く[1]{行った} A: 私たちはかなりいろんな所を訪ねました。 We visited quite a few places.#ID=71384 B: 私たち は 可也{かなり} 色んな{いろんな} 所(ところ) を 訪ねる{訪ねました} A: 私たちはカヌーで川を下った。 We went down a river by canoe.#ID=71386 B: 私たち は カヌー で 川[1] を[3] 下る(くだる)[1]{下った} A: 私たちはかれを説得するのに失敗した。 We failed to persuade him.#ID=71387 B: 私たち は 彼(かれ){かれ} を 説得 為る(する){する} のに 失敗 為る(する){した} A: 私たちはかろうじて爆発から逃れた。 We had a narrow escape from the explosion.#ID=71388 B: 私たち は 辛うじて{かろうじて} 爆発 から 逃れる{逃れた} A: 私たちはきのうサッカーをしました。 We play soccer yesterday.#ID=71389 B: 私たち は 昨日{きのう} サッカー を 為る(する){しました} A: 私たちはきのうのテストについて話した。 We talked about yesterday's test.#ID=71392 B: 私たち は 昨日{きのう} 乃{の} テスト に就いて{について} 話す{話した} A: 私たちはきのう海辺で楽しく過ごした。 We had a good time at the beach yesterday.#ID=71393 B: 私たち は 昨日{きのう} 海辺 で 楽しい{楽しく} 過ごす{過ごした} A: 私たちはきのう教室をきれいにしました。 We cleaned our classroom yesterday.#ID=71394 B: 私たち は 昨日{きのう} 教室 を 奇麗{きれい} に 為る(する){しました} A: 私たちはきのう新しい計画について議論した。 We discussed the new plan yesterday.#ID=71395 B: 私たち は 昨日{きのう} 新しい 計画 に就いて{について} 議論 為る(する){した} A: 私たちはきのう野球をしました。 We played baseball yesterday.#ID=71396 B: 私たち は 昨日{きのう} 野球 を 為る(する){しました} A: 私たちはきみたちの不平不満にはうんざりしている。 We are fed up with your complaining. [M]#ID=71397 B: 私たち は 君(きみ){きみ} 達{たち} 乃{の} 不平不満 には うんざり 為る(する){している} A: 私たちはきょう授業がない。 We have no school today.#ID=71398 B: 私たち は 今日{きょう} 授業 が 無い{ない} A: 私たちはきわめて慎重に調査を行なった。 We conducted our investigation with the greatest care.#ID=71399 B: 私たち は 極めて{きわめて} 慎重 に 調査 を 行う{行なった} A: 私たちはクラスメイトです。 We're class mates.#ID=71400 B: 私たち は クラスメイト です A: 私たちはクリスマスには友人にクリスマスカードを送ります。 At Christmas we send Christmas cards to our friends.#ID=71401 B: 私たち は クリスマス には 友人 に クリスマスカード を 送る{送ります} A: 私たちはゲームをして楽しんだ。 We amused ourselves by playing games.#ID=71402 B: 私たち は ゲーム を 為る(する){して} 楽しむ{楽しんだ} A: 私たちはコーヒーをのみながら話した。 We talked over a cup of coffee.#ID=71403 B: 私たち は コーヒー を 飲む[1]{のみ} 乍ら[1]{ながら} 話す{話した} A: 私たちはコーヒーを飲みながら、イタリア旅行の計画について話し合った。 We discussed our plans for a trip to Italy over coffee.#ID=71404 B: 私たち は コーヒー を 飲む[1]{飲み} 乍ら[1]{ながら} 伊太利{イタリア} 旅行 乃{の} 計画 に就いて{について} 話し合う{話し合った} A: 私たちはコーヒーを飲みながらおしゃべりをした。 We had a chat over a cup of coffee.#ID=71405 B: 私たち は コーヒー を 飲む[1]{飲み} 乍ら[1]{ながら} お喋り{おしゃべり} を 為る(する){した} A: 私たちはコーヒーを飲みながらその問題について話合った。 We talked about the question over a cup of coffee.#ID=71406 B: 私たち は コーヒー を 飲む[1]{飲み} 乍ら[1]{ながら} 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 話(はなし) 合う{合った} A: 私たちはコーヒーを飲みながら彼を待っていた。 We were waiting for him over a cup of coffee.#ID=71407 B: 私たち は コーヒー を 飲む[1]{飲み} 乍ら[1]{ながら} 彼(かれ) を 待つ{待っていた} A: 私たちはここでテニスか野球かどちらかをすることができる。 We can play either tennis or baseball here.#ID=71408 B: 私たち は 此処{ここ} で テニス か 野球 か どちらか を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 私たちはここに来る途中に小さな村をいくつか通り過ぎてきた。 We came by several small villages on our way here.#ID=71409 B: 私たち は 此処{ここ} に 来る(くる) 途中 に 小さな 村 を 幾つか{いくつか} 通り過ぎる{通り過ぎて} 来る(くる){きた} A: 私たちはここへ昨日の晩6時に到着した。 We arrived here at six yesterday evening.#ID=71410 B: 私たち は 此処{ここ} へ 昨日 乃{の} 晩[1] 時(じ)[1] に 到着 為る(する){した} A: 私たちはここを去ろうとしている。 We are about to leave here.#ID=71411 B: 私たち は 此処{ここ} を 去る{去ろう} と 為る(する){している} A: 私たちはこのかたの栄光を見た。 We have seen his glory.#ID=71412 B: 私たち は 此の{この} 方(かた){かた} 乃{の} 栄光 を 見る{見た} A: 私たちはこのままやっていくより仕方がない。 We have no choice but to carry on.#ID=71413 B: 私たち は この儘{このまま} 遣って行く{やっていく} より 仕方がない{仕方がない} A: 私たちはこのように互いに助けあったことを決して忘れないだろう。 We shall never forget helping each other like this.#ID=71414 B: 私たち は この様に{このように} 互いに 助け合う{助けあった} 事(こと){こと} を 決して 忘れる{忘れない} だろう A: 私たちはこの汚れた皿を全部洗わなければなりません。 We must wash all these dirty plates.#ID=71415 B: 私たち は 此の{この} 汚れる(よごれる){汚れた} 皿 を 全部 洗う{洗わ} ねばならない{なければなりません} A: 私たちはこの家を壊さないといけない。 We must break this house.#ID=71417 B: 私たち は 此の{この} 家(いえ)[1] を 壊す{壊さない} と 行けない{いけない} A: 私たちはこの学校の生徒です。 We are the students of this school.#ID=71418 B: 私たち は 此の{この} 学校 乃{の} 生徒 です A: 私たちはこの件を全体として考慮に入れなければならない。 We must take this matter into account as a whole.#ID=71420 B: 私たち は 此の{この} 件(けん) を 全体として 考慮に入れる{考慮に入れ} ねばならない{なければならない} A: 私たちはこの事実を忘れがちである。 We are inclined to forget this fact.#ID=71421 B: 私たち は 此の{この} 事実 を 忘れる{忘れ} 勝ち(がち){がち} である A: 私たちはこの重要な事実を見落とした。 We have overlooked this important fact.#ID=71422 B: 私たち は 此の{この} 重要{重要な} 事実 を 見落とす{見落とした} A: 私たちはこの川でよく泳いだものだ。 We used to swim in this river.#ID=71423 B: 私たち は 此の{この} 川[1] で 良く{よく} 泳ぐ{泳いだ} 物(もの){もの} だ A: 私たちはこの前の金曜日、ダンスパーティーに行った。 We went to a dance last Friday.#ID=71424 B: 私たち は この前 乃{の} 金曜日 ダンス パーティー に 行く[1]{行った} A: 私たちはこの町に5年間住んでいる。 We have lived in this town for five years.#ID=71425 B: 私たち は 此の{この} 町 に 年間 住む{住んでいる} A: 私たちはこの店と16年間取り引きをしている。 We have dealt with this store for 16 years.#ID=71426 B: 私たち は 此の{この} 店(みせ) と 年間 取引{取り引き} を 為る(する){している} A: 私たちはこの本を何度も何度も読まなければなりません。 We must read this book again and again.#ID=71427 B: 私たち は 此の{この} 本(ほん)[1] を 何度 も 何度 も 読む{読ま} ねばならない{なければなりません} A: 私たちはこの問題に関して合意に達することが出来るだろうか。 Can we reach a consensus on this issue?#ID=71428 B: 私たち は 此の{この} 問題 に関して 合意 に 達する 事(こと){こと} が[1] 出来る だろう か A: 私たちはこの問題を考慮に入れなくてはならない。 We have to take this problem into consideration.#ID=71429 B: 私たち は 此の{この} 問題 を 考慮に入れる{考慮に入れ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私たちはこの問題を処理しなくてはならない。 We must deal with this problem.#ID=71430 B: 私たち は 此の{この} 問題 を 処理 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私たちはこれからの会社の事を考えていかなければならない。 We must consider these matters as a whole.#ID=71431 B: 私たち は 此れから{これから} 乃{の} 会社 乃{の} 事(こと) を 考える{考えて} 行く{いか} ねばならない{なければならない} A: 私たちはこれからの厚かましい要求に屈してはならない。 We mustn't give way to these impudent demands.#ID=71432 B: 私たち は 此れから{これから} 乃{の} 厚かましい 要求 に 屈する{屈して} は ならない A: 私たちはこれまでそれらの家族に食べ物をあげてきました。 We have supplied those families with food.#ID=71433 B: 私たち は 此れ[1]{これ} 迄{まで} 其れ[1]{それ} 等(ら){ら} 乃{の} 家族 に 食べ物 を 上げる{あげて} 来る(くる){きました} A: 私たちはこれらの古いルールを排除しなければならない。 We must do away with these old rules.#ID=71434 B: 私たち は 此れ等{これら} 乃{の} 古い ルール を 排除 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私たちはこれらの古い決まり事を排除しなければならない。 We must do away with these old rules.#ID=71435 B: 私たち は 此れ等{これら} 乃{の} 古い 決まり 事(こと) を 排除 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私たちはこれ以上彼らの無礼にはがまんできない。 We cannot put up with their rudeness any longer.#ID=71436 B: 私たち は 此れ[1]{これ} 以上[2] 彼ら 乃{の} 無礼 には 我慢{がまん} 出来る{できない} A: 私たちはコロンブスが1492年にアメリカを訪れたことを知っていた。 We knew that Columbus visited America in 1492.#ID=71437 B: 私たち は が 年(ねん) に 亜米利加{アメリカ} を 訪れる{訪れた} 事(こと){こと} を 知る{知っていた} A: 私たちはコロンブスの話を演じた。 We acted the story of Columbus.#ID=71438 B: 私たち は 乃{の} 話(はなし)[1] を 演じる{演じた} A: 私たちはコンテストに参加した。 We took part in the contest.#ID=71439 B: 私たち は コンテスト に 参加 為る(する){した} A: 私たちはこんなに暖かい冬を経験したことがない。 This is the mildest winter that we have ever experienced.#ID=71440 B: 私たち は こんなに 暖かい 冬 を 経験 為る(する){した} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私たちはこんな難しい問題を扱うことはできない。 We cannot deal with such a difficult problem.#ID=71441 B: 私たち は こんな 難しい 問題 を 扱う 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 私たちはこんな風にしてアイスクリームを作ります。 This is how we make ice cream.#ID=71442 B: 私たち は こんな 風(ふう)[1] に 為る(する){して} アイスクリーム を 作る{作ります} A: 私たちはサインある領収書がいる。 We need a signed receipt.#ID=71443 B: 私たち は サイン[1] 有る{ある} 領収書 が 要る{いる} A: 私たちはささやかな望みしかありません。 We only have simple wants.#ID=71444 B: 私たち は 細やか(ささやか){ささやかな} 望み しか 有る{ありません} A: 私たちはさじでスープを飲む。 We eat soup with a spoon.#ID=71445 B: 私たち は 匙{さじ} で スープ を 飲む[1] A: 私たちはサッカー選手です。 We are soccer players.#ID=71446 B: 私たち は サッカー 選手 です A: 私たちはさまざまな困難を経験した。 I went through a lot of trouble.#ID=71447 B: 私たち は 様々(さまざま){さまざまな} 困難 を 経験 為る(する){した} A: 私たちはサンドイッチやケーキなどを食べた。 We ate sandwiches, cakes, and so on.#ID=71448 B: 私たち は サンドイッチ や ケーキ 等(など){など} を 食べる{食べた} A: 私たちはシェイクスピアは1564年に生まれたということを学校で学んだ。 We learned at school that Shakespeare was born in 1564.#ID=71449 B: 私たち は は 年(ねん) に 生まれる{生まれた} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} を 学校 で 学ぶ{学んだ} A: 私たちはジェーンが川を泳いで渡っているのを見た。 We saw Jane swimming across the river.#ID=71450 B: 私たち は が 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る{渡っている} 乃{の} を 見る{見た} A: 私たちはジェーンとエレンを招くつもりだ。 We are going to invite Jane and Ellen.#ID=71451 B: 私たち は と を 招く 積もり{つもり} だ A: 私たちはジェーンと友達になった。 We made friends with Jane.#ID=71452 B: 私たち は と 友達 になる[1]{になった} A: 私たちはジェット機が空を横切って飛ぶのを見た。 We saw a jet plane fly across the sky.#ID=71453 B: 私たち は ジェット 機(き) が 空(そら) を 横切る{横切って} 飛ぶ 乃{の} を 見る{見た} A: 私たちはシカゴで途中下車した。 We had a stopover in Chicago.#ID=71454 B: 私たち は シカゴ で 途中下車 為る(する){した} A: 私たちはしかの通ったあとをたどった。 We followed the deer's tracks.#ID=71455 B: 私たち は 鹿(しか){しか} 乃{の} 通る{通った} 後(あと)[2]{あと} を 辿る{たどった} A: 私たちはしばしば、アメリカを自由の国と呼ぶ。 We often call America the land of liberty.#ID=71456 B: 私たち は 屡々{しばしば} 亜米利加{アメリカ} を 自由 乃{の} 国 と 呼ぶ A: 私たちはしばしば誤りをおかす。 We often make a mistake.#ID=71457 B: 私たち は 屡々{しばしば} 誤り を 犯す{おかす} A: 私たちはしばしば日本の政治について話し合った。 We often talked about Japanese politics.#ID=71458 B: 私たち は 屡々{しばしば} 日本 乃{の} 政治 に就いて{について} 話し合う{話し合った} A: 私たちはしばらくおしゃべりをした。 We had a chat for a while.#ID=71459 B: 私たち は 暫く{しばらく} お喋り{おしゃべり} を 為る(する){した} A: 私たちはしばらくの間チェスをするつもりだった。 We were going to play chess for some time.#ID=71460 B: 私たち は しばらくの間 チェス を 為る(する){する} 積もり{つもり} だ{だった} A: 私たちはしばらくの間話をした。 We talked for some time.#ID=71461 B: 私たち は しばらくの間 話(はなし) を 為る(する){した} A: 私たちはしばらく休んだ。 We rested for a while.#ID=71462 B: 私たち は 暫く{しばらく} 休む[2]{休んだ} A: 私たちはしばらく休憩をした。 We took a rest for a while.#ID=71463 B: 私たち は 暫く{しばらく} 休憩 を 為る(する){した} A: 私たちはしばらく肉を食べていない。 We have eaten no meat for several days.#ID=71464 B: 私たち は 暫く{しばらく} 肉 を 食べる{食べていない} A: 私たちはしばらく彼女の言うことを聴いた。 We listened to her for some time.#ID=71465 B: 私たち は 暫く{しばらく} 彼女 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 聞く{聴いた} A: 私たちはしばらく歩いた後、湖に出た。 Having walked for some time, we came to the lake.#ID=71466 B: 私たち は 暫く{しばらく} 歩く{歩いた} 後(あと) 湖(みずうみ) に 出る{出た} A: 私たちはしばらく歩いた後で、湖に出た。 Having walked for sometime, we came to the lake.#ID=71467 B: 私たち は 暫く{しばらく} 歩く{歩いた} 後(あと) で 湖(みずうみ) に 出る{出た} A: 私たちはジムを私達の野球チームの主将に選んだ。 We elected Jim captain of our baseball team.#ID=71468 B: 私たち は を 私たち{私達} 乃{の} 野球 チーム 乃{の} 主将 に 選ぶ{選んだ} A: 私たちはジョーを除いて全員そのパーティーに行きました。 We all went to the party except Joe.#ID=71469 B: 私たち は を 除いて 全員 其の[1]{その} パーティー に 行く[1]{行きました} A: 私たちはショッピングセンターをぶらぶら歩いた。 We wandered round the shopping center.#ID=71470 B: 私たち は ショッピングセンター を ぶらぶら 歩く{歩いた} A: 私たちはずいぶん長い間お互いに会っていません。 We haven't seen each other for such a long time.#ID=71471 B: 私たち は 随分{ずいぶん} 長い間 お互いに 会う[1]{会っていません} A: 私たちはスキーの装備を整えた。 We fitted ourselves out for skiing.#ID=71472 B: 私たち は スキー 乃{の} 装備 を 整える[2]{整えた}~ A: 私たちはスキーをしに山へ行きました。 We went to the mountain to ski.#ID=71473 B: 私たち は スキー を 為る(する){し} に 山(やま)[1] へ 行く[1]{行きました} A: 私たちはスキーをするのに山へ行きました。 We went to the mountain to ski.#ID=71474 B: 私たち は スキー を 為る(する){する} のに 山(やま)[1] へ 行く[1]{行きました} A: 私たちはスキーを車の屋根の上に乗せた。 We put the skis on the top of our car.#ID=71475 B: 私たち は スキー を 車 乃{の} 屋根 乃{の} 上(うえ)[3] に 乗せる{乗せた} A: 私たちはスキー場で偶然に出会いました。 Chance has thrown us together at a skiing resort.#ID=71476 B: 私たち は スキー 場 で 偶然 に 出会う{出会いました} A: 私たちはすぐに魚をとりはじめることができました。 We were able to start catching fish soon.#ID=71477 B: 私たち は 直ぐに{すぐに} 魚 を 取る{とり} 始める{はじめる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できました} A: 私たちはすぐに現場に急行した。 We lost no time hurrying to the spot.#ID=71478 B: 私たち は 直ぐに{すぐに} 現場 に 急行 為る(する){した} A: 私たちはすぐに新しい先生を任命しなければならない。 We must appoint a new teacher soon.#ID=71479 B: 私たち は 直ぐに{すぐに} 新しい 先生[1] を 任命 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私たちはすぐに店を出た。 We lost no time coming out of the shop.#ID=71480 B: 私たち は 直ぐに{すぐに} 店(みせ) を[5] 出る[2]{出た} A: 私たちはすぐに彼らに追いついた。 I caught up with them soon.#ID=71481 B: 私たち は 直ぐに{すぐに} 彼ら に 追い付く{追いついた} A: 私たちはすぐに彼女に電話しました。 I telephoned her at once.#ID=71482 B: 私たち は 直ぐに{すぐに} 彼女 に 電話 為る(する){しました} A: 私たちはスケートをするのを楽しんだ。 We enjoyed skating.#ID=71483 B: 私たち は スケート を 為る(する){する} 乃{の} を 楽しむ{楽しんだ} A: 私たちはずっと歩かなければならなかった。 We had to walk all the way.#ID=71484 B: 私たち は ずっと 歩く{歩か} ねばならない{なければならなかった} A: 私たちはステーキを食べてワインを飲んだ。 We ate steak and drank wine.#ID=71485 B: 私たち は ステーキ を 食べる{食べて} ワイン を 飲む[1]{飲んだ} A: 私たちはすでに英語を学んでしまいました。 We have already learned English.#ID=71486 B: 私たち は 既に{すでに} 英語 を 学ぶ{学んで} 仕舞う{しまいました} A: 私たちはすでに家族ぐるみのお付き合いがあります。 We've already had a family commitment.#ID=71487 B: 私たち は 既に{すでに} 家族 ぐるみ 乃{の} 御{お} 付き合い が[1] 有る{あります} A: 私たちはすでに仕事をしてしまった。 We have already done our work.#ID=71488 B: 私たち は 既に{すでに} 仕事 を 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 私たちはすばらしい週末を過ごしました。 We had a wonderful weekend.#ID=71489 B: 私たち は 素晴らしい{すばらしい} 週末 を 過ごす{過ごしました} A: 私たちはすばらしい食事をした。 We had lovely meal.#ID=71490 B: 私たち は 素晴らしい{すばらしい} 食事 を 為る(する){した} A: 私たちはスピーキングテストがあった。 We had a speaking test.#ID=71491 B: 私たち は スピーキング テスト が[1] 有る{あった} A: 私たちはずぶぬれになっていたが、とっても幸せだった。 We were soaked to the skin but very happy.#ID=71492 B: 私たち は ずぶ濡れ{ずぶぬれ} になる{になっていた} が 迚も[1]{とっても} 幸せ だ{だった} A: 私たちはスペインの歌を習いたいと思っている。 We want to learn some Spanish songs.#ID=71493 B: 私たち は 西班牙{スペイン} 乃{の} 歌 を 習う{習い} たい と 思う{思っている} A: 私たちはすべての教科の中で英語が一番好きです。 We like English the best of all our subjects.#ID=71494 B: 私たち は 全て{すべて} 乃{の} 教科 乃{の} 中(なか) で 英語 が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) です A: 私たちはすべての人を公正に扱うようにすべきだ。 We should try to treat everybody with justice.#ID=71495 B: 私たち は 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) を 公正 に 扱う ように[1] すべき だ A: 私たちはすべての人を公平に扱うようにすべきだ。 We should try to treat everybody with justice.#ID=71496 B: 私たち は 全て{すべて} 乃{の} 人を公平に扱う ように[1] すべき だ A: 私たちはすべての天然資源を使い果たしてしまっている。 We have consumed all the natural resources.#ID=71497 B: 私たち は 全て{すべて} 乃{の} 天然資源 を 使い果たす{使い果たして} 仕舞う{しまっている} A: 私たちはスペリオル湖まで景色のよい自動車動をドライブした。 We went for a scenic drive as far as Lake Superior.#ID=71498 B: 私たち は 湖(こ) 迄{まで} 景色 乃{の} 良い{よい} 自動車 動 を ドライブ[2] 為る(する){した} A: 私たちはスミスさんがサインした領収書が必要です。 We need the receipt Mr Smith signed.#ID=71499 B: 私たち は さん が サイン[1] 為る(する){した} 領収書 が 必要[1] です A: 私たちはするべき仕事がたくさんある。 We have a lot of work to do.#ID=71500 B: 私たち は 為る(する){する} 可き{べき} 仕事 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 私たちはそこで1週間休んだ。 We rested there for an hour.#ID=71501 B: 私たち は 其処{そこ} で 一週間{1週間} 休む[2]{休んだ} A: 私たちはそこでその夏中楽しい日々をおくった。 We spent happy days there all the summer.#ID=71502 B: 私たち は 其処で{そこで} 其の[1]{その} 夏(なつ) 中(じゅう) 楽しい 日々 を 送る{おくった} A: 私たちはそこでバスに乗りました。 We got on the bus there.#ID=71503 B: 私たち は 其処で{そこで} バス[1] に 乗る{乗りました} A: 私たちはそこで何匹かの大きな魚を捕まえた。 We caught some large fish there.#ID=71504 B: 私たち は 其処{そこ} で 何[2] 匹[1] か[2] 乃{の} 大きな 魚 を 捕まえる{捕まえた} A: 私たちはそこに3ヶ月滞在しました。 We stayed there for three months.#ID=71505 B: 私たち は 其処{そこ} に ヶ月 滞在 為る(する){しました} A: 私たちはそこに行く途中に彼にであった。 We met him on the way there.#ID=71507 B: 私たち は 其処{そこ} に 行く 途中 に 彼(かれ) に 出会う{であった} A: 私たちはそこへ行くよりほかなかった。 We had no choice but to go there.#ID=71508 B: 私たち は 其処{そこ} へ 行く より ほかない{ほかなかった} A: 私たちはそこへ行く途中で彼に出会った。 We met him on the way there.#ID=71510 B: 私たち は 其処{そこ} へ 行く 途中 で 彼(かれ) に 出会う{出会った} A: 私たちはその2人の少年をくまなく捜したが、2人とも見つからなかった。 We searched for the two boys everywhere, but neither could be found.#ID=71511 B: 私たち は 其の[1]{その} 二人とも{2人} 乃{の} 少年 を 熊{くま} 無い{なく} 探す[1]{捜した} が 二人とも{2人とも} 見つかる{見つからなかった} A: 私たちはそのおおきなライオンを見て驚いた。 We were surprised at the big lion.#ID=71512 B: 私たち は 其の[1]{その} 大きな{おおきな} ライオン を 見る{見て} 驚く{驚いた} A: 私たちはそのことで意見が対立した。 We clashed on that matter.#ID=71513 B: 私たち は 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 意見 が 対立 為る(する){した} A: 私たちはそのコンピューターを職場へ運んだ。 We transported the computer to the office.#ID=71514 B: 私たち は 其の[1]{その} コンピュータ{コンピューター} を 職場 へ 運ぶ{運んだ} A: 私たちはそのテレビを見て楽しんだ。 We enjoyed watching the TV.#ID=71515 B: 私たち は 其の[1]{その} テレビ を 見る{見て} 楽しむ{楽しんだ} A: 私たちはそのとき急いでいた。 We were in a hurry then.#ID=71516 B: 私たち は 其の[1]{その} 時(とき){とき} 急ぐ{急いでいた} A: 私たちはそのなぞのはっきりした説明を聞くことができなかった。 We never got a clear explanation of the mystery.#ID=71517 B: 私たち は 其の[1]{その} 謎{なぞ} 乃{の} はっきり 為る(する){した} 説明 を 聞く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 私たちはそのニュースに驚いています。 We are surprised at the news.#ID=71518 B: 私たち は 其の[1]{その} ニュース に 驚く{驚いています} A: 私たちはそのニュースを聞いて驚いた。 We were surprised at the news.#ID=71519 B: 私たち は 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} 驚く{驚いた} A: 私たちはそのパーティーに招待されて喜んでいます。 We are delighted at having been invited.#ID=71520 B: 私たち は 其の[1]{その} パーティー に 招待 為る(する){されて} 喜ぶ{喜んでいます} A: 私たちはそのパーティーの招待状をすでに発送していた。 We had already sent the letters of invitation to the party.#ID=71521 B: 私たち は 其の[1]{その} パーティー 乃{の} 招待状 を 既に{すでに} 発送 為る(する){していた} A: 私たちはそのふたごを見わけることができなかった。 We could not tell the twins one from the other.#ID=71522 B: 私たち は 其の[1]{その} 双子{ふたご} を 見分ける{見わける} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 私たちはそのホテルを10時に出た。 We checked out of the hotel at ten.#ID=71523 B: 私たち は 其の[1]{その} ホテル を 時(じ)[1] に 出る{出た} A: 私たちはそのマラソンに参加するつもりだ。 We will take part in the marathon.#ID=71524 B: 私たち は 其の[1]{その} マラソン に 参加 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 私たちはそのルールを当然知っていることになっている。 We are supposed to know the rules.#ID=71525 B: 私たち は 其の[1]{その} ルール を 当然 知る{知っている} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 私たちはその演奏者に拍手を送った。 We gave the performer a clap.#ID=71526 B: 私たち は 其の[1]{その} 演奏者 に 拍手 を 送る{送った} A: 私たちはその音で興奮した。 We were excited by the sounds.#ID=71527 B: 私たち は 其の[1]{その} 音 で 興奮 為る(する){した} A: 私たちはその家を緑色に塗った。 We painted the house green.#ID=71528 B: 私たち は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を 緑色 に 塗る{塗った} A: 私たちはその画家が有名になる前から彼と知り合いだった。 We had known the painter before he became famous.#ID=71529 B: 私たち は 其の[1]{その} 画家 が 有名[1] になる[1] 前(まえ) から 彼(かれ) と 知り合い だ{だった} A: 私たちはその会合に出席しないほうがいい。 We had better not attend the meeting.#ID=71530 B: 私たち は 其の[1]{その} 会合 に 出席 為る(する){しない} 方がいい{ほうがいい} A: 私たちはその会社と交渉を続行した。 We continued negotiations with the company.#ID=71531 B: 私たち は 其の[1]{その} 会社 と 交渉 を 続行 為る(する){した} A: 私たちはその絵をながめていた。 We were looking at the picture.#ID=71532 B: 私たち は 其の[1]{その} 絵 を 眺める{ながめていた} A: 私たちはその岩を懸命に押してみたがむだだった。 We pushed the rock hard in vain.#ID=71533 B: 私たち は 其の[1]{その} 岩 を 懸命{懸命に} 押す{押して} 見る[5]{みた} が 無駄{むだ} だ{だった} A: 私たちはその基礎となっている前提を理解すべきだった。 We should understand the underlying premises.#ID=71534 B: 私たち は 其の[1]{その} 基礎 となる{となっている} 前提 を 理解 すべき だ{だった} A: 私たちはその机をあの窓の側に置いた。 We put the desk by that window.#ID=71535 B: 私たち は 其の[1]{その} 机 を 彼の{あの} 窓 乃{の} 側(そば) に 置く[1]{置いた} A: 私たちはその機を最大限に利用した。 We made the most of the opportunity.#ID=71536 B: 私たち は 其の[1]{その} 機(き)[1]~ を 最大限 に 利用 為る(する){した} A: 私たちはその機会を最大限に利用した。 We made the most of the opportunity.#ID=71537 B: 私たち は 其の[1]{その} 機会 を 最大限 に 利用 為る(する){した} A: 私たちはその議論に参加しました。 We took part in the discussion.#ID=71538 B: 私たち は 其の[1]{その} 議論 に 参加 為る(する){しました} A: 私たちはその教授が昔から言っているしゃれにうんざりしている。 We are tired of the professor's old joke.#ID=71539 B: 私たち は 其の[1]{その} 教授 が 昔 から 言う{言っている} 洒落(しゃれ)[1]{しゃれ}~ に うんざり 為る(する){している} A: 私たちはその曲にあわせて踊った。 We danced to the music.#ID=71540 B: 私たち は 其の[1]{その} 曲(きょく) に 合わせる[1]{あわせて} 踊る{踊った} A: 私たちはその計画に関係している。 We are in on the project.#ID=71541 B: 私たち は 其の[1]{その} 計画 に 関係 為る(する){している} A: 私たちはその計画に賛成した。 We agreed to the plan.#ID=71542 B: 私たち は 其の[1]{その} 計画 に 賛成 為る(する){した} A: 私たちはその計画に同意した。 We agreed to the plan.#ID=71543 B: 私たち は 其の[1]{その} 計画 に 同意 為る(する){した} A: 私たちはその計画をあきらめた。 We gave up the plan.#ID=71544 B: 私たち は 其の[1]{その} 計画 を 諦める{あきらめた} A: 私たちはその計画を実行することに決めた。 We decided to carry out the plan.#ID=71545 B: 私たち は 其の[1]{その} 計画 を 実行 為る(する){する} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 私たちはその計画を良く考えてみなければならない。 We have to think over the plan.#ID=71546 B: 私たち は 其の[1]{その} 計画 を 良い{良く} 考える{考えて} 見る[5]{み} ねばならない{なければならない} A: 私たちはその劇を見に行った晩に彼と会いました。 We saw him the night that we went to see the play.#ID=71547 B: 私たち は 其の[1]{その} 劇 を 見に行く{見に行った} 晩 に 彼(かれ) と 会う[1]{会いました} A: 私たちはその結果に幻滅した。 We were disillusioned with the result.#ID=71548 B: 私たち は 其の[1]{その} 結果 に 幻滅 為る(する){した} A: 私たちはその結果に失望した。 We are disappointed at the results.#ID=71549 B: 私たち は 其の[1]{その} 結果 に 失望 為る(する){した} A: 私たちはその結果に十分満足しているわけではない。 We are not quite satisfied with the result.#ID=71550 B: 私たち は 其の[1]{その} 結果 に 十分(じゅうぶん)[3] 満足[1] 為る(する){している} 訳ではない{わけではない} A: 私たちはその件について世論に訴えていなければならない。 We must appeal to public opinion about the matter.#ID=71551 B: 私たち は 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} 世論 に 訴える[3]{訴えてい} ねばならない{なければならない} A: 私たちはその件を詳細に検討した。 We debated the matter at length.#ID=71552 B: 私たち は 其の[1]{その} 件(けん) を 詳細 に 検討 為る(する){した} A: 私たちはその犬をホワイトと名付けた。 We named the dog White.#ID=71553 B: 私たち は 其の[1]{その} 犬 を ホワイト と 名付ける{名付けた} A: 私たちはその研究室を利用した。 We have made use of the laboratory.#ID=71554 B: 私たち は 其の[1]{その} 研究室[1] を 利用 為る(する){した} A: 私たちはその原因を見つけて取り除かねばならない。 We must find out the cause and get rid of it.#ID=71555 B: 私たち は 其の[1]{その} 原因 を 見つける{見つけて} 取り除く{取り除か} ねばならない A: 私たちはその古い建物が取り壊されるのを見た。 We saw the old building pulled down.#ID=71556 B: 私たち は 其の[1]{その} 古い 建物 が 取り壊す{取り壊される} 乃{の} を 見る{見た} A: 私たちはその湖で泳いだ。 We swam in the lake.#ID=71557 B: 私たち は 其の[1]{その} 湖(みずうみ) で 泳ぐ{泳いだ} A: 私たちはその光景に驚いた。 We were surprised at the sight.#ID=71558 B: 私たち は 其の[1]{その} 光景 に 驚く{驚いた} A: 私たちはその好機を最大に利用した。 We made the most of the opportunity.#ID=71559 B: 私たち は 其の[1]{その} 好機 を 最大 に 利用 為る(する){した} A: 私たちはその好機を最大限に生かした。 We made the most of the opportunity.#ID=71560 B: 私たち は 其の[1]{その} 好機 を 最大限 に 生かす{生かした} A: 私たちはその好機を最大限利用した。 We make the most of the opportunity.#ID=71561 B: 私たち は 其の[1]{その} 好機 を 最大限 利用 為る(する){した} A: 私たちはその山のふもとの宿に泊まった。 We put up at an inn at the foot of the mountain.#ID=71562 B: 私たち は 其の[1]{その} 山(やま)[1] 乃{の} 麓{ふもと} 乃{の} 宿 に 泊まる[1]{泊まった} A: 私たちはその仕事を仕上げようと努力した。 We exerted ourselves to finish the job.#ID=71563 B: 私たち は 其の[1]{その} 仕事 を 仕上げる{仕上げよう} と 努力 為る(する){した} A: 私たちはその子どもがバスに乗るのを見た。 We saw the child get on the bus.#ID=71564 B: 私たち は 其の[1]{その} 子供{子ども} が バス[1] に 乗る 乃{の} を 見る{見た} A: 私たちはその子供がいたずらをするのをやめさせた。 We stopped the child from getting into mischief.#ID=71565 B: 私たち は 其の[1]{その} 子供 が 悪戯{いたずら} を 為る(する){する} 乃{の} を 止める(やめる){やめ} させる{させた} A: 私たちはその子供を救うために献血をした。 We gave blood to help the child. [F]#ID=71566 B: 私たち は 其の[1]{その} 子供 を 救う 為に[1]{ために} 献血 を 為る(する){した} A: 私たちはその詩をすべて暗記しなければならない。 We have to learn the whole poem by heart.#ID=71567 B: 私たち は 其の[1]{その} 詩(し) を 全て{すべて} 暗記 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私たちはその詩を暗記しなければならなかった。 We had to learn the poem by heart.#ID=71568 B: 私たち は 其の[1]{その} 詩(し) を 暗記 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 私たちはその試合に勝った。 We won the match.#ID=71569 B: 私たち は 其の[1]{その} 試合 に 勝つ{勝った} A: 私たちはその試合に負けると思う。 I'm afraid we'll lose the game.#ID=71570 B: 私たち は 其の[1]{その} 試合 に 負ける と 思う A: 私たちはその試合を延期しなければならないだろう。 We will have to postpone the game.#ID=71571 B: 私たち は 其の[1]{その} 試合 を 延期 為る(する){し} ねばならない{なければならない} だろう A: 私たちはその試合を見てわくわくした。 We were excited to see the game.#ID=71572 B: 私たち は 其の[1]{その} 試合 を 見る{見て} わくわく 為る(する){した} A: 私たちはその試合を見て楽しんだ。 We enjoyed watching the game.#ID=71573 B: 私たち は 其の[1]{その} 試合 を 見る{見て} 楽しむ{楽しんだ} A: 私たちはその事業に多額の金を使った。 We spent a good deal of money on the project.#ID=71574 B: 私たち は 其の[1]{その} 事業 に 多額 乃{の} 金を使う{金を使った} A: 私たちはその事故の目撃者であった。 We were witnesses of the accident.#ID=71575 B: 私たち は 其の[1]{その} 事故 乃{の} 目撃者 である{であった} A: 私たちはその事例にこの規則を適用できる。 We can apply this rule to do case.#ID=71576 B: 私たち は 其の[1]{その} 事例 に 此の{この} 規則 を 適用 出来る{できる} A: 私たちはその時以来、彼女から便りをもらっていない。 I have not heard from her since then.#ID=71577 B: 私たち は 其の[1]{その} 時(とき) 以来 彼女 から 便り[1] を 貰う{もらっていない} A: 私たちはその実験を試みた。 We attempted the experiment.#ID=71578 B: 私たち は 其の[1]{その} 実験 を 試みる{試みた} A: 私たちはその重要性を主張した。 We insisted on its importance.#ID=71579 B: 私たち は 其の[1]{その} 重要性 を 主張 為る(する){した} A: 私たちはその小説を日本語から英語に訳した。 We translated the novel from Japanese into English.#ID=71580 B: 私たち は 其の[1]{その} 小説 を 日本語 から 英語 に 訳す{訳した} A: 私たちはその小鳥の生活については全く何も知らない。 We know absolutely nothing about the bird's life whatever.#ID=71581 B: 私たち は 其の[1]{その} 小鳥 乃{の} 生活 に就いて{について} は 全く 何も[1] 知る{知らない} A: 私たちはその少年が窓を破るのを防いだ。 We restrained the boy from breaking the window.#ID=71582 B: 私たち は 其の[1]{その} 少年 が 窓 を 破る 乃{の} を 防ぐ{防いだ} A: 私たちはその少年のデッサンのすばらしさに驚嘆した。 We were amazed at the excellence of the boy's drawings.#ID=71583 B: 私たち は 其の[1]{その} 少年 乃{の} デッサン 乃{の} 素晴らしい{すばらし} さ[1] に 驚嘆 為る(する){した} A: 私たちはその場所へ2週間以内に到着できると予想した。 We calculated that we could reach the place within two weeks.#ID=71584 B: 私たち は 其の[1]{その} 場所 へ 週間 以内 に 到着 出来る{できる} と 予想 為る(する){した} A: 私たちはその紳士と親しく話した。 We had a friendly talk with the gentleman.#ID=71585 B: 私たち は 其の[1]{その} 紳士 と 親しい(したしい){親しく} 話す{話した} A: 私たちはその人たちに大変感謝しています。 We are very grateful to the people.#ID=71587 B: 私たち は 其の[1]{その} 人達{人たち} に 大変 感謝 為る(する){しています} A: 私たちはその人に大変感謝しています。 We are very grateful to the people.#ID=71588 B: 私たち は 其の[1]{その} 人(ひと) に 大変 感謝 為る(する){しています} A: 私たちはその石を懸命に押してみたが無駄だった。 We pushed the rock hard in vain.#ID=71589 B: 私たち は 其の[1]{その} 石(いし) を 懸命 に 押す{押して} 見る[5]{みた} が 無駄 だ{だった} A: 私たちはその船を半月と名付けた。 We named the boat the Half Moon.#ID=71591 B: 私たち は 其の[1]{その} 船[1] を 半月[1]~ と 名付ける{名付けた} A: 私たちはその騒音に慣れた。 We have got used to that noise.#ID=71592 B: 私たち は 其の[1]{その} 騒音 に 慣れる{慣れた} A: 私たちはその村がある谷まで降りていった。 We went down to the valley where the village is.#ID=71593 B: 私たち は 其の[1]{その} 村 が[1] 有る{ある} 谷 迄{まで} 降りる{降りて} 行く{いった} A: 私たちはその男の家を買った。 We bought the man's house.#ID=71594 B: 私たち は 其の[1]{その} 男 乃{の} 家(いえ)[1] を 買う[1]{買った} A: 私たちはその男を叩きのめした。 We beat the man up.#ID=71595 B: 私たち は 其の[1]{その} 男 を 叩きのめす{叩きのめした} A: 私たちはその知らせは本当だと思った。 We help the news to be true.#ID=71596 B: 私たち は 其の[1]{その} 知らせ は 本当 だ と 思う{思った} A: 私たちはその知らせを聞いてびっくりした。 We were astonished at the news.#ID=71597 B: 私たち は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 私たちはその知らせを聞いて驚いた。 We were surprised to here the news.#ID=71598 B: 私たち は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 驚く{驚いた} A: 私たちはその町に到着し、そこに1週間滞在した。 We arrived at the city, where we stayed for a week.#ID=71599 B: 私たち は 其の[1]{その} 町 に 到着 為る(する){し} 其処{そこ} に 一週間{1週間} 滞在 為る(する){した} A: 私たちはその町に来て、1週間滞在した。 We came to the town, where we stayed for a week.#ID=71600 B: 私たち は 其の[1]{その} 町 に 来る(くる){来て} 一週間{1週間} 滞在 為る(する){した} A: 私たちはその鳥を飛ばした。 We let the bird fly.#ID=71601 B: 私たち は 其の[1]{その} 鳥 を 飛ばす[1]{飛ばした}~ A: 私たちはその店が開くまで、しばらく待つしかなかった。 We had no choice but to wait for a while until the store opened.#ID=71602 B: 私たち は 其の[1]{その} 店(みせ) が 開く(あく)[4] 迄{まで} 暫く{しばらく} 待つ しか 無い{なかった} A: 私たちはその店が木曜日には休みだということを知らなかった。 We were ignorant that the store was closed on Thursdays.#ID=71603 B: 私たち は 其の[1]{その} 店(みせ) が 木曜日 には 休み だ と 言う{いう} 事(こと){こと} を 知る{知らなかった} A: 私たちはその店を共同で経営している。 We run the store jointly.#ID=71604 B: 私たち は 其の[1]{その} 店(みせ) を 共同 で 経営 為る(する){している} A: 私たちはその都市を見物したい。 We want to do the sights of the city.#ID=71605 B: 私たち は 其の[1]{その} 都市 を 見物(けんぶつ) したい A: 私たちはその土地を処分しなければならない。 We have to dispose of the land.#ID=71606 B: 私たち は 其の[1]{その} 土地 を 処分 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私たちはその討論を争点となっている問題に限定すべきだ。 We should confine the discussion to the question at issue.#ID=71607 B: 私たち は 其の[1]{その} 討論 を 争点 となる{となっている} 問題 に 限定 すべき だ A: 私たちはその日10マイル歩いた。 We walked ten miles that day.#ID=71608 B: 私たち は 其の[1]{その} 日(ひ)[1] マイル 歩く{歩いた} A: 私たちはその猫をミミと名付けた。 We named the cat Mimi.#ID=71609 B: 私たち は 其の[1]{その} 猫 を と 名付ける{名付けた} A: 私たちはその爆発にぎょっとした。 We were startled at the explosion.#ID=71610 B: 私たち は 其の[1]{その} 爆発 に ぎょっと 為る(する){した} A: 私たちはその発表に注意を払うべきである。 We should have paid attention to the announcement.#ID=71611 B: 私たち は 其の[1]{その} 発表 に 注意 を 払う[1] 可き{べき} である A: 私たちはその番組が終わるとラジオを切った。 When the program finished, we switched the radio off.#ID=71612 B: 私たち は 其の[1]{その} 番組 が 終わる と ラジオ を 切る{切った} A: 私たちはその浜で遊んだ。 We played on the beach.#ID=71613 B: 私たち は 其の[1]{その} 浜 で 遊ぶ{遊んだ} A: 私たちはその部屋の中央に座った。 We sat in the center of the room.#ID=71614 B: 私たち は 其の[1]{その} 部屋[1] 乃{の} 中央 に 座る{座った} A: 私たちはその物事をきいて驚きました。 We were surprised at the sound.#ID=71615 B: 私たち は 其の[1]{その} 物事 を[1] 聞く{きいて} 驚く{驚きました} A: 私たちはその紛争を解決することができた。 We succeeded in settling the dispute.#ID=71616 B: 私たち は 其の[1]{その} 紛争 を 解決 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 私たちはその報道は嘘だと思った。 We considered the report as false.#ID=71617 B: 私たち は 其の[1]{その} 報道 は 嘘 だ と 思う{思った} A: 私たちはその問題について討論した。 We discussed the problem.#ID=71618 B: 私たち は 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 討論 為る(する){した} A: 私たちはその問題をあらゆる面から検討しなければならない。 We must consider every aspect of the problem.#ID=71619 B: 私たち は 其の[1]{その} 問題 を 有らゆる{あらゆる} 面(めん)[6] から 検討 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私たちはその問題をすぐに取り上げたほうがいい。 We'd better take up this issue immediately.#ID=71620 B: 私たち は 其の[1]{その} 問題 を 直ぐに{すぐに} 取り上げる{取り上げた} 方がいい{ほうがいい} A: 私たちはその問題を子供の視点から考慮すべきである。 We should consider the problem from a child's point of view.#ID=71621 B: 私たち は 其の[1]{その} 問題 を 子供 乃{の} 視点 から 考慮 すべき である A: 私たちはその問題を調査するべきだ。 We should look into the problem.#ID=71622 B: 私たち は 其の[1]{その} 問題 を 調査 為る(する){する} 可き{べき} だ A: 私たちはその問題を彼らと協議した。 We consulted them about the problem.#ID=71623 B: 私たち は 其の[1]{その} 問題 を 彼ら と 協議 為る(する){した} A: 私たちはその野球試合を楽しく見た。 We enjoyed watching the baseball game.#ID=71624 B: 私たち は 其の[1]{その} 野球 試合 を 楽しい{楽しく} 見る{見た} A: 私たちはその老夫婦を気の毒に思った。 We were sorry for the old couple.#ID=71625 B: 私たち は 其の[1]{その} 老夫婦 を 気の毒 に 思う{思った} A: 私たちはその話を聞いたとき、畏敬の念に打たれてしまった。 We were awed into silence when we heard the story.#ID=71626 B: 私たち は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 聞く{聞いた} 時(とき){とき} 畏敬 乃{の} 念 に 打つ(うつ){打たれて} 仕舞う{しまった} A: 私たちはそれがよい計画であると思った。 We thought it was a nice plan.#ID=71627 B: 私たち は 其れ[1]{それ} が 良い{よい} 計画 である と 思う{思った} A: 私たちはそれが自然なものとみなしているのです。 We assume that it is natural.#ID=71628 B: 私たち は 其れ[1]{それ} が 自然[1]{自然な} 物(もの){もの} と 見なす{みなしている} のだ{のです} A: 私たちはそれぞれテーブルの端を持ち、テーブルを部屋の隅へ運んだ。 Each of us took hold of one end of the table and carried it to a corner of the room.#ID=71629 B: 私たち は 夫れ夫れ{それぞれ} テーブル 乃{の} 端(はし) を 持つ{持ち} テーブル を 部屋[1] 乃{の} 隅 へ 運ぶ{運んだ} A: 私たちはそれについて熱心に議論した。 We had a heated discussion about it.#ID=71630 B: 私たち は 其れ[1]{それ} に就いて{について} 熱心 に 議論 為る(する){した} A: 私たちはそれらの単語を全て暗記できるとは限らない。 We won't be able to learn all of the words by heart.#ID=71631 B: 私たち は それら 乃{の} 単語 を 全て 暗記 出来る{できる} とは限らない A: 私たちはそれらの徴候を常に意識している。 We are always conscious of the signs.#ID=71632 B: 私たち は それら 乃{の} 兆候{徴候} を 常に 意識 為る(する){している} A: 私たちはそれらを売る独占権がある。 We have the exclusive right to sell them.#ID=71633 B: 私たち は それら を 売る 独占 権 が[1] 有る{ある} A: 私たちはそれをどうしたらよいかについて長い議論をした。 We had a long discussion as to what to do about it.#ID=71634 B: 私たち は 其れ[1]{それ} を どうしたら良い{どうしたらよい} か に就いて{について} 長い 議論 を 為る(する){した} A: 私たちはそれをやるための多くの時間がある。 We plenty of time to do that.#ID=71635 B: 私たち は 其れ[1]{それ} を 遣る{やる} 為(ため){ため} 乃{の} 多く 乃{の} 時間[1] が[1] 有る{ある} A: 私たちはそれを楽しみに待っています。 We anticipate it with much pleasure.#ID=71636 B: 私たち は 其れ[1]{それ} を 楽しみに待つ{楽しみに待っています} A: 私たちはそれを空飛ぶ円盤だと信じた。 We believed it to be a flying saucer.#ID=71637 B: 私たち は 其れ[1]{それ} を 空飛ぶ円盤 だ と 信じる{信じた} A: 私たちはそれを見て大笑いします。 We watch it and laugh a lot.#ID=71638 B: 私たち は 其れ[1]{それ} を 見る{見て} 大笑い 為る(する){します} A: 私たちはそれを公にしようと思う。 We will make it public.#ID=71639 B: 私たち は 其れ[1]{それ} を 公にする{公にしよう} と 思う A: 私たちはそれを実行不可能とおもったことがない。 We never thought of it as impossible to carry out.#ID=71641 B: 私たち は 其れ[1]{それ} を 実行 不可能 と 思う{おもった} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私たちはそれを初めから知っていた。 We know it all along.#ID=71642 B: 私たち は 其れ[1]{それ} を 初め から 知る{知っていた} A: 私たちはそれを宵の明星と呼ぶ。 We call it the Evening Star.#ID=71643 B: 私たち は 其れ[1]{それ} を 宵の明星 と 呼ぶ A: 私たちはそれを防止する強硬な対策を講じた。 We took strong measures to prevent it.#ID=71644 B: 私たち は 其れ[1]{それ} を 防止 為る(する){する} 強硬{強硬な} 対策 を 講じる{講じた} A: 私たちはたいてい1日の主な食事を晩にとります。 We usually have our main meal of the day in the evening.#ID=71645 B: 私たち は 大抵{たいてい} 一日{1日} 乃{の} 主(おも){主な} 食事 を 晩[1] に 取る{とります} A: 私たちはたき火の周囲を踊って回った。 We danced about the fire.#ID=71647 B: 私たち は 焚き火[1]{たき火} 乃{の} 周囲 を 踊る{踊って} 回る(まわる){回った} A: 私たちはたくさんの自動車をその国に輸出している。 We export a lot of automobiles to that country.#ID=71648 B: 私たち は 沢山{たくさん} 乃{の} 自動車 を 其の[1]{その} 国[1] に 輸出 為る(する){している} A: 私たちはたちまち仲良くなった。 We got on like a house on fire.#ID=71649 B: 私たち は 忽ち{たちまち} 仲良く 成る[1]{なった} A: 私たちはたまたま「ライ麦畑でつかまえて」を2冊持っている。 It happens that we have two copies of Catcher in the Rye.#ID=71650 B: 私たち は 偶々{たまたま} ライ麦 畑 で 捕まえる{つかまえて} を 冊[2] 持つ{持っている} A: 私たちはたまたま同じ誕生日だ。 It happens that we have the same birthday.#ID=71651 B: 私たち は 偶々{たまたま} 同じ 誕生日 だ A: 私たちはたまたま同じ電車に乗っていた。 It happened that we were on the same train.#ID=71652 B: 私たち は 偶々{たまたま} 同じ 電車 に 乗る{乗っていた} A: 私たちはたらふく食べた。 We played a good knife and fork.#ID=71653 B: 私たち は 鱈腹{たらふく} 食べる{食べた} A: 私たちはだれでも、他者との一体感を切望する何かをうちに秘めている。 Each of us has something in us that longs for a sense of oneness with others.#ID=71654 B: 私たち は 誰{だれ} でも 他者 と 乃{の} 一体[2] 感 を 切望 為る(する){する} 何か を 内(うち){うち} に 秘める{秘めている} A: 私たちはだれでも歴史にある程度の興味を持っている。ある意味ではみんな歴史家なのである。 All of us have us interest in history. In a sense, we are all historians.#ID=71655 B: 私たち は 誰{だれ} でも 歴史 に ある程度 乃{の} 興味 を 持つ{持っている} ある意味では 皆{みんな} 歴史家 だ{な} 乃{の} である A: 私たちはチェスをして楽しい時をすごした。 We had a good time playing chess.#ID=71656 B: 私たち は チェス を 為る(する){して} 楽しい 時(とき) を 過ごす{すごした} A: 私たちはチャンスをできるだけ有効に利用しようとした。 We tried to make the most of our chances.#ID=71657 B: 私たち は チャンス を 出来るだけ{できるだけ} 有効 に 利用 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 私たちはチャンピオンです。 We are the champions.#ID=71658 B: 私たち は チャンピオン です A: 私たちはついにその問題の解答を見出した。 I finally found the solution to the problem.#ID=71659 B: 私たち は 遂に{ついに} 其の[1]{その} 問題 乃{の} 解答 を 見出す{見出した} A: 私たちはついに鍵を見つけた。 We found out the key at last.#ID=71660 B: 私たち は 遂に{ついに} 鍵 を 見つける{見つけた} A: 私たちはディスコ音楽に合わせて踊った。 We danced to the disco music.#ID=71661 B: 私たち は ディスコ 音楽 に 合わせる[1]{合わせて} 踊る{踊った} A: 私たちはディナーを十分に楽しんだ。 We enjoyed the dinner to the full.#ID=71662 B: 私たち は ディナー を 十分(じゅうぶん)[1] に 楽しむ{楽しんだ} A: 私たちはテーブルの上に白いテーブルクロスを置いた。 We placed a white tablecloth over the table.#ID=71663 B: 私たち は テーブル 乃{の} 上(うえ) に 白い テーブルクロス を 置く[1]{置いた} A: 私たちはテムズ川の土手を歩きました。 We walked on the banks of the Thames.#ID=71664 B: 私たち は 川[1] 乃{の} 土手 を 歩く{歩きました} A: 私たちはできるだけ早く出発したほうがよいと案内人は言った。 The guide said that we had better set out as soon as possible.#ID=71665 B: 私たち は 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 出発 した方がいい{したほうがよい} と 案内人 は 言う{言った} A: 私たちはできる限りのことをしたことは確実だ。 Heaven knows we've done everything we can.#ID=71666 B: 私たち は 出来る限り{できる限り} 乃{の} 事(こと){こと} を 為る(する){した} 事(こと){こと} は 確実 だ A: 私たちはテニスの試合に参加するだろう。 We will take part in a tennis match.#ID=71667 B: 私たち は テニス 乃{の} 試合 に 参加 為る(する){する} だろう A: 私たちはテニスを楽しんだ。 We enjoyed playing tennis.#ID=71668 B: 私たち は テニス を 楽しむ{楽しんだ} A: 私たちはテニス部を作りたいと思っている。 We hope to organize a tennis club.#ID=71669 B: 私たち は テニス 部 を 作る{作り} たい と 思う{思っている} A: 私たちはテレビでおかしな番組を見ました。 We saw a funny program on TV.#ID=71670 B: 私たち は テレビ で 可笑しな{おかしな} 番組 を 見る{見ました} A: 私たちはテレビでサッカーの試合を見た。 We watched soccer game on TV.#ID=71671 B: 私たち は テレビ で サッカー 乃{の} 試合 を 見る{見た} A: 私たちはテレビで新しい番組を見ました。 We watched a new program on television.#ID=71672 B: 私たち は テレビ で 新しい 番組 を 見る{見ました} A: 私たちはテレビなしですまさなければならなかった。 We had to do without a TV set.#ID=71673 B: 私たち は テレビ 無し{なし} で 済ます[3]{すまさ} ねばならない{なければならなかった} A: 私たちはテレビのない日常生活はほとんど想像もできない。 We can hardly imagine our daily life without television.#ID=71674 B: 私たち は テレビ 乃[3]{の} 無い{ない} 日常生活 は 殆ど{ほとんど} 想像 も 出来る{できない} A: 私たちはテレビを見ています。 We are watching TV.#ID=71675 B: 私たち は テレビ を 見る{見ています} A: 私たちはテレビを見て楽しみます。 We enjoy watching TV.#ID=71676 B: 私たち は テレビ を 見る{見て} 楽しむ{楽しみます} A: 私たちはテントで眠りました。 We slept in a tent.#ID=71677 B: 私たち は テント で 眠る{眠りました} A: 私たちはテントのなかで眠りました。 We slept in a tent.#ID=71678 B: 私たち は テント 乃{の} 中(なか){なか} で 眠る{眠りました} A: 私たちはドアの閉まる音が聞こえた。 We heard the door close.#ID=71679 B: 私たち は ドア 乃{の} 閉まる[1] 音 が 聞こえる{聞こえた} A: 私たちはドアを緑に塗った。 We painted the door green.#ID=71680 B: 私たち は ドア を 緑 に 塗る{塗った} A: 私たちはどうしていいかわからない。 We didn't know what to do.#ID=71681 B: 私たち は 如何して{どうして} 良い{いい} か 分かる{わからない} A: 私たちはとうとうミシシッピー川にたどり着いた。 Finally we got to the Mississippi.#ID=71682 B: 私たち は 到頭{とうとう} 川[2] に 辿り着く{たどり着いた} A: 私たちはとうとう頂上についた。 We finally got to the summit.#ID=71683 B: 私たち は 到頭{とうとう} 頂上 に 着く(つく)[1]{ついた} A: 私たちはドーバーからカレーまで海峡横断フェリーに乗った。 We took the cross-channel ferry from Dover to Calais.#ID=71684 B: 私たち は から カレー 迄{まで} 海峡 横断 フェリー に 乗る{乗った} A: 私たちはとかく怠惰になりがちである。 We are liable to be lazy.#ID=71685 B: 私たち は 兎角{とかく} 怠惰 になる{になり} 勝ち(がち){がち} である A: 私たちはときどきいっしょに映画を見に行く。 We go to the movies together once in a while.#ID=71686 B: 私たち は 時々{ときどき} 一緒{いっしょ} に 映画 を 見に行く A: 私たちはときどきその湖で泳ぎます。 We sometimes swim in the lake.#ID=71687 B: 私たち は 時々{ときどき} 其の[1]{その} 湖(みずうみ) で 泳ぐ{泳ぎます} A: 私たちはときどき間違いをする。 We sometimes make mistakes.#ID=71688 B: 私たち は 時々{ときどき} 間違い を 為る(する){する} A: 私たちはどこでバスに乗りましょうか。 Where shall we get on a bus?#ID=71689 B: 私たち は 何処{どこ} で バス[1] に 乗る{乗りましょう} か A: 私たちはどこで欲しいものが手に入れられますか。 Where can we get what we want?#ID=71690 B: 私たち は 何処{どこ} で 欲しい[1] 物(もの){もの} が 手に入れる{手に入れられます} か A: 私たちはどちらのバスに乗るべきかわからなかった。 We didn't know which bus to take.#ID=71692 B: 私たち は 何方(どちら){どちら} 乃{の} バス[1] に 乗る 可き{べき} か 分かる{わからなかった} A: 私たちはとても楽しく過ごしました。 We enjoyed ourselves very much.#ID=71693 B: 私たち は 迚も[1]{とても} 楽しい{楽しく} 過ごす{過ごしました} A: 私たちはとても活発な討論をした。 We had a very vigorous debate.#ID=71694 B: 私たち は 迚も[1]{とても} 活発{活発な} 討論 を 為る(する){した} A: 私たちはとても興奮していたので、じっとすわっていることができませんで。 We were so excited that we couldn't sit still.#ID=71695 B: 私たち は 迚も[1]{とても} 興奮 為る(する){していた} ので じっと[1] 座る{すわっている} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できません} で A: 私たちはとても高く上ったので、町を一望することが出来た。 We went up so high that we could get the whole view of the city.#ID=71696 B: 私たち は 迚も[1]{とても} 高い{高く} 登る[1]{上った} ので 町 を 一望 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来た} A: 私たちはとても疲れていた、それで私たちは家にいた。 We were very tired, so that we stayed home.#ID=71697 B: 私たち は 迚も[1]{とても} 疲れる{疲れていた} 其れで{それで} 私たち は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: 私たちはとても疲れていた。 We were very tired.#ID=71698 B: 私たち は 迚も[1]{とても} 疲れる{疲れていた} A: 私たちはとても疲れていた。さらに悪い事には雨がふりだした。 We were very tired, and to make matters worse, it began to rain.#ID=71699 B: 私たち は 迚も[1]{とても} 疲れる{疲れていた} 更に{さらに} 悪い(わるい) 事(こと) には 雨 が 降り出す{ふりだした} A: 私たちはトムが正直だと考える。 We consider Tom honest.#ID=71700 B: 私たち は が 正直 だ と 考える A: 私たちはトムが正直者だと考える。 We think Tom an honest man.#ID=71701 B: 私たち は が 正直者 だ と 考える A: 私たちはトムと親しくなった。 We have made friends with Tom.#ID=71702 B: 私たち は と 親しい(したしい){親しく} 成る[1]{なった} A: 私たちはトムに塀を塗らせました。 We had Tom paint the wall.#ID=71703 B: 私たち は に 塀 を 塗る{塗らせました} A: 私たちはトムのために誕生会を開く予定だ。 We are giving Tom a party on his birthday.#ID=71704 B: 私たち は 乃{の} 為に[1]{ために} 誕生 会(かい) を[1] 開く(ひらく)[1] 予定 だ A: 私たちはトムをチームのキャプテンに選出した。 We elected Tom captain of the team.#ID=71705 B: 私たち は を チーム 乃{の} キャプテン に 選出 為る(する){した} A: 私たちはトランプをしながら楽しい時間を過ごした。 We had a good time playing cards.#ID=71706 B: 私たち は トランプ を 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 楽しい 時間 を 過ごす{過ごした} A: 私たちはどんな犠牲を払っても国を守らなければならない。 We have to defend our country at any expense.#ID=71707 B: 私たち は どんな 犠牲 を 払う{払って} も 国[1] を 守る{守ら} ねばならない{なければならない} A: 私たちはどんな番組が行われるかに関係なく、テレビを見がちである。 We are apt to watch television, irrespective of what program is on.#ID=71708 B: 私たち は どんな 番組 が 行われる か に 関係無い{関係なく} テレビ を 見る{見} 勝ち(がち){がち} である A: 私たちはナイフとフォークの変わりに箸を使う。 We use chopsticks in place of knives and forks.#ID=71709 B: 私たち は ナイフ と フォーク 乃{の} 変わる{変わり} に 箸 を 使う A: 私たちはなにをするのかそしてどこに行くのかについて議論した。 We discussed what to do and where to go.#ID=71710 B: 私たち は 何{なに} を 為る(する){する} 乃{の} か[2] 而して{そして} 何処{どこ} に 行く 乃{の} か[2] に就いて{について} 議論 為る(する){した} A: 私たちはなんとか意志の疎通ができた。 We managed to get through to each other.#ID=71711 B: 私たち は 何とか{なんとか} 意志 乃{の} 疎通[1] が[1] 出来る{できた} A: 私たちはなんとしてでも彼を説得しなければならない。 We have to use every means to persuade him.#ID=71712 B: 私たち は 何と{なんと} 為る(する){して} でも 彼(かれ) を 説得 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私たちはにぎやかな通りを通りぬけた。 We came through a busy street.#ID=71713 B: 私たち は 賑やか{にぎやかな} 通る{通り} を 通り抜ける{通りぬけた} A: 私たちはニュートンが万有引力の法則を発見したと習った。 We learned that Newton discovered the law of gravitation.#ID=71714 B: 私たち は ニュートン[2] が 万有引力 乃{の} 法則 を 発見 為る(する){した} と[4] 習う{習った} A: 私たちはニューヨークに住んでいる。 We are living in New York.#ID=71715 B: 私たち は ニューヨーク に 住む{住んでいる} A: 私たちはニューヨークに暮らしていたときにアパートを借りていた。 We rented an apartment when we lived in New York.#ID=71716 B: 私たち は ニューヨーク に 暮らす{暮らしていた} 時(とき){とき} に アパート[2] を 借りる{借りていた} A: 私たちはにわか雨にあった。 We were caught in a shower.#ID=71717 B: 私たち は にわか雨 に 有る{あった} A: 私たちはのどかに食事の席に座っていたが、その時急にあかりが消えた。 We were sitting peacefully at dinner, when all of a sudden the lights went out.#ID=71718 B: 私たち は 長閑{のどか} に 食事 乃{の} 席 に 座る{座っていた} が 其の[1]{その} 時(とき) 急に[2] 明かり{あかり} が 消える{消えた} A: 私たちはパーティーで歌を歌って楽しんだ。 We enjoyed singing songs at the party.#ID=71719 B: 私たち は パーティー で 歌 を 歌う{歌って} 楽しむ{楽しんだ} A: 私たちはパーティーで楽しく過ごした。 We had a good time at the party.#ID=71720 B: 私たち は パーティー で 楽しい{楽しく} 過ごす{過ごした} A: 私たちはパーティーに行ってとても楽しかった。 We went to the party and had a pleasant time.#ID=71721 B: 私たち は パーティー に 行く[1]{行って} 迚も{とても} 楽しい{楽しかった} A: 私たちはパーティーに招待されなかった。 We were no invited to the party.#ID=71722 B: 私たち は パーティー に 招待 為る(する){されなかった} A: 私たちはパーティーの計画を推し進めた。 We went ahead with the plan for the party.#ID=71723 B: 私たち は パーティー 乃{の} 計画 を 推し進める{推し進めた} A: 私たちはパーティーを開いて彼の誕生日を祝った。 We celebrated his birthday with a party.#ID=71724 B: 私たち は パーティー を[1] 開く(ひらく)[1]{開いて} 彼(かれ) 乃{の} 誕生日 を 祝う{祝った} A: 私たちはパイを2つに切った。 We cut the pie in two.#ID=71725 B: 私たち は パイ を 二つ{2つ} に 切る[1]{切った} A: 私たちはバスで学校に行く。 We go to school by bus.#ID=71726 B: 私たち は バス[1] で 学校 に 行く A: 私たちはバスで学校へ通う。 We go to school by bus.#ID=71727 B: 私たち は バス[1] で 学校 へ 通う[2] A: 私たちはバスに間に合うように駅についた。 We got to the station in time to catch the bus.#ID=71728 B: 私たち は バス[1] に 間に合う[1] ように[1] 駅 に 着く(つく)[1]{ついた} A: 私たちはバスに乗り遅れたのかもしれない。 We may have missed the bus.#ID=71729 B: 私たち は バス[1] に 乗り遅れる{乗り遅れた} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 私たちはバスに乗るために急いだ。 We hurried to catch the bus.#ID=71730 B: 私たち は バス[1] に 乗る 為に[1]{ために} 急ぐ{急いだ} A: 私たちはバスをチャーターした。 We chartered a bus.#ID=71731 B: 私たち は バス[1] を チャーター 為る(する){した} A: 私たちはバターを作るのに新しい工程を用いています。 We are using a new process to make butter.#ID=71732 B: 私たち は バター を 作る のに 新しい 工程 を 用いる{用いています} A: 私たちはパティーを信頼しています。彼女は決して約束を破らないからです。 We rely on Patty because she never breaks her promises.#ID=71733 B: 私たち は を 信頼 為る(する){しています} 彼女 は 決して 約束を破る{約束を破らない} から です A: 私たちはパトカーが全速力で走っているのを見た。 We saw a patrol car running at full speed.#ID=71734 B: 私たち は パトカー が 全速力 で 走る{走っている} 乃{の} を 見る{見た} A: 私たちはパリ・オペラ座の踊りのレッスンを見ています。 We are watching a class at the Paris Opera.#ID=71735 B: 私たち は パリ オペラ 座[2] 乃{の} 踊り 乃{の} レッスン を 見る{見ています} A: 私たちはパリに行っただけでなく、ローマも訪れた。 Not only did we go to Paris but also we visited Rome.#ID=71736 B: 私たち は パリ に 行く[1]{行った} だけでなく ローマ も 訪れる{訪れた} A: 私たちはパリ周辺地方の道路地図を調べた。 We studied the road map of the country around Paris.#ID=71737 B: 私たち は パリ 周辺[1] 地方 乃{の} 道路地図 を 調べる{調べた} A: 私たちはハワイ経由でロサンゼルスに旅する予定だ。 We will travel to Los Angeles by way of Hawaii.#ID=71738 B: 私たち は 布哇{ハワイ} 経由 で ロサンゼルス に 旅 為る(する){する} 予定 だ A: 私たちはパンと米で暮らしています。 We live on bread and rice.#ID=71739 B: 私たち は パン[1] と 米(こめ)[1] で 暮らす{暮らしています} A: 私たちはパンフレットを安く作った。 We made brochures at small cost.#ID=71741 B: 私たち は パンフレット を 安い[1]{安く} 作る{作った} A: 私たちはピアノに合わせて歌った。 We sang in chorus to the piano.#ID=71742 B: 私たち は ピアノ に 合わせる[1]{合わせて} 歌う{歌った} A: 私たちはヒースロー空港にすぐ行ける所に住んでいる。 We live within easy access of Heathrow.#ID=71743 B: 私たち は 空港 に 直ぐ{すぐ} 行く[1]{行ける} 所(ところ) に 住む{住んでいる} A: 私たちはピクニックが大好きです。 We adore picnics.#ID=71744 B: 私たち は ピクニック が 大好き です A: 私たちはピザとビールをたらふく食べた。 We pigged out on pizza and beer.#ID=71746 B: 私たち は ピザ と ビール を 鱈腹{たらふく} 食べる{食べた} A: 私たちはひじょうに悲しいときに泣きます。 We cry when we are very sad.#ID=71747 B: 私たち は 非常に{ひじょうに} 悲しい 時(とき){とき} に 泣く{泣きます} A: 私たちはひどく心配しながら知らせが届くのを待った。 We waited for the news with a lot of anxiety.#ID=71748 B: 私たち は 酷い(ひどい){ひどく} 心配 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 知らせ が 届く 乃{の} を 待つ{待った} A: 私たちはひどく働かなくてはならない。 We were forced to work hard.#ID=71749 B: 私たち は 酷い(ひどい){ひどく} 働く[1]{働か} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私たちはふつう7時半に朝食を食べます。 We usually have breakfast at 7:30.#ID=71750 B: 私たち は 普通{ふつう} 時半[2] に 朝食 を 食べる{食べます} A: 私たちはふつう放課後にテニスをする。 We usually play tennis after school.#ID=71751 B: 私たち は 普通{ふつう} 放課後 に テニス を 為る(する){する} A: 私たちはぶどうをたくさん手に入れた。 We got many grapes.#ID=71752 B: 私たち は 葡萄{ぶどう} を 沢山{たくさん} 手に入れる{手に入れた} A: 私たちはブラジルからコーヒーを輸入している。 We import coffee from Brazil.#ID=71753 B: 私たち は 伯剌西爾{ブラジル} から コーヒー を 輸入 為る(する){している} A: 私たちはフランス語のかわりにロシア語を学んだ。 We learned Russian instead of French.#ID=71754 B: 私たち は フランス語 乃{の} 代わりに{かわりに} ロシア語 を 学ぶ{学んだ} A: 私たちはベニスは魅力的な町だと思う。 We think Venice a fascinating city.#ID=71755 B: 私たち は は 魅力的{魅力的な} 町 だ と 思う A: 私たちはヘンリーをチームの主将に選んだ。 We chose Henry captain of our team.#ID=71756 B: 私たち は を チーム 乃{の} 主将 に 選ぶ{選んだ} A: 私たちはボートでその川を渡ります。 We'll cross the river in a boat.#ID=71757 B: 私たち は ボート で 其の[1]{その} 川[1] を[3] 渡る{渡ります} A: 私たちはボストンに行き、そこに一週間滞在した。 We went to Boston, where we stayed a week.#ID=71758 B: 私たち は ボストン に 行く[1]{行き} 其処{そこ} に 一週間 滞在 為る(する){した} A: 私たちはボストンまでは行きませんでした。 We didn't go so far as Boston.#ID=71759 B: 私たち は ボストン 迄{まで} は 行く[1]{行きませんでした} A: 私たちはホテルに午後5時にチェックインした。 We checked in at the hotel at 5 p.m.#ID=71760 B: 私たち は ホテル に 午後 時(じ)[1] に チェックイン 為る(する){した} A: 私たちはまさかの時に備えて金を蓄えておくべきだ。 We should save money for a rainy day.#ID=71761 B: 私たち は まさかの時 に 備える{備えて} 金(かね) を 蓄える{蓄えて} 置く[3]{おく} 可き{べき} だ A: 私たちはまさかの時に備えて貯金しなければならない。 We have to save money against a rainy day.#ID=71762 B: 私たち は まさかの時 に 備える{備えて} 貯金 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私たちはまさかの時のために貯金しなければならない。 We have to save money against a rainy day.#ID=71763 B: 私たち は まさかの時 乃{の} 為に[1]{ために} 貯金 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私たちはまず、あなたの義理のお兄さんに手紙を書いて、もてなしていただいたお礼を言うべきでしょう。 The first thing we should do is write and thank your brother-in-law for his hospitality.#ID=71764 B: 私たち は 先ず[1]{まず} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 義理のお兄さん に 手紙 を 書く{書いて} 持て成す{もてなして} 頂く[1]{いただいた} お礼 を 言う 可き{べき} でしょう[1] A: 私たちはまず第一に、健康に注意しなければならない。 We must, first of all, be careful of our health.#ID=71765 B: 私たち は 先ず[1]{まず} 第一 に 健康 に 注意 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私たちはまたあなたに会えることを楽しみにしています。 We are look forward to seeing you again.#ID=71766 B: 私たち は 又{また} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会える} 事(こと){こと} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 私たちはまた昨夜また口論をした。 We had words again last night.#ID=71767 B: 私たち は 又{また} 昨夜 又{また} 口論 を 為る(する){した} A: 私たちはまだ真実がわかっていない。 We have yet to know the truth.#ID=71769 B: 私たち は 未だ[2]{まだ} 真実 が 分かる{わかっていない} A: 私たちはまた来るつもりです。 We're going to come again.#ID=71770 B: 私たち は 又{また} 来る(くる) 積もり{つもり} です A: 私たちはまもなく事実を知るだろう。 We will know the truth before long.#ID=71771 B: 私たち は 間もなく[1]{まもなく} 事実 を 知る だろう A: 私たちはまもなく出発することに意見が一致した。 We agreed to leave soon.#ID=71772 B: 私たち は 間もなく[1]{まもなく} 出発 為る(する){する} 事(こと){こと} に 意見 が 一致[1] 為る(する){した} A: 私たちはまるでアリのように働いた。 We worked like so many ants.#ID=71774 B: 私たち は 丸で{まるで} 蟻{アリ} の様に[1]{のように} 働く[1]{働いた} A: 私たちはみな、あなたが大好きだ。 All of us like you very much.#ID=71775 B: 私たち は 皆{みな} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 大好き だ A: 私たちはみな、トーマス・エジソンを偉大な発明家だと思っている。 We all regard Thomas Edison as a great inventor.#ID=71776 B: 私たち は 皆{みな} を 偉大{偉大な} 発明家 だ と 思う{思っている} A: 私たちはみな、実験の結果に興奮した。 All of us were excited with the result of the experiment.#ID=71779 B: 私たち は 皆{みな} 実験 乃{の} 結果 に 興奮 為る(する){した} A: 私たちはみな、制服を着て登校する。 We all wear uniforms to school.#ID=71780 B: 私たち は 皆{みな} 制服 を 着る{着て} 登校 為る(する){する} A: 私たちはみなあなたに会う事を楽しみにしている。 We are all looking forward to seeing you.#ID=71781 B: 私たち は 皆{みな} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1] 事(こと) を 楽しみにする{楽しみにしている} A: 私たちはみなその音楽に合わせてハミングした。 We all hummed to the music.#ID=71783 B: 私たち は 皆{みな} 其の[1]{その} 音楽 に 合わせる[1]{合わせて} ハミング[1] 為る(する){した} A: 私たちはみなパーティーに出席していた。 We were all present at the party.#ID=71784 B: 私たち は 皆{みな} パーティー に 出席 為る(する){していた} A: 私たちはみなまるで月の光に魅せられたかのように、音楽に聞き入った。 All of us listened to the music as if we were charmed by the moonlight.#ID=71785 B: 私たち は 皆{みな} 丸で{まるで} 月(つき)[1] 乃{の} 光 に 魅す{魅せられた} か の様に[1]{のように} 音楽 に 聞き入る{聞き入った} A: 私たちはみな会議に出席していた。 We were all present at the meeting.#ID=71786 B: 私たち は 皆{みな} 会議 に 出席 為る(する){していた} A: 私たちはみな幸福を願う。 We all wish for happiness.#ID=71787 B: 私たち は 皆{みな} 幸福 を 願う A: 私たちはみな最後まであなたを支持するつもりです。 We will all stand by you to the last.#ID=71788 B: 私たち は 皆{みな} 最後 迄{まで} 貴方(あなた)[1]{あなた} を 支持 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私たちはみな試験でカンニングすることは悪いと考えている。 We all consider it wrong to cheat in exams.#ID=71789 B: 私たち は 皆{みな} 試験 で カンニング 為る(する){する} 事(こと){こと} は 悪い(わるい) と 考える{考えている} A: 私たちはみな試験でカンニングをすることは悪いと考えている。 We all consider it wrong cheat.#ID=71790 B: 私たち は 皆{みな} 試験 で カンニング を 為る(する){する} 事(こと){こと} は 悪い(わるい) と 考える{考えている} A: 私たちはみな収穫の手伝いをした。 We all helped with the harvest.#ID=71791 B: 私たち は 皆{みな} 収穫 乃{の} 手伝い[2] を 為る(する){した} A: 私たちはみな真実を知りたがっています。 We are all eager to know the truth.#ID=71792 B: 私たち は 皆{みな} 真実 を 知る{知り} たがる{たがっています} A: 私たちはみな窓から見た。 All of us looked through the window.#ID=71793 B: 私たち は 皆{みな} 窓 から 見る{見た} A: 私たちはみな彼の死の知らせに驚いた。 We were all surprised at the news of his death.#ID=71794 B: 私たち は 皆{みな} 彼(かれ) 乃{の} 死 乃{の} 知らせ に 驚く{驚いた} A: 私たちはみな彼を立派な学者だと思った。 We all took him to be a great scholar.#ID=71795 B: 私たち は 皆{みな} 彼(かれ) を 立派{立派な} 学者 だ と 思う{思った} A: 私たちはみな彼女の死の知らせに驚いた。 We were all surprised at the news of her death.#ID=71796 B: 私たち は 皆{みな} 彼女 乃{の} 死 乃{の} 知らせ に 驚く{驚いた} A: 私たちはみな彼女をじろじろみました。 All of us stared at her.#ID=71797 B: 私たち は 皆{みな} 彼女 を じろじろ見る{じろじろみました} A: 私たちはみな彼女をじろじろ見ました。ずいぶん彼女は変わったのです。 All of us stared at her; she had changed so much.#ID=71798 B: 私たち は 皆{みな} 彼女 を じろじろ見る{じろじろ見ました} 随分{ずいぶん} 彼女 は 変わる{変わった} のだ{のです} A: 私たちはみな病気にかかりやすい。 We are all liable to disease.#ID=71799 B: 私たち は 皆{みな} 病気にかかる{病気にかかり} 易い{やすい} A: 私たちはみな平和を望みます。 We all hope for peace.#ID=71800 B: 私たち は 皆{みな} 平和 を 望む{望みます} A: 私たちはみな立ち上がった。 All of us stood up.#ID=71802 B: 私たち は 皆{みな} 立ち上がる{立ち上がった} A: 私たちはみんなあなたが帰って来ることを切望している。 We were all anxious for your return.#ID=71803 B: 私たち は 皆{みんな} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 帰る{帰って} 来る(くる) 事(こと){こと} を 切望 為る(する){している} A: 私たちはみんなあなたの健康を心配していますよ。 We are all anxious about your health.#ID=71804 B: 私たち は 皆{みんな} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 健康 を 心配 為る(する){しています} よ A: 私たちはみんなあなたの健康を心配している。 We are all anxious about your health.#ID=71805 B: 私たち は 皆{みんな} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 健康 を 心配 為る(する){している} A: 私たちはみんないつかは死ななければならない。 All of us most die some day.#ID=71806 B: 私たち は 皆{みんな} 何時か{いつか} は 死ぬ{死な} ねばならない{なければならない} A: 私たちはみんないっしょに遊んだ。 We played all together.#ID=71807 B: 私たち は 皆{みんな} 一緒{いっしょ} に 遊ぶ{遊んだ} A: 私たちはみんなその映画を楽しんだ。 We all enjoyed the film.#ID=71808 B: 私たち は 皆{みんな} 其の[1]{その} 映画を楽しむ{映画を楽しんだ} A: 私たちはみんなその集まりの準備とした。 We all made preparation for the meeting.#ID=71809 B: 私たち は 皆{みんな} 其の[1]{その} 集まり 乃{の} 準備 と 為る(する){した} A: 私たちはみんなその知らせに驚きました。 All of us were surprised at the news.#ID=71810 B: 私たち は 皆{みんな} 其の[1]{その} 知らせ に 驚く{驚きました} A: 私たちはみんなで紛失した書類をくまなく探したがどうしてもみつからなかった。 We all searched high and low for the missing documents but they were never found.#ID=71811 B: 私たち は 皆{みんな} で 紛失 為る(する){した} 書類 を 熊{くま} 無い{なく} 探す{探した} が 如何しても{どうしても} 見つかる{みつからなかった} A: 私たちはみんなときどき不注意になりがちだ。 We are all apt to be careless at times.#ID=71812 B: 私たち は 皆{みんな} 時々{ときどき} 不注意 になる{になり} 勝ち(がち){がち} だ A: 私たちはみんなの幸福を願う。 We all wish for happiness.#ID=71813 B: 私たち は 皆{みんな} 乃{の} 幸福 を 願う A: 私たちはみんな楽しく食事をしていました。 All of us were happy at the table.#ID=71814 B: 私たち は 皆{みんな} 楽しい{楽しく} 食事 を 為る(する){していました} A: 私たちはみんな間違いをする。 We all make mistake.#ID=71815 B: 私たち は 皆{みんな} 間違い を 為る(する){する} A: 私たちはみんな君の健康のことを気にしている。 We are all anxious about your health. [M]#ID=71816 B: 私たち は 皆{みんな} 君(きみ)[1] 乃{の} 健康 乃{の} 事(こと){こと} を 気にする{気にしている} A: 私たちはみんな君の健康のことを心配していた。 We are all anxious about your health. [M]#ID=71817 B: 私たち は 皆{みんな} 君(きみ)[1] 乃{の} 健康 乃{の} 事(こと){こと} を 心配 為る(する){していた} A: 私たちはみんな君の健康を心配しています。 We are all anxious about your health. [M]#ID=71818 B: 私たち は 皆{みんな} 君(きみ)[1] 乃{の} 健康 を 心配 為る(する){しています} A: 私たちはみんな恒久的な世界平和を願っている。 We all wish for permanent world peace.#ID=71820 B: 私たち は 皆{みんな} 恒久的{恒久的な} 世界平和 を 願う{願っている} A: 私たちはみんな恒久的な平和を願っている。 We all wish for permanent world peace.#ID=71821 B: 私たち は 皆{みんな} 恒久的{恒久的な} 平和 を 願う{願っている} A: 私たちはみんな地球に住んでいる。 We all live on the earth.#ID=71823 B: 私たち は 皆{みんな} 地球 に 住む{住んでいる} A: 私たちはみんな彼の10年ぶりの帰国を待ち望んでいた。 We were all anxious for his first return in ten years.#ID=71824 B: 私たち は 皆{みんな} 彼(かれ) 乃{の} 年ぶり 乃{の} 帰国 を 待ち望む{待ち望んでいた} A: 私たちはみんな彼の罪を確信している。 We are all convinced of his innocence.#ID=71825 B: 私たち は 皆{みんな} 彼(かれ) 乃{の} 罪 を 確信 為る(する){している} A: 私たちはみんな彼の成功を確信している。 We are all convinced of his success.#ID=71826 B: 私たち は 皆{みんな} 彼(かれ) 乃{の} 成功 を 確信 為る(する){している} A: 私たちはみんな黙っていた。 All of us were silent.#ID=71827 B: 私たち は 皆{みんな} 黙る{黙っていた} A: 私たちはみんな流感にかかり、先生もかかった。 We all caught flu, and so did the teacher.#ID=71828 B: 私たち は 皆{みんな} 流感 に 罹る{かかり} 先生[1] も 罹る{かかった} A: 私たちはメアリーに立派な誕生日の贈り物を選んだ。 We chose Mary a good birthday present.#ID=71829 B: 私たち は に 立派{立派な} 誕生日 乃{の} 贈り物 を 選ぶ{選んだ} A: 私たちはもう100ヤード歩いた。 We walked another hundred yards.#ID=71830 B: 私たち は もう[3] ヤード 歩く{歩いた} A: 私たちはもう2、3日隠れていることに決めた。 We decided to lie hidden for a few days.#ID=71831 B: 私たち は もう 日(にち) 隠れる{隠れている} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 私たちはもう3年間英語を勉強しています。 We have been studying English for three years now.#ID=71832 B: 私たち は もう 年間 英語 を 勉強[1] 為る(する){しています} A: 私たちはもういちど彼に会おうと思います。 I reckon we'll see him once more.#ID=71833 B: 私たち は もう 一度{いちど} 彼(かれ) に 会う[1]{会おう} と 思う{思います} A: 私たちはもうおいとましなければならない。 We ought to leave now.#ID=71834 B: 私たち は もう お暇[1]{おいとま} 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私たちはもうじき幸福になるのですね。 We'll soon be happy, won't we?#ID=71835 B: 私たち は もう直{もうじき} 幸福 になる[1] のだ{のです} ね[1] A: 私たちはもうずいぶん長くここにいます。 We have been here long enough.#ID=71836 B: 私たち は もう 随分{ずいぶん} 長い{長く} 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{います} A: 私たちはもう一度それをやってみたが、できなかった。 We tried it again, but couldn't do it.#ID=71837 B: 私たち は もう一度 其れ[1]{それ} を やって見る{やってみた} が[1] 出来る{できなかった} A: 私たちはもう危険を脱しました。 We're in no danger now.#ID=71838 B: 私たち は もう 危険 を 脱する{脱しました} A: 私たちはもう行ったほうがいいでしょう。 It seems to me that we should go now.#ID=71839 B: 私たち は もう 行く[1]{行った} 方がいい{ほうがいい} でしょう[1] A: 私たちはもう行った方がよくないですか。 Hadn't we better go now?#ID=71840 B: 私たち は もう 行く[1]{行った} 方がいい{方がよくない} です か A: 私たちはもう少し早く出発してもかまいませんか。 Do you mind our leaving a little earlier?#ID=71841 B: 私たち は もう少し 早く[1] 出発 為る(する){して} も 構いません{かまいません} か A: 私たちはもっと、おしゃべり好きにならなくてはいけない。 We should be more talkative.#ID=71843 B: 私たち は もっと お喋り{おしゃべり} 好きになる{好きにならなくて} は 行けない{いけない} A: 私たちはもっと早くそれを話し合うべきだったのに。 We ought to have talked it over much earlier.#ID=71844 B: 私たち は もっと 早く[1] 其れ[1]{それ} を 話し合う 可き{べき} だ{だった} のに A: 私たちはもっと勉強する必要があります。 We need to study more.#ID=71845 B: 私たち は もっと 勉強[1]~ 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{あります} A: 私たちはものすごい雪のために遅れた。 We were late, owing to the heavy snow.#ID=71846 B: 私たち は 物凄い{ものすごい} 雪 乃{の} 為に[2]{ために} 遅れる{遅れた} A: 私たちはやがてまたあなたにお目にかかるでしょう。 We will be seeing you again before long.#ID=71847 B: 私たち は 軈て{やがて} 又{また} 貴方(あなた)[1]{あなた} に お目に掛かる[1]{お目にかかる} でしょう[1] A: 私たちはやっと彼を説得して私たちの考えに同調させた。 We managed to bring him around to our way of thinking.#ID=71848 B: 私たち は やっと 彼(かれ) を 説得 為る(する){して} 私たち 乃{の} 考え に 同調 させる{させた} A: 私たちはゆったりと腰を下ろしていた。 We were sitting comfortably.#ID=71850 B: 私たち は ゆったり[1] と 腰をおろす{腰を下ろしていた} A: 私たちはよい人とは一緒につきあうけれど、悪い人とはつき合わないわ。 We mix with the good, not with the bad. [F]#ID=71851 B: 私たち は 良い{よい} 人(ひと) とは 一緒に 付き合う{つきあう} けれど 悪い(わるい) 人(ひと) と は 付き合う{つき合わない} わ A: 私たちはよい本と、悪い本とを見分けなければならない。 We should distinguish a good book from a bad one.#ID=71852 B: 私たち は 良い{よい} 本(ほん)[1] と 悪い(わるい) 本(ほん)[1] と を 見分ける{見分け} ねばならない{なければならない} A: 私たちはよい友達でいなければならない、と覚えておきなさい。 Please keep in mind that we have to be with other students.#ID=71853 B: 私たち は 良い{よい} 友達 で 居る(いる){い} ねばならない{なければならない} と 覚える[1]{覚えて} おきなさい A: 私たちはよくちょっとした贈り物をしあったものだった。 We would often give each other little presents.#ID=71854 B: 私たち は 良く[2]{よく} 一寸した{ちょっとした} 贈り物 を し合う{しあった} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 私たちはよく一緒に御昼を食べます。 We often eat lunch together.#ID=71856 B: 私たち は 良く[2]{よく} 一緒に お昼{御昼} を 食べる{食べます} A: 私たちはよく映画に行って楽しんだものだ。 We often enjoyed going to the movies.#ID=71857 B: 私たち は 良く[2]{よく} 映画 に 行く[1]{行って} 楽しむ{楽しんだ} 物(もの){もの} だ A: 私たちはよく公園で遊んだものだ。 We used to play in the park.#ID=71858 B: 私たち は 良く{よく} 公園 で 遊ぶ{遊んだ} 物(もの){もの} だ A: 私たちはよく考えた末彼の申し出を受け入れた。 After much consideration we accepted his offer.#ID=71859 B: 私たち は 良く{よく} 考える{考えた} 末(すえ) 彼(かれ) 乃{の} 申し出 を 受け入れる{受け入れた} A: 私たちはよく将来のことについて話し合ったものだ。 We used to talk about our future.#ID=71860 B: 私たち は 良く{よく} 将来 乃{の} 事(こと){こと} に就いて{について} 話し合う{話し合った} 物(もの){もの} だ A: 私たちはよく川へ泳ぎに行ったものだった。 We would often go swimming in the river.#ID=71861 B: 私たち は 良く[2]{よく} 川[1] へ 泳ぐ{泳ぎ} に 行く[1]{行った} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 私たちはよく川へ釣りに行った。 We often went fishing in the river.#ID=71862 B: 私たち は 良く[2]{よく} 川[1] へ 釣り[1] に 行く[1]{行った} A: 私たちはよく日本と英国を比較する。 We often compare Japan with Britain.#ID=71863 B: 私たち は 良く[2]{よく} 日本 と 英国 を 比較 為る(する){する} A: 私たちはよく未来について語り合ったものだ。 We would often talk about our future.#ID=71864 B: 私たち は 良く[2]{よく} 未来[1] に就いて{について} 語り合う{語り合った} 物(もの){もの} だ A: 私たちはよく眠った。 We had a sound sleep.#ID=71865 B: 私たち は 良く{よく} 眠る[1]{眠った} A: 私たちはライバルに価格競争で敗れた。 We lost out to our rival in price competition.#ID=71866 B: 私たち は ライバル に 価格競争 で 敗れる{敗れた} A: 私たちはラジオをつけた。 We turned on the radio.#ID=71867 B: 私たち は ラジオ を 付ける{つけた} A: 私たちはラジオを聞きます。 We listen to the radio.#ID=71868 B: 私たち は ラジオ を 聞く{聞きます} A: 私たちはリンゴを食べた。 We ate some apples.#ID=71869 B: 私たち は 林檎{リンゴ} を 食べる{食べた} A: 私たちはレストランで夕食をとった。 We had dinner at a restaurant.#ID=71870 B: 私たち は レストラン で 夕食 を 取る{とった} A: 私たちはレストランに行きました。 We went to a restaurant.#ID=71872 B: 私たち は レストラン に 行く[1]{行きました} A: 私たちはレストランに入って昼食を食べた。 We entered the restaurant and had lunch.#ID=71873 B: 私たち は レストラン に 入る(はいる){入って} 昼食 を 食べる{食べた} A: 私たちはレストランに入り、夕食をとりながらエネルギー危機について論じた。 We entered a restaurant, and discussed the energy crisis over our dinner.#ID=71874 B: 私たち は レストラン に 入る(はいる){入り} 夕食 を 摂る{とり} 乍ら[1]{ながら} エネルギー 危機 に就いて{について} 論じる{論じた} A: 私たちはレポートを今月末までに提出しなければならない。 We have to turn in our reports by the end of this month.#ID=71875 B: 私たち は レポート を 今月末 迄{まで} に 提出[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私たちはロープを切り落とした。 We cut off the rope.#ID=71876 B: 私たち は ロープ を 切り落とす{切り落とした} A: 私たちはローマで楽しく過ごしてます。 We are having a nice time in Rome.#ID=71877 B: 私たち は ローマ で 楽しい{楽しく} 過ごす{過ごしてます} A: 私たちはローマに行って、そこで1週間過ごした。 We went to Rome, where we stayed a week.#ID=71879 B: 私たち は ローマ に 行く[1]{行って} 其処で{そこで} 一週間{1週間} 過ごす{過ごした} A: 私たちはローマのホテルに到着した。 We arrived at a hotel in Rome.#ID=71880 B: 私たち は ローマ 乃{の} ホテル に 到着 為る(する){した} A: 私たちはローマへ行って、そこに一週間滞在した。 We went to Rome, where we stayed a week.#ID=71881 B: 私たち は ローマ へ 行く[1]{行って} 其処{そこ} に 一週間 滞在 為る(する){した} A: 私たちはロバートをボブと呼ぶ。 We called Robert "Bob".#ID=71882 B: 私たち は を と 呼ぶ A: 私たちはロンドンからニューヨークまで飛行機で行った。 We flew from London to New York.#ID=71883 B: 私たち は ロンドン から ニューヨーク 迄{まで} 飛行機 で 行く[1]{行った} A: 私たちはロンドンで知り合った。 We got to know each other in London.#ID=71884 B: 私たち は ロンドン で 知り合う{知り合った} A: 私たちはロンドンに喜劇を見に行った。 We went to see a comedy in London.#ID=71885 B: 私たち は ロンドン に 喜劇 を 見に行く{見に行った} A: 私たちはワインは最優良品のみ使っている。 We use only the best brand of wine.#ID=71886 B: 私たち は ワイン は 最 優良品 のみ 使う{使っている} A: 私たちは暗くならないうちにテントを張った。 We set up our tents before dark.#ID=71887 B: 私たち は 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なら} ない内に{ないうちに} テント を 張る(はる){張った} A: 私たちは暗くなるとその火の周りで歌った。 We sang around the fire when it was dark.#ID=71888 B: 私たち は 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なる} と 其の[1]{その} 火 乃{の} 回り[2]{周り} で 歌う{歌った} A: 私たちは暗くなる前にロンドンに着いた。 We will reach London before dark.#ID=71890 B: 私たち は 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なる} 前(まえ) に ロンドン に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私たちは暗くなる前に東京につくだろう。 We will reach Tokyo before dark.#ID=71891 B: 私たち は 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なる} 前(まえ) に 東京 に 着く(つく){つく} だろう A: 私たちは暗闇の中に何か白いものを見ました。 We saw something white in the dark.#ID=71892 B: 私たち は 暗闇 乃{の} 中(なか) に 何か 白い 物(もの){もの} を 見る{見ました} A: 私たちは案内人の後から中へは言った。 We went in after the guide.#ID=71893 B: 私たち は 案内人 乃{の} 後(あと) から 中(なか) へ は 言う{言った} A: 私たちは以前パリにすんでいた。 We lived in Paris before.#ID=71894 B: 私たち は 以前 パリ に 住む{すんでいた} A: 私たちは以前より暮らし向きがよい。 We are better off than we used to be.#ID=71895 B: 私たち は 以前 より 暮らし向き が 良い{よい} A: 私たちは以前始めたことを成し遂げることができた。 We could accomplish what we had started before.#ID=71896 B: 私たち は 以前 始める{始めた} 事(こと){こと} を 成し遂げる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 私たちは以前神戸に住んでいた。 We used to live in Kobe.#ID=71897 B: 私たち は 以前 神戸 に 住む{住んでいた} A: 私たちは委員会がこの問題を解決するよう望んでいます。 We want the committee to work out this problem.#ID=71898 B: 私たち は 委員会 が 此の{この} 問題 を 解決 為る(する){する} 様(よう){よう} 望む{望んでいます} A: 私たちは委員会が詳しい答えを出すように望んでいます。 We want the committee to work out the details.#ID=71899 B: 私たち は 委員会 が 詳しい 答え を 出す ように[1] 望む{望んでいます} A: 私たちは意志疎通が上手だ。 We are the great communicators.#ID=71900 B: 私たち は 意志 疎通[1] が 上手(じょうず)[1] だ A: 私たちは医者を呼んだ方がいい。 We had better call the doctor.#ID=71901 B: 私たち は 医者を呼ぶ{医者を呼んだ} 方がいい A: 私たちは一休みしないともうこれ以上歩けません。 We cannot go any farther without a rest.#ID=71902 B: 私たち は 一休み 為る(する){しない} と もう 此れ[1]{これ} 以上 歩く{歩けません} A: 私たちは一言も聞き漏らさないように注意深く聞いていた。 We listened careful in order not to miss a single word.#ID=71903 B: 私たち は 一言 も 聞き漏らす{聞き漏らさない} ように[1] 注意深い{注意深く} 聞く{聞いていた} A: 私たちは一緒に、次の駅まで歩いた。 We walked together as far as the next station.#ID=71904 B: 私たち は 一緒に 次(つぎ)[1] 乃{の} 駅 迄{まで} 歩く{歩いた} A: 私たちは一緒にいた。 We had always been close.#ID=71905 B: 私たち は 一緒に 居る(いる)[1]{いた} A: 私たちは一緒に歌った。 We joined in on the chorus.#ID=71906 B: 私たち は 一緒に 歌う{歌った} A: 私たちは一緒に歌を歌って楽しんだ。 We enjoyed singing songs together.#ID=71907 B: 私たち は 一緒に 歌 を 歌う{歌って} 楽しむ{楽しんだ} A: 私たちは一緒に昼食をとっていました。 We eating lunch together.#ID=71908 B: 私たち は 一緒に 昼食 を 摂る{とっていました} A: 私たちは一生懸命働かなければならない。 We must work hard.#ID=71909 B: 私たち は 一生懸命 働く[1]{働か} ねばならない{なければならない} A: 私たちは一日でその仕事をしなければならない。 We have to do the work in a day.#ID=71910 B: 私たち は 一日 で 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私たちは一日に3回食事をします。 We have three meals a day.#ID=71911 B: 私たち は 一日 に 回 食事 を 為る(する){します} A: 私たちは一日に7時間は寝なければならない。 We must sleep at least seven ours a day.#ID=71912 B: 私たち は 一日 に 時間[2] は 寝る{寝} ねばならない{なければならない} A: 私たちは一日に三度食事をする。 We have three meals a day.#ID=71913 B: 私たち は 一日 に 三度 食事 を 為る(する){する} A: 私たちは一日に少なくとも8時間は眠らなければならない。 We must sleep at least eight hours a day.#ID=71914 B: 私たち は 一日 に 少なくとも 時間[2] は 眠る[1]{眠ら} ねばならない{なければならない} A: 私たちは一般に食後にお茶を飲む。 We generally drink tea after a meal.#ID=71915 B: 私たち は 一般 に 食後 に お茶[1] を 飲む[1] A: 私たちは一番星が空に輝いているのを見た。 We saw the first star shining in the sky.#ID=71916 B: 私たち は 一番(いちばん) 星(ほし) が 空(そら) に 輝く{輝いている} 乃{の} を 見る{見た} A: 私たちは一列にならばされた。 We were made to stand in line.#ID=71917 B: 私たち は 一列 に なら{ならば} 為る(する){された} A: 私たちは一列にならんでバスを待った。 We queued up for the bus.#ID=71918 B: 私たち は 一列 に 並ぶ{ならんで} バス[1] を 待つ{待った} A: 私たちは飲料水の供給をその川に頼っている。 We depend upon the river for the supply of water to drink.#ID=71919 B: 私たち は 飲料(いんりょう) 水(みず) 乃{の} 供給 を 其の[1]{その} 川[1] に 頼る{頼っている} A: 私たちは雨が激しく降っているという理由だけで、今夜外へ食べに出かけなかった。 We didn't eat out this evening only because it was raining hard.#ID=71920 B: 私たち は 雨 が 激しい{激しく} 降る(ふる){降っている} と言う{という} 理由 丈(だけ){だけ} で 今夜 外(そと) へ 食べる{食べ} に 出かける{出かけなかった} A: 私たちは雨が止み次第出発します。 We'll start as soon as it stops raining.#ID=71921 B: 私たち は 雨 が 止む{止み} 次(つぎ) 第 出発 為る(する){します} A: 私たちは雨のために外出できなかった。 We couldn't go out because of the rain.#ID=71922 B: 私たち は 雨 乃{の} 為に[2]{ために} 外出 出来る{できなかった} A: 私たちは雨の中を進んで行った。 We were going along in the rain.#ID=71923 B: 私たち は 雨 乃{の} 中(なか) を[3] 進む{進んで} 行く[1]{行った} A: 私たちは雨降りにもかかわらず、外出した。 We went out in spite of the rain.#ID=71924 B: 私たち は 雨降り にも関わらず{にもかかわらず} 外出 為る(する){した} A: 私たちは運転それ自体に集中することでよい運転手になるのではない。 We do not become good drivers by concentrating on driving as such.#ID=71925 B: 私たち は 運転 其れ[1]{それ} 自体 に 集中 為る(する){する} 事(こと){こと} で 良い{よい} 運転手 になる[1] 乃{の} だ{ではない} A: 私たちは運命共同体だ。 We're in the same boat.#ID=71926 B: 私たち は 運命 共同体 だ A: 私たちは雲より高く飛んでいます。 We are flying above the clouds.#ID=71927 B: 私たち は 雲 より 高い{高く} 飛ぶ{飛んでいます} A: 私たちは映画に行くところです。 We're going to the movies.#ID=71928 B: 私たち は 映画 に 行く 所(ところ){ところ} です A: 私たちは映画に行くんですよ。一緒においでなさい。 We are going to the movies. Come with us.#ID=71929 B: 私たち は 映画 に 行く のだ{んです} よ 一緒に お出でなさい{おいでなさい} A: 私たちは永遠にそこに住むことはできない。 We cannot live on it forever.#ID=71930 B: 私たち は 永遠 に 其処{そこ} に 住む 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 私たちは泳ぐことを楽しんだ。 We enjoyed swimming.#ID=71931 B: 私たち は 泳ぐ 事(こと){こと} を 楽しむ{楽しんだ} A: 私たちは英語が国際語であることを知った。 We learned that English is an international language.#ID=71932 B: 私たち は 英語 が 国際語 である 事(こと){こと} を 知る{知った} A: 私たちは英語で少なからず誤りを犯します。 We make not a few mistakes when speaking in English.#ID=71933 B: 私たち は 英語 で 少なからず 誤り を 犯す{犯します} A: 私たちは英語の読み方を学びました。 We learned how to read English.#ID=71934 B: 私たち は 英語 乃{の} 読み方 を 学ぶ{学びました} A: 私たちは英語を学ばなければならない。 We must study English.#ID=71935 B: 私たち は 英語 を 学ぶ{学ば} ねばならない{なければならない} A: 私たちは英語を学びながら、楽しい時間を過ごした。 We had good time, learning English.#ID=71936 B: 私たち は 英語 を 学ぶ{学び} 乍ら[1]{ながら} 楽しい 時間 を 過ごす{過ごした} A: 私たちは駅で3時に解散した。 We parted at the station at three.#ID=71937 B: 私たち は 駅 で 時(じ)[1] に 解散 為る(する){した} A: 私たちは駅に時間どおりに着いた。 We reached the station on time.#ID=71938 B: 私たち は 駅 に 時間どおりに 着く(つく)[1]{着いた} A: 私たちは駅の近くに住んでいます。 We live close to the station.#ID=71939 B: 私たち は 駅 乃{の} 近く[1] に 住む{住んでいます} A: 私たちは駅まで急いでいったが、結局は汽車に乗り遅れた。 We hurried to the station only to miss the train.#ID=71940 B: 私たち は 駅 迄{まで} 急ぐ{急いで} 行く{いった} が 結局 は 汽車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} A: 私たちは駅前のホテルに泊まった。 We stayed at a hotel in front of the station.#ID=71941 B: 私たち は 駅前 乃{の} ホテル に 泊まる[1]{泊まった} A: 私たちは遠征試合でほとんど負けた。 We lost almost all our away games.#ID=71942 B: 私たち は 遠征[2]~ 試合 で 殆ど{ほとんど} 負ける{負けた} A: 私たちは横浜から神戸まで航行した。 We sailed from Yokohama to Kobe.#ID=71943 B: 私たち は 横浜 から 神戸 迄{まで} 航行 為る(する){した} A: 私たちは温かい歓迎を受けた。 We received a warm welcome.#ID=71944 B: 私たち は 温かい歓迎 を 受ける{受けた} A: 私たちは温かく迎えられた。 We received a warm welcome.#ID=71945 B: 私たち は 暖かい{温かく} 迎える[2]{迎えられた} A: 私たちは音楽を聴いて楽しんだ。 We enjoyed listening to the music.#ID=71946 B: 私たち は 音楽 を 聞く[2]{聴いて} 楽しむ{楽しんだ} A: 私たちは音楽を聴くために話すのをやめた。 We stopped talking so that we could hear the music.#ID=71947 B: 私たち は 音楽 を 聞く[2]{聴く} 為に[1]{ために} 話す 乃{の} を 止める(やめる){やめた} A: 私たちは音楽を聞いて楽しんだ。 We enjoyed listening to music.#ID=71948 B: 私たち は 音楽 を 聞く{聞いて} 楽しむ{楽しんだ} A: 私たちは何が起きつつあるか気づいていた。 We were alive to what was going on.#ID=71949 B: 私たち は 何[1] が 起きる{起き} つつある か 気付く{気づいていた} A: 私たちは何か食べるものが必要だ。 We need something to eat.#ID=71950 B: 私たち は 何か 食べる 物(もの){もの} が 必要[1] だ A: 私たちは何か生きがいを持たなければならない。 We must have something to live for.#ID=71951 B: 私たち は 何か 生き甲斐{生きがい} を 持つ{持た} ねばならない{なければならない} A: 私たちは何か生きていく目標をもたねばならない。 We must have something to live for.#ID=71952 B: 私たち は 何か 生きる{生きて} 行く{いく} 目標 を 持つ{もた} ねばならない A: 私たちは何とか外国切手を数枚入手できた。 We managed to get some foreign stamps.#ID=71953 B: 私たち は 何とか 外国 切手(きって) を 数枚 入手 出来る{できた} A: 私たちは何としてでも彼を説得しなくてはならない。 We have to use every means to persuade him.#ID=71954 B: 私たち は 何[1] として でも 彼(かれ) を 説得 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私たちは何ひとつ不自由していない。 We lack nothing.#ID=71955 B: 私たち は 何一つ{何ひとつ} 不自由[2] 為る(する){していない} A: 私たちは何をしてどこへいくべきかを論じた。 We discussed what to do and where to go.#ID=71956 B: 私たち は 何[1] を 為る(する){して} 何処{どこ} へ 行く[1]{いく} 可き{べき} か を 論じる{論じた} A: 私たちは何をするか、そしてどこへ行くかについて議論した。 We discussed what to do and where to go.#ID=71957 B: 私たち は 何[1] を 為る(する){する} か 而して{そして} 何処{どこ} へ 行く か に就いて{について} 議論 為る(する){した} A: 私たちは何時間も待った。 We waited for hours and hours.#ID=71958 B: 私たち は 何時間 も 待つ{待った} A: 私たちは何人かの生徒が来るだろうと思っていたが、教室にはだれ一人いなかった。 We hoped some students would come, but there were none in the classroom.#ID=71959 B: 私たち は 何人か 乃{の} 生徒 が 来る(くる) だろう と 思う{思っていた} が 教室 には 誰{だれ} 一人 居る(いる){いなかった} A: 私たちは何年も文通をつづけている。 We have carried on a correspondence for years.#ID=71960 B: 私たち は 何年 も 文通 を 続ける{つづけている} A: 私たちは夏の間は田舎で暮らします。 We live in the country during the summer.#ID=71961 B: 私たち は 夏(なつ) 乃{の} 間(あいだ) は 田舎[1] で 暮らす{暮らします} A: 私たちは夏休みを過ごしに海岸へ行った。 We went to the coast for our summer vacation.#ID=71962 B: 私たち は 夏休み を 過ごす{過ごし} に 海岸 へ 行く[1]{行った} A: 私たちは夏休み中ずっとそこでキャンプした。 We camped there through summer vacation.#ID=71963 B: 私たち は 夏休み 中(じゅう) ずっと 其処で{そこで} キャンプ 為る(する){した} A: 私たちは家が全部、次から次へと壊されるのをみた。 We saw all the houses pulled down one after another.#ID=71964 B: 私たち は 家(いえ)[1] が 全部 次から次へと 壊す{壊される} 乃{の} を 見る{みた} A: 私たちは家具を二つちょうど購入したところだ。 We have just bought two pieces of furniture.#ID=71965 B: 私たち は 家具 を 二つ 丁度{ちょうど} 購入 為る(する){した} 所(ところ){ところ} だ A: 私たちは家庭の伝統を維持しなければならない。 We must keep up the family traditions.#ID=71966 B: 私たち は 家庭 乃{の} 伝統 を 維持 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私たちは家路についた。 We set out for home.#ID=71968 B: 私たち は 家路 に 就く{ついた} A: 私たちは火の周りに円を作って座った。 We sat around the fire in a circle.#ID=71969 B: 私たち は 火 乃{の} 回り[2]{周り} に 円[2] を 作る{作って} 座る{座った} A: 私たちは火の周りに円を描いて座った。 We sat around the fire in a circle.#ID=71970 B: 私たち は 火 乃{の} 回り[2]{周り} に 円[2] を 描く{描いて} 座る{座った} A: 私たちは火をずっとたいておいた。 We kept the fire burning.#ID=71971 B: 私たち は 火 を ずっと 焚く{たいて} 置く{おいた} A: 私たちは火事の方向に急いだ。 We hurried in the direction of the fire.#ID=71972 B: 私たち は 火事 乃{の} 方向 に 急ぐ{急いだ} A: 私たちは花子にピアノをひいてくれるようにたのみました。 We asked Hanako to play the piano.#ID=71973 B: 私たち は に ピアノ を 弾く(ひく){ひいて} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む{たのみました} A: 私たちは荷物を車に積み込んだ。 We loaded our baggage into the car.#ID=71974 B: 私たち は 荷物 を 車 に 積み込む{積み込んだ} A: 私たちは過去を後悔しがちである。 We are given to regretting our past.#ID=71975 B: 私たち は 過去 を 後悔 為る(する){し} 勝ち(がち){がち} である A: 私たちは会うやいなや互いに愛し合った。 The moment we met, we fell in love with each other.#ID=71976 B: 私たち は 会う[1] や否や[1]{やいなや} 互いに 愛し合う{愛し合った} A: 私たちは会議でこのテーマについて討論するだろう。 We will debate this subject at the meeting.#ID=71977 B: 私たち は 会議 で 此の{この} テーマ に就いて{について} 討論 為る(する){する} だろう A: 私たちは会議を一週間延ばした。 We delayed the meeting for a week.#ID=71978 B: 私たち は 会議 を 一週間 伸ばす{延ばした} A: 私たちは会合は短時間で終わると思っていたが、実際にはほぼ3時間も続いた。 We thought the meeting was going to be short but actually it every other day for almost three hours.#ID=71979 B: 私たち は 会合 は 短時間 で 終わる と 思う{思っていた} が 実際に は 略(ほぼ){ほぼ} 時間[2] も 続く{続いた} A: 私たちは会合を延期しなければならなかった。 We had to put off the meeting.#ID=71980 B: 私たち は 会合 を 延期 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 私たちは会場の後ろに座った。 We sat at the back of the hall.#ID=71981 B: 私たち は 会場 乃{の} 後ろ に 座る{座った} A: 私たちは海で泳いだ。 We swam in the sea.#ID=71982 B: 私たち は 海 で 泳ぐ{泳いだ} A: 私たちは海岸に沿って歩いた。 We walked along the beach.#ID=71983 B: 私たち は 海岸 に 沿う{沿って} 歩く{歩いた} A: 私たちは海老やその他のシーフードで腹いっぱいになった。 We glutted ourselves with lobsters and other seafood.#ID=71984 B: 私たち は 海老 や その他 乃{の} シーフード で 腹一杯{腹いっぱい} になる{になった} A: 私たちは皆、試験でカンニングをすることは悪いと思う。 We all consider it wrong to cheat in examination.#ID=71985 B: 私たち は 皆 試験 で カンニング を 為る(する){する} 事(こと){こと} は 悪い(わるい) と 思う A: 私たちは皆、生まれて来るときは気が狂っている。 We are all born mad.#ID=71987 B: 私たち は 皆 生まれる{生まれて} 来る(くる) 時(とき){とき} は 気が狂う{気が狂っている} A: 私たちは皆あなたに賛成です。 We all agree with you.#ID=71988 B: 私たち は 皆 貴方(あなた)[1]{あなた} に 賛成 です A: 私たちは皆がやれるように順番にボール投げをした。 We threw the ball in turn so that everyone could have a try.#ID=71989 B: 私たち は 皆 が 遣る{やれる} 様(よう){よう} に 順番 に ボール投げ を 為る(する){した} A: 私たちは皆カンニングをするのは悪いことだと思っている。 We all consider it wrong to cheat in the examination.#ID=71990 B: 私たち は 皆 カンニング を 為る(する){する} 乃{の} は 悪い(わるい) 事(こと){こと} だ と 思う{思っている} A: 私たちは皆さんの交渉をずっと見守ってまいりました。 We have been watching your negotiations.#ID=71991 B: 私たち は 皆さん 乃{の} 交渉[1]~ を ずっと 見守る{見守って} 参る{まいりました} A: 私たちは皆できるだけ長く生きたいと思います。 All of us want to live as long as possible.#ID=71992 B: 私たち は 皆 出来るだけ{できるだけ} 長い{長く} 生きる{生き} たい と 思う{思います} A: 私たちは皆英語で話す。 All of us talk in English.#ID=71993 B: 私たち は 皆 英語 で 話す A: 私たちは皆会に出席していた。 We were all present at the meeting.#ID=71994 B: 私たち は 皆 会(かい) に 出席 為る(する){していた} A: 私たちは皆事故による死者に哀悼の意を表した。 We all mourned for the people killed in the accident.#ID=71997 B: 私たち は 皆 事故 に依る{による} 死者 に 哀悼 乃{の} 意 を 表す{表した} A: 私たちは皆世界平和を熱望している。 We are all eager for world peace.#ID=71998 B: 私たち は 皆 世界平和 を 熱望 為る(する){している} A: 私たちは皆卒業を待ち望んでいる。 We all long for our graduation.#ID=72000 B: 私たち は 皆 卒業[1] を 待ち望む{待ち望んでいる} A: 私たちは皆彼をよく知っています。 All of us know him well.#ID=72002 B: 私たち は 皆 彼(かれ) を 良く[1]{よく} 知る{知っています} A: 私たちは皆平和を願った。 We all wished for peace.#ID=72004 B: 私たち は 皆 平和 を 願う{願った} A: 私たちは皆忙しいですから。 Because we are all busy.#ID=72005 B: 私たち は 皆 忙しい ですから A: 私たちは外国について多くのことを学ばねばならない。 We must learn a lot about foreign countries.#ID=72006 B: 私たち は 外国 に就いて{について} 多く 乃{の} 事(こと){こと} を 学ぶ{学ば} ねばならない A: 私たちは学ぶために学校に行く。 We go to school to learn.#ID=72007 B: 私たち は 学ぶ 為に[1]{ために} 学校 に 行く A: 私たちは学べば学ぶほどいかに少ししか知らないかがわかる。 The more we learn the more we realize how little we know.#ID=72008 B: 私たち は 学ぶ{学べば} 学ぶ 程{ほど} 如何に{いかに} 少し しか 知る{知らない} か が 分かる{わかる} A: 私たちは学校から帰る途中でにわか雨にあった。 We were caught in a shower on our way from school.#ID=72009 B: 私たち は 学校 から 帰る 途中 で にわか雨 に 有る{あった} A: 私たちは学校でたくさんのことを学ぶ。 We learn a good deal at school.#ID=72010 B: 私たち は 学校 で 沢山{たくさん} 乃{の} 事(こと){こと} を 学ぶ A: 私たちは学校では制服を着なければならない。 We have to wear school uniforms at school.#ID=72011 B: 私たち は 学校 で は 制服 を 着る{着} ねばならない{なければならない} A: 私たちは学校で英語の勉強をします。 We study English at school.#ID=72012 B: 私たち は 学校 で 英語 乃{の} 勉強[1] を 為る(する){します} A: 私たちは学校で英語を学ぶ。 We learn English at school.#ID=72013 B: 私たち は 学校 で 英語 を 学ぶ A: 私たちは学校で英語を習います。 We learn English at school.#ID=72014 B: 私たち は 学校 で 英語 を 習う{習います} A: 私たちは学校で早めに弁当を食べた。 We had an early lunch at school.#ID=72015 B: 私たち は 学校 で 早め に 弁当 を 食べる{食べた} A: 私たちは学校に遅れないように急いだ。 We hurried for fear we should be late for school.#ID=72016 B: 私たち は 学校 に 遅れる{遅れない} ように[1] 急ぐ{急いだ} A: 私たちは学校の近くに住んでいる。 We live in the neighborhood of the school.#ID=72017 B: 私たち は 学校 乃{の} 近く[1] に 住む{住んでいる} A: 私たちは学校の前であった。 We met in front of the school.#ID=72018 B: 私たち は 学校 乃{の} 前(まえ) 出会う{であった} A: 私たちは学校の勉強に多くの時間を当てた。 We spent a lot of time on our lessons.#ID=72019 B: 私たち は 学校 乃{の} 勉強 に 多く 乃{の} 時間[1] を 当てる{当てた} A: 私たちは学校へバスで行った。 We went to school by bus.#ID=72020 B: 私たち は 学校 へ バス[1] で 行く[1]{行った} A: 私たちは学校へ行かなければなりません。 We must go to school.#ID=72021 B: 私たち は 学校 へ 行く[1]{行か} ねばならない{なければなりません} A: 私たちは学校へ行く途中にわか雨に会った。 We were caught in a shower on the way to school.#ID=72022 B: 私たち は 学校 へ 行く 途中 にわか雨 に 会う[1]{会った} A: 私たちは学生です。 We are students.#ID=72023 B: 私たち は 学生 です A: 私たちは学生の成績の照合をした。 We made a check of the student' records.#ID=72024 B: 私たち は 学生 乃{の} 成績 乃{の} 照合 を 為る(する){した} A: 私たちは学生時代以来ずっとお互いに会っていない。 We have not seen each other since our school days.#ID=72025 B: 私たち は 学生時代 以来 ずっと お互いに 会う[1]{会っていない} A: 私たちは楽しい光景を目にした。 We saw a joyful sight.#ID=72026 B: 私たち は 楽しい 光景 を 目(め) に 為る(する){した} A: 私たちは楽しく一杯やりながらそのことを論じた。 We cheerfully discussed the matter over a drink.#ID=72027 B: 私たち は 楽しい{楽しく} 一杯[1] 遣る{やり} 乍ら[1]{ながら} 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 論じる{論じた} A: 私たちは割引率についての意見が一致した。 We have agreed on the rate of discount.#ID=72028 B: 私たち は 割引 率 に就いて{について} 乃{の} 意見 が 一致[1] 為る(する){した} A: 私たちは活発な討論をした。 We had a very vigorous debate.#ID=72029 B: 私たち は 活発{活発な} 討論 を 為る(する){した} A: 私たちは鞄をどけて、老婦人が座れるように場所をあけた。 We moved our bags to make room for the elderly lady to sit down.#ID=72030 B: 私たち は 鞄 を 退ける(どける){どけて} 老婦人 が 座る{座れる} ように[1] 場所 を 空ける(あける){あけた} A: 私たちは寒い冬のための用意はほぼできている。 We are all but ready for the cold winter.#ID=72031 B: 私たち は 寒い 冬 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 用意 は 略(ほぼ){ほぼ} 出来る{できている} A: 私たちは環境を守るように努力しなくてはいけない。 We must try to protect our environment.#ID=72032 B: 私たち は 環境 を 守る ように[1] 努力 為る(する){しなくて} は 行けない{いけない} A: 私たちは環境を守るように努力しなくてはならない。 We must try to protect our environment.#ID=72033 B: 私たち は 環境 を 守る ように[1] 努力 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私たちは環境を守るように努力しなければならない。 We must try to protect our environment.#ID=72034 B: 私たち は 環境 を 守る ように[1] 努力 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私たちは監督によって1日3時間練習させられた。 We were made to practice three hours a day by the manager.#ID=72035 B: 私たち は 監督 に因って{によって} 一日{1日} 時間[2] 練習 させる{させられた} A: 私たちは簡単な内容を伝えるのにしばしば身振りを用いる。 We often use gestures to convey simple messages.#ID=72036 B: 私たち は 簡単{簡単な} 内容 を 伝える のに 屡々{しばしば} 身振り を 用いる A: 私たちは間もなく一緒に暮らせるでしょう。 It won't be long before we can live together.#ID=72037 B: 私たち は 間もなく[1] 一緒に 暮らす{暮らせる} でしょう[1] A: 私たちは間違いをしがちです。 We are apt to make mistake.#ID=72038 B: 私たち は 間違い を 為る(する){し} 勝ち(がち){がち} です A: 私たちは間違いをしたかもしれない。 We may have made a mistake.#ID=72039 B: 私たち は 間違い を 為る(する){した} かも知れない{かもしれない} A: 私たちは間違った方角に進んでいるのではないかと思う。 I am afraid we are advancing in the wrong direction.#ID=72040 B: 私たち は 間違う{間違った} 方角 に 進む{進んでいる} 乃{の} だ{ではない} か と 思う A: 私たちは丸いテーブルを買った。 We bought a round table.#ID=72041 B: 私たち は 丸い テーブル を 買う[1]{買った} A: 私たちは丸くなって座った。 We sat in a ring.#ID=72042 B: 私たち は 丸い{丸く} 成る[1]{なって} 座る{座った} A: 私たちは喜びでわれを忘れた。 I was beside myself with joy.#ID=72043 B: 私たち は 喜び で 我を忘れる{われを忘れた} A: 私たちは喜んでお助けします。 We are willing to help you.#ID=72044 B: 私たち は 喜ぶ{喜んで} 御{お} 助け 為る(する){します} A: 私たちは期待に胸をふくらませて旅立った。 We set out on our journey full of hope.#ID=72045 B: 私たち は 期待 に 胸 を 膨らます{ふくらませて} 旅立つ{旅立った} A: 私たちは汽車は長いトンネルを通り抜けた。 Our train went through a long tunnel.#ID=72046 B: 私たち は 汽車 は 長い トンネル を 通り抜ける{通り抜けた} A: 私たちは規制に従うべきだ。 We should obey the rules.#ID=72047 B: 私たち は 規制 に 従う 可き{べき} だ A: 私たちは規則に従うべきだ。 We should obey the rules.#ID=72048 B: 私たち は 規則 に 従う 可き{べき} だ A: 私たちは規則に従わなければならない。 We must conform to the rules.#ID=72049 B: 私たち は 規則 に 従う{従わ} ねばならない{なければならない} A: 私たちは記憶するという能力をもっている。 We have the ability to remember.#ID=72050 B: 私たち は 記憶 為る(する){する} と言う{という} 能力 を 持つ{もっている} A: 私たちは義務を果たします。 We fulfill our obligations.#ID=72051 B: 私たち は 義務 を 果たす{果たします} A: 私たちは喫煙反対の運動を開始した。 We started a campaign against smoking.#ID=72052 B: 私たち は 喫煙 反対 乃{の} 運動 を 開始 為る(する){した} A: 私たちは喫茶店で楽しく時を過ごした。 We had a good time at a coffee shop.#ID=72054 B: 私たち は 喫茶店 で 楽しい{楽しく} 時(とき) を 過ごす{過ごした} A: 私たちは喫茶店で急いで昼食をとった。 We ate a quick lunch in a coffee lounge.#ID=72055 B: 私たち は 喫茶店 で 急ぐ{急いで} 昼食 を 摂る{とった} A: 私たちは喫茶店で昼食をとった。 We ate lunch in a coffee lounge.#ID=72056 B: 私たち は 喫茶店 で 昼食 を 摂る{とった} A: 私たちは喫茶店で昼食を食べた。 We ate lunch in a coffee lounge.#ID=72057 B: 私たち は 喫茶店 で 昼食 を 食べる{食べた} A: 私たちは丘のふもとにある池の方へ進んだ。 We made for a pond at the foot of the hill.#ID=72058 B: 私たち は 丘 乃{の} 麓{ふもと} に 有る{ある} 池 乃{の} 方(ほう) へ 進む{進んだ} A: 私たちは丘へピクニックに行った。 We went on a picnic to the hill.#ID=72059 B: 私たち は 丘 へ ピクニック に 行く[1]{行った} A: 私たちは休みを利用してシンガポールへ旅行することに決めた。 We decided on a trip to Singapore for our vacation.#ID=72060 B: 私たち は 休み[2] を 利用 為る(する){して} 新嘉坡{シンガポール} へ 旅行 為る(する){する} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 私たちは休暇が終わってまた学校に戻ってきた。 We are back in school again after the holidays are over.#ID=72061 B: 私たち は 休暇 が 終わる{終わって} 又{また} 学校 に 戻る{戻って} 来る(くる){きた} A: 私たちは休暇の計画を立てています。 We are making plans for the holidays.#ID=72062 B: 私たち は 休暇 乃{の} 計画を立てる{計画を立てています} A: 私たちは休暇を思う存分楽しんで。 We enjoyed our holidays to the full.#ID=72064 B: 私たち は 休暇 を 思う存分 楽しむ{楽しんで} A: 私たちは休息をとるために木陰を探した。 We sought the shade to rest.#ID=72066 B: 私たち は 休息 を 取る{とる} 為に[1]{ために} 木陰 を 探す{探した} A: 私たちは休日にそこでキャンプした。 We camped there over the holiday.#ID=72067 B: 私たち は 休日 に 其処で{そこで} キャンプ 為る(する){した} A: 私たちは休日にはよく海岸へ行ったものだった。 We used to go to the seaside on holiday.#ID=72068 B: 私たち は 休日 には 良く{よく} 海岸 へ 行く[1]{行った} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 私たちは急いでいました。 We were in a hurry.#ID=72069 B: 私たち は 急ぐ{急いでいました} A: 私たちは急いで食事をすまし、すぐに出かけた。 We are a hasty meal and left immediately.#ID=72070 B: 私たち は 急ぐ{急いで} 食事 を 済ます{すまし} 直ぐに{すぐに} 出かける{出かけた} A: 私たちは急ぐ必要はなかったのに。 We need not have hurried.#ID=72071 B: 私たち は 急ぐ 必要[2] は 無い{なかった} のに A: 私たちは急斜面を上がった。 We climbed a sharp slope.#ID=72072 B: 私たち は 急斜面 を[3] 上がる{上がった} A: 私たちは泣いているの。 We are crying.#ID=72073 B: 私たち は 泣く{泣いている} 乃{の} A: 私たちは泣かないわけにはいかなかった。 We couldn't help weeping.#ID=72074 B: 私たち は 泣く{泣かない} 訳にはいかない{わけにはいかなかった} A: 私たちは給仕がドアを通って来るのを見た。 We saw the waiter coming through the door.#ID=72075 B: 私たち は 給仕 が ドア を 通る{通って} 来る(くる) 乃{の} を 見る{見た} A: 私たちは牛乳でバターを作ります。 We make milk into butter.#ID=72076 B: 私たち は 牛乳 で バター を 作る{作ります} A: 私たちは居間の半分の場所を取るグランドピアノを買った。 We bought a grand piano which took up half of our living room.#ID=72077 B: 私たち は 居間 乃{の} 半分(はんぶん) 乃{の} 場所 を 取る グランドピアノ を 買う[1]{買った} A: 私たちは京都の町をぶらぶら歩いた。 We walked up and down the streets of Kyoto.#ID=72078 B: 私たち は 京都 乃{の} 町 を ぶらぶら 歩く{歩いた} A: 私たちは共同でその会社をやっていた。 We were associated in the enterprise.#ID=72079 B: 私たち は 共同 で 其の[1]{その} 会社 を 遣る{やっていた} A: 私たちは恐れています。 We are afraid.#ID=72080 B: 私たち は 恐れる{恐れています} A: 私たちは恐怖の中で生きていて、苦しんでいるの。太陽も花も楽しめないし、私たちの子供時代も楽しめないのよ。 We are living in fear, we are suffering, we are not enjoying the sun and flowers, we are not enjoying our childhood. [F]#ID=72081 B: 私たち は 恐怖 乃{の} 中(なか) で 生きる{生きていて} 苦しむ{苦しんでいる} 乃{の} 太陽 も 花[1] も 楽しめる{楽しめない} し 私たち 乃{の} 子供 時代 も 楽しめる{楽しめない} 乃{の} よ A: 私たちは教室の掃除をすませた。 We have cleaned our classroom.#ID=72082 B: 私たち は 教室 乃{の} 掃除 を 済ませる{すませた} A: 私たちは教室を掃除しなければならない。 We must clean our class.#ID=72083 B: 私たち は 教室 を 掃除 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私たちは教授の示した問題を解こうと試みたが、とても面倒な問いに思えた。 We tried to figure out the problem our professor had given us, but it seemed confusing.#ID=72084 B: 私たち は 教授 乃{の} 示す{示した} 問題 を 解く(とく){解こう} と 試みる{試みた} が 迚も{とても} 面倒{面倒な} 問い に 思える{思えた} A: 私たちは狭い道を歩いていった。 We walked along a narrow path.#ID=72085 B: 私たち は 狭い 道(みち) を 歩く{歩いて} 行く[1]{いった} A: 私たちは近い将来、この問題を話し合わなくてはならないでしょう。 We'll have to talk this matter over in the near future.#ID=72086 B: 私たち は 近い将来 此の{この} 問題 を 話し合う{話し合わ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} でしょう[1] A: 私たちは近い将来ピーターを日本に招待したい。 We wish to invite Peter to Japan in the near future.#ID=72087 B: 私たち は 近い将来 を 日本 に 招待 したい A: 私たちは近くの公園でキャッチボールとした。 We played catch in a park near by.#ID=72088 B: 私たち は 近く[1] 乃{の} 公園 で キャッチボール と 為る(する){した} A: 私たちは金持ちも貧乏人も同じように扱われると主張した。 We insisted on rich and poor being treated alike.#ID=72090 B: 私たち は 金持ち も 貧乏人 も 同じよう{同じように} 扱う{扱われる} と 主張 為る(する){した} A: 私たちは金銭面で彼を頼りにできる。 We can count on him for financial help.#ID=72091 B: 私たち は 金銭 面(めん)[6] で 彼(かれ) を 頼りに出来る{頼りにできる} A: 私たちは銀行にお金を預けます。 We deposit money in a bank.#ID=72092 B: 私たち は 銀行 に お金 を 預ける[1]{預けます} A: 私たちは空を見上げたが、星は一つも見えなかった。 We looked at the sky, but couldn't see any stars.#ID=72093 B: 私たち は 空(そら) を 見上げる{見上げた} が 星(ほし) は 一つ も 見える(みえる){見えなかった} A: 私たちは空港まで急いだが、飛行機に乗り遅れてしまった。 We hurried to the airport only to miss the plane.#ID=72094 B: 私たち は 空港 迄{まで} 急ぐ{急いだ} が 飛行機 に 乗り遅れる{乗り遅れて} 仕舞う{しまった} A: 私たちは偶然、その店で彼女の弟に会った。 We met her brother at the shop by chance.#ID=72095 B: 私たち は 偶然 其の[1]{その} 店(みせ) で 彼女 乃{の} 弟 に 会う[1]{会った} A: 私たちは偶然彼女に遭った。 We met her by accident.#ID=72097 B: 私たち は 偶然 彼女 に 会う[2]{遭った} A: 私たちは靴をはくのに慣れている。 We are accustomed to wearing shoes.#ID=72098 B: 私たち は 靴 を 履く[1]{はく} のに 慣れる{慣れている} A: 私たちは君がいなくてとても寂しくてたまらない。 We cannot help missing you badly. [M]#ID=72099 B: 私たち は 君(きみ)[1] が 居る(いる)[1]{いなくて} 迚も{とても} 寂しい{寂しくて} 堪らない{たまらない} A: 私たちは君たちと同じような問題を抱えています。 We have the same problems as you. [M]#ID=72100 B: 私たち は 君たち と 同じよう{同じような} 問題 を 抱える[2]{抱えています} A: 私たちは君に一つ忠告したい。 Let us give you a piece of advice. [M]#ID=72101 B: 私たち は 君(きみ)[1] に 一つ 忠告 したい A: 私たちは君の援助を必要としている。 We require your help. [M]#ID=72102 B: 私たち は 君(きみ)[1] 乃{の} 援助 を 必要 と 為る(する){している} A: 私たちは君の試験での成功を切望している。 We are anxious for your success in the examination. [M]#ID=72103 B: 私たち は 君(きみ)[1] 乃{の} 試験 で 乃{の} 成功 を 切望 為る(する){している} A: 私たちは君の提案に賛成しよう。 We'll go along with your suggestion. [M]#ID=72104 B: 私たち は 君(きみ)[1] 乃{の} 提案 に 賛成 為る(する){しよう} A: 私たちは群衆の中で彼を見失ってしまった。 We lost sight of him in the crowd.#ID=72105 B: 私たち は 群衆 乃{の} 中(なか) で 彼(かれ) を 見失う{見失って} 仕舞う{しまった} A: 私たちは群集の中で彼を見失った。 We lost sight of him in the crowd.#ID=72107 B: 私たち は 群集 乃{の} 中(なか) で 彼(かれ) を 見失う{見失った} A: 私たちは兄弟です。 We are brother and sister.#ID=72108 B: 私たち は 兄弟 です A: 私たちは兄弟として共に生きることを知らねばならない。さもなくば、愚か者として共に滅びるであろう。 We must learn to live together as brothers, or we will perish together as fools.#ID=72109 B: 私たち は 兄弟 として 共に 生きる 事(こと){こと} を[1] 知る{知ら} ねばならない 然もなくば{さもなくば} 愚か者 として 共に 滅びる である{であろう} A: 私たちは計画を変えない方がよい。 We'd better not change the schedule.#ID=72110 B: 私たち は 計画 を 変える{変えない} 方がいい{方がよい} A: 私たちは計画を変更しなければならない。 We have to change our plan.#ID=72111 B: 私たち は 計画 を 変更 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私たちは計画を変更することはむずかしいと分かった。 We found it hard to change the plan.#ID=72112 B: 私たち は 計画 を 変更 為る(する){する} 事(こと){こと} は 難しい{むずかしい} と 分かる{分かった} A: 私たちは計画を変更するのは難しいと思った。 We found it hard to change the plan.#ID=72113 B: 私たち は 計画 を 変更 為る(する){する} 乃{の} は 難しい と 思う{思った} A: 私たちは計画を変更するのは難しいと分かった。 We found it hard to change the plan.#ID=72114 B: 私たち は 計画 を 変更 為る(する){する} 乃{の} は 難しい と 分かる{分かった} A: 私たちは劇場でブラウン夫人に会った。 We met Mrs. Brown at the theater.#ID=72115 B: 私たち は 劇場 で 夫人[1] に 会う[1]{会った} A: 私たちは決心しなければならない、しかもすぐにだ。 We must make up our minds, and soon!#ID=72116 B: 私たち は 決心 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 然も(しかも){しかも} 直ぐに{すぐに} だ A: 私たちは結局幸福になるでしょう。 We will become happy in the long run.#ID=72117 B: 私たち は 結局 幸福 になる[1] でしょう[1] A: 私たちは結婚して10年になる。 It is ten years since we married.#ID=72118 B: 私たち は 結婚 為る(する){して} 年(ねん) になる[1] A: 私たちは結婚してから30年になります。 It is thirty years since we married.#ID=72119 B: 私たち は 結婚 為る(する){して} から[6] 年(ねん) になる[1]{になります} A: 私たちは結婚を前提として交際しています。 We are dating with a view to marriage.#ID=72120 B: 私たち は 結婚 を 前提 として 交際 為る(する){しています} A: 私たちは結婚式と新婚旅行の準備で忙しい。 We are busy preparing for our wedding and honeymoon.#ID=72121 B: 私たち は 結婚式 と 新婚旅行 乃{の} 準備 で 忙しい A: 私たちは血がつながっている。 We are related by blood.#ID=72122 B: 私たち は 血 が 繋がる{つながっている} A: 私たちは月が地球のまわりを回っていることを学んだ。 We learned that the moon goes around the earth.#ID=72123 B: 私たち は 月(つき)[1] が 地球 乃{の} 回り[1]{まわり} を[3] 回る(まわる){回っている} 事(こと){こと} を 学ぶ{学んだ} A: 私たちは健康に有害な食品を知らずに食べている事がよくある。 We often eat foods which are harmful to our health without knowing it.#ID=72124 B: 私たち は 健康 に 有害{有害な} 食品 を 知る{知らず} に 食べる{食べている} 事(こと) が 良くある{よくある} A: 私たちは犬を3匹と猫を1匹飼っている。 We keep three dogs and a cat.#ID=72125 B: 私たち は 犬 を 匹[1] と 猫 を 匹[1] 飼う{飼っている} A: 私たちは犬をポチと名づけた。 We named the dog Pochi.#ID=72126 B: 私たち は 犬 を と 名付ける{名づけた} A: 私たちは見えるだろうと思うものを見るのである。 We see what we expect to see.#ID=72127 B: 私たち は 見える(みえる) だろう と 思う 物(もの){もの} を 見る 乃{の} である A: 私たちは険しい坂を登った。 We climbed the steep slope.#ID=72129 B: 私たち は 険しい 坂 を 登る{登った} A: 私たちは険しい山を登った。 We climbed up the steep mountain.#ID=72130 B: 私たち は 険しい山 を 登る{登った} A: 私たちは原子爆弾を2度と使うべきではない。 We should never use an atomic bomb again.#ID=72131 B: 私たち は 原子爆弾 を 二度と{2度と} 使う 可き{べき} だ{ではない} A: 私たちは原子力エネルギーを利用すべきだ。 We should make use of atomic energy.#ID=72132 B: 私たち は 原子力 エネルギー を 利用 すべき だ A: 私たちは現代劇を見にその劇場へ行った。 I went to the theater to see a modern drama.#ID=72133 B: 私たち は 現代劇 を 見る{見} に 其の[1]{その} 劇場 へ 行く[1]{行った} A: 私たちは言語という手段を使って意志の疎通をします。 We communicate by means of language.#ID=72134 B: 私たち は 言語 と言う{という} 手段 を 使う{使って} 意志 乃{の} 疎通[1] を 為る(する){します} A: 私たちは言語によって思想を表現する。 We express our thoughts by means of languages.#ID=72135 B: 私たち は 言語 に因って{によって} 思想 を 表現 為る(する){する} A: 私たちは言葉によって意志を伝える。 We communicate by means of words.#ID=72136 B: 私たち は 言葉 に因って{によって} 意志 を 伝える A: 私たちは個人の権利を尊重しなければならない。 We must respect the rights of the individual.#ID=72137 B: 私たち は 個人 乃{の} 権利 を 尊重 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私たちは古い家が取り壊されるのを見ました。 We saw some old houses pulled down.#ID=72138 B: 私たち は 古い 家(いえ)[1] が 取り壊す{取り壊される} 乃{の} を 見る{見ました} A: 私たちは古い習慣に従ってそのようにしました。 We did so after an old custom.#ID=72139 B: 私たち は 古い 習慣 に 従って 其の[1]{その} ようにする{ようにしました} A: 私たちは古い習慣を廃止しようとしている。 We are trying to do away with the old customs.#ID=72140 B: 私たち は 古い 習慣 を 廃止 為る(する){しよう} と 為る(する){している} A: 私たちは古い電車を買いました。 We bought a used train car.#ID=72141 B: 私たち は 古い 電車 を 買う[1]{買いました} A: 私たちは古代ローマとギリシアについて学んでいる。 We learn about ancient Rome and Greece.#ID=72142 B: 私たち は 古代 ローマ と 希臘{ギリシア} に就いて{について} 学ぶ{学んでいる} A: 私たちは故郷を離れる考えは全くなかった。 We had no notion of leaving our hometown.#ID=72143 B: 私たち は 故郷 を[5] 離れる 考え は 全く 無い{なかった} A: 私たちは湖で水泳を楽しんだ。 We enjoyed swimming in the lake.#ID=72144 B: 私たち は 湖(みずうみ) で 水泳 を 楽しむ{楽しんだ} A: 私たちは湖にへピクニックに行った。 We went on a picnic at the lake.#ID=72145 B: 私たち は 湖(みずうみ) に へ ピクニック に 行く[1]{行った} A: 私たちは湖の岸に沿って歩いた。 We walked along the shore of the lake.#ID=72146 B: 私たち は 湖(みずうみ) 乃{の} 岸 に 沿う{沿って} 歩く{歩いた} A: 私たちは湖の見える所に来た。 We came in view of the lake.#ID=72147 B: 私たち は 湖(みずうみ) 乃{の} 見える(みえる) 所(ところ) に 来る(くる){来た} A: 私たちは湖へ泳ぎに行った。 We went swimming in the lake.#ID=72149 B: 私たち は 湖(みずうみ) へ 泳ぐ{泳ぎ} に 行く[1]{行った} A: 私たちは湖へ着くとすぐに泳ぎはじめた。 As soon as we got to the lake, we started swimming.#ID=72150 B: 私たち は 湖(みずうみ) へ 着く(つく)[1] と 直ぐに{すぐに} 泳ぐ{泳ぎ} 始める{はじめた} A: 私たちは湖へ釣りに行った。 We went fishing in the lake.#ID=72151 B: 私たち は 湖(みずうみ) へ 釣り[1] に 行く[1]{行った} A: 私たちは湖をぐるりと回ってきた。 We Have walked all around the lake.#ID=72152 B: 私たち は 湖(みずうみ) を ぐるっと{ぐるりと} 回る(まわる){回って} 来る(くる){きた} A: 私たちは狐を捕まえるためにわなをしかけた。 We set a trap to catch a fox.#ID=72153 B: 私たち は 狐 を 捕まえる 為に{ために} 罠[1]{わな} を 仕掛ける{しかけた} A: 私たちは五マイルほど歩いた。 We walked about five miles.#ID=72154 B: 私たち は 五 マイル 程{ほど} 歩く{歩いた} A: 私たちは五時に駅に着いた。 We arrived at the station at five.#ID=72155 B: 私たち は 五 時(とき) に 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私たちは互いに慰め合った。 We consoled each other.#ID=72156 B: 私たち は 互いに 慰める{慰め} 合う{合った} A: 私たちは互いに何マイルも離れたところで住んでいる。 We live many miles distant from each other.#ID=72157 B: 私たち は 互いに 何[2] マイル も 離れる{離れた} 所(ところ){ところ} で 住む{住んでいる} A: 私たちは互いに協力せざるを得なかった。 We had to cooperate with each other.#ID=72158 B: 私たち は 互いに 協力 せざるを得ない{せざるを得なかった} A: 私たちは互いに固い友情の絆で結ばれている。 We are bound to each other by a close friendship.#ID=72159 B: 私たち は 互いに 硬い{固い} 友情 乃{の} 絆[1] で 結ぶ{結ばれている} A: 私たちは互いに向き合って食事をはじめた。 We sat down to dinner in opposition to each other.#ID=72160 B: 私たち は 互いに 向き合う{向き合って} 食事 を 始める{はじめた} A: 私たちは互いに助け合った。 We helped one another.#ID=72161 B: 私たち は 互いに 助け合う{助け合った} A: 私たちは午後2時に会いました。 We met at 2 in the afternoon.#ID=72162 B: 私たち は 午後 時(じ)[1] に 会う[1]{会いました} A: 私たちは午後4時30分に離陸するはずだったのだが。 We were to have taken off at 4:30 p.m.#ID=72163 B: 私たち は 午後 時(じ)[1] 分(ふん) に 離陸 為る(する){する} 筈[1]{はず} だ{だった} のだ が[3] A: 私たちは午後9時シカゴ着の予定だった。 We were arriving in Chicago at 9:00 p.m.#ID=72164 B: 私たち は 午後 時(じ)[1] シカゴ 着(ちゃく)[2] 乃{の} 予定 だ{だった} A: 私たちは午後中ずっと勉強していました。 We are studying all afternoon.#ID=72165 B: 私たち は 午後中 ずっと 勉強[1] 為る(する){していました} A: 私たちは語りに語って、とうとう夜が明けた。 We talked and talked until the day broke.#ID=72166 B: 私たち は 語る{語り} に 語る{語って} 到頭{とうとう} 夜 が 明ける{明けた} A: 私たちは誤りをたくさん犯しやすい。 It is easy for us to make many mistakes.#ID=72167 B: 私たち は 誤り を 沢山{たくさん} 犯す{犯し} 易い{やすい} A: 私たちは交代で部屋の掃除をした。 We alternated in cleaning the room.#ID=72169 B: 私たち は 交代 で 部屋[1] 乃{の} 掃除 を 為る(する){した} A: 私たちは交通が30分渋滞してそのために遅刻した。 We were held up for half an hour in the traffic and so we arrived late.#ID=72170 B: 私たち は 交通 が 分(ふん) 渋滞 為る(する){して} 其の[1]{その} 為に[2]{ために} 遅刻 為る(する){した} A: 私たちは交通渋滞をうまく避ける方法を知っている。 We know how to get around traffic congestion.#ID=72171 B: 私たち は 交通渋滞 を 上手い[1]{うまく} 避ける[2] 方法 を 知る{知っている} A: 私たちは交通渋滞を避けるために裏道を通った。 We took a back road to avoid the heavy traffic.#ID=72172 B: 私たち は 交通渋滞 を 避ける[2] 為に{ために} 裏道 を 通る{通った} A: 私たちは公園でよくままごとをしたものだ。 We often played house in the park.#ID=72173 B: 私たち は 公園 で 良く[2]{よく} 飯事をする{ままごとをした} 物(もの){もの} だ A: 私たちは公園で偶然、彼女に会った。 We happened to meet her in the park.#ID=72174 B: 私たち は 公園 で 偶然 彼女 に 会う[1]{会った} A: 私たちは公園に集まりました。 We got together in the park.#ID=72175 B: 私たち は 公園 に 集まる{集まりました} A: 私たちは公園のベンチに座った。 We sat on the bench in the park.#ID=72176 B: 私たち は 公園 乃{の} ベンチ に 座る{座った} A: 私たちは公園の回りを走った。 We ran around the park.#ID=72177 B: 私たち は 公園 乃{の} 回り を 走る{走った} A: 私たちは公園を散歩した。 We took a work in the park.#ID=72178 B: 私たち は 公園 を 散歩 為る(する){した} A: 私たちは公衆道徳についていっそう考えねばならない。 We must think further about publish morality.#ID=72179 B: 私たち は 公衆道徳 に就いて{について} 一層{いっそう} 考える{考え} ねばならない A: 私たちは公明正大に行動する。 We act without fear or favor.#ID=72180 B: 私たち は 公明正大 に 行動 為る(する){する} A: 私たちは好天を利用してテニスを楽しんだ。 We took advantage of the good weather to play tennis.#ID=72181 B: 私たち は 好天 を 利用 為る(する){して} テニス を 楽しむ{楽しんだ} A: 私たちは好天を利用してピクニックに出かけました。 We took advantage of the sunny weather to go on a picnic.#ID=72182 B: 私たち は 好天 を 利用 為る(する){して} ピクニック に 出かける{出かけました} A: 私たちは幸せに生きるために法律を守らなければならない。 We must keep the law to live happily.#ID=72183 B: 私たち は 幸せ に 生きる 為に{ために} 法律 を 守る{守ら} ねばならない{なければならない} A: 私たちは幸福です。 We are happy.#ID=72184 B: 私たち は 幸福 です A: 私たちは港の方向へ船を動かし始めた。 We began to sail in the direction of the port.#ID=72185 B: 私たち は 港(みなと) 乃{の} 方向 へ 船[1] を 動かす{動かし} 始める{始めた} A: 私たちは考えられる限り全ての方法を試してみたが、全くどれもうまくいかない。 We've tried every conceivable method, but absolutely nothing works.#ID=72186 B: 私たち は 考える{考えられる} 限り[2] 全て 乃{の} 方法 を 試す{試して} 見る[5]{みた} が 全く 何れも{どれも} うまく行く{うまくいかない} A: 私たちは行いが悪いといって彼女を非難した。 We criticized her for her behavior.#ID=72187 B: 私たち は 行う{行い} が 悪い(わるい) と 言う{いって} 彼女 を 非難 為る(する){した} A: 私たちは行かざるを得ない。 We have no choice but to go.#ID=72188 B: 私たち は 行く[1]{行か} ざるを得ない A: 私たちは香港経由で帰ってきた。 We came back by way of Hong Kong.#ID=72189 B: 私たち は 香港 経由 で 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 私たちは高金利で金を借りた。 We borrowed money at high interest.#ID=72190 B: 私たち は 高金利 で 金(かね) を 借りる[1]{借りた} A: 私たちは高校で多くの科目を勉強する。 We study many subjects in high school.#ID=72191 B: 私たち は 高校 で 多く 乃{の} 科目 を 勉強[1] 為る(する){する} A: 私たちは高校生です。 We are high school students.#ID=72192 B: 私たち は 高校生 です A: 私たちは合唱コンクールで一等賞をとるために一生懸命がんばった。 We tried hard to get first prize in the chorus contest.#ID=72193 B: 私たち は 合唱 コンクール で 一等賞 を 取る{とる} 為に[1]{ために} 一生懸命 頑張る{がんばった} A: 私たちは国民の祝日に旗を立てる。 We put up the flags on national holidays.#ID=72194 B: 私たち は 国民 乃{の} 祝日 に 旗 を 立てる A: 私たちは黒い犬と白い犬を飼っている。 I have a black and a white dog.#ID=72195 B: 私たち は 黒い 犬 と 白い 犬 を 飼う{飼っている} A: 私たちは今、行動を起こさなければいけない。 We have to act now.#ID=72196 B: 私たち は 今(いま) 行動 を 起こす{起こさ} ねばならない{なければいけない} A: 私たちは今シーズンたくさん試合をした。 We've played a lot of matches this season.#ID=72197 B: 私たち は 今(こん) シーズン 沢山{たくさん} 試合 を 為る(する){した} A: 私たちは今でも若いときの夢に固執している。 We are still clinging to the dreams of our youth.#ID=72198 B: 私たち は 今でも 若い 時(とき){とき} 乃{の} 夢 に 固執 為る(する){している} A: 私たちは今でも彼が無罪であるのは本当だと信じている。 We still believe it true that he is innocent.#ID=72199 B: 私たち は 今でも 彼(かれ) が 無罪 である 乃{の} は 本当 だ と 信じる{信じている} A: 私たちは今の賃金では食べてゆけない。 We cannot earn our bread with the present wages.#ID=72200 B: 私たち は 今(いま) 乃{の} 賃金 で は 食べる{食べて} 行く{ゆけない} A: 私たちは今週のうちにそのお金を返さなくてはならない。 We are to pay back the money within this week.#ID=72201 B: 私たち は 今週 乃{の} 内(うち){うち} に 其の[1]{その} お金 を 返す{返さ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私たちは今度の2月で五年間英語を勉強していることになります。 We will have been studying English for five years next February.#ID=72202 B: 私たち は 今度 乃{の} 二月(にがつ){2月} で 五 年間 英語 を 勉強[1] 為る(する){している} 事(こと){こと} になる[1]{になります} A: 私たちは今度の日曜にピクニックにいきます。 We'll go on a picnic next Sunday.#ID=72203 B: 私たち は 今度 乃{の} 日曜 に ピクニック に 行く{いきます} A: 私たちは今度の日曜日にピクニックに行きます。 We'll go on a picnic next Sunday.#ID=72204 B: 私たち は 今度 乃{の} 日曜日 に ピクニック に 行く[1]{行きます} A: 私たちは今日の厳しい現実に適応しなければならない。 We must adapt to today's harsh realities.#ID=72205 B: 私たち は 今日 乃{の} 厳しい 現実 に 適応 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私たちは今日は話をしていない。 We are not speaking.#ID=72206 B: 私たち は 今日 は 話(はなし) を 為る(する){していない} A: 私たちは今日家にいます。 We are going to stay at home today.#ID=72207 B: 私たち は 今日 家(いえ) に 居る(いる)[2]{います} A: 私たちは今日数学の試験を受けた。 We had an examination in mathematics today.#ID=72208 B: 私たち は 今日 数学 乃{の} 試験 を 受ける{受けた} A: 私たちは今年の夏スペインに行こうと思っている。 We are hoping to visit Spain this summer.#ID=72209 B: 私たち は 今年 乃{の} 夏(なつ) 西班牙{スペイン} に 行く[1]{行こう} と 思う{思っている} A: 私たちは今年は休日なしで済まさなければならないようだ。 It looks as though we shall have to go without a holiday this year.#ID=72210 B: 私たち は 今年 は 休日 無し{なし} で 済ます[3]{済まさ} ねばならない{なければならない} 様(よう){よう} だ A: 私たちは今年は例年になく暑い夏を経験しそうだ。 We are in for an unusually hot summer this year.#ID=72211 B: 私たち は 今年 は 例年になく 暑い 夏(なつ) を 経験 為る(する){し} そう[2] だ A: 私たちは今晩パーティーを開きます。 We have a party this evening.#ID=72212 B: 私たち は 今晩 パーティー を[1] 開く(ひらく)[1]{開きます} A: 私たちは今晩はあまり遅くまで起きていない方がよい。 We had better not stay up too late tonight.#ID=72213 B: 私たち は 今晩 は 余り[2]{あまり} 遅い{遅く} 迄{まで} 起きる{起きていない} 方がいい{方がよい} A: 私たちは今晩食事に呼ばれました。 We're entertained at to dinner this evening.#ID=72214 B: 私たち は 今晩 食事 に 呼ばれる[2]{呼ばれました}~ A: 私たちは今晩彼女の子供たちの世話をしなくてはならない。 We must look after her children this evening.#ID=72215 B: 私たち は 今晩 彼女 乃{の} 子供たち 乃{の} 世話 を 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私たちは今夜7時に彼に会うことになっている。 We are to meet him at seven this evening.#ID=72216 B: 私たち は 今夜 時(じ)[1] に 彼(かれ) に 会う[1] 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 私たちは今夜ハワイへ出発する予定です。 We are leaving for Hawaii tonight.#ID=72217 B: 私たち は 今夜 布哇{ハワイ} へ 出発 為る(する){する} 予定 です A: 私たちは困っている人を助けるべきだ。 We should help people in need.#ID=72218 B: 私たち は 困る{困っている} 人(ひと) を 助ける 可き{べき} だ A: 私たちは困難を克服するため協力し合った。 We pulled together to get out of hardship.#ID=72219 B: 私たち は 困難 を 克服 為る(する){する} 為(ため){ため} 協力 為る(する){し} 合う{合った} A: 私たちは混雑した通りで偶然出会った。 We had a casual meeting on the crowded street.#ID=72220 B: 私たち は 混雑 為る(する){した} 通り(とおり) で 偶然 出会う{出会った} A: 私たちは佐藤さんが部屋から出るのを見た。 We saw Mr Sato leave the room.#ID=72221 B: 私たち は さん が 部屋[1] から 出る[2] 乃{の} を 見る{見た} A: 私たちは砂糖なしで紅茶を飲みます。 I take my tea without sugar.#ID=72222 B: 私たち は 砂糖 無し{なし} で 紅茶 を 飲む[1]{飲みます} A: 私たちは砂漠でオアシスとおぼしきものを見た。 We saw what looked like an oasis in the desert.#ID=72223 B: 私たち は 砂漠 で オアシス[1]~ と 思しい{おぼしき} 物(もの){もの} を 見る{見た} A: 私たちは座ってあれやこれやの話をした。 We sat speaking this and that.#ID=72224 B: 私たち は 座る{座って} 彼や是や{あれやこれや} 乃{の} 話(はなし) を 為る(する){した} A: 私たちは座るとすぐ行く時間だとわかった。 No sooner had we sat down than we found it was time to go.#ID=72225 B: 私たち は 座る と 直ぐ{すぐ} 行く 時間 だ と 分かる{わかった} A: 私たちは再び戦争が起こらないことを本当に望む。 We really hope another war will not break out.#ID=72226 B: 私たち は 再び 戦争 が 起こる{起こらない} 事(こと){こと} を 本当に 望む A: 私たちは再生できるエネルギー源を開発しなければならない。 We must develop the renewable energy sources.#ID=72227 B: 私たち は 再生 出来る{できる} エネルギー 源(げん) を 開発 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私たちは再生可能なエネルギー源を開発する必要がある。 We must develop renewable energy sources.#ID=72228 B: 私たち は 再生 可能{可能な} エネルギー 源(げん) を 開発 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 私たちは最悪の場合の覚悟はできている。 We are prepared for the worst.#ID=72229 B: 私たち は 最悪 乃{の} 場合 乃{の} 覚悟 は 出来る{できている} A: 私たちは最後まで勝利を得ようと争った。 We disputed the victory to the end.#ID=72230 B: 私たち は 最後 迄{まで} 勝利 を 得る(える)[1]{得よう} と 争う(あらそう)[1]{争った} A: 私たちは最終決定を来週まで延期しなければならない。 We have to put off making a final decision until next week.#ID=72231 B: 私たち は 最終 決定 を 来週 迄{まで} 延期 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私たちは最終列車に間に合った。 We were able to catch the last train.#ID=72232 B: 私たち は 最終 列車 に 間に合う[1]{間に合った} A: 私たちは最初に何をすべきかを習った。 We learned what we should do first.#ID=72233 B: 私たち は 最初 に 何[1] を すべき か を 習う{習った} A: 私たちは最初は試合に備えて熱心に練習した。 We trained hard for the game at first.#ID=72234 B: 私たち は 最初 は 試合 に 備える{備えて} 熱心 に 練習 為る(する){した} A: 私たちは最新の研究には遅れをとっている。 We have not kept pace with the latest research.#ID=72235 B: 私たち は 最新 乃{の} 研究 には 遅れ を 取る{とっている} A: 私たちは歳をとるにつれて知恵を身につける。 We gain wisdom with age.#ID=72236 B: 私たち は 年を取る{歳をとる} に連れて{につれて} 知恵 を 身に付ける[1]{身につける} A: 私たちは坂を上がったり下がったりしなければならなかった。 We had to go up and down the slopes.#ID=72238 B: 私たち は 坂 を[3] 上がる{上がったり} 下がる{下がったり} 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 私たちは阪神の大ファンです。 We are great Tigers fans.#ID=72239 B: 私たち は 阪神 乃{の} 大(だい) ファン です A: 私たちは昨日、本を読みませんでした。 I did not read a book yesterday.#ID=72240 B: 私たち は 昨日 本(ほん)[1] を 読む{読みませんでした} A: 私たちは昨日、野球の試合をした。 We played a baseball game yesterday.#ID=72241 B: 私たち は 昨日 野球 乃{の} 試合 を 為る(する){した} A: 私たちは昨日テニスをした。 We played tennis yesterday.#ID=72243 B: 私たち は 昨日 テニス を 為る(する){した} A: 私たちは昨日バスケットをした。 We played basketball yesterday.#ID=72244 B: 私たち は 昨日 バスケット を 為る(する){した} A: 私たちは昨日会う事になっていたのだが。 We are to have met yesterday.#ID=72245 B: 私たち は 昨日 会う[1] 事(こと) になる{になっていた} のだ が A: 私たちは昨日紅茶を飲みながらおしゃべりをした。 We had a chat over tea yesterday.#ID=72246 B: 私たち は 昨日 紅茶 を 飲む[1]{飲み} 乍ら[1]{ながら} お喋り{おしゃべり} を 為る(する){した} A: 私たちは昨日試験があった。 We had an examination yesterday.#ID=72247 B: 私たち は 昨日 試験 が[1] 有る{あった} A: 私たちは昨日芝居を見に行きました。 We went to the play yesterday.#ID=72248 B: 私たち は 昨日 芝居 を 見に行く{見に行きました} A: 私たちは昨日掃除をしました。 We cleaned our classroom yesterday.#ID=72249 B: 私たち は 昨日 掃除 を 為る(する){しました} A: 私たちは昨日防火訓練をした。 We had a fire drill yesterday.#ID=72250 B: 私たち は 昨日 防火 訓練 を 為る(する){した} A: 私たちは昨日無事にここに着いた。 We arrived here safely yesterday.#ID=72251 B: 私たち は 昨日 無事 に 此処{ここ} に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私たちは昨年の夏農場で働いた。 We worked on a farm last summer.#ID=72252 B: 私たち は 昨年 乃{の} 夏(なつ) 農場 で 働く[1]{働いた} A: 私たちは昨年会い、来年もまた会おうと望んでいる。 We met last year and hope to meet again next year.#ID=72253 B: 私たち は 昨年 会う[1]{会い} 来年 も 又{また} 会う[1]{会おう} と 望む{望んでいる} A: 私たちは昨年初めてハワイに行きました。 We went to Hawaii last year for the first time.#ID=72254 B: 私たち は 昨年 初めて 布哇{ハワイ} に 行く[1]{行きました} A: 私たちは昨晩、テレビでクイズショーを楽しんだ。 We enjoyed the quiz show on television last night.#ID=72255 B: 私たち は 昨晩 テレビ で クイズ ショー を 楽しむ{楽しんだ} A: 私たちは昨晩そのパーティーに出席した。 We attended the party last evening.#ID=72256 B: 私たち は 昨晩 其の[1]{その} パーティー に 出席 為る(する){した} A: 私たちは昨夜チェスをして楽しみました。 We enjoyed playing chess last night.#ID=72257 B: 私たち は 昨夜 チェス を 為る(する){して} 楽しむ{楽しみました} A: 私たちは昨夜映画を見に行きました。 We went to the movies last night.#ID=72258 B: 私たち は 昨夜 映画 を 見に行く{見に行きました} A: 私たちは昨夜楽しい時を過ごした。 We had a good time last night.#ID=72259 B: 私たち は 昨夜 楽しい 時(とき) を 過ごす{過ごした} A: 私たちは昨夜出かけなかった。その映画に行けたのだが、家にいることにした。 We didn't go out last night. We could have gone to the movies but decided to stay home.#ID=72260 B: 私たち は 昨夜 出かける{出かけなかった} 其の[1]{その} 映画 に 行く[1]{行けた} のだ が[3] 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いる} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 私たちは桜が見頃のうちにワシントンに着いた。 We got to Washington in time for the cherry blossoms.#ID=72261 B: 私たち は 桜 が 見頃 乃{の} 内(うち){うち} に ワシントン に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私たちは三度試みたが、いずれも失敗した。 We had three tries and failed each time.#ID=72262 B: 私たち は 三度 試みる{試みた} が 何れも{いずれも} 失敗 為る(する){した} A: 私たちは山の上から平野を見下ろした。 We looked down on the plain from the hilltop.#ID=72264 B: 私たち は 山(やま) 乃{の} 上(うえ) から 平野 を 見下ろす{見下ろした} A: 私たちは山の中途まで登った。 We went halfway up the mountain.#ID=72265 B: 私たち は 山(やま)[1] 乃{の} 中途 迄{まで} 登る{登った} A: 私たちは山小屋で一夜を過ごした。 We passed a night in a mountain hut.#ID=72266 B: 私たち は 山小屋 で 一夜 を 過ごす{過ごした} A: 私たちは散開して森の中を捜索した。 We spread out and began to search through the woods.#ID=72267 B: 私たち は 散開 為る(する){して} 森 乃{の} 中(なか) を 捜索 為る(する){した} A: 私たちは仕事の遅れをできるだけ早く取り戻さなければならない。 We have to catch up on our work as soon as possible.#ID=72268 B: 私たち は 仕事 乃{の} 遅れ を 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 取り戻す{取り戻さ} ねばならない{なければならない} A: 私たちは四十年以上平和を享受しています。 We have been enjoying peace for more than 40 years.#ID=72269 B: 私たち は 四十 年(ねん) 以上 平和 を 享受 為る(する){しています} A: 私たちは子供がたくさんほしい。 We want to have a large family.#ID=72271 B: 私たち は 子供 が 沢山{たくさん} 欲しい{ほしい} A: 私たちは子供が家にいるときには騒音にはずい分我慢しなければならない。 We have to put up with a lot of noise when the children are at home.#ID=72272 B: 私たち は 子供 が 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} 時(とき){とき} には 騒音 には 随分{ずい分} 我慢 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私たちは子供たちを静かにさせておいた。 We kept the children quiet.#ID=72273 B: 私たち は 子供たち を 静か に させる{させて} 置く{おいた} A: 私たちは子供にひとり寝の習慣をつけた。 We accustomed our children to sleeping alone.#ID=72274 B: 私たち は 子供 に 一人{ひとり} 寝 乃{の} 習慣 を 付ける{つけた} A: 私たちは子供のころからお互いに知り合いです。 We have known each other since we were children.#ID=72275 B: 私たち は 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} から お互いに 知り合い です A: 私たちは子供の幸福のためにあらゆることをした。 We did everything for the welfare of our children.#ID=72277 B: 私たち は 子供 乃{の} 幸福 乃{の} 為に{ために} 有らゆる{あらゆる} 事(こと){こと} を 為る(する){した} A: 私たちは子供の頃よくこの川で泳いだものだ。 We used to bathe in this river in our childhood.#ID=72279 B: 私たち は 子供 乃{の} 頃(ころ) 良く{よく} 此の{この} 川[1] で 泳ぐ{泳いだ} 物(もの){もの} だ A: 私たちは子供の頃持っていたある種の感覚を決して失わない。 We never lose a certain sense we had when we were kids.#ID=72280 B: 私たち は 子供 乃{の} 頃(ころ) 持つ{持っていた} ある種 乃{の} 感覚 を 決して 失う{失わない} A: 私たちは子供扱いされるのにはうんざりだ。 We are tired of being treated like children.#ID=72281 B: 私たち は 子供扱い 為る(する){される} 乃{の} には うんざり だ A: 私たちは市場で野菜と魚を買った。 We bought some vegetables and fish at the market.#ID=72282 B: 私たち は 市場(いちば) で 野菜 と 魚 を 買う[1]{買った} A: 私たちは市内のある場所で会った。 We met at a certain place in the city.#ID=72283 B: 私たち は 市内 乃[3]{の} 有る{ある} 場所 で 会う[1]{会った} A: 私たちは思っているほど安全ではない。 We are not all that safe.#ID=72284 B: 私たち は 思う{思っている} 程{ほど} 安全[1] だ{ではない} A: 私たちは支援を訴えた。 We made an appeal for support.#ID=72285 B: 私たち は 支援 を 訴える[3]{訴えた} A: 私たちは死に直面した。 We stood face to face with death.#ID=72286 B: 私たち は 死 に 直面 為る(する){した} A: 私たちは死んだ人々のために何かしなければならない。 We have to do something for the dead.#ID=72287 B: 私たち は 死ぬ{死んだ} 人々 乃{の} 為に{ために} 何か 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私たちは私たちがその運動を支援すべきだという結論に達した。 We came to the conclusion that we should support the movement.#ID=72288 B: 私たち は 私たち が 其の[1]{その} 運動 を 支援 すべき だ と言う{という} 結論 に 達する{達した} A: 私たちは私たちに何が出来るだろうかと思った。 We wondered what we could do.#ID=72289 B: 私たち は 私たち に 何[1] が[1] 出来る だろう か と 思う{思った} A: 私たちは私たちのお金を有効に活用したい。 We want to put our money to good use.#ID=72290 B: 私たち は 私たち 乃{の} お金 を 有効 に 活用[1] したい A: 私たちは私たちの犬をホワイトと名づけました。 We named our dog White.#ID=72291 B: 私たち は 私たち 乃{の} 犬 を ホワイト と 名付ける{名づけました} A: 私たちは私たちの論争の公平な判定者としておとうさんを選んだ。 We chose Father as a neutral judge of our disputes.#ID=72292 B: 私たち は 私たち 乃{の} 論争 乃{の} 公平{公平な} 判定 者(しゃ) として お父さん{おとうさん} を 選ぶ{選んだ} A: 私たちは私たち自身をそこできれいにします。 We clean ourselves there.#ID=72293 B: 私たち は 私たち 自身 を 其処で{そこで} 奇麗{きれい} に 為る(する){します} A: 私たちは試合に敗れた。 We lost the game.#ID=72294 B: 私たち は 試合 に 敗れる{敗れた} A: 私たちは試合の規則を守らねばならない。 We must abide by the rules of the game.#ID=72295 B: 私たち は 試合 乃{の} 規則 を 守る{守ら} ねばならない A: 私たちは資金を使い果たした。 We exhausted our funds.#ID=72296 B: 私たち は 資金 を 使い果たす{使い果たした} A: 私たちは資金不足のため、計画を遂行することができなかった。 We couldn't carry out our project because of a lack of funds.#ID=72297 B: 私たち は 資金不足 乃{の} 為(ため){ため} 計画 を 遂行 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 私たちは事故に遭わない様にいつもシートベルトをしておくべきだ。 We should always wear a seatbelt in case we have an accident.#ID=72298 B: 私たち は 事故 に 会う[2]{遭わない} 様(よう) に 何時も[1]{いつも} シートベルト を 為る(する){して} 置く[3]{おく} 可き{べき} だ A: 私たちは事故のため二時間遅れた。 We were held up for two hours on account of the accident.#ID=72299 B: 私たち は 事故 乃{の} 為(ため){ため} 二 時間 遅れる{遅れた} A: 私たちは時には過ちを犯すものだ。 We are bound to make mistakes from time to time.#ID=72301 B: 私たち は 時には 過ち を 犯す 物(もの){もの} だ A: 私たちは時間がたくさんある。 We have plenty of time.#ID=72302 B: 私たち は 時間 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 私たちは時間ぎめでボートを借りた。 We hired a boat by the hour.#ID=72303 B: 私たち は 時間 極め{ぎめ} で ボート を 借りる{借りた} A: 私たちは時間とお金を節約したほうがよい。 We had better save our time and money.#ID=72304 B: 私たち は 時間 と お金 を 節約 した方がいい{したほうがよい} A: 私たちは時間を決めてボートを借りた。 We hired a bout by the hour.#ID=72305 B: 私たち は 時間 を 決める{決めて} ボート を 借りる{借りた} A: 私たちは時間を浪費しがちである。 We are apt to waste time.#ID=72307 B: 私たち は 時間 を 浪費 為る(する){し} 勝ち(がち){がち} である A: 私たちは時間割に従って勉強する。 We study according to the schedule.#ID=72308 B: 私たち は 時間割 に 従って 勉強[1] 為る(する){する} A: 私たちは時間通りに到着しますか。 Will we arrive on time?#ID=72309 B: 私たち は 時間どおりに{時間通りに} 到着 為る(する){します} か A: 私たちは時々魚釣りに行く。 We go fishing once in a while.#ID=72310 B: 私たち は 時々 魚釣り に 行く A: 私たちは時々彼らに会う。 We see them on occasion.#ID=72311 B: 私たち は 時々 彼ら に 会う[1] A: 私たちは時々不注意になりがちである。 We are all apt to be careless at times.#ID=72312 B: 私たち は 時々 不注意 になる{になり} 勝ち(がち){がち} である A: 私たちは時勢に遅れずついていかなければならない。 We must keep up with the times.#ID=72313 B: 私たち は 時勢 に 遅れる{遅れず} 付く{ついていか} ねばならない{なければならない} A: 私たちは時勢に遅れずについていかねばならない。 We must keep up with the times.#ID=72314 B: 私たち は 時勢 に 遅れる{遅れず} に 付いていく{ついていか} ねばならない A: 私たちは時勢に遅れずに付いていかなければならない。 We must keep up with the times.#ID=72315 B: 私たち は 時勢 に 遅れる{遅れず} に 付く{付いて} 行く{いか} ねばならない{なければならない} A: 私たちは時勢に遅れないようにしなければならない。 We must keep up with the times.#ID=72316 B: 私たち は 時勢 に 遅れる{遅れない} ようにする{ようにし} ねばならない{なければならない} A: 私たちは時勢に遅れないようについていかなければならない。 We must keep up with the times.#ID=72317 B: 私たち は 時勢 に 遅れる{遅れない} ように 付いていく{ついていか} ねばならない{なければならない} A: 私たちは時折クラブで彼に出会います。 We meet him on occasion at the club.#ID=72318 B: 私たち は 時折 倶楽部{クラブ} で 彼(かれ) に 出会う{出会います} A: 私たちは時折一緒に釣りに行きます。 We go to fishing together once in a while.#ID=72319 B: 私たち は 時折 一緒に 釣り[1] に 行く[1]{行きます} A: 私たちは時折釣りに行く。 We go fishing together once in a white.#ID=72320 B: 私たち は 時折 釣り[1] に 行く A: 私たちは時代遅れにならないように新聞を読む。 We read newspapers so that we may not fall behind the times.#ID=72321 B: 私たち は 時代遅れ になる{にならない} ように[1] 新聞 を 読む A: 私たちは時代遅れの習慣を廃止すべきだ。 We should do away with out-of-date customs.#ID=72322 B: 私たち は 時代遅れ 乃{の} 習慣 を 廃止 すべき だ A: 私たちは時流とともに進まなければならない。 We must keep up with the times.#ID=72323 B: 私たち は 時流 と共に{とともに} 進む{進ま} ねばならない{なければならない} A: 私たちは次の駅で降りなければならない。 We have to get off at the next station.#ID=72324 B: 私たち は 次(つぎ)[1] 乃{の} 駅 で 降りる{降り} ねばならない{なければならない} A: 私たちは次の駅で降ります。 We are getting off at the next station.#ID=72325 B: 私たち は 次(つぎ)[1] 乃{の} 駅 で 降りる{降ります} A: 私たちは次の金曜日の午後3時に日本を出発する。 We leave Japan at 3 p.m. next Friday.#ID=72326 B: 私たち は 次(つぎ)[1] 乃{の} 金曜日 乃{の} 午後 時(じ)[1] に 日本 を 出発 為る(する){する} A: 私たちは次の試合に失敗しないように、最善をつくさねばならない。 We must try our best lest we should lose the next game.#ID=72327 B: 私たち は 次(つぎ)[1] 乃{の} 試合 に 失敗 為る(する){しない} ように[1] 最善を尽くす{最善をつくさ} ねばならない A: 私たちは耳でささやく。 We hear with our ears.#ID=72328 B: 私たち は 耳 で 囁く{ささやく} A: 私たちは耳で音楽を聴く。 We hear music with our ears.#ID=72329 B: 私たち は 耳 で 音楽 を 聞く[2]{聴く} A: 私たちは耳で聞く。 We hear with ears.#ID=72330 B: 私たち は 耳 で 聞く A: 私たちは自然と調和して生活することを学ばなければならない。 We must learn to live in harmony with nature.#ID=72331 B: 私たち は 自然[2]{自然と} 調和 為る(する){して} 生活 為る(する){する} 事(こと){こと} を 学ぶ{学ば} ねばならない{なければならない} A: 私たちは自然をよい状態にしておかなければなりません。 We must keep nature in good condition.#ID=72332 B: 私たち は 自然[1] を 良い{よい} 状態 に 為る(する){して} 置く{おか} ねばならない{なければなりません} A: 私たちは自転車を借りて、萩野町を観光した。 We rented bicycles and saw the sights of Hagino.#ID=72333 B: 私たち は 自転車 を 借りる{借りて} 町 を 観光 為る(する){した} A: 私たちは自動車で村々を次から次へと通り抜け、ついに目的地についた。 We drove through village after village, until we got to our destination.#ID=72334 B: 私たち は 自動車 で 村々 を 次から次へと 通り抜ける{通り抜け} 遂に{ついに} 目的地 に 着く(つく)[1]{ついた} A: 私たちは自分たちの権利を守らなければならない。 We must stand up for our rights.#ID=72335 B: 私たち は 自分[1] 達{たち} 乃{の} 権利 を 守る{守ら} ねばならない{なければならない} A: 私たちは自分の感情を言葉以外の方法で表すことが多い。 We often express our emotions nonverbally.#ID=72336 B: 私たち は 自分[1] 乃{の} 感情 を 言葉 以外 乃{の} 方法 で 表す 事(こと){こと} が 多い A: 私たちは自分の健康には十分注意しなければなりません。 We must take good care of ourselves.#ID=72337 B: 私たち は 自分[1] 乃{の} 健康 には 十分(じゅうぶん)[3] 注意 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 私たちは自分の信仰に固守しなければならない。 We must cling to our faith.#ID=72338 B: 私たち は 自分[1] 乃{の} 信仰 に 固守 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私たちは自分の信念を人に押し付けないようにすべきである。 We should try to avoid imposing our own beliefs on others.#ID=72339 B: 私たち は 自分[1] 乃{の} 信念 を 人(ひと) に 押し付ける{押し付けない} ように[1] すべき である A: 私たちは七時と七時半の間に夕食をします。 We have our dinner between seven and seven-thirty.#ID=72341 B: 私たち は 七 時(とき) と 七 時半[2] 乃{の} 間(あいだ) に 夕食 を 為る(する){します} A: 私たちは失った時間を取り戻さなければならない。 We must make up for lost time.#ID=72342 B: 私たち は 失う{失った} 時間 を 取り戻す{取り戻さ} ねばならない{なければならない} A: 私たちは失敗をよく考えなければならない。 We must reflect on our failure.#ID=72343 B: 私たち は 失敗 を 良く{よく} 考える{考え} ねばならない{なければならない} A: 私たちは写真家が子供をまず助け出さなかったといって非難した。 We accused the photographer of not rescuing the child fast.#ID=72344 B: 私たち は 写真家 が 子供 を 先ず{まず} 助け出す{助け出さなかった} と 言う{いって} 非難 為る(する){した} A: 私たちは社会の習慣に従わなければならない。 We should conform to the customs of society.#ID=72345 B: 私たち は 社会 乃{の} 習慣 に 従う{従わ} ねばならない{なければならない} A: 私たちは車で約百キロ走破した。 We covered some 100 miles in the car.#ID=72346 B: 私たち は 車 で 約 百 キロ 走破 為る(する){した} A: 私たちは車にたくさんの荷物を載せた。 We loaded the many luggage into the car.#ID=72347 B: 私たち は 車 に 沢山{たくさん} 乃{の} 荷物 を 乗せる{載せた} A: 私たちは車に乗り込んだ。 We got into a car.#ID=72348 B: 私たち は 車 に 乗り込む[1]{乗り込んだ} A: 私たちは車の後ろに回って押した。 We got behind the car and pushed.#ID=72349 B: 私たち は 車 乃{の} 後ろ に 回る(まわる){回って} 押す{押した} A: 私たちは車庫付きの家を捜しています。 We are looking for a house with a garage.#ID=72350 B: 私たち は 車庫 付き[1] 乃{の} 家(いえ)[1] を 探す[2]{捜しています} A: 私たちは若者を必要としている。正直でありさえすれば、どんな若者でもかまわない。 We want a young man. As long as he is honest, any boy will do.#ID=72351 B: 私たち は 若者 を 必要 と 為る(する){している} 正直 である{であり} さえ すれば どんな 若者 でも 構う{かまわない} A: 私たちは主義に忠実でなければならない。 We must be loyal to our principles.#ID=72352 B: 私たち は 主義 に 忠実[1] でなければならない A: 私たちは手に汗を握って野球の試合を見た。 We watched the baseball game with excitement.#ID=72353 B: 私たち は 手 に 汗 を 握る{握って} 野球 乃{の} 試合 を 見る{見た} A: 私たちは手のうちようが無い。 We can do nothing about it.#ID=72354 B: 私たち は 手の内{手のうち} 様(よう){よう} が 無い A: 私たちは趣味、学歴など、いろいろと共通したものを持っている。 We have many things in common: hobbies, educational backgrounds, for instance.#ID=72355 B: 私たち は 趣味 学歴 等(など){など} 色々{いろいろ} と 共通 為る(する){した} 物(もの){もの} を 持つ{持っている} A: 私たちは趣味・教育的背景など、いろいろと共通したものを持っている。 We have many things in common-hobbies, educational background, and so on.#ID=72356 B: 私たち は 趣味 教育的 背景 等(など){など} 色々{いろいろ} と 共通 為る(する){した} 物(もの){もの} を 持つ{持っている} A: 私たちは酒と会話に耽った。 We indulged in conversation and drink.#ID=72357 B: 私たち は 酒 と 会話 に 耽る[1]{耽った} A: 私たちは授業中英語を使う。 We speak English in class.#ID=72358 B: 私たち は 授業中 英語 を 使う A: 私たちは需要を満たさなければならない。 We have to meet the demand.#ID=72359 B: 私たち は 需要 を 満たす[1]{満たさ} ねばならない{なければならない} A: 私たちは舟を作るのに非常に努力した。 We made much effort to build the boat.#ID=72360 B: 私たち は 船{舟} を 作る のに 非常に 努力 為る(する){した} A: 私たちは週ぎめでアパートを借りた。 We rented the apartment by the week.#ID=72361 B: 私たち は 週 極め{ぎめ} で アパート[2] を 借りる{借りた} A: 私たちは週に1回ここに集まる。 We gather here once a week.#ID=72362 B: 私たち は 週 に 回 此処{ここ} に 集まる A: 私たちは週に一度外食する。 We dine out once a week.#ID=72363 B: 私たち は 週 に 一度 外食 為る(する){する} A: 私たちは週休二日制確立を目指している。 We are aiming at establishing the five-day workweek.#ID=72364 B: 私たち は 週休 二日 制 確立 を 目指す{目指している} A: 私たちは週末にはいつも互いに家を訪ねたものだ。 We used to visit each other on weekends.#ID=72365 B: 私たち は 週末 には 何時も{いつも} 互いに 家(いえ) を 訪ねる{訪ねた} 物(もの){もの} だ A: 私たちは住むのによい家を探している。 We are looking for a nice house to live in.#ID=72367 B: 私たち は 住む のに 良い{よい} 家(いえ)[1] を 探す{探している} A: 私たちは十組の男女をパーティーに招待した。 We invited ten couples to the party.#ID=72368 B: 私たち は 十 組 乃{の} 男女(だんじょ) を パーティー に 招待 為る(する){した} A: 私たちは十二時前にチェックインしないといけない。 We have to book in before twelve o'clock.#ID=72369 B: 私たち は 十 二 時(とき) 前(まえ) に チェックイン 為る(する){しない} と 行けない{いけない} A: 私たちは十分な水ばかりではなく汚れていない水を必要としている。 We need not only adequate water but clean water.#ID=72370 B: 私たち は 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 水(みず) 許り{ばかり} だ{ではなく} 汚れる(よごれる){汚れていない} 水(みず) を 必要 と 為る(する){している} A: 私たちは十分な睡眠を必要とする。 We require much sleep.#ID=72371 B: 私たち は 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 睡眠 を 必要とする A: 私たちは十分に満足した。 We were fully satisfied.#ID=72372 B: 私たち は 十分(じゅうぶん)[1] に 満足[1] 為る(する){した} A: 私たちは十分注意してこの彫像を動かさなければならない。 We must move this statue very carefully.#ID=72376 B: 私たち は 十分(じゅうぶん)[3] 注意 為る(する){して} 此の{この} 彫像 を 動かす{動かさ} ねばならない{なければならない} A: 私たちは宿題を時間内に終えることができなかった。 We were unable to finish our homework in time.#ID=72377 B: 私たち は 宿題 を 時間 内(ない) に 終える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 私たちは出かけたが二度と戻らなかった。 We went out and never returned.#ID=72378 B: 私たち は 出かける{出かけた} が 二度と 戻る{戻らなかった} A: 私たちは出発を明日に延ばした。 We put off the departure till tomorrow.#ID=72379 B: 私たち は 出発 を 明日 に 伸ばす{延ばした} A: 私たちは出来るだけたくさんの情報を集めなければいけません。 We have to get as much information as possible.#ID=72380 B: 私たち は 出来る 丈(だけ){だけ} 沢山{たくさん} 乃{の} 情報 を 集める{集め} ねばならない{なければいけません} A: 私たちは出来高制で働いている。 We're paid by the job.#ID=72381 B: 私たち は 出来高 制 で 働く{働いている} A: 私たちは春桜の花の下を通学した。 We went to school under the cherry blossoms in spring.#ID=72382 B: 私たち は 春 桜 乃{の} 花[1] 乃{の} 下(した) を 通学 為る(する){した} A: 私たちは順番にその本を読んだ。 Each of us read the book in turn.#ID=72383 B: 私たち は 順番 に 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} A: 私たちは初めて彼の故郷を訪ねた。 We visited his home country for the first time.#ID=72384 B: 私たち は 初めて 彼(かれ) 乃{の} 故郷 を 訪ねる{訪ねた} A: 私たちは初めて彼の生まれ故郷を訪ねた。 We visited his home country for the first time.#ID=72385 B: 私たち は 初めて 彼(かれ) 乃{の} 生まれ故郷 を 訪ねる{訪ねた} A: 私たちは初対面の挨拶を交わした。 We introduced ourselves to each other.#ID=72386 B: 私たち は 初対面 乃{の} 挨拶 を[1] 交わす{交わした} A: 私たちは書物から多くの楽しみを得ることができる。 We can derive great pleasure from books.#ID=72387 B: 私たち は 書物 から 多く 乃{の} 楽しみ を 得る(える)[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 私たちは書類事務の泥沼に陥っていた。 We were bogged down in a morass of paperwork.#ID=72389 B: 私たち は 書類 事務 乃{の} 泥沼 に 陥る{陥っていた} A: 私たちは助けを呼ばざるを得ない。 We cannot but rely on your help.#ID=72390 B: 私たち は 助け を 呼ぶ{呼ば} ざるを得ない A: 私たちは助け合うべきである。 We ought to help each other.#ID=72391 B: 私たち は 助け合う 可き{べき} である A: 私たちは商売をゼロから始めなければならなかった。 We had to start our business from zero.#ID=72392 B: 私たち は 商売 を ゼロ から 始める{始め} ねばならない{なければならなかった} A: 私たちは将来に備えることが必要である。 It is necessary that we provide for the future.#ID=72393 B: 私たち は 将来 に 備える[2] 事(こと){こと} が 必要[1] である A: 私たちは将来の計画を話し合った。 We discussed our plans for the future.#ID=72394 B: 私たち は 将来 乃{の} 計画 を 話し合う{話し合った} A: 私たちは将来の私たちの計画について話し合った。 We discussed our plans for the future.#ID=72395 B: 私たち は 将来 乃{の} 私たち 乃{の} 計画 に就いて{について} 話し合う{話し合った} A: 私たちは小さなボートで川を下った。 We went down the river in a small boat.#ID=72396 B: 私たち は 小さな ボート で 川[1] を[3]~ 下る(くだる)[1]{下った} A: 私たちは小さな家で我慢しなければならなかった。 We had to make the best of our small house.#ID=72397 B: 私たち は 小さな 家(いえ)[1] で 我慢 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 私たちは小船でその川を渡った。 We went down the river in a small boat.#ID=72398 B: 私たち は 小船 で 其の[1]{その} 川[1] を[3] 渡る{渡った} A: 私たちは小鳥のさえずりが聞こえます。 We can hear bird song.#ID=72399 B: 私たち は 小鳥 乃{の} 囀り[1]{さえずり}~ が 聞こえる{聞こえます} A: 私たちは小麦をひいて粉にする。 We grind wheat into flour.#ID=72400 B: 私たち は 小麦 を 挽く[2]{ひいて} 粉 に 為る(する){する} A: 私たちは小部屋に滞在させられた。 We were made to stay in a small room.#ID=72401 B: 私たち は 小部屋 に 滞在 させる{させられた} A: 私たちは少し砂糖が必要だ。 We need a little sugar.#ID=72402 B: 私たち は 少し 砂糖 が 必要[1] だ A: 私たちは少なくとも10人のアメリカ人と友達になった。 We made friends with at least ten Americans.#ID=72404 B: 私たち は 少なくとも 人(にん)[1] 乃{の} アメリカ人 と 友達 になる[1]{になった} A: 私たちは少なくとも月に一冊本を読むべきだ。 We should read one book a month at least.#ID=72405 B: 私たち は 少なくとも 月(つき)[2] に 一冊 本(ほん)[1] を 読む 可き{べき} だ A: 私たちは少年がトラックにひかれるのを見た。 We saw a boy run over by a truck.#ID=72406 B: 私たち は 少年 が トラック[1] に 轢く{ひかれる} 乃{の} を 見る{見た} A: 私たちは笑いに笑った。 We laughed and laughed.#ID=72407 B: 私たち は 笑う[1]{笑い} に 笑い{笑った} A: 私たちは障害を乗り越えて突き進んだ。 We pushed ahead despite the obstacles.#ID=72408 B: 私たち は 障害 を 乗り越える{乗り越えて} 突き進む{突き進んだ} A: 私たちは常に公共の利益を考えなければならない。 We must always consider the public interest.#ID=72409 B: 私たち は 常に 公共 乃{の} 利益 を 考える{考え} ねばならない{なければならない} A: 私たちは常に地震対策を考えておかなければならない。 We should always be fully prepare for an earthquake.#ID=72410 B: 私たち は 常に 地震 対策 を 考える{考えて} 置く{おか} ねばならない{なければならない} A: 私たちは状況の重大さを十分に認識しています。 We are fully aware of the importance of the situation.#ID=72411 B: 私たち は 状況 乃{の} 重大{重大さ} を 十分(じゅうぶん)[1] に 認識 為る(する){しています} A: 私たちは植物園で多くの珍しい植物を見ました。 We found many strange plants in a botanical garden.#ID=72412 B: 私たち は 植物園 で 多く 乃{の} 珍しい 植物 を 見る{見ました} A: 私たちは食べ物を非常に必要としている。 We are badly in need of food.#ID=72413 B: 私たち は 食べ物 を 非常に 必要 と 為る(する){している} A: 私たちは食事の準備をした。 We prepared our meals.#ID=72414 B: 私たち は 食事 乃{の} 準備 を 為る(する){した} A: 私たちは食料と水の蓄えがもつかぎりここにいられる。 We can stay here for as long as our supplies of food and water hold out.#ID=72415 B: 私たち は 食料 と 水(みず) 乃{の} 蓄え が 持つ{もつ} 限り[2]{かぎり} 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{いられる} A: 私たちは食糧をたっぷり持っている。 We have ample food.#ID=72416 B: 私たち は 食糧 を たっぷり 持つ{持っている} A: 私たちは信用を獲得しなければならない。 We must work up a reputation.#ID=72417 B: 私たち は 信用 を 獲得 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私たちは心ゆくまでパーティーを楽しんだ。 We enjoyed the party to our heart's content.#ID=72418 B: 私たち は 心行く{心ゆく} 迄{まで} パーティー を 楽しむ{楽しんだ} A: 私たちは新しい家を8万ドルで買った。 We purchased a new house for eighty thousand dollars.#ID=72420 B: 私たち は 新しい 家(いえ)[1] を 万(まん) ドル[1] で 買う{買った} A: 私たちは新しい家を建てるために貯金をしている。 We're saving up to build a new house.#ID=72421 B: 私たち は 新しい 家を建てる 為に{ために} 貯金 を 為る(する){している} A: 私たちは新しい町を作るためにここへ来た。 We came here to build a new town.#ID=72422 B: 私たち は 新しい 町 を 作る 為に{ために} 此処{ここ} へ 来る(くる){来た} A: 私たちは新しい方法を考え出した。 We thought out a new way.#ID=72423 B: 私たち は 新しい 方法 を 考え出す{考え出した} A: 私たちは新鮮な空気を求めて外出した。 We went out for some fresh air.#ID=72424 B: 私たち は 新鮮{新鮮な} 空気 を 求める{求めて} 外出 為る(する){した} A: 私たちは新鮮な空気を必要とする。 We need fresh air.#ID=72425 B: 私たち は 新鮮{新鮮な} 空気 を 必要とする A: 私たちは新聞で日常の出来事を知ります。 We know about daily events through the newspapers.#ID=72426 B: 私たち は 新聞 で 日常 乃{の} 出来事 を 知る{知ります} A: 私たちは新聞の再生利用を始めました。 We have started to recycle newspapers.#ID=72427 B: 私たち は 新聞 乃{の} 再生利用 を 始める{始めました} A: 私たちは新聞を毎日読まずには最新のトピックスについてゆけない。 We can not follow the latest topics without reading a newspaper every day.#ID=72428 B: 私たち は 新聞 を 毎日 読む{読まず} には 最新 乃{の} トピックス に 付いていく{ついてゆけない} A: 私たちは森の中で道に迷った。 We lost our way in the woods.#ID=72429 B: 私たち は 森 乃{の} 中(なか) で 道に迷う{道に迷った} A: 私たちは森の中に散歩に行きました。 We went for a walk in the forest.#ID=72430 B: 私たち は 森 乃{の} 中(なか) に 散歩 に 行く[1]{行きました} A: 私たちは森を歩き回った。 We went about in the woods.#ID=72431 B: 私たち は 森 を 歩き回る{歩き回った} A: 私たちは真・善・美を追求しなければならない。 We must seek after the true, the good and the beautiful.#ID=72432 B: 私たち は 真(しん)[1] 善 美 を 追求[2] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私たちは真夜中にロンドンに着いた。 We reached London at midnight.#ID=72433 B: 私たち は 真夜中 に ロンドン に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私たちは真夜中まで電話で話した。 We talked on the phone until midnight.#ID=72434 B: 私たち は 真夜中 迄{まで} 電話 で 話す{話した} A: 私たちは神の存在を信じる。 We believe in the existence of God.#ID=72435 B: 私たち は 神 乃{の} 存在 を 信じる A: 私たちは神を信じています。 We believe in God.#ID=72436 B: 私たち は 神 を 信じる{信じています} A: 私たちは親しい友人です。 We're close friends.#ID=72437 B: 私たち は 親しい(したしい) 友人 です A: 私たちは親をあてにしてはいけない。 We should not depend on your parents.#ID=72438 B: 私たち は 親 を 当てにする{あてにして} は 行けない{いけない} A: 私たちは身につけている衣服で他人を判断しがちである。 We are liable to judge others by the clothes they wear.#ID=72439 B: 私たち は 身に付ける[2]{身につけている} 衣服 で 他人 を 判断 為る(する){し} 勝ち(がち){がち} である A: 私たちは身動きもしなかったし、物音一つ立てなかった。 We neither moved nor made any noise.#ID=72440 B: 私たち は 身動き も 為る(する){しなかった} し 物音 一つ 立てる[2]{立てなかった} A: 私たちは人をその人の人格を基に判断しようと考えるかもしれないが、それらは一見したところでははっきりわからないものである。 Although we may intend to judge a person on the basis of his or her personal qualities, they are not visible at first sight.#ID=72441 B: 私たち は 人(ひと) を 其の[1]{その} 人(ひと) 乃{の} 人格 を 元(もと)[2]{基}~ に 判断 為る(する){しよう} と 考える かも知れない{かもしれない} が それら は 一見(いっけん)[2] 為る(する){した} 所(ところ){ところ} で は はっきり 分かる{わからない} 物(もの){もの} である A: 私たちは人工雪でスキーをした。 We skied on artificial snow.#ID=72442 B: 私たち は 人工雪 で スキー を 為る(する){した} A: 私たちは人生の中であらゆる機会を最大限に利用すべきです。 We should make the most of every opportunity in our life.#ID=72443 B: 私たち は 人生 乃{の} 中(なか) で 有らゆる{あらゆる} 機会 を 最大限 に 利用 すべき です A: 私たちは人生の目的は何かと徹夜で議論した。 We argued with something of the purpose in the life about.#ID=72444 B: 私たち は 人生 乃{の} 目的 は 何かと 徹夜 で 議論 為る(する){した} A: 私たちは図書館利用の特権を与えられた。 We were given the privilege to use the liberty.#ID=72445 B: 私たち は 図書館 利用 乃{の} 特権 を 与える[1]{与えられた} A: 私たちは水が100度でふっとうするのを知っている。 We know that water boils at 100 degrees.#ID=72446 B: 私たち は 水(みず) が 度(ど) で 沸騰{ふっとう} 為る(する){する} 乃{の} を 知る{知っている} A: 私たちは水無しでは一日もやっていけない。 We can not do without water even for a day.#ID=72447 B: 私たち は 水(みず) 無し で は 一日 も 遣って行く{やっていけない} A: 私たちは数回会合を待った。 We've had several meetings.#ID=72448 B: 私たち は 数回 会合 を 待つ{待った} A: 私たちは世界の情勢をますます速く知るようになった。 We have come to know what is going on in the world faster and faster.#ID=72449 B: 私たち は 世界 乃{の} 情勢 を 益々{ますます} 早い[1]{速く} 知る ようになる{ようになった} A: 私たちは世界一周旅行から今帰ってきたところです。 We have just returned from a trip around the world.#ID=72450 B: 私たち は 世界一周旅行 から 今(いま) 帰る{帰って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} です A: 私たちは世界平和を保つためにあらゆる努力をすべきだ。 We should make every effort to maintain world peace.#ID=72451 B: 私たち は 世界平和 を 保つ 為に{ために} 有らゆる{あらゆる} 努力 を すべき だ A: 私たちは世界平和を目標に進むべきだ。 We should be headed for world peace.#ID=72452 B: 私たち は 世界平和 を 目標 に 進む 可き{べき} だ A: 私たちは是非ともこの計画を実行に移さなければならない。 We must carry out this plan by all means.#ID=72453 B: 私たち は 是非とも 此の{この} 計画 を 実行に移す{実行に移さ} ねばならない{なければならない} A: 私たちは制服を支給された。 We were supplied with uniforms.#ID=72454 B: 私たち は 制服 を 支給 為る(する){された} A: 私たちは成り行きを見守るよりしかたがないと思う。 There is nothing for it but to wait and see.#ID=72455 B: 私たち は 成り行き を 見守る より しか たがる{たがない} と 思う A: 私たちは成年に達すると選手権を手にする。 We have the right to vote when we come of age.#ID=72456 B: 私たち は 成年 に 達する と 選手権 を 手にする A: 私たちは政治と宗教を分けなければならない。 We must separate politics from religion.#ID=72457 B: 私たち は 政治 と 宗教 を 分ける{分け} ねばならない{なければならない} A: 私たちは政治家というと偽善を連想しがちだ。 We tend to associate politicians with hypocrisy.#ID=72458 B: 私たち は 政治家 と言うと{というと} 偽善 を 連想 為る(する){し} 勝ち(がち){がち} だ A: 私たちは政府が減税してくれるのを期待すべきです。 We must look to the government for a tax cut.#ID=72459 B: 私たち は 政府 が 減税 為る(する){して} 呉れる{くれる} 乃{の} を 期待 すべき です A: 私たちは正しいことを学ばなければならない。 We have to learn the right things.#ID=72460 B: 私たち は 正しい 事(こと){こと} を 学ぶ{学ば} ねばならない{なければならない} A: 私たちは正しい見方でその問題を見なくてはならない。 We must see the matter in its proper perspective.#ID=72461 B: 私たち は 正しい 見方 で 其の[1]{その} 問題 を 見る{見} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私たちは正午から仕事をはじめた。 We began our work at noon.#ID=72462 B: 私たち は 正午 から 仕事 を 始める{はじめた} A: 私たちは正午ごろ昼食を食べる。 We have lunch about noon.#ID=72463 B: 私たち は 正午 頃(ころ){ごろ} 昼食 を 食べる A: 私たちは正午に働くのを止めた。 We stopped working at noon.#ID=72464 B: 私たち は 正午 に 働く[1] 乃{の} を 止める(とめる){止めた} A: 私たちは正午前にそこへ着いた。 We arrived there before noon.#ID=72465 B: 私たち は 正午 前(まえ) に 其処{そこ} へ 着く(つく)[1]{着いた} A: 私たちは正方形のテーブルを持っています。 We have a square table.#ID=72466 B: 私たち は 正方形 乃{の} テーブル を 持つ{持っています} A: 私たちは生きていくためには衣・食・住が必要です。 We need food, clothes and a home in order to live.#ID=72467 B: 私たち は 生きる{生きて} 行く{いく} 為に{ために} は 衣食住{衣・食・住} が 必要[1]~ です A: 私たちは生きている限り働かなければならない。 We must work as long as we live.#ID=72468 B: 私たち は 生きる{生きている} 限り[2] 働く[1]{働か} ねばならない{なければならない} A: 私たちは生きるために食べる。 We eat so that we can live.#ID=72469 B: 私たち は 生きる 為に{ために} 食べる A: 私たちは生まれ故郷に引っ越そうかと考えています。 We are thinking of moving back home.#ID=72470 B: 私たち は 生まれ故郷 に 引っ越す{引っ越そう} か と 考える{考えています} A: 私たちは生産技術では国際的に競争力がある。 We are internationally competitive in production technology.#ID=72471 B: 私たち は 生産技術 で は 国際的{国際的に} 競争力 が[1] 有る{ある} A: 私たちは生命の危険を失うおそれがあった。 We were in danger of losing our lives.#ID=72472 B: 私たち は 生命 乃{の} 危険 を 失う 恐れ{おそれ} が[1] 有る{あった} A: 私たちは生命を失う危険があった。 We were in danger of losing our lives.#ID=72473 B: 私たち は 生命 を 失う 危険 が[1] 有る{あった} A: 私たちは精一杯彼を助けたが、彼はありがとうとさえ言わなかった。 We did our best to help him, but he didn't so much as say thank you.#ID=72474 B: 私たち は 精一杯 彼(かれ) を 助ける{助けた} が 彼(かれ) は 有り難う{ありがとう} と さえ 言う{言わなかった} A: 私たちは静かにしていた。 We kept quiet.#ID=72475 B: 私たち は 静か に 為る(する){していた} A: 私たちは静かにそこで待ちました。 We waited there quietly.#ID=72476 B: 私たち は 静か に 其処{そこ} で 待つ{待ちました} A: 私たちは税金を納めなければならない。 We must pay the tax.#ID=72477 B: 私たち は 税金 を[1] 収める[1]{納め} ねばならない{なければならない} A: 私たちは税法の改善を支持した。 We were in favor of reforming the tax laws.#ID=72478 B: 私たち は 税法 乃{の} 改善 を 支持 為る(する){した} A: 私たちは昔からの友人です。 We're friends from way back.#ID=72479 B: 私たち は 昔 から 乃{の} 友人 です A: 私たちは石炭を使い果たした。 We have used up the coal.#ID=72480 B: 私たち は 石炭 を 使い果たす{使い果たした} A: 私たちは赤十字運動に参加する。 We take part in a Red Cross campaign.#ID=72481 B: 私たち は 赤十字 運動 に 参加 為る(する){する} A: 私たちは雪といえばいつもスキーを連想する。 We always associate snow with skiing.#ID=72482 B: 私たち は 雪 と言えば{といえば} 何時も[1]{いつも} スキー を 連想 為る(する){する} A: 私たちは雪の中にクマの足跡を見つけた。 We saw the traces of a bear in the snow.#ID=72483 B: 私たち は 雪 乃{の} 中(なか) に 熊{クマ} 乃{の} 足跡 を 見つける{見つけた} A: 私たちは雪合戦をした。 We had a snowball fight.#ID=72484 B: 私たち は 雪合戦 を 為る(する){した} A: 私たちは先週とても忙しかった。 We were very busy last week.#ID=72485 B: 私たち は 先週 迚も[1]{とても} 忙しい{忙しかった} A: 私たちは先生のまわりに輪になって集まった。 We formed a circle around the teacher.#ID=72486 B: 私たち は 先生[1] 乃{の} 回り{まわり} に 輪(わ)[1] になる{になって} 集まる{集まった} A: 私たちは先生の回りに集まった。 We grouped ourselves round our teacher.#ID=72487 B: 私たち は 先生[1] 乃{の} 回り[2] に 集まる{集まった} A: 私たちは先生の後についてその本を読んだ。 We read the book after the teacher.#ID=72488 B: 私たち は 先生[1] 乃{の} 後(あと) に就いて{について} 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} A: 私たちは先日、吉田君を我が野球チームのキャッチャーに選んだ。 The other day we chose Yoshida catcher of the baseball team of our school. [M]#ID=72490 B: 私たち は 先日 君(きみ) を 我が 野球 チーム 乃{の} キャッチャー に 選ぶ{選んだ} A: 私たちは川で泳ぐ事を楽しんだ。 We enjoyed swimming in the river.#ID=72491 B: 私たち は 川[1] で 泳ぐ 事(こと) を 楽しむ{楽しんだ} A: 私たちは川で死んだ魚を何匹か見つけました。 We found some dead fish in the river.#ID=72492 B: 私たち は 川[1] で 死ぬ{死んだ} 魚 を 何[2] 匹[1] か 見つける{見つけました} A: 私たちは川にキャンプに行った。 We went camping near the river.#ID=72493 B: 私たち は 川[1] に キャンプ に 行く[1]{行った} A: 私たちは川にそって歩いた。 We walked along the river.#ID=72494 B: 私たち は 川[1] に 沿う{そって} 歩く{歩いた} A: 私たちは川に沿って散歩した。 We took a walk along the river.#ID=72495 B: 私たち は 川[1] に 沿う{沿って} 散歩 為る(する){した} A: 私たちは川の強い流れにさからってボートをこぐことができなかった。 We couldn't row against the strong current.#ID=72496 B: 私たち は 川[1] 乃{の} 強い(つよい) 流れ に 逆らう{さからって} ボート を 漕ぐ{こぐ} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 私たちは川へ行った。 We went to the river.#ID=72498 B: 私たち は 川[1] へ 行く[1]{行った} A: 私たちは川下にある橋を渡って回り道をしなければならなかった。 We had to make a detour across a bridge down the river from here.#ID=72499 B: 私たち は 川下 に 有る{ある} 橋(はし) を[3] 渡る{渡って} 回り道 を 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 私たちは川村博士を祝して送別会を開いた。 We held a farewell party in honor of Dr. Kawamura.#ID=72500 B: 私たち は 博士[1] を 祝する{祝して} 送別会 を[1] 開く(ひらく)[1]{開いた} A: 私たちは戦争を3回経験した。 We have seen three wars.#ID=72501 B: 私たち は 戦争 を 回 経験 為る(する){した} A: 私たちは船で海を渡っている。 We crossed the waters in a boat.#ID=72502 B: 私たち は 船[1] で[3] 海 を[3] 渡る{渡っている} A: 私たちは船に乗って行った。 We rode on a boat.#ID=72503 B: 私たち は 船[1] に 乗る{乗って} 行く[1]{行った} A: 私たちは船長に歓迎された。 We were welcomed by the Captain.#ID=72504 B: 私たち は 船長 に 歓迎 為る(する){された} A: 私たちは船長の命令を厳密に実行した。 We carried out the captain's order to the letter.#ID=72505 B: 私たち は 船長 乃{の} 命令 を 厳密{厳密に} 実行 為る(する){した} A: 私たちは前の校長先生よりも今度の校長先生のほうが好きです。 We like the present headmaster better than his predecessor.#ID=72506 B: 私たち は 前(まえ) 乃{の} 校長先生 より も 今度 乃{の} 校長先生 乃{の} 方(ほう){ほう} が 好き(すき) です A: 私たちは前もって2カ月前に航空券を買った。 We bought our plane tickets two months in advance.#ID=72507 B: 私たち は 前もって ヶ月{カ月} 前(まえ) に 航空券 を 買う[1]{買った} A: 私たちは全くの幸運で生き残った。 We survived by sheer luck.#ID=72508 B: 私たち は 全く 乃{の} 幸運 で 生き残る{生き残った} A: 私たちは全く共通のところがない。 We have absolutely nothing in common.#ID=72509 B: 私たち は 全く 共通 乃{の} 所(ところ){ところ} が 無い{ない} A: 私たちは全く偶然に再開した。 We met each other again completely by accident.#ID=72510 B: 私たち は 全く 偶然 に 再開 為る(する){した} A: 私たちは全く新しい方法を試しています。 We are trying a completely new method.#ID=72511 B: 私たち は 全く 新しい 方法 を 試す{試しています} A: 私たちは全員急いで乗り込みました。 All of us climbed aboard quickly.#ID=72512 B: 私たち は 全員 急ぐ{急いで} 乗り込む[1]{乗り込みました} A: 私たちは全員彼女の結婚式に出ていました。 We were all present at her wedding.#ID=72513 B: 私たち は 全員 彼女 乃{の} 結婚式 に 出る{出ていました} A: 私たちは全員彼女の結婚式の出席しました。 We were all present at her wedding.#ID=72514 B: 私たち は 全員 彼女 乃{の} 結婚式 乃{の} 出席 為る(する){しました} A: 私たちは全員疲れていた。 We were all tired.#ID=72515 B: 私たち は 全員 疲れる{疲れていた} A: 私たちは全身を耳にしていた。 We were all attention.#ID=72516 B: 私たち は 全身 を 耳にする{耳にしていた} A: 私たちは全体としてうるさい。 We are noisy as a whole.#ID=72517 B: 私たち は 全体として 五月蝿い{うるさい} A: 私たちは全力を尽くすつもりです。 We will do our best.#ID=72518 B: 私たち は 全力 を 尽くす 積もり{つもり} です A: 私たちは祖先をうやまうべきだ。 We should worship our ancestors.#ID=72519 B: 私たち は 祖先 を 敬う{うやまう} 可き{べき} だ A: 私たちは祖母を見舞いに博多へ行きました。 We went to Hakata to visit my grandmother.#ID=72520 B: 私たち は 祖母 を 見舞い に へ 行く[1]{行きました} A: 私たちは素晴らしい時を過ごした。 We had a wonderful time.#ID=72521 B: 私たち は 素晴らしい 時(とき) を 過ごす{過ごした} A: 私たちは双子です。みんなよく私と兄を間違えます。 We are twins. People often mistake me for my brother.#ID=72522 B: 私たち は 双子 です 皆{みんな} 良く[2]{よく} 私(わたし)[1] と 兄(あに) を 間違える{間違えます} A: 私たちは想像力を使うように奨励されています。 We are encouraged to use our imagination.#ID=72523 B: 私たち は 想像力 を 使う ように[1] 奨励 為る(する){されています} A: 私たちは早く出発する事に意見が一致している。 We are agreed that we start early.#ID=72524 B: 私たち は 早く[1] 出発 為る(する){する} 事(こと) に 意見 が 一致[1] 為る(する){している} A: 私たちは早く来なければならないと思う。 I take it that we are to come early.#ID=72525 B: 私たち は 早く[1] 来る(くる){来} ねばならない{なければならない} と 思う A: 私たちは早く旅行の日取りを決めなくてはならない。 We have to fix the date for our trip quickly.#ID=72528 B: 私たち は 早く[2] 旅行 乃{の} 日取り を 決める{決め} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私たちは早めに出発しなければなりません。 We must leave early.#ID=72529 B: 私たち は 早め に 出発 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 私たちは早起きして、家の掃除を始めた。 We got up early and set about cleaning our house.#ID=72530 B: 私たち は 早起き 為る(する){して} 家(いえ)[1] 乃{の} 掃除 を 始める{始めた} A: 私たちは草の上に横になった。 We lay on the grass.#ID=72531 B: 私たち は 草 乃{の} 上(うえ) に 横になる{横になった} A: 私たちは像を木材で作った。 We made statues out of wood.#ID=72532 B: 私たち は 像 を 木材 で 作る{作った} A: 私たちは息を切らしたその試合を見守った。 We watched the game while holding our breath.#ID=72533 B: 私たち は 息(いき) を 切らす{切らした} 其の[1]{その} 試合 を 見守る{見守った} A: 私たちは村人から敵意を持って迎えられた。 We got a hostile reception from the villagers.#ID=72534 B: 私たち は 村人 から 敵意 を 持つ{持って} 迎える{迎えられた} A: 私たちは他の文化も自分の文化同様に尊重しなければならない。 We must pay regard to other cultures like ours.#ID=72535 B: 私たち は 他(ほか) 乃{の} 文化 も 自分[1] 乃{の} 文化 同様に 尊重 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私たちは他人に親切にしなければならない。 We must try to be kind to other people.#ID=72536 B: 私たち は 他人 に 親切 に 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私たちは他人の基本的な人権を尊重すべきであり、まして他人の生命は当然である。 We should respect the basic human rights of others much more their lives.#ID=72537 B: 私たち は 他人 乃{の} 基本的{基本的な} 人権 を 尊重 すべき である{であり} 況して[1]{まして} 他人 乃{の} 生命 は 当然 である A: 私たちは他人の権利を尊重すべきである。 We should respect the right of others.#ID=72538 B: 私たち は 他人 乃{の} 権利 を 尊重 すべき である A: 私たちは他人の権利を尊重すべきです。まして生命はなおさらです。 We should respect the rights of others, much more their lives.#ID=72539 B: 私たち は 他人 乃{の} 権利 を 尊重 すべき です 況して{まして} 生命 は 尚更{なおさら} です A: 私たちは他人の考えを尊重すべきです。 We should respect the ideas of others.#ID=72540 B: 私たち は 他人 乃{の} 考え を 尊重 すべき です A: 私たちは多かれ少なかれ選挙の結果に失望した。 We were more or less disappointed about the election.#ID=72541 B: 私たち は 多かれ少なかれ 選挙 乃{の} 結果 に 失望 為る(する){した} A: 私たちは多かれ少なかれ利己的である。 We are more or less selfish.#ID=72542 B: 私たち は 多かれ少なかれ 利己的 である A: 私たちは多くのもめごとで苦しんだ。 We suffered from a great many troubles.#ID=72543 B: 私たち は 多く 乃{の} 揉め事{もめごと} で 苦しむ{苦しんだ} A: 私たちは多くの交渉ごとをしたがまったくむだになった。 We held many negotiations but to no purpose.#ID=72544 B: 私たち は 多く 乃{の} 交渉 毎(ごと){ごと} を 為る(する){した} が 全く{まったく} 無駄{むだ} になる[1]{になった} A: 私たちは多くの困難に遭遇した。 We encountered many difficulties.#ID=72545 B: 私たち は 多く 乃{の} 困難 に 遭遇 為る(する){した} A: 私たちは多くの人に新しい店について尋ねたが、そのうわさを聞いた者は誰もいなかった。 We asked many persons about the new store, but no one had heard of it.#ID=72546 B: 私たち は 多く 乃{の} 人(ひと) に 新しい 店(みせ) に就いて{について} 尋ねる{尋ねた} が 其の[1]{その} 噂を聞く{うわさを聞いた} 者(もの) は 誰も[2] 居る(いる){いなかった} A: 私たちは多くの水を使用する。 We use a lot of water every day.#ID=72547 B: 私たち は 多く 乃{の} 水(みず) を 使用 為る(する){する} A: 私たちは多くの問題に直面している。 We are faced with a host of problems.#ID=72548 B: 私たち は 多く 乃{の} 問題 に 直面 為る(する){している} A: 私たちは多摩動物園に行った。 We went to Tama zoo.#ID=72549 B: 私たち は 動物園 に 行く[1]{行った} A: 私たちは太平洋の上空を飛んでいます。 We are flying over the Pacific.#ID=72550 B: 私たち は 太平洋 乃{の} 上空 を[3] 飛ぶ{飛んでいます} A: 私たちは太平洋を2、三時間は飛んだ。 We flew the Atlantic in a few hours.#ID=72551 B: 私たち は 太平洋 を 三 時間 は 飛ぶ{飛んだ} A: 私たちは太陽が地平線に昇るのを見た。 We saw the sun rise above the horizon.#ID=72552 B: 私たち は 太陽 が 地平線 に 登る[2]{昇る} 乃{の} を 見る{見た} A: 私たちは太陽が地平線の下に沈むのを見た。 We saw the sun sink below the horizon.#ID=72553 B: 私たち は 太陽 が 地平線 乃{の} 下(した) に 沈む 乃{の} を 見る{見た} A: 私たちは太陽や風のようなエネルギー資源を使っています。 We'll use energy sources such as the sun and wind.#ID=72555 B: 私たち は 太陽 や 風(かぜ) 乃[1]{の} 様(よう){ような} エネルギー 資源 を 使う{使っています} A: 私たちは体育の日に好天を期待している。 We are banking on fine weather for the sports day.#ID=72556 B: 私たち は 体育の日 に 好天 を 期待 為る(する){している} A: 私たちは体育館でバスケットをした。 We played basketball in the gym.#ID=72557 B: 私たち は 体育館 で バスケット を 為る(する){した} A: 私たちは待っていたが、彼は来なかった。 We were waiting, but he failed to arrive.#ID=72558 B: 私たち は 待つ{待っていた} が 彼(かれ) は 来る(くる){来なかった} A: 私たちは代わる代わる子供たちの面倒を見た。 We took care of our children by turns.#ID=72559 B: 私たち は 代わる代わる 子供たち 乃{の} 面倒を見る{面倒を見た} A: 私たちは代わる代わる寝た。 We slept by turns.#ID=72560 B: 私たち は 代わる代わる 寝る{寝た} A: 私たちは代わる代わる馬の世話をした。 We took care of our horses by turns.#ID=72561 B: 私たち は 代わる代わる 馬[1] 乃{の} 世話 を 為る(する){した} A: 私たちは台風が農作物を台無しにした日のことを忘れません。 We will never forget the day the typhoon ruined the crops.#ID=72562 B: 私たち は 台風 が 農作物 を 台無し に 為る(する){した} 日(ひ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 忘れる{忘れません} A: 私たちは台風で家の屋根を壊されました。 We got our roof damaged by the typhoon.#ID=72563 B: 私たち は 台風 で 家(いえ) 乃{の} 屋根 を 壊す{壊されました} A: 私たちは台湾経由で行った。 We went by way of Taiwan.#ID=72564 B: 私たち は 台湾 経由 で 行く[1]{行った} A: 私たちは大きな教室を割り当てられた。 We have been assigned the large classroom.#ID=72565 B: 私たち は 大きな 教室 を 割り当てる{割り当てられた} A: 私たちは大きな犬を飼っている。 We has a big dog.#ID=72566 B: 私たち は 大きな 犬 を 飼う{飼っている} A: 私たちは大きな図書館の近くに住んでいます。 We live near a big library.#ID=72567 B: 私たち は 大きな 図書館 乃{の} 近く[1] に 住む{住んでいます} A: 私たちは大雨のため釣りに行けなかった。 The heavy rain prevented us from going fishing.#ID=72568 B: 私たち は 大雨 乃{の} 為(ため){ため} 釣り[1] に 行く[1]{行けなかった} A: 私たちは大阪タワーのてっぺんに上がった。 We got to the top of Osaka Tower.#ID=72569 B: 私たち は 大阪 タワー 乃{の} 天辺{てっぺん} に 上がる{上がった} A: 私たちは大阪まで交替で運転した。 We took turns driving on the way to Osaka.#ID=72570 B: 私たち は 大阪 迄{まで} 交代{交替} で 運転 為る(する){した} A: 私たちは大地が揺れるのを感じた。 We felt the earth tremble.#ID=72571 B: 私たち は 大地 が 揺れる 乃{の} を 感じる{感じた} A: 私たちは大都市に住んでいる。 We live in a big city.#ID=72572 B: 私たち は 大都市 に 住む{住んでいる} A: 私たちは大量の食糧を輸入している。 We import a large quantity of food.#ID=72573 B: 私たち は 大量 乃{の} 食糧 を 輸入 為る(する){している} A: 私たちは誰かが叫ぶのを聞いた。 We heard somebody shout.#ID=72574 B: 私たち は 誰か が 叫ぶ 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 私たちは誰かに何かを伝えるために、つまり情報を伝達するために言葉を使う。 We use words to tell somebody something, that is, to communicate.#ID=72575 B: 私たち は 誰か に 何か を 伝える 為に{ために} 詰まり{つまり} 情報 を 伝達 為る(する){する} 為に{ために} 言葉 を 使う A: 私たちは誰でも、将来何かすることがあります。 Everyone of us has something to do in the future.#ID=72576 B: 私たち は 誰でも 将来 何か 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 私たちは誰でも、多かれ少なかれ芸術に興味を持っている。 Every one of us is more or less interested in art.#ID=72577 B: 私たち は 誰でも 多かれ少なかれ 芸術 に 興味 を 持つ{持っている} A: 私たちは誰でも歴史にはある程度の興味を持っている。ある意味では、みんな歴史家なのである。 All of us have some interest in history. In a sense, we are all historians.#ID=72578 B: 私たち は 誰でも 歴史 には ある程度 乃{の} 興味 を 持つ{持っている} ある意味では 皆{みんな} 歴史家 だ{な} 乃{の} である A: 私たちは誰もその質問に答えられなかった。 None of us was able to answer the question.#ID=72579 B: 私たち は 誰も 其の[1]{その} 質問 に 答える{答えられなかった} A: 私たちは誕生日に彼女にプレゼントをあげるつもりだ。 We will give her a present on her birthday.#ID=72580 B: 私たち は 誕生日 に 彼女 に プレゼント を 上げる[18]{あげる} 積もり{つもり} だ A: 私たちは弾に当たるのが怖かったので、階下に走って降りていったの。 We were afraid that we might be hit by a bullet, so we ran downstairs.#ID=72581 B: 私たち は 弾(たま) に 当たる 乃{の} が 怖い{怖かった} ので 階下 に 走る{走って} 降りる{降りて} 行く{いった} 乃{の} A: 私たちは暖かく迎えられた。 We were warmly welcomed.#ID=72582 B: 私たち は 暖かい{暖かく} 迎える[2]{迎えられた} A: 私たちは知っている事を話し。 We spoke what we know.#ID=72583 B: 私たち は 知る{知っている} 事(こと) を 話す{話し} A: 私たちは知らせを聞いてひどく驚いた。 We were shocked at the news.#ID=72584 B: 私たち は 知らせ を 聞く{聞いて} 酷い(ひどい){ひどく} 驚く{驚いた} A: 私たちは地球が太陽の周りを回転すると信じていた。 We believed that the earth moves round the sun.#ID=72586 B: 私たち は 地球 が 太陽 乃{の} 回り[2]{周り} を 回転 為る(する){する} と 信じる{信じていた} A: 私たちは地球温暖化の対処にもっと積極的な役割を果たすべきだ。 We should play a more active role in combating global warming.#ID=72587 B: 私たち は 地球 温暖 化 乃{の} 対処 に もっと 積極的{積極的な} 役割 を 果たす 可き{べき} だ A: 私たちは地球上に住んでいる。 We live on the earth.#ID=72588 B: 私たち は 地球上 に 住む{住んでいる} A: 私たちは地面が揺れているのを感じた。 We felt the ground trembling.#ID=72589 B: 私たち は 地面 が 揺れる{揺れている} 乃{の} を 感じる{感じた} A: 私たちは池の周りを歩いた。 We walked around the pond.#ID=72590 B: 私たち は 池 乃{の} 回り[2]{周り} を 歩く{歩いた} A: 私たちは遅れないようにタクシーに乗った。 We took a taxi so as not to be late.#ID=72591 B: 私たち は 遅れる{遅れない} ように[1] タクシー に 乗る{乗った} A: 私たちは竹かごの作り方を教わった。 We received instructions on how to make a bamboo basket.#ID=72592 B: 私たち は 竹籠{竹かご} 乃{の} 作り方 を[1] 教わる{教わった} A: 私たちは昼は働き、夜は休息する。 We work by day and rest by night.#ID=72593 B: 私たち は 昼 は 働く[1]{働き} 夜 は 休息 為る(する){する} A: 私たちは昼食に出かけるのだけど、いっしょにどう? We're going out for lunch. Why don't you come along?#ID=72594 B: 私たち は 昼食 に 出かける のだ けども{けど} 一緒{いっしょ} に 如何(どう){どう} A: 私たちは昼食後テレビを見た。 We watched TV after lunch.#ID=72595 B: 私たち は 昼食後 テレビ を 見る{見た} A: 私たちは注意してみたが何も見えなかった。 We looked but saw nothing.#ID=72596 B: 私たち は 注意 為る(する){して} 見る[5]{みた} が 何も[1] 見える(みえる){見えなかった} A: 私たちは朝食にサンドイッチを食べた。 We ate sandwiches for breakfast.#ID=72597 B: 私たち は 朝食 に サンドイッチ を 食べる{食べた} A: 私たちは朝食にパンと卵をとります。 We have bread and eggs for breakfast.#ID=72598 B: 私たち は 朝食 に パン[1] と 卵 を 摂る{とります} A: 私たちは朝食前に散歩するのが習慣だった。 We used to take a walk before breakfast.#ID=72599 B: 私たち は 朝食 前(まえ) に 散歩 為る(する){する} 乃{の} が 習慣 だ{だった} A: 私たちは朝早く家を出た。 We left home early in the morning.#ID=72600 B: 私たち は 朝 早く[1] 家(いえ) を[5] 出る[2]{出た} A: 私たちは町はずれの小さなホテルに泊まった。 I put up at a small hotel just on the edge of the town.#ID=72601 B: 私たち は 町はずれ 乃{の} 小さな ホテル に 泊まる[1]{泊まった} A: 私たちは町へ直行した。 We took a direct road to town.#ID=72602 B: 私たち は 町 へ 直行 為る(する){した} A: 私たちは町外れの小さなホテルに泊まった。 We put up at a small hotel just on the edge of the town.#ID=72603 B: 私たち は 町外れ 乃{の} 小さな ホテル に 泊まる[1]{泊まった} A: 私たちは長い間その街を訪れなかった。 We have wanted to visit the city for a long time.#ID=72604 B: 私たち は 長い間 其の[1]{その} 町{街} を 訪れる{訪れなかった} A: 私たちは長い間の友人です。 We have been good friends for a long time.#ID=72605 B: 私たち は 長い間 乃{の} 友人 です A: 私たちは長い間会っていない。 We haven't met for age.#ID=72606 B: 私たち は 長い間 会う[1]{会っていない} A: 私たちは長い間彼を待っていた。 We were waiting for him for a long time.#ID=72607 B: 私たち は 長い間 彼(かれ) を 待つ{待っていた} A: 私たちは長く寒い冬を過ごすが、その楽しみ方を知っている。 We have a long and cold winter, but we know how to enjoy it.#ID=72608 B: 私たち は 長い{長く} 寒い 冬 を 過ごす が 其の[1]{その} 楽しむ{楽しみ} 方(かた)[2] を 知る{知っている} A: 私たちは長年の知り合いです。 We have known each other for years.#ID=72609 B: 私たち は 長年 乃{の} 知り合い です A: 私たちは長年の仲間である。 We have been mates for years.#ID=72610 B: 私たち は 長年 乃{の} 仲間(なかま) である A: 私たちは長年親しくしている。 We've been close friends for many years.#ID=72611 B: 私たち は 長年 親しく 為る(する){している} A: 私たちは鳥がひなにえさをやる様子を観察した。 We watched a bird feed its little ones.#ID=72612 B: 私たち は 鳥 が 雛{ひな} に 餌{えさ} を 遣る{やる} 様子 を 観察 為る(する){した} A: 私たちは通りのちょうど向こう側のあのアパートに住んでいます。 We live in that apartment just over the street.#ID=72613 B: 私たち は 通り(とおり) 乃{の} 丁度{ちょうど} 向こう側 乃{の} 彼の{あの} アパート[2] に 住む{住んでいます} A: 私たちは通りを歩いた。 We walked along the street.#ID=72614 B: 私たち は 通り(とおり) を 歩く{歩いた} A: 私たちは通常、列車は時間どおりに到着するだろうと思う。 We usually expect that trains will arrive on time.#ID=72615 B: 私たち は 通常 列車 は 時間どおりに 到着 為る(する){する} だろう と 思う A: 私たちは通常パン一切れとコーヒー1杯をいただきます。 We usually have a slice of bread and a cup of coffee.#ID=72616 B: 私たち は 通常 パン[1] 一切れ と コーヒー 一杯[1]{1杯} を 頂く{いただきます} A: 私たちは通訳の助けなしで話した。 We talked without the aid of an interpreter.#ID=72617 B: 私たち は 通訳 乃{の} 助け 無し{なし} で 話す{話した} A: 私たちは庭でかわいそうな小さな猫を見つけた。 We found a poor little cat in the yard.#ID=72619 B: 私たち は 庭 で 可哀相{かわいそうな} 小さな 猫 を 見つける{見つけた} A: 私たちは庭で野菜を栽培している。 We grow vegetables in our garden.#ID=72620 B: 私たち は 庭 で 野菜 を 栽培 為る(する){している} A: 私たちは庭をきれいにそうじした。 We cleaned up our garden.#ID=72621 B: 私たち は 庭 を 奇麗{きれい} に 掃除{そうじ} 為る(する){した} A: 私たちは店が開くのを待っていました。 We were waiting for the shop to open.#ID=72622 B: 私たち は 店(みせ) が 開く(あく)[4] 乃{の} を 待つ{待っていました} A: 私たちは店が開くまで、しばらく待つより仕方がなかった。 We had no choice but to wait for a while until the store opened.#ID=72623 B: 私たち は 店(みせ) が 開く(あく)[4] 迄{まで} 暫く{しばらく} 待つ より 仕方がない{仕方がなかった} A: 私たちは田舎の生活にとても引かれている。 We're very attracted to life in the countryside.#ID=72624 B: 私たち は 田舎[1] 乃{の} 生活 に 迚も{とても} 引く{引かれている} A: 私たちは田舎の美しさを保存すべきだ。 We should preserve the beauties of the countryside.#ID=72625 B: 私たち は 田舎[1] 乃{の} 美しい{美し} さ[1] を 保存 すべき だ A: 私たちは電話で話をした。 We talked over the phone.#ID=72626 B: 私たち は 電話 で 話(はなし) を 為る(する){した} A: 私たちは努力したにも関わらず結局失敗した。 Despite our efforts, we failed after all.#ID=72627 B: 私たち は 努力 為る(する){した} にも関わらず 結局 失敗 為る(する){した} A: 私たちは土曜日に働きましたが、今はちがいます。 We worked on Saturdays, but now we don't.#ID=72628 B: 私たち は 土曜日 に 働く[1]{働きました} が 今(いま) は 違う(ちがう){ちがいます} A: 私たちは土曜日の朝はいつもテニスをする。 We always play tennis on Saturday morning.#ID=72629 B: 私たち は 土曜日 乃{の} 朝 は 何時も[1]{いつも} テニス を 為る(する){する} A: 私たちは土曜日の晩にパーティーを開くつもりです。 We are going to have a party on Saturday night.#ID=72630 B: 私たち は 土曜日 乃{の} 晩 に パーティー を[1] 開く(ひらく)[1] 積もり{つもり} です A: 私たちは冬に毛織物を着る。 We wear wool in winter.#ID=72631 B: 私たち は 冬 に 毛織物 を 着る A: 私たちは投票の権利を持った、自由な市民である。 We are free citizens with the right of vote.#ID=72632 B: 私たち は 投票 乃{の} 権利 を 持つ{持った} 自由{自由な} 市民 である A: 私たちは東京へ何度も行ったことがある。 We have been to Tokyo many times.#ID=72633 B: 私たち は 東京 へ 何度 も 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私たちは当時は同級生だった。 We were in the same class then.#ID=72634 B: 私たち は 当時 は 同級生 だ{だった} A: 私たちは当分ここにとどまることにした。 We have decided to stay here for the time being.#ID=72635 B: 私たち は 当分 此処{ここ} に 止まる[2]{とどまる} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 私たちは頭では偏見が間違っていることは知っている。 Intellectually we know prejudice is wrong.#ID=72636 B: 私たち は 頭(あたま) で は 偏見 が 間違う{間違っている} 事(こと){こと} は 知る{知っている} A: 私たちは頭では偏見が間違っていることを知っている。 Intellectually we know prejudice is wrong.#ID=72637 B: 私たち は 頭(あたま) で は 偏見 が 間違う{間違っている} 事(こと){こと} を 知る{知っている} A: 私たちは動物園でサルをみました。 We saw the monkey at the zoo.#ID=72638 B: 私たち は 動物園 で 猿[1]{サル} を 見る{みました} A: 私たちは同じバスで仕事に行きます。 We take the same bus to work.#ID=72639 B: 私たち は 同じ バス[1] で 仕事 に 行く[1]{行きます} A: 私たちは同じ学級で英語を勉強します。 We study English in the same class.#ID=72640 B: 私たち は 同じ 学級 で 英語 を 勉強[1] 為る(する){します} A: 私たちは同じ学校に通っている。 We go to the same school.#ID=72641 B: 私たち は 同じ 学校 に 通る{通っている} A: 私たちは同じ日に生まれた。 We were born on the same day.#ID=72642 B: 私たち は 同じ 日(ひ)[1] に 生まれる{生まれた} A: 私たちは同じ年齢です。 We're of an age.#ID=72643 B: 私たち は 同じ 年齢 です A: 私たちは同級生です。 We are in the same class.#ID=72644 B: 私たち は 同級生 です A: 私たちは同窓生です。 We were at school together.#ID=72645 B: 私たち は 同窓生 です A: 私たちは道に迷った、もしそうでなければもっと早くここへ来ていただろう。 If we hadn't lost our way, we would have been here sooner.#ID=72646 B: 私たち は 道に迷う{道に迷った} 若し(もし){もし} そう でないと{でなければ} もっと 早く[1] 此処{ここ} へ 来る(くる){来ていた} だろう A: 私たちは道をまちがえたにちがいない。 We must have taken the wrong road.#ID=72647 B: 私たち は 道(みち) を 間違える{まちがえた} に違いない{にちがいない} A: 私たちは道路で踊ります。 We dance along the street.#ID=72648 B: 私たち は 道路 で 踊る{踊ります} A: 私たちは道路に沿ってゆっくり歩いた。 We walked slowly along the road.#ID=72649 B: 私たち は 道路 に 沿う{沿って} ゆっくり 歩く{歩いた} A: 私たちは特に何もしなかった。 We did nothing in particular.#ID=72650 B: 私たち は 特に 何も[1] 為る(する){しなかった} A: 私たちは独特で成熟したひとりひとりの人間になるべきだ。 We should become unique, mature individuals.#ID=72651 B: 私たち は 独特 で 成熟 為る(する){した} 一人一人{ひとりひとり} 乃{の} 人間(にんげん) になる[1] 可き{べき} だ A: 私たちは内臓器官を調べるためにカエルを解剖した。 We dissected a frog to examine its internal organs.#ID=72652 B: 私たち は 内臓 器官 を 調べる 為に{ために} 蛙[1]{カエル} を 解剖[1] 為る(する){した} A: 私たちは南フランスへ転地療養に行く。 We go to the South of France for a change of air.#ID=72653 B: 私たち は 南 仏蘭西{フランス} へ 転地療養 に 行く A: 私たちは難しい選択に直面している。 We are faced with a difficult choice.#ID=72654 B: 私たち は 難しい 選択 に 直面 為る(する){している} A: 私たちは二次喫煙の危険を非常に意識するようになってきた。 We are becoming very aware of the dangers of secondhand smoke.#ID=72655 B: 私たち は 二 次(つぎ) 喫煙 乃{の} 危険 を 非常に 意識 為る(する){する} ようになる{ようにな} って 来る(くる){きた} A: 私たちは二度と彼女にあえない運命だった。 We were never to see her again.#ID=72656 B: 私たち は 二度と 彼女 に 敢え無い{あえない} 運命 だ{だった} A: 私たちは日が地平線に沈んでいくのを見守っていた。 We watched the sun sinking below the horizon.#ID=72657 B: 私たち は 日(ひ)[2] が 地平線 に 沈む{沈んで} 行く{いく} 乃{の} を 見守る{見守っていた} A: 私たちは日が暮れる前に車で100キロ走破した。 We covered 100 kilometers in the car before it got dark.#ID=72658 B: 私たち は 日(ひ)[2] が 暮れる 前(まえ) に 車 で キロ 走破 為る(する){した} A: 私たちは日の暮れる前までに来るまで100キロ行った。 We covered 100 kilometers in the car before it got dark.#ID=72659 B: 私たち は 日(ひ)[2] 乃{の} 暮れる 前(まえ) 迄{まで} に 来る(くる) 迄{まで} キロ 行く[1]{行った} A: 私たちは日程を考慮に入れるべきだった。 We should have taken the schedule into consideration.#ID=72660 B: 私たち は 日程 を 考慮に入れる 可き{べき} だ{だった} A: 私たちは日暮れまでには絶対ロンドンに着かないだろう。 We'll never reach London before dark.#ID=72661 B: 私たち は 日暮れ 迄{まで} には 絶対 ロンドン に 着く(つく)[1]{着かない} だろう A: 私たちは日本に来て始めて刺し身を食べた。 It was not until I came to Japan that I ate sashimi.#ID=72662 B: 私たち は 日本 に 来る(くる){来て} 始める{始めて} 刺し身 を 食べる{食べた} A: 私たちは日本の歌をいくつか学びたい。 We want to learn some Japanese songs.#ID=72663 B: 私たち は 日本 乃{の} 歌 を 幾つか{いくつか} 学ぶ{学び} たい A: 私たちは日本の歌をいくつか習いたい。 We want to learn some Japanese songs.#ID=72664 B: 私たち は 日本 乃{の} 歌 を 幾つか{いくつか} 習う{習い} たい A: 私たちは日本の歌を習いたいと思っている。 We want to learn some Japanese songs.#ID=72665 B: 私たち は 日本 乃{の} 歌 を 習う{習い} たい と 思う{思っている} A: 私たちは日本語の発音の仕方を習った。 We learned how to pronounce Japanese.#ID=72666 B: 私たち は 日本語 乃{の} 発音 乃{の} 仕方 を 習う{習った} A: 私たちは日本語を話す。 We speak Japanese.#ID=72667 B: 私たち は 日本語 を 話す A: 私たちは日本人が働き者だといわれるのをよく耳にする。 We often hear it said that the Japanese are good workers.#ID=72668 B: 私たち は 日本人 が 働き者 だ と言われる{といわれる} 乃{の} を 良く[2]{よく} 耳にする A: 私たちは日曜日には家の近くの公園でキャッチボールをします。 We play catch in the park near our house on Sundays.#ID=72669 B: 私たち は 日曜日 には 家(いえ)[1] 乃{の} 近く[1] 乃{の} 公園 で キャッチボール を 為る(する){します} A: 私たちは日曜日によくトランプをする。 We often play cards on Sunday.#ID=72670 B: 私たち は 日曜日 に 良く[2]{よく} トランプ を 為る(する){する} A: 私たちは日曜日までここに滞在する。 We will stay here until Sunday.#ID=72671 B: 私たち は 日曜日 迄{まで} 此処{ここ} に 滞在 為る(する){する} A: 私たちは猫と犬を飼っている。 We have a cat and a dog.#ID=72672 B: 私たち は 猫 と 犬 を 飼う{飼っている} A: 私たちは猫を飼っています。私たちはみなその猫が好きです。 We have a cat. We are all fond of the cat.#ID=72673 B: 私たち は 猫 を 飼う{飼っています} 私たち は 皆{みな} 其の[1]{その} 猫 が 好き(すき) です A: 私たちは年に一度集まります。 We get together once a year.#ID=72674 B: 私たち は 年に一度 集まる{集まります} A: 私たちは年をとるにつれて忘れっぽくなる。 We become forgetful as we grow older.#ID=72675 B: 私たち は 年を取る{年をとる} に連れて{につれて} 忘れっぽい{忘れっぽく} 成る[1]{なる} A: 私たちは年をとればとるほど夢を見なくなる。 The older we grow, the less we dream.#ID=72676 B: 私たち は 年を取る{年をとれば} 取る{とる} 程{ほど} 夢を見る{夢を見なく} 成る[1]{なる} A: 私たちは年毎に年をとっていく。 We are getting older day by day.#ID=72677 B: 私たち は 年毎 に 年を取る{年をとって} 行く{いく} A: 私たちは波によってパリにいった。 We went to Paris the in the mercy of the waves.#ID=72678 B: 私たち は 波 に因って{によって} パリ に 行く{いった} A: 私たちは梅の花で有名な水戸公園を見に行った。 We visited Mito Park, which is famous for its plum blossoms.#ID=72679 B: 私たち は 梅[1] 乃{の} 花[1]~ で 有名[1]{有名な} 公園 を 見に行く{見に行った} A: 私たちは買い物に中心街に行く。 We go downtown to do shopping.#ID=72680 B: 私たち は 買い物 に 中心(ちゅうしん) 街(がい) に 行く A: 私たちは買うかどうか決める前にその家を調べてみた。 We went over the house before deciding whether to buy it.#ID=72681 B: 私たち は 買う[1] かどうか 決める 前(まえ) に 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を 調べる{調べて} 見る[5]{みた} A: 私たちは博物館でミイラを見た。 We saw a mummy at the museum.#ID=72682 B: 私たち は 博物館 で 木乃伊{ミイラ} を 見る{見た} A: 私たちは拍手した。 We clapped our hands.#ID=72683 B: 私たち は 拍手 為る(する){した} A: 私たちは箱根で一泊した。 We stayed overnight in Hake.#ID=72684 B: 私たち は で 一泊 為る(する){した} A: 私たちは畑に野菜の種をまいた。 We put vegetable seeds in the field.#ID=72685 B: 私たち は 畑 に 野菜 乃{の} 種を蒔く{種をまいた} A: 私たちは畑全体に種をまいた。 We scattered seeds all over the field.#ID=72686 B: 私たち は 畑 全体 に 種を蒔く{種をまいた} A: 私たちは彼がこれ以上酒を飲むのを止めさせなければならない。 We have to stop him from drinking any more.#ID=72688 B: 私たち は 彼(かれ) が 此れ[1]{これ} 以上 酒 を 飲む[1] 乃{の} を 止める(とめる){止めさせ} ねばならない{なければならない} A: 私たちは彼がすぐに来て、手伝ってくれるのを願った。 We hoped he would come and help us at once.#ID=72689 B: 私たち は 彼(かれ) が 直ぐに{すぐに} 来る(くる){来て} 手伝う{手伝って} 呉れる{くれる} 乃{の} を 願う{願った} A: 私たちは彼がすぐ戻ってくると思う。 We expect him to come back soon.#ID=72690 B: 私たち は 彼(かれ) が 直ぐ{すぐ} 戻る{戻って} 来る(くる){くる} と 思う A: 私たちは彼がそこへ行けることを希望する。 We hope that he can go there.#ID=72691 B: 私たち は 彼(かれ) が 其処{そこ} へ 行く[1]{行ける} 事(こと){こと} を 希望 為る(する){する} A: 私たちは彼がその計画に賛成するのは当然だと思った。 We took it for granted that he would approve of the plan.#ID=72692 B: 私たち は 彼(かれ) が 其の[1]{その} 計画 に 賛成 為る(する){する} 乃{の} は 当然 だ と 思う{思った} A: 私たちは彼が嘘をついていると思っている。 We suspect him of telling a lie.#ID=72693 B: 私たち は 彼(かれ) が 嘘をつく{嘘をついている} と 思う{思っている} A: 私たちは彼が加わるのを当然だと思った。 We took it for granted that he would join us.#ID=72694 B: 私たち は 彼(かれ) が 加わる 乃{の} を 当然 だ と 思う{思った} A: 私たちは彼が見えなくなるまで見送った。 We watched him until he was out of sight.#ID=72695 B: 私たち は 彼(かれ) が 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なる} 迄{まで} 見送る{見送った} A: 私たちは彼が困っていることはよくわかる。 We appreciate his difficulties.#ID=72697 B: 私たち は 彼(かれ) が 困る{困っている} 事(こと){こと} は 良く[1]{よく} 分かる{わかる} A: 私たちは彼が証言をしたくないということに気づいた。 We noticed his reluctance to testify.#ID=72698 B: 私たち は 彼(かれ) が 証言 を したい{したくない} と言う{という} 事(こと){こと} に 気付く{気づいた} A: 私たちは彼が正しかったという結論に達した。 We came to the conclusion that he had been right.#ID=72699 B: 私たち は 彼(かれ) が 正しい{正しかった} と言う{という} 結論 に 達する{達した} A: 私たちは彼が正直だと考える。 We consider him honest.#ID=72700 B: 私たち は 彼(かれ) が 正直 だ と 考える A: 私たちは彼が正直であると確信している。 We are sure of his honesty.#ID=72701 B: 私たち は 彼(かれ) が 正直 である と 確信 為る(する){している} A: 私たちは彼が誠実だからなおさら彼が好きです。 We love him all the more because he is honest.#ID=72702 B: 私たち は 彼(かれ) が 誠実 だから 尚更{なおさら} 彼(かれ) が 好き(すき) です A: 私たちは彼が突然、私たちに同行すると思っていた。 We took it for granted that he would come with us.#ID=72703 B: 私たち は 彼(かれ) が 突然 私たち に 同行(どうこう)[1] 為る(する){する} と 思う{思っていた} A: 私たちは彼が満点をとったことにびっくり仰天した。 We were amazed that he had gotten full credit.#ID=72704 B: 私たち は 彼(かれ) が 満点 を 取る{とった} 事(こと){こと} に 吃驚{びっくり} 仰天 為る(する){した} A: 私たちは彼が無事に戻ったのを聞いてうれしかった。 We were glad to hear of his safe return.#ID=72705 B: 私たち は 彼(かれ) が 無事 に 戻る{戻った} 乃{の} を 聞く{聞いて} 嬉しい{うれしかった} A: 私たちは彼が無実であると信じていた。 We believed him to be innocent.#ID=72706 B: 私たち は 彼(かれ) が 無実 である と 信じる{信じていた} A: 私たちは彼が有罪だという証拠を2つもっている。 We have two pieces of evidence of his guilt.#ID=72707 B: 私たち は 彼(かれ) が 有罪 だ と言う{という} 証拠 を 二つ{2つ} 持つ{もっている} A: 私たちは彼とその家の値段について話し合った。 We bargained with him for the house.#ID=72708 B: 私たち は 彼(かれ) と 其の[1]{その} 家(いえ)[1] 乃{の} 値段 に就いて{について} 話し合う{話し合った} A: 私たちは彼にあえて本当に嬉しかった。 We were only too glad to see him.#ID=72710 B: 私たち は 彼(かれ) に 会う[1]{あえて} 本当に 嬉しい{嬉しかった} A: 私たちは彼にすぐに出て行くように言われた。 We told him to leave the room at once.#ID=72711 B: 私たち は 彼(かれ) に 直ぐに{すぐに} 出て行く ように[1] 言う{言われた} A: 私たちは彼にずっと高い給料を払うと誘ってその会社を辞めさせた。 We lured him away from the company by offering him a much larger salary.#ID=72712 B: 私たち は 彼(かれ) に ずっと 高い 給料 を 払う[1] と 誘う[1]{誘って} 其の[1]{その} 会社を辞める{会社を辞めさせた} A: 私たちは彼にスピーチを頼んだ。 We called on him for a speech.#ID=72713 B: 私たち は 彼(かれ) に スピーチ を 頼む{頼んだ} A: 私たちは彼にその家を30万ドルで売ると申し出た。 We offered him the house for $300,000.#ID=72714 B: 私たち は 彼(かれ) に 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を 万(まん) ドル[1] で 売る と 申し出る{申し出た} A: 私たちは彼にその犬を飼わせてやった。 We let him keep the dog.#ID=72715 B: 私たち は 彼(かれ) に 其の[1]{その} 犬 を 飼う{飼わせて} 遣る[5]{やった} A: 私たちは彼によい仕事を提供した。 We offered him a nice job.#ID=72717 B: 私たち は 彼(かれ) に 良い{よい} 仕事 を 提供 為る(する){した} A: 私たちは彼にロンドンの写真を見せた。 We showed him some pictures of London.#ID=72718 B: 私たち は 彼(かれ) に ロンドン 乃{の} 写真 を 見せる{見せた} A: 私たちは彼に喫煙をやめるよう説得したが無駄だった。 We tried in vain to talk him out of smoking.#ID=72719 B: 私たち は 彼(かれ) に 喫煙 を 止める(やめる){やめる} 様(よう){よう} 説得 為る(する){した} が 無駄 だ{だった} A: 私たちは彼に失望した。 We were disappointed in him.#ID=72721 B: 私たち は 彼(かれ) に 失望 為る(する){した} A: 私たちは彼に少しケーキを残しておいた。 We left him some cake.#ID=72722 B: 私たち は 彼(かれ) に 少し ケーキ を 残す{残して} 置く{おいた} A: 私たちは彼に追いつけなかった。 We could not overtake him.#ID=72723 B: 私たち は 彼(かれ) に 追い付く{追いつけなかった} A: 私たちは彼の70歳の誕生日を祝ってパーティーを催した。 We gave a party in celebration of his 70th birthday.#ID=72724 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 才[1]{歳} 乃{の} 誕生日 を 祝う{祝って} パーティー を 催す{催した} A: 私たちは彼のすばらしい演奏をほめた。 We praised him for his wonderful performance.#ID=72725 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 素晴らしい{すばらしい} 演奏 を 褒める{ほめた} A: 私たちは彼のために送別会を開く予定です。 We are going to hold a farewell party for him.#ID=72726 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 為に{ために} 送別会 を[1] 開く(ひらく)[1] 予定 です A: 私たちは彼のプランに賛成した。 We went along with his plan.#ID=72727 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} プラン に 賛成 為る(する){した} A: 私たちは彼の援助を求めた。 We called on his aid.#ID=72728 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 援助 を 求める{求めた} A: 私たちは彼の演説の全文を読んだ。 We read the full text of his speech.#ID=72729 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 演説 乃{の} 全文 を 読む{読んだ} A: 私たちは彼の家の前で会うことになっている。 We are to meet in front of his house.#ID=72730 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 前(まえ) で 会う[1] 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 私たちは彼の家族と知り合いだ。 We are acquainted with his family.#ID=72731 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 家族 と 知り合い だ A: 私たちは彼の救助に出かけた。 We went to his rescue.#ID=72732 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 救助 に 出かける{出かけた} A: 私たちは彼の協力の重要性を強調した。 We emphasized the importance of his co-operation.#ID=72733 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 協力 乃{の} 重要性 を 強調 為る(する){した} A: 私たちは彼の計画を採用するほうがよいと思う。 I think it better for us to adopt his plan.#ID=72734 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 計画 を 採用 為る(する){する} 方がいい{ほうがよい} と 思う A: 私たちは彼の言おうとする意味をつかむことができなかった。 We could not get at his meaning.#ID=72735 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 言う{言おう} とする[1] 意味 を 掴む{つかむ} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 私たちは彼の言葉に腹を立てた。 We got angry at his words.#ID=72736 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 言葉 に 腹を立てる{腹を立てた} A: 私たちは彼の行為を子供っぽいと思った。 We regarded his behavior as childish.#ID=72737 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 行為 を 子供 っぽい と 思う{思った} A: 私たちは彼の行動は正しかったということに同意した。 We agreed that his actions were warranted.#ID=72738 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 行動 は 正しい{正しかった} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} に 同意 為る(する){した} A: 私たちは彼の困難な状況を考慮に入れるべきだ。 We ought to make allowances for his difficult situation.#ID=72739 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 困難{困難な} 状況 を 考慮に入れる 可き{べき} だ A: 私たちは彼の仕事を援助した。 We aided him in his business.#ID=72740 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 仕事 を 援助 為る(する){した} A: 私たちは彼の試験合格を祝った。 We congratulated him on passing the examinations.#ID=72742 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 試験 合格 を 祝う{祝った} A: 私たちは彼の若さを考慮に入れなければならない。 We must take his youth into account.#ID=72743 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 若い{若} さ[1] を 考慮に入れる{考慮に入れ} ねばならない{なければならない} A: 私たちは彼の手品の実演に感嘆した。 We wondered at his display of magic.#ID=72744 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 手品 乃{の} 実演 に 感嘆 為る(する){した} A: 私たちは彼の順番をわざと飛ばした。 We skipped his turn on purpose.#ID=72745 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 順番 を 態と{わざと} 飛ばす[2]{飛ばした}~ A: 私たちは彼の小説の全文を読んだ。 We read the full text of his speech.#ID=72746 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 小説 乃{の} 全文 を 読む{読んだ} A: 私たちは彼の招待に応じた。 We accept his invitation.#ID=72747 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 招待 に 応じる{応じた} A: 私たちは彼の成功は天才よりも努力するものだと考える。 We attribute his success more to hard work than to genius.#ID=72749 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 成功 は 天才 より も 努力 為る(する){する} 物(もの){もの} だ と 考える A: 私たちは彼の成功を祝福した。 We congratulated him on his success.#ID=72750 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 成功 を 祝福 為る(する){した} A: 私たちは彼の成功を聞いて喜んだ。 We were delighted to hear of his success.#ID=72751 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 成功 を 聞く{聞いて} 喜ぶ{喜んだ} A: 私たちは彼の息子をジミーと呼ぶ。 We call his son Jimmy.#ID=72752 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 息子 を と 呼ぶ A: 私たちは彼の損害は100ドルと見積った。 We estimated his losses at 100 dollars.#ID=72753 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 損害 は ドル[1] と 見積もる{見積った} A: 私たちは彼の忠告を聞くべきだった。 We should have taken his advice.#ID=72754 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 忠告 を 聞く 可き{べき} だ{だった} A: 私たちは彼の著書の発行を期待している。 We are expecting the issue of his book.#ID=72755 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 著書 乃{の} 発行[1] を 期待 為る(する){している} A: 私たちは彼の長話にうんざりしている。 We are weary of his long talk.#ID=72757 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 長話 に うんざり 為る(する){している} A: 私たちは彼の長話に全くあきあきしている。 We are awfully fed up with his long speech.#ID=72758 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 長話 に 全く 飽き飽き{あきあき} 為る(する){している} A: 私たちは彼の提案に同意した。 We agreed to his suggestions.#ID=72759 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 提案 に 同意 為る(する){した} A: 私たちは彼の突然の死に大きなショックを受けた。 We were so shocked at his sudden death.#ID=72760 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 突然 乃{の} 死 に 大きな ショック を 受ける{受けた} A: 私たちは彼の年齢を考慮してやらなければならない。 We must make allowance for his age.#ID=72761 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 年齢 を 考慮 為る(する){して} やら ねばならない{なければならない} A: 私たちは彼の年齢を考慮に入れなければなれない。 We must allow for his age.#ID=72762 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 年齢 を 考慮に入れる{考慮に入れ} 無ければ{なければ} 成る{なれない} A: 私たちは彼の能力を過小評価していたのかもしれない。 We might have overestimated his ability.#ID=72763 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 能力 を 過小評価 為る(する){していた} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 私たちは彼の発見を喜んだ。 We have rejoiced over his discovery.#ID=72764 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 発見 を 喜ぶ{喜んだ} A: 私たちは彼の妙な質問に少し驚いた。 We were somewhat surprised at his strange question.#ID=72765 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 妙[1]{妙な} 質問 に 少し 驚く{驚いた} A: 私たちは彼の勇敢さを讃えずにはいられませんでした。 We could not but admire his courage.#ID=72766 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 勇敢さ を 称える(たたえる){讃え} ずには居られない{ずにはいられませんでした} A: 私たちは彼の勇気にとても感心した。 We had great admiration for his courage.#ID=72767 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 勇気 に 迚も[1]{とても} 感心 為る(する){した} A: 私たちは彼の勇気を言うまでもなく、彼の知恵にも感心した。 We admired his wisdom, not to mention his courage.#ID=72768 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 勇気 を 言うまでもない{言うまでもなく} 彼(かれ) 乃{の} 知恵 にも 感心 為る(する){した} A: 私たちは彼の勇気を言うまでもなく、彼の知恵にも感嘆した。 We admired his wisdom, not to mention his courage.#ID=72769 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 勇気 を 言うまでもない{言うまでもなく} 彼(かれ) 乃{の} 知恵 にも 感嘆 為る(する){した} A: 私たちは彼の要求を認めることはできなかった。 We couldn't allow his claim.#ID=72770 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 要求 を 認める(みとめる) 事(こと){こと} は 出来る{できなかった} A: 私たちは彼の話はどうも信用できない。 We can hardly believe his story.#ID=72771 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は どうも 信用 出来る{できない} A: 私たちは彼の話を頭から信用した。 We took his story on trust.#ID=72772 B: 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] を 頭(あたま) から 信用 為る(する){した} A: 私たちは彼は嘘を言ったのではないかと疑った。 We suspected him of lying.#ID=72773 B: 私たち は 彼(かれ) は 嘘 を 言う{言った} 乃{の} だ{ではない} か と 疑う{疑った} A: 私たちは彼は天才だという結論に達した。 We came to the conclusion that he is a genius.#ID=72774 B: 私たち は 彼(かれ) は 天才 だ と言う{という} 結論 に 達する{達した} A: 私たちは彼らが外出するのを見た。 They were seen to go out.#ID=72775 B: 私たち は 彼ら[1] が 外出 為る(する){する} 乃{の} を 見る{見た} A: 私たちは彼らが興奮するのは当然だと思った。 We thought it natural that he should get excited.#ID=72776 B: 私たち は 彼ら が 興奮 為る(する){する} 乃{の} は 当然 だ と 思う{思った} A: 私たちは彼らが新車を買うなんて予想もしなかった。 We didn't anticipate their buying a new car.#ID=72777 B: 私たち は 彼ら が 新車 を 買う[1] なんて[1] 予想 も 為る(する){しなかった} A: 私たちは彼らとは関係を断っている。 We have broken off relations with them.#ID=72778 B: 私たち は 彼ら とは 関係 を 断つ{断っている} A: 私たちは彼らと親しくなりました。 We made friend with them.#ID=72779 B: 私たち は 彼ら と 親しい(したしい){親しく} 成る[1]{なりました} A: 私たちは彼らに食料と衣服を供給した。 We supplied them with food and clothes.#ID=72780 B: 私たち は 彼ら に 食料 と 衣服 を 供給 為る(する){した} A: 私たちは彼らのけんかを眺めていた。 We were looking on as they quarreled.#ID=72782 B: 私たち は 彼ら[1] 乃{の} 喧嘩{けんか} を 眺める{眺めていた} A: 私たちは彼らの安全を強く望む。 We are anxious for their safety.#ID=72783 B: 私たち は 彼ら 乃{の} 安全[1] を 強い(つよい){強く} 望む A: 私たちは彼らの子供一人一人に立派な土産を選びました。 We chose a good present for each of their children.#ID=72784 B: 私たち は 彼ら 乃{の} 子供 一人一人 に 立派{立派な} 土産(みやげ) を 選ぶ{選びました} A: 私たちは彼らの住所の変更を知らされていない。 We have not been notified about their change of address.#ID=72785 B: 私たち は 彼ら 乃{の} 住所 乃{の} 変更 を 知らす{知らされていない} A: 私たちは彼らの要求に屈した。 We gave way to their demands.#ID=72786 B: 私たち は 彼ら 乃{の} 要求 に 屈する{屈した} A: 私たちは彼らを家に招いた。 We invited him to house.#ID=72787 B: 私たち は 彼ら を 家(いえ)[1] に 招く{招いた} A: 私たちは彼らを静かにさせておいた。 We kept them quite.#ID=72788 B: 私たち は 彼ら を 静か に させる{させて} 置く{おいた} A: 私たちは彼をケンと呼びます。 We call him Ken.#ID=72789 B: 私たち は 彼(かれ) を と 呼ぶ{呼びます} A: 私たちは彼をその会の議長に選んだ。 We have elected him chairman of the meeting.#ID=72790 B: 私たち は 彼(かれ) を 其の[1]{その} 会(かい) 乃{の} 議長 に 選ぶ{選んだ} A: 私たちは彼をチームの主将に選びました。 We elected him captain of our team.#ID=72791 B: 私たち は 彼(かれ) を チーム 乃{の} 主将 に 選ぶ{選びました} A: 私たちは彼をとても正直だと思っている。 We think him to be very honest.#ID=72793 B: 私たち は 彼(かれ) を 迚も[1]{とても} 正直 だ と 思う{思っている} A: 私たちは彼をどの程度まで信頼すべきか。 To what degree can we trust him?#ID=72794 B: 私たち は 彼(かれ) を 何の(どの){どの} 程度 迄{まで} 信頼 すべき か A: 私たちは彼をよき先輩として尊敬している。 We respect him as a good senior.#ID=72798 B: 私たち は 彼(かれ) を 良き{よき} 先輩 として 尊敬 為る(する){している} A: 私たちは彼をリーダーとして尊敬している。 We look up to him as our leader.#ID=72799 B: 私たち は 彼(かれ) を リーダー[1] として 尊敬 為る(する){している} A: 私たちは彼をリーダーに選びました。 We elected him our leader.#ID=72800 B: 私たち は 彼(かれ) を リーダー[1] に 選ぶ{選びました} A: 私たちは彼を解雇するべきだという結論に達した。 We came to the conclusion that he should be fired.#ID=72801 B: 私たち は 彼(かれ) を 解雇 為る(する){する} 可き{べき} だ と言う{という} 結論 に 達する{達した} A: 私たちは彼を学者としてたいしたものと思わない。 We think little of him as a scholar.#ID=72802 B: 私たち は 彼(かれ) を 学者 として 大した{たいした} 物(もの){もの} と 思う{思わない} A: 私たちは彼を学者としてたいした物とは思わない。 We think little of him as a scholar.#ID=72803 B: 私たち は 彼(かれ) を 学者 として 大した{たいした} 物(もの)[1] とは 思う{思わない} A: 私たちは彼を議長にしました。 We made him chairman.#ID=72804 B: 私たち は 彼(かれ) を 議長 に 為る(する){しました} A: 私たちは彼を議長に選んだ。 We elected him chairman.#ID=72805 B: 私たち は 彼(かれ) を 議長 に 選ぶ{選んだ} A: 私たちは彼を議長に選出した。 We elected him chairman.#ID=72806 B: 私たち は 彼(かれ) を 議長 に 選出 為る(する){した} A: 私たちは彼を見失った。 We lost sight of him.#ID=72807 B: 私たち は 彼(かれ) を 見失う{見失った} A: 私たちは彼を攻撃する気持ちはありません。 We have no notion of attacking him.#ID=72808 B: 私たち は 彼(かれ) を 攻撃 為る(する){する} 気持ち は 有る{ありません} A: 私たちは彼を行かせた。 We made him go.#ID=72809 B: 私たち は 彼(かれ) を 行く[1]{行かせた} A: 私たちは彼を市長に選んだ。 We elected him mayor.#ID=72810 B: 私たち は 彼(かれ) を 市長 に 選ぶ{選んだ} A: 私たちは彼を市長に選出しました。 We elected him mayor.#ID=72811 B: 私たち は 彼(かれ) を 市長 に 選出 為る(する){しました} A: 私たちは彼を師として尊敬している。 We look up him as our teacher.#ID=72812 B: 私たち は 彼(かれ) を 師[1] として 尊敬 為る(する){している} A: 私たちは彼を死んだものとあきらめた。 We gave him up for dead.#ID=72813 B: 私たち は 彼(かれ) を 死ぬ{死んだ} 物(もの){もの} と 諦める{あきらめた} A: 私たちは彼を私たちのヒーローだと考えている。 We regard him as our hero.#ID=72814 B: 私たち は 彼(かれ) を 私たち 乃{の} ヒーロー だ と 考える{考えている} A: 私たちは彼を私たちの案内人にした。 We made him our guide.#ID=72815 B: 私たち は 彼(かれ) を 私たち 乃{の} 案内人 に 為る(する){した} A: 私たちは彼を助けようとあらゆる努力をした。 We made every effort to help him.#ID=72816 B: 私たち は 彼(かれ) を 助ける{助けよう} と 有らゆる{あらゆる} 努力 を 為る(する){した} A: 私たちは彼を尊敬している。 We look up to him.#ID=72817 B: 私たち は 彼(かれ) を 尊敬 為る(する){している} A: 私たちは彼を天才だと思った。 We thought of him as a genius.#ID=72818 B: 私たち は 彼(かれ) を 天才 だ と 思う{思った} A: 私たちは彼を勇敢な男だと認めないわけにはいかない。 We must allow his bravery.#ID=72820 B: 私たち は 彼(かれ) を 勇敢{勇敢な} 男 だ と 認める(みとめる){認めない} 訳にはいかない{わけにはいかない} A: 私たちは彼女が一人で行くのは危険だと思った。 We thought it dangerous her going alone.#ID=72821 B: 私たち は 彼女 が 一人で 行く 乃{の} は 危険 だ と 思う{思った} A: 私たちは彼女が何をほしがっているのかわからなかった。 We couldn't make out what she wanted.#ID=72822 B: 私たち は 彼女 が 何[1] を 欲しがる{ほしがっている} 乃{の} か 分かる{わからなかった} A: 私たちは彼女が回復するとすぐに再び歩き始めた。 We began to walk again as soon as she was recovered.#ID=72823 B: 私たち は 彼女 が 回復 為る(する){する} と 直ぐに{すぐに} 再び 歩く{歩き} 始める{始めた} A: 私たちは彼女が賢い女性であることがわかった。 We found her a wise lady.#ID=72824 B: 私たち は 彼女 が 賢い 女性[1] である 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 私たちは彼女が好きですが、彼女のほうも私たちが好きです。 We love her, and she loves us, too.#ID=72825 B: 私たち は 彼女 が 好き(すき) です が[3] 彼女 乃{の} 方(ほう){ほう} も 私たち が 好き(すき) です A: 私たちは彼女が部屋にはいるのをみた。 We saw her enter the room.#ID=72826 B: 私たち は 彼女 が 部屋[1] に 入る(はいる){はいる} 乃{の} を 見る{みた} A: 私たちは彼女が踊るのをみました。 We saw her dance.#ID=72827 B: 私たち は 彼女 が 踊る 乃{の} を 見る{みました} A: 私たちは彼女と知り合いではない。 We have no acquaintance with her.#ID=72828 B: 私たち は 彼女 と 知り合い だ{ではない} A: 私たちは彼女にすてきな誕生日のプレゼントを選んだ。 We chose her a nice birthday present.#ID=72829 B: 私たち は 彼女 に 素敵{すてきな} 誕生日 乃{の} プレゼント を 選ぶ{選んだ} A: 私たちは彼女に誤りを納得させることができなかった。 We could not convince her of her mistakes.#ID=72830 B: 私たち は 彼女 に 誤り を 納得 させる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 私たちは彼女に同情した。 We felt sympathy for her.#ID=72831 B: 私たち は 彼女 に 同情 為る(する){した} A: 私たちは彼女のことを誤解していたのかもしれない。 We might have misunderstood her.#ID=72832 B: 私たち は 彼女 乃{の} 事(こと){こと} を 誤解 為る(する){していた} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 私たちは彼女のために送別会を開いた。 We gave a farewell party in honor of her.#ID=72833 B: 私たち は 彼女 乃{の} 為に{ために} 送別会 を[1] 開く(ひらく)[1]{開いた} A: 私たちは彼女の安否をきづかった。 We felt anxious for her safety.#ID=72834 B: 私たち は 彼女 乃{の} 安否 を 気遣う{きづかった} A: 私たちは彼女の安否を気つかっている。 We are anxious about her safety.#ID=72835 B: 私たち は 彼女 乃{の} 安否 を 気(き) 使う{つかっている} A: 私たちは彼女の救助に出かけた。 We went to her rescue.#ID=72836 B: 私たち は 彼女 乃{の} 救助 に 出かける{出かけた} A: 私たちは彼女の婚約を祝った。 We congratulated her on her engagement.#ID=72837 B: 私たち は 彼女 乃{の} 婚約 を 祝う{祝った} A: 私たちは彼女の指示に従って、作業を終了した。 We have finished the work in accordance with her instructions.#ID=72838 B: 私たち は 彼女 乃{の} 指示 に 従って 作業 を 終了 為る(する){した} A: 私たちは彼女の指示に従って作業を完了した。 We have finished the work in accordance with her instructions.#ID=72839 B: 私たち は 彼女 乃{の} 指示 に 従って 作業 を 完了 為る(する){した} A: 私たちは彼女の車が遠くのわずか1点になるまで、見送っていた。 We watched her car being driven away, until it was no more than a dot in the distance.#ID=72840 B: 私たち は 彼女 乃{の} 車 が 遠く 乃{の} 僅か{わずか} 点[2] になる[1] 迄{まで} 見送る{見送っていた} A: 私たちは彼女の住所を見つけ出せなかった。 We could not find out her address.#ID=72841 B: 私たち は 彼女 乃{の} 住所 を 見付け出す{見つけ出せなかった} A: 私たちは彼女の親切に頼ることはできない。 We can not rely on her kindness.#ID=72842 B: 私たち は 彼女 乃{の} 親切 に 頼る 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 私たちは彼女の提案に同意した。 We agreed to her suggestions.#ID=72843 B: 私たち は 彼女 乃{の} 提案 に 同意 為る(する){した} A: 私たちは彼女の悲しみに気づかなかった。 We didn't take notice of her sorrow.#ID=72844 B: 私たち は 彼女 乃{の} 悲しみ に 気付く{気づかなかった} A: 私たちは彼女の話が非常に面白かった。 We were greatly amused by her story.#ID=72845 B: 私たち は 彼女 乃{の} 話(はなし)[1] が 非常に 面白い{面白かった} A: 私たちは彼女の話に深い感情を覚えた。 We were deeply moved by her story.#ID=72846 B: 私たち は 彼女 乃{の} 話(はなし)[1] に 深い 感情 を 覚える[2]{覚えた} A: 私たちは彼女を「アン」という愛称で呼んだ。 We nicknamed her "Ann".#ID=72847 B: 私たち は 彼女 を と言う{という} 愛称 で 呼ぶ{呼んだ} A: 私たちは彼女をキャプテンに選んだ。 We elected her captain of our team.#ID=72848 B: 私たち は 彼女 を キャプテン に 選ぶ{選んだ} A: 私たちは彼女をチームの主将に選んだ。 We elected her captain of our team.#ID=72849 B: 私たち は 彼女 を チーム 乃{の} 主将 に 選ぶ{選んだ} A: 私たちは彼女をリーダーに選んだ。 We chose her to be our leader.#ID=72850 B: 私たち は 彼女 を リーダー[1] に 選ぶ{選んだ} A: 私たちは彼女を何年も知っている。 We have known her for years.#ID=72851 B: 私たち は 彼女 を 何年 も 知る{知っている} A: 私たちは彼女を議長に選んだ。 We elected her chairperson.#ID=72852 B: 私たち は 彼女 を 議長 に 選ぶ{選んだ} A: 私たちは彼女を見送りに駅まで行った。 We went to the station to see her off.#ID=72853 B: 私たち は 彼女 を 見送り に 駅 迄{まで} 行く[1]{行った} A: 私たちは彼女を市長に選んだ。 We elected her mayor.#ID=72854 B: 私たち は 彼女 を 市長 に 選ぶ{選んだ} A: 私たちは彼女を助手に雇った。 We employed her as an assistant.#ID=72855 B: 私たち は 彼女 を 助手 に 雇う{雇った} A: 私たちは彼女を料理長と呼んでいます。 We call her a chef.#ID=72856 B: 私たち は 彼女 を 料理長 と 呼ぶ{呼んでいます} A: 私たちは秘密を守らなければならないと彼は言った。 He said we must keep the secret.#ID=72857 B: 私たち は 秘密 を 守る{守ら} ねばならない{なければならない} と 彼(かれ) は 言う{言った} A: 私たちは被災者に食料と衣服を供給しなければならない。 We must provide the victims with food and clothes.#ID=72858 B: 私たち は 被災者 に 食料 と 衣服 を 供給 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私たちは費用を計算してみなければならない。 We have to figure out the cost.#ID=72859 B: 私たち は 費用 を 計算 為る(する){して} 見る[5]{み} ねばならない{なければならない} A: 私たちは飛行機でフランスに向かっています。 We are traveling to France by air.#ID=72860 B: 私たち は 飛行機 で 仏蘭西{フランス} に 向かう{向かっています} A: 私たちは美しい入り日に見とれた。 We admired the beautiful sunset.#ID=72861 B: 私たち は 美しい 入り日 に 見とれる{見とれた} A: 私たちは美と言うとき、私たちの美意識を満足させてくれる、精神的なものや物質的なもの(この場合物質的なものである場合の方が多いが)のことを言っているのだと思う。 I suppose that we mean by beauty that object, spiritual or material, more often material, which satisfies our aesthetic sense.#ID=72862 B: 私たち は 美 と 言う 時(とき){とき} 私たち 乃{の} 美意識 を 満足[1] させる{させて} 呉れる{くれる} 精神的{精神的な} 物(もの){もの} や 物質的{物質的な} 物(もの){もの} この場合 物質的{物質的な} 物(もの){もの} である 場合 乃{の} 方(ほう) が 多い が 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言っている} のだ と 思う A: 私たちは必要な処置を講じた。 We took the necessary measures.#ID=72863 B: 私たち は 必要[1]{必要な} 処置 を 講じる{講じた} A: 私たちは病気のときに健康の価値がわかる。 We know the value of good health when we are sick.#ID=72864 B: 私たち は 病気 乃{の} 時(とき){とき} に 健康 乃{の} 価値 が 分かる{わかる} A: 私たちは浜へ泳ぎに行った。 We went swimming at the beach.#ID=72865 B: 私たち は 浜 へ 泳ぐ{泳ぎ} に 行く[1]{行った} A: 私たちは浜辺にカメを見に行きました。 We went to see turtles on the beach.#ID=72866 B: 私たち は 浜辺 に 亀{カメ} を 見に行く{見に行きました} A: 私たちは貧しい人々を見下してはいけない。 We should not look down on poor people.#ID=72867 B: 私たち は 貧しい 人々 を 見下す{見下して} は 行けない{いけない} A: 私たちは貧しかったことを知っている。 We know the time when we were poor.#ID=72868 B: 私たち は 貧しい{貧しかった} 事(こと){こと} を 知る{知っている} A: 私たちは貧しかった頃の事を知っている。 We know the time when we were poor.#ID=72869 B: 私たち は 貧しい{貧しかった} 頃(ころ) 乃{の} 事(こと) を 知る{知っている} A: 私たちは貧乏でしたが、幸せでした。 We were poor, but we were happy.#ID=72870 B: 私たち は 貧乏 です{でした} が 幸せ です{でした} A: 私たちは不思議な経験について次々に語った。 We took turns telling tales of strange happenings.#ID=72871 B: 私たち は 不思議{不思議な} 経験 に就いて{について} 次々 に 語る{語った} A: 私たちは夫の安い給料でどうにかやっと暮らしているだけです。 We only just manage to keep afloat on my husband's small salary.#ID=72872 B: 私たち は 夫(おっと) 乃{の} 安い[1] 給料 で どうにか やっと 暮らす{暮らしている} 丈(だけ){だけ} です A: 私たちは富士山の景観に感嘆した。 We admired the view of Mt. Fuji.#ID=72873 B: 私たち は 富士山 乃{の} 景観 に 感嘆 為る(する){した} A: 私たちは普通ナイフ、フォーク、スプーンを使って食べます。 We usually eat with a knife, fork and spoon.#ID=72874 B: 私たち は 普通 ナイフ フォーク スプーン を 使う{使って} 食べる{食べます} A: 私たちは普通はこの部屋で寝る。 We usually sleep in this room.#ID=72875 B: 私たち は 普通 は 此の{この} 部屋[1] で 寝る A: 私たちは普通料理された魚を食べる。 We usually eat cooked fish.#ID=72876 B: 私たち は 普通 料理[1] 為る(する){された} 魚 を 食べる A: 私たちは父にバースデイプレゼントをあげるつもりです。 We will give Father a birthday present.#ID=72877 B: 私たち は 父 に バースデー{バースデイ} プレゼント を 上げる[18]{あげる} 積もり{つもり} です A: 私たちは父の墓参りをした。 We visited our father's grave.#ID=72878 B: 私たち は 父 乃{の} 墓参り を 為る(する){した} A: 私たちは部屋に入ろうとしていた。 We were just about to enter the room.#ID=72880 B: 私たち は 部屋[1] に 入る(はいる){入ろう} と 為る(する){していた} A: 私たちは部屋の中で静かにしていた。 We kept quiet in the room.#ID=72881 B: 私たち は 部屋[1] 乃{の} 中(なか) で 静か に 為る(する){していた} A: 私たちは部屋を暖かいままにしておこうじゃないか。 We will keep the room warm.#ID=72882 B: 私たち は 部屋[1] を 暖かい 儘{まま} に 為る(する){して} 置く[3]{おこう} じゃないか[1] A: 私たちは文通していただけで、直接会ったことはないのです。 We've only corresponded and never met in person.#ID=72884 B: 私たち は 文通 為る(する){していた} 丈(だけ){だけ} で 直接 会う[1]{会った} 事(こと){こと} は 無い{ない} のだ{のです} A: 私たちは文房具類を大量に買う。 We buy stationery in bulk.#ID=72885 B: 私たち は 文房具 類(るい) を 大量 に 買う A: 私たちは平均八時間働く。 We average 8 hour's work a day.#ID=72886 B: 私たち は 平均[1] 八 時間 働く[1] A: 私たちは平和に暮らしています。 We live in peace.#ID=72887 B: 私たち は 平和 に 暮らす{暮らしています} A: 私たちは平和のために尽くさなければならない。 We should work for the cause of peace.#ID=72888 B: 私たち は 平和 乃{の} 為に{ために} 尽くす[2]{尽くさ} ねばならない{なければならない} A: 私たちは平和を求めている。 We are longing for peace.#ID=72889 B: 私たち は 平和 を 求める{求めている} A: 私たちは平和を切望している。 We are anxious for peace.#ID=72890 B: 私たち は 平和 を 切望 為る(する){している} A: 私たちは平和を待ち望んでいた。 We were longing for peace.#ID=72891 B: 私たち は 平和 を 待ち望む{待ち望んでいた} A: 私たちは並木道を歩いた。 We walked along an avenue lined with trees.#ID=72892 B: 私たち は 並木道 を 歩く{歩いた} A: 私たちは米をつくっている。 We cultivate rice.#ID=72893 B: 私たち は 米(こめ)[1] を 作る{つくっている} A: 私たちは米一粒でさえ無駄にしてはいけません。 We shouldn't waste even a grain of rice.#ID=72894 B: 私たち は 米(こめ)[1] 一粒 で さえ 無駄にする{無駄にして} は 行けない{いけません} A: 私たちは別の方法を採用した。 We adopted an alternative method.#ID=72895 B: 私たち は 別 乃{の} 方法 を 採用 為る(する){した} A: 私たちは勉強したいから学校へ行く。 We go to school because we want to learn.#ID=72896 B: 私たち は 勉強[1] したい から 学校 へ 行く A: 私たちは勉強するために学校へ行く。 We go to school to study.#ID=72897 B: 私たち は 勉強[1] 為る(する){する} 為に{ために} 学校 へ 行く A: 私たちは勉強の必要性を理解している。 We understand the necessity of studying.#ID=72898 B: 私たち は 勉強[1] 乃{の} 必要性 を 理解 為る(する){している} A: 私たちは保守的な国民だ。 We are a conservative people.#ID=72899 B: 私たち は 保守的{保守的な} 国民 だ A: 私たちは歩いて湖をぐるりと回って来た。 We have walked all around the lake.#ID=72900 B: 私たち は 歩く{歩いて} 湖(みずうみ) を ぐるっと{ぐるりと} 回る(まわる){回って} 来る(くる){来た} A: 私たちは歩いて川へいきました。 We walked to river.#ID=72901 B: 私たち は 歩く{歩いて} 川[1] へ 行く{いきました} A: 私たちは歩いて旅行した。 We traveled on foot.#ID=72902 B: 私たち は 歩く{歩いて} 旅行 為る(する){した} A: 私たちは母の45歳の誕生日を祝った。 We celebrated Mother's 45th birthday.#ID=72903 B: 私たち は 母 乃{の} 才[1]{歳} 乃{の} 誕生日 を 祝う{祝った} A: 私たちは母校を訪れた。 We visited our old school.#ID=72904 B: 私たち は 母校 を 訪れる{訪れた} A: 私たちは報酬のことを誤解していた。 We deceived ourselves as to the reward.#ID=72905 B: 私たち は 報酬 乃{の} 事(こと){こと} を 誤解 為る(する){していた} A: 私たちは放課後テニスをする。 We play tennis after school.#ID=72907 B: 私たち は 放課後 テニス を 為る(する){する} A: 私たちは法と秩序を維持しなければならない。 We must keep law and order.#ID=72908 B: 私たち は 法[2] と 秩序 を 維持 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私たちは法の定めに従わなければならない。 We must keep the law.#ID=72909 B: 私たち は 法[2] 乃{の} 定め に 従う{従わ} ねばならない{なければならない} A: 私たちは法を守る義務がある。 We are bound to obey laws.#ID=72910 B: 私たち は 法[2] を 守る 義務 が[1] 有る{ある} A: 私たちは訪問客で忙殺された。 We were swamped with visitors.#ID=72911 B: 私たち は 訪問客 で 忙殺 為る(する){された} A: 私たちは豊かな生活水準を当然のことと思っています。 We take our high standard of living for granted.#ID=72912 B: 私たち は 豊か{豊かな} 生活水準 を 当然 乃{の} 事(こと){こと} と 思う{思っています} A: 私たちは忙しくてのらくらしていられない。 We are too busy to be idle.#ID=72913 B: 私たち は 忙しい{忙しくて} のらくら 為る(する){していられない} A: 私たちは暴力に頼るのではなく、理性に訴えるべきだ。 We should appeal to reason instead of resorting to violence.#ID=72914 B: 私たち は 暴力 に 頼る 乃{の} だ{ではなく} 理性に訴える 可き{べき} だ A: 私たちは暴力を、憎む。 We abhor violence.#ID=72915 B: 私たち は 暴力 を 憎む A: 私たちは暴力を嫌う。 We abhor violence.#ID=72916 B: 私たち は 暴力 を 嫌う A: 私たちは貿易に頼らなければなかった。 We had to depend on trade.#ID=72917 B: 私たち は 貿易 に 頼る{頼ら} 無ければ{なければ} 無い{なかった} A: 私たちは北海道に観光に行った。 We went sightseeing in Hokkaido.#ID=72918 B: 私たち は 北海道 に 観光 に 行く[1]{行った} A: 私たちは北海道の小さな町に着いた。 We arrived at a small town in Hokkaido.#ID=72919 B: 私たち は 北海道 乃{の} 小さな 町 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私たちは本を閉じていた。 We kept our books closed.#ID=72920 B: 私たち は 本(ほん)[1] を 閉じる{閉じていた} A: 私たちは本当に新車を買わなければなりませんね。 We really ought to buy a new car, oughtn't we?#ID=72921 B: 私たち は 本当に 新車 を 買う[1]{買わ} ねばならない{なければなりません} ね[1] A: 私たちは毎週金曜日に集まります。 We gather together every Friday.#ID=72922 B: 私たち は 毎週 金曜日 に 集まる{集まります} A: 私たちは毎週土曜日にフットボールをする。 We play football every Saturday.#ID=72924 B: 私たち は 毎週 土曜日 に フットボール を 為る(する){する} A: 私たちは毎週末にきまってスケートに行ったものです。 We used to go skating every weekend.#ID=72925 B: 私たち は 毎(まい) 週末 に 決まって{きまって} スケート に 行く[1]{行った} 物(もの){もの} です A: 私たちは毎朝散歩することを習慣づけている。 He makes it a practice to take a walk every morning.#ID=72926 B: 私たち は 毎朝 散歩 為る(する){する} 事(こと){こと} を 習慣づける{習慣づけている} A: 私たちは毎朝食前にジョギングをする。 We jog before breakfast every morning.#ID=72927 B: 私たち は 毎朝 食前 に ジョギング を 為る(する){する} A: 私たちは毎日サッカーをします。 I play soccer every day.#ID=72928 B: 私たち は 毎日 サッカー を 為る(する){します} A: 私たちは毎日たくさん水を使います。 We use a lot of water everyday.#ID=72929 B: 私たち は 毎日 沢山{たくさん} 水(みず) を 使う{使います} A: 私たちは毎日テニスをします。 We play tennis every day.#ID=72930 B: 私たち は 毎日 テニス を 為る(する){します} A: 私たちは毎日テレビを見ます。 We watch TV everyday.#ID=72931 B: 私たち は 毎日 テレビ を 見る{見ます} A: 私たちは毎日ふろに入ります。 We take a bath every day.#ID=72932 B: 私たち は 毎日 風呂{ふろ} に 入る(はいる){入ります} A: 私たちは毎日英語を学ぶ。 We study English every day.#ID=72933 B: 私たち は 毎日 英語 を 学ぶ A: 私たちは毎日学校で英語を勉強する。 We study English at school every day.#ID=72934 B: 私たち は 毎日 学校 で 英語 を 勉強[1] 為る(する){する} A: 私たちは毎日正午に昼食を食べる。 We have lunch at noon every day.#ID=72935 B: 私たち は 毎日 正午 に 昼食 を 食べる A: 私たちは毎日多くの水を使用する。 We use a lot of water every day.#ID=72936 B: 私たち は 毎日 多く 乃{の} 水(みず) を 使用 為る(する){する} A: 私たちは毎日電話で連絡を取り合っている。 We communicate with each other by telephone every day.#ID=72937 B: 私たち は 毎日 電話 で 連絡を取り合う{連絡を取り合っている} A: 私たちは毎年カナダから穀物を輸入する。 We import grain from Canada every year.#ID=72938 B: 私たち は 毎年 加奈陀{カナダ} から 穀物 を 輸入 為る(する){する} A: 私たちは毎年夏にキャンプに出かけます。 We go camping every summer.#ID=72939 B: 私たち は 毎年 夏(なつ) に キャンプ に 出かける{出かけます} A: 私たちは毎年夏に海外へ行きます。 We go abroad every summer.#ID=72940 B: 私たち は 毎年 夏(なつ) に 海外 へ 行く[1]{行きます} A: 私たちは毎年展覧会を開く。 We hold an exhibition every year.#ID=72941 B: 私たち は 毎年 展覧会 を[1] 開く(ひらく)[1] A: 私たちは未来のために過去を学ぶ。 We study the past for the sake of the future.#ID=72943 B: 私たち は 未来[1] 乃{の} 為に[1]{ために} 過去 を 学ぶ A: 私たちは民主主義の社会に住んでいます。 We live in a democratic society.#ID=72944 B: 私たち は 民主主義 乃{の} 社会 に 住む{住んでいます} A: 私たちは民主主義擁護のために戦わねばならない。 We must fight for our democracy.#ID=72945 B: 私たち は 民主主義 擁護 乃{の} 為に{ために} 戦う{戦わ} ねばならない A: 私たちは夢中で喜んでいた。 We were beside ourselves with joy.#ID=72947 B: 私たち は 夢中 で 喜ぶ{喜んでいた} A: 私たちは無料でこれをします。 We shall do this free of charge.#ID=72948 B: 私たち は 無料 で 此れ[1]{これ} を 為る(する){します} A: 私たちは霧のため、2時間サンフランシスコに立ち寄らなければならなかった。 We had to stop over in San Francisco for two hours due to the fog.#ID=72949 B: 私たち は 霧 乃{の} 為(ため){ため} 時間[2] サンフランシスコ に 立ち寄る{立ち寄ら} ねばならない{なければならなかった} A: 私たちは霧の中で迷子になった。 We got lost in the fog.#ID=72950 B: 私たち は 霧 乃{の} 中(なか) で 迷子 になる[1]{になった} A: 私たちは娘が正気に戻るのをまった。 We waited for our daughter to come to her senses.#ID=72951 B: 私たち は 娘(むすめ)[1] が 正気 に 戻る 乃{の} を 待つ{まった} A: 私たちは娘の健康を気遣っている。 We are anxious about our daughter's health.#ID=72952 B: 私たち は 娘(むすめ)[1] 乃{の} 健康 を 気遣う{気遣っている} A: 私たちは命を失うおそれがあった。 We were in danger of losing our lives.#ID=72953 B: 私たち は 命(いのち) を 失う 恐れ{おそれ} が[1] 有る{あった} A: 私たちは命を失う危険が有った。 We were in danger of losing our lives.#ID=72954 B: 私たち は 命(いのち) を 失う 危険 が[1] 有る{有った} A: 私たちは明後日に出発する。 We're leaving the day after tomorrow.#ID=72955 B: 私たち は 明後日 に 出発 為る(する){する} A: 私たちは明朝早く出発しなければならない。 We will have to set out early tomorrow morning.#ID=72956 B: 私たち は 明朝(みょうちょう) 早く[1] 出発 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私たちは明日、あなたのところを訪問します。 We will visit you tomorrow.#ID=72957 B: 私たち は 明日 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 所(ところ){ところ} を 訪問 為る(する){します} A: 私たちは明日7時に会うことになっている。 We are to meet at seven tomorrow.#ID=72958 B: 私たち は 明日 時(じ)[1] に 会う[1] 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 私たちは明日ここで会議をもつ予定です。 We are going to have a meeting hear tomorrow.#ID=72959 B: 私たち は 明日 此処{ここ} で 会議 を 持つ{もつ} 予定 です A: 私たちは明日その問題について話し合うつもりだ。 We're going to discuss the problem tomorrow.#ID=72960 B: 私たち は 明日 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 話し合う 積もり{つもり} だ A: 私たちは明日の運動会に参加することになっている。 We are supposed to take part in the athletic meet tomorrow.#ID=72961 B: 私たち は 明日 乃{の} 運動会 に 参加 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 私たちは明日の午後出発します。 We leave tomorrow afternoon.#ID=72962 B: 私たち は 明日 乃{の} 午後 出発 為る(する){します} A: 私たちは明日の午前、市内の観光をするつもりだ。 We're planning on doing the sights of the city tomorrow morning.#ID=72963 B: 私たち は 明日 乃{の} 午前 市内 乃{の} 観光 を 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 私たちは明日の朝、この町を去ることに決めた。 We have decided on leaving this town tomorrow morning.#ID=72964 B: 私たち は 明日 乃{の} 朝 此の{この} 町 を 去る 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 私たちは明日の朝にその家を出ます。 Tomorrow morning the house we appear.#ID=72965 B: 私たち は 明日 乃{の} 朝 に 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を[5] 出る[2]{出ます} A: 私たちは明日の朝出発することになっています。 We're going to leave tomorrow morning.#ID=72966 B: 私たち は 明日 乃{の} 朝 出発 為る(する){する} 事(こと){こと} になる{になっています} A: 私たちは明日の朝早くに出発します。 We are leaving early tomorrow morning.#ID=72967 B: 私たち は 明日 乃{の} 朝早く に 出発 為る(する){します} A: 私たちは明日は授業がない。 We have no school tomorrow.#ID=72968 B: 私たち は 明日 は 授業 が 無い{ない} A: 私たちは明日ピクニックに行くことになっています。 We are to go on a picnic tomorrow.#ID=72969 B: 私たち は 明日 ピクニック に 行く 事(こと){こと} になる{になっています} A: 私たちは明日ロサンゼルスに行きます。 We are flying to Los Angeles tomorrow.#ID=72970 B: 私たち は 明日 ロサンゼルス に 行く[1]{行きます} A: 私たちは明日大阪城に遠足に行きます。 We are going on a school trip to Osaka Castle tomorrow.#ID=72971 B: 私たち は 明日 大阪 城(じょう) に 遠足 に 行く[1]{行きます} A: 私たちは明日彼女に駅の前で会うことになっています。 We are going to see her in front of the station tomorrow.#ID=72972 B: 私たち は 明日 彼女 に 駅 乃{の} 前(まえ) で 会う[1] 事(こと){こと} になる{になっています} A: 私たちは迷子になった少年と犬を探している。 We are looking for the boy and the dog that are lost.#ID=72975 B: 私たち は 迷子 になる[1]{になった} 少年 と 犬 を 探す{探している} A: 私たちは木の下で雨宿りをした。 We took shelter from the rain under a tree.#ID=72976 B: 私たち は 木 乃{の} 下(した) で 雨宿り を 為る(する){した} A: 私たちは木の実をゆり落とした。 We shook nuts from the tree.#ID=72977 B: 私たち は 木の実 を 揺り落とす{ゆり落とした} A: 私たちは木々に囲まれたホテルに泊まった。 We put on at a hotel surrounded by trees.#ID=72978 B: 私たち は 木々 に 囲む{囲まれた} ホテル に 泊まる[1]{泊まった} A: 私たちは目でものを見る。 We see with our eyes.#ID=72979 B: 私たち は 目(め) で 物(もの){もの} を 見る A: 私たちは目的地に着かなければならない。 We must get to our destination.#ID=72980 B: 私たち は 目的地 に 着く(つく)[1]{着か} ねばならない{なければならない} A: 私たちは夜にはドアに鍵をかけます。 We lock our doors at night.#ID=72981 B: 私たち は 夜 には ドア に 鍵をかける{鍵をかけます} A: 私たちは夜ニューヨークに着いた。 We arrived in New York at night.#ID=72982 B: 私たち は 夜 ニューヨーク に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私たちは夜遅くまでその問題について討論した。 We discussed the matter far in to the night.#ID=72983 B: 私たち は 夜遅く 迄{まで} 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 討論 為る(する){した} A: 私たちは夜遅くまで電話で話した。 We talked far into the night over the phone.#ID=72984 B: 私たち は 夜遅く 迄{まで} 電話 で 話す{話した} A: 私たちは夜中の2時まで話していた。 We talked until two.#ID=72985 B: 私たち は 夜中(よなか) 乃{の} 時(じ)[1] 迄{まで} 話す{話していた} A: 私たちは夜明けにおきた。 We got up at dawn.#ID=72986 B: 私たち は 夜明け に 起きる{おきた} A: 私たちは夜明けに山頂に着いた。 We reached the top of the hills at dawn.#ID=72987 B: 私たち は 夜明け に 山頂 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私たちは野球をしに公園へ行った。 We went to the park to play baseball.#ID=72988 B: 私たち は 野球 を 為る(する){し} に 公園 へ 行く[1]{行った} A: 私たちは野球をしました。 We played baseball.#ID=72989 B: 私たち は 野球 を 為る(する){しました} A: 私たちは野球観戦から大きな喜びを得ている。 We derive a great deal of pleasure from watching baseball game.#ID=72990 B: 私たち は 野球 観戦 から 大きな 喜び を 得る(える)[1]{得ている} A: 私たちは野鳥をとらえた。 We bagged a wild bird.#ID=72991 B: 私たち は 野鳥 を 捕らえる{とらえた} A: 私たちは約1時間半ゲームをした。 We played games for about an one and a half.#ID=72992 B: 私たち は 約 一時間{1時間} 半 ゲーム を 為る(する){した} A: 私たちは約6キロ歩いた。 We walked for about 6 kilometers.#ID=72993 B: 私たち は 約 キロ 歩く{歩いた} A: 私たちは友人に援助を求めなければならないだろう。 We will have to call on our friends to help us.#ID=72994 B: 私たち は 友人 に 援助 を 求める{求め} ねばならない{なければならない} だろう A: 私たちは友達がレポートを提出してくれるのを当てにしている。 I rely on my from going there.#ID=72995 B: 私たち は 友達 が レポート を 提出[1] 為る(する){して} 呉れる{くれる} 乃{の} を 当て に 為る(する){している} A: 私たちは友達と一緒に買い物へ行った。 We went shopping in Kichijoji with our friends.#ID=72996 B: 私たち は 友達 と 一緒に 買い物 へ 行く[1]{行った} A: 私たちは遊びにハワイへ行った。 We went to Hawaii for pleasure.#ID=72997 B: 私たち は 遊び に 布哇{ハワイ} へ 行く[1]{行った} A: 私たちは夕食に6人の客を迎えました。 We had six guests to dinner.#ID=72998 B: 私たち は 夕食 に 人(にん)[1] 乃{の} 客 を 迎える{迎えました} A: 私たちは夕食のために食卓についた。 Because it was dinnertime, we sat at the dining table.#ID=72999 B: 私たち は 夕食 乃{の} 為に{ために} 食卓 に 就く{ついた} A: 私たちは夕食のテーブルに座っていた。 We were seated at the supper table.#ID=73000 B: 私たち は 夕食 乃{の} テーブル に 座る{座っていた} A: 私たちは夕食後トランプをした。 We played cards after dinner.#ID=73001 B: 私たち は 夕食後 トランプ を 為る(する){した} A: 私たちは夕食後に新鮮なフルーツを食べた。 We ate fresh fruit after dinner.#ID=73002 B: 私たち は 夕食後 に 新鮮{新鮮な} フルーツ を 食べる{食べた} A: 私たちは夕食後散歩にいった。 We went out for a walk after dinner.#ID=73003 B: 私たち は 夕食後 散歩 に 行く{いった} A: 私たちは夕食直後にそれを再開した。 We started it again right after dinner.#ID=73004 B: 私たち は 夕食 直後 に 其れ[1]{それ} を 再開 為る(する){した} A: 私たちは夕方はたいてい家にいます。 We are usually at home in the evening.#ID=73005 B: 私たち は 夕方 は 大抵{たいてい} 家(いえ) に 居る(いる)[1]{います} A: 私たちは夕立にあって、びしょ濡れになった。 We were drenched in the shower.#ID=73006 B: 私たち は 夕立にあう{夕立にあって} びしょ濡れ になる[1]{になった} A: 私たちは予期しない困難にあった。 We met with an unexpected difficulty.#ID=73007 B: 私たち は 予期 為る(する){しない} 困難 に 有る{あった} A: 私たちは予想以上にたくさんの金を使った。 We spent more money than was expected.#ID=73008 B: 私たち は 予想 以上 に 沢山{たくさん} 乃{の} 金を使う{金を使った} A: 私たちは予約をキャンセルすべきかどうか思案した。 We deliberated whether we should cancel the reservation.#ID=73009 B: 私たち は 予約[1] を キャンセル すべき かどうか 思案 為る(する){した} A: 私たちは余分なお金はない。 We have no spare money.#ID=73010 B: 私たち は 余分{余分な} お金 は 無い{ない} A: 私たちは余分に10ドル必要だ。 We'll need an extra ten dollars.#ID=73011 B: 私たち は 余分 に ドル[1] 必要[1] だ A: 私たちは幼なじみです。 We're old friends.#ID=73012 B: 私たち は 幼なじみ です A: 私たちは様々な規則に従わななくてはならない。 We have to conform to the rules.#ID=73013 B: 私たち は 様々(さまざま){様々な} 規則 に 従う{従わな} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私たちは用意をした。 We got ready.#ID=73014 B: 私たち は 用意 を 為る(する){した} A: 私たちは翌週会う約束をした。 We made a promise to meet the next week.#ID=73015 B: 私たち は 翌週 会う約束 を 為る(する){した} A: 私たちは翌日コンサートを開くことになっていた。 We were giving a concert the next day.#ID=73016 B: 私たち は 翌日 コンサート を[1] 開く(ひらく)[1] 事(こと){こと} になる[1]{になっていた} A: 私たちは翌日日光を訪れた。 We visited Nikko the next day.#ID=73017 B: 私たち は 翌日 を 訪れる{訪れた} A: 私たちは来月ここに住んでいることでしょう。 We will be living here next month.#ID=73018 B: 私たち は 来月 此処{ここ} に 住む{住んでいる} 事(こと){こと} でしょう[1] A: 私たちは来月日本を離れます。 We are leaving Japan next month.#ID=73019 B: 私たち は 来月 日本 を[5] 離れる{離れます} A: 私たちは来週のきょうまでにレポートを提出することになっている。 We are supposed to hand in our papers by today week.#ID=73020 B: 私たち は 来週 乃{の} 今日{きょう} 迄{まで} に レポート を 提出[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 私たちは来週会う約束をした。 We made a promise to meet the next week.#ID=73021 B: 私たち は 来週 会う約束 を 為る(する){した} A: 私たちは来週先生を訪問します。 We will visit our teacher next week.#ID=73022 B: 私たち は 来週 先生[1] を 訪問 為る(する){します} A: 私たちは来週大阪に向かって東京を出発する予定です。 We'll leave Tokyo for Osaka next week.#ID=73023 B: 私たち は 来週 大阪 に 向かう{向かって} 東京 を 出発 為る(する){する} 予定 です A: 私たちは来年で英語を5年間学んだ事になります。 We will have learned English for five years next year.#ID=73024 B: 私たち は 来年 で 英語 を 年間 学ぶ{学んだ} 事(こと) になる[1]{になります} A: 私たちは来年の3月で8年間京都に住んだことになります。 We will have lived in Kyoto for eight years next March.#ID=73025 B: 私たち は 来年 乃{の} 三月(さんがつ){3月} で 年間 京都 に 住む{住んだ} 事(こと){こと} になる[1]{になります} A: 私たちは頼りになるものを何か持たなければならない。 We must have something to fall back on.#ID=73026 B: 私たち は 頼りになる 物(もの){もの} を 何か 持つ{持た} ねばならない{なければならない} A: 私たちは雷鳴を聞いた。 We heard the crack of thunder.#ID=73027 B: 私たち は 雷鳴 を 聞く{聞いた} A: 私たちは嵐のために遅れた。 We were late because of the storm.#ID=73028 B: 私たち は 嵐 乃{の} 為に[2]{ために} 遅れる{遅れた} A: 私たちは裏庭に小さな小屋を建てた。 I put up a small hut in the backyard.#ID=73029 B: 私たち は 裏庭 に 小さな 小屋 を 建てる{建てた} A: 私たちは流れに逆らってボートを漕いでいました。 We were rowing against the current.#ID=73030 B: 私たち は 流れ に 逆らう{逆らって} ボート を 漕ぐ{漕いでいました} A: 私たちは旅の終わりに握手をして別れた。 We shook hands and parted at the end of our journey.#ID=73031 B: 私たち は 旅 乃{の} 終わる{終わり} に 握手 を 為る(する){して} 別れる{別れた} A: 私たちは旅を続けないのが懸命だと思った。 We thought it wise not to continue our trip.#ID=73032 B: 私たち は 旅 を 続ける{続けない} 乃{の} が 懸命 だ と 思う{思った} A: 私たちは旅行する際には、ペットのことを考慮しなければならない。 We must take our pet into account when we make a trip.#ID=73033 B: 私たち は 旅行 為る(する){する} 際(さい) には ペット 乃{の} 事(こと){こと} を 考慮 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私たちは旅行の準備のためずっと忙しくしているでしょう。 We'll have been busy preparing for the trip.#ID=73034 B: 私たち は 旅行 乃{の} 準備 乃{の} 為(ため){ため} ずっと 忙しい{忙しく} 為る(する){している} でしょう[1] A: 私たちは旅行の途中でしばらく東京に滞在した。 We broke our journey at Tokyo.#ID=73035 B: 私たち は 旅行 乃{の} 途中 で 暫く{しばらく} 東京 に 滞在 為る(する){した} A: 私たちは旅行中たくさんの危ない目にあった。 We had lots of adventures on our trip.#ID=73036 B: 私たち は 旅行 中(ちゅう)[6] 沢山{たくさん} 乃{の} 危ない 目(め) に 有る{あった} A: 私たちは旅行中にパリに行った。 We went to Paris in the course of our travels.#ID=73037 B: 私たち は 旅行 中(ちゅう)[6] に パリ に 行く[1]{行った} A: 私たちは旅行中地図を利用した。 We made use of the maps during our journey.#ID=73038 B: 私たち は 旅行 中(ちゅう)[6] 地図 を 利用 為る(する){した} A: 私たちは両親を愛情が足りないと責めた。 We blamed parents for lack of love.#ID=73039 B: 私たち は 両親 を 愛情 が 足りる[1]{足りない} と 責める{責めた} A: 私たちは両親を尊敬し、愛しているがゆえに、両親に従う。 We obey our parents because we honor them and we love them.#ID=73040 B: 私たち は 両親 を 尊敬 為る(する){し} 愛する{愛している} が[3] 故に{ゆえに} 両親 に 従う A: 私たちは涼しい川風に吹かれた。 We enjoyed the cool breeze that came from the river.#ID=73041 B: 私たち は 涼しい 川風 に 吹く[1]{吹かれた} A: 私たちは良い友達です。 We are good friends.#ID=73042 B: 私たち は 良い 友達 です A: 私たちは力には屈しないぞ。 We will never yield to force. [M]#ID=73043 B: 私たち は 力(ちから) には 屈する{屈しない} ぞ A: 私たちは隣近所とは仲良くしている。 We get on well with our neighbors.#ID=73044 B: 私たち は 隣近所 とは 仲良く 為る(する){している} A: 私たちは隣人を愛するべきだ。 We should love our neighbors.#ID=73045 B: 私たち は 隣人 を 愛 為る(する){する} 可き{べき} だ A: 私たちは隣同士です。 We were next-door neighbors.#ID=73046 B: 私たち は 隣 同士 です A: 私たちは礼儀正しさというのは意識して機能しないということを覚えておくべきです。 We should remember that politeness doesn't function at the conscious level.#ID=73047 B: 私たち は 礼儀正しい{礼儀正し} さ[1] と言うのは{というのは} 意識 為る(する){して} 機能 為る(する){しない} と言う{という} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えて} 置く[3]{おく} 可き{べき} です A: 私たちは列車から降りた。 We got off the train.#ID=73048 B: 私たち は 列車 から 降りる{降りた} A: 私たちは列車の出る半時間前に駅へ来た。 We arrived at the station a half-hour before the train started.#ID=73049 B: 私たち は 列車 乃{の} 出る 半 時間 前(まえ) に 駅 へ 来る(くる){来た} A: 私たちは老後に備えなければならない。 We must provide for our old age.#ID=73050 B: 私たち は 老後 に 備える[2]{備え} ねばならない{なければならない} A: 私たちは老人と楽しく対談した。 We held a pleasant conversation with the old man.#ID=73051 B: 私たち は 老人 と 楽しい{楽しく} 対談 為る(する){した} A: 私たちは話をするのをやめた。 We broke off our conversation.#ID=73052 B: 私たち は 話(はなし) を 為る(する){する} 乃{の} を 止める(やめる){やめた} A: 私たちは罹災者たちに十分な食料を供給すべきだ。 We should furnish enough food for sufferers.#ID=73053 B: 私たち は 罹災者 達{たち} に 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 食料 を 供給 すべき だ A: 私たちは罠でそのきつねをとらえようとした。 We tried to trap the fox.#ID=73054 B: 私たち は 罠[1] で 其の[1]{その} 狐{きつね} を 捕らえる{とらえよう} と 為る(する){した} A: 私たちみな、事態は深刻だと考えた。 We all regarded the situation as serious.#ID=73055 B: 私たち 皆{みな} 事態 は 深刻 だ と 考える{考えた} A: 私たちみなを魅了したのは彼の冒険談であった。 It was his story of adventure that charmed us all.#ID=73056 B: 私たち 皆{みな} を 魅了 為る(する){した} 乃{の} は 彼(かれ) 乃{の} 冒険談 である{であった} A: 私たちみんながあなたとあなたの家族に会えるのを楽しみにしています。 We are all looking forward to seeing you and your family.#ID=73057 B: 私たち 皆{みんな} が 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家族 に 会う[1]{会える} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 私たちみんなが目指しているこのことが、完全には達成されない方が良いというのは、人生の些細とはいえない皮肉である。 It is not the least of life's ironies that this, which we all aim at, is better not quite achieved.#ID=73058 B: 私たち 皆{みんな} が 目指す{目指している} 此の{この} 事(こと){こと} が 完全 には 達成 為る(する){されない} 方がいい{方が良い} と言うのは{というのは} 人生 乃{の} 些細 と は 言う{いえない} 皮肉 である A: 私たちみんなとその家族に会えるのを楽しみにしています。 We are all looking forward to seeing you and your family.#ID=73059 B: 私たち 皆{みんな} と 其の[1]{その} 家族 に 会う[1]{会える} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 私たちみんなの中で、水泳はトムがずば抜けて一番だった。 Of us all, Tom was by far the best swimmer.#ID=73060 B: 私たち 皆{みんな} 乃{の} 中(なか) で 水泳 は が ずば抜ける{ずば抜けて} 一番(いちばん) だ{だった} A: 私たちみんな恒久的な世界を願っている。 We all wish for permanent world peace.#ID=73061 B: 私たち 皆{みんな} 恒久的{恒久的な} 世界 を 願う{願っている} A: 私たちみんな成功をねらっている。 All of us aim at success.#ID=73062 B: 私たち 皆{みんな} 成功 を 狙う{ねらっている} A: 私たちみんな彼女が好きです。 All of us like her.#ID=73063 B: 私たち 皆{みんな} 彼女 が 好き(すき) です A: 私たちみんな疲れていた、それにさらに悪いことに、雨が降り出した。 We were all tired, and to make matters worse, it started to rain.#ID=73064 B: 私たち 皆{みんな} 疲れる{疲れていた} 其れ[1]{それ} に さらに悪いこと に 雨 が 降り出す{降り出した} A: 私たちよりあまり先に行かないように。 Don't go too far ahead of us.#ID=73065 B: 私たち より 余り{あまり} 先(さき) に 行く[1]{行かない} ように[1] A: 私たちをそこに案内してくれたのは、ほんの10歳の子だった。 The guide who took us there was only ten years old.#ID=73066 B: 私たち を 其処{そこ} に 案内[2] 為る(する){して} 呉れる{くれた} 乃{の} は 本の{ほんの} 才[1]{歳} 乃{の} 子(こ)[1] だ{だった} A: 私たちをその知らせにびっくりした。 We were astonished at the news.#ID=73067 B: 私たち を 其の[1]{その} 知らせ に 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 私たちをトーストみたいにしてくれる大きなストーブを持っていますよ。 We have a big stove which keeps us very toasty.#ID=73068 B: 私たち を トースト みたい{みたいに} 為る(する){して} 呉れる{くれる} 大きな ストーブ を 持つ{持っています} よ A: 私たちをパーティーをして新年を祝った。 We celebrated the New Year with a party.#ID=73069 B: 私たち を パーティー を 為る(する){して} 新年 を 祝う{祝った} A: 私たちを我慢できるなら泊めて下さい。 If you can put up with us, put us up.#ID=73070 B: 私たち を 我慢 出来る{できる} なら 泊める{泊めて} 下さい A: 私たちを迎えるために彼は手を差し出した。 He held out his hand to welcome us.#ID=73071 B: 私たち を 迎える[2] 為に{ために} 彼(かれ) は 手 を 差し出す{差し出した} A: 私たちを戸惑わせたのは、彼が会議に出席しないといったことだ。 What puzzled us was that he said he would not attend the meeting.#ID=73072 B: 私たち を 戸惑う{戸惑わせた} 乃{の} は 彼(かれ) が 会議 に 出席 為る(する){しない} と 言う{いった} 事(こと){こと} だ A: 私たちを行かせてください。 Let's us go, please.#ID=73073 B: 私たち を 行く[1]{行かせて} 下さい{ください} A: 私たちを助けてくれませんか。 I was wondering if you could help us?#ID=73074 B: 私たち を 助ける{助けて} 呉れる{くれません} か A: 私たちを招くようにネオンサインが輝いていた。 The neon sign shone as if to invite us.#ID=73075 B: 私たち を 招く ように[1] ネオンサイン が 輝く{輝いていた} A: 私たち医者を迎えにやるように提案した。 I proposed that a doctor be sent for.#ID=73076 B: 私たち 医者 を 迎える{迎え} に 遣る{やる} ように[1] 提案 為る(する){した} A: 私たち一人一人が自分の趣味を持っています。 Each of us has his own hobby.#ID=73077 B: 私たち 一人一人 が 自分[1] 乃{の} 趣味 を 持つ{持っています} A: 私たち皆に行き渡るだけの食料があった。 There was food enough for us all.#ID=73078 B: 私たち 皆 に 行き渡る 丈(だけ){だけ} 乃{の} 食料 が[1] 有る{あった} A: 私たち皆の中では彼が一番重い。 He is the heaviest of us all.#ID=73079 B: 私たち 皆 乃{の} 中(なか) で は 彼(かれ) が 一番(いちばん)[1] 重い A: 私たち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかなお金でも大いに役に立とう。 Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even pin-money will go a long way.#ID=73080 B: 私たち 学生 も 地震 乃{の} 犠牲 になる[1]{になった} 人達{人たち} 乃{の} 福祉 乃{の} 為に{ために} 寄付 を 為る(する){しよう} 僅か{わずかな} お金 でも[2] 大いに 役に立つ{役に立とう} A: 私たち教師も生徒と全く同様に人間だ。 We teachers are human just like you students.#ID=73081 B: 私たち 教師 も 生徒 と 全く 同様に 人間(にんげん)[1] だ A: 私たち自身が地球に対し責任を持たねばならない。 We ourselves have to be responsible for the earth.#ID=73082 B: 私たち 自身 が 地球 に対して{に対し} 責任を持つ{責任を持た} ねばならない A: 私たち自身が部屋を飾ったのです。 We ourselves decorated the room.#ID=73083 B: 私たち 自身 が 部屋[1] を 飾る{飾った} のだ{のです} A: 私たち人間の頭は経験を表象に変える。 Our minds transform experiences into symbols.#ID=73084 B: 私たち 人間(にんげん) 乃{の} 頭(あたま) は 経験 を 表象 に 変える A: 私たち全員が座るのに十分な席があった。 There were enough seats for all as.#ID=73086 B: 私たち 全員 が 座る のに 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 席 が[1] 有る{あった} A: 私たち全部がホームシックにかかった。 All of us were homesick.#ID=73087 B: 私たち 全部 が ホームシック に 罹る{かかった} A: 私たち大人は子供の知的で創造的な能力をだめにしてはいけない。 We adults shouldn't destroy the intelligent and creative capacity of children.#ID=73088 B: 私たち 大人(おとな) は 子供 乃{の} 知的 で 創造的{創造的な} 能力 を 駄目{だめ} に 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 私たち二人の間に何かの誤解があるに違いない。 There must be some misunderstanding between us.#ID=73089 B: 私たち 二人 乃{の} 間(あいだ) に 何か 乃{の} 誤解 が[1] 有る{ある} に違いない A: 私たち二人は、時々スーパーマーケットで会う。 We see such other at the supermarket now and then.#ID=73090 B: 私たち 二人 は 時々 スーパーマーケット で 会う[1] A: 私たち二人はほとんど同時に笑い始めた。 Both of us began to smile almost at the sometime.#ID=73091 B: 私たち 二人 は 殆ど{ほとんど} 同時に 笑う[2]{笑い} 始める{始めた} A: 私だったら、そんなお金は銀行に預けるよ。 If I were you, I'd put the money in a bank.#ID=73092 B: 私(わたし)[1] だったら そんな お金 は 銀行 に 預ける[1] よ A: 私だったらそんなことをくよくよしなかろうに。 I wouldn't have worried about that.#ID=73093 B: 私(わたし)[1] だったら そんな 事(こと){こと} を くよくよ 為る(する){しなかろう} に A: 私だったらホワイト氏にあってみるね。 I would see Mr White.#ID=73094 B: 私(わたし)[1] だったら 氏(し) に 会う[1]{あって} 見る[5]{みる} ね[1] A: 私だったら確認しますよ。 I'd like to confirm our reservations.#ID=73095 B: 私(わたし)[1] だったら 確認 為る(する){します} よ A: 私だったら彼よりうまくできただろう。 I could have done better than he.#ID=73096 B: 私(わたし)[1] だったら 彼(かれ) より 上手い{うまく} 出来る{できた} だろう A: 私だったら彼よりも勇敢にふるまうつもりだ。 I would behave more bravely than he.#ID=73097 B: 私(わたし)[1] だったら 彼(かれ) より も 勇敢 に 振る舞う{ふるまう} 積もり{つもり} だ A: 私だとわかって彼女はにっこりとした。 She gave me a smile of recognition.#ID=73098 B: 私(わたし)[1] だ と 分かる{わかって} 彼女 は にっこり と 為る(する){した} A: 私ったら馬鹿ね。 That's really stupid.#ID=73099 B: 私(わたし)[1] ったら[2] 馬鹿 ね[1] A: 私って、新しいもの好きで、店で、新製品(食べ物)をみるとすぐ買ってしまう。でも、そのうち半分は失敗するね。 I love trying out new things, so I always buy products as soon as they hit the store shelves. Of course, half the time I end up wishing I hadn't.#ID=73100 B: 私(わたし)[1] って 新しいもの好き で 店(みせ) で 新製品 食べ物 を 見る{みる} と 直ぐ{すぐ} 買う[1]{買って} 仕舞う{しまう} でも[1] その内{そのうち} 半分(はんぶん) は 失敗 為る(する){する} ね[1] A: 私ってのんきなの。 I am easygoing. [F]#ID=73101 B: 私(わたし)[1] って 暢気{のんき} だ{な} 乃{の} A: 私って石橋をたたいて渡るタイプなのよね。 I'm the type that/who avoids risk like the plague.#ID=73102 B: 私(わたし)[1] って 石橋を叩いて渡る{石橋をたたいて渡る} タイプ だ{な} 乃{の} よ ね[1] A: 私であることが彼女にすぐに分かったのには驚いた。 I was surprised at her immediate recognition of me.#ID=73103 B: 私(わたし)[1] である 事(こと){こと} が 彼女 に 直ぐに{すぐに} 分かる{分かった} 乃{の} には 驚く{驚いた} A: 私でお役に立つことがあったら、何なりとおっしゃってください。 If there's anything I can do for you, please let me know.#ID=73104 B: 私(わたし)[1] で 御{お} 役に立つ 事(こと){こと} が[1] 有る{あったら} 何なり と 仰っしゃる{おっしゃって} 下さい{ください} A: 私ですが。 Speaking.#ID=73105 B: 私(わたし)[1] です が[3] A: 私でなく私の兄が仙台に住んでいる。 Not I but my brother lives in Sendai.#ID=73106 B: 私(わたし)[1] である{でなく} 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) が に 住む{住んでいる} A: 私では判断できません。 It can't be judged in me.#ID=73107 B: 私(わたし)[1] で は 判断 出来る{できません} A: 私で何かお役に立てますでしょうか。 Can I be of any service to you?#ID=73108 B: 私(わたし)[1] で 何か 御{お} 役に立つ{役に立てます} でしょう[1] か A: 私と、あなたには共通点がある。 I and you have something in common.#ID=73109 B: 私(わたし)[1] と 貴方(あなた)[1]{あなた} には 共通点 が[1] 有る{ある} A: 私とあなたはお互いに助け合った。 You and I helped each other.#ID=73110 B: 私(わたし)[1] と 貴方(あなた)[1]{あなた} は お互いに 助け合う{助け合った} A: 私とあなたは差し向かって座った。 I sat face to face with you.#ID=73111 B: 私(わたし)[1] と 貴方(あなた)[1]{あなた} は 差し向かう{差し向かって} 座る{座った} A: 私といえば、こちらの方がすきだ。 For me, I like this better.#ID=73112 B: 私(わたし)[1] と言えば{といえば} 此方(こちら){こちら} 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき){すき} だ A: 私といっしょにきなさい。 Come with me.#ID=73113 B: 私(わたし)[1] と 一緒{いっしょ} に 来る(くる){き} なさい A: 私といっしょに座りなさい。 Sit down with me.#ID=73114 B: 私(わたし)[1] と 一緒{いっしょ} に 座る{座り} なさい A: 私といっしょに来ませんか。 Won't you come with me?#ID=73115 B: 私(わたし)[1] と 一緒{いっしょ} に 来る(くる){来ません} か A: 私としては、この絵が嫌いです。 For my part, I don't like this picture.#ID=73116 B: 私(わたし)[1] としては 此の{この} 絵 が 嫌い です A: 私としては、その計画に異存は全くない。 For my part I have no objection to the plan.#ID=73117 B: 私(わたし)[1] としては 其の[1]{その} 計画 に 異存 は 全く 無い{ない} A: 私としては、その芝居は結構おもしろかったよ。 For myself, the play was fairly interesting.#ID=73118 B: 私(わたし)[1] としては 其の[1]{その} 芝居 は 結構[4] 面白い{おもしろかった} よ A: 私としては、その提案に異議はない。 For my part, I have no objection to the proposal.#ID=73119 B: 私(わたし)[1] としては 其の[1]{その} 提案 に 異議 は 無い{ない} A: 私としては、それは真実でないと思います。 As far as I am concerned, I don't think it true.#ID=73120 B: 私(わたし)[1] としては 其れ[1]{それ} は 真実 である{でない} と 思う{思います} A: 私としては、もう何も言うことはない。 I for my part, have nothing more to say.#ID=73121 B: 私(わたし)[1] としては もう 何も 言う 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 私としては、今のところ何も言うことはありません。 As for me, I have nothing to say at present.#ID=73122 B: 私(わたし)[1] としては 今のところ 何も 言う 事(こと){こと} は 有る{ありません} A: 私としては、今度の新しい提案に反対はありません。 For my part, I have nothing to say against the new proposal.#ID=73123 B: 私(わたし)[1] としては 今度 乃{の} 新しい 提案 に 反対 は 有る{ありません} A: 私としては、田舎に住みたいと思ってきました。 For myself, I have wanted to live in the country.#ID=73124 B: 私(わたし)[1] としては 田舎[1] に 住む{住み} たい と 思う{思って} 来る(くる){きました} A: 私としては、反対しません。 For my part, I have no objection.#ID=73125 B: 私(わたし)[1] としては 反対 為る(する){しません} A: 私としては、彼が来ても来なくても関係ない。 For my part, it doesn't matter whether he comes or not.#ID=73126 B: 私(わたし)[1] としては 彼(かれ) が 来る(くる){来て} も 来る(くる){来なくて} も 関係無い{関係ない} A: 私としては、彼女の言ったことは信じません。 I, for one, don't believe what she said.#ID=73127 B: 私(わたし)[1] としては 彼女 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は 信じる{信じません} A: 私としてはいつパーティーが開催されてもかまわない。 For my part, I don't care when the party is held.#ID=73128 B: 私(わたし)[1] としては 何時(いつ){いつ} パーティー が 開催 為る(する){されて} も 構う{かまわない} A: 私としてはその計画に賛成しない。 As for me, I will not approve of the plan.#ID=73129 B: 私(わたし)[1] としては 其の[1]{その} 計画 に 賛成 為る(する){しない} A: 私としてはそれについて何も言うことはありません。 For my part, I have nothing to say about it.#ID=73130 B: 私(わたし)[1] としては 其れ[1]{それ} に就いて{について} 何も 言う 事(こと){こと} は 有る{ありません} A: 私としてはどうしようもない。 I can't help it.#ID=73131 B: 私(わたし)[1] としては どう仕様も無い{どうしようもない} A: 私としては異存はありません。 There is no objection on my part.#ID=73132 B: 私(わたし)[1] としては 異存 は 有る{ありません} A: 私としては異論はありません。 For my part, I have no objection.#ID=73133 B: 私(わたし)[1] としては 異論 は 有る{ありません} A: 私としては雨が降らなければいいと思います。 For my part I hope it won't rain.#ID=73134 B: 私(わたし)[1] としては 雨 が 降る(ふる){降ら} 無ければ{なければ} 良い{いい} と 思う{思います} A: 私としては家にいたい。 For my part I prefer to stay at home.#ID=73135 B: 私(わたし)[1] としては 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} たい A: 私とテニスをしませんか。 What do you say to playing tennis with me?#ID=73136 B: 私(わたし)[1] と テニス を 為る(する){しません} か A: 私とトニーの関係は今では25年になるが、来春それに終止符を打つべきかどうかわからないでいる。 My relationship with Tony has lasted twenty-five years now, and I don't know whether to end it next spring or not.#ID=73137 B: 私(わたし)[1] と 乃{の} 関係 は 今(いま) で は 年(ねん) になる[1] が 来春 其れ[1]{それ} に 終止符を打つ 可き{べき} かどうか 分かる{わからない} で 居る(いる){いる} A: 私との長い会話が終わると、母が疲れたように立ち上がった。 By the time our long conversation was over, Mother was tired of standing.#ID=73138 B: 私(わたし)[1] と 乃{の} 長い 会話 が 終わる と 母 が 疲れる{疲れた} ように[1] 立ち上がる{立ち上がった} A: 私との連絡を保つよう、お約束いただけますか。 Would you promise to keep in touch with me?#ID=73139 B: 私(わたし)[1] と 乃{の} 連絡[2] を 保つ 様(よう){よう} 御{お} 約束 頂ける{いただけます} か A: 私とボーイフレンドはもう仲直りしないだろう。 I don't think my boyfriend and I will ever make up.#ID=73140 B: 私(わたし)[1] と ボーイフレンド は もう 仲直り 為る(する){しない} だろう A: 私どもがお気に召さないことをしたことが未払いの原因となっているのでしたらご指摘ください。 If you have not paid because you are displeased with something we have done, would you tell us what it is?#ID=73141 B: 私共{私ども} が 御{お} 気に召す{気に召さない} 事(こと){こと} を 為る(する){した} 事(こと){こと} が 未払い 乃{の} 原因 となる{となっている} 乃{の} です{でしたら} 御{ご} 指摘 下さい{ください} A: 私どもが当地に引っ越してから5年になる。 It is five years since we moved here.#ID=73142 B: 私共{私ども} が 当地 に 引っ越す{引っ越して} から[6] 年(ねん) になる[1] A: 私どもには数えられないほどたくさんのお得意先がございます。 We have more customers than we can count.#ID=73143 B: 私共{私ども} には 数える{数えられない} 程{ほど} 沢山{たくさん} 乃{の} 御{お} 得意先 が 御座います{ございます} A: 私どもには娘が2人います。 We have two daughters.#ID=73144 B: 私共{私ども} には 娘(むすめ)[1] が 二人{2人} 居る(いる){います} A: 私どものウェブサイトhttp://www.jpgarden.comは、あなたに必要な情報を全てお伝えします。 Our Web site, http://www.jpgarden.com will tell you all you need to know.#ID=73145 B: 私共{私ども} 乃{の} ウェブサイト は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 必要[1]{必要な} 情報 を 全て 伝える{お伝え} 為る(する){します} A: 私どものカタログにあなたの論文の一部を引用させていただきたいと思っています。 We wish to quote a part of your paper in our new catalogue.#ID=73146 B: 私共{私ども} 乃{の} 型録{カタログ} に 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 論文 乃{の} 一部[1] を 引用 させる{させて} 頂く[1]{いただき} たい と 思う{思っています} A: 私どものファイルにアクセスするためのFTPの使い方を添付します。 I have attached for your convenience the FTP instructions to access our site.#ID=73147 B: 私共{私ども} 乃{の} ファイル に アクセス 為る(する){する} 為(ため){ため} 乃{の} 乃{の} 使い方 を 添付 為る(する){します} A: 私どもの関係がより緊密になることを願っております。 We hope to establish a closer relationship between us.#ID=73148 B: 私共{私ども} 乃{の} 関係 が より 緊密 になる[1] 事(こと){こと} を 願う{願って} 居る(おる)[3]{おります} A: 私どもの見積りは、最大限の努力をしたものです。 Our quote is the best effort we can make.#ID=73149 B: 私共{私ども} 乃{の} 見積り は 最大限 乃{の} 努力 を 為る(する){した} 物(もの){もの} です A: 私どもの見積書に対してご質問がありましたら、至急ご連絡ください。 If our quote is inconvenient for you, please let us know.#ID=73150 B: 私共{私ども} 乃{の} 見積書 に対して 御{ご} 質問 が[1] 有る{ありましたら} 至急 ご連絡[2] 下さい{ください} A: 私どもの事務所は東京ビルの10階にあります。 Our office is on the 10th floor of Tokyo building.#ID=73151 B: 私共{私ども} 乃{の} 事務所 は 東京 ビル[1] 乃{の} 階[2] に 有る{あります} A: 私どもの新製品にご注目いただけますか。 May we draw your attention to our new products?#ID=73152 B: 私共{私ども} 乃{の} 新製品 に 御{ご} 注目 頂ける{いただけます} か A: 私どもの新製品は、耳にされた全ての方々から、たいへん注目されています。 Our new product has received a lot of attention from all who have heard about it.#ID=73153 B: 私共{私ども} 乃{の} 新製品 は 耳 に 為る(する){された} 全て 乃{の} 方々(かたがた)[1] から 大変{たいへん} 注目 為る(する){されています} A: 私どもの製品についての詳細な情報は、インターネット上のhttp://www.jpgarden.comでご覧になれます。 You can get further details of our products from our internet site, http://www.jpgarden.com.#ID=73154 B: 私共{私ども} 乃{の} 製品 に就いて{について} 乃{の} 詳細{詳細な} 情報 は インターネット 上(じょう)[2] 乃{の} で ご覧になる{ご覧になれます} A: 私どもの注文書2345の代金として12ドルを小切手にてお送りします。 I'm sending you $12 on my order No. 2345 by check.#ID=73155 B: 私共{私ども} 乃{の} 注文書 乃{の} 代金 として ドル[1] を 小切手 にて 送る{お送り} 為る(する){します} A: 私どもは、再三にわたり未払いになっている請求書1111のお支払いをしていただくようにお願いしてまいりました。 We have asked you repeatedly to settle your outstanding account for the invoice No.1111.#ID=73156 B: 私共{私ども} は 再三 に 渡る{わたり} 未払い になる[1]{になっている} 請求書 乃{の} 御{お} 支払い を 為る(する){して} 頂く[1]{いただく} ように[1] お願い 為る(する){して} 参る{まいりました} A: 私どもは、私どもの製品の市場開拓のため、貴社に最大の努力を払っていただいていることを理解しております。 We understand you always do your best to develop a market for our products.#ID=73157 B: 私共{私ども} は 私共{私ども} 乃{の} 製品 乃{の} 市場開拓 乃{の} 為(ため){ため} 貴社 に 最大 乃{の} 努力 を 払う{払って} 頂く[1]{いただいている} 事(こと){こと} を 理解 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります} A: 私どもはSTL#345610セットについて5%の特別値引きをさせていただく用意があります。 We would be prepared to grant you a special discount of 5% for the quantity of 10 sets of STL#3456.#ID=73158 B: 私共{私ども} は セット に就いて{について} 乃{の} 特別 値引き を させる{させて} 頂く[1]{いただく} 用意 が[1] 有る{あります} A: 私どもはこの問題を解決したいと考えています。 We want to clear up this problem.#ID=73159 B: 私共{私ども} は 此の{この} 問題 を 解決 したい と 考える{考えています} A: 私どもはもっとよい条件を期待していました。 We expected better terms.#ID=73160 B: 私共{私ども} は もっと 良い{よい} 条件 を 期待 為る(する){していました} A: 私どもは完全に他社を引き離していますよ。 We have completely outstripped the other companies.#ID=73161 B: 私共{私ども} は 完全 に 他社 を 引き離す{引き離しています} よ A: 私どもは経験と技術を生かし、エンドユーザーに幅広いサービスを提供いたします。 We provide broad services to the computer end users, based on our experience and technical expertise.#ID=73162 B: 私共{私ども} は 経験 と 技術 を 生かす{生かし} エンドユーザー に 幅広い サービス[1] を 提供 致す{いたします} A: 私どもは多くの国と商売をしています。 We are doing business with many countries.#ID=73163 B: 私共{私ども} は 多く 乃{の} 国[1] と 商売 を 為る(する){しています} A: 私と一緒に、スミス博士を我がチームに歓迎してください。 Please join me in welcoming Dr Smith to our team.#ID=73164 B: 私(わたし)[1] と 一緒に 博士[1] を 我が チーム に 歓迎 為る(する){して} 下さい{ください} A: 私と一緒にいてもらいたい。 I would like you to say with me.#ID=73165 B: 私(わたし)[1] と 一緒に 居る(いる)[1]{いて} 貰う[2]{もらい} たい A: 私と一緒にきたほうがよいでしょう。 You may as well come with me.#ID=73166 B: 私(わたし)[1] と 一緒に 来る(くる){きた} 方がいい{ほうがよい} でしょう[1] A: 私と一緒にちょっと散歩しませんか。 What do you say to taking a short walk with me?#ID=73167 B: 私(わたし)[1] と 一緒に 一寸(ちょっと){ちょっと} 散歩 為る(する){しません} か A: 私と一緒に歌いましょう。 Let's sing a song with me.#ID=73168 B: 私(わたし)[1] と 一緒に 歌う{歌いましょう} A: 私と一緒に買い物に行きませんか。 Will you go shopping with me?#ID=73169 B: 私(わたし)[1] と 一緒に 買い物 に 行く[1]{行きません} か A: 私と一緒に踊っていただけますか。 Would you like to dance with me?#ID=73170 B: 私(わたし)[1] と 一緒に 踊る{踊って} 頂ける{いただけます} か A: 私と一緒に来ない。 Why don't you come with me?#ID=73171 B: 私(わたし)[1] と 一緒に 来る(くる){来ない} A: 私と一緒に来なさい。 Come along with me.#ID=73172 B: 私(わたし)[1] と 一緒に 来る(くる){来} なさい A: 私と共に来てくれませんか。 Would you mind coming with me?#ID=73173 B: 私(わたし)[1] と 共に 来る(くる){来て} 呉れる{くれません} か A: 私と結婚してくれませんか。 Will you marry me?#ID=73174 B: 私(わたし)[1] と 結婚 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: 私と言えば、こちらの方が好きだ。 As for me, I like this better.#ID=73175 B: 私(わたし)[1] と 言う{言えば} 此方(こちら){こちら} 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) だ A: 私と互角で渡り合える女の子でなければだめだ。 The girl has to match me in skill.#ID=73176 B: 私(わたし)[1] と 互角 で 渡り合う{渡り合える} 女の子 でないと{でなければ} 駄目{だめ} だ A: 私と行けば一番いいんだろう。 You had best go with me.#ID=73177 B: 私(わたし)[1] と 行く[1]{行けば} 一番(いちばん)[1] 良い{いい} 乃[4]{ん} だろう A: 私と仲直りしてくれませんか。 Will you make up with me?#ID=73178 B: 私(わたし)[1] と 仲直り 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: 私と同じものを注文しましょうか。 Would you like me to order the same thing for you?#ID=73179 B: 私(わたし)[1] と 同じ 物(もの){もの} を 注文 為る(する){しましょう} か A: 私と同じような男性を捜しています。 Looking for male equivalent to myself.#ID=73180 B: 私(わたし)[1] と 同じよう{同じような} 男性 を 探す[2]{捜しています} A: 私と同年代の人は皆これについて同じ考え方をする。 People of my generation all think the same way about this.#ID=73181 B: 私(わたし)[1] と 同年代 乃{の} 人(ひと) は 皆 此れ[1]{これ} に就いて{について} 同じ 考え方 を 為る(する){する} A: 私と同様、彼も背が高くない。 He is not tall any more than I am.#ID=73182 B: 私(わたし)[1] と 同様 彼(かれ) も 背が高い{背が高くない} A: 私と同様にあなたも若くない。 You are no more young than I am.#ID=73183 B: 私(わたし)[1] と 同様に 貴方(あなた)[1]{あなた} も 若い{若くない} A: 私と同様に彼もクラブのメンバーだった。 He as well as I is a member of the club.#ID=73184 B: 私(わたし)[1] と 同様に 彼(かれ) も 倶楽部{クラブ} 乃{の} メンバー だ{だった} A: 私と彼がその計画で意見が一致した。 I agreed with him on the plan.#ID=73185 B: 私(わたし)[1] と 彼(かれ) が 其の[1]{その} 計画 で 意見 が 一致[1] 為る(する){した} A: 私と彼との間には何の関係もない。 I have nothing to do with him.#ID=73186 B: 私(わたし)[1] と 彼(かれ) と 乃{の} 間(あいだ) には 何の(なんの) 関係 も 無い{ない} A: 私と彼とはすっかり意気投合している。 He and I are kindred spirits.#ID=73187 B: 私(わたし)[1] と 彼(かれ) とは すっかり 意気投合 為る(する){している} A: 私と彼とは何の関係も無い。 I have nothing to do with him.#ID=73188 B: 私(わたし)[1] と 彼(かれ) とは 何の(なんの) 関係 も 無い A: 私と彼とまったく関係がない。 I have nothing to do with him.#ID=73189 B: 私(わたし)[1] と 彼(かれ) と 全く{まったく} 関係 が 無い{ない} A: 私と彼は共通することが多い。 I have much in common with him.#ID=73190 B: 私(わたし)[1] と 彼(かれ) は 共通 為る(する){する} 事(こと){こと} が 多い A: 私と彼は相性がよい。 I always get along well with him.#ID=73191 B: 私(わたし)[1] と 彼(かれ) は 相性 が 良い{よい} A: 私と彼は大変うまくやっています。 I'm getting along with him quite well.#ID=73192 B: 私(わたし)[1] と 彼(かれ) は 大変 上手い[1]{うまく} 遣る{やっています} A: 私と彼は仲がいい。 I am on good terms with him.#ID=73193 B: 私(わたし)[1] と 彼(かれ) は 仲が良い{仲がいい} A: 私と彼女とは20年以上の知り合いである。 I have been acquainted with her for more than 20 years.#ID=73194 B: 私(わたし)[1] と 彼女 とは 年(ねん) 以上[1] 乃{の} 知り合い である A: 私と彼女とは会えば会釈し合う程度の間柄です。 I have a nodding acquaintance with her.#ID=73195 B: 私(わたし)[1] と 彼女 とは 会う[1]{会えば} 会釈 為る(する){し} 合う 程度 乃{の} 間柄 です A: 私と彼女はもうおしまいよ。 I'm through with her.#ID=73196 B: 私(わたし)[1] と 彼女 は もう お仕舞い{おしまい} よ A: 私と彼女は相性がいい。 I get along well with her.#ID=73197 B: 私(わたし)[1] と 彼女 は 相性 が 良い{いい} A: 私と並んで歩きなさい。 Walk abreast of me.#ID=73198 B: 私(わたし)[1] と 並ぶ{並んで} 歩く{歩き} なさい A: 私と別れた後、彼は駅に向かった。 After parting from me, he approached the station.#ID=73199 B: 私(わたし)[1] と 別れる{別れた} 後(あと)[2] 彼(かれ) は 駅 に 向かう{向かった} A: 私と友に眠る。 She lies here beside me.#ID=73200 B: 私(わたし)[1] と 友 に 眠る A: 私と友達になりたいなら、私の友達とも友達になってくれ。 Love me, love my dog.#ID=73201 B: 私(わたし)[1] と 友達 になる{になり} たい なら 私(わたし)[1] 乃{の} 友達 と も 友達 になる{になって} 呉れる{くれ} A: 私と夕食を一緒に食べませんか。 Will you have dinner with me?#ID=73202 B: 私(わたし)[1] と 夕食 を 一緒に 食べる{食べません} か A: 私と踊っていただけませんか。 Would you like to dance with me?#ID=73203 B: 私(わたし)[1] と 踊る{踊って} 頂ける{いただけません} か A: 私と来たほうがいいでしょう。 You may as well come with me.#ID=73204 B: 私(わたし)[1] と 来る(くる){来た} 方がいい{ほうがいい} でしょう[1] A: 私ならすぐに出発することをすすめる。 I'd advise starting at once.#ID=73205 B: 私(わたし)[1] なら 直ぐに{すぐに} 出発 為る(する){する} 事(こと){こと} を 勧める{すすめる} A: 私ならそれを買います。 If I were you, I'll buy that one.#ID=73206 B: 私(わたし)[1] なら 其れ[1]{それ} を 買う[1]{買います} A: 私ならそんなことに口出しをしないだろう。 I would not meddle in such a thing.#ID=73207 B: 私(わたし)[1] なら そんな 事(こと){こと} に 口出し を 為る(する){しない} だろう A: 私なら仕事を手伝ってあげることができたのに。 I could have helped you with your work.#ID=73208 B: 私(わたし)[1] なら 仕事 を 手伝う{手伝って} 上げる[24]{あげる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} のに A: 私なら半時間でやれる。 I can do it in half the time.#ID=73209 B: 私(わたし)[1] なら 半 時間 で 遣る{やれる} A: 私なんか、親戚に会うと引け目を感じてしまうわ。 I feel not quite up to snuff when I meet my relatives. [F]#ID=73210 B: 私(わたし)[1] なんか 親戚 に 会う[1] と 引け目 を 感じる{感じて} 仕舞う{しまう} わ A: 私に1つアイデアがあるのですが。 I have an idea.#ID=73211 B: 私(わたし)[1] に 一つ{1つ} アイデア が[1] 有る{ある} のだ{のです} が[3] A: 私に1杯の水を下さい。 Give me a glass of water.#ID=73212 B: 私(わたし)[1] に 一杯[1]{1杯} 乃{の} 水(みず) を 下さい[1] A: 私にあいさつするような人はいない。 There is no one to greet me.#ID=73213 B: 私(わたし)[1] に 挨拶{あいさつ} 為る(する){する} 様(よう){ような} 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: 私にあなたの家への行き方を教えてくれませんか。 Will you tell me how to get to your house?#ID=73214 B: 私(わたし)[1] に 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家(いえ)[1] へ 乃{の} 行き方(ゆきかた) を 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: 私にあなたの車を売ってくれませんか。 Will you sell your car to me?#ID=73215 B: 私(わたし)[1] に 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 車 を 売る{売って} 呉れる{くれません} か A: 私にあなたの電話番号を教えて下さい。 Please tell me your phone number.#ID=73216 B: 私(わたし)[1] に 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 電話 番号 を 教える{教えて} 下さい A: 私にあなたの本を貸していただけませんか。 Would you be so kind as to lend me your book?#ID=73217 B: 私(わたし)[1] に 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 本(ほん)[1] を 貸す{貸して} 頂ける{いただけません} か A: 私にあまり多くの期待をしないでください。 Don't expect too much of me.#ID=73218 B: 私(わたし)[1] に 余り{あまり} 多く 乃{の} 期待 を 為る(する){しないで} 下さい{ください} A: 私にあれこれ指図するのは、やめてください。 Don't push me around.#ID=73219 B: 私(わたし)[1] に 彼此{あれこれ} 指図 為る(する){する} 乃{の} は 止める(やめる){やめて} 下さい{ください} A: 私にいくらかお金を貸してくれませんか。 Can you lend me some money?#ID=73220 B: 私(わたし)[1] に 幾らか{いくらか} お金 を 貸す{貸して} 呉れる{くれません} か A: 私にいくらかお金を貸して下さいませんか。 Will you lend me some money?#ID=73221 B: 私(わたし)[1] に 幾らか{いくらか} お金 を 貸す{貸して} 下さる{下さいません} か A: 私にうそは言わないで。 Don't lie to me.#ID=73222 B: 私(わたし)[1] に 嘘{うそ} は 言う{言わないで} A: 私にお金をせびらないでくれ。 Don't ask me for money.#ID=73223 B: 私(わたし)[1] に お金 を せびる{せびらないで} 呉れる{くれ} A: 私にお金を貸してくれるとは親切だ。 It is kind of you to lend me the money.#ID=73224 B: 私(わたし)[1] に お金 を 貸す{貸して} 呉れる{くれる} とは 親切 だ A: 私にお茶を少し注いで下さい。 Please pour me a little tea.#ID=73225 B: 私(わたし)[1] に お茶[1] を 少し 注ぐ(そそぐ)[1]{注いで} 下さい A: 私にお茶を入れてください。 Please make me some tea.#ID=73226 B: 私(わたし)[1] に お茶[1] を 入れる{入れて} 下さい{ください} A: 私にお便りください。 Drop me a line.#ID=73227 B: 私(わたし)[1] に 御{お} 便り[1] 下さい{ください} A: 私にかまわないで。 Leave me alone, please.#ID=73228 B: 私(わたし)[1] に 構う{かまわないで} A: 私にかまわないでください。 Leave me alone.#ID=73229 B: 私(わたし)[1] に 構う{かまわないで} 下さい{ください} A: 私にクラスに鈴木さんという名の生徒が5人もいるので驚いた。 I was surprised to find five Suzukis in my class.#ID=73231 B: 私(わたし)[1] に クラス に さん と言う{という} 名(な) 乃{の} 生徒 が 人(にん)[1] も 居る(いる){いる} ので 驚く{驚いた} A: 私にケーキの作り方を教えて下さい。 Please show me how to make cakes.#ID=73232 B: 私(わたし)[1] に ケーキ 乃{の} 作り方 を 教える{教えて} 下さい A: 私にコーヒー1杯持ってきて下さい。 Get me a cup of coffee.#ID=73233 B: 私(わたし)[1] に コーヒー 一杯[1]{1杯} 持ってくる{持ってきて} 下さい A: 私にコーヒーを入れてくれませんか。 Will you make coffee for me?#ID=73234 B: 私(わたし)[1] に コーヒー を 入れる{入れて} 呉れる{くれません} か A: 私にこのペンをください。 Please give me this pen.#ID=73235 B: 私(わたし)[1] に 此の{この} ペン を 下さい[1]{ください} A: 私にこの本を見せてください。 Please show me this book.#ID=73236 B: 私(わたし)[1] に 此の{この} 本(ほん)[1] を 見せる{見せて} 下さい{ください} A: 私にこの問題を解いてください。 Please answer this question for me.#ID=73237 B: 私(わたし)[1] に 此の{この} 問題 を 解く(とく){解いて} 下さい{ください} A: 私にご用でしたらどこかその辺にいます。 If you need me, I'll be somewhere around.#ID=73238 B: 私(わたし)[1] に ご用 で 為る(する){したら} 何処か{どこか} 其の[1]{その} 辺[1] に 居る(いる)[1]{います} A: 私にショパンを弾いてください。 Play Chopin for me.#ID=73239 B: 私(わたし)[1] に ショパン を 弾く(ひく){弾いて} 下さい{ください} A: 私にしろとか、するなとか命じないで下さい。 Don't tell me to do or not to do.#ID=73240 B: 私(わたし)[1] に 為る(する){しろ} とか 為る(する){する} な とか 命じる{命じないで} 下さい A: 私にスイッチを修理させた。 Let me fix the repaired my old watch.#ID=73241 B: 私(わたし)[1] に スイッチ を 修理 させる{させた} A: 私にスイッチを修理させて下さい。 Let me fix the switch.#ID=73242 B: 私(わたし)[1] に スイッチ を 修理 させる{させて} 下さい A: 私にスーツケースを運ばせてください。 Let me carry your suitcase.#ID=73243 B: 私(わたし)[1] に スーツケース を 運ぶ{運ばせて} 下さい{ください} A: 私にセーターを編んでくれませんか。 Will you knit a sweater for me?#ID=73244 B: 私(わたし)[1] に セーター を 編む[1]{編んで} 呉れる{くれません} か A: 私にそのゲームをさせてください。 Please let me try the game.#ID=73245 B: 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} ゲーム を させる{させて} 下さい{ください} A: 私にその仕事をやってもらいたいのですか。 Would you like me to do that work?#ID=73246 B: 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 仕事 を 遣る{やって} 貰う[2]{もらい} たい のだ{のです} か A: 私にその辞書を持ってきなさい。 Bring me the dictionary.#ID=73247 B: 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 辞書 を 持ってくる{持ってき} なさい A: 私にその責任があります。 I am to blame for it.#ID=73248 B: 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 責任 が[1] 有る{あります} A: 私にその秘密を教えてくれませんか。 Will you impart the secret to me?#ID=73249 B: 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 秘密 を 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: 私にその秘密を知らせてくれませんか。 Will you impart the secret to me?#ID=73250 B: 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 秘密 を 知らせる{知らせて} 呉れる{くれません} か A: 私にその本を見せてくれませんか。 Will you show me the book?#ID=73251 B: 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 見せる{見せて} 呉れる{くれません} か A: 私にその本を取ってきて下さい。 Get that book for me.#ID=73252 B: 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 取る{取って} 来る(くる){きて} 下さい A: 私にそれをさせてください。 Make me do it.#ID=73253 B: 私(わたし)[1] に 其れ[1]{それ} を させる{させて} 下さい{ください} A: 私にそれをする利点が分からない。 I can not see the advantage or doing that.#ID=73254 B: 私(わたし)[1] に 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} 利点 が 分かる{分からない} A: 私にそれをまかせなさい。うまく取り計らいましょう。 Leave it to me; I will to it.#ID=73255 B: 私(わたし)[1] に 其れ[1]{それ} を 任せる{まかせ} なさい 旨く{うまく} 取り計らう{取り計らいましょう} A: 私にそれをもう一度させてください。 Please let me try it again.#ID=73257 B: 私(わたし)[1] に 其れ[1]{それ} を もう[3] 一度 させる{させて} 下さい{ください} A: 私にそれをやらせてみてください。 Let me have a try at it.#ID=73259 B: 私(わたし)[1] に 其れ[1]{それ} を 遣る{やらせて} 見る[5]{みて} 下さい{ください} A: 私にそれを知らせて下さい。 Please tell me know about it.#ID=73260 B: 私(わたし)[1] に 其れ[1]{それ} を 知らせる{知らせて} 下さい A: 私にそれを知らせないで下さい。 Please don't let me know about it.#ID=73261 B: 私(わたし)[1] に 其れ[1]{それ} を 知らせる{知らせないで} 下さい A: 私にそんなにたくさん質問するな。自分の頭を使え。 Don't ask me so many questions. Use your head.#ID=73262 B: 私(わたし)[1] に そんなに 沢山{たくさん} 質問 為る(する){する} な[3] 自分[1] 乃{の} 頭(あたま) を 使う{使え} A: 私にだって善悪に区別はつく。 I can make a distinction between good and bad.#ID=73263 B: 私(わたし)[1] に でも{だって} 善悪 に 区別 は 付く{つく} A: 私にちょっとみせてくださいよ。 Let me have a look at it, will you?#ID=73264 B: 私(わたし)[1] に 一寸(ちょっと){ちょっと} 見せる{みせて} 下さい{ください} よ A: 私にちょっと見せて下さい。 Let me take a look.#ID=73265 B: 私(わたし)[1] に 一寸(ちょっと){ちょっと} 見せる{見せて} 下さい A: 私についてきなさい。 Come along with me.#ID=73266 B: 私(わたし)[1] に 付いてくる{ついてき} なさい A: 私についてどうかといえば、満足しています。 As for me, I am satisfied.#ID=73267 B: 私(わたし)[1] に就いて{について} 如何(どう){どう} か と言えば{といえば} 満足[1] 為る(する){しています} A: 私について言えば、豚肉より鶏肉のほうが好きです。 As for me, I like chicken better than pork.#ID=73268 B: 私(わたし)[1] に就いて{について} 言う{言えば} 豚肉 より 鶏肉 乃{の} 方(ほう){ほう} が 好き(すき) です A: 私について読みなさい。 Read after me.#ID=73269 B: 私(わたし)[1] に就いて{について} 読む{読み} なさい A: 私について部屋に入りなさい。 Come into the room after me.#ID=73270 B: 私(わたし)[1] に就いて{について} 部屋[1] に 入る(はいる){入り} なさい A: 私について来なさい、道を教えます。 Follow me, and I will show you the way.#ID=73271 B: 私(わたし)[1] に 付いてくる{ついて来} なさい 道(みち) を 教える{教えます} A: 私にできることが何かありましたら、遠慮なく知らせて下さい。 If there's anything I can do for you, don't hesitate to let me know.#ID=73272 B: 私(わたし)[1] に 出来る{できる} 事(こと){こと} が 何か 有る{ありましたら} 遠慮なく 知らせる{知らせて} 下さい A: 私にできることが何かありますか。 Is there anything I can do for you?#ID=73273 B: 私(わたし)[1] に 出来る{できる} 事(こと){こと} が 何か 有る{あります} か A: 私にできることで何かお助けすることがありますか。 Is there anything that I can do to help you?#ID=73274 B: 私(わたし)[1] に 出来る{できる} 事(こと){こと} で 何か 御{お} 助け 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 私にできることなら喜んでお手伝いします。 I am pleased to help you if I can.#ID=73276 B: 私(わたし)[1] に 出来る{できる} 事(こと){こと} なら 喜ぶ{喜んで} 手伝う{お手伝い} 為る(する){します} A: 私にできることはありませんか。 Is there anything I can do for you?#ID=73277 B: 私(わたし)[1] に 出来る{できる} 事(こと){こと} は 有る{ありません} か A: 私にできることは何でもしよう。 I will do everything in my power.#ID=73278 B: 私(わたし)[1] に 出来る{できる} 事(こと){こと} は 何でも 為る(する){しよう} A: 私にできることは何もありません。 There's nothing I can do about it.#ID=73279 B: 私(わたし)[1] に 出来る{できる} 事(こと){こと} は 何も[1] 有る{ありません} A: 私にできるだけ早くお答え下さい。 Please reply to me as soon as possible.#ID=73281 B: 私(わたし)[1] に 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 答える{お答え} 下さい A: 私にできるのは全力を尽くすだけです。 All I can do is to do my best.#ID=73283 B: 私(わたし)[1] に 出来る{できる} 乃{の} は 全力 を 尽くす 丈(だけ){だけ} です A: 私にとって、その話題は話し合う価値がある。 As far as I'm concerned the topic is worth discussing.#ID=73284 B: 私(わたし)[1] に取って{にとって} 其の[1]{その} 話題 は 話し合う 価値 が[1] 有る{ある} A: 私にとって200ドルは大金です。 Two hundred dollars is a lot to me.#ID=73285 B: 私(わたし)[1] に取って{にとって} ドル[1] は 大金 です A: 私にとってあなたがくるかどうかは問題でない。 It makes no difference to me whether you come or not.#ID=73286 B: 私(わたし)[1] に取って{にとって} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 来る(くる){くる} かどうか は 問題 である{でない} A: 私にとってお金が本当に大切だと思いますか。 Do you think that money really matters to me?#ID=73287 B: 私(わたし)[1] に取って{にとって} お金 が 本当に 大切 だ と 思う{思います} か A: 私にとってこの世で大切なのはあなただけです。 You are all that is dear to me in the world.#ID=73288 B: 私(わたし)[1] に取って{にとって} この世 で 大切{大切な} 乃{の} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 丈(だけ){だけ} です A: 私にとってこの本は、あなたにとっての聖書のような物だ。 This book is to me what the Bible is to you.#ID=73289 B: 私(わたし)[1] に取って{にとって} 此の{この} 本(ほん)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に取って{にとって} 乃{の} 聖書 乃[1]{の} 様(よう){ような} 物(もの)[1] だ A: 私にとってこの本はとても大切なものに思える。 This book seems very important to me.#ID=73290 B: 私(わたし)[1] に取って{にとって} 此の{この} 本(ほん)[1] は 迚も[1]{とても} 大切{大切な} 物(もの){もの} に 思える A: 私にとってゴルフをすることは、簡単ではない。 It isn't easy for me to play golf.#ID=73291 B: 私(わたし)[1] に取って{にとって} ゴルフ を 為る(する){する} 事(こと){こと} は 簡単 だ{ではない} A: 私にとってスケートは難しい。 It is difficult for me skate.#ID=73292 B: 私(わたし)[1] に取って{にとって} スケート は 難しい A: 私にとってその問題を実行するのは簡単である。 I had no difficulty in carrying the plan out.#ID=73293 B: 私(わたし)[1] に取って{にとって} 其の[1]{その} 問題 を 実行 為る(する){する} 乃{の} は 簡単 である A: 私にとってそれは困難だ。 It is difficult for me.#ID=73294 B: 私(わたし)[1] に取って{にとって} 其れ[1]{それ} は 困難 だ A: 私にとってのるかそるかだった。 It was sink or swim with me.#ID=73295 B: 私(わたし)[1] に取って{にとって} 伸るか反るか{のるかそるか} だ{だった} A: 私にとっては冬は楽しむというよりはむしろ耐える季節だ。 For me winter is rather something to be put up with than to be enjoyed.#ID=73296 B: 私(わたし)[1] に取って{にとって} は 冬 は 楽しむ と 言う{いう} より は 寧ろ{むしろ} 耐える 季節 だ A: 私にとって結局問題なのは商売が好きかどうかということだ。 The ultimate question for me is whether I like business.#ID=73297 B: 私(わたし)[1] に取って{にとって} 結局 問題{問題な} 乃{の} は 商売 が 好き(すき) かどうか と 言う{いう} 事(こと){こと} だ A: 私にとって子供たちは目の中に入れてもいたくないほどかわいいのです。 My children are very precious to me.#ID=73298 B: 私(わたし)[1] に取って{にとって} 子供たち は 目の中に入れても痛くない{目の中に入れてもいたくない} 程{ほど} 可愛い{かわいい} のだ{のです} A: 私にとって初めての上京はわくわくすることでした。 It was exciting for me to go to the capital for the first time.#ID=73299 B: 私(わたし)[1] に取って{にとって} 初めて 乃{の} 上京 は わくわく 為る(する){する} 事(こと){こと} です{でした} A: 私にとって早寝早起きはむずかしい。 It is hard for me to keep early hours.#ID=73300 B: 私(わたし)[1] に取って{にとって} 早寝 早起き は 難しい{むずかしい} A: 私にとって日本を一人で旅行することは容易ではありません。 It's not easy for me to travel alone in Japan.#ID=73301 B: 私(わたし)[1] に取って{にとって} 日本 を 一人で 旅行 為る(する){する} 事(こと){こと} は 容易 です{ではありません} A: 私にとって彼と語り合うほど楽しいことはない。 Nothing is more delightful for me than to talk with him.#ID=73302 B: 私(わたし)[1] に取って{にとって} 彼(かれ) と 語り合う 程{ほど} 楽しい 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 私にとって彼の要求を断るのは困難だった。 It was hard for me to refuse his request.#ID=73303 B: 私(わたし)[1] に取って{にとって} 彼(かれ) 乃{の} 要求 を 断る[1] 乃{の} は 困難 だ{だった} A: 私にとって彼は王様のような人です。 He likes king for me.#ID=73304 B: 私(わたし)[1] に取って{にとって} 彼(かれ) は 王様 乃[1]{の} 様(よう){ような} 人(ひと) です A: 私にとって彼女は大切な人です。 She is dear to me.#ID=73305 B: 私(わたし)[1] に取って{にとって} 彼女 は 大切{大切な} 人(ひと) です A: 私になさけをかけないでください。 Spare me the sympathy.#ID=73306 B: 私(わたし)[1] に 情け{なさけ} を 掛ける[14]{かけないで} 下さい{ください} A: 私にネクタイを選んでくれませんか。 Will you pick out a tie for me?#ID=73307 B: 私(わたし)[1] に ネクタイ を 選ぶ{選んで} 呉れる{くれません} か A: 私には、あなたが何をしたいのかわかりません。 I don't know what you want to do.#ID=73308 B: 私(わたし)[1] には 貴方(あなた)[1]{あなた} が 何[1] を したい 乃{の} か 分かる{わかりません} A: 私には、お父さんが獣医をしている友達がいる。 I have a friend whose father is an animal doctor.#ID=73309 B: 私(わたし)[1] には お父さん が 獣医 を 為る(する){している} 友達 が 居る(いる)[1]{いる} A: 私には、スケートよりもスキーのほうがずっと面白いです。 To me skiing is by far more interesting than skating.#ID=73310 B: 私(わたし)[1] には スケート より も スキー 乃{の} 方(ほう){ほう} が ずっと 面白い です A: 私には、どう考えたってわかりませんわ。 I don't know what to think. [F]#ID=73311 B: 私(わたし)[1] には 如何(どう){どう} 考える{考えた} って 分かる{わかりません} わ A: 私には、姉妹がいない。 I don't have any sisters.#ID=73312 B: 私(わたし)[1] には 姉妹 が 居る(いる)[1]{いない} A: 私には、私達のかかえる困難から抜け出す道はないように思えた。 It seemed to me that there was no way out of our difficulty.#ID=73313 B: 私(わたし)[1] には 私たち{私達} 乃{の} 抱える[2]{かかえる} 困難 から 抜け出す[1] 道(みち) は 無い{ない} ように[1] 思える{思えた} A: 私には、時間はお金ではありません。 For me time is not money.#ID=73314 B: 私(わたし)[1] には 時間 は お金 です{ではありません} A: 私には、借金を返す余裕がなかった。 I could not afford to pay back my debt.#ID=73315 B: 私(わたし)[1] には 借金 を 返す 余裕 が 無い{なかった} A: 私には、彼のいうことがわからない。 I don't see what he says.#ID=73316 B: 私(わたし)[1] には 彼(かれ) 乃{の} 言う{いう} 事(こと){こと} が 分かる{わからない} A: 私には、父親が大きな船の船長をしている友達がいる。 I have a friend whose father is the captain of a big ship.#ID=73317 B: 私(わたし)[1] には 父親 が 大きな 船[1] 乃{の} 船長 を 為る(する){している} 友達 が 居る(いる)[1]{いる} A: 私には、弁護士に電話をする権利がありますよ。 I have the right to call my lawyer.#ID=73318 B: 私(わたし)[1] には 弁護士 に 電話 を 為る(する){する} 権利 が[1] 有る{あります} よ A: 私には、明日、そこにたどりつく手段がない。 I have no means to get there tomorrow.#ID=73319 B: 私(わたし)[1] には 明日 其処{そこ} に 辿り着く{たどりつく} 手段 が 無い{ない} A: 私には10ドル未払いの借金がある。 I have an outstanding debt of 10 dollars.#ID=73320 B: 私(わたし)[1] には ドル[1] 未払い 乃{の} 借金 が[1] 有る{ある} A: 私には1時間とも思えるほど彼はだまっていた。 He was silent for what seemed to me an hour.#ID=73321 B: 私(わたし)[1] には 一時間{1時間} と も 思える 程{ほど} 彼(かれ) は 黙る{だまっていた} A: 私には2人の兄と1人の妹がいます。 I have two brothers and one sister.#ID=73322 B: 私(わたし)[1] には 二人{2人} 乃{の} 兄(あに) と 一人{1人} 乃{の} 妹 が 居る(いる)[1]{います} A: 私には2人の兄弟と1人の姉がいる。 I have two brothers and a sister.#ID=73324 B: 私(わたし)[1] には 二人{2人} 乃{の} 兄弟 と 一人{1人} 乃{の} 姉(あね) が 居る(いる)[1]{いる} A: 私には2人兄弟がいます。 I have two brothers.#ID=73325 B: 私(わたし)[1] には 二人{2人} 兄弟 が 居る(いる)[1]{います} A: 私には3人のいとこがいる。 I have three cousins.#ID=73326 B: 私(わたし)[1] には 三人{3人} 乃{の} 従兄弟{いとこ} が 居る(いる)[1]{いる} A: 私には3人の息子がいる。1人はニューヨークにいるが、他の2人はロンドンにいる。 I have three sons. One is in New York, but the others are in London.#ID=73327 B: 私(わたし)[1] には 三人{3人} 乃{の} 息子 が 居る(いる)[1]{いる} 一人{1人} は ニューヨーク に 居る(いる)[1]{いる} が[3] 他(ほか) 乃{の} 二人{2人} は ロンドン に 居る(いる)[1]{いる} A: 私には5人の息子がいる。そのうちの二人は技師で、他の一人は教師、あとは学生です。 I have five sons. Two of them are engineers, another is a teacher, and the others are students.#ID=73328 B: 私(わたし)[1] には 人(にん) 乃{の} 息子 が 居る(いる)[1]{いる} 其の[1]{その} 内(うち){うち} 乃{の} 二人 は 技師 で 他(ほか) 乃{の} 一人 は 教師 後(あと){あと} は 学生 です A: 私には6時前に起きるのは難しい。 It is difficult for me to get up before six.#ID=73329 B: 私(わたし)[1] には 時(じ)[1] 前(まえ) に 起きる[1] 乃{の} は 難しい A: 私には6人の養い口がある。 I have six mouths to feed.#ID=73330 B: 私(わたし)[1] には 人(にん)[1] 乃{の} 養う{養い} 口 が[1] 有る{ある} A: 私には8人の兄弟姉妹がいます。 I have eight brothers and sisters.#ID=73331 B: 私(わたし)[1] には 人(にん)[1] 乃{の} 兄弟 姉妹 が 居る(いる)[1]{います} A: 私にはNASAで働いている友達がいます。 I have a friend who works for NASA.#ID=73332 B: 私(わたし)[1] には で[1] 働く[1]{働いている} 友達 が 居る(いる)[1]{います} A: 私にはあなたが間違っているように思われる。 It appears to me you are mistaken.#ID=73333 B: 私(わたし)[1] には 貴方(あなた)[1]{あなた} が 間違う{間違っている} 様(よう){よう} に 思う{思われる} A: 私にはあなたと同じ年の兄がいる。 I have a brother of an age with you.#ID=73334 B: 私(わたし)[1] には 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 同じ年 乃{の} 兄(あに) が 居る(いる)[1]{いる} A: 私にはあなたのいうことがさっぱりわかりません。 I have no idea what you mean.#ID=73335 B: 私(わたし)[1] には 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う{いう} 事(こと){こと} が さっぱり[5] 分かる{わかりません} A: 私にはあなたのその仕事を手伝う暇がありません。 I have no time to help you with the work.#ID=73336 B: 私(わたし)[1] には 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 其の[1]{その} 仕事 を 手伝う 暇 が[1] 有る{ありません} A: 私にはあの単語がどんな意味かわからないが、考えてみよう。 I don't know what that word means, but I'll try to find out.#ID=73337 B: 私(わたし)[1] には 彼の{あの} 単語 が どんな 意味 か 分かる{わからない} が 考える{考えて} 見る[5]{みよう} A: 私にはあまりにも暖かすぎます。 It is too warm for me.#ID=73338 B: 私(わたし)[1] には 余りにも{あまりにも} 暖かい{暖か} 過ぎる(すぎる){すぎます} A: 私にはアメリカに住んでいる友人がいる。 I have a friend who lives in America.#ID=73339 B: 私(わたし)[1] には 亜米利加{アメリカ} に 住む{住んでいる} 友人 が 居る(いる)[1]{いる} A: 私にはアメリカに数人の友達がいます。 I have a few friends in the United States.#ID=73340 B: 私(わたし)[1] には 亜米利加{アメリカ} に 数人 乃{の} 友達 が 居る(いる)[1]{います} A: 私にはイギリスに住む友人がいる。 I have a friend who lives in England.#ID=73341 B: 私(わたし)[1] には 英吉利{イギリス} に 住む 友人 が 居る(いる)[1]{いる} A: 私にはうしろめたいことは全くありません。 I have nothing to hide.#ID=73342 B: 私(わたし)[1] には 後ろめたい{うしろめたい} 事(こと){こと} は 全く 有る{ありません} A: 私にはうれしくはなかったが、ほかのあらゆるものと同じ様にトニーの価格も上がるのは無理はないと思い、同意した。 I wasn't happy, but it seemed reasonable that his prices should go up like everything else, so I agreed.#ID=73343 B: 私(わたし)[1] には 嬉しい{うれしく} は 無い{なかった} が 他(ほか){ほか} 乃{の} 有らゆる{あらゆる} 物(もの){もの} と 同じ 様(よう) に 乃{の} 価格 も 上がる 乃{の} は 無理 は 無い{ない} と 思う{思い} 同意 為る(する){した} A: 私にはお金がたくさんあるし、それを使う暇も十分ある。 I have a lot of money and enough time to use it.#ID=73344 B: 私(わたし)[1] には お金 が 沢山{たくさん} 有る{ある} 為る(する){し} 其れ[1]{それ} を 使う 暇 も 十分(じゅうぶん)[1] 有る{ある} A: 私にはガールフレンドが一人もいない。 To me there is not one girl friend.#ID=73345 B: 私(わたし)[1] には ガールフレンド が 一人 も 居る(いる){いない} A: 私にはガッツとやる気があります。 I'm a person with guts and a strong will.#ID=73346 B: 私(わたし)[1] には ガッツ と 遣る気{やる気} が[1] 有る{あります} A: 私にはかなり確信がある。 I am pretty sure.#ID=73347 B: 私(わたし)[1] には 可也{かなり} 確信 が[1] 有る{ある} A: 私にはかまわないで下さい。 Don't mind me.#ID=73348 B: 私(わたし)[1] には 構う{かまわないで} 下さい A: 私にはこの数学の問題はわからない。 This math problem beats me.#ID=73349 B: 私(わたし)[1] には 此の{この} 数学 乃{の} 問題 は 分かる{わからない} A: 私にはこの石は持ち上がらない。 I cannot lift this stone.#ID=73350 B: 私(わたし)[1] には 此の{この} 石(いし) は 持ち上がる{持ち上がらない} A: 私にはこの石を持ち上げる力がない。 I have no strength to lift this stone.#ID=73351 B: 私(わたし)[1] には 此の{この} 石(いし) を 持ち上げる 力(ちから) が 無い{ない} A: 私にはこの風景の美しさを言葉で表すことができない。 Words fail me to describe the beauty of this landscape.#ID=73352 B: 私(わたし)[1] には 此の{この} 風景 乃{の} 美しい{美し} さ[1] を 言葉 で 表す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 私にはこの文の意味が分からない。 I cannot make out the meaning of this sentence.#ID=73353 B: 私(わたし)[1] には 此の{この} 文(ぶん) 乃{の} 意味 が 分かる{分からない} A: 私にはこの問題がまったく分からない。 I don't know this problem altogether.#ID=73354 B: 私(わたし)[1] には 此の{この} 問題 が 全く{まったく} 分かる{分からない} A: 私にはこの問題を解くのは難しい。 This problem is difficult for me to solve.#ID=73355 B: 私(わたし)[1] には 此の{この} 問題 を 解く(とく) 乃{の} は 難しい A: 私にはこんな高級レストランで食事をする余裕はない。 I can't afford to eat in such an expensive restaurant.#ID=73356 B: 私(わたし)[1] には こんな 高級 レストラン で 食事 を 為る(する){する} 余裕 は 無い{ない} A: 私にはコンピューターを修理することができない。 I can't repair the computer.#ID=73357 B: 私(わたし)[1] には コンピュータ{コンピューター} を 修理 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 私にはさっぱり。 It's all Greek to me.#ID=73358 B: 私(わたし)[1] には さっぱり[6]~ A: 私にはしなければならない事がたくさんある。 I have lost of affairs to look after.#ID=73359 B: 私(わたし)[1] には 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 事(こと) が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 私にはジョーンズさんはゴルフがうまい様に思われる。 It seems to me that Mr Jones is good golfer.#ID=73360 B: 私(わたし)[1] には さん は ゴルフ が 上手い[1]{うまい} 様(よう) に 思う{思われる} A: 私にはすぐに彼がわかった。前に会ったことがあるから。 I recognized him at once, because I had seen him before.#ID=73361 B: 私(わたし)[1] には 直ぐに{すぐに} 彼(かれ) が 分かる{わかった} 前(まえ) に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} から A: 私にはするべき仕事がたくさんある。 I have a lot of work to do.#ID=73362 B: 私(わたし)[1] には 為る(する){する} 可き{べき} 仕事 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 私にはせいぜいあなたの半分しか出来ない。 At best I can do only half of what you did.#ID=73363 B: 私(わたし)[1] には 精々{せいぜい} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 半分(はんぶん) しか 出来る{出来ない} A: 私にはそうするだけの分別がつかなかった。 I didn't have the sense to do so.#ID=73364 B: 私(わたし)[1] には そう 為る(する){する} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 分別(ふんべつ) が 付く{つかなかった} A: 私にはそうするだけの分別がなかった。 I didn't have the sense to do so.#ID=73365 B: 私(わたし)[1] には そう 為る(する){する} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 分別(ふんべつ) が 無い{なかった} A: 私にはそうではないという証拠はない。 I have no proof to the contrary.#ID=73366 B: 私(わたし)[1] には そう だ{ではない} と言う{という} 証拠 は 無い{ない} A: 私にはそっくりの双子がいます。 I have an identical twin.#ID=73367 B: 私(わたし)[1] には そっくり 乃{の} 双子 が 居る(いる)[1]{います} A: 私にはそのことで相談する友人がいない。 I have no friend with whom to talk about it.#ID=73368 B: 私(わたし)[1] には 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 相談 為る(する){する} 友人 が 居る(いる)[1]{いない} A: 私にはそのとき彼がどれほど残酷であるかを想像できなかった。 I could not image how cruel he was at that time.#ID=73369 B: 私(わたし)[1] には 其の[1]{その} 時(とき){とき} 彼(かれ) が 何れ程{どれほど} 残酷 である か を 想像 出来る{できなかった} A: 私にはその意味がいまだに曖昧だ。 The meaning is still obscure to me.#ID=73370 B: 私(わたし)[1] には 其の[1]{その} 意味 が 未だに{いまだに} 曖昧 だ A: 私にはその意味がわからない。 The meaning is unknown to me.#ID=73371 B: 私(わたし)[1] には 其の[1]{その} 意味 が 分かる{わからない} A: 私にはその気がある。 I'm game for it.#ID=73372 B: 私(わたし)[1] には 其の[1]{その} 気がある A: 私にはその規則を法律的にどう避けたらいいかわからない。 I don't know how to legally get around those regulations.#ID=73373 B: 私(わたし)[1] には 其の[1]{その} 規則 を 法律 的(てき){的に} 如何(どう){どう} 避ける[2]{避けたら} 良い{いい} か 分かる{わからない} A: 私にはその作家が言わんとしていることが理解できない。 I can't figure out what the writer is trying to say.#ID=73374 B: 私(わたし)[1] には 其の[1]{その} 作家 が 言う{言わん} と 為る(する){している} 事(こと){こと} が 理解 出来る{できない} A: 私にはその仕事がやさしいとわかった。前にそんな仕事をしたことがあったからで。 I found the work easy, for I had done that kind of work before.#ID=73375 B: 私(わたし)[1] には 其の[1]{その} 仕事 が 易しい{やさしい} と 分かる{わかった} 前(まえ) に そんな 仕事 を 為る(する){した} 事(こと){こと} が[1] 有る{あった} から で A: 私にはその仕事はできそうにない。 I don't feel equal to doing the work.#ID=73376 B: 私(わたし)[1] には 其の[1]{その} 仕事 は 出来る{でき} そうにない A: 私にはその仕事はやさしいとわかった。前にそんな仕事をしたことがあったからである。 I found the work easy, for I had done that kind of work before.#ID=73377 B: 私(わたし)[1] には 其の[1]{その} 仕事 は 易しい{やさしい} と 分かる{わかった} 前(まえ) に そんな 仕事 を 為る(する){した} 事(こと){こと} が[1] 有る{あった} から である A: 私にはその仕事をするだけの技量がない。 I'm not equal to doing the task.#ID=73378 B: 私(わたし)[1] には 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){する} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 技量 が 無い{ない} A: 私にはその仕事をする力量がない。 I am not equal to the task.#ID=73379 B: 私(わたし)[1] には 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){する} 力量 が 無い{ない} A: 私にはその仕事をやるだけの力がない。 I am not equal to the task.#ID=73380 B: 私(わたし)[1] には 其の[1]{その} 仕事 を 遣る{やる} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 力(ちから) が 無い{ない} A: 私にはその時間の余裕がない。 I can not afford the time.#ID=73381 B: 私(わたし)[1] には 其の[1]{その} 時間[1] 乃{の} 余裕 が 無い{ない} A: 私にはその辞書を買う金がない。 I have no money to buy the dictionary with.#ID=73382 B: 私(わたし)[1] には 其の[1]{その} 辞書 を 買う[1] 金(かね) が 無い{ない} A: 私にはその人は不正直なように思われる。 The man strikes me as being dishonest.#ID=73383 B: 私(わたし)[1] には 其の[1]{その} 人(ひと) は 不正直{不正直な} 様(よう){よう} に 思う{思われる} A: 私にはその本を読むのが難しい。 It is difficult for me to read the book.#ID=73384 B: 私(わたし)[1] には 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む 乃{の} が 難しい A: 私にはその問題が理解できない。 The problem is beyond my grasp.#ID=73385 B: 私(わたし)[1] には 其の[1]{その} 問題 が 理解 出来る{できない} A: 私にはそれが真実か否かが分からない。 I don't know whether it is true or not.#ID=73386 B: 私(わたし)[1] には 其れ[1]{それ} が 真実 か 否か が 分かる{分からない} A: 私にはそれだけの余裕がなかった。つまり、貧しくて買えなかったのだ。 I couldn't afford it-in other words, I was too poor to buy it.#ID=73387 B: 私(わたし)[1] には 其れ丈{それだけ} 乃{の} 余裕 が 無い{なかった} 詰まり{つまり} 貧しい{貧しくて} 買う[1]{買えなかった} のだ A: 私にはそれの必要はない。 I have no use for it.#ID=73388 B: 私(わたし)[1] には 其れ[1]{それ} 乃{の} 必要[2] は 無い{ない} A: 私にはそれはとても理解できない。 It's beyond my comprehension.#ID=73389 B: 私(わたし)[1] には 其れ[1]{それ} は 迚も[2]{とても} 理解 出来る{できない} A: 私にはそれをやる能力が十分にある事を彼に信じ込ませようとした。 I tried to convince him that I was perfectly capable of it.#ID=73390 B: 私(わたし)[1] には 其れ[1]{それ} を 遣る{やる} 能力 が 十分(じゅうぶん)[1] に 有る{ある} 事(こと) を 彼(かれ) に 信じ込む{信じ込ませよう} と 為る(する){した} A: 私にはそれを解決する独自の方法がある。 I have my own way of solving it.#ID=73391 B: 私(わたし)[1] には 其れ[1]{それ} を 解決 為る(する){する} 独自 乃{の} 方法 が[1] 有る{ある} A: 私にはそんなことをする暇も金もない。 I have neither time nor money for that.#ID=73392 B: 私(わたし)[1] には そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} 暇 も 金(かね) も 無い{ない} A: 私にはそんなに金は出せない。 I can't afford to pay so much.#ID=73393 B: 私(わたし)[1] には そんなに 金(かね) は 出す{出せない} A: 私にはそんな高い店で買い物をする余裕はない。 I can't afford to shop at such an expensive store.#ID=73394 B: 私(わたし)[1] には そんな 高い 店(みせ) で 買い物 を 為る(する){する} 余裕 は 無い{ない} A: 私にはそんな男の心理は理解できません。 I can't understand the psychology of such a man.#ID=73395 B: 私(わたし)[1] には そんな 男 乃{の} 心理 は 理解 出来る{できません} A: 私にはたくさん趣味がある。例えば魚釣り、登山です。 I have many hobbies-fishing and climbing, for example.#ID=73396 B: 私(わたし)[1] には 沢山{たくさん} 趣味 が[1] 有る{ある} 例えば 魚釣り 登山 です A: 私にはたまに文通する友人がいる。 I have a friend to correspond with now and then.#ID=73397 B: 私(わたし)[1] には 偶に{たまに} 文通 為る(する){する} 友人 が 居る(いる)[1]{いる} A: 私にはちんぷんかんぷんでした。 That was all Chinese to me.#ID=73398 B: 私(わたし)[1] には 珍紛漢紛{ちんぷんかんぷん} です{でした} A: 私にはどうしても、彼の無礼な振る舞いを大目に見ることはできない。 I just can't overlook his rude behavior.#ID=73399 B: 私(わたし)[1] には 如何しても{どうしても} 彼(かれ) 乃{の} 無礼{無礼な} 振る舞い を 大目 に 見る 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 私にはどうしてもこの聖書からの一節が理解できない。 I cannot understand this passage from the Bible for the life of me.#ID=73400 B: 私(わたし)[1] には 如何しても{どうしても} 此の{この} 聖書 から 乃{の} 一節 が 理解 出来る{できない} A: 私にはどうも新車を買う余裕はない。 I'm afraid I can't afford to buy a new car.#ID=73401 B: 私(わたし)[1] には どうも 新車 を 買う[1] 余裕 は 無い{ない} A: 私にはどうも腑に落ちない。 I cannot quite understand it.#ID=73402 B: 私(わたし)[1] には どうも 腑に落ちない A: 私にはとてもかれに事実を伝える勇気はなかった。 I didn't have the heart to tell him the truth.#ID=73403 B: 私(わたし)[1] には 迚も{とても} 彼(かれ){かれ} に 事実 を 伝える 勇気 は 無い{なかった} A: 私にはとても車を持つ余裕はない。 I can't afford a car.#ID=73404 B: 私(わたし)[1] には 迚も{とても} 車 を 持つ 余裕 は 無い{ない} A: 私にはとても有益だった。 It was of great benefit to me.#ID=73405 B: 私(わたし)[1] には 迚も[1]{とても} 有益 だ{だった} A: 私にはトニー・エヴァンスと呼ばれる小さな少年が見えて来ました。 I saw a little boy called Tony Evans.#ID=73406 B: 私(わたし)[1] には と 呼ばれる[1] 小さな 少年 が 見える(みえる){見えて} 来る(くる){来ました} A: 私にはトニーという名のアメリカ人の友人がいます。 I have an American friend named Tony.#ID=73407 B: 私(わたし)[1] には と言う{という} 名(な) 乃{の} アメリカ人 乃{の} 友人 が 居る(いる)[1]{います} A: 私にはどのサイズが合うでしょうか。 What size do you think I take?#ID=73408 B: 私(わたし)[1] には 何の(どの){どの} サイズ が 合う でしょう[1] か A: 私にはトムとトムの弟との区別がつかない。 I can not tell Tom from his brother.#ID=73409 B: 私(わたし)[1] には と 乃{の} 弟 と 乃{の} 区別がつかない A: 私にはなぜ彼が収入以上の生活をしているのか分からない。 I don't know why he can live above his means.#ID=73410 B: 私(わたし)[1] には 何故{なぜ} 彼(かれ) が 収入 以上 乃{の} 生活 を 為る(する){している} 乃{の} か 分かる{分からない} A: 私にはに大阪に住んでいる叔母がいます。 I have an aunt who lives in Osaka.#ID=73411 B: 私(わたし)[1] には に 大阪 に 住む{住んでいる} 叔母 が 居る(いる)[1]{います} A: 私にはパイロットの友人がいる。 I have a friend who is a pilot.#ID=73412 B: 私(わたし)[1] には パイロット 乃{の} 友人 が 居る(いる)[1]{いる} A: 私にはふたりの子供がいる。一人は男の子、もうひとりは女の子です。 I have two children. One is a boy and the other is a girl.#ID=73413 B: 私(わたし)[1] には 二人{ふたり} 乃{の} 子供 が 居る(いる)[1]{いる} 一人 は 男の子 もう一人{もうひとり} は 女の子 です A: 私にはボランティア活動をしている友人がいる。 I have a friend who works as a volunteer.#ID=73414 B: 私(わたし)[1] には ボランティア 活動 を 為る(する){している} 友人 が 居る(いる)[1]{いる} A: 私にはまだその映画を見る機会がありません。 I have not had a chance to see that movie.#ID=73415 B: 私(わたし)[1] には 未だ[2]{まだ} 其の[1]{その} 映画 を 見る 機会 が[1] 有る{ありません} A: 私にはまだ未払いの借金だ100ドルある。 I paid him 20,000 yen on account.#ID=73416 B: 私(わたし)[1] には 未だ{まだ} 未払い 乃{の} 借金 だ ドル[1] 有る{ある} A: 私にはみんなに信用されている友達がいる。 I have a friend everybody trusts.#ID=73417 B: 私(わたし)[1] には 皆{みんな} に 信用 為る(する){されている} 友達 が 居る(いる)[1]{いる} A: 私にはもうこれ以上することがない。 I've got no more to do.#ID=73418 B: 私(わたし)[1] には もう 此れ[1]{これ} 以上 為る(する){する} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私にはもう一人姉がいる。 I have another sister.#ID=73419 B: 私(わたし)[1] には もう一人 姉(あね) が 居る(いる)[1]{いる} A: 私にはもう一台車があるので、君はこの車を自由に使えます。 You are free to use this car, because I have another one. [M]#ID=73420 B: 私(わたし)[1] には もう[3] 一台 車 が[1] 有る{ある} ので 君(きみ)[1] は 此の{この} 車 を 自由 に 使える{使えます} A: 私にはモダンジャズは分からない。 I don't dig modern jazz.#ID=73421 B: 私(わたし)[1] には モダンジャズ は 分かる{分からない} A: 私にはやることがたくさんある。 I have a great deal to do.#ID=73422 B: 私(わたし)[1] には 遣る{やる} 事(こと){こと} が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 私にはよい友達が数人いる。 I have several good friends.#ID=73423 B: 私(わたし)[1] には 良い{よい} 友達 が 数人 居る(いる){いる} A: 私にはロサンゼルスに住んでいる叔母さんがいる。 I have an aunt who lives Los Angeles.#ID=73424 B: 私(わたし)[1] には ロサンゼルス に 住む{住んでいる} 叔母 さん が 居る(いる)[1]{いる} A: 私にはロンドンに住んでいる友人がいる。 I have a friend living in London.#ID=73425 B: 私(わたし)[1] には ロンドン に 住む{住んでいる} 友人 が 居る(いる)[1]{いる} A: 私にはわからない。 I fail to see.#ID=73426 B: 私(わたし)[1] には 分かる{わからない} A: 私にハンバーガーをください。 Please give me a hamburger.#ID=73427 B: 私(わたし)[1] に ハンバーガー を 下さい[1]{ください} A: 私には悪意はありません。 I mean no harm.#ID=73428 B: 私(わたし)[1] には 悪意 は 有る{ありません} A: 私には以下の品物が必要である。 I need the following items.#ID=73429 B: 私(わたし)[1] には 以下[3] 乃{の} 品物 が 必要[1] である A: 私には意味が分からない。 I doesn't make sense to me.#ID=73430 B: 私(わたし)[1] には 意味 が 分かる{分からない} A: 私には一人の敵もいません。 I don't have a single enemy.#ID=73431 B: 私(わたし)[1] には 一人 乃{の} 敵(てき)[1] も 居る(いる){いません} A: 私には英語よりフランス語を話す方がずっと簡単だ。 I find it much easier to speak French than English.#ID=73432 B: 私(わたし)[1] には 英語 より フランス語 を 話す 方(ほう) が ずっと 簡単 だ A: 私には英語をしゃべってください。 Will you speak English to me?#ID=73433 B: 私(わたし)[1] には 英語 を 喋る{しゃべって} 下さい{ください} A: 私には奥さんがピアニストである友人がいる。 I have a friend whose wife is a pianist.#ID=73434 B: 私(わたし)[1] には 奥さん が ピアニスト である 友人 が 居る(いる)[1]{いる} A: 私には屋根裏部屋で物音がしたように思える。 It seems to me that I heard a noise in the attic.#ID=73435 B: 私(わたし)[1] には 屋根裏部屋 で 物音 が 為る(する){した} 様(よう){よう} に 思える A: 私には下から2行目の意味がわからなかった。 I didn't understand the meaning of the last line but one.#ID=73436 B: 私(わたし)[1] には 下(した) から 行 目(め) 乃{の} 意味 が 分かる{わからなかった} A: 私には何も言うことがありません。 I have nothing to say.#ID=73437 B: 私(わたし)[1] には 何も[1] 言う 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: 私には何も聞こえません。 I can hear nothing.#ID=73438 B: 私(わたし)[1] には 何も[1] 聞こえる{聞こえません} A: 私には何人かのアメリカ人の友達がいます。 I have some American friends.#ID=73439 B: 私(わたし)[1] には 何人か 乃{の} アメリカ人 乃{の} 友達 が 居る(いる)[1]{います} A: 私には家族がいます。 I have a family.#ID=73440 B: 私(わたし)[1] には 家族 が 居る(いる)[1]{います} A: 私には会社で一生懸命取り組まなければならない重要な仕事がある。 I have an important business to attend to in my office.#ID=73441 B: 私(わたし)[1] には 会社 で 一生懸命 取り組む{取り組ま} ねばならない{なければならない} 重要{重要な} 仕事 が[1] 有る{ある} A: 私には外国人の友達が2人います。 I have two foreign friends.#ID=73442 B: 私(わたし)[1] には 外国人 乃{の} 友達 が 二人{2人} 居る(いる){います} A: 私には感謝の気持ちの表し方がわかりません。 I don't know how to express my thanks.#ID=73443 B: 私(わたし)[1] には 感謝 乃{の} 気持ち 乃{の} 表す{表し} 方(ほう) が 分かる{わかりません} A: 私には去年より多くのお金があります。 I have more money than I had last year.#ID=73444 B: 私(わたし)[1] には 去年 より 多く 乃{の} お金 が[1] 有る{あります} A: 私には京都に住んでいる叔父がいます。 I have an uncle who lives in Kyoto.#ID=73445 B: 私(わたし)[1] には 京都 に 住む{住んでいる} 叔父 が 居る(いる)[1]{います} A: 私には金の持ち合わせがない。 I have no money with me.#ID=73446 B: 私(わたし)[1] には 金(かね) 乃{の} 持ち合わせ が 無い{ない} A: 私には屈服するつもりはありません。 I am not going to take this lying down.#ID=73447 B: 私(わたし)[1] には 屈服 為る(する){する} 積もり{つもり} は 有る{ありません} A: 私には君がすべてだ。 You are everything to me. [M]#ID=73448 B: 私(わたし)[1] には 君(きみ)[1] が 全て{すべて} だ A: 私には君が持っているようないいカメラを買う余裕がない。 I can't afford such a good camera as yours. [M]#ID=73449 B: 私(わたし)[1] には 君(きみ)[1] が 持つ{持っている} 様(よう){ような} 良い{いい} カメラ を 買う 余裕 が 無い{ない} A: 私には君が持っているような形の上着がほしい。 I want a jacket shaped like yours. [M]#ID=73450 B: 私(わたし)[1] には 君(きみ)[1] が 持つ{持っている} 様(よう){ような} 形(かたち) 乃{の} 上着 が 欲しい[1]{ほしい} A: 私には君が自ら危険を冒そうとしているように見える。 I assume you are willing to take the risk. [M]#ID=73451 B: 私(わたし)[1] には 君(きみ)[1] が 自ら 危険を冒す{危険を冒そう} と 為る(する){している} ように[1] 見える(みえる) A: 私には君たち皆が間違っているように思える。 It appears that you are all mistaken. [M]#ID=73452 B: 私(わたし)[1] には 君たち 皆 が 間違う{間違っている} ように[1] 思える A: 私には君にあったのと同じ悩みがある。 I have the same trouble as you had. [M]#ID=73453 B: 私(わたし)[1] には 君(きみ)[1] に 会う[1]{あった} 乃{の} と 同じ 悩み が[1] 有る{ある} A: 私には君の他に真の友達がいない。 I have no other true friend than you. [M]#ID=73454 B: 私(わたし)[1] には 君(きみ)[1] 乃{の} 他(ほか) に 真(しん)[1] 乃{の} 友達 が 居る(いる)[1]{いない} A: 私には君よりほかに友達がいない。 I have no other friend than you. [M]#ID=73455 B: 私(わたし)[1] には 君(きみ)[1] より 外に{ほかに} 友達 が 居る(いる)[1]{いない} A: 私には兄と姉がいるが、兄は東京に、姉は長野にいる。 I have a brother and a sister; the one live in Tokyo, the other in Nagano.#ID=73456 B: 私(わたし)[1] には 兄(あに) と 姉(あね) が 居る(いる)[1]{いる} が 兄(あに) は 東京 に 姉(あね) は に 居る(いる)[1]{いる} A: 私には兄弟がいない。 I don't have any brother.#ID=73457 B: 私(わたし)[1] には 兄弟 が 居る(いる)[1]{いない} A: 私には兄弟がたくさんいません。 I haven't many brothers.#ID=73458 B: 私(わたし)[1] には 兄弟 が 沢山{たくさん} 居る(いる){いません} A: 私には結婚する才能がないのだろう。 Maybe I lack the talent for marrying.#ID=73459 B: 私(わたし)[1] には 結婚 為る(する){する} 才能 が 無い{ない} 乃{の} だろう A: 私には考えがある。 I have an idea.#ID=73460 B: 私(わたし)[1] には 考え が[1] 有る{ある} A: 私には高価な車を買う余裕がない。 I can't afford to buy an expensive car.#ID=73461 B: 私(わたし)[1] には 高価{高価な} 車 を 買う[1] 余裕 が 無い{ない} A: 私には合わせる顔がない。 I have no face to turn to.#ID=73462 B: 私(わたし)[1] には 合わせる顔がない A: 私には今日しなければならない宿題がたくさんある。 I have a lot of homework to do today.#ID=73463 B: 私(わたし)[1] には 今日 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 宿題 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 私には才能があるのだろうか。 Am I talented?#ID=73464 B: 私(わたし)[1] には 才能 が[1] 有る{ある} 乃{の} だろう か A: 私には札幌に住んでいる友達がいます。 I have a friend who lives in Sapporo.#ID=73465 B: 私(わたし)[1] には 札幌 に 住む{住んでいる} 友達 が 居る(いる)[1]{います} A: 私には仕事がたくさんある。 I have a lot of work to do.#ID=73466 B: 私(わたし)[1] には 仕事 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 私には姉が2人おり、二人とも結婚している。 I have two sisters, both of whom are married.#ID=73468 B: 私(わたし)[1] には 姉(あね) が 二人{2人} 居る(おる){おり} 二人とも{二人とも} 結婚 為る(する){している} A: 私には姉妹が三人いる。一人は看護婦で、残る二人は学生である。 I have three sisters; one is a nurse and the others are students.#ID=73469 B: 私(わたし)[1] には 姉妹 が 三人 居る(いる){いる} 一人 は 看護婦 で 残る 二人 は 学生 である A: 私には私の道を行かせて下さい。 Let me go my own way.#ID=73470 B: 私(わたし)[1] には 私(わたし)[1] 乃{の} 道(みち) を 行く[1]{行かせて} 下さい A: 私には時おり文通する人がいる。 I have a friend to correspond with from time to time.#ID=73471 B: 私(わたし)[1] には 時折{時おり} 文通 為る(する){する} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いる} A: 私には時間がありません。 I have no time.#ID=73472 B: 私(わたし)[1] には 時間 が[1] 有る{ありません} A: 私には時間もお金もない。 I have neither time nor money.#ID=73473 B: 私(わたし)[1] には 時間 も お金 も 無い{ない} A: 私には時々彼からの便りがある。 I hear from him every now and town.#ID=73474 B: 私(わたし)[1] には 時々 彼(かれ) から 乃{の} 便り[1] が[1] 有る{ある} A: 私には時折文通する友人がいる。 I have a friend to correspond with from time to time.#ID=73475 B: 私(わたし)[1] には 時折 文通 為る(する){する} 友人 が 居る(いる)[1]{いる} A: 私には自動車を買う余裕がない。 I cannot afford to buy a car.#ID=73476 B: 私(わたし)[1] には 自動車 を 買う[1] 余裕 が 無い{ない} A: 私には自分のお金は一銭もない。 I do not have a red cent to my name.#ID=73477 B: 私(わたし)[1] には 自分[1] 乃{の} お金 は 一銭 も 無い{ない} A: 私には借金がない。 I am free of debt.#ID=73478 B: 私(わたし)[1] には 借金 が 無い{ない} A: 私には手紙を書くためのペンがない。 I have no pen to write my letter with.#ID=73479 B: 私(わたし)[1] には 手紙 を 書く 為(ため){ため} 乃{の} ペン が 無い{ない} A: 私には住む家がない。 I have no home to live in.#ID=73480 B: 私(わたし)[1] には 住む 家(いえ) が 無い{ない} A: 私には出来ない。もっと力のある人ならできもしようが。 I can not do it, not but that a stronger person could.#ID=73481 B: 私(わたし)[1] には 出来る{出来ない} もっと 力(ちから) 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) なら 出来る{でき} も 為る(する){しよう} が A: 私には処理しなければならないことがたくさんあるのです。 I have a lot of things that I must deal with.#ID=73482 B: 私(わたし)[1] には 処理 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 事(こと){こと} が 沢山{たくさん} 有る{ある} のだ{のです} A: 私には書くことが何もない。 I have nothing to write.#ID=73483 B: 私(わたし)[1] には 書く 事(こと){こと} が 何もない A: 私には書くための鉛筆がない。 I have no pencil to write with.#ID=73484 B: 私(わたし)[1] には 書く 為(ため){ため} 乃{の} 鉛筆 が 無い{ない} A: 私には書く道具が何もない。 I have nothing to write with.#ID=73485 B: 私(わたし)[1] には 書く 道具 が 何もない A: 私には助けなければならない友達がいる。 I have some friends to help.#ID=73486 B: 私(わたし)[1] には 助ける{助け} ねばならない{なければならない} 友達 が 居る(いる)[1]{いる} A: 私には少年の心理がわからない。 I can't understand the psychology of adolescents.#ID=73487 B: 私(わたし)[1] には 少年 乃{の} 心理 が 分かる{わからない} A: 私には上司に車を貸してくれるように頼む勇気はない。 I do not have the courage to ask my boss to lend me his car.#ID=73488 B: 私(わたし)[1] には 上司 に 車 を 貸す{貸して} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む 勇気 は 無い{ない} A: 私には上司に車を貸して下さいと言うだけの勇気が有りません。 I don't have the courage to ask my boss to lend me his car.#ID=73489 B: 私(わたし)[1] には 上司 に 車 を 貸す{貸して} 下さい と 言う 丈(だけ){だけ} 乃{の} 勇気 が[1] 有る{有りません} A: 私には食べる時間が無かった。 I had no time to eat.#ID=73490 B: 私(わたし)[1] には 食べる 時間[1] が 無い{無かった} A: 私には心配がない。 I am free from care.#ID=73491 B: 私(わたし)[1] には 心配 が 無い{ない} A: 私には新しい自転車を買う余裕がない。 I cannot afford to buy a new bicycle.#ID=73492 B: 私(わたし)[1] には 新しい 自転車 を 買う[1] 余裕 が 無い{ない} A: 私には新車を買うだけの余裕がない。 I cannot afford to buy a new car.#ID=73493 B: 私(わたし)[1] には 新車 を 買う[1] 丈(だけ){だけ} 乃{の} 余裕 が 無い{ない} A: 私には新車を買う余裕はない。 I can't afford to buy a new car.#ID=73494 B: 私(わたし)[1] には 新車 を 買う[1] 余裕 は 無い{ない} A: 私には真実を言った方がいいよ。 You may as well tell me the truth.#ID=73495 B: 私(わたし)[1] には 真実 を 言う{言った} 方がいい よ A: 私には成算がある。 I am sure of success.#ID=73496 B: 私(わたし)[1] には 成算 が[1] 有る{ある} A: 私には政治家の素質はありません。 I am not cut out to be a politician.#ID=73497 B: 私(わたし)[1] には 政治家 乃{の} 素質 は 有る{ありません} A: 私には政治活動に従事する暇はない。 I have no time to engage in political activity.#ID=73498 B: 私(わたし)[1] には 政治活動 に 従事 為る(する){する} 暇 は 無い{ない} A: 私には生き甲斐がない。 I have nothing to live for.#ID=73499 B: 私(わたし)[1] には 生き甲斐 が 無い{ない} A: 私には精神的に支えていてくれる友人がたくさんいる。 I have a lot of friends to support me mentally.#ID=73500 B: 私(わたし)[1] には 精神的{精神的に} 支える(ささえる){支えていて} 呉れる{くれる} 友人 が 沢山{たくさん} 居る(いる){いる} A: 私には青少年の心理がわからない。 I can not understand the psychology of adolescents.#ID=73501 B: 私(わたし)[1] には 青少年 乃{の} 心理 が 分かる{わからない} A: 私には先約があります。 I have a previous appointment.#ID=73502 B: 私(わたし)[1] には 先約 が[1] 有る{あります} A: 私には前進する勇気がなかった。 I dared not go forward.#ID=73503 B: 私(わたし)[1] には 前進 為る(する){する} 勇気 が 無い{なかった} A: 私には全くわけがわからない。 It's double Dutch to me.#ID=73504 B: 私(わたし)[1] には 全く 訳が分らない{わけがわからない} A: 私には全く案がありません。 I have no plans whatever.#ID=73505 B: 私(わたし)[1] には 全く 案 が[1] 有る{ありません} A: 私には全然小銭がありません。 I don't have any change.#ID=73506 B: 私(わたし)[1] には 全然[1] 小銭 が[1] 有る{ありません} A: 私には相談する友達がたくさんいる。 I have a lot of friends with whom to consult.#ID=73507 B: 私(わたし)[1] には 相談 為る(する){する} 友達 が 沢山{たくさん} 居る(いる){いる} A: 私には相談相手がいない。 I have no one to go to for advice.#ID=73508 B: 私(わたし)[1] には 相談 相手 が 居る(いる)[1]{いない} A: 私には息子がいるが、貿易会社に勤めている。 I have a son, who works for a trading company.#ID=73509 B: 私(わたし)[1] には 息子 が 居る(いる)[1]{いる} が 貿易会社 に 勤める[1]{勤めている} A: 私には息子と娘がある。前者はN.Yにいるが、後者はロンドンにいる。 I have a son and a daughter. The one is in New York, and the other in London.#ID=73510 B: 私(わたし)[1] には 息子 と 娘(むすめ)[1] が[1] 有る{ある} 前者 は に 居る(いる)[1]{いる} が[3] 後者 は ロンドン に 居る(いる)[1]{いる} A: 私には息子と娘がある。息子はニューヨークにいるが、娘はロンドンにいる。 I have a son and a daughter. The one is in New York, and the other in London.#ID=73511 B: 私(わたし)[1] には 息子 と 娘(むすめ)[1] が[1] 有る{ある} 息子 は ニューヨーク に 居る(いる)[1]{いる} が[3] 娘(むすめ)[1] は ロンドン に 居る(いる)[1]{いる} A: 私には大学生の子供が二人いますが、どちらも家を離れています。 I have two children away at university.#ID=73512 B: 私(わたし)[1] には 大学生 乃{の} 子供 が 二人 居る(いる){います} が 何方(どちら){どちら} も 家(いえ) を[5] 離れる{離れています} A: 私には誰かがあなたを呼んでいるように思われる。 It seems to me that someone is calling you.#ID=73513 B: 私(わたし)[1] には 誰か が 貴方(あなた)[1]{あなた} を 呼ぶ{呼んでいる} ように[1] 思う{思われる} A: 私には男の兄弟が3人いる。 I have three brothers.#ID=73514 B: 私(わたし)[1] には 男 乃{の} 兄弟 が 三人{3人} 居る(いる){いる} A: 私には中古車も買えない。 I can not afford to buy a used car.#ID=73515 B: 私(わたし)[1] には 中古車 も 買う[1]{買えない} A: 私には中古車も買えない。まして、新車を買う余裕などない。 I can't afford to buy a used car, much less a new one.#ID=73516 B: 私(わたし)[1] には 中古車 も 買う[1]{買えない} 況して{まして} 新車 を 買う[1] 余裕 等(など){など} 無い{ない} A: 私には虫歯が二本ある。 I have two bad teeth.#ID=73517 B: 私(わたし)[1] には 虫歯 が 二 本(ほん)[3] 有る{ある} A: 私には長電話をする友達が2、3人いる。 I have a few friends to talk for a long time on the phone with.#ID=73518 B: 私(わたし)[1] には 長電話 を 為る(する){する} 友達 が 三人{3人} 居る(いる){いる} A: 私には弟が1人と姉が2人います。 I've got one brother and two sisters.#ID=73519 B: 私(わたし)[1] には 弟 が 一人{1人} と 姉(あね) が 二人{2人} 居る(いる){います} A: 私には東京でこのような家を借りる余裕はない。 I can't afford to rent a house like this in Tokyo.#ID=73520 B: 私(わたし)[1] には 東京 で この様{このような} 家(いえ)[1] を 借りる 余裕 は 無い{ない} A: 私には答えなければならない質問がたくさんある。 I have a lot of questions to answer.#ID=73521 B: 私(わたし)[1] には 答える{答え} ねばならない{なければならない} 質問 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 私には読書の時間がめったにない。 I can seldom find time for reading.#ID=73522 B: 私(わたし)[1] には 読書 乃{の} 時間[1] が 滅多に{めったに} 無い{ない} A: 私には奈良に住んでいる友人がいます。 I have a friend living in Nara.#ID=73523 B: 私(わたし)[1] には に 住む{住んでいる} 友人 が 居る(いる)[1]{います} A: 私には二人の息子があり、一人は東京に、一人は名古屋にいる。 I have two sons; one is in Tokyo, and the other in Nagoya.#ID=73524 B: 私(わたし)[1] には 二人 乃{の} 息子 が[1] 有る{あり} 一人 は 東京 に 一人 は に 居る(いる)[1]{いる} A: 私には二人の息子と二人の娘がいます。 I have two daughters and sons.#ID=73525 B: 私(わたし)[1] には 二人 乃{の} 息子 と 二人 乃{の} 娘(むすめ)[1] が 居る(いる)[1]{います} A: 私には悩みを相談できる人がいないのです。 I've no friend to talk to about my problems.#ID=73526 B: 私(わたし)[1] には 悩み を 相談 出来る{できる} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いない} のだ{のです} A: 私には買えない。 I can not afford to buy it.#ID=73527 B: 私(わたし)[1] には 買う[1]{買えない} A: 私には彼がしろと言ったようにはできない。 I can't do as he told me to.#ID=73528 B: 私(わたし)[1] には 彼(かれ) が 為る(する){しろ} と 言う{言った} 様(よう){よう} には 出来る{できない} A: 私には彼がその犯罪について潔白だと信じる十分な理由がある。 I have every reason to believe that he is innocent of the crime.#ID=73529 B: 私(わたし)[1] には 彼(かれ) が 其の[1]{その} 犯罪 に就いて{について} 潔白 だ と 信じる 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 理由 が[1] 有る{ある} A: 私には彼がとても賢そうに思われた。 It appeared to me that he was very intelligent.#ID=73530 B: 私(わたし)[1] には 彼(かれ) が 迚も[1]{とても} 賢い{賢} そう[2] に 思う{思われた} A: 私には彼が一番なの。 He must be the one for me. [F]#ID=73531 B: 私(わたし)[1] には 彼(かれ) が 一番(いちばん)[1] だ{な} 乃{の} A: 私には彼が音楽好きに思える。 It seems to me that he likes music.#ID=73532 B: 私(わたし)[1] には 彼(かれ) が 音楽 好き(すき) に 思える A: 私には彼が何をほのめかしているのかわからなかった。 I couldn't understand what he was getting at.#ID=73533 B: 私(わたし)[1] には 彼(かれ) が 何[1] を 仄めかす{ほのめかしている} 乃{の} か 分かる{わからなかった} A: 私には彼が何を言っているのか解らない。 I can't make out what he says.#ID=73534 B: 私(わたし)[1] には 彼(かれ) が 何[1] を 言う{言っている} 乃{の} か 分かる{解らない} A: 私には彼が正直なように思われる。 It seems to me that he is honest.#ID=73536 B: 私(わたし)[1] には 彼(かれ) が 正直{正直な} 様(よう){よう} に 思う{思われる} A: 私には彼と連絡を取ることができない。 I cannot get touch with him.#ID=73537 B: 私(わたし)[1] には 彼(かれ) と 連絡を取る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 私には彼など問題ではない。 He counts for nothing to me.#ID=73538 B: 私(わたし)[1] には 彼(かれ) 等(など){など} 問題 だ{ではない} A: 私には彼になんて言ったら良いか分からなかった。 I didn't know what to say to him.#ID=73539 B: 私(わたし)[1] には 彼(かれ) に なんて[1] 言う{言ったら} 良い か 分かる{分からなかった} A: 私には彼に何といったら良いか分からなかった。 I didn't know what to say to him.#ID=73540 B: 私(わたし)[1] には 彼(かれ) に 何と 言う{いったら} 良い か 分かる{分からなかった} A: 私には彼に借金がある。 I owe him a debt.#ID=73541 B: 私(わたし)[1] には 彼(かれ) に 借金 が[1] 有る{ある} A: 私には彼のうそが見破れなかった。 I couldn't see through his lies.#ID=73542 B: 私(わたし)[1] には 彼(かれ) 乃{の} 嘘{うそ} が 見破る{見破れなかった} A: 私には彼のパワーが必要です。 I need his power.#ID=73543 B: 私(わたし)[1] には 彼(かれ) 乃{の} パワー が 必要[1] です A: 私には彼のほしい物が理解できない。 I can't make out what he wants.#ID=73544 B: 私(わたし)[1] には 彼(かれ) 乃{の} 欲しい{ほしい} 物(もの)[1] が 理解 出来る{できない} A: 私には彼のレジャー観が面白い。 I'm amused by his idea of leisure.#ID=73545 B: 私(わたし)[1] には 彼(かれ) 乃{の} レジャー 観[4] が 面白い A: 私には彼の凍った息が白く尾を引くのが見えた。 I saw the white trail of his frozen breath.#ID=73546 B: 私(わたし)[1] には 彼(かれ) 乃{の} 凍る{凍った} 息(いき) が 白い{白く} 尾 を 引く 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 私には彼はそそっかしすぎるように思われる。 It seems to me that he is too careless.#ID=73547 B: 私(わたし)[1] には 彼(かれ) は そそっかしい{そそっかし} 過ぎる(すぎる){すぎる} ように[1] 思う{思われる} A: 私には彼は正直なように思える。 It seems to me that he is honest.#ID=73548 B: 私(わたし)[1] には 彼(かれ) は 正直{正直な} 様(よう){よう} に 思える A: 私には彼は正直なように思われる。 It seems to me that he is honest.#ID=73549 B: 私(わたし)[1] には 彼(かれ) は 正直{正直な} 様(よう){よう} に 思う{思われる} A: 私には彼ほど深く愛している男性はいない。 I love no other man so deeply as him.#ID=73550 B: 私(わたし)[1] には 彼(かれ) 程{ほど} 深い{深く} 愛する{愛している} 男性 は 居る(いる)[1]{いない} A: 私には彼より深く愛している男性はいない。 I love no other man more deeply than him.#ID=73551 B: 私(わたし)[1] には 彼(かれ) より 深い{深く} 愛する{愛している} 男性 は 居る(いる)[1]{いない} A: 私には彼らが同じように見えます。 They look alike to me.#ID=73552 B: 私(わたし)[1] には 彼ら[1] が 同じよう{同じように} 見える(みえる){見えます} A: 私には彼らの話は一言もわからなかった。 I could not catch a single word of their talk.#ID=73553 B: 私(わたし)[1] には 彼ら 乃{の} 話(はなし) は 一言 も 分かる{わからなかった} A: 私には彼女が何を欲しがっているのか理解できない。 I can't make out what she wants.#ID=73554 B: 私(わたし)[1] には 彼女 が 何[1] を 欲しい[1]{欲しがっている} 乃{の} か 理解 出来る{できない} A: 私には彼女が何者か分からなかった。 I had no idea who she was.#ID=73555 B: 私(わたし)[1] には 彼女 が 何者か 分かる{分からなかった} A: 私には彼女が少しわがままのように思われる。 It seems to me that she is a little selfish.#ID=73556 B: 私(わたし)[1] には 彼女 が 少し 我が儘[1]{わがまま} の様に{のように} 思う{思われる} A: 私には彼女の気持ちもわかるが、また一面では彼女が正しいとも思わない。 I understand her but on the other hand I don't think she's right.#ID=73557 B: 私(わたし)[1] には 彼女 乃{の} 気持ち も 分かる{わかる} が 又{また} 一面[4]~ で は 彼女 が 正しい と も 思う{思わない} A: 私には彼女の新しいシャツがブルー・ジーンズに調和するかどうかわからない。 I don't know if her new shirt will go with her blue jeans.#ID=73558 B: 私(わたし)[1] には 彼女 乃{の} 新しい シャツ が ブルー ジーンズ に 調和 為る(する){する} かどうか 分かる{わからない} A: 私には彼女を保護する責任がある。 I am responsible for her protection.#ID=73559 B: 私(わたし)[1] には 彼女 を 保護 為る(する){する} 責任 が[1] 有る{ある} A: 私には秘密を打ち明けて相談できる人がいない。 I have no one to confide in.#ID=73560 B: 私(わたし)[1] には 秘密 を 打ち明ける(うちあける){打ち明けて} 相談 出来る{できる} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いない} A: 私には美徳と悪徳との区別がつく。 I can tell virtue and vice apart.#ID=73561 B: 私(わたし)[1] には 美徳 と 悪徳 と 乃{の} 区別がつく A: 私には不満はない。 I have nothing to complain about.#ID=73562 B: 私(わたし)[1] には 不満 は 無い{ない} A: 私には扶養家族はいません。 I don't have any family to support.#ID=73563 B: 私(わたし)[1] には 扶養家族 は 居る(いる){いません} A: 私には父がまだ生きていると思えてならない。 I can't help thinking Father is still alive.#ID=73564 B: 私(わたし)[1] には 父 が 未だ[2]{まだ} 生きる{生きている} と 思える{思えてならない} A: 私には父親が手品師をしている友人がいます。 I have a friend whose father is a magician.#ID=73565 B: 私(わたし)[1] には 父親 が 手品師 を 為る(する){している} 友人 が 居る(いる)[1]{います} A: 私には父親が先生をしている友達がいる。 I have a friend whose father is a teacher.#ID=73566 B: 私(わたし)[1] には 父親 が 先生[1] を 為る(する){している} 友達 が 居る(いる)[1]{いる} A: 私には父親が有名な小説家である友達がいる。 I have a friend whose father is a famous novelist.#ID=73567 B: 私(わたし)[1] には 父親 が 有名[1]{有名な} 小説家 である 友達 が 居る(いる)[1]{いる} A: 私には文通する友人がいる。 I have a friend I correspond with.#ID=73568 B: 私(わたし)[1] には 文通 為る(する){する} 友人 が 居る(いる)[1]{いる} A: 私には弁護士のいとこがいる。 I have a cousin who is a lawyer.#ID=73569 B: 私(わたし)[1] には 弁護士 乃{の} 従兄弟{いとこ} が 居る(いる)[1]{いる} A: 私には母方のいとこが3人います。 I have three cousins on my mother's side.#ID=73570 B: 私(わたし)[1] には 母方 乃{の} 従兄弟{いとこ} が 三人{3人} 居る(いる){います} A: 私には本を読むひまがない。 I have no time to read book.#ID=73571 B: 私(わたし)[1] には 本(ほん)[1] を 読む 暇{ひま} が 無い{ない} A: 私には本を読む時間がない。 I have no time to read books.#ID=73572 B: 私(わたし)[1] には 本(ほん)[1] を 読む 時間[1] が 無い{ない} A: 私には未処理の仕事がまだたくさんある。 I have a lot of work still outstanding.#ID=73573 B: 私(わたし)[1] には 未処理 乃{の} 仕事 が 未だ[1]{まだ} 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 私には夢があります。 I have a dream.#ID=73574 B: 私(わたし)[1] には 夢 が[1] 有る{あります} A: 私には無理だ。 It is impossible for me to do so.#ID=73575 B: 私(わたし)[1] には 無理 だ A: 私には娘が2人います。 I have two daughters.#ID=73576 B: 私(わたし)[1] には 娘(むすめ)[1] が 二人{2人} 居る(いる){います} A: 私には問題の微妙な点が理解できない。 I cannot appreciate the subtleties of the subject.#ID=73577 B: 私(わたし)[1] には 問題 乃{の} 微妙[1]{微妙な} 点 が 理解 出来る{できない} A: 私には夜更かしの習慣はない。 I'm not in the habit of staying up late.#ID=73578 B: 私(わたし)[1] には 夜更かし 乃{の} 習慣 は 無い{ない} A: 私には有名な俳優を父に持つ友人がいます。 I have a friend whose father is a famous actor.#ID=73579 B: 私(わたし)[1] には 有名[1]{有名な} 俳優 を 父 に 持つ 友人 が 居る(いる)[1]{います} A: 私には葉っぱとりんごしかありません。 I have only leaves and apples.#ID=73580 B: 私(わたし)[1] には 葉っぱ と 林檎{りんご} しか 有る{ありません} A: 私には養うべき家族がありません。 I have no family to provide for.#ID=73581 B: 私(わたし)[1] には 養う 可き{べき} 家族 が[1] 有る{ありません} A: 私には旅行する暇がありません。 I can't afford the time for a journey.#ID=73582 B: 私(わたし)[1] には 旅行 為る(する){する} 暇 が[1] 有る{ありません} A: 私には話をする友達がいない。 I have no friend to talk with.#ID=73583 B: 私(わたし)[1] には 話(はなし) を 為る(する){する} 友達 が 居る(いる)[1]{いない} A: 私にビールを持ってきて頂けませんか。 I wonder if you could get me another beer?#ID=73584 B: 私(わたし)[1] に ビール を 持ってくる{持ってきて} 頂ける{頂けません} か A: 私にまかせなさい。全額返してもらえるように取り計らいますよ。 Leave it to me; I'll see to it that you get a full refund.#ID=73585 B: 私(わたし)[1] に 任せる{まかせ} なさい 全額 返す{返して} 貰う[2]{もらえる} ように[1] 取り計らう{取り計らいます} よ A: 私にミルクをいっぱい下さい。 Give me a glass of milk.#ID=73586 B: 私(わたし)[1] に ミルク を 一杯[1]{いっぱい} 下さい A: 私にもしそのお金があればわたしは世界一周旅行をするだろう。 If I had the money, I would travel around the world.#ID=73587 B: 私(わたし)[1] に 若し(もし){もし} 其の[1]{その} お金 が[1] 有る{あれば} 私(わたし)[1][1]{わたし} は 世界一周旅行 を 為る(する){する} だろう A: 私にもしその金があれば、私は世界一周旅行をするだろう。 If I had the money, I would travel around the world.#ID=73588 B: 私(わたし)[1] に 若し(もし){もし} 其の[1]{その} 金(かね) が[1] 有る{あれば} 私(わたし)[1] は 世界一周旅行 を 為る(する){する} だろう A: 私にもそれを知らせて下さい。 Please let me know about it.#ID=73589 B: 私(わたし)[1] にも 其れ[1]{それ} を 知らせる{知らせて} 下さい A: 私にもミルクをちょうだい。 Give me some milk, too.#ID=73590 B: 私(わたし)[1] にも ミルク を 頂戴[2]{ちょうだい} A: 私にも同じものをください。 Give me the same, please.#ID=73591 B: 私(わたし)[1] にも 同じ 物(もの){もの} を 下さい[1]{ください} A: 私にも浮き沈みがありましたが、常にどうにか落ち着きを取り戻すようにしてきました。 I've had my ups and downs, but I've always managed to pull myself together.#ID=73592 B: 私(わたし)[1] にも 浮き沈み が[1] 有る{ありました} が 常に どうにか 落ち着き を 取り戻す ようにする{ようにして} 来る(くる){きました} A: 私にやらせてくれない? Will you let me at it?#ID=73593 B: 私(わたし)[1] に 遣る{やらせて} 呉れる{くれない} A: 私にやらせてみてくれ。 Let me have a try.#ID=73594 B: 私(わたし)[1] に 遣る{やらせて} 見る[5]{みて} 呉れる{くれ} A: 私によい辞書を推薦してくれませんか。 Can you recommend a good dictionary to me?#ID=73595 B: 私(わたし)[1] に 良い{よい} 辞書 を 推薦 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: 私によくもそんな口のきき方ができるものだ。 How dare you speak to me like that?#ID=73596 B: 私(わたし)[1] に 善くも{よくも} そんな 口の利き方{口のきき方} が[1] 出来る{できる} 物(もの){もの} だ A: 私によって助けられたその少年はトニー君です。 The boy helped by me is Tony. [M]#ID=73597 B: 私(わたし)[1] に因って{によって} 助ける{助けられた} 其の[1]{その} 少年 は 君(きみ) です A: 私にわかる限りでは、彼は新しい方法の実験をしていた。 As far as I could make out, he was experimenting with new methods.#ID=73598 B: 私(わたし)[1] に 分かる{わかる} 限り[2] で は 彼(かれ) は 新しい 方法 乃{の} 実験 を 為る(する){していた} A: 私に挨拶するなんてこの男の子は礼儀正しい子だね。 It is polite of this boy to greet me.#ID=73599 B: 私(わたし)[1] に 挨拶 為る(する){する} なんて[1] 此の{この} 男の子 は 礼儀正しい 子(こ)[1] だ ね[1] A: 私に一回だけ言わせてくれ。 Let me say it once for all.#ID=73600 B: 私(わたし)[1] に 一回 丈(だけ){だけ} 言う{言わせて} 呉れる{くれ} A: 私に飲み物を下さい。 Give me something to drink.#ID=73601 B: 私(わたし)[1] に 飲み物 を 下さい[1] A: 私に嘘を言わないで。 Don't lie to me.#ID=73602 B: 私(わたし)[1] に 嘘 を 言う{言わないで} A: 私に英語を教えてください。 Please teach me English.#ID=73603 B: 私(わたし)[1] に 英語を教える{英語を教えて} 下さい{ください} A: 私に駅への道を教えて下さいますか。 Could you direct me to the station?#ID=73604 B: 私(わたし)[1] に 駅 へ 乃{の} 道(みち) を 教える{教えて} 下さる{下さいます} か A: 私に応対してくれる店員が見当たらなかった。 I couldn't find a clerk to wait on me.#ID=73605 B: 私(わたし)[1] に 応対 為る(する){して} 呉れる{くれる} 店員 が 見当たる{見当たらなかった} A: 私に殴ろうとするかのように彼女はこぶしを上げた。 She raised her fist as if to hit me.#ID=73606 B: 私(わたし)[1] に 殴る{殴ろう} とする[1] か の様に{のように} 彼女 は 拳{こぶし} を 上げる[1]{上げた} A: 私に何かあたたかい飲み物をください。 Please give me something hot to drink.#ID=73607 B: 私(わたし)[1] に 何か 暖かい{あたたかい} 飲み物 を 下さい[1]{ください} A: 私に何ができたの? How could I resist.#ID=73608 B: 私(わたし)[1] に 何[1] が[1] 出来る{できた} 乃{の} A: 私に何ができますか。 Can I do anything?#ID=73609 B: 私(わたし)[1] に 何[1] が[1] 出来る{できます} か A: 私に何が起こったのか言ってごらん。 Guess what happened to me.#ID=73610 B: 私(わたし)[1] に 何[1] が 起こる{起こった} 乃{の} か 言う{言って} ご覧[1]{ごらん} A: 私に何か食べる物を下さい。 Please give me something to eat.#ID=73611 B: 私(わたし)[1] に 何か 食べる 物(もの)[1] を 下さい[1] A: 私に何か食べ物を下さい。 Give me something to eat.#ID=73612 B: 私(わたし)[1] に 何か 食べ物 を 下さい[1] A: 私に何か伝言はありますか。 Do you have any messages for me?#ID=73615 B: 私(わたし)[1] に 何か 伝言 は 有る{あります} か A: 私に何か郵便は来ていませんか。 Is there any mail for me?#ID=73618 B: 私(わたし)[1] に 何か 郵便 は 来る(くる){来ていません} か A: 私に何か冷たい飲み物を下さい。 Give me something cold to drink.#ID=73619 B: 私(わたし)[1] に 何か 冷たい[1] 飲み物 を 下さい[1] A: 私に何も話しかけないで! Don't talk to me!#ID=73620 B: 私(わたし)[1] に 何も[1] 話しかける{話しかけないで} A: 私に何をしたらよいか教えて下さい。 Please advise me what to do.#ID=73621 B: 私(わたし)[1] に 何[1] を 為る(する){したら} 良い{よい} か 教える{教えて} 下さい A: 私に何をしてほしいって言うの? What do you want me to do?#ID=73622 B: 私(わたし)[1] に 何[1] を 為る(する){して} 欲しい[2]{ほしい} って 言う 乃{の} A: 私に何をしてほしいと思っていたのですか。 What did you expect me to do?#ID=73623 B: 私(わたし)[1] に 何[1] を 為る(する){して} 欲しい[2]{ほしい} と 思う{思っていた} のだ{のです} か A: 私に何をすればいいか教えてください。 Please advise me what to do.#ID=73624 B: 私(わたし)[1] に 何[1] を すれば 良い{いい} か 教える{教えて} 下さい{ください} A: 私に何を言っても無駄です。 It's no use telling me anything.#ID=73625 B: 私(わたし)[1] に 何[1] を 言う{言って} も 無駄 です A: 私に家族は大勢です。 My family is a large one.#ID=73626 B: 私(わたし)[1] に 家族 は 大勢(おおぜい) です A: 私に会いに来てくれてありがとう。 It is very kind of you to come and see me.#ID=73627 B: 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来て} 呉れる{くれて} 有り難う{ありがとう} A: 私に割り当てられた部屋は、義理にも居心地がよいとは言えなかった。 The room allotted to me was anything but comfortable.#ID=73628 B: 私(わたし)[1] に 割り当てる{割り当てられた} 部屋[1] は 義理 にも 居心地 が 良い{よい} とは 言う{言えなかった} A: 私に勘定させるのは少々虫が良すぎる。 It's a bit much to except me to pay the bill.#ID=73629 B: 私(わたし)[1] に 勘定 させる 乃{の} は 少々 虫 が 良い{良} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 私に間違いの責任がある。 I am responsible for the mistake.#ID=73631 B: 私(わたし)[1] に 間違い 乃{の} 責任 が[1] 有る{ある} A: 私に関しては、先日の試験の結果に満足してません。 As for me, I am not satisfied with the result of the examination the other day.#ID=73632 B: 私(わたし)[1] に関して は 先日 乃{の} 試験 乃{の} 結果 に 満足[1] 為る(する){してません} A: 私に関してはすべて旨く言っている。 All is well with me.#ID=73633 B: 私(わたし)[1] に関して は 全て{すべて} 上手い[1]{旨く} 言う{言っている} A: 私に関しては事態は順調に進んでいる。 As far as I'm concerned, things are going well.#ID=73634 B: 私(わたし)[1] に関して は 事態 は 順調 に 進む{進んでいる} A: 私に関して言うと、ウイスキーよりビールが好きだ。 As for me, I prefer beer to whisky.#ID=73635 B: 私(わたし)[1] に関して 言う と ウイスキー より ビール が 好き(すき) だ A: 私に関して言えば、その計画には賛成だ。 As to me, I agree to the plan.#ID=73636 B: 私(わたし)[1] に関して 言う{言えば} 其の[1]{その} 計画 には 賛成 だ A: 私に関して言えば、その計画に異存はありません。 As for me, I have nothing against the plan.#ID=73637 B: 私(わたし)[1] に関して 言う{言えば} 其の[1]{その} 計画 に 異存 は 有る{ありません} A: 私に関して言えば、何の質問もありません。 As for me, I have no question.#ID=73638 B: 私(わたし)[1] に関して 言う{言えば} 何の(なんの) 質問 も 有る{ありません} A: 私に関して言えば、紅茶よりコーヒーのほうが好きだ。 As for me, I prefer coffee to tea.#ID=73639 B: 私(わたし)[1] に関して 言う{言えば} 紅茶 より コーヒー 乃{の} 方(ほう){ほう} が 好き(すき) だ A: 私に関して言えば、土曜日が都合がよい。 As for myself, Saturday will be convenient.#ID=73640 B: 私(わたし)[1] に関して 言う{言えば} 土曜日 が 都合がいい{都合がよい} A: 私に関して言えば、肉よりも魚が好きだ。 As for me, I prefer fish to meat.#ID=73641 B: 私(わたし)[1] に関して 言う{言えば} 肉 より も 魚 が 好き(すき) だ A: 私に関して言えば、彼の案には反対できない。 So far as I am concerned, I am not against his plan.#ID=73642 B: 私(わたし)[1] に関して 言う{言えば} 彼(かれ) 乃{の} 案 には 反対 出来る{できない} A: 私に関する限り、あなたの意見に反対しません。 As far as I am concerned, I am not against your opinion.#ID=73643 B: 私(わたし)[1] に関する 限り[2] 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 意見 に 反対 為る(する){しません} A: 私に関する限り、その案に異論はありません。 So far as I am concerned, there is no objection to the plan.#ID=73644 B: 私(わたし)[1] に関する 限り[2] 其の[1]{その} 案 に 異論 は 有る{ありません} A: 私に関する限り、その計画には反対です。 As for as I'm concerned, I have no objection to the plan.#ID=73645 B: 私(わたし)[1] に関する 限り[2] 其の[1]{その} 計画 には 反対 です A: 私に関する限り、その計画に異議はありません。 As far as I am concerned, I have no objection to the plan.#ID=73646 B: 私(わたし)[1] に関する 限り[2] 其の[1]{その} 計画 に 異議 は 有る{ありません} A: 私に関する限り、その問題は需要でない。 As far as I am concerned the question is not simple.#ID=73647 B: 私(わたし)[1] に関する 限り[2] 其の[1]{その} 問題 は 需要 である{でない} A: 私に関する限り、その問題は単純ではない。 As far as I am concerned, the problem is not a simple one.#ID=73648 B: 私(わたし)[1] に関する 限り[2] 其の[1]{その} 問題 は 単純 だ{ではない} A: 私に関する限り、それでよろしい。 That's all right as far as I am concerned.#ID=73649 B: 私(わたし)[1] に関する 限り[2] 其れ[1]{それ} で 宜しい{よろしい} A: 私に関する限り、異議はありません。 As far as I am concerned, I have no objection.#ID=73650 B: 私(わたし)[1] に関する 限り[2] 異議 は 有る{ありません} A: 私に関する限り、君は好きなときにいつでも出発してよい。 So far as I am concerned, you may leave whenever you like. [M]#ID=73651 B: 私(わたし)[1] に関する 限り[2] 君(きみ)[1] は 好き(すき){好きな} 時(とき){とき} に 何時でも{いつでも} 出発 為る(する){して} 良い{よい} A: 私に関する限り、君は好きな事をしていいよ。 As far as I'm concerned, you can do what you like. [M]#ID=73652 B: 私(わたし)[1] に関する 限り[2] 君(きみ)[1] は 好き(すき){好きな} 事(こと) を 為る(する){して} 良い{いい} よ A: 私に関する限り、今日出発できます。 As far as I am concerned I can leave today.#ID=73653 B: 私(わたし)[1] に関する 限り[2] 今日 出発 出来る{できます} A: 私に関する限り、彼をまったく信用していない。 As for me, I don't trust him at all.#ID=73654 B: 私(わたし)[1] に関する 限り[2] 彼(かれ) を 全く{まったく} 信用 為る(する){していない} A: 私に関する限りその計画に異存はない。 So far as I am concerned, I have no objection to the plan.#ID=73655 B: 私(わたし)[1] に関する 限り[2] 其の[1]{その} 計画 に 異存 は 無い{ない} A: 私に関する限りでは、すべて順調です。 As far as I am concerned, everything is all right.#ID=73656 B: 私(わたし)[1] に関する 限り[2] で は 全て{すべて} 順調 です A: 私に関する限りでは、それでけっこうです。 That's all right, so far as I'm concerned.#ID=73657 B: 私(わたし)[1] に関する 限り[2] で は 其れ[1]{それ} で 結構[3]{けっこう} です A: 私に関する限りでは彼の提案には賛成できない。 As for me, I can't agree to his offer.#ID=73658 B: 私(わたし)[1] に関する 限り[2] で は 彼(かれ) 乃{の} 提案 には 賛成 出来る{できない} A: 私に関する限り異論はない。 So far as I am concerned there is no objection.#ID=73659 B: 私(わたし)[1] に関する 限り[2] 異論 は 無い{ない} A: 私に関する限り君の意見に反対ではない。 As far as I am concerned, I am not against your opinion. [M]#ID=73660 B: 私(わたし)[1] に関する 限り[2] 君(きみ)[1] 乃{の} 意見 に 反対 だ{ではない} A: 私に関する限り申し上げることはありません。 As far as I am concerned, I have nothing to say.#ID=73661 B: 私(わたし)[1] に関する 限り[2] 申し上げる 事(こと){こと} は 有る{ありません} A: 私に関する限り不満はありません。 As far as I'm concerned, I have no complaint.#ID=73662 B: 私(わたし)[1] に関する 限り[2] 不満 は 有る{ありません} A: 私に気付かれずに彼はそれをやった。 He did it unbeknownst to me.#ID=73663 B: 私(わたし)[1] に 気付く{気付かれず} に 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 遣る{やった} A: 私に規則を説明して下さい。 Please explain the rule to me.#ID=73664 B: 私(わたし)[1] に 規則 を 説明 為る(する){して} 下さい A: 私に恐怖を感じさせた。 This aroused my fears.#ID=73665 B: 私(わたし)[1] に 恐怖 を 感じる{感じさせた} A: 私に教えてください。 Please let me know.#ID=73666 B: 私(わたし)[1] に 教える{教えて} 下さい{ください} A: 私に金をせがんでもむだだ。 It is no use asking me for money.#ID=73667 B: 私(わたし)[1] に 金(かね) を せがむ{せがんで} も 無駄{むだ} だ A: 私に空を飛ぶ翼があったらいいのになあ。 I wish I had wings to fly.#ID=73668 B: 私(わたし)[1] に 空(そら) を[3] 飛ぶ 翼[1] が[1] 有る{あったら} 良い{いい} のに な[1]{なあ} A: 私に君の名前を教えてください。 Please tell me your name. [M]#ID=73670 B: 私(わたし)[1] に 君(きみ)[1] 乃{の} 名前 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 私に犬はルーシーに世話をしてもらいました。 My dog was taken care of by Lucy.#ID=73672 B: 私(わたし)[1] に 犬 は に 世話 を 為る(する){して} 貰う[2]{もらいました} A: 私に言ってくれたのは彼女だった。 It was her as told me.#ID=73673 B: 私(わたし)[1] に 言う{言って} 呉れる{くれた} 乃{の} は 彼女 だ{だった} A: 私に言ってくれてもよかったのに。 You might have told me.#ID=73674 B: 私(わたし)[1] に 言う{言って} 呉れる{くれて} も 良い{よかった} のに A: 私に言わせれば、彼女は少し変わっている。 If you ask me, she's a little unusual.#ID=73675 B: 私(わたし)[1] に 言う{言わせれば} 彼女 は 少し 変わる{変わっている} A: 私に言わせれば、彼女は少し変わっているよ。 If you ask me, she's a little unusual.#ID=73676 B: 私(わたし)[1] に 言う{言わせれば} 彼女 は 少し 変わる{変わっている} よ A: 私に言わせれば君は不良品をつかまされたのだよ。 I think they sold you a bad article if ask me. [M]#ID=73677 B: 私(わたし)[1] に 言う{言わせれば} 君(きみ)[1] は 不良品 を 掴む{つかまされた} のだ よ A: 私に公正に振る舞った。 He acted fairly towards me.#ID=73678 B: 私(わたし)[1] に 公正 に 振る舞う{振る舞った} A: 私に口答えするな。 Don't answer me back.#ID=73679 B: 私(わたし)[1] に 口答え 為る(する){する} な[3] A: 私に向かってやって来る人が見えた。 I saw a man coming toward me.#ID=73680 B: 私(わたし)[1] に 向かう{向かって} 遣る[5]{やって} 来る(くる) 人(ひと) が 見える(みえる){見えた} A: 私に紅茶を一杯下さい。 Please give me a cap of tea.#ID=73681 B: 私(わたし)[1] に 紅茶 を 一杯[1] 下さい A: 私に考える時間をください。 Give me some time to think it over.#ID=73682 B: 私(わたし)[1] に 考える 時間 を 下さい[1]{ください} A: 私に行かせてください。 Let me go!#ID=73683 B: 私(わたし)[1] に 行く[1]{行かせて} 下さい{ください} A: 私に合うサイズのジーンズはありますか。 Do you have jeans in my size?#ID=73684 B: 私(わたし)[1] に 合う サイズ 乃{の} ジーンズ は 有る{あります} か A: 私に仕事はせいぜい2年しかもたないよ。 My job will only last two years at most.#ID=73685 B: 私(わたし)[1] に 仕事 は 精々{せいぜい} 年(ねん) しか 持つ{もたない} よ A: 私に仕事を手伝わせて下さい。 Let me help you with your work.#ID=73686 B: 私(わたし)[1] に 仕事 を 手伝う{手伝わせて} 下さい A: 私に姉はよくその赤ん坊の世話をします。 My sister often takes care of the baby.#ID=73687 B: 私(わたし)[1] に 姉(あね) は 良く[2]{よく} 其の[1]{その} 赤ん坊 乃{の} 世話 を 為る(する){します} A: 私に姉は婚約した。 My sister got engaged.#ID=73688 B: 私(わたし)[1] に 姉(あね) は 婚約 為る(する){した} A: 私に紙を一枚下さい。 Give me a sheet of paper.#ID=73689 B: 私(わたし)[1] に 紙 を 一枚(いちまい) 下さい A: 私に試験の結果を知らせてください。 Let me know your exam results.#ID=73690 B: 私(わたし)[1] に 試験 乃{の} 結果 を 知らせる{知らせて} 下さい{ください} A: 私に似合いますか。 Do you think it looks good on me?#ID=73691 B: 私(わたし)[1] に 似合う{似合います} か A: 私に持ってってくれって頼んだの。 She asked me to bring them.#ID=73692 B: 私(わたし)[1] に 持っていく{持ってって} 呉れる{くれ} って 頼む{頼んだ} 乃{の} A: 私に自転車は昨日盗まれた。 My bike was stolen yesterday.#ID=73693 B: 私(わたし)[1] に 自転車 は 昨日 盗む{盗まれた} A: 私に車を修理させてください。 Let me fix the switch.#ID=73694 B: 私(わたし)[1] に 車 を 修理 させる{させて} 下さい{ください} A: 私に手を振っているのは叔父だ。 The man who is waving to me is my uncle.#ID=73695 B: 私(わたし)[1] に 手を振る{手を振っている} 乃{の} は 叔父 だ A: 私に手を振っている男の人は私のおじだ。 The man who is waving to me is my uncle.#ID=73696 B: 私(わたし)[1] に 手を振る{手を振っている} 男 乃{の} 人(ひと) は 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父{おじ} だ A: 私に手紙を書いて下さい。 Please write a letter to me.#ID=73697 B: 私(わたし)[1] に 手紙 を 書く{書いて} 下さい A: 私に手紙を書くのを忘れないで。 Don't forget to write to me.#ID=73698 B: 私(わたし)[1] に 手紙 を 書く 乃{の} を 忘れる{忘れないで} A: 私に手伝ってもらいたいですか。 Do you wish me to help us?#ID=73699 B: 私(わたし)[1] に 手伝う{手伝って} 貰う[2]{もらい} たい です か A: 私に手伝って欲しいなら喜んで手伝います。 I'm willing to help you if you want me to.#ID=73700 B: 私(わたし)[1] に 手伝う{手伝って} 欲しい[2] なら 喜ぶ{喜んで} 手伝う{手伝います} A: 私に手伝って欲しいのなら喜んでお手伝いしますよ。 I'm willing to help you if you want me to.#ID=73701 B: 私(わたし)[1] に 手伝う{手伝って} 欲しい[2] 乃{の} なら 喜ぶ{喜んで} 手伝う{お手伝い} 為る(する){します} よ A: 私に手伝って欲しいのなら喜んで手伝いますよ。 I'm willing to help you if you want me to.#ID=73702 B: 私(わたし)[1] に 手伝う{手伝って} 欲しい[2] 乃{の} なら 喜ぶ{喜んで} 手伝う{手伝います} よ A: 私に手伝わせてください。 Let me help you.#ID=73703 B: 私(わたし)[1] に 手伝う{手伝わせて} 下さい{ください} A: 私に趣味はスキーだ。 My hobby is skiing.#ID=73704 B: 私(わたし)[1] に 趣味 は スキー だ A: 私に修理させて下さい。 Let me repair it.#ID=73705 B: 私(わたし)[1] に 修理 させる{させて} 下さい A: 私に従ってきなさい。 Follow me.#ID=73706 B: 私(わたし)[1] に 従って 来る(くる){き} なさい A: 私に柔道を教えてください。 Teach judo to me.#ID=73707 B: 私(わたし)[1] に 柔道 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 私に出来ることでしたら喜んで手伝います。 I am pleased to help you if I can.#ID=73708 B: 私(わたし)[1] に 出来る 事(こと){こと} で 為る(する){したら} 喜ぶ{喜んで} 手伝う{手伝います} A: 私に出来ることと言ったら彼女に忠告してやるぐらいのことです。 All I can do is to give her advice.#ID=73709 B: 私(わたし)[1] に 出来る 事(こと){こと} と 言う{言ったら} 彼女 に 忠告 して遣る{してやる} 位(くらい){ぐらい} 乃{の} 事(こと){こと} です A: 私に出来ることは全力をつくすことだけです。 All I can do is to do my best.#ID=73710 B: 私(わたし)[1] に 出来る 事(こと){こと} は 全力 を 尽くす{つくす} 事(こと){こと} 丈(だけ){だけ} です A: 私に出来る事でしたら喜んでお手伝いします。 I am pleased to help you if I can.#ID=73711 B: 私(わたし)[1] に 出来る 事(こと) で 為る(する){したら} 喜ぶ{喜んで} 手伝う{お手伝い} 為る(する){します} A: 私に出来る範囲でお手伝いいたしましょう。 I'll help you within the limits of my ability.#ID=73713 B: 私(わたし)[1] に 出来る 範囲 で 手伝う{お手伝い} 致す{いたしましょう} A: 私に助言を求めるとは君は賢明だ。 It is wise of you to ask me for advice. [M]#ID=73714 B: 私(わたし)[1] に 助言 を 求める とは 君(きみ)[1] は 賢明 だ A: 私に少しください。 Give me a few.#ID=73715 B: 私(わたし)[1] に 少し 下さい{ください} A: 私に少し時間を割いて下さいませんか。 Could you spare me a little time?#ID=73716 B: 私(わたし)[1] に 少し 時間を割く{時間を割いて} 下さる{下さいません} か A: 私に情けをかけてください。 Have mercy on me!#ID=73717 B: 私(わたし)[1] に 情け を 掛ける[14]{かけて} 下さい{ください} A: 私に職の世話をしてくれますか。 May I count on you to get me the job?#ID=73718 B: 私(わたし)[1] に 職 乃{の} 世話 を 為る(する){して} 呉れる{くれます} か A: 私に新しい部屋が割り当てられた。 A new room was assigned to me.#ID=73719 B: 私(わたし)[1] に 新しい 部屋[1] が 割り当てる{割り当てられた} A: 私に真実を話して下さい。 Please tell me the truth.#ID=73720 B: 私(わたし)[1] に 真実 を 話す{話して} 下さい A: 私に水を1杯下さい。 Give me a grass of water.#ID=73722 B: 私(わたし)[1] に 水(みず) を 一杯[1]{1杯} 下さい A: 私に水を1杯持って来てくれ。 Bring me a glass of water.#ID=73723 B: 私(わたし)[1] に 水(みず) を 一杯[1]{1杯} 持ってくる{持って来て} 呉れる{くれ} A: 私に水をくれませんか。 Please give me some water.#ID=73724 B: 私(わたし)[1] に 水(みず) を 呉れる{くれません} か A: 私に水を少しください。 Give me some water, please.#ID=73727 B: 私(わたし)[1] に 水(みず) を 少し 下さい{ください} A: 私に席を譲っていただき、本当にありがとうございます。 It is very kind of you to give me your seat.#ID=73728 B: 私(わたし)[1] に 席 を 譲る{譲って} 頂く[1]{いただき} 本当に 有難うございます{ありがとうございます} A: 私に赤ちゃんができるんですよ。 I'm going to have a baby.#ID=73729 B: 私(わたし)[1] に 赤ちゃん が[1] 出来る{できる} のだ{んです} よ A: 私に全く知らんふりをした。 He cut me dead.#ID=73730 B: 私(わたし)[1] に 全く 知らん振り{知らんふり} を 為る(する){した} A: 私に祖国を裏切れとは、君は見当違いをしている。 You are barking up the wrong tree by asking me to betray my country. [M]#ID=73731 B: 私(わたし)[1] に 祖国 を 裏 切れ とは 君(きみ)[1] は 見当違い を 為る(する){している} A: 私に続いて、私がやるのと全く同じようにやってください。 Follow me and do exactly the way I do it.#ID=73732 B: 私(わたし)[1] に 続く{続いて} 私(わたし)[1] が 遣る{やる} 乃{の} と 全く 同じよう{同じように} 遣る{やって} 下さい{ください} A: 私に対する彼の口のきき方が気に入りません。 I don't like the way he speaks to me.#ID=73733 B: 私(わたし)[1] に対する 彼(かれ) 乃{の} 口の利き方{口のきき方} が 気に入る{気に入りません} A: 私に対する彼の怒りは和らいでいない。 His anger towards me has not softened.#ID=73735 B: 私(わたし)[1] に対する 彼(かれ) 乃{の} 怒り は 和らぐ{和らいでいない} A: 私に対応してくれる店員が見当たらなかった。 I couldn't find a clerk to wait on me.#ID=73736 B: 私(わたし)[1] に 対応 為る(する){して} 呉れる{くれる} 店員 が 見当たる{見当たらなかった} A: 私に貸せる5000円がありますか。 Have you got 5,000 yen you could lend me?#ID=73737 B: 私(わたし)[1] に 貸す{貸せる} 円[1] が[1] 有る{あります} か A: 私に知る限り、彼はアメリカ人だ。 As far as I know, he is American.#ID=73738 B: 私(わたし)[1] に 知る限り 彼(かれ) は アメリカ人 だ A: 私に地図を書いて駅までの道順を教えてくれませんか。 Will you draw me a map to show me the way to the station?#ID=73739 B: 私(わたし)[1] に 地図 を 書く{書いて} 駅 迄{まで} 乃{の} 道順 を 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: 私に綴りのまちがいが全くないことなどは期待できません。 You can't expect me to make no misspellings at all.#ID=73740 B: 私(わたし)[1] に 綴り 乃{の} 間違い{まちがい} が 全く 無い{ない} 事(こと){こと} 等(など){など} は 期待 出来る{できません} A: 私に鶴を折ってもらえますか。 Will you make me a paper crane?#ID=73741 B: 私(わたし)[1] に 鶴 を 折る{折って} 貰う[2]{もらえます} か A: 私に泥をぶつけて、泥だらけになった。 He threw mud at me and made me dirty.#ID=73742 B: 私(わたし)[1] に 泥 を 打付ける{ぶつけて} 泥 だらけ になる[1]{になった} A: 私に電話して下さい。 Please give me a call.#ID=73743 B: 私(わたし)[1] に 電話 為る(する){して} 下さい A: 私に電話で知らせてください。 Let me know by telephone.#ID=73744 B: 私(わたし)[1] に 電話 で 知らせる{知らせて} 下さい{ください} A: 私に電話はありませんでしたか。 Have there been any phone calls for me?#ID=73745 B: 私(わたし)[1] に 電話 は 有る{ありませんでした} か A: 私に電話をかけたいときのために電話番号を書いておきましょう。 I'll leave my number in case you want to call me.#ID=73746 B: 私(わたし)[1] に 電話をかける{電話をかけ} たい 時(とき){とき} 乃{の} 為に{ために} 電話 番号 を 書く{書いて} 置く[1]{おきましょう} A: 私に怒鳴ったりしないでよ。 Don't yell at me.#ID=73747 B: 私(わたし)[1] に 怒鳴る{怒鳴ったり} 為る(する){しないで} よ A: 私に任せなさい、私がちゃんとしますから。 Leave it to me; I'll see to it.#ID=73748 B: 私(わたし)[1] に 任せる{任せ} なさい 私(わたし)[1] が ちゃんと 為る(する){します} から A: 私に任せなさい。 Leave it to me.#ID=73749 B: 私(わたし)[1] に 任せる{任せ} なさい A: 私に白紙を一枚ください。 Give me a blank sheet of paper.#ID=73750 B: 私(わたし)[1] に 白紙 を 一枚(いちまい) 下さい{ください} A: 私に貴方の車を売ってくれませんか。 Will you sell me your car?#ID=73751 B: 私(わたし)[1] に 彼方{貴方} 乃{の} 車 を 売る{売って} 呉れる{くれません} か A: 私に美しい花をくれた少女は君の妹でした。 The girl gave me beautiful flowers was your sister. [M]#ID=73752 B: 私(わたし)[1] に 美しい 花[1] を 呉れる{くれた} 少女 は 君(きみ)[1] 乃{の} 妹 です{でした} A: 私に父はたくさんの本を持っています。 My father has a lot of books.#ID=73753 B: 私(わたし)[1] に 父 は 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っています} A: 私に服を作ってくれた。 He made me a suit.#ID=73754 B: 私(わたし)[1] に 服 を 作る{作って} 呉れる{くれた} A: 私に物理的な利益には関心はない。 I'm not interested in material gain.#ID=73755 B: 私(わたし)[1] に 物理的{物理的な} 利益 には 関心 は 無い{ない} A: 私に返事をするのに彼女はややせっかちであった。 She was a bit hasty in answering me.#ID=73756 B: 私(わたし)[1] に 返事 を 為る(する){する} のに 彼女 は 稍{やや} せっかち である{であった} A: 私に本当にいてほしいなら、ここにいましょう。 I'll stay here if you really want me to.#ID=73757 B: 私(わたし)[1] に 本当に 居る(いる)[2]{いて} 欲しい[2]{ほしい} なら 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{いましょう} A: 私に本当のことを教えて下さい。 Please let me know the truth.#ID=73758 B: 私(わたし)[1] に 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 教える{教えて} 下さい A: 私に本当のことを言ったほうがいい。 You may as well tell me the truth.#ID=73759 B: 私(わたし)[1] に 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言った} 方がいい{ほうがいい} A: 私に魔法が使えたら良いのに。 I wish I could use magic.#ID=73760 B: 私(わたし)[1] に 魔法 が 使える{使えたら} 良い のに A: 私に毎月送られてくる彼の手紙を読むのはとてもおもしろい。 It is a lot of fun to read his letter sent to me every month.#ID=73761 B: 私(わたし)[1] に 毎月 送る{送られて} 来る(くる){くる} 彼(かれ) 乃{の} 手紙 を 読む 乃{の} は 迚も[1]{とても} 面白い{おもしろい} A: 私に有利なように言ってくれ。 Speak in my behalf.#ID=73762 B: 私(わたし)[1] に 有利{有利な} ように[1] 言う{言って} 呉れる{くれ} A: 私に用があるときはベルを鳴らして下さい。 Ring the bell when you want me.#ID=73763 B: 私(わたし)[1] に 用[1] が[1] 有る{ある} 時(とき){とき} は ベル を 鳴らす{鳴らして} 下さい A: 私に養うべき家族がありません。 I have no family to provide for.#ID=73764 B: 私(わたし)[1] に 養う 可き{べき} 家族 が[1] 有る{ありません} A: 私に良い考えが浮かんだ。 A good idea struck me.#ID=73765 B: 私(わたし)[1] に 良い 考え が 浮かぶ[3]{浮かんだ} A: 私に連絡をとりたいときは八重洲ホテルにいますから。 You can get hold of me at the Yasesu Hotel.#ID=73766 B: 私(わたし)[1] に 連絡を取る{連絡をとり} たい 時(とき){とき} は ホテル に 居る(いる)[1]{います} から A: 私に話しかけた少年は新入生だ。 The boy spoke to me was a new student.#ID=73767 B: 私(わたし)[1] に 話しかける{話しかけた} 少年 は 新入生 だ A: 私に話してくれませんか。 Will you tell me?#ID=73768 B: 私(わたし)[1] に 話す{話して} 呉れる{くれません} か A: 私の11年の人生で最悪の日だったわ。 This has been the most awful day in my eleven-year-old life. [F]#ID=73769 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 年(ねん) 乃{の} 人生 で 最悪 乃{の} 日(ひ)[1] だ{だった} わ A: 私の60歳のおばあちゃんは莫大な財産を相続した。 My sixty-year-old aunt inherited the huge estate.#ID=73770 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 才[1]{歳} 乃{の} お祖母ちゃん{おばあちゃん} は 莫大{莫大な} 財産 を 相続 為る(する){した} A: 私の60歳の叔母は莫大な財産を相続した。 My six-year-old aunt inherited the huge estate.#ID=73771 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 才[1]{歳} 乃{の} 叔母 は 莫大{莫大な} 財産 を 相続 為る(する){した} A: 私の6月8日のe−mailを誤解されたようです。 I'm afraid you must have misinterpreted my e-mail of Jun 8.#ID=73772 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 六月{6月} 八日[1]{8日} 乃{の} を 誤解 為る(する){された} 様(よう){よう} です A: 私のe−mailアドレスが変わりました。 My e-mail address has been changed.#ID=73773 B: 私(わたし)[1] 乃{の} アドレス[2] が 変わる{変わりました} A: 私のe−mailアドレスは4月1日より下記になります。 My e-mail address will be as follows effective April 1.#ID=73774 B: 私(わたし)[1] 乃{の} アドレス[2]~ は 四月{4月} 一日[2]{1日} より 下記 になる[1]{になります} A: 私のe−mailアドレスは8月1日より下記に変わります。 My e-mail address will be changed effective Aug. 1 as follows.#ID=73775 B: 私(わたし)[1] 乃{の} アドレス[2] は 八月{8月} 一日[2]{1日} より 下記 に 変わる{変わります} A: 私のe−mailアドレスは下記に変わりました。 My e-mail address has been changed as follows.#ID=73776 B: 私(わたし)[1] 乃{の} アドレス[2] は 下記 に 変わる{変わりました} A: 私のアドバイスを聞きなさい。 Please take my advice.#ID=73777 B: 私(わたし)[1] 乃{の} アドバイス を 聞く{聞き} なさい A: 私のアドバイスを聞き入れなさい。 Please take my advice.#ID=73778 B: 私(わたし)[1] 乃{の} アドバイス を 聞き入れる{聞き入れ} なさい A: 私のアノラックは粗末なものでしたが大いに役に立ちました。 My anorak, such as it was, stood me in good stead.#ID=73779 B: 私(わたし)[1] 乃{の} アノラック は 粗末{粗末な} 物(もの){もの} です{でした} が 大いに 役に立つ{役に立ちました} A: 私のアパートはたくさんの日光を得ます。(日当たりが良い) My apartment gets plenty of sunshine.#ID=73780 B: 私(わたし)[1] 乃{の} アパート[2] は 沢山{たくさん} 乃{の} 日光 を 得る(える)[1]{得ます} 日当たり が 良い A: 私のアパートは駅から歩いて5分以内です。 My apartment is located within five minutes' walk of the station.#ID=73781 B: 私(わたし)[1] 乃{の} アパート[2] は 駅 から 歩く{歩いて} 分(ふん) 以内 です A: 私のあまり先を行ってはいけません。 Don't go too far ahead of me.#ID=73782 B: 私(わたし)[1] の余り{のあまり} 先(さき) を 行く[1]{行って} は 行けない{いけません} A: 私のアメリカのクラスはそんなに形式ばっていません。 My American classes are more informal.#ID=73783 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 亜米利加{アメリカ} 乃{の} クラス は そんなに 形式 張る(はる){ばっていません} A: 私のアルバムをあなたにお見せします。 I'll show my album to you.#ID=73784 B: 私(わたし)[1] 乃{の} アルバム を 貴方(あなた)[1]{あなた} に 御{お} 見せる{見せします} A: 私のいうことを覚えときなさい。 Keep my words in mind.#ID=73785 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う{いう} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚え} とく{とき} なさい A: 私のいえは南向きである。 My house looks to the south.#ID=73786 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ){いえ} は 南向き である A: 私のいたころはまだその建物はありました。 The building was still there in my time.#ID=73787 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 居る(いる){いた} 頃(ころ){ころ} は 未だ[1]{まだ} 其の[1]{その} 建物 は 有る{ありました} A: 私のいとこに会ってほしい。 I want you to meet my cousin.#ID=73789 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 従兄弟{いとこ} に 会う[1]{会って} 欲しい[2]{ほしい} A: 私のいとこのひとりは小説家と結婚している。 One of my cousin is married to a novelist.#ID=73790 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 従兄弟{いとこ} 乃{の} 一人{ひとり} は 小説家 と 結婚 為る(する){している} A: 私のいとこは、弁護士ですが、現在フランスにいます。 My cousin, who is a lawyer, is in France at present.#ID=73791 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 従兄弟{いとこ} は 弁護士 です が[3] 現在 仏蘭西{フランス} に 居る(いる)[1]{います} A: 私のいとこは決して約束を破るような人ではない。 My cousin is the last person to break his promise.#ID=73793 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 従兄弟{いとこ} は 決して 約束を破る 様(よう){ような} 人(ひと) だ{ではない} A: 私のいとこは私より少し年上です。 My cousin is a little older than I.#ID=73794 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 従兄弟{いとこ} は 私(わたし)[1] より 少し 年上 です A: 私のいとこは若いころよく騒ぎをおこしていた。 My cousin was familiar with trouble when he was young.#ID=73795 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 従兄弟{いとこ} は 若い 頃(ころ){ころ} 良く{よく} 騒ぎ を 起こす{おこしていた} A: 私のいとこは手品が得意です。 My cousin is good at doing magic tricks.#ID=73796 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 従兄弟{いとこ} は 手品 が 得意 です A: 私のいとこは約束を破るような人では決してない。 My cousin in the last person to break his promise.#ID=73797 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 従兄弟{いとこ} は 約束を破る 様(よう){ような} 人(ひと) で は 決して 無い{ない} A: 私のいない間に誰か訪ねてきましたか。 Did anyone visit me during my absence?#ID=73798 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 居る(いる){いない} 間(あいだ) に 誰か 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きました} か A: 私のいない間に日記を読んだのは一体誰だ。 Who was it that read my diary while I was out?#ID=73799 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 居る(いる){いない} 間(あいだ) に 日記 を 読む{読んだ} 乃{の} は 一体[1] 誰 だ A: 私のイヌを見つけた人には報酬が出ます。 There will be a reward for the person who finds my dog.#ID=73800 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 犬{イヌ} を 見つける{見つけた} 人(ひと) には 報酬 が 出る{出ます} A: 私のいわんとしていることは理解できる。 I can figure out what he is trying to say.#ID=73801 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う{いわん} と 為る(する){している} 事(こと){こと} は 理解 出来る{できる} A: 私のウイルス対策用ソフトウエアは不良品でした。 Apparently my anti-virus software is not up to snuff.#ID=73802 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ウイルス 対策 用[2] ソフトウェア{ソフトウエア} は 不良品 です{でした} A: 私のウェブページに来て私のことをもっと知ってください。 Visit my webpage and find out more about me.#ID=73803 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ウェブページ に 来る(くる){来て} 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を もっと 知る{知って} 下さい{ください} A: 私のうちでは、「五郎さん」って呼ぶんです。 We call him Goro-san.#ID=73804 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(うち){うち} で は さん って 呼ぶ のだ{んです} A: 私のうちでは、お父さんと私が食卓の片付けをする。 My father and I clear the table in my family.#ID=73805 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(うち){うち} で は お父さん と 私(わたし)[1] が 食卓 乃{の} 片付け を 為る(する){する} A: 私のうちはみな元気です。 My family are all well.#ID=73806 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(うち){うち} は 皆{みな} 元気 です A: 私のうちは小人数です。 My family is small.#ID=73807 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(うち){うち} は 小人数 です A: 私のエッセイをお読みになってもし誤りがあれば訂正して下さいませんか。 Will you read my essay and correct the mistakes, if any?#ID=73808 B: 私(わたし)[1] 乃{の} エッセイ を 御{お} 読む{読み} になる{になって} 若し(もし){もし} 誤り が[1] 有る{あれば} 訂正 為る(する){して} 下さる{下さいません} か A: 私のおいは若さに免じて許された。 My nephew was excused on the ground of his youth.#ID=73809 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 甥{おい} は 若い{若} さ[1] に 免じて 許す{許された} A: 私のおいは卵に対してアレルギー体質だ。 My nephew is allergic to eggs.#ID=73810 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 甥{おい} は 卵 に対して アレルギー 体質 だ A: 私のオートバイは途中で故障した。 My motorcycle broke down on the way.#ID=73811 B: 私(わたし)[1] 乃{の} オートバイ は 途中 で 故障 為る(する){した} A: 私のおごりだ。 It's on me.#ID=73812 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 奢り{おごり} だ A: 私のおじいちゃんは元気で気さくな人です。 My grandpa is a lively and good humoured man.#ID=73813 B: 私(わたし)[1] 乃{の} お祖父ちゃん{おじいちゃん} は 元気 で 気さく{気さくな} 人(ひと) です A: 私のおじいちゃんは私が大学に行くことを望んでいる。 My grandfather hopes that I will enter college.#ID=73814 B: 私(わたし)[1] 乃{の} お祖父ちゃん{おじいちゃん} は 私(わたし)[1] が 大学 に 行く 事(こと){こと} を 望む{望んでいる} A: 私のおじいちゃんは早起きだ。 My grandfather gets up early.#ID=73815 B: 私(わたし)[1] 乃{の} お祖父ちゃん{おじいちゃん} は 早起き だ A: 私のおじいちゃんは大工です。 My grandfather is a carpenter.#ID=73816 B: 私(わたし)[1] 乃{の} お祖父ちゃん{おじいちゃん} は 大工 です A: 私のおじがカナダへ行ってから10年になる。 It has been ten years since my uncle went to Canada.#ID=73817 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} が 加奈陀{カナダ} へ 行く[1]{行って} から[6] 年(ねん) になる[1] A: 私のおじが形見にくれたのはこの時計である。 It is this watch that my uncle gave me as a keepsake.#ID=73818 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} が 形見 に 呉れる{くれた} 乃{の} は 此の{この} 時計 である A: 私のおじが死んでからもう3年になる。 My uncle is dead these three years.#ID=73819 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} が 死ぬ{死んで} から もう 年(ねん) になる[1] A: 私のおじさんたちが百万長者であればいいがなあ。 I wish my uncles were men of millions.#ID=73820 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父{おじ} さん 達{たち} が 百万長者 で 有る{あれば} 良い{いい} が な[1]{なあ} A: 私のおじさんは、かれにプレゼントを与えた。 My uncle gave him a present.#ID=73821 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父{おじ} さん は 彼(かれ){かれ} に プレゼント を 与える[1]{与えた} A: 私のおじさんは90歳まで生きた。 My uncle lived to be ninety.#ID=73822 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父{おじ} さん は 才[1]{歳} 迄{まで} 生きる{生きた} A: 私のおじさんはスペイン東部にすんでいる。 My uncle lives in the east of Spain.#ID=73823 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父{おじ} さん は 西班牙{スペイン} 東部 に 住む{すんでいる} A: 私のおじさんは腕組みをして、そこに立っていた。 My uncle was standing there with his arms folded.#ID=73824 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父{おじ} さん は 腕組み[1] を 為る(する){して} 其処{そこ} に 立つ{立っていた} A: 私のおじは、パリに住んでいますが、私たちに会いに来ました。 My uncle, who lives in Paris, came to see us.#ID=73825 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} は パリ に 住む{住んでいます} が 私たち に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来ました} A: 私のおじは3日ごとに私を訪ねてくる。 My uncle calls on me every three days.#ID=73826 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} は 日毎{日ごと} に 私(わたし)[1] を 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){くる} A: 私のおじはアマチュアのクリケット選手です。 My uncle is an amateur cricket player.#ID=73827 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} は アマチュア 乃{の} クリケット 選手 です A: 私のおじはガンで死んだ。 My uncle died of cancer.#ID=73828 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} は 癌{ガン} で[3] 死ぬ{死んだ} A: 私のおじはこの事務所で働いている。 My uncle works in this office.#ID=73830 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} は 此の{この} 事務所 で 働く[1]{働いている} A: 私のおじはときどき私を訪ねて来る。 My uncle comes to see me from time to time.#ID=73831 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} は 時々{ときどき} 私(わたし)[1] を 訪ねる{訪ねて} 来る(くる) A: 私のおじはフォードに乗っている。 My uncle drives a Ford.#ID=73832 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} は フォード[2] に 乗る{乗っている} A: 私のおじはフランス語をよく知っている。 My uncle has a good knowledge of French.#ID=73833 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} は フランス語 を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 私のおじはマンションに住んでいる。 My uncle lives in an apartment.#ID=73834 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} は マンション に 住む{住んでいる} A: 私のおじはロンドンに住んでいます。 My uncle lives in London.#ID=73835 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} は ロンドン に 住む{住んでいます} A: 私のおじは何年も外国で生活した。 My uncle lived abroad for many years.#ID=73836 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} は 何年 も 外国 で 生活 為る(する){した} A: 私のおじは快く私の提案に同意してくれた。 My uncle was willing to agree to my suggestion.#ID=73837 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} は 快い{快く} 私(わたし)[1] 乃{の} 提案 に 同意 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 私のおじは犬を飼っている。 My uncle keeps a dog.#ID=73838 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} は 犬 を 飼う{飼っている} A: 私のおじは昨日胃がんで亡くなった。 My uncle died of cancer of the stomach yesterday.#ID=73839 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} は 昨日 胃癌{胃がん} で 亡くなる{亡くなった} A: 私のおじは私ににわとりの世話をしてくれるように頼んだ。 My uncle asked me to take care of the chickens.#ID=73840 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} は 私(わたし)[1] に 鶏{にわとり} 乃{の} 世話 を 為る(する){して} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む{頼んだ} A: 私のおじは商社を経営しています。 My uncle manages a firm.#ID=73841 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} は 商社 を 経営 為る(する){しています} A: 私のおじは人生経験が豊富です。 My uncle has seen a lot of life.#ID=73842 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} は 人生 経験 が 豊富 です A: 私のおじは大家族を養わなければならない。 My uncle has a large family to provide for.#ID=73843 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} は 大家族 を 養う{養わ} ねばならない{なければならない} A: 私のおじは大学で英語を教えている。 My uncle teaches English in a college.#ID=73844 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} は 大学 で 英語を教える{英語を教えている} A: 私のおじは肺癌で死んだ。 My uncle died of lung cancer.#ID=73845 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} は 肺がん{肺癌} で 死ぬ{死んだ} A: 私のおじは莫大な財産を所有している。 My uncle is possessed of great wealth.#ID=73846 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} は 莫大{莫大な} 財産 を 所有 為る(する){している} A: 私のおじは料理を教える仕事をしていた。 My uncle engaged himself in teaching cooking.#ID=73847 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} は 料理[1] を 教える 仕事 を 為る(する){していた} A: 私のおばあちゃんが腰をかがめて糸の通った針を拾った。 My grandma bent over to pick up a needle and thread.#ID=73848 B: 私(わたし)[1] 乃{の} お祖母ちゃん{おばあちゃん} が 腰[1] を 屈める{かがめて} 糸(いと) 乃{の} 通る{通った} 針[1] を 拾う{拾った} A: 私のおばあちゃんは農家です。 My grandmother was a farmer.#ID=73849 B: 私(わたし)[1] 乃{の} お祖母ちゃん{おばあちゃん} は 農家 です A: 私の叔母が明日東京にきます。 My aunt is coming to Tokyo tomorrow.#ID=73850 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔母 が 明日 東京 に 来る(くる){きます} A: 私の叔母は、クリスマスに私に本をくれた。 My aunt gave me a book for Christmas.#ID=73851 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔母 は クリスマス に 私(わたし)[1] に 本(ほん)[1] を 呉れる{くれた} A: 私の叔母は庭にトマトを栽培しています。 My aunts grows tomatoes in her garden.#ID=73853 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔母 は 庭 に トマト を 栽培 為る(する){しています} A: 私の叔母は莫大な財産を相続した。 My aunt inherited the huge estate.#ID=73856 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔母 は 莫大{莫大な} 財産 を 相続 為る(する){した} A: 私のお気に入りの味はチョコレートです。 My favorite flavor is chocolate.#ID=73857 B: 私(わたし)[1] 乃{の} お気に入り 乃{の} 味 は チョコレート です A: 私のお金を少しあげたじゃありませんか。 Didn't I give you some of my money?#ID=73858 B: 私(わたし)[1] 乃{の} お金 を 少し 上げる{あげた} だ{じゃありません} か A: 私のお姉さんは毎朝髪を洗う。 My big sister washes her hair every morning.#ID=73859 B: 私(わたし)[1] 乃{の} お姉さん は 毎朝 髪 を 洗う A: 私のお父さんはとてもよい人です。 My father is very nice.#ID=73860 B: 私(わたし)[1] 乃{の} お父さん は 迚も[1]{とても} 良い{よい} 人(ひと) です A: 私のお母さんはもし私が駆け落ちしたら絶対許さないって言ってたわ。 My mother said if I eloped, she would never forgive me. [F]#ID=73861 B: 私(わたし)[1] 乃{の} お母さん は 若し(もし){もし} 私(わたし)[1] が 駆け落ち 為る(する){したら} 絶対 許す[2]{許さない} って 言う{言ってた} わ A: 私のお母さんは美しいです。 My mother is beautiful.#ID=73862 B: 私(わたし)[1] 乃{の} お母さん は 美しい です A: 私のカードにつけておいてくれ。 Charge this to my account.#ID=73863 B: 私(わたし)[1] 乃{の} カード[1] に 付ける{つけて} 置く{おいて} 呉れる{くれ} A: 私のガーメントバッグがみつからないのです。 I can't find my garment bag.#ID=73864 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ガーメント バッグ が 見つかる{みつからない} のだ{のです} A: 私のガールフレンドは踊りがうまい。 My girlfriend is a good dancer.#ID=73865 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ガールフレンド は 踊り が 上手い[1]{うまい} A: 私のかごはテーブルの下にある。 My basket is under the table.#ID=73867 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 籠{かご} は テーブル 乃{の} 下(した) に 有る{ある} A: 私のカナリアは猫に殺された。 My canary was killed by a cat.#ID=73868 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 金糸雀{カナリア} は 猫 に 殺す{殺された} A: 私のかばんです。 My bag is.#ID=73869 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 鞄{かばん} です A: 私のかばんにはお金はまったく入っていません。 There is no money in my bag.#ID=73870 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 鞄{かばん} には お金 は 全く{まったく} 入る(はいる){入っていません} A: 私のかばんは古すぎる。新しいのを買わねばならない。 My bag is too old. I must buy a new one.#ID=73871 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 鞄{かばん} は 古い{古} 過ぎる(すぎる){すぎる} 新しい 乃{の} を 買う[1]{買わ} ねばならない A: 私のかばんをどうしましたか。 What have you done with my bag?#ID=73872 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 鞄{かばん} を 如何(どう){どう} 為る(する){しました} か A: 私のカメラが盗まれた。 My camera was stolen.#ID=73873 B: 私(わたし)[1] 乃{の} カメラ が 盗む{盗まれた} A: 私のカメラの具合が悪い。 Something's wrong with my camera.#ID=73874 B: 私(わたし)[1] 乃{の} カメラ 乃{の} 具合 が 悪い(わるい) A: 私のカメラはあなたのカメラよりずっといい。 My camera is much better than yours.#ID=73875 B: 私(わたし)[1] 乃{の} カメラ は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} カメラ より ずっと 良い{いい} A: 私のカメラはあなたのとは違う。 My camera is different from yours.#ID=73876 B: 私(わたし)[1] 乃{の} カメラ は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} と は 違う(ちがう)[1] A: 私のカメラはニコンです。 My camera is a Nikon.#ID=73877 B: 私(わたし)[1] 乃{の} カメラ は です A: 私のカメラは簡単にフィルムを入れられる。 My camera loads easily.#ID=73878 B: 私(わたし)[1] 乃{の} カメラ は 簡単 に フィルム を 入れる{入れられる} A: 私のカメラは君のと同じだ。 My camera is the same as your camera. [M]#ID=73879 B: 私(わたし)[1] 乃{の} カメラ は 君(きみ)[1] 乃{の} と 同じ だ A: 私のカメラは修理の必要はない。 My camera doesn't need to be fixed.#ID=73880 B: 私(わたし)[1] 乃{の} カメラ は 修理 乃{の} 必要[2] は 無い{ない} A: 私のカメラは防水だ。 My camera is waterproof.#ID=73881 B: 私(わたし)[1] 乃{の} カメラ は 防水 だ A: 私のきょうがあるのは、おじさんのおかげです。 I owe what I am today to my uncle.#ID=73882 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 今日{きょう} が[1] 有る{ある} 乃{の} は 叔父{おじ} さん 乃{の} お陰{おかげ} です A: 私のクラスには40人の生徒がいます。 My class is made up of forty student.#ID=73883 B: 私(わたし)[1] 乃{の} クラス には 人(にん)[1] 乃{の} 生徒 が 居る(いる)[1]{います} A: 私のクラスにはバレーボールが好きな人もいれば、テニスを楽しむ人もいる。 Some of my classmates like volleyball and others enjoy tennis.#ID=73884 B: 私(わたし)[1] 乃{の} クラス には バレーボール が 好き(すき){好きな} 人(ひと) も 居る(いる){いれば} テニス を 楽しむ 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 私のクラスの少女たちはみんな親切だ。 All the girls in my class are kind.#ID=73885 B: 私(わたし)[1] 乃{の} クラス 乃{の} 少女 達{たち} は 皆{みんな} 親切 だ A: 私のクラスの生徒の半分は犬が好きです。 Half of my class like dogs.#ID=73886 B: 私(わたし)[1] 乃{の} クラス 乃{の} 生徒 乃{の} 半分(はんぶん) は 犬 が 好き(すき) です A: 私のクラスの生徒はみんな仲良しです。 All the students in my class are friendly.#ID=73887 B: 私(わたし)[1] 乃{の} クラス 乃{の} 生徒 は 皆{みんな} 仲良し です A: 私のクラスは皆スケートよりもスキーが好きだ。 Everybody in my class prefers skiing to skating.#ID=73888 B: 私(わたし)[1] 乃{の} クラス は 皆 スケート より も スキー が 好き(すき) だ A: 私のクラスは全員が勉強家です。 All my class are hardworking.#ID=73889 B: 私(わたし)[1] 乃{の} クラス は 全員 が 勉強家 です A: 私のけいかくが彼らに採用された。 My plan was adopted by them.#ID=73890 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 計画{けいかく} が 彼ら に 採用 為る(する){された} A: 私のコーチは「失敗は成功のもと」と言った。 My coach said, Failure teaches success.#ID=73891 B: 私(わたし)[1] 乃{の} コーチ は 失敗 は 成功 乃{の} も と と 言う{言った} A: 私のコートには穴が開いている。 There's a hole in my coat.#ID=73892 B: 私(わたし)[1] 乃{の} コート には 穴が開いている A: 私のコートはついにだめになった。 My coat has finally worn out.#ID=73893 B: 私(わたし)[1] 乃{の} コート は 遂に{ついに} 駄目{だめ} になる[1]{になった} A: 私のコートは軽いが暖かい。 My overcoat is light but warm.#ID=73894 B: 私(わたし)[1] 乃{の} コート は 軽い が 暖かい A: 私のコーヒーには砂糖を入れないで下さい。 Don't put sugar in my coffee.#ID=73895 B: 私(わたし)[1] 乃{の} コーヒー には 砂糖 を 入れる{入れないで} 下さい A: 私のコップが粉々になっている。 I found my glass in pieces.#ID=73896 B: 私(わたし)[1] 乃{の} コップ[1] が 粉々 になる[1]{になっている} A: 私の言付けがあったでしょうね。 There was a message for me, wasn't there?#ID=73897 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 託け{言付け} が[1] 有る{あった} でしょう[1] ね[1] A: 私のことでしたらご心配なく。 Don't have any worries on my account.#ID=73898 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} で 為る(する){したら} ご心配なく A: 私のことなんかあなたにはどうでもいいんでしょう。 I don't think I really matter to you.#ID=73899 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} なんか 貴方(あなた)[1]{あなた} には どうでもいい 乃[4]{ん} でしょう[1] A: 私のことには少しも気を使ってくれません。 He doesn't care a bit about me.#ID=73900 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} には 少しも 気を使う{気を使って} 呉れる{くれません} A: 私のことはかまわないで下さい。 Don't bother yourself about me.#ID=73901 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} は 構う{かまわないで} 下さい A: 私のことはほっておいて!と彼女は怒っていった。 Let me alone, she said angrily.#ID=73902 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} は 放っておく{ほっておいて} と 彼女 は 怒る{怒って} 言う{いった} A: 私のことはほっておいてくれ。 Leave me alone.#ID=73903 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} は 放っておく{ほっておいて} 呉れる{くれ} A: 私のことはほっといて。 Let me alone.#ID=73904 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} は ほっといて A: 私のことはほっといてよと彼女はおこっていった。 Let me alone, she said angrily.#ID=73905 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} は ほっといて よ と 彼女 は 怒る{おこって} 言う{いった} A: 私のことばを注意して聞いてください。 Please note my words.#ID=73906 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言葉{ことば} を 注意 為る(する){して} 聞く{聞いて} 下さい{ください} A: 私のことは心配しないで下さい。 Don't trouble about me.#ID=73907 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} は 心配 為る(する){しないで} 下さい A: 私のことを意志が弱いと思っている人もいますよ。 Some people think I'm weak-willed.#ID=73908 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 意志 が 弱い と 思う{思っている} 人(ひと) も 居る(いる){います} よ A: 私のことを何というにせよ、私のいないところでなく、私の目の前で言って下さい。 Whatever you say about me, say it to my face, not behind my back.#ID=73909 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 何[1] と言う{という} にせよ 私(わたし)[1] 乃{の} 居る(いる){いない} 所(ところ){ところ} で 無い{なく} 私(わたし)[1] 乃{の} 目の前 で 言う{言って} 下さい A: 私のことを言えば、紅茶よりコーヒーの方が好きだ。 As for me, I prefer coffee to tea.#ID=73910 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言えば} 紅茶 より コーヒー 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) だ A: 私のことを誤解しないでください。 Please don't misunderstand me.#ID=73911 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 誤解 為る(する){しないで} 下さい{ください} A: 私のことを笑わないで下さい。 Please don't laugh to me.#ID=73912 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 笑う[1]{笑わないで} 下さい A: 私のことを話しているの。 Are you referring to me?#ID=73913 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 話す{話している} 乃{の} A: 私のこと覚えてますか。 Do you remember me?#ID=73915 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} 覚える[1]{覚えてます} か A: 私のこの服は時代遅れだ。 These clothes of mine are out of style.#ID=73916 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 此の{この} 服[1] は 時代遅れ だ A: 私のこぼしたインクを布にしみこんだ。 The cloth absorbed the ink I had spilled.#ID=73917 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 零す{こぼした} インク を 布[1] に 染み込む{しみこんだ} A: 私のコレクションは彼のものと比較すれば取るに足らない。 My collection, as compared with his, is nothing.#ID=73918 B: 私(わたし)[1] 乃{の} コレクション[1] は 彼(かれ) 乃{の} 物(もの){もの} と 比較 すれば 取る に 足る{足らない} A: 私のサイズのコートを探しています。 I'm looking for a coat in my size.#ID=73919 B: 私(わたし)[1] 乃{の} サイズ 乃{の} コート を 探す{探しています} A: 私のジーンズは洗うと縮んだ。 My jeans shrank in the wash.#ID=73920 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ジーンズ は 洗う と 縮む{縮んだ} A: 私のジャケットは君のと同じではない。 My jacket is not the same as yours. [M]#ID=73921 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ジャケット[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} と 同じ だ{ではない} A: 私のシャツのサイズはいくつですか。 What size shirt should I have?#ID=73922 B: 私(わたし)[1] 乃{の} シャツ 乃{の} サイズ は 幾つ[1]{いくつ} です か A: 私のシャツはまだ乾いていない。 My shirt isn't dry yet.#ID=73923 B: 私(わたし)[1] 乃{の} シャツ は 未だ[2]{まだ} 乾く{乾いていない} A: 私のスーツケースから目を離さないでください。 Please keep an eye on my suitcase.#ID=73924 B: 私(わたし)[1] 乃{の} スーツケース から 目を離す{目を離さないで} 下さい{ください} A: 私のスーツケースが見つからない。 I can't find my suitcase.#ID=73925 B: 私(わたし)[1] 乃{の} スーツケース が 見つかる{見つからない} A: 私のスカートは長すぎます。 My skirt is too long.#ID=73926 B: 私(わたし)[1] 乃{の} スカート は 長い{長} 過ぎる(すぎる){すぎます} A: 私のステレオはあなたのよりも音質が悪い。 My stereo set is inferior to yours in sound quality.#ID=73927 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ステレオ は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} より も 音質 が 悪い(わるい) A: 私のステレオはあなたのより質が悪い。 My stereo set is inferior to yours in sound quality.#ID=73930 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ステレオ は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} より 質(しつ) が 悪い(わるい) A: 私のすべての力を出し尽くした。 All of my strength gave out.#ID=73931 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 全て{すべて} 乃{の} 力(ちから) を 出す{出し} 尽くす{尽くした} A: 私のソックスはここにはない。 My socks aren't here.#ID=73932 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ソックス は 此処{ここ} には 無い{ない} A: 私のその仕事を手伝ってくれませんか。 Will you help me with the work?#ID=73933 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 其の[1]{その} 仕事 を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれません} か A: 私のそばに座った。 I sat by his side.#ID=73934 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 側(そば){そば} に 座る{座った} A: 私のそばに座りなさい。 Sit beside me.#ID=73935 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 側(そば){そば} に 座る{座り} なさい A: 私のタイプライターにさわらないで。 Keep your hands off my typewriter.#ID=73936 B: 私(わたし)[1] 乃{の} タイプライター に 触る{さわらないで} A: 私のタイプライターは故障している。 Something is wrong with my typewriter.#ID=73937 B: 私(わたし)[1] 乃{の} タイプライター は 故障 為る(する){している} A: 私のタイプライターを使うのなら、一言そういえばいいのに。 You might ask before you use my typewriter.#ID=73938 B: 私(わたし)[1] 乃{の} タイプライター を 使う 乃{の} なら 一言 然う{そう} 言う{いえば} 良い{いい} のに A: 私のダッフルバッグがみつからないのです。 I can't find my duffel bag.#ID=73939 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ダッフルバッグ が 見つかる{みつからない} のだ{のです} A: 私のためにお心遣いとお骨折りくださり、ありがとうございます。 I appreciate your graciousness and efforts on my behalf.#ID=73940 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 為に{ために} 御{お} 心遣い と 骨折る{お骨折り} 下さる{くださり} 有難うございます{ありがとうございます} A: 私のためにお待ちにならないでください。 Don't wait on my account.#ID=73941 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 為に{ために} お待ち になる{にならない} で 下さい{ください} A: 私のためにご心配はご無用に願います。 Please don't take any trouble on my account.#ID=73942 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 為に{ために} 御{ご} 心配 は 御{ご} 無用 に 願う{願います} A: 私のためにどうか戸を開けてくださいませんか。 Would you be so kind as to open the door for me?#ID=73943 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 為に{ために} 如何(どう){どう} か 戸(と) を[1] 開ける(あける){開けて} 下さる{くださいません} か A: 私のために出発を延期しないでくれ。 Don't put off your departure on account of me.#ID=73944 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 為に{ために} 出発 を 延期 為る(する){しないで} 呉れる{くれ} A: 私のために場所をかけてくれませんか。 Will you make room for me?#ID=73945 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 為に{ために} 場所 を 欠ける{かけて} 呉れる{くれません} か A: 私のために彼に電話をして下さいませんか。 Would you mind calling him for me?#ID=73946 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 為に{ために} 彼(かれ) に 電話 を 為る(する){して} 下さる{下さいません} か A: 私のつとめはつねに念頭にある。 My duty is always before me.#ID=73947 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 勤め[1]{つとめ} は 常に{つねに} 念頭 に 有る{ある} A: 私のテープレコーダーは君のアンプにもつなげられる。 My tape recorder is compatible with your amplifier. [M]#ID=73948 B: 私(わたし)[1] 乃{の} テープレコーダー は 君(きみ)[1] 乃{の} アンプ にも 繋げる{つなげられる} A: 私のできることはただ黙って仕事をすることだけです。 All I can do is to work silently.#ID=73949 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 出来る{できる} 事(こと){こと} は 唯[1]{ただ} 黙る{黙って} 仕事 を 為る(する){する} 事(こと){こと} 丈(だけ){だけ} です A: 私のできるのはこれだけだ。 This is all I can do.#ID=73950 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 出来る{できる} 乃{の} は 此れ[1]{これ} 丈(だけ){だけ} だ A: 私のテニスはへたの横好きだ。 I like playing tennis, though I'm not very good at it.#ID=73951 B: 私(わたし)[1] 乃{の} テニス は 下手の横好き{へたの横好き} だ A: 私のテニスは少しも上達していない。 My tennis hasn't improved in the slightest.#ID=73952 B: 私(わたし)[1] 乃{の} テニス は 少しも 上達 為る(する){していない} A: 私のテレビはほぼ15年にもなるが、画質はまだ良い。 My TV set is almost 15 years old, but it still has a good picture.#ID=73953 B: 私(わたし)[1] 乃{の} テレビ は 略(ほぼ){ほぼ} 年(ねん) にも 成る{なる} が 画質 は 未だ[1]{まだ} 良い A: 私のドイツ語の知識は貧弱です。 My knowledge of German is poor.#ID=73954 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ドイツ語 乃{の} 知識 は 貧弱 です A: 私のとけいは時間が正確ではありません。 My watch doesn't keep good time.#ID=73955 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計{とけい} は 時間 が 正確 です{ではありません} A: 私のとけいは修理の必要がある。 My watch needs mending.#ID=73956 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計{とけい} は 修理 乃{の} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 私のとげのある言葉が彼女を傷つけた。 My harsh words bruised her feeling.#ID=73957 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 棘(とげ){とげ} 乃{の} 有る{ある} 言葉 が 彼女 を 傷つける[2]{傷つけた} A: 私のところでは6月にたくさん雨が降ります。 I have much rain in June.#ID=73958 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} で は 六月{6月} に 沢山{たくさん} 雨 が 降る(ふる){降ります} A: 私のところの図書は自由にお使い下さい。 You're welcome to any book in my library.#ID=73959 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} 乃{の} 図書 は 自由 に 御{お} 使う{使い} 下さい A: 私のところへ立ち寄って下さい。 Please drop by and see me.#ID=73960 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 立ち寄る{立ち寄って} 下さい A: 私のナイフの刃は、とても鋭い。 My knife has such a fine edge.#ID=73961 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ナイフ 乃{の} 刃(は) は 迚も{とても} 鋭い A: 私のノートは机の中にあります。 My notebook is in the desk.#ID=73962 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ノート[1] は 机 乃{の} 中(なか) に 有る{あります} A: 私のノートを返してください。 Bring back my notebook to me, please.#ID=73963 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ノート[1] を 返す{返して} 下さい{ください} A: 私のノックで一人の少女がドアを開けた。 A girl opened the door in answer to my knock.#ID=73964 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ノック[1] で 一人 乃{の} 少女 が ドア を[1] 開ける(あける){開けた} A: 私のは6時の飛行機です。 My plane leaves at six o'clock.#ID=73965 B: 私(わたし)[1] 乃{の} は 時(じ)[1] 乃{の} 飛行機 です A: 私のパーティーにきませんか。 Would you like to come to my party?#ID=73966 B: 私(わたし)[1] 乃{の} パーティー に 来る(くる){きません} か A: 私のバイクに乗ってもいいですよ。 You can have a ride on my motorcycle.#ID=73967 B: 私(わたし)[1] 乃{の} バイク に 乗る{乗って} も 良い{いい} です よ A: 私のパイはどう? What do you make of my pie?#ID=73968 B: 私(わたし)[1] 乃{の} パイ は 如何(どう){どう} A: 私のバスのなかで見知らぬ人に話しかけられた。 A stranger spoke to me in the bus.#ID=73969 B: 私(わたし)[1] 乃{の} バス[1] 乃{の} 中(なか){なか} で 見知らぬ 人(ひと) に 話しかける{話しかけられた} A: 私のパソコンなんかへんでネットに乗れませんでした。 Something was wrong with my computer and I couldn't get on-line.#ID=73970 B: 私(わたし)[1] 乃{の} パソコン なんか 変[1]{へん} で ネット に 乗る{乗れませんでした} A: 私のバッグが見つからない。 I can't find my bag.#ID=73971 B: 私(わたし)[1] 乃{の} バッグ が 見つかる{見つからない} A: 私のパンチで彼はよろめいた。 My punch sent him reeling.#ID=73972 B: 私(わたし)[1] 乃{の} パンチ で 彼(かれ) は 蹌踉めく{よろめいた} A: 私のパンチは彼をロープに追い込んだ。 My punch sent him reeling into the rope.#ID=73973 B: 私(わたし)[1] 乃{の} パンチ は 彼(かれ) を ロープ に 追い込む{追い込んだ} A: 私のハンドバッグをどうしたの? What did you do with my purse?#ID=73974 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ハンドバッグ を どうしたの A: 私のは手に持っています。 I've mine right here in my hand.#ID=73975 B: 私(わたし)[1] 乃{の} は 手 に 持つ{持っています} A: 私のは箱にはあなたのはこの二倍の重さがある。 My box is twice as heavy as yours.#ID=73976 B: 私(わたし)[1] 乃{の} は 箱[1] には 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} は 此の{この} 二倍 乃{の} 重い{重} さ[1] が[1] 有る{ある} A: 私のピアノレッスンの使用料を含んでいます。 The price of my piano lessons includes the use of the piano.#ID=73977 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ピアノ レッスン 乃{の} 使用 料 を 含む[1]{含んでいます} A: 私のピアノレッスンの値段は、ピアノの使用料を含んでいます。 The price of my piano lessons includes the use of the piano.#ID=73978 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ピアノ レッスン 乃{の} 値段 は ピアノ 乃{の} 使用 料 を 含む[1]{含んでいます} A: 私のひげはのびるのが速い。 My beard grows quickly.#ID=73979 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 髭{ひげ} は 伸びる[2]{のびる} 乃{の} が 早い[1]{速い} A: 私のビジネスは再び回復しつつあります。 My business is picking up again.#ID=73980 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ビジネス は 再び 回復 為る(する){し} つつある{つつあります} A: 私のベッドで寝ているのはいったい誰だ。 Who is it that is sleeping on my bed?#ID=73981 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ベッド で 寝る{寝ている} 乃{の} は 一体[1]{いったい} 誰 だ A: 私のペンはいつでも使って下さい。 You may use my pen at any time.#ID=73982 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ペン は 何時でも{いつでも} 使う{使って} 下さい A: 私のペンはとても書きやすい。 My pen is very easy to write.#ID=73983 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ペン は 迚も[1]{とても} 書く{書き} 易い{やすい} A: 私のペンは古い。新しいものが欲しい。 My pen is old. I want a new one.#ID=73984 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ペン は 古い 新しい 物(もの){もの} が 欲しい[1] A: 私のペンをさがさなければならない。 My pen must be looked for.#ID=73985 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ペン を 探す{さがさ} ねばならない{なければならない} A: 私のペンをどうしましたか。 What have you done with my pen?#ID=73986 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ペン を 如何(どう){どう} 為る(する){しました} か A: 私のペンを使うな。 Don't use my pen.#ID=73987 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ペン を 使う な[3] A: 私のペンを使ってもよろしい。 You may use my pen.#ID=73988 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ペン を 使う{使って} も 宜しい{よろしい} A: 私のほうに異存は有りません。 There is no objection on my part.#ID=73989 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう){ほう} に 異存 は 有る{有りません} A: 私のほうに落ち度はない。 There are no faults on my part.#ID=73990 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう){ほう} に 落ち度 は 無い{ない} A: 私のほうはかまわない。 I, for my part, don't care.#ID=73991 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう){ほう} は 構う{かまわない} A: 私のほうは出かける支度はほぼできています。 I'm about ready to go.#ID=73992 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう){ほう} は 出かける 支度 は 略(ほぼ){ほぼ} 出来る{できています} A: 私のボーイフレンドはまじめに見えます。 My boyfriend seems serious.#ID=73993 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ボーイフレンド は 真面目(まじめ){まじめ} に 見える(みえる){見えます} A: 私のボーイフレンドは頭がよくてハンサム、その上優しい。 My boyfriend is smart, handsome, and friendly too.#ID=73994 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ボーイフレンド は 頭がいい{頭がよくて} ハンサム その上[1] 優しい A: 私のほかに3人の友人がそのバーに入ることを許された。 Three of my friends, besides me, were admitted to the bar.#ID=73995 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 外に{ほかに} 三人{3人} 乃{の} 友人 が 其の[1]{その} バー に 入る(はいる) 事(こと){こと} を 許す{許された} A: 私のほかはみんな歌っていた。 Everybody was singing except me.#ID=73996 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 他(ほか){ほか} は 皆{みんな} 歌う{歌っていた} A: 私のポケットにはたまたま穴があいていた。 It happened that there was a hole in my pocket.#ID=73997 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ポケット には 偶々{たまたま} 穴(あな) が 開く(あく)[1]{あいていた} A: 私のホストファミリーは私に心からの歓迎をしてくれた。 My host family gave me a hearty welcome.#ID=73998 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ホストファミリー は 私(わたし)[1] に 心から 乃{の} 歓迎 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 私のめいは年の割には魅力的で大人っぽい。 My niece is attractive and mature for her age.#ID=73999 B: 私(わたし)[1] 乃[1]{の} 姪{めい} は 年の割に は 魅力的 で 大人(おとな) っぽい A: 私のメールアドレスです。 Here's my mail address.#ID=74000 B: 私(わたし)[1] 乃{の} メールアドレス です A: 私のメガネはどこにありますか。 Where are my glasses?#ID=74001 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 眼鏡{メガネ} は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: 私のめがねを持ってきて。 Bring me my glasses.#ID=74002 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 眼鏡{めがね} を 持ってくる{持ってきて} A: 私のめがねを取って。 Get me my glasses.#ID=74003 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 眼鏡{めがね} を 取る{取って} A: 私のめん鳥は昨年産んだ卵の数がいつもより少なかった。 My hens laid fewer eggs last year.#ID=74004 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 雌鳥{めん鳥} は 昨年 生む{産んだ} 卵 乃{の} 数(かず) が 何時もより{いつもより} 少ない{少なかった} A: 私のものは、そのままにしておいて下さい。 Please leave my things as they are.#ID=74005 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 物(もの){もの} は 其のまま{そのまま} に 為る(する){して} 置く{おいて} 下さい A: 私のやったことで、あなたの家を見つけることができた。 I found your house with difficulty.#ID=74006 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 遣る{やった} 事(こと){こと} で 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家(いえ)[1] を 見つける 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 私のやり方がきにいらないなら、自分の好きなようにしなさい。 Do it your own way if you don't like my way.#ID=74007 B: 私(わたし)[1] 乃{の} やり方 が 気に入る{きにいらない} なら 自分[1] 乃{の} 好きなように 為る(する){し} なさい A: 私のラジオはまた故障した。 My radio has broken down again.#ID=74008 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ラジオ は 又{また} 故障 為る(する){した} A: 私のリンゴはもうなくなってしまいました。 My apples are gone.#ID=74009 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 林檎{リンゴ} は もう 無くなる{なくなって} 仕舞う{しまいました} A: 私のりんごをあげましょう、あなたは町で、それらを売ってください。 Take my apples, boy, and sell them in the city.#ID=74010 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 林檎{りんご} を[1] 上げる{あげましょう} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 町 で それら を[1] 売る{売って} 下さい[2]{ください} A: 私のレポートに目を通してくれませんか。 Will you look over my report?#ID=74011 B: 私(わたし)[1] 乃{の} レポート に 目を通す{目を通して} 呉れる{くれません} か A: 私のロボットの名前はマルチです。 My robot's name is Multi.#ID=74012 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ロボット 乃{の} 名前 は です A: 私のロボットは食事の支度、掃除、皿洗いその他の家事が出来るでしょう。 My robot will prepare meals, clean, wash dishes, and perform other household tasks.#ID=74013 B: 私(わたし)[1] 乃{の} ロボット は 食事 乃{の} 支度 掃除 皿洗い その他 乃{の} 家事 が[1] 出来る でしょう[1] A: 私のんびり屋さんです。 I do things at my own pace.#ID=74014 B: 私(わたし)[1] のんびり屋 さん です A: 私の愛犬に対する愛情は浅からぬものがあった。 My love for my dog was very deep.#ID=74015 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 愛犬 に対する 愛情 は 浅からぬ 物(もの){もの} が[1] 有る{あった} A: 私の愛猫がもう一週間も行方が解らない。 My dear little cat has been missing for a week.#ID=74016 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 愛猫 が もう[3] 一週間 も 行方 が 分かる{解らない} A: 私の位置からは塔は見えない。 From my position, I cannot see the tower.#ID=74017 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 位置 から は 塔 は 見える(みえる){見えない} A: 私の意見がそのグループでの議論のきっかけになった。 My comment sparked off an argument in the group.#ID=74018 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 が 其の[1]{その} グループ で 乃{の} 議論 乃{の} 切掛{きっかけ} になる[1]{になった} A: 私の意見では、アルコールは必ずしも健康に悪いわけではない。 In my opinion, alcohol is not necessarily bad for your health.#ID=74019 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 で は アルコール は 必ずしも 健康 に 悪い(わるい) 訳ではない{わけではない} A: 私の意見では、この問題を解決するのは難しいだろう。 I my opinion, it would be difficult to solve this problem.#ID=74020 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 で は 此の{この} 問題 を 解決 為る(する){する} 乃{の} は 難しい だろう A: 私の意見では、私たちはもっと現状に注意を払うべきである。 In my opinion, we should pay more attention to the present state of affairs.#ID=74021 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 で は 私たち は もっと 現状 に 注意 を 払う[1] 可き{べき} である A: 私の意見では、彼はその仕事に向いていない。 In my opinion, he is not fit for the work.#ID=74022 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 で は 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 に 向く[3]{向いていない} A: 私の意見では、彼はその仕事に適任だ。 In my opinion he is the right man for the job.#ID=74023 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 で は 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 に 適任 だ A: 私の意見では、夜更かしは健康に悪い。 In my opinion, staying up late is bad for the health.#ID=74024 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 で は 夜更かし は 健康 に 悪い(わるい) A: 私の意見では全く不適当です。 In my opinion, it's quite unsuitable.#ID=74025 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 で は 全く 不適当 です A: 私の意見は、クラスの大半の学生の意見とは異なる。 My opinion differs from most of the other students in my class.#ID=74026 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 は クラス 乃{の} 大半 乃{の} 学生 乃{の} 意見 とは 異なる A: 私の意見はあなたとは違います。 My opinion is different from yours.#ID=74027 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] は 違う(ちがう)[1]{違います} A: 私の意見はあなたのとにている。 My opinion is similar to yours.#ID=74028 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} と 似ている[1]{にている} A: 私の意見はあなたのとはだいぶ違います。 My opinion differs widely from yours.#ID=74029 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} と は 大分{だいぶ} 違う(ちがう){違います} A: 私の意見はあなたのとは違う。 My opinion is different from yours.#ID=74030 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} と は 違う(ちがう)[1] A: 私の意見はあなたのとは全く違う。 My opinion is entirely different from yours.#ID=74031 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} と は 全く 違う(ちがう)[1] A: 私の意見はあなたのとは反対だ。 My opinion is contrary to yours.#ID=74033 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} と は 反対 だ A: 私の意見はあなたのと違います。 My opinion is different from yours.#ID=74034 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} と 違う(ちがう)[1]{違います} A: 私の意見はあなたの意見とは異なっています。 My opinion is different from yours.#ID=74036 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 意見 とは 異なる{異なっています} A: 私の意見はあなたの意見とは少し違う。 My opinion is a little different from yours.#ID=74037 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 意見 とは 少し 違う(ちがう)[1] A: 私の意見はあなたの意見と違う。 My opinion is different from yours.#ID=74038 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 意見 と 違う(ちがう)[1] A: 私の意見はあなたの意見に似ている。 My opinion is similar to yours.#ID=74039 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 意見 に 似ている[1] A: 私の意見はいくぶん保守的だ。 My opinion is somewhat conservative.#ID=74040 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 は 幾分{いくぶん} 保守的 だ A: 私の意見は違います。 I think otherwise.#ID=74041 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 は 違う(ちがう){違います} A: 私の意見は会社では買ってくれない。 My opinion doesn't count for much at the office.#ID=74042 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 は 会社 で[1] は 買う{買って} 呉れる{くれない} A: 私の意見は概して君のと同じだ。 My opinion is on the whole the same as yours. [M]#ID=74043 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 は 概して 君(きみ)[1] 乃{の} と 同じ だ A: 私の意見は君のと似ている。 My opinion is similar to yours. [M]#ID=74044 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 は 君(きみ)[1] 乃{の} と 似ている[1] A: 私の意見は君のと反対だ。 My opinion is contrary to yours. [M]#ID=74045 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 は 君(きみ)[1] 乃{の} と 反対 だ A: 私の意見は彼と異なる。 My opinion differs from his.#ID=74046 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 は 彼(かれ) と 異なる A: 私の意見は彼のと似ている。 My opinions are similar to his.#ID=74047 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 は 彼(かれ) 乃{の} と 似ている[1] A: 私の意見を言うと、彼は必ず腹を立てる。 I cannot tell my opinion without provoking him.#ID=74048 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 を 言う と 彼(かれ) は 必ず 腹を立てる A: 私の意見を裏付ける証拠はたくさんある。 I have a couple of pieces of evidence to support my opinion.#ID=74049 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 を 裏付ける 証拠 は 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 私の意図は十分あなたに伝わった。 My intentions reached you clearly enough.#ID=74050 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 意図 は 十分(じゅうぶん)[3] 貴方(あなた)[1]{あなた} に 伝わる{伝わった} A: 私の椅子にもたれかかるな。 Don't lean on my chair.#ID=74051 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 椅子(いす)[1] に 凭れ掛かる{もたれかかる} な[3] A: 私の一生の大半は過ぎ去った。 The better half of my life is gone.#ID=74052 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 一生 乃{の} 大半 は 過ぎ去る{過ぎ去った} A: 私の一番の気晴らしは海岸をぶらぶらと歩くことです。 My favorite pastime is strolling along the shore.#ID=74053 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 一番(いちばん)[1] 乃{の} 気晴らし は 海岸 を ぶらぶら と 歩く 事(こと){こと} です A: 私の一番の気晴らしは海岸を散歩することです。 My favorite pastime is strolling along the shore.#ID=74054 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 一番(いちばん)[1] 乃{の} 気晴らし は 海岸 を 散歩 為る(する){する} 事(こと){こと} です A: 私の一番上の兄が父の名代としてその会合に出席した。 My oldest brother attended the meeting on behalf of our father.#ID=74055 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 一番(いちばん)[1] 上(うえ) 乃{の} 兄(あに) が 父 乃{の} 名代(みょうだい) として 其の[1]{その} 会合 に 出席 為る(する){した} A: 私の一番上の兄は独身です。 My oldest brother is single.#ID=74056 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 一番上 乃{の} 兄(あに) は 独身 です A: 私の印象ではそれは非常によい。 My general impression is that it is very good.#ID=74057 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 印象 で は 其れ[1]{それ} は 非常に 良い{よい} A: 私の印象に残ったのはそらの青さです。 What impressed me was the blue sky.#ID=74058 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 印象 に 残る{残った} 乃{の} は 空(そら){そら} 乃{の} 青い{青} さ[1] です A: 私の飲んだスープは、熱くて飲めやしなかった。 The soup I ate was rather hot.#ID=74059 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 飲む[1]{飲んだ} スープ は 熱い{熱くて} 飲める[1]{飲め} やしない{やしなかった} A: 私の運転免許証は来週、期限が切れる。 My driver's license will expire next week.#ID=74060 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 運転免許証 は 来週 期限 が 切れる A: 私の英語では話しが通じないのではないかと思います。 I'm afraid I won't be able to make myself understand in English.#ID=74061 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 英語 で は 話す{話し} が 通じる{通じない} 乃{の} だ{ではない} か と 思う{思います} A: 私の英語の宿題を手伝ってくれませんか。 Will you help me with my English homework?#ID=74062 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 英語 乃{の} 宿題 を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれません} か A: 私の英語の先生はこれらの本を読むようにと私に忠告してくれた。 My English teacher advised me to read these books.#ID=74063 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 英語 乃{の} 先生[1] は 此れ等{これら} 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む ように[1] と 私(わたし)[1] に 忠告 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 私の英語は決してうまくない。 My English is anything but good.#ID=74064 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 英語 は 決して 上手い{うまくない} A: 私の英語は決して上手ではない。 My English is anything but good.#ID=74065 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 英語 は 決して 上手(じょうず)[1] だ{ではない} A: 私の英語は通じない。 I can't make myself understood in English.#ID=74066 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 英語 は 通じる{通じない} A: 私の英語は通じなかった。 I could not make myself understood in English.#ID=74067 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 英語 は 通じる{通じなかった} A: 私の援助を確約しよう。 I assure you of my support.#ID=74068 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 援助 を 確約 為る(する){しよう} A: 私の演説は冷淡な沈黙で迎えられた。 My speech was greeted with cold silence.#ID=74069 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 演説 は 冷淡{冷淡な} 沈黙 で 迎える[2]{迎えられた} A: 私の応対をしてくれる店員がいなかった。 There were no clerks to wait on me.#ID=74070 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 応対 を 為る(する){して} 呉れる{くれる} 店員 が 居る(いる)[1]{いなかった} A: 私の化粧ケースがみつからないのです。 I can't find my vanity case.#ID=74071 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 化粧 ケース[1] が 見つかる{みつからない} のだ{のです} A: 私の何か伝言はありますか。 Do you have any messages for me?#ID=74072 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 何か 伝言 は 有る{あります} か A: 私の夏休みが終わりました。 My summer vacation is at an end.#ID=74073 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 夏休み が 終わる{終わりました} A: 私の家がある丘は市の全景を見渡すことができる。 The hill on which my house stands commands a full view of the city.#ID=74074 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] が[1] 有る{ある} 丘 は 市(し) 乃{の} 全景 を 見渡す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 私の家からあなたの家に帰るのにどのくらい時間がかかりますか。 How long does it take you to go home from my house?#ID=74075 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] から 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家(いえ)[1] に 帰る のに どの位{どのくらい} 時間 が 掛かる[1]{かかります} か A: 私の家から駅までは遠くない。 It is not far from my house to the station.#ID=74076 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] から 駅 迄{まで} は 遠い{遠くない} A: 私の家が火事になってもすぐ消してもらえるだろう。 Even if my house catches fire it would soon be put out.#ID=74077 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] が 火事 になる{になって} も 直ぐ{すぐ} 消す[3]{消して} 貰う[2]{もらえる} だろう A: 私の家では母がにらみをきかせている。 My family is under the control of Mother.#ID=74078 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ) で は 母 が 睨み{にらみ} を 効く{きかせている} A: 私の家においでになれば、その話を詳しくいたします。 If you come to my house, I will tell you the story in detail.#ID=74079 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に お出でになる{おいでになれば} 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 詳しく 致す{いたします} A: 私の家におばけが出たのは本当だ。 It's true that a ghost appeared at my house.#ID=74080 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 御化け{おばけ} が 出る[1]{出た}~ 乃{の} は 本当 だ A: 私の家には家具がほとんどない。 There is little furniture in my house.#ID=74081 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] には 家具 が 殆どない{ほとんどない} A: 私の家には火災保険がかけてある。 My house is covered by insurance.#ID=74082 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] には 火災保険 が 掛ける[11]{かけてある} A: 私の家には狭い庭しかない。 I have only a small garden.#ID=74083 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ) には 狭い 庭 しか 無い{ない} A: 私の家には十分保険がかけてある。 My house is fully insured.#ID=74084 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] には 十分(じゅうぶん)[3] 保険 が 掛ける[11]{かけてある} A: 私の家に来てピアノを弾かないか。 Why don't you come to my house and play the piano?#ID=74085 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 来る(くる){来て} ピアノ を 弾く(ひく){弾かない} か A: 私の家に来て下さい。 Please come to my house.#ID=74086 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 来る(くる){来て} 下さい A: 私の家に来れる時は、まず電話をして下さい。 When you can come to my house, please call me first.#ID=74087 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 来る(くる){来れる} 時(とき) は 先ず{まず} 電話 を 為る(する){して} 下さい A: 私の家の屋根は赤い。 The roof of my house is red.#ID=74088 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 屋根 は 赤い A: 私の家の近くにアパートがあります。 There is an apartment house near my house.#ID=74089 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 近く[1] に アパート[2] が[1] 有る{あります} A: 私の家の近くには店がありません。 There is not a store near my house.#ID=74090 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 近く[1] には 店(みせ) が[1] 有る{ありません} A: 私の家の近くにりっぱな公園がある。 There is a fine park near my house.#ID=74091 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 近く[1] に 立派{りっぱな} 公園 が[1] 有る{ある} A: 私の家の近くに何軒か店があります。 There are some shops near my house.#ID=74092 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 近く[1] に 何[2] 軒(けん) か 店(みせ) が[1] 有る{あります} A: 私の家の近くに学校があります。 There is a school near my house.#ID=74093 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 近く[1] に 学校 が[1] 有る{あります} A: 私の家の近くに公園がある。 There is a park near my house.#ID=74094 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 近く[1] に 公園 が[1] 有る{ある} A: 私の家の近くに美しい公園がある。 There is a beautiful park near my home.#ID=74095 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ) 乃{の} 近く[1] に 美しい 公園 が[1] 有る{ある} A: 私の家の近くを広い道路が走っている。 There is a broad street near my house.#ID=74096 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 近く[1] を 広い 道路 が 走る{走っている} A: 私の家の近くを小川が流れている。 A small stream runs by my house.#ID=74097 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 近く を 小川 が 流れる{流れている} A: 私の家の後ろに教会がある。 There's a church in back of my house.#ID=74098 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 後ろ に 教会 が[1] 有る{ある} A: 私の家の後ろは森です。 My house is backed by woods.#ID=74099 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 後ろ は 森 です A: 私の家の上で静かになった。 It became quiet on top of my house.#ID=74100 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 上(うえ) で 静か になる[1]{になった} A: 私の家の前にサクラの木がある。 There is cherry tree in front of my house.#ID=74101 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 前(まえ) に 桜の木{サクラの木} が[1] 有る{ある} A: 私の家の前にビルが新築中です。 A new building is being built in front of my house.#ID=74102 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 前(まえ) に ビル[1] が 新築 中(ちゅう) です A: 私の家の前に湖がある。 There is a lake in front of my house.#ID=74103 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 前(まえ) に 湖(みずうみ) が[1] 有る{ある} A: 私の家の前に公園があります。 There is a park in front of my house.#ID=74104 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 前(まえ) に 公園 が[1] 有る{あります} A: 私の家の前に高い木があります。 There is a tall tree in front of my house.#ID=74105 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 前(まえ) に 高い 木 が[1] 有る{あります} A: 私の家の前に店があります。 There is in front of my house.#ID=74106 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 前(まえ) に 店(みせ) が[1] 有る{あります} A: 私の家の前に本屋がある。 There is a bookstore in front of my house.#ID=74107 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 前(まえ) に 本屋(ほんや)[1] が[1] 有る{ある} A: 私の家の前に郵便局があります。 There is a post office in front of my house.#ID=74108 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 前(まえ) に 郵便局 が[1] 有る{あります} A: 私の家の庭には昔菜園が合った。 There used to be a garden in our yard.#ID=74109 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ) 乃{の} 庭 には 昔 菜園 が 合う{合った} A: 私の家の壁に本棚が作り付けになっている。 The bookshelves are built into the walls of my room.#ID=74110 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ) 乃{の} 壁[1] に 本棚 が 作り付け になる[1]{になっている} A: 私の家の目の前に、湖がある。 There is a lake in front of my house.#ID=74111 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 目の前に 湖(みずうみ) が[1] 有る{ある} A: 私の家の裏に小さな池がある。 There is a small pond at the back of my house.#ID=74112 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家の裏 に 小さな 池 が[1] 有る{ある} A: 私の家の隣に高いビルを立てられた。 A tall building was built next to my house.#ID=74113 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 隣 に 高い ビル[1] を 立てる{立てられた} A: 私の家は、君の家と似ている。 My house is like yours. [M]#ID=74114 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] と 似ている[1] A: 私の家は2階建てです。 My house is a two-story affair.#ID=74115 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 階建て です A: 私の家は8階にあります。 My home is on the eighth floor.#ID=74116 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ) は 階[2] に 有る{あります} A: 私の家はあの橋の向こうにある。 My house is beyond that bridge.#ID=74117 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 彼の{あの} 橋(はし) 乃{の} 向こう に 有る{ある} A: 私の家はいかがでしたか。 How did you find my house?#ID=74118 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 如何(どう){いかが} です{でした} か A: 私の家はいなかにあります。 My home is in the country.#ID=74119 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ) は 田舎{いなか} に 有る{あります} A: 私の家はここから5ブロックの所にあります。 My house is five blocks away.#ID=74120 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 此処{ここ} から ブロック[2] 乃{の} 所(ところ) に 有る{あります} A: 私の家はここから遠い。 My house is a long way from here.#ID=74121 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 此処{ここ} から 遠い A: 私の家はこの4つの部屋から成っている。 My house is comprised of these four rooms.#ID=74123 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 此の{この} 四つ{4つ} 乃{の} 部屋[1] から 成る{成っている} A: 私の家はその町の郊外にあります。 My house is on the skirts of the town.#ID=74124 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 其の[1]{その} 町 乃{の} 郊外 に 有る{あります} A: 私の家はその通りから少し入ったところだ。 My house is a little way from the street.#ID=74125 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は その通り から 少し 入る(はいる){入った} 所(ところ){ところ} だ A: 私の家はちょうど通りのむこうにある。 My house is just across the street.#ID=74126 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 丁度{ちょうど} 通り(とおり) 乃{の} 向こう{むこう} に 有る{ある} A: 私の家はテムズ川の南岸にある。 My house is on the south bank of the Thames.#ID=74127 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 川[1] 乃{の} 南岸 に 有る{ある} A: 私の家はトラックが通過する時いつも揺れる。 My house always shakes when a truck goes by.#ID=74128 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は トラック[1] が 通過 為る(する){する} 時(とき)[2] 何時も[1]{いつも} 揺れる A: 私の家はにぎやかな通りに面しています。 My house faces a busy street.#ID=74129 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 賑やか{にぎやかな} 通り(とおり) に 面する{面しています} A: 私の家はバス停の近くです。 My house is close to a bus stop.#ID=74130 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は バス停 乃{の} 近く です A: 私の家はローンの支払いが終わいる。 My house is a mortgage-free house.#ID=74131 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は ローン 乃{の} 支払い が 終わる{終わいる} A: 私の家は駅からすぐ近くにあります。 My house is within easy reach of the station.#ID=74132 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 駅 から 直ぐ{すぐ} 近く に 有る{あります} A: 私の家は駅から近い。 My house is near from the station.#ID=74133 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 駅 から 近い A: 私の家は駅から少し離れたところにあります。 My house is located at a distance from the station.#ID=74134 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 駅 から 少し 離れる{離れた} 所(ところ){ところ} に 有る{あります} A: 私の家は駅から徒歩で10分のところです。 My house is ten minutes' walk from the station.#ID=74135 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 駅 から 徒歩 で 分(ふん) 乃{の} 所(ところ){ところ} です A: 私の家は駅から歩いてわずか5分の所です。 My house is only five minutes' walk from the station.#ID=74136 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 駅 から 歩く{歩いて} 僅か{わずか} 分(ふん) 乃{の} 所(ところ) です A: 私の家は駅に近くて便利です。 My house is conveniently close to the station.#ID=74137 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 駅 に 近い{近くて} 便利 です A: 私の家は駅のすぐ近くにある。 My house stands within easy access of the railroad station.#ID=74138 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 駅 乃{の} 直ぐ{すぐ} 近く に 有る{ある} A: 私の家は駅の近くです。 My house is near the station.#ID=74139 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 駅 乃{の} 近く[1] です A: 私の家は炎に包まれました。 My house was on fire.#ID=74140 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 炎 に 包む{包まれました} A: 私の家は海に面している。 My house faces the sea.#ID=74141 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 海 に 面する{面している} A: 私の家は丘の上にあるので、見晴らしがよい。 My house, located on a hill, command a fine view.#ID=74142 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 丘 乃{の} 上(うえ)[3] に 有る{ある} ので 見晴らし が 良い{よい} A: 私の家は丘の上に建っています。 My house stands on a hill.#ID=74143 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 丘 乃{の} 上(うえ)[3] に 建つ{建っています} A: 私の家は旧家です。 My family is an old one.#ID=74144 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ) は 旧家 です A: 私の家は古くて不格好だ。 My house is old and ugly.#ID=74145 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 古い{古くて} 不格好[1] だ A: 私の家は公園のすぐ近くにある。 My house is close to the park.#ID=74146 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 公園 乃{の} 直ぐ{すぐ} 近く に 有る{ある} A: 私の家は郊外にある。 My house is in the suburbs.#ID=74147 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 郊外 に 有る{ある} A: 私の家は高い木のそばにあります。 My house stands by a tall tree.#ID=74148 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 高い 木 乃{の} 側(そば){そば} に 有る{あります} A: 私の家は市の北部にある。 My house is in the north of the city.#ID=74149 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 市(し) 乃{の} 北部 に 有る{ある} A: 私の家は大きい。 My house is big.#ID=74150 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 大きい A: 私の家は大家族だ。 My family is a large one.#ID=74151 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ) は 大家族 だ A: 私の家は大都会の便利な設備の近くにある。 My house is close to the amenities of a big city.#ID=74152 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 大都会 乃{の} 便利{便利な} 設備 乃{の} 近く に 有る{ある} A: 私の家は地震に堪えるように設計されている。 My house is designed so as to withstand an earthquake.#ID=74153 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 地震 に 耐える[1]{堪える} ように[1] 設計 為る(する){されている} A: 私の家は通りの向こう側にあります。 My house is just across the street.#ID=74155 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 通り(とおり) 乃{の} 向こう側 に 有る{あります} A: 私の家は庭がせまい。 My house has a small yard.#ID=74156 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 庭 が 狭い{せまい} A: 私の家は東京タワーの近くにあります。 My house is near Tokyo Tower.#ID=74157 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 東京 タワー 乃{の} 近く[1] に 有る{あります} A: 私の家は南向きです。 My house faces to the south.#ID=74158 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 南向き です A: 私の家は彼の家と比べると小さく見える。 My house seems small beside his.#ID=74159 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] と 比べる と 小さい{小さく} 見える(みえる) A: 私の家は病院の真向かいです。 My house is just across from the hospital.#ID=74160 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 病院 乃{の} 真向かい です A: 私の家は木造です。 My house is built of wood.#ID=74161 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 木造 です A: 私の家へお立ち寄りください。 Please drop by my home.#ID=74162 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ) へ 御{お} 立ち寄る{立ち寄り} 下さい{ください} A: 私の家へ来なさい。 Come to my house.#ID=74163 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] へ 来る(くる){来} なさい A: 私の家を見つけるのに苦労なさいましたか。 Did you have any difficulty in finding my house?#ID=74164 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] を 見つける のに 苦労 為さる{なさいました} か A: 私の家事は皿を洗うことです。 My housework is to wash the dishes.#ID=74165 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家事 は 皿 を 洗う 事(こと){こと} です A: 私の家族に会ってください。 Please see my people.#ID=74166 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家族 に 会う[1]{会って} 下さい{ください} A: 私の家族のものは皆幸福だ。 All are happy in my family.#ID=74167 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家族 乃{の} 物(もの){もの} は 皆 幸福 だ A: 私の家族は4人います。 There are four members in my family.#ID=74169 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家族 は 人(にん)[1] 居る(いる){います} A: 私の家族は4人家族です。 There are four people in my family.#ID=74170 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家族 は 人(にん)[1] 家族 です A: 私の家族はいつも早寝早起きをしている。 My family always keep early hours.#ID=74171 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家族 は 何時も[1]{いつも} 早寝 早起き を 為る(する){している} A: 私の家族はここに20年間住んでいます。 My family have lived here for twenty years.#ID=74172 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家族 は 此処{ここ} に 年間 住む{住んでいます} A: 私の家族はその犬がとても好きでした。 My family liked the dog very much.#ID=74173 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家族 は 其の[1]{その} 犬 が 迚も[1]{とても} 好き(すき) です{でした} A: 私の家族はそれほど大家族ではない。 My family is not very large.#ID=74174 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家族 は 其れ程{それほど} 大家族 だ{ではない} A: 私の家族はみなスポーツマンです。 My family are all athletic.#ID=74175 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家族 は 皆{みな} スポーツマン です A: 私の家族はみな早起きです。 My family are all early risers.#ID=74177 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家族 は 皆{みな} 早起き です A: 私の家族はみんなとても元気です。 My family are all very well.#ID=74178 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家族 は 皆{みんな} 迚も[1]{とても} 元気 です A: 私の家族はみんな健康です。 My family are all in good health.#ID=74179 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家族 は 皆{みんな} 健康 です A: 私の家族はみんな早起きだ。 My family are all early risers.#ID=74180 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家族 は 皆{みんな} 早起き だ A: 私の家族は皆元気です。 My family are all well.#ID=74181 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家族 は 皆 元気 です A: 私の家族は全員、早起きだ。 My family are all early risers.#ID=74183 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家族 は 全員 早起き だ A: 私の家族は大家族である。 My family is a large one.#ID=74184 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家族 は 大家族 である A: 私の家族は大人数だ。 I have a large family.#ID=74185 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家族 は 大人数 だ A: 私の家族は大勢です。 My family is a large one.#ID=74186 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家族 は 大勢(おおぜい) です A: 私の家族は毎年イタリアに行きます。 My family goes to Italy every years.#ID=74187 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家族 は 毎年 伊太利{イタリア} に 行く[1]{行きます} A: 私の暇なときに、それをやれると思います。 I think I can do it in my spare time.#ID=74188 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 暇{暇な} 時(とき){とき} に 其れ[1]{それ} を 遣る{やれる} と 思う{思います} A: 私の荷物が壊れています。 My suitcase is broken.#ID=74189 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 荷物 が 壊れる{壊れています} A: 私の荷物が見つからないんです。 My baggage is missing.#ID=74190 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 荷物 が 見つかる{見つからない} のだ{んです} A: 私の荷物が出てこなかったのですが、どうなって入るのですか。 My luggage didn't arrive. What happened?#ID=74191 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 荷物 が 出る{出て} 来る(くる){こなかった} のだ{のです} が[3] 如何(どう){どう} 成る{なって} 入る(はいる) のだ{のです} か A: 私の荷物はどうしましたか。 What did you do with my bag gage?#ID=74192 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 荷物 は 如何(どう){どう} 為る(する){しました} か A: 私の荷物は届いていますか。 Have you received my baggage?#ID=74193 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 荷物 は 届く{届いています} か A: 私の課は男性7人と女性4人です。 There are seven men and four women in my section.#ID=74194 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 課 は 男性 人(にん) と 女性[1] 人(にん) です A: 私の我慢も限界だ。 My patience gave out.#ID=74195 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 我慢 も 限界 だ A: 私の画廊をあなたにお見せできるとは光栄です。 I would be honored to give you a showing in my gallery.#ID=74196 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 画廊 を 貴方(あなた)[1]{あなた} に 御{お} 見せる{見せ} 出来る{できる} とは 光栄 です A: 私の会社では60歳が定年である。 At our company, the retirement age is 60.#ID=74197 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 会社 で は 才[1]{歳} が 定年 である A: 私の外国行きの希望は、とても強いのです。 My wish to go abroad is very strong.#ID=74198 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 外国 行き 乃{の} 希望 は 迚も[1]{とても} 強い(つよい) のだ{のです} A: 私の外出中に、だれか電話をかけてきましたか。 Did anyone call me when I was out?#ID=74199 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 外出中 に 誰か{だれか} 電話をかける{電話をかけて} 来る(くる){きました} か A: 私の外出中に電話はあった? Any phone calls for me while I was out?#ID=74200 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 外出中 に 電話 は 有る{あった} A: 私の外出中に彼女は来た。 She called while I was out.#ID=74201 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 外出中 に 彼女 は 来る(くる){来た} A: 私の咳はひどくなりつつあります。 My cough is getting worse.#ID=74202 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 咳 は 酷い(ひどい){ひどく} 成る[1]{なり} つつある{つつあります} A: 私の街は海の側にある。 My town is by the sea.#ID=74203 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 町{街} は 海 乃{の} 側(そば) に 有る{ある} A: 私の街は昔の街ではない。 My town is not what it used to be.#ID=74204 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 町{街} は 昔 乃{の} 町{街} だ{ではない} A: 私の覚えてる限りではこの前お会いしたのは3年前ですね。 As far as I can remember, it was three years ago that we last met.#ID=74205 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 覚える[1]{覚えてる} 限り[2] で は この前 会う[1]{お会い} 為る(する){した} 乃{の} は 年(ねん) 前(まえ)[1] です ね[1] A: 私の学校にはバンドがあります。 My school has a band.#ID=74206 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 学校 には バンド が[1] 有る{あります} A: 私の学校の近くに大きな公園がある。 There is a big park near my school.#ID=74207 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 学校 乃{の} 近く[1] に 大きな 公園 が[1] 有る{ある} A: 私の学校の成績は平均をかなり上回っていた。 My work at school was well above average.#ID=74208 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 学校 乃{の} 成績 は 平均[1] を 可也{かなり} 上回る{上回っていた} A: 私の学校は駅から歩いて約十分のところにあります。 My school is about ten minutes' walk from the station.#ID=74209 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 学校 は 駅 から 歩く{歩いて} 約 十分(じっぷん) 乃{の} 所(ところ){ところ} に 有る{あります} A: 私の学校は大きな学校なので、私は5分の休憩時間の間に教室から別の教室に行くために走らなければなりません。 Since my school is large, I have to run to get from one classroom to another in a 5-minute break.#ID=74210 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 学校 は 大きな 学校 だ{な} ので 私(わたし)[1] は 分(ふん) 乃{の} 休憩時間 乃{の} 間(あいだ) に 教室 から 別 乃{の} 教室 に 行く 為に{ために} 走る{走ら} ねばならない{なければなりません} A: 私の学生は数が少ない。全部でたった5人だ。 My student are few in member, no more than five altogether.#ID=74211 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 学生 は 数(かず) が 少ない 全部 で たった 人(にん)[1] だ A: 私の楽しみの1つはテレビを見ることです。 One of my pleasures is watching TV.#ID=74212 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 楽しみ 乃{の} 一つ{1つ} は テレビ を 見る 事(こと){こと} です A: 私の活動範囲。 My sphere of activity.#ID=74213 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 活動 範囲 A: 私の鞄の中には書類がいっぱい入っている。 My briefcase is full of papers.#ID=74214 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 鞄 乃{の} 中(なか) には 書類 が 一杯{いっぱい} 入る(はいる){入っている} A: 私の鞄は古すぎる。新しい鞄を買わねばならない。 My bag is too old. I must buy a new one.#ID=74216 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 鞄 は 古い{古} 過ぎる(すぎる){すぎる} 新しい 鞄 を 買う[1]{買わ} ねばならない A: 私の勘定につけておいてください。 Charge it to my account.#ID=74217 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 勘定 に 付ける[1]{つけて} 置く{おいて} 下さい{ください} A: 私の堪忍袋の緒が切れた。 My patience is worn out.#ID=74218 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 堪忍袋の緒が切れる{堪忍袋の緒が切れた} A: 私の患者の大半は郊外から来ています。 The majority of my patients come to me from out of town.#ID=74219 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 患者 乃{の} 大半 は 郊外 から 来る(くる){来ています} A: 私の感情は彼女の言葉に深く傷つけられた。 I was cut to the quick by her remark.#ID=74220 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 感情 は 彼女 乃{の} 言葉 に 深い{深く} 傷つける[2]{傷つけられた} A: 私の眼鏡はどこですか。 Where are my glasses?#ID=74221 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 眼鏡 は 何処{どこ} です か A: 私の眼鏡をどこかで見かけなかったですか。 Have you seen my glasses anywhere?#ID=74222 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 眼鏡 を 何処か{どこか} で 見かける{見かけなかった} です か A: 私の顔に誰かの息がかかって、気持ち悪いわ。 Somebody's breathing on my face. It's disgusting. [F]#ID=74223 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 顔(かお) に 誰か 乃{の} 息(いき) が 掛かる{かかって} 気持ち悪い わ A: 私の願いはかなえられた。 My prayers were answered.#ID=74224 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 願い は 叶える{かなえられた} A: 私の願いはこの山を征服することである。 My wish is to conquer this mountain.#ID=74225 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 願い は 此の{この} 山(やま)[1] を 征服 為る(する){する} 事(こと){こと} である A: 私の願いはパリで絵の勉強をすることです。 My wish is to study painting in Paris.#ID=74226 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 願い は パリ で 絵 乃{の} 勉強[1] を 為る(する){する} 事(こと){こと} です A: 私の願いを聞いていただけますか。 Will you do me a favor?#ID=74227 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 願い を 聞く{聞いて} 頂ける{いただけます} か A: 私の願いを聞いてくれませんか。 Will you do me a favor?#ID=74228 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 願い を 聞く{聞いて} 呉れる{くれません} か A: 私の奇妙な夢を解釈して下さい。 Please interpret my strange dreams.#ID=74229 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 奇妙{奇妙な} 夢 を 解釈 為る(する){して} 下さい A: 私の机にもたれかかるな。 Don't lean on my desk.#ID=74230 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 机 に 凭れ掛かる{もたれかかる} な[3] A: 私の机によりかかるな。 Don't lean on my desk.#ID=74231 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 机 に 寄り掛かる{よりかかる} な[3] A: 私の机の上に面白い本があります。 There is an interesting book on my desk.#ID=74232 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 面白い 本(ほん)[1] が[1] 有る{あります} A: 私の机の上の電話がしつこく大きな音をたてて鳴った。 The telephone on my desk rang persistently and loudly.#ID=74233 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 机 乃{の} 上(うえ)[3] 乃{の} 電話 が しつこい{しつこく} 大きな 音を立てる{音をたてて} 鳴る{鳴った} A: 私の机は古い。 My desk is old.#ID=74234 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 机 は 古い A: 私の机は古いが、彼のは新しい。 My desk is old, but he is new.#ID=74235 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 机 は 古い が 彼(かれ) 乃{の} は 新しい A: 私の机は木でできている。 My desk is made of wood.#ID=74236 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 机 は 木 で 出来る{できている} A: 私の期待していたものとは少しも変わらない。 It is not any different from what I expected.#ID=74237 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 期待 為る(する){していた} 物(もの){もの} と は 少しも 変わる{変わらない} A: 私の気持ちに変化があった。 My feelings underwent a change.#ID=74238 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 気持ち に 変化(へんか)[1] が[1] 有る{あった} A: 私の祈りがかなえられた。 My prayer was answered.#ID=74239 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祈り が 叶える{かなえられた} A: 私の規制は常にその日の仕事は、その日になすことであった。 My rule always was to do the business of the day in the day.#ID=74240 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 規制 は 常に 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 乃{の} 仕事 は 其の[1]{その} 日(ひ)[1] に 成す{なす} 事(こと){こと} である{であった} A: 私の記憶が確かなら彼らはいとこ同士だ。 They are cousins, if I remember rightly.#ID=74241 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 記憶 が 確か なら 彼ら[1] は 従兄弟{いとこ} 同士 だ A: 私の記憶している限りでは、彼の態度はとても悪かった。 His behavior, as I remember, was very bad.#ID=74242 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 記憶 為る(する){している} 限り[2] で は 彼(かれ) 乃{の} 態度 は 迚も[1]{とても} 悪い(わるい){悪かった} A: 私の記憶は間違っていた。 My memory was at fault.#ID=74243 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 記憶 は 間違う{間違っていた} A: 私の記憶は大部分正しいことがわかった。 It turned out that my memory was largely correct.#ID=74244 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 記憶 は 大部分 正しい 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 私の記憶力は役に立たなかった。彼の名前がどうしても思い出せなかったのだ。 My memory failed me. I just couldn't remember his name.#ID=74245 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 記憶力 は 役に立つ{役に立たなかった} 彼(かれ) 乃{の} 名前 が 如何しても{どうしても} 思い出す{思い出せなかった} のだ A: 私の記憶力は役に立たなかった。彼の名前をどうしても思い出せなかったのだ。 My memory failed me. I just could not remember his name.#ID=74246 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 記憶力 は 役に立つ{役に立たなかった} 彼(かれ) 乃{の} 名前 を 如何しても{どうしても} 思い出す{思い出せなかった} のだ A: 私の義理の姉があなたの宿題を手伝ってくれるものをあてにしていいです。 You can depend on my older sister in law depend help you with your homework.#ID=74247 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 義理の姉 が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 宿題 を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれる} 物(もの){もの} を 当てにする{あてにして} 良い{いい} です A: 私の議論はある意味では、『孤独な群集』でデビュド・リースマンが行った議論を変形したものである。 In a sense, I am turning around the argument made by David Riesman in The Lonely Crowd.#ID=74248 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 議論 は ある意味では 孤独{孤独な} 群集 で が 行う{行った} 議論 を 変形 為る(する){した} 物(もの){もの} である A: 私の脚がまだ痛む。 My legs still hurt.#ID=74249 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 足{脚} が 未だ[1]{まだ} 痛む A: 私の休日の計画はだめになった。 My holiday plan has fallen through.#ID=74250 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 休日 乃{の} 計画 は 駄目{だめ} になる[1]{になった} A: 私の級友の中にはバレーボールが好きな人もいれば、テニスを楽しむ人もいる。 Some of my classmate like volleyball and other enjoy tennis.#ID=74251 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 級友 乃{の} 中(なか) には バレーボール が 好き(すき){好きな} 人(ひと) も 居る(いる){いれば} テニス を 楽しむ 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 私の級友は誰もこの近くに住んでいない。 None of my classmates live near here.#ID=74252 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 級友 は 誰も 此の{この} 近く[1] に 住む{住んでいない} A: 私の給料ではぜいたくな暮らしはできない。 My salary doesn't allow us to live extravagantly.#ID=74253 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 給料 で は 贅沢[1]{ぜいたくな} 暮らし は 出来る{できない} A: 私の給料は30万円だ。 My monthly wage is.#ID=74254 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 給料 は 万円 だ A: 私の給料は週給です。 I am paid by the week.#ID=74255 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 給料 は 週給 です A: 私の去年の収入は、約500万円だった。 Last year my income was about five million yen.#ID=74256 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 去年 乃{の} 収入 は 約 万円 だ{だった} A: 私の許可なくして、君はそんなことすべきではなかったのだが。 You should not have done it without my permission. [M]#ID=74257 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 許可 無くして{なくして} 君(きみ)[1] は そんな 事(こと){こと} すべき だ{ではなかった} のだ が[3] A: 私の教育は厳しいということを知っていた方がよい。 You may as well know that I am a strict instructor.#ID=74258 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 教育 は 厳しい と 言う{いう} 事(こと){こと} を 知る{知っていた} 方がいい{方がよい} A: 私の胸は期待にはずむ。 My heart bounds with expectation.#ID=74259 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 胸 は 期待 に 弾む{はずむ} A: 私の胸中は悲喜こもごもだ。 Joy and grief alternate in my breast.#ID=74260 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 胸中 は 悲喜こもごも だ A: 私の興味が増した。 My interest quickened.#ID=74261 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 興味 が 増す{増した} A: 私の郷里の町は海に接している。 My home town is adjacent to the ocean.#ID=74262 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 郷里 乃{の} 町 は 海 に 接する[1]{接している} A: 私の業績はあなたの業績とは比べものにならない。 Your achievements cannot be compared with mine.#ID=74263 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 業績 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 業績 とは 比べ物{比べもの} になる{にならない} A: 私の筋肉はテニスのやりすぎのために痛んだ。 My muscles ached from playing tennis too much.#ID=74264 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 筋肉(きんにく) は テニス 乃{の} 遣る{やり} 過ぎ{すぎ} 乃{の} 為に{ために} 痛む{痛んだ} A: 私の金に意地汚く手を出すな。 Don't put your greedy hands on my money.#ID=74265 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 金(かね) に 意地汚い{意地汚く} 手を出す な[3] A: 私の靴がなくなってしまった。 My shoes are gone.#ID=74266 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 靴 が 無くなる{なくなって} 仕舞う{しまった} A: 私の靴が見当たらない。 I can't find my shoes.#ID=74267 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 靴 が 見当たる{見当たらない} A: 私の靴は、彼のと同じサイズです。 My shoes are the same size as his.#ID=74268 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 靴 は 彼(かれ) 乃{の} と 同じ サイズ です A: 私の靴は2度とはけないような代物だ。 My shoes won't bear wearing twice.#ID=74269 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 靴 は 二度と{2度と} 履く[1]{はけない} 様(よう){ような} 代物(しろもの) だ A: 私の靴はすり減っている。 My shoes are worn out.#ID=74270 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 靴 は 磨り減る{すり減っている} A: 私の靴はすり切れた。 My shoes are worn out.#ID=74271 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 靴 は 掏摸{すり} 切れる{切れた} A: 私の靴は古いが彼のは新しい。 My shoes are old but his are new.#ID=74272 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 靴 は 古い が 彼(かれ) 乃{の} は 新しい A: 私の靴は修繕しなければならないだろう。 My shoes will have to be mended.#ID=74273 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 靴 は 修繕 為る(する){し} ねばならない{なければならない} だろう A: 私の靴は修理する必要がある。 My shoes want repairing.#ID=74274 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 靴 は 修理 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 私の靴は磨く必要がある。 My shoes need polishing.#ID=74275 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 靴 は 磨く 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 私の靴を修理していただくのにどれくらいかかりますか。 How much will it cost to have my shoes repaired?#ID=74276 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 靴 を 修理 為る(する){して} 頂く[1]{いただく} のに 何れくらい{どれくらい} 掛かる[1]{かかります} か A: 私の靴下は繕いが必要だ。 My socks are in need of mending.#ID=74277 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 靴下 は 繕う{繕い} が 必要[1] だ A: 私の兄〔弟〕は病気に違いない。 My brother must be sick.#ID=74278 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) 弟 は 病気 に違いない A: 私の兄がこの自転車を使う。 My brother uses this bike.#ID=74279 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) が 此の{この} 自転車 を 使う A: 私の兄だけでなく、私にも責任がある。 I as well as my brother am to blame.#ID=74280 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) だけでなく 私(わたし)[1] にも 責任 が[1] 有る{ある} A: 私の兄です。 He is my brother.#ID=74281 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) です A: 私の兄の収入は父の半分である。 My brother earns half as much money as my father.#ID=74282 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) 乃{の} 収入 は 父 乃{の} 半分(はんぶん) である A: 私の兄の助けがなかったら、私は溺れ死んでいたであろう。 But for my brother's help, I would have been drowned.#ID=74283 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) 乃{の} 助け が 無い{なかったら} 私(わたし)[1] は 溺れ死ぬ{溺れ死んでいた} である{であろう} A: 私の兄の未亡人は再婚した。 My brother's widow has married again.#ID=74284 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) 乃{の} 未亡人 は 再婚 為る(する){した} A: 私の兄の隣に座って話しかけている女性は誰ですか。 Who is the woman talking to my brother sitting next to him?#ID=74285 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) 乃{の} 隣 に 座る{座って} 話しかける{話しかけている} 女性[1] は 誰 です か A: 私の兄は、ガソリンスタンドで働いている。 My brother is working at a gas station.#ID=74286 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は ガソリンスタンド で 働く[1]{働いている} A: 私の兄は、私よりずっと多くの良書を持っている。 My brother has many more good books than I do.#ID=74287 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 私(わたし)[1] より ずっと 多く 乃{の} 良書 を 持つ{持っている} A: 私の兄は、小さな村に住んでいます。 My brother lives in a small village.#ID=74288 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 小さな 村 に 住む{住んでいます} A: 私の兄は、大学を卒業した後、さらに研究を進めるために合衆国に行った。 After graduating from college my brother went to the United States for the purpose of doing further research.#ID=74289 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 大学 を 卒業[1] 為る(する){した} 後(あと)[2] 更に{さらに} 研究 を 進める 為に{ために} 合衆国 に 行く{行った} A: 私の兄は、未婚なので、所帯を持たず、奉公人と一緒によその家で食事をしていた。 My brother, being yet unmarried, did not keep house, but boarded himself and his apprentices in another family.#ID=74290 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 未婚 だ{な} ので 世帯{所帯} を 持つ{持たず} 奉公人 と 一緒に 余所{よそ} 乃{の} 家(いえ)[1] で 食事 を 為る(する){していた} A: 私の兄は2人とも結婚している。 Both of my brothers are married.#ID=74291 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 二人とも{2人とも} 結婚 為る(する){している} A: 私の兄はいつか月に行きたがっています。 My brother wants to go to the moon some day.#ID=74292 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 何時か{いつか} 月(つき)[1] に 行きたがる{行きたがっています} A: 私の兄はオーストラリアにいます。 My brother is now in Australia.#ID=74294 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 濠太剌利{オーストラリア} に 居る(いる)[1]{います} A: 私の兄はギターを弾く。 My brother plays the guitar.#ID=74295 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は ギター を 弾く(ひく) A: 私の兄はギターを弾くのがとても上手です。 My brother is very good at playing the guitar.#ID=74296 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は ギター を 弾く(ひく) 乃{の} が 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1] です A: 私の兄はコックになった。 My brother became a cook.#ID=74297 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は コック[1] になる[1]{になった} A: 私の兄はずいぶんたばこを吸う。 My brother smokes a great deal.#ID=74298 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 随分{ずいぶん} 煙草を吸う{たばこを吸う} A: 私の兄はスポーツはやりません。 My brother doesn't goes in for sports.#ID=74299 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は スポーツ は 遣る{やりません} A: 私の兄はテニスをするのが得意だ。 My brother is good at playing tennis.#ID=74300 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は テニス を 為る(する){する} 乃{の} が 得意 だ A: 私の兄はとても速く走ることができる。 My brother can run very fast.#ID=74301 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 迚も[1]{とても} 早い[1]{速く} 走る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 私の兄はとても頭がよく機知に富んでいるので、議論をしても負けています。 My brother is so smart and witty that I can not beat him in an argument.#ID=74302 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 迚も{とても} 頭がいい{頭がよく} 機知 に 富む{富んでいる} ので 議論 を 為る(する){して} も 負ける{負けています} A: 私の兄はとても頭がよく機知に富んでいるので、議論をしても負けてしまいます。 My brother is so smart and witty that I cannot beat him in an argument.#ID=74303 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 迚も{とても} 頭がいい{頭がよく} 機知 に 富む{富んでいる} ので 議論 を 為る(する){して} も 負ける{負けて} 仕舞う{しまいます} A: 私の兄はもう大きいので十分一人で旅行できる。 My brother is big enough to travel alone.#ID=74304 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は もう 大きい ので 十分(じゅうぶん)[3] 一人で 旅行 出来る{できる} A: 私の兄は暗闇は恐くないという。 My brother says he isn't afraid of the dark.#ID=74305 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 暗闇 は 怖い{恐くない} と 言う{いう} A: 私の兄は音楽が好きだ。 My brother has a taste for music.#ID=74306 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 音楽 が 好き(すき) だ A: 私の兄は外国で勉強したがっている。 My brother wants to study abroad.#ID=74307 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 外国 で 勉強[1] 為る(する){し} たがる{たがっている} A: 私の兄は技師です。 My brother is an engineer.#ID=74308 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 技師 です A: 私の兄は技師になった。 My brother became an engineer.#ID=74309 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 技師 になる[1]{になった} A: 私の兄は教師です。 My older brother is a teacher.#ID=74310 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 教師 です A: 私の兄は健康だ。 My brother is healthy.#ID=74311 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 健康 だ A: 私の兄は交通事故でけがをした。 My brother was injured in the car accident.#ID=74312 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 交通事故 で 怪我{けが} を 為る(する){した} A: 私の兄は交通事故で亡くなった。 My brother was killed in a traffic accident.#ID=74313 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 交通事故 で 亡くなる{亡くなった} A: 私の兄は山の写真をとるのが大好きだ。 My brother loves taking pictures of mountains.#ID=74314 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 山(やま)[1] 乃{の} 写真を撮る{写真をとる} 乃{の} が 大好き だ A: 私の兄は私の2倍も食べる。 My brother eats twice as much as I do.#ID=74315 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 私(わたし)[1] 乃{の} 二倍{2倍} も 食べる A: 私の兄は試験に合格できなかった。 My brother failed to pass the examination.#ID=74316 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 試験 に 合格 出来る{できなかった} A: 私の兄は試験の結果に大喜びでした。 My brother was very pleased with the examination result.#ID=74317 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 試験 乃{の} 結果 に 大喜び です{でした} A: 私の兄は失業している。 My brother is out of work.#ID=74318 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 失業 為る(する){している} A: 私の兄は車がかえる程度のお金を持っています。 My brother is rich enough to buy a car.#ID=74319 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 車 が 買う[1]{かえる} 程度 乃{の} お金 を 持つ{持っています} A: 私の兄は車の運転ができます。 My brother can drive a car.#ID=74320 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 車 乃{の} 運転 が[1] 出来る{できます} A: 私の兄は手にカメラを持っている。 My brother has a camera in the hand.#ID=74321 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 手 に カメラ を 持つ{持っている} A: 私の兄は宿題をさっさと済ませた。 My elder brother finished his homework very quickly.#ID=74322 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 宿題 を さっさと 済ませる{済ませた} A: 私の兄は数学が得意です。 My brother is good at mathematics.#ID=74323 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 数学 が 得意 です A: 私の兄は大学生です。 My brother is a college student.#ID=74324 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 大学生 です A: 私の兄は哲学の権威だ。 My brother's an authority on philosophy.#ID=74325 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 哲学 乃{の} 権威 だ A: 私の兄は哲学の権威者である。 My elder brother is a philosophical authority person.#ID=74326 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 哲学 乃{の} 権威者 である A: 私の兄は電車の中でスリにあった。 My brother had his pocket picked in the train.#ID=74327 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 電車 乃{の} 中(なか) で 掏摸{スリ} に 会う[2]{あった} A: 私の兄は東京に住んでいる。 My brother lives in Tokyo.#ID=74328 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 東京 に 住む{住んでいる} A: 私の兄は東京の大学へ通っています。 My brother goes to college in Tokyo.#ID=74329 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 東京 乃{の} 大学 へ 通う[2]{通っています} A: 私の兄は熱心に働いてるかのように振る舞った。 My brother pretended to be working very hard.#ID=74330 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 熱心 に 働く[1]{働いてる} か の様に{のように} 振る舞う{振る舞った} A: 私の兄は法律の勉強をするためにアメリカへいった。 My brother went to the United States to study law.#ID=74331 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 法律 乃{の} 勉強[1] を 為る(する){する} 為に{ために} 亜米利加{アメリカ} へ 行く{いった} A: 私の兄は忙しくありません。 My brother is not busy.#ID=74332 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 忙しい{忙しく} 有る{ありません} A: 私の兄は明日の朝到着します。 My brother is arriving tomorrow morning.#ID=74333 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) は 明日 乃{の} 朝 到着 為る(する){します} A: 私の兄よりも年上に見えます。 He looks older than my brother.#ID=74335 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) より も 年上 に 見える(みえる){見えます} A: 私の兄弟のひとりは先生で、ほかの兄弟はみな弁護士です。 One of my brothers is a teacher, and the others are lawyers.#ID=74336 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄弟 乃{の} 一人{ひとり} は 先生[1] で 他(ほか){ほか} 乃{の} 兄弟 は 皆{みな} 弁護士 です A: 私の兄弟は銀行で働いている。 My brother works in a bank.#ID=74337 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 兄弟 は 銀行 で 働く[1]{働いている} A: 私の経験から言って、不眠が元で病気になることがよくある。 From my own experience, illness often comes from sleeplessness.#ID=74338 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 経験 から 言う{言って} 不眠 が 元(もと)[3] で 病気になる 事(こと){こと} が 良くある{よくある} A: 私の経験した恐ろしさはとてもことばでは言い表せません。 Words cannot describe the horror I felt.#ID=74339 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 経験 為る(する){した} 恐ろしい{恐ろし} さ[1] は 迚も{とても} 言葉{ことば} で は 言い表す[1]{言い表せません} A: 私の経験では、そんな計画は不可能だ。 As far as my experience goes, such a plan is impossible.#ID=74340 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 経験 で は そんな 計画 は 不可能 だ A: 私の経験によればフランス語の文法を修得するのに1年はかかる。 According to my experience, it takes one year to master French grammar.#ID=74341 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 経験 に依れば{によれば} フランス語 乃{の} 文法 を 習得{修得} 為る(する){する} のに 一年{1年} は 掛かる[1]{かかる} A: 私の計画にご承認をいただければ幸いです。 I would appreciate it if you could agree to my plan.#ID=74342 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 計画 に 御{ご} 承認 を 頂ける{いただければ} 幸い です A: 私の計画に横やりを入れないでください。 Please don't interfere with my plan.#ID=74343 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 計画 に 横槍{横やり} を 入れる{入れないで} 下さい{ください} A: 私の計画に合うように計画を変えていただかなければなりません。 You must accommodate your plans to mine.#ID=74344 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 計画 に 合う ように[1] 計画 を 変える{変えて} 頂く[1]{いただか} ねばならない{なければなりません} A: 私の計画に合うように変えていただかねばなりません。 You must accommodate your plans to mine.#ID=74345 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 計画 に 合う ように[1] 変える{変えて} 頂く[1]{いただか} ねばならない{ねばなりません} A: 私の計画に賛成ですか、反対ですか。 Are you for or against my plan?#ID=74346 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 計画 に 賛成 です か 反対 です か A: 私の計画に反対ですか。 Are you against my plan?#ID=74347 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 計画 に 反対 です か A: 私の計画は、今日すべての手紙を書き終えることだ。 My plan is to finish writing all the letters today.#ID=74348 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 計画 は 今日 全て{すべて} 乃{の} 手紙 を 書く{書き} 終える 事(こと){こと} だ A: 私の計画はあなたのと違う。 My plan is different from yours.#ID=74349 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 計画 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} と 違う(ちがう)[1] A: 私の計画はオーストラリアで勉強することです。 My plan is to study in Australia.#ID=74350 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 計画 は 濠太剌利{オーストラリア} で 勉強[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} です A: 私の計画はスコットランドの古城を訪れることです。 My plan is visiting old castles in Scotland.#ID=74351 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 計画 は スコットランド 乃{の} 古城 を 訪れる 事(こと){こと} です A: 私の計画は拒否された。 My plan was rejected.#ID=74352 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 計画 は 拒否 為る(する){された} A: 私の計画は君のとは違う。 My plan is different from yours. [M]#ID=74353 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 計画 は 君(きみ)[1] 乃{の} と は 違う(ちがう)[1] A: 私の計画は再検討していただけますか。 Will you go over my plan?#ID=74354 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 計画 は 再検討 為る(する){して} 頂ける{いただけます} か A: 私の計画は車を買うことです。 My plan is to buy a car.#ID=74355 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 計画 は 車 を 買う[1] 事(こと){こと} です A: 私の計画は相次いで失敗した。 It failed in my plan successively.#ID=74356 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 計画 は 相次いで{相次いで} 失敗 為る(する){した} A: 私の欠点が何であるかを、いつも君がいっているのには我慢できない。 I cannot stand you telling me all the time what my faults are. [M]#ID=74358 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 欠点 が 何[1] である か を 何時も{いつも} 君(きみ)[1] が 言う{いっている} 乃{の} には 我慢 出来る{できない} A: 私の結婚祝に何くれる? What will you give me at my wedding?#ID=74359 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 結婚祝 に 何[1] 呉れる{くれる} A: 私の結膜炎は慢性です。 My conjunctivitis is chronic.#ID=74360 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 結膜炎 は 慢性 です A: 私の月給は30万円だ。 My monthly wage is 300,000 yen.#ID=74361 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 月給 は 万円 だ A: 私の健康では航海に耐えられない。 My health is not equal to the voyage.#ID=74362 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 健康 で は 航海 に 耐える{耐えられない} A: 私の健康は運動したからといって少しも良くならない。 My health is none the better for my exercise.#ID=74363 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 健康 は 運動 為る(する){した} からと言って{からといって} 少しも 良い{良く} 成る[1]{ならない} A: 私の犬が尾を振っている。 My dog is wagging his tail.#ID=74364 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 犬 が 尾 を 振る(ふる){振っている} A: 私の犬と猫は仲良く暮らしている。 My dog and cat live in harmony with each other.#ID=74365 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 犬 と 猫 は 仲良く 暮らす{暮らしている} A: 私の犬のことは心配しないで下さい。 Don't worry about my dog.#ID=74367 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 犬 乃{の} 事(こと){こと} は 心配 為る(する){しないで} 下さい A: 私の犬の大きさはあなたの犬の半分です。 My dog is almost half the size of yours.#ID=74369 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 犬 乃{の} 大きい{大き} さ[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 犬 乃{の} 半分(はんぶん) です A: 私の犬は、どこでも私の行くところへついてくる。 My dog follows me wherever I go.#ID=74370 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 犬 は 何処でも{どこでも} 私(わたし)[1] 乃{の} 行く 所(ところ){ところ} へ 付いてくる{ついてくる} A: 私の犬はしっぽが長い。 My dog has a long tail.#ID=74371 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 犬 は 尻尾{しっぽ} が 長い A: 私の犬はどこでも私の行く所へ付いてくる。 My dog follow me wherever I go.#ID=74372 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 犬 は 何処でも{どこでも} 私(わたし)[1] 乃{の} 行く 所(ところ) へ 付く{付いて} 来る(くる){くる} A: 私の犬はトラックにひかれた。犬は死ななかったが、足をひどく負傷した。 My dog was run over by a truck. He was not killed, but his foot was badly injured.#ID=74373 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 犬 は トラック[1] に 轢く{ひかれた} 犬 は 死ぬ{死ななかった} が 足 を 酷い(ひどい){ひどく} 負傷 為る(する){した} A: 私の犬はよく芝生の上で横になる。 My dog often lies on the grass.#ID=74374 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 犬 は 良く[2]{よく} 芝生 乃{の} 上(うえ) で 横になる A: 私の犬はよく寝た振りをする。 My dog often pretends to be asleep.#ID=74375 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 犬 は 良く[2]{よく} 寝る{寝た} 振り(ふり) を 為る(する){する} A: 私の犬はルーシーに世話をしてもらいました。 My dog was taken care of by Lucy.#ID=74376 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 犬 は に 世話 を 為る(する){して} 貰う[2]{もらいました} A: 私の犬は私にどこへでもついてくる。 My dog goes everywhere with me.#ID=74377 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 犬 は 私(わたし)[1] に 何処{どこ} へ で も 付いてくる{ついてくる} A: 私の犬は自分の犬小屋に帰ります。 My dog goes to its house.#ID=74378 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 犬 は 自分[1] 乃{の} 犬小屋 に 帰る{帰ります} A: 私の犬は水をぴちゃぴちゃと飲んだ。 My dog lapped the water thirstily.#ID=74379 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 犬 は 水(みず) を ピチャピチャ{ぴちゃぴちゃ} と 飲む[1]{飲んだ} A: 私の犬は白い。 My dog is white.#ID=74380 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 犬 は 白い A: 私の犬は裏庭の木の下で寝ていた。 I found my dog lying under the tree in our yard.#ID=74381 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 犬 は 裏庭 乃{の} 木 乃{の} 下(した) で 寝る{寝ていた} A: 私の犬を心配するな。あなたに何の危害も加えないから。 Don't worry about my dog. He won't do you any harm.#ID=74382 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 犬 を 心配 為る(する){する} な[3] 貴方(あなた)[1]{あなた} に 何の(なんの) 危害 も 加える{加えない} から A: 私の犬達は白い。 My dogs are white.#ID=74383 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 犬 達 は 白い A: 私の肩を軽く叩いて彼は私の助力に感謝した。 Patting me on the shoulder, he thanked me for helping him.#ID=74384 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 肩 を 軽い{軽く} 叩く[1]{叩いて} 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 助力 に 感謝 為る(する){した} A: 私の見たことを話そうかなとふと思った。 I had a notion to tell what I had seen.#ID=74385 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 見る{見た} 事(こと){こと} を 話す{話そう} かな と 不図{ふと} 思う{思った} A: 私の見たところではかれは正直者です。 In my estimation, he is an honest man.#ID=74386 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 見る{見た} 所(ところ){ところ} で は 彼(かれ){かれ} は 正直者 です A: 私の見るところでは、それがいちばんよい方法である。 As I see it, that is the best way.#ID=74387 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 見る 所(ところ){ところ} で は 其れ[1]{それ} が 一番(いちばん)[1]{いちばん} 良い{よい} 方法 である A: 私の見るところ彼は将来性が大いにある。 I see great possibility in him.#ID=74388 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 見る 所(ところ){ところ} 彼(かれ) は 将来性 が 大いに 有る{ある} A: 私の見解は、何がなされるべきかということに関して彼のとは異なっていた。 My view was different from his as to what should be done.#ID=74389 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 見解 は 何[1] が 成す{なされる} 可き{べき} か と 言う{いう} 事(こと){こと} に関して 彼(かれ) 乃{の} と は 異なる{異なっていた} A: 私の見解はあなたの見解とは反対である。 My point of view is contrary to yours.#ID=74390 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 見解 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 見解 とは 反対 である A: 私の見解は何がなされるべきかということに関して彼のとは違っていた。 My view was different from his as to what should be done.#ID=74391 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 見解 は 何[1] が 成す{なされる} 可き{べき} か と 言う{いう} 事(こと){こと} に関して 彼(かれ) 乃{の} と は 違う(ちがう)[1]{違っていた} A: 私の見方ではジョンがその仕事を手に入れるだろう。 My bet is that John will get the job.#ID=74392 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 見方 で は が 其の[1]{その} 仕事 を 手に入れる だろう A: 私の見方ではもう少し待つほうがよさそうだ。 From my point of view it would be better to wait a little longer.#ID=74393 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 見方 で は もう少し 待つ 方(ほう){ほう} が 良さそう{よさそう} だ A: 私の言いたいことが分かりますか。 Do you know what I mean?#ID=74394 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う{言い} たい 事(こと){こと} が 分かる{分かります} か A: 私の言いたいことはこのことだ。 What I want to say is this.#ID=74395 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う{言い} たい 事(こと){こと} は 此の{この} 事(こと){こと} だ A: 私の言いたいことはもっと広い意味合いのものである。 My point is a broader one.#ID=74396 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う{言い} たい 事(こと){こと} は もっと 広い 意味合い 乃{の} 物(もの){もの} である A: 私の言いたいことをはっきりとさせてください。 Let me make plain what I mean.#ID=74397 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う{言い} たい 事(こと){こと} を はっきり と させる{させて} 下さい{ください} A: 私の言い分けを聞いてくれ。 Hear what I have to say.#ID=74398 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言い訳[2]{言い分け} を 聞く{聞いて} 呉れる{くれ} A: 私の言い分はこれだけだ。 This is all I have to say.#ID=74399 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言い分 は 此れ[1]{これ} 丈(だけ){だけ} だ A: 私の言うことが間違っていたら訂正して下さい。 Correct me, if I am mistaken.#ID=74400 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} が 間違う{間違っていたら} 訂正 為る(する){して} 下さい A: 私の言うことが聞こえますか。 Can you hear me?#ID=74401 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} が 聞こえる{聞こえます} か A: 私の言うことに答えてください。 Please answer me.#ID=74402 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} に 答える{答えて} 下さい{ください} A: 私の言うことをよく聞けば、私の真意がよくわかるでしょう。 Listen to me carefully, and you will understand what I really mean.#ID=74404 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 良く{よく} 聞く{聞けば} 私(わたし)[1] 乃{の} 真意 が 良く[1]{よく} 分かる{わかる} でしょう[1] A: 私の言うことを誰も信じなかった。 No man believed what I said.#ID=74405 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 誰も 信じる{信じなかった} A: 私の言うことを注意して聞いてください。 Listen to me carefully.#ID=74406 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 注意 為る(する){して} 聞く{聞いて} 下さい{ください} A: 私の言うことを注意深く聞きなさい。 Listen to me carefully.#ID=74407 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 注意深い{注意深く} 聞く{聞き} なさい A: 私の言うことを聞いてくださいね。 Listen to me, will you?#ID=74408 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 聞く{聞いて} 下さい{ください} ね[1] A: 私の言うことを聞きなさい。 Listen to me carefully.#ID=74409 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 聞く{聞き} なさい A: 私の言う意味が分かりますか。 Do you see what I mean?#ID=74410 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 意味 が 分かる{分かります} か A: 私の言う事は、本気だよ。 I mean it.#ID=74413 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと) は 本気 だ よ A: 私の言う事を注意して聞きなさい。 Listen to me carefully.#ID=74414 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと) を 注意 為る(する){して} 聞く{聞き} なさい A: 私の言う事を聞いて下さい。 Please listen to me.#ID=74415 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと) を 聞く{聞いて} 下さい A: 私の言う事を良く聞きなさい。 Listen to me carefully.#ID=74416 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと) を 良い{良く} 聞く{聞き} なさい A: 私の言う通りだろう。 I'm right, aren't I?#ID=74417 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う通り だろう A: 私の言う通りにしなさい。 You will do exactly as I say.#ID=74418 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う通り に 為る(する){し} なさい A: 私の言う通りにすれば間違いはないよ。 You can't go wrong if you are advised by me.#ID=74419 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う通り に すれば 間違い は 無い{ない} よ A: 私の言おうとすることがお前にもわかるときが来るだろう。 The time will come when you will understand what I mean.#ID=74420 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う{言おう} とする[1] 事(こと){こと} が お前[1] にも 分かる{わかる} 時(とき){とき} が 来る(くる) だろう A: 私の言ったことが分かりましたか。 Did you understand what I said?#ID=74421 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} が 分かる{分かりました} か A: 私の言ったことに何か付け加えることがありませんか。 Would you like to add anything to what I've said?#ID=74422 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} に 何か 付け加える 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} か A: 私の言ったことは彼の自尊心を傷つけた。 What I said hurt his pride.#ID=74423 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は 彼(かれ) 乃{の} 自尊心 を 傷つける[2]{傷つけた} A: 私の言ったことを絶対の忘れるな。 Be sure and remember what I told you.#ID=74424 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} を 絶対 乃{の} 忘れる{忘れるな} A: 私の言ったとおりにそれをしなさい。 As you treat me, so I will treat you.#ID=74425 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う{言った} 通り(とおり){とおり} に 其れ[1]{それ} を 為る(する){し} なさい A: 私の言った通りにしなさい。 You are to do as I tell you.#ID=74427 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う{言った} 通り(とおり) に 為る(する){し} なさい A: 私の言っていることがおわかりですか。 Am I making sense?#ID=74428 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う{言っている} 事(こと){こと} が 分かる{おわかり} です か A: 私の言っていることが分かりますか。 Do I make myself clear?#ID=74429 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う{言っている} 事(こと){こと} が 分かる{分かります} か A: 私の言っている意味が分かりますね。 You see what I mean.#ID=74430 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う{言っている} 意味 が 分かる{分かります} ね[1] A: 私の言っている事に本当に興味があるなら、窓の外をじっと見ていたりしない。 If you were really interested in what I'm saying you wouldn't be staring out of the window.#ID=74431 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う{言っている} 事(こと) に 本当に 興味 が[1] 有る{ある} なら 窓 乃{の} 外(そと)[1] を じっと見る{じっと見ていたり} 為る(する){しない} A: 私の言わんとすることを言葉で表すのは困難です。 I find it difficult to express my meaning in words.#ID=74433 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う{言わん} とする[1] 事(こと){こと} を 言葉 で 表す 乃{の} は 困難 です A: 私の言わんとするところもそこです。 That's just what I was going to say.#ID=74434 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う{言わん} とする[1] 所(ところ){ところ} も 其処{そこ} です A: 私の言葉が彼女を傷つけるとは考えもしなかった。 It never occurred to me that my words would hurt her feelings.#ID=74435 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言葉 が 彼女 を 傷つける[2] とは 考え も 為る(する){しなかった} A: 私の言葉が彼女を怒らせてしまった。 My words provoked her (to anger).#ID=74437 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言葉 が 彼女 を 怒る{怒らせて} 仕舞う{しまった} A: 私の言葉であなたが傷ついたならごめんなさい。 I am sorry if my words hurt you.#ID=74438 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言葉 で 貴方(あなた)[1]{あなた} が 傷つく[2]{傷ついた} なら ご免なさい{ごめんなさい} A: 私の言葉であなたが傷ついたらごめんなさい。 I'm sorry if my words hurt you.#ID=74439 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言葉 で 貴方(あなた)[1]{あなた} が 傷つく[2]{傷ついたら} ご免なさい{ごめんなさい} A: 私の言葉はあなたに向けたものではない。 I didn't aim my remarks at you.#ID=74440 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言葉 は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 向ける{向けた} 物(もの){もの} だ{ではない} A: 私の言葉は君をねらったものではなかった。 My remarks were not aimed at you. [M]#ID=74441 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言葉 は 君(きみ)[1] を 狙う{ねらった} 物(もの){もの} だ{ではなかった} A: 私の言葉を悪く取らないでください。 Don't take my words ill.#ID=74442 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言葉 を 悪い(わるい){悪く} 取る{取らないで} 下さい{ください} A: 私の個人的な問題に干渉しないで下さい。 Don't stick your nose into my personal affairs.#ID=74443 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 個人的{個人的な} 問題 に 干渉 為る(する){しないで} 下さい A: 私の故郷の町はニューヨークの南方10マイルのところにある。 My home town lies 10 miles south of New York.#ID=74444 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 故郷 乃{の} 町 は ニューヨーク 乃{の} 南方 マイル 乃{の} 所(ところ){ところ} に 有る{ある} A: 私の故郷の町は北海道にあります。 My hometown is in the center of Hokkaido.#ID=74445 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 故郷 乃{の} 町 は 北海道 に 有る{あります} A: 私の故郷は海のはるか向こうにある。 My home lies far across the sea.#ID=74446 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 故郷 は 海 乃{の} 遥か{はるか} 向こう に 有る{ある} A: 私の故郷は神戸の真ん中にあります。 My hometown is in the center of Kobe.#ID=74447 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 故郷 は 神戸 乃{の} 真ん中 に 有る{あります} A: 私の後で音がした。 I heard a noise behind me.#ID=74448 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 後(あと)[1]~ で 音 が 為る(する){した} A: 私の後についてきなさい。 Come along after me.#ID=74449 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 後(あと) に 付いてくる{ついてき} なさい A: 私の後についてみんなで読みなさい。 Read after me all together.#ID=74450 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 後(あと) に就いて{について} 皆{みんな} で 読む{読み} なさい A: 私の後について各文を復唱しなさい。 Repeat each sentence after me.#ID=74451 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 後(あと) に就いて{について} 各(かく) 文(ぶん) を 復唱 為る(する){し} なさい A: 私の後について繰り返してください。 Please repeat after me.#ID=74452 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 後(あと) に就いて{について} 繰り返す{繰り返して} 下さい{ください} A: 私の後について言いなさい。 Repeat after me.#ID=74453 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 後(あと) に就いて{について} 言う{言い} なさい A: 私の後について読みなさい。 Please read after me.#ID=74454 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 後(あと) に就いて{について} 読む{読み} なさい A: 私の後に付いてきて下さい。 Please follow me.#ID=74455 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 後(あと) に 付く{付いて} 来る(くる){きて} 下さい A: 私の後援者は喜んで私の提案に同意してくれた。 My sponsor was willing to agree to my suggestion.#ID=74456 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 後援者 は 喜ぶ{喜んで} 私(わたし)[1] 乃{の} 提案 に 同意 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 私の誤りが彼の目に留まらなければよいが。 I hope my mistake will escape his notice.#ID=74457 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 誤り が 彼(かれ) 乃{の} 目に止まる{目に留まら} 無ければ{なければ} 良い{よい} が A: 私の誤りは彼の怒りを招いた。 My mistake incurred his anger.#ID=74458 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 誤り は 彼(かれ) 乃{の} 怒り を 招く{招いた} A: 私の誤りを指摘して下さい。 Please point out my mistake.#ID=74459 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 誤り を 指摘 為る(する){して} 下さい A: 私の好きなサッカー選手は小野伸二です。 My favorite soccer player is Shinji Ono.#ID=74460 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 好き(すき){好きな} サッカー 選手 は です A: 私の好きなスポーツであるテニスによってたくさんの友人が出来た。 Tennis, my favorite sport, has brought me a lot of friends.#ID=74461 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 好き(すき){好きな} スポーツ である テニス に因って{によって} 沢山{たくさん} 乃{の} 友人 が[1] 出来る{出来た} A: 私の好きなスポーツはサッカーです。 My favorite sports is soccer.#ID=74462 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 好き(すき){好きな} スポーツ は サッカー です A: 私の好きなスポーツはスキーです。 My favorite sport is skiing.#ID=74463 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 好き(すき){好きな} スポーツ は スキー です A: 私の好きなチームはインテルです。 My favorite team is Inter Milano in Italy.#ID=74464 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 好き(すき){好きな} チーム は です A: 私の好きな歌がラジオでかかっていた。 One of my favorite tunes was playing on the radio.#ID=74465 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 好き(すき){好きな} 歌 が ラジオ で 掛かる{かかっていた} A: 私の好きな歌手はアルフィーです。 My favorite singer is THE ALFEE.#ID=74466 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 好き(すき){好きな} 歌手 は です A: 私の好きな競技はフットボールです。 My favourite game is football.#ID=74467 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 好き(すき){好きな} 競技 は フットボール です A: 私の好きな曲はハングリー・スパイダーです。 My favorite song is hungry spider.#ID=74468 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 好き(すき){好きな} 曲(きょく) は ハングリー スパイダー です A: 私の好みはごく当たり前さ。 My taste is quite normal.#ID=74469 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 好み(このみ) は 極(ごく){ごく} 当たり前 さ[2] A: 私の好みはどちらかというと牛肉ですね。 I have a predilection for beef.#ID=74470 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 好み(このみ) は どちらかと言うと{どちらかというと} 牛肉 です ね[1] A: 私の幸せはあなた次第です。 My happiness depends on you.#ID=74471 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 幸せ は 貴方(あなた)[1]{あなた} 次第[1] です A: 私の紅茶にもう少し牛乳を入れて下さい。 Add a little more milk to my tea, please.#ID=74473 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 紅茶 に もう少し 牛乳 を 入れる{入れて} 下さい A: 私の考えでは、あなたは間違っています。 In my opinion, you are wrong.#ID=74474 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 考え で は 貴方(あなた)[1]{あなた} は 間違う{間違っています} A: 私の考えでは、きみはもう一度試験を受けるべきだ。 In my view, you should try the exam again. [M]#ID=74475 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 考え で は 君(きみ){きみ} は もう一度 試験 を 受ける 可き{べき} だ A: 私の考えでは、この政治の意味しているのは、セルビア人とクロアチア人とイスラム教徒ということだわ。 I think this politics means Serbs, Croats, and Muslims. [F]#ID=74476 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 考え で は 此の{この} 政治 乃{の} 意味 為る(する){している} 乃{の} は セルビア 人(ひと) と クロアチア 人(じん)[1] と イスラム 教徒 と言う{という} 事(こと){こと} だ わ A: 私の考えでは、それが良い意見とは思わない。 That isn't a good idea in my opinion.#ID=74477 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 考え で は 其れ[1]{それ} が 良い 意見 とは 思う{思わない} A: 私の考えでは、それは彼の誤りだ。 To my mind, it was he mistake.#ID=74478 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 考え で は 其れ[1]{それ} は 彼(かれ) 乃{の} 誤り だ A: 私の考えでは、君は間違っている。 In my view you are wrong. [M]#ID=74479 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 考え で は 君(きみ)[1] は 間違う{間違っている} A: 私の考えでは、景気は上向きになります。 To my thinking, business is improving.#ID=74480 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 考え で は 景気 は 上向き になる[1]{になります} A: 私の考えでは、恒久的な平和など幻想に過ぎない。 In my opinion, permanent peace is nothing but illusion.#ID=74481 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 考え で は 恒久的{恒久的な} 平和 等(など){など} 幻想 に 過ぎる(すぎる){過ぎない} A: 私の考えでは、資産の多角的に投資する必要がある。 In my opinion, we need to diversify our assets.#ID=74482 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 考え で は 資産 乃{の} 多角的{多角的に} 投資 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 私の考えでは、彼は間違っている。 In my opinion he is wrong.#ID=74483 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 考え で は 彼(かれ) は 間違う{間違っている} A: 私の考えでは空のたびで最悪な面は、空港の待合室でぶらぶらしなければならない。 To my mind, the worst part of air travel is the hanging around in airport lounges.#ID=74485 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 考え で は 空(そら) 乃{の} 旅{たび} で 最悪{最悪な} 面(めん)[6] は 空港 乃{の} 待合室 で ぶらぶら 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私の考えでは君はもう一度その試験を受けてみるべきだ。 In my view you should try the exam again. [M]#ID=74486 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 考え で は 君(きみ)[1] は もう一度 其の[1]{その} 試験 を 受ける{受けて} 見る[5]{みる} 可き{べき} だ A: 君はもう一度試験を受けるべきだ。 You should try the exam again. [M]#ID=74487 B: 君(きみ)[1] は もう一度 試験 を 受ける 可き{べき} だ A: 私の考えはあなたとのは違う。 My idea is worth reading.#ID=74488 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 考え は 貴方(あなた)[1]{あなた} と 乃{の} は 違う(ちがう) A: 私の考えはあなたの考えとかなり違います。 My idea is quite different from yours.#ID=74489 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 考え は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 考え と 可也{かなり} 違う(ちがう)[1]{違います} A: 私の考えはあなたの考えとは違います。 My ideas are different from yours.#ID=74490 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 考え は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 考え とは 違う(ちがう)[1]{違います} A: 私の考えは君の考えと違う。 My idea is different from yours. [M]#ID=74492 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 考え は 君(きみ)[1] 乃{の} 考え と 違う(ちがう)[1] A: 私の考えは彼のとは異なる。 My idea differs from his.#ID=74493 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 考え は 彼(かれ) 乃{の} と は 異なる A: 私の考えは彼の考えに反するものだった。 My idea went against his.#ID=74495 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 考え は 彼(かれ) 乃{の} 考え に 反する 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 私の考えは彼らに賛成です。 My thought is in agreement with them.#ID=74496 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 考え は 彼ら[1] に 賛成 です A: 私の考えを言わせて下さい。 Let me say what I think.#ID=74497 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 考え を 言う{言わせて} 下さい A: 私の言ったとおりにやりなさい。 Do it the way I told you to.#ID=74498 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 言う{言った} 通り(とおり){とおり} に 遣る{やり} なさい A: 私の行為に関して君に釈明する必要はない。 I'm not accountable to you for my conduct. [M]#ID=74499 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 行為 に関して 君(きみ)[1] に 釈明 為る(する){する} 必要[2] は 無い{ない} A: 私の行動について私は君に対して責任はない。 I am not accountable to you for my actions. [M]#ID=74500 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 行動 に就いて{について} 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に対して 責任 は 無い{ない} A: 私の行動はとても変だった。 My behavior was very odd.#ID=74501 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 行動 は 迚も[1]{とても} 変[1] だ{だった} A: 私の国の食べ物はスペインのとあまり変わらない。 The food in my country is not very different from that of Spain.#ID=74502 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 国[1] 乃{の} 食べ物 は 西班牙{スペイン} 乃{の} と 余り[2]{あまり} 変わる{変わらない} A: 私の国は日本から遠く離れている。 My country is far away from Japan.#ID=74503 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 国[1] は 日本 から 遠い{遠く} 離れる{離れている} A: 私の今日あるのは、あなたの援助のおかげである。 I owe what I am to your assistance.#ID=74504 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 今日 有る{ある} 乃{の} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 援助 乃{の} お陰{おかげ} である A: 私の今日あるのは貴方のお陰です。 I owe what I am today to you.#ID=74505 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 今日 有る{ある} 乃{の} は 貴方(あなた)[1] 乃{の} お陰 です A: 私の今日あるのは叔父さんのおかげである。 I owe what I am today to my uncle.#ID=74506 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 今日 有る{ある} 乃{の} は 叔父 さん 乃{の} お陰{おかげ} である A: 私の今日あるのも君のおかげです。 I owe what I a to you. [M]#ID=74507 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 今日 有る{ある} 乃{の} も 君(きみ)[1] 乃{の} お陰{おかげ} です A: 私の今日があるのは母のおかげである。 My mother has made me what I am today.#ID=74509 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 今日 が[1] 有る{ある} 乃{の} は 母 乃{の} お陰{おかげ} である A: 私の今日在るのは母のお陰だ。 My mother has made me what I am today.#ID=74510 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 今日 有る{在る} 乃{の} は 母 乃{の} お陰 だ A: 私の左腕がしびれている。 My left arm is asleep.#ID=74511 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 左腕 が 痺れる{しびれている} A: 私の最も悪い習慣はタバコを吸うことです。 My worst vice is smoking.#ID=74512 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 最も 悪い(わるい) 習慣 は 煙草を吸う{タバコを吸う} 事(こと){こと} です A: 私の最初の考えは的外れである。 My first guess was wide of the mark.#ID=74513 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 最初 乃{の} 考え は 的外れ である A: 私の最初の推測ははずれた。 My first guess was wide of the mark.#ID=74514 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 最初 乃{の} 推測 は 外れる{はずれた} A: 私の最初の推測は見当違いであった。 My first guess was wide of the mark.#ID=74515 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 最初 乃{の} 推測 は 見当違い である{であった} A: 私の最初の務めは資格のない志願者をふるいにかけることだった。 My first task was to screen out unqualified applicants.#ID=74516 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 最初 乃{の} 勤め[1]{務め} は 資格 乃[3]{の} 無い{ない} 志願者 を 篩に掛ける{ふるいにかける} 事(こと){こと} だ{だった} A: 私の妻が瓶をわってしまったので、台所の床は牛乳だらけになっている。 There is milk all over the kitchen floor because my wife broke the bottle.#ID=74517 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妻 が 瓶(びん) を 割る{わって} 仕舞う{しまった} ので 台所 乃{の} 床(ゆか) は 牛乳 だらけ になる[1]{になっている} A: 私の妻の着物への好みは私のと反対です。 My wife's taste in dress is contrary to my own.#ID=74518 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妻 乃{の} 着物 へ 乃{の} 好み(このみ) は 私(わたし)[1] 乃{の} と 反対 です A: 私の妻は、包丁を使っているときに、指を切った。 When using the kitchen knife, my wife cut her finger.#ID=74519 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妻 は 包丁 を 使う{使っている} 時(とき){とき} に 指 を 切る[1]{切った} A: 私の妻はいつも私に文句ばかり言っている。 My wife is always finding fault with me.#ID=74520 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妻 は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] に 文句[2] 許り{ばかり} 言う{言っている} A: 私の妻はこの古いよい帽子を私にすててほしいと思っている。 My wife wants me to do away with this nice old hat.#ID=74521 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妻 は 此の{この} 古い 良い{よい} 帽子 を 私(わたし)[1] に 捨てる{すてて} 欲しい[2]{ほしい} と 思う{思っている} A: 私の妻はスミス家の出身です。 My wife was a Smith.#ID=74522 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妻 は 家(いえ) 乃{の} 出身 です A: 私の妻はそのパーティーに出席しなかった。そして私も出席しなかった。 My wife did not attend the party and neither did I.#ID=74523 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妻 は 其の[1]{その} パーティー に 出席 為る(する){しなかった} 而して{そして} 私(わたし)[1] も 出席 為る(する){しなかった} A: 私の妻はひどく猫嫌いです。 My wife hates cats.#ID=74525 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妻 は 酷い(ひどい){ひどく} 猫嫌い です A: 私の妻はよくこの犬の世話をした。 My wife took good care of this dog.#ID=74526 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妻 は 良く{よく} 此の{この} 犬 乃{の} 世話 を 為る(する){した} A: 私の妻は運転が下手だ。 My wife is a poor driver.#ID=74527 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妻 は 運転 が 下手(へた) だ A: 私の妻は家を買いたい欲求に取りつかれている。 My wife is possessed with the desire to buy a house.#ID=74528 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妻 は 家(いえ)[1] を 買う[1]{買い} たい 欲求 に 取り付かれる{取りつかれている} A: 私の妻は外で食事をするのが好きなので、料理をする必要がない。 My wife likes to eat out, so she doesn't have to cook.#ID=74529 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妻 は 外(そと) で 食事 を 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき){好きな} ので 料理[1] を 為る(する){する} 必要[2] が[1] 無い{ない} A: 私の妻は私にこの古い帽子をすてるようにと言った。 My wife told me to do away with this old hat.#ID=74530 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妻 は 私(わたし)[1] に 此の{この} 古い 帽子 を 捨てる{すてる} ように[1] と 言う{言った} A: 私の妻は私を説得して新車を買わせた。 My wife talked me into buying a new car.#ID=74531 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妻 は 私(わたし)[1] を 説得 為る(する){して} 新車 を 買う[1]{買わせた} A: 私の妻は中国人です。 My wife is Chinese.#ID=74532 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妻 は 中国人 です A: 私の妻は普通は夜にコーヒーを飲まないし、私も飲まない。 My wife usually doesn't drink coffee at night, and neither do I.#ID=74533 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妻 は 普通 は 夜 に コーヒー を 飲む[1]{飲まない} 為る(する){し} 私(わたし)[1] も 飲む[1]{飲まない} A: 私の妻は部屋を飾るときに優れた美的感覚を発揮した。 My wife showed excellent taste in decorating the room.#ID=74534 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妻 は 部屋[1] を 飾る 時(とき){とき} に 優れる{優れた} 美的 感覚 を 発揮 為る(する){した} A: 私の妻は料理がまるきりへたです。 My wife is anything but a good cook.#ID=74535 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妻 は 料理[1] が 丸切り{まるきり} 下手(へた){へた} です A: 私の妻を紹介します。 Let me introduce my wife.#ID=74536 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妻 を 紹介 為る(する){します} A: 私の罪は幻のように思える。 My crime seems unreal to me.#ID=74537 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 罪 は 幻 の様に[1]{のように} 思える A: 私の財布を見つけてください。 Please find me my wallet.#ID=74538 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 財布 を 見つける{見つけて} 下さい{ください} A: 私の作文を見ていただけますか。 Will you please look over my composition?#ID=74539 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 作文 を 見る{見て} 頂ける{いただけます} か A: 私の作文を先生に添削してもらった。 I had my composition corrected by the teacher.#ID=74540 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 作文 を 先生[1] に 添削 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 私の皿洗いの仕事は大きな負担だ。 My dish-washing duties are a heavy burden.#ID=74541 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 皿洗い 乃{の} 仕事 は 大きな 負担 だ A: 私の傘に入りなさい。でないとぬれますよ。 Come under my umbrella, or you'll get wet.#ID=74542 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 傘(かさ) に 入る(はいる){入り} なさい でないと 濡れる{ぬれます} よ A: 私の傘に入りませんか。 Won't you share my umbrella?#ID=74543 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 傘(かさ) に 入る(はいる){入りません} か A: 私の仕事が終わったらお手伝いしましょう。 I will help you when I have finished my work.#ID=74544 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 が 終わる{終わったら} 手伝う{お手伝い} 為る(する){しましょう} A: 私の仕事では、私はすべての種類の人々を取り扱わなければならない。 In my job I have to deal with all kinds of people.#ID=74545 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 で は 私(わたし)[1] は 全て{すべて} 乃{の} 種類 乃{の} 人々 を 取り扱う{取り扱わ} ねばならない{なければならない} A: 私の仕事で重要なのは具体的な事実や数字であってあいまいな印象ではない。 I deal in facts and figures, not vague impressions.#ID=74546 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 で 重要{重要な} 乃{の} は 具体的{具体的な} 事実 や 数字 である{であって} 曖昧{あいまいな} 印象 だ{ではない} A: 私の仕事には手助けがいる。 I need some help with my work.#ID=74547 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 には 手助け が 要る{いる} A: 私の仕事は5時に終わる。 My day ends at 5 o'clock.#ID=74548 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 は 時(じ)[1] に 終わる A: 私の仕事はいつも多すぎるか少なすぎるかのどちらかである。 My work is always feast or famine.#ID=74549 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 は 何時も[1]{いつも} 多 過ぎる(すぎる){すぎる} か 少ない{少な} 過ぎる(すぎる){すぎる} か 乃{の} どちらか である A: 私の仕事はその赤ん坊の世話をすることです。 My job is taking care of the baby.#ID=74550 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 は 其の[1]{その} 赤ん坊 乃{の} 世話 を 為る(する){する} 事(こと){こと} です A: 私の仕事はバイクでピザを配達することだった。 My work was to deliver pizza by motorcycle.#ID=74551 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 は バイク で ピザ を 配達 為る(する){する} 事(こと){こと} だ{だった} A: 私の仕事はまだ未完成です。 My work is not complete yet.#ID=74552 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 は 未だ[2]{まだ} 未完成 です A: 私の仕事は英語を教えることです。 My job is teaching English.#ID=74553 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 は 英語を教える 事(こと){こと} です A: 私の仕事は皿を洗うことです。 My job is to wash dishes.#ID=74554 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 は 皿 を 洗う 事(こと){こと} です A: 私の仕事は終わっている。 My work is finished.#ID=74555 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 は 終わる{終わっている} A: 私の仕事は赤ん坊の世話をする事です。 My job is taking care of the baby.#ID=74556 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 は 赤ん坊 乃{の} 世話 を 為る(する){する} 事(こと) です A: 私の仕事は大概片付いた。 My work is almost finished.#ID=74557 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 は 大概[2] 片付く[3]{片付いた}~ A: 私の仕事は博物館の案内係です。 I work as a museum attendant.#ID=74558 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 は 博物館 乃{の} 案内係 です A: 私の仕事は父の車を洗うことです。 My work is to wash my father's car.#ID=74559 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 は 父 乃{の} 車 を 洗う 事(こと){こと} です A: 私の仕事を邪魔しないでくれ。 Don't hinder me in my work.#ID=74560 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 を 邪魔 為る(する){しないで} 呉れる{くれ} A: 私の仕事を手伝う気がありますか。 Are you willing to help me with that work?#ID=74561 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 を 手伝う 気(き)[3] が[1] 有る{あります} か A: 私の仕事を手伝ってくれないか。 Can you help me with my work?#ID=74562 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれない} か A: 私の仕事を手伝って下さい。 Please give me a hand with my job.#ID=74564 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 を 手伝う{手伝って} 下さい A: 私の使っていないペンならどれでも使って良いよ。 You can use whichever pen I'm not using.#ID=74565 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 使う{使っていない} ペン なら どれでも 使う{使って} 良い よ A: 私の使っていないペンならどれを使ってもよい。 You can use whichever pen I'm not using.#ID=74566 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 使う{使っていない} ペン なら 何れ(どれ)[2]{どれ} を 使う{使って} も 良い{よい} A: 私の使命はその文章を写真にとることである。 My mission is to photograph the documents.#ID=74567 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 使命 は 其の[1]{その} 文章 を 写真 に 取る{とる} 事(こと){こと} である A: 私の始めに終わりがある。 In my beginning is my end.#ID=74568 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 初め{始め} に 終わり が[1] 有る{ある} A: 私の姉が二人とも結婚しているわけではない。 Both of my sisters are not married.#ID=74569 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) が 二人とも{二人とも} 結婚 為る(する){している} 訳ではない{わけではない} A: 私の姉に部屋を一つ見つからないな。 Could you find a room for my sister?#ID=74570 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) に 部屋[1] を 一つ 見つかる{見つからない} な A: 私の姉に部屋を一つ見つけてくれませんか。 Could you find a room for my sister?#ID=74571 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) に 部屋[1] を 一つ 見つける{見つけて} 呉れる{くれません} か A: 私の姉は20代だ。 My sister is in her twenties.#ID=74572 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は 代(だい)[6] だ A: 私の姉は2人とも結婚している。 Both of my sisters are married.#ID=74573 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は 二人とも{2人とも} 結婚 為る(する){している} A: 私の姉はいつも自分の部屋をきれいにしている。 My sister always Keeps her room clean.#ID=74574 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は 何時も[1]{いつも} 自分[1] 乃{の} 部屋[1] を 奇麗{きれい} に 為る(する){している} A: 私の姉はとても頭が良い。 My sister has a very good brain.#ID=74575 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は 迚も[1]{とても} 頭がいい{頭が良い} A: 私の姉はピアノを持っている。 My sister has a piano.#ID=74576 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は ピアノ を 持つ{持っている} A: 私の姉はメロンが好きだし、私も好きだ。 My sister likes melons and so do I.#ID=74578 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は メロン が 好き(すき) だ 為る(する){し} 私(わたし)[1] も 好き(すき) だ A: 私の姉はよくその赤ん坊の世話をします。 My sister often looks after the baby.#ID=74579 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は 良く[2]{よく} 其の[1]{その} 赤ん坊 乃{の} 世話 を 為る(する){します} A: 私の姉はよく花壇の手入れをしたものだった。 My sister used to take care of the flower bed.#ID=74580 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は 良く{よく} 花壇 乃{の} 手入れ を 為る(する){した} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 私の姉は医者をみんな怖がる。 My sister is afraid of all doctors.#ID=74581 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は 医者 を 皆{みんな} 怖がる A: 私の姉は歌がとてもうまい。 My sister sings songs very well.#ID=74582 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は 歌 が 迚も[1]{とても} 上手い[1]{うまい} A: 私の姉は甘党だ。 My sister has a sweet tooth.#ID=74583 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は 甘党 だ A: 私の姉は君より背が低い。 My sister is shorter than you. [M]#ID=74584 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は 君(きみ)[1] より 背が低い A: 私の姉は結婚しています。 My sister is married.#ID=74585 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は 結婚 為る(する){しています} A: 私の姉は高校時代の同級生と結婚しました。 My sister married her high school classmate.#ID=74586 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は 高校 時代 乃{の} 同級生 と 結婚 為る(する){しました} A: 私の姉は高校生ではない。 My sister is not a high school student.#ID=74587 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は 高校生 だ{ではない} A: 私の姉は子供が大好きです。 My sister is very fond of children.#ID=74588 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は 子供 が 大好き です A: 私の姉は私に劣らず、クラシック音楽が好きだ。 My sister likes classical music no less than I do.#ID=74589 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は 私(わたし)[1] に 劣らず クラシック音楽 が 好き(すき) だ A: 私の姉は私の三倍本を持っています。 My sister has three times as many books as I do.#ID=74590 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は 私(わたし)[1] 乃{の} 三倍 本(ほん)[1] を 持つ{持っています} A: 私の姉は水泳が得意です。 My sister is a good swimmer.#ID=74591 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は 水泳 が 得意 です A: 私の姉は大学へ通っている。 My sister goes to a university.#ID=74592 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は 大学 へ 通う[2]{通っている} A: 私の姉は大学を卒業するときには10年英語を勉強したことになります。 My sister will have been studying English for ten years when she graduates from her college.#ID=74593 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は 大学 を 卒業[1] 為る(する){する} 時(とき){とき} には 年(ねん) 英語 を 勉強[1] 為る(する){した} 事(こと){こと} になる[1]{になります} A: 私の姉は大学生になりました。 My sister became a college student.#ID=74594 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は 大学生 になる{になりました} A: 私の姉は彼と婚約している。 My sister is engaged to him.#ID=74595 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は 彼(かれ) と 婚約 為る(する){している} A: 私の姉は美人だと言われている。 It is said that my sister is beautiful.#ID=74596 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は 美人 だ と言われる{と言われている} A: 私の姉は普通歩いて学校に行きます。 My sister usually walks to school.#ID=74597 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は 普通 歩く{歩いて} 学校 に 行く[1]{行きます} A: 私の姉は毎週、髪を整えてもらう。 My sister has her hair dressed each week.#ID=74598 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は 毎週 髪 を 整える[1]{整えて}~ 貰う[2]{もらう} A: 私の姉は毎朝シャワーを浴びます。 My sister takes a shower every morning.#ID=74599 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は 毎朝 シャワー を[1] 浴びる{浴びます} A: 私の姉は毎日ピアノを弾きます。 My sister plays the piano every day.#ID=74600 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は 毎日 ピアノ を 弾く(ひく){弾きます} A: 私の姉は料理が上手でないし、私も上手でない。 My sister is not a good cook, and neither am I.#ID=74601 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は 料理[1] が 上手(じょうず)[1] である{でない} し 私(わたし)[1] も 上手(じょうず)[1] である{でない} A: 私の姉は料理に慣れていない。 My sister isn't used to cooking.#ID=74602 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は 料理[1] に 慣れる{慣れていない} A: 私の姉を紹介します。 Let me introduce my sister.#ID=74603 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) を 紹介 為る(する){します} A: 私の姿を見ると、彼らは急に話をやめた。 Seeing me, they suddenly stopped talking.#ID=74604 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姿 を 見る と 彼ら[1] は 急に[2] 話(はなし) を 止める(やめる){やめた} A: 私の姿を見ると彼は逃げた。 When he saw me, he ran away.#ID=74605 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姿 を 見る と 彼(かれ) は 逃げる{逃げた} A: 私の姿を見るやいなや、彼は逃げ出した。 No sooner had he seen me than he ran away.#ID=74606 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 姿 を 見る や否や[1]{やいなや} 彼(かれ) は 逃げ出す{逃げ出した} A: 私の子供から目を離さないで下さい。 Please keep your eye on my child.#ID=74607 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 子供 から 目を離す{目を離さないで} 下さい A: 私の子供たちが学校で行儀よくするよう気をつけてくれ。 See that my children behave well at school.#ID=74608 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 子供たち が 学校 で 行儀よくする 様(よう){よう} 気をつける{気をつけて} 呉れる{くれ} A: 私の子供は何でも知りたがる。 My child is curious to know everything.#ID=74609 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 子供 は 何でも 知る{知り} たがる A: 私の子供は歯医者が嫌いです。 My child dislikes the dentist.#ID=74610 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 子供 は 歯医者 が 嫌い です A: 私の子供たちは動物が大好きです。 My children really like animals.#ID=74611 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 子供たち は 動物 が 大好き です A: 私の子供達はすぐに靴をすり減らす。 My children wear out their shoes quickly.#ID=74612 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 子供たち{子供達} は 直ぐに{すぐに} 靴 を 磨り減らす{すり減らす} A: 私の市の人口はこの市の人口のおよそ2/3です。 The population of my city is about two-thirds as large as that of this city.#ID=74613 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 市(し) 乃{の} 人口 は 此の{この} 市(し) 乃{の} 人口 乃{の} 凡そ{およそ} です A: 私の思考は当てもなく曲がりくねる。 I change my mind a lot.#ID=74614 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 思考 は 当て も 無い{なく} 曲がりくねる A: 私の視点から言えば、オーストラリアは世界で最高の国の1つです。 From my point of view, Australia is one of the best countries in the world.#ID=74615 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 視点 から 言う{言えば} 濠太剌利{オーストラリア} は 世界 で 最高 乃{の} 国[1] 乃{の} 一つ{1つ} です A: 私の歯の一本が痛みます。 One of my teeth hurts.#ID=74616 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 歯 乃{の} 一本 が 痛む{痛みます} A: 私の事によけいな口出しをしないでくれ。 Don't meddle in my affairs.#ID=74617 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと) に 余計{よけいな} 口出し を 為る(する){しないで} 呉れる{くれ} A: 私の事はお構いなく。 Please don't go out of your way on my account.#ID=74618 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと) は お構いなく A: 私の事を信用しないなら自分で見に行きなさい。 If you don't believe me, go and see for yourself.#ID=74619 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと) を 信用 為る(する){しない} なら 自分[1] で 見に行く{見に行き} なさい A: 私の事業は成功しています。 My business is prospering.#ID=74620 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 事業 は 成功 為る(する){しています} A: 私の事業もようやく軌道に乗りました。 My business has at last gotten on the right track.#ID=74621 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 事業 も 漸く{ようやく} 軌道に乗る{軌道に乗りました} A: 私の事務所は5番街に面している。 My office faces Fifth Avenue.#ID=74622 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 事務所 は 番(ばん)[1] 街(がい) に 面する{面している} A: 私の事務所はあのグレーの6階建てのビルの4階だ。 My office is on the fourth floor of that gray six-story building.#ID=74623 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 事務所 は 彼の{あの} グレイ[1]{グレー}~ 乃{の} 階建て 乃{の} ビル[1]~ 乃{の} 階[2] だ A: 私の事務所は五階にある。 My office is on the fifth floor.#ID=74624 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 事務所 は 五 階[1] に 有る{ある} A: 私の事務所は市の中心部にある。 My office is in the central area of the city.#ID=74625 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 事務所 は 市(し) 乃{の} 中心部 に 有る{ある} A: 私の持ち物には触らないで。 Let my things alone.#ID=74626 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 持ち物 には 触る{触らないで} A: 私の持ち物に触れないでください。 Please leave my things alone.#ID=74627 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 持ち物 に 触れる{触れないで} 下さい{ください} A: 私の持論の一つは、物事は少しはなれたところから見るべきだということである。 A pet theory of mine is that things should be seen from a distance.#ID=74628 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 持論 乃{の} 一つ は 物事 は 少し 離れる{はなれた} 所(ところ){ところ} から 見る 可き{べき} だ と 言う{いう} 事(こと){こと} である A: 私の時はまだ来ていません。 My time has not yet come.#ID=74629 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時(とき) は 未だ[2]{まだ} 来る(くる){来ていません} A: 私の時間は切れかかっている。 My time is running out.#ID=74630 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時間[1] は 切れる{切れ} 掛かる[1]{かかっている} A: 私の時計が5分遅れていたせいだった。 That was because my watch was five minutes slow.#ID=74631 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 が 分(ふん) 遅れる{遅れていた} 所為(せい){せい} だ{だった} A: 私の時計が盗まれました。 My watch has been stolen.#ID=74632 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 が 盗む{盗まれました} A: 私の時計では4時です。 It's four o'clock by my watch.#ID=74633 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 で は 時(じ)[1] です A: 私の時計では今ちょうど九時です。 It is just nine by my watch.#ID=74634 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 で は 今(いま) 丁度{ちょうど} 九 時(とき) です A: 私の時計は10時です。 It is ten o'clock by my watch.#ID=74635 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 は 時(じ)[1] です A: 私の時計は1日に2分遅れる。 My watch lose two minutes a day.#ID=74636 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 は 一日{1日} に 二分(にふん){2分} 遅れる A: 私の時計は1日に3分ずつ遅れる。 My watch loses three minutes a day.#ID=74638 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 は 一日{1日} に 分(ふん) ずつ 遅れる A: 私の時計は1日に5秒進みます。 My watch gains five seconds a day.#ID=74639 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 は 一日{1日} に 秒 進む{進みます} A: 私の時計は3分遅れる。 My watch loses three minutes a day.#ID=74640 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 は 分(ふん) 遅れる A: 私の時計はあなたのと違う。 My watch is different from yours.#ID=74641 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} と 違う(ちがう)[1] A: 私の時計はあなたの時計ほど高価ではない。 My watch is less expensive than yours.#ID=74642 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 時計 程{ほど} 高価 だ{ではない} A: 私の時計はきちんと動いている。 My watch is running all right.#ID=74643 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 は きちんと 動く{動いている} A: 私の時計はとても正確だ。 My watch is very accurate.#ID=74644 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 は 迚も[1]{とても} 正確 だ A: 私の時計は一日に一分進む。 My watch gains one minute a day.#ID=74645 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 は 一日 に 一分(いっぷん) 進む A: 私の時計は一日に五分遅れる。 My watch loses five minutes a day.#ID=74646 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 は 一日 に 五分(ごふん) 遅れる A: 私の時計は一分か二分進んでいるかもしれません。 My watch may be one or two minutes fast.#ID=74647 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 は 一分(いっぷん) か 二分(にふん) 進む{進んでいる} かも知れない{かもしれません} A: 私の時計は狂っている。 My watch is out of order.#ID=74648 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 は 狂う{狂っている} A: 私の時計は君のより正確だ。 My watch is more accurate than yours. [M]#ID=74649 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 は 君(きみ)[1] 乃{の} より 正確 だ A: 私の時計は月に30秒進む。 My watch gains thirty seconds a month.#ID=74650 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 は 月(つき)[2] に 秒 進む A: 私の時計は故障しているかもしれないと言うことがふと頭に浮かんだ。 It occurred to me that my watch might be broken.#ID=74651 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 は 故障 為る(する){している} かも知れない{かもしれない} と 言う 事(こと){こと} が 不図{ふと} 頭に浮かぶ{頭に浮かんだ} A: 私の時計は合っていない。 My watch is not correct.#ID=74652 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 は 合う{合っていない} A: 私の時計は時間がたいへん正確である。 My watch keeps very good time.#ID=74653 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 は 時間 が 大変{たいへん} 正確 である A: 私の時計は修理が必要だ。 My watch needs to be repaired.#ID=74654 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 は 修理 が 必要[1] だ A: 私の時計は修理する必要がある。 My watch needs repairing.#ID=74655 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 は 修理 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 私の時計は週に3分遅れる。 My watch loses three minutes a week.#ID=74656 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 は 週 に 分(ふん) 遅れる A: 私の時計は正確である。 My watch is accurate.#ID=74657 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 は 正確 である A: 私の時計は正確に動いていない。 My watch isn't running right.#ID=74658 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 は 正確 に 動く{動いていない} A: 私の時計は調子が悪い。 Something is wrong with my watch.#ID=74659 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 は 調子 が 悪い(わるい) A: 私の時計は二分早い。 My clock is two minutes fast.#ID=74660 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 は 二分(にふん) 早い[1] A: 私の時計は日に五分進む。 My watch gains five minutes a day.#ID=74661 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 は 日(ひ)[1] に 五分(ごふん) 進む A: 私の時計は防水になっています。 My watch is waterproof.#ID=74662 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 は 防水 になる{になっています} A: 私の時計を修理してくれ。 He repaired my watch for me.#ID=74663 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 を 修理 為る(する){して} 呉れる{くれ} A: 私の時計を修理してもらった。 I had my watch mended.#ID=74664 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 を 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 私の自宅の電話番号は市外局番が201で123ー4567番です。 My home phone number is, area code two-oh-one, one-two-three, four-five-six-seven.#ID=74665 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 自宅 乃{の} 電話 番号 は 市外 局番 が で 番(ばん)[1]~ です A: 私の自転車が石にぶつかったとき前のタイヤがパンクした。 When my bicycle hit the rock, the front tire blew out.#ID=74666 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 自転車 が 石(いし) に 打つかる{ぶつかった} 時(とき){とき} 前(まえ) 乃{の} タイヤ が パンク[1] 為る(する){した} A: 私の自転車に手をふれないで。 Keep your hands off my bicycle.#ID=74667 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 自転車 に 手 を 触れる{ふれないで} A: 私の自転車に乗っていて、その少年は大きな岩と衝突した。 Riding my bicycle, the boy ran into a big rock.#ID=74668 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 自転車 に 乗る{乗っていて} 其の[1]{その} 少年 は 大きな 岩 と 衝突 為る(する){した} A: 私の自転車はパンクした。 My bicycle has got a flat tire.#ID=74669 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 自転車 は パンク[1]~ 為る(する){した} A: 私の自転車はもう使えなくなった。 My bicycle has gone out of commission.#ID=74670 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 自転車 は もう 使える{使えなくなった} A: 私の自転車は影も形もなくなっていた。 My bicycle disappeared into thin air.#ID=74671 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 自転車 は 影 も 形(かたち) も 無くなる{なくなっていた} A: 私の自転車は修理が必要です。 My bicycle is in need of repair.#ID=74672 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 自転車 は 修理 が 必要[1] です A: 私の自転車は修理しないといけない。 My bicycle need fixing.#ID=74673 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 自転車 は 修理 為る(する){しない} と 行けない{いけない} A: 私の自転車は修理する必要が有る。 My bicycle needs fixing.#ID=74674 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 自転車 は 修理 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る A: 私の自転車は修理の必要がある。 My bicycle needs fixing.#ID=74675 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 自転車 は 修理 乃{の} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 私の自転車を使っても良いよ。 You can use my bicycle.#ID=74676 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 自転車 を 使う{使って} も 良い よ A: 私の自動車はどこか故障した。 Something has happened to my car.#ID=74677 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 自動車 は 何処か{どこか} 故障 為る(する){した} A: 私の自動車は修理中です。 My car is being repaired.#ID=74678 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 自動車 は 修理中 です A: 私の辞書はとても役にたちます。 My dictionary is very useful.#ID=74679 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 辞書 は 迚も[1]{とても} 役に立つ{役にたちます} A: 私の辞書を使ってもいいよ。 You may use my dictionary.#ID=74680 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 辞書 を 使う{使って} も 良い{いい} よ A: 私の質問に何の応答もなかった。 There was no response to my question.#ID=74681 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 質問 に 何の(なんの) 応答 も 無い{なかった} A: 私の質問に答えて下さい。 Please answer my question.#ID=74682 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 質問 に 答える{答えて} 下さい A: 私の質問に答えなさい。 Answer me.#ID=74683 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 質問 に 答える{答え} なさい A: 私の質問に彼女は答えなかった。 She made no response to my question.#ID=74684 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 質問 に 彼女 は 答える{答えなかった} A: 私の車が故障したとき、彼は親切にも彼の車を貸してくれた。 He had the kindness to lend me his car when mine broke down.#ID=74685 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 が 故障 為る(する){した} 時(とき){とき} 彼(かれ) は 親切 にも 彼(かれ) 乃{の} 車 を 貸す{貸して} 呉れる{くれた} A: 私の車が消えていた。 I found my car missing.#ID=74686 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 が 消える{消えていた} A: 私の車でお宅まで送らせましょう。 I'll send you home in my car.#ID=74687 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 で お宅[1] 迄{まで} 送る{送らせましょう} A: 私の車でドライブにいきませんか。 Let's go for a ride in my car.#ID=74688 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 で ドライブ[1] に 行く{いきません} か A: 私の車のエンジンがどこか故障している。 Something is wrong with the engine of my car.#ID=74689 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 乃{の} エンジン が 何処か{どこか} 故障 為る(する){している} A: 私の車のガソリンがなくなったので、彼と駅で会えなかった。 I couldn't meet him at the station because my car ran out of gas.#ID=74690 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 乃{の} ガソリン が 無くなる{なくなった} ので 彼(かれ) と 駅 で 会う[1]{会えなかった} A: 私の車のどこが故障しているかが分かればいいのになあ。 I wish I knew what is wrong with my car.#ID=74691 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 乃{の} 何処{どこ} が 故障 為る(する){している} か が 分かる{分かれば} 良い{いい} のに な[1]{なあ} A: 私の車の鍵をなくすとは君もうかつだったね。 It was careless of you to lose my car key. [M]#ID=74692 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 乃{の} 鍵 を 無くす[1]{なくす} とは 君(きみ)[1] も 迂闊{うかつ} だ{だった} ね[1] A: 私の車は、昨日故障したのだが、まだ修理できていない。 My car, which broke down yesterday, has not been repaired yet.#ID=74693 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 は 昨日 故障 為る(する){した} のだ が[3] 未だ[2]{まだ} 修理 出来る{できていない} A: 私の車は、洗う必要がある。 My car needs washing.#ID=74694 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 は 洗う 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 私の車はCDプレーヤーを装備している。 My car is equipped with a CD player.#ID=74695 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 は CDプレーヤー を 装備 為る(する){している} A: 私の車はTOYOTAの車です。 My car is a Toyota.#ID=74696 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 は 乃{の} 車 です A: 私の車はいつでもお使い下さい。 My car is at your disposal.#ID=74697 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 は 何時でも{いつでも} 御{お} 使う{使い} 下さい A: 私の車はおんぼろになってしまいました。 My car has been played out.#ID=74698 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 は おんぼろ になる{になって} 仕舞う{しまいました} A: 私の車はここから遠くないところに止めてある。 My car is parked not far from here.#ID=74699 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 は 此処{ここ} から 遠い{遠くない} 所(ところ){ところ} に 止める(とめる){止めてある} A: 私の車はドイツ製です。 My car is German.#ID=74700 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 は 独逸{ドイツ} 製 です A: 私の車はどこかおかしい。 There is something wrong with my car.#ID=74701 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 は 何処か{どこか} 可笑しい{おかしい} A: 私の車はどこか故障している。 There's something the matter with my car.#ID=74702 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 は 何処か{どこか} 故障 為る(する){している} A: 私の車はどこにありますか。 My car is over there.#ID=74703 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: 私の車はとてもお粗末な物です。 Mine is an apology for a car.#ID=74704 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 は 迚も{とても} 御{お} 粗末{粗末な} 物(もの)[1] です A: 私の車はトヨタの車です。 My car is a Toyota.#ID=74705 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 は トヨタ 乃{の} 車 です A: 私の車はなかなか動かない。 My car won't start.#ID=74706 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 は 中々[2]{なかなか} 動く{動かない} A: 私の車は古いが、まだ良く走る。 Although my car is very old, it still runs very well.#ID=74707 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 は 古い が 未だ[1]{まだ} 良い{良く} 走る A: 私の車は故障している。 My car is not work well.#ID=74708 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 は 故障 為る(する){している} A: 私の車は今修理中だ。 My car is being fixed now.#ID=74709 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 は 今(いま) 修理中 だ A: 私の車は自由にお使い下さい。 My car is at your disposal.#ID=74710 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 は 自由 に 御{お} 使う{使い} 下さい A: 私の車は修理が必要だ。 My car needs repairing.#ID=74711 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 は 修理 が 必要[1] だ A: 私の車は修理中です。 My car is under repair.#ID=74712 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 は 修理中 です A: 私の車は大きいので5人乗れる。 My car is large enough to carry five people.#ID=74713 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 は 大きい ので 人(にん)[1] 乗る{乗れる} A: 私の車は中古だ。 My car is a used one.#ID=74714 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 は 中古[1] だ A: 私の車は途中で故障した。 My car broke down on the way.#ID=74715 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 は 途中 で 故障 為る(する){した} A: 私の車は馬力が足らない。 My car is deficient in horsepower.#ID=74716 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 は 馬力 が 足る{足らない} A: 私の車を使ってもよろしい。 You may use my car.#ID=74717 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 を 使う{使って} も 宜しい{よろしい} A: 私の車を彼に自由に使わせた。 I put my car at his disposal.#ID=74718 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 車 を 彼(かれ) に 自由 に 使う{使わせた} A: 私の邪魔をしないでください。 Don't interfere with me.#ID=74719 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 邪魔 を 為る(する){しないで} 下さい{ください} A: 私の邪魔をしないでくれ。 Leave me alone.#ID=74720 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 邪魔 を 為る(する){しないで} 呉れる{くれ} A: 私の邪魔をするな。 Don't stand in my way.#ID=74721 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 邪魔 を 為る(する){する} な[3] A: 私の邪魔をするものは何もない。 There is nothing to hinder me.#ID=74722 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 邪魔 を 為る(する){する} 物(もの){もの} は 何もない A: 私の借金を免除してくれませんか。 Will you forgive me the debt?#ID=74723 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 借金 を 免除 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: 私の若い頃にだれかいてくれればよかったと心から思う。 I heartily wish that in my youth I had someone.#ID=74724 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 若い 頃(ころ) に 誰か{だれか} 居る(いる){いて} 呉れる{くれれば} 良い{よかった} と[4] 心から 思う A: 私の若い娘の厚化粧は好まない。 I don't like heavy makeup on a young girl.#ID=74725 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 若い 娘(むすめ) 乃{の} 厚化粧 は 好む{好まない} A: 私の主たる関心事はあなたの身の安全なのです。 My primary concern is your safety.#ID=74726 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 主たる 関心事 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 身(み) 乃{の} 安全[1] なのだ{なのです} A: 私の主人は私につらい仕事を課した。 My master inflicted hard work on me.#ID=74727 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 主人 は 私(わたし)[1] に 辛い(つらい){つらい} 仕事 を 課す{課した} A: 私の手が彼女の手に触れた。 My hand came into contact with her hand.#ID=74728 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 手 が 彼女 乃[1]{の} 手 に 触れる{触れた} A: 私の手と足は氷のように冷たかった。 My hands and feet were as cold as ice.#ID=74729 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 手 と 足 は 氷(こおり)[1] の様に[1]{のように} 冷たい[1]{冷たかった} A: 私の手にかみついたのはあの犬です。 It was that dog that bit my hand.#ID=74730 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 手 に 噛み付く{かみついた} 乃{の} は 彼の{あの} 犬 です A: 私の手は寒さでかじかんでいる。 My hand are benumbed with cold.#ID=74731 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 手 は 寒い{寒} さ[1] で かじかむ{かじかんでいる} A: 私の手を放してはいけません。さもないと迷いますよ。 Don't let go of my hand, or you'll get lost.#ID=74732 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 手 を 放す{放して} は 行けない{いけません} 然もないと{さもないと} 迷う[1]{迷います} よ A: 私の手を放してはいけません。さもないと迷子になってしまいますよ。 Don't let go of my hand, or you'll get lost.#ID=74733 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 手 を 放す{放して} は 行けない{いけません} 然もないと{さもないと} 迷子 になる{になって} 仕舞う{しまいます} よ A: 私の手を離してはいけません。 Don't let go of my hand.#ID=74734 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 手 を 離す{離して} は 行けない{いけません} A: 私の手荷物が東京で積み替えられてしまったのかどうか知りたいのです。 I want to know if my baggage is going to arrive.#ID=74735 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 手荷物 が 東京 で 積み替える{積み替えられて} 仕舞う{しまった} 乃{の} かどうか 知る{知り} たい のだ{のです} A: 私の手荷物はいつ着くのか知りたいのです。 I want to know when my baggage is going to arrive.#ID=74736 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 手荷物 は 何時(いつ){いつ} 着く(つく)[1] 乃{の} か 知る{知り} たい のだ{のです} A: 私の手荷物はどこに預けるのですか。 Where do I claim my baggage?#ID=74737 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 手荷物 は 何処{どこ} に 預ける[1] のだ{のです} か A: 私の手荷物は輸送中に紛失した。 My baggage was lost in transit.#ID=74738 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 手荷物 は 輸送 中(ちゅう) に 紛失 為る(する){した} A: 私の手元に辞書がない。 I haven't my dictionary at hand.#ID=74739 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 手元 に 辞書 が 無い{ない} A: 私の手紙に返事は来なかった。 I've got no answer to my letter.#ID=74740 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 手紙 に 返事 は 来る(くる){来なかった} A: 私の手紙はスージーを怒らせてしまった。 My letter made Susie angry.#ID=74741 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 手紙 は を 怒る{怒らせて} 仕舞う{しまった} A: 私の手紙は今頃彼のところに届いているはずだ。 My letter should have reached him about this time.#ID=74742 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 手紙 は 今ごろ{今頃} 彼(かれ) 乃{の} 所(ところ){ところ} に 届く{届いている} 筈[1]{はず} だ A: 私の手紙は郵送中にどこかに紛れてしまったに違いない。 My letter must have gone astray in the mail.#ID=74744 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 手紙 は 郵送 中(ちゅう) に 何処か{どこか} に 紛れる{紛れて} 仕舞う{しまった} に違いない A: 私の手紙を受け取った後すぐ返事をくれるよう、彼に頼んだ。 I asked him to answer soon after he received my letter.#ID=74745 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 手紙 を 受け取る{受け取った} 後(あと) 直ぐ{すぐ} 返事 を 呉れる{くれる} 様(よう){よう} 彼(かれ) に 頼む{頼んだ} A: 私の手品はせいぜいこんなもんです。 This is at best the extent of my magic.#ID=74746 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 手品 は 精々{せいぜい} こんな 物(もの){もん} です A: 私の趣味の1つは古い切手を集めることです。 One of my hobbies is collecting old stamps.#ID=74747 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 乃{の} 一つ{1つ} は 古い 切手(きって) を 集める 事(こと){こと} です A: 私の趣味のひとつは造花をつくることです。 One of my hobbies is making artificial flowers.#ID=74748 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 乃{の} 一つ{ひとつ} は 造花 を 作る{つくる} 事(こと){こと} です A: 私の趣味の一つはクラッシック音楽です。 One of my hobbies is classical music.#ID=74749 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 乃{の} 一つ は クラシック{クラッシック} 音楽 です A: 私の趣味はお話を書く事だ。 My hobby is writing stories.#ID=74750 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 は 御{お} 話(はなし) を 書く 事(こと) だ A: 私の趣味はギターを弾くことです。 My hobby is playing the guitar.#ID=74751 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 は ギター を 弾く(ひく) 事(こと){こと} です A: 私の趣味はきれいな蝶を集めることです。 My hobby is to collect beautiful butterflies.#ID=74752 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 は 奇麗{きれいな} 蝶 を 集める 事(こと){こと} です A: 私の趣味はコインを集める事です。 My hobby is collecting coins.#ID=74753 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 は コイン を 集める 事(こと) です A: 私の趣味はコイン集めです。 My hobby is collecting coins.#ID=74754 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 は コイン 集め です A: 私の趣味はゴルフだ。 My hobby is playing golf.#ID=74755 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 は ゴルフ だ A: 私の趣味はピアノを弾くことです。 My hobby is to play the piano.#ID=74756 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 は ピアノ を 弾く(ひく) 事(こと){こと} です A: 私の趣味は音楽だ。 My hobby is music.#ID=74757 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 は 音楽 だ A: 私の趣味は音楽を聴くことだ。 My hobby is listening to music.#ID=74758 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 は 音楽 を 聞く[2]{聴く} 事(こと){こと} だ A: 私の趣味は外国の切手を集める事です。 My hobby is collecting foreign stamps.#ID=74759 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 は 外国 乃{の} 切手(きって) を 集める 事(こと) です A: 私の趣味は外国切手を収集することです。 My hobby is collecting foreign stamps.#ID=74760 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 は 外国 切手(きって) を 収集 為る(する){する} 事(こと){こと} です A: 私の趣味は魚つりです。 My father's hobby is fishing.#ID=74761 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 は 魚釣り{魚つり} です A: 私の趣味は君のとは大いに違う。 My tastes differ greatly from yours. [M]#ID=74762 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 は 君(きみ)[1] 乃{の} と は 大いに 違う(ちがう) A: 私の趣味は君の趣味とまったく違う。 My taste is quite different from yours. [M]#ID=74763 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 は 君(きみ)[1] 乃{の} 趣味 と 全く{まったく} 違う(ちがう)[1] A: 私の趣味は古いおもちゃの収集です。 My hobby is to collect old toy.#ID=74764 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 は 古い 玩具{おもちゃ} 乃{の} 収集 です A: 私の趣味は古い寺院を訪ねることです。 My hobby is visiting old temples.#ID=74765 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 は 古い 寺院 を 訪ねる 事(こと){こと} です A: 私の趣味は古い瓶を集めることです。 My hobby is collecting old bottles.#ID=74766 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 は 古い 瓶(びん) を 集める 事(こと){こと} です A: 私の趣味は昆虫を集めることです。 My hobby is collecting insects.#ID=74767 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 は 昆虫 を 集める 事(こと){こと} です A: 私の趣味は写真をとることです。 My hobby is taking pictures.#ID=74768 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 は 写真を撮る{写真をとる} 事(こと){こと} です A: 私の趣味は小説を読む事です。 My hobby is reading novels.#ID=74769 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 は 小説 を 読む 事(こと) です A: 私の趣味は切手の収集です。 My hobby is stamp collecting.#ID=74770 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 は 切手(きって) 乃{の} 収集 です A: 私の趣味は切手を集めることだ。 My hobby is collecting stamps.#ID=74771 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 は 切手(きって) を 集める 事(こと){こと} だ A: 私の趣味は読書だ。 My hobby is to read.#ID=74772 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 は 読書 だ A: 私の趣味は買い物です。 My hobby is shopping.#ID=74773 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 は 買い物 です A: 私の趣味は模型飛行機をつくることです。 My hobby is making model planes.#ID=74774 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 は 模型飛行機 を 作る{つくる} 事(こと){こと} です A: 私の趣味は野の花の写真を撮ることです。 My hobby is taking pictures of wild flowers.#ID=74775 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 は 野[1] 乃{の} 花[1] 乃{の} 写真を撮る 事(こと){こと} です A: 私の趣味は料理をすることだ。 My hobby is to cook.#ID=74776 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 は 料理[1] を 為る(する){する} 事(こと){こと} だ A: 私の受けた訓練で教師の資格は十分だろうか。 Does my training qualify me to teach?#ID=74777 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 受ける{受けた} 訓練 で 教師 乃{の} 資格 は 十分(じゅうぶん)[1] だろう か A: 私の授業にはいつもノートを持ってきてくださいね。 Always bring your notebook to my class, will you?#ID=74778 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 授業 には 何時も[1]{いつも} ノート[1] を 持ってくる{持ってきて} 下さい{ください} ね[1] A: 私の収入では生きていくのがやっとだ。 My income is barely enough to maintain living.#ID=74779 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 収入 で は 生きる{生きて} 行く{いく} 乃{の} が やっと だ A: 私の収入は支出に比べて、500ポンド足りない。 My income falls short of my expenditure by five hundred pounds.#ID=74780 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 収入 は 支出 に 比べる{比べて} ポンド 足りる[1]{足りない} A: 私の収入は彼のには及びもつかない。 My income is a far cry from his.#ID=74781 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 収入 は 彼(かれ) 乃{の} には 及びもつかない A: 私の住所を書き留めておいて。 Please write down my address.#ID=74782 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 住所 を 書き留める{書き留めて} 置く{おいて} A: 私の十八番、チキンのレモン煮よ。 Just my old standby: lemon chicken. [F]#ID=74783 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 十八番[3] チキン 乃{の} 檸檬{レモン} 煮る{煮よ} A: 私の従兄弟は医者を見ただけで恐がった。 The mere sight of the doctor made my cousin afraid.#ID=74784 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 従兄弟 は 医者 を 見る{見た} 丈(だけ){だけ} で 怖がる{恐がった} A: 私の叔父がアメリカへ立つ時、空港に多くの人が見送りに来た。 When my uncle left for America, many people come to see him off at the airport.#ID=74785 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 が 亜米利加{アメリカ} へ 立つ 時(とき) 空港 に 多く 乃{の} 人(ひと) が 見送り に 来る(くる){来た} A: 私の叔父には子供が三人いる。 My uncle has three children.#ID=74786 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 には 子供 が 三人 居る(いる){いる} A: 私の叔父の時は読みにくい。 My uncle's handwriting is hard to read.#ID=74787 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 乃{の} 時(とき) は 読みにくい A: 私の叔父は、その自動車事故でけがをした唯一の一人です。 My uncle was the only person injured in the car accident.#ID=74788 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 は 其の[1]{その} 自動車事故 で 怪我{けが} を 為る(する){した} 唯一 乃{の} 一人 です A: 私の叔父は、昨日、交通事故にあった。 My uncle met with a traffic accident yesterday.#ID=74789 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 は 昨日 交通事故 に 有る{あった} A: 私の叔父は1983年にメキシコに行ったまま、2度と帰ってこなかった。 My uncle went to Mexico in 1983, never to come back.#ID=74790 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 は 年(ねん) に 墨西哥{メキシコ} に 行く[1]{行った} 儘{まま} 二度と{2度と} 帰る{帰って} 来る(くる){こなかった} A: 私の叔父は2年前ガンで死んだ。 My uncle died of cancer two years ago.#ID=74791 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 は 年(ねん) 前(まえ)[1] 癌{ガン} で 死ぬ{死んだ} A: 私の叔父はガンで死んだ。 My uncle died of cancer.#ID=74792 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 は 癌{ガン} で 死ぬ{死んだ} A: 私の叔父はこのホテルの支配人です。 My uncle is the manager of this hotel.#ID=74793 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 は 此の{この} ホテル 乃{の} 支配人 です A: 私の叔父はその自動車事故で怪我をした唯一の人です。 My uncle was the only person injured in the car accident.#ID=74794 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 は 其の[1]{その} 自動車事故 で 怪我 を 為る(する){した} 唯一 乃{の} 人(ひと) です A: 私の叔父はその村に農園を持っています。 My uncle has a farm in the village.#ID=74795 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 は 其の[1]{その} 村 に 農園 を 持つ{持っています} A: 私の叔父はドイツ語を話すことができる。 My uncle can speak German.#ID=74796 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 は ドイツ語 を 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 私の叔父はニューヨークに住んでいる。 My uncle lives in New York.#ID=74797 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 は ニューヨーク に 住む{住んでいる} A: 私の叔父はパリに10年住んでいる。 My uncle has lived in Paris for ten years.#ID=74798 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 は パリ に 年(ねん) 住む{住んでいる} A: 私の叔父はベトナム戦争の退役軍人だ。 My uncle is a veteran of the Vietnam War.#ID=74799 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 は 越南{ベトナム} 戦争 乃{の} 退役軍人 だ A: 私の叔父はワシントンに2年間住んでいました。 My uncle lived in Washington, D. C. for two years.#ID=74800 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 は ワシントン に 年間 住む{住んでいました} A: 私の叔父は医者の忠告を無視して酒を飲みつづけた。 My uncle kept on drinking in spite of his doctor's advice.#ID=74801 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 は 医者 乃{の} 忠告 を 無視 為る(する){して} 酒 を 飲む[1]{飲み} 続ける{つづけた} A: 私の叔父は何年も外国で生活した。 My uncle lived abroad for many years.#ID=74802 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 は 何年 も 外国 で 生活 為る(する){した} A: 私の叔父は快く私の提案に同意してくれた。 My uncle was willing to agree to my suggestion.#ID=74803 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 は 快い{快く} 私(わたし)[1] 乃{の} 提案 に 同意 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 私の叔父は魚を商っている。 My uncle deals in fish.#ID=74804 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 は 魚 を 商う[2]{商っている} A: 私の叔父は決して手紙を書かない。 My uncle never writes letters.#ID=74805 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 は 決して 手紙 を 書く{書かない} A: 私の叔父は交通事故に巻き込まれた。 My uncle was involved in the traffic accident.#ID=74806 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 は 交通事故 に 巻き込む{巻き込まれた} A: 私の叔父は三年生を担当していました。 My uncle is in charge of the third-year class.#ID=74807 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 は 三 年生 を 担当 為る(する){していました} A: 私の叔父は大家族だ。 My uncle has a large family.#ID=74808 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 は 大家族 だ A: 私の叔父は大家族を養わなければならない。 My uncle has a large family to provide for.#ID=74809 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 は 大家族 を 養う{養わ} ねばならない{なければならない} A: 私の叔父は大阪に住んでいるが、昨日訪ねてきた。 My uncle, who lives in Osaka, visited us yesterday.#ID=74810 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 は 大阪 に 住む{住んでいる} が[3] 昨日 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きた} A: 私の叔父は釣りが大好きです。 My uncle is very fond of fishing.#ID=74811 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 は 釣り[1] が 大好き です A: 私の叔父は肺ガンで死んだ。 My uncle died of lung cancer.#ID=74812 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 は 肺がん{肺ガン} で 死ぬ{死んだ} A: 私の叔父は来週の月曜日にアメリカから帰国する。 My uncle comes back from America next Monday.#ID=74813 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 は 来週 乃{の} 月曜日 に 亜米利加{アメリカ} から 帰国 為る(する){する} A: 私の叔母が死んでから2年になる。 My aunt has been dead for two years.#ID=74814 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔母 が 死ぬ{死んで} から 年(ねん) になる[1] A: 私の叔母は、年の割には若く見える。 My aunt looks young for her age.#ID=74815 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔母 は 年の割に は 若い{若く} 見える(みえる) A: 私の叔母は5人の子供を育てた。 My aunt brought up five children.#ID=74816 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔母 は 人(にん)[1] 乃{の} 子供 を 育てる{育てた} A: 私の叔母は若く見える。 My aunt looks young.#ID=74817 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔母 は 若い{若く} 見える(みえる) A: 私の叔母は生涯健康に恵まれた。 My aunt enjoyed good health all her life.#ID=74818 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔母 は 生涯 健康 に 恵まれる{恵まれた} A: 私の叔母は母よりも年上です。 My mother is older than my mother.#ID=74819 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 叔母 は 母 より も 年上 です A: 私の宿題はほとんど仕上がっている。 My homework is nearly complete.#ID=74820 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 宿題 は 殆ど{ほとんど} 仕上がる{仕上がっている} A: 私の宿題はまだ終わっていない。 My homework remains to be done.#ID=74821 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 宿題 は 未だ[2]{まだ} 終わる{終わっていない} A: 私の宿題を手伝ってください。 Please give me a hand with my homework.#ID=74822 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 宿題 を 手伝う{手伝って} 下さい{ください} A: 私の宿題を手伝ってくれて、ご親切にどうもありがとう。 It very kind of you to help me with my homework.#ID=74823 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 宿題 を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれて} 御{ご} 親切 に どうも有難う{どうもありがとう} A: 私の宿題を手伝ってくれませんか。 Will you help me with my homework?#ID=74824 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 宿題 を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれません} か A: 私の宿題を手伝ってちょうだい。 Help me with my homework. [F]#ID=74825 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 宿題 を 手伝う{手伝って} 頂戴[1]{ちょうだい} A: 私の塾はここから遠い。 My cram school is a long way from here.#ID=74826 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 塾 は 此処{ここ} から 遠い A: 私の所にお茶を飲みにいらしゃい。 Come and have tea with me.#ID=74827 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ) に お茶[1] を 飲む[1]{飲み} に いらっしゃい{いらしゃい} A: 私の書いたこと(言ったこと)が正しかったかしら。 I wonder who if I was right. [F]#ID=74828 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 書く{書いた} 事(こと){こと} 言う{言った} 事(こと){こと} が 正しい{正しかった} かしら A: 私の書斎のどの本でも自由にお使い下さい。 You are welcome to any book in my library.#ID=74829 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 書斎 乃{の} 何の(どの){どの} 本(ほん)[1] でも 自由 に 御{お} 使う{使い} 下さい A: 私の書斎の本は自由に使ってください。 You are welcome to any book in my library.#ID=74830 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 書斎 乃{の} 本(ほん)[1] は 自由 に 使う{使って} 下さい{ください} A: 私の書斎は2階にある。 My study is upstairs.#ID=74831 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 書斎 は 階[2] に 有る{ある} A: 私の書類かばんが見つからないのです。 I can't find my briefcase.#ID=74832 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 書類 鞄{かばん} が 見つかる{見つからない} のだ{のです} A: 私の書類をいじくり回すな。 Don't monkey around with my papers.#ID=74834 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 書類 を 弄くる{いじくり} 回す な[3] A: 私の助けが必要ならいつでも電話してください。 Call me up whenever you need my help.#ID=74835 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 助け が 必要 なら 何時でも{いつでも} 電話 為る(する){して} 下さい{ください} A: 私の助言は新しい路線を採用することである。 My advice is to adopt a new line.#ID=74836 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 助言 は 新しい 路線 を 採用 為る(する){する} 事(こと){こと} である A: 私の女友達は今頃もうここに来ているはずだ。 My girl friend ought to be here by this time.#ID=74837 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 女友達 は 今ごろ{今頃} もう 此処{ここ} に 来る(くる){来て} 居る(いる){いる} 筈[1]{はず} だ A: 私の傷はまだ痛む。 The wound still hurts me.#ID=74838 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 傷[1] は 未だ[1]{まだ} 痛む A: 私の商売は繁盛している。 My business is prospering.#ID=74839 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 商売 は 繁盛 為る(する){している} A: 私の将来は会社の経済状態と密接に関係している。 My future is closely bound up with the finances of my firm.#ID=74840 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 将来 は 会社 乃{の} 経済状態 と 密接 に 関係 為る(する){している} A: 私の小さい弟は1日10時間眠ります。 My baby brother sleeps ten hours a day.#ID=74841 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 小さい 弟 は 一日{1日} 時間[2] 眠る[1]{眠ります} A: 私の昇進は彼の胸三寸である。 My promotion hangs on his decision.#ID=74842 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 昇進 は 彼(かれ) 乃{の} 胸三寸 である A: 私の紹介をさせていただきます。 Please let me introduce myself.#ID=74843 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 紹介 を させる{させて} 頂く[1]{いただきます} A: 私の上司はひどい風邪にかかっている。 My boss is suffering from a bad cold.#ID=74844 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 上司 は 酷い(ひどい){ひどい} 風邪 に 罹る{かかっている} A: 私の上司は私の仕事に満足した。 My boss was satisfied with what I did.#ID=74845 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 上司 は 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 に 満足[1] 為る(する){した} A: 私の上司は辞職せざる得なかった。 My boss was forced to resign.#ID=74846 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 上司 は 辞職 為る(する){せ} ざる得ない{ざる得なかった} A: 私の上司は本をとても速く読む能力を持っている。 My boss has the ability to read books very fast.#ID=74847 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 上司 は 本(ほん)[1] を 迚も[1]{とても} 早い[1]{速く} 読む 能力 を 持つ{持っている} A: 私の乗った電車はスピードをあげた。 The train I was on gathered speed.#ID=74848 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 乗る{乗った} 電車 は スピード を 上げる{あげた} A: 私の乗った飛行機が無事に着陸してほっとした。 I felt relieved when my plane landed safely.#ID=74850 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 乗る{乗った} 飛行機 が 無事 に 着陸 為る(する){して} ほっと 為る(する){した} A: 私の乗った列車は6時に出発して10時にそこへ着いた。 My train started at six, arriving there at ten.#ID=74851 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 乗る{乗った} 列車 は 時(じ)[1] に 出発 為る(する){して} 時(じ)[1] に 其処{そこ} へ 着く(つく)[1]{着いた} A: 私の乗った列車は7時に出て、ニューヨークへ10時に着いた。 My train started at seven, arrived in New Yoke.#ID=74852 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 乗る{乗った} 列車 は 時(じ)[1] に 出る{出て} ニューヨーク へ 時(じ)[1] に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私の乗る列車は7時に発車し、9時に東京に到着する。 My train leaves at seven, arriving in Tokyo at nine.#ID=74853 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 乗る 列車 は 時(じ)[1] に 発車 為る(する){し} 時(じ)[1] に 東京 に 到着 為る(する){する} A: 私の冗談に聴衆はどっと笑い出した。 At my joke, the audience burst into laughter.#ID=74854 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 冗談 に 聴衆 は どっと 笑い出す{笑い出した} A: 私の場合、家で読書するほうが図書館で見知らぬ人の隣に座って読書するより好きだ。 For me, reading at home is preferable to reading sitting beside strangers in a library.#ID=74855 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 場合 家(いえ) で 読書 為る(する){する} 方(ほう){ほう} が 図書館 で 見知らぬ 人(ひと) 乃{の} 隣 に 座る{座って} 読書 為る(する){する} より 好き(すき) だ A: 私の場合は秋が一番好きです。 I like autumn most.#ID=74856 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 場合 は 秋 が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) です A: 私の職業は警察官です。 My profession is policemen.#ID=74857 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 職業 は 警察官 です A: 私の職場の住所は5番街465番です。 My business address is 465 Fifth Avenue.#ID=74858 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 職場 乃{の} 住所 は 番(ばん)[1] 街(がい) 番(ばん)[1] です A: 私の食欲はすごかった。 My appetite was large.#ID=74859 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 食欲 は 凄い{すごかった} A: 私の信ずるところでは彼は成功するでしょう。 My belief is that he will succeed.#ID=74860 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 信ずる 所(ところ){ところ} で は 彼(かれ) は 成功 為る(する){する} でしょう[1] A: 私の寝室はすぐこの上です。 My bedroom is just above.#ID=74861 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 寝室 は 直ぐ{すぐ} 此の{この} 上(うえ) です A: 私の寝室はちょうどこのま上にある。 My bedroom is just above.#ID=74862 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 寝室 は 丁度{ちょうど} 此の{この} 真上{ま上} に 有る{ある} A: 私の心からのお詫びをどうかお聞き下さい。 Please accept my sincere apologies.#ID=74863 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 心(こころ) から 乃{の} 御{お} 詫び を どうか 聞く{お聞き} 下さい A: 私の心と思いとを練り清めてください。 Try out my reins and my heart. (Psalm 26) [Bible]#ID=74864 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 心(こころ) と 思い と を 練る[1]{練り}~ 清める{清めて} 下さい{ください} A: 私の心にこれという考えもなかった。 My mind was blank.#ID=74865 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 心(こころ) に 此れ[1]{これ} と言う{という} 考え も 無い{なかった} A: 私の心は喜びではずんだ。 My heart bounded with joy.#ID=74866 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 心(こころ) は 喜び で 弾む{はずんだ} A: 私の心は空虚である。 My mind is a blank.#ID=74867 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 心(こころ) は 空虚 である A: 私の心は悲しみでいっぱいだった。 My heart was filled with sorrow.#ID=74868 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 心(こころ) は 悲しみ で 一杯{いっぱい} だ{だった} A: 私の心は明鏡止水だ。 My mind is as bright and clean as a stainless mirror.#ID=74869 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 心(こころ) は 明鏡止水 だ A: 私の心臓が止まるような気がした。 My heart stopped beating.#ID=74870 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 心臓 が 止まる[1] 様(よう){ような} 気がする{気がした} A: 私の心臓はどきどきし始めた。 My heart began to beat fast.#ID=74871 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 心臓 は ドキドキ{どきどき} 為る(する){し} 始める{始めた} A: 私の新しいアパートはたいへん気に入っています。というのは駅にとっても近いからです。 I love my new apartment because it's very close to the station.#ID=74872 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 新しい アパート[2] は 大変{たいへん} 気に入る{気に入っています} と言うのは{というのは} 駅 に取って{にとって} も 近い から です A: 私の新しいアルファ・ロメオのオープンカーは明るい赤色だ。 My new Alfa Romeo convertible is light red.#ID=74873 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 新しい α{アルファ} 乃{の} オープンカー は 明るい 赤色 だ A: 私の新しいドレスにあう帽子をみつけてくれませんか。 Please help me pick out a hat which matches my new dress.#ID=74874 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 新しい ドレス に 合う{あう} 帽子 を 見つける{みつけて} 呉れる{くれません} か A: 私の新しいムスタングを見せてなかったっけ? Didn't I show you my new Mustang?#ID=74875 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 新しい ムスタング を 見せる{見せてなかった} っけ A: 私の新しい家の居間はとても広い。 The living room in my new house is very large.#ID=74876 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 新しい 家(いえ)[1] 乃{の} 居間 は 迚も[1]{とても} 広い A: 私の新しい靴は革製です。 My new pair of shoes are made of leather.#ID=74877 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 新しい 靴 は 皮{革} 製 です A: 私の新しい車を見たかい。 Have you seen my new car?#ID=74878 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 新しい 車 を 見る{見た} かい A: 私の新しい住所は、次の通りです。 My new address is as follows.#ID=74879 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 新しい 住所 は 次(つぎ) 乃{の} 通り(とおり) です A: 私の新しい髪型はおかしいのだろうか。 Is my new hair style funny?#ID=74880 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 新しい 髪型 は 可笑しい{おかしい} 乃{の} だろう か A: 私の新しい服に似合う帽子を選ぶのを手伝って下さい。 Please help me pick out a hat which matches my new dress.#ID=74881 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 新しい 服 に 似合う 帽子 を 選ぶ 乃{の} を 手伝う{手伝って} 下さい A: 私の新しい服はいかが? How do you like my new suit?#ID=74882 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 新しい 服 は 如何(どう){いかが} A: 私の新しい本はまだ出版されていない。 My new book is not yet in print.#ID=74883 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 新しい 本(ほん)[1] は 未だ[2]{まだ} 出版 為る(する){されていない} A: 私の新規事業が旨くいってくれたらなあ。 I wish my venture would work out.#ID=74884 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 新規事業 が うまく行く{旨くいって} 呉れる{くれたら} な[1]{なあ} A: 私の申し出に応じられないという趣旨の手紙を彼から受け取った。 I received a letter from him to the effect that he could not accept my offer.#ID=74885 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 申し出 に 応じる{応じられない} と言う{という} 趣旨[2] 乃{の} 手紙 を 彼(かれ) から 受け取る{受け取った} A: 私の申し出を受けないと言うのですか。 Do you not accept my offer?#ID=74886 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 申し出 を 受ける{受けない} と 言う のだ{のです} か A: 私の申し立ては本当だと彼は発表した。 He announced my statement to be true.#ID=74887 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 申し立て は 本当 だ と 彼(かれ) は 発表 為る(する){した} A: 私の親しい友人、福岡一郎氏があなたに会いたがっています。 Mr Ichiro Fukuoka, a close friend of mine, would very much like to meet you.#ID=74888 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 親しい(したしい) 友人 氏(し) が 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会い} たがる{たがっています} A: 私の親族は皆この町に住んでいる。 All my relatives live in this city.#ID=74889 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 親族 は 皆 此の{この} 町 に 住む{住んでいる} A: 私の親父が先月死んだ時、私が借金を払う金しか残さなかった。 When my old man kicked the bucket last month, he left me only enough money to pay my debt with.#ID=74890 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 親父 が 先月 死ぬ{死んだ} 時(とき) 私(わたし)[1] が 借金 を 払う[1] 金(かね) しか 残す{残さなかった} A: 私の親友はいつもよい忠告をしてくれる。 My best friend always gives me good advice.#ID=74892 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 親友 は 何時も[1]{いつも} 良い{よい} 忠告 を 為る(する){して} 呉れる{くれる} A: 私の身の上話をしましょう。 I'll tell you my story.#ID=74893 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 身の上 話(はなし)[1] を 為る(する){しましょう} A: 私の身体は以前ほど柔軟ではない。 My body is not so flexible as it used to be.#ID=74894 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 体(からだ){身体} は 以前 程{ほど} 柔軟 だ{ではない} A: 私の人生の目標は首相になることだ。 My goal in life is to be Prime Minister.#ID=74895 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 人生 乃{の} 目標 は 首相 になる[1] 事(こと){こと} だ A: 私の人生の目標は小説家になることです。 My goal in life is to be a novelist.#ID=74896 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 人生 乃{の} 目標 は 小説家 になる[1] 事(こと){こと} です A: 私の人生は嘘のようにおもえる。 My life seems unreal.#ID=74897 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 人生 は 嘘 の様に[1]{のように} 思える{おもえる} A: 私の人生は完全に満たされた。 My life is perfectly fulfilled.#ID=74898 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 人生 は 完全 に 満たす[1]{満たされた} A: 私の人生も終わろうとしています。 My life is coming to an end.#ID=74899 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 人生 も 終わる{終わろう} と 為る(する){しています} A: 私の図書は自由にお使い下さい。 You're welcome to any book in my library.#ID=74900 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 図書 は 自由 に 御{お} 使う{使い} 下さい A: 私の推測ではまもなく雨が降るだろう。 My guess is that it will rain soon.#ID=74901 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 推測 で は 間もなく[1]{まもなく} 雨 が 降る(ふる) だろう A: 私の推測によれば、彼女はもうインドにいるはずだ。 According to my calculation, she should be in India by now.#ID=74902 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 推測 に依れば{によれば} 彼女 は もう 印度{インド} に 居る(いる)[1]{いる} 筈[1]{はず} だ A: 私の推測は十中八九当たっていた。 I guessed right in nine cases out of ten.#ID=74903 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 推測 は 十中八九 当たる{当たっていた} A: 私の世話をしてくれたホストファミリーに送るつもり。 I want to thank my host family.#ID=74904 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 世話 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} ホストファミリー に 送る 積もり{つもり} A: 私の成功はあなたのおかげである。 I owe my success to you.#ID=74905 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 成功 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お陰{おかげ} である A: 私の成功はあなたの援助のおかげだ。 I owe my success to your help.#ID=74906 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 成功 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 援助 乃{の} お陰{おかげ} だ A: 私の成功はおもにあなたの助力のおかげだ。 My success is largely due to your help.#ID=74907 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 成功 は 主に{おもに} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 助力 乃{の} お陰{おかげ} だ A: 私の成功はもっぱら幸運の賜物だ。 My success was largely due to luck.#ID=74908 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 成功 は 専ら{もっぱら} 幸運 乃{の} 賜物 だ A: 私の成功はもっぱら彼の努力のおかげだった。 Our success was, in the main, due to his efforts.#ID=74909 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 成功 は 専ら{もっぱら} 彼(かれ) 乃{の} 努力 乃{の} お陰{おかげ} だ{だった} A: 私の成功は君が助けてくれたおかげです。 Thanks to your help, I have succeeded. [M]#ID=74910 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 成功 は 君(きみ)[1] が 助ける{助けて} 呉れる{くれた} お陰{おかげ} です A: 私の成功は君のおかげです。 I owe my success for your help. [M]#ID=74911 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 成功 は 君(きみ)[1] 乃{の} お陰{おかげ} です A: 私の成功は君の助けのおかげだ。 My success was due to your help. [M]#ID=74912 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 成功 は 君(きみ)[1] 乃{の} 助け 乃{の} お陰{おかげ} だ A: 私の成功は私の友人のおかげである。 I owe my success to my friend.#ID=74913 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 成功 は 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 乃{の} お陰{おかげ} である A: 私の成功は彼の援助のおかげです。 I owe my success to his help.#ID=74914 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 成功 は 彼(かれ) 乃{の} 援助 乃{の} お陰{おかげ} です A: 私の成功は彼女の助力のおかげだ。 I owe my success to her assistance.#ID=74915 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 成功 は 彼女 乃{の} 助力 乃{の} お陰{おかげ} だ A: 私の成功は友人のおかげである。 I owe my success to my friend.#ID=74916 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 成功 は 友人 乃{の} お陰{おかげ} である A: 私の成人した息子は今留学しています。 My grown up son is studying abroad now.#ID=74917 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 成人 為る(する){した} 息子 は 今(いま) 留学 為る(する){しています} A: 私の成績は、父の期待にそわなかった。 My grades didn't come up to my father's expectations.#ID=74918 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 成績 は 父 乃{の} 期待 に 沿う{そわなかった} A: 私の成績は一気にクラス最下位まで転落してしまっていた。 My grades had dived to the bottom of the class.#ID=74919 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 成績 は 一気に クラス 最下位 迄{まで} 転落 為る(する){して} 仕舞う{しまっていた} A: 私の成績は彼女のより劣っていました。 My grades were inferior to hers.#ID=74920 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 成績 は 彼女 乃{の} より 劣る{劣っていました} A: 私の成績は彼女より劣っていました。 My grades were inferior to hers.#ID=74921 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 成績 は 彼女 より 劣る{劣っていました} A: 私の成績は平均以上だ。 My grade is above the average.#ID=74922 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 成績 は 平均[1] 以上 だ A: 私の生きているうちに火星への旅が可能になるかもしれない。 A trip to Mars may become possible in my life.#ID=74923 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 生きる{生きている} 内(うち){うち} に 火星 へ 乃{の} 旅 が 可能 になる[1] かも知れない{かもしれない} A: 私の生きている限り、君を援助しよう。 I'll help you as long as I live. [M]#ID=74924 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 生きる{生きている} 限り[2] 君(きみ)[1] を 援助 為る(する){しよう} A: 私の生きている限りあなたに何一つ不自由はさせない。 You'll want for nothing while I am alive.#ID=74925 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 生きる{生きている} 限り[2] 貴方(あなた)[1]{あなた} に 何一つ 不自由[2] は させる{させない} A: 私の生活費は年々上がっている。 My living expense is rising year by year.#ID=74926 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 生活 費 は 年々 上がる{上がっている} A: 私の生活様式に合わない高価な時計。 An expensive watch alien to my lifestyle.#ID=74927 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 生活様式 に 合う{合わない} 高価{高価な} 時計 A: 私の声のテープを送ります。 I will send you a tape of my voice.#ID=74928 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 声 乃{の} テープ を 送る{送ります} A: 私の声を聞きつけて、私の犬は耳をそばだてた。 At the sound of my voice, my dog pricked up his ears.#ID=74929 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 声 を 聞きつける{聞きつけて} 私(わたし)[1] 乃{の} 犬 は 耳 を 欹てる{そばだてた} A: 私の青年時代の友達。 The friends of my youth.#ID=74930 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 青年時代 乃{の} 友達 A: 私の席に案内してください。 Please take me to my seat.#ID=74931 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 席 に 案内[2] 為る(する){して} 下さい{ください} A: 私の席はドアの近くだ。 My seat is near the door.#ID=74932 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 席 は ドア 乃{の} 近く[1] だ A: 私の席はどこですか。 Where is my seat?#ID=74933 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 席 は 何処{どこ} です か A: 私の席は月曜日の午前8時102便です。 My seat is on flight 102 on Monday at 8 a.m.#ID=74934 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 席 は 月曜日 乃{の} 午前 時(じ)[1] 便(びん)[1] です A: 私の席は窓側ですね。 My seat is this window seat.#ID=74935 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 席 は 窓側 です ね[1] A: 私の責任です。 That's my fault.#ID=74936 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 責任 です A: 私の責任においてこの計画を進めます。 On my own responsibility, I will go on with this plan.#ID=74937 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 責任 に於いて{において} 此の{この} 計画を進める{計画を進めます} A: 私の設計にしたがって、作ってもらいました。 I had it made after my own plan.#ID=74938 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 設計 に 従って{したがって} 作る{作って} 貰う[2]{もらいました} A: 私の説明が分からなかったら、遠慮しないで質問しなさい。 Don't hesitate to ask questions if you don't understand my explanation.#ID=74939 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 説明 が 分かる{分からなかったら} 遠慮 為る(する){しないで} 質問 為る(する){し} なさい A: 私の説明に満足していますか。 Are you satisfied with my explanation?#ID=74940 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 説明 に 満足[1] 為る(する){しています} か A: 私の説明は変に聞こえるかもしれない。 My explanation may sound strange.#ID=74941 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 説明 は 変[1] に 聞こえる かも知れない{かもしれない} A: 私の説明不足でした。 My explanation was not sufficient.#ID=74942 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 説明 不足 です{でした} A: 私の先生の指導はいつも要を得ている。 My teacher's instructions are always to the point.#ID=74943 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 先生[1] 乃{の} 指導 は 何時も[1]{いつも} 要を得る{要を得ている} A: 私の先生は患者の扱い方がとてもていねいだ。 My doctor has an excellent bedside manner.#ID=74944 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 先生[1] は 患者 乃{の} 扱い方 が 迚も{とても} 丁寧{ていねい} だ A: 私の先生は私を完全に信頼している。 My teacher has perfect trust in me.#ID=74945 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 先生[1] は 私(わたし)[1] を 完全 に 信頼 為る(する){している} A: 私の専攻は農業です。 My major is agriculture.#ID=74946 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 専攻 は 農業 です A: 私の専攻は歴史です。 History is my major.#ID=74947 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 専攻 は 歴史 です A: 私の専門の研究分野は社会学です。 My special branch of study is sociology.#ID=74948 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 専門 乃{の} 研究分野 は 社会学 です A: 私の専門は中世ヨーロッパ史です。 My major is medieval European history.#ID=74949 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 専門 は 中世 ヨーロッパ 史 です A: 私の専門研究分野は社会学です。 My special branch of study is sociology.#ID=74950 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 専門 研究分野 は 社会学 です A: 私の洗濯物はどこに入れればいいですか。 Where should I put my laundry?#ID=74951 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 洗濯物 は 何処{どこ} に 入れる{入れれば} 良い{いい} です か A: 私の前で歯をほじるな。 Don't pick your teeth in front of me.#ID=74953 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 前(まえ) で 歯 を 穿る[1]{ほじる} な[3] A: 私の前で生意気な口をきくんじゃないぞ、さもないと痛い目にあうからな。 Don't get smart with me, or you'll get a black eye! [M]#ID=74954 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 前(まえ) で 生意気{生意気な} 口を利く{口をきく} 乃{ん} だ{じゃない} ぞ 然もないと{さもないと} 痛い目 に 会う[2]{あう} から な A: 私の前に3人の人がまっていた。 There were three people waiting before me.#ID=74955 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 前(まえ) に 三人{3人} 乃{の} 人(ひと) が 待つ{まっていた} A: 私の前の彼はポルトガル育ちでした。 My ex-boyfriend was brought up in Portugal.#ID=74957 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 前(まえ) 乃{の} 彼(かれ)[2]~ は 葡萄牙{ポルトガル} 育ち です{でした} A: 私の前歯は出っ歯なのです。 I have buck teeth.#ID=74958 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 前歯 は 出っ歯 なのだ{なのです} A: 私の全体的な印象ではそれは非常によい。 My general impression is that it is very good.#ID=74959 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 全体 的(てき){的な} 印象 で は 其れ[1]{それ} は 非常に 良い{よい} A: 私の祖父の写真が壁にかかっている。 My grandfather's picture is on the wall.#ID=74960 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖父 乃{の} 写真 が 壁に掛かる{壁にかかっている} A: 私の祖父は、その時代と場所にしては、非常に学識ある人だったが、実業家になるには全く向いていなかった。 My grandfather was quite a learned man for his time and place but he just wasn't cut out to be a businessman.#ID=74961 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖父 は 其の[1]{その} 時代 と 場所 にしては 非常に 学識 有る{ある} 人(ひと) だ{だった} が 実業家 になる[1] には 全く 向く[3]{向いていなかった} A: 私の祖父は、私が少年のときに死んだ。 My grandfather died when I was boy.#ID=74962 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖父 は 私(わたし)[1] が 少年 乃{の} 時(とき){とき} に 死ぬ{死んだ} A: 私の祖父は1920年に生まれました。 My grandfather was born in 1920.#ID=74963 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖父 は 年(ねん) に 生まれる{生まれました} A: 私の祖父は80歳でなお活発的だ。 My grandfather is still active at eighty.#ID=74964 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖父 は 才[1]{歳} で 尚{なお} 活発 的(てき) だ A: 私の祖父は89歳までいきました。 My grandfather lived till he was eighty-nine.#ID=74965 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖父 は 才[1]{歳} 迄{まで} 行く{いきました} A: 私の祖父は90歳まで生きた。 My grandfather lived to be ninety.#ID=74966 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖父 は 才[1]{歳} 迄{まで} 生きる{生きた} A: 私の祖父はインド人の血を引いていた。 My grandfather was part Indian.#ID=74967 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖父 は 印度{インド} 人(ひと) 乃{の} 血 を 引く[12]{引いていた} A: 私の祖父はその晩息をひきとった。 My grandfather breathed his last on that night.#ID=74968 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖父 は 其の[1]{その} 晩 息を引き取る{息をひきとった} A: 私の祖父は気難しい。 My grandfather is very hard to please.#ID=74969 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖父 は 気難しい A: 私の祖父は九州からはるばる北海道へやって来た。 My grandfather came over from Kyushu to Hokkaido.#ID=74970 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖父 は 九州 から 遥々{はるばる} 北海道 へ やって来る{やって来た} A: 私の祖父は今年70歳になる。 My grandfather will be seventy this year.#ID=74971 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖父 は 今年 才[1]{歳} になる[1] A: 私の祖父は散歩することが好きです。 My grandfather likes to walk.#ID=74972 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖父 は 散歩 為る(する){する} 事(こと){こと} が 好き(すき) です A: 私の祖父は耳が遠いので、よくトンチンカンな返事をする。 My grandfather, being hard of hearing, often makes an irrelevant answer.#ID=74973 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖父 は 耳 が 遠い ので 良く[2]{よく} 頓珍漢{トンチンカンな} 返事 を 為る(する){する} A: 私の祖父は晴れた日に池の色とりどりの鯉を眺めているのが好きです。 My grandfather likes looking at colorful carp in the pond on a fine day.#ID=74974 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖父 は 晴れる{晴れた} 日(ひ)[1] に 池 乃{の} 色取り取り{色とりどり} 乃{の} 鯉 を 眺める{眺めている} 乃{の} が 好き(すき) です A: 私の祖父は聖書をもう一度読めば10回よんだことになる。 My grandfather will have read the Bible ten times if he reads it again.#ID=74975 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖父 は 聖書 を もう一度 読む{読めば} 回 読む{よんだ} 事(こと){こと} になる[1] A: 私の祖父は戦争中兵士だった。 My grandfather was a soldier during the war.#ID=74976 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖父 は 戦争 中(ちゅう) 兵士 だ{だった} A: 私の祖父は早寝早起きです。 My grandfather keeps early hours.#ID=74977 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖父 は 早寝 早起き です A: 私の祖父は早朝、散歩するのが好きです。 My grandfather is fond of taking a walk early in the morning.#ID=74978 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖父 は 早朝 散歩 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) です A: 私の祖父は第二次世界対戦で戦死しました。 My grandfather was killed in World War II.#ID=74979 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖父 は 第二次 世界 対戦 で 戦死 為る(する){しました} A: 私の祖父は朝食前に散歩するのを常としていた。 My grandfather made it a rule to take a walk before breakfast.#ID=74980 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖父 は 朝食 前(まえ) に 散歩 為る(する){する} 乃{の} を 常(つね) と 為る(する){していた} A: 私の祖父は長生きした。 My grandfather lived a long life.#ID=74981 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖父 は 長生き 為る(する){した} A: 私の祖父は道徳的な生活をした。 My grandfather led a moral life.#ID=74982 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖父 は 道徳的{道徳的な} 生活 を 為る(する){した} A: 私の祖父は読書が大好きだ。 My grandfather is very fond of reading.#ID=74983 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖父 は 読書 が 大好き だ A: 私の祖父は読書が大好きで、本を開かない日は1日もありません。 My grandfather is so fond of reading that not a day passes but he opens a book.#ID=74984 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖父 は 読書 が 大好き で 本(ほん)[1] を[1] 開く(ひらく)[1]{開かない} 日(ひ) は 一日{1日} も 有る{ありません} A: 私の祖父は年金で生活している。 My grandfather is living on a pension.#ID=74985 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖父 は 年金 で 生活 為る(する){している} A: 私の祖父は毎朝散歩します。 My grandfather takes a walk every morning.#ID=74986 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖父 は 毎朝 散歩 為る(する){します} A: 私の祖父も祖母も亡くなっている。 Both my grandfather and grandmother are dead.#ID=74987 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖父 も 祖母 も 亡くなる{亡くなっている} A: 私の祖母は、健康なのは積極的な生き方のせいたと思っている。 My grandmother attributes her good health to active living.#ID=74988 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖母 は 健康{健康な} 乃{の} は 積極的{積極的な} 生き方 乃{の} 塞く{せいた} と[4] 思う{思っている} A: 私の祖母は、口癖のように100歳まで生きると言っていましたが、85歳で亡くなりました。 My grandmother used to say that she would live to be a hundred, but she died at the age of 85.#ID=74989 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖母 は 口癖 の様に{のように} 才[1]{歳} 迄{まで} 生きる と 言う{言っていました} が 才[1]{歳} で 亡くなる{亡くなりました} A: 私の祖母は10人の子供を育てた。 My grandmother raised a family of ten.#ID=74990 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖母 は 人(にん)[1] 乃{の} 子供 を 育てる{育てた} A: 私の祖母は85歳でまだとても活動的だ。 My grandmother is still very active at eighty-five.#ID=74991 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖母 は 才[1]{歳} で 未だ[1]{まだ} 迚も[1]{とても} 活動的 だ A: 私の祖母はオートバイに乗れる。 My grandmother can ride a motorcycle.#ID=74992 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖母 は オートバイ に 乗る{乗れる} A: 私の祖母はオートバイに乗れる。まして自転車はなおさらだ。 My grandmother can ride a motorcycle, and what's more, a bicycle.#ID=74993 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖母 は オートバイ に 乗る{乗れる} 況して{まして} 自転車 は 尚更{なおさら} だ A: 私の祖母ははたを織るのが好きだ。 My grandmother likes to weave things.#ID=74994 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖母 は 機(はた){はた} を 織る 乃{の} が 好き(すき) だ A: 私の祖母は健康で、一人暮らしをしている。 My grandmother is in sound health and lives alone.#ID=74995 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖母 は 健康 で 一人暮らし を 為る(する){している} A: 私の祖母は私が欲しがる以上のものをくれた。 My grandmother gave me more than I wanted.#ID=74996 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖母 は 私(わたし)[1] が 欲しい[1]{欲しがる} 以上 乃{の} 物(もの){もの} を 呉れる{くれた} A: 私の祖母は田舎に住んでいる。 My grandmother live in the country.#ID=74997 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖母 は 田舎[1] に 住む{住んでいる} A: 私の祖母は八十二歳でまだ元気である。 My grandmother is still vigorous at 82 years old.#ID=74998 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖母 は 八十 二 才[1]{歳} で 未だ[1]{まだ} 元気 である A: 私の祖母は夕方散歩に行きます。 My grandmother goes for a walk in the evening.#ID=74999 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 祖母 は 夕方 散歩 に 行く[1]{行きます} A: 私の総収入は臨時収入を入れても月30万円にはるか及ばない。 My total income is far short of 300,000 yen a month, inclusive of extra earnings.#ID=75000 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 総収入 は 臨時 収入 を 入れる{入れて} も 月(つき)[2] 万円 に 遥か{はるか} 及ぶ{及ばない} A: 私の蔵書の中のどんな本でも自由に使っていいですよ。 You are welcome to any book in my library.#ID=75001 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 蔵書 乃{の} 中(なか) 乃{の} どんな 本(ほん)[1] でも 自由 に 使う{使って} 良い{いい} です よ A: 私の息子がそんなことをしでかしたことを恥ずかしく思います。 I am ashamed of my son having done so.#ID=75002 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 が そんな 事(こと){こと} を 仕出かす{しでかした} 事(こと){こと} を 恥ずかしい{恥ずかしく} 思う{思います} A: 私の息子が仕事を引き継ぐだろう。 My son will take over the job.#ID=75003 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 が 仕事 を 引き継ぐ だろう A: 私の息子に下さったプレゼントに感謝します。 Thank you for the present you gave my son.#ID=75004 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 に 下さる{下さった} プレゼント に 感謝 為る(する){します} A: 私の息子は、高校に入学した。 My son entered the high school.#ID=75005 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 は 高校 に 入学 為る(する){した} A: 私の息子は、彼の秘書と婚約している。 My son is engaged to his secretary.#ID=75006 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 は 彼(かれ) 乃{の} 秘書 と 婚約 為る(する){している} A: 私の息子はいつもバスに乗ると酔う。 My son always gets sick when he rides a bus.#ID=75008 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 は 何時も[1]{いつも} バス[1]~ に 乗る と 酔う A: 私の息子はいまだにサンタクロースがいると信じている。 My son still believes in Santa Claus.#ID=75009 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 は 未だに{いまだに} サンタクロース が 居る(いる)[1]{いる} と 信じる{信じている} A: 私の息子はプロゴルファーになりたいと思っている。 My son wants to be a professional golfer.#ID=75010 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 は プロ ゴルファー になる{になり} たい と 思う{思っている} A: 私の息子はまだ読むことも書くこともできない。 My son can neither read nor write yet.#ID=75011 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 は 未だ[2]{まだ} 読む 事(こと){こと} も 書く 事(こと){こと} も 出来る{できない} A: 私の息子はリンカーンのような人になりたいと思っている。 My son wants to be a Lincoln.#ID=75012 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 は 乃[1]{の} 様(よう){ような} 人(ひと) になる{になり} たい と 思う{思っている} A: 私の息子は欠席しがちだ。 My son is apt to be absent from school.#ID=75013 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 は 欠席 為る(する){し} 勝ち(がち){がち} だ A: 私の息子は最近口答えをしなくなった。気持ちを新たにして生活を一新したに違いない。 My son doesn't talk back these days; he must have turned over a new leaf.#ID=75014 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 は 最近 口答え を 為る(する){し} 無くなる{なくなった} 気持ち を 新た に 為る(する){して} 生活 を 一新 為る(する){した} に違いない A: 私の息子は時計が読めます。 My son can read the clock.#ID=75016 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 は 時計 が 読む{読めます} A: 私の息子は女の方が、男より力が強いと思っている。 My son thinks woman is stronger than man is.#ID=75017 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 は 女(おんな) 乃{の} 方(ほう) が 男 より 力(ちから) が 強い(つよい) と 思う{思っている} A: 私の息子は先生になるつもりです。 My son is going to be a teacher.#ID=75018 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 は 先生[1] になる[1] 積もり{つもり} です A: 私の息子は早くから政治に興味を持った。 My son took an early interest in politics.#ID=75019 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 は 早くから 政治 に 興味 を 持つ{持った} A: 私の息子は俗物ではない。 My son is not a snob.#ID=75020 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 は 俗物 だ{ではない} A: 私の息子は百まで数えられる。 My son can count up to a hundred now.#ID=75021 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 は 百 迄{まで} 数える{数えられる} A: 私の息子は病気にかかりやすい。 My son is subject to ill health.#ID=75022 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 は 病気にかかる{病気にかかり} 易い{やすい} A: 私の息子は来週フランスへ出発します。 My son is going to leave for France next week.#ID=75023 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 は 来週 仏蘭西{フランス} へ 出発 為る(する){します} A: 私の息子は落語家になろうとした。 My son tried to become a rakugoka.#ID=75024 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 は 落語家 になる{になろう} と 為る(する){した} A: 私の息子達のうち、一人は教師で、もう一人は医者です。 One of my sons is a teacher, and the other is a doctor.#ID=75025 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 達 乃{の} 内(うち){うち} 一人 は 教師 で もう一人 は 医者 です A: 私の足はあなたのに比べて小さい。 My foot is small beside yours.#ID=75026 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 足 は 貴方(あなた)[1]{あなた} のに 比べる{比べて} 小さい A: 私の体は、興奮で震えた。 My body shivered with excitement.#ID=75027 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 体(からだ) は 興奮 で 震える{震えた} A: 私の体は睡眠不足でくたくただった。 My body cried for sleep.#ID=75028 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 体(からだ) は 睡眠不足 で くたくた[2] だ{だった} A: 私の体温は38度ある。 My temperature is 38 degrees.#ID=75029 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 体温 は 度(ど) 有る{ある} A: 私の体温は今朝は37度以下でした。 My temperature was below thirty-seven degrees this morning.#ID=75030 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 体温 は 今朝 は 度(ど) 以下[1] です{でした} A: 私の体重は58キログラムです。 My weight is 58 kilograms.#ID=75031 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 体重 は 瓩{キログラム} です A: 私の体重はおよそ60キロです。 I weigh about 60 kilos.#ID=75032 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 体重 は 凡そ{およそ} キロ です A: 私の退職のとき皆は花瓶を贈ってくれた。 They gave me a vase on my retirement.#ID=75033 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 退職 乃{の} 時(とき){とき} 皆 は 花瓶 を 贈る{贈って} 呉れる{くれた} A: 私の退職後は君にこの計画を引き継いでほしい。 I want you to take over the plan after my retirement. [M]#ID=75034 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 退職後 は 君(きみ)[1] に 此の{この} 計画 を 引き継ぐ{引き継いで} 欲しい[2]{ほしい} A: 私の代わりにいってくれませんか。 Will you go in place of me?#ID=75035 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 代わり に 行く{いって} 呉れる{くれません} か A: 私の代わりにこれをしていただけませんか。 Could you do this instead of me?#ID=75036 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 代わり に 此れ[1]{これ} を 為る(する){して} 頂ける{いただけません} か A: 私の代わりにその会に行ってくれませんか。 Will you go to the meeting in my place?#ID=75037 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 代わり に 其の[1]{その} 会(かい) に 行く[1]{行って} 呉れる{くれません} か A: 私の代わりにパーティーへ行ってくれませんか。 Will you go to the party instead of me?#ID=75038 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 代わり に パーティー へ 行く[1]{行って} 呉れる{くれません} か A: 私の代わりに子供たちの世話をしてくれませんか。 Will you look after my children for me?#ID=75039 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 代わり に 子供たち 乃{の} 世話 を 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: 私の代わりに彼がその会合に出席した。 He attended the meeting in my place.#ID=75040 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 代わり に 彼(かれ) が 其の[1]{その} 会合 に 出席 為る(する){した} A: 私の代わりに彼が出席します。 He will go to the meeting instead of me.#ID=75041 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 代わり に 彼(かれ) が 出席 為る(する){します} A: 私の代わりに彼に手紙を書いて下さい、ジャン。 Write to him for me, Jan.#ID=75042 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 代わり に 彼(かれ) に 手紙 を 書く{書いて} 下さい A: 私の大学には寮があります。 My university has a dorm.#ID=75043 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 大学 には 寮[1]~ が[1] 有る{あります} A: 私の大好きな音楽はポップミュージックだ。 My favorite music is pop music.#ID=75044 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 大好き{大好きな} 音楽 は ポップミュージック だ A: 私の大好きな色は赤です。 My favorite color is red.#ID=75045 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 大好き{大好きな} 色(いろ) は 赤 です A: 私の第一印象は、彼は如才ない政治家であるということでした。 My first impression was that he was a tactful politician.#ID=75046 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 第一印象 は 彼(かれ) は 如才ない 政治家 である と 言う{いう} 事(こと){こと} です{でした} A: 私の誕生日が近づいています。 My birthday is coming near.#ID=75047 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 誕生日 が 近づく{近づいています} A: 私の誕生日とあなたの誕生日が、偶然重なる。 My birthday coincides with yours.#ID=75048 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 誕生 日(ひ)[1] と 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 誕生日 が 偶然 重なる(かさなる) A: 私の誕生日は11月です。 My birthday is in November.#ID=75049 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 誕生日 は 十一月{11月} です A: 私の誕生日は1ヶ月先の今日です。 My birthday is one month from today.#ID=75050 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 誕生日 は ヶ月 先(さき) 乃{の} 今日 です A: 私の誕生日は3月22日です。 My birthday is on March 22.#ID=75051 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 誕生日 は 三月(さんがつ){3月} 日(にち) です A: 私の誕生日は君の誕生日と日が近い。 My birthday is close to yours. [M]#ID=75052 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 誕生日 は 君(きみ)[1] 乃{の} 誕生日 と 日(ひ)[1] が 近い A: 私の誕生日は今日から数えて1ヵ月先です。つまり、4月5日です。 My birthday is a month ahead today, that's to say, April 5th.#ID=75053 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 誕生日 は 今日 から[1] 数える{数えて} ヶ月{ヵ月} 先(さき) です 詰まり{つまり} 四月{4月} 五日{5日} です A: 私の誕生日は今年は金曜日に当たる。 My birthday falls on Friday this year.#ID=75054 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 誕生日 は 今年 は 金曜日 に 当たる A: 私の誕生日は日曜日に当たる。 My birthday falls on Sunday.#ID=75055 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 誕生日 は 日曜日 に 当たる A: 私の誕生日を覚えていてくれてありがとう。 Thank you for remembering my birthday.#ID=75056 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 誕生日 を 覚える[1]{覚えていて} 呉れる{くれて} 有り難う{ありがとう} A: 私の誕生日を覚えているなんて、あなたって本当にすてきだわ。 It is really marvelous of you to remember my birthday. [F]#ID=75057 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 誕生日 を 覚える[1]{覚えている} なんて[1] 貴方(あなた)[1]{あなた} って 本当に 素敵{すてき} だ わ A: 私の知っていることといえば、彼が中国からやってきたということだけです。 All I know is that he came from China.#ID=75058 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る{知っている} 事(こと){こと} と言えば{といえば} 彼(かれ) が 中国 から やって来る{やってきた} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} 丈(だけ){だけ} です A: 私の知っていることといえば彼はその計画をあきらめたということだけだ。 All that I know is that he gave up the plan.#ID=75059 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る{知っている} 事(こと){こと} と言えば{といえば} 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 を 諦める{あきらめた} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} 丈(だけ){だけ} だ A: 私の知っていることをすべてあなたにお話したら、あなたは驚くだろうに。 If I were to tell you all I know, you would be amazed.#ID=75060 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る{知っている} 事(こと){こと} を 全て{すべて} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 話(はなし){お話} 為る(する){したら} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 驚く だろう に A: 私の知っている限り。 As far as I know.#ID=75061 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知っている限り A: 私の知っている限りでは、そういうことはありませんね。 Not that I know of.#ID=75062 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知っている限り で は そう言う{そういう} 事(こと){こと} は 有る{ありません} ね[1] A: 私の知っている限りでは、彼はとても親切な男だ。 As far as I know, he is a very kind man.#ID=75063 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知っている限り で は 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 親切{親切な} 男 だ A: 私の知っている限りでは、彼はなまけ者ではない。 So far as I know, he is not lazy.#ID=75064 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知っている限り で は 彼(かれ) は 怠け者{なまけ者} だ{ではない} A: 私の知っている限りでは、彼は正直な男だ。 So far as I know, he is an honest man.#ID=75065 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知っている限り で は 彼(かれ) は 正直{正直な} 男 だ A: 私の知っている限りでは、彼は正直者です。 As far as I know, he is an honest man.#ID=75066 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知っている限り で は 彼(かれ) は 正直者 です A: 私の知っている限りでは、彼は無罪だ。 To the best of my knowledge, he is innocent.#ID=75067 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知っている限り で は 彼(かれ) は 無罪 だ A: 私の知っている限りでは、彼女はまだ結婚していません。 So far as I know, she is still unmarried.#ID=75068 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知っている限り で は 彼女 は 未だ[2]{まだ} 結婚 為る(する){していません} A: 私の知っている限りではそんな語はない。 So far as I know, there is no such word.#ID=75069 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知っている限り で は そんな 語(ご)[2] は 無い{ない} A: 私の知っている限りでは彼のいったことは本当である。 So far as I know what he has said is true.#ID=75070 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知っている限り で は 彼(かれ) 乃{の} 言う{いった} 事(こと){こと} は 本当 である A: 私の知っている限りでは彼は勤勉な学生だ。 He is an industrious student to the best of my knowledge.#ID=75071 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知っている限り で は 彼(かれ) は 勤勉{勤勉な} 学生 だ A: 私の知っている限りでは彼は時間どおりに来たことがない。 He has never come on time that I know of.#ID=75072 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知っている限り で は 彼(かれ) は 時間どおりに 来る(くる){来た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私の知っている限りでは彼女は親切な少女である。 As far as I know, she is a kind girl.#ID=75073 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知っている限り で は 彼女 は 親切{親切な} 少女 である A: 私の知っている最大の喜びは、ひそかによい行いをして偶然人に知られることである。 The greatest pleasure I know is to do a good action by stealth and have it found out by accident.#ID=75074 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る{知っている} 最大 乃{の} 喜び は 密か{ひそか} に 良い{よい} 行い を 為る(する){して} 偶然 人(ひと) に 知る{知られる} 事(こと){こと} である A: 私の知るかぎり、彼は信用のできる人だ。 To the best of my knowledge, he is a reliable person.#ID=75075 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り{知るかぎり} 彼(かれ) は 信用 乃{の} 出来る{できる} 人(ひと) だ A: 私の知るかぎり、彼は無罪です。 As far as I know, he is innocent.#ID=75076 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り{知るかぎり} 彼(かれ) は 無罪 です A: 私の知るかぎりでは、誰一人それをした人はいません。 As far as I know, no one has ever done it.#ID=75077 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り{知るかぎり} で は 誰 一人 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} 人(ひと) は 居る(いる){いません} A: 私の知るかぎりでは彼は正直です。 As far as I know, he is honest.#ID=75078 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り{知るかぎり} で は 彼(かれ) は 正直 です A: 私の知る限り、このコンピューターではその仕事はできない。 To the best to my knowledge, this computer cannot do the job.#ID=75079 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り 此の{この} コンピュータ{コンピューター} で は 其の[1]{その} 仕事 は 出来る{できない} A: 私の知る限り、この化学製品は細菌の繁殖を防ぐだろう。 To my knowledge, this chemical will prevent germs from breeding.#ID=75080 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り 此の{この} 化学製品 は 細菌 乃{の} 繁殖 を 防ぐ だろう A: 私の知る限り、この化学薬品は細菌の繁殖を防ぐだろう。 To my knowledge, this chemical will prevent germs from breeding.#ID=75081 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り 此の{この} 化学薬品 は 細菌 乃{の} 繁殖 を 防ぐ だろう A: 私の知る限り、この大聖堂の建立は中世にまでさかのぼる。 To the best of my knowledge, the cathedral dates back to the Middle Ages.#ID=75082 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り 此の{この} 大聖堂 乃{の} 建立 は 中世 に 迄{まで} 遡る{さかのぼる} A: 私の知る限り、一学期の間は何も問題がなかった。 As far as I am aware, there were no problems during the first semester.#ID=75083 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り 一 学期 乃{の} 間(あいだ) は 何も[1] 問題 が 無い{なかった} A: 私の知る限り、彼の計画にはなんら問題はない。 As far as I know, there is nothing wrong with his plan.#ID=75085 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り 彼(かれ) 乃{の} 計画 には 何ら[2]{なんら} 問題 は 無い{ない} A: 私の知る限り、彼はその詐欺の企みには関与していません。 To my knowledge, he has not been involved in the fraud scheme.#ID=75086 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り 彼(かれ) は 其の[1]{その} 詐欺 乃{の} 企む{企み} には 関与 為る(する){していません} A: 私の知る限り、彼は信頼できる人だ。 As far as I know, he is a reliable man.#ID=75087 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り 彼(かれ) は 信頼 出来る{できる} 人(ひと) だ A: 私の知る限り、彼は約束を守る人だ。 To the best of my knowledge, he is as good as his word.#ID=75089 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り 彼(かれ) は 約束を守る 人(ひと) だ A: 私の知る限りうわさは本当ではない。 As far as I know, the rumor is not true.#ID=75090 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り 噂{うわさ} は 本当 だ{ではない} A: 私の知る限りでは、これが最もよい。 As far as I know, this is the best one.#ID=75091 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り で は 此れ[1]{これ} が 最も 良い{よい} A: 私の知る限りでは、これが最新版です。 As far as I know, this is the latest edition.#ID=75092 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り で は 此れ[1]{これ} が 最新 版 です A: 私の知る限りでは、これが手にはいる唯一の翻訳書だ。 To the best of my knowledge, this is the only translation available.#ID=75093 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り で は 此れ[1]{これ} が 手に入る{手にはいる} 唯一 乃{の} 翻訳書 だ A: 私の知る限りでは、その本は一度も日本語に翻訳されていない。 So far as I know, the book has never been translated into Japanese.#ID=75094 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り で は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 一度も 日本語 に 翻訳 為る(する){されていない} A: 私の知る限りでは、その本は日本語には翻訳されていない。 As far as I know, the book has never been translated into Japanese.#ID=75095 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り で は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 日本語 には 翻訳 為る(する){されていない} A: 私の知る限りでは、まだ彼は到着していない。 As far as I know, he has not arrived yet.#ID=75097 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り で は 未だ[2]{まだ} 彼(かれ) は 到着 為る(する){していない} A: 私の知る限りでは、彼はこの学校で最も背が低い学生だ。 As far as I know, he is the shortest student in this school.#ID=75098 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り で は 彼(かれ) は 此の{この} 学校 で 最も 背が低い 学生 だ A: 私の知る限りでは、彼は外国に行ったことはありません。 As far as I know, he has never been overseas.#ID=75099 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り で は 彼(かれ) は 外国 に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} は 有る{ありません} A: 私の知る限りでは、彼は信頼できる。 As far as I know, he is reliable.#ID=75100 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り で は 彼(かれ) は 信頼 出来る{できる} A: 私の知る限りでは、彼は親切です。 So far as I know, he is kind.#ID=75101 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り で は 彼(かれ) は 親切 です A: 私の知る限りでは、彼は正直で信頼できる。 To the best of my knowledge he is honest and reliable.#ID=75102 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り で は 彼(かれ) は 正直 で 信頼 出来る{できる} A: 私の知る限りでは、彼は来ないだろう。 To the best of my knowledge, he will not come.#ID=75103 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り で は 彼(かれ) は 来る(くる){来ない} だろう A: 私の知る限りでは、彼らはいつも約束を守る。 As far as I know, they always keep their word.#ID=75104 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り で は 彼ら[1] は 何時も[1]{いつも} 約束を守る A: 私の知る限りでは、彼女はそのスキャンダルとは無関係だ。 As far as I know, she has nothing to do with that scandal.#ID=75105 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り で は 彼女 は 其の[1]{その} スキャンダル とは 無関係 だ A: 私の知る限りでは、彼女はまだ出発していない。 To my knowledge, she has not left yet.#ID=75106 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り で は 彼女 は 未だ[2]{まだ} 出発 為る(する){していない} A: 私の知る限りではその小説は和訳されていない。 For all I know, the novel is not translated into Japanese.#ID=75107 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り で は 其の[1]{その} 小説 は 和訳 為る(する){されていない} A: 私の知る限りではとても遠い。 It is very far as far as I know.#ID=75108 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り で は 迚も[1]{とても} 遠い A: 私の知る限りではないね。 Not that I know of.#ID=75109 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り だ{ではない} ね[1] A: 私の知る限りでは彼はそんな間違いをしたことがない。 As far as I know, he has never made such a mistake.#ID=75110 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り で は 彼(かれ) は そんな 間違い を 為る(する){した} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私の知る限りでは彼はよい男だ。 He is a good man for all I know.#ID=75111 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り で は 彼(かれ) は 良い{よい} 男 だ A: 私の知る限りでは彼は何も悪いことはしていない。 As far as I know, he did nothing wrong.#ID=75112 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り で は 彼(かれ) は 何も 悪い(わるい) 事(こと){こと} は 為る(する){していない} A: 私の知る限りでは彼は正直だ。 As far as I know he is honest.#ID=75113 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り で は 彼(かれ) は 正直 だ A: 私の知る限りでは彼女は依然行方不明です。 As far as I know, she is still missing.#ID=75114 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り で は 彼女 は 依然 行方不明 です A: 私の知る限りでは彼女は気難しい。 To the best of my knowledge, she's hard to please.#ID=75115 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り で は 彼女 は 気難しい A: 私の知る限りにおいては、湖はここが一番深い。 The lake is deepest here in so far as I know.#ID=75116 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り に於いて{において} は 湖(みずうみ) は 此処{ここ} が 一番(いちばん)[1] 深い A: 私の知人が私を彼の親しい友人達に紹介した。 My acquaintance introduced me to his intimate fellows.#ID=75117 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 知人 が 私(わたし)[1] を 彼(かれ) 乃{の} 親しい(したしい) 友人 達 に 紹介 為る(する){した} A: 私の中古車は100ドルで売れた。 My old car brought me $10.#ID=75118 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 中古車 は ドル[1] で 売る{売れた} A: 私の中国語は通じなかった。 My Chinese did not pass.#ID=75119 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 中国語 は 通じる{通じなかった} A: 私の忠告がなかったら、彼は破滅していただろう。 But for my advice he would have been ruined.#ID=75120 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告 が 無い{なかったら} 彼(かれ) は 破滅 為る(する){していた} だろう A: 私の忠告にもかかわらず彼は決心を変えようとしない。 He will not change his mind in spite of my advice.#ID=75121 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告 にも関わらず{にもかかわらず} 彼(かれ) は 決心 を 変える{変えよう} と 為る(する){しない} A: 私の忠告にも関わらず彼は失敗した。 He failed notwithstanding my advice.#ID=75122 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告 にも関わらず 彼(かれ) は 失敗 為る(する){した} A: 私の忠告に従いなさい。 Take my advice!#ID=75123 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告に従う{忠告に従い} なさい A: 私の忠告のお礼として彼女は贈り物を送ってきた。 She sent me a present in return for my advice.#ID=75124 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告 乃{の} お礼 として 彼女 は 贈り物 を 送る{送って} 来る(くる){きた} A: 私の忠告は、私の経験に基づいている。 My advice is predicated on my experience.#ID=75125 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告 は 私(わたし)[1] 乃{の} 経験 に 基づく{基づいている} A: 私の忠告は彼女には無駄ではなかった。 My advice was not lost upon her.#ID=75126 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告 は 彼女 には 無駄 だ{ではなかった} A: 私の忠告は彼女に刺激となった。 My advice acted as an encouragement to her.#ID=75127 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告 は 彼女 に 刺激 となる{となった} A: 私の忠告を聞いた方がいい。 You will do well to take my advice.#ID=75128 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告 を 聞く{聞いた} 方がいい A: 私の忠告を聞くなら、君は医者に行くことだよ。 If you take my advice, you'll see a doctor. [M]#ID=75129 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告 を 聞く なら 君(きみ)[1] は 医者 に 行く 事(こと){こと} だ よ A: 私の昼食に気をつけなくても結構です。外で食べますから。 Don't bother about my lunch. I'll eat out.#ID=75130 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 昼食 に 気をつける{気をつけなくて} も 結構[2] です 外(そと) で 食べる{食べます} から A: 私の注意を引いた最も興味深いことの一つは、美の評価においては永続性などないということである。 One of the most curious things that has forced itself on my notice is that there is no permanence in the judgement of beauty.#ID=75131 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 注意を引く{注意を引いた} 最も 興味深い 事(こと){こと} 乃{の} 一つ は 美 乃{の} 評価 に於いて{において} は 永続性 等(など){など} 無い{ない} と 言う{いう} 事(こと){こと} である A: 私の注文が処理されているかどうか調べてもらえますか。 Will you please check to see if my order has been dealt with?#ID=75132 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 注文 が 処理 為る(する){されている} か 如何(どう){どう} か 調べる{調べて} 貰う[2]{もらえます} か A: 私の注文はまだですか。 How's my order coming?#ID=75133 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 注文 は 未だ{まだ} です か A: 私の貯金はとても少ないので、あまり長くもたないだろう。 My savings are so small that they won't last much longer.#ID=75134 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 貯金 は 迚も[1]{とても} 少ない ので 余り{あまり} 長い{長く} 持つ{もたない} だろう A: 私の町にはお城がある。 There is a castle in my town.#ID=75135 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 町 には 御{お} 城(しろ) が[1] 有る{ある} A: 私の町にはスーパーマーケットが2つあります。 My town has two supermarkets.#ID=75136 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 町 には スーパーマーケット が 二つ{2つ} 有る{あります} A: 私の町にはまだ水道が無い。 Our city has no water service yet.#ID=75137 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 町 には 未だ[2]{まだ} 水道 が 無い A: 私の町には城があります。 There is a castle in my town.#ID=75138 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 町 には 城(しろ) が[1] 有る{あります} A: 私の町には大きな城があった。 There was a large castle in my city.#ID=75139 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 町 には 大きな 城(しろ) が[1] 有る{あった} A: 私の町の人口は約3万人です。 My town has a population of about 30,000 people.#ID=75140 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 町 乃{の} 人口 は 約 万人[2] です A: 私の町は高い山に囲まれている。 My town is surrounded by tall mountains.#ID=75141 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 町 は 高い 山(やま)[1] に 囲む{囲まれている} A: 私の町は日曜の早朝は静かだ。 My town is quiet on early Sunday morning.#ID=75142 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 町 は 日曜 乃{の} 早朝 は 静か だ A: 私の沈黙を承諾の意味に読みとられては困る。 My silence is not to be read as consent.#ID=75143 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 沈黙 を 承諾 乃{の} 意味 に 読み取る[1]{読みとられて} は 困る A: 私の定期券は3月31日で期限が切れる。 My season ticket expires on March 31.#ID=75144 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 定期券 は 三月(さんがつ){3月} 日(にち) で 期限 が 切れる A: 私の庭には狭い庭しかない。 I have only a small garden.#ID=75145 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 庭 には 狭い 庭 しか 無い{ない} A: 私の庭のチューリップは今真っ盛りだ。 The tulips in my garden are now at their best.#ID=75146 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 庭 乃{の} チューリップ は 今(いま) 真っ盛り だ A: 私の弟が私たちの犬の世話をする。 My brother takes care of our dog.#ID=75147 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 が 私たち 乃{の} 犬 乃{の} 世話 を 為る(する){する} A: 私の弟と私はたくさん共通した所がある。 My brother has much in common with me.#ID=75148 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 と 私(わたし)[1] は 沢山{たくさん} 共通 為る(する){した} 所(ところ) が[1] 有る{ある} A: 私の弟は、たとえあるにしてもめったに教会へ行かない。 My brother seldom, if ever, goes to church.#ID=75149 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 は 例え{たとえ} 有る{ある} にしても 滅多に{めったに} 教会 へ 行く[1]{行かない} A: 私の弟は、二郎さんほど背が高くありません。 My brother is not as tall as Jiro.#ID=75150 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 は さん 程{ほど} 背が高い{背が高く} 有る{ありません} A: 私の弟は1年生です。 My brother is a first-year student.#ID=75151 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 は 年生 です A: 私の弟はすぐに東京の独り暮らしになれた。 My brother soon got used to living alone in Tokyo.#ID=75152 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 は 直ぐに{すぐに} 東京 乃{の} 一人暮らし{独り暮らし} に 慣れる[1]{なれた} A: 私の弟はずっと病弱です。 My brother's health has been delicate.#ID=75153 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 は ずっと 病弱 です A: 私の弟はとても速く話します。 My brother speaks very fast.#ID=75154 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 は 迚も[1]{とても} 早い[1]{速く} 話す{話します} A: 私の弟はほとんど泳げない。 My little brother can scarcely swim yet.#ID=75155 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 は 殆ど{ほとんど} 泳ぐ{泳げない} A: 私の弟は泳ぎません。 My brother doesn't swim.#ID=75156 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 は 泳ぐ{泳ぎません} A: 私の弟は夏になると毎日泳いでいます。 My brother swims every day in summer.#ID=75157 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 は 夏(なつ) になると 毎日 泳ぐ{泳いでいます} A: 私の弟は記憶力がよい。 My brother has a good memory.#ID=75158 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 は 記憶力 が 良い{よい} A: 私の弟は高校生です。 My brother is a high school student.#ID=75159 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 は 高校生 です A: 私の弟は今まで富士山に登ったことがありません。 My brother has never climbed Mt Fuji.#ID=75160 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 は 今まで 富士山 に 登る{登った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: 私の弟は昨日からずっと病気です。 My brother has been sick since yesterday.#ID=75161 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 は 昨日 から[1] ずっと 病気 です A: 私の弟は私と同じくらいの背です。 My brother is as tall as I.#ID=75163 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 は 私(わたし)[1] と 同じくらい 乃{の} 背(せ)[3] です A: 私の弟は私と同じぐらいよく勉強する。 My brother studies as hard as I do.#ID=75164 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 は 私(わたし)[1] と 同じ 位(くらい){ぐらい} 良く{よく} 勉強[1] 為る(する){する} A: 私の弟は私と同じくらい速く走れる。 My brother can run as fast as I.#ID=75165 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 は 私(わたし)[1] と 同じくらい 早い[1]{速く} 走る{走れる} A: 私の弟は私はたくさん共通した所がある。 My brother has much in common with me.#ID=75166 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 は 私(わたし)[1] は 沢山{たくさん} 共通 為る(する){した} 所(ところ) が[1] 有る{ある} A: 私の弟は試験を受けなければなりません。 My brother has to take an examination.#ID=75167 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 は 試験 を 受ける{受け} ねばならない{なければなりません} A: 私の弟は事故でけがをしました。 My little brother was injured in the accident.#ID=75168 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 は 事故 で 怪我{けが} を 為る(する){しました} A: 私の弟は切手収集を大いに楽しみにしている。 My brother takes great delight in his stamp collection.#ID=75169 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 は 切手(きって) 収集 を 大いに 楽しみにする{楽しみにしている} A: 私の弟は木から落ちて足を折った。 My brother fell off a tree and broke his leg.#ID=75170 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 は 木 から 落ちる{落ちて} 足 を 折る{折った} A: 私の提案に「しかし」といってはいけない。 Don't say 'but' to my suggestion.#ID=75171 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 提案 に 然し{しかし} と 言う{いって} は 行けない{いけない} A: 私の提案は、もっと多くの木が通りに植えられるということです。 My suggestion is for more trees to be planted along the streets.#ID=75172 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 提案 は もっと 多く 乃{の} 木 が 通り(とおり) に 植える{植えられる} と 言う{いう} 事(こと){こと} です A: 私の提案はたちどころにはねつけられた。 My suggestion was rejected out of hand.#ID=75173 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 提案 は 立ち所に{たちどころに} 撥ね付ける{はねつけられた} A: 私の提案は思わぬ反対にあった。 My proposal met with unexpected opposition.#ID=75174 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 提案 は 思う{思わぬ} 反対 に 有る{あった} A: 私の提案は反対にあった。 My proposal met with a negative.#ID=75175 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 提案 は 反対 に 有る{あった} A: 私の提案をもう1度検討してもらえませんか。 Please give my proposal one more chance.#ID=75176 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 提案 を もう[3] 一度{1度} 検討 為る(する){して} 貰う[2]{もらえません} か A: 私の提案を承認していただけますか。 Could you approve my proposal?#ID=75177 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 提案 を 承認 為る(する){して} 頂ける{いただけます} か A: 私の店は町の主要な通りにあります。 My shop is on the main street on town.#ID=75178 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 店(みせ) は 町 乃{の} 主要{主要な} 通り(とおり) に 有る{あります} A: 私の電話は故障している。 My telephone is out of order.#ID=75179 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 電話 は 故障 為る(する){している} A: 私の電話番号をメモしましたか。 Did you note down my phone number?#ID=75180 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 電話 番号 を メモ 為る(する){しました} か A: 私の努力などあなたのと比べると取るに足りません。 All my efforts are nothing in comparison with yours.#ID=75181 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 努力 等(など){など} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} と 比べる と 取る に 足りる[1]{足りません} A: 私の努力は私に幸運をもたらした。 My efforts have brought me good luck.#ID=75182 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 努力 は 私(わたし)[1] に 幸運 を 齎す{もたらした} A: 私の努力は全て役に立たなかった。 All my efforts went for nothing.#ID=75183 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 努力 は 全て 役に立つ{役に立たなかった} A: 私の土地は川に接している。 My land abuts on the river.#ID=75184 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 土地 は 川[1] に 接する[1]{接している} A: 私の怒りは私がいだき続けた愛を遥かに上回るだろう。 My wrath shall far exceed the love I ever bore.#ID=75185 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 怒り は 私(わたし)[1] が 抱く{いだき} 続ける{続けた} 愛 を 遥か に 上回る だろう A: 私の怒りを静めるのは心からの謝罪しかない。 Only a sincere apology will appease my anger.#ID=75186 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 怒り を 鎮める{静める} 乃{の} は 心から 乃{の} 謝罪 しか 無い{ない} A: 私の投資は年に10パーセントの配当がつく。 My investments earn about 10 percent a year.#ID=75187 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 投資 は 年(とし)[1] に パーセント 乃{の} 配当 が 付く{つく} A: 私の答えで言いと思う。 My answer will be all right.#ID=75188 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 答え で 言う{言い} と 思う A: 私の答えはあなたのと一致する。 My answer corresponds with yours.#ID=75189 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 答え は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} と 一致[1] 為る(する){する} A: 私の答があっているか調べておいて。 See if my answer is correct.#ID=75190 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 答え{答} が 合う{あっている} か 調べる{調べて} 置く{おいて} A: 私の同僚は報告書を改ざんした。 My colleague doctored the report.#ID=75191 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 同僚 は 報告書 を 改ざん 為る(する){した} A: 私の特製うさぎシチューです。 It's my special recipe, rabbit stew.#ID=75192 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 特製 兎{うさぎ} シチュー です A: 私の読んだ冒険談は実生活とは縁遠い。 The adventures I read about are absent from my life.#ID=75193 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 読む{読んだ} 冒険談 は 実生活 とは 縁遠い[3]~ A: 私の日記は25年にわたっている。 My diaries cover twenty-five years.#ID=75194 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 日記 は 年(ねん) に 渡る{わたっている} A: 私の日本の級友達は、いつも一緒にいるので、お互いに大変よく知り合うことになりました。 Being together all the time, my Japanese classmates got to know each other very well.#ID=75195 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 日本 乃{の} 級 友達 は 何時も{いつも} 一緒に 居る(いる)[1]{いる} ので お互いに 大変 良く[1]{よく} 知り合う 事(こと){こと} になる{になりました} A: 私の入浴中に電話がなった。 I was having a bath when the telephone rang.#ID=75196 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 入浴 中(ちゅう) に 電話 が 鳴る{なった} A: 私の猫がテーブルの下から出てきた。 My cat has come out from under the table.#ID=75197 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 猫 が テーブル 乃{の} 下(した) から 出る{出て} 来る(くる){きた} A: 私の猫の世話をしてくれませんか。 Will you look after my cat?#ID=75198 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 猫 乃{の} 世話 を 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: 私の猫は一生懸命私のご機嫌をとろうとする。 My cat is very anxious to entertain me.#ID=75199 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 猫 は 一生懸命 私(わたし)[1] 乃{の} 御{ご} 機嫌を取る{機嫌をとろう} とする[1] A: 私の猫は籠から出てきた。 My cat came out of the basket.#ID=75200 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 猫 は 籠 から 出る{出て} 来る(くる){きた} A: 私の年がわかりますか。 Can you tell my age?#ID=75201 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 年(とし)[2] が 分かる{わかります} か A: 私の年収は500万円を超している。 My annual income exceeds five million yen.#ID=75202 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 年収 は 万円 を 越す[4]{超している} A: 私の年齢を言い当てれますか。 Can you guess my age?#ID=75203 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 年齢 を 言い当てる{言い当てれます} か A: 私の悩みに比べたら君の悩みなどなんでもない。 As compared with my trouble, yours is nothing. [M]#ID=75204 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 悩み に 比べる{比べたら} 君(きみ)[1] 乃{の} 悩み 等(など){など} 何でも無い{なんでもない} A: 私の馬がダービーに勝つとは思いませんか。 Don't you think my horse ought to win the Derby?#ID=75205 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 馬[1] が に 勝つ とは 思う{思いません} か A: 私の背骨の痛みはひどくなっています。 The pain in my back is getting worse.#ID=75206 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 背骨 乃{の} 痛み は 酷い(ひどい){ひどく} 成る[1]{なっています} A: 私の伯父は18歳で船乗りになった。 My uncle went to sea at 18.#ID=75207 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父 は 才[1]{歳} で 船乗りになる{船乗りになった} A: 私の伯母は、無料ハワイ旅行に当たった。 My aunt won an all-expenses-paid tour of Hawaii.#ID=75208 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 伯母 は 無料 布哇{ハワイ} 旅行 に 当たる{当たった} A: 私の伯母は書類を読むときにメガネをかけます。 My aunt wears glasses when she reads the papers.#ID=75209 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 伯母 は 書類 を 読む 時(とき){とき} に 眼鏡を掛ける{メガネをかけます} A: 私の箱はあなたの箱の2倍の重さがあります。 My box is twice as heavy as yours.#ID=75210 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 箱[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 箱[1] 乃{の} 二倍{2倍} 乃{の} 重い{重} さ[1] が[1] 有る{あります} A: 私の肌は日焼けしやすい。 My skin burns easily.#ID=75211 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 肌 は 日焼け[1] 為る(する){し} 易い{やすい} A: 私の発言を取り消します。 I take back my words.#ID=75212 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 発言 を 取り消す{取り消します} A: 私の髪はクラスで一番長い。 My hair is the longest in my class.#ID=75213 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 髪 は クラス で 一番(いちばん)[1] 長い A: 私の髪はジェーンと同じ長さだ。 My hair is as long as Jane's.#ID=75214 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 髪 は と 同じ 長い{長} さ[1] だ A: 私の髪はジェーンのと同じ長さだ。 My hair is as long as Jane's.#ID=75215 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 髪 は 乃{の} と 同じ 長い{長} さ[1] だ A: 私の髪はジェーンの髪と同じ長さだ。 May hair is as long as Jane's.#ID=75216 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 髪 は 乃{の} 髪 と 同じ 長い{長} さ[1] だ A: 私の髪はジェーンの髪より長い。 My hair is longer than Jane's is.#ID=75217 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 髪 は 乃{の} 髪 より 長い A: 私の髪はすぐにガールする。 My hair curls easily.#ID=75218 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 髪 は 直ぐに{すぐに} ガール 為る(する){する} A: 私の髪はまだ洗ったばかりで濡れていた。 My hair was still wet from being washed.#ID=75219 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 髪 は 未だ[1]{まだ} 洗う{洗った} 許り[3]{ばかり} で 濡れる{濡れていた} A: 私の髪を短く切りすぎた。 You've cut my hair too short.#ID=75221 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 髪 を 短い{短く} 切り過ぎる{切りすぎた} A: 私の判断の基準は楽しく働く能力だ。 My criterion is the ability to work joyfully.#ID=75222 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 判断 乃{の} 基準 は 楽しい{楽しく} 働く[1] 能力 だ A: 私の判断を誤らすな。 Don't mislead me.#ID=75223 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 判断 を 誤る{誤らすな} A: 私の反対にもかかわらず、彼女は家を出ていった。 After all my objections, she left home.#ID=75224 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 反対 にも関わらず{にもかかわらず} 彼女 は 家(いえ) を[5] 出て行く{出ていった} A: 私の番が近づくと胸がどきどきした。 My heart was pounding as my turn got nearer.#ID=75225 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 番(ばん)[2] が 近づく と 胸 が ドキドキ{どきどき} 為る(する){した} A: 私の彼についての第一印象は正しいことがわかった。 My first impression of him proved to be correct.#ID=75226 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 彼(かれ) に就いて{について} 乃{の} 第一印象 は 正しい 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 私の彼は、ジャーナリストです。 My boyfriend is a journalist.#ID=75227 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 彼(かれ)[2] は ジャーナリスト です A: 私の彼氏は、お金をためてスポーツカーを買う計画がある。 My boyfriend plans to save up and buy a sports car.#ID=75228 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 彼氏 は お金 を 貯める{ためて} スポーツカー を 買う[1] 計画 が[1] 有る{ある} A: 私の彼女は女優です。 My girlfriend is an actress.#ID=75229 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 彼女[2] は 女優 です A: 私の皮膚は日焼けしやすい。 My skin burns easily in the sun.#ID=75230 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 皮膚 は 日焼け[1] 為る(する){し} 易い{やすい} A: 私の秘書は、英語が使いこなせる。 My secretary has a good command of English.#ID=75231 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 秘書 は 英語 が 使いこなす{使いこなせる} A: 私の秘書は英語が自由自在だ。 My secretary has a good command.#ID=75232 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 秘書 は 英語 が 自由自在 だ A: 私の秘書は英語を自由に使える。 My secretary has good command of English.#ID=75233 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 秘書 は 英語 を 自由 に 使える A: 私の非難に対して彼は何も言わなかった。 He said nothing in answer to my charges.#ID=75234 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 非難 に対して 彼(かれ) は 何も[1] 言う{言わなかった} A: 私の飛行機はあと1時間で出発です。 My fight will depart in an hour.#ID=75235 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 飛行機 は 後(あと){あと} 一時間{1時間} で 出発 です A: 私の美的観点からすると。 I look at it from an aesthetic point of view.#ID=75236 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 美的 観点 からすると A: 私の不在中に埃が机の上に積もっていた。 Dust had accumulated on my desk during my absence.#ID=75237 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 不在 中(ちゅう) に 埃 が 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 積もる{積もっていた} A: 私の不注意でした。 It was very careless of me.#ID=75238 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 不注意 です{でした} A: 私の夫について、よくもそんないやらしい言い方ができるわね。 How dare you speak about my husband in that disgusting way! [F]#ID=75239 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 夫(おっと) に就いて{について} 善くも{よくも} そんな 嫌らしい{いやらしい} 言い方 が[1] 出来る{できる} わ ね[1] A: 私の夫は、普通8時に仕事に向けて出発します。 My husband usually leaves for work at 8 o'clock.#ID=75240 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 夫(おっと) は 普通 時(じ)[1] に 仕事 に 向ける{向けて} 出発 為る(する){します} A: 私の夫はとても料理が上手です。 My husband is a very good cook.#ID=75241 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 夫(おっと) は 迚も[1]{とても} 料理[1] が 上手(じょうず)[1] です A: 私の夫は首の神経を痛めた。 My husband damaged a nerve in his neck.#ID=75242 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 夫(おっと) は 首(くび)[1] 乃{の} 神経 を 痛める{痛めた} A: 私の普通の睡眠時間は7時間から9時間くらいです。 My usual sleeping time is from seven to nine hours.#ID=75243 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 普通 乃{の} 睡眠時間 は 時間[2] から 時間[2] 位(くらい)[1]{くらい} です A: 私の父がたくさんのお金を出してくれた。 My father having left a large sum of money.#ID=75244 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 が 沢山{たくさん} 乃{の} お金 を 出す{出して} 呉れる{くれた} A: 私の父が帰ってきた時、わたしは勉強をしていました。 When my father came home, I was studying.#ID=75245 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 が 帰る{帰って} 来る(くる){きた} 時(とき) 私(わたし)[1][1]{わたし} は 勉強[1] を 為る(する){していました} A: 私の父が死んでから10年が経つ。 My father has been dead for ten years.#ID=75246 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 が 死ぬ{死んで} から 年(ねん) が 経つ A: 私の父が死んでから五年になる。 It is five years since my father died.#ID=75247 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 が 死ぬ{死んで} から 五 年(ねん) になる[1] A: 私の父が先月死んだとき、私が借金を支払う金しか残さなかった。 When my old man kicked the bucket last month, he left me only enough money to pay my debt with.#ID=75248 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 が 先月 死ぬ{死んだ} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] が 借金 を 支払う 金(かね) しか 残す{残さなかった} A: 私の父さんはとても年寄りなので働けません。 My father is so old that he can't work.#ID=75249 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父さん は 迚も{とても} 年寄り だ{な} ので 働く[1]{働けません} A: 私の父と兄はこの工場で働いている。 My father and my brother work in this factory.#ID=75250 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 と 兄(あに) は 此の{この} 工場 で 働く[1]{働いている} A: 私の父の家を、商売の家としてはならない。 How dare you turn my father's house into a market!#ID=75251 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 乃{の} 家(いえ)[1] を 商売 乃{の} 家(いえ)[1] としては ならない A: 私の父の気晴らしはスカイダイビングをすることです。 My dad's pastime is skydiving.#ID=75252 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 乃{の} 気晴らし は スカイダイビング を 為る(する){する} 事(こと){こと} です A: 私の父の兄弟は私のおじにあたります。 My father's brother is my uncle.#ID=75253 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 乃{の} 兄弟 は 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} に 当たる{あたります} A: 私の父の自動車はとてもすてきです。 My father's car is very nice.#ID=75254 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 乃{の} 自動車 は 迚も[1]{とても} 素敵{すてき} です A: 私の父の趣味は魚釣りです。 My father's hobby is fishing.#ID=75255 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 乃{の} 趣味 は 魚釣り です A: 私の父の趣味は釣りです。 My father's hobby is fishing.#ID=75256 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 乃{の} 趣味 は 釣り[1] です A: 私の父の部屋はとても広い。 My father's room is very big.#ID=75258 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 乃{の} 部屋[1] は 迚も[1]{とても} 広い A: 私の父は、私がその場所を見に行くようにと主張した。 My father insisted I should go to see the place.#ID=75259 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 場所 を 見に行く ように[1] と 主張 為る(する){した} A: 私の父は、昔はよく夜遅くまで酒を飲んでいたものでした。 My father used to drink till late at night.#ID=75260 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 昔 は 良く{よく} 夜遅く 迄{まで} 酒 を 飲む[1]{飲んでいた} 物(もの){もの} です{でした} A: 私の父は、退職するまでには、ほとんど30年間働いたことになる。 By the time he retires my father will have worked for almost thirty years.#ID=75261 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 退職 為る(する){する} 迄{まで} には 殆ど{ほとんど} 年間 働く[1]{働いた} 事(こと){こと} になる[1] A: 私の父は、母がそうしてくれたのと同様に私を愛し、優しくしてくれた。 My father was no less affectionate and tender to me than my mother was.#ID=75262 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 母 が そうする{そうして} 呉れる{くれた} 乃{の} と 同様に 私(わたし)[1] を 愛する{愛し} 優しい{優しく} 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 私の父は1941年に松山で生まれました。 My father was born in Matsuyama in 1941.#ID=75263 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 年(ねん) に で[1] 生まれる{生まれました} A: 私の父は20代で結婚しました。 My father got married in his twenties.#ID=75264 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 代(だい)[6] で 結婚 為る(する){しました} A: 私の父は2ヶ月入院していた。 My father has been in hospital for two months.#ID=75265 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は ヶ月 入院 為る(する){していた} A: 私の父は50歳です。 My father is fifty years old.#ID=75266 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 才[1]{歳} です A: 私の父は5月に45歳になります。 My father will be forty-five in May.#ID=75267 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 五月(ごがつ){5月} に 才[1]{歳} になる[1]{になります} A: 私の父はあなたのお母さんをとても良く知っている。 My father knows your mother very well.#ID=75268 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お母さん を 迚も[1]{とても} 良い{良く} 知る{知っている} A: 私の父はアメリカで育ったので、英語を流暢に話す。 Having been brought up in America, my father speaks English fluently.#ID=75269 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 亜米利加{アメリカ} で 育つ{育った} ので 英語 を 流暢 に 話す A: 私の父はいつもは6時に帰宅します。 My father usually comes home at six.#ID=75270 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 何時も{いつも} は 時(じ)[1] に 帰宅 為る(する){します} A: 私の父はいつも私の私的な生活に干渉してばかりいる。 My father is always poking his nose into my private life.#ID=75271 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] 乃{の} 私的(してき){私的な} 生活 に 干渉 為る(する){して} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: 私の父はいつも忙しい。 My father is always busy.#ID=75272 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 何時も[1]{いつも} 忙しい A: 私の父はいつも六時に帰宅します。 My father usually comes home at six.#ID=75273 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 何時も{いつも} 六 時(じ)[1] に 帰宅 為る(する){します} A: 私の父はいつ出発するのか尋ねた。 My father asked when to start.#ID=75274 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 何時(いつ){いつ} 出発 為る(する){する} 乃{の} か 尋ねる{尋ねた} A: 私の父はいわば学者ばかだ。 My father is, so to speak, a learned fool.#ID=75275 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 言わば{いわば} 学者 馬鹿{ばか} だ A: 私の父はガンで死んだ。 My father died of cancer.#ID=75276 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 癌{ガン} で 死ぬ{死んだ} A: 私の父はきのう会社を休んだ。 My father was absent from his office yesterday.#ID=75277 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 昨日{きのう} 会社 を 休む[1]{休んだ} A: 私の父はサッカーが好きではありません。 My father doesn't like soccer.#ID=75278 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は サッカー が 好き(すき) です{ではありません} A: 私の父はずっと忙しい。 My father has been busy.#ID=75279 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は ずっと 忙しい A: 私の父はその会合に出席しないように言ったけれども私は出席した。 I attended the meeting though my father told me not to.#ID=75280 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 其の[1]{その} 会合 に 出席 為る(する){しない} ように[1] 言う{言った} けども{けれども} 私(わたし)[1] は 出席 為る(する){した} A: 私の父はたいてい日曜日には家にいます。 My father is usually at home on Sunday.#ID=75281 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 大抵{たいてい} 日曜日 には 家(いえ) に 居る(いる)[1]{います} A: 私の父はたくさんの本を持っています。 My father has many books.#ID=75282 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っています} A: 私の父はタバコも酒もしない。 My father neither smokes nor drinks.#ID=75283 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 煙草{タバコ} も 酒 も 為る(する){しない} A: 私の父はタバコを吸うだけでなくお酒も飲む。 Besides smoking, my father drinks.#ID=75284 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 煙草を吸う{タバコを吸う} だけでなく 御{お} 酒 も 飲む[1] A: 私の父はテニスがすきです。 My father likes tennis.#ID=75285 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は テニス が 好き(すき){すき} です A: 私の父はとても頑固なので、自分の誤りを認めることができない。 My father is too stubborn to admit his faults.#ID=75286 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 迚も[1]{とても} 頑固 だ{な} ので 自分[1] 乃{の} 誤りを認める 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 私の父はとても上手に泳ぐ。 My father swims very well.#ID=75287 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1] に 泳ぐ A: 私の父はとても釣りが上手だ。 My father is very good at fishing.#ID=75288 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 迚も[1]{とても} 釣り[1] が 上手(じょうず)[1] だ A: 私の父はとても年寄りなので働けません。 My father is too old to work.#ID=75289 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 迚も{とても} 年寄り だ{な} ので 働く[1]{働けません} A: 私の父はピザが大好きです。 My father likes pizza very much.#ID=75290 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は ピザ が 大好き です A: 私の父はビリヤードの玉のように頭がつるつるだ。 My father is as bald as a billiard ball.#ID=75291 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は ビリヤード 乃{の} 玉(たま)[1] の様に[1]{のように} 頭(あたま) が つるつる だ A: 私の父はまだ家に帰ってきておりません。 My father has not home yet.#ID=75292 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 未だ[2]{まだ} 家(いえ) に 帰る{帰って} 来る(くる){きて} 居る(おる)[2]{おりません} A: 私の父はロンドンに行く途中である。 My father is bound for London.#ID=75293 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は ロンドン に 行く 途中 である A: 私の父はロンドンを何度も訪れたことがある。 My father has visited London many times.#ID=75294 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は ロンドン を 何度 も 訪れる{訪れた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私の父はわたしがその場所を見に行くようにと要求した。 My father wanted me to go and see that place.#ID=75295 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 私(わたし)[1][1]{わたし} が 其の[1]{その} 場所 を 見に行く ように[1] と 要求 為る(する){した} A: 私の父は以前よく釣りにいったものだ。 My father would often go fishing.#ID=75296 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 以前 良く[2]{よく} 釣り[1] に 行く{いった} 物(もの){もの} だ A: 私の父は遺書の中で私に多額のお金を残して死んだ。 My father left me a lot of money in his will.#ID=75297 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 遺書 乃{の} 中(なか) で 私(わたし)[1] に 多額 乃{の} お金 を 残す{残して} 死ぬ{死んだ} A: 私の父は医者です。 My father is a doctor.#ID=75298 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 医者 です A: 私の父は医者を開業している。 My father practices medicine.#ID=75299 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 医者 を 開業 為る(する){している} A: 私の父は英語と同様にフランス語も話せる。 My father can speak French as well as English.#ID=75300 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 英語 と 同様に フランス語 も 話せる A: 私の父は英語の先生です。 My father is a teacher of English.#ID=75301 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 英語 乃{の} 先生[1] です A: 私の父は煙草も吸わないし、酒も飲まない。 My father neither smokes nor drinks.#ID=75302 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 煙草 も 吸う[1]{吸わない} 為る(する){し} 酒 も 飲む[1]{飲まない} A: 私の父は煙草を吸うのをやめた。 My father stopped smoking.#ID=75303 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 煙草を吸う 乃{の} を 止める(やめる){やめた} A: 私の父は穏やかな調子で話す。 My father speaks in a gentle tone.#ID=75304 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 穏やか{穏やかな} 調子 で 話す A: 私の父は音楽が好きではありません。 My father doesn't like music.#ID=75305 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 音楽 が 好き(すき) です{ではありません} A: 私の父は家を留守にしている。 My father is away from home.#ID=75306 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 家(いえ) を 留守 に 為る(する){している} A: 私の父は会社員です。 My father is an office worker.#ID=75307 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 会社員 です A: 私の父は外務省に勤めている。 My father serves in the Foreign Ministry.#ID=75308 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 外務省 に 勤める[1]{勤めている} A: 私の父は去年たばこをやめた。 My father gave up smoking last year.#ID=75309 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 去年 煙草を止める{たばこをやめた} A: 私の父は教師ではなく医者です。 My father is not a teacher but a doctor.#ID=75310 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 教師 だ{ではなく} 医者 です A: 私の父は禁酒しようとしている。 My father tries to abstain from drinking.#ID=75311 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 禁酒 為る(する){しよう} と 為る(する){している} A: 私の父は金にまったく無頓着だ。 My father doesn't care about money at all.#ID=75312 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 金(かね) に 全く{まったく} 無頓着 だ A: 私の父は銀行に勤めている。 My father works for a bank.#ID=75313 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 銀行 に 勤める[1]{勤めている} A: 私の父は銀行員です。 My father is a bank clerk.#ID=75314 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 銀行員 です A: 私の父は空の旅が好きです。 My father likes traveling by air.#ID=75315 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 空の旅 が 好き(すき) です A: 私の父は口数が少ない。 My father is a man of few words.#ID=75316 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 口数が少ない A: 私の父は広い公園に彼の車を入れた。 My father pulled his car into the large park.#ID=75317 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 広い 公園 に 彼(かれ) 乃{の} 車 を 入れる{入れた} A: 私の父は国内線のパイロットです。 My father is a pilot on the domestic line.#ID=75318 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 国内線 乃{の} パイロット です A: 私の父は今、株式取引にとても夢中になっている。 My father is very much involved in the stock market now.#ID=75319 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 今(いま) 株式 取引 に 迚も[1]{とても} 夢中 になる[1]{になっている} A: 私の父は今日東京に行きません。 My father does not go to Tokyo today.#ID=75320 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 今日 東京 に 行く[1]{行きません} A: 私の父は今本を読んでいません。 My father isn't reading a book now.#ID=75321 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 今(いま) 本(ほん)[1] を 読む{読んでいません} A: 私の父は仕事中は雑音を一切好まない。 My father won't have any noise while he is at work.#ID=75322 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 仕事中 は 雑音 を 一切 好む{好まない} A: 私の父は四年前に死にました。 My father died four years ago.#ID=75323 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 四 年(ねん) 前(まえ)[1] に 死ぬ{死にました} A: 私の父は子供のころ、パイロットになりたいと思っていた。 My father wanted to be a pilot when he was a boy.#ID=75324 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} パイロット になる{になり} たい と 思う{思っていた} A: 私の父は私に、ぜひそこを見てくるようにといった。 My father insisted that I should go to see the place.#ID=75325 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 私(わたし)[1] に 是非[1]{ぜひ} 其処{そこ} を 見る{見て} 来る(くる){くる} ように[1] と 言う{いった} A: 私の父は私に素敵な時計をくれた。 My father gave a nice watch to me.#ID=75326 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 私(わたし)[1] に 素敵{素敵な} 時計 を 呉れる{くれた} A: 私の父は私に独力でそうしなさいと言った。 My father told me to do so on my own.#ID=75327 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 私(わたし)[1] に 独力 で そう 為る(する){し} なさい と 言う{言った} A: 私の父は私のことを怒っている。 Father is angry with me.#ID=75328 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 怒る{怒っている} A: 私の父は私の一人旅に反対した。 My father objected to my traveling alone.#ID=75329 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 私(わたし)[1] 乃{の} 一人旅 に 反対 為る(する){した} A: 私の父は私の金銭的問題を助けてくれた。 My father helped me out of my financial difficulties.#ID=75330 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 私(わたし)[1] 乃{の} 金銭 的(てき) 問題 を 助ける{助けて} 呉れる{くれた} A: 私の父は私の宿題を手伝ってくれた。 My father helped me with my homework.#ID=75331 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 私(わたし)[1] 乃{の} 宿題 を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} A: 私の父は事業に失敗した。 My father failed in business.#ID=75332 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 事業 に 失敗 為る(する){した} A: 私の父は時々外国へ行きます。 My father sometimes goes abroad.#ID=75333 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 時々 外国 へ 行く[1]{行きます} A: 私の父は自転車で会社に行く。 My father goes to work by bike.#ID=75334 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 自転車 で 会社 に 行く A: 私の父は趣味に多くの時間をかける。 My father spends a lot of time on his hobby.#ID=75335 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 趣味 に 多く 乃{の} 時間を掛ける{時間をかける} A: 私の父は酒もたばこもやらない。 My father neither smokes nor drinks.#ID=75336 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 酒 も 煙草{たばこ} も 遣る{やらない} A: 私の父は商店を経営している。 My father manages a store.#ID=75337 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 商店 を 経営 為る(する){している} A: 私の父は食べ物についての好みが大変うるさい。 My father is very particular about food.#ID=75338 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 食べ物 に就いて{について} 乃{の} 好み(このみ) が 大変 五月蝿い{うるさい} A: 私の父は食べ物には大変やかましい。 My father cares much about food.#ID=75339 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 食べ物 には 大変 喧しい[2]{やかましい}~ A: 私の父は信仰深くて、とても道徳的な人だった。 My father was religious and he was a very moral man.#ID=75340 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 信仰 深い{深くて} 迚も[1]{とても} 道徳的{道徳的な} 人(ひと) だ{だった} A: 私の父は寝る前に本を2、3項読むことにしている。 My father makes it a rule to read a few pages before he goes to bed.#ID=75341 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 寝る 前(まえ) に 本(ほん)[1] を 項(こう) 読む 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私の父は酔っ払いを軽蔑している。 My father is contemptuous of drunkards.#ID=75342 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 酔っ払う{酔っ払い} を 軽蔑 為る(する){している} A: 私の父は青と灰色のネクタイを持っている。 My father has a blue and gray tie.#ID=75343 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 青 と 灰色 乃{の} ネクタイ を 持つ{持っている} A: 私の父は昔、肉と魚を売る店を持っていた。 My father used to own a store dealing in meat and fish.#ID=75344 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 昔 肉 と 魚 を 売る 店(みせ) を 持つ{持っていた} A: 私の父は昔よく金がすべてではないと言っていた。 My father used to say that money is not everything.#ID=75345 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 昔 良く{よく} 金(かね) が 全て{すべて} だ{ではない} と 言う{言っていた} A: 私の父は先月からジョギングを始めました。 My father began jogging last month.#ID=75346 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 先月 から[1] ジョギング を 始める{始めました} A: 私の父は先月肺炎にかかった。 My father contracted pneumonia last month.#ID=75347 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 先月 肺炎 に 罹る{かかった} A: 私の父は先週大阪から帰ってきた。 My father came back from Osaka last week.#ID=75348 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 先週 大阪 から 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 私の父は先生です。 My father is a teacher.#ID=75349 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 先生[1] です A: 私の父は全く服装に構わない。 My father does not care about his clothes at all.#ID=75350 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 全く 服装 に 構わない A: 私の父は早起きだ。 My father is an early riser.#ID=75351 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 早起き だ A: 私の父は早寝早起きを主義としていた。 My father made it a principle to keep early hours.#ID=75352 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 早寝 早起き を 主義 と 為る(する){していた} A: 私の父は退職するころまでには、ほとんど30年間働いたことになる。 By the time my father retires he will have worked for almost thirty years.#ID=75353 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 退職 為る(する){する} 頃(ころ){ころ} 迄{まで} には 殆ど{ほとんど} 年間 働く[1]{働いた} 事(こと){こと} になる[1] A: 私の父は大の旅行ずきです。 My father is a great traveler.#ID=75354 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 大の[2]~ 旅行 好き(ずき)[1]{ずき}~ です A: 私の父は長年、外国貿易に従事しています。 My father has been engaged in foreign trade for many years.#ID=75355 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 長年 外国 貿易 に 従事 為る(する){しています} A: 私の父は釣りが好きだ。私も好きだ。 My father likes fishing, and so do I.#ID=75356 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 釣り[1] が 好き(すき) だ 私(わたし)[1] も 好き(すき) だ A: 私の父は釣りが好きです。 My father goes in for fishing.#ID=75357 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 釣り[1] が 好き(すき) です A: 私の父は電気技師です。 My father is an electric engineer.#ID=75358 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 電気[1] 技師 です A: 私の父は道徳的な生活をした。 My father led a moral life.#ID=75359 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 道徳的{道徳的な} 生活 を 為る(する){した} A: 私の父は道路を横切らないように私に注意した。 My father warned me against crossing the road.#ID=75360 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 道路 を 横切る{横切らない} ように[1] 私(わたし)[1] に 注意 為る(する){した} A: 私の父は日本酒をあまりたくさん飲まない。 My father doesn't drink so much sake.#ID=75361 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 日本酒 を 余り{あまり} 沢山{たくさん} 飲む[1]{飲まない} A: 私の父は日曜日に教会へ行く。 My father goes to church on Sunday.#ID=75362 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 日曜日 に 教会 へ 行く A: 私の父は日曜日に庭いじりをする。 My father gardens on Sundays.#ID=75363 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 日曜日 に 庭 弄り{いじり} を 為る(する){する} A: 私の父は年が若い。 My father is young.#ID=75364 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 年(とし)[2] が 若い A: 私の父は年を取った。 My father grew old.#ID=75365 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 年を取る{年を取った} A: 私の父は非常に古い自動車に乗っている。 My father drives a very old car.#ID=75366 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 非常に 古い 自動車 に 乗る{乗っている} A: 私の父は非常に年寄りなので耳が遠い。 My father is so old that he is hard of hearing.#ID=75367 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 非常に 年寄り だ{な} ので 耳 が 遠い A: 私の父は飛行機が操縦できる。 My father can fly an airplane.#ID=75368 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 飛行機 が 操縦[1] 出来る{できる} A: 私の父は飛行機で世界中を旅行した。 My father traveled all over the world by air.#ID=75369 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 飛行機 で 世界中 を 旅行 為る(する){した} A: 私の父は風邪にかかっている。 My father is suffering from a cold.#ID=75370 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 風邪 に 罹る{かかっている} A: 私の父は物思いにふけっていた。 My father was lost in thought.#ID=75371 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 物思い に 耽る[1]{ふけっていた} A: 私の父は歩く。 My father does walk.#ID=75372 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 歩く A: 私の父は忙しい。 My father is busy.#ID=75373 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 忙しい A: 私の父は忙しかった。 My father was busy.#ID=75374 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 忙しい{忙しかった} A: 私の父は毎朝1杯のコーヒーを飲みます。 My father has a cup of coffee every day.#ID=75375 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 毎朝 一杯[1]{1杯} 乃{の} コーヒー を 飲む[1]{飲みます} A: 私の父は毎朝新聞を読みます。 My father reads the newspaper every morning.#ID=75376 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 毎朝 新聞 を 読む{読みます} A: 私の父は毎日8時に仕事に出かけます。 My father goes to work at eight every day.#ID=75377 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 毎日 時(じ)[1] に 仕事 に 出かける{出かけます} A: 私の父は毎日とても忙しい。 My father is busy as a bee every day.#ID=75378 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 毎日 迚も[1]{とても} 忙しい A: 私の父は毎日散歩します。 My father takes a walk every day.#ID=75379 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 毎日 散歩 為る(する){します} A: 私の父は毎日酒におぼれている。 My father drinks daily.#ID=75380 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 毎日 酒 に 溺れる[2]{おぼれている}~ A: 私の父は眠っているかもしれない。 My father may be sleeping.#ID=75381 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 眠る[1]{眠っている} かも知れない{かもしれない} A: 私の父は明日は忙しくありません。 My father will not be busy tomorrow.#ID=75382 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 明日 は 忙しい{忙しく} 有る{ありません} A: 私の父は薬というものをほとんど当てにしない。 My father relies little on medicines.#ID=75383 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 薬(くすり)[1] と言うもの{というもの} を 殆ど{ほとんど} 当て に 為る(する){しない} A: 私の父は来週、韓国を訪問する予定だ。 My father is to visit Korea next week.#ID=75384 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 来週 韓国 を 訪問 為る(する){する} 予定 だ A: 私の父は来年の春退職します。 My father is retiring next spring.#ID=75385 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 来年 乃{の} 春 退職 為る(する){します} A: 私の父は流感にかかっている。 My father is suffering from influenza.#ID=75386 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 流感 に 罹る{かかっている} A: 私の父は留守にしている。 My father is away from home.#ID=75387 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 留守 に 為る(する){している} A: 私の父もです。 So is my father.#ID=75388 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 も です A: 私の父も兄もどちらも賭事が好きです。 Both my father and my brother are fond of gambling.#ID=75389 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 も 兄(あに) も 何方(どちら){どちら} も 賭け事{賭事} が 好き(すき) です A: 私の父を説得しようなんて、本末転倒の話ですよ。 Persuading my father first is putting the cart before the horse.#ID=75390 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父 を 説得 為る(する){しよう} なんて[1] 本末転倒 乃{の} 話(はなし) です よ A: 私の父親は20代で結婚した。 My father got married in his twenties.#ID=75391 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父親 は 代(だい)[6] で 結婚 為る(する){した} A: 私の父親は3年前、すなわち1977年に死んだ。 My father died three years ago, that is (to say) in 1977.#ID=75392 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父親 は 年(ねん) 前(まえ)[1] 即ち{すなわち} 年(ねん) に 死ぬ{死んだ} A: 私の父親は気さくです。 My father is frank.#ID=75393 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父親 は 気さく です A: 私の父親は貧しい人々を決して軽蔑しなかった。 My father never looked down on the poor.#ID=75394 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父親 は 貧しい 人々 を 決して 軽蔑 為る(する){しなかった} A: 私の父親は貿易行に従事している。 My father is engaged in foreign trade.#ID=75395 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父親 は 貿易 行 に 従事 為る(する){している} A: 私の父母は、そこに大きな農場を持っている。 My father and mother have a big farm there.#ID=75396 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 父母 は 其処{そこ} に 大きな 農場 を 持つ{持っている} A: 私の負けだ。 I give in.#ID=75397 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 負け だ A: 私の部屋での喫煙を禁ずる。 I forbid smoking in my room.#ID=75398 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] で 乃{の} 喫煙 を 禁ずる A: 私の部屋にたくさんの本がある。 There are many books in my room.#ID=75399 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] に 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] が[1] 有る{ある} A: 私の部屋にはあまり家具がありません。 There isn't much furniture in my room.#ID=75400 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] には 余り{あまり} 家具 が[1] 有る{ありません} A: 私の部屋にはあまり家具がおいてありません。 There isn't much furniture in my room.#ID=75401 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] には 余り{あまり} 家具 が 置く{おいてありません} A: 私の部屋にはテレビがある。 There is a television in my room.#ID=75402 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] には テレビ が[1] 有る{ある} A: 私の部屋にはテレビがない。 There is no TV in my room.#ID=75403 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] には テレビ が 無い{ない} A: 私の部屋にはほとんど家具がない。 There is little furniture in my room.#ID=75404 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] には 殆ど{ほとんど} 家具 が 無い{ない} A: 私の部屋には雑誌がある。 I have a magazine in my room.#ID=75405 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] には 雑誌 が[1] 有る{ある} A: 私の部屋には時計がない。 There is no clock in my room.#ID=75406 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] には 時計 が 無い{ない} A: 私の部屋には窓が2つあります。 My room has two windows.#ID=75407 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] には 窓 が 二つ{2つ} 有る{あります} A: 私の部屋には窓が三つある。 My room has three windows.#ID=75408 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] には 窓 が 三つ 有る{ある} A: 私の部屋には電話がある。 I have a telephone in my room.#ID=75409 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] には 電話 が[1] 有る{ある} A: 私の部屋にラジオがある。 There is a radio in my room.#ID=75410 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] に ラジオ が[1] 有る{ある} A: 私の部屋に入りなさい。 Come into my room.#ID=75411 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] に 入る(はいる){入り} なさい A: 私の部屋に入る前にあなたはいつもノックをすべきだ。 You are always to knock before entering my room.#ID=75412 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] に 入る(はいる) 前(まえ) に 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時も[1]{いつも} ノック[1] を すべき だ A: 私の部屋に入る前には、いつもノックしてもらわなければなりません。 You are always to knock before you come into my room.#ID=75413 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] に 入る(はいる) 前(まえ) には 何時も[1]{いつも} ノック[1] 為る(する){して} 貰う[2]{もらわ} ねばならない{なければなりません} A: 私の部屋のドアは開ける時にガタピシいうが、壊れているのかな? The door to my room screeches when I open it. I wonder if there's something wrong with it.#ID=75414 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] 乃{の} ドア は 開ける(あける) 時(とき) に がたぴし{ガタピシ} 言う{いう} が 壊れる{壊れている} 乃{の} かな A: 私の部屋の中へ入ってこないで。 Don't come into my room.#ID=75415 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] 乃{の} 中(なか) へ 入る(はいる){入って} 来る(くる){こないで} A: 私の部屋の中をかぎ回るのはやめなさい。 Don't nose about my room.#ID=75416 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] 乃{の} 中(なか) を 嗅ぎ回る{かぎ回る} 乃{の} は 止める(やめる){やめ} なさい A: 私の部屋の壁に本棚が作り付けになっている。 The bookshelves are built into the walls of my room.#ID=75417 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] 乃{の} 壁[1] に 本棚 が 作り付け になる[1]{になっている} A: 私の部屋は4階にあります。 My apartment is on the fourth floor.#ID=75418 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] は 階[2]~ に 有る{あります} A: 私の部屋はあなたの部屋の二倍の大きさだ。 My room is twice as large as yours.#ID=75419 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 部屋[1] 乃{の} 二倍 乃{の} 大きい{大き} さ[1] だ A: 私の部屋はこの真下です。 My room is just below.#ID=75420 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] は 此の{この} 真下 です A: 私の部屋はちょうどこの上です。 My room is just above.#ID=75421 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] は 丁度{ちょうど} 此の{この} 上(うえ) です A: 私の部屋はとても狭い。 My room is very small.#ID=75422 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] は 迚も[1]{とても} 狭い A: 私の部屋はとても散らかっている。整頓しなくてはならない。 My room is very untidy. I must put it in order.#ID=75423 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] は 迚も[1]{とても} 散らかる{散らかっている} 整頓 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私の部屋は何号室ですか。 What is my room number?#ID=75424 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] は 何[1] 号室 です か A: 私の部屋は君の部屋の3倍の広さだ。 My room is three times as large as yours. [M]#ID=75425 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 部屋[1] 乃{の} 倍[2] 乃{の} 広い{広} さ[1] だ A: 私の部屋は散らかっています。片づけなくてはなりません。 My room is very untidy. I must put it in order.#ID=75426 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] は 散らかる{散らかっています} 片付ける[1]{片づけ} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} A: 私の部屋は少し狭いけれども快適である。 My room is comfortable, if it is a little small.#ID=75427 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] は 少し 狭い けども{けれども} 快適 である A: 私の部屋は誰も人をいれない安息の場所です。 My room is an inviolable refuge.#ID=75428 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] は 誰も 人(ひと) を 入れる{いれない} 安息 乃{の} 場所 です A: 私の部屋は通りに面している。 My room looks out on the street.#ID=75429 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] は 通り(とおり) に 面する{面している} A: 私の部屋は庭に面している。 My room faces the garden.#ID=75430 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] は 庭 に 面する{面している} A: 私の部屋は東向きです。 My room faces east.#ID=75431 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] は 東向き です A: 私の部屋は南向きなので、冬でもそんなに寒くない。 As my room faces south, it is not so cold even in winter.#ID=75432 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] は 南向き だ{な} ので 冬 でも[2] そんなに 寒い{寒くない} A: 私の部屋は南向きなので、日がよく当たって非常に快適である。 My room, facing south, is sunny and very comfortable.#ID=75433 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] は 南向き だ{な} ので 日(ひ)[2] が 良く{よく} 当たる{当たって} 非常に 快適 である A: 私の部屋は二階の左側です。 My room is upstairs on the left.#ID=75434 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] は 二階 乃{の} 左側 です A: 私の部屋は彼の部屋の倍の広さがある。 My room is twice as big as his.#ID=75435 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] は 彼(かれ) 乃{の} 部屋[1] 乃{の} 倍[1] 乃{の} 広い{広} さ[1] が[1] 有る{ある} A: 私の部屋へご案内しましょう。 I'll show you my room.#ID=75436 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] へ 御{ご} 案内[2] 為る(する){しましょう} A: 私の部屋を見せていただけませんか。 May I see the room, please?#ID=75437 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] を 見せる{見せて} 頂ける{いただけません} か A: 私の部屋を覗かないで。 Don't look into my room.#ID=75438 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] を 覗く[4]{覗かないで} A: 私の服はすべて注文で作らせる。 I have all suits made to order.#ID=75439 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 服 は 全て{すべて} 注文 で 作る{作らせる} A: 私の服は油で汚れていた。 My clothes were dirty with oil.#ID=75440 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 服[1] は 油 で 汚れる(よごれる){汚れていた} A: 私の物は君の程よくありません。 Mine is not so good as yours. [M]#ID=75441 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 物(もの)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 程好い{程よくありません} A: 私の物理の知識は貧弱です。 I don't have much knowledge of physics.#ID=75442 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 物理 乃{の} 知識 は 貧弱 です A: 私の聞いたところでは、かれはこの国にはながくいないそうだ。 It has come to my ears that he will not be long in this country.#ID=75443 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 聞く{聞いた} 所(ところ){ところ} で は 彼(かれ){かれ} は 此の{この} 国[1] には 長い{ながく} 居る(いる){いない} そうだ[2] A: 私の聞いたところによると、彼らは別れそうだ。 According to What I heard, they have broken up.#ID=75444 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 聞く{聞いた} 所(ところ){ところ} に依ると{によると} 彼ら[1] は 別れる{別れ} そう[2] だ A: 私の別れた夫はもうこの町に住んでいない。 My ex-husband no longer lives in this city.#ID=75445 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 別れる{別れた} 夫(おっと) は もう 此の{この} 町 に 住む{住んでいない} A: 私の返事は否定的だった。 My reply was negative.#ID=75446 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 返事 は 否定的 だ{だった} A: 私の勉強の邪魔をしないでください。 Don't interfere with my studying.#ID=75447 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 勉強[1] 乃{の} 邪魔 を 為る(する){しないで} 下さい{ください} A: 私の勉強の邪魔をしないでくれ。 Don't disturb me while I am studying.#ID=75448 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 勉強[1] 乃{の} 邪魔 を 為る(する){しないで} 呉れる{くれ} A: 私の勉強時間は午後8時から11時までです。 My hours of study is from 8 to 11 p.m.#ID=75449 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 勉強時間 は 午後 時(じ)[1] から[1] 時(じ)[1] 迄{まで} です A: 私の母が死んで三年になる。 My mother has been dead these three years.#ID=75450 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 が 死ぬ{死んで} 三年 になる[1] A: 私の母が部屋を掃除します。 My mother cleans the room.#ID=75451 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 が 部屋[1] を 掃除 為る(する){します} A: 私の母の料理を手伝った。 I helped my mother with the cooking.#ID=75452 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 乃{の} 料理[1] を 手伝う{手伝った} A: 私の母は、お手製のケーキをお客が夢中になっているのをみてうれしかった。 My mother was happy to see her guest eating her cakes eagerly.#ID=75453 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 御{お} 手製 乃{の} ケーキ を 御{お} 客 が 夢中 になる[1]{になっている} 乃{の} を 見る{みて} 嬉しい{うれしかった} A: 私の母は、この夏入院していました。 My mother was in the hospital during the summer.#ID=75454 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 此の{この} 夏(なつ) 入院 為る(する){していました} A: 私の母は、たいそう疲れているので早く寝た。 My mother was so tired that she went to bed early.#ID=75455 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 大層{たいそう} 疲れる{疲れている} ので 早く[1] 寝る{寝た} A: 私の母は、毎日午後昼寝をします。 My mother takes a nap every afternoon.#ID=75456 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 毎日 午後 昼寝 を 為る(する){します} A: 私の母は、礼儀作法に厳しい。 My mother is strict with manners.#ID=75457 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 礼儀作法 に 厳しい A: 私の母は20歳のときに結婚した。 My mother got married at the age of twenty.#ID=75458 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき){とき} に 結婚 為る(する){した} A: 私の母は20歳のとき結婚した。 My mother got married at the age of twenty.#ID=75459 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき){とき} 結婚 為る(する){した} A: 私の母はいつも人の名前を忘れている。 My mother is constantly forgetting people's names.#ID=75460 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 何時も{いつも} 人(ひと) 乃{の} 名前 を 忘れる{忘れている} A: 私の母はいつも朝早く起きる。 My mother usually gets up early in the morning.#ID=75461 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 何時も{いつも} 朝 早く[1] 起きる[1] A: 私の母はいつも忙しい。 My mother is always busy.#ID=75462 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 何時も[1]{いつも} 忙しい A: 私の母は叔母とは仲がよい。 My mother is on good terms with my aunt.#ID=75463 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 叔母 と は 仲が良い{仲がよい} A: 私の母はくだもの店でいくつかのりんごを買った。 My mother bought some apples at a fruit store.#ID=75464 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 果物{くだもの} 店(みせ) で 幾つか{いくつか} 乃{の} 林檎{りんご} を 買う[1]{買った} A: 私の母はケーキの作り方を知っている。 My mother knows how to make cakes.#ID=75465 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は ケーキ 乃{の} 作り方 を 知る{知っている} A: 私の母はケーキを作る。 My mother cook a cake.#ID=75466 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は ケーキ を 作る A: 私の母はゴルフがとても上手です。 My mother can play golf very well.#ID=75467 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は ゴルフ が 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1] です A: 私の母はその事実を知っているらしい。 It appears that my mother knows the fact.#ID=75468 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 其の[1]{その} 事実 を 知る{知っている} らしい A: 私の母はダイエット中です。 My mother is on a diet.#ID=75469 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は ダイエット[1] 中(ちゅう)[6] です A: 私の母はちょうど今とても忙しいのです。 Mother is very busy just now.#ID=75470 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 丁度{ちょうど} 今(いま) 迚も[1]{とても} 忙しい のだ{のです} A: 私の母はデパートに買い物に行った。 My mother went shopping to a department store.#ID=75471 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は デパート に 買い物 に 行く[1]{行った} A: 私の母はテレビを見るのが嫌いです。 My mother doesn't like watching TV.#ID=75472 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は テレビ を 見る 乃{の} が 嫌い です A: 私の母はとてもお茶が好きです。 My mother likes tea very much.#ID=75473 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 迚も[1]{とても} お茶[1] が 好き(すき) です A: 私の母はとても古風なんです。 My mother is really of the old school.#ID=75474 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 迚も{とても} 古風 なのだ{なんです} A: 私の母はもう死んでいます。 My mother is dead too.#ID=75475 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は もう 死ぬ{死んでいます} A: 私の母はよく頭痛に悩まされる。 My mother often suffers from headaches.#ID=75476 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 良く[2]{よく} 頭痛 に 悩ます{悩まされる} A: 私の母は英語を話しません。 My mother does not speak English.#ID=75477 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 英語 を 話す{話しません} A: 私の母は音楽が大好きです。 My mother loves music.#ID=75479 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 音楽 が 大好き です A: 私の母は教師です。 My mother is a teacher.#ID=75480 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 教師 です A: 私の母は行儀作法にやかましい。 My mother is strict about manners.#ID=75481 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 行儀作法 に 喧しい[2]{やかましい} A: 私の母は私がテレビを見るのを好まない。 My mother doesn't like my watching TV.#ID=75482 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 私(わたし)[1] が テレビ を 見る 乃{の} を 好む{好まない} A: 私の母は私にかばんを作ってくれました。 My mother made me a bag.#ID=75483 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 私(わたし)[1] に 鞄{かばん} を 作る{作って} 呉れる{くれました} A: 私の母は私の一人旅に反対した。 My mother objected to my traveling alone.#ID=75484 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 私(わたし)[1] 乃{の} 一人旅 に 反対 為る(する){した} A: 私の母は私の失敗にがっかりした。 My mother was disappointed by my failure.#ID=75485 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 私(わたし)[1] 乃{の} 失敗 に がっかり 為る(する){した} A: 私の母は私より早く起きる。 My mother gets up earlier than I.#ID=75486 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 私(わたし)[1] より 早く[1] 起きる A: 私の母は字がきれいだ。 My mother has good handwriting.#ID=75487 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 字(じ) が 奇麗{きれい} だ A: 私の母は週末一緒にすごしてくれるよう私に頼んだ。 My mother asked me to keep her company during the weekend.#ID=75488 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 週末 一緒に 過ごす{すごして} 呉れる{くれる} 様(よう){よう} 私(わたし)[1] に 頼む{頼んだ} A: 私の母は重労働には慣れていない。 My mother is not accustomed to hard work.#ID=75489 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 重労働 には 慣れる{慣れていない} A: 私の母は上手にピアノを弾きます。 My mother plays the piano well.#ID=75490 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 上手(じょうず)[1] に ピアノ を 弾く(ひく){弾きます} A: 私の母は心理学の先生である。 My mother is a psychological teacher.#ID=75491 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 心理学 乃{の} 先生[1] である A: 私の母は政治に無関心である。 My mother is indifferent to politics.#ID=75492 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 政治 に 無関心 である A: 私の母は朝早く起きます。 My mother gets up early in the morning.#ID=75493 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 朝 早く[1] 起きる[1]{起きます} A: 私の母は長い病気でとても弱っていた。 My mother was very weak from a long illness.#ID=75494 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 長い 病気 で 迚も[1]{とても} 弱る{弱っていた} A: 私の母は庭で花を育てている。 My mother grows flowers in her garden.#ID=75495 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 庭 で 花[1] を 育てる{育てている} A: 私の母は年の割に若く見える。 My mother looks young for her age.#ID=75496 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 年の割に 若い{若く} 見える(みえる) A: 私の母は病気で寝ています。 My mother is sick in bed.#ID=75497 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 病気 で 寝る{寝ています} A: 私の母は父と同じ位私に怒っていた。 My mother was no less angry with me than my father.#ID=75498 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 父 と 同じくらい{同じ位} 私(わたし)[1] に 怒る{怒っていた} A: 私の母は僕に勉強するように言った。 My mother said to me, "Study." [M]#ID=75499 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 僕(ぼく)[1] に 勉強[1] 為る(する){する} ように[1] 言う{言った} A: 私の母は毎朝6時に起きます。 My mother gets up at six every morning.#ID=75500 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 毎朝 時(じ)[1] に 起きる[1]{起きます} A: 私の母は毎朝パンを焼く。 My mother bakes bread every morning.#ID=75501 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 毎朝 パン[1] を 焼く[1] A: 私の母は毎日とても忙しい。 My mother is busy as a bee every day.#ID=75502 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 毎日 迚も[1]{とても} 忙しい A: 私の母は毎日早く起きます。 My mother gets up early every morning.#ID=75503 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 毎日 早く[1] 起きる[1]{起きます} A: 私の母は娘のころ美人だったと言われている。 My mother is said to have been beautiful when she was a girl.#ID=75504 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 娘(むすめ) 乃{の} 頃(ころ){ころ} 美人 だ{だった} と言われる{と言われている} A: 私の母は滅多に不平を言いません。 My mother almost never complains.#ID=75505 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 滅多に 不平 を 言う{言いません} A: 私の母は夜めったにテレビを見ない。 My mother seldom watches TV at night.#ID=75506 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 夜 滅多に{めったに} テレビ を 見る{見ない} A: 私の母は夕食を作るのに忙しい。 My mother is busy cooking supper.#ID=75507 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 夕食 を 作る[2] のに 忙しい A: 私の母は料理がとても上手です。 My mother is a very good cook.#ID=75508 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 料理[1] が 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1] です A: 私の母は涙もろい。 My mother is easily moved to tears.#ID=75509 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 涙[1] 脆い{もろい} A: 私の母語は日本語です。 My mother tongue is Japanese.#ID=75510 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母語 は 日本語 です A: 私の母国語。 My mother tongue.#ID=75511 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 母国語 A: 私の方から彼に会いにそこまで出かけていく必要がなかった。 I myself didn't have to go and meet him there.#ID=75512 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう) から 彼(かれ) に 会う[1]{会い} に 其処{そこ} 迄{まで} 出かける{出かけて} 行く{いく} 必要[2] が[1] 無い{なかった} A: 私の方が背が高い。 I am taller.#ID=75513 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう) が 背が高い A: 私の方には意見はない。 I have nothing to add on my part.#ID=75514 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう) には 意見 は 無い{ない} A: 私の方ばかり見ていないで、自分の仕事に精をだしなさい。 Just go about your business and don't keep looking at me.#ID=75517 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう) 許り{ばかり} 見る{見ていない} で 自分[1] 乃{の} 仕事 に 精を出す{精をだし} なさい A: 私の方を向いてください。 Turn toward me, please.#ID=75518 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう) を 向く[1]{向いて} 下さい{ください} A: 私の方法のほうが最新式のようだね。 It seems that my methods are more up to date.#ID=75519 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 方法 乃{の} 方(ほう){ほう} が 最新式 乃{の} 様(よう){よう} だ ね[1] A: 私の坊やたちをそれは誇りに思っています。 I'm so proud of my boys.#ID=75520 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 坊や 達{たち} を 其れ[1]{それ} は 誇り に 思う{思っています} A: 私の帽子は、ジムのより大きい。 My hat is bigger than Jim's.#ID=75521 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 帽子 は 乃{の} より 大きい A: 私の望みは、世界中の人々がいつの日か手を取り合うことだ。 My wish is that one day all the people in world will go hand in hand.#ID=75522 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 望み[1] は 世界中 乃{の} 人々 が 何時(いつ){いつ} 乃{の} 日(ひ)[1] か 手 を 取り合う[1]~ 事(こと){こと} だ A: 私の望みはスイスへ行くことです。 My wish is to go to Switzerland.#ID=75523 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 望み[1] は 瑞西[1]{スイス} へ 行く 事(こと){こと} です A: 私の望みは歌手になることだ。 My wish is to be a singer.#ID=75524 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 望み[1] は 歌手 になる[1] 事(こと){こと} だ A: 私の望みは画家になることだ。 My wish is to be a painter.#ID=75525 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 望み[1] は 画家 になる[1] 事(こと){こと} だ A: 私の望むのは安らぎと静けさだけです。 All I want is peace and quiet.#ID=75526 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 望む 乃{の} は 安らぎ と 静けさ 丈(だけ){だけ} です A: 私の本に汚れた手で触れてはいけない。 Don't handle my books with dirty hands.#ID=75527 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 本(ほん)[1] に 汚れる(よごれる){汚れた} 手 で 触れる{触れて} は 行けない{いけない} A: 私の本はあなたの机の上にあります。 My book is on your disk.#ID=75528 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 本(ほん)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 有る{あります} A: 私の本はどうしましたか。 What did you do with my book?#ID=75529 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 本(ほん)[1] は 如何(どう){どう} 為る(する){しました} か A: 私の本はどこ? Where's my book?#ID=75530 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 本(ほん)[1] は 何処{どこ} A: 私の本はどこにありますか。 Where is my book?#ID=75531 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 本(ほん)[1] は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: 私の本を見つけたら、渡しに送ってくれませんか。 If you come across my book, will you send it to me?#ID=75532 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 本(ほん)[1] を 見つける{見つけたら} 渡す{渡し} に 送る{送って} 呉れる{くれません} か A: 私の本当の事を言ってないと言うのですか。 Are you suggesting that I am not telling the truth?#ID=75533 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 本当 乃{の} 事(こと) を 言う{言ってない} と 言う のだ{のです} か A: 私の本当の住所は下記の通りです。 My real address is as follows.#ID=75534 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 本当 乃{の} 住所 は 下記 乃{の} 通り(とおり) です A: 私の本箱は大きな辞書が入る奥行がある。 My bookcase is deep enough to take large dictionaries.#ID=75535 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 本箱 は 大きな 辞書 が 入る(はいる) 奥行き{奥行} が[1] 有る{ある} A: 私の妹が主役を演じた。 My sister played the leading character.#ID=75536 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 が 主役 を 演じる{演じた} A: 私の妹の息子ジミーは、私のお気に入りの甥だ。 My sister's son Jimmy is my favorite nephew.#ID=75537 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 乃{の} 息子 は 私(わたし)[1] 乃{の} お気に入り 乃{の} 甥 だ A: 私の妹の名前はパトリシアです。 My sister's name is Patricia.#ID=75538 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 乃{の} 名前 は です A: 私の妹は、昨晩からずっと歯痛で苦しんでいます。 My little sister has been suffering from toothache since last night.#ID=75539 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は 昨晩 から ずっと 歯痛 で 苦しむ{苦しんでいます} A: 私の妹は、祖母に似ている。 My sister resembles my grandmother.#ID=75540 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は 祖母 に 似ている[1] A: 私の妹は、来年、大学を卒業する予定でいる。 My sister expects to graduate from college next year.#ID=75541 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は 来年 大学 を 卒業[1] 為る(する){する} 予定 で 居る(いる){いる} A: 私の妹は10代で結婚した。 My sister got married her teens.#ID=75542 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は 代(だい)[6] で 結婚 為る(する){した} A: 私の妹はいつも自分の部屋を清潔にしておく。 My sister always keeps her room clean.#ID=75543 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は 何時も[1]{いつも} 自分[1] 乃{の} 部屋[1] を 清潔 に 為る(する){して} 置く[3]{おく} A: 私の妹はいま勉強してません。 My sister isn't studying now.#ID=75544 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は 今(いま){いま} 勉強[1] 為る(する){してません} A: 私の妹はかわいいです。 My sister is pretty.#ID=75545 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は 可愛い{かわいい} です A: 私の妹はギターを大変上手にひける。 My sister can play the guitar very well.#ID=75546 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は ギター を 大変 上手(じょうず)[1] に 弾く(ひく){ひける} A: 私の妹はピアノが上手になった。 My sister has become a good pianist.#ID=75547 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は ピアノ が 上手(じょうず)[1] になる[1]{になった} A: 私の妹はひとりで宿題をしたことがない。 My sister hasn't done homework for herself.#ID=75548 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は 一人{ひとり} で 宿題 を 為る(する){した} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私の妹はよく泣く。 My sister often cries.#ID=75549 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は 良く[2]{よく} 泣く A: 私の妹は医者と結婚した。 My sister married a doctor.#ID=75550 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は 医者 と 結婚 為る(する){した} A: 私の妹は横浜の近くに住んでいる。 My sister lives near Yokohama.#ID=75551 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は 横浜 乃{の} 近く[1] に 住む{住んでいる} A: 私の妹は音楽が好きだ。 My sister is fond of music.#ID=75552 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は 音楽 が 好き(すき) だ A: 私の妹は音楽を勉強するためにイタリアへいった。 My sister went to Italy to study music.#ID=75553 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は 音楽 を 勉強[1] 為る(する){する} 為に{ために} 伊太利{イタリア} へ 行く{いった} A: 私の妹は航空会社に就職して、飛行機の乗務員になりました。 My sister got a job with an airline company and became a flight attendant.#ID=75554 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は 航空会社 に 就職 為る(する){して} 飛行機 乃{の} 乗務 員 になる{になりました} A: 私の妹は今ひどい風邪にかかっている。 My sister is suffering from a bad cold now.#ID=75555 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は 今(いま) 酷い(ひどい){ひどい} 風邪 に 罹る{かかっている} A: 私の妹は昨日神戸に行った。 My sister went to Kobe yesterday.#ID=75556 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は 昨日 神戸 に 行く[1]{行った} A: 私の妹は昨年バスケット部に入っていた。 My sister belonged to the basketball club last year.#ID=75557 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は 昨年 バスケット 部 に 入る(はいる){入っていた} A: 私の妹は仕事に夢中になっている。 My sister is now bound up in her work.#ID=75558 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は 仕事 に 夢中 になる[1]{になっている} A: 私の妹は次の夏には13歳になる。 My sister will be thirteen years old next summer.#ID=75559 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は 次(つぎ)[1] 乃{の} 夏(なつ) には 才[1]{歳} になる[1] A: 私の妹は主役を演じた。 My sister played the leading character.#ID=75560 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は 主役 を 演じる{演じた} A: 私の妹は週に二回ピアノのレッスンを受ける。 My sister takes piano lessons twice a week.#ID=75561 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は 週 に 二回 ピアノ 乃{の} レッスン を 受ける A: 私の妹は神戸女学院の3回生です。 My sister is a junior at Kobe College.#ID=75562 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は 神戸 女学院 乃{の} 三回生{3回生} です A: 私の妹は赤ん坊の頃、よく泣きながら寝入ったものでした。 My sister would often cry to sleep when she was a baby.#ID=75563 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は 赤ん坊 乃{の} 頃(ころ) 良く[2]{よく} 泣く{泣き} 乍ら[1]{ながら} 寝入る{寝入った} 物(もの){もの} です{でした} A: 私の妹は足が太いのをひどく気にしている。 My sister is sensitive about her thick legs.#ID=75564 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は 足 が 太い 乃{の} を 酷い(ひどい){ひどく} 気にする{気にしている} A: 私の妹は病気にかかっています。 My sister has been sick.#ID=75565 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は 病気にかかる{病気にかかっています} A: 私の妹は父に新しい自転車を買ってくれるように頼みました。 My sister asked Father to buy a new bicycle.#ID=75566 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は 父 に 新しい 自転車 を 買う[1]{買って} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む{頼みました} A: 私の妹は毎朝髪を洗う。 My sister washes her hair every morning.#ID=75567 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は 毎朝 髪 を 洗う A: 私の妹は有名だ。 My sister is famous.#ID=75568 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は 有名[1] だ A: 私の妹は有名な歌手だ。 My sister is a famous singer.#ID=75569 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は 有名[1]{有名な} 歌手 だ A: 私の妹は来年、東京に行く予定です。 My sister will go to Tokyo next year.#ID=75570 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は 来年 東京 に 行く 予定 です A: 私の妹は料理に慣れていない。 My sister isn't used to cooking.#ID=75571 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 は 料理[1] に 慣れる{慣れていない} A: 私の夢がもう実現するところだ。 It's time my dream came true.#ID=75572 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 夢 が もう 実現 為る(する){する} 所(ところ){ところ} だ A: 私の夢が実現したらなぁ。 I wish my dream would come true.#ID=75573 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 夢 が 実現 為る(する){したら} な{なぁ} A: 私の夢は、田舎で静かな生活を送ることだ。 My dream is to lead a quiet life in the country.#ID=75574 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 夢 は 田舎[1] で 静か{静かな} 生活 を 送る 事(こと){こと} だ A: 私の夢はかないます。 My dream comes true.#ID=75575 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 夢 は 適う[2]{かないます} A: 私の夢はスペースシャトルで旅することです。 My dream is to travel in a space shuttle.#ID=75576 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 夢 は スペースシャトル で 旅 為る(する){する} 事(こと){こと} です A: 私の夢はパイロットになることです。 My dream is to become a pilot.#ID=75577 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 夢 は パイロット になる[1] 事(こと){こと} です A: 私の夢はハリウッドの俳優として成功する事です。 My dream is to make it as an actor in Hollywood.#ID=75578 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 夢 は 乃{の} 俳優 として 成功 為る(する){する} 事(こと) です A: 私の夢はもうすぐ実現する。 My dream is soon realized.#ID=75579 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 夢 は もう直ぐ{もうすぐ} 実現 為る(する){する} A: 私の夢は医者になることだ。 My dream is to be a doctor.#ID=75580 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 夢 は 医者 になる[1] 事(こと){こと} だ A: 私の夢は一生懸命働くことによってついに実現した。 My dream has come true at last by working hard.#ID=75581 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 夢 は 一生懸命 働く[1] 事(こと){こと} に因って{によって} 遂に{ついに} 実現 為る(する){した} A: 私の夢は芸術家になることです。 My dream is to become an artist.#ID=75582 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 夢 は 芸術家 になる[1] 事(こと){こと} です A: 私の夢は今でもまだただの夢だ。 My dream is still just a dream.#ID=75583 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 夢 は 今でも 未だ[1]{まだ} 唯[1]{ただ} 乃{の} 夢 だ A: 私の夢は消防士になる事だ。 My dream is to be a fire fighter.#ID=75584 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 夢 は 消防士 になる[1] 事(こと) だ A: 私の夢は先生になることです。 My dream is to become a teacher.#ID=75585 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 夢 は 先生[1] になる[1] 事(こと){こと} です A: 私の夢は大統領夫人になることです。 My dream is to be the First Lady.#ID=75586 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 夢 は 大統領夫人 になる[1] 事(こと){こと} です A: 私の夢は田舎で静かに暮らすことだ。 My dream is to live a quiet life in the country.#ID=75587 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 夢 は 田舎[1] で 静か に 暮らす 事(こと){こと} だ A: 私の夢は本当になった。 My dream has come true.#ID=75588 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 夢 は 本当 になる[1]{になった} A: 私の夢は野球の選手です。 My dream is to be a baseball player.#ID=75589 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 夢 は 野球 乃{の} 選手 です A: 私の夢は留学することです。 My dream is to study abroad.#ID=75590 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 夢 は 留学 為る(する){する} 事(こと){こと} です A: 私の娘がドイツに向けて大阪空港を出発したのは彼女が卒業して5日後のことだった。 It was five days after she graduated that my daughter left Osaka Airport for Germany.#ID=75591 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] が 独逸{ドイツ} に 向ける{向けて} 大阪 空港 を 出発 為る(する){した} 乃{の} は 彼女 が 卒業[1] 為る(する){して} 五日{5日} 後(ご) 乃{の} 事(こと){こと} だ{だった} A: 私の娘のケイトは歌のコンテストで賞を取りました。私は彼女を誇りに思います。 My daughter, Kate, won a singing competition and I'm proud of her.#ID=75592 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] 乃{の} は 歌 乃{の} コンテスト で 賞 を 取る{取りました} 私(わたし)[1] は 彼女 を 誇り に 思う{思います} A: 私の娘の名前で預金口座を開いた。 I opened an account in my daughter's name.#ID=75593 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] 乃{の} 名前 で 預金口座 を[1] 開く(ひらく)[1]{開いた} A: 私の娘は、ほんの子供です。 My daughter is but a child.#ID=75594 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] は 本の{ほんの} 子供 です A: 私の娘は3年経ったら身長がどれくらいになると思いますか。 How tall do you think my daughter will be in three years?#ID=75595 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] は 年(ねん) 経つ{経ったら} 身長 が 何れくらい{どれくらい} になる[1] と 思う{思います} か A: 私の娘は3年前にイギリスに行ったことがある。 My daughter went to Britain three years ago.#ID=75596 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 英吉利{イギリス} に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私の娘は6月に結婚する予定です。 My daughter is to get married in June.#ID=75597 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] は 六月{6月} に 結婚 為る(する){する} 予定 です A: 私の娘はおてんば娘だ。 My daughter is a tomboy.#ID=75598 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] は お転婆{おてんば} 娘(むすめ)[1] だ A: 私の娘ばかりでなく彼女のクラスメイトの数人もその犯人を見たと言っている。 Not only my daughter but some of her classmates say that they saw the criminal.#ID=75599 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] 許り{ばかり} である{でなく} 彼女 乃{の} クラスメイト 乃{の} 数人 も 其の[1]{その} 犯人 を 見る{見た} と[4] 言う{言っている} A: 私の娘はぐっすり寝ている。 My daughter is fast asleep.#ID=75600 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] は ぐっすり 寝る[3]{寝ている} A: 私の娘はぐっすり眠っている。 My daughter is fast asleep.#ID=75601 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] は ぐっすり 眠る[1]{眠っている} A: 私の娘はクリスマスを楽しみに待っている。 My daughter is looking forward to Christmas.#ID=75602 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] は クリスマス を 楽しみに待つ{楽しみに待っている} A: 私の娘はサクランボや西瓜や桃のような夏の果物が好きだ。 My daughter likes summer fruits, such as cherries, watermelons and peaches.#ID=75603 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] は 桜ん坊{サクランボ} や 西瓜 や 桃 乃{の} 様(よう){ような} 夏(なつ) 乃{の} 果物 が 好き(すき) だ A: 私の娘はハイティーンです。 My daughter is in her late teens.#ID=75604 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] は ハイティーン です A: 私の娘はピアノをほしがっている。 My daughter wants the piano.#ID=75605 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] は ピアノ を 欲しがる{ほしがっている} A: 私の娘は古い服がみんな着られないほど大きくなった。 My daughter has grown out of all her old clothes.#ID=75606 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] は 古い 服[1] が 皆{みんな} 着る{着られない} 程{ほど} 大きく 成る[1]{なった} A: 私の娘は交通事故でけがをしたので入院している。 My daughter is in hospital because she was injured in a traffic accident.#ID=75607 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] は 交通事故 で 怪我{けが} を 為る(する){した} ので 入院 為る(する){している} A: 私の娘は最近口答えをしなくなった。気持ちを新たにして生活を一新したに違いない。 My daughter does not talk back these days; she must have turned over a new leaf.#ID=75608 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] は 最近 口答え を 為る(する){し} 無くなる{なくなった} 気持ち を 新た に 為る(する){して} 生活 を 一新 為る(する){した} に違いない A: 私の娘は集めていたコインの大半をなくした。 My daughter lost almost all the coins she had collected.#ID=75609 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] は 集める{集めていた} コイン 乃{の} 大半 を 無くす[1]{なくした} A: 私の娘は少なくとも週に一度は必ず手紙をくれます。 My daughter never fails to write to me at least once a week.#ID=75610 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] は 少なくとも 週 に 一度 は 必ず 手紙 を 呉れる{くれます} A: 私の娘は新しい学校に慣れるのがたやすいとは思わないだろう。 My daughter won't find easy to get accustomed to the new school.#ID=75611 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] は 新しい 学校 に 慣れる 乃{の} が 容易い{たやすい} とは 思う{思わない} だろう A: 私の娘は人形を集め始めた。 My daughter has taken up doll collecting.#ID=75612 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] は 人形 を 集める{集め} 始める{始めた} A: 私の娘は大きくなってこの服が着られなくなった。 My daughter has grown out of this suit.#ID=75613 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] は 大きく 成る[1]{なって} 此の{この} 服 が 着る{着られなくなった} A: 私の娘は分娩中だ。 My daughter is in labor.#ID=75614 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] は 分娩 中(ちゅう) だ A: 私の娘は卵の黄身が好きです。 My daughter likes egg yolks.#ID=75615 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] は 卵 乃{の} 黄身 が 好き(すき) です A: 私の名は全校に知れ渡っている。 My name is known to everybody in my school.#ID=75616 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 名(な) は 全校 に 知れ渡る{知れ渡っている} A: 私の名前がそのリストに載っていない。 My name doesn't appear on the list.#ID=75617 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 名前 が 其の[1]{その} リスト に 乗る[4]{載っていない} A: 私の名前がリストの一番上にあったため私が最初にオフィスに入るように呼ばれた。 I was called into the office first, my name being at the head of the list.#ID=75618 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 名前 が リスト 乃{の} 一番上 に 有る{あった} 為(ため){ため} 私(わたし) が 最初 に オフィス に 入る(はいる) ように[1] 呼ぶ{呼ばれた} A: 私の名前が暗闇の中で二度呼ばれるのが聞こえた。 I heard my name called twice in the dark.#ID=75619 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 名前 が 暗闇 乃{の} 中(なか) で 二度[1] 呼ばれる 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 私の名前が呼ばれるのが聞こえました。 I heard my name called.#ID=75620 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 名前 が 呼ぶ{呼ばれる} 乃{の} が 聞こえる{聞こえました} A: 私の名前が人ごみの中で呼ばれるのを耳にした。 I heard my name called in the crowd.#ID=75621 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 名前 が 人込み{人ごみ} 乃{の} 中(なか) で 呼ぶ{呼ばれる} 乃{の} を 耳にする{耳にした} A: 私の名前が名簿から落ちています。 My name is omitted from the list.#ID=75622 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 名前 が 名簿 から 落ちる{落ちています} A: 私の名前と住所はこれに書いてあります。 My name and address are on it.#ID=75623 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 名前 と 住所 は 此れ[1]{これ} に 書く{書いてあります} A: 私の名前はジェームスです。でもジムと呼んで下さい。 My name is James, but please call me Jim.#ID=75624 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 名前 は です でも[1] と 呼ぶ{呼んで} 下さい A: 私の名前はロバートなので、皆は略してボブと呼びます。 My name is Robert, so they call me Bob for short.#ID=75625 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 名前 は だ{な} ので 皆 は 略す{略して} と 呼ぶ{呼びます} A: 私の名前は山田です。 My name is Yamada.#ID=75626 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 名前 は です A: 私の名前を知っていますかと彼に行った。 You asked him if he knew your name.#ID=75627 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 名前 を 知る{知っています} か と 彼(かれ) に 行く[1]{行った} A: 私の名前を聞いたとき思わず返事をした。 I replied automatically when I heard my name.#ID=75628 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 名前 を 聞く{聞いた} 時(とき){とき} 思わず 返事 を 為る(する){した} A: 私の命は危なかった。 My life was in danger.#ID=75629 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 命(いのち) は 危ない{危なかった} A: 私の命令には従ってもらうようお願いいたします。 I must request you to obey my orders.#ID=75630 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 命令 には 従う{従って} 貰う[2]{もらう} 様(よう){よう} お願いいたします A: 私の命令にも関わらず、彼らはやって来なかった。 They didn't come in spite of my orders.#ID=75631 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 命令 にも関わらず 彼ら[1] は やって来る{やって来なかった} A: 私の命令は絶対だ。 My order are absolute.#ID=75632 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 命令 は 絶対 だ A: 私の木は少し花をつけたが実はならなかった。 My tree had a few blossoms but no fruit.#ID=75633 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 木 は 少し 花[1] を 付ける{つけた} が 実(み) は 生る{ならなかった} A: 私の目から見ると彼なんかまだ赤ん坊だ。 He is only a baby in my eyes.#ID=75634 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 目(め) から 見る と 彼(かれ) なんか 未だ{まだ} 赤ん坊 だ A: 私の目の前にある景色はとても美しかった。 The scene lying before me was very beautiful.#ID=75635 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 目の前に 有る{ある} 景色 は 迚も[1]{とても} 美しい{美しかった} A: 私の目はその光景に吸い付けられた。 My eyes were intent on the scene.#ID=75636 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 目(め) は 其の[1]{その} 光景 に 吸い付ける{吸い付けられた} A: 私の目はまだこの暗さに慣れていない。 My eyes haven't yet adjusted to the darkness.#ID=75637 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 目(め) は 未だ[2]{まだ} 此の{この} 暗い[1]{暗} さ[1] に 慣れる{慣れていない} A: 私の目は強い日光を浴びて細くなった。 My eyes narrowed into slits in the strong sunlight.#ID=75638 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 目(め) は 強い(つよい) 日光 を[1] 浴びる{浴びて} 細い{細く} 成る[1]{なった} A: 私の目は色が識別しにくくなってきた。 My eyes have become less appreciative of colors.#ID=75639 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 目(め) は 色(いろ) が 識別 し難い{しにくく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: 私の目覚まし時計は今朝鳴らなかった。 My alarm clock didn't go off this morning.#ID=75640 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 目覚し時計{目覚まし時計} は 今朝 鳴る{鳴らなかった} A: 私の目標は医者になることです。 My aim is to be a doctor.#ID=75641 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 目標 は 医者 になる[1] 事(こと){こと} です A: 私の問題であなたにご迷惑をかけたくありません。 I don't want to burden you with my troubles.#ID=75642 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 問題 で 貴方(あなた)[1]{あなた} に 御{ご} 迷惑をかける{迷惑をかけたく} 有る{ありません} A: 私の問題はあなたの問題によく似ている。 My problems are very similar to yours.#ID=75643 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 問題 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 問題 に 良く[1]{よく} 似ている[1] A: 私の役割は何ですか。 Where do I come in?#ID=75644 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 役割 は 何[1] です か A: 私の約束は延ばされなければならなかった。 I had to postpone my appointment.#ID=75645 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 約束 は 伸ばす[7]{延ばされ} ねばならない{なければならなかった} A: 私の友人が、私たちを案内してくれる。 My friend will be our guide.#ID=75646 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 が 私たち を 案内[2] 為る(する){して} 呉れる{くれる} A: 私の友人がここにいないのは残念だ。 I am sorry that my friend is not here.#ID=75647 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いない} 乃{の} は 残念 だ A: 私の友人がこの夏アメリカへ行った。 A friend of mine went to America this summer.#ID=75648 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 が 此の{この} 夏(なつ) 亜米利加{アメリカ} へ 行く[1]{行った} A: 私の友人が事務所へ訪ねてきました。 A friend of mine called on me at my office.#ID=75649 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 が 事務所 へ 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きました} A: 私の友人が名案を出した。 My friend put forward a good suggestion.#ID=75650 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 が 名案 を 出す{出した} A: 私の友人たちはもうすぐここに来るでしょう。 My friends will be here at any moment.#ID=75651 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 達{たち} は もう直ぐ{もうすぐ} 此処{ここ} に 来る(くる) でしょう[1] A: 私の友人には、ゲーム機でゲームをやって遊ぶ以外に何もしない人が多いような気が。 Many of my friends seem to do nothing but amuse themselves by playing games with games machines.#ID=75652 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 には ゲーム 機(き) で ゲーム を 遣る{やって} 遊ぶ 以外 に 何も[1] 為る(する){しない} 人(ひと) が 多い 様(よう){ような} 気(き) が A: 私の友人には2人の研究者がいる。一人は言語学者で、もう一人は化学者だ。 Two of my friends are researchers; one is a linguist, the other a chemist.#ID=75653 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 には 二人{2人} 乃{の} 研究者 が 居る(いる)[1]{いる} 一人 は 言語学者 で もう一人 は 化学者 だ A: 私の友人の1人が私に会いにきました。 A friend of mine came to see me.#ID=75654 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 乃{の} 一人{1人} が 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){きました} A: 私の友人のジョージがこの夏に日本に来ます。 My friend George is coming to Japan this summer.#ID=75655 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 乃{の} が 此の{この} 夏(なつ) に 日本 に 来る(くる){来ます} A: 私の友人のトムは私の2倍の数の切手を持っています。 My friend Tom has twice as many stamps as I do.#ID=75656 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 乃{の} は 私(わたし)[1] 乃{の} 二倍{2倍} 乃{の} 数(かず) 乃{の} 切手(きって) を 持つ{持っています} A: 私の友人のマイクはオックスフォード大学で化学を研究している。 My friend Mike is studying chemistry at Oxford University.#ID=75657 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 乃{の} は オックスフォード 大学 で 化学 を 研究 為る(する){している} A: 私の友人の一人は留学している。 A friend of mine is studying abroad.#ID=75659 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 乃{の} 一人 は 留学 為る(する){している} A: 私の友人の山田君を紹介します。 Allow me to introduce to you my friend Yamada. [M]#ID=75660 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 乃{の} 君(きみ)[1] を 紹介 為る(する){します} A: 私の友人の数人が今年日本へやってきた。 Several of my friends have been to Japan this year.#ID=75661 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 乃{の} 数人 が 今年 日本 へ やって来る{やってきた} A: 私の友人の中で才能があるのは彼だけだ。 He is the only one of my friends that is talented.#ID=75662 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 乃{の} 中(なか) で 才能 が[1] 有る{ある} 乃{の} は 彼(かれ) 丈(だけ){だけ} だ A: 私の友人の中には英語が上手に話せる人もいます。 Some of my friends can speak English well.#ID=75663 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 乃{の} 中(なか) には 英語 が 上手(じょうず)[1] に 話せる 人(ひと) も 居る(いる){います} A: 私の友人は、その店で二番目に良い自転車を買った。 My friend bought the second-best bicycle in the shop.#ID=75664 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 は 其の[1]{その} 店(みせ) で 二番目 に 良い 自転車 を 買う[1]{買った} A: 私の友人は、自分の命をかけてその少女を救った。 My friend saved the girl at the risk of his own life.#ID=75665 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 は 自分[1] 乃{の} 命を賭ける{命をかけて} 其の[1]{その} 少女 を 救う{救った} A: 私の友人は1年に3つも職を変えた。何事にも長続きはしないのだ。 My friend has had three jobs in a year; he never sticks to anything for long.#ID=75666 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 は 一年{1年} に 三つ{3つ} も 職 を 変える{変えた} 何事 にも 長続き[2] は 為る(する){しない} のだ A: 私の友人は1年間に3つの仕事についた。彼は何ごとも長くはやり続けられない。 My friend has had three jobs in a year; he never sticks to anything for long.#ID=75667 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 は 年間 に 三つ{3つ} 乃{の} 仕事 に 就く{ついた} 彼(かれ) は 何事も[2]{何ごとも} 長い{長く} 流行{はやり} 続ける{続けられない} A: 私の友人はアフリカでひどい目にあったかもしれない。 My friend may have had a bad time in Africa.#ID=75668 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 は 阿弗利加{アフリカ} で 酷い(ひどい){ひどい} 目(め) に 会う[2]{あった} かも知れない{かもしれない} A: 私の友人はガールフレンドと別れ、今度は私と付き合いたがっている。 My friend broke up with his girlfriend and now he wants to go out with me.#ID=75669 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 は ガールフレンド と 別れる{別れ} 今度 は 私(わたし)[1] と 付き合う{付き合い} たがる{たがっている} A: 私の友人はスピード違反で逮捕された。 My friend was arrested for speeding.#ID=75670 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 は スピード 違反 で 逮捕 為る(する){された} A: 私の友人はその知らせに怒っていた。 My friend was angry at the news.#ID=75671 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 は 其の[1]{その} 知らせ に 怒る{怒っていた} A: 私の友人はだれもコーヒーを飲まない。 None of my friends drink coffee.#ID=75672 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 は 誰も{だれも} コーヒー を 飲む[1]{飲まない} A: 私の友人はどちらに行ったらよいのか覚えていた。 My friend remembered which way to go.#ID=75673 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 は 何方(どちら){どちら} に 行く[1]{行ったら} 良い{よい} 乃{の} か 覚える[1]{覚えていた} A: 私の友人はもうここに着いているはずだ。 My friend ought to have arrived here by now.#ID=75674 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 は もう 此処{ここ} に 着く(つく)[1]{着いている} 筈[1]{はず} だ A: 私の友人はやっと借金を完済した。 My friend got rid of his debt.#ID=75675 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 は やっと 借金 を 完済 為る(する){した} A: 私の友人を紹介したいのですが。 May I introduce my friend to you.#ID=75676 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 を 紹介 したい のだ{のです} が[3] A: 私の友達でゴルフをする者はいない。 None of my friends play golf.#ID=75677 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友達 で ゴルフ を 為る(する){する} 者(もの) は 居る(いる)[1]{いない} A: 私の友達で車を2台持っているものはほとんどいない。 Few of my friends have two cars.#ID=75678 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友達 で 車 を 台(だい)[4] 持つ{持っている} 物(もの){もの} は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いない} A: 私の友達に「鉛筆」というあだなの子がいます。 I have a friend whose nickname is "Pencil."#ID=75679 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友達 に 鉛筆 と言う{という} あだ名{あだな} 乃{の} 子(こ)[1] が 居る(いる)[1]{います} A: 私の友達の一人は君を知っています。 One of my friends knows you. [M]#ID=75680 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友達 乃{の} 一人 は 君(きみ)[1] を 知る{知っています} A: 私の友達の中にはプロの歌手が二人いました。 In my circle of friends there are two people who are professional singers.#ID=75681 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友達 乃{の} 中(なか) には プロ 乃{の} 歌手 が 二人 居る(いる){いました} A: 私の友達は、新しい時計を買った、と言った。 My friend said he had bought a new watch.#ID=75682 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友達 は 新しい 時計 を 買う[1]{買った} と 言う{言った} A: 私の友達はアメリカへと出発した。 My friends set off to America.#ID=75683 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友達 は 亜米利加{アメリカ} へ と 出発 為る(する){した} A: 私の友達はスピード違反で逮捕された。 My friend was arrested for speeding.#ID=75684 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友達 は スピード 違反 で 逮捕 為る(する){された} A: 私の友達はテニスをしません。 My friends don't play tennis.#ID=75685 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友達 は テニス を 為る(する){しません} A: 私の友達はみんなコンピューターゲームが好きです。 All of my friends like computer games.#ID=75686 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友達 は 皆{みんな} コンピューターゲーム が 好き(すき) です A: 私の友達は怪我が元で死んだ。 My friend died from a wound.#ID=75687 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友達 は 怪我 が 元(もと)[3] で 死ぬ{死んだ} A: 私の友達は若くはありません。 My friends aren't young.#ID=75688 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友達 は 若い{若く} は 有る{ありません} A: 私の友達は怒ってわれを忘れていた。 My friend was beside himself with anger.#ID=75689 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友達 は 怒る{怒って} 我を忘れる{われを忘れていた} A: 私の友達みんなが招待されています。 All my friends are invited here.#ID=75690 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 友達 皆{みんな} が 招待 為る(する){されています} A: 私の有罪は、疑う余地がない。 He guilt leaves no room for doubt.#ID=75691 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 有罪 は 疑う 余地 が 無い{ない} A: 私の郵便は東京の父の事務所気付で送って下さい。 Please send my mail to me in care of my father's office in Tokyo.#ID=75692 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 郵便 は 東京 乃{の} 父 乃{の} 事務所 気付 で 送る{送って} 下さい A: 私の郵便物をこの住所へ送って下さい。 Please forward my mail to this address.#ID=75693 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 郵便物 を 此の{この} 住所 へ 送る{送って} 下さい A: 私の預金残高はどうなっていますか。 What's the balance of my account?#ID=75694 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 預金 残高 は 如何(どう){どう} 成る{なっています} か A: 私の洋服屋から戻ってきた時に破れていた。 My dress was ruined when it came back from the cleaner's.#ID=75695 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 洋服屋 から 戻る{戻ってきた} 時(とき) に 破れる{破れていた} A: 私の卵は固ゆでにして下さい。 Boil my eggs hard, please.#ID=75696 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 卵 は 固茹で{固ゆで} に 為る(する){して} 下さい A: 私の理解では、ロビンソンはこの要素を二次的なものとして扱っている。 In my understanding, Robinson treats this element as secondary.#ID=75697 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 理解 で は は 此の{この} 要素 を 二次的{二次的な} 物(もの){もの} として 扱う{扱っている} A: 私の理解ではその二つの実験には共通の因子はない。 In my understanding, those two experiments do not have common factors.#ID=75698 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 理解 で は 其の[1]{その} 二つ 乃{の} 実験 には 共通 乃{の} 因子 は 無い{ない} A: 私の理想は白昼の夢と消えてしまった。 My dream went up in smoke.#ID=75699 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 理想 は 白昼 乃{の} 夢 と 消える{消えて} 仕舞う{しまった} A: 私の立っている場所からその塔が見える。 I can see the tower from where I stand.#ID=75700 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 立つ{立っている} 場所 から 其の[1]{その} 塔 が 見える(みえる) A: 私の立てた候補が選挙に破れれば、私は首をやる。 I'll eat my hat if my candidate does not win the election.#ID=75701 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 立てる{立てた} 候補[1] が 選挙 に 破れる{破れれば} 私(わたし)[1] は 首(くび) を 遣る{やる} A: 私の立場なら、どうしますか。 If you were in my place what would you do?#ID=75702 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 立場 なら どうするか{どうしますか} A: 私の立場になってくれ。 Please put yourself in my place.#ID=75703 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 立場 になる{になって} 呉れる{くれ} A: 私の立場になって考えてください。 Put yourself in my place.#ID=75704 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 立場 になる{になって} 考える{考えて} 下さい{ください} A: 私の立場をもっとハッキリさせよう。 Let me make my stand clearer.#ID=75705 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 立場 を もっと はっきり{ハッキリ} させる{させよう} A: 私の留守の間に、母が死んだ。 My mother died during my absence.#ID=75706 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 留守の間 に 母 が 死ぬ{死んだ} A: 私の留守中、植木の世話をしてくれる? Would you care for my plants while I'm away?#ID=75707 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 留守中 植木 乃{の} 世話 を 為る(する){して} 呉れる{くれる} A: 私の留守中この犬の世話をしてくれませんか。 Will you take care of my dog while I am away?#ID=75708 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 留守中 此の{この} 犬 乃{の} 世話 を 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: 私の留守中に家に泥棒に入られた。 My house was robbed while I was away.#ID=75710 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 留守中 に 家(いえ)[1] に 泥棒 に 入る(はいる){入られた} A: 私の留守中に犬の世話をして下さい。 Please take care of my dog while I am away.#ID=75711 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 留守中 に 犬 乃{の} 世話 を 為る(する){して} 下さい A: 私の留守中に誰かから電話がありませんでしたか。 Did anyone call me while I was out?#ID=75712 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 留守中 に 誰か から 電話 が[1] 有る{ありませんでした} か A: 私の留守中に誰かが訪ねてきたらしい。 It seems someone called on me in my absence.#ID=75713 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 留守中 に 誰か が 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きた} らしい A: 私の留守中に誰か訪ねてきましたか。 Did anyone visit me during my absence?#ID=75715 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 留守中 に 誰か 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きました} か A: 私の留守中に誰か来ましたか。 Did anyone come in my absence?#ID=75716 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 留守中 に 誰か 来る(くる){来ました} か A: 私の留守中に泥棒に入られた。 My house was robbed while I was away.#ID=75717 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 留守中 に 泥棒 に 入る(はいる){入られた} A: 私の留守中の出来事はすべてわたしに知らせて下さい。 Please keep me informed of whatever happens in my absence.#ID=75718 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 留守中 乃{の} 出来事 は 全て{すべて} 私(わたし)[1][1]{わたし} に 知らせる{知らせて} 下さい A: 私の留守中赤ちゃんの面倒を見て下さい。 Please take care of my baby while I am out.#ID=75719 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 留守中 赤ちゃん 乃{の} 面倒を見る{面倒を見て} 下さい A: 私の旅行の初めての2日間は雨降りだった。 The first two days of my trip were rainy.#ID=75720 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 旅行 乃{の} 初めて 乃{の} 日間 は 雨降り だ{だった} A: 私の両手は寒さで感覚がなかった。 My hands were numb with cold.#ID=75721 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 両手[1] は 寒い{寒} さ[1] で 感覚 が 無い{なかった} A: 私の両親がここにいる間は上品な言葉遣いをして下さい。 Please keep your language decent while my parents are here.#ID=75722 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} 間(あいだ) は 上品(じょうひん){上品な} 言葉遣い を 為る(する){して} 下さい A: 私の両親が課した厳しい規則は、結局私のためを思ってのことだったことが実感としてよくわかった。 I got it through my head that my parent's strict rules were for my own benefit.#ID=75723 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 が 課す{課した} 厳しい 規則 は 結局 私(わたし)[1] 乃{の} 為(ため){ため} を 思う{思って} 乃{の} 事(こと){こと} だ{だった} 事(こと){こと} が 実感 として 良く[1]{よく} 分かる{わかった} A: 私の両親の世代は戦争を体験している。 My parents' generation went through the war.#ID=75724 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 乃{の} 世代 は 戦争 を 体験 為る(する){している} A: 私の両親は2人共とても元気です。 Both my parents are quite well.#ID=75725 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 は 二人とも{2人共} 迚も{とても} 元気 です A: 私の両親はいつも彼を頼る。 My parents are always dependent on him.#ID=75726 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 は 何時も[1]{いつも} 彼(かれ) を 頼る A: 私の両親はいなかに住んでいます。 My parents live in the country.#ID=75727 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 は 田舎{いなか} に 住む{住んでいます} A: 私の両親はお互いに愛し合っている。 Both of my parents love each other.#ID=75728 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 は お互いに 愛し合う{愛し合っている} A: 私の両親はその知らせを聞いて驚いた。 My parents were surprised to hear the news.#ID=75729 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 驚く{驚いた} A: 私の両親はまだ年寄りではない。 My parents aren't old yet.#ID=75730 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 は 未だ[2]{まだ} 年寄り だ{ではない} A: 私の両親は愛知県で生まれた。 My parents were born in Aichi Prefecture.#ID=75731 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 は 愛知県 で 生まれる{生まれた} A: 私の両親は決して私を一人では海で泳がせなかった。 My parents never allowed me to swim alone in the sea.#ID=75732 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 は 決して 私(わたし)[1] を 一人で は 海 で 泳がせる{泳がせなかった} A: 私の両親は今度の土曜日ニュージーランドへ出発する。 My parents leave for New Zealand next Saturday.#ID=75733 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 は 今度 乃{の} 土曜日 新西蘭{ニュージーランド} へ 出発 為る(する){する} A: 私の両親は姉が外国人と結婚するのに反対している。 My parents are opposed to my sister marrying a foreigner.#ID=75734 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 は 姉(あね) が 外国人 と 結婚 為る(する){する} のに 反対 為る(する){している} A: 私の両親は私が一人旅するのを思いとどまらせた。 My parents discouraged me from traveling.#ID=75735 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 は 私(わたし)[1] が 一人旅 為る(する){する} 乃{の} を 思いとどまる{思いとどまらせた} A: 私の両親は私たちの赤ちゃんが産まれたことを聞いてとても喜んだ。 My parents were delighted to hear of the arrival of our baby.#ID=75736 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 は 私たち 乃{の} 赤ちゃん が 生む{産まれた} 事(こと){こと} を 聞く{聞いて} 迚も{とても} 喜ぶ{喜んだ} A: 私の両親は私にどうしても野球部を辞めなさいと言った。 My parents pushed me to quit the baseball club.#ID=75737 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 は 私(わたし)[1] に 如何しても{どうしても} 野球部 を 辞める{辞め} なさい と 言う{言った} A: 私の両親は二人とも今、家にいます。 Both my parents are at home now.#ID=75738 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 は 二人とも{二人とも} 今(いま) 家(いえ) に 居る(いる)[1]{います} A: 私の両親は二人とも今、実家にいます。 Both my parents are at home now.#ID=75739 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 は 二人とも{二人とも} 今(いま) 実家 に 居る(いる)[1]{います} A: 私の両親は二人とも田舎で育った。 Both of my parents were brought up in the country.#ID=75740 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 は 二人とも{二人とも} 田舎[1] で 育つ{育った} A: 私の両親は彼女の友人をよく知っている。 My parent are familiar with her friend.#ID=75741 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 は 彼女 乃{の} 友人 を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 私の両親は離婚する前にどれくらいの間結婚していたかと、トムは私に尋ねた。 Tom asked me how long my parents had been married before they separated.#ID=75742 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 は 離婚 為る(する){する} 前(まえ) に 何れくらい{どれくらい} 乃{の} 間(あいだ) 結婚 為る(する){していた} か と は 私(わたし)[1] に 尋ねる[1]{尋ねた} A: 私の両親もそうです。 So are my parents.#ID=75743 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 も そうだ{そうです} A: 私の両親もまた農場を持っている。 My parents also have a farm.#ID=75744 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 も 又{また} 農場 を 持つ{持っている} A: 私の両腕は感覚がなくなってしまった。 My arms went numb.#ID=75745 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 両腕 は 感覚 が 無くなる{なくなって} 仕舞う{しまった} A: 私の料理などお母さんのとは比べものにならない。 My cooking cannot hold a candle to Mother's.#ID=75746 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 料理[1] 等(など){など} お母さん 乃{の} と は 比べ物{比べもの} になる{にならない} A: 私の良心にやましいところはありません。 My conscience is clear.#ID=75747 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 良心 に 疚しい{やましい} 所(ところ){ところ} は 有る{ありません} A: 私の力が及ぶ限り援助します。 I'll help you to the best of my power.#ID=75748 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 力(ちから) が 及ぶ 限り[2] 援助 為る(する){します} A: 私の隣に座っていた人が話し掛けてきた。 The man sitting next to me spoke to me.#ID=75749 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 隣 に 座る{座っていた} 人(ひと) が 話しかける{話し掛けて} 来る(くる){きた} A: 私の隣に住んでいる人は医者です。 The man who lives next door to me is a doctor.#ID=75750 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 隣 に 住む{住んでいる} 人(ひと) は 医者 です A: 私の隣に有名な俳優が座った。 Sitting next to me was a famous actor.#ID=75751 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 隣 に 有名[1]{有名な} 俳優 が 座る{座った} A: 私の隣人はいわゆる詮索好きなのです。 My neighbor is what we call a nosy person.#ID=75752 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 隣人 は 所謂{いわゆる} 詮索 好き(すき) なのだ{なのです} A: 私の冷蔵庫は故障しています。 Our refrigerator is out of order.#ID=75753 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 冷蔵庫 は 故障 為る(する){しています} A: 私の連れは疲れすぎていて走るのはおろか、歩くこともできない、と言った。 My companion said that she was too tired to walk, let alone run.#ID=75754 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 連れ は 疲れる{疲れ} 過ぎる(すぎる){すぎていて} 走る 乃{の} は 疎か[2]{おろか}~ 歩く 事(こと){こと} も 出来る{できない} と 言う{言った} A: 私の話をよく聞きなさい。 Listen carefully to what I say.#ID=75755 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 話(はなし) を 良く{よく} 聞く{聞き} なさい A: 私の話を最後まできちんと聞いてください。 Hear me out, please.#ID=75756 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 話(はなし) を 最後 迄{まで} きちんと 聞く{聞いて} 下さい{ください} A: 私の話を聞いて下さい。 Listen my story.#ID=75757 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 話(はなし)[1] を 聞く{聞いて} 下さい A: 私の話を要約すると、社会は良くなりつつあるということだ。 In summary, society is becoming better.#ID=75758 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 話(はなし) を 要約 為る(する){する} と 社会 は 良い{良く} 成る[1]{なり} つつある と 言う{いう} 事(こと){こと} だ A: 私の腕はまだ痛む。 My arm still hurts.#ID=75759 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 腕(うで) は 未だ[1]{まだ} 痛む A: 私の腕をつかんだ。 He caught me by the arm.#ID=75760 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 腕(うで) を 掴む{つかんだ} A: 私の腕時計は10分も進んでいる。 My watch is ten minutes fast.#ID=75761 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 腕時計 は 分(ふん) も 進む{進んでいる} A: 私の腕時計は少し進む。 My wrist watch gains a little.#ID=75762 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 腕時計 は 少し 進む A: 私の腕時計は正確だ。 My wristwatch keeps good time.#ID=75763 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 腕時計 は 正確 だ A: 私の腕時計は日に3分遅れる。 My watch loses three minutes a day.#ID=75764 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 腕時計 は 日(ひ)[1] に 分(ふん) 遅れる A: 私は、10冊しか本を持っていない。 I have no more than ten books.#ID=75765 B: 私(わたし)[1] は 冊[2] しか 本(ほん)[1] を 持つ{持っていない} A: 私は、10冊もの本を持っている。 I have no less than ten books.#ID=75766 B: 私(わたし)[1] は 冊[2] も 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 私は、15歳で酒を覚えた。 I got a taste for sake at the age of fifteen.#ID=75767 B: 私(わたし)[1] は 才[1]{歳} で 酒 を 覚える{覚えた} A: 私は、1980年にそのクラブの会員になった。 I became a member of the club in 1980.#ID=75768 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) に 其の[1]{その} 倶楽部{クラブ} 乃{の} 会員 になる[1]{になった} A: 私は、1980年に京都で生まれた。 I was born in Kyoto in 1980.#ID=75769 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) に 京都 で 生まれる{生まれた} A: 私は、1人の男が車にはねられるのを見た。 I saw a man knocked down by a car.#ID=75770 B: 私(わたし)[1] は 一人{1人} 乃{の} 男 が 車 に 撥ねる[1]{はねられる} 乃{の} を 見る{見た} A: 私は、1度、パンダを見たことがある。 I have seen a panda once.#ID=75771 B: 私(わたし)[1] は 一度{1度} パンダ を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私は、2回行ったことがあります。 I've been there twice.#ID=75773 B: 私(わたし)[1] は 二回{2回} 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 私は、2度、京都へ行ったことがある。 I have been to Kyoto twice.#ID=75774 B: 私(わたし)[1] は 二度[1]{2度} 京都 へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私は、2年間、ここに住んでいる。 I have lived here for two years.#ID=75775 B: 私(わたし)[1] は 年間 此処{ここ} に 住む{住んでいる} A: 私は、アイスコーヒーが好きではないし、彼女もそうだ。 I don't like iced coffee, and she doesn't either.#ID=75776 B: 私(わたし)[1] は アイスコーヒー が 好き(すき) だ{ではない} 為る(する){し} 彼女 も そう[1] だ A: 私は、アテネ人でもなければギリシャ人でもない。 I am not an Athenian, nor a Greek.#ID=75777 B: 私(わたし)[1] は アテネ 人(ひと) でもない[1]{でもなければ} ギリシャ人 でもない[1] A: 私は、あなたが1人でヨーロッパに行くことに反対です。 I object to you going to Europe alone.#ID=75778 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 一人{1人} で ヨーロッパ に 行く 事(こと){こと} に 反対 です A: 私は、あなたがまもなく風邪から回復することを望みます。 I hope you'll get over your cold soon.#ID=75779 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 間もなく[1]{まもなく} 風邪 から 回復 為る(する){する} 事(こと){こと} を 望む{望みます} A: 私は、あなたが一緒に来た人を知っています。 I know the man you came with.#ID=75780 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 一緒に 来る(くる){来た} 人(ひと) を 知る{知っています} A: 私は、あなたの話し方についてもっと知りたい。 I want to know more about your way of speaking.#ID=75781 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 話し方 に就いて{について} もっと 知る{知り} たい A: 私は、あなたを永遠に愛します。 I will love you forever.#ID=75782 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 永遠 に 愛する{愛します} A: 私は、あの歌手が大変気に入っています。 I really dig that singer.#ID=75783 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 歌手 が 大変 気に入る{気に入っています} A: 私は、あの少年は、正直だと思う。 I believe that the boy is honest.#ID=75784 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 少年 は 正直 だ と 思う A: 私は、あの親切な人たちを忘れることができない。 I cannot forget those kind people.#ID=75785 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 親切{親切な} 人達{人たち} を 忘れる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 私は、あらゆる人の言論の自由に賛成だ。 I stand for freedom of speech for everyone.#ID=75786 B: 私(わたし)[1] は 有らゆる{あらゆる} 人(ひと) 乃{の} 言論 乃{の} 自由 に 賛成 だ A: 私は、ある程度まで心理学を勉強しました。 I have studied Psychology to some extent.#ID=75787 B: 私(わたし)[1] は ある程度 迄{まで} 心理学 を 勉強[1] 為る(する){しました} A: 私は、あんないい子ぶった人たちには耐えられません。 I can't stand those goody-goody types.#ID=75788 B: 私(わたし)[1] は あんな いい子ぶる{いい子ぶった} 人達{人たち} には 耐える[1]{耐えられません} A: 私は、うれしくて夢中だった。 I was beside herself with joy.#ID=75789 B: 私(わたし)[1] は 嬉しい{うれしくて} 夢中 だ{だった} A: 私は、オーストリアの音楽が好きです。 I like the music of Austria.#ID=75791 B: 私(わたし)[1] は 墺太利{オーストリア} 乃{の} 音楽 が 好き(すき) です A: 私は、かっこよく違った格好をするためには、ハワイのTシャツを着て緑のショートパンツをはくのが好きでしたが、すぐに白いシャツと黒のズボンを身につけるのに慣れました。 I preferred wearing my Hawaiian T-shirt and green shorts to be cool and different, but I quickly got used to the white shirt and black slacks.#ID=75792 B: 私(わたし)[1] は 格好よい{かっこよく} 違う(ちがう)[1]{違った} 格好[1] を 為る(する){する} 為に{ために} は 布哇{ハワイ} 乃{の} Tシャツ を 着る{着て} 緑 乃{の} ショートパンツ を 履く[1]{はく} 乃{の} が 好き(すき) です{でした} が 直ぐに{すぐに} 白い シャツ と 黒[1] 乃{の} ズボン を 身に付ける[2]{身につける} のに 慣れる{慣れました} A: 私は、かつてレストランで働いていた。 I once worked in a restaurant.#ID=75793 B: 私(わたし)[1] は 嘗て{かつて} レストラン で 働く[1]{働いていた} A: 私は、かばんを1点買った。 I bought a piece of baggage.#ID=75794 B: 私(わたし)[1] は 鞄{かばん} を 点[4] 買う[1]{買った} A: 私は、かぶっていた帽子で彼女だとわかった。 I recognized her by the hat she was wearing.#ID=75795 B: 私(わたし)[1] は 被る(かぶる)[1]{かぶっていた} 帽子 で 彼女 だ と 分かる{わかった} A: 私は、カメラを30ドルで買った。 I bought a camera for 30 dollars.#ID=75796 B: 私(わたし)[1] は カメラ を ドル[1] で 買う[1]{買った} A: 私は、カメラをなくしてしまった。 I have lost my camera.#ID=75797 B: 私(わたし)[1] は カメラ を 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまった} A: 私は、かろうじて試験に合格した。 I passed the examination with difficulty.#ID=75798 B: 私(わたし)[1] は 辛うじて{かろうじて} 試験 に 合格 為る(する){した} A: 私は、ギャンブルには向いてないと思う。そういう運がないというか、働いて稼いだ方が確実だし。 I'm not cut out for gambling. Maybe I'm just unlucky, but working for my pay is more of a sure thing.#ID=75799 B: 私(わたし)[1] は ギャンブル には 向く[3]{向いてない} と 思う そう言う{そういう} 運 が 無い{ない} と言うか{というか} 働く[1]{働いて} 稼ぐ{稼いだ} 方(ほう) が 確実 だ し A: 私は、ケンのことが少しずつ好きになってきている。 I am beginning to like Ken little by little.#ID=75800 B: 私(わたし)[1] は 乃{の} 事(こと){こと} が 少しずつ 好きになる{好きになって} 来る(くる){きている} A: 私は、コーヒーを飲むことはめったに無い。 I rarely touch coffee.#ID=75801 B: 私(わたし)[1] は コーヒー を 飲む[1] 事(こと){こと} は 滅多に{めったに} 無い A: 私は、このCDプレイヤーをただで得ました。 I got this CD player for free.#ID=75802 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} CDプレーヤー{CDプレイヤー} を 唯[2]{ただ} で 得る(える)[1]{得ました} A: 私は、この教授法はよいとおもう。 I believe in this method of teaching.#ID=75803 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 教授法 は 良い{よい} と 思う{おもう} A: 私は、この事を言ってしまった事が悔やまれる。 I regret saying this.#ID=75804 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 事(こと) を 言う{言って} 仕舞う{しまった} 事(こと) が 悔やむ[2]{悔やまれる} A: 私は、この事を言わなければならないのは残念です。 I regret to say his.#ID=75805 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 事(こと) を 言う{言わ} ねばならない{なければならない} 乃{の} は 残念 です A: 私は、この手紙を今開けてほしい。 I want this letter opened now.#ID=75806 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 手紙 を 今(いま) 開ける(あける){開けて} 欲しい[2]{ほしい} A: 私は、この暑い天気にいやいやしています。 I'm sick of this hot weather.#ID=75807 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 暑い 天気 に 否々(いやいや){いやいや} 為る(する){しています} A: 私は、この羅針盤の使い方を知りません。 I don't how to use this compass.#ID=75808 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 羅針盤 乃{の} 使い方 を 知る{知りません} A: 私は、しぶしぶ彼の言うことを聞いてやった。 I listened to him reluctantly.#ID=75809 B: 私(わたし)[1] は 渋々{しぶしぶ} 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 聞く{聞いて} 遣る[5]{やった} A: 私は、ジミーにマイコンをかってやった。 I bought Jimmy a home computer.#ID=75810 B: 私(わたし)[1] は に マイコン[1]~ を 買う[1]{かって} 遣る[5]{やった} A: 私は、ジャックを訪問しようとしたのですか。 I had intended to call on Jack.#ID=75811 B: 私(わたし)[1] は を 訪問 為る(する){しよう} と 為る(する){した} のだ{のです} か A: 私は、すぐにはこの面倒から抜け出せないようです。 I seems unable to get out of this trouble in short time.#ID=75812 B: 私(わたし)[1] は 直ぐに{すぐに} は 此の{この} 面倒 から 抜け出す[1]{抜け出せない} 様(よう){よう} です A: 私は、すぐ近くの店に行った。 I went to the store near by.#ID=75813 B: 私(わたし)[1] は 直ぐ{すぐ} 近く[1] 乃{の} 店(みせ) に 行く[1]{行った} A: 私は、ずっと科学を習っている。 I have been learning a science.#ID=75814 B: 私(わたし)[1] は ずっと 科学 を 習う{習っている} A: 私は、ストライキのために、旅行を中止しなければならなかった。 I had to cancel my trip on account of the strike.#ID=75815 B: 私(わたし)[1] は ストライキ 乃{の} 為に{ために} 旅行 を 中止 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 私は、せいぜい10冊しか本を持っていない。 I have not more than ten books.#ID=75816 B: 私(わたし)[1] は 精々{せいぜい} 冊[2] しか 本(ほん)[1] を 持つ{持っていない} A: 私は、そういった音はすべて我慢できない。 I cannot put up with all that noise.#ID=75817 B: 私(わたし)[1] は そう言った{そういった} 音 は 全て{すべて} 我慢 出来る{できない} A: 私は、そこにいた時、英語を学んだ。 I should English when I was there.#ID=75818 B: 私(わたし)[1] は 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いた} 時(とき) 英語 を 学ぶ{学んだ} A: 私は、そこへ行くのに、その機会を利用した。 I availed myself of the chance to go there.#ID=75819 B: 私(わたし)[1] は 其処{そこ} へ 行く のに 其の[1]{その} 機会 を 利用 為る(する){した} A: 私は、そのころビールが嫌いだった。 I didn't like beer at that time.#ID=75820 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 頃(ころ){ころ} ビール が 嫌い だ{だった} A: 私は、そのような動物に会えてうれしい。 I'm glad to see such a beautiful animal.#ID=75821 B: 私(わたし)[1] は そのよう{そのような} 動物 に 会う[1]{会えて} 嬉しい{うれしい} A: 私は、その恐ろしい光景を見て非常に驚きました。 I was more than surprised at the terrible sight.#ID=75822 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 恐ろしい 光景 を 見る{見て} 非常に 驚く{驚きました} A: 私は、その結果についてまったく分かりません。 I am not in the least anxious about it.#ID=75823 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 結果 に就いて{について} 全く{まったく} 分かる{分かりません} A: 私は、その仕事をやり遂げるでしょう。 I will carry through the work.#ID=75824 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 を やり遂げる でしょう[1] A: 私は、その試合を最初から最後まで見た。 I watched the game from beginning to end.#ID=75825 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 試合 を 最初 から 最後 迄{まで} 見る{見た} A: 私は、その時、カナダにいた。 I was in Canada then.#ID=75826 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 時(とき) 加奈陀{カナダ} に 居る(いる)[1]{いた} A: 私は、その時まで、パンダを見たことはなかった。 I had never seen a panda till that time.#ID=75827 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 時(とき) 迄{まで} パンダ を 見る{見た} 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: 私は、その手紙をポストに入れるのを忘れた。 I've forgotten to post the letter.#ID=75828 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 手紙 を ポスト に 入れる 乃{の} を 忘れる{忘れた} A: 私は、その新しい雑誌が大層面白いとわかった。 I found the new magazine very interesting.#ID=75829 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 新しい 雑誌 が 大層 面白い と 分かる{わかった} A: 私は、その請求書を払う事に反対した。 I objected to paying the bill.#ID=75830 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 請求書 を 払う[1] 事(こと) に 反対 為る(する){した} A: 私は、その泥棒をほんのちらっと見ただけです。 I only got a glimpse of the thief.#ID=75831 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 泥棒 を 本の{ほんの} ちらっと見る{ちらっと見た} 丈(だけ){だけ} です A: 私は、その報告の真実性を疑う。 I doubt the truth of the report.#ID=75832 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 報告 乃{の} 真実性 を 疑う A: 私は、その本を簡単に見つけた。 I found him the book.#ID=75834 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 簡単 に 見つける{見つけた} A: 私は、その幼い少女の手を取った。 I took the little girl by the hand.#ID=75835 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 幼い[1] 少女 乃{の} 手 を 取る{取った} A: 私は、それが理解できない。 I can't make it out.#ID=75836 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} が 理解 出来る{できない} A: 私は、それについてさらに情報を集めた。 I gathered more information about it.#ID=75837 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} に就いて{について} 更に{さらに} 情報 を 集める{集めた} A: 私は、それの偉大な美しさを否定するほど愚かではない。 I am not so stupid as to deny its great beauty.#ID=75838 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} 乃{の} 偉大{偉大な} 美しい{美し} さ[1] を 否定[1] 為る(する){する} 程{ほど} 愚か だ{ではない} A: 私は、それを家族に読んできかせた。 I read it to my family.#ID=75839 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 家族 に 読む{読んで} 聞く{きかせた} A: 私は、それを強くすすめる。 I recommend it strongly.#ID=75840 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 強い(つよい){強く} 勧める{すすめる} A: 私は、それを探さなければならない。 I have to find it.#ID=75841 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 探す{探さ} ねばならない{なければならない} A: 私は、ちょうどバスが出た後にバス停に着いた。 I arrived at the bus stop just after the bus left.#ID=75844 B: 私(わたし)[1] は 丁度{ちょうど} バス[1] が 出る[2]{出た} 後(あと) に バス停 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私は、できるだけ速く走った。 I ran as fast as possible.#ID=75845 B: 私(わたし)[1] は 出来るだけ{できるだけ} 早い[1]{速く} 走る{走った} A: 私は、テニスを始めたばかりです。 I've just started playing tennis.#ID=75846 B: 私(わたし)[1] は テニス を 始める{始めた} 許り[3]{ばかり} です A: 私は、とても、猫舌なんです。 I can't eat or drink very hot things.#ID=75847 B: 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 猫舌 なのだ{なんです} A: 私は、とても新しいコートは買えない。 I can't afford a new coat.#ID=75848 B: 私(わたし)[1] は 迚も{とても} 新しい コート は 買う{買えない} A: 私は、とても疲れている。 I am very tired.#ID=75849 B: 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 疲れる{疲れている} A: 私は、なけなしの金を彼にあげた。 I gave him what little money I had.#ID=75850 B: 私(わたし)[1] は 無けなし{なけなし} 乃{の} 金(かね) を 彼(かれ) に 上げる{あげた} A: 私は、なにかおかしいという結論に達した。 I came to the conclusion that something was wrong.#ID=75851 B: 私(わたし)[1] は 何か{なにか} 可笑しい{おかしい} と言う{という} 結論 に 達する{達した} A: 私は、バスで学校に行く。 I go to school by bus.#ID=75852 B: 私(わたし)[1] は バス[1] で 学校 に 行く A: 私は、パソコンを持ってない。 I don't have a computer.#ID=75853 B: 私(わたし)[1] は パソコン を 持つ{持ってない} A: 私は、バラの栽培が得意です。 I am good at raising roses.#ID=75854 B: 私(わたし)[1] は 薔薇{バラ} 乃{の} 栽培 が 得意 です A: 私は、ひどく、めんくらっている。 I feel like nothing on earth.#ID=75855 B: 私(わたし)[1] は 酷い(ひどい){ひどく} 面食らう{めんくらっている} A: 私は、ひとりでこの犬小屋を作った。 I made this kennel by myself.#ID=75856 B: 私(わたし)[1] は 一人{ひとり} で 此の{この} 犬小屋 を 作る{作った} A: 私は、ピリポがあなたを呼ぶ前に、あなたがいちぢくの木の下にいるのを見たのです。 I saw you while you were still under the fig tree before Philip called you.#ID=75857 B: 私(わたし)[1] は が 貴方(あなた)[1]{あなた} を 呼ぶ 前(まえ) に 貴方(あなた)[1]{あなた} が 無花果{いちぢく} 乃{の} 木の下 に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} を 見る{見た} のだ{のです} A: 私は、ペンを盗まれた。 I had my pen stolen.#ID=75858 B: 私(わたし)[1] は ペン を 盗む{盗まれた} A: 私は、ポーチに敷く木製のデッキパネルを購入したと思っています。 I would like to purchase a wooden deck panel that can be laid on the porch.#ID=75859 B: 私(わたし)[1] は ポーチ[1]~ に 敷く[1]~ 木製 乃{の} デッキ パネル を 購入 為る(する){した} と[4] 思う{思っています} A: 私は、まったく君と同意見です。 I quite agree with you. [M]#ID=75860 B: 私(わたし)[1] は 全く{まったく} 君(きみ)[1] と 同意見 です A: 私は、まもなくあなたに会う事を心待ちにしています。 I'm looking forward to seeing you soon.#ID=75861 B: 私(わたし)[1] は 間もなく[1]{まもなく} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1] 事(こと) を 心待ち に 為る(する){しています} A: 私は、むしろコーヒーを飲みたい。 I would rather have a coffee.#ID=75862 B: 私(わたし)[1] は 寧ろ{むしろ} コーヒー を 飲む[1]{飲み} たい A: 私は、もっぱら推理小説を読む。 I read detective stories exclusively.#ID=75864 B: 私(わたし)[1] は 専ら{もっぱら} 推理小説 を 読む A: 私は、やることは特にありません。 I have nothing particular to do.#ID=75865 B: 私(わたし)[1] は 遣る{やる} 事(こと){こと} は 特に 有る{ありません} A: 私は、よく徹夜する。 I will often sit up all night.#ID=75866 B: 私(わたし)[1] は 良く[2]{よく} 徹夜 為る(する){する} A: 私は、よく風邪を引く。 I often catch cold.#ID=75867 B: 私(わたし)[1] は 良く[2]{よく} 風邪をひく{風邪を引く} A: 私は、ラジオを聞くのをやめた。 I stopped listening to the radio.#ID=75868 B: 私(わたし)[1] は ラジオ を 聞く 乃{の} を 止める(やめる){やめた} A: 私は、われわれのだれもが今日の混乱を招いたことに何らかの役割を演じているのだと思う。 I think each of us played a part in inviting today's confusion.#ID=75869 B: 私(わたし)[1] は 我々{われわれ} 乃{の} 誰も{だれも} が 今日 乃{の} 混乱 を 招く{招いた} 事(こと){こと} に 何らか{何らかの} 役割 を 演じる{演じている} のだ と 思う A: 私は、安土桃山城が好き。 I like Azuchimomoyama Castle.#ID=75870 B: 私(わたし)[1] は 城(じょう) が 好き(すき) A: 私は、暗闇の中に一人でいるのがこわかった。 I was scared to be alone in the dark.#ID=75871 B: 私(わたし)[1] は 暗闇 乃{の} 中(なか) に 一人で 居る(いる){いる} 乃{の} が 怖い{こわかった} A: 私は、以前、そのお店に行った。 I went to the store before.#ID=75872 B: 私(わたし)[1] は 以前 其の[1]{その} 御{お} 店(みせ) に 行く[1]{行った} A: 私は、以前日記をつけていた。 I used to keep a diary.#ID=75873 B: 私(わたし)[1] は 以前 日記を付ける{日記をつけていた} A: 私は、一週間前に書かれた手紙を、受け取った。 I received a letter written one week ago.#ID=75874 B: 私(わたし)[1] は 一週間 前(まえ)[1] に 書く{書かれた} 手紙 を 受け取る{受け取った} A: 私は、一人でその服を縫った。 I made that dress by myself.#ID=75875 B: 私(わたし)[1] は 一人で 其の[1]{その} 服 を 縫う[1]{縫った} A: 私は、一人の老婦人が通りを横切るのを見た。 I saw an old woman cross the street.#ID=75876 B: 私(わたし)[1] は 一人 乃{の} 老婦人 が 通り(とおり) を 横切る 乃{の} を 見る{見た} A: 私は、一日中全く何も食べなかった。 I ate absolutely nothing the whole day.#ID=75877 B: 私(わたし)[1] は 一日中 全く 何も[1] 食べる{食べなかった} A: 私は、英語を話せる人を雇うつもりだ。 I will employ somebody who can speak English.#ID=75878 B: 私(わたし)[1] は 英語 を 話せる 人(ひと) を 雇う 積もり{つもり} だ A: 私は、音楽を習います。 I'm learning music.#ID=75879 B: 私(わたし)[1] は 音楽 を 習う{習います} A: 私は、何か恐ろしいことが起こりそうな感じがする。 I have a feeling that something dreadful is going to happen.#ID=75880 B: 私(わたし)[1] は 何か 恐ろしい 事(こと){こと} が 起こる{起こりそうな} 感じ が 為る(する){する} A: 私は、何をすべきかわからない。 I don't know what to do.#ID=75882 B: 私(わたし)[1] は 何[1] を すべき か 分かる{わからない} A: 私は、夏が嫌いです。 I don't like summer.#ID=75883 B: 私(わたし)[1] は 夏(なつ) が 嫌い です A: 私は、我々の原案を変更すべきことを主張した。 I insisted that we change our original plan.#ID=75884 B: 私(わたし)[1] は 我々 乃{の} 原案 を 変更 すべき 事(こと){こと} を 主張 為る(する){した} A: 私は、甘やかされている。 I guess I'm spoiled.#ID=75885 B: 私(わたし)[1] は 甘やかす{甘やかされている} A: 私は、机をかたづけた。 I cleared up my desk.#ID=75886 B: 私(わたし)[1] は 机 を 片付ける{かたづけた} A: 私は、帰宅すると、私のスーツケースの1つがなくなっていることに気がついた。 When I got home, I realized that one of my suitcases had disappeared.#ID=75887 B: 私(わたし)[1] は 帰宅 為る(する){する} と 私(わたし)[1] 乃{の} スーツケース 乃{の} 一つ{1つ} が 無くなる{なくなっている} 事(こと){こと} に 気がつく[1]{気がついた} A: 私は、貴方が好きです。 I love you.#ID=75888 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1] が 好き(すき) です A: 私は、議論が終わるのを辛抱強く待つことに決め込んだ。 I decided to bide my time and wait for the argument to finish.#ID=75889 B: 私(わたし)[1] は 議論 が 終わる 乃{の} を 辛抱強い{辛抱強く} 待つ 事(こと){こと} に 決め込む{決め込んだ} A: 私は、急ぐ必要はなかったのに。 I needn't have hurried.#ID=75890 B: 私(わたし)[1] は 急ぐ 必要[2] は 無い{なかった} のに A: 私は、泣きたい気がした。 I felt like crying.#ID=75891 B: 私(わたし)[1] は 泣く{泣き} たい 気がする{気がした} A: 私は、京都に行く。 I go to Kyoto.#ID=75892 B: 私(わたし)[1] は 京都 に 行く A: 私は、金を借ります。 I lend money.#ID=75893 B: 私(わたし)[1] は 金(かね) を 借りる{借ります} A: 私は、空気のきれいな静かな町に住みたい。 I want to live in a quiet city where the air is clean.#ID=75894 B: 私(わたし)[1] は 空気 乃{の} 奇麗{きれいな} 静か{静かな} 町 に 住む{住み} たい A: 私は、偶然旧友に会った。 I met an old friend by chance.#ID=75895 B: 私(わたし)[1] は 偶然 旧友 に 会う[1]{会った} A: 私は、君がこの本を読むのはいいことだと思う。 I think it good for you to read this book. [M]#ID=75896 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] が 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む 乃{の} は 良い{いい} 事(こと){こと} だ と 思う A: 私は、君が毎回遅れてくることが嫌いだ。 I don't like your coming late every time. [M]#ID=75897 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] が 毎回 遅れる{遅れて} 来る(くる){くる} 事(こと){こと} が 嫌い だ A: 私は、君に彼女とここに残ってほしい。 I want you to stay here with her. [M]#ID=75898 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 彼女 と 此処{ここ} に 残る{残って} 欲しい[2]{ほしい} A: 私は、君に彼女と一緒に残ってほしい。 I want you to stay here with her. [M]#ID=75899 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 彼女 と 一緒に 残る{残って} 欲しい[2]{ほしい} A: 私は、兄と川へつりに行きました。 I went fishing with my brother in the river.#ID=75900 B: 私(わたし)[1] は 兄(あに) と 川[1] へ 釣る{つり} に 行く[1]{行きました} A: 私は、経営コンサルタントです。 I'm a management consultant.#ID=75901 B: 私(わたし)[1] は 経営コンサルタント です A: 私は、決して彼には同意しません。 I never agree with him.#ID=75902 B: 私(わたし)[1] は 決して 彼(かれ) には 同意 為る(する){しません} A: 私は、月・水・金と一日おきに仕事をします。 I work every other day: Monday, Wednesday, and Friday.#ID=75903 B: 私(わたし)[1] は 月(げつ) 水(すい)[1]~ 金(きん)[3]~ と 一日[1] 置きに{おきに} 仕事 を 為る(する){します} A: 私は、犬が好きです。 I like dogs.#ID=75904 B: 私(わたし)[1] は 犬 が 好き(すき) です A: 私は、現代絵画に熱中しています。 I have enthusiasm for modern paintings.#ID=75905 B: 私(わたし)[1] は 現代 絵画 に 熱中 為る(する){しています} A: 私は、甲子園球場に行く。 I go to Koushien stadium.#ID=75907 B: 私(わたし)[1] は 甲子園 球場 に 行く A: 私は、今30歳です。 I am 30 years old now.#ID=75908 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 才[1]{歳} です A: 私は、今の職をやめようと思っています。 I am going to leave my present job.#ID=75909 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 乃{の} 職 を 辞める{やめよう} と 思う{思っています} A: 私は、今ほとんど働けません。 I can hardly work now.#ID=75910 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 殆ど{ほとんど} 働く[1]{働けません} A: 私は、今何も要りません。 I don't need anything now.#ID=75911 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 何も[1] 要る{要りません} A: 私は、今週は休みです。 I am on holiday this week.#ID=75913 B: 私(わたし)[1] は 今週 は 休み[2] です A: 私は、今週休みです。 I am on holiday this week.#ID=75914 B: 私(わたし)[1] は 今週 休み[2] です A: 私は、最低2マイルは、歩ける。 I can walk at least two miles.#ID=75915 B: 私(わたし)[1] は 最低[1] マイル は 歩く{歩ける} A: 私は、昨日サッカーをしました。 I played soccer yesterday.#ID=75916 B: 私(わたし)[1] は 昨日 サッカー を 為る(する){しました} A: 私は、昨年東京で催された現代美術館には、すべて出かけました。 I went to every modern art show that took place in Tokyo last year.#ID=75917 B: 私(わたし)[1] は 昨年 東京 で 催す{催された} 現代 美術館 には 全て{すべて} 出かける{出かけました} A: 私は、昨晩のパーティーで楽しく過ごした。 I enjoyed myself very much at the party last night.#ID=75918 B: 私(わたし)[1] は 昨晩 乃{の} パーティー で 楽しい{楽しく} 過ごす{過ごした} A: 私は、山へ行こうと思っています。 I am thinking of going to the mountains.#ID=75919 B: 私(わたし)[1] は 山(やま)[1] へ 行く[1]{行こう} と 思う{思っています} A: 私は、仕事を終えてしまった。 I had my work finished.#ID=75920 B: 私(わたし)[1] は 仕事 を 終える{終えて} 仕舞う{しまった} A: 私は、私たちが約束を守ることが大切だと思う。 I think it important that we should keep a promise.#ID=75921 B: 私(わたし)[1] は 私たち が 約束を守る 事(こと){こと} が 大切 だ と 思う A: 私は、事の真相を明らかにした。 I revealed the truth of the matter.#ID=75922 B: 私(わたし)[1] は 事(こと) 乃{の} 真相 を 明らかにする{明らかにした} A: 私は、次のバスを待つよりむしろ歩きたい。 I would rather walk than wait for the next bus.#ID=75923 B: 私(わたし)[1] は 次(つぎ)[1] 乃{の} バス[1] を 待つ より 寧ろ{むしろ} 歩く{歩き} たい A: 私は、次の夏休みにそこへ連れて行ってくれるように、祖父に頼むつもりです。 I'll ask my grandfather to take me there during the next summer vacation.#ID=75924 B: 私(わたし)[1] は 次(つぎ)[1] 乃{の} 夏休み に 其処{そこ} へ 連れて行く{連れて行って} 呉れる{くれる} ように[1] 祖父 に 頼む 積もり{つもり} です A: 私は、自分がおかしいことをしたいということを認めた。 I acknowledged that I want to do strange things.#ID=75925 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] が 可笑しい{おかしい} 事(こと){こと} を 為る(する){したい} と 言う{いう} 事(こと){こと} を 認める(みとめる){認めた} A: 私は、自分の下手な英語を恥じているのです。 I am ashamed of my poor English.#ID=75926 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 下手(へた){下手な} 英語 を 恥じる{恥じている} のだ{のです} A: 私は、自分の行動に責任がある。 I am responsible for his own conduct.#ID=75927 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 行動 に 責任 が[1] 有る{ある} A: 私は、自分の行動を恥ずかしく思う。 I am ashamed of my conduct.#ID=75928 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 行動 を 恥ずかしい{恥ずかしく} 思う A: 私は、自分の国の政治のことを理解しようとしているところなの。 I am trying to understand the politics of my country. [F]#ID=75929 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 国[1] 乃{の} 政治 乃{の} 事(こと){こと} を 理解 為る(する){しよう} と 為る(する){している} 所(ところ){ところ} だ{な} 乃{の} A: 私は、自分の写真を撮ってもらった。 I had my picture taken.#ID=75930 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 写真を撮る{写真を撮って} 貰う[2]{もらった} A: 私は、自分を大切に思ってくれる友人を持って、とても好運だ。 I am very lucky to have friends who care about me.#ID=75931 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] を 大切に 思う{思って} 呉れる{くれる} 友人 を 持つ{持って} 迚も[1]{とても} 幸運{好運} だ A: 私は、失敗しないように、一生懸命働いた。 I worked hard lest I should fail.#ID=75932 B: 私(わたし)[1] は 失敗 為る(する){しない} ように[1] 一生懸命 働く[1]{働いた} A: 私は、車を持つ余裕は、ない。 I cannot afford to keep a car.#ID=75933 B: 私(わたし)[1] は 車 を 持つ 余裕 は 無い{ない} A: 私は、車を所持しています。 I have a car.#ID=75934 B: 私(わたし)[1] は 車 を 所持 為る(する){しています} A: 私は、若いうちに禿げたくない。 I don't want to go bald when I'm still young.#ID=75935 B: 私(わたし)[1] は 若い 内(うち){うち} に 禿げる{禿げ} たい{たくない} A: 私は、酒類は好みません。 I don't care for alcoholic drinks.#ID=75936 B: 私(わたし)[1] は 酒類 は 好む{好みません} A: 私は、宿題をやり終えたので、ようやくテレビを見ることができた。 Having done my homework, I could finally watch television.#ID=75937 B: 私(わたし)[1] は 宿題 を 遣る{やり} 終える{終えた} ので 漸く{ようやく} テレビ を 見る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 私は、春が一番好きだ。 I like a spring the best.#ID=75938 B: 私(わたし)[1] は 春 が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) だ A: 私は、小さな男の子が一人で通りを横切っているのを見た。 I saw a young boy crossing the street by himself.#ID=75940 B: 私(わたし)[1] は 小さな 男の子 が 一人で 通り(とおり) を 横切る{横切っている} 乃{の} を 見る{見た} A: 私は、少なくとも10冊の本を持っている。 I have not less than ten books.#ID=75941 B: 私(わたし)[1] は 少なくとも 冊[2] 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 私は、上杉憲信が好き。 I like Kenshin Uesugi.#ID=75942 B: 私(わたし)[1] は が 好き(すき) A: 私は、城が好きです。 I like castles.#ID=75943 B: 私(わたし)[1] は 城(しろ) が 好き(すき) です A: 私は、常に勤勉と人生における成功とを同一視してきた。 I have always identified hard work with success in life.#ID=75944 B: 私(わたし)[1] は 常に 勤勉 と 人生 に於ける{における} 成功 と を 同一視 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 私は、寝ている時がいちばん幸福です。 I am happiest when I sleep.#ID=75945 B: 私(わたし)[1] は 寝る[3]{寝ている} 時(とき) が 一番(いちばん)[1]{いちばん} 幸福 です A: 私は、新しい家具を注文した。 I ordered new furniture.#ID=75946 B: 私(わたし)[1] は 新しい 家具 を 注文 為る(する){した} A: 私は、人間です。 I am human.#ID=75947 B: 私(わたし)[1] は 人間(にんげん)[1] です A: 私は、数字を操るのがへたです。 I am awkward with numbers.#ID=75948 B: 私(わたし)[1] は 数字 を 操る 乃{の} が 下手(へた){へた} です A: 私は、成功するために、一生懸命働いた。 I worked hard to succeed.#ID=75949 B: 私(わたし)[1] は 成功 為る(する){する} 為に{ために} 一生懸命 働く[1]{働いた} A: 私は、生徒です。 I am a student.#ID=75950 B: 私(わたし)[1] は 生徒 です A: 私は、声を出して泣くのを抑えることができなかった。 I could not stop herself from crying aloud.#ID=75951 B: 私(わたし)[1] は 声を出す{声を出して} 泣く 乃{の} を 押さえる[3]{抑える} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 私は、雪をかぶった山の写真を撮るために長野に行った。 I went to Nagano to take pictures of the mountains covered with snow.#ID=75953 B: 私(わたし)[1] は 雪 を[1] 被る(かぶる)[2]{かぶった} 山(やま)[1] 乃{の} 写真を撮る 為に{ために} に 行く[1]{行った} A: 私は、仙台から足を伸ばして青森迄行った。 From Sendai I extended my journey to Aomori.#ID=75954 B: 私(わたし)[1] は から 足 を 伸ばす{伸ばして} 迄 行く[1]{行った} A: 私は、先週の月曜、釣に行った。 I went fishing last Monday.#ID=75955 B: 私(わたし)[1] は 先週 乃{の} 月曜 釣り{釣} に 行く[1]{行った} A: 私は、先日、カメラをなくした。 I lost my camera the other day.#ID=75956 B: 私(わたし)[1] は 先日 カメラ を 無くす[1]{なくした} A: 私は、前ほど高い所が恐ろしくはない。 I am less afraid of heights than I was.#ID=75958 B: 私(わたし)[1] は 前(まえ) 程{ほど} 高い 所(ところ) が 恐ろしい{恐ろしく} は 無い{ない} A: 私は、早起きになれている。 I am used to getting up early.#ID=75959 B: 私(わたし)[1] は 早起き に 慣れる[1]{なれている} A: 私は、他にもいろいろ理由があるが、とりわけ金がないから行かない。 I am not going, because, among other reasons, I don't have money.#ID=75960 B: 私(わたし)[1] は 他(ほか) にも 色々[1]{いろいろ} 理由 が[1] 有る{ある} が[3] 取り分け{とりわけ} 金(かね) が 無い{ない} から 行く[1]{行かない} A: 私は、大学で哲学を専攻しました。 I majored in philosophy at my university.#ID=75961 B: 私(わたし)[1] は 大学 で 哲学 を 専攻 為る(する){しました} A: 私は、大学に通っています。 I am commuting to university.#ID=75962 B: 私(わたし)[1] は 大学 に 通る{通っています} A: 私は、男が私の方を見ているのに気付かなかった。 I was not conscious of a man looking at me.#ID=75963 B: 私(わたし)[1] は 男 が 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう) を 見る{見ている} のに 気付く{気付かなかった} A: 私は、知っていることしかお話できません。 I can only tell you what I know.#ID=75964 B: 私(わたし)[1] は 知る{知っている} 事(こと){こと} しか 御{お} 話(はなし) 出来る{できません} A: 私は、知らない人といっしょにいると落ち着かない。 I am very ill at ease with strangers.#ID=75965 B: 私(わたし)[1] は 知る{知らない} 人(ひと) と 一緒{いっしょ} に 居る(いる)[1]{いる} と 落ちつく{落ち着かない} A: 私は、中学生です。 I am junior high school student.#ID=75967 B: 私(わたし)[1] は 中学生 です A: 私は、朝シャワーを浴びることにしている。 I am in the habit of taking a shower in the morning.#ID=75968 B: 私(わたし)[1] は 朝 シャワー を[1] 浴びる 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は、朝食の時に、コーヒーなしではすませられない。 I can't dispense with coffee at breakfast.#ID=75969 B: 私(わたし)[1] は 朝食 乃{の} 時(とき) に コーヒー 無し{なし} で は 済ませる{すませられない} A: 私は、長崎に行った。 I went to Nagasaki.#ID=75970 B: 私(わたし)[1] は に 行く[1]{行った} A: 私は、田舎生活の、不憫さは、我慢できない。 I can't bear the inconvenience of country life.#ID=75971 B: 私(わたし)[1] は 田舎[1] 生活 乃{の} 不憫{不憫さ} は 我慢 出来る{できない} A: 私は、東京へ移り住むまで、18年間ずっと大阪に住んでいた。 I had lived in Osaka for eighteen years when I moved to Tokyo.#ID=75972 B: 私(わたし)[1] は 東京 へ 移り住む 迄{まで} 年間 ずっと 大阪 に 住む{住んでいた} A: 私は、糖分のあるものは食べてはいけないのです。 I shouldn't eat food that has sugar in it.#ID=75973 B: 私(わたし)[1] は 糖分 乃[3]{の} 有る{ある} 物(もの){もの} は 食べる{食べて} は 行けない{いけない} のだ{のです} A: 私は、突然夜明け前に起こされた。 I was woken up suddenly at dawn.#ID=75975 B: 私(わたし)[1] は 突然 夜明け 前(まえ) に 起こす{起こされた} A: 私は、奈良の小さな町で生まれた。 I was born at a small town in Nara.#ID=75976 B: 私(わたし)[1] は 乃{の} 小さな 町 で 生まれる{生まれた} A: 私は、日本での時間を有効に使った。 I made the best of her time in Japan.#ID=75977 B: 私(わたし)[1] は 日本 で 乃{の} 時間[1] を 有効 に 使う{使った} A: 私は、日本史を勉強します。 I studied Japanese history.#ID=75978 B: 私(わたし)[1] は 日本史 を 勉強[1] 為る(する){します} A: 私は、日本人である。 I am a Japanese.#ID=75979 B: 私(わたし)[1] は 日本人 である A: 私は、日本人の友人達と同じように勉強し遊ぶようになりました。 I learned to study and play like my Japanese friends.#ID=75981 B: 私(わたし)[1] は 日本人 乃{の} 友人 達 と同じように 勉強[1] 為る(する){し} 遊ぶ ようになる{ようになりました} A: 私は、日曜日には仕事をしない。 I don't work on Sunday.#ID=75982 B: 私(わたし)[1] は 日曜日 には 仕事 を 為る(する){しない} A: 私は、年上の人を敬うように教えられた。 I was taught to respect my elders.#ID=75983 B: 私(わたし)[1] は 年上 乃{の} 人(ひと) を 敬う ように[1] 教える{教えられた} A: 私は、鳩たちがその箱の上に登った褒美に餌を与えた。 I rewarded my pigeons with food for climbing onto the box.#ID=75984 B: 私(わたし)[1] は 鳩 達{たち} が 其の[1]{その} 箱[1] 乃{の} 上(うえ) に 登る{登った} 褒美 に 餌 を 与える[1]{与えた} A: 私は、彼がいなくてこの上なく寂しい。 I miss him as much as ever.#ID=75985 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 居る(いる)[1]{いなくて} この上なく 寂しい A: 私は、彼がそのその請求書を払う事に反対した。 I objected to his paying the bill.#ID=75986 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 其の[1]{その} 其の[1]{その} 請求書 を 払う[1] 事(こと) に 反対 為る(する){した} A: 私は、彼がその事件について無罪だと信じています。 I believe he is not guilty of the crime.#ID=75987 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 其の[1]{その} 事件 に就いて{について} 無罪 だ と 信じる{信じています} A: 私は、彼がその地位を与えられる見込みはないということを彼に話す気にはなれない。 I can't bring myself to tell him that there is no hope of his being given the position.#ID=75988 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 其の[1]{その} 地位 を 与える[1]{与えられる} 見込み は 無い{ない} と 言う{いう} 事(こと){こと} を 彼(かれ) に 話す 気(き)[3] には 成る{なれない} A: 私は、彼がそんなに短い時間でこの仕事を終えるとは期待していなかった。 We did not expect him to finish the task in so short a time.#ID=75989 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が そんなに 短い 時間 で 此の{この} 仕事 を 終える とは 期待 為る(する){していなかった} A: 私は、彼がたった今部屋から出るのを見た。 I saw him go out of the room just now.#ID=75990 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が たった今 部屋[1] から 出る 乃{の} を 見る{見た} A: 私は、彼がどうして時間をうまく利用してるのか知りたい。 I want to know how he manages to make such good use of his time.#ID=75991 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 如何して{どうして} 時間 を 上手い[1]{うまく} 利用 為る(する){してる} 乃{の} か 知る{知り} たい A: 私は、彼が金持ちだから結婚したわけではなかった。 I didn't marry him because he is rich.#ID=75992 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 金持ち だから 結婚 為る(する){した} 訳(わけ){わけ} だ{ではなかった} A: 私は、彼が死んだという事実を受け入れられない。 I cannot accept the fact that he is dead.#ID=75994 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 死ぬ{死んだ} と言う{という} 事実 を 受け入れる{受け入れられない} A: 私は、彼が私達を助けてくれないだろうと思った。 I did not think that he would help us.#ID=75995 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 私たち{私達} を 助ける{助けて} 呉れる{くれない} だろう と 思う{思った} A: 私は、彼が時間通りに来るかしらと思わざるをえない。 I cannot help wondering if he will come on time. [F]#ID=75996 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 時間どおりに{時間通りに} 来る(くる) かしら と 思う{思わ} ざるを得ない{ざるをえない} A: 私は、彼が父親に本当によく似ているのに驚いた。 I was surprised that his strong resemblance to his father.#ID=75997 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 父親 に 本当に 良く[1]{よく} 似ている[1] のに 驚く{驚いた} A: 私は、彼が無実だと信じている。 I believe him to be innocent.#ID=75998 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 無実 だ と 信じる{信じている} A: 私は、彼と切手を交換した。 I exchanged stamps with him.#ID=75999 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 切手(きって) を 交換 為る(する){した} A: 私は、彼に、私の眼鏡を取りに私の部屋へ行くように頼んだ。 I asked him to go to my room for my glasses.#ID=76000 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 私(わたし)[1] 乃{の} 眼鏡 を 取る{取り} に 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] へ 行く ように[1] 頼む{頼んだ} A: 私は、彼にその本を見つけてあげた。 I found him the book.#ID=76001 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 見つける{見つけて} 上げる[24]{あげた} A: 私は、彼にどこにいたのだと尋ねた。 I asked where he had been.#ID=76002 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{いた} のだ と 尋ねる[1]{尋ねた} A: 私は、彼には欠点があるのでなおさら好きである。 I like him all the better for his faults.#ID=76003 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) には 欠点 が[1] 有る{ある} ので 尚更{なおさら} 好き(すき) である A: 私は、彼に写真を撮ってもらった。 I had him take my picture.#ID=76004 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 写真を撮る{写真を撮って} 貰う[2]{もらった} A: 私は、彼に真実を話させた。 I made him tell the truth.#ID=76005 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 真実 を 話す{話させた} A: 私は、彼の気持ちを傷付けたかもしれない。 I may have hurt his feeling.#ID=76006 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 気持ち を 傷つける{傷付けた} かも知れない{かもしれない} A: 私は、彼の言ったことはある意味では正しいと思う。 I think what he said is true in a sense.#ID=76007 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は ある意味では 正しい と 思う A: 私は、彼の才能を賞賛せずにはいられない。 I can't help admiring his talent.#ID=76008 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 才能 を 賞賛 為る(する){せ} ずには居られない{ずにはいられない} A: 私は、彼の電話を待ってます。 I am waiting for his telephone.#ID=76009 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 電話 を 待つ{待ってます} A: 私は、彼の独創力は、とても重要だと思った。 I considered his originality of great importance.#ID=76010 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 独創力 は 迚も[1]{とても} 重要 だ と 思う{思った} A: 私は、彼は海外投資の経験が豊富だと聞きました。 I heard that he was very experienced in overseas investments.#ID=76012 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) は 海外 投資 乃{の} 経験 が 豊富 だ と 聞く{聞きました} A: 私は、彼らが提案した全計画の中でこれがとびぬけて一番よいと信じている。 I believe this is by far the best of all the plans they proposed.#ID=76013 B: 私(わたし)[1] は 彼ら[1] が 提案 為る(する){した} 全 計画 乃{の} 中(なか) で 此れ[1]{これ} が 飛び抜ける{とびぬけて} 一番(いちばん)[1] 良い{よい} と 信じる{信じている} A: 私は、彼らが彼を囲んでいるのを見た。 I saw them surrounding him.#ID=76014 B: 私(わたし)[1] は 彼ら が 彼(かれ) を 囲む{囲んでいる} 乃{の} を 見る{見た} A: 私は、彼をとても正直だと思った。 I though him very honest.#ID=76015 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 迚も[1]{とても} 正直 だ と 思う{思った} A: 私は、彼を行かせた。 I let him go.#ID=76016 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 行く[1]{行かせた} A: 私は、彼女が5時までに戻らないと思う。 I don't think she will come back by five.#ID=76017 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 時(じ)[1] 迄{まで} に 戻る{戻らない} と 思う A: 私は、彼女から電報を受け取った。 I received a telegram from her.#ID=76018 B: 私(わたし)[1] は 彼女 から 電報 を 受け取る{受け取った} A: 私は、彼女が話の中で述べていた場所を訪れたことがある。 I have been to the place which she spoke of in her talk.#ID=76019 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 話(はなし) 乃{の} 中(なか) で 述べる{述べていた} 場所 を 訪れる{訪れた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私は、彼女には子供っぽさがあるから、かえってそれだけ彼女が好きだ。 I like her all the better because she has childishness.#ID=76020 B: 私(わたし)[1] は 彼女 には 子供 っぽい{っぽ} さ[1] が[1] 有る{ある} から 却って{かえって} 其れ丈{それだけ} 彼女 が 好き(すき) だ A: 私は、彼女に会ったことはない。 Never have I seen her before.#ID=76021 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 私は、彼女のことを本当に愛していた。 I truly loved her.#ID=76022 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 事(こと){こと} を 本当に 愛する{愛していた} A: 私は、彼女の言っていることは理解しがたいといった。 I found it difficult to make out what she was saying.#ID=76023 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 言う{言っている} 事(こと){こと} は 理解 為る(する){し} 難い{がたい} と 言う{いった} A: 私は、彼女も一緒に来れば、と提案した。 I proposed that she come with me.#ID=76024 B: 私(わたし)[1] は 彼女 も 一緒に 来る(くる){来れば} と 提案 為る(する){した} A: 私は、彼女をかわいいと思った。 I thought she was pretty.#ID=76025 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 可愛い{かわいい} と 思う{思った} A: 私は、飛行機でアメリカへ行くつもりだ。 I am going to America by plane.#ID=76026 B: 私(わたし)[1] は 飛行機 で 亜米利加{アメリカ} へ 行く 積もり{つもり} だ A: 私は、病気だったサムの代わりに会議に出席した。 I went to the meeting in place of Sam, who was sick.#ID=76027 B: 私(わたし)[1] は 病気 だ{だった} 乃{の} 代わり に 会議 に 出席 為る(する){した} A: 私は、病気だったので、家にいなければならなかった。 Being sick, I had to stay home.#ID=76028 B: 私(わたし)[1] は 病気 だ{だった} ので 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} ねばならない{なければならなかった} A: 私は、貧しくとも幸せだ。 I am happy in spite of poverty.#ID=76029 B: 私(わたし)[1] は 貧しい{貧しく} とも[2] 幸せ だ A: 私は、普通外食しています。 I usually eat out.#ID=76030 B: 私(わたし)[1] は 普通 外食 為る(する){しています} A: 私は、父の信頼にそむかぬようにしなければならない。 I must live up to my father's faith in me.#ID=76031 B: 私(わたし)[1] は 父 乃{の} 信頼 に 背く{そむかぬ} ようにする{ようにし} ねばならない{なければならない} A: 私は、父を説得して禁煙させた。 I talked my father out of smoking.#ID=76032 B: 私(わたし)[1] は 父 を 説得 為る(する){して} 禁煙[2] させる{させた} A: 私は、風景の美しさについて、述べた。 I remarked on the beauty of the landscape.#ID=76033 B: 私(わたし)[1] は 風景 乃{の} 美しい{美し} さ[1] に就いて{について} 述べる{述べた} A: 私は、福井に行く。 I go to Fukui.#ID=76037 B: 私(わたし)[1] は に 行く A: 私は、勉強をし続けなければいけない。 I must carry on me study.#ID=76038 B: 私(わたし)[1] は 勉強[1] を 為る(する){し} 続ける{続け} ねばならない{なければいけない} A: 私は、母が私にアルファベットを教えてくれたことを覚えています。 I remember my mother's teaching me the alphabet.#ID=76039 B: 私(わたし)[1] は 母 が 私(わたし)[1] に アルファベット を 教える{教えて} 呉れる{くれた} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えています} A: 私は、母に手紙を書いた。 I wrote a letter to my mother.#ID=76040 B: 私(わたし)[1] は 母 に 手紙 を 書く{書いた} A: 私は、母の夢をときどき見る。 I sometimes dream of my mother.#ID=76041 B: 私(わたし)[1] は 母 乃{の} 夢 を 時々{ときどき} 見る A: 私は、北海道に行く。 I'm going to Hokkaido.#ID=76042 B: 私(わたし)[1] は 北海道 に 行く A: 私は、本山が好きです。 I like Motoyama.#ID=76043 B: 私(わたし)[1] は 本山 が 好き(すき) です A: 私は、本当のことを知っていればあなたに話すのだが。 If I knew the truth, I would tell you.#ID=76045 B: 私(わたし)[1] は 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 知る{知っていれば} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 話す のだ が[3] A: 私は、妹が私の誕生日にくれた時計をなくした。 I lost the watch which my sister had given me for my birthday.#ID=76046 B: 私(わたし)[1] は 妹 が 私(わたし)[1] 乃{の} 誕生日 に 呉れる{くれた} 時計 を 無くす[1]{なくした} A: 私は、毎秋りんご園へ行くのが楽しみだ。 I delight in going to the apple orchard each fall.#ID=76047 B: 私(わたし)[1] は 毎(まい) 秋 林檎{りんご} 園 へ 行く 乃{の} が 楽しみ だ A: 私は、毎週散歩する事にしている。 I make it a rule to take a walk every morning.#ID=76048 B: 私(わたし)[1] は 毎週 散歩 為る(する){する} 事(こと) に 為る(する){している} A: 私は、無理にその用紙に署名させられた。 I was compelled to sign the paper.#ID=76049 B: 私(わたし)[1] は 無理 に 其の[1]{その} 用紙 に 署名 させる{させられた} A: 私は、面目丸潰れだ。 I lost face.#ID=76050 B: 私(わたし)[1] は 面目 丸潰れ だ A: 私は、野球、バスケットボールなどたくさんの球技をやります。 I play many ball games; baseball, basketball, and so on.#ID=76052 B: 私(わたし)[1] は 野球 バスケットボール 等(など){など} 沢山{たくさん} 乃{の} 球技 を 遣る{やります} A: 私は、友人だと思っていた人にだまされた。 I was deceived by a person who I had thought was a friend of mine.#ID=76053 B: 私(わたし)[1] は 友人 だ と 思う{思っていた} 人(ひと) に 騙す{だまされた} A: 私は、友人の息子が約6か月間一種の農場研修生として、日中この農場までやってくるのを許可するのに同意した。 I have agreed to let a friend's son come up to this farm by day for about six months as a sort of farm pupil.#ID=76054 B: 私(わたし)[1] は 友人 乃{の} 息子 が 約 ヶ月{か月} 間(かん)[1] 一種 乃{の} 農場 研修生 として 日中[1] 此の{この} 農場 迄{まで} やって来る{やってくる} 乃{の} を 許可 為る(する){する} のに 同意 為る(する){した} A: 私は、友人の父が急死したのを気の毒に思った。 I felt very sorry about the sudden death of my friend's father.#ID=76055 B: 私(わたし)[1] は 友人 乃{の} 父 が 急死 為る(する){した} 乃{の} を 気の毒 に 思う{思った} A: 私は、幽霊屋敷に行った。 I went a haunted house.#ID=76056 B: 私(わたし)[1] は 幽霊屋敷 に 行く[1]{行った} A: 私は、夕食後、お皿を洗った。 I washed the dishes after supper.#ID=76057 B: 私(わたし)[1] は 夕食後 御{お} 皿 を 洗う{洗った} A: 私は、旅行会社に勤めています。 I am on a trip company.#ID=76058 B: 私(わたし)[1] は 旅行 会社 に 勤める[1]{勤めています} A: 私は、両耳を指でふさいで、あの恐ろしい音が聞こえないようにしたの。 I put my fingers in my ears to block out the terrible sounds.#ID=76059 B: 私(わたし)[1] は 両耳 を 指 で 塞ぐ{ふさいで} 彼の{あの} 恐ろしい 音 が 聞こえる{聞こえない} ようにする{ようにした} 乃{の} A: 私は、隣の犬が庭を走りまわっているのを見た。 I saw my neighbor's dog running around in the yard.#ID=76060 B: 私(わたし)[1] は 隣 乃{の} 犬 が 庭 を 走る{走りまわっている} 乃{の} を 見る{見た} A: 私は、例えば、猫や犬のような動物が好きです。 I like animals, for example, cats and dogs.#ID=76061 B: 私(わたし)[1] は 例えば 猫 や 犬 乃[1]{の} 様(よう){ような} 動物 が 好き(すき) です A: 私は、冷たいものが好き。 I like the cold.#ID=76062 B: 私(わたし)[1] は 冷たい[1] 物(もの)[1]{もの} が 好き(すき) A: 私は、列車が駅に入ってくるのが見えた。 I saw the train come into the station.#ID=76063 B: 私(わたし)[1] は 列車 が 駅 に 入る(はいる){入って} 来る(くる){くる} 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 私は、列車の中でカメラを盗まれた。 I had got my camera stolen in the train.#ID=76064 B: 私(わたし)[1] は 列車 乃{の} 中(なか) で カメラ を 盗む{盗まれた} A: 私は。疲れすぎて登ることなどできません。 I am too tired to climb.#ID=76065 B: 私(わたし)[1] は 疲れ 過ぎる(すぎる){すぎて} 登る 事(こと){こと} 等(など){など} 出来る{できません} A: 私は「おしぼり」という濡れたタオルを差し出す習慣が好きです。 I like the Japanese custom of offering guests moist towels, called oshibori.#ID=76066 B: 私(わたし)[1] は お絞り{おしぼり} と言う{という} 濡れる{濡れた} タオル を 差し出す 習慣 が 好き(すき) です A: 私は「スターウォーズ」を2回見たことがあります。 I have seen "Star Wars" twice.#ID=76067 B: 私(わたし)[1] は スターウォーズ を 二回{2回} 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 私は「ニューヨークタイムズ」を読んでいる。 I read the New York Times.#ID=76068 B: 私(わたし)[1] は ニューヨークタイムズ を 読む{読んでいる} A: 私は「ばら戦争」に非常に興味がある。 I have a great interest in the Wars of the Roses.#ID=76069 B: 私(わたし)[1] は 薔薇戦争{ばら戦争} に 非常に 興味 が[1] 有る{ある} A: 私は「ひさし」という名前だ。 My name is Hisashi.#ID=76070 B: 私(わたし)[1] は と言う{という} 名前 だ A: 私は「ポールは外出中ですが、メアリーは家にいます」と言った。 I said Paul was out, but that Mary was at home.#ID=76071 B: 私(わたし)[1] は は 外出中 です が[3] は 家(いえ) に 居る(いる)[1]{います} と 言う{言った} A: 私は1000枚ものレコードを持っている。 I have no less than one thousand records.#ID=76072 B: 私(わたし)[1] は 枚 も 乃{の} レコード[1] を 持つ{持っている} A: 私は100パーセント間違っていない。 I'm not a hundred percent wrong.#ID=76073 B: 私(わたし)[1] は パーセント 間違う{間違っていない} A: 私は100点満点で80点取った。 I got 80 marks out of a maximum of 100.#ID=76074 B: 私(わたし)[1] は 点[3] 満点 で 点[3] 取る{取った} A: 私は10ドルも払うつもりはない。 I am not about to pay ten dollars.#ID=76075 B: 私(わたし)[1] は ドル[1] も 払う[1] 積もり{つもり} は 無い{ない} A: 私は10ドル紙幣をなくした。 I lost a ten-dollar note.#ID=76076 B: 私(わたし)[1] は ドル[1] 紙幣 を 無くす[1]{なくした} A: 私は10ページに10個の誤りをみつけた。 I found ten mistakes in as many pages.#ID=76077 B: 私(わたし)[1] は 頁(ページ){ページ} に 個(こ) 乃{の} 誤り を 見つける{みつけた} A: 私は10ページに10個の誤りを発見した。 I found ten mistakes in as many pages.#ID=76078 B: 私(わたし)[1] は 頁(ページ){ページ} に 個(こ) 乃{の} 誤り を 発見 為る(する){した} A: 私は10才の時、ギターを覚えました。 I learned to play guitar when I was ten years old.#ID=76079 B: 私(わたし)[1] は 才 乃{の} 時(とき) ギター を 覚える[1]{覚えました} A: 私は10時30分の列車に乗ったが、それは10分遅れた。 I took the 10:30 train, which was ten minutes late.#ID=76080 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] 分(ふん) 乃{の} 列車 に 乗る{乗った} が 其れ[1]{それ} は 十分(じっぷん){10分} 遅れる{遅れた} A: 私は10時ごろ寝ついた。 I went to sleep about 10 o'clock.#ID=76081 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1]~ 頃(ころ){ごろ} 寝付く[1]{寝ついた}~ A: 私は10時にアメリカに向けて出発した。 I left for America at ten o'clock.#ID=76082 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] に 亜米利加{アメリカ} に 向ける{向けて} 出発 為る(する){した} A: 私は10時まで、寝ずに彼を待っていた。 I waited up for him until ten o'clock.#ID=76083 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] 迄{まで} 寝る{寝ず} に 彼(かれ) を 待つ{待っていた} A: 私は10時まで彼を待った。 I waited for him till ten.#ID=76084 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] 迄{まで} 彼(かれ) を 待つ{待った} A: 私は10時以降の外出を禁止されている。 I am forbidden to stay out after 10 o'clock.#ID=76085 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] 以降 乃{の} 外出 を 禁止 為る(する){されている} A: 私は10時頃就寝します。 I go to bed about ten.#ID=76086 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] 頃(ころ) 就寝 為る(する){します} A: 私は10年ぶりに故郷にもどった。 I went back to my hometown for the first time in ten years.#ID=76087 B: 私(わたし)[1] は 年ぶり に 故郷 に 戻る{もどった} A: 私は10年ぶりに故郷に帰った。 I went back to my hometown for the first time in ten years.#ID=76088 B: 私(わたし)[1] は 年ぶり に 故郷 に 帰る{帰った} A: 私は10年以上も前から彼を知っています。 I have known him for more than ten years.#ID=76089 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) 以上[1] も 前(まえ) から 彼(かれ) を 知る{知っています} A: 私は10年間外国で暮らした。 I lived abroad for ten years.#ID=76091 B: 私(わたし)[1] は 年間 外国 で 暮らす{暮らした} A: 私は10年前にそのクラブの会員になった。 I became a member of the club ten years ago.#ID=76092 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 其の[1]{その} 倶楽部{クラブ} 乃{の} 会員 になる[1]{になった} A: 私は10年前に福岡に訪れた。 I visited Fukuoka ten years ago.#ID=76093 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 福岡 に 訪れる{訪れた} A: 私は10年前の私ではない。 I am not what I was ten years ago.#ID=76094 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) 前(まえ)[1] 乃{の} 私(わたし)[1] だ{ではない} A: 私は10分の余裕を見ておいた。 I allowed a margin of ten minutes.#ID=76095 B: 私(わたし)[1] は 分(ふん) 乃{の} 余裕 を 見る{見て} 置く{おいた} A: 私は10分間待ちました。 I waited for ten minutes.#ID=76096 B: 私(わたし)[1] は 分(ふん) 間(かん) 待つ{待ちました} A: 私は10分待ったが、その10分が私には10時間のように思われた。 I waited for ten minutes. They seemed as many hours to me.#ID=76097 B: 私(わたし)[1] は 十分(じゅっぷん){10分} 待つ{待った} が 其の[1]{その} 十分(じっぷん){10分} が 私(わたし)[1] には 時間[2] の様に{のように} 思う{思われた} A: 私は11時まで寝ているなんて思いもよらない。 I can't see myself lying in bed until eleven o'clock.#ID=76098 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] 迄{まで} 寝る{寝ている} なんて[1] 思いもよらない A: 私は15年間毎日ピアノを練習しています。 I have practiced piano every day for fifteen years.#ID=76100 B: 私(わたし)[1] は 年間 毎日 ピアノ を 練習 為る(する){しています} A: 私は16の時、バイクの乗り方を習いました。 I learned how to ride a bike when I was six years old.#ID=76101 B: 私(わたし)[1] は 乃{の} 時(とき) バイク 乃{の} 乗る{乗り} 方(かた) を 習う{習いました} A: 私は18歳になったら運転免許を取ろう。 I will get a driver's license when I reach eighteen.#ID=76102 B: 私(わたし)[1] は 才[1]{歳} になる[1]{になったら} 運転免許 を 取る{取ろう} A: 私は1940年5月31日に生まれた。 I was born on the 31th of May in 1940.#ID=76103 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) 五月(ごがつ){5月} 日(にち) に 生まれる{生まれた} A: 私は1945年に広島で生まれました。 I was born in Hiroshima in 1945.#ID=76104 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) に で 生まれる{生まれました} A: 私は1948年11月22日に生まれました。 I was born on the 22 of November 1948.#ID=76105 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) 十一月{11月} 日(にち) に 生まれる{生まれました} A: 私は1950年1月8日に東京で生まれました。 I was born in Tokyo on the eighth of January in 1950.#ID=76106 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) 一月(いちがつ){1月} 八日[1]{8日} に 東京 で 生まれる{生まれました} A: 私は1950年4月3日に生まれた。 I was born on April 3, 1950.#ID=76107 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) 四月{4月} 三日{3日} に 生まれる{生まれた} A: 私は1960年生まれだ。 I was born in 1960.#ID=76108 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) 生まれ だ A: 私は1962年3月22日生まれです。 I was born on March 22, 1962.#ID=76109 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) 三月(さんがつ){3月} 日(にち) 生まれ です A: 私は1968年の1月2日に生まれた。 I was born on January 2 in 1968.#ID=76110 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) 乃{の} 一月(いちがつ){1月} 二日{2日} に 生まれる{生まれた} A: 私は1968年東京で生まれた。 I was born in Tokyo in 1968.#ID=76111 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) 東京 で 生まれる{生まれた} A: 私は1972年10月10日に生まれました。 I was born on October 10, 1972.#ID=76112 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) 十月{10月} 十日{10日} に 生まれる{生まれました} A: 私は1974年6月4日に生まれた。 I was born on June 4, 1974.#ID=76113 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) 六月{6月} 四日[1]{4日} に 生まれる{生まれた} A: 私は1974年の6月22日に生まれました。 I was born on the twenty second of June in 1974.#ID=76114 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) 乃{の} 六月{6月} 日(にち) に 生まれる{生まれました} A: 私は1977年3月5日に大阪で生まれた。 I was born in Osaka on March 5, 1977.#ID=76115 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) 三月(さんがつ){3月} 五日{5日} に 大阪 で 生まれる{生まれた} A: 私は1977年に大阪で生まれた。 I was born in Osaka in 1977.#ID=76116 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) に 大阪 で 生まれる{生まれた} A: 私は1979年に生まれた。 I was born in 1979.#ID=76117 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) に 生まれる{生まれた} A: 私は1980年以来、神戸にいます。 I have been in Kobe since 1980.#ID=76118 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) 以来 神戸 に 居る(いる)[1]{います} A: 私は1985年からずっと東京に住んでいる。 I have lived in Tokyo since 1985.#ID=76119 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) から[1] ずっと 東京 に 住む{住んでいる} A: 私は1990年からここに住んでいる。 I have lived here since 1990.#ID=76120 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) から[1] 此処{ここ} に 住む{住んでいる} A: 私は1999年に向けて、市場強化に専念します。 I'll focus on the market development for 1999.#ID=76121 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) に 向ける{向けて} 市場(いちば) 強化 に 専念 為る(する){します} A: 私は19の時に結婚した。 I got married when I was 19 years of age.#ID=76122 B: 私(わたし)[1] は 乃{の} 時(とき) に 結婚 為る(する){した} A: 私は1か月に5冊の本を買った。 I bought five books a month.#ID=76123 B: 私(わたし)[1] は ヶ月{か月} に 冊[2] 乃{の} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買った} A: 私は1ヶ月に1回床屋に行く。 I usually go to the barber once a month.#ID=76124 B: 私(わたし)[1] は ヶ月 に 回 床屋 に 行く A: 私は1ヶ月以上手紙を書くのを伸ばしていた。 I put off writing for over a month.#ID=76125 B: 私(わたし)[1] は ヶ月 以上[1] 手紙 を 書く 乃{の} を 伸ばす{伸ばしていた} A: 私は1ヶ月早くホテルの予約を取った。 I made hotel reservations one month in advance.#ID=76127 B: 私(わたし)[1] は ヶ月 早く ホテル 乃{の} 予約[1] を 取る{取った} A: 私は1つを自分がとり、あとのリンゴを妹にやった。 I took one, and gave the other apples to my little sister.#ID=76128 B: 私(わたし)[1] は 一つ{1つ} を 自分[1] が 取る{とり} 後(あと){あと} 乃{の} 林檎{リンゴ} を 妹 に 遣る{やった} A: 私は1つ食べて、それから残り1つを食べた。 I ate one and then I ate the other.#ID=76129 B: 私(わたし)[1] は 一つ{1つ} 食べる{食べて} 其れから{それから} 残り 一つ{1つ} を 食べる{食べた} A: 私は1羽の鳥が木の上を飛んでいるのを見た。 I saw a bird flying over a tree.#ID=76130 B: 私(わたし)[1] は 羽(わ) 乃{の} 鳥 が 木 乃{の} 上(うえ) を[3] 飛ぶ{飛んでいる} 乃{の} を 見る{見た} A: 私は1回も学校を休んだことがない。 I have not taken a rest from the school even 1 time.#ID=76131 B: 私(わたし)[1] は 回 も 学校 を 休む[1]{休んだ} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私は1月15日の成人の日に人々の色とりどりの着物を見るのが好きです。 I love looking at everyone's colorful kimono on Jan. 15, Adults Day.#ID=76132 B: 私(わたし)[1] は 一月(いちがつ){1月} 日(ひ)[1] 乃{の} 成人の日 に 人々 乃{の} 色取り取り{色とりどり} 乃{の} 着物 を 見る 乃{の} が 好き(すき) です A: 私は1個につき彼らに千円支払った。 I gave them one thousand yen each.#ID=76133 B: 私(わたし)[1] は 一個{1個} に付き{につき} 彼ら に 千円 支払う{支払った} A: 私は1行読み落としていた。 I have left out one line in reading.#ID=76134 B: 私(わたし)[1] は 行 読み 落とす{落としていた} A: 私は1時に寝た。 I went to bed at one o'clock.#ID=76135 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] に 寝る{寝た} A: 私は1時間ではその課を全部は理解できない。 I can't absorb all of the lesson in an hour.#ID=76136 B: 私(わたし)[1] は 一時間{1時間} で は 其の[1]{その} 課[1]~ を 全部 は 理解 出来る{できない} A: 私は1時間も待っていた。 I hung around for one hour.#ID=76137 B: 私(わたし)[1] は 一時間{1時間} も 待つ{待っていた} A: 私は1時間も友人を待ち続けている。 I have been waiting for a friend of mine for an hour.#ID=76138 B: 私(わたし)[1] は 一時間{1時間} も 友人 を 待つ{待ち} 続ける{続けている} A: 私は1時間前に仕事を始めた。 I started this job an hour ago.#ID=76139 B: 私(わたし)[1] は 一時間{1時間} 前(まえ)[1] に 仕事 を 始める{始めた} A: 私は1時間待ったが、彼は現れなかった。 I waited for an hour, but he didn't appear.#ID=76140 B: 私(わたし)[1] は 一時間{1時間} 待つ{待った} が 彼(かれ) は 現れる[1]{現れなかった} A: 私は1時間通勤する。 I commute to work for an hour.#ID=76141 B: 私(わたし)[1] は 一時間{1時間} 通勤 為る(する){する} A: 私は1時間読書をしていた。 I had been reading for an hour.#ID=76142 B: 私(わたし)[1] は 一時間{1時間} 読書 を 為る(する){していた} A: 私は1時間半も待っている。 I have been waiting for an hour and a half.#ID=76143 B: 私(わたし)[1] は 一時間{1時間} 半 も 待つ{待っている} A: 私は1時間彼を待ったが、彼はやって来なかった。 I waited for him at the station for an hour, but he didn't show up.#ID=76144 B: 私(わたし)[1] は 一時間{1時間} 彼(かれ) を 待つ{待った} が 彼(かれ) は やって来る{やって来なかった} A: 私は1週間ここにいる。 I have been here for a week.#ID=76145 B: 私(わたし)[1] は 一週間{1週間} 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} A: 私は1週間すればその本を読み終えるつもりだ。 I will finish reading the book in a week.#ID=76146 B: 私(わたし)[1] は 一週間{1週間} すれば 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 終える 積もり{つもり} だ A: 私は1週間たてば、すなわち5月5日にその仕事を終えます。 I'll finish the work in a week, that is, on May 5.#ID=76147 B: 私(わたし)[1] は 一週間{1週間} 経つ{たてば} 即ち{すなわち} 五月(ごがつ){5月} 五日{5日} に 其の[1]{その} 仕事 を 終える{終えます} A: 私は1週間で目的地についた。 I reached my destination in a week.#ID=76148 B: 私(わたし)[1] は 一週間{1週間} で 目的地 に 着く(つく)[1]{ついた} A: 私は1週間ひどいかぜをひいていた。 I had a bad cold for a week.#ID=76149 B: 私(わたし)[1] は 一週間{1週間} 酷い(ひどい){ひどい} 風邪をひく{かぜをひいていた} A: 私は1週間前に、免許を更新してもらった。 I had my licence renewed a week ago.#ID=76150 B: 私(わたし)[1] は 一週間{1週間} 前(まえ)[1] に 免許 を 更新 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 私は1週間前に彼女に会いました。 I saw her a week ago.#ID=76151 B: 私(わたし)[1] は 一週間{1週間} 前(まえ)[1] に 彼女 に 会う[1]{会いました} A: 私は1週間前に彼女に会った、と彼に話しました。 I told him that I had seen her a week before.#ID=76152 B: 私(わたし)[1] は 一週間{1週間} 前(まえ) に 彼女 に 会う[1]{会った} と 彼(かれ) に 話す{話しました} A: 私は1週間病だったので、仕事の遅れを取り戻すのにあらゆる努力を払っている。 Since I was sick for a week, I am making every possible effort to catch up.#ID=76153 B: 私(わたし)[1] は 一週間{1週間} 病 だ{だった} ので 仕事 乃{の} 遅れ を 取り戻す のに 有らゆる{あらゆる} 努力 を 払う{払っている} A: 私は1週間病気だったので、仕事の遅れを取り戻すのにあらゆる努力を払っている。 Since I was sick for a week, I'm making every possible effort to catch up.#ID=76154 B: 私(わたし)[1] は 一週間{1週間} 病気 だ{だった} ので 仕事 乃{の} 遅れ を 取り戻す のに 有らゆる{あらゆる} 努力 を 払う{払っている} A: 私は1人でこの家に住んでいます。 I live in this house by myself.#ID=76155 B: 私(わたし)[1] は 一人{1人} で 此の{この} 家(いえ)[1] に 住む{住んでいます} A: 私は1人では、このスーツケースを運べない。 I cannot carry this suitcase by myself.#ID=76156 B: 私(わたし)[1] は 一人{1人} で は 此の{この} スーツケース を 運ぶ{運べない} A: 私は1人で生活できる年頃です。 I'm old enough to live by myself.#ID=76157 B: 私(わたし)[1] は 一人{1人} で 生活 出来る{できる} 年頃[3] です A: 私は1人で旅行するのが好きだ。 I like to travel alone.#ID=76158 B: 私(わたし)[1] は 一人{1人} で 旅行 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 私は1等賞を取ることができた。 I was able to win the first prize.#ID=76159 B: 私(わたし)[1] は 一等賞{1等賞} を 取る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 私は1等賞を得ようと彼と争った。 I competed with him for the first prize.#ID=76160 B: 私(わたし)[1] は 一等賞{1等賞} を 得る(える)[1]{得よう} と 彼(かれ) と 争う(あらそう)[1]{争った} A: 私は1日2回犬にえさをやる。 I feed my dog twice a day.#ID=76161 B: 私(わたし)[1] は 一日{1日} 二回{2回} 犬 に 餌{えさ} を 遣る{やる} A: 私は1日おきに散歩に出かける。 I go for a walk every other day.#ID=76162 B: 私(わたし)[1] は 一日{1日} 置きに{おきに} 散歩 に 出かける A: 私は1日おきに歯医者に通っています。 I go to the dentist every second day.#ID=76163 B: 私(わたし)[1] は 一日{1日} 置きに{おきに} 歯医者 に 通る{通っています} A: 私は1日おきに歯医者へ行く。 I got to the dentist's every other day.#ID=76164 B: 私(わたし)[1] は 一日{1日} 置きに{おきに} 歯医者 へ 行く A: 私は1日おきに入浴する。 I take a bath every other day.#ID=76165 B: 私(わたし)[1] は 一日{1日} 置きに{おきに} 入浴 為る(する){する} A: 私は1日さえもこの辞書無しで済ます事は出来ない。 I cannot do without this dictionary even for a single day.#ID=76166 B: 私(わたし)[1] は 一日{1日} さえ も 此の{この} 辞書 無し で 済ます[3] 事(こと) は 出来る{出来ない} A: 私は1日たりともこの辞書なしでは済まされない。 I cannot do without this dictionary even for a single day.#ID=76167 B: 私(わたし)[1] は 一日{1日} たりとも 此の{この} 辞書 無し{なし} で は 済ます[3]{済まされない} A: 私は1日もこの辞書なしでやって行けない。 I cannot do without this dictionary even a day.#ID=76168 B: 私(わたし)[1] は 一日{1日} も 此の{この} 辞書 無し{なし} で 遣る{やって} 行けない A: 私は1日中その小説を読んで過ごした。 I spent the whole day in reading the novel.#ID=76169 B: 私(わたし)[1] は 一日中{1日中} 其の[1]{その} 小説 を 読む{読んで} 過ごす{過ごした} A: 私は1日中テニスをしていました。 I was playing tennis all day.#ID=76170 B: 私(わたし)[1] は 一日中{1日中} テニス を 為る(する){していました} A: 私は1日中テレビを見ます。 I watch television all day long.#ID=76171 B: 私(わたし)[1] は 一日中{1日中} テレビ を 見る{見ます} A: 私は1日中街をほっつき歩いた。 I wandered about the streets all day.#ID=76172 B: 私(わたし)[1] は 一日中{1日中} 町{街} を ほっつく[1]{ほっつき}~ 歩く{歩いた} A: 私は1日中仕事をして疲れきっている。 I am worn out from working all day.#ID=76173 B: 私(わたし)[1] は 一日中{1日中} 仕事 を 為る(する){して} 疲れきる{疲れきっている} A: 私は1日中手紙を書いていた。 I have been writing letters all day long.#ID=76174 B: 私(わたし)[1] は 一日中{1日中} 手紙 を 書く{書いていた} A: 私は1日中彼を待った。 I waited for him all day long.#ID=76175 B: 私(わたし)[1] は 一日中{1日中} 彼(かれ) を 待つ{待った} A: 私は1日中忙しくて机から離れる暇がなかった。 I was chained to the desk all day.#ID=76176 B: 私(わたし)[1] は 一日中{1日中} 忙しい{忙しくて} 机 から 離れる 暇 が 無い{なかった} A: 私は1年以上もダイエットしています。 I have been on a diet for more than a year.#ID=76177 B: 私(わたし)[1] は 一年{1年} 以上[1] も ダイエット[1] 為る(する){しています} A: 私は1年契約で働いた。 I worked on a yearly contract.#ID=76178 B: 私(わたし)[1] は 一年{1年} 契約 で 働く[1]{働いた} A: 私は1年中テニスをします。 I play tennis all the year around.#ID=76179 B: 私(わたし)[1] は 年中 テニス を 為る(する){します} A: 私は1匹の犬を飼っている。 I have a dog.#ID=76180 B: 私(わたし)[1] は 匹[1] 乃{の} 犬 を 飼う{飼っている} A: 私は1匹の黒猫がその家へ走り込むのを見た。 I saw a black cat run into the house.#ID=76181 B: 私(わたし)[1] は 匹[1] 乃{の} 黒猫 が 其の[1]{その} 家(いえ)[1] へ 走り込む 乃{の} を 見る{見た} A: 私は1部屋立て直した。 I added a room to my house.#ID=76182 B: 私(わたし)[1] は 部屋[1] 立て直す{立て直した} A: 私は1分違いで列車に乗り遅れた。 I missed the train by a minute.#ID=76183 B: 私(わたし)[1] は 分(ふん) 違い で 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} A: 私は1分間50語タイプできます。 I can type 50 words a minute.#ID=76184 B: 私(わたし)[1] は 分(ふん) 間(かん) 語(ご)[2] タイプ 出来る{できます} A: 私は1本もペンを持っていません。 I don't have any pens.#ID=76185 B: 私(わたし)[1] は 本(ほん)[3] も ペン を 持つ{持っていません} A: 私は1万円の勘定を支払った。 I paid an account of 10,000 yen.#ID=76186 B: 私(わたし)[1] は 一万円{1万円} 乃{の} 勘定 を 支払う{支払った} A: 私は1万円をドルに替えたい。 I want to change ten thousand yen to dollars.#ID=76187 B: 私(わたし)[1] は 一万円{1万円} を ドル[1] に 替える{替え} たい A: 私は2、3ヶ月ここに滞在するつもりです。 I'm going to stay here for a couple of months.#ID=76188 B: 私(わたし)[1] は ヶ月 此処{ここ} に 滞在 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私は2、3日ではとうていその仕事を終えることはできない。 I could not possibly finish the work in a few days.#ID=76189 B: 私(わたし)[1] は 日(にち) で は 到底{とうてい} 其の[1]{その} 仕事 を 終える 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 私は2、3日で車の修理をしてもらわなくてはならない。 I must have my car fixed in a couple of days.#ID=76190 B: 私(わたし)[1] は 日(にち) で 車 乃{の} 修理 を 為る(する){して} 貰う[2]{もらわ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私は2、3日ニューヨークにいた。 I was in New York for a few days.#ID=76191 B: 私(わたし)[1] は 日(にち) ニューヨーク に 居る(いる)[1]{いた} A: 私は2、3日仕事を休む。 I am taking a couple of days off.#ID=76192 B: 私(わたし)[1] は 日(にち) 仕事 を 休む[1] A: 私は2、3秒のきわどいところで終バスに間に合った。 I made the last bus by a few seconds.#ID=76193 B: 私(わたし)[1] は 秒 乃{の} 際どい{きわどい} 所(ところ){ところ} で 終バス に 間に合う[1]{間に合った} A: 私は2、3本のペンを持っています。 I have a few pens.#ID=76194 B: 私(わたし)[1] は 本(ほん)[3] 乃{の} ペン を 持つ{持っています} A: 私は2000の英単語を暗記した。 I have memorized 2000 English words.#ID=76195 B: 私(わたし)[1] は 乃{の} 英単語 を 暗記 為る(する){した} A: 私は200まで数えた。 I counted up to 200.#ID=76196 B: 私(わたし)[1] は 迄{まで} 数える{数えた} A: 私は20歳になったところです。 I have turned 20.#ID=76197 B: 私(わたし)[1] は 才[1]{歳} になる[1]{になった} 所(ところ){ところ} です A: 私は20人の人にパーティーに来てくださいと言ったが、全員は来なかった。 I asked twenty people to my party but not all of them came.#ID=76199 B: 私(わたし)[1] は 人(にん)[1] 乃{の} 人(ひと) に パーティー に 来る(くる){来て} 下さい{ください} と 言う{言った} が 全員 は 来る(くる){来なかった} A: 私は20人の友人をパーティーに招いた。 I asked twenty friends to the party.#ID=76200 B: 私(わたし)[1] は 人(にん) 乃{の} 友人 を パーティー に 招く{招いた} A: 私は20世紀を生きのこることができるかどうかわからない。 God only knows if I can live out the 20th century.#ID=76201 B: 私(わたし)[1] は 二十世紀{20世紀} を[4] 生き残る{生きのこる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} かどうか 分かる{わからない} A: 私は22歳の男性です。 I am a 22 year-old man.#ID=76202 B: 私(わたし)[1] は 才[1]{歳} 乃{の} 男性 です A: 私は25ドルの小切手を書き、それを店員に手渡した。 I made out a check for $25 and handed it to the salesperson.#ID=76203 B: 私(わたし)[1] は ドル[1] 乃{の} 小切手 を 書く{書き} 其れ[1]{それ} を 店員 に 手渡す{手渡した} A: 私は2回もバスを乗り換えなくてはならない。 I have to change buses two times.#ID=76204 B: 私(わたし)[1] は 二回{2回} も バス[1] を 乗り換える{乗り換え} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私は2階建ての家に住んでいる。 I live in a two story house.#ID=76205 B: 私(わたし)[1] は 階建て 乃{の} 家(いえ)[1] に 住む{住んでいる} A: 私は2時間テレビを見て楽しんだ。 I enjoyed watching TV for two hours.#ID=76206 B: 私(わたし)[1] は 時間[2] テレビ を 見る{見て} 楽しむ{楽しんだ} A: 私は2時間の試験でくたくたに疲れました。 I am exhausted from two hours of examination.#ID=76207 B: 私(わたし)[1] は 時間[2] 乃{の} 試験 で くたくた[2] に 疲れる{疲れました} A: 私は2時間以上勉強して、その後で寝た。 I studied for more than two hours, and afterward I went to bed.#ID=76208 B: 私(わたし)[1] は 時間[2] 以上[1] 勉強[1] 為る(する){して} 其の[1]{その} 後で 寝る{寝た} A: 私は2時間勉強しています。 I have been studying for two hours.#ID=76209 B: 私(わたし)[1] は 時間[2] 勉強[1] 為る(する){しています} A: 私は2時半頃神戸に着いた。 I arrived in Kobe around two thirty.#ID=76210 B: 私(わたし)[1] は 時半[2] 頃(ころ) 神戸 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私は2週間前に彼女と知り合った。 I became acquainted with her two weeks ago.#ID=76211 B: 私(わたし)[1] は 週間 前(まえ)[1] に 彼女 と 知り合う{知り合った} A: 私は2度とそんな誤りはしません。 I will never make such a mistake again.#ID=76212 B: 私(わたし)[1] は 二度と{2度と} そんな 誤り は 為る(する){しません} A: 私は2度パリに行ったことがあります。 I've been to Paris twice.#ID=76213 B: 私(わたし)[1] は 二度[1]{2度} パリ に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 私は2日間勉強していません。 I have not been studying for two days.#ID=76214 B: 私(わたし)[1] は 日間 勉強[1] 為る(する){していません} A: 私は2日間忙しい。 I have been busy for two day.#ID=76215 B: 私(わたし)[1] は 日間 忙しい A: 私は2日間忙しくありません。 I have not been busy for two days.#ID=76216 B: 私(わたし)[1] は 日間 忙しい{忙しく} 有る{ありません} A: 私は2年ぶりで故郷の村に帰った。 I returned to native village after two years' absence.#ID=76217 B: 私(わたし)[1] は 年ぶり で 故郷 乃{の} 村 に 帰る{帰った} A: 私は2年間ドイツ語を勉強しています。 I have been studying German for two years.#ID=76218 B: 私(わたし)[1] は 年間 ドイツ語 を 勉強[1] 為る(する){しています} A: 私は2年生の英語を受け持っています。 I teach English to the second year classes.#ID=76219 B: 私(わたし)[1] は 年生 乃{の} 英語 を 受け持つ{受け持っています} A: 私は2年前あなたに会ったのを覚えていない。 I don't remember seeing you two years ago.#ID=76220 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) 前(まえ)[1] 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会った} 乃{の} を 覚える[1]{覚えていない} A: 私は2年前に禁煙した。 I quit smoking two years ago.#ID=76221 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 禁煙[2] 為る(する){した} A: 私は2年前に帯広にいきました。 I went to Obihiro two years ago.#ID=76222 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) 前(まえ)[1] に に 行く{いきました} A: 私は2年前に日本に来た。 I came to Japan two years ago.#ID=76223 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 日本 に 来る(くる){来た} A: 私は2年前篠山に住んでいました。 I lived in Sasayama two years ago.#ID=76224 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 住む{住んでいました} A: 私は300ドル以上のカメラを買う余裕はない。 I cannot afford a camera above 300 dollars.#ID=76225 B: 私(わたし)[1] は ドル[1] 以上[1] 乃{の} カメラ を 買う 余裕 は 無い{ない} A: 私は30年間ここに住み続けている。 I have lived here for thirty years.#ID=76226 B: 私(わたし)[1] は 年間 此処{ここ} に 住む{住み} 続ける{続けている} A: 私は30秒の差で電車に乗り遅れた。 I missed the train by thirty seconds.#ID=76227 B: 私(わたし)[1] は 秒 乃{の} 差 で 電車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} A: 私は30分以上もまたされた。 I was made to wait for over 30 minutes.#ID=76228 B: 私(わたし)[1] は 分(ふん) 以上[1] も 待たす{またされた} A: 私は3か月後に1通の手紙を受けとった。 I received a letter three months later.#ID=76229 B: 私(わたし)[1] は ヶ月{か月} 後(ご) に 通[2] 乃{の} 手紙 を 受け取る{受けとった} A: 私は3ヶ月ぐらい前から彼に会っていない。 I have not seen him for about three months.#ID=76230 B: 私(わたし)[1] は ヶ月 位(くらい)[1]{ぐらい} 前(まえ) から 彼(かれ) に 会う[1]{会っていない} A: 私は3回京都を訪れたことがあります。 I have visited Kyoto three times.#ID=76231 B: 私(わたし)[1] は 回 京都 を 訪れる{訪れた} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 私は3時に約束があるのです。 I have an appointment at 3.#ID=76232 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] に 約束 が[1] 有る{ある} のだ{のです} A: 私は3時頃軽い食事した。 I had a bite at around 3 o'clock.#ID=76233 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] 頃(ころ) 軽い 食事 為る(する){した} A: 私は3種類のビデオゲーム機を持っている。 I possess three kinds of video-game machine.#ID=76234 B: 私(わたし)[1] は 種類 乃{の} ビデオゲーム 機(き) を 持つ{持っている} A: 私は3人の中で一番速く走ることができます。 I can run the fastest of the three.#ID=76235 B: 私(わたし)[1] は 三人{3人} 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 早い[1]{速く} 走る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: 私は3人兄弟がいる。1人はパイロット、1人は外交官、もう一人は大工だ。 I have three brothers; one is pilot, another a diplomat and the other a carpenter.#ID=76236 B: 私(わたし)[1] は 三人{3人} 兄弟 が 居る(いる)[1]{いる} 一人{1人} は パイロット 一人{1人} は 外交官 もう一人 は 大工 だ A: 私は3人兄弟がいる。1人は日本に、残りは外国に住んでいる。 I have three brothers; one lives in Japan, and the others abroad.#ID=76237 B: 私(わたし)[1] は 三人{3人} 兄弟 が 居る(いる)[1]{いる} 一人{1人} は 日本 に 残り は 外国 に 住む{住んでいる} A: 私は3日に3枚のレポートを作成しなければならない。 I must draw up three papers in as many days.#ID=76238 B: 私(わたし)[1] は 日(にち) に 枚 乃{の} レポート を 作成 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私は3日間、ここに滞在する予定です。 I have been stay here for three days.#ID=76239 B: 私(わたし)[1] は 日間 此処{ここ} に 滞在 為る(する){する} 予定 です A: 私は3日間京都に滞在しています。 I have stayed in Kyoto for three days.#ID=76240 B: 私(わたし)[1] は 日間 京都 に 滞在 為る(する){しています} A: 私は3日間名古屋に滞在するつもりです。 I intend to stay Nagoya for three days.#ID=76241 B: 私(わたし)[1] は 日間 に 滞在 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私は3年で目標を達成する決心をした。 I have made up my mind to achieve my goals in three years.#ID=76243 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) で 目標 を 達成 為る(する){する} 決心 を 為る(する){した} A: 私は3年ぶりに友人に会った。 I met a friend whom I had not seen for three years.#ID=76244 B: 私(わたし)[1] は 年ぶり に 友人 に 会う[1]{会った} A: 私は3年間、すなわち、20歳になるまでその仕事に従事していた。 I was engaged in it for three years, that is, till I was twenty years old.#ID=76245 B: 私(わたし)[1] は 年間 即ち{すなわち} 才[1]{歳} になる[1] 迄{まで} 其の[1]{その} 仕事 に 従事 為る(する){していた} A: 私は3年間篠山に住んでいます。 I have lived in Sasayama for three years.#ID=76246 B: 私(わたし)[1] は 年間 に 住む{住んでいます} A: 私は3年間日記をつけている。 I have kept a diary for three years.#ID=76247 B: 私(わたし)[1] は 年間 日記を付ける{日記をつけている} A: 私は3年間日本にいます。 I have been in Japan for three years.#ID=76248 B: 私(わたし)[1] は 年間 日本 に 居る(いる)[1]{います} A: 私は3年生を受け持っている。 I am in charge of the third-year class.#ID=76249 B: 私(わたし)[1] は 年生 を 受け持つ{受け持っている} A: 私は3年前にそのゴルフクラブに入会した。 I joined the golf club three years ago.#ID=76250 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 其の[1]{その} ゴルフクラブ に 入会(にゅうかい) 為る(する){した} A: 私は3年前始めて彼にあった。 I first met him three years ago.#ID=76251 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) 前(まえ)[1] 始める{始めて} 彼(かれ) に 有る{あった} A: 私は3番街で偶然彼女にあった。 I met her by accident on Third Avenue.#ID=76252 B: 私(わたし)[1] は 番(ばん)[1] 街(がい) で 偶然 彼女 に 会う[1]{あった} A: 私は3分の差でバスに乗り遅れた。 I missed the bus by three minutes.#ID=76253 B: 私(わたし)[1] は 分(ふん) 乃{の} 差 で バス[1] に 乗り遅れる{乗り遅れた} A: 私は3名テーブルを予約したい。 I'd like to reserve a table for three.#ID=76254 B: 私(わたし)[1] は 名(めい)[1] テーブル を 予約[1] したい A: 私は4時に駅で母と会う事になっています。 I am meeting my mother at the station at 4 o'clock.#ID=76255 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] に 駅 で 母 と 会う[1] 事(こと) になる{になっています} A: 私は4時に電話をかけなおすつもりです。 I'll call back at four o'clock.#ID=76256 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] に 電話 を 掛け直す{かけなおす} 積もり{つもり} です A: 私は4時までにその仕事を終えなければなりません。 I had to finish the work by four o'clock.#ID=76257 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] 迄{まで} に 其の[1]{その} 仕事 を 終える{終え} ねばならない{なければなりません} A: 私は4人も兄弟がいる。 I have no less than four brothers.#ID=76258 B: 私(わたし)[1] は 人(にん)[1] も 兄弟 が 居る(いる)[1]{いる} A: 私は4人家族です。 I have four in my family.#ID=76259 B: 私(わたし)[1] は 人(にん)[1] 家族 です A: 私は4年間英語を勉強してきた。 I have been studying English for four years.#ID=76260 B: 私(わたし)[1] は 年間 英語 を 勉強[1] 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 私は4年前からこの仕事を手がけています。 I started doing this work 4 years ago.#ID=76261 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) 前(まえ)[1] から 此の{この} 仕事 を 手がける{手がけています} A: 私は4年前からその雑誌を予約購読している。 I've been subscribing to that magazine for four years.#ID=76262 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) 前(まえ) から 其の[1]{その} 雑誌 を 予約[2] 購読 為る(する){している} A: 私は4年前に1年の予定で来日しました。 I came to Japan four years ago intending to stay for one year.#ID=76263 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 年(とし)[1] 乃{の} 予定 で 来日 為る(する){しました} A: 私は4分の3マイル歩いた。 I walked three-fourths of a mile.#ID=76264 B: 私(わたし)[1] は 分(ぶん) 乃{の} マイル 歩く{歩いた} A: 私は500ドル以上を持ち歩いたことがありません。 I have never had more than $500 in my possession.#ID=76265 B: 私(わたし)[1] は ドル[1] 以上[1] を 持ち歩く{持ち歩いた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: 私は500円しかもっていない。 I've got no more than five hundred yen.#ID=76266 B: 私(わたし)[1] は 円[1] しか 持つ{もっていない} A: 私は50万円の貯金が銀行にある。 I have a deposit of 500,000 yen at the bank.#ID=76267 B: 私(わたし)[1] は 万円 乃{の} 貯金 が 銀行 に 有る{ある} A: 私は5つの職に申し込みをしたが、全部だめだった。 I made five applications for jobs but got nothing.#ID=76268 B: 私(わたし)[1] は 五つ{5つ} 乃{の} 職 に 申し込み を 為る(する){した} が 全部 駄目{だめ} だ{だった} A: 私は5月には16歳になる。 I will be sixteen in May.#ID=76269 B: 私(わたし)[1] は 五月(ごがつ){5月} には 才[1]{歳} になる[1] A: 私は5月に休暇をとるつもりだ。 I expect to take a vacation in May.#ID=76270 B: 私(わたし)[1] は 五月(ごがつ){5月} に 休暇 を 取る{とる} 積もり{つもり} だ A: 私は5月の暖かい午後に彼を訪ねた。 I paid him a visit on a warm afternoon in May.#ID=76271 B: 私(わたし)[1] は 五月(ごがつ){5月} 乃{の} 暖かい 午後 に 彼(かれ) を 訪ねる{訪ねた} A: 私は5時からここにいます。 I have been here since five o'clock.#ID=76272 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] から[1] 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{います} A: 私は5時ごろここに着いた。 I arrived here about five o'clock.#ID=76273 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] 頃(ころ){ごろ} 此処{ここ} に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私は5時に彼を迎えに行くつもりです。 I'll pick him up at 5.#ID=76274 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] に 彼(かれ) を 迎える[1]{迎え} に 行く 積もり{つもり} です A: 私は5時までにこの仕事を終えるつもりです。 I will finish this work by 5 o'clock.#ID=76275 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] 迄{まで} に 此の{この} 仕事 を 終える 積もり{つもり} です A: 私は5時までに帰って来るという条件でそこへ行くことを許された。 I was allowed to go there on condition that I came back by five o'clock.#ID=76276 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] 迄{まで} に 帰る{帰って} 来る(くる) と言う{という} 条件 で 其処{そこ} へ 行く 事(こと){こと} を 許す{許された} A: 私は5時頃起きた。 I got up about five.#ID=76277 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] 頃(ころ) 起きる[1]{起きた} A: 私は5人の婦人の誰も知りません。 I don't know any of the five ladies.#ID=76278 B: 私(わたし)[1] は 人(にん) 乃{の} 婦人 乃{の} 誰も 知る{知りません} A: 私は5千円だけしか持っていません。 I have only five thousand yen.#ID=76279 B: 私(わたし)[1] は 千円 丈(だけ){だけ} しか 持つ{持っていません} A: 私は5年ぶりで、彼は家に戻った。 He returned home for the first time in ten years.#ID=76280 B: 私(わたし)[1] は 年ぶり で 彼(かれ) は 家(いえ) に 戻る{戻った} A: 私は5年ぶりで故郷に戻った。 I returned to my home town after five year's absence.#ID=76281 B: 私(わたし)[1] は 年ぶり で 故郷 に 戻る{戻った} A: 私は5年ぶりで故郷へ戻った。 I returned to my home town after five years' absence.#ID=76282 B: 私(わたし)[1] は 年ぶり で 故郷 へ 戻る{戻った} A: 私は5年近くカナダに住んでいます。 I have been living in Canada for almost five years.#ID=76283 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) 近く[1] 加奈陀{カナダ} に 住む{住んでいます} A: 私は5番目の末っ子です。 I am the 5th youngest child.#ID=76284 B: 私(わたし)[1] は 番目 乃{の} 末っ子 です A: 私は5万円までつけがきく。 My credit is good for 50,000 yen.#ID=76285 B: 私(わたし)[1] は 万円 迄{まで} 付ける{つけ} が 効く{きく} A: 私は60で仕事をやめたいです。 I hope to retire from work when I'm 60 years old.#ID=76286 B: 私(わたし)[1] は で 仕事 を 辞める{やめ} たい です A: 私は60ページ読んだが、一方彼は10ページしか読んでいない。 I have read sixty pages, while he is read only ten.#ID=76287 B: 私(わたし)[1] は 頁(ページ){ページ} 読む{読んだ} が 一方(いっぽう)[1] 彼(かれ) は 頁(ページ){ページ} しか 読む{読んでいない} A: 私は6か月に一度彼に会います。 I meet him once every six months.#ID=76288 B: 私(わたし)[1] は ヶ月{か月} に 一度 彼(かれ) に 会う[1]{会います} A: 私は6行に6個の誤りを発見した。 I found six mistakes in as many lines.#ID=76289 B: 私(わたし)[1] は 行 に 個(こ) 乃{の} 誤り を 発見 為る(する){した} A: 私は6歳まで大阪に住んでいた。 I lived in Osaka until I was six.#ID=76290 B: 私(わたし)[1] は 才[1]{歳} 迄{まで} 大阪 に 住む{住んでいた} A: 私は6時にボブに会う予定だった。 I was meeting Bob at six.#ID=76291 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] に に 会う[1] 予定 だ{だった} A: 私は6時に駅に着いた。 I reached the station at 6.#ID=76292 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] に 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私は6時に起きることにしている。 I make it a rule to get up at six.#ID=76293 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] に 起きる[1] 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は6時に起床することにしている。 I make a point of getting up before six.#ID=76294 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] に 起床 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は6時に彼らに会うつもりだ。 I'll meet them at six.#ID=76295 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] に 彼ら に 会う[1] 積もり{つもり} だ A: 私は6時までそこにいます。 I'll stay there till six o'clock.#ID=76296 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] 迄{まで} 其処{そこ} に 居る(いる)[2]{います} A: 私は6時までには家に帰ります。 I'll come home by six o'clock.#ID=76297 B: 私(わたし)[1] は 時(とき) 迄{まで} には 家(いえ) に 帰る{帰ります} A: 私は6時間ごとに2粒飲まなければなりません。 I have to take two pills every six hours.#ID=76298 B: 私(わたし)[1] は 時間[2] 毎に{ごとに} 粒 飲む[1]{飲ま} ねばならない{なければなりません} A: 私は6時前に起きるのが難しい。 It is difficult for me to get up before six.#ID=76299 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] 前(まえ) に 起きる[1] 乃{の} が 難しい A: 私は6時半に図書館を出るつもりです。 I'm going to leave the library at six thirty.#ID=76300 B: 私(わたし)[1] は 時半[2] に 図書館 を[5] 出る[2] 積もり{つもり} です A: 私は6番サイズの手袋をします。 I wear size six gloves.#ID=76301 B: 私(わたし)[1] は 番(ばん)[1] サイズ 乃{の} 手袋 を 為る(する){します} A: 私は7時と8時の間に夕食を取ります。 I usually have supper between 7 and 8 p.m.#ID=76302 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] と 時(じ)[1] 乃{の} 間(あいだ) に 夕食 を 取る{取ります} A: 私は7時に帰る。 I will be back at seven o'clock.#ID=76303 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] に 帰る A: 私は7時に帰宅した。 I got home at seven.#ID=76304 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] に 帰宅 為る(する){した} A: 私は7時に起きました。 I got up at seven.#ID=76305 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] に 起きる[1]{起きました} A: 私は7時に朝食を摂る。 I have breakfast at seven.#ID=76306 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] に 朝食 を 摂る A: 私は7時半に朝食を食べた。 I had breakfast at 7:30.#ID=76307 B: 私(わたし)[1] は 時半[2] に 朝食 を 食べる{食べた} A: 私は8時から11時まで勉強します。 I study from eight to eleven.#ID=76308 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] から[1] 時(じ)[1] 迄{まで} 勉強[1] 為る(する){します} A: 私は8時にきみの家にいるだろう。 I will be at your house at night. [M]#ID=76309 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] に 君(きみ){きみ} 乃{の} 家(いえ)[1] に 居る(いる)[1]{いる} だろう A: 私は8時に朝食を取った。 I ate breakfast at eight.#ID=76310 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] に 朝食 を 取る{取った} A: 私は8時に約束がある。 I have an appointment at 8 o'clock.#ID=76311 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] に 約束 が[1] 有る{ある} A: 私は8時までにその仕事をすませているでしょう。 I will have finished the work by eight o'clock.#ID=76312 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] 迄{まで} に 其の[1]{その} 仕事 を 済ませる{すませている} でしょう[1] A: 私は8年前に結婚しました。 I got married 8 years ago.#ID=76314 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 結婚 為る(する){しました} A: 私は9月に16歳になります。 I'll be sixteen in September.#ID=76315 B: 私(わたし)[1] は 九月{9月} に 才[1]{歳} になる[1]{になります} A: 私は9時までに宿題をやってしまうつもりだ。 I will finish my homework by nine.#ID=76316 B: 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] 迄{まで} に 宿題 を 遣る{やって} 仕舞う{しまう} 積もり{つもり} だ A: 私は9時間眠った。 I slept nine hours.#ID=76317 B: 私(わたし)[1] は 時間[2] 眠る{眠った} A: 私はAかBのどちらかを選ばなくてはならない。 I had to choose between A and B.#ID=76318 B: 私(わたし)[1] は か 乃{の} どちらか を 選ぶ{選ば} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私はCDのプレイヤーを持っていないのだが、とにかくそのCDを買った。 I don't have a CD player, but I bought the CD anyway.#ID=76319 B: 私(わたし)[1] は CD 乃{の} プレーヤー{プレイヤー} を 持つ{持っていない} のだ が[3] 兎に角{とにかく} 其の[1]{その} CD を 買う[1]{買った} A: 私はIAAのミーティングに行った。 I was in an IAA meeting.#ID=76321 B: 私(わたし)[1] は 乃{の} ミーティング に 行く[1]{行った} A: 私はNTTで働いています。 I'm with NTT.#ID=76323 B: 私(わたし)[1] は で[1] 働く{働いています} A: 私はNTTの株を1000株持っている。 I own 1,000 shares of NTT stock.#ID=76324 B: 私(わたし)[1] は 乃{の} 株 を 株 持つ{持っている} A: 私はOLです。 I'm a female office worker.#ID=76325 B: 私(わたし)[1] は OL です A: 私はTシャツを洗ってもらった。 I had my T-shirt washed.#ID=76326 B: 私(わたし)[1] は Tシャツ を 洗う{洗って} 貰う[2]{もらった} A: 私はUFOを見ました。 I have seen a UFO.#ID=76327 B: 私(わたし)[1] は UFO を 見る{見ました} A: 私はX−ファイル4シーズンを見ました。 I watched the 4th season of X-files.#ID=76328 B: 私(わたし)[1] は シーズン を 見る{見ました} A: 私はX−ファイルザムービーを見ました。 I watched X-files the movie.#ID=76329 B: 私(わたし)[1] は を 見る{見ました} A: 私はアイスクリームが好きではない。 I don't care for ice cream.#ID=76330 B: 私(わたし)[1] は アイスクリーム が 好き(すき) だ{ではない} A: 私はアイスクリームを食べるといつも幸せな気分になる。 I never have an ice cream without feeling happy.#ID=76331 B: 私(わたし)[1] は アイスクリーム を 食べる と 何時も[1]{いつも} 幸せ{幸せな} 気分 になる[1] A: 私はあいつとは親しくない。 I'm not familiar with the boy.#ID=76332 B: 私(わたし)[1] は 彼奴{あいつ} とは 親しい(したしい){親しくない} A: 私はあいつには我慢できない。 I can't bear that fellow.#ID=76333 B: 私(わたし)[1] は 彼奴{あいつ} には 我慢 出来る{できない} A: 私はアイヌの家族の構造を研究した。 I studied the structure of Ainu families.#ID=76334 B: 私(わたし)[1] は アイヌ 乃{の} 家族 乃{の} 構造 を 研究 為る(する){した} A: 私はアイロンにハンカチをかけた。 I ironed my handkerchiefs.#ID=76335 B: 私(わたし)[1] は アイロン に ハンカチ を 掛ける{かけた} A: 私はあえて彼女に忠告した。 I ran a risk of advising her.#ID=76336 B: 私(わたし)[1] は 敢えて{あえて} 彼女 に 忠告 為る(する){した} A: 私はあきる野市に観光に行きたいです。 I want to see the sights in Akiruno city.#ID=76337 B: 私(わたし)[1] は 市(し) に 観光 に 行く[1]{行き} たい です A: 私はあくびをかみ殺した。 I suppressed a yawn.#ID=76338 B: 私(わたし)[1] は 欠伸{あくび} を 噛み殺す[1]{かみ殺した}~ A: 私はアコーデオンをひいた。 I played the accordion.#ID=76339 B: 私(わたし)[1] は アコーデオン を 弾く(ひく){ひいた} A: 私はあさってまでここに滞在します。 I am going to stay here till the day after tomorrow.#ID=76340 B: 私(わたし)[1] は 明後日{あさって} 迄{まで} 此処{ここ} に 滞在 為る(する){します} A: 私はあさはかにも彼が私を助けてくれるんだなあと思った。 I foully imagined that he was going to help me.#ID=76341 B: 私(わたし)[1] は 浅はか{あさはか} にも 彼(かれ) が 私(わたし)[1] を 助ける{助けて} 呉れる{くれる} のだ{んだ} な{なあ} と 思う{思った} A: 私はアジア料理が好きですが、特にタイ料理が好きです。 I like all sorts of Asian foods, particularly Thai food.#ID=76342 B: 私(わたし)[1] は 亜細亜{アジア} 料理[1] が 好き(すき) です が[3] 特に 泰{タイ} 料理[1] が 好き(すき) です A: 私はあしたの午後仕事を休みます。 I am taking tomorrow afternoon off.#ID=76343 B: 私(わたし)[1] は 明日{あした} 乃{の} 午後 仕事 を 休む[1]{休みます} A: 私はあしたまでにこの作文を書き上げなければならない。 I've got to finish this essay by tomorrow.#ID=76344 B: 私(わたし)[1] は 明日{あした} 迄{まで} に 此の{この} 作文 を 書き上げる{書き上げ} ねばならない{なければならない} A: 私はあすアメリカへ出発するつもりです。 I am leaving for the United States tomorrow.#ID=76345 B: 私(わたし)[1] は 明日{あす} 亜米利加{アメリカ} へ 出発 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私はあすの朝ロンドンへ出発します。 I leave for London tomorrow morning.#ID=76346 B: 私(わたし)[1] は 明日{あす} 乃{の} 朝 ロンドン へ 出発 為る(する){します} A: 私はあすパリへ出発する。 I leave for Paris tomorrow.#ID=76347 B: 私(わたし)[1] は 明日{あす} パリ へ 出発 為る(する){する} A: 私はアップルパイが食べたい。 I want to eat apple pie.#ID=76348 B: 私(わたし)[1] は アップルパイ が 食べる{食べ} たい A: 私はあなたが1人で出かけるのを好まない。 I don't like your going out alone.#ID=76349 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 一人{1人} で 出かける 乃{の} を 好む{好まない} A: 私はあなたがおいでになるのを楽しみにしています。 I'm looking forward to your visit.#ID=76350 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が お出でになる{おいでになる} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 私はあなたがここに住んでいるかどうかを知っています。 I know if you live here.#ID=76351 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 此処{ここ} に 住む{住んでいる} かどうか を 知る{知っています} A: 私はあなたがここに住んでいるということを知っています。 I know that you live here.#ID=76352 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 此処{ここ} に 住む{住んでいる} と 言う{いう} 事(こと){こと} を 知る{知っています} A: 私はあなたがそのようなチャンスを逃すのを残念に思う。 I think it a pity for you to lose such a chance.#ID=76353 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が そのよう{そのような} チャンス を 逃す 乃{の} を 残念 に 思う A: 私はあなたがそれを手に入れられると思います。 I think you can get it.#ID=76354 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 其れ[1]{それ} を 手に入れる{手に入れられる} と 思う{思います} A: 私はあなたがそんなふうに話すのを聞いたことがない。 I've never heard you talk like that.#ID=76355 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が そんな風に{そんなふうに} 話す 乃{の} を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私はあなたがそんな事をするのを許すわけにはいきません。 I can't allow you to do that.#ID=76356 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が そんな 事(こと) を 為る(する){する} 乃{の} を 許す 訳にはいきません{わけにはいきません} A: 私はあなたがたが時間を浪費するのをよいとは思わない。 I don't approve of your wasting time.#ID=76357 B: 私(わたし)[1] は 貴方々{あなたがた} が 時間 を 浪費 為る(する){する} 乃{の} を 良い{よい} とは 思う{思わない} A: 私はあなたがどこに住んでいるのか知っています。 I know where you live.#ID=76358 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 何処{どこ} に 住む{住んでいる} 乃{の} か 知る{知っています} A: 私はあなたがどんな怪我にもあわないように気をつけましょう。 I'll take care that you don't meet with any injury.#ID=76359 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が どんな 怪我 にも 会う[2]{あわない} ように[1] 気をつける{気をつけましょう} A: 私はあなたがパーティーで彼女に会えるように取り計らいます。 I will see to it that you meet her at the party.#ID=76360 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が パーティー で 彼女 に 会う[1]{会える} ように[1] 取り計らう{取り計らいます} A: 私はあなたがひとりで外出するのが好きではない。 I don't like your going out alone.#ID=76361 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 一人{ひとり} で 外出 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ{ではない} A: 私はあなたからすぐに便りをもらうのを楽しみにしています。 I am looking forward to hearing from you soon.#ID=76362 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} から 直ぐに{すぐに} 便り[1] を 貰う{もらう} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 私はあなたからまだ返事をもらっていません。 I have received no reply from you yet.#ID=76363 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} から 未だ[2]{まだ} 返事 を 貰う{もらっていません} A: 私はあなたから責任を問われることは何も無い。 I am not answerable to you for anything.#ID=76364 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} から 責任を問われる 事(こと){こと} は 何も[1] 無い A: 私はあなたが悪いと思います。 I think that you are to blame.#ID=76365 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 悪い(わるい) と 思う{思います} A: 私はあなたが一人で外出するのが好きではない。 I don't like your going out alone.#ID=76366 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 一人で 外出 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ{ではない} A: 私はあなたが何歳か知っています。 I know how old you are.#ID=76367 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 何歳 か 知る{知っています} A: 私はあなたが気高い心の持ち主だと確信している。 I am certain that you have noble thoughts.#ID=76368 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 気高い 心(こころ) 乃{の} 持ち主 だ と 確信 為る(する){している} A: 私はあなたが好きだが、結婚する気はありません。 Much as I like you, I will not marry you.#ID=76369 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 好き(すき) だ が[3] 結婚 為る(する){する} 気(き)[3] は 有る{ありません} A: 私はあなたが行くところならどこへでも付いて行きます。 I will follow you wherever you go.#ID=76370 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 行く 所(ところ){ところ} なら 何処{どこ} へ でも 付いていく{付いて行きます} A: 私はあなたが国債に投資なさる事をお勧めします。 My recommendation is that you invest in government bonds.#ID=76371 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 国債 に 投資 為さる{なさる} 事(こと) を 御{お} 勧め 為る(する){します} A: 私はあなたが今着ているのと同じジャケットが欲しい。 I want the same jacket as you are wearing.#ID=76372 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 今(いま) 着る{着ている} 乃{の} と 同じ ジャケット[1] が 欲しい[1] A: 私はあなたが今着ているのと同じような型のコートが欲しい。 I want the same style of coat as you wear now.#ID=76373 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 今(いま) 着る{着ている} 乃{の} と 同じよう{同じような} 型[1] 乃{の} コート が 欲しい[1] A: 私はあなたが最近、制作部長になった、ということを知り、嬉しく思っています。 I had the pleasure of learning that you recently became the manager of the production division.#ID=76374 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 最近 制作 部長 になる[1]{になった} と 言う{いう} 事(こと){こと} を 知る{知り} 嬉しい{嬉しく} 思う{思っています} A: 私はあなたが最近ニューヨークタイムズに載せた広告は素晴らしいと思います。 I am impressed by your recent advertisement in the New York Times.#ID=76375 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 最近 ニューヨークタイムズ に 乗せる{載せた} 広告 は 素晴らしい と 思う{思います} A: 私はあなたが持っているのと同じカメラを買った。 I bought the same camera as you have.#ID=76376 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 持つ{持っている} 乃{の} と 同じ カメラ を 買う[1]{買った} A: 私はあなたが時間を浪費するのをよいとは思わない。 I don't approve of your washing time.#ID=76377 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 時間 を 浪費 為る(する){する} 乃{の} を 良い{よい} とは 思う{思わない} A: 私はあなたが実業家として成功することを心から願っています。 I am longing for you to succeed as a businessman.#ID=76378 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 実業家 として 成功 為る(する){する} 事(こと){こと} を 心から 願う{願っています} A: 私はあなたが実際にそのことを知っていると思う。 I think that you do know about that.#ID=76379 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 実際に 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 知る{知っている} と 思う A: 私はあなたが手伝ってくれたことを感謝しています。 I am very grateful to you for your help.#ID=76380 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} 事(こと){こと} を 感謝 為る(する){しています} A: 私はあなたが手伝ってくれるものとしてあてにしてる。 I rely on you to help him.#ID=76381 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 手伝う{手伝って} 呉れる{くれる} 物(もの){もの} として 当てにする{あてにしてる} A: 私はあなたが助けてくれて嬉しく思っている。 I am glad that you have helped me.#ID=76382 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 助ける{助けて} 呉れる{くれて} 嬉しい{嬉しく} 思う{思っている} A: 私はあなたが心臓手術を終えて入院していると知りました。 I learned that you are in the hospital recovering from heart surgery.#ID=76383 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 心臓 手術 を 終える{終えて} 入院 為る(する){している} と 知る{知りました} A: 私はあなたが新しい責務をうまくこなせるよう願っています。 I wish you good luck with your new responsibilities.#ID=76384 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 新しい 責務 を 上手い[1]{うまく} 熟す(こなす){こなせる} 様(よう){よう} 願う{願っています} A: 私はあなたが新車を運転しているのを見た。 I saw you driving your new car.#ID=76385 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 新車 を 運転 為る(する){している} 乃{の} を 見る{見た} A: 私はあなたが成功することを確信している。 I'm sure that you will succeed.#ID=76386 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 成功 為る(する){する} 事(こと){こと} を 確信 為る(する){している} A: 私はあなたが正直であると信頼しています。 I am relying on you to be honest.#ID=76387 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 正直 である と 信頼 為る(する){しています} A: 私はあなたが先生だということを知っています。 I know that you are a teacher.#ID=76388 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 先生[1] だ と 言う{いう} 事(こと){こと} を 知る{知っています} A: 私はあなたが全快に向かっていると知り嬉しく思っています。 I'm glad to know that you are on the way to a full recovery.#ID=76389 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 全快 に 向かう{向かっている} と 知る{知り} 嬉しい{嬉しく} 思う{思っています} A: 私はあなたが日本に来るのを楽しみにしています。 I'm looking forward to your coming to Japan.#ID=76390 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 日本 に 来る(くる) 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 私はあなたが彼女をあざ笑う仕方が気に入らない。 I don't like the way you laugh at her.#ID=76391 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 彼女 を あざ笑う 仕方 が 気に入る{気に入らない} A: 私はあなたが本当のことを言っているのかどうかわからない。 I don't know whether you are telling the truth or not.#ID=76392 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言っている} 乃{の} かどうか 分かる{わからない} A: 私はあなたが毎日遅れてくるのが気に入らない。 I don't like your coming late every day.#ID=76393 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 毎日 遅れる{遅れて} 来る(くる){くる} 乃{の} が 気に入る{気に入らない} A: 私はあなたが味わったのと同じ苦しみに悩んでいる。 I have the same trouble as you had.#ID=76394 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 味わう{味わった} 乃{の} と 同じ 苦しみ に 悩む{悩んでいる} A: 私はあなたといけんが違う。 I disagree with you.#ID=76395 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} と 意見{いけん} が 違う(ちがう) A: 私はあなたとお話してよかった。 I have enjoyed talking to you.#ID=76396 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3]~ 話(はなし){お話} 為る(する){して} 良い{よかった} A: 私はあなたとまったくの同意見です。 I quite agree with you.#ID=76397 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 全く{まったく} 乃{の} 同意見 です A: 私はあなたと意見が一致しています。 I agree with you.#ID=76400 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 意見 が 一致[1] 為る(する){しています} A: 私はあなたと一緒にそこにいたらよかったのだが。 I wish I had been there with you.#ID=76401 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 一緒に 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いたら} 良い{よかった} のだ が[3] A: 私はあなたと一緒に行きたいものです。 I should like to go with you.#ID=76402 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 一緒に 行く[1]{行き} たい 物(もの){もの} です A: 私はあなたと今度ニューヨークに行ったときに会いたいと思っています。 Hope to see you next time I'm in N.Y.#ID=76403 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 今度 ニューヨーク に 行く[1]{行った} 時(とき){とき} に 会う[1]{会い} たい と 思う{思っています} A: 私はあなたと全く同じ意見です。 I quite agree with you.#ID=76404 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 全く 同じ 意見 です A: 私はあなたと全く同じ意見というわけではない。 I do not quite agree with you.#ID=76405 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 全く 同じ 意見 と言う{という} 訳ではない{わけではない} A: 私はあなたと同じくらい詩を書くことに興味がある。 I am as interested in writing poems as you are.#ID=76407 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 同じくらい 詩(し) を 書く 事(こと){こと} に 興味 が[1] 有る{ある} A: 私はあなたと同じ身長です。 I am as tall as you.#ID=76408 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 同じ 身長 です A: 私はあなたと同じ問題を抱えています。 I have the same trouble as you have.#ID=76409 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 同じ 問題 を 抱える[2]{抱えています} A: 私はあなたと同意見です。 I agree with you.#ID=76410 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 同意見 です A: 私はあなたと同行しましょう。 I will accompany you.#ID=76411 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 同行(どうこう)[1]~ 為る(する){しましょう} A: 私はあなたと踊りたい。 I'd like to dance with you.#ID=76412 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 踊る{踊り} たい A: 私はあなたと話がしたい。 I want to talk to you.#ID=76413 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 話(はなし) が したい A: 私はあなたなしでは生きられない。 I can't live without you.#ID=76414 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 無し{なし} で は 生きる{生きられない} A: 私はあなたにあえてうれしい。 I am glad to see you.#ID=76416 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{あえて} 嬉しい{うれしい} A: 私はあなたにあげるものが何もない。 I don't have anything to give to you.#ID=76417 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 上げる{あげる} 物(もの){もの} が 何もない A: 私はあなたにある程度は同意できる。 I agree with you to some extent.#ID=76418 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に ある程度 は 同意 出来る{できる} A: 私はあなたにお会いし、昔の話をして楽しみました。 I have enjoyed seeing you and talking about old times.#ID=76419 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{お会い} 為る(する){し} 昔 乃{の} 話をする{話をして} 楽しむ{楽しみました} A: 私はあなたにお会いしたい。 I want to see you.#ID=76420 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{お会い} したい A: 私はあなたにお会いするのを楽しみにしています。 I am looking forward to seeing you.#ID=76421 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{お会い} 為る(する){する} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 私はあなたにお礼の申しようがない。 I cannot thank you enough.#ID=76422 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に お礼の申し様{お礼の申しよう} が 無い{ない} A: 私はあなたにギターを弾いてあげましょう。 I will play the guitar for you.#ID=76423 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に ギター を 弾く(ひく){弾いて} 上げる[24]{あげましょう} A: 私はあなたにここでお目にかかれるとは夢にも思いませんでした。 I never dreamed of seeing you here.#ID=76424 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 此処{ここ} で お目に掛かる[1]{お目にかかれる} とは 夢にも 思う{思いませんでした} A: 私はあなたにこの街を案内してあげるのが楽しみだ。 I'll enjoy showing you around the city.#ID=76425 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 此の{この} 町{街} を 案内[2] 為る(する){して} 上げる[24]{あげる} 乃{の} が 楽しみ だ A: 私はあなたにこの手紙をポストに入れてもらいたいのです。 I would like you to post this letter.#ID=76426 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 此の{この} 手紙 を ポスト に 入れる{入れて} 貰う[2]{もらい} たい のだ{のです} A: 私はあなたにこの本をさしあげましょう。 I will give you this book.#ID=76427 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 此の{この} 本(ほん)[1] を 差し上げる{さしあげましょう} A: 私はあなたにぜひ出席してもらいたい。 I insist on your being present.#ID=76428 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 是非[1]{ぜひ} 出席 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい A: 私はあなたにその歌をうたってもらいたい。 I want you to sing the song.#ID=76429 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 其の[1]{その} 歌 を 歌う{うたって} 貰う[2]{もらい} たい A: 私はあなたにその研究に専念していただきたいのです。 I would have you apply yourself to your study.#ID=76430 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 其の[1]{その} 研究 に 専念 為る(する){して} 頂く[1]{いただき} たい のだ{のです} A: 私はあなたにそれをすぐにしてもらいたい。 I want you to do it at once.#ID=76431 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 其れ[1]{それ} を 直ぐに{すぐに} 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい A: 私はあなたにノーと言わなければならない。 I am bound to say to you no.#ID=76432 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に ノー と 言う{言わ} ねばならない{なければならない} A: 私はあなたにはついていけません。 I can't keep up with you.#ID=76433 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} には 付いて行ける{ついていけません} A: 私はあなたには今のままでいてほしい。 I would not have you other than you are.#ID=76434 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} には 今(いま) 乃{の} 儘{まま} で 居る(いる){いて} 欲しい{ほしい} A: 私はあなたにまじめなことについて話すのは難しいと思う。 I find it difficult to talk to you about anything serious.#ID=76435 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 真面目(まじめ){まじめな} 事(こと){こと} に就いて{について} 話す 乃{の} は 難しい と 思う A: 私はあなたにまた会えてうれしい。 I am glad to see you again.#ID=76436 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 又{また} 会う[1]{会えて} 嬉しい{うれしい} A: 私はあなたにまもなく会えることを楽しみにしている。 I am looking forward to seeing you soon.#ID=76437 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 間もなく[1]{まもなく} 会う[1]{会える} 事(こと){こと} を 楽しみにする{楽しみにしている} A: 私はあなたに一例を示しましょう。 Let me give you an example.#ID=76438 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 一例 を 示す{示しましょう} A: 私はあなたに何にも触るなとはっきりと指示しました。 I gave you explicit instructions not to touch anything.#ID=76439 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 何にも(なんにも) 触る な[3] と はっきり と 指示 為る(する){しました} A: 私はあなたに歌を歌ってもらいたい。 I want you to sing a song.#ID=76440 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 歌 を 歌う{歌って} 貰う[2]{もらい} たい A: 私はあなたに会いたい。 I hope to see you.#ID=76441 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会い} たい A: 私はあなたに会うことを楽しみに待っています。 I'm looking forward to seeing you.#ID=76442 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1] 事(こと){こと} を 楽しみに待つ{楽しみに待っています} A: 私はあなたに会うとあなたのお母さんを思い出します。 I recall your mother that you are met.#ID=76443 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1] と 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お母さん を 思い出す{思い出します} A: 私はあなたに会うと必ずあなたのお母さんを思い出す。 Every time I see you, I think of your mother.#ID=76444 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1] と 必ず 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お母さん を 思い出す A: 私はあなたに会うのを楽しみにしています。 I am looking forward to seeing you.#ID=76445 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1] 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 私はあなたに会えて嬉しいです。 I am glad to see you.#ID=76446 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会えて} 嬉しい です A: 私はあなたに会えて嬉しいです。(初めての時に使う。)。 I'm glad to meet you.#ID=76447 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会えて} 嬉しい です 初めて 乃{の} 時(とき) に 使う A: 私はあなたに会えば必ず父を思い出す。 I never see you without thinking of my father.#ID=76448 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会えば} 必ず 父 を 思い出す A: 私はあなたに会えることを楽しみにしている。 I am looking forward to seeing you.#ID=76449 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会える} 事(こと){こと} を 楽しみにする{楽しみにしている} A: 私はあなたに会おうとは夢にも思わなかった。 You are the last person that I expected to meet.#ID=76450 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会おう} とは 夢にも 思う{思わなかった} A: 私はあなたに会ったことをきっと忘れないであろう。 I'll never forget seeing you.#ID=76451 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} を 屹度[1]{きっと} 忘れる{忘れないであろう} A: 私はあなたに絵を見せましょう。 I will show you the picture.#ID=76452 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 絵 を 見せる{見せましょう} A: 私はあなたに害を与えるつもりはなかった。 I meant you no harm.#ID=76453 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 害 を 与える[1] 積もり{つもり} は 無い{なかった} A: 私はあなたに勘定を持ってもらうつもりはなかった。 I never meant to have you pay the bill.#ID=76454 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 勘定 を 持つ{持って} 貰う[2]{もらう} 積もり{つもり} は 無い{なかった} A: 私はあなたに感謝する。 I thank you.#ID=76455 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 感謝 為る(する){する} A: 私はあなたに間もなくお会いするのを楽しみにしています。 I am looking forward to seeing you soon.#ID=76456 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 間もなく[1] 会う[1]{お会い} 為る(する){する} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 私はあなたに見せる写真がある。 I have some pictures to show you.#ID=76457 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 見せる 写真 が[1] 有る{ある} A: 私はあなたに賛成だ。 I agree with you.#ID=76458 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 賛成 だ A: 私はあなたに仕事を確保できる。 I can ensure a job for you.#ID=76459 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 仕事 を 確保 出来る{できる} A: 私はあなたに車を洗ってもらいたいです。 I want you to wash the car.#ID=76460 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 車 を 洗う{洗って} 貰う[2]{もらい} たい です A: 私はあなたに宿題を手伝ってもらいたい。 I want you to help me with my homework.#ID=76461 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 宿題 を 手伝う{手伝って} 貰う[2]{もらい} たい A: 私はあなたに助言出来る立場にいない。 I am not in a position to give you advice.#ID=76462 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 助言 出来る 立場 に 居る(いる)[1]{いない} A: 私はあなたに深く同情します。 I feel for you deeply.#ID=76463 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 深い{深く} 同情 為る(する){します} A: 私はあなたに真実を話したほうがいいですね。 I'd better tell you the truth.#ID=76464 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 真実 を 話す{話した} 方がいい{ほうがいい} です ね[1] A: 私はあなたに真実を話してもらいたい。 I want you to tell me the truth.#ID=76465 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 真実 を 話す{話して} 貰う[2]{もらい} たい A: 私はあなたに前金で払って頂きたい。 I'd like you to pay the money in advance.#ID=76466 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 前金 で 払う[1]{払って} 頂く[1]{頂き} たい A: 私はあなたに早く帰って来てもらいたい。 I want you to come back early.#ID=76467 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 早く[1] 帰る{帰って} 来る(くる){来て} 貰う[2]{もらい} たい A: 私はあなたに窓を開けてもらいたい。 I want you to open the window.#ID=76468 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 窓 を[1] 開ける(あける){開けて} 貰う[2]{もらい} たい A: 私はあなたに町を案内してあげましょう。 I will show you around the city.#ID=76469 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 町 を 案内[2] 為る(する){して} 上げる[24]{あげましょう} A: 私はあなたに長い命を与えることができます。 I can give you a long life.#ID=76470 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 長い 命(いのち) を 与える[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: 私はあなたに追いつける。 I catch up with you.#ID=76471 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 追い付く{追いつける} A: 私はあなたに敵意を感じてはいない。 I don't feel hostile toward you.#ID=76472 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 敵意 を 感じる{感じて} は 居る(いる)[3]{いない} A: 私はあなたに答えを教えてあげようとしているところです。 I'm about to tell you the answer.#ID=76473 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 答え を 教える{教えて} 上げる[24]{あげよう} と 為る(する){している} 所(ところ){ところ} です A: 私はあなたに同意しない。 I disagree with you.#ID=76474 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 同意 為る(する){しない} A: 私はあなたに同意見です。 I agree with you.#ID=76475 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 同意見 です A: 私はあなたに日本について話しましょう。 I will tell you about Japan.#ID=76476 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 日本 に就いて{について} 話す{話しましょう} A: 私はあなたに本当の事を話そう。 I'll tell you the truth.#ID=76477 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 本当 乃{の} 事(こと) を 話す{話そう} A: 私はあなたに頼みたいことがいくつかあります。 I have something to ask of you.#ID=76478 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 頼む{頼み} たい 事(こと){こと} が 幾つか{いくつか} 有る{あります} A: 私はあなたの10倍の本を持っている。 I have ten times as many books as you have.#ID=76479 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 倍[2] 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 私はあなたの2倍年をとっている。 I'm twice yours age.#ID=76480 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 二倍{2倍} 年を取る{年をとっている} A: 私はあなたの3倍のお金を持っている。 I have three times as much money as much money as you.#ID=76481 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 倍[2] 乃{の} お金 を 持つ{持っている} A: 私はあなたのアドバイスを心に留めておきたい。 I will keep your advice in mind.#ID=76482 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} アドバイス を 心に留める{心に留めて} 置く{おき} たい A: 私はあなたのあのネクタイが気に入っている。 I like that tie of yours.#ID=76483 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 彼の{あの} ネクタイ が 気に入る{気に入っている} A: 私はあなたのいうことはある程度わかります。 I can understand you to some extent.#ID=76484 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う{いう} 事(こと){こと} は ある程度 分かる{わかります} A: 私はあなたのいない人生なんて想像もできない。 I can't imagine life without you.#ID=76485 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 居る(いる){いない} 人生 なんて[1] 想像 も 出来る{できない} A: 私はあなたのおっしゃることが分かりません。 I don't understand you at all.#ID=76486 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 仰っしゃる{おっしゃる} 事(こと){こと} が 分かる{分かりません} A: 私はあなたのお兄さんより年上です。 I am older than your brother.#ID=76487 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お兄さん より 年上 です A: 私はあなたのお姉さんと友達になりたい。 I want to make friends with your sister.#ID=76488 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お姉さん と 友達 になる[1]{になり} たい A: 私はあなたのお父さんと同じ年に大学を卒業した。 I graduated from college in the same year as your father.#ID=76489 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お父さん と 同じ年 に 大学 を 卒業[1] 為る(する){した} A: 私はあなたのお便りを楽しみにお待ちしています。 I am looking forward to hearing from you.#ID=76490 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{お} 便り[1] を 楽しみ に 待つ{お待ち} 為る(する){しています} A: 私はあなたのお母さんに会いたい。 I want to see your mother.#ID=76491 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お母さん に 会う[1]{会い} たい A: 私はあなたのぐちには死ぬほどうんざりしている。 I am sick to death of your complaints.#ID=76493 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 愚痴{ぐち} には 死ぬ 程{ほど} うんざり 為る(する){している} A: 私はあなたのことに首をつっこむつもりはない。 I don't mean to poke my nose into your affairs.#ID=76494 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 事(こと){こと} に 首を突っ込む[1]{首をつっこむ} 積もり{つもり} は 無い{ない} A: 私はあなたのことを、いつも想っています。 I think of you all the time.#ID=76495 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 事(こと){こと} を 何時も{いつも} 思う{想っています} A: 私はあなたのことを言葉にできないほど深く愛してる。 I love you more deeply than I can say.#ID=76496 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 事(こと){こと} を 言葉 に 出来る{できない} 程{ほど} 深い{深く} 愛する{愛してる} A: 私はあなたのそんなところが好きです。 I like your such a thing.#ID=76497 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} そんな 所(ところ){ところ} が 好き(すき) です A: 私はあなたのために一生を棒にふるのはいやです。 I do not want to waste the best years of my life for you.#ID=76499 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 為に{ために} 一生 を 棒に振る{棒にふる} 乃{の} は 嫌{いや} です A: 私はあなたのために出来る限りのことをします。 I will do what I can for you.#ID=76500 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 為に{ために} 出来る限り 乃{の} 事(こと){こと} を 為る(する){します} A: 私はあなたのネクタイが気に入っている。 I like that tie of yours.#ID=76501 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} ネクタイ が 気に入る{気に入っている} A: 私はあなたのパーティーに珍しいプレゼントを持っていきます。 I'm coming to your party and bringing you an unusual present.#ID=76502 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} パーティー に 珍しい プレゼント を 持つ{持って} 行く{いきます} A: 私はあなたの意見に異議はない。 I have no objection to your opinion.#ID=76503 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 意見 に 異議 は 無い{ない} A: 私はあなたの意見に賛成だ。 I agree with your opinion.#ID=76504 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 意見 に 賛成 だ A: 私はあなたの為に何でもしますよ。 I will do anything for you.#ID=76505 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 為(ため) に 何でも 為る(する){します} よ A: 私はあなたの援助のおかげで成功した。 I succeeded through your help.#ID=76506 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 援助 乃{の} お陰で{おかげで} 成功 為る(する){した} A: 私はあなたの解釈に大いに賛成だ。 I agree with your interpretation to a large extent.#ID=76508 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 解釈 に 大いに 賛成 だ A: 私はあなたの感情を傷つけたかもしれませんが、そのつもりはありませんでした。 I may have hurt your feelings, but such was not my intention.#ID=76509 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 感情 を 傷つける[2]{傷つけた} かも知れない{かもしれません} が 其の[1]{その} 積もり{つもり} は 有る{ありませんでした} A: 私はあなたの企画に参加する。 I take part in your enterprise.#ID=76510 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 企画 に 参加 為る(する){する} A: 私はあなたの苦情について書いている。 I am writing in relation to your complaint.#ID=76511 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 苦情 に就いて{について} 書く{書いている} A: 私はあなたの苦情を言ったように書いています。 I am writing in relation to your complaint.#ID=76512 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 苦情 を 言う{言った} ように[1] 書く{書いています} A: 私はあなたの計画がうまくいかないのではないかと思う。 I am afraid your plan will not work.#ID=76513 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計画 が うまく行く{うまくいかない} 乃{の} だ{ではない} か と 思う A: 私はあなたの計画について考えています。 I'm thinking about your plan.#ID=76514 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計画 に就いて{について} 考える{考えています} A: 私はあなたの計画に異存はありません。 I have no objection to against your plan.#ID=76515 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計画 に 異存 は 有る{ありません} A: 私はあなたの計画に賛成です。 I will go along with your plan.#ID=76516 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計画 に 賛成 です A: 私はあなたの計画に同調します。 I will go along with your plan.#ID=76517 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計画 に 同調 為る(する){します} A: 私はあなたの計画に反対はありません。 I have no objection to your plan.#ID=76518 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計画 に 反対 は 有る{ありません} A: 私はあなたの計画を承認できない。 I cannot recognize your plan.#ID=76519 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計画 を 承認 出来る{できない} A: 私はあなたの計画を知らなかった。 I was ignorant of your plan.#ID=76520 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計画 を 知る{知らなかった} A: 私はあなたの潔白を確信している。 I am convinced of your innocence.#ID=76521 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 潔白 を 確信 為る(する){している} A: 私はあなたの言うことがさっぱりわかりません。 I have no idea what you mean.#ID=76522 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う 事(こと){こと} が さっぱり[5] 分かる{わかりません} A: 私はあなたの言うことに賛成ではありません。 I disapprove of what you say.#ID=76525 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う 事(こと){こと} に 賛成 です{ではありません} A: 私はあなたの言っていることがわからない。 I do not understand you.#ID=76528 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う{言っている} 事(こと){こと} が 分かる{わからない} A: 私はあなたの御親切を永久に忘れない。 I'll never forget your kindness for ever.#ID=76529 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御 親切 を 永久 に 忘れる{忘れない} A: 私はあなたの考えている事に非常に関心がある。 I care a good deal about what you think.#ID=76530 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 考える{考えている} 事(こと) に 非常に 関心 が[1] 有る{ある} A: 私はあなたの考え方を高く評価しています。 I think highly of your way of thinking.#ID=76531 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 考え方 を 高い{高く} 評価 為る(する){しています} A: 私はあなたの行為について満足のいく説明が聞きたい。 I want to get a satisfactory explanation for your conduct.#ID=76532 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 行為 に就いて{について} 満足[1] 乃{の} 行く{いく} 説明 が 聞く{聞き} たい A: 私はあなたの合格を祝う。 I congratulate you on your success.#ID=76533 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 合格 を 祝う A: 私はあなたの国についてもっと知りたいと思います。 I want to know more about your country.#ID=76534 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 国[1] に就いて{について} もっと 知る{知り} たい と 思う{思います} A: 私はあなたの国について知りたい。 I want to know about your country.#ID=76535 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 国[1] に就いて{について} 知る{知り} たい A: 私はあなたの妻だから、あなたに喜んでもらうためにきれいな身なりをしていたい。 I'm your wife and I like to look nice to please you.#ID=76536 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 妻 だから 貴方(あなた)[1]{あなた} に 喜ぶ{喜んで} 貰う{もらう} 為に{ために} 奇麗{きれいな} 身なり を 為る(する){してい} たい A: 私はあなたの三倍のお金を持っている。 I have three times as much money as you.#ID=76537 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 三倍 乃{の} お金 を 持つ{持っている} A: 私はあなたの四倍CDを持っている。 I have four times more CDs than you do.#ID=76538 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 四 倍[2] CD を 持つ{持っている} A: 私はあなたの子供を2人とも知っているわけではない。 I don't know both of your children.#ID=76539 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 子供 を 二人とも{2人とも} 知る{知っている} 訳ではない{わけではない} A: 私はあなたの指図どおりにそれをいたします。 I will do it in according with your instructions.#ID=76540 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 指図 通り(どおり){どおり} に 其れ[1]{それ} を 致す{いたします} A: 私はあなたの次の試合を見る事が出来ますか。 Can I watch your next game?#ID=76541 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 次(つぎ)[1] 乃{の} 試合 を 見る 事(こと) が[1] 出来る{出来ます} か A: 私はあなたの質問に答えることができない。 I can not answer your question.#ID=76542 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 質問 に 答える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 私はあなたの邪魔をするつもりは全くありません。 I have no intention whatever of disturbing you.#ID=76543 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 邪魔 を 為る(する){する} 積もり{つもり} は 全く 有る{ありません} A: 私はあなたの手紙を昨日受け取りました。 I received your letter yesterday.#ID=76544 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 手紙 を 昨日 受け取る{受け取りました} A: 私はあなたの手紙を昨日読みました。 I read your letter yesterday.#ID=76545 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 手紙 を 昨日 読む{読みました} A: 私はあなたの宿題を手伝いたい。 I want to help you with your homework.#ID=76546 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 宿題 を 手伝う{手伝い} たい A: 私はあなたの助けがとても必要です。 I am badly in need of your help.#ID=76547 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 助け が 迚も{とても} 必要[1] です A: 私はあなたの助けをあてにしています。 I look to you for help.#ID=76548 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 助け を 当てにする{あてにしています} A: 私はあなたの助けを必要としている。 I need your help.#ID=76549 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 助け を 必要 と 為る(する){している} A: 私はあなたの助言に従って行動するつもりです。 I will act on your advice.#ID=76550 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 助言 に 従って 行動 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私はあなたの申し出を受け入れる気になれない。 I cannot bring myself to accept your offer.#ID=76551 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 申し出 を 受け入れる 気になる{気になれない} A: 私はあなたの申し出を冗談だと思った。 I regarded your offer as a joke.#ID=76552 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 申し出 を 冗談 だ と 思う{思った} A: 私はあなたの親切を永久に忘れません。 I'll never forget your kindness for ever.#ID=76553 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 親切 を 永久 に 忘れる{忘れません} A: 私はあなたの成功がうらやましい。 I envy you your success.#ID=76554 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 成功 が 羨ましい[1]{うらやましい} A: 私はあなたの成功を祝福しなければならない。 I congratulate you on your success.#ID=76555 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 成功 を 祝福 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私はあなたの成功を切望しています。 I am anxious for your success.#ID=76556 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 成功 を 切望 為る(する){しています} A: 私はあなたの説明に満足していない。 I am not satisfied with your explanation.#ID=76557 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 説明 に 満足[1] 為る(する){していない} A: 私はあなたの村に戻りたかった。 I wanted to go back to your village.#ID=76558 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 村 に 戻る{戻り} たい{たかった} A: 私はあなたの第一号の患者になるわ。 I'll be your first patient. [F]#ID=76559 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 第一 号 乃{の} 患者 になる[1] わ A: 私はあなたの誕生日に自転車をあげよう。 I will give you a bicycle for your birthday.#ID=76560 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 誕生日 に 自転車 を 上げる[18]{あげよう} A: 私はあなたの提案に関していくつかの問題点を指摘したい。 I'd like to point out some problems regarding your suggestion.#ID=76561 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 提案 に関して 幾つか{いくつか} 乃{の} 問題点 を 指摘 したい A: 私はあなたの提案に賛成です。 I agree to your proposal.#ID=76562 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 提案 に 賛成 です A: 私はあなたの動作からヒントを得ることにします。 I'll take my cue from you.#ID=76563 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 動作 から ヒント を 得る(える)[1] 事(こと){こと} に 為る(する){します} A: 私はあなたの番が来ると確信しているよ。 I firmly believe that your time will come.#ID=76564 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 番(ばん)[2] が 来る(くる) と 確信 為る(する){している} よ A: 私はあなたの皮肉な言葉は聞き捨てにはできません。 I resent your cynical remarks.#ID=76565 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 皮肉{皮肉な} 言葉 は 聞く{聞き} 捨てる{捨て} には 出来る{できません} A: 私はあなたの美しいのがうらやましい。 I envy you your beauty.#ID=76566 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 美しい 乃{の} が 羨ましい[1]{うらやましい} A: 私はあなたの分析に全く賛成です。 I am quite in agreement with your analysis.#ID=76567 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 分析 に 全く 賛成 です A: 私はあなたの帽子を見つけた。 I found your cap.#ID=76568 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 帽子 を 見つける{見つけた} A: 私はあなたの味方です。 I'm on your side.#ID=76569 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 味方 です A: 私はあなたの夢について読んで楽しかった。 I enjoyed reading about your dreams.#ID=76570 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 夢 に就いて{について} 読む{読んで} 楽しい{楽しかった} A: 私はあなたの迷惑になるようなことはしたくないのです。 I don't want to get you into trouble.#ID=76571 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 迷惑 になる[1] 様(よう){ような} 事(こと){こと} は したい{したくない} のだ{のです} A: 私はあなたの友情をとても大切にしている。 I value your friendship very much.#ID=76572 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 友情 を 迚も[1]{とても} 大切に 為る(する){している} A: 私はあなたの友情を貴重なものと考えています。 I value your friendship very much.#ID=76573 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 友情 を 貴重{貴重な} 物(もの){もの} と 考える{考えています} A: 私はあなたの友達と会った。 I have heard about your friend.#ID=76574 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 友達 と 会う[1]{会った} A: 私はあなたの要求に応じられない。 I can not comply with your request.#ID=76575 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 要求 に 応じる{応じられない} A: 私はあなたの要請に応じる気がない。 I cannot bring myself to accept your offer.#ID=76576 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 要請 に 応じる 気(き)[3] が 無い{ない} A: 私はあなたはもっとたくさん食べる必要があると思う。 I think it necessary for you to eat more.#ID=76577 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} は もっと 沢山{たくさん} 食べる 必要[2] が[1] 有る{ある} と 思う A: 私はあなたは絶対勝つことができると信じています。 I have confidence in your ability to win.#ID=76578 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} は 絶対 勝つ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} と 信じる{信じています} A: 私はあなたは母親似だと思う。 I think you resemble your mother.#ID=76579 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} は 母親 似る{似} だ と 思う A: 私はあなたへの伝言を頼まれた。 I was asked to give you a message.#ID=76580 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} へ 乃{の} 伝言 を 頼む{頼まれた} A: 私はあなたほどに速くは走れません。 I can't run as fast as you.#ID=76581 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 程に[3]{ほどに} 早い[1]{速く} は 走る{走れません} A: 私はあなたほどに背が高くはない。 I am not as tall as you.#ID=76582 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 程に[3]{ほどに} 背が高い{背が高く} は 無い{ない} A: 私はあなたほど音楽は好きでない。 I am not so much fond of music as you are.#ID=76583 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 程{ほど} 音楽 は 好き(すき) である{でない} A: 私はあなたほど背が高くない。 I am not as tall as you.#ID=76584 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 程{ほど} 背が高い{背が高くない} A: 私はあなたより3歳若い。 I am three years younger than you.#ID=76585 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} より 才[1]{歳} 若い A: 私はあなたよりずっとゴルフ狂だ。 He is much more of a golf enthusiast than I am.#ID=76586 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} より ずっと ゴルフ 狂 だ A: 私はあなたよりも背が低い。 I am shorter than you.#ID=76587 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} より も 背が低い A: 私はあなたより先に駅に着くことができる。 I can beat you to the station.#ID=76588 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} より 先に(さきに) 駅 に 着く(つく)[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 私はあなたをあなたの兄さんと間違えました。 I mistook you for your brother.#ID=76590 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 兄さん と 間違える{間違えました} A: 私はあなたをジェンキンズさんに会いにお連れしようと思っています。 I'm thinking of taking you to see Mr Jenkins.#ID=76592 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を さん に 会う[1]{会い} に 御{お} 連れ 為る(する){しよう} と 思う{思っています} A: 私はあなたをブラウン夫人と間違えた。 I took you for Mrs. Brown.#ID=76593 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 夫人[1] と 間違える{間違えた} A: 私はあなたをほかの人と見間違えていたので挨拶はしませんでした。 I didn't greet you because I mistook you for somebody else.#ID=76594 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 他(ほか){ほか} 乃{の} 人(ひと) と 見間違える{見間違えていた} ので 挨拶 は 為る(する){しませんでした} A: 私はあなたを愛している。 I love you.#ID=76595 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 愛する{愛している} A: 私はあなたを愛しているが彼も同じくらいあなたを愛している。 He loves you as much as I (do).#ID=76596 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 愛する{愛している} が[3] 彼(かれ) も 同じくらい 貴方(あなた)[1]{あなた} を 愛する{愛している} A: 私はあなたを学校の前で待っているよ。 I will wait for you in front of the school.#ID=76598 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 学校 乃{の} 前(まえ) で 待つ{待っている} よ A: 私はあなたを危険から守りましょう。 I will protect you from danger.#ID=76599 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 危険 から 守る{守りましょう} A: 私はあなたを兄と間違えた。 I mistook you for your brother.#ID=76600 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 兄(あに) と 間違える{間違えた} A: 私はあなたを見ると必ずあなたの亡くなったお父さんを思い出します。 I cannot see you without thinking of your late father.#ID=76601 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 見る と 必ず 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 亡くなる{亡くなった} お父さん を 思い出す{思い出します} A: 私はあなたを誇りに思います。 I'm proud of you.#ID=76602 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 誇り に 思う{思います} A: 私はあなたを好きにならずにはいられない。 I cannot help falling in love with you.#ID=76603 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 好きになる{好きになら} ずには居られない{ずにはいられない} A: 私はあなたを支持します。 I'll stand up for you.#ID=76604 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 支持 為る(する){します} A: 私はあなたを時々見掛ける。 I see you every now and then.#ID=76605 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 時々 見かける{見掛ける} A: 私はあなたを笑わずにはいられない。 I cannot help laughing at you.#ID=76606 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 笑う[1]{笑わ} ずには居られない{ずにはいられない} A: 私はあなたを親友だと思っています。 I look on you as my best friend.#ID=76607 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 親友 だ と 思う{思っています} A: 私はあなたを訪ねたいものです。 I would like to visit you.#ID=76608 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 訪ねる{訪ね} たい 物(もの){もの} です A: 私はあなたを正直な人と思う。 I take you for an honest man.#ID=76609 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 正直{正直な} 人(ひと) と 思う A: 私はあなたを尊敬している。 I look up to you.#ID=76610 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 尊敬 為る(する){している} A: 私はあなたを待って午前3時まで起きていたのよ。 I sat up until three a.m. waiting for you! [F]#ID=76611 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 待つ{待って} 午前 時(じ)[1] 迄{まで} 起きる[1]{起きていた} 乃{の} よ A: 私はあなたを探していたんです。 I have been looking for you.#ID=76612 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 探す{探していた} のだ{んです} A: 私はあなたを探している。 I'm looking for you.#ID=76613 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 探す{探している} A: 私はあなたを知っています。 I know you.#ID=76614 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 知る{知っています} A: 私はあなたを知りません。 I don't know you.#ID=76615 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 知る{知りません} A: 私はあなたを置き去りにはしない。 I don't leave you behind.#ID=76616 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 置き去り には 為る(する){しない} A: 私はあなたを弟さんと間違えました。 I mistook you for your brother.#ID=76617 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 弟 さん と 間違える{間違えました} A: 私はあなたを訪問するつもりだったができなかった。 I meant to have called on you.#ID=76618 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 訪問 為る(する){する} 積もり{つもり} だ{だった} が[1] 出来る{できなかった} A: 私はあなたを裏切りませんよ。 I am not going to betray you.#ID=76619 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 裏切る{裏切りません} よ A: 私はあなた以外に友達がいない。 I have no other friend than you.#ID=76620 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 以外 に 友達 が 居る(いる)[1]{いない} A: 私はあなた会えばあなたのお母さんを思い出す。 Every time I see you, I think of your mother.#ID=76621 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 会う[1]{会えば} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お母さん を 思い出す A: 私はあなた提案に賛成です。 I agree to your proposal.#ID=76622 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 提案 に 賛成 です A: 私はあなたの提案の全く賛成です。 I quite agree to your proposal.#ID=76623 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 提案 乃{の} 全く 賛成 です A: 私はあなたとまったく同意見です。 I quite agree with you.#ID=76624 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} と 全く{まったく} 同意見 です A: 私はあのCMが大好きです。 I love that commercial.#ID=76625 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} が 大好き です A: 私はあのデパートで買い物するのが好きだ。 I like to shop at that department store.#ID=76626 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} デパート で 買い物 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 私はあのデパートへ買い物に行った。 I went shopping at that department store.#ID=76627 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} デパート へ 買い物 に 行く[1]{行った} A: 私はあのとき父がいったことを決して忘れないでしょう。 I'll never forget what Father said then.#ID=76628 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 時(とき){とき} 父 が 言う{いった} 事(こと){こと} を 決して 忘れる{忘れない} でしょう[1] A: 私はあのドレスよりこのドレスのほうがいい。 I would take this dress before that one.#ID=76629 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} ドレス より 此の{この} ドレス 乃{の} 方がいい{ほうがいい} A: 私はあのようなかわいい人形を買わずにいられなかった。 I couldn't but buy such lovely dolls.#ID=76630 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 様(よう){ような} 可愛い{かわいい} 人形 を 買う[1]{買わず} に 居る(いる)[1]{いられなかった} A: 私はあのように扱われることに反対する。 I object to being treated like that.#ID=76631 B: 私(わたし)[1] は あのように 扱う{扱われる} 事(こと){こと} に 反対 為る(する){する} A: 私はあのように扱われるのはいやだ。 I object to being treated like that.#ID=76632 B: 私(わたし)[1] は あのように 扱う{扱われる} 乃{の} は 嫌{いや} だ A: 私はあのレストランのサービスには満足していない。 I'm not satisfied with the restaurant's service.#ID=76633 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} レストラン 乃{の} サービス[1] には 満足[1] 為る(する){していない} A: 私はあの医者の患者になりたい。 I want to be that doctor's patient.#ID=76634 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 医者 乃{の} 患者 になる{になり} たい A: 私はあの歌のメロディーが思い出せない。 I can't remember the tune of that song.#ID=76635 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 歌 乃{の} メロディー が 思い出す{思い出せない} A: 私はあの会社の社長の名前だけは知っている。 I know the president of that company by name.#ID=76636 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 会社 乃{の} 社長 乃{の} 名前 丈(だけ){だけ} は 知る{知っている} A: 私はあの学校の生徒を何人か知ってます。 I know some students in that school.#ID=76637 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 学校 乃{の} 生徒 を 何人か 知る{知ってます} A: 私はあの犬の写真がほしい。 I want a picture of that dog.#ID=76638 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 犬 乃{の} 写真 が 欲しい[1]{ほしい} A: 私はあの車を買った。 I bought that car.#ID=76639 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 車 を 買う[1]{買った} A: 私はあの書店ではつけで買える。 I have an account at that book shop.#ID=76640 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 書店 で は 付け(つけ)[3]{つけ} で 買う{買える} A: 私はあの少女と以前にあったことがある。 I have seen that girl before.#ID=76641 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 少女 と 以前 に 会う[1]{あった} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私はあの少年が誰なのか知らない。 I don't know who that boy is.#ID=76642 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 少年 が 誰 だ{な} 乃[4]{の} か 知る{知らない} A: 私はあの新聞の社会面に興味があります。 I find interest in the social page in that newspaper.#ID=76643 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 新聞 乃{の} 社会面 に 興味 が[1] 有る{あります} A: 私はあの紳士にどこかで会った覚えがあります。 I remember seeing that gentleman somewhere.#ID=76644 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 紳士 に 何処か{どこか} で 会う[1]{会った} 覚え が[1] 有る{あります} A: 私はあの人が将来偉くなると見取った。 I discerned the potential of great things in him.#ID=76645 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 人(ひと) が 将来 偉い{偉く} 成る[1]{なる} と 見取る{見取った} A: 私はあの人が将来偉くなるとみてとった。 I discerned the potential of great things in him.#ID=76646 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 人(ひと) が 将来 偉い{偉く} 成る[1]{なる} と 見て取る{みてとった} A: 私はあの人に手を貸す気がしない。 I am reluctant to help him.#ID=76647 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 人(ひと) に 手を貸す 気がする{気がしない} A: 私はあの人は不親切だと思う。 I think him unkind.#ID=76648 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 人(ひと) は 不親切 だ と 思う A: 私はあの先生に厳しくし叱られた。 I got scolded severely by that teacher.#ID=76649 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 先生[1] に 厳しい{厳しく} 為る(する){し} 叱る{叱られた} A: 私はあの走っている少年を知っています。 I know that running boy.#ID=76650 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 走る{走っている} 少年 を 知る{知っています} A: 私はあの騒音にはもう我慢できない。 I cannot put up with the noise any longer.#ID=76651 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 騒音 には もう 我慢 出来る{できない} A: 私はあの騒音には耐えられない。 I cannot put up with all that noise.#ID=76652 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 騒音 には 耐える{耐えられない} A: 私はあの男とは手を切った。 I am through with him.#ID=76653 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 男 とは 手を切る{手を切った} A: 私はあの男と仲がよかった。 I was on close terms with him.#ID=76654 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 男 と 仲が良い{仲がよかった} A: 私はあの店でビデオデッキを安く買った。 I got a video cassette recorder cheap at that shop.#ID=76655 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 店(みせ) で ビデオデッキ を 安い[1]{安く} 買う{買った} A: 私はあの店で何も買いませんでした。 I didn't buy anything at that store.#ID=76656 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 店(みせ) で 何も[1] 買う[1]{買いませんでした} A: 私はあの店で新しいステレオを買った。 I got a new stereo at that store.#ID=76657 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 店(みせ) で 新しい ステレオ を 買う{買った} A: 私はあの店で赤いセーターを買った。 I bought a red sweater at that shop.#ID=76658 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 店(みせ) で 赤い セーター を 買う[1]{買った} A: 私はあの店で珍しい切手をふと見つけた。 I came upon a rare stamp at that store.#ID=76659 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 店(みせ) で 珍しい 切手(きって) を 不図{ふと} 見つける{見つけた} A: 私はあの店で猫を買った。 I bought a cat at that shop.#ID=76660 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 店(みせ) で 猫 を 買う[1]{買った} A: 私はあの店の主人と口論になった。なぜなら、きちんと動かないテレビの代金を、彼はどうしても返してくれなかったからだ。 I had words with the manager of that store, because he refused to refund my money for the TV set that wasn't operating properly.#ID=76661 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 店(みせ) 乃{の} 主人 と 口論 になる[1]{になった} 何故なら{なぜなら} きちんと 動く{動かない} テレビ 乃{の} 代金 を 彼(かれ) は 如何しても{どうしても} 返す{返して} 呉れる{くれなかった} から だ A: 私はあの馬に10ドル賭けた。 I bet ten dollars on that horse.#ID=76662 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 馬[1] に ドル[1] 賭ける{賭けた} A: 私はあの背の高い少女たちをよく知っている。 I know those tall girls quite well.#ID=76663 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 背の高い 少女 達{たち} を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 私はあの服よりむしろこの服の方が好きだ。 I prefer this cloth to that.#ID=76664 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 服 より 寧ろ{むしろ} 此の{この} 服 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) だ A: 私はあの宝石店のあたりをうろついていたので、泥棒の嫌疑をかけられた。 I was suspected of being a thief because I was hanging about near the jeweler's.#ID=76665 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 宝石店 乃{の} 辺り[2]{あたり} を 彷徨く[1]{うろついていた} ので 泥棒 乃{の} 嫌疑 を 掛ける[14]{かけられた} A: 私はあの方を先生と呼ぶのを誇りに思います。 I am proud to call him my teacher.#ID=76666 B: 私(わたし)[1] は あの方 を 先生[1] と 呼ぶ 乃{の} を 誇り に 思う{思います} A: 私はあの木の下に立っているひとりの女の子が見えます。 I see a girl standing under that tree.#ID=76667 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 木の下 に 立つ{立っている} 一人{ひとり} 乃{の} 女の子 が 見える(みえる){見えます} A: 私はあの連中からは金を借りない。 I will not borrow money from those people.#ID=76668 B: 私(わたし)[1] は 彼の{あの} 連中 から は 金(かね) を 借りる[1]{借りない} A: 私はアパートに住んでいます。 I live in an apartment.#ID=76669 B: 私(わたし)[1] は アパート[2] に 住む{住んでいます} A: 私はアパートの家賃として月々10万円ずつ支払っている。 I pay 100,000 yen in monthly rent for my apartment.#ID=76670 B: 私(わたし)[1] は アパート[2] 乃{の} 家賃 として 月々 万円 ずつ 支払う{支払っている} A: 私はあぶなく車にひかれる所だった。 I narrowly escaped being ran over by a car.#ID=76671 B: 私(わたし)[1] は 危なく{あぶなく} 車 に 轢く{ひかれる} 所(ところ) だ{だった} A: 私はあまやかされていると思う。 I guess I'm spoiled.#ID=76672 B: 私(わたし)[1] は 甘やかす{あまやかされている} と 思う A: 私はあまりお金を持ち合わせていない。 I do not have much money on hand.#ID=76673 B: 私(わたし)[1] は 余り{あまり} お金 を 持ち合わせる{持ち合わせていない} A: 私はあまりお金を持っていません。 I don't have much money.#ID=76674 B: 私(わたし)[1] は 余り{あまり} お金 を 持つ{持っていません} A: 私はあまりチーズが好きではない。 I don't like cheese very much.#ID=76675 B: 私(わたし)[1] は 余り[2]{あまり} チーズ が 好き(すき) だ{ではない} A: 私はあまりテニスがすきではありません。 I don't enjoy tennis.#ID=76676 B: 私(わたし)[1] は 余り{あまり} テニス が 好き(すき){すき} です{ではありません} A: 私はあまりにもたくさんの人に会ったので、名前を全部覚えきれなかった。 I met too many people to remember all their names.#ID=76677 B: 私(わたし)[1] は 余りにも{あまりにも} 沢山{たくさん} 乃{の} 人(ひと) に 会う[1]{会った} ので 名前 を 全部 覚える[1]{覚え} 切れる{きれなかった} A: 私はあまりにも多くの間違いをした。 I make too many mistake.#ID=76678 B: 私(わたし)[1] は 余りにも{あまりにも} 多く 乃{の} 間違い を 為る(する){した} A: 私はあまりにも疲れていてそれ以上は歩けなかった。 I was too tired to walk any more.#ID=76679 B: 私(わたし)[1] は 余りにも{あまりにも} 疲れる{疲れていて} 其れ[1]{それ} 以上 は 歩く{歩けなかった} A: 私はあまりにも忙しいのでテレビを見ません。 I am so busy that I don't watch TV.#ID=76680 B: 私(わたし)[1] は 余りにも{あまりにも} 忙しい ので テレビ を 見る{見ません} A: 私はあまりにも眠いので宿題ができない。 I'm too sleepy to do my homework.#ID=76681 B: 私(わたし)[1] は 余りにも{あまりにも} 眠い ので 宿題 が[1] 出来る{できない} A: 私はあまりに疲れていて歩けない。 I am too tired to walk.#ID=76682 B: 私(わたし)[1] は 余りに{あまりに} 疲れる{疲れていて} 歩く{歩けない} A: 私はあまりに疲れているので走れない。 I am too tired to run.#ID=76683 B: 私(わたし)[1] は 余りに{あまりに} 疲れる{疲れている} ので 走る{走れない} A: 私はあまりワインを飲まない。 I don't drink much wine.#ID=76684 B: 私(わたし)[1] は 余り{あまり} ワイン を 飲む[1]{飲まない} A: 私はあまり花が好きではないのです。 I don't care for flowers very much.#ID=76685 B: 私(わたし)[1] は 余り[2]{あまり} 花[1] が 好き(すき) だ{ではない} のだ{のです} A: 私はあまり食べないのに、半年で5キロも太ってしまった。 I haven't eaten very much but have gained as much as five kilos in a half year.#ID=76686 B: 私(わたし)[1] は 余り[2]{あまり} 食べる{食べない} のに 半年 で キロ も 太る{太って} 仕舞う{しまった} A: 私はあまり世間を知りません。 I have not been around much.#ID=76687 B: 私(わたし)[1] は 余り{あまり} 世間 を 知る{知りません} A: 私はあまり先を行っては行けません。 Don't go too far ahead of me.#ID=76688 B: 私(わたし)[1] は 余り{あまり} 先(さき) を 行く[1]{行って} は 行けない{行けません} A: 私はあまり早く結婚したくない。 I don't want to get married too early.#ID=76689 B: 私(わたし)[1] は 余り{あまり} 早く[1] 結婚 したい{したくない} A: 私はアメリカで医学を学ぶつもりだったんですが。 I intended to study medicine in America.#ID=76690 B: 私(わたし)[1] は 亜米利加{アメリカ} で 医学 を 学ぶ 積もり{つもり} だ{だった} のだ{んです} が[3] A: 私はアメリカで生まれた。 I was born in America.#ID=76691 B: 私(わたし)[1] は 亜米利加{アメリカ} で 生まれる{生まれた} A: 私はアメリカに2度行ったことがある。 I have been to America twice.#ID=76692 B: 私(わたし)[1] は 亜米利加{アメリカ} に 二度[1]{2度} 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私はアメリカにいったことがない。 I have never gone to America.#ID=76693 B: 私(わたし)[1] は 亜米利加{アメリカ} に 行く{いった} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私はアメリカに行かなければならなかった。 I had to go to America.#ID=76694 B: 私(わたし)[1] は 亜米利加{アメリカ} に 行く[1]{行か} ねばならない{なければならなかった} A: 私はアメリカに行きたい。 I would like to go to America.#ID=76695 B: 私(わたし)[1] は 亜米利加{アメリカ} に 行く[1]{行き} たい A: 私はアメリカに行きたがっている。 He want to go to America.#ID=76696 B: 私(わたし)[1] は 亜米利加{アメリカ} に 行きたがる{行きたがっている} A: 私はアメリカに住みたい。 I want to make my home in America.#ID=76697 B: 私(わたし)[1] は 亜米利加{アメリカ} に 住む{住み} たい A: 私はアメリカのいたるところを旅行してまわった。 I traveled far and wide in America.#ID=76698 B: 私(わたし)[1] は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 至る所{いたるところ} を 旅行 為る(する){して} 回る(まわる){まわった} A: 私はアメリカの家族のところにいました。 I stayed with American family.#ID=76699 B: 私(わたし)[1] は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 家族 乃{の} 所(ところ){ところ} に 居る(いる)[2]{いました} A: 私はアメリカの劇を見ました。 I watched an American drama.#ID=76700 B: 私(わたし)[1] は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 劇 を 見る{見ました} A: 私はアメリカの高校生と文通をしている。 I am corresponding with an American high school student.#ID=76702 B: 私(わたし)[1] は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 高校生 と 文通 を 為る(する){している} A: 私はアメリカの子供について気づいたことがある。 I realized American children.#ID=76703 B: 私(わたし)[1] は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 子供 に就いて{について} 気付く{気づいた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私はアメリカの小説を読むのが好きだ。 I like reading American novels.#ID=76704 B: 私(わたし)[1] は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 小説 を 読む 乃{の} が 好き(すき) だ A: 私はアメリカの日常生活について学びたい。 I want to learn about American daily life.#ID=76705 B: 私(わたし)[1] は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 日常生活 に就いて{について} 学ぶ{学び} たい A: 私はアメリカの料理が大好きです。 I'm big fan of American cooking.#ID=76706 B: 私(わたし)[1] は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 料理[1] が 大好き です A: 私はアメリカへ2度行ったことがある。 I have been to the U.S. twice.#ID=76707 B: 私(わたし)[1] は 亜米利加{アメリカ} へ 二度[1]{2度} 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私はアメリカへ行きたい。 I want to go to America.#ID=76708 B: 私(わたし)[1] は 亜米利加{アメリカ} へ 行く[1]{行き} たい A: 私はアメリカへ行きたいものだ。 I would like to go to America.#ID=76709 B: 私(わたし)[1] は 亜米利加{アメリカ} へ 行く[1]{行き} たい 物(もの){もの} だ A: 私はアメリカへ行くつもりで英語を勉強しているんです。 I am learning English with the idea of going to America.#ID=76710 B: 私(わたし)[1] は 亜米利加{アメリカ} へ 行く 積もり{つもり} で 英語 を 勉強[1] 為る(する){している} のだ{んです} A: 私はアメリカへ行ったことがありません。 I have never been to the States.#ID=76711 B: 私(わたし)[1] は 亜米利加{アメリカ} へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: 私はアメリカを訪れた事があります。 I have visited America.#ID=76712 B: 私(わたし)[1] は 亜米利加{アメリカ} を 訪れる{訪れた} 事(こと) が[1] 有る{あります} A: 私はアメリカ映画が大好きだ。 I love American movies.#ID=76713 B: 私(わたし)[1] は 亜米利加{アメリカ} 映画 が 大好き だ A: 私はアメリカ演劇を勉強しています。 I'm studying the American drama.#ID=76714 B: 私(わたし)[1] は 亜米利加{アメリカ} 演劇 を 勉強[1] 為る(する){しています} A: 私はアメリカ経由でヨーロッパへ行った。 I went to Europe by way of America.#ID=76715 B: 私(わたし)[1] は 亜米利加{アメリカ} 経由 で ヨーロッパ へ 行く[1]{行った} A: 私はアメリカ合衆国経由でヨーロッパへ行った。 I went to Europe by way of the United States.#ID=76716 B: 私(わたし)[1] は アメリカ合衆国 経由 で ヨーロッパ へ 行く[1]{行った} A: 私はアメリカ出身です。 I'm from America.#ID=76717 B: 私(わたし)[1] は 亜米利加{アメリカ} 出身 です A: 私はアメリカ人だと信じている。 I believe him an American.#ID=76718 B: 私(わたし)[1] は アメリカ人 だ と 信じる{信じている} A: 私はアメリカ人です。 I am an American.#ID=76719 B: 私(わたし)[1] は アメリカ人 です A: 私はアメリカ人の学生です。 I am an American student.#ID=76720 B: 私(わたし)[1] は アメリカ人 乃{の} 学生 です A: 私はアメリカ人の少女に会った。 I met an American girl.#ID=76721 B: 私(わたし)[1] は アメリカ人 乃{の} 少女 に 会う[1]{会った} A: 私はアメリカ滞在の期間を延長したい。 I'd like to prolong my stay in America.#ID=76722 B: 私(わたし)[1] は 亜米利加{アメリカ} 滞在 乃{の} 期間 を 延長 したい A: 私はアメリカ中西部の小さな町の出身です。 I come from a small town in the Midwest.#ID=76723 B: 私(わたし)[1] は 亜米利加{アメリカ} 中西部 乃{の} 小さな 町 乃{の} 出身 です A: 私はアメリカ文学に興味がある。 I am interested in American literature.#ID=76724 B: 私(わたし)[1] は 亜米利加{アメリカ} 文学 に 興味 が[1] 有る{ある} A: 私はあらためて考えて気持ちを変えた。 I changed my mind on second thought.#ID=76725 B: 私(わたし)[1] は 改めて{あらためて} 考える{考えて} 気持ち を 変える{変えた} A: 私はあらゆることを前もって用意して床に就いた。 I went to bed after preparing everything in advance.#ID=76726 B: 私(わたし)[1] は 有らゆる{あらゆる} 事(こと){こと} を 前もって 用意 為る(する){して} 床に就く{床に就いた} A: 私はあらゆる援助をしてくれたことで友人たちに深く感謝している。 I am deeply indebted to my friends for all their help.#ID=76727 B: 私(わたし)[1] は 有らゆる{あらゆる} 援助 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} 事(こと){こと} で 友人 達{たち} に 深い{深く} 感謝 為る(する){している} A: 私はあらゆる音楽が好きですが、クラシックが一番好きです。 I like all kinds of music but I'm most fond of classical.#ID=76728 B: 私(わたし)[1] は 有らゆる{あらゆる} 音楽 が 好き(すき) です が[3] クラシック[1] が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) です A: 私はあらゆる言論の自由に賛成だ。 I stand for freedom of speech for everyone.#ID=76729 B: 私(わたし)[1] は 有らゆる{あらゆる} 言論 乃{の} 自由 に 賛成 だ A: 私はあらゆる困難について考え抜いた。 I thought out all the difficulties.#ID=76730 B: 私(わたし)[1] は 有らゆる{あらゆる} 困難 に就いて{について} 考え抜く{考え抜いた} A: 私はあらゆる人の言論に賛成だ。 I stand for freedom of speech for everyone.#ID=76731 B: 私(わたし)[1] は 有らゆる{あらゆる} 人(ひと) 乃{の} 言論 に 賛成 だ A: 私はアランテイトです。テリーテイトの息子です。 I'm Alan Tate, Terry Tate's son.#ID=76732 B: 私(わたし)[1] は です 乃{の} 息子 です A: 私はアリスは好きではない。 I don't care for Alice.#ID=76733 B: 私(わたし)[1] は は 好き(すき) だ{ではない} A: 私はありったけの力を出して走った。 I ran as fast as I could.#ID=76734 B: 私(わたし)[1] は 有りっ丈{ありったけ} 乃{の} 力(ちから) を 出す{出して} 走る{走った} A: 私はありとあらゆるお金を必要としている。 I need all money possible.#ID=76735 B: 私(わたし)[1] は 有りとあらゆる{ありとあらゆる} お金 を 必要 と 為る(する){している} A: 私はありとあらゆる方法をやってみました。 I have tried every way.#ID=76736 B: 私(わたし)[1] は 有りとあらゆる{ありとあらゆる} 方法 を やって見る{やってみました} A: 私はアルジェリアからの代表と部屋を共にした。 I roomed with a delegate from Algeria.#ID=76737 B: 私(わたし)[1] は アルジェリア から 乃{の} 代表 と 部屋[1] を 共に 為る(する){した} A: 私はアルバイトをしなくてはいけないかも知れません。 I may have to work park time.#ID=76738 B: 私(わたし)[1] は アルバイト[1] を 為る(する){しなくて} は 行けない{いけない} かも知れない{かも知れません} A: 私はアルバイトを止めようと決心した。 I decided that I would quit my part-time job.#ID=76739 B: 私(わたし)[1] は アルバイト[1] を 止める(やめる){止めよう} と 決心 為る(する){した} A: 私はアルバムがほしい。いくつか見せてください。 I want some albums. Please show me some.#ID=76740 B: 私(わたし)[1] は アルバム が 欲しい[1]{ほしい} 幾つか{いくつか} 見せる{見せて} 下さい{ください} A: 私はアルバムからその写真を引きはがした。 I tore the picture out of the album.#ID=76741 B: 私(わたし)[1] は アルバム から 其の[1]{その} 写真 を 引く{引き} は が 為る(する){した} A: 私はアルプス登山に行った。 I went climbing in the Alps.#ID=76742 B: 私(わたし)[1] は アルプス 登山 に 行く[1]{行った} A: 私はある外国学生と親しくなった。 I made friends with a student from abroad.#ID=76743 B: 私(わたし)[1] は 有る{ある} 外国 学生 と 親しい(したしい){親しく} 成る[1]{なった} A: 私はある外国人学生と仲良くなった。 I made friends with a student from abroad.#ID=76744 B: 私(わたし)[1] は 有る{ある} 外国人 学生 と 仲良く 成る[1]{なった} A: 私はある考えを思いついた。 I hit on an idea.#ID=76745 B: 私(わたし)[1] は 有る{ある} 考え を 思いつく{思いついた} A: 私はある少年に話し掛けられた。 A boy spoke to me.#ID=76746 B: 私(わたし)[1] は 有る{ある} 少年 に 話しかける{話し掛けられた} A: 私はある条件付きで彼の提案を指示した。 I support his proposal with certain qualifications.#ID=76747 B: 私(わたし)[1] は 有る{ある} 条件付き で 彼(かれ) 乃{の} 提案 を 指示 為る(する){した} A: 私はある人に家を建ててもらった。 I had a man build me a house.#ID=76748 B: 私(わたし)[1] は 有る{ある} 人(ひと) に 家を建てる{家を建てて} 貰う[2]{もらった} A: 私はある程度は君に賛成だ。 I agree with you to some extent. [M]#ID=76749 B: 私(わたし)[1] は ある程度 は 君(きみ)[1] に 賛成 だ A: 私はある程度フランス語を理解できる。 I can understand French to a certain extent.#ID=76750 B: 私(わたし)[1] は ある程度 フランス語 を 理解 出来る{できる} A: 私はある程度まで君に賛成だ。 I agree with you to a certain extent. [M]#ID=76751 B: 私(わたし)[1] は ある程度 迄{まで} 君(きみ)[1] に 賛成 だ A: 私はある程度まで君の意見に賛成します。 I agree with what you say to some extent. [M]#ID=76752 B: 私(わたし)[1] は ある程度 迄{まで} 君(きみ)[1] 乃{の} 意見 に 賛成 為る(する){します} A: 私はある程度彼と同じ意見だが、まったく同じというわけではない。 I agree with him to a certain extent, but not entirely.#ID=76753 B: 私(わたし)[1] は ある程度 彼(かれ) と 同じ 意見 だ が[3] 全く{まったく} 同じ と言う{という} 訳ではない{わけではない} A: 私はある老人を探しています。 I'm looking for an old man.#ID=76754 B: 私(わたし)[1] は 有る{ある} 老人 を 探す{探しています} A: 私はあれが何であるか知っている。 I know what that is.#ID=76755 B: 私(わたし)[1] は 彼(あれ)[1]{あれ} が 何[1] である か 知る{知っている} A: 私はあわてていて階段から落ちてしまいました。 I fell down the stairs in my haste.#ID=76756 B: 私(わたし)[1] は 慌てる[2]{あわてていて} 階段 から 落ちる{落ちて} 仕舞う{しまいました} A: 私はあわててやったので間違いをおかした。 I made a mistake through doing it in a hurry.#ID=76757 B: 私(わたし)[1] は 慌てる{あわてて} 遣る[5]{やった} ので 間違い を 犯す{おかした} A: 私はあわてて逃げた。 I ran away in a hurry.#ID=76758 B: 私(わたし)[1] は 慌てる{あわてて} 逃げる{逃げた} A: 私はアンカレッジ経由でヨーロッパへ行った。 I went to Europe by way of Anchorage.#ID=76759 B: 私(わたし)[1] は アンカレッジ 経由 で ヨーロッパ へ 行く[1]{行った} A: 私はアンソニー卿のすばらしい話に夢中になっていました。 I was lost in Sir Anthony's wonderful story.#ID=76760 B: 私(わたし)[1] は 卿[1] 乃{の} 素晴らしい{すばらしい} 話(はなし)[1]~ に 夢中 になる{になっていました} A: 私はあんたの提案に賛成です。 I agree to your proposal.#ID=76761 B: 私(わたし)[1] は あんた 乃{の} 提案 に 賛成 です A: 私はあんな頑固な人に出会ったりしたことがない。 I have never come across such a stubborn person.#ID=76762 B: 私(わたし)[1] は あんな 頑固{頑固な} 人(ひと) に 出会う{出会ったり} 為る(する){した} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私はあんな親切な人に会ったことがなかった。 I never met such a kind man.#ID=76763 B: 私(わたし)[1] は あんな 親切{親切な} 人(ひと) に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が 無い{なかった} A: 私はアンに、君は学生ですかと尋ねた。 I asked Ann if she was a student. [M]#ID=76764 B: 私(わたし)[1] は に 君(きみ) は 学生 です か と 尋ねる[1]{尋ねた} A: 私はアンに人形を作ってやった。 I made Ann a doll.#ID=76765 B: 私(わたし)[1] は に 人形 を 作る{作って} 遣る[5]{やった} A: 私はいいカメラを持っています。 I have a nice camera.#ID=76766 B: 私(わたし)[1] は 良い{いい} カメラ を 持つ{持っています} A: 私はイースター島へ10日間の旅をした。 I went on a ten-day trip to Easter Island.#ID=76767 B: 私(わたし)[1] は イースター 島(とう) へ 日間 乃{の} 旅 を 為る(する){した} A: 私はいいですよ。 It's OK with me.#ID=76768 B: 私(わたし)[1] は 良い{いい} です よ A: 私はいい考えを思い付いた。 I thought of a good idea.#ID=76769 B: 私(わたし)[1] は 良い{いい} 考え を 思いつく{思い付いた} A: 私はいかなる反対があってもその計画を実行するつもりだ。 I will carry out the plan in spite of all opposition.#ID=76770 B: 私(わたし)[1] は 如何なる{いかなる} 反対 が[1] 有る{あって} も 其の[1]{その} 計画 を 実行 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 私はイギリスから戻ったところです。 I have just returned from Britain.#ID=76771 B: 私(わたし)[1] は 英吉利{イギリス} から 戻る{戻った} 所(ところ){ところ} です A: 私はイギリスに友人がいる。 I have a friend who lives in England.#ID=76772 B: 私(わたし)[1] は 英吉利{イギリス} に 友人 が 居る(いる)[1]{いる} A: 私はイギリスに友達がいます。 I have a friend in England.#ID=76773 B: 私(わたし)[1] は 英吉利{イギリス} に 友達 が 居る(いる)[1]{います} A: 私はイギリスへ行ったことがありません。 I have never been to England.#ID=76774 B: 私(わたし)[1] は 英吉利{イギリス} へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: 私はイギリスへ本を何冊か注文した。 I ordered several books from England.#ID=76775 B: 私(わたし)[1] は 英吉利{イギリス} へ 本(ほん)[1] を 何[2] 冊[2] か 注文 為る(する){した} A: 私はイギリス演劇を勉強しています。 I'm studying the English drama.#ID=76776 B: 私(わたし)[1] は 英吉利{イギリス} 演劇 を 勉強[1] 為る(する){しています} A: 私はイギリス各地を見物した。 I visited many parts of England.#ID=76777 B: 私(わたし)[1] は 英吉利{イギリス} 各地 を 見物(けんぶつ) 為る(する){した} A: 私はイギリス再訪を心待ちにしている。 I am looking forward to visiting Britain once again.#ID=76778 B: 私(わたし)[1] は 英吉利{イギリス} 再訪 を 心待ち に 為る(する){している} A: 私はいくつかのアメリカの家庭を訪問することができました。 I was able to visit several American homes.#ID=76779 B: 私(わたし)[1] は 幾つか{いくつか} 乃{の} 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 家庭 を 訪問 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できました} A: 私はいくらかお金を持っている。 I have some money with me.#ID=76780 B: 私(わたし)[1] は 幾らか{いくらか} お金 を 持つ{持っている} A: 私はいくらかのお金がほしい。 I want some money.#ID=76781 B: 私(わたし)[1] は 幾らか{いくらか} 乃{の} お金 が 欲しい[1]{ほしい} A: 私はいたずらな子供を大目に見る事ができない。 I can not be tolerant of naughty children.#ID=76782 B: 私(わたし)[1] は 悪戯{いたずらな} 子供 を 大目 に 見る 事(こと) が[1] 出来る{できない} A: 私はイタリアにいる兄からクリスマスカードを受け取った。 I received a Christmas card from my brother in Italy.#ID=76783 B: 私(わたし)[1] は 伊太利{イタリア} に 居る(いる)[1]{いる} 兄(あに) から クリスマスカード を 受け取る{受け取った} A: 私はイタリアに住みたい。 I'm staying in Italy.#ID=76784 B: 私(わたし)[1] は 伊太利{イタリア} に 住む{住み} たい A: 私はイチゴと言うとショートケーキを連想する。 I associate strawberries with shortcake.#ID=76785 B: 私(わたし)[1] は 苺{イチゴ} と言うと ショートケーキ を 連想 為る(する){する} A: 私はいちごを摘みに行った。 We went picking strawberries.#ID=76786 B: 私(わたし)[1] は 苺{いちご} を 摘む(つむ){摘み} に 行く[1]{行った} A: 私はいつあなたに連絡を取るべきですか。 When am I to contact you?#ID=76787 B: 私(わたし)[1] は 何時(いつ){いつ} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 連絡を取る 可き{べき} です か A: 私はいつかあなたとテニスをしたい。 I'd like to play tennis with you some day.#ID=76788 B: 私(わたし)[1] は 何時か{いつか} 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] テニス を したい A: 私はいつかアメリカへ行きたい。 I want to go America same day.#ID=76789 B: 私(わたし)[1] は 何時か{いつか} 亜米利加{アメリカ} へ 行く[1]{行き} たい A: 私はいつかいかなければならない。 I must go some day or other.#ID=76790 B: 私(わたし)[1] は 何時か{いつか} 行く{いか} ねばならない{なければならない} A: 私はいつかエジプトに行きたい。 I wish to visit Egypt some day.#ID=76791 B: 私(わたし)[1] は 何時か{いつか} 埃及{エジプト} に 行く[1]{行き} たい A: 私はいつかまたその少女に会いたいです。 I want to see the girl again some day.#ID=76792 B: 私(わたし)[1] は 何時か{いつか} 又{また} 其の[1]{その} 少女 に 会う[1]{会い} たい です A: 私はいつか医者になるでしょう。 I will be a doctor some day.#ID=76793 B: 私(わたし)[1] は 何時か{いつか} 医者 になる[1] でしょう[1] A: 私はいつか外国へ行きたい。 I'd like to go abroad someday.#ID=76794 B: 私(わたし)[1] は 何時か{いつか} 外国 へ 行く[1]{行き} たい A: 私はいつか外国を訪れるつもりです。 I will visit foreign countries some day.#ID=76795 B: 私(わたし)[1] は 何時か{いつか} 外国 を 訪れる 積もり{つもり} です A: 私はいつここで泳ぐ事が出来ますか。 When can I swim here?#ID=76796 B: 私(わたし)[1] は 何時(いつ){いつ} 此処{ここ} で 泳ぐ 事(こと) が[1] 出来る{出来ます} か A: 私はいつコンピューターを買うべきか思案している。 I'm wondering when to buy a computer.#ID=76797 B: 私(わたし)[1] は 何時(いつ){いつ} コンピュータ{コンピューター} を 買う[1] 可き{べき} か 思案 為る(する){している} A: 私はいつその機械のスイッチを切ったらよいかわからなかった。 I didn't know when to switch the machine off.#ID=76799 B: 私(わたし)[1] は 何時(いつ){いつ} 其の[1]{その} 機械 乃{の} スイッチ を 切る{切ったら} 良い{よい} か 分かる{わからなかった} A: 私はいつだって彼のような人は信じない。 I'm always suspicious of men like men.#ID=76800 B: 私(わたし)[1] は 何時(いつ){いつ} でも{だって} 彼(かれ) 乃[1]{の} 様(よう){ような} 人(ひと) は 信じる{信じない} A: 私はいつでもあなたのお手伝いをします。 I am ready to help you.#ID=76801 B: 私(わたし)[1] は 何時でも{いつでも} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お手伝い[2] を 為る(する){します} A: 私はいつでもニコニコしている女の子を知っている。 I know a girl who is always smiling.#ID=76802 B: 私(わたし)[1] は 何時でも{いつでも} ニコニコ 為る(する){している} 女の子 を 知る{知っている} A: 私はいつでも喜んでお手伝いします。 I am always ready to help you.#ID=76803 B: 私(わたし)[1] は 何時でも{いつでも} 喜ぶ{喜んで} 手伝う{お手伝い} 為る(する){します} A: 私はいつでも出かける準備はできています。 I'm ready to leave now.#ID=76804 B: 私(わたし)[1] は 何時でも{いつでも} 出かける 準備 は 出来る{できています} A: 私はいつでも真実を言うように心がけている。 I always try to tell the truth.#ID=76805 B: 私(わたし)[1] は 何時でも{いつでも} 真実 を 言う ように[1] 心がける{心がけている} A: 私はいつでも早寝早起きすることにしている。 I make it a rule to keep early hours.#ID=76806 B: 私(わたし)[1] は 何時でも{いつでも} 早寝 早起き 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私はいつの間にかぐっすり眠っていた。 I fell sound asleep before I knew it.#ID=76807 B: 私(わたし)[1] は 何時の間にか{いつの間にか} ぐっすり 眠る[1]{眠っていた} A: 私はいつの日かアフリカに行きたい。 I want to go to Africa someday.#ID=76808 B: 私(わたし)[1] は 何時(いつ){いつ} 乃{の} 日(ひ) か 阿弗利加{アフリカ} に 行く[1]{行き} たい A: 私はいっぱい食わされた。 I was taken for a ride.#ID=76809 B: 私(わたし)[1] は 一杯食わす{いっぱい食わされた} A: 私はいつまでもあなたを忘れません。 I will never forget you.#ID=76810 B: 私(わたし)[1] は 何時までも{いつまでも} 貴方(あなた)[1]{あなた} を 忘れる{忘れません} A: 私はいつまでも過去にこだわらないようにと心がけている。 I try not to dwell on the past.#ID=76811 B: 私(わたし)[1] は 何時までも{いつまでも} 過去 に 拘る(こだわる)[2]{こだわらない} 様(よう){よう} に と 心がける{心がけている} A: 私はいつまでも彼の名を覚えている。 I still bear his name in mind.#ID=76812 B: 私(わたし)[1] は 何時までも{いつまでも} 彼(かれ) 乃{の} 名(な) を 覚える[1]{覚えている} A: 私はいつも11時に就寝します。 Eleven o'clock is my regular time for going to bed.#ID=76813 B: 私(わたし)[1] は 何時も{いつも} 時(じ)[1] に 就寝 為る(する){します} A: 私はいつも6時に起きる。 I was always get up at six.#ID=76814 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 時(じ)[1] に 起きる[1] A: 私はいつも6時に起床します。 I usually get up at six.#ID=76815 B: 私(わたし)[1] は 何時も{いつも} 時(じ)[1] に 起床 為る(する){します} A: 私はいつも7時に夕食をとる。 I usually have dinner at seven.#ID=76816 B: 私(わたし)[1] は 何時も{いつも} 時(じ)[1] に 夕食 を 摂る{とる} A: 私はいつもジョンとポールを混同してしまう。 I'm always confusing John with Paul.#ID=76817 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} と を 混同 為る(する){して} 仕舞う{しまう} A: 私はいつもジョンを双子の弟と混同する。 I always confuse John and his twin brother.#ID=76818 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} を 双子 乃{の} 弟 と 混同 為る(する){する} A: 私はいつもテレビを見て時間を過ごす。 I always pass the time by watching TV.#ID=76819 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} テレビ を 見る{見て} 時間 を 過ごす A: 私はいつものように早く起きた。 I got up early as usual.#ID=76820 B: 私(わたし)[1] は 何時も{いつも} の様に{のように} 早く[1] 起きる[1]{起きた} A: 私はいつもの昼食を変更して、代わりにステーキを食べた。 I altered my typical lunch and had a steak instead.#ID=76821 B: 私(わたし)[1] は 何時も{いつも} 乃{の} 昼食 を 変更 為る(する){して} 代わり に ステーキ を 食べる{食べた} A: 私はいつもは5時に帰宅する。 I usually go home at five.#ID=76822 B: 私(わたし)[1] は 何時も{いつも} は 時(じ)[1] に 帰宅 為る(する){する} A: 私はいつもバス通学です。 I usually go to school by bus.#ID=76823 B: 私(わたし)[1] は 何時も{いつも} バス[1] 通学 です A: 私はいつもペンで手紙を書いています。 I always write letters with pen and ink.#ID=76824 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} ペン で 手紙 を 書く{書いています} A: 私はいつもポケットに十分なちり紙を持っています。 I always have a good supply of tissues in my pockets.#ID=76825 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} ポケット に 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 塵紙[1]{ちり紙}~ を 持つ{持っています} A: 私はいつもミネラルウォーターを持ち歩いています。 I always carry a bottle of mineral water with me.#ID=76826 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} ミネラルウォーター を 持ち歩く{持ち歩いています} A: 私はいつもより少し早く寝た。 I went to bed a little earlier than usual.#ID=76827 B: 私(わたし)[1] は 何時もより{いつもより} 少し 早く[1] 寝る{寝た} A: 私はいつもより少し遅く寝た。 I went to bed a little later than usual.#ID=76828 B: 私(わたし)[1] は 何時もより{いつもより} 少し 遅い{遅く} 寝る{寝た} A: 私はいつもより早く起きた。 I got up earlier than usual.#ID=76829 B: 私(わたし)[1] は 何時もより{いつもより} 早く[1] 起きる{起きた} A: 私はいつもより遅く着きました。 I arrived later than usual.#ID=76830 B: 私(わたし)[1] は 何時もより{いつもより} 遅い{遅く} 着く(つく)[1]{着きました} A: 私はいつも英語が得意でした。 I was always good at English.#ID=76831 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 英語 が 得意 です{でした} A: 私はいつも夏はいなかへ行きます。 I go to the country ever summer.#ID=76832 B: 私(わたし)[1] は 何時も{いつも} 夏(なつ) は 田舎{いなか} へ 行く[1]{行きます} A: 私はいつも家族を誇りに思う。 I'm always proud of my family.#ID=76833 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 家族 を 誇り に 思う A: 私はいつも外食しています。 I always eat out.#ID=76835 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 外食 為る(する){しています} A: 私はいつも寛大であれと自分に言い聞かせている。 I always say to myself to be generous.#ID=76836 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 寛大 であれ[3] と 自分[1] に 言い聞かせる{言い聞かせている} A: 私はいつも起きるのが遅いのだが、今朝は違っていた。 As a rule, I get up late, but this morning was different.#ID=76837 B: 私(わたし)[1] は 何時も{いつも} 起きる[1] 乃{の} が 遅い のだ が[3] 今朝 は 違う(ちがう)[1]{違っていた} A: 私はいつも最善を尽くす人々を尊敬する。 I respect those who always do their best.#ID=76838 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 最善を尽くす 人々 を 尊敬 為る(する){する} A: 私はいつも事物をあるがままに描くことにしている。 I always make it a point to paint things as they are.#ID=76839 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 事物 を 有る{ある} が[3] 儘{まま} に 描く 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私はいつも耳鳴りがしているのです。 My ears are always ringing.#ID=76840 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 耳鳴り が 為る(する){している} のだ{のです} A: 私はいつも自分のいうことを相手にわからせるのに苦労する。 I always have difficulty in making myself understood.#ID=76841 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 自分[1] 乃{の} 言う{いう} 事(こと){こと} を 相手 に 分かる{わからせる} のに 苦労 為る(する){する} A: 私はいつも辞典を3冊手元に置いています。 I always keep three dictionaries at hand.#ID=76842 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 辞典 を 冊[2] 手元[1]~ に 置く[1]{置いています} A: 私はいつも手近に辞書を置いている。 I always keep a dictionary close at hand.#ID=76843 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 手近 に 辞書 を 置く[1]{置いている} A: 私はいつも手元に数冊の辞書をおいている。 I always keep several dictionaries at hand.#ID=76844 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 手元 に 数冊 乃{の} 辞書 を 置く{おいている} A: 私はいつも宿題で忙しい。 I am always busy with my homework.#ID=76845 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 宿題 で 忙しい A: 私はいつも宿題をやるのを延ばしては泣きを見ています。 I always put off doing my homework and get into trouble.#ID=76846 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 宿題 を 遣る{やる} 乃{の} を 伸ばす{延ばして} は 泣き を 見る{見ています} A: 私はいつも人の名を忘れてばかりいる。 I am constantly forgetting names.#ID=76847 B: 私(わたし)[1] は 何時も{いつも} 人(ひと) 乃{の} 名(な) を 忘れる{忘れて} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: 私はいつも人の名前を忘れてばかりいる。 I am always forgetting people's names.#ID=76848 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 人(ひと) 乃{の} 名前 を 忘れる{忘れて} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: 私はいつも数学が得意でした。 I was always good at math.#ID=76849 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 数学 が 得意 です{でした} A: 私はいつも政治について話す事を強く求める人は好きでない。 I don't like people who always insist on talking about politics.#ID=76850 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 政治 に就いて{について} 話す 事(こと) を 強い(つよい){強く} 求める 人(ひと) は 好き(すき) である{でない} A: 私はいつも祖父母の元気さに驚きます。 I am constantly amazed at the energy of my grandparents.#ID=76851 B: 私(わたし)[1] は 何時も{いつも} 祖父母 乃{の} 元気{元気さ} に 驚く{驚きます} A: 私はいつも早く起きる。 I always get up early.#ID=76852 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 早く[1] 起きる[1] A: 私はいつも早く起きるわけではない。 I don't always get up early.#ID=76853 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 早く[1] 起きる[1] 訳ではない{わけではない} A: 私はいつも朝にコーヒーを2杯飲みます。 I always have two cups of coffee in the morning.#ID=76854 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 朝 に コーヒー を 杯(はい)[2] 飲む[1]{飲みます} A: 私はいつも朝食前に新聞に目を通す。 I always have a look at the newspaper before breakfast.#ID=76855 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 朝食 前(まえ) に 新聞 に 目を通す A: 私はいつも通り手を洗った。 I washed my hands as usual.#ID=76856 B: 私(わたし)[1] は いつも通り 手 を 洗う{洗った} A: 私はいつも適度なスピードで運転しています。 I always drive at a moderate speed.#ID=76857 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 適度{適度な} スピード で 運転 為る(する){しています} A: 私はいつも答案に名前が書いてあるかどうか確かめる。 I always make sure whether my name is on my paper.#ID=76858 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 答案 に 名前 が 書く{書いてある} かどうか 確かめる A: 私はいつも日記に良かったときのことを書き留めておきます。 I always put down good experiences in my diary.#ID=76859 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 日記 に 良い{良かった} 時(とき){とき} 乃{の} 事(こと){こと} を 書き留める{書き留めて} 置く[1]{おきます} A: 私はいつも薄着です。 I dress lightly all the time.#ID=76860 B: 私(わたし)[1] は 何時も{いつも} 薄着 です A: 私はいつも彼に服従しなければならない。 I always have to give in to him.#ID=76861 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 彼(かれ) に 服従 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私はいつも彼のコラムを興味をもって読む。 I'm always interested to read his column.#ID=76862 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 彼(かれ) 乃{の} コラム を 興味 を 持つ{もって} 読む A: 私はいつも彼の自慢話にはうんざりする。 I'm always bored with his boastful talk.#ID=76863 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 彼(かれ) 乃{の} 自慢話 には うんざり 為る(する){する} A: 私はいつも物事をあるがままに書くことにしている。 I always make a point of painting things as they are.#ID=76864 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 物事 を 有る{ある} が[3] 儘{まま} に 書く 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私はいつも勉強しにあの図書館へ行ったものだ。 I used to go to that library to study.#ID=76865 B: 私(わたし)[1] は 何時も{いつも} 勉強[1] 為る(する){し} に 彼の{あの} 図書館 へ 行く[1]{行った} 物(もの){もの} だ A: 私はいつも忙しい。 I'm busy all the time.#ID=76866 B: 私(わたし)[1] は 何時も{いつも} 忙しい A: 私はいつも名前を思い出すのに苦労する。 I always have trouble remembering names.#ID=76867 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 名前 を 思い出す のに 苦労 為る(する){する} A: 私はいつも約束の時間よりも少し早めに着きます。 I always arrive a little ahead of time.#ID=76868 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 約束 乃{の} 時間[1] より も 少し 早め に 着く(つく)[1]{着きます} A: 私はいつも約束を守った。 I have eve kept my words.#ID=76869 B: 私(わたし)[1] は 何時も{いつも} 約束を守る{約束を守った} A: 私はいつも約束を守る。 I always keep a promise.#ID=76870 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 約束を守る A: 私はいつも夕食後1時間休憩する。 I always rest for an hour after dinner.#ID=76871 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 夕食後 一時間{1時間} 休憩 為る(する){する} A: 私はいつも六時に起きます。 I always get up at six.#ID=76872 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 六 時(とき) に 起きる[1]{起きます} A: 私はいつも腕時計を持っているので時間が分かります。 I always wear a watch so I know what time it is.#ID=76873 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 腕時計 を 持つ{持っている} ので 時間 が 分かる{分かります} A: 私はいつ再び彼女に会えるか分からない。 There is no telling when I can see her again.#ID=76874 B: 私(わたし)[1] は 何時(いつ){いつ} 再び 彼女 に 会う[1]{会える} か 分かる{分からない} A: 私はいとこから1000円借りた。 I borrowed 1,000 yen from my cousin.#ID=76875 B: 私(わたし)[1] は 従兄弟{いとこ} から 円[1] 借りる[1]{借りた} A: 私はいとこと利益を山分けした。 I went shares with my cousin in the profits.#ID=76876 B: 私(わたし)[1] は 従兄弟{いとこ} と 利益[1] を 山分け 為る(する){した} A: 私はいとこを出迎えに空港へ行かなければならない。 I have to go to the airport to meet my cousin.#ID=76877 B: 私(わたし)[1] は 従兄弟{いとこ} を 出迎え に 空港 へ 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: 私はいのちがけで彼女を助けようと決心した。 I was determined to help her at the risk of my life.#ID=76878 B: 私(わたし)[1] は 命懸け{いのちがけ} で 彼女 を 助ける{助けよう} と 決心 為る(する){した} A: 私はいまお金の持ち合わせがありません。 I have no money with me now.#ID=76879 B: 私(わたし)[1] は 今(いま){いま} お金 乃{の} 持ち合わせ が[1] 有る{ありません} A: 私はいまはなにもすることができません。 I have nothing to do now.#ID=76880 B: 私(わたし)[1] は 今(いま){いま} は 何も{なにも} 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できません} A: 私はいままで、そんな頭の良い子を見たことがない。 Never have I seen such a smart child.#ID=76881 B: 私(わたし)[1] は 今まで{いままで} そんな 頭(あたま)[2] 乃{の} 良い 子(こ)[1] を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私はいま彼の独奏をきいている。 I am listening to his recital.#ID=76882 B: 私(わたし)[1] は 今(いま){いま} 彼(かれ) 乃{の} 独奏 を 聞く{きいている} A: 私はいやいやその仕事をした。 I did the work against my will.#ID=76883 B: 私(わたし)[1] は 否々(いやいや){いやいや} 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){した} A: 私はいろいろな機会を利用して英語の上達をはかった。 I made use of every opportunity to improve my English.#ID=76884 B: 私(わたし)[1] は 色々[1]{いろいろな} 機会 を 利用 為る(する){して} 英語 乃{の} 上達 を 図る[1]{はかった}~ A: 私はいろいろな国の人形を集めています。 I collect dolls from different countries.#ID=76885 B: 私(わたし)[1] は 色々[1]{いろいろな} 国[1] 乃{の} 人形 を 集める{集めています} A: 私はいろいろな布を買った。 I bought many cloths.#ID=76886 B: 私(わたし)[1] は 色々[1]{いろいろな} 布[1] を 買う[1]{買った} A: 私はいろいろやってみたが結局失敗した。 I tried many things but failed after all.#ID=76887 B: 私(わたし)[1] は 色々[1]{いろいろ} やって見る{やってみた} が 結局 失敗 為る(する){した} A: 私はいろいろ苦労してきた。 I have seen various difficulties.#ID=76888 B: 私(わたし)[1] は 色々[1]{いろいろ} 苦労 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 私はいろんな種類の本を読んだ。 I read all kinds of books.#ID=76889 B: 私(わたし)[1] は 色んな{いろんな} 種類 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} A: 私はいわば部外者だった。 I was an outsider, so to speak.#ID=76890 B: 私(わたし)[1] は 言わば{いわば} 部外者 だ{だった} A: 私はいわゆる人格者は好きではない。 I don't like what they call a man of character.#ID=76891 B: 私(わたし)[1] は 所謂{いわゆる} 人格者 は 好き(すき) だ{ではない} A: 私はインクでこの用紙にしみをつけてしまった。 I got an ink blot on this form.#ID=76892 B: 私(わたし)[1] は インク で 此の{この} 用紙 に 染み{しみ} を 付ける{つけて} 仕舞う{しまった} A: 私はイングランドからその本を注文した。 I ordered the book from England.#ID=76893 B: 私(わたし)[1] は イングランド から 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 注文 為る(する){した} A: 私はインターネットに関するよい入門書を探しています。 I'm on the lookout for a good introductory book about the internet.#ID=76894 B: 私(わたし)[1] は インターネット に関する 良い{よい} 入門書 を 探す{探しています} A: 私はインドのグルに会う約束があります。 I have an appointment to visit a guru in India.#ID=76895 B: 私(わたし)[1] は 印度{インド} 乃{の} ぐる{グル} に 会う約束 が[1] 有る{あります} A: 私はインドへ旅行中だった。 I was on a trip to India.#ID=76896 B: 私(わたし)[1] は 印度{インド} へ 旅行 中(ちゅう)[6] だ{だった} A: 私はインフルエンザで寝てたんです。 I was in bed with the flu.#ID=76897 B: 私(わたし)[1] は インフルエンザ で 寝る{寝てた} のだ{んです} A: 私はビデオゲームの好きな女性と結婚したい。 I'd like to marry a girl who likes to play video games.#ID=76898 B: 私(わたし)[1] は ビデオゲーム 乃{の} 好き(すき){好きな} 女性[1] と 結婚 したい A: 私はウールのセーターを買った。 I bought a woolen sweater.#ID=76899 B: 私(わたし)[1] は ウール 乃{の} セーター を 買う[1]{買った} A: 私はウェイターにコーヒーを持ってきてもらった。 I had the waiter bring us some coffee.#ID=76900 B: 私(わたし)[1] は ウェイター に コーヒー を 持ってくる{持ってきて} 貰う[2]{もらった} A: 私はうかつにもあなたのアドレスを消してしまって、ニュージーランドのラッセルに教えてもらうハメになった。 I carelessly deleted your e-mail address and had to ask Russell in New Zealand for it.#ID=76901 B: 私(わたし)[1] は 迂闊{うかつ} にも 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} アドレス[2] を 消す[1]{消して} 仕舞う{しまって} 新西蘭{ニュージーランド} 乃{の} ラッセル に 教える{教えて} 貰う[2]{もらう} 羽目になる{ハメになった} A: 私はウサギの世話をしなければならない。 I must look after the rabbits.#ID=76902 B: 私(わたし)[1] は 兎{ウサギ} 乃{の} 世話 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私はうしろから自分の名前が呼ばれるのが聞こえた。 I heard my name called from behind.#ID=76903 B: 私(わたし)[1] は 後ろ{うしろ} から 自分[1] 乃{の} 名前 が 呼ぶ{呼ばれる} 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 私はうそつきやペテン師を軽蔑する。 I look down on liars and cheats.#ID=76904 B: 私(わたし)[1] は 嘘つき{うそつき} や ペテン師 を 軽蔑 為る(する){する} A: 私はうちの家計がどうなっているか分からない。 I can't keep track of our family budget.#ID=76905 B: 私(わたし)[1] は 内(うち){うち} 乃{の} 家計 が 如何(どう){どう} 成る{なっている} か 分かる{分からない} A: 私はうっかりそれを忘れるところだった。 I almost forgot all about that.#ID=76906 B: 私(わたし)[1] は うっかり 其れ[1]{それ} を 忘れる 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 私はうつぶせに寝た。 I lay on my face.#ID=76907 B: 私(わたし)[1] は 俯せ{うつぶせ} に 寝る[1]{寝た}~ A: 私はうなずいたが、動きはしなかった。 I nodded but did not move.#ID=76908 B: 私(わたし)[1] は 肯く{うなずいた} が 動き は 為る(する){しなかった} A: 私はうまい冗談を言って非常に満足した。 I was quite pleased with myself for managing a joke.#ID=76909 B: 私(わたし)[1] は 上手い[1]{うまい} 冗談 を 言う{言って} 非常に 満足[1] 為る(する){した} A: 私はうるさい音楽は好きではない。たとえばロックのような。 I don't like noisy music, such as rock.#ID=76910 B: 私(わたし)[1] は 五月蝿い{うるさい} 音楽 は 好き(すき) だ{ではない} 例えば{たとえば} ロック[2] 乃[1]{の} 様(よう){ような} A: 私はエアコンのない部屋で寝るのに慣れている。 I am accustomed to sleep in a room without air-conditioning.#ID=76911 B: 私(わたし)[1] は エアコン 乃[3]{の} 無い{ない} 部屋[1] で 寝る[3] のに 慣れる{慣れている} A: 私はエイズの研究に従事している。 I am engaged in AIDS research.#ID=76912 B: 私(わたし)[1] は エイズ 乃{の} 研究 に 従事 為る(する){している} A: 私はエイリアンに誘拐されていた。 I was abducted by aliens.#ID=76913 B: 私(わたし)[1] は エイリアン に 誘拐 為る(する){されていた} A: 私はえびはフライがいいです。 I like my shrimps fried.#ID=76914 B: 私(わたし)[1] は 海老{えび} は フライ[1]~ が 良い{いい} です A: 私はエレベーターで下におりた。 I went down by elevator.#ID=76915 B: 私(わたし)[1] は エレベーター で 下(した) に 降りる{おりた} A: 私はおいとましようとしたが止められてしまった。 I attempted to leave but was stopped.#ID=76916 B: 私(わたし)[1] は お暇[1]{おいとま} 為る(する){しよう} と 為る(する){した} が 止める(とめる){止められて} 仕舞う{しまった} A: 私はおおきい犬を飼っています。 I have a big dog.#ID=76917 B: 私(わたし)[1] は 大きい{おおきい} 犬 を 飼う{飼っています} A: 私はオークランドに住むアメリカの友人を訪ねた。 I visited American friends in Oakland.#ID=76918 B: 私(わたし)[1] は に 住む 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 友人 を 訪ねる{訪ねた} A: 私はオーストラリアに行けるようにお金を貯めています。 I am saving up so that I can go to Australia.#ID=76919 B: 私(わたし)[1] は 濠太剌利{オーストラリア} に 行く[1]{行ける} ように[1] 御{お} 金を貯める{金を貯めています} A: 私はオーストラリアに旅行に行きたい。 I want to travel to Australia.#ID=76920 B: 私(わたし)[1] は 濠太剌利{オーストラリア} に 旅行 に 行く[1]{行き} たい A: 私はオーストラリアの出身です。 I'm from Australia.#ID=76921 B: 私(わたし)[1] は 濠太剌利{オーストラリア} 乃{の} 出身 です A: 私はオーストラリアへ3度行ったことがある。 I've been to Australia three times.#ID=76922 B: 私(わたし)[1] は 濠太剌利{オーストラリア} へ 三度{3度} 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私はオーストラリア出身です。 I come from Australia.#ID=76923 B: 私(わたし)[1] は 濠太剌利{オーストラリア} 出身 です A: 私はオートバイに乗りたい。 I want to ride a motorcycle.#ID=76924 B: 私(わたし)[1] は オートバイ に 乗る{乗り} たい A: 私はおじいさんの家に一度も行ったことがない。 I have never gone to the house of the grandfather.#ID=76925 B: 私(わたし)[1] は お祖父さん[1]{おじいさん} 乃{の} 家(いえ)[1] に 一度も 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私はおじが到着したという電報をうけとった。 I received a telegram saying that my uncle had arrived.#ID=76926 B: 私(わたし)[1] は 伯父{おじ} が 到着 為る(する){した} と言う{という} 電報 を 受け取る{うけとった} A: 私はおじぎを強要された。 I was forced to make a bow.#ID=76927 B: 私(わたし)[1] は お辞儀{おじぎ} を 強要 為る(する){された} A: 私はおじさんからすてきな時計をもらった。 I was given a nice watch by my uncle.#ID=76928 B: 私(わたし)[1] は 叔父{おじ} さん から 素敵{すてきな} 時計 を 貰う{もらった} A: 私はおじさんと電話で話した。 I spoke to my uncle on the telephone.#ID=76929 B: 私(わたし)[1] は 叔父{おじ} さん と 電話 で 話す{話した} A: 私はおじさんの家に行ったことがない。 I've never been to my uncle's house.#ID=76931 B: 私(わたし)[1] は 叔父{おじ} さん 乃{の} 家(いえ)[1] に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私はおじさんの家に滞在した。 I stayed with my uncle.#ID=76932 B: 私(わたし)[1] は 叔父{おじ} さん 乃{の} 家(いえ) に 滞在 為る(する){した} A: 私はおじにねだって夕食をおごってもらった。 I sponged a dinner off my uncle.#ID=76933 B: 私(わたし)[1] は 伯父{おじ} に 強請る[1]{ねだって} 夕食 を 奢る[1]{おごって} 貰う[2]{もらった} A: 私はおじによい贈り物をもらった。 I was given a nice present by my uncle.#ID=76934 B: 私(わたし)[1] は 伯父{おじ} に 良い{よい} 贈り物 を 貰う{もらった} A: 私はおじに雇われました。 I was hired by my uncle.#ID=76935 B: 私(わたし)[1] は 伯父{おじ} に 雇う{雇われました} A: 私はおじに手紙を書いた、するとおじはすぐに返事をくれた。 I wrote to my uncle, who wrote back to me soon.#ID=76936 B: 私(わたし)[1] は 伯父{おじ} に 手紙 を 書く{書いた} すると 叔父{おじ} は 直ぐに{すぐに} 返事 を 呉れる{くれた} A: 私はおじのところに滞在しています。 I am staying with my uncle.#ID=76937 B: 私(わたし)[1] は 伯父{おじ} 乃{の} 所(ところ){ところ} に 滞在 為る(する){しています} A: 私はおじの家に下宿している。 I am boarding with my uncle.#ID=76938 B: 私(わたし)[1] は 伯父{おじ} 乃{の} 家(いえ) に 下宿 為る(する){している} A: 私はおじの名をとって名付けられた。 I was named after my uncle.#ID=76939 B: 私(わたし)[1] は 伯父{おじ} 乃{の} 名(な) を 取る{とって} 名付ける{名付けられた} A: 私はおじを見送りに駅まで行ってきたところだ。 I have just been to the station to see my uncle off.#ID=76940 B: 私(わたし)[1] は 伯父{おじ} を 見送り に 駅 迄{まで} 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} だ A: 私はおとなになったらパイロットになりたい。 I want to be a pilot when I grow up.#ID=76941 B: 私(わたし)[1] は 大人(おとな){おとな} になる[1]{になったら} パイロット になる[1]{になり} たい A: 私はおなかがすいて、のどが渇いていた。 I was hungry and thirsty.#ID=76942 B: 私(わたし)[1] は お腹が空く{おなかがすいて} 喉{のど} が 渇く{渇いていた} A: 私はおなかがすいていて腹が立っていた。 I was hungry and angry.#ID=76943 B: 私(わたし)[1] は お腹が空く{おなかがすいていて} 腹が立つ{腹が立っていた} A: 私はおなかがすいてないから食事の心配はしないでください。 Please don't bother about lunch because I'm not hungry.#ID=76944 B: 私(わたし)[1] は お腹が空く{おなかがすいてない} から 食事 乃{の} 心配 は 為る(する){しないで} 下さい{ください} A: 私はおなかの中にも何も残っていない。 There is nothing left in my stomach, either.#ID=76946 B: 私(わたし)[1] は お腹{おなか} 乃{の} 中(なか) にも 何も[1] 残る{残っていない} A: 私はおばあさんの顔をもう忘れかけている。 I am already forgetting my grandmother's face.#ID=76947 B: 私(わたし)[1] は お祖母さん[1]{おばあさん} 乃{の} 顔(かお) を もう[1] 忘れかける{忘れかけている} A: 私はおばあちゃんがするのを見てウールの紡ぎ方を覚えました。 I learned how to spin wool from watching my grandmother.#ID=76948 B: 私(わたし)[1] は お祖母ちゃん{おばあちゃん} が 為る(する){する} 乃{の} を 見る{見て} ウール 乃{の} 紡ぐ{紡ぎ} 方(かた) を 覚える[1]{覚えました} A: 私は叔母あてに手紙を出しました。 I addressed the letter to my aunt.#ID=76949 B: 私(わたし)[1] は 叔母 宛て{あて} に 手紙を出す{手紙を出しました} A: 私は叔母さんに、彼女の旅行の話をしてくれるよう頼んだ。 I asked my aunt to tell the stories of her travels.#ID=76950 B: 私(わたし)[1] は 叔母 さん に 彼女 乃{の} 旅行 乃{の} 話(はなし) を 為る(する){して} 呉れる{くれる} 様(よう){よう} 頼む{頼んだ} A: 私は叔母の家に3日間滞在した。 I stayed at my aunt's house for tree days.#ID=76951 B: 私(わたし)[1] は 叔母 乃{の} 家(いえ)[1] に 日間 滞在 為る(する){した} A: 私は叔母の家に滞在しています。 I'm staying at my aunt.#ID=76952 B: 私(わたし)[1] は 叔母 乃{の} 家(いえ) に 滞在 為る(する){しています} A: 私はオペラが大好きだ。 I adore the opera.#ID=76953 B: 私(わたし)[1] は オペラ が 大好き だ A: 私はおまえのことを誇りに思うよ。 I'm proud of you.#ID=76954 B: 私(わたし)[1] は お前{おまえ} 乃{の} 事(こと){こと} を 誇り に 思う よ A: 私はおもしろい映画のほうが好きだ。 I like funny movies better.#ID=76955 B: 私(わたし)[1] は 面白い{おもしろい} 映画 乃{の} 方(ほう){ほう} が 好き(すき) だ A: 私はおもちゃで遊ばなければならなかった。 I had to amuse ourselves with toys.#ID=76956 B: 私(わたし)[1] は 玩具{おもちゃ} で 遊ぶ{遊ば} ねばならない{なければならなかった} A: 私はおもちゃ屋の隣に住んでいます。 I live next door to the toy shop.#ID=76957 B: 私(わたし)[1] は 玩具屋{おもちゃ屋} 乃{の} 隣 に 住む{住んでいます} A: 私はおよそ3週間ここにいる。 I have been here for about three weeks.#ID=76958 B: 私(わたし)[1] は 凡そ{およそ} 週間 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} A: 私はおよそ50ドル払った。 I paid a matter of fifty dollars.#ID=76959 B: 私(わたし)[1] は 凡そ{およそ} ドル[1] 払う[1]{払った} A: 私はオレンジが大好きです。 I like oranges very much.#ID=76960 B: 私(わたし)[1] は オレンジ が 大好き です A: 私はオレンジジュースを絞った。 I squeezed the juice out of the oranges.#ID=76961 B: 私(わたし)[1] は オレンジジュース を 絞る{絞った} A: 私はオレンジやりんごのような果物が好きだ。 I like fruits such as oranges and apples.#ID=76962 B: 私(わたし)[1] は オレンジ や 林檎{りんご} 乃[1]{の} 様(よう){ような} 果物 が 好き(すき) だ A: 私はオレンジよりグレープフルーツのほうが好きだ。 I prefer grapefruits to oranges.#ID=76963 B: 私(わたし)[1] は オレンジ より グレープフルーツ 乃{の} 方(ほう){ほう} が 好き(すき) だ A: 私はおろかにもその慣用語句を文字通りの意味で解釈してしまった。 I foolishly interpreted the idiom according to its literal sense.#ID=76964 B: 私(わたし)[1] は 愚か{おろか} にも 其の[1]{その} 慣用語句 を 文字通り[1]~ 乃{の} 意味 で 解釈 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 私はお金がなくて困っている。 I'm badly off for money.#ID=76965 B: 私(わたし)[1] は お金 が 無い{なくて} 困る{困っている} A: 私はお金が尽きるまでここにいるつもりです。 I plan to stay here until my money gives out.#ID=76966 B: 私(わたし)[1] は お金 が 尽きる 迄{まで} 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{いる} 積もり{つもり} です A: 私はお金が全くない。 I do not have any money.#ID=76967 B: 私(わたし)[1] は お金 が 全く 無い{ない} A: 私はお金が全てではない事を知っている。 I know that money isn't everything.#ID=76968 B: 私(わたし)[1] は お金 が 全て だ{ではない} 事(こと) を 知る{知っている} A: 私はお金が足りなくなってきた。 I am running short of money.#ID=76969 B: 私(わたし)[1] は お金 が 足りる[1]{足りなく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: 私はお金が不足している。 I am short of money.#ID=76970 B: 私(わたし)[1] は お金 が 不足 為る(する){している} A: 私はお金が無くなってしまった。 I've run out of money.#ID=76971 B: 私(わたし)[1] は お金 が 無くなる{無くなって} 仕舞う{しまった} A: 私はお金ではなくて時間がほしい。 I want time instead of money.#ID=76972 B: 私(わたし)[1] は お金 だ{ではなくて} 時間 が 欲しい[1]{ほしい} A: 私はお金に困っている。 I am short of money.#ID=76973 B: 私(わたし)[1] は お金 に 困る{困っている} A: 私はお金のもちあわせがない。 I have no money with me.#ID=76974 B: 私(わたし)[1] は お金 乃{の} 持ち合わせ{もちあわせ} が 無い{ない} A: 私はお金の持ち合わせがほとんどありません。 I have hardly any money with me.#ID=76975 B: 私(わたし)[1] は お金 乃{の} 持ち合わせ が 殆ど{ほとんど} 有る{ありません} A: 私はお金の持ち合わせが少しもない。 I don't have any money with me.#ID=76976 B: 私(わたし)[1] は お金 乃{の} 持ち合わせ が 少しも 無い{ない} A: 私はお金をあまり持ち歩かない。 I don't carry much cash with me.#ID=76977 B: 私(わたし)[1] は お金 を 余り{あまり} 持ち歩く{持ち歩かない} A: 私はお金をいくらか持っています。 I have a little money.#ID=76978 B: 私(わたし)[1] は お金 を 幾らか{いくらか} 持つ{持っています} A: 私はお金をもっていない。 I have no money.#ID=76979 B: 私(わたし)[1] は お金 を 持つ{もっていない} A: 私はお金を使い果たした。 I'm short of money.#ID=76980 B: 私(わたし)[1] は お金 を 使い果たす{使い果たした} A: 私はお金を持ち合わせていない。 I have no money with me.#ID=76981 B: 私(わたし)[1] は お金 を 持ち合わせる{持ち合わせていない} A: 私はお金を全く持っていません。 I don't have any money.#ID=76982 B: 私(わたし)[1] は お金 を 全く 持つ{持っていません} A: 私はお金を全部ではないにしても、新車を買うために3分の2以上は使ってしまった。 I have spent more than two-thirds, if not all, of the money for a new car.#ID=76983 B: 私(わたし)[1] は お金 を 全部 だ{ではない} にしても 新車 を 買う 為に{ために} 分の 以上 は 使う{使って} 仕舞う{しまった} A: 私はお金を全部失った。 I have lost all my money.#ID=76984 B: 私(わたし)[1] は お金 を 全部 失う{失った} A: 私はお金を盗まれた。 I had my money stolen.#ID=76985 B: 私(わたし)[1] は お金 を 盗む{盗まれた} A: 私はお金を盗まれ困っている。 I am in a bind as my money has been stolen.#ID=76986 B: 私(わたし)[1] は お金 を 盗む{盗まれ} 困る{困っている} A: 私はお金を彼に預けた。 I entrusted my money to him.#ID=76987 B: 私(わたし)[1] は お金 を 彼(かれ) に 預ける[1]{預けた} A: 私はお金を無駄遣いするつもりはない。 I'm not going to waste my money.#ID=76988 B: 私(わたし)[1] は お金 を 無駄遣い 為る(する){する} 積もり{つもり} は 無い{ない} A: 私はお金不足だ。 I'm short of money.#ID=76989 B: 私(わたし)[1] は お金 不足 だ A: 私はお皿を洗ってからテレビを見た。 I watched TV after I washed the dishes.#ID=76990 B: 私(わたし)[1] は 御{お} 皿 を 洗う{洗って} から[6] テレビ を 見る{見た} A: 私はお酒を控えている。 I refrain from drinking.#ID=76991 B: 私(わたし)[1] は 御{お} 酒 を 控える{控えている} A: 私はお前が失敗したから怒っているわけではない。 I'm not angry because you have failed.#ID=76992 B: 私(わたし)[1] は お前[1] が 失敗 為る(する){した} から 怒る{怒っている} 訳ではない{わけではない} A: 私はお前を消せと命令されている。 I have orders to waste you.#ID=76993 B: 私(わたし)[1] は お前[1] を 消す[4]{消せ}~ と 命令 為る(する){されている} A: 私はお前を遊ばせておけない。 I cannot afford to leave you idle.#ID=76994 B: 私(わたし)[1] は お前[1] を[1] 遊ばす[1]{遊ばせて} 置く[3]{おけない} A: 私はお前を遊ばせてはおけない。何か決まった仕事に就きなさい。 I cannot afford to leave you idle. You must take up a regular occupation.#ID=76995 B: 私(わたし)[1] は お前[1] を[1] 遊ばす[1]{遊ばせて} は 置く[3]{おけない} 何か 決まる[1]{決まった} 仕事 に 就く{就き} なさい A: 私はお茶が1杯ほしい。 I want a cup of tea.#ID=76996 B: 私(わたし)[1] は お茶[1] が 一杯[1]{1杯} 欲しい{ほしい} A: 私はお茶かコーヒーが飲みたい。 I would like tea or coffee.#ID=76997 B: 私(わたし)[1] は お茶[1] か コーヒー が 飲む[1]{飲み} たい A: 私はお茶がこの世に生まれる前に生まれなかったことがうれしい。 I am glad I was not born before tea.#ID=76998 B: 私(わたし)[1] は お茶[1] が この世 に 生まれる 前(まえ) に 生まれる{生まれなかった} 事(こと){こと} が 嬉しい{うれしい} A: 私はお茶が好きじゃない。 I don't care for green tea.#ID=76999 B: 私(わたし)[1] は お茶[1] が 好き(すき) だ{じゃない} A: 私はお茶が好きです。 I like tea.#ID=77000 B: 私(わたし)[1] は お茶[1] が 好き(すき) です A: 私はお茶よりコーヒーを好む。 I prefer coffee to tea.#ID=77001 B: 私(わたし)[1] は お茶[1] より コーヒー を 好む A: 私はお茶よりもコーヒーの方が好きだ。 I like coffee better than tea.#ID=77002 B: 私(わたし)[1] は お茶[1] より も コーヒー 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) だ A: 私はお茶を二つとコーヒーを三つ注文した。 I ordered two teas and three coffee.#ID=77003 B: 私(わたし)[1] は お茶[1] を 二つ と コーヒー を 三つ 注文 為る(する){した} A: 私はお湯も沸かせない、まして七面鳥など焼くことができない。 I cannot even boil water, much less roast a turkey.#ID=77004 B: 私(わたし)[1] は お湯 も 沸く[1]{沸かせない} 況して[2]{まして} 七面鳥 等(など){など} 焼く[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 私はお父さんが弁護士である女の子を知っています。 I know a girl whose father is lawyer.#ID=77005 B: 私(わたし)[1] は お父さん が 弁護士 である 女の子 を 知る{知っています} A: 私はお父さんとキャッチボールをした。 I played catch with my father.#ID=77006 B: 私(わたし)[1] は お父さん と キャッチボール を 為る(する){した} A: 私はお風呂には行っているんだ。 I am taking a bath now.#ID=77007 B: 私(わたし)[1] は お風呂 には 行う{行っている} のだ{んだ} A: 私はお母さんにおとぎ話を呼んでもらった。 I had fairy tales read by my mother.#ID=77008 B: 私(わたし)[1] は お母さん に おとぎ話 を 呼ぶ{呼んで} 貰う{もらった} A: 私はお母さんより早く起きたかった。 I wanted to get up earlier than Mother.#ID=77009 B: 私(わたし)[1] は お母さん より 早く[1] 起きる{起き} たい{たかった} A: 私はカーテンを開け放した。 I drew back the curtain.#ID=77010 B: 私(わたし)[1] は カーテン を 開け放す{開け放した} A: 私はカードゲームがしたい。 I want to play cards.#ID=77011 B: 私(わたし)[1] は カードゲーム が したい A: 私はカードと一緒に本を送った。 I sent him a book along with a card.#ID=77012 B: 私(わたし)[1] は カード[1] と 一緒に 本(ほん)[1] を 送る{送った} A: 私はカーペットよりも硬い木の床が好きです。 I prefer hardwood floors to carpet.#ID=77013 B: 私(わたし)[1] は カーペット より も 硬い 木 乃{の} 床(ゆか) が 好き(すき) です A: 私はガールフレンドと話すことを楽しんだ。 I enjoyed talking with my girlfriend.#ID=77014 B: 私(わたし)[1] は ガールフレンド と 話す 事(こと){こと} を 楽しむ{楽しんだ} A: 私は垣根に沿った小道を歩いた。 I walked along a lane bordered with hedgerows.#ID=77015 B: 私(わたし)[1] は 垣根 に 沿う{沿った} 小道 を 歩く{歩いた} A: 私はカギをこの部屋のどこかに置いたかもしれない。 I may have put the key somewhere in this room.#ID=77016 B: 私(わたし)[1] は 鍵{カギ} を 此の{この} 部屋[1] 乃{の} 何処か{どこか} に 置く[1]{置いた} かも知れない{かもしれない} A: 私はかぎをどこに置いたか覚えていない。 I don't remember where I put my key.#ID=77017 B: 私(わたし)[1] は 鍵{かぎ} を 何処{どこ} に 置く[1]{置いた} か 覚える[1]{覚えていない} A: 私はかぎを忘れたことに気づいた。 It occurred to me that I had forgotten my keys.#ID=77018 B: 私(わたし)[1] は 鍵{かぎ} を 忘れる{忘れた} 事(こと){こと} に 気付く{気づいた} A: 私はかすかに微笑んだ。 She gave a faint smile.#ID=77019 B: 私(わたし)[1] は 微か{かすか} に 微笑む{微笑んだ} A: 私はかぜぎみだったので、早く寝た。 Having a slight cold, I went to bed early.#ID=77020 B: 私(わたし)[1] は 風邪気味{かぜぎみ} だ{だった} ので 早く[1] 寝る{寝た} A: 私はかぜでのどが痛い。 I have a sore throat from a cold.#ID=77021 B: 私(わたし)[1] は 風邪{かぜ} で 喉{のど} が 痛い A: 私はかぜをひきやすい。 I tend to attract colds.#ID=77022 B: 私(わたし)[1] は 風邪をひく{かぜをひき} 易い{やすい} A: 私はかぜをひくといけないのでスキーには行かなかった。 I didn't go skiing for fear of catching cold.#ID=77023 B: 私(わたし)[1] は 風邪をひく{かぜをひく} と 行けない{いけない} ので スキー には 行く[1]{行かなかった} A: 私はかたずをのんでその光景を見つめていた。 I was watching the scene holding my breath.#ID=77024 B: 私(わたし)[1] は 固唾を飲む{かたずをのんで} 其の[1]{その} 光景 を 見つめる{見つめていた} A: 私はかたづける仕事がいくつかある。 I have some work to clear up.#ID=77025 B: 私(わたし)[1] は 片付ける{かたづける} 仕事 が 幾つか{いくつか} 有る{ある} A: 私はかつてその話を聞いたことがある。 I have once heard that story.#ID=77026 B: 私(わたし)[1] は 嘗て{かつて} 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私はかつては山中にひとりで暮らしていた。 At one time I lived alone in the mountains.#ID=77027 B: 私(わたし)[1] は 嘗て{かつて} は 山中 に 一人{ひとり} で 暮らす{暮らしていた} A: 私はかつてヨーロッパに行ったことがある。 I have once been to Europe.#ID=77028 B: 私(わたし)[1] は 嘗て{かつて} ヨーロッパ に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私はかつてローマに住んだことがある。 I once lived in Rome.#ID=77029 B: 私(わたし)[1] は 嘗て{かつて} ローマ に 住む{住んだ} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私はかつて英語の番組を聞いたものだ。 I used to listen to English programs.#ID=77030 B: 私(わたし)[1] は 嘗て{かつて} 英語 乃{の} 番組 を 聞く{聞いた} 物(もの){もの} だ A: 私はかつて大病にかかったことがあった。 Once I had a very bad disease.#ID=77031 B: 私(わたし)[1] は 嘗て{かつて} 大病 に 罹る{かかった} 事(こと){こと} が[1] 有る{あった} A: 私はかつて彼と優勝を争ったことがある。 I once rivaled him for the championship.#ID=77032 B: 私(わたし)[1] は 嘗て{かつて} 彼(かれ) と 優勝 を 争う(あらそう)[1]{争った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私はかっとなって、その自販機をけとばした。 I lost my temper and kicked the vending matching.#ID=77033 B: 私(わたし)[1] は カッとなる{かっとなって} 其の[1]{その} 自販機 を 蹴飛ばす{けとばした} A: 私はカナヅチ同様に泳げない。 I can no more swim than a hammer can.#ID=77034 B: 私(わたし)[1] は 金槌[2]{カナヅチ} 同様に 泳ぐ{泳げない} A: 私はカナダで楽しい時をすごしています。 I'm having a great time in Canada.#ID=77035 B: 私(わたし)[1] は 加奈陀{カナダ} で 楽しい 時(とき) を 過ごす{すごしています} A: 私はカナダにいる息子に、もっと手紙をよこせといった。 I told my son in Canada to write me more letters.#ID=77036 B: 私(わたし)[1] は 加奈陀{カナダ} に 居る(いる)[1]{いる} 息子 に もっと 手紙 を 寄越す{よこせ} と 言う{いった} A: 私はカナダにいる多くの友人と文通しています。 I correspond with many friends in Canada.#ID=77037 B: 私(わたし)[1] は 加奈陀{カナダ} に 居る(いる)[1]{いる} 多く 乃{の} 友人 と 文通 為る(する){しています} A: 私はカナダにいる友達に会いたい。 I want to see my friends in Canada.#ID=77038 B: 私(わたし)[1] は 加奈陀{カナダ} に 居る(いる)[1]{いる} 友達 に 会う[1]{会い} たい A: 私はカナダは行ったことがある。 I have been to Canada.#ID=77039 B: 私(わたし)[1] は 加奈陀{カナダ} は 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私はカナダ出身の英語の先生を知っています。 I know an English teacher who comes from Canada.#ID=77040 B: 私(わたし)[1] は 加奈陀{カナダ} 出身 乃{の} 英語 乃{の} 先生[1] を 知る{知っています} A: 私はかならずもお酒を飲まされた。 I was forced to drink against my will.#ID=77041 B: 私(わたし)[1] は 必ず{かならず} も 御{お} 酒 を 飲ます{飲まされた} A: 私はかなり微妙な立場にある。 I find myself in a rather delicate situation.#ID=77042 B: 私(わたし)[1] は 可也{かなり} 微妙[2]{微妙な} 立場 に 有る{ある} A: 私はカニを大ごちそうだと思っている。 I regard crab as a great delicacy.#ID=77043 B: 私(わたし)[1] は 蟹{カニ} を 大(おお) ご馳走[1]{ごちそう} だ と 思う{思っている} A: 私はかばんを奪われた。 I was robbed of my bag.#ID=77044 B: 私(わたし)[1] は 鞄{かばん} を 奪う{奪われた} A: 私はカフェバーで雰囲気に浸っていた。 I was in a coffee bar soaking in the atmosphere.#ID=77045 B: 私(わたし)[1] は カフェバー で 雰囲気 に 浸る{浸っていた} A: 私はカメラとギターを交換した。 I exchanged a camera for a guitar.#ID=77046 B: 私(わたし)[1] は カメラ と ギター を 交換 為る(する){した} A: 私はカメラを2つ持っている。 I have two cameras.#ID=77047 B: 私(わたし)[1] は カメラ を 二つ{2つ} 持つ{持っている} A: 私はカメラをなくした。 I lost my cameras.#ID=77048 B: 私(わたし)[1] は カメラ を 無くす[1]{なくした} A: 私はカメラを質に入れた。 I pawned my camera.#ID=77049 B: 私(わたし)[1] は カメラ を 質に入れる{質に入れた} A: 私はカメラを盗まれました。 I had my camera stolen.#ID=77050 B: 私(わたし)[1] は カメラ を 盗む{盗まれました} A: 私はカメラを買ったが、その翌日になくしてしまった。 I bought a camera, but I lost it the next day.#ID=77051 B: 私(わたし)[1] は カメラ を 買う[1]{買った} が 其の[1]{その} 翌日 に 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまった} A: 私はカメラを彼女に向けた。 I pointed my camera at her.#ID=77052 B: 私(わたし)[1] は カメラ を 彼女 に 向ける{向けた} A: 私はカラオケが苦手です。 I'm bad at singing karaoke.#ID=77053 B: 私(わたし)[1] は カラオケ が 苦手 です A: 私はカラオケ好きだが、たいした歌い手ではない。 I love Karaoke; I'm not much of a singer.#ID=77054 B: 私(わたし)[1] は カラオケ 好き(すき) だ が[3] 大した{たいした} 歌い手 だ{ではない} A: 私はからかわれていた。 I was being made a fool of.#ID=77055 B: 私(わたし)[1] は 揶揄う{からかわれていた} A: 私ばかりでなく、彼女もその仕事にうんざりしている。 She as well as I is tired of the work.#ID=77056 B: 私(わたし)[1] 許り{ばかり} である{でなく} 彼女 も 其の[1]{その} 仕事 に うんざり 為る(する){している} A: 私はカレーライスが好きだ。 I like curry and rice.#ID=77057 B: 私(わたし)[1] は カレーライス が 好き(すき) だ A: 私はかれがその箱からなにかつぼのようなものを取り出すのを見た。 I saw him take out something like a pot from the box.#ID=77058 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ){かれ} が 其の[1]{その} 箱[1] から 何か{なにか} 壷(つぼ)[2]{つぼ} 乃[1]{の} 様(よう){ような} 物(もの){もの} を 取り出す[1] 乃{の} を 見る{見た} A: 私はかれがそんな卑劣なことをしない人だと当然思っていた。 I took for granted that he was above such meanness.#ID=77059 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ){かれ} が そんな 卑劣{卑劣な} 事(こと){こと} を 為る(する){しない} 人(ひと) だ と 当然 思う{思っていた} A: 私はかれが一人で来ると思ったんです。 I got the idea that he would come by himself.#ID=77060 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ){かれ} が 一人で 来る(くる) と 思う{思った} のだ{んです} A: 私はかれにあったのを薄々覚えている。 I vaguely remember meeting him.#ID=77061 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ){かれ} に 会う[1]{あった} 乃{の} を 薄々 覚える[1]{覚えている} A: 私はかれにくつをみがいてもらった。 I got him to shine my shoes.#ID=77062 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ){かれ} に 靴を磨く{くつをみがいて} 貰う[2]{もらった} A: 私はかれにすぐに母親に手紙を書くように注意した。 I reminded him to write to his mother soon.#ID=77063 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ){かれ} に 直ぐに{すぐに} 母親 に 手紙 を 書く ように[1] 注意 為る(する){した} A: 私はかれに助けを求めよう。 I will apply for help to him.#ID=77064 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ){かれ} に 助け を 求める{求めよう} A: 私はかれに明日来なさいと言った。 I told him to come the following day.#ID=77065 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ){かれ} に 明日 来る(くる){来} なさい と 言う{言った} A: 私はかれのせいじじょうの考え方に同調する。 I share his political perspective.#ID=77066 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ){かれ} 乃{の} 政治{せいじ} 上(じょう)[1]{じょう} 乃{の} 考え方 に 同調 為る(する){する} A: 私はかれの逃亡を助けたために逮捕された。 I was arrested for aiding in his escape.#ID=77067 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ){かれ} 乃{の} 逃亡 を 助ける{助けた} 為に{ために} 逮捕 為る(する){された} A: 私はかれを背の高い人だと思っていた。 I imagined him a tall man.#ID=77068 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ){かれ} を 背の高い 人(ひと) だ と 思う{思っていた} A: 私はカレンダーの誕生日に赤いマークをつけた。 I put a red mark on the calendar for my birthday.#ID=77069 B: 私(わたし)[1] は カレンダー[1] 乃{の} 誕生日 に 赤い マーク[1]~ を 付ける{つけた} A: 私はかろうじて汽車に間に合った。 I barely caught the train.#ID=77070 B: 私(わたし)[1] は 辛うじて{かろうじて} 汽車 に 間に合う[1]{間に合った} A: 私はかわいい犬を飼っています。 I have a pretty dog.#ID=77071 B: 私(わたし)[1] は 可愛い{かわいい} 犬 を 飼う{飼っています} A: 私はかわいそうになった。 I was moved to pity.#ID=77072 B: 私(わたし)[1] は 可哀相{かわいそう} になる[1]{になった} A: 私はかんしゃくを起こしてコップを投げた。 He lost his temper and threw a cup.#ID=77073 B: 私(わたし)[1] は 癇癪{かんしゃく} を 起こす{起こして} コップ[1] を 投げる{投げた} A: 私はガンで一人息子に死なれた。 I had my only son die of cancer.#ID=77074 B: 私(わたし)[1] は 癌{ガン} で 一人息子 に 死ぬ{死なれた} A: 私はギターが弾けます。 I can play the guitar.#ID=77075 B: 私(わたし)[1] は ギター が 弾く(ひく){弾けます} A: 私はギターの弾き方を独習した。 I've taught myself to play the guitar.#ID=77076 B: 私(わたし)[1] は ギター 乃{の} 弾く(ひく){弾き} 方(かた) を 独習 為る(する){した} A: 私はギターをひきたい。 I want to play the guitar.#ID=77077 B: 私(わたし)[1] は ギター を 弾く(ひく){ひき} たい A: 私はギターを弾くことはできない。ましてやバイオリンは弾けない。 I can't play the guitar, much less the violin.#ID=77078 B: 私(わたし)[1] は ギター を 弾く(ひく) 事(こと){こと} は 出来る{できない} 況してや{ましてや} ヴァイオリン{バイオリン} は 弾く(ひく){弾けない} A: 私はギタリストになりたい。 I'd like to be a guitarist.#ID=77079 B: 私(わたし)[1] は ギタリスト になる{になり} たい A: 私はきつい仕事になれていた。 I was accustomed to hard work.#ID=77080 B: 私(わたし)[1] は きつい[1] 仕事 に 慣れる[1]{なれていた} A: 私はきつい仕事には慣れていない。 I am not used to hard work.#ID=77081 B: 私(わたし)[1] は きつい[1] 仕事 には 慣れる{慣れていない} A: 私はきっちり3時間待った。 I have waited a full three hours.#ID=77082 B: 私(わたし)[1] は きっちり[1]~ 時間[2] 待つ{待った} A: 私はきっとテニスの試合に勝つと思う。 I am sure of winning the tennis match.#ID=77083 B: 私(わたし)[1] は 屹度[1]{きっと} テニス 乃{の} 試合 に 勝つ と 思う A: 私はきっと間違いをしたに違いない。 I must have made a mistake.#ID=77084 B: 私(わたし)[1] は 屹度[1]{きっと} 間違い を 為る(する){した} に違いない A: 私はきっと彼と気が合うと思います。私たちは同じ県の出身だから。 I am sure I'll get along with him because we are from the same prefecture.#ID=77085 B: 私(わたし)[1] は 屹度[1]{きっと} 彼(かれ) と 気が合う と 思う{思います} 私たち は 同じ 県[1] 乃{の} 出身 だから A: 私はきっぱりと彼女と別れる決心をした。 I resolved to break up with her cleanly.#ID=77086 B: 私(わたし)[1] は きっぱり{きっぱりと} 彼女 と 別れる 決心 を 為る(する){した} A: 私はきっぷをただで手に入れた。 I got the ticket for nothing.#ID=77087 B: 私(わたし)[1] は 切符{きっぷ} を 唯[2]{ただ} で 手に入れる{手に入れた} A: 私はきのうここでクリスティーンに会いました。 I saw Christine here yesterday.#ID=77089 B: 私(わたし)[1] は 昨日{きのう} 此処{ここ} で に 会う[1]{会いました} A: 私はきのうこのプリンターを買った。 I bought this printer yesterday.#ID=77090 B: 私(わたし)[1] は 昨日{きのう} 此の{この} プリンター を 買う[1]{買った} A: 私はきのう旧友から手紙をもらった。 I got a letter from an old friend yesterday.#ID=77092 B: 私(わたし)[1] は 昨日{きのう} 旧友 から 手紙 を 貰う{もらった} A: 私はきのう歯が痛かった。 I had a toothache yesterday.#ID=77093 B: 私(わたし)[1] は 昨日{きのう} 歯 が 痛い{痛かった} A: 私はきのう彼じきじきの訪問を受けた。 I received his personal visit yesterday.#ID=77094 B: 私(わたし)[1] は 昨日{きのう} 彼(かれ) 直々{じきじき} 乃{の} 訪問 を 受ける{受けた} A: 私はきのう友人のトムに会いに行った。 I visited my friend Tom yesterday.#ID=77097 B: 私(わたし)[1] は 昨日{きのう} 友人 乃{の} に 会う[1]{会い} に 行く[1]{行った} A: 私はきまりが悪くて彼女の目をまともに見ることができなかった。 I was too embarrassed to look her in the eye.#ID=77098 B: 私(わたし)[1] は 決まり{きまり} が 悪い(わるい){悪くて} 彼女 乃{の} 目(め) を 真面{まとも} に 見る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 私はきみの保護者のつもりだ。 I regard myself as your guardian. [M]#ID=77100 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ){きみ} 乃{の} 保護者 乃{の} 積もり{つもり} だ A: 私はギャングが玄関から漏れる明かりを受けて横たわっているのを見た。 I saw a gangster lying in the light from the hall.#ID=77101 B: 私(わたし)[1] は ギャング[2] が 玄関 から 漏れる 明かり を[1] 受ける{受けて} 横たわる{横たわっている} 乃{の} を 見る{見た} A: 私はキャンプに出かけようと提案した。 My father suggest that we should go camping.#ID=77102 B: 私(わたし)[1] は キャンプ に 出かける{出かけよう} と 提案 為る(する){した} A: 私はきょうここを去らなければならない。 I must leave here today.#ID=77103 B: 私(わたし)[1] は 今日{きょう} 此処{ここ} を 去る{去ら} ねばならない{なければならない} A: 私はきょうの午後しばらくの間勉強した。 I studied for a while this afternoon.#ID=77104 B: 私(わたし)[1] は 今日{きょう} 乃{の} 午後 しばらくの間 勉強[1] 為る(する){した} A: 私はきょうの午後美術の先生にお目にかかりたいんですが。 I'd like to see my art teacher this afternoon.#ID=77105 B: 私(わたし)[1] は 今日{きょう} 乃{の} 午後 美術 乃{の} 先生[1] に お目に掛かる[1]{お目にかかり} たい のだ{んです} が[3] A: 私はきょうの午前しばらくの間勉強した。 I studied for a while this morning.#ID=77106 B: 私(わたし)[1] は 今日{きょう} 乃{の} 午前 しばらくの間 勉強[1] 為る(する){した} A: 私はキリスト教を信仰している。 I believe in Christianity.#ID=77109 B: 私(わたし)[1] は キリスト教 を 信仰 為る(する){している} A: 私はキリンを見たことがありません。 I never saw a giraffe.#ID=77110 B: 私(わたし)[1] は 麒麟[1]{キリン} を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: 私はくしゃみをせずにはいられない、きのうかぜをひいたんだ。 I can't help sneezing, I caught a cold yesterday.#ID=77112 B: 私(わたし)[1] は 嚏{くしゃみ} を 為る(する){せ} ずには居られない{ずにはいられない} 昨日{きのう} 風邪をひく{かぜをひいた} のだ{んだ} A: 私はくだらない議論に巻き込まれた。 I was Involved in a petty argument.#ID=77113 B: 私(わたし)[1] は 下らない{くだらない} 議論 に 巻き込む{巻き込まれた} A: 私はクラシックが好きです。 I like classical music.#ID=77114 B: 私(わたし)[1] は クラシック[1] が 好き(すき) です A: 私はクラシックが好きではない。 I don't like classical music.#ID=77115 B: 私(わたし)[1] は クラシック[1] が 好き(すき) だ{ではない} A: 私はクラシック音楽がとても好きです。 I like classical music very much.#ID=77116 B: 私(わたし)[1] は クラシック音楽 が 迚も[1]{とても} 好き(すき) です A: 私はクラシック音楽だけでなくジャズも好きである。 I like not only classical music but also jazz.#ID=77117 B: 私(わたし)[1] は クラシック音楽 だけでなく ジャズ も 好き(すき) である A: 私はクラシック音楽を聴くのが好きだ。 I'm fond of listening to classical music.#ID=77118 B: 私(わたし)[1] は クラシック音楽 を 聞く[2]{聴く} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 私はクラスで中国語の勉強に特に熱心な女子学生に気がついた。 In my class I noticed a girl student who was particularly intent on studying Chinese.#ID=77120 B: 私(わたし)[1] は クラス で 中国語 乃{の} 勉強[1] に 特に 熱心{熱心な} 女子学生 に 気がつく[1]{気がついた} A: 私はクラスで彼の次に足が速い。 Next to him, I'm the fastest runner in our class.#ID=77121 B: 私(わたし)[1] は クラス で 彼(かれ) 乃{の} 次(つぎ)[1] に 足 が 早い[1]{速い} A: 私はクラスのある少年に惹き付けられた。 I am attracted to a certain boy in my class.#ID=77122 B: 私(わたし)[1] は クラス 乃[3]{の} 有る{ある} 少年 に 惹く{惹き} 付ける{付けられた} A: 私はクラスの中で最年長である。 I am older than any other student in my class is.#ID=77123 B: 私(わたし)[1] は クラス 乃{の} 中(なか) で 最年長 である A: 私はクラスメートと親しくしようとした。 I tried to make friends with the classmates.#ID=77124 B: 私(わたし)[1] は クラスメイト{クラスメート} と 親しい(したしい){親しく} 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 私はクラブかゴルフ場で時たま彼に出会う。 I meet him on occasions at the club or at the golf links.#ID=77125 B: 私(わたし)[1] は 倶楽部{クラブ} か ゴルフ場 で 時偶{時たま} 彼(かれ) に 出会う A: 私はクリスティーの小説の方がディケンズの小説より好きだ。 I like Christie's novels better than Dickens's.#ID=77126 B: 私(わたし)[1] は 乃{の} 小説 乃{の} 方(ほう) が 乃{の} 小説 より 好き(すき) だ A: 私はクリスマスケーキの苺が好きです。 I love strawberries on Christmas cake.#ID=77127 B: 私(わたし)[1] は クリスマスケーキ 乃{の} 苺 が 好き(すき) です A: 私はクリスマスを楽しみに待っています。 I am looking forward to Christmas.#ID=77128 B: 私(わたし)[1] は クリスマス を 楽しみに待つ{楽しみに待っています} A: 私はくる日もくる日も一生懸命英語を勉強した。 I studied English very hard day after day.#ID=77129 B: 私(わたし)[1] は 来る(くる){くる} 日(ひ)[1] も 来る(くる){くる} 日(ひ)[1] も 一生懸命 英語 を 勉強[1] 為る(する){した} A: 私はくわしくその理由を説明した。 I explained the reason in detail.#ID=77131 B: 私(わたし)[1] は 詳しい{くわしく} 其の[1]{その} 理由 を 説明 為る(する){した} A: 私はケイコに他人を利用するのはよすように言った。 I urge Keiko to stop using people for her own convenience.#ID=77132 B: 私(わたし)[1] は に 他人 を 利用 為る(する){する} 乃{の} は 止す{よす} ように[1] 言う{言った} A: 私はケイトに、家に帰るのを許可した。 I allowed Kate to go home.#ID=77133 B: 私(わたし)[1] は に 家(いえ) に 帰る 乃{の} を 許可 為る(する){した} A: 私はケヴィン・ナッシュが好きです。 I like Kevin Nash.#ID=77135 B: 私(わたし)[1] は が 好き(すき) です A: 私はケーキが好きだ。 I like cake.#ID=77136 B: 私(わたし)[1] は ケーキ が 好き(すき) だ A: 私はケーキが大好きだった。 I was fond of cake.#ID=77137 B: 私(わたし)[1] は ケーキ が 大好き だ{だった} A: 私はケーキと花を持って彼を訪問しよう。 I will call on him with some cake and flowers.#ID=77138 B: 私(わたし)[1] は ケーキ と 花[1] を 持つ{持って} 彼(かれ) を 訪問 為る(する){しよう} A: 私はケーキを4分の1食べた。 I ate a quarter of a cake.#ID=77139 B: 私(わたし)[1] は ケーキ を 分の 食べる{食べた} A: 私はケーキを作っている少女を知っています。 I know the girl who is making cakes.#ID=77140 B: 私(わたし)[1] は ケーキ を 作る{作っている} 少女 を 知る{知っています} A: 私はゲームをしていた。するとそのとき地震を感じた。 I was playing a game when I felt an earthquake.#ID=77141 B: 私(わたし)[1] は ゲーム を 為る(する){していた} すると 其の[1]{その} 時(とき){とき} 地震 を 感じる{感じた} A: 私はけさひげをそっていて顔を切ってしまった。 I cut myself shaving this morning.#ID=77142 B: 私(わたし)[1] は 今朝{けさ} 髭{ひげ} を 剃る{そっていて} 顔(かお) を 切る[1]{切って} 仕舞う{しまった} A: 私はけさボブにあった。 I saw Bob this morning.#ID=77143 B: 私(わたし)[1] は 今朝{けさ} に 会う[1]{あった} A: 私はけさ実に体の調子がよかった。 I was at my best this morning.#ID=77144 B: 私(わたし)[1] は 今朝{けさ} 実に 体(からだ) 乃{の} 調子 が 良い{よかった} A: 私はケネディ氏と会う約束をとりつけました。 I have made an appointment with Mr Kennedy.#ID=77145 B: 私(わたし)[1] は 氏(し) と 会う約束 を 取り付ける{とりつけました} A: 私はけんかするような馬鹿じゃない。 I know better than to quarrel.#ID=77146 B: 私(わたし)[1] は 喧嘩{けんか} 為る(する){する} 様(よう){ような} 馬鹿 だ{じゃない} A: 私はけんじを迎えに上野駅に行ってきたところです。 I have just been to Ueno station to meet Kenji.#ID=77147 B: 私(わたし)[1] は を 迎える[1]{迎え} に 上野 駅 に 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} です A: 私はケンに投票した。 I gave my vote to Ken.#ID=77148 B: 私(わたし)[1] は に 投票 為る(する){した} A: 私はケンの店で大きなぬいぐるみのクマを買いたかったが、それは売り物ではなかった。 I wanted to buy a huge stuffed bear at Ken's but it was not for sale.#ID=77149 B: 私(わたし)[1] は 乃{の} 店(みせ) で 大きな 縫い包み{ぬいぐるみ} 乃{の} 熊{クマ} を 買う[1]{買い} たい{たかった} が 其れ[1]{それ} は 売り物 だ{ではなかった} A: 私はケンよりも速く走ることが出来ます。 I can run faster than Ken.#ID=77150 B: 私(わたし)[1] は より も 早い[1]{速く} 走る 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ます} A: 私はこういった音楽はあまり好きではない。 I am not keen on this kind of music.#ID=77151 B: 私(わたし)[1] は こういった 音楽 は 余り{あまり} 好き(すき) だ{ではない} A: 私はこういった種類のことは苦手です。 I'm not good at this sort of thing.#ID=77152 B: 私(わたし)[1] は こういった 種類 乃{の} 事(こと){こと} は 苦手 です A: 私はコートを広間の小部屋にかけた。 I hung my coat in the hall closet.#ID=77153 B: 私(わたし)[1] は コート を 広間 乃{の} 小部屋 に 掛ける[1]{かけた} A: 私はコートを脱いだところだ。 I have put off my coat.#ID=77154 B: 私(わたし)[1] は コート を 脱ぐ{脱いだ} 所(ところ){ところ} だ A: 私はコーヒーが飲みたい。 I want to have a cup of coffee.#ID=77155 B: 私(わたし)[1] は コーヒー が 飲む[1]{飲み} たい A: 私はコーヒーが大好きです。 I like coffee very much.#ID=77156 B: 私(わたし)[1] は コーヒー が 大好き です A: 私はコーヒーには砂糖がなくてはだめなのです。 I cannot do without sugar in my coffee.#ID=77157 B: 私(わたし)[1] は コーヒー には 砂糖 が 無い{なくて} は 駄目{だめ} なのだ{なのです} A: 私はコーヒーに砂糖をいれません。 I don't put sugar in my coffee.#ID=77158 B: 私(わたし)[1] は コーヒー に 砂糖 を 入れる{いれません} A: 私はコーヒーは好まない。 I don't care for coffee.#ID=77159 B: 私(わたし)[1] は コーヒー は 好む{好まない} A: 私はコーヒーは濃いのが好きだ。 I like my coffee strong.#ID=77160 B: 私(わたし)[1] は コーヒー は 濃い[2] 乃{の} が 好き(すき) だ A: 私はコーヒーよりお茶のほうがよい。 I prefer tea to coffee.#ID=77161 B: 私(わたし)[1] は コーヒー より お茶[1] 乃{の} 方がいい{ほうがよい} A: 私はコーヒーよりは紅茶を飲みたい。 I would rather have tea than coffee.#ID=77162 B: 私(わたし)[1] は コーヒー より は 紅茶 を 飲む[1]{飲み} たい A: 私はコーヒーより紅茶のほうが好きです。 I prefer tea to coffee.#ID=77163 B: 私(わたし)[1] は コーヒー より 紅茶 乃{の} 方(ほう){ほう} が 好き(すき) です A: 私はコーヒーより紅茶の方を好む。 I prefer tea to coffee.#ID=77164 B: 私(わたし)[1] は コーヒー より 紅茶 乃{の} 方(ほう) を 好む A: 私はコーヒーを2杯飲んだ。 I had two cups of coffee.#ID=77165 B: 私(わたし)[1] は コーヒー を 杯(はい)[2] 飲む[1]{飲んだ} A: 私はコーヒーをじゅうたんにこぼしてしまった。 I spilled my coffee on the carpet.#ID=77166 B: 私(わたし)[1] は コーヒー を 絨緞{じゅうたん} に 零す{こぼして} 仕舞う{しまった} A: 私はコーヒーをブラックで飲みましょう。 I'll take my coffee black.#ID=77167 B: 私(わたし)[1] は コーヒー を ブラック で 飲む[1]{飲みましょう} A: 私はコーヒーを飲むと眠れない。 Coffee keeps me awake.#ID=77168 B: 私(わたし)[1] は コーヒー を 飲む[1] と 眠る{眠れない} A: 私はコーヒーを好まない。 I don't care for coffee.#ID=77169 B: 私(わたし)[1] は コーヒー を 好む{好まない} A: 私はここ5年間新しいコートを買っていない。 I haven't bought a new coat in five years.#ID=77170 B: 私(わたし)[1] は 此処{ここ} 年(ねん) 間(かん)[1] 新しい コート を 買う[1]{買っていない} A: 私はここからその煙を見ることが出来た。 I was able to see the smoke from here.#ID=77171 B: 私(わたし)[1] は 此処{ここ} から 其の[1]{その} 煙 を 見る 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来た} A: 私はここで10年間働いている。 I've worked here for ten years.#ID=77172 B: 私(わたし)[1] は 此処{ここ} で 年間 働く[1]{働いている} A: 私はここで2時間待っている。 I have been waiting here for two hours.#ID=77173 B: 私(わたし)[1] は 此処{ここ} で 時間[2] 待つ{待っている} A: 私はここでは地理不案内です。 I don't know my way around in this neighborhood.#ID=77174 B: 私(わたし)[1] は 此処{ここ} で は 地理 不案内 です A: 私はここで泳ぐことができます。 I am able to swim here.#ID=77175 B: 私(わたし)[1] は 此処{ここ} で 泳ぐ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: 私はここで何人かの日本人に会うことができます。 I can see some Japanese people here.#ID=77176 B: 私(わたし)[1] は 此処{ここ} で 何人か 乃{の} 日本人 に 会う[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: 私はここで待っているように頼まれました。 I was asked to wait here.#ID=77177 B: 私(わたし)[1] は 此処{ここ} で 待つ{待っている} ように[1] 頼む{頼まれました} A: 私はここで働くのもううんざりだ。 I'm fed up with working here.#ID=77178 B: 私(わたし)[1] は 此処{ここ} で 働く[1] 乃{の} もう うんざり だ A: 私はここで妹を待ちます。 I will wait for my sister here.#ID=77179 B: 私(わたし)[1] は 此処{ここ} で 妹 を 待つ{待ちます} A: 私はここで毎日泳いだものだ。 I used to swim here every day.#ID=77180 B: 私(わたし)[1] は 此処{ここ} で 毎日 泳ぐ{泳いだ} 物(もの){もの} だ A: 私はここに、もっと長くいたい。 I want to stay here longer.#ID=77181 B: 私(わたし)[1] は 此処{ここ} に もっと 長い{長く} 居る(いる){い} たい A: 私はここに10年間住んでいます。 I have lived here for ten years.#ID=77182 B: 私(わたし)[1] は 此処{ここ} に 年間 住む{住んでいます} A: 私はここにいたい。 I want to stay here.#ID=77184 B: 私(わたし)[1] は 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{い} たい A: 私はここにいますので。 You can reach me at the address written here.#ID=77185 B: 私(わたし)[1] は 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{います} ので A: 私はここにちょうど着いたばかりです。 I have just arrived here.#ID=77186 B: 私(わたし)[1] は 此処{ここ} に 丁度{ちょうど} 着く(つく)[1]{着いた} 許り[3]{ばかり} です A: 私はここにとどまるべきかロンドンへ行くべきか分からなかった。 I didn't know whether to stay here or go to London.#ID=77187 B: 私(わたし)[1] は 此処{ここ} に 止まる[2]{とどまる} 可き{べき} か ロンドン へ 行く 可き{べき} か 分かる{分からなかった} A: 私はここに今朝は8時についた。 I arrived here at eight this morning.#ID=77188 B: 私(わたし)[1] は 此処{ここ} に 今朝 は 時(じ)[1] に 着く(つく)[1]{ついた} A: 私はここに三年間住んでいる。 I have been living here for three years.#ID=77189 B: 私(わたし)[1] は 此処{ここ} に 三 年間 住む{住んでいる} A: 私はここに住んでいる。 I have lived here.#ID=77190 B: 私(わたし)[1] は 此処{ここ} に 住む{住んでいる} A: 私はここに住んでいることになっている男性を探しています。 I'm looking for a man who is supposed to live here.#ID=77191 B: 私(わたし)[1] は 此処{ここ} に 住む{住んでいる} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} 男性 を 探す{探しています} A: 私はここに数日滞在する予定です。 I'm going to stay here for several day.#ID=77192 B: 私(わたし)[1] は 此処{ここ} に 数日 滞在 為る(する){する} 予定 です A: 私はここに到着した日に彼に会った。 I met him on the day I arrived here.#ID=77193 B: 私(わたし)[1] は 此処{ここ} に 到着 為る(する){した} 日(ひ)[1] に 彼(かれ) に 会う[1]{会った} A: 私はここに友達が数人いる。 I have a few friends here.#ID=77194 B: 私(わたし)[1] は 此処{ここ} に 友達 が 数人 居る(いる){いる} A: 私はここに来たことを後悔していない。 I don't regret coming here.#ID=77195 B: 私(わたし)[1] は 此処{ここ} に 来る(くる){来た} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){していない} A: 私はここに来る途中偶然、昔のクラスメイトに会った。 I ran across an old classmate on my way here.#ID=77196 B: 私(わたし)[1] は 此処{ここ} に 来る(くる) 途中 偶然 昔 乃{の} クラスメイト に 会う[1]{会った} A: 私はここに六十年余り住んでいる。 I have lived here a little over 60 years.#ID=77197 B: 私(わたし)[1] は 此処{ここ} に 六十 年(ねん) 余り 住む{住んでいる} A: 私はここの寒さには耐えられない。 I can't stand the cold here.#ID=77198 B: 私(わたし)[1] は 此処{ここ} 乃{の} 寒い{寒} さ[1] には 耐える[1]{耐えられない} A: 私はここを出発する。 I am about to leave here.#ID=77199 B: 私(わたし)[1] は 此処{ここ} を 出発 為る(する){する} A: 私はこちらのシューズを選んだ。 I chose these over the shoes.#ID=77200 B: 私(わたし)[1] は 此方(こちら){こちら} 乃{の} シューズ を 選ぶ{選んだ} A: 私はコックです。 I am a cook.#ID=77201 B: 私(わたし)[1] は コック[1] です A: 私はゴッホが書いたような情熱的な絵が好きだ。 I like such a passionate picture as Gogh painted.#ID=77202 B: 私(わたし)[1] は が 書く{書いた} 様(よう){ような} 情熱 的(てき){的な} 絵 が 好き(すき) だ A: 私はこどもを連れた人に会いました。 I saw a man with a child.#ID=77203 B: 私(わたし)[1] は 子供{こども} を 連れる{連れた} 人(ひと) に 会う[1]{会いました} A: 私はこの10年ここに住んでいます。 I have been living here for these ten years.#ID=77204 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 年(ねん) 此処{ここ} に 住む{住んでいます} A: 私はこの10年間、英語で日記をつけてきました。 I have kept a diary in English these ten years.#ID=77205 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 年間 英語 で 日記を付ける{日記をつけて} 来る(くる){きました} A: 私はこの10年間病気をしたことがない。 I have not been sick for the past ten years.#ID=77206 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 年間 病気 を 為る(する){した} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私はこの1ヶ月入院していました。 I have been in the hospital for the last month.#ID=77207 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 一ヶ月{1ヶ月} 入院 為る(する){していました} A: 私はこの3日間なにも食べていない。 I have not eaten anything for the last three days.#ID=77208 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 日間 何も{なにも} 食べる{食べていない} A: 私はこの5年間英語を教えています。 I have been teaching English these five years.#ID=77209 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 年間 英語を教える{英語を教えています} A: 私はこの6年間学校で英語を勉強してきたのに、英語を話す事が得意ではない。 Though I have studied English at school for the past six year, I am still not good at speaking it.#ID=77210 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 年間 学校 で 英語 を 勉強[1] 為る(する){して} 来る(くる){きた} のに 英語 を 話す 事(こと) が 得意 だ{ではない} A: 私はこのCDプレイヤーの操作のしかたが分からない。 I don't know how to operate this CD player.#ID=77211 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} CDプレーヤー{CDプレイヤー} 乃{の} 操作[3]~ 乃{の} 仕方{しかた} が 分かる{分からない} A: 私はこのあたりで少し買い物をしたい。 I want to do some shopping around here.#ID=77212 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 辺り[2]{あたり} で 少し 買い物 を したい A: 私はこのあたりは、よく知りません。 I am a stranger here.#ID=77213 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 辺り[2]{あたり} は 良く[1]{よく} 知る{知りません} A: 私はこのあたりは不案内なのです。 I am a stranger here.#ID=77214 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 辺り[2]{あたり} は 不案内 なのだ{なのです} A: 私はこのあたりをよく知りません。 I am a stranger here.#ID=77215 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 辺り[2]{あたり} を 良く[1]{よく} 知る{知りません} A: 私はこのアルバムを見れば必ず学生時代を思い出す。 I never see this album without remembering my school days.#ID=77216 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} アルバム を 見る{見れば} 必ず 学生時代 を 思い出す A: 私はこのカメラは気に入りません。 I don't like this camera. Please show me another.#ID=77217 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} カメラ は 気に入る{気に入りません} A: 私はこのカメラを25000円で買った。 I bought this camera for 25,000 yen.#ID=77218 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} カメラ を 円[1] で 買う[1]{買った} A: 私はこのコートが気に入りました。それを、着てみていいですか。 I like this coat. May I try it on?#ID=77219 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} コート が 気に入る{気に入りました} 其れ[1]{それ} を 着る{着て} 見る[5]{みて} 良い{いい} です か A: 私はこのコートを安く買った。 I bought this coat at a low price.#ID=77220 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} コート を 安い[1]{安く} 買う[1]{買った} A: 私はこのコートを五年以上着ている。 I have been wearing this overcoat for more than five years.#ID=77221 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} コート を 五 年(ねん) 以上 着る{着ている} A: 私はこのことが信じられなかった。 I couldn't believe this!#ID=77222 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 事(こと){こと} が 信じる{信じられなかった} A: 私はこのことであなたに同意できません。 I can't agree with you on this matter.#ID=77223 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 事(こと){こと} で 貴方(あなた)[1]{あなた} に 同意 出来る{できません} A: 私はこのことで相当ショックだった。 I was more than a little shocked at this.#ID=77224 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 事(こと){こと} で 相当[3] ショック だ{だった} A: 私はこのこととはかかわりがない。 I am not concerned with this.#ID=77225 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 事(こと){こと} とは 関わり{かかわり} が 無い{ない} A: 私はこのことにコメントする資格はない。 I am not entitled to comment on this.#ID=77226 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 事(こと){こと} に コメント[1] 為る(する){する} 資格 は 無い{ない} A: 私はこのことには関係がありません。 I am not concerned with this affair.#ID=77227 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 事(こと){こと} には 関係 が[1] 有る{ありません} A: 私はこのことはかんけいありません。 I am not concerned with this our this affair.#ID=77228 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 事(こと){こと} は 関係{かんけい} 有る{ありません} A: 私はこのことを少しも理解できません。 I can't understand this at all.#ID=77229 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 事(こと){こと} を 少しも 理解 出来る{できません} A: 私はこのごろとても寂しい。 I feel very lonely these days.#ID=77230 B: 私(わたし)[1] は 此の頃{このごろ} 迚も[1]{とても} 寂しい A: 私はこのごろとても忙しいです。 I'm very busy these days.#ID=77231 B: 私(わたし)[1] は 此の頃{このごろ} 迚も[1]{とても} 忙しい です A: 私はこのコンピューターに精通している。 I am familiar with this computer.#ID=77232 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} コンピュータ{コンピューター} に 精通 為る(する){している} A: 私はこのコンピューターの操作の仕方がわからない。 I don't know how to operate this computer.#ID=77233 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} コンピュータ{コンピューター} 乃{の} 操作[3] 乃{の} 仕方 が 分かる{わからない} A: 私はこのジャガイモの袋のほかりんごも全部運ばなくてはならない。 I have all these apples to carry, not to mention this bag of potatoes.#ID=77234 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} じゃが芋{ジャガイモ} 乃{の} 袋 乃{の} 他(ほか){ほか} 林檎{りんご} も 全部 運ぶ{運ば} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私はこのジャガイモの袋はもちろん、りんごも全部運ばなければならない。 I have all these apples to carry, not to mention this bag of potatoes.#ID=77235 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} じゃが芋{ジャガイモ} 乃{の} 袋 は 勿論{もちろん} 林檎{りんご} も 全部 運ぶ{運ば} ねばならない{なければならない} A: 私はこのスーツをフランスに注文した。 I ordered this suit from France.#ID=77236 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} スーツ を 仏蘭西{フランス} に 注文 為る(する){した} A: 私はこのセーターを安売りで買った。 I bought this sweater in a sale.#ID=77237 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} セーター を 安売り で 買う[1]{買った} A: 私はこのチームのリーダーである。 I'm a leader of this team.#ID=77238 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} チーム 乃{の} リーダー[1] である A: 私はこのてがみを投函したことを覚えている。 I remember posting this letter.#ID=77239 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 手紙{てがみ} を 投函 為る(する){した} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えている} A: 私はこのテストにどうしても受からなくてはならない。 I must pass this exam, no matter what.#ID=77240 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} テスト に 如何しても{どうしても} 受かる{受から} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私はこのとおり大きな町に住んでいるのでめったに魚釣りに行けない。 Living, as I do, in such a large town, I can seldom go fishing.#ID=77242 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 通り(とおり){とおり} 大きな 町 に 住む{住んでいる} ので 滅多に{めったに} 魚釣り に 行く[1]{行けない} A: 私はこのドレスよりあのドレスのほうが好きだ。 I prefer that dress to this one.#ID=77243 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} ドレス より 彼の{あの} ドレス 乃{の} 方(ほう){ほう} が 好き(すき) だ A: 私はこのドレスを絹糸で繕った。 I sawed this dress with silk thread.#ID=77244 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} ドレス を 絹糸 で 繕う{繕った} A: 私はこのニュースに驚きました。 I was surprised at this news.#ID=77245 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} ニュース に 驚く{驚きました} A: 私はこのネクタイは気に入りません。もっと明るいのを見せてください。 I don't like this quiet tie. Show me a brighter one.#ID=77246 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} ネクタイ は 気に入る{気に入りません} もっと 明るい[1] 乃{の} を 見せる{見せて} 下さい{ください} A: 私はこのパーティーに招待されている。 I am invited this party.#ID=77247 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} パーティー に 招待 為る(する){されている} A: 私はこのバイクを使わなければならない。 I must use this bike.#ID=77248 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} バイク を 使う{使わ} ねばならない{なければならない} A: 私はこのバッグに200ドル支払った。 I paid $200 for this bag.#ID=77249 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} バッグ に ドル[1] 支払う{支払った} A: 私はこのビザを、神戸のアメリカ領事館でとりました。 I got this visa at the American Consulate in Kobe.#ID=77250 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} ビザ を 神戸 乃{の} 亜米利加{アメリカ} 領事館 で 取る{とりました} A: 私はこのビスケットを雑貨店で買いました。 I bought these biscuits at the grocer's.#ID=77252 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} ビスケット を 雑貨店 で 買う[1]{買いました} A: 私はこのプレゼントをアンからもらった。 I was given this present by Ann.#ID=77253 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} プレゼント を から 貰う{もらった} A: 私はこのブレンドのコーヒーが好きだ。 I like this blend of coffee.#ID=77254 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} ブレンド 乃{の} コーヒー が 好き(すき) だ A: 私はこのページのすべての単語を知っている。 I know every word on this page.#ID=77255 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 頁(ページ){ページ} 乃{の} 全て{すべて} 乃{の} 単語 を 知る{知っている} A: 私はこのペンに100ドルも払った。 I paid no less than a hundred dollars for this pen.#ID=77256 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} ペン に ドル[1] も 払う[1]{払った} A: 私はこのペンに少なくとも100ドルは払った。 I paid not less than a hundred dollars for this pen.#ID=77257 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} ペン に 少なくとも ドル[1] は 払う[1]{払った} A: 私はこのへんはよく知りません。 I am a stranger here.#ID=77258 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 辺{へん} は 良く[1]{よく} 知る{知りません} A: 私はこのペンを近所の文房具店で買った。 I bought this pen at the stationer's around the corner.#ID=77259 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} ペン を 近所 乃{の} 文房具 店(てん) で 買う[1]{買った} A: 私はこのようなカメラを買いたいと思います。 I would like to get a camera like this.#ID=77260 B: 私(わたし)[1] は この様{このような} カメラ を 買う{買い} たい と 思う{思います} A: 私はこのようなホテルではくつろげない。 I cannot feel at home in such a hotel.#ID=77261 B: 私(わたし)[1] は この様{このような} ホテル で は 寛げる{くつろげない} A: 私はこのような扱いには慣れていない。 I'm not accustomed to such treatment.#ID=77262 B: 私(わたし)[1] は この様{このような} 扱い には 慣れる{慣れていない} A: 私はこのような考えをずっと前にすっかり捨ててしまった。 All these notions I have long since abandoned.#ID=77263 B: 私(わたし)[1] は この様{このような} 考え を ずっと前に すっかり 捨てる{捨てて} 仕舞う{しまった} A: 私はこのラケットを20%引きで買った。 I bought this racket at a 20 percent discount.#ID=77264 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} ラケット を 引き(びき) で 買う[1]{買った} A: 私はこのラケットを2ヶ月前に買った。 I bought this racket two month ago.#ID=77265 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} ラケット を ヶ月 前(まえ)[1] に 買う[1]{買った} A: 私はこのラブソングが好きです。 I like this love song.#ID=77266 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} ラブソング が 好き(すき) です A: 私はこのレストランの雰囲気が好きだ。 I like the atmosphere of this restaurant.#ID=77267 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} レストラン 乃{の} 雰囲気 が 好き(すき) だ A: 私はこのワープロを手ごろな値段で買った。 I bought this word processor at a reasonable price.#ID=77268 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} ワープロ を 手ごろ{手ごろな} 値段 で 買う[1]{買った} A: 私はこのわんぱくな少年は手に負えない。 I can do nothing with this naughty boy.#ID=77269 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 腕白{わんぱくな} 少年 は 手に負えない A: 私はこの悪ぐせを直そうと努力している。 I'm trying to rid myself of this bad habit.#ID=77270 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 悪癖{悪ぐせ} を 直す[2]{直そう} と 努力 為る(する){している} A: 私はこの一月の間おじの家に住んでいる。 I've been living with my uncle for a month.#ID=77271 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} ひと月{一月} 乃{の} 間(あいだ) 伯父{おじ} 乃{の} 家(いえ) に 住む{住んでいる} A: 私はこの一年間札幌にいる。 I've been in Sapporo before.#ID=77272 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 一年間 札幌 に 居る(いる)[1]{いる} A: 私はこの一年原稿を書いている。 I have been writing this manuscript for a year.#ID=77273 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 一年 原稿 を 書く{書いている} A: 私はこの映画がとてもわくわくするものだと分かった。 I found this film very exciting.#ID=77274 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 映画 が 迚も[1]{とても} わくわく 為る(する){する} 物(もの){もの} だ と 分かる{分かった} A: 私はこの映画に感動した。 I was moved by this movie.#ID=77275 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 映画 に 感動 為る(する){した} A: 私はこの映画を見ると必ず感動する。 I can never see this movie without being moved.#ID=77276 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 映画 を 見る と 必ず 感動 為る(する){する} A: 私はこの演劇を単に悲劇として扱うつもりだ。 I'll treat this play simply as a tragedy.#ID=77277 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 演劇 を 単に 悲劇 として 扱う 積もり{つもり} だ A: 私はこの夏、京都のおじを訪問する。 I will visit my uncle in Kyoto this summer.#ID=77278 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 夏(なつ) 京都 乃{の} 伯父{おじ} を 訪問 為る(する){する} A: 私はこの夏2キロ太った。 I have put on two kilograms this summer.#ID=77279 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 夏(なつ) キロ 太った A: 私はこの夏キャンプに行った。 I went camping last summer.#ID=77280 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 夏(なつ) キャンプ に 行く[1]{行った} A: 私はこの夏どこにもいなかった。 I have been nowhere this summer.#ID=77281 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 夏(なつ) 何処にも[1]{どこにも} 居る(いる){いなかった} A: 私はこの夏に免許を取った。 I got my license this summer.#ID=77282 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 夏(なつ) に 免許 を 取る{取った} A: 私はこの歌をよく知っている。 This song is familiar to me.#ID=77283 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 歌 を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 私はこの歌を歌詞無しで歌える。 I can sing this song without the text.#ID=77284 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 歌 を 歌詞 無し で 歌う{歌える} A: 私はこの歌を聞くと彼の名を連想する。 I couple this song with his name.#ID=77285 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 歌 を 聞く と 彼(かれ) 乃{の} 名(な) を 連想 為る(する){する} A: 私はこの荷物をすぐに私の部屋に運んでほしい。 I want this luggage carried to my room at once.#ID=77286 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 荷物 を 直ぐに{すぐに} 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] に 運ぶ{運んで} 欲しい[2]{ほしい} A: 私はこの荷物をすぐに部屋へ持っていってもらいたい。 I want this luggage taken to my room at once.#ID=77287 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 荷物[1]~ を 直ぐに{すぐに} 部屋[1] へ 持っていく{持っていって} 貰う[2]{もらい} たい A: 私はこの会社で働いています。 My father works at this company.#ID=77288 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 会社 で 働く[1]{働いています} A: 私はこの絵とあの絵を比較した。 I compare this picture with that one.#ID=77289 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 絵 と 彼の{あの} 絵 を 比較 為る(する){した} A: 私はこの絵を描いた画家を知っています。 I know the artist who painted this picture.#ID=77290 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 絵 を 描く{描いた} 画家 を 知る{知っています} A: 私はこの街の来たことがない。 This town has never been to it for me.#ID=77291 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 町{街} 乃{の} 来る(くる){来た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私はこの学校に2年前に入学した。 I entered this school two years ago.#ID=77292 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 学校 に 年(ねん) 前(まえ)[1] に 入学 為る(する){した} A: 私はこの学校の人をみんな知っているわけではない。 I don't know everybody in this school.#ID=77293 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 学校 乃{の} 人(ひと) を 皆{みんな} 知る{知っている} 訳ではない{わけではない} A: 私はこの学校の生徒です。 I am a student of this school.#ID=77294 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 学校 乃{の} 生徒 です A: 私はこの奇妙なできごとを説明することができない。 I cannot account for this strange happening.#ID=77295 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 奇妙{奇妙な} 出来事{できごと} を 説明 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 私はこの机を彼に買ってあげます。 I'll buy this desk for him.#ID=77296 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 机 を 彼(かれ) に 買う[1]{買って} 上げる[24]{あげます} A: 私はこの機会を利用した。 I availed myself of this favorable opportunity.#ID=77297 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 機会 を 利用 為る(する){した} A: 私はこの機会を利用するつもりだ。 I will make use of this opportunity.#ID=77298 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 機会 を 利用 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 私はこの機械をよく知っている。 This machine is familiar to me.#ID=77299 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 機械 を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 私はこの近所に住んでいる。 He lives in this neighborhood.#ID=77300 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 近所 に 住む{住んでいる} A: 私はこの靴が気に入っています。 I'm pleased with these shoes.#ID=77301 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 靴 が 気に入る{気に入っています} A: 私はこの型の家は好きではない。 I don't like this type of house.#ID=77302 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 型[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 好き(すき) だ{ではない} A: 私はこの契約書を一語一語訳してもらいたい。 I want this contract translated word for word.#ID=77303 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 契約書 を 一語一語 訳す{訳して} 貰う[2]{もらい} たい A: 私はこの景色を見ると必ず祖父を思い出す。 I never watch this scenery without thinking of my grand-father.#ID=77304 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 景色 を 見る と 必ず 祖父 を 思い出す A: 私はこの経験をいつまでも忘れないでおきます。 I will keep this experience in mind for ever.#ID=77305 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 経験 を 何時までも{いつまでも} 忘れる{忘れないで} 起きる{おきます} A: 私はこの計画に賛成です。 I agree to this plan.#ID=77306 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 計画 に 賛成 です A: 私はこの計画に反対です。 I am against this project.#ID=77307 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 計画 に 反対 です A: 私はこの計画をぜひ完成させたい。 I intend to carry this project thorough to completion.#ID=77308 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 計画 を 是非[1]{ぜひ} 完成[1] させる{させ} たい A: 私はこの計画を実行しようと決心している。 I am determined to carry out this plan.#ID=77309 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 計画 を 実行 為る(する){しよう} と 決心 為る(する){している} A: 私はこの計画を実行するつもりです。 I'm going to carry out this plan.#ID=77310 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 計画 を 実行 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私はこの計画を実施するつもりです。 I'm going to carry out this plan.#ID=77311 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 計画 を 実施 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私はこの件ではあなたに賛成できない。 I can't agree with you on this matter.#ID=77312 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 件(けん) で は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 賛成 出来る{できない} A: 私はこの件に関しては、あなたに賛成です。 I agree with you on this issue.#ID=77313 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 件(けん) に関して は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 賛成 です A: 私はこの犬に好かれていない。 I am not liked by this dog.#ID=77314 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 犬 に 好く{好かれていない} A: 私はこの犬の世話をするつもりです。 I'll take care of this dog.#ID=77315 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 犬 乃{の} 世話 を 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私はこの言葉が何を意味するのか知りません。 I don't know what this word means.#ID=77316 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 言葉 が 何[1] を 意味 為る(する){する} 乃{の} か 知る{知りません} A: 私はこの古い麦藁帽子にとても愛着がある。 I am very much attached to this old straw hat.#ID=77317 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 古い 麦藁帽子 に 迚も[1]{とても} 愛着 が[1] 有る{ある} A: 私はこの湖で泳ぐのは危険だと思う。 I think it dangerous to swim in the lake.#ID=77318 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 湖(みずうみ) で 泳ぐ 乃{の} は 危険 だ と 思う A: 私はこの好機を利用した。 I availed myself of this favorable opportunity.#ID=77319 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 好機 を 利用 為る(する){した} A: 私はこの国に骨を埋めるつもりです。 I wish to be buried in this country.#ID=77320 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 国[1] に 骨を埋める 積もり{つもり} です A: 私はこの国の習慣に慣れていない。 I am unfamiliar with the customs of this country.#ID=77321 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 国[1] 乃{の} 習慣 に 慣れる{慣れていない} A: 私はこの頃とても忙しいのです。 I am very busy these days.#ID=77322 B: 私(わたし)[1] は 此の頃{この頃} 迚も[1]{とても} 忙しい のだ{のです} A: 私はこの三倍の大きさの箱が欲しい。 I want a box three times as large as this.#ID=77323 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 三倍 乃{の} 大きい{大き} さ[1] 乃{の} 箱[1] が 欲しい[1] A: 私はこの山について知りたい。 I want to know about this mountain.#ID=77324 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 山(やま)[1] に就いて{について} 知る{知り} たい A: 私はこの仕事にやりがいを感じない。 I don't get enough challenge in this job.#ID=77325 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 仕事 に 遣り甲斐{やりがい} を 感じる{感じない} A: 私はこの仕事に大きな喜びを感じている。 I feel a great joy for this job.#ID=77326 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 仕事 に 大きな 喜び を 感じる{感じている} A: 私はこの仕事は疲れると思う。 I think that this work is tired.#ID=77327 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 仕事 は 疲れる と 思う A: 私はこの仕事を5時までに終えてもらいたい。 I want this work finished by five.#ID=77328 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 仕事 を 時(じ)[1] 迄{まで} に 終える{終えて} 貰う[2]{もらい} たい A: 私はこの仕事をしてしまわないといけませんか。 Must I finish this work?#ID=77329 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 仕事 を 為る(する){して} 仕舞う{しまわない} と 行けない{いけません} か A: 私はこの仕事をするのにうってつけの人物を知っています。 I know the very person that will do this job.#ID=77330 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 仕事 を 為る(する){する} のに 打って付け{うってつけ} 乃{の} 人物 を 知る{知っています} A: 私はこの仕事を今日どうしてもしなければならない。 I must needs do this work today.#ID=77331 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 仕事 を 今日 如何しても{どうしても} 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私はこの仕事を次の木曜日までに仕上げてもらいたい。 I want this work by next Thursday.#ID=77332 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 仕事 を 次(つぎ)[1] 乃{の} 木曜日 迄{まで} に 仕上げる{仕上げて} 貰う[2]{もらい} たい A: 私はこの仕組みを知りませんが担当者が説明するでしょう。 I don't know this system, but the man in charge will explain.#ID=77333 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 仕組み[1] を 知る{知りません} が 担当者 が 説明 為る(する){する} でしょう[1] A: 私はこの使えなくなったカーペットを取り除かなくてはならない。 I will have to get rid of this worn-out carpet.#ID=77334 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 使える{使えなくなった} カーペット を 取り除く{取り除か} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私はこの子供達を守るのが私の義務だと信じる。 I believe it my duty to protect these children.#ID=77335 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 子供たち{子供達} を 守る 乃{の} が 私(わたし)[1] 乃{の} 義務 だ と 信じる A: 私はこの子犬たちを犬の好きな人には誰にでもあげよう。 I'll give these puppies to whoever likes dogs.#ID=77336 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 子犬 達{たち} を 犬 乃{の} 好き(すき){好きな} 人(ひと) には 誰にでも 上げる{あげよう} A: 私はこの子猫たちを猫の好きな人には誰にでもあげます。 I'll give these kittens to whoever likes cats.#ID=77337 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 子猫 達{たち} を 猫 乃{の} 好き(すき){好きな} 人(ひと) には 誰にでも 上げる{あげます} A: 私はこの詩を暗記しなければならない。 I must learn this poem by heart.#ID=77338 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 詩(し) を 暗記 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私はこの詩歌を暗記しなければならない。 I must learn this poem by heart.#ID=77339 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 詩歌 を 暗記 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私はこの試練に耐えた。 I bore this trial.#ID=77340 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 試練 に 耐える{耐えた} A: 私はこの事ではあなたに同意できません。 I can't agree with you on this matter.#ID=77341 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 事(こと) で は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 同意 出来る{できません} A: 私はこの事とは無関係です。 I have nothing to do with this accident.#ID=77342 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 事(こと) とは 無関係 です A: 私はこの事に精通している。 I am familiar with this subject.#ID=77343 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 事(こと) に 精通 為る(する){している} A: 私はこの事件に巻き込まれたくない。 I don't want to be involved in this affair.#ID=77344 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 事件 に 巻き込む{巻き込まれ} たい{たくない} A: 私はこの事故とは無関係です。 I have nothing to do with this accident.#ID=77345 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 事故 とは 無関係 です A: 私はこの事故と何の関係もありません。 I have nothing to do with this accident.#ID=77346 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 事故 と 何の(なんの) 関係 も 有る{ありません} A: 私はこの時間のテストに賭けている。 I risk to the test in this time.#ID=77347 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 時間[1] 乃{の} テスト に 賭ける{賭けている} A: 私はこの時計に1000ドルも払わなければならなかった。 I had to pay no less than 1,000 dollars for this watch.#ID=77348 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 時計 に ドル[1] も 払う[1]{払わ} ねばならない{なければならなかった} A: 私はこの時計をあの店で買った。 I bought this watch at the store.#ID=77349 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 時計 を 彼の{あの} 店(みせ) で 買う[1]{買った} A: 私はこの時計をおじからもらった。 I was given this watch by my uncle.#ID=77350 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 時計 を 伯父{おじ} から 貰う{もらった} A: 私はこの時計を修理したい。 I want to mend this watch.#ID=77351 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 時計 を 修理 したい A: 私はこの自転車をただで手に入れた。 I got this bicycle for nothing.#ID=77352 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 自転車 を 唯[2]{ただ} で 手に入れる{手に入れた} A: 私はこの自転車を法外に安く買った。 I bought this bicycle dirt-cheap.#ID=77353 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 自転車 を 法外 に 安い[1]{安く} 買う[1]{買った} A: 私はこの辞書が私には大いに役に立つと思う。 I think this dictionary will be of great help to me.#ID=77354 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 辞書 が 私(わたし)[1] には 大いに 役に立つ と 思う A: 私はこの辞書なしではすまされない。 I cannot do without this dictionary.#ID=77355 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 辞書 無し{なし} で は 済ます{すまされない} A: 私はこの辞書なしではすますことはできない。 I cannot do without this dictionary.#ID=77356 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 辞書 無し{なし} で は 済ます{すます} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 私はこの辞書なしではできない。 I cannot do without this dictionary.#ID=77357 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 辞書 無し{なし} で は 出来る{できない} A: 私はこの辞書なしではやれない。 I cannot dispense with this dictionary.#ID=77358 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 辞書 無し{なし} で は 遣る{やれない} A: 私はこの辞書なしで済ますことはできない。 I cannot do without this dictionary.#ID=77359 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 辞書 無し{なし} で 済ます[3] 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 私はこの辞書は初心者には役に立つと思います。 I think this dictionary useful for beginners.#ID=77360 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 辞書 は 初心者 には 役に立つ と 思う{思います} A: 私はこの辞書を1、500円で買った。 I paid 1,500 yen for this dictionary.#ID=77361 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 辞書 を 円[1] で 買う{買った} A: 私はこの辞書を自分で選んだ。 I chose this dictionary of my own accord.#ID=77362 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 辞書 を 自分[1] で 選ぶ{選んだ} A: 私はこの辞書を買いたい。 I want to buy this dictionary.#ID=77363 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 辞書 を 買う[1]{買い} たい A: 私はこの辞書無しですますことは出来ない。 I cannot do without this dictionary.#ID=77364 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 辞書 無し で[3] 済む{すます} 事(こと){こと} は 出来る{出来ない} A: 私はこの辞書無しではやっていけません。 I cannot do without this dictionary.#ID=77365 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 辞書 無し で は 遣る{やって} 行けない{いけません} A: 私はこの質問に答えるのはやさしいとわかった。 I found it easy to answer this question.#ID=77366 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 質問 に 答える 乃{の} は 易しい{やさしい} と 分かる{わかった} A: 私はこの質問を彼にした。 I put this question to him.#ID=77367 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 質問 を 彼(かれ) に 為る(する){した} A: 私はこの写真をとった写真家と知り合いです。 I know the photographer who took this picture.#ID=77368 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 写真を撮る{写真をとった} 写真家 と 知り合い です A: 私はこの写真を見るたびに、父のことを思い出す。 Every time I see this photo, I think of my father.#ID=77369 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 写真 を 見る 度に{たびに} 父 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す A: 私はこの写真を見ると楽しかった学校時代のことを思い出す。 The picture reminds me of my happy school days.#ID=77370 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 写真 を 見る と 楽しい{楽しかった} 学校 時代 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す A: 私はこの写真を見ると必ずあの幸せな日々を思い出す。 I never look at this picture without thinking of those happy days.#ID=77371 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 写真 を 見る と 必ず 彼の{あの} 幸せ{幸せな} 日々 を 思い出す A: 私はこの写真を見る度に、私の父を思い出す。 Every time I see this photo, I think of my father.#ID=77372 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 写真 を 見る 度に 私(わたし)[1] 乃{の} 父 を 思い出す A: 私はこの車を安く買いました。 I bought this car at a bargain.#ID=77373 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 車 を 安い[1]{安く} 買う[1]{買いました} A: 私はこの主題に精通している。 I am familiar with this subject.#ID=77374 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 主題 に 精通 為る(する){している} A: 私はこの手のことにはさっぱりだ。 I'm a total stranger to things of this kind.#ID=77375 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 手 乃{の} 事(こと){こと} には さっぱり[6] だ A: 私はこの手荷物をすぐに部屋へ持っていってもらいたい。 I want this luggage taken to my room at once.#ID=77376 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 手荷物 を 直ぐに{すぐに} 部屋[1] へ 持っていく{持っていって} 貰う[2]{もらい} たい A: 私はこの手紙の意味が全くわからない。 I can't make any sense of this letter.#ID=77377 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 手紙 乃{の} 意味 が 全く 分かる{わからない} A: 私はこの手品のトリックに気がついた。 I was aware of the trick in this magic.#ID=77378 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 手品 乃{の} トリック に 気がつく{気がついた} A: 私はこの種の飲み物はあまり好まない。 I do not much care for this kind of drink.#ID=77379 B: 私(わたし)[1] は この種 乃{の} 飲み物 は 余り{あまり} 好む{好まない} A: 私はこの種の音楽が特に好きというわけではない。 I'm not particularly keen on this kind of music.#ID=77380 B: 私(わたし)[1] は この種 乃{の} 音楽 が 特に 好き(すき) と 言う{いう} 訳ではない{わけではない} A: 私はこの種の鳥は見たことがない。 I've never seen this sort of bird.#ID=77381 B: 私(わたし)[1] は この種 乃{の} 鳥 は 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私はこの臭いを我慢することが出来ない。 I can't put up with this smell.#ID=77382 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 臭い(くさい)[1] を 我慢 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ない} A: 私はこの週末をハワイで過ごします。 I am going to spend this weekend in Hawaii.#ID=77383 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 週末 を 布哇{ハワイ} で 過ごす{過ごします} A: 私はこの十年間この村に住んでいます。 I have lived in this village for the past ten years.#ID=77384 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 十 年間 此の{この} 村 に 住む{住んでいます} A: 私はこの出来事を永久に忘れない。 I'll remember this incident for good.#ID=77385 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 出来事 を 永久 に 忘れる{忘れない} A: 私はこの春、故郷に戻ってきた。 I returned to my home this spring.#ID=77386 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 春 故郷 に 戻る{戻って} 来る(くる){きた} A: 私はこの暑い気候に耐えられない。 I can't put up with this hot weather.#ID=77387 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 暑い 気候 に 耐える{耐えられない} A: 私はこの暑さにたえられない。 I cannot stand this heat.#ID=77388 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 暑い{暑} さ[1] に 耐える{たえられない} A: 私はこの女性労働者達の健康について心配しないわけには行けない。 I cannot but feel anxious about the health of these women workers.#ID=77389 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 女性[1] 労働者 達 乃{の} 健康 に就いて{について} 心配 為る(する){しない} 訳(わけ){わけ} には 行けない A: 私はこの小さな町で育った。 I grew up in this small town.#ID=77390 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 小さな 町 で 育つ{育った} A: 私はこの小猫を猫の好きな人には誰にでもあげます。 I'll give these kittens to whoever likes cats.#ID=77391 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 子猫{小猫} を 猫 乃{の} 好き(すき){好きな} 人(ひと) には 誰にでも 上げる{あげます} A: 私はこの少年になけなしの金をやった。 I gave the boy what little money I had.#ID=77392 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 少年 に 無けなし{なけなし} 乃{の} 金(かね) を 遣る{やった} A: 私はこの上なくさびしく、孤独だ。 I am as sad and lonely as can be.#ID=77393 B: 私(わたし)[1] は この上なく 寂しい{さびしく} 孤独 だ A: 私はこの上もなく疲れている。 I'm as tired as tired can be.#ID=77394 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 上(うえ) も 無い{なく} 疲れる{疲れている} A: 私はこの情報を又聞きで知ったので間違っているかもしれない。 I got this information second hand, so I may be wrong.#ID=77395 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 情報 を 又聞き で 知る{知った} ので 間違う{間違っている} かも知れない{かもしれない} A: 私はこの条約が世界の平和に役立つことを望んでいます。 I hope this treaty will make for the peace of the world.#ID=77396 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 条約 が 世界 乃{の} 平和 に 役立つ 事(こと){こと} を 望む{望んでいます} A: 私はこの新車に決定した。 I've decided on this new car.#ID=77397 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 新車 に 決定 為る(する){した} A: 私はこの新聞社に勤めて4年になります。 I have been working for this newspaper for 4 years.#ID=77398 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 新聞社 に 勤める[1]{勤めて} 年(ねん) になる[1]{になります} A: 私はこの数ヶ月間自分一人で生活していた。 I was on my own during these months.#ID=77399 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 数ヶ月 間(かん)[1] 自分[1] 一人で 生活 為る(する){していた} A: 私はこの数学の問題を簡単に解くことができない。 I can't figure out this mathematics problem easily.#ID=77400 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 数学 乃{の} 問題 を 簡単 に 解く(とく) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 私はこの世で一番の幸せ者でした。 I was the happiest man on earth.#ID=77401 B: 私(わたし)[1] は この世 で 一番(いちばん)[1] 乃{の} 幸せ者 です{でした} A: 私はこの世で一番幸せ者でした。 I was the happiest man on earth.#ID=77402 B: 私(わたし)[1] は この世 で 一番(いちばん)[1] 幸せ者 です{でした} A: 私はこの世に悪人はいないと思っている。 I don't believe that there is any evil person in this world.#ID=77404 B: 私(わたし)[1] は この世 に 悪人 は 居る(いる)[1]{いない} と 思う{思っている} A: 私はこの青いドレスが好きだ。 I like this blue dress.#ID=77405 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 青い ドレス が 好き(すき) だ A: 私はこの説を信じることは出来ない。 I can't accept this theory.#ID=77406 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 説 を 信じる 事(こと){こと} は 出来る{出来ない} A: 私はこの川で泳ぎたい。 I would like to swim in this river.#ID=77407 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 川[1] で 泳ぐ{泳ぎ} たい A: 私はこの前と同じ誤りをしてしまった。 I've made the same mistakes as I made last time.#ID=77408 B: 私(わたし)[1] は この前 と 同じ 誤り を 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 私はこの前の火曜日、病気のために欠席した。 I was absent last Tuesday on account of illness.#ID=77409 B: 私(わたし)[1] は この前 乃{の} 火曜日 病気 乃{の} 為に{ために} 欠席 為る(する){した} A: 私はこの前の金曜日に最終電車に乗りおくれた。 I missed the last train last Friday.#ID=77410 B: 私(わたし)[1] は この前 乃{の} 金曜日 に 最終 電車 に 乗り遅れる{乗りおくれた} A: 私はこの前の土曜日、母が病気だったので家から出れなかった。 I was unable to leave home last Saturday, with my mother being ill.#ID=77411 B: 私(わたし)[1] は この前 乃{の} 土曜日 母 が 病気 だ{だった} ので 家(いえ) から 出る[2]{出れなかった} A: 私はこの前の日曜日からずっと忙しい。 I have been busy since last Sunday.#ID=77412 B: 私(わたし)[1] は この前 乃{の} 日曜日 から[1] ずっと 忙しい A: 私はこの前の日曜日に公園へ行きました。 I went to the park last Sunday.#ID=77413 B: 私(わたし)[1] は この前 乃{の} 日曜日 に 公園 へ 行く[1]{行きました} A: 私はこの前の日曜日は出かけなかった。 I didn't go out last Sunday.#ID=77414 B: 私(わたし)[1] は この前 乃{の} 日曜日 は 出かける{出かけなかった} A: 私はこの前の日曜日彼女を訪れるつもりだったのですが。 I intended to have called on her last Sunday.#ID=77415 B: 私(わたし)[1] は この前 乃{の} 日曜日 彼女 を 訪れる 積もり{つもり} だ{だった} のだ{のです} が[3] A: 私はこの前肉を1ポンド買った。 I bought a pound of meat the other day.#ID=77416 B: 私(わたし)[1] は この前 肉 を ポンド 買う[1]{買った} A: 私はこの騒音にはこれ以上我慢出来ない。 I can't put up with this noise any more.#ID=77417 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 騒音 には 此れ[1]{これ} 以上 我慢 出来る{出来ない} A: 私はこの大学に入って初めて彼女と知り合いになった。 It was not until I entered this university that I got acquainted with her.#ID=77418 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 大学 に 入る(はいる){入って} 初めて 彼女 と 知り合い になる[1]{になった} A: 私はこの単語の意味がわからない。 I can't understand the meaning of this word.#ID=77419 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 単語 乃{の} 意味 が 分かる{わからない} A: 私はこの単語の意味がわからない。辞書で調べてみよう。 I don't know what this word means. I'll look it up in the dictionary.#ID=77420 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 単語 乃{の} 意味 が 分かる{わからない} 辞書 で 調べる{調べて} 見る[5]{みよう} A: 私はこの地域の文化を味わいたいの。 I want to get a fix on local culture.#ID=77421 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 地域 乃{の} 文化 を 味わう{味わい} たい 乃{の} A: 私はこの地図に2、000円払った。 I paid 2,000 yen for this atlas.#ID=77422 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 地図 に 円[1] 払う[1]{払った} A: 私はこの町の地理をよく知っている。 I am familiar with the geography of this town.#ID=77423 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 町 乃{の} 地理 を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 私はこの提案をまとめた。 I collected this proposal.#ID=77424 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 提案 を 纏める{まとめた} A: 私はこの点であなたと意見が合わない。 I don't agree with you on this point.#ID=77425 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 点 で 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 意見 が 合う{合わない} A: 私はこの点であなたに賛成できない。 I can't agree with you in this respect.#ID=77426 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 点 で 貴方(あなた)[1]{あなた} に 賛成 出来る{できない} A: 私はこの点であなたの意見に賛成できない。 I can't agree with your opinion in this respect.#ID=77427 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 点 で 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 意見 に 賛成 出来る{できない} A: 私はこの点で君に同意する。 I agree with you on this point. [M]#ID=77428 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 点 で 君(きみ)[1] に 同意 為る(する){する} A: 私はこの点については一歩も譲れません。 I will not give an inch on this point.#ID=77429 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 点 に就いて{について} は 一歩 も 譲る{譲れません} A: 私はこの点を特に強調したい。 I want to emphasize this point in particular.#ID=77430 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 点 を 特に 強調 したい A: 私はこの点を力説したい。 I want to stress this point.#ID=77431 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 点 を 力説 したい A: 私はこの電気掃除機をただで手に入れました。 I got this vacuum cleaner for nothing.#ID=77432 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 電気掃除機 を 唯[2]{ただ} で 手に入れる{手に入れました} A: 私はこの電話を使うのを禁じられている。 I am forbidden to use this telephone.#ID=77433 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 電話 を 使う 乃{の} を 禁じる{禁じられている} A: 私はこの土地にはまだ不慣れだ。 I am still a stranger here.#ID=77434 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 土地 には 未だ[1]{まだ} 不慣れ だ A: 私はこの土地は初めてで、まったく不案内です。 I am quite a stranger here.#ID=77435 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 土地 は 初めて で 全く{まったく} 不案内 です A: 私はこの土地は全く不案内です。 I'm quite a stranger around here.#ID=77436 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 土地 は 全く 不案内 です A: 私はこの冬初めてスキーに行った。 I went skiing for the first time this winter.#ID=77437 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 冬 初めて スキー に 行く[1]{行った} A: 私はこの難しい問題をどう処理するべきかわからない。 I don't know what to do about this difficult problem.#ID=77438 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 難しい 問題 を 如何(どう){どう} 処理 為る(する){する} 可き{べき} か 分かる{わからない} A: 私はこの難問に困り果てている。 I'm at my wit's end with this difficult problem.#ID=77439 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 難問 に 困り果てる{困り果てている} A: 私はこの猫の世話をしなければならない。 I have to look after this cat.#ID=77440 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 猫 乃{の} 世話 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私はこの箱のなかにたくさんのコインを持っている。 I have many coins in this box.#ID=77441 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 箱[1] 乃{の} 中(なか){なか} に 沢山{たくさん} 乃{の} コイン を 持つ{持っている} A: 私はこの箱を持ち上げられない。 I cannot lift this box.#ID=77442 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 箱[1] を 持ち上げる{持ち上げられない} A: 私はこの箱を持ち上げれない。 I am not able to lift this.#ID=77443 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 箱 を 持ち上げる{持ち上げれない} A: 私はこの美しい詩を覚えたい。 I want to remember this beautiful poem.#ID=77444 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 美しい 詩(し) を 覚える[1]{覚え} たい A: 私はこの部屋の家具の配置が好きである。 I like the arrangement of the furniture in this room.#ID=77445 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 部屋[1] 乃{の} 家具 乃{の} 配置 が 好き(すき) である A: 私はこの部屋は飾り付けをする前のままのほうが良かったと思います。 I think I prefer this room as it was, before we decorated it.#ID=77446 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 部屋[1] は 飾り付ける{飾り付け} を 為る(する){する} 前(まえ) 乃{の} 儘{まま} 乃{の} 方がいい{ほうが良かった} と[4] 思う{思います} A: 私はこの部屋を学生に貸したい。 I want to let this room to a student.#ID=77447 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 部屋[1] を 学生 に 貸す{貸し} たい A: 私はこの部屋を居心地よくしよう。 I'll make the room comfortable.#ID=77448 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 部屋[1] を 居心地いい{居心地よく} 為る(する){しよう} A: 私はこの部屋を姉と共同で使っている。 I use the room in common with my sister.#ID=77449 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 部屋[1] を 姉(あね) と 共同 で 使う{使っている} A: 私はこの服を安い値段で買った。 I bought this dress at a low price.#ID=77450 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 服 を 安い[1] 値段 で 買う[1]{買った} A: 私はこの文の意味が理解できない。 I can't make out the meaning of this sentence.#ID=77451 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 文(ぶん) 乃{の} 意味 が 理解 出来る{できない} A: 私はこの辺の地理に弱い。 I don't know this neighborhood too well.#ID=77452 B: 私(わたし)[1] は この辺 乃{の} 地理 に 弱い A: 私はこの辺の地理に明るい。 I am familiar with this neighborhood.#ID=77453 B: 私(わたし)[1] は この辺 乃{の} 地理 に 明るい A: 私はこの辺は、よく知りません。 I am a stranger here.#ID=77454 B: 私(わたし)[1] は この辺 は 良く[1]{よく} 知る{知りません} A: 私はこの辺りに不案内だ。 I'm a stranger in these parts.#ID=77455 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 辺り に 不案内 だ A: 私はこの補聴器に2万円支払った。 I paid twenty thousand yen for this hearing aid.#ID=77456 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 補聴器 に 万円 支払う{支払った} A: 私はこの帽子が嫌いです。 I don't like this hat.#ID=77457 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 帽子 が 嫌い です A: 私はこの帽子を2000円で買った。 I bought this hat for 2000 yen.#ID=77458 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 帽子 を 円[1] で 買う[1]{買った} A: 私はこの本がたいへん難しいとわかった。 I found this book very difficult.#ID=77459 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 本(ほん)[1] が 大変{たいへん} 難しい と 分かる{わかった} A: 私はこの本が一番好きだ。 I like this book best.#ID=77460 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 本(ほん)[1] が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) だ A: 私はこの本が始めから終わりまで面白いと思った。 I found this book interested from beginning to end.#ID=77461 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 本(ほん)[1] が 始めから 終わりまで 面白い と 思う{思った} A: 私はこの本が読みたい。 I want to read this book.#ID=77462 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 本(ほん)[1] が 読む{読み} たい A: 私はこの本が面白い。 I am interested in this book.#ID=77463 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 本(ほん)[1] が 面白い A: 私はこの本なしではすますことができない。 I cannot do without this book.#ID=77464 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 本(ほん)[1] 無し{なし} で は 済ます{すます} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 私はこの本に八百円を払った。 I paid 800 yen for this book.#ID=77465 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 本(ほん)[1] に 八 百 円[1] を 払う[1]{払った} A: 私はこの本のおかげでこの昆虫についていくつか面白い事実を知った。 Thanks to this book, I learned some interesting facts about this insect.#ID=77466 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 本(ほん)[1] 乃{の} お陰{おかげ} で 此の{この} 昆虫 に就いて{について} 幾つか{いくつか} 面白い 事実 を 知る{知った} A: 私はこの本の両方とも読んだが、どちらも面白くない。 I have read both of these books, but neither of them is interesting.#ID=77467 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 本(ほん)[1] 乃{の} 両方共{両方とも} 読む{読んだ} が 何方(どちら){どちら} も 面白い{面白くない} A: 私はこの本はやさしいと思う。 I think this book is easy.#ID=77468 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 本(ほん)[1] は 易しい{やさしい} と 思う A: 私はこの本をあなたに推薦できます。 I can recommend this book to you.#ID=77469 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 本(ほん)[1] を 貴方(あなた)[1]{あなた} に 推薦 出来る{できます} A: 私はこの本をただで手に入れた。 I got this book for nothing.#ID=77470 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 本(ほん)[1] を 唯[2]{ただ} で 手に入れる{手に入れた} A: 私はこの本を何度も読みました。 I read this book again and again.#ID=77472 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 本(ほん)[1] を 何度 も 読む{読みました} A: 私はこの本を丸善書店で買った。 I bought this book at Maruzen's, the bookseller's.#ID=77473 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 本(ほん)[1] を 書店 で 買う[1]{買った} A: 私はこの本を古本屋で偶然見つけた。 I found this book by chance in the secondhand bookstore.#ID=77474 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 本(ほん)[1] を 古本屋 で 偶然 見つける{見つけた} A: 私はこの本を高く評価している。 I have a high opinion of this book.#ID=77475 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 本(ほん)[1] を 高い{高く} 評価 為る(する){している} A: 私はこの本を今日図書館に返さなければいけない。 I have to return this book to the library today.#ID=77476 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 本(ほん)[1] を 今日 図書館 に 返す{返さ} ねばならない{なければいけない} A: 私はこの本を昨日買った。 I bought this book yesterday.#ID=77477 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 本(ほん)[1] を 昨日 買う[1]{買った} A: 私はこの本を書くのに3年かかった。 It took me three years to write this book.#ID=77478 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 本(ほん)[1] を 書く のに 年(ねん) 掛かる[1]{かかった} A: 私はこの本を図書館に返却しなければならない。 I have to take these books back to the library.#ID=77479 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 本(ほん)[1] を 図書館 に 返却 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私はこの本を前に読んだことがある。 I have read this book before.#ID=77480 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 本(ほん)[1] を 前(まえ) に 読む{読んだ} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私はこの本を読むと必ず涙を流します。 I cannot read this book without shedding tears.#ID=77481 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む と 必ず 涙[1] を 流す{流します} A: 私はこの本を買いに東京に行った。 I went to Tokyo to buy this book.#ID=77482 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買い} に 東京 に 行く[1]{行った} A: 私はこの本を買うのに十分なお金を持っている。 I have enough money to buy this book.#ID=77483 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 本(ほん)[1] を 買う[1] のに 十分(じゅうぶん)[1]{十分な}~ お金 を 持つ{持っている} A: 私はこの目で事故の全てを見た。 I saw the whole accident with my own eyes.#ID=77484 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 目(め) で 事故 乃{の} 全て を 見る{見た} A: 私はこの問題とは関係がない。 I am not concerned with this matter.#ID=77485 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 問題 とは 関係 が 無い{ない} A: 私はこの問題についてはよく知っている。 I am familiar with this subject.#ID=77486 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 問題 に就いて{について} は 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 私はこの問題に関係がない。 I am not concerned with the matter.#ID=77487 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 問題 に 関係 が 無い{ない} A: 私はこの問題をある程度理解できる。 I can understand this problem to some extend.#ID=77488 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 問題 を ある程度 理解 出来る{できる} A: 私はこの問題をよく知っている。 I am familiar with this subject.#ID=77489 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 問題 を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 私はこの問題を解くことができる。 I can solve this problem.#ID=77490 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 問題 を 解く(とく) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 私はこの問題を解くのに30分かかった。 It took me half an hour to work out this problem.#ID=77491 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 問題 を 解く(とく) のに 分(ふん) 掛かる[1]{かかった} A: 私はこの問題を解こうとしているところだ。 I'm trying to work out this problem.#ID=77492 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 問題 を 解く(とく){解こう} と 為る(する){している} 所(ところ){ところ} だ A: 私はこの用語をエメットの言う意味、つまり言語使用の心理学的な規則という意味で使っている。 I am using this term in Emmet's sense to refer to the psychological rules of language use.#ID=77493 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 用語 を 乃{の} 言う 意味 詰まり{つまり} 言語 使用 乃{の} 心理学的{心理学的な} 規則 と言う{という} 意味 で 使う{使っている} A: 私はこの話が面白い。 I am interested in this story.#ID=77494 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 話(はなし)[1] が 面白い A: 私はこの話は本当だと信じている。 I believe that the story is true.#ID=77495 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 話(はなし)[1] は 本当 だ と 信じる{信じている} A: 私はごはんよりパンのほうが好きだ。 I like bread more than rice.#ID=77496 B: 私(わたし)[1] は ご飯{ごはん} より パン[1] 乃{の} 方(ほう){ほう} が 好き(すき) だ A: 私はコメディが好きです。 I love comedies.#ID=77497 B: 私(わたし)[1] は コメディ が 好き(すき) です A: 私はゴルフがおもしろくなかった。 I've lost interest in golf.#ID=77498 B: 私(わたし)[1] は ゴルフ が 面白い{おもしろくなかった} A: 私はゴルフが好きです。 I like playing golf.#ID=77499 B: 私(わたし)[1] は ゴルフ が 好き(すき) です A: 私はゴルフが大好きです。 I'm big fan of golf.#ID=77500 B: 私(わたし)[1] は ゴルフ が 大好き です A: 私はゴルフクラブに入会するつもりです。 I will join a golf club.#ID=77501 B: 私(わたし)[1] は ゴルフクラブ に 入会(にゅうかい) 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私はゴルフで彼を負かした。 I beat him at golf.#ID=77502 B: 私(わたし)[1] は ゴルフ で 彼(かれ) を[1] 負かす{負かした} A: 私はゴルフに夢中です。 I am crazy about golf.#ID=77503 B: 私(わたし)[1] は ゴルフ に 夢中 です A: 私はゴルフのやり方はさっぱりわからない。 I don't have a clue how to play golf.#ID=77504 B: 私(わたし)[1] は ゴルフ 乃{の} やり方 は さっぱり[5] 分かる{わからない} A: 私はゴルフをしたことがありません。 I've never played golf.#ID=77505 B: 私(わたし)[1] は ゴルフ を 為る(する){した} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: 私はこれがどのようにされるか分かりません。 I cannot tell how this is done.#ID=77506 B: 私(わたし)[1] は 此れ[1]{これ} が どの様{どのよう} に 為る(する){される} か 分かる{分かりません} A: 私はこれからは英語を一生懸命勉強します。 I will study English hard from now on.#ID=77507 B: 私(わたし)[1] は 此れから{これから} は 英語 を 一生懸命 勉強[1] 為る(する){します} A: 私はこれが気に入りました。 Personally, I liked this one.#ID=77508 B: 私(わたし)[1] は 此れ[1]{これ} が 気に入る{気に入りました} A: 私はこれだけしか知りません。 I know nothing but this.#ID=77509 B: 私(わたし)[1] は 此れ丈{これだけ} しか 知る{知りません} A: 私はこれで4年間ずっとフランス語を学んでいる。 I have been studying French four years now.#ID=77510 B: 私(わたし)[1] は 此れ[1]{これ} で 年間 ずっと フランス語 を 学ぶ{学んでいる} A: 私はこれと同じワープロを持っている。 I have the same word-processor as this.#ID=77511 B: 私(わたし)[1] は 此れ[1]{これ} と 同じ ワープロ を 持つ{持っている} A: 私はこれは自明のことと思う。 I hold this as self-evident.#ID=77512 B: 私(わたし)[1] は 此れ[1]{これ} は 自明 乃{の} 事(こと){こと} と 思う A: 私はこれまで、外国人に話し掛けられたことはない。 I have never been spoken to by a foreigner before.#ID=77513 B: 私(わたし)[1] は 此れ[1]{これ} 迄{まで} 外国人 に 話しかける{話し掛けられた} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 私はこれまで10ヶ国以上の国を訪れている。 I visit equal to or more than 10 countries of countries up to this.#ID=77514 B: 私(わたし)[1] は 此れ[1]{これ} 迄{まで} カ国{ヶ国} 以上[1] 乃{の} 国[1] を 訪れる{訪れている} A: 私はこれまでずっと健康に恵まれてきた。 I've enjoyed good health all my life.#ID=77515 B: 私(わたし)[1] は 此れ[1]{これ} 迄{まで} ずっと 健康 に 恵まれる{恵まれて} 来る(くる){きた} A: 私はこれまでそんな機械のことを聞いたことがない。 I never heard of such a machine before.#ID=77516 B: 私(わたし)[1] は 此れ[1]{これ} 迄{まで} そんな 機械 乃{の} 事(こと){こと} を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私はこれまでにこれほどおもしろい本を読んだことがない。 This is the most interesting book I have ever read.#ID=77517 B: 私(わたし)[1] は 此れ[1]{これ} 迄{まで} に 此れ程{これほど} 面白い{おもしろい} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私はこれまでにその種の木は見たことが無い。 I've never seen that kind of tree before.#ID=77518 B: 私(わたし)[1] は 此れ[1]{これ} 迄{まで} に 其の[1]{その} 種(しゅ)[2] 乃{の} 木 は 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い A: 私はこれまでのところ10以上の国を訪れている。 I have been to more than ten foreign countries so far.#ID=77519 B: 私(わたし)[1] は 此れ[1]{これ} 迄{まで} 乃{の} 所(ところ){ところ} 以上[1] 乃{の} 国[1] を 訪れる{訪れている} A: 私はこれまでのところ10件以上の国を訪れている。 I have been to more than ten foreign countries so far.#ID=77520 B: 私(わたし)[1] は 此れ[1]{これ} 迄{まで} 乃{の} 所(ところ){ところ} 件(けん) 以上[1] 乃{の} 国[1] を 訪れる{訪れている} A: 私はこれまでは忙しかった。 I have been busy so far.#ID=77521 B: 私(わたし)[1] は 此れ[1]{これ} 迄{まで} は 忙しい{忙しかった} A: 私はこれまで英語を話す機会が何度かあった。 I have had several occasions for speaking English.#ID=77522 B: 私(わたし)[1] は 此れ[1]{これ} 迄{まで} 英語 を 話す 機会 が 何度か 有る{あった} A: 私はこれまで黄色い潜水艦を見たことがない。 I've never seen a yellow submarine in my life.#ID=77523 B: 私(わたし)[1] は 此れ[1]{これ} 迄{まで} 黄色い 潜水艦 を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私はこれらのおもちゃを入れておく箱がほしい。 I want a box in which to keep these toys.#ID=77524 B: 私(わたし)[1] は 此れ等{これら} 乃{の} 玩具{おもちゃ} を 入れる{入れて} 置く{おく} 箱[1] が 欲しい[1]{ほしい} A: 私はこれらのフォークソングすべてが好きというわけではない。 I don't like all of these folk songs.#ID=77525 B: 私(わたし)[1] は 此れ等{これら} 乃{の} フォークソング 全て{すべて} が 好き(すき) と 言う{いう} 訳ではない{わけではない} A: 私はこれらのレコードのどれも好きではない。 I don't like any of these records.#ID=77526 B: 私(わたし)[1] は 此れ等{これら} 乃{の} レコード[1] 乃{の} 何れも{どれも} 好き(すき) だ{ではない} A: 私はこれらの案が承認され、可及的すみやかに実施されることを要求するものです。 I move that these proposals be approved, and that action be taken as soon as possible.#ID=77527 B: 私(わたし)[1] は 此れ等{これら} 乃{の} 案 が 承認 為る(する){され} 可及的 速やか{すみやか} に 実施 為る(する){される} 事(こと){こと} を 要求 為る(する){する} 物(もの){もの} です A: 私はこれらの引用句の出典をどうしても知る必要がある。 I must know where these quotations originate.#ID=77528 B: 私(わたし)[1] は 此れ等{これら} 乃{の} 引用句 乃{の} 出典 を 如何しても{どうしても} 知る 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 私はこれらの絵葉書を友達に見せた。 I showed my friends these picture postcards.#ID=77529 B: 私(わたし)[1] は 此れ等{これら} 乃{の} 絵葉書 を 友達 に 見せる{見せた} A: 私はこれらの言葉を彼が話したとおりに思い出すことができる。 I can remember these words exactly as he spoke them.#ID=77530 B: 私(わたし)[1] は 此れ等{これら} 乃{の} 言葉 を 彼(かれ) が 話す{話した} 通り(とおり){とおり} に 思い出す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 私はこれらの少年のうち何人かを知っている。 I know some of these boys.#ID=77531 B: 私(わたし)[1] は 此れ等{これら} 乃{の} 少年 乃{の} 内(うち){うち} 何人か を 知る{知っている} A: 私はこれらの人々を助けなければならない。 I must help these people.#ID=77532 B: 私(わたし)[1] は 此れ等{これら} 乃{の} 人々 を 助ける{助け} ねばならない{なければならない} A: 私はこれらの統計数値を政府の教育白書から借りた。 I took these statistics from a government white paper on education.#ID=77533 B: 私(わたし)[1] は 此れ等{これら} 乃{の} 統計 数値[1] を 政府 乃{の} 教育 白書 から 借りる{借りた} A: 私はこれらの箱を自分でつくりました。 I made these boxes my self.#ID=77534 B: 私(わたし)[1] は 此れ等{これら} 乃{の} 箱[1] を 自分[1] で 作る{つくりました} A: 私はこれらの文章の意味がわからない。 I can't make sense of these sentences.#ID=77535 B: 私(わたし)[1] は 此れ等{これら} 乃{の} 文章 乃{の} 意味 が 分かる{わからない} A: 私はこれらの本のうち何冊か欲しい。 I want some of these books.#ID=77536 B: 私(わたし)[1] は 此れ等{これら} 乃{の} 本(ほん)[1] 乃{の} 内(うち){うち} 何[2] 冊[2] か 欲しい A: 私はこれらの本を全部読んだわけではない。 I haven't read all of these books.#ID=77537 B: 私(わたし)[1] は 此れ等{これら} 乃{の} 本(ほん)[1] を 全部 読む{読んだ} 訳ではない{わけではない} A: 私はこれらの話に非常に興味があります。 I am very interested in these stories.#ID=77538 B: 私(わたし)[1] は 此れ等{これら} 乃{の} 話(はなし) に 非常に 興味 が[1] 有る{あります} A: 私はこれを抗議と解釈した。 I translated this as a protest.#ID=77539 B: 私(わたし)[1] は 此れ[1]{これ} を 抗議 と 解釈 為る(する){した} A: 私はこれを昨日仕上げるつもりだったのですが、できなかったのです。 I had intended to finish this yesterday, but I couldn't.#ID=77540 B: 私(わたし)[1] は 此れ[1]{これ} を 昨日 仕上げる 積もり{つもり} だ{だった} のだ{のです} が[3] 出来る{できなかった} のだ{のです} A: 私はこれを昨日終えたかったのですが。 I hope to have finished this yesterday.#ID=77541 B: 私(わたし)[1] は 此れ[1]{これ} を 昨日 終える{終え} たい{たかった} のだ{のです} が[3] A: 私はこれを即金で買った。 I bought this for ready money.#ID=77542 B: 私(わたし)[1] は 此れ[1]{これ} を 即金 で 買う[1]{買った} A: 私はこれを必要としている。 I need this.#ID=77543 B: 私(わたし)[1] は 此れ[1]{これ} を 必要 と 為る(する){している} A: 私はこれ以上あの男とうまくやっていけない。 I can't get along with that man any more.#ID=77544 B: 私(わたし)[1] は 此れ[1]{これ} 以上 彼の{あの} 男 と 旨くやって行く{うまくやっていけない} A: 私はこれ以上がまんしないつもりだ。 I'm not going to take it any more.#ID=77545 B: 私(わたし)[1] は 此れ[1]{これ} 以上 我慢{がまん} 為る(する){しない} 積もり{つもり} だ A: 私はこれ以上の仕事を引き受けたくない。 I do not like to take on any more work.#ID=77546 B: 私(わたし)[1] は 此れ[1]{これ} 以上 乃{の} 仕事 を 引き受ける{引き受け} たい{たくない} A: 私はこれ以上食べられない。 I can't eat any more.#ID=77547 B: 私(わたし)[1] は 此れ[1]{これ} 以上 食べる{食べられない} A: 私はこれ以上彼の不注意には我慢できない。 I cannot put up with his carelessness any longer.#ID=77548 B: 私(わたし)[1] は 此れ[1]{これ} 以上[2] 彼(かれ) 乃{の} 不注意 には 我慢 出来る{できない} A: 私はこわれたカメラを見つけました。 I found the broken camera.#ID=77549 B: 私(わたし)[1] は 壊れる{こわれた} カメラ を 見つける{見つけました} A: 私はこんがりと小麦色に日焼けした。 I was browned to a nice tan.#ID=77550 B: 私(わたし)[1] は こんがり{こんがりと} 小麦色 に 日焼け[1] 為る(する){した} A: 私はコンサートに行きたかった。 I wanted to go to the concert.#ID=77551 B: 私(わたし)[1] は コンサート に 行く[1]{行き} たい{たかった} A: 私はコンサートに行くことを楽しみに待っている。 I'm looking forward to going to the concert.#ID=77552 B: 私(わたし)[1] は コンサート に 行く 事(こと){こと} を 楽しみに待つ{楽しみに待っている} A: 私はコンサートの入場券を2枚買った。 I bought two tickets for a concert.#ID=77553 B: 私(わたし)[1] は コンサート 乃{の} 入場券 を 枚 買う[1]{買った} A: 私はコンサートは何時に始まるのかしらと思った。 I wonder what time the concert would begin. [F]#ID=77554 B: 私(わたし)[1] は コンサート は 何時(なんじ) に 始まる 乃{の} かしら と 思う{思った} A: 私はコンタクトレンズを使っています。 I wear contact lenses.#ID=77555 B: 私(わたし)[1] は コンタクトレンズ を 使う{使っています} A: 私はこんなことをしたことを後悔している。 I regret having done such a thing.#ID=77556 B: 私(わたし)[1] は こんな 事(こと){こと} を 為る(する){した} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){している} A: 私はこんなにきれいな川を見たことがない。 This is the most beautiful river I have ever seen.#ID=77557 B: 私(わたし)[1] は こんなに 奇麗{きれいな} 川[1] を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私はこんなに甘いアイスクリームを食べるのをやめなければならない。 I've got to stop eating such sweet ice cream.#ID=77558 B: 私(わたし)[1] は こんなに 甘い(あまい)[1] アイスクリーム を 食べる 乃{の} を 止める(やめる){やめ} ねばならない{なければならない} A: 私はこんなに早く目覚めたことはない。 I've never woken up this early.#ID=77559 B: 私(わたし)[1] は こんなに 早く[1] 目覚める{目覚めた} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 私はこんなふうに扱われるのには大反対だ。 I have a strong objection to being treated like this.#ID=77560 B: 私(わたし)[1] は こんな風に{こんなふうに} 扱う{扱われる} 乃{の} には 大反対 だ A: 私はこんなふうに扱われるのはいやです。 I don't like being treated like this.#ID=77561 B: 私(わたし)[1] は こんな 風(ふう){ふう} に 扱う{扱われる} 乃{の} は 嫌{いや} です A: 私はこんなふうに扱われるのは嫌です。 I don't like being treated like this.#ID=77562 B: 私(わたし)[1] は こんな風に{こんなふうに} 扱う{扱われる} 乃{の} は 嫌 です A: 私はこんな甘いコーヒーは飲めない。 I can't drink coffee as sweet as this.#ID=77564 B: 私(わたし)[1] は こんな 甘い(あまい)[1] コーヒー は 飲める[1]{飲めない} A: 私はこんな献身的な妻を持って幸せだと思う。 I count myself happy to have such a devoted wife.#ID=77565 B: 私(わたし)[1] は こんな 献身的{献身的な} 妻 を 持つ{持って} 幸せ だ と 思う A: 私はこんな騒がしい都市にこんなに静かな場所があるなんて夢にもおもいませんでした。 I never dreamed of there being such a quiet place in this noisy city.#ID=77566 B: 私(わたし)[1] は こんな 騒がしい 都市 に こんなに 静か{静かな} 場所 が[1] 有る{ある} なんて[1] 夢にも 思う{おもいませんでした} A: 私はこんな退屈な生活には我慢できない。 I can't settle for this boring life.#ID=77567 B: 私(わたし)[1] は こんな 退屈{退屈な} 生活 には 我慢 出来る{できない} A: 私はこんな退屈な本を読んだことがない。 Never have I read such a dull book.#ID=77568 B: 私(わたし)[1] は こんな 退屈{退屈な} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私はこんな美しい虹を見たことがありません。 Never have I seen such a beautiful rainbow.#ID=77569 B: 私(わたし)[1] は こんな 美しい 虹 を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: 私はこんな流行の変化にはついていけない。 I can't keep up with these changes in fashion.#ID=77571 B: 私(わたし)[1] は こんな 流行 乃{の} 変化(へんか)[1] には 付いて行ける{ついていけない} A: 私はコンパスで円を描いた。 I drew a circle with compasses.#ID=77572 B: 私(わたし)[1] は コンパス で 円[2] を 描く{描いた} A: 私はコンビニエンスストアの近くに住んでいます。 I live close to a convenience store.#ID=77573 B: 私(わたし)[1] は コンビニエンスストア 乃{の} 近く[1] に 住む{住んでいます} A: 私はコンピューターが使える。 I'm computer-literate.#ID=77574 B: 私(わたし)[1] は コンピュータ{コンピューター} が 使える A: 私はコンピューターなしでは仕事ができない。 I can't do my job without a computer.#ID=77575 B: 私(わたし)[1] は コンピュータ{コンピューター} 無し{なし} で は 仕事 が[1] 出来る{できない} A: 私はコンピューターについてあまり知識がない。 I don't know much about computers.#ID=77576 B: 私(わたし)[1] は コンピュータ{コンピューター} に就いて{について} 余り{あまり} 知識 が 無い{ない} A: 私はコンピューターに興味がある。 I am interested in computers.#ID=77577 B: 私(わたし)[1] は コンピュータ{コンピューター} に 興味 が[1] 有る{ある} A: 私はコンピューターのデータベースに大量の情報を持っています。 I have a large body of information in my computer database.#ID=77578 B: 私(わたし)[1] は コンピュータ{コンピューター} 乃{の} データベース に 大量 乃{の} 情報 を 持つ{持っています} A: 私はコンピューターを持っています。 I have a computer.#ID=77579 B: 私(わたし)[1] は コンピュータ{コンピューター} を 持つ{持っています} A: 私はコンピューターを修理してもらわなければならない。 I have to get my computer repaired.#ID=77580 B: 私(わたし)[1] は コンピュータ{コンピューター} を 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらわ} ねばならない{なければならない} A: 私はコンピューターを操作するのがやさしいことがわかった。 I found it easy to operate the computer.#ID=77581 B: 私(わたし)[1] は コンピュータ{コンピューター} を 操作[1] 為る(する){する} 乃{の} が 易しい{やさしい} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 私はサーカスのパレードを見て楽しんだ。 I enjoyed watching the circus parade.#ID=77582 B: 私(わたし)[1] は サーカス 乃{の} パレード を 見る{見て} 楽しむ{楽しんだ} A: 私はサイクリングに行きたい。 I'd like to go cycling.#ID=77583 B: 私(わたし)[1] は サイクリング に 行く[1]{行き} たい A: 私はサイクリングより散歩の方が好きだ。 I prefer walking to cycling.#ID=77584 B: 私(わたし)[1] は サイクリング より 散歩 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) だ A: 私はサイフを盗まれた。 I had my wallet stolen.#ID=77585 B: 私(わたし)[1] は 財布{サイフ} を 盗む{盗まれた} A: 私はさいわいけがをせずにすんだ。 I was lucky enough to escape unhurt.#ID=77586 B: 私(わたし)[1] は 幸い{さいわい} 怪我{けが} を 為る(する){せず} に 済む{すんだ} A: 私はサッカー、ラグビー、フットボールなどが好きです。 I am fond of soccer, rugby, football, and so on.#ID=77588 B: 私(わたし)[1] は サッカー ラグビー フットボール 等(など){など} が 好き(すき) です A: 私はサッカーが得意です。 I am good at soccer.#ID=77589 B: 私(わたし)[1] は サッカー が 得意 です A: 私はサッカーやラグビーと言ったスポーツが好きだ。 I like such sports as soccer and rugby.#ID=77590 B: 私(わたし)[1] は サッカー や ラグビー と 言う{言った} スポーツ が 好き(すき) だ A: 私はサッカーをすることが出来ます。 I can play soccer.#ID=77591 B: 私(わたし)[1] は サッカー を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ます} A: 私はサッカーをするのが好きだ。 I like to play soccer.#ID=77592 B: 私(わたし)[1] は サッカー を 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 私はサッカー観戦が大好きです。 I love watching soccer games.#ID=77593 B: 私(わたし)[1] は サッカー 観戦 が 大好き です A: 私はさっさと彼の手紙に返事を書いてしまうつもりだ。 I shall not waste time replying to his letter.#ID=77594 B: 私(わたし)[1] は さっさと 彼(かれ) 乃{の} 手紙 に 返事 を 書く{書いて} 仕舞う{しまう} 積もり{つもり} だ A: 私はさまざまな困難を経験した。 I went through a lot of trouble.#ID=77595 B: 私(わたし)[1] は 様々(さまざま){さまざまな} 困難 を 経験 為る(する){した} A: 私はサラダオイルを1びん買った。 I bought a bottle of salad oil.#ID=77596 B: 私(わたし)[1] は サラダオイル を 瓶(びん){びん} 買う[1]{買った} A: 私はサンドイッチが欲しくない。 I don't want any sandwiches.#ID=77597 B: 私(わたし)[1] は サンドイッチ が 欲しい[1]{欲しくない} A: 私はシェイクスピアが生まれた家を訪れた。 I visited the house in which Shakespeare was born.#ID=77598 B: 私(わたし)[1] は が 生まれる{生まれた} 家(いえ)[1] を 訪れる{訪れた} A: 私はシェークスピアを少々知っています。 I know a little about Shakespeare.#ID=77599 B: 私(わたし)[1] は を 少々 知る{知っています} A: 私はシェークスピア全集を持っている。 I have the complete works of Shakespeare.#ID=77600 B: 私(わたし)[1] は 全集 を 持つ{持っている} A: 私はジェーンが劇を見て喜んでいるのがわかりました。 I found Jane delighted at the play.#ID=77601 B: 私(わたし)[1] は が 劇 を 見る{見て} 喜ぶ{喜んでいる} 乃{の} が 分かる{わかりました} A: 私はジェーンが今度いつ来るか心配です。 I wonder when Jane will come next time.#ID=77602 B: 私(わたし)[1] は が 今度 何時(いつ){いつ} 来る(くる) か 心配 です A: 私はジェーンが微笑みながら教室に入るのを見ました。 I saw Jane go into her classroom with a smile.#ID=77603 B: 私(わたし)[1] は が 微笑む{微笑み} 乍ら[1]{ながら} 教室 に 入る(はいる) 乃{の} を 見る{見ました} A: 私はジェーンと握手をした。 I shook hands with Jane.#ID=77604 B: 私(わたし)[1] は と 握手 を 為る(する){した} A: 私はジェーンにどうやって通学すればよいかを教えました。 I told Jane how to get to our school.#ID=77605 B: 私(わたし)[1] は に どうやって 通学 すれば 良い{よい} か を 教える{教えました} A: 私はジェーンに落ち着くように言いました。 I told Jane to calm herself.#ID=77606 B: 私(わたし)[1] は に 落ちつく{落ち着く} ように[1] 言う{言いました} A: 私はシカゴの案内書が欲しい。 I want a guide to Chicago.#ID=77607 B: 私(わたし)[1] は シカゴ 乃{の} 案内書 が 欲しい[1] A: 私はシカの後を追った。 I followed the deer's tracks.#ID=77608 B: 私(わたし)[1] は 鹿(しか){シカ} 乃{の} 跡を追う[1]{後を追った} A: 私はじきに宿題を終えます。 I'm finishing my homework.#ID=77609 B: 私(わたし)[1] は 直に(じきに){じきに} 宿題 を 終える{終えます} A: 私はじきに新しい仕事についてほとんど全部知るようになった。 I soon got acquainted with almost all about my new job.#ID=77610 B: 私(わたし)[1] は 直に(じきに){じきに} 新しい 仕事 に就いて{について} 殆ど{ほとんど} 全部 知る ようになる{ようになった} A: 私はしたかったからではなく、しなければならなかったからそうした。 I did so, not because I wanted to, but because I had to.#ID=77611 B: 私(わたし)[1] は したい{したかった} から だ{ではなく} 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} から そうする{そうした} A: 私はシチューを作り始めた。 I started to make stew.#ID=77612 B: 私(わたし)[1] は シチュー を 作る{作り} 始める{始めた} A: 私はしつこい風邪が抜けない。 I can't get rid of a nasty cold.#ID=77613 B: 私(わたし)[1] は しつこい 風邪 が 抜ける[1]{抜けない} A: 私はシドニー・シェルダンの小説を読んでいる。 I'm reading a novel by Sidney Sheldon.#ID=77614 B: 私(わたし)[1] は シドニー 乃{の} 小説 を 読む{読んでいる} A: 私はしなければならない仕事がたくさんあります。 I have a lot of work to do.#ID=77615 B: 私(わたし)[1] は 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 仕事 が 沢山{たくさん} 有る{あります} A: 私はしばしばスキーに行きます。 I often ski.#ID=77616 B: 私(わたし)[1] は 屡々{しばしば} スキー に 行く[1]{行きます} A: 私はしばしばそこへいったことがあります。 I have often been there.#ID=77617 B: 私(わたし)[1] は 屡々{しばしば} 其処{そこ} へ 行く{いった} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 私はしばしばその音楽を聞いたことがあります。 I have often listened to the music.#ID=77618 B: 私(わたし)[1] は 屡々{しばしば} 其の[1]{その} 音楽 を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 私はしばしばロンドンに行く。 I often go to London.#ID=77619 B: 私(わたし)[1] は 屡々{しばしば} ロンドン に 行く A: 私はしばしば君に自分の義務を果たすように言ったが、君はどうしても私の言うことを聞こうとしなかった。 I often told you to do your duty, but you would not listen to me. [M]#ID=77620 B: 私(わたし)[1] は 屡々{しばしば} 君(きみ)[1] に 自分[1] 乃{の} 義務 を 果たす ように[1] 言う{言った} が 君(きみ)[1] は 如何しても{どうしても} 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 聞く{聞こう} と 為る(する){しなかった} A: 私はしばしば若い時を振り返る。 I often look back at my younger years.#ID=77621 B: 私(わたし)[1] は 屡々{しばしば} 若い 時(とき) を 振り返る A: 私はしばしば人生の意義について深く考えることがある。 I often meditate on the meaning of life.#ID=77622 B: 私(わたし)[1] は 屡々{しばしば} 人生 乃{の} 意義 に就いて{について} 深い{深く} 考える 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私はしばしば絶望感に襲われた。 I was often seized by despair.#ID=77623 B: 私(わたし)[1] は 屡々{しばしば} 絶望 感 に 襲う[1]{襲われた} A: 私はしばしば彼女とテニスをした。 I often played tennis with her.#ID=77624 B: 私(わたし)[1] は 屡々{しばしば} 彼女 と テニス を 為る(する){した} A: 私はしばしば妹が宿題をするのを手伝う。 I often assist my sister to do her homework.#ID=77625 B: 私(わたし)[1] は 屡々{しばしば} 妹 が 宿題 を 為る(する){する} 乃{の} を 手伝う A: 私はしばしば夜通し目をさましたまま寝ていた。 More often than not I lay awake all night.#ID=77626 B: 私(わたし)[1] は 屡々{しばしば} 夜通し 目を覚ます{目をさました} 儘{まま} 寝る{寝ていた} A: 私はしばらくの間待つのは構わない。 I don't mind waiting for a while.#ID=77627 B: 私(わたし)[1] は しばらくの間 待つ 乃{の} は 構わない A: 私はしばらくは古い車で間に合わせなければならない。 I'll have to make do with the old car for a while.#ID=77628 B: 私(わたし)[1] は 暫く{しばらく} は 古い 車 で 間に合う{間に合わせ} ねばならない{なければならない} A: 私はしばらく待った。 I waited for a time.#ID=77629 B: 私(わたし)[1] は 暫く{しばらく} 待つ{待った} A: 私はしばらく中座した。 I excused myself for a minute.#ID=77630 B: 私(わたし)[1] は 暫く{しばらく} 中座 為る(する){した} A: 私はジムとメアリーが手をつないで公園を散歩しているのを目撃した。 I saw Jim and Mary taking a walk hand in hand in the park.#ID=77631 B: 私(わたし)[1] は と が 手を繋ぐ{手をつないで} 公園 を 散歩 為る(する){している} 乃{の} を 目撃 為る(する){した} A: 私はジムにあまり飲みすぎないようにと言った。 I told Jim to restrain himself from drinking too much.#ID=77632 B: 私(わたし)[1] は に 余り{あまり} 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる){すぎない} ように[1] と 言う{言った} A: 私はジムに会ったことはなかったが、すぐに彼とわかった。 Though I had never met Jim, I could pick him out right away.#ID=77633 B: 私(わたし)[1] は に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} は 無い{なかった} が 直ぐに{すぐに} 彼(かれ) と 分かる{わかった} A: 私はジムに手紙を書いた。 I wrote a letter to Jim.#ID=77634 B: 私(わたし)[1] は に 手紙 を 書く{書いた} A: 私はジムのためにチョコを買った。 I bought the chocolate for Jim.#ID=77635 B: 私(わたし)[1] は 乃{の} 為に{ために} チョコ を 買う[1]{買った} A: 私はジムほど速く走れない。 I cannot run as fast as Jim.#ID=77636 B: 私(わたし)[1] は 程{ほど} 早い[1]{速く} 走る{走れない} A: 私はジャーナリストになる決心をしました。 I have made up my mind to become a journalist.#ID=77637 B: 私(わたし)[1] は ジャーナリスト になる[1] 決心 を 為る(する){しました} A: 私はジャガイモが欲しい。 I want some potatoes.#ID=77638 B: 私(わたし)[1] は じゃが芋{ジャガイモ} が 欲しい[1] A: 私はジャズが好きです。 I like jazz music.#ID=77639 B: 私(わたし)[1] は ジャズ が 好き(すき) です A: 私はジャズコンサートを聴きに公会堂へ行った。 I went to the public hall to listen to the jazz concert.#ID=77640 B: 私(わたし)[1] は ジャズ コンサート を 聞く[2]{聴き} に 公会堂 へ 行く[1]{行った} A: 私はジャックが持っているのと同じような時計を買いたい。 I want to buy the same watch as Jack has.#ID=77641 B: 私(わたし)[1] は が 持つ{持っている} 乃{の} と 同じよう{同じような} 時計 を 買う[1]{買い} たい A: 私はシャツをきれいに洗った。 I washed my shirt clean.#ID=77642 B: 私(わたし)[1] は シャツ を 奇麗{きれい} に 洗う{洗った} A: 私はジャムの代わりに蜂蜜を使います。 I substitute honey for jam.#ID=77643 B: 私(わたし)[1] は ジャム 乃{の} 代わり に 蜂蜜 を 使う{使います} A: 私はジャンボ機が離陸するのをみた。 I saw a jumbo jet take off.#ID=77644 B: 私(わたし)[1] は ジャンボ機 が 離陸 為る(する){する} 乃{の} を 見る{みた} A: 私はジュディさんとテニスがしたい。 I want to play tennis with Judy.#ID=77645 B: 私(わたし)[1] は さん と テニス が したい A: 私はジュディさんの家を訪れた。 I called at Judy's house.#ID=77646 B: 私(わたし)[1] は さん 乃{の} 家(いえ)[1] を 訪れる{訪れた} A: 私はジュディさんを訪れた。 I called on Judy.#ID=77647 B: 私(わたし)[1] は さん を 訪れる{訪れた} A: 私はジュリーを空港で見送った。 I saw Julie off at the airport.#ID=77648 B: 私(わたし)[1] は を 空港 で 見送る{見送った} A: 私はジョークのつもりでそれを言ったのだ。 I said it by way of a joke.#ID=77649 B: 私(わたし)[1] は ジョーク 乃{の} 積もり{つもり} で 其れ[1]{それ} を 言う{言った} のだ A: 私はジョージがだますなんて、夢にも思わなかった。 Never did I dream that George would cheat me.#ID=77650 B: 私(わたし)[1] は が 騙す{だます} なんて[1] 夢にも 思う{思わなかった} A: 私はジョーのグループに加わりたいです。 I want to join Joe's group.#ID=77651 B: 私(わたし)[1] は 乃{の} グループ に 加わる{加わり} たい です A: 私はショーの劇が特に好きというわけではない。 I am not particularly fond of Shaw's plays.#ID=77652 B: 私(わたし)[1] は ショー 乃{の} 劇 が 特に 好き(すき) と 言う{いう} 訳ではない{わけではない} A: 私はジョーンズ先生に作文を直してもらった。 I had Mr Jones correct my composition.#ID=77653 B: 私(わたし)[1] は 先生[2] に 作文 を 直す[2]{直して} 貰う[2]{もらった} A: 私はショッパンを弾く。 I play Chopin.#ID=77654 B: 私(わたし)[1] は を 弾く(ひく) A: 私はショパンを弾く。 I play Chopin.#ID=77655 B: 私(わたし)[1] は ショパン を 弾く(ひく) A: 私はショパンを弾くことができる。 I can play Chopin.#ID=77656 B: 私(わたし)[1] は ショパン を 弾く(ひく) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 私はジョンがすぐに立ち去るように要求した。 I required that John leave at once.#ID=77657 B: 私(わたし)[1] は が 直ぐに{すぐに} 立ち去る ように[1] 要求 為る(する){した} A: 私はジョンが持っているのと同じギターが欲しい。 I want the same guitar as John has.#ID=77658 B: 私(わたし)[1] は が 持つ{持っている} 乃{の} と 同じ ギター が 欲しい[1] A: 私はジョンが正直だということを知っている。 I know that John is honest.#ID=77659 B: 私(わたし)[1] は が 正直 だ と 言う{いう} 事(こと){こと} を 知る{知っている} A: 私はジョンとメアリーが手をつないで歩いているのを見た。 I watched John and Mary walking hand in hand.#ID=77660 B: 私(わたし)[1] は と が 手を繋ぐ{手をつないで} 歩く{歩いている} 乃{の} を 見る{見た} A: 私はジョンと呼ばれています。 I am called John.#ID=77661 B: 私(わたし)[1] は と 呼ばれる[1]{呼ばれています} A: 私はジョンにアルバムを買ってあげた。 I bought John an album.#ID=77662 B: 私(わたし)[1] は に アルバム を 買う[1]{買って} 上げる[24]{あげた} A: 私はジョンに私の車を任せることはできない。 I can't trust John with my car.#ID=77663 B: 私(わたし)[1] は に 私(わたし)[1] 乃{の} 車 を 任せる 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 私はジョンの死に驚いた。 I was surprised at John's death.#ID=77665 B: 私(わたし)[1] は 乃{の} 死 に 驚く{驚いた} A: 私はジョンの車のほうが社長のより好きだ。 I prefer John's car to his employers one.#ID=77666 B: 私(わたし)[1] は 乃{の} 車 乃{の} 方(ほう){ほう} が 社長 乃{の} より 好き(すき) だ A: 私はジョンの隣に座った。 I sat next to John.#ID=77667 B: 私(わたし)[1] は 乃{の} 隣 に 座る{座った} A: 私はジョンをキャプテンに選んだ。 We choose John as captain.#ID=77668 B: 私(わたし)[1] は を キャプテン に 選ぶ{選んだ} A: 私はジョンを呼ぶよう提案した。 I suggested that John be called.#ID=77669 B: 私(わたし)[1] は を 呼ぶ 様(よう){よう} 提案 為る(する){した} A: 私はジョンを幸福にした。 I made John happy.#ID=77670 B: 私(わたし)[1] は を 幸福 に 為る(する){した} A: 私はジョンを説得して医者の診察を受けさせた。 I persuaded John to be examined by the doctor.#ID=77671 B: 私(わたし)[1] は を 説得 為る(する){して} 医者 乃{の} 診察 を 受ける{受けさせた} A: 私はジルがピアノを弾くのを聞いた。 I heard Jill play the piano.#ID=77672 B: 私(わたし)[1] は ジル が ピアノ を 弾く(ひく) 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 私はシルクロードを訪れたい気が大きいにある。 I have a good mind to visit the Silk Road.#ID=77673 B: 私(わたし)[1] は シルクロード を 訪れる{訪れ} たい 気が大きい に 有る{ある} A: 私はスーザンもすきだが、2人のうちではスーザンの方が素敵だと思う。 I like both Susan and Betty, but I think Susan is the nicer.#ID=77674 B: 私(わたし)[1] は も 好き(すき){すき} だ が[3] 二人{2人} 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で は 乃{の} 方(ほう) が 素敵 だ と 思う A: 私はスーザンもベティーも好きだが、二人の中ではスーザンの方が素敵だと思う。 I like both Susan and Betty, but I think Susan is the nicer of the two.#ID=77675 B: 私(わたし)[1] は も も 好き(すき) だ が[3] 二人 乃{の} 中(なか) で は 乃{の} 方(ほう) が 素敵 だ と 思う A: 私はスージーと結婚するつもりはない。 I'm not about to marry Suzie.#ID=77676 B: 私(わたし)[1] は と 結婚 為る(する){する} 積もり{つもり} は 無い{ない} A: 私はスーツケースを私の部屋に運んでもらった。 I had my suitcase carried to my room.#ID=77677 B: 私(わたし)[1] は スーツケース を 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] に 運ぶ{運んで} 貰う{もらった} A: 私はスーツケースを車のトランクに入れた。 I put my suitcase in the trunk.#ID=77678 B: 私(わたし)[1] は スーツケース を 車 乃{の} トランク[2] に 入れる{入れた} A: 私はスーパーでよく彼女と会う。 I often run into her at the supermarket.#ID=77679 B: 私(わたし)[1] は スーパー[2]~ で 良く[2]{よく} 彼女 と 会う[1] A: 私はスーパーで財布を無くしたに違いない。 I must have lost my purse in the supermarket.#ID=77680 B: 私(わたし)[1] は スーパー[2] で 財布 を 無くす[1]{無くした} に違いない A: 私はスーパーマーケットで彼を探した。 I looked for him in supermarket.#ID=77681 B: 私(わたし)[1] は スーパーマーケット で 彼(かれ) を 探す{探した} A: 私はスーパーマーケットへ行ってきたところだ。 I've been to the supermarket.#ID=77682 B: 私(わたし)[1] は スーパーマーケット へ 行って来る[2]{行ってきた} 所(ところ){ところ} だ A: 私はスーパーマーケットへ行ってきたところです。 I have been to the supermarket.#ID=77683 B: 私(わたし)[1] は スーパーマーケット へ 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} です A: 私はスキーが好き。 I like skiing.#ID=77684 B: 私(わたし)[1] は スキー が 好き(すき) A: 私はスキーが好きだ。 I am fond of skiing.#ID=77685 B: 私(わたし)[1] は スキー が 好き(すき) だ A: 私はスキーが大好きです。 I like skiing very much.#ID=77686 B: 私(わたし)[1] は スキー が 大好き です A: 私はスキーが得意だ。 I am good at skiing.#ID=77687 B: 私(わたし)[1] は スキー が 得意 だ A: 私はスキーでけがをした。 I was injured while I was skiing.#ID=77688 B: 私(わたし)[1] は スキー で 怪我{けが} を 為る(する){した} A: 私はスキーのブーツを1足買いたい。 I want to buy a pair of ski boots.#ID=77689 B: 私(わたし)[1] は スキー 乃{の} ブーツ を 一足(いっそく){1足} 買う[1]{買い} たい A: 私はスキーの仕方を知っています。 I am able to ski.#ID=77690 B: 私(わたし)[1] は スキー 乃{の} 仕方 を 知る{知っています} A: 私はスキーより水泳の方が好きだ。 I prefer swimming to skiing.#ID=77691 B: 私(わたし)[1] は スキー より 水泳 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) だ A: 私はスキーをしていて怪我をした。 I was injured while I was skiing.#ID=77692 B: 私(わたし)[1] は スキー を 為る(する){していて} 怪我 を 為る(する){した} A: 私はスキーをしていて足を骨折した。 I broke my leg while skiing.#ID=77694 B: 私(わたし)[1] は スキー を 為る(する){していて} 足 を 骨折 為る(する){した} A: 私はスキーを習いたい。 I want to learn how to ski.#ID=77695 B: 私(わたし)[1] は スキー を 習う{習い} たい A: 私はスキー中に2箇所も骨折した。 I broke my leg in two places during a skiing mishap.#ID=77696 B: 私(わたし)[1] は スキー 中(ちゅう)[6] に 箇所 も 骨折 為る(する){した} A: 私はすぐさま叔母の見舞いに昨日病院に行った。 I lost no time in visiting my aunt in the hospital yesterday.#ID=77697 B: 私(わたし)[1] は 直ぐ様{すぐさま} 叔母 乃{の} 見舞い に 昨日 病院 に 行く[1]{行った} A: 私はすぐその仕事にとりかからねばならない。 I must set about that work without delay.#ID=77698 B: 私(わたし)[1] は 直ぐ{すぐ} 其の[1]{その} 仕事 に 取り掛かる{とりかから} ねばならない A: 私はすぐにあなたに追いつくだろう。 I will soon come up with you.#ID=77699 B: 私(わたし)[1] は 直ぐに{すぐに} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 追い付く{追いつく} だろう A: 私はすぐにその見知らぬ人が好きになった。 I took to the stranger at once.#ID=77700 B: 私(わたし)[1] は 直ぐに{すぐに} 其の[1]{その} 見知らぬ 人(ひと) が 好きになる{好きになった} A: 私はすぐにその仕事に取りかからねばならない。 I must set about that work without delay.#ID=77701 B: 私(わたし)[1] は 直ぐに{すぐに} 其の[1]{その} 仕事 に 取り掛かる{取りかから} ねばならない A: 私はすぐにその日付を思い出せない。 I cannot remember the date offhand.#ID=77702 B: 私(わたし)[1] は 直ぐに{すぐに} 其の[1]{その} 日付 を 思い出す{思い出せない} A: 私はすぐには決心することができなかった。 I could not make up my mind out of hand.#ID=77703 B: 私(わたし)[1] は 直ぐに{すぐに} は 決心 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 私はすぐにまたあなたに会えることを楽しみにしています。 I am looking forward to seeing you again soon.#ID=77704 B: 私(わたし)[1] は 直ぐに{すぐに} 又{また} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会える} 事(こと){こと} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 私はすぐによくなるでしょうか。 Will I get well soon?#ID=77705 B: 私(わたし)[1] は 直ぐに{すぐに} 良く[1]{よく} 成る[1]{なる} でしょう[1] か A: 私はすぐに医者を呼びにやらなければならない。 I must send for the doctor at once.#ID=77706 B: 私(わたし)[1] は 直ぐに{すぐに} 医者 を 呼びにやる{呼びにやら} ねばならない{なければならない} A: 私はすぐに泳ぎ方を身につけた。 I soon learned how to swim.#ID=77707 B: 私(わたし)[1] は 直ぐに{すぐに} 泳ぎ方 を 身に付ける[1]{身につけた} A: 私はすぐに駅に出かけなければなりません。 I must go to the station at once.#ID=77708 B: 私(わたし)[1] は 直ぐに{すぐに} 駅 に 出かける{出かけ} ねばならない{なければなりません} A: 私はすぐに火を起こした。 I made fire at once.#ID=77709 B: 私(わたし)[1] は 直ぐに{すぐに} 火 を 起こす{起こした} A: 私はすぐに帰ってくる。 I'll come back soon.#ID=77711 B: 私(わたし)[1] は 直ぐに{すぐに} 帰る{帰って} 来る(くる){くる} A: 私はすぐに君に追いつくであろう。 I will soon catch up with you. [M]#ID=77712 B: 私(わたし)[1] は 直ぐに{すぐに} 君(きみ)[1] に 追い付く{追いつく} である{であろう} A: 私はすぐに出かけていった。さもなければ彼に合えなかったろう。 I went at once; otherwise I should have missed him.#ID=77713 B: 私(わたし)[1] は 直ぐに{すぐに} 出かける{出かけて} 行く{いった} 然も無ければ{さもなければ} 彼(かれ) に 合う{合えなかったろう} A: 私はすぐに出発することを提案した。 I suggested that we should start at once.#ID=77714 B: 私(わたし)[1] は 直ぐに{すぐに} 出発 為る(する){する} 事(こと){こと} を 提案 為る(する){した} A: 私はすぐに上京し、時刻は昼下がりであったが、叔父と会った。 I came up to Tokyo at once it was early in the afternoon and saw my uncle.#ID=77715 B: 私(わたし)[1] は 直ぐに{すぐに} 上京 為る(する){し} 時刻 は 昼下がり である{であった} が 叔父 と 会う[1]{会った} A: 私はすぐに新しい学校に溶け込んだ。 I quickly adapted myself to my new school.#ID=77716 B: 私(わたし)[1] は 直ぐに{すぐに} 新しい 学校 に 溶け込む{溶け込んだ} A: 私はすぐに怒る人は好きではない。 I don't like people who get angry easily.#ID=77717 B: 私(わたし)[1] は 直ぐに{すぐに} 怒る 人(ひと) は 好き(すき) だ{ではない} A: 私はすぐに彼が落ち着かない様子であるという事が分かった。 I saw at once that he was ill at ease.#ID=77718 B: 私(わたし)[1] は 直ぐに{すぐに} 彼(かれ) が 落ちつく{落ち着かない} 様子 である と 言う{いう} 事(こと) が 分かる{分かった} A: 私はすぐに彼だとわかった。 I recognized him at once.#ID=77719 B: 私(わたし)[1] は 直ぐに{すぐに} 彼(かれ) だ と 分かる{わかった} A: 私はすぐに彼女が好きになった。 I took to her at once.#ID=77720 B: 私(わたし)[1] は 直ぐに{すぐに} 彼女 が 好きになる{好きになった} A: 私はすぐに彼女に電話しました。 I telephoned her at once.#ID=77721 B: 私(わたし)[1] は 直ぐに{すぐに} 彼女 に 電話 為る(する){しました} A: 私はすぐ出かけた、もしそうしていなかったら、パレードを見損なっていただろう。 I left at once, otherwise I would have missed the parade.#ID=77722 B: 私(わたし)[1] は 直ぐ{すぐ} 出かける{出かけた} 若し(もし){もし} そう 為る(する){していなかったら} パレード を 見損なう{見損なっていた} だろう A: 私はすぐ怒る人は好きではない。 I don't like people who get angry easily.#ID=77723 B: 私(わたし)[1] は 直ぐ{すぐ} 怒る 人(ひと) は 好き(すき) だ{ではない} A: 私はスケートをしに湖に行った。 I went skating on the lake.#ID=77724 B: 私(わたし)[1] は スケート を 為る(する){し} に 湖(みずうみ) に 行く[1]{行った} A: 私はすこしも驚いていない。 I am not in the least surprised.#ID=77725 B: 私(わたし)[1] は 少しも{すこしも} 驚く{驚いていない} A: 私はすこしも疲れなかった。 I was not a bit tired.#ID=77726 B: 私(わたし)[1] は 少しも{すこしも} 疲れる{疲れなかった} A: 私はすしを食べたい。 I would like to eat sushi.#ID=77727 B: 私(わたし)[1] は 寿司{すし} を 食べる{食べ} たい A: 私はスターウォーズエピソード1を見ていません。 I didn't watch Star Wars episode 1.#ID=77728 B: 私(わたし)[1] は スターウォーズ エピソード を 見る{見ていません} A: 私はスターウォーズエピソード6を見ました。 I watched Star Wars episode 6.#ID=77729 B: 私(わたし)[1] は スターウォーズ エピソード を 見る{見ました} A: 私はすっかりぬれてしまった。 I've got wet inside out.#ID=77731 B: 私(わたし)[1] は すっかり 濡れる{ぬれて} 仕舞う{しまった} A: 私はすっかり具合がよくなっているわけではない。 I am not quite well.#ID=77732 B: 私(わたし)[1] は すっかり 具合 が 良く[1]{よく} 成る[1]{なっている} 訳ではない{わけではない} A: 私はすっかり息が切れた。 I am completely out of breath.#ID=77733 B: 私(わたし)[1] は すっかり 息(いき) が 切れる{切れた} A: 私はすっかり病気が直った。 I have completely got over the disease.#ID=77734 B: 私(わたし)[1] は すっかり 病気 が 治る[1]{直った} A: 私はずっと以前にパリに訪れた。 I visited Paris long ago.#ID=77735 B: 私(わたし)[1] は ずっと 以前 に パリ に 訪れる{訪れた} A: 私はずっと前にカナダを訪れた。 I visited Canada long ago.#ID=77736 B: 私(わたし)[1] は ずっと前に 加奈陀{カナダ} を 訪れる{訪れた} A: 私はずっと前に京都に行った。 I visited Kyoto long ago.#ID=77737 B: 私(わたし)[1] は ずっと前に 京都 に 行く[1]{行った} A: 私はずっと前に彼女と別れた。 I parted from her long ago.#ID=77738 B: 私(わたし)[1] は ずっと前に 彼女 と 別れる{別れた} A: 私はずっと走った、そうしなかったら、列車に間に合わなかっただろう。 I ran all the way; otherwise I could not have caught the train.#ID=77739 B: 私(わたし)[1] は ずっと 走る{走った} 然う{そう} 為る(する){しなかったら} 列車 に 間に合う[1]{間に合わなかった} だろう A: 私はずっと歩いてきたので、とても疲れている。 As I have walked all the day, I am very tired.#ID=77740 B: 私(わたし)[1] は ずっと 歩く{歩いて} 来る(くる){きた} ので 迚も[1]{とても} 疲れる{疲れている} A: 私はずっと忙しい。 I have been busy.#ID=77741 B: 私(わたし)[1] は ずっと 忙しい A: 私はずっと竜が見たかったのですが、竜は現実の生物ではないのです。 I have always wanted to see a dragon, but dragons are not real creatures.#ID=77742 B: 私(わたし)[1] は ずっと 竜[1] が 見る{見} たい{たかった} のだ{のです} が[3] 竜[1]~ は 現実 乃{の} 生物(せいぶつ) だ{ではない} のだ{のです} A: 私はステーキが何よりも好きで、一日おきに食べている。 I like steak better than anything else, and eat it every other day.#ID=77743 B: 私(わたし)[1] は ステーキ が 何より も 好き(すき) で 一日 置きに{おきに} 食べる{食べている} A: 私はステーキディナーに満足した。 I was satisfied with the steak dinner.#ID=77745 B: 私(わたし)[1] は ステーキ ディナー に 満足[1] 為る(する){した} A: 私はステーキはミディアムウェルが好きです。 I like my steak cooked medium well.#ID=77746 B: 私(わたし)[1] は ステーキ は ミディアムウェル が 好き(すき) です A: 私はステーキはミディアムレアが好きです。 I like my steak cooked medium rare.#ID=77747 B: 私(わたし)[1] は ステーキ は ミディアムレア が 好き(すき) です A: 私はステーキやハンバーガーのようなものは好きではありません。 I don't like such things as steaks and hamburgers.#ID=77748 B: 私(わたし)[1] は ステーキ や ハンバーガー 乃[1]{の} 様(よう){ような} 物(もの){もの} は 好き(すき) です{ではありません} A: 私はすでにいわゆる初老だ。 I am already what you call elderly.#ID=77749 B: 私(わたし)[1] は 既に{すでに} 所謂{いわゆる} 初老 だ A: 私はすでにその仕事をしてしまった。 I have already finished the job.#ID=77750 B: 私(わたし)[1] は 既に{すでに} 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 私はすでに覚悟はできています。 I am already prepared.#ID=77751 B: 私(わたし)[1] は 既に{すでに} 覚悟 は 出来る{できています} A: 私はすでに仕事をやり終えた。 I have already done my work.#ID=77752 B: 私(わたし)[1] は 既に{すでに} 仕事 を 遣る{やり} 終える{終えた} A: 私はすでに仕事を終えてしまった。 I have already finished my work.#ID=77753 B: 私(わたし)[1] は 既に{すでに} 仕事 を 終える{終えて} 仕舞う{しまった} A: 私はすでに宿題を終えてしまった。 I have already finished my homework.#ID=77754 B: 私(わたし)[1] は 既に{すでに} 宿題 を 終える{終えて} 仕舞う{しまった} A: 私はすでに封筒をもっている。 I already have an envelope.#ID=77755 B: 私(わたし)[1] は 既に{すでに} 封筒 を 持つ{もっている} A: 私はスピーチの下書きを書いています。 I am writing a draft of the speech.#ID=77756 B: 私(わたし)[1] は スピーチ 乃{の} 下書き を 書く{書いています} A: 私はスピード違反で30ドルの罰金とられた。 I was fined thirty dollars for speeding.#ID=77757 B: 私(わたし)[1] は スピード 違反 で ドル[1] 乃{の} 罰金 取る{とられた} A: 私はずぶぬれになった。 I got wet to the skin.#ID=77758 B: 私(わたし)[1] は ずぶ濡れ{ずぶぬれ} になる[1]{になった} A: 私はスペイン語がまったく理解できなかったのでメキシコで大変な苦労を経験した。 I went through a lot of difficulties in Mexico because I couldn't understand Spanish at all.#ID=77759 B: 私(わたし)[1] は スペイン語 が 全く{まったく} 理解 出来る{できなかった} ので 墨西哥{メキシコ} で 大変{大変な} 苦労 を 経験 為る(する){した} A: 私はすべって足首をねんざした。 I slipped and twisted my ankle.#ID=77760 B: 私(わたし)[1] は 滑る(すべる){すべって} 足首 を 捻挫{ねんざ} 為る(する){した} A: 私はすべての月のうちで5月がもっとも好きだ。 I like May the best of all the months.#ID=77761 B: 私(わたし)[1] は 全て{すべて} 乃{の} 月(つき)[2] 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 五月(ごがつ){5月} が 最も{もっとも} 好き(すき) だ A: 私はすべての質問に答えられた。 I could answer all the questions.#ID=77762 B: 私(わたし)[1] は 全て{すべて} 乃{の} 質問 に 答える{答えられた} A: 私はすべての質問に答えられたわけではない。 I couldn't answer all the question.#ID=77763 B: 私(わたし)[1] は 全て{すべて} 乃{の} 質問 に 答える{答えられた} 訳ではない{わけではない} A: 私はすべての人類に偉大な愛を感じる。 I feel a great love for all of humanity.#ID=77764 B: 私(わたし)[1] は 全て{すべて} 乃{の} 人類 に 偉大{偉大な} 愛 を 感じる A: 私はすべての男性の中彼を最も深く愛している。 I love him most deeply of all men.#ID=77765 B: 私(わたし)[1] は 全て{すべて} 乃{の} 男性 乃{の} 中(なか) 彼(かれ) を 最も 深い{深く} 愛する{愛している} A: 私はすべての動物の中でいぬが一番好きです。 I like dogs best of all animals.#ID=77766 B: 私(わたし)[1] は 全て{すべて} 乃{の} 動物 乃{の} 中(なか) で 犬{いぬ} が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) です A: 私はすべてを考慮に入れた。 I have taken everything into consideration.#ID=77767 B: 私(わたし)[1] は 全て{すべて} を 考慮に入れる{考慮に入れた} A: 私はスポーツがとても苦手だ。 I am very poor at sports.#ID=77768 B: 私(わたし)[1] は スポーツ が 迚も[1]{とても} 苦手 だ A: 私はスポーツが好きではない。 I don't care for sports.#ID=77769 B: 私(わたし)[1] は スポーツ が 好き(すき) だ{ではない} A: 私はスポーツが得意でない。 I am not good at sports.#ID=77770 B: 私(わたし)[1] は スポーツ が 得意 である{でない} A: 私はスポーツに興味がある。 I am interested in sports.#ID=77771 B: 私(わたし)[1] は スポーツ に 興味 が[1] 有る{ある} A: 私はスポーツの中でテニスが一番好きだ。 I like tennis best of all sports.#ID=77772 B: 私(わたし)[1] は スポーツ 乃{の} 中(なか) で テニス が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) だ A: 私はスポーツはやりません。 I don't go in for sports.#ID=77773 B: 私(わたし)[1] は スポーツ は 遣る{やりません} A: 私はスポーツより音楽の方が好きだ。 I like music better than sports.#ID=77774 B: 私(わたし)[1] は スポーツ より 音楽 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) だ A: 私はスポーツを競争ではなく趣味でするのが好きです。 I like to play sport for fun not for competition.#ID=77775 B: 私(わたし)[1] は スポーツ を 競争 だ{ではなく} 趣味 で 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) です A: 私はスポーツ記者になりたい。 I want to be a sport reporter.#ID=77776 B: 私(わたし)[1] は スポーツ 記者 になる{になり} たい A: 私はズボンのしわをアイロンで伸ばした。 I ironed out the wrinkles in my pants.#ID=77777 B: 私(わたし)[1] は ズボン 乃{の} 皺(しわ)[1]{しわ} を アイロン で 伸ばす{伸ばした} A: 私はズボンを2着買った。 I bought two pairs of trousers.#ID=77778 B: 私(わたし)[1] は ズボン を 着(ちゃく)[1]~ 買う[1]{買った} A: 私はズボンをはいた。 I put on my trousers.#ID=77779 B: 私(わたし)[1] は ズボン を は 居る(いる){いた} A: 私はスミスさんとかいう人に出会った。 I met a certain Mr Smith.#ID=77780 B: 私(わたし)[1] は さん とか 言う{いう} 人(ひと) に 出会う{出会った} A: 私はスミスさんに会いたいといった。 I asked for Mr Smith.#ID=77781 B: 私(わたし)[1] は さん に 会う[1]{会い} たい と 言う{いった} A: 私はスミスさんを9年前から知っています。 I have known Miss Smith for nine years.#ID=77782 B: 私(わたし)[1] は さん を 年(ねん) 前(まえ) から 知る{知っています} A: 私はスミス氏と面識がある。 I am acquainted With Mr Smith.#ID=77783 B: 私(わたし)[1] は 氏(し) と 面識 が[1] 有る{ある} A: 私はすりにやられた。 My pocket was picked.#ID=77784 B: 私(わたし)[1] は 掏摸{すり} に 遣る{やられた} A: 私はするべきことがたくさんある。 I have many things to do.#ID=77786 B: 私(わたし)[1] は 為る(する){する} 可き{べき} 事(こと){こと} が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 私はするべき仕事がたくさんあります。 I have a lot of work to do.#ID=77787 B: 私(わたし)[1] は 為る(する){する} 可き{べき} 仕事 が 沢山{たくさん} 有る{あります} A: 私はすわってテレビで野球の試合を見ていた。 I sat watching a baseball game on TV.#ID=77788 B: 私(わたし)[1] は 座る{すわって} テレビ で 野球 乃{の} 試合 を 見る{見ていた} A: 私はすわってはらはらする試合をみていた。 I sat watching an exciting game on television.#ID=77789 B: 私(わたし)[1] は 座る{すわって} はらはら[3] 為る(する){する} 試合 を 見る{みていた} A: 私はすんでのところで彼女にあえないところだった。 I almost didn't meet her.#ID=77790 B: 私(わたし)[1] は すんでの所で{すんでのところで} 彼女 に 敢え無い{あえない} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 私はせいぜい1000えんしか持っていない。 I had not more than 1,000 yen.#ID=77791 B: 私(わたし)[1] は 精々{せいぜい} 円{えん} しか 持つ{持っていない} A: 私はせいぜい100ドルしか払えません。 I can only pay 100 dollars at most.#ID=77792 B: 私(わたし)[1] は 精々{せいぜい} ドル[1] しか 払う[1]{払えません} A: 私はせいぜい千円しか奪われなかった。 I was robbed not more than 1000 yen.#ID=77793 B: 私(わたし)[1] は 精々{せいぜい} 千円 しか 奪う{奪われなかった} A: 私はセーターを着たまま眠り込んだ。 I fell asleep with her sweater on.#ID=77794 B: 私(わたし)[1] は セーター を 着る{着た} 儘{まま} 眠り込む{眠り込んだ} A: 私はセールスマンと間違われた。 I was mistaken for a salesman.#ID=77795 B: 私(わたし)[1] は セールスマン と 間違う{間違われた} A: 私はぜひあなたと一緒に行きたい。 I do want to go with you.#ID=77796 B: 私(わたし)[1] は 是非[1]{ぜひ} 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 一緒に 行く[1]{行き} たい A: 私はぜひ京都見物をしたいのです。 I do want to do the sights of Kyoto.#ID=77797 B: 私(わたし)[1] は 是非[1]{ぜひ} 京都 見物(けんぶつ) を したい のだ{のです} A: 私はせりふを全部暗記できるように劇を声に出して読んだ。 I read the play aloud so that I could memorize all the lines.#ID=77798 B: 私(わたし)[1] は 台詞{せりふ} を 全部 暗記 出来る{できる} ように[1] 劇 を 声 に 出す[6]{出して} 読む{読んだ} A: 私はそういう小説は好きではない。 I do not care for such a novel.#ID=77799 B: 私(わたし)[1] は そう言う{そういう} 小説 は 好き(すき) だ{ではない} A: 私はそうしたことを週末に考え始めたのだが、それはかん木の下に残っている葉を残らずかき集めている時のことであった。 I got thinking about it over the weekend, when I was raking the last of the leaves out from under the bushes.#ID=77800 B: 私(わたし)[1] は 然うした{そうした} 事(こと){こと} を 週末 に 考える{考え} 始める{始めた} のだ が[3] 其れ[1]{それ} は かん木 乃{の} 下(した) に 残る{残っている} 葉 を 残らず かき集める{かき集めている} 時(とき) 乃{の} 事(こと){こと} である{であった} A: 私はそうしたのを恥じている。 I am ashamed of having done so.#ID=77801 B: 私(わたし)[1] は 然うした{そうした} 乃{の} を 恥じる{恥じている} A: 私はそうすることが自分の努めだと思った。 I felt it my duty to do so.#ID=77802 B: 私(わたし)[1] は そう 為る(する){する} 事(こと){こと} が 自分[1] 乃{の} 勤め[1]{努め} だ と 思う{思った} A: 私はそうするのはばかげていると思う。 I think it's absurd to do so.#ID=77803 B: 私(わたし)[1] は そう 為る(する){する} 乃{の} は 馬鹿げる{ばかげている} と 思う A: 私はそうではないことは何も知らない。 I know nothing to the contrary.#ID=77804 B: 私(わたし)[1] は そう だ{ではない} 事(こと){こと} は 何も[1] 知る{知らない} A: 私はそうは思いません。 I don't think so.#ID=77805 B: 私(わたし)[1] は 然う{そう} は 思う{思いません} A: 私はそうは思わない。 I think otherwise.#ID=77806 B: 私(わたし)[1] は 然う{そう} は 思う{思わない} A: 私はそうひとりごとを言った。 I said that to myself.#ID=77807 B: 私(わたし)[1] は そう 独り言{ひとりごと} を 言う{言った} A: 私はそう決断せざるを得ない。 I cannot help deciding so.#ID=77808 B: 私(わたし)[1] は そう 決断 せざるを得ない A: 私はそう言いました。 I said so.#ID=77809 B: 私(わたし)[1] は そう 言う{言いました} A: 私はそう言ったことを後悔している。 I regret having said so.#ID=77810 B: 私(わたし)[1] は そう 言う{言った} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){している} A: 私はそう考えざるをえない。 I cannot help thinking so.#ID=77811 B: 私(わたし)[1] は そう 考える{考え} ざるを得ない{ざるをえない} A: 私はそう思います。 I think so.#ID=77813 B: 私(わたし)[1] は そう 思う{思います} A: 私はそう思わずにはいられない。 I cannot help thinking so.#ID=77814 B: 私(わたし)[1] は そう 思う{思わ} ずには居られない{ずにはいられない} A: 私はそう思わない。 I do not think so.#ID=77815 B: 私(わたし)[1] は そう 思う{思わない} A: 私はそう望みます。 I hope so.#ID=77816 B: 私(わたし)[1] は そう 望む{望みます} A: 私はそこで、昔の友達のひとりに会って驚いた。 I was surprised to see an old friend of mine there.#ID=77817 B: 私(わたし)[1] は 其処で{そこで} 昔 乃{の} 友達 乃{の} 一人{ひとり} に 会う[1]{会って} 驚く{驚いた} A: 私はそこで3ヶ月間働いています。 I've been working there for three months.#ID=77818 B: 私(わたし)[1] は 其処{そこ} で ヶ月 間(かん)[1] 働く[1]{働いています} A: 私はそこで何人かの文通友達ができた。 I have made several pen pals there.#ID=77819 B: 私(わたし)[1] は 其処で{そこで} 何人か 乃{の} 文通 友達 が[1] 出来る{できた} A: 私はそこで奇妙な女性を見ました。 I saw a strange woman there.#ID=77820 B: 私(わたし)[1] は 其処で{そこで} 奇妙{奇妙な} 女性[1] を 見る{見ました} A: 私はそこに2、3日滞在するつもりだ。 I'm going to stay there for a couple of days.#ID=77821 B: 私(わたし)[1] は 其処{そこ} に 日(にち) 滞在 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 私はそこに3日間滞在した。 I stayed there for three days.#ID=77822 B: 私(わたし)[1] は 其処{そこ} に 日間 滞在 為る(する){した} A: 私はそこにいてよかった。 I am glad I was there.#ID=77823 B: 私(わたし)[1] は 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いて} 良い{よかった} A: 私はそこにもう2日だけ長くいたいと思います。 I wanted to stay there two days longer.#ID=77824 B: 私(わたし)[1] は 其処{そこ} に もう 二日{2日} 丈(だけ){だけ} 長い{長く} 居る(いる){い} たい と 思う{思います} A: 私はそこに行けるかどうかわからない。 I don't know whether I can go there or not.#ID=77825 B: 私(わたし)[1] は 其処{そこ} に 行く[1]{行ける} かどうか 分かる{わからない} A: 私はそこのプールのパスを持っている。 I've got a pass for the swimming pool.#ID=77826 B: 私(わたし)[1] は 其処{そこ} 乃{の} プール[1] 乃{の} パス[2] を 持つ{持っている} A: 私はそこへ1度行ったことがある。 I've been there once.#ID=77827 B: 私(わたし)[1] は 其処{そこ} へ 一度{1度} 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私はそこへは何度も行ったことがある。 I have often been there.#ID=77829 B: 私(わたし)[1] は 其処{そこ} へ は 何度 も 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私はそこへ何を持っていくべきか母に尋ねた。 I asked my mother what to bring there.#ID=77830 B: 私(わたし)[1] は 其処{そこ} へ 何[1] を 持っていく 可き{べき} か 母 に 尋ねる[1]{尋ねた} A: 私はそこへ行かされた。 I was made to go there.#ID=77831 B: 私(わたし)[1] は 其処{そこ} へ 行く[1]{行かされた} A: 私はそこへ行かなければならない。 I must go there.#ID=77832 B: 私(わたし)[1] は 其処{そこ} へ 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: 私はそこへ行きたいから行ったわけではないのです。 I didn't go there because I wanted to.#ID=77833 B: 私(わたし)[1] は 其処{そこ} へ 行く[1]{行き} たい から 行く[1]{行った} 訳ではない{わけではない} のだ{のです} A: 私はそこへ行きたくありません。彼もまた行きたくありません。 I don't to go there. He doesn't either.#ID=77834 B: 私(わたし)[1] は 其処{そこ} へ 行く[1]{行き} たい{たくありません} 彼(かれ) も 又{また} 行く[1]{行き} たい{たくありません} A: 私はそこへ行くかどうか、まだためらっている。 I'm still hesitating whether to go there or not.#ID=77835 B: 私(わたし)[1] は 其処{そこ} へ 行く かどうか 未だ[1]{まだ} 躊躇う{ためらっている} A: 私はそこへ行ったことを後悔している。 I regret going there.#ID=77836 B: 私(わたし)[1] は 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){している} A: 私はそこへ行ったとき、店は閉められていた。 The shop was closed when I went there.#ID=77837 B: 私(わたし)[1] は 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} 時(とき){とき} 店(みせ) は 閉める{閉められていた} A: 私はぞっとした。 I was chilled with fear.#ID=77838 B: 私(わたし)[1] は ぞっと 為る(する){した} A: 私はその3人の少年の中で最も忙しかった。 I have been the busiest of the three boys.#ID=77839 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 三人{3人} 乃{の} 少年 乃{の} 中(なか) で 最も 忙しい{忙しかった} A: 私はその3人の誰も知らない。 I know none of the three men.#ID=77840 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 三人{3人} 乃{の} 誰も 知る{知らない} A: 私はその3人の男の子の中でテッドが一番気に入っている。 I like Ted best of the three boys.#ID=77841 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 三人{3人} 乃{の} 男の子 乃{の} 中(なか) で が 一番(いちばん)[1] 気に入る{気に入っている} A: 私はそのおばあさんが道路を横断するのを見守っていた。 I watched the old woman cross the street.#ID=77842 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} お祖母さん[2]{おばあさん} が 道路 を 横断 為る(する){する} 乃{の} を 見守る{見守っていた} A: 私はそのお金を銀行に預けた。 I've deposited the money in the bank.#ID=77843 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} お金 を 銀行 に 預ける[1]{預けた} A: 私はそのお金を全部盗まれてしまって困った。 I had all the money stolen and was in trouble.#ID=77844 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} お金 を 全部 盗む{盗まれて} 仕舞う{しまって} 困る{困った} A: 私はそのお金を盗んだ事を白状した。 I confessed to stealing the money.#ID=77845 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} お金 を 盗む{盗んだ} 事(こと) を 白状 為る(する){した} A: 私はそのお祭りをみたいのですが。 I would like to see the festival.#ID=77846 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 祭り{お祭り} を 見る{み} たい のだ{のです} が[3] A: 私はそのかいに出席しなければならない。 I am bound to attend the meeting.#ID=77847 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 会(かい){かい} に 出席 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私はそのカセットにさらに10ドル払わなければならなかった。 I had to pay ten dollars for the cassette in addition.#ID=77848 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} カセット に 更に{さらに} ドル[1] 払う[1]{払わ} ねばならない{なければならなかった} A: 私はそのかわいそうな犬に同情した。 I felt for the poor dog.#ID=77849 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 可哀相{かわいそうな} 犬 に 同情 為る(する){した} A: 私はそのかんを開ける物がない。 I have nothing to open the can with.#ID=77850 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 缶(かん){かん} を[1] 開ける(あける) 物(もの)[1] が 無い{ない} A: 私はそのクラブに加入すべきかどうか決心がつかない。 I can't decide whether to join that club.#ID=77851 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 倶楽部{クラブ} に 加入 すべき かどうか 決心 が 付く{つかない} A: 私はそのクラブに入ってません。 I don't belong to the club.#ID=77852 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 倶楽部{クラブ} に 入る(はいる){入ってません} A: 私はそのクラブに入会したい。 I want to enter the club.#ID=77853 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 倶楽部{クラブ} に 入会(にゅうかい) したい A: 私はそのクラブの会長と知り合いです。 I am acquainted with the chairman of that club.#ID=77854 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 倶楽部{クラブ} 乃{の} 会長 と 知り合い です A: 私はそのクラブへの入会を許された。 I gained admission to the club.#ID=77855 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 倶楽部{クラブ} へ 乃{の} 入会(にゅうかい) を 許す{許された} A: 私はそのクラブへ入会を許された。 I gained admission to the club.#ID=77856 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 倶楽部{クラブ} へ 入会(にゅうかい) を 許す{許された} A: 私はそのグループとは関係なかった。 I had nothing to do with the group.#ID=77857 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} グループ とは 関係 無い{なかった} A: 私はそのケーキはどちらも好きではない。 I like neither of the cakes.#ID=77858 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} ケーキ は 何方(どちら){どちら} も 好き(すき) だ{ではない} A: 私はそのゲームは面白いと思った。 I found the game very exciting.#ID=77859 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} ゲーム は 面白い と 思う{思った} A: 私はそのコーヒーが好きではない。 I don't like the coffee.#ID=77860 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} コーヒー が 好き(すき) だ{ではない} A: 私はそのことで気がとがめている。 I feel guilty about it.#ID=77861 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 気(き) が 咎める{とがめている} A: 私はそのことで強く心を動かされた。 I was deeply moved by that.#ID=77862 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 強い(つよい){強く} 心を動かされる{心を動かされた} A: 私はそのことで彼と電話で話をした。 I talked with him about it over the telephone.#ID=77863 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 彼(かれ) と 電話 で 話(はなし) を 為る(する){した} A: 私はそのことで悲しんでいます。 I am feeling sad about it.#ID=77864 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 悲しむ{悲しんでいます} A: 私はそのこととは何の関係もない。 I am not concerned with the matter.#ID=77865 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事(こと){こと} とは 何の(なんの) 関係 も 無い{ない} A: 私はそのことについての疑いを取り除けなかった。 I couldn't get rid of my doubt about it.#ID=77866 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 乃{の} 疑い を 取り除く{取り除けなかった} A: 私はそのことについては安心している。 I feel at ease about it.#ID=77867 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} は 安心(あんしん) 為る(する){している} A: 私はそのことについては何もできません。 I am in no position to do anything about it.#ID=77868 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} は 何も[1] 出来る{できません} A: 私はそのことについて以前に聞いたことがある。 I have heard of it before.#ID=77869 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 以前 に 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私はそのことについて何も知りません。 I know nothing about it.#ID=77870 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 何も[1] 知る{知りません} A: 私はそのことについて個人的な意見を求められた。 I was asked for my personal opinion about the matter.#ID=77871 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 個人的{個人的な} 意見 を 求める{求められた} A: 私はそのことについて彼と電話で話した。 I spoke to him about it over the telephone.#ID=77872 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 彼(かれ) と 電話 で 話す{話した} A: 私はそのことについて彼女と議論した。 I discussed the matter with her.#ID=77873 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 彼女 と 議論 為る(する){した} A: 私はそのことについて隣の人から直接聞きました。 I heard about it at first hand from my neighbor.#ID=77874 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 隣 乃{の} 人(ひと) から 直接 聞く{聞きました} A: 私はそのことわざの意味を骨身に徹して悟った。 The Proverb's message struck me to the core. [Proverb]#ID=77875 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 諺{ことわざ} 乃{の} 意味 を 骨身 に 通す{徹して} 悟る{悟った} A: 私はそのことをよく知っている。 I know it very well.#ID=77876 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 私はそのことを考えただけで心がすくむ。 I was scared at the mere thought of it.#ID=77877 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 考える{考えた} 丈(だけ){だけ} で 心(こころ) が 竦む{すくむ} A: 私はそのことを少しも心配していない。 I am not in the least worried about it.#ID=77878 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 少しも 心配 為る(する){していない} A: 私はそのことを全然知らなかった。 I was entirely ignorant of the matter.#ID=77879 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 全然[1] 知る{知らなかった} A: 私はそのことを知らなかった。 I didn't know that.#ID=77880 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 知る{知らなかった} A: 私はそのことを両親に相談すべきだったのに。 I ought to have consulted my parents on the matter.#ID=77881 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 両親 に 相談 すべき だ{だった} のに A: 私はそのゴルファーの腕前に驚いた。 I marveled at the golfer's skill.#ID=77882 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} ゴルファー 乃{の} 腕前 に 驚く{驚いた} A: 私はそのコンクールに参加した。 I took part in the contest.#ID=77883 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} コンクール に 参加 為る(する){した} A: 私はそのコンピューターをティムと呼びます。 I call the computer Tim.#ID=77884 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} コンピュータ{コンピューター} を と 呼ぶ{呼びます} A: 私はそのコンピューターを使います。 I use the computer.#ID=77885 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} コンピュータ{コンピューター} を 使う{使います} A: 私はそのサルを打たないよう警官に説き伏せた。 I persuaded the policeman not to shoot the monkey.#ID=77886 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 猿[1]{サル} を 打つ(うつ){打たない} 様(よう){よう} 警官 に 説き伏せる{説き伏せた} A: 私はそのしきたりをよく知っている。 I am acquainted with the custom.#ID=77887 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕来たり{しきたり} を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 私はそのスキャンダルとはなんの関係もない。 I have nothing to do with the scandal.#ID=77888 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} スキャンダル とは 何の(なんの){なんの} 関係 も 無い{ない} A: 私はそのすべての本を処理した。 I disposed of all the books.#ID=77889 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 全て{すべて} 乃{の} 本(ほん)[1] を 処理 為る(する){した} A: 私はそのセールスマンにだまされた。 I was taken in by the salesman.#ID=77890 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} セールスマン に 騙す{だまされた} A: 私はそのたなの上の赤いのが好きです。 I like the red ones on the shelf.#ID=77891 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 棚{たな} 乃{の} 上(うえ) 乃{の} 赤い 乃{の} が 好き(すき) です A: 私はそのチームに含まれているのですか。 Am I included in the team?#ID=77892 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} チーム に 含む[1]{含まれている} のだ{のです} か A: 私はそのチケットを3枚持っている。 I have three tickets for it.#ID=77893 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} チケット を 枚 持つ{持っている} A: 私はそのテーブルが邪魔にならないように押しのけた。 I pushed the table out of the way.#ID=77895 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} テーブル が 邪魔 になる{にならない} 様(よう){よう} に 押し退ける{押しのけた} A: 私はそのテストに合格できた。 I was able to pass the test.#ID=77896 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} テスト に 合格 出来る{できた} A: 私はそのテストに合格できるでしょう。 I will be able to pass the test.#ID=77897 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} テスト に 合格 出来る{できる} でしょう[1] A: 私はそのテニスクラブに所属しています。 I belong to the tennis club.#ID=77898 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} テニスクラブ に 所属 為る(する){しています} A: 私はそのとき、たまたまロンドンにいなかった。 It happened that I was not in London at that time.#ID=77899 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 時(とき){とき} 偶々{たまたま} ロンドン に 居る(いる)[1]{いなかった} A: 私はそのときたまたま外出していた。 It happened that I was out then.#ID=77900 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 時(とき){とき} 偶々{たまたま} 外出 為る(する){していた} A: 私はそのときプールで泳いでいた。 I was swimming in the pool at that time.#ID=77901 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 時(とき){とき} プール[1] で 泳ぐ{泳いでいた} A: 私はそのとき駅に向かって歩いていた。 I was walking to the station then.#ID=77902 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 時(とき){とき} 駅 に 向かう{向かって} 歩く{歩いていた} A: 私はそのとき家を出るところだった。 I was leaving home then.#ID=77903 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 時(とき){とき} 家(いえ) を[5] 出る[2] 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 私はそのとき死んだも同然だった。 I was all but dead at that time.#ID=77904 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 時(とき){とき} 死ぬ{死んだ} も 同然 だ{だった} A: 私はそのとき精神的なショックを受けた。 I had a mental blow at that time.#ID=77905 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 時(とき){とき} 精神的{精神的な} ショック を 受ける{受けた} A: 私はそのとき非常に不愉快な体験をした。 I went through so unpleasant an experience at that time.#ID=77906 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 時(とき){とき} 非常に 不愉快{不愉快な} 体験 を 為る(する){した} A: 私はそのドレスを買いたい。 I want to buy the dress.#ID=77907 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} ドレス を 買う[1]{買い} たい A: 私はそのドレスを買うのに十分なお金を持っていた。 I had enough money to buy that dress.#ID=77908 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} ドレス を 買う[1] のに 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} お金 を 持つ{持っていた} A: 私はそのニュースで驚いた。 I was surprised at the news.#ID=77909 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} ニュース で 驚く{驚いた} A: 私はそのニュースにびっくりした。 I was taken aback by the news.#ID=77910 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} ニュース に 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 私はそのニュースに大変驚いた。 I was very much surprised at the news.#ID=77911 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} ニュース に 大変 驚く{驚いた} A: 私はそのニュースに非常に驚いている。 I am much surprised at the news.#ID=77912 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} ニュース に 非常に 驚く{驚いている} A: 私はそのニュースを確かな筋から得た。 I got the news from a reliable source.#ID=77914 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} ニュース を 確か{確かな} 筋[4] から 得る(える)[1]{得た} A: 私はそのニュースを偶然に聞いてしまった。 I heard the news by chance.#ID=77915 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} ニュース を 偶然 に 聞く{聞いて} 仕舞う{しまった} A: 私はそのニュースを聞いてうれしい。 I am happy to hear the news.#ID=77916 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} 嬉しい{うれしい} A: 私はそのニュースを聞いてうれしくなりました。 I was happy to hear the news.#ID=77918 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} 嬉しい{うれしく} 成る[1]{なりました} A: 私はそのニュースを聞いて驚いた。 I was surprised at the news.#ID=77919 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} 驚く{驚いた} A: 私はそのニュースを聞いて偶然聞いてしまった。 I heard the news by chance.#ID=77920 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} 偶然 聞く{聞いて} 仕舞う{しまった} A: 私はそのニュースを聞いて耳を疑った。 I could hardly believe my ears when I heard the news.#ID=77921 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} 耳 を 疑う{疑った} A: 私はそのニュースを聞いて大変安心した。 I felt much relieved to hear the news.#ID=77922 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} 大変 安心(あんしん) 為る(する){した} A: 私はそのニュースを聞いて大変驚きました。 I was very surprised to hear the news.#ID=77923 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} 大変 驚く{驚きました} A: 私はそのニュースを聞くのを待てないくらいだった。 I could hardly wait to hear the news.#ID=77924 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} ニュース を 聞く 乃{の} を 待つ{待てない} 位(くらい)[5]{くらい} だ{だった} A: 私はそのパーティーでかなりの数の有名人に会った。 I met lots of famous people at party.#ID=77925 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} パーティー で 可也{かなり} 乃{の} 数(かず) 乃{の} 有名人 に 会う[1]{会った} A: 私はそのパーティーに招待された。 I was invited to the party.#ID=77926 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} パーティー に 招待 為る(する){された} A: 私はそのパーティーで、スミス気の人に会った。 I met a Smith at the party.#ID=77927 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} パーティー で 気(き) 乃{の} 人(ひと) に 会う[1]{会った} A: 私はそのパーティーで多くのアメリカ人と親しくなった。 I made friends with many Americans at the party.#ID=77928 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} パーティー で 多く 乃{の} アメリカ人 と 親しい(したしい){親しく} 成る[1]{なった} A: 私はそのパーティーで本当に楽しんだ。 I really enjoyed myself at the party.#ID=77929 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} パーティー で 本当に 楽しむ{楽しんだ} A: 私はそのパーティーに加わりたかったのだが。 I hoped to have joined the party.#ID=77930 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} パーティー に 加わる{加わり} たい{たかった} のだ が[3] A: 私はそのパーティーに喜んで出席するつもりです。 I'll be present at the party with pleasure.#ID=77931 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} パーティー に 喜ぶ{喜んで} 出席 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私はそのパーティーに参加した。 I took part in the party.#ID=77932 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} パーティー に 参加 為る(する){した} A: 私はそのパーティーに参加したかったが、出来なかった。 I wanted to take part in the party but I couldn't.#ID=77933 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} パーティー に 参加 したい{したかった} が[1] 出来る{出来なかった} A: 私はそのパーティーに出席しません。 I will not attend the party.#ID=77934 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} パーティー に 出席 為る(する){しません} A: 私はそのパーティーに出席できなかったし、また出席したいとも思わなかった。 I was unable to attend the party, nor did I want to.#ID=77935 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} パーティー に 出席 出来る{できなかった} 為る(する){し} 又{また} 出席 したい と も 思う{思わなかった} A: 私はそのパーティーの始めから終わりまでを楽しんだ訳ではない。 I didn't enjoy every minute of the party.#ID=77937 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} パーティー 乃{の} 始めから 終わりまで を 楽しむ{楽しんだ} 訳ではない A: 私はそのパーティー出席しません。 I will not attend the party.#ID=77938 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} パーティー 出席 為る(する){しません} A: 私はそのバケツに水を満たした。 I filled the bucket with water.#ID=77939 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} バケツ に 水を満たす{水を満たした} A: 私はそのバスに遅れないように急いだ。 I made haste for fear that I should miss the bus.#ID=77940 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} バス[1] に 遅れる{遅れない} ように[1] 急ぐ{急いだ} A: 私はそのパズルの解き方がわからない。 I can't figure out how to solve the puzzle.#ID=77941 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} パズル 乃{の} 解き方 が 分かる{わからない} A: 私はそのバスを待っていた。 I was waiting for the bus at that time.#ID=77943 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} バス[1] を 待つ{待っていた} A: 私はそのバナナの木を急な山道で見つけた。 I found the banana on a steep mountain road.#ID=77944 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} バナナ 乃{の} 木 を 急{急な} 山道 で 見つける{見つけた} A: 私はそのピアニストのすばらしい技術に感心している。 I admire the pianist for her great skill.#ID=77945 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} ピアニスト 乃{の} 素晴らしい{すばらしい} 技術 に 感心 為る(する){している} A: 私はそのふたごのどちらも知らない。 I don't know either twin.#ID=77946 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 双子{ふたご} 乃{の} 何方も{どちらも} 知る{知らない} A: 私はそのものすごく大きな魚に大変驚いた。 I was very surprised at the huge fish.#ID=77947 B: 私(わたし)[1] は その物{そのもの} 凄い{すごく} 大きな 魚 に 大変 驚く{驚いた} A: 私はそのやり方がわからなかった。 I couldn't figure out how to do it.#ID=77948 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} やり方 が 分かる{わからなかった} A: 私はそのやり方を彼らに示してやった。 I showed them how to do it.#ID=77949 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} やり方 を 彼ら に 示す{示して} 遣る[5]{やった} A: 私はそのような規則に従わなかった。 I did not yield to such a rule.#ID=77950 B: 私(わたし)[1] は そのよう{そのような} 規則 に 従う{従わなかった} A: 私はそのような言い方をしたことが恥ずかしく思っている。 I was ashamed of having said so.#ID=77951 B: 私(わたし)[1] は そのよう{そのような} 言い方 を 為る(する){した} 事(こと){こと} が 恥ずかしい{恥ずかしく} 思う{思っている} A: 私はそのような態度には軽蔑以外の何物にも感じない。 I feel nothing but contempt for such behavior.#ID=77952 B: 私(わたし)[1] は そのよう{そのような} 態度 には 軽蔑 以外 乃{の} 何物 にも 感じる{感じない} A: 私はそのような鳥は全く好きでない。 I have no liking for such birds.#ID=77953 B: 私(わたし)[1] は そのよう{そのような} 鳥 は 全く 好き(すき) である{でない} A: 私はそのような馬鹿げた音楽に耐えられない。 I can not stand that kind of silly music.#ID=77954 B: 私(わたし)[1] は そのよう{そのような} 馬鹿げる{馬鹿げた} 音楽 に 耐える[1]{耐えられない} A: 私はそのような美しい女の子を一度も見たことがありませんでした。 I had never seen such a beautiful girl before.#ID=77955 B: 私(わたし)[1] は そのよう{そのような} 美しい 女の子 を 一度も 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありませんでした} A: 私はそのような美しい動物に逢えて嬉しい。 I'm glad to see such a beautiful animal.#ID=77956 B: 私(わたし)[1] は そのよう{そのような} 美しい 動物 に 会う[1]{逢えて} 嬉しい A: 私はそのような侮辱には耐えられない。 I cannot bear such an insult.#ID=77957 B: 私(わたし)[1] は そのよう{そのような} 侮辱 には 耐える[1]{耐えられない} A: 私はそのような話を聞くとすぐ泣ける。 I cannot hear such a story without weeping.#ID=77958 B: 私(わたし)[1] は そのよう{そのような} 話(はなし)[1] を 聞く と 直ぐ{すぐ} 泣ける A: 私はそのように扱われることに反対する。 I object to being treated like that.#ID=77959 B: 私(わたし)[1] は そのよう{そのように} 扱う{扱われる} 事(こと){こと} に 反対 為る(する){する} A: 私はそのように言ったことを恥じていた。 I was ashamed of having said so.#ID=77960 B: 私(わたし)[1] は そのよう{そのように} 言う{言った} 事(こと){こと} を 恥じる{恥じていた} A: 私はそのように考えた。 I thought as much.#ID=77961 B: 私(わたし)[1] は そのよう{そのように} 考える{考えた} A: 私はそのレースに勝つために懸命に練習している。 I am training hard so that I may win the race.#ID=77962 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} レース[1] に 勝つ 為に{ために} 懸命 に 練習 為る(する){している} A: 私はそのレコードを買うのに3000円かかった。 It cost me 3,000 yen to buy the record.#ID=77963 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} レコード[1] を 買う[1] のに 円[1]~ 掛かる[1]{かかった} A: 私はそのローラースケートをただで手に入れた。 I got the roller skates for nothing.#ID=77964 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} ローラースケート を 唯[2]{ただ} で 手に入れる{手に入れた} A: 私はその暗い道を通り過ぎた。 I passed over the dark street.#ID=77965 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 暗い[1] 道(みち) を 通り過ぎる{通り過ぎた} A: 私はその案に賛成だ。 I approve the suggestion.#ID=77966 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 案 に 賛成 だ A: 私はその案に絶対反対です。 I'm dead set against the plan.#ID=77967 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 案 に 絶対 反対 です A: 私はその意見に賛成だ。 I am in favor of the option.#ID=77968 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 意見 に 賛成 だ A: 私はその医者を相手取って訴訟を起こした。 I brought a suit against the doctor.#ID=77969 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 医者 を 相手取る{相手取って} 訴訟 を 起こす{起こした} A: 私はその医者を非常に信用している。 I have great belief in the doctor.#ID=77970 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 医者 を 非常に 信用 為る(する){している} A: 私はその噂の元は知りません。 I don't know the origin of the rumor.#ID=77971 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 噂 乃{の} 元(もと)[1] は 知る{知りません} A: 私はその映画に興奮した。 I was excited by the movie.#ID=77972 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 映画 に 興奮 為る(する){した} A: 私はその映画を5回見た。 I saw the movie five times.#ID=77973 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 映画 を 回 見る{見た} A: 私はその映画をずっと前に見たことがある。 I have seen that film long before.#ID=77974 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 映画 を ずっと前に 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私はその映画をビデオで見た。 I saw the movie on video.#ID=77975 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 映画 を ビデオ で 見る{見た} A: 私はその映画を以前に見たことがある。 I have seen the film before.#ID=77976 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 映画 を 以前 に 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私はその映画を見たい。 I want to see the movie.#ID=77977 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 映画 を 見る{見} たい A: 私はその映画を見ていないし、また見たいとも思わない。 I haven't seen the movie, nor do I want to.#ID=77978 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 映画 を 見る{見ていない} 為る(する){し} 又{また} 見る{見} たい と も 思う{思わない} A: 私はその映画を見逃してしまった。 I missed seeing the film.#ID=77979 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 映画 を 見逃す{見逃して} 仕舞う{しまった} A: 私はその映画を今までに見るつもりだったが、出来なかった。 I intended to have seen the film by now, but I couldn't manage it.#ID=77980 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 映画 を 今まで に 見る 積もり{つもり} だ{だった} が[1] 出来る{出来なかった} A: 私はその映画監督を高く評価している。 I have a high opinion of the film director.#ID=77981 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 映画監督 を 高い{高く} 評価 為る(する){している} A: 私はその英語弁論大会に参加しました。 I took part in the English speech contest.#ID=77982 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 英語 弁論大会 に 参加 為る(する){しました} A: 私はその演説から強い印象を受けた。 I was greatly impressed by the speech.#ID=77983 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 演説 から 強い(つよい) 印象 を 受ける{受けた} A: 私はその演奏家にフルートで何かもの悲しい曲を吹いて欲しいとおもった。 I wanted the musician to play some sad tune on his flute.#ID=77984 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 演奏家 に フルート で 何か 物悲しい{もの悲しい} 曲(きょく) を 吹く[1]{吹いて} 欲しい[2] と 思う{おもった} A: 私はその猿を撃たないように警官に説き伏せた。 I persuaded the policeman not to shoot the monkey.#ID=77985 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 猿[1] を 撃つ[1]{撃たない} ように[1] 警官 に 説き伏せる{説き伏せた} A: 私はその汚職とは全く関係がない。 I have nothing to do with the scandal.#ID=77986 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 汚職 とは 全く 関係 が 無い{ない} A: 私はその音に驚いた。 The sound took me by surprise.#ID=77987 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 音 に 驚く{驚いた} A: 私はその音のために眠れませんでした。 I could not sleep because of the noise.#ID=77988 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 音 乃{の} 為に[2]{ために} 眠る[1]{眠れませんでした} A: 私はその音を聞いて、顔が青ざめるのを感じた。 I felt my face turn pale hear the sound.#ID=77989 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 音 を 聞く{聞いて} 顔(かお) が 青ざめる 乃{の} を 感じる{感じた} A: 私はその音楽に感動しました。 I was moved by the music.#ID=77990 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 音楽 に 感動 為る(する){しました} A: 私はその仮説を指示した。 I favored the hypothesis.#ID=77991 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仮説 を 指示 為る(する){した} A: 私はその仮説を支持した。 I favored the hypothesis.#ID=77992 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仮説 を 支持 為る(する){した} A: 私はその家に急いでいったが空っぽだと分かっただけだった。 I hurried to the house only to find it empty.#ID=77993 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] に 急ぐ{急いで} 行く{いった} が 空っぽ だ と 分かる{分かった} 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: 私はその家に雷が落ちるのを見た。 I saw the house struck by lightning.#ID=77994 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] に 雷 が 落ちる 乃{の} を 見る{見た} A: 私はその家を見に行こうと思う。 I will go and take a look at the house.#ID=77995 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を 見に行く{見に行こう} と 思う A: 私はその家を出ました。 I got out that house.#ID=77996 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を[5] 出る[2]{出ました} A: 私はその家を貸すつもりはない。 I have no idea of letting the house.#ID=77997 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を 貸す 積もり{つもり} は 無い{ない} A: 私はその家族の親切なもてなしを受けた。 I received the hospitality of the family.#ID=77998 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 家族 乃{の} 親切{親切な} 持て成し{もてなし} を 受ける{受けた} A: 私はその歌がイタリア語で歌われるのを聞いた。 I heard the song sung in Italian.#ID=77999 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 歌 が イタリア語 で 歌う{歌われる} 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 私はその歌がフランス語で歌われるのを聞いた。 I heard the song sung in French.#ID=78000 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 歌 が フランス語 で 歌う{歌われる} 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 私はその歌のタイトルをどうしても思い出せなかった。 I failed to recall the song's title.#ID=78001 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 歌 乃{の} タイトル を 如何しても{どうしても} 思い出す{思い出せなかった} A: 私はその歌の歌詞を思い出すことができない。 I cannot recall the words of the song.#ID=78002 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 歌 乃{の} 歌詞 を 思い出す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 私はその歌を歌いたい。 I want to sing the song.#ID=78003 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 歌 を 歌う{歌い} たい A: 私はその歌手の声も好きだ。 I like the singer's voice, too.#ID=78004 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 歌手 乃{の} 声 も 好き(すき) だ A: 私はその画家に肖像画を描いてもらった。 I had the artist paint my portrait.#ID=78005 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 画家 に 肖像画 を 描く{描いて} 貰う[2]{もらった} A: 私はその会に出席してもかまいませんよ。 I am willing to attend the meeting.#ID=78006 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 会(かい) に 出席 為る(する){して} も 構いません{かまいません} よ A: 私はその会に出席するつもりだ。 I will present myself at the meeting.#ID=78007 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 会(かい) に 出席 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 私はその会議に出席するつもりです。 I'm going to attend the meeting.#ID=78008 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 会議 に 出席 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私はその会議を延期してはどうかと提案した。 I suggested that the meeting be put off.#ID=78009 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 会議 を 延期 為る(する){して} は 如何(どう){どう} か と 提案 為る(する){した} A: 私はその会合に参加してもかまわない。 I am willing to attend the meeting.#ID=78010 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 会合 に 参加 為る(する){して} も 構う{かまわない} A: 私はその会合に出席しなかったし、彼も出席しなかった。 I didn't attend the meeting, and he didn't either.#ID=78011 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 会合 に 出席 為る(する){しなかった} し 彼(かれ) も 出席 為る(する){しなかった} A: 私はその会合に出席できなかった。 I could not attend the meeting.#ID=78012 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 会合 に 出席 出来る{できなかった} A: 私はその会社で臨時の仕事を得た。 I got a temporary job at the film.#ID=78013 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 会社 で 臨時 乃{の} 仕事 を 得る(える)[1]{得た} A: 私はその会社に出向中だ。 I'm on loan to the firm.#ID=78014 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 会社 に 出向 中(ちゅう) だ A: 私はその会社に職を求めた。 I applied for a position in the office.#ID=78015 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 会社 に 職 を 求める{求めた} A: 私はその絵がますます好きなってしまった。 I've come to like the picture more than ever.#ID=78016 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 絵 が 益々{ますます} 好き(すき) 成る{なって} 仕舞う{しまった} A: 私はその絵を二万円で売った。 I sold the picture for 20000 yen.#ID=78017 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 絵 を 二 万円 で 売る{売った} A: 私はその外国人の言うことが何もわからない。 I can't understand anything the foreigner says.#ID=78018 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 外国人 乃{の} 言う 事(こと){こと} が 何も[1] 分かる{わからない} A: 私はその街の丘の上のホテルに泊まった。 I stayed at a hotel on a hill in that town.#ID=78019 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 町{街} 乃{の} 丘 乃{の} 上(うえ)[3] 乃{の} ホテル に 泊まる[1]{泊まった} A: 私はその学生たち全員を知っているわけではない。 I don't know all of the students.#ID=78020 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 学生 達{たち} 全員 を 知る{知っている} 訳ではない{わけではない} A: 私はその寒さにがまんできない。 I cannot stand the cold.#ID=78021 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 寒い{寒} さ[1] に 我慢{がまん} 出来る{できない} A: 私はその間ずっとここにいた。 I was here all the time.#ID=78022 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 間(あいだ) ずっと 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いた} A: 私はその間自分の部屋の掃除をしていた。 I was cleaning my room for that time.#ID=78023 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 間(あいだ) 自分[1] 乃{の} 部屋[1] 乃{の} 掃除 を 為る(する){していた} A: 私はその企みに気づかなかった。 I was not aware of the trick.#ID=78024 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 企む{企み} に 気付く{気づかなかった} A: 私はその企業に仕事を申し込むつもりだ。 I will make an application to that firm for employment.#ID=78025 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 企業 に 仕事 を 申し込む 積もり{つもり} だ A: 私はその危険に気づいていなかった。 I was not aware of the danger.#ID=78026 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 危険 に 気付く{気づいていなかった} A: 私はその危険に気付いていた。 I was aware of the danger.#ID=78027 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 危険 に 気付く{気付いていた} A: 私はその危険に十分気付いている。 I was fully alive to the danger.#ID=78028 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 危険 に 十分(じゅうぶん)[3] 気付く{気付いている} A: 私はその機械が役に立たないのに気づいた。 I found that the machine was of no use.#ID=78029 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 機械 が 役に立たない のに 気付く{気づいた} A: 私はその機械を使うのは難しいと解った。 I found it difficult to use the machine.#ID=78030 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 機械 を 使う 乃{の} は 難しい と 分かる{解った} A: 私はその記事を雑誌からきりとった。 I cut the article out of the magazine.#ID=78031 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 記事 を 雑誌 から 切り取る{きりとった} A: 私はその記事を旅行専門誌に採用してもらった。 I had the article accepted by a travel magazine.#ID=78032 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 記事 を 旅行 専門誌 に 採用 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 私はその議論で彼らを支持した。 I took sides with them in the argument.#ID=78033 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 議論 で 彼ら を 支持 為る(する){した} A: 私はその競技会に参加した。 I took part in the athletic meeting.#ID=78034 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 競技会 に 参加 為る(する){した} A: 私はその狭い部屋をせいぜい活用しなければならない。 I have to make the best of that small room.#ID=78035 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 狭い部屋 を 精々{せいぜい} 活用[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私はその禁止に原則として賛成ですが実際は非常に難しいでしょう。 I agree with the ban in principle but in practice it will be extremely difficult.#ID=78037 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 禁止 に 原則 として 賛成 です が[3] 実際 は 非常に 難しい でしょう[1] A: 私はその金のおかげで留学することが出来た。 I was able to study abroad by virtue of the money.#ID=78038 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 金(かね) 乃{の} お陰で{おかげで} 留学 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来た} A: 私はその金を彼の自由に任せた。 I left the money at his disposal.#ID=78039 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 金(かね) を 彼(かれ) 乃{の} 自由 に 任せる{任せた} A: 私はその金額の2倍払った。 I paid double the sum.#ID=78040 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 金額 乃{の} 二倍{2倍} 払う[1]{払った} A: 私はその靴を履きつぶした。 I've worn out the shoes.#ID=78041 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 靴 を 履く[1]{履き} 潰す{つぶした} A: 私はその計画について考えていた。 I was thinking about the plan.#ID=78042 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 計画 に就いて{について} 考える{考えていた} A: 私はその計画にはノータッチです。 I'm not concerned with the plan.#ID=78043 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 計画 には ノータッチ[1]~ です A: 私はその計画に賛成できない。不満の点が多いからだ。 I can't approve the project. It leaves much to be desired.#ID=78044 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 計画 に 賛成 出来る{できない} 不満 乃{の} 点 が 多い から だ A: 私はその計画に対して反対の意見を持っていた。 I had a contrary opinion to the plan.#ID=78045 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 計画 に対して 反対 乃{の} 意見 を 持つ{持っていた} A: 私はその計画に大反対だ。 I am quite opposed to the plan.#ID=78046 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 計画 に 大反対 だ A: 私はその計画は賢明でないと思った。 I felt that the plan was unwise.#ID=78047 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 計画 は 賢明 である{でない} と 思う{思った} A: 私はその計画をなんの苦もなく実行した。 It was quite easy for me to carry the plan out.#ID=78048 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 計画 を 何の(なんの){なんの} 苦もなく 実行 為る(する){した} A: 私はその計画を実現するためにあらゆる努力をしたが、結局それは徒労に終わった。 I made every effort to realize the plan but after all it turned out to be in vain.#ID=78049 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 計画 を 実現 為る(する){する} 為に{ために} 有らゆる{あらゆる} 努力 を 為る(する){した} が 結局 其れ[1]{それ} は 徒労に終わる{徒労に終わった} A: 私はその計画を実行したい。 I would like to carry out the plan.#ID=78050 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 計画 を 実行 したい A: 私はその計画を実行するのは簡単だ。 I had no difficulty in carrying the plan out.#ID=78051 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 計画 を 実行 為る(する){する} 乃{の} は 簡単 だ A: 私はその計画を実行に移した。 I put the plan into practice.#ID=78052 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 計画 を 実行に移す{実行に移した} A: 私はその計画を承諾することができません。 I cannot approve the project.#ID=78053 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 計画 を 承諾 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できません} A: 私はその計画を笑わざるを得なかった。 I couldn't help laughing at the plan.#ID=78054 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 計画 を 笑う[1]{笑わ} ざるを得ない{ざるを得なかった} A: 私はその計画を全然知らない。 I am quite ignorant of the plan.#ID=78055 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 計画 を 全然[1] 知る{知らない} A: 私はその計画を中止せざるをえなかった。 I was compelled to cancel the plan.#ID=78056 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 計画 を 中止 せざるを得ない{せざるをえなかった} A: 私はその劇を始めから終わりまで見た。 I watched the play from beginning to end.#ID=78057 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 劇 を 始めから 終わりまで 見る{見た} A: 私はその結果がどうかと気をもんでいる。 I feel nervous about the result.#ID=78058 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 結果 が 如何(どう){どう} か と 気(き) を 揉む{もんでいる} A: 私はその結果にがっかりした。 I was disappointed at the result.#ID=78059 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 結果 に がっかり 為る(する){した} A: 私はその結果に何の関心もない。 I am not in the least concerned about the result.#ID=78060 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 結果 に 何の(なんの) 関心 も 無い{ない} A: 私はその結果に仰天した。 I amazed at the results.#ID=78061 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 結果 に 仰天 為る(する){した} A: 私はその結果に失望した。 I was disappointed at the results.#ID=78062 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 結果 に 失望 為る(する){した} A: 私はその結果に責任を負うつもりだ。 I will answer for the result.#ID=78063 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 結果 に 責任 を 負う 積もり{つもり} だ A: 私はその結果に全然満足していない。 I am not satisfied with the result at all.#ID=78064 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 結果 に 全然[1] 満足[1] 為る(する){していない} A: 私はその結果を心配している。 I am anxious about the result.#ID=78065 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 結果 を 心配 為る(する){している} A: 私はその結婚に反対せざるを得ません。 I can't help opposing the marriage.#ID=78066 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 結婚 に 反対 せざるを得ない{せざるを得ません} A: 私はその件であなたに賛成できない。 I cannot agree with you on the matter.#ID=78067 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 件(けん) で 貴方(あなた)[1]{あなた} に 賛成 出来る{できない} A: 私はその件とは関係はない。 I have nothing to do with the case.#ID=78068 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 件(けん) とは 関係 は 無い{ない} A: 私はその件とは無関係だ。 I have no connection the matter.#ID=78069 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 件(けん) とは 無関係 だ A: 私はその件について考えたいことがたくさんあります。 I have a lot to think about in relation to the affair.#ID=78070 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} 考える{考え} たい 事(こと){こと} が 沢山{たくさん} 有る{あります} A: 私はその件について彼と話し合った。 I spoke with him about the matter.#ID=78071 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} 彼(かれ) と 話し合う{話し合った} A: 私はその喧嘩に巻き込まれた。 I was involved in the quarrel.#ID=78072 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 喧嘩 に 巻き込む{巻き込まれた} A: 私はその喧嘩を辞めさせようとした。 I tried to put an end to the quarrel.#ID=78073 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 喧嘩 を 辞める{辞めさせよう} と 為る(する){した} A: 私はその犬に肉を2切れやった。 I gave the dog two pieces of meat.#ID=78074 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 犬 に 肉 を 切れ 遣る{やった} A: 私はその犬を芸当ができるように訓練した。 I trained the dog to do tricks.#ID=78075 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 犬 を 芸当 が[1] 出来る{できる} ように[1] 訓練 為る(する){した} A: 私はその鍵を探した。 I looked for the key.#ID=78076 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 鍵 を 探す{探した} A: 私はその言語両方とも勉強したわけではなかった。 I did not study both of the languages.#ID=78077 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 言語 両方共{両方とも} 勉強[1] 為る(する){した} 訳(わけ){わけ} だ{ではなかった} A: 私はその言葉を聞き捨てにするわけにはいかない。 I cannot let the remark pass by in silence.#ID=78078 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 言葉 を 聞く{聞き} 捨てる{捨て} に 為る(する){する} 訳にはいかない{わけにはいかない} A: 私はその古本に倍額を払った。 I paid double the price for the secondhand book.#ID=78079 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 古本[1]~ に 倍額 を 払う[1]{払った} A: 私はその午前中ずっと手紙を書いていました。 I had been writing letters all that morning.#ID=78080 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 午前中 ずっと 手紙 を 書く{書いていました} A: 私はその後、本を手に持って散歩に出かけた。 I went out for a walk with a book in my hand after that.#ID=78081 B: 私(わたし)[1] は その後 本(ほん)[1] を 手 に 持つ{持って} 散歩 に 出かける{出かけた} A: 私はその後ずっと彼に会っていません。 I have not seen him ever since.#ID=78082 B: 私(わたし)[1] は その後 ずっと 彼(かれ) に 会う[1]{会っていません} A: 私はその後何週間も体調をくずしていました。 I was ill for weeks after.#ID=78083 B: 私(わたし)[1] は その後 何[2] 週間 も 体調 を 崩す{くずしていました} A: 私はその語のつづりがわかりません。 I don't know how to spell the word.#ID=78084 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 語(ご)[2] 乃{の} 綴り{つづり} が 分かる{わかりません} A: 私はその語の発音の仕方をあなたに教えられない。 I can't tell you how to pronounce the word.#ID=78085 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 語(ご)[2] 乃{の} 発音 乃{の} 仕方 を 貴方(あなた)[1]{あなた} に 教える{教えられない} A: 私はその交通事故でけがをした。 I got injured in the traffic accident.#ID=78086 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 交通事故 で 怪我{けが} を 為る(する){した} A: 私はその光景におどろいた。 I wondered at the sight.#ID=78087 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 光景 に 驚く{おどろいた} A: 私はその光景を見て笑わざるえなかった。 I couldn't help laughing at the sight.#ID=78089 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 光景 を 見る{見て} 笑う[1]{笑わざるえなかった} A: 私はその光景を良く覚えている。 Well do I remember the scene.#ID=78090 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 光景 を 良い{良く} 覚える[1]{覚えている} A: 私はその工事は1万ドル以上かかるだろうと見積もっている。 I estimate that the work will cost more than $10,000.#ID=78091 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 工事 は 一万{1万} ドル[1] 以上[1] 掛かる[1]{かかる} だろう と 見積もる{見積もっている} A: 私はその広告に応募したいと思います。 I think that I want to apply for the job in the advertisement.#ID=78092 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 広告 に 応募 したい と 思う{思います} A: 私はその抗議を退けた。 I dismissed the protest.#ID=78093 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 抗議 を 退ける(しりぞける){退けた} A: 私はその抗議を避けた。 I dismissed the protest.#ID=78094 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 抗議 を 避ける[2]{避けた} A: 私はその考えを非常に面白いと思った。 I was much amused at the idea.#ID=78095 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 考え を 非常に 面白い と 思う{思った} A: 私はその講義が全く理解できなかった。 I couldn't take in the lecture at all.#ID=78096 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 講義 が 全く 理解 出来る{できなかった} A: 私はその講義には本当に刺激を受けた。 That lecture really stimulated me.#ID=78097 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 講義 には 本当に 刺激 を 受ける{受けた} A: 私はその講義に集中した。 I concentrated my attention on the lecture.#ID=78098 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 講義 に 集中 為る(する){した} A: 私はその講義に出席すべきだったのだが出席しなかった。 I ought to have attended the lecture but I didn't.#ID=78099 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 講義 に 出席 すべき だ{だった} のだ が[3] 出席 為る(する){しなかった} A: 私はその講義に出席すべきであった。 I ought to have attended the lecture.#ID=78100 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 講義 に 出席 すべき である{であった} A: 私はその講義に注意を集中した。 I concentrated my attention on the lecture.#ID=78101 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 講義 に 注意 を 集中 為る(する){した} A: 私はその高級なレストランで場違いな感じがした。 I felt out of place in the expensive restaurant.#ID=78102 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 高級{高級な} レストラン で 場違い{場違いな} 感じ が 為る(する){した} A: 私はその困難に打ち勝つことができた。 I could get over the difficulty.#ID=78103 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 困難 に 打ち勝つ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 私はその作家が言おうとしていることが理解出来ない。 I can't figure out what the writer is trying to say.#ID=78104 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 作家 が 言う{言おう} と 為る(する){している} 事(こと){こと} が 理解 出来る{出来ない} A: 私はその作家の言った事を理解できなかった。 I can't figure out what the writer is trying to say.#ID=78105 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 作家 乃{の} 言う{言った} 事(こと) を 理解 出来る{できなかった} A: 私はその作家の名をよく知っている。 I am familiar with the author's name.#ID=78106 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 作家 乃{の} 名(な) を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 私はその山に手を入れて柔らかい織物に触れた。 I reached into the pile and felt soft fabric.#ID=78107 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 山(やま)[2] に 手 を 入れる{入れて} 柔らかい 織物 に 触れる{触れた} A: 私はその山の頂上を見ることができます。 I can see the top of the mountain.#ID=78108 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 山(やま)[1] 乃{の} 頂上 を 見る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: 私はその仕事がとてもおもしろいことがわかった。 I found the work very interesting.#ID=78109 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 が 迚も[1]{とても} 面白い{おもしろい} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 私はその仕事が嫌いだからではなくて、それに向かないからだ。 Not that I dislike the job, but that I am unfit for it.#ID=78110 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 が 嫌い だから だ{ではなくて} 其れ[1]{それ} に 向く[3]{向かない} から だ A: 私はその仕事で疲れた。 I got tired with the work.#ID=78111 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 で 疲れる{疲れた} A: 私はその仕事とは何の関係もなかった。 I had nothing to do with that incident.#ID=78112 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 とは 何の(なんの) 関係 も 無い{なかった} A: 私はその仕事にてこずった。 I had some trouble with the work.#ID=78113 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 に 手古摺る{てこずった} A: 私はその仕事にまだ慣れていません。 I am new to the work.#ID=78114 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 に 未だ[2]{まだ} 慣れる{慣れていません} A: 私はその仕事に慣れていません。 The work is new to me.#ID=78115 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 に 慣れる{慣れていません} A: 私はその仕事に向かないと思った。 I felt inadequate to the task.#ID=78116 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 に 向く[3]{向かない} と 思う{思った} A: 私はその仕事に飽きている。 I am tired of the work.#ID=78117 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 に 飽きる{飽きている} A: 私はその仕事の適任者に選ばれたことを大変喜んでいる。 I'm very glad that I've been singled out as being a suitable person for the job.#ID=78118 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 乃{の} 適任者 に 選ぶ{選ばれた} 事(こと){こと} を 大変 喜ぶ{喜んでいる} A: 私はその仕事を1人でやるのは困難だと思った。 I thought it difficult to do the work alone.#ID=78119 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 を 一人{1人} で 遣る{やる} 乃{の} は 困難 だ と 思う{思った} A: 私はその仕事を1日ですることは不可能だと分かった。 I found it impossible to do the work in one day.#ID=78120 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 を 一日{1日} で 為る(する){する} 事(こと){こと} は 不可能 だ と 分かる{分かった} A: 私はその仕事をどのように始めたらよいか分からない。 I don't know how to set about the work.#ID=78121 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 を どの様{どのよう} に 始める{始めたら} 良い{よい} か 分かる{分からない} A: 私はその仕事をやりとおします。 I will go through that trouble again.#ID=78122 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 を 遣り通す{やりとおします} A: 私はその仕事をやり終えて満足です。 I had the satisfaction of finishing the work.#ID=78123 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 を 遣る{やり} 終える{終えて} 満足[1] です A: 私はその仕事を一時間で終えるのは不可能です。 It is impossible for me to finish the work in an hour.#ID=78124 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 を 一時間 で 終える 乃{の} は 不可能 です A: 私はその仕事を一人でするのは困難だと思った。 I thought it difficult to do the work alone.#ID=78125 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 を 一人で 為る(する){する} 乃{の} は 困難 だ と 思う{思った} A: 私はその仕事を昨日終える予定だったが終えることができなかった。 I was to have finished the work yesterday.#ID=78126 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 を 昨日 終える 予定 だ{だった} が 終える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 私はその仕事を辞退したい。 I want to excuse myself from the work.#ID=78127 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 を 辞退 したい A: 私はその仕事を辞退しなければならないなぜならそれに私は耐えられないからです。 I must excuse myself from the task, because I am unequal to it.#ID=78128 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 を 辞退 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 何故なら{なぜなら} 其れ[1]{それ} に 私(わたし)[1] は 耐える{耐えられない} から です A: 私はその仕事を終えることができなかった。 I was unable to complete the task.#ID=78129 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 を 終える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 私はその仕事を終えるつもりだったのだが。 I intended to have finished the work.#ID=78130 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 を 終える 積もり{つもり} だ{だった} のだ が[3] A: 私はその仕事を正午までに終える必要があると思う。 I think it necessary to finish the work by noon.#ID=78131 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 を 正午 迄{まで} に 終える 必要[2] が[1] 有る{ある} と 思う A: 私はその仕事を全力を尽くしてやった。 I did the job to the best of my ability.#ID=78132 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 を 全力 を 尽くす{尽くして} 遣る[5]{やった} A: 私はその仕事を早くしてもらいたいのです。 I want the work done quickly.#ID=78133 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 を 早く[2] 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい のだ{のです} A: 私はその仕事を独りでしあげる力がありません。 I don't have the power to finish the work alone.#ID=78134 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 を 一人で{独りで} 仕上げる{しあげる} 力(ちから) が[1] 有る{ありません} A: 私はその仕事を二ヶ月前にやってしまった。 I've done the job two months in advance.#ID=78135 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 を 二 ヶ月 前(まえ) に 遣る{やって} 仕舞う{しまった} A: 私はその使い方を知りません。 I do not know how to use it.#ID=78136 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 使い方 を 知る{知りません} A: 私はその子どもを疑わざるを得ない。 I cannot help wondering about the child.#ID=78137 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 子供{子ども} を 疑う{疑わ} ざるを得ない A: 私はその子の怠けるのにはこまってしまった。 I was annoyed with the boy for being lazy.#ID=78138 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 子(こ)[1] 乃{の} 怠ける 乃{の} には 困る{こまって} 仕舞う{しまった} A: 私はその子をなだめようとした。 I tried to soothe the child.#ID=78139 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 子(こ)[1] を 宥める{なだめよう} と 為る(する){した} A: 私はその子供たちの世話をしなければならなかった。 I had to look after the children.#ID=78140 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 子供たち 乃{の} 世話 を 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 私はその紙に名前を書いた。 I wrote my name on the paper.#ID=78141 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 紙 に 名前 を 書く{書いた} A: 私はその視察旅行に加わった。 I joined the study tour.#ID=78142 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 視察 旅行 に 加わる{加わった} A: 私はその詩が広く読まれている詩人をしっている。 I know a post whose poems are widely read.#ID=78143 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 詩(し) が 広い{広く} 読む{読まれている} 詩人 を 知る{しっている} A: 私はその詩の意味が全く分からない。 I cannot make anything of the poem's meaning.#ID=78144 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 詩(し) 乃{の} 意味 が 全く 分かる{分からない} A: 私はその詩を暗記している。 I know the poem by heart.#ID=78146 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 詩(し) を 暗記 為る(する){している} A: 私はその試合の審判をするように頼まれた。 I was asked to umpire the game.#ID=78147 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 試合 乃{の} 審判 を 為る(する){する} ように[1] 頼む{頼まれた} A: 私はその試合の入場券を2枚持っている。 I have two passes to the game.#ID=78148 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 試合 乃{の} 入場券 を 枚 持つ{持っている} A: 私はその試合をテレビで見た。 I saw the match on television.#ID=78149 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 試合 を テレビ で 見る{見た} A: 私はその飼い主がずっと捜していた迷子の猫を見つけた。 I found a lost cat for which its owner had been searching.#ID=78150 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 飼い主 が ずっと 探す[1]{捜していた} 迷子 乃{の} 猫 を 見つける{見つけた} A: 私はその事ではやましく思っている。 I have a guilty conscience about that.#ID=78151 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事(こと) で は 疚しい{やましく} 思う{思っている} A: 私はその事に対する疑いを晴らす事ができなかった。 I could not get rid of my doubt about it.#ID=78152 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事(こと) に対する 疑い を[1] 晴らす 事(こと) が[1] 出来る{できなかった} A: 私はその事業に関係している。 I have a concern in the business.#ID=78153 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事業 に 関係 為る(する){している} A: 私はその事件ではもう匙を投げた。 I have given up on that case.#ID=78154 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事件 で は もう 匙を投げる{匙を投げた} A: 私はその事件とは何の関係も無かった。 I had nothing to do with that incident.#ID=78155 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事件 とは 何の(なんの) 関係 も 無い{無かった} A: 私はその事件とは全く関係がない。 I have nothing to do with the case.#ID=78156 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事件 とは 全く 関係 が 無い{ない} A: 私はその事件とは無関係である。 I have nothing to do with the affair.#ID=78157 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事件 とは 無関係 である A: 私はその事件と何の関係もなかった。 I had nothing to do with that incident.#ID=78159 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事件 と 何の(なんの) 関係 も 無い{なかった} A: 私はその事件について彼に説明した。 I explained the matter to him.#ID=78160 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事件 に就いて{について} 彼(かれ) に 説明 為る(する){した} A: 私はその事件になんの関係もなかった。 I had nothing to do with that incident.#ID=78161 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事件 に 何の(なんの){なんの} 関係 も 無い{なかった} A: 私はその事件には関係ない。 I am not concerned with the affair.#ID=78162 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事件 には 関係無い{関係ない} A: 私はその事件に関係ありません。 I have nothing to do with that case.#ID=78163 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事件 に 関係 有る{ありません} A: 私はその事件の一部始終を知らない。 I don't know everything about the event.#ID=78164 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事件 乃{の} 一部始終 を 知る{知らない} A: 私はその事件を調べた。 I looked into the incident.#ID=78165 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事件 を 調べる{調べた} A: 私はその事故が起こった日のことを覚えている。 I remember the day when the accident happened.#ID=78166 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事故 が 起こる{起こった} 日(ひ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えている} A: 私はその事故で右足を損傷した。 I got my leg hurt in the accident.#ID=78167 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事故 で 右足[2] を 損傷 為る(する){した} A: 私はその事故で右足を負傷した。 I got my right leg hurt in the accident.#ID=78168 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事故 で 右足[2]~ を 負傷 為る(する){した} A: 私はその事故とは何の関係もないし、何も知りません。 I have nothing to do with the accident, and I know nothing.#ID=78169 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事故 と は 何[1] 乃{の} 関係 も 無い{ない} し 何も[1] 知る{知りません} A: 私はその事故と全く関係ない。 I have nothing to do with the accident.#ID=78170 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事故 と 全く 関係無い{関係ない} A: 私はその事実は当然のことだと思っていた。 I took the fact for granted.#ID=78171 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事実 は 当然 乃{の} 事(こと){こと} だ と 思う{思っていた} A: 私はその事実を君に知らせに来ただけだ。 I merely came to inform you of the fact. [M]#ID=78172 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事実 を 君(きみ)[1] に 知らせ に 来る(くる){来た} 丈(だけ){だけ} だ A: 私はその事実を今まで知らなかった。 I haven't known the fact up to now.#ID=78173 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事実 を 今まで 知る{知らなかった} A: 私はその事実を十分よく知っている。 I know the fact well enough.#ID=78174 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事実 を 十分(じゅうぶん)[3] 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 私はその事実を全く知らなかった。 I was quite ignorant of the fact.#ID=78175 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事実 を 全く 知る{知らなかった} A: 私はその事実を知っていましたよ。 I was aware of that fact..#ID=78176 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事実 を 知る{知っていました} よ A: 私はその事実を知っている。 I am aware of the fact.#ID=78177 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事実 を 知る{知っている} A: 私はその事実を痛感した。 The fact has come home to my bosom.#ID=78179 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事実 を 痛感 為る(する){した} A: 私はその事実を当然のことだと思っていた。 I took the fact for granted.#ID=78180 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事実 を 当然 乃{の} 事(こと){こと} だ と 思う{思っていた} A: 私はその事柄についてあなたに同意できない。 I cannot agree with you on the matter.#ID=78181 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事柄 に就いて{について} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 同意 出来る{できない} A: 私はその事柄について彼と話がしたい。 I want to have a talk with him about the matter.#ID=78182 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事柄 に就いて{について} 彼(かれ) と 話(はなし) が したい A: 私はその事柄について彼の父に話すつもりだったが、思い直してやめた。 I was going to speak to his father about that matter, but thought better of it.#ID=78183 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事柄 に就いて{について} 彼(かれ) 乃{の} 父 に 話す 積もり{つもり} だ{だった} が 思い直す{思い直して} 止める(やめる){やめた} A: 私はその事柄に関しては同意できない。 I cannot agree with you on the matter.#ID=78184 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事柄 に関して は 同意 出来る{できない} A: 私はその時、テレビを見ていました。 I was watching TV then.#ID=78185 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 時(とき) テレビ を 見る{見ていました} A: 私はその時たまたまパリにいた。 It happened that I was in Paris then.#ID=78186 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 時(とき) 偶々{たまたま} パリ に 居る(いる)[1]{いた} A: 私はその時に彼にそういいます。 I'll tell him so then.#ID=78187 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 時(とき) に 彼(かれ) に 然う{そう} 言う{いいます} A: 私はその時まさに家を出ようとしているところだった。 I was about to leave the house then.#ID=78188 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 時(とき) 正に[2]{まさに} 家(いえ)[1] を[5] 出る[2]{出よう} と 為る(する){している} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 私はその時まで、その種の魚を見たことがなかった。 I had never seen that kind of fish until then.#ID=78189 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 時(とき) 迄{まで} 其の[1]{その} 種(しゅ)[2] 乃{の} 魚 を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{なかった} A: 私はその時までそんな美しい建物を見たことがなかった。 I had never seen a beautiful building before.#ID=78190 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 時(とき) 迄{まで} そんな 美しい 建物 を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{なかった} A: 私はその時までに彼女に会ったことがありませんでした。 I had never seen her before that time.#ID=78191 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 時(とき) 迄{まで} に 彼女 に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありませんでした} A: 私はその時以前に何度も彼女に会ったことがあった。 I had met her many times before then.#ID=78192 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 時(とき) 以前 に 何度 も 彼女 に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あった} A: 私はその時以来、彼女から便りをもらっていません。 I have not heard from her since then.#ID=78193 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 時(とき) 以来 彼女 から 便り[1] を 貰う{もらっていません} A: 私はその時以来彼にあっていない。 I have not seen him since then.#ID=78194 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 時(とき) 以来 彼(かれ) に 会う[1]{あっていない} A: 私はその時宿題をしていた。 I was doing my homework then.#ID=78195 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 時(とき) 宿題 を 為る(する){していた} A: 私はその時彼にそう言います。 I'll tell him so then.#ID=78196 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 時(とき) 彼(かれ) に 然う{そう} 言う{言います} A: 私はその時勉強していませんでした。 I was not studying then.#ID=78197 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 時(とき) 勉強[1] 為る(する){していませんでした} A: 私はその時本を読んでいました。 I was reading a book then.#ID=78198 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 時(とき) 本(ほん)[1] を 読む{読んでいました} A: 私はその時夕食を食べていました。 I was eating dinner then.#ID=78199 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 時(とき) 夕食 を 食べる{食べていました} A: 私はその式典に参加したくない。 I don't want to participate in the ceremony.#ID=78200 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 式典 に 参加 したい{したくない} A: 私はその質問に答えようとしたが、それは不可能だとわかった。 I tried to answer the question, which I found impossible.#ID=78201 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 質問 に 答える{答えよう} と 為る(する){した} が 其れ[1]{それ} は 不可能 だ と 分かる{わかった} A: 私はその質問に答えることができた。 I was able to answer the question.#ID=78202 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 質問 に 答える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 私はその質問に答えることを拒否する。 I refuse to answer the question.#ID=78204 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 質問 に 答える 事(こと){こと} を 拒否 為る(する){する} A: 私はその質問は簡単だと思った。 I thought the questions were easy.#ID=78205 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 質問 は 簡単 だ と 思う{思った} A: 私はその実験にだいたい満足している。 On the whole I am satisfied with the experiment.#ID=78206 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 実験 に 大体{だいたい} 満足[1] 為る(する){している} A: 私はその写真でスコットランドを思い出した。 The picture reminded me of Scotland.#ID=78207 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 写真 で スコットランド を 思い出す{思い出した} A: 私はその写真を見ました。 I looked at the picture.#ID=78208 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 写真 を 見る{見ました} A: 私はその社長としりあいになった。 I got acquainted with the chief executive.#ID=78209 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 社長 と 知り合い{しりあい} になる[1]{になった} A: 私はその車が好きじゃないというのではなく、その車を買う余裕がないのです。 It is not that I don't like the car but that I can't afford to buy it.#ID=78210 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 車 が 好き(すき) だ{じゃない} と 言う{いう} 乃{の} だ{ではなく} 其の[1]{その} 車 を 買う[1] 余裕 が 無い{ない} のだ{のです} A: 私はその車が人をはねるのを見た。 I saw the car hit a man.#ID=78211 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 車 が 人(ひと) を 撥ねる[1]{はねる} 乃{の} を 見る{見た} A: 私はその車に追いついた。 The car overtook me.#ID=78212 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 車 に 追い付く{追いついた} A: 私はその車に追いつかれた。 I was overtaken by the car.#ID=78213 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 車 に 追い付く{追いつかれた} A: 私はその車の速いのにびっくり仰天した。 I was amazed at the speed of the car.#ID=78214 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 車 乃{の} 早い[1]{速い} のに 吃驚{びっくり} 仰天 為る(する){した} A: 私はその車の代金を払うことが出来ない。 I can't pay for the car.#ID=78215 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 車 乃{の} 代金 を 払う[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ない} A: 私はその車を10%の割引で買った。 I bought the car at a reduction of 10%.#ID=78216 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 車 を 乃{の} 割引 で 買う[1]{買った} A: 私はその車を修理するのに3時間かかった。 I spent three hours repairing the car.#ID=78217 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 車 を 修理 為る(する){する} のに 時間[2] 掛かる[1]{かかった} A: 私はその車を買った。 I bought that car.#ID=78218 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 車 を 買う[1]{買った} A: 私はその若い候補者を高く評価している。 I have a good opinion of the young candidate.#ID=78219 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 若い 候補者 を 高い{高く} 評価 為る(する){している} A: 私はその若者が好きだ。 I like that young man.#ID=78220 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 若者 が 好き(すき) だ A: 私はその若者に荷物を運んでもらった。 I got the young man to carry the baggage for me.#ID=78221 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 若者 に 荷物 を 運ぶ{運んで} 貰う{もらった} A: 私はその手紙で真実を知った。 I learned the truth from the letter.#ID=78222 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 手紙 で 真実 を 知る{知った} A: 私はその手紙に返事を出すのを1週間延期した。 I put off answering the letter for a week.#ID=78223 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 手紙 に 返事 を 出す[5] 乃{の} を 一週間{1週間} 延期 為る(する){した} A: 私はその手紙の写しを4部作るように彼女に頼んだ。 I asked her to make four copies of the letter.#ID=78224 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 手紙 乃{の} 写し を 部 作る[1] ように[1] 彼女 に 頼む{頼んだ} A: 私はその手紙を3日前に受け取っていた。 I had received the letter three days before.#ID=78225 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 手紙 を 三日{3日} 前(まえ) に 受け取る{受け取っていた} A: 私はその手紙を何度も何度も読んだ。 I read the letter again and again.#ID=78226 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 手紙 を 何度 も 何度 も 読む{読んだ} A: 私はその手紙を書くのに3時間かかった。 It took me three hours to write the letter.#ID=78227 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 手紙 を 書く のに 時間[2] 掛かる[1]{かかった} A: 私はその手紙を投函したことを覚えている。 I remember the letter.#ID=78228 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 手紙 を 投函 為る(する){した} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えている} A: 私はその授業を済ませています。 I bought with the lesson.#ID=78229 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 授業 を 済ませる{済ませています} A: 私はその重い責任を引き受けたくはない。 I don't like to take on the heavy responsibilities.#ID=78230 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 重い 責任 を 引き受け たい{たく} は 無い{ない} A: 私はその重たい袋を背負って運んだ。 I carried the heavy bag on my back.#ID=78231 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 重たい 袋 を 背負う{背負って} 運ぶ{運んだ} A: 私はその祝典に出席できなかった。 I could not attend the ceremony.#ID=78232 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 祝典 に 出席 出来る{できなかった} A: 私はその出来事を、ほんの昨日起こったかのように、はっきりと覚えている。 I remember the event as clearly as if it had happened just yesterday.#ID=78233 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 出来事 を 本の{ほんの} 昨日 起こる{起こった} か の様に{のように} はっきり と 覚える[1]{覚えている} A: 私はその書類に目を通すのに3時間以上かかるだろう。 It will take me more than three hours to look over the document.#ID=78234 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 書類 に 目を通す のに 時間[2] 以上[1] 掛かる[1]{かかる} だろう A: 私はその女性を記者だと考えていた。 I think of the woman as a journalist.#ID=78235 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 女性[1] を 記者 だ と 考える{考えていた} A: 私はその女性を記者だと思っていた。 I thought of the woman as a journalist.#ID=78236 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 女性[1] を 記者 だ と 思う{思っていた} A: 私はその女性を全く知らない。 I didn't know that woman at all.#ID=78237 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 女性[1] を 全く 知る{知らない} A: 私はその女優本人に話しかけた。 I spoke to the actress herself.#ID=78238 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 女優 本人 に 話しかける{話しかけた} A: 私はその商品の予約を解約した。 I canceled my order for the commodities.#ID=78239 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 商品 乃{の} 予約[2] を 解約 為る(する){した} A: 私はその商品をやっていますから品が割引で買えます。 With being in the trade, I am able to get goods at a discount.#ID=78240 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 商品 を 遣る{やっています} から 品[1] が 割引 で 買う{買えます} A: 私はその奨学金を申し込むつもりだ。 I'm going to apply for the scholarship.#ID=78241 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 奨学金 を 申し込む 積もり{つもり} だ A: 私はその小説を読み終えた。 I read through the novel.#ID=78242 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 小説 を 読む{読み} 終える{終えた} A: 私はその小説を読んで深く感動した。 I was encouraged by his words.#ID=78243 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 小説 を 読む{読んで} 深い{深く} 感動 為る(する){した} A: 私はその少女が川で泳いでいるのを見た。 I saw the girl swimming in the river.#ID=78244 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 少女 が 川[1] で 泳ぐ{泳いでいる} 乃{の} を 見る{見た} A: 私はその少女にセーターを買ってあげた。 I bought the girl a sweater.#ID=78245 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 少女 に セーター を 買う[1]{買って} 上げる[24]{あげた} A: 私はその少女の両方とも知っている。 I know both of the girls.#ID=78246 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 少女 乃{の} 両方共{両方とも} 知る{知っている} A: 私はその少女を気の毒に思わずにはいられない。 I can't help feeling sorry for the girl.#ID=78247 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 少女 を 気の毒 に 思う{思わ} ずには居られない{ずにはいられない} A: 私はその少女を雇うつもりです。なぜならフランス語を話せるからです。 I will employ the girl, because she can speak French.#ID=78248 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 少女 を 雇う 積もり{つもり} です 何故なら{なぜなら} フランス語 を 話せる から です A: 私はその少女を知っています。 I know the girl.#ID=78249 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 少女 を 知る{知っています} A: 私はその少年がどうなったか知らない。 I don't know what has become of the boy.#ID=78250 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 少年 が 如何(どう){どう} 成る{なった} か 知る{知らない} A: 私はその少年がほんを読むのに反対しない。 I have no objection to the boy reading a book.#ID=78251 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 少年 が 本(ほん){ほん} を 読む のに 反対 為る(する){しない} A: 私はその少年になけなしの金をあげた。 I gave the boy what little money I had.#ID=78252 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 少年 に 無けなし{なけなし} 乃{の} 金(かね) を 上げる[18]{あげた} A: 私はその少年にボールを投げ返してくださいと言った。 I asked the boy to throw the ball back.#ID=78253 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 少年 に ボール[1] を 投げる{投げ} 返す{返して} 下さい{ください} と 言う{言った} A: 私はその少年に無け無しの金をやった。 I gave the boy what little money I had.#ID=78254 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 少年 に 無けなし{無け無し} 乃{の} 金(かね) を 遣る{やった} A: 私はその少年の話したフランス語の流ちょうさに驚いた。 I was amazed at the fluency with which the boy spoke French.#ID=78255 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 少年 乃{の} 話(はなし){話した} フランス語 乃{の} 流暢{流ちょうさ} に 驚く{驚いた} A: 私はその少年をかわいそうに思った。 I felt sorry for the boy.#ID=78256 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 少年 を 可哀相{かわいそうに} 思う{思った} A: 私はその少年を知っている。 I know the boy.#ID=78257 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 少年 を 知る{知っている} A: 私はその冗談の意味がわからなかった。 I missed the point of the joke.#ID=78258 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 冗談 乃{の} 意味 が 分かる{わからなかった} A: 私はその冗談を聞いて笑わざるを得なかった。 I could not but laugh at the joke.#ID=78259 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 冗談 を 聞く{聞いて} 笑う[1]{笑わ} ざるを得ない{ざるを得なかった} A: 私はその冗談を聞いて笑わずにいられない。 I cannot help laughing at the joke.#ID=78260 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 冗談 を 聞く{聞いて} 笑う[1]{笑わず} に 居る(いる)[1]{いられない} A: 私はその城が見えるところまで来た。 I came in view of the castle.#ID=78261 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 城(しろ) が 見える(みえる) 所(ところ){ところ} 迄{まで} 来る(くる){来た} A: 私はその場ですぐに賃金を払った。 I paid a wage immediately in the place.#ID=78262 B: 私(わたし)[1] は その場[2]~ で 直ぐに{すぐに} 賃金 を 払う[1]{払った} A: 私はその場で話さなければならなかった。 I had to speak at a moment's notice.#ID=78263 B: 私(わたし)[1] は その場[2] で 話す{話さ} ねばならない{なければならなかった} A: 私はその場の幸福な雰囲気に浸っていた。 I was immersed in the happy atmosphere of the place.#ID=78264 B: 私(わたし)[1] は その場[1]~ 乃{の} 幸福{幸福な} 雰囲気 に 浸る{浸っていた} A: 私はその情報を直接手に入れた。 I got the information at first hand.#ID=78265 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 情報 を 直接 手に入れる{手に入れた} A: 私はその情報を彼に伝えた。 I passed the information on to him.#ID=78266 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 情報 を 彼(かれ) に 伝える{伝えた} A: 私はその状況を既に知っている。 I am already acquainted with that situation.#ID=78267 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 状況 を 既に 知る{知っている} A: 私はその職を辞するよう彼を説得した。 I persuaded him to resign the post.#ID=78268 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 職 を 辞する 様(よう){よう} 彼(かれ) を 説得 為る(する){した} A: 私はその職人がとても腕がよいと分かった。 I found the workman very good.#ID=78269 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 職人 が 迚も[1]{とても} 腕(うで) が 良い{よい} と 分かる{分かった} A: 私はその食べ物の代金を払わなくてもよかった。 I didn't need to pay for the food.#ID=78270 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 食べ物 乃{の} 代金 を 払う[1]{払わなくて} も 良い{よかった} A: 私はその新聞で転んで足を痛めた。 I slipped on the paper and hurt my leg.#ID=78271 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 新聞 で 転ぶ{転んで} 足 を 痛める{痛めた} A: 私はその紳士を知っている。 I know the gentleman.#ID=78272 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 紳士 を 知る{知っている} A: 私はその人に平謝りに謝った。 I showed him my deepest regret.#ID=78273 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 人(ひと) に 平謝り に 謝る{謝った} A: 私はその人形に愛着を感じている。 I have a warm feeling for that doll.#ID=78274 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 人形 に 愛着 を 感じる{感じている} A: 私はその図書館へいった。そして偶然、アンにあった。 I went into the library; where I happened to meet Ann.#ID=78275 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 図書館 へ 行く{いった} 而して{そして} 偶然 に 会う[1]{あった} A: 私はその数学の難問に首をひねった。 I puzzled over the difficult math problem.#ID=78276 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 数学 乃{の} 難問 に 首をひねる{首をひねった} A: 私はその税は廃止すべきだという意見です。 I am of the opinion that the tax should be abolished.#ID=78277 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 税 は 廃止 すべき だ と言う{という} 意見 です A: 私はその切符をただで手にいれた。 I got the ticket for nothing.#ID=78278 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 切符 を 唯[2]{ただ}~ で 手に入れる{手にいれた} A: 私はその川が汚れているのが分かった。 I found the river dirty.#ID=78279 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 川[1] が 汚れる(よごれる){汚れている} 乃{の} が 分かる{分かった} A: 私はその川を泳いで渡ることが出来た。 I was able to swim across the river.#ID=78280 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来た} A: 私はその川を泳いで疲れている。 I can swim across the river.#ID=78281 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 疲れる{疲れている} A: 私はその川を見に行ったが、たいへん増水していた。 I went to see the river, which I found greatly swollen.#ID=78282 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 川[1] を 見に行く{見に行った} が 大変{たいへん} 増水 為る(する){していた} A: 私はその前日にカメラをなくしてしまった。 I had lost a camera in the previous day.#ID=78283 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 前日 に カメラ を 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまった} A: 私はその前日に買ったカメラを無くしてしまった。 I lost the camera I had bought the day before.#ID=78284 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 前日 に 買う[1]{買った} カメラ を 無くす[1]{無くして} 仕舞う{しまった} A: 私はその前日彼にあった。 I met him on the previous day.#ID=78285 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 前日 彼(かれ) に 会う[1]{あった} A: 私はその双子についての新聞記事を思い出させた。 I recalled a newspaper story about those twins.#ID=78286 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 双子 に就いて{について} 乃{の} 新聞記事 を 思い出す{思い出させた} A: 私はその窓を開けなければならない。 I must open the window.#ID=78287 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 窓 を[1] 開ける(あける){開け} ねばならない{なければならない} A: 私はその窓を開けることが出来ます。 I can open the window.#ID=78288 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 窓 を[1] 開ける(あける) 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ます} A: 私はその騒音にはもはやがまんできない。 I can't put up with the noise any longer.#ID=78289 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 騒音 には 最早{もはや} 我慢{がまん} 出来る{できない} A: 私はその損害の埋め合わせをしなくてはならない。 I must make up for the loss.#ID=78290 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 損害 乃{の} 埋め合わせ を 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私はその損失をあきらめた。 I reconciled myself to the loss.#ID=78291 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 損失 を 諦める{あきらめた} A: 私はその他の計画を思い付かない。 I can't think of any other plan.#ID=78292 B: 私(わたし)[1] は その他 乃{の} 計画 を 思いつく{思い付かない} A: 私はその単語をおぼえている。 I remember the word.#ID=78293 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 単語 を 覚える[1]{おぼえている} A: 私はその単語を暗記中だ。 I am remembering the word.#ID=78294 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 単語 を 暗記 中(ちゅう)[6] だ A: 私はその探偵小説を読みたい気がした。 I felt like reading the detective story.#ID=78295 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 探偵小説 を 読む{読み} たい 気がする{気がした} A: 私はその男がお金を盗んでいるところを見つけた。 I caught the man stealing the money.#ID=78296 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 男 が お金 を 盗む{盗んでいる} 所(ところ){ところ} を 見つける{見つけた} A: 私はその男がジャンプするのを見た。 I saw the man jump.#ID=78297 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 男 が ジャンプ 為る(する){する} 乃{の} を 見る{見た} A: 私はその男が車にはねられるのを見た。 I saw the man knocked down by a car.#ID=78298 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 男 が 車 に 撥ねる[1]{はねられる} 乃{の} を 見る{見た} A: 私はその男が部屋へ入るのをみた。 I saw the man enter the room.#ID=78299 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 男 が 部屋[1] へ 入る(はいる) 乃{の} を 見る{みた} A: 私はその男には2度と会いたくない。 I have no wish to see the man again.#ID=78300 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 男 には 二度と{2度と} 会う[1]{会い} たい{たくない} A: 私はその男に会った。すると彼は私に道を教えてくれた。 I met the man, who showed me the way.#ID=78301 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 男 に 会う[1]{会った} すると 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 私はその男に会った記憶がない。 I have no recollection of seeing the man.#ID=78302 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 男 に 会う[1]{会った} 記憶 が 無い{ない} A: 私はその男の顔は覚えているが名前が思い出せない。 I remember the man's face but I can't call his name to mind.#ID=78303 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 男 乃{の} 顔(かお) は 覚える[1]{覚えている} が[3] 名前 が 思い出す{思い出せない} A: 私はその男の腹をうった。 I hit the man on the belly.#ID=78304 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 男 乃{の} 腹[1] を 打つ(うつ){うった} A: 私はその男をじっと見た。 I stared the man.#ID=78306 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 男 を じっと見る{じっと見た} A: 私はその男を敵と見なした。 I regarded the man as an enemy.#ID=78307 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 男 を 敵(てき)[1] と 見なす{見なした} A: 私はその知らせにびっくりした。 I was astonished at the news.#ID=78308 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 知らせ に 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 私はその知らせに驚いた。 I was surprised at the news.#ID=78309 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 知らせ に 驚く{驚いた} A: 私はその知らせに当惑した。 I was dismayed at the news.#ID=78310 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 知らせ に 当惑 為る(する){した} A: 私はその知らせに非常に驚いた。 I was very surprised at the news.#ID=78311 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 知らせ に 非常に 驚く{驚いた} A: 私はその知らせを聞いてうれしい。 I am glad to hear the news.#ID=78312 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 嬉しい{うれしい} A: 私はその知らせを聞いてびっくりした。 I was surprised at the news.#ID=78314 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 私はその知らせを聞いて喜んでいる。 I am glad to hear the news.#ID=78316 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 喜ぶ{喜んでいる} A: 私はその知らせを聞いて嬉しくなった。 I was glad at the news.#ID=78317 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 嬉しい{嬉しく} 成る[1]{なった} A: 私はその知らせを聞いて泣きたい気がした。 I felt like crying at the news.#ID=78318 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 泣く{泣き} たい 気がする{気がした} A: 私はその知らせを聞いて泣きたくなった。 I felt like crying at the news.#ID=78319 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 泣く{泣き} たい{たく} 成る[1]{なった} A: 私はその知らせを聞いて驚いた。 I was surprised to hear the news.#ID=78320 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 驚く{驚いた} A: 私はその知らせを聞いて参ってしまった。 I was floored by the news.#ID=78322 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 参る{参って} 仕舞う{しまった} A: 私はその知らせを聞いて大変驚いた。 I was very surprised at the news.#ID=78323 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 大変 驚く{驚いた} A: 私はその知らせを聞いて非常にがっかりした。 I was greatly disappointed at hearing the news.#ID=78324 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 非常に がっかり 為る(する){した} A: 私はその知らせを聞くとすぐに叫びたくなった。 Hardly had I heard the news when I felt like crying.#ID=78325 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く と 直ぐに{すぐに} 叫ぶ{叫び} たい{たく} 成る[1]{なった} A: 私はその地図を信用していたが、間違っていた。 Although I trusted the map, it was mistaken.#ID=78326 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 地図 を 信用 為る(する){していた} が 間違う{間違っていた} A: 私はその地名を思い出せなかった。 I couldn't think of the name of the place.#ID=78327 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 地名 を 思い出す{思い出せなかった} A: 私はその中世の音楽に深い感銘を受けた。 I was deeply impressed with the medieval music.#ID=78328 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 中世 乃{の} 音楽 に 深い 感銘 を 受ける{受けた} A: 私はその著者と知り合いである。 I am acquainted with the author.#ID=78329 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 著者 と 知り合い である A: 私はその著者の名前を知っています。 I am familiar with the author's name.#ID=78330 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 著者 乃{の} 名前 を 知る{知っています} A: 私はその朝5時に起きた。 I got up at five that morning.#ID=78331 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 朝 時(じ)[1] に 起きる[1]{起きた} A: 私はその町に不案内だった、それにその言葉も一言も話せなかった。 I didn't know the city, and what's more, I couldn't speak a word of the language.#ID=78332 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 町 に 不案内 だ{だった} 其れ[1]{それ} に 其の[1]{その} 言葉 も 一言 も 話せる{話せなかった} A: 私はその町のとても尊敬すべき何人かの人々と知りあいだ。 I know some most respectable people in the town.#ID=78333 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 町 乃{の} 迚も{とても} 尊敬 すべき 何人か 乃{の} 人々 と 知り合い{知りあい} だ A: 私はその町の隅から隅まで知っている。 I know every inch of the town.#ID=78334 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 町 乃{の} 隅から隅まで 知る{知っている} A: 私はその鳥めがけて石を投げた。 I threw a stone at the bird.#ID=78335 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 鳥 目がける{めがけて} 石(いし) を 投げる{投げた} A: 私はその鳥を捕まえたかったが、それは無理だと分かった。 I wanted to catch the bird, but I found it too difficult.#ID=78336 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 鳥 を 捕まえる{捕まえ} たい{たかった} が 其れ[1]{それ} は 無理 だ と 分かる{分かった} A: 私はその陳述を真実と認める。 I accept the statement as true.#ID=78337 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 陳述 を 真実 と 認める(みとめる) A: 私はその痛みをほとんどがまんできなかった。 I could hardly endure the pain.#ID=78338 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 痛み を 殆ど{ほとんど} 我慢{がまん} 出来る{できなかった} A: 私はその通りで偶然スミスさんに会った。 I met Mr Smith on the street by accident.#ID=78339 B: 私(わたし)[1] は その通り で 偶然 さん に 会う[1]{会った} A: 私はその通りをあちこち歩いた。 I walked here and there on the street.#ID=78340 B: 私(わたし)[1] は その通り を 彼方此方[1]{あちこち} 歩く{歩いた} A: 私はその通りを東に向かって走っているタクシーに乗っていた。 I was in a taxi driving east along the street.#ID=78341 B: 私(わたし)[1] は その通り を 東(ひがし) に 向かう{向かって} 走る{走っている} タクシー に 乗る{乗っていた} A: 私はその提案に賛成です。 I am in favor of the proposition.#ID=78342 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 提案 に 賛成 です A: 私はその店で雨宿りした。 I took shelter from rain under the shop's eaves.#ID=78343 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 店(みせ) で 雨宿り 為る(する){した} A: 私はその店で新しい帽子を買った。 I got a new hat at the shop.#ID=78344 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 店(みせ) で 新しい 帽子 を 買う{買った} A: 私はその店で帽子を買った。 I bought a hat at the store.#ID=78345 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 店(みせ) で 帽子 を 買う[1]{買った} A: 私はその店のことを多くの人に尋ねたが、聞いたことがある人はだれもなかった。 I asked many persons about the store, but no one had heard of it.#ID=78346 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 店(みせ) 乃{の} 事(こと){こと} を 多く 乃{の} 人(ひと) に 尋ねる[1]{尋ねた} が 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} 人(ひと) は 誰も{だれも} 無い{なかった} A: 私はその点では君に同意できない。 I can't go along with you on that point. [M]#ID=78347 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 点 で は 君(きみ)[1] に 同意 出来る{できない} A: 私はその点で彼と意見が一致した。 I agreed with him on that point.#ID=78348 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 点 で 彼(かれ) と 意見 が 一致[1] 為る(する){した} A: 私はその点について彼女と妥協した。 I compromised with her on the point.#ID=78349 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 点 に就いて{について} 彼女 と 妥協 為る(する){した} A: 私はその点を強調した。 I stressed the point.#ID=78350 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 点 を 強調 為る(する){した} A: 私はその伝言を彼に伝えた。 I carried the message to him.#ID=78351 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 伝言 を 彼(かれ) に 伝える{伝えた} A: 私はその電話の届く範囲より遠くに引っ越すわけではない。 I'm not moving out of range of that telephone.#ID=78352 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 電話 乃{の} 届く 範囲 より 遠く に 引っ越す 訳ではない{わけではない} A: 私はその電話番号を書き留めた。 I made a note of the telephone number.#ID=78353 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 電話 番号 を 書き留める{書き留めた} A: 私はその土地を処分したい。 I want to dispose of the land.#ID=78354 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 土地 を 処分 したい A: 私はその土曜日の午後をテレビを見てすごした。 I spend the Saturday afternoon watching TV.#ID=78355 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 土曜日 乃{の} 午後 を テレビ を 見る{見て} 過ごす{すごした} A: 私はその当時たいてい5時に起きた。 I usually got up at five in those days.#ID=78356 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 当時 大抵{たいてい} 時(じ)[1] に 起きる[1]{起きた} A: 私はその当時ほんの7歳の少女にすぎませんでした。 I was only a seven-year-old girl that time.#ID=78357 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 当時 本の{ほんの} 才[1]{歳} 乃{の} 少女 に 過ぎる(すぎる){すぎませんでした} A: 私はその討論に加わった。 I participated in discussion.#ID=78358 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 討論 に 加わる{加わった} A: 私はその動物の名前を知っている。 I know the name of the animal.#ID=78359 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 動物 乃{の} 名前 を 知る{知っている} A: 私はその内気な青年にその美しい少女への愛を告白するように勧めた。 I advised the shy young man to declare his love for the beautiful girl.#ID=78360 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 内気{内気な} 青年 に 其の[1]{その} 美しい 少女 へ 乃{の} 愛 を 告白[2] 為る(する){する} ように[1] 勧める{勧めた} A: 私はその二人の少年より忙しかった。 I have been busier than the two boys.#ID=78361 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 二人 乃{の} 少年 より 忙しい{忙しかった} A: 私はその日のことを本当によく覚えています。 I do remember the day very well.#ID=78362 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 本当に 良く[1]{よく} 覚える[1]{覚えています} A: 私はその日の記憶を呼び覚まそうとした。 I tried to call on my memories of that day.#ID=78363 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 乃{の} 記憶[1]~ を 呼び覚ます{呼び覚まそう} と 為る(する){した} A: 私はその日の彼ほど、全く、困惑した彼を見たことがなかった。 I had never seen him so completely bewildered as he was on that day.#ID=78364 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 乃{の} 彼(かれ) 程{ほど} 全く 困惑 為る(する){した} 彼(かれ) を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{なかった} A: 私はその猫に「たま」と名づけた。 I named the kitten Tama.#ID=78365 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 猫 に と 名付ける{名づけた} A: 私はその馬に5ポンド賭けた。 I bet five pounds on the horse.#ID=78366 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 馬[1] に ポンド 賭ける{賭けた} A: 私はその俳優が好きです。 I like the actor.#ID=78367 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 俳優 が 好き(すき) です A: 私はその博物館を訪れるように勧められた。 I have been recommended to visit the museum.#ID=78368 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 博物館 を 訪れる ように[1] 勧める{勧められた} A: 私はその箱が空だと分かった。 I found the box empty.#ID=78369 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 箱[1] が 空(から) だ と 分かる{分かった} A: 私はその箱を持ち上げるのは不可能だと分かった。 I found it impossible to lift the box.#ID=78370 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 箱[1] を 持ち上げる 乃{の} は 不可能 だ と 分かる{分かった} A: 私はその発見を大して重視しない。 I do not make much of that discovery.#ID=78371 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 発見 を 大して 重視 為る(する){しない} A: 私はその板をインチで計った。 I measured the board in inches.#ID=78372 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 板 を 吋{インチ} で 計る{計った} A: 私はその犯罪とは関係がない。 I have nothing to do with that crime.#ID=78373 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 犯罪 とは 関係 が 無い{ない} A: 私はその犯罪と何の関係もない。 I have nothing to do with the crime.#ID=78374 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 犯罪 と 何の(なんの) 関係 も 無い{ない} A: 私はその悲しい知らせに動揺を覚えた。 I felt disturbed at the sad news.#ID=78375 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 悲しい 知らせ に 動揺 を 覚える[2]{覚えた} A: 私はその悲しい知らせを受けてひどく悲しんだ。 I was much affected by the sad news.#ID=78376 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 悲しい 知らせ を 受ける{受けて} 酷い(ひどい){ひどく} 悲しむ{悲しんだ} A: 私はその悲しい知らせを彼女に告げる勇気がない。 I dare not tell her the sad news.#ID=78377 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 悲しい 知らせ を 彼女 に 告げる 勇気 が 無い{ない} A: 私はその悲しい知らせを聞いてショックを受けた。 I was shocked at the sad news.#ID=78378 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 悲しい 知らせ を 聞く{聞いて} ショック を 受ける{受けた} A: 私はその悲しい知らせを聞いて泣かずにはおられなかった。 I could not help crying at the sad news.#ID=78379 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 悲しい 知らせ を 聞く{聞いて} 泣く{泣かず} には 居る(おる){おられなかった} A: 私はその秘密を吉田さんからききだしました。 I got the secret out of Mr Yoshida.#ID=78380 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 秘密 を さん から 聞き出す{ききだしました} A: 私はその飛行機に乗り遅れないように飛行場へ急いだ。 I hurried to the airport so as not to be late for the plane.#ID=78381 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 飛行機 に 乗り遅れる{乗り遅れない} ように[1] 飛行場 へ 急ぐ{急いだ} A: 私はその筆跡を判読できなかった。 I couldn't make out the writing.#ID=78382 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 筆跡 を 判読 出来る{できなかった} A: 私はその病気にかかった人に同情する。 I feel sympathy for people with that disease.#ID=78383 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 病気にかかる{病気にかかった} 人(ひと) に 同情 為る(する){する} A: 私はその品物を半額で購入した。 I purchased the goods for half price.#ID=78384 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 品物 を 半額 で 購入 為る(する){した} A: 私はその浜で遊んだ。 We played on the beach.#ID=78385 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 浜 で 遊ぶ{遊んだ} A: 私はその婦人を怒らせてしまった。 I made the woman angry.#ID=78386 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 婦人 を 怒る{怒らせて} 仕舞う{しまった} A: 私はその侮辱が我慢できない。 I cannot abide the insult.#ID=78388 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 侮辱 が 我慢 出来る{できない} A: 私はその部屋に入ったとき彼を見かけた。 I caught sight of him as I entered the room.#ID=78389 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 部屋[1] に 入る(はいる){入った} 時(とき){とき} 彼(かれ) を 見かける{見かけた} A: 私はその部屋の中で一枚の紙切れを見つけた。 I found a piece of paper in the room.#ID=78390 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 部屋[1] 乃{の} 中(なか) で 一枚(いちまい) 乃{の} 紙切れ を 見つける{見つけた} A: 私はその部屋を掃除すべきだ。 I should clean the room.#ID=78391 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 部屋[1] を 掃除 すべき だ A: 私はその物語には全然興味がない。 I am not in the least interested in the story.#ID=78392 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 物語 には 全然[1] 興味 が 無い{ない} A: 私はその物語に深く感動した。 I was deeply touched by the story.#ID=78393 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 物語 に 深い{深く} 感動 為る(する){した} A: 私はその物語をおもしろいと思った。 I found the story interesting.#ID=78394 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 物語 を 面白い{おもしろい} と 思う{思った} A: 私はその文章が本物かを疑う。 I doubt the authenticity of the document.#ID=78395 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 文章 が 本物 か を 疑う A: 私はその方の靴紐を解く価値もありません。 The thongs of whose sandals I am not worthy to untie.#ID=78396 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 方(かた)[1] 乃{の} 靴紐 を[1] 解く(とく) 価値 も 有る{ありません} A: 私はその本がおもしろいことにきづいた。 I found the book interesting.#ID=78397 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] が 面白い{おもしろい} 事(こと){こと} に 気付く{きづいた} A: 私はその本がとても好きだったので友人のために10冊注文した。 I liked the book so much I ordered ten copies for friends.#ID=78398 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] が 迚も[1]{とても} 好き(すき) だ{だった} ので 友人 乃{の} 為に{ために} 冊[2] 注文 為る(する){した} A: 私はその本がやさしいという事がわかった。 I found the book easy.#ID=78399 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] が 易しい{やさしい} と 言う{いう} 事(こと) が 分かる{わかった} A: 私はその本がやさしいとわかった。 I found the book easy.#ID=78400 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] が 易しい{やさしい} と 分かる{わかった} A: 私はその本が易しいことが読んで分かった。 I found the book easy.#ID=78401 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] が 易しい 事(こと){こと} が 読む{読んで} 分かる{分かった} A: 私はその本が簡単だとわかった。 I found the book easy.#ID=78402 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] が 簡単 だ と 分かる{わかった} A: 私はその本が私たちにはとてもむずかしいことを知っている。 I know the book is very difficult for us.#ID=78403 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] が 私たち には 迚も[1]{とても} 難しい{むずかしい} 事(こと){こと} を 知る{知っている} A: 私はその本が退屈なものであることを知った。 I found the book boring.#ID=78404 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] が 退屈{退屈な} 物(もの){もの} である 事(こと){こと} を 知る{知った} A: 私はその本が読みたい。 I want to read the book.#ID=78405 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] が 読む{読み} たい A: 私はその本が面白いとわかった。 I found the book interesting.#ID=78406 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] が 面白い と 分かる{わかった} A: 私はその本が優しいということがわかった。 I found the book easy.#ID=78407 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] が 優しい と 言う{いう} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 私はその本に2千円払った。 I paid two thousand yen for the book.#ID=78408 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] に 千円 払う[1]{払った} A: 私はその本に3ドル支払った。 I paid 3 dollars for the book.#ID=78409 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] に ドル[1] 支払う{支払った} A: 私はその本の最初の数ページを飛ばした。 I skipped the first few pages of the book.#ID=78410 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] 乃{の} 最初 乃{の} 数(かず) 頁(ページ){ページ} を 飛ばす[2]{飛ばした} A: 私はその本を10ドルで買った。 I bought the book for ten dollars.#ID=78411 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を ドル[1] で 買う[1]{買った} A: 私はその本を1冊買いたいが、その本は絶版になっている。 I want to buy a copy of the book, but it is out of print.#ID=78412 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 冊[2] 買う[1]{買い} たい が 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 絶版 になる[1]{になっている} A: 私はその本を30ページ読んだ。 I read the book with page 30.#ID=78413 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 頁(ページ){ページ} 読む{読んだ} A: 私はその本をイギリスに注文した。 I ordered the book from Britain.#ID=78414 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 英吉利{イギリス} に 注文 為る(する){した} A: 私はその本をすみからすみまで読んだ。 I read the book from cover to cover.#ID=78415 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 隅から隅まで{すみからすみまで} 読む{読んだ} A: 私はその本をよむことはむずかしいとわかった。 I found it difficult to read the book.#ID=78416 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{よむ} 事(こと){こと} は 難しい{むずかしい} と 分かる{わかった} A: 私はその本を何度も読んだ。 I read the book over and over again.#ID=78417 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 何度 も 読む{読んだ} A: 私はその本を座右に置いている。 I keep the book at hand.#ID=78418 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 座右 に 置く[1]{置いている} A: 私はその本を取ろうと手を伸ばした。 I stretched out my hand for the book.#ID=78419 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 取る{取ろう} と 手 を 伸ばす[3]{伸ばした} A: 私はその本を初めから終わりまで読んだ。 I read the book from beginning to end.#ID=78420 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 初め から 終わりまで 読む{読んだ} A: 私はその本を上手く手にいれた。 I succeeded in getting the book.#ID=78421 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 上手い[1]{上手く} 手に入れる{手にいれた} A: 私はその本を大変面白いと思いました。 I found the book very interesting.#ID=78422 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 大変 面白い と 思う{思いました} A: 私はその本を電話で注文した。 I telephoned my order for the book.#ID=78423 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 電話 で 注文 為る(する){した} A: 私はその本を読み終えた。 I finished reading the book.#ID=78424 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 終える{終えた} A: 私はその本を読み終えたところです。 I have just finished reading the book.#ID=78425 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 終える{終えた} 所(ところ){ところ} です A: 私はその本を読むのは難しいとわかった。 I found it difficult to read the book.#ID=78426 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む 乃{の} は 難しい と 分かる{わかった} A: 私はその本を読むべきだった。 I should read the book.#ID=78427 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む 可き{べき} だ{だった} A: 私はその本を読んでないし、また読みたいとも思わない。 I have not read the book nor do I want to.#ID=78428 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読んでない} 為る(する){し} 又{また} 読む{読み} たい と も 思う{思わない} A: 私はその本を二冊もっていた。 I had two copies of the book.#ID=78429 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 二 冊[2] 持つ{もっていた} A: 私はその本を買えるお金がない。 I have no money to buy the book with.#ID=78430 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買える} お金 が 無い{ない} A: 私はその本を買った。それはとても安かったからだ。 I bought the book, which was very cheap.#ID=78431 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買った} 其れ[1]{それ} は 迚も[1]{とても} 安い[1]{安かった} から だ A: 私はその本を買ったとたんに後悔した。 Scarcely had I bought the book when I was sorry.#ID=78432 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買った} 途端に{とたんに} 後悔 為る(する){した} A: 私はその本を彼に明日までに返さなければなりません。 I must give back the book to him by tomorrow.#ID=78433 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 彼(かれ) に 明日 迄{まで} に 返す{返さ} ねばならない{なければなりません} A: 私はその本を明日までに読み終えなければならない。 I must get through with reading the book till tomorrow.#ID=78434 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 明日 迄{まで} に 読む{読み} 終える{終え} ねばならない{なければならない} A: 私はその本を郵送します。 I'll send the book by mail.#ID=78435 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 郵送 為る(する){します} A: 私はその本全編残らず読んだ。 I read the book from cover to cover.#ID=78436 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] 全編 残らず 読む{読んだ} A: 私はその問がたいへんやさしいことを発見した。 I found the question very easy.#ID=78437 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問い{問} が 大変{たいへん} 易しい{やさしい} 事(こと){こと} を 発見 為る(する){した} A: 私はその問がわからない。つまり、それを全く理解できない。 I do not understand the problem; I could make neither head nor tail of it.#ID=78438 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問い{問} が 分かる{わからない} 詰まり{つまり} 其れ[1]{それ} を 全く 理解 出来る{できない} A: 私はその問題がわかっていない。裏と表の区別もついていない。 I don't understand the problem; I could make neither head nor tail of it.#ID=78439 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 が 分かる{わかっていない} 裏 と 表(おもて)[3]~ 乃{の} 区別 も 付く{ついていない} A: 私はその問題がわからない。つまり、それを全く理解できない。 I don't understand the problem; I could make neither head nor tail of it.#ID=78440 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 が 分かる{わからない} 詰まり{つまり} 其れ[1]{それ} を 全く 理解 出来る{できない} A: 私はその問題が解けない。 I can't work out the problem.#ID=78441 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 が 解ける(とける)[2]{解けない} A: 私はその問題について、彼と議論をたたかわせた。 I tackled him on the problem.#ID=78442 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 彼(かれ) と 議論 を 戦う{たたかわせた} A: 私はその問題について、友人と議論した。 I discussed the problem with my friends.#ID=78443 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 友人 と 議論 為る(する){した} A: 私はその問題についてじっくり考えた。 I reflected on the problem.#ID=78444 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} じっくり 考える{考えた} A: 私はその問題について何の情報も持ってない。 I have almost no information about the problem.#ID=78445 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 何の(なんの) 情報 も 持つ{持ってない} A: 私はその問題について彼と意見が一致していない。 I haven't seen eye to eye with him on that matter.#ID=78446 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 彼(かれ) と 意見 が 一致[1] 為る(する){していない} A: 私はその問題について彼と激しく討論したことを覚えている。 I remember having a hot discussion about the matter with him.#ID=78448 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 彼(かれ) と 激しい{激しく} 討論 為る(する){した} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えている} A: 私はその問題について彼に助言を仰いだ。 I consulted him relative to the subject.#ID=78449 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 彼(かれ) に 助言 を 仰ぐ[3]{仰いだ} A: 私はその問題について彼らと議論した。 I argued with them about the matter.#ID=78450 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 彼ら と 議論 為る(する){した} A: 私はその問題について論じたくない。 I refuse to discuss the question.#ID=78451 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 論じる{論じ} たい{たくない} A: 私はその問題には関係なかった。 I had nothing to do with the matter.#ID=78452 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 には 関係 無い{なかった} A: 私はその問題には明るい。 I am well acquainted with the subject.#ID=78453 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 には 明るい A: 私はその問題に巻き込まれたくない。 I don't want to be involved in that matter.#ID=78454 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 に 巻き込む{巻き込まれ} たい{たくない} A: 私はその問題に関してはあなたに同意できません。 I can't agree with you as regards that matter.#ID=78455 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 に関して は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 同意 出来る{できません} A: 私はその問題に興味がない。 I am unconcerned with the problem.#ID=78456 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 に 興味 が 無い{ない} A: 私はその問題に正しく答えることができた。 I was able to answer the question correctly.#ID=78457 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 に 正しい{正しく} 答える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 私はその問題に全精力を集中した。 I concentrated all my energies on the problem.#ID=78458 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 に 全 精力 を 集中 為る(する){した} A: 私はその問題に直面している。 I'm facing that problem, myself.#ID=78459 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 に 直面 為る(する){している} A: 私はその問題に同意します。 I agree the matter.#ID=78460 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 に 同意 為る(する){します} A: 私はその問題の解決法を見つけます。 I well come up with a solution to the problem.#ID=78461 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 乃{の} 解決法 を 見つける{見つけます} A: 私はその問題の重要さがわかっていなかった。 I hadn't realized the magnitude of the problems.#ID=78462 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 乃{の} 重要{重要さ} が 分かる{わかって} 居る(いる){いなかった} A: 私はその問題をうまくこなしきれないかもしれない。 I may not be able to cope with those problems.#ID=78463 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 を 上手い[1]{うまく} 熟す(こなす){こなし} 切れる{きれない} かも知れない{かもしれない} A: 私はその問題を解いてみた。 I tried solving the problem.#ID=78464 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく){解いて} 見る[5]{みた} A: 私はその問題を解くことができた。 I was able to solve the problem.#ID=78465 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 私はその問題を解く方法が分かった。 I found out how to solve the problem.#ID=78466 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく) 方法 が 分かる{分かった} A: 私はその問題を解こうとした。 I attempted to solve the problem.#ID=78467 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく){解こう} と 為る(する){した} A: 私はその問題を解こうとしたが、できなかった。 I tried to solve the problem, but I couldn't.#ID=78468 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく){解こう} と 為る(する){した} が[1] 出来る{できなかった} A: 私はその問題を解こうとしたが、私にはできないことがわかった。 I tried to solve the problem, which I found impossible.#ID=78469 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく){解こう} と 為る(する){した} が 私(わたし)[1] には 出来る{できない} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 私はその問題を覚えておこう。 I'll keep the matter in mind.#ID=78470 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 を 覚える[1]{覚えて} 置く[3]{おこう} A: 私はその問題を考えているところだ。 I am thinking about matter.#ID=78471 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 を 考える{考えている} 所(ところ){ところ} だ A: 私はその問題を自分でとくことができます。 I can solve the problem by myself.#ID=78472 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 を 自分[1] で 解く(とく){とく} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: 私はその問題を自分で解かねばならない。 I have to solve the problem for myself.#ID=78473 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 を 自分[1] で 解く(とく){解か} ねばならない A: 私はその問題を慎重に考察した。 I gave careful consideration to the problem.#ID=78474 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 を 慎重 に 考察 為る(する){した} A: 私はその問題を真剣には考えなかった。 I didn't consider the subject seriously.#ID=78475 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 を 真剣[1] には 考える{考えなかった} A: 私はその問題を彼と論じた。 I discussed the matter with him.#ID=78476 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 問題 を 彼(かれ) と 論じる{論じた} A: 私はその有名な動物園をたずねるつもりだ。 I am going to visit the famous zoo.#ID=78477 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 有名[1]{有名な} 動物園 を 訪ねる{たずねる} 積もり{つもり} だ A: 私はその様な美しい動物に会えて嬉しい。 I'm glad to see such a beautiful animal.#ID=78478 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 様(よう){様な} 美しい 動物 に 会う[1]{会えて} 嬉しい A: 私はその理由を詳しく説明できます。 I can tell you the reason at full length.#ID=78479 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 理由 を 詳しく 説明 出来る{できます} A: 私はその理由を説明しようとしたが無駄だった。 I tried in vain to explain the reason.#ID=78480 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 理由 を 説明 為る(する){しよう} と 為る(する){した} が 無駄 だ{だった} A: 私はその理由を知りたい。 I want to know the reason.#ID=78481 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 理由 を 知る{知り} たい A: 私はその両方とも大好きだ。 I like both of them very much.#ID=78482 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 両方共{両方とも} 大好き だ A: 私はその列車から降りた。 I got off the train.#ID=78483 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 列車 から 降りる{降りた} A: 私はその列車に間に合うために早く起きた。 I got up early so as to be in time for the train.#ID=78484 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 列車 に 間に合う[1] 為に{ために} 早く[1] 起きる[1]{起きた} A: 私はその列車に間に合うようにタクシーに乗った。 I took a taxi so as to catch the train.#ID=78485 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 列車 に 間に合う[1] ように[1] タクシー に 乗る{乗った} A: 私はその列車に間に合った。 I could catch the train.#ID=78486 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 列車 に 間に合う[1]{間に合った} A: 私はその列車に間に合わなかった。 I could not make the train.#ID=78487 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 列車 に 間に合う[1]{間に合わなかった} A: 私はその列車に乗り遅れないように駅へ急いだ。 I hurried to the station so that I wouldn't miss the train.#ID=78488 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れない} ように[1] 駅 へ 急ぐ{急いだ} A: 私はその老紳士が通りを横切って角の店にはいるのを見た。 I saw the old gentleman cross the street and enter a store on the corner.#ID=78489 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 老 紳士 が 通り(とおり) を 横切る{横切って} 角(かど)[1] 乃{の} 店(みせ) に 入る(はいる){はいる} 乃{の} を 見る{見た} A: 私はその老人に同情しないではいられない。 I cannot but feel sorry for the old man.#ID=78491 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 老人 に 同情 為る(する){し} ないでは居られない{ないではいられない} A: 私はその老人を、週に2.3回見かけた。 I saw the old man two or three times a week.#ID=78492 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 老人 を 週 に 回 見かける{見かけた} A: 私はその老婆を助けることに同意した。 I consented to help the old lady.#ID=78493 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 老婆 を 助ける 事(こと){こと} に 同意 為る(する){した} A: 私はその老婦人が通れるようにわきへ寄った。 I stepped aside for the old lady to pass.#ID=78494 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 老婦人 が 通る{通れる} ように[1] 脇(わき)[1]{わき} へ 寄る{寄った} A: 私はその話しを何かの本で読んだことがあります。 I have read that story in some book.#ID=78495 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 話す{話し} を 何か 乃{の} 本(ほん)[1] で 読む{読んだ} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 私はその話で旧友を思いだした。 That story brought to mind an old friend of mine.#ID=78496 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] で 旧友 を 思い出す{思いだした} A: 私はその話に感動して涙した。 I was much moved to tears at the story.#ID=78497 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] に 感動 為る(する){して} 涙する{涙した} A: 私はその話の全体を知っている。 I know the whole of the story.#ID=78498 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] 乃{の} 全体 を 知る{知っている} A: 私はその話を暗唱することができた。 I could recite the story by heart.#ID=78499 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 暗唱 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 私はその話を信じる。 I believe that story.#ID=78500 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 信じる A: 私はその話を聞いて東京の将来について考えさせられた。 That story made me think over the future of Tokyo.#ID=78501 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 聞く{聞いて} 東京 乃{の} 将来 に就いて{について} 考える{考えさせられた} A: 私はその話を聞いて面白かった。 I was amused at the story.#ID=78502 B: 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 聞く{聞いて} 面白い{面白かった} A: 私はソビエト連邦のことはまったく知らない。 I don't know about the USSR at all.#ID=78503 B: 私(わたし)[1] は ソビエト 連邦 乃{の} 事(こと){こと} は 全く{まったく} 知る{知らない} A: 私はそれができる。 I can do it.#ID=78504 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} が[1] 出来る{できる} A: 私はそれができるかどうか自信がなかった。 I was uncertain of my ability to do it.#ID=78505 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} が[1] 出来る{できる} かどうか 自信 が 無い{なかった} A: 私はそれがよい意見だと思います。 I consider that a good opinion.#ID=78506 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} が 良い{よい} 意見 だ と 思う{思います} A: 私はそれがよい本だと思ったが、ジムはそうは思わなかった。 I thought it was a good book, but Jim thought otherwise.#ID=78507 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} が 良い{よい} 本(ほん)[1] だ と 思う{思った} が は 然う{そう} は 思う{思わなかった} A: 私はそれが見えるように息子を持ち上げた。 I lifted my son so that he could see it.#ID=78508 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} が 見える(みえる) ように[1] 息子 を 持ち上げる{持ち上げた} A: 私はそれが真実だと証明した。 I proved it to be true.#ID=78509 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} が 真実 だ と 証明 為る(する){した} A: 私はそれが真実であるかどうか分らない。 I don't know if it is true.#ID=78510 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} が 真実 である かどうか 分かる{分らない} A: 私はそれが単なる偶然だと思う。 I think it is a mere coincidence.#ID=78511 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} が 単なる 偶然 だ と 思う A: 私はそれが本当かどうか分からない。 I don't know if it of true.#ID=78512 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} が 本当 かどうか 分かる{分からない} A: 私はそれが本当だと思う。 I think it true.#ID=78513 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} が 本当 だ と 思う A: 私はそれが本当であるかどうか分からない。 I don't know if it is true.#ID=78514 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} が 本当 である かどうか 分かる{分からない} A: 私はそれが本当であるかどうか分らない。 I don't know if it is true.#ID=78515 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} が 本当 である かどうか{かどう} か 分かる{分らない} A: 私はそれが本当であるようなふりをした。 I made believe it was true.#ID=78516 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} が 本当 である 様(よう){ような} 振り(ふり)[2]{ふり} を 為る(する){した} A: 私はそれぞれの少年に三つずつ質問した。 I asked each boy three question.#ID=78517 B: 私(わたし)[1] は 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} 少年 に 三つ ずつ 質問 為る(する){した} A: 私はそれでかまいません。 It's all right with him.#ID=78518 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} で 構いません{かまいません} A: 私はそれでもかまいませんよ。 That sound good to me.#ID=78519 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} でも 構いません{かまいません} よ A: 私はそれで一向に構いません。 That's just fine with me.#ID=78520 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} で 一向に 構いません A: 私はそれと関係がない。 I have nothing to do with it.#ID=78521 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} と 関係 が 無い{ない} A: 私はそれと反対の事は何も知らない。 I know nothing to the contrary.#ID=78522 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} と 反対 乃{の} 事(こと) は 何も[1] 知る{知らない} A: 私はそれについてはよく知らない。 I am not certain about that.#ID=78523 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} に就いて{について} は 良く[1]{よく} 知る{知らない} A: 私はそれについては少しも心配していない。 I am not in the least anxious about it.#ID=78524 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} に就いて{について} は 少しも 心配 為る(する){していない} A: 私はそれについてほとんど知らない。 I know little or nothing about it.#ID=78525 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} に就いて{について} 殆ど{ほとんど} 知る{知らない} A: 私はそれについてまったく何も知りません。 I know nothing whatever about it.#ID=78526 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} に就いて{について} 全く{まったく} 何も[1] 知る{知りません} A: 私はそれについて何も言わないほうがよいと思う。 I think I had better not say anything about it.#ID=78527 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} に就いて{について} 何も[1] 言う{言わない} 方がいい{ほうがよい} と 思う A: 私はそれについて言いたいことがたくさんある。 I have much to say about it.#ID=78528 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} に就いて{について} 言う{言い} たい 事(こと){こと} が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 私はそれについて考えたいことがたくさんある。 I have a lot to think in relation to the affair.#ID=78529 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} に就いて{について} 考える{考え} たい 事(こと){こと} が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 私はそれについて全く知りません。 I know nothing whatever about it.#ID=78530 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} に就いて{について} 全く 知る{知りません} A: 私はそれにはあきあきしている。 I am fed up with it.#ID=78531 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} には 飽き飽き{あきあき} 為る(する){している} A: 私はそれには関係ない。 I am not concerned with it.#ID=78532 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} には 関係無い{関係ない} A: 私はそれに引き付けられて、それを採用し、ぶっきらぼうな反対や真正面からの議論を止め、謙遜な探究者、懐疑主義者を装った。 I was charmed with it, adopted it, dropped my abrupt contradiction and positive argumentation, and put on the humble inquirer and doubter.#ID=78533 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} に 引き付ける[1]{引き付けられて} 其れ[1]{それ} を 採用 為る(する){し} ぶっきら棒{ぶっきらぼうな} 反対 や 真正面 から 乃{の} 議論 を 止める(やめる){止め} 謙遜{謙遜な} 探究者 懐疑主義者 を 装う(よそおう)[2]{装った} A: 私はそれに参加するように彼を説得した。 I persuaded him to take part in it.#ID=78534 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} に 参加 為る(する){する} ように[1] 彼(かれ) を 説得 為る(する){した} A: 私はそれに責任があるが、友人たちにはない。 I am responsible for it, but my friends are not.#ID=78535 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} に 責任 が[1] 有る{ある} が[3] 友人 達{たち} には 無い{ない} A: 私はそれは食べないほうがいい。 I'd better not eat that.#ID=78536 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} は 食べる{食べない} 方がいい{ほうがいい} A: 私はそれは単なる偶然だと思う。 I think it is a mere coincidence.#ID=78537 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} は 単なる 偶然 だ と 思う A: 私はそれは本物のピカソの画だと信じる。 I believe it is a genuine Picasso.#ID=78538 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} は 本物 乃{の} ピカソ 乃{の} 画(え) だ と 信じる A: 私はそれほど遠くまでいかないうちに気分が悪くなった。 I had not gone so far before I felt sick.#ID=78539 B: 私(わたし)[1] は 其れ程{それほど} 遠い{遠く} 迄{まで} 行く{いか} ない内に{ないうちに} 気分が悪い{気分が悪くなった} A: 私はそれまでにこれほど罵倒にみちた手紙を受け取ったことはなかった。 I had never received such an abusive letter before.#ID=78540 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} 迄{まで} に 此れ程{これほど} 罵倒 に 満ちる[1]{みちた} 手紙 を 受け取る{受け取った} 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: 私はそれら2つの違いが説明できない。 I can't explain the difference between those two.#ID=78541 B: 私(わたし)[1] は それら 二つ{2つ} 乃{の} 違い が 説明 出来る{できない} A: 私はそれらすべてに答えることができた。 I could reply to all of them.#ID=78542 B: 私(わたし)[1] は それら 全て{すべて} に 答える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 私はそれらのどちらも気に入りません。 I like neither of them.#ID=78543 B: 私(わたし)[1] は それら 乃{の} 何方(どちら){どちら} も 気に入る{気に入りません} A: 私はそれらの違いに気づかなかった。 I didn't realize the difference between them.#ID=78544 B: 私(わたし)[1] は それら 乃{の} 違い に 気付く{気づかなかった} A: 私はそれらの袋を運ぶのを手伝った。 I helped carry those bags.#ID=78545 B: 私(わたし)[1] は それら 乃{の} 袋 を 運ぶ 乃{の} を 手伝う{手伝った} A: 私はそれらの本をドイツに注文した。 I ordered those books from Germany.#ID=78546 B: 私(わたし)[1] は それら 乃{の} 本(ほん)[1] を 独逸{ドイツ} に 注文 為る(する){した} A: 私はそれを10ドルで買った。 I bought it for ten dollars.#ID=78547 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を ドル[1] で 買う[1]{買った} A: 私はそれをあなたに話すつもりだ。 I am going to tell you that.#ID=78548 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 貴方(あなた)[1]{あなた} に 話す 積もり{つもり} だ A: 私はそれをしてしまったことに後悔した。 I regretted having done it.#ID=78549 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 為る(する){して} 仕舞う{しまった} 事(こと){こと} に 後悔 為る(する){した} A: 私はそれをしようとしているところです。 I am going to do it.#ID=78550 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 為る(する){しよう} と 為る(する){している} 所(ところ){ところ} です A: 私はそれをすっかり忘れてしまった。 I completely forget it.#ID=78551 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を すっかり 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまった} A: 私はそれをするくらいなら死んだほうがましだ。 I may as well die as do it.#ID=78552 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} 位(くらい)[5]{くらい} なら 死ぬ{死んだ} 方がまし{ほうがまし} だ A: 私はそれをするくらいなら死んだ方がいい。 I would rather die then do it.#ID=78553 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} 位(くらい)[5]{くらい} なら 死ぬ{死んだ} 方がいい A: 私はそれをすると言う約束をした。 I have made a promise to do it.#ID=78554 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} と 言う 約束 を 為る(する){した} A: 私はそれをするよりむしろ死にたい。 I would rather die than do it.#ID=78555 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} より 寧ろ{むしろ} 死 に たい A: 私はそれをただでもらった。 I got it for nothing.#ID=78556 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 唯[2]{ただ} で 貰う{もらった} A: 私はそれをできなかったでしょう。 I could not have done it.#ID=78557 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 出来る{できなかった} でしょう[1] A: 私はそれをデパートで買った。 I bought it at a department store.#ID=78558 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を デパート で 買う[1]{買った} A: 私はそれをとても苦々しく思う。 I'm very bitter about that.#ID=78559 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 迚も[1]{とても} 苦々しい{苦々しく} 思う A: 私はそれをなしとげよう。 I'll get through it.#ID=78560 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 成し遂げる{なしとげよう} A: 私はそれをやってみよう。 I will give it a try.#ID=78561 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を やって見る{やってみよう} A: 私はそれをやるための多くの時間がある。 I have plenty of time to do that.#ID=78562 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 遣る{やる} 為(ため){ため} 乃{の} 多く 乃{の} 時間[1] が[1] 有る{ある} A: 私はそれを英語で歌える。 I can sing it in English.#ID=78563 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 英語 で 歌う{歌える} A: 私はそれを英語に翻訳してもらおうかなと思っている。 I am thinking if getting it translated into English.#ID=78564 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 英語 に 翻訳 為る(する){して} 貰う[2]{もらおう} かな と 思う{思っている} A: 私はそれを夏になる前に完成すべきだった。 I should have completed it before summer.#ID=78565 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 夏(なつ) になる[1] 前(まえ) に 完成[1] すべき だ{だった} A: 私はそれを期待していたので、なおさらがっかりした。 I was all the more disappointed because of my expectations.#ID=78567 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 期待 為る(する){していた} ので 尚更{なおさら} がっかり 為る(する){した} A: 私はそれを教科書として使用するつもりでいる。 I meant it to be used as a textbook.#ID=78568 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 教科書 として 使用 為る(する){する} 積もり{つもり} で 居る(いる){いる} A: 私はそれを警察に報告すべきだったのだが、しなかった。 I should have reported it to the police, but I didn't.#ID=78569 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 警察 に 報告 すべき だ{だった} のだ が[3] 為る(する){しなかった} A: 私はそれを嫌々引き受けた。 I unwillingly undertook it.#ID=78570 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 嫌々 引き受ける{引き受けた} A: 私はそれを見たのです。 I have seen.#ID=78571 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 見る{見た} のだ{のです} A: 私はそれを見て肝をつぶした。 I was frightened at the sight.#ID=78572 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 見る{見て} 肝をつぶす{肝をつぶした} A: 私はそれを黒板に書きましょう。 I'll write it on the blackboard.#ID=78573 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 黒板 に 書く{書きましょう} A: 私はそれを最後に彼女に会わなくなった。 I saw her for the last time.#ID=78574 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 最後 に 彼女 に 会う[1]{会わなく} 成る[1]{なった} A: 私はそれを仕上げるのに全力を尽くすつもりだ。 I will do my best to finish it.#ID=78576 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 仕上げる のに 全力 を 尽くす 積もり{つもり} だ A: 私はそれを使います。 I use it.#ID=78577 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 使う{使います} A: 私はそれを思い出します。 It comes to my remembrance.#ID=78578 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 思い出す{思い出します} A: 私はそれを思っても見なかった。 Never did I think of it.#ID=78579 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 思う{思って} も 見る{見なかった} A: 私はそれを自分でやります。 I will do it myself.#ID=78580 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 自分[1] で 遣る{やります} A: 私はそれを自分で見たい。 I want to see it for myself.#ID=78581 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 自分[1] で 見る{見} たい A: 私はそれを自分で判断しなければならなかった。 I had to judge it for myself.#ID=78582 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 自分[1] で 判断 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 私はそれを自分自身の眼でみた。 I saw it with my own eyes.#ID=78583 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 自分自身 乃{の} 目(め){眼} で 見る{みた} A: 私はそれを辞書で調べます。 I will look it up in the dictionary.#ID=78584 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 辞書 で 調べる{調べます} A: 私はそれを失うような危険を冒したくありません。 I don't want to run the risk of losing it.#ID=78585 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 失う 様(よう){ような} 危険を冒す{危険を冒し} たい{たくありません} A: 私はそれを失う危険を冒したくない。 I don't want to run the risk of losing it.#ID=78587 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 失う 危険を冒す{危険を冒し} たい{たくない} A: 私はそれを取り戻す為に多額の金を払った。 I had to pay a large sum of money to get it back.#ID=78588 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 取り戻す 為(ため) に 多額 乃{の} 金を払う{金を払った} A: 私はそれを手に入れようとしたが、全く無駄だった。 I tried to get it, but to no purpose.#ID=78590 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 手に入れる{手に入れよう} と 為る(する){した} が 全く 無駄 だ{だった} A: 私はそれを手に入れようとしたが、無駄だった。 I tried to get it, but in vain.#ID=78591 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 手に入れる{手に入れよう} と 為る(する){した} が 無駄 だ{だった} A: 私はそれを修理しなければならない。 I must get it fixed.#ID=78593 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 修理 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私はそれを十分良く知っています。 I know it well enough.#ID=78594 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 十分(じゅうぶん)[3] 良い{良く} 知る{知っています} A: 私はそれを小さな男の子にあげた。 I gave it to the little boy.#ID=78595 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 小さな 男の子 に 上げる{あげた} A: 私はそれを食べないほうが良い。 I'd better not eat that.#ID=78596 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 食べる{食べない} 方がいい{ほうが良い} A: 私はそれを食べる気にはなれなかった。 I could not bring myself to eat it.#ID=78598 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 食べる 気(き)[3] には 成る{なれなかった} A: 私はそれを信じるほど愚かではない。 I am not so simple as to believe that.#ID=78599 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 信じる 程{ほど} 愚か だ{ではない} A: 私はそれを新聞で読んだ。 I read about it in the newspaper.#ID=78600 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 新聞 で 読む{読んだ} A: 私はそれを真実だと認める。 I acknowledge it true.#ID=78601 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 真実 だ と 認める(みとめる) A: 私はそれを数ダース持っている。 I have several dozens of them.#ID=78602 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 数(すう) ダース 持つ{持っている} A: 私はそれを知らない。 It is unbeknown to me.#ID=78603 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 知る{知らない} A: 私はそれを知りません。 I don't know that.#ID=78604 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 知る{知りません} A: 私はそれを徹底的に調べた。 I studied it thoroughly.#ID=78605 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 徹底的{徹底的に} 調べる{調べた} A: 私はそれを得ようとしたが、無駄だった。 I tried to get it, but to no purpose.#ID=78608 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 得る(える)[1]{得よう} と 為る(する){した} が 無駄 だ{だった} A: 私はそれを得るためにあらゆる努力をします。 I will make every effort to get it.#ID=78609 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 得る(える)[1] 為に{ために} 有らゆる{あらゆる} 努力 を 為る(する){します} A: 私はそれを読んでとてもためになった。 I have read it to my great profit.#ID=78610 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 読む{読んで} 迚も[1]{とても} 為になる{ためになった} A: 私はそれを認めない。 I'm not having any of that.#ID=78611 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 認める(みとめる){認めない} A: 私はそれを買うだけのお金がある。 I have money enough to buy it.#ID=78612 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 買う[1] 丈(だけ){だけ} 乃{の} お金 が[1] 有る{ある} A: 私はそれを買えるほど金持ちだ。 I have not enough money to buy it.#ID=78613 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 買う[1]{買える} 程{ほど} 金持ち だ A: 私はそれを買った。 I bought it.#ID=78614 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 買う[1]{買った} A: 私はそれを秘密にしておくつもりはありませんでした。 I didn't mean to keep it secret.#ID=78615 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 秘密 に 為る(する){して} 置く[3]{おく} 積もり{つもり} は 有る{ありませんでした} A: 私はそれを文字どおりのいみにとった。 I took it in a literal sense.#ID=78616 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 文字通り[1]{文字どおり} 乃{の} 意味{いみ} に 取る{とった} A: 私はそれを聞いていっそう悲しくなった。 I felt all the more sad to hear that.#ID=78617 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 聞く{聞いて} 一層{いっそう} 悲しい{悲しく} 成る[1]{なった} A: 私はそれを聞いてうれしい。 I am glad to hear that.#ID=78618 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 聞く{聞いて} 嬉しい{うれしい} A: 私はそれを聞いてこの上なくうれしい。 I am supremely glad to hear it.#ID=78619 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 聞く{聞いて} この上なく 嬉しい{うれしい} A: 私はそれを聞いてたいへん気の毒に思う。 I'm very sorry to hear it.#ID=78620 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 聞く{聞いて} 大変{たいへん} 気の毒 に 思う A: 私はそれを聞いてほっとした。 I felt better to hear that.#ID=78621 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 聞く{聞いて} ほっと 為る(する){した} A: 私はそれを聞いて大変うれしい。 I'm so glad to hear that.#ID=78622 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 聞く{聞いて} 大変 嬉しい{うれしい} A: 私はそれを忘れない。 I forgot it.#ID=78623 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 忘れる{忘れない} A: 私はそれを明日の午後までに終えます。 I will finish it by tomorrow afternoon.#ID=78624 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 明日 乃{の} 午後 迄{まで} に 終える{終えます} A: 私はそれを約12ドルで買った。 I bought it for about twelve dollars.#ID=78625 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 約 ドル[1] で 買う[1]{買った} A: 私はそれを理解できない。 I can't make head or tail of it.#ID=78626 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 理解 出来る{できない} A: 私はそれを立証する。 I can testify to that.#ID=78627 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 立証 為る(する){する} A: 私はそれ以外何物でもないといっている。 I don't claim to be anything else.#ID=78628 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} 以外 何物 でもない[1] と 言う{いっている} A: 私はそれ以来ずっとかれの世話をしている。 I have been taking care of him ever since.#ID=78629 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} 以来 ずっと 彼(かれ){かれ} 乃{の} 世話 を 為る(する){している} A: 私はそれ以来彼のうわさを聞いたことがない。 I have never heard of him since then.#ID=78630 B: 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} 以来 彼(かれ) 乃{の} 噂を聞く{うわさを聞いた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私はそんなうわさを信じるほど愚かではない。 I know better than to be believe such a rumor.#ID=78631 B: 私(わたし)[1] は そんな 噂{うわさ} を 信じる 程{ほど} 愚か だ{ではない} A: 私はそんなことには少しも興味がありません。 I am not in the least interested in such a thing.#ID=78632 B: 私(わたし)[1] は そんな 事(こと){こと} には 少しも 興味 が[1] 有る{ありません} A: 私はそんなことには全然興味がありません。 I'm not in the least interested in such things.#ID=78633 B: 私(わたし)[1] は そんな 事(こと){こと} には 全然[1] 興味 が[1] 有る{ありません} A: 私はそんなことに少しも興味がありません。 I am not in the least interested in such a thing.#ID=78634 B: 私(わたし)[1] は そんな 事(こと){こと} に 少しも 興味 が[1] 有る{ありません} A: 私はそんなことをするのは価値がないと思います。 I don't think it worth while doing such a thing.#ID=78635 B: 私(わたし)[1] は そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} 乃{の} は 価値 が 無い{ない} と 思う{思います} A: 私はそんなことをするほどばかではない。 I know better than to do such a thing.#ID=78636 B: 私(わたし)[1] は そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} 程{ほど} 馬鹿{ばか} だ{ではない} A: 私はそんなことをする気にはとうていなれない。 I can't bring myself to do such a thing.#ID=78637 B: 私(わたし)[1] は そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} 気(き)[3] には 到底{とうてい} 成る{なれない} A: 私はそんなに急いではいません。 I'm not in so great hurry.#ID=78638 B: 私(わたし)[1] は そんなに 急ぐ{急いで} は 居る(いる)[3]{いません} A: 私はそんなに早く話すことができない。 I'm not able to speak so fast.#ID=78639 B: 私(わたし)[1] は そんなに 早く 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 私はそんなに短い時間でその本は読めません。 I cannot read the book in so short a time.#ID=78640 B: 私(わたし)[1] は そんなに 短い 時間 で 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 読む{読めません} A: 私はそんなばかげた計画には反対したい。 I want to oppose such a foolish plan.#ID=78641 B: 私(わたし)[1] は そんな 馬鹿げる{ばかげた} 計画 には 反対 したい A: 私はそんなばかなことはしないことに決めた。 I decided not to do such a foolish thing.#ID=78642 B: 私(わたし)[1] は そんな 馬鹿{ばかな} 事(こと){こと} は 為る(する){しない} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 私はそんなプランには賛成できない。 I'm not in favor of such a plan.#ID=78643 B: 私(わたし)[1] は そんな プラン には 賛成 出来る{できない} A: 私はそんな危険な場所に行く勇気がない。 I dare not go to such a dangerous place.#ID=78644 B: 私(わたし)[1] は そんな 危険{危険な} 場所 に 行く 勇気 が 無い{ない} A: 私はそんな危険を冒したくない。 I don't want to run such a risk.#ID=78645 B: 私(わたし)[1] は そんな 危険を冒す{危険を冒し} たい{たくない} A: 私はそんな事が少しも恐くない。 I'm not in the least afraid of it.#ID=78646 B: 私(わたし)[1] は そんな 事(こと) が 少しも 怖い{恐くない} A: 私はそんな事は疑わしいと思います。 I doubt if it will.#ID=78647 B: 私(わたし)[1] は そんな 事(こと) は 疑わしい と 思う{思います} A: 私はそんな事をするのはいささか気が咎めた。 I had a slight scruple about doing that kind of thing.#ID=78648 B: 私(わたし)[1] は そんな 事(こと) を 為る(する){する} 乃{の} は 些か{いささか} 気(き) が 咎める{咎めた} A: 私はそんな失礼な話しかけられ方に慣れていない。 I'm not used to being talked to in such a rude manner.#ID=78649 B: 私(わたし)[1] は そんな 失礼[1]{失礼な} 話しかける{話しかけられ} 方(かた) に 慣れる{慣れていない} A: 私はそんな重い責任を引き受けたくない。 I don't like to take on such heavy responsibilities.#ID=78650 B: 私(わたし)[1] は そんな 重い 責任 を 引き受ける{引き受け} たい{たくない} A: 私はそんな小さなことにわずらわされるヒマはない。 I don't have time to be bothered by such small things.#ID=78651 B: 私(わたし)[1] は そんな 小さな 事(こと){こと} に 煩わす{わずらわされる} 暇{ヒマ} は 無い{ない} A: 私はそんな場所で彼女に会おうとは思いもしなかった。 Never did I expect to see her in such a place.#ID=78652 B: 私(わたし)[1] は そんな 場所 で 彼女 に 会う[1]{会おう} とは 思い も 為る(する){しなかった} A: 私はそんな人は、我慢ができない。 I can't abide such a person.#ID=78653 B: 私(わたし)[1] は そんな 人(ひと) は 我慢 が[1] 出来る{できない} A: 私はそんな短時間ではそれをやれない。 I cannot do it in such a brief time.#ID=78654 B: 私(わたし)[1] は そんな 短時間 で は 其れ[1]{それ} を 遣る{やれない} A: 私はそんな不作法なやり方で話しかけられることになれていない。 I am not used to being spoken to in that rude way.#ID=78656 B: 私(わたし)[1] は そんな 不作法{不作法な} やり方 で 話しかける{話しかけられる} 事(こと){こと} に 慣れる[1]{なれていない} A: 私はそんな不正をするくらいなら死んだ方がいい。 I would rather die than do such an unfair thing.#ID=78657 B: 私(わたし)[1] は そんな 不正 を 為る(する){する} 位(くらい)[5]{くらい} なら 死ぬ{死んだ} 方がいい A: 私はそんな冒険を冒したくない。 I don't want to run such a risk.#ID=78658 B: 私(わたし)[1] は そんな 冒険 を 冒す{冒し} たい{たくない} A: 私はそんな話は信じない。 I don't believe such a story.#ID=78659 B: 私(わたし)[1] は そんな 話(はなし)[1] は 信じる{信じない} A: 私はダイエットしています。 I'm on a diet.#ID=78660 B: 私(わたし)[1] は ダイエット[1] 為る(する){しています} A: 私はたいしてお金を持っていません。 I don't have much money.#ID=78661 B: 私(わたし)[1] は 大して{たいして} お金 を 持つ{持っていません} A: 私はたいして金を持っていない。 I don't have much money.#ID=78662 B: 私(わたし)[1] は 大して{たいして} 金(かね) を 持つ{持っていない} A: 私はたいして料理がうまいと思うのですか。 I'm afraid I'm not much of a cook.#ID=78663 B: 私(わたし)[1] は 大して{たいして} 料理[1] が 上手い[2]{うまい} と 思う のだ{のです} か A: 私はたいてい10時に寝る。 I usually go to bed before ten.#ID=78664 B: 私(わたし)[1] は 大抵{たいてい} 時(じ)[1] に 寝る A: 私はたいてい11時ごろに寝ます。 I usually got to bed about eleven.#ID=78665 B: 私(わたし)[1] は 大抵{たいてい} 時(じ)[1] 頃(ころ){ごろ} に 寝る{寝ます} A: 私はたいてい4時に帰宅する。 I usually go home at four.#ID=78666 B: 私(わたし)[1] は 大抵{たいてい} 時(じ)[1] に 帰宅 為る(する){する} A: 私はたいてい6時におきる。 I usually get up at six.#ID=78667 B: 私(わたし)[1] は 大抵{たいてい} 時(じ)[1] に 起きる[1]{おきる} A: 私はたいてい6時に起きるのですが、昨日の朝は8時でした。 As a rule I get up at six o'clock, but yesterday morning I got up at eight.#ID=78668 B: 私(わたし)[1] は 大抵{たいてい} 時(じ)[1] に 起きる[1] のだ{のです} が[3] 昨日 乃{の} 朝 は 時(とき) です{でした} A: 私はたいてい7時ころうちに帰ります。 I come home from work about seven every day.#ID=78669 B: 私(わたし)[1] は 大抵{たいてい} 時(じ)[1] 頃(ころ){ころ} 内(うち){うち} に 帰る{帰ります} A: 私はたいていこのスーパーで買い物をします。 I usually do my shopping at this supermarket.#ID=78670 B: 私(わたし)[1] は 大抵{たいてい} 此の{この} スーパー[2] で 買い物 を 為る(する){します} A: 私はたいていの鳥が夜は目が見えないと知りませんでした。 I didn't know that most birds can not see at night.#ID=78671 B: 私(わたし)[1] は 大抵{たいてい} 乃{の} 鳥 が 夜 は 目(め) が 見える(みえる){見えない} と 知る{知りませんでした} A: 私はたいていバスで学校に行きます。 I usually go to school by bus.#ID=78672 B: 私(わたし)[1] は 大抵{たいてい} バス[1] で 学校 に 行く[1]{行きます} A: 私はたいてい学校に歩いていく。 I usually walk to school.#ID=78673 B: 私(わたし)[1] は 大抵{たいてい} 学校 に 歩く{歩いて} 行く[1]{いく} A: 私はたいてい寝る前に入浴する。 I always take a bath before going to bed.#ID=78674 B: 私(わたし)[1] は 大抵{たいてい} 寝る 前(まえ) に 入浴 為る(する){する} A: 私はたいてい朝食に果物を食べる。 I mostly have fruit for breakfast.#ID=78675 B: 私(わたし)[1] は 大抵{たいてい} 朝食 に 果物 を 食べる A: 私はたいてい歩いて学校へ行く。 I usually walk to school.#ID=78676 B: 私(わたし)[1] は 大抵{たいてい} 歩く{歩いて} 学校 へ 行く A: 私はたいてい歩いて通学します。 I generally walk to school.#ID=78677 B: 私(わたし)[1] は 大抵{たいてい} 歩く{歩いて} 通学 為る(する){します} A: 私はたいてい夕食後に入浴する。 I usually take a bath after dinner.#ID=78678 B: 私(わたし)[1] は 大抵{たいてい} 夕食後 に 入浴 為る(する){する} A: 私はダイビングにスリルを感じる。 I get a kick from diving.#ID=78679 B: 私(わたし)[1] は ダイビング に スリル を 感じる A: 私はダイブがとても親切だから好きです。 I like Dave because he is very kind.#ID=78680 B: 私(わたし)[1] は が 迚も[1]{とても} 親切 だから 好き(すき) です A: 私はたいへんねむくなった。 I got very sleepy.#ID=78681 B: 私(わたし)[1] は 大変{たいへん} 眠い{ねむく} 成る[1]{なった} A: 私はたいへん速く泳ぐことが出来る。 I can swim very fast.#ID=78682 B: 私(わたし)[1] は 大変{たいへん} 早い[1]{速く} 泳ぐ 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 私はたいへん疲れたので、立ち止まって休んだ。 Becoming very tired, I stopped to rest.#ID=78683 B: 私(わたし)[1] は 大変{たいへん} 疲れる{疲れた} ので 立ち止まる{立ち止まって} 休む[2]{休んだ} A: 私はタイヤの跡を見つけた。 I found the track of the tire.#ID=78684 B: 私(わたし)[1] は タイヤ 乃{の} 跡[1] を 見つける{見つけた} A: 私はたくさんカメラを持っている。 I have a lot of camera.#ID=78685 B: 私(わたし)[1] は 沢山{たくさん} カメラ を 持つ{持っている} A: 私はたくさんすることがあります。 I have a lot of things to do.#ID=78686 B: 私(わたし)[1] は 沢山{たくさん} 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 私はたくさんのお金を手に入れたかった。 I wanted to get a lot of money.#ID=78687 B: 私(わたし)[1] は 沢山{たくさん} 乃{の} お金 を 手に入れる{手に入れ} たい{たかった} A: 私はたくさんの鉛筆を持っている。 I have a lot of pencils.#ID=78688 B: 私(わたし)[1] は 沢山{たくさん} 乃{の} 鉛筆 を 持つ{持っている} A: 私はたくさんの花を持っている。あるものは赤く、あるものは黄色である。 I have a lot of flowers. Some are red. and other are yellow.#ID=78689 B: 私(わたし)[1] は 沢山{たくさん} 乃{の} 花[1] を 持つ{持っている} 有る{ある} 物(もの){もの} は 赤い{赤く} 有る{ある} 物(もの){もの} は 黄色 である A: 私はたくさんの甘いものを食べているので太ってきている。 I am getting fat because I eat a lot of sweets.#ID=78690 B: 私(わたし)[1] は 沢山{たくさん} 乃{の} 甘い物{甘いもの} を 食べる{食べている} ので 太る{太って} 来る(くる){きている} A: 私はたくさんの事をしなければならない。 I have to do a lot of things.#ID=78691 B: 私(わたし)[1] は 沢山{たくさん} 乃{の} 事(こと) を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私はたくさんの事をしなければならない。(私はたくさんすることがあります。)。 I have a lot of things to do.#ID=78692 B: 私(わたし)[1] は たい{たく} さん 乃{の} 事(こと) を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 私(わたし)[1] は 沢山{たくさん} 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 私はたくさんの食物を持って帰ろう。 I will bring back a lot of food.#ID=78693 B: 私(わたし)[1] は 沢山{たくさん} 乃{の} 食物 を 持つ{持って} 帰る{帰ろう} A: 私はたくさんの鳥が南の方に飛んでいくのを見ました。 I saw a lot of birds flying toward the south.#ID=78694 B: 私(わたし)[1] は 沢山{たくさん} 乃{の} 鳥 が 南 乃{の} 方(ほう) に 飛ぶ{飛んで} 行く{いく} 乃{の} を 見る{見ました} A: 私はたくさんの本を持っています。 I have many books.#ID=78695 B: 私(わたし)[1] は 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っています} A: 私はたくさん写真を持っています。 I have a lot of pictures.#ID=78696 B: 私(わたし)[1] は 沢山{たくさん} 写真 を 持つ{持っています} A: 私はたくさん本を持っている。 I have many books.#ID=78697 B: 私(わたし)[1] は 沢山{たくさん} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 私はタクシーから降りた。 I got out of the taxi.#ID=78698 B: 私(わたし)[1] は タクシー から 降りる{降りた} A: 私はタクシーから出た。 I got out of the taxi.#ID=78699 B: 私(わたし)[1] は タクシー から 出る{出た} A: 私はタクシーでホテルへ行った。 I went to the hotel by cab.#ID=78700 B: 私(わたし)[1] は タクシー で ホテル へ 行く[1]{行った} A: 私はタクシーで川越へ行った。 I went to Kawagoe by taxi.#ID=78701 B: 私(わたし)[1] は タクシー で へ 行く[1]{行った} A: 私はタクシーに傘を置き忘れた。 I left my umbrella behind in the taxi.#ID=78702 B: 私(わたし)[1] は タクシー に 傘(かさ) を 置き忘れる{置き忘れた} A: 私はタクシーを止めるために手を上げた。 I held up my hand to stop a taxi.#ID=78703 B: 私(わたし)[1] は タクシー を 止める(とめる) 為に{ために} 手を上げる{手を上げた} A: 私はタクシーを待っていました。 I was waiting for a taxi.#ID=78704 B: 私(わたし)[1] は タクシー を 待つ{待っていました} A: 私はたしかに話したのだが、誰も私の話に耳を傾けなかった。 I did speak, but no one listened to me.#ID=78705 B: 私(わたし)[1] は 確かに{たしかに} 話す{話した} のだ が[3] 誰も[2] 私(わたし)[1] 乃{の} 話(はなし) に 耳 を 傾ける{傾けなかった} A: 私はただ、当てずっぽうを言ったまでだ。 I said so only by guess.#ID=78706 B: 私(わたし)[1] は 唯[1]{ただ} 当てずっぽう を 言う{言った} 迄{まで} だ A: 私はただ1つの願いがある。 I have but one wish.#ID=78707 B: 私(わたし)[1] は 唯[1]{ただ} 一つ{1つ} 乃{の} 願い が[1] 有る{ある} A: 私はただその事実をあなたに知らせに来ただけだ。 I merely came to inform you of the fact.#ID=78708 B: 私(わたし)[1] は 唯[1]{ただ} 其の[1]{その} 事実 を 貴方(あなた)[1]{あなた} に 知らせ に 来る(くる){来た} 丈(だけ){だけ} だ A: 私はただその事実を君に知らせに来ただけだ。 I merely came to inform you of the fact. [M]#ID=78709 B: 私(わたし)[1] は 唯[1]{ただ} 其の[1]{その} 事実 を 君(きみ)[1] に 知らせ に 来る(くる){来た} 丈(だけ){だけ} だ A: 私はただたんに働くのが好きだから働くのである。 I work simply because I like to work.#ID=78710 B: 私(わたし)[1] は 唯[1]{ただ} 単に{たんに} 働く[1] 乃{の} が 好き(すき) だから 働く[1] 乃{の} である A: 私はただでコンサートのチケットを貰った。 I got the ticket for nothing.#ID=78711 B: 私(わたし)[1] は 唯[2]{ただ} で コンサート 乃{の} チケット を 貰う{貰った} A: 私はただでそのチケットを手に入れた。 I got the ticket free of charge.#ID=78712 B: 私(わたし)[1] は 唯[2]{ただ} で 其の[1]{その} チケット を 手に入れる{手に入れた} A: 私はただの1日でさえ、この辞書なしで済ますことは出来ない。 I cannot do without this dictionary even for a single day.#ID=78713 B: 私(わたし)[1] は 唯[1]{ただ} 乃{の} 一日{1日} でさえ 此の{この} 辞書 無し{なし} で 済ます[3] 事(こと){こと} は 出来る{出来ない} A: 私はただの名無しの権兵衛です。 I am just a nobody.#ID=78714 B: 私(わたし)[1] は 唯[1]{ただ} 乃{の} 名無しの権兵衛 です A: 私はただパンを一口食べただけだ。 I only took a bite of bread.#ID=78715 B: 私(わたし)[1] は 唯[1]{ただ} パン[1] を 一口[1] 食べる{食べた} 丈(だけ){だけ} だ A: 私はただ因習に従ったまでだ。 I just followed convention.#ID=78716 B: 私(わたし)[1] は 唯[1]{ただ} 因襲{因習} に 従う{従った} 迄{まで} だ A: 私はただ何もしないで座っているより一生懸命働く方が好きだ。 I prefer working hard to just sitting idle.#ID=78717 B: 私(わたし)[1] は 唯[1]{ただ} 何も[1] 為る(する){しないで} 座る{座っている} より 一生懸命 働く[1] 方(ほう) が 好き(すき) だ A: 私はただ確認してるだけよ。 I was just making sure.#ID=78718 B: 私(わたし)[1] は 唯[1]{ただ} 確認 為る(する){してる} 丈(だけ){だけ} よ A: 私はただ自分の家と芝のことだからこうした話をするのであるが、この話はアメリカに起こっていることについて多くを物語っている。 I offer this story because it's only my house and my lawn, but it says a lot about what has happened to America.#ID=78719 B: 私(わたし)[1] は 唯[1]{ただ} 自分[1] 乃{の} 家(いえ)[1] と 芝 乃{の} 事(こと){こと} だから 斯うした{こうした} 話(はなし)[1] を 為る(する){する} 乃{の} である が 此の{この} 話(はなし)[1] は 亜米利加{アメリカ} に 起こる{起こっている} 事(こと){こと} に就いて{について} 多く を 物語る{物語っている} A: 私はただ冗談にそう言ったのだ。 I said so purely in jest.#ID=78720 B: 私(わたし)[1] は 唯[1]{ただ} 冗談 に 然う{そう} 言う{言った} のだ A: 私はただ待つだけの事だ。 I can but wait.#ID=78721 B: 私(わたし)[1] は 唯[1]{ただ} 待つ 丈(だけ){だけ} 乃{の} 事(こと) だ A: 私はただ彼の意見をそのまま言ったまでだ。 I just echoed his opinion.#ID=78722 B: 私(わたし)[1] は 唯[1]{ただ} 彼(かれ) 乃{の} 意見 を 其のまま{そのまま} 言う{言った} 迄{まで} だ A: 私はたちの悪い風邪にかかった。 I am suffering from a bad cold.#ID=78723 B: 私(わたし)[1] は 質の悪い{たちの悪い} 風邪 に 罹る{かかった} A: 私はたった1、000円しか持っていない。 I had no more than 1,000 yen.#ID=78724 B: 私(わたし)[1] は たった 円[1] しか 持つ{持っていない} A: 私はたった10冊しか英語の教科書を持っていない。 I have no more than ten English textbooks.#ID=78725 B: 私(わたし)[1] は たった 冊[2] しか 英語 乃{の} 教科書 を 持つ{持っていない} A: 私はたった3ドルしか使わなかった。 I spend no more than three dollars.#ID=78726 B: 私(わたし)[1] は たった ドル[1] しか 使う{使わなかった} A: 私はたった3千円しか持っていない。 I have no more than three thousand yen.#ID=78727 B: 私(わたし)[1] は たった 千円 しか 持つ{持っていない} A: 私はたった5ドルしか持っていなかった。 I had no more than five dollars.#ID=78728 B: 私(わたし)[1] は たった ドル[1] しか 持つ{持っていなかった} A: 私はたった今キツネが道路を横切るのを見た。 I saw a fox run across the road just now.#ID=78729 B: 私(わたし)[1] は たった今 狐{キツネ} が 道路 を 横切る 乃{の} を 見る{見た} A: 私はたった今帰ったばかりです。 I've only just come back.#ID=78730 B: 私(わたし)[1] は たった今 帰る{帰った} 許り[3]{ばかり} です A: 私はたった今彼を見送りに空港へ行ってきたところです。 I have just been to the airport to see him off.#ID=78731 B: 私(わたし)[1] は たった今 彼(かれ) を 見送り に 空港 へ 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} です A: 私はたった今部屋を掃除した。 I have just cleaned my room.#ID=78732 B: 私(わたし)[1] は たった今 部屋[1] を 掃除 為る(する){した} A: 私はたってバスを待っていました。 I stood waiting for a bus.#ID=78733 B: 私(わたし)[1] は 立つ{たって} バス[1] を 待つ{待っていました} A: 私はたっぷり10マイルは歩いた。 I walked fully ten miles.#ID=78734 B: 私(わたし)[1] は たっぷり マイル は 歩く{歩いた} A: 私はタバコが吸えません。 I can't smoke.#ID=78735 B: 私(わたし)[1] は 煙草{タバコ} が 吸う[1]{吸えません} A: 私はタバコなしではすまされない。 I can't do without tobacco.#ID=78736 B: 私(わたし)[1] は 煙草{タバコ} 無し{なし} で は 済ます{すまされない} A: 私はたばこをやめたい。 I wish I could give up smoking.#ID=78737 B: 私(わたし)[1] は 煙草を止める{たばこをやめ} たい A: 私はタバコをやめたいとおもっている。 I wish I could give up smoking.#ID=78738 B: 私(わたし)[1] は 煙草を止める{タバコをやめ} たい と 思う{おもっている} A: 私はタバコをやめることが出来ないかと願っている。 I wish I could give up smoking.#ID=78739 B: 私(わたし)[1] は 煙草を止める{タバコをやめる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ない} か と 願う{願っている} A: 私はタバコをやめることを固く決意している。 I am determined to give up smoking.#ID=78740 B: 私(わたし)[1] は 煙草を止める{タバコをやめる} 事(こと){こと} を 硬い{固く} 決意 為る(する){している} A: 私はタバコを吸う。 I smoke cigarettes.#ID=78741 B: 私(わたし)[1] は 煙草を吸う{タバコを吸う} A: 私はタバコを吸うために立ち止まった。 I stopped to smoke.#ID=78742 B: 私(わたし)[1] は 煙草を吸う{タバコを吸う} 為に{ために} 立ち止まる{立ち止まった} A: 私はタバコを吸うのをやめた。 I stopped smoking.#ID=78743 B: 私(わたし)[1] は 煙草を吸う{タバコを吸う} 乃{の} を 止める(やめる){やめた} A: 私はタバコを吸っている間にその計画を思いついた。 I conceived of the plan while I was smoking.#ID=78744 B: 私(わたし)[1] は 煙草を吸う{タバコを吸っている} 間(あいだ) に 其の[1]{その} 計画 を 思いつく{思いついた} A: 私はたばこを止めるように説得された。 I was persuaded to stop smoking.#ID=78747 B: 私(わたし)[1] は 煙草を止める{たばこを止める} ように[1] 説得 為る(する){された} A: 私はたばこを買いに行かされた。 I was made to go for some cigarettes.#ID=78748 B: 私(わたし)[1] は 煙草{たばこ} を 買う{買い} に 行く[1]{行かされた} A: 私はたびたび彼から手紙をもらう。 I often get a letter from him.#ID=78749 B: 私(わたし)[1] は 度々{たびたび} 彼(かれ) から 手紙 を 貰う{もらう} A: 私はたびたび彼を訪ねます。 I often call on him.#ID=78750 B: 私(わたし)[1] は 度々{たびたび} 彼(かれ) を 訪ねる{訪ねます} A: 私はたぶん2時間ぐらい勉強した。 I studied for perhaps two hours.#ID=78751 B: 私(わたし)[1] は 多分{たぶん} 時間[2] 位(くらい)[1]{ぐらい} 勉強[1] 為る(する){した} A: 私はたぶん会社に遅れるだろう。 Chances are that I will be late for work.#ID=78752 B: 私(わたし)[1] は 多分{たぶん} 会社 に 遅れる だろう A: 私はだまされていたのだという結論に達した。 I came to the conclusion that I had been deceived.#ID=78753 B: 私(わたし)[1] は 騙す{だまされていた} のだ と言う{という} 結論 に 達する{達した} A: 私はだましたことで彼をとがめた。 I accused him of cheating.#ID=78754 B: 私(わたし)[1] は 騙す{だました} 事(こと){こと} で 彼(かれ) を 咎める{とがめた} A: 私はたまたまバスの中で彼女にあった。 It happened that I saw her on the bus.#ID=78755 B: 私(わたし)[1] は 偶々{たまたま} バス[1] 乃{の} 中(なか) で 彼女 に 有る{あった} A: 私はたまたま駅で先生に出会った。 It happened that I saw my teacher at the station.#ID=78756 B: 私(わたし)[1] は 偶々{たまたま} 駅 で 先生[1] に 出会う{出会った} A: 私はたまたま彼と同じ列車に乗り合わせた。 It so happened that I rode in the same train with him.#ID=78757 B: 私(わたし)[1] は 偶々{たまたま} 彼(かれ) と 同じ 列車 に 乗り合わせる{乗り合わせた} A: 私はたまたま彼女の名前は知っていた。 I happened to know her name.#ID=78758 B: 私(わたし)[1] は 偶々{たまたま} 彼女 乃{の} 名前 は 知る{知っていた} A: 私はたまたま美しい少女と出会った。 I chanced on a beautiful girl.#ID=78759 B: 私(わたし)[1] は 偶々{たまたま} 美しい 少女 と 出会う{出会った} A: 私はたまにしか勉強しない。 I study very little.#ID=78760 B: 私(わたし)[1] は 偶に{たまに} しか 勉強[1] 為る(する){しない} A: 私はタマネギだけは食べられない。 I can eat anything but onions.#ID=78761 B: 私(わたし)[1] は 玉ねぎ{タマネギ} 丈(だけ){だけ} は 食べる{食べられない} A: 私はためしに小説を書いてみた。 I tried writing a novel.#ID=78762 B: 私(わたし)[1] は 試し{ためし} に 小説 を 書く{書いて} 見る[5]{みた} A: 私はためらわずに彼の依頼を引き受けた。 Without hesitation, I granted his request.#ID=78763 B: 私(わたし)[1] は 躊躇う{ためらわず} に 彼(かれ) 乃{の} 依頼[1] を 引き受ける{引き受けた} A: 私はだれかが背後から肩をたたいているのを感じた。 I felt somebody patting on my shoulder from behind.#ID=78764 B: 私(わたし)[1] は 誰か{だれか} が 背後 から 肩 を 叩く[1]{たたいている} 乃{の} を 感じる{感じた} A: 私はだれかの視線を感じた。 I became aware of someone looking at me.#ID=78765 B: 私(わたし)[1] は 誰{だれ} か[2] 乃{の} 視線 を 感じる{感じた} A: 私はだれだと思いますか。 Who do you think I am?#ID=78766 B: 私(わたし)[1] は 誰{だれ} だ と 思う{思います} か A: 私はダンスに決して飽きることはありません。 I never get sick of dancing.#ID=78767 B: 私(わたし)[1] は ダンス に 決して 飽きる 事(こと){こと} は 有る{ありません} A: 私はだんだんそれを思い出し始めてきた。 I am beginning to remember it.#ID=78768 B: 私(わたし)[1] は 段々{だんだん} 其れ[1]{それ} を 思い出す{思い出し} 始める{始めて} 来る(くる){きた} A: 私はだんだん幸運に恵まれてきた。 Luck gradually smiled on me.#ID=78769 B: 私(わたし)[1] は 段々{だんだん} 幸運 に 恵まれる{恵まれて} 来る(くる){きた} A: 私はだんだん数学に興味を持たなくなった。 I became less and less interested in mathematics.#ID=78770 B: 私(わたし)[1] は 段々{だんだん} 数学 に 興味 を 持つ{持たなくなった} A: 私はダンテをミルトンのしたに置く。 I put Milton after Dante.#ID=78771 B: 私(わたし)[1] は を 乃{の} 下(した){した} に 置く[1] A: 私はちいさな男のこが走るのをみた。 I saw a little boy running.#ID=78772 B: 私(わたし)[1] は 小さな{ちいさな} 男の子{男のこ} が 走る 乃{の} を 見る{みた} A: 私はチーズが好きだ。ましてチーズケーキは大好きだ。 I like cheese, much more cheese cake.#ID=78773 B: 私(わたし)[1] は チーズ が 好き(すき) だ 況して{まして} チーズケーキ は 大好き だ A: 私はチーズとミルクを少し買った。 I bought some cheese and a little milk.#ID=78774 B: 私(わたし)[1] は チーズ と ミルク を 少し 買う[1]{買った} A: 私はチーズよりバターの方が好きです。 I like butter better than cheese.#ID=78775 B: 私(わたし)[1] は チーズ より バター 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) です A: 私はチームの一員に撰ばれた。 I was chosen as a member of the team.#ID=78776 B: 私(わたし)[1] は チーム 乃{の} 一員 に 選ぶ{撰ばれた} A: 私はチェスで彼を負かした。 I beat him at chess.#ID=78777 B: 私(わたし)[1] は チェス で 彼(かれ) を[1] 負かす{負かした} A: 私はチェックアウトします。 I'm checking out.#ID=78778 B: 私(わたし)[1] は チェックアウト 為る(する){します} A: 私はチェロとピアノに興味があります。 I have an interest in cello and piano.#ID=78779 B: 私(わたし)[1] は チェロ と ピアノ に 興味 が[1] 有る{あります} A: 私はチャンスをできるだけ有効に利用しようとした。 I tried to make the most of my chances.#ID=78780 B: 私(わたし)[1] は チャンス を 出来るだけ{できるだけ} 有効 に 利用 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 私はちゃんとした庭付きの家が欲しい。 I want to have a proper house and garden.#ID=78781 B: 私(わたし)[1] は ちゃんと 為る(する){した} 庭付き 乃{の} 家(いえ)[1] が 欲しい[1] A: 私はチャンピオンと対戦した。 I played against the champion.#ID=78782 B: 私(わたし)[1] は チャンピオン と 対戦 為る(する){した} A: 私はちょうど5時に丘の頂上に着いた。 I reached the hilltop exactly at five.#ID=78783 B: 私(わたし)[1] は 丁度{ちょうど} 時(じ)[1] に 丘 乃{の} 頂上 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私はちょうどイギリスから帰ったところです。 I have just returned from Britain.#ID=78784 B: 私(わたし)[1] は 丁度{ちょうど} 英吉利{イギリス} から 帰る{帰った} 所(ところ){ところ} です A: 私はちょうどここに到着したところです。 I have just arrived here.#ID=78785 B: 私(わたし)[1] は 丁度{ちょうど} 此処{ここ} に 到着 為る(する){した} 所(ところ){ところ} です A: 私はちょうどその本を読み終えたところです。 I have just finished reading the book.#ID=78786 B: 私(わたし)[1] は 丁度{ちょうど} 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 終える{終えた} 所(ところ){ところ} です A: 私はちょうどその本を読み終わったところです。 I have just finished reading the book.#ID=78787 B: 私(わたし)[1] は 丁度{ちょうど} 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 終わる{終わった} 所(ところ){ところ} です A: 私はちょうど家を出ようとしていた。 I was just going to leave home.#ID=78788 B: 私(わたし)[1] は 丁度{ちょうど} 家(いえ) を[5] 出る[2]{出よう} と 為る(する){していた} A: 私はちょうど家を出ようと思っているところに、小雨が降り始めた。 I was on the point of leaving home when a light rain started to fall.#ID=78789 B: 私(わたし)[1] は 丁度{ちょうど} 家(いえ) を[5] 出る[2]{出よう} と 思う{思っている} 所(ところ){ところ} に 小雨 が 降り始める{降り始めた} A: 私はちょうど課題の3分の1を終えたところだ。 I have just finished one third of my assignment.#ID=78790 B: 私(わたし)[1] は 丁度{ちょうど} 課題 乃{の} 三分の一{3分の1} を 終える{終えた} 所(ところ){ところ} だ A: 私はちょうど学校から出てくるところで彼にあった。 I met him just as he was coming out of school.#ID=78791 B: 私(わたし)[1] は 丁度{ちょうど} 学校 から 出る{出て} 来る(くる){くる} 所(ところ){ところ} で 彼(かれ) に 会う[1]{あった} A: 私はちょうど今ここを通りかかったのです。 I only happened to pass here just now.#ID=78792 B: 私(わたし)[1] は 丁度{ちょうど} 今(いま) 此処{ここ} を 通りかかる{通りかかった} のだ{のです} A: 私はちょうど今英語の宿題が終わったところです。 I am the place which the homework of English ended now just.#ID=78793 B: 私(わたし)[1] は 丁度{ちょうど} 今(いま) 英語 乃{の} 宿題 が 終わる{終わった} 所(ところ){ところ} です A: 私はちょうど最終列車に間に合った。 You'll learn in time that a stitch in time saves nine.#ID=78794 B: 私(わたし)[1] は 丁度{ちょうど} 最終 列車 に 間に合う[1]{間に合った} A: 私はちょうど皿を全部洗い終えたところだ。 I have just washed all the dishes.#ID=78795 B: 私(わたし)[1] は 丁度{ちょうど} 皿 を 全部 洗う{洗い} 終える{終えた} 所(ところ){ところ} だ A: 私はちょうど散歩に出かけるところです。 I am just going for a walk.#ID=78796 B: 私(わたし)[1] は 丁度{ちょうど} 散歩 に 出かける 所(ところ){ところ} です A: 私はちょうど仕事を終えた。 I just finished the work.#ID=78797 B: 私(わたし)[1] は 丁度{ちょうど} 仕事 を 終える{終えた} A: 私はちょうど仕事を終えたところです。 I have just finished my work.#ID=78798 B: 私(わたし)[1] は 丁度{ちょうど} 仕事 を 終える{終えた} 所(ところ){ところ} です A: 私はちょうど車を洗ったところです。 I have just washed the car.#ID=78799 B: 私(わたし)[1] は 丁度{ちょうど} 車 を 洗う{洗った} 所(ところ){ところ} です A: 私はちょうど宿題をしおえたところです。 I have finished my homework.#ID=78801 B: 私(わたし)[1] は 丁度{ちょうど} 宿題 を 為る(する){し} 終える{おえた} 所(ところ){ところ} です A: 私はちょうど宿題を終えたところだ。 I have just finished my homework.#ID=78802 B: 私(わたし)[1] は 丁度{ちょうど} 宿題 を 終える{終えた} 所(ところ){ところ} だ A: 私はちょうど出かけようとしていた、すると雨が降りだした。 I was just going out, when it began to rain.#ID=78803 B: 私(わたし)[1] は 丁度{ちょうど} 出かける{出かけよう} と 為る(する){していた} すると 雨 が 降り出す{降りだした} A: 私はちょうど昼食を食べ終えたところだ。 I have just eaten lunch.#ID=78804 B: 私(わたし)[1] は 丁度{ちょうど} 昼食 を 食べる{食べ} 終える{終えた} 所(ところ){ところ} だ A: 私はちょうど朝食を済ませたところです。 I have just finished breakfast.#ID=78805 B: 私(わたし)[1] は 丁度{ちょうど} 朝食 を 済ませる{済ませた} 所(ところ){ところ} です A: 私はちょうど部屋を掃除したところです。 I have just cleaned my room.#ID=78806 B: 私(わたし)[1] は 丁度{ちょうど} 部屋[1] を 掃除 為る(する){した} 所(ところ){ところ} です A: 私はちょうど郵便局へ行ってきたところです。 I have just been to the post office.#ID=78807 B: 私(わたし)[1] は 丁度{ちょうど} 郵便局 へ 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} です A: 私はちょうど夕食の時刻についた。 I was on time for dinner.#ID=78808 B: 私(わたし)[1] は 丁度{ちょうど} 夕食 乃{の} 時刻 に 着く(つく)[1]{ついた} A: 私はチョコレートが大好きです。 I like chocolate.#ID=78809 B: 私(わたし)[1] は チョコレート が 大好き です A: 私はチョコレートキャンディーが好きです。 I like chocolate candy very much.#ID=78810 B: 私(わたし)[1] は チョコレート キャンディ{キャンディー} が 好き(すき) です A: 私はチョコレートを一箱食べた。 He ate a box of chocolates.#ID=78811 B: 私(わたし)[1] は チョコレート を 一箱 食べる{食べた} A: 私はちょっとうっかりしていた。 I was absent-minded momentarily.#ID=78812 B: 私(わたし)[1] は 一寸(ちょっと){ちょっと} うっかり 為る(する){していた} A: 私はちょっと家の雑用がある。 I have some chores to do.#ID=78813 B: 私(わたし)[1] は 一寸(ちょっと){ちょっと} 家(いえ) 乃{の} 雑用 が[1] 有る{ある} A: 私はちょっと顔を出した。 I put in an appearance.#ID=78814 B: 私(わたし)[1] は 一寸(ちょっと){ちょっと} 顔を出す{顔を出した} A: 私はちょっぴり悲しい。 I am a trifle sad.#ID=78815 B: 私(わたし)[1] は ちょっぴり 悲しい A: 私はついさっき彼に会ったばかりです。 I saw him just now.#ID=78816 B: 私(わたし)[1] は ついさっき 彼(かれ) に 会う[1]{会った} 許り[3]{ばかり} です A: 私はついていない。 Luck is against me.#ID=78817 B: 私(わたし)[1] は 付いている{ついていない} A: 私はついにこの問題の解答を見出した。 I finally found the solution to the problem.#ID=78818 B: 私(わたし)[1] は 遂に{ついに} 此の{この} 問題 乃{の} 解答 を 見出す{見出した} A: 私はついにその問題の答えを出した。 At last I found out the answer to the question.#ID=78819 B: 私(わたし)[1] は 遂に{ついに} 其の[1]{その} 問題 乃{の} 答え を 出す{出した} A: 私はついに課題を終わらせた。 Finally I finished my subject.#ID=78820 B: 私(わたし)[1] は 遂に{ついに} 課題 を[2] 終わる{終わらせた} A: 私はついに彼の愛を勝ち得た。 I have finally won his heart.#ID=78821 B: 私(わたし)[1] は 遂に{ついに} 彼(かれ) 乃{の} 愛 を 勝ち得る{勝ち得た} A: 私はつくづくイヤになった。 I am sick at heart.#ID=78823 B: 私(わたし)[1] は 熟{つくづく} 嫌{イヤ} になる[1]{になった} A: 私はつらい仕事のとても疲れています。 I am very tired from the hard work.#ID=78824 B: 私(わたし)[1] は 辛い(つらい){つらい} 仕事 乃{の} 迚も[1]{とても} 疲れる{疲れています} A: 私はつらい立場にたえなければならなかった。 I had to stand a trying situation.#ID=78825 B: 私(わたし)[1] は 辛い(つらい){つらい} 立場 に 耐える{たえ} ねばならない{なければならなかった} A: 私はつりに関する本を持っている。 I have a book about fishing.#ID=78826 B: 私(わたし)[1] は 釣り{つり} に関する 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 私はディスコ音楽が好きです。 I like disco music.#ID=78827 B: 私(わたし)[1] は ディスコ 音楽 が 好き(すき) です A: 私はディナーの料理のしかたを知っている。 I know how to cook dinner.#ID=78828 B: 私(わたし)[1] は ディナー 乃{の} 料理[1] 乃{の} 仕方{しかた} を 知る{知っている} A: 私はディナーパーティーで変わった料理を出すのが好きです。 I like to serve unusual foods at my dinner parties.#ID=78829 B: 私(わたし)[1] は ディナーパーティー で 変わる{変わった} 料理[1] を 出す[7] 乃{の} が 好き(すき) です A: 私はデータによってその事実を証明した。 I proved the fact on the strength of the data.#ID=78830 B: 私(わたし)[1] は データ に因って{によって} 其の[1]{その} 事実 を 証明 為る(する){した} A: 私はテーブルの下に隠れた。 I hid under the table.#ID=78831 B: 私(わたし)[1] は テーブル 乃{の} 下(した) に 隠れる{隠れた} A: 私はテーブルの上に置く美しい本がいくらか欲しい。 I want some beautiful flowers to put on the table.#ID=78832 B: 私(わたし)[1] は テーブル 乃{の} 上(うえ) に 置く[1] 美しい 本(ほん)[3] が 幾らか{いくらか} 欲しい A: 私はテープを買います。 I buy a tape.#ID=78833 B: 私(わたし)[1] は テープ を 買う[1]{買います} A: 私はでかけることでは気が変わり、家にいた。 I changed my mind about going out and stayed home.#ID=78834 B: 私(わたし)[1] は 出かける{でかける} 事(こと){こと} で は 気が変わる{気が変わり} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: 私はできるかぎり熱心に働いた。 I worked as hard as possible.#ID=78837 B: 私(わたし)[1] は 出来る{できる} 限り[2]{かぎり} 熱心 に 働く[1]{働いた} A: 私はできることはすべてやった。 I have done all that I can.#ID=78838 B: 私(わたし)[1] は 出来る{できる} 事(こと){こと} は 全て{すべて} 遣る[5]{やった} A: 私はできるだけしばしばまいります。 I will come as often as possible.#ID=78839 B: 私(わたし)[1] は 出来るだけ{できるだけ} 屡々{しばしば} 参る{まいります} A: 私はできるだけゆっくりと歩きました。 I walked as slowly as I could.#ID=78840 B: 私(わたし)[1] は 出来るだけ{できるだけ} ゆっくり と 歩く{歩きました} A: 私はできるだけ一生懸命やっているつもりだ。 I will try as hard as I can.#ID=78841 B: 私(わたし)[1] は 出来るだけ{できるだけ} 一生懸命 遣る{やっている} 積もり{つもり} だ A: 私はできるだけ何回も、あなたにお便りします。 I will write letters to you as often as I can.#ID=78842 B: 私(わたし)[1] は 出来るだけ{できるだけ} 何回 も 貴方(あなた)[1]{あなた} に 御{お} 便り[1] 為る(する){します} A: 私はできるだけ早い機会に彼と話すつもりだ。 I'll talk to him at the earliest possible moment.#ID=78843 B: 私(わたし)[1] は 出来るだけ{できるだけ} 早い[2] 機会 に 彼(かれ) と 話す 積もり{つもり} だ A: 私はできるだけ早くあなたと連絡をとります。 I'll get in touch with you as soon as possible.#ID=78844 B: 私(わたし)[1] は 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 連絡を取る{連絡をとります} A: 私はできるだけ早く帰ってきます。 I will come back as soon as straight.#ID=78845 B: 私(わたし)[1] は 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 帰る{帰って} 来る(くる){きます} A: 私はできるだけ速く走ったが、バスに乗り遅れた。 I ran as fast as I could, but I missed the bus.#ID=78846 B: 私(わたし)[1] は 出来るだけ{できるだけ} 早い[1]{速く} 走る{走った} が バス[1] に 乗り遅れる{乗り遅れた} A: 私はできるだけ多くの辞書を調べた。 I looked in as many dictionaries as I could.#ID=78847 B: 私(わたし)[1] は 出来るだけ{できるだけ} 多く 乃{の} 辞書 を 調べる{調べた} A: 私はできるだけ飛行機で旅行するのは避けています。 I avoid traveling by air, if I can help it.#ID=78848 B: 私(わたし)[1] は 出来るだけ{できるだけ} 飛行機 で 旅行 為る(する){する} 乃{の} は 避ける[2]{避けています} A: 私はできる限りあなたの援助をします。 I'll help you as far as I can.#ID=78849 B: 私(わたし)[1] は 出来る限り{できる限り} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 援助 を 為る(する){します} A: 私はデザートを食べるのをあきらめました。 I gave up eating dessert.#ID=78850 B: 私(わたし)[1] は デザート[1] を 食べる 乃{の} を 諦める{あきらめました} A: 私はテストでいくつか間違いをしてしまった。 I made some mistakes in the test.#ID=78851 B: 私(わたし)[1] は テスト で 幾つか{いくつか} 間違い を 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 私はテストでいくつか間違えてしまった。 I made some mistakes in the test.#ID=78852 B: 私(わたし)[1] は テスト で 幾つか{いくつか} 間違える{間違えて} 仕舞う{しまった} A: 私はテストで最善を尽くすでしょう。 I'll do my best on the test.#ID=78853 B: 私(わたし)[1] は テスト で 最善を尽くす でしょう[1] A: 私はテストの結果を聞いてがっかりした。 I was disappointed to hear the test results.#ID=78854 B: 私(わたし)[1] は テスト 乃{の} 結果 を 聞く{聞いて} がっかり 為る(する){した} A: 私はでていくよりも家にいたい。 I prefer going out to staying at home.#ID=78855 B: 私(わたし)[1] は 出て行く{でていく} より も 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} たい A: 私はデトロイトへ車を運転していきましょう。 I'll drive to Detroit.#ID=78856 B: 私(わたし)[1] は へ 車 を 運転 為る(する){して} 行く{いきましょう} A: 私はテニスができます。 I can play tennis.#ID=78857 B: 私(わたし)[1] は テニス が[1] 出来る{できます} A: 私はテニスが下手だ。 I am poor at tennis.#ID=78858 B: 私(わたし)[1] は テニス が 下手(へた) だ A: 私はテニスが好き。 I like tennis.#ID=78859 B: 私(わたし)[1] は テニス が 好き(すき) A: 私はテニスが好きだ。 I like to play tennis.#ID=78860 B: 私(わたし)[1] は テニス が 好き(すき) だ A: 私はテニスが得意だ。 I am good at tennis.#ID=78861 B: 私(わたし)[1] は テニス が 得意 だ A: 私はテニスクラブに所属しています。 I belong to a tennis club.#ID=78862 B: 私(わたし)[1] は テニスクラブ に 所属 為る(する){しています} A: 私はテニスクラブの一員です。 I'm a member of the tennis club.#ID=78863 B: 私(わたし)[1] は テニスクラブ 乃{の} 一員 です A: 私はテニスで彼とペアを組んだ。 I was partnered with him in tennis.#ID=78864 B: 私(わたし)[1] は テニス で 彼(かれ) と ペアを組む{ペアを組んだ} A: 私はテニスで彼女と組んだ。 I partnered her in tennis.#ID=78865 B: 私(わたし)[1] は テニス で 彼女 と 組む{組んだ} A: 私はテニスの練習があります。 I have tennis practice.#ID=78866 B: 私(わたし)[1] は テニス 乃{の} 練習 が[1] 有る{あります} A: 私はテニスプレイヤーです。 I am tennis player.#ID=78867 B: 私(わたし)[1] は テニスプレイヤー です A: 私はテニスより料理のほうができます。 I can cook better than I can play tennis.#ID=78868 B: 私(わたし)[1] は テニス より 料理[1] 乃{の} 方(ほう){ほう} が[1] 出来る{できます} A: 私はテニスをしている女の子を知っています。 I know the girl playing tennis.#ID=78869 B: 私(わたし)[1] は テニス を 為る(する){している} 女の子 を 知る{知っています} A: 私はテニスをしに公園にきました。 I went to the park to play tennis.#ID=78870 B: 私(わたし)[1] は テニス を 為る(する){し} に 公園 に 来る(くる){きました} A: 私はテニスをしました。 I played tennis.#ID=78871 B: 私(わたし)[1] は テニス を 為る(する){しました} A: 私はテニスをします。 I play tennis.#ID=78872 B: 私(わたし)[1] は テニス を 為る(する){します} A: 私はテニスをするが、姉は水泳をやる。 I go in for tennis while my sister goes in for swimming.#ID=78873 B: 私(わたし)[1] は テニス を 為る(する){する} が[3] 姉(あね) は 水泳 を 遣る{やる} A: 私はテニスをすることが出来ます。 I can play tennis.#ID=78874 B: 私(わたし)[1] は テニス を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ます} A: 私はテニスをするためにその公園に行きました。 I went to the park to play tennis.#ID=78875 B: 私(わたし)[1] は テニス を 為る(する){する} 為に{ために} 其の[1]{その} 公園 に 行く[1]{行きました} A: 私はテニスをするのが好きです。 I like playing tennis.#ID=78876 B: 私(わたし)[1] は テニス を 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) です A: 私はテニスをする前に必ず足の筋肉を伸ばす運動をする。 I always stretch my leg muscles before playing tennis.#ID=78877 B: 私(わたし)[1] は テニス を 為る(する){する} 前(まえ) に 必ず 足 乃{の} 筋肉(きんにく) を 伸ばす 運動 を 為る(する){する} A: 私はテニスをする予定です。 I am going to play tennis.#ID=78878 B: 私(わたし)[1] は テニス を 為る(する){する} 予定 です A: 私はテニスをする余裕がありません。 I can't afford to play tennis.#ID=78879 B: 私(わたし)[1] は テニス を 為る(する){する} 余裕 が[1] 有る{ありません} A: 私はテニス部に所属しています。 I am a member of the tennis club.#ID=78880 B: 私(わたし)[1] は テニス 部 に 所属 為る(する){しています} A: 私はテニス部に入ろうと決心した。 I made up my mind to join a tennis club.#ID=78881 B: 私(わたし)[1] は テニス 部 に 入る(はいる){入ろう} と 決心 為る(する){した} A: 私はテニス部員です。 I belong to the tennis club.#ID=78882 B: 私(わたし)[1] は テニス 部員 です A: 私はデパートでオーバーをあつらえた。 I ordered my overcoat from a department store.#ID=78883 B: 私(わたし)[1] は デパート で オーバー[1] を 誂える{あつらえた} A: 私はデパートで偶然ジェーンに会った。 I met Jane in the department store by chance.#ID=78884 B: 私(わたし)[1] は デパート で 偶然 に 会う[1]{会った} A: 私はデパートで迷子になった少年を助けた。 I helped the boy who got lost in the department store.#ID=78885 B: 私(わたし)[1] は デパート で 迷子 になる[1]{になった} 少年 を 助ける{助けた} A: 私はテムズ川で釣りをした。 I fished in the Thames River.#ID=78886 B: 私(わたし)[1] は 川[2] で 釣り[1] を 為る(する){した} A: 私はテレビが好きじゃない。 I don't care for TV.#ID=78888 B: 私(わたし)[1] は テレビ が 好き(すき) だ{じゃない} A: 私はテレビが好きだ。 I like to watch TV.#ID=78889 B: 私(わたし)[1] は テレビ が 好き(すき) だ A: 私はテレビが本にとって代わるとは思えない。 I don't think television will take the place of books.#ID=78890 B: 私(わたし)[1] は テレビ が 本(ほん)[1] に取って{にとって} 代わる とは 思える{思えない} A: 私はテレビゲームをしています。 I'm playing a TV game.#ID=78891 B: 私(わたし)[1] は テレビゲーム を 為る(する){しています} A: 私はテレビゲームをします。 I play video games.#ID=78892 B: 私(わたし)[1] は テレビゲーム を 為る(する){します} A: 私はテレビでそのボクシングの試合を見た。 I saw the boxing match on television.#ID=78893 B: 私(わたし)[1] は テレビ で 其の[1]{その} ボクシング 乃{の} 試合 を 見る{見た} A: 私はテレビでテニスの試合を見た。 I watched a tennis match on TV.#ID=78894 B: 私(わたし)[1] は テレビ で テニス 乃{の} 試合 を 見る{見た} A: 私はテレビでバスケットの試合を見た。 I watched Basketball game on TV.#ID=78895 B: 私(わたし)[1] は テレビ で バスケット 乃{の} 試合 を 見る{見た} A: 私はテレビで野球の試合を見た。 I watched a baseball game on television.#ID=78896 B: 私(わたし)[1] は テレビ で 野球 乃{の} 試合 を 見る{見た} A: 私はテレビなしには過ごせない。 I can't dispense with watching television.#ID=78897 B: 私(わたし)[1] は テレビ 無しには{なしには} 過ごす{過ごせない} A: 私はテレビのニュース番組が好きです。 I like news programs on TV.#ID=78898 B: 私(わたし)[1] は テレビ 乃{の} ニュース 番組 が 好き(すき) です A: 私はテレビを見たい。 I'd like to watch TV.#ID=78899 B: 私(わたし)[1] は テレビ を 見る{見} たい A: 私はテレビを見た後で、寝ました。 After I watched TV, I went to bed.#ID=78900 B: 私(わたし)[1] は テレビ を 見る{見た} 後(あと) で 寝る{寝ました} A: 私はテレビを見ている。 I'm watching TV.#ID=78901 B: 私(わたし)[1] は テレビ を 見る{見ている} A: 私はテレビを見てから、勉強します。 I study after I watch television.#ID=78902 B: 私(わたし)[1] は テレビ を 見る{見て} から[6] 勉強[1] 為る(する){します} A: 私はテレビを見て疲れた。 I was tired from watching TV.#ID=78904 B: 私(わたし)[1] は テレビ を 見る{見て} 疲れる{疲れた} A: 私はテレビを見ません。 I do not watch television.#ID=78906 B: 私(わたし)[1] は テレビ を 見る{見ません} A: 私はテレビを見ることに飽きた。 I was tired of watching TV.#ID=78907 B: 私(わたし)[1] は テレビ を 見る 事(こと){こと} に 飽きる{飽きた} A: 私はテレビを見ることは時間の無駄だと思う。 I look on watching TV as a waste of time.#ID=78908 B: 私(わたし)[1] は テレビ を 見る 事(こと){こと} は 時間 乃{の} 無駄 だ と 思う A: 私はテレビを見ることを時間の無駄づかいとみなす。 I look on watching TV as a waste of time.#ID=78909 B: 私(わたし)[1] は テレビ を 見る 事(こと){こと} を 時間 乃{の} 無駄遣い{無駄づかい} と 見なす{みなす} A: 私はテレビを見ることを時間の浪費と見なしている。 I look on watching TV as a waste of time.#ID=78910 B: 私(わたし)[1] は テレビ を 見る 事(こと){こと} を 時間 乃{の} 浪費 と 見なす{見なしている} A: 私はテレビを見るのが好きだ。 I like watching TV.#ID=78911 B: 私(わたし)[1] は テレビ を 見る 乃{の} が 好き(すき) だ A: 私はテレビを見るのに飽きています。 I am tired of watching television.#ID=78912 B: 私(わたし)[1] は テレビ を 見る のに 飽きる{飽きています} A: 私はテレビを見るのは時間の浪費だと考える。 I think of watching TV as a waste of time.#ID=78913 B: 私(わたし)[1] は テレビ を 見る 乃{の} は 時間 乃{の} 浪費 だ と 考える A: 私はテレビを見るより読書するほうが好きです。 I prefer reading books to watching television.#ID=78914 B: 私(わたし)[1] は テレビ を 見る より 読書 為る(する){する} 方(ほう){ほう} が 好き(すき) です A: 私はテレビを見る時間がありません。 I don't have any time to watch TV.#ID=78916 B: 私(わたし)[1] は テレビ を 見る 時間 が[1] 有る{ありません} A: 私はテレビを見飽きている。 I'm tired of watching TV.#ID=78917 B: 私(わたし)[1] は テレビ を 見飽きる{見飽きている} A: 私はテレビを週に二回見ます。 I watch television twice a week.#ID=78919 B: 私(わたし)[1] は テレビ を 週 に 二回 見る{見ます} A: 私はテレビを消し、本気でレポートの仕上げに取りかかった。 I turned off the TV and settled down to put the finishing touches to the report.#ID=78920 B: 私(わたし)[1] は テレビ を 消す[2]{消し} 本気 で レポート 乃{の} 仕上げ に 取り掛かる{取りかかった} A: 私はテレビを毎日見ます。 I watch television every day.#ID=78921 B: 私(わたし)[1] は テレビ を 毎日 見る{見ます} A: 私はテレビ中毒です。 I'm a TV addict.#ID=78922 B: 私(わたし)[1] は テレビ 中毒[2]~ です A: 私はテレビ番組のために会った医者にギクリとさせられた。彼は、今アレルギーの症状がないからといって気楽に構えていてはいけないと警告したのだ。 I was given a scare by a doctor I interviewed for the TV program who warned me not to rest easy just because I had no allergic symptoms at the moment.#ID=78923 B: 私(わたし)[1] は テレビ番組 乃{の} 為に{ために} 会う[1]{会った} 医者 に ぎくり[1]{ギクリと} させる{させられた} 彼(かれ) は 今(いま) アレルギー 乃{の} 症状 が 無い{ない} からと言って{からといって} 気楽 に 構える{構えていて} は 行けない{いけない} と 警告 為る(する){した} のだ A: 私はドアに指をはさまれた。 I had my fingers caught in the door.#ID=78924 B: 私(わたし)[1] は ドア に 指 を 挾む{はさまれた} A: 私はドアのほうへ走った。 I ran toward the door.#ID=78925 B: 私(わたし)[1] は ドア 乃{の} 方(ほう){ほう} へ 走る{走った} A: 私はドアの所で切符を見せた。 I presented my ticket at the door.#ID=78926 B: 私(わたし)[1] は ドア 乃{の} 所(ところ) で 切符 を 見せる{見せた} A: 私はドアをこじ開けようとしましたが、不可能でした。 I tried to break the door open, which I found impossible.#ID=78927 B: 私(わたし)[1] は ドア を 抉じ開ける{こじ開けよう} と 為る(する){しました} が 不可能 です{でした} A: 私はドアをゆっくりと開けた。 I opened the door slowly.#ID=78928 B: 私(わたし)[1] は ドア を ゆっくり と 開ける(あける){開けた} A: 私はドアを押さえてあけていた。 I held the door open.#ID=78929 B: 私(わたし)[1] は ドア を 押さえる{押さえて} 開ける(あける){あけて} 居る(いる){いた} A: 私はドアを閉めた後で、鍵を置き忘れたことを思い出した。 After I shut the door, I remembered I had left my key behind.#ID=78930 B: 私(わたし)[1] は ドア を 閉める{閉めた} 後(あと)[2] で 鍵 を 置き忘れる{置き忘れた} 事(こと){こと} を 思い出す{思い出した} A: 私はといえば、異論はない。 As for me, I have no objection.#ID=78931 B: 私(わたし)[1] は と言えば{といえば} 異論 は 無い{ない} A: 私はドイツ語で話を通すことができない。 I can't make myself understood in German.#ID=78932 B: 私(わたし)[1] は ドイツ語 で 話(はなし) を 通す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 私はドイツ語の代わりにフランス語を勉強した。 I learned French instead of German.#ID=78933 B: 私(わたし)[1] は ドイツ語 乃{の} 代わり に フランス語 を 勉強[1] 為る(する){した} A: 私はドイツ語は読めるが話せない。 I can read the German but I can't speak it.#ID=78934 B: 私(わたし)[1] は ドイツ語 は 読む{読める} が[3] 話せる{話せない} A: 私はドイツ文化を研究することに興味がある。 I am interested in studying German culture.#ID=78935 B: 私(わたし)[1] は 独逸{ドイツ} 文化 を 研究 為る(する){する} 事(こと){こと} に 興味 が[1] 有る{ある} A: 私はどうお金に手をつけてよいのか途方にくれた。 I was at a loss as to how I could lay my hands on the money.#ID=78936 B: 私(わたし)[1] は 如何(どう){どう} お金 に 手 を 付ける{つけて} 良い{よい} 乃{の} か[2] 途方に暮れる{途方にくれた} A: 私はどうかといえば何も不平はない。 As for me, I have nothing to complain of.#ID=78937 B: 私(わたし)[1] は 如何(どう){どう} か と言えば{といえば} 何も[1] 不平 は 無い{ない} A: 私はどうかと言うと、その計画に異存はない。 So far as I am concerned, I have no objection to the plan.#ID=78938 B: 私(わたし)[1] は どうかと言うと 其の[1]{その} 計画 に 異存 は 無い{ない} A: 私はどうしたらいいか途方に暮れた。 I was as a loss what to do.#ID=78939 B: 私(わたし)[1] は どうしたら良い{どうしたらいい} か 途方に暮れる{途方に暮れた} A: 私はどうしたらいいのかわからない。 I didn't know what to do.#ID=78940 B: 私(わたし)[1] は どうしたら良い{どうしたらいい} 乃{の} か[2] 分かる{わからない} A: 私はどうしたらよいのか困っている。 I am at a loss what to do.#ID=78941 B: 私(わたし)[1] は どうしたら良い{どうしたらよい} 乃{の} か 困る{困っている} A: 私はどうしていいかわからない。 I'm at my wit's end.#ID=78943 B: 私(わたし)[1] は 如何して{どうして} 良い{いい} か 分かる{わからない} A: 私はどうしていいか分からない。この問題の解決法を思い付かない。 I'm at my wit's end. I can't think of any solution to this problem.#ID=78944 B: 私(わたし)[1] は 如何して{どうして} 良い{いい} か 分かる{分からない} 此の{この} 問題 乃{の} 解決法 を 思いつく{思い付かない} A: 私はどうしてもこの問題が解けなかった。 I could not solve this problem by any means.#ID=78945 B: 私(わたし)[1] は 如何しても{どうしても} 此の{この} 問題 が 解ける(とける)[2]{解けなかった} A: 私はどうしてもせきがとれない。 I cannot get rid of my cough.#ID=78946 B: 私(わたし)[1] は 如何しても{どうしても} 塞く{せき} が 取れる{とれない} A: 私はどうしてもそれができない。 I can not do not anyhow.#ID=78947 B: 私(わたし)[1] は 如何しても{どうしても} 其れ[1]{それ} が[1] 出来る{できない} A: 私はどうしてもバイクがほしい。 I really want a motorcycle.#ID=78948 B: 私(わたし)[1] は 如何しても{どうしても} バイク が 欲しい[1]{ほしい} A: 私はどうしても歌手になりたいの。 I wish to be a singer come what may.#ID=78949 B: 私(わたし)[1] は 如何しても{どうしても} 歌手 になる{になり} たい 乃{の} A: 私はどうしても君の言う事が理解できない。 For the life of me I can't understand what you say. [M]#ID=78950 B: 私(わたし)[1] は 如何しても{どうしても} 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと) が 理解 出来る{できない} A: 私はどうしても言葉が出なかった。 Words failed me.#ID=78951 B: 私(わたし)[1] は 如何しても{どうしても} 言葉 が 出る{出なかった} A: 私はどうしても行きたくない。 I am very afraid to go.#ID=78952 B: 私(わたし)[1] は 如何しても{どうしても} 行く[1]{行き} たい{たくない} A: 私はどうしても自分の目的を遂行するつもりだ。 I will carry out my aim at any expense.#ID=78953 B: 私(わたし)[1] は 如何しても{どうしても} 自分[1] 乃{の} 目的 を 遂行 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 私はどうしても彼女を助けなければならない気がした。 I felt constrained to help her.#ID=78954 B: 私(わたし)[1] は 如何しても{どうしても} 彼女 を 助ける{助け} ねばならない{なければならない} 気がする{気がした} A: 私はどうしても来れません。 I cannot possibly come.#ID=78955 B: 私(わたし)[1] は 如何しても{どうしても} 来る(くる){来れません} A: 私はどうしてよいかわからずに途方にくれた。 I was at a loss what to do.#ID=78956 B: 私(わたし)[1] は 如何して{どうして} 良い{よい} か 分かる{わからず} に 途方に暮れる{途方にくれた} A: 私はどうしてよいか途方に暮れた。 I was at my wit's end how to act.#ID=78958 B: 私(わたし)[1] は 如何して{どうして} 良い{よい} か 途方に暮れる{途方に暮れた} A: 私はどうしてよいのかわからず当惑した。 I was at a loss what to do.#ID=78959 B: 私(わたし)[1] は 如何して{どうして} 良い{よい} 乃{の} か 分かる{わからず} 当惑 為る(する){した} A: 私はどうしてよいのかわかりません。 I don't know what to do.#ID=78960 B: 私(わたし)[1] は 如何して{どうして} 良い{よい} 乃{の} か 分かる{わかりません} A: 私はどうして真夜中にあなたの家に行かなくてはいけないのかわからない。 I don't see why I have to go to your house at midnight.#ID=78961 B: 私(わたし)[1] は 如何して{どうして} 真夜中 に 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家(いえ)[1] に 行く[1]{行かなくて} は 行けない{いけない} 乃{の} か[2] 分かる{わからない} A: 私はどうして彼らがレストランを閉店せざるをえなかったのかよくわからない。 I'm not sure why they were forced to closed the restaurant.#ID=78962 B: 私(わたし)[1] は 如何して{どうして} 彼ら[1] が レストラン を 閉店 せざるを得ない{せざるをえなかった} 乃{の} か[2] 良く[1]{よく} 分かる{わからない} A: 私はどうでも構わない。 I'm easy.#ID=78963 B: 私(わたし)[1] は 如何(どう){どう} でも 構わない A: 私はとうとうこの課題を終えた。 At last I finished this homework.#ID=78964 B: 私(わたし)[1] は 到頭{とうとう} 此の{この} 課題 を 終える{終えた} A: 私はとうとうタバコをやめた。 I finally give up smoking.#ID=78965 B: 私(わたし)[1] は 到頭{とうとう} 煙草を止める{タバコをやめた} A: 私はとうとう彼を説得してそれを買わせた。 I finally persuaded him to buy it.#ID=78966 B: 私(わたし)[1] は 到頭{とうとう} 彼(かれ) を 説得 為る(する){して} 其れ[1]{それ} を 買う[1]{買わせた} A: 私はとうとう彼女を説得してキャンプに行った。 I persuaded her after all and went to camp.#ID=78967 B: 私(わたし)[1] は 到頭{とうとう} 彼女 を 説得 為る(する){して} キャンプ に 行く[1]{行った} A: 私はとうとう彼女を説得してその本を貸してもらった。 I finally talked her into lending me the book.#ID=78968 B: 私(わたし)[1] は 到頭{とうとう} 彼女 を 説得 為る(する){して} 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 貸す{貸して} 貰う[2]{もらった} A: 私はどうなっちゃうの。 Where do I come in?#ID=78969 B: 私(わたし)[1] は 如何(どう){どう} 成る{なっ} じゃう{ちゃう} 乃{の} A: 私はどうなっても構いません。 I don't care what will become of me.#ID=78971 B: 私(わたし)[1] は 如何(どう){どう} 成る{なって} も 構いません A: 私はどうにかして生活費をかせぐことができた。 I could manage to earn my living.#ID=78972 B: 私(わたし)[1] は どうにか 為る(する){して} 生活 費 を 稼ぐ{かせぐ} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 私はどうにか一人でやっていける。 I am well able to manage on my own.#ID=78973 B: 私(わたし)[1] は どうにか 一人で 遣って行く{やっていける} A: 私はどうにか家族を養っている。 I manage to support my family.#ID=78974 B: 私(わたし)[1] は どうにか 家族 を 養う{養っている} A: 私はどうにか最終列車に乗ることが出来た。 I managed to catch the last train.#ID=78975 B: 私(わたし)[1] は どうにか 最終 列車 に 乗る 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来た} A: 私はどうにか自分で車を修理することができた。 I managed to repair my car by myself.#ID=78976 B: 私(わたし)[1] は どうにか 自分[1] で 車 を 修理 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 私はどうにか笑いを抑えるのに大変苦労した。 It was only with great difficulty that I managed to stop myself from laughing.#ID=78977 B: 私(わたし)[1] は どうにか 笑い を 押さえる[3]{抑える} のに 大変 苦労 為る(する){した} A: 私はどうも調子が出ない。 I feel below par.#ID=78978 B: 私(わたし)[1] は どうも 調子 が 出る{出ない} A: 私はどうも彼を援助する気になれない。 I can't bring myself to help him.#ID=78979 B: 私(わたし)[1] は どうも 彼(かれ) を 援助 為る(する){する} 気になる{気になれない} A: 私はどうゆう風にして泳ぐのかわかりません。 I don't know how to swim.#ID=78980 B: 私(わたし)[1] は 如何(どう){どう} 言う{ゆう} 風(ふう) に 為る(する){して} 泳ぐ 乃{の} か 分かる{わかりません} A: 私はトーストとコーヒーと卵一個というつつましい朝食をとった。 I ate a modest breakfast of toast and coffee and one egg.#ID=78981 B: 私(わたし)[1] は トースト と コーヒー と 卵 一個 と言う{という} 慎ましい{つつましい} 朝食 を 取る{とった} A: 私はトーストにジャムを薄く塗るのが好きです。 I like to spread my toast thinly with jam.#ID=78982 B: 私(わたし)[1] は トースト に ジャム を 薄い{薄く} 塗る 乃{の} が 好き(すき) です A: 私はときどきその中に少しの塩を入れる。 I sometimes put a little salt in it.#ID=78983 B: 私(わたし)[1] は 時々{ときどき} 其の[1]{その} 中(なか) に 少し 乃{の} 塩 を 入れる A: 私はときどきひどくふさぎ込むことがある。 I get depressed at times.#ID=78984 B: 私(わたし)[1] は 時々{ときどき} 酷い(ひどい){ひどく} ふさぎ込む 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私はときどき映画を見に行った。 I went to a movie once in a while.#ID=78985 B: 私(わたし)[1] は 時々{ときどき} 映画 を 見に行く{見に行った} A: 私はときどき外国人たちがどうやって家計のやりくりをしているのかなと思うんです。 I sometimes wonder how those foreigners can make ends meet.#ID=78986 B: 私(わたし)[1] は 時々{ときどき} 外国人 達{たち} が どうやって 家計 乃{の} やり繰り{やりくり} を 為る(する){している} 乃{の} かな と 思う のだ{んです} A: 私はときどき学校を休む。 I am absent from school on occasion.#ID=78987 B: 私(わたし)[1] は 時々{ときどき} 学校 を 休む[1] A: 私はときどき気分転換に温泉にいきます。 I make it a rule to go to a spa at intervals for a change.#ID=78988 B: 私(わたし)[1] は 時々{ときどき} 気分転換 に 温泉 に 行く{いきます} A: 私はときどき仕事をやめたい気がする。 At times I feel like quitting my job.#ID=78989 B: 私(わたし)[1] は 時々{ときどき} 仕事 を 辞める{やめ} たい 気がする A: 私はときどき子供のころを振り返る。 I sometimes look back on my childhood.#ID=78990 B: 私(わたし)[1] は 時々{ときどき} 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} を 振り返る A: 私はときどき図書館で彼に会う。 I see him in the library now and then.#ID=78991 B: 私(わたし)[1] は 時々{ときどき} 図書館 で 彼(かれ) に 会う[1] A: 私はときどき草の上に横になる。 I sometimes lie on the grass.#ID=78992 B: 私(わたし)[1] は 時々{ときどき} 草 乃{の} 上(うえ) に 横になる A: 私はときどき彼を訪ねた。 I visited him once in a while.#ID=78993 B: 私(わたし)[1] は 時々{ときどき} 彼(かれ) を 訪ねる{訪ねた} A: 私はときどき彼女から電話をもらう。 I get a call from her once in a while.#ID=78994 B: 私(わたし)[1] は 時々{ときどき} 彼女 から 電話 を 貰う{もらう} A: 私はときどき悲しく感じる。 I feel sad every now and then.#ID=78995 B: 私(わたし)[1] は 時々{ときどき} 悲しい{悲しく} 感じる A: 私はときどき父が風呂で歌っているのを聞きます。 I sometimes hear my father singing in the bathroom.#ID=78996 B: 私(わたし)[1] は 時々{ときどき} 父 が 風呂 で 歌う{歌っている} 乃{の} を 聞く{聞きます} A: 私はときどき母に手紙を書きます。 I sometimes write to my mother.#ID=78997 B: 私(わたし)[1] は 時々{ときどき} 母 に 手紙 を 書く{書きます} A: 私はとくに一つの詩を覚えている。 I remember one poem in particular.#ID=78998 B: 私(わたし)[1] は 特に{とくに} 一つ 乃{の} 詩(し) を 覚える[1]{覚えている} A: 私はどこかであの女の子に会ったかもしれない。 I may have seen that girl somewhere.#ID=78999 B: 私(わたし)[1] は 何処か{どこか} で 彼の{あの} 女の子 に 会う[1]{会った} かも知れない{かもしれない} A: 私はどこかで彼に会った覚えがある。 I remember seeing him somewhere.#ID=79000 B: 私(わたし)[1] は 何処か{どこか} で 彼(かれ) に 会う[1]{会った} 覚え が[1] 有る{ある} A: 私はどこかで彼女に会ったかもしれない。 I may have met her somewhere.#ID=79001 B: 私(わたし)[1] は 何処か{どこか} で 彼女 に 会う[1]{会った} かも知れない{かもしれない} A: 私はどこで彼女を待ったらよいかわからなかった。 I don't know where to wait for her.#ID=79002 B: 私(わたし)[1] は 何処{どこ} で 彼女 を 待つ{待ったら} 良い{よい} か 分かる{わからなかった} A: 私はどこで彼女を待ったらよいのかわからない。 I do not know where to wait for her.#ID=79003 B: 私(わたし)[1] は 何処{どこ} で 彼女 を 待つ{待ったら} 良い{よい} 乃{の} か[2] 分かる{わからない} A: 私はどこにいるのか。 Where am I?#ID=79005 B: 私(わたし)[1] は 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} か A: 私はどこにメガネを置いたのだろう。 I may put the glasses where.#ID=79006 B: 私(わたし)[1] は 何処{どこ} に 眼鏡{メガネ} を 置く[1]{置いた} 乃{の} だろう A: 私はどこにもいかない。 I never go anywhere.#ID=79007 B: 私(わたし)[1] は 何処にも[1]{どこにも} 行く{いかない} A: 私はどこにも行きたくない。 I don't want to go any place.#ID=79008 B: 私(わたし)[1] は 何処にも[1]{どこにも} 行く[1]{行き} たい{たくない} A: 私はどこへいっても迷子になる。 Wherever I may go, I will get lost.#ID=79009 B: 私(わたし)[1] は 何処{どこ} へ 行く[1]{いって} も 迷子 になる[1] A: 私はどこへでも、あなたに行くところへ付いて行きます。 I'll follow you wherever you go.#ID=79010 B: 私(わたし)[1] は 何処{どこ} へ でも 貴方(あなた)[1]{あなた} に 行く 所(ところ){ところ} へ 付いていく{付いて行きます} A: 私はどこへ行くべきかも、何をすべきかもわからない。 I don't know where to go or what to do.#ID=79011 B: 私(わたし)[1] は 何処{どこ} へ 行く 可き{べき} かも 何[1] を すべき かも 分かる{わからない} A: 私はどこへ行ったらよいのか、何をしたらよいのかわからなかった。 I didn't know where to go, or what to do.#ID=79012 B: 私(わたし)[1] は 何処{どこ} へ 行く[1]{行ったら} 良い{よい} 乃{の} か[2] 何[1] を 為る(する){したら} 良い{よい} 乃{の} か[2] 分かる{わからなかった} A: 私はどこへ行ったらよいのか尋ねた。 I asked where to go.#ID=79013 B: 私(わたし)[1] は 何処{どこ} へ 行く[1]{行ったら} 良い{よい} 乃{の} か 尋ねる[1]{尋ねた} A: 私はどちらかといえば家にいたい。 I would rather than stay at home.#ID=79014 B: 私(わたし)[1] は どちらかと言えば{どちらかといえば} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} たい A: 私はどちらでも結構です。 Either way's fine with me.#ID=79015 B: 私(わたし)[1] は 何方(どちら){どちら} でも 結構[3] です A: 私はどちらでも構わない。 It's all the same to me.#ID=79016 B: 私(わたし)[1] は 何方(どちら){どちら} でも 構わない A: 私はどちらの手紙にも返事を書かなかった。 I answered neither of the letters.#ID=79017 B: 私(わたし)[1] は 何方(どちら){どちら} 乃{の} 手紙 にも 返事 を 書く{書かなかった} A: 私はどちらの少女も知らない。 I don't know either girl.#ID=79018 B: 私(わたし)[1] は 何方(どちら){どちら} 乃{の} 少女 も 知る{知らない} A: 私はどちらの水泳クラブに入っても少しも違わないと思う。 I guess it doesn't make any difference which swimming club I join.#ID=79019 B: 私(わたし)[1] は 何方(どちら){どちら} 乃{の} 水泳 倶楽部{クラブ} に 入る(はいる){入って} も 少しも 違う(ちがう)[1]{違わない} と 思う A: 私はどちらの彼の作品も見たことがない。 I have seen neither of his works.#ID=79020 B: 私(わたし)[1] は 何方(どちら){どちら} 乃{の} 彼(かれ) 乃{の} 作品 も 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私はどちらの帽子も好きじゃない。 I don't like either hat.#ID=79021 B: 私(わたし)[1] は 何方(どちら){どちら} 乃{の} 帽子 も 好き(すき) だ{じゃない} A: 私はどちらも好きです。 I like both.#ID=79022 B: 私(わたし)[1] は 何方(どちら){どちら} も 好き(すき) です A: 私はどちらも正直ではない。 I don't like either of them.#ID=79023 B: 私(わたし)[1] は 何方(どちら){どちら} も 正直 だ{ではない} A: 私はどちらを選ぶべきかわからない。 I don't know which to choose.#ID=79024 B: 私(わたし)[1] は 何方(どちら){どちら} を 選ぶ 可き{べき} か 分かる{わからない} A: 私はどちらを選んでよいか決められない。 I can't decide which to choose.#ID=79025 B: 私(わたし)[1] は 何方(どちら){どちら} を 選ぶ{選んで} 良い{よい} か 決める{決められない} A: 私はどっちも好きです。 I like both.#ID=79026 B: 私(わたし)[1] は 何方(どっち){どっち} も 好き(すき) です A: 私はとてもかれにあいたい。 I want to see him very much.#ID=79027 B: 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 彼(かれ){かれ} に 会う[1]{あい} たい A: 私はとてもコーヒーがほしい。 I want some coffee badly.#ID=79028 B: 私(わたし)[1] は 迚も{とても} コーヒー が 欲しい[1]{ほしい} A: 私はとてもそれができない。 I cannot possibly do it.#ID=79029 B: 私(わたし)[1] は 迚も[2]{とても} 其れ[1]{それ} が[1] 出来る{できない} A: 私はとてものどが乾いている。 I am very thirsty.#ID=79030 B: 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 喉{のど} が 乾く{乾いている} A: 私はとても飲めません。 I can't drink any more.#ID=79031 B: 私(わたし)[1] は 迚も{とても} 飲める[1]{飲めません} A: 私はとても臆病者なのでめったに歯医者に行かない。 I'm such a coward that I rarely visit the dentist.#ID=79032 B: 私(わたし)[1] は 迚も{とても} 臆病者 だ{な} ので 滅多に{めったに} 歯医者 に 行く[1]{行かない} A: 私はとても気に入りました。 I like it very much.#ID=79033 B: 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 気に入る{気に入りました} A: 私はとても気分がさわやかだ。 I am feeling wonderfully refreshed.#ID=79034 B: 私(わたし)[1] は 迚も{とても} 気分 が 爽やか{さわやか} だ A: 私はとても急いでいたので、ドアの鍵をかけ忘れた。 I was in such a hurry that I forgot to lock the door.#ID=79035 B: 私(わたし)[1] は 迚も{とても} 急ぐ{急いでいた} ので ドア 乃{の} 鍵をかける{鍵をかけ} 忘れる{忘れた} A: 私はとても急いでいたので鞄を置き忘れてきた。 I was in such a hurry that I left my bag behind.#ID=79036 B: 私(わたし)[1] は 迚も{とても} 急ぐ{急いでいた} ので 鞄 を 置き忘れる{置き忘れて} 来る(くる){きた} A: 私はとても孤独なので誰か話し相手が欲しい。 I feel so lonely that I want someone to talk with.#ID=79037 B: 私(わたし)[1] は 迚も{とても} 孤独 だ{な} ので 誰か 話し相手 が 欲しい[1] A: 私はとても喉が渇いたので何か冷たい飲み物が欲しかった。 I was very thirsty and I wanted to drink something cold.#ID=79038 B: 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 喉 が 渇く{渇いた} ので 何か 冷たい[1] 飲み物 が 欲しい[1]{欲しかった} A: 私はとても喉が渇いている。 I am very thirsty.#ID=79039 B: 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 喉 が 渇く{渇いている} A: 私はとても幸福です。 I am very happy.#ID=79040 B: 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 幸福 です A: 私はとても幸福に感じた。 I felt very happy.#ID=79041 B: 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 幸福 に 感じる{感じた} A: 私はとても高い熱があった。 I had a very high fever.#ID=79042 B: 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 高い 熱 が[1] 有る{あった} A: 私はとても困っているのです。 I am having a very hard time.#ID=79043 B: 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 困る{困っている} のだ{のです} A: 私はとても車などは買えない。 I can't afford to buy a car.#ID=79044 B: 私(わたし)[1] は 迚も{とても} 車 等(など){など} は 買う[1]{買えない} A: 私はとても寂しい。 I'm lonely.#ID=79045 B: 私(わたし)[1] は 迚も{とても} 寂しい A: 私はとても沢山の服を持っているので明日何を着るか迷います。 I have so many clothes I don't know what to wear tomorrow.#ID=79046 B: 私(わたし)[1] は 迚も{とても} 沢山 乃{の} 服[1] を 持つ{持っている} ので 明日 何[1] を 着る か 迷う[2]{迷います} A: 私はとても背が高い。 I am very tall.#ID=79047 B: 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 背が高い A: 私はとても彼女に会いたい。 I want to see her very much.#ID=79048 B: 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 彼女 に 会う[1]{会い} たい A: 私はとても疲れたが、気分はよかった。 I got very tired but I felt good.#ID=79049 B: 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 疲れる{疲れた} が 気分 は 良い{よかった} A: 私はとても疲れていたのでぐっすり眠ってしまった。 I fell sound asleep because I was very tired.#ID=79050 B: 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 疲れる{疲れていた} ので ぐっすり 眠る[1]{眠って} 仕舞う{しまった} A: 私はとても疲れていたのでそれ以上歩けなかった。 I was too tired to walk any more.#ID=79051 B: 私(わたし)[1] は 迚も{とても} 疲れる{疲れていた} ので 其れ[1]{それ} 以上 歩く{歩けなかった} A: 私はとても疲れているので勉強できない。 I am so tired that I can't study.#ID=79052 B: 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 疲れる{疲れている} ので 勉強[1] 出来る{できない} A: 私はとても疲れてもう1歩も歩けません。 I am so tired that I can't walk another step.#ID=79053 B: 私(わたし)[1] は 迚も{とても} 疲れる{疲れて} もう[3] 一歩{1歩} も 歩く{歩けません} A: 私はとても忙しい。 I'm very busy.#ID=79054 B: 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 忙しい A: 私はとても忙しいので、あなたを手伝うことができない。 I am so busy that I can't help you.#ID=79055 B: 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 忙しい ので 貴方(あなた)[1]{あなた} を 手伝う 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 私はとても忙しいのでさくべき時間がない。 I am so busy that I have no time to space.#ID=79056 B: 私(わたし)[1] は 迚も{とても} 忙しい 乃{の} で 裂く[4]{さく} 可き{べき} 時間[1] が 無い{ない} A: 私はとても忙しいので彼女を手伝えません。 I am too busy to help her.#ID=79057 B: 私(わたし)[1] は 迚も{とても} 忙しい ので 彼女 を 手伝う{手伝えません} A: 私はとても命が惜しい。 Life is very dear to me.#ID=79058 B: 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 命(いのち) が 惜しい A: 私はトニーを見つけたのである。 I found Tony.#ID=79059 B: 私(わたし)[1] は を 見つける{見つけた} 乃{の} である A: 私はトニー君が好きだった。 I liked Tony.#ID=79060 B: 私(わたし)[1] は 君(くん) が 好き(すき) だ{だった} A: 私はトニー君と話をしたいのですが。 I'd like to talk with Tony.#ID=79062 B: 私(わたし)[1] は 君(くん) と 話(はなし) を したい のだ{のです} が[3] A: 私はトニー君に会いに東京に行った。 I went to Tokyo to see Tony.#ID=79063 B: 私(わたし)[1] は 君(くん) に 会う[1]{会い} に 東京 に 行く[1]{行った} A: 私はトニー君に質問した。 I asked Tony a question.#ID=79064 B: 私(わたし)[1] は 君(くん) に 質問 為る(する){した} A: 私はトニー君を手伝った。 I helped Tony.#ID=79065 B: 私(わたし)[1] は 君(くん) を 手伝う{手伝った} A: 私はどのクラブにも所属していない。 I don't belonging to any club.#ID=79066 B: 私(わたし)[1] は 何の(どの){どの} 倶楽部{クラブ} にも 所属 為る(する){していない} A: 私はどのサイズが合いますか。 What size do you think I take?#ID=79067 B: 私(わたし)[1] は 何の(どの){どの} サイズ が 合う{合います} か A: 私はどのようにして切符を買うのか知りません。 I don't know how to buy a ticket.#ID=79068 B: 私(わたし)[1] は どの様{どのよう} に 為る(する){して} 切符 を 買う[1] 乃{の} か 知る{知りません} A: 私はどの日曜日も暇でない。 I am never free on Sundays.#ID=79069 B: 私(わたし)[1] は 何の(どの){どの} 日曜日 も 暇 である{でない} A: 私はトマトの味が嫌いだ。 I don't like the taste of tomatoes.#ID=79070 B: 私(わたし)[1] は トマト 乃{の} 味 が 嫌い だ A: 私はトムがいつ日本を発つのか知らない。 I don't know when Tom will leave Japan.#ID=79071 B: 私(わたし)[1] は が 何時(いつ){いつ} 日本 を 立つ[3]{発つ} 乃{の} か 知る{知らない} A: 私はトムがしたことに対して責任はない。 I'm not responsible for what Tom did.#ID=79072 B: 私(わたし)[1] は が 為る(する){した} 事(こと){こと} に対して 責任 は 無い{ない} A: 私はトムがテニスをするのを見た。 I saw Tom play tennis.#ID=79073 B: 私(わたし)[1] は が テニス を 為る(する){する} 乃{の} を 見る{見た} A: 私はトムが彼らに腹を立てた理由を知っている。 I know the reason why Tom was angry with them.#ID=79074 B: 私(わたし)[1] は が 彼ら に 腹を立てる{腹を立てた} 理由 を 知る{知っている} A: 私はトムとジョンの間に座った。 I sat between Tom and John.#ID=79075 B: 私(わたし)[1] は と 乃{の} 間(あいだ) に 座る{座った} A: 私はトムとポーラにカメラを貸しました。 I lent Tom and Paula my camera.#ID=79076 B: 私(わたし)[1] は と に カメラ を 貸す{貸しました} A: 私はトムと話しています。 I am talking with Tom.#ID=79078 B: 私(わたし)[1] は と 話す{話しています} A: 私はトムに、ドアを閉めてくれるように頼んだ。 I asked Tom to close the door.#ID=79079 B: 私(わたし)[1] は に ドア を 閉める{閉めて} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む{頼んだ} A: 私はトムにギターを弾いてくれと頼みました。 I asked Tom to play the guitar.#ID=79080 B: 私(わたし)[1] は に ギター を 弾く(ひく){弾いて} 呉れる{くれ} と 頼む{頼みました} A: 私はトムにその窓を開けるように頼みました。 I asked Tom to open the window.#ID=79081 B: 私(わたし)[1] は に 其の[1]{その} 窓 を[1] 開ける(あける) ように[1] 頼む{頼みました} A: 私はトムに手紙を書いたが妹もまた彼に手紙を書いた。 I wrote to Tom, and my sister also wrote to him.#ID=79082 B: 私(わたし)[1] は に 手紙 を 書く{書いた} が 妹 も 又{また} 彼(かれ) に 手紙 を 書く{書いた} A: 私はトムに電話した。 I called Tom up.#ID=79083 B: 私(わたし)[1] は に 電話 為る(する){した} A: 私はトムに彼の新しい本について尋ねた。 I asked Tom about his new book.#ID=79084 B: 私(わたし)[1] は に 彼(かれ) 乃{の} 新しい 本(ほん)[1] に就いて{について} 尋ねる[1]{尋ねた} A: 私はトムの仕事をする人を誰か雇わなければならない。 I will have to take on someone to do Tom's work.#ID=79085 B: 私(わたし)[1] は 乃{の} 仕事 を 為る(する){する} 人(ひと) を 誰か 雇う{雇わ} ねばならない{なければならない} A: 私はトムは親切だと思います。 I think that Tom is kind.#ID=79086 B: 私(わたし)[1] は は 親切 だ と 思う{思います} A: 私はトムは親切であると思いました。 I thought that Tom was kind.#ID=79087 B: 私(わたし)[1] は は 親切 である と 思う{思いました} A: 私はトムほどうまくテニスが出来ない。 I can't play tennis as well as Tom.#ID=79088 B: 私(わたし)[1] は 程{ほど} 旨く{うまく} テニス が[1] 出来る{出来ない} A: 私はトムを味方とみなした。 I regarded Tom as a friend.#ID=79089 B: 私(わたし)[1] は を 味方 と 見なす{みなした} A: 私はトヨタ車がほしい。 I want a Toyota.#ID=79090 B: 私(わたし)[1] は トヨタ 車 が 欲しい[1]{ほしい} A: 私はトラブルに巻き込まれた。 I was involved in the trouble.#ID=79091 B: 私(わたし)[1] は トラブル に 巻き込む{巻き込まれた} A: 私はトランプは得意でない。 Cards are not in my line.#ID=79092 B: 私(わたし)[1] は トランプ は 得意 である{でない} A: 私はとりわけアメリカに行きたい。 I'd like to visit America most of all.#ID=79093 B: 私(わたし)[1] は 取り分け{とりわけ} 亜米利加{アメリカ} に 行く[1]{行き} たい A: 私はとりわけニンジンがきらいだ。 I like carrots least of all.#ID=79094 B: 私(わたし)[1] は 取り分け{とりわけ} 人参[1]{ニンジン} が 嫌い{きらい} だ A: 私はとりわけ健康に注意している。 Above all, I take care of my health.#ID=79095 B: 私(わたし)[1] は 取り分け{とりわけ} 健康 に 注意 為る(する){している} A: 私はどんなことがあってもその絵を手放すことはしません。 I would not part with that picture for all the world.#ID=79096 B: 私(わたし)[1] は どんな 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} も 其の[1]{その} 絵 を 手放す 事(こと){こと} は 為る(する){しません} A: 私はどんなにその仕事が困難であろうとも、それをする決心をした。 I make up my mind to do the work however hard it might be.#ID=79100 B: 私(わたし)[1] は どんなに 其の[1]{その} 仕事 が 困難 である{であろう} とも[2] 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} 決心 を 為る(する){した} A: 私はどんなに感謝しているか表現できない。 I can't express how grateful I am.#ID=79101 B: 私(わたし)[1] は どんなに 感謝 為る(する){している} か 表現 出来る{できない} A: 私はどんなに費用をかけても私の目的をなしとげるつもりだ。 I will accomplish my purpose at any cost.#ID=79102 B: 私(わたし)[1] は どんなに 費用 を 掛ける[4]{かけて} も 私(わたし)[1] 乃{の} 目的 を 成し遂げる{なしとげる} 積もり{つもり} だ A: 私はどんな犠牲を払っても、私の目的を達成するつもりだ。 I will accomplish my purpose at any cost.#ID=79103 B: 私(わたし)[1] は どんな 犠牲 を 払う{払って} も 私(わたし)[1] 乃{の} 目的 を 達成 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 私はどんな犠牲を払ってもこの計画を実行するつもりです。 I will carry out this plan at any price.#ID=79104 B: 私(わたし)[1] は どんな 犠牲 を 払う{払って} も 此の{この} 計画 を 実行 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私はどんな困難にも耐えてみせる。 I'm sure I can overcome any difficulty.#ID=79105 B: 私(わたし)[1] は どんな 困難 にも 耐える{耐えて} 見せる{みせる} A: 私はどんな種類の花も好きだ。 I like flowers of every description.#ID=79106 B: 私(わたし)[1] は どんな 種類 乃{の} 花[1] も 好き(すき) だ A: 私はどんな戦争にも反対だ。 I'm opposed to any type of war.#ID=79107 B: 私(わたし)[1] は どんな 戦争 にも 反対 だ A: 私はどんな本を読むべきかについて彼に助言してあげた。 I advised him on what books to read.#ID=79108 B: 私(わたし)[1] は どんな 本(ほん)[1] を 読む 可き{べき} か に就いて{について} 彼(かれ) に 助言 為る(する){して} 上げる[24]{あげた} A: 私はナイフで鉛筆を削った。 I sharpened a pencil with a knife.#ID=79109 B: 私(わたし)[1] は ナイフ で 鉛筆 を[1] 削る(けずる)[1]{削った}~ A: 私はナイフで怪我をした。 I cut myself with a knife.#ID=79110 B: 私(わたし)[1] は ナイフ で 怪我 を 為る(する){した} A: 私はナイフで指を切った。 I cut my finger with a knife.#ID=79111 B: 私(わたし)[1] は ナイフ で 指 を 切る[1]{切った} A: 私はナオミほどすらすらと英語が話せない。 I can't speak English as fluently as Naomi.#ID=79112 B: 私(わたし)[1] は 程{ほど} すらすら と 英語 が 話せる{話せない} A: 私はなおみを信じません。彼女は嘘をついていると思うのです。 I don't believe Naomi; I think she's lying.#ID=79113 B: 私(わたし)[1] は を 信じる{信じません} 彼女 は 嘘をつく{嘘をついている} と 思う のだ{のです} A: 私はなかでもピカソのスタイルがすきです。 I like the style of Picasso, among others.#ID=79114 B: 私(わたし)[1] は 中でも{なかでも} ピカソ 乃{の} スタイル[1] が 好き(すき){すき} です A: 私はなくした財布をとうとう見つけることができた。 I finally managed to find my lost wallet.#ID=79115 B: 私(わたし)[1] は 無くす[1]{なくした} 財布 を 到頭{とうとう} 見つける{見つける} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 私はなけなしの金を盗まれてしまった。 What little money I had was stolen.#ID=79116 B: 私(わたし)[1] は 無けなし{なけなし} 乃{の} 金(かね) を 盗む{盗まれて} 仕舞う{しまった} A: 私はなにかおいしいものが食べたい。 I want to eat something good.#ID=79117 B: 私(わたし)[1] は 何か{なにか} 美味しい{おいしい} 物(もの){もの} が 食べる{食べ} たい A: 私はなにがおこったのか全く分からなかった。 I was in entire ignorance of what had happened.#ID=79118 B: 私(わたし)[1] は 何{なに} が 起こる{おこった} 乃{の} か 全く 分かる{分からなかった} A: 私はなにやら彼に話さなければならないことがある。 I have something or other to tell him.#ID=79120 B: 私(わたし)[1] は 何やら{なにやら} 彼(かれ) に 話す{話さ} ねばならない{なければならない} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私はなによりもまずこの辞書を手に入れたい。 I want to have this dictionary most of all.#ID=79121 B: 私(わたし)[1] は 何より{なにより} も 先ず{まず} 此の{この} 辞書 を 手に入れる{手に入れ} たい A: 私はナンシーさんに家にいてもらえるように頼んだ。 I asked Nancy to stay at home.#ID=79122 B: 私(わたし)[1] は さん に 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いて} 貰う[2]{もらえる} ように[1] 頼む{頼んだ} A: 私はナンシーの友人を何人か知っています。 I know some friends of Nancy's.#ID=79123 B: 私(わたし)[1] は 乃{の} 友人 を 何人か 知る{知っています} A: 私はなんでも皆自分でする。 I do everything for myself.#ID=79124 B: 私(わたし)[1] は 何でも{なんでも} 皆 自分[1] で 為る(する){する} A: 私はなんて幸運なんだろう。 How lucky I am!#ID=79125 B: 私(わたし)[1] は 何て{なんて} 幸運 だ{な} 乃[4]{ん} だろう A: 私はなんて馬鹿なんだろう。 How silly of me!#ID=79126 B: 私(わたし)[1] は 何て{なんて} 馬鹿 だ{な} 乃[4]{ん} だろう A: 私はなんといったらいいかわからなくてだまっていた。 Not knowing what to say, I remained silent.#ID=79127 B: 私(わたし)[1] は 何と{なんと} 言う{いったら} 良い{いい} か 分かる{わからなくて} 黙る{だまっていた} A: 私はなんとか他人のあら捜しをする習慣を克服することができた。 I managed to get over the habit of finding fault with others.#ID=79129 B: 私(わたし)[1] は 何とか{なんとか} 他人 乃{の} あら捜し を 為る(する){する} 習慣 を 克服 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 私はなんとか明日の授業の予習を終えた。 I managed to finish preparing for tomorrow's lesson.#ID=79130 B: 私(わたし)[1] は 何とか{なんとか} 明日 乃{の} 授業 乃{の} 予習 を 終える{終えた} A: 私はなんとしてもあの株には手を出しません。 I wouldn't touch that stock with a ten-foot pole.#ID=79131 B: 私(わたし)[1] は 何としても{なんとしても} 彼の{あの} 株 には 手を出す[2]{手を出しません} A: 私はなんとなく彼の家を見つけた。 It was quite easy for me to find his house.#ID=79132 B: 私(わたし)[1] は 何となく{なんとなく} 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] を 見つける{見つけた} A: 私はなんともありません。 Nothing is the matter with me.#ID=79133 B: 私(わたし)[1] は 何とも{なんとも} 有る{ありません} A: 私はなんと馬鹿だったのだろう。 What a fool I was!#ID=79136 B: 私(わたし)[1] は 何と{なんと} 馬鹿 だ{だった} 乃{の} だろう A: 私はなんと馬鹿だったんでしょう。 How stupid of me!#ID=79137 B: 私(わたし)[1] は 何と{なんと} 馬鹿 だ{だった} 乃[4]{ん} でしょう[1] A: 私はニックの親切に感謝していた。 I was most grateful to Nick for his kindness.#ID=79138 B: 私(わたし)[1] は 乃{の} 親切 に 感謝 為る(する){していた} A: 私はニュースを聞くためにラジオをつけた。 I turned on the radio to listen to the news.#ID=79139 B: 私(わたし)[1] は ニュース を 聞く 為に{ために} ラジオ を 付ける{つけた} A: 私はニューヨーク、シカゴ、ボストンといったいくつかの都市を訪れた。 I visited cities such as New York, Chicago and Boston.#ID=79140 B: 私(わたし)[1] は ニューヨーク シカゴ ボストン と 言う{いった} 幾つか{いくつか} 乃{の} 都市 を 訪れる{訪れた} A: 私はニューヨークで1年間、スペンサー氏と仕事をした。 I worked with Mr Spencer for a year in New York.#ID=79141 B: 私(わたし)[1] は ニューヨーク で 年間 氏(し) と 仕事 を 為る(する){した} A: 私はニューヨークで道に迷った。 I lost my way in New York.#ID=79142 B: 私(わたし)[1] は ニューヨーク で 道に迷う{道に迷った} A: 私はニューヨークに行ったこともないし、妹も行ったことがない。 I've never been to New York, and my sister hasn't, either.#ID=79143 B: 私(わたし)[1] は ニューヨーク に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} も 無い{ない} し 妹 も 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私はニューヨークに住みたい。 I'd like to live in New York.#ID=79144 B: 私(わたし)[1] は ニューヨーク に 住む{住み} たい A: 私はニューヨークのホテルに滞在しています。 I am staying at a hotel in New York.#ID=79145 B: 私(わたし)[1] は ニューヨーク 乃{の} ホテル に 滞在 為る(する){しています} A: 私はニューヨークはすみからすみまで知っている。 I know every inch of New York.#ID=79146 B: 私(わたし)[1] は ニューヨーク は 隅から隅まで{すみからすみまで} 知る{知っている} A: 私はニューヨークへ飛んだとき2時間前に搭乗手続きをとるようにと言われた。 When I flew to New York, I was told to check in two hours before my flight.#ID=79147 B: 私(わたし)[1] は ニューヨーク へ 飛ぶ{飛んだ} 時(とき){とき} 時間[2] 前(まえ) に 搭乗 手続き を 取る{とる} 様(よう){よう} に と 言う{言われた} A: 私はニューヨークを訪れたいものだ。 I would like to visit New York.#ID=79148 B: 私(わたし)[1] は ニューヨーク を 訪れる{訪れ} たい 物(もの){もの} だ A: 私はにわか雨にあった。 I was caught in a shower.#ID=79149 B: 私(わたし)[1] は にわか雨 に 有る{あった} A: 私はにわか雨に合って、ずぶぬれになった。 I was caught in a shower and was drenched to the skin.#ID=79150 B: 私(わたし)[1] は にわか雨 に 合う{合って} ずぶ濡れ{ずぶぬれ} になる[1]{になった} A: 私はネコと犬を1匹ずつ飼っています。ネコは黒で犬は白です。 I have a cat and a dog. The cat is black and the dog is white.#ID=79151 B: 私(わたし)[1] は 猫{ネコ} と 犬 を 匹[1] ずつ 飼う{飼っています} 猫{ネコ} は 黒[1] で 犬 は 白[1] です A: 私はネコ派です。 I am a cat person.#ID=79152 B: 私(わたし)[1] は 猫{ネコ} 派 です A: 私はネックレスを全部なくすか壊すかしてしまった。 I've lost or broken all my necklaces.#ID=79153 B: 私(わたし)[1] は ネックレス を 全部 無くす[1]{なくす} か 壊す か 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 私はネロと言えば暴政と残虐を連想する。 I will be reminded of tyranny and cruelty, if Nero is said.#ID=79155 B: 私(わたし)[1] は と 言う{言えば} 暴政 と 残虐 を 連想 為る(する){する} A: 私はノート、ペンなどが必要だ。 I need pens, notebooks and so on.#ID=79157 B: 私(わたし)[1] は ノート[1] ペン 等(など){など} が 必要[1] だ A: 私はノートがほしい。 I want a notebook.#ID=79158 B: 私(わたし)[1] は ノート[1] が 欲しい[1]{ほしい} A: 私はノートにそれを書き留めた。 He wrote it down in his notebook.#ID=79159 B: 私(わたし)[1] は ノート[1] に 其れ[1]{それ} を 書き留める{書き留めた} A: 私はノートを教科書と見間違えた。 I mistook a notebook for a textbook.#ID=79160 B: 私(わたし)[1] は ノート[1] を 教科書 と 見間違える{見間違えた} A: 私はノックをしないでドアを開けたので、彼女は腹をたてた。 As I opened the door without knocking, she lost her temper.#ID=79161 B: 私(わたし)[1] は ノック[1] を 為る(する){しないで} ドア を[1] 開ける(あける){開けた} ので 彼女 は 腹を立てる{腹をたてた} A: 私はのりで二枚の紙をはり合わせた。 I stuck two sheets of paper together with paste.#ID=79163 B: 私(わたし)[1] は 糊{のり} で 二 枚 乃{の} 紙 を 貼り合わせる{はり合わせた} A: 私はパーティー のあと片付けをした。 I cleaned up after the party.#ID=79164 B: 私(わたし)[1] は パーティー 乃{の} 後(あと){あと} 後片付け{片付け} を 為る(する){した} A: 私はパーティーで何人かの旧友に出会った。 I ran across some old friends at the party.#ID=79165 B: 私(わたし)[1] は パーティー で 何人か 乃{の} 旧友 に 出会う{出会った} A: 私はパーティーで楽しい時間を過ごした。 I had a good time at the party.#ID=79166 B: 私(わたし)[1] は パーティー で 楽しい 時間 を 過ごす{過ごした} A: 私はパーティーで楽しんだ。 I had a good time at the party.#ID=79167 B: 私(わたし)[1] は パーティー で 楽しむ{楽しんだ} A: 私はパーティーで彼に会いたいと思っていたのだが。 I hoped to have met him at the party.#ID=79168 B: 私(わたし)[1] は パーティー で 彼(かれ) に 会う[1]{会い} たい と 思う{思っていた} のだ が[3] A: 私はパーティーで彼女に会えるように取り計らいます。 I will see to it that you meet her at the party.#ID=79169 B: 私(わたし)[1] は パーティー で 彼女 に 会う[1]{会える} ように[1] 取り計らう{取り計らいます} A: 私はパーティーで彼女を見かけました。 I saw her at the party.#ID=79170 B: 私(わたし)[1] は パーティー で 彼女 を 見かける{見かけました} A: 私はパーティーにしていくペンダントを買った。 I bought a pendant to wear to the party.#ID=79171 B: 私(わたし)[1] は パーティー に 為る(する){して} 行く[3]{いく} ペンダント を 買う[1]{買った} A: 私はパーティーに行くとジェインに約束したから、彼女をがっかりさせるわけにはいかない。 I promised to go to the party with Jane, and I can't let her down.#ID=79172 B: 私(わたし)[1] は パーティー に 行く と に 約束 為る(する){した} から 彼女 を がっかり させる 訳にはいかない{わけにはいかない} A: 私はパーティーに行くように説得された。 I was prevailed upon to go to the party.#ID=79173 B: 私(わたし)[1] は パーティー に 行く ように[1] 説得 為る(する){された} A: 私はパーティーに行って人に会うのがとても好きだ。 I very much like going to parties and meeting people.#ID=79174 B: 私(わたし)[1] は パーティー に 行く[1]{行って} 人(ひと) に 会う[1] 乃{の} が 迚も[1]{とても} 好き(すき) だ A: 私はパーティーに出席した。 I was at the party.#ID=79175 B: 私(わたし)[1] は パーティー に 出席 為る(する){した} A: 私はパーティーに出席する気はない。 I'm not going to go to the party.#ID=79176 B: 私(わたし)[1] は パーティー に 出席 為る(する){する} 気(き)[3] は 無い{ない} A: 私はパーティーに招待された。 I was invited to the party.#ID=79177 B: 私(わたし)[1] は パーティー に 招待 為る(する){された} A: 私はパーティーに招待されなかった。 I was not invited to the party.#ID=79178 B: 私(わたし)[1] は パーティー に 招待 為る(する){されなかった} A: 私はパーティーのためにお気に入りのドレスを着た。 I put on my favorite dress for the party.#ID=79179 B: 私(わたし)[1] は パーティー 乃{の} 為に{ために} お気に入り 乃{の} ドレス を 着る{着た} A: 私はパーティーの席で妻と知り合いになった。 I got acquainted with my wife at a party.#ID=79180 B: 私(わたし)[1] は パーティー 乃{の} 席 で 妻 と 知り合い になる[1]{になった} A: 私はパーティー二人の友人を紹介した。 I introduced two of my friends at the party.#ID=79182 B: 私(わたし)[1] は パーティー 二人 乃{の} 友人 を 紹介 為る(する){した} A: 私はハーブの栽培に熱中しており、あなたのホームページはとても参考になります。 I am absorbed in growing herbs and your Web pages are a great help to me.#ID=79183 B: 私(わたし)[1] は ハーブ 乃{の} 栽培 に 熱中 為る(する){して} 居る(おる)[2]{おり} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} ホームページ は 迚も[1]{とても} 参考になる{参考になります} A: 私はバイオリンはおろかギターも弾けない。 I can't play the guitar, much less the violin.#ID=79184 B: 私(わたし)[1] は ヴァイオリン{バイオリン} は 疎か[2]{おろか} ギター も 弾く(ひく){弾けない} A: 私はバイオリンを弾きます。 I play the violin.#ID=79185 B: 私(わたし)[1] は ヴァイオリン{バイオリン} を 弾く(ひく){弾きます} A: 私はハイカーのグループに出会ったが、その人たちの一部は大学生だった。 I met a group of hikers, some of whom were university students.#ID=79186 B: 私(わたし)[1] は ハイカー 乃{の} グループ に 出会う{出会った} が 其の[1]{その} 人達{人たち} 乃{の} 一部[1] は 大学生 だ{だった} A: 私はハイキングに行った。 I went hiking.#ID=79187 B: 私(わたし)[1] は ハイキング に 行く[1]{行った} A: 私はハイキングに参加した。 I participated the hiking.#ID=79188 B: 私(わたし)[1] は ハイキング に 参加 為る(する){した} A: 私はバイクを運転できません。まして車は運転できません。 I cannot drive a motorcycle, much less a car.#ID=79189 B: 私(わたし)[1] は バイク を 運転 出来る{できません} 況して{まして} 車 は 運転 出来る{できません} A: 私はバイトをしながらいろんなタイプの人間に出会ってきたわ。 I've run up against all kinds of people, working as a temporary. [F]#ID=79190 B: 私(わたし)[1] は バイト[1]~ を 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 色んな{いろんな} タイプ 乃{の} 人間(にんげん) に 出会う{出会って} 来る(くる){きた} わ A: 私はパイプを吹かしながら座っていた。 I sat smoking a pipe.#ID=79191 B: 私(わたし)[1] は パイプ を 吹かす[1]{吹かし} 乍ら[1]{ながら} 座る{座っていた} A: 私はばかにされていた。 They were making a fool of me.#ID=79192 B: 私(わたし)[1] は 馬鹿にする{ばかにされていた} A: 私はバケツに水を入れた。 I poured the water into the bucket.#ID=79193 B: 私(わたし)[1] は バケツ に 水(みず) を 入れる{入れた} A: 私はバケツを水でいっぱいにした。 I filled the pail with water.#ID=79194 B: 私(わたし)[1] は バケツ を 水(みず) で 一杯[2]{いっぱい} に 為る(する){した} A: 私ははしごを使って屋根に登った。 I went up to the roof by means of a ladder.#ID=79195 B: 私(わたし)[1] は 梯子{はしご} を 使う{使って} 屋根 に 登る{登った} A: 私ははじめて釧路を訪問した。 I visited Kushiro for the first time.#ID=79196 B: 私(わたし)[1] は 初めて{はじめて} を 訪問 為る(する){した} A: 私ははじめの計画だけに専念する。 I'm sticking to my original plan.#ID=79197 B: 私(わたし)[1] は 初め{はじめ} 乃{の} 計画 だけに 専念 為る(する){する} A: 私ははじめ非常に骨が折れた。 I had great difficulty at the beginning.#ID=79198 B: 私(わたし)[1] は 初め{はじめ} 非常に 骨(ほね) が 折れる{折れた} A: 私ははずかしくて彼女の顔がまともににられなかった。 I was too shy to look her in the face.#ID=79199 B: 私(わたし)[1] は 恥ずかしい{はずかしくて} 彼女 乃{の} 顔(かお) が 真面{まとも} に 睨む{にられなかった} A: 私はバスから彼をちらっと見た。 I caught a glimpse of him from the bus.#ID=79200 B: 私(わたし)[1] は バス[1] から 彼(かれ) を ちらっと見る{ちらっと見た} A: 私はバスから彼をちらりとみた。 I caught a glimpse of him from the bus.#ID=79201 B: 私(わたし)[1] は バス[1] から 彼(かれ) を ちらりと 見る{みた} A: 私はバスが来るのを待った。 I waited for a bus to come.#ID=79202 B: 私(わたし)[1] は バス[1] が 来る(くる) 乃{の} を 待つ{待った} A: 私はバスケットボールと同様に、バレーボールが好きです。 I like volleyball as well as basketball.#ID=79203 B: 私(わたし)[1] は バスケットボール と 同様に バレーボール が 好き(すき) です A: 私はバスケットボール観戦が大好きです。 I love watching basketball.#ID=79204 B: 私(わたし)[1] は バスケットボール 観戦 が 大好き です A: 私はバスで学校へいきません。 I don't go to school by bus.#ID=79205 B: 私(わたし)[1] は バス[1] で 学校 へ 行く{いきません} A: 私はバスで大阪に行きます。 I go to Osaka by bus.#ID=79206 B: 私(わたし)[1] は バス[1] で 大阪 に 行く[1]{行きます} A: 私はバスで通学しています。 I go to school by bus.#ID=79207 B: 私(わたし)[1] は バス[1] で 通学 為る(する){しています} A: 私はバスに乗り遅れるかもしれないと思った。 I feared that I might be late for the bus.#ID=79208 B: 私(わたし)[1] は バス[1] に 乗り遅れる かも知れない{かもしれない} と 思う{思った} A: 私はバスの前の席に座った。 I sat in the front of the bus.#ID=79209 B: 私(わたし)[1] は バス[1] 乃{の} 前(まえ) 乃{の} 席 に 座る{座った} A: 私はバスの中で財布を取られた。 I had my wallet stolen on the bus.#ID=79210 B: 私(わたし)[1] は バス[1] 乃{の} 中(なか) で 財布 を 取る{取られた} A: 私はバスの中で財布を盗まれた。 I had my purse stolen in the bus.#ID=79211 B: 私(わたし)[1] は バス[1] 乃{の} 中(なか) で 財布 を 盗む{盗まれた} A: 私はバスの中にかさを忘れてしまった。 I have left my umbrella in a bus.#ID=79212 B: 私(わたし)[1] は バス[1] 乃{の} 中(なか) に 傘(かさ){かさ} を 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまった} A: 私はバスの中に財布を忘れてきたかもしれない。 I may have left my wallet on the bus.#ID=79213 B: 私(わたし)[1] は バス[1] 乃{の} 中(なか) に 財布 を 忘れる{忘れて} 来る(くる){きた} かも知れない{かもしれない} A: 私はパスポートを更新しないといけない。 I must renew my passport.#ID=79214 B: 私(わたし)[1] は パスポート を 更新 為る(する){しない} と 行けない{いけない} A: 私はパスポートを更新しなければならない。 I must renew my passport.#ID=79215 B: 私(わたし)[1] は パスポート を 更新 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私はバスめがけて走り、すでに息が切れていた。 I ran for the bus and was already breath.#ID=79216 B: 私(わたし)[1] は バス[1] 目がける{めがけて} 走る{走り} 既に{すでに} 息(いき) が 切れる{切れていた} A: 私はバスより汽車が好きです。 I like trains better than buses.#ID=79217 B: 私(わたし)[1] は バス[1] より 汽車 が 好き(すき) です A: 私はパズルをして時間を過ごすのが好きです。 I love to spend time trying to put together a puzzle.#ID=79218 B: 私(わたし)[1] は パズル を 為る(する){して} 時間 を 過ごす 乃{の} が 好き(すき) です A: 私はバスを運転することが出来ない。 I cannot drive a bus.#ID=79219 B: 私(わたし)[1] は バス[1] を 運転 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ない} A: 私はバスを降りてはじめて傘を置き忘れてきたことに気づいた。 It was not until I got off the bus that I realized I had left my umbrella.#ID=79220 B: 私(わたし)[1] は バス[1] を[5] 降りる{降りて} 初めて{はじめて} 傘(かさ) を 置き忘れる{置き忘れて} 来る(くる){きた} 事(こと){こと} に 気付く{気づいた} A: 私はバスを降りるとき彼が通りを横断するのを見つけた。 I saw him cross the street as I got off the bus.#ID=79221 B: 私(わたし)[1] は バス[1] を[5] 降りる 時(とき){とき} 彼(かれ) が 通り(とおり) を[3] 横断 為る(する){する} 乃{の} を[1] 見つける{見つけた} A: 私はバスを待っています。 I'm waiting for the bus.#ID=79222 B: 私(わたし)[1] は バス[1] を 待つ{待っています} A: 私はバスを待ってここにいるよりむしろ歩きたい。 I would rather go on foot than stay here waiting for the bus.#ID=79224 B: 私(わたし)[1] は バス[1] を 待つ{待って} 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{いる} より 寧ろ{むしろ} 歩く{歩き} たい A: 私はバス停で降りて、右の方にいった。 I got off at the bus stop and went to the right.#ID=79225 B: 私(わたし)[1] は バス停 で 降りる{降りて} 右[1] 乃{の} 方(ほう) に 行く{いった} A: 私はパソコンが欲しい。 I want a personal computer.#ID=79226 B: 私(わたし)[1] は パソコン が 欲しい[1] A: 私はパソコンをもっています。 I have got a personal computer.#ID=79227 B: 私(わたし)[1] は パソコン を 持つ{もっています} A: 私はパソコンを修理させました。 I had my personal computer repaired.#ID=79228 B: 私(わたし)[1] は パソコン を 修理 させる{させました} A: 私はパソコンを修理してもらいました。 I had my personal computer repaired.#ID=79229 B: 私(わたし)[1] は パソコン を 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらいました} A: 私はパソコンを買うためにお金をためなければならない。 I have to make money to buy a personal computer.#ID=79230 B: 私(わたし)[1] は パソコン を 買う[1] 為に{ために} お金 を 貯める{ため} ねばならない{なければならない} A: 私はバター、チーズ、卵その他何やかやと買った。 I bought butter, cheese, eggs and what not.#ID=79231 B: 私(わたし)[1] は バター チーズ 卵 その他 何や彼や{何やかや} と 買う[1]{買った} A: 私はハチドリが驚くと裏返しにでも飛べるのを知らなかった。 I didn't know hummingbirds could even fly upside down when frightened.#ID=79232 B: 私(わたし)[1] は 蜂鳥{ハチドリ} が 驚く と 裏返し に でも[2] 飛ぶ{飛べる} 乃{の} を 知る{知らなかった} A: 私ははっきりとは知らない。 I don't know for certain.#ID=79233 B: 私(わたし)[1] は はっきり とは 知る{知らない} A: 私はバット1本とボール1個を持っています。 I have a bat and ball.#ID=79234 B: 私(わたし)[1] は バット[1] 本(ほん)[3] と ボール[1] 一個{1個} を 持つ{持っています} A: 私ははまったくお金がありません。 I don't have any money.#ID=79235 B: 私(わたし)[1] は は 全く{まったく} お金 が[1] 有る{ありません} A: 私ははらはらしながら結果を待っていました。 I have been waiting for the results with anxiety.#ID=79236 B: 私(わたし)[1] は はらはら[2]~ 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 結果 を 待つ{待っていました} A: 私はバラやユリなどの花を買った。 I bought flowers - roses, lilies, and so on.#ID=79237 B: 私(わたし)[1] は 薔薇{バラ} や 百合{ユリ} 等(など){など} 乃{の} 花[1] を 買う[1]{買った} A: 私はバラやユリのような花が好きです。 I like flowers such as roses and lilies.#ID=79238 B: 私(わたし)[1] は 薔薇{バラ} や 百合{ユリ} 乃[1]{の} 様(よう){ような} 花[1] が 好き(すき) です A: 私はパリにいたことがあります。 I have been in Paris.#ID=79239 B: 私(わたし)[1] は パリ に 居る(いる)[1]{いた} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 私はパリにいればいるほど、それだけパリが好きになった。 The longer I stayed in Paris, the more I liked it.#ID=79240 B: 私(わたし)[1] は パリ に 居る(いる)[2]{いれば} 居る(いる)[2]{いる} 程{ほど} 其れ丈{それだけ} パリ が 好きになる{好きになった} A: 私はパリに行き、そこで初めて彼女にあった。 I went to Paris, where he first met her.#ID=79241 B: 私(わたし)[1] は パリ に 行く[1]{行き} 其処で{そこで} 初めて 彼女 に 会う[1]{あった} A: 私はパリに行く事になっている。 I am to go to Paris.#ID=79242 B: 私(わたし)[1] は パリ に 行く 事(こと) になる[1]{になっている} A: 私はパリまでの切符を買った。 I booked through to Paris.#ID=79243 B: 私(わたし)[1] は パリ 迄{まで} 乃{の} 切符 を 買う{買った} A: 私はパリ経由でロンドンへ行った。 I went to London by way of Paris.#ID=79244 B: 私(わたし)[1] は パリ 経由 で ロンドン へ 行く[1]{行った} A: 私はパリ行きの列車に乗った。 I took a train bound for Paris.#ID=79245 B: 私(わたし)[1] は パリ 行き 乃{の} 列車 に 乗る{乗った} A: 私ははるばる主治医に診てもらいに行ったが、彼はいなかった。 I went all the way to see my doctor, only to do find him absent.#ID=79246 B: 私(わたし)[1] は 遥々{はるばる} 主治医 に 診る{診て} 貰う[2]{もらい} に 行く[1]{行った} が 彼(かれ) は 居る(いる){いなかった} A: 私はパレードが見えるいい位置にいた。 I was in a good position to see the parade.#ID=79247 B: 私(わたし)[1] は パレード が 見える(みえる) 良い{いい} 位置 に 居る(いる)[1]{いた} A: 私はバレーの踊りよりも人間が体を動かす方法に見せられているのです。 I am fascinated not so much by the dance as by the way the human body moves.#ID=79248 B: 私(わたし)[1] は バレー[3] 乃{の} 踊り より も 人間(にんげん)[1] が 体(からだ) を 動かす 方法 に 見せる{見せられている} のだ{のです} A: 私はハワイへ行きたい。 I wish to go to Hawaii.#ID=79249 B: 私(わたし)[1] は 布哇{ハワイ} へ 行く[1]{行き} たい A: 私はハワイへ船で行きます。 I'm going to Hawaii by water.#ID=79250 B: 私(わたし)[1] は 布哇{ハワイ} へ 船[1] で 行く[1]{行きます} A: 私はハンサムなのだろうか、それとも、そうではないのだろうか。 Am I handsome or not?#ID=79251 B: 私(わたし)[1] は ハンサム だ{な} 乃{の} だろう か 其れ共{それとも} そう だ{ではない} 乃{の} だろう か A: 私はハンドバッグをひったくられた。 I was robbed of my purse.#ID=79252 B: 私(わたし)[1] は ハンドバッグ を 引っ手繰る{ひったくられた} A: 私はハンバーガーがほしかったが、我慢した。 I wanted a hamburger, but I restrained myself.#ID=79253 B: 私(わたし)[1] は ハンバーガー が 欲しい[1]{ほしかった} が 我慢 為る(する){した} A: 私はハンバーガーを1つ食べてもう1つ注文した。 I ate a hamburger and ordered another.#ID=79254 B: 私(わたし)[1] は ハンバーガー を 一つ{1つ} 食べる{食べて} もう[3] 一つ{1つ} 注文 為る(する){した} A: 私はパンフレットにざっと目をとおした。 I glanced through the brochure.#ID=79255 B: 私(わたし)[1] は パンフレット に ざっと 目(め) を 通す{とおした} A: 私はハンマーを工具箱に入れています。 I keep my hammer in the toolbox.#ID=79256 B: 私(わたし)[1] は ハンマー を 工具 箱[1] に 入れる{入れています} A: 私はパンやコーヒーや砂糖などを買った。 I bought bread, coffee, sugar and the like.#ID=79257 B: 私(わたし)[1] は パン[1] や コーヒー や 砂糖 等(など){など} を 買う[1]{買った} A: 私はパンよりご飯の方が好きです。 I prefer rice to bread.#ID=79258 B: 私(わたし)[1] は パン[1] より ご飯[1] 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) です A: 私はパン屋です。 I'm a baker.#ID=79259 B: 私(わたし)[1] は パン屋 です A: 私はパン屋で食パンを1つ買った。 I bought a loaf of bread at the baker's.#ID=79260 B: 私(わたし)[1] は パン屋 で 食パン を 一つ{1つ} 買う[1]{買った} A: 私はピアニストになりたい。 I want to be a pianist.#ID=79261 B: 私(わたし)[1] は ピアニスト になる{になり} たい A: 私はピアノがひけないが彼女はひける。 I can't play the piano, but she can.#ID=79262 B: 私(わたし)[1] は ピアノ が 弾く(ひく){ひけない} が 彼女 は 弾く(ひく){ひける} A: 私はピアノが得意です。 I'm good at playing the piano.#ID=79264 B: 私(わたし)[1] は ピアノ が 得意 です A: 私はピアノの音が好きだ。 I like the sound of the piano.#ID=79265 B: 私(わたし)[1] は ピアノ 乃{の} 音 が 好き(すき) だ A: 私はピアノをひくことが好きだ。 I like playing the piano.#ID=79268 B: 私(わたし)[1] は ピアノ を 弾く(ひく){ひく} 事(こと){こと} が 好き(すき) だ A: 私はピアノを少し弾きます。 I play the piano a little.#ID=79269 B: 私(わたし)[1] は ピアノ を 少し 弾く(ひく){弾きます} A: 私はピアノを弾いて2時間すごした。 I spent two hours playing the piano.#ID=79270 B: 私(わたし)[1] は ピアノ を 弾く(ひく){弾いて} 時間[2] 過ごす{すごした} A: 私はピアノを弾かない。 I do not play the piano.#ID=79271 B: 私(わたし)[1] は ピアノ を 弾く(ひく){弾かない} A: 私はピアノを弾きます。 I play the piano.#ID=79272 B: 私(わたし)[1] は ピアノ を 弾く(ひく){弾きます} A: 私はピアノを弾くのが好きです。 I like playing the piano.#ID=79273 B: 私(わたし)[1] は ピアノ を 弾く(ひく) 乃{の} が 好き(すき) です A: 私はビートルズについての本を何冊か読みたい。 I'd like to read some books about the Beatles.#ID=79274 B: 私(わたし)[1] は ビートルズ に就いて{について} 乃{の} 本(ほん)[1] を 何[2] 冊[2] か 読む{読み} たい A: 私はピーマンが大好きです。 I like green pepper very much.#ID=79275 B: 私(わたし)[1] は ピーマン が 大好き です A: 私はビールが好きではない。 I don't care for beer.#ID=79276 B: 私(わたし)[1] は ビール が 好き(すき) だ{ではない} A: 私はビールはぜんぜん飲みません。 I never touch beer.#ID=79277 B: 私(わたし)[1] は ビール は 全然[1]{ぜんぜん} 飲む[1]{飲みません} A: 私はピカソのようなヒトになりたい。 I want to be a Picassos.#ID=79278 B: 私(わたし)[1] は ピカソ 乃[1]{の} 様(よう){ような} 人(ひと){ヒト} になる{になり} たい A: 私はピカソの作品が好きです。 I like the works of Picasso.#ID=79279 B: 私(わたし)[1] は ピカソ 乃{の} 作品 が 好き(すき) です A: 私はビクトリア駅へ行った。そしてそこで旧友に会った。 I went to Victoria Station, where I saw an old friend of mine.#ID=79280 B: 私(わたし)[1] は ビクトリア 駅 へ 行く[1]{行った} 而して{そして} 其処で{そこで} 旧友 に 会う[1]{会った} A: 私はひげをそっている時に顔を切った。 I cut myself while shaving.#ID=79281 B: 私(わたし)[1] は 髭{ひげ} を 剃る{そっている} 時(とき) に 顔(かお) を 切る[1]{切った} A: 私はピザをたらふく食べた。 I pigged out on pizza.#ID=79282 B: 私(わたし)[1] は ピザ を 鱈腹{たらふく} 食べる{食べた} A: 私はビデオテープを買います。 I buy a videotape.#ID=79283 B: 私(わたし)[1] は ビデオテープ を 買う[1]{買います} A: 私はビデオデッキの使い方が分からない。 I don't know how to use VCR.#ID=79284 B: 私(わたし)[1] は ビデオデッキ 乃{の} 使い方 が 分かる{分からない} A: 私はビデオを持っています。 I have the video.#ID=79285 B: 私(わたし)[1] は ビデオ を 持つ{持っています} A: 私はひどい雨のために来ることができなかった。 I could not come because of the heavy rain.#ID=79287 B: 私(わたし)[1] は 酷い(ひどい){ひどい} 雨 乃{の} 為に[2]{ために} 来る(くる) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 私はひどい頭痛がしている。 I am suffering from a bad head ache.#ID=79288 B: 私(わたし)[1] は 酷い(ひどい){ひどい} 頭痛 が 為る(する){している} A: 私はひどい風邪にかかっている。 I am suffering from a bad cold.#ID=79290 B: 私(わたし)[1] は 酷い(ひどい){ひどい} 風邪 に 罹る{かかっている} A: 私はひどい風邪をひいた。 I caught a bad cold.#ID=79291 B: 私(わたし)[1] は 酷い(ひどい){ひどい} 風邪をひく{風邪をひいた} A: 私はひどい風邪をひいたので、いつもより早く床についた。 Because I had a bad cold, I went to bed earlier than usual.#ID=79292 B: 私(わたし)[1] は 酷い(ひどい){ひどい} 風邪をひく{風邪をひいた} ので 何時もより{いつもより} 早く[1] 床に就く{床についた} A: 私はひどい風邪をひいていたから家にいたのです。 I stayed home because I had a bad cold.#ID=79293 B: 私(わたし)[1] は 酷い(ひどい){ひどい} 風邪をひく{風邪をひいていた} から 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} のだ{のです} A: 私はひどい風邪を引いている。 I have a bad cold.#ID=79294 B: 私(わたし)[1] は 酷い(ひどい){ひどい} 風邪をひく{風邪を引いている} A: 私はひどく疲れていた。 I was tired to death.#ID=79295 B: 私(わたし)[1] は 酷い(ひどい){ひどく} 疲れる{疲れていた} A: 私はひどく疲れていたのでそれ以上歩けなかった。 I was too tired to walk any more.#ID=79296 B: 私(わたし)[1] は 酷い(ひどい){ひどく} 疲れる{疲れていた} ので 其れ[1]{それ} 以上 歩く{歩けなかった} A: 私はひどく疲れていて立っていられなかった。 I was too tired to stand.#ID=79297 B: 私(わたし)[1] は 酷い(ひどい){ひどく} 疲れる{疲れていて} 立つ{立っていられなかった} A: 私はひどく疲れてもう歩けそうにない。 I am so tired that I can hardly walk.#ID=79298 B: 私(わたし)[1] は 酷い(ひどい){ひどく} 疲れる{疲れて} もう 歩く{歩け} そうにない A: 私はひとめ見て彼は平凡な男であると知りました。 I saw at a glance that he was an ordinary man.#ID=79300 B: 私(わたし)[1] は 一目[1]{ひとめ} 見る{見て} 彼(かれ) は 平凡{平凡な} 男 である と 知る{知りました} A: 私はひとりきりで暮らすのはいやだ。 I don't want to live all by myself.#ID=79301 B: 私(わたし)[1] は 一人{ひとり} 切り{きり} で 暮らす 乃{の} は 嫌{いや} だ A: 私はひとりで2人の子供を育てました。 I brought up two children alone.#ID=79302 B: 私(わたし)[1] は 一人{ひとり} で 二人{2人} 乃{の} 子供 を 育てる{育てました} A: 私はひとりでその仕事をすることはできない。 I cannot do the work on my own.#ID=79303 B: 私(わたし)[1] は 一人{ひとり} で 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 私はひとりで行くのが怖い。 I am afraid to go alone.#ID=79304 B: 私(わたし)[1] は 一人{ひとり} で 行く 乃{の} が 怖い A: 私はひとりで旅行をした。 I traveled by myself.#ID=79305 B: 私(わたし)[1] は 一人{ひとり} で 旅行 を 為る(する){した} A: 私はひとりぼっちだし、このことをあなたに書いてもいいと思ったのよ。 I am alone and feel I can write this to you, Mimmy. [F]#ID=79306 B: 私(わたし)[1] は 一人ぼっち{ひとりぼっち} だ し 此の{この} 事(こと){こと} を 貴方(あなた)[1]{あなた} に 書く{書いて} も 良い{いい} と 思う{思った} 乃{の} よ A: 私はひと晩窓を開けたままにしておいた。 I felt the window open all through the night.#ID=79307 B: 私(わたし)[1] は 一晩{ひと晩} 窓 を[1] 開ける(あける){開けた} 儘{まま} に 為る(する){して} 置く{おいた} A: 私はひなびた温泉が好きだ。 I like onsen off the beaten track.#ID=79308 B: 私(わたし)[1] は 鄙びる{ひなびた} 温泉 が 好き(すき) だ A: 私はビニール袋にワインを注ぎ、それからそれを氷水に付けた。 I poured the wine in a plastic bag and then dipped it in ice water.#ID=79309 B: 私(わたし)[1] は ビニール 袋 に ワイン を 注ぐ(そそぐ)[1]{注ぎ}~ 其れから{それから} 其れ[1]{それ} を 氷水[1]~ に 付ける{付けた} A: 私はビルが明日アンに会えるように取りはからった。 I have arranged for Bill to meet Ann tomorrow.#ID=79310 B: 私(わたし)[1] は が 明日 に 会う[1]{会える} ように[1] 取り計らう{取りはからった} A: 私はビルと仲良しです。 I am good friends with Bill.#ID=79311 B: 私(わたし)[1] は と 仲良し です A: 私はビルと同じくらい速く走れます。 I can run as fast as Bill.#ID=79312 B: 私(わたし)[1] は と 同じくらい 早い[1]{速く} 走る{走れます} A: 私はビルのお父さんが病気だと知った。 I reared that Bill's father was sick.#ID=79313 B: 私(わたし)[1] は 乃{の} お父さん が 病気 だ と 知る{知った} A: 私はビルを見つけた。 I found the building.#ID=79314 B: 私(わたし)[1] は ビル[1] を 見つける{見つけた} A: 私はビルを好きではない。すぐに怒るからだ。 I don't like Bill, who gets angry easily.#ID=79315 B: 私(わたし)[1] は を 好き(すき) だ{ではない} 直ぐに{すぐに} 怒る から だ A: 私はヒロコと湖へ泳ぎに行った。 I went swimming in the lake with Hiroko.#ID=79316 B: 私(わたし)[1] は と 湖(みずうみ) へ 泳ぐ{泳ぎ} に 行く[1]{行った} A: 私はブーツを1足買った。 I bought a pair of boots.#ID=79317 B: 私(わたし)[1] は ブーツ を 一足(いっそく){1足} 買う[1]{買った} A: 私はプールでひと泳ぎした後、気分そう快だった。 I felt refreshed after a swim in the pool.#ID=79318 B: 私(わたし)[1] は プール[1] で ひと泳ぎ 為る(する){した} 後(あと) 気分 爽快{そう快} だ{だった} A: 私はプールでひと泳ぎした後とてもさっぱりした。 I felt so refreshed after a swim in the pool.#ID=79319 B: 私(わたし)[1] は プール[1] で ひと泳ぎ 為る(する){した} 後(あと) 迚も{とても} さっぱり[1] 為る(する){した} A: 私はプールで泳ぐのは好きではない。 I don't like to swim in the pool.#ID=79320 B: 私(わたし)[1] は プール[1]~ で 泳ぐ 乃{の} は 好き(すき) だ{ではない} A: 私はプールを見て泳ぎたくなった。 I felt like swimming at the sight of the pool.#ID=79321 B: 私(わたし)[1] は プール[1] を 見る{見て} 泳ぐ{泳ぎ} たい{たく} 成る[1]{なった} A: 私はふつうバスで学校へいきます。 I usually go to school by bus.#ID=79325 B: 私(わたし)[1] は 普通{ふつう} バス[1] で 学校 へ 行く{いきます} A: 私はふつう自転車で通学します。 I usually go to school by bicycle.#ID=79326 B: 私(わたし)[1] は 普通{ふつう} 自転車 で 通学 為る(する){します} A: 私はふつう日曜日には働かなくてもよい。 I don't usually have to work on Sundays.#ID=79327 B: 私(わたし)[1] は 普通{ふつう} 日曜日 には 働く[1]{働か} なくても良い[1]{なくてもよい} A: 私はふつう歩いて学校へ行きます。 I usually walk to school.#ID=79328 B: 私(わたし)[1] は 普通{ふつう} 歩く{歩いて} 学校 へ 行く[1]{行きます} A: 私はふつう旅行するときは日記をつける。 I usually keep a diary when I travel.#ID=79329 B: 私(わたし)[1] は 普通{ふつう} 旅行 為る(する){する} 時(とき){とき} は 日記を付ける{日記をつける} A: 私はフットボールチームに入っています。 I'm on the football team.#ID=79330 B: 私(わたし)[1] は フットボール チーム に 入る(はいる){入っています} A: 私はフットボールをしているときに脚を痛めた。 I had my leg hurt while playing football.#ID=79331 B: 私(わたし)[1] は フットボール を 為る(する){している} 時(とき){とき} に 足{脚} を 痛める{痛めた} A: 私はフットボールをしました。 I played football.#ID=79332 B: 私(わたし)[1] は フットボール を 為る(する){しました} A: 私はふとその男が私をだまして金を奪い取ろうとしているのだと思った。 It occurred to me that the man was trying to cheat me out of my money.#ID=79333 B: 私(わたし)[1] は 不図{ふと} 其の[1]{その} 男 が 私(わたし)[1] を 騙す{だまして} 金(かね) を 奪い取る{奪い取ろう} と 為る(する){している} のだ と 思う{思った} A: 私はふと彼に助言を求めようとした。 I quickly tried to get advice from him.#ID=79334 B: 私(わたし)[1] は 不図{ふと} 彼(かれ) に 助言 を 求める{求めよう} と 為る(する){した} A: 私はふと彼女が何かを隠そうとしていると感じた。 I struck me that the girl was trying to hide something.#ID=79335 B: 私(わたし)[1] は 不図{ふと} 彼女 が 何か を 隠す{隠そう} と 為る(する){している} と 感じる{感じた} A: 私はフライトアテンダントの職につきたいです。 I long for a job as a flight attendant.#ID=79336 B: 私(わたし)[1] は フライトアテンダント 乃{の} 職に就く{職につき} たい です A: 私はフライパンで野菜を炒めた。 I pan-fry vegetables.#ID=79337 B: 私(わたし)[1] は フライパン で 野菜 を 炒める{炒めた} A: 私はブラウンさんより若くない。 I am not as young as Miss Brown.#ID=79338 B: 私(わたし)[1] は さん より 若い{若くない} A: 私はブラウンさんを尊敬しています。 I respect Mr Brown.#ID=79339 B: 私(わたし)[1] は さん を 尊敬 為る(する){しています} A: 私はブラジルの出身です。 I come from Brazil.#ID=79340 B: 私(わたし)[1] は 伯剌西爾{ブラジル} 乃{の} 出身 です A: 私はブラスバンドに入っています。 I belong to the brass band.#ID=79341 B: 私(わたし)[1] は ブラスバンド に 入る(はいる){入っています} A: 私はブラスバンドに入っています。弟もそうです。 I belong to the brass band, and so does my brother.#ID=79342 B: 私(わたし)[1] は ブラスバンド に 入る(はいる){入っています} 弟 も そうだ[1]{そうです} A: 私はブラックが好きだ。 I like it black.#ID=79343 B: 私(わたし)[1] は ブラック が 好き(すき) だ A: 私はプラットホームの端で彼にあった。 I met him at the end of the platform.#ID=79344 B: 私(わたし)[1] は プラットフォーム{プラットホーム} 乃{の} 端(はし) で 彼(かれ) に 有る{あった} A: 私はフランスで彼女と知り合った。 I got acquainted with her in France.#ID=79345 B: 私(わたし)[1] は 仏蘭西{フランス} で 彼女 と 知り合う{知り合った} A: 私はフランスに渡りたいと思っている。 I want to go over to France.#ID=79346 B: 私(わたし)[1] は 仏蘭西{フランス} に 渡る{渡り} たい と 思う{思っている} A: 私はフランス映画が大好きです。 I love French films.#ID=79347 B: 私(わたし)[1] は 仏蘭西{フランス} 映画 が 大好き です A: 私はフランス語が好きだが、じょうずに話せない。 I like French, but I cannot speak it well.#ID=79348 B: 私(わたし)[1] は フランス語 が 好き(すき) だ が[3] 上手(じょうず)[1]{じょうず} に 話せる{話せない} A: 私はフランス語が読めない。 I cannot read French.#ID=79349 B: 私(わたし)[1] は フランス語 が 読む{読めない} A: 私はフランス語が読めないし、話すこともまたできない。 I can't read French, nor can I speak it.#ID=79350 B: 私(わたし)[1] は フランス語 が 読む{読めない} 為る(する){し} 話す 事(こと){こと} も 又{また} 出来る{できない} A: 私はフランス語が話せない、まして読めないことは言うまでもない。 I can't read French, let alone speak it.#ID=79351 B: 私(わたし)[1] は フランス語 が 話せる{話せない} 況して[2]{まして} 読む{読めない} 事(こと){こと} は 言うまでもない A: 私はフランス語が話せなかった。 I couldn't speak French.#ID=79352 B: 私(わたし)[1] は フランス語 が 話せる{話せなかった} A: 私はフランス語が話せません。 I can't speak French.#ID=79353 B: 私(わたし)[1] は フランス語 が 話せる{話せません} A: 私はフランス語では用が足せない。 I can't make myself understood in French.#ID=79354 B: 私(わたし)[1] は フランス語 で は 用が足せる{用が足せない} A: 私はフランス語で小説を書くことは出来ないと思う。 I think it impossible for me to write a novel in French.#ID=79355 B: 私(わたし)[1] は フランス語 で 小説 を 書く 事(こと){こと} は 出来る{出来ない} と 思う A: 私はフランス語にはとても興味があります。 I am very interested in French.#ID=79356 B: 私(わたし)[1] は フランス語 には 迚も[1]{とても} 興味 が[1] 有る{あります} A: 私はフランス語は少しも知らない。 I don't know any French.#ID=79357 B: 私(わたし)[1] は フランス語 は 少しも 知る{知らない} A: 私はフランス語もドイツ語も話せない。 I cannot speak either French or German.#ID=79358 B: 私(わたし)[1] は フランス語 も ドイツ語 も 話せる{話せない} A: 私はフランス語をまったく知らない。 I am quite ignorant of French.#ID=79359 B: 私(わたし)[1] は フランス語 を 全く{まったく} 知る{知らない} A: 私はフランス語を学びたい。 I want to learn French.#ID=79360 B: 私(わたし)[1] は フランス語 を 学ぶ{学び} たい A: 私はフランス語を少しも知らない。 I don't know any French.#ID=79361 B: 私(わたし)[1] は フランス語 を 少しも 知る{知らない} A: 私はフランス語を少しも話せません。 I can't speak French at all.#ID=79362 B: 私(わたし)[1] は フランス語 を 少しも 話せる{話せません} A: 私はフランス語を専攻しようと決めた。 I decided to major in French.#ID=79363 B: 私(わたし)[1] は フランス語 を[1] 専攻 為る(する){しよう} と 決める{決めた} A: 私はフランス語を専攻するつもりです。 I am going to major in French.#ID=79364 B: 私(わたし)[1] は フランス語 を 専攻 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私はフランス語を知らない、ましてギリシャ語はなおさらだ。 I don't know French, much less Greek.#ID=79365 B: 私(わたし)[1] は フランス語 を 知る{知らない} 況して[2]{まして} ギリシャ語 は 尚更{なおさら} だ A: 私はフランス語を知りません。 I don't know French.#ID=79366 B: 私(わたし)[1] は フランス語 を 知る{知りません} A: 私はフランス語を読めないし、または話すこともできない。 I can't read French, nor can I speak it.#ID=79367 B: 私(わたし)[1] は フランス語 を 読む{読めない} 為る(する){し} 又は{または} 話す 事(こと){こと} も 出来る{できない} A: 私はフランス語を勉強したい。 I want to study French.#ID=79368 B: 私(わたし)[1] は フランス語 を 勉強[1] したい A: 私はフランス語を話すことが出来ます。 I can speak French.#ID=79369 B: 私(わたし)[1] は フランス語 を 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ます} A: 私はフランス人の弁護士に雇われています。 I'm employed by a French lawyer.#ID=79370 B: 私(わたし)[1] は フランス人 乃{の} 弁護士 に 雇う{雇われています} A: 私はフランス料理が好きです。 I like French food very much.#ID=79371 B: 私(わたし)[1] は 仏蘭西{フランス} 料理[1] が 好き(すき) です A: 私はプレゼントを買う目的でデパートへ行った。 I went to the department store with a view to buying a present.#ID=79373 B: 私(わたし)[1] は プレゼント を 買う[1] 目的 で デパート へ 行く[1]{行った} A: 私はフレッドが母と京都を訪れたのを覚えている。 I remember Fred visiting Kyoto with his mother.#ID=79374 B: 私(わたし)[1] は が 母 と 京都 を 訪れる{訪れた} 乃{の} を 覚える[1]{覚えている} A: 私はフロリダへは行ったことがありません。 I have never gone to Florida.#ID=79375 B: 私(わたし)[1] は フロリダ へ は 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: 私はプロレスが好きです。 I like pro wrestling.#ID=79376 B: 私(わたし)[1] は プロレス が 好き(すき) です A: 私はベートーベンが今までの最高の作曲家だと思います。 I think Beethoven is as great a composer as ever lived.#ID=79377 B: 私(わたし)[1] は ベートーベン が 今まで 乃{の} 最高 乃{の} 作曲家 だ と 思う{思います} A: 私はベッドで横になった。 I lay awake in bed.#ID=79378 B: 私(わたし)[1] は ベッド で 横になる{横になった} A: 私はベッドの下にかくれた。 I hid myself under the bed.#ID=79379 B: 私(わたし)[1] は ベッド 乃{の} 下(した) に 隠れる{かくれた} A: 私はヘビを見てぞっとした。 I shuddered at the sight of the snake.#ID=79380 B: 私(わたし)[1] は 蛇[1]{ヘビ} を 見る{見て} ぞっと 為る(する){した} A: 私はベルが鳴っている音を聞いた。 I heard the sound of a ringing bell.#ID=79381 B: 私(わたし)[1] は ベル が 鳴る{鳴っている} 音 を 聞く{聞いた} A: 私はベルが鳴るのを聞いた。 I heard the bell ring.#ID=79382 B: 私(わたし)[1] は ベル が 鳴る 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 私はベルの音で目覚めさせられた。 I was roused by the sound of a bell.#ID=79383 B: 私(わたし)[1] は ベル 乃{の} 音 で 目覚める{目覚めさせられた} A: 私はベルボーイに部屋までスーツケースを運んでもらった。 I had my suitcase carried to my room by a bellboy.#ID=79384 B: 私(わたし)[1] は ベルボーイ に 部屋[1] 迄{まで} スーツケース を 運ぶ{運んで} 貰う{もらった} A: 私はベルを6回鳴らした。 I rang the bell six times.#ID=79385 B: 私(わたし)[1] は ベル を 回 鳴らす{鳴らした} A: 私はベルを鳴らしてしまった。 I rang the bell and waited.#ID=79386 B: 私(わたし)[1] は ベル を 鳴らす{鳴らして} 仕舞う{しまった} A: 私はヘレンカートライトの娘です。 I'm Helen Cartwright's daughter.#ID=79387 B: 私(わたし)[1] は 乃{の} 娘(むすめ)[1] です A: 私はヘレンにお茶の会を開くことを提案した。 I proposed to Helen that we have a tea party.#ID=79388 B: 私(わたし)[1] は に お茶[1] 乃{の} 会(かい) を[1] 開く(ひらく)[1] 事(こと){こと} を 提案 為る(する){した} A: 私はベンチに腰をかけて待った。 I sat waiting on the bench.#ID=79389 B: 私(わたし)[1] は ベンチ に 腰をかける{腰をかけて} 待つ{待った} A: 私はベンチに座って待っていました。 I sat waiting on a bench.#ID=79390 B: 私(わたし)[1] は ベンチ に 座る{座って} 待つ{待っていました} A: 私はペンをなくしていた。 I had lost my pen.#ID=79391 B: 私(わたし)[1] は ペン を 無くす[1]{なくしていた} A: 私はペンをなくしました。捜すのを手伝ってくださいませんか。 I have lost my pen. Will you help me look for it?#ID=79392 B: 私(わたし)[1] は ペン を 無くす[1]{なくしました} 探す[1]{捜す} 乃{の} を 手伝う{手伝って} 下さる{くださいません} か A: 私はペンを持っている。 I have a pen.#ID=79393 B: 私(わたし)[1] は ペン を 持つ{持っている} A: 私はペンを取る前に考えをまとめなければならない。 I must put my ideas together before I take up my pen.#ID=79394 B: 私(わたし)[1] は ペン を 取る 前(まえ) に 考え を 纏める{まとめ} ねばならない{なければならない} A: 私はペンを拾おうと身をかがめた。 I bent over to pick up the pen.#ID=79395 B: 私(わたし)[1] は ペン を 拾う{拾おう} と 身をかがめる{身をかがめた} A: 私はペンを探しています。 I am looking for my pen.#ID=79396 B: 私(わたし)[1] は ペン を 探す{探しています} A: 私はペンを買ったが、なくしてしまった。 I bought a pen, but I lost it.#ID=79397 B: 私(わたし)[1] は ペン を 買う[1]{買った} が 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまった} A: 私はペンを無くしてしまった。 I have lost my pan.#ID=79398 B: 私(わたし)[1] は ペン を 無くす[1]{無くして} 仕舞う{しまった} A: 私はほえている犬に会った。 I met a barking dog.#ID=79399 B: 私(わたし)[1] は 吠える{ほえている} 犬 に 会う[1]{会った} A: 私はボーイがやってくるのを見た。 I saw a bellman coming along.#ID=79400 B: 私(わたし)[1] は ボーイ が やって来る{やってくる} 乃{の} を 見る{見た} A: 私はボーイに、私のスーツケースを部屋まで運ばせた。 I had the porter take my suitcases to my room.#ID=79401 B: 私(わたし)[1] は ボーイ に 私(わたし)[1] 乃{の} スーツケース を 部屋[1] 迄{まで} 運ぶ{運ばせた} A: 私はボーイフレンドにぜんぜん不自由させていません。 I never want for a boy friend.#ID=79402 B: 私(わたし)[1] は ボーイフレンド に 全然[1]{ぜんぜん} 不自由[2] させる{させていません} A: 私はボールを片手で受けた。 I caught the ball with one hand.#ID=79403 B: 私(わたし)[1] は ボール[1] を 片手 で 受ける{受けた} A: 私はほかならぬ大統領に会った。 I met the president himself.#ID=79404 B: 私(わたし)[1] は 他(ほか){ほか} ならない{ならぬ} 大統領 に 会う[1]{会った} A: 私はほかにすることがあります。 I have something else to do.#ID=79405 B: 私(わたし)[1] は 外に{ほかに} 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 私はほかの人たちより先についた。 I arrived ahead of the others.#ID=79406 B: 私(わたし)[1] は 他(ほか){ほか} 乃{の} 人達{人たち} より 先(さき) に 着く(つく)[1]{ついた} A: 私はほかの本も何冊か読んでみるつもりです。 I'm going to read some other books.#ID=79407 B: 私(わたし)[1] は 他(ほか){ほか} 乃{の} 本(ほん)[1] も 何[2] 冊[2] か 読む{読んで} 見る[5]{みる} 積もり{つもり} です A: 私はポケットにかぎをいれた。 I pocketed my keys.#ID=79408 B: 私(わたし)[1] は ポケット に 鍵{かぎ} を 入れる{いれた} A: 私はポケットに手を突っ込んだ。 I thrust my hand into my pocket.#ID=79409 B: 私(わたし)[1] は ポケット に 手 を 突っ込む[1]{突っ込んだ} A: 私はポケットを探って財布を探した。 I searched my pockets for the wallet.#ID=79410 B: 私(わたし)[1] は ポケット を 探る{探って} 財布 を 探す{探した} A: 私はほしい人なら誰にでもこの本をあげます。 I will give this book to whoever wants it.#ID=79411 B: 私(わたし)[1] は 欲しい{ほしい} 人(ひと) なら 誰にでも 此の{この} 本(ほん)[1] を 上げる[18]{あげます} A: 私はポストを探してあたりを見回した。 I looked about for the mailbox.#ID=79412 B: 私(わたし)[1] は ポスト を 探す{探して} 辺り[2]{あたり} を 見回す{見回した} A: 私はボタンを押してラジオをつけた。 I pressed the button to turn the radio on.#ID=79413 B: 私(わたし)[1] は 牡丹{ボタン} を 押す{押して} ラジオ を 付ける{つけた} A: 私はポップ・ミュージックはそろそろ卒業しようと思っているの。 I feel I'm growing out of pop music.#ID=79414 B: 私(わたし)[1] は ポップミュージック{ポップ・ミュージック} は そろそろ 卒業[2]~ 為る(する){しよう} と 思う{思っている} 乃{の} A: 私はポップコーンを2袋買った。 I bought two bags of popcorn.#ID=79415 B: 私(わたし)[1] は ポップコーン を 袋 買う[1]{買った} A: 私はポップスが好きです。 I like pop music.#ID=79416 B: 私(わたし)[1] は ポップス が 好き(すき) です A: 私はホテルでくつろいだ気になれない。 I can't feel at home in a hotel.#ID=79418 B: 私(わたし)[1] は ホテル で 寛ぐ{くつろいだ} 気になる{気になれない} A: 私はホテルではくつろげない。 I can't feel at home in a hotel.#ID=79419 B: 私(わたし)[1] は ホテル で は 寛げる{くつろげない} A: 私はホテルにいましたが、ほかの人たちは買い物に出かけました。 I stayed at the hotel, but the others went shopping.#ID=79420 B: 私(わたし)[1] は ホテル に 居る(いる)[2]{いました} が 他(ほか){ほか} 乃{の} 人達{人たち} は 買い物 に 出かける{出かけました} A: 私はホテルの部屋を見知らぬ人といっしょに使用したくない。 I don't want to share the hotel room with a stranger.#ID=79422 B: 私(わたし)[1] は ホテル 乃{の} 部屋[1] を 見知らぬ 人(ひと) と 一緒{いっしょ} に 使用 したい{したくない} A: 私はホテルの予約を取り消した。 I canceled my hotel reservation.#ID=79423 B: 私(わたし)[1] は ホテル 乃{の} 予約[1] を 取り消す{取り消した} A: 私はホテルの予約を取り消して友達の家に泊まった。 I canceled my hotel reservations and stayed with friends.#ID=79424 B: 私(わたし)[1] は ホテル 乃{の} 予約[1] を 取り消す{取り消して} 友達 乃{の} 家(いえ) に 泊まる[1]{泊まった} A: 私はほとんど180センチです。 I am almost 180 centimeters tall.#ID=79425 B: 私(わたし)[1] は 殆ど{ほとんど} センチ です A: 私はほとんどお金を持っていない。 I have little money.#ID=79426 B: 私(わたし)[1] は 殆ど{ほとんど} お金 を 持つ{持っていない} A: 私はほとんどただ同様でそれを手に入れた。 I got it for next to impossible.#ID=79427 B: 私(わたし)[1] は 殆ど{ほとんど} 唯[1]{ただ} 同様 で 其れ[1]{それ} を 手に入れる{手に入れた} A: 私はほとんど泳げない。 I can hardly swim.#ID=79428 B: 私(わたし)[1] は 殆ど{ほとんど} 泳ぐ{泳げない} A: 私はほとんど何も食べていない。 I've eaten almost nothing.#ID=79429 B: 私(わたし)[1] は 殆ど{ほとんど} 何も[1] 食べる{食べていない} A: 私はほとんど金の持ち合わせがない。 I have little money with me.#ID=79430 B: 私(わたし)[1] は 殆ど{ほとんど} 金(かね) 乃{の} 持ち合わせ が 無い{ない} A: 私はほとんど毎日6時に起きます。 I get up at six almost every day.#ID=79431 B: 私(わたし)[1] は 殆ど{ほとんど} 毎日 時(じ)[1] に 起きる[1]{起きます} A: 私はほとんど毎日お風呂に入ります。 I take a bath almost every day.#ID=79432 B: 私(わたし)[1] は 殆ど{ほとんど} 毎日 お風呂 に 入る(はいる){入ります} A: 私はほとんど毎日その犬に出会う。 I see the dog almost every day.#ID=79433 B: 私(わたし)[1] は 殆ど{ほとんど} 毎日 其の[1]{その} 犬 に 出会う A: 私はほとんど用意が出来ている。 I am all but ready.#ID=79434 B: 私(わたし)[1] は 殆ど{ほとんど} 用意 が[1] 出来る{出来ている} A: 私はポピュラー音楽には満足していない。 I am not satisfied with pop music.#ID=79435 B: 私(わたし)[1] は ポピュラー音楽 には 満足[1] 為る(する){していない} A: 私はポピュラー音楽を聞きたい。 I'd like to listen to pop music.#ID=79436 B: 私(わたし)[1] は ポピュラー音楽 を 聞く{聞き} たい A: 私はボブがいつ来日したのかを知らなかった。 I didn't know when Bob had come to Japan.#ID=79437 B: 私(わたし)[1] は が 何時(いつ){いつ} 来日 為る(する){した} 乃{の} か を 知る{知らなかった} A: 私はボブが私の誕生パーティーにくるかどうかを疑問に思う。 I doubt if Bob will come to my birthday party.#ID=79438 B: 私(わたし)[1] は が 私(わたし)[1] 乃{の} 誕生 パーティー に 来る(くる){くる} かどうか を 疑問 に 思う A: 私はボブの助けを求めた。 I asked for Bob help.#ID=79439 B: 私(わたし)[1] は 乃{の} 助け を 求める{求めた} A: 私はほほのこけた女性にあった。 I saw a woman with hollow cheeks.#ID=79440 B: 私(わたし)[1] は 頬(ほお){ほほ} 乃{の} 痩ける{こけた} 女性[1] に 会う[1]{あった} A: 私はほんとうにアイスクリームが好きです。 I do like ice cream.#ID=79442 B: 私(わたし)[1] は 本当に{ほんとうに} アイスクリーム が 好き(すき) です A: 私はぽんと手を打った。 I clapped my hands.#ID=79443 B: 私(わたし)[1] は ぽんと 手を打つ[3]{手を打った}~ A: 私はほんの2、3杯飲んだだけです。 I have only a couple of drinks.#ID=79444 B: 私(わたし)[1] は 本の{ほんの} 杯(はい)[2] 飲む[1]{飲んだ} 丈(だけ){だけ} です A: 私はほんのわずかのお金しか持ち合わせていない。 I have only a little money about me.#ID=79445 B: 私(わたし)[1] は 本の{ほんの} 僅か{わずか} 乃{の} お金 しか 持ち合わせる{持ち合わせていない} A: 私はほんの少しのところで飛行機に乗り遅れてしまった。 I missed the airplane by a minute.#ID=79446 B: 私(わたし)[1] は 本の{ほんの} 少し 乃{の} 所(ところ){ところ} で 飛行機 に 乗り遅れる{乗り遅れて} 仕舞う{しまった} A: 私はマーサーと何ヶ月も会っていなかったので、昨日会いに行った。 Yesterday I went to see to see Martha as I hadn't seen her for several months.#ID=79447 B: 私(わたし)[1] は と 何か月{何ヶ月} も 会う[1]{会っていなかった} ので 昨日 会う[1]{会い} に 行く[1]{行った} A: 私はマイクがバスケットボールが好きなことを知っている。 I know that Mike likes basketball.#ID=79448 B: 私(わたし)[1] は が バスケットボール が 好き(すき){好きな} 事(こと){こと} を 知る{知っている} A: 私はマイクとそのレストランで昼食をとった。 I had lunch with Mike at that restaurant.#ID=79449 B: 私(わたし)[1] は と 其の[1]{その} レストラン で 昼食 を 摂る{とった} A: 私はマイクと友達です。 I am friends with Mike.#ID=79450 B: 私(わたし)[1] は と 友達 です A: 私はマイクに助けてくれるようにたのんだ。 I asked Mike to help me.#ID=79451 B: 私(わたし)[1] は に 助ける{助けて} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む{たのんだ} A: 私はまえもってあなたに知らせるだろう。 I'll let you know in advance.#ID=79452 B: 私(わたし)[1] は 前もって{まえもって} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 知らせる だろう A: 私はまかないつきで週50ポンド家賃を払っている。 I pay fifty pounds a week for board and lodging.#ID=79453 B: 私(わたし)[1] は 賄い付き{まかないつき} で 週 ポンド 家賃 を 払う[1]{払っている} A: 私はまさにあきらめかかったとき突然解決法が浮かんだ。 I was on the point of giving up when I suddenly hit upon the solution.#ID=79454 B: 私(わたし)[1] は 正に[2]{まさに} 諦める{あきらめ} 掛かる[7]{かかった} 時(とき){とき} 突然 解決法 が 浮かぶ{浮かんだ} A: 私はまさに家を出ようとしていた。 I was about to leave my house.#ID=79455 B: 私(わたし)[1] は 正に[2]{まさに} 家(いえ)[1] を[5] 出る[2]{出よう} と 為る(する){していた} A: 私はまだこの教室に入ったことがない。 I have never been inside this class.#ID=79456 B: 私(わたし)[1] は 未だ[2]{まだ} 此の{この} 教室 に 入る(はいる){入った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私はまだこの自転車に愛着がある。 I am still attached to this bicycle.#ID=79457 B: 私(わたし)[1] は 未だ[1]{まだ} 此の{この} 自転車 に 愛着 が[1] 有る{ある} A: 私はまだこの新しい小説を読んでいないし、妹もまだ読んでいない。 I haven't read this new novel, and my sister hasn't either.#ID=79458 B: 私(わたし)[1] は 未だ[2]{まだ} 此の{この} 新しい 小説 を 読む{読んでいない} 為る(する){し} 妹 も 未だ[2]{まだ} 読む{読んでいない} A: 私はまだこんな奇妙な事件に出くわしたことがない。 I've never come across such a strange case.#ID=79459 B: 私(わたし)[1] は 未だ[2]{まだ} こんな 奇妙{奇妙な} 事件 に 出くわす{出くわした} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私はまだそのはなしは聞いてない。 I have still to hear that story.#ID=79460 B: 私(わたし)[1] は 未だ[2]{まだ} 其の[1]{その} は 無し{なし} は 聞く{聞いてない} A: 私はまだその本を読み終えていない。 I haven't finished reading the book yet.#ID=79461 B: 私(わたし)[1] は 未だ[2]{まだ} 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 終える{終えていない} A: 私はまだその問題が解けない。 I haven't been able to solve the problem yet.#ID=79462 B: 私(わたし)[1] は 未だ[2]{まだ}~ 其の[1]{その} 問題 が 解ける(とける)[2]{解けない} A: 私はまだニュージーランドへ行ったことがない。 I have not been to New Zealand.#ID=79463 B: 私(わたし)[1] は 未だ[2]{まだ} 新西蘭{ニュージーランド} へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私はまだはっきりとは知らない。 I don't know for certain yet.#ID=79464 B: 私(わたし)[1] は 未だ[2]{まだ} はっきり とは 知る{知らない} A: 私はまだビジネスレターを書く事に慣れていない。 I'm not used to writing a business letter, yet.#ID=79465 B: 私(わたし)[1] は 未だ[2]{まだ} ビジネスレター を 書く 事(こと) に 慣れる{慣れていない} A: 私はまだ英語を通じさせるのに苦労します。 I still have difficulty in making myself understood in English.#ID=79466 B: 私(わたし)[1] は 未だ[1]{まだ} 英語 を 通じる{通じさせる} のに 苦労 為る(する){します} A: 私はまだ海外にいったことがない。 I have never been abroad.#ID=79467 B: 私(わたし)[1] は 未だ[2]{まだ} 海外 に 行く{いった} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私はまた皆さんにお会いしたいと思います。 I hope to meet you all again.#ID=79468 B: 私(わたし)[1] は 又{また} 皆さん に 会う[1]{お会い} したい と 思う{思います} A: 私はまた君に会えてうれしい。 I am happy to see you again. [M]#ID=79469 B: 私(わたし)[1] は 又{また} 君(きみ)[1] に 会う[1]{会えて} 嬉しい{うれしい} A: 私はまた元気になったのだから、大学では宇宙科学を勉強したい。 Now that I am well again, I want to study space science in college.#ID=79470 B: 私(わたし)[1] は 又{また} 元気 になる[1]{になった} 乃{の} だから 大学 で は 宇宙科学 を 勉強[1] したい A: 私はまた後で電話するといった。 I said I would ring again later.#ID=79471 B: 私(わたし)[1] は 又{また} 後(あと) で 電話 為る(する){する} と 言う{いった} A: 私はまだ時差ぼけに苦しんでいます。 I'm still suffering from jet lag.#ID=79472 B: 私(わたし)[1] は 未だ[1]{まだ} 時差ぼけ に 苦しむ{苦しんでいます} A: 私はまだ宿題を終えていない。 I have not finished my homework yet.#ID=79473 B: 私(わたし)[1] は 未だ[2]{まだ} 宿題 を 終える{終えていない} A: 私はまだ少し手持ちの金がある。 I still have some money in hand.#ID=79474 B: 私(わたし)[1] は 未だ[1]{まだ} 少し 手持ち 乃{の} 金(かね) が[1] 有る{ある} A: 私はまだ生きているのは君のおかげだよ。 I owe it to you that I am still alive. [M]#ID=79475 B: 私(わたし)[1] は 未だ[1]{まだ} 生きる{生きている} 乃{の} は 君(きみ)[1] 乃{の} お陰{おかげ} だ よ A: 私はまだ昼食をとっていない。 I haven't eaten lunch yet.#ID=79476 B: 私(わたし)[1] は 未だ[2]{まだ} 昼食 を 摂る{とっていない} A: 私はまだ昼食を終えていません。 I have not finished lunch.#ID=79477 B: 私(わたし)[1] は 未だ[2]{まだ} 昼食 を 終える{終えていません} A: 私はまだ昼食を食べていない。 I haven't eaten lunch yet.#ID=79478 B: 私(わたし)[1] は 未だ[2]{まだ} 昼食 を 食べる{食べていない} A: 私はまだ朝食をとっていない。 I have not eaten breakfast yet.#ID=79479 B: 私(わたし)[1] は 未だ[2]{まだ} 朝食 を 摂る{とっていない} A: 私はまだ朝食をとっていません。 I haven't eaten breakfast yet.#ID=79480 B: 私(わたし)[1] は 未だ[2]{まだ} 朝食 を 摂る{とっていません} A: 私はまだ朝食を済ませていません。 I have not finished breakfast yet.#ID=79481 B: 私(わたし)[1] は 未だ[2]{まだ} 朝食 を 済ませる{済ませていません} A: 私はまだ朝食を食べていません。 I haven't eaten breakfast yet.#ID=79482 B: 私(わたし)[1] は 未だ[2]{まだ} 朝食 を 食べる{食べていません} A: 私はまた彼が私の母に書いてきたすべての手紙を見つけた。 I also found letter he had ever written to my mother.#ID=79483 B: 私(わたし)[1] は 又{また} 彼(かれ) が 私(わたし)[1] 乃{の} 母 に 書く{書いて} 来る(くる){きた} 全て{すべて} 乃{の} 手紙 を 見つける{見つけた} A: 私はまだ彼と連絡が取れない。 I can't get in touch with him yet.#ID=79484 B: 私(わたし)[1] は 未だ[2]{まだ} 彼(かれ) と 連絡が取れる{連絡が取れない} A: 私はまだ彼女からのたよりがない。 I have not heard from her yet.#ID=79485 B: 私(わたし)[1] は 未だ[2]{まだ} 彼女 から 乃{の} 便り{たより} が 無い{ない} A: 私はまだ飛行機に乗ったことがない。 I've never gotten on a plane yet.#ID=79486 B: 私(わたし)[1] は 未だ[2]{まだ} 飛行機 に 乗る{乗った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私はまだ富士山に登ったことがない。 I have never climbed Mt. Fuji.#ID=79487 B: 私(わたし)[1] は 未だ[2]{まだ} 富士山 に 登る{登った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私はまだ分かりません。 I don't know yet.#ID=79488 B: 私(わたし)[1] は 未だ[2]{まだ} 分かる{分かりません} A: 私はまだ忙しい。 I am still busy.#ID=79489 B: 私(わたし)[1] は 未だ[1]{まだ} 忙しい A: 私はまだ夢を見ているような楽しい気持ちだった。 I felt as happy as if I were still dreaming.#ID=79490 B: 私(わたし)[1] は 未だ[1]{まだ} 夢を見る{夢を見ている} 様(よう){ような} 楽しい 気持ち だ{だった} A: 私はまだ夕食をすませてない。 I have not yet finished my supper.#ID=79491 B: 私(わたし)[1] は 未だ[2]{まだ} 夕食 を 済ませる{すませてない} A: 私はまちがっている時に非難されてもかまわない。 I don't mind being criticized when I am wrong.#ID=79492 B: 私(わたし)[1] は 間違う{まちがっている} 時(とき) に 非難 為る(する){されて} も 構う{かまわない} A: 私はマックを使っていてウィンドウズ95のファイルは読めません。 I'm using a Mac and I can't read a Windows 95 file.#ID=79493 B: 私(わたし)[1] は マック[1]~ を 使う{使っていて} ウィンドウズ 乃{の} ファイル は 読む{読めません} A: 私はまっすぐに家に帰らないで回り道をして郵便局に寄ってきた。 Instead of coming directly home, I took the long way and stopped by the post office.#ID=79494 B: 私(わたし)[1] は 真っ直ぐ{まっすぐ} に 家(いえ) に 帰る{帰らないで} 回り道 を 為る(する){して} 郵便局 に 寄る{寄って} 来る(くる){きた} A: 私はまったくあなたに賛成です。 I quite agree with you.#ID=79495 B: 私(わたし)[1] は 全く{まったく} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 賛成 です A: 私はまったくお金の持ち合わせがない。 I don't have any money with me.#ID=79496 B: 私(わたし)[1] は 全く{まったく} お金 乃{の} 持ち合わせ が 無い{ない} A: 私はまったくの不器用でピアノはぜんぜん弾けない。 I can't play the piano at all, I'm all thumbs.#ID=79497 B: 私(わたし)[1] は 全く{まったく} 乃{の} 不器用 で ピアノ は 全然[1]{ぜんぜん} 弾く(ひく){弾けない} A: 私はまったく泳げない。 I cannot swim at all.#ID=79498 B: 私(わたし)[1] は 全く{まったく} 泳ぐ{泳げない} A: 私はまったく外出しなかった、というのは君がそうしないように言ったから。 I didn't go out at all because you told me not to. [M]#ID=79499 B: 私(わたし)[1] は 全く{まったく} 外出 為る(する){しなかった} と言うのは{というのは} 君(きみ)[1] が 然う{そう} 為る(する){しない} ように[1] 言う{言った} から A: 私はマットの下から鍵を見つけた。 I found the key underneath the mat.#ID=79500 B: 私(わたし)[1] は マット 乃{の} 下(した) から 鍵 を 見つける{見つけた} A: 私はマドンナに赤ちゃんの誕生祝いのカードを贈りたい。 I'd like to send a congratulations card to Madonna for the birth of her baby girl.#ID=79501 B: 私(わたし)[1] は に 赤ちゃん 乃{の} 誕生祝い 乃{の} カード[1] を 贈る{贈り} たい A: 私はママにそれをあげた。 I gave it to my mommy.#ID=79502 B: 私(わたし)[1] は ママ に 其れ[1]{それ} を 上げる[18]{あげた} A: 私はまもなくあなたに再会できればと思っています。 I hope to see you again before long.#ID=79503 B: 私(わたし)[1] は 間もなく[1]{まもなく} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 再会 出来る{できれば} と 思う{思っています} A: 私はまもなくテリーテイトというラベルのはっている箱を見つけた。 I soon came across a box labeled Terry Tate.#ID=79504 B: 私(わたし)[1] は 間もなく[1]{まもなく} と言う{という} ラベル 乃{の} 張る(はる)[1]{はっている} 箱[1] を 見つける{見つけた} A: 私はまもなく自分のマンションが好きになった。 I soon grew to love my apartment.#ID=79505 B: 私(わたし)[1] は 間もなく[1]{まもなく} 自分[1] 乃{の} マンション が 好きになる{好きになった} A: 私はまもなく人前で話すことに慣れた。 I soon got accustomed to speaking in public.#ID=79506 B: 私(わたし)[1] は 間もなく[1]{まもなく} 人前(ひとまえ) で 話す 事(こと){こと} に 慣れる{慣れた} A: 私はマユコと会う約束をした。 I made an appointment with Mayuko.#ID=79507 B: 私(わたし)[1] は と 会う約束 を 為る(する){した} A: 私はまるで何でも知っているかのように話す。 I talk as if I knew everything.#ID=79508 B: 私(わたし)[1] は 丸で{まるで} 何でも 知る{知っている} か の様に{のように} 話す A: 私はまるで招かれざる客のような気がした。 I felt as if I were an uninvited guest.#ID=79509 B: 私(わたし)[1] は 丸で{まるで} 招く{招かれざる} 客 乃[1]{の} 様(よう){ような} 気がする{気がした} A: 私はまるで夢を見ているようです。 I feel as if I were dreaming.#ID=79510 B: 私(わたし)[1] は 丸で{まるで} 夢を見る{夢を見ている} 様(よう){よう} です A: 私はまるで夢を見ているような気がする。 I feel as if I were dreaming.#ID=79511 B: 私(わたし)[1] は 丸で{まるで} 夢を見る{夢を見ている} 様(よう){ような} 気がする A: 私はまるで幼女のように大声で叫びたい気持ちだった。 I feel like crying out loud as if I was a little girl.#ID=79512 B: 私(わたし)[1] は 丸で{まるで} 幼女 の様に{のように} 大声 で 叫ぶ{叫び} たい 気持ち だ{だった} A: 私はまわりみちまでしてローマにいった。 I went out of my way as far as Roam.#ID=79513 B: 私(わたし)[1] は 回り道{まわりみち} 迄{まで} 為る(する){して} ローマ に 行く{いった} A: 私はみじめで不幸だった。 I was miserable and unhappy.#ID=79514 B: 私(わたし)[1] は 惨め{みじめ} で 不幸 だ{だった} A: 私はみどり銀行に行ってきたところなんです。 I have just been to the Midori Bank.#ID=79515 B: 私(わたし)[1] は 銀行 に 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} なのだ{なんです} A: 私はみなさんとともに仕事をすることを誇りに思います。 I am proud to work with you.#ID=79516 B: 私(わたし)[1] は 皆さん{みなさん} と共に{とともに} 仕事 を 為る(する){する} 事(こと){こと} を 誇り に 思う{思います} A: 私はみゆきに室内での犬の飼い方を教えた。 I taught Miyuki how to keep a dog indoors.#ID=79517 B: 私(わたし)[1] は に 室内 で 乃{の} 犬 乃{の} 飼う{飼い} 方(かた) を 教える{教えた} A: 私はミルクをみんなのんでしまった。 I have drank all my milk.#ID=79518 B: 私(わたし)[1] は ミルク を 皆{みんな} 飲む[1]{のんで} 仕舞う{しまった} A: 私はミルクを飲んでいた。 I was drinking milk.#ID=79519 B: 私(わたし)[1] は ミルク を 飲む[1]{飲んでいた} A: 私はミルクを少し飲んで、残りは冷蔵庫にしまっておいた。 I drank some of the milk and kept the rest in the refrigerator.#ID=79520 B: 私(わたし)[1] は ミルク を 少し 飲む[1]{飲んで} 残り は 冷蔵庫 に 仕舞う{しまって} 置く{おいた} A: 私はみんながこの絵を気に入ってくれるだろうと思います。 I believe that everyone will like this picture.#ID=79522 B: 私(わたし)[1] は 皆{みんな} が 此の{この} 絵 を 気に入る{気に入って} 呉れる{くれる} だろう と 思う{思います} A: 私はみんなに笑われた。 I was laughed at by everyone.#ID=79523 B: 私(わたし)[1] は 皆{みんな} に 笑う[1]{笑われた} A: 私はむこうにたっている少年をしっています。 I know the boy standing over there.#ID=79524 B: 私(わたし)[1] は 向こう{むこう} に 立つ{たっている} 少年 を 知る{しっています} A: 私はむしろコーヒーが飲みたい。 I would rather have a coffee.#ID=79525 B: 私(わたし)[1] は 寧ろ{むしろ} コーヒー が 飲む[1]{飲み} たい A: 私はむしろここにいたい。 I would rather stay here.#ID=79526 B: 私(わたし)[1] は 寧ろ{むしろ} 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{い} たい A: 私はむしろここにいたくない。 I would rather not be here.#ID=79527 B: 私(わたし)[1] は 寧ろ{むしろ} 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{い} たい{たくない} A: 私はむしろビールを注文したい。 I would rather order beer.#ID=79528 B: 私(わたし)[1] は 寧ろ{むしろ} ビール を 注文 したい A: 私はむしろ衣服にそんなに多くのお金をつかいたくない。 I would rather not append so much money on clothes.#ID=79529 B: 私(わたし)[1] は 寧ろ{むしろ} 衣服 に そんなに 多く 乃{の} お金 を 使う{つかい} たい{たくない} A: 私はむしろ一人でそこへは行きたくない。 I would rather not go there alone.#ID=79530 B: 私(わたし)[1] は 寧ろ{むしろ} 一人で 其処{そこ} へ は 行く[1]{行き} たい{たくない} A: 私はむしろ君に来てほしい。 I prefer you to come. [M]#ID=79531 B: 私(わたし)[1] は 寧ろ{むしろ} 君(きみ)[1] に 来る(くる){来て} 欲しい[2]{ほしい} A: 私はむしろ田舎に一人で住みたい。 I would rather live alone in the country.#ID=79532 B: 私(わたし)[1] は 寧ろ{むしろ} 田舎[1] に 一人で 住む{住み} たい A: 私はむすこの才能にいささか感心している。 I have some good opinion of my son's ability.#ID=79533 B: 私(わたし)[1] は 息子{むすこ} 乃{の} 才能 に 些か{いささか} 感心 為る(する){している} A: 私はむなしく費やした時間を取り戻さなければ。 I must make up for lost time.#ID=79534 B: 私(わたし)[1] は 空しい{むなしく} 費やす{費やした} 時間 を 取り戻す{取り戻さ} 無ければ{なければ} A: 私はむらむらとその本が買いたくなった。 I was seized with the desire to buy the book.#ID=79535 B: 私(わたし)[1] は むらむら[1]{むらむらと}~ 其の[1]{その} 本(ほん)[1] が 買う[1]{買い} たい{たく} 成る[1]{なった} A: 私はメアリーが歌ったほど上手には歌えない。 I can't sing as well as Mary did.#ID=79536 B: 私(わたし)[1] は が 歌う{歌った} 程{ほど} 上手(じょうず)[1] には 歌う{歌えない} A: 私はメアリーが重病だということを確かに知っています。 I know for certain that Mary is seriously ill.#ID=79537 B: 私(わたし)[1] は が 重病 だ と 言う{いう} 事(こと){こと} を 確かに 知る{知っています} A: 私はメアリーが店のウインドーをのぞいているのを見ました。 I saw Mary looking into a show window.#ID=79538 B: 私(わたし)[1] は が 店(みせ) 乃{の} ウィンドウ[2]{ウインドー} を 覗く[3]{のぞいている}~ 乃{の} を 見る{見ました} A: 私はメアリーではなくてトムにそのニュースを話した。 I told the news to Tom, not to Mary.#ID=79539 B: 私(わたし)[1] は だ{ではなくて} に 其の[1]{その} ニュース を 話す{話した} A: 私はメアリーと合って、すぐに彼女のことを好きになった。 I took to Mary as soon as we met.#ID=79540 B: 私(わたし)[1] は と 合う{合って} 直ぐに{すぐに} 彼女 乃{の} 事(こと){こと} を 好きになる{好きになった} A: 私はメアリーにいくらかお金を借りているので、今度の月曜日までにお金を返さなければならない。 I owe Mary some money and must pay her back by next Monday.#ID=79541 B: 私(わたし)[1] は に 幾らか{いくらか} お金 を 借りる{借りている} ので 今度 乃{の} 月曜日 迄{まで} に お金 を 返す{返さ} ねばならない{なければならない} A: 私はメアリーに会うたびに、彼女から何か新しくて重要なことを学ぶ。 Each time I see Mary, I learn something new and important from her.#ID=79542 B: 私(わたし)[1] は に 会う[1] 度に{たびに} 彼女 から 何か 新しい{新しくて} 重要{重要な} 事(こと){こと} を 学ぶ A: 私はメアリーに作文の間違いを直してもらった。 I got Mary to correct the errors in my composition.#ID=79543 B: 私(わたし)[1] は に 作文 乃{の} 間違い を 直す[2]{直して} 貰う[2]{もらった} A: 私はメアリーに電話したが話し中だった。 I phoned Mary, but the line was busy.#ID=79544 B: 私(わたし)[1] は に 電話 為る(する){した} が 話し中 だ{だった} A: 私はメアリーに本を上げた。 I gave Mary a book.#ID=79545 B: 私(わたし)[1] は に 本(ほん)[1] を 上げる{上げた} A: 私はメアリーのお母さんと思われる婦人を見かけた。 I saw a woman who I thought was Mary's mother.#ID=79546 B: 私(わたし)[1] は 乃{の} お母さん と 思う{思われる} 婦人 を 見かける{見かけた} A: 私はメアリーの助けに感謝した。 I thanked Mary for her help.#ID=79547 B: 私(わたし)[1] は 乃{の} 助け に 感謝 為る(する){した} A: 私はメアリーを両親に紹介した。 I introduced Mary to my parents.#ID=79548 B: 私(わたし)[1] は を 両親 に 紹介 為る(する){した} A: 私はめいめいの子供にキャンディーを3つずつ分け与えた。 I dealt out three candies to each child.#ID=79549 B: 私(わたし)[1] は 銘々{めいめい} 乃{の} 子供 に キャンディ{キャンディー} を 三つ{3つ} ずつ 分け与える{分け与えた} A: 私はメガネがなくては読めない。 I cannot read without glasses.#ID=79550 B: 私(わたし)[1] は 眼鏡{メガネ} が 無い{なくて} は 読む{読めない} A: 私はメガネをなくしたことに気づきました。 I noticed that I had lost my glasses.#ID=79551 B: 私(わたし)[1] は 眼鏡{メガネ} を 無くす[1]{なくした} 事(こと){こと} に 気付く{気づきました} A: 私はめがねを壊してしまった。 I have broken my glasses.#ID=79552 B: 私(わたし)[1] は 眼鏡{めがね} を 壊す{壊して} 仕舞う{しまった} A: 私はめざましの音で目が覚めた。 I wake up at the sound of the alarm.#ID=79553 B: 私(わたし)[1] は 目覚まし{めざまし} 乃{の} 音 で 目が覚める{目が覚めた} A: 私はめったにラジオを聴きません。 Rarely do I listen to the radio.#ID=79554 B: 私(わたし)[1] は 滅多に{めったに} ラジオ を 聞く[2]{聴きません} A: 私はめったに暇なときがない。 I am seldom at leisure.#ID=79555 B: 私(わたし)[1] は 滅多に{めったに} 暇{暇な} 時(とき){とき} が 無い{ない} A: 私はめったに手紙を書かない。 I am a poor correspondent.#ID=79556 B: 私(わたし)[1] は 滅多に{めったに} 手紙 を 書く{書かない} A: 私はめったに世界史の授業の予習をしません。 I rarely prepare for the world history lessons.#ID=79557 B: 私(わたし)[1] は 滅多に{めったに} 世界史 乃{の} 授業 乃{の} 予習 を 為る(する){しません} A: 私はめったに風邪をひかない。 I rarely catch a cold.#ID=79558 B: 私(わたし)[1] は 滅多に{めったに} 風邪をひく{風邪をひかない} A: 私はメリーが外国へ行ったことを知っている。 I know that Mary went abroad.#ID=79559 B: 私(わたし)[1] は メリー が 外国 へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} を 知る{知っている} A: 私はもう、宿題は終わっている。 I've already finished my homework.#ID=79560 B: 私(わたし)[1] は もう[1] 宿題 は 終わる{終わっている} A: 私はもう1ドルもらえる。 I've got another dollar coming.#ID=79561 B: 私(わたし)[1] は もう[3] ドル[1] 貰う{もらえる} A: 私はもう1日そこに滞在してはどうかと提案した。 I suggested that we should stay there another day.#ID=79562 B: 私(わたし)[1] は もう[3] 一日{1日} 其処{そこ} に 滞在 為る(する){して} は 如何(どう){どう} か と 提案 為る(する){した} A: 私はもう2週間ダイエットをしています。 I have been on a diet for two weeks.#ID=79563 B: 私(わたし)[1] は もう 週間 ダイエット[1] を 為る(する){しています} A: 私はもう30分近く待っています。 I have been waiting for almost half an hour.#ID=79564 B: 私(わたし)[1] は もう 分(ふん) 近く 待つ{待っています} A: 私はもうあなたに夢中、メロメロなのよ。 I'm stuck on you - really far gone. [F]#ID=79565 B: 私(わたし)[1] は もう 貴方(あなた)[1]{あなた} に 夢中 メロメロ[1]~ だ{な} 乃[4]{の} よ A: 私はもうあの医者を信用しない。 I have lost faith in the doctor.#ID=79566 B: 私(わたし)[1] は もう 彼の{あの} 医者 を 信用 為る(する){しない} A: 私はもうこの本を読み終えました。 I have already finished this book.#ID=79567 B: 私(わたし)[1] は もう[1] 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 終える{終えました} A: 私はもうこれ以上は食べられない。 I can't eat any more.#ID=79568 B: 私(わたし)[1] は もう 此れ[1]{これ} 以上 は 食べる{食べられない} A: 私はもうこれ以上ビールを飲めない。 I can't drink the beer any more.#ID=79569 B: 私(わたし)[1] は もう 此れ[1]{これ} 以上 ビール を 飲める[1]{飲めない} A: 私はもうこれ以上食べられない。 I cannot eat any more.#ID=79570 B: 私(わたし)[1] は もう 此れ[1]{これ} 以上 食べる{食べられない} A: 私はもうこれ以上先へは行けない。 I can't go any farther.#ID=79571 B: 私(わたし)[1] は もう 此れ[1]{これ} 以上 先(さき) へ は 行く[1]{行けない} A: 私はもうこれ以上待つ気がしない。 I don't feel like waiting any longer.#ID=79572 B: 私(わたし)[1] は もう 此れ[1]{これ} 以上[2] 待つ 気がする{気がしない} A: 私はもうこれ以上彼女にがまんできません。 I can't to do with her any more.#ID=79573 B: 私(わたし)[1] は もう 此れ[1]{これ} 以上 彼女 に 我慢{がまん} 出来る{できません} A: 私はもうこれ以上歩けない。 I can walk no farther.#ID=79574 B: 私(わたし)[1] は もう 此れ[1]{これ} 以上 歩く{歩けない} A: 私はもうこんな悪条件には我慢出来ない。 I can't put up with such bad condition any more.#ID=79575 B: 私(わたし)[1] は もう こんな 悪条件 には 我慢 出来る{出来ない} A: 私はもうじき14歳になります。 I am going to be fourteen.#ID=79576 B: 私(わたし)[1] は もう直{もうじき} 才[1]{歳} になる[1]{になります} A: 私はもうすぐ14歳になります。 I am going to be fourteen.#ID=79577 B: 私(わたし)[1] は もう直ぐ{もうすぐ} 才[1]{歳} になる[1]{になります} A: 私はもうすっかり病気がなおった。 I'm quite better now.#ID=79578 B: 私(わたし)[1] は もうすっかり 病気 が 治る[1]{なおった} A: 私はもうそこには行かないだろう。 I will go there no more.#ID=79579 B: 私(わたし)[1] は もう 其処{そこ} には 行く[1]{行かない} だろう A: 私はもうそこへ行かない。 I will go there no more.#ID=79580 B: 私(わたし)[1] は もう 其処{そこ} へ 行く[1]{行かない} A: 私はもうそれをしてしまいました。 I have already done it.#ID=79581 B: 私(わたし)[1] は もう[1] 其れ[1]{それ} を 為る(する){して} 仕舞う{しまいました} A: 私はもうそれをやってしまった。 I have done it already.#ID=79582 B: 私(わたし)[1] は もう[1] 其れ[1]{それ} を 遣る{やって} 仕舞う{しまった} A: 私はもうだめだ。失業してしまった。 It's all over for me. I lost my job.#ID=79583 B: 私(わたし)[1] は もう 駄目{だめ} だ 失業 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 私はもうひとり中国の友達を持っている。 I have another friend in China.#ID=79584 B: 私(わたし)[1] は もう一人{もうひとり} 中国 乃{の} 友達 を 持つ{持っている} A: 私はもうほとんど歩けない。 I can hardly walk.#ID=79585 B: 私(わたし)[1] は もう 殆ど{ほとんど} 歩く{歩けない} A: 私はもう医者に行かなくてもよい。具合がずっとよくなった。 I don't have to go to the doctor any more. I'm feeling much better.#ID=79586 B: 私(わたし)[1] は もう 医者 に 行く[1]{行か} なくても良い[1]{なくてもよい} 具合 が ずっと 良い{よく} 成る[1]{なった} A: 私はもう一度イギリスを訪れたいと思っている。 It thinks that I want to visit England once already.#ID=79587 B: 私(わたし)[1] は もう一度 英吉利{イギリス} を 訪れる{訪れ} たい と 思う{思っている} A: 私はもう一度その書類を調べなければいけません。 I am to examine the papers once more.#ID=79588 B: 私(わたし)[1] は もう一度 其の[1]{その} 書類 を 調べる{調べ} ねばならない{なければいけません} A: 私はもう一度それを調べた。 I looked it over once more.#ID=79589 B: 私(わたし)[1] は もう一度 其れ[1]{それ} を 調べる{調べた} A: 私はもう一度やってみようと決心しました。 I decided to try again.#ID=79590 B: 私(わたし)[1] は もう一度 やって見る{やってみよう} と 決心 為る(する){しました} A: 私はもう一歩も歩けない。 I cannot walk any farther.#ID=79591 B: 私(わたし)[1] は もう[3] 一歩 も 歩く{歩けない} A: 私はもう我慢できない。 I can't put up with this any longer.#ID=79592 B: 私(わたし)[1] は もう 我慢 出来る{できない} A: 私はもう会合を終わってはどうかと提案した。 I suggested that we should bring the meeting to an end.#ID=79593 B: 私(わたし)[1] は もう 会合 を[1] 終わる{終わって} は 如何(どう){どう} か と 提案 為る(する){した} A: 私はもう既に朝食を済ませました。 I've already eaten breakfast.#ID=79594 B: 私(わたし)[1] は もう[1] 既に 朝食 を 済ませる{済ませました} A: 私はもう教師なので、そうは考えない。 Now that I am a teacher, I think otherwise.#ID=79595 B: 私(わたし)[1] は もう 教師 だ{な} ので 然う{そう} は 考える{考えない} A: 私はもう具体的な本題に入ってもいい頃だと思う。 I think it's about time we got down to brass tacks.#ID=79596 B: 私(わたし)[1] は もう 具体的{具体的な} 本題 に 入る(はいる){入って} も いい頃 だ と 思う A: 私はもう決心がついた。 I have made up my mind now.#ID=79597 B: 私(わたし)[1] は もう 決心 が 付く{ついた} A: 私はもう行かなくてはなりません。 I must be going now.#ID=79598 B: 私(わたし)[1] は もう 行く[1]{行か} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} A: 私はもう行かなければならない。 I have to go now.#ID=79599 B: 私(わたし)[1] は もう 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: 私はもう作文を書いてしまっている。 Now I have my composition written.#ID=79600 B: 私(わたし)[1] は もう 作文 を 書く{書いて} 仕舞う{しまっている} A: 私はもう皿を洗ってしまった。 I have already washed the dishes.#ID=79601 B: 私(わたし)[1] は もう[1] 皿 を 洗う{洗って} 仕舞う{しまった} A: 私はもう子供ではありません。 I am no longer a child.#ID=79602 B: 私(わたし)[1] は もう 子供 です{ではありません} A: 私はもう自立できる年です。 I am old enough to support myself.#ID=79603 B: 私(わたし)[1] は もう 自立 出来る{できる} 年(とし)[2] です A: 私はもう手紙を書いてしまいました。 I have already written a letter.#ID=79604 B: 私(わたし)[1] は もう[1] 手紙 を 書く{書いて} 仕舞う{しまいました} A: 私はもう宿題をすませた。 I have already done my homework.#ID=79605 B: 私(わたし)[1] は もう[1] 宿題 を 済ませる{すませた} A: 私はもう少しでその魚を捕まえるところだった。 I almost caught the fish.#ID=79608 B: 私(わたし)[1] は もう少しで 其の[1]{その} 魚 を 捕まえる 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 私はもう少しでトラックにひかれるところだった。 I narrowly escaped being run over by a truck.#ID=79609 B: 私(わたし)[1] は もう少しで トラック[1] に 轢く{ひかれる} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 私はもう少しで皿を落とすところだった。 I almost dropped the plates.#ID=79610 B: 私(わたし)[1] は もう少しで 皿 を 落とす 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 私はもう少しで車にひかれるところだった。 I was nearly hit by a car.#ID=79611 B: 私(わたし)[1] は もう少しで 車 に 轢く{ひかれる} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 私はもう少しで優勝するところだった。 I was within an ace of winning.#ID=79612 B: 私(わたし)[1] は もう少しで 優勝 為る(する){する} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 私はもう食べたくない。 I don't want to eat any more.#ID=79613 B: 私(わたし)[1] は もう 食べる{食べ} たい{たくない} A: 私はもう数週間滞在しています。 I am staying for another few weeks.#ID=79614 B: 私(わたし)[1] は もう 数(すう) 週間 滞在 為る(する){しています} A: 私はもう全く大丈夫です。 I am quite all right now.#ID=79615 B: 私(わたし)[1] は もう 全く 大丈夫 です A: 私はもう待てませんとヘンリーは言った。 Henry said that he couldn't wait any longer.#ID=79617 B: 私(わたし)[1] は もう 待つ{待てません} と は 言う{言った} A: 私はもう着替えました。 I have already changed my clothes.#ID=79619 B: 私(わたし)[1] は もう[1] 着替える{着替えました} A: 私はもう昼食をとった。 I have already eaten lunch.#ID=79620 B: 私(わたし)[1] は もう[1] 昼食 を 摂る{とった} A: 私はもう昼食を食べました。 I have already eaten lunch.#ID=79621 B: 私(わたし)[1] は もう[1] 昼食 を 食べる{食べました} A: 私はもう朝食を済ませた。 I have already had my breakfast.#ID=79622 B: 私(わたし)[1] は もう[1] 朝食 を 済ませる{済ませた} A: 私はもう朝食を済ませました。 I have already finished breakfast.#ID=79623 B: 私(わたし)[1] は もう[1] 朝食 を 済ませる{済ませました} A: 私はもう当地に3日もいることになるでしょう。 I'll be staying here for another three days.#ID=79624 B: 私(わたし)[1] は もう 当地 に 三日{3日} も 居る(いる){いる} 事(こと){こと} になる[1] でしょう[1] A: 私はもう彼に会わない。 I will not see him any more.#ID=79626 B: 私(わたし)[1] は もう 彼(かれ) に 会う[1]{会わない} A: 私はもう彼に会わないだろう。 I will never see him.#ID=79627 B: 私(わたし)[1] は もう 彼(かれ) に 会う[1]{会わない} だろう A: 私はもう彼のあの意地悪な態度に我慢できない。 I can't stand that nasty attitude of his any longer.#ID=79628 B: 私(わたし)[1] は もう 彼(かれ) 乃{の} 彼の{あの} 意地悪{意地悪な} 態度 に 我慢 出来る{できない} A: 私はもう彼の短気には我慢できない。 I cannot put up with his temper any longer.#ID=79629 B: 私(わたし)[1] は もう 彼(かれ) 乃{の} 短気 には 我慢 出来る{できない} A: 私はもう彼を愛してはいない。 I do not love him any longer.#ID=79630 B: 私(わたし)[1] は もう 彼(かれ) を 愛する{愛して} は 居る(いる)[3]{いない} A: 私はもう彼を信用しない。 I do not trust him any longer.#ID=79631 B: 私(わたし)[1] は もう 彼(かれ) を 信用 為る(する){しない} A: 私はもう彼女に会わない。 I'll see her no more.#ID=79632 B: 私(わたし)[1] は もう 彼女 に 会う[1]{会わない} A: 私はもう疲れていません。 I am no longer tired.#ID=79633 B: 私(わたし)[1] は もう 疲れる{疲れていません} A: 私はもう怖くありませんでした。 I'm not afraid any more.#ID=79634 B: 私(わたし)[1] は もう 怖い{怖く} 有る{ありませんでした} A: 私はもう父の援助を受けていない。 I am now independent of my father.#ID=79635 B: 私(わたし)[1] は もう 父 乃{の} 援助 を 受ける{受けていない} A: 私はもう夕食を終えました。 I have already finished dinner.#ID=79636 B: 私(わたし)[1] は もう[1] 夕食 を 終える{終えました} A: 私はもう良くなりました。 I have recovered my health already.#ID=79637 B: 私(わたし)[1] は もう[1] 良い{良く} 成る[1]{なりました} A: 私はモダンな家具が好きだ。 I prefer modern furniture.#ID=79638 B: 私(わたし)[1] は モダン{モダンな} 家具 が 好き(すき) だ A: 私はもちろんあなたが私たちの味方だと思っていた。 I took it for granted that you were on our side.#ID=79639 B: 私(わたし)[1] は 勿論{もちろん} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 私たち 乃{の} 味方 だ と 思う{思っていた} A: 私はもっといい目をみせることができる。 I can show you a better time.#ID=79640 B: 私(わたし)[1] は もっと 良い{いい} 目(め) を 見せる{みせる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 私はもっとよく聞こえるように近くへ移動した。 I moved nearer in order to hear better.#ID=79641 B: 私(わたし)[1] は もっと 良く[1]{よく} 聞こえる ように[1] 近い{近く} へ 移動[1] 為る(する){した} A: 私はもっと一生懸命勉強しようと決心しました。 I have made up my mind to work harder.#ID=79642 B: 私(わたし)[1] は もっと 一生懸命 勉強 為る(する){しよう} と 決心 為る(する){しました} A: 私はもっと一生懸命勉強するように弟を説得した。 I persuaded my brother to study harder.#ID=79643 B: 私(わたし)[1] は もっと 一生懸命 勉強[1] 為る(する){する} ように[1] 弟 を 説得 為る(する){した} A: 私はもっと熱心に勉強しようと決めました。 I made up my mind to study harder.#ID=79644 B: 私(わたし)[1] は もっと 熱心 に 勉強[1] 為る(する){しよう} と 決める{決めました} A: 私はもっと不完全な性質の作品からより長続きする満足感が得られることに気づいた。 I noticed that I got a more lasting satisfaction from works of a more incomplete character.#ID=79645 B: 私(わたし)[1] は もっと 不完全{不完全な} 性質 乃{の} 作品 から より 長続き[2] 為る(する){する} 満足感 が 得る(える)[1]{得られる} 事(こと){こと} に 気付く{気づいた} A: 私はもっと勉強しなければならないだろう。 I will have to study harder.#ID=79646 B: 私(わたし)[1] は もっと 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} だろう A: 私はもっと勉強しようと決心した。 I resolved that I would work harder.#ID=79647 B: 私(わたし)[1] は もっと 勉強 為る(する){しよう} と 決心 為る(する){した} A: 私はもっと良い解決策を提案すると決心した。 I have made up mind to come up with a better solution.#ID=79648 B: 私(わたし)[1] は もっと 良い 解決策 を 提案 為る(する){する} と 決心 為る(する){した} A: 私はもっと話したかったが彼女が電話を切ってしまった。 I wanted to talk more, but she just hung up on me.#ID=79649 B: 私(わたし)[1] は もっと 話す{話し} たい{たかった} が 彼女 が 電話を切る{電話を切って} 仕舞う{しまった} A: 私はもはやその雑音に我慢する事はできなかった。 I cannot put up with the noise any longer.#ID=79650 B: 私(わたし)[1] は 最早{もはや} 其の[1]{その} 雑音 に 我慢 為る(する){する} 事(こと) は 出来る{できなかった} A: 私はもはや彼のなまけを我慢出来ない。 I cannot put up with his idleness any longer.#ID=79651 B: 私(わたし)[1] は 最早{もはや} 彼(かれ) 乃{の} 怠ける{なまけ} を 我慢 出来る{出来ない} A: 私はもはや彼のふるまいには我慢できない。 I can't put up with his behavior any longer.#ID=79652 B: 私(わたし)[1] は 最早{もはや} 彼(かれ) 乃{の} 振る舞い{ふるまい} には 我慢 出来る{できない} A: 私はもはや彼の怠惰に我慢出来ない。 I cannot put up with his idleness any longer.#ID=79653 B: 私(わたし)[1] は 最早{もはや} 彼(かれ) 乃{の} 怠惰 に 我慢 出来る{出来ない} A: 私はもはや彼を待てない。 I can wait for him no longer.#ID=79654 B: 私(わたし)[1] は 最早{もはや} 彼(かれ) を 待つ{待てない} A: 私はもりの中で道に迷った。 I got lost in the forest.#ID=79655 B: 私(わたし)[1] は 森{もり} 乃[1]{の} 中(なか) で 道に迷う{道に迷った} A: 私はやせ衰えて骨と皮ばかりになった。 I wasted away to a skeleton.#ID=79656 B: 私(わたし)[1] は 痩せ衰える{やせ衰えて} 骨(ほね) と 皮 許り{ばかり} になる[1]{になった} A: 私はやっとゲティスバーグの演説を暗記した。 I have at last learned the Gettysburg Address by heart.#ID=79657 B: 私(わたし)[1] は やっと 乃{の} 演説 を 暗記 為る(する){した} A: 私はやっとテストに合格した。 I barely got through the test.#ID=79658 B: 私(わたし)[1] は やっと テスト に 合格 為る(する){した} A: 私はやっとにげた。 I finally escaped.#ID=79659 B: 私(わたし)[1] は やっと 逃げる{にげた} A: 私はやっとのことで、あなたの家を見つけることができた。 I found your house with difficulty.#ID=79660 B: 私(わたし)[1] は やっと 乃{の} 事(こと){こと} で 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家(いえ)[1] を 見つける{見つける} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 私はやっとのことで沈んでいく船から脱出した。 I escaped from the sinking boat with difficulty.#ID=79661 B: 私(わたし)[1] は やっと 乃{の} 事(こと){こと} で 沈む{沈んで} 行く{いく} 船[1] から 脱出 為る(する){した} A: 私はやっとの事で彼に返事をした。 I gave an answer to him with great difficulty.#ID=79662 B: 私(わたし)[1] は やっと 乃{の} 事(こと) で 彼(かれ) に 返事 を 為る(する){した} A: 私はやっと休むことができる。 I can take a rest at last.#ID=79663 B: 私(わたし)[1] は やっと 休む[2] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 私はやっと御兄弟を説得して私の案を受け入れさせた。 I managed to persuade my cousin into accepting my plan.#ID=79664 B: 私(わたし)[1] は やっと 御兄弟 を 説得 為る(する){して} 私(わたし)[1] 乃{の} 案 を 受け入れる{受け入れさせた} A: 私はやっと授業に間に合った。 I was just in time for class.#ID=79665 B: 私(わたし)[1] は やっと 授業 に 間に合う[1]{間に合った} A: 私はやっと宿題が終わった。 My homework was finally finished.#ID=79666 B: 私(わたし)[1] は やっと 宿題 が 終わる{終わった} A: 私はやっと宿題を仕上げた。 I finished my homework with difficulty.#ID=79667 B: 私(わたし)[1] は やっと 宿題 を 仕上げる{仕上げた} A: 私はやっと川を渡った。 I finally got across the river.#ID=79668 B: 私(わたし)[1] は やっと 川[1] を[3] 渡る{渡った} A: 私はやっと都会の生活に慣れてきた。 I've finally got used to urban life.#ID=79669 B: 私(わたし)[1] は やっと 都会 乃{の} 生活 に 慣れる{慣れて} 来る(くる){きた} A: 私はやっと彼の家を見つけた。 At length I found his house.#ID=79670 B: 私(わたし)[1] は やっと 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] を 見つける{見つけた} A: 私はやむなくそこへ行かされた。 I was compelled to go there.#ID=79671 B: 私(わたし)[1] は 已む無く{やむなく} 其処{そこ} へ 行く[1]{行かされた} A: 私はやむなく嘘をついた。 I was constrained to tell a lie.#ID=79672 B: 私(わたし)[1] は 已む無く{やむなく} 嘘をつく{嘘をついた} A: 私はやむなく行った。 I was forced to go.#ID=79673 B: 私(わたし)[1] は 已む無く{やむなく} 行く[1]{行った} A: 私はやむなく薬をのまされた。 I was forced to take medicine.#ID=79674 B: 私(わたし)[1] は 已む無く{やむなく} 薬(くすり)[1] を 飲ます{のまされた} A: 私はやむを得ずそこへ行った。 I went there of necessity.#ID=79675 B: 私(わたし)[1] は やむを得ず 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} A: 私はやむを得ずその計画をやめた。 I was forced to abandon the plan.#ID=79676 B: 私(わたし)[1] は やむを得ず 其の[1]{その} 計画 を 止める(やめる){やめた} A: 私はやらなければならない宿題が多い。 I have a lot of homework to do.#ID=79677 B: 私(わたし)[1] は やら ねばならない{なければならない} 宿題 が 多い A: 私はやることがたくさんあるのが好きなの。 I like having plenty to do. [F]#ID=79678 B: 私(わたし)[1] は 遣る{やる} 事(こと){こと} が 沢山{たくさん} 有る{ある} 乃{の} が 好き(すき) だ{な} 乃{の} A: 私はやるたびに失敗した。 Each time I tried, I failed.#ID=79679 B: 私(わたし)[1] は 遣る{やる} 度に{たびに} 失敗 為る(する){した} A: 私はやるべきことを山積みにしている。 I've got too much to do.#ID=79680 B: 私(わたし)[1] は 遣る{やる} 可き{べき} 事(こと){こと} を 山積み に 為る(する){している} A: 私はゆうべ君の夢を見た。 I had a dream about you last night. [M]#ID=79681 B: 私(わたし)[1] は 昨夜{ゆうべ} 君(きみ)[1] 乃{の} 夢を見る{夢を見た} A: 私はゆうべ母に手紙を書いた。 I wrote a letter to my mother last night.#ID=79683 B: 私(わたし)[1] は 昨夜{ゆうべ} 母 に 手紙 を 書く{書いた} A: 私はゆっくり時間をかけて昼食を食べた。 I took my time having lunch.#ID=79684 B: 私(わたし)[1] は ゆっくり 時間を掛ける{時間をかけて} 昼食 を 食べる{食べた} A: 私はよいアイディアを思いついた。 I hit on a good idea.#ID=79685 B: 私(わたし)[1] は 良い{よい} アイデア{アイディア} を 思いつく{思いついた} A: 私はよいレストランを捜して街へ出た。 I went into the town in search of a good restaurant.#ID=79686 B: 私(わたし)[1] は 良い{よい} レストラン を 探す[2]{捜して} 町{街} へ 出る{出た} A: 私はよい音楽を正当に評価する。 I appreciate good music.#ID=79687 B: 私(わたし)[1] は 良い{よい} 音楽 を 正当 に 評価 為る(する){する} A: 私はよい音楽を聞くのが好きだ。 I like listening to good music.#ID=79688 B: 私(わたし)[1] は 良い{よい} 音楽 を 聞く 乃{の} が 好き(すき) だ A: 私はよい辞書がほしい。 I want a good dictionary.#ID=79689 B: 私(わたし)[1] は 良い{よい} 辞書 が 欲しい[1]{ほしい} A: 私はよい席をとることができた。 I got a good seat.#ID=79690 B: 私(わたし)[1] は 良い{よい} 席 を 取る[1]{とる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 私はよい野菜や米、果物などを栽培したいのです。 I want to grow good vegetables, rice, fruit and so on.#ID=79691 B: 私(わたし)[1] は 良い{よい} 野菜 や 米(こめ)[1] 果物 等(など){など} を 栽培 したい のだ{のです} A: 私はようやく決心してその新しいビデオゲームを買った。 Finally, I made up my mind and bought the new video game.#ID=79692 B: 私(わたし)[1] は 漸く{ようやく} 決心 為る(する){して} 其の[1]{その} 新しい ビデオゲーム を 買う[1]{買った} A: 私はヨーロッパのどこかに行きたい。 I want to go somewhere in Europe.#ID=79693 B: 私(わたし)[1] は ヨーロッパ 乃{の} 何処か{どこか} に 行く[1]{行き} たい A: 私はヨーロッパへ行かないことを決心した。 I decided not to go to Europe.#ID=79694 B: 私(わたし)[1] は ヨーロッパ へ 行く[1]{行かない} 事(こと){こと} を 決心 為る(する){した} A: 私はヨーロッパへ行こうと思っている。 I'm thinking of going to Europe.#ID=79695 B: 私(わたし)[1] は ヨーロッパ へ 行く[1]{行こう} と 思う{思っている} A: 私はヨーロッパへ二度行った事があります。 I have been to Europe twice.#ID=79696 B: 私(わたし)[1] は ヨーロッパ へ 二度[1] 行く[1]{行った} 事(こと) が[1] 有る{あります} A: 私はよくこのベンチに横になります。 I often lie on this bench.#ID=79697 B: 私(わたし)[1] は 良く[2]{よく} 此の{この} ベンチ に 横になる{横になります} A: 私はよくころんだけれども、決してあきらめなかった。 I often fell, but I never gave up.#ID=79698 B: 私(わたし)[1] は 良く[2]{よく} 頃(ころ){ころ} 乃{ん} だ けども{けれども} 決して 諦める{あきらめなかった} A: 私はよくそうした感情に襲われた。 Such feelings often came over me.#ID=79699 B: 私(わたし)[1] は 良く[2]{よく} 然うした{そうした} 感情 に 襲う[1]{襲われた} A: 私はよくその辞書を参照する。 I often refer to the dictionary.#ID=79700 B: 私(わたし)[1] は 良く[2]{よく} 其の[1]{その} 辞書 を 参照 為る(する){する} A: 私はよくその川に沿って散歩したものだ。 I would walk along the river.#ID=79701 B: 私(わたし)[1] は 良く{よく} 其の[1]{その} 川[1] に 沿う{沿って} 散歩 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: 私はよくテレビでナイターを見る。 I often watch night games on TV.#ID=79702 B: 私(わたし)[1] は 良く[2]{よく} テレビ で ナイター を 見る A: 私はよくピアノを知っている。 I am familiar with the piano.#ID=79703 B: 私(わたし)[1] は 良く{よく} ピアノ を 知る{知っている} A: 私はよくラジオを聞きながら夜更かししたものだ。 I used to sit up late at night listening to the radio.#ID=79704 B: 私(わたし)[1] は 良く{よく} ラジオ を 聞く{聞き} 乍ら[1]{ながら} 夜更かし 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: 私はよく映画を見に行く。 I often go to the movies.#ID=79705 B: 私(わたし)[1] は 良く[2]{よく} 映画 を 見に行く A: 私はよく兄と対比される。 I am often contrasted with my brother.#ID=79706 B: 私(わたし)[1] は 良く[2]{よく} 兄(あに) と 対比 為る(する){される} A: 私はよく兄にいたずらをしたものだ・。 I would play tricks on my brother.#ID=79707 B: 私(わたし)[1] は 良く{よく} 兄(あに) に 悪戯{いたずら} を 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: 私はよく健と一緒に学校へ行ったものです。 I used to go to school with Ken.#ID=79708 B: 私(わたし)[1] は 良く{よく} と 一緒に 学校 へ 行く[1]{行った} 物(もの){もの} です A: 私はよく見たが、何も見えなかった。 I looked but saw nothing.#ID=79709 B: 私(わたし)[1] は 良く[1]{よく} 見る{見た} が 何も[1] 見える(みえる){見えなかった} A: 私はよく言うが、偉大な医者は偉大な将軍よりも多くの人々を殺す。 I often say a great doctor kills more people than a great general.#ID=79710 B: 私(わたし)[1] は 良く[2]{よく} 言う が 偉大{偉大な} 医者 は 偉大{偉大な} 将軍 より も 多く 乃{の} 人々 を 殺す A: 私はよく子供のころの楽しい思い出を思い出す。 I often remember my happy childhood.#ID=79711 B: 私(わたし)[1] は 良く[2]{よく} 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} 乃{の} 楽しい思い出 を 思い出す A: 私はよく死んだ母親のことを思い出す。 I often think of my dead mother.#ID=79712 B: 私(わたし)[1] は 良く[2]{よく} 死ぬ{死んだ} 母親 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す A: 私はよく深夜にラジオを聞いたものだ。 I used to listen to the radio very late at night.#ID=79713 B: 私(わたし)[1] は 良く{よく} 深夜 に ラジオ を 聞く{聞いた} 物(もの){もの} だ A: 私はよく説明して彼の恐怖心を取り除いてやった。 I reasoned him out of his fears.#ID=79714 B: 私(わたし)[1] は 良く{よく} 説明 為る(する){して} 彼(かれ) 乃{の} 恐怖心 を 取り除く{取り除いて} 遣る[5]{やった} A: 私はよく川へ泳ぎに行く。 I often go swimming in the river.#ID=79715 B: 私(わたし)[1] は 良く[2]{よく} 川[1] へ 泳ぐ{泳ぎ} に 行く A: 私はよく朝食の前に散歩したものだった。 I would often take a walk before breakfast.#ID=79716 B: 私(わたし)[1] は 良く[2]{よく} 朝食 乃{の} 前(まえ) に 散歩 為る(する){した} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 私はよく釣りをしたものだ。 I used to do fishing.#ID=79717 B: 私(わたし)[1] は 良く{よく} 釣り[1] を 為る(する){した} 物(もの)[2]{もの} だ A: 私はよく弟の宿題を手伝う。 I often help my brother with his homework.#ID=79718 B: 私(わたし)[1] は 良く[2]{よく} 弟 乃{の} 宿題 を 手伝う A: 私はよく電話をするが、手紙はめったに書かない。 I often call, but seldom write a letter.#ID=79719 B: 私(わたし)[1] は 良く[2]{よく} 電話 を 為る(する){する} が[3] 手紙 は 滅多に{めったに} 書く{書かない} A: 私はよく冬にスキーにいったものだ。 I used to go skiing in winter.#ID=79720 B: 私(わたし)[1] は 良く{よく} 冬 に スキー に 行く{いった} 物(もの){もの} だ A: 私はよく冬にスキーに出かけたものだった。 I used to go skiing in winter.#ID=79721 B: 私(わたし)[1] は 良く{よく} 冬 に スキー に 出かける{出かけた} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 私はよく同じ夢を見る。 I often dream of the same scene.#ID=79722 B: 私(わたし)[1] は 良く[2]{よく} 同じ 夢を見る A: 私はよく日曜日に昼寝をしたものだった。 I would often take a nap Sunday.#ID=79723 B: 私(わたし)[1] は 良く[2]{よく} 日曜日 に 昼寝 を 為る(する){した} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 私はよく彼に頼っています。 I am on good terms with him.#ID=79724 B: 私(わたし)[1] は 良く{よく} 彼(かれ) に 頼る{頼っています} A: 私はよく彼女とけんかする。 I often have quarrels with her.#ID=79725 B: 私(わたし)[1] は 良く[2]{よく} 彼女 と 喧嘩{けんか} 為る(する){する} A: 私はよく彼女とその問題を議論したものだ。 I used to debate the problem with her.#ID=79726 B: 私(わたし)[1] は 良く{よく} 彼女 と 其の[1]{その} 問題 を 議論 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: 私はよく風邪をひく。 I catch cold easily.#ID=79727 B: 私(わたし)[1] は 良く{よく} 風邪をひく A: 私はよく分からないんですが。 I don't quite know.#ID=79728 B: 私(わたし)[1] は 良く[1]{よく} 分かる{分からない} のだ{んです} が[3] A: 私はよく放課後にテニスをする。 I often play tennis after school.#ID=79729 B: 私(わたし)[1] は 良く[2]{よく} 放課後 に テニス を 為る(する){する} A: 私はよく本を読んで夜遅くまで起きている。 I often sit up late at night to read.#ID=79730 B: 私(わたし)[1] は 良く[2]{よく} 本(ほん)[1] を 読む{読んで} 夜遅く 迄{まで} 起きる{起きている} A: 私はよく夜遅くまで起きて読書をしたものでした。 I would often sit reading far into the night.#ID=79731 B: 私(わたし)[1] は 良く[2]{よく} 夜遅く 迄{まで} 起きる{起きて} 読書 を 為る(する){した} 物(もの){もの} です{でした} A: 私はよく夕食後クラシック音楽を聴いて楽しみます。 I often enjoy listening to classical music after supper.#ID=79732 B: 私(わたし)[1] は 良く[2]{よく} 夕食後 クラシック音楽 を 聞く[2]{聴いて} 楽しむ{楽しみます} A: 私はヨットで太平洋を横断したいといつも思ってきました。 I've always hoped to sail across the Pacific in a yacht.#ID=79735 B: 私(わたし)[1] は ヨット で 太平洋 を 横断 したい と 何時も[1]{いつも} 思う{思って} 来る(くる){きました} A: 私はヨット部に所属している。 I belong to the sailing club.#ID=79736 B: 私(わたし)[1] は ヨット 部 に 所属 為る(する){している} A: 私はヨット部に入っている。 I belong to the sailing club.#ID=79737 B: 私(わたし)[1] は ヨット 部 に 入る(はいる){入っている} A: 私はよりよい時代が近いことを確信しています。 I'm sure that better times are on the way.#ID=79738 B: 私(わたし)[1] は より 良い{よい} 時代 が 近い 事(こと){こと} を 確信 為る(する){しています} A: 私はより熱心に勉強しようと決心した。 I resolved to study harder.#ID=79739 B: 私(わたし)[1] は より 熱心 に 勉強[1] 為る(する){しよう} と 決心 為る(する){した} A: 私はよる遅くに寝ます。 I go to bed late at night.#ID=79740 B: 私(わたし)[1] は 夜{よる} 遅い{遅く} に 寝る{寝ます} A: 私はよる六時に散歩をします。 I take a walk at six in the evening.#ID=79741 B: 私(わたし)[1] は 夜{よる} 六 時(とき) に 散歩 を 為る(する){します} A: 私はライオンを見て驚いた。 I was surprised to see a lion.#ID=79742 B: 私(わたし)[1] は ライオン を 見る{見て} 驚く{驚いた} A: 私はライトをつけた。 I turned on the lights.#ID=79743 B: 私(わたし)[1] は ライト[1] を 付ける{つけた} A: 私はラグビーの試合を録画した。 I recorded a rugby game on videotape.#ID=79744 B: 私(わたし)[1] は ラグビー 乃{の} 試合 を 録画 為る(する){した} A: 私はラグビー部に入っています。 I belong to the rugby football club.#ID=79745 B: 私(わたし)[1] は ラグビー 部 に 入る(はいる){入っています} A: 私はラジオでそのニュースを聞いた。 I heard the news on the radio.#ID=79746 B: 私(わたし)[1] は ラジオ で 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いた} A: 私はラジオでそれを聞いた。 I heard it on the radio.#ID=79748 B: 私(わたし)[1] は ラジオ で 其れ[1]{それ} を 聞く{聞いた} A: 私はラジオで音楽を聞くのも好きだ。 I also like listening to music on the radio.#ID=79749 B: 私(わたし)[1] は ラジオ で 音楽 を 聞く 乃{の} も 好き(すき) だ A: 私はラジオを消した。 I turned off the radio.#ID=79750 B: 私(わたし)[1] は ラジオ を 消す[2]{消した} A: 私はラジオを聴くのが好きだ。 I like to listen to the radio.#ID=79751 B: 私(わたし)[1] は ラジオ を 聞く[2]{聴く} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 私はラジオを聞いています。 I am listening to the radio.#ID=79752 B: 私(わたし)[1] は ラジオ を 聞く{聞いています} A: 私はラジオを聞いていませんでした。 I wasn't listening to the radio.#ID=79753 B: 私(わたし)[1] は ラジオ を 聞く{聞いていませんでした} A: 私はラジオを聞いて時を過ごした。 I spent my time listening to the radio.#ID=79754 B: 私(わたし)[1] は ラジオ を 聞く{聞いて} 時(とき) を 過ごす{過ごした} A: 私はラブストーリーが好きです。 I like love stories.#ID=79755 B: 私(わたし)[1] は ラブストーリー が 好き(すき) です A: 私はランナーです。 I am a runner.#ID=79756 B: 私(わたし)[1] は ランナー です A: 私はリズム&ブルースが好きです。 I like R & B.#ID=79757 B: 私(わたし)[1] は リズム ブルース が 好き(すき) です A: 私はリチャードを信用する。彼は約束を守る人間だから。 I trust Richard; he is a man of his word.#ID=79758 B: 私(わたし)[1] は を 信用 為る(する){する} 彼(かれ) は 約束を守る 人間(にんげん)[1] だから A: 私はリチャードを信頼している。なぜならいつも約束を守るからだ。 I trust Richard, who is a man of his word.#ID=79759 B: 私(わたし)[1] は を 信頼 為る(する){している} 何故なら{なぜなら} 何時も{いつも} 約束を守る から だ A: 私はリンカーンに関する本を何冊か読みたいものだ。 I would like to read some books about Lincoln.#ID=79760 B: 私(わたし)[1] は に関する 本(ほん)[1] を 何[2] 冊[2] か 読み たい 物(もの){もの} だ A: 私はリンゴが一番好きだ。 I like apples best.#ID=79761 B: 私(わたし)[1] は 林檎{リンゴ} が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) だ A: 私はリンゴが好きではない。 I do not like apples.#ID=79762 B: 私(わたし)[1] は 林檎{リンゴ} が 好き(すき) だ{ではない} A: 私はリンゴもブドウもどちらも好きではない。 I like neither apples nor grapes.#ID=79763 B: 私(わたし)[1] は 林檎{リンゴ} も 葡萄{ブドウ} も 何方(どちら){どちら} も 好き(すき) だ{ではない} A: 私はリンゴよりオレンジが好きです。 I like oranges better than apples.#ID=79764 B: 私(わたし)[1] は 林檎{リンゴ} より オレンジ が 好き(すき) です A: 私はリンゴを食べるのが好きです。 I like to eat apples.#ID=79765 B: 私(わたし)[1] は 林檎{リンゴ} を 食べる 乃{の} が 好き(すき) です A: 私はリンゴ以上にバナナが好きです。 I like bananas more than apples.#ID=79766 B: 私(わたし)[1] は 林檎{リンゴ} 以上 に バナナ が 好き(すき) です A: 私はレースで最後に出発したが、すぐに他の人たちに追いついた。 I started last in the race but I soon caught up with the others.#ID=79767 B: 私(わたし)[1] は レース[1] で 最後 に 出発 為る(する){した} が 直ぐに{すぐに} 他(ほか) 乃{の} 人達{人たち} に 追い付く{追いついた} A: 私はレシピからナッツをはずした。デリアはナッツアレルギーだから。 I've left out the nuts in this recipe because Delia's allergic to them.#ID=79769 B: 私(わたし)[1] は レシピ から ナッツ を 外す{はずした} は ナッツ アレルギー だから A: 私はレストランに入って昼食をした。 I enter a restaurant had lunch.#ID=79770 B: 私(わたし)[1] は レストラン に 入る(はいる){入って} 昼食 を 為る(する){した} A: 私はレストランに入って昼食を食べた。 I entered a restaurant and had lunch.#ID=79771 B: 私(わたし)[1] は レストラン に 入る(はいる){入って} 昼食 を 食べる{食べた} A: 私はロイが人前で歌うのを一度も聞いたことがない。 I have never heard Roy sing a song in public.#ID=79772 B: 私(わたし)[1] は が 人前(ひとまえ) で 歌う 乃{の} を 一度も 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私はろうそくの火を吹き消した。 I blew the candle out.#ID=79773 B: 私(わたし)[1] は 蝋燭{ろうそく} 乃{の} 火 を 吹き消す{吹き消した} A: 私はローマ建築に深い感銘を受けた。 I was deeply impressed by Roman architecture.#ID=79774 B: 私(わたし)[1] は ローマ 建築 に 深い 感銘 を 受ける{受けた} A: 私はローンの支払いが少しとどこおっていた。 I was a little behind hand in my repayments.#ID=79775 B: 私(わたし)[1] は ローン 乃{の} 支払い が 少し 滞る{とどこおっていた} A: 私はロサンゼルスに行こうかと考えています。 I am thinking of going to Los Angeles.#ID=79776 B: 私(わたし)[1] は ロサンゼルス に 行く[1]{行こう} か と 考える{考えています} A: 私はロサンゼルスに滞在中にハリウッドを見にいった。 I visited Hollywood while I stayed in Los Angeles.#ID=79777 B: 私(わたし)[1] は ロサンゼルス に 滞在中 に を 見に行く{見にいった} A: 私はロシアのバレエが一番素晴らしいと思います。 I consider the Russian ballet the greatest.#ID=79778 B: 私(わたし)[1] は 露西亜{ロシア} 乃{の} バレエ が 一番(いちばん)[1] 素晴らしい と 思う{思います} A: 私はロックが好きです。 I love rock.#ID=79779 B: 私(わたし)[1] は ロック[2] が 好き(すき) です A: 私はロックミュージシャンが大好きだ。 I love rock musicians.#ID=79780 B: 私(わたし)[1] は ロック[2] ミュージシャン が 大好き だ A: 私はロンドンからニューヨークへ飛んだ。 I flew from London to New York.#ID=79781 B: 私(わたし)[1] は ロンドン から ニューヨーク へ 飛ぶ{飛んだ} A: 私はロンドンで初めて彼女に会った。 I met her in London for the first time.#ID=79782 B: 私(わたし)[1] は ロンドン で 初めて 彼女 に 会う[1]{会った} A: 私はロンドンに2回行ったことがある。 I have been to London twice.#ID=79783 B: 私(わたし)[1] は ロンドン に 二回{2回} 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私はロンドンに行きたい。 I'd like to go to London.#ID=79784 B: 私(わたし)[1] は ロンドン に 行く[1]{行き} たい A: 私はロンドンに行きたいと思っています。 I'd like to visit London.#ID=79785 B: 私(わたし)[1] は ロンドン に 行く[1]{行き} たい と 思う{思っています} A: 私はロンドンに行くことになっている。 I am assumed to go to London.#ID=79786 B: 私(わたし)[1] は ロンドン に 行く 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 私はロンドンに滞在中彼女と友達になった。 I made friends with her during my stay in London.#ID=79787 B: 私(わたし)[1] は ロンドン に 滞在中 彼女 と 友達 になる[1]{になった} A: 私はロンドンに着いた。 I arrived in London.#ID=79788 B: 私(わたし)[1] は ロンドン に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私はロンドンへ行けば必ず大英博物館を訪れる。 I never go to London without visiting the British Museum.#ID=79789 B: 私(わたし)[1] は ロンドン へ 行く[1]{行けば} 必ず 大英博物館 を 訪れる A: 私はロンドンへ行ったことがある。 I have been to London.#ID=79790 B: 私(わたし)[1] は ロンドン へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私はロンドンまでバスで行った。 I went by bus as far as London.#ID=79791 B: 私(わたし)[1] は ロンドン 迄{まで} バス[1] で 行く[1]{行った} A: 私はロンドンまで車で行った。 I went as far as London by car.#ID=79792 B: 私(わたし)[1] は ロンドン 迄{まで} 車 で 行く[1]{行った} A: 私はロンドン大学の学生です。 I am a student at London University.#ID=79793 B: 私(わたし)[1] は ロンドン 大学 乃{の} 学生 です A: 私はワイシャツをきれいに洗った。 I washed my shirt clean.#ID=79794 B: 私(わたし)[1] は Yシャツ{ワイシャツ} を 奇麗{きれい} に 洗う{洗った} A: 私はワインが好きでない。 I don't care for wine.#ID=79795 B: 私(わたし)[1] は ワイン が 好き(すき) である{でない} A: 私はわきへよって彼らを通した。 I stood aside to let them pass.#ID=79796 B: 私(わたし)[1] は 脇(わき)[1]{わき} へ 寄る{よって} 彼ら を 通す{通した} A: 私はわざとその花瓶を割った。 I broke the vase on purpose.#ID=79797 B: 私(わたし)[1] は 態と{わざと} 其の[1]{その} 花瓶 を 割る{割った} A: 私はわざと彼女の気持ちを傷付けた。 I hurt her feelings on purpose.#ID=79798 B: 私(わたし)[1] は 態と{わざと} 彼女 乃{の} 気持ち を 傷つける{傷付けた} A: 私はわざわざ医者に診てもらいに行ったのに、不在だった。 I went all the way to see my doctor, only to find him absent.#ID=79799 B: 私(わたし)[1] は 態々{わざわざ} 医者 に 診る{診て} 貰う[2]{もらい} に 行く[1]{行った} のに 不在 だ{だった} A: 私はワシントンを訪れてその翌週ニューヨークへ行った。 I visited Washington and then went to New York this next week.#ID=79800 B: 私(わたし)[1] は ワシントン を 訪れる{訪れて} 其の[1]{その} 翌週 ニューヨーク へ 行く[1]{行った} A: 私はわずか1000円しか持っていない。 I have no more than 1,000 yen with me.#ID=79801 B: 私(わたし)[1] は 僅か{わずか} 円[1] しか 持つ{持っていない} A: 私はわずか100円しか持ち合わせがない。 I have no more than one hundred yen with me.#ID=79802 B: 私(わたし)[1] は 僅か{わずか} 円[1] しか 持ち合わせ が 無い{ない} A: 私はわずかな給料で何とかやっております。 I manage to get along on a small salary.#ID=79803 B: 私(わたし)[1] は 僅か{わずかな} 給料 で 何とか 遣る{やって} 居る(おる)[3]{おります} A: 私はわずかな持ち金をすべて彼に貸してやった。 I lent him what little money I had.#ID=79804 B: 私(わたし)[1] は 僅か{わずかな} 持ち金 を 全て{すべて} 彼(かれ) に 貸す{貸して} 遣る[5]{やった} A: 私はわずかな収入で暮らさねばならない。 I have to live on my small.#ID=79805 B: 私(わたし)[1] は 僅か{わずかな} 収入 で 暮らす{暮らさ} ねばならない A: 私はわんぱくだった。 I was a naughty boy.#ID=79806 B: 私(わたし)[1] は 腕白{わんぱく} だ{だった} A: 私は亜紀子さんよりも佐知子さんの方が好きです。 I like Sachiko better than Akiko.#ID=79807 B: 私(わたし)[1] は さん より も さん 乃[1]{の} 方(ほう) が 好き(すき) です A: 私は阿蘇山に登った。 I climbed Mt. Aso.#ID=79808 B: 私(わたし)[1] は 阿蘇山 に 登る{登った} A: 私は悪いことをしたと認める。 I admit having done wrong.#ID=79809 B: 私(わたし)[1] は 悪い(わるい) 事(こと){こと} を 為る(する){した} と[4] 認める(みとめる) A: 私は悪意があってしたのではない。 I meant no harm.#ID=79810 B: 私(わたし)[1] は 悪意 が[1] 有る{あって} 為る(する){した} 乃{の} だ{ではない} A: 私は悪性のかぜがなおった。 I have recovered from my bad cold.#ID=79811 B: 私(わたし)[1] は 悪性(あくせい) 乃{の} 風邪{かぜ} が 治る[1]{なおった} A: 私は安室奈美恵を見かけた。 I caught sight of Namie Amuro.#ID=79812 B: 私(わたし)[1] は を 見かける{見かけた} A: 私は暗がりでいすを探している。 I am looking for the chair in the dark.#ID=79813 B: 私(わたし)[1] は 暗がり で 椅子(いす)[1]{いす} を 探す{探している} A: 私は暗くなってから一人で歩いて帰るのは嫌だ。 I don't like walking home alone after dark.#ID=79814 B: 私(わたし)[1] は 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なって} から[6] 一人で 歩く{歩いて} 帰る 乃{の} は 嫌 だ A: 私は暗くならないうちに家に帰らなければなりません。 I must get home before it gets dark.#ID=79815 B: 私(わたし)[1] は 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なら} ない内に{ないうちに} 家(いえ) に 帰る{帰ら} ねばならない{なければなりません} A: 私は暗闇の中で手探りで電気のスイッチを探した。 I felt for the light switch in the dark.#ID=79816 B: 私(わたし)[1] は 暗闇 乃{の} 中(なか) で 手探り で 電気 乃{の} スイッチ を 探す{探した} A: 私は以前あなたに会ったことを覚えている。 I remember seeing you before.#ID=79818 B: 私(わたし)[1] は 以前 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えている} A: 私は以前ここへ来たことがあるような気がする。 I have a feeling that I have been here before.#ID=79819 B: 私(わたし)[1] は 以前 此処{ここ} へ 来る(くる){来た} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} 様(よう){ような} 気がする A: 私は以前この小説を読んだ覚えがある。 I remember reading this novel before.#ID=79820 B: 私(わたし)[1] は 以前 此の{この} 小説 を 読む{読んだ} 覚え が[1] 有る{ある} A: 私は以前この本を読んだことがあります。 I have read this book before.#ID=79821 B: 私(わたし)[1] は 以前 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 私は以前なくした本をみつけた。 I found the book which I had lost the day before.#ID=79822 B: 私(わたし)[1] は 以前 無くす{なくした} 本(ほん)[1] を[1] 見つける{みつけた} A: 私は以前にその絵を見たことがある。 I have seen the picture before.#ID=79823 B: 私(わたし)[1] は 以前 に 其の[1]{その} 絵 を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私は以前に学校に遅刻したことはなかった。 I had never been late for school before.#ID=79824 B: 私(わたし)[1] は 以前 に 学校 に 遅刻 為る(する){した} 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: 私は以前に札幌に行った事がある。 I've been to Sapporo before.#ID=79825 B: 私(わたし)[1] は 以前 に 札幌 に 行く[1]{行った} 事(こと) が[1] 有る{ある} A: 私は以前に彼女と会った事が無い事を確信した。 I was sure I had never seen her before.#ID=79826 B: 私(わたし)[1] は 以前 に 彼女 と 会う[1]{会った} 事(こと) が 無い 事(こと) を 確信 為る(する){した} A: 私は以前に彼女に会ったことがある。 I have seen her before.#ID=79827 B: 私(わたし)[1] は 以前 に 彼女 に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私は以前はバトミントンをやったものですが、今はもうやりません。 I used to play badminton, but I do not any more.#ID=79828 B: 私(わたし)[1] は 以前 は を 遣る{やった} 物(もの){もの} です が[3] 今(いま) もう{は} もう 遣る{やりません} A: 私は以前は日記をつけていた。 I used to keep a diary.#ID=79829 B: 私(わたし)[1] は 以前 は 日記を付ける{日記をつけていた} A: 私は以前は葡萄酒が嫌いでしたが、今ではとても好きです。 I didn't use to like wine, but I'm quite fond of it.#ID=79830 B: 私(わたし)[1] は 以前 は ぶどう酒{葡萄酒} が 嫌い です{でした} が 今(いま) で は 迚も{とても} 好き(すき) です A: 私は以前は毎朝散歩しました。 I used to take a walk every morning.#ID=79831 B: 私(わたし)[1] は 以前 は 毎朝 散歩 為る(する){しました} A: 私は以前ユーフォーを見た事がある。 I have seen a UFO before.#ID=79832 B: 私(わたし)[1] は 以前 UFO{ユーフォー} を 見る{見た} 事(こと) が[1] 有る{ある} A: 私は以前よく朝早く散歩をしたものだ。 I used to take a walk early in the morning.#ID=79833 B: 私(わたし)[1] は 以前 良く{よく} 朝 早く[1] 散歩 を 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: 私は以前よく彼と日曜日テニスをしたものだ。 I would play tennis with him on Sunday.#ID=79834 B: 私(わたし)[1] は 以前 良く{よく} 彼(かれ) と 日曜日 テニス を 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: 私は以前よりも暇はあるがお金がない。 I have more time, and less money than ever.#ID=79835 B: 私(わたし)[1] は 以前 より も 暇 は 有る{ある} が[3] お金 が 無い{ない} A: 私は以前京都を訪れたことがあります。 I have visited Kyoto before.#ID=79836 B: 私(わたし)[1] は 以前 京都 を 訪れる{訪れた} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 私は以前君にまずお母さんに頼むべきだと言ったよ。 I told you before that you should ask your mother first. [M]#ID=79837 B: 私(わたし)[1] は 以前 君(きみ)[1] に 先ず{まず} お母さん に 頼む 可き{べき} だ と 言う{言った} よ A: 私は以前君に会った事を覚えている。 I remember seeing you before. [M]#ID=79838 B: 私(わたし)[1] は 以前 君(きみ)[1] に 会う[1]{会った} 事(こと) を 覚える[1]{覚えている} A: 私は以前古いロールスロイスを持っていた。 I used to have an old Rolls Royce.#ID=79839 B: 私(わたし)[1] は 以前 古い ロールスロイス を 持つ{持っていた} A: 私は以前神戸に住んでいた事がある。 I've lived in Kobe before.#ID=79840 B: 私(わたし)[1] は 以前 神戸 に 住む{住んでいた} 事(こと) が[1] 有る{ある} A: 私は以前彼に会ったことがある。 I have met him before.#ID=79841 B: 私(わたし)[1] は 以前 彼(かれ) に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私は以前富士山に登ったことがある。 I have climbed Mt. Fuji before.#ID=79842 B: 私(わたし)[1] は 以前 富士山 に 登る{登った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私は伊丹十三監督の全ての映画が好きです。 I like all films that Juzo Itami directs.#ID=79843 B: 私(わたし)[1] は 十 三 監督 乃{の} 全て 乃{の} 映画 が 好き(すき) です A: 私は委員会の議長を知っている。 I am acquainted with the chairman of the committee.#ID=79844 B: 私(わたし)[1] は 委員会 乃{の} 議長 を 知る{知っている} A: 私は委員会の決議を支持した。 I took the side of the committee's decision.#ID=79845 B: 私(わたし)[1] は 委員会 乃{の} 決議 を 支持 為る(する){した} A: 私は意に反してこれをせざるをえなかった。 I was compelled to do this against my will.#ID=79846 B: 私(わたし)[1] は 意 に 反する{反して} 此れ[1]{これ} を せざるを得ない{せざるをえなかった} A: 私は意に反して彼と結婚した。 I married him against my will.#ID=79847 B: 私(わたし)[1] は 意 に 反する{反して} 彼(かれ) と 結婚 為る(する){した} A: 私は意を決して海の中に飛び込んだ。 I boldly jumped into the sea.#ID=79848 B: 私(わたし)[1] は 意を決する{意を決して} 海 乃{の} 中(なか) に 飛び込む{飛び込んだ} A: 私は胃に激しい痛みを覚えた。 I felt a sharp pain in the stomach.#ID=79849 B: 私(わたし)[1] は 胃[1] に 激しい 痛み を 覚える[2]{覚えた} A: 私は衣類は普通地元の店で買います。 I usually buy clothing at a local store.#ID=79850 B: 私(わたし)[1] は 衣類 は 普通 地元[2] 乃{の} 店(みせ) で 買う[1]{買います} A: 私は違う列車に乗ったことが次第に分かり始めた。 It gradually dawned on me that I had taken the wrong train.#ID=79851 B: 私(わたし)[1] は 違う(ちがう) 列車 に 乗る{乗った} 事(こと){こと} が 次第に 分かる{分かり} 始める{始めた} A: 私は違った観点からその問題を見ています。 I am looking at the matter from a different viewpoint.#ID=79852 B: 私(わたし)[1] は 違う(ちがう)[1]{違った} 観点 から 其の[1]{その} 問題 を 見る{見ています} A: 私は遺言のことで弁護士と相談した。 I had a consultation with a lawyer about my will.#ID=79853 B: 私(わたし)[1] は 遺言 乃{の} 事(こと){こと} で 弁護士 と 相談 為る(する){した} A: 私は遺産を病院に贈ろう。 I shall will my money to a hospital.#ID=79854 B: 私(わたし)[1] は 遺産 を 病院 に 贈る{贈ろう} A: 私は医学を専攻しています。 I am majoring in medicine.#ID=79855 B: 私(わたし)[1] は 医学 を 専攻 為る(する){しています} A: 私は医師としての立場であなたに禁煙するように忠告します。 I advise you in my capacity as a doctor to stop smoking.#ID=79856 B: 私(わたし)[1] は 医師 として 乃{の} 立場 で 貴方(あなた)[1]{あなた} に 禁煙[2] 為る(する){する} ように[1] 忠告 為る(する){します} A: 私は医師に少し質問した。 I asked the doctor some questions.#ID=79857 B: 私(わたし)[1] は 医師 に 少し 質問 為る(する){した} A: 私は医師に少し質問をした。 I asked the doctor some questions.#ID=79858 B: 私(わたし)[1] は 医師 に 少し 質問をする{質問をした} A: 私は医者か看護婦か先生になりたい。 I want to be a doctor or a nurse or a teacher.#ID=79859 B: 私(わたし)[1] は 医者 か 看護婦 か 先生[1] になる{になり} たい A: 私は医者です。 I'm a doctor.#ID=79860 B: 私(わたし)[1] は 医者 です A: 私は医者ではなくて教師だ。 I am not a doctor, but a teacher.#ID=79861 B: 私(わたし)[1] は 医者 だ{ではなくて} 教師 だ A: 私は医者になりたい。 I wish to be a doctor.#ID=79862 B: 私(わたし)[1] は 医者 になる[1]{になり} たい A: 私は医者になりたかった。 I wanted to became doctor.#ID=79863 B: 私(わたし)[1] は 医者 になる[1]{になり} たい{たかった} A: 私は医者になるつもりだった。 I intended to have been a doctor.#ID=79864 B: 私(わたし)[1] は 医者 になる[1] 積もり{つもり} だ{だった} A: 私は医者になるつもりだったのに。 I intended to have been a doctor.#ID=79865 B: 私(わたし)[1] は 医者 になる[1] 積もり{つもり} だ{だった} のに A: 私は医者になる決心をした。 I made up my mind to be a doctor.#ID=79866 B: 私(わたし)[1] は 医者 になる[1] 決心 を 為る(する){した} A: 私は医者になろうと決心した。 I decided to be a doctor.#ID=79867 B: 私(わたし)[1] は 医者 になる{になろう} と 決心 為る(する){した} A: 私は医者に見てもらったほうがいいと言われた。 I was told that I should see a doctor.#ID=79868 B: 私(わたし)[1] は 医者 に 見る{見て} 貰う[2]{もらった} 方がいい{ほうがいい} と 言う{言われた} A: 私は医者に行かなければならない。 I must pay a visit to the doctor.#ID=79869 B: 私(わたし)[1] は 医者 に 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: 私は医者に酒を止められている。 The doctor tells me not to touch alcohol.#ID=79870 B: 私(わたし)[1] は 医者 に 酒 を 止める(やめる){止められている} A: 私は医者に診てもらいに行ったが、あいにく留守だった。 I went to see the doctor, only to find him absent.#ID=79871 B: 私(わたし)[1] は 医者 に 診る{診て} 貰う[2]{もらい} に 行く[1]{行った} が 生憎{あいにく} 留守 だ{だった} A: 私は医者の忠告によって酒を飲み過ぎなかった。 The doctor' advice kept me from drinking too much.#ID=79872 B: 私(わたし)[1] は 医者 乃{の} 忠告 に因って{によって} 酒 を 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる){過ぎなかった} A: 私は医者の忠告に従わなかったことを後悔している。 I regret not having taken my doctor's advice.#ID=79873 B: 私(わたし)[1] は 医者 乃{の} 忠告に従う{忠告に従わなかった} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){している} A: 私は医者を完全に信頼している。 I have complete faith in my doctor.#ID=79874 B: 私(わたし)[1] は 医者 を 完全 に 信頼 為る(する){している} A: 私は医者を呼びにやらなければならない。 I must send for the doctor.#ID=79875 B: 私(わたし)[1] は 医者 を 呼びにやる{呼びにやら} ねばならない{なければならない} A: 私は医者を職業とすることに決めた。 I decided to make medicine my vocation.#ID=79876 B: 私(わたし)[1] は 医者 を 職業 とする[2] 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 私は井上氏がそのホテルに泊まったと聞いた。 I hear Mr Inoue has up at this hotel.#ID=79877 B: 私(わたし)[1] は 氏(し) が 其の[1]{その} ホテル に 泊まる[1]{泊まった} と[4] 聞く{聞いた} A: 私は一か八か彼の挑戦を受けてみた。 I took a chance and accepted his challenge.#ID=79878 B: 私(わたし)[1] は 一か八か 彼(かれ) 乃{の} 挑戦 を 受ける{受けて} 見る[5]{みた} A: 私は一つおねがいがある。 I have just one thing to ask of you.#ID=79879 B: 私(わたし)[1] は 一つ 御{お} 願い{ねがい} が[1] 有る{ある} A: 私は一つの会社に束縛されたくない。 I don't want to be tied to one company.#ID=79880 B: 私(わたし)[1] は 一つ 乃{の} 会社 に 束縛 為る(する){され} たい{たくない} A: 私は一つの袋は運んできたが、もう一つのほうは後へ残してきた。 I carried one bag, but the other one was left behind.#ID=79881 B: 私(わたし)[1] は 一つ 乃{の} 袋 は 運ぶ{運んで} 来る(くる){きた} が もう一つ 乃{の} 方(ほう){ほう} は 後(あと)[1] へ 残す{残して} 来る(くる){きた} A: 私は一介の貧乏教師にすぎない。 I an only a humble teacher.#ID=79882 B: 私(わたし)[1] は 一介 乃{の} 貧乏 教師 に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: 私は一見して彼が正直者だとわかった。 I knew at a glance that he was an honest man.#ID=79883 B: 私(わたし)[1] は 一見(いっけん)[2] 為る(する){して} 彼(かれ) が 正直者 だ と 分かる{わかった} A: 私は一行が出発するのを見守った。 I watched the expedition as it set off.#ID=79884 B: 私(わたし)[1] は 一行 が 出発 為る(する){する} 乃{の} を 見守る{見守った} A: 私は一冊の本を買った。 I bought a book.#ID=79885 B: 私(わたし)[1] は 一冊 乃{の} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買った} A: 私は一時間その本をさがした。 I looked for the book for an hour.#ID=79886 B: 私(わたし)[1] は 一時間 其の[1]{その} 本を捜す{本をさがした} A: 私は一時間ではそこへ着けません。 I can not get there in an hour.#ID=79887 B: 私(わたし)[1] は 一時間 で は 其処{そこ} へ 付ける{着けません} A: 私は一時間につき十ドルもらっています。 I am paid 10 dollars an hour.#ID=79888 B: 私(わたし)[1] は 一時間 に付き{につき} 十 ドル[1] 貰う{もらっています} A: 私は一時間勉強しました。 I studied for one hour.#ID=79889 B: 私(わたし)[1] は 一時間 勉強[1] 為る(する){しました} A: 私は一週間ここに滞在しています。 I have been here for a week.#ID=79890 B: 私(わたし)[1] は 一週間 此処{ここ} に 滞在 為る(する){しています} A: 私は一週間に2、3度図書館に行きます。 I got to the library two or three times a week.#ID=79892 B: 私(わたし)[1] は 一週間 に 三度{3度} 図書館 に 行く[1]{行きます} A: 私は一週間以内に故郷に帰らなければなりません。 I must return home within a week.#ID=79893 B: 私(わたし)[1] は 一週間 以内 に 故郷 に 帰る{帰ら} ねばならない{なければなりません} A: 私は一週間前に事故でけがをしたので外に出られない。 I can't go out, because I was injured a week ago in an accident.#ID=79894 B: 私(わたし)[1] は 一週間 前(まえ)[1] に 事故 で 怪我{けが} を 為る(する){した} ので 外(そと) に 出る{出られない} A: 私は一週間前彼女に出会った。 I saw her a week ago.#ID=79895 B: 私(わたし)[1] は 一週間 前(まえ)[1] 彼女 に 出会う{出会った} A: 私は一瞬彼女の姿を見たが、群衆の中で見失った。 I saw her for a moment but then lost sight of her in the crowd.#ID=79896 B: 私(わたし)[1] は 一瞬 彼女 乃{の} 姿 を 見る{見た} が 群衆 乃{の} 中(なか) で 見失う{見失った} A: 私は一緒に来なさい。 Come along with me.#ID=79897 B: 私(わたし)[1] は 一緒に 来る(くる){来} なさい A: 私は一笑に付されてしまった。 I was laughed out of court.#ID=79898 B: 私(わたし)[1] は 一笑に付す{一笑に付されて} 仕舞う{しまった} A: 私は一人っ子です。 I am an only child.#ID=79899 B: 私(わたし)[1] は 一人っ子 です A: 私は一人でいるのが好きです。 I like being alone.#ID=79900 B: 私(わたし)[1] は 一人で 居る(いる){いる} 乃{の} が 好き(すき) です A: 私は一人でいるのは嫌いだ。 I don't like to be alone.#ID=79901 B: 私(わたし)[1] は 一人で 居る(いる){いる} 乃{の} は 嫌い だ A: 私は一人でこの犬小屋を作った。 I made this kennel by myself.#ID=79902 B: 私(わたし)[1] は 一人で 此の{この} 犬小屋 を 作る{作った} A: 私は一人でそこへいかねばなりませんでした。 I had to go there alone.#ID=79903 B: 私(わたし)[1] は 一人で 其処{そこ} へ 行く{いか} ねばならない{ねばなりませんでした} A: 私は一人でその仕事を終えた。 I finished the work for myself.#ID=79904 B: 私(わたし)[1] は 一人で 其の[1]{その} 仕事 を 終える{終えた} A: 私は一人でその仕事を無理矢理させられた。 I was compelled to do the work alone.#ID=79905 B: 私(わたし)[1] は 一人で 其の[1]{その} 仕事 を 無理やり{無理矢理} させる{させられた} A: 私は一人でそれができる。 I can do it by myself.#ID=79906 B: 私(わたし)[1] は 一人で 其れ[1]{それ} が[1] 出来る{できる} A: 私は一人では買い物にいきたくない。 I would rather not go shopping alone.#ID=79907 B: 私(わたし)[1] は 一人で は 買い物 に 行く{いき} たい{たくない} A: 私は一人で行くべきだと思いますか。 Do you think I should go alone?#ID=79908 B: 私(わたし)[1] は 一人で 行く 可き{べき} だ と 思う{思います} か A: 私は一人で森を歩いた。 I walked in the woods by myself.#ID=79909 B: 私(わたし)[1] は 一人で 森 を 歩く{歩いた} A: 私は一人で暮らすことに耐えられない。 I can't bear living alone.#ID=79911 B: 私(わたし)[1] は 一人で 暮らす 事(こと){こと} に 耐える{耐えられない} A: 私は一人で旅に行くということは絶対にない。 That I go to the trip alone is absolutely nonexistent.#ID=79912 B: 私(わたし)[1] は 一人で 旅 に 行く と 言う{いう} 事(こと){こと} は 絶対に 無い{ない} A: 私は一人で旅行をする事が好きです。 I like to travel alone.#ID=79913 B: 私(わたし)[1] は 一人で 旅行 を 為る(する){する} 事(こと) が 好き(すき) です A: 私は一人のおばあさんに会った。 I met an old woman.#ID=79914 B: 私(わたし)[1] は 一人 乃{の} お祖母さん[2]{おばあさん} に 会う[1]{会った} A: 私は一人の弟がいます。 I have one brother.#ID=79915 B: 私(わたし)[1] は 一人 乃{の} 弟 が 居る(いる)[1]{います} A: 私は一人ぼっちで暮らしたくない。 I don't want to live by myself.#ID=79916 B: 私(わたし)[1] は 一人ぼっち で 暮らす{暮らし} たい{たくない} A: 私は一人も兄弟がいません。 I don't have any brothers.#ID=79917 B: 私(わたし)[1] は 一人 も 兄弟 が 居る(いる)[1]{いません} A: 私は一人暮らしには慣れている。 I am accustomed living alone.#ID=79918 B: 私(わたし)[1] は 一人暮らし には 慣れる{慣れている} A: 私は一生涯彼の大ファンでした。 I have been his greatest fan all my life.#ID=79919 B: 私(わたし)[1] は 一生涯 彼(かれ) 乃{の} 大(だい) ファン です{でした} A: 私は一生懸命したのだが、その試験におちてしまった。 I studied very hard, only to fail the examination.#ID=79920 B: 私(わたし)[1] は 一生懸命 為る(する){した} のだ が[3] 其の[1]{その} 試験 に 落ちる[2]{おちて} 仕舞う{しまった} A: 私は一生懸命に勉強する。 I study hard.#ID=79921 B: 私(わたし)[1] は 一生懸命 に 勉強[1] 為る(する){する} A: 私は一生懸命働いた、そのためにとても疲れた。 I worked hard all day, so I was very tired.#ID=79922 B: 私(わたし)[1] は 一生懸命 働く[1]{働いた} 其の[1]{その} 為に{ために} 迚も[1]{とても} 疲れる{疲れた} A: 私は一生懸命働くのに慣れている。 I am accustomed to working hard.#ID=79923 B: 私(わたし)[1] は 一生懸命 働く[1] のに 慣れる{慣れている} A: 私は一生懸命物理に取り組まなければならない。 I have to bone up on my physics.#ID=79924 B: 私(わたし)[1] は 一生懸命 物理 に 取り組む{取り組ま} ねばならない{なければならない} A: 私は一生懸命勉強している。 I am studying very hard.#ID=79925 B: 私(わたし)[1] は 一生懸命 勉強[1] 為る(する){している} A: 私は一体、自分が本当に誰かを理解したことがあったのだろうか、と思った。 I wondered if I had ever really understood anyone.#ID=79926 B: 私(わたし)[1] は 一体[1] 自分[1] が 本当に 誰か を 理解 為る(する){した} 事(こと){こと} が[1] 有る{あった} 乃{の} だろう か と 思う{思った} A: 私は一度その映画を見たことがありましたのでテレビを消しました。 I turned off the TV because I had seen the movie before.#ID=79927 B: 私(わたし)[1] は 一度 其の[1]{その} 映画 を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありました} ので テレビ を 消す[2]{消しました} A: 私は一度テレビドラマで彼女を見たことがある。 I have seen her once in a TV drama.#ID=79928 B: 私(わたし)[1] は 一度 テレビドラマ で 彼女 を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私は一度に2段駆け上がった。 I ran upstairs two steps at a time.#ID=79929 B: 私(わたし)[1] は 一度に 段(だん)[1] 駆け上る{駆け上がった} A: 私は一度パリを訪れたことがある。 I have visited Paris once.#ID=79930 B: 私(わたし)[1] は 一度 パリ を 訪れる{訪れた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私は一度もアメリカに行ったことがありません。 I have never been to America.#ID=79931 B: 私(わたし)[1] は 一度も 亜米利加{アメリカ} に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: 私は一度もヨーロッパへ行ったことがありません。 I have never been to Europe.#ID=79932 B: 私(わたし)[1] は 一度も ヨーロッパ へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: 私は一度も釧路に行ったことがありません。 I have never been to Kushiro.#ID=79933 B: 私(わたし)[1] は 一度も に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: 私は一等賞をめざして彼と争った。 I competed with him for the first prize.#ID=79934 B: 私(わたし)[1] は 一等賞 を 目指す{めざして} 彼(かれ) と 争う(あらそう)[1]{争った} A: 私は一日おきにそのレストランに行く。 I go to the restaurant every 2 days.#ID=79935 B: 私(わたし)[1] は 一日 置きに{おきに} 其の[1]{その} レストラン に 行く A: 私は一日おきにふろに入ります。 I have a bath every other day.#ID=79936 B: 私(わたし)[1] は 一日 置きに{おきに} 風呂{ふろ} に 入る(はいる){入ります} A: 私は一日おきに彼を訪問します。 I call on him every other day.#ID=79937 B: 私(わたし)[1] は 一日 置きに{おきに} 彼(かれ) を 訪問 為る(する){します} A: 私は一日中英語を使わなければならなかった。 I have to use English all day.#ID=79938 B: 私(わたし)[1] は 一日中 英語 を 使う{使わ} ねばならない{なければならなかった} A: 私は一日中家に居ました。 I stayed home all day.#ID=79939 B: 私(わたし)[1] は 一日中 家(いえ) に 居る(いる)[2]{居ました} A: 私は一日中家事でいそがしいのよ。 I'm busy all day keeping house. [F]#ID=79940 B: 私(わたし)[1] は 一日中 家事 で 忙しい{いそがしい} 乃{の} よ A: 私は一日中暇ですので、いつでもあなたの都合のよい時に伺います。 I am free all day, I'll come and see you at any time that suits you.#ID=79941 B: 私(わたし)[1] は 一日中 暇 です ので 何時でも{いつでも} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 都合のいい{都合のよい} 時(とき) に 伺う{伺います} A: 私は一日中海辺で過ごした。 I spent the entire day on the beach.#ID=79942 B: 私(わたし)[1] は 一日中 海辺 で 過ごす{過ごした} A: 私は一日中働いた。だからとても疲れている。 I've worked all day, so that I am very tired.#ID=79943 B: 私(わたし)[1] は 一日中 働く[1]{働いた} だから 迚も[1]{とても} 疲れる{疲れている} A: 私は一日中働いてとても疲れている。 I'm very tired from working all day.#ID=79944 B: 私(わたし)[1] は 一日中 働く[1]{働いて} 迚も[1]{とても} 疲れる{疲れている} A: 私は一日中忙しかった。 I was busy all day.#ID=79945 B: 私(わたし)[1] は 一日中 忙しい{忙しかった} A: 私は一杯の水で生き返った。 I was revived by a glass of water.#ID=79946 B: 私(わたし)[1] は 一杯[1] 乃{の} 水(みず) で 生き返る{生き返った} A: 私は一般に夏は早起きだ。 I get up early in summer as a rule.#ID=79947 B: 私(わたし)[1] は 一般に 夏(なつ) は 早起き だ A: 私は一般の学生のことを言っているのであって、特定の学生のことを言っているのではない。 I mean students in general, but not in particular.#ID=79948 B: 私(わたし)[1] は 一般 乃{の} 学生 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言っている} 乃{の} である{であって} 特定 乃{の} 学生 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言っている} 乃{の} だ{ではない} A: 私は一晩ぐっすり眠った。 I had a good night's rest.#ID=79949 B: 私(わたし)[1] は 一晩 ぐっすり 眠る{眠った} A: 私は一晩中おきていた。 I sat up all night.#ID=79950 B: 私(わたし)[1] は 一晩中 起きる{おきていた} A: 私は一番いい服を着ていた。 I was wearing my best clothes.#ID=79951 B: 私(わたし)[1] は 一番(いちばん)[1] 良い{いい} 服[1] を 着る{着ていた} A: 私は一番下の階にいる。 I live on the bottom floor.#ID=79952 B: 私(わたし)[1] は 一番(いちばん)[1] 下(した) 乃{の} 階[1] に 居る(いる)[1]{いる} A: 私は一番上の棚まで手が届かない。 I can't reach the top shelf.#ID=79953 B: 私(わたし)[1] は 一番上 乃{の} 棚 迄{まで} 手 が 届く{届かない} A: 私は一番列車に間に合うくらい早く起きた。 I got up early enough to catch the first train.#ID=79954 B: 私(わたし)[1] は 一番(いちばん)[1] 列車 に 間に合う[1] 位(くらい){くらい} 早く[1] 起きる[1]{起きた} A: 私は一番列車に間に合うような急いだ。 I hurried in order to catch the first train.#ID=79955 B: 私(わたし)[1] は 一番(いちばん)[1] 列車 に 間に合う[1] 様(よう){ような} 急ぐ{急いだ} A: 私は一番列車に間に合うように駅へ急いだ。 I hurried to the station so as to be in time for the fist train.#ID=79956 B: 私(わたし)[1] は 一番(いちばん)[1] 列車 に 間に合う[1] ように[1] 駅 へ 急ぐ{急いだ} A: 私は一番列車に乗るために翌朝早く起きた。 I get up early the next morning to catch the first train.#ID=79957 B: 私(わたし)[1] は 一番(いちばん)[1] 列車 に 乗る 為に{ために} 翌朝 早く[1] 起きる[1]{起きた} A: 私は一匹の犬を見た。 I saw a dog.#ID=79958 B: 私(わたし)[1] は 一匹 乃{の} 犬 を 見る{見た} A: 私は一匹犬を飼っています。 I have a dog.#ID=79959 B: 私(わたし)[1] は 一匹 犬 を 飼う{飼っています} A: 私は一文無しになった。 I'm cleaned out.#ID=79960 B: 私(わたし)[1] は 一文無し になる[1]{になった} A: 私は一歩一歩目標を達成するつもりです。 I will accomplish my purpose step by step.#ID=79961 B: 私(わたし)[1] は 一歩一歩 目標 を 達成 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私は一目見ただけで彼だとわかった。 I recognized him at first glance.#ID=79962 B: 私(わたし)[1] は 一目[1] 見る{見た} 丈(だけ){だけ} で 彼(かれ) だ と 分かる{わかった} A: 私は一目見て彼は非凡な男であると知りました。 I saw at a glance that he was an extraordinary man.#ID=79963 B: 私(わたし)[1] は 一目[1] 見る{見て} 彼(かれ) は 非凡{非凡な} 男 である と 知る{知りました} A: 私は一輪車に乗れる女の子を知っている。 I know a girl who can ride a unicycle.#ID=79964 B: 私(わたし)[1] は 一輪車 に 乗る{乗れる} 女の子 を 知る{知っている} A: 私は逸れを夏になる前に完成させるべきだった。 I should have completed it before summer.#ID=79965 B: 私(わたし)[1] は 逸れる{逸れ} を 夏(なつ) になる[1] 前(まえ) に 完成[1] させる 可き{べき} だ{だった} A: 私は逸れ以来彼の消息は聞いていない。 I haven't heard of him since then.#ID=79966 B: 私(わたし)[1] は 逸れる{逸れ} 以来 彼(かれ) 乃{の} 消息 は 聞く{聞いていない} A: 私は引っ越してきたばかりです。 I just moved.#ID=79967 B: 私(わたし)[1] は 引っ越す{引っ越して} 来る(くる){きた} 許り[3]{ばかり} です A: 私は引退しようと決心しています。 I have decided to retire.#ID=79968 B: 私(わたし)[1] は 引退 為る(する){しよう} と 決心 為る(する){しています} A: 私は引退するつもりは毛頭ない。 I have no intention whatever of resigning.#ID=79969 B: 私(わたし)[1] は 引退 為る(する){する} 積もり{つもり} は 毛頭ない A: 私は飲みすぎて頭がもうろうとしていた。 My mind was in a haze after drinking so much.#ID=79970 B: 私(わたし)[1] は 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる){すぎて} 頭(あたま) が 朦朧{もうろう} と 為る(する){していた} A: 私は飲む物は何も欲しくはありません。 I don't want anything to drink.#ID=79971 B: 私(わたし)[1] は 飲む[1] 物(もの)[1] は 何も[1] 欲しい{欲しく} は 有る{ありません} A: 私は飲酒の習慣を治してもらいました。 I was cured of my drinking habit.#ID=79972 B: 私(わたし)[1] は 飲酒 乃{の} 習慣 を 直す{治して} 貰う[2]{もらいました} A: 私は飲物が嫌いです。 I don't like drinking.#ID=79973 B: 私(わたし)[1] は 飲み物{飲物} が 嫌い です A: 私は右の目が見えない。 I am blind in the right eye.#ID=79974 B: 私(わたし)[1] は 右[1] 乃{の} 目(め) が 見える(みえる){見えない} A: 私は右足を折った。 I broke my right leg.#ID=79975 B: 私(わたし)[1] は 右足[2] を 折る{折った} A: 私は右足を負傷した。 I got my right leg injured.#ID=79976 B: 私(わたし)[1] は 右足[2] を 負傷 為る(する){した} A: 私は雨が降っていたが出かけた。 I went out although it was raining.#ID=79977 B: 私(わたし)[1] は 雨 が 降る(ふる){降っていた} が 出かける{出かけた} A: 私は雨が降っても行くつもりだ。 I will go even if it rains.#ID=79978 B: 私(わたし)[1] は 雨 が 降る(ふる){降って} も 行く 積もり{つもり} だ A: 私は雨が降り始めたのだと思った。 I thought rain was beginning to fall.#ID=79979 B: 私(わたし)[1] は 雨 が 降り始める{降り始めた} のだ と 思う{思った} A: 私は雨が降り出す前に学校に着いた。 I reached school before the rain started.#ID=79980 B: 私(わたし)[1] は 雨 が 降り出す 前(まえ) に 学校 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私は雨が降ると腰が痛むことに気付いています。 I am aware that my hip aches when it rains.#ID=79981 B: 私(わたし)[1] は 雨 が 降る(ふる) と 腰[1] が 痛む 事(こと){こと} に 気付く{気付いています} A: 私は雨で出発を延期した。 We put off our departure because of the rain.#ID=79982 B: 私(わたし)[1] は 雨 で 出発 を 延期 為る(する){した} A: 私は雨にもかかわらず出かけた。 I went out in spite of the rain.#ID=79983 B: 私(わたし)[1] は 雨 にも関わらず{にもかかわらず} 出かける{出かけた} A: 私は雨のためにピクニックに行けなかった。 I couldn't go on a picnic because of the rain.#ID=79984 B: 私(わたし)[1] は 雨 乃{の} 為に[2]{ために} ピクニック に 行く[1]{行けなかった} A: 私は雨の中を10分も待たされた。 I was kept waiting in the rain for as long as ten minutes.#ID=79985 B: 私(わたし)[1] は 雨 乃{の} 中(なか) を 分(ふん) も 待たす{待たされた} A: 私は雨の中を歩くのはきにならない。 I don't mind walking in the rain.#ID=79986 B: 私(わたし)[1] は 雨 乃{の} 中(なか) を 歩く 乃{の} は 気になる{きにならない} A: 私は雨の日以外は毎日散歩しています。 I take a walk every day expect when it rains.#ID=79987 B: 私(わたし)[1] は 雨 乃{の} 日(ひ)[1] 以外 は 毎日 散歩 為る(する){しています} A: 私は嘘をついたことがない。 I always keep my promises.#ID=79988 B: 私(わたし)[1] は 嘘をつく{嘘をついた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私は嘘をつくような男ではない。 I'm above telling lies.#ID=79989 B: 私(わたし)[1] は 嘘をつく{嘘をつく} 様(よう){ような} 男 だ{ではない} A: 私は運が良かった。 I was luck.#ID=79990 B: 私(わたし)[1] は 運 が 良い{良かった} A: 私は運勢を占ってもらった。 I had my fortune told.#ID=79991 B: 私(わたし)[1] は 運勢 を 占う{占って} 貰う[2]{もらった} A: 私は運転の経験がありません。 I am not experienced in driving.#ID=79992 B: 私(わたし)[1] は 運転 乃{の} 経験 が[1] 有る{ありません} A: 私は運転中に居眠りするのではないかと心配だった。 I was afraid I might fall asleep while driving.#ID=79993 B: 私(わたし)[1] は 運転 中(ちゅう)[6] に 居眠り 為る(する){する} 乃{の} だ{ではない} か と 心配 だ{だった} A: 私は運動が苦手です。 Exercise is not in my line.#ID=79994 B: 私(わたし)[1] は 運動 が 苦手 です A: 私は運動をして骨を折ってしまった。 I broke a bone in my foot while exercising.#ID=79995 B: 私(わたし)[1] は 運動 を 為る(する){して} 骨を折る{骨を折って} 仕舞う{しまった} A: 私は運命に服従せざるを得なかった。 I was forced to submit to my fate.#ID=79996 B: 私(わたし)[1] は 運命 に 服従 せざるを得ない{せざるを得なかった} A: 私は運命に満足している。 I am contented with my lot.#ID=79997 B: 私(わたし)[1] は 運命 に 満足[1] 為る(する){している} A: 私は運良く彼に会えた。 It was very lucky for me that I saw him.#ID=79998 B: 私(わたし)[1] は 運 良い{良く} 彼(かれ) に 会う[1]{会えた} A: 私は雲の上を飛んだ。 I flew above the clouds.#ID=79999 B: 私(わたし)[1] は 雲の上 を[3] 飛ぶ{飛んだ} A: 私は雲の上を飛んでみたい。 I want to fly above the clouds.#ID=80000 B: 私(わたし)[1] は 雲の上 を[3] 飛ぶ{飛んで} 見る[5]{み} たい A: 私は営業マンです。 I'm a salesman.#ID=80001 B: 私(わたし)[1] は 営業マン です A: 私は営業部門の一員です。 I am a member of the sales department.#ID=80002 B: 私(わたし)[1] は 営業 部門 乃{の} 一員 です A: 私は映画が好きです。 I am fond of the cinema.#ID=80005 B: 私(わたし)[1] は 映画 が 好き(すき) です A: 私は映画が好きでない。 I don't care for moving picture.#ID=80006 B: 私(わたし)[1] は 映画 が 好き(すき) である{でない} A: 私は映画が大好きです。 I'm a movie fan.#ID=80007 B: 私(わたし)[1] は 映画 が 大好き です A: 私は映画には行かず、一日中家にいました。 I stayed home all day long instead of going to the movies.#ID=80008 B: 私(わたし)[1] は 映画 には 行く[1]{行かず} 一日中 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いました} A: 私は映画に行こうと提案した。 I suggested that we should go to the movies.#ID=80009 B: 私(わたし)[1] は 映画 に 行く[1]{行こう} と 提案 為る(する){した} A: 私は映画よりはむしろ美術館へ行きたい。 I would rather go to the art museum than to the movie theater.#ID=80010 B: 私(わたし)[1] は 映画 より は 寧ろ{むしろ} 美術館 へ 行く[1]{行き} たい A: 私は映画を見に行きたい気がする。 I feel like going to the movies.#ID=80011 B: 私(わたし)[1] は 映画 を 見に行く{見に行き} たい 気がする A: 私は永いこと彼から便りをもらっていません。 I haven't heard from him for a long time.#ID=80012 B: 私(わたし)[1] は 長い{永い} 事(こと){こと} 彼(かれ) から 便り[1] を 貰う{もらっていません} A: 私は永遠に煙草をやめるでしょう。 I will quit smoking for good.#ID=80013 B: 私(わたし)[1] は 永遠 に 煙草を止める{煙草をやめる} でしょう[1] A: 私は永久にタバコを吸うのを止めた。 I have given up smoking for good and all.#ID=80014 B: 私(わたし)[1] は 永久 に 煙草を吸う{タバコを吸う} 乃{の} を 止める(やめる){止めた} A: 私は永久に生きたいのです。 I want to live forever.#ID=80015 B: 私(わたし)[1] は 永久 に 生きる{生き} たい のだ{のです} A: 私は泳ぎかたは知っているが、その川では泳ぎたくない。 I know how to swim, but I don't like to swimming in the river.#ID=80016 B: 私(わたし)[1] は 泳ぐ{泳ぎ} 方(かた){かた} は 知る{知っている} が[3] 其の[1]{その} 川[1] で は 泳ぐ{泳ぎ} たい{たくない} A: 私は泳ぎ方を覚えたい。 I want to learn how to swim.#ID=80017 B: 私(わたし)[1] は 泳ぎ方 を 覚える[1]{覚え} たい A: 私は泳ぎ方を知っている。 I know how to swim.#ID=80018 B: 私(わたし)[1] は 泳ぎ方 を 知る{知っている} A: 私は泳ぎ方を知らない。 I don't know how to swim.#ID=80019 B: 私(わたし)[1] は 泳ぎ方 を 知る{知らない} A: 私は泳ぐことができない。 I can not swim.#ID=80020 B: 私(わたし)[1] は 泳ぐ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 私は泳ぐことが好きです。 I like to swim.#ID=80021 B: 私(わたし)[1] は 泳ぐ 事(こと){こと} が 好き(すき) です A: 私は泳ぐことに興味があります。 I am interested in swimming.#ID=80022 B: 私(わたし)[1] は 泳ぐ 事(こと){こと} に 興味 が[1] 有る{あります} A: 私は泳ぐのがとても好きだ。 I like swimming very much.#ID=80023 B: 私(わたし)[1] は 泳ぐ 乃{の} が 迚も[1]{とても} 好き(すき) だ A: 私は泳ぐのを楽しんだ。 I enjoyed swimming.#ID=80025 B: 私(わたし)[1] は 泳ぐ 乃{の} を 楽しむ{楽しんだ} A: 私は泳ぐよりもむしろテニスをしたい。 I would rather play tennis than swim.#ID=80026 B: 私(わたし)[1] は 泳ぐ より も 寧ろ{むしろ} テニス を したい A: 私は泳ぐ事が出来ます。 I am able to swim.#ID=80027 B: 私(わたし)[1] は 泳ぐ 事(こと) が[1] 出来る{出来ます} A: 私は泳げます。 I can swim.#ID=80029 B: 私(わたし)[1] は 泳ぐ{泳げます} A: 私は英会話もろくにできない、ましてやスペイン語など話せるはずはありません。 I can't speak English very well, much less Spanish.#ID=80030 B: 私(わたし)[1] は 英会話[1] も 碌に{ろくに} 出来る{できない} 況してや{ましてや} スペイン語 等(など){など} 話せる 筈[1]{はず} は 有る{ありません} A: 私は英語がわかりません。 I don't understand English.#ID=80032 B: 私(わたし)[1] は 英語 が 分かる[1]{わかりません} A: 私は英語が好きだが、上手く話せない。 I like English, but I cannot speak well.#ID=80033 B: 私(わたし)[1] は 英語 が 好き(すき) だ が[3] 上手い[1]{上手く} 話せる{話せない} A: 私は英語が好きです。 I like English.#ID=80034 B: 私(わたし)[1] は 英語 が 好き(すき) です A: 私は英語が好きではありません。 I don't like English.#ID=80035 B: 私(わたし)[1] は 英語 が 好き(すき) です{ではありません} A: 私は英語が大変好きです。 I like English very much.#ID=80036 B: 私(わたし)[1] は 英語 が 大変 好き(すき) です A: 私は英語が読める。 I am able to read English.#ID=80037 B: 私(わたし)[1] は 英語 が 読む{読める} A: 私は英語が不得意だった。 I was poor at English.#ID=80038 B: 私(わたし)[1] は 英語 が 不得意 だ{だった} A: 私は英語が話せない、ましてドイツ語はだめだ。 I can't speak English, much less German.#ID=80039 B: 私(わたし)[1] は 英語 が 話せる{話せない} 況して[2]{まして} ドイツ語 は 駄目{だめ} だ A: 私は英語が話せる。 He can speak English.#ID=80040 B: 私(わたし)[1] は 英語 が 話せる A: 私は英語でうまく自分の意思を伝えることができなかった。 I couldn't make myself understood well in English.#ID=80041 B: 私(わたし)[1] は 英語 で 旨く{うまく} 自分[1] 乃{の} 意思 を 伝える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 私は英語では話が通じないのではないかと思います。 I'm afraid I cannot make myself understood in English.#ID=80042 B: 私(わたし)[1] は 英語 で は 話(はなし) が 通じる{通じない} 乃{の} だ{ではない} か と 思う{思います} A: 私は英語でよい成績を取った。 I got a good grade in English.#ID=80043 B: 私(わたし)[1] は 英語 で 良い{よい} 成績 を 取る{取った} A: 私は英語で演説をするよう求められた。 I was called upon to make a speech in English.#ID=80044 B: 私(わたし)[1] は 英語 で 演説 を 為る(する){する} 様(よう){よう} 求める{求められた} A: 私は英語で講義をした。 I delivered a lecture in English.#ID=80045 B: 私(わたし)[1] は 英語 で 講義 を 為る(する){した} A: 私は英語で自分が思っていることを言えなかった。 I couldn't make myself understood in English.#ID=80046 B: 私(わたし)[1] は 英語 で 自分[1] が 思う{思っている} 事(こと){こと} を 言う{言えなかった} A: 私は英語で自分の意志を相手に通じさせることは出来ない。 I can't make myself understood in English.#ID=80047 B: 私(わたし)[1] は 英語 で 自分[1] 乃{の} 意志 を 相手 に 通じる{通じさせる} 事(こと){こと} は 出来る{出来ない} A: 私は英語で自分の言うことを他人に理解させるのは難しいと思った。 I found it difficult to make myself understood in English.#ID=80048 B: 私(わたし)[1] は 英語 で 自分[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 他人 に 理解 させる 乃{の} は 難しい と 思う{思った} A: 私は英語で手紙を書きました。 I wrote a letter in English.#ID=80049 B: 私(わたし)[1] は 英語 で 手紙 を 書く{書きました} A: 私は英語で手紙を書き終えた。 I finished writing a letter in English.#ID=80050 B: 私(わたし)[1] は 英語 で 手紙 を 書く{書き} 終える{終えた} A: 私は英語で手紙を書けます。 I can write a letter in English.#ID=80051 B: 私(わたし)[1] は 英語 で 手紙 を 書く{書けます} A: 私は英語で書かれた手紙をうけとった。 I received a letter written in English.#ID=80052 B: 私(わたし)[1] は 英語 で 書く{書かれた} 手紙 を 受け取る{うけとった} A: 私は英語で書かれた新聞を買った。 I bought a newspaper written in English.#ID=80053 B: 私(わたし)[1] は 英語 で 書く{書かれた} 新聞 を 買う[1]{買った} A: 私は英語で先生に手紙を書いた。 I wrote to my teacher in English.#ID=80054 B: 私(わたし)[1] は 英語 で 先生[1] に 手紙 を 書く{書いた} A: 私は英語で日記をつけている。 I keep a diary in English.#ID=80055 B: 私(わたし)[1] は 英語 で 日記を付ける{日記をつけている} A: 私は英語で彼を負かすのは不可能だとわかった。 I found it impossible to beat him at English.#ID=80056 B: 私(わたし)[1] は 英語 で 彼(かれ) を[1] 負かす 乃{の} は 不可能 だ と 分かる{わかった} A: 私は英語で用がたせなかった。 I could not make myself understood in English.#ID=80057 B: 私(わたし)[1] は 英語 で 用[1] が 成す{たせなかった} A: 私は英語で理解してもらえなかった。 I couldn't make myself understood in English.#ID=80058 B: 私(わたし)[1] は 英語 で 理解 為る(する){して} 貰う[2]{もらえなかった} A: 私は英語で話が通じた。 I could make myself understood in English.#ID=80059 B: 私(わたし)[1] は 英語 で 話(はなし) が 通じる{通じた} A: 私は英語と音楽が好きです。 I like English and music.#ID=80060 B: 私(わたし)[1] は 英語 と 音楽 が 好き(すき) です A: 私は英語にうんざりだ。 I'm fed up with English.#ID=80061 B: 私(わたし)[1] は 英語 に うんざり だ A: 私は英語にみがきをかけたい。 I would like to brush up my English.#ID=80062 B: 私(わたし)[1] は 英語 に 磨きをかける{みがきをかけ} たい A: 私は英語にみがきをかけなければならない。 I must brush up my English.#ID=80063 B: 私(わたし)[1] は 英語 に 磨きをかける{みがきをかけ} ねばならない{なければならない} A: 私は英語に加えて、ドイツ語も勉強したい。 I want to study German in addition to English.#ID=80064 B: 私(わたし)[1] は 英語 に 加える{加えて} ドイツ語 も 勉強[1] したい A: 私は英語に興味があります。 I am interested in English.#ID=80065 B: 私(わたし)[1] は 英語 に 興味 が[1] 有る{あります} A: 私は英語に精通しています。 I'm fed up with English.#ID=80066 B: 私(わたし)[1] は 英語 に 精通 為る(する){しています} A: 私は英語に飽き飽きしている。 I'm fed up with English.#ID=80067 B: 私(わたし)[1] は 英語 に 飽き飽き 為る(する){している} A: 私は英語の試験でCを取ったことを両親に悟られないようにした。 I didn't let on to my parents that I got a C on the English test.#ID=80068 B: 私(わたし)[1] は 英語 乃{の} 試験 で を 取る{取った} 事(こと){こと} を 両親 に 悟る{悟られない} ようにする{ようにした} A: 私は英語の時間に当てられた。 I was called on in English class.#ID=80069 B: 私(わたし)[1] は 英語 乃{の} 時間[1] に 当てる{当てられた} A: 私は英語の手紙の書き方を知っています。 I know how to write a letter in English.#ID=80070 B: 私(わたし)[1] は 英語 乃{の} 手紙 乃{の} 書き方 を 知る{知っています} A: 私は英語の授業の予習にあまり時間をかけない。 I don't do much study ahead for the English classes.#ID=80071 B: 私(わたし)[1] は 英語 乃{の} 授業 乃{の} 予習 に 余り{あまり} 時間を掛ける{時間をかけない} A: 私は英語の谷口先生を尊敬しています。 I really look up to my English teacher, Mr Taniguchi.#ID=80072 B: 私(わたし)[1] は 英語 乃{の} 先生[2] を 尊敬 為る(する){しています} A: 私は英語の発音をもっとよくしたい。 I would like to improve my English pronunciation.#ID=80073 B: 私(わたし)[1] は 英語 乃{の} 発音 を もっと 良くする[1]{よくし} たい A: 私は英語の勉強が好きです。 I like studying English.#ID=80074 B: 私(わたし)[1] は 英語 乃{の} 勉強[1] が 好き(すき) です A: 私は英語の勉強に一日に数時間を使うつもりである。 I intend to devote a few hours a day to the study of English.#ID=80075 B: 私(わたし)[1] は 英語 乃{の} 勉強[1] に 一日 に 数時間 を 使う 積もり{つもり} である A: 私は英語の勉強に加えてフランス語も学んでいる。 I study French in addition to English.#ID=80076 B: 私(わたし)[1] は 英語 乃{の} 勉強[1] に 加える{加えて} フランス語 も 学ぶ{学んでいる} A: 私は英語の方が好きです。 I like English better.#ID=80077 B: 私(わたし)[1] は 英語 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) です A: 私は英語の本をほとんど持っていない。 I have few English books.#ID=80078 B: 私(わたし)[1] は 英語 乃{の} 本(ほん)[1] を 殆ど{ほとんど} 持つ{持っていない} A: 私は英語の本を何冊か持っています。 I have some English books.#ID=80079 B: 私(わたし)[1] は 英語 乃{の} 本(ほん)[1] を 何[2] 冊[2] か 持つ{持っています} A: 私は英語の本を少し持っている。 I have a few English books.#ID=80080 B: 私(わたし)[1] は 英語 乃{の} 本(ほん)[1] を 少し 持つ{持っている} A: 私は英語の本を買ったが、その本はわかりにくかった。 I bought an English book, but the book was hard to understand.#ID=80081 B: 私(わたし)[1] は 英語 乃{の} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買った} が 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 分かる{わかり} 難い{にくかった} A: 私は英語をしゃべっています。 I am speaking English.#ID=80082 B: 私(わたし)[1] は 英語 を 喋る{しゃべっています} A: 私は英語をしゃべれる。 I can speak English.#ID=80083 B: 私(わたし)[1] は 英語 を 喋る{しゃべれる} A: 私は英語をやり直さなければならない。 I must brush up my English.#ID=80084 B: 私(わたし)[1] は 英語 を やり直す{やり直さ} ねばならない{なければならない} A: 私は英語をやり直したい。 I want to brush up my English.#ID=80085 B: 私(わたし)[1] は 英語 を やり直す{やり直し} たい A: 私は英語を学びます。 I learn English.#ID=80086 B: 私(わたし)[1] は 英語 を 学ぶ{学びます} A: 私は英語を学びません。 I do not learn English.#ID=80087 B: 私(わたし)[1] は 英語 を 学ぶ{学びません} A: 私は英語を教える。 I teach English.#ID=80088 B: 私(わたし)[1] は 英語を教える A: 私は英語を教える事ができます。 I can teach English.#ID=80089 B: 私(わたし)[1] は 英語を教える 事(こと) が[1] 出来る{できます} A: 私は英語を始めてからもう6年になる。 It is six year since I started to study English.#ID=80090 B: 私(わたし)[1] は 英語 を 始める{始めて} から[6] もう 年(ねん) になる[1] A: 私は英語を読めるが話せない。 I can read English but I can't speak it.#ID=80091 B: 私(わたし)[1] は 英語 を 読む{読める} が[3] 話せる{話せない} A: 私は英語を勉強したい。 I want to study English.#ID=80092 B: 私(わたし)[1] は 英語 を 勉強[1] したい A: 私は英語を勉強しています。 I am studying English.#ID=80093 B: 私(わたし)[1] は 英語 を 勉強[1] 為る(する){しています} A: 私は英語を勉強します。 I study English.#ID=80094 B: 私(わたし)[1] は 英語 を 勉強[1] 為る(する){します} A: 私は英語を勉強するためにアメリカへ行った。 He went to America to study English.#ID=80095 B: 私(わたし)[1] は 英語 を 勉強[1] 為る(する){する} 為に{ために} 亜米利加{アメリカ} へ 行く[1]{行った} A: 私は英語を勉強するつもりです。 I am going to study English.#ID=80096 B: 私(わたし)[1] は 英語 を 勉強[1] 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私は英語を勉強するのが好きです。 I like to study English.#ID=80097 B: 私(わたし)[1] は 英語 を 勉強[1] 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) です A: 私は英語を毎日1時間勉強します。 I study English an hour every day.#ID=80098 B: 私(わたし)[1] は 英語 を 毎日 一時間{1時間} 勉強[1] 為る(する){します} A: 私は英語を話すと必ず間違える。 I cannot speak English without making some mistakes.#ID=80099 B: 私(わたし)[1] は 英語 を 話す と 必ず 間違える A: 私は英語を話すのが上手だ。 I am good at speaking English.#ID=80100 B: 私(わたし)[1] は 英語 を 話す 乃{の} が 上手(じょうず)[1] だ A: 私は英語を話す事が出来ます。 I can speak English.#ID=80101 B: 私(わたし)[1] は 英語 を 話す 事(こと) が[1] 出来る{出来ます} A: 私は英語を話せない。ましてドイツ語は話せない。 I cannot speak English, much still German.#ID=80102 B: 私(わたし)[1] は 英語 を 話せる{話せない} 況して{まして} ドイツ語 は 話せる{話せない} A: 私は英語を話せるようになりたい。 I want to be able to speak English.#ID=80103 B: 私(わたし)[1] は 英語 を 話せる ようになる{ようになり} たい A: 私は英語喋ることができる。 I can speak English.#ID=80104 B: 私(わたし)[1] は 英語 喋る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 私は英語名はうんざりだ。 I'm fed up with English.#ID=80105 B: 私(わたし)[1] は 英語 名(な) は うんざり だ A: 私は英国の田舎に愛着を感じずにはいられない。 I can't help feeling affection for the English countryside.#ID=80106 B: 私(わたし)[1] は 英国 乃{の} 田舎[1] に 愛着 を 感じる{感じ} ずには居られない{ずにはいられない} A: 私は英国式朝食とお茶が好きです。 I like English Breakfast tea the best.#ID=80107 B: 私(わたし)[1] は 英国 式[3] 朝食 と お茶[1] が 好き(すき) です A: 私は英雄のいない小説は嫌いだ。 I don't like a novel without a hero.#ID=80108 B: 私(わたし)[1] は 英雄 乃{の} 居る(いる){いない} 小説 は 嫌い だ A: 私は駅から200メートル以内に住んでいます。 I live within 200 meters of the station.#ID=80109 B: 私(わたし)[1] は 駅 から 米突[1]{メートル} 以内 に 住む{住んでいます} A: 私は駅からホテルまでタクシーで行った。 I took a taxi from the station to the hotel.#ID=80110 B: 私(わたし)[1] は 駅 から ホテル 迄{まで} タクシー で 行く[1]{行った} A: 私は駅から一時間のところに住んでいる。 I live about an hour from the station.#ID=80111 B: 私(わたし)[1] は 駅 から 一時間 乃{の} 所(ところ){ところ} に 住む{住んでいる} A: 私は駅から遠くないところに住みたい。 I want to live not far from the station.#ID=80112 B: 私(わたし)[1] は 駅 から 遠い{遠くない} 所(ところ){ところ} に 住む{住み} たい A: 私は駅から歩いた。 I walked from the station.#ID=80113 B: 私(わたし)[1] は 駅 から 歩く{歩いた} A: 私は駅で5時に彼女と会うことになっている。 I am to meet her at five at the station.#ID=80115 B: 私(わたし)[1] は 駅 で 時(じ)[1] に 彼女 と 会う[1] 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 私は駅でしばしば佐々木先生に会ったことがある。 I have often met Mr Sasaki at the station.#ID=80116 B: 私(わたし)[1] は 駅 で 屡々{しばしば} 先生[2] に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私は駅で一時間彼を待ったが、彼はやって来なかった。 I waited for him at the station for an hour, but he didn't show up.#ID=80117 B: 私(わたし)[1] は 駅 で 一時間 彼(かれ) を 待つ{待った} が 彼(かれ) は やって来る{やって来なかった} A: 私は駅で偶然叔父に会った。 I ran across my uncle at the station.#ID=80118 B: 私(わたし)[1] は 駅 で 偶然 叔父 に 会う[1]{会った} A: 私は駅で自分の名前が呼ばれるのを聞いた。 I heard my name called in the station.#ID=80119 B: 私(わたし)[1] は 駅 で 自分[1] 乃{の} 名前 が 呼ぶ{呼ばれる} 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 私は駅で切符を探すのに大変苦労した。 I had great difficulty in finding my ticket at the station.#ID=80120 B: 私(わたし)[1] は 駅 で 切符 を 探す のに 大変 苦労 為る(する){した} A: 私は駅で彼と落ち合った。 I joined him at the station.#ID=80121 B: 私(わたし)[1] は 駅 で 彼(かれ) と 落ち合う{落ち合った} A: 私は駅で彼に出くわした。 I bumped into him at station.#ID=80122 B: 私(わたし)[1] は 駅 で 彼(かれ) に 出くわす{出くわした} A: 私は駅に着いた。 I arrived at the station.#ID=80123 B: 私(わたし)[1] は 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私は駅に彼を迎えに行きます。 I will pick him up at the station.#ID=80124 B: 私(わたし)[1] は 駅 に 彼(かれ) を 迎える[1]{迎え} に 行く[1]{行きます} A: 私は駅の近くで1人の老人にあった。 I met an old man near the station.#ID=80125 B: 私(わたし)[1] は 駅 乃{の} 近く[1] で 一人{1人} 乃{の} 老人 に 会う[1]{あった} A: 私は駅の近くにある喫茶店で彼女と待ち合わせた。 I met her in a coffee shop near the station.#ID=80126 B: 私(わたし)[1] は 駅 乃{の} 近く[1] に 有る{ある} 喫茶店 で 彼女 と 待ち合わせる{待ち合わせた} A: 私は駅の近くにいます。 I am near the station.#ID=80127 B: 私(わたし)[1] は 駅 乃{の} 近く[1] に 居る(いる)[1]{います} A: 私は駅の方に出発するところだ。 I'm just about to set off for the station.#ID=80128 B: 私(わたし)[1] は 駅 乃{の} 方(ほう) に 出発 為る(する){する} 所(ところ){ところ} だ A: 私は駅へいった。 I went to the station.#ID=80129 B: 私(わたし)[1] は 駅 へ 行く{いった} A: 私は駅へ急いだが、列車に乗り遅れた。 I hurried to the station only to miss the train.#ID=80130 B: 私(わたし)[1] は 駅 へ 急ぐ{急いだ} が 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} A: 私は駅へ行く途中で私の先生に会いました。 I met my teacher on the way to the station.#ID=80131 B: 私(わたし)[1] は 駅 へ 行く 途中 で 私(わたし)[1] 乃{の} 先生[1] に 会う[1]{会いました} A: 私は駅へ行く途中に先生に会いました。 I met my teacher on the way to the station.#ID=80132 B: 私(わたし)[1] は 駅 へ 行く 途中 に 先生[1] に 会う[1]{会いました} A: 私は駅までずっと走った。 I ran all the way to the station.#ID=80133 B: 私(わたし)[1] は 駅 迄{まで} ずっと 走る{走った} A: 私は駅までずっと歩かなければならなかった。 We had to walk all the way to the station.#ID=80134 B: 私(わたし)[1] は 駅 迄{まで} ずっと 歩く{歩か} ねばならない{なければならなかった} A: 私は駅までタクシーに乗った。 I took a cab to the station.#ID=80135 B: 私(わたし)[1] は 駅 迄{まで} タクシー に 乗る{乗った} A: 私は駅まで歩いた。 I walked as far as the station.#ID=80136 B: 私(わたし)[1] は 駅 迄{まで} 歩く{歩いた} A: 私は駅まで歩いて行くのに10分かかった。 It took me ten minutes to walk to station.#ID=80137 B: 私(わたし)[1] は 駅 迄{まで} 歩く{歩いて} 行く[1] のに 分(ふん) 掛かる[1]{かかった} A: 私は駅を間違えて下車しました。 I got off at the wrong station.#ID=80138 B: 私(わたし)[1] は 駅 を 間違える{間違えて} 下車 為る(する){しました} A: 私は園遊会で大切な役目を果たした。 I played an important part in the garden party.#ID=80139 B: 私(わたし)[1] は 園遊会 で 大切{大切な} 役目 を 果たす{果たした} A: 私は演劇部に入っている。 I belong to the drama club.#ID=80140 B: 私(わたし)[1] は 演劇 部 に 入る(はいる){入っている} A: 私は演説の草稿を作った。 He made a draft of his speech.#ID=80141 B: 私(わたし)[1] は 演説 乃{の} 草稿 を 作る{作った} A: 私は演説をすると決まってあがる。 I never make a speech without being nervous.#ID=80142 B: 私(わたし)[1] は 演説 を 為る(する){する} と 決まる[1]{決まって} 上がる[4]{あがる} A: 私は煙でむせた。 I was choked by smoke.#ID=80143 B: 私(わたし)[1] は 煙 で 噎せる{むせた} A: 私は煙のために息ができなかった。 I was unable to breathe because of smoke.#ID=80144 B: 私(わたし)[1] は 煙 乃{の} 為に[2]{ために} 息(いき) が[1] 出来る{できなかった} A: 私は煙草と酒を止めた。 I stopped smoking and drinking.#ID=80145 B: 私(わたし)[1] は 煙草 と 酒 を 止める(やめる){止めた} A: 私は煙草をやめられない。 I can't give up smoking.#ID=80146 B: 私(わたし)[1] は 煙草を止める{煙草をやめられない} A: 私は煙草をやめればいいのだが。 I wish I could give up smoking.#ID=80147 B: 私(わたし)[1] は 煙草を止める{煙草をやめれば} 良い{いい} のだ が[3] A: 私は煙草を吸わずにはいられなかった。 I could not refrain from smoking.#ID=80148 B: 私(わたし)[1] は 煙草を吸う{煙草を吸わ} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: 私は煙草を禁じられている。 I am forbidden tobacco.#ID=80149 B: 私(わたし)[1] は 煙草 を 禁じる{禁じられている} A: 私は遠い郊外からわざわざ通勤しなくてはいけない。 I have to commute all the way from a distant suburb.#ID=80150 B: 私(わたし)[1] は 遠い 郊外 から 態々{わざわざ} 通勤 為る(する){しなくて} は 行けない{いけない} A: 私は遠くに稲妻のひらめきを見た。 I saw flashes of lightning in the distance.#ID=80151 B: 私(わたし)[1] は 遠く に 稲妻 乃{の} 閃き{ひらめき} を 見る{見た} A: 私は遠くに彼女の姿を見つけた。 I caught sight of her figure in the distance.#ID=80152 B: 私(わたし)[1] は 遠く に 彼女 乃{の} 姿 を 見つける{見つけた} A: 私は鉛筆を10本買ったが、そのうち半分は弟に与える事になっていた。 I bought ten pencils, half of which were to be given to my brother.#ID=80153 B: 私(わたし)[1] は 鉛筆 を 本(ほん)[3] 買う[1]{買った} が その内{そのうち} 半分(はんぶん) は 弟 に 与える[1] 事(こと) になる[1]{になっていた} A: 私は鉛筆を2ダース買った。 I bought two dozen pencils.#ID=80154 B: 私(わたし)[1] は 鉛筆 を ダース 買う[1]{買った} A: 私は鉛筆をけずるナイフがほしい。 I want a knife to sharpen my pencil with.#ID=80155 B: 私(わたし)[1] は 鉛筆 を[1] 削る(けずる)[1]{けずる} ナイフ が 欲しい[1]{ほしい}~ A: 私は鉛筆をなくした。 I have lost my pencil.#ID=80156 B: 私(わたし)[1] は 鉛筆 を 無くす[1]{なくした} A: 私は鉛筆を持っていません。 I have not any pencils.#ID=80157 B: 私(わたし)[1] は 鉛筆 を 持つ{持っていません} A: 私は鉛筆を彼にかしてやった。 I lent my pencil to him.#ID=80158 B: 私(わたし)[1] は 鉛筆 を 彼(かれ) に 貸す{かして} 遣る[5]{やった} A: 私は鉛筆書きの手紙を受け取った。 I got a letter written with a pencil.#ID=80159 B: 私(わたし)[1] は 鉛筆書き 乃{の} 手紙 を 受け取る{受け取った} A: 私は往来で財布を拾った。 I picked up a purse in the street.#ID=80160 B: 私(わたし)[1] は 往来 で 財布 を 拾う{拾った} A: 私は応接間に案内された。 I was ushered into the drawing room.#ID=80161 B: 私(わたし)[1] は 応接間 に 案内[2] 為る(する){された} A: 私は応答を待ったが、誰も出なかった。 I waited for the answer but nobody answered.#ID=80162 B: 私(わたし)[1] は 応答 を 待つ{待った} が 誰も 出る{出なかった} A: 私は押し出された。 I was crowded out.#ID=80163 B: 私(わたし)[1] は[1] 押し出す{押し出された} A: 私は押入れに閉じ込められるのがこわかった。 I was afraid of being put into a closet.#ID=80164 B: 私(わたし)[1] は 押し入れ{押入れ} に 閉じ込める{閉じ込められる} 乃{の} が 怖い{こわかった} A: 私は横になって休んだ。 I lay down to rest.#ID=80165 B: 私(わたし)[1] は 横になる{横になって} 休む[2]{休んだ} A: 私は横に曲がらないで道をまっすぐに歩いていった。 I went straight ahead, of turning off.#ID=80166 B: 私(わたし)[1] は 横[2] に 曲がる[2]{曲がらないで} 道(みち) を[3] 真っ直ぐ{まっすぐ} に 歩く{歩いて} 行く[1]{いった} A: 私は横浜で育った。 I was raised in Yokohama.#ID=80167 B: 私(わたし)[1] は 横浜 で 育つ{育った} A: 私は横浜で生まれました。 I was born in Yokohama.#ID=80168 B: 私(わたし)[1] は 横浜 で 生まれる{生まれました} A: 私は横浜に住んでいる。 I live in Yokohama.#ID=80169 B: 私(わたし)[1] は 横浜 に 住む{住んでいる} A: 私は王子その人にあいました。 I met the prince himself.#ID=80170 B: 私(わたし)[1] は 王子 其の[1]{その} 人(ひと) に 会う[1]{あいました} A: 私は沖縄のあたりの暖かい海が好きだ。 I like the warm sea around Okinawa.#ID=80171 B: 私(わたし)[1] は 沖縄 乃{の} 辺り[2]{あたり} 乃{の} 暖かい 海 が 好き(すき) だ A: 私は屋根に当たる雨の音が好きだ。 I love the sound of rain on the roof.#ID=80172 B: 私(わたし)[1] は 屋根 に 当たる 雨 乃{の} 音 が 好き(すき) だ A: 私は屋根をライトブルーに塗った。 I painted the roof light blue.#ID=80173 B: 私(わたし)[1] は 屋根 を ライトブルー に 塗る{塗った} A: 私は恩師の世話でこの仕事に就いた。 I got this job with my teacher's help.#ID=80174 B: 私(わたし)[1] は 恩師 乃{の} 世話 で 此の{この} 仕事 に 就く{就いた} A: 私は恩人にしたことを、恥ずかしく思った。 I was ashamed of what I had done to my benefactor.#ID=80175 B: 私(わたし)[1] は 恩人 に 為る(する){した} 事(こと){こと} を 恥ずかしい{恥ずかしく} 思う{思った} A: 私は温室でランを栽培している。 I grow orchids in my greenhouse.#ID=80176 B: 私(わたし)[1] は 温室 で 蘭[1]{ラン}~ を 栽培 為る(する){している} A: 私は温度を毎日記録している。 I keep a daily record of the temperature.#ID=80177 B: 私(わたし)[1] は 温度 を 毎日 記録[3] 為る(する){している} A: 私は音楽、ことにクラシックが好きだ。 I like music, especially classical music.#ID=80178 B: 私(わたし)[1] は 音楽 事(こと){こと} に クラシック[1] が 好き(すき) だ A: 私は音楽、特にクラシック音楽が好きだ。 I like music, particularly classical music.#ID=80179 B: 私(わたし)[1] は 音楽 特に クラシック音楽 が 好き(すき) だ A: 私は音楽がとても好きだ。 I like music very much.#ID=80180 B: 私(わたし)[1] は 音楽 が 迚も[1]{とても} 好き(すき) だ A: 私は音楽がわかりません。 I don't have an eye for music.#ID=80181 B: 私(わたし)[1] は 音楽 が 分かる{わかりません} A: 私は音楽が好きだ。 I am fond of music.#ID=80182 B: 私(わたし)[1] は 音楽 が 好き(すき) だ A: 私は音楽が好きですが絵も好きです。 I like music, but I also like paintings.#ID=80183 B: 私(わたし)[1] は 音楽 が 好き(すき) です が[3] 絵 も 好き(すき) です A: 私は音楽が好きではありません。 I do not like music.#ID=80184 B: 私(わたし)[1] は 音楽 が 好き(すき) です{ではありません} A: 私は音楽が分からない。 I have no ear for music.#ID=80185 B: 私(わたし)[1] は 音楽 が 分かる{分からない} A: 私は音楽クラブに入っています。 I am in the music club.#ID=80186 B: 私(わたし)[1] は 音楽 倶楽部{クラブ} に 入る(はいる){入っています} A: 私は音楽にたいへん興味をもっている。 I am very interested in music.#ID=80187 B: 私(わたし)[1] は 音楽 に 大変{たいへん} 興味 を 持つ{もっている} A: 私は音楽について話した。 I talked about music.#ID=80188 B: 私(わたし)[1] は 音楽 に就いて{について} 話す{話した} A: 私は音楽に興味があります。 I am interested in music.#ID=80189 B: 私(わたし)[1] は 音楽 に 興味 が[1] 有る{あります} A: 私は音楽に熱中していた。 I have given myself to music.#ID=80190 B: 私(わたし)[1] は 音楽 に 熱中 為る(する){していた} A: 私は音楽のことはわかりません。 I have no ear for music.#ID=80191 B: 私(わたし)[1] は 音楽 乃{の} 事(こと){こと} は 分かる{わかりません} A: 私は音楽の勉強にオーストリアへ行きたい。 I would like to go to Austria in order to study music.#ID=80192 B: 私(わたし)[1] は 音楽 乃{の} 勉強[1] に 墺太利{オーストリア} へ 行く[1]{行き} たい A: 私は音楽の魅力から逃れることはできない。 I can't run away from the fascination of music.#ID=80193 B: 私(わたし)[1] は 音楽 乃{の} 魅力 から 逃れる 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 私は音楽よりも英語の方が好きです。 I like English better than music.#ID=80194 B: 私(わたし)[1] は 音楽 より も 英語 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) です A: 私は音楽をきくのが好きだし、まして演奏するのはなおさら好きだ。 I like listening to music, and playing music even more.#ID=80196 B: 私(わたし)[1] は 音楽 を 聞く{きく} 乃{の} が 好き(すき) だ 為る(する){し} 況して[1]{まして} 演奏 為る(する){する} 乃{の} は 尚更{なおさら} 好き(すき) だ A: 私は音楽を聴いています。 I am listening to the music.#ID=80197 B: 私(わたし)[1] は 音楽 を 聞く[2]{聴いています} A: 私は音楽を聴いてかなりの時間を過ごす。 I spend a lot of time listening to music.#ID=80198 B: 私(わたし)[1] は 音楽 を 聞く[2]{聴いて} 可也{かなり} 乃{の} 時間[1] を 過ごす A: 私は音楽を聴きながら勉強することがよくある。 I often study while listening to music.#ID=80199 B: 私(わたし)[1] は 音楽 を 聞く[2]{聴き} 乍ら[1]{ながら} 勉強[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} が 良くある{よくある} A: 私は音楽を聴きながら勉強をよくする。 I often study while listening to music.#ID=80200 B: 私(わたし)[1] は 音楽 を 聞く[2]{聴き} 乍ら[1]{ながら} 勉強[1] を 良く[2]{よく} 為る(する){する} A: 私は音楽を聴くこと、とりわけジャズを聞くのが好きです。 I like listening to the music, jazz music above all.#ID=80201 B: 私(わたし)[1] は 音楽 を 聞く[2]{聴く} 事(こと){こと} 取り分け{とりわけ} ジャズ を 聞く[2] 乃{の} が 好き(すき) です A: 私は音楽を聴くのが好きです。 I like listening to music.#ID=80202 B: 私(わたし)[1] は 音楽 を 聞く[2]{聴く} 乃{の} が 好き(すき) です A: 私は音楽を聞きませんでした。 I did not listen to music.#ID=80204 B: 私(わたし)[1] は 音楽 を 聞く{聞きませんでした} A: 私は音楽大学で声楽を専攻しています。 I'm studying voice at a college of music.#ID=80205 B: 私(わたし)[1] は 音楽大学 で 声楽 を 専攻 為る(する){しています} A: 私は音楽特にロックが大好きだ。 I love music, especially rock.#ID=80206 B: 私(わたし)[1] は 音楽 特に ロック[2] が 大好き だ A: 私は音楽部員だ。 I belong to the music club.#ID=80207 B: 私(わたし)[1] は 音楽 部員 だ A: 私は音痴だから歌いたくない。 I don't want to sing, because I'm tone-deaf.#ID=80208 B: 私(わたし)[1] は 音痴 だから 歌う{歌い} たい{たくない} A: 私は下宿させてもらっているのと交換にリーさんの子供に英語を教えている。 I teach Mr Lee's children English in exchange for room and board.#ID=80209 B: 私(わたし)[1] は 下宿 させる{させて} 貰う[2]{もらっている} 乃{の} と 交換 に さん 乃{の} 子供 に 英語を教える{英語を教えている} A: 私は下宿しています。 I live in a rooming house.#ID=80210 B: 私(わたし)[1] は 下宿 為る(する){しています} A: 私は下宿を探していました。 I was on the hunt for lodgings.#ID=80212 B: 私(わたし)[1] は 下宿 を 探す{探していました} A: 私は化学にまったく興味がない。 I'm not a bit interested in chemistry.#ID=80213 B: 私(わたし)[1] は 化学 に 全く{まったく} 興味 が 無い{ない} A: 私は化学に関する6さつの本をニューヨークへ注文した。 I order half a dozen books on chemistry from New York.#ID=80214 B: 私(わたし)[1] は 化学 に関する 冊{さつ} 乃{の} 本(ほん)[1] を ニューヨーク へ 注文 為る(する){した} A: 私は何かお役に立ちましょうか。 Can I be of any assistance to you?#ID=80215 B: 私(わたし)[1] は 何か 御{お} 役に立つ{役に立ちましょう} か A: 私は何かが足に触れるのを感じた。 I felt something touch my foot.#ID=80216 B: 私(わたし)[1] は 何か が 足 に 触れる 乃{の} を 感じる{感じた} A: 私は何かが背中で動いているのを感じた。 I felt something moving on my back.#ID=80217 B: 私(わたし)[1] は 何か が 背中 で 動く{動いている} 乃{の} を 感じる{感じた} A: 私は何がこの箱の中にあるのか知っています。 I know what is in the box.#ID=80218 B: 私(わたし)[1] は 何[1] が 此の{この} 箱[1] 乃{の} 中(なか) に 有る{ある} 乃{の} か 知る{知っています} A: 私は何がなんでもそのコンサートの切符を得なければならない。 I must get the concert ticket by all means.#ID=80219 B: 私(わたし)[1] は 何が何でも{何がなんでも} 其の[1]{その} コンサート 乃{の} 切符 を 得る(える)[1]{得} ねばならない{なければならない} A: 私は何か悪いものを食べたようだ。 I am afraid I ate something bad.#ID=80220 B: 私(わたし)[1] は 何か 悪い(わるい) 物(もの){もの} を 食べる{食べた} 様(よう){よう} だ A: 私は何か飲みたい。 I want to drink something.#ID=80221 B: 私(わたし)[1] は 何か 飲む[1]{飲み} たい A: 私は何か飲む物がほしい。 I want something to drink.#ID=80222 B: 私(わたし)[1] は 何か 飲む[1] 物(もの)[1] が 欲しい[1]{ほしい} A: 私は何か飲物が欲しい。 I want something to drink.#ID=80223 B: 私(わたし)[1] は 何か 飲み物{飲物} が 欲しい[1] A: 私は何が起こっても君の味方だ。 We will stand by you whatever happens. [M]#ID=80224 B: 私(わたし)[1] は 何[1] が 起こる{起こって} も 君(きみ)[1] 乃{の} 味方 だ A: 私は何か食べたい。 I want to eat something.#ID=80225 B: 私(わたし)[1] は 何か 食べる{食べ} たい A: 私は何か食べたいような気がする。 I feel like eating something.#ID=80226 B: 私(わたし)[1] は 何か 食べる{食べ} たい 様(よう){ような} 気がする A: 私は何か食べるものが欲しい。 I want something to eat.#ID=80228 B: 私(わたし)[1] は 何か 食べる 物(もの){もの} が 欲しい[1] A: 私は何か食べるものを買いたい。 I want to buy something to eat.#ID=80229 B: 私(わたし)[1] は 何か 食べる 物(もの)[1]{もの} を 買う[1]{買い} たい A: 私は何か食べ物が欲しかった。 I wanted something to eat.#ID=80230 B: 私(わたし)[1] は 何か 食べ物 が 欲しい[1]{欲しかった} A: 私は何か電車で読むものが欲しい。 I want something to read on the train.#ID=80231 B: 私(わたし)[1] は 何か 電車 で 読む 物(もの){もの} が 欲しい[1] A: 私は何か聞こえます。 I can hear something.#ID=80232 B: 私(わたし)[1] は 何か 聞こえる{聞こえます} A: 私は何か冷たいものが飲みたい。 I want to drink something cold.#ID=80233 B: 私(わたし)[1] は 何か 冷たい[1] 物(もの){もの} が 飲む[1]{飲み} たい A: 私は何か冷たいものか欲しい。 I want something cold to drink.#ID=80234 B: 私(わたし)[1] は 何か 冷たい[1] 物(もの){もの} か 欲しい A: 私は何か冷たい飲み物が欲しい。 I want something cold to drink.#ID=80235 B: 私(わたし)[1] は 何か 冷たい[1] 飲み物 が 欲しい[1] A: 私は何でもひとりでしなければならなかった。 I had to do everything alone.#ID=80236 B: 私(わたし)[1] は 何でも 一人{ひとり} で 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 私は何でも自分伸したい放題にしたかったのに。 I wanted to have had everything my own way.#ID=80237 B: 私(わたし)[1] は 何でも 自分[1] 伸す{伸し} たい 放題 に したい{したかった} のに A: 私は何といってよいのか解りませんでした。 I didn't know what to say.#ID=80238 B: 私(わたし)[1] は 何と 言う{いって} 良い{よい} 乃{の} か[2] 分かる{解りませんでした} A: 私は何とかして彼女に会いたい。 I want to see her by any means.#ID=80239 B: 私(わたし)[1] は 何とか 為る(する){して} 彼女 に 会う[1]{会い} たい A: 私は何とかその場を切り抜けた。 I managed to get out of the scrape.#ID=80240 B: 私(わたし)[1] は 何とか その場 を 切り抜ける{切り抜けた} A: 私は何としても酒を止めるつもりです。 I will give up drinking at any cost.#ID=80241 B: 私(わたし)[1] は 何[1] としても 酒 を 止める(やめる) 積もり{つもり} です A: 私は何としても目的を果たすつもりだ。 I will accomplish my purpose at any cost.#ID=80242 B: 私(わたし)[1] は 何[1] としても 目的 を 果たす 積もり{つもり} だ A: 私は何と言ったらいいかわからなかった。 I was at a loss for words.#ID=80243 B: 私(わたし)[1] は 何と 言う{言ったら} 良い{いい} か 分かる{わからなかった} A: 私は何と言ったらいいのか困ってしまった。 I was at a loss what to say.#ID=80244 B: 私(わたし)[1] は 何と 言う{言ったら} 良い{いい} 乃{の} か 困る{困って} 仕舞う{しまった} A: 私は何と言ってよいのかわからなかったので、黙っていた。 Not knowing what to say, I kept silence.#ID=80246 B: 私(わたし)[1] は 何[1] と 言う{言って} 良い{よい} 乃{の} か 分かる{わからなかった} ので 黙る{黙っていた} A: 私は何と言ってよいのか分かりませんでした。 I didn't know what to say.#ID=80248 B: 私(わたし)[1] は 何[1] と 言う{言って} 良い{よい} 乃{の} か 分かる{分かりませんでした} A: 私は難なく彼の家を見つけた。 I had no difficulty in finding his house.#ID=80249 B: 私(わたし)[1] は 難なく 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] を 見つける{見つけた} A: 私は何の予告もされないでその場で話をしなければならなかった。 I had to speak at a moment's notice.#ID=80250 B: 私(わたし)[1] は 何の(なんの) 予告 も 為る(する){されないで} その場[2] で 話(はなし) を 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 私は何もかも言ってしまうつもりだ。 I will let myself loose.#ID=80251 B: 私(わたし)[1] は 何もかも 言う{言って} 仕舞う{しまう} 積もり{つもり} だ A: 私は何もかも言ってしまおう。 I will let myself loose.#ID=80252 B: 私(わたし)[1] は 何もかも 言う{言って} 仕舞う{しまおう} A: 私は何もしないで1週間そこで過ごした。 I spent an idle week there.#ID=80253 B: 私(わたし)[1] は 何も 為る(する){しないで} 一週間{1週間} 其処{そこ} で 過ごす{過ごした} A: 私は何もしないよりは働く方が好きだ。 I prefer working to doing nothing.#ID=80254 B: 私(わたし)[1] は 何も 為る(する){しない} より は 働く[1] 方(ほう) が 好き(すき) だ A: 私は何もすることができない。 I can't do anything.#ID=80255 B: 私(わたし)[1] は 何も 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 私は何もできない。 I can't do anything.#ID=80256 B: 私(わたし)[1] は 何も 出来る{できない} A: 私は何も恐くありません。 I'm not frightened of anything.#ID=80257 B: 私(わたし)[1] は 何も 怖い{恐く} 有る{ありません} A: 私は何も恐くはありません。 I am not frightened of anything.#ID=80258 B: 私(わたし)[1] は 何も 怖い{恐く} は 有る{ありません} A: 私は何も君に隠しだてはしない。 I keep nothing a secret from you. [M]#ID=80259 B: 私(わたし)[1] は 何も 君(きみ)[1] に 隠し立て{隠しだて} は 為る(する){しない} A: 私は何も見えません。 I can't see anything.#ID=80260 B: 私(わたし)[1] は 何も 見える(みえる){見えません} A: 私は何も見なかった。 I saw nothing.#ID=80261 B: 私(わたし)[1] は 何も 見る{見なかった} A: 私は何も言うことを思いつかなかった。 I couldn't think of anything to say.#ID=80262 B: 私(わたし)[1] は 何も 言う 事(こと){こと} を 思いつく{思いつかなかった} A: 私は何も言えなかった。そのことが彼をますます怒らせた。 I said nothing, which made him all the more angry.#ID=80263 B: 私(わたし)[1] は 何も 言う{言えなかった} 其の[1]{その} 事(こと){こと} が 彼(かれ) を 益々{ますます} 怒る{怒らせた} A: 私は何も言わなかった、そしてそのことで彼は一層激怒した。 I said nothing, which made him more furious.#ID=80264 B: 私(わたし)[1] は 何も 言う{言わなかった} 而して{そして} 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 彼(かれ) は 一層 激怒 為る(する){した} A: 私は何も言わなかった。そのことが彼女を怒らせた。 I said nothing, which made her angry.#ID=80265 B: 私(わたし)[1] は 何も 言う{言わなかった} 其の[1]{その} 事(こと){こと} が 彼女 を 怒る{怒らせた} A: 私は何も言わなかったが、それが彼を怒らせてしまった。 I said nothing, which made him angry.#ID=80266 B: 私(わたし)[1] は 何も 言う{言わなかった} が 其れ[1]{それ} が 彼(かれ) を 怒る{怒らせて} 仕舞う{しまった} A: 私は何も食べたくない。 I don't feel like eating anything.#ID=80267 B: 私(わたし)[1] は 何も 食べる{食べ} たい{たくない} A: 私は何も食べる気にならない。 I can't bring myself to eat anything.#ID=80268 B: 私(わたし)[1] は 何も 食べる 気になる{気にならない} A: 私は何も頼りにするものがない。 I have nothing to fall back on.#ID=80270 B: 私(わたし)[1] は 何も 頼り に 為る(する){する} 物(もの)[1]{もの} が 無い{ない} A: 私は何より君の友情が大事だ。 I value your friendship more than anything. [M]#ID=80271 B: 私(わたし)[1] は 何より 君(きみ)[1] 乃{の} 友情 が 大事 だ A: 私は何をしたらいいか分からない。 I don't know what to do.#ID=80272 B: 私(わたし)[1] は 何[1] を 為る(する){したら} 良い{いい} か 分かる{分からない} A: 私は何をしたらいいのかわからなかったので、彼に助言を求めた。 As I did not know what to do, I asked him for advice.#ID=80273 B: 私(わたし)[1] は 何[1] を 為る(する){したら} 良い{いい} 乃{の} か 分かる{わからなかった} ので 彼(かれ) に 助言 を 求める{求めた} A: 私は何をしたらいいのか知っています。 I know what to do.#ID=80274 B: 私(わたし)[1] は 何[1] を 為る(する){したら} 良い{いい} 乃{の} か 知る{知っています} A: 私は何をしたらよいか途方にくれた。 I was at a loss what to do.#ID=80277 B: 私(わたし)[1] は 何[1] を 為る(する){したら} 良い{よい} か 途方に暮れる{途方にくれた} A: 私は何をしたらよいでしょう。 What had I better do?#ID=80278 B: 私(わたし)[1] は 何[1] を 為る(する){したら} 良い{よい} でしょう[1] A: 私は何をしたらよいのかわからなかったので、彼に聞いた。 Not knowing what to do, I asked him for advice.#ID=80279 B: 私(わたし)[1] は 何[1] を 為る(する){したら} 良い{よい} 乃{の} か 分かる{わからなかった} ので 彼(かれ) に 聞く{聞いた} A: 私は何をしたらよいのか分からない。 I don't know what to do.#ID=80280 B: 私(わたし)[1] は 何[1] を 為る(する){したら} 良い{よい} 乃{の} か 分かる{分からない} A: 私は何をして良いのか途方にくれた。 I was at sea what to do.#ID=80283 B: 私(わたし)[1] は 何[1] を 為る(する){して} 良い 乃{の} か 途方に暮れる{途方にくれた} A: 私は何をしなければならないのですか。 What am I to do?#ID=80284 B: 私(わたし)[1] は 何[1] を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} のだ{のです} か A: 私は何をしましょうか。 Where do I come in?#ID=80285 B: 私(わたし)[1] は 何[1] を 為る(する){しましょう} か A: 私は何をすべきかを知っている。 I know what to do.#ID=80286 B: 私(わたし)[1] は 何[1] を すべき か を 知る{知っている} A: 私は何をすべきか決めなくてはならない。 I must decide what to do.#ID=80287 B: 私(わたし)[1] は 何[1] を すべき か 決める{決め} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私は何をすべきか知っている。 I know what to do.#ID=80288 B: 私(わたし)[1] は 何[1] を すべき か 知る{知っている} A: 私は何をすればいいの。 What am I to do?#ID=80290 B: 私(わたし)[1] は 何[1] を すれば 良い{いい} 乃{の} A: 私は何をなすべきか決めなければならない。 I must decide what to do.#ID=80291 B: 私(わたし)[1] は 何[1] を な すべき か 決める{決め} ねばならない{なければならない} A: 私は何をなすべきでしょうか。 What am I to do?#ID=80292 B: 私(わたし)[1] は 何[1] を な すべき でしょう[1] か A: 私は何を言えばよいか途方に暮れた。 I was at a loss what to say.#ID=80293 B: 私(わたし)[1] は 何[1] を 言う{言えば} 良い{よい} か 途方に暮れる{途方に暮れた} A: 私は何を勉強すべきか分かりません。 I don't know what to study.#ID=80294 B: 私(わたし)[1] は 何[1] を 勉強[1] すべき か 分かる{分かりません} A: 私は何気なくその雑誌を見た。 I took a casual look at the magazine.#ID=80295 B: 私(わたし)[1] は 何気ない{何気なく} 其の[1]{その} 雑誌 を 見る{見た} A: 私は何軒もの店でその本を探しました。 I inquired about the book in many stores.#ID=80296 B: 私(わたし)[1] は 何[2] 軒(けん) 物(もの){もの} 店(みせ) で 其の[1]{その} 本を捜す{本を探しました} A: 私は何歳だと思いますか。 How old do you think I am?#ID=80297 B: 私(わたし)[1] は 何歳 だ と 思う{思います} か A: 私は何冊かの本を読むために図書館へ行きました。 I went to the library to read some books.#ID=80298 B: 私(わたし)[1] は 何[2] 冊[2] か[2] 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む 為に{ために} 図書館 へ 行く[1]{行きました} A: 私は何事においても全力を尽くすつもりだ。 I will do my best in everything.#ID=80299 B: 私(わたし)[1] は 何事[1] に於いて{において} も 全力 を 尽くす 積もり{つもり} だ A: 私は何事にも彼の指導を仰ぐ。 I look to him for direction in everything.#ID=80300 B: 私(わたし)[1] は 何事[1] にも 彼(かれ) 乃{の} 指導 を 仰ぐ[3]~ A: 私は何時かわかりません。 I don't what time it is.#ID=80301 B: 私(わたし)[1] は 何時(なんじ) か 分かる{わかりません} A: 私は何時に出発することになっているか確認したい。 I want to make sure what time I'm supposed to leave.#ID=80302 B: 私(わたし)[1] は 何時(なんじ) に 出発 為る(する){する} 事(こと){こと} になる{になっている} か 確認 したい A: 私は何時の日か行かねばならない。 I must go some day or other.#ID=80303 B: 私(わたし)[1] は 何時(なんじ) 乃{の} 日(ひ)[1] か 行く[1]{行か} ねばならない A: 私は何時間も待ったが、彼女は現れなかった。 I waited for hours, but she didn't show up.#ID=80304 B: 私(わたし)[1] は 何時間 も 待つ{待った} が 彼女 は 現れる[1]{現れなかった} A: 私は何時間も働いて疲れた。 I felt tired from having worked for hours.#ID=80305 B: 私(わたし)[1] は 何時間 も 働く[1]{働いて} 疲れる{疲れた} A: 私は何時間も友人らとそのことについて討議した。 I debated for hours with my friends on the subject.#ID=80306 B: 私(わたし)[1] は 何時間 も 友人 等(ら){ら} と 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 討議 為る(する){した} A: 私は何十回もそこへ行きました。 I went there dozens of times.#ID=80308 B: 私(わたし)[1] は 何十 回 も 其処{そこ} へ 行く[1]{行きました} A: 私は何人かの若い作家たちを尊敬していた。 I respected some young writers.#ID=80310 B: 私(わたし)[1] は 何人か 乃{の} 若い 作家 達{たち} を 尊敬 為る(する){していた} A: 私は何人かの生徒が宿題のことで文句を言うのを聞いた。 I heard some students complain about the homework.#ID=80311 B: 私(わたし)[1] は 何人か 乃{の} 生徒 が 宿題 乃{の} 事(こと){こと} で 文句[2] を 言う 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 私は何度もその問題に挑戦した。 I tried the problem again and again.#ID=80312 B: 私(わたし)[1] は 何度 も 其の[1]{その} 問題 に 挑戦 為る(する){した} A: 私は何度もパソコンを試しに使ってみた。 I tried many times to use a personal computer.#ID=80313 B: 私(わたし)[1] は 何度 も パソコン を 試す{試し} に 使う{使って} 見る[5]{みた} A: 私は何度もやってみた。 I tried again and again.#ID=80314 B: 私(わたし)[1] は 何度 も やって見る{やってみた} A: 私は何度も転びながら、坂を下っていった。 I went down the slope, falling again and again.#ID=80315 B: 私(わたし)[1] は 何度 も 転ぶ{転び} 乍ら[1]{ながら} 坂 を[3] 下る(くだる)[1]{下って} 行く{いった} A: 私は何度も同じことの繰り返しでうんざりした。 I was weary of doing the same thing over and over again.#ID=80316 B: 私(わたし)[1] は 何度 も 同じ 事(こと){こと} 乃{の} 繰り返し[1] で うんざり 為る(する){した} A: 私は何度も彼と連絡をとろうとしていた。 I have tried innumerable times to contact him.#ID=80317 B: 私(わたし)[1] は 何度 も 彼(かれ) と 連絡を取る{連絡をとろう} と 為る(する){していた} A: 私は何度も彼に会ったことがある。 I have met him many times.#ID=80318 B: 私(わたし)[1] は 何度 も 彼(かれ) に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私は何度も彼の事務所に電話したが誰もでなかった。 I called his office again and again, but no one answered.#ID=80319 B: 私(わたし)[1] は 何度 も 彼(かれ) 乃{の} 事務所 に 電話 為る(する){した} が 誰も[2] である{でなかった} A: 私は何度も幽霊について考えたことがある。 I have thought about ghosts many times.#ID=80320 B: 私(わたし)[1] は 何度 も 幽霊 に就いて{について} 考える{考えた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私は何度も旅行したことがある。 I have traveled many times.#ID=80321 B: 私(わたし)[1] は 何度 も 旅行 為る(する){した} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私は何年もここにいます。 I have been here for many years.#ID=80322 B: 私(わたし)[1] は 何年 も 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{います} A: 私は何年もこの店と取り引きがある。 I've dealt with this store for years.#ID=80323 B: 私(わたし)[1] は 何年 も 此の{この} 店(みせ) と 取引{取り引き} が[1] 有る{ある} A: 私は何年も何年も生きてきました。 I lived for years ... and years.#ID=80324 B: 私(わたし)[1] は 何年 も 何年 も 生きる{生きて} 来る(くる){きました} A: 私は何匹かのかわいそうな猫が追い出されるのを見た。 I saw some poor cats kicked out.#ID=80325 B: 私(わたし)[1] は 何[2] 匹[1] か 乃{の} 可哀相{かわいそうな} 猫 が 追い出す{追い出される} 乃{の} を 見る{見た} A: 私は何百羽もの鳥を見つけた。 I caught sight of hundreds of birds.#ID=80326 B: 私(わたし)[1] は 何百 羽(わ) も 乃{の} 鳥 を 見つける{見つけた} A: 私は何不自由なく暮らしている。 I live in comfort.#ID=80327 B: 私(わたし)[1] は 何[1] 不自由[2] 無い{なく} 暮らす{暮らしている} A: 私は価格について彼と契約する。 I make a bargain with him over the price.#ID=80328 B: 私(わたし)[1] は 価格 に就いて{について} 彼(かれ) と 契約 為る(する){する} A: 私は夏が一番好きだ。 I like summer the best.#ID=80329 B: 私(わたし)[1] は 夏(なつ) が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) だ A: 私は夏が近づくにつれて、つい体を鍛えようとする。 I end up unconsciously trying to get fit as summer draws near.#ID=80330 B: 私(わたし)[1] は 夏(なつ) が 近づく に連れて{につれて} つい 体(からだ) を 鍛える{鍛えよう} とする[1] A: 私は夏には毎朝入浴する。 I take a bath every morning in summer.#ID=80331 B: 私(わたし)[1] は 夏(なつ) には 毎朝 入浴 為る(する){する} A: 私は夏に泳ぐ。 I swim in the summer.#ID=80332 B: 私(わたし)[1] は 夏(なつ) に 泳ぐ A: 私は夏に北海道に行きます。 I am going to Hokkaido in the summer.#ID=80333 B: 私(わたし)[1] は 夏(なつ) に 北海道 に 行く[1]{行きます} A: 私は夏のために別荘を用意した。 I took a cottage for the summer.#ID=80334 B: 私(わたし)[1] は 夏(なつ) 乃{の} 為に{ために} 別荘 を 用意 為る(する){した} A: 私は夏はエアコンなしでは済ますことはできない。 I can't do without an air- conditioner in summer.#ID=80335 B: 私(わたし)[1] は 夏(なつ) は エアコン 無し{なし} で は 済ます[3] 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 私は夏はエアコンなしで済ますことはできない。 I can't do without an air- conditioner in the summer.#ID=80336 B: 私(わたし)[1] は 夏(なつ) は エアコン 無し{なし} で 済ます[3] 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 私は夏は凍った棒アイスクリームをしゃぶるのが好きです。 I like to suck on frozen ice cream bars in the summer.#ID=80337 B: 私(わたし)[1] は 夏(なつ) は 凍る{凍った} 棒 アイスクリーム を しゃぶる 乃{の} が 好き(すき) です A: 私は夏より冬が好きです。 I like winter better than summer.#ID=80338 B: 私(わたし)[1] は 夏(なつ) より 冬 が 好き(すき) です A: 私は夏をすごすために叔母の家に滞在しています。 I'm staying at my aunt's for the summer.#ID=80339 B: 私(わたし)[1] は 夏(なつ) を 過ごす{すごす} 為に{ために} 叔母 乃{の} 家(いえ) に 滞在 為る(する){しています} A: 私は夏を思えば、かならず子どものころを思い出す。 I never think of summer but I think of my childhood.#ID=80340 B: 私(わたし)[1] は 夏(なつ) を 思う{思えば} 必ず{かならず} 子供{子ども} 乃{の} 頃(ころ){ころ} を 思い出す A: 私は夏休みには午前中に勉強した。 I studied in the morning during the summer vacation.#ID=80341 B: 私(わたし)[1] は 夏休み には 午前中 に 勉強[1] 為る(する){した} A: 私は夏休みの間、郵便局で働いていた。 I worked in post office during the summer vacation.#ID=80343 B: 私(わたし)[1] は 夏休み 乃{の} 間(あいだ) 郵便局 で 働く[1]{働いていた} A: 私は夏休みは叔母さんの家で過ごしました。 I spent the summer vacation at my aunt's house.#ID=80344 B: 私(わたし)[1] は 夏休み は 叔母 さん 乃{の} 家(いえ)[1] で 過ごす{過ごしました} A: 私は夏休みをたとえ全部ではないにしても、4分の3以上を旅行で過ごした。 I spent more than three-fourths, if not all, of my summer holidays on trip.#ID=80345 B: 私(わたし)[1] は 夏休み を 例え{たとえ} 全部 だ{ではない} にしても 分の 以上 を 旅行 で 過ごす{過ごした} A: 私は夏休みを楽しみに待っている。 I am looking forward to the summer vacation.#ID=80346 B: 私(わたし)[1] は 夏休み を 楽しみに待つ{楽しみに待っている} A: 私は夏休みを利用して外国を旅行する。 I will take advantage of the summer vacation to travel abroad.#ID=80347 B: 私(わたし)[1] は 夏休み を 利用 為る(する){して} 外国 を 旅行 為る(する){する} A: 私は夏休み中に、私の生まれた村へ帰った。 I went back to my village during the summer vacation.#ID=80348 B: 私(わたし)[1] は 夏休み 中(ちゅう) に 私(わたし)[1] 乃{の} 生まれる{生まれた} 村 へ 帰る{帰った} A: 私は夏休み中午後には水泳をした。 I swam in the afternoons during the summer vacation.#ID=80349 B: 私(わたし)[1] は 夏休み 中(じゅう) 午後 には 水泳 を 為る(する){した} A: 私は夏北海道に行きます。 I am going to Hokkaido in the summer.#ID=80350 B: 私(わたし)[1] は 夏(なつ) 北海道 に 行く[1]{行きます} A: 私は家がひどくゆれているのを感じた。 I felt the house shaking terribly.#ID=80351 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ)[1] が 酷い(ひどい){ひどく} 揺れる{ゆれている} 乃{の} を 感じる{感じた} A: 私は家で英語の勉強をします。 I study English at home.#ID=80352 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ) で 英語 乃{の} 勉強[1] を 為る(する){します} A: 私は家で英語を勉強します。 I study English at home.#ID=80353 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ) で 英語 を 勉強[1] 為る(する){します} A: 私は家にあるだけのバターをジョーンズ夫人に貸してあげた。 I lent Mrs. Jones all the butter there was in the house.#ID=80354 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ)[1] に 有る{ある} 丈(だけ){だけ} 乃{の} バター を 夫人[1] に 貸して上げる{貸してあげた} A: 私は家にいた。というのはその日は雨がふったからである。 I stayed at home, for it rained that day.#ID=80355 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} と言うのは{というのは} 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は 雨 が 降る(ふる){ふった} から である A: 私は家にいて小説でも読む方がよい。 For my part I prefer to stay at home and read a novel.#ID=80356 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いて} 小説 でも 読む 方がいい{方がよい} A: 私は家にいなければならない。 I have to stay home.#ID=80357 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} ねばならない{なければならない} A: 私は家にいます。 I will stay at home.#ID=80358 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{います} A: 私は家にいるつもりだ。 I will stay at home tomorrow.#ID=80359 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いる} 積もり{つもり} だ A: 私は家にいるよりも外出するほうがいい。 I prefer going out to staying at home.#ID=80360 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いる} より も 外出 為る(する){する} 方がいい{ほうがいい} A: 私は家にいるより外出するのが好きだ。 I prefer going out to staying home.#ID=80361 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いる} より 外出 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 私は家にとどまるようにと彼らに懸命に言ったが、彼らは断固として私の意見に耳を傾けようとはしなかった。 I tried hard to make them stay home, but they refused to listen to me.#ID=80362 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 止まる[2]{とどまる} ように と 彼ら[1] に 懸命 に 言う{言った} が 彼ら[1] は 断固 として 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 に 耳 を 傾ける{傾けよう} とは 為る(する){しなかった} A: 私は家にペンキを塗ってもらった。 I had my house painted.#ID=80363 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ)[1] に ペンキ を 塗る{塗って} 貰う[2]{もらった} A: 私は家に帰ってからうたた寝した。 I took a doze after coming home.#ID=80364 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 帰る{帰って} から[6] うたた寝 為る(する){した} A: 私は家に帰りました。 I went home.#ID=80365 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 帰る{帰りました} A: 私は家に帰る途中、彼女に会いました。 I met her on my way home.#ID=80366 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 帰る 途中 彼女 に 会う[1]{会いました} A: 私は家に帰る途中でその本屋に立ち寄るのが常であった。 I used to drop in at the bookstore on my way home.#ID=80367 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 帰る 途中 で 其の[1]{その} 本屋(ほんや)[1] に 立ち寄る 乃{の} が 常(つね) である{であった} A: 私は家に帰る途中でにわか雨にあいました。 I was caught in a shower on my way home.#ID=80368 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 帰る 途中 で にわか雨 に 会う[2]{あいました} A: 私は家に帰る途中で私の友人の一人に会った。 I met one of my friends on my way home.#ID=80369 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 帰る 途中 で 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 乃{の} 一人 に 会う[1]{会った} A: 私は家に帰る途中で白い鳥を見た。 I saw a white bird on my way home.#ID=80370 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 帰る 途中 で 白い 鳥 を 見る{見た} A: 私は家に帰る途中で嵐にあった。 I got caught in a storm on my way home.#ID=80371 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 帰る 途中 で 嵐 に 有る{あった} A: 私は家に自分の部屋があります。 I have my own bedroom at home.#ID=80372 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 自分[1] 乃{の} 部屋[1] が[1] 有る{あります} A: 私は家に着くやいなや寝た。 The moment I arrived home, I went to bed.#ID=80373 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 着く(つく)[1] や否や[1]{やいなや} 寝る{寝た} A: 私は家のそばに木を見つけることができます。 I can find a tree by the house.#ID=80374 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ)[1] 乃{の} 側(そば){そば} に 木 を 見つける{見つける} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: 私は家の鍵を失って途方にくれた。 I was at a loss when I lost my house key.#ID=80375 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ)[1] 乃{の} 鍵 を 失う{失って} 途方に暮れる{途方にくれた} A: 私は家の中で何かが動くのを感じた。 I felt something move in the house.#ID=80376 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ)[1] 乃{の} 中(なか) で 何か が 動く 乃{の} を 感じる{感じた} A: 私は家の中にいる。 I am in the house.#ID=80377 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ)[1] 乃{の} 中(なか) に 居る(いる)[1]{いる} A: 私は家の中を見回した。 I looked round the inside of the house.#ID=80378 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ)[1] 乃{の} 中(なか) を 見回す{見回した} A: 私は家の伝統を維持していくつもりはなかった。 I was not going to keep up the family tradition.#ID=80379 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ) 乃{の} 伝統 を 維持 為る(する){して} 行く[3]{いく} 積もり{つもり} は 無い{なかった} A: 私は家の裏で泳ぎ行く鱒を釣るのが好きです。 I love to fish in the trout stream behind my house.#ID=80380 B: 私(わたし)[1] は 家の裏 で 泳ぎ 行く 鱒 を[1] 釣る 乃{の} が 好き(すき) です A: 私は家へ帰りたい。 I want to go home.#ID=80381 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ) へ 帰る{帰り} たい A: 私は家を探している。 I'm looking for a house.#ID=80382 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ)[1] を 探す{探している} A: 私は家を買う考えを捨てた。 I have abandoned the idea of buying a house.#ID=80383 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ)[1] を 買う[1] 考え を 捨てる{捨てた} A: 私は家を売るつもりです。 I'm going to sell my house.#ID=80384 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ)[1] を 売る 積もり{つもり} です A: 私は家を有利に売った。 I sold the house to advantage.#ID=80385 B: 私(わたし)[1] は 家(いえ)[1] を 有利 に 売る{売った} A: 私は家具を3点買った。 I bought three pieces of furniture.#ID=80386 B: 私(わたし)[1] は 家具 を 点[4] 買う[1]{買った} A: 私は家計を妻に任せた。 I entrusted my wife with the family finances.#ID=80387 B: 私(わたし)[1] は 家計 を 妻 に 任せる{任せた} A: 私は家事をするのを数時間後に延ばした。 I postponed doing my housework for a few hours.#ID=80388 B: 私(わたし)[1] は 家事 を 為る(する){する} 乃{の} を 数時間 後(ご) に 伸ばす[7]{延ばした} A: 私は家族といっしょにキャンプに行った。 I went camping with my family.#ID=80389 B: 私(わたし)[1] は 家族 と 一緒{いっしょ} に キャンプ に 行く[1]{行った} A: 私は家族といっしょに家にいるときがいちばん幸せを感じる。 I feel happiest when I am at home with my family.#ID=80390 B: 私(わたし)[1] は 家族 と 一緒{いっしょ} に 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} 時(とき){とき} が 一番(いちばん)[1]{いちばん} 幸せ を 感じる A: 私は家族にあなたの手紙を読んであげた。 I read your letter to my family.#ID=80391 B: 私(わたし)[1] は 家族 に 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 手紙 を 読む{読んで} 上げる{あげた} A: 私は家族に食べ物や洋服を与えることができる。 I am able to provide food and clothes for my family.#ID=80392 B: 私(わたし)[1] は 家族 に 食べ物 や 洋服 を 与える[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 私は家族のために休日を返上することに同意した。 I concurred in giving up my vacation for my family.#ID=80393 B: 私(わたし)[1] は 家族 乃{の} 為に{ために} 休日 を 返上 為る(する){する} 事(こと){こと} に 同意 為る(する){した} A: 私は家族のみなに愛されています。 I am loved by all my family.#ID=80394 B: 私(わたし)[1] は 家族 乃[1]{の} 皆{みな} に 愛する{愛されています} A: 私は家族の写真を撮った。 I took a picture of my family.#ID=80395 B: 私(わたし)[1] は 家族 乃{の} 写真を撮る{写真を撮った} A: 私は家族の中で初めての音楽家なのです。 I am the first musician in my family.#ID=80396 B: 私(わたし)[1] は 家族 乃{の} 中(なか) で 初めて 乃{の} 音楽家 なのだ{なのです} A: 私は家族や友人に贈り物をするのが好きです。 I like to give gifts to my family and friends.#ID=80397 B: 私(わたし)[1] は 家族 や 友人 に 贈り物 を 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) です A: 私は家族を養うために懸命に働いた。 I worked hard in order to support my family.#ID=80398 B: 私(わたし)[1] は 家族 を 養う 為に{ために} 懸命 に 働く[1]{働いた} A: 私は家賃に週に50ドルしか払えない。 I can pay no more than $50 a week for rent.#ID=80399 B: 私(わたし)[1] は 家賃 に 週 に ドル[1] しか 払う[1]{払えない} A: 私は家路につき、ビルは会社に居残った。 I went home and Bill stayed at the office.#ID=80400 B: 私(わたし)[1] は 家路 に 着く(つく){つき} は 会社 に 居残る{居残った} A: 私は暇だ。 I am free.#ID=80401 B: 私(わたし)[1] は 暇 だ A: 私は暇なときはラジオを聴いて過ごすことが多いです。 I often spend my leisure time listening to the radio.#ID=80402 B: 私(わたし)[1] は 暇{暇な} 時(とき){とき} は ラジオ を 聞く[2]{聴いて} 過ごす 事(こと){こと} が 多い です A: 私は暇な時間に詩を書きます。 I write poems in my free time.#ID=80403 B: 私(わたし)[1] は 暇{暇な} 時間[1] に 詩(し) を 書く{書きます} A: 私は暇潰しに彼女のワインを飲みながら座っていた。 I sat on the rug biding my time drinking her wine.#ID=80404 B: 私(わたし)[1] は 暇潰し に 彼女 乃{の} ワイン を 飲む[1]{飲み} 乍ら[1]{ながら} 座る{座っていた} A: 私は果物を安く買えるところを見つけた。 I found out where to buy fruit cheaply.#ID=80405 B: 私(わたし)[1] は 果物 を 安い[1]{安く} 買う[1]{買える} 所(ところ){ところ} を 見つける{見つけた} A: 私は歌いたい。 I like to sing.#ID=80406 B: 私(わたし)[1] は 歌う{歌い} たい A: 私は歌いたい気がする。 I feel like singing.#ID=80407 B: 私(わたし)[1] は 歌う{歌い} たい 気がする A: 私は歌うのが好きだ。 I like singing.#ID=80408 B: 私(わたし)[1] は 歌う 乃{の} が 好き(すき) だ A: 私は歌うのが得意です。 I am good at singing.#ID=80409 B: 私(わたし)[1] は 歌う 乃{の} が 得意 です A: 私は歌を歌うことが好きです。 I like sing songs.#ID=80410 B: 私(わたし)[1] は 歌 を 歌う 事(こと){こと} が 好き(すき) です A: 私は歌手になりたい。 I hope to become a singer.#ID=80411 B: 私(わたし)[1] は 歌手 になる{になり} たい A: 私は歌舞伎を研究しています。 I'm studying Kabuki drama.#ID=80412 B: 私(わたし)[1] は 歌舞伎 を 研究 為る(する){しています} A: 私は火曜日までにこの本を読み終えているだろう。 I will have finished reading this book by Tuesday.#ID=80414 B: 私(わたし)[1] は 火曜日 迄{まで} に 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 終える{終えている} だろう A: 私は稼ぐお金を全て貯めようとした。 I tried to set by all the money I could earn.#ID=80415 B: 私(わたし)[1] は 稼ぐ お金 を 全て 貯める{貯めよう} と 為る(する){した} A: 私は花が好きで、たとえばばらが好きだ。 I like flowers, for example, roses.#ID=80416 B: 私(わたし)[1] は 花[1] が 好き(すき) で 例えば{たとえば} 薔薇{ばら} が 好き(すき) だ A: 私は花に水をやっている所です。 I am watering the flowers.#ID=80417 B: 私(わたし)[1] は 花[1] に 水(みず) を 遣る{やっている} 所(ところ) です A: 私は花に水をやる必要はなかった。水をやった後でちょうど雨が降り始めた。 I needn't have watered the flowers. Just after I finished it started raining.#ID=80418 B: 私(わたし)[1] は 花[1] に 水(みず) を 遣る{やる} 必要[2] は 無い{なかった} 水(みず) を 遣る{やった} 後(あと) で 丁度{ちょうど} 雨 が 降り始める{降り始めた} A: 私は花に水をやる必要はなかった。水をやった後に雨が降った。 I need not have watered the flowers. Just after I finished it started raining.#ID=80419 B: 私(わたし)[1] は 花[1] に 水(みず) を 遣る{やる} 必要[2] は 無い{なかった} 水(みず) を 遣る{やった} 後(あと) に 雨 が 降る(ふる){降った} A: 私は花に水をやる必要はなかった。水をやった直後に雨が降り始めた。 I needn't have watered the flowers. Just after I finished it started raining.#ID=80420 B: 私(わたし)[1] は 花[1] に 水(みず) を 遣る{やる} 必要[2] は 無い{なかった} 水(みず) を 遣る{やった} 直後 に 雨 が 降り始める{降り始めた} A: 私は花の展示会にバラを展示するつもりだ。 I'm going to exhibit my roses at the flower show.#ID=80421 B: 私(わたし)[1] は 花[1] 乃{の} 展示会 に 薔薇{バラ} を 展示 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 私は花の展覧会に薔薇を展示するつもりだ。 I'm going to exhibit my roses at the flower show.#ID=80422 B: 私(わたし)[1] は 花[1] 乃{の} 展覧会 に 薔薇 を 展示 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 私は花をたくさん持っている。赤いものもあれば黄色いのもある。 I have a lot of flowers. Some are red and others are yellow.#ID=80423 B: 私(わたし)[1] は 花[1] を 沢山{たくさん} 持つ{持っている} 赤い 物(もの){もの} も 有る{あれば} 黄色い 乃{の} も 有る{ある} A: 私は花を見に公園に行ってきたところです。 I have been to the park to see flowers.#ID=80424 B: 私(わたし)[1] は 花[1] を 見る{見} に 公園 に 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} です A: 私は花見に行ってきました。 I have been to see the cherry blossoms.#ID=80425 B: 私(わたし)[1] は 花見 に 行く[1]{行って} 来る(くる){きました} A: 私は花粉アレルギーだ。 I am allergic to pollen.#ID=80426 B: 私(わたし)[1] は 花粉 アレルギー だ A: 私は荷造りに忙しかった、なぜなら2日後にフランスに出発することになっていたから。 I was busy packing, because I was leaving for France in two days.#ID=80427 B: 私(わたし)[1] は 荷造り に 忙しい{忙しかった} 何故なら{なぜなら} 二日{2日} 後(ご) に 仏蘭西{フランス} に 出発 為る(する){する} 事(こと){こと} になる{になっていた} から A: 私は課長に任命された。 I was appointed to section chief.#ID=80428 B: 私(わたし)[1] は 課長 に 任命 為る(する){された} A: 私は過去3年間私の給料の1。 I have put aside one fourth of my salary for the last three years.#ID=80429 B: 私(わたし)[1] は 過去 年間 私(わたし)[1] 乃{の} 給料 乃{の} A: 私は蚊に刺された。 I got bitten by mosquitoes.#ID=80430 B: 私(わたし)[1] は 蚊 に 刺される{刺された} A: 私は蚊を入れないよう窓を閉めた。 I shut the window so as to keep the mosquitoes out.#ID=80431 B: 私(わたし)[1] は 蚊 を 入れる{入れない} 様(よう){よう} 窓 を 閉める{閉めた} A: 私は画帳と鉛筆を持って車で海辺にスケッチしに行くのが好きです。 I like to take my pad and pencil and drive to the seashore to sketch.#ID=80432 B: 私(わたし)[1] は 画帳 と 鉛筆 を 持つ{持って} 車 で 海辺 に スケッチ 為る(する){し} に 行く 乃{の} が 好き(すき) です A: 私は会った人すべてにそのニュースを話した。 I told the news to everyone I met.#ID=80433 B: 私(わたし)[1] は 会う[1]{会った} 人(ひと) 全て{すべて} に 其の[1]{その} ニュース を 話す{話した} A: 私は会には出席します。 I will present myself at the meeting.#ID=80434 B: 私(わたし)[1] は 会(かい) には 出席 為る(する){します} A: 私は会に出席した。 I presented myself at the meeting.#ID=80435 B: 私(わたし)[1] は 会(かい) に 出席 為る(する){した} A: 私は会を延期することを提案します。 I suggest that the meeting be postponed.#ID=80436 B: 私(わたし)[1] は 会(かい) を 延期 為る(する){する} 事(こと){こと} を 提案 為る(する){します} A: 私は会を欠席した。 I was absent from the meeting.#ID=80437 B: 私(わたし)[1] は 会(かい) を 欠席 為る(する){した} A: 私は会議でひどい時間を過ごした。 I had an awful time at the conference.#ID=80438 B: 私(わたし)[1] は 会議 で 酷い(ひどい){ひどい} 時間 を 過ごす{過ごした} A: 私は会議で思い切って自分の意見を述べた。 I ventured to say my opinion at the conference.#ID=80439 B: 私(わたし)[1] は 会議 で 思い切って 自分[1] 乃{の} 意見 を 述べる{述べた} A: 私は会議で提案を拒絶された。 My proposal was turned down in the conference.#ID=80440 B: 私(わたし)[1] は 会議 で 提案 を 拒絶 為る(する){された} A: 私は会議には出席しなかった。 I was not present at that meeting.#ID=80441 B: 私(わたし)[1] は 会議 には 出席 為る(する){しなかった} A: 私は会議に間に合うよう早めに家を出た。 I left home early so as to be in time for the meeting.#ID=80442 B: 私(わたし)[1] は 会議 に 間に合う[1] 様(よう){よう} 早め に 家(いえ) を[5] 出る[2]{出た} A: 私は会議に出席するために早く起きた。 I got up early in order to attend the meeting.#ID=80443 B: 私(わたし)[1] は 会議 に 出席 為る(する){する} 為に{ために} 早く[1] 起きる[1]{起きた} A: 私は会議に遅れたので、最も大切な部分を聞き逃がしてしまった。 I was late for the meeting with the result that I missed the most important part.#ID=80444 B: 私(わたし)[1] は 会議 に 遅れる{遅れた} ので 最も 大切{大切な} 部分 を 聞く{聞き} 逃がす{逃がして} 仕舞う{しまった} A: 私は会議の日付を忘れた。 I forget the date of the meeting.#ID=80445 B: 私(わたし)[1] は 会議 乃{の} 日付 を 忘れる{忘れた} A: 私は会合に出席します。 I'll attend the meeting.#ID=80446 B: 私(わたし)[1] は 会合 に 出席 為る(する){します} A: 私は会社から帰宅する途中でケーキを買ってくるように頼まれた。 I was asked to buy some cakes on the way home from the office.#ID=80447 B: 私(わたし)[1] は 会社 から 帰宅 為る(する){する} 途中 で ケーキ を 買う[1]{買って} 来る(くる){くる} ように[1] 頼む{頼まれた} A: 私は会社のために精一杯やってきた。 I've given my best for the company.#ID=80448 B: 私(わたし)[1] は 会社 乃{の} 為に{ために} 精一杯 やって来る{やってきた} A: 私は会社のために旅行をした。 I traveled in the interest of my company.#ID=80449 B: 私(わたし)[1] は 会社 乃{の} 為に{ために} 旅行 を 為る(する){した} A: 私は会社のトップの座につきたい。 I want to be at the top of the company.#ID=80450 B: 私(わたし)[1] は 会社 乃{の} トップ[3] 乃{の} 座[1] に 就く{つき} たい A: 私は会社員です。 I am office worker.#ID=80451 B: 私(わたし)[1] は 会社員 です A: 私は会社勤めです。普通のサラリーマンです。 I'm a company man - an ordinary salaried office worker.#ID=80452 B: 私(わたし)[1] は 会社勤め です 普通 乃{の} サラリーマン です A: 私は解読プログラムを持っていません。 I don't have a decryption program.#ID=80453 B: 私(わたし)[1] は 解読 プログラム を 持つ{持っていません} A: 私は回答をする前にその問題をじっくり考えねばならない。 I must think over the matter before giving my answer.#ID=80454 B: 私(わたし)[1] は 回答 を 為る(する){する} 前(まえ) に 其の[1]{その} 問題 を じっくり 考える{考え} ねばならない A: 私は回復する間もなく別のひどい風邪にかかってしまった。 I didn't have time to recover before I came down with another horrible cold.#ID=80455 B: 私(わたし)[1] は 回復 為る(する){する} 間もなく[2]~ 別 乃{の} 酷い(ひどい){ひどい} 風邪 に 罹る{かかって} 仕舞う{しまった} A: 私は壊れた人形が誰かによって直されているのに気がついた。 I found the broken doll mended by somebody.#ID=80456 B: 私(わたし)[1] は 壊れる{壊れた} 人形 が 誰か に因って{によって} 直す[2]{直されている} のに 気がつく{気がついた} A: 私は快適な生活がしたい。 I want to live in comfort.#ID=80457 B: 私(わたし)[1] は 快適{快適な} 生活 が したい A: 私は海で泳ぎたい。 I like to bathe in the sea.#ID=80458 B: 私(わたし)[1] は 海 で 泳ぐ{泳ぎ} たい A: 私は海で休暇を過ごしました。 I spent my vacation at the beach.#ID=80459 B: 私(わたし)[1] は 海 で 休暇 を 過ごす{過ごしました} A: 私は海に泳ぎにいった。 I went swimming in the sea.#ID=80460 B: 私(わたし)[1] は 海 に 泳ぐ{泳ぎ} に 行く{いった} A: 私は海より山が好きだ。 I like mountains better than seas.#ID=80461 B: 私(わたし)[1] は 海 より 山(やま)[1] が 好き(すき) だ A: 私は海を見下ろした。 I looked down at the sea.#ID=80462 B: 私(わたし)[1] は 海 を 見下ろす{見下ろした} A: 私は海外へ行く夢をあきらめざるを得ません。 There's nothing I can do but give up the idea of going abroad.#ID=80463 B: 私(わたし)[1] は 海外 へ 行く 夢 を 諦める{あきらめ} ざるを得ない{ざるを得ません} A: 私は海外へ行ったことがない。 I've never been abroad.#ID=80464 B: 私(わたし)[1] は 海外 へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私は海外事業部で働いています。 I am working in the Overseas Operations Division.#ID=80465 B: 私(わたし)[1] は 海外 事業 部[1] で 働く[1]{働いています} A: 私は海外留学した学生がうらやましかった。 I was envious of the students who had studied abroad.#ID=80466 B: 私(わたし)[1] は 海外 留学 為る(する){した} 学生 が 羨ましい[1]{うらやましかった} A: 私は海岸の近くに住んでいるあいだ、よく泳いだ。 While living near the beach, I often enjoyed swimming.#ID=80467 B: 私(わたし)[1] は 海岸 乃{の} 近く[1] に 住む{住んでいる} 間(あいだ){あいだ} 良く[2]{よく} 泳ぐ{泳いだ} A: 私は海軍に入った。 I went into the navy.#ID=80468 B: 私(わたし)[1] は 海軍 に 入る(はいる){入った} A: 私は海辺での楽しい休暇を楽しみにしている。 I am anticipating a good vacation at the seaside.#ID=80469 B: 私(わたし)[1] は 海辺 で 乃{の} 楽しい 休暇 を 楽しみにする{楽しみにしている} A: 私は皆さんと仕事を共にすることを誇りに思います。 I am proud to work with you.#ID=80470 B: 私(わたし)[1] は 皆さん と 仕事 を 共に 為る(する){する} 事(こと){こと} を 誇り に 思う{思います} A: 私は皆さんにもっと時間を守っていただきたい。 I'd like you to be more punctual.#ID=80471 B: 私(わたし)[1] は 皆さん に もっと 時間 を 守る{守って} 頂く[1]{いただき} たい A: 私は皆に笑われた。 Everyone laughed at me.#ID=80472 B: 私(わたし)[1] は 皆 に 笑う[1]{笑われた} A: 私は皆に聞こえてしまうほどの大声で話した。 I spoke so loudly as to be heard by everyone.#ID=80473 B: 私(わたし)[1] は 皆 に 聞こえる{聞こえて} 仕舞う{しまう} 程{ほど} 乃{の} 大声 で 話す{話した} A: 私は絵のことはよくわからないが、この筆のタッチはすごいと思う。 I don't know much about painting but I can tell that this brush has an excellent stroke feel to it.#ID=80474 B: 私(わたし)[1] は 絵 乃{の} 事(こと){こと} は 良く[1]{よく} 分かる{わからない} が 此の{この} 筆 乃{の} タッチ[1] は 凄い{すごい} と 思う A: 私は絵の才能をみせた。 I showed genius in painting.#ID=80475 B: 私(わたし)[1] は 絵 乃{の} 才能 を 見せる{みせた} A: 私は絵の勉強をする為に、パリに行きたい。 I wish to go to Paris to study art.#ID=80476 B: 私(わたし)[1] は 絵 乃{の} 勉強[1] を 為る(する){する} 為(ため) に パリ に 行く[1]{行き} たい A: 私は絵はだめだけど姉は素晴らしい芸術家だ。 I can't draw but my sister is a great artist.#ID=80477 B: 私(わたし)[1] は 絵 は 駄目{だめ} だ けども{けど} 姉(あね) は 素晴らしい 芸術家 だ A: 私は絵をかくのが苦手だ。 I am poor at drawing.#ID=80478 B: 私(わたし)[1] は 絵 を 描く{かく} 乃{の} が 苦手 だ A: 私は絵を書きたい。 I like to draw pictures.#ID=80479 B: 私(わたし)[1] は 絵 を 書く{書き} たい A: 私は絵を描きたい。 I draw the pictures.#ID=80480 B: 私(わたし)[1] は 絵 を 描く{描き} たい A: 私は絵を描くための部屋がほしい。 I want a room to paint a picture in.#ID=80481 B: 私(わたし)[1] は 絵 を 描く 為(ため){ため} 乃{の} 部屋[1] が 欲しい[1]{ほしい} A: 私は絵を描くのが好きです。 I like to draw pictures.#ID=80482 B: 私(わたし)[1] は 絵 を 描く 乃{の} が 好き(すき) です A: 私は絵美に新しいCDをあげるつもりです。 I'm going to give Emi a new CD.#ID=80483 B: 私(わたし)[1] は に 新しい CD を 上げる[18]{あげる} 積もり{つもり} です A: 私は開会の辞を言った。 I gave an opening address.#ID=80484 B: 私(わたし)[1] は 開会 乃{の} 辞 を 言う{言った} A: 私は開会式には沢山の客を招待しようと計画している。 I am figuring on inviting a lot of guests to the opening ceremony.#ID=80485 B: 私(わたし)[1] は 開会式 には 沢山 乃{の} 客 を 招待 為る(する){しよう} と 計画 為る(する){している} A: 私は階段を上っているときに、彼に会った。 I met him on the stairs as I was coming up.#ID=80486 B: 私(わたし)[1] は 階段 を 登る[1]{上っている} 時(とき){とき} に 彼(かれ) に 会う[1]{会った} A: 私は外に出るために帽子をかぶった。 I put on my cap to go out.#ID=80487 B: 私(わたし)[1] は 外(そと) に 出る 為に{ために} 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶった} A: 私は外に走って行って、タクシーをつかまえた。 I ran out and caught a taxi.#ID=80488 B: 私(わたし)[1] は 外(そと) に 走る{走って} 行く[1]{行って} タクシー を 捕まえる{つかまえた} A: 私は外の風景にすべての注意を集中した。 I addressed my full attention to the landscape outside.#ID=80489 B: 私(わたし)[1] は 外(そと) 乃{の} 風景 に 全て{すべて} 乃{の} 注意 を 集中 為る(する){した} A: 私は外へでられなかった。 I could not get out.#ID=80490 B: 私(わたし)[1] は 外(そと) へ 出る{でられなかった} A: 私は外国から帰ってきた。 I returned from abroad.#ID=80491 B: 私(わたし)[1] は 外国 から 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 私は外国でまったくひとりぼっちです。 I am all alone in a foreign country.#ID=80492 B: 私(わたし)[1] は 外国 で 全く{まったく} 一人ぼっち{ひとりぼっち} です A: 私は外国に行きたい。 I wish to go abroad.#ID=80493 B: 私(わたし)[1] は 外国 に 行く[1]{行き} たい A: 私は外国に友人が多くいます。 I have many friends in foreign country.#ID=80494 B: 私(わたし)[1] は 外国 に 友人 が 多い{多く} 居る(いる){います} A: 私は外国の学生としばしば接触した。 I came into frequent with foreign students.#ID=80495 B: 私(わたし)[1] は 外国 乃{の} 学生 と 屡々{しばしば} 接触 為る(する){した} A: 私は外国の車よりイギリスの車が好きだ。 I prefer English cars to foreign ones.#ID=80496 B: 私(わたし)[1] は 外国 乃{の} 車 より 英吉利{イギリス} 乃{の} 車 が 好き(すき) だ A: 私は外国へ行きたい。 I want to go abroad.#ID=80497 B: 私(わたし)[1] は 外国 へ 行く[1]{行き} たい A: 私は外国へ行きたくてたまらない。 I am aching to go abroad.#ID=80498 B: 私(わたし)[1] は 外国 へ 行く[1]{行き} たい{たくて} 堪らない{たまらない} A: 私は外国へ行くつもりだったが。 I intended to have gone abroad.#ID=80499 B: 私(わたし)[1] は 外国 へ 行く 積もり{つもり} だ{だった} が A: 私は外国へ行こうか考えている。 I am thinking of going abroad.#ID=80500 B: 私(わたし)[1] は 外国 へ 行く[1]{行こう} か 考える{考えている} A: 私は外国語を二つ教わっている。 I am learning two foreign languages.#ID=80501 B: 私(わたし)[1] は 外国語 を 二つ 教わる{教わっている} A: 私は外国人なのでその冗談の意味が分からなかった。 Being a foreigner, I couldn't catch on to the joke.#ID=80502 B: 私(わたし)[1] は 外国人 だ{な} ので 其の[1]{その} 冗談 乃{の} 意味 が 分かる{分からなかった} A: 私は外国人に英語を教えてもらった。 I was taught English by a foreigner.#ID=80503 B: 私(わたし)[1] は 外国人 に 英語を教える{英語を教えて} 貰う[2]{もらった} A: 私は外国製品よりもも国内製品を買う方が好きだ。 I prefer to buy domestic rather than foreign products.#ID=80504 B: 私(わたし)[1] は 外国 製品 より も も 国内 製品 を 買う[1] 方(ほう) が 好き(すき) だ A: 私は外出したくない。 I don't want to go out.#ID=80505 B: 私(わたし)[1] は 外出 したい{したくない} A: 私は外出しないように言われたので、その忠告にしたがった。 I was told not go out, which advice I followed.#ID=80506 B: 私(わたし)[1] は 外出 為る(する){しない} ように[1] 言う{言われた} ので 其の[1]{その} 忠告に従う{忠告にしたがった} A: 私は外出しなければならない。 I must go out.#ID=80507 B: 私(わたし)[1] は 外出 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私は外出しようとしていた。その時電話が鳴った。 I was going out, when the telephone rang.#ID=80508 B: 私(わたし)[1] は 外出 為る(する){しよう} と 為る(する){していた} 其の[1]{その} 時(とき) 電話 が 鳴る{鳴った} A: 私は外出するときには傘を持って行く。 I take an umbrella with me when I go out.#ID=80509 B: 私(わたし)[1] は 外出 為る(する){する} 時(とき){とき} には 傘(かさ) を 持っていく{持って行く} A: 私は外出すると必ず何かを買ってしまう。 I never go out without buying something.#ID=80510 B: 私(わたし)[1] は 外出 為る(する){する} と 必ず 何か を 買う[1]{買って} 仕舞う{しまう} A: 私は外出するよりむしろ家にいたい。 I would rather stay at home than go out.#ID=80511 B: 私(わたし)[1] は 外出 為る(する){する} より 寧ろ{むしろ} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} たい A: 私は外出する前にそれを終えなければならない。 I must finish it before I go out.#ID=80512 B: 私(わたし)[1] は 外出 為る(する){する} 前(まえ) に 其れ[1]{それ} を 終える{終え} ねばならない{なければならない} A: 私は外出せずに家にいた。 I stayed at home instead of going out.#ID=80513 B: 私(わたし)[1] は 外出 為る(する){せず} に 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: 私は外套なしで済ますことができる。 I can do without an overcoat.#ID=80514 B: 私(わたし)[1] は 外套 無し{なし} で 済ます[3] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 私は各生徒用に番号札を使います。 I use numbered index cards for each student.#ID=80515 B: 私(わたし)[1] は 各(かく) 生徒 用[2] に 番号札 を 使う{使います} A: 私は核実験に反対だと喜んで公式に言明する。 I am willing to go on record as opposing nuclear tests.#ID=80516 B: 私(わたし)[1] は 核実験 に 反対 だ と 喜ぶ{喜んで} 公式 に 言明 為る(する){する} A: 私は確かにそう言ったが、そのつもりではなかった。 I did say that, but I didn't mean it.#ID=80517 B: 私(わたし)[1] は 確かに そう 言う{言った} が 其の[1]{その} 積もり{つもり} だ{ではなかった} A: 私は覚悟ができている。 I am ready.#ID=80518 B: 私(わたし)[1] は 覚悟 が 出来る{できている} A: 私は角にある劇場に行くところです。 I am going to the theater on the corner.#ID=80519 B: 私(わたし)[1] は 角(かど)[1]~ に 或る{ある} 劇場 に 行く 所(ところ){ところ} です A: 私は角を曲がって、開店早々の食堂を見つけた。 I turned the corner and caught sight of a newly opened restaurant.#ID=80520 B: 私(わたし)[1] は 角(かど)[1] を[1] 曲がる[2]{曲がって} 開店 早々[3]~ 乃{の} 食堂[2]~ を[3] 見つける{見つけた} A: 私は角を曲がる彼の姿をちらっと見た。 I caught a glimpse of him as he turned the corner.#ID=80521 B: 私(わたし)[1] は 角(かど)[1] を[3] 曲がる[2] 彼(かれ) 乃{の} 姿 を ちらっと見る{ちらっと見た} A: 私は学びたいので学校へ行く。 I go to school because I want to learn.#ID=80522 B: 私(わたし)[1] は 学ぶ{学び} たい ので 学校 へ 行く A: 私は学園祭で彼らと親しくなった。 I made friends with them at the school festival.#ID=80523 B: 私(わたし)[1] は 学園祭 で 彼ら と 親しい(したしい){親しく} 成る[1]{なった} A: 私は学科では美術と音楽が好きです。 I like art and music among my school subjects.#ID=80524 B: 私(わたし)[1] は 学科 で は 美術 と 音楽 が 好き(すき) です A: 私は学校からの帰り道で彼に会った。 I met him on my way home from school.#ID=80525 B: 私(わたし)[1] は 学校 から 乃{の} 帰り道 で 彼(かれ) に 会う[1]{会った} A: 私は学校から家に帰る途中にトニー君に出会った。 I met Tony on my way home from school. [M]#ID=80526 B: 私(わたし)[1] は 学校 から 家(いえ) に 帰る 途中 に 君(きみ) に 出会う{出会った} A: 私は学校から帰ってから、時々店で両親の手伝いをします。 I sometimes help my parents in the shop after school.#ID=80527 B: 私(わたし)[1] は 学校 から[6] 帰る{帰って} から[6] 時々 店(みせ) で 両親 乃{の} 手伝い[2] を 為る(する){します} A: 私は学校から帰る途中でにわか雨に会った。 We were caught in a shower on our way from school.#ID=80528 B: 私(わたし)[1] は 学校 から 帰る 途中 で にわか雨 に 会う[1]{会った} A: 私は学校から帰る途中で彼に会った。 I met him on my way from school.#ID=80529 B: 私(わたし)[1] は 学校 から 帰る 途中 で 彼(かれ) に 会う[1]{会った} A: 私は学校から帰宅の途中彼女に会った。 On my way home from school I met her.#ID=80530 B: 私(わたし)[1] は 学校 から 帰宅 乃{の} 途中 彼女 に 会う[1]{会った} A: 私は学校が終わってからテニスをした。 I played tennis after school was over.#ID=80531 B: 私(わたし)[1] は 学校 が 終わる{終わって} から[6] テニス を 為る(する){した} A: 私は学校での勉強とは別に、詩を書いている。 Apart from schoolwork, I write poetry.#ID=80532 B: 私(わたし)[1] は 学校 で 乃{の} 勉強[1] とは 別に 詩(し) を 書く{書いている} A: 私は学校でめったに彼に会ったことがない。 I rarely saw him at school.#ID=80533 B: 私(わたし)[1] は 学校 で 滅多に{めったに} 彼(かれ) に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私は学校でもっと一生懸命に勉強しなかったことを後悔している。 I regret not having studied harder at school.#ID=80534 B: 私(わたし)[1] は 学校 で もっと 一生懸命 に 勉強[1] 為る(する){しなかった} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){している} A: 私は学校で一生懸命に勉強する。 I study hard at school.#ID=80535 B: 私(わたし)[1] は 学校 で 一生懸命 に 勉強[1] 為る(する){する} A: 私は学校で日本文学の英語訳、特に漱石の『吾輩は猫である』や『心』、芥川の『鼻』や『河童』を楽しく読んだ。 At school I had enjoyed reading Japanese literature in English translation, in particular Soseki's I am a Cat and Kokoro, and Akutagawa's The Nose and Kappa.#ID=80536 B: 私(わたし)[1] は 学校 で 日本文学 乃{の} 英語 訳(やく) 特に 乃{の} 吾輩[1]~ は 猫 である や 心(こころ) 乃{の} 鼻 や 河童[1]~ を 楽しい{楽しく} 読む{読んだ} A: 私は学校で美術を勉強しています。 I'm studying art at school.#ID=80537 B: 私(わたし)[1] は 学校 で 美術 を 勉強[1] 為る(する){しています} A: 私は学校で勉強する。 I study at school.#ID=80538 B: 私(わたし)[1] は 学校 で 勉強[1] 為る(する){する} A: 私は学校に10分遅刻した。 I was ten minutes late for school.#ID=80539 B: 私(わたし)[1] は 学校 に 分(ふん) 遅刻 為る(する){した} A: 私は学校にいる時が一番楽しい。 I feel happiest when I am in school.#ID=80540 B: 私(わたし)[1] は 学校 に 居る(いる)[1]{いる} 時(とき) が 一番(いちばん)[1] 楽しい A: 私は学校に誇りをもっている。 I am proud of my school.#ID=80541 B: 私(わたし)[1] は 学校 に 誇り を 持つ{もっている} A: 私は学校に行く前に一時間ジョギングに当てています。 I put in an hour of jogging before I go to school.#ID=80542 B: 私(わたし)[1] は 学校 に 行く 前(まえ) に 一時間 ジョギング に 当てる{当てています} A: 私は学校に行く途中で叔父にあった。 I saw my uncle on the way to school.#ID=80543 B: 私(わたし)[1] は 学校 に 行く 途中 で 叔父 に 会う[1]{あった} A: 私は学校に行ってきました。 You were going to the school.#ID=80544 B: 私(わたし)[1] は 学校 に 行く[1]{行って} 来る(くる){きました} A: 私は学校に時間どおりに着いた。 I arrived at school on time.#ID=80545 B: 私(わたし)[1] は 学校 に 時間どおりに 着く(つく)[1]{着いた} A: 私は学校に遅れたので走った。 I ran because I was late for school.#ID=80546 B: 私(わたし)[1] は 学校 に 遅れる{遅れた} ので 走る{走った} A: 私は学校に遅れてしまったことを謝った。 I apologized for having been late for school.#ID=80547 B: 私(わたし)[1] は 学校 に 遅れる{遅れて} 仕舞う{しまった} 事(こと){こと} を 謝る{謝った} A: 私は学校に遅刻したことがないのを誇りに思ってる。 I am proud of never being late for school.#ID=80548 B: 私(わたし)[1] は 学校 に 遅刻 為る(する){した} 事(こと){こと} が 無い{ない} 乃{の} を 誇り に 思う{思ってる} A: 私は学校に遅刻しないように急いだ。 I hurried in order not to be late for school.#ID=80549 B: 私(わたし)[1] は 学校 に 遅刻 為る(する){しない} ように[1] 急ぐ{急いだ} A: 私は学校の近くに住んでいるので、昼食をとりに家に戻ってくる。 Because I live near the school, I come home for lunch.#ID=80550 B: 私(わたし)[1] は 学校 乃{の} 近く[1] に 住む{住んでいる} ので 昼食 を 摂る{とり} に 家(いえ) に 戻る{戻って} 来る(くる){くる} A: 私は学校の近くに住んでいるので、昼食を食べに家に戻ってくる。 Living near the school, I come home for lunch.#ID=80551 B: 私(わたし)[1] は 学校 乃{の} 近く[1] に 住む{住んでいる} ので 昼食 を 食べる{食べ} に 家(いえ) に 戻る{戻って} 来る(くる){くる} A: 私は学校へいく途中彼に会った。 I met him on my way to school.#ID=80552 B: 私(わたし)[1] は 学校 へ 行く[1]{いく} 途中 彼(かれ) に 会う[1]{会った} A: 私は学校へバスで通っています。 I go to school by bus.#ID=80553 B: 私(わたし)[1] は 学校 へ バス[1] で 通る{通っています} A: 私は学校へ行きません。 I do not go to school.#ID=80554 B: 私(わたし)[1] は 学校 へ 行く[1]{行きません} A: 私は学校へ行く途中で、通りを横断しているときに事故に遭った。 While crossing the street on my way to school, I met with an accident.#ID=80555 B: 私(わたし)[1] は 学校 へ 行く 途中 で 通り(とおり) を 横断 為る(する){している} 時(とき){とき} に 事故 に 会う[2]{遭った} A: 私は学校へ行く途中でした。 I was on my way to school.#ID=80556 B: 私(わたし)[1] は 学校 へ 行く 途中 です{でした} A: 私は学校へ行く途中にトニー君に出会った。 I met Tony on my way school this morning. [M]#ID=80557 B: 私(わたし)[1] は 学校 へ 行く 途中 に 君(きみ) に 出会う{出会った} A: 私は学校へ歩いていく。 I walk to school.#ID=80558 B: 私(わたし)[1] は 学校 へ 歩く{歩いて} 行く[1]{いく} A: 私は学校をやめなければならない。 I have to leave school.#ID=80559 B: 私(わたし)[1] は 学校 を 止める(やめる){やめ} ねばならない{なければならない} A: 私は学校を誇りに思っている。 I am proud of my school.#ID=80560 B: 私(わたし)[1] は 学校 を 誇り に 思う{思っている} A: 私は学校を卒業してはじめて勉強の重要さがわかった。 It wasn't until I left school that I realized the importance of study.#ID=80561 B: 私(わたし)[1] は 学校 を 卒業[1] 為る(する){して} 初めて{はじめて} 勉強[1] 乃{の} 重要{重要さ} が 分かる{わかった} A: 私は学校時代にあったいろいろなことを今でもはっきり覚えている。 I still have many clear memories of my school days.#ID=80562 B: 私(わたし)[1] は 学校 時代 に 有る{あった} 色々[1]{いろいろな} 事(こと){こと} を 今でも はっきり 覚える[1]{覚えている} A: 私は学校時代をよく覚えている。 I remember my school days very well.#ID=80563 B: 私(わたし)[1] は 学校 時代 を 良く[1]{よく} 覚える[1]{覚えている} A: 私は学生だが彼はちがう。 I am a student, but he isn't.#ID=80564 B: 私(わたし)[1] は 学生 だ が[3] 彼(かれ) は 違う(ちがう){ちがう} A: 私は学生です。 I am a student.#ID=80566 B: 私(わたし)[1] は 学生 です A: 私は学生の頃、よくあのピザ店へ行ったものだった。 When I was a student, I used to go to that pizza parlor.#ID=80567 B: 私(わたし)[1] は 学生 乃{の} 頃(ころ) 良く[2]{よく} 彼の{あの} ピザ 店(てん) へ 行く[1]{行った} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 私は学生の頃はよくテニスをしたものだ。 I use to play tennis when I was a student.#ID=80568 B: 私(わたし)[1] は 学生 乃{の} 頃(ころ) は 良く[2]{よく} テニス を 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: 私は学生の時から、彼と親しくつき合っている。 I kept company with him since we were students.#ID=80569 B: 私(わたし)[1] は 学生 乃{の} 時(とき) から[1] 彼(かれ) と 親しい(したしい){親しく} 付き合う{つき合っている} A: 私は学生の誰にも本は貸さない。 I don't lend my books to any of the students.#ID=80570 B: 私(わたし)[1] は 学生 乃{の} 誰にも 本(ほん)[1] は 貸す{貸さない} A: 私は学生は勉強をしに学校へ来るのが当然だと思っている。 I take it for granted that students come to school to study.#ID=80571 B: 私(わたし)[1] は 学生 は 勉強[1] を 為る(する){し} に 学校 へ 来る(くる) 乃{の} が 当然 だ と 思う{思っている} A: 私は学生ビザを持っています。 I have a student visa.#ID=80572 B: 私(わたし)[1] は 学生 ビザ を 持つ{持っています} A: 私は学生時代にはもっとよる遅くまでおきていた。 I stayed up much later when I was a student.#ID=80573 B: 私(わたし)[1] は 学生時代 には もっと 夜{よる} 遅い{遅く} 迄{まで} 起きる[1]{おきていた} A: 私は学生時代にはもっと夜遅くまで起きていた。 I stayed up much later when I was a student.#ID=80574 B: 私(わたし)[1] は 学生時代 には もっと 夜遅く 迄{まで} 起きる[1]{起きていた} A: 私は学生時代に怠けていたことを後悔している。 I regret having been lazy in my school days.#ID=80575 B: 私(わたし)[1] は 学生時代 に 怠ける{怠けていた} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){している} A: 私は楽しいひとときを過ごしました。 I had a good time.#ID=80576 B: 私(わたし)[1] は 楽しい 一時(ひととき){ひととき} を 過ごす{過ごしました} A: 私は楽しい休暇になることを期待している。 I anticipate a good vacation.#ID=80577 B: 私(わたし)[1] は 楽しい 休暇 になる[1] 事(こと){こと} を 期待 為る(する){している} A: 私は楽しくテニスを遊んだ。 I had a time playing tennis.#ID=80578 B: 私(わたし)[1] は 楽しい{楽しく} テニス を 遊ぶ{遊んだ} A: 私は楽しみでピアノを弾く。 I play the piano for amusement.#ID=80579 B: 私(わたし)[1] は 楽しみ で ピアノ を 弾く(ひく) A: 私は楽しみにしています。 I'm looking forward to it.#ID=80580 B: 私(わたし)[1] は 楽しみにする{楽しみにしています} A: 私は楽ではない生き方をすると思う。 I have a fancy to live the hard way.#ID=80582 B: 私(わたし)[1] は 楽 だ{ではない} 生き方 を 為る(する){する} と 思う A: 私は楽にその問題を解いた。 I found it easy to solve the problem.#ID=80583 B: 私(わたし)[1] は 楽 に 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく){解いた} A: 私は楽屋の外に着きました。 I arrived outside the dressing room.#ID=80584 B: 私(わたし)[1] は 楽屋 乃{の} 外(そと)[1] に 着く(つく)[1]{着きました} A: 私は割のいい仕事の申し入れを受けた。 I received a good job offer.#ID=80585 B: 私(わたし)[1] は 割[2]~ 乃{の} 良い{いい} 仕事 乃{の} 申し入れ を 受ける{受けた} A: 私は滑って階段から転げ落ちた。 I slipped and fell down the stairs.#ID=80586 B: 私(わたし)[1] は 滑る(すべる){滑って} 階段 から 転げ落ちる{転げ落ちた} A: 私は鞄と傘を一時預かり室に預けた。 I checked my briefcase and umbrella in the cloakroom.#ID=80587 B: 私(わたし)[1] は 鞄 と 傘(かさ) を 一時(いちじ) 預かる{預かり} 室(しつ) に 預ける[1]{預けた} A: 私は鞄をボーイに運んでもらった。 I had the boy carry my bag.#ID=80588 B: 私(わたし)[1] は 鞄 を ボーイ に 運ぶ{運んで} 貰う{もらった} A: 私は寒いと感じた。 I felt cold.#ID=80589 B: 私(わたし)[1] は 寒い と 感じる{感じた} A: 私は寒いのは嫌いだ。 I dislike cold weather.#ID=80590 B: 私(わたし)[1] は 寒い 乃{の} は 嫌い だ A: 私は寒くてぬれています。 I'm cold and wet.#ID=80591 B: 私(わたし)[1] は 寒い{寒くて} 濡れる{ぬれています} A: 私は寒さになれている。 I am accustomed to cold weather.#ID=80592 B: 私(わたし)[1] は 寒い{寒} さ[1] に 慣れる[1]{なれている} A: 私は寒さに弱い。 I am easily affected by cold weather.#ID=80593 B: 私(わたし)[1] は 寒い{寒} さ[1] に 弱い A: 私は寒さに敏感だ。 I am very sensitive to the cold.#ID=80594 B: 私(わたし)[1] は 寒い{寒} さ[1] に 敏感 だ A: 私は完全にその考え方を捨てたわけではない。 I haven't completely given up the idea.#ID=80595 B: 私(わたし)[1] は 完全 に 其の[1]{その} 考え方 を 捨てる{捨てた} 訳ではない{わけではない} A: 私は歓迎をうけた。 I received a welcome.#ID=80596 B: 私(わたし)[1] は 歓迎 を 受ける{うけた} A: 私は環境保護の仕事をしている女性にインタビューをしました。 I interviewed a lady who works to protect the environment.#ID=80597 B: 私(わたし)[1] は 環境保護 乃{の} 仕事 を 為る(する){している} 女性[1] に インタビュー を 為る(する){しました} A: 私は環境問題について多くのことを知っています。 I know a lot about environmental problems.#ID=80598 B: 私(わたし)[1] は 環境問題 に就いて{について} 多く 乃{の} 事(こと){こと} を 知る{知っています} A: 私は甘いケーキがとても好きだ。 I like sweet cakes very much.#ID=80599 B: 私(わたし)[1] は 甘い(あまい)[1] ケーキ が 迚も[1]{とても} 好き(すき) だ A: 私は甘いものが好きだ。 I have a fondness for sweets.#ID=80600 B: 私(わたし)[1] は 甘い物{甘いもの} が 好き(すき) だ A: 私は甘い物を食べないようにしている。 I allow myself no sweets.#ID=80601 B: 私(わたし)[1] は 甘い物 を 食べる{食べない} ようにする{ようにしている} A: 私は甘やかされた子供は嫌いだ。 I don't like spoiled children.#ID=80602 B: 私(わたし)[1] は 甘やかす{甘やかされた} 子供 は 嫌い だ A: 私は甘やかされてると思う。 I guess I am spoiled.#ID=80604 B: 私(わたし)[1] は 甘やかす{甘やかされてる} と 思う A: 私は甘党なんです。 I have a sweet tooth.#ID=80605 B: 私(わたし)[1] は 甘党 なのだ{なんです} A: 私は監視されているのに気づいていた。 I was aware of being watched.#ID=80606 B: 私(わたし)[1] は 監視 為る(する){されている} 乃{の} に 気付く{気づいていた} A: 私は看護婦です。 I'm a nurse.#ID=80607 B: 私(わたし)[1] は 看護婦 です A: 私は看護婦になりたい。 I want to be a nurse.#ID=80608 B: 私(わたし)[1] は 看護婦 になる{になり} たい A: 私は簡単にスペイン語が読める。 I can read Spanish simply.#ID=80609 B: 私(わたし)[1] は 簡単 に スペイン語 が 読む{読める} A: 私は肝臓の病歴がある。 I have a history of liver trouble.#ID=80610 B: 私(わたし)[1] は 肝臓 乃{の} 病歴 が[1] 有る{ある} A: 私は観劇中だった。 I was at the theater.#ID=80611 B: 私(わたし)[1] は 観劇 中(ちゅう) だ{だった} A: 私は観光ビザを持っています。 I have a tourist visa.#ID=80612 B: 私(わたし)[1] は 観光 ビザ を 持つ{持っています} A: 私は間違いをすることが好きではありません。 I do not like to make mistake.#ID=80613 B: 私(わたし)[1] は 間違い を 為る(する){する} 事(こと){こと} が 好き(すき) です{ではありません} A: 私は間違いを指摘されて、きまり悪い思いをした。 I was abashed when my mistakes were pointed out.#ID=80614 B: 私(わたし)[1] は 間違い を 指摘 為る(する){されて} 決まり{きまり} 悪い(わるい) 思い を 為る(する){した} A: 私は間違った、そうするつもりはなかったのだが。 I've made a mistake, though I didn't intend to.#ID=80615 B: 私(わたし)[1] は 間違う{間違った} そうする 積もり{つもり} は 無い{なかった} のだ が A: 私は間違ったのかも知れない。 I may have made a mistake.#ID=80616 B: 私(わたし)[1] は 間違う{間違った} 乃{の} かも知れない A: 私は間違ってあなたのかさを持って行ったかもしれません。 I'm afraid I took your umbrella by mistake.#ID=80617 B: 私(わたし)[1] は 間違う{間違って} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 傘(かさ){かさ} を 持っていく{持って行った} かも知れない{かもしれません} A: 私は間違っているかもしれない。 I might be wrong.#ID=80618 B: 私(わたし)[1] は 間違う{間違っている} かも知れない{かもしれない} A: 私は間違ってすみませんと謝った。 I asked pardon for making a mistake.#ID=80619 B: 私(わたし)[1] は 間違う{間違って} 済みません{すみません} と 謝る{謝った} A: 私は間違ってはいないと私の名誉のために彼は言ってくれた。 He did me the honor of saying that I was right.#ID=80620 B: 私(わたし)[1] は 間違う{間違って} は 居る(いる){いない} と 私(わたし)[1] 乃{の} 名誉 乃{の} 為に{ために} 彼(かれ) は 言う{言って} 呉れる{くれた} A: 私は間違って彼の傘を持ってきてしまった。 I have brought his umbrella by mistake.#ID=80621 B: 私(わたし)[1] は 間違う{間違って} 彼(かれ) 乃{の} 傘(かさ) を 持ってくる{持ってきて} 仕舞う{しまった} A: 私は間違って彼の傘を持って帰った。 I took his umbrella by mistake.#ID=80622 B: 私(わたし)[1] は 間違う{間違って} 彼(かれ) 乃{の} 傘(かさ) を 持つ{持って} 帰る{帰った} A: 私は間違わずには英語を話せない。 I cannot speak English without making some mistakes.#ID=80623 B: 私(わたし)[1] は 間違う{間違わず} には 英語 を 話せる{話せない} A: 私は関西国際空港でトニー君を見送った。 I saw Tony off at Kansai International Airport. [M]#ID=80624 B: 私(わたし)[1] は 関西 国際空港 で 君(きみ) を 見送る{見送った} A: 私は岸辺で美しい貝殻を見つけた。 I found a beautiful shell on the shore.#ID=80625 B: 私(わたし)[1] は 岸辺 で 美しい 貝殻 を 見つける{見つけた} A: 私は眼の検査をしてもらった。 I got my eyes tested.#ID=80626 B: 私(わたし)[1] は 目(め){眼} 乃{の} 検査 を 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 私は眼鏡なしではほとんどみえない。 I can hardly see without my glasses.#ID=80627 B: 私(わたし)[1] は 眼鏡 無し{なし} で は 殆ど{ほとんど} 見える(みえる){みえない} A: 私は眼鏡なしで読書できる。 I can read without glasses.#ID=80628 B: 私(わたし)[1] は 眼鏡 無し{なし} で 読書 出来る{できる} A: 私は眼鏡を壊してしまった。それで黒板が見えなかった。 I had broken my glasses, so that I couldn't see the blackboard.#ID=80629 B: 私(わたし)[1] は 眼鏡 を[1] 壊す{壊して} 仕舞う{しまった} 其れで{それで} 黒板 が 見える(みえる){見えなかった} A: 私は岩本和人です。 I am Kazuto Iwamoto.#ID=80630 B: 私(わたし)[1] は です A: 私は顔が燃えているように感じた。 I felt as if my face were on fire.#ID=80631 B: 私(わたし)[1] は 顔(かお) が 燃える{燃えている} ように[1] 感じる{感じた} A: 私は顔に冷たい風が当たるのを感じた。 I felt a cold wind on my face.#ID=80633 B: 私(わたし)[1] は 顔(かお) に 冷たい[1] 風(かぜ) が 当たる 乃{の} を 感じる{感じた} A: 私は顔の上にハンカチをかぶせて眠った。 I went to sleep with a handkerchief over my face.#ID=80634 B: 私(わたし)[1] は 顔(かお) 乃{の} 上(うえ) に ハンカチ を 被せる{かぶせて} 眠る[1]{眠った} A: 私は企てに失敗した。 I was foiled in my attempt.#ID=80635 B: 私(わたし)[1] は 企て に 失敗 為る(する){した} A: 私は危うくトラックにひかれるところだった。 I was nearly run over by a truck.#ID=80636 B: 私(わたし)[1] は 危うく トラック[1] に 轢く{ひかれる} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 私は危うくトラックに引かれそうになった。 I came near to being run over by the truck.#ID=80637 B: 私(わたし)[1] は 危うく トラック[1] に 引く{引かれ} そう[2] になる[1]{になった} A: 私は危うく犯罪に巻き込まれるところだった。 I came near to getting involved in a crime.#ID=80638 B: 私(わたし)[1] は 危うく 犯罪 に 巻き込む{巻き込まれる} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 私は危ないところを助かりました。 I had a narrow escape.#ID=80640 B: 私(わたし)[1] は 危ない 所(ところ){ところ} を 助かる{助かりました} A: 私は危険を犯して敢えてソニーの株を500株買った。 I went out on a limb and bought 500 shares of Sony stock.#ID=80641 B: 私(わたし)[1] は 危険 を 犯す{犯して} 敢えて ソニー 乃{の} 株 を 株 買う[1]{買った} A: 私は危険を冒すのは好きではない。 I don't like to run a risk.#ID=80642 B: 私(わたし)[1] は 危険を冒す 乃{の} は 好き(すき) だ{ではない} A: 私は喜びでいっぱいでした。 I was filled with joy.#ID=80643 B: 私(わたし)[1] は 喜び で 一杯{いっぱい} です{でした} A: 私は喜びで我を忘れた。 I was beside myself with joy.#ID=80644 B: 私(わたし)[1] は 喜び で 我を忘れる{我を忘れた} A: 私は喜びを抑え切れなかった。 I could hardly contain myself for joy.#ID=80645 B: 私(わたし)[1] は 喜び を 押さえる[3]{抑え} 切れる{切れなかった} A: 私は喜んであなたとご一緒します。 I am ready to go with you.#ID=80646 B: 私(わたし)[1] は 喜ぶ{喜んで} 貴方(あなた)[1]{あなた} と 御{ご} 一緒 為る(する){します} A: 私は喜んであなたのお供をします。 I am ready to follow you.#ID=80647 B: 私(わたし)[1] は 喜ぶ{喜んで} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お供 を 為る(する){します} A: 私は喜んであなたのお手伝いをさせていただきます。 I am willing to help you.#ID=80648 B: 私(わたし)[1] は 喜ぶ{喜んで} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お手伝い[2] を させる{させて} 頂く[1]{いただきます} A: 私は喜んであなたの援助をします。 I am willing to help you.#ID=80649 B: 私(わたし)[1] は 喜ぶ{喜んで} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 援助 を 為る(する){します} A: 私は喜んであなたを手伝います。 I am willing to help you.#ID=80650 B: 私(わたし)[1] は 喜ぶ{喜んで} 貴方(あなた)[1]{あなた} を 手伝う{手伝います} A: 私は喜んであなたを助けよう。 I am ready to help you.#ID=80651 B: 私(わたし)[1] は 喜ぶ{喜んで} 貴方(あなた)[1]{あなた} を 助ける{助けよう} A: 私は喜んでお手伝いします。 I am happy to help you.#ID=80652 B: 私(わたし)[1] は 喜ぶ{喜んで} 手伝う{お手伝い} 為る(する){します} A: 私は喜んでその会に出席します。 I am willing to attend the meeting.#ID=80653 B: 私(わたし)[1] は 喜ぶ{喜んで} 其の[1]{その} 会(かい) に 出席 為る(する){します} A: 私は喜んで君の仕事を手伝います。 I am willing to help you with your work. [M]#ID=80654 B: 私(わたし)[1] は 喜ぶ{喜んで} 君(きみ)[1] 乃{の} 仕事 を 手伝う{手伝います} A: 私は喜んで返事をした。 I answered with joy.#ID=80655 B: 私(わたし)[1] は 喜ぶ{喜んで} 返事 を 為る(する){した} A: 私は基本的な朝食であるみそ汁とご飯が好きです。 I like a basic breakfast - miso soup and rice.#ID=80656 B: 私(わたし)[1] は 基本的{基本的な} 朝食 である 味噌汁{みそ汁} と ご飯[1] が 好き(すき) です A: 私は奇妙な音でびっくりしたので飛び上がりました。 As I was frightened by the strange sound, I jumped up.#ID=80657 B: 私(わたし)[1] は 奇妙{奇妙な} 音 で 吃驚{びっくり} 為る(する){した} ので 飛び上がる{飛び上がりました} A: 私は奇妙な物音を聞いた。 I heard a funny noise.#ID=80658 B: 私(わたし)[1] は 奇妙{奇妙な} 物音 を 聞く{聞いた} A: 私は奇妙な物体が道路に落ちているのに気づいた。 I found a strange object lying on the road.#ID=80659 B: 私(わたし)[1] は 奇妙{奇妙な} 物体(ぶったい) が 道路 に 落ちる{落ちている} のに 気付く{気づいた} A: 私は幾分困惑した気持ちだった。 I felt rather puzzled.#ID=80660 B: 私(わたし)[1] は 幾分 困惑 為る(する){した} 気持ち だ{だった} A: 私は幾分疲れを感じています。 I'm feeling kind of tired.#ID=80661 B: 私(わたし)[1] は 幾分 疲れ を 感じる{感じています} A: 私は机の上に大きな地図をひろげた。 I spread the big map on the table.#ID=80662 B: 私(わたし)[1] は 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 大きな 地図 を 広げる{ひろげた} A: 私は机の上に地図を広げた。 I unfolded the map on the desk.#ID=80663 B: 私(わたし)[1] は 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 地図 を 広げる{広げた} A: 私は期末試験の前にもっと勉強するべきだった。 I should have studied harder before the term exams.#ID=80664 B: 私(わたし)[1] は 期末試験 乃{の} 前(まえ) に もっと 勉強[1] 為る(する){する} 可き{べき} だ{だった} A: 私は機会があればいつでもその博物館へ行きます。 I go to the museum whenever I get the chance.#ID=80665 B: 私(わたし)[1] は 機会 が[1] 有る{あれば} 何時でも{いつでも} 其の[1]{その} 博物館 へ 行く[1]{行きます} A: 私は機会をつかんでローマを訪れた。 I took the opportunity to visit Rome.#ID=80666 B: 私(わたし)[1] は 機会 を 掴む{つかんで} ローマ を 訪れる{訪れた} A: 私は帰らないわ。 I'm not going back. [F]#ID=80667 B: 私(わたし)[1] は 帰る{帰らない} わ A: 私は帰り道に交通事故に遭った。 I met with a traffic accident on my way back.#ID=80668 B: 私(わたし)[1] は 帰り道 に 交通事故 に 会う[2]{遭った} A: 私は帰国してからとても忙しい。 I've been very busy since I returned from abroad.#ID=80669 B: 私(わたし)[1] は 帰国 為る(する){して} から[6] 迚も[1]{とても} 忙しい A: 私は帰宅してもよいですか。 May I go home?#ID=80670 B: 私(わたし)[1] は 帰宅 為る(する){して} も 良い{よい} です か A: 私は帰宅しなければいけません。 I have to go home.#ID=80671 B: 私(わたし)[1] は 帰宅 為る(する){し} ねばならない{なければいけません} A: 私は帰宅するといつもコートにブラシをかける。 I always brush my coat when I come home.#ID=80672 B: 私(わたし)[1] は 帰宅 為る(する){する} と 何時も[1]{いつも} コート に ブラシ を 掛ける{かける} A: 私は帰宅するとすぐに寝た。 I slept soon when I came home.#ID=80673 B: 私(わたし)[1] は 帰宅 為る(する){する} と 直ぐに{すぐに} 寝る{寝た} A: 私は帰宅の許可を得た。 I got leave to go home.#ID=80674 B: 私(わたし)[1] は 帰宅 乃{の} 許可 を 得る(える)[1]{得た} A: 私は帰宅の途中で彼の家に寄るつもりです。 I'm going to drop in at his house on my way home.#ID=80675 B: 私(わたし)[1] は 帰宅 乃{の} 途中 で 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] に 寄る 積もり{つもり} です A: 私は帰宅の途中どこかで財布を盗まれた。 I had my purse stolen somewhere on my way home.#ID=80676 B: 私(わたし)[1] は 帰宅 乃{の} 途中 何処か{どこか} で 財布 を 盗む{盗まれた} A: 私は気づかれることなく彼の後ろを通りすぎた。 I passed behind him without being noticed.#ID=80677 B: 私(わたし)[1] は 気付く{気づかれる} 事(こと){こと} 無い{なく} 彼(かれ) 乃{の} 後ろ を[3] 通る{通り} 過ぎる(すぎる){すぎた} A: 私は気まずい思い出からだがほてった。 I was feverish with embarrassment.#ID=80678 B: 私(わたし)[1] は 気不味い{気まずい} 思い出 から だ が[3] 火照る{ほてった} A: 私は気候が暖かくなるまで、イギリスに行くのを延ばすよ。 I'll put off my visit to England till the weather is warmer.#ID=80679 B: 私(わたし)[1] は 気候 が 暖かい{暖かく} 成る[1]{なる} 迄{まで} 英吉利{イギリス} に 行く 乃{の} を 伸ばす{延ばす} よ A: 私は気持ちを隠せない。 I can't hide my feelings.#ID=80680 B: 私(わたし)[1] は 気持ち を 隠す{隠せない} A: 私は気分が悪い。 I'm feeling sick.#ID=80681 B: 私(わたし)[1] は 気分が悪い A: 私は気分が悪くて立っていられなかった。 I was too sick to stand.#ID=80682 B: 私(わたし)[1] は 気分が悪い{気分が悪くて} 立つ{立っていられなかった} A: 私は気分が良くないのです。 I am not feeling well.#ID=80683 B: 私(わたし)[1] は 気分が良い{気分が良くない} のだ{のです} A: 私は気分転換に音楽を聴こうと提案した。 I suggested that we should listen to music for a change.#ID=80684 B: 私(わたし)[1] は 気分転換 に 音楽 を 聞く[2]{聴こう} と 提案 為る(する){した} A: 私は気落ちしていた。 I was deeply discouraged.#ID=80685 B: 私(わたし)[1] は 気落ち 為る(する){していた} A: 私は汽車で旅行することが好きだ。 I am very fond of travelling by train.#ID=80686 B: 私(わたし)[1] は 汽車 で 旅行 為る(する){する} 事(こと){こと} が 好き(すき) だ A: 私は汽車に間に合うように早く起きた。 I got up early so as to be in time for the train.#ID=80687 B: 私(わたし)[1] は 汽車 に 間に合う[1] ように[1] 早く[1] 起きる[1]{起きた} A: 私は季節の中で春が好きだ。 I like spring the best of the season.#ID=80688 B: 私(わたし)[1] は 季節 乃{の} 中(なか) で 春 が 好き(すき) だ A: 私は規則正しい生活をしている。 I have an orderly lifestyle.#ID=80689 B: 私(わたし)[1] は 規則正しい 生活 を 為る(する){している} A: 私は規則的な生活をしています。 I lead a regular life.#ID=80690 B: 私(わたし)[1] は 規則的{規則的な} 生活 を 為る(する){しています} A: 私は記憶が不足している。 I am running short of memory.#ID=80691 B: 私(わたし)[1] は 記憶 が 不足 為る(する){している} A: 私は記憶違いをしていた。 I was guilty of a slip of memory.#ID=80692 B: 私(わたし)[1] は 記憶 違い を 為る(する){していた} A: 私は記憶力が不足している。 I am running short of memory.#ID=80693 B: 私(わたし)[1] は 記憶力 が 不足 為る(する){している} A: 私は貴社のモデル123を「テクノワールド」誌の1997年1月号で拝見しました。 I noticed your Model 123 in the January 1997 issue of Techno-World Magazine.#ID=80694 B: 私(わたし)[1] は 貴社 乃{の} モデル を 誌 乃{の} 年(ねん) 一月(いちがつ){1月} 号 で 拝見 為る(する){しました} A: 私は貴乃花が急いで体育館を出てくる時、彼をちらっと見た。 I got a quick glimpse of Takanohana as he hurriedly left the gymnasium.#ID=80695 B: 私(わたし)[1] は が 急ぐ{急いで} 体育館 を[5] 出る[2]{出て} 来る(くる){くる} 時(とき) 彼(かれ) を ちらっと見る{ちらっと見た} A: 私は貴方が汽車で行くことを勧めます。 I recommend you to go by train.#ID=80696 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1] が 汽車 で 行く 事(こと){こと} を 勧める{勧めます} A: 私は貴方の提案には同意できません。 I cannot agree to your proposal.#ID=80697 B: 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1] 乃{の} 提案 には 同意 出来る{できません} A: 私は技師になりたい。 I want to be an engineer.#ID=80698 B: 私(わたし)[1] は 技師 になる{になり} たい A: 私は技師になるつもりです。 I am going to be an engineer.#ID=80699 B: 私(わたし)[1] は 技師 になる[1] 積もり{つもり} です A: 私は疑い深い性格です。 I have a suspicious nature.#ID=80700 B: 私(わたし)[1] は 疑い深い 性格 です A: 私は疑念を表明せずにはおれない。 I cannot forbear expressing my doubts.#ID=80701 B: 私(わたし)[1] は 疑念 を 表明 為る(する){せず} には 居る(おる){おれない} A: 私は義務を果たそうと努力した。 I tried to fulfill my duty.#ID=80702 B: 私(わたし)[1] は 義務 を 果たす{果たそう} と 努力 為る(する){した} A: 私は義務上これを最後までやり通さなければならない。 I am in duty bound to see this thing through.#ID=80703 B: 私(わたし)[1] は 義務 上(じょう)[1] 此れ[1]{これ} を 最後 迄{まで} 遣る{やり} 通す{通さ} ねばならない{なければならない} A: 私は議長に指名された。 I was appointed chairperson.#ID=80704 B: 私(わたし)[1] は 議長 に 指名 為る(する){された} A: 私は議長に任命された。 I have been nominated for the chairman.#ID=80705 B: 私(わたし)[1] は 議長 に 任命 為る(する){された} A: 私は吉雄ほど忙しくない。 I am not as busy as Yoshio.#ID=80706 B: 私(わたし)[1] は 程{ほど} 忙しい{忙しくない} A: 私は喫煙は好まない。健康に悪いからだ。 I don't care for smoking; it's bad for the health.#ID=80707 B: 私(わたし)[1] は 喫煙 は 好む{好まない} 健康 に 悪い(わるい) から だ A: 私は喫茶店でコーヒーを1杯飲みました。 I had a cup of coffee in the tea rooms.#ID=80708 B: 私(わたし)[1] は 喫茶店 で コーヒー を 一杯[1]{1杯} 飲む[1]{飲みました} A: 私は喫茶店に入ったが、そこでたまたま彼と会った。 I went into a tearoom, where I happened to see him.#ID=80709 B: 私(わたし)[1] は 喫茶店 に 入る(はいる){入った} が 其処で{そこで} 偶々{たまたま} 彼(かれ) と 会う[1]{会った} A: 私は客に別れのあいさつを述べた。 I bade farewell to the guests.#ID=80710 B: 私(わたし)[1] は 客 に 別れ 乃{の} 挨拶{あいさつ} を 述べる{述べた} A: 私は逆の意見を持っている。 I hold the converse opinion.#ID=80711 B: 私(わたし)[1] は 逆 乃{の} 意見 を 持つ{持っている} A: 私は丘を登り下りして息切れがした。 I was out of breath from walking up and down hills.#ID=80712 B: 私(わたし)[1] は 丘 を 登り下り 為る(する){して} 息切れ が 為る(する){した} A: 私は久しぶりにその町を訪ねた。 I visited the town after a long interval.#ID=80713 B: 私(わたし)[1] は 久しぶり に 其の[1]{その} 町 を 訪ねる{訪ねた} A: 私は休むために横になった。 I lay down to rest.#ID=80714 B: 私(わたし)[1] は 休む[2] 為に{ために} 横になる{横になった} A: 私は休暇で2週間ハワイに行っていた。 I went to Hawaii on vacation for a couple of weeks.#ID=80715 B: 私(わたし)[1] は 休暇 で 週間 布哇{ハワイ} に 行く[1]{行っていた} A: 私は休暇で外国に行っていました。 I was abroad on vacation.#ID=80716 B: 私(わたし)[1] は 休暇 で 外国 に 行く[1]{行っていました} A: 私は休暇で出かけていました。 I was out of town on vacation.#ID=80717 B: 私(わたし)[1] は 休暇 で 出かける{出かけていました} A: 私は休暇の間に京都見物をしました。 I saw the sights of Kyoto during my vacation.#ID=80718 B: 私(わたし)[1] は 休暇 乃{の} 間(あいだ) に 京都 見物(けんぶつ) を 為る(する){しました} A: 私は休暇の計画を立てた。 I laid out a schedule for the vacation.#ID=80719 B: 私(わたし)[1] は 休暇 乃{の} 計画を立てる{計画を立てた} A: 私は休暇の大部分を叔父の家で過ごした。 I spent the major part of my vacation at my uncle's.#ID=80720 B: 私(わたし)[1] は 休暇 乃{の} 大部分 を 叔父 乃{の} 家(いえ) で 過ごす{過ごした} A: 私は休暇をりようして、故郷の名古屋へ帰った。 Taking advantage of the holidays, I returned home to Nagoya.#ID=80721 B: 私(わたし)[1] は 休暇 を 利用{りよう} 為る(する){して} 故郷 乃{の} へ 帰る{帰った} A: 私は休暇を取る余裕がない。 I cannot afford a holiday.#ID=80722 B: 私(わたし)[1] は 休暇 を 取る 余裕 が 無い{ない} A: 私は休暇を箱根で過ごした。 I spent my vacation in Hakone.#ID=80724 B: 私(わたし)[1] は 休暇 を で 過ごす{過ごした} A: 私は休暇を利用して東京を訪れた。 I availed myself of a holiday to visit Tokyo.#ID=80726 B: 私(わたし)[1] は 休暇 を 利用 為る(する){して} 東京 を 訪れる{訪れた} A: 私は休暇中どこへも行かなかった。 I didn't go anywhere during the holiday.#ID=80727 B: 私(わたし)[1] は 休暇 中(ちゅう) 何処へも{どこへも} 行く[1]{行かなかった} A: 私は休日にはよく何時間も釣りをしたものだった。 I used to fish for hours on holidays.#ID=80728 B: 私(わたし)[1] は 休日 には 良く{よく} 何時間 も 釣り[1] を 為る(する){した} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 私は休日によく何時間もつりをしたものだった。 I used to fish for hours on holidays.#ID=80729 B: 私(わたし)[1] は 休日 に 良く{よく} 何時間 も 釣り{つり} を 為る(する){した} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 私は吸う前に吸って良いのか良く考える。 I think twice before I smoke.#ID=80730 B: 私(わたし)[1] は 吸う[1] 前(まえ) に 吸う[1]{吸って} 良い 乃{の} か 良い{良く} 考える A: 私は急いでいたので、タクシーに乗らなければならなかった。 As a was in a hurry, I had to take a taxi.#ID=80731 B: 私(わたし)[1] は 急ぐ{急いでいた} ので タクシー に 乗る{乗ら} ねばならない{なければならなかった} A: 私は急いでいません。 I'm not in a hurry.#ID=80732 B: 私(わたし)[1] は 急ぐ{急いでいません} A: 私は急いで運転することで時間がないのを埋め合わさなければならない。 I must make up for lost time by driving fast.#ID=80733 B: 私(わたし)[1] は 急ぐ{急いで} 運転 為る(する){する} 事(こと){こと} で 時間[1] が 無い{ない} 乃{の} を 埋め合わす{埋め合わさ} ねばならない{なければならない} A: 私は急いで計算をした。 I calculated hastily.#ID=80734 B: 私(わたし)[1] は 急ぐ{急いで} 計算 を 為る(する){した} A: 私は急いで着物を着た。 I hurried my clothes on.#ID=80735 B: 私(わたし)[1] は 急ぐ{急いで} 着物 を 着る{着た} A: 私は急いで昼食をとった。 I ate a hasty lunch.#ID=80736 B: 私(わたし)[1] は 急ぐ{急いで} 昼食 を 摂る{とった} A: 私は急いで昼食を終えた。 I finished my lunch quickly.#ID=80737 B: 私(わたし)[1] は 急ぐ{急いで} 昼食 を 終える{終えた} A: 私は急いで昼食を食べた。 I ate a hasty lunch.#ID=80738 B: 私(わたし)[1] は 急ぐ{急いで} 昼食 を 食べる{食べた} A: 私は急いで朝食を食べて、家を出た。 I had a hasty breakfast and left home.#ID=80739 B: 私(わたし)[1] は 急ぐ{急いで} 朝食 を 食べる{食べて} 家(いえ) を[5] 出る[2]{出た} A: 私は急いで服を着た。 I put on my clothes in a hurry.#ID=80740 B: 私(わたし)[1] は 急ぐ{急いで} 服[1] を 着る{着た} A: 私は急がなければなりませんか。 Must I hurry?#ID=80741 B: 私(わたし)[1] は 急 が ねばならない{なければなりません} か A: 私は急にスピーチをしなければならなくなった。 I had to make a speech at short notice.#ID=80742 B: 私(わたし)[1] は 急に[2] スピーチ を 為る(する){し} ねばならない{なければならなく} 成る[1]{なった} A: 私は急にわきばらに痛みを感じた。 I felt a sudden pain in my side.#ID=80743 B: 私(わたし)[1] は 急に[2] 脇腹{わきばら} に 痛み を 感じる{感じた} A: 私は急用で外出しなければならない。 I must be away on urgent business.#ID=80744 B: 私(わたし)[1] は 急用 で 外出 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私は泣かずにいられなかった。 I couldn't help crying.#ID=80745 B: 私(わたし)[1] は 泣く{泣かず} に 居る(いる)[1]{いられなかった} A: 私は泣きたいような気がした。 I felt like crying.#ID=80746 B: 私(わたし)[1] は 泣く{泣き} たい 様(よう){ような} 気がする{気がした} A: 私は泣き出しそうだった。 I was almost in tears.#ID=80747 B: 私(わたし)[1] は 泣き出す{泣き出しそう} だ{だった} A: 私は級友に会った。 I met my classmate.#ID=80748 B: 私(わたし)[1] は 級友 に 会う[1]{会った} A: 私は級友に計画を提案したが、級友の何人かはそれに反対だった。 I proposed the plan to my classmates, some of whom were against it.#ID=80749 B: 私(わたし)[1] は 級友 に 計画 を 提案 為る(する){した} が 級友 乃{の} 何人か は 其れ[1]{それ} に 反対 だ{だった} A: 私は級友に追いつく為に一生懸命勉強する。 I work hard to catch up with the class.#ID=80750 B: 私(わたし)[1] は 級友 に 追い付く{追いつく} 為(ため) に 一生懸命 勉強 為る(する){する} A: 私は給与の5分の1を税金で取られてしまう。 One-fifth of my wages go to taxes.#ID=80751 B: 私(わたし)[1] は 給与 乃{の} 五分の一{5分の1} を 税金 で 取る{取られて} 仕舞う{しまう} A: 私は旧友に偶然であった。 I ran into an old friend of mine.#ID=80752 B: 私(わたし)[1] は 旧友 に 偶然 出会う{であった} A: 私は旧友に出会い、さらに不思議な事に恩師に出会った。 I met an old friend, and what was more strange, my former teacher.#ID=80753 B: 私(わたし)[1] は 旧友 に 出会う{出会い} 更に{さらに} 不思議{不思議な} 事(こと) に 恩師 に 出会う{出会った} A: 私は牛肉より羊肉の方が好きだ。 I prefer mutton to beef.#ID=80754 B: 私(わたし)[1] は 牛肉 より 羊肉 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) だ A: 私は牛乳が飲みたい。 I want to drink milk.#ID=80755 B: 私(わたし)[1] は 牛乳 が 飲む[1]{飲み} たい A: 私は牛乳をいくらか買わなければなりません。 I must buy some milk.#ID=80756 B: 私(わたし)[1] は 牛乳 を 幾らか{いくらか} 買う[1]{買わ} ねばならない{なければなりません} A: 私は去年、それを別の筋から聞いた。 I heard about it from another source last year.#ID=80757 B: 私(わたし)[1] は 去年 其れ[1]{それ} を 別 乃{の} 筋[4]~ から 聞く{聞いた} A: 私は去年から三田に住んでいません。 I have not lived in Sanda since last year.#ID=80758 B: 私(わたし)[1] は 去年 から[1] に 住む{住んでいません} A: 私は去年から神戸に住んでいるの。 I have lived in Kobe since last year.#ID=80760 B: 私(わたし)[1] は 去年 から[1] 神戸 に 住む{住んでいる} 乃{の} A: 私は去年ニューヨークに住んでいた。 I lived New York last year.#ID=80761 B: 私(わたし)[1] は 去年 ニューヨーク に 住む{住んでいた} A: 私は去年の4月、カナダ横断旅行をした。 I took a trip across Canada last April.#ID=80762 B: 私(わたし)[1] は 去年 乃{の} 四月{4月} 加奈陀{カナダ} 横断 旅行 を 為る(する){した} A: 私は去年の夏の冒険を覚えている。 I remember last summer's adventure.#ID=80763 B: 私(わたし)[1] は 去年 乃{の} 夏(なつ) 乃{の} 冒険 を 覚える[1]{覚えている} A: 私は去年の夏パリに行った事を忘れないでしょう。 I'll never forget visiting Paris last summer.#ID=80764 B: 私(わたし)[1] は 去年 乃{の} 夏(なつ) パリ に 行く[1]{行った} 事(こと) を 忘れる{忘れない} でしょう[1] A: 私は去年の秋にアメリカにいった。 I went to America last fall.#ID=80765 B: 私(わたし)[1] は 去年 乃{の} 秋 に 亜米利加{アメリカ} に 行く{いった} A: 私は去年ローマを訪れるつもりだった。 I intended to visit Rome last year.#ID=80766 B: 私(わたし)[1] は 去年 ローマ を 訪れる 積もり{つもり} だ{だった} A: 私は去年医者に行きませんでした。 I didn't see a doctor last year.#ID=80767 B: 私(わたし)[1] は 去年 医者 に 行く[1]{行きませんでした} A: 私は去年高校を卒業しました。 I graduated from high school last year.#ID=80768 B: 私(わたし)[1] は 去年 高校 を 卒業[1] 為る(する){しました} A: 私は去年三田に住んでいませんでした。 I did not live in Sanda last year.#ID=80769 B: 私(わたし)[1] は 去年 に 住む{住んでいませんでした} A: 私は去年三田市に住んでいました。 I lived in Sanda City last year.#ID=80770 B: 私(わたし)[1] は 去年 市(し) に 住む{住んでいました} A: 私は去年大学を卒業した。 I graduate from university last year.#ID=80771 B: 私(わたし)[1] は 去年 大学 を 卒業[1] 為る(する){した} A: 私は去年大手術を受けた。 I underwent major surgery last year.#ID=80772 B: 私(わたし)[1] は 去年 大(だい) 手術 を 受ける{受けた} A: 私は去年中学3年生だった。 I was in the third year of middle school last year.#ID=80773 B: 私(わたし)[1] は 去年 中学 年生 だ{だった} A: 私は去年日本に来ました。 I came to Japan last year.#ID=80774 B: 私(わたし)[1] は 去年 日本 に 来る(くる){来ました} A: 私は去年彼と知り合いになった。 I got acquainted with him last year.#ID=80775 B: 私(わたし)[1] は 去年 彼(かれ) と 知り合い になる[1]{になった} A: 私は居眠りをして降りる駅を乗り過ごした事に気づいた。 I noticed that I had slept past my station.#ID=80776 B: 私(わたし)[1] は 居眠り を 為る(する){して} 降りる 駅 を 乗り過ごす{乗り過ごした} 事(こと) に 気付く{気づいた} A: 私は魚が好きだ。 I like fish.#ID=80777 B: 私(わたし)[1] は 魚 が 好き(すき) だ A: 私は魚よりも肉の方が断然いい。 I prefer meat to fish any day.#ID=80778 B: 私(わたし)[1] は 魚 より も 肉 乃{の} 方(ほう) が 断然 良い{いい} A: 私は魚より肉の方が好きだ。 I like meat better than fish.#ID=80779 B: 私(わたし)[1] は 魚 より 肉 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) だ A: 私は魚より肉の方を好む。 I'd prefer meat to fish.#ID=80780 B: 私(わたし)[1] は 魚 より 肉 乃{の} 方(ほう) を 好む A: 私は京都か奈良に住みたい。 I want to live in Kyoto or in Nara.#ID=80781 B: 私(わたし)[1] は 京都 か[2] に 住む{住み} たい A: 私は京都で生まれた。 I was born in Kyoto.#ID=80782 B: 私(わたし)[1] は 京都 で 生まれる{生まれた} A: 私は京都と、そして奈良にも訪れる計画を立てている。 I am planning to visit Kyoto, and Nara as well.#ID=80784 B: 私(わたし)[1] は 京都 と 而して{そして} にも 訪れる 計画を立てる{計画を立てている} A: 私は京都に言ったことがある。 I have been to Kyoto.#ID=80785 B: 私(わたし)[1] は 京都 に 言う{言った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私は京都に行きたい。 I want to go to Kyoto.#ID=80786 B: 私(わたし)[1] は 京都 に 行く[1]{行き} たい A: 私は京都に行った。そしてそこでたまたま彼女にあった。 I went to Kyoto, where I happened to see her.#ID=80787 B: 私(わたし)[1] は 京都 に 行く[1]{行った} 而して{そして} 其処で{そこで} 偶々{たまたま} 彼女 に 会う[1]{あった} A: 私は京都に住んでいる友達がいる。 I have a friend who lives in Kyoto.#ID=80788 B: 私(わたし)[1] は 京都 に 住む{住んでいる} 友達 が 居る(いる)[1]{いる} A: 私は京都に着くとすぐ病気になった。 I had no sooner arrived in Kyoto than I fell ill.#ID=80789 B: 私(わたし)[1] は 京都 に 着く(つく)[1] と 直ぐ{すぐ} 病気になる{病気になった} A: 私は京都の叔母さんの家に泊まる予定だ。 I am going to stay with my aunt in Kyoto.#ID=80790 B: 私(わたし)[1] は 京都 乃{の} 叔母 さん 乃{の} 家(いえ) に 泊まる[1] 予定 だ A: 私は京都の古い寺に深い愛着を感じる。 I am deeply attached to old temples in Kyoto.#ID=80791 B: 私(わたし)[1] は 京都 乃{の} 古い 寺(てら) に 深い 愛着 を 感じる A: 私は京都の叔父のところに泊まるつもりだ。 I'm going to stay with my uncle in Kyoto.#ID=80792 B: 私(わたし)[1] は 京都 乃{の} 叔父 乃{の} 所(ところ){ところ} に 泊まる[1] 積もり{つもり} だ A: 私は京都へ一度行ったことがあります。 I have once been to Kyoto.#ID=80793 B: 私(わたし)[1] は 京都 へ 一度 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 私は京都へ行くと必ず南禅寺を訪れる。 I never go to Kyoto without visiting the Nanzenji Temple.#ID=80794 B: 私(わたし)[1] は 京都 へ 行く と 必ず を 訪れる A: 私は京都を訪れるつもりだ。 I will visit Kyoto.#ID=80795 B: 私(わたし)[1] は 京都 を 訪れる 積もり{つもり} だ A: 私は京都大学を卒業しました。 I graduated from Kyoto University.#ID=80796 B: 私(わたし)[1] は 京都 大学 を 卒業[1] 為る(する){しました} A: 私は協力的でない人たちに我慢できない。 I am impatient with those who aren't cooperative.#ID=80797 B: 私(わたし)[1] は 協力 的(てき) である{でない} 人達{人たち} に 我慢 出来る{できない} A: 私は強い風に傘を吹き飛ばされた。 I had my umbrella blown off by the strong wind.#ID=80798 B: 私(わたし)[1] は 強い(つよい) 風(かぜ) に 傘(かさ) を 吹き飛ばす{吹き飛ばされた} A: 私は強く信じている。 I firmly believe.#ID=80799 B: 私(わたし)[1] は 強い(つよい){強く} 信じる{信じている} A: 私は強調構文なんて殆ど忘れていた。 I had forgotten in the emphasis sentence structure.#ID=80800 B: 私(わたし)[1] は 強調 構文 なんて[1] 殆ど 忘れる{忘れていた} A: 私は恐ろしい事故にあった。 I met with an awful accident.#ID=80801 B: 私(わたし)[1] は 恐ろしい 事故 に 有る{あった} A: 私は恐ろしい夢を見た。 I had a terrible dream.#ID=80802 B: 私(わたし)[1] は 恐ろしい 夢を見る{夢を見た} A: 私は恐怖で気も狂わんばかりだった。 I went almost crazy with fear.#ID=80803 B: 私(わたし)[1] は 恐怖 で 気も狂わんばかり だ{だった} A: 私は恐怖のためにひと言も話せなかった。 I could not say a word for fear.#ID=80804 B: 私(わたし)[1] は 恐怖 乃{の} 為に{ために} 一言{ひと言} も 話せる{話せなかった} A: 私は恐怖のために震えていた。 I was trembling with fear.#ID=80805 B: 私(わたし)[1] は 恐怖 乃{の} 為に{ために} 震える{震えていた} A: 私は恐竜の進化にとても興味を持っている。 The evolution of dinosaurs interests me greatly.#ID=80806 B: 私(わたし)[1] は 恐竜 乃{の} 進化 に 迚も[1]{とても} 興味 を 持つ{持っている} A: 私は教えた後ひどく疲れています。 I am very tired from teaching.#ID=80807 B: 私(わたし)[1] は 教える{教えた} 後(あと) 酷い(ひどい){ひどく} 疲れる{疲れています} A: 私は教えています。 I teach.#ID=80808 B: 私(わたし)[1] は 教える{教えています} A: 私は教育がいかに重要であるかを痛感しました。 It was brought home to me how important education is.#ID=80809 B: 私(わたし)[1] は 教育 が 如何に{いかに} 重要 である か を 痛感 為る(する){しました} A: 私は教育の重要性を痛感した。 It was brought home to me how important education is.#ID=80810 B: 私(わたし)[1] は 教育 乃{の} 重要性 を 痛感 為る(する){した} A: 私は教育の必要性をしみじみと感じた。 The necessity of education came home to me.#ID=80811 B: 私(わたし)[1] は 教育 乃{の} 必要性 を 泌み泌み[1]{しみじみと} 感じる{感じた} A: 私は教員になったことを後悔している。 I regret becoming a teacher.#ID=80812 B: 私(わたし)[1] は 教員 になる[1]{になった} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){している} A: 私は教科書を買うのを忘れた。 I forgot to buy the textbook.#ID=80813 B: 私(わたし)[1] は 教科書 を 買う[1] 乃{の} を 忘れる{忘れた} A: 私は教会である女性に会いましたが、その人の美しさはいつまでも印象に残っています。 I saw a woman at the church, whose beauty made a lasting impression on me.#ID=80814 B: 私(わたし)[1] は 教会 である 女性[1] に 会う[1]{会いました} が 其の[1]{その} 人(ひと) 乃{の} 美しい{美し} さ[1] は 何時までも{いつまでも} 印象 に 残る{残っています} A: 私は教会で彼女に会った。 I met her at the church.#ID=80815 B: 私(わたし)[1] は 教会 で 彼女 に 会う[1]{会った} A: 私は教師です。 I'm a teacher.#ID=80816 B: 私(わたし)[1] は 教師 です A: 私は教師です。私もそうです。 I am a teacher. So am I.#ID=80817 B: 私(わたし)[1] は 教師 です 私(わたし)[1] も そうだ[1]{そうです} A: 私は教師というよりもむしろ作家だ。 I am a writer rather than a teacher.#ID=80818 B: 私(わたし)[1] は 教師 と 言う{いう} より も 寧ろ{むしろ} 作家 だ A: 私は教師なので、そうは考えない。 Now that I am teacher, I think otherwise.#ID=80819 B: 私(わたし)[1] は 教師 だ{な} ので 然う{そう} は 考える{考えない} A: 私は教師になるつもりだった。 I intended to have become a teacher.#ID=80820 B: 私(わたし)[1] は 教師 になる[1] 積もり{つもり} だ{だった} A: 私は教師になるつもりで英語を学び始めた。 I started to learn English with the aim of becoming a teacher.#ID=80821 B: 私(わたし)[1] は 教師 になる[1] 積もり{つもり} で 英語 を 学ぶ{学び} 始める{始めた} A: 私は教師になる目的で英語を学び始めた。 I started to learn English with the aim of becoming a teacher.#ID=80822 B: 私(わたし)[1] は 教師 になる[1] 目的 で 英語 を 学ぶ{学び} 始める{始めた} A: 私は教室で自分の声をとどかせることができなかった。 He couldn't make himself heard in the classroom.#ID=80823 B: 私(わたし)[1] は 教室 で 自分[1] 乃{の} 声 を[2]~ 届く{とどかせる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 私は教室に1人でいた。 I was alone in the classroom.#ID=80824 B: 私(わたし)[1] は 教室 に 一人{1人} で 居る(いる){いた} A: 私は教授です、いやもっと正確に言えば、助教授です。 I'm professor, or rather an associate professor, to be exact.#ID=80825 B: 私(わたし)[1] は 教授 です 否(いいえ){いや} もっと 正確 に 言う{言えば} 助教授 です A: 私は教授です。 I am a professor.#ID=80826 B: 私(わたし)[1] は 教授 です A: 私は教授と1時30分に会う約束がある。 I have an appointment with the professor at 1:30.#ID=80827 B: 私(わたし)[1] は 教授 と 時(じ)[1] 分(ふん) に 会う約束 が[1] 有る{ある} A: 私は橋の上で彼と別れた。 I parted from him on the bridge.#ID=80828 B: 私(わたし)[1] は 橋(はし) 乃{の} 上(うえ) で 彼(かれ) と 別れる{別れた} A: 私は橋本といいます。 My name is Hashimoto.#ID=80829 B: 私(わたし)[1] は と 言う{いいます} A: 私は橋本君からその知らせを受けた。 I was told the news by Hashimoto. [M]#ID=80830 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ) から 其の[1]{その} 知らせ を 受ける{受けた} A: 私は興奮して固唾をのんだ。 I held my breath in excitement.#ID=80831 B: 私(わたし)[1] は 興奮 為る(する){して} 固唾を飲む{固唾をのんだ} A: 私は鏡に行きを吹きかけた。 I blew my breath against the mirror.#ID=80832 B: 私(わたし)[1] は 鏡 に 行き を 吹き掛ける{吹きかけた} A: 私は鏡に写っている自分を見つめているのです。 I'm staring at myself in a mirror.#ID=80833 B: 私(わたし)[1] は 鏡 に 写る{写っている} 自分[1] を 見つめる{見つめている} のだ{のです} A: 私は驚いてそして悲しくなった。 I was surprised and became sad.#ID=80834 B: 私(わたし)[1] は 驚く{驚いて} 而して{そして} 悲しい{悲しく} 成る[1]{なった} A: 私は驚いて飛び上がった。 I jumped up in surprise.#ID=80835 B: 私(わたし)[1] は 驚く{驚いて} 飛び上がる{飛び上がった} A: 私は曲を覚えようとした。 I tried to learn the melody by heart.#ID=80836 B: 私(わたし)[1] は 曲(きょく) を 覚える[1]{覚えよう} と 為る(する){した} A: 私は玉ねぎの味が嫌いだ。 I don't like the taste of onions.#ID=80837 B: 私(わたし)[1] は 玉ねぎ 乃{の} 味 が 嫌い だ A: 私は勤勉の重要性に対する信念を持っている。 I hold a belief in the importance of hard work.#ID=80838 B: 私(わたし)[1] は 勤勉 乃{の} 重要性 に対する 信念 を 持つ{持っている} A: 私は禁煙します。 I give up smoking.#ID=80839 B: 私(わたし)[1] は 禁煙[2] 為る(する){します} A: 私は禁煙席を頼んだのですが。 I asked for a seat in the non-smoking section.#ID=80840 B: 私(わたし)[1] は 禁煙席 を 頼む{頼んだ} のだ{のです} が[3] A: 私は禁酒を誓ったが、結局次の週からまた飲み始めた。 I swore off drinking only to start again the next week.#ID=80841 B: 私(わたし)[1] は 禁酒 を 誓う{誓った} が 結局 次(つぎ)[1] 乃{の} 週 から 又{また} 飲む[1]{飲み} 始める{始めた} A: 私は近いうちにあなたに会うのをたのしみにしています。 I'm looking forward to seeing you soon.#ID=80842 B: 私(わたし)[1] は 近いうちに 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1] 乃{の} を 楽しみにする{たのしみにしています} A: 私は近いうちにその展覧会を見に行くつもりだ。 I am going to visit the art exhibition one of these days.#ID=80843 B: 私(わたし)[1] は 近いうちに 其の[1]{その} 展覧会 を 見に行く 積もり{つもり} だ A: 私は近視なので、あの看板に何が書いてあるか分からない。 I am near-sighted, so I cannot make out what is written on that signboard.#ID=80844 B: 私(わたし)[1] は 近視 だ{な} ので 彼の{あの} 看板 に 何[1] が 書く{書いてある} か 分かる{分からない} A: 私は近所の人と楽しい会話をしました。 I had an interesting conversation with my neighbor.#ID=80846 B: 私(わたし)[1] は 近所 乃{の} 人(ひと) と 楽しい 会話 を 為る(する){しました} A: 私は近所の人と仲が良い。 I'm on good terms with the neighbors.#ID=80847 B: 私(わたし)[1] は 近所 乃{の} 人(ひと) と 仲が良い A: 私は近日中に彼を訪問しよう。 I will call on him one of these days.#ID=80848 B: 私(わたし)[1] は 近日 中(ちゅう) に 彼(かれ) を 訪問 為る(する){しよう} A: 私は金が最も重要だという考えは好きではない。 I don't like the idea that money is everything.#ID=80849 B: 私(わたし)[1] は 金(かね) が 最も 重要 だ と言う{という} 考え は 好き(すき) だ{ではない} A: 私は金が無くて困っている。 I need money badly.#ID=80850 B: 私(わたし)[1] は 金(かね) が 無い{無くて} 困る{困っている} A: 私は金の持ちあわせがない。 I have no money on me.#ID=80851 B: 私(わたし)[1] は 金(かね) 乃{の} 持ち合わせ{持ちあわせ} が 無い{ない} A: 私は金もないし友だちもありませんが、あなたが考えていらっしゃるほど不幸ではありません。 Though I have neither money nor friends, I am not so unhappy as you think.#ID=80852 B: 私(わたし)[1] は 金(かね) も 無い{ない} し 友達{友だち} も 有る{ありません} が 貴方(あなた)[1]{あなた} が 考える{考えて} いらっしゃる 程{ほど} 不幸 です{ではありません} A: 私は金もないし友達もいません。 Though I have neither money nor friends.#ID=80853 B: 私(わたし)[1] は 金(かね) も 無い{ない} し 友達 も 居る(いる){いません} A: 私は金よりむしろ名誉を選ぶ。 I would choose honor before money.#ID=80854 B: 私(わたし)[1] は 金(かね) より 寧ろ{むしろ} 名誉 を 選ぶ A: 私は金を銀行に3年定期預金に入れた。 I put the money in three-year time deposit at the bank.#ID=80855 B: 私(わたし)[1] は 金(かね) を 銀行 に 年(ねん) 定期預金 に 入れる{入れた} A: 私は金を持ち合わせていない。 I have no money with me.#ID=80856 B: 私(わたし)[1] は 金(かね) を 持ち合わせる{持ち合わせていない} A: 私は金持ちじゃないが捧げられるものがたくさんある。 I'm not rich but have so much to offer.#ID=80858 B: 私(わたし)[1] は 金持ち だ{じゃない} が 捧げる{捧げられる} 物(もの){もの} が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 私は金持ちでした。 I was a rich man.#ID=80859 B: 私(わたし)[1] は 金持ち です{でした} A: 私は金持ちではないし、なりたいとも思わない。 I an not rich, nor do I wish to be.#ID=80860 B: 私(わたし)[1] は 金持ち だ{ではない} 為る(する){し} 成る{なり} たい と も 思う{思わない} A: 私は金持ちではないし、またそうなりたいとも思わない。 I am not rich, nor do I wish to.#ID=80861 B: 私(わたし)[1] は 金持ち だ{ではない} 為る(する){し} 又{また} そう 成る{なり} たい と も 思う{思わない} A: 私は金持ちではないし、金持ちになりたくもない。 I'm not rich, nor do I wish to be.#ID=80862 B: 私(わたし)[1] は 金持ち だ{ではない} 為る(する){し} 金持ち になる{になり} たい{たく} も 無い{ない} A: 私は金儲けをしようという特別の目的でそこへ行った。 I went there for the express purpose of earning money.#ID=80863 B: 私(わたし)[1] は 金儲け を 為る(する){しよう} と言う{という} 特別 乃{の} 目的 で 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} A: 私は銀のティースプーンを集めています。 I collect silver tea spoons.#ID=80864 B: 私(わたし)[1] は 銀 乃{の} ティースプーン を 集める{集めています} A: 私は銀貨を数枚持っている。 I have several silver coins.#ID=80865 B: 私(わたし)[1] は 銀貨 を 数枚 持つ{持っている} A: 私は銀行で円を少しドルに両替した。 I exchanged some yen for dollars at the bank.#ID=80866 B: 私(わたし)[1] は 銀行 で 円[1] を 少し ドル[1] に 両替 為る(する){した} A: 私は銀行で働いていました。 I worked for a bank.#ID=80867 B: 私(わたし)[1] は 銀行 で 働く[1]{働いていました} A: 私は銀行で働いています。 I work for a bank.#ID=80868 B: 私(わたし)[1] は 銀行 で 働く[1]{働いています} A: 私は銀行に口座を開いた。 I opened my account with the bank.#ID=80869 B: 私(わたし)[1] は 銀行 に 口座 を[1] 開く(ひらく)[1]{開いた} A: 私は銀行に行かなければいけない。 I have to go to the bank.#ID=80870 B: 私(わたし)[1] は 銀行 に 行く[1]{行か} ねばならない{なければいけない} A: 私は銀行に行きます。 I go to a bank.#ID=80871 B: 私(わたし)[1] は 銀行 に 行く[1]{行きます} A: 私は銀行に行って預金から2万ドル引き出した。 I went to the bank to withdraw $20,000 from deposit.#ID=80872 B: 私(わたし)[1] は 銀行 に 行く[1]{行って} 預金 から 万(まん) ドル[1] 引き出す{引き出した} A: 私は銀行員です。 I'm a bank clerk.#ID=80873 B: 私(わたし)[1] は 銀行員 です A: 私は九時までに宿題をやってしまうつもりだ。 I will finish my homework by nine.#ID=80874 B: 私(わたし)[1] は 九 時(とき) 迄{まで} に 宿題 を 遣る{やって} 仕舞う{しまう} 積もり{つもり} だ A: 私は九州の福岡の生まれです。 I'm from Fukuoka in Kyushu.#ID=80875 B: 私(わたし)[1] は 九州 乃{の} 福岡 乃{の} 生まれ です A: 私は九州へ行ったことが無い。 I have never been to Kyushu.#ID=80877 B: 私(わたし)[1] は 九州 へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が 無い A: 私は苦いものが好きだ。 I have a fancy for bitter things.#ID=80878 B: 私(わたし)[1] は 苦い 物(もの){もの} が 好き(すき) だ A: 私は苦学して大学を卒業した。 I worked my way through college.#ID=80879 B: 私(わたし)[1] は 苦学 為る(する){して} 大学 を 卒業[1] 為る(する){した} A: 私は苦情を言ったが、店ではこのセーターを引き取るのを拒んだ。 I complained, but they refused to take this sweater back.#ID=80880 B: 私(わたし)[1] は 苦情 を 言う{言った} が 店(みせ) で は 此の{この} セーター を 引き取る 乃{の} を 拒む{拒んだ} A: 私は愚かな迷信など信じない。 I have no faith in a silly superstition.#ID=80881 B: 私(わたし)[1] は 愚か{愚かな} 迷信 等(など){など} 信じる{信じない} A: 私は愚かにもそれを信じた。 I was foolish enough to believe it.#ID=80882 B: 私(わたし)[1] は 愚か にも 其れ[1]{それ} を 信じる{信じた} A: 私は愚かにも定期券を家に置き忘れた。 I was foolish enough to leave my commutation ticket at home.#ID=80883 B: 私(わたし)[1] は 愚か にも 定期券 を 家(いえ) に 置き忘れる{置き忘れた} A: 私は愚かにも彼を信じてしまった。 I was foolish enough to believe him.#ID=80884 B: 私(わたし)[1] は 愚か にも 彼(かれ) を 信じる{信じて} 仕舞う{しまった} A: 私は愚か者だと思いますか。 Do you take me for a fool?#ID=80885 B: 私(わたし)[1] は 愚か者 だ と 思う{思います} か A: 私は空に不思議な動く物体を見た。 I saw a strange moving object in the sky.#ID=80887 B: 私(わたし)[1] は 空(そら) に 不思議{不思議な} 動く 物体(ぶったい) を 見る{見た} A: 私は空を飛べないのと同じく泳ぐこともできない。 I can no more swim than I can fly.#ID=80888 B: 私(わたし)[1] は 空(そら) を[3] 飛ぶ{飛べない} 乃{の} と 同じく 泳ぐ 事(こと){こと} も 出来る{できない} A: 私は空軍に入った。 I went into air force.#ID=80889 B: 私(わたし)[1] は 空軍 に 入る(はいる){入った} A: 私は空港で偶然彼とであった。 I chanced to meet him at the airport.#ID=80890 B: 私(わたし)[1] は 空港 で 偶然 彼(かれ) と 出会う{であった} A: 私は空港で友達に会った。 I met a friend of mine at the airport.#ID=80891 B: 私(わたし)[1] は 空港 で 友達 に 会う[1]{会った} A: 私は空港の関税免除のショッピングを思う存分楽しんだ。 I indulged in some duty-free shopping at the airport.#ID=80892 B: 私(わたし)[1] は 空港 乃{の} 関税 免除 乃{の} ショッピング を 思う存分 楽しむ{楽しんだ} A: 私は空港の写真を持っています。 I have a picture of an airport.#ID=80893 B: 私(わたし)[1] は 空港 乃{の} 写真 を 持つ{持っています} A: 私は空港へ母を見送りに行った。 I went to the airport to see my mother off.#ID=80894 B: 私(わたし)[1] は 空港 へ 母 を 見送り に 行く[1]{行った} A: 私は空想にふけって多くの時間を無駄に過ごす。 I waste a lot of time daydreaming.#ID=80895 B: 私(わたし)[1] は 空想 に 耽る[1]{ふけって} 多く 乃{の} 時間[1] を 無駄 に 過ごす A: 私は空腹でめまいがした。 I felt faint with hunger.#ID=80896 B: 私(わたし)[1] は 空腹 で 目眩{めまい} が 為る(する){した} A: 私は空腹のあまり口もきけなかった。 I was too hungry to speak.#ID=80897 B: 私(わたし)[1] は 空腹 の余り{のあまり} 口 も 効く{きけなかった} A: 私は空腹のクモです。 I am a hungry spider.#ID=80898 B: 私(わたし)[1] は 空腹 乃{の} 蜘蛛{クモ} です A: 私は偶然ジェーンに会った。 I met Jane by accident.#ID=80899 B: 私(わたし)[1] は 偶然 に 会う[1]{会った} A: 私は偶然そこで働いていた。 I chanced to be working there.#ID=80900 B: 私(わたし)[1] は 偶然 其処{そこ} で 働く[1]{働いていた} A: 私は偶然その本を見つけた。 I found the book by chance.#ID=80901 B: 私(わたし)[1] は 偶然 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 見つける{見つけた} A: 私は偶然にも京都で旧友にあった。 I met an old friend by chance in Kyoto.#ID=80902 B: 私(わたし)[1] は 偶然 にも 京都 で 旧友 に 会う[1]{あった} A: 私は偶然にリバプールに来たのだった。 I came to Liverpool by chance.#ID=80903 B: 私(わたし)[1] は 偶然 に に 来る(くる){来た} 乃{の} だ{だった} A: 私は偶然に彼女とバス停で会いました。 I met her by accident at the bus stop.#ID=80904 B: 私(わたし)[1] は 偶然 に 彼女 と バス停 で 会う[1]{会いました} A: 私は偶然空港で彼に会った。 It chanced that I met him at the airport.#ID=80905 B: 私(わたし)[1] は 偶然 空港 で 彼(かれ) に 会う[1]{会った} A: 私は偶然電車の中で旧友に出会った。 I came upon an old friend of mine on the train.#ID=80906 B: 私(わたし)[1] は 偶然 電車 乃{の} 中(なか) で 旧友 に 出会う{出会った} A: 私は偶然彼に出会った。 I met him by chance.#ID=80908 B: 私(わたし)[1] は 偶然 彼(かれ) に 出会う{出会った} A: 私は偶然彼女に駅で会った。 I met her at the station by accident.#ID=80909 B: 私(わたし)[1] は 偶然 彼女 に 駅 で 会う[1]{会った} A: 私は偶然彼女に会った。 I met her by accident.#ID=80910 B: 私(わたし)[1] は 偶然 彼女 に 会う[1]{会った} A: 私は靴の紐をほどいた。 I loosened my shoelaces.#ID=80912 B: 私(わたし)[1] は 靴 乃{の} 紐 を[1] 解く(ほどく){ほどいた} A: 私は靴をあの店で直してもらった。 I had my shoes mended at that store.#ID=80913 B: 私(わたし)[1] は 靴 を 彼の{あの} 店(みせ) で 直す[2]{直して} 貰う[2]{もらった} A: 私は靴をぬらした。 I got my shoes wet.#ID=80914 B: 私(わたし)[1] は 靴 を 濡らす{ぬらした} A: 私は靴をぼろぼろにしてしまった。 I have worn out my shoes.#ID=80915 B: 私(わたし)[1] は 靴 を ぼろぼろ に 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 私は靴を一足買った。 I bought a pair of shoes.#ID=80916 B: 私(わたし)[1] は 靴 を 一足(いっそく) 買う[1]{買った} A: 私は靴を一足買わなければならない。 I must buy a pair of shoes.#ID=80917 B: 私(わたし)[1] は 靴 を 一足(いっそく) 買う[1]{買わ} ねばならない{なければならない} A: 私は靴を磨いてもらった。 I had my shoes cleaned.#ID=80918 B: 私(わたし)[1] は 靴を磨く{靴を磨いて} 貰う[2]{もらった} A: 私は熊が怖い。 I am afraid of bears.#ID=80919 B: 私(わたし)[1] は 熊 が 怖い A: 私は君があの事故に関してその話をデッチ上げたと見ている。 I think you made up that story about the accident. [M]#ID=80920 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] が 彼の{あの} 事故 に関して 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を でっち上げる[1]{デッチ上げた} と 見る{見ている} A: 私は君がいつも遅れてくるのが気に入らない。 I don't like your coming late every time. [M]#ID=80921 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] が 何時も{いつも} 遅れる{遅れて} 来る(くる){くる} 乃{の} が 気に入る{気に入らない} A: 私は君がそうしたことをとがめない。 I don't blame you for doing that. [M]#ID=80922 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] が 然うした{そうした} 事(こと){こと} を 咎める{とがめない} A: 私は君がそうすることは必要だと思う。 I think it necessary that you should do so. [M]#ID=80923 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] が 然う{そう} 為る(する){する} 事(こと){こと} は 必要[1] だ と 思う A: 私は君がどこの出身かしらないし、彼も知らない。 I don't know where you're from, and neither does he. [F] [M]#ID=80924 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] が 何処{どこ} 乃{の} 出身 か 知る{しらない} し 彼(かれ) も 知る{知らない} A: 私は君がやったことが気に入りません。 I am not pleased with what you have done. [M]#ID=80925 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] が 遣る{やった} 事(こと){こと} が 気に入る{気に入りません} A: 私は君がやったような事はできません。 I can't do such a thing as you have done. [M]#ID=80926 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] が 遣る{やった} 様(よう){ような} 事(こと) は 出来る{できません} A: 私は君が間違っているといったことを後悔している。 I regret saying that you were wrong. [M]#ID=80927 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] が 間違う{間違っている} と 言う{いった} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){している} A: 私は君が考えているほどたいしてお金を持っていない。 I have not so much money as you think. [M]#ID=80928 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] が 考える{考えている} 程{ほど} 大して{たいして} お金 を 持つ{持っていない} A: 私は君が今もっている辞書と同じ辞書がほしい。 I want the same dictionary as you have. [M]#ID=80929 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] が 今(いま) 持つ{もっている} 辞書 と 同じ 辞書 が 欲しい[1]{ほしい} A: 私は君が昨夜寝言を言っていたのを聞いた。 I heard you talking in your sleep last night. [M]#ID=80930 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] が 昨夜 寝言を言う{寝言を言っていた} 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 私は君が私に言ったことを決して忘れません。 I'll never forget what you told me. [M]#ID=80931 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] が 私(わたし)[1] に 言う{言った} 事(こと){こと} を 決して 忘れる{忘れません} A: 私は君が成功したということを聞いてたいへんうれしい。 I am very glad to hear of your success. [M]#ID=80932 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] が 成功 為る(する){した} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} を 聞く{聞いて} 大変{たいへん} 嬉しい{うれしい} A: 私は君が成功したと聞いてとてもうれしい。 I am very glad to hear of your success. [M]#ID=80933 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] が 成功 為る(する){した} と[4] 聞く{聞いて} 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれしい} A: 私は君が正しいと全く確信しているわけではない。 I am not wholly convinced that you are right. [M]#ID=80934 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] が 正しい と 全く 確信 為る(する){している} 訳ではない{わけではない} A: 私は君が正直だと信じている。 I believe you honest. [M]#ID=80935 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] が 正直 だ と 信じる{信じている} A: 私は君が着ているような型の上着がほしい。 I want the same style of jacket as yours. [M]#ID=80936 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] が 着る{着ている} 様(よう){ような} 型[1] 乃{の} 上着 が 欲しい[1]{ほしい} A: 私は君が彼と外出するのは認められない。 I cannot approve of your going out with him. [M]#ID=80937 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] が 彼(かれ) と 外出 為る(する){する} 乃{の} は 認める(みとめる)[3]{認められない} A: 私は君が彼に会うことが必要だと思う。 I think it necessary for you to see him. [M]#ID=80938 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] が 彼(かれ) に 会う[1] 事(こと){こと} が 必要[1] だ と 思う A: 私は君が彼をたたいたことを責めなかった。 I didn't blame you for hitting him. [M]#ID=80939 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] が 彼(かれ) を 叩く[1]{たたいた} 事(こと){こと} を 責める{責めなかった} A: 私は君が来るのを当然だと思っていた。 I took it for granted that you would come. [M]#ID=80940 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] が 来る(くる) 乃{の} を 当然 だ と 思う{思っていた} A: 私は君たちみなが最善を尽くすことを期待する。 I expect you all to do your best. [M]#ID=80941 B: 私(わたし)[1] は 君たち 皆{みな} が 最善を尽くす 事(こと){こと} を 期待 為る(する){する} A: 私は君たち兄弟がテレビに出ていてビックリした。 I was surprised at you and your brother appearing on TV. [M]#ID=80942 B: 私(わたし)[1] は 君たち 兄弟 が テレビ に 出る{出ていて} 吃驚{ビックリ} 為る(する){した} A: 私は君といっしょにいてうれしい。 I am glad to be with you. [M]#ID=80943 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] と 一緒{いっしょ} に 居る(いる)[1]{いて} 嬉しい{うれしい} A: 私は君との再会を期待している。 I'm looking forward to seeing you again. [M]#ID=80944 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] と 乃{の} 再会 を 期待 為る(する){している} A: 私は君との再会を待ち望んでいる。 I am looking forward to seeing you again. [M]#ID=80945 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] と 乃{の} 再会 を 待ち望む{待ち望んでいる} A: 私は君とは全然意見が合わない。 I do not agree with you at all. [M]#ID=80946 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] とは 全然[1] 意見 が 合う{合わない} A: 私は君と一緒に行きたい。 I want to go with you. [M]#ID=80947 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] と 一緒に 行く[1]{行き} たい A: 私は君と君の兄を間違えました。 I mistook you for your brother. [M]#ID=80948 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] と 君(きみ)[1] 乃{の} 兄(あに) を 間違える{間違えました} A: 私は君と行きたい。 I'd love to come with you. [M]#ID=80949 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] と 行く[1]{行き} たい A: 私は君と同じ結論に達した。 I came to the same decision as yours. [M]#ID=80950 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] と 同じ 結論 に 達する{達した} A: 私は君と同意見です。 I agree with you. [M]#ID=80951 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] と 同意見 です A: 私は君に1つ頼みがある。 I want to ask a favor of you. [M]#ID=80952 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 一つ{1つ} 頼み が[1] 有る{ある} A: 私は君に3、000円借りがある。 I owe you 3,000 yen. [M]#ID=80953 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 円[1] 借り が[1] 有る{ある} A: 私は君にいくらかお金を貸してもかまいません。 I do not mind leaning some money to you. [M]#ID=80954 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 幾らか{いくらか} お金 を 貸す{貸して} も 構いません{かまいません} A: 私は君にいくら借りがありますか。 How much do I owe you? [M]#ID=80955 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 幾ら{いくら} 借り が[1] 有る{あります} か A: 私は君にギターを弾いてもらいたい。 I want you to play the guitar for me. [M]#ID=80956 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に ギター を 弾く(ひく){弾いて} 貰う[2]{もらい} たい A: 私は君にここにもっと長くいてもらいたい。 I want you to stay here longer. [M]#ID=80957 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 此処{ここ} に もっと 長い{長く} 居る(いる){いて} 貰う[2]{もらい} たい A: 私は君にこの英語の手紙を読んでもらいたい。 I want you to read this English letter. [M]#ID=80958 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 此の{この} 英語 乃{の} 手紙 を 読む{読んで} 貰う{もらい} たい A: 私は君にこの手紙を読んでもらいたい。 I want you to read this letter.#ID=80959 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 此の{この} 手紙 を 読む{読んで} 貰う{もらい} たい A: 私は君にこの話を以前にしたかもしれません。 I may have told you this story before. [M]#ID=80960 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 此の{この} 話(はなし)[1] を 以前 に 為る(する){した} かも知れない{かもしれません} A: 私は君にすぐ来てほしい。 I want for you to come at once. [M]#ID=80961 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 直ぐ{すぐ} 来る(くる){来て} 欲しい[2]{ほしい} A: 私は君にそこに行ってもらいたい。 I'd like you to go there. [M]#ID=80962 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 其処{そこ} に 行く[1]{行って} 貰う[2]{もらい} たい A: 私は君にそのようなことを言ったかもしれないが、全然覚えていない。 I may have told you such a thing, but I don't remember it at all. [M]#ID=80963 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に そのよう{そのような} 事(こと){こと} を 言う{言った} かも知れない{かもしれない} が 全然[1] 覚える[1]{覚えていない} A: 私は君にそれをさせるわけにはいかない。 I can't allow you to do that. [M]#ID=80964 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 其れ[1]{それ} を させる 訳にはいかない{わけにはいかない} A: 私は君にノートをあげよう。 I will give you a notebook. [M]#ID=80965 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に ノート[1] を 上げる[18]{あげよう} A: 私は君にほうびをやろう。 You shall have a reward. [M]#ID=80966 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 褒美{ほうび} を 遣る{やろう} A: 私は君に悪意はない。 I mean you no harm. [M]#ID=80967 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 悪意 は 無い{ない} A: 私は君に一人で行って欲しくない。 I don't like your going there by yourself. [M]#ID=80968 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 一人で 行く[1]{行って} 欲しい[2]{欲しくない} A: 私は君に何から何まで恩恵を受けている。 I owe everything to you. [M]#ID=80969 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 何から何まで 恩恵 を 受ける{受けている} A: 私は君に何一つ隠しだてするつもりはない。 I will keep nothing back from you. [M]#ID=80970 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 何一つ 隠し立て{隠しだて} 為る(する){する} 積もり{つもり} は 無い{ない} A: 私は君に会いたい。 I want to see you. [M]#ID=80971 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 会う[1]{会い} たい A: 私は君に会うのを楽しみに待っている。 I am looking forward to seeing you. [M]#ID=80972 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 会う[1] 乃{の} を 楽しみに待つ{楽しみに待っている} A: 私は君に会えてうれしい。 I am happy to see you. [M]#ID=80973 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 会う[1]{会えて} 嬉しい{うれしい} A: 私は君に会えるのを楽しみにしています。 I'm looking forward to seeing you. [M]#ID=80974 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 会う[1]{会える} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 私は君に開会の挨拶をしてもらおうと当てにしています。 I am counting on you to give the opening address. [M]#ID=80975 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 開会 乃{の} 挨拶 を 為る(する){して} 貰う[2]{もらおう} と 当て に 為る(する){しています} A: 私は君に学習者用辞書を買うことを勧めます。 I recommend that you should buy a learner's dictionary. [M]#ID=80976 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 学習者 用[2] 辞書 を 買う[1] 事(こと){こと} を 勧める{勧めます} A: 私は君に時間を守るよう忠告する。 I advise you to be punctual. [M]#ID=80977 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 時間 を 守る 様(よう){よう} 忠告 為る(する){する} A: 私は君に自分の父親のことをそんなふうに言わせておくわけにはいかない。 I cannot cause you to say to such a way about the father of oneself. [M]#ID=80978 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 自分[1] 乃{の} 父親 乃{の} 事(こと){こと} を そんな風に{そんなふうに} 言う{言わせて} 置く[3]{おく} 訳にはいかない{わけにはいかない} A: 私は君に同意する。 I agree with you. [M]#ID=80979 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 同意 為る(する){する} A: 私は君に彼女に会ってほしい。 I want you to see her. [M]#ID=80980 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 彼女 に 会う[1]{会って} 欲しい[2]{ほしい} A: 私は君に目をつけていた。 I always had my eye on you. [M]#ID=80981 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 目(め) を 付ける{つけていた} A: 私は君に話したことを彼に話した。 I told him what I had told you. [M]#ID=80982 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] に 話す{話した} 事(こと){こと} を 彼(かれ) に 話す{話した} A: 私は君のお兄さんをよく知っている。 I know your brother very well. [M]#ID=80983 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} お兄さん を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 私は君のお情けなど少しもいらない。 I don't need any bit of your charity. [M]#ID=80984 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 御{お} 情け 等(など){など} 少しも 要る{いらない} A: 私は君のお父さんをよく知っている。 I know your father very will. [M]#ID=80985 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} お父さん を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 私は君のお父さんを知っている。 I know your father. [M]#ID=80986 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} お父さん を 知る{知っている} A: 私は君のガールフレンドに会った。 I met your girl friend. [M]#ID=80987 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} ガールフレンド に 会う[1]{会った} A: 私は君のことがとても好きです。 I like you very much. [M]#ID=80988 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} が 迚も[1]{とても} 好き(すき) です A: 私は君のことにいらいらせざるを得なかった。 I couldn't but be irritated with you. [M]#ID=80989 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} に 苛々{いらいら} せざるを得ない{せざるを得なかった} A: 私は君のプレゼントが気に入っている。 I am pleased with your present. [M]#ID=80990 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} プレゼント が 気に入る{気に入っている} A: 私は君の援助を確信している。 I am assured of your help. [M]#ID=80991 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 援助 を 確信 為る(する){している} A: 私は君の議論の筋道を追っていけない。 I can't follow the course of your argument. [M]#ID=80992 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 議論 乃{の} 筋道 を 追う{追っていけない} A: 私は君の計画に反対しない。 I don't object to your plan. [M]#ID=80993 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 計画 に 反対 為る(する){しない} A: 私は君の健康をしんぱいしている。 I am anxious about your health. [M]#ID=80994 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 健康 を 心配{しんぱい} 為る(する){している} A: 私は君の言うことには熱心に耳を傾けている。 I am all ears to what you say. [M]#ID=80995 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} には 熱心 に 耳 を 傾ける{傾けている} A: 私は君の言うことをしんじるほどお人好しではない。 I'm not so simple as to believe you. [M]#ID=80996 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 信じる{しんじる} 程{ほど} お人好し だ{ではない} A: 私は君の言うことを信じている。 I believe you. [M]#ID=80997 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 信じる{信じている} A: 私は君の言う事が理解できない。 I can't make head or tail of what you say. [M]#ID=80998 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと) が 理解 出来る{できない} A: 私は君の言っている人を知っている。 I know the person you are talking about. [M]#ID=80999 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 言う{言っている} 人(ひと) を 知る{知っている} A: 私は君の言葉をそのまま信じた。 I took your word for it. [M]#ID=81000 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 言葉 を 其のまま{そのまま} 信じる{信じた} A: 私は君の行いについて弁明を聞きたい。 I shall want an explanation of your behavior. [M]#ID=81002 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 行い に就いて{について} 弁明 を 聞く{聞き} たい A: 私は君の仕事に非常に感心しています。 I am very impressed by your work. [M]#ID=81003 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 仕事 に 非常に 感心 為る(する){しています} A: 私は君の事を考えている。 I'm thinking about you. [M]#ID=81004 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 事(こと) を 考える{考えている} A: 私は君の次第をすべて知っているわけではない。 I do not quite know how it happened. [M]#ID=81005 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ) 乃{の} 次第 を 全て{すべて} 知る{知っている} 訳ではない{わけではない} A: 私は君の車が好きだ。 I like your car. [M]#ID=81006 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 車 が 好き(すき) だ A: 私は君の助力が必要だ。 I need your help. [M]#ID=81007 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 助力 が 必要[1] だ A: 私は君の将来について無関心でおれない。 I can't be unconcerned about your future. [M]#ID=81008 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 将来 に就いて{について} 無関心 で 居る(おる){おれない} A: 私は君の成功を保証できる。 I can assure you of your success. [M]#ID=81009 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 成功 を 保証 出来る{できる} A: 私は君の代わりに手紙を書いてもいいですよ。 I may write a letter for you. [M]#ID=81010 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 代わり に 手紙 を 書く{書いて} も 良い{いい} です よ A: 私は君の誕生日に自転車を贈るつもりです。 I will give you a bicycle for your birthday. [M]#ID=81011 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 誕生日 に 自転車 を 贈る 積もり{つもり} です A: 私は君の弟と同じ辞書を持っている。 I have the same dictionary as your brother has. [M]#ID=81013 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 弟 と 同じ 辞書 を 持つ{持っている} A: 私は君の提案に同意する。 I agree to your proposal. [M]#ID=81014 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 提案 に 同意 為る(する){する} A: 私は君の判断を尊重する。 I defer to your judgement. [M]#ID=81015 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 判断 を 尊重 為る(する){する} A: 私は君の無実を十分確信している。 I am fully convinced of your innocence. [M]#ID=81016 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 無実 を 十分(じゅうぶん)[3] 確信 為る(する){している} A: 私は君の友情を疑いたくなる。 I am tempted to doubt your friendship. [M]#ID=81017 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 友情 を 疑う{疑い} たい{たく} 成る[1]{なる} A: 私は君の理論についていけない。 I cannot follow your theory. [M]#ID=81018 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 理論 に 付いて行ける{ついていけない} A: 私は君の論理についていけない。 I cannot follow your logic. [M]#ID=81019 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 論理[1] に 付いて行ける{ついていけない} A: 私は君ほど注意深くない。 I am not more careful than you are. [M]#ID=81020 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 程{ほど} 注意深い{注意深くない} A: 私は君ほど文学には興味がない。 I am not as interested in literature as you. [M]#ID=81021 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 程{ほど} 文学 には 興味 が 無い{ない} A: 私は君ほど文学に興味はない。 I am not as interested in literature as you. [M]#ID=81022 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 程{ほど} 文学 に 興味 は 無い{ない} A: 私は君や君の家族に会えるのを楽しみにしている。 I'm looking forward to seeing you and your family. [M]#ID=81023 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] や 君(きみ)[1] 乃{の} 家族 に 会う[1]{会える} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしている} A: 私は君より10本たくさんペンを持っている。 I have ten more pens than you. [M]#ID=81024 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] より 本(ほん)[3] 沢山{たくさん} ペン を 持つ{持っている} A: 私は君よりもずっと若い。 I am much younger than you. [M]#ID=81025 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] より も ずっと 若い A: 私は君より背が高い。 I am taller than you. [M]#ID=81026 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] より 背が高い A: 私は君をその揉め事に巻き込ませたくない。 I don't want to have you involved in the trouble. [M]#ID=81027 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] を 其の[1]{その} 揉め事 に 巻き込む{巻き込ませ} たい{たくない} A: 私は君をまき込みたくなかった。 I didn't want to bring you in. [M]#ID=81028 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] を 巻き込む{まき込み} たい{たくなかった} A: 私は君をもっと一生懸命働かせたいと思います。 I want to make you work harder. [M]#ID=81029 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] を もっと 一生懸命 働く[1]{働かせ} たい と 思う{思います} A: 私は君を見捨てたりは決してしない。 I'll never fail you. [M]#ID=81030 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] を 見捨てる{見捨てたり} は 決して 為る(する){しない} A: 私は君を誤解していたようですね。 It occurs to me that I may have misunderstood you. [M]#ID=81031 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] を 誤解 為る(する){していた} 様(よう){よう} です ね[1] A: 私は君を支持します。 I'll stand up for you. [M]#ID=81032 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] を 支持 為る(する){します} A: 私は君を車でお宅までお送りしたほうがよい。 I'd better drive you home. [M]#ID=81033 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] を 車 で お宅[1] 迄{まで} 送る{お送り} した方がいい{したほうがよい} A: 私は君を手伝うことはできない。宿題は自分でやりなさい。 I can't help you. Do your assignment yourself. [M]#ID=81034 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] を 手伝う 事(こと){こと} は 出来る{できない} 宿題 は 自分[1] で 遣る{やり} なさい A: 私は君を助けるためにはできることは何でもやります。 I'll do whatever I can to help you. [M]#ID=81035 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] を 助ける 為に{ために} は 出来る{できる} 事(こと){こと} は 何でも 遣る{やります} A: 私は君を信じている。 I believe in you. [M]#ID=81036 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] を 信じる{信じている} A: 私は君を信頼している。 I have confidence in you. [M]#ID=81038 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] を 信頼 為る(する){している} A: 私は群衆の中で彼女を見つけた。 I caught sight of her in the crowd.#ID=81039 B: 私(わたし)[1] は 群衆 乃{の} 中(なか) で 彼女 を 見つける{見つけた} A: 私は兄がひとりと妹がひとりいます。 I have one elder brother and a younger sister.#ID=81040 B: 私(わたし)[1] は 兄(あに) が 一人{ひとり} と 妹 が 一人{ひとり} 居る(いる){います} A: 私は兄が一人、妹が一人います。 I have one elder brother and a younger sister.#ID=81041 B: 私(わたし)[1] は 兄(あに) が 一人 妹 が 一人 居る(いる){います} A: 私は兄が一人います。 I have one brother.#ID=81042 B: 私(わたし)[1] は 兄(あに) が 一人 居る(いる){います} A: 私は兄とテニスをしました。 I played tennis with my brother.#ID=81043 B: 私(わたし)[1] は 兄(あに) と テニス を 為る(する){しました} A: 私は兄と映画に行きました。 I went to the movies with my brother.#ID=81044 B: 私(わたし)[1] は 兄(あに) と 映画 に 行く[1]{行きました} A: 私は兄に自転車を修理してもらった。 I had my brother repair my bicycle.#ID=81045 B: 私(わたし)[1] は 兄(あに) に 自転車 を 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 私は兄の援助をたよって大坂から来た。 I came to Tokyo from Osaka counting on my brother's help.#ID=81046 B: 私(わたし)[1] は 兄(あに) 乃{の} 援助 を 頼る{たよって} から[6] 来る(くる){来た} A: 私は兄の友人に自分のコートを貸した。 I lent my coat to a friend of my brother.#ID=81047 B: 私(わたし)[1] は 兄(あに) 乃{の} 友人 に 自分[1] 乃{の} コート を 貸す{貸した} A: 私は兄ほど勤勉ではない。 I am not so diligent as my brother.#ID=81048 B: 私(わたし)[1] は 兄(あに) 程{ほど} 勤勉 だ{ではない} A: 私は兄を見送りに駅にいった。 I went to the station to see my brother off.#ID=81049 B: 私(わたし)[1] は 兄(あに) を 見送り に 駅 に 行く{いった} A: 私は兄を誇りに思う。 I am proud of my brother.#ID=81050 B: 私(わたし)[1] は 兄(あに) を 誇り に 思う A: 私は兄を死んだものとあきらめざるを得ない。 I cannot but give up my brother for lost.#ID=81051 B: 私(わたし)[1] は 兄(あに) を 死ぬ{死んだ} 物(もの){もの} と 諦める{あきらめ} ざるを得ない A: 私は契約書をよく調べた。 I carefully explored the contract.#ID=81052 B: 私(わたし)[1] は 契約書 を 良く{よく} 調べる{調べた} A: 私は恵子が放課後テニスをしているのを見た。 I saw Keiko playing tennis after school.#ID=81053 B: 私(わたし)[1] は が 放課後 テニス を 為る(する){している} 乃{の} を 見る{見た} A: 私は経済的には両親からひとり立ちしている。 I am economically independent of my parents.#ID=81054 B: 私(わたし)[1] は 経済的{経済的に} は 両親 から 独り立ち{ひとり立ち} 為る(する){している} A: 私は経済的に困っている。 I am in financial difficulties.#ID=81055 B: 私(わたし)[1] は 経済的{経済的に} 困る{困っている} A: 私は計画を変えなければならなかった。 I had to vary my plan.#ID=81056 B: 私(わたし)[1] は 計画 を 変える{変え} ねばならない{なければならなかった} A: 私は計画を立てただけでなくそれを実行した。 I didn't just make the plan, I carried it out.#ID=81057 B: 私(わたし)[1] は 計画を立てる{計画を立てた} だけでなく 其れ[1]{それ} を 実行 為る(する){した} A: 私は警官に知っていることを全部話した。 I told the policeman what I knew.#ID=81058 B: 私(わたし)[1] は 警官 に 知る{知っている} 事(こと){こと} を 全部 話す{話した} A: 私は警官に方向を尋ねた。 I asked a policeman for directions.#ID=81059 B: 私(わたし)[1] は 警官 に 方向 を 尋ねる[1]{尋ねた} A: 私は警察と接触をとろうと試みた。 I tried to get in touch with the police.#ID=81060 B: 私(わたし)[1] は 警察 と 接触 を 取る{とろう} と 試みる{試みた} A: 私は警察官に殴られた。 I was hit by the policeman.#ID=81061 B: 私(わたし)[1] は 警察官 に 殴る{殴られた} A: 私は軽い靴が好きだ。 I like light shoes.#ID=81062 B: 私(わたし)[1] は 軽い 靴 が 好き(すき) だ A: 私は軽い昼食をとった。 I ate a light lunch.#ID=81063 B: 私(わたし)[1] は 軽い 昼食 を 摂る{とった} A: 私は軽く肩を触れられるのを感じた。 I felt a light touch on my shoulder.#ID=81064 B: 私(わたし)[1] は 軽い{軽く} 肩 を 触れる{触れられる} 乃{の} を 感じる{感じた} A: 私は芸術畑で働いています。 I work in the field of art.#ID=81065 B: 私(わたし)[1] は 芸術 畑 で 働く[1]{働いています} A: 私は劇場でとても背の高い人の後ろに座った。 I sat behind a very tall man in the theater.#ID=81066 B: 私(わたし)[1] は 劇場 で 迚も[1]{とても} 背の高い 人(ひと) 乃{の} 後ろ に 座る{座った} A: 私は劇場で喜劇を見るのが好きだ。 I like to see comedy in the theater.#ID=81067 B: 私(わたし)[1] は 劇場 で 喜劇 を 見る 乃{の} が 好き(すき) だ A: 私は劇場で先生にばったり会った。 I met with my teacher in the theater.#ID=81068 B: 私(わたし)[1] は 劇場 で 先生[1] に ばったり 会う[1]{会った} A: 私は撃たれただろう。 I would have been shot.#ID=81069 B: 私(わたし)[1] は 撃つ[1]{撃たれた} だろう A: 私は決してあきらめません。 I never give up.#ID=81070 B: 私(わたし)[1] は 決して 諦める{あきらめません} A: 私は決してあなたの親切を忘れはしません。 I shall never forget your kindness.#ID=81071 B: 私(わたし)[1] は 決して 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 親切 を 忘れる{忘れはしません} A: 私は決してあなたを失望させません。 I'll never let you down.#ID=81072 B: 私(わたし)[1] は 決して 貴方(あなた)[1]{あなた} を 失望 させる{させません} A: 私は決してあなたを責めているのではない。 I am far from blaming you.#ID=81073 B: 私(わたし)[1] は 決して 貴方(あなた)[1]{あなた} を 責める{責めている} 乃{の} だ{ではない} A: 私は決してあなた失望させません。 I'll never let you down.#ID=81074 B: 私(わたし)[1] は 決して 貴方(あなた)[1]{あなた} 失望 させる{させません} A: 私は決してうそは申しません。 I never say what is not true.#ID=81075 B: 私(わたし)[1] は 決して 嘘{うそ} は 申す{申しません} A: 私は決してそこへ行こうとしない。 I never try to go to there.#ID=81076 B: 私(わたし)[1] は 決して 其処{そこ} へ 行く[1]{行こう} と 為る(する){しない} A: 私は決してその結果に満足していない。 I am far from satisfied with the result.#ID=81077 B: 私(わたし)[1] は 決して 其の[1]{その} 結果 に 満足[1] 為る(する){していない} A: 私は決して嘘つきではない。 I am anything but a liar.#ID=81078 B: 私(わたし)[1] は 決して 嘘つき だ{ではない} A: 私は決して何事も中途半端にはしないつもりだ。 I'll never do anything by halves.#ID=81079 B: 私(わたし)[1] は 決して 何事も[2] 中途半端 には 為る(する){しない} 積もり{つもり} だ A: 私は決して間食をしない事にしている。 I make it a rule never to eat between meals.#ID=81080 B: 私(わたし)[1] は 決して 間食 を 為る(する){しない} 事(こと) に 為る(する){している} A: 私は決して自分の決心を変えない。 I adhered to my decision.#ID=81081 B: 私(わたし)[1] は 決して 自分[1] 乃{の} 決心 を 変える{変えない} A: 私は決して失望しない。 I'll never lose hope.#ID=81082 B: 私(わたし)[1] は 決して 失望 為る(する){しない} A: 私は決して借金をしないことにしている。 I make it rule never to borrow money.#ID=81083 B: 私(わたし)[1] は 決して 借金 を 為る(する){しない} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は決して船酔いしません。なぜなら船の旅になれているからです。 I never get seasick because I am used to traveling by boat.#ID=81084 B: 私(わたし)[1] は 決して 船酔い 為る(する){しません} 何故なら{なぜなら} 船[1] 乃{の} 旅 に 慣れる[1]{なれている} から です A: 私は決して怠けてこの授業を欠席しているのではない。 I am by no means absent from this class because I am lazy.#ID=81085 B: 私(わたし)[1] は 決して 怠ける{怠けて} 此の{この} 授業 を 欠席 為る(する){している} 乃{の} だ{ではない} A: 私は決して頭が良くない。 I'm anything but bright.#ID=81086 B: 私(わたし)[1] は 決して 頭(あたま) が 良い{良くない} A: 私は決して肉を食べません。 I never eat meat.#ID=81087 B: 私(わたし)[1] は 決して 肉 を 食べる{食べません} A: 私は決して彼が嫌いなのではない。 I don't dislike him at all.#ID=81088 B: 私(わたし)[1] は 決して 彼(かれ) が 嫌い だ{な} 乃{の} だ{ではない} A: 私は決して彼女に彼女が好きだとは言っていない。 Never did I tell her that I loved her.#ID=81089 B: 私(わたし)[1] は 決して 彼女 に 彼女 が 好き(すき) だ と は 言う{言っていない} A: 私は決まりが悪くて彼女の目をまともに見られなかった。 I was too embarrassed to look her in the eye.#ID=81090 B: 私(わたし)[1] は 決まる[1]{決まり} が 悪い(わるい){悪くて} 彼女 乃{の} 目(め) を 真面{まとも} に 見る{見られなかった} A: 私は決心するのにとても時間がかかる。 I'm very slow at making up my mind.#ID=81091 B: 私(わたし)[1] は 決心 為る(する){する} のに 迚も[1]{とても} 時間 が 掛かる[1]{かかる} A: 私は決心をしました。 I've made up my mind.#ID=81092 B: 私(わたし)[1] は 決心 を 為る(する){しました} A: 私は決定的瞬間を写真に撮った。 I took a picture at the decisive moment.#ID=81093 B: 私(わたし)[1] は 決定的 瞬間 を 写真 に 撮る{撮った} A: 私は結び目をあまり上手にはつくらない。 I can't tie a very good knot.#ID=81094 B: 私(わたし)[1] は 結び目 を 余り[2]{あまり} 上手(じょうず)[1] には 作る{つくらない} A: 私は結局、損はしないだろうと思う。 I trust that, in the long run, I will not be a loser.#ID=81095 B: 私(わたし)[1] は 結局 損 は 為る(する){しない} だろう と 思う A: 私は結局失敗した。 I failed after all.#ID=81096 B: 私(わたし)[1] は 結局 失敗 為る(する){した} A: 私は結構お酒に強いんです。 I can hold my liquor.#ID=81097 B: 私(わたし)[1] は 結構[4] 御{お} 酒 に 強い(つよい) のだ{んです} A: 私は結構ですよ。 That's fine with me.#ID=81098 B: 私(わたし)[1] は 結構[3] です よ A: 私は結婚した後、日本語が上達してもっと理解できるようになった。 After I got married, my Japanese got better and I could understand more.#ID=81099 B: 私(わたし)[1] は 結婚 為る(する){した} 後(あと) 日本語 が 上達 為る(する){して} もっと 理解 出来る{できる} ようになる{ようになった} A: 私は結婚しています。 I'm married.#ID=81100 B: 私(わたし)[1] は 結婚 為る(する){しています} A: 私は結婚のことで姉に相談した。 I consulted with my sister about my marriage.#ID=81101 B: 私(わたし)[1] は 結婚 乃{の} 事(こと){こと} で 姉(あね) に 相談 為る(する){した} A: 私は血圧が低いです。 I have low blood pressure.#ID=81102 B: 私(わたし)[1] は 血圧 が 低い です A: 私は月ぎめで部屋を借りている。 I rent a room by the month.#ID=81103 B: 私(わたし)[1] は 月極め{月ぎめ} で 部屋[1] を 借りる{借りている} A: 私は月での生活を想像してみた。 I tried to imagine life on the moon.#ID=81104 B: 私(わたし)[1] は 月(つき)[1] で 乃{の} 生活 を 想像 為る(する){して} 見る[5]{みた} A: 私は月に1度映画を見に行く。 I go to the movies once a month.#ID=81106 B: 私(わたし)[1] は 月(つき)[2] に 一度{1度} 映画 を 見に行く A: 私は月に1度理髪店へ行く。 I go to the barber's once a month.#ID=81107 B: 私(わたし)[1] は 月(つき)[2] に 一度{1度} 理髪店 へ 行く A: 私は月に3回広島へ行きます。 I go to Hiroshima three times a month.#ID=81108 B: 私(わたし)[1] は 月(つき)[2] に 回 へ 行く[1]{行きます} A: 私は月に一度必ず母に手紙を書く。 I never fail to write to my mother once a month.#ID=81109 B: 私(わたし)[1] は 月(つき)[2] に 一度 必ず 母 に 手紙 を 書く A: 私は月々5万円の仕送りを受ける。 I am given a monthly allowance of fifty thousand yen.#ID=81110 B: 私(わたし)[1] は 月々 万円 乃{の} 仕送り を 受ける A: 私は月曜と金曜に英語を勉強する。 I study English on Monday and Friday.#ID=81111 B: 私(わたし)[1] は 月曜 と 金曜 に 英語 を 勉強[1] 為る(する){する} A: 私は月曜日に彼に会うつもりだ。 I except that I will see him on Monday.#ID=81112 B: 私(わたし)[1] は 月曜日 に 彼(かれ) に 会う[1] 積もり{つもり} だ A: 私は月旅行がしたい。 I want to travel to the moon.#ID=81113 B: 私(わたし)[1] は 月(つき)[1] 旅行 が したい A: 私は健とビルと由美を招待した。 I invited Ken, Bill and Yumi.#ID=81114 B: 私(わたし)[1] は と と を 招待 為る(する){した} A: 私は健にそのレコードを貸した。 I lent the record to Ken.#ID=81115 B: 私(わたし)[1] は に 其の[1]{その} レコード[1] を 貸す{貸した} A: 私は健に手伝ってくれるようにたのんだ。 I asked Ken to help me.#ID=81116 B: 私(わたし)[1] は に 手伝う{手伝って} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む{たのんだ} A: 私は健康でいたいから運動をする。 I exercise because I want stay healthy.#ID=81117 B: 私(わたし)[1] は 健康 で 居る(いる){い} たい から 運動 を 為る(する){する} A: 私は健康でいられる間は生きていたい。 I want to live as long as I can stay in good health.#ID=81118 B: 私(わたし)[1] は 健康 で 居る(いる){いられる} 間(あいだ) は 生きる{生きてい} たい A: 私は健康に恵まれている。 I am blessed with good health.#ID=81119 B: 私(わたし)[1] は 健康 に 恵まれる{恵まれている} A: 私は健康のためたばこをやめた。 I gave up smoking for health.#ID=81120 B: 私(わたし)[1] は 健康 乃{の} 為(ため){ため} 煙草を止める{たばこをやめた} A: 私は健康のためにたばこを吸うのをやめた。 I stopped smoking for the sake of my health.#ID=81121 B: 私(わたし)[1] は 健康 乃{の} 為に[1]{ために} 煙草を吸う{たばこを吸う} 乃{の} を 止める(やめる){やめた} A: 私は健康を重視しています。 I take my health seriously.#ID=81122 B: 私(わたし)[1] は 健康 を 重視 為る(する){しています} A: 私は健康診断を受けた。 I had a physical checkup.#ID=81123 B: 私(わたし)[1] は 健康診断 を 受ける{受けた} A: 私は健次と同じ学校に通っている。 I go to the same school as Kenji.#ID=81124 B: 私(わたし)[1] は と 同じ 学校 に 通る{通っている} A: 私は喧嘩を終わらせたい。 I want to put an end to the quarrel.#ID=81125 B: 私(わたし)[1] は 喧嘩 を[2] 終わる{終わらせ} たい A: 私は建築を凍結した音楽と称する。 I call architecture frozen music.#ID=81126 B: 私(わたし)[1] は 建築 を 凍結 為る(する){した} 音楽 と 称する[1] A: 私は懸命にトレーニングして試合に備えた。 I prepared for the game by training hard.#ID=81127 B: 私(わたし)[1] は 懸命 に トレーニング 為る(する){して} 試合 に 備える[2]{備えた} A: 私は懸命に彼らの激論を止めようとした。 I tried very hard to put an end to their heated argument.#ID=81128 B: 私(わたし)[1] は 懸命 に 彼ら 乃{の} 激論 を 止める(とめる){止めよう} と 為る(する){した} A: 私は懸命に彼らの争いを止めようとした。 I tried to stop their quarrel eagerly.#ID=81129 B: 私(わたし)[1] は 懸命 に 彼ら 乃{の} 争い を 止める(とめる){止めよう} と 為る(する){した} A: 私は拳銃を身につけていた。 He had a gun on his person.#ID=81130 B: 私(わたし)[1] は 拳銃 を 身に付ける[1]{身につけていた} A: 私は検眼をしてもらいに病院に行きました。 I went to the hospital to have my eyes tested.#ID=81131 B: 私(わたし)[1] は 検眼 を 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} に 病院 に 行く[1]{行きました} A: 私は犬がとても好きです。 I like dogs very much.#ID=81132 B: 私(わたし)[1] は 犬 が 迚も[1]{とても} 好き(すき) です A: 私は犬が恐い。 I am afraid of dogs.#ID=81133 B: 私(わたし)[1] は 犬 が 怖い{恐い} A: 私は犬が好きだが、妹はネコが好きだ。 I like dogs, but my sister likes cats.#ID=81134 B: 私(わたし)[1] は 犬 が 好き(すき) だ が[3] 妹 は 猫{ネコ} が 好き(すき) だ A: 私は犬が川を泳いで渡るのを見た。 I saw a dog swim across the river.#ID=81136 B: 私(わたし)[1] は 犬 が 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る 乃{の} を 見る{見た} A: 私は犬に骨をやって、それで吠えるのをやめさせた。 I gave the dog a bone, stopping its barking..#ID=81137 B: 私(わたし)[1] は 犬 に 骨(ほね) を 遣る{やって} 其れ[1]{それ} で 吠える 乃{の} を 止める(やめる){やめ} させる{させた} A: 私は犬に肉をやる。 I feed a dog on meat.#ID=81138 B: 私(わたし)[1] は 犬 に 肉 を 遣る{やる} A: 私は犬に肉を与えた。 I fed some meat to my dog.#ID=81139 B: 私(わたし)[1] は 犬 に 肉 を 与える[1]{与えた} A: 私は犬の方が猫より好きだが、それは前者が後者より忠実だからだ。 I like a dog better than a cat, for the former is more faithful than the latter.#ID=81140 B: 私(わたし)[1] は 犬 乃{の} 方(ほう) が 猫 より 好き(すき) だ が[3] 其れ[1]{それ} は 前者 が 後者 より 忠実[1] だから だ A: 私は犬の方が猫より好きです。なぜなら前者の方が後者より忠実だからです。 I like dogs better than cats, because the former are more faithful than the latter.#ID=81141 B: 私(わたし)[1] は 犬 乃{の} 方(ほう) が 猫 より 好き(すき) です 何故なら{なぜなら} 前者 乃{の} 方(ほう) が 後者 より 忠実[1] だから です A: 私は犬は好きではない。 I don't like dogs.#ID=81142 B: 私(わたし)[1] は 犬 は 好き(すき) だ{ではない} A: 私は犬もねこも両方好きです。 I like both dogs and cats.#ID=81143 B: 私(わたし)[1] は 犬 も 猫{ねこ} も 両方 好き(すき) です A: 私は犬よりも猫が好きです。 I prefer cats to dogs.#ID=81144 B: 私(わたし)[1] は 犬 より も 猫 が 好き(すき) です A: 私は犬を1匹と猫を2匹飼っています。 I have a dog and two cats.#ID=81145 B: 私(わたし)[1] は 犬 を 匹[1] と 猫 を 匹[1] 飼う{飼っています} A: 私は犬を一匹飼ってます。 I keep a dog.#ID=81147 B: 私(わたし)[1] は 犬 を 一匹 飼う{飼ってます} A: 私は犬を見た。その犬は一片の肉を口にくわえていた。 I saw a dog. The dog held a piece of meat in its mouth.#ID=81148 B: 私(わたし)[1] は 犬 を 見る{見た} 其の[1]{その} 犬 は 一片(いっぺん) 乃{の} 肉 を 口 に 咥える{くわえていた} A: 私は犬を飼っている。 I have a dog.#ID=81149 B: 私(わたし)[1] は 犬 を 飼う{飼っている} A: 私は犬を寝転ばした。 I made my dog lie down.#ID=81150 B: 私(わたし)[1] は 犬 を[2] 寝転ぶ{寝転ばした} A: 私は犬を庭の木につないでおいた。 I tied my dog to the tree in the yard.#ID=81152 B: 私(わたし)[1] は 犬 を 庭 乃{の} 木 に 繋ぐ{つないで} 置く{おいた} A: 私は犬を連れてあちこち歩き回った。 I went about with my dog.#ID=81153 B: 私(わたし)[1] は 犬 を 連れる{連れて} 彼方此方[1]{あちこち} 歩き回る{歩き回った} A: 私は研究に努力を集中した。 I concentrated my effort on the study.#ID=81154 B: 私(わたし)[1] は 研究 に 努力 を 集中 為る(する){した} A: 私は肩が凝った。 I have a stiff shoulder.#ID=81155 B: 私(わたし)[1] は 肩が凝る{肩が凝った} A: 私は肩に触られるのを感じた。 I felt myself touched on the shoulder.#ID=81156 B: 私(わたし)[1] は 肩 に 触る{触られる} 乃{の} を 感じる{感じた} A: 私は肩を痛めました。 I got hurt in the shoulder.#ID=81157 B: 私(わたし)[1] は 肩 を 痛める{痛めました} A: 私は見たとたんに彼女だと解った。 I recognized her the moment I saw her.#ID=81158 B: 私(わたし)[1] は 見る{見た} 途端に{とたんに} 彼女 だ と 分かる{解った} A: 私は見た瞬間彼女だとわかった。 I recognized her the moment I saw her.#ID=81160 B: 私(わたし)[1] は 見る{見た} 瞬間 彼女 だ と 分かる{わかった} A: 私は見つけることができる日本に関するあらゆる本を買った。 I bought every book on Japan I could find.#ID=81161 B: 私(わたし)[1] は 見つける{見つける} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} 日本 に関する 有らゆる{あらゆる} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買った} A: 私は見て彼は眠っているふりをした。 When he saw me, he pretended to be asleep.#ID=81162 B: 私(わたし)[1] は 見る{見て} 彼(かれ) は 眠る[1]{眠っている} 振り(ふり)[2]{ふり} を 為る(する){した} A: 私は見回したけれど誰もいなかった。 I looked around but saw nobody.#ID=81163 B: 私(わたし)[1] は 見回す{見回した} けれど 誰も[2] 居る(いる){いなかった} A: 私は見知らぬ人がその家に入るのを見た。 I saw a stranger enter that house.#ID=81164 B: 私(わたし)[1] は 見知らぬ 人(ひと) が 其の[1]{その} 家(いえ)[1] に 入る(はいる) 乃{の} を 見る{見た} A: 私は見知らぬ人が彼の家に忍び込むのを見た。 I saw a stranger steal into his house.#ID=81165 B: 私(わたし)[1] は 見知らぬ 人(ひと) が 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] に 忍び込む 乃{の} を 見る{見た} A: 私は見物に来ました。 I've come to see the sights.#ID=81166 B: 私(わたし)[1] は 見物(けんぶつ) に 来る(くる){来ました} A: 私は鍵をなくした。 I have lost my key.#ID=81167 B: 私(わたし)[1] は 鍵 を 無くす[1]{なくした} A: 私は鍵をなくしたようだ。 It seems that I have lost my keys.#ID=81168 B: 私(わたし)[1] は 鍵 を 無くす[1]{なくした} 様(よう){よう} だ A: 私は鍵をなくしてしまった。 I have lost the key.#ID=81169 B: 私(わたし)[1] は 鍵 を 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまった} A: 私は鍵をもらい、二階の部屋へ行った。 I asked for the key and went upstairs to my room.#ID=81170 B: 私(わたし)[1] は 鍵 を 貰う{もらい} 二階 乃{の} 部屋[1] へ 行く[1]{行った} A: 私は鍵を失くしたのでドアを壊した。 I broke down the door because I lost the key.#ID=81171 B: 私(わたし)[1] は 鍵 を 無くす[1]{失くした} ので ドア を 壊す{壊した} A: 私は鍵を忘れて取りに戻った。 I forget the key and went back for it.#ID=81172 B: 私(わたし)[1] は 鍵 を 忘れる{忘れて} 取る{取り} に 戻る{戻った} A: 私は元気です。 I'm fine.#ID=81174 B: 私(わたし)[1] は 元気 です A: 私は元気にやってます。 I am getting on well.#ID=81175 B: 私(わたし)[1] は 元気 に 遣る{やってます} A: 私は厳しくしつけられて育った。 I was brought up under rigid discipline.#ID=81176 B: 私(わたし)[1] は 厳しい{厳しく} 躾ける{しつけられて} 育つ{育った} A: 私は減税に大賛成だ。 I'm very much in favor of cutting taxes.#ID=81177 B: 私(わたし)[1] は 減税 に 大(だい) 賛成 だ A: 私は減量中です。 I'm trying to lose weight.#ID=81178 B: 私(わたし)[1] は 減量 中(ちゅう) です A: 私は玄関のところまで行った。 I went up to the front door.#ID=81179 B: 私(わたし)[1] は 玄関 乃{の} 所(ところ){ところ} 迄{まで} 行く[1]{行った} A: 私は玄関のベルが鳴るのを聞いた。 I heard the front doorbell ring.#ID=81180 B: 私(わたし)[1] は 玄関 乃{の} ベル が 鳴る 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 私は現金で支払います。 I'd like to pay in cash.#ID=81181 B: 私(わたし)[1] は 現金 で 支払う{支払います} A: 私は現金を持ち合わせていない。 I don't have any cash about me.#ID=81182 B: 私(わたし)[1] は 現金 を 持ち合わせる{持ち合わせていない} A: 私は現在の給料に満足しなければならない。 I must be content with my present salary.#ID=81183 B: 私(わたし)[1] は 現在 乃{の} 給料 に 満足[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私は現在の地位に満足している。 I am content with my position.#ID=81184 B: 私(わたし)[1] は 現在 乃{の} 地位 に 満足[1] 為る(する){している} A: 私は現場に行ってみた。 I went to the scene of the crime.#ID=81185 B: 私(わたし)[1] は 現場 に 行く[1]{行って} 見る[5]{みた} A: 私は現代の音楽はあまり好きではない事を認めます。 I must admit I don't like much contemporary.#ID=81186 B: 私(わたし)[1] は 現代 乃{の} 音楽 は 余り{あまり} 好き(すき) だ{ではない} 事(こと) を 認める(みとめる){認めます} A: 私は現代劇を見にその劇場へ行った。 I went to the theater to see a modern drama.#ID=81187 B: 私(わたし)[1] は 現代劇 を 見る{見} に 其の[1]{その} 劇場 へ 行く[1]{行った} A: 私は現代彫刻はよく理解できない。 I really can't understand modern sculpture.#ID=81188 B: 私(わたし)[1] は 現代 彫刻 は 良く{よく} 理解 出来る{できない} A: 私は現代美術には全く興味がない。 Modern art has no interest for me.#ID=81189 B: 私(わたし)[1] は 現代 美術 には 全く 興味 が 無い{ない} A: 私は言われたとおりにしただけです。 I only did as I was told.#ID=81190 B: 私(わたし)[1] は 言う{言われた} 通り(とおり){とおり} に 為る(する){した} 丈(だけ){だけ} です A: 私は言葉で気持ちを伝えることができます。 I can convey my feelings in words.#ID=81191 B: 私(わたし)[1] は 言葉 で 気持ち を 伝える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: 私は言葉に詰まった。 I was at a loss for words.#ID=81192 B: 私(わたし)[1] は 言葉に詰まる{言葉に詰まった} A: 私は言葉に窮した。 I didn't know how to express myself.#ID=81193 B: 私(わたし)[1] は 言葉に窮する{言葉に窮した} A: 私は言葉に困った。 I was at a loss for words.#ID=81194 B: 私(わたし)[1] は 言葉 に 困る{困った} A: 私は言葉を慎重に選んだ。 I chose a word carefully.#ID=81195 B: 私(わたし)[1] は 言葉 を 慎重 に 選ぶ{選んだ} A: 私は個人としてはその計画に賛成だ。 I, for one, am for the plan.#ID=81196 B: 私(わたし)[1] は 個人 としては 其の[1]{その} 計画 に 賛成 だ A: 私は個人的な理由でそれを断った。 I refused it for private reasons.#ID=81197 B: 私(わたし)[1] は 個人的{個人的な} 理由 で 其れ[1]{それ} を 断る[1]{断った} A: 私は個人的にこういう絵が好きではない。 I, for one, don't like pictures like this.#ID=81198 B: 私(わたし)[1] は 個人的{個人的に} こう言う{こういう} 絵 が 好き(すき) だ{ではない} A: 私は古いストーブに10ドルの値をつけた。 I bid ten dollars for the old stove.#ID=81199 B: 私(わたし)[1] は 古い ストーブ に ドル[1] 乃{の} 値(あたい)[1] を 付ける[5]{つけた} A: 私は古いランプを買った。 I bought an old lamp.#ID=81200 B: 私(わたし)[1] は 古い ランプ を 買う[1]{買った} A: 私は古い自転車を持っている。 I have an old bicycle.#ID=81201 B: 私(わたし)[1] は 古い 自転車 を 持つ{持っている} A: 私は古い車を下取りに出して新車を買った。 I traded in my old car for a new one.#ID=81202 B: 私(わたし)[1] は 古い 車 を 下取り に 出す{出して} 新車 を 買う{買った} A: 私は古い車を買いました。 I bought an old car.#ID=81203 B: 私(わたし)[1] は 古い 車 を 買う[1]{買いました} A: 私は古い真鍮のティーポットが好きです。 I like my old brass tea pot.#ID=81204 B: 私(わたし)[1] は 古い 真鍮 乃{の} ティーポット が 好き(すき) です A: 私は古い本を大切に保存している。 I keep old books with care.#ID=81205 B: 私(わたし)[1] は 古い 本(ほん)[1] を 大切に 保存 為る(する){している} A: 私は古い友人に会った。 I saw an old friend of mine.#ID=81206 B: 私(わたし)[1] は 古い 友人 に 会う[1]{会った} A: 私は古新聞をちり紙と交換した。 I traded old newspapers for toilet paper.#ID=81207 B: 私(わたし)[1] は 古新聞 を 塵紙[2]{ちり紙}~ と 交換 為る(する){した} A: 私は古典文学に非常に興味があります。 I'm very interested in classical literature.#ID=81208 B: 私(わたし)[1] は 古典文学 に 非常に 興味 が[1] 有る{あります} A: 私は古本屋で偶然珍しい本を見つけた。 I ran across a rare book in a secondhand bookstore.#ID=81209 B: 私(わたし)[1] は 古本屋 で 偶然 珍しい 本(ほん)[1] を 見つける{見つけた} A: 私は固い友情で彼と結ばれている。 I am bound to him by a close friendship.#ID=81210 B: 私(わたし)[1] は 硬い{固い} 友情 で 彼(かれ) と 結ぶ{結ばれている} A: 私は姑と仲良く暮らしています。 I'm getting along with my mother-in-law very well.#ID=81211 B: 私(わたし)[1] は 姑 と 仲良く 暮らす{暮らしています} A: 私は孤独だった。 I felt lonely.#ID=81212 B: 私(わたし)[1] は 孤独 だ{だった} A: 私は孤独を楽しむために森の小屋に行くのが好きです。 I like to go to a cabin in the woods to enjoy solitude.#ID=81214 B: 私(わたし)[1] は 孤独 を 楽しむ 為に{ために} 森 乃{の} 小屋 に 行く 乃{の} が 好き(すき) です A: 私は戸に新しい取っ手を付けた。 I put a new handle to the door.#ID=81215 B: 私(わたし)[1] は 戸(と) に 新しい 取っ手 を 付ける{付けた} A: 私は戸を修理してもらった。 I had the door mended.#ID=81216 B: 私(わたし)[1] は 戸(と) を 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 私は故郷の両親に手紙を書いた。 I wrote a letter to my parents at home.#ID=81217 B: 私(わたし)[1] は 故郷 乃{の} 両親 に 手紙 を 書く{書いた} A: 私は枯葉を掃き集めた。 I swept up dead leaves.#ID=81218 B: 私(わたし)[1] は 枯れ葉{枯葉} を 掃く{掃き} 集める{集めた} A: 私は湖岸で写真をとってもらった。 I had my photo taken on the shore of the lake.#ID=81219 B: 私(わたし)[1] は 湖岸 で 写真を撮る{写真をとって} 貰う[2]{もらった} A: 私は虎を狙って発砲したが、撃ち損なった。 I aimed at the tiger and fired, but missed him.#ID=81220 B: 私(わたし)[1] は 虎 を 狙う{狙って} 発砲 為る(する){した} が 打ち損なう{撃ち損なった} A: 私は五日間でその仕事を終えます。 I will finish the work in five days.#ID=81221 B: 私(わたし)[1] は 五 日間 で 其の[1]{その} 仕事 を 終える{終えます} A: 私は五年間ずっと英語を勉強し続けている。 I have been studying English for five years.#ID=81222 B: 私(わたし)[1] は 五 年間 ずっと 英語 を 勉強[1] 為る(する){し} 続ける{続けている} A: 私は互いに協力せざるをえなかった。 We had to cooperate with each other.#ID=81223 B: 私(わたし)[1] は 互いに 協力 せざるを得ない{せざるをえなかった} A: 私は午後しばらくの間勉強した。 I studied for a while in the afternoon.#ID=81224 B: 私(わたし)[1] は 午後 しばらくの間 勉強[1] 為る(する){した} A: 私は午後ずっとその本を読み続けている。 I have been reading the book all afternoon.#ID=81225 B: 私(わたし)[1] は 午後 ずっと 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 続ける{続けている} A: 私は午後ずっとその本を読んでいます。 I have been reading that book all afternoon.#ID=81226 B: 私(わたし)[1] は 午後 ずっと 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読んでいます} A: 私は午後ずっと本を読んでいます。 I have been reading books all afternoon.#ID=81227 B: 私(わたし)[1] は 午後 ずっと 本(ほん)[1] を 読む{読んでいます} A: 私は午後は暇になります。 I am free this afternoon.#ID=81228 B: 私(わたし)[1] は 午後 は 暇 になる[1]{になります} A: 私は午後は絵を描いて過ごした。 I spent the afternoon painting a picture.#ID=81229 B: 私(わたし)[1] は 午後 は 絵 を 描く{描いて} 過ごす{過ごした} A: 私は午後は時間がなくて行けません。 I'm not free to go this afternoon.#ID=81230 B: 私(わたし)[1] は 午後 は 時間[1] が 無い{なくて} 行く[1]{行けません} A: 私は午後を寝て過ごした。 I slept the whole afternoon away.#ID=81231 B: 私(わたし)[1] は 午後 を 寝る{寝て} 過ごす{過ごした} A: 私は午後四時に球場に到着したが、試合はすでに始まっていた。 I arrived at the stadium at 4:00 p.m., but the game had already started.#ID=81232 B: 私(わたし)[1] は 午後 四時(よじ) に 球場 に 到着 為る(する){した} が 試合 は 既に{すでに} 始まる{始まっていた} A: 私は午後二時に散歩をします。 I take a walk at two in the afternoon.#ID=81233 B: 私(わたし)[1] は 午後 二 時(じ)[1] に 散歩 を 為る(する){します} A: 私は午前10時ごろ出発するつもりです。 I'm going to leave about ten in the morning.#ID=81234 B: 私(わたし)[1] は 午前 時(じ)[1] 頃(ころ){ごろ} 出発 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私は午前9時から午後5時まで勤務中です。 I'm on duty from 9:00 a.m. to 5:00 p.m.#ID=81235 B: 私(わたし)[1] は 午前 時(じ)[1] から[1] 午後 時(じ)[1] 迄{まで} 勤務 中(ちゅう) です A: 私は午前中、庭で熱心に働く。 I work hard in the garden in the morning.#ID=81236 B: 私(わたし)[1] は 午前中 庭 で 熱心 に 働く[1] A: 私は午前中ずっと泳いで少し疲れを感じた。 I felt a bit tired from swimming all morning.#ID=81237 B: 私(わたし)[1] は 午前中 ずっと 泳ぐ{泳いで} 少し 疲れ を 感じる{感じた} A: 私は午前中ずっと手紙を書いていました。 I have been writing letters all morning.#ID=81238 B: 私(わたし)[1] は 午前中 ずっと 手紙 を 書く{書いていました} A: 私は午前中ずっと部屋の掃除をしている。 I've been vacuuming the rooms all morning.#ID=81239 B: 私(わたし)[1] は 午前中 ずっと 部屋[1] 乃{の} 掃除 を 為る(する){している} A: 私は午前中はずっと本を読んできました。 I have been reading a book all the morning.#ID=81240 B: 私(わたし)[1] は 午前中 は ずっと 本(ほん)[1] を 読む{読んで} 来る(くる){きました} A: 私は後からついていきます。 I'll follow.#ID=81241 B: 私(わたし)[1] は 後(あと) から 付いていく{ついていきます} A: 私は後から行きます。 I'll join you later.#ID=81242 B: 私(わたし)[1] は 後(あと) から 行く{行きます} A: 私は後で君たちに合流する。 I'll join you later. [M]#ID=81243 B: 私(わたし)[1] は 後で 君たち に 合流 為る(する){する} A: 私は後に残るよう命ぜられた。 I was bidden to stay behind.#ID=81244 B: 私(わたし)[1] は 後(あと)[1] に 残る 様(よう){よう} 命ずる{命ぜられた} A: 私は後に残るより出発することにした。 I chose to leave instead of staying behind.#ID=81245 B: 私(わたし)[1] は 後(あと)[1] に 残る より 出発 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 私は語い力を増強したい。 I want to build up my vocabulary.#ID=81246 B: 私(わたし)[1] は 語彙{語い} 力(りょく) を 増強 したい A: 私は誤りを指摘されて決まり悪い思いをした。 I was abashed when my mistakes were pointed out.#ID=81247 B: 私(わたし)[1] は 誤り を 指摘 為る(する){されて} 決まる[1]{決まり} 悪い(わるい) 思い を 為る(する){した} A: 私は乞食に持ち金全部を与えた。 I gave the beggar what money I had.#ID=81248 B: 私(わたし)[1] は 乞食 に 持つ{持ち} 金(かね) 全部 を 与える[1]{与えた} A: 私は乞食も同然だ。 I am no better than a beggar.#ID=81249 B: 私(わたし)[1] は 乞食 も 同然 だ A: 私は交互に楽観主義になったり悲観主義になる。 I am by turns an optimist and a pessimist.#ID=81250 B: 私(わたし)[1] は 交互 に 楽観主義 になる[1]{になったり} 悲観 主義 になる[1] A: 私は交通事故で足を折った。 My leg was broken in a traffic accident.#ID=81251 B: 私(わたし)[1] は 交通事故 で 足 を 折る{折った} A: 私は交通渋滞で遅れたと主人に説明した。 I explained to the host that I had been delayed by a traffic jam.#ID=81252 B: 私(わたし)[1] は 交通渋滞 で 遅れる{遅れた} と[4] 主人 に 説明 為る(する){した} A: 私は公園でケンに会いました。 I met Ken at the park.#ID=81253 B: 私(わたし)[1] は 公園 で に 会う[1]{会いました} A: 私は公園でなくしたボールを見つけた。 I found the lost ball in the park.#ID=81254 B: 私(わたし)[1] は 公園 で 無くす[1]{なくした} ボール[1] を 見つける{見つけた} A: 私は公園で彼に会いました。 I saw him in the park.#ID=81255 B: 私(わたし)[1] は 公園 で 彼(かれ) に 会う[1]{会いました} A: 私は公園に行く。 I go to the park.#ID=81256 B: 私(わたし)[1] は 公園 に 行く A: 私は公園に行って、遊び場で子供達が楽しんでいるのを見るのが好きです。 I like to go to the park and watch the children in the playground enjoying themselves.#ID=81257 B: 私(わたし)[1] は 公園 に 行く[1]{行って} 遊び場 で 子供たち{子供達} が 楽しむ{楽しんでいる} 乃{の} を 見る 乃{の} が 好き(すき) です A: 私は公園に歩く。 I walk to the park.#ID=81258 B: 私(わたし)[1] は 公園 に 歩く A: 私は公園のどこかでかさをなくしてしまった。かさを買わなければならない。 I have lost my umbrella somewhere in the park. I have to buy one.#ID=81259 B: 私(わたし)[1] は 公園 乃{の} 何処か{どこか} で 傘(かさ){かさ} を 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまった} 傘(かさ){かさ} を 買う[1]{買わ} ねばならない{なければならない} A: 私は公園へ散歩に行った。 I went for a walk in the park.#ID=81260 B: 私(わたし)[1] は 公園 へ 散歩 に 行く[1]{行った} A: 私は公園を散歩するのが好きだ。 I like going for a walk in the park.#ID=81261 B: 私(わたし)[1] は 公園 を 散歩 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 私は公衆の面前で演説するのに慣れてない。 I am well accustomed to making speeches in public.#ID=81262 B: 私(わたし)[1] は 公衆 乃{の} 面前 で 演説 為る(する){する} のに 慣れる{慣れてない} A: 私は公務員です。 I'm a government worker.#ID=81263 B: 私(わたし)[1] は 公務員 です A: 私は口がきけなかった。 My tongue failed me.#ID=81264 B: 私(わたし)[1] は 口 が 効く{きけなかった} A: 私は口で味わい、食べ、そして飲む。 I taste, eat and drink with my mouth.#ID=81265 B: 私(わたし)[1] は 口 で 味わう{味わい} 食べる{食べ} 而して{そして} 飲む[1] A: 私は口を開くとすぐに彼女が私をさえぎった。 I had hardly opened my mouth, when she interrupted me.#ID=81266 B: 私(わたし)[1] は 口 を[1] 開く(ひらく)[1] と 直ぐに{すぐに} 彼女 が 私(わたし)[1] を 遮る{さえぎった} A: 私は口語英語についていっそう興味があります。 I'm more interested in spoken English.#ID=81267 B: 私(わたし)[1] は 口語英語 に就いて{について} 一層{いっそう} 興味 が[1] 有る{あります} A: 私は口語英語に一層興味があります。 I'm more interested in spoken English.#ID=81268 B: 私(わたし)[1] は 口語英語 に 一層 興味 が[1] 有る{あります} A: 私は向こうにすわっている人を知っている。 I know the man sitting over there.#ID=81269 B: 私(わたし)[1] は 向こう に 座る{すわっている} 人(ひと) を 知る{知っている} A: 私は好みに合わせてアパートを飾るのが好きです。 I like to decorate my apartment to suit my taste.#ID=81270 B: 私(わたし)[1] は 好み(このみ) に 合わせる[1]{合わせて} アパート[2] を 飾る 乃{の} が 好き(すき) です A: 私は好奇心からそこへ行った。 I went there out of curiosity.#ID=81271 B: 私(わたし)[1] は 好奇心 から 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} A: 私は好奇心からその質問をしただけだ。 I only asked you the question out of curiosity.#ID=81272 B: 私(わたし)[1] は 好奇心 から 其の[1]{その} 質問をする{質問をした} 丈(だけ){だけ} だ A: 私は好機に乗じた。 I took advantage of an opportunity.#ID=81273 B: 私(わたし)[1] は 好機 に 乗じる[1]{乗じた}~ A: 私は工場のほうを指差した。 I point to the factory.#ID=81274 B: 私(わたし)[1] は 工場 乃{の} 方(ほう){ほう} を 指 差す{差した} A: 私は幸いにもその弁論大会で優勝した。 I had the fortune to win the first prize in the speech contest.#ID=81275 B: 私(わたし)[1] は 幸い にも 其の[1]{その} 弁論大会 で 優勝 為る(する){した} A: 私は幸せだ。 I feel happy.#ID=81276 B: 私(わたし)[1] は 幸せ だ A: 私は幸せな人々がいかにまれであるかよくわかった。 I realized how rare happy people were.#ID=81277 B: 私(わたし)[1] は 幸せ{幸せな} 人々 が 如何に{いかに} 稀{まれ} である か 良く[1]{よく} 分かる{わかった} A: 私は幸せに感じる。 I feel happy.#ID=81278 B: 私(わたし)[1] は 幸せ に 感じる A: 私は幸運にもよい仕事を見つけた。 I had the luck to find a good job.#ID=81279 B: 私(わたし)[1] は 幸運 にも 良い{よい} 仕事 を 見つける{見つけた} A: 私は幸運にもよい席がとれました。 I was lucky enough to get a good seat.#ID=81280 B: 私(わたし)[1] は 幸運 にも 良い{よい} 席 が 取れる{とれました} A: 私は幸運にも成功した。 I had the good fortune to succeed.#ID=81281 B: 私(わたし)[1] は 幸運 にも 成功 為る(する){した} A: 私は幸運にも選ばれた。 I had the good fortune to be chosen.#ID=81282 B: 私(わたし)[1] は 幸運 にも 選ぶ{選ばれた} A: 私は幸二ではなく、健にそのレコードを貸した。 I lent the record to Ken, not to Koji.#ID=81283 B: 私(わたし)[1] は だ{ではなく} に 其の[1]{その} レコード[1] を 貸す{貸した} A: 私は幸福すぎて眠れなかった。 I was too happy to sleep.#ID=81284 B: 私(わたし)[1] は 幸福 過ぎる(すぎる){すぎて} 眠る[1]{眠れなかった} A: 私は幸福だった学生時代を回顧した。 I looked back upon my happy school days.#ID=81285 B: 私(わたし)[1] は 幸福 だ{だった} 学生時代 を 回顧 為る(する){した} A: 私は幸福です。 I am happy.#ID=81286 B: 私(わたし)[1] は 幸福 です A: 私は幸福どころではない。 I am far from happy.#ID=81287 B: 私(わたし)[1] は 幸福 所(どころ){どころ} だ{ではない} A: 私は幸福な子供時代を送った。 I had a happy childhood.#ID=81288 B: 私(わたし)[1] は 幸福{幸福な} 子供 時代 を 送る{送った} A: 私は幸福な生活を送った。 I lead a happy life.#ID=81289 B: 私(わたし)[1] は 幸福{幸福な} 生活 を 送る{送った} A: 私は幸福な生活を送りたい。 I want to live a happy life.#ID=81290 B: 私(わたし)[1] は 幸福{幸福な} 生活 を 送る{送り} たい A: 私は幸福を次のように定義しよう。 I will define happiness as this.#ID=81291 B: 私(わたし)[1] は 幸福 を 次のように 定義 為る(する){しよう} A: 私は広島へ行ったことがない。 I have never been to Hiroshima.#ID=81293 B: 私(わたし)[1] は へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私は抗議もしないでそのことを大目にみることができない。 I cannot pass the matter by without making a protest.#ID=81294 B: 私(わたし)[1] は 抗議 も 為る(する){しないで} 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 大目 に 見る{みる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 私は更に50ページ読んだ。 I read fifty pages further.#ID=81295 B: 私(わたし)[1] は 更に 頁(ページ){ページ} 読む{読んだ} A: 私は更衣室で財布を盗まれた。 I had my purse stolen in the changing room.#ID=81296 B: 私(わたし)[1] は 更衣室 で 財布 を 盗む{盗まれた} A: 私は校正の仕事を引き受けた。 I took on the job of proofreading.#ID=81297 B: 私(わたし)[1] は 校正[1]~ 乃{の} 仕事 を 引き受ける{引き受けた} A: 私は校長先生に直接話をしました。 I spoke to the principal himself.#ID=81298 B: 私(わたし)[1] は 校長 先生[2] に 直接 話(はなし) を 為る(する){しました} A: 私は校長先生自身にあったのです。 I met the principal himself.#ID=81299 B: 私(わたし)[1] は 校長 先生[2] 自身 に 会う[1]{あった} のだ{のです} A: 私は構いませんよ。 I don't mind.#ID=81300 B: 私(わたし)[1] は 構いません よ A: 私は硬貨で払った。 I paid in coin.#ID=81301 B: 私(わたし)[1] は 硬貨 で 払う[1]{払った} A: 私は紅茶が好きではないので、朝食には普通コーヒーを飲む。 I do not like tea, so I generally drink coffee for breakfast.#ID=81302 B: 私(わたし)[1] は 紅茶 が 好き(すき) だ{ではない} ので 朝食 には 普通 コーヒー を 飲む[1] A: 私は紅茶もコーヒーも好きではない。 I don't like either tea or coffee.#ID=81303 B: 私(わたし)[1] は 紅茶 も コーヒー も 好き(すき) だ{ではない} A: 私は紅茶よりコーヒーがいい。 I like coffee better than tea.#ID=81304 B: 私(わたし)[1] は 紅茶 より コーヒー が 良い{いい} A: 私は紅茶よりコーヒーが好き。 I prefer coffee to tea.#ID=81305 B: 私(わたし)[1] は 紅茶 より コーヒー が 好き(すき) A: 私は紅茶を一杯飲みたい。 I want to drink a cup of tea.#ID=81308 B: 私(わたし)[1] は 紅茶 を 一杯[1] 飲む[1]{飲み} たい A: 私は考えられる候補者としてポールの名を挙げた。 I put Paul's name forward as a possible candidate.#ID=81309 B: 私(わたし)[1] は 考える{考えられる} 候補者 として 乃{の} 名(な) を 上げる[17]{挙げた}~ A: 私は考えを変えるつもりのないことをはっきりさせておきたい。 I'd like to make it clear that I will not change my mind.#ID=81310 B: 私(わたし)[1] は 考え を 変える 積もり{つもり} 乃[3]{の} 無い{ない} 事(こと){こと} を はっきり させる{させて} 置く{おき} たい A: 私は考え直してみます。 I guess I'll have to think it over.#ID=81311 B: 私(わたし)[1] は 考え直す{考え直して} 見る[5]{みます} A: 私は航空の関税で身体検査を受けた。 I was searched by the customs officers at the airport.#ID=81312 B: 私(わたし)[1] は 航空 乃{の} 関税 で 体(からだ){身体} 検査 を 受ける{受けた} A: 私は行かずに留まった。 I didn't go but stayed.#ID=81313 B: 私(わたし)[1] は 行く[1]{行かず} に 止まる[2]{留まった} A: 私は行かないことを忠告する。 And I advise you not to go.#ID=81314 B: 私(わたし)[1] は 行く[1]{行かない} 事(こと){こと} を 忠告 為る(する){する} A: 私は行かないで、家にいた。 I don't go, but stayed at home.#ID=81315 B: 私(わたし)[1] は 行く[1]{行かないで} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: 私は行かなければならないのではない、行きたいのだ。 I don't have to go-I want to go.#ID=81316 B: 私(わたし)[1] は 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} 乃{の} だ{ではない} 行く[1]{行き} たい のだ A: 私は行きたいからそこへ行ったのだ。 I went there because I wanted to.#ID=81317 B: 私(わたし)[1] は 行く[1]{行き} たい から 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} のだ A: 私は行きたいとは思いません。 I don't think I want to go.#ID=81318 B: 私(わたし)[1] は 行く[1]{行き} たい とは 思う{思いません} A: 私は行きたくなかったのだが、あんまり彼女が親切にしてくれるので招待を受けざるをえなかった。 I didn't want to go, but she had been so kind to me that I couldn't but accept the invitation.#ID=81319 B: 私(わたし)[1] は 行く[1]{行き} たい{たくなかった} のだ が[3] 余り{あんまり} 彼女 が 親切 に 為る(する){して} 呉れる{くれる} ので 招待 を 受ける{受け} ざるを得ない{ざるをえなかった} A: 私は行くことを承諾した。 I consented to go.#ID=81320 B: 私(わたし)[1] は 行く 事(こと){こと} を 承諾 為る(する){した} A: 私は行くつもりだったが忘れた。 I intended to go, but forgot to.#ID=81321 B: 私(わたし)[1] は 行く 積もり{つもり} だ{だった} が 忘れる{忘れた} A: 私は行くのが怖い。 I am afraid to go.#ID=81323 B: 私(わたし)[1] は 行く 乃{の} が 怖い A: 私は行くべきでしょうか。 Ought I to go?#ID=81324 B: 私(わたし)[1] は 行く 可き{べき} でしょう[1] か A: 私は行くより仕方なかった。 I had no choice but to go.#ID=81325 B: 私(わたし)[1] は 行く より 仕方ない{仕方なかった} A: 私は行けない。また、行きたいとも思わない。 I can not go, nor do I want to.#ID=81326 B: 私(わたし)[1] は 行く[1]{行けない} 又{また} 行く[1]{行き} たい と も 思う{思わない} A: 私は行けない。一つにはお金がないからだ。 I cannot go. For one thing I have no money.#ID=81327 B: 私(わたし)[1] は 行く[1]{行けない} 一つ には お金 が 無い{ない} から だ A: 私は行けないし、行きたいとも思わない。 I can't go, nor do I want to.#ID=81328 B: 私(わたし)[1] は 行く[1]{行けない} 為る(する){し} 行く[1]{行き} たい と も 思う{思わない} A: 私は行動する前に様々な要因を考えた。 I thought of various factors before I acted.#ID=81329 B: 私(わたし)[1] は 行動 為る(する){する} 前(まえ) に 様々(さまざま){様々な} 要因 を 考える{考えた} A: 私は行動の決断をする前によく考える時間が欲しい。 I need time to mull things over before I decide what to do.#ID=81330 B: 私(わたし)[1] は 行動 乃{の} 決断 を 為る(する){する} 前(まえ) に 良く{よく} 考える 時間 が 欲しい[1] A: 私は講義の最中にぐっすり眠ってしまった。 I fell asleep in the middle of the lecture.#ID=81331 B: 私(わたし)[1] は 講義 乃{の} 最中(さいちゅう) に ぐっすり 眠る[1]{眠って} 仕舞う{しまった} A: 私は講義をはっきり聞くために前に座った。 I sat at the front in order to hear the lecture clearly.#ID=81332 B: 私(わたし)[1] は 講義 を はっきり 聞く 為に{ために} 前(まえ) に 座る{座った} A: 私は降っても照っても犬を散歩に連れて行ってやる。 I take my dog for a walk, rain or shine.#ID=81333 B: 私(わたし)[1] は 降る(ふる){降って} も 照る{照って} も 犬 を 散歩 に 連れて行く{連れて行って} 遣る[5]{やる} A: 私は高校2年生だ。 I am in the second year of high school.#ID=81336 B: 私(わたし)[1] は 高校 年生 だ A: 私は高校の全課程を修了した。 I completed the whole course of study at a high school.#ID=81337 B: 私(わたし)[1] は 高校 乃{の} 全 課程 を 修了 為る(する){した} A: 私は高校を卒業したロンドンに行こうと思う。 I think I will go to London after finishing high school.#ID=81338 B: 私(わたし)[1] は 高校 を 卒業[1] 為る(する){した} ロンドン に 行く[1]{行こう} と 思う A: 私は高校以来、日本の古典文学を読んだことがありません。 The last time I read classical Japanese literature was in high school.#ID=81339 B: 私(わたし)[1] は 高校 以来 日本 乃{の} 古典文学 を 読む{読んだ} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: 私は高校一年生です。 I am in the first year of high school.#ID=81340 B: 私(わたし)[1] は 高校 一年生[2] です A: 私は高校生です。 I am a high school student.#ID=81341 B: 私(わたし)[1] は 高校生 です A: 私は高所恐怖症です。 I have a terror of heights.#ID=81342 B: 私(わたし)[1] は 高所恐怖症 です A: 私は高生加によく会う。 I see much of Takaoka.#ID=81343 B: 私(わたし)[1] は に 良く{よく} 会う[1] A: 私は高熱があった。さもなければキャンプに行くことができただろう。 I had a high fever; otherwise I could have gone camping.#ID=81344 B: 私(わたし)[1] は 高熱[1]~ が[1] 有る{あった} 然も無ければ{さもなければ} キャンプ に 行く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} だろう A: 私は合衆国に行ったことがない。 I have never been to the U.S.#ID=81345 B: 私(わたし)[1] は 合衆国 に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私は合宿所から逃げ出した。 I ran away from the training camp.#ID=81346 B: 私(わたし)[1] は 合宿所 から 逃げ出す{逃げ出した} A: 私は豪華なホテルでは落ち着かない。 I can not feel at home in a luxurious hotel.#ID=81347 B: 私(わたし)[1] は 豪華{豪華な} ホテル で は 落ちつく{落ち着かない} A: 私は国語のテストに受かった。 I passed a test in Japanese.#ID=81348 B: 私(わたし)[1] は 国語 乃{の} テスト に 受かる{受かった} A: 私は黒の上着と白の上着をもっている。 I have a black and a white coat.#ID=81349 B: 私(わたし)[1] は 黒[1] 乃{の} 上着 と 白[1] 乃{の} 上着 を 持つ{もっている} A: 私は黒白まだらの犬を飼っている。 I have a black and white dog.#ID=81350 B: 私(わたし)[1] は 黒白 斑(まだら){まだら} 乃{の} 犬 を 飼う{飼っている} A: 私は黒板を見るために眼鏡をかけた。 I put on my glasses to see the blackboard.#ID=81351 B: 私(わたし)[1] は 黒板 を 見る 為に{ために} 眼鏡を掛ける{眼鏡をかけた} A: 私は腰をおろすとすぐ寝込んだ。 As soon as I sat down, I fell asleep.#ID=81352 B: 私(わたし)[1] は 腰をおろす と 直ぐ{すぐ} 寝込む{寝込んだ} A: 私は骨の髄まで冷えた。 I was chilled to the bone.#ID=81353 B: 私(わたし)[1] は 骨の髄まで 冷える{冷えた} A: 私は今、勤務中である。 I am now on duty.#ID=81354 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 勤務 中(ちゅう) である A: 私は今、風呂に入りたい気がする。 I feel like taking a bath now.#ID=81355 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 風呂 に 入る(はいる){入り} たい 気がする A: 私は今、忙しいので君と遊べません。 I am busy now and can't play with you. [M]#ID=81356 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 忙しい ので 君(きみ)[1] と 遊ぶ{遊べません} A: 私は今、本を読む気がしない。 I am in no humor for reading now.#ID=81357 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 本(ほん)[1] を 読む 気がする{気がしない} A: 私は今あなたを助けられる境遇ではない。 I am not now in a position to help you.#ID=81358 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 貴方(あなた)[1]{あなた} を 助ける{助けられる} 境遇 だ{ではない} A: 私は今お金はいらない。 I do not need money now.#ID=81359 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) お金 は 要る{いらない} A: 私は今ギターをひいています。 I am playing the guitar now.#ID=81360 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) ギター を 弾く(ひく){ひいています} A: 私は今すぐそれをします。 I will do it right now.#ID=81361 B: 私(わたし)[1] は 今すぐ 其れ[1]{それ} を 為る(する){します} A: 私は今たくさんの問題を抱えている。 I have a lot of problems at the moment.#ID=81362 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 沢山{たくさん} 乃{の} 問題 を 抱える[2]{抱えている} A: 私は今では、父と同じくらい大きい。 I am about as big as my father now.#ID=81363 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) で は 父 と 同じくらい 大きい A: 私は今ではそれについてなにも覚えていません。 I have no remembrance of it now.#ID=81364 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) で は 其れ[1]{それ} に就いて{について} 何も{なにも} 覚える[1]{覚えていません} A: 私は今でも旧友の一人と時どき文通している。 I still correspond with an old friend of mine from time to time.#ID=81365 B: 私(わたし)[1] は 今でも 旧友 乃{の} 一人 と 時々{時どき} 文通 為る(する){している} A: 私は今でも時々彼女の事を思い出す。 I still think about her from time to time.#ID=81367 B: 私(わたし)[1] は 今でも 時々 彼女 乃{の} 事(こと) を 思い出す A: 私は今でも彼女の名を覚えている。 I still bear her name in mind.#ID=81368 B: 私(わたし)[1] は 今でも 彼女 乃{の} 名(な) を 覚える[1]{覚えている} A: 私は今でも彼女の名前を覚えている。 I am learning her name still, too.#ID=81369 B: 私(わたし)[1] は 今でも 彼女 乃{の} 名前 を 覚える[1]{覚えている} A: 私は今にも出かけようとしているところへあなたが入ってきたのだ。 I was about to leave when you came in.#ID=81370 B: 私(わたし)[1] は 今にも 出かける{出かけよう} と 為る(する){している} 所(ところ){ところ} へ 貴方(あなた)[1]{あなた} が 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} のだ A: 私は今のところ料理に忙しい。 I am busy cooking at the moment.#ID=81371 B: 私(わたし)[1] は 今のところ 料理[1] に 忙しい A: 私は今の給料を受け入れないといけなかった。 I had to come to terms with my present salary.#ID=81372 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 乃{の} 給料 を 受け入れる{受け入れない} と 行けない{いけなかった} A: 私は今の境遇に甘んじてはいない。 I am not satisfied with my present lot.#ID=81373 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 乃{の} 境遇 に 甘んじる{甘んじて} は 居る(いる)[3]{いない} A: 私は今の自分の仕事に不満である。 I am not happy with my job.#ID=81374 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 乃{の} 自分[1] 乃{の} 仕事 に 不満 である A: 私は今バレーボールをしています。 I am playing volleyball now.#ID=81375 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) バレーボール を 為る(する){しています} A: 私は今は以前ほどテニスをしない。 I do not play tennis as much as I used to.#ID=81376 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) は 以前 程{ほど} テニス を 為る(する){しない} A: 私は今は何も食べる気がしません。 I don't feel like eating anything now.#ID=81377 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) は 何も 食べる 気がする{気がしません} A: 私は今は外へ出たくない。 I don't feel like going out right now.#ID=81378 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) は 外(そと) へ 出る{出} たい{たくない} A: 私は今は昼食を食べたくない。 I don't want to eat lunch now.#ID=81379 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) は 昼食 を 食べる{食べ} たい{たくない} A: 私は今ピアノを弾いています。 I am playing the piano now.#ID=81380 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) ピアノ を 弾く(ひく){弾いています} A: 私は今ひどい風邪をひいている。 I am suffering from a bad cold.#ID=81381 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 酷い(ひどい){ひどい} 風邪をひく{風邪をひいている} A: 私は今フットボールをしています。 I am playing football now.#ID=81382 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) フットボール を 為る(する){しています} A: 私は今まさに最後の旅路につき、暗黒へと一大飛躍しようとしている。 I am about to take my last voyage, a great leap in the dark.#ID=81383 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 正に[2]{まさに} 最後 乃{の} 旅路 に 付く{つき} 暗黒 へ と 一大 飛躍[1]~ 為る(する){しよう} と 為る(する){している} A: 私は今まで3年間英語を勉強している。 I have been studying English for three years.#ID=81384 B: 私(わたし)[1] は 今まで 年間 英語 を 勉強[1] 為る(する){している} A: 私は今まであなたとこの場所を結び付けて考えたことはなかった。 I've never associated you with this place.#ID=81385 B: 私(わたし)[1] は 今まで 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 此の{この} 場所 を 結び付ける{結び付けて} 考える{考えた} 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: 私は今までシェークスピアの作品を3編読んだ。 I have read three Shakespearian works up to now.#ID=81386 B: 私(わたし)[1] は 今まで 乃{の} 作品 を 編[2] 読む{読んだ} A: 私は今までに、これほどのどかな光景を見たことがない。 Never have I seen such a peaceful sight.#ID=81387 B: 私(わたし)[1] は 今まで に 此れ程{これほど} 長閑{のどかな} 光景 を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私は今までにこれほどかわいい小犬を見たことはなかった。 Never have I seen such a cute puppy as this.#ID=81388 B: 私(わたし)[1] は 今まで に 此れ程{これほど} 可愛い{かわいい} 子犬{小犬} を 見る{見た} 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: 私は今までにこんなに不思議な夢を見たことがない。 Never have I dreamed such a strange dream.#ID=81389 B: 私(わたし)[1] は 今まで に こんなに 不思議{不思議な} 夢を見る{夢を見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私は今までに誰であれそんなことを言うのを聞いたことありません。 Never have I heard anyone say a thing like that.#ID=81390 B: 私(わたし)[1] は 今まで に 誰であれ そんな 事(こと){こと} を 言う 乃{の} を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} 有る{ありません} A: 私は今までに約100冊の本を読んだ。 I've read some hundred books so far.#ID=81391 B: 私(わたし)[1] は 今まで に 約 冊[2] 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} A: 私は今までのところ自分の仕事に満足している。 I have been satisfied with my work so far.#ID=81392 B: 私(わたし)[1] は 今まで 乃{の} 所(ところ){ところ} 自分[1] 乃{の} 仕事 に 満足[1] 為る(する){している} A: 私は今まではそんなにのどかな光景を見たことがない。 Never in my life have I seen such a peaceful sight.#ID=81393 B: 私(わたし)[1] は 今まで は そんなに 長閑{のどかな} 光景 を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私は今まで学校に遅刻したことがないことを誇りに思っている。 I'm proud to think that I have never yet been late to school.#ID=81394 B: 私(わたし)[1] は 今まで 学校 に 遅刻 為る(する){した} 事(こと){こと} が 無い{ない} 事(こと){こと} を 誇り に 思う{思っている} A: 私は今まで誰にもエルメスのスカーフをあげたことがない。 I've never given anyone a Hermes scarf.#ID=81395 B: 私(わたし)[1] は 今まで 誰にも 乃{の} スカーフ を 上げる[18]{あげた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私は今医者のやっかいになっています。 I am now under a doctor's care.#ID=81396 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 医者 乃{の} 厄介{やっかい} になる{になっています} A: 私は今英語を勉強している。 I am studying English now.#ID=81397 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 英語 を 勉強[1] 為る(する){している} A: 私は今煙草を吸いませんが、昔はよく吸いました。 I don't smoke now, but I use to.#ID=81398 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 煙草を吸う{煙草を吸いません} が 昔 は 良く{よく} 吸う[1]{吸いました} A: 私は今何してよいかがわからない。 I don't know what to do now.#ID=81399 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 何[1] 為る(する){して} 良い{よい} か が 分かる{わからない} A: 私は今何も食べる気がしない。 I don't feel like eating anything now.#ID=81400 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 何も 食べる 気がする{気がしない} A: 私は今何をしたらよいか解らない。 I don't know what to do now.#ID=81401 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 何[1] を 為る(する){したら} 良い{よい} か 分かる{解らない} A: 私は今何をしてよいかがわからない。 I don't know what to do now.#ID=81402 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 何[1] を 為る(する){して} 良い{よい} か が 分かる{わからない} A: 私は今何をすべきですか。 What am I to do now?#ID=81403 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 何[1] を すべき です か A: 私は今暇です。 I am free now.#ID=81404 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 暇 です A: 私は今回は自分の思い通りにするつもりだ。 I'm going to get my own way this time.#ID=81405 B: 私(わたし)[1] は 今回 は 自分[1] 乃{の} 思い通り に 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 私は今学期ひどい成績をとった。 I got terrible grades this term.#ID=81406 B: 私(わたし)[1] は 今(こん) 学期 酷い(ひどい){ひどい} 成績 を 取る{とった} A: 私は今学期ほとんど勉強をしなかったので、来学期はうんと勉強をするつもりです。 I have hardly studied this term, so I'm going to study hard next term.#ID=81407 B: 私(わたし)[1] は 今(こん) 学期 殆ど{ほとんど} 勉強[1] を 為る(する){しなかった} ので 来学期 は うんと[2]~ 勉強[1] を 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私は今学期物理をあまり勉強しなかった。 I haven't studied physics much all semester.#ID=81408 B: 私(わたし)[1] は 今(こん) 学期 物理 を 余り{あまり} 勉強[1] 為る(する){しなかった} A: 私は今休暇を取っています。 I'm on vacation.#ID=81409 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 休暇 を 取る{取っています} A: 私は今京都に住んでいる。 I live in Kyoto now.#ID=81410 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 京都 に 住む{住んでいる} A: 私は今空港にいます。 I'm at the airport now.#ID=81411 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 空港 に 居る(いる)[1]{います} A: 私は今軽い頭痛がする。 I have a slight headache now.#ID=81412 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 軽い 頭痛 が 為る(する){する} A: 私は今月支出をきりつめなくてはならない。 I have to reduce my expenses this mouth.#ID=81413 B: 私(わたし)[1] は 今月 支出 を 切り詰める{きりつめ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私は今古い城にいます。 I am now in an old castle.#ID=81414 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 古い 城(しろ) に 居る(いる)[1]{います} A: 私は今仕事に追われています。 I am up to my neck in work.#ID=81415 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 仕事 に 追う{追われています} A: 私は今始めたところです。 I'm just beginning.#ID=81416 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 始める{始めた} 所(ところ){ところ} です A: 私は今手紙を書いています。 I am writing a letter now.#ID=81417 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 手紙 を 書く{書いています} A: 私は今手紙を書いているところです。 I am writing a letter.#ID=81418 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 手紙 を 書く{書いている} 所(ところ){ところ} です A: 私は今週お休みです。 I am on holiday this week.#ID=81419 B: 私(わたし)[1] は 今週 御{お} 休み[2] です A: 私は今週ずっと忙しい。 I have been busy this week.#ID=81420 B: 私(わたし)[1] は 今週 ずっと 忙しい A: 私は今週ずっと忙しかった。 I have been busy all this week.#ID=81421 B: 私(わたし)[1] は 今週 ずっと 忙しい{忙しかった} A: 私は今週はお休みです。 I am on holiday this week.#ID=81422 B: 私(わたし)[1] は 今週 は 御{お} 休み[2] です A: 私は今週休暇を取る。 I take a vacation this week.#ID=81423 B: 私(わたし)[1] は 今週 休暇 を 取る A: 私は今週休暇を取ろうと思っている。 I think I will take a vacation this week.#ID=81424 B: 私(わたし)[1] は 今週 休暇 を 取る{取ろう} と 思う{思っている} A: 私は今週仕事の会議のため飛行機でロンドンに行きます。 I'm flying to London for a business meeting this week.#ID=81425 B: 私(わたし)[1] は 今週 仕事 乃{の} 会議 乃{の} 為(ため){ため} 飛行機 で ロンドン に 行く[1]{行きます} A: 私は今週末までにこの詩を暗記するように言われた。 I was told to learn this poem by heart by the end of this week.#ID=81426 B: 私(わたし)[1] は 今週末 迄{まで} に 此の{この} 詩(し) を 暗記 為る(する){する} ように[1] 言う{言われた} A: 私は今宿題をしなければならない。 I've got to do my homework now.#ID=81427 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 宿題 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私は今食べる気がしない。 I don't feel like eating now.#ID=81428 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 食べる 気がする{気がしない} A: 私は今食べる気にならない。 I don't feel like eating now.#ID=81429 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 食べる 気になる{気にならない} A: 私は今着いたばかりだ。 I just arrived now.#ID=81430 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 着く(つく)[1]{着いた} 許り[3]{ばかり} だ A: 私は今朝、ビデオテープを借りてきた。 I rented a videotape this morning.#ID=81431 B: 私(わたし)[1] は 今朝 ビデオテープ を 借りる{借りて} 来る(くる){きた} A: 私は今朝、新宿駅で山田氏に会った。 I saw Mr Yamada at Shinjuku Station this morning.#ID=81432 B: 私(わたし)[1] は 今朝 駅 で 氏(し) に 会う[1]{会った} A: 私は今朝、遅く起きた。 I got up late this morning.#ID=81433 B: 私(わたし)[1] は 今朝 遅い{遅く} 起きる[1]{起きた} A: 私は今朝、道路の雪かきをしているときに滑ってけがをしてしまった。 I slipped and hurt myself while I was clearing the road of snow this morning.#ID=81434 B: 私(わたし)[1] は 今朝 道路 乃{の} 雪掻き[2]{雪かき} を 為る(する){している} 時(とき){とき} に 滑る(すべる){滑って} 怪我{けが} を 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 私は今朝6時に起きました。 I got up at six this morning.#ID=81435 B: 私(わたし)[1] は 今朝 時(じ)[1] に 起きる[1]{起きました} A: 私は今朝8時30分の汽車に5分の差で乗り遅れた。 This morning I missed the 8:30 train by five minutes.#ID=81436 B: 私(わたし)[1] は 今朝 時(じ)[1] 分(ふん) 乃{の} 汽車 に 分(ふん) 乃{の} 差 で 乗り遅れる{乗り遅れた} A: 私は今朝いつもより遅く起きた。 This morning I got up later than usual.#ID=81437 B: 私(わたし)[1] は 今朝 何時もより{いつもより} 遅い{遅く} 起きる[1]{起きた} A: 私は今朝からずっとここで彼を待っている。 I've been waiting here for him since this morning.#ID=81438 B: 私(わたし)[1] は 今朝 から ずっと 此処{ここ} で 彼(かれ) を 待つ{待っている} A: 私は今朝から少し熱がある。 I have had a slight fever since this morning.#ID=81439 B: 私(わたし)[1] は 今朝 から 少し 熱 が[1] 有る{ある} A: 私は今朝ここに着いたばかりです。 I just got here this morning.#ID=81440 B: 私(わたし)[1] は 今朝 此処{ここ} に 着く(つく)[1]{着いた} 許り[3]{ばかり} です A: 私は今朝そのニュースで驚きました。 I was surprised at the news this morning.#ID=81441 B: 私(わたし)[1] は 今朝 其の[1]{その} ニュース で 驚く{驚きました} A: 私は今朝とても遅く起きた。 I got up very late this morning.#ID=81442 B: 私(わたし)[1] は 今朝 迚も[1]{とても} 遅い{遅く} 起きる[1]{起きた} A: 私は今朝になって初めて真実を知った。 Not until this morning did I learn the truth.#ID=81443 B: 私(わたし)[1] は 今朝 になって初めて 真実 を 知る{知った} A: 私は今朝の6時から仕事をしています。 I have been working since six this morning.#ID=81444 B: 私(わたし)[1] は 今朝 乃{の} 時(じ)[1] から[1] 仕事 を 為る(する){しています} A: 私は今朝バターつきのパンを食べた。 I ate bread and butter this morning.#ID=81445 B: 私(わたし)[1] は 今朝 バター 付き[1]{つき} 乃{の} パン[1]~ を 食べる{食べた} A: 私は今朝また遅刻し、そのことが私の上司を怒らせた。 I was late again this morning, which made my boss angry.#ID=81446 B: 私(わたし)[1] は 今朝 又{また} 遅刻 為る(する){し} 其の[1]{その} 事(こと){こと} が 私(わたし)[1] 乃{の} 上司 を 怒る{怒らせた} A: 私は今朝までずっと走っていった。 I walked all the way to the station this morning.#ID=81447 B: 私(わたし)[1] は 今朝 迄{まで} ずっと 走る{走って} 行く{いった} A: 私は今朝駅に着いた。 I got to the station this morning.#ID=81448 B: 私(わたし)[1] は 今朝 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私は今朝学校に間に合いませんでした。 I wasn't in time for school this morning.#ID=81449 B: 私(わたし)[1] は 今朝 学校 に 間に合う[1]{間に合いませんでした} A: 私は今朝学校に遅れました。 I was late for school this morning.#ID=81450 B: 私(わたし)[1] は 今朝 学校 に 遅れる{遅れました} A: 私は今朝教会へ行きました。 I went to church this morning.#ID=81452 B: 私(わたし)[1] は 今朝 教会 へ 行く[1]{行きました} A: 私は今朝犬を連れて散歩した。 I took a walk with my dog this morning.#ID=81453 B: 私(わたし)[1] は 今朝 犬 を 連れる{連れて} 散歩 為る(する){した} A: 私は今朝七時に起きた。 I got up at seven this morning.#ID=81454 B: 私(わたし)[1] は 今朝 七 時(じ)[1] に 起きる[1]{起きた} A: 私は今朝食をすませたところです。 I've just eaten breakfast.#ID=81455 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 朝食 を 済ませる{すませた} 所(ところ){ところ} です A: 私は今朝食をとったところです。 I've just eaten breakfast.#ID=81456 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 朝食 を 摂る{とった} 所(ところ){ところ} です A: 私は今朝食を食べた所です。 I've just eaten breakfast.#ID=81458 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 朝食 を 食べる{食べた} 所(ところ) です A: 私は今朝成田空港に到着した。 I arrived at Narita Airport this morning.#ID=81459 B: 私(わたし)[1] は 今朝 空港 に 到着 為る(する){した} A: 私は今朝早く彼に会った。 I met him early this morning.#ID=81460 B: 私(わたし)[1] は 今朝 早く[1] 彼(かれ) に 会う[1]{会った} A: 私は今朝早く無事当地に着いた。 I arrived here safely early this morning.#ID=81461 B: 私(わたし)[1] は 今朝 早く[1] 無事 当地 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私は今朝早く名古屋に着いた。 I reached Nagoya early this morning.#ID=81462 B: 私(わたし)[1] は 今朝 早く[1] に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私は今朝電車に乗るときに旧友に会った。 As I got the train this morning, I met an old friend of mine.#ID=81463 B: 私(わたし)[1] は 今朝 電車 に 乗る 時(とき){とき} に 旧友 に 会う[1]{会った} A: 私は今朝彼に電話をして話しました。 I called him this morning.#ID=81464 B: 私(わたし)[1] は 今朝 彼(かれ) に 電話 を 為る(する){して} 話す{話しました} A: 私は今朝無事に当地に着きました。 I have arrived here safe and sound this morning.#ID=81465 B: 私(わたし)[1] は 今朝 無事 に 当地 に 着く(つく)[1]{着きました} A: 私は今朝六時におきようと思いました。 I tried to get up at six this morning.#ID=81466 B: 私(わたし)[1] は 今朝 六 時(じ)[1] に 起きる[1]{おきよう} と 思う{思いました} A: 私は今朝六時に起きました。 I got up at six this morning.#ID=81467 B: 私(わたし)[1] は 今朝 六 時(じ)[1] に 起きる[1]{起きました} A: 私は今度、テストを受けようと思います。 I think I'll take the test this time.#ID=81468 B: 私(わたし)[1] は 今度 テスト を 受ける{受けよう} と 思う{思います} A: 私は今度の2月で5年間英語を勉強していることになります。 I will have been studying English for five years next February.#ID=81469 B: 私(わたし)[1] は 今度 乃{の} 二月(にがつ){2月} で 年間 英語 を 勉強[1] 為る(する){している} 事(こと){こと} になる[1]{になります} A: 私は今度の2月で5年間勉強していることになります。 I will have been studying for five years next February.#ID=81470 B: 私(わたし)[1] は 今度 乃{の} 二月(にがつ){2月} で 年間 勉強[1] 為る(する){している} 事(こと){こと} になる[1]{になります} A: 私は今度の火曜日までにこの仕事を終えてしまわなければならない。 I must get this work finished by next Tuesday.#ID=81471 B: 私(わたし)[1] は 今度 乃{の} 火曜日 迄{まで} に 此の{この} 仕事 を 終える{終えて} 仕舞う{しまわ} ねばならない{なければならない} A: 私は今度の日曜日にテニスをするつもりです。 I am going to play tennis next Sunday.#ID=81472 B: 私(わたし)[1] は 今度 乃{の} 日曜日 に テニス を 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私は今度の日曜日は家にいません。 I'll not be at home next Sunday.#ID=81473 B: 私(わたし)[1] は 今度 乃{の} 日曜日 は 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いません} A: 私は今難しい立場にいます。 I am now in a delicate position.#ID=81474 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 難しい 立場 に 居る(いる)[1]{います} A: 私は今日、けがをしてしまった。 I got hurt today.#ID=81475 B: 私(わたし)[1] は 今日 怪我{けが} を 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 私は今日、たくさん本を買ったので、それらを整頓した。 I bought many books today so I put them in order.#ID=81476 B: 私(わたし)[1] は 今日 沢山{たくさん} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買った} ので それら を 整頓 為る(する){した} A: 私は今日、外出することを控えよう。 I'll abstain from going out today.#ID=81477 B: 私(わたし)[1] は 今日 外出 為る(する){する} 事(こと){こと} を 控える{控えよう} A: 私は今日、入学試験を受けなければならない。 I have to take the entrance examination today.#ID=81478 B: 私(わたし)[1] は 今日 入学試験 を 受ける{受け} ねばならない{なければならない} A: 私は今日100ドルも使った。 I spent 100 dollars today.#ID=81479 B: 私(わたし)[1] は 今日 ドル[1] も 使う{使った} A: 私は今日あるのはおじさんのおかげである。 I owe what I am today to my uncle.#ID=81480 B: 私(わたし)[1] は 今日 有る{ある} 乃{の} は 叔父{おじ} さん 乃{の} お陰{おかげ} である A: 私は今日すこし体の調子が悪い。 I feel a little bad today.#ID=81481 B: 私(わたし)[1] は 今日 少し{すこし} 体(からだ) 乃{の} 調子 が 悪い(わるい) A: 私は今日することが無い。 I have nothing to today.#ID=81482 B: 私(わたし)[1] は 今日 為る(する){する} 事(こと){こと} が 無い A: 私は今日そこへ行くことになっています。 I am to go there today.#ID=81483 B: 私(わたし)[1] は 今日 其処{そこ} へ 行く 事(こと){こと} になる{になっています} A: 私は今日の急激な改革には慣れていない。 I don't know much about today's revolutions.#ID=81484 B: 私(わたし)[1] は 今日 乃{の} 急激{急激な} 改革 には 慣れる{慣れていない} A: 私は今日の午後、家に帰る途中でジョージを見かけた。 I caught sight of George on my way home this afternoon.#ID=81485 B: 私(わたし)[1] は 今日 乃{の} 午後 家(いえ) に 帰る 途中 で を 見かける{見かけた} A: 私は今日の午後、息子を動物園へ連れて行きます。 I am taking my son to the zoo this afternoon.#ID=81486 B: 私(わたし)[1] は 今日 乃{の} 午後 息子 を 動物園 へ 連れて行く{連れて行きます} A: 私は今日の午後テニスをします。 I will play tennis this afternoon.#ID=81487 B: 私(わたし)[1] は 今日 乃{の} 午後 テニス を 為る(する){します} A: 私は今日の午後には、この仕事を全部終えられないだろうと思う。 I don't think I will get through all this work this afternoon.#ID=81488 B: 私(わたし)[1] は 今日 乃{の} 午後 には 此の{この} 仕事 を 全部 終える{終えられない} だろう と 思う A: 私は今日の午後にわか雨に会った。 I was caught in a shower this afternoon.#ID=81489 B: 私(わたし)[1] は 今日 乃{の} 午後 にわか雨 に 会う[1]{会った} A: 私は今日の午後は何もすることがありません。 I have nothing to do this afternoon.#ID=81490 B: 私(わたし)[1] は 今日 乃{の} 午後 は 何も 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: 私は今日の午後メアリーと会うことになっている。 I am seeing Mary this afternoon.#ID=81491 B: 私(わたし)[1] は 今日 乃{の} 午後 と 会う[1] 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 私は今日の午後メアリーと会うことになるでしょう。 I will be seeing Mary this afternoon.#ID=81492 B: 私(わたし)[1] は 今日 乃{の} 午後 と 会う[1] 事(こと){こと} になる[1] でしょう[1] A: 私は今日の午後メアリーと会うつもりです。 I am going to see Mary this afternoon.#ID=81493 B: 私(わたし)[1] は 今日 乃{の} 午後 と 会う[1] 積もり{つもり} です A: 私は今日の午後英語を勉強するつもりだ。 I am going to study English this afternoon.#ID=81494 B: 私(わたし)[1] は 今日 乃{の} 午後 英語 を 勉強[1] 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 私は今日の午後何もすることがない。 I have nothing to do this afternoon.#ID=81495 B: 私(わたし)[1] は 今日 乃{の} 午後 何も 為る(する){する} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私は今日の午後外出します。 I am going out this afternoon.#ID=81496 B: 私(わたし)[1] は 今日 乃{の} 午後 外出 為る(する){します} A: 私は今日の昼から直子さんと遊びます。 I will play with Naoko this afternoon.#ID=81497 B: 私(わたし)[1] は 今日 乃{の} 昼 から さん と 遊ぶ{遊びます} A: 私は今日はひどい頭痛がする。 I have a bad headache today.#ID=81498 B: 私(わたし)[1] は 今日 は 酷い(ひどい){ひどい} 頭痛 が 為る(する){する} A: 私は今日はひまです。 I am free today.#ID=81499 B: 私(わたし)[1] は 今日 は 暇{ひま} です A: 私は今日はもう用がない。 I have nothing more to do today.#ID=81500 B: 私(わたし)[1] は 今日 は もう 用[1] が 無い{ない} A: 私は今日は仕事がたくさんある。 I have a great deal to do today.#ID=81501 B: 私(わたし)[1] は 今日 は 仕事 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 私は今日は仕事がない。 I am free from work today.#ID=81502 B: 私(わたし)[1] は 今日 は 仕事 が 無い{ない} A: 私は今日は忙しい。 I am busy today.#ID=81503 B: 私(わたし)[1] は 今日 は 忙しい A: 私は今日は忙しくない。 I am not busy today.#ID=81504 B: 私(わたし)[1] は 今日 は 忙しい{忙しくない} A: 私は今日自分の申込書を上司に提出するつもりだったが、彼に先を越されてしまった。 I was going to hand in my application form to the boss today, but he beat me to the punch.#ID=81505 B: 私(わたし)[1] は 今日 自分[1] 乃{の} 申込書 を 上司 に 提出[1] 為る(する){する} 積もり{つもり} だ{だった} が 彼(かれ) に 先を越す{先を越されて} 仕舞う{しまった} A: 私は今日大変忙しい。 I am very busy today.#ID=81506 B: 私(わたし)[1] は 今日 大変 忙しい A: 私は今日昼食を食べなかった。 I didn't have lunch today.#ID=81507 B: 私(わたし)[1] は 今日 昼食 を 食べる{食べなかった} A: 私は今日町へ買い物に行った。 I went shopping in town today.#ID=81508 B: 私(わたし)[1] は 今日 町 へ 買い物 に 行く[1]{行った} A: 私は今日東京にいます。 I am in Tokyo today.#ID=81509 B: 私(わたし)[1] は 今日 東京 に 居る(いる)[1]{います} A: 私は今日働く気がしない。 I don't feel like working today.#ID=81510 B: 私(わたし)[1] は 今日 働く気 が 為る(する){しない} A: 私は今日彼に2度あった。 I saw him twice today.#ID=81511 B: 私(わたし)[1] は 今日 彼(かれ) に 二度[1]{2度} 有る{あった} A: 私は今日彼女から手紙を受け取った。 I got a letter from her today.#ID=81512 B: 私(わたし)[1] は 今日 彼女 から 手紙 を 受け取る{受け取った} A: 私は今日夕食を作らねばなりません。 I have to cook dinner today.#ID=81513 B: 私(わたし)[1] は 今日 夕食 を 作る[2]{作らねばなりません} A: 私は今日来ますと彼に約束しました。 I promised him that I would come today.#ID=81514 B: 私(わたし)[1] は 今日 来る(くる){来ます} と 彼(かれ) に 約束 為る(する){しました} A: 私は今年の夏は5日だけ休暇を取る。 I get only five days off this summer.#ID=81515 B: 私(わたし)[1] は 今年 乃{の} 夏(なつ) は 五日{5日} 丈(だけ){だけ} 休暇 を 取る A: 私は今年の夏外国へいくつもりです。 I am going abroad this summer.#ID=81516 B: 私(わたし)[1] は 今年 乃{の} 夏(なつ) 外国 へ 行く[1]{いく} 積もり{つもり} です A: 私は今年は成績が悪かった。 I have had a bad report this year.#ID=81517 B: 私(わたし)[1] は 今年 は 成績 が 悪い(わるい){悪かった} A: 私は今年何度か海外に行きました。 I have been abroad several times this year.#ID=81518 B: 私(わたし)[1] は 今年 何度か 海外 に 行く[1]{行きました} A: 私は今年二足の靴をはきつぶした。 I've worn out two pairs of shoes this year.#ID=81519 B: 私(わたし)[1] は 今年 二足[2]~ 乃{の} 靴 を 履く[1]{はき} 潰す{つぶした} A: 私は今晩、ピザを食べたい。 I feel like having some pizza tonight.#ID=81520 B: 私(わたし)[1] は 今晩 ピザ を 食べる{食べ} たい A: 私は今晩7時までにその仕事を済ませているでしょう。 I will have finished the work by seven this evening.#ID=81521 B: 私(わたし)[1] は 今晩 時(じ)[1] 迄{まで} に 其の[1]{その} 仕事 を 済ませる{済ませている} でしょう[1] A: 私は今晩あなたのパーティーに行きます。 I will come to your party this evening.#ID=81522 B: 私(わたし)[1] は 今晩 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} パーティー に 行く[1]{行きます} A: 私は今晩そこへ行くつもりです。 I mean to be there this evening.#ID=81523 B: 私(わたし)[1] は 今晩 其処{そこ} へ 行く 積もり{つもり} です A: 私は今晩ディナーに招待されている。 I am invited to dinner this evening.#ID=81524 B: 私(わたし)[1] は 今晩 ディナー に 招待 為る(する){されている} A: 私は今晩テレビで野球を見たい。 I want to see baseball on television this evening.#ID=81525 B: 私(わたし)[1] は 今晩 テレビ で 野球 を 見る{見} たい A: 私は今晩テレビを見るつもりです。 I am going to watch TV this evening.#ID=81526 B: 私(わたし)[1] は 今晩 テレビ を 見る 積もり{つもり} です A: 私は今晩は出かける気がしない。 I don't feel like going out tonight.#ID=81527 B: 私(わたし)[1] は 今晩 は 出かける 気がする{気がしない} A: 私は今晩は早く寝たい気分だ。 I feel like going to bed early tonight.#ID=81528 B: 私(わたし)[1] は 今晩 は 早く[1] 寝る{寝} たい 気分 だ A: 私は今晩出発します。 I am starting this evening.#ID=81529 B: 私(わたし)[1] は 今晩 出発 為る(する){します} A: 私は今晩東京を出発して大阪に向かいます。 I'll leave Tokyo for Osaka tonight.#ID=81531 B: 私(わたし)[1] は 今晩 東京 を 出発 為る(する){して} 大阪 に 向かう{向かいます} A: 私は今晩東京を出発します。 I'll leave Tokyo tonight.#ID=81532 B: 私(わたし)[1] は 今晩 東京 を 出発 為る(する){します} A: 私は今彼の名前が思い出せない。 I can't think of his name just now.#ID=81533 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 彼(かれ) 乃{の} 名前 が 思い出す{思い出せない} A: 私は今彼女に会う気がない。 I have no thought of seeing her now.#ID=81534 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 彼女 に 会う[1] 気(き)[3] が 無い{ない} A: 私は今彼女の名前を思い出せない。 I can't recall her name all the moment.#ID=81535 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 彼女 乃{の} 名前 を 思い出す{思い出せない} A: 私は今風邪です。 I have caught a cold.#ID=81536 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 風邪 です A: 私は今風邪をひいている。 I have a cold now.#ID=81537 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 風邪をひく{風邪をひいている} A: 私は今勉強していません。 I am not studying now.#ID=81538 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 勉強[1] 為る(する){していません} A: 私は今勉強をしている。 I am studying now.#ID=81539 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 勉強[1] を 為る(する){している} A: 私は今忙しい。 I am busy now.#ID=81540 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 忙しい A: 私は今忙しくありません。 I am not busy now.#ID=81541 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 忙しい{忙しく} 有る{ありません} A: 私は今本を書くのに忙しい。 I am now busy writing a book.#ID=81543 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 本(ほん)[1] を 書く のに 忙しい A: 私は今本を読んでいます。 I am reading a book now.#ID=81544 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 本(ほん)[1] を 読む{読んでいます} A: 私は今夜、あなたと一緒にいるでしょう。 I will be with you tonight.#ID=81545 B: 私(わたし)[1] は 今夜 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 一緒に 居る(いる)[1]{いる} でしょう[1] A: 私は今夜、宿題のおくれを取り戻すつもりだ。 I will catch up on my homework tonight.#ID=81546 B: 私(わたし)[1] は 今夜 宿題 乃{の} 遅れる{おくれ} を 取り戻す 積もり{つもり} だ A: 私は今夜のパーティーに出席しなければなりませんか。 Must I attend the party tonight?#ID=81547 B: 私(わたし)[1] は 今夜 乃{の} パーティー に 出席 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} か A: 私は今夜は何としても外出するつもりだ。 I'm going out tonight, regardless.#ID=81548 B: 私(わたし)[1] は 今夜 は 何[1] としても 外出 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 私は今夜ふろに入ろうと思います。 I think I'll take a bath tonight.#ID=81549 B: 私(わたし)[1] は 今夜 風呂{ふろ} に 入る(はいる){入ろう} と 思う{思います} A: 私は今夜子供たちの子守りをすることになっています。 I am supposed to baby-sit for the children tonight.#ID=81550 B: 私(わたし)[1] は 今夜 子供たち 乃{の} 子守[2]{子守り}~ を 為る(する){する} 事(こと){こと} になる{になっています} A: 私は今夜話すはずになっている。 I am due to speak tonight.#ID=81551 B: 私(わたし)[1] は 今夜 話す 筈[1]{はず} になる[1]{になっている} A: 私は今野球をしているところだ。 I am playing baseball.#ID=81552 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 野球 を 為る(する){している} 所(ところ){ところ} だ A: 私は今話したいことは特にない。 I have nothing particular to say now.#ID=81553 B: 私(わたし)[1] は 今(いま) 話す{話し} たい 事(こと){こと} は 特に 無い{ない} A: 私は困った時はいつでも彼に相談する。 Whenever I'm in trouble, I confer with him.#ID=81554 B: 私(わたし)[1] は 困る{困った} 時(とき) は 何時でも{いつでも} 彼(かれ) に 相談 為る(する){する} A: 私は困っている。 I am in trouble.#ID=81555 B: 私(わたし)[1] は 困る{困っている} A: 私は困っているので助けてくれませんか。 Can you help me out of my trouble?#ID=81556 B: 私(わたし)[1] は 困る{困っている} ので 助ける{助けて} 呉れる{くれません} か A: 私は困っている友達を決して見捨てようとはしない。 I never turn my back on a friend in need.#ID=81557 B: 私(わたし)[1] は 困る{困っている} 友達 を 決して 見捨てる{見捨てよう} とは 為る(する){しない} A: 私は困難な問題に直面している。 I am confronted with a difficult problem.#ID=81558 B: 私(わたし)[1] は 困難{困難な} 問題 に 直面 為る(する){している} A: 私は困惑した。 I was embarrassed.#ID=81559 B: 私(わたし)[1] は 困惑 為る(する){した} A: 私は昆虫の研究に興味がある。 I am interested in the study of insects.#ID=81560 B: 私(わたし)[1] は 昆虫 乃{の} 研究 に 興味 が[1] 有る{ある} A: 私は根っからの教師だ。 I am a career teacher.#ID=81561 B: 私(わたし)[1] は 根っから[1] 乃{の} 教師 だ A: 私は根の絵を見るといつも父のことを思い出す。 I never see this picture without thinking of my father.#ID=81562 B: 私(わたし)[1] は 根(ね) 乃{の} 絵 を 見る と 何時も[1]{いつも} 父 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す A: 私は佐知子さんのパーティーに招待されました。 I was invited to Sachiko's party.#ID=81563 B: 私(わたし)[1] は さん 乃{の} パーティー に 招待 為る(する){されました} A: 私は佐知子さんの方が好きです。 I like Sachiko better.#ID=81564 B: 私(わたし)[1] は さん 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) です A: 私は砂糖を入れずにコーヒーを飲むのに慣れていません。 I am not used to drinking coffee without sugar.#ID=81565 B: 私(わたし)[1] は 砂糖 を 入れる{入れず} に コーヒー を 飲む[1] のに 慣れる{慣れていません} A: 私は再び彼に会った。 I saw him again.#ID=81566 B: 私(わたし)[1] は 再び 彼(かれ) に 会う[1]{会った} A: 私は最も早い走者です。 He is a fastest runner.#ID=81567 B: 私(わたし)[1] は 最も 早い[1] 走者 です A: 私は最も年上と思われる少年に話しかけた。 I spoke to the boy who seemed to be the oldest.#ID=81568 B: 私(わたし)[1] は 最も 年上 と 思う{思われる} 少年 に 話しかける{話しかけた} A: 私は最近あまり体調が良くない。 I have not felt well recently.#ID=81569 B: 私(わたし)[1] は 最近 余り{あまり} 体調 が 良い{良くない} A: 私は最近あまり調子がすぐれない。 I've not been feeling very well lately.#ID=81570 B: 私(わたし)[1] は 最近 余り[2]{あまり} 調子 が 優れる{すぐれない} A: 私は最近イギリスの音楽の状況についていけない。 I can't keep up with the recent British music scene.#ID=81571 B: 私(わたし)[1] は 最近 英吉利{イギリス} 乃{の} 音楽 乃{の} 状況 に 付いて行ける{ついていけない} A: 私は最近ずっと忙しい。 I have been busy lately.#ID=81572 B: 私(わたし)[1] は 最近 ずっと 忙しい A: 私は最近タバコをやめた。 I have recently given up smoking.#ID=81573 B: 私(わたし)[1] は 最近 煙草を止める{タバコをやめた} A: 私は最近とても忙しい。 I've been very busy lately.#ID=81574 B: 私(わたし)[1] は 最近 迚も[1]{とても} 忙しい A: 私は最近トムに会っていない。 I haven't seen Tom lately.#ID=81575 B: 私(わたし)[1] は 最近 に 会う[1]{会っていない} A: 私は最近食欲が無い。 I have a poor appetite these days.#ID=81576 B: 私(わたし)[1] は 最近 食欲 が 無い A: 私は最近彼に会ったばかりだ。 I have seen him quite recently.#ID=81577 B: 私(わたし)[1] は 最近 彼(かれ) に 会う[1]{会った} 許り[3]{ばかり} だ A: 私は最近彼に会っていません。 I haven't seen him lately.#ID=81579 B: 私(わたし)[1] は 最近 彼(かれ) に 会う[1]{会っていません} A: 私は最近彼を見ていない。 I haven't seen him lately.#ID=81580 B: 私(わたし)[1] は 最近 彼(かれ) を 見る{見ていない} A: 私は最近風邪を引いたことがない。 I have not had a cold lately.#ID=81581 B: 私(わたし)[1] は 最近 風邪をひく{風邪を引いた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私は最後には正直者が勝利を得ると信じている。 I believe the honest will win in the long run.#ID=81582 B: 私(わたし)[1] は 最後 には 正直者 が 勝利 を 得る(える)[1] と 信じる{信じている} A: 私は最後のチャンスを待ち構えた。 I watched for the last chance.#ID=81583 B: 私(わたし)[1] は 最後 乃{の} チャンス を 待ち構える{待ち構えた} A: 私は最高に幸せだ。 I am as happy as can be.#ID=81584 B: 私(わたし)[1] は 最高 に 幸せ だ A: 私は最終バスに間に合った。 I caught the last bus.#ID=81585 B: 私(わたし)[1] は 最終 バス[1] に 間に合う[1]{間に合った} A: 私は最終バスに乗ることができなくて、タクシーで帰った。 I failed to catch the last bus, and came home by taxi.#ID=81586 B: 私(わたし)[1] は 最終 バス[1] に 乗る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなくて} タクシー で 帰る{帰った} A: 私は最終バスに遅れた。 I was late for the last bus.#ID=81588 B: 私(わたし)[1] は 最終 バス[1] に 遅れる{遅れた} A: 私は最終電車に乗り遅れる危険をおかしたくない。 I don't want to risk missing the last train of the day.#ID=81589 B: 私(わたし)[1] は 最終 電車 に 乗り遅れる 危険を冒す{危険をおかし} たい{たくない} A: 私は最初、緊張したが、徐々に落ち着いた。 I was nervous at first but gradually got more relaxed.#ID=81590 B: 私(わたし)[1] は 最初 緊張 為る(する){した} が 徐々に 落ちつく{落ち着いた} A: 私は最初からその事は知っていた。 I've know that all along.#ID=81591 B: 私(わたし)[1] は 最初 から 其の[1]{その} 事(こと) は 知る{知っていた} A: 私は最初に何をしたらよいかわからなかった。 I didn't know what to do first.#ID=81592 B: 私(わたし)[1] は 最初 に 何[1] を 為る(する){したら} 良い{よい} か 分かる{わからなかった} A: 私は最初に彼の言うことがわからなかった。 I couldn't understand him at first.#ID=81593 B: 私(わたし)[1] は 最初 に 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} が 分かる{わからなかった} A: 私は最初の推測は見当違いであった。 My first guess was wide of the mark.#ID=81594 B: 私(わたし)[1] は 最初 乃{の} 推測 は 見当違い である{であった} A: 私は最初彼女が誰かわからなかった。 I couldn't recognize her at first.#ID=81595 B: 私(わたし)[1] は 最初 彼女 が 誰か 分かる{わからなかった} A: 私は最新の辞書を持っている。 I have an up-to-date dictionary.#ID=81596 B: 私(わたし)[1] は 最新 乃{の} 辞書 を 持つ{持っている} A: 私は最新型の自転車を持っている。 I have a bicycle of the latest model.#ID=81597 B: 私(わたし)[1] は 最新 型[1] 乃{の} 自転車 を 持つ{持っている} A: 私は最善を尽くさなければならない。 I have to do my best.#ID=81598 B: 私(わたし)[1] は 最善を尽くす{最善を尽くさ} ねばならない{なければならない} A: 私は最善を尽くすつもりだ。 I will do my best.#ID=81599 B: 私(わたし)[1] は 最善を尽くす 積もり{つもり} だ A: 私は最善を尽くすよう努力をします。 I will try to do my best.#ID=81600 B: 私(わたし)[1] は 最善を尽くす 様(よう){よう} 努力 を 為る(する){します} A: 私は最善を尽くそうと決心した。 I resolved I would do my best.#ID=81601 B: 私(わたし)[1] は 最善を尽くす{最善を尽くそう} と 決心 為る(する){した} A: 私は妻がその招待を受けるのは気に入らなかった。 I was unwilling for my wife to accept the invitation.#ID=81603 B: 私(わたし)[1] は 妻 が 其の[1]{その} 招待 を 受ける 乃{の} は 気に入る{気に入らなかった} A: 私は妻が本当に死んだということを認めることができなかった。 I could not accept that my wife was really dead.#ID=81604 B: 私(わたし)[1] は 妻 が 本当に 死ぬ{死んだ} と 言う{いう} 事(こと){こと} を 認める(みとめる) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 私は妻に急いで用意をするように言った。 I told my wife to get ready in a hurry.#ID=81606 B: 私(わたし)[1] は 妻 に 急ぐ{急いで} 用意 を 為る(する){する} ように[1] 言う{言った} A: 私は妻に死なれた。 I had my wife die.#ID=81607 B: 私(わたし)[1] は 妻 に 死ぬ{死なれた} A: 私は妻を見舞いに病院にいった。 I went to the hospital to see my wife.#ID=81608 B: 私(わたし)[1] は 妻 を 見舞い に 病院 に 行く{いった} A: 私は妻を説得して新しいカーペットを買うのをやめさせた。 I talked my wife out of buying a new carpet.#ID=81609 B: 私(わたし)[1] は 妻 を 説得 為る(する){して} 新しい カーペット を 買う[1] 乃{の} を 止める(やめる){やめ} させる{させた} A: 私は歳を取って体の具合が良くない。 I'm old and not too well.#ID=81610 B: 私(わたし)[1] は 年を取る{歳を取って} 体(からだ) 乃{の} 具合 が 良い{良くない} A: 私は斎藤さんの顔は知っていますが、まだ、会って話したことはありません。 I know Mr Saito by sight, but I haven't met him yet.#ID=81611 B: 私(わたし)[1] は さん 乃{の} 顔(かお) は 知る{知っています} が 未だ[2]{まだ} 会う[1]{会って} 話す{話した} 事(こと){こと} は 有る{ありません} A: 私は罪を告白した。 I confessed my sin.#ID=81612 B: 私(わたし)[1] は 罪 を 告白[1]~ 為る(する){した} A: 私は財産には欲が無い。 I don't have much desire for wealth.#ID=81613 B: 私(わたし)[1] は 財産 には 欲 が 無い A: 私は財布をなくしたらしい。 I seem to have lost my purse.#ID=81614 B: 私(わたし)[1] は 財布 を 無くす[1]{なくした} らしい A: 私は財布をなくしてしまっていた、それでそのカセットが買えなかった。 I had lost my purse, so I couldn't buy the cassette.#ID=81615 B: 私(わたし)[1] は 財布 を 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまっていた} 其れで{それで} 其の[1]{その} カセット が 買う[1]{買えなかった} A: 私は財布を置いたところに鍵を置いてきた。 I left the keys with my wallet.#ID=81616 B: 私(わたし)[1] は 財布 を 置く[1]{置いた} 所(ところ){ところ} に 鍵 を 置く{置いて} 来る(くる){きた} A: 私は財布を置き忘れた。 I left my purse behind.#ID=81617 B: 私(わたし)[1] は 財布 を 置き忘れる{置き忘れた} A: 私は財布を盗まれた。 He had his wallet stolen.#ID=81618 B: 私(わたし)[1] は 財布 を 盗む{盗まれた} A: 私は財布を忘れてくるというへまをしでかしてしまった。 I contrived to leave my wallet behind.#ID=81619 B: 私(わたし)[1] は 財布 を 忘れる{忘れて} 来る(くる){くる} と言う{という} へま を 仕出かす{しでかして} 仕舞う{しまった} A: 私は埼玉の出身です。 I come from Saitama.#ID=81620 B: 私(わたし)[1] は 乃{の} 出身 です A: 私は作家になるつもりだ。 I aim to be a writer.#ID=81621 B: 私(わたし)[1] は 作家 になる[1] 積もり{つもり} だ A: 私は作家を目指している。 I aim to be a writer.#ID=81622 B: 私(わたし)[1] は 作家 を 目指す{目指している} A: 私は作文の間違いを兄に直してもらった。 I had my brother correct the errors in my composition.#ID=81623 B: 私(わたし)[1] は 作文 乃{の} 間違い を 兄(あに) に 直す[2]{直して} 貰う[2]{もらった} A: 私は昨シーズンで野球を辞めた。 I stopped playing baseball last season.#ID=81625 B: 私(わたし)[1] は 昨 シーズン で 野球 を 辞める{辞めた} A: 私は昨日、ここへついた。 I came here yesterday.#ID=81626 B: 私(わたし)[1] は 昨日 此処{ここ} へ 着く(つく)[1]{ついた} A: 私は昨日、英語で書かれた手紙を受け取った。 I received a letter written in English yesterday.#ID=81627 B: 私(わたし)[1] は 昨日 英語 で 書く{書かれた} 手紙 を 受け取る{受け取った} A: 私は昨日、英語の手紙を受け取った。 I received a letter in English yesterday.#ID=81628 B: 私(わたし)[1] は 昨日 英語 乃{の} 手紙 を 受け取る{受け取った} A: 私は昨日、結婚式でスピーチをしました。 I gave a speech at the wedding yesterday.#ID=81629 B: 私(わたし)[1] は 昨日 結婚式 で スピーチ を 為る(する){しました} A: 私は昨日、酸性雨についての記事を読んだ。 I read an article about acid rain yesterday.#ID=81630 B: 私(わたし)[1] は 昨日 酸性雨 に就いて{について} 乃{の} 記事 を 読む{読んだ} A: 私は昨日、彼が殴られるのを見た。 I saw him beaten yesterday.#ID=81631 B: 私(わたし)[1] は 昨日 彼(かれ) が 殴る{殴られる} 乃{の} を 見る{見た} A: 私は昨日、夜遅くまで起きていた。 I sat up late last night.#ID=81632 B: 私(わたし)[1] は 昨日 夜遅く 迄{まで} 起きる{起きていた} A: 私は昨日20万円の利益を得た。 I profited 200,000 yen yesterday.#ID=81633 B: 私(わたし)[1] は 昨日 万円 乃{の} 利益[1] を 得る(える)[1]{得た} A: 私は昨日8時間以上働いた。 I worked more than eight hours yesterday.#ID=81634 B: 私(わたし)[1] は 昨日 時間[2] 以上[1] 働く[1]{働いた} A: 私は昨日お金を取られた。 I had some money stolen yesterday.#ID=81635 B: 私(わたし)[1] は 昨日 お金 を 取る{取られた} A: 私は昨日から神戸に住んでいます。 I have lived in Kobe since yesterday.#ID=81636 B: 私(わたし)[1] は 昨日 から[1] 神戸 に 住む{住んでいます} A: 私は昨日から忙しい。 I have been busy since yesterday.#ID=81637 B: 私(わたし)[1] は 昨日 から[1] 忙しい A: 私は昨日から忙しくありません。 I have not been busy since yesterday.#ID=81638 B: 私(わたし)[1] は 昨日 から[1] 忙しい{忙しく} 有る{ありません} A: 私は昨日から忙しくない。 I have not been busy since yesterday.#ID=81639 B: 私(わたし)[1] は 昨日 から[1] 忙しい{忙しくない} A: 私は昨日このカメラを買った。 I bought this camera yesterday.#ID=81640 B: 私(わたし)[1] は 昨日 此の{この} カメラ を 買う[1]{買った} A: 私は昨日そこへいかねばならなかった。 I had to go there yesterday.#ID=81642 B: 私(わたし)[1] は 昨日 其処{そこ} へ 行く{いか} ねばならない{ねばならなかった} A: 私は昨日そこへ行った。 I went there yesterday.#ID=81643 B: 私(わたし)[1] は 昨日 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} A: 私は昨日そのホテルでベンと会った。 I met Ben at the hotel yesterday.#ID=81644 B: 私(わたし)[1] は 昨日 其の[1]{その} ホテル で と 会う[1]{会った} A: 私は昨日その自転車を修理した。 I fixed the bike yesterday.#ID=81645 B: 私(わたし)[1] は 昨日 其の[1]{その} 自転車 を 修理 為る(する){した} A: 私は昨日その車を修理した。 I fixed the car yesterday.#ID=81646 B: 私(わたし)[1] は 昨日 其の[1]{その} 車 を 修理 為る(する){した} A: 私は昨日その川へ魚釣りに行った。 I went fishing in the river yesterday.#ID=81647 B: 私(わたし)[1] は 昨日 其の[1]{その} 川[1] へ 魚釣り に 行く[1]{行った} A: 私は昨日その本を買った。 I bought the book yesterday.#ID=81648 B: 私(わたし)[1] は 昨日 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買った} A: 私は昨日それを終えたいと思っていたのだが。 I hoped to have finished it yesterday.#ID=81649 B: 私(わたし)[1] は 昨日 其れ[1]{それ} を 終える{終え} たい と 思う{思っていた} のだ が[3] A: 私は昨日それを買いました。 I bought it yesterday.#ID=81650 B: 私(わたし)[1] は 昨日 其れ[1]{それ} を 買う[1]{買いました} A: 私は昨日チャーリーチャップリン主演の古い映画を見た。 I saw an old film featuring Charlie Chaplin yesterday.#ID=81651 B: 私(わたし)[1] は 昨日 主演 乃{の} 古い 映画 を 見る{見た} A: 私は昨日テニスをしました。 I played tennis yesterday.#ID=81652 B: 私(わたし)[1] は 昨日 テニス を 為る(する){しました} A: 私は昨日テニスをしませんでした。 I did not play tennis yesterday.#ID=81653 B: 私(わたし)[1] は 昨日 テニス を 為る(する){しませんでした} A: 私は昨日テレビを見ました。 I watched TV yesterday.#ID=81654 B: 私(わたし)[1] は 昨日 テレビ を 見る{見ました} A: 私は昨日トニー君と遊んだ。 I played with Tony yesterday. [M]#ID=81655 B: 私(わたし)[1] は 昨日 君(きみ) と 遊ぶ{遊んだ} A: 私は昨日トニー君の家を訪れた。 I called at Tony's house yesterday. [M]#ID=81656 B: 私(わたし)[1] は 昨日 君(きみ) 乃{の} 家(いえ)[1] を 訪れる{訪れた} A: 私は昨日トニー君を訪れた。 I visited Tony yesterday. [M]#ID=81657 B: 私(わたし)[1] は 昨日 君(きみ) を 訪れる{訪れた} A: 私は昨日になってはじめてその知らせをうけた。 It was not until yesterday that I got the news.#ID=81658 B: 私(わたし)[1] は 昨日 になって初めて{になってはじめて} 其の[1]{その} 知らせ を 受ける{うけた} A: 私は昨日になって初めてその事実を知った。 It was not till yesterday that I knew the fact.#ID=81659 B: 私(わたし)[1] は 昨日 になって初めて 其の[1]{その} 事実 を 知る{知った} A: 私は昨日になって初めてそれを知った。 It was not until yesterday that I knew it.#ID=81660 B: 私(わたし)[1] は 昨日 になって初めて 其れ[1]{それ} を 知る{知った} A: 私は昨日になって初めて本当の事を知った。 It was not until yesterday that I learned the truth.#ID=81661 B: 私(わたし)[1] は 昨日 になって初めて 本当 乃{の} 事(こと) を 知る{知った} A: 私は昨日の今ごろテレビを見ていた。 I was watching TV at this time yesterday.#ID=81662 B: 私(わたし)[1] は 昨日 乃{の} 今ごろ テレビ を 見る{見ていた} A: 私は昨日の夜の6時にテレビを見ました。 I watched TV at six last night.#ID=81663 B: 私(わたし)[1] は 昨日 乃{の} 夜 乃{の} 時(じ)[1] に テレビ を 見る{見ました} A: 私は昨日パーティーで楽しく過ごした。 I enjoyed myself at the party yesterday.#ID=81664 B: 私(わたし)[1] は 昨日 パーティー で 楽しい{楽しく} 過ごす{過ごした} A: 私は昨日パーティーで偶然旧友にであった。 I ran across an old friend of mine at the party yesterday.#ID=81665 B: 私(わたし)[1] は 昨日 パーティー で 偶然 旧友 に 出会う{であった} A: 私は昨日バスでたまたま旧友に会った。 I met an old friend of mine on the bus unexpectedly yesterday.#ID=81666 B: 私(わたし)[1] は 昨日 バス[1] で 偶々{たまたま} 旧友 に 会う[1]{会った} A: 私は昨日は終日家にいた。 I was home all day yesterday.#ID=81667 B: 私(わたし)[1] は 昨日 は 終日 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いた} A: 私は昨日は朝食をとらないで家を出た。 I left home without having breakfast yesterday.#ID=81668 B: 私(わたし)[1] は 昨日 は 朝食 を 摂る{とらないで} 家(いえ) を[5] 出る[2]{出た} A: 私は昨日は風邪をひいて寝ていた。 I caught a cold and was in bed yesterday.#ID=81669 B: 私(わたし)[1] は 昨日 は 風邪をひく{風邪をひいて} 寝る{寝ていた} A: 私は昨日までにその仕事を仕上げなければなりませんでした。 I had to finish the work by yesterday.#ID=81670 B: 私(わたし)[1] は 昨日 迄{まで} に 其の[1]{その} 仕事 を 仕上げる{仕上げ} ねばならない{なければなりません} です{でした} A: 私は昨日メアリーと公園にいきました。 I went to the park with Mary yesterday.#ID=81671 B: 私(わたし)[1] は 昨日 と 公園 に 行く{いきました} A: 私は昨日メアリーにあいました。 I meet Mary yesterday.#ID=81672 B: 私(わたし)[1] は 昨日 に 会う[1]{あいました} A: 私は昨日やむをえず外出せざるをえなかった。 I was obliged to go out yesterday.#ID=81673 B: 私(わたし)[1] は 昨日 やむを得ず{やむをえず} 外出 為る(する){せ} ざるを得ない{ざるをえなかった} A: 私は昨日より今日の方がずっと具合がよい。 I am much better today than yesterday.#ID=81674 B: 私(わたし)[1] は 昨日 より 今日 乃{の} 方(ほう) が ずっと 具合 が 良い{よい} A: 私は昨日レポートを提出した。 I turned in a paper yesterday.#ID=81675 B: 私(わたし)[1] は 昨日 レポート を 提出[1] 為る(する){した} A: 私は昨日一日中寝ていた。 I was in bed all day long yesterday.#ID=81676 B: 私(わたし)[1] は 昨日 一日中 寝る{寝ていた} A: 私は昨日映画を見に行きました。 I went to see the movies yesterday.#ID=81677 B: 私(わたし)[1] は 昨日 映画 を 見に行く{見に行きました} A: 私は昨日家に帰る途中にトニー君に出会った。 I met Tony on my way home yesterday. [M]#ID=81678 B: 私(わたし)[1] は 昨日 家(いえ) に 帰る 途中 に 君(きみ) に 出会う{出会った} A: 私は昨日会合に出席した。 I attended the meeting yesterday.#ID=81679 B: 私(わたし)[1] は 昨日 会合 に 出席 為る(する){した} A: 私は昨日解雇した3人の従業員の埋め合わせをしなければならない。 I had to make up for three other employees, who were laid off yesterday.#ID=81680 B: 私(わたし)[1] は 昨日 解雇 為る(する){した} 三人{3人} 乃{の} 従業員 乃{の} 埋め合わせ を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私は昨日学校からのかえり道でにわか雨に遭った。 Yesterday I was caught in shower on my way home from school.#ID=81681 B: 私(わたし)[1] は 昨日 学校 から 乃{の} 帰り道{かえり道} で にわか雨 に 会う[2]{遭った} A: 私は昨日学校からの帰り道でにわか雨にあった。 Yesterday I was caught in a shower on my way home from school.#ID=81682 B: 私(わたし)[1] は 昨日 学校 から 乃{の} 帰り道 で にわか雨 に 有る{あった} A: 私は昨日学校に行きました。 I went to school yesterday.#ID=81683 B: 私(わたし)[1] は 昨日 学校 に 行く[1]{行きました} A: 私は昨日学校に遅れました。 I was late for school yesterday.#ID=81684 B: 私(わたし)[1] は 昨日 学校 に 遅れる{遅れました} A: 私は昨日学校の帰り道でにわか雨にあった。 Yesterday I was caught in a shower on my way home from school.#ID=81685 B: 私(わたし)[1] は 昨日 学校 乃{の} 帰り道 で にわか雨 に 有る{あった} A: 私は昨日学校を休んだ。 I was absent from school yesterday.#ID=81686 B: 私(わたし)[1] は 昨日 学校 を 休む[1]{休んだ} A: 私は昨日汽車の中で財布を盗まれた。 I got my wallet stolen in the train yesterday.#ID=81687 B: 私(わたし)[1] は 昨日 汽車 乃{の} 中(なか) で 財布 を 盗む{盗まれた} A: 私は昨日魚を五匹とった。 I caught five fish yesterday.#ID=81688 B: 私(わたし)[1] は 昨日 魚 を 五 匹[1] 取る{とった} A: 私は昨日空港で旧友に偶然出会った。 Yesterday I ran across an old friend of mine at the airport.#ID=81689 B: 私(わたし)[1] は 昨日 空港 で 旧友 に 偶然 出会う{出会った} A: 私は昨日空港で偶然彼に会った。 I met him by accident at the airport yesterday.#ID=81690 B: 私(わたし)[1] は 昨日 空港 で 偶然 彼(かれ) に 会う[1]{会った} A: 私は昨日君のお父さんに会った。 I met your father yesterday. [M]#ID=81691 B: 私(わたし)[1] は 昨日 君(きみ)[1] 乃{の} お父さん に 会う[1]{会った} A: 私は昨日君を訪ねるつもりだったのだが。 I intended to have called on you yesterday. [M]#ID=81692 B: 私(わたし)[1] は 昨日 君(きみ)[1] を 訪ねる 積もり{つもり} だ{だった} のだ が[3] A: 私は昨日兄と喧嘩をした。 I quarrelled with my older brother yesterday.#ID=81693 B: 私(わたし)[1] は 昨日 兄(あに) と 喧嘩 を 為る(する){した} A: 私は昨日劇場でスミスさんを見かけた。 I saw Miss Smith in the theater yesterday.#ID=81694 B: 私(わたし)[1] は 昨日 劇場 で さん を 見かける{見かけた} A: 私は昨日見た試合ほどおもしろいラグビーの試合を見たことがなかった。 I had never seen such an exciting rugby match as one I saw yesterday.#ID=81695 B: 私(わたし)[1] は 昨日 見る{見た} 試合 程{ほど} 面白い{おもしろい} ラグビー 乃{の} 試合 を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{なかった} A: 私は昨日公園にいきました。 I went to the park yesterday.#ID=81696 B: 私(わたし)[1] は 昨日 公園 に 行く{いきました} A: 私は昨日公園の散歩からの帰り道でにわか雨にあった。 Yesterday I was caught in a shower on my way home from walking in the park.#ID=81697 B: 私(わたし)[1] は 昨日 公園 乃{の} 散歩 から 乃{の} 帰り道 で にわか雨 に 有る{あった} A: 私は昨日幸せでした。 I was happy yesterday.#ID=81698 B: 私(わたし)[1] は 昨日 幸せ です{でした} A: 私は昨日最終バスに乗り遅れてしまった。 I missed the last bus yesterday.#ID=81699 B: 私(わたし)[1] は 昨日 最終 バス[1] に 乗り遅れる{乗り遅れて} 仕舞う{しまった} A: 私は昨日残業しなければならなかった。 I had to work overtime yesterday.#ID=81700 B: 私(わたし)[1] は 昨日 残業 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 私は昨日仕事を休んだ。 I was absent from work yesterday.#ID=81701 B: 私(わたし)[1] は 昨日 仕事 を 休む[1]{休んだ} A: 私は昨日仕事を済ませたので、今日は暇だ。 Having finished the work yesterday, I am free today.#ID=81702 B: 私(わたし)[1] は 昨日 仕事 を 済ませる{済ませた} ので 今日 は 暇 だ A: 私は昨日仕事を済ませてしまったので今日は暇だ。 Having finished the work yesterday, I am free today.#ID=81703 B: 私(わたし)[1] は 昨日 仕事 を 済ませる{済ませて} 仕舞う{しまった} ので 今日 は 暇 だ A: 私は昨日時計に新しい電池を入れてもらった。 I got a new battery put my watch yesterday.#ID=81704 B: 私(わたし)[1] は 昨日 時計 に 新しい 電池 を 入れる{入れて} 貰う[2]{もらった} A: 私は昨日時計を失いました。 I lost my watch yesterday.#ID=81705 B: 私(わたし)[1] は 昨日 時計 を 失う{失いました} A: 私は昨日時計を盗まれた。 I had my watch stolen yesterday.#ID=81706 B: 私(わたし)[1] は 昨日 時計 を 盗む{盗まれた} A: 私は昨日自転車を修理してもらった。 I had my bicycle fixed yesterday.#ID=81707 B: 私(わたし)[1] は 昨日 自転車 を 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 私は昨日手紙を書いた。 He wrote a letter yesterday.#ID=81708 B: 私(わたし)[1] は 昨日 手紙 を 書く{書いた} A: 私は昨日初めてテニスをしました。 I played tennis yesterday for the first time.#ID=81709 B: 私(わたし)[1] は 昨日 初めて テニス を 為る(する){しました} A: 私は昨日初めて彼に会った。 I met him yesterday for the first time.#ID=81710 B: 私(わたし)[1] は 昨日 初めて 彼(かれ) に 会う[1]{会った} A: 私は昨日生まれたわけではない。 I wasn't born yesterday.#ID=81711 B: 私(わたし)[1] は 昨日 生まれる{生まれた} 訳ではない{わけではない} A: 私は昨日川に泳ぎに行った。 I went swimming in the river yesterday.#ID=81712 B: 私(わたし)[1] は 昨日 川[1] に 泳ぐ{泳ぎ} に 行く[1]{行った} A: 私は昨日全く勉強をしなかった。 I didn't study at all yesterday.#ID=81713 B: 私(わたし)[1] は 昨日 全く 勉強[1] を 為る(する){しなかった} A: 私は昨日早く起きた。 I got up early yesterday.#ID=81714 B: 私(わたし)[1] は 昨日 早く[1] 起きる[1]{起きた} A: 私は昨日大きな魚を釣った。 I caught a big fish yesterday.#ID=81715 B: 私(わたし)[1] は 昨日 大きな 魚 を[1] 釣る{釣った} A: 私は昨日釣りをしに川へ行った。 I went fishing in the river yesterday.#ID=81716 B: 私(わたし)[1] は 昨日 釣り[1] を 為る(する){し} に 川[1] へ 行く[1]{行った} A: 私は昨日東京にいました。 I was in Tokyo yesterday.#ID=81717 B: 私(わたし)[1] は 昨日 東京 に 居る(いる)[1]{いました} A: 私は昨日東京に到着した。 I arrived in Tokyo yesterday.#ID=81718 B: 私(わたし)[1] は 昨日 東京 に 到着 為る(する){した} A: 私は昨日彼に会った。 I met him yesterday.#ID=81719 B: 私(わたし)[1] は 昨日 彼(かれ) に 会う[1]{会った} A: 私は昨日彼に会ったが、そのとき彼はそのニュースを私に話した。 I met him yesterday, when he told me the news.#ID=81720 B: 私(わたし)[1] は 昨日 彼(かれ) に 会う[1]{会った} が 其の[1]{その} 時(とき){とき} 彼(かれ) は 其の[1]{その} ニュース を 私(わたし)[1] に 話す{話した} A: 私は昨日彼に電話をかけた。 I called him up yesterday.#ID=81722 B: 私(わたし)[1] は 昨日 彼(かれ) に 電話をかける{電話をかけた} A: 私は昨日彼の家を訪ねた。 I called at his house yesterday.#ID=81723 B: 私(わたし)[1] は 昨日 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] を 訪ねる{訪ねた} A: 私は昨日彼を手伝った。 I helped him yesterday.#ID=81724 B: 私(わたし)[1] は 昨日 彼(かれ) を 手伝う{手伝った} A: 私は昨日彼を訪問した。 I paid him a visit yesterday.#ID=81725 B: 私(わたし)[1] は 昨日 彼(かれ) を 訪問 為る(する){した} A: 私は昨日彼女に言ってしまったことを大変後悔している。 I really regret for what I said to her yesterday.#ID=81727 B: 私(わたし)[1] は 昨日 彼女 に 言う{言って} 仕舞う{しまった} 事(こと){こと} を 大変 後悔 為る(する){している} A: 私は昨日彼女の家のそばを通った。 I passed by her house yesterday.#ID=81728 B: 私(わたし)[1] は 昨日 彼女 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 側(そば){そば} を 通る{通った} A: 私は昨日彼女の手紙を受け取った。 I received her letter yesterday.#ID=81729 B: 私(わたし)[1] は 昨日 彼女 乃{の} 手紙 を 受け取る{受け取った} A: 私は昨日非常におもしろい小説を読んだ。 He read a most interesting novel yesterday.#ID=81730 B: 私(わたし)[1] は 昨日 非常に 面白い{おもしろい} 小説 を 読む{読んだ} A: 私は昨日病気でした。 I was ill yesterday.#ID=81731 B: 私(わたし)[1] は 昨日 病気 です{でした} A: 私は昨日不思議な夢を見ました。 I had a strange dream last night.#ID=81732 B: 私(わたし)[1] は 昨日 不思議{不思議な} 夢を見る{夢を見ました} A: 私は昨日父を手伝いました。 I helped my father yesterday.#ID=81733 B: 私(わたし)[1] は 昨日 父 を 手伝う{手伝いました} A: 私は昨日風邪をひいた。 I caught cold yesterday.#ID=81734 B: 私(わたし)[1] は 昨日 風邪をひく{風邪をひいた} A: 私は昨日勉強する必要は無かった。 I didn't have to study yesterday.#ID=81735 B: 私(わたし)[1] は 昨日 勉強[1] 為る(する){する} 必要[2] は 無い{無かった} A: 私は昨日忙しかった。 I was busy yesterday.#ID=81736 B: 私(わたし)[1] は 昨日 忙しい{忙しかった} A: 私は昨日忙しくなかった。 I was not busy yesterday.#ID=81737 B: 私(わたし)[1] は 昨日 忙しい{忙しくなかった} A: 私は昨日夜おそくまで起きていた。 I sat up late last night.#ID=81738 B: 私(わたし)[1] は 昨日 夜 遅い{おそく} 迄{まで} 起きる{起きていた} A: 私は昨日野球の試合を見に行った。 I went to see the baseball game yesterday.#ID=81739 B: 私(わたし)[1] は 昨日 野球 乃{の} 試合 を 見に行く{見に行った} A: 私は昨日夕飯を作った。 I cooked the supper last night.#ID=81740 B: 私(わたし)[1] は 昨日 夕飯 を 作る[2]{作った} A: 私は昨年あの人気作家にあったことを決して忘れないだろう。 I will never forget meeting that popular writer last year.#ID=81741 B: 私(わたし)[1] は 昨年 彼の{あの} 人気作家 に 会う[1]{あった} 事(こと){こと} を 決して 忘れる{忘れない} だろう A: 私は昨年に日本に来る決心をした。 I decided to come to Japan last year.#ID=81742 B: 私(わたし)[1] は 昨年 に 日本 に 来る(くる) 決心 を 為る(する){した} A: 私は昨年パーティーで彼に紹介されたことを覚えている。 I remember being introduced to him at a party last year.#ID=81743 B: 私(わたし)[1] は 昨年 パーティー で 彼(かれ) に 紹介 為る(する){された} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えている} A: 私は昨年ヨットの操縦を始めた。 I started sailing last year.#ID=81744 B: 私(わたし)[1] は 昨年 ヨット 乃{の} 操縦 を 始める{始めた} A: 私は昨年初めてウィーンに行った。 I went to Vienna for the first time last year.#ID=81746 B: 私(わたし)[1] は 昨年 初めて に 行く[1]{行った} A: 私は昨年退職しました。 I retired last year.#ID=81747 B: 私(わたし)[1] は 昨年 退職 為る(する){しました} A: 私は昨年大統領と握手したことを決して忘れないだろう。 I'll never forget shaking the President's hand last year.#ID=81748 B: 私(わたし)[1] は 昨年 大統領 と 握手 為る(する){した} 事(こと){こと} を 決して 忘れる{忘れない} だろう A: 私は昨晩CDを聞いた。 I listened to some CDs last night.#ID=81749 B: 私(わたし)[1] は 昨晩 CD を 聞く{聞いた} A: 私は昨晩キーを置き忘れたらしい。 I seem to have misplaced my key last night.#ID=81750 B: 私(わたし)[1] は 昨晩 キー[1] を 置き忘れる{置き忘れた} らしい A: 私は昨晩その本を読み終えた。 I finished reading the book last night.#ID=81751 B: 私(わたし)[1] は 昨晩 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 終える{終えた} A: 私は昨晩たいへん遅くまで起きていました。 I stayed up till very late last night.#ID=81752 B: 私(わたし)[1] は 昨晩 大変{たいへん} 遅い{遅く} 迄{まで} 起きる{起きていました} A: 私は昨晩よく眠った。 I slept well last night.#ID=81753 B: 私(わたし)[1] は 昨晩 良く[1]{よく} 眠る{眠った} A: 私は昨晩レコードを開いた。 I listened the some records last night.#ID=81755 B: 私(わたし)[1] は 昨晩 レコード[1] を[1] 開く(ひらく)[1]{開いた} A: 私は昨晩レストランで偶然先生に会った。 I met my teacher by accident at the restaurant last night.#ID=81756 B: 私(わたし)[1] は 昨晩 レストラン で 偶然 先生[1] に 会う[1]{会った} A: 私は昨晩悪い夢を見ました。 I had a bad dream last night.#ID=81757 B: 私(わたし)[1] は 昨晩 悪い(わるい) 夢を見る{夢を見ました} A: 私は昨晩一睡もしなかった。 I didn't sleep a wink last night.#ID=81758 B: 私(わたし)[1] は 昨晩 一睡もしなかった A: 私は昨晩蚊になやまされた。 I was harried by mosquitoes last night.#ID=81759 B: 私(わたし)[1] は 昨晩 蚊 に 悩ます{なやまされた} A: 私は昨晩警察といざこざを起こした。 I was in trouble with the police last night.#ID=81760 B: 私(わたし)[1] は 昨晩 警察 と いざこざ を 起こす{起こした} A: 私は昨晩手紙を3通書きました。 I wrote three letters last evening night.#ID=81761 B: 私(わたし)[1] は 昨晩 手紙 を 通[2] 書く{書きました} A: 私は昨晩野球の試合を見た。 I watched the baseball game last night.#ID=81763 B: 私(わたし)[1] は 昨晩 野球 乃{の} 試合 を 見る{見た} A: 私は昨夜、家にいた。 I stayed at home last night.#ID=81764 B: 私(わたし)[1] は 昨夜 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: 私は昨夜、遅くまで起きていた。 I sat up till late last night.#ID=81765 B: 私(わたし)[1] は 昨夜 遅い{遅く} 迄{まで} 起きる{起きていた} A: 私は昨夜いやな夢を見た。 I had a bad dream last night.#ID=81766 B: 私(わたし)[1] は 昨夜 嫌{いやな} 夢を見る{夢を見た} A: 私は昨夜おかしな夢を見ました。 I had a funny dream last night.#ID=81767 B: 私(わたし)[1] は 昨夜 可笑しな{おかしな} 夢を見る{夢を見ました} A: 私は昨夜ここに着いた。 I arrived here last night.#ID=81768 B: 私(わたし)[1] は 昨夜 此処{ここ} に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私は昨夜サッカーを見て楽しんだ。 I enjoyed watching soccer last night.#ID=81769 B: 私(わたし)[1] は 昨夜 サッカー を 見る{見て} 楽しむ{楽しんだ} A: 私は昨夜その本を読み終えた。 I finished reading the book last night.#ID=81770 B: 私(わたし)[1] は 昨夜 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 終える{終えた} A: 私は昨夜テレビで野球の試合を見て2時間を過ごした。 I spent two hours (in) watching a baseball game on TV last night.#ID=81771 B: 私(わたし)[1] は 昨夜 テレビ で 野球 乃{の} 試合 を 見る{見て} 時間[2] を 過ごす{過ごした} A: 私は昨夜テレビをつけっぱなしにして寝てしまった。 Last night I fell asleep with television on.#ID=81772 B: 私(わたし)[1] は 昨夜 テレビ を 点ける{つけ} っ放し{っぱなし} に 為る(する){して} 寝る[3]{寝て} 仕舞う{しまった} A: 私は昨夜テレビを見た。 I watched TV last night.#ID=81773 B: 私(わたし)[1] は 昨夜 テレビ を 見る{見た} A: 私は昨夜どちらかというとコンサートに行きたかった。 I'd rather have gone to the concert last night.#ID=81774 B: 私(わたし)[1] は 昨夜 どちらかと言うと{どちらかというと} コンサート に 行く[1]{行き} たい{たかった} A: 私は昨夜はほとんど眠りませんでした。 I slept little last night.#ID=81775 B: 私(わたし)[1] は 昨夜 は 殆ど{ほとんど} 眠る{眠りませんでした} A: 私は昨夜はよく眠れなかった。 I didn't sleep well last night.#ID=81776 B: 私(わたし)[1] は 昨夜 は 良く[1]{よく} 眠る[1]{眠れなかった} A: 私は昨夜よく眠れなかった。 I did not sleep well last night.#ID=81780 B: 私(わたし)[1] は 昨夜 良く[1]{よく} 眠る[1]{眠れなかった} A: 私は昨夜快く眠った。 I slept comfortably last night.#ID=81781 B: 私(わたし)[1] は 昨夜 快い{快く} 眠る{眠った} A: 私は昨夜自転車を盗まれた。 I had my bicycle stolen last night.#ID=81782 B: 私(わたし)[1] は 昨夜 自転車 を 盗む{盗まれた} A: 私は昨夜車を盗まれた。 I had my car stolen last night.#ID=81783 B: 私(わたし)[1] は 昨夜 車 を 盗む{盗まれた} A: 私は昨夜手紙を書きました。 I wrote a letter last night.#ID=81784 B: 私(わたし)[1] は 昨夜 手紙 を 書く{書きました} A: 私は昨夜宿題のおくれをすっかり取り戻した。 I caught up on all my homework last night.#ID=81785 B: 私(わたし)[1] は 昨夜 宿題 乃{の} 遅れる{おくれ} を すっかり 取り戻す{取り戻した} A: 私は昨夜彼と知り合いになった。 I got acquainted with him last night.#ID=81786 B: 私(わたし)[1] は 昨夜 彼(かれ) と 知り合い になる[1]{になった} A: 私は昨夜不思議な夢を見ました。 I had a strange dream last night.#ID=81788 B: 私(わたし)[1] は 昨夜 不思議{不思議な} 夢を見る{夢を見ました} A: 私は昨夜良い夢を見た。 I had a good dream last night.#ID=81790 B: 私(わたし)[1] は 昨夜 良い 夢を見る{夢を見た} A: 私は昨夜良く眠れた。 I slept well last night.#ID=81791 B: 私(わたし)[1] は 昨夜 良い{良く} 眠る{眠れた} A: 私は柵を緑に塗った。 I painted the fence green.#ID=81792 B: 私(わたし)[1] は 柵(さく) を 緑 に 塗る{塗った} A: 私は札幌の市民です。 I am a citizen of Sapporo.#ID=81793 B: 私(わたし)[1] は 札幌 乃{の} 市民 です A: 私は雑誌でもその歌手について読んだ。 I read about the singer in a magazine, too.#ID=81794 B: 私(わたし)[1] は 雑誌 でも 其の[1]{その} 歌手 に就いて{について} 読む{読んだ} A: 私は雑誌を読んでいます。 I am reading a magazine.#ID=81795 B: 私(わたし)[1] は 雑誌 を 読む{読んでいます} A: 私は皿を洗う時にはきわめて不器用です。 When I wash dishes, I am all thumbs.#ID=81796 B: 私(わたし)[1] は 皿 を 洗う 時(とき) には 極めて{きわめて} 不器用 です A: 私は三ポンドしか持っていなかった。 I had no more than three pounds.#ID=81797 B: 私(わたし)[1] は 三 ポンド しか 持つ{持っていなかった} A: 私は三歳からバレエを習っており、バレリーナになりたいと思っています。 I have been taking ballet lessons since I was three and hope to be a ballerina.#ID=81798 B: 私(わたし)[1] は 三 才[1]{歳} から バレエ を 習う{習って} 居る(おる)[2]{おり} バレリーナ になる{になり} たい と 思う{思っています} A: 私は三時に駅に行かなければならない。 I must go to the station in three o'clock.#ID=81799 B: 私(わたし)[1] は 三時[2] に 駅 に 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: 私は三時までここにいます。 I will stay here till three o'clock.#ID=81800 B: 私(わたし)[1] は 三時[2] 迄{まで} 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{います} A: 私は三週間前にホテルを予約しておいた。 I reserved my hotel room three weeks in advance.#ID=81801 B: 私(わたし)[1] は 三 週間 前(まえ) に ホテル を 予約[1] 為る(する){して} 置く{おいた} A: 私は三十年間父がつけた日記を見つけた。 I found my father's diary which he kept for 30 years.#ID=81802 B: 私(わたし)[1] は 三十 年間 父 が 付ける{つけた} 日記 を 見つける{見つけた} A: 私は三人のうちで一番背が高い。 I am the tallest of the three.#ID=81803 B: 私(わたし)[1] は 三人 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 一番(いちばん)[1] 背が高い A: 私は三日前にそれを雑誌で読んだ。 I read it in the magazine three days ago.#ID=81805 B: 私(わたし)[1] は 三日 前(まえ)[1] に 其れ[1]{それ} を 雑誌 で 読む{読んだ} A: 私は三年間、すなわち、20歳になるまでその仕事に従事した。 I was engaged in it for three years, that is, till I was twenty years old.#ID=81806 B: 私(わたし)[1] は 三 年間 即ち{すなわち} 才[1]{歳} になる[1] 迄{まで} 其の[1]{その} 仕事 に 従事 為る(する){した} A: 私は三年間日記をつけつづけた。 I have kept a diary for three years.#ID=81807 B: 私(わたし)[1] は 三 年間 日記を付ける{日記をつけ} 続ける{つづけた} A: 私は三年間日記をつけている。 I have kept a diary for three years.#ID=81808 B: 私(わたし)[1] は 三 年間 日記を付ける{日記をつけている} A: 私は三年前に日本に住んでいた。 I lived in Japan three years ago.#ID=81809 B: 私(わたし)[1] は 三年 前(まえ)[1] に 日本 に 住む{住んでいた} A: 私は傘をなくした。 I lost my umbrella.#ID=81810 B: 私(わたし)[1] は 傘(かさ) を 無くす[1]{なくした} A: 私は傘を持っていたが、友人は持っていなかった。 I had an umbrella with me but my friend did not.#ID=81811 B: 私(わたし)[1] は 傘(かさ) を 持つ{持っていた} が 友人 は 持つ{持っていなかった} A: 私は傘を持って行く必要はなかった。 I didn't need to take an umbrella with me.#ID=81812 B: 私(わたし)[1] は 傘(かさ) を 持っていく{持って行く} 必要[2] は 無い{なかった} A: 私は山にいく。 I go to the mountain.#ID=81813 B: 私(わたし)[1] は 山(やま)[1] に 行く{いく} A: 私は山に登る、なぜならそれがそこにあるからだ。 I climb mountains because they are there.#ID=81814 B: 私(わたし)[1] は 山(やま)[1] に 登る 何故なら{なぜなら} 其れ[1]{それ} が 其処{そこ} に 有る{ある} から だ A: 私は山のなかを歩くのがすきです。 I like to walk in the mountains.#ID=81815 B: 私(わたし)[1] は 山(やま)[1] 乃{の} な か を 歩く 乃{の} が 好き(すき){すき} です A: 私は山へ行こうかと思っています。 I am thinking of going to the mountains.#ID=81816 B: 私(わたし)[1] は 山(やま)[1] へ 行く[1]{行こう} か と 思う{思っています} A: 私は山登りが好きです。 I like climbing mountains.#ID=81817 B: 私(わたし)[1] は 山登り が 好き(すき) です A: 私は山脈を見た。 I looked a chain of mountains.#ID=81818 B: 私(わたし)[1] は 山脈 を 見る{見た} A: 私は惨めな失敗のため、負けを認めたい気になった。 I felt ready to give in because of my miserable failure.#ID=81819 B: 私(わたし)[1] は 惨め{惨めな} 失敗 乃{の} 為(ため){ため} 負け を 認める(みとめる){認め} たい 気になる{気になった} A: 私は散髪した。 I got my hair cut.#ID=81820 B: 私(わたし)[1] は 散髪 為る(する){した} A: 私は散髪をしてもらった。 I got my hair cut.#ID=81821 B: 私(わたし)[1] は 散髪 を 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 私は散髪屋で髪を刈ってもらった。 I had my hair cut at the barber's.#ID=81822 B: 私(わたし)[1] は 散髪屋 で 髪 を 刈る{刈って} 貰う[2]{もらった} A: 私は散歩が好きだ。特に朝に。 I like walking, especially in the morning.#ID=81823 B: 私(わたし)[1] は 散歩 が 好き(すき) だ 特に 朝 に A: 私は散歩が好きです。 I like taking a walk.#ID=81824 B: 私(わたし)[1] は 散歩 が 好き(すき) です A: 私は散歩する暇もない。 I don't even have time for a walk.#ID=81825 B: 私(わたし)[1] は 散歩 為る(する){する} 暇 も 無い{ない} A: 私は散歩に行く気など無い。 I have no mind to go for a walk.#ID=81826 B: 私(わたし)[1] は 散歩 に 行く 気(き)[3] 等(など){など} 無い A: 私は散歩に行こうと提案した。 I suggested going for a walk.#ID=81827 B: 私(わたし)[1] は 散歩 に 行く[1]{行こう} と 提案 為る(する){した} A: 私は暫く待つように言われた。 I was told to wait for a while.#ID=81828 B: 私(わたし)[1] は 暫く 待つ ように[1] 言う{言われた} A: 私は仕事であなたに会いにきました。 I have come to see you on business.#ID=81829 B: 私(わたし)[1] は 仕事 で 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会い} に 来る(くる){きました} A: 私は仕事であらゆる種類の人と接触する。 I come into contact with all kinds of people in my work.#ID=81830 B: 私(わたし)[1] は 仕事 で 有らゆる{あらゆる} 種類 乃{の} 人(ひと) と 接触 為る(する){する} A: 私は仕事でいつも忙しい。 I'm busy with the work all the time.#ID=81831 B: 私(わたし)[1] は 仕事 で 何時も{いつも} 忙しい A: 私は仕事でさっきつきました。 I just flew in on business.#ID=81832 B: 私(わたし)[1] は 仕事 で さっき 着く(つく){つきました} A: 私は仕事でひどくくたびれている。 I'm very tired from work.#ID=81833 B: 私(わたし)[1] は 仕事 で 酷い(ひどい){ひどく} 草臥れる{くたびれている} A: 私は仕事で外国に行っていました。 I was abroad on an assignment.#ID=81834 B: 私(わたし)[1] は 仕事 で 外国 に 行く[1]{行っていました} A: 私は仕事で出かけていました。 I was out of town on an assignment.#ID=81835 B: 私(わたし)[1] は 仕事 で 出かける{出かけていました} A: 私は仕事で疲れた。 I was tired with the work.#ID=81836 B: 私(わたし)[1] は 仕事 で 疲れる{疲れた} A: 私は仕事で疲れ果てた。 I was exhausted from work.#ID=81837 B: 私(わたし)[1] は 仕事 で 疲れ果てる{疲れ果てた} A: 私は仕事で忙しい。 I'm busy with work.#ID=81838 B: 私(わたし)[1] は 仕事 で 忙しい A: 私は仕事と遊びを一緒にするのは、好きではない。 I don't like to mix business with pleasure.#ID=81839 B: 私(わたし)[1] は 仕事 と 遊び を 一緒にする[2] 乃{の} は 好き(すき) だ{ではない} A: 私は仕事に行かないで一日中家にいた。 I stayed home all day instead of going to work.#ID=81840 B: 私(わたし)[1] は 仕事 に 行く[1]{行かないで} 一日中 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: 私は仕事に取りかからねばならない。 I must go about my work.#ID=81841 B: 私(わたし)[1] は 仕事 に 取り掛かる{取りかから} ねばならない A: 私は仕事に追われています。 I am up to my neck in work.#ID=81842 B: 私(わたし)[1] は 仕事 に 追う{追われています} A: 私は仕事に満足している。 I am satisfied with my work.#ID=81843 B: 私(わたし)[1] は 仕事 に 満足[1] 為る(する){している} A: 私は仕事は真剣だ。 I'm serious about my job.#ID=81844 B: 私(わたし)[1] は 仕事 は 真剣[1] だ A: 私は仕事も遊びも一生懸命やる人です。 I work hard and play hard.#ID=81845 B: 私(わたし)[1] は 仕事 も 遊び も 一生懸命 遣る{やる} 人(ひと) です A: 私は仕事より家庭のほうが大事だ。 I put my family before my career.#ID=81846 B: 私(わたし)[1] は 仕事 より 家庭 乃{の} 方(ほう){ほう} が 大事 だ A: 私は仕事を1つやり終えてしまったときいつも満足感を覚える。 I always feel pleased when I've finished a piece of work.#ID=81847 B: 私(わたし)[1] は 仕事 を 一つ{1つ} 遣る{やり} 終える{終えて} 仕舞う{しまった} 時(とき){とき} 何時も[1]{いつも} 満足感 を 覚える[2] A: 私は仕事をし続けた。 I continued to work all the morning.#ID=81848 B: 私(わたし)[1] は 仕事 を 為る(する){し} 続ける{続けた} A: 私は仕事をたいぶためてしまった。 I still gave a lot of work to do.#ID=81849 B: 私(わたし)[1] は 仕事 を 大部{たいぶ} 溜める[1]{ためて} 仕舞う{しまった} A: 私は仕事をたった今仕上げた。 I got through with my work just now.#ID=81850 B: 私(わたし)[1] は 仕事 を たった今 仕上げる{仕上げた} A: 私は仕事を一つ終えるごとにリストの上でチェックする。 I check off each task on my list as soon as I complete it.#ID=81851 B: 私(わたし)[1] は 仕事 を 一つ 終える 毎に{ごとに} リスト 乃{の} 上(うえ) で チェック 為る(する){する} A: 私は仕事を完成するよう努力しましょう。 I will endeavor to complete my task.#ID=81852 B: 私(わたし)[1] は 仕事 を 完成[1] 為る(する){する} 様(よう){よう} 努力 為る(する){しましょう} A: 私は仕事を急いでやらねばならなかった。 I had to hurry the work.#ID=81853 B: 私(わたし)[1] は 仕事 を 急ぐ{急いで} やら ねばならない{ねばならなかった} A: 私は仕事を失いお金もない。私は途方にくれている。 I lost my job and I have no money. I'm at my wit's end.#ID=81854 B: 私(わたし)[1] は 仕事 を 失う{失い} お金 も 無い{ない} 私(わたし)[1] は 途方に暮れる{途方にくれている} A: 私は仕事を終えた後、一休みするため喫茶店へ行った。 Having finished the work, I went to the coffee shop for a rest.#ID=81855 B: 私(わたし)[1] は 仕事 を 終える{終えた} 後(あと) 一休み 為る(する){する} 為(ため){ため} 喫茶店 へ 行く[1]{行った} A: 私は仕事を終えようと努力した。 I made an effort to finish my work.#ID=81856 B: 私(わたし)[1] は 仕事 を 終える{終えよう} と 努力 為る(する){した} A: 私は仕事を全部自分でやった。 I did the whole of the work by myself.#ID=81857 B: 私(わたし)[1] は 仕事 を 全部 自分[1] で 遣る{やった} A: 私は仕事を続けた。 I carried on my work.#ID=81858 B: 私(わたし)[1] は 仕事 を 続ける{続けた} A: 私は仕事を探しています。 I'm looking for work.#ID=81859 B: 私(わたし)[1] は 仕事 を 探す{探しています} A: 私は仕事を変えようと考えたが、結局変えないことにした。 I considered changing my job, but in the end I decided not to.#ID=81860 B: 私(わたし)[1] は 仕事 を 変える{変えよう} と 考える{考えた} が 結局 変える{変えない} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 私は仕事中に割り込んでくる人が好きではない。 I do not like anyone to intrude when I am working.#ID=81861 B: 私(わたし)[1] は 仕事中 に 割り込む{割り込んで} 来る(くる){くる} 人(ひと) が 好き(すき) だ{ではない} A: 私は仕事中に事故に遭った。 I had an accident at work.#ID=81862 B: 私(わたし)[1] は 仕事中 に 事故 に 会う[2]{遭った} A: 私は仕事中毒者は日本人だけかと思っていました。 I thought only Japanese were workaholics.#ID=81863 B: 私(わたし)[1] は 仕事 中毒[2] 者(しゃ) は 日本人 丈(だけ){だけ} か と 思う{思っていました} A: 私は仕方なく、つり革につかまった。 I was compelled to hold a strap.#ID=81864 B: 私(わたし)[1] は 仕方ない{仕方なく} つり革 に 捕まる[2]{つかまった} A: 私は使い慣れた家具を手放したくない。 I have to part with my old furniture.#ID=81866 B: 私(わたし)[1] は 使い慣れる{使い慣れた} 家具 を 手放す{手放し} たい{たくない} A: 私は使い古した注射器を安全に捨てる捨てるために缶の中に入れました。 I put the used syringes in a can for safe disposal.#ID=81867 B: 私(わたし)[1] は 使い古す{使い古した} 注射器 を 安全[1] に 捨てる 捨てる 為に{ために} 缶(かん) 乃{の} 中(なか) に 入れる{入れました} A: 私は使用人の一人をくびにした。 I discharged one of my servants.#ID=81868 B: 私(わたし)[1] は 使用人 乃{の} 一人 を 首にする{くびにした} A: 私は刺身が大嫌いです。 I can't stand raw fish.#ID=81869 B: 私(わたし)[1] は 刺し身{刺身} が 大嫌い です A: 私は四階までエレベーターで行った。 I took the lift to the third flood.#ID=81870 B: 私(わたし)[1] は 四 階[1] 迄{まで} エレベーター で 行く[1]{行った} A: 私は四季の中で夏が一番好きだ。 I like summer best of the four seasons.#ID=81871 B: 私(わたし)[1] は 四季 乃{の} 中(なか) で 夏(なつ) が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) だ A: 私は四国出身です。 I am from Shikoku.#ID=81872 B: 私(わたし)[1] は 四国 出身 です A: 私は始めから彼が信頼できる人ではないといったが、あなたは私の言うことに耳を貸そうとしなかった。 I said all along that he was not a person to be trusted, but you would not listen to me.#ID=81873 B: 私(わたし)[1] は 始めから 彼(かれ) が 信頼 出来る{できる} 人(ひと) だ{ではない} と 言う{いった} が 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} に 耳 を 貸す{貸そう} と 為る(する){しなかった} A: 私は始めは非常に骨が折れた。 I had great difficulty at the beginning.#ID=81874 B: 私(わたし)[1] は 初め{始め} は 非常に 骨(ほね) が 折れる{折れた} A: 私は始終あなたのことを考えています。 You are in my thoughts at all times.#ID=81875 B: 私(わたし)[1] は 始終 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考えています} A: 私は始発バスに乗れるように、早めに出かけた。 I made an early start in order to catch the first bus.#ID=81876 B: 私(わたし)[1] は 始発 バス[1] に 乗る{乗れる} ように[1] 早め に 出かける{出かけた} A: 私は始発駅で電車に乗る。 I board the train at the terminal.#ID=81877 B: 私(わたし)[1] は 始発駅 で 電車 に 乗る A: 私は始発電車に間に合うように早く起きた。 I got up early so that I might be in time for the first train.#ID=81878 B: 私(わたし)[1] は 始発 電車 に 間に合う[1] ように[1] 早く[1] 起きる[1]{起きた} A: 私は始発電車に乗らねばならない。 I must catch the first train.#ID=81879 B: 私(わたし)[1] は 始発 電車 に 乗る{乗ら} ねばならない A: 私は始発電車に乗るためにとても急いだ。 I was in a great hurry to take the first train.#ID=81880 B: 私(わたし)[1] は 始発 電車 に 乗る 為に{ために} 迚も[1]{とても} 急ぐ{急いだ} A: 私は始発列車に乗りたかった。 I had wanted to catch the first train.#ID=81881 B: 私(わたし)[1] は 始発 列車 に 乗る{乗り} たい{たかった} A: 私は姉がその手紙をひきさくのを見た。 I saw my sister tear up the letter.#ID=81882 B: 私(わたし)[1] は 姉(あね) が 其の[1]{その} 手紙 を 引き裂く{ひきさく} 乃{の} を 見る{見た} A: 私は姉が持っているのと同じ時計がほしい。 I want the same watch as my sister has.#ID=81883 B: 私(わたし)[1] は 姉(あね) が 持つ{持っている} 乃{の} と 同じ 時計 が 欲しい[1]{ほしい} A: 私は姉が入学試験に受かることを望んでいる。 I hope that my sister will pass the entrance examination.#ID=81884 B: 私(わたし)[1] は 姉(あね) が 入学試験 に 受かる 事(こと){こと} を 望む{望んでいる} A: 私は姉といっしょに動物園に行った。 I went to the zoo with my sister.#ID=81885 B: 私(わたし)[1] は 姉(あね) と 一緒{いっしょ} に 動物園 に 行く[1]{行った} A: 私は姉と協力して部屋を掃除した。 I cooperated with my sister in cleaning the room.#ID=81886 B: 私(わたし)[1] は 姉(あね) と 協力 為る(する){して} 部屋[1] を 掃除 為る(する){した} A: 私は姉に宿題を手伝ってもらった。 I was helped to do my homework by my sister.#ID=81887 B: 私(わたし)[1] は 姉(あね) に 宿題 を 手伝う{手伝って} 貰う[2]{もらった} A: 私は姉に助言を頼っていた。 I turned to my sister for a piece of advice.#ID=81888 B: 私(わたし)[1] は 姉(あね) に 助言 を 頼る{頼っていた} A: 私は姉に相談した。 I consulted with my sister.#ID=81889 B: 私(わたし)[1] は 姉(あね) に 相談 為る(する){した} A: 私は姉のところに遊びに行くために来週ヴァンクーヴァーに向けて出発する。 I'm going off to Vancouver next week to see my sister.#ID=81890 B: 私(わたし)[1] は 姉(あね) 乃{の} 所(ところ){ところ} に 遊び に 行く 為に{ために} 来週 に 向ける{向けて} 出発 為る(する){する} A: 私は姉ほどほっそりしていない。 I am less slender than my sister is.#ID=81891 B: 私(わたし)[1] は 姉(あね) 程{ほど} ほっそり 為る(する){していない} A: 私は姉よりたくさんドレスを持っています。 I have more dresses than my sister.#ID=81892 B: 私(わたし)[1] は 姉(あね) より 沢山{たくさん} ドレス を 持つ{持っています} A: 私は姉妹の両方を知っているわけではない。 I don't know both of the sisters.#ID=81893 B: 私(わたし)[1] は 姉妹 乃{の} 両方 を 知る{知っている} 訳ではない{わけではない} A: 私は子どものように扱われることに反対した。 I objected to being treated like a child.#ID=81894 B: 私(わたし)[1] は 子供{子ども} の様に{のように} 扱う{扱われる} 事(こと){こと} に 反対 為る(する){した} A: 私は子どもの頃、魚が食べられなかった。 I couldn't eat fish when I was a child.#ID=81895 B: 私(わたし)[1] は 子供{子ども} 乃{の} 頃(ころ) 魚 が 食べる{食べられなかった} A: 私は子どもを彼女に預けて買い物に行った。 I left my baby in her care and went shopping.#ID=81897 B: 私(わたし)[1] は 子供{子ども} を 彼女 に 預ける[1]{預けて} 買い物 に 行く[1]{行った} A: 私は子ども扱いされるのが嫌いです。 I don't like being treated like a child.#ID=81898 B: 私(わたし)[1] は 子供{子ども} 扱い 為る(する){される} 乃{の} が 嫌い です A: 私はこの場所で決定できません。まず上司に話さなければなりませんから。 I can't make a decision on the spot. I'll have to talk to my boss first.#ID=81899 B: 私(わたし)[1] は 此の{この} 場所 で 決定 出来る{できません} 先ず{まず} 上司 に 話す{話さ} ねばならない{なければなりません} から A: 私は子供がいません。 I don't have any children.#ID=81900 B: 私(わたし)[1] は 子供 が 居る(いる)[1]{いません} A: 私は子供がこの湖で泳ぐのは危険だと思う。 I think it dangerous for children to swim in this lake.#ID=81901 B: 私(わたし)[1] は 子供 が 此の{この} 湖(みずうみ) で 泳ぐ 乃{の} は 危険 だ と 思う A: 私は子供が好きです。そういうわけで教師になったのです。 I like children. That's why I became a teacher.#ID=81902 B: 私(わたし)[1] は 子供 が 好き(すき) です そう言う{そういう} 訳(わけ){わけ} で 教師 になる[1]{になった} のだ{のです} A: 私は子供たちが一緒に歌っているのを聞いた。 I heard the children singing together.#ID=81903 B: 私(わたし)[1] は 子供たち が 一緒に 歌う{歌っている} 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 私は子供たちにおもしろい話をして聞かせた。 I told an amusing story to the children.#ID=81904 B: 私(わたし)[1] は 子供たち に 面白い{おもしろい} 話をする{話をして} 聞く{聞かせた} A: 私は子供たちに必要な本を買った。 I bought the book which the children need.#ID=81905 B: 私(わたし)[1] は 子供たち に 必要[1]{必要な} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買った} A: 私は子供たちのことを考えなくてはならない。 I have to think of her name at once.#ID=81906 B: 私(わたし)[1] は 子供たち 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考え} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私は子供ではないのに、あなたったらときどきまるで私が子供であるかのような口のきき方をするのね。 I'm not a child, but sometimes you talk to me as if I were a child.#ID=81907 B: 私(わたし)[1] は 子供 だ{ではない} のに 貴方(あなた)[1]{あなた} ったら[2] 時々{ときどき} 丸で{まるで} 私(わたし)[1] が 子供 である か 乃{の} 様(よう){ような} 口の利き方{口のきき方} を 為る(する){する} 乃{の} ね[1] A: 私は子供のころ、よくその川に行きました。 I used to go fishing in the river when I was a child.#ID=81908 B: 私(わたし)[1] は 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} 良く{よく} 其の[1]{その} 川[1] に 行く[1]{行きました} A: 私は子供のころ、よくその川に釣りに行きました。 I used to go fishing in the river when I was a child.#ID=81909 B: 私(わたし)[1] は 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} 良く{よく} 其の[1]{その} 川[1] に 釣り[1] に 行く[1]{行きました} A: 私は子供のころ、よく釣りにいっていた。 As a boy, I used to go fishing.#ID=81910 B: 私(わたし)[1] は 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} 良く{よく} 釣り[1] に 行く{いっていた} A: 私は子供のころ、雨の中を歩くのが好きだった。 I used to like walking in the rain when I was a child.#ID=81911 B: 私(わたし)[1] は 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} 雨 乃{の} 中(なか) を 歩く 乃{の} が 好き(すき) だ{だった} A: 私は子供のころ、松田聖子のようなタレントになりたかった。 When I was a kid I dreamed of becoming a star like Seiko Matsuda.#ID=81912 B: 私(わたし)[1] は 子供 乃[1]{の} 頃(ころ){ころ} 乃{の} 様(よう){ような} タレント になる{になり} たい{たかった} A: 私は子供のころからトムを知っている。 I have known Tom since I was a little boy.#ID=81913 B: 私(わたし)[1] は 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} から を 知る{知っている} A: 私は子供のころから冒険が好きだった。 I have been fond of adventure since I was a child.#ID=81914 B: 私(わたし)[1] は 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} から 冒険 が 好き(すき) だ{だった} A: 私は子供のころは元気だった。 I was a healthy child.#ID=81915 B: 私(わたし)[1] は 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} は 元気 だ{だった} A: 私は子供のころ足が早かったことを自慢に思っています。 I'm proud of having run fast as a boy.#ID=81916 B: 私(わたし)[1] は 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} 足 が 早い[1]{早かった} 事(こと){こと} を 自慢 に 思う{思っています} A: 私は子供のころ読書が大好きだった。 I loved reading when I was a child.#ID=81918 B: 私(わたし)[1] は 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} 読書 が 大好き だ{だった} A: 私は子供のときでも上手に泳げた。 I could swim well even when I was a boy.#ID=81919 B: 私(わたし)[1] は 子供 乃{の} 時(とき){とき} でも[2] 上手(じょうず)[1] に 泳ぐ{泳げた} A: 私は子供のときに上手に泳げました。 I could swim well when I was a boy.#ID=81920 B: 私(わたし)[1] は 子供 乃{の} 時(とき){とき} に 上手(じょうず)[1] に 泳ぐ{泳げました} A: 私は子供のとき以来ずっと彼のことを知っている。 I have known him ever since he was a child.#ID=81921 B: 私(わたし)[1] は 子供 乃{の} 時(とき){とき} 以来 ずっと 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 知る{知っている} A: 私は子供のように扱われるのには反対だ。 I object to being treated like a child.#ID=81922 B: 私(わたし)[1] は 子供 の様に{のように} 扱う{扱われる} 乃{の} には 反対 だ A: 私は子供の頃、兄とよく川へつりに行った。 When I was a little boy, I often went fishing with my brother in the river.#ID=81923 B: 私(わたし)[1] は 子供 乃{の} 頃(ころ) 兄(あに) と 良く[2]{よく} 川[1] へ 釣る{つり} に 行く[1]{行った} A: 私は子供の頃からここに住んでいる。 I have lived here since I was a boy.#ID=81924 B: 私(わたし)[1] は 子供 乃{の} 頃(ころ) から 此処{ここ} に 住む{住んでいる} A: 私は子供の頃不器用だった。 When I was a kid I was all thumbs.#ID=81925 B: 私(わたし)[1] は 子供 乃{の} 頃(ころ) 不器用 だ{だった} A: 私は子供の頃毎日泳いだものだった。 I used to swim every day when I was a child.#ID=81926 B: 私(わたし)[1] は 子供 乃{の} 頃(ころ) 毎日 泳ぐ{泳いだ} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 私は子供の頃毎日曜日に教会にいきました。 I went to church every Sunday when I was a boy.#ID=81927 B: 私(わたし)[1] は 子供 乃{の} 頃(ころ) 毎(まい) 日曜日 に 教会 に 行く{いきました} A: 私は子供扱いされるのが好きではない。 I don't like being treated like a child.#ID=81928 B: 私(わたし)[1] は 子供扱い 為る(する){される} 乃{の} が 好き(すき) だ{ではない} A: 私は子供運に恵まれている。 I am greatly blessed in my children.#ID=81929 B: 私(わたし)[1] は 子供 運 に 恵まれる{恵まれている} A: 私は子供達が歩いて道を横断するのを見た。 I saw the children walk across the street.#ID=81930 B: 私(わたし)[1] は 子供たち{子供達} が 歩く{歩いて} 道(みち) を 横断 為る(する){する} 乃{の} を 見る{見た} A: 私は子供達に必要な本をあてがった。 I supplied the children with necessary books.#ID=81931 B: 私(わたし)[1] は 子供たち{子供達} に 必要[1]{必要な} 本(ほん)[1] を 宛てがう[2]{あてがった} A: 私は子供達のことを考えなければならない。 I have to think of my children.#ID=81932 B: 私(わたし)[1] は 子供たち{子供達} 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考え} ねばならない{なければならない} A: 私は子供達の扱いについて彼に忠告した。 I remonstrated with him about his treatment of his children.#ID=81933 B: 私(わたし)[1] は 子供たち{子供達} 乃{の} 扱い に就いて{について} 彼(かれ) に 忠告 為る(する){した} A: 私は子供達の騒々しさは我慢できない。 I cannot tolerate noisy children.#ID=81934 B: 私(わたし)[1] は 子供たち{子供達} 乃{の} 騒々しい{騒々し} さ[1] は 我慢 出来る{できない} A: 私は子供達を守るのが私の義務だと信じる。 I believe it my duty to protect these children.#ID=81935 B: 私(わたし)[1] は 子供たち{子供達} を 守る 乃{の} が 私(わたし)[1] 乃{の} 義務 だ と 信じる A: 私は市場でリンゴを3個にブドウを二房、デザート用に買った。 I bought three apples and two bunches of grapes for dessert at the market.#ID=81936 B: 私(わたし)[1] は 市場(いちば) で 林檎{リンゴ} を 個(こ) に 葡萄{ブドウ} を 二 房[2]~ デザート[1] 用[2] に 買う[1]{買った} A: 私は市場の骨董品屋でこの古時計を買った。 I bought this old clock at an antique stall in the market.#ID=81937 B: 私(わたし)[1] は 市場(いちば) 乃{の} 骨董品屋 で 此の{この} 古時計 を 買う[1]{買った} A: 私は市長と20年以上の知り合いだ。 I have been acquainted with the mayor for more than twenty years.#ID=81938 B: 私(わたし)[1] は 市長 と 年(ねん) 以上[1] 乃{の} 知り合い だ A: 私は市長に請願を出した。 I addressed a petition to the mayor.#ID=81939 B: 私(わたし)[1] は 市長 に 請願 を 出す{出した} A: 私は市長に立候補した。 I ran for the mayor.#ID=81940 B: 私(わたし)[1] は 市長 に 立候補 為る(する){した} A: 私は市立図書館で本を借りています。 I borrow them from the city library.#ID=81941 B: 私(わたし)[1] は 市立 図書館 で 本(ほん)[1] を 借りる[1]{借りています} A: 私は思いきり働きたい。 I will work to the top of my bent.#ID=81942 B: 私(わたし)[1] は 思い切り{思いきり} 働く[1]{働き} たい A: 私は思いもよらぬ結果に驚いた。 I was amazed at the unexpected result.#ID=81943 B: 私(わたし)[1] は 思いもよらない{思いもよらぬ} 結果 に 驚く{驚いた} A: 私は思い切ってそこに行った。 I took courage to go there.#ID=81944 B: 私(わたし)[1] は 思い切って 其処{そこ} に 行く[1]{行った} A: 私は思い切って警察に電話した。 I took it upon myself to telephone the police.#ID=81945 B: 私(わたし)[1] は 思い切って 警察 に 電話 為る(する){した} A: 私は思い切って彼女に話しかけた。 I chanced talking to her.#ID=81946 B: 私(わたし)[1] は 思い切って 彼女 に 話しかける{話しかけた} A: 私は思い切って彼女に話しかけてみた。 I chanced talking to her.#ID=81947 B: 私(わたし)[1] は 思い切って 彼女 に 話しかける{話しかけて} 見る[5]{みた} A: 私は思い切って彼女に話しかけることができない。 I dare not speak to her.#ID=81948 B: 私(わたし)[1] は 思い切って 彼女 に 話しかける 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 私は思ったより早く仕事を終わらせることができた。 I was able to finish the work earlier than I had expected.#ID=81949 B: 私(わたし)[1] は 思う{思った} より 早く[1] 仕事 を[2] 終わる{終わらせる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 私は思わず泣いた。 I wept in spite of myself.#ID=81950 B: 私(わたし)[1] は 思わず 泣く{泣いた} A: 私は思わず笑い出してしまった。 I burst out laughing in spite of myself.#ID=81951 B: 私(わたし)[1] は 思わず 笑い出す{笑い出して} 仕舞う{しまった} A: 私は思わず笑ってしまった。 I burst out laughing in spite of myself.#ID=81952 B: 私(わたし)[1] は 思わず 笑う[1]{笑って} 仕舞う{しまった} A: 私は思わず吹き出した。 I burst out laughing in spite of myself.#ID=81953 B: 私(わたし)[1] は 思わず 吹き出す{吹き出した} A: 私は思わず吹き出してしまった。 I burst out laughing in spite of myself.#ID=81954 B: 私(わたし)[1] は 思わず 吹き出す{吹き出して} 仕舞う{しまった} A: 私は指にとげを刺した。 I ran a splinter into my finger.#ID=81955 B: 私(わたし)[1] は 指 に 棘(とげ){とげ} を[1] 刺す{刺した} A: 私は指に感覚が無かった。 I had no feeling in my fingers.#ID=81956 B: 私(わたし)[1] は 指 に 感覚 が 無い{無かった} A: 私は指先を火傷した。 I burned my fingertip.#ID=81957 B: 私(わたし)[1] は 指先 を 火傷 為る(する){した} A: 私は指定の日までに仕事を片づけなければならない。 I had to finish the job by the stated date.#ID=81958 B: 私(わたし)[1] は 指定 乃{の} 日(ひ)[1] 迄{まで} に 仕事 を 片付ける[3]{片づけ} ねばならない{なければならない} A: 私は死とはどんなものかまったくわからない。 I have no idea what death is like.#ID=81959 B: 私(わたし)[1] は 死 とは どんな 物(もの){もの} か 全く{まったく} 分かる{わからない} A: 私は死にたい、しかし私はできない。 I want to die, but I cannot.#ID=81960 B: 私(わたし)[1] は 死ぬ{死に} たい 然し{しかし} 私(わたし)[1] は 出来る{できない} A: 私は死ぬほど退屈させたのは、なによりもかれの話だ。 It was his narrative that bored me to death.#ID=81961 B: 私(わたし)[1] は 死ぬ 程{ほど} 退屈 させる{させた} 乃{の} は 何より{なにより} も 彼(かれ){かれ} 乃{の} 話(はなし) だ A: 私は死ぬまで戦う。 I will fight to the last breath.#ID=81963 B: 私(わたし)[1] は 死ぬ 迄{まで} 戦う A: 私は死んだつもりで働いた。 I worked as if there were no tomorrow.#ID=81964 B: 私(わたし)[1] は 死ぬ{死んだ} 積もり{つもり} で 働く[1]{働いた} A: 私は死刑を廃止します。 I will abolish capital punishment.#ID=81965 B: 私(わたし)[1] は 死刑 を 廃止 為る(する){します} A: 私は死後のことは興味がない。 I am not keen on anything that is after life.#ID=81966 B: 私(わたし)[1] は 死後 乃{の} 事(こと){こと} は 興味 が 無い{ない} A: 私は私たちが親友になれると最初から思っていた。 I thought that we would be good friends from the beginning.#ID=81967 B: 私(わたし)[1] は 私たち が 親友 になる[1]{になれる} と 最初 から 思う{思っていた} A: 私は私たちが致命的な誤りを犯したという結論に至った。 I was led to the conclusion that we made a fatal mistake.#ID=81968 B: 私(わたし)[1] は 私たち が 致命的{致命的な} 誤り を 犯す{犯した} と言う{という} 結論 に 至る[1]{至った} A: 私は私たちが冷静にしていることが大切だと思う。 I think it important that we should keep calm.#ID=81969 B: 私(わたし)[1] は 私たち が 冷静 に 為る(する){している} 事(こと){こと} が 大切 だ と 思う A: 私は私たちのクラスの中で一番背が高い。 I am the tallest in our class.#ID=81970 B: 私(わたし)[1] は 私たち 乃{の} クラス 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん) 背が高い A: 私は私たちの計画について何も話しませんでした。 I didn't say anything at all about our plan.#ID=81971 B: 私(わたし)[1] は 私たち 乃{の} 計画 に就いて{について} 何も 話す{話しませんでした} A: 私は私たちの結婚資金として少しのお金を蓄えておいた。 I saved for future needs a little money as our marriage fund.#ID=81972 B: 私(わたし)[1] は 私たち 乃{の} 結婚 資金 として 少し 乃{の} お金 を 蓄える{蓄えて} 置く{おいた} A: 私は私と同姓同名の女の人をしっている。 I know a woman whose first and last names are the same as mine.#ID=81973 B: 私(わたし)[1] は 私(わたし)[1] と 同姓同名 乃{の} 女(おんな) 乃{の} 人(ひと) を 知る{しっている} A: 私は私のお金をほとんど全部使ってしまった。 I've spend almost all my money.#ID=81974 B: 私(わたし)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} お金 を 殆ど{ほとんど} 全部 使う{使って} 仕舞う{しまった} A: 私は私のカメラを探しています。 I'm looking for my camera.#ID=81975 B: 私(わたし)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} カメラ を 探す{探しています} A: 私は私のジョークを聞いて笑う時の彼女が好きだ。 I like the way she laughs at my jokes.#ID=81976 B: 私(わたし)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} ジョーク を 聞く{聞いて} 笑う[1] 時(とき) 乃{の} 彼女 が 好き(すき) だ A: 私は私の可愛い猫を自慢に思っています。 I am proud of my pretty cat.#ID=81977 B: 私(わたし)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 可愛い 猫 を 自慢 に 思う{思っています} A: 私は私の荷物を請求した。 I claimed my baggage.#ID=81978 B: 私(わたし)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 荷物 を 請求 為る(する){した} A: 私は私の言うことを人に理解されるようにすることが出来なかった。 I couldn't make myself understood.#ID=81979 B: 私(わたし)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 人(ひと) に 理解 為る(する){される} ようにする 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来なかった} A: 私は私の古い日記を読むのが楽しい。 It is interesting for me to read my old diary.#ID=81980 B: 私(わたし)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 古い 日記 を 読む 乃{の} が 楽しい A: 私は私の行為を犯罪としてみた。 I viewed my action as a crime.#ID=81981 B: 私(わたし)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 行為 を 犯罪 と 為る(する){して} 見る[5]{みた} A: 私は私の行為を犯罪と見た。 I viewed my action in the light of a crime.#ID=81982 B: 私(わたし)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 行為 を 犯罪 と 見る{見た} A: 私は私の左利きの彼と共通点がない。 I don't have much in common with my left-handed boyfriend.#ID=81983 B: 私(わたし)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 左利き 乃{の} 彼(かれ)[2] と 共通点 が 無い{ない} A: 私は私の耳で聞く。 I hear with my ears.#ID=81984 B: 私(わたし)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 耳 で 聞く A: 私は私の写真をとってもらいました。 I had my picture taken.#ID=81985 B: 私(わたし)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 写真を撮る{写真をとって} 貰う{もらいました} A: 私は私の宿題をしています。 I'm doing my homework.#ID=81986 B: 私(わたし)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 宿題 を 為る(する){しています} A: 私は私の息子を医者にした。 I made my son a doctor.#ID=81987 B: 私(わたし)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 を 医者 に 為る(する){した} A: 私は私の頭で考える。 I think with my head.#ID=81988 B: 私(わたし)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 頭(あたま) で 考える A: 私は私の鼻で臭いを嗅ぐ。 I smell with my nose.#ID=81989 B: 私(わたし)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 鼻 で 臭い(くさい)[1] を 嗅ぐ A: 私は私の父ほど強くなかった。 I was not as strong as my father.#ID=81990 B: 私(わたし)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 父 程{ほど} 強い(つよい){強くなかった} A: 私は私の名前を呼ばれるのが聞こえた。 I heard my name called.#ID=81991 B: 私(わたし)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 名前 を 呼ぶ{呼ばれる} 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 私は私の目で見る。 I see with my eyes.#ID=81992 B: 私(わたし)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 目(め) で 見る A: 私は私の両親に愛されています。 I am loved by my parents.#ID=81993 B: 私(わたし)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 に 愛する{愛されています} A: 私は私を殺してくれるようにと何回も村人に頼みました。 I asked the villagers many times to let me die.#ID=81994 B: 私(わたし)[1] は 私(わたし)[1] を 殺す{殺して} 呉れる{くれる} ように[1] と 何回 も 村人 に 頼む{頼みました} A: 私は私を待たせたことで、彼にいらいらした。 I was annoyed with him for keeping me waiting.#ID=81995 B: 私(わたし)[1] は 私(わたし)[1] を 待つ{待たせた} 事(こと){こと} で 彼(かれ) に 苛々{いらいら} 為る(する){した} A: 私は私以外に誰も彼の名前さえ覚えていないではないかと疑問に思う。 I doubt if anyone even remembers his name now, except for me.#ID=81996 B: 私(わたし)[1] は 私(わたし)[1] 以外 に 誰も 彼(かれ) 乃{の} 名前 さえ 覚える[1]{覚えていない} だ{ではない} か と 疑問 に 思う A: 私は私自身の目でそれを見たのだ。 I saw it with my own eyes.#ID=81997 B: 私(わたし)[1] は 私自身 乃{の} 目(め) で 其れ[1]{それ} を 見る{見た} のだ A: 私は私自身を修正したい。 I want to update myself.#ID=81998 B: 私(わたし)[1] は 私自身 を 修正 したい A: 私は私達の公園や山について書こうと思っている。 I am going to write about our parks and mountains.#ID=81999 B: 私(わたし)[1] は 私たち{私達} 乃{の} 公園 や 山(やま)[1] に就いて{について} 書く{書こう} と 思う{思っている} A: 私は私達自身でそれをした。 We did it ourselves.#ID=82000 B: 私(わたし)[1] は 私たち{私達} 自身 で 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} A: 私は紙に彼の住所を書き留めた。 I put down his address on paper.#ID=82001 B: 私(わたし)[1] は 紙 に 彼(かれ) 乃{の} 住所 を 書き留める{書き留めた} A: 私は紙の端切れに彼の電話番号を書き留めた。 I wrote down his phone number on a scrap of paper.#ID=82002 B: 私(わたし)[1] は 紙 乃{の} 端切れ に 彼(かれ) 乃{の} 電話 番号 を 書き留める{書き留めた} A: 私は紙をはさみで切った。 I cut the paper with a pair of scissors.#ID=82003 B: 私(わたし)[1] は 紙 を 鋏(はさみ){はさみ} で 切る[1]{切った} A: 私は至って健康で、風邪ひとつひきません。 I am quite healthy and have had no cold.#ID=82004 B: 私(わたし)[1] は 至って 健康 で 風邪 一つ{ひとつ} 引く[6]{ひきません} A: 私は視力が弱い。 I have weak sight.#ID=82005 B: 私(わたし)[1] は 視力 が 弱い A: 私は詩がすきです。 I have an inclination for poetry.#ID=82006 B: 私(わたし)[1] は 詩(し) が 好き(すき){すき} です A: 私は詩人、たとえば啄木が好きである。 I like poets, such as Takuboku.#ID=82007 B: 私(わたし)[1] は 詩人 例えば{たとえば} 啄木 が 好き(すき) である A: 私は試しにこの服を着てみたいわ。 I would like to try this dress on. [F]#ID=82008 B: 私(わたし)[1] は 試し に 此の{この} 服 を 着る{着て} 見る[5]{み} たい わ A: 私は試しにその山に登ってみた。 I tried climbing the mountain.#ID=82009 B: 私(わたし)[1] は 試し に 其の[1]{その} 山(やま)[1] に 登る{登って} 見る[5]{みた} A: 私は試しに逆立ちしてみた。 I tried standing on my head.#ID=82010 B: 私(わたし)[1] は 試し に 逆立ち 為る(する){して} 見る[5]{みた} A: 私は試験でいくつかまちがえた。 I made several mistakes in the exam.#ID=82011 B: 私(わたし)[1] は 試験 で 幾つか{いくつか} 間違える{まちがえた} A: 私は試験に合格してうれしかった。 I was happy to pass the exam.#ID=82012 B: 私(わたし)[1] は 試験 に 合格 為る(する){して} 嬉しい{うれしかった} A: 私は試験に合格しトムも合格した。 I passed the exam and so did Tom.#ID=82013 B: 私(わたし)[1] は 試験 に 合格 為る(する){し} も 合格 為る(する){した} A: 私は試験に合格するために最善を尽くすつもりだ。 I will do my best to pass the examination.#ID=82014 B: 私(わたし)[1] は 試験 に 合格 為る(する){する} 為に{ために} 最善を尽くす 積もり{つもり} だ A: 私は試験に合格するように努力した。 I exerted myself to pass the examination.#ID=82015 B: 私(わたし)[1] は 試験 に 合格 為る(する){する} ように[1] 努力 為る(する){した} A: 私は試験に合格できるように一生懸命勉強している。 I am studying hard so that I can pass the exam.#ID=82017 B: 私(わたし)[1] は 試験 に 合格 出来る{できる} ように[1] 一生懸命 勉強[1] 為る(する){している} A: 私は試験に失敗した。 I failed the exam.#ID=82018 B: 私(わたし)[1] は 試験 に 失敗 為る(する){した} A: 私は試験に受かるために熱心に勉強した。 I studied hard in order to pass the examination.#ID=82019 B: 私(わたし)[1] は 試験 に 受かる 為に{ために} 熱心 に 勉強[1] 為る(する){した} A: 私は試験に受かるように一生懸命勉強した。 I studied hard so that I could pass the examination.#ID=82020 B: 私(わたし)[1] は 試験 に 受かる ように[1] 一生懸命 勉強[1] 為る(する){した} A: 私は試験に落ちた。 I failed the exam.#ID=82021 B: 私(わたし)[1] は 試験 に 落ちる[2]{落ちた} A: 私は試験の成績を心配しています。 I am anxious about the results of the examination.#ID=82022 B: 私(わたし)[1] は 試験 乃{の} 成績 を 心配 為る(する){しています} A: 私は試験の前にもう一度テキストに目を通した。 I ran through the textbook once more before the examination.#ID=82023 B: 私(わたし)[1] は 試験 乃{の} 前(まえ) に もう一度 テキスト[2] に 目を通す{目を通した} A: 私は試験を受ける前に面接を受けなければならない。 I have to have an interview before taking the examination.#ID=82024 B: 私(わたし)[1] は 試験 を 受ける 前(まえ) に 面接 を 受ける{受け} ねばならない{なければならない} A: 私は試験勉強をして夜更かしをした。 I stayed up late preparing for the examination.#ID=82025 B: 私(わたし)[1] は 試験勉強 を 為る(する){して} 夜更かし を 為る(する){した} A: 私は試験勉強をしなければならないのです。 I must prepare For the exam.#ID=82026 B: 私(わたし)[1] は 試験勉強 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} のだ{のです} A: 私は試合を申し込むつもりだ。 I am going to apply for a scholarship.#ID=82027 B: 私(わたし)[1] は 試合 を 申し込む 積もり{つもり} だ A: 私は雌猫を飼っている。 I keep a female cat.#ID=82028 B: 私(わたし)[1] は 雌 猫 を 飼う{飼っている} A: 私は飼い主を食べてしまった犬の話を読んだのを覚えている。 I remember reading about a dog that had eaten its owner.#ID=82029 B: 私(わたし)[1] は 飼い主 を 食べる{食べて} 仕舞う{しまった} 犬 乃{の} 話(はなし) を 読む{読んだ} 乃{の} を 覚える[1]{覚えている} A: 私は歯医者さんに行く必要がありますか。 Need I go to the dentist's?#ID=82030 B: 私(わたし)[1] は 歯医者 さん に 行く 必要[2] が[1] 有る{あります} か A: 私は歯医者で歯を調べてもらった。 I had my teeth examined at the dentist's.#ID=82031 B: 私(わたし)[1] 歯{は} 歯医者 で 歯 を 調べる{調べて} 貰う[2]{もらった} A: 私は歯医者に行ってきた。 I've been to the dentist's.#ID=82032 B: 私(わたし)[1] は 歯医者 に 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} A: 私は歯医者行きを延ばさねばならない。 I must postpone going to the dentist.#ID=82033 B: 私(わたし)[1] は 歯医者 行き を 伸ばす[7]{延ばさ} ねばならない A: 私は事の真実を明らかにした。 I revealed the truth of the matter.#ID=82034 B: 私(わたし)[1] は 事(こと) 乃{の} 真実 を 明らかにする{明らかにした} A: 私は事の真相を確かめるつもりだ。 I am going to ascertain the truth of the matter.#ID=82035 B: 私(わたし)[1] は 事(こと) 乃{の} 真相 を 確かめる 積もり{つもり} だ A: 私は事業を息子に譲った。 I turned over the business to my son.#ID=82036 B: 私(わたし)[1] は 事業 を 息子 に 譲る{譲った} A: 私は事故で右足を負傷した。 I got my right leg hurt in the accident.#ID=82037 B: 私(わたし)[1] は 事故 で 右足[2] を 負傷 為る(する){した} A: 私は事故で学校に遅れた。 I was late for school on account of an accident.#ID=82038 B: 私(わたし)[1] は 事故 で 学校 に 遅れる{遅れた} A: 私は事故のため2時間遅れた。 We were held up for two hours on account of the accident.#ID=82039 B: 私(わたし)[1] は 事故 乃{の} 為(ため){ため} 時間[2] 遅れる{遅れた} A: 私は事故のために遅れた。 I was late on account of an accident.#ID=82040 B: 私(わたし)[1] は 事故 乃{の} 為に{ために} 遅れる{遅れた} A: 私は事故の原因を知りたいためにこのような質問をするのです。 I ask these questions by way of finding out the cause of the accident.#ID=82041 B: 私(わたし)[1] は 事故 乃{の} 原因 を 知る{知り} たい 為に{ために} この様{このような} 質問をする のだ{のです} A: 私は事故の現場に呼び出された。 I was called out to the scene of the accident.#ID=82042 B: 私(わたし)[1] は 事故 乃{の} 現場 に 呼び出す[1]{呼び出された} A: 私は事故の責任を彼のせいにした。 I blamed him for the accident.#ID=82043 B: 私(わたし)[1] は 事故 乃{の} 責任 を 彼(かれ) 乃{の} 所為にする{せいにした} A: 私は事実としてそれを知っている。 I know it for a fact.#ID=82044 B: 私(わたし)[1] は 事実 として 其れ[1]{それ} を 知る{知っている} A: 私は事実を友達全員に知らせた。 I made the fact known to all my friends.#ID=82045 B: 私(わたし)[1] は 事実 を 友達 全員 に 知らせる{知らせた} A: 私は事情があってお手伝いできませんでした。 Circumstances did not permit me to help you.#ID=82046 B: 私(わたし)[1] は 事情 が[1] 有る{あって} お手伝い[2] 出来る{できませんでした} A: 私は事務所にストーン氏を訪ねていった。 I called for Mr Stone at the office.#ID=82047 B: 私(わたし)[1] は 事務所 に ストーン 氏(し) を 訪ねる{訪ねて} 行く{いった} A: 私は事務所を掃除する仕事を与えられた。 I was given the task of cleaning the office.#ID=82048 B: 私(わたし)[1] は 事務所 を 掃除 為る(する){する} 仕事 を 与える[1]{与えられた} A: 私は事例をいくつか出せます。 I can give you several instances.#ID=82049 B: 私(わたし)[1] は 事例 を 幾つか{いくつか} 出す{出せます} A: 私は持ち合わせのお金がありません。 I don't have any money on hand.#ID=82050 B: 私(わたし)[1] は 持ち合わせ 乃{の} お金 が[1] 有る{ありません} A: 私は持ち前の頑張りの精神で難関を突破した。 I got over the difficulty with my characteristic tenacity.#ID=82051 B: 私(わたし)[1] は 持ち前 乃{の} 頑張り 乃{の} 精神 で 難関 を 突破 為る(する){した} A: 私は持ち物全部と一緒に家からほうり出された。 I was thrown out of the house bag and baggage.#ID=82052 B: 私(わたし)[1] は 持ち物 全部 と 一緒に 家(いえ)[1] から 放り出す{ほうり出された} A: 私は持っているうちで一番良い宝石を売った。 I sold the best jewel that I had.#ID=82053 B: 私(わたし)[1] は 持つ{持っている} 内(うち){うち} で 一番(いちばん)[1] 良い 宝石 を 売る{売った} A: 私は時おり学校で彼に会う。 I meet him at school now and then.#ID=82054 B: 私(わたし)[1] は 時折{時おり} 学校 で 彼(かれ) に 会う[1] A: 私は時たましか映画に行きません。 I rarely go to the movies.#ID=82055 B: 私(わたし)[1] は 時偶{時たま} しか 映画 に 行く[1]{行きません} A: 私は時間がない。 I am out of time.#ID=82056 B: 私(わたし)[1] は 時間[1] が 無い{ない} A: 私は時間ぎめでボートを借りた。 I hired a boat by the hour.#ID=82057 B: 私(わたし)[1] は 時間 極め{ぎめ} で ボート を 借りる{借りた} A: 私は時間までにそこに行くことができなかった。 I failed to go there in time.#ID=82058 B: 私(わたし)[1] は 時間 迄{まで} に 其処{そこ} に 行く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 私は時間までに学校に着かなかった。 I did not reach school in time.#ID=82059 B: 私(わたし)[1] は 時間 迄{まで} に 学校 に 着く(つく)[1]{着かなかった} A: 私は時間を持て余している。 I've got time on my hands.#ID=82060 B: 私(わたし)[1] は 時間 を 持て余す{持て余している} A: 私は時間給で時間をもらっている。 I'm paid by the hour.#ID=82061 B: 私(わたし)[1] は 時間給 で 時間 を 貰う{もらっている} A: 私は時間厳守を第一にしている。 I make a point of being punctual.#ID=82062 B: 私(わたし)[1] は 時間 厳守 を 第一 に 為る(する){している} A: 私は時計が壊れているのに気付いた。 I found my watch broken.#ID=82063 B: 私(わたし)[1] は 時計 が 壊れる{壊れている} のに 気付く{気付いた} A: 私は時計で時刻を確かめた。 I checked the time on the clock.#ID=82064 B: 私(わたし)[1] は 時計 で 時刻 を 確かめる{確かめた} A: 私は時計の修理にたくさんのお金を使った。 I used much money for the repair of a clock.#ID=82065 B: 私(わたし)[1] は 時計 乃{の} 修理 に 沢山{たくさん} 乃{の} 御{お} 金を使う{金を使った} A: 私は時計の針を進めた。 I advanced the hands on the clock.#ID=82066 B: 私(わたし)[1] は 時計 乃{の} 針[3] を 進める{進めた} A: 私は時計を2分進めなければならない。 I must put my watch forward two minutes.#ID=82067 B: 私(わたし)[1] は 時計 を 二分(にふん){2分} 進める{進め} ねばならない{なければならない} A: 私は時計をジョンになおしてもらうつもりだ。 I am going to have my watch repaired by John.#ID=82068 B: 私(わたし)[1] は 時計 を に 直す[2]{なおして} 貰う[2]{もらう} 積もり{つもり} だ A: 私は時計をなくしたので、時計を買わなければいけない。 I lost my watch, so I have to buy one.#ID=82069 B: 私(わたし)[1] は 時計 を 無くす[1]{なくした} ので 時計 を 買う[1]{買わ} ねばならない{なければいけない} A: 私は時計をなくしてしまった。 I have lost my watch.#ID=82070 B: 私(わたし)[1] は 時計 を 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまった} A: 私は時計を現金で買った。 I bought a watch with cash.#ID=82071 B: 私(わたし)[1] は 時計 を 現金 で 買う[1]{買った} A: 私は時計を失ったままなんですよ。 I have lost my watch.#ID=82072 B: 私(わたし)[1] は 時計 を 失う{失った} 儘{まま} なのだ{なんです} よ A: 私は時計を修理させた。 I had my watch fixed.#ID=82073 B: 私(わたし)[1] は 時計 を 修理 させる{させた} A: 私は時計を修理してもらった。 I had my watch repaired.#ID=82074 B: 私(わたし)[1] は 時計 を 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 私は時計を修理に出した。 I put my watch in for repair.#ID=82075 B: 私(わたし)[1] は 時計 を 修理 に 出す{出した} A: 私は時計を直してもらった。 I had my watch repaired.#ID=82076 B: 私(わたし)[1] は 時計 を 直す[2]{直して} 貰う[2]{もらった} A: 私は時計を盗まれた。 I had my watch stolen.#ID=82077 B: 私(わたし)[1] は 時計 を 盗む{盗まれた} A: 私は時計を買いました、そして次の日それをなくしました。 I bought a watch, and I lost it the day after.#ID=82078 B: 私(わたし)[1] は 時計 を 買う[1]{買いました} 而して{そして} 次(つぎ) 乃{の} 日(ひ)[1] 其れ[1]{それ} を 無くす[1]{なくしました} A: 私は時計を買いました。 I bought a watch.#ID=82079 B: 私(わたし)[1] は 時計 を 買う[1]{買いました} A: 私は時計を買って、その翌日になくしてしまった。 I bought a watch and I lost it the next day.#ID=82080 B: 私(わたし)[1] は 時計 を 買う[1]{買って} 其の[1]{その} 翌日 に 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまった} A: 私は時計を無くしました。 I lost my watch.#ID=82081 B: 私(わたし)[1] は 時計 を 無くす[1]{無くしました} A: 私は時刻表でその到着時間を調べた。 I looked up the arrival time in the timetable.#ID=82082 B: 私(わたし)[1] は 時刻表 で 其の[1]{その} 到着 時間 を 調べる{調べた} A: 私は時々、私のオフィスから逃げ出してコーヒーを飲みます。 I sometimes escape from my office and have a cup of coffee.#ID=82083 B: 私(わたし)[1] は 時々 私(わたし)[1] 乃{の} オフィス から 逃げ出す{逃げ出して} コーヒー を 飲む[1]{飲みます} A: 私は時々、彼にとても長い手紙を書いた。 I sometimes wrote him a very long letter.#ID=82084 B: 私(わたし)[1] は 時々 彼(かれ) に 迚も[1]{とても} 長い 手紙 を 書く{書いた} A: 私は時々CurveとCarveを混同してしまう。 At times I confuse curve with carve.#ID=82085 B: 私(わたし)[1] は 時々 と を 混同 為る(する){して} 仕舞う{しまう} A: 私は時々クラブで彼に会う。 I meet him at the club from time to time.#ID=82087 B: 私(わたし)[1] は 時々 倶楽部{クラブ} で 彼(かれ) に 会う[1] A: 私は時々スケートをします。 I sometimes skate.#ID=82088 B: 私(わたし)[1] は 時々 スケート を 為る(する){します} A: 私は時々テニスをします。 I play tennis once in a while.#ID=82089 B: 私(わたし)[1] は 時々 テニス を 為る(する){します} A: 私は時々はさみを缶切りとして使う。 I sometimes use scissors as a can opener.#ID=82090 B: 私(わたし)[1] は 時々 鋏(はさみ){はさみ} を 缶切り として 使う A: 私は時々よかにつりをする。 I sometimes enjoy my leisure in fishing.#ID=82091 B: 私(わたし)[1] は 時々 余暇{よか} に 釣り{つり} を 為る(する){する} A: 私は時々胃が痛む。 I have occasional pains in the stomach.#ID=82092 B: 私(わたし)[1] は 時々 胃[1] が 痛む A: 私は時々一人で外国旅行をしたものだ。 I would sometimes travel abroad alone.#ID=82093 B: 私(わたし)[1] は 時々 一人で 外国旅行 を 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: 私は時々映画を見に行く。 I go to the movies once in a while.#ID=82094 B: 私(わたし)[1] は 時々 映画 を 見に行く A: 私は時々機嫌が悪くなる。 I'm sometimes in a bad temper.#ID=82095 B: 私(わたし)[1] は 時々 機嫌 が 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なる} A: 私は時々故郷の夢を見る。 I sometimes dream of home.#ID=82097 B: 私(わたし)[1] は 時々 故郷 乃{の} 夢を見る A: 私は時々授業中に居眠りをしてしまいます。 I fall asleep in the class every now and then.#ID=82098 B: 私(わたし)[1] は 時々 授業中 に 居眠り を 為る(する){して} 仕舞う{しまいます} A: 私は時々将来について不安になる。 I sometimes get uneasy about the future.#ID=82099 B: 私(わたし)[1] は 時々 将来 に就いて{について} 不安 になる[1] A: 私は時々図書館に出かける。 I go to the library from time to time.#ID=82100 B: 私(わたし)[1] は 時々 図書館 に 出かける A: 私は時々馬に乗るのが好きです。 I like to ride a horse now and then.#ID=82101 B: 私(わたし)[1] は 時々 馬[1] に 乗る 乃{の} が 好き(すき) です A: 私は時々彼にあいます。 I meet him from time to time.#ID=82102 B: 私(わたし)[1] は 時々 彼(かれ) に 会う[1]{あいます} A: 私は時々彼を訪れます。 I call on him sometimes.#ID=82103 B: 私(わたし)[1] は 時々 彼(かれ) を 訪れる{訪れます} A: 私は時々彼女とテニスをする。 I sometimes play tennis with her.#ID=82104 B: 私(わたし)[1] は 時々 彼女 と テニス を 為る(する){する} A: 私は時々悲しくなることがある。 I feel sad every now and then.#ID=82105 B: 私(わたし)[1] は 時々 悲しい{悲しく} 成る[1]{なる} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私は時々友達の家を訪ねる。 I visit my friend's house at intervals.#ID=82106 B: 私(わたし)[1] は 時々 友達 乃{の} 家(いえ)[1] を 訪ねる A: 私は時々夕食を作る。 I sometimes cook diner.#ID=82107 B: 私(わたし)[1] は 時々 夕食 を 作る[2] A: 私は時々隣の家の人と垣根越しに話をする。 I sometimes talk to my neighbor across the fence.#ID=82108 B: 私(わたし)[1] は 時々 隣 乃{の} 家(いえ) 乃{の} 人(ひと) と 垣根越し に 話(はなし) を 為る(する){する} A: 私は時勢に遅れないように3種類の新聞を読んでいる。 I read three kind of newspapers in order to keep abreast with the times.#ID=82109 B: 私(わたし)[1] は 時勢 に 遅れる{遅れない} ように[1] 種類 乃{の} 新聞 を 読む{読んでいる} A: 私は時勢に遅れないように毎日、新聞を読むことにしている。 I make it a rule to read the newspaper every day lest I should fall behind the times.#ID=82110 B: 私(わたし)[1] は 時勢 に 遅れる{遅れない} ように[1] 毎日 新聞 を 読む 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は時折学校で彼女に会う。 I meet her at school now and then.#ID=82111 B: 私(わたし)[1] は 時折 学校 で 彼女 に 会う[1] A: 私は時速50マイルで走ることが出来ます。 I can run at the rate of fifty miles an hour.#ID=82112 B: 私(わたし)[1] は 時速 マイル で 走る 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ます} A: 私は時代に遅れないように、毎日新聞を読む。 I read a newspaper every day so that I may keep up with the time.#ID=82113 B: 私(わたし)[1] は 時代 に 遅れる{遅れない} ように[1] 毎日 新聞 を 読む A: 私は時代に遅れないようにするため本や雑誌を読む。 I read books and magazines to keep up with the times.#ID=82114 B: 私(わたし)[1] は 時代 に 遅れる{遅れない} ようにする 為(ため){ため} 本(ほん)[1] や 雑誌 を 読む A: 私は時代劇を見にその劇場へ行った。 I went to the theater to see a modern dream.#ID=82115 B: 私(わたし)[1] は 時代劇 を 見る{見} に 其の[1]{その} 劇場 へ 行く[1]{行った} A: 私は時流に遅れないように新聞を読む。 I read newspapers in order to keep up with the times.#ID=82116 B: 私(わたし)[1] は 時流 に 遅れる{遅れない} ように[1] 新聞 を 読む A: 私は次から次へとやっきなことがある。 I am having trouble with one thing after another.#ID=82117 B: 私(わたし)[1] は 次から次へと 躍起{やっきな} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私は次から次へと面倒なことに巻き込まれる。 I am forever in trouble.#ID=82118 B: 私(わたし)[1] は 次から次へと 面倒{面倒な} 事(こと){こと} に 巻き込む{巻き込まれる} A: 私は次から次へと厄介なことがある。 I am having trouble with one thing after another.#ID=82119 B: 私(わたし)[1] は 次から次へと 厄介{厄介な} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私は次ぎのバスを待つよりむしろ歩きたい。 I would rather walk than wait for the next bus.#ID=82120 B: 私(わたし)[1] は 次ぐ{次ぎ} 乃{の} バス[1] を 待つ より 寧ろ{むしろ} 歩く{歩き} たい A: 私は次にどうすべきか分からない。 I don't know what to do next.#ID=82121 B: 私(わたし)[1] は 次(つぎ)[1] に 如何(どう){どう} すべき か 分かる{分からない} A: 私は次に何をしたらいいか先生に尋ねた。 I asked my teacher what to do next.#ID=82122 B: 私(わたし)[1] は 次(つぎ)[1] に 何[1] を 為る(する){したら} 良い{いい} か 先生[1] に 尋ねる[1]{尋ねた} A: 私は次に何をしたらよいかわからない。 I don't know what to do next.#ID=82123 B: 私(わたし)[1] は 次(つぎ)[1] に 何[1] を 為る(する){したら} 良い{よい} か 分かる{わからない} A: 私は次に何をしてよいのか途方に暮れていた。 I was at a loss what to do next.#ID=82124 B: 私(わたし)[1] は 次(つぎ)[1] に 何[1] を 為る(する){して} 良い{よい} 乃{の} か[2] 途方に暮れる{途方に暮れていた} A: 私は次に何をすべきかわからない。 I don't know what to do next.#ID=82125 B: 私(わたし)[1] は 次(つぎ)[1] に 何[1] を すべき か 分かる{わからない} A: 私は次に何をやって良いのか途方に暮れた。 I was puzzled about what to do next.#ID=82126 B: 私(わたし)[1] は 次(つぎ)[1] に 何[1] を 遣る{やって} 良い 乃{の} か 途方に暮れる{途方に暮れた} A: 私は次に何をやればよいのか困った。 I was embarrassed when he talked to me.#ID=82127 B: 私(わたし)[1] は 次(つぎ) に 何[1] を 遣る{やれば} 良い{よい} 乃{の} か[2] 困る{困った} A: 私は次のニューヨーク行きの飛行機に乗ります。 I will take the next plane for New York.#ID=82128 B: 私(わたし)[1] は 次(つぎ)[1] 乃{の} ニューヨーク 行き 乃{の} 飛行機 に 乗る{乗ります} A: 私は次のバスを待つよりはむしろ歩きたい。 I would rather walk than wait for the next bus.#ID=82129 B: 私(わたし)[1] は 次(つぎ)[1] 乃{の} バス[1] を 待つ より は 寧ろ{むしろ} 歩く{歩き} たい A: 私は次の駅で降りなければならない。 I must get off at the next station.#ID=82130 B: 私(わたし)[1] は 次(つぎ)[1] 乃{の} 駅 で 降りる{降り} ねばならない{なければならない} A: 私は次の駅で降りなければ行けない。 I must get off at the next station.#ID=82131 B: 私(わたし)[1] は 次(つぎ)[1] 乃{の} 駅 で 降りる{降り} 無ければ{なければ} 行けない A: 私は次の駅で降ります。 I am getting off at the next station.#ID=82132 B: 私(わたし)[1] は 次(つぎ)[1] 乃{の} 駅 で 降りる{降ります} A: 私は次の駅で降りるつもりです。 I'm getting off at the next station.#ID=82133 B: 私(わたし)[1] は 次(つぎ)[1] 乃{の} 駅 で 降りる 積もり{つもり} です A: 私は次の金曜日にもう一度医者に診察してもらう予定です。 I will be seeing the doctor again next Friday.#ID=82134 B: 私(わたし)[1] は 次(つぎ)[1] 乃{の} 金曜日 に もう一度 医者 に 診察 為る(する){して} 貰う[2]{もらう} 予定 です A: 私は次の試験の準備で忙しい。 I am busy preparing for the next exam.#ID=82135 B: 私(わたし)[1] は 次(つぎ)[1] 乃{の} 試験 乃{の} 準備 で 忙しい A: 私は次の停留所で降りるつもりです。 I'm getting off at the next stop.#ID=82136 B: 私(わたし)[1] は 次(つぎ)[1] 乃{の} 停留所 で 降りる 積もり{つもり} です A: 私は次々とページをめくった。 I turned page after page.#ID=82137 B: 私(わたし)[1] は 次々 と 頁(ページ){ページ} を[1] 捲る(めくる){めくった} A: 私は耳をすまして聞いていた。 I was all ears.#ID=82138 B: 私(わたし)[1] は 耳 を 済ます{すまして} 聞く{聞いていた} A: 私は耳を傾けたが、何の音も聞こえなかった。 I listened but could not hear any sound.#ID=82139 B: 私(わたし)[1] は 耳 を 傾ける{傾けた} が 何の(なんの) 音 も 聞こえる{聞こえなかった} A: 私は耳鳴りがすることがある。 My ears sometimes ring.#ID=82140 B: 私(わたし)[1] は 耳鳴り が 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私は自ら進んでそんなことを言ったわけではない。 I didn't say such a thing of my own will.#ID=82141 B: 私(わたし)[1] は 自ら 進む{進んで} そんな 事(こと){こと} を 言う{言った} 訳ではない{わけではない} A: 私は自国を愛さずにはいられない。 I can't help loving my country.#ID=82142 B: 私(わたし)[1] は 自国 を 愛する{愛さ} ずには居られない{ずにはいられない} A: 私は自身の部屋がほしい。 I want to have my own room.#ID=82143 B: 私(わたし)[1] は 自身 乃{の} 部屋[1] が 欲しい[1]{ほしい} A: 私は自炊に慣れている。 I am used to cooking for myself.#ID=82144 B: 私(わたし)[1] は 自炊 に 慣れる{慣れている} A: 私は自転車がなくなっているのに気づいた。 I found my bicycle gone.#ID=82145 B: 私(わたし)[1] は 自転車 が 無くなる{なくなっている} のに 気付く{気づいた} A: 私は自転車でころんだとき、しばらく立ち上がれなかった。 When I fell off my bicycle I couldn't get up for a few minutes.#ID=82146 B: 私(わたし)[1] は 自転車 で 転ぶ{ころんだ} 時(とき){とき} 暫く{しばらく} 立ち上がる{立ち上がれなかった} A: 私は自転車で学校に行きます。 I go to school by bicycle.#ID=82147 B: 私(わたし)[1] は 自転車 で 学校 に 行く[1]{行きます} A: 私は自転車に乗らねばならない。 I must ride a bicycle.#ID=82149 B: 私(わたし)[1] は 自転車 に 乗る{乗ら} ねばならない A: 私は自転車に乗り、その泥棒を追いかけた。 I rode on a bicycle and run after the thief.#ID=82150 B: 私(わたし)[1] は 自転車 に 乗る{乗り} 其の[1]{その} 泥棒 を 追いかける{追いかけた} A: 私は自転車に乗りたい。なぜなら学校から遠くに住んでいるからだ。 I want to ride a bicycle, because I live far from my school.#ID=82151 B: 私(わたし)[1] は 自転車 に 乗る{乗り} たい 何故なら{なぜなら} 学校 から 遠く に 住む{住んでいる} から だ A: 私は自転車に乗ることが出来る。 I can ride a bicycle.#ID=82152 B: 私(わたし)[1] は 自転車 に 乗る 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 私は自転車に油を差した。 I oiled my bicycle.#ID=82153 B: 私(わたし)[1] は 自転車 に 油 を 差す{差した} A: 私は自転車も持っていない、まして車などとんでもない。 I don't have a bicycle, let alone a car.#ID=82154 B: 私(わたし)[1] は 自転車 も 持つ{持っていない} 況して[2]{まして} 車 等(など){など} とんでもない A: 私は自転車を持っています。 I have a bicycle.#ID=82155 B: 私(わたし)[1] は 自転車 を 持つ{持っています} A: 私は自転車を修理してもらった。 I got my bicycle repaired.#ID=82156 B: 私(わたし)[1] は 自転車 を 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 私は自転車を修理してもらわなければならない。 I must have my bicycle repaired.#ID=82157 B: 私(わたし)[1] は 自転車 を 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらわ} ねばならない{なければならない} A: 私は自転車を盗まれるというひどい被害にあった。 I had my bicycle stolen.#ID=82158 B: 私(わたし)[1] は 自転車 を 盗む{盗まれる} と言う{という} 酷い(ひどい){ひどい} 被害 に 有る{あった} A: 私は自動車を2、3日のうちになおしてもらわなければならない。 I must have my car fixed in a few days.#ID=82159 B: 私(わたし)[1] は 自動車 を 日(にち) 乃{の} 内(うち){うち} に 直す[2]{なおして} 貰う[2]{もらわ} ねばならない{なければならない} A: 私は自動車を持っている。 I have a car.#ID=82160 B: 私(わたし)[1] は 自動車 を 持つ{持っている} A: 私は自費でパーティーを開いた。 I held the party at my own expense.#ID=82161 B: 私(わたし)[1] は 自費 で パーティー を[1] 開く(ひらく)[1]{開いた} A: 私は自分がいい教師だと思う。 I know that I am a good teacher.#ID=82162 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] が 良い{いい} 教師 だ と 思う A: 私は自分がいったことについて謝らなくてもよい。 I don't have to apologize for what I said.#ID=82163 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] が 行く{いった} 事(こと){こと} に就いて{について} 謝る{謝らなくてもよい} A: 私は自分がえらんだ仕事をとても自慢している。 Aim very proud of the job I chose myself.#ID=82164 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] が 選ぶ{えらんだ} 仕事 を 迚も[1]{とても} 自慢 為る(する){している} A: 私は自分がした事に何も後悔はしていない。 I have no regrets about what I did.#ID=82165 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] が 為る(する){した} 事(こと) に 何も 後悔 は 為る(する){していない} A: 私は自分がその本によって退屈されたのを知った。 I found myself bored by the book.#ID=82166 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] が 其の[1]{その} 本(ほん)[1] に因って{によって} 退屈 為る(する){された} 乃{の} を 知る{知った} A: 私は自分がチャンピオンになると確信している。 I'm sure of winning the championship.#ID=82167 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] が チャンピオン になる[1] と 確信 為る(する){している} A: 私は自分が医者であることを誇りに思っている。 I am proud of being a doctor.#ID=82168 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] が 医者 である 事(こと){こと} を 誇り に 思う{思っている} A: 私は自分が何てラッキーな少年かわかっています。 I know what a lucky boy I am.#ID=82169 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] が 何て ラッキー{ラッキーな} 少年 か 分かる{わかっています} A: 私は自分が何をしゃべっているのかわかっているつもりです。 I like to think I know what I'm talking about.#ID=82170 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] が 何[1] を 喋る{しゃべっている} 乃{の} か 分かる{わかっている} 積もり{つもり} です A: 私は自分が感じたことを言えるのが必要であることを知った。 I find it necessary to be able to say what I feel.#ID=82171 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] が 感じる{感じた} 事(こと){こと} を 言う{言える} 乃{の} が 必要[1] である 事(こと){こと} を 知る{知った} A: 私は自分が健康で何よりだと思っている。 I count myself lucky in having good health.#ID=82172 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] が 健康 で 何より だ と 思う{思っている} A: 私は自分が言ったことを謝る必要が無い。 I don't have to apologize for what I said.#ID=82173 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] が 言う{言った} 事(こと){こと} を 謝る 必要[2] が[1] 無い A: 私は自分が凄く有能だと思う。 I hope I am very efficient.#ID=82174 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] が 凄い{凄く} 有能 だ と 思う A: 私は自分が正しいことを証明することができる。 I can prove that I am right.#ID=82175 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] が 正しい 事(こと){こと} を 証明 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 私は自分が正しいと確信している。 I am convinced that I am right.#ID=82176 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] が 正しい と 確信 為る(する){している} A: 私は自分が正しいと信じています。 I believe I am in the right.#ID=82177 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] が 正しい と 信じる{信じています} A: 私は自分が生まれた正確な場所を知らない。 I don't know the exact place I was born.#ID=82178 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] が 生まれる{生まれた} 正確{正確な} 場所 を 知る{知らない} A: 私は自分が選んだものにあまり興味がもてないということがわかった。 I realized that what I had chosen didn't really interest me.#ID=82179 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] が 選ぶ{選んだ} 物(もの){もの} に 余り{あまり} 興味 が 持つ{もてない} と 言う{いう} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 私は自分だけでその仕事を終わらせたいのです。 I want to finish the work on my own.#ID=82181 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 丈(だけ){だけ} で 其の[1]{その} 仕事 を[2] 終わる{終わらせ} たい のだ{のです} A: 私は自分でいかないで、使者を使った。 Instead of going myself, I sent a messenger.#ID=82182 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] で 行く{いかないで} 使者 を 使う{使った} A: 私は自分でそこへ行かなければならない。 I have to go there myself.#ID=82183 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] で 其処{そこ} へ 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: 私は自分でその問題を解決した。 I'm going to work out the problem by myself.#ID=82184 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] で 其の[1]{その} 問題 を 解決 為る(する){した} A: 私は自分でそれをします。 I will do it myself.#ID=82185 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] で 其れ[1]{それ} を 為る(する){します} A: 私は自分でドレスが作れるよう裁縫を習っている。 I'm learning to sew so that I can make myself a dress.#ID=82186 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] で ドレス が 作る[1]{作れる} 様(よう){よう} 裁縫 を 習う{習っている} A: 私は自分では意識しなかったが、彼の成功に嫉妬していたかもしれない。 I myself was not conscious of it, but I may have been jealous of his success.#ID=82187 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] で は 意識 為る(する){しなかった} が 彼(かれ) 乃{の} 成功 に 嫉妬 為る(する){していた} かも知れない{かもしれない} A: 私は自分で行く代わりに、使いの者を送った。 Instead of going myself, I sent a messenger.#ID=82189 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] で 行く 代わり に 使い 乃{の} 者(もの) を 送る{送った} A: 私は自分で選んだ仕事を見つけたい。 I hope to find a job of my own choosing.#ID=82190 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] で 選ぶ{選んだ} 仕事 を 見つける{見つけ} たい A: 私は自分にそんな事ができるかしらと思った。 I wondered if I could do such a thing. [F]#ID=82192 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] に そんな 事(こと) が[1] 出来る{できる} かしら と 思う{思った} A: 私は自分に関してのことだけしかいえない。 I can only speak for myself.#ID=82193 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] に関して 乃{の} 事(こと){こと} 丈(だけ){だけ} しか 言う{いえない} A: 私は自分のしたことを悪かったと思わない。 I have no regrets for what I have done.#ID=82194 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 為る(する){した} 事(こと){こと} を 悪い(わるい){悪かった} と[4] 思う{思わない} A: 私は自分のしたことを後悔している。 I'm sorry for what I have done.#ID=82195 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 為る(する){した} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){している} A: 私は自分のした事がとても恥ずかしい。 I'm very ashamed of myself about what I've done.#ID=82196 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 為る(する){した} 事(こと) が 迚も[1]{とても} 恥ずかしい A: 私は自分のためにこの本を買ったのであって、妻のために買ったのではない。 I bought this book for myself, not for my wife.#ID=82197 B: 私(わたし)[1] は 自分のために 此の{この} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買った} 乃{の} である{であって} 妻 乃{の} 為に{ために} 買う[1]{買った} 乃{の} だ{ではない} A: 私は自分のためにそうしたのです。 I did so far the sake of my health.#ID=82198 B: 私(わたし)[1] は 自分のために 然うした{そうした} のだ{のです} A: 私は自分のふるまいを恥じた。 I was ashamed of my behavior.#ID=82200 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 振る舞い{ふるまい} を 恥じる{恥じた} A: 私は自分のベッドに横になった。 I lay on my bed.#ID=82201 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} ベッド に 横になる{横になった} A: 私は自分のホームページを作ることが趣味です。 I am interested in creating my own Web pages.#ID=82202 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} ホームページ を 作る 事(こと){こと} が 趣味 です A: 私は自分のもくろみをもらさないように用心した。 I was wary of showing my intentions.#ID=82203 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 目論見{もくろみ} を 漏らす{もらさない} 様(よう){よう} に 用心 為る(する){した} A: 私は自分のやり方を通します。 I will have my own way.#ID=82204 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} やり方 を 通す{通します} A: 私は自分の愛を彼女に告げる事に決めた。 I decided on telling her of my love.#ID=82205 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 愛 を 彼女 に 告げる 事(こと) に 決める{決めた} A: 私は自分の意志に逆らってうそをついた。 I told a lie against my will.#ID=82206 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 意志 に 逆らう{逆らって} 嘘をつく{うそをついた} A: 私は自分の意志に反してそれをした。 I did it against my will.#ID=82207 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 意志 に 反する{反して} 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} A: 私は自分の意図を両親に知らせた。 I made known my intentions to my parents.#ID=82208 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 意図 を 両親 に 知らせる{知らせた} A: 私は自分の医者をほとんど信頼していません。 I have no great belief in my doctor.#ID=82209 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 医者 を 殆ど{ほとんど} 信頼 為る(する){していません} A: 私は自分の英語力に満足していない。 I'm not satisfied with my English ability.#ID=82210 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 英語 力(りょく) に 満足[1] 為る(する){していない} A: 私は自分の演説の最も重要な部分を落としてしまったと気がついたが、遅すぎた。 I discovered too late that I left out the most important part of my speech.#ID=82211 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 演説 乃{の} 最も 重要{重要な} 部分 を 落とす{落として} 仕舞う{しまった} と[4] 気がつく{気がついた} が 遅い{遅} 過ぎる(すぎる){すぎた} A: 私は自分の家が取り壊されるのを、我慢できなかった。 I could not stand my house being torn down.#ID=82212 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 家(いえ)[1] が 取り壊す{取り壊される} 乃{の} を 我慢 出来る{できなかった} A: 私は自分の家の料理と文化を経験したい。 I long to experience the food and culture of my home.#ID=82213 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 家(いえ) 乃{の} 料理[1] と 文化 を 経験 したい A: 私は自分の荷物をもう荷造りしてしまった。 I have already packed my things.#ID=82214 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 荷物 を もう[1] 荷造り 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 私は自分の過失を認めます。 I acknowledge my mistake.#ID=82215 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 過失[1] を 認める(みとめる){認めます} A: 私は自分の感情を言葉で伝えられない。 I can't convey my feelings in words.#ID=82216 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 感情 を 言葉 で 伝える{伝えられない} A: 私は自分の間違いをすまなく思っている。 I'm sorry about my mistake.#ID=82217 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 間違い を 済まない{すまなく} 思う{思っている} A: 私は自分の間違いを後悔するようになった。 I came to regret my mistake.#ID=82218 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 間違い を 後悔 為る(する){する} ようになる{ようになった} A: 私は自分の気持ちが変わっていないことをはっきりさせたい。 I want to make it clear that I have not change my mind.#ID=82219 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 気持ち が 変わる{変わっていない} 事(こと){こと} を はっきり させる{させ} たい A: 私は自分の気持ちをどう表してよいか途方に暮れた。 I was at a loss for words.#ID=82220 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 気持ち を 如何(どう){どう} 表す{表して} 良い{よい} か 途方に暮れる{途方に暮れた} A: 私は自分の気持ちを完全に抑えることができた。 I had complete mastery over my feeling.#ID=82221 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 気持ち を 完全 に 押さえる[3]{抑える} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 私は自分の気持ちを表現するのが得意ではない。 I'm not good at expressing my feeling.#ID=82222 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 気持ち を 表現 為る(する){する} 乃{の} が 得意 だ{ではない} A: 私は自分の愚かさを笑わずにいられない。 I cannot help laughing at my folly.#ID=82223 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 愚か{愚かさ} を 笑う[1]{笑わず} に 居る(いる)[1]{いられない} A: 私は自分の計画をその新しい事態に適合させた。 I accommodated my plan to those new circumstances.#ID=82224 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 計画 を 其の[1]{その} 新しい 事態 に 適合 させる{させた} A: 私は自分の決定を知らせる手紙を彼に出した。 I wrote to inform him of my decision.#ID=82225 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 決定 を 知らせる 手紙 を 彼(かれ) に 出す[5]{出した} A: 私は自分の古着をのみの市セールに寄付した。 I gave my old clothes for the flea market sale.#ID=82226 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 古着 を 蚤の市{のみの市} セール に 寄付 為る(する){した} A: 私は自分の誤りに、当惑しています。 I feel abashed at my mistake.#ID=82227 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 誤り に 当惑 為る(する){しています} A: 私は自分の誤りを認める。 I admit my mistake.#ID=82228 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 誤りを認める A: 私は自分の考えをことばにあらわすのがむずかしい。 It is hard for me to put my thought into words.#ID=82229 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 考え を 言葉{ことば} に 表す{あらわす} 乃{の} が 難しい{むずかしい} A: 私は自分の考えをまとめて本にしてみるつもりだ。 I'll try to shape my ideas into a book.#ID=82230 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 考え を 纏める{まとめて} 本(ほん) に 為る(する){して} 見る[5]{みる} 積もり{つもり} だ A: 私は自分の財産を弁護士に委ねた。 I entrusted my property to the lawyer.#ID=82231 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 財産 を 弁護士 に 委ねる{委ねた} A: 私は自分の傘が違うのがわかる。 I can tell my umbrella from the others.#ID=82232 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 傘(かさ) が 違う(ちがう) 乃{の} が 分かる{わかる} A: 私は自分の仕事が気に入っている。 I am very pleased with my job.#ID=82233 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 仕事 が 気に入る{気に入っている} A: 私は自分の仕事にうんざりしている。 I am tired of my work.#ID=82234 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 仕事 に うんざり 為る(する){している} A: 私は自分の仕事に興味を失った。 I lost interest in my work.#ID=82235 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 仕事 に 興味 を 失う{失った} A: 私は自分の仕事に満足している。 I am content with my job.#ID=82236 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 仕事 に 満足[1] 為る(する){している} A: 私は自分の時間というものをほとんど持っていない。 I have little, if any time that I can call my own.#ID=82237 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 時間[1] と言うもの{というもの} を 殆ど{ほとんど} 持つ{持っていない} A: 私は自分の時計があっているとばかり思っていた。 I took it for granted that my watch kept the correct time.#ID=82238 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 時計 が 合う{あっている} と 許り{ばかり} 思う{思っていた} A: 私は自分の自転車を弟に直させた。 I had my bicycle fixed by my brother.#ID=82239 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 自転車 を 弟 に 直す[2]{直させた} A: 私は自分の辞書をすぐ手の届くところに置いておきたい。 I like to have my dictionary within easy reach.#ID=82241 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 辞書 を 直ぐ{すぐ} 手 乃{の} 届く 所(ところ){ところ} に 置く[1]{置いて} 置く{おき} たい A: 私は自分の車で旅するのを好む。 I prefer to travel in my car.#ID=82243 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 車 で 旅 為る(する){する} 乃{の} を 好む A: 私は自分の車で旅をするのが好きだ。 I like going on trips in my car.#ID=82244 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 車 で 旅 を 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 私は自分の車を売って大きな利益を得た。 I made a good profit by selling my car.#ID=82245 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 車 を 売る{売って} 大きな 利益[1] を 得る(える)[1]{得た} A: 私は自分の車を彼のものとくらべた。 I compared my car with his.#ID=82246 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 車 を 彼(かれ) 乃{の} 物(もの){もの} と 比べる{くらべた} A: 私は自分の手紙に対する彼の返事を恐れていた。 I dreaded his reply to my letter.#ID=82247 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 手紙 に対する 彼(かれ) 乃{の} 返事 を 恐れる{恐れていた} A: 私は自分の将来についてじっくり考えた。 I thought over my future.#ID=82248 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 将来 に就いて{について} じっくり 考える{考えた} A: 私は自分の将来について彼と話したい。 I want to have a talk with him about my future.#ID=82249 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 将来 に就いて{について} 彼(かれ) と 話す{話し} たい A: 私は自分の職に完全に満足しているわけではない。 I'm not entirely satisfied with my position.#ID=82250 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 職 に 完全 に 満足[1] 為る(する){している} 訳ではない{わけではない} A: 私は自分の職業を捨てるほど馬鹿ではない。 I am not so foolish as to quarrel with my bread and butter.#ID=82251 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 職業 を 捨てる 程{ほど} 馬鹿 だ{ではない} A: 私は自分の心臓が激しく打っているのがわかった。 I felt my heart beating wildly.#ID=82252 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 心臓 が 激しい{激しく} 打つ(うつ){打っている} 乃{の} が 分かる{わかった} A: 私は自分の人生とお金を愛していた。 I loved my life and my money.#ID=82254 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 人生 と お金 を 愛する{愛していた} A: 私は自分の生まれた家を覚えている。 I remember the house where I grew up.#ID=82255 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 生まれる{生まれた} 家(いえ)[1] を 覚える[1]{覚えている} A: 私は自分の生まれた正確な場所を知らない。 I don't know the exact place I was born.#ID=82256 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 生まれる{生まれた} 正確{正確な} 場所 を 知る{知らない} A: 私は自分の生まれ育った家を覚えている。 I remember the house where I grew up.#ID=82257 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 生まれる{生まれ} 育つ{育った} 家(いえ)[1] を 覚える[1]{覚えている} A: 私は自分の生まれ故郷に深い愛着を抱いている。 I am deeply attached to my hometown.#ID=82258 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 生まれ故郷 に 深い 愛着 を 抱く{抱いている} A: 私は自分の生活費を稼がなくてはならない。 I've got to earn my own living.#ID=82260 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 生活 費 を 稼ぐ{稼が} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私は自分の席まで案内してもらった。 I was ushered to my seat.#ID=82261 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 席 迄{まで} 案内[2] 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 私は自分の息子の行動を恥かしく思う。 I am ashamed of my son's conduct.#ID=82262 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 息子 乃{の} 行動 を 恥 可祝{かしく} 思う A: 私は自分の息子を自慢に思っている。 He is proud of his son.#ID=82263 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 息子 を 自慢 に 思う{思っている} A: 私は自分の置かれた境遇に満足している。 I am content with my circumstances.#ID=82264 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 置く[1]{置かれた} 境遇 に 満足[1] 為る(する){している} A: 私は自分の通帳を見たが、幸運にも50ドル余分に入っていた。 I looked at my bank account book, and happily discovered that I had an extra $50!#ID=82265 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 通帳 を 見る{見た} が 幸運 にも ドル[1] 余分 に 入る(はいる){入っていた} A: 私は自分の答えを大胆に描きました。 I boldly painted my answer.#ID=82266 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 答え を 大胆 に 描く{描きました} A: 私は自分の非礼さで恥ずかしさでいっぱいだった。 I was full of shame at my rudeness.#ID=82267 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 非礼{非礼さ} で 恥ずかしい{恥ずかし} さ[1] で 一杯{いっぱい} だ{だった} A: 私は自分の部屋では、好きな歌手の歌を心ゆくまで聞くことができる。 In my room, I can listen to my favorite singer to my heart's content.#ID=82268 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 部屋[1] で は 好き(すき){好きな} 歌手 乃{の} 歌 を 心行く{心ゆく} 迄{まで} 聞く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 私は自分の部屋で英語を勉強している。 I am studying English in my room.#ID=82269 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 部屋[1] で 英語 を 勉強[1] 為る(する){している} A: 私は自分の部屋を掃除しなければなりません。 I have to clean my room.#ID=82270 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 部屋[1] を 掃除 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 私は自分の部屋を掃除するつもりです。 I will sweep out my room.#ID=82271 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 部屋[1] を 掃除 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私は自分の部屋を掃除するのに午前中をすべて費やしました。 I've spent the entire morning cleaning my room.#ID=82272 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 部屋[1] を 掃除 為る(する){する} のに 午前中 を 全て{すべて} 費やす{費やしました} A: 私は自分の服装を人がどう思おうと構わない。 I don't care what people think about the way I dress.#ID=82273 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 服装 を 人(ひと) が 如何(どう){どう} 思う{思おう} と 構わない A: 私は自分の本に有名な言葉を引用した。 I quoted some famous phrases in my book.#ID=82274 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 本(ほん)[1] に 有名[1]{有名な} 言葉 を 引用 為る(する){した} A: 私は自分の名前が呼ばれるのが聞こえた。 I could hear my name called.#ID=82275 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 名前 が 呼ぶ{呼ばれる} 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 私は自分の名前が呼ばれるのを聞いた。 I heard my name called.#ID=82276 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 名前 が 呼ぶ{呼ばれる} 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 私は自分の名前が呼ばれるのを聞いて驚いた。 I was surprised to hear my name called.#ID=82277 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 名前 が 呼ぶ{呼ばれる} 乃{の} を 聞く{聞いて} 驚く{驚いた} A: 私は自分の名前が黒板に書かれているのを見つけた。 I found my name written on the blackboard.#ID=82278 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 名前 が 黒板 に 書く{書かれている} 乃{の} を 見つける{見つけた} A: 私は自分の名前を呼ばれるのを聞いた。 I heard my name called.#ID=82279 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 名前 を 呼ぶ{呼ばれる} 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 私は自分の名誉がかかっていると感じた。 I felt that my honor was at stake.#ID=82280 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 名誉 が 掛かる{かかっている} と 感じる{感じた} A: 私は自分の名誉がかかっていると信じた。 I felt that my honor was at stake.#ID=82281 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 名誉 が 掛かる{かかっている} と 信じる{信じた} A: 私は自分の目でそれを見たのです。 I saw it with my own eyes.#ID=82282 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 目(め) で 其れ[1]{それ} を 見る{見た} のだ{のです} A: 私は自分の目をうたがった。 I couldn't believe my eyes.#ID=82283 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 目(め) を 疑う{うたがった} A: 私は自分の目的の全てを達成するつもりだ。 I will carry out my aims.#ID=82285 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 目的 乃{の} 全て を 達成 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 私は自分の目論見を漏らさないように用心した。 I was wary of showing my intention.#ID=82286 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 目論見 を 漏らす{漏らさない} ように[1] 用心 為る(する){した} A: 私は自分の友達を見失った。 I lost sight of my friends.#ID=82287 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 友達 を 見失う{見失った} A: 私は自分の理想の追求に生涯を費やそうと決心した。 I am determined to spend my lifetime pursuing my ideals.#ID=82288 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 理想 乃{の} 追求[1] に 生涯 を 費やす{費やそう} と 決心 為る(する){した} A: 私は自分の立場にあまり自信がない。 I am not cocksure of my position.#ID=82289 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 立場 に 余り{あまり} 自信 が 無い{ない} A: 私は自分の力でその問題を解くことができない。 I cannot solve the problem on my own.#ID=82290 B: 私(わたし)[1] は 自分の力 で 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 私は自分の力で留学するつもりだ。 I will study abroad for myself.#ID=82291 B: 私(わたし)[1] は 自分の力 で 留学 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 私は自分を映画のやくざと同一視した。 I identified myself with the gangster in the film.#ID=82292 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] を 映画 乃{の} ヤクザ[1]{やくざ} と 同一視 為る(する){した} A: 私は自分を守るために嘘をつかなければならなかった。 To defend myself, I had to tell a lie.#ID=82293 B: 私(わたし)[1] は 自分[1] を 守る 為に{ために} 嘘をつく{嘘をつか} ねばならない{なければならなかった} A: 私は自分自身で選んだ仕事をとても誇りに思っている。 I am very proud of the job I chose myself.#ID=82294 B: 私(わたし)[1] は 自分自身 で 選ぶ{選んだ} 仕事 を 迚も[1]{とても} 誇り に 思う{思っている} A: 私は自分自身のことで忙しい。 I am occupied with my own affairs.#ID=82295 B: 私(わたし)[1] は 自分自身 乃{の} 事(こと){こと} で 忙しい A: 私は自分自身のために生きている。 I live my life for the sake of myself.#ID=82296 B: 私(わたし)[1] は 自分自身 乃{の} 為に[1]{ために} 生きる{生きている} A: 私は自由に使えるお金がたくさんある。 I have a lot of money at my disposal.#ID=82297 B: 私(わたし)[1] は 自由 に 使える お金 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 私は自由の女神像を見たいです。 I'd like to see the Statue of Liberty.#ID=82298 B: 私(わたし)[1] は 自由 乃{の} 女神 像 を 見る{見} たい です A: 私は辞書でこの単語の意味を捜した。 I searched for the meaning of this word in the dictionary.#ID=82299 B: 私(わたし)[1] は 辞書 で 此の{この} 単語 乃{の} 意味 を 探す[2]{捜した} A: 私は辞書でそれらの単語を引いた。 I looked up the words in my dictionary.#ID=82300 B: 私(わたし)[1] は 辞書 で それら 乃{の} 単語 を 引く{引いた} A: 私は辞書なしではすませない。 I cannot do without this dictionary.#ID=82301 B: 私(わたし)[1] は 辞書 無し{なし} で は 済ませる{すませない} A: 私は辞書なしで済ますことはできない。 I cannot do without a dictionary.#ID=82302 B: 私(わたし)[1] は 辞書 無し{なし} で 済ます[3] 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 私は辞書には不自由しない。 I have no shortage of dictionaries.#ID=82303 B: 私(わたし)[1] は 辞書 には 不自由[2] 為る(する){しない} A: 私は辞書をつくる目的で用例を集めた。 I have gathered examples with the object of making a dictionary.#ID=82304 B: 私(わたし)[1] は 辞書 を 作る{つくる} 目的 で 用例 を 集める{集めた} A: 私は辞書を持っています。 I have a dictionary.#ID=82305 B: 私(わたし)[1] は 辞書 を 持つ{持っています} A: 私は辞職する意志はまったくない。 I have no intention of resigning.#ID=82306 B: 私(わたし)[1] は 辞職 為る(する){する} 意志 は 全く{まったく} 無い{ない} A: 私は辞表を出した。 He handed in his resignation.#ID=82307 B: 私(わたし)[1] は 辞表 を 出す{出した} A: 私は七時にすばらしい朝食をとった。 I had an excellent breakfast at seven.#ID=82309 B: 私(わたし)[1] は 七 時(じ)[1] に 素晴らしい{すばらしい} 朝食 を 取る{とった} A: 私は七時に家を出た。 I left home at seven.#ID=82310 B: 私(わたし)[1] は 七 時(じ)[1] に 家(いえ) を[5] 出る[2]{出た} A: 私は七時に帰宅した。 I got home at seven.#ID=82311 B: 私(わたし)[1] は 七 時(じ)[1] に 帰宅 為る(する){した} A: 私は七時に夕食を食べる。 I have eat supper at seven.#ID=82312 B: 私(わたし)[1] は 七 時(じ)[1] に 夕食 を 食べる A: 私は失った時間の埋め合わせをしなければならない。 I must make up for lost time.#ID=82313 B: 私(わたし)[1] は 失う{失った} 時間 乃{の} 埋め合わせ を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私は失った時間を取り戻さなければならない。 I must make up for lost time.#ID=82314 B: 私(わたし)[1] は 失う{失った} 時間 を 取り戻す{取り戻さ} ねばならない{なければならない} A: 私は失った時間を補うために一生懸命に仕事をしなければいけない。 I must work hard to make up for lost time.#ID=82315 B: 私(わたし)[1] は 失う{失った} 時間 を 補う 為に{ために} 一生懸命 に 仕事 を 為る(する){し} ねばならない{なければいけない} A: 私は失った時間を埋め合わせた。 I made up for lost time.#ID=82316 B: 私(わたし)[1] は 失う{失った} 時間 を 埋め合わせる{埋め合わせた} A: 私は失われた手紙について何も知らない。 I know nothing concerning the lost letter.#ID=82317 B: 私(わたし)[1] は 失う{失われた} 手紙 に就いて{について} 何も 知る{知らない} A: 私は失業中だ。 I am out of work.#ID=82318 B: 私(わたし)[1] は 失業 中(ちゅう) だ A: 私は失敗したけれども、もう一度やってみます。 Though I failed, I will try again.#ID=82319 B: 私(わたし)[1] は 失敗 為る(する){した} けども{けれども} もう一度 やって見る{やってみます} A: 私は失敗の責任はとります。 I will answer for the failure.#ID=82320 B: 私(わたし)[1] は 失敗 乃{の} 責任 は 取る{とります} A: 私は失敗を説明した。 I accounted for the failure.#ID=82321 B: 私(わたし)[1] は 失敗 を 説明 為る(する){した} A: 私は失礼もかえりみず、彼をファースト・ネームで呼んだ。 I took the liberty of calling him by his first name.#ID=82322 B: 私(わたし)[1] は 失礼[1] も 顧みる[3]{かえりみず} 彼(かれ) を ファーストネーム{ファースト・ネーム} で 呼ぶ{呼んだ} A: 私は室内よりむしろ外に行きたい。 I would rather go out than stay indoors.#ID=82323 B: 私(わたし)[1] は 室内 より 寧ろ{むしろ} 外(そと) に 行く[1]{行き} たい A: 私は湿気が我慢できない。 I can't stand humidity.#ID=82324 B: 私(わたし)[1] は 湿気 が 我慢 出来る{できない} A: 私は質問があったので、手を挙げた。 I had some questions and raised my hand.#ID=82325 B: 私(わたし)[1] は 質問 が[1] 有る{あった} ので 手を上げる{手を挙げた} A: 私は質問することを恥とはしていない。 Shame is not making that I ask.#ID=82326 B: 私(わたし)[1] は 質問 為る(する){する} 事(こと){こと} を 恥 と は 為る(する){していない} A: 私は質問するために手を上げた。 I raised my hand to ask a question.#ID=82327 B: 私(わたし)[1] は 質問 為る(する){する} 為に{ために} 手を上げる{手を上げた} A: 私は質問に答えた。 I answered the question.#ID=82328 B: 私(わたし)[1] は 質問 に 答える{答えた} A: 私は実業界ではうまくやっていけない。 I can't make out in the business world.#ID=82329 B: 私(わたし)[1] は 実業界 で は 旨くやって行く{うまくやっていけない} A: 私は実際、そういったことは好きではない。 I don't really care for that sort of thing.#ID=82330 B: 私(わたし)[1] は 実際 そう言った{そういった} 事(こと){こと} は 好き(すき) だ{ではない} A: 私は写真をあまりとらなかった。 I did not take many photos.#ID=82331 B: 私(わたし)[1] は 写真 を 余り{あまり} 撮る{とらなかった} A: 私は写真を撮ってもらった。 I had my photograph taken.#ID=82332 B: 私(わたし)[1] は 写真を撮る{写真を撮って} 貰う[2]{もらった} A: 私は写真を撮るつもりでパーティーに出席した。 I attended the party with the intention of taking some pictures.#ID=82333 B: 私(わたし)[1] は 写真を撮る 積もり{つもり} で パーティー に 出席 為る(する){した} A: 私は写真を撮るのが好きです。 I'm fond of taking pictures.#ID=82334 B: 私(わたし)[1] は 写真を撮る 乃{の} が 好き(すき) です A: 私は写真を撮る事に興味がある。 I am interested in taking pictures.#ID=82335 B: 私(わたし)[1] は 写真を撮る 事(こと) に 興味 が[1] 有る{ある} A: 私は写真画を使って彼の伝記を話した。 I illustrated his biography with some pictures.#ID=82336 B: 私(わたし)[1] は 写真画 を 使う{使って} 彼(かれ) 乃{の} 伝記 を 話す{話した} A: 私は写真撮影に興味を持っている。 I have an interest in photography.#ID=82337 B: 私(わたし)[1] は 写真 撮影 に 興味 を 持つ{持っている} A: 私は社会科にはたいへん興味をもっています。 I'm very interested in social studies.#ID=82338 B: 私(わたし)[1] は 社会科 には 大変{たいへん} 興味 を 持つ{もっています} A: 私は社会学を専攻している。 I'm majoring in sociology.#ID=82339 B: 私(わたし)[1] は 社会学 を 専攻 為る(する){している} A: 私は社長に会いたいのです。 I want to see the director of the company.#ID=82340 B: 私(わたし)[1] は 社長 に 会う[1]{会い} たい のだ{のです} A: 私は社長に給料を上げて欲しいといった。 I asked my boss for a pay increase.#ID=82341 B: 私(わたし)[1] は 社長 に 給料 を 上げる{上げて} 欲しい[2] と 言う{いった} A: 私は車がゆっくり角を曲がって見えなくなるのを見守った。 I watched the car disappearing slowly around the corner.#ID=82342 B: 私(わたし)[1] は 車 が ゆっくり 角(かど)[1] を[3] 曲がる{曲がって} 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なる} 乃{の} を 見守る{見守った} A: 私は車が好きだ。 I am fond of cars.#ID=82343 B: 私(わたし)[1] は 車 が 好き(すき) だ A: 私は車が盗まれたことを警察に届けた。 I reported the theft of my car to the police.#ID=82344 B: 私(わたし)[1] は 車 が 盗む{盗まれた} 事(こと){こと} を 警察 に 届ける{届けた} A: 私は車で教会へ行きます。 I go to church by car.#ID=82345 B: 私(わたし)[1] は 車 で 教会 へ 行く[1]{行きます} A: 私は車で通勤していますが、交通渋滞に巻き込まれないようにできるだけ早くに家を出るようにしています。 I go to the office by car, and I try to leave home as early as I can so that I can avoid the traffic jams.#ID=82346 B: 私(わたし)[1] は 車 で 通勤 為る(する){しています} が 交通渋滞 に 巻き込む{巻き込まれない} ように[1] 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] に 家(いえ) を[5] 出る[2] ようにする{ようにして} 居る(いる){います} A: 私は車に乗るより歩く方が好きだ。 I prefer walking to riding.#ID=82347 B: 私(わたし)[1] は 車 に 乗る より 歩く 方(ほう) が 好き(すき) だ A: 私は車のスピードを上げて時間の遅れを取り戻さなければならない。 I must make up for lost time by driving fast.#ID=82348 B: 私(わたし)[1] は 車 乃{の} スピード を 上げる{上げて} 時間 乃{の} 遅れ を 取り戻す{取り戻さ} ねばならない{なければならない} A: 私は車のハンドルを右に切った。 I turned right.#ID=82349 B: 私(わたし)[1] は 車 乃{の} ハンドル[2] を 右[1] に 切る{切った} A: 私は車の運転の仕方を知っています。 I know how to drive a car.#ID=82350 B: 私(わたし)[1] は 車 乃{の} 運転 乃{の} 仕方 を 知る{知っています} A: 私は車の運転方法を知らない。 I do not know how to drive a car.#ID=82352 B: 私(わたし)[1] は 車 乃{の} 運転 方法 を 知る{知らない} A: 私は車の騒音を閉め出そうとしたが、それはききめがなかった。 I tried to shut out the noise of the traffic, but it was of no avail.#ID=82353 B: 私(わたし)[1] は 車 乃{の} 騒音 を 締め出す{閉め出そう} と 為る(する){した} が 其れ[1]{それ} は 効き目{ききめ} が 無い{なかった} A: 私は車を運転したい。 I want to drive.#ID=82354 B: 私(わたし)[1] は 車 を 運転 したい A: 私は車を運転している幽霊を見た。 I caught a glimpse of the phantom sitting behind the wheel.#ID=82355 B: 私(わたし)[1] は 車[1] を 運転 為る(する){している} 幽霊 を 見る{見た} A: 私は車を運転するときはいつも自分を守るためにシートベルトをする。 Whenever I drive, I fasten my seat belt to protect myself.#ID=82356 B: 私(わたし)[1] は 車 を 運転 為る(する){する} 時(とき){とき} は 何時も[1]{いつも} 自分[1] を 守る 為に{ために} シートベルト を 為る(する){する} A: 私は車を運転できる。 I am able to drive a car.#ID=82357 B: 私(わたし)[1] は 車 を 運転 出来る{できる} A: 私は車を運転できるが、トムはできない。 I can drive a car, but Tom cannot.#ID=82358 B: 私(わたし)[1] は 車 を 運転 出来る{できる} が[3] は 出来る{できない} A: 私は車を持っていません。 I don't have a car.#ID=82359 B: 私(わたし)[1] は 車 を 持つ{持っていません} A: 私は車を持っていませんが、妹は持っています。 I don't have a car, but my sister does.#ID=82360 B: 私(わたし)[1] は 車 を 持つ{持っていません} が 妹 は 持つ{持っています} A: 私は車を修理してもらわなければならない。 I must have my car repaired.#ID=82361 B: 私(わたし)[1] は 車 を 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらわ} ねばならない{なければならない} A: 私は車を長く運転してとても疲れています。 I am very tired from a long drive.#ID=82362 B: 私(わたし)[1] は 車 を 長い{長く} 運転 為る(する){して} 迚も[1]{とても} 疲れる{疲れています} A: 私は車を盗まれた。 I had my car stolen.#ID=82363 B: 私(わたし)[1] は 車 を 盗む{盗まれた} A: 私は車を買うことにした。 I decided to buy a car.#ID=82364 B: 私(わたし)[1] は 車 を 買う[1] 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 私は車を買うつもりです。 I will buy a car.#ID=82365 B: 私(わたし)[1] は 車 を 買う[1] 積もり{つもり} です A: 私は車を買う気がしない。 I didn't feel like buying car.#ID=82366 B: 私(わたし)[1] は 車 を 買う[1] 気がする{気がしない} A: 私は車を買えるだけのお金がある。 I have enough money to buy a car.#ID=82367 B: 私(わたし)[1] は 車 を 買う[1]{買える} 丈(だけ){だけ} 乃{の} お金 が[1] 有る{ある} A: 私は車を売って大きな利益を得た。 I made a good profit by selling my car.#ID=82368 B: 私(わたし)[1] は 車 を 売る{売って} 大きな 利益[1] を 得る(える)[1]{得た} A: 私は車庫から出て、トラックに歩みより、訊いた。 I came out of the garage and walked to the truck.#ID=82369 B: 私(わたし)[1] は 車庫 から 出る{出て} トラック[1] に 歩み寄る{歩みより} 聞く{訊いた} A: 私は車庫の窓から様子を見ていてびっくりしてしまった。 I watched from the garage window, amazed at what I saw.#ID=82370 B: 私(わたし)[1] は 車庫 乃{の} 窓 から 様子 を 見る{見ていて} 吃驚{びっくり} 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 私は車庫付きの家を借りた。 I rented a house with a garage.#ID=82371 B: 私(わたし)[1] は 車庫 付き[1] 乃{の} 家(いえ)[1] を 借りる{借りた} A: 私は蛇が大嫌いです。 I have a horror of snakes.#ID=82372 B: 私(わたし)[1] は 蛇[1] が 大嫌い です A: 私は蛇など全然怖くない。 I'm not in the least afraid of snakes.#ID=82373 B: 私(わたし)[1] は 蛇[1] 等(など){など} 全然[1] 怖い{怖くない} A: 私は蛇に脚をかまれた。 The snake bit me in the leg.#ID=82374 B: 私(わたし)[1] は 蛇[1] に 足{脚} を 噛む{かまれた} A: 私は邪魔されたくない。 I don't like to be disturbed.#ID=82375 B: 私(わたし)[1] は 邪魔 為る(する){され} たい{たくない} A: 私は借りたナイフを返した。 I returned the knife which I hand borrowed.#ID=82376 B: 私(わたし)[1] は 借りる[1]{借りた} ナイフ を 返す{返した} A: 私は借金したところだ。 I just went into debt.#ID=82377 B: 私(わたし)[1] は 借金 為る(する){した} 所(ところ){ところ} だ A: 私は借金をしたところだ。 I just went into debt.#ID=82378 B: 私(わたし)[1] は 借金 を 為る(する){した} 所(ところ){ところ} だ A: 私は借金を返さなければならない。 I must repay the debt.#ID=82379 B: 私(わたし)[1] は 借金 を 返す{返さ} ねばならない{なければならない} A: 私は若いころその日暮らしをしていた。 When I was young, I was living from hand to mouth.#ID=82381 B: 私(わたし)[1] は 若い 頃(ころ){ころ} 其の[1]{その} 日暮らし を 為る(する){していた} A: 私は若いころに故郷を出た。 I left home when I was young.#ID=82382 B: 私(わたし)[1] は 若い 頃(ころ){ころ} に 故郷 を[5] 出る[2]{出た} A: 私は若いころよく野球の試合を見たものだった。 When I was young, I would often watch baseball.#ID=82383 B: 私(わたし)[1] は 若い 頃(ころ){ころ} 良く[2]{よく} 野球 乃{の} 試合 を 見る{見た} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 私は若いころ煙草を吸った。 I did smoke when I was young.#ID=82384 B: 私(わたし)[1] は 若い 頃(ころ){ころ} 煙草を吸う{煙草を吸った} A: 私は若いときに2度海外旅行した。 I traveled abroad twice in my youth.#ID=82385 B: 私(わたし)[1] は 若い 時(とき){とき} に 二度[1]{2度} 海外旅行 為る(する){した} A: 私は若いときよくサッカーをした。 I often played soccer when I was young.#ID=82386 B: 私(わたし)[1] は 若い 時(とき){とき} 良く[2]{よく} サッカー を 為る(する){した} A: 私は若いときよくテニスをした。 I often played tennis when I was young.#ID=82387 B: 私(わたし)[1] は 若い 時(とき){とき} 良く[2]{よく} テニス を 為る(する){した} A: 私は若いときよく野球をした。 I often played baseball when I was young.#ID=82388 B: 私(わたし)[1] は 若い 時(とき){とき} 良く[2]{よく} 野球 を 為る(する){した} A: 私は若い学生のころはよくテニスをしたものです。 I used to play tennis as a young student.#ID=82389 B: 私(わたし)[1] は 若い 学生 乃{の} 頃(ころ){ころ} は 良く[2]{よく} テニス を 為る(する){した} 物(もの){もの} です A: 私は若い頃から運動が好きである。 I have been a lover of sports since I was young.#ID=82390 B: 私(わたし)[1] は 若い 頃(ころ) から 運動 が 好き(すき) である A: 私は若い頃にたくさん本を読んだので、それなりに物知りだ。 I read a lot of books in my youth; I am a scholar in my own way.#ID=82391 B: 私(わたし)[1] は 若い 頃(ころ) に 沢山{たくさん} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} ので 其れ形{それなり} に 物知り だ A: 私は若い頃よく山に行っていたものだ。 I would go to the mountains when young.#ID=82392 B: 私(わたし)[1] は 若い 頃(ころ) 良く{よく} 山(やま)[1] に 行く[1]{行っていた} 物(もの){もの} だ A: 私は若い頃よく野球を見たものだった。 When I was young, I would often watch baseball.#ID=82393 B: 私(わたし)[1] は 若い 頃(ころ) 良く[2]{よく} 野球 を 見る{見た} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 私は若い頃一生懸命仕事をしなかったことを悔やんでいる。 I regret not having worked hard as a youth.#ID=82394 B: 私(わたし)[1] は 若い 頃(ころ) 一生懸命 仕事 を 為る(する){しなかった} 事(こと){こと} を 悔やむ[2]{悔やんでいる} A: 私は若い頃怠惰であったことを後悔している。 I regret having been idle in my youth.#ID=82395 B: 私(わたし)[1] は 若い 頃(ころ) 怠惰 である{であった} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){している} A: 私は若い時、よく筏で川を下ったものだ。 In my youth we used to float down the river on a raft.#ID=82396 B: 私(わたし)[1] は 若い 時(とき) 良く{よく} 筏 で 川[1] を[3] 下る(くだる)[1]{下った} 物(もの){もの} だ A: 私は若い時にウッドさんの農場で働いたのよ。 I worked on Mr Wood's farm when I was young. [F]#ID=82397 B: 私(わたし)[1] は 若い 時(とき) に ウッド さん 乃{の} 農場 で 働く[1]{働いた} 乃{の} よ A: 私は若い女性がひとりでそこへ行くことに賛成しかねます。 I don't agree to a young lady going there alone.#ID=82398 B: 私(わたし)[1] は 若い 女性[1] が 一人で{ひとりで} 其処{そこ} へ 行く 事(こと){こと} に 賛成 為る(する){し} 兼ねる[1]{かねます} A: 私は若い人達に役に立つと思ったことを書き留めた。 I put down what I thought was useful to young men.#ID=82399 B: 私(わたし)[1] は 若い 人達 に 役に立つ と 思う{思った} 事(こと){こと} を 書き留める{書き留めた} A: 私は若かった、そして私は生きたかった。 I was young, and I wanted to live.#ID=82400 B: 私(わたし)[1] は 若い{若かった} 而して{そして} 私(わたし)[1] は 生きる{生き} たい{たかった} A: 私は主人と別れる事にしました。 My husband and I are calling it quits.#ID=82401 B: 私(わたし)[1] は 主人 と 別れる 事(こと) に 為る(する){しました} A: 私は主婦です。 I am a housewife.#ID=82402 B: 私(わたし)[1] は 主婦 です A: 私は取り立てて騒ぎ立てられるのは好きではない。 I don't like to be made a fuss about.#ID=82403 B: 私(わたし)[1] は 取り立てて 騒ぎ立てる{騒ぎ立てられる} 乃{の} は 好き(すき) だ{ではない} A: 私は手あたり次第に小説を読んだものだ。 I used to read novels at random.#ID=82404 B: 私(わたし)[1] は 手当たり次第{手あたり次第} に 小説 を 読む{読んだ} 物(もの){もの} だ A: 私は手が震え、胸がどきどきしているのを感じた。 I felt my hands shaking and my heart beating fast.#ID=82405 B: 私(わたし)[1] は 手 が 震える{震え} 胸 が ドキドキ{どきどき} 為る(する){している} 乃{の} を 感じる{感じた} A: 私は手が震えるのを感じた。 I felt my hands tremble.#ID=82406 B: 私(わたし)[1] は 手 が 震える 乃{の} を 感じる{感じた} A: 私は手に辞書を1冊持っています。 I have a dictionary in my hand.#ID=82407 B: 私(わたし)[1] は 手 に 辞書 を 冊[2] 持つ{持っています} A: 私は手に入るわずかばかりの金をすべて蓄えた。 I save what money I got.#ID=82408 B: 私(わたし)[1] は 手に入る 僅か{わずか} 許り{ばかり} 乃{の} 金(かね) を 全て{すべて} 蓄える{蓄えた} A: 私は手に本を持っている。 I have a book in my hand.#ID=82409 B: 私(わたし)[1] は 手 に 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 私は手もとによい参考書を持っていない。 I don't have any good reference book at hand.#ID=82410 B: 私(わたし)[1] は 手元{手もと} に 良い{よい} 参考書 を 持つ{持っていない} A: 私は手を取って彼を案内した。 I led him by the hand.#ID=82411 B: 私(わたし)[1] は 手 を 取る{取って} 彼(かれ) を 案内[2] 為る(する){した} A: 私は手を変え品を変え彼を説得しようとした。 I tried to persuade him by all possible means.#ID=82412 B: 私(わたし)[1] は 手 を 変える{変え} 品[1] を 変える{変え} 彼(かれ) を 説得 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 私は手紙ですべて適切なことを述べているか確かめるため。 To make sure that I said all the right things.#ID=82413 B: 私(わたし)[1] は 手紙 で 全て{すべて} 適切{適切な} 事(こと){こと} を 述べる{述べている} か 確かめる 為(ため){ため} A: 私は手紙をもらうと決まってすぐ返事を書くことにしている。 I make a point of writing an answer as soon as I get a letter.#ID=82414 B: 私(わたし)[1] は 手紙 を 貰う{もらう} と 決まる[1]{決まって} 直ぐ{すぐ} 返事 を 書く 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は手紙を出したことを覚えている。 I remember that a letter is sent.#ID=82415 B: 私(わたし)[1] は 手紙を出す{手紙を出した} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えている} A: 私は手紙を書いた。 I wrote a letter.#ID=82416 B: 私(わたし)[1] は 手紙 を 書く{書いた} A: 私は手紙を書いています。 I'm writing a letter.#ID=82418 B: 私(わたし)[1] は 手紙 を 書く{書いています} A: 私は手紙を書いているところです。 I am writing a letter.#ID=82419 B: 私(わたし)[1] は 手紙 を 書く{書いている} 所(ところ){ところ} です A: 私は手紙を書いているところではない。 I am not writing a letter.#ID=82420 B: 私(わたし)[1] は 手紙 を 書く{書いている} 所(ところ){ところ} だ{ではない} A: 私は手紙を書かなければなりませんか。 Do I have to write a letter?#ID=82421 B: 私(わたし)[1] は 手紙 を 書く{書か} ねばならない{なければなりません} か A: 私は手紙を書き終えた。 I finished writing a letter.#ID=82422 B: 私(わたし)[1] は 手紙 を 書く{書き} 終える{終えた} A: 私は手紙を書くつもりです。 I am going to write a letter.#ID=82424 B: 私(わたし)[1] は 手紙 を 書く 積もり{つもり} です A: 私は手紙を投函したことを覚えていない。 I don't remember to post the letter.#ID=82425 B: 私(わたし)[1] は 手紙 を 投函 為る(する){した} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えていない} A: 私は手持ちのお金が少しあります。 I have a little money with me.#ID=82426 B: 私(わたし)[1] は 手持ち 乃{の} お金 が 少し 有る{あります} A: 私は手術が成功したと知って安心しました。 I was relieved to know that the operation was a success.#ID=82427 B: 私(わたし)[1] は 手術 が 成功 為る(する){した} と[4] 知る{知って} 安心(あんしん) 為る(する){しました} A: 私は手袋を1組買った。 I bought a pair of gloves.#ID=82428 B: 私(わたし)[1] は 手袋 を 組 買う[1]{買った} A: 私は手探りで戸口まで歩いていった。 I felt my way to the door.#ID=82429 B: 私(わたし)[1] は 手探り で 戸口(とぐち) 迄{まで} 歩く{歩いて} 行く[1]{いった} A: 私は手伝っていただけませんか。 Will you please help me?#ID=82430 B: 私(わたし)[1] は 手伝う{手伝って} 頂ける{いただけません} か A: 私は手伝ってくれたお礼に彼に一杯おごった。 I bought him a drink in return for his help.#ID=82431 B: 私(わたし)[1] は 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} お礼 に 彼(かれ) に 一杯 奢る{おごった} A: 私は手品師になりたい。 I want to be a magician.#ID=82432 B: 私(わたし)[1] は 手品師 になる{になり} たい A: 私は趣味で切手を収集しています。 I collect stamps as a hobby.#ID=82433 B: 私(わたし)[1] は 趣味 で 切手(きって) を 収集 為る(する){しています} A: 私は酒で頭がぼんやりしていました。 The spirits muddled my brain.#ID=82434 B: 私(わたし)[1] は 酒 で 頭(あたま) が ぼんやり 為る(する){していました} A: 私は酒は好みません。 I don't care for alcoholic drinks.#ID=82435 B: 私(わたし)[1] は 酒 は 好む{好みません} A: 私は酒もたばこもやらない。 I neither smoke nor drink.#ID=82436 B: 私(わたし)[1] は 酒 も 煙草{たばこ} も 遣る{やらない} A: 私は酒を止めるつもりだ。 I mean to stop drinking.#ID=82437 B: 私(わたし)[1] は 酒 を 止める(やめる) 積もり{つもり} だ A: 私は酒類は飲みません。 I don't drink alcohol.#ID=82438 B: 私(わたし)[1] は 酒類 は 飲む[1]{飲みません} A: 私は酒類を好みません。 I don't care for alcoholic drink.#ID=82439 B: 私(わたし)[1] は 酒類 を 好む{好みません} A: 私は首を横に振った。 I shook my head.#ID=82440 B: 私(わたし)[1] は 首を横に振る{首を横に振った} A: 私は首尾よく山頂に到達できた。 I succeeded in reaching the top of the mountain.#ID=82441 B: 私(わたし)[1] は 首尾よく 山頂 に 到達 出来る{できた} A: 私は首尾よく盗まれた財布を取り戻した。 I succeeded in the recovery of the stolen wallet.#ID=82442 B: 私(わたし)[1] は 首尾よく 盗む{盗まれた} 財布 を 取り戻す{取り戻した} A: 私は受けてよいのか断るのがよいのか分からない。 I don't know whether to accept or refuse.#ID=82443 B: 私(わたし)[1] は 受ける{受けて} 良い{よい} 乃{の} か 断る[1] 乃{の} が 良い{よい} 乃{の} か 分かる{分からない} A: 私は受験勉強に専念するつもりです。 I will devote myself to studying for entrance examinations.#ID=82444 B: 私(わたし)[1] は 受験 勉強[1] に 専念 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私は受話器を耳に当てた。 I put the receiver to my ear.#ID=82445 B: 私(わたし)[1] は 受話器 を 耳 に 当てる{当てた} A: 私は寿司を注文し、ジョンはてんぷらを注文した。 I ordered sushi, and John tempura.#ID=82446 B: 私(わたし)[1] は 寿司 を 注文 為る(する){し} は 天婦羅{てんぷら} を 注文 為る(する){した} A: 私は授業でとても疲れている。 I am very tired from teaching.#ID=82447 B: 私(わたし)[1] は 授業 で 迚も[1]{とても} 疲れる{疲れている} A: 私は授業に間に合うように急いで出かけた。 I hurried out so as to be in time for class.#ID=82448 B: 私(わたし)[1] は 授業 に 間に合う[1] ように[1] 急ぐ{急いで} 出かける{出かけた} A: 私は授業中に寝てしまった。 I went to sleep during the lesson.#ID=82449 B: 私(わたし)[1] は 授業中 に 寝る[3]{寝て} 仕舞う{しまった} A: 私は収支を合わすのに苦労しました。 I had a hard time making both ends meet.#ID=82450 B: 私(わたし)[1] は 収支 を 合わす のに 苦労 為る(する){しました} A: 私は宗教的な信仰をなくしてしまっている。 I've lost my religious faith.#ID=82451 B: 私(わたし)[1] は 宗教 的(てき){的な} 信仰 を 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまっている} A: 私は修学旅行を大変楽しみにしている。 I am looking forward very much to the school excursion.#ID=82452 B: 私(わたし)[1] は 修学旅行 を 大変 楽しみにする{楽しみにしている} A: 私は修理するためにテーブルを上下にひっくり返した。 I turned the table upside down to fix it.#ID=82453 B: 私(わたし)[1] は 修理 為る(する){する} 為に{ために} テーブル を 上下(じょうげ) に ひっくり返す{ひっくり返した} A: 私は秋が一番好きです。 I like autumn best.#ID=82454 B: 私(わたし)[1] は 秋 が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) です A: 私は秋にパリへ行く予定です。 I'm going to Paris in the fall.#ID=82455 B: 私(わたし)[1] は 秋 に パリ へ 行く 予定 です A: 私は秋より春が好きだ。 I prefer spring to autumn.#ID=82456 B: 私(わたし)[1] は 秋 より 春 が 好き(すき) だ A: 私は秋より春のほうが好きです。 I like spring better than fall.#ID=82457 B: 私(わたし)[1] は 秋 より 春 乃{の} 方(ほう){ほう} が 好き(すき) です A: 私は終バスに乗り遅れて、うちまで雨の中を歩かなければならなかった。 I missed the last bus, and was obliged to walk home in the rain.#ID=82458 B: 私(わたし)[1] は 終バス に 乗り遅れる{乗り遅れて} 家(うち){うち} 迄{まで} 雨 乃{の} 中(なか) を 歩く{歩か} ねばならない{なければならなかった} A: 私は終電にぎりぎりのところで間に合った。 I was just in time for the last train.#ID=82459 B: 私(わたし)[1] は 終電 に ぎりぎり[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} で 間に合う[1]{間に合った} A: 私は終電車に乗り遅れた。 I was late for the last train.#ID=82460 B: 私(わたし)[1] は 終電車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} A: 私は終日小説を読んで過ごした。 I spent all day long reading a novel.#ID=82461 B: 私(わたし)[1] は 終日 小説 を 読む{読んで} 過ごす{過ごした} A: 私は週に2、3回、ジムで運動している。 I work out in a gym two or three times a week.#ID=82462 B: 私(わたし)[1] は 週 に 回 ジム で 運動 為る(する){している} A: 私は週に2回ジョギングをします。 I jog twice a week.#ID=82463 B: 私(わたし)[1] は 週 に 二回{2回} ジョギング を 為る(する){します} A: 私は週に2回祖父母に会いに行く。 I visit my grandparents twice a week.#ID=82464 B: 私(わたし)[1] は 週 に 二回{2回} 祖父母 に 会う[1]{会い} に 行く A: 私は週に2回祖母に会いに行く。 I visit my grandmother twice a week.#ID=82465 B: 私(わたし)[1] は 週 に 二回{2回} 祖母 に 会う[1]{会い} に 行く A: 私は週に一回彼女と会う。 I meet her once a week.#ID=82466 B: 私(わたし)[1] は 週 に 一回 彼女 と 会う[1] A: 私は週の後半に買い物に行きます。 I'll be going shopping in the latter part of the week.#ID=82467 B: 私(わたし)[1] は 週 乃{の} 後半 に 買い物 に 行く[1]{行きます} A: 私は週刊誌を買いました。 I bought a weekly magazine.#ID=82468 B: 私(わたし)[1] は 週刊誌 を 買う[1]{買いました} A: 私は週単位で支払われる。 I am paid by the week.#ID=82469 B: 私(わたし)[1] は 週 単位[1] で 支払う{支払われる} A: 私は週末にかけて伊豆へ行くつもりだ。 I'm going to Izu over the weekend.#ID=82470 B: 私(わたし)[1] は 週末 に 掛ける{かけて} へ 行く 積もり{つもり} だ A: 私は週末には絶対に仕事をしない。 I never work on weekends.#ID=82471 B: 私(わたし)[1] は 週末 には 絶対 に 仕事 を 為る(する){しない} A: 私は週末はテニスをして楽しんだ。 I enjoyed playing tennis over the weekend.#ID=82472 B: 私(わたし)[1] は 週末 は テニス を 為る(する){して} 楽しむ{楽しんだ} A: 私は週末までに済まさなければならない仕事がたくさんある。 I have lots of work to clear up by the week.#ID=82473 B: 私(わたし)[1] は 週末 迄{まで} に 済ます[1]{済まさ} ねばならない{なければならない} 仕事 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 私は週末までに済ませなければならない仕事がたくさんある。 I have lots of work to clear up by the weekend.#ID=82474 B: 私(わたし)[1] は 週末 迄{まで} に 済ませる{済ませ} ねばならない{なければならない} 仕事 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 私は週末を軽井沢で過ごします。 I am going to spend the weekend in Kanazawa.#ID=82475 B: 私(わたし)[1] は 週末 を で 過ごす{過ごします} A: 私は週末を長編小説を読んで過ごした。 I spent the weekend reading a long novel.#ID=82476 B: 私(わたし)[1] は 週末 を 長編 小説 を 読む{読んで} 過ごす{過ごした} A: 私は週末を東京で過ごします。 I am going to spend the weekend in Tokyo.#ID=82477 B: 私(わたし)[1] は 週末 を 東京 で 過ごす{過ごします} A: 私は住宅ローンで苦しんだ。 I suffered from my mortgage loan.#ID=82478 B: 私(わたし)[1] は 住宅 ローン で 苦しむ{苦しんだ} A: 私は十年見ていない。 I hadn't seen for ten years.#ID=82479 B: 私(わたし)[1] は 十 年(ねん) 見る{見ていない} A: 私は十八歳で酒の味を覚えた。 I took to drinking when I was eighteen.#ID=82480 B: 私(わたし)[1] は 十 八 才[1]{歳} で 酒 乃{の} 味 を 覚える[2]{覚えた} A: 私は十分な睡眠をとった。 I had a good sleep.#ID=82481 B: 私(わたし)[1] は 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 睡眠 を 取る{とった} A: 私は十分楽しみました。 I have enjoyed myself to the full.#ID=82482 B: 私(わたし)[1] は 十分(じゅうぶん)[3] 楽しむ{楽しみました} A: 私は十分考慮したあげく申し出に応じた。 I accepted the offer after due consideration.#ID=82483 B: 私(わたし)[1] は 十分(じゅうぶん)[3] 考慮 為る(する){した} 挙げ句{あげく} 申し出 に 応じる{応じた} A: 私は十六歳です。 I am sixteen years old.#ID=82484 B: 私(わたし)[1] は 十 六 才[1]{歳} です A: 私は従弟から1、000円借りた。 I borrowed 1,000 yen from my cousin.#ID=82485 B: 私(わたし)[1] は 従弟 から 円[1] 借りる[1]{借りた} A: 私は柔らかいベッドで眠るのが好きです。 I like to sleep on a soft bed.#ID=82486 B: 私(わたし)[1] は 柔らかい ベッド で 眠る[1] 乃{の} が 好き(すき) です A: 私は重い荷物を空港まで引きずって行った。 I dragged the heavy baggage to the airport.#ID=82487 B: 私(わたし)[1] は 重い 荷物 を 空港 迄{まで} 引きずる[1]{引きずって}~ 行く[1]{行った} A: 私は重大な過ちを犯した。 I made a serious mistake.#ID=82488 B: 私(わたし)[1] は 重大{重大な} 過ち を 犯す{犯した} A: 私は重大使命をおびている。 I am charged with an important mission.#ID=82489 B: 私(わたし)[1] は 重大 使命 を 帯びる{おびている} A: 私は叔父に1万ドルの借金がある。 I'm in debt to my uncle for $10,000.#ID=82490 B: 私(わたし)[1] は 叔父 に 一万{1万} ドル[1] 乃{の} 借金 が[1] 有る{ある} A: 私は叔父にカメラをもらいました。 I was given a camera by my uncle.#ID=82491 B: 私(わたし)[1] は 叔父 に カメラ を 貰う{もらいました} A: 私は叔父に手紙を書いた、すると叔父はすぐに返事をくれた。 I wrote to my uncle, who wrote back to me soon.#ID=82492 B: 私(わたし)[1] は 叔父 に 手紙 を 書く{書いた} すると 叔父 は 直ぐに{すぐに} 返事 を 呉れる{くれた} A: 私は叔父の家で1週間過ごした。 I spent a week at my uncle's.#ID=82493 B: 私(わたし)[1] は 叔父 乃{の} 家(いえ) で 一週間{1週間} 過ごす{過ごした} A: 私は叔父の家に住んでいる。 I am living with my uncle.#ID=82494 B: 私(わたし)[1] は 叔父 乃{の} 家(いえ) に 住む{住んでいる} A: 私は叔父を見送りに駅に行ってきたところだ。 I have just been to the station to see my uncle off.#ID=82495 B: 私(わたし)[1] は 叔父 を 見送り に 駅 に 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} だ A: 私は叔父を見送りに駅まで行って来たところだ。 I have just been to the station to see my uncle off.#ID=82496 B: 私(わたし)[1] は 叔父 を 見送り に 駅 迄{まで} 行く[1]{行って} 来る(くる){来た} 所(ところ){ところ} だ A: 私は叔父を尊敬しているので、彼にちなんで長男をジョンと名付けた。 I respect my uncle, so I named my first son John after him.#ID=82497 B: 私(わたし)[1] は 叔父 を 尊敬 為る(する){している} ので 彼(かれ) に因んで{にちなんで} 長男 を と 名付ける{名付けた} A: 私は叔母にヨーロッパで偶然会った。 I came across my aunt in Europe.#ID=82498 B: 私(わたし)[1] は 叔母 に ヨーロッパ で 偶然 会う[1]{会った} A: 私は宿屋で部屋を見つけました。 We found a room at the inn.#ID=82499 B: 私(わたし)[1] は 宿屋 で 部屋[1] を 見つける{見つけました} A: 私は宿題が嫌いです。 I don't like homework.#ID=82500 B: 私(わたし)[1] は 宿題 が 嫌い です A: 私は宿題が終わってからテレビを見ます。 I watch TV after I finish my homework.#ID=82501 B: 私(わたし)[1] は 宿題 が 終わる{終わって} から[6] テレビ を 見る{見ます} A: 私は宿題で忙しい。 I am busy with my homework.#ID=82502 B: 私(わたし)[1] は 宿題 で 忙しい A: 私は宿題で忙しのである。 I'm busy with my homework.#ID=82503 B: 私(わたし)[1] は 宿題 で 忙しい{忙し} 乃{の} である A: 私は宿題に飽きた。 I am tired of homework.#ID=82504 B: 私(わたし)[1] は 宿題 に 飽きる{飽きた} A: 私は宿題をしているうちに眠り込んでしまった。 I fell asleep while I was doing my homework.#ID=82505 B: 私(わたし)[1] は 宿題 を 為る(する){している} 内(うち){うち} に 眠り込む{眠り込んで} 仕舞う{しまった} A: 私は宿題をして疲れました。 I was tired from doing my homework.#ID=82506 B: 私(わたし)[1] は 宿題 を 為る(する){して} 疲れる{疲れました} A: 私は宿題をしなければならない。 I have to do my homework.#ID=82507 B: 私(わたし)[1] は 宿題 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私は宿題をすべてやり終えたわけではない。 I haven't finished all my homework yet.#ID=82508 B: 私(わたし)[1] は 宿題 を 全て{すべて} 遣る[5]{やり} 終える{終えた} 訳ではない{わけではない} A: 私は宿題をすませてからテレビを見た。 Having done my homework, I watched television.#ID=82509 B: 私(わたし)[1] は 宿題 を 済ませる{すませて} から[6] テレビ を 見る{見た} A: 私は宿題をするのに3時間かかった。 It took me three hours to do my homework.#ID=82510 B: 私(わたし)[1] は 宿題 を 為る(する){する} のに 時間[2] 掛かる[1]{かかった} A: 私は宿題をする時間がありません。 I have no time to do my homework.#ID=82511 B: 私(わたし)[1] は 宿題 を 為る(する){する} 時間[1] が[1] 有る{ありません} A: 私は宿題を済ませてから、テレビで野球を見た。 Having done my homework, I watched the baseball game on television.#ID=82512 B: 私(わたし)[1] は 宿題 を 済ませる{済ませて} から[6] テレビ で 野球 を 見る{見た} A: 私は宿題を終えた。 I've finished my homework.#ID=82513 B: 私(わたし)[1] は 宿題 を 終える{終えた} A: 私は宿題を終えたところだ。 I have just finished my homework.#ID=82514 B: 私(わたし)[1] は 宿題 を 終える{終えた} 所(ところ){ところ} だ A: 私は宿題を終えてしまってからその本を読んだ。 I read the book after I had finished my homework.#ID=82515 B: 私(わたし)[1] は 宿題 を 終える{終えて} 仕舞う{しまって} から[6] 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} A: 私は宿題を終えることができなかった。 I was unable to finish my homework.#ID=82516 B: 私(わたし)[1] は 宿題 を 終える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 私は宿題を全部終えたので少し休憩したい。 I want to rest a little because all the homework is finished.#ID=82517 B: 私(わたし)[1] は 宿題 を 全部 終える{終えた} ので 少し 休憩 したい A: 私は宿題を片付けた。 I have finished my assignment.#ID=82518 B: 私(わたし)[1] は 宿題 を 片付ける[3]{片付けた} A: 私は出かけたくない。 As for me, I don't want to go out.#ID=82519 B: 私(わたし)[1] は 出かける{出かけ} たい{たくない} A: 私は出かけることに気が変わり、家にいた。 I changed my mind about going out and stayed home.#ID=82520 B: 私(わたし)[1] は 出かける 事(こと){こと} に 気が変わる{気が変わり} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: 私は出かけるよりむしろ家にいたい。 I'd rather stay home than go out.#ID=82521 B: 私(わたし)[1] は 出かける より 寧ろ{むしろ} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} たい A: 私は出発します。 I'm going to start.#ID=82522 B: 私(わたし)[1] は 出発 為る(する){します} A: 私は出発します。明日会いましょう。 I'm taking off. See you tomorrow.#ID=82523 B: 私(わたし)[1] は 出発 為る(する){します} 明日 会う[1]{会いましょう} A: 私は出発しようとしていた。 I was about to start.#ID=82524 B: 私(わたし)[1] は 出発 為る(する){しよう} と 為る(する){していた} A: 私は出発するところです。 I am going to start.#ID=82525 B: 私(わたし)[1] は 出発 為る(する){する} 所(ところ){ところ} です A: 私は出発する準備ができています。 I am ready to start.#ID=82526 B: 私(わたし)[1] は 出発 為る(する){する} 準備 が[1] 出来る{できています} A: 私は出版会社で働いている。 I work for a firm of publishers.#ID=82527 B: 私(わたし)[1] は 出版 会社 で 働く[1]{働いている} A: 私は出来るだけその詩をうまく翻訳した。 I translated the poem as best I could.#ID=82528 B: 私(わたし)[1] は 出来る 丈(だけ){だけ} 其の[1]{その} 詩(し) を 上手い[1]{うまく} 翻訳 為る(する){した} A: 私は出来るだけトンネルを避けるようにします。 I will try to avoid tunnels as much as possible.#ID=82529 B: 私(わたし)[1] は 出来る 丈(だけ){だけ} トンネル を 避ける[2] ようにする{ようにします} A: 私は出来るだけ静かにしていた。 I kept as quiet as possible.#ID=82530 B: 私(わたし)[1] は 出来る 丈(だけ){だけ} 静か に 為る(する){していた} A: 私は出来るだけ速く走った。 I ran as fast as I could.#ID=82531 B: 私(わたし)[1] は 出来る 丈(だけ){だけ} 早い[1]{速く} 走る{走った} A: 私は出来る限り、彼女に我慢した。 I put up with her as long as I could.#ID=82532 B: 私(わたし)[1] は 出来る限り 彼女 に 我慢 為る(する){した} A: 私は春が好きだ。 I like spring.#ID=82533 B: 私(わたし)[1] は 春 が 好き(すき) だ A: 私は春が好きではない。 I do not like spring.#ID=82534 B: 私(わたし)[1] は 春 が 好き(すき) だ{ではない} A: 私は春の到来を待ちわびている。 I'm longing for the spring.#ID=82535 B: 私(わたし)[1] は 春 乃{の} 到来 を 待ちわびる{待ちわびている} A: 私は春休みの間アルバイトをするつもりです。 I am going to do odd jobs during the spring vacation.#ID=82536 B: 私(わたし)[1] は 春休み 乃{の} 間(あいだ) アルバイト[1] を 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私は春休みの間仕事をするつもりです。 I am going to work during the spring vacation.#ID=82537 B: 私(わたし)[1] は 春休み 乃{の} 間(あいだ) 仕事 を 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私は初めから間違っていた。 I was wrong all along.#ID=82538 B: 私(わたし)[1] は 初め から 間違う{間違っていた} A: 私は初めてコアラを見た。 I saw a koala for the first time.#ID=82539 B: 私(わたし)[1] は 初めて コアラ を 見る{見た} A: 私は初めてスキーをした。 I skied for the first time.#ID=82540 B: 私(わたし)[1] は 初めて スキー を 為る(する){した} A: 私は初めてその山を見た。 I saw the mountain for the first time.#ID=82541 B: 私(わたし)[1] は 初めて 其の[1]{その} 山(やま)[1] を 見る{見た} A: 私は初めてニューヨークを訪れた。 I visited New York for the first time.#ID=82542 B: 私(わたし)[1] は 初めて ニューヨーク を 訪れる{訪れた} A: 私は初めて日本に来た。 I came to Japan for the first time.#ID=82543 B: 私(わたし)[1] は 初めて 日本 に 来る(くる){来た} A: 私は初めて日本料理を食べた。 I ate Japanese food for the first time.#ID=82544 B: 私(わたし)[1] は 初めて 日本料理 を 食べる{食べた} A: 私は初めて彼にあった。 I met him for the first time.#ID=82545 B: 私(わたし)[1] は 初めて 彼(かれ) に 会う[1]{あった} A: 私は初めは彼が好きではなかったが、今は好きだ。 At first I did not like him, but now I do.#ID=82546 B: 私(わたし)[1] は 初め は 彼(かれ) が 好き(すき) で は 無い{なかった} が 今(いま) は 好き(すき) だ A: 私は初めは彼の言葉が信じられなかった。 I wasn't able to believe him at first.#ID=82547 B: 私(わたし)[1] は 初め は 彼(かれ) 乃{の} 言葉 が 信じる{信じられなかった} A: 私は初対面のあいさつを交わした。 We introduced our selves to each other.#ID=82548 B: 私(わたし)[1] は 初対面 乃{の} 挨拶{あいさつ} を 交わす{交わした} A: 私は所定の場所で会った。 I met at the spot.#ID=82549 B: 私(わたし)[1] は 所定 乃{の} 場所 で 会う[1]{会った} A: 私は暑さにとても敏感だ。 I am very sensitive to heat.#ID=82550 B: 私(わたし)[1] は 暑い{暑} さ[1] に 迚も[1]{とても} 敏感 だ A: 私は暑さには慣れていた。 I was used to the heat.#ID=82551 B: 私(わたし)[1] は 暑い{暑} さ[1] には 慣れる{慣れていた} A: 私は暑さには耐えられない。 I can't stand the heat.#ID=82552 B: 私(わたし)[1] は 暑い{暑} さ[1] には 耐える[1]{耐えられない} A: 私は暑さに弱い。 I was affected by the heat.#ID=82553 B: 私(わたし)[1] は 暑い{暑} さ[1] に 弱い A: 私は暑さのため眠れなかった。 I couldn't sleep because of the heat.#ID=82554 B: 私(わたし)[1] は 暑い{暑} さ[1] 乃{の} 為(ため){ため} 眠る[1]{眠れなかった} A: 私は書籍売り場を担当している。 I am in charge of the book department.#ID=82555 B: 私(わたし)[1] は 書籍 売り場 を 担当 為る(する){している} A: 私は書類に署名した。 I attached my signature to the document.#ID=82556 B: 私(わたし)[1] は 書類 に 署名 為る(する){した} A: 私は書類を彼に預けた。 I've deposited the papers with him.#ID=82557 B: 私(わたし)[1] は 書類 を 彼(かれ) に 預ける[1]{預けた} A: 私は諸君のすべてを知っているわけではない。 I don't know every one of you.#ID=82558 B: 私(わたし)[1] は 諸君 乃{の} 全て{すべて} を 知る{知っている} 訳ではない{わけではない} A: 私は助けてくれる誰かが必要だ。 I need someone to help me.#ID=82559 B: 私(わたし)[1] は 助ける{助けて} 呉れる{くれる} 誰か が 必要[1] だ A: 私は助けてくれる友人がいない。 I have no friends to help me.#ID=82560 B: 私(わたし)[1] は 助ける{助けて} 呉れる{くれる} 友人 が 居る(いる)[1]{いない} A: 私は助けを求めたことはないし、それを望んでもない。 I have not asked for help, nor do I desire it.#ID=82561 B: 私(わたし)[1] は 助け を 求める{求めた} 事(こと){こと} は 無い{ない} 為る(する){し} 其れ[1]{それ} を 望む{望んで} も 無い{ない} A: 私は助けを求める呼び声を聞いた。 I heard a call for help.#ID=82562 B: 私(わたし)[1] は 助け を 求める 呼び声 を 聞く{聞いた} A: 私は助手を探している。 I am looking for an assistant.#ID=82563 B: 私(わたし)[1] は 助手 を 探す{探している} A: 私は叙事詩よりも叙情詩の方が好きだ。 I like lyric better than epic.#ID=82564 B: 私(わたし)[1] は 叙事詩 より も 叙情詩 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) だ A: 私は女の子たちが野生の花をつむのを見た。 I saw the girls pick the wild flowers.#ID=82566 B: 私(わたし)[1] は 女の子 達{たち} が 野生 乃{の} 花[1] を 摘む(つむ){つむ} 乃{の} を 見る{見た} A: 私は女の子に惚れたことがない。 I have never fallen in love with any girl.#ID=82567 B: 私(わたし)[1] は 女の子 に 惚れる{惚れた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私は女の子は陽気なのが好きです。 I like girls to be cheerful.#ID=82568 B: 私(わたし)[1] は 女の子 は 陽気[1]{陽気な} 乃{の} が 好き(すき) です A: 私は女王に会うつもりである。 I intend seeing the queen.#ID=82569 B: 私(わたし)[1] は 女王 に 会う[1] 積もり{つもり} である A: 私は女王に会ったことを覚えている。 I remember I saw the queen.#ID=82570 B: 私(わたし)[1] は 女王 に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えている} A: 私は女性が男性より道徳的だという考えにはまったく同調しません。 I certainly don't subscribe to the view that women are necessarily more moral than men.#ID=82571 B: 私(わたし)[1] は 女性[1] が 男性 より 道徳的 だ と言う{という} 考え には 全く{まったく} 同調 為る(する){しません} A: 私は女性が悲鳴を上げるのを聞きました。 I heard a woman scream.#ID=82572 B: 私(わたし)[1] は 女性[1] が 悲鳴 を 上げる 乃{の} を 聞く{聞きました} A: 私は女性だが、どんな社会的不正にも立ち上がる。 Woman as I am, I shall stand up against any social injustice.#ID=82573 B: 私(わたし)[1] は 女性[1] だ が[3] どんな 社会的 不正 にも 立ち上がる A: 私は女性に関しては弱い。 I am weak as regards to girls.#ID=82576 B: 私(わたし)[1] は 女性[1] に関して は 弱い A: 私は勝っても負けても満足です。 I'll be happy whether I win or lose.#ID=82577 B: 私(わたし)[1] は 勝つ{勝って} も 負ける{負けて} も 満足[1] です A: 私は商社で働いています。 I work for a trading company.#ID=82578 B: 私(わたし)[1] は 商社 で 働く[1]{働いています} A: 私は商人で人に会わなければならなかった。 I had to see someone on business.#ID=82579 B: 私(わたし)[1] は 商人 で 人(ひと) に 会う[1]{会わ} ねばならない{なければならなかった} A: 私は商売を父から引き継いだ。 I took over the business from father.#ID=82580 B: 私(わたし)[1] は 商売 を 父 から 引き継ぐ{引き継いだ} A: 私は商品の質についての情報を集めています。 I gather information about the quality of goods.#ID=82581 B: 私(わたし)[1] は 商品 乃{の} 質(しつ) に就いて{について} 乃{の} 情報 を 集める{集めています} A: 私は商用で人に会わなければならなかった。 I had to see someone on business.#ID=82582 B: 私(わたし)[1] は 商用 で 人(ひと) に 会う[1]{会わ} ねばならない{なければならなかった} A: 私は商用ビザを持っています。 I have a business visa.#ID=82583 B: 私(わたし)[1] は 商用 ビザ を 持つ{持っています} A: 私は奨学金の試験を受けた。 I sat for a scholarship.#ID=82584 B: 私(わたし)[1] は 奨学金 乃{の} 試験 を 受ける{受けた} A: 私は将棋をすることが好きだ。 I'm fond of playing shogi.#ID=82585 B: 私(わたし)[1] は 将棋 を 為る(する){する} 事(こと){こと} が 好き(すき) だ A: 私は将棋を少々やります。 I play Shogi a little.#ID=82586 B: 私(わたし)[1] は 将棋 を 少々 遣る{やります} A: 私は将来、外国貿易をやりたい。 I would like to engage in foreign trade in the future.#ID=82587 B: 私(わたし)[1] は 将来 外国 貿易 を 遣る{やり} たい A: 私は将来できればパイロットになりたいです。 I want to be a pilot in the future.#ID=82588 B: 私(わたし)[1] は 将来 出来る{できれば} パイロット になる{になり} たい です A: 私は将来できればパイロットになりたいと思います。 I would like to be a pilot in the future.#ID=82589 B: 私(わたし)[1] は 将来 出来る{できれば} パイロット になる{になり} たい と 思う{思います} A: 私は将来テレビのアナウンサーになりたい。 I want to a TV announcer in the future.#ID=82590 B: 私(わたし)[1] は 将来 テレビ 乃{の} アナウンサー になる{になり} たい A: 私は将来に希望を持っている。 I feel hopeful about the future.#ID=82591 B: 私(わたし)[1] は 将来 に 希望 を 持つ{持っている} A: 私は将来のことが気がかりだ。 I am anxious about the future.#ID=82592 B: 私(わたし)[1] は 将来 乃{の} 事(こと){こと} が 気掛かり{気がかり} だ A: 私は将来の事を考えた。 I thought about the future.#ID=82593 B: 私(わたし)[1] は 将来 乃{の} 事(こと) を 考える{考えた} A: 私は将来医者になりたい。 I want to become a doctor in the future.#ID=82594 B: 私(わたし)[1] は 将来 医者 になる{になり} たい A: 私は将来歯医者になりたい。 I hope I will become a dentist in the future.#ID=82595 B: 私(わたし)[1] は 将来 歯医者 になる{になり} たい A: 私は将来自分に何が用意されているか知らない。 I don't know what is in store for me in the future.#ID=82596 B: 私(わたし)[1] は 将来 自分[1] に 何[1] が 用意 為る(する){されている} か 知る{知らない} A: 私は将来父の仕事の後を継がなければならないだろう。 I will have to take over Father's business in the future.#ID=82597 B: 私(わたし)[1] は 将来 父 乃{の} 仕事 乃{の} 後(あと) を 継ぐ{継が} ねばならない{なければならない} だろう A: 私は将来両親の面倒を見ます。 I will look after my parents in the future.#ID=82598 B: 私(わたし)[1] は 将来 両親 乃{の} 面倒を見る{面倒を見ます} A: 私は小さいころチョコレートが好きだった。 I used to like chocolate when I was small.#ID=82599 B: 私(わたし)[1] は 小さい 頃(ころ){ころ} チョコレート が 好き(すき) だ{だった} A: 私は小さい頃よくおねしょをしたものだったが、7歳までには直った。 I used to wet the bed when I was small, but I grew out of it by the time I was seven.#ID=82600 B: 私(わたし)[1] は 小さい 頃(ころ) 良く{よく} 御寝小{おねしょ} を 為る(する){した} 物(もの){もの} だ{だった} が 才[1]{歳} 迄{まで} には 治る[2]{直った} A: 私は小さなメアリーに石油ストーブをそのままにしておくよう注意した。 I warned little Mary to leave the kerosene heater alone.#ID=82601 B: 私(わたし)[1] は 小さな に 石油 ストーブ を 其のまま{そのまま} に 為る(する){して} 置く[3]{おく} 様(よう){よう} 注意 為る(する){した} A: 私は小さな女の子がないているのを聞いた。 I heard a little girl crying.#ID=82602 B: 私(わたし)[1] は 小さな 女の子 が 泣く{ないている} 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 私は小さな男の子が1人で通りを横切っているのを見た。 I saw a young boy crossing the street by himself.#ID=82603 B: 私(わたし)[1] は 小さな 男の子 が 一人{1人} で 通り(とおり) を 横切る{横切っている} 乃{の} を 見る{見た} A: 私は小さな町に住んでいる。 I live in a small town.#ID=82604 B: 私(わたし)[1] は 小さな 町 に 住む{住んでいる} A: 私は小休止を提案します。 I propose a short rest.#ID=82605 B: 私(わたし)[1] は 小休止 を 提案 為る(する){します} A: 私は小遣いが不足している。 I am short of pocket money.#ID=82606 B: 私(わたし)[1] は 小遣い が 不足 為る(する){している} A: 私は小説を読むのに熱中していた。 I was absorbed in reading a novel.#ID=82607 B: 私(わたし)[1] は 小説 を 読む のに 熱中 為る(する){していた} A: 私は小説を読んで一日中家にいた。 I stayed home all day long reading novels.#ID=82608 B: 私(わたし)[1] は 小説 を 読む{読んで} 一日中 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: 私は小説家と詩人に会った。 I met a novelist and a poet.#ID=82609 B: 私(わたし)[1] は 小説家 と 詩人 に 会う[1]{会った} A: 私は小船に乗って川を渡った。 I crossed the river by boat.#ID=82610 B: 私(わたし)[1] は 小船 に 乗る{乗って} 川[1] を[3] 渡る{渡った} A: 私は小銭の持ち合わせがない。 I have no small change about me.#ID=82611 B: 私(わたし)[1] は 小銭 乃{の} 持ち合わせ が 無い{ない} A: 私は少しおびえた。 I felt a little scared.#ID=82612 B: 私(わたし)[1] は 少し 脅える{おびえた} A: 私は少しお金がほしい。 I want a little money.#ID=82613 B: 私(わたし)[1] は 少し お金 が 欲しい[1]{ほしい} A: 私は少しお金を持っています。 I have some money.#ID=82614 B: 私(わたし)[1] は 少し お金 を 持つ{持っています} A: 私は少しがっかりした。 I was mildly disappointed.#ID=82615 B: 私(わたし)[1] は 少し がっかり 為る(する){した} A: 私は少ししか本を持っていません。 I have few books.#ID=82616 B: 私(わたし)[1] は 少し しか 本(ほん)[1] を 持つ{持っていません} A: 私は少しだけお金を持っています。 I have a little money.#ID=82617 B: 私(わたし)[1] は 少し 丈(だけ){だけ} お金 を 持つ{持っています} A: 私は少しはお金の持ち合わせがある。 I have a little money with me.#ID=82618 B: 私(わたし)[1] は 少し は お金 乃{の} 持ち合わせ が[1] 有る{ある} A: 私は少しはやる心を押さえたほうがよいと思う。 I think you should hold your horses a little.#ID=82619 B: 私(わたし)[1] は 少し は 遣る{やる} 心(こころ) を 押さえる{押さえた} 方がいい{ほうがよい} と 思う A: 私は少しは英語が話せる。 I can speak English a little.#ID=82620 B: 私(わたし)[1] は 少し は 英語 が 話せる A: 私は少しは金の持ち合わせがある。 I have a little money with me.#ID=82621 B: 私(わたし)[1] は 少し は 金(かね) 乃{の} 持ち合わせ が[1] 有る{ある} A: 私は少しペンを持っています。 I have some pens.#ID=82622 B: 私(わたし)[1] は 少し ペン を 持つ{持っています} A: 私は少しもお金を持っていません。 I don't have any money.#ID=82623 B: 私(わたし)[1] は 少しも お金 を 持つ{持っていません} A: 私は少しもお腹がすいていません。 I'm not hungry at all.#ID=82624 B: 私(わたし)[1] は 少しも お腹が空く{お腹がすいていません} A: 私は少しもそれを疑わない。 I do not doubt it in the least.#ID=82625 B: 私(わたし)[1] は 少しも 其れ[1]{それ} を 疑う{疑わない} A: 私は少しも泳げない。 I can't swim at all.#ID=82626 B: 私(わたし)[1] は 少しも 泳ぐ{泳げない} A: 私は少しも気にしていない。 I don't care a rap.#ID=82627 B: 私(わたし)[1] は 少しも 気にする{気にしていない} A: 私は少しも心配していない。 I'm not in the least worried.#ID=82629 B: 私(わたし)[1] は 少しも 心配 為る(する){していない} A: 私は少しも疲れていない。 I am not a bit tired.#ID=82630 B: 私(わたし)[1] は 少しも 疲れる{疲れていない} A: 私は少し英語を話すことができる。 I can speak English a little.#ID=82632 B: 私(わたし)[1] は 少し 英語 を 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 私は少し驚いた。 I was a little surprised.#ID=82633 B: 私(わたし)[1] は 少し 驚く{驚いた} A: 私は少し酔っている。 I am a bit drunk.#ID=82634 B: 私(わたし)[1] は 少し 酔う{酔っている} A: 私は少し日本語を話します。 I speak a little Japanese.#ID=82635 B: 私(わたし)[1] は 少し 日本語 を 話す{話します} A: 私は少し熱があった、私は心臓が激しく打つのを感じた。 I had a little fever, I felt my heart beat violently.#ID=82636 B: 私(わたし)[1] は 少し 熱 が[1] 有る{あった} 私(わたし)[1] は 心臓 が 激しい{激しく} 打つ(うつ) 乃{の} を 感じる{感じた} A: 私は少し熱がある。 I have a slight fever.#ID=82637 B: 私(わたし)[1] は 少し 熱 が[1] 有る{ある} A: 私は少し買い物をしてから行くと彼女に伝えてください。 Please tell her I'll come after I do some shopping.#ID=82638 B: 私(わたし)[1] は 少し 買い物 を 為る(する){して} から[6] 行く と 彼女 に 伝える{伝えて} 下さい{ください} A: 私は少し疲れた。 I am a little tired.#ID=82639 B: 私(わたし)[1] は 少し 疲れる{疲れた} A: 私は少し疲れている。 I'm a bit tired.#ID=82640 B: 私(わたし)[1] は 少し 疲れる{疲れている} A: 私は少し本を持っています。 I have a few books.#ID=82641 B: 私(わたし)[1] は 少し 本(ほん)[1] を 持つ{持っています} A: 私は少し離れてその絵を眺めた。 I viewed the picture at a distance.#ID=82642 B: 私(わたし)[1] は 少し 離れる{離れて} 其の[1]{その} 絵 を 眺める{眺めた} A: 私は少ないながら持ち合わせていたお金を全部彼にやった。 I gave him what little money I had with me.#ID=82643 B: 私(わたし)[1] は 少ない 乍ら[2]{ながら} 持ち合わせる{持ち合わせていた} お金 を 全部 彼(かれ) に 遣る{やった} A: 私は少なからずがっかりした。 I was not a little disappointed.#ID=82644 B: 私(わたし)[1] は 少なからず がっかり 為る(する){した} A: 私は少なからず腹が立った。 I was not a little annoyed.#ID=82645 B: 私(わたし)[1] は 少なからず 腹が立つ{腹が立った} A: 私は少なくとも一週間に一回図書館に行きます。 I go to the library at least once a week.#ID=82646 B: 私(わたし)[1] は 少なくとも 一週間 に 一回 図書館 に 行く[1]{行きます} A: 私は少なくとも月曜日までに宿題を終わらさなければならない。 I should finish my homework at least by Monday.#ID=82647 B: 私(わたし)[1] は 少なくとも 月曜日 迄{まで} に 宿題 を 終わる{終わらさ} ねばならない{なければならない} A: 私は少なくとも十人のアメリカ人と友達になった。 I became friends with at least 10 Americans.#ID=82648 B: 私(わたし)[1] は 少なくとも 十 人(にん)[1] 乃{の} アメリカ人 と 友達 になる[1]{になった} A: 私は少なくとも毎月1冊は本を読みます。 I read at least one book every month.#ID=82649 B: 私(わたし)[1] は 少なくとも 毎月 冊[2] は 本(ほん)[1] を 読む{読みます} A: 私は少女が助けを求めて叫んでいるのを聞いた。 I heard the girl crying for help.#ID=82650 B: 私(わたし)[1] は 少女 が 助け を 求める{求めて} 叫ぶ{叫んでいる} 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 私は少女の頃にタップダンスを覚えました。 I learned to tap dance when I was a young girl.#ID=82651 B: 私(わたし)[1] は 少女 乃{の} 頃(ころ) に タップダンス を 覚える[1]{覚えました} A: 私は少々の事ではあきらめない。 I'm no quitter.#ID=82652 B: 私(わたし)[1] は 少々 乃{の} 事(こと) で は 諦める{あきらめない} A: 私は少年が金庫からお金を盗んだことを許してやった。 I forgave the boy for stealing the money from the safe.#ID=82653 B: 私(わたし)[1] は 少年 が 金庫 から お金 を 盗む{盗んだ} 事(こと){こと} を 許す{許して} 遣る[5]{やった} A: 私は少年たちが歌っているのを聞いた。 I heard the boys singing.#ID=82654 B: 私(わたし)[1] は 少年 達{たち} が 歌う{歌っている} 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 私は少年です。 I am a boy.#ID=82655 B: 私(わたし)[1] は 少年 です A: 私は少年に会ったが、彼はこの会館への道を教えてくれた。 I met a boy, who showed me the way to this hall.#ID=82656 B: 私(わたし)[1] は 少年 に 会う[1]{会った} が 彼(かれ) は 此の{この} 会館 へ 乃{の} 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 私は少年に無け無しの金をやった。 I give the boy what little money I had.#ID=82657 B: 私(わたし)[1] は 少年 に 無けなし{無け無し} 乃{の} 金(かね) を 遣る{やった} A: 私は少年のころ、よくこの浜辺に来たものです。 I used to come to this beach when I was a boy.#ID=82658 B: 私(わたし)[1] は 少年 乃{の} 頃(ころ){ころ} 良く{よく} 此の{この} 浜辺 に 来る(くる){来た} 物(もの){もの} です A: 私は少年のほうに話しかけた、その少年は少女より年上のようだったからだ。 I spoke to the boy, who seemed to be older than the girl.#ID=82659 B: 私(わたし)[1] は 少年 乃{の} 方(ほう){ほう} に 話しかける{話しかけた} 其の[1]{その} 少年 は 少女 より 年上 乃{の} 様(よう){よう} だ{だった} から だ A: 私は少年の頃、よくベッドで本を読んだ。 When I was a boy, I often read a book in bed.#ID=82660 B: 私(わたし)[1] は 少年 乃{の} 頃(ころ) 良く[2]{よく} ベッド で 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} A: 私は少年を見た。 I caught sight of the boy.#ID=82661 B: 私(わたし)[1] は 少年 を 見る{見た} A: 私は少年達の何人かを知っている。 I know some of the boys.#ID=82662 B: 私(わたし)[1] は 少年 達 乃{の} 何人か を 知る{知っている} A: 私は床が揺れるのを感じた。 I felt the floor shake.#ID=82663 B: 私(わたし)[1] は 床(ゆか) が 揺れる 乃{の} を 感じる{感じた} A: 私は床と家具を磨いた。 I polished up the floor and furniture.#ID=82664 B: 私(わたし)[1] は 床(ゆか) と 家具 を 磨く[1]{磨いた} A: 私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。 Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.#ID=82665 B: 私(わたし)[1] は 床(とこ) に 就く{ついて} から[1] も 応接間 乃{の} 人声 が 意識 に 会う[1]{会った} A: 私は床に卵をこぼした。 I spilled egg on the floor.#ID=82666 B: 私(わたし)[1] は 床(ゆか) に 卵 を 零す{こぼした} A: 私は床のほこりを掃除機で吸い取った。 I sucked up the dust on the floor with a vacuum cleaner.#ID=82667 B: 私(わたし)[1] は 床(ゆか) 乃{の} 埃{ほこり} を 掃除機 で 吸い取る{吸い取った} A: 私は床屋さんで髪を刈ってもらいました。 I had my hair cut at the barber's.#ID=82668 B: 私(わたし)[1] は 床屋 さん で 髪 を 刈る{刈って} 貰う[2]{もらいました} A: 私は床屋で散髪した。 I had my hair cut at the barber's.#ID=82669 B: 私(わたし)[1] は 床屋 で 散髪 為る(する){した} A: 私は床屋にいくつもりだ。 I intend to go to the barbershop.#ID=82670 B: 私(わたし)[1] は 床屋 に 行く{いく} 積もり{つもり} だ A: 私は招待されたパーティーには必ず出席する。 I go to any party I am invited to.#ID=82671 B: 私(わたし)[1] は 招待 為る(する){された} パーティー には 必ず 出席 為る(する){する} A: 私は招待状の封筒の宛名書きをしました。 I addressed the letter to John.#ID=82672 B: 私(わたし)[1] は 招待状 乃{の} 封筒 乃{の} 宛名書き を 為る(する){しました} A: 私は招待状を受け取った。 I received an invitation.#ID=82673 B: 私(わたし)[1] は 招待状 を 受け取る{受け取った} A: 私は昇進をかけて彼と競争しなければならなかった。 I had to compete with him for promotion.#ID=82674 B: 私(わたし)[1] は 昇進 を 賭ける{かけて} 彼(かれ) と 競争 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 私は昇進を切に願っている。 I'm anxious for a promotion.#ID=82675 B: 私(わたし)[1] は 昇進 を 切に 願う{願っている} A: 私は松山に生まれて育った。 I was born and brought up in Matsuyama.#ID=82677 B: 私(わたし)[1] は に 生まれる{生まれて} 育つ{育った} A: 私は松茸をどうして見つけるかということにとりつかれて、とうとうそのことを本に書くことになってしまいました。 The art of recognizing matsutake mushrooms became my passion, culminating in my writing a book on it.#ID=82678 B: 私(わたし)[1] は 松茸 を 如何して{どうして} 見つける{見つける} か と 言う{いう} 事(こと){こと} に 取り付く{とりつかれて} 到頭{とうとう} 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 本(ほん)[1] に 書く 事(こと){こと} になる{になって} 仕舞う{しまいました} A: 私は笑いたいのを抑えられなかった。 I could not subdue the desire to laugh.#ID=82679 B: 私(わたし)[1] は 笑う[1]{笑い} たい 乃{の} を 押さえる[3]{抑えられなかった} A: 私は笑いをこらえることができなかった。 I could hardly resist laughing.#ID=82680 B: 私(わたし)[1] は 笑い を 耐える[1]{こらえる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 私は笑いを忘れる。 I'm running out of laughter.#ID=82681 B: 私(わたし)[1] は 笑い を 忘れる A: 私は笑ってしまった。 I laughed.#ID=82682 B: 私(わたし)[1] は 笑う[1]{笑って} 仕舞う{しまった} A: 私は笑わずにはいられない。 I cannot but laugh.#ID=82683 B: 私(わたし)[1] は 笑う[1]{笑わ} ずには居られない{ずにはいられない} A: 私は笑わずにはいられなかった。 I cannot help laughing.#ID=82684 B: 私(わたし)[1] は 笑う[1]{笑わ} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: 私は笑わないではいられませんでした。 I could not help laughing.#ID=82685 B: 私(わたし)[1] は 笑う[1]{笑わ} ないでは居られない{ないではいられませんでした} A: 私は笑わないように努めた。 I tried not to laugh.#ID=82686 B: 私(わたし)[1] は 笑う[1]{笑わない} ように[1] 勤める[2]{努めた} A: 私は笑わないわけにはいかなかった。 I could not but laugh.#ID=82687 B: 私(わたし)[1] は 笑う[1]{笑わない} 訳にはいかない{わけにはいかなかった} A: 私は笑われたくない。 I don't want to be laughed at.#ID=82688 B: 私(わたし)[1] は 笑う[1]{笑われ} たい{たくない} A: 私は証券会社で働いています。 I work for a stock company.#ID=82689 B: 私(わたし)[1] は 証券会社 で 働く[1]{働いています} A: 私は証言する立場ではない。 I am not in a position to testify.#ID=82690 B: 私(わたし)[1] は 証言 為る(する){する} 立場 だ{ではない} A: 私は上機嫌だった。 I was in good spirits.#ID=82691 B: 私(わたし)[1] は 上機嫌 だ{だった} A: 私は上司とその問題について話し合います。 I'll discuss the matter with my boss.#ID=82692 B: 私(わたし)[1] は 上司 と 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 話し合う{話し合います} A: 私は上司におじぎして挨拶しますが、上司は頷いて答えます。 I bow to the boss in greeting, and he returns my bow with a nod.#ID=82693 B: 私(わたし)[1] は 上司 に お辞儀{おじぎ} 為る(する){して} 挨拶 為る(する){します} が 上司 は 肯く{頷いて} 答える{答えます} A: 私は上司に新しいプロジェクトについて情報を提供した。 I briefed my boss on the new project.#ID=82694 B: 私(わたし)[1] は 上司 に 新しい プロジェクト に就いて{について} 情報 を 提供 為る(する){した} A: 私は上手に泳ぐことができます。 I can swim well.#ID=82696 B: 私(わたし)[1] は 上手(じょうず)[1] に 泳ぐ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: 私は上手に英語を話す女の子を知っている。 I know a girl who speaks English well.#ID=82698 B: 私(わたし)[1] は 上手(じょうず)[1] に 英語 を 話す 女の子 を 知る{知っている} A: 私は上着にブラシをかけた。 I gave my coat a brush.#ID=82699 B: 私(わたし)[1] は 上着 に ブラシ を 掛ける{かけた} A: 私は上着を裏返しに着た。 I put my coat on inside out.#ID=82700 B: 私(わたし)[1] は 上着 を 裏返す{裏返し} に 着る{着た} A: 私は上野駅で乗り換えた。 I changed trains at Ueno Station.#ID=82701 B: 私(わたし)[1] は 上野 駅 で 乗り換える{乗り換えた} A: 私は乗り物で運ばれるよりも歩くほうが好きだ。 I prefer walking to being carried in a vehicle.#ID=82702 B: 私(わたし)[1] は 乗り物 で 運ぶ{運ばれる} より も 歩く 方(ほう){ほう} が 好き(すき) だ A: 私は乗船した。 I went aboard.#ID=82703 B: 私(わたし)[1] は 乗船 為る(する){した} A: 私は乗馬を体験した。 I experienced horse riding.#ID=82704 B: 私(わたし)[1] は 乗馬 を 体験 為る(する){した} A: 私は冗談など言う気がしない。 I am in no mood for joking.#ID=82705 B: 私(わたし)[1] は 冗談 等(など){など} 言う 気がする{気がしない} A: 私は冗談好きです。 I'm very fond of joking.#ID=82706 B: 私(わたし)[1] は 冗談 好き(すき) です A: 私は場末のジャズクラブに行って、ライブミュージックを楽しみます。 I like to go to a local jazz club where I can enjoy live music.#ID=82707 B: 私(わたし)[1] は 場末 乃{の} ジャズクラブ に 行く[1]{行って} ライブ[1] ミュージック を 楽しむ{楽しみます} A: 私は常に知識には高い価値を置いている。 I always place a high value on knowledge.#ID=82708 B: 私(わたし)[1] は 常に 知識 には 高い 価値 を 置く[1]{置いている} A: 私は条件付きで提案に同意する。 I accept a proposal with reservation.#ID=82709 B: 私(わたし)[1] は 条件付き で 提案 に 同意 為る(する){する} A: 私は状況が私達に不利であることを明らかにした。 I made it plain that the situation was unfavourable to us.#ID=82710 B: 私(わたし)[1] は 状況 が 私たち{私達} に 不利 である 事(こと){こと} を 明らかにする{明らかにした} A: 私は植木が好きだ。 I like a garden tree.#ID=82711 B: 私(わたし)[1] は 植木 が 好き(すき) だ A: 私は職を変えようと考えた。 I considered changing my job.#ID=82712 B: 私(わたし)[1] は 職 を 変える{変えよう} と 考える{考えた} A: 私は職場から1時間の所に住んでいる。 I live an hour away from work.#ID=82713 B: 私(わたし)[1] は 職場 から 一時間{1時間} 乃{の} 所(ところ) に 住む{住んでいる} A: 私は職場に着いた後、電話で発注した。 I ordered with the telephone after arriving at the office.#ID=82714 B: 私(わたし)[1] は 職場 に 着く(つく)[1]{着いた} 後(あと) 電話 で 発注 為る(する){した} A: 私は職責を果たさなければならない。 I have to discharge my duty.#ID=82715 B: 私(わたし)[1] は 職責 を 果たす{果たさ} ねばならない{なければならない} A: 私は食べ過ぎないようにしてる。なぜなら食べ過ぎが健康に悪い事は明らかだから。 I make it a rule not to eat too much, for it is plain that overeating is bad for the health.#ID=82716 B: 私(わたし)[1] は 食べ過ぎる{食べ過ぎない} ようにする{ようにしてる} 何故なら{なぜなら} 食べ過ぎ が 健康 に 悪い(わるい) 事(こと) は 明らか だから A: 私は食べ残しを犬にやった。 I fed the leftovers to my dog.#ID=82717 B: 私(わたし)[1] は 食べ残し を 犬 に 遣る{やった} A: 私は食べ始めるすぐに彼女が泣いていることにきづいた。 I had hardly started to eat when I noticed that she was crying.#ID=82718 B: 私(わたし)[1] は 食べる{食べ} 始める 直ぐに{すぐに} 彼女 が 泣く{泣いている} 事(こと){こと} に 気付く{きづいた} A: 私は食べ物が無いために餓死するところだった。 I should have starved to death for want of food.#ID=82719 B: 私(わたし)[1] は 食べ物 が 無い 為に{ために} 餓死 為る(する){する} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 私は食べ物についてはうるさくありません。 I'm not very particular about food.#ID=82720 B: 私(わたし)[1] は 食べ物 に就いて{について} は 五月蝿い{うるさく} 有る{ありません} A: 私は食餌療法をするような人間ではない。 I am not one of those who go in for dieting.#ID=82721 B: 私(わたし)[1] は 食餌療法 を 為る(する){する} 様(よう){ような} 人間(にんげん) だ{ではない} A: 私は食器を洗っています。 I'm washing the dishes.#ID=82722 B: 私(わたし)[1] は 食器 を 洗う{洗っています} A: 私は食後にいつも歯を磨くわけではない。 I don't always brush my teeth after I eat.#ID=82723 B: 私(わたし)[1] は 食後 に 何時も[1]{いつも} 歯を磨く 訳ではない{わけではない} A: 私は食事のあと片付けをした。 I cleared the table.#ID=82724 B: 私(わたし)[1] は 食事 乃{の} 後片付け{あと片付け} を 為る(する){した} A: 私は食事のとり方を変えるべきですか。 Do I have to change my diet?#ID=82725 B: 私(わたし)[1] は 食事 乃{の} 取り方{とり方} を 変える 可き{べき} です か A: 私は食事制限をしています。 I'm on diet.#ID=82726 B: 私(わたし)[1] は 食事 制限 を 為る(する){しています} A: 私は食事療法をするような人間ではない。 I am not one of those who go in for dieting.#ID=82727 B: 私(わたし)[1] は 食事 療法 を 為る(する){する} 様(よう){ような} 人間(にんげん) だ{ではない} A: 私は食堂で自分の名前が呼ばれるのが聞こえた。 I heard my name called in the cafeteria.#ID=82728 B: 私(わたし)[1] は 食堂[1] で 自分[1] 乃{の} 名前 が 呼ぶ{呼ばれる} 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 私は食品についてどんな情報でも収集します。 I collect every bit of information about food.#ID=82729 B: 私(わたし)[1] は 食品 に就いて{について} どんな 情報 でも 収集 為る(する){します} A: 私は食欲がある。 I have a good appetite.#ID=82730 B: 私(わたし)[1] は 食欲 が[1] 有る{ある} A: 私は食欲がない。 I have a poor appetite.#ID=82731 B: 私(わたし)[1] は 食欲 が 無い{ない} A: 私は信心深い男で、死後の生命の存在を信じています。 I'm a religious man and believe in life after death.#ID=82732 B: 私(わたし)[1] は 信心深い 男 で 死後 乃{の} 生命 乃{の} 存在 を 信じる{信じています} A: 私は唇を噛んだ。 I bit my lip.#ID=82733 B: 私(わたし)[1] は 唇 を 噛む[1]{噛んだ} A: 私は寝る場所を探した。 I looked for a place in which to sleep.#ID=82734 B: 私(わたし)[1] は 寝る[3] 場所 を 探す{探した} A: 私は寝る前にくつを磨くことにしている。 I make it a point to shine my shoes before I go to bed.#ID=82735 B: 私(わたし)[1] は 寝る 前(まえ) に 靴を磨く{くつを磨く} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は寝る前にテレビを消すのを忘れた。 I forget to turn off the TV before going to bed.#ID=82736 B: 私(わたし)[1] は 寝る 前(まえ) に テレビ を 消す[2] 乃{の} を 忘れる{忘れた} A: 私は寝る前に歯をみがくことにしている。 I make it a rule to brush my teeth before I go to bed.#ID=82737 B: 私(わたし)[1] は 寝る 前(まえ) に 歯を磨く{歯をみがく} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は寝る前に歯を磨きます。 I always brush my teeth before I go to bed.#ID=82738 B: 私(わたし)[1] は 寝る 前(まえ) に 歯を磨く{歯を磨きます} A: 私は寝る前に手紙を5通書いた。 I wrote five letters before I went to bed.#ID=82739 B: 私(わたし)[1] は 寝る 前(まえ) に 手紙 を 通[2] 書く{書いた} A: 私は寝る前に本を読む事にしている。 I make it a rule to read before going to bed.#ID=82740 B: 私(わたし)[1] は 寝る 前(まえ) に 本(ほん)[1] を 読む 事(こと) に 為る(する){している} A: 私は寝過ごさないように目覚し時計を3つ持っている。 I have three alarm clocks so as not to oversleep.#ID=82741 B: 私(わたし)[1] は 寝過ごす{寝過ごさない} ように[1] 目覚し時計 を 三つ{3つ} 持つ{持っている} A: 私は寝過ごした。 I overslept.#ID=82742 B: 私(わたし)[1] は 寝過ごす{寝過ごした} A: 私は寝過ごしてバスに乗れなかった。 I overslept and was not able to get on the bus.#ID=82743 B: 私(わたし)[1] は 寝過ごす{寝過ごして} バス[1] に 乗る{乗れなかった} A: 私は寝室にレースのカーテンを買った。 I bought lace curtains for my bedroom window.#ID=82744 B: 私(わたし)[1] は 寝室 に レース[2] 乃{の} カーテン を 買う[1]{買った} A: 私は寝室を姉と共同で使っている。 I share a bedroom with my sister.#ID=82745 B: 私(わたし)[1] は 寝室 を 姉(あね) と 共同 で 使う{使っている} A: 私は寝坊したそのため彼らと一緒に行けなかった。 I overslept and consequently couldn't join them.#ID=82746 B: 私(わたし)[1] は 寝坊 為る(する){した} 其の[1]{その} 為(ため){ため} 彼ら と 一緒に 行く[1]{行けなかった} A: 私は寝坊して始発電車に乗り遅れた。 I slept late and I missed the first train.#ID=82747 B: 私(わたし)[1] は 寝坊 為る(する){して} 始発 電車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} A: 私は心からあなたの幸せを祈ります。 I wish you happiness from the bottom of my heart.#ID=82748 B: 私(わたし)[1] は 心から 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 幸せ を 祈る{祈ります} A: 私は心からの歓迎を受けた。 I received a warm welcome.#ID=82749 B: 私(わたし)[1] は 心から 乃{の} 歓迎 を 受ける{受けた} A: 私は心によい考えを持っている。 I have a good idea in my mind.#ID=82750 B: 私(わたし)[1] は 心(こころ) に 良い{よい} 考え を 持つ{持っている} A: 私は心の底から、この仕事が好きだ。 I like this job from the bottom of my heart.#ID=82751 B: 私(わたし)[1] は 心(こころ) 乃{の} 底 から 此の{この} 仕事 が 好き(すき) だ A: 私は心ゆくまでその音楽を楽しんだ。 I enjoyed the music to my heart's content.#ID=82752 B: 私(わたし)[1] は 心行く{心ゆく} 迄{まで} 其の[1]{その} 音楽 を 楽しむ{楽しんだ} A: 私は心臓が激しく鼓動するのを感じた。 I felt my heart beating violently.#ID=82754 B: 私(わたし)[1] は 心臓 が 激しい{激しく} 鼓動 為る(する){する} 乃{の} を 感じる{感じた} A: 私は心臓が激しく打つのを感じた。 I felt my heart beat violently.#ID=82755 B: 私(わたし)[1] は 心臓 が 激しい{激しく} 打つ(うつ) 乃{の} を 感じる{感じた} A: 私は慎太郎君は英語を上手に話すと思います。 I think that Shintaro speaks English well. [M]#ID=82756 B: 私(わたし)[1] は 君(きみ) は 英語 を 上手(じょうず)[1] に 話す と 思う{思います} A: 私は新しいオーブンが欲しい。 I want this new open car.#ID=82757 B: 私(わたし)[1] は 新しい オーブン が 欲しい[1] A: 私は新しいカメラを手に入れた。 I got a new camera.#ID=82758 B: 私(わたし)[1] は 新しい カメラ を 手に入れる{手に入れた} A: 私は新しいカメラを買いたい。 I want to buy a new camera.#ID=82759 B: 私(わたし)[1] は 新しい カメラ を 買う[1]{買い} たい A: 私は新しいクラスメートと仲良くやっています。 I have done with a sufficient new classmate and sufficient new relations.#ID=82760 B: 私(わたし)[1] は 新しい クラスメイト{クラスメート} と 仲良く 遣る{やっています} A: 私は新しいコートをあのデパートで買いたい。 I would like to buy a new coat at that department store.#ID=82761 B: 私(わたし)[1] は 新しい コート を 彼の{あの} デパート で 買う[1]{買い} たい A: 私は新しいコンピューターを買いたい。 I want to buy a new computer.#ID=82762 B: 私(わたし)[1] は 新しい コンピュータ{コンピューター} を 買う[1]{買い} たい A: 私は新しいテニスのラケットがほしい。 I want a new tennis racket.#ID=82763 B: 私(わたし)[1] は 新しい テニス 乃{の} ラケット が 欲しい[1]{ほしい} A: 私は新しいテレビを購入した。 I bought a new television.#ID=82764 B: 私(わたし)[1] は 新しい テレビ を 購入 為る(する){した} A: 私は新しいバッグを買った。 I bought new bag.#ID=82765 B: 私(わたし)[1] は 新しい バッグ を 買う[1]{買った} A: 私は新しいミシンを買った。 I bought a new sewing machine.#ID=82766 B: 私(わたし)[1] は 新しい ミシン を 買う[1]{買った} A: 私は新しい下着が気に入っている。 I'm pleased with my new underwear.#ID=82767 B: 私(わたし)[1] は 新しい 下着 が 気に入る{気に入っている} A: 私は新しい家が気に入っている。 I am pleased with my new house.#ID=82768 B: 私(わたし)[1] は 新しい 家(いえ)[1] が 気に入る{気に入っている} A: 私は新しい家に完全に満足している。 I am fully satisfied with my new house.#ID=82769 B: 私(わたし)[1] は 新しい 家(いえ)[1] に 完全 に 満足[1] 為る(する){している} A: 私は新しい家に満足している。 I am fully satisfied with my new house.#ID=82770 B: 私(わたし)[1] は 新しい 家(いえ)[1] に 満足[1] 為る(する){している} A: 私は新しい家を建てた。 I build a new house.#ID=82771 B: 私(わたし)[1] は 新しい 家を建てる{家を建てた} A: 私は新しい環境になるとすぐに元気がなくなる。 I can easily get lost in a new environment.#ID=82772 B: 私(わたし)[1] は 新しい 環境 になると 直ぐに{すぐに} 元気 が 無くなる{なくなる} A: 私は新しい環境に順応するのが遅い。 I am slow to adapt myself to new circumstances.#ID=82773 B: 私(わたし)[1] は 新しい 環境 に 順応 為る(する){する} 乃{の} が 遅い A: 私は新しい眼鏡のフレームを買わねばならない。 I need to buy new spectacle frames.#ID=82775 B: 私(わたし)[1] は 新しい 眼鏡 乃{の} フレーム[1]~ を 買う[1]{買わ} ねばならない A: 私は新しい靴が気に入っている。 He is pleased with his new shoes.#ID=82776 B: 私(わたし)[1] は 新しい 靴 が 気に入る{気に入っている} A: 私は新しい靴を一足買った。 I got a pair of new shoes.#ID=82778 B: 私(わたし)[1] は 新しい 靴 を 一足(いっそく) 買う{買った} A: 私は新しい計画について彼と議論した。 I argued with him about the new plan.#ID=82779 B: 私(わたし)[1] は 新しい 計画 に就いて{について} 彼(かれ) と 議論 為る(する){した} A: 私は新しい高速道路をドライブして楽しかった。 I enjoyed driving on the new highway.#ID=82780 B: 私(わたし)[1] は 新しい 高速道路 を ドライブ[3]~ 為る(する){して} 楽しい{楽しかった} A: 私は新しい車を買おうかと思っている。 I have a mind to buy a new car.#ID=82781 B: 私(わたし)[1] は 新しい 車 を 買う[1]{買おう} か と 思う{思っている} A: 私は新しい手袋1組を図書館に置き忘れてきた。 I left my new pair of gloves in the library.#ID=82782 B: 私(わたし)[1] は 新しい 手袋 組 を 図書館 に 置き忘れる{置き忘れて} 来る(くる){きた} A: 私は新しい女中がたいへん気に入っている。 I am very much pleased with my new maid.#ID=82783 B: 私(わたし)[1] は 新しい 女中 が 大変{たいへん} 気に入る{気に入っている} A: 私は新しい商売に従事している。 I am engaged in a new business.#ID=82784 B: 私(わたし)[1] は 新しい 商売 に 従事 為る(する){している} A: 私は新しい上着が気に入っている。 I'm pleased with my new jacket.#ID=82785 B: 私(わたし)[1] は 新しい 上着 が 気に入る{気に入っている} A: 私は新しい水着が気に入っている。 I'm pleased with my new bathing suit.#ID=82786 B: 私(わたし)[1] は 新しい 水着 が 気に入る{気に入っている} A: 私は新しい冬物のコートを買わねばなりません。 I must buy a new winter coat.#ID=82787 B: 私(わたし)[1] は 新しい 冬物 乃{の} コート を 買う[1]{買わねばなりません} A: 私は新しい背広を買った。 I bought a new suit of clothes.#ID=82788 B: 私(わたし)[1] は 新しい 背広 を 買う[1]{買った} A: 私は新しい服を作らせた。 I had a new suit made.#ID=82789 B: 私(わたし)[1] は 新しい 服 を 作る{作らせた} A: 私は新しい万年筆をなくしてしまった。 I have lost my new fountain pen.#ID=82790 B: 私(わたし)[1] は 新しい 万年筆 を 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまった} A: 私は新しく隣に越してきた人と話をしたことはない。ただ、ちらっと顔を見ただけだ。 I have not spoken to our new neighbors; I simply know them by sight.#ID=82791 B: 私(わたし)[1] は 新しい{新しく} 隣 に 越す[5]{越して} 来る(くる){きた} 人(ひと) と 話(はなし) を 為る(する){した} 事(こと){こと} は 無い{ない} 唯[1]{ただ} ちらっと 顔(かお) を 見る{見た} 丈(だけ){だけ} だ A: 私は新車がとても気に入っている。 I am really pleased with my new car.#ID=82792 B: 私(わたし)[1] は 新車 が 迚も{とても} 気に入る{気に入っている} A: 私は新車を持つ余裕なんて無い。 I can't afford a new car.#ID=82793 B: 私(わたし)[1] は 新車 を 持つ 余裕 なんて[1] 無い A: 私は新車を買うために貯金をしている。 I'm saving up to buy a new car.#ID=82794 B: 私(わたし)[1] は 新車 を 買う[1] 為に{ために} 貯金 を 為る(する){している} A: 私は新車を買うつもりです。 I am going to buy a new car.#ID=82795 B: 私(わたし)[1] は 新車 を 買う[1] 積もり{つもり} です A: 私は新車を買うゆとりが無い。 I can't afford to buy a new car.#ID=82796 B: 私(わたし)[1] は 新車 を 買う[1] ゆとり が 無い A: 私は新車を買った。 I bought a new car.#ID=82797 B: 私(わたし)[1] は 新車 を 買う[1]{買った} A: 私は新宿駅でタクシーに乗った。 I got into a taxi outside Shinjuku Station.#ID=82798 B: 私(わたし)[1] は 駅 で タクシー に 乗る{乗った} A: 私は新入生です。 I am a new student.#ID=82799 B: 私(わたし)[1] は 新入生 です A: 私は新品のワープロを持っている。 I've got a new word processor.#ID=82800 B: 私(わたし)[1] は 新品 乃{の} ワープロ を 持つ{持っている} A: 私は新聞でその事故について知った。 I read about the accident in the newspaper.#ID=82801 B: 私(わたし)[1] は 新聞 で 其の[1]{その} 事故 に就いて{について} 知る{知った} A: 私は新聞で彼について読んだ。 I read about his in a newspaper.#ID=82802 B: 私(わたし)[1] は 新聞 で 彼(かれ) に就いて{について} 読む{読んだ} A: 私は新聞で彼の死去のことを知った。 I read about his death in the paper.#ID=82803 B: 私(わたし)[1] は 新聞 で 彼(かれ) 乃{の} 死去 乃{の} 事(こと){こと} を 知る{知った} A: 私は新聞に自分の家の広告を出した。 I advertised my house in the newspaper.#ID=82804 B: 私(わたし)[1] は 新聞 に 自分[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 広告 を 出す{出した} A: 私は新聞に新刊書の広告を出した。 I put an advertisement for the new publications in the newspaper.#ID=82805 B: 私(わたし)[1] は 新聞 に 新刊書 乃{の} 広告 を 出す{出した} A: 私は新聞に売家の広告を出した。 I've advertised my house in the newspaper.#ID=82806 B: 私(わたし)[1] は 新聞 に 売家 乃{の} 広告 を 出す{出した} A: 私は新聞を2種類購読している。 I subscribe to two newspapers.#ID=82807 B: 私(わたし)[1] は 新聞 を 種類 購読 為る(する){している} A: 私は新聞を投げ出した。 I threw down the newspaper.#ID=82808 B: 私(わたし)[1] は 新聞 を 投げ出す{投げ出した} A: 私は新聞を読んで初めてそのことについて知った。 I didn't know about it until I read the paper.#ID=82809 B: 私(わたし)[1] は 新聞 を 読む{読んで} 初めて 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 知る{知った} A: 私は新聞を粉々に引き裂いた。 I tore the paper into pieces.#ID=82810 B: 私(わたし)[1] は 新聞 を 粉々 に 引き裂く{引き裂いた} A: 私は森で道に迷った。 I lost my way in the woods.#ID=82811 B: 私(わたし)[1] は 森 で 道に迷う{道に迷った} A: 私は森の中で野うさぎをみつけた。 I caught sight of the rabbit in the middle of the forest.#ID=82812 B: 私(わたし)[1] は 森 乃{の} 中(なか) で 野ウサギ{野うさぎ} を[1] 見つける{みつけた} A: 私は森の中を散歩するのが好きです。 I like taking a walk in the forest.#ID=82813 B: 私(わたし)[1] は 森 乃{の} 中(なか) を 散歩 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) です A: 私は森林の中で道に迷った。 I lost my way in the forest.#ID=82814 B: 私(わたし)[1] は 森林 乃{の} 中(なか) で 道に迷う{道に迷った} A: 私は申し込みに応じる気になっている。 I lean toward accepting the proposal.#ID=82815 B: 私(わたし)[1] は 申し込み に 応じる 気になる{気になっている} A: 私は真っ赤な太陽が西に沈んでいくのを見ていた。 I was watching the red sun sinking in the west.#ID=82816 B: 私(わたし)[1] は 真っ赤[1]{真っ赤な} 太陽 が 西 に 沈む{沈んで} 行く{いく} 乃{の} を 見る{見ていた} A: 私は真っ先に母にそれを告げた。 I told it to my mother first and foremost.#ID=82817 B: 私(わたし)[1] は 真っ先 に 母 に 其れ[1]{それ} を 告げる{告げた} A: 私は真の大人の女性に会いたいと思った。 I wanted to meet a really mature woman.#ID=82818 B: 私(わたし)[1] は 真の 大人(おとな) 乃{の} 女性[1] に 会う[1]{会い} たい と 思う{思った} A: 私は真実を見いだした。 I found out the truth.#ID=82819 B: 私(わたし)[1] は 真実 を 見出す{見いだした} A: 私は真実を語るのが正しいと信じている。 I believe it right to tell the truth.#ID=82820 B: 私(わたし)[1] は 真実 を 語る 乃{の} が 正しい と 信じる{信じている} A: 私は真実を知っている。 I know the truth.#ID=82821 B: 私(わたし)[1] は 真実 を 知る{知っている} A: 私は真夜中に奇妙な物音を聞いた。 I heard a strange sound in the dead of night.#ID=82822 B: 私(わたし)[1] は 真夜中 に 奇妙{奇妙な} 物音 を 聞く{聞いた} A: 私は神の存在を信じない。 I do not believe in the existence of God.#ID=82823 B: 私(わたし)[1] は 神 乃{の} 存在 を 信じる{信じない} A: 私は神を信じます。 I believe in God.#ID=82825 B: 私(わたし)[1] は 神 を 信じる{信じます} A: 私は神戸に行って、初めて彼女にあった。 I went to Kobe, where I first met her.#ID=82826 B: 私(わたし)[1] は 神戸 に 行く[1]{行って} 初めて 彼女 に 会う[1]{あった} A: 私は神戸に住んでいます。 I live in Kobe.#ID=82827 B: 私(わたし)[1] は 神戸 に 住む{住んでいます} A: 私は神戸の郊外に住みたい。 I'd like to live in the suburbs of Kobe.#ID=82828 B: 私(わたし)[1] は 神戸 乃{の} 郊外 に 住む{住み} たい A: 私は親から経済的に独立している。 I'm economically independent of my parents.#ID=82829 B: 私(わたし)[1] は 親 から 経済的{経済的に} 独立 為る(する){している} A: 私は親友だと思っていた男にだまされた。 I have been deceived by the man who I thought was my best friend.#ID=82830 B: 私(わたし)[1] は 親友 だ と 思う{思っていた} 男 に 騙す{だまされた} A: 私は身をかがめて床に落ちたペンを拾い上げた。 I bent over to pick up my pen which had fallen on the floor.#ID=82831 B: 私(わたし)[1] は 身をかがめる{身をかがめて} 床(ゆか) に 落ちる{落ちた} ペン を 拾い上げる{拾い上げた} A: 私は見知らぬ人が戸口に立っているのを見た。 I saw a stranger standing at the door.#ID=82832 B: 私(わたし)[1] は 見知らぬ 人(ひと) が 戸口(とぐち) に 立つ{立っている} 乃{の} を 見る{見た} A: 私は辛いので韓国料理が好きです。 I love Korean food because of the hot spices.#ID=82833 B: 私(わたし)[1] は 辛い(からい)[1] ので 韓国 料理[1] が 好き(すき) です A: 私は辛い食物はあまり好きではない。 I don't care for hot food very much.#ID=82834 B: 私(わたし)[1] は 辛い(からい)[1]~ 食物 は 余り{あまり} 好き(すき) だ{ではない} A: 私は辛抱しきれなくなった。 I am at the end of my patience.#ID=82835 B: 私(わたし)[1] は 辛抱 為る(する){し} 切れる{きれなく} 成る[1]{なった} A: 私は人が大きな車を乗り回すのに反対だ。 I'm against people driving big cars.#ID=82836 B: 私(わたし)[1] は 人(ひと) が 大きな 車 を 乗り回す のに 反対 だ A: 私は人ごみのなかで彼女を見つけた。 I caught sight of her in the crowd.#ID=82837 B: 私(わたし)[1] は 人込み{人ごみ} 乃{の} 中(なか){なか} で 彼女 を 見つける{見つけた} A: 私は人ごみの真ん中に古い知人を見かけた。 I caught sight of an old acquaintance in the middle of the crowd.#ID=82838 B: 私(わたし)[1] は 人込み{人ごみ} 乃{の} 真ん中 に 古い 知人 を 見かける{見かけた} A: 私は人ごみの中でも彼を見分けることができる。 I can recognize him even in a crowd.#ID=82839 B: 私(わたし)[1] は 人込み{人ごみ} 乃{の} 中でも 彼(かれ) を 見分ける 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 私は人ごみの中で旧友を見つけた。 I caught sight of an old friend of mine in the crowd.#ID=82840 B: 私(わたし)[1] は 人込み{人ごみ} 乃{の} 中(なか) で 旧友 を 見つける{見つけた} A: 私は人ごみの中で君をもう少しで見失うところだった。 I all but lost you in the crowd. [M]#ID=82841 B: 私(わたし)[1] は 人込み{人ごみ} 乃{の} 中(なか) で 君(きみ)[1] を もう少しで 見失う 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 私は人ごみの中で道に迷った。 I was lost in the crowd.#ID=82842 B: 私(わたし)[1] は 人込み{人ごみ} 乃{の} 中(なか) で 道に迷う{道に迷った} A: 私は人ごみの中で彼を見失った。 I lost him among the crowd.#ID=82843 B: 私(わたし)[1] は 人込み{人ごみ} 乃{の} 中(なか) で 彼(かれ) を 見失う{見失った} A: 私は人と変わった気質をもった女ではありません。 I am not a woman with strange humors.#ID=82844 B: 私(わたし)[1] は 人(ひと) と 変わる{変わった} 気質 を 持つ{もった} 女(おんな) です{ではありません} A: 私は人の外見にはほとんど重要性を置かない。 I attach little importance to a person's appearance.#ID=82845 B: 私(わたし)[1] は 人(ひと) 乃{の} 外見 には 殆ど{ほとんど} 重要性 を 置く[1]{置かない} A: 私は人の前で侮辱された。 I was insulted in front of other people.#ID=82846 B: 私(わたし)[1] は 人(ひと) 乃{の} 前(まえ) で 侮辱 為る(する){された} A: 私は人をみて直ぐ判断するのはあまりうまくない。 I am not very good at sizing people up quickly.#ID=82847 B: 私(わたし)[1] は 人(ひと) を 見る{みて} 直ぐ 判断 為る(する){する} 乃{の} は 余り[2]{あまり} 上手い{うまくない} A: 私は人間が月で生活することは可能だと思う。 I think it possible for man to live on the moon.#ID=82849 B: 私(わたし)[1] は 人間(にんげん)[1] が 月(つき)[1] で 生活 為る(する){する} 事(こと){こと} は 可能 だ と 思う A: 私は人間的には彼が好きだが医者としては尊敬していない。 I like him personally, but don't respect him as a doctor.#ID=82851 B: 私(わたし)[1] は 人間的{人間的に} は 彼(かれ) が 好き(すき) だ が[3] 医者 としては 尊敬 為る(する){していない} A: 私は人権侵害に反対だ。 I don't agree with violation of human rights.#ID=82852 B: 私(わたし)[1] は 人権侵害 に 反対 だ A: 私は人込みの銀座でどうしてよいのか全く分からなかった。 I felt thoroughly lost in the crowded Ginza.#ID=82853 B: 私(わたし)[1] は 人込み 乃{の} 銀座 で 如何して{どうして} 良い{よい} 乃{の} か 全く 分かる{分からなかった} A: 私は人込みの中でその少女をちらっと見た。 I glimpsed the girl among the crowd.#ID=82854 B: 私(わたし)[1] は 人込み 乃{の} 中(なか) で 其の[1]{その} 少女 を ちらっと見る{ちらっと見た} A: 私は人込みの中で彼女を見失った。 I lost sight of her in the crowd.#ID=82856 B: 私(わたし)[1] は 人込み 乃{の} 中(なか) で 彼女 を 見失う{見失った} A: 私は人込みを押し分けて進んだ。 I thrust my way through the crowd.#ID=82857 B: 私(わたし)[1] は 人込み を 押し分ける{押し分けて} 進む{進んだ} A: 私は人込みを割って前進した。 I made my way through the crowd.#ID=82858 B: 私(わたし)[1] は 人込み を 割る{割って} 前進 為る(する){した} A: 私は人混みの中で私の名前が呼ばれるのを聞いた。 I heard my name called in the crowd.#ID=82859 B: 私(わたし)[1] は 人込み{人混み} 乃{の} 中(なか) で 私(わたし)[1] 乃{の} 名前 が 呼ぶ{呼ばれる} 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 私は人混みの中で彼の姿をちらりと見た。 I caught a glimpse of him in the crowd.#ID=82860 B: 私(わたし)[1] は 人込み{人混み} 乃{の} 中(なか) で 彼(かれ) 乃{の} 姿 を ちらりと 見る{見た} A: 私は人種隔離に反対だ。 I don't agree with segregation of people by race.#ID=82861 B: 私(わたし)[1] は 人種 隔離 に 反対 だ A: 私は人生の意味とは何かをもっとよく理解したい。 I want to better understand what the meaning of life is.#ID=82862 B: 私(わたし)[1] は 人生 乃{の} 意味 とは 何か を もっと 良く{よく} 理解 したい A: 私は人生を教育に捧げたい。 I want to devote my life to education.#ID=82863 B: 私(わたし)[1] は 人生 を 教育 に 捧げる{捧げ} たい A: 私は人前で演説することに慣れていない。 I am not used to speeches in public.#ID=82864 B: 私(わたし)[1] は 人前(ひとまえ) で 演説 為る(する){する} 事(こと){こと} に 慣れる{慣れていない} A: 私は人前で歌わされた。 I was made to sing in public.#ID=82865 B: 私(わたし)[1] は 人前(ひとまえ) で 歌う{歌わされた} A: 私は人前で笑われるのが我慢できない。 I can't stand being laughed at in public.#ID=82866 B: 私(わたし)[1] は 人前(ひとまえ) で 笑う[1]{笑われる} 乃{の} が 我慢 出来る{できない} A: 私は人前で話をすることには慣れていない。 I am not accustomed to making a speech in public.#ID=82867 B: 私(わたし)[1] は 人前(ひとまえ) で 話(はなし) を 為る(する){する} 事(こと){こと} には 慣れる{慣れていない} A: 私は人前で話をするのが嫌いだ。 I don't like to speak in public.#ID=82868 B: 私(わたし)[1] は 人前(ひとまえ) で 話(はなし) を 為る(する){する} 乃{の} が 嫌い だ A: 私は人前で話すことになれていない。 I am not accustomed to speak in public.#ID=82869 B: 私(わたし)[1] は 人前(ひとまえ) で 話す 事(こと){こと} に 慣れる[1]{なれていない} A: 私は人前で話すのが嫌いだ。 I dislike speaking in public.#ID=82871 B: 私(わたし)[1] は 人前(ひとまえ) で 話す 乃{の} が 嫌い だ A: 私は人前で話すのに慣れていない。 I'm not used to speaking in public.#ID=82872 B: 私(わたし)[1] は 人前(ひとまえ) で 話す のに 慣れる{慣れていない} A: 私は人前で話すのは嫌いだ。 I don't like to speak in public.#ID=82873 B: 私(わたし)[1] は 人前(ひとまえ) で 話す 乃{の} は 嫌い だ A: 私は人前で話をするのに不慣れだ。 I am not used to speaking in public.#ID=82874 B: 私(わたし)[1] は 人前(ひとまえ) で 話(はなし) を 為る(する){する} のに 不慣れ だ A: 私は人柄で人を判断するように心がけている。 I make a point of judging a man by his personality.#ID=82875 B: 私(わたし)[1] は 人柄 で 人(ひと) を 判断 為る(する){する} 様(よう){よう} に 心がける{心がけている} A: 私は図書館から本を借りたがまだそれをあまり読んでいない。 I borrowed the book from the library, but I haven't read much of it yet.#ID=82876 B: 私(わたし)[1] は 図書館 から 本(ほん)[1] を 借りる[1]{借りた} が 未だ[2]{まだ} 其れ[1]{それ} を 余り{あまり} 読む{読んでいない} A: 私は図書館に行ったが、残念ながら閉まっていた。 I went to the library, but I'm afraid it was closed.#ID=82877 B: 私(わたし)[1] は 図書館 に 行く[1]{行った} が 残念ながら 閉まる[1]{閉まっていた} A: 私は図書館のすべての本を読んでしまいました。 I have read every book in the library.#ID=82878 B: 私(わたし)[1] は 図書館 乃{の} 全て{すべて} 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む{読んで} 仕舞う{しまいました} A: 私は図書館の職員に金曜日締め切りのレポートのためにその本が必要だと言った。そうしたら彼女は借りている人に返却を求めるように言うと言った。 I told the librarian that I needed the book for a report due on Friday; so she said she would call it in.#ID=82879 B: 私(わたし)[1] は 図書館 乃{の} 職員 に 金曜日 締め切り 乃{の} レポート 乃{の} 為に{ために} 其の[1]{その} 本(ほん)[1] が 必要[1] だ と 言う{言った} そう 為る(する){したら} 彼女 は 借りる{借りている} 人(ひと) に 返却 を 求める ように[1] 言う と 言う{言った} A: 私は図書館へ行く途中で友達に会いました。 On my way to the library I met my friend.#ID=82880 B: 私(わたし)[1] は 図書館 へ 行く 途中 で 友達 に 会う[1]{会いました} A: 私は図書館へ行ってきたところです。 I have been to the library.#ID=82881 B: 私(わたし)[1] は 図書館 へ 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} です A: 私は推理小説に興味があります。 Detective stories hold a special attraction for me.#ID=82882 B: 私(わたし)[1] は 推理小説 に 興味 が[1] 有る{あります} A: 私は推理小説を読むのが好きです。 I like reading mysteries.#ID=82883 B: 私(わたし)[1] は 推理小説 を 読む 乃{の} が 好き(すき) です A: 私は水でバプテスマを授けている。 I baptize with water.#ID=82884 B: 私(わたし)[1] は 水(みず) で バプテスマ を[1] 授ける{授けている} A: 私は水泳が苦手です。 I am poor at swimming.#ID=82885 B: 私(わたし)[1] は 水泳 が 苦手 です A: 私は水泳が好きだ。 I like swimming.#ID=82886 B: 私(わたし)[1] は 水泳 が 好き(すき) だ A: 私は水泳が好きだが、ここでは泳ぎたくない。 I like swimming, but I don't like to swim here.#ID=82887 B: 私(わたし)[1] は 水泳 が 好き(すき) だ が[3] 此処{ここ} で は 泳ぐ{泳ぎ} たい{たくない} A: 私は水泳でとても疲れた。 I am very tired from swimming.#ID=82888 B: 私(わたし)[1] は 水泳 で 迚も[1]{とても} 疲れる{疲れた} A: 私は水泳に相当の自信を持っていた。 I thought I was a fairly good swimmer.#ID=82889 B: 私(わたし)[1] は 水泳 に 相当[3] 乃{の} 自信 を 持つ{持っていた} A: 私は水泳よりスキーの方がはるかに好きだ。 I like skiing much better than swimming.#ID=82890 B: 私(わたし)[1] は 水泳 より スキー 乃{の} 方(ほう) が 遥か{はるか} に 好き(すき) だ A: 私は水泳を楽しんだ。 I enjoyed swimming.#ID=82891 B: 私(わたし)[1] は 水泳 を 楽しむ{楽しんだ} A: 私は水泳大会に参加するつもりです。 I will enter the swim meet.#ID=82892 B: 私(わたし)[1] は 水泳大会 に 参加 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私は水泳部に入っています。 I belong to the swimming club.#ID=82893 B: 私(わたし)[1] は 水泳 部 に 入る(はいる){入っています} A: 私は水泳部の一員だ。 I am a member of the swimming club.#ID=82894 B: 私(わたし)[1] は 水泳 部 乃{の} 一員 だ A: 私は水彩画が好きです。 I like the picture painted in water colors.#ID=82895 B: 私(わたし)[1] は 水彩画 が 好き(すき) です A: 私は炊事が全然できない。 I'm all thumbs in the kitchen.#ID=82896 B: 私(わたし)[1] は 炊事 が 全然[1] 出来る{できない} A: 私は数ヶ月前にスカッシュを始めたばかりだ。 I took up squash only a few months ago.#ID=82897 B: 私(わたし)[1] は 数ヶ月 前(まえ)[1] に スカッシュ を 始める{始めた} 許り[3]{ばかり} だ A: 私は数回彼に会った。 I met him several times.#ID=82898 B: 私(わたし)[1] は 数回 彼(かれ) に 会う[1]{会った} A: 私は数学がいちばん嫌いだ。 I like math least of all.#ID=82899 B: 私(わたし)[1] は 数学 が 一番(いちばん)[1]{いちばん} 嫌い だ A: 私は数学が苦手だ。 I am weak in math.#ID=82900 B: 私(わたし)[1] は 数学 が 苦手 だ A: 私は数学が好きだ。 I like maths.#ID=82901 B: 私(わたし)[1] は 数学 が 好き(すき) だ A: 私は数学が好きではない。まして物理は好きではない。 I don't like math, much less physics.#ID=82902 B: 私(わたし)[1] は 数学 が 好き(すき) だ{ではない} 況して{まして} 物理 は 好き(すき) だ{ではない} A: 私は数学が弱い。 I am weak in mathematics.#ID=82903 B: 私(わたし)[1] は 数学 が 弱い A: 私は数学が得意だ。 I study math very well.#ID=82904 B: 私(わたし)[1] は 数学 が 得意 だ A: 私は数学では彼にはなかなかかなわないことがわかった。 I found it very difficult to come up to him in mathematics.#ID=82905 B: 私(わたし)[1] は 数学 で は 彼(かれ) には 中々[2]{なかなか} 敵わない[3]{かなわない} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 私は数学では彼より劣っている。 I am inferior to him in mathematics.#ID=82906 B: 私(わたし)[1] は 数学 で は 彼(かれ) より 劣る{劣っている} A: 私は数学のテストの結果に満足しています。 I am satisfied with the result of my math test.#ID=82907 B: 私(わたし)[1] は 数学 乃{の} テスト 乃{の} 結果 に 満足[1] 為る(する){しています} A: 私は数学は苦手だ。 I am out of my element in math.#ID=82908 B: 私(わたし)[1] は 数学 は 苦手 だ A: 私は数学は得意ではない。だからこの問題はとけない。 I'm not good at math, so I can't solve this question.#ID=82909 B: 私(わたし)[1] は 数学 は 得意 だ{ではない} だから 此の{この} 問題 は 解く(とく){とけない} A: 私は数学や化学などが好きです。 I like mathematics, chemistry and the like.#ID=82910 B: 私(わたし)[1] は 数学 や 化学 等(など){など} が 好き(すき) です A: 私は数学よりも英語の方が好きです。 I like English better than I like mathematics.#ID=82911 B: 私(わたし)[1] は 数学 より も 英語 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) です A: 私は数学を、英語を勉強するのよりも勉強する。 I study math harder than English than I study English.#ID=82912 B: 私(わたし)[1] は 数学 を 英語 を 勉強[1] 為る(する){する} 乃{の} より も 勉強[1] 為る(する){する} A: 私は数学を、君よりも熱心に勉強する。 I study math harder than you do. [M]#ID=82913 B: 私(わたし)[1] は 数学 を 君(きみ)[1] より も 熱心 に 勉強[1] 為る(する){する} A: 私は数学をまったく勉強しませんでした。 I didn't study math at all.#ID=82914 B: 私(わたし)[1] は 数学 を 全く{まったく} 勉強[1] 為る(する){しませんでした} A: 私は数学を英語と同じだけ熱心に勉強する。 I study math as hard as English.#ID=82915 B: 私(わたし)[1] は 数学 を 英語 と 同じ 丈(だけ){だけ} 熱心 に 勉強[1] 為る(する){する} A: 私は数学を英語と同じだけ勉強する。 I study math as hard as English.#ID=82916 B: 私(わたし)[1] は 数学 を 英語 と 同じ 丈(だけ){だけ} 勉強[1] 為る(する){する} A: 私は数学を英語ほど熱心に勉強しない。 I don't study math as hard as English.#ID=82917 B: 私(わたし)[1] は 数学 を 英語 程{ほど} 熱心 に 勉強[1] 為る(する){しない} A: 私は数学を英語より熱心に勉強する。 I study math harder than English.#ID=82918 B: 私(わたし)[1] は 数学 を 英語 より 熱心 に 勉強[1] 為る(する){する} A: 私は数学を勉強したい。 I want study math.#ID=82919 B: 私(わたし)[1] は 数学 を 勉強[1] したい A: 私は数学を勉強することが必要だ。 I need to study math.#ID=82920 B: 私(わたし)[1] は 数学 を 勉強[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} が 必要[1] だ A: 私は数奇な運命にもてあそばれてきた。 I have lived a life of a puppet of fortune.#ID=82921 B: 私(わたし)[1] は 数奇{数奇な} 運命 に 弄ぶ[3]{もてあそばれて}~ 来る(くる){きた} A: 私は数日間休みを取ります。 I'm taking a couple of days off.#ID=82922 B: 私(わたし)[1] は 数日間 休み を 取る{取ります} A: 私は数日間東京から離れたい。 I hope to get away from Tokyo for a few days.#ID=82923 B: 私(わたし)[1] は 数日間 東京 から 離れる{離れ} たい A: 私は数年したら再び日本を訪れることになるでしょう。 I'll be visiting Japan again in a few years.#ID=82924 B: 私(わたし)[1] は 数年 為る(する){したら} 再び 日本 を 訪れる 事(こと){こと} になる[1] でしょう[1] A: 私は数年前にゴルフを始めた。 I began playing golf years ago.#ID=82925 B: 私(わたし)[1] は 数年 前(まえ)[1] に ゴルフ を 始める{始めた} A: 私は数年前に彼女に会ったことを忘れていた。 I had forgotten that I had met her several years ago.#ID=82926 B: 私(わたし)[1] は 数年 前(まえ)[1] に 彼女 に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} を 忘れる{忘れていた} A: 私は数枚の古い硬貨の入った壷を見つけた。 I found a pot in which there were several old coins.#ID=82927 B: 私(わたし)[1] は 数枚 乃{の} 古い 硬貨 乃{の} 入る(はいる){入った} 壷(つぼ)[2] を 見つける{見つけた} A: 私は世の中がよいほうに変わることを確信している。 I am convinced that things will change for the better.#ID=82928 B: 私(わたし)[1] は 世の中 が 良い{よい} 方(ほう){ほう} に 変わる 事(こと){こと} を 確信 為る(する){している} A: 私は世の中のどんなことをするよりも大空に飛びたい。 I want to fly more than anything else in the world.#ID=82929 B: 私(わたし)[1] は 世の中 乃{の} どんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} より も 大空 に 飛ぶ{飛び} たい A: 私は世界の古い都市に興味を持っています。 I am interested in old cities in the world.#ID=82930 B: 私(わたし)[1] は 世界 乃{の} 古い 都市 に 興味 を 持つ{持っています} A: 私は世界一周の旅がしたい。 I'd like to travel around the world.#ID=82931 B: 私(わたし)[1] は 世界一周 乃{の} 旅 が したい A: 私は世界中を旅行する。 I travel to all parts of the globe.#ID=82933 B: 私(わたし)[1] は 世界中 を 旅行 為る(する){する} A: 私は世界中旅行をしたい。 I want to travel all over the world.#ID=82934 B: 私(わたし)[1] は 世界中 旅行 を したい A: 私は世間知らずだ。 He is ignorant of the world.#ID=82935 B: 私(わたし)[1] は 世間知らず だ A: 私は是非ともそのパーティーに出席したい。 I am eager to be present at the party.#ID=82936 B: 私(わたし)[1] は 是非とも 其の[1]{その} パーティー に 出席 したい A: 私は是非ともその計画を実行したい。 I want to execute the plan by all means.#ID=82937 B: 私(わたし)[1] は 是非とも 其の[1]{その} 計画 を 実行 したい A: 私は是非とも目的を達成せねばならない。 I have to attain my purpose at all costs.#ID=82938 B: 私(わたし)[1] は 是非とも 目的 を 達成 為る(する){せ} ねばならない A: 私は成功するだろうと思った。 I thought that I should succeed.#ID=82939 B: 私(わたし)[1] は 成功 為る(する){する} だろう と 思う{思った} A: 私は成功するつもりだった。 I intended to succeed.#ID=82940 B: 私(わたし)[1] は 成功 為る(する){する} 積もり{つもり} だ{だった} A: 私は成功するつもりだったのだ。 I intended to have succeeded.#ID=82941 B: 私(わたし)[1] は 成功 為る(する){する} 積もり{つもり} だ{だった} のだ A: 私は成功するつもりだったのだが成功できなかった。 I intended to succeed, but I could not.#ID=82942 B: 私(わたし)[1] は 成功 為る(する){する} 積もり{つもり} だ{だった} のだ が[3] 成功 出来る{できなかった} A: 私は成功の望みが薄い。 There is little hope of my success.#ID=82943 B: 私(わたし)[1] は 成功 乃{の} 望み が 薄い A: 私は成功を確信している。 I am sure of succeeding.#ID=82944 B: 私(わたし)[1] は 成功 を 確信 為る(する){している} A: 私は成績を上げるよう努力した。 I made efforts to improve my grades.#ID=82945 B: 私(わたし)[1] は 成績 を 上げる 様(よう){よう} 努力 為る(する){した} A: 私は成田空港で彼と会える日を待ちこがれています。 I long for the day when I can meet him at Narita Airport.#ID=82946 B: 私(わたし)[1] は 空港 で 彼(かれ) と 会う[1]{会える} 日(ひ)[1] を 待ち焦がれる{待ちこがれています} A: 私は政治に関心がない。 I'm not concerned with politics.#ID=82947 B: 私(わたし)[1] は 政治 に 関心 が 無い{ない} A: 私は政治に強い関心を持っている。 I have a keen interest in politics.#ID=82948 B: 私(わたし)[1] は 政治 に 強い(つよい) 関心 を 持つ{持っている} A: 私は政治は大嫌いだ。 I abhor politics.#ID=82949 B: 私(わたし)[1] は 政治 は 大嫌い だ A: 私は政府の教育政策には賛成できません。 I don't agree with the government's policy on education.#ID=82950 B: 私(わたし)[1] は 政府 乃{の} 教育 政策 には 賛成 出来る{できません} A: 私は正しいと思ったことは何でもする。 I will do whatever I think is right.#ID=82951 B: 私(わたし)[1] は 正しい と 思う{思った} 事(こと){こと} は 何でも 為る(する){する} A: 私は正確な日付葉は覚えていない。 I'm not sure of the exact date.#ID=82952 B: 私(わたし)[1] は 正確{正確な} 日付 葉 は 覚える[1]{覚えていない} A: 私は正午に昼食をとる。 I have lunch at noon.#ID=82953 B: 私(わたし)[1] は 正午 に 昼食 を 摂る{とる} A: 私は正午に昼食を食べます。 I have lunch at noon.#ID=82954 B: 私(わたし)[1] は 正午 に 昼食 を 食べる{食べます} A: 私は正午に東京に着いた。 I arrived in Tokyo at noon.#ID=82955 B: 私(わたし)[1] は 正午 に 東京 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私は正午に東京へ着いた。 I arrived in Tokyo at noon.#ID=82956 B: 私(わたし)[1] は 正午 に 東京 へ 着く(つく)[1]{着いた} A: 私は正直だ。 I'm an honest.#ID=82957 B: 私(わたし)[1] は 正直 だ A: 私は正直は最良の策だと思います。 I think that honesty is the best policy.#ID=82958 B: 私(わたし)[1] は 正直 は 最良 乃{の} 策 だ と 思う{思います} A: 私は清水の舞台から飛び降りる気持ちで南米に渡ります。 I am going to take a big chance by migrating to South America.#ID=82959 B: 私(わたし)[1] は 清水の舞台から飛び降りる 気持ち で 南米 に 渡る{渡ります} A: 私は生きたままのえびは食べたくない。 I don't want to eat a live lobster.#ID=82960 B: 私(わたし)[1] は 生きる{生きた} 儘{まま} 乃{の} 海老{えび} は 食べる{食べ} たい{たくない} A: 私は生きている間は決して再び彼とは会わない。 I'll never see him again as long as I live.#ID=82961 B: 私(わたし)[1] は 生きる{生きている} 間(あいだ) は 決して 再び 彼(かれ) とは 会う[1]{会わない} A: 私は生きている鯨を見たことがない。 I've never seen a live whale.#ID=82962 B: 私(わたし)[1] は 生きる{生きている} 鯨 を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私は生きている限り、あなたのご親切は忘れません。 I'll never forget your kindness as long as I live.#ID=82963 B: 私(わたし)[1] は 生きる{生きている} 限り[2] 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{ご} 親切 は 忘れる{忘れません} A: 私は生きている限りあなたを援助する。 I'll support you as long as I live.#ID=82964 B: 私(わたし)[1] は 生きる{生きている} 限り[2] 貴方(あなた)[1]{あなた} を 援助 為る(する){する} A: 私は生きている限り働く。 I'll work as long as I live.#ID=82965 B: 私(わたし)[1] は 生きる{生きている} 限り[2] 働く[1] A: 私は生まれつき楽天家だ。 I am an optimist by nature.#ID=82966 B: 私(わたし)[1] は 生まれつき 楽天家 だ A: 私は生まれてから何も描いたことがありません。 I have never drawn anything in my life.#ID=82967 B: 私(わたし)[1] は 生まれる{生まれて} から[6] 何も 描く{描いた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: 私は生まれてこの方同じ隣人で、この一画に住んでいます。 I have lived on this block, and next to the same neighbor, all my life.#ID=82969 B: 私(わたし)[1] は 生まれる{生まれて} この方(このかた)[1]~ 同じ 隣人 で 此の{この} 一画[1]~ に 住む{住んでいます} A: 私は生まれて初めてローマを訪れた。 I visited Rome for the first time in my life.#ID=82970 B: 私(わたし)[1] は 生まれて初めて ローマ を 訪れる{訪れた} A: 私は生まれて初めて飛行機に乗った。 I took an airplane for the first time in my life.#ID=82971 B: 私(わたし)[1] は 生まれて初めて 飛行機 に 乗る{乗った} A: 私は生まれながらにしての天才だ。 I am natural born master.#ID=82972 B: 私(わたし)[1] は 生まれながら に 為る(する){して} 乃{の} 天才 だ A: 私は生まれも育ちも東京だ。 I was born and raised in Tokyo.#ID=82973 B: 私(わたし)[1] は 生まれ も 育ち も 東京 だ A: 私は生活保護を受けて生きるだろう。 I'll live on welfare.#ID=82974 B: 私(わたし)[1] は 生活保護 を 受ける{受けて} 生きる だろう A: 私は生態学について彼に多くの質問をした。 I asked him many questions about ecology.#ID=82975 B: 私(わたし)[1] は 生態学 に就いて{について} 彼(かれ) に 多く 乃{の} 質問をする{質問をした} A: 私は生徒たちにもっと勉強するよう励ました。 I inspired my students to work harder.#ID=82976 B: 私(わたし)[1] は 生徒 達{たち} に もっと 勉強[1] 為る(する){する} 様(よう){よう} 励ます{励ました} A: 私は生徒ではありません。 I am not student.#ID=82977 B: 私(わたし)[1] は 生徒 です{ではありません} A: 私は生徒達が放課後教室で掃除しているのを見た。 I saw the students cleaning their classroom after school.#ID=82978 B: 私(わたし)[1] は 生徒 達 が 放課後 教室 で 掃除 為る(する){している} 乃{の} を 見る{見た} A: 私は生命を失う危険にさらされていた。 I was in danger of losing my life.#ID=82979 B: 私(わたし)[1] は 生命 を 失う 危険 に 晒す[1]{さらされていた} A: 私は生命保険に入っています。 I have life insurance.#ID=82980 B: 私(わたし)[1] は 生命保険 に 入る(はいる){入っています} A: 私は西瓜が好きです。 I love the taste of watermelon.#ID=82981 B: 私(わたし)[1] は 西瓜 が 好き(すき) です A: 私は誓って嘘はいいません。 By God, I never tell a lie.#ID=82982 B: 私(わたし)[1] は 誓う{誓って} 嘘 は 言う{いいません} A: 私は青色が一番好きです。 I like blue best of all colors.#ID=82983 B: 私(わたし)[1] は 青色 が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) です A: 私は青年時代にその本を3回読んだ覚えがある。 I remember reading the book three times when I was young.#ID=82984 B: 私(わたし)[1] は 青年時代 に 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 回 読む{読んだ} 覚え が[1] 有る{ある} A: 私は静けさを楽しんでいた。 I was enjoying the serenity.#ID=82986 B: 私(わたし)[1] は 静けさ を 楽しむ{楽しんでいた} A: 私は静岡出身です。 I am from Shuizuoka.#ID=82987 B: 私(わたし)[1] は 出身 です A: 私は税金についてあなたの意見に賛成です。 I agree with your opinion about taxes.#ID=82988 B: 私(わたし)[1] は 税金 に就いて{について} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 意見 に 賛成 です A: 私は税金に二百ドル払った。 I paid $200 in taxes.#ID=82989 B: 私(わたし)[1] は 税金 に 二百 ドル[1] 払う[1]{払った} A: 私は席を見つけるために列車の客車の中を歩いた。 I walked through the cars of the train to find a seat.#ID=82990 B: 私(わたし)[1] は 席 を 見つける 為に{ために} 列車 乃{の} 客車 乃{の} 中(なか) を 歩く{歩いた} A: 私は昔のあなたなど気にしない。 I don't care what you were.#ID=82991 B: 私(わたし)[1] は 昔 乃{の} 貴方(あなた)[1]{あなた} 等(など){など} 気にする{気にしない} A: 私は昔のような罪悪感がなくなっている。 I am free of past guilt.#ID=82992 B: 私(わたし)[1] は 昔 乃[1]{の} 様(よう){ような} 罪悪感 が 無くなる{なくなっている} A: 私は昔の私ではない。 I am not what I used to be.#ID=82993 B: 私(わたし)[1] は 昔 乃{の} 私(わたし)[1] だ{ではない} A: 私は昔ほど健康ではない。 I am not as healthy as I used to be.#ID=82994 B: 私(わたし)[1] は 昔 程{ほど} 健康 だ{ではない} A: 私は石につまずいて、足首をひねってしまった。 I tripped on a stone, twisting my ankle.#ID=82995 B: 私(わたし)[1] は 石(いし) に 躓く{つまずいて} 足首 を[1] 捻る(ひねる)[1]{ひねって}~ 仕舞う{しまった} A: 私は石につまずいて転んだ。 I tripped over a stone and fell to the ground.#ID=82996 B: 私(わたし)[1] は 石(いし) に 躓く{つまずいて} 転ぶ{転んだ} A: 私は石油会社に勤めている。 I work for an oil company.#ID=82997 B: 私(わたし)[1] は 石油 会社 に 勤める[1]{勤めている} A: 私は赤いスポーツカーを買った。 I bought a red car.#ID=82998 B: 私(わたし)[1] は 赤い スポーツカー を 買う[1]{買った} A: 私は赤いバラが好きです。 I like red roses.#ID=82999 B: 私(わたし)[1] は 赤い 薔薇{バラ} が 好き(すき) です A: 私は赤いバラより白いバラの方が好きだ。 I like white roses better than red ones.#ID=83000 B: 私(わたし)[1] は 赤い 薔薇{バラ} より 白い 薔薇{バラ} 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) だ A: 私は赤い屋根の家が見えた。 I saw a house whose roof was red.#ID=83001 B: 私(わたし)[1] は 赤い 屋根 乃{の} 家(いえ)[1] が 見える(みえる){見えた} A: 私は赤い靴が欲しかった。 I wanted red shoes.#ID=83002 B: 私(わたし)[1] は 赤い 靴 が 欲しい[1]{欲しかった} A: 私は赤い車と白い車を見た。赤い車は白い車よりすてきに見えた。 I saw a red car and a white one: the red one was nicer looking than the other.#ID=83003 B: 私(わたし)[1] は 赤い 車 と 白い 車 を[1] 見る{見た} 赤い 車 は 白い 車 より 素敵{すてき} に 見える(みえる){見えた} A: 私は赤い新車を持っている。 I have a new red car.#ID=83004 B: 私(わたし)[1] は 赤い 新車 を 持つ{持っている} A: 私は赤ちゃんが目を覚まさないようにつま先で歩いた。 I walked on tiptoe so as not to wake the baby.#ID=83005 B: 私(わたし)[1] は 赤ちゃん が 目を覚ます{目を覚まさない} ように[1] 爪先で歩く{つま先で歩いた} A: 私は赤ちゃんを見ると微笑まずにはいられない。 I cannot help smiling at babies.#ID=83006 B: 私(わたし)[1] は 赤ちゃん を 見る と 微笑む{微笑ま} ずには居られない{ずにはいられない} A: 私は赤ブドウ酒より白ブドウ酒のほうが好きだ。 I like white wine better than red.#ID=83007 B: 私(わたし)[1] は 赤 ぶどう酒{ブドウ酒} より 白[1] ぶどう酒{ブドウ酒} 乃{の} 方(ほう){ほう} が 好き(すき) だ A: 私は赤ん坊に、お前はなんてかわいいのだといった。 I told my baby that she was very wonderful.#ID=83008 B: 私(わたし)[1] は 赤ん坊 に お前[1] は 何て{なんて} 可愛い{かわいい} のだ と 言う{いった} A: 私は赤帽にスーツケースを運んでもらった。 I had the porter carry my suitcase.#ID=83009 B: 私(わたし)[1] は 赤帽 に スーツケース を 運ぶ{運んで} 貰う{もらった} A: 私は切るのに使うナイフを持っていない。 I have no knife to cut with.#ID=83010 B: 私(わたし)[1] は 切る[1] のに 使う ナイフ を 持つ{持っていない} A: 私は切手をたくさん集めている。 I have a large collection of stamps.#ID=83011 B: 私(わたし)[1] は 切手(きって) を 沢山{たくさん} 集める{集めている} A: 私は切手を手に入れる必要がある。 I need to get a stamp.#ID=83012 B: 私(わたし)[1] は 切手(きって) を 手に入れる 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 私は切手を買いに郵便局へ行ってきたところだ。 I have just been to the post-office to buy some stamps.#ID=83013 B: 私(わたし)[1] は 切手(きって) を 買う[1]{買い} に 郵便局 へ 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} だ A: 私は切符をなくしたのです。 I've lost my ticket.#ID=83014 B: 私(わたし)[1] は 切符 を 無くす[1]{なくした} のだ{のです} A: 私は切符を買うお金を持っていなかった。 I had no money to buy the ticket.#ID=83015 B: 私(わたし)[1] は 切符 を 買う[1] お金 を 持つ{持っていなかった} A: 私は雪が降ってもかまわない。 I don't care if it snows.#ID=83016 B: 私(わたし)[1] は 雪 が 降る(ふる){降って} も 構う{かまわない} A: 私は雪だるまや雪の家を作ります。 I build snowman and snow huts.#ID=83017 B: 私(わたし)[1] は 雪だるま や 雪 乃{の} 家(いえ) を 作る{作ります} A: 私は絶えず人の名前を忘れて困る。 I am constantly forgetting people's names.#ID=83018 B: 私(わたし)[1] は 絶えず 人(ひと) 乃{の} 名前 を 忘れる{忘れて} 困る A: 私は絶対にそんなものは信じない。 I am the last to believe such a thing.#ID=83019 B: 私(わたし)[1] は 絶対に そんな 物(もの){もの} は 信じる{信じない} A: 私は絶対にそんな事しません。 There's no way are we going to do that.#ID=83020 B: 私(わたし)[1] は 絶対に そんな 事(こと) 為る(する){しません} A: 私は絶対に金を借りない。 I make it a rule never to borrow money.#ID=83021 B: 私(わたし)[1] は 絶対 に 金(かね) を 借りる[1]{借りない} A: 私は絶対に彼と衝突したくありません。 I wouldn't ever want to cross him.#ID=83022 B: 私(わたし)[1] は 絶対に 彼(かれ) と 衝突 したい{したくありません} A: 私は仙台に住んで10年してからやっと松島を訪れた。 I had lived in Sendai for ten years before I visited Matsushima.#ID=83023 B: 私(わたし)[1] は に 住む{住んで} 年(ねん) 為る(する){して} から[6] やっと を 訪れる{訪れた} A: 私は先に行きます。 I will go on ahead.#ID=83024 B: 私(わたし)[1] は 先(さき) に 行く[1]{行きます} A: 私は先月、運転免許証を更新してもらった。 I had my driver's license renewed last month.#ID=83026 B: 私(わたし)[1] は 先月 運転免許証 を 更新 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 私は先月、休暇でロサンジェルスへ行きました。 I went to Los Angeles on vacation last month.#ID=83027 B: 私(わたし)[1] は 先月 休暇 で ロサンゼルス{ロサンジェルス} へ 行く[1]{行きました} A: 私は先月、住所を変更した。 I changed my address last month.#ID=83028 B: 私(わたし)[1] は 先月 住所 を 変更 為る(する){した} A: 私は先月から彼女に会っていない。 I have not seen her since last month.#ID=83029 B: 私(わたし)[1] は 先月 から[1] 彼女 に 会う[1]{会っていない} A: 私は先月ロンドンにいました。 I was in London last month.#ID=83030 B: 私(わたし)[1] は 先月 ロンドン に 居る(いる)[1]{いました} A: 私は先月一生懸命働きました。 I worked hard last month.#ID=83031 B: 私(わたし)[1] は 先月 一生懸命 働く[1]{働きました} A: 私は先月学校に行きませんでした。 I didn't go to school last month.#ID=83032 B: 私(わたし)[1] は 先月 学校 に 行く[1]{行きませんでした} A: 私は先月新しいコンピューターを買いました。 I bought a new computer last month.#ID=83034 B: 私(わたし)[1] は 先月 新しい コンピュータ{コンピューター} を 買う[1]{買いました} A: 私は先月風邪をひいた。 I caught cold last month.#ID=83035 B: 私(わたし)[1] は 先月 風邪をひく{風邪をひいた} A: 私は先週、昔のクラスメートに会った。彼女は、相変わらず退屈なひとだった。 I saw my old classmate last week. She's as boring as ever.#ID=83036 B: 私(わたし)[1] は 先週 昔 乃{の} クラスメイト{クラスメート} に 会う[1]{会った} 彼女 は 相変わらず 退屈{退屈な} 人(ひと){ひと} だ{だった} A: 私は先週おじの家に泊まりました。 I stayed with my uncle last week.#ID=83037 B: 私(わたし)[1] は 先週 伯父{おじ} 乃{の} 家(いえ) に 泊まる[1]{泊まりました} A: 私は先週ここで道に迷った。 I lost my way here last week.#ID=83038 B: 私(わたし)[1] は 先週 此処{ここ} で 道に迷う{道に迷った} A: 私は先週サマータイムが終わったことを忘れていました。 I forgot that the daylight saving time ended last week.#ID=83039 B: 私(わたし)[1] は 先週 サマータイム が 終わる{終わった} 事(こと){こと} を 忘れる{忘れていました} A: 私は先週その寺を訪問するつもりだった。 I intended to visit the temple last week.#ID=83041 B: 私(わたし)[1] は 先週 其の[1]{その} 寺(てら) を 訪問 為る(する){する} 積もり{つもり} だ{だった} A: 私は先週のきょう彼女にあった。 I saw her a week ago today.#ID=83042 B: 私(わたし)[1] は 先週 乃{の} 今日{きょう} 彼女 に 会う[1]{あった} A: 私は先週の金曜日からずっと病気で寝ている。 I have been ill in bed since last Friday.#ID=83043 B: 私(わたし)[1] は 先週 乃{の} 金曜日 から[1] ずっと 病気 で 寝る{寝ている} A: 私は先週の今日、すなわち、6月25日に彼に会った。 I met him this day last week, that is, the 25th of June.#ID=83044 B: 私(わたし)[1] は 先週の今日 即ち{すなわち} 六月{6月} 日(ひ)[1] に 彼(かれ) に 会う[1]{会った} A: 私は先週の土曜日公園へ行った。 I went to the park last Saturday.#ID=83045 B: 私(わたし)[1] は 先週 乃{の} 土曜日 公園 へ 行く[1]{行った} A: 私は先週の日曜日上司によって働かされた。 My boss made me work last Sunday.#ID=83046 B: 私(わたし)[1] は 先週 乃{の} 日曜日 上司 に因って{によって} 働かす{働かされた} A: 私は先週ひどい風邪を引いた。 I caught a bad cold last week.#ID=83047 B: 私(わたし)[1] は 先週 酷い(ひどい){ひどい} 風邪をひく{風邪を引いた} A: 私は先週歯を抜いてもらった。 I had a tooth pulled out last week.#ID=83048 B: 私(わたし)[1] は 先週 歯 を 抜く[1]{抜いて} 貰う[2]{もらった} A: 私は先週祖父に会った。 I saw grandfather last week.#ID=83049 B: 私(わたし)[1] は 先週 祖父 に 会う[1]{会った} A: 私は先週日光へ旅行した。 I took a trip to Nikko last week.#ID=83050 B: 私(わたし)[1] は 先週 へ 旅行 為る(する){した} A: 私は先週彼にあいました。 I saw him last week.#ID=83051 B: 私(わたし)[1] は 先週 彼(かれ) に 会う[1]{あいました} A: 私は先週彼にお金を払った。 I paid him the money last week.#ID=83052 B: 私(わたし)[1] は 先週 彼(かれ) に 御{お} 金を払う{金を払った} A: 私は先週彼女に会った。 I saw her last week.#ID=83053 B: 私(わたし)[1] は 先週 彼女 に 会う[1]{会った} A: 私は先週忙しくありませんでした。 I wasn't busy last week.#ID=83054 B: 私(わたし)[1] は 先週 忙しい{忙しく} 有る{ありませんでした} A: 私は先生がおっしゃったことをすべて慎重に書き留めた。 I carefully took down everything that my teacher said.#ID=83055 B: 私(わたし)[1] は 先生[1] が 仰っしゃる{おっしゃった} 事(こと){こと} を 全て{すべて} 慎重 に 書き留める{書き留めた} A: 私は先生です。 I am a teacher.#ID=83056 B: 私(わたし)[1] は 先生[1] です A: 私は先生ではありません。 I am not a teacher.#ID=83057 B: 私(わたし)[1] は 先生[1] です{ではありません} A: 私は先生との距離を保つように努めた。 I tried to keep my teacher at a distance.#ID=83058 B: 私(わたし)[1] は 先生[1] と 乃{の} 距離 を 保つ ように[1] 勤める[2]{努めた} A: 私は先生と思われる方がよいのだ。 I prefer to be looked upon as a teacher.#ID=83059 B: 私(わたし)[1] は 先生[1] と 思う{思われる} 方がいい{方がよい} のだ A: 私は先生にしかられないように隠れた。 I hid myself for fear of being scolded by my teacher.#ID=83060 B: 私(わたし)[1] は 先生[1] に 叱る{しかられない} ように[1] 隠れる{隠れた} A: 私は先生にそんなことを言ったのを後悔しています。 I regret having said such a thing to my teacher.#ID=83061 B: 私(わたし)[1] は 先生[1] に そんな 事(こと){こと} を 言う{言った} 乃{の} を 後悔 為る(する){しています} A: 私は先生になりたい。 I'd like to be a teacher.#ID=83062 B: 私(わたし)[1] は 先生[1] になる{になり} たい A: 私は先生になりたいからです。 Because I want to be a teacher.#ID=83063 B: 私(わたし)[1] は 先生[1] になる{になり} たい から です A: 私は先生に英語で手紙を書いてもらいたかった。 I wanted the teacher to write a letter in English.#ID=83064 B: 私(わたし)[1] は 先生[1] に 英語 で 手紙 を 書く{書いて} 貰う[2]{もらい} たい{たかった} A: 私は先生に英作文を直してもらった。 I had my teacher correct my English composition.#ID=83065 B: 私(わたし)[1] は 先生[1] に 英作文 を 直す[2]{直して} 貰う[2]{もらった} A: 私は先生に私の間違いを指摘してもらった。 I had my mistakes pointed out by my teacher.#ID=83066 B: 私(わたし)[1] は 先生[1] に 私(わたし)[1] 乃{の} 間違い を 指摘 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 私は先生に叱られた。 I was scolded by my teacher.#ID=83067 B: 私(わたし)[1] は 先生[1] に 叱る{叱られた} A: 私は先生に怒られた。 I was scolded by my teacher.#ID=83068 B: 私(わたし)[1] は 先生[1] に 怒る{怒られた} A: 私は先生に答案用紙を提出する。 I handed the examination papers in to the teacher.#ID=83069 B: 私(わたし)[1] は 先生[1] に 答案 用紙 を 提出[1] 為る(する){する} A: 私は先生の説明していることが理解できた。 I caught on to what the teacher was explaining.#ID=83070 B: 私(わたし)[1] は 先生[1] 乃{の} 説明 為る(する){している} 事(こと){こと} が 理解 出来る{できた} A: 私は先生をとても尊敬している。 I respect my teacher very much.#ID=83071 B: 私(わたし)[1] は 先生[1] を 迚も[1]{とても} 尊敬 為る(する){している} A: 私は先頭に立って道を歩いた。 I went ahead on the road.#ID=83072 B: 私(わたし)[1] は 先頭 に 立つ{立って} 道(みち) を 歩く{歩いた} A: 私は先日、一冊の辞書を買いました。 I bought a dictionary the other day.#ID=83073 B: 私(わたし)[1] は 先日 一冊 乃{の} 辞書 を 買う[1]{買いました} A: 私は先日あなたのお兄さんに会いました。 I saw your brother the other day.#ID=83074 B: 私(わたし)[1] は 先日 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お兄さん に 会う[1]{会いました} A: 私は先日ジェーンに会った。 I met Jane the other day.#ID=83075 B: 私(わたし)[1] は 先日 に 会う[1]{会った} A: 私は先日そのお店ですばらしい掘り出し物をした。 I made a great find in the store the other day.#ID=83076 B: 私(わたし)[1] は 先日 其の[1]{その} 御{お} 店(みせ) で[1] 素晴らしい{すばらしい} 掘り出し物 を 為る(する){した} A: 私は先日のパーティーで旧友に偶然出会った。 I met an old friend by chance in the party of the other day.#ID=83077 B: 私(わたし)[1] は 先日 乃{の} パーティー で 旧友 に 偶然 出会う{出会った} A: 私は先日パーティーで旧友に偶然出会った。 I ran across an old friend of mine at party the other day.#ID=83078 B: 私(わたし)[1] は 先日 パーティー で 旧友 に 偶然 出会う{出会った} A: 私は先日野球をするために公園に行った。 I went to the park to play baseball the other day.#ID=83079 B: 私(わたし)[1] は 先日 野球 を 為る(する){する} 為に{ために} 公園 に 行く[1]{行った} A: 私は先払いする。 I pay the money in advance.#ID=83080 B: 私(わたし)[1] は 先払い 為る(する){する} A: 私は先約がなければ、そのパーティーに行くことができただろう。 If I had not had a previous engagement, I could have come to the party.#ID=83081 B: 私(わたし)[1] は 先約 が 無ければ{なければ} 其の[1]{その} パーティー に 行く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} だろう A: 私は千円しか持ってません。 I have no more than one thousand yen.#ID=83082 B: 私(わたし)[1] は 千円 しか 持つ{持ってません} A: 私は千円しか奪われなかった。 I was robbed no more than 1000 yen.#ID=83083 B: 私(わたし)[1] は 千円 しか 奪う{奪われなかった} A: 私は千葉県市民ですが、東京で勤めています。 I am a citizen of Chiba, but work in Tokyo.#ID=83084 B: 私(わたし)[1] は 千葉県 市民 です が[3] 東京 で 勤める[1]{勤めています} A: 私は千葉市民ですが、東京で勤めています。 I am a citizen of Chiba, but work in Tokyo.#ID=83085 B: 私(わたし)[1] は 市民 です が[3] 東京 で 勤める[1]{勤めています} A: 私は占星学が好きです。 I like astrology.#ID=83086 B: 私(わたし)[1] は 占星学 が 好き(すき) です A: 私は川で泳いでいた。 I was swimming in the river.#ID=83087 B: 私(わたし)[1] は 川[1] で 泳ぐ{泳いでいた} A: 私は川で泳ぐのを楽しみました。 I enjoyed swimming in the river.#ID=83088 B: 私(わたし)[1] は 川[1] で 泳ぐ 乃{の} を 楽しむ{楽しみました} A: 私は川で釣りをするのが好きだ。 I like to fish in the river.#ID=83089 B: 私(わたし)[1] は 川[1] で 釣り[1] を 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 私は川に沿って歩いた。 I walked along the river.#ID=83090 B: 私(わたし)[1] は 川[1] に 沿う{沿って} 歩く{歩いた} A: 私は川に頭から飛び込んだ。 I dived into the river.#ID=83091 B: 私(わたし)[1] は 川[1] に 頭(あたま) から 飛び込む{飛び込んだ} A: 私は川の中での水泳を楽しんだ。 I enjoyed swimming in the river.#ID=83092 B: 私(わたし)[1] は 川[1] 乃{の} 中(なか) で 乃{の} 水泳 を 楽しむ{楽しんだ} A: 私は川べりを歩いた。 I walked along the river.#ID=83093 B: 私(わたし)[1] は 川べり を 歩く{歩いた} A: 私は川へ釣りに行った。 I went fishing in the river.#ID=83094 B: 私(わたし)[1] は 川[1] へ 釣り[1] に 行く[1]{行った} A: 私は戦争がよいなどと信じたことはない。 I have never believed in wars.#ID=83095 B: 私(わたし)[1] は 戦争 が 良い{よい} 等(など){など} と 信じる{信じた} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 私は船が海に沈むのを見た。 I saw the ship sink in the sea.#ID=83096 B: 私(わたし)[1] は 船[1] が 海 に 沈む 乃{の} を 見る{見た} A: 私は船で行かず飛行機で行くようにと言われて、その忠告に従った。 I was told to go not by boat but by plane, which advice I followed.#ID=83097 B: 私(わたし)[1] は 船[1] で 行く[1]{行かず} 飛行機 で 行く ように[1] と 言う{言われて} 其の[1]{その} 忠告に従う{忠告に従った} A: 私は船に弱い。 I am a bad sailor.#ID=83098 B: 私(わたし)[1] は 船[1] に 弱い A: 私は船に弱いので、船旅は好きではない。 I am a poor sailor, so I don't like to travel by boat.#ID=83099 B: 私(わたし)[1] は 船[1] に 弱い ので 船旅 は 好き(すき) だ{ではない} A: 私は船の中で寝た。 I slept aboard the ship.#ID=83100 B: 私(わたし)[1] は 船[1] 乃{の} 中(なか) で 寝る{寝た} A: 私は船室から甲板へ出た。 I went on deck from my cabin.#ID=83101 B: 私(わたし)[1] は 船室 から 甲板 へ 出る{出た} A: 私は船酔いしない。 I'm a good sailor.#ID=83102 B: 私(わたし)[1] は 船酔い 為る(する){しない} A: 私は船長に命を託さなければならなかった。 I had to trust the captain with my life.#ID=83103 B: 私(わたし)[1] は 船長 に 命(いのち) を 託す{託さ} ねばならない{なければならなかった} A: 私は前と同じようにじょうぶです。 I am as strong as before.#ID=83104 B: 私(わたし)[1] は 前(まえ) と同じように 丈夫{じょうぶ} です A: 私は前にアメリカへ行ったことがあります。 I have already visited America.#ID=83105 B: 私(わたし)[1] は 前(まえ) に 亜米利加{アメリカ} へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 私は前に札幌に住んでた事がある。 I've been in Sapporo before.#ID=83106 B: 私(わたし)[1] は 前(まえ) に 札幌 に 住む{住んでた} 事(こと) が[1] 有る{ある} A: 私は前の日に買った時計をなくした。 I lost the watch I had bought the day before.#ID=83107 B: 私(わたし)[1] は 前(まえ) 乃{の} 日(ひ)[1] に 買う[1]{買った} 時計 を 無くす[1]{なくした} A: 私は前の日曜日彼女を訪れるつもりだったのだが。 I intended to have called on her last Sunday.#ID=83109 B: 私(わたし)[1] は 前(まえ) 乃{の} 日曜日 彼女 を 訪れる 積もり{つもり} だ{だった} のだ が[3] A: 私は前もってあなたに知らせる。 I will let you know in advance.#ID=83110 B: 私(わたし)[1] は 前もって 貴方(あなた)[1]{あなた} に 知らせる A: 私は前もって十分な準備もせずに冬山に登るようなばかではない。 I know better than to climb winter mountains without making all necessary preparations beforehand.#ID=83111 B: 私(わたし)[1] は 前もって 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 準備 も 為る(する){せず} に 冬山[1]~ に 登る 様(よう){ような} 馬鹿{ばか} だ{ではない} A: 私は前日彼にあった。 I had met him the day by day.#ID=83112 B: 私(わたし)[1] は 前日 彼(かれ) に 会う[1]{あった} A: 私は前日無くした本を見つけた。 I found the book which I had lost the day before.#ID=83113 B: 私(わたし)[1] は 前日 無くす[1]{無くした} 本(ほん)[1] を 見つける{見つけた} A: 私は前任者の方針を踏襲する考えです。 I intend to follow my predecessor's policy.#ID=83114 B: 私(わたし)[1] は 前任者 乃{の} 方針 を 踏襲 為る(する){する} 考え です A: 私は全くあなたに賛成だ。 I quite agree with you.#ID=83115 B: 私(わたし)[1] は 全く 貴方(あなた)[1]{あなた} に 賛成 だ A: 私は全くあなたに同意見です。 I am wholly in agreement with you.#ID=83116 B: 私(わたし)[1] は 全く 貴方(あなた)[1]{あなた} に 同意見 です A: 私は全くおかねなしではやっていけません。 I cannot do without any money.#ID=83117 B: 私(わたし)[1] は 全く お金{おかね} 無し{なし} で は 遣る{やって} 行けない{いけません} A: 私は全く君と同感だ。 I quite agree with you. [M]#ID=83119 B: 私(わたし)[1] は 全く 君(きみ)[1] と 同感 だ A: 私は全く思いがけなく彼と出会った。 I met him quite unexpectedly.#ID=83120 B: 私(わたし)[1] は 全く 思いがけない{思いがけなく} 彼(かれ) と 出会う{出会った} A: 私は全く疲れていない。 I am not tried at all.#ID=83121 B: 私(わたし)[1] は 全く 疲れる{疲れていない} A: 私は全く勉強しなかった。 I didn't study at all.#ID=83122 B: 私(わたし)[1] は 全く 勉強[1] 為る(する){しなかった} A: 私は全てのことについて考えることはできない。 I can't think of everything.#ID=83123 B: 私(わたし)[1] は 全て 乃{の} 事(こと){こと} に就いて{について} 考える 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 私は全てのスポーツの中でテニスが一番好きです。 I like tennis the best of all sports.#ID=83124 B: 私(わたし)[1] は 全て 乃{の} スポーツ 乃{の} 中(なか) で テニス が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) です A: 私は全ての教科の中で一番英語が好きです。 I like English the best of all the subjects.#ID=83125 B: 私(わたし)[1] は 全て 乃{の} 教科 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 英語 が 好き(すき) です A: 私は全ての少年の中で一番背が高い。 I am the tallest of all the boys.#ID=83126 B: 私(わたし)[1] は 全て 乃{の} 少年 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん) 背が高い A: 私は全ての動物の中で猫が一番好き。 I like cats best of all animals.#ID=83127 B: 私(わたし)[1] は 全て 乃{の} 動物 乃{の} 中(なか) で 猫 が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) A: 私は全ての苺類が好きですが、特にストロベリーが好きです。 I love all berries, but especially strawberries.#ID=83128 B: 私(わたし)[1] は 全て 乃{の} 苺 類(るい) が 好き(すき) です が[3] 特に ストロベリー が 好き(すき) です A: 私は全従業員に絶対的な忠誠を求めます。 I require absolute loyalty of my employees.#ID=83129 B: 私(わたし)[1] は 全 従業員 に 絶対的{絶対的な} 忠誠 を 求める{求めます} A: 私は全身がぐきぐき痛む。 I ache all over.#ID=83130 B: 私(わたし)[1] は 全身 が グキグキ[1]{ぐきぐき}~ 痛む A: 私は全精力をそのプロジェクトに使い果たした。 I spent all my energy on that project.#ID=83131 B: 私(わたし)[1] は 全 精力 を 其の[1]{その} プロジェクト に 使い果たす{使い果たした} A: 私は全精力を使い果たしてしまった。 I consumed my whole energy.#ID=83132 B: 私(わたし)[1] は 全 精力 を 使い果たす{使い果たして} 仕舞う{しまった} A: 私は全責任を負わされた。 I am left with all the responsibility.#ID=83133 B: 私(わたし)[1] は 全責任 を 負う{負わされた} A: 私は全然そのことについては心配していない。 I am not in the least anxious about it.#ID=83134 B: 私(わたし)[1] は 全然[1] 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} は 心配 為る(する){していない} A: 私は全然疲れていません。 I am not at all tired.#ID=83136 B: 私(わたし)[1] は 全然[1] 疲れる{疲れていません} A: 私は全部の戸にかぎをかけたあとで、寝た。 After I locked all the doors, I went to bed.#ID=83138 B: 私(わたし)[1] は 全部 乃{の} 戸(と) に 鍵をかける{かぎをかけた} 後で{あとで} 寝る{寝た} A: 私は全部の戸に鍵を掛けた後で、寝た。 Locking all the doors, I went to bed.#ID=83140 B: 私(わたし)[1] は 全部 乃{の} 戸(と) に 鍵をかける{鍵を掛けた} 後(あと) で 寝る{寝た} A: 私は全部の戸を閉めて寝た。 Locking all the doors, I went to bed.#ID=83141 B: 私(わたし)[1] は 全部 乃{の} 戸(と) を 閉める{閉めて} 寝る{寝た} A: 私は全面的に君に同意しているわけではない。 I don't wholly agree with you. [M]#ID=83142 B: 私(わたし)[1] は 全面的{全面的に} 君(きみ)[1] に 同意 為る(する){している} 訳ではない{わけではない} A: 私は全問に答えることができた。 I could was able to answer all the questions.#ID=83143 B: 私(わたし)[1] は 全問 に 答える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 私は全力を尽くしたが再び失敗した。 I tried my best, only to fail again.#ID=83145 B: 私(わたし)[1] は 全力 を 尽くす{尽くした} が 再び 失敗 為る(する){した} A: 私は全力を尽くしたが再び失敗しただけだった。 I tried my best, only to fail again.#ID=83146 B: 私(わたし)[1] は 全力 を 尽くす{尽くした} が 再び 失敗 為る(する){した} 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: 私は祖父が死んだ年に生まれた。 I was born in the year that Grandfather died.#ID=83147 B: 私(わたし)[1] は 祖父 が 死ぬ{死んだ} 年(とし)[1] に 生まれる{生まれた} A: 私は祖父によってロバートと名付けられました。 I was named Robert by my grandfather.#ID=83148 B: 私(わたし)[1] は 祖父 に因って{によって} と 名付ける{名付けられました} A: 私は祖母からとても愛されている。 I am well loved by my grandmother.#ID=83149 B: 私(わたし)[1] は 祖母 から 迚も{とても} 愛する{愛されている} A: 私は祖母が大好きです。 I love my grandmother very much.#ID=83150 B: 私(わたし)[1] は 祖母 が 大好き です A: 私は祖母に育てられた。 I was brought up by my grandmother.#ID=83151 B: 私(わたし)[1] は 祖母 に 育てる{育てられた} A: 私は祖母に養育された。 I was brought up by my grandmother.#ID=83152 B: 私(わたし)[1] は 祖母 に 養育 為る(する){された} A: 私は祖母のことをかすかに覚えている。 I have a dim memory of my grandmother.#ID=83153 B: 私(わたし)[1] は 祖母 乃{の} 事(こと){こと} を 微か{かすか} に 覚える[1]{覚えている} A: 私は祖母の顔を正確には覚えていない。 I don't remember my grandmother's face accurately.#ID=83154 B: 私(わたし)[1] は 祖母 乃{の} 顔(かお) を 正確 には 覚える[1]{覚えていない} A: 私は訴訟に変わるものがあればなんでもいい。 I would prefer any alternative to a lawsuit.#ID=83155 B: 私(わたし)[1] は 訴訟 に 変わる 物(もの){もの} が[1] 有る{あれば} 何でも{なんでも} 良い{いい} A: 私は早くおきたくありませんでした。 I didn't want to get up early.#ID=83156 B: 私(わたし)[1] は 早く[1] 起きる{おき} たい{たく} 有る{ありませんでした} A: 私は早くおきたので、始発列車に間に合うことが出来た。 I got up early, so that I could catch the first train.#ID=83157 B: 私(わたし)[1] は 早く[1] 起きる[1]{おきた} ので 始発 列車 に 間に合う[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来た} A: 私は早く起きた。 I got up early.#ID=83158 B: 私(わたし)[1] は 早く[1] 起きる[1]{起きた} A: 私は早く起きたので、始発列車に間に合った。 I got up early, so that I could catch the first train.#ID=83160 B: 私(わたし)[1] は 早く[1] 起きる[1]{起きた} ので 始発 列車 に 間に合う[1]{間に合った} A: 私は早く起きない。 I do not get up early.#ID=83161 B: 私(わたし)[1] は 早く[1] 起きる[1]{起きない} A: 私は早く起きなければならなかった。 I had to get up early.#ID=83162 B: 私(わたし)[1] は 早く[1] 起きる[1]{起き} ねばならない{なければならなかった} A: 私は早く起きることにしている。 I make it a rule to get up early.#ID=83163 B: 私(わたし)[1] は 早く[1] 起きる[1] 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は早く寝た。というのは疲れていたので。 I went to bed early, for I was tired.#ID=83164 B: 私(わたし)[1] は 早く[1] 寝る{寝た} と言うのは{というのは} 疲れる{疲れていた} ので A: 私は早く着きすぎた。 I arrived there too early.#ID=83165 B: 私(わたし)[1] は 早く[1] 着く(つく)[1]{着き} 過ぎる(すぎる){すぎた} A: 私は早く母に元気になってもらいたい。 I want my mother to get well soon.#ID=83166 B: 私(わたし)[1] は 早く[1] 母 に 元気 になる{になって} 貰う[2]{もらい} たい A: 私は早起きすることになれていない。 I am not used to getting up early.#ID=83167 B: 私(わたし)[1] は 早起き 為る(する){する} 事(こと){こと} に 慣れる[1]{なれていない} A: 私は早起きするのになれている。 I am used to getting up early.#ID=83168 B: 私(わたし)[1] は 早起き 為る(する){する} のに 慣れる[1]{なれている} A: 私は早起きには慣れていない。 I'm not used to getting up early.#ID=83169 B: 私(わたし)[1] は 早起き には 慣れる{慣れていない} A: 私は早起きには慣れている。 I am accustomed to getting up early.#ID=83170 B: 私(わたし)[1] は 早起き には 慣れる{慣れている} A: 私は早起きの習慣をつけねばならない。 I have to form the habit of getting up early.#ID=83173 B: 私(わたし)[1] は 早起き 乃{の} 習慣 を 付ける{つけ} ねばならない A: 私は早起きはよいとおもう。 I believe in early rising.#ID=83174 B: 私(わたし)[1] は 早起き は 良い{よい} と 思う{おもう} A: 私は早起きを実行している。 I practice early rising.#ID=83175 B: 私(わたし)[1] は 早起き を 実行 為る(する){している} A: 私は早合点して彼がうそをついているのだと決めつけてしまった。 I was too hasty in concluding that he was lying.#ID=83176 B: 私(わたし)[1] は 早合点 為る(する){して} 彼(かれ) が 嘘をつく{うそをついている} のだ と 決めつける{決めつけて} 仕舞う{しまった} A: 私は早寝早起きをすることにしている。 I make it a rule to keep early hours.#ID=83178 B: 私(わたし)[1] は 早寝 早起き を 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は争いを避けようとした。 I tried to avoid conflict.#ID=83179 B: 私(わたし)[1] は 争い を 避ける[2]{避けよう} と 為る(する){した} A: 私は相変わらず車の運転を習っていない。 I still have not learned to drive a car.#ID=83180 B: 私(わたし)[1] は 相変わらず 車 乃{の} 運転 を 習う{習っていない} A: 私は窓からの景色を眺めた。 I gazed out of the window at the landscape.#ID=83181 B: 私(わたし)[1] は 窓 から 乃{の} 景色 を 眺める{眺めた} A: 私は窓から外を見た。 I looked out the window.#ID=83182 B: 私(わたし)[1] は 窓 から 外(そと) を 見る{見た} A: 私は窓から風景を眺めていた。 I gazed out of the window at the landscape.#ID=83183 B: 私(わたし)[1] は 窓 から 風景 を 眺める{眺めていた} A: 私は窓ぎわにすわるのが好きだ。 I like sitting by the window.#ID=83184 B: 私(わたし)[1] は 窓際{窓ぎわ} に 座る{すわる} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 私は窓を割るのを見られた。 I was seen to break the window.#ID=83185 B: 私(わたし)[1] は 窓 を 割る 乃{の} を 見る{見られた} A: 私は窓を閉め忘れただけでなく、掃除することも忘れた。 Not only did I forget to close the window, but I also forgot to sweep.#ID=83186 B: 私(わたし)[1] は 窓 を 閉める{閉め} 忘れる{忘れた} だけでなく 掃除 為る(する){する} 事(こと){こと} も 忘れる{忘れた} A: 私は草の上に寝た。 I laid myself on the grass.#ID=83187 B: 私(わたし)[1] は 草 乃{の} 上(うえ) に 寝る{寝た} A: 私は走りに走った。でなければ遅れていたかもしれない。 I ran and ran; otherwise I might have been late.#ID=83188 B: 私(わたし)[1] は 走る{走り} に 走り{走った} でないと{でなければ} 遅れる{遅れていた} かも知れない{かもしれない} A: 私は走ります。 I run.#ID=83189 B: 私(わたし)[1] は 走る{走ります} A: 私は走る。 I do run.#ID=83190 B: 私(わたし)[1] は 走る A: 私は走ることができる。 I'm able to run.#ID=83191 B: 私(わたし)[1] は 走る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 私は走るのが好きだ。 I like to run.#ID=83192 B: 私(わたし)[1] は 走る 乃{の} が 好き(すき) だ A: 私は走るのと同様に水泳も得意でない。 I'm not good at swimming any more than running.#ID=83193 B: 私(わたし)[1] は 走る 乃{の} と 同様に 水泳 も 得意 である{でない} A: 私は走る前に、体をほぐすのにちょっと体操をする。 I like to do a few exercises to loosen up before I run.#ID=83194 B: 私(わたし)[1] は 走る 前(まえ) に 体(からだ) を[1] 解ぐす{ほぐす} のに 一寸(ちょっと){ちょっと} 体操 を[1] 為る(する){する} A: 私は騒がしいクラスで自分の言うことを聞いて貰えなかった。 I could not make myself heard in the noisy class.#ID=83195 B: 私(わたし)[1] は 騒がしい クラス で 自分[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 聞く{聞いて} 貰う[2]{貰えなかった} A: 私は騒音になれている。 I am used to the noise.#ID=83196 B: 私(わたし)[1] は 騒音 に 慣れる[1]{なれている} A: 私は騒音のため、自分の声を通らせることができなかった。 I could not make myself heard on account of the noise.#ID=83197 B: 私(わたし)[1] は 騒音 乃{の} 為(ため){ため} 自分[1] 乃{の} 声 を[2] 通る{通らせる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 私は騒々しいクラスで声が通らなかった。 I couldn't make myself heard in the noisy class.#ID=83198 B: 私(わたし)[1] は 騒々しい クラス で 声 が 通る{通らなかった} A: 私は蔵書のうち、いちばんおもしろい本を読んだ。 I read the most interesting book in my library.#ID=83199 B: 私(わたし)[1] は 蔵書 乃{の} 内(うち){うち} 一番(いちばん)[1]{いちばん} 面白い{おもしろい} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} A: 私は蔵書のうち、とてもおもしろい本を読んだ。 I read a most interesting book in my library.#ID=83200 B: 私(わたし)[1] は 蔵書 乃{の} 内(うち){うち} 迚も{とても} 面白い{おもしろい} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} A: 私は造花が好きではない。 I don't like artificial flowers.#ID=83201 B: 私(わたし)[1] は 造花 が 好き(すき) だ{ではない} A: 私は即興で話すのが苦手だ。 I'm not good at speaking off the cuff.#ID=83202 B: 私(わたし)[1] は 即興 で 話す 乃{の} が 苦手 だ A: 私は息を凝らしてその光景を見つめていた。 I was watching the scene with breathless interest.#ID=83203 B: 私(わたし)[1] は 息(いき) を[1] 凝らす(こらす){凝らして} 其の[1]{その} 光景 を[1] 見つめる{見つめていた} A: 私は息を殺して待った。 I held my breath and waited.#ID=83204 B: 私(わたし)[1] は 息を殺す{息を殺して} 待つ{待った} A: 私は息を切らして教室にかけこんだ。 I ran into the classroom out of breath.#ID=83205 B: 私(わたし)[1] は 息(いき) を 切らす{切らして} 教室 に 駆け込む{かけこんだ} A: 私は息を切らせて走った。 I ran out of breath.#ID=83206 B: 私(わたし)[1] は 息(いき) を 切る{切らせて} 走る{走った} A: 私は息子がクッキーを盗み食いしようとしているところを見つけた。 I caught my son stealing from a cookie jar.#ID=83207 B: 私(わたし)[1] は 息子 が クッキー[1] を 盗み食い 為る(する){しよう} と 為る(する){している} 所(ところ){ところ} を 見つける{見つけた} A: 私は息子がリサイタルに成功したことが大変うれしい。 I am very happy about my son's success in his recital.#ID=83208 B: 私(わたし)[1] は 息子 が リサイタル に 成功 為る(する){した} 事(こと){こと} が 大変 嬉しい{うれしい} A: 私は息子が怠け者なので恥ずかしく思っています。 I am ashamed of my son's laziness.#ID=83209 B: 私(わたし)[1] は 息子 が 怠け者 だ{な} ので 恥ずかしい{恥ずかしく} 思う{思っています} A: 私は息子が留学することに反対だ。 I object to my son studying abroad.#ID=83210 B: 私(わたし)[1] は 息子 が 留学 為る(する){する} 事(こと){こと} に 反対 だ A: 私は息子に5ドルを払って車を洗わせた。 I paid my son 5 dollars to wash my car.#ID=83211 B: 私(わたし)[1] は 息子 に ドル[1] を 払う[1]{払って} 車 を 洗う{洗わせた} A: 私は息子にすぐ診察させた。 I made my son see the doctor.#ID=83212 B: 私(わたし)[1] は 息子 に 直ぐ{すぐ} 診察 させる{させた} A: 私は息子にその手紙を投函させた。 I got my son to post the letters.#ID=83213 B: 私(わたし)[1] は 息子 に 其の[1]{その} 手紙 を 投函 させる{させた} A: 私は息子にドアを修理させた。 I got my son to repair the door.#ID=83215 B: 私(わたし)[1] は 息子 に ドア を 修理 させる{させた} A: 私は息子にはがっかりしています。 I am disappointed in my son.#ID=83216 B: 私(わたし)[1] は 息子 には がっかり 為る(する){しています} A: 私は息子に計画を立てさせて見ます。 I'll get my son to make the plan.#ID=83217 B: 私(わたし)[1] は 息子 に 計画を立てる{計画を立てさせて} 見る{見ます} A: 私は息子に私の部屋を掃除させた。 I got my room cleaned by my son.#ID=83218 B: 私(わたし)[1] は 息子 に 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] を 掃除 させる{させた} A: 私は息子に芝生に水をまかせた。 I had my son water the lawn.#ID=83219 B: 私(わたし)[1] は 息子 に 芝生 に 水(みず) を 任せる{まかせた} A: 私は息子に芝生に水を撒かせた。 I had my son water the lawn.#ID=83220 B: 私(わたし)[1] は 息子 に 芝生 に 水(みず) を 撒く{撒かせた} A: 私は息子に新しいスーツを作ってやった。 I made his son a new suit.#ID=83221 B: 私(わたし)[1] は 息子 に 新しい スーツ を 作る{作って} 遣る[5]{やった} A: 私は息子に新しい服を作ってやった。 I made my son a new suit.#ID=83222 B: 私(わたし)[1] は 息子 に 新しい 服 を 作る{作って} 遣る[5]{やった} A: 私は息子に面倒を見てもらっている。 I am looked after by my son.#ID=83223 B: 私(わたし)[1] は 息子 に 面倒を見る{面倒を見て} 貰う[2]{もらっている} A: 私は息子に夕食を作ってもらった。 I got my son to cook the supper.#ID=83224 B: 私(わたし)[1] は 息子 に 夕食 を 作る[2]{作って} 貰う[2]{もらった} A: 私は息子に欲しがるものは何でも与えてきた。 I have given to my son whatever he wants.#ID=83225 B: 私(わたし)[1] は 息子 に 欲しい{欲しがる} 物(もの){もの} は 何でも 与える[1]{与えて} 来る(くる){きた} A: 私は息子に腕時計を買ってやるつもりです。 I'll buy a watch for my son.#ID=83226 B: 私(わたし)[1] は 息子 に 腕時計 を 買う[1]{買って} 遣る[5]{やる} 積もり{つもり} です A: 私は息子のしたことに責任がある。 I'm responsible for what my son has done.#ID=83227 B: 私(わたし)[1] は 息子 乃{の} 為る(する){した} 事(こと){こと} に 責任 が[1] 有る{ある} A: 私は息子の安否をずっと心配しています。 I have been anxious about my son's safety.#ID=83228 B: 私(わたし)[1] は 息子 乃{の} 安否 を ずっと 心配 為る(する){しています} A: 私は息子の安否をたいへん心配している。 I'm very anxious about my son's safety.#ID=83229 B: 私(わたし)[1] は 息子 乃{の} 安否 を 大変{たいへん} 心配 為る(する){している} A: 私は息子の教育に多くの金を使った。 I put out a lot of money for my son's education.#ID=83230 B: 私(わたし)[1] は 息子 乃{の} 教育 に 多く 乃{の} 金を使う{金を使った} A: 私は息子の潔白を信じています。 I am convinced that my son is innocent.#ID=83231 B: 私(わたし)[1] は 息子 乃{の} 潔白 を 信じる{信じています} A: 私は息子を医者にした。 I made my son a doctor.#ID=83232 B: 私(わたし)[1] は 息子 を 医者 に 為る(する){した} A: 私は息子を医者に診察させた。 I made my son see the doctor.#ID=83233 B: 私(わたし)[1] は 息子 を 医者 に 診察 させる{させた} A: 私は息子を誇りに思っている。 I'm proud of my son.#ID=83234 B: 私(わたし)[1] は 息子 を 誇り に 思う{思っている} A: 私は息子を大学に上げた。 I put my son through college.#ID=83235 B: 私(わたし)[1] は 息子 を 大学 に 上げる{上げた} A: 私は息子を大学へ行かせるつもりです。 I am going to send my son to college.#ID=83236 B: 私(わたし)[1] は 息子 を 大学 へ 行く[1]{行かせる} 積もり{つもり} です A: 私は息子を約十年前に亡くした。 I lost my son about a decade ago.#ID=83237 B: 私(わたし)[1] は 息子 を 約 十 年(ねん) 前(まえ)[1] に 無くす[3]{亡くした} A: 私は足がかりをつけた。 I have made a foothold.#ID=83238 B: 私(わたし)[1] は 足掛かり{足がかり} を 付ける{つけた} A: 私は足し算は好きだけど引き算は嫌いだ。 I like addition but not subtraction.#ID=83239 B: 私(わたし)[1] は 足し算 は 好き(すき) だけど 引き算 は 嫌い だ A: 私は足には自信がある。 I am a good walker.#ID=83240 B: 私(わたし)[1] は 足 には 自信 が[1] 有る{ある} A: 私は足にも大けがをした。 I badly injured myself in the leg, too.#ID=83241 B: 私(わたし)[1] は 足 にも 大怪我{大けが} を 為る(する){した} A: 私は足にやけどをした。 I burnt myself on the leg.#ID=83242 B: 私(わたし)[1] は 足 に 火傷{やけど} を 為る(する){した} A: 私は足を骨折した。 I broke my leg.#ID=83243 B: 私(わたし)[1] は 足 を 骨折 為る(する){した} A: 私は足を洗いたいと思っています。 I want to go straight.#ID=83244 B: 私(わたし)[1] は 足を洗う[1]{足を洗い} たい と 思う{思っています} A: 私は足を痛めている。 I have a sore foot.#ID=83245 B: 私(わたし)[1] は 足 を 痛める{痛めている} A: 私は速く泳げる。 I can swim fast.#ID=83246 B: 私(わたし)[1] は 早い[1]{速く} 泳ぐ{泳げる} A: 私は速く走れる犬を飼っています。 I have a dog which can run fast.#ID=83247 B: 私(わたし)[1] は 早い[1]{速く} 走る{走れる} 犬 を 飼う{飼っています} A: 私は速く走ろうとした。 I tried to run fast.#ID=83248 B: 私(わたし)[1] は 早い[1]{速く} 走る{走ろう} と 為る(する){した} A: 私は速記を習うことに決めた。 I have decided to learn shorthand.#ID=83249 B: 私(わたし)[1] は 速記 を 習う 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 私は続けてその本を読んだ。 I went on to read the book.#ID=83250 B: 私(わたし)[1] は 続ける{続けて} 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} A: 私は卒業したら留学するつもりです。 I will study abroad when I have finished school.#ID=83251 B: 私(わたし)[1] は 卒業[1] 為る(する){したら} 留学 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私は卒業してからはじめて勉強の重要さが解った。 It was not until I left school that I realized the importance of study.#ID=83252 B: 私(わたし)[1] は 卒業[1] 為る(する){して} から[6] 初めて{はじめて} 勉強[1] 乃{の} 重要{重要さ} が 分かる{解った} A: 私は卒業するのに十分な単位を取っていない。 I don't have enough credits to graduate.#ID=83253 B: 私(わたし)[1] は 卒業[1] 為る(する){する} のに 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 単位[2] を 取る{取っていない} A: 私は損害を弁償した。 I paid for the damage.#ID=83254 B: 私(わたし)[1] は 損害 を 弁償 為る(する){した} A: 私は損害を埋め合わせするために一生懸命働いた。 I worked hard to compensate for the loss.#ID=83255 B: 私(わたし)[1] は 損害 を 埋め合わせ 為る(する){する} 為に{ために} 一生懸命 働く[1]{働いた} A: 私は損失の埋め合わせをしなければならなかった。 I had to make up for the loss.#ID=83256 B: 私(わたし)[1] は 損失 乃{の} 埋め合わせ を 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 私は損失も病気も回復しなければならない。 I must get over a loss, and my illness as well.#ID=83257 B: 私(わたし)[1] は 損失 も 病気 も 回復 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私は村人たちに別れを告げて次の目的地へと向かった。 I took leave of the villagers and made for my next destination.#ID=83258 B: 私(わたし)[1] は 村人 達{たち} に 別れ を 告げる{告げて} 次(つぎ)[1] 乃{の} 目的地 へ と 向かう{向かった} A: 私は他に何もできない。 I can't do anything else.#ID=83259 B: 私(わたし)[1] は 他(ほか) に 何も 出来る{できない} A: 私は他のどの少年よりも彼が好きだ。 I love him more than any of the other boys.#ID=83260 B: 私(わたし)[1] は 他(ほか) 乃{の} 何の(どの){どの} 少年 より も 彼(かれ) が 好き(すき) だ A: 私は他のどの男性よりも彼を深く愛してる。 I love him more deeply than any other man.#ID=83261 B: 私(わたし)[1] は 他(ほか) 乃{の} 何の(どの){どの} 男性 より も 彼(かれ) を 深い{深く} 愛する{愛してる} A: 私は他の人の意見には無関心である。 I am indifferent to others opinions.#ID=83262 B: 私(わたし)[1] は 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) 乃{の} 意見 には 無関心 である A: 私は他の生徒に遅れないように一生懸命に勉強しなければならなかった。 I had to study hard to keep up with the other students.#ID=83263 B: 私(わたし)[1] は 他(ほか) 乃{の} 生徒 に 遅れる{遅れない} ように[1] 一生懸命 に 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 私は他の多くの人たちといっしょに、新しい法律を支持する。 I, in company with most other people, support that new law.#ID=83264 B: 私(わたし)[1] は 他(ほか) 乃{の} 多く 乃{の} 人達{人たち} と 一緒{いっしょ} に 新しい 法律 を 支持 為る(する){する} A: 私は他の惑星に生物がいるなんて想像できない。 I can't imagine life on another planet.#ID=83265 B: 私(わたし)[1] は 他(ほか) 乃{の} 惑星 に 生物(せいぶつ) が 居る(いる)[1]{いる} なんて[1] 想像 出来る{できない} A: 私は他人に親切にすることが難しいとわかった。 I found it difficult to be kind to others.#ID=83266 B: 私(わたし)[1] は 他人 に 親切 に 為る(する){する} 事(こと){こと} が 難しい と 分かる{わかった} A: 私は他人の前で嘲笑されるのに耐えられない。 I can't stand being laughed at in front of others.#ID=83267 B: 私(わたし)[1] は 他人 乃{の} 前(まえ) で 嘲笑 為る(する){される} のに 耐える[1]{耐えられない} A: 私は多くとも10冊しか英語の本を持っていない。 I have no more than ten English books.#ID=83268 B: 私(わたし)[1] は 多く とも[2] 冊[2] しか 英語 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っていない} A: 私は多くの花を持っている。 I have a lot of flowers.#ID=83269 B: 私(わたし)[1] は 多く 乃{の} 花[1] を 持つ{持っている} A: 私は多くの苦難を経験してきた。 I have gone through many hardships.#ID=83271 B: 私(わたし)[1] は 多く 乃{の} 苦難 を 経験 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 私は多くの現代作家を読んだ。 I have read many modern authors.#ID=83272 B: 私(わたし)[1] は 多く 乃{の} 現代 作家 を 読む{読んだ} A: 私は多くの困難に直面した。 I was confronted with many difficulties.#ID=83273 B: 私(わたし)[1] は 多く 乃{の} 困難 に 直面 為る(する){した} A: 私は多くの困難を経験したと私たちに話した。 He told us he had gone through many hardships.#ID=83274 B: 私(わたし)[1] は 多く 乃{の} 困難 を 経験 為る(する){した} と[4] 私たち に 話す{話した} A: 私は多くの種類のバラを栽培している。 I grow many kinds of roses.#ID=83275 B: 私(わたし)[1] は 多く 乃{の} 種類 乃{の} 薔薇{バラ} を 栽培 為る(する){している} A: 私は多くの障害に直面した。 I was confronted with many difficulties.#ID=83276 B: 私(わたし)[1] は 多く 乃{の} 障害 に 直面 為る(する){した} A: 私は多くの人のいる前で恥をかかされた。 I was put to shame in the presence of many people.#ID=83277 B: 私(わたし)[1] は 多く 乃{の} 人(ひと) 乃{の} 居る(いる){いる} 前(まえ) で 恥をかく{恥をかかされた} A: 私は多くの人達によって、気持ちを傷つけられた。 I was hurt by many people.#ID=83278 B: 私(わたし)[1] は 多く 乃{の} 人達 に因って{によって} 気持ち を 傷つける[2]{傷つけられた} A: 私は多くの大学生と知り合うようになった。 I came to know many university students.#ID=83279 B: 私(わたし)[1] は 多く 乃{の} 大学生 と 知り合う ようになる{ようになった} A: 私は多少外国映画に興味がある。 I am kind of interested in foreign films.#ID=83280 B: 私(わたし)[1] は 多少 外国 映画 に 興味 が[1] 有る{ある} A: 私は多数の人を誕生パーティーに招待した。 I invited scores of people to my birthday party.#ID=83281 B: 私(わたし)[1] は 多数 乃{の} 人(ひと) を 誕生 パーティー に 招待 為る(する){した} A: 私は多分彼を私達の会長に選びます。 I will most likely choose him as our president.#ID=83282 B: 私(わたし)[1] は 多分 彼(かれ) を 私たち{私達} 乃{の} 会長 に 選ぶ{選びます} A: 私は太平洋横断の航海を楽しんだ。 I enjoyed the voyage across the Pacific.#ID=83283 B: 私(わたし)[1] は 太平洋 横断 乃{の} 航海 を 楽しむ{楽しんだ} A: 私は太陽が西の海に沈んでいくのを眺めていた。 I was looking at that the sun is setting in the sea of the west.#ID=83284 B: 私(わたし)[1] は 太陽 が 西 乃{の} 海 に 沈む{沈んで} 行く{いく} 乃{の} を 眺める{眺めていた} A: 私は太郎を10年前から知っています。 I have known Taro for ten years.#ID=83285 B: 私(わたし)[1] は を 年(ねん) 前(まえ) から 知る{知っています} A: 私は妥協が大嫌いだ。 Compromise is abhorrent to me.#ID=83286 B: 私(わたし)[1] は 妥協 が 大嫌い だ A: 私は妥協を許さずに希望していた通りの契約に持ち込んだ。 I stood my ground and got the contract I wanted.#ID=83287 B: 私(わたし)[1] は 妥協 を 許す{許さず} に 希望 為る(する){していた} 通り(とおり) 乃{の} 契約 に 持ち込む{持ち込んだ} A: 私は体の芯まで冷え切った。 I was frozen to the bone.#ID=83288 B: 私(わたし)[1] は 体(からだ) 乃{の} 芯[2]~ 迄{まで} 冷え切る{冷え切った} A: 私は体の調子が全然よくない。 I am not well at all.#ID=83289 B: 私(わたし)[1] は 体(からだ) 乃{の} 調子 が 全然[1] 良い{よくない} A: 私は体は健康です。 I am healthy.#ID=83290 B: 私(わたし)[1] は 体(からだ)[2] は 健康 です A: 私は体を洗った。 I washed myself.#ID=83291 B: 私(わたし)[1] は 体(からだ) を 洗う{洗った} A: 私は体育館を急いで去ろうとする力士をちらりと見た。 I got a glimpse of the wrestler as he hurriedly left the gymnasium.#ID=83292 B: 私(わたし)[1] は 体育館 を 急ぐ{急いで} 去る{去ろう} とする[1] 力士[1] を ちらりと 見る{見た} A: 私は体重70キロ、数キロの上下はあるが。 I weigh 70 kilos, give or take a few kilos.#ID=83293 B: 私(わたし)[1] は 体重 キロ 数(すう) キロ 乃{の} 上下(じょうげ) は 有る{ある} が[3] A: 私は体重が減らなかった。 I haven't lost any weight.#ID=83294 B: 私(わたし)[1] は 体重 が 減る{減らなかった} A: 私は体重が増えた。 I have gained weight.#ID=83295 B: 私(わたし)[1] は 体重 が 増える{増えた} A: 私は体重が落ちたので服を変えなければなりません。 I have to alter my clothes because I've lost weight.#ID=83296 B: 私(わたし)[1] は 体重 が 落ちる{落ちた} ので 服[1] を 変える{変え} ねばならない{なければなりません} A: 私は体重を減らしたい。 I want to lose weight.#ID=83297 B: 私(わたし)[1] は 体重 を 減らす{減らし} たい A: 私は体重を減らすために昼食を抜きはじめた。 I have started skipping lunch with a view to losing weight.#ID=83299 B: 私(わたし)[1] は 体重 を 減らす 為に{ために} 昼食 を 抜く[1]{抜き} 始める{はじめた} A: 私は体調が悪い。 I am in poor state of health.#ID=83300 B: 私(わたし)[1] は 体調 が 悪い(わるい) A: 私は体力が衰えた。 My physical power has decayed.#ID=83301 B: 私(わたし)[1] は 体力 が 衰える{衰えた} A: 私は待ちに待ちました。 I waited and waited.#ID=83302 B: 私(わたし)[1] は 待ち に 待つ{待ちました} A: 私は待ちに待ったが、ついにジョンがやってきた。 I waited and waited and at last John arrived.#ID=83303 B: 私(わたし)[1] は 待ち に 待つ{待った} が 遂に{ついに} が やって来る{やってきた} A: 私は待つのはかまわない。 I don't mind waiting.#ID=83304 B: 私(わたし)[1] は 待つ 乃{の} は 構う{かまわない} A: 私は待てば待つほどいらいらしてきました。 The longer I waited, the more impatient I became.#ID=83305 B: 私(わたし)[1] は 待つ{待てば} 待つ 程{ほど} 苛々{いらいら} 為る(する){して} 来る(くる){きました} A: 私は怠惰であったことを恥じている。 I am ashamed of having been lazy.#ID=83306 B: 私(わたし)[1] は 怠惰 である{であった} 事(こと){こと} を 恥じる{恥じている} A: 私は袋をいすの上か横に置いた。 I put the bag on or beside the chair.#ID=83308 B: 私(わたし)[1] は 袋 を 椅子(いす)[1]{いす} 乃{の} 上(うえ) か 横[4] に 置く[1]{置いた} A: 私は貸間を探しているところです。 I'm looking for a room for rent.#ID=83309 B: 私(わたし)[1] は 貸間 を 探す{探している} 所(ところ){ところ} です A: 私は退学する事を考えたが更に考え直して止めた。 I considered leaving school, but thought better of it.#ID=83310 B: 私(わたし)[1] は 退学 為る(する){する} 事(こと) を 考える{考えた} が 更に 考え直す{考え直して} 止める(やめる){止めた} A: 私は退屈でかなわない。 Time hangs heavy on my hands.#ID=83311 B: 私(わたし)[1] は 退屈 で 敵わない[2]{かなわない}~ A: 私は退職するつもりだときのう申し出た。 I gave notice at work yesterday.#ID=83312 B: 私(わたし)[1] は 退職 為る(する){する} 積もり{つもり} だ と 昨日{きのう} 申し出る{申し出た} A: 私は退職後のために8エーカーの農場を買った。 I bought an eight acre farm for my retirement.#ID=83313 B: 私(わたし)[1] は 退職後 乃{の} 為に{ために} エーカー 乃{の} 農場 を 買う[1]{買った} A: 私は大いに海外で勉強する気がある。 I have a good mind to study abroad.#ID=83314 B: 私(わたし)[1] は 大いに 海外 で 勉強[1] 為る(する){する} 気がある A: 私は大きくて黒い犬を飼っています。 I have a dog black dog.#ID=83315 B: 私(わたし)[1] は 大きい{大きくて} 黒い 犬 を 飼う{飼っています} A: 私は大きくなって偉大な科学者になりたい。 I want to grow up to be a great scientist.#ID=83316 B: 私(わたし)[1] は 大きく 成る[1]{なって} 偉大{偉大な} 科学者 になる{になり} たい A: 私は大きな誤りを見つけた。 I've detected a big mistake.#ID=83317 B: 私(わたし)[1] は 大きな 誤り を 見つける{見つけた} A: 私は大きな電気スタンドは嫌いだ。 I do not like a big desk lamp.#ID=83318 B: 私(わたし)[1] は 大きな 電気 スタンド は 嫌い だ A: 私は大きな都市を訪れるのは好きではない。 I don't like visiting big cities.#ID=83319 B: 私(わたし)[1] は 大きな 都市 を 訪れる 乃{の} は 好き(すき) だ{ではない} A: 私は大きな鍋でスープを作ります。 I cook soup in a big pot.#ID=83320 B: 私(わたし)[1] は 大きな 鍋 で スープ を 作る{作ります} A: 私は大英博物館の宝を見た。 I saw the treasures of the British Museum.#ID=83321 B: 私(わたし)[1] は 大英博物館 乃{の} 宝 を 見る{見た} A: 私は大家族を養っています。 I have a large family to provide for.#ID=83322 B: 私(わたし)[1] は 大家族 を 養う{養っています} A: 私は大家族を養わなければならない。 I have to support a large family.#ID=83323 B: 私(わたし)[1] は 大家族 を 養う{養わ} ねばならない{なければならない} A: 私は大学でアメリカの歴史を専攻しています。 I'm majoring in American history at university.#ID=83324 B: 私(わたし)[1] は 大学 で 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 歴史 を 専攻 為る(する){しています} A: 私は大学でアメリカ文学を専攻した。 I majored in American literature at college.#ID=83325 B: 私(わたし)[1] は 大学 で 亜米利加{アメリカ} 文学 を 専攻 為る(する){した} A: 私は大学ではアメリカ文学を専攻した。 I majored in American literature at college.#ID=83327 B: 私(わたし)[1] は 大学 で は 亜米利加{アメリカ} 文学 を 専攻 為る(する){した} A: 私は大学ではヨーロッパ史を専攻しました。 I majored in European history at university.#ID=83328 B: 私(わたし)[1] は 大学 で は ヨーロッパ 史 を 専攻 為る(する){しました} A: 私は大学で化学を専攻した。 I majored in chemistry at the university.#ID=83329 B: 私(わたし)[1] は 大学 で 化学 を 専攻 為る(する){した} A: 私は大学で経済学を勉強しています。 I studying economics at university.#ID=83330 B: 私(わたし)[1] は 大学 で 経済学 を 勉強[1] 為る(する){しています} A: 私は大学に行きたい。 I want to go to college.#ID=83331 B: 私(わたし)[1] は 大学 に 行く[1]{行き} たい A: 私は大学に入ったら両親から自立したい。 I want to be independent of my parents when I enter college.#ID=83332 B: 私(わたし)[1] は 大学 に 入る(はいる){入ったら} 両親 から 自立 したい A: 私は大学の時一度オーストラリアへ行ったことがある。 I have been to Australia once when I was in college.#ID=83333 B: 私(わたし)[1] は 大学 乃{の} 時(とき) 一度 濠太剌利{オーストラリア} へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私は大学へ行きたい。 I want to go to college.#ID=83334 B: 私(わたし)[1] は 大学 へ 行く[1]{行き} たい A: 私は大学を辞めるかどうかという問題で悩んでいた。 The question whether I should quit college or not bothered me.#ID=83335 B: 私(わたし)[1] は 大学 を 辞める かどうか と言う{という} 問題 で 悩む{悩んでいた} A: 私は大学を代表してその会議に出席した。 I represented my university at the conference.#ID=83336 B: 私(わたし)[1] は 大学 を 代表 為る(する){して} 其の[1]{その} 会議 に 出席 為る(する){した} A: 私は大学院に進学するつもりです。 I'm planning to go to graduate school.#ID=83337 B: 私(わたし)[1] は 大学院 に 進学 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私は大学生活にある程度まで満足している。 I am satisfied with my life in college to a certain extent.#ID=83340 B: 私(わたし)[1] は 大学 生活 に ある程度 迄{まで} 満足[1] 為る(する){している} A: 私は大工仕事が下手です。 I'm a poor carpenter.#ID=83341 B: 私(わたし)[1] は 大工 仕事 が 下手(へた) です A: 私は大坂うまれです。 I was born in Osaka.#ID=83342 B: 私(わたし)[1] は 生まれ{うまれ} です A: 私は大坂生まれですが、東京で育ちました。 I was born in Osaka but brought up in Tokyo.#ID=83343 B: 私(わたし)[1] は 生まれ です が[3] 東京 で 育つ{育ちました} A: 私は大阪の生まれです。 I was born in Osaka.#ID=83344 B: 私(わたし)[1] は 大阪 乃{の} 生まれ です A: 私は大阪までのオープンチケットを持っています。 I have an open ticket to Osaka.#ID=83345 B: 私(わたし)[1] は 大阪 迄{まで} 乃{の} オープンチケット を 持つ{持っています} A: 私は大阪までの往復航空券を持っています。 I have a round-trip ticket to Osaka.#ID=83346 B: 私(わたし)[1] は 大阪 迄{まで} 乃{の} 往復 航空券 を 持つ{持っています} A: 私は大阪までの帰りの航空券を持っています。 I have a return ticket to Osaka.#ID=83347 B: 私(わたし)[1] は 大阪 迄{まで} 乃{の} 帰り 乃{の} 航空券 を 持つ{持っています} A: 私は大阪駅に行きました。 I went to Osaka station.#ID=83348 B: 私(わたし)[1] は 大阪 駅 に 行く[1]{行きました} A: 私は大阪在住です。 I stay in Osaka.#ID=83349 B: 私(わたし)[1] は 大阪 在住 です A: 私は大阪生まれですが、東京で育ちました。 I was born in Osaka but was brought up in Tokyo.#ID=83350 B: 私(わたし)[1] は 大阪 生まれ です が[3] 東京 で 育つ{育ちました} A: 私は大事をとってもう一日寝ていた。 I stayed in bed one more day just be on the safe side.#ID=83351 B: 私(わたし)[1] は 大事 を 取る{とって} もう[3] 一日 寝る{寝ていた} A: 私は大丈夫です。 It's all right with me.#ID=83352 B: 私(わたし)[1] は 大丈夫 です A: 私は大臣自身と話した。 I spoke to the minister himself.#ID=83353 B: 私(わたし)[1] は 大臣 自身 と 話す{話した} A: 私は大人になったら車を買うつもりだった。 I intended to buy a car when I come of age.#ID=83355 B: 私(わたし)[1] は 大人(おとな) になる[1]{になったら} 車 を 買う[1] 積もり{つもり} だ{だった} A: 私は大勢の人が餓死して行くのをテレビで見た。 I saw many people starving to death on TV.#ID=83357 B: 私(わたし)[1] は 大勢(おおぜい) 乃{の} 人(ひと) が 餓死 為る(する){して} 行く[3] 乃{の} を テレビ で 見る{見た} A: 私は大声で助けを求めた。 I called for help.#ID=83358 B: 私(わたし)[1] は 大声 で 助け を 求める{求めた} A: 私は大声で笑い出すところだった。 I almost laughed out loud.#ID=83359 B: 私(わたし)[1] は 大声 で 笑い出す 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 私は大声で彼の名前を呼んだが彼は振り向かなかった。 I called his name loudly, but he didn't even look back.#ID=83360 B: 私(わたし)[1] は 大声 で 彼(かれ) 乃{の} 名前 を 呼ぶ{呼んだ} が 彼(かれ) は 振り向く{振り向かなかった} A: 私は大声を出したのに、あなたは聞こえないこともあったわよね。 I used to shout but you couldn't hear me sometimes. [F]#ID=83361 B: 私(わたし)[1] は 大声を出す{大声を出した} のに 貴方(あなた)[1]{あなた} は 聞こえる{聞こえない} 事(こと){こと} も 有る{あった} わ よ ね[1] A: 私は大切な仕事を任された。 I was charged with an important task.#ID=83362 B: 私(わたし)[1] は 大切{大切な} 仕事 を 任す{任された} A: 私は大通りをずっと一人で歩いた。 I walked along the main street.#ID=83363 B: 私(わたし)[1] は 大通り を ずっと 一人で 歩く{歩いた} A: 私は大抵朝早く起きる。 I usually get up early in the morning.#ID=83365 B: 私(わたし)[1] は 大抵 朝 早く[1] 起きる[1] A: 私は大抵熱すぎるのでホットコーヒーに氷を入れるのが好きです。 I like to put an ice cube into my coffee, because it's usually too hot.#ID=83366 B: 私(わたし)[1] は 大抵 熱い{熱} 過ぎる(すぎる){すぎる} ので ホットコーヒー に 氷(こおり)[1] を 入れる 乃{の} が 好き(すき) です A: 私は大都会に住んでいる。 I live in a big city.#ID=83367 B: 私(わたし)[1] は 大都会 に 住む{住んでいる} A: 私は大都市のよごれた空気は好かない。 I don't like the polluted atmosphere of big cities.#ID=83368 B: 私(わたし)[1] は 大都市 乃{の} 汚れる(よごれる){よごれた} 空気 は 好く{好かない} A: 私は大統領に立候補するのを諦めた。 I gave up running for president.#ID=83369 B: 私(わたし)[1] は 大統領 に 立候補 為る(する){する} 乃{の} を 諦める{諦めた} A: 私は大変気分が悪い。ゲロをはきたいです。 I feel very sick. I want to throw up.#ID=83370 B: 私(わたし)[1] は 大変 気分が悪い ゲロを吐く{ゲロをはき} たい です A: 私は大変当惑し言葉がでなかった。 I was quite at a loss for words.#ID=83371 B: 私(わたし)[1] は 大変 当惑 為る(する){し} 言葉 が である{でなかった} A: 私は第二次世界大戦後の国際紛争についての論文を書いています。 I am writing a thesis about international disputes after World War II.#ID=83372 B: 私(わたし)[1] は 第二次世界大戦 後(あと) 乃{の} 国際紛争 に就いて{について} 乃{の} 論文 を 書く{書いています} A: 私は棚から本をとった。 I took a book from the shelf.#ID=83373 B: 私(わたし)[1] は 棚 から 本(ほん)[1] を 取る{とった} A: 私は谷間を見下ろす部屋が好きだった。 I liked the room overlooking the valley.#ID=83374 B: 私(わたし)[1] は 谷間[1] を 見下ろす 部屋[1] が 好き(すき) だ{だった} A: 私は谷底を見下ろした。 I was looking downward to the bottom of the valley.#ID=83375 B: 私(わたし)[1] は 谷底 を 見下ろす{見下ろした} A: 私は誰かがその商品を盗むのを見た。 I saw somebody steal the merchandise.#ID=83376 B: 私(わたし)[1] は 誰か が 其の[1]{その} 商品 を 盗む 乃{の} を 見る{見た} A: 私は誰かがドアをノックするのを聞いた。 I heard someone knock on the door.#ID=83377 B: 私(わたし)[1] は 誰か が ドア を ノック[1] 為る(する){する} 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 私は誰かが彼女の代わりをする人を探した。 I looked for someone to take her place.#ID=83378 B: 私(わたし)[1] は 誰か が 彼女 乃{の} 代わり を 為る(する){する} 人(ひと) を 探す{探した} A: 私は誰かが悲鳴をあげるのが聞こえた。 I heard someone scream.#ID=83379 B: 私(わたし)[1] は 誰か が 悲鳴 を 上げる{あげる} 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 私は誰かが部屋に入ってくるのを聞いた。 I heard someone come into the room.#ID=83380 B: 私(わたし)[1] は 誰か が 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる){くる} 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 私は誰がこのケーキを作ったのか知りません。 I don't know who made the cake.#ID=83381 B: 私(わたし)[1] は 誰 が 此の{この} ケーキ を 作る{作った} 乃{の} か 知る{知りません} A: 私は誰がこの家に住んでいるのかを知っています。 I know who lives in this house.#ID=83382 B: 私(わたし)[1] は 誰 が 此の{この} 家(いえ)[1] に 住む{住んでいる} 乃{の} か を 知る{知っています} A: 私は誰がこの手紙を書いたのか知りません。 I don't know who wrote this letter.#ID=83383 B: 私(わたし)[1] は 誰 が 此の{この} 手紙 を 書く{書いた} 乃{の} か 知る{知りません} A: 私は誰が黒幕か知っている。 I know who is in the background.#ID=83384 B: 私(わたし)[1] は 誰 が 黒幕 か 知る{知っている} A: 私は誰が佐知子さんを好きなのか知っています。 I know who likes Sachiko.#ID=83385 B: 私(わたし)[1] は 誰 が さん を 好き(すき) だ{な} 乃[4]{の} か 知る{知っています} A: 私は誰か彼女の代わりをする人を捜した。 I looked for someone to take her place.#ID=83386 B: 私(わたし)[1] は 誰か 彼女 乃{の} 代わり を 為る(する){する} 人(ひと) を 探す[2]{捜した} A: 私は誰でも信ずるというわけではない。 I don't believe just anyone.#ID=83387 B: 私(わたし)[1] は 誰でも 信ずる と 言う{いう} 訳ではない{わけではない} A: 私は誰なのだろうか。 Who am I?#ID=83388 B: 私(わたし)[1] は 誰 だ{な} 乃{の} だろう か A: 私は誰にもこの時計を貸すつもりはありません。ましてや手放すつもりなど毛頭ありません。 I have no intention of lending this watch to anyone, much less parting with it.#ID=83389 B: 私(わたし)[1] は 誰にも 此の{この} 時計 を 貸す 積もり{つもり} は 有る{ありません} 況してや{ましてや} 手放す 積もり{つもり} 等(など){など} 毛頭 有る{ありません} A: 私は誰に忠告を求めたら良いのか分からない。 I don't know who to ask for advice.#ID=83390 B: 私(わたし)[1] は 誰 に 忠告 を 求める{求めたら} 良い 乃{の} か 分かる{分からない} A: 私は誰の指図も受けない。 No one shall dictate to me.#ID=83391 B: 私(わたし)[1] は 誰 乃{の} 指図 も 受ける{受けない} A: 私は誰もがけがをしないことを望んでいる。 I am anxious that nobody should be hurt.#ID=83392 B: 私(わたし)[1] は 誰も が 怪我{けが} を 為る(する){しない} 事(こと){こと} を 望む{望んでいる} A: 私は誰も見ていないことを確かめた。 I made sure that no one was watching.#ID=83393 B: 私(わたし)[1] は 誰も[2] 見る{見ていない} 事(こと){こと} を 確かめる{確かめた} A: 私は誰も殺したり傷つけたことはない。 I have never killed nor injured anybody.#ID=83394 B: 私(わたし)[1] は 誰も 殺す{殺したり} 傷[1] 付ける{つけた} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 私は単語や句をたくさん覚えなければならない。 I have to learn many words and phrases by heart.#ID=83395 B: 私(わたし)[1] は 単語 や 句[1] を 沢山{たくさん} 覚える[1]{覚え} ねばならない{なければならない} A: 私は単調な生活にあきあきしている。 I am tired of my monotonous life.#ID=83396 B: 私(わたし)[1] は 単調{単調な} 生活 に 飽き飽き{あきあき} 為る(する){している} A: 私は単調な生活に飽きた。 I'm tired of the monotonous life.#ID=83397 B: 私(わたし)[1] は 単調{単調な} 生活 に 飽きる{飽きた} A: 私は探していた鍵を見つけた。 I found the key for which I had been looking.#ID=83398 B: 私(わたし)[1] は 探す{探していた} 鍵 を 見つける{見つけた} A: 私は短い髪が好きです。 I like short hair.#ID=83399 B: 私(わたし)[1] は 短い 髪 が 好き(すき) です A: 私は短詩がすきです。 I like short poems.#ID=83400 B: 私(わたし)[1] は 短詩 が 好き(すき){すき} です A: 私は短編小説を書くのに忙しい。 I have been busy writing a short story.#ID=83401 B: 私(わたし)[1] は 短編小説 を 書く のに 忙しい A: 私は誕生プレゼントを受け取りました。 I received my birthday present.#ID=83402 B: 私(わたし)[1] は 誕生 プレゼント を 受け取る{受け取りました} A: 私は誕生日に彼女からセーターをもらった。 I received a sweater from her on my birthday.#ID=83403 B: 私(わたし)[1] は 誕生日 に 彼女 から セーター を 貰う{もらった} A: 私は断固として拒絶した。 I refused absolutely.#ID=83404 B: 私(わたし)[1] は 断固 として 拒絶 為る(する){した} A: 私は断然ウィンドウズ派。 I'm a Windows person.#ID=83405 B: 私(わたし)[1] は 断然 ウィンドウズ 派 A: 私は男だ。 I am a man.#ID=83406 B: 私(わたし)[1] は 男 だ A: 私は男の姿を見た。 I saw the figure of a man.#ID=83407 B: 私(わたし)[1] は 男 乃{の} 姿 を 見る{見た} A: 私は男の子です。 I am a boy.#ID=83408 B: 私(わたし)[1] は 男の子 です A: 私は男の子は元気なのが良いと思う。 I like boys to be lively.#ID=83409 B: 私(わたし)[1] は 男の子 は 元気{元気な} 乃{の} が 良い と 思う A: 私は知らせを聞いて喜んだ。 I was delighted with the news.#ID=83410 B: 私(わたし)[1] は 知らせ を 聞く{聞いて} 喜ぶ{喜んだ} A: 私は知らない、さあね。 You can search me!#ID=83411 B: 私(わたし)[1] は 知る{知らない} さあ ね[1] A: 私は知らない。 I know nothing whatever about it.#ID=83412 B: 私(わたし)[1] は 知る{知らない} A: 私は知らないし、彼も知らない。 I don't know it. Nor does he.#ID=83413 B: 私(わたし)[1] は 知る{知らない} 為る(する){し} 彼(かれ) も 知る{知らない} A: 私は知らない人の中にいてもぜんぜん緊張しない。 I feel quite at ease among strangers.#ID=83414 B: 私(わたし)[1] は 知る{知らない} 人(ひと) 乃{の} 中(なか) に 居る(いる)[1]{いて} も 全然[1]{ぜんぜん} 緊張 為る(する){しない} A: 私は知りません。 I don't know.#ID=83415 B: 私(わたし)[1] は 知る{知りません} A: 私は知りませんと答えた。 He replied that he did not know.#ID=83416 B: 私(わたし)[1] は 知る{知りません} と 答える{答えた} A: 私は知事に立候補した。 I ran for the governor.#ID=83417 B: 私(わたし)[1] は 知事 に 立候補 為る(する){した} A: 私は知力では彼と同程度だ。 I'm on a par with him in mental faculties.#ID=83418 B: 私(わたし)[1] は 知力 で は 彼(かれ) と 同程度 だ A: 私は地位を捨てる覚悟をしている。 I am ready to give up my position.#ID=83419 B: 私(わたし)[1] は 地位 を 捨てる 覚悟 を 為る(する){している} A: 私は地下鉄で学校に行く。 I go to school by subway.#ID=83420 B: 私(わたし)[1] は 地下鉄 で 学校 に 行く A: 私は地球の温暖化傾向を心配している。 I'm worried about the global warming trend.#ID=83421 B: 私(わたし)[1] は 地球 乃{の} 温暖 化 傾向 を 心配 為る(する){している} A: 私は地球外の知的生命が地球を見ていると信じている。 I believe that an alien intelligence is watching the Earth.#ID=83422 B: 私(わたし)[1] は 地球 外(がい) 乃{の} 知的 生命 が 地球 を 見る{見ている} と 信じる{信じている} A: 私は地球上で一番幸せな男だ。 I am the happiest man on earth.#ID=83423 B: 私(わたし)[1] は 地球上 で 一番(いちばん)[1] 幸せ{幸せな} 男 だ A: 私は地震が怖い。 I'm afraid of earthquakes.#ID=83424 B: 私(わたし)[1] は 地震 が 怖い A: 私は地中海が一番好きです。 I like the Mediterranean Sea best.#ID=83425 B: 私(わたし)[1] は 地中海 が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) です A: 私は地面が揺れるのを感じた。 I felt the earth shake.#ID=83426 B: 私(わたし)[1] は 地面 が 揺れる 乃{の} を 感じる{感じた} A: 私は地理と歴史が好きだ。 I like geography and history.#ID=83427 B: 私(わたし)[1] は 地理 と 歴史 が 好き(すき) だ A: 私は地理より歴史が好きだ。 I prefer history to geography.#ID=83428 B: 私(わたし)[1] は 地理 より 歴史 が 好き(すき) だ A: 私は恥ずかしくてそれができない。 I am ashamed to do it.#ID=83429 B: 私(わたし)[1] は 恥ずかしい{恥ずかしくて} 其れ[1]{それ} が[1] 出来る{できない} A: 私は恥ずかしくて顔が赤くなった。 I blushed with shame.#ID=83430 B: 私(わたし)[1] は 恥ずかしい{恥ずかしくて} 顔(かお) が 赤い{赤く} 成る[1]{なった} A: 私は恥ずかしくて大衆の前で歌うことが出来ない。 I cannot sing in front of an audience for shame.#ID=83431 B: 私(わたし)[1] は 恥ずかしい{恥ずかしくて} 大衆 乃{の} 前(まえ) で 歌う 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ない} A: 私は恥ずかしくて彼女の顔がまともに見られなかった。 I was too shy to look her in the face.#ID=83432 B: 私(わたし)[1] は 恥ずかしい{恥ずかしくて} 彼女 乃{の} 顔(かお) が 真面{まとも} に 見る{見られなかった} A: 私は恥より死のほうがましだと思っている。 I think death is preferable to shame.#ID=83433 B: 私(わたし)[1] は 恥 より 死 乃{の} 方がまし{ほうがまし} だ と 思う{思っている} A: 私は恥をかいて生きているよりはむしろ死にたい。 I would rather die than live in disgrace.#ID=83434 B: 私(わたし)[1] は 恥をかく{恥をかいて} 生きる{生きている} より は 寧ろ{むしろ} 死ぬ{死に} たい A: 私は蜘蛛が天井をはっているのを見た。 I saw a spider walking on the ceiling.#ID=83435 B: 私(わたし)[1] は 蜘蛛 が 天井 を 張る(はる){はっている} 乃{の} を 見る{見た} A: 私は遅くまで起きていた。 I stayed up till late at night.#ID=83436 B: 私(わたし)[1] は 遅い{遅く} 迄{まで} 起きる{起きていた} A: 私は遅くまで起きているのに慣れている。 I am accustomed to staying up late.#ID=83437 B: 私(わたし)[1] は 遅い{遅く} 迄{まで} 起きる{起きている} のに 慣れる{慣れている} A: 私は遅れたことを大げさに詫びた。 I apologized profusely for my being late.#ID=83438 B: 私(わたし)[1] は 遅れる{遅れた} 事(こと){こと} を 大袈裟{大げさに} 詫びる{詫びた} A: 私は遅れた時間を埋め合わせようと急いだ。 I hurried to make up for the lost time.#ID=83439 B: 私(わたし)[1] は 遅れる{遅れた} 時間 を 埋め合わせる{埋め合わせよう} と 急ぐ{急いだ} A: 私は遅れを取り戻すために一生懸命勉強しなくてはならない。 I must study hard to make up for lost time.#ID=83440 B: 私(わたし)[1] は 遅れ を 取り戻す 為に{ために} 一生懸命 勉強[1] 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私は遅刻しないように注意された。 I was admonished against being late.#ID=83441 B: 私(わたし)[1] は 遅刻 為る(する){しない} ように[1] 注意 為る(する){された} A: 私は遅刻ですね。 I'm late, aren't I?#ID=83442 B: 私(わたし)[1] は 遅刻 です ね[1] A: 私は茶色の靴がほしいんだ、黒いのではなくて。 I want brown shoes, not black ones.#ID=83443 B: 私(わたし)[1] は 茶色 乃{の} 靴 が 欲しい[1]{ほしい} のだ{んだ} 黒い 乃{の} だ{ではなくて} A: 私は茶道にも華道にも興味はありません。 I'm not interested in the tea ceremony or flower arranging.#ID=83444 B: 私(わたし)[1] は 茶道 にも 華道 に も 興味 は 有る{ありません} A: 私は着くのが遅すぎたので列車に乗り遅れた。 I arrived too late and missed the train.#ID=83445 B: 私(わたし)[1] は 着く(つく)[1] 乃{の} が 遅い{遅} 過ぎる(すぎる){すぎた} ので 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} A: 私は着替える為に家に帰った。 I went home in order to change my clothes.#ID=83446 B: 私(わたし)[1] は 着替える 為(ため) に 家(いえ) に 帰る{帰った} A: 私は中に入れなかった。 I couldn't get in.#ID=83447 B: 私(わたし)[1] は 中(なか) に 入れる{入れなかった} A: 私は中へ猫を入れた。 I let in the cat.#ID=83448 B: 私(わたし)[1] は 中(なか) へ 猫 を 入れる{入れた} A: 私は中学のときはサッカー部員だった。 I was a member of the soccer club when I was in junior high.#ID=83449 B: 私(わたし)[1] は 中学 乃{の} 時(とき){とき} は サッカー 部員 だ{だった} A: 私は中学生ではありません。 I'm not junior high school student.#ID=83450 B: 私(わたし)[1] は 中学生 です{ではありません} A: 私は中古車を買う余裕がない、まして新車は買えない。 I can't afford to buy a used car, much less a new one.#ID=83451 B: 私(わたし)[1] は 中古車 を 買う[1] 余裕 が 無い{ない} 況して[2]{まして} 新車 は 買う[1]{買えない} A: 私は中古車を買う余裕などなく、ましてや新車などはもってのほかだ。 I can't afford to buy a used car, much less a new car.#ID=83452 B: 私(わたし)[1] は 中古車 を 買う[1] 余裕 等(など){など} 無い{なく} 況してや{ましてや} 新車 等(など){など} は 以ての外{もってのほか} だ A: 私は中国から日本にきた。 I came to Japan from China.#ID=83453 B: 私(わたし)[1] は 中国 から 日本 に 来る(くる){きた} A: 私は中国語を話すことはできますが、読むことはできません。 I can speak Chinese, but I cannot read it.#ID=83454 B: 私(わたし)[1] は 中国語 を 話す 事(こと){こと} は 出来る{できます} が 読む 事(こと){こと} は 出来る{できません} A: 私は中国人が石炭を燃やしているのを見て驚いた。 I marveled at seeing the Chinese people burning coal.#ID=83455 B: 私(わたし)[1] は 中国人 が 石炭 を 燃やす{燃やしている} 乃{の} を 見る{見て} 驚く{驚いた} A: 私は中世史を専攻している。 I specialize in medieval history.#ID=83456 B: 私(わたし)[1] は 中世史 を 専攻 為る(する){している} A: 私は忠告をしようと彼女を訪ねた。 I visited her with a view to giving a piece of advice.#ID=83457 B: 私(わたし)[1] は 忠告 を 為る(する){しよう} と 彼女 を 訪ねる{訪ねた} A: 私は昼からずっと台所で頑張っていたのよ。 I've been toiling away in the kitchen all afternoon. [F]#ID=83458 B: 私(わたし)[1] は 昼 から ずっと 台所 で 頑張る{頑張っていた} 乃{の} よ A: 私は昼にホットドッグを食べた。 I ate a hotdog for lunch.#ID=83459 B: 私(わたし)[1] は 昼 に ホットドッグ を 食べる{食べた} A: 私は昼までに手紙を書き終えた。 I finished writing the letter by noon.#ID=83460 B: 私(わたし)[1] は 昼 迄{まで} に 手紙 を 書く{書き} 終える{終えた} A: 私は昼まで寝て、それから残りの1日勉強をした。 I slept until noon, and then studied for the rest of the day.#ID=83461 B: 私(わたし)[1] は 昼 迄{まで} 寝る{寝て} 其れから{それから} 残り 乃{の} 一日{1日} 勉強[1] を 為る(する){した} A: 私は昼も夜も彼女のことを考えている。 I think of her day and night.#ID=83462 B: 私(わたし)[1] は 昼 も 夜 も 彼女 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考えている} A: 私は昼食にパンとゆで卵を食べた。 I ate some bread and a boiled egg for lunch.#ID=83463 B: 私(わたし)[1] は 昼食 に パン[1] と 茹で卵{ゆで卵} を 食べる{食べた} A: 私は昼食にホットドッグをとった。 I ate a hot dog for lunch.#ID=83464 B: 私(わたし)[1] は 昼食 に ホットドッグ を 取る{とった} A: 私は昼食に招待された。 I was invited to lunch.#ID=83465 B: 私(わたし)[1] は 昼食 に 招待 為る(する){された} A: 私は昼食を食べた。 I have already eaten lunch.#ID=83466 B: 私(わたし)[1] は 昼食 を 食べる{食べた} A: 私は昼食を忘れて学校でサンドイッチを買った。 I forgot my lunch and bought a sandwich at school.#ID=83467 B: 私(わたし)[1] は 昼食 を 忘れる{忘れて} 学校 で サンドイッチ を 買う[1]{買った} A: 私は注意深い男だ。 I'm a careful man.#ID=83468 B: 私(わたし)[1] は 注意深い 男 だ A: 私は注意深くアクセルを踏んだ。 I stepped on the accelerator carefully.#ID=83469 B: 私(わたし)[1] は 注意深い{注意深く} アクセル[1]~ を 踏む{踏んだ} A: 私は注意深く準備してきたスピーチを述べた。 I said my carefully prepared speech.#ID=83470 B: 私(わたし)[1] は 注意深い{注意深く} 準備 為る(する){して} 来る(くる){きた} スピーチ を 述べる{述べた} A: 私は注意深く答えを書きました。 I wrote the answers carefully.#ID=83471 B: 私(わたし)[1] は 注意深い{注意深く} 答え を 書く{書きました} A: 私は注意深く彼の顔を見た。 I looked at his face carefully.#ID=83472 B: 私(わたし)[1] は 注意深い{注意深く} 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) を 見る{見た} A: 私は注射器を見るまではおとなしかった。 I was calm until I saw the syringe!#ID=83473 B: 私(わたし)[1] は 注射器 を[1] 見る 迄{まで} は 大人しい{おとなしかった} A: 私は注文を取りに町中を回った。 I canvassed the whole town for orders.#ID=83474 B: 私(わたし)[1] は 注文 を 取る{取り} に 町中(まちじゅう) を[3] 回る(まわる){回った} A: 私は虫歯を1本抜いてもらわなくてはなりません。 I must get a bad tooth pulled out.#ID=83475 B: 私(わたし)[1] は 虫歯 を 本(ほん)[3] 抜く[1]{抜いて} 貰う[2]{もらわ} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} A: 私は虫歯を抜いてもらった。 I got my decayed tooth pulled out.#ID=83476 B: 私(わたし)[1] は 虫歯 を 抜く[1]{抜いて} 貰う[2]{もらった} A: 私は猪木が好きです。 I like Inoki.#ID=83477 B: 私(わたし)[1] は が 好き(すき) です A: 私は貯金を使い果たしてしまった。 I've run out of my savings.#ID=83478 B: 私(わたし)[1] は 貯金 を 使い果たす{使い果たして} 仕舞う{しまった} A: 私は丁度手紙を書こうとした。 I was just going to write a letter.#ID=83479 B: 私(わたし)[1] は 丁度 手紙 を 書く{書こう} と 為る(する){した} A: 私は丁寧におじぎをした。 The little girl made a polite bow to me.#ID=83480 B: 私(わたし)[1] は 丁寧 に お辞儀{おじぎ} を 為る(する){した} A: 私は朝、トーストにバターをたっぷり塗るのが好きです。 I like lots of butter on my toast in the morning.#ID=83481 B: 私(わたし)[1] は 朝 トースト に バター を たっぷり 塗る 乃{の} が 好き(すき) です A: 私は朝、食べなかったから空腹だ。 I am hungry because I did not eat breakfast.#ID=83482 B: 私(わたし)[1] は 朝 食べる{食べなかった} から 空腹 だ A: 私は朝6時におきます。 I get up at six in the morning.#ID=83483 B: 私(わたし)[1] は 朝 時(じ)[1] に 起きる{おきます} A: 私は朝6時に散歩をします。 I take a walk at six in the morning.#ID=83484 B: 私(わたし)[1] は 朝 時(じ)[1] に 散歩 を 為る(する){します} A: 私は朝シャンをしないからよ。 I don't shampoo my hair in the morning.#ID=83485 B: 私(わたし)[1] は 朝シャン を 為る(する){しない} から よ A: 私は朝トーストに蜂蜜を塗るのが好きです。 I like to spread honey on my toast in the morning.#ID=83486 B: 私(わたし)[1] は 朝 トースト に 蜂蜜 を 塗る 乃{の} が 好き(すき) です A: 私は朝の4時半ごろにそわそわし出したが、6時まで起きなかった。 I began to stir about 4:30 in the morning but I didn't get up until 6:00.#ID=83487 B: 私(わたし)[1] は 朝 乃{の} 時半[2] 頃(ころ){ごろ} に そわそわ 為る(する){し} 出す{出した} が 時(じ)[1] 迄{まで} 起きる[1]{起きなかった} A: 私は朝よく散歩したものだ。 I used to take a walk in the morning.#ID=83488 B: 私(わたし)[1] は 朝 良く{よく} 散歩 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: 私は朝一時間散歩をすることにしている。 I make it a rule to take a walk for an hour in the morning.#ID=83489 B: 私(わたし)[1] は 朝 一時間 散歩 を 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は朝食にチーズを好まないし、私の妻もそうである。 I don't like cheese for breakfast, nor does my wife.#ID=83490 B: 私(わたし)[1] は 朝食 に チーズ を 好む{好まない} 為る(する){し} 私(わたし)[1] 乃{の} 妻 も 然う{そう} である A: 私は朝食に食パンを1つかいました。 I bought a loaf of bread for breakfast.#ID=83491 B: 私(わたし)[1] は 朝食 に 食パン を 一つ{1つ} 買う[1]{かいました} A: 私は朝食のしたくをしなければならない。 I must get the breakfast ready.#ID=83492 B: 私(わたし)[1] は 朝食 乃{の} 支度{し} たい{たく} を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私は朝食の前にシャワーを浴びた。 I showered before breakfast.#ID=83493 B: 私(わたし)[1] は 朝食 乃{の} 前(まえ) に シャワー を[1] 浴びる{浴びた} A: 私は朝食の前に練習をするのが習慣になっている。 I am in the habit of taking some exercise before breakfast.#ID=83494 B: 私(わたし)[1] は 朝食 乃{の} 前(まえ) に 練習 を 為る(する){する} 乃{の} が 習慣 になる[1]{になっている} A: 私は朝食も昼食もとらなかった。 I took neither breakfast nor lunch.#ID=83495 B: 私(わたし)[1] は 朝食 も 昼食 も 摂る{とらなかった} A: 私は朝食以来何も食べていないので、とても空腹だ。 I haven't eaten since breakfast and I'm very hungry.#ID=83496 B: 私(わたし)[1] は 朝食 以来 何も 食べる{食べていない} ので 迚も[1]{とても} 空腹 だ A: 私は朝食前に、散歩することにしている。 I make it a rule to take a walk before breakfast.#ID=83497 B: 私(わたし)[1] は 朝食 前(まえ) に 散歩 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は朝食前によく散歩したものだった。 I used to take a walk before breakfast.#ID=83498 B: 私(わたし)[1] は 朝食 前(まえ) に 良く{よく} 散歩 為る(する){した} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 私は朝食前に運動することにしている。 I make it a rule to take some exercise before break fast.#ID=83499 B: 私(わたし)[1] は 朝食 前(まえ) に 運動 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は朝食前に散歩をすることにしています。 I make it a rule to take a walk before breakfast.#ID=83500 B: 私(わたし)[1] は 朝食 前(まえ) に 散歩 を 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){しています} A: 私は朝食前に散歩をする習慣があります。 I am in the habit of going for a walk before breakfast.#ID=83501 B: 私(わたし)[1] は 朝食 前(まえ) に 散歩 を 為る(する){する} 習慣 が[1] 有る{あります} A: 私は朝早くジョギングをすることにしている。 I make it a rule to jog early in the morning.#ID=83502 B: 私(わたし)[1] は 朝 早く[1] ジョギング を 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は朝早く外に出た。 I went outside early in the morning.#ID=83503 B: 私(わたし)[1] は 朝 早く[1] 外(そと) に 出る{出た} A: 私は朝早く起きた。 I got up early in the morning.#ID=83504 B: 私(わたし)[1] は 朝 早く[1] 起きる[1]{起きた} A: 私は朝早く起きることにしている。 I make it a rule to get up early in the morning.#ID=83505 B: 私(わたし)[1] は 朝 早く[1] 起きる[1] 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は朝早く起きるのに慣れていない。 I'm not accustomed to getting up early.#ID=83506 B: 私(わたし)[1] は 朝 早く[1] 起きる[1] のに 慣れる{慣れていない} A: 私は朝早く起きる習慣がある。 I have a habit of getting up early.#ID=83507 B: 私(わたし)[1] は 朝 早く[1] 起きる[1] 習慣 が[1] 有る{ある} A: 私は朝早く散歩することにしている。 I make it a rule to take a work early in the morning.#ID=83508 B: 私(わたし)[1] は 朝 早く[1] 散歩 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は朝早く散歩にいった。 I want for a walk early in the morning.#ID=83509 B: 私(わたし)[1] は 朝 早く[1] 散歩 に 行く{いった} A: 私は朝早く出発し、夜遅くそこに着いた。 I started early in the morning, arriving there late at night.#ID=83510 B: 私(わたし)[1] は 朝 早く[1] 出発 為る(する){し} 夜遅く 其処{そこ} に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私は朝早く目が覚める。 I wake up early.#ID=83511 B: 私(わたし)[1] は 朝 早く[1] 目が覚める A: 私は町に住んでいるが、両親は田舎に住んでいる。 I live in a town, but my parents live in the country.#ID=83512 B: 私(わたし)[1] は 町 に 住む{住んでいる} が[3] 両親 は 田舎[1] に 住む{住んでいる} A: 私は町に用事がある。 I have an errand to do in town.#ID=83513 B: 私(わたし)[1] は 町 に 用事 が[1] 有る{ある} A: 私は町のこのあたりはよく知っている。 I am familiar with this part of town.#ID=83514 B: 私(わたし)[1] は 町 乃{の} 此の{この} 辺り[2]{あたり} は 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 私は町のほうへ歩いて行った。 I was walking in the direction of the town.#ID=83515 B: 私(わたし)[1] は 町 乃{の} 方(ほう){ほう} へ 歩く{歩いて} 行く[1]{行った} A: 私は長いあいだ彼女を愛してきた。 I have loved her for a long time.#ID=83516 B: 私(わたし)[1] は 長い 間(あいだ){あいだ} 彼女 を 愛する{愛して} 来る(くる){きた} A: 私は長いあごひげを生やしたあのドイツ人を知っています。 I know that German with a long beard.#ID=83517 B: 私(わたし)[1] は 長い 顎髭{あごひげ} を 生やす{生やした} 彼の{あの} ドイツ人 を 知る{知っています} A: 私は長いこと煙草を吸っていない。 I haven't smoked for ages.#ID=83518 B: 私(わたし)[1] は 長い 事(こと){こと} 煙草を吸う{煙草を吸っていない} A: 私は長い間、画家になりたいと思っている。 I have wanted to be a painter for a long time.#ID=83519 B: 私(わたし)[1] は 長い間 画家 になる{になり} たい と 思う{思っている} A: 私は長い間、彼女を待った。 I waited for her for a long time.#ID=83520 B: 私(わたし)[1] は 長い間 彼女 を 待つ{待った} A: 私は長い間あなたにあっていない。 I have not seen you for ages.#ID=83521 B: 私(わたし)[1] は 長い間 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{あっていない} A: 私は長い間ここに住んでいます。 I have lived here for a long time.#ID=83522 B: 私(わたし)[1] は 長い間 此処{ここ} に 住む{住んでいます} A: 私は長い間たばこを吸っていません。 I haven't smoked for ages.#ID=83523 B: 私(わたし)[1] は 長い間 煙草を吸う{たばこを吸っていません} A: 私は長い間臥薪嘗胆の苦しみをなめた。 I have struggled under extreme difficulties for a long time.#ID=83525 B: 私(わたし)[1] は 長い間 臥薪嘗胆 乃{の} 苦しみ を 舐める[3]{なめた}~ A: 私は長い間待たされた。 I was made to wait for a long time.#ID=83526 B: 私(わたし)[1] は 長い間 待たす{待たされた} A: 私は長い間待たされるのは嫌いだ。 I don't like to be kept waiting for a long time.#ID=83527 B: 私(わたし)[1] は 長い間 待たす{待たされる} 乃{の} は 嫌い だ A: 私は長い間入院していなければならなかった。 I have had to be in the hospital for a long time.#ID=83528 B: 私(わたし)[1] は 長い間 入院 為る(する){してい} ねばならない{なければならなかった} A: 私は長い間彼と連絡を取ってない。 I haven't got in touch with him for a long time.#ID=83529 B: 私(わたし)[1] は 長い間 彼(かれ) と 連絡を取る{連絡を取ってない} A: 私は長い間彼に会っていない。 I haven't seen him for a long time.#ID=83530 B: 私(わたし)[1] は 長い間 彼(かれ) に 会う[1]{会っていない} A: 私は長い間彼女から便りをもらっていません。 I haven't heard from her for a long time.#ID=83531 B: 私(わたし)[1] は 長い間 彼女 から 便り[1] を 貰う{もらっていません} A: 私は長い間病院で待たされた。 I was kept waiting for a long time at the hospital.#ID=83532 B: 私(わたし)[1] は 長い間 病院 で 待たす{待たされた} A: 私は長い休暇を取る余裕がない。 I cannot afford a long vacation.#ID=83533 B: 私(わたし)[1] は 長い 休暇 を 取る 余裕 が 無い{ない} A: 私は長い散歩で疲れた。 I am tired from a long walk.#ID=83534 B: 私(わたし)[1] は 長い 散歩 で 疲れる{疲れた} A: 私は長い時間話して、どうにか彼女に私のいうことを信じさせた。 I talked a long time, and I managed to make her believe me.#ID=83535 B: 私(わたし)[1] は 長い 時間[1] 話す{話して} どうにか 彼女 に 私(わたし)[1] 乃{の} 言う{いう} 事(こと){こと} を 信じる{信じさせた} A: 私は長距離ドライブは好きではない。 I don't like long drive.#ID=83536 B: 私(わたし)[1] は 長距離 ドライブ は 好き(すき) だ{ではない} A: 私は長距離を歩くことに慣れてない。 I'm not accustomed to walking long distances.#ID=83537 B: 私(わたし)[1] は 長距離 を 歩く 事(こと){こと} に 慣れる{慣れてない} A: 私は長崎を案内するために彼女たちといっしょに行きました。 I went with them so that I could guide them around Nagasaki.#ID=83538 B: 私(わたし)[1] は を 案内[2] 為る(する){する} 為に{ために} 彼女 達{たち} と 一緒{いっしょ} に 行く[1]{行きました} A: 私は長嶋茂雄を除いては誰も国民的英雄と考えることはできない。 I cannot look on anybody as a national hero with the exception of Shigeo Nagashima.#ID=83539 B: 私(わたし)[1] は を 除いて は 誰も 国民的 英雄 と 考える 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 私は長年議長を務めてきたので、もうそろそろ引退しようかと思っている。 I've spent so many years as chairman that I feel it's time I stepped down.#ID=83540 B: 私(わたし)[1] は 長年 議長 を 勤める[1]{務めて} 来る(くる){きた} ので もう そろそろ 引退 為る(する){しよう} か と 思う{思っている} A: 私は頂上から下山する途中彼らに会った。 I met them during my descent from the peak.#ID=83541 B: 私(わたし)[1] は 頂上 から 下山 為る(する){する} 途中 彼ら に 会う[1]{会った} A: 私は頂上に着いたとき、すっかり疲れきっていた。 When I reached the summit, I was thoroughly worn out.#ID=83542 B: 私(わたし)[1] は 頂上 に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} すっかり 疲れきる{疲れきっていた} A: 私は鳥が1羽空を飛ぶのを見た。 I saw a bird fly across the sky.#ID=83543 B: 私(わたし)[1] は 鳥 が 羽(わ) 空(そら) を[3] 飛ぶ[1]~ 乃{の} を 見る{見た} A: 私は鳥であればいいのだがなあ。 I wish I were a bird.#ID=83544 B: 私(わたし)[1] は 鳥 で 有る{あれば} 良い{いい} のだ が[3] な[1]{なあ} A: 私は鳥ではないが、鳥になりたい。 I am not a bird, but I'd like to be.#ID=83545 B: 私(わたし)[1] は 鳥 だ{ではない} が 鳥 になる{になり} たい A: 私は鳥のさえずりに耳を傾けた。 I listened to the music of birds.#ID=83546 B: 私(わたし)[1] は 鳥 乃{の} 囀り[1]{さえずり} に 耳 を 傾ける{傾けた} A: 私は直ちに出発した。さもなければ彼に会いそこなっただろう。 We started at once, otherwise we would have missed him.#ID=83547 B: 私(わたし)[1] は 直ちに 出発 為る(する){した} 然も無ければ{さもなければ} 彼(かれ) に 会う[1]{会い} 損なう{そこなった} だろう A: 私は直接にその情報を手に入れた。 I got the information at first hand.#ID=83548 B: 私(わたし)[1] は 直接 に 其の[1]{その} 情報 を 手に入れる{手に入れた} A: 私は追いつくためにできるだけ早く走った。 I ran as fast as possible to catch up with.#ID=83549 B: 私(わたし)[1] は 追い付く{追いつく} 為に{ために} 出来るだけ{できるだけ} 早く 走る{走った} A: 私は通りでフレッドに会った。 I met Fred on the street.#ID=83550 B: 私(わたし)[1] は 通り(とおり) で に 会う[1]{会った} A: 私は通りで偶然に彼女に会った。 I met her on the street by accident.#ID=83551 B: 私(わたし)[1] は 通り(とおり) で 偶然 に 彼女 に 会う[1]{会った} A: 私は通りで偶然級友と会った。 I ran across an old friend in the street.#ID=83552 B: 私(わたし)[1] は 通り(とおり) で 偶然 級友 と 会う[1]{会った} A: 私は通りで偶然旧友に出会った。 I ran across an old friend in the street.#ID=83553 B: 私(わたし)[1] は 通り(とおり) で 偶然 旧友 に 出会う{出会った} A: 私は通りで偶然彼女に会った。 I met her on the street by accident.#ID=83554 B: 私(わたし)[1] は 通り(とおり) で 偶然 彼女 に 会う[1]{会った} A: 私は通りで誰かが私を呼ぶのを聞いた。 I heard someone on the street calling me.#ID=83555 B: 私(わたし)[1] は 通り(とおり) で 誰か が 私(わたし)[1] を 呼ぶ 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 私は通りで誰かに自分の名前が呼ばれるのを聞いた。 I heard my name called by someone on the street.#ID=83556 B: 私(わたし)[1] は 通り(とおり) で 誰か に 自分[1] 乃{の} 名前 が 呼ぶ{呼ばれる} 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 私は通りで彼の父に会った。 I met his father on the street.#ID=83557 B: 私(わたし)[1] は 通り(とおり) で 彼(かれ) 乃{の} 父 に 会う[1]{会った} A: 私は通りで彼女と会った。 I met her on the street.#ID=83558 B: 私(わたし)[1] は 通り(とおり) で 彼女 と 会う[1]{会った} A: 私は通りで老人があお向けに倒れるのを見た。 I saw an old man fall on his back in the street.#ID=83559 B: 私(わたし)[1] は 通り(とおり) で 老人 が 仰向け{あお向け} に 倒れる 乃{の} を 見る{見た} A: 私は通りにそって歩いた。 I walked along the street.#ID=83560 B: 私(わたし)[1] は 通り(とおり) に 沿う{そって} 歩く{歩いた} A: 私は通りの車の絶え間ない騒音にうんざりした。 I got sick of the constant noise of the street traffic.#ID=83561 B: 私(わたし)[1] は 通り(とおり) 乃{の} 車 乃{の} 絶え間ない 騒音 に うんざり 為る(する){した} A: 私は通りをあちこち歩きまわった。 I walked about the street.#ID=83562 B: 私(わたし)[1] は 通り(とおり) を 彼方此方[1]{あちこち} 歩き回る{歩きまわった} A: 私は通りを横切るのを見られた。 I was seen to cross the street.#ID=83563 B: 私(わたし)[1] は 通り(とおり) を 横切る 乃{の} を 見る{見られた} A: 私は通りを行ったり来たりした。 I walked back and forth on the street.#ID=83564 B: 私(わたし)[1] は 通り(とおり) を 行ったり来たり 為る(する){した} A: 私は通りを端から端まで歩いた。 I walked the length of the street.#ID=83565 B: 私(わたし)[1] は 通り(とおり) を 端(はし) から 端(はし) 迄{まで} 歩く{歩いた} A: 私は通りを歩いて横切った。 I walked across the street.#ID=83566 B: 私(わたし)[1] は 通り(とおり) を 歩く{歩いて} 横切る{横切った} A: 私は通り掛かりの人にどの道をいったらいいのか尋ねた。 I enquired of a passer-by which road to take.#ID=83567 B: 私(わたし)[1] は 通りかかる{通り掛かり} 乃{の} 人(ひと) に 何の(どの){どの} 道(みち) を 行く{いったら} 良い{いい} 乃{の} か 尋ねる[1]{尋ねた} A: 私は爪先立ちで踊れる。 I can dance on my toes.#ID=83568 B: 私(わたし)[1] は 爪先立ち で 踊る{踊れる} A: 私は吊し上げを食った。 I was tried in a kangaroo court.#ID=83569 B: 私(わたし)[1] は 吊し上げ[2]~ を 食う[8]{食った} A: 私は釣が好きです。とてもゆったりと一日過ごせます。 I like to fish; it's a very relaxing way to spend the day.#ID=83570 B: 私(わたし)[1] は 釣り{釣} が 好き(すき) です 迚も[1]{とても} ゆったり[1] と 一日 過ごす{過ごせます} A: 私は釣りが好きだ。 I have a great fancy for fishing.#ID=83571 B: 私(わたし)[1] は 釣り[1] が 好き(すき) だ A: 私は釣りが大きな楽しみだ。 I find much enjoyment in fishing.#ID=83572 B: 私(わたし)[1] は 釣り[1] が 大きな 楽しみ だ A: 私は釣りに行くつもりだったのですが。 I intended to have gone fishing.#ID=83573 B: 私(わたし)[1] は 釣り[1] に 行く 積もり{つもり} だ{だった} のだ{のです} が[3] A: 私は釣りに行こうと提案した。 I suggested that we go fishing.#ID=83574 B: 私(わたし)[1] は 釣り[1] に 行く[1]{行こう} と 提案 為る(する){した} A: 私は釣りに大変興味があります。 I am very interested in fishing.#ID=83575 B: 私(わたし)[1] は 釣り[1] に 大変 興味 が[1] 有る{あります} A: 私は釣り糸を海に投げ入れた。 I cast my fishing line into the sea.#ID=83576 B: 私(わたし)[1] は 釣り糸 を 海 に 投げ入れる{投げ入れた} A: 私は釣り針にえさを付けた。 I put a bait on a hook.#ID=83577 B: 私(わたし)[1] は 釣り針 に 餌{えさ} を 付ける{付けた} A: 私は定刻よりの早く着いた。 I got there ahead of time.#ID=83579 B: 私(わたし)[1] は 定刻 より 乃{の} 早く 着く(つく)[1]{着いた} A: 私は定年まで3年残っている。 I have three years left until retirement.#ID=83580 B: 私(わたし)[1] は 定年 迄{まで} 年(ねん) 残る{残っている} A: 私は帝国劇場の無料入場券を2枚持っている。 I have two passes to the Imperial Theater.#ID=83581 B: 私(わたし)[1] は 帝国 劇場 乃{の} 無料 入場券 を 枚 持つ{持っている} A: 私は庭から雑草を取り除いた。 I rid the garden of the weeds.#ID=83582 B: 私(わたし)[1] は 庭 から 雑草 を 取り除く{取り除いた} A: 私は庭でバラを育てている。 I raise a variety of roses in the garden.#ID=83583 B: 私(わたし)[1] は 庭 で[1] 薔薇{バラ} を 育てる{育てている} A: 私は庭で熱心に働く。 I work hard in the garden.#ID=83584 B: 私(わたし)[1] は 庭 で 熱心 に 働く[1] A: 私は庭にバラを植えた。 I planted roses in the garden.#ID=83585 B: 私(わたし)[1] は 庭 に 薔薇{バラ} を[1] 植える{植えた} A: 私は庭の花の香りを胸一杯に吸い込んだ。 I breathed the smell of the flowers in the garden.#ID=83586 B: 私(わたし)[1] は 庭 乃{の} 花[1] 乃{の} 香り を 胸 一杯[1] に 吸い込む{吸い込んだ} A: 私は庭の雑草を全部取り除く効果的な方法を探している。 I am looking for an effective method to get rid of all the weeds in my yard.#ID=83587 B: 私(わたし)[1] は 庭 乃{の} 雑草 を 全部 取り除く 効果的{効果的な} 方法 を 探す{探している} A: 私は弟が机を動かすのを手伝った。 I helped my brother move his desk.#ID=83588 B: 私(わたし)[1] は 弟 が 机 を 動かす 乃{の} を 手伝う{手伝った} A: 私は弟が山に登るのが好きではない。 I don't like my brother climbing the mountains.#ID=83589 B: 私(わたし)[1] は 弟 が 山(やま)[1] に 登る 乃{の} が 好き(すき) だ{ではない} A: 私は弟が生まれた日を覚えている。 I recall the day when the younger brother was born.#ID=83590 B: 私(わたし)[1] は 弟 が 生まれる{生まれた} 日(ひ)[1] を 覚える[1]{覚えている} A: 私は弟と口論するほど馬鹿ではありませんよ。 I know better than to quarrel with my brother.#ID=83591 B: 私(わたし)[1] は 弟 と 口論 為る(する){する} 程{ほど} 馬鹿 です{ではありません} よ A: 私は弟と仲がよい。 I am on good teams with my brother.#ID=83592 B: 私(わたし)[1] は 弟 と 仲が良い{仲がよい} A: 私は弟にこの部屋を整理させた。 I had my brother put this room in order.#ID=83593 B: 私(わたし)[1] は 弟 に 此の{この} 部屋[1] を 整理 させる{させた} A: 私は弟に辞書をあげました。 I gave my brother a dictionary.#ID=83594 B: 私(わたし)[1] は 弟 に 辞書 を 上げる[18]{あげました} A: 私は弟に部屋を掃除してもらった。 I had my brother clean the room.#ID=83595 B: 私(わたし)[1] は 弟 に 部屋[1] を 掃除 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 私は弟の宿題を手伝う約束をした。 I promised to help my brother with his homework.#ID=83596 B: 私(わたし)[1] は 弟 乃{の} 宿題 を 手伝う 約束 を 為る(する){した} A: 私は弟ほど高くないが、父より高い。 I am not so tall as my brother, but taller than my father.#ID=83597 B: 私(わたし)[1] は 弟 程{ほど} 高い{高くない} が 父 より 高い A: 私は弟を駅に行かせた。 I made my brother go to the station.#ID=83598 B: 私(わたし)[1] は 弟 を 駅 に 行く[1]{行かせた} A: 私は提案に全面的に賛成です。 I am quite agreeable to the proposal.#ID=83599 B: 私(わたし)[1] は 提案 に 全面的{全面的に} 賛成 です A: 私は釘に引っ掛かって上着を破ってしまった。 I tore my jacket on nail.#ID=83600 B: 私(わたし)[1] は 釘 に 引っ掛かる{引っ掛かって} 上着 を 破る{破って} 仕舞う{しまった} A: 私は泥棒を一網打尽に逮捕した。 I made a wholesale arrest of thief.#ID=83601 B: 私(わたし)[1] は 泥棒 を 一網打尽 に 逮捕 為る(する){した} A: 私は敵意をもったまでも、冷ややかな対応を受けた。 I met with a cool, not to say hostile, reception.#ID=83602 B: 私(わたし)[1] は 敵意 を 持つ{もった} 迄{まで} も 冷ややか{冷ややかな} 対応 を 受ける{受けた} A: 私は敵意を持ったとは言わないまでも冷ややかな応対を受けた。 I met with a cool, not to say hostile, reception.#ID=83603 B: 私(わたし)[1] は 敵意 を 持つ{持った} とは 言う{言わない} 迄{まで} も 冷ややか{冷ややかな} 応対 を 受ける{受けた} A: 私は適当な答えを探し求めた。 I cast about for a suitable reply.#ID=83604 B: 私(わたし)[1] は 適当[1]{適当な} 答え を 探し求める{探し求めた} A: 私は哲学の研究に専念した。 I give myself to the study of philosophy.#ID=83605 B: 私(わたし)[1] は 哲学 乃{の} 研究 に 専念 為る(する){した} A: 私は徹頭徹尾あなたを支持してきました。 I have supported you throughout.#ID=83606 B: 私(わたし)[1] は 徹頭徹尾 貴方(あなた)[1]{あなた} を 支持 為る(する){して} 来る(くる){きました} A: 私は徹夜した。 I sat up all night.#ID=83607 B: 私(わたし)[1] は 徹夜 為る(する){した} A: 私は徹夜しました。 I stayed up all night.#ID=83608 B: 私(わたし)[1] は 徹夜 為る(する){しました} A: 私は徹夜で働くのに慣れている。 I am used to working all night.#ID=83609 B: 私(わたし)[1] は 徹夜 で 働く[1] のに 慣れる{慣れている} A: 私は鉄道の駅に座っている。 I'm sitting in the railway station.#ID=83610 B: 私(わたし)[1] は 鉄道 乃{の} 駅 に 座る{座っている} A: 私は天井まで手が届かない。 I can't reach the ceiling.#ID=83611 B: 私(わたし)[1] は 天井 迄{まで} 手 が 届く{届かない} A: 私は天気に関係なく行くだろう。 I will go regardless of the weather.#ID=83612 B: 私(わたし)[1] は 天気 に 関係無い{関係なく} 行く だろう A: 私は天候にかかわらず行きます。 I will go regardless of the weather.#ID=83613 B: 私(わたし)[1] は 天候 に 関らず{かかわらず} 行く{行きます} A: 私は天候に関係なく行く。 I will go regardless of the weather.#ID=83615 B: 私(わたし)[1] は 天候 に 関係無い{関係なく} 行く A: 私は天使のような女優だった。 I was an angel of an actress.#ID=83616 B: 私(わたし)[1] は 天使 乃[1]{の} 様(よう){ような} 女優 だ{だった} A: 私は天然痘に免疫になっている。 I am immune to smallpox.#ID=83617 B: 私(わたし)[1] は 天然痘 に 免疫 になる[1]{になっている} A: 私は店が開くのを待っている。 I am waiting for the store to open.#ID=83618 B: 私(わたし)[1] は 店(みせ) が 開く(あく)[4] 乃{の} を 待つ{待っている} A: 私は店で時計を修理してもらった。 I had my watch repaired at the store.#ID=83619 B: 私(わたし)[1] は 店(みせ) で 時計 を 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 私は店で新しい帽子を選んだ。 I picked out a new hat at the store.#ID=83621 B: 私(わたし)[1] は 店(みせ) で 新しい 帽子 を 選ぶ{選んだ} A: 私は店の前でトムに会いました。 I met Tom in front of the store.#ID=83622 B: 私(わたし)[1] は 店(みせ) 乃{の} 前(まえ) で に 会う[1]{会いました} A: 私は店の中を見まわしたが考えていたものは見つからなかった。 I looked around the store but couldn't find what I had in mind.#ID=83623 B: 私(わたし)[1] は 店(みせ) 乃{の} 中(なか) を 見回す{見まわした} が 考える{考えていた} 物(もの){もの} は 見つかる{見つからなかった} A: 私は店の中を見回した。 I looked around the inside of the store.#ID=83624 B: 私(わたし)[1] は 店(みせ) 乃{の} 中(なか) を 見回す{見回した} A: 私は店の品物を全部試着したのですが、どれ一つ似合わないの。 I must have tried on everything in the shop, but nothing looked right on me.#ID=83625 B: 私(わたし)[1] は 店(みせ) 乃{の} 品物 を 全部 試着 為る(する){した} のだ{のです} が[3] どれ一つ 似合う{似合わない} 乃{の} A: 私は店へ行くところです。 I am going to the store now.#ID=83626 B: 私(わたし)[1] は 店(みせ) へ 行く 所(ところ){ところ} です A: 私は店まで自転車で行った。 I rode my bicycle to the store.#ID=83627 B: 私(わたし)[1] は 店(みせ) 迄{まで} 自転車 で 行く[1]{行った} A: 私は店舗の二階に住んでいる。 I live in a flat above a shop.#ID=83629 B: 私(わたし)[1] は 店舗 乃{の} 二階 に 住む{住んでいる} A: 私は田舎で育てられた。 I was brought up in the country.#ID=83630 B: 私(わたし)[1] は 田舎[1] で 育てる{育てられた} A: 私は田舎にドライブに出かけた。 I went for a drive in the country.#ID=83631 B: 私(わたし)[1] は 田舎[1] に ドライブ[1] に 出かける{出かけた} A: 私は田舎に住みたい。 I want to live in rural areas.#ID=83632 B: 私(わたし)[1] は 田舎[1] に 住む{住み} たい A: 私は田舎に住むのは嫌だ。 I don't like living in the country.#ID=83633 B: 私(わたし)[1] は 田舎[1] に 住む 乃{の} は 嫌 だ A: 私は田舎の生活にとてもあこがれる。 Rural life appeals to me very much.#ID=83634 B: 私(わたし)[1] は 田舎[1] 乃{の} 生活 に 迚も[1]{とても} 憧れる{あこがれる} A: 私は田舎の両親と連絡を保っている。 I keep in touch with my parents in my hometown by phone.#ID=83636 B: 私(わたし)[1] は 田舎[2] 乃{の} 両親 と 連絡[2] を 保つ{保っている} A: 私は田舎へ行く途中小さな村を通った。 We came by a tiny village on our way to the country.#ID=83637 B: 私(わたし)[1] は 田舎[1] へ 行く 途中 小さな 村 を 通る{通った} A: 私は田舎を散歩するのが好きだ。 I like to walk in the country.#ID=83638 B: 私(わたし)[1] は 田舎[1] を 散歩 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 私は田舎生活にとても引かれる。 Rural life appeals to me very much.#ID=83639 B: 私(わたし)[1] は 田舎[1] 生活 に 迚も[1]{とても} 引く{引かれる} A: 私は電車から降りた。 I got off the train.#ID=83640 B: 私(わたし)[1] は 電車 から 降りる{降りた} A: 私は電車が遅れたので遅刻した。 I was late as a result of the train delay.#ID=83641 B: 私(わたし)[1] は 電車 が 遅れる{遅れた} ので 遅刻 為る(する){した} A: 私は電車に乗った。 I got on the train.#ID=83642 B: 私(わたし)[1] は 電車 に 乗る{乗った} A: 私は電車に乗り遅れた。 I was late for the train.#ID=83643 B: 私(わたし)[1] は 電車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} A: 私は電車の中で財布を盗まれた。 I had my purse stolen in the train.#ID=83644 B: 私(わたし)[1] は 電車 乃{の} 中(なか) で 財布 を 盗む{盗まれた} A: 私は電車の中で読む本がほしい。 I want a book to read in the train.#ID=83645 B: 私(わたし)[1] は 電車 乃{の} 中(なか) で 読む 本(ほん)[1] が 欲しい[1]{ほしい} A: 私は電車の中に置き忘れたのかもしれない。 I may have left them behind in the train.#ID=83646 B: 私(わたし)[1] は 電車 乃{の} 中(なか) に 置き忘れる{置き忘れた} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 私は電卓を盗まれてしまった。 I've had my pocket calculator stolen.#ID=83647 B: 私(わたし)[1] は 電卓 を 盗む{盗まれて} 仕舞う{しまった} A: 私は電話が鳴って初めて目が覚めた。 It was not until the telephone rang that I woke up.#ID=83648 B: 私(わたし)[1] は 電話 が 鳴る{鳴って} 初めて 目が覚める{目が覚めた} A: 私は電話でピザを注文した。 I ordered a pizza on the phone.#ID=83649 B: 私(わたし)[1] は 電話 で ピザ を 注文 為る(する){した} A: 私は電話で彼と話しました。 I spoke to him by telephone.#ID=83650 B: 私(わたし)[1] は 電話 で 彼(かれ) と 話す{話しました} A: 私は電話で話をしました。 I talked on the telephone.#ID=83652 B: 私(わたし)[1] は 電話 で 話(はなし) を 為る(する){しました} A: 私は電話もかけなかった。 The call I never made.#ID=83653 B: 私(わたし)[1] は 電話 も 掛ける[5]{かけなかった} A: 私は電話を受けました。 I catch the telephone.#ID=83654 B: 私(わたし)[1] は 電話 を 受ける{受けました} A: 私は電話を切って、もう一度彼女にかけなおした。 I hung up and called her back.#ID=83655 B: 私(わたし)[1] は 電話を切る{電話を切って} もう一度 彼女 に 掛け直す{かけなおした} A: 私は電話帳で彼の電話番号を調べた。 I look up his telephone number in a telephone directory.#ID=83656 B: 私(わたし)[1] は 電話帳 で 彼(かれ) 乃{の} 電話番号 を 調べる{調べた} A: 私は登校途中彼女にあった。 I met her along the way to school.#ID=83657 B: 私(わたし)[1] は 登校 途中 彼女 に 有る{あった} A: 私は登山に興味があります。 I am interested in mountain climbing.#ID=83658 B: 私(わたし)[1] は 登山 に 興味 が[1] 有る{あります} A: 私は途中ずっと先生といっしょだった。 I was all the way with my teacher.#ID=83659 B: 私(わたし)[1] は 途中 ずっと 先生[1] と 一緒{いっしょ} だ{だった} A: 私は途中でトムに会った。 I met Tom on the way.#ID=83660 B: 私(わたし)[1] は 途中 で に 会う[1]{会った} A: 私は途中でにわか雨にあった。 I was caught in a shower on the way.#ID=83661 B: 私(わたし)[1] は 途中 で にわか雨 に 有る{あった} A: 私は途中で彼とはぐれてしまった。 I lost sight of him on the way.#ID=83662 B: 私(わたし)[1] は 途中 で 彼(かれ) と 逸れる{はぐれて} 仕舞う{しまった} A: 私は途中で彼女にあった。 I met her along the way.#ID=83663 B: 私(わたし)[1] は 途中 で 彼女 に 会う[1]{あった} A: 私は途方に暮れている。 I'm at my wits' end.#ID=83664 B: 私(わたし)[1] は 途方に暮れる{途方に暮れている} A: 私は都会の生活が本当に好きだ。 I rally like city life.#ID=83665 B: 私(わたし)[1] は 都会 乃{の} 生活 が 本当に 好き(すき) だ A: 私は都会の生活には適合できないだろう。 I will not be able to fit in with the city life.#ID=83666 B: 私(わたし)[1] は 都会 乃{の} 生活 には 適合 出来る{できない} だろう A: 私は都会の騒音に慣れていない。 I'm not accustomed to the city noisy.#ID=83667 B: 私(わたし)[1] は 都会 乃{の} 騒音 に 慣れる{慣れていない} A: 私は都会より田舎に住みたい。 I prefer living in the country to living in the city.#ID=83668 B: 私(わたし)[1] は 都会 より 田舎[1] に 住む{住み} たい A: 私は都会を出て自然を再発見したい。 I'd like to leave the city and rediscover nature.#ID=83669 B: 私(わたし)[1] は 都会 を[5] 出る[2]{出て} 自然[1] を 再 発見 したい A: 私は土地をたくさん持っている。 I hold a lot of land.#ID=83670 B: 私(わたし)[1] は 土地 を 沢山{たくさん} 持つ{持っている} A: 私は土曜日からここにいます。 I've been here since Saturday.#ID=83671 B: 私(わたし)[1] は 土曜日 から[1] 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{います} A: 私は土曜日男友達のシリルとテニスの試合をやることになっている。 I will be playing a tennis match on Saturday with my boyfriend Cyril.#ID=83672 B: 私(わたし)[1] は 土曜日 男 友達 乃{の} と テニス 乃{の} 試合 を 遣る{やる} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 私は奴隷になろうと思わないと同じように、奴隷の主人になろうとも思わない。 As I will not be a slave, so I will not be a master.#ID=83673 B: 私(わたし)[1] は 奴隷 になる{になろう} と 思う{思わない} と同じように 奴隷 乃{の} 主人 になる{になろう} とも[2] 思う{思わない} A: 私は怒ってなどいない、それどころではない。 I am not angry, far from it.#ID=83674 B: 私(わたし)[1] は 怒る{怒って} 等(など){など} 居る(いる){いない} 其れ[1]{それ} 所(どころ){どころ} だ{ではない} A: 私は怒りをおさえられなかった。 I couldn't check my anger.#ID=83675 B: 私(わたし)[1] は 怒り を 押さえる[3]{おさえられなかった} A: 私は怒りを抑えることが出来なかった。 I couldn't keep my anger down.#ID=83676 B: 私(わたし)[1] は 怒り を 押さえる[3]{抑える} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来なかった} A: 私は冬が好きです。 I like winter.#ID=83677 B: 私(わたし)[1] は 冬 が 好き(すき) です A: 私は冬にいつも風邪をひく。 I always catch cold winter.#ID=83678 B: 私(わたし)[1] は 冬 に 何時も[1]{いつも} 風邪をひく A: 私は冬にコートなしではやっていけない。 I cannot dispense with a coat in winter.#ID=83679 B: 私(わたし)[1] は 冬 に コート 無し{なし} で は 遣って行く{やっていけない} A: 私は冬によく風邪をひきます。 I often catch cold in winter.#ID=83680 B: 私(わたし)[1] は 冬 に 良く[2]{よく} 風邪をひく{風邪をひきます} A: 私は冬より夏が好きだ。 I like summer better than winter.#ID=83681 B: 私(わたし)[1] は 冬 より 夏(なつ) が 好き(すき) だ A: 私は凍った歩道で滑って転んだ。 I slipped and fell on the icy sidewalk.#ID=83682 B: 私(わたし)[1] は 凍る{凍った} 歩道 で 滑る(すべる){滑って} 転ぶ{転んだ} A: 私は東加古川の地理に精通している。 I am at home with the geography of Higashikakogawa.#ID=83683 B: 私(わたし)[1] は 乃{の} 地理 に 精通 為る(する){している} A: 私は東京から九州まで飛行機で行った。 I took an airplane from Tokyo to Kyushu.#ID=83684 B: 私(わたし)[1] は 東京 から 九州 迄{まで} 飛行機 で 行く[1]{行った} A: 私は東京で偶然彼に会った。 I met him in Tokyo by chance.#ID=83685 B: 私(わたし)[1] は 東京 で 偶然 彼(かれ) に 会う[1]{会った} A: 私は東京で生まれ育った。 I was born and brought up in Tokyo.#ID=83686 B: 私(わたし)[1] は 東京 で 生まれる{生まれ} 育つ{育った} A: 私は東京に1度だけ行ったことがあります。 I have been to Tokyo only once.#ID=83687 B: 私(わたし)[1] は 東京 に 一度{1度} 丈(だけ){だけ} 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 私は東京に行くときいつも彼女の家に立ち寄る。 I always drop in at her house when I go to Tokyo.#ID=83688 B: 私(わたし)[1] は 東京 に 行く 時(とき){とき} 何時も[1]{いつも} 彼女 乃{の} 家(いえ)[1] に 立ち寄る A: 私は東京に数人の友人がいる。 I have a few friends in Tokyo.#ID=83689 B: 私(わたし)[1] は 東京 に 数人 乃{の} 友人 が 居る(いる)[1]{いる} A: 私は東京に来るまでに10年間仙台に住んでいました。 I had lived in Sendai for ten years before I came to Tokyo.#ID=83690 B: 私(わたし)[1] は 東京 に 来る(くる) 迄{まで} に 年間 に 住む{住んでいました} A: 私は東京に旅行した。 I took a trip to Tokyo.#ID=83691 B: 私(わたし)[1] は 東京 に 旅行 為る(する){した} A: 私は東京のような大都会では車を運転するより歩く方が好きだ。 I prefer walking to driving in a big city like Tokyo.#ID=83692 B: 私(わたし)[1] は 東京 乃[1]{の} 様(よう){ような} 大都会 で は 車 を 運転 為る(する){する} より 歩く 方(ほう) が 好き(すき) だ A: 私は東京の郊外に住んでいる。 I live on the outskirts of Tokyo.#ID=83693 B: 私(わたし)[1] は 東京 乃{の} 郊外 に 住む{住んでいる} A: 私は東京の叔父の家に滞在しています。 I am staying with my uncle in Tokyo.#ID=83694 B: 私(わたし)[1] は 東京 乃{の} 叔父 乃{の} 家(いえ) に 滞在 為る(する){しています} A: 私は東京の赤坂に住んでいます。 I live at Akasaka in Tokyo.#ID=83695 B: 私(わたし)[1] は 東京 乃{の} に 住む{住んでいます} A: 私は東京へ行く途中大阪へ立ち寄った。 I stopped off at Osaka on my way to Tokyo.#ID=83696 B: 私(わたし)[1] は 東京 へ 行く 途中 大阪 へ 立ち寄る{立ち寄った} A: 私は東京までの往復航空券を持っています。 I have a round-trip ticket to Tokyo.#ID=83698 B: 私(わたし)[1] は 東京 迄{まで} 乃{の} 往復 航空券 を 持つ{持っています} A: 私は東京までの帰りの航空券を持っています。 I have a return ticket to Tokyo.#ID=83699 B: 私(わたし)[1] は 東京 迄{まで} 乃{の} 帰り 乃{の} 航空券 を 持つ{持っています} A: 私は東京駅で電車を乗り換えた。 I changed trains at Tokyo Station.#ID=83700 B: 私(わたし)[1] は 東京 駅 で 電車 を 乗り換える{乗り換えた} A: 私は東京出身です。 I'm from Tokyo.#ID=83701 B: 私(わたし)[1] は 東京 出身[1]~ です A: 私は東京生まれの東京育ちです。 I was born and brought off in Tokyo.#ID=83702 B: 私(わたし)[1] は 東京 生まれ 乃{の} 東京 育ち です A: 私は東京大学に行っています。 I go to Tokyo University.#ID=83703 B: 私(わたし)[1] は 東京 大学 に 行く[1]{行っています} A: 私は盗みをするくらいなら餓死したほうがよい。 I would rather starve to death than steal.#ID=83705 B: 私(わたし)[1] は 盗み を 為る(する){する} 位(くらい)[5]{くらい} なら 餓死 した方がいい{したほうがよい} A: 私は当銀行に1000ドルの預金がある。 I have a deposit of a thousand dollars here.#ID=83708 B: 私(わたし)[1] は 当 銀行 に ドル[1] 乃{の} 預金 が[1] 有る{ある} A: 私は当時たいてい5時に起きた。 I usually got up at five in those.#ID=83709 B: 私(わたし)[1] は 当時 大抵{たいてい} 時(じ)[1] に 起きる[1]{起きた} A: 私は当時生きていくのがやっとだった。 I kept body and soul together at that time.#ID=83710 B: 私(わたし)[1] は 当時 生きる{生きて} 行く{いく} 乃{の} が やっと だ{だった} A: 私は当然君がその危険に気がついているものと思った。 I took it for granted that you were aware of the danger. [M]#ID=83711 B: 私(わたし)[1] は 当然 君(きみ)[1] が 其の[1]{その} 危険 に 気がつく{気がついている} 物(もの){もの} と 思う{思った} A: 私は当然私の解答が正しいと思っている。 I take for granted that my answer is correct.#ID=83712 B: 私(わたし)[1] は 当然 私(わたし)[1] 乃{の} 解答 が 正しい と 思う{思っている} A: 私は当然人間は正直なものだと思う。 I take it for granted that people are honest.#ID=83713 B: 私(わたし)[1] は 当然 人間(にんげん) は 正直{正直な} 物(もの){もの} だ と 思う A: 私は当然彼が出席するものだと思っていた。 I took his attendance for granted.#ID=83714 B: 私(わたし)[1] は 当然 彼(かれ) が 出席 為る(する){する} 物(もの){もの} だ と 思う{思っていた} A: 私は当然彼女がそこにいると思った。 I assumed that she was there.#ID=83715 B: 私(わたし)[1] は 当然 彼女 が 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いる} と 思う{思った} A: 私は当然彼女が私の手紙を受け取ったものと思った。 I took it for granted that she had received my letter.#ID=83716 B: 私(わたし)[1] は 当然 彼女 が 私(わたし)[1] 乃{の} 手紙 を 受け取る{受け取った} 物(もの){もの} と 思う{思った} A: 私は当然彼女は来るだろうと思っていた。 I took it for granted that she would come.#ID=83717 B: 私(わたし)[1] は 当然 彼女 は 来る(くる) だろう と 思う{思っていた} A: 私は当地の厳しい気候に慣れつつあります。 I am becoming accustomed to the severe climate here bit by bit.#ID=83718 B: 私(わたし)[1] は 当地 乃{の} 厳しい 気候 に 慣れる{慣れ} つつある{つつあります} A: 私は当地は不案内です。 I am a stranger here.#ID=83719 B: 私(わたし)[1] は 当地 は 不案内 です A: 私は当分のあいだここに滞在します。 I shall stay here for the time being.#ID=83720 B: 私(わたし)[1] は 当分の間{当分のあいだ} 此処{ここ} に 滞在 為る(する){します} A: 私は当分の間、学校を休まねばならない。 I have to be absent from school for the moment.#ID=83722 B: 私(わたし)[1] は 当分の間 学校 を 休む[1]{休ま} ねばならない A: 私は当分の間ホテル住まいだ。 I am staying at the hotel for the time being.#ID=83723 B: 私(わたし)[1] は 当分の間 ホテル 住まい だ A: 私は当分ホテルにいるつもりです。 For the time being I intend to stay at a hotel.#ID=83724 B: 私(わたし)[1] は 当分 ホテル に 居る(いる)[2]{いる} 積もり{つもり} です A: 私は答えを出そうと脳みそをしぼった。 I racked my brains for an answer.#ID=83725 B: 私(わたし)[1] は 答え を 出す{出そう} と 脳味噌{脳みそ} を 絞る{しぼった} A: 私は到着が遅かったので彼の演説を聞けなかった。 I arrived too late to hear his speech.#ID=83726 B: 私(わたし)[1] は 到着 が 遅い{遅かった} ので 彼(かれ) 乃{の} 演説 を 聞く{聞けなかった} A: 私は討論で彼の方を持った。 I took his part in the discussion.#ID=83727 B: 私(わたし)[1] は 討論 で 彼(かれ) 乃{の} 方(ほう) を 持つ{持った} A: 私は逃げようとした。 I tried to escape.#ID=83728 B: 私(わたし)[1] は 逃げる{逃げよう} と 為る(する){した} A: 私は逃げ出したい気持ちだった。 I felt like running away.#ID=83729 B: 私(わたし)[1] は 逃げ出す{逃げ出し} たい 気持ち だ{だった} A: 私は頭がよく、敏感で想像力に富んでいます。 I am clever, sensitive and imaginative.#ID=83730 B: 私(わたし)[1] は 頭(あたま) が 良く{よく} 敏感 で 想像力 に 富む{富んでいます} A: 私は頭が痛くなると鎮痛剤を飲まずにいられない。 I can't help taking painkillers when I have headache.#ID=83731 B: 私(わたし)[1] は 頭が痛い{頭が痛く} 成る[1]{なる} と 鎮痛剤 を 飲む[1]{飲まず} に 居る(いる)[1]{いられない} A: 私は頭に一滴の雨を感じた。 I felt a drop of rain on my head.#ID=83732 B: 私(わたし)[1] は 頭(あたま) に 一滴 乃{の} 雨 を 感じる{感じた} A: 私は頭に少し痛みを感じた。 I felt a touch of pain in my head.#ID=83733 B: 私(わたし)[1] は 頭(あたま) に 少し 痛み を 感じる{感じた} A: 私は頭を数回振った。 I shook my head a few times.#ID=83734 B: 私(わたし)[1] は 頭(あたま) を 数回 振る(ふる)[1]{振った}~ A: 私は頭痛で伏せていました。 I have been down with a headache.#ID=83735 B: 私(わたし)[1] は 頭痛 で 伏せる{伏せていました} A: 私は頭痛には我慢できない。 I cannot stand headaches.#ID=83736 B: 私(わたし)[1] は 頭痛 には 我慢 出来る{できない} A: 私は働くことが好きです。 I like to work.#ID=83737 B: 私(わたし)[1] は 働く[1] 事(こと){こと} が 好き(すき) です A: 私は働くよりものんびりするほうが好きだ。 I prefer relaxing to working.#ID=83738 B: 私(わたし)[1] は 働く[1] より も のんびり 為る(する){する} 方(ほう){ほう} が 好き(すき) だ A: 私は動物がいじめられているのは見るに堪えない。 I can't stand to see animals be teased.#ID=83739 B: 私(わたし)[1] は 動物 が 苛める{いじめられている} 乃{の} は 見る に 耐える[1]{堪えない} A: 私は動物が残酷な扱いを受けるのを見たくはない。 I don't like to see animals cruelly treated.#ID=83740 B: 私(わたし)[1] は 動物 が 残酷{残酷な} 扱い を 受ける 乃{の} を 見る{見} たい{たく} は 無い{ない} A: 私は動物についての本を買った。 I bought a book about animals.#ID=83741 B: 私(わたし)[1] は 動物 に就いて{について} 乃{の} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買った} A: 私は動物に関する本を読んでいる。 I am reading a book about animals.#ID=83742 B: 私(わたし)[1] は 動物 に関する 本(ほん)[1] を 読む{読んでいる} A: 私は動物に実験を行った。 I experimented on animals.#ID=83743 B: 私(わたし)[1] は 動物 に 実験 を 行う{行った} A: 私は動物園に行くまできりんを見たことがなかった。 I had never seen a giraffe till I visited the zoo.#ID=83744 B: 私(わたし)[1] は 動物園 に 行く 迄{まで} 麒麟[1]{きりん}~ を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{なかった} A: 私は動物園へ行った。 I went the zoo.#ID=83745 B: 私(わたし)[1] は 動物園 へ 行く[1]{行った} A: 私は同じような運命から自分を守るように行動した。 I acted to protect myself from a similar destiny.#ID=83746 B: 私(わたし)[1] は 同じよう{同じような} 運命 から 自分[1] を 守る ように[1] 行動 為る(する){した} A: 私は同じ事をそうたびたび聞くとうんざりする。 I got tired of hearing the same thing so often.#ID=83747 B: 私(わたし)[1] は 同じ 事(こと) を 然う{そう} 度々{たびたび} 聞く と うんざり 為る(する){する} A: 私は同じ年齢です。 I am the same age.#ID=83748 B: 私(わたし)[1] は 同じ 年齢 です A: 私は同意したということをうなずいて知らせた。 I nodded to show that I agreed.#ID=83749 B: 私(わたし)[1] は 同意 為る(する){した} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} を 肯く{うなずいて} 知らせる{知らせた} A: 私は同僚と一緒に海外旅行をしたい。 I would like to travel abroad in company with my colleague.#ID=83750 B: 私(わたし)[1] は 同僚 と 一緒に 海外旅行 を したい A: 私は瞳が好きだ。 I love Hitomi.#ID=83751 B: 私(わたし)[1] は が 好き(すき) だ A: 私は道で1ドル拾った。 I found a dollar in the street.#ID=83752 B: 私(わたし)[1] は 道(みち) で ドル[1] 拾う{拾った} A: 私は道で偶然昔の友達に出会った。 I ran across an old friend in the street.#ID=83753 B: 私(わたし)[1] は 道(みち) で 偶然 昔 乃{の} 友達 に 出会う{出会った} A: 私は道で古い友人と偶然出会った。 I happened across an old friend in the street.#ID=83754 B: 私(わたし)[1] は 道(みち) で 古い 友人 と 偶然 出会う{出会った} A: 私は道に迷い、さらに悪いことに雨が降り出した。 I got lost, and to make matter worse, it began to rain.#ID=83755 B: 私(わたし)[1] は 道に迷う{道に迷い} さらに悪いこと に 雨 が 降り出す{降り出した} A: 私は道に迷った、そして、さらに悪いことに、雨が降り出した。 I lost my way and, what was worse, it began to rain.#ID=83756 B: 私(わたし)[1] は 道に迷う{道に迷った} 而して{そして} さらに悪いこと に 雨 が 降り出す{降り出した} A: 私は道に迷ってホテルにたどり着くのに苦労した。 I got lost and had a hard time finding my way back to the hotel.#ID=83757 B: 私(わたし)[1] は 道に迷う{道に迷って} ホテル に 辿り着く{たどり着く} のに 苦労 為る(する){した} A: 私は道を間違えているのでしょうか。 Am I on the wrong road?#ID=83758 B: 私(わたし)[1] は 道(みち) を 間違える{間違えている} 乃{の} でしょう[1] か A: 私は道路を横断するのは不可能だと思った。 I found it impossible to cross the road.#ID=83759 B: 私(わたし)[1] は 道路 を 横断 為る(する){する} 乃{の} は 不可能 だ と 思う{思った} A: 私は特にそこに行きたいわけではない。 I don't want to go there in particular.#ID=83760 B: 私(わたし)[1] は 特に 其処{そこ} に 行く[1]{行き} たい 訳ではない{わけではない} A: 私は特にこの場面が好きだ。 I like this scene in particular.#ID=83761 B: 私(わたし)[1] は 特に 此の{この} 場面 が 好き(すき) だ A: 私は特にこれといってすることがない。 I have nothing particular to do.#ID=83762 B: 私(わたし)[1] は 特に これと言って{これといって} 為る(する){する} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私は特に何も言うことがありません。 I don't have anything particular to say.#ID=83764 B: 私(わたし)[1] は 特に 何も 言う 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: 私は特に言うことはない。 I have nothing special to say.#ID=83765 B: 私(わたし)[1] は 特に 言う 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 私は特に行きたいところはありません。 I don't want to go anywhere in particular.#ID=83766 B: 私(わたし)[1] は 特に 行く[1]{行き} たい 所(ところ){ところ} は 有る{ありません} A: 私は特殊効果がすばらしいので「ターミネーター」が好きです。 I like Terminator films because the special effects are fantastic.#ID=83767 B: 私(わたし)[1] は 特殊効果 が 素晴らしい{すばらしい} ので が 好き(すき) です A: 私は特殊部隊に勤務する。 I work to a special unit.#ID=83768 B: 私(わたし)[1] は 特殊 部隊 に 勤務 為る(する){する} A: 私は特別な切符を持っていました。 I had a special ticket.#ID=83769 B: 私(わたし)[1] は 特別{特別な} 切符 を 持つ{持っていました} A: 私は特別気持ちがいい。 I feel good in a special way.#ID=83770 B: 私(わたし)[1] は 特別 気持ち が 良い{いい} A: 私は独りで歩いた。 I walked alone.#ID=83771 B: 私(わたし)[1] は 一人で{独りで} 歩く{歩いた} A: 私は独立記念日にはいつもここに来るの。 I come here every Fourth of July.#ID=83772 B: 私(わたし)[1] は 独立記念日 には 何時も{いつも} 此処{ここ} に 来る(くる) 乃{の} A: 私は独力でその仕事を終えた。 I finished the work for myself.#ID=83773 B: 私(わたし)[1] は 独力 で 其の[1]{その} 仕事 を 終える{終えた} A: 私は独力でその問題を解くつもりだ。 I am going to work out the problem by myself.#ID=83774 B: 私(わたし)[1] は 独力 で 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく) 積もり{つもり} だ A: 私は読みかけていて所がわからなくなった。 I have lost my place.#ID=83775 B: 私(わたし)[1] は 読みかける{読みかけていて} 所(ところ) が 分かる{わからなく} 成る[1]{なった} A: 私は読むことも書くこともできない。 He can neither read nor write.#ID=83776 B: 私(わたし)[1] は 読む 事(こと){こと} も 書く 事(こと){こと} も 出来る{できない} A: 私は読むための沢山の本がほしい。 I want many books to read.#ID=83777 B: 私(わたし)[1] は 読む 為(ため){ため} 乃{の} 沢山 乃{の} 本(ほん)[1] が 欲しい[1]{ほしい} A: 私は読む本がほしい。 I want a book to read.#ID=83778 B: 私(わたし)[1] は 読む 本(ほん)[1] が 欲しい[1]{ほしい} A: 私は読んでいた本をわきに置いた。 I put aside the book I was reading.#ID=83779 B: 私(わたし)[1] は 読む{読んでいた} 本(ほん)[1] を 脇(わき)[1]{わき} に 置く[1]{置いた} A: 私は読書が好きです。 I love reading books.#ID=83780 B: 私(わたし)[1] は 読書 が 好き(すき) です A: 私は読書しているときが一番幸福だ。 I am happiest when I am reading.#ID=83781 B: 私(わたし)[1] は 読書 為る(する){している} 時(とき){とき} が 一番(いちばん)[1] 幸福 だ A: 私は読書にあきている。 I am tired of reading.#ID=83782 B: 私(わたし)[1] は 読書 に 飽きる{あきている} A: 私は読書に集中していた。 I was concentrating on reading.#ID=83783 B: 私(わたし)[1] は 読書 に 集中 為る(する){していた} A: 私は読書に集中しようとした。 I tried to focus my attention on reading.#ID=83784 B: 私(わたし)[1] は 読書 に 集中 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 私は読書の暇がない。 I have no leisure for reading.#ID=83785 B: 私(わたし)[1] は 読書 乃{の} 暇 が 無い{ない} A: 私は読書をする時間がない。 I have no time to read.#ID=83786 B: 私(わたし)[1] は 読書 を 為る(する){する} 時間[1] が 無い{ない} A: 私は突然の雷にびっくりした。 I was surprised at the sudden thunder.#ID=83787 B: 私(わたし)[1] は 突然 乃{の} 雷 に 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 私は突然胃に鋭い痛みを感じた。 I felt a sharp pain in my stomach all of a sudden.#ID=83789 B: 私(わたし)[1] は 突然 胃[1] に 鋭い 痛み を 感じる{感じた} A: 私は突然外国人に話しかけられたのでめんくらった。 I didn't know what to do because I was suddenly spoken to by a foreigner.#ID=83790 B: 私(わたし)[1] は 突然 外国人 に 話しかける{話しかけられた} ので 面食らう{めんくらった} A: 私は突然死んだ母を思い出した。 I suddenly thought of my dead mother.#ID=83791 B: 私(わたし)[1] は 突然死 乃[4]{ん} だ 母 を 思い出す{思い出した} A: 私は奈良が好きだ、とりわけ秋の奈良が。 I love Nara, particularly in the fall.#ID=83792 B: 私(わたし)[1] は が 好き(すき) だ 取り分け{とりわけ} 秋 乃{の} が A: 私は奈良にすんでいる友人がいます。 I have a friend living in Nara.#ID=83793 B: 私(わたし)[1] は に 住む{すんでいる} 友人 が 居る(いる)[1]{います} A: 私は奈良を見物するつもりです。 I am going to see the sights of Nara.#ID=83794 B: 私(わたし)[1] は を 見物(けんぶつ) 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私は奈良を訪れたことがあります。 I've visited Nara.#ID=83795 B: 私(わたし)[1] は を 訪れる{訪れた} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 私は内閣の総辞職があると思う。 My guess is that there will be a resignation of the cabinet.#ID=83796 B: 私(わたし)[1] は 内閣 乃{の} 総辞職 が[1] 有る{ある} と 思う A: 私は内金として千円支払った。 I paid 1,000 yen on account.#ID=83797 B: 私(わたし)[1] は 内金[1] として 千円 支払う{支払った} A: 私は内緒でそこへ行った。 I went there in private.#ID=83798 B: 私(わたし)[1] は 内緒 で 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} A: 私は内緒でそれを君に話したのに、なぜジェーンにそれを話したんだ。 I told you that in confidence, so why did you tell Jane about it? [M]#ID=83799 B: 私(わたし)[1] は 内緒 で 其れ[1]{それ} を 君(きみ)[1] に 話す{話した} のに 何故{なぜ} に 其れ[1]{それ} を 話す{話した} のだ{んだ} A: 私は難なくその試験に合格した。 I passed the examination with ease.#ID=83800 B: 私(わたし)[1] は 難なく 其の[1]{その} 試験 に 合格 為る(する){した} A: 私は難なくその問題が解けた。 I had difficulty working out the problem.#ID=83801 B: 私(わたし)[1] は 難なく 其の[1]{その} 問題 が 解ける(とける)[2]{解けた} A: 私は難なくその問題を解くことができた。 I could solve the problem without any difficulty.#ID=83802 B: 私(わたし)[1] は 難なく 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 私は難なく父を説得して留学の許可をもらった。 I had no difficulty in persuading my father to let me study abroad.#ID=83803 B: 私(わたし)[1] は 難なく 父 を 説得 為る(する){して} 留学 乃{の} 許可 を 貰う{もらった} A: 私は二つの文を抜かした。 I left out two sentences.#ID=83804 B: 私(わたし)[1] は 二つ 乃{の} 文(ぶん) を 抜かす[1]{抜かした} A: 私は二冊の本を持っています。 I have two books.#ID=83805 B: 私(わたし)[1] は 二 冊[2] 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っています} A: 私は二時間ここにいます。 I have been here for two hours.#ID=83806 B: 私(わたし)[1] は 二 時間 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{います} A: 私は二時間以上も待った。 I waited more than two hours.#ID=83807 B: 私(わたし)[1] は 二 時間 以上[1] も 待つ{待った} A: 私は二十日までに帰るつもりです。 I expect to be back by the 20th.#ID=83808 B: 私(わたし)[1] は 二十日 迄{まで} に 帰る 積もり{つもり} です A: 私は二十年前に生まれた。 I was born 20 years ago.#ID=83809 B: 私(わたし)[1] は 二十(にじゅう) 年(ねん) 前(まえ)[1] に 生まれる{生まれた} A: 私は二度とそれをしないつもりです。 I will never do it again.#ID=83810 B: 私(わたし)[1] は 二度と 其れ[1]{それ} を 為る(する){しない} 積もり{つもり} です A: 私は二日間ここに滞在するつもりです。 I am going to stay here for a couple of days.#ID=83811 B: 私(わたし)[1] は 二日間 此処{ここ} に 滞在 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私は二日前にカメラを買った。 I bought a camera two days ago.#ID=83812 B: 私(わたし)[1] は 二日 前(まえ)[1] に カメラ を 買う[1]{買った} A: 私は二年ぶりに映画を見た。 I saw a movie for the first time in two years.#ID=83813 B: 私(わたし)[1] は 二 年ぶり に 映画 を 見る{見た} A: 私は二年ぶりに帰宅した。 I returned home after an absence of two years.#ID=83814 B: 私(わたし)[1] は 二 年ぶり に 帰宅 為る(する){した} A: 私は二分の差で列車に乗り遅れた。 I missed the train by two minutes.#ID=83815 B: 私(わたし)[1] は 二分(にふん) 乃{の} 差 で 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} A: 私は肉、チーズ、トマトのサンドウィッチが好きです。 I like meat, cheese and tomato sandwiches.#ID=83816 B: 私(わたし)[1] は 肉 チーズ トマト 乃{の} サンドイッチ{サンドウィッチ} が 好き(すき) です A: 私は肉は好きだが、卵は体に合わない。 I like meat, but eggs do not agree with me.#ID=83817 B: 私(わたし)[1] は 肉 は 好き(すき) だ が[3] 卵 は 体(からだ) に 合う{合わない} A: 私は肉より魚の方がいい。 I prefer fish to meat.#ID=83819 B: 私(わたし)[1] は 肉 より 魚 乃{の} 方がいい A: 私は肉をよく焼いたのが好きだ。 I like my meat well done.#ID=83820 B: 私(わたし)[1] は 肉 を 良く[1]{よく} 焼く[1]{焼いた} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 私は肉を食べるのを控えた。 I abstained from taking meat.#ID=83821 B: 私(わたし)[1] は 肉 を 食べる 乃{の} を 控える{控えた} A: 私は肉食をやめた。 I've given up eating meat.#ID=83822 B: 私(わたし)[1] は 肉食 を 止める(やめる){やめた} A: 私は肉体労働には向いていない。 I'm not fit for physical labor.#ID=83823 B: 私(わたし)[1] は 肉体労働 には 向く[3]{向いていない} A: 私は肉料理を好まない。 I don't care for meat.#ID=83824 B: 私(わたし)[1] は 肉料理 を 好む{好まない} A: 私は日に日に快方に向かっている。 I'm getting better every day.#ID=83825 B: 私(わたし)[1] は 日に日に[1] 快方 に 向かう{向かっている} A: 私は日陰に立っている。 I'm standing in the shade.#ID=83826 B: 私(わたし)[1] は 日陰 に 立つ{立っている} A: 私は日記の裏表紙に彼の住所を走り書きした。 I scribbled down his address in the back of my diary.#ID=83827 B: 私(わたし)[1] は 日記 乃{の} 裏表紙 に 彼(かれ) 乃{の} 住所 を 走り書き 為る(する){した} A: 私は日給でもらっている。 I'm paid by the day.#ID=83828 B: 私(わたし)[1] は 日給 で 貰う{もらっている} A: 私は日焼けをしたくない。 I don't want to get a suntan.#ID=83829 B: 私(わたし)[1] は 日焼け[1] を したい{したくない} A: 私は日本が憲法を守るのを望む。 I hope that Japan will abide by its Constitution.#ID=83830 B: 私(わたし)[1] は 日本 が 憲法 を 守る 乃{の} を 望む A: 私は日本が憲法第9条を守ることを希望します。 I hope that Japan will abide by Article 9 of her Constitution.#ID=83831 B: 私(わたし)[1] は 日本 が 憲法 第 条(じょう)[1] を 守る 事(こと){こと} を 希望 為る(する){します} A: 私は日本でフリーライターをしています。 I'm a free-lance writer in Japan.#ID=83832 B: 私(わたし)[1] は 日本 で フリーライター を 為る(する){しています} A: 私は日本で生まれたので、夕食にごはんを食べることにしている。 Born in Japan, I make it a rule to have rice at dinner.#ID=83833 B: 私(わたし)[1] は 日本 で 生まれる{生まれた} ので 夕食 に ご飯{ごはん} を 食べる 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は日本にいる友人から手紙をもらった。 I got a letter from a friend of mine in Japan.#ID=83834 B: 私(わたし)[1] は 日本 に 居る(いる)[1]{いる} 友人 から 手紙 を 貰う{もらった} A: 私は日本に帰ってくるまでボストンで音楽を勉強していました。 I had been studying music in Boston before returned to Japan.#ID=83835 B: 私(わたし)[1] は 日本 に 帰る{帰って} 来る(くる){くる} 迄{まで} ボストン で 音楽 を 勉強[1] 為る(する){していました} A: 私は日本に帰ってくる前にずっとボストンに滞在していた。 I had been staying in Boston before I came back to Japan.#ID=83836 B: 私(わたし)[1] は 日本 に 帰る{帰って} 来る(くる){くる} 前(まえ) に ずっと ボストン に 滞在 為る(する){していた} A: 私は日本に骨を埋める覚悟でやってきた。 When I came to Japan, I burned my bridges.#ID=83837 B: 私(わたし)[1] は 日本 に 骨を埋める 覚悟 で やって来る{やってきた} A: 私は日本に住んでいます。 I live in Japan.#ID=83838 B: 私(わたし)[1] は 日本 に 住む{住んでいます} A: 私は日本に戻った。 I returned to Japan.#ID=83839 B: 私(わたし)[1] は 日本 に 戻る{戻った} A: 私は日本に来て2か月になる。 I have been in Japan for two months.#ID=83840 B: 私(わたし)[1] は 日本 に 来る(くる){来て} ヶ月{か月} になる[1] A: 私は日本に来て初めて刺身を食べた。 It was not until I came to Japan that I ate sashimi.#ID=83841 B: 私(わたし)[1] は 日本 に 来る(くる){来て} 初めて 刺し身{刺身} を 食べる{食べた} A: 私は日本のことは全く知らない。 I don't know anything about Japan.#ID=83842 B: 私(わたし)[1] は 日本 乃{の} 事(こと){こと} は 全く 知る{知らない} A: 私は日本の習慣を書いた本がほしい。 I want a book telling about Japanese customs.#ID=83843 B: 私(わたし)[1] は 日本 乃{の} 習慣 を 書く{書いた} 本(ほん)[1] が 欲しい[1]{ほしい} A: 私は日本の女子高生です。 I am a Japanese high school girl.#ID=83844 B: 私(わたし)[1] は 日本 乃{の} 女子高生 です A: 私は日本の食物と慣習が好きだ。だから私は日本に住むのが好きだということになる。 I like Japanese food and customs, so it follows that I like living in Japan.#ID=83845 B: 私(わたし)[1] は 日本 乃{の} 食物 と 慣習 が 好き(すき) だ だから 私(わたし)[1] は 日本 に 住む 乃{の} が 好き(すき) だ と 言う{いう} 事(こと){こと} になる[1] A: 私は日本の政治を恥ずかしく思います。 I'm ashamed of Japanese politics.#ID=83846 B: 私(わたし)[1] は 日本 乃{の} 政治 を 恥ずかしい{恥ずかしく} 思う{思います} A: 私は日本の生まれであれば良かったのに。 I would rather have been born in Japan.#ID=83847 B: 私(わたし)[1] は 日本 乃{の} 生まれ で 有る{あれば} 良い{良かった} のに A: 私は日本の米枕が好きです。とても首に良いです。 I like Japanese rice pillows; they are good for my neck.#ID=83848 B: 私(わたし)[1] は 日本 乃{の} 米(こめ)[1] 枕 が 好き(すき) です 迚も{とても} 首(くび)[1] に 良い です A: 私は日本の歴史に興味がある。 I am interested in Japanese history.#ID=83849 B: 私(わたし)[1] は 日本 乃{の} 歴史 に 興味 が[1] 有る{ある} A: 私は日本はとても安全な国だと思います。 I think that Japan is a very safe country.#ID=83850 B: 私(わたし)[1] は 日本 は 迚も[1]{とても} 安全[1]{安全な} 国[1] だ と 思う{思います} A: 私は日本を去る決心をした。 I have made up my mind to leave Japan.#ID=83851 B: 私(わたし)[1] は 日本 を 去る 決心 を 為る(する){した} A: 私は日本を深く愛している。 I have a deep love for Japan.#ID=83852 B: 私(わたし)[1] は 日本 を 深い{深く} 愛する{愛している} A: 私は日本を明日の朝発つことにしている。 I am leaving Japan tomorrow morning.#ID=83853 B: 私(わたし)[1] は 日本 を 明日 乃{の} 朝 立つ[3]{発つ} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は日本を旅していた。 I was traveling in Japan.#ID=83854 B: 私(わたし)[1] は 日本 を 旅 為る(する){していた} A: 私は日本演劇を勉強しています。 I'm studying the Japanese drama.#ID=83855 B: 私(わたし)[1] は 日本 演劇 を 勉強[1] 為る(する){しています} A: 私は日本経済にに関する論文を仕上げなければならない。 I have to complete a paper on the Japanese economy.#ID=83856 B: 私(わたし)[1] は 日本経済 に に関する 論文 を 仕上げる{仕上げ} ねばならない{なければならない} A: 私は日本語、英語、フランス語を話します。 I speak Japanese, English, and French.#ID=83857 B: 私(わたし)[1] は 日本語 英語 フランス語 を 話す{話します} A: 私は日本語が話せません。 I cannot speak Japanese.#ID=83858 B: 私(わたし)[1] は 日本語 が 話せる{話せません} A: 私は日本語で苦労している。 I have difficulty in Japanese.#ID=83859 B: 私(わたし)[1] は 日本語 で 苦労 為る(する){している} A: 私は日本語の先生になりたい。 I want to become a teacher of Japanese.#ID=83860 B: 私(わたし)[1] は 日本語 乃{の} 先生[1] になる{になり} たい A: 私は日本語を5年間勉強している。 I've studied Japanese for five years.#ID=83861 B: 私(わたし)[1] は 日本語 を 年間 勉強[1] 為る(する){している} A: 私は日本語をとても上手に話すアメリカ人の女の子を知っています。 I know an American girl who speaks Japanese very well.#ID=83862 B: 私(わたし)[1] は 日本語 を 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1] に 話す アメリカ人 乃{の} 女の子 を 知る{知っています} A: 私は日本語を学びはじめてから40年になる。 It is forty years since I began the study of Japanese.#ID=83863 B: 私(わたし)[1] は 日本語 を 学ぶ{学び} 始める{はじめて} から[6] 年(ねん) になる[1] A: 私は日本語を上手に話すアメリカ人を知っている。 I know an American girl who speaks Japanese very well.#ID=83864 B: 私(わたし)[1] は 日本語 を 上手(じょうず)[1] に 話す アメリカ人 を 知る{知っている} A: 私は日本語を勉強しなくてもよいです。 I do not have to study Japanese.#ID=83865 B: 私(わたし)[1] は 日本語 を 勉強[1] 為る(する){し} なくても良い[1]{なくてもよい} です A: 私は日本語を勉強しなければなりません。 I have to study Japanese.#ID=83867 B: 私(わたし)[1] は 日本語 を 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 私は日本語を話せなかった。 You couldn't speak Japanese.#ID=83868 B: 私(わたし)[1] は 日本語 を 話せる{話せなかった} A: 私は日本史に関する本が読みたい。 I would like to read books on Japanese history.#ID=83869 B: 私(わたし)[1] は 日本史 に関する 本(ほん)[1] が 読む{読み} たい A: 私は日本史に興味がある。 I am interested in Japanese history.#ID=83870 B: 私(わたし)[1] は 日本史 に 興味 が[1] 有る{ある} A: 私は日本史を勉強している。 I study Japanese history.#ID=83871 B: 私(わたし)[1] は 日本史 を 勉強[1] 為る(する){している} A: 私は日本食が好きです。 I like Japanese food.#ID=83872 B: 私(わたし)[1] は 日本食 が 好き(すき) です A: 私は日本人ですが、あなたはアメリカ人です。 I am Japanese, but you are an American.#ID=83874 B: 私(わたし)[1] は 日本人 です が[3] 貴方(あなた)[1]{あなた} は アメリカ人 です A: 私は日本人一般について言っているのだ。 I speak of the Japanese in general.#ID=83875 B: 私(わたし)[1] は 日本人 一般 に就いて{について} 言う{言っている} のだ A: 私は日本人学生の「一般常識」に感銘した。 I was impressed by the "general knowledge" of Japanese students.#ID=83876 B: 私(わたし)[1] は 日本人 学生 乃{の} 一般 常識 に 感銘 為る(する){した} A: 私は日本料理が好きです。 I like Japanese dishes.#ID=83877 B: 私(わたし)[1] は 日本料理 が 好き(すき) です A: 私は日曜にはたいてい映画を見に行った。 I usually went to the movies on Sunday.#ID=83878 B: 私(わたし)[1] は 日曜 には 大抵{たいてい} 映画 を 見に行く{見に行った} A: 私は日曜に彼といっしょによくテニスをしたものだった。 I used to play tennis with him on Sunday.#ID=83879 B: 私(わたし)[1] は 日曜 に 彼(かれ) と 一緒{いっしょ} に 良く[2]{よく} テニス を 為る(する){した} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 私は日曜の朝彼女を訪ねました。 I visited her on Sunday morning.#ID=83880 B: 私(わたし)[1] は 日曜 乃{の} 朝 彼女 を 訪ねる{訪ねました} A: 私は日曜までこの本なしではすまされない。 I cannot dispense with this book till Sunday.#ID=83881 B: 私(わたし)[1] は 日曜 迄{まで} 此の{この} 本(ほん)[1] 無し{なし} で は 済む{すまされない} A: 私は日曜日いつも暇であるとは限らない。 I am not always free on Sundays.#ID=83882 B: 私(わたし)[1] は 日曜日 何時も[1]{いつも} 暇 である とは限らない A: 私は日曜日ごとに自分の部屋をきれいに片付けます。 I clean up my room every Sunday.#ID=83883 B: 私(わたし)[1] は 日曜日 毎に{ごとに} 自分[1] 乃{の} 部屋[1] を 奇麗{きれい} に 片付ける[1]{片付けます} A: 私は日曜日にいつも家にいる。 I am always at home on Sundays.#ID=83884 B: 私(わたし)[1] は 日曜日 に 何時も[1]{いつも} 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} A: 私は日曜日にいつも家にいるとは限らない。 I'm not always at home on Sundays.#ID=83885 B: 私(わたし)[1] は 日曜日 に 何時も[1]{いつも} 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} とは限らない A: 私は日曜日にいつも家にいるわけではない。 I am not always at home on Sundays.#ID=83886 B: 私(わたし)[1] は 日曜日 に 何時も[1]{いつも} 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} 訳ではない{わけではない} A: 私は日曜日にドライブに出かける習慣がある。 I am in the habit of going for a drive on Sundays.#ID=83887 B: 私(わたし)[1] は 日曜日 に ドライブ[1] に 出かける 習慣 が[1] 有る{ある} A: 私は日曜日にはいつも家にいない。 I'm never at home on Sundays.#ID=83888 B: 私(わたし)[1] は 日曜日 には 何時も[2]{いつも}~ 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いない} A: 私は日曜日にはどこへも行きません。 I am not going anywhere on Sunday.#ID=83889 B: 私(わたし)[1] は 日曜日 には 何処へも{どこへも} 行く[1]{行きません} A: 私は日曜日にはよく繁華街に出かける。 I often go downtown on Sunday.#ID=83890 B: 私(わたし)[1] は 日曜日 には 良く[2]{よく} 繁華街 に 出かける A: 私は日曜日には学校に行かない。 I don't go to school on Sunday.#ID=83891 B: 私(わたし)[1] は 日曜日 には 学校 に 行く[1]{行かない} A: 私は日曜日には教会へ礼拝に行きます。 I go to church on Sundays.#ID=83892 B: 私(わたし)[1] は 日曜日 には 教会 へ 礼拝[1] に 行く[1]{行きます} A: 私は日曜日に家にいることはありませんよ。 I am never at home on Sundays.#ID=83893 B: 私(わたし)[1] は 日曜日 に 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} 事(こと){こと} は 有る{ありません} よ A: 私は日曜日に教会に行く。 I go to church on Sunday.#ID=83894 B: 私(わたし)[1] は 日曜日 に 教会 に 行く A: 私は日曜日に公園でテニスをします。 I play tennis in the park on Sunday.#ID=83895 B: 私(わたし)[1] は 日曜日 に 公園 で テニス を 為る(する){します} A: 私は日曜日に働かされた。 I was made to cry for help.#ID=83896 B: 私(わたし)[1] は 日曜日 に 働かす{働かされた} A: 私は日曜日に発つ。 I'm leaving on Sunday.#ID=83897 B: 私(わたし)[1] は 日曜日 に 立つ[3]{発つ} A: 私は日曜日に彼とよくテニスをしたものだった。 I would play tennis with him on Sunday.#ID=83898 B: 私(わたし)[1] は 日曜日 に 彼(かれ) と 良く[2]{よく} テニス を 為る(する){した} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 私は日曜日に彼と一緒に良くテニスをしたものだった。 I used to play tennis with him on Sunday.#ID=83899 B: 私(わたし)[1] は 日曜日 に 彼(かれ) と 一緒に 良い{良く} テニス を 為る(する){した} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 私は日曜日のほかは毎日働く。 I work every day except Sunday.#ID=83900 B: 私(わたし)[1] は 日曜日 乃{の} 他(ほか){ほか} は 毎日 働く[1] A: 私は日曜日はたいていジーンズをはいている。 I usually wear jeans on Sunday.#ID=83901 B: 私(わたし)[1] は 日曜日 は 大抵{たいてい} ジーンズ を 履く[1]{はいている} A: 私は日曜日は必ずしも暇というわけではない。 I'm not always free on Sundays.#ID=83902 B: 私(わたし)[1] は 日曜日 は 必ずしも 暇[1] と言う{という} 訳ではない{わけではない} A: 私は入り口のところまで行った。 I went up to the door.#ID=83903 B: 私(わたし)[1] は 入り口 乃{の} 所(ところ){ところ} 迄{まで} 行く[1]{行った} A: 私は入院中たばこをやめなければならなかった。 I had to abstain from smoking while I was in the hospital.#ID=83904 B: 私(わたし)[1] は 入院 中(ちゅう) 煙草を止める{たばこをやめ} ねばならない{なければならなかった} A: 私は入院中の友人を一日おきに見舞いに行きます。 I go to see my friend in hospital every other day.#ID=83905 B: 私(わたし)[1] は 入院 中(ちゅう) 乃{の} 友人 を 一日 置きに{おきに} 見舞い に 行く[1]{行きます} A: 私は入院中の友達を見舞いに行かなければならない。 I must visit my friend in the hospital.#ID=83906 B: 私(わたし)[1] は 入院 中(ちゅう) 乃{の} 友達 を 見舞い に 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: 私は入院中はタバコを止めなければならなかった。 I had to abstain from smoking while I was in the hospital.#ID=83907 B: 私(わたし)[1] は 入院 中(ちゅう) は 煙草を止める{タバコを止め} ねばならない{なければならなかった} A: 私は入試の準備をしている。 I am prepare for the entrance examination.#ID=83908 B: 私(わたし)[1] は 入試 乃{の} 準備 を 為る(する){している} A: 私は妊娠している。 I am pregnant.#ID=83909 B: 私(わたし)[1] は 妊娠 為る(する){している} A: 私は忍び足で寝室にいった。 I went up to my bedroom on tiptoe.#ID=83910 B: 私(わたし)[1] は 忍び足 で 寝室 に 行く{いった} A: 私は猫がその犬を追いかけているのをみた。 I saw a cat running after the dog.#ID=83911 B: 私(わたし)[1] は 猫 が 其の[1]{その} 犬 を 追いかける{追いかけている} 乃{の} を 見る{みた} A: 私は猫が嫌いだし私の兄もそうだ。 I do not like cats and my brother does not, either.#ID=83912 B: 私(わたし)[1] は 猫 が 嫌い だ し 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) も そう[1] だ A: 私は猫が好きだ。 I like cats.#ID=83913 B: 私(わたし)[1] は 猫 が 好き(すき) だ A: 私は猫の首筋をつかんだ。 I seized the cat by the neck.#ID=83914 B: 私(わたし)[1] は 猫 乃{の} 首筋 を 掴む{つかんだ} A: 私は猫より犬の方が好きです。 I like dogs more than cats.#ID=83915 B: 私(わたし)[1] は 猫 より 犬 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) です A: 私は猫を家の外に出した。 I let the cat out of the house.#ID=83916 B: 私(わたし)[1] は 猫 を 家(いえ)[1] 乃{の} 外(そと)[1] に 出す{出した} A: 私は猫を飼っていない。 I do not have a cat.#ID=83917 B: 私(わたし)[1] は 猫 を 飼う{飼っていない} A: 私は猫を十三匹飼っている。 I keep thirteen cats.#ID=83918 B: 私(わたし)[1] は 猫 を 十 三 匹[1] 飼う{飼っている} A: 私は猫を部屋に入れた。 I let cat in to my room.#ID=83919 B: 私(わたし)[1] は 猫 を 部屋[1] に 入れる{入れた} A: 私は熱いアイロンで指をやけどした。 I burned my fingers on a hot iron.#ID=83920 B: 私(わたし)[1] は 熱い アイロン で 指 を 火傷{やけど} 為る(する){した} A: 私は熱気球に乗った。 I rode in a hot air balloon.#ID=83921 B: 私(わたし)[1] は 熱気球 に 乗る{乗った} A: 私は年に1回集まります。 We get together once a year.#ID=83922 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) に 回 集まる{集まります} A: 私は年に1度からだの検査を受けている。 I get a physical examination once a year.#ID=83923 B: 私(わたし)[1] は 年(とし) に 一度{1度} 体(からだ){からだ} 乃{の} 検査 を 受ける{受けている} A: 私は年に1度身体検査を受けている。 I get a physical examination once a year.#ID=83924 B: 私(わたし)[1] は 年(とし) に 一度{1度} 体(からだ){身体} 検査 を 受ける{受けている} A: 私は年に一度その都市を訪れます。 I visit the city yearly.#ID=83925 B: 私(わたし)[1] は 年に一度 其の[1]{その} 都市 を 訪れる{訪れます} A: 私は年に二度父の所へ行く。 I go to the place of a father twice in the year.#ID=83926 B: 私(わたし)[1] は 年(ねん) に 二度[1] 父 乃{の} 所(ところ) へ 行く A: 私は年をとりすぎたかもしれない。 I may be too old.#ID=83927 B: 私(わたし)[1] は 年を取る{年をとり} 過ぎる(すぎる){すぎた} かも知れない{かもしれない} A: 私は年寄りだが、君はまだ若い。 Though I am old, you are still young. [M]#ID=83928 B: 私(わたし)[1] は 年寄り だ が[3] 君(きみ)[1] は 未だ[1]{まだ} 若い A: 私は年輩の人を敬う。 I respect elderly people.#ID=83929 B: 私(わたし)[1] は 年配{年輩} 乃{の} 人(ひと) を 敬う A: 私は悩んでばかりいる。 My heart is full of trouble.#ID=83930 B: 私(わたし)[1] は 悩む{悩んで} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: 私は濃い赤色のほうが好きだ。 I like dark red better.#ID=83931 B: 私(わたし)[1] は 濃い 赤色 乃{の} 方(ほう){ほう} が 好き(すき) だ A: 私は能に興味を持つアメリカ人に会いました。 I met an American who was interested in Noh plays.#ID=83932 B: 私(わたし)[1] は 能[2] に 興味 を 持つ アメリカ人 に 会う[1]{会いました} A: 私は能楽が歌舞伎より好きだが、それは前者が後者よりも優雅に思えるからである。 I prefer Noh to Kabuki, because the former looks more elegant to me than the latter.#ID=83933 B: 私(わたし)[1] は 能楽 が 歌舞伎 より 好き(すき) だ が[3] 其れ[1]{それ} は 前者 が 後者 より も 優雅 に 思える から である A: 私は能力の限りその仕事をがんばります。 I will do the work to the best of my ability.#ID=83934 B: 私(わたし)[1] は 能力 乃{の} 限り[2] 其の[1]{その} 仕事 を 頑張る{がんばります} A: 私は能力の限り職務を遂行します。 I will do my duty to the best of my ability.#ID=83935 B: 私(わたし)[1] は 能力 乃{の} 限り[2] 職務 を 遂行 為る(する){します} A: 私は農場から来たばかりの新鮮な卵を買った。 I bought some fresh eggs which had just come from the farm.#ID=83936 B: 私(わたし)[1] は 農場 から 来る(くる){来た} 許り[3]{ばかり} 乃{の} 新鮮{新鮮な} 卵 を 買う[1]{買った} A: 私は農場で働いていて・・・。 I worked on a farm...#ID=83937 B: 私(わたし)[1] は 農場 で 働く[1]{働いていて} A: 私は農場を抵当に彼から一千万円借りた。 I mortgaged my farm to him for ten million yen.#ID=83938 B: 私(わたし)[1] は 農場 を 抵当 に 彼(かれ) から 一千 万円 借りる{借りた} A: 私は農場を売ろうとしているのだが、今までのところ申し込みは全くない。 I am trying to sell my farm but I haven't had any offers so far.#ID=83939 B: 私(わたし)[1] は 農場 を 売る{売ろう} と 為る(する){している} のだ が[3] 今まで 乃{の} 所(ところ){ところ} 申し込み は 全く 無い{ない} A: 私は波のように速く歩けない。 I am unable to walk as fast as he can.#ID=83940 B: 私(わたし)[1] は 波 の様に{のように} 早い[1]{速く} 歩く{歩けない} A: 私は馬が荷車を引いているのを見た。 I saw a horse pulling a cart.#ID=83941 B: 私(わたし)[1] は 馬[1] が 荷車 を 引く{引いている} 乃{の} を 見る{見た} A: 私は馬に乗れる。 I can ride a horse.#ID=83942 B: 私(わたし)[1] は 馬[1] に 乗る{乗れる} A: 私は馬をレース用に訓練している。 I am training a horse for the race.#ID=83943 B: 私(わたし)[1] は 馬[1] を レース[1] 用[2] に 訓練 為る(する){している} A: 私は馬を好きに走らせた。 I gave my horse its head.#ID=83944 B: 私(わたし)[1] は 馬[1] を 好き(すき) に 走る{走らせた} A: 私は馬場が好きです。 I like Baba.#ID=83945 B: 私(わたし)[1] は 馬場 が 好き(すき) です A: 私は背が高い。 I am tall.#ID=83946 B: 私(わたし)[1] は 背が高い A: 私は背中がひどく痛い。 I have a bad pain in my back.#ID=83947 B: 私(わたし)[1] は 背中 が 酷い(ひどい){ひどく} 痛い A: 私は背中が少し痛い。 I've got a bit of an ache in my back.#ID=83948 B: 私(わたし)[1] は 背中 が 少し 痛い A: 私は買い物に行くよう頼まれるのが好きではない。 I don't like being asked to go shopping.#ID=83949 B: 私(わたし)[1] は 買い物 に 行く 様(よう){よう} 頼む{頼まれる} 乃{の} が 好き(すき) だ{ではない} A: 私は買い物に来たものです。 I'm only a customer.#ID=83950 B: 私(わたし)[1] は 買い物 に 来る(くる){来た} 物(もの){もの} です A: 私は売り値が赤インクで書かれているのに気づいた。 I noticed the sale prices were written in red ink.#ID=83951 B: 私(わたし)[1] は 売り値 が 赤 インク で 書く{書かれている} のに 気付く{気づいた} A: 私は博物館に間違った入り口から入ってしまった。もっと気をつけないといけなかった。 I entered the museum through the wrong gate. I should have been more careful.#ID=83952 B: 私(わたし)[1] は 博物館 に 間違う{間違った} 入り口 から 入る(はいる){入って} 仕舞う{しまった} もっと 気をつける{気をつけない} と 行けない{いけなかった} A: 私は博覧会のコンパニオンに応募した。 I applied to be an attendant at the exposition.#ID=83953 B: 私(わたし)[1] は 博覧会 乃{の} コンパニオン に 応募 為る(する){した} A: 私は白い犬が塀を飛び越えるのを見た。 I saw a white dog jump over the fence.#ID=83954 B: 私(わたし)[1] は 白い 犬 が 塀 を 飛び越える 乃{の} を 見る{見た} A: 私は白い物が空を飛んでいるのを見て、その結果、天使の存在を信じるようになった。 I saw something white flying in the sky, so that I came to believe in angels.#ID=83955 B: 私(わたし)[1] は 白い物 が 空(そら) を[3] 飛ぶ{飛んでいる} 乃{の} を 見る{見て} 其の[1]{その} 結果 天使 乃{の} 存在 を[1] 信じる ようになる{ようになった} A: 私は白ぶどう酒より赤ぶどう酒が好きだ。 I like red wine better than white.#ID=83956 B: 私(わたし)[1] は 白[1] ぶどう酒 より 赤 ぶどう酒 が 好き(すき) だ A: 私は白ワインよりも赤ワインの方が好きだ。 I prefer red wine to white.#ID=83957 B: 私(わたし)[1] は 白ワイン より も 赤ワイン 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) だ A: 私は薄給で何とか暮らしています。 I manage to live on a small income.#ID=83958 B: 私(わたし)[1] は 薄給 で 何とか 暮らす{暮らしています} A: 私は莫大な遺産を相続した。 I came into a huge fortune.#ID=83959 B: 私(わたし)[1] は 莫大{莫大な} 遺産 を 相続 為る(する){した} A: 私は箱がばらばらにならないように紐でしっかり結んだ。 I fastened the box tight with a rope so that it wouldn't break up.#ID=83960 B: 私(わたし)[1] は 箱[1] が ばらばら になる{にならない} ように[1] 紐 で 確り{しっかり} 結ぶ{結んだ} A: 私は箱を開けて中を見た。 I opened the box and looked inside.#ID=83961 B: 私(わたし)[1] は 箱[1] を[1] 開ける(あける){開けて} 中(なか) を 見る{見た} A: 私は箱を肩に担いだ。 I carried the box on shoulder.#ID=83962 B: 私(わたし)[1] は 箱[1] を 肩 に 担ぐ{担いだ} A: 私は箱を紙で包み、それをリボンで結んだ。 I put a piece of paper around the box and tied it up with a ribbon.#ID=83963 B: 私(わたし)[1] は 箱[1] を 紙 で 包む{包み} 其れ[1]{それ} を リボン で 結ぶ{結んだ} A: 私は箱を持っていません。 I don't have a box.#ID=83964 B: 私(わたし)[1] は 箱[1] を 持つ{持っていません} A: 私は八時から十一時まで勉強します。 I study from eight to eleven.#ID=83965 B: 私(わたし)[1] は 八 時(とき) から[1] 十一 時(とき) 迄{まで} 勉強[1] 為る(する){します} A: 私は八百屋の外で彼に出会った。 I met him outside the greengrocer's shop.#ID=83966 B: 私(わたし)[1] は 八百屋 乃{の} 外(そと)[1] で 彼(かれ) に 出会う{出会った} A: 私は髪を切ってもらった。 I got my hair cut.#ID=83967 B: 私(わたし)[1] は 髪を切る{髪を切って} 貰う[2]{もらった} A: 私は鳩たちがその箱の上によじ登ったご褒美に餌を与えた。 I reward my pigeons with food for climbing onto the box.#ID=83968 B: 私(わたし)[1] は 鳩 達{たち} が 其の[1]{その} 箱[1] 乃{の} 上(うえ) に よじ登る{よじ登った} ご褒美 に 餌 を 与える[1]{与えた} A: 私は帆走に夢中です。 I am engrossed in sailing.#ID=83969 B: 私(わたし)[1] は 帆走 に 夢中 です A: 私は犯罪に現場に行ってみた。 I went to the scene of the crime.#ID=83971 B: 私(わたし)[1] は 犯罪 に 現場 に 行く[1]{行って} 見る[5]{みた} A: 私は犯人と疑われた。 I was suspected to be the criminal.#ID=83972 B: 私(わたし)[1] は 犯人 と 疑う{疑われた} A: 私は販売員です。 I'm a salesperson.#ID=83973 B: 私(わたし)[1] は 販売 員 です A: 私は販売促進の予算を組まなければなりません。 I have to set up a budget for sales promotion.#ID=83974 B: 私(わたし)[1] は 販売促進 乃{の} 予算 を 組む{組ま} ねばならない{なければなりません} A: 私は番号を間違えたようだ。 I must have the wrong number.#ID=83975 B: 私(わたし)[1] は 番号 を 間違える{間違えた} 様(よう){よう} だ A: 私は卑怯者には我慢ならない。 I have no patience to hear her out.#ID=83976 B: 私(わたし)[1] は 卑怯者 には 我慢 成る{ならない} A: 私は彼が2階に上がってくるのを見かけました。 I saw him coming upstairs.#ID=83977 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 階[2] に 上がる{上がって} 来る(くる){くる} 乃{の} を 見かける{見かけました} A: 私は彼が90歳まで生きると確信している。 I am sure of his living to be ninety years old.#ID=83978 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 才[1]{歳} 迄{まで} 生きる と 確信 為る(する){している} A: 私は彼があなたを愛している以上にあなたを愛しています。 I love you better than he.#ID=83979 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 貴方(あなた)[1]{あなた} を 愛する{愛している} 以上 に 貴方(あなた)[1]{あなた} を 愛する{愛しています} A: 私は彼があまり好きでなかった、それどころか憎んでさえいた。 I didn't like him much, in fact I hated him.#ID=83980 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 余り{あまり} 好き(すき) である{でなかった} それ処か{それどころか} 憎む{憎んで} さえ 居る(いる){いた} A: 私は彼がアメリカ人だと信じている。 I believe him an American.#ID=83981 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が アメリカ人 だ と 信じる{信じている} A: 私は彼がいじめられるのを何度もみた。 I've often seen him bullied.#ID=83982 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 苛める{いじめられる} 乃{の} を 何度 も 見る{みた} A: 私は彼がいってもよいといった。 I said he might go.#ID=83983 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 言う{いって} も 良い{よい} と 言う{いった} A: 私は彼がいつ来たかはっきりとは知らない。 I don't know for certain when he will come.#ID=83984 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 何時(いつ){いつ} 来る(くる){来た} か はっきり とは 知る{知らない} A: 私は彼がいつ来るのか知らない。 I don't know when he will come.#ID=83985 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 何時(いつ){いつ} 来る(くる) 乃{の} か 知る{知らない} A: 私は彼がいることに気がつかなかった。 I was not aware of his presence.#ID=83986 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 居る(いる)[1]{いる} 事(こと){こと} に 気がつく{気がつかなかった} A: 私は彼がうそをついているのではないかと疑ったが、それで驚きはしなかった。 I suspected that he was telling a lie, but that didn't surprise me.#ID=83987 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 嘘をつく{うそをついている} 乃{の} だ{ではない} か と 疑う{疑った} が 其れ[1]{それ} で 驚き は 為る(する){しなかった} A: 私は彼がうらやましい。 I envy him.#ID=83989 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 羨ましい[1]{うらやましい} A: 私は彼がおじさんの世話で今日見合いをすることを知っています。 I know that he will be introduced to a lady by his uncle today.#ID=83990 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 叔父{おじ} さん 乃{の} 世話 で 今日 見合い を 為る(する){する} 事(こと){こと} を 知る{知っています} A: 私は彼がお父さんにしかられるのを見た。 I saw him scolded by his father.#ID=83991 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が お父さん に 叱る{しかられる} 乃{の} を 見る{見た} A: 私は彼がお母さんに叱られるのを見た。 I saw him scolded by his mother.#ID=83992 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が お母さん に 叱る{叱られる} 乃{の} を 見る{見た} A: 私は彼がきっと試験に合格すると確信している。 I am sure of his passing the examination.#ID=83993 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 屹度[1]{きっと} 試験 に 合格 為る(する){する} と 確信 為る(する){している} A: 私は彼がきっと成功すると思う。 I'm sure of his success.#ID=83994 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 屹度[1]{きっと} 成功 為る(する){する} と 思う A: 私は彼がこの前の日曜日にどこへ行ったのかたずねてみます。 I will ask him where he went last Sunday.#ID=83995 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が この前 乃{の} 日曜日 に 何処{どこ} へ 行く[1]{行った} 乃{の} か 尋ねる[1]{たずねてみます} A: 私は彼がこの電話を私的用件で使うのがいやだ。 I object to his making private calls on this phone.#ID=83996 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 此の{この} 電話 を 私的(してき) 用件 で 使う 乃{の} が 嫌{いや} だ A: 私は彼がコンサートで歌うのを聞いた。 I heard him sing at the concert.#ID=83997 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が コンサート で 歌う 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 私は彼がしてくれたことに恩義がある。 I owe him a debt of gratitude for what he did.#ID=83998 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 為る(する){して} 呉れる{くれた} 事(こと){こと} に 恩義 が[1] 有る{ある} A: 私は彼がしてくれた事に対して礼を述べた。 I thanked him for what he had done.#ID=83999 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 為る(する){して} 呉れる{くれた} 事(こと) に対して 礼 を 述べる{述べた} A: 私は彼がジャズが好きなことを知っている。 I know he likes jazz music.#ID=84000 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が ジャズ が 好き(すき){好きな} 事(こと){こと} を 知る{知っている} A: 私は彼がジャンプするのを見た。 I saw him jump.#ID=84001 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が ジャンプ 為る(する){する} 乃{の} を 見る{見た} A: 私は彼がすぐくるだろうと思っている。 I expect him to come soon.#ID=84002 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 直ぐ{すぐ} 来る(くる){くる} だろう と 思う{思っている} A: 私は彼がすぐに勘定を支払うよう要求した。 I demanded that he pay the bill immediately.#ID=84003 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 直ぐに{すぐに} 勘定 を 支払う 様(よう){よう} 要求 為る(する){した} A: 私は彼がそういったのを思い出す。 I recollect his saying so.#ID=84004 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が そう言った{そういった} 乃{の} を 思い出す A: 私は彼がそこへ行った理由を知らない。 I don't know the reason why he went there.#ID=84005 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} 理由 を 知る{知らない} A: 私は彼がそのメロディーをトランペットで吹いているのをたびたび耳にした。 I often heard him playing the melody on the trumpet.#ID=84006 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 其の[1]{その} メロディー を トランペット で 吹く[1]{吹いている} 乃{の} を 度々{たびたび} 耳にする{耳にした} A: 私は彼がその試験に合格するのは当然だと思った。 I took it for granted that he would pass the exam.#ID=84007 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 其の[1]{その} 試験 に 合格 為る(する){する} 乃{の} は 当然 だ と 思う{思った} A: 私は彼がその手紙を引き裂くのを見た。 I saw him tear up the letter.#ID=84008 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 其の[1]{その} 手紙 を 引き裂く 乃{の} を 見る{見た} A: 私は彼がその準備をあまりしていなかったのを知っている。 I know he hardly prepared for it.#ID=84009 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 其の[1]{その} 準備 を 余り{あまり} 為る(する){していなかった} 乃{の} を 知る{知っている} A: 私は彼がその場所にいる事を知らなかった。 I was ignorant that he was present.#ID=84010 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 其の[1]{その} 場所 に 居る(いる)[1]{いる} 事(こと) を 知る{知らなかった} A: 私は彼がその申し出を引き受けたことに驚いている。 I'm amazed he should have accepted the offer.#ID=84011 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 其の[1]{その} 申し出 を[1] 引き受ける{引き受けた} 事(こと){こと} に 驚く{驚いている} A: 私は彼がその問題を解くことは不可能だと思った。 I thought it impossible for him to solve the problem.#ID=84012 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく) 事(こと){こと} は 不可能 だ と 思う{思った} A: 私は彼がその問題を解くのは不可能だと思う。 I think it impossible for him to solve the problem.#ID=84013 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく) 乃{の} は 不可能 だ と 思う A: 私は彼がそれをしたと思う。 I think he did it.#ID=84014 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} と[4] 思う A: 私は彼がそれをしたのを知っている。 I know that it was done by him.#ID=84016 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} 乃{の} を 知る{知っている} A: 私は彼がそれをしてしまったと思う。 I think he has done it.#ID=84017 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 其れ[1]{それ} を 為る(する){して} 仕舞う{しまった} と[4] 思う A: 私は彼がそれを知っているかどうか知らない。 I don't know if he knows it.#ID=84019 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 其れ[1]{それ} を 知る{知っている} かどうか 知る{知らない} A: 私は彼がダンスは下手だと思いました。 I thought him a poor dancer.#ID=84020 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が ダンス は 下手(へた) だ と 思う{思いました} A: 私は彼がダンスをしているのを見て笑わざるをえません。 I can not help laughing to see him dance.#ID=84021 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が ダンス を 為る(する){している} 乃{の} を 見る{見て} 笑う[1]{笑わ} ざるを得ない{ざるをえません} A: 私は彼がついに正気を取り戻したのでうれしかった。 I was glad to see that he finally came to his senses.#ID=84022 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 遂に{ついに} 正気 を 取り戻す{取り戻した} ので 嬉しい{うれしかった} A: 私は彼がテニスの試合に必ず勝つと思います。 I am sure of his winning the tennis match.#ID=84023 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が テニス 乃{の} 試合 に 必ず 勝つ と 思う{思います} A: 私は彼がどうなったかしらない。 I don't know what has happened to him. [F]#ID=84024 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 如何(どう){どう} 成る{なった} か 知る{しらない} A: 私は彼がどこに住んでいるかを知っている。でもそれは秘密だ。 I know where he lives. But it is a secret.#ID=84025 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 何処{どこ} に 住む{住んでいる} か を 知る{知っている} でも[1] 其れ[1]{それ} は 秘密 だ A: 私は彼がどこに住んでいるか知らない。 I don't know where he lives.#ID=84027 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 何処{どこ} に 住む{住んでいる} か 知る{知らない} A: 私は彼がどこに住んでいるのかは確実にはいえない。 I cannot say for sure where he lives.#ID=84028 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 何処{どこ} に 住む{住んでいる} 乃{の} か[2] は 確実{確実に} は 言う{いえない} A: 私は彼がどこに住んでいるのか知っている。 I know where he lives.#ID=84029 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 何処{どこ} に 住む{住んでいる} 乃{の} か 知る{知っている} A: 私は彼がどこの出身か知っています。 I know where he comes from.#ID=84030 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 何処{どこ} 乃{の} 出身 か 知る{知っています} A: 私は彼がとても好きだ。 I like him very much.#ID=84031 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 迚も[1]{とても} 好き(すき) だ A: 私は彼がとても親切な人だと考えている。 I think him a very kind man.#ID=84032 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 迚も[1]{とても} 親切{親切な} 人(ひと) だ と 考える{考えている} A: 私は彼がなぜそんな事をしたかとても知りたい。 I am very anxious to know why he did such a thing.#ID=84033 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 何故{なぜ} そんな 事(こと) を 為る(する){した} か 迚も[1]{とても} 知る{知り} たい A: 私は彼がなんと言おうと気にしていない。 I don't care what he says.#ID=84034 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 何と{なんと} 言う{言おう} と 気にする{気にしていない} A: 私は彼がピアノをひくのを一度聞いたことがある。 I heard him play the piano once.#ID=84035 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が ピアノ を 弾く(ひく){ひく} 乃{の} を 一度 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私は彼がぶつぶつ独り言をいうのを聞いた。 I heard him mumble to himself.#ID=84036 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が ぶつぶつ[1] 独り言 を 言う{いう} 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 私は彼がへまをしたから怒っているのではない。 I am not angry with him because he made a mistake.#ID=84037 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が へま を 為る(する){した} から 怒る{怒っている} 乃{の} だ{ではない} A: 私は彼がまだ生きているのかを確かめた。 I ascertained that he was still alive.#ID=84038 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 未だ[1]{まだ} 生きる{生きている} 乃{の} か を 確かめる{確かめた} A: 私は彼がまもなく来るだろうと思いました。 I thought he would come soon.#ID=84040 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 間もなく[1]{まもなく} 来る(くる) だろう と 思う{思いました} A: 私は彼がよい職人だと分かった。 I found him a good workman.#ID=84041 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 良い{よい} 職人 だ と 分かる{分かった} A: 私は彼からお金を取り返した。 I get back the money from him.#ID=84042 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) から お金 を 取り返す{取り返した} A: 私は彼からその事故の話を聞いた。 He told me about the accident.#ID=84043 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) から 其の[1]{その} 事故 乃{の} 話(はなし) を 聞く{聞いた} A: 私は彼からたくさんのことを学んだ。 I learned a lot from him.#ID=84044 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) から 沢山{たくさん} 乃{の} 事(こと){こと} を 学ぶ{学んだ} A: 私は彼から月に一度便りをもらう。 I hear from him once a month.#ID=84045 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) から 月(つき)[2] に 一度 便り[1] を 貰う{もらう} A: 私は彼から最近連絡がない。 I don't have contact recently from him.#ID=84046 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) から 最近 連絡[2] が 無い{ない} A: 私は彼から笑われた。 I was laughed at by him.#ID=84047 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) から 笑う[1]{笑われた} A: 私は彼から直接その情報を入手した。 I got the information from him directly.#ID=84048 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) から 直接 其の[1]{その} 情報 を 入手 為る(する){した} A: 私は彼から直接にその情報を得た。 I got the information from him directly.#ID=84049 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) から 直接 に 其の[1]{その} 情報 を 得る(える)[1]{得た} A: 私は彼から天文学について多くのことを学んだ。 I learned much about astronomy from him.#ID=84050 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) から 天文学 に就いて{について} 多く 乃{の} 事(こと){こと} を 学ぶ{学んだ} A: 私は彼から百円借りている。 I owe him 100 yen.#ID=84051 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) から 百 円[1] 借りる{借りている} A: 私は彼から便りが来るのを楽しみに待っている。 I am looking forward to hearing from him.#ID=84052 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) から 便り[1] が 来る(くる) 乃{の} を 楽しみに待つ{楽しみに待っている} A: 私は彼から無理に飲まされた? I was made to drink by him.#ID=84053 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) から 無理 に 飲ます{飲まされた} A: 私は彼から有益な情報を得た。 I got a useful piece of information out of him.#ID=84054 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) から 有益{有益な} 情報 を 得る(える)[1]{得た} A: 私は彼がロンドンに行ったことを知っている。 I know that he went to London.#ID=84055 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が ロンドン に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} を 知る{知っている} A: 私は彼が医者だと思いました。 I thought that he was a doctor.#ID=84056 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 医者 だ と 思う{思いました} A: 私は彼が医者であるかどうかわからない。 I don't know if he is a doctor.#ID=84058 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 医者 である かどうか 分かる{わからない} A: 私は彼が一人で公園を歩いているのを見た。 I saw him walking alone in the park.#ID=84059 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 一人で 公園 を 歩く{歩いている} 乃{の} を 見る{見た} A: 私は彼が嘘つきではないかと思った。 I suspected he was a liar.#ID=84060 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 嘘つき だ{ではない} か と 思う{思った} A: 私は彼が嘘をついたことを残念に思う。 I think it a pity that he told a lie.#ID=84061 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 嘘をつく{嘘をついた} 事(こと){こと} を 残念 に 思う A: 私は彼が嘘をついているのではないかと強く疑った。 I strongly suspected that he had been lying.#ID=84062 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 嘘をつく{嘘をついている} 乃{の} だ{ではない} か と 強い(つよい){強く} 疑う{疑った} A: 私は彼が嘘をついているのではにかと疑った。 I strongly suspected that he had been lying.#ID=84063 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 嘘をつく{嘘をついている} 乃{の} で は に か と 疑う{疑った} A: 私は彼が泳ぎわたるのを見ました。 I saw him swim across the river.#ID=84064 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 泳ぐ{泳ぎ} 渡る{わたる} 乃{の} を 見る{見ました} A: 私は彼が英語を話すのを聞いたことがありません。 I have never heard him speak English.#ID=84065 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 英語 を 話す 乃{の} を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: 私は彼が英語を話すのを聞いたことがない。 I have never heard him speak English.#ID=84066 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 英語 を 話す 乃{の} を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私は彼が英語を話せるのを知らなかった。 I didn't know that he could speak English.#ID=84067 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 英語 を 話せる 乃{の} を 知る{知らなかった} A: 私は彼が何について話しているのか分からなかった。 I couldn't figure out what he was talking about.#ID=84068 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 何[1] に就いて{について} 話す{話している} 乃{の} か 分かる{分からなかった} A: 私は彼が何も間違いをしていないと確信している。 I am convinced that he did nothing wrong.#ID=84069 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 何も 間違い を 為る(する){していない} と 確信 為る(する){している} A: 私は彼が何を言いたいのか分からなかった。 I couldn't make out what he wanted to say.#ID=84070 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 何[1] を 言う{言い} たい 乃{の} か 分かる{分からなかった} A: 私は彼が何を言っているのかわからなかった。 It was difficult for me to make out what he was saying.#ID=84071 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 何[1] を 言う{言っている} 乃{の} か 分かる{わからなかった} A: 私は彼が何を言っているのか理解出来なかった。 I couldn't figure out what he meant.#ID=84073 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 何[1] を 言う{言っている} 乃{の} か 理解 出来る{出来なかった} A: 私は彼が何を欲しているか理解できない。 I can't make out what he wants.#ID=84074 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 何[1] を 欲 為る(する){している} か 理解 出来る{できない} A: 私は彼が何者なのかはっきりとは知らない。 I don't know for certain who he is.#ID=84075 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 何者 だ{な} 乃[4]{の} か はっきり とは 知る{知らない} A: 私は彼が家に入るのを見た。 I saw him enter the house.#ID=84077 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 家(いえ)[1] に 入る(はいる) 乃{の} を 見る{見た} A: 私は彼が果樹園でナシを盗んでいるところを見つけた。 I caught him stealing pears in the orchard.#ID=84078 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 果樹園 で 梨{ナシ} を 盗む{盗んでいる} 所(ところ){ところ} を 見つける{見つけた} A: 私は彼が会に欠席しているのに気がつかなかった。 I was not aware of his absence from the meeting.#ID=84079 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 会(かい) に 欠席 為る(する){している} のに 気がつく{気がつかなかった} A: 私は彼が会社を辞めた理由がわからない。 I don't know why he quit the company.#ID=84080 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 会社を辞める{会社を辞めた} 理由 が 分かる{わからない} A: 私は彼が間違っていることを彼に悟らせた。 I convinced him that he was wrong.#ID=84081 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 間違う{間違っている} 事(こと){こと} を 彼(かれ) に 悟る{悟らせた} A: 私は彼が机を運ぶのを手伝った。 I helped him carry his desk.#ID=84082 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 机 を 運ぶ 乃{の} を 手伝う{手伝った} A: 私は彼が気がかりなのよ。 I worry about him. [F]#ID=84083 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 気掛かり{気がかり} だ{な} 乃[4]{の} よ A: 私は彼が気にくわない。 I don't care for him.#ID=84084 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 気に食わない{気にくわない} A: 私は彼が休んだ理由を知らない。 I don't know the reason why he was absent.#ID=84085 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 休む[1]{休んだ} 理由 を 知る{知らない} A: 私は彼が去っていくのではないかと思った。 I had a suspicion that he would leave me.#ID=84086 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 去る{去って} 行く{いく} 乃{の} だ{ではない} か と 思う{思った} A: 私は彼が居たことに気づかなかった。 I was not conscious of his presence.#ID=84087 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 居る(いる)[1]{居た} 事(こと){こと} に 気付く{気づかなかった} A: 私は彼が競争に勝つのは当然だと思った。 I took it for granted that he would win the race.#ID=84088 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 競争 に 勝つ 乃{の} は 当然 だ と 思う{思った} A: 私は彼が近づいてくるのが見えた気がする。 I had a fancy that I could see him approaching.#ID=84089 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 近づく{近づいて} 来る(くる){くる} 乃{の} が 見える(みえる){見えた} 気がする A: 私は彼が君に話しかけなかったのは変だと思う。 I think it strange that he didn't speak to you. [M]#ID=84091 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 君(きみ)[1] に 話しかける{話しかけなかった} 乃{の} は 変[1] だ と 思う A: 私は彼が刑務所に入っていると聞いて、驚いています。 I'm surprised to hear that he is in prison.#ID=84092 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 刑務所 に 入る(はいる){入っている} と 聞く{聞いて} 驚く{驚いています} A: 私は彼が警察に引き渡されたことがわかった。 I found that he was turned over to the police.#ID=84093 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 警察 に 引き渡す{引き渡された} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 私は彼が警察に捕まえられるのを見た。 I saw him caught by the police.#ID=84094 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 警察 に 捕まえる{捕まえられる} 乃{の} を 見る{見た} A: 私は彼が欠席した本当の理由を知っている。 I know the real reason for his absence.#ID=84095 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 欠席 為る(する){した} 本当 乃{の} 理由 を 知る{知っている} A: 私は彼が欠席しているのにすぐ気がついた。 I soon noticed his absence.#ID=84096 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 欠席 為る(する){している} のに 直ぐ{すぐ} 気がつく[1]{気がついた} A: 私は彼が欠点を持っているのでそれだけ彼が好きになるのです。 I like him all the better for his faults.#ID=84097 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 欠点 を 持つ{持っている} ので 其れ丈{それだけ} 彼(かれ) が 好きになる のだ{のです} A: 私は彼が潔白だと断言した。 I affirmed that he was innocent.#ID=84098 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 潔白 だ と 断言 為る(する){した} A: 私は彼が健康だと思う。 I think him in good health.#ID=84099 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 健康 だ と 思う A: 私は彼が嫌いです。 I do not care for him.#ID=84100 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 嫌い です A: 私は彼が現代最高の芸術家だと思う。 I think he is the greatest artist of the time.#ID=84101 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 現代 最高 乃{の} 芸術家 だ と 思う A: 私は彼が言おうとしていることが分かる。 I can figure out what he is trying to say.#ID=84102 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 言う{言おう} と 為る(する){している} 事(こと){こと} が 分かる A: 私は彼が言ったすべての言葉を信じた。 I believed every word he said.#ID=84103 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 言う{言った} 全て{すべて} 乃{の} 言葉 を 信じる{信じた} A: 私は彼が言った事が気に食わない。 I don't like what he said.#ID=84104 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 言う{言った} 事(こと) が 気に食わない A: 私は彼が言っていたことが理解できない。 I can't make out what he was saying.#ID=84105 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 言う{言っていた} 事(こと){こと} が 理解 出来る{できない} A: 私は彼が言っている事を理解できなかった。 I couldn't make out what he was saying.#ID=84106 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 言う{言っている} 事(こと) を 理解 出来る{できなかった} A: 私は彼が公園で自転車に乗っているのを見つけた。 I found him riding a bicycle in the park.#ID=84107 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 公園 で 自転車 に 乗る{乗っている} 乃{の} を 見つける{見つけた} A: 私は彼が好きでない。 I don't care for him.#ID=84108 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 好き(すき) である{でない} A: 私は彼が好きになった。 I came to like him.#ID=84109 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 好きになる{好きになった} A: 私は彼が考えていることが理解できない。 I can't understand what he is thinking about.#ID=84110 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 考える{考えている} 事(こと){こと} が 理解 出来る{できない} A: 私は彼が行かなくてもよいようにした。 I wish to spare him the trouble of going there.#ID=84111 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 行く[1]{行か} なくても良い[1]{なくてもよい} ようにする{ようにした} A: 私は彼が行くのを止めさせるつもりだ。 I will stop him from going.#ID=84112 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 行く 乃{の} を 止める(とめる){止めさせる} 積もり{つもり} だ A: 私は彼が仕事についた年をおぼえています。 I remember the year when he got a job.#ID=84113 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 仕事 に 就く{ついた} 年(とし)[1] を 覚える[1]{おぼえています} A: 私は彼が止まったのに気づいた。 I observed him stop.#ID=84114 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 止まる[1]{止まった} のに 気付く{気づいた} A: 私は彼が死ぬのかもしれないと思った。 I was afraid he might die.#ID=84115 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 死ぬ 乃{の} かも知れない{かもしれない} と 思う{思った} A: 私は彼が私に何をするよう望んでいるのか理解できない。 I can't understand what he wants me to do.#ID=84117 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 私(わたし)[1] に 何[1] を 為る(する){する} 様(よう){よう} 望む{望んでいる} 乃{の} か 理解 出来る{できない} A: 私は彼が私のアドバイスに従うように提案した。 I suggested that he should follow my advice.#ID=84118 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 私(わたし)[1] 乃{の} アドバイス に 従う ように[1] 提案 為る(する){した} A: 私は彼が私のスリッパを履いているのに気付いた。 I noticed he was wearing my slippers.#ID=84119 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 私(わたし)[1] 乃{の} スリッパ を 履く[1]{履いている} のに 気付く{気付いた} A: 私は彼が私の悪口を言っているところを押さえた。 I caught him speaking ill of me.#ID=84120 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 私(わたし)[1] 乃{の} 悪口 を 言う{言っている} 所(ところ){ところ} を 押さえる{押さえた} A: 私は彼が私の家にしばしば来るのを好まない。 I don't like him coming to my house so often.#ID=84121 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 屡々{しばしば} 来る(くる) 乃{の} を 好む{好まない} A: 私は彼が私の姉を愛している、というのは本当だと確信している。 I am convinced of the truth that he was in love with my sister.#ID=84122 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) を 愛する{愛している} と言うのは{というのは} 本当 だ と 確信 為る(する){している} A: 私は彼が私の弟の世話をしてくれるものと期待している。 I expect him to take care of my younger brother.#ID=84123 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 乃{の} 世話 を 為る(する){して} 呉れる{くれる} 物(もの){もの} と 期待 為る(する){している} A: 私は彼が私の連絡し続けるように頼んだ。 I requested him to keep me informed.#ID=84124 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 私(わたし)[1] 乃{の} 連絡[1] 為る(する){し} 続ける ように[1] 頼む[1]{頼んだ} A: 私は彼が私をからかっているのかどうか確かめて見た。 I looked to see if he was teasing me.#ID=84125 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 私(わたし)[1] を 揶揄う{からかっている} 乃{の} かどうか 確かめる{確かめて} 見る{見た} A: 私は彼が私を助けてくれるものとあてにしていた。 I was banking on him to help me.#ID=84126 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 私(わたし)[1] を 助ける{助けて} 呉れる{くれる} 物(もの){もの} と 当てにする{あてにしていた} A: 私は彼が私を助けてくれるものと当てにしていた。 I was banking on him to help me.#ID=84127 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 私(わたし)[1] を 助ける{助けて} 呉れる{くれる} 物(もの){もの} と 当て に 為る(する){していた} A: 私は彼が試験に合格すると確信している。 I am sure of his passing the exam.#ID=84128 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 試験 に 合格 為る(する){する} と 確信 為る(する){している} A: 私は彼が試験に合格するのを期待している。 I expect he'll pass the examination.#ID=84129 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 試験 に 合格 為る(する){する} 乃{の} を 期待 為る(する){している} A: 私は彼が試験に落ちると思ったが結局は受かった。 I thought he was going to fail the exam, but he passed after all.#ID=84130 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 試験 に 落ちる[2] と 思う{思った} が 結局 は 受かる{受かった} A: 私は彼が写真機を盗んでいる現場をとらえた。 I caught him stealing the camera.#ID=84131 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 写真 機(き) を 盗む{盗んでいる} 現場 を 捕らえる{とらえた} A: 私は彼が住んでいる家は好きではない。 I don't like the house in which he lives.#ID=84132 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 住む{住んでいる} 家(いえ)[1] は 好き(すき) だ{ではない} A: 私は彼が出て行くのを見た。 I saw him go out.#ID=84133 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 出て行く 乃{の} を 見る{見た} A: 私は彼が出て行く事に気がつきませんでした。 I didn't notice him go out.#ID=84134 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 出て行く 事(こと) に 気がつく[1]{気がつきませんでした} A: 私は彼が出発した日の夜に着いた。 I arrived on the night he left.#ID=84135 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 出発 為る(する){した} 日(ひ)[1] 乃{の} 夜 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私は彼が出発した夜についた。 I arrived on the night he left.#ID=84136 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 出発 為る(する){した} 夜 に 着く(つく)[1]{ついた} A: 私は彼が書いた手紙を持っています。 I have a letter written by him.#ID=84137 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 書く{書いた} 手紙 を 持つ{持っています} A: 私は彼が助けてくれるものと思う。 I expect him to help me.#ID=84138 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 助ける{助けて} 呉れる{くれる} 物(もの){もの} と 思う A: 私は彼が少し離れたところで私をじっと見ているのに気づいた。 I found that he was gazing at me at a distance.#ID=84139 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 少し 離れる{離れた} 所(ところ){ところ} で 私(わたし)[1] を じっと見る{じっと見ている} のに 気付く{気づいた} A: 私は彼が笑っているのを見てやっと自分のばかさ加減に気がついた。 It was not until I saw him laughing that I realized what a fool I had been.#ID=84140 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 笑う[1]{笑っている} 乃{の} を 見る{見て} やっと 自分[1] 乃{の} 馬鹿{ばかさ} 加減[4]~ に 気がつく[1]{気がついた} A: 私は彼が新しいよい考えを思いつくと思う。 I hope he will come up with a new and good idea.#ID=84141 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 新しい 良い{よい} 考え を 思いつく と 思う A: 私は彼が新製品について説明するのを聞いた。 I listened to him explain a new product.#ID=84142 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 新製品 に就いて{について} 説明 為る(する){する} 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 私は彼が真面目に仕事に取り掛かるのを今までみたことがない。 I've never seen him really get down to work.#ID=84143 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 真面目(まじめ) に 仕事 に 取り掛かる 乃{の} を 今まで 見る{みた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私は彼が親切だとわかった。 I found him kind.#ID=84144 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 親切 だ と 分かる{わかった} A: 私は彼が親切な人だと思った。 I'm thinking he was a kind man.#ID=84145 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 親切{親切な} 人(ひと) だ と 思う{思った} A: 私は彼が人を悪くいうのを聞いたことがない。 I have never heard him speak ill of others.#ID=84146 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 人(ひと) を 悪い(わるい){悪く} 言う{いう} 乃{の} を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私は彼が推薦する人なら誰でも雇うつもりだ。 I will employ whomever you recommend.#ID=84147 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 推薦 為る(する){する} 人(ひと) なら 誰でも 雇う 積もり{つもり} だ A: 私は彼が成功することを確信している。 I am sure that he will succeed.#ID=84148 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 成功 為る(する){する} 事(こと){こと} を 確信 為る(する){している} A: 私は彼が成功すると確信している。 I am sure of his success.#ID=84150 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 成功 為る(する){する} と 確信 為る(する){している} A: 私は彼が成功すると思います。 I think he will succeed.#ID=84151 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 成功 為る(する){する} と 思う{思います} A: 私は彼が成功するのは当然のことと思っていました。 I took it for granted that he would succeed.#ID=84152 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 成功 為る(する){する} 乃{の} は 当然 乃{の} 事(こと){こと} と 思う{思っていました} A: 私は彼が成功するものと確信している。 I am sure of his success.#ID=84153 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 成功 為る(する){する} 物(もの){もの} と 確信 為る(する){している} A: 私は彼が正しいことが分かった。 I saw that he was right.#ID=84154 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 正しい 事(こと){こと} が 分かる{分かった} A: 私は彼が正しいとは思いません。 I don't think that he is right.#ID=84155 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 正しい とは 思う{思いません} A: 私は彼が正しいと思います。 I think he is right.#ID=84156 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 正しい と 思う{思います} A: 私は彼が正直だから好きです。 I like him because he is honest.#ID=84157 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 正直 だから 好き(すき) です A: 私は彼が正直だとは思いません。 I don't consider him honest.#ID=84158 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 正直 だ と は 思う{思いません} A: 私は彼が正直だと思う。 I think that he is honest.#ID=84159 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 正直 だ と 思う A: 私は彼が正直であることを知っている。 I know him to be honest.#ID=84160 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 正直 である 事(こと){こと} を 知る{知っている} A: 私は彼が正直であると信じている。 I believe that he is honest.#ID=84161 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 正直 である と 信じる{信じている} A: 私は彼が正直で気さくであるから彼が好きだ。 I like him in that he is honest and candid.#ID=84162 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 正直 で 気さく である から 彼(かれ) が 好き(すき) だ A: 私は彼が正直と言うより賢明なのだと思った。 I thought he was more clever than honest.#ID=84163 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 正直 と 言う より 賢明 なのだ と 思う{思った} A: 私は彼が正直な男であると確信している。 I am sure that he is an honest man.#ID=84164 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 正直{正直な} 男 である と 確信 為る(する){している} A: 私は彼が生まれた家を知っている。 I know the house where he has born.#ID=84165 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 生まれる{生まれた} 家(いえ)[1] を 知る{知っている} A: 私は彼が生まれた村を訪れた。 I visited the village where he was born.#ID=84166 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 生まれる{生まれた} 村 を 訪れる{訪れた} A: 私は彼が誠実であることを疑わない。 I do not doubt that he is sincere.#ID=84167 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 誠実 である 事(こと){こと} を 疑う{疑わない} A: 私は彼が赤ちゃんの時から知っている。 I have known him since he was a baby.#ID=84168 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 赤ちゃん 乃{の} 時(とき) から[1] 知る{知っている} A: 私は彼が誰かを知らない。 I don't know who he is.#ID=84169 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 誰か を 知る{知らない} A: 私は彼が誰か知っている。 I know who he is.#ID=84170 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 誰か 知る{知っている} A: 私は彼が誰であるか尋ねた。 I asked who he was.#ID=84171 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 誰 である か 尋ねる[1]{尋ねた} A: 私は彼が遅れたので腹を立てた。 I was angry because he was late.#ID=84172 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 遅れる{遅れた} ので 腹を立てる{腹を立てた} A: 私は彼が遅れた理由がわからない。 I don't know why he was late.#ID=84173 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 遅れる{遅れた} 理由 が 分かる{わからない} A: 私は彼が通りを横切るのをじっと見ていた。 I watched him cross the street.#ID=84174 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 通り(とおり) を 横切る 乃{の} を じっと見る{じっと見ていた} A: 私は彼が通りを横断するのを見た。 I saw him cross the street.#ID=84177 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 通り(とおり) を 横断 為る(する){する} 乃{の} を 見る{見た} A: 私は彼が通りを横断するのを手伝った。 I helped him walk across the street.#ID=84178 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 通り(とおり) を 横断 為る(する){する} 乃{の} を 手伝う{手伝った} A: 私は彼が通りを渡っているのを見た。 I saw him crossing the street.#ID=84179 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 通り(とおり) を[3] 渡る{渡っている} 乃{の} を 見る{見た} A: 私は彼が当然来ると思った。 I take it for granted that he would come.#ID=84181 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 当然 来る(くる) と 思う{思った} A: 私は彼が逃げるのを見た。 I saw him running away.#ID=84182 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 逃げる 乃{の} を 見る{見た} A: 私は彼が道路を渡っているところを見た。 I saw him crossing the road.#ID=84183 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 道路 を[3] 渡る{渡っている} 所(ところ){ところ} を 見る{見た} A: 私は彼が道路を渡るのを見た。 I saw him cross the road.#ID=84184 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 道路 を[3] 渡る 乃{の} を 見る{見た} A: 私は彼が二階に荷物を運ぶのを手伝った。 I helped him to carry his baggage upstairs.#ID=84185 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 二階 に 荷物 を 運ぶ 乃{の} を 手伝う{手伝った} A: 私は彼が日本にいるあいだに会いました。 I met him while he was in Japan.#ID=84186 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 日本 に 居る(いる)[1]{いる} 間(あいだ){あいだ} に 会う[1]{会いました} A: 私は彼が日本人だとは知らなかった。 I didn't know that he was Japanese.#ID=84187 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 日本人 だ と は 知る{知らなかった} A: 私は彼が忍び出しようとするのをつかまえた。 I caught him trying to sneak out.#ID=84188 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 忍び出し 様(よう){よう} とする[1] 乃{の} を 捕まえる{つかまえた} A: 私は彼が犯罪に関わったことを聞いた。 I heard of his involvement in crime.#ID=84189 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 犯罪 に 関わる[2]{関わった} 事(こと){こと} を 聞く{聞いた} A: 私は彼が彼のおかあさんにしかられるのを見た。 I saw him scolded by his mother.#ID=84190 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 彼(かれ) 乃{の} お母さん{おかあさん} に 叱る{しかられる} 乃{の} を 見る{見た} A: 私は彼が彼女の肩をたたくのを見た。 I saw him pat her on the shoulder.#ID=84191 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 彼女 乃{の} 肩 を 叩く[1]{たたく} 乃{の} を 見る{見た} A: 私は彼が必ずパーティーに来ると思っている。 I am sure of his coming to the party.#ID=84192 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 必ず パーティー に 来る(くる) と 思う{思っている} A: 私は彼が病気だと思った。 I thought he was sick.#ID=84194 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 病気 だ と 思う{思った} A: 私は彼が部屋から出て行こうとしているところを捕まえた。 I caught him trying to go out of the room.#ID=84195 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 部屋[1] から 出て行く{出て行こう} と 為る(する){している} 所(ところ){ところ} を 捕まえる{捕まえた} A: 私は彼が部屋から出ようとしているところを見つけた。 We caught him trying to go out of his room.#ID=84196 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 部屋[1] から 出る{出よう} と 為る(する){している} 所(ところ){ところ} を 見つける{見つけた} A: 私は彼が部屋に入るのを見た。 I saw him enter the room.#ID=84198 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 部屋[1] に 入る(はいる) 乃{の} を 見る{見た} A: 私は彼が壁にもたれて座っているのに気づいた。 I noticed him sitting with his back against the wall.#ID=84200 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 壁[1] に 凭れる{もたれて} 座る{座っている} のに 気付く{気づいた} A: 私は彼が変装しているのに気づいてとても驚いた。 I was very surprised to find him in disguise.#ID=84201 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 変装 為る(する){している} のに 気付く{気づいて} 迚も[1]{とても} 驚く{驚いた} A: 私は彼が弁論大会で優勝すると確信している。 I am sure of his winning the speech contest.#ID=84202 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 弁論大会 で 優勝 為る(する){する} と 確信 為る(する){している} A: 私は彼が本を小脇に抱えて歩いているのを見た。 I saw him walking with a book under his arm.#ID=84203 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 本(ほん)[1] を 小脇 に 抱える[1]{抱えて} 歩く{歩いている} 乃{の} を 見る{見た} A: 私は彼が無実であると確信しています。 I am convinced of his innocence.#ID=84204 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 無実 である と 確信 為る(する){しています} A: 私は彼が無実であると思った。 I thought that he was innocent.#ID=84206 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 無実 である と 思う{思った} A: 私は彼が戻ってきたときちょうど手紙を書き終えた。 I had just written the letter when he came back.#ID=84207 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 戻る{戻って} 来る(くる){きた} 時(とき){とき} 丁度{ちょうど} 手紙 を 書く{書き} 終える{終えた} A: 私は彼が野球をしているところを見た。 I saw him playing baseball.#ID=84209 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 野球 を 為る(する){している} 所(ところ){ところ} を 見る{見た} A: 私は彼が野球をするのを見た。 I saw him play baseball.#ID=84210 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 野球 を 為る(する){する} 乃{の} を 見る{見た} A: 私は彼が約束を果たすだろうと確信している。 I'm sure he'll be as good as his word.#ID=84211 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 約束 を 果たす だろう と 確信 為る(する){している} A: 私は彼が約束を守ってくれると信じていました。 I believed that he would keep his promise.#ID=84212 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 約束を守る{約束を守って} 呉れる{くれる} と 信じる{信じていました} A: 私は彼が約束を守るかどうか疑わしいと思う。 I think it doubtful whether he will keep his word.#ID=84213 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 約束を守る かどうか 疑わしい と 思う A: 私は彼が約束を守ることを確信している。 I am confident he will keep his promise.#ID=84214 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 約束を守る 事(こと){こと} を 確信 為る(する){している} A: 私は彼が約束を守ることを知っている。 I know that he keeps his promise.#ID=84215 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 約束を守る 事(こと){こと} を 知る{知っている} A: 私は彼が有罪だと確信した。 I was convinced that he was guilty.#ID=84216 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 有罪 だ と 確信 為る(する){した} A: 私は彼が有名な音楽家であることを知っている。 I know that he is a famous musician.#ID=84217 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 有名[1]{有名な} 音楽家 である 事(こと){こと} を 知る{知っている} A: 私は彼が余り好きではなかった;それどころか憎んでさえいた。 I didn't like him much; in fact I hated him.#ID=84218 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 余り 好き(すき) だ{ではなかった} それ処か{それどころか} 憎む{憎んで} さえ 居る(いる){いた} A: 私は彼が踊っているのを見て、笑わないではいられませんでした。 I could not help laughing to see him dancing.#ID=84219 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 踊る{踊っている} 乃{の} を 見る{見て} 笑う[1]{笑わ} ないでは居られない{ないではいられませんでした} A: 私は彼が来たるべき入試に合格することを確信している。 I am sure of his passing the coming entrance examination.#ID=84222 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 来るべき{来たるべき} 入試 に 合格 為る(する){する} 事(こと){こと} を 確信 為る(する){している} A: 私は彼が来てくれるだろうと思っていた。 I expected him to come.#ID=84223 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 来る(くる){来て} 呉れる{くれる} だろう と 思う{思っていた} A: 私は彼が来るかもしれないと思っていた。 I thought he might come.#ID=84224 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 来る(くる) かも知れない{かもしれない} と 思う{思っていた} A: 私は彼が来ることを確信している。 I am certain of his coming.#ID=84225 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 来る(くる) 事(こと){こと} を 確信 為る(する){している} A: 私は彼が来るだろうと思った。 I thought he would come.#ID=84228 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 来る(くる) だろう と 思う{思った} A: 私は彼が来ると確信しています。 I am sure he will come.#ID=84229 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 来る(くる) と 確信 為る(する){しています} A: 私は彼が来るのを今か今かと待っている。 I expect him to come every moment.#ID=84230 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 来る(くる) 乃{の} を 今か今か と 待つ{待っている} A: 私は彼が利口な少年とわかった。 I found him a bright boy.#ID=84231 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 利口{利口な} 少年 と 分かる{わかった} A: 私は彼が列車でくるのかそれとも車でくるのか知りません。 I don't know whether he will come by train or by car.#ID=84232 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 列車 で 来る(くる){くる} 乃{の} か 其れ共{それとも} 車 で 来る(くる){くる} 乃{の} か 知る{知りません} A: 私は彼と10年間つきあっている。 I have been associated with him for ten years.#ID=84233 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 年間 付き合う{つきあっている} A: 私は彼と6時に駅で会うことになっていた。 I was meeting him at the station at six.#ID=84234 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 時(じ)[1] に 駅 で 会う[1] 事(こと){こと} になる[1]{になっていた} A: 私は彼と6時に会うことになっている。 I am to meet him at six.#ID=84235 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 時(じ)[1] に 会う[1] 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 私は彼と7時に会う約束をした。 I made an appointment to see him at seven o'clock.#ID=84236 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 時(じ)[1] に 会う約束 を 為る(する){した} A: 私は彼といういい友人を手に入れた。 I found a good friend in him.#ID=84237 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と言う{という} 良い{いい} 友人 を 手に入れる{手に入れた} A: 私は彼といっしょに外出するよりはむしろ家にいたい。 I would rather stay than go out with him.#ID=84238 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 一緒{いっしょ} に 外出 為る(する){する} より は 寧ろ{むしろ} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} たい A: 私は彼といっしょに仕事をしたくなかったが、なんとか我慢してやった。 I didn't want to work with him, but I made the best of it.#ID=84239 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 一緒{いっしょ} に 仕事 を したい{したくなかった} が 何とか{なんとか} 我慢 為る(する){して} 遣る[5]{やった} A: 私は彼といっしょに旅行に行った。 I accompanied him on the trip.#ID=84240 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 一緒{いっしょ} に 旅行 に 行く[1]{行った} A: 私は彼とそこで会うことになっている。 I am to meet him there.#ID=84241 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 其処{そこ} で 会う[1] 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 私は彼とそのことで議論した。 I argued with him about it.#ID=84242 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 議論 為る(する){した} A: 私は彼とそのことについて議論した。 I discussed the matter with him.#ID=84243 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 議論 為る(する){した} A: 私は彼とその新しい計画について話し合わなければならない。 I have to talk with him about the new plan.#ID=84244 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 其の[1]{その} 新しい 計画 に就いて{について} 話し合う{話し合わ} ねばならない{なければならない} A: 私は彼とその無礼な態度には我慢できない。 I can't do with him and his insolent ways.#ID=84245 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 其の[1]{その} 無礼{無礼な} 態度 には 我慢 出来る{できない} A: 私は彼とダンスする気になれなかった。 I could not bring myself to dance with him.#ID=84246 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と ダンス 為る(する){する} 気になる{気になれなかった} A: 私は彼とテニスの試合をした。 I had a tennis match with him.#ID=84247 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と テニス 乃{の} 試合 を 為る(する){した} A: 私は彼とパーティーでおしゃべりをして楽しんだ。 I enjoyed talking with him at the party.#ID=84248 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と パーティー で お喋り{おしゃべり} を 為る(する){して} 楽しむ{楽しんだ} A: 私は彼とは解釈を交わす程度の間柄である。 I have a nodding acquaintance with him.#ID=84249 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) とは 解釈 を 交わす 程度 乃{の} 間柄 である A: 私は彼とは顔見知りであるが実際に彼と話したことはない。 I know him by sight but I have never actually spoken to him.#ID=84250 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) とは 顔見知り である が 実際に 彼(かれ) と 話す{話した} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 私は彼とは手を切った。 I have done with him.#ID=84251 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) とは 手を切る{手を切った} A: 私は彼とは訪問し合う仲だ。 I am on visiting terms with him.#ID=84252 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) とは 訪問 為る(する){し} 合う 仲 だ A: 私は彼とフランスで知り合いました。 I got acquainted with him in France.#ID=84253 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 仏蘭西{フランス} で 知り合う{知り合いました} A: 私は彼とめったに合わない。 Seldom do I see him.#ID=84254 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 滅多に{めったに} 合う{合わない} A: 私は彼ともどもその企業に参加した。 I share with him in the enterprise.#ID=84255 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 共々{ともども} 其の[1]{その} 企業 に 参加 為る(する){した} A: 私は彼とよくテニスをしたものです。 I would often play tennis with him.#ID=84256 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 良く[2]{よく} テニス を 為る(する){した} 物(もの){もの} です A: 私は彼と一マイル競争した。 I raced him a mile.#ID=84258 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 一 マイル 競争 為る(する){した} A: 私は彼と一緒にいるとくつろげない。 I never feel at home in his company.#ID=84259 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 一緒に 居る(いる)[1]{いる} と 寛げる{くつろげない} A: 私は彼と一緒にいるところを見られたくない。 I don't want to be seen in his company.#ID=84260 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 一緒に 居る(いる)[1]{いる} 所(ところ){ところ} を 見る{見られ} たい{たくない} A: 私は彼と一緒に外出するよりもむしろ家にいたい。 I would rather stay home than go out with him.#ID=84261 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 一緒に 外出 為る(する){する} より も 寧ろ{むしろ} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} たい A: 私は彼と一緒に学校にいきます。 I go to school with him.#ID=84262 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 一緒に 学校 に 行く{いきます} A: 私は彼と一緒に遊ぶ。 I play with him.#ID=84263 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 一緒に 遊ぶ A: 私は彼と会う機会があった。 I had a chance to see him.#ID=84264 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 会う[1] 機会 が[1] 有る{あった} A: 私は彼と学校に行くのが常でした。 I used to go to school with him.#ID=84265 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 学校 に 行く 乃{の} が 常(つね) です{でした} A: 私は彼と競争した。 I had a race with him.#ID=84266 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 競争 為る(する){した} A: 私は彼と競走した。 I ran a race with him.#ID=84267 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 競走 為る(する){した} A: 私は彼と共同して仕事をやるつもりだ。 I will associate with him in business.#ID=84268 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 共同 為る(する){して} 仕事 を 遣る{やる} 積もり{つもり} だ A: 私は彼と共同で事業をやる。 I associate with him in business.#ID=84269 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 共同 で 事業 を 遣る{やる} A: 私は彼と協力した。 I went into partnership with him.#ID=84270 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 協力 為る(する){した} A: 私は彼と協力して仕事をした。 I worked hand in hand with him.#ID=84271 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 協力 為る(する){して} 仕事 を 為る(する){した} A: 私は彼と教会へ行きました。 I went to church with him.#ID=84272 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 教会 へ 行く[1]{行きました} A: 私は彼と言葉を交わしたことはない。 I never exchanged a word with him.#ID=84273 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 言葉 を 交わす{交わした} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 私は彼と行くことに同意します。 I agree to go with him.#ID=84274 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 行く 事(こと){こと} に 同意 為る(する){します} A: 私は彼と行くつもりだった。 I intended to go with him.#ID=84275 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 行く 積もり{つもり} だ{だった} A: 私は彼と仕事をする。 I work with him.#ID=84276 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 仕事 を 為る(する){する} A: 私は彼と初めて会った日のことを決して忘れません。 I will never forget the day when I first him.#ID=84277 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 初めて 会う[1]{会った} 日(ひ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 決して 忘れる{忘れません} A: 私は彼と助け合ってその仕事をした。 I cooperated with him in the task.#ID=84278 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 助け合う{助け合って} 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){した} A: 私は彼と親しくなった。 I made friends with him.#ID=84279 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 親しい(したしい){親しく} 成る[1]{なった} A: 私は彼と誠実に付き合ってきました。 I have been honest with him.#ID=84281 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 誠実 に 付き合う{付き合って} 来る(くる){きました} A: 私は彼と相部屋でもかまわない。 I don't mind sharing the room with him.#ID=84282 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 相部屋[1] でも 構う{かまわない} A: 私は彼と値段が折り合った。 I am afraid he won't get on with her.#ID=84283 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 値段 が 折り合う{折り合った} A: 私は彼と知り合いです。 I am acquainted with him.#ID=84284 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 知り合い です A: 私は彼と知り合った。 I struck up an acquaintance.#ID=84285 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 知り合う{知り合った} A: 私は彼と知り合って長い。 I meet him and am long.#ID=84286 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 知り合う{知り合って} 長い A: 私は彼と仲良しだ。彼は必ず約束を守り、誰からも信用されている。 I am on good terms with him. He always keeps his promise and is relied upon by everybody.#ID=84288 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 仲良し だ 彼(かれ) は 必ず 約束を守る{約束を守り} 誰 から も 信用 為る(する){されている} A: 私は彼と昼食を食べる予定だ。 I am to have lunch with him.#ID=84289 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 昼食 を 食べる 予定 だ A: 私は彼と通りで別れた。 I parted from him on the street.#ID=84290 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 通り(とおり) で 別れる{別れた} A: 私は彼と同じくらいお金を持っている。 I've got as much money as he has.#ID=84291 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 同じくらい お金 を 持つ{持っている} A: 私は彼と同じくらいの年だ。 I am as old as he.#ID=84292 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 同じくらい 乃{の} 年(とし)[2] だ A: 私は彼と同じくらい金持ちだったらよいのだが。 I wish I were as rich as he.#ID=84293 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 同じくらい 金持ち だったら 良い{よい} のだ が[3] A: 私は彼と同じようにあなたを愛する。 I love you as much as him.#ID=84294 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と同じように 貴方(あなた)[1]{あなた} を 愛する A: 私は彼と同じ身長です。 I am as tall as he.#ID=84295 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 同じ 身長 です A: 私は彼と同数の本をもっている。 I have as many books as he.#ID=84296 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 同数 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{もっている} A: 私は彼と不幸な生活をするくらいなら独身でいる方がいい。 I would rather remain single than live an unhappy life with him.#ID=84297 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 不幸{不幸な} 生活 を 為る(する){する} 位(くらい)[5]{くらい} なら 独身 で 居る(いる){いる} 方がいい A: 私は彼と付き合ってもおもしろくない。 I don't enjoy his society.#ID=84298 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 付き合う{付き合って} も 面白い{おもしろくない} A: 私は彼と訪問しあう間柄です。 I am on visiting terms with him.#ID=84299 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 訪問 為る(する){しあう} 間柄 です A: 私は彼と訪問し合う間がらです。 I am on visiting terms with him.#ID=84300 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 訪問 為る(する){し} 合う 間柄{間がら} です A: 私は彼と面と向かって話したい。 I would like to talk him face to face.#ID=84301 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 面と向かって 話す{話し} たい A: 私は彼と夜おそくまで話し合った。 I talked with him far into the night.#ID=84302 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 夜 遅い{おそく} 迄{まで} 話し合う{話し合った} A: 私は彼と優勝を争った。 I competed with him for the championship.#ID=84303 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 優勝 を 争う(あらそう)[1]{争った} A: 私は彼と友達になった。 I made friends with him.#ID=84304 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 友達 になる[1]{になった} A: 私は彼と夕食の約束がある。 I have an appointment to dine with him.#ID=84305 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 夕食 乃{の} 約束 が[1] 有る{ある} A: 私は彼と連絡を取った。 I got in touch with him.#ID=84306 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 連絡を取る{連絡を取った} A: 私は彼と連絡を取りたい。 I want to get in touch with him.#ID=84307 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 連絡を取る{連絡を取り} たい A: 私は彼と連絡を取る事ができない。 I cannot get in touch with him.#ID=84308 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 連絡を取る 事(こと) が[1] 出来る{できない} A: 私は彼と話すのを楽しんだ。 I enjoyed talking with him.#ID=84309 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 話す 乃{の} を 楽しむ{楽しんだ} A: 私は彼と話をして、彼がとまどっているようにも思えたが親しみを感じた。 On having a talk with him, I found him troubled but friendly.#ID=84310 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 話をする{話をして} 彼(かれ) が 戸惑う{とまどっている} 様(よう){よう} にも 思える{思えた} が 親しみ を 感じる{感じた} A: 私は彼と話をしているとくつろぐ事ができない。 I can't relax when I'm talking with him.#ID=84311 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 話(はなし) を 為る(する){している} と 寛ぐ{くつろぐ} 事(こと) が[1] 出来る{できない} A: 私は彼なしではやっていけない。 I can't get by without him.#ID=84312 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 無し{なし} で は 遣って行く{やっていけない} A: 私は彼に、「一生懸命働きなさい。さもないと失敗しますよ」と言った。 I told him to work hard or he would fail.#ID=84313 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 一生懸命 働く[1]{働き} なさい 然もないと{さもないと} 失敗 為る(する){します} よ と 言う{言った} A: 私は彼に、「一生懸命働きなさい。そうすれば成功するでしょう」と言った。 I told him to work hard and he would succeed.#ID=84314 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 一生懸命 働く[1]{働き} なさい そうすれば 成功 為る(する){する} でしょう[1] と 言う{言った} A: 私は彼に、一緒に来てください、と頼んだ.というのは、市内のその当たりは不案内だったので。 I asked him to come with me, for I was a stranger in that part of the city.#ID=84315 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 一緒に 来る(くる){来て} 下さい{ください} と 頼む{頼んだ} と言うのは{というのは} 市内 乃{の} 其の[1]{その} 当たり は 不案内 だ{だった} ので A: 私は彼に、私たちは彼の誤りに対して責任はないと説明しようとしたが、彼は耳を貸そうとしなかった。 I tried to explain to him that we were not responsible for his mistake but he refused to listen.#ID=84316 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 誤り に対して 責任 は 無い{ない} と 説明 為る(する){しよう} と 為る(する){した} が 彼(かれ) は 耳 を 貸す{貸そう} と 為る(する){しなかった} A: 私は彼に、私の手紙を受けとりましたか、と尋ねた。 I asked him if he had got my letter.#ID=84317 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 私(わたし)[1] 乃{の} 手紙 を 受け取る{受けとりました} か と 尋ねる[1]{尋ねた} A: 私は彼に、親に頼らないように忠告した。 I advised him to be independent of his parents.#ID=84318 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 親 に 頼る{頼らない} ように[1] 忠告 為る(する){した} A: 私は彼に、石を投げるなと言った。 I told him not to throw stones.#ID=84319 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 石(いし) を 投げる な[3] と 言う{言った} A: 私は彼に、男子出産のお祝いを述べた。 I congratulated him on the birth of his son.#ID=84320 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 男子 出産 乃{の} お祝い を 述べる{述べた} A: 私は彼に、彼が間違っていることを納得させた。 I persuaded him that him that he was wrong.#ID=84321 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 彼(かれ) が 間違う{間違っている} 事(こと){こと} を 納得 させる{させた} A: 私は彼に100ドルで車を洗ってもらった。 I got him to wash my car for a hundred dollars.#ID=84322 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に ドル[1] で 車 を 洗う{洗って} 貰う[2]{もらった} A: 私は彼に1つお願いをした。 I asked a favor of him.#ID=84323 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 一つ{1つ} お願い を 為る(する){した} A: 私は彼に1杯のコーヒーを持っていった。 I took him a cup of coffee.#ID=84324 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 一杯[1]{1杯} 乃{の} コーヒー を 持っていく{持っていった} A: 私は彼に20年間月に1度手紙を書いてきました。 I have written to him once a month for almost twenty years.#ID=84325 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 年間 月(つき)[2] に 一度{1度} 手紙 を 書く{書いて} 来る(くる){きました} A: 私は彼に3対1の有利な歩を与えようと申し出た。 I offered him odds of 3 to 1.#ID=84326 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 対(たい)[3] 乃{の} 有利{有利な} 歩(ほ) を 与える[1]{与えよう} と 申し出る{申し出た} A: 私は彼に5ドルを支払った。 I paid five dollars to him.#ID=84327 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に ドル[1] を 支払う{支払った} A: 私は彼に5ドルを払った。 I paid five dollars to him.#ID=84328 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に ドル[1] を 払う[1]{払った} A: 私は彼に5万円も借りている。 I owe him no less than 50,000 yen.#ID=84329 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 万円 も 借りる{借りている} A: 私は彼に8時に来てくれと言ったが、彼は9時に現れた。 I asked him to come at eight but he turned up at nine.#ID=84330 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 時(じ)[1] に 来る(くる){来て} 呉れる{くれ} と 言う{言った} が 彼(かれ) は 時(じ)[1] に 現れる[1]{現れた} A: 私は彼にCDを1枚貸した。 I lent him a CD.#ID=84332 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に CD を 一枚(いちまい){1枚} 貸す{貸した} A: 私は彼にあえば必ず父を思い出す。 I never see you without thinking of my father.#ID=84333 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 会う[1]{あえば} 必ず 父 を 思い出す A: 私は彼にアメリカに行ってみてはどうかと提案した。 I suggested that he try to go to America.#ID=84334 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 亜米利加{アメリカ} に 行く[1]{行って} 見る[5]{みて} は 如何(どう){どう} か と 提案 為る(する){した} A: 私は彼にうそをつくようなばかなことはしない。 I know that I should not tell him a lie.#ID=84335 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 嘘をつく{うそをつく} 様(よう){ような} 馬鹿{ばかな} 事(こと){こと} は 為る(する){しない} A: 私は彼にお金を差し出したが、彼はどうしてもそれを受け取ろうとはしなかった。 I offered him some money, but he would not take it.#ID=84336 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に お金 を 差し出す{差し出した} が 彼(かれ) は 如何しても{どうしても} 其れ[1]{それ} を 受け取る{受け取ろう} とは 為る(する){しなかった} A: 私は彼にお金を貸さなければなりませんでした。 I had to lend to him money.#ID=84337 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に お金 を 貸す{貸さ} ねばならない{なければなりません} です{でした} A: 私は彼にお金を貸した。 I left the money with him.#ID=84338 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に お金 を 貸す{貸した} A: 私は彼にお金を貸してくれるように頼んだ。 I asked him to lend me some money.#ID=84339 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に お金 を 貸す{貸して} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む{頼んだ} A: 私は彼にお金を貸すほど馬鹿ではない。 I am not so foolish as to lend him money.#ID=84340 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に お金 を 貸す 程{ほど} 馬鹿 だ{ではない} A: 私は彼にお茶を入れるよう頼んだ。 I asked him to make tea.#ID=84341 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に お茶[1] を 入れる 様(よう){よう} 頼む{頼んだ} A: 私は彼にかつて会ったことを覚えている。 I remember seeing him once.#ID=84342 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 嘗て{かつて} 会う[1]{会った} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えている} A: 私は彼にかばんをあなたの事務所まで運ばせました。 I had him carry the baggage to your office.#ID=84343 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 鞄{かばん} を 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 事務所 迄{まで} 運ぶ{運ばせました} A: 私は彼にがまんできない。 I can't stand him.#ID=84344 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 我慢{がまん} 出来る{できない} A: 私は彼にギターを弾いてもらいたい。 I want him to play the guitar.#ID=84345 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に ギター を 弾く(ひく){弾いて} 貰う[2]{もらい} たい A: 私は彼にここで待ってくれるように言った。 I asked him to wait here.#ID=84346 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 此処{ここ} で 待つ{待って} 呉れる{くれる} ように[1] 言う{言った} A: 私は彼にここに6時までにいてくれとたのんだ。 I asked him to be here by six.#ID=84347 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 此処{ここ} に 時(じ)[1] 迄{まで} に 居る(いる)[1]{いて} 呉れる{くれ} と 頼む{たのんだ} A: 私は彼にこっそり手紙をわたした。 He slipped the letter to me.#ID=84348 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に こっそり 手紙 を 渡す{わたした} A: 私は彼にこの本を借りた。 I borrowed this book from him.#ID=84349 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 此の{この} 本(ほん)[1] を 借りる[1]{借りた} A: 私は彼にさわってほしくない。 I don't want him to touch me.#ID=84350 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 触る{さわって} 欲しい{ほしくない} A: 私は彼にスーツケースをその部屋に運んでもらった。 I had him take my suitcase to the room.#ID=84351 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に スーツケース を 其の[1]{その} 部屋[1] に 運ぶ{運んで} 貰う{もらった} A: 私は彼にスーツケースを運ばせた。 I made him carry the suitcase.#ID=84352 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に スーツケース を 運ぶ{運ばせた} A: 私は彼にスーツケースを二階へ運んでもらいます。 I'll get him to carry my suitcase upstairs.#ID=84353 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に スーツケース を 二階 へ 運ぶ{運んで} 貰う{もらいます} A: 私は彼にすぐそれをやらせよう。 I will make him do it at once.#ID=84354 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 直ぐ{すぐ} 其れ[1]{それ} を 遣る{やらせよう} A: 私は彼にすぐに追いついた。 I caught him soon.#ID=84355 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 直ぐに{すぐに} 追い付く{追いついた} A: 私は彼にすぐに母親に手紙を書くよう注意した。 I reminded him to write to his mother soon.#ID=84356 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 直ぐに{すぐに} 母親 に 手紙 を 書く 様(よう){よう} 注意 為る(する){した} A: 私は彼にすぐに戻るのかどうかと尋ねた。 I asked him if he would return soon.#ID=84357 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 直ぐに{すぐに} 戻る 乃{の} かどうか と 尋ねる[1]{尋ねた} A: 私は彼にすぐ出発してくれるように頼んだ。 I requested him to start at one.#ID=84358 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 直ぐ{すぐ} 出発 為る(する){して} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む[1]{頼んだ} A: 私は彼にすぐ追いついた。 I caught him soon.#ID=84359 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 直ぐ{すぐ} 追い付く{追いついた} A: 私は彼にすぐ返ってくるように忠告する。 I advised him to come back at once.#ID=84360 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 直ぐ{すぐ} 返る[1]{返って} 来る(くる){くる} ように[1] 忠告 為る(する){する} A: 私は彼にすぐ母親に手紙を書くよう注意した。 I reminded him to write to his mother soon.#ID=84361 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 直ぐ{すぐ} 母親 に 手紙 を 書く 様(よう){よう} 注意 為る(する){した} A: 私は彼にすてきなアパートを見つけてやった。 I found him a nice apartment.#ID=84362 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 素敵{すてきな} アパート[2] を 見つける{見つけて} 遣る[5]{やった} A: 私は彼にそうさせました。 I made him do so.#ID=84364 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 然う{そう} させる{させました} A: 私は彼にそこに行ってもらいたい。 I want him to go there.#ID=84365 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 其処{そこ} に 行く[1]{行って} 貰う[2]{もらい} たい A: 私は彼にそこへ行ってほしかった。 I wanted him to go there.#ID=84366 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 其処{そこ} へ 行く[1]{行って} 欲しい[2]{ほしかった} A: 私は彼にそこへ行ってもらいたい。 I want him to go there.#ID=84367 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 其処{そこ} へ 行く[1]{行って} 貰う[2]{もらい} たい A: 私は彼にそのビッグニュースを知らせた。 I told him the big news.#ID=84368 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 其の[1]{その} ビッグニュース を 知らせる{知らせた} A: 私は彼にその荷物をあなたの会社に運ばせた。 I had him carry the baggage to your office.#ID=84369 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 其の[1]{その} 荷物 を 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 会社 に 運ぶ{運ばせた} A: 私は彼にその危険があることを知らせた。 I warned him of the danger.#ID=84370 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 其の[1]{その} 危険 が[1] 有る{ある} 事(こと){こと} を 知らせる{知らせた} A: 私は彼にその危険を警告した。 I admonished him of the danger.#ID=84371 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 其の[1]{その} 危険 を 警告 為る(する){した} A: 私は彼にその規則を説明した。 I explained the rule to him.#ID=84372 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 其の[1]{その} 規則 を 説明 為る(する){した} A: 私は彼にその金を払った。 I paid him the money.#ID=84373 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 其の[1]{その} 金を払う{金を払った} A: 私は彼にその事を話したのを後悔している。 I regret having said that to him.#ID=84374 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 其の[1]{その} 事(こと) を 話す{話した} 乃{の} を 後悔 為る(する){している} A: 私は彼にその場ですぐ賃金を払った。 I paid him on the spot for his work.#ID=84377 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に その場[2] で 直ぐ{すぐ} 賃金 を 払う[1]{払った} A: 私は彼にその素敵な贈り物を感謝した。 I thanked him for the nice present.#ID=84378 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 其の[1]{その} 素敵{素敵な} 贈り物 を 感謝 為る(する){した} A: 私は彼にその問題を解いてもらいたい。 I want him to solve the problem.#ID=84379 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 其の[1]{その} 問題 を[1] 解く(とく){解いて} 貰う[2]{もらい} たい A: 私は彼にその約束を守るように忠告した。 I advised him to keep that promise.#ID=84380 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 其の[1]{その} 約束を守る ように[1] 忠告 為る(する){した} A: 私は彼にそれを書いてもらった。 I had him write it.#ID=84381 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 其れ[1]{それ} を 書く{書いて} 貰う[2]{もらった} A: 私は彼にそれを秘密にしておくと約束した。 I promised him to keep it secret.#ID=84382 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 其れ[1]{それ} を 秘密 に 為る(する){して} 置く[3]{おく} と 約束 為る(する){した} A: 私は彼にそれを理解させることができなかった。 I couldn't make him understand it.#ID=84383 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 其れ[1]{それ} を 理解 させる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 私は彼にそんなにスピードを出さないでくれと頼みました。 I asked him not to drive so fast.#ID=84384 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に そんなに スピード を 出す{出さないで} 呉れる{くれ} と 頼む{頼みました} A: 私は彼にたばこをやめるように忠告した。 I advised him to give up smoking.#ID=84385 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 煙草を止める{たばこをやめる} ように[1] 忠告 為る(する){した} A: 私は彼について全く何も知らない。 I don't know anything about him at all.#ID=84386 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に就いて{について} 全く 何も 知る{知らない} A: 私は彼について来てくれるようにたのんだところ彼は承知してくれた。 I asked him to come with me and he agreed.#ID=84387 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 付いてくる{ついて来て} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む{たのんだ} 所(ところ){ところ} 彼(かれ) は 承知 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 私は彼にドアを開けないように言ったけれども、彼は開けた。 He opened the door, though I told him not to.#ID=84388 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に ドア を[1] 開ける(あける){開けない} ように[1] 言う{言った} けども{けれども} 彼(かれ) は 開ける(あける){開けた} A: 私は彼にドアを開けるように頼んだが、彼はどうしても開けなかった。 I asked him to open the door, but he would not do so.#ID=84389 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に ドア を[1] 開ける(あける) ように[1] 頼む{頼んだ} が 彼(かれ) は 如何しても{どうしても} 開ける(あける){開けなかった} A: 私は彼にどこかであったことがあるのを覚えている。 I remember seeing him somewhere.#ID=84390 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 何処か{どこか} で 会う[1]{あった} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} 乃{の} を 覚える[1]{覚えている} A: 私は彼にどこは行くところなのかとたずねた。 I asked him where he was going.#ID=84392 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 何処{どこ} は 行く 所(ところ){ところ} だ{な} 乃[4]{の} か と 尋ねる[1]{たずねた} A: 私は彼にどこへ行くところなのかとたずねた。 I asked him where he was going.#ID=84393 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 何処{どこ} へ 行く 所(ところ){ところ} だ{な} 乃[4]{の} か と 尋ねる[1]{たずねた} A: 私は彼にどこへ駐車したら良いか尋ねた。 I asked him where I should park my car.#ID=84394 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 何処{どこ} へ 駐車 為る(する){したら} 良い か 尋ねる[1]{尋ねた}~ A: 私は彼にどっかで会った記憶がある。 I remember that I met him somewhere.#ID=84395 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 読過{どっか} で 会う[1]{会った} 記憶 が[1] 有る{ある} A: 私は彼になけなしの金をやった。 I gave the boy what little money I had.#ID=84396 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 無けなし{なけなし} 乃{の} 金(かね) を 遣る{やった} A: 私は彼になぜかと尋ねる手紙をかいた。 I wrote him to ask why.#ID=84397 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 何故か{なぜか} と 尋ねる[1] 手紙 を 書く{かいた} A: 私は彼になんて言ったらいいのかわからなかった。 I didn't know what to say to him.#ID=84398 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に なんて[1] 言う{言ったら} 良い{いい} 乃{の} か 分かる{わからなかった} A: 私は彼になんの悪意も持っていない。 I bear him no malice.#ID=84402 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 何の(なんの){なんの} 悪意 も 持つ{持っていない} A: 私は彼にネクタイを買ってあげた。 I bought him a tie.#ID=84403 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に ネクタイ を 買う[1]{買って} 上げる[24]{あげた} A: 私は彼にはかなわない。 I am no match for him.#ID=84404 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) には 敵わない[3]{かなわない} A: 私は彼には我慢がなりませんでした。 I couldn't put up with him.#ID=84405 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) には 我慢 が 成る{なりませんでした} A: 私は彼には我慢できない。 I can't stand him.#ID=84406 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) には 我慢 出来る{できない} A: 私は彼にペンをあげるつもりです。 I'll give him a pen.#ID=84407 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に ペン を 上げる[18]{あげる} 積もり{つもり} です A: 私は彼にペンを買ってあげるつもりです。 I'll buy a pen for him.#ID=84408 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に ペン を 買う[1]{買って} 上げる[24]{あげる} 積もり{つもり} です A: 私は彼にマイクを手渡した。 I handed the mike to him.#ID=84409 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に マイク を 手渡す{手渡した} A: 私は彼にまったく偶然に出会ったのだ。 I met him by pure chance.#ID=84410 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 全く{まったく} 偶然 に 出会う{出会った} のだ A: 私は彼にもう一度やってみるよう説得してみた。 I persuaded him that he should try again.#ID=84411 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に もう一度 やって見る{やってみる} 様(よう){よう} 説得 為る(する){して} 見る[5]{みた} A: 私は彼に愛想がつきた。 I am disgusted with him.#ID=84412 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 愛想 が 尽きる{つきた} A: 私は彼に以前どこかで会った覚えがある。 I remember seeing him somewhere before.#ID=84413 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 以前 何処か{どこか} で 会う[1]{会った} 覚え が[1] 有る{ある} A: 私は彼に一人でその場所に行くなと言った。 I told him not to go to the place alone.#ID=84414 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 一人で 其の[1]{その} 場所 に 行く な と 言う{言った} A: 私は彼に一度も優しくしてやらなかったのが心残りだ。 I regret that I have never been kind to him.#ID=84415 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 一度も 優しい{優しく} 為る(する){して} 遣る[5]{やらなかった} 乃{の} が 心残り だ A: 私は彼に一度会ったおぼえがあります。 I remember seeing him once.#ID=84416 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 一度 会う[1]{会った} 覚え{おぼえ} が[1] 有る{あります} A: 私は彼に引かれる。 I'm attracted to him.#ID=84417 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 引く{引かれる} A: 私は彼に運転しないように助言した。 I advised him not to drive.#ID=84418 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 運転 為る(する){しない} ように[1] 助言 為る(する){した} A: 私は彼に運転を習わそうとした。 I tried to get him to learn to drive.#ID=84419 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 運転 を 習わす{習わそう} と 為る(する){した} A: 私は彼に英語を教えた。 I instructed him in English.#ID=84420 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 英語を教える{英語を教えた} A: 私は彼に駅で会った。 I met him at the station.#ID=84421 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 駅 で 会う[1]{会った} A: 私は彼に煙草を吸うなと警告された。 I warned him not to smoke.#ID=84422 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 煙草を吸う な と 警告 為る(する){された} A: 私は彼に煙草を吸うなと忠告した。 I advised him against smoking.#ID=84423 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 煙草を吸う な と 忠告 為る(する){した} A: 私は彼に殴られたのでこちらも数発殴り返した。 I answered his blows with several of my own.#ID=84425 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 殴る{殴られた} ので 此方(こちら){こちら} も 数発 殴る{殴り} 返す{返した} A: 私は彼に恩がある。 I am indebted to him.#ID=84426 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 恩 が[1] 有る{ある} A: 私は彼に何と言ったら良いかわからなかった。 I didn't know what to say to him.#ID=84429 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 何と 言う{言ったら} 良い か 分かる{わからなかった} A: 私は彼に何をしたらよいのか教えてやった。 I told him what to do.#ID=84430 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 何[1] を 為る(する){したら} 良い{よい} 乃{の} か 教える{教えて} 遣る[5]{やった} A: 私は彼に家を塗らせた。 I made him paint the house.#ID=84431 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 家(いえ)[1] を 塗る{塗らせた} A: 私は彼に荷物をプラットホームまで運んでもらった。 I had him carry my luggage to the platform.#ID=84432 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 荷物 を プラットフォーム{プラットホーム} 迄{まで} 運ぶ{運んで} 貰う{もらった} A: 私は彼に過去のことはくよくよするなと忠告した。 I advised him not to grieve over the past.#ID=84433 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 過去 乃{の} 事(こと){こと} は くよくよ 為る(する){する} な[3] と 忠告 為る(する){した} A: 私は彼に会いに行かなければならない。 I must go and see him.#ID=84434 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 会う[1]{会い} に 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: 私は彼に会う為にそこへ行った。 I went there to meet him.#ID=84435 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 会う[1] 為(ため) に 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} A: 私は彼に会った。 I saw him.#ID=84436 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 会う[1]{会った} A: 私は彼に会ったことがある。 I have met him before.#ID=84437 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私は彼に会った日の事が忘れられない。 I can't forget the day when I met him.#ID=84439 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 会う[1]{会った} 日(ひ) 乃{の} 事(こと) が 忘れる{忘れられない} A: 私は彼に会ってはじめて彼の真意を理解した。 It was only when I met him that I realized his true intention.#ID=84440 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 会う[1]{会って} 初めて{はじめて} 彼(かれ) 乃{の} 真意 を 理解 為る(する){した} A: 私は彼に会わないように身を隠した。 I hid myself so that I might not meet him.#ID=84441 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 会う[1]{会わない} ように[1] 身(み)[2]~ を 隠す{隠した} A: 私は彼に海外へ行くのをやめさせようとした。 I have tried to discourage him going abroad.#ID=84442 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 海外 へ 行く 乃{の} を 止める(やめる){やめさせよう} と 為る(する){した} A: 私は彼に垣根のペンキを塗らせた。 I got him to paint the fence.#ID=84443 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 垣根 乃{の} ペンキ を 塗る{塗らせた} A: 私は彼に顔を見せるのが恥ずかしかった。 I was ashamed of showing my face to him.#ID=84445 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 顔(かお) を 見せる 乃{の} が 恥ずかしい{恥ずかしかった} A: 私は彼に義理を立てなければならない。 I have to do right by him.#ID=84446 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 義理 を 立てる{立て} ねばならない{なければならない} A: 私は彼に喫煙するように勧めたのですが、彼はどうしても私の言うことをきこうとはしませんでした。 I advised him to give up smoking, but he would not listen to me.#ID=84447 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 喫煙 為る(する){する} ように[1] 勧める{勧めた} のだ{のです} が[3] 彼(かれ) は 如何しても{どうしても} 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 聞く{きこう} と は 為る(する){しませんでした} A: 私は彼に喫煙をやめさせた。 I got him to stop smoking.#ID=84448 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 喫煙 を 止める(やめる){やめさせた} A: 私は彼に久しく会っていない。 I have not seen him for a long time.#ID=84449 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 久しい{久しく} 会う[1]{会っていない} A: 私は彼に京都で何を見たらいいか教えました。 I told him what to see in Kyoto.#ID=84450 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 京都 で 何[1] を 見る{見たら} 良い{いい} か 教える{教えました} A: 私は彼に金の腕時計を贈った。 I presented him with a gold watch.#ID=84452 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 金(きん)[1] 乃{の} 腕時計 を 贈る{贈った} A: 私は彼に金を貸すほどばかでない。 I know better than to lend him money.#ID=84453 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 金(かね) を 貸す 程{ほど} 馬鹿{ばか} である{でない} A: 私は彼に金を預けた。 I trusted him with the money.#ID=84454 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 金(かね) を 預ける[1]{預けた} A: 私は彼に金時計を贈った。 I gave him a gold watch.#ID=84455 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 金時計 を 贈る{贈った} A: 私は彼に偶然会った。 I met him by chance.#ID=84456 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 偶然 会う[1]{会った} A: 私は彼に靴を修繕するように頼んだ。 I asked him to mend my shoes.#ID=84457 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 靴 を 修繕 為る(する){する} ように[1] 頼む{頼んだ} A: 私は彼に靴を修理させよう。 I will have him mend my shoes.#ID=84458 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 靴 を 修理 させる{させよう} A: 私は彼に靴を磨いてもらった。 I got him to polish my shoes.#ID=84459 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 靴を磨く{靴を磨いて} 貰う[2]{もらった} A: 私は彼に計画を変更させた。 I made him change his plan.#ID=84460 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 計画 を 変更 させる{させた} A: 私は彼に計画を話したが彼には関心がないようだった。 I told him of our plans, but he seemed uninterested.#ID=84461 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 計画 を 話す{話した} が 彼(かれ) には 関心 が 無い{ない} 様(よう){よう} だ{だった} A: 私は彼に警告したが、彼はその警告を無視した。 I gave him a warning, but he took no notice of it.#ID=84462 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 警告 為る(する){した} が 彼(かれ) は 其の[1]{その} 警告 を 無視 為る(する){した} A: 私は彼に警告したが、彼は聞かなかった。 I gave him a warning, to which he paid no attention.#ID=84463 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 警告 為る(する){した} が 彼(かれ) は 聞く{聞かなかった} A: 私は彼に欠点があるからそれだけますます彼が好きだ。 I like him all the better for his faults.#ID=84465 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 欠点 が[1] 有る{ある} から 其れ丈{それだけ} 益々{ますます} 彼(かれ) が 好き(すき) だ A: 私は彼に欠点があるためにそれだけ彼が好きだった。 I liked him all the better for his faults.#ID=84466 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 欠点 が[1] 有る{ある} 為に{ために} 其れ丈{それだけ} 彼(かれ) が 好き(すき) だ{だった} A: 私は彼に結果を知らせた。 I informed him of the result.#ID=84467 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 結果 を 知らせる{知らせた} A: 私は彼に健康のために煙草を吸わないように忠告した。 I admonished him against smoking for the sake of his health.#ID=84468 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 健康 乃{の} 為に[1]{ために} 煙草を吸う{煙草を吸わない} ように[1] 忠告 為る(する){した} A: 私は彼に言いたいことがある。 I have something to tell you.#ID=84469 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 言う{言い} たい 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私は彼に言い聞かせているが、彼はそもそも聞く耳を持たない。 I've tried reasoning with him but he just won't listen.#ID=84470 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 言い聞かせる{言い聞かせている} が[3] 彼(かれ) は 抑{そもそも} 聞く 耳 を 持つ{持たない} A: 私は彼に戸を開けさせた。 I made him open the door.#ID=84471 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 戸(と) を[1] 開ける(あける){開けさせた} A: 私は彼に五ドルを支払った。 I paid him five dollars.#ID=84472 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 五 ドル[1] を 支払う{支払った} A: 私は彼に五万円の借金がある。 I owe him 50,000 yen.#ID=84473 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 五 万円 乃{の} 借金 が[1] 有る{ある} A: 私は彼に後れを取らないように一生懸命勉強せねばならない。 I must study hard in order to keep up with him.#ID=84475 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 遅れ{後れ} を 取る{取らない} ように[1] 一生懸命 勉強[1] 為る(する){せ} ねばならない A: 私は彼に今すぐ帰るように忠告する。 I advise him to come back at once.#ID=84476 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 今すぐ 帰る ように[1] 忠告 為る(する){する} A: 私は彼に最善を尽くすと言った。 I told him that I would do my best.#ID=84477 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 最善を尽くす と 言う{言った} A: 私は彼に雑誌を貸した。 I lent him a magazine.#ID=84478 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 雑誌 を 貸す{貸した} A: 私は彼に雑誌を買ってあげた。 I bought him a magazine.#ID=84479 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 雑誌 を 買う[1]{買って} 上げる[24]{あげた} A: 私は彼に賛成です。 I agree with him.#ID=84480 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 賛成 です A: 私は彼に仕事を見つけてやった。 I found him a job.#ID=84482 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 仕事 を 見つける{見つけて} 遣る[5]{やった} A: 私は彼に四ドルを支払った。 I paid him four dollars.#ID=84483 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 四 ドル[1] を 支払う{支払った} A: 私は彼に支払うべき金を払った。 I paid him the money due to him.#ID=84484 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 支払う 可き{べき} 金(かね) を 払う[1]{払った} A: 私は彼に私がそれらを読めるかどうかたずねた。 I asked him if I could read them.#ID=84485 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 私(わたし)[1] が それら を 読む{読める} かどうか 尋ねる[1]{たずねた} A: 私は彼に私たちの学校のことを話した。 I told him about our school.#ID=84486 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 私たち 乃{の} 学校 乃{の} 事(こと){こと} を 話す{話した} A: 私は彼に私と結婚する気をなくさせた。 I discouraged him from marrying me.#ID=84487 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 私(わたし)[1] と 結婚 為る(する){する} 気(き)[3] を 無くす{なくさせた} A: 私は彼に私の靴を修理してもらった。 I got him to mend my shoes.#ID=84488 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 私(わたし)[1] 乃{の} 靴 を 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 私は彼に私の潔白を信じさせようと努めた。 I tried to convince him of my innocence.#ID=84489 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 私(わたし)[1] 乃{の} 潔白 を 信じる{信じさせよう} と 勤める[2]{努めた} A: 私は彼に私達と一緒にいてほしいのです。 I would like him to stay with us.#ID=84490 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 私たち{私達} と 一緒に 居る(いる)[2]{いて} 欲しい[2]{ほしい} のだ{のです} A: 私は彼に試合を申し込んだ。 I challenged him to a game.#ID=84491 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 試合 を 申し込む{申し込んだ} A: 私は彼に事実を話すように要求された。 It was demanded that I tell him the truth.#ID=84492 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 事実 を 話す ように[1] 要求 為る(する){された} A: 私は彼に持っていたお金を全部あげた。 I gave him what money I had.#ID=84493 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 持つ{持っていた} お金 を 全部 上げる{あげた} A: 私は彼に時計を修理させた。 I had my watch mended by him.#ID=84494 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 時計 を 修理 させる{させた} A: 私は彼に時計を修理してもらった。 I had him mend my watch.#ID=84495 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 時計 を 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 私は彼に自転車を修理してもらった。 I got him to fix my bicycle.#ID=84496 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 自転車 を 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 私は彼に自分が正直だということをわかってもらえなかった。 I could not persuade him of my honesty.#ID=84497 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 自分[1] が 正直 だ と 言う{いう} 事(こと){こと} を 分かる{わかって} 貰う[2]{もらえなかった} A: 私は彼に失望した。 I was disappointed in you.#ID=84498 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 失望 為る(する){した} A: 私は彼に失礼なことをして後悔している。 I regret having been rude to him.#ID=84499 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 失礼[1]{失礼な} 事(こと){こと} を 為る(する){して} 後悔 為る(する){している} A: 私は彼に質問をした。 I asked a question of him.#ID=84501 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 質問をする{質問をした} A: 私は彼に質問を尋ねた。 I asked him a question.#ID=84502 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 質問 を 尋ねる[1]{尋ねた} A: 私は彼に社長との会見を忘れないようにと注意した。 I reminded him of his interview with the president.#ID=84503 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 社長 と 乃{の} 会見 を 忘れる{忘れない} ように[1] と 注意 為る(する){した} A: 私は彼に車で家まで送ってくれるように頼んだ。 I asked him to drive me home.#ID=84504 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 車 で 家(いえ) 迄{まで} 送る{送って} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む{頼んだ} A: 私は彼に車を修理させた。 I got him to repair my car.#ID=84505 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 車 を 修理 させる{させた} A: 私は彼に車を洗わせた。 I had him wash the car.#ID=84506 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 車 を 洗う{洗わせた} A: 私は彼に主張した。 I suggested to him.#ID=84507 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 主張 為る(する){した} A: 私は彼に手を貸してやらないほうがいいと思う。 I think it better not to lend him a hand.#ID=84508 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 手を貸す{手を貸して} 遣る[5]{やらない} 方がいい{ほうがいい} と 思う A: 私は彼に手紙を受け取りましたか、と尋ねた。 I asked him if he had got my letter.#ID=84509 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 手紙 を 受け取る{受け取りました} か と 尋ねる[1]{尋ねた} A: 私は彼に手紙を書いてもらった。 I had the letter written by him.#ID=84511 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 手紙 を 書く{書いて} 貰う[2]{もらった} A: 私は彼に手紙を書くのを今日まで延ばしておいた。 I have put off writing to him till today.#ID=84512 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 手紙 を 書く 乃{の} を 今日 迄{まで} 伸ばす{延ばして} 置く{おいた} A: 私は彼に手錠をかけた。 I put handcuffs on him.#ID=84513 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 手錠 を 掛ける{かけた} A: 私は彼に手伝いに来てもらうつもりです。 I will get him to come and help me.#ID=84514 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 手伝い[2] に 来る(くる){来て} 貰う[2]{もらう} 積もり{つもり} です A: 私は彼に住所を教えた。 I gave him my address.#ID=84515 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 住所 を 教える{教えた} A: 私は彼に宿題をやってもらった。 I had him do my homework.#ID=84516 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 宿題 を 遣る{やって} 貰う[2]{もらった} A: 私は彼に宿題を手伝ってもらうつもりだ。 I intend him to help me with my homework.#ID=84517 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 宿題 を 手伝う{手伝って} 貰う[2]{もらう} 積もり{つもり} だ A: 私は彼に助けてくれと懇願した。 I besought him to help me.#ID=84518 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 助ける{助けて} 呉れる{くれ} と 懇願 為る(する){した} A: 私は彼に助けてくれるかどうかたずねた。 I asked him if he would help me.#ID=84519 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 助ける{助けて} 呉れる{くれる} かどうか 尋ねる[1]{たずねた} A: 私は彼に助けてくれるように頼んだ。 I asked him to help me.#ID=84520 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 助ける{助けて} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む{頼んだ} A: 私は彼に助けてもらったお礼を言った。 I thanked him for helping me.#ID=84521 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 助ける{助けて} 貰う[2]{もらった} お礼 を 言う{言った} A: 私は彼に助言を求めた。 I appeal to him for his advice.#ID=84523 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 助言 を 求める{求めた} A: 私は彼に少しではあるが持っていた情報を全部教えた。 I gave him what little information I had.#ID=84524 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 少し ではある が 持つ{持っていた} 情報 を 全部 教える{教えた} A: 私は彼に床を掃除させた。 I made him sweep the floor.#ID=84525 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 床(ゆか) を 掃除 させる{させた} A: 私は彼に笑われたのでそれだけいっそう腹が立った。 I was all the more angry because I was laughed at by him.#ID=84526 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 笑う[1]{笑われた} ので 其れ丈{それだけ} 一層{いっそう} 腹が立つ{腹が立った} A: 私は彼に食べ物を与えた。 I furnished him with food.#ID=84527 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 食べ物 を 与える[1]{与えた} A: 私は彼に心配事を打ち明けた。 I confided my troubles to him.#ID=84528 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 心配事 を 打ち明ける(うちあける){打ち明けた} A: 私は彼に真実をわからせるのに少なからず骨が折れた。 I had not a little difficulty in bringing the truth home to him.#ID=84529 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 真実 を 分かる{わからせる} のに 少なからず 骨(ほね) が 折れる{折れた} A: 私は彼に数冊の本を与えた。 I gave some books to him.#ID=84530 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 数冊 乃{の} 本(ほん)[1] を 与える[1]{与えた} A: 私は彼に成功のお祝いを述べた。 I congratulated him on his success.#ID=84531 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 成功 乃{の} お祝い を 述べる{述べた} A: 私は彼に静かにするように言った。 I told him to be quiet.#ID=84532 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 静か に 為る(する){する} ように[1] 言う{言った} A: 私は彼に説明してやったのだが、彼は混乱するばかりであった。 I explained it to him, only to make him confused.#ID=84533 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 説明 為る(する){して} 遣る[5]{やった} のだ が 彼(かれ) は 混乱 為る(する){する} 許り{ばかり} である{であった} A: 私は彼に説明しました。 I explained it to him.#ID=84534 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 説明 為る(する){しました} A: 私は彼に絶対に会いたくありません。 I don't want to see him at all.#ID=84535 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 絶対 に 会う[1]{会い} たい{たくありません} A: 私は彼に千円借りている。 I am in debt to him for 1,000 yen.#ID=84536 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 千円 借りる{借りている} A: 私は彼に前にあったことを覚えている。 I remember meeting that man before.#ID=84537 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 前(まえ) に 会う[1]{あった} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えている} A: 私は彼に素敵なネクタイを選んであげた。 I chose him a nice tie.#ID=84538 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 素敵{素敵な} ネクタイ を 選ぶ{選んで} 上げる{あげた} A: 私は彼に損害賠償を要求した。 I claimed damages against him.#ID=84539 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 損害賠償 を 要求 為る(する){した} A: 私は彼に対抗して入札した。 I bid against him.#ID=84540 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 対抗 為る(する){して} 入札 為る(する){した} A: 私は彼に代わって応えた。 I answered for him.#ID=84541 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 代わる{代わって} 応える[1]{応えた} A: 私は彼に大変迷惑をかけた。 I gave him much trouble.#ID=84542 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 大変 迷惑をかける{迷惑をかけた} A: 私は彼に短所があるから、かえっていっそう好きだ。 I like him all the better for his faults.#ID=84543 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 短所 が[1] 有る{ある} から 却って{かえって} 一層{いっそう} 好き(すき) だ A: 私は彼に知らせるように要請した。 I requested him to keep me informed.#ID=84544 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 知らせる ように[1] 要請 為る(する){した} A: 私は彼に忠告した。 I gave him some advice.#ID=84546 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 忠告 為る(する){した} A: 私は彼に忠告したが、彼はその忠告に注意を払わなかった。 I gave him advice, to which he paid no attention.#ID=84547 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 忠告 為る(する){した} が 彼(かれ) は 其の[1]{その} 忠告 に 注意 を 払う[1]{払わなかった} A: 私は彼に忠告を求めた。 I turned to him for advice.#ID=84548 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 忠告 を 求める{求めた} A: 私は彼に長い手紙を書いたが、彼はそれに返事をよこさなかった。 I wrote him a long letter, to write he wrote no reply.#ID=84549 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 長い 手紙 を 書く{書いた} が 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} に 返事 を 寄越す{よこさなかった} A: 私は彼に直接会ったことはありません。でも、彼のことは知っています。 I haven't met him in person, but I know of him.#ID=84550 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 直接 会う[1]{会った} 事(こと){こと} は 有る{ありません} でも[1] 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} は 知る{知っています} A: 私は彼に追いつく事が可能なくらい速く走った。 I ran as fast as possible to catch up with him.#ID=84552 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 追い付く{追いつく} 事(こと) が 可能{可能な} 位(くらい){くらい} 早い[1]{速く} 走る{走った} A: 私は彼に追いつけるぐらいにはやく走れる。 I ran as fast as possible to catch up with him.#ID=84553 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 追い付く{追いつける} 位(くらい)[2]{ぐらい} に 早く[2]{はやく} 走る{走れる} A: 私は彼に追いつこうと出来るだけ速く走った。 I ran as fast as possible to catch up with him.#ID=84554 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 追い付く{追いつこう} と 出来る 丈(だけ){だけ} 早い[1]{速く} 走る{走った} A: 私は彼に通りで会った。 I met him on the street.#ID=84555 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 通り(とおり) で 会う[1]{会った} A: 私は彼に伝言するのを忘れました。 I forget to give him the message.#ID=84556 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 伝言 為る(する){する} 乃{の} を 忘れる{忘れました} A: 私は彼に伝言を伝えるのを忘れていました。 I forget to give him the message.#ID=84558 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 伝言 を 伝える 乃{の} を 忘れる{忘れていました} A: 私は彼に電話で伝言した。 I telephoned him the message.#ID=84561 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 電話 で 伝言 為る(する){した} A: 私は彼に電話をした。 I gave him a call.#ID=84562 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 電話 を 為る(する){した} A: 私は彼に電話をしたが、話中だった。 I called him but the line was busy.#ID=84564 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 電話 を 為る(する){した} が 話し中{話中} だ{だった} A: 私は彼に電話を掛けて予定を尋ねた。 I called him up and asked his schedule.#ID=84565 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 電話をかける{電話を掛けて} 予定 を 尋ねる[1]{尋ねた} A: 私は彼に土地の購入についてよい助言を与えた。 I gave him some good advice about land.#ID=84566 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 土地 乃{の} 購入 に就いて{について} 良い{よい} 助言 を 与える[1]{与えた} A: 私は彼に同情せざるをえなかった。 I could not help feeling sympathy with him.#ID=84567 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 同情 せざるを得ない{せざるをえなかった} A: 私は彼に二度と遅刻するなと言った。 I told him to be late again.#ID=84569 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 二度と 遅刻 為る(する){する} な[3] と 言う{言った} A: 私は彼に入るように耳打ちした。 I whispered to him to come in.#ID=84570 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 入る(はいる) ように[1] 耳打ち 為る(する){した} A: 私は彼に入学に合格したお祝いを言った。 I congratulated him on passing the entrance exam.#ID=84571 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 入学 に 合格 為る(する){した} お祝い を 言う{言った} A: 私は彼に判定で勝った。 I beat him on points.#ID=84572 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 判定 で 勝つ{勝った} A: 私は彼に彼が間違っているといった。 I told him that he was wrong.#ID=84573 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 彼(かれ) が 間違う{間違っている} と 言う{いった} A: 私は彼に彼とは結婚しないときっぱりと言いました。 I told him, once and for all, that I would not marry him.#ID=84574 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 彼(かれ) とは 結婚 為る(する){しない} と きっぱり と 言う{言いました} A: 私は彼に彼とは結婚しないときっぱり言いました。 I told him, once for all, that I would not marry him.#ID=84575 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 彼(かれ) とは 結婚 為る(する){しない} と きっぱり 言う{言いました} A: 私は彼に彼の書いた新しい本について尋ねた。 I asked him about his new book.#ID=84576 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 彼(かれ) 乃{の} 書く{書いた} 新しい 本(ほん)[1] に就いて{について} 尋ねる[1]{尋ねた} A: 私は彼に百ドル借りている。 I owe him $100.#ID=84577 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 百 ドル[1] 借りる{借りている} A: 私は彼に不注意であってもらいたくありません。 I do not want him to be careless.#ID=84579 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 不注意 である{であって} 貰う[2]{もらい} たい{たくありません} A: 私は彼に部屋から出て行くように言った。 I told him to clear out the room.#ID=84581 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 部屋[1] から 出て行く ように[1] 言う{言った} A: 私は彼に風邪をうつした。 I gave my cold to him.#ID=84582 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 風邪を移す{風邪をうつした} A: 私は彼に返事をする義務があった。 I was bound to answer him.#ID=84583 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 返事 を 為る(する){する} 義務 が[1] 有る{あった} A: 私は彼に報復するつもりだ。 I will take my revenge on him.#ID=84584 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 報復 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 私は彼に本を一冊やった。 I gave him a book.#ID=84585 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 本(ほん)[1] を 一冊 遣る{やった} A: 私は彼に本を借りた礼を言った。 I thanked him for lending me a book.#ID=84586 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 本(ほん)[1] を 借りる{借りた} 礼 を 言う{言った} A: 私は彼に本を数冊与えた。 I gave him a few books.#ID=84587 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 本(ほん)[1] を 数冊 与える[1]{与えた} A: 私は彼に本当に起こった事を話そうとしたが、彼は私の言葉をさえぎった。 I was trying to tell him what had really happened, but he cut me short.#ID=84588 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 本当に 起こる{起こった} 事(こと) を 話す{話そう} と 為る(する){した} が 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 言葉 を 遮る{さえぎった} A: 私は彼に無け無しの金を与えた。 I give him what money I had.#ID=84589 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 無けなし{無け無し} 乃{の} 金(かね) を 与える[1]{与えた} A: 私は彼に名前を尋ねた。 I asked him what his name was.#ID=84590 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 名前 を 尋ねる[1]{尋ねた} A: 私は彼に明日そこへ行くように頼みました。 I asked him to go there tomorrow.#ID=84591 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 明日 其処{そこ} へ 行く ように[1] 頼む{頼みました} A: 私は彼に面と向かって臆病者といってやった。 I called him a coward to his face.#ID=84592 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 面と向かって 臆病者 と 言う{いって} 遣る[5]{やった} A: 私は彼に面と向かって文句を言った。 I complained to him face to face.#ID=84593 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 面と向かって 文句[2] を 言う{言った} A: 私は彼に面識がない。 I am not acquainted with him.#ID=84594 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 面識 が 無い{ない} A: 私は彼に戻るように手で合図した。 I waved him back.#ID=84595 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 戻る ように[1] 手 で 合図 為る(する){した} A: 私は彼に約束を守るようにいった。 I told him to keep his promise.#ID=84596 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 約束を守る ように[1] 言う{いった} A: 私は彼に翌日そこへ行くかどうかと聞いた。 I asked him if he would go there next day.#ID=84597 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 翌日 其処{そこ} へ 行く かどうか と 聞く{聞いた} A: 私は彼に来るように言った。 I told him to come.#ID=84598 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 来る(くる) ように[1] 言う{言った} A: 私は彼に六ヶ月に一度会います。 I meet with him once every six months.#ID=84599 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 六 ヶ月 に 一度 会う[1]{会います} A: 私は彼に話しかけることができなかった。 I could not speak to him.#ID=84600 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 話しかける 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 私は彼の2倍多くの本を読んだ。 I have read twice as many books as he has.#ID=84602 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 二倍{2倍} 多く 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} A: 私は彼の3倍の本を持っている。 I have three times as many books as he.#ID=84603 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 倍[2] 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 私は彼の3倍本を持っている。 I have three times as many books as he.#ID=84604 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 倍[2] 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 私は彼のあごに1発食らわしてやった。 I landed him a blow on the chin.#ID=84606 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 顎{あご} に 発[4] 食らわす{食らわして} 遣る[5]{やった} A: 私は彼のあのいやな態度にはもはや我慢できない。 I can't stand that nasty attitude of his any longer.#ID=84607 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 彼の{あの} 嫌{いやな} 態度 には 最早{もはや} 我慢 出来る{できない} A: 私は彼のあんな振る舞いは許せない。 I can't forgive him for behaving like that.#ID=84608 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} あんな 振る舞い は 許す[2]{許せない} A: 私は彼のいろいろの親切な行為は忘れられない。 I can't forget his kindness'.#ID=84610 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 色々[1]{いろいろ} 乃{の} 親切{親切な} 行為 は 忘れる{忘れられない} A: 私は彼のえりをつかんだ。 I help him by the collar.#ID=84611 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 襟{えり} を 掴む{つかんだ} A: 私は彼のえり首をつかまえた。 I held him by the collar.#ID=84612 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 襟首{えり首} を 捕まえる{つかまえた} A: 私は彼のおかしな物腰に笑わざるを得ません。 I cannot help laughing at funny manner.#ID=84613 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 可笑しな{おかしな} 物腰 に 笑う[1]{笑わ} ざるを得ない{ざるを得ません} A: 私は彼のお付き合いをするよりも一人でいたほうが良い。 I may as well stay alone as keep him company.#ID=84614 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 御{お} 付き合い を 為る(する){する} より も 一人で 居る(いる){いた} 方がいい{ほうが良い} A: 私は彼のお父さんに会いたいと思います。 I would like to meet his father.#ID=84615 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} お父さん に 会う[1]{会い} たい と 思う{思います} A: 私は彼のお母さんが彼を叱るのを見た。 I saw his mother scold him.#ID=84616 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} お母さん が 彼(かれ) を 叱る 乃{の} を 見る{見た} A: 私は彼のことが好きだが、けれども心から彼を信用しているわけではない。 I like him but at the same time I don't really trust him.#ID=84617 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} が 好き(すき) だ が[3] けども{けれども} 心から 彼(かれ) を 信用 為る(する){している} 訳ではない{わけではない} A: 私は彼のことはよく知っている。 I know him like a book.#ID=84618 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} は 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 私は彼のことを考えずにはいられない。 I cannot help thinking about him.#ID=84619 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考え} ずには居られない{ずにはいられない} A: 私は彼のことを人格者とみなしている。 I regard him as a man of character.#ID=84620 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 人格者 と 見なす{みなしている} A: 私は彼のことを頭から信じていない。 He doesn't believe me at all.#ID=84622 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 頭(あたま) から 信じる{信じていない} A: 私は彼のしたことを許せない。 I can't forgive him for what he did.#ID=84623 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 為る(する){した} 事(こと){こと} を 許す[2]{許せない} A: 私は彼のしゃべり方が気に入らない。 I don't like the way he speaks.#ID=84624 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 喋る{しゃべり} 方(かた) が 気に入る{気に入らない} A: 私は彼のジョークが理解できなかった。 I couldn't catch on to the joke he told us.#ID=84625 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} ジョーク が 理解 出来る{できなかった} A: 私は彼のスピーチにいたく感動した。 I was deeply impressed by his speech.#ID=84626 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} スピーチ に 甚く{いたく} 感動 為る(する){した} A: 私は彼のスピーチに心から感動した。 I was deeply affected by his speech.#ID=84627 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} スピーチ に 心から 感動 為る(する){した} A: 私は彼のそでをつかんだ。 I held his sleeve.#ID=84628 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 袖{そで} を 掴む{つかんだ} A: 私は彼のただ一人の友人だ。 He has no friends besides me.#ID=84629 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 唯[1]{ただ} 一人 乃{の} 友人 だ A: 私は彼のためなら何でもします。 I will do anything for him.#ID=84630 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 為(ため){ため} なら 何でも 為る(する){します} A: 私は彼のところへたびたび足を運んだ。 I often visited his house.#ID=84631 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 度々{たびたび} 足 を 運ぶ{運んだ} A: 私は彼のピアノ伴奏で歌いたい。 I want to sing to his piano accompaniment.#ID=84632 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} ピアノ 伴奏 で 歌う{歌い} たい A: 私は彼のひとり娘を妻にもらいたい。 I want to have his only daughter for my wife.#ID=84633 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 一人{ひとり} 娘(むすめ)[1] を 妻 に 貰う{もらい} たい A: 私は彼のフランス語を日本語に通訳した。 I interpreted what he said in France into Japanese.#ID=84634 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} フランス語 を 日本語 に 通訳 為る(する){した} A: 私は彼のような人は信用できない。 I can't trust such a man as he.#ID=84635 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃[1]{の} 様(よう){ような} 人(ひと) は 信用 出来る{できない} A: 私は彼のレコードをいくつか聞いた。 I listened to some of his records.#ID=84636 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} レコード[1] を 幾つか{いくつか} 聞く{聞いた} A: 私は彼のレコードを自分が聞いているのに気がついた。 I found myself listening to his records.#ID=84637 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} レコード[1] を 自分[1] が 聞く{聞いている} のに 気がつく{気がついた} A: 私は彼のレポートに目を通しているところです。 I'm looking over his report.#ID=84638 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} レポート に 目を通す{目を通している} 所(ところ){ところ} です A: 私は彼のレポートを詳しく調べたが、間違いを見つけることはできなかった。 I went over his report but couldn't find any mistakes.#ID=84639 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} レポート を 詳しく 調べる{調べた} が 間違い を 見つける 事(こと){こと} は 出来る{できなかった} A: 私は彼のわきをかすめて走った。 I brushed by him while running.#ID=84640 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 脇(わき)[1]{わき} を 掠める{かすめて} 走る{走った} A: 私は彼の安否をたずねた。 I asked after him.#ID=84642 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 安否 を 尋ねる[1]{たずねた} A: 私は彼の安否を尋ねに病院へ行った。 I went to the hospital to inquire after his health.#ID=84643 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 安否 を 尋ねる[1]{尋ね} に 病院 へ 行く[1]{行った} A: 私は彼の依頼でそうしたのです。 I did so at his request.#ID=84644 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 依頼[1] で 然うした{そうした} のだ{のです} A: 私は彼の意見に合意できなかった。 I couldn't agree to your opinion.#ID=84645 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 意見 に 合意 出来る{できなかった} A: 私は彼の意見をあまり重視しない。 I don't make much of his opinion.#ID=84646 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 意見 を 余り{あまり} 重視 為る(する){しない} A: 私は彼の意見を全然気に入らなかった。 I cared little for his opinion.#ID=84647 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 意見 を 全然[1] 気に入る{気に入らなかった} A: 私は彼の意図を誤解していたということが、だんだんわかってきた。 It has dawned on me that I mistook his intention.#ID=84648 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 意図 を 誤解 為る(する){していた} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} が 段々{だんだん} 分かる{わかって} 来る(くる){きた} A: 私は彼の運の良さを羨ましく思った。 I envied him his good fortune.#ID=84649 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 運 乃{の} 良い{良} さ[1] を 羨ましい[1]{羨ましく} 思う{思った} A: 私は彼の運転の技術は素晴らしいと思う。 I admire his skill at driving.#ID=84650 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 運転 乃{の} 技術 は 素晴らしい と 思う A: 私は彼の演説にうんざりした。 I was bored with his speech.#ID=84651 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 演説 に うんざり 為る(する){した} A: 私は彼の演説の意味が全然わからなかった。 His speech made no sense to me.#ID=84652 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 演説 乃{の} 意味 が 全然[1] 分かる{わからなかった} A: 私は彼の音楽が好きだ。 I like his music.#ID=84653 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 音楽 が 好き(すき) だ A: 私は彼の音楽に感動した。 I was impressed by his music.#ID=84654 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 音楽 に 感動 為る(する){した} A: 私は彼の音楽に深い感銘を受けた。 His music made a deep impression on me.#ID=84655 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 音楽 に 深い 感銘 を 受ける{受けた} A: 私は彼の音楽をよく知っている。 I am familiar with his music.#ID=84656 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 音楽 を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 私は彼の音楽をロックに入れる。 I classify his music as rock.#ID=84657 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 音楽 を ロック[2] に 入れる A: 私は彼の家は行くたびに、彼は家にいない。 Every time I go to his house, he is out.#ID=84658 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 行く 度に{たびに} 彼(かれ) は 家(いえ)[1] に 居る(いる)[1]{いない} A: 私は彼の家をたやすく見つけた。 I found his house easily.#ID=84659 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] を 容易い{たやすく} 見つける{見つけた} A: 私は彼の家を簡単に見つけた。 I found his house with ease.#ID=84660 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] を 簡単 に 見つける{見つけた} A: 私は彼の家を訪ねたが彼は不在だった。 I called at his house but found that he was out.#ID=84661 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] を 訪ねる{訪ねた} が 彼(かれ) は 不在 だ{だった} A: 私は彼の家を訪問した。 I called at his house.#ID=84662 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] を 訪問 為る(する){した} A: 私は彼の家を訪問したことを覚えている。 I remember calling at his house.#ID=84663 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] を 訪問 為る(する){した} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えている} A: 私は彼の家族を知っている。 I know his family.#ID=84664 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 家族 を 知る{知っている} A: 私は彼の過ちはたいしたことはないとみなしている。 I view his error as insignificant.#ID=84665 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 過ち は 大した{たいした} 事(こと){こと} は 無い{ない} と 見なす{みなしている} A: 私は彼の過ちをとがめた。 I blamed him for his fault.#ID=84666 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 過ち を 咎める{とがめた} A: 私は彼の過失を許した。 I forgave his mistake.#ID=84667 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 過失[1] を 許す{許した} A: 私は彼の過失を指摘している。 I'm pointing the finger at his mistake.#ID=84668 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 過失[1]~ を 指摘 為る(する){している} A: 私は彼の絵の意味をじっと考えた。 I mused on the meaning of his painting.#ID=84669 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 絵 乃{の} 意味 を じっと[3] 考える{考えた} A: 私は彼の感情を害するようなことは何も言わなかった。 I didn't say anything to hurt his feelings.#ID=84670 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 感情 を 害する 様(よう){ような} 事(こと){こと} は 何も 言う{言わなかった} A: 私は彼の感情を傷付けただろうか。 Did I hurt his feelings?#ID=84671 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 感情 を 傷つける{傷付けた} だろう か A: 私は彼の間違いを気の毒に思う。 I am sorry for his mistake.#ID=84672 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 間違い を 気の毒 に 思う A: 私は彼の顔は知っているが、実際に話をした事はない。 I know him by sight but I have never actually spoken to him.#ID=84673 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) は 知る{知っている} が[3] 実際に 話(はなし) を 為る(する){した} 事(こと) は 無い{ない} A: 私は彼の顔は知っているが名前は知らない。 I know him by sight, but not by name.#ID=84674 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) は 知る{知っている} が[3] 名前 は 知る{知らない} A: 私は彼の奇妙な行動を目にして当惑した。 I was bewildered at the sight of his strange behavior.#ID=84675 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 奇妙{奇妙な} 行動 を 目(め) に 為る(する){して} 当惑 為る(する){した} A: 私は彼の期待にそえなかった。 I could not come up to his expectations.#ID=84676 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 期待 に 添える{そえなかった} A: 私は彼の期待に応えなければならない。 I must live up to his expectations.#ID=84677 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 期待 に 応える[1]{応え} ねばならない{なければならない} A: 私は彼の気持ちを変えられるかもしれない考えを思いついた。 I struck on an idea that could change his mind.#ID=84678 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 気持ち を 変える{変えられる} かも知れない{かもしれない} 考え を 思いつく{思いついた} A: 私は彼の気分を害するのではないかと気にした。 I was afraid that I might hurt his feelings.#ID=84679 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 気分 を 害する 乃{の} だ{ではない} か と 気にする{気} に 為る(する){した} A: 私は彼の議論の筋道がわからなくなった。 I lost the thread of his argument.#ID=84680 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 議論 乃{の} 筋道 が 分かる{わからなく} 成る[1]{なった} A: 私は彼の議論の全体像を把握した。 I grasped the entire structure of his argument.#ID=84681 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 議論 乃{の} 全体 像 を 把握 為る(する){した} A: 私は彼の脅迫を少しも恐れていない。 I am not in the least afraid of his threats.#ID=84683 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 脅迫 を 少しも 恐れる{恐れていない} A: 私は彼の勤勉さをほめた。 I praised him for his diligence.#ID=84684 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 勤勉{勤勉さ} を 褒める{ほめた} A: 私は彼の経歴を疑わしいと思っている。 I am doubtful of his career.#ID=84685 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 経歴 を 疑わしい と 思う{思っている} A: 私は彼の計画に賛成します。 I agree to his plan.#ID=84686 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 計画 に 賛成 為る(する){します} A: 私は彼の計画に少しも関心を持っていない。 I have not the slightest interest in his plans.#ID=84687 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 計画 に 少しも 関心 を 持つ{持っていない} A: 私は彼の計画に同意した。 I agree to his plan.#ID=84688 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 計画 に 同意 為る(する){した} A: 私は彼の計画を知らなかった。 I was ignorant of his plan.#ID=84689 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 計画 を 知る{知らなかった} A: 私は彼の欠席の理由を知りたい。 I want to know the reason for his absence.#ID=84690 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 欠席 乃{の} 理由 を 知る{知り} たい A: 私は彼の決定をよいと思わない。 I don't approve of his decision.#ID=84691 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 決定 を 良い{よい} と 思う{思わない} A: 私は彼の潔白を証言することが出来る。 I can bear witness to his innocence.#ID=84692 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 潔白 を 証言 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 私は彼の健康が心配だった。 I was worried about his health.#ID=84693 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 健康 が 心配 だ{だった} A: 私は彼の健康を大変心配している。 I am very concerned about his health.#ID=84694 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 健康 を 大変 心配 為る(する){している} A: 私は彼の言いたいことがわからなかった。 I could not make out what he meant.#ID=84695 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 言う{言い} たい 事(こと){こと} が 分かる{わからなかった} A: 私は彼の言うことがほとんどわからなかった。 I could hardly understand him.#ID=84696 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} が 殆ど{ほとんど} 分かる{わからなかった} A: 私は彼の言うことがわからなかった。彼の話がうまくのみこめなかった。 I couldn't understand him; his speech didn't come across well.#ID=84699 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} が 分かる{わからなかった} 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) が 上手い[1]{うまく} 飲み込む[2]{のみこめなかった} A: 私は彼の言うことが完全に理解できます。 I can understand him perfectly.#ID=84700 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} が 完全 に 理解 出来る{できます} A: 私は彼の言うことを上の空で聞いていた。 While he was talking, I guess I was absent-minded.#ID=84702 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 上の空 で 聞く{聞いていた} A: 私は彼の言うことを信じます。 I believe what he says.#ID=84703 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 信じる{信じます} A: 私は彼の言うことを聞いて意を強くした。 I felt encouraged to hear what he said.#ID=84704 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 聞く{聞いて} 意 を 強い(つよい){強く} 為る(する){した} A: 私は彼の言う事が全然わからなかった。 I could make nothing of what he sad.#ID=84705 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと) が 全然[1] 分かる{わからなかった} A: 私は彼の言う事なら何でも信じる。 I believe whatever he says.#ID=84706 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと) なら 何でも 信じる A: 私は彼の言う事を注意深く聞こうと努めた。 I tried to listen to him carefully.#ID=84707 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと) を 注意深い{注意深く} 聞く{聞こう} と 勤める[2]{努めた} A: 私は彼の言う通りにした。 I did it the way he told me to.#ID=84708 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 言う通り に 為る(する){した} A: 私は彼の言ったことがわからなかった。 I didn't catch what he said.#ID=84709 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} が 分かる{わからなかった} A: 私は彼の言ったことが気にくわない。 I don't like what he said.#ID=84710 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} が 気に食わない{気にくわない} A: 私は彼の言ったことが少しも理解できない。 That he said cannot understand me at all.#ID=84711 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} が 少しも 理解 出来る{できない} A: 私は彼の言ったことが信じられなかった。 I could not believe his statement.#ID=84712 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} が 信じる{信じられなかった} A: 私は彼の言ったことが本当かどうか確かめるつもりだ。 I'm going to ascertain the truth of his statement.#ID=84713 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} が 本当 かどうか 確かめる 積もり{つもり} だ A: 私は彼の言ったことに反対する。 I dissent from what he said.#ID=84715 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} に 反対 為る(する){する} A: 私は彼の言ったことを大部分理解できなかった。 I couldn't for the most part make out what he said.#ID=84716 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} を 大部分 理解 出来る{できなかった} A: 私は彼の言った事をそのまま信じた。 I took him at his word.#ID=84717 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと) を 其のまま{そのまま} 信じる{信じた} A: 私は彼の言っていることがほとんど理解できない。 I can hardly understand what he says.#ID=84718 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 言う{言っている} 事(こと){こと} が 殆ど{ほとんど} 理解 出来る{できない} A: 私は彼の言っていることに注意した。 I took note of what he was saying.#ID=84719 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 言う{言っている} 事(こと){こと} に 注意 為る(する){した} A: 私は彼の言っている言葉がよく分からない。 I can't figure out what he is saying.#ID=84720 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 言う{言っている} 言葉 が 良く[1]{よく} 分かる{分からない} A: 私は彼の言っている事がわからないふりをした。 I affected not to understand what he was saying.#ID=84721 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 言う{言っている} 事(こと) が 分かる{わからない} 振り(ふり)[2]{ふり}~ を 為る(する){した} A: 私は彼の言っている事が理解できなかった。 I couldn't make out what he was saying.#ID=84722 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 言う{言っている} 事(こと) が 理解 出来る{できなかった} A: 私は彼の言葉を脅迫と解した。 I interpreted his remark as a threat.#ID=84723 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 言葉 を 脅迫 と 解する{解した} A: 私は彼の言葉を全然信じなかった。 I didn't for a moment believe them.#ID=84724 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 言葉 を 全然[1] 信じる{信じなかった} A: 私は彼の古くさい冗談にうんざりした。 I was bored with his old jokes.#ID=84725 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 古臭い{古くさい} 冗談 に うんざり 為る(する){した} A: 私は彼の後について彼の部屋に入った。 I followed him into his room.#ID=84726 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 後(あと) に就いて{について} 彼(かれ) 乃{の} 部屋[1] に 入る(はいる){入った} A: 私は彼の後ろに付いて行った。 I followed him.#ID=84727 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 後ろ に 付いていく{付いて行った} A: 私は彼の口のききかたが嫌いだ。 I do not like the way he talks.#ID=84728 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 口の利き方{口のききかた} が 嫌い だ A: 私は彼の好きな食べ物で彼を元気付かせた。 I consoled him with his favorite food.#ID=84729 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 好き(すき){好きな} 食べ物 で 彼(かれ) を 元気 付く{付かせた} A: 私は彼の好意の返礼に贈り物をした。 I gave him a present in return for his favor.#ID=84730 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 好意 乃{の} 返礼 に 贈り物 を 為る(する){した} A: 私は彼の幸運がうらやましい。 I envy him his luck.#ID=84731 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 幸運 が 羨ましい[1]{うらやましい} A: 私は彼の幸福を心から願っています。 I sincerely hope for their happiness.#ID=84732 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 幸福 を 心から 願う{願っています} A: 私は彼の行動が正しかったと信じている。 I believe that his action was in the right.#ID=84733 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 行動 が 正しい{正しかった} と[4] 信じる{信じている} A: 私は彼の才能をあまり信じていない。 I don't have much belief in his abilities.#ID=84734 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 才能 を 余り{あまり} 信じる{信じていない} A: 私は彼の財産を受け継いだ。 He succeeded to his estate.#ID=84735 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 財産 を 受け継ぐ{受け継いだ} A: 私は彼の財産を相続するだろう。 I will inherit his estate.#ID=84736 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 財産 を 相続 為る(する){する} だろう A: 私は彼の仕事に満足している。 I am pleased with his work.#ID=84737 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 仕事 に 満足[1] 為る(する){している} A: 私は彼の仕事を手伝うことを承諾した。 I agreed to help him in his work.#ID=84738 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 仕事 を 手伝う 事(こと){こと} を 承諾 為る(する){した} A: 私は彼の思いがけない質問にどう答えたらよいかわからなかった。 I was at a loss how to answer his unexpected question.#ID=84739 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 思いがけない 質問 に 如何(どう){どう} 答える{答えたら} 良い{よい} か 分かる{わからなかった} A: 私は彼の思想にはくみしない。 I don't support his ideas.#ID=84740 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 思想 には 与する{くみしない} A: 私は彼の死に対して疑いを持っている。 I have a suspicion about his death.#ID=84741 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 死 に対して 疑い を 持つ{持っている} A: 私は彼の死を聞いてがっかりした。 I was discouraged to hear of his death.#ID=84742 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 死 を 聞く{聞いて} がっかり 為る(する){した} A: 私は彼の私に対するやり方に憤慨している。 I am indignant about the way he treated me.#ID=84743 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 私(わたし)[1] に対する やり方 に 憤慨 為る(する){している} A: 私は彼の次に呼ばれた。 My name was called after his name.#ID=84744 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 次(つぎ) に 呼ぶ{呼ばれた} A: 私は彼の耳に一撃を与えた。 I dealt him a blow on the ear.#ID=84745 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 耳 に 一撃 を 与える[1]{与えた} A: 私は彼の辞任に驚いた。 I was amazed at his abrupt resignation.#ID=84746 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 辞任 に 驚く{驚いた} A: 私は彼の失敗を聞いて驚いた。 I was surprised to hear of his failure.#ID=84747 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 失敗 を 聞く{聞いて} 驚く{驚いた} A: 私は彼の失礼な態度に我慢できなかった。 I couldn't put up with his rudeness.#ID=84748 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 失礼[1]{失礼な} 態度 に 我慢 出来る{できなかった} A: 私は彼の失礼な態度に当惑した。 I was embarrassed by his rudeness.#ID=84749 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 失礼[1]{失礼な} 態度 に 当惑 為る(する){した} A: 私は彼の質問にどう答えたらよいかわからなかった。 I didn't know how to answer his question.#ID=84750 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 質問 に 如何(どう){どう} 答える{答えたら} 良い{よい} か 分かる{わからなかった} A: 私は彼の質問に答えることができた。 I could answer his question.#ID=84751 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 質問 に 答える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 私は彼の質問の仕方をよく知っている。 I am familiar with the way he asks questions.#ID=84752 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 質問 乃{の} 仕方 を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 私は彼の質問の仕方を知っている。 I'm familiar with the way he asks questions.#ID=84753 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 質問 乃{の} 仕方 を 知る{知っている} A: 私は彼の質問の先手を打った。 I anticipated his question.#ID=84754 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 質問 乃{の} 先手を打つ{先手を打った} A: 私は彼の実行的能力を信頼している。 I trust his executive ability.#ID=84755 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 実行 的(てき) 能力 を 信頼 為る(する){している} A: 私は彼の車が右へ曲がるのを見た。 I saw his car make a turn to the right.#ID=84756 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 車 が 右[1] へ 曲がる[2] 乃{の} を 見る{見た} A: 私は彼の車を修理している。 I'm working on his car.#ID=84757 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 車 を 修理 為る(する){している} A: 私は彼の釈放を要求した。 I demanded that they be allowed to leave.#ID=84758 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 釈放 を 要求 為る(する){した} A: 私は彼の手が震えているのに気がついた。 I observed that his hands were unsteady.#ID=84759 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 手 が 震える{震えている} のに 気がつく{気がついた} A: 私は彼の手にしっかりとつかまった。 I held fast to his hand.#ID=84760 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 手 に 確り{しっかり} と 捕まる[2]{つかまった}~ A: 私は彼の手を振り払うことができませんでした。 I couldn't shake off his hand.#ID=84761 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 手 を 振り払う 事(こと){こと} が[1] 出来る{できませんでした} A: 私は彼の手紙に返事を出したくない。 I do not want to reply to his letter.#ID=84762 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 手紙 に 返事 を 出す[5]{出し} たい{たくない} A: 私は彼の手紙を走り読みした。 I glanced at his letter.#ID=84763 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 手紙 を 走り 読む{読み} 為る(する){した} A: 私は彼の手首をつかまえた。 I took him by the wrist.#ID=84764 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 手首 を 捕まえる{つかまえた} A: 私は彼の授業がなつかしい。 I miss his lessons so much.#ID=84765 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 授業 が 懐かしい{なつかしい} A: 私は彼の授業に出て絵を覚えました。 I have learned to draw by following his lessons.#ID=84766 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 授業 に 出る{出て} 絵 を 覚える[1]{覚えました} A: 私は彼の終わりのない説教にうんざりした。 I was bored with his endless sermon.#ID=84767 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 終わる{終わり} 乃[3]{の} 無い{ない} 説教 に うんざり 為る(する){した} A: 私は彼の住所と名前を書き留めた。 I took his name and address.#ID=84768 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 住所 と 名前 を 書き留める{書き留めた} A: 私は彼の住所を知っている。 I know his address.#ID=84769 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 住所 を 知る{知っている} A: 私は彼の住所を知っている。でもそれは秘密だ。 I know his address .but it is a secret.#ID=84770 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 住所 を 知る{知っている} でも[1] 其れ[1]{それ} は 秘密 だ A: 私は彼の住所を調べて見つけ出すことができた。 I was able to find out his address.#ID=84772 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 住所 を 調べる{調べて} 見付け出す{見つけ出す} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 私は彼の住所を忘れてしまった。 I forgot his address.#ID=84773 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 住所 を 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまった} A: 私は彼の叔父さんの死のことを彼に話すのを出来る限り先送りした。 I delayed telling him about his uncle's death as long as I could.#ID=84774 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 叔父 さん 乃{の} 死 乃{の} 事(こと){こと} を 彼(かれ) に 話す 乃{の} を 出来る限り 先送り 為る(する){した} A: 私は彼の宿題を手伝った。 I helped him with his homework.#ID=84776 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 宿題 を 手伝う{手伝った} A: 私は彼の出発の知らせを聞いた。 I heard news of his departure.#ID=84777 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 出発 乃{の} 知らせ を 聞く{聞いた} A: 私は彼の述べたことをそっくりそのまま返した。 I repeated his exact statement.#ID=84778 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 述べる{述べた} 事(こと){こと} を そっくり 其のまま{そのまま} 返す{返した} A: 私は彼の助けをあてにしています。 I look to him for help.#ID=84779 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 助け を 当てにする{あてにしています} A: 私は彼の助けを求めた。 I asked for his help.#ID=84781 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 助け を 求める{求めた} A: 私は彼の勝利を確信している。 I am sure of his victory.#ID=84782 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 勝利 を 確信 為る(する){している} A: 私は彼の小説だけでなく詩も読んだ。 I read not only his novels but also his poems.#ID=84783 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 小説 だけでなく 詩(し) も 読む{読んだ} A: 私は彼の小説の多くを翻訳で読んだ。 I have read many of his novels in translation.#ID=84784 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 小説 乃{の} 多く を 翻訳 で 読む{読んだ} A: 私は彼の小説をつまらないと思う。 I think little of his novel.#ID=84785 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 小説 を 詰らない[1]{つまらない} と 思う A: 私は彼の小説を全部読んだわけではない。 I haven't read all of his novels.#ID=84786 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 小説 を 全部 読む{読んだ} 訳ではない{わけではない} A: 私は彼の小説を読めば必ず深く感動する。 I never read his novels without being deeply moved.#ID=84787 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 小説 を 読む{読めば} 必ず 深い{深く} 感動 為る(する){する} A: 私は彼の小説を読んでいないし、私の兄もない。 I haven't read his novel, and my brother hasn't either.#ID=84788 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 小説 を 読む{読んでいない} 為る(する){し} 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) も 無い{ない} A: 私は彼の招待に応じた。 I accepted his invitation.#ID=84789 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 招待 に 応じる{応じた} A: 私は彼の笑い方が気に入らない。 I dislike how he smiles.#ID=84791 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 笑う[2]{笑い} 方(ほう) が 気に入る{気に入らない} A: 私は彼の冗談を聞いて笑わずにはいられなかった。 I could not but laugh at his joke.#ID=84792 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 冗談 を 聞く{聞いて} 笑う[1]{笑わ} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: 私は彼の色の好みが好きではない。 I don't like his taste in color.#ID=84793 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 色(いろ) 乃{の} 好み(このみ) が 好き(すき) だ{ではない} A: 私は彼の食欲に感心しないではいられない。 I cannot help admiring his appetite.#ID=84794 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 食欲 に 感心 為る(する){し} ないでは居られない{ないではいられない} A: 私は彼の心理が分からない。 I can't understand his psychology.#ID=84795 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 心理 が 分かる{分からない} A: 私は彼の振る舞いがそんな不愉快なレベルにまで成り下がっているとは思わなかった。 I didn't expect his behavior to descend to such a disagreeable level.#ID=84796 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 振る舞い が そんな 不愉快{不愉快な} レベル[1] に 迄{まで} 成り下がる{成り下がっている} と は 思う{思わなかった} A: 私は彼の新車をうっとりして眺めていた。 I was admiring his new car.#ID=84797 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 新車 を うっとりする[1]{うっとりして}~ 眺める{眺めていた} A: 私は彼の申し込みを断らざるを得なかった。 I couldn't help turning down his offer.#ID=84798 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 申し込み を 断る[1]{断ら} ざるを得ない{ざるを得なかった} A: 私は彼の真のねらいを理解することはできない。 I fail to understand his true aim.#ID=84799 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 真の 狙い{ねらい} を 理解 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 私は彼の親切にこたえたい。 I would like to repay him for his kindness.#ID=84800 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 親切 に 応える{こたえ} たい A: 私は彼の親切にすがった。 I relied on his kindness.#ID=84801 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 親切 に 縋る{すがった} A: 私は彼の親切をしみじみ感じた。 His kindness touched my heart.#ID=84802 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 親切 を 泌み泌み[1]{しみじみ} 感じる{感じた} A: 私は彼の人の扱い方が気に入らない。 I do not like the way he treats others.#ID=84803 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 人(ひと) 乃{の} 扱い方 が 気に入る{気に入らない} A: 私は彼の数々の親切が忘れられない。 I cannot forget his kindness.#ID=84804 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 数々(かずかず) 乃{の} 親切 が 忘れる{忘れられない} A: 私は彼の性格がよくわからない。 I am not familiar with his character.#ID=84805 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 性格 が 良く[1]{よく} 分かる{わからない} A: 私は彼の性格の悪い面を垣間見た。 I had a glimpse into the negative side of his character.#ID=84806 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 性格 乃{の} 悪い(わるい) 面(めん)[6] を 垣間見る{垣間見た} A: 私は彼の成功をうらやましく思う。 I am envious of his success.#ID=84807 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 成功 を 羨ましい[1]{うらやましく} 思う A: 私は彼の成功を確信している。 I am sure of his success.#ID=84808 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 成功 を 確信 為る(する){している} A: 私は彼の成功を危ぶむ。 I am doubtful of his success.#ID=84809 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 成功 を 危ぶむ A: 私は彼の成功を心から願っている。 I am anxious for his success.#ID=84810 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 成功 を 心から 願う{願っている} A: 私は彼の成功を聞いた時、彼に手紙を書きました。 When I heard of his success, I wrote a letter to him.#ID=84811 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 成功 を 聞く{聞いた} 時(とき) 彼(かれ) に 手紙 を 書く{書きました} A: 私は彼の正体を見破ることは出来ませんでした。 I could not find him out.#ID=84812 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 正体 を 見破る 事(こと){こと} は 出来る{出来ませんでした} A: 私は彼の正直さを確信している。 I am assured of his honesty.#ID=84813 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 正直{正直さ} を 確信 為る(する){している} A: 私は彼の正直さを疑わないではいられない。 I can't help doubting his honesty.#ID=84814 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 正直{正直さ} を 疑う{疑わ} ないでは居られない{ないではいられない} A: 私は彼の正直を請け合うことができない。 I can't answer for his honesty.#ID=84815 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 正直 を 請け合う 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 私は彼の生活に興味がなかった。 I was not interested in his life.#ID=84816 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 生活 に 興味 が 無い{なかった} A: 私は彼の説明で納得した。 I was convinced by his explanation.#ID=84817 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 説明 で 納得 為る(する){した} A: 私は彼の説明を思い出すことが出来ない。 I can't recollect his explanation.#ID=84818 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 説明 を 思い出す 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ない} A: 私は彼の前に出たら言葉が出なくなった。 Words failed me in his presence.#ID=84819 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 前(まえ) に 出る{出たら} 言葉 が 出る{出なくなった} A: 私は彼の葬儀に参加した。 I attended his funeral.#ID=84820 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 葬儀 に 参加 為る(する){した} A: 私は彼の息子2人に会ったわけではない。 I haven't met both of his sons.#ID=84821 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 息子 二人{2人} に 会う[1]{会った} 訳ではない{わけではない} A: 私は彼の息子には2人とも会ったことがない。 I have met neither of his sons.#ID=84822 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 息子 には 二人とも{2人とも} 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私は彼の卒業祝いに電報を打った。 I wired him a message of congratulation on his graduation.#ID=84823 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 卒業[1] 祝い に 電報 を 打つ(うつ){打った} A: 私は彼の損なわれた名声を取り戻そうとした。 I tried to repair his damaged prestige.#ID=84824 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 損なう{損なわれた} 名声 を 取り戻す{取り戻そう} と 為る(する){した} A: 私は彼の怠惰にはもはや我慢できない。 I cannot put up with his idleness any longer.#ID=84825 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 怠惰 には 最早{もはや} 我慢 出来る{できない} A: 私は彼の態度が癪に障った。 I was annoyed at his behavior.#ID=84826 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 態度 が 癪に触る{癪に障った} A: 私は彼の態度に我慢できない。 I cannot abide his manner.#ID=84827 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 態度 に 我慢 出来る{できない} A: 私は彼の代わりにその会合に出席した。 I attended the meeting in place of him.#ID=84828 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 代わり に 其の[1]{その} 会合 に 出席 為る(する){した} A: 私は彼の代わりに彼女に新しい服を買ってやった。 I bought a new dress for her for him.#ID=84829 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 代わり に 彼女 に 新しい 服 を 買う[1]{買って} 遣る[5]{やった} A: 私は彼の誕生日のパーティーに行けなかった。 I failed to go to his birthday party.#ID=84830 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 誕生日 乃{の} パーティー に 行く[1]{行けなかった} A: 私は彼の忠告どおりに行動した。 I acted on his advice.#ID=84831 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 忠告 通り(どおり){どおり} に 行動 為る(する){した} A: 私は彼の忠告に従わなかったことを後悔している。 I regret not having taken his advice.#ID=84832 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 忠告に従う{忠告に従わなかった} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){している} A: 私は彼の忠告を貴重なものだと思っている。 I regard his advice as valuable.#ID=84833 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 忠告 を 貴重{貴重な} 物(もの){もの} だ と 思う{思っている} A: 私は彼の忠告を聞かなかったことを後悔しています。 I regret not having taken his advice.#ID=84834 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 忠告 を 聞く{聞かなかった} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){しています} A: 私は彼の沈黙を同意だと解釈した。 I interpreted his silence as consent.#ID=84835 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 沈黙 を 同意 だ と 解釈 為る(する){した} A: 私は彼の陳述の正確さを疑い始めた。 I began to doubt the accuracy of his statement.#ID=84836 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 陳述 乃{の} 正確さ を 疑う{疑い} 始める{始めた} A: 私は彼の提案に反対せざるを得ない。 I cannot but object to his proposal.#ID=84837 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 提案 に 反対 せざるを得ない A: 私は彼の提案を丁寧に断り、電話を切った。 I politely turned down his offer and hung up.#ID=84838 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 提案 を 丁寧 に 断る[1]{断り} 電話を切る{電話を切った} A: 私は彼の電話番号を書き留めた。 I wrote down his phone number.#ID=84839 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 電話 番号 を 書き留める{書き留めた} A: 私は彼の電話番号を忘れないように書き留めておいた。 I wrote down his telephone number so that I might remember it.#ID=84840 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 電話 番号 を 忘れる{忘れない} ように[1] 書き留める{書き留めて} 置く{おいた} A: 私は彼の到着を知らせる手紙を受け取った。 I received a letter informing me of his arrival.#ID=84841 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 到着 を 知らせる 手紙 を 受け取る{受け取った} A: 私は彼の逃亡を助けたので逮捕されました。 I was arrested for aiding in his escape.#ID=84844 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 逃亡 を 助ける{助けた} ので 逮捕 為る(する){されました} A: 私は彼の逃亡助けたので逮捕された。 I was arrested for aiding in his escape.#ID=84845 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 逃亡 助ける{助けた} ので 逮捕 為る(する){された} A: 私は彼の動機を疑った。 I impeached his motives.#ID=84846 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 動機 を 疑う{疑った} A: 私は彼の独創力がとても重要だと考えた。 I considered his originality of great importance.#ID=84847 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 独創力 が 迚も[1]{とても} 重要 だ と 考える{考えた} A: 私は彼の突然の死の知らせを聞いて驚いた。 I was surprised at the news of his sudden death.#ID=84848 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 突然 乃{の} 死 乃{の} 知らせ を 聞く{聞いて} 驚く{驚いた} A: 私は彼の突然の出現に我を忘れた。 I was beside myself with his sudden appearance.#ID=84849 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 突然 乃{の} 出現 に 我を忘れる{我を忘れた} A: 私は彼の能力を大して信頼していない。 I don't have much faith in his ability.#ID=84850 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 能力 を 大して 信頼 為る(する){していない} A: 私は彼の背中をぽんとたたいた。 I clapped him on the back.#ID=84851 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 背中 を ぽんと 叩く[1]{たたいた} A: 私は彼の判断は正しいと結論を下した。 I concluded his judgement was right.#ID=84852 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 判断 は 正しい と 結論 を[1] 下す(くだす)[1]{下した} A: 私は彼の秘密をばらすと脅しをかけた。 I threatened to reveal his secret.#ID=84853 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 秘密 を ばらす[1]~ と 脅す{脅し} を 掛ける{かけた} A: 私は彼の不正直さの責任を負うことはできない。 I can't answer for his dishonesty.#ID=84854 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 不正直{不正直さ} 乃{の} 責任 を 負う 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 私は彼の不注意さに困っている。 I am annoyed at carelessness.#ID=84855 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 不注意{不注意さ} に 困る{困っている} A: 私は彼の墓を立ち去り難かった。 I hesitated to leave his grave.#ID=84856 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 墓 を 立ち去る{立ち去り} 難い{難かった} A: 私は彼の望むことを理解できない。 I can't make out what he wants.#ID=84857 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 望む 事(こと){こと} を 理解 出来る{できない} A: 私は彼の本からたくさんのことを学んだ。 I learned a lot from his books.#ID=84858 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 本(ほん)[1] から 沢山{たくさん} 乃{の} 事(こと){こと} を 学ぶ{学んだ} A: 私は彼の本の半分しか持っていない。 I have only half as many books as he.#ID=84859 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 本(ほん)[1] 乃{の} 半分(はんぶん) しか 持つ{持っていない} A: 私は彼の妹さんからプレゼントを受け取った。 I accepted a present from his sister.#ID=84860 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 妹 さん から プレゼント を 受け取る{受け取った} A: 私は彼の夢を見た。 I had a dream about her.#ID=84861 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 夢を見る{夢を見た} A: 私は彼の無実を確信している。 I am convinced of his innocence.#ID=84862 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 無実 を 確信 為る(する){している} A: 私は彼の無実を信じている。 I am convinced of his innocence.#ID=84863 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 無実 を 信じる{信じている} A: 私は彼の無礼さに驚いた。 I was taken aback by his rudeness.#ID=84864 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 無礼{無礼さ} に 驚く{驚いた} A: 私は彼の無礼な態度が嫌いだ。 I don't like his rude manner.#ID=84865 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 無礼{無礼な} 態度 が 嫌い だ A: 私は彼の娘があんなにひどい言葉づかいをしているのを聞いてびっくりした。 I was very much shocked to hear his daughter using such had language.#ID=84866 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 娘(むすめ)[1] が あんなに 酷い(ひどい){ひどい} 言葉遣い{言葉づかい} を 為る(する){している} 乃{の} を 聞く{聞いて} 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 私は彼の名前の読み方がわからない。 I don't know how to pronounce his name.#ID=84867 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 名前 乃{の} 読み方 が 分かる{わからない} A: 私は彼の名前は知っている。 I know him only by name.#ID=84868 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 名前 は 知る{知っている} A: 私は彼の名前は知っているが実際に彼と話したことはない。 I know him by name but I have never actually spoken to him.#ID=84869 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 名前 は 知る{知っている} が[3] 実際に 彼(かれ) と 話す{話した} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 私は彼の名前を覚えていない。 I don't remember his name.#ID=84870 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 名前 を 覚える[1]{覚えていない} A: 私は彼の名前を完全には覚えていない。 I don't fully remember his name.#ID=84871 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 名前 を 完全 には 覚える[1]{覚えていない} A: 私は彼の名前を知らない。 I don't know his name.#ID=84873 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 名前 を 知る{知らない} A: 私は彼の命令に従わなければならない。 I have to give in to his order.#ID=84874 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 命令 に 従う{従わ} ねばならない{なければならない} A: 私は彼の目をまともに見た。 I looked him in the eyes.#ID=84875 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 目(め) を 真面{まとも} に 見る{見た} A: 私は彼の優柔不断さにいらいらした。 I was irritated by his indecision.#ID=84876 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 優柔不断{優柔不断さ} に 苛々{いらいら} 為る(する){した} A: 私は彼の勇気に感服する。 I admire his courage.#ID=84877 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 勇気 に 感服 為る(する){する} A: 私は彼の勇気に驚嘆した。 I marveled at his courage.#ID=84878 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 勇気 に 驚嘆 為る(する){した} A: 私は彼の勇気に驚愕した。 I marveled at his courage.#ID=84879 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 勇気 に 驚愕 為る(する){した} A: 私は彼の勇気を賞賛せざるをえない。 I cannot help admiring his courage.#ID=84880 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 勇気 を 賞賛 為る(する){せ} ざるを得ない{ざるをえない} A: 私は彼の友人です。そしていつまでもそうでしょう。 I am his friend and will remain so.#ID=84881 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 友人 です 而して{そして} 何時までも{いつまでも} そう でしょう[1] A: 私は彼の有罪を主張するつもりです。 I am going to assert his guilt.#ID=84882 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 有罪 を 主張 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私は彼の夕食の誘いを辞退した。 I declined his invitation to dinner.#ID=84883 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 夕食 乃{の} 誘い[1] を 辞退 為る(する){した} A: 私は彼の葉巻から煙の輪空中に漂っていくのをじっと見つめていた。 I watched a ring of smoke that floated from his cigar into the air.#ID=84884 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 葉巻 から 煙 乃{の} 輪(わ)[1] 空中 に 漂う{漂って} 行く{いく} 乃{の} を じっと[2] 見つめる{見つめていた} A: 私は彼の要求しているものが理解できない。 I can't make out what he wants.#ID=84885 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 要求 為る(する){している} 物(もの){もの} が 理解 出来る{できない} A: 私は彼の要求を承諾するだろう。 I will accept his request.#ID=84886 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 要求 を 承諾 為る(する){する} だろう A: 私は彼の要求を断った。 I couldn't help turning down his offer.#ID=84887 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 要求 を 断る[1]{断った} A: 私は彼の要望に応じるわけにはいかない。 I cannot comply with his request.#ID=84888 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 要望 に 応じる 訳にはいかない{わけにはいかない} A: 私は彼の来る日を知らない。 I don't know the day when he will come.#ID=84889 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 来る日 を 知る{知らない} A: 私は彼の理論を支持せざるをえなかった。 I was forced to support his theory.#ID=84890 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 理論 を 支持 せざるを得ない{せざるをえなかった} A: 私は彼の虜になった。 I was fascinated with him.#ID=84891 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 虜[2] になる[1]{になった} A: 私は彼の料理の本の新しい方が好きです。 I prefer the updated version of his cookbook.#ID=84892 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 料理[1] 乃{の} 本(ほん)[1] 乃{の} 新しい 方(ほう) が 好き(すき) です A: 私は彼の話が本当ではないと思う。 I doubt the truth of his story.#ID=84893 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] が 本当 だ{ではない} と 思う A: 私は彼の話しに深く感動した。 I was deeply moved by his speech.#ID=84894 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 話す{話し} に 深い{深く} 感動 為る(する){した} A: 私は彼の話しぶりが好きではない。 I don't like the way he talks.#ID=84895 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 話しぶり が 好き(すき) だ{ではない} A: 私は彼の話す言葉をすべて聞こうと身を乗り出した。 I learned forward, eager to catch every word he spoke.#ID=84896 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 話す 言葉 を 全て{すべて} 聞く{聞こう} と 身を乗り出す{身を乗り出した} A: 私は彼の話に耳を傾けた。 I listened to his talk.#ID=84897 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) に 耳 を 傾ける{傾けた} A: 私は彼の話に深い感心を受けた。 I was deeply impressed by his speech.#ID=84899 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) に 深い 感心 を 受ける{受けた} A: 私は彼の話に深い感銘を受けた。 I was deeply impressed by his speech.#ID=84900 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) に 深い 感銘 を 受ける{受けた} A: 私は彼の話に大いに感動した。 I was much moved by his speech.#ID=84901 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) に 大いに 感動 為る(する){した} A: 私は彼の話に大変感動した。 I was much impressed by his story.#ID=84902 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] に 大変 感動 為る(する){した} A: 私は彼の話に大変感銘を受けた。 I was much impressed by his speech.#ID=84903 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) に 大変 感銘 を 受ける{受けた} A: 私は彼の話の内容が分からなかった。 I couldn't get at the point of his speech.#ID=84904 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) 乃{の} 内容 が 分かる{分からなかった} A: 私は彼の話の要点が分からなかった。 I couldn't get at the point of his speech.#ID=84905 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) 乃{の} 要点 が 分かる{分からなかった} A: 私は彼の話を疑っている。 I doubt his story.#ID=84906 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] を 疑う{疑っている} A: 私は彼の話を信じない。 I don't trust his story.#ID=84907 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] を 信じる{信じない} A: 私は彼の話を信じる気にはなれない。 I can't bring myself to trust his story.#ID=84909 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] を 信じる 気(き)[3] には 成る{なれない} A: 私は彼の腕をつかんだ。 I caught him by the arm.#ID=84910 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 腕(うで) を 掴む{つかんだ} A: 私は彼の傲慢さにこれ以上我慢できない。 I can not stand his arrogance any longer.#ID=84911 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 傲慢{傲慢さ} に 此れ[1]{これ} 以上[2] 我慢 出来る{できない} A: 私は彼の傲慢さにもうこれ以上我慢できない。 I can't stand his arrogance any longer.#ID=84912 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 傲慢{傲慢さ} に もう 此れ[1]{これ} 以上[2] 我慢 出来る{できない} A: 私は彼の傲慢な態度が我慢できない。 I cannot put up with his arrogance.#ID=84913 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 傲慢{傲慢な} 態度 が 我慢 出来る{できない} A: 私は彼はそのことについて何も言わないことが一番よいと思った。 I thought it best for him to say nothing about the matter.#ID=84914 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 何も 言う{言わない} 事(こと){こと} が 一番(いちばん)[1] 良い{よい} と 思う{思った} A: 私は彼はその仕事に向いていないと思う。 I don't think he is fit for the job.#ID=84915 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 に 向く[3]{向いていない} と 思う A: 私は彼は嘘をついているのではないかと強く疑った。 I strongly suspected that he had been lying.#ID=84916 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) は 嘘をつく{嘘をついている} 乃{の} だ{ではない} か と 強い(つよい){強く} 疑う{疑った} A: 私は彼は成功するだろうと考えている。 I am of the opinion that he will succeed.#ID=84917 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) は 成功 為る(する){する} だろう と 考える{考えている} A: 私は彼への忠誠を誓った。 I pledged my loyalty to him.#ID=84919 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) へ 乃{の} 忠誠 を 誓う{誓った} A: 私は彼ほどたくさんのお金を持っていない。 I don't have as much money as he does.#ID=84920 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 程{ほど} 沢山{たくさん} 乃{の} お金 を 持つ{持っていない} A: 私は彼ほど賢くない。 I am not more intelligent than he.#ID=84921 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 程{ほど} 賢い{賢くない} A: 私は彼ほど歳はとっていません。 I am not older than he is.#ID=84922 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 程{ほど} 年(とし){歳} は 取る{とっていません} A: 私は彼ほど上手に英語を話せません。 I can't speak English as well as he.#ID=84923 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 程{ほど} 上手(じょうず)[1] に 英語 を 話せる{話せません} A: 私は彼ほど身長がない。 I am not as tall as he.#ID=84924 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 程{ほど} 身長 が 無い{ない} A: 私は彼ほど背が高くありません。 I am not as tall as he.#ID=84925 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 程{ほど} 背が高い{背が高くありません} A: 私は彼も来るかとたずねた。 I asked him if he would go too.#ID=84926 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) も 来る(くる) か と 尋ねる[1]{たずねた} A: 私は彼より2歳若い。 I am two years younger than he.#ID=84927 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) より 才[1]{歳} 若い A: 私は彼より3歳年下です。 I am his junior by three years.#ID=84928 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) より 才[1]{歳} 年下 です A: 私は彼よりピアノがうまい。 He can play the piano better than I.#ID=84930 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) より ピアノ が 上手い[1]{うまい} A: 私は彼よりも3歳だけ年上です。 I am older than he by three years.#ID=84931 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) より も 才[1]{歳} 丈(だけ){だけ} 年上 です A: 私は彼よりも背が高い。 I am taller than he.#ID=84932 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) より も 背が高い A: 私は彼より三つ年上だ。 I am three years his senior.#ID=84933 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) より 三つ 年上 だ A: 私は彼より若いです。 I am younger than he is.#ID=84934 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) より 若い です A: 私は彼より年をとっている。 I am older than him.#ID=84936 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) より 年を取る{年をとっている} A: 私は彼より背が低い。 I am shorter than he.#ID=84937 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) より 背が低い A: 私は彼より有利な立場にある。 I have an advantage over him.#ID=84938 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) より 有利{有利な} 立場 に 有る{ある} A: 私は彼らがあの部屋に泊まるのに、お金を請求しすぎた。 I charged them too much money for their room.#ID=84939 B: 私(わたし)[1] は 彼ら が 彼の{あの} 部屋[1] に 泊まる[1] のに お金 を 請求 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){すぎた} A: 私は彼らがその銀行に入るのを見た。 I saw them enter the bank.#ID=84940 B: 私(わたし)[1] は 彼ら が 其の[1]{その} 銀行 に 入る(はいる) 乃{の} を 見る{見た} A: 私は彼らから離れてすわった。 I sat aloof from them.#ID=84941 B: 私(わたし)[1] は 彼ら から 離れる{離れて} 座る{すわった} A: 私は彼らが下の喫茶店から出て行くのを見た。 I saw them leave the coffee shop downstairs.#ID=84942 B: 私(わたし)[1] は 彼ら が 下(した) 乃{の} 喫茶店 から 出て行く 乃{の} を 見る{見た} A: 私は彼らが支払いを忘れているのに腹を立てている。 I'm annoyed about them forgetting to pay.#ID=84943 B: 私(わたし)[1] は 彼ら が 支払い を 忘れる{忘れている} のに 腹を立てる{腹を立てている} A: 私は彼らが私に押し付けた圧力に抵抗したかった。 I didn't resist the pressure they forced on me.#ID=84944 B: 私(わたし)[1] は 彼ら[1] が 私(わたし)[1] に 押し付ける{押し付けた} 圧力 に 抵抗 したい{したかった} A: 私は彼らが試験に受かることを確信している。 I am sure of their passing the examination.#ID=84945 B: 私(わたし)[1] は 彼ら が 試験 に 受かる 事(こと){こと} を 確信 為る(する){している} A: 私は彼らが当然領収書をくれるものと思った。 I took for granted that they would give me a receipt.#ID=84946 B: 私(わたし)[1] は 彼ら[1] が 当然 領収書 を 呉れる{くれる} 物(もの){もの} と 思う{思った} A: 私は彼らが野球をするのを見た。 I saw them play baseball.#ID=84947 B: 私(わたし)[1] は 彼ら が 野球 を 為る(する){する} 乃{の} を 見る{見た} A: 私は彼らが腕を組んで歩いているのを見た。 I saw them walking arm in arm.#ID=84948 B: 私(わたし)[1] は 彼ら が 腕(うで) を 組む{組んで} 歩く{歩いている} 乃{の} を 見る{見た} A: 私は彼らとはまったく関係がない。 I have nothing to do with them.#ID=84949 B: 私(わたし)[1] は 彼ら とは 全く{まったく} 関係 が 無い{ない} A: 私は彼らと一緒に日光へ行きました。 I went to Nikko along with them.#ID=84950 B: 私(わたし)[1] は 彼ら と 一緒に へ 行く[1]{行きました} A: 私は彼らと共同してそれを研究している。 I am studying it in cooperation with them.#ID=84951 B: 私(わたし)[1] は 彼ら と 共同 為る(する){して} 其れ[1]{それ} を 研究 為る(する){している} A: 私は彼らと全く関係がない。 I have nothing to do with them.#ID=84952 B: 私(わたし)[1] は 彼ら と 全く 関係 が 無い{ない} A: 私は彼らに、娘さんのお誕生おめでとうと言った。 I congratulated them on the birth of their daughter.#ID=84953 B: 私(わたし)[1] は 彼ら に 娘(むすめ)[1] さん 乃{の} 御{お} 誕生 お目出度う{おめでとう} と 言う{言った} A: 私は彼らにあんなに迷惑をかけて大変すまない気持ちでした。 I feel very sorry that I had put them to so much trouble.#ID=84954 B: 私(わたし)[1] は 彼ら に あんなに 迷惑をかける{迷惑をかけて} 大変 済まない{すまない} 気持ち です{でした} A: 私は彼らにゲームのルールを説明した。 I explained the rules of the game to them.#ID=84955 B: 私(わたし)[1] は 彼ら に ゲーム 乃{の} ルール を 説明 為る(する){した} A: 私は彼らにもっと勉強するように告げた。 I told them to study harder.#ID=84956 B: 私(わたし)[1] は 彼ら に もっと 勉強[1] 為る(する){する} ように[1] 告げる{告げた} A: 私は彼らに衣服と食べ物を与えた。 I gave them clothing and a food.#ID=84957 B: 私(わたし)[1] は 彼ら に 衣服 と 食べ物 を 与える[1]{与えた} A: 私は彼らに厳しくして、いつもできるだけ笑わないように努めた。 I always tried to be strict with them and not to smile.#ID=84958 B: 私(わたし)[1] は 彼ら に 厳しい{厳しく} 為る(する){して} 何時も[1]{いつも} 出来るだけ{できるだけ} 笑う[2]{笑わない} ように[1] 勤める[2]{努めた} A: 私は彼らに向かってそれを読み上げる以外に仕方がなかった。 I had no choice but to read it out to them.#ID=84959 B: 私(わたし)[1] は 彼ら に 向かう{向かって} 其れ[1]{それ} を 読み上げる 以外 に 仕方がない{仕方がなかった} A: 私は彼らに向かって手を振った。 I waved my hand to them.#ID=84960 B: 私(わたし)[1] は 彼ら に 向かう{向かって} 手を振る{手を振った} A: 私は彼らに子供扱いされた。 I was treated like a child by them.#ID=84961 B: 私(わたし)[1] は 彼ら に 子供扱い 為る(する){された} A: 私は彼らに遅れずに付いて行けるほど速くは走れなかった。 I couldn't run fast enough to keep up with them.#ID=84962 B: 私(わたし)[1] は 彼ら に 遅れる{遅れず} に 付いていく{付いて行ける} 程{ほど} 早い[1]{速く} は 走る{走れなかった} A: 私は彼らに同情し、私に出来ることは手伝うと約束した。 I sympathized with them, and promised that I would do what I could to help.#ID=84964 B: 私(わたし)[1] は 彼ら に 同情 為る(する){し} 私(わたし)[1] に 出来る 事(こと){こと} は 手伝う と 約束 為る(する){した} A: 私は彼らに馬鹿にされていた。 I was being made a fool of.#ID=84965 B: 私(わたし)[1] は 彼ら に 馬鹿にする{馬鹿にされていた} A: 私は彼らに部屋を出るように命じた。 I ordered them to leave the room.#ID=84966 B: 私(わたし)[1] は 彼ら に 部屋[1] を[5] 出る[2] ように[1] 命じる{命じた} A: 私は彼らのけんかの理由は知らない。 I am ignorant of the reason for their quarrel.#ID=84967 B: 私(わたし)[1] は 彼ら 乃{の} 喧嘩{けんか} 乃{の} 理由 は 知る{知らない} A: 私は彼らのどちらも好きではない。 I like neither of them.#ID=84968 B: 私(わたし)[1] は 彼ら 乃{の} 何方(どちら){どちら} も 好き(すき) だ{ではない} A: 私は彼らのどちらも知らない。 I know neither of them.#ID=84969 B: 私(わたし)[1] は 彼ら 乃{の} 何方(どちら){どちら} も 知る{知らない} A: 私は彼らのトラブルには関係ない。 I am not concerned with their trouble.#ID=84970 B: 私(わたし)[1] は 彼ら 乃{の} トラブル には 関係無い{関係ない} A: 私は彼らのめいめいに鉛筆を3本ずつ与えた。 I gave three pencils to each of them.#ID=84971 B: 私(わたし)[1] は 彼ら 乃{の} 銘々{めいめい} に 鉛筆 を 本(ほん)[3] ずつ 与える[1]{与えた} A: 私は彼らの陰謀をすぐに見抜いた。 I saw through their plot at once.#ID=84972 B: 私(わたし)[1] は 彼ら 乃{の} 陰謀 を 直ぐに{すぐに} 見抜く{見抜いた} A: 私は彼らの温かい手を決して忘れないだろう。 I will never forget their warm hands.#ID=84973 B: 私(わたし)[1] は 彼ら 乃{の} 暖かい{温かい} 手 を 決して 忘れる{忘れない} だろう A: 私は彼らの絵が好きです。 I like their pictures.#ID=84974 B: 私(わたし)[1] は 彼ら 乃{の} 絵 が 好き(すき) です A: 私は彼らの間に座った。 I sat among them.#ID=84975 B: 私(わたし)[1] は 彼ら 乃{の} 間(あいだ) に 座る{座った} A: 私は彼らの言ったことを信じる。 I believe in what they said.#ID=84976 B: 私(わたし)[1] は 彼ら[1] 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} を 信じる A: 私は彼らの幸福を心から願っています。 I sincerely hope for their happiness.#ID=84977 B: 私(わたし)[1] は 彼ら 乃{の} 幸福 を 心から 願う{願っています} A: 私は彼らの賛成を求めた。 I asked for their approval.#ID=84978 B: 私(わたし)[1] は 彼ら 乃{の} 賛成 を 求める{求めた} A: 私は彼らの全部を知っている。 I know all of them.#ID=84979 B: 私(わたし)[1] は 彼ら 乃{の} 全部 を 知る{知っている} A: 私は彼らの全部を知っているというわけではない。 I do not know every one of them.#ID=84980 B: 私(わたし)[1] は 彼ら 乃{の} 全部 を 知る{知っている} と 言う{いう} 訳ではない{わけではない} A: 私は彼らの誰も知らない。 I know none of them.#ID=84981 B: 私(わたし)[1] は 彼ら 乃{の} 誰も 知る{知らない} A: 私は彼らの朝食をつくらなければならない。 I must prepare their breakfast.#ID=84982 B: 私(わたし)[1] は 彼ら 乃{の} 朝食 を 作る[2]{つくら} ねばならない{なければならない} A: 私は彼らの沈黙を承諾の意にとった。 I interpreted their silence as consent.#ID=84983 B: 私(わたし)[1] は 彼ら 乃{の} 沈黙 を 承諾 乃{の} 意 に 取る{とった} A: 私は彼らの要求には応じられない。 I cannot meet their demands.#ID=84984 B: 私(わたし)[1] は 彼ら 乃{の} 要求 には 応じる{応じられない} A: 私は彼らの要求に屈した。 I gave way to their demands.#ID=84985 B: 私(わたし)[1] は 彼ら 乃{の} 要求 に 屈する{屈した} A: 私は彼らの両方とも知らない。 I don't know either of them.#ID=84986 B: 私(わたし)[1] は 彼ら 乃{の} 両方共{両方とも} 知る{知らない} A: 私は彼らはふた子にちがいないと思うのだが、彼女はそうであるはずがないという。 I think they must be twins, but she says they cannot be so.#ID=84987 B: 私(わたし)[1] は 彼ら[1] は 双子{ふた子} に違いない{にちがいない} と 思う のだ が[3] 彼女 は 然う{そう} である はずがない と 言う{いう} A: 私は彼らは来ると思う。 I suppose they are coming.#ID=84988 B: 私(わたし)[1] は 彼ら[1] は 来る(くる) と 思う A: 私は彼らを一人も知らない。 I do not know any of them.#ID=84989 B: 私(わたし)[1] は 彼ら を 一人 も 知る{知らない} A: 私は彼らを皆知っているわけではない。 I don't know all of them.#ID=84990 B: 私(わたし)[1] は 彼ら を 皆 知る{知っている} 訳ではない{わけではない} A: 私は彼らを教える資格などない。 I am quite unqualified to teach them.#ID=84991 B: 私(わたし)[1] は 彼ら を 教える 資格 等(など){など} 無い{ない} A: 私は彼らを見送りに飛行場まで行った。 I went to the airport to see them off.#ID=84992 B: 私(わたし)[1] は 彼ら を 見送り に 飛行場 迄{まで} 行く[1]{行った} A: 私は彼らを神田で降ろした。 I dropped them off at Kanda.#ID=84993 B: 私(わたし)[1] は 彼ら を で 降ろす{降ろした} A: 私は彼らを全部知っているわけではない。 I don't know all of them.#ID=84994 B: 私(わたし)[1] は 彼ら を 全部 知る{知っている} 訳ではない{わけではない} A: 私は彼らを知っています。 I know them.#ID=84995 B: 私(わたし)[1] は 彼ら を 知る{知っています} A: 私は彼らを二人とも知っています。 I know both them.#ID=84996 B: 私(わたし)[1] は 彼ら を 二人とも{二人とも} 知る{知っています} A: 私は彼を10時まで寝ないで待った。 I waited up for him until ten o'clock.#ID=84997 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 時(じ)[1] 迄{まで} 寝る{寝ないで} 待つ{待った} A: 私は彼を1時間待った。 I waited for him for an hour.#ID=84998 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 一時間{1時間} 待つ{待った} A: 私は彼を2度とここへ来させない。 He shall not come here again.#ID=84999 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 二度と{2度と} 此処{ここ} へ 来る(くる){来させない} A: 私は彼を5時に車で迎えに行く予定である。 I am to pick him up at five.#ID=85000 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 時(じ)[1] に 車 で 迎える[1]{迎え} に 行く 予定 である A: 私は彼を5日前、つまりこの前の金曜日に駅で見かけた。 I saw her at the station five days ago, that is, last Friday.#ID=85001 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 五日{5日} 前(まえ)[1] 詰まり{つまり} この前 乃{の} 金曜日 に 駅 で 見かける{見かけた} A: 私は彼をあっと言わせてやりたい。 I want to surprise him.#ID=85002 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を アッ{あっ} と 言う{言わせて} 遣る[5]{やり} たい A: 私は彼をあまり好まない。 I don't care for him.#ID=85003 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 余り{あまり} 好む{好まない} A: 私は彼をいい先生だと思う。 I think him a good teacher.#ID=85004 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 良い{いい} 先生[1] だ と 思う A: 私は彼をいかせるつもりだ。 I will make him go.#ID=85005 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 行く{いかせる} 積もり{つもり} だ A: 私は彼をいじめたことを後悔した。 I felt bad about picking on him.#ID=85006 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 苛める{いじめた} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){した} A: 私は彼をおびきよせないように優しく話した。 I speak to him kindly so as not to him.#ID=85007 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 誘き寄せる{おびきよせない} ように[1] 優しい{優しく} 話す{話した} A: 私は彼をきらっているということは事実だ。 It is a fact that I dislike him.#ID=85008 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 嫌う{きらっている} と 言う{いう} 事(こと){こと} は 事実 だ A: 私は彼をすぐにそこに行かせた。 I made him go there at once.#ID=85009 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 直ぐに{すぐに} 其処{そこ} に 行く[1]{行かせた} A: 私は彼をたたいたことであなたを責めたりしない。 I don't blame you for hitting him.#ID=85010 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 叩く[1]{たたいた} 事(こと){こと} で 貴方(あなた)[1]{あなた} を 責める{責めたり} 為る(する){しない} A: 私は彼をたたえずにはいられなかった。 I couldn't help admiring him.#ID=85011 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 称える(たたえる){たたえ} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: 私は彼をとても良く知っている。 I know him very well.#ID=85012 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 迚も[1]{とても} 良い{良く} 知る{知っている} A: 私は彼をひどく軽蔑している。 I have a fine contempt for him.#ID=85013 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 酷い(ひどい){ひどく} 軽蔑 為る(する){している} A: 私は彼をブラウンさんと間違えた。 I took him for Mr Brown.#ID=85014 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を さん と 間違える{間違えた} A: 私は彼をボスとみなした。 I looked on him as the boss.#ID=85015 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を ボス と 見なす{みなした} A: 私は彼をマイクと呼びます。 I call him Mike.#ID=85016 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を と 呼ぶ{呼びます} A: 私は彼をまったく信用していません。 I don't believe him at all.#ID=85017 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 全く{まったく} 信用 為る(する){していません} A: 私は彼をまったく知りません。 I don't know him at all.#ID=85018 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 全く{まったく} 知る{知りません} A: 私は彼をまったく理解できない。 I can't make him out at all.#ID=85019 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 全く{まったく} 理解 出来る{できない} A: 私は彼をゆびさした。 I pointed at him.#ID=85020 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 指差す{ゆびさした} A: 私は彼をよい先生だと考えていた。 I regarded him as a good teacher.#ID=85021 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 良い{よい} 先生[1] だ と 考える{考えていた} A: 私は彼をよく覚えている。 I remember him well.#ID=85022 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 良く[1]{よく} 覚える[1]{覚えている} A: 私は彼をよく知っている。 I am well acquainted with him.#ID=85023 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 私は彼をわきへ連れて行った。 I took him aside.#ID=85024 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 脇(わき)[1]{わき} へ 連れて行く{連れて行った} A: 私は彼を案内して外へ連れ出した。 I conducted him out.#ID=85025 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 案内[2] 為る(する){して} 外(そと) へ 連れ出す{連れ出した} A: 私は彼を偉大な科学者だと思う。 I consider him a great scientist.#ID=85026 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 偉大{偉大な} 科学者 だ と 思う A: 私は彼を一時間駅で待った、しかし彼は現れなかった。 I waited for him at the station for an hour, but he didn't show up.#ID=85027 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 一時間 駅 で 待つ{待った} 然し{しかし} 彼(かれ) は 現れる[1]{現れなかった} A: 私は彼を引き止めようとしたが、彼は私をおいて行ってしまった。 I tried to stop him, but he left me behind.#ID=85028 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 引き止める{引き止めよう} と 為る(する){した} が 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 置く{おいて} 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: 私は彼を右寄りだと言ったが、それは彼は頭が古いという意味で言ったのだ。 When I called him right-wing, I mean that his thinking is old-fashioned.#ID=85030 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 右寄り だ と 言う{言った} が 其れ[1]{それ} は 彼(かれ) は 頭(あたま) が 古い と言う{という} 意味 で 言う{言った} のだ A: 私は彼を殴ってやろうという衝動をかろうじて抑えた。 I barely restrained the impulse to strike him.#ID=85031 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 殴る{殴って} 遣る[5]{やろう} と言う{という} 衝動 を 辛うじて{かろうじて} 押さえる[3]{抑えた} A: 私は彼を喜ばすためにそうした。 I did so with a view to pleasing him.#ID=85032 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 喜ばす 為に{ために} そうする{そうした} A: 私は彼を喜ばせようとしたが、それは難しいとわかった。 I tried to please him, which I found very difficult.#ID=85033 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 喜ぶ{喜ばせよう} と 為る(する){した} が 其れ[1]{それ} は 難しい と 分かる{わかった} A: 私は彼を喜ばせるつもりでそう言ったのだ。 I said so with a view to pleasing him.#ID=85035 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 喜ぶ{喜ばせる} 積もり{つもり} で 然う{そう} 言う{言った} のだ A: 私は彼を気の毒に思わずにはいられない。 I can't help feeling sorry for him.#ID=85036 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 気の毒 に 思う{思わ} ずには居られない{ずにはいられない} A: 私は彼を許せない、なぜなら彼は私を人前で侮辱したのだから。 I cannot forgive him because he insulted me in public.#ID=85037 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 許す[2]{許せない} 何故なら{なぜなら} 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 人前(ひとまえ) で 侮辱 為る(する){した} 乃{の} だから A: 私は彼を京都御所に連れて行きました。 I took him to the Kyoto Imperial Palace.#ID=85038 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 京都 御所 に 連れて行く{連れて行きました} A: 私は彼を脅してカンニングするのをやめさせた。 I scared him out of cheating on the exam.#ID=85039 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 脅す{脅して} カンニング 為る(する){する} 乃{の} を 止める(やめる){やめ} させる{させた} A: 私は彼を金持ちだと思った。 I supposed him to be rich.#ID=85040 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 金持ち だ と 思う{思った} A: 私は彼を見たとたんにその俳優だとわかった。 I recognized the actor the minute I saw him.#ID=85041 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 見る{見た} 途端に{とたんに} 其の[1]{その} 俳優 だ と 分かる{わかった} A: 私は彼を見て驚いた。 I was astonished at sight of him.#ID=85042 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 見る{見て} 驚く{驚いた} A: 私は彼を見送るために空港に行った。 I went to the airport to see him off.#ID=85044 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 見送る 為に{ために} 空港 に 行く[1]{行った} A: 私は彼を見舞いに病院に行った。 I went to the hospital to visit him.#ID=85045 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 見舞い に 病院 に 行く[1]{行った} A: 私は彼を高く評価している。 I have a high opinion of him.#ID=85046 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 高い{高く} 評価 為る(する){している} A: 私は彼を昨夜車に乗せた。 I gave him a ride in my car last night.#ID=85047 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 昨夜 車 に 乗せる{乗せた} A: 私は彼を散歩に連れ出した。 I took him out for a walk.#ID=85048 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 散歩 に 連れ出す{連れ出した} A: 私は彼を師と仰いでいる。 I look up to him as my teacher.#ID=85050 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 師と仰ぐ{師と仰いでいる} A: 私は彼を指名するのを支持します。 I second his nomination.#ID=85051 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 指名 為る(する){する} 乃{の} を 支持 為る(する){します} A: 私は彼を支店に転勤させることを決定した。 We decided that he should be transferred to the branch.#ID=85052 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 支店 に 転勤 させる 事(こと){こと} を 決定 為る(する){した} A: 私は彼を止めようとしたが失敗した。 I tried but failed to stop him.#ID=85053 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 止める(とめる){止めよう} と 為る(する){した} が 失敗 為る(する){した} A: 私は彼を私の意志に従わせることができない。 I couldn't bend him to my will.#ID=85054 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 私(わたし)[1] 乃{の} 意志 に 従う{従わせる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 私は彼を私の家に招いた。 I invited him to my house.#ID=85055 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 招く{招いた} A: 私は彼を私の召使にしました。 I made him my servant.#ID=85056 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 私(わたし)[1] 乃{の} 召使い{召使} に 為る(する){しました} A: 私は彼を詩人だと思う。 I regard him as a poet.#ID=85057 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 詩人 だ と 思う A: 私は彼を事務所に訪ねようと思っていたが、できなかった。 I intended to have visited him at his office.#ID=85058 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 事務所 に 訪ねる{訪ねよう} と 思う{思っていた} が[1] 出来る{できなかった} A: 私は彼を自分の弟だと思った。 I took him for my brother.#ID=85059 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 自分[1] 乃{の} 弟 だ と 思う{思った} A: 私は彼を手なづけています。 I have him eating out of my hand.#ID=85060 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 手 名付ける{なづけています} A: 私は彼を手伝います。 I help him.#ID=85061 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 手伝う{手伝います} A: 私は彼を出迎えに空港へ行った。 I went to the airport to meet him.#ID=85062 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 出迎え に 空港 へ 行く[1]{行った} A: 私は彼を助けてあげたい。 I have a mind to help him.#ID=85063 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 助ける{助けて} 上げる[24]{あげ} たい A: 私は彼を少しも知らない。 I don't know him at all.#ID=85065 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 少しも 知る{知らない} A: 私は彼を笑わざるを得なかった。 I could not help laughing at him.#ID=85066 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 笑う[1]{笑わ} ざるを得ない{ざるを得なかった} A: 私は彼を信じるほど愚かだった。 I was foolish enough to believe him.#ID=85067 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 信じる 程{ほど} 愚か だ{だった} A: 私は彼を信用していない。 I have no trust in him.#ID=85068 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 信用 為る(する){していない} A: 私は彼を信用していない。彼が近くにいる時しゃべることに気を付けて。 I don't trust him; be careful what you say when he's around.#ID=85069 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 信用 為る(する){していない} 彼(かれ) が 近く に 居る(いる)[1]{いる} 時(とき) 喋る{しゃべる} 事(こと){こと} に 気をつける{気を付けて} A: 私は彼を信用しています。 I believe in him.#ID=85070 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 信用 為る(する){しています} A: 私は彼を信頼している。 I have trust in him.#ID=85071 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 信頼 為る(する){している} A: 私は彼を信頼しているなぜなら彼は決して嘘をつかないからだ。 I trust him because he never tells a lie.#ID=85072 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 信頼 為る(する){している} 何故なら{なぜなら} 彼(かれ) は 決して 嘘をつく{嘘をつかない} から だ A: 私は彼を親しい友人と間違えた。 I took him for my close friend.#ID=85073 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 親しい(したしい) 友人 と 間違える{間違えた} A: 私は彼を親友と見なしている。 I look on him as my best friend.#ID=85074 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 親友 と 見なす{見なしている} A: 私は彼を親友の一人と考えています。 I think of him as one of my good friends.#ID=85075 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 親友 乃{の} 一人 と 考える{考えています} A: 私は彼を正直だと思っていた。 I suppose him to be honest.#ID=85076 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 正直 だ と 思う{思っていた} A: 私は彼を正直だと信じています。 I believe him honest.#ID=85077 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 正直 だ と 信じる{信じています} A: 私は彼を責めることができない。 I cannot find fault with him.#ID=85078 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 責める 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 私は彼を責めることは出来ない。 I can't find fault with him.#ID=85079 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 責める 事(こと){こと} は 出来る{出来ない} A: 私は彼を説得してその申し出を受けさせた。 I persuaded him into accepting the offer.#ID=85080 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 説得 為る(する){して} 其の[1]{その} 申し出 を 受ける{受けさせた} A: 私は彼を説得してパーティーへ行かせた。 I persuaded him to go to the party.#ID=85081 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 説得 為る(する){して} パーティー へ 行く[1]{行かせた} A: 私は彼を説得して医者の診察を受けさせた。 I persuaded him to be examined by the doctor.#ID=85082 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 説得 為る(する){して} 医者 乃{の} 診察 を 受ける{受けさせた} A: 私は彼を説得して警察に自首させた。 I persuaded him to give himself up to the police.#ID=85083 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 説得 為る(する){して} 警察 に 自首 させる{させた} A: 私は彼を説得して新しいベッドを買わせた。 I've managed to talk him into buying a new bed.#ID=85084 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 説得 為る(する){して} 新しい ベッド を 買う[1]{買わせた} A: 私は彼を説得しようとしたがむだだった。 I tried to persuade him, but in vain.#ID=85085 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 説得 為る(する){しよう} と 為る(する){した} が 無駄{むだ} だ{だった} A: 私は彼を全然知らない。 I don't know him at all.#ID=85087 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 全然[1] 知る{知らない} A: 私は彼を全面的に信頼している。 I have absolute trust in him.#ID=85088 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 全面的{全面的に} 信頼 為る(する){している} A: 私は彼を尊敬している。 I think highly of him.#ID=85089 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 尊敬 為る(する){している} A: 私は彼を尊敬するどころか、嫌いです。 Far from respecting him, I dislike him.#ID=85090 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 尊敬 為る(する){する} 所か{どころか} 嫌い です A: 私は彼を待っているところです。 I am waiting for him.#ID=85091 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 待つ{待っている} 所(ところ){ところ} です A: 私は彼を大いに尊敬しています。 I have a great regard for him.#ID=85092 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 大いに 尊敬 為る(する){しています} A: 私は彼を大作家だと思う。 I consider him as a great writer.#ID=85093 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 大(だい) 作家 だ と 思う A: 私は彼を大変気の毒に思っている。 I feel very sorry for him.#ID=85094 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 大変 気の毒 に 思う{思っている} A: 私は彼を大変利口だと思った。 I thought him very clever.#ID=85095 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 大変 利口 だ と 思う{思った} A: 私は彼を知るようになった。 I came to know him.#ID=85098 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 知る ようになる{ようになった} A: 私は彼を町で一番いい医者だと考えていた。 I regarded him as the best doctor in town.#ID=85100 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 町 で 一番(いちばん)[1] 良い{いい} 医者 だ と 考える{考えていた} A: 私は彼を敵とみなす。 I regard him as an enemy.#ID=85101 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 敵(てき)[1] と 見なす{みなす} A: 私は彼を電話に呼び出した。 I called him up on the phone.#ID=85102 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 電話 に 呼び出す[1]{呼び出した} A: 私は彼を怒らせてしまった。 I have made him angry.#ID=85103 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 怒る{怒らせて} 仕舞う{しまった} A: 私は彼を怒らせるようなことは一切言わないように気をつけた。 I was careful not to say anything to make him angry.#ID=85104 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 怒る{怒らせる} 様(よう){ような} 事(こと){こと} は 一切 言う{言わない} ように[1] 気をつける{気をつけた} A: 私は彼を東京駅で出迎えた。 I met him at Tokyo Station.#ID=85105 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 東京 駅 で 出迎える{出迎えた} A: 私は彼を日本で最高の現代の作曲家の一人だと評価している。 I rate him among the best modern composers in Japan.#ID=85106 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 日本 で 最高 乃{の} 現代 乃{の} 作曲家 乃{の} 一人 だ と 評価 為る(する){している} A: 私は彼を馬鹿にした。 I made an ass of him.#ID=85107 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 馬鹿にする{馬鹿にした} A: 私は彼を背の高い人だと想像していた。 I imagined him a tall man.#ID=85108 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 背の高い 人(ひと) だ と 想像 為る(する){していた} A: 私は彼を彼の兄と取り違えた。 I took him for his brother.#ID=85109 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 彼(かれ) 乃{の} 兄(あに) と 取り違える{取り違えた} A: 私は彼を彼女に紹介しようと思っていた。 I planned to introduce him to her.#ID=85110 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 彼女 に 紹介 為る(する){しよう} と 思う{思っていた} A: 私は彼を非常に哀れに思ったけれども、助けることができなかった。 Much as I pitied him, I could not help him.#ID=85111 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 非常に 哀れ に 思う{思った} けども{けれども} 助ける 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 私は彼を非難した。 He cast reflections on me.#ID=85112 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 非難 為る(する){した} A: 私は彼を部屋に案内した。 I showed him into the room.#ID=85113 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 部屋[1] に 案内[2] 為る(する){した} A: 私は彼を訪ねたがあいにく留守だった。 I visited him only to find him absent.#ID=85114 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 訪ねる{訪ねた} が 生憎{あいにく} 留守 だ{だった} A: 私は彼を訪ねたからと言う理由で、彼を訪ねたわけではない。 I didn't call on him because I wanted to.#ID=85115 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 訪ねる{訪ねた} から と 言う 理由 で 彼(かれ) を 訪ねる{訪ねた} 訳ではない{わけではない} A: 私は彼を訪ねたことは一度もない。 I have never called on him.#ID=85116 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 訪ねる{訪ねた} 事(こと){こと} は 一度も 無い{ない} A: 私は彼を訪ねるつもりだったのだが、できなかった。 I intended to have called on him, but I couldn't.#ID=85117 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 訪ねる 積もり{つもり} だ{だった} のだ が[3] 出来る{できなかった} A: 私は彼を味方にしよう。 I will make a friend of him.#ID=85118 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 味方 に 為る(する){しよう} A: 私は彼を無理にも行かせた。 I made him go.#ID=85119 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 無理 にも 行く[1]{行かせた} A: 私は彼を無理強いして私の意向に従わせた。 I forced him into complying with my wish.#ID=85120 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 無理強い 為る(する){して} 私(わたし)[1] 乃{の} 意向 に 従う{従わせた} A: 私は彼を明日訪問するつもりです。 I am going to call on him tomorrow.#ID=85121 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 明日 訪問 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私は彼を友人と考えていた。 I took on him as a friend.#ID=85122 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 友人 と 考える{考えていた} A: 私は彼を誉めずにはいられない。 I cannot but admire him.#ID=85123 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 褒める{誉め} ずには居られない{ずにはいられない} A: 私は彼を頼りにした。 I relied on him.#ID=85124 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 頼りにする{頼りにした} A: 私は彼を利口だと思った。 I thought him clever.#ID=85125 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 利口 だ と 思う{思った} A: 私は彼を裏切るよりはむしろ餓死するほうがましだ。 I would sooner starve than betray him.#ID=85126 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 裏切る より は 寧ろ{むしろ} 餓死 為る(する){する} 方がまし{ほうがまし} だ A: 私は彼を立ち止まらせようとした。しかし、彼は急いで逃げた。 I tried to stop him but he made off in a hurry.#ID=85127 B: 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 立ち止まる{立ち止まらせよう} と 為る(する){した} 然し{しかし} 彼(かれ) は 急ぐ{急いで} 逃げる{逃げた} A: 私は彼女が「いいえ」というのを聞いたことがない。 I have never heard her say 'No'.#ID=85128 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 否(いいえ){いいえ} と 言う{いう} 乃{の} を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私は彼女が1人で行くのがよいと言いました。 I suggested that she go alone.#ID=85129 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 一人{1人} で 行く 乃{の} が 良い{よい} と 言う{言いました} A: 私は彼女がいたことに気が付かなかった。 I was not conscious of her presence.#ID=85130 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 居る(いる)[1]{いた} 事(こと){こと} に 気がつく{気が付かなかった} A: 私は彼女がいつ結婚したかわからない。 I don't know when she got married.#ID=85132 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 何時(いつ){いつ} 結婚 為る(する){した} か 分かる{わからない} A: 私は彼女がいつ来ることができるかわかりません。 I do not know when she can come.#ID=85133 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 何時(いつ){いつ} 来る(くる) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} か 分かる{わかりません} A: 私は彼女がいる事に気づいていなかった。 I was not conscious of her presence.#ID=85134 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 居る(いる)[1]{いる} 事(こと) に 気付く{気づいていなかった} A: 私は彼女がオペラを歌うのにうっとりした。 I was fascinated by her opera singing.#ID=85135 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が オペラ を 歌う のに うっとりする[1]{うっとりした} A: 私は彼女がかわいいのを知っています。 I know that she is cute.#ID=85136 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 可愛い{かわいい} 乃{の} を 知る{知っています} A: 私は彼女がスカートを修繕しているのに気づいた。 I found her mending a skirt.#ID=85137 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が スカート を 修繕 為る(する){している} のに 気付く{気づいた} A: 私は彼女がスペイン人であるということを知っている。 I know that she is Spanish.#ID=85138 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が スペイン人 である と 言う{いう} 事(こと){こと} を 知る{知っている} A: 私は彼女がそこに立っているのを見た。 I saw her standing there.#ID=85139 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 其処{そこ} に 立つ{立っている} 乃{の} を 見る{見た} A: 私は彼女がそこへ一人で行くことには反対だ。 I object to her going there alone.#ID=85140 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 其処{そこ} へ 一人で 行く 事(こと){こと} には 反対 だ A: 私は彼女がその部屋に入るのを見た。 I saw her enter the room.#ID=85141 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 其の[1]{その} 部屋[1] に 入る(はいる) 乃{の} を 見る{見た} A: 私は彼女がその問題を解決するのは難しいとわかった。 I found it difficult for her to solve the problem.#ID=85142 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 其の[1]{その} 問題 を 解決 為る(する){する} 乃{の} は 難しい と 分かる{わかった} A: 私は彼女がそんなことをしたので驚いている。 I am surprised that she should have done such a thing.#ID=85143 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が そんな 事(こと){こと} を 為る(する){した} ので 驚く{驚いている} A: 私は彼女がちょうど必要としているものを与えた。 I gave her just what she needed.#ID=85144 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 丁度{ちょうど} 必要 と 為る(する){している} 物(もの){もの} を 与える[1]{与えた} A: 私は彼女がどういうつもりで言っているのかわからない。 I cannot make out what she is driving at.#ID=85145 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 如何いう{どういう} 積もり{つもり} で 言う{言っている} 乃{の} か[2] 分かる{わからない} A: 私は彼女がどうするつもりなのかまったくわからない。 I am quite in the dark as to what she is going to do.#ID=85146 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 如何(どう){どう} 為る(する){する} 積もり{つもり} だ{な} 乃[4]{の} か 全く{まったく} 分かる{わからない} A: 私は彼女がどこに住んでいるのか尋ねた。 I asked where she lived.#ID=85147 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 何処{どこ} に 住む{住んでいる} 乃{の} か 尋ねる[1]{尋ねた} A: 私は彼女がどんな服装をしているのか気づかなかった。 I did not notice how she was dressed.#ID=85148 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が どんな 服装 を 為る(する){している} 乃{の} か 気付く{気づかなかった} A: 私は彼女がなくのを見ていられない。 I can't bear to see her cry.#ID=85149 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 泣く{なく} 乃{の} を 見る{見ていられない} A: 私は彼女がパーティーに行くのを許可した。 I allowed her to go to the party.#ID=85150 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が パーティー に 行く 乃{の} を 許可 為る(する){した} A: 私は彼女がピアノを弾いているのを想像できない。 I can't picture her playing the piano.#ID=85152 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が ピアノ を 弾く(ひく){弾いている} 乃{の} を 想像 出来る{できない} A: 私は彼女がメキシコへ行ったことがあるかどうかたずねた。 I asked her if she had been to Mexico.#ID=85153 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 墨西哥{メキシコ} へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} かどうか 尋ねる[1]{たずねた} A: 私は彼女から1通も手紙を受け取らなかった。 Not a letter did I receive from her.#ID=85154 B: 私(わたし)[1] は 彼女 から 通[2] も 手紙 を 受け取る{受け取らなかった} A: 私は彼女からプレゼントをもらって、とてもうれしかった。 I was very glad to get a present from her.#ID=85155 B: 私(わたし)[1] は 彼女 から プレゼント を 貰う{もらって} 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれしかった} A: 私は彼女から手紙が来るかと待っていた。 I was expecting a letter from her.#ID=85156 B: 私(わたし)[1] は 彼女 から 手紙 が 来る(くる) か と 待つ{待っていた} A: 私は彼女から手紙をもらった。 I got a letter from her.#ID=85157 B: 私(わたし)[1] は 彼女 から 手紙 を 貰う{もらった} A: 私は彼女から手紙を受け取った。 I received a letter from her.#ID=85158 B: 私(わたし)[1] は 彼女 から 手紙 を 受け取る{受け取った} A: 私は彼女から食事に誘われた。 I was invited to dinner by her.#ID=85159 B: 私(わたし)[1] は 彼女 から 食事 に 誘う[1]{誘われた} A: 私は彼女から数冊の本をもらった。 She gave me several books.#ID=85160 B: 私(わたし)[1] は 彼女 から 数冊 乃{の} 本(ほん)[1] を 貰う{もらった} A: 私は彼女が一人で行くのがよいといいました。 I suggested that she go alone.#ID=85161 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 一人で 行く 乃{の} が 良い{よい} と 言う{いいました} A: 私は彼女が一人で行った方が良いといいました。 I suggested that she go alone.#ID=85162 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 一人で 行く[1]{行った} 方がいい{方が良い} と 言う{いいました} A: 私は彼女が泳ぐのを見た。 I saw her swim.#ID=85163 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 泳ぐ 乃{の} を 見る{見た} A: 私は彼女が英語を流暢に話すのを聞いた。 I heard her speak English fluently.#ID=85164 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 英語 を 流暢 に 話す 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 私は彼女が何のことを話しているのかわからなかった。 I couldn't figure out what she was talking about.#ID=85165 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 何の(なんの) 事(こと){こと} を 話す{話している} 乃{の} か 分かる{わからなかった} A: 私は彼女が何処に住んでいるか知らない。 I have no idea where she lives.#ID=85166 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 何処 に 住む{住んでいる} か 知る{知らない} A: 私は彼女が歌を歌うのを聞いた。 I heard her sing a song.#ID=85167 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 歌 を 歌う 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 私は彼女が歌を歌うのを聞いたことがない。 I have never heard her sing.#ID=85168 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 歌 を 歌う 乃{の} を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私は彼女が歌を歌っているところを聞いた。 I heard her singing a song.#ID=85169 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 歌 を 歌う{歌っている} 所(ところ){ところ} を 聞く{聞いた} A: 私は彼女が歌手として成功すると確信している。 I think it certain that she will succeed as a singer.#ID=85171 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 歌手 として 成功 為る(する){する} と 確信 為る(する){している} A: 私は彼女が帰ろうとしていたちょうどそのときに到着した。 I arrived at the moment she was leaving.#ID=85172 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 帰る{帰ろう} と 為る(する){していた} 丁度{ちょうど} 其の[1]{その} 時(とき){とき} に 到着 為る(する){した} A: 私は彼女が嫌いになってきた。 I am growing to hate the girl.#ID=85174 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 嫌い になる{になって} 来る(くる){きた} A: 私は彼女が元気になればいいと思う。 I hope she will get well.#ID=85175 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 元気 になる{になれば} 良い{いい} と 思う A: 私は彼女が言うことをほとんど理解できなかった。 I could hardly make out what she said.#ID=85176 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 言う 事(こと){こと} を 殆ど{ほとんど} 理解 出来る{できなかった} A: 私は彼女が好きだ。 I love her.#ID=85177 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 好き(すき) だ A: 私は彼女が好きではない。 I don't like her.#ID=85178 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 好き(すき) だ{ではない} A: 私は彼女が幸せであってほしい。 I wish her happy.#ID=85179 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 幸せ である{であって} 欲しい{ほしい} A: 私は彼女が皿を洗うのを手伝った。 I helped her wash dishes.#ID=85180 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 皿 を 洗う 乃{の} を 手伝う{手伝った} A: 私は彼女が子供のころから知っています。 I have known her since she was a child.#ID=85181 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} から 知る{知っています} A: 私は彼女が私たちに加わってくれるのを当然だと思っている。 I take it for granted that she will join us.#ID=85182 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 私たち に 加わる{加わって} 呉れる{くれる} 乃{の} を 当然 だ と 思う{思っている} A: 私は彼女が私に言ったことについて考えていた。 I was thinking about what she had said to me.#ID=85183 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 私(わたし)[1] に 言う{言った} 事(こと){こと} に就いて{について} 考える{考えていた} A: 私は彼女が私を子供扱いすることをいやがった。 I objected to her treating me like a child.#ID=85185 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 私(わたし)[1] を 子供扱い 為る(する){する} 事(こと){こと} を 嫌がる{いやがった} A: 私は彼女が試合に勝つと賭けた。 I made a bet that she would win the game.#ID=85186 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 試合 に 勝つ と 賭ける{賭けた} A: 私は彼女が自分の部屋で歌っているのを聞いた。 I heard her singing in her room.#ID=85187 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 自分[1] 乃{の} 部屋[1] で 歌う{歌っている} 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 私は彼女が書いた手紙を受け取った。 I received a letter which was written by her.#ID=85188 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 書く{書いた} 手紙 を 受け取る{受け取った} A: 私は彼女が新しい眼鏡をかけているのに気がついた。 I noticed that she was wearing new glasses.#ID=85189 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 新しい 眼鏡を掛ける{眼鏡をかけている} のに 気がつく[1]{気がついた} A: 私は彼女が新しい帽子をかぶっているのに気づいた。 I noticed she was wearing a new hat.#ID=85190 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 新しい 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶっている} のに 気付く{気づいた} A: 私は彼女が親切だと思います。 I think she is kind.#ID=85191 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 親切 だ と 思う{思います} A: 私は彼女が成功したという知らせを聞いて喜んだ。 I was delighted at the news of her success.#ID=85192 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 成功 為る(する){した} と言う{という} 知らせ を 聞く{聞いて} 喜ぶ{喜んだ} A: 私は彼女が正直であるべきだと強く要求した。 I insist that she be honest.#ID=85193 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 正直 である 可き{べき} だ と 強い(つよい){強く} 要求 為る(する){した} A: 私は彼女が赤ん坊のころから知っています。 I have known her since she was a baby.#ID=85194 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 赤ん坊 乃{の} 頃(ころ){ころ} から 知る{知っています} A: 私は彼女が通りを横切るのを見た。 I saw her crossing the street.#ID=85195 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 通り(とおり) を 横切る 乃{の} を 見る{見た} A: 私は彼女が到着したことを彼に知らせた。 I informed him of her arrival.#ID=85196 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 到着 為る(する){した} 事(こと){こと} を 彼(かれ) に 知らせる{知らせた} A: 私は彼女が道路を横断しているのを見た。 I saw her crossing the street.#ID=85197 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 道路 を 横断 為る(する){している} 乃{の} を 見る{見た} A: 私は彼女が突然訪ねて来てくれてうれしかった。 I was glad that she visited me unexpectedly.#ID=85198 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 突然 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){来て} 呉れる{くれて} 嬉しい{うれしかった} A: 私は彼女が熱心にやっているところを見た。 I saw her at it with great enthusiasm.#ID=85199 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 熱心 に 遣る{やっている} 所(ところ){ところ} を 見る{見た} A: 私は彼女が罰せられるのを恐れた。 I was afraid of her having been punished.#ID=85200 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 罰する{罰せられる} 乃{の} を 恐れる{恐れた} A: 私は彼女が悲鳴を上げたときに感じた恐怖を覚えている。 I remember the horror I felt when she screamed.#ID=85201 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 悲鳴 を 上げる{上げた} 時(とき){とき} に 感じる{感じた} 恐怖 を 覚える[1]{覚えている} A: 私は彼女が美しいのを知っています。 I know that she is beautiful.#ID=85202 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 美しい 乃{の} を 知る{知っています} A: 私は彼女が病気だとは知らなかった。 I didn't know that she was ill.#ID=85203 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 病気 だ と は 知る{知らなかった} A: 私は彼女が病気だと思い込まされた。 I was given to understand that she was ill.#ID=85204 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 病気 だ と 思い込む{思い込まされた} A: 私は彼女が病気に打ち勝ってほしいと思っている。 I hope she will get over her disease.#ID=85205 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 病気 に 打ち勝つ{打ち勝って} 欲しい[2]{ほしい} と 思う{思っている} A: 私は彼女が不在なので失望した。 I was disappointed at her absence.#ID=85206 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 不在 だ{な} ので 失望 為る(する){した} A: 私は彼女が父親を手伝うのを見たことがない。 I never saw her help her father.#ID=85207 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 父親 を 手伝う 乃{の} を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私は彼女が部屋から出て行くのに気がつかなかった。 I didn't notice her going out of the room.#ID=85208 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 部屋[1] から 出て行く のに 気がつく[1]{気がつかなかった} A: 私は彼女が部屋に入るのを見た。 I saw her enter the room.#ID=85209 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 部屋[1] に 入る(はいる) 乃{の} を 見る{見た} A: 私は彼女が部屋を掃除するのを見た。 I saw her clean the room.#ID=85210 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 部屋[1] を 掃除 為る(する){する} 乃{の} を 見る{見た} A: 私は彼女が壁に絵をかけるのを手伝った。 I helped her hang the picture on the wall.#ID=85211 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 壁[1] に 絵 を 描く{かける} 乃{の} を 手伝う{手伝った} A: 私は彼女が忙しかったことを知っている。 I know that she has been busy.#ID=85212 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 忙しい{忙しかった} 事(こと){こと} を 知る{知っている} A: 私は彼女が貿易摩擦について話すと思う。 I think that she will discuss trade friction.#ID=85213 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 貿易摩擦 に就いて{について} 話す と 思う A: 私は彼女が黙っているのでいっそう心配だった。 I was all the more worried for her silence.#ID=85214 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 黙る{黙っている} ので 一層{いっそう} 心配 だ{だった} A: 私は彼女が黙っているのでいっそう心配になった。 I was all the more worried for her silence.#ID=85215 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 黙る{黙っている} ので 一層{いっそう} 心配 になる[1]{になった} A: 私は彼女が来るまでここで待ちます。 I wait here until she comes.#ID=85216 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 来る(くる) 迄{まで} 此処{ここ} で 待つ{待ちます} A: 私は彼女が理解できない。 I can't make her out.#ID=85217 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 理解 出来る{できない} A: 私は彼女が涙を流した思い出を忘れようと努めた。 I tried to efface the memory of her tears.#ID=85218 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 涙[1] を 流す{流した} 思い出 を 忘れる{忘れよう} と 勤める[2]{努めた} A: 私は彼女が話すのを待った。 I waited for her to speak.#ID=85219 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 話す 乃{の} を 待つ{待った} A: 私は彼女が話すのを聞けば聞くほど、彼女が好きでなくなる。 The longer I listen to her, the less I like her.#ID=85220 B: 私(わたし)[1] は 彼女 が 話す 乃{の} を 聞く{聞けば} 聞く 程{ほど} 彼女 が 好き(すき) で 無くなる{なくなる} A: 私は彼女たちを知っています。 I know them.#ID=85221 B: 私(わたし)[1] は 彼女 達{たち} を 知る{知っています} A: 私は彼女と10年ほど親しくつきあってきた。 I have kept company with her for about 10 years.#ID=85222 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 年(ねん) 程{ほど} 親しい(したしい){親しく} 付き合う{つきあって} 来る(くる){きた} A: 私は彼女と1時間話をした。 I talked to her for an hour.#ID=85223 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 一時間{1時間} 話(はなし) を 為る(する){した} A: 私は彼女と20年以上の知り合いである。 I have been acquainted with her for more than 20 years.#ID=85224 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 年(ねん) 以上[1] 乃{の} 知り合い である A: 私は彼女といっしょに散歩した。 I accompanied her on a walk.#ID=85225 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 一緒{いっしょ} に 散歩 為る(する){した} A: 私は彼女とけんかをするようなばかではない。 I know better than to quarrel with her.#ID=85226 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 喧嘩{けんか} を 為る(する){する} 様(よう){ような} 馬鹿{ばか} だ{ではない} A: 私は彼女とスキーに行きたい。 I'd like to go skiing with her.#ID=85227 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と スキー に 行く[1]{行き} たい A: 私は彼女とその新しい計画について話し合わなければならない。 I have to talk with her about the new plan.#ID=85228 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 其の[1]{その} 新しい 計画 に就いて{について} 話し合う{話し合わ} ねばならない{なければならない} A: 私は彼女との約束を取り消した。 I canceled an appointment with her.#ID=85229 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 乃{の} 約束 を 取り消す{取り消した} A: 私は彼女とは、おじのウィリアムが死んだ年に出会った。 I met her the year that my uncle William died.#ID=85230 B: 私(わたし)[1] は 彼女 とは 伯父{おじ} 乃{の} が 死ぬ{死んだ} 年(とし)[1] に 出会う{出会った} A: 私は彼女とハワイに行ったことをいつまでも忘れない。 I'll never forgot visiting Hawaii with her.#ID=85231 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 布哇{ハワイ} に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} を 何時までも{いつまでも} 忘れる{忘れない} A: 私は彼女とは行き来する間柄です。 I am on visiting terms with her.#ID=85232 B: 私(わたし)[1] は 彼女 とは 行き来 為る(する){する} 間柄 です A: 私は彼女とは子供時代から親しい間柄だ。 I've been on close terms with her since childhood.#ID=85233 B: 私(わたし)[1] は 彼女 とは 子供 時代 から 親しい(したしい) 間柄 だ A: 私は彼女とは相性が良くなかった。 I didn't get along with her.#ID=85234 B: 私(わたし)[1] は 彼女 とは 相性 が 良い{良くなかった} A: 私は彼女とは長い付き合いだ。 I have known her for a long time.#ID=85235 B: 私(わたし)[1] は 彼女 とは 長い 付き合い だ A: 私は彼女とは二十年以上の知り合いである。 I have been acquainted with her for more than 20 years.#ID=85236 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と は 二 十 年(ねん) 以上 乃{の} 知り合い である A: 私は彼女とは買い物に行かないときっぱり言った。 I told her once and for all that I would not go shopping with her.#ID=85237 B: 私(わたし)[1] は 彼女 とは 買い物 に 行く[1]{行かない} と きっぱり 言う{言った} A: 私は彼女とは買い物に行かないと言った。 I said that it didn't go shopping with her.#ID=85238 B: 私(わたし)[1] は 彼女 とは 買い物 に 行く[1]{行かない} と 言う{言った} A: 私は彼女とは無関係だった。 I had nothing to do with her.#ID=85239 B: 私(わたし)[1] は 彼女 とは 無関係 だ{だった} A: 私は彼女とほとんど会わなかった。 I almost never met her.#ID=85240 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 殆ど{ほとんど} 会う[1]{会わなかった} A: 私は彼女とほぼ同じ身長です。 I am nearly as tall as she.#ID=85241 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 略(ほぼ){ほぼ} 同じ 身長 です A: 私は彼女と握手した。 I shook hands with her.#ID=85242 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 握手 為る(する){した} A: 私は彼女と握手をした。 I shook hands with her.#ID=85243 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 握手 を 為る(する){した} A: 私は彼女と意見があった。 I agreed with her.#ID=85244 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 意見 が[1] 有る{あった} A: 私は彼女と一時間話した。 I talked with her for an hour.#ID=85245 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 一時間 話す{話した} A: 私は彼女と一緒にピクニックに行きたいものだ。 I'd like to go on a picnic with her.#ID=85246 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 一緒に ピクニック に 行く[1]{行き} たい 物(もの){もの} だ A: 私は彼女と一緒に行くつもりだったが、忙しすぎた。 I intended to go with her, but I was too busy.#ID=85247 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 一緒に 行く 積もり{つもり} だ{だった} が 忙しい{忙し} 過ぎる(すぎる){すぎた} A: 私は彼女と楽しくおしゃべりをした。 I had a nice chat with her.#ID=85248 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 楽しい{楽しく} お喋り{おしゃべり} を 為る(する){した} A: 私は彼女と近づきになりたい。 I want to make her acquaintance.#ID=85249 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 近づく{近づき} になる{になり} たい A: 私は彼女と結婚したいと思っています。 I hope to marry her.#ID=85250 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 結婚 したい と 思う{思っています} A: 私は彼女と結婚することに決めた。 I made up my mind to marry her.#ID=85251 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 結婚 為る(する){する} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 私は彼女と五年来の知り合いである。 I have known her for five years.#ID=85252 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 五 年来 乃{の} 知り合い である A: 私は彼女と婚約中だ。 I am engaged to her.#ID=85253 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 婚約 中(ちゅう) だ A: 私は彼女と手紙のやりとりをしている。 I exchange letters with her.#ID=85254 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 手紙 乃{の} やり取り{やりとり} を 為る(する){している} A: 私は彼女と心ゆくまで話した。 I talked with her to my heart's content.#ID=85255 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 心(こころ) 行く{ゆく} 迄{まで} 話す{話した} A: 私は彼女と双子の妹とを見分けられない。 I can't tell her from her twin sister.#ID=85256 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 双子 乃{の} 妹 と を 見分ける{見分けられない} A: 私は彼女と電話で話した。 I talked to her on the telephone.#ID=85258 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 電話 で 話す{話した} A: 私は彼女と同席できてうれしい。 I am glad to have her company.#ID=85259 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 同席 出来る{できて} 嬉しい{うれしい} A: 私は彼女と買い物に行かないときっぱり言った。 I told her once and for all that I would not go shopping with her.#ID=85260 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 買い物 に 行く[1]{行かない} と きっぱり 言う{言った} A: 私は彼女と別れるつもりだ。 I will part company with her.#ID=85261 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 別れる 積もり{つもり} だ A: 私は彼女と訪問し合う仲だ。 I am on visiting terms with her.#ID=85262 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 訪問 為る(する){し} 合う 仲 だ A: 私は彼女と妹を区別できなかった。 I couldn't tell her from sister.#ID=85263 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 妹 を 区別 出来る{できなかった} A: 私は彼女と無関係だった。 I had nothing to do with her.#ID=85265 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 無関係 だ{だった} A: 私は彼女と友達です。 I am friends with her.#ID=85266 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 友達 です A: 私は彼女と友達になった。 I made friends with her.#ID=85267 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 友達 になる[1]{になった} A: 私は彼女と友達になれた。 I was able to make friends with her.#ID=85268 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 友達 になる{になれた} A: 私は彼女と連絡をとりたい。 I want to get in touch with her.#ID=85269 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 連絡を取る{連絡をとり} たい A: 私は彼女と連絡をとるのに大変苦労した。 I had a lot of difficulty getting in touch with her.#ID=85270 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 連絡を取る{連絡をとる} のに 大変 苦労 為る(する){した} A: 私は彼女と話したい。 I want to talk to her.#ID=85271 B: 私(わたし)[1] は 彼女 と 話す{話し} たい A: 私は彼女に、すぐ仕事をしなさい、といった。 I told her to do that work at once.#ID=85272 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 直ぐ{すぐ} 仕事 を 為る(する){し} なさい と 言う{いった} A: 私は彼女に、顔色が悪いようだけど大丈夫ですかとたずねた。 I told her she looked pale, and asked if she was all right.#ID=85274 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 顔色が悪い 様(よう){よう} だ けども{けど} 大丈夫 です か と 尋ねる[1]{たずねた} A: 私は彼女に10万円の借金をしている。 I owe her 100,000 yen.#ID=85275 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 万円 乃{の} 借金 を 為る(する){している} A: 私は彼女に2度とそんなことをさせないようにした。 I made sure to not let her do such a thing again.#ID=85276 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 二度と{2度と} そんな 事(こと){こと} を させる{させない} ようにする{ようにした} A: 私は彼女に2度とそんなことをさせないようにするつもりだ。 I am going to stop her ever doing that again.#ID=85277 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 二度と{2度と} そんな 事(こと){こと} を させる{させない} ようにする 積もり{つもり} だ A: 私は彼女に3日前に会った。 I met her three days ago.#ID=85278 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 三日{3日} 前(まえ)[1] に 会う[1]{会った} A: 私は彼女に4時ごろ迎えに来てくれるように頼みました。 I asked her to pick me up around four.#ID=85279 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 時(じ)[1] 頃(ころ){ごろ} 迎える[1]{迎え} に 来る(くる){来て} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む{頼みました} A: 私は彼女に9時までに帰宅するように言った。 I told her to be home by nine.#ID=85280 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 時(じ)[1] 迄{まで} に 帰宅 為る(する){する} ように[1] 言う{言った} A: 私は彼女に9時までに来るように忠告した。 I advised her to come by 9:00.#ID=85281 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 時(じ)[1] 迄{まで} に 来る(くる) ように[1] 忠告 為る(する){した} A: 私は彼女にあったことを覚えています。 I remember seeing her.#ID=85282 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 会う[1]{あった} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えています} A: 私は彼女におもちゃの猫を買ってあげましたが、彼女はそれに満足しませんでした。 I bought her a toy cat, but she wasn't happy with it.#ID=85283 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 玩具{おもちゃ} 乃{の} 猫 を 買う[1]{買って} 上げる[24]{あげました} が 彼女 は 其れ[1]{それ} に 満足[1] 為る(する){しませんでした} A: 私は彼女におやすみといった。 I bade good night to her.#ID=85284 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に お休み{おやすみ} と 言う{いった} A: 私は彼女にお金を貸そうと申し出た。 I offered to lend money to her.#ID=85285 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に お金 を 貸す{貸そう} と 申し出る{申し出た} A: 私は彼女にこの仕事は無理だと思う。第一に、年を取りすぎている。 I don't think she is capable of doing this job. To start with, she is far too old.#ID=85286 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 此の{この} 仕事 は 無理 だ と 思う 第一 に 年を取る{年を取り} 過ぎる(すぎる){すぎている} A: 私は彼女にこれらの古いコインをもらった。 I saw given there old coins by her.#ID=85287 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 此れ等{これら} 乃{の} 古い コイン を 貰う{もらった} A: 私は彼女にスキーを思いとどまらせた。 I argued her out of going skiing.#ID=85288 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に スキー を 思いとどまる{思いとどまらせた} A: 私は彼女にすばらしい時計を買ってあげた。 I bought a wonderful watch for her.#ID=85289 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 素晴らしい{すばらしい} 時計 を 買う[1]{買って} 上げる[24]{あげた} A: 私は彼女にするように頼まれことをした。 I did that which she asked me to do.#ID=85290 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 為る(する){する} ように[1] 頼む{頼まれ} 事(こと){こと} を 為る(する){した} A: 私は彼女にそのパーティーに行けるかどうかたずねた。 I asked her if she could go to the party.#ID=85291 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 其の[1]{その} パーティー に 行く[1]{行ける} かどうか 尋ねる[1]{たずねた} A: 私は彼女にそのむずかしい仕事をやってもらいたい。 I want her to do the difficult work.#ID=85292 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 其の[1]{その} 難しい{むずかしい} 仕事 を 遣る{やって} 貰う[2]{もらい} たい A: 私は彼女にそのような服装で行ってもらいたくない。 I don't like her to go in such a dress.#ID=85293 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に そのよう{そのような} 服装 で 行く[1]{行って} 貰う[2]{もらい} たい{たくない} A: 私は彼女にその件は秘密にしておくといったんです。だから私一人の胸に秘めてきたんです。 I told her I'd keep it secret, so I've kept that to myself.#ID=85294 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 其の[1]{その} 件(けん) は 秘密 に 為る(する){して} 置く[3]{おく} と 言う{いった} のだ{んです} だから 私(わたし)[1] 一人 乃{の} 胸 に 秘める{秘めて} 来る(くる){きた} のだ{んです} A: 私は彼女にその秘密をしゃべりたくてしかたがなかった。 I was aching to tell her the secret.#ID=85296 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 其の[1]{その} 秘密 を 喋る{しゃべり} たい{たくて} 仕方がない{しかたがなかった} A: 私は彼女にそれについて聞こうか聞くまいか思案した。 I debated whether to ask her about it or not.#ID=85297 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 其れ[1]{それ} に就いて{について} 聞く{聞こう} か 聞く まい か 思案 為る(する){した} A: 私は彼女にそれを二度としないことを約束した。 I promised her not to do it again.#ID=85298 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 其れ[1]{それ} を 二度と 為る(する){しない} 事(こと){こと} を 約束 為る(する){した} A: 私は彼女にたばこの害を納得させるのに大変苦労した。 I had difficulty convincing her of the dangers of smoking.#ID=85299 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 煙草{たばこ} 乃{の} 害 を 納得 させる のに 大変 苦労 為る(する){した} A: 私は彼女について大変心配している。 I was much convinced about her.#ID=85300 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に就いて{について} 大変 心配 為る(する){している} A: 私は彼女にときおりクラブで会います。 I meet her on occasion at the club.#ID=85301 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 時折{ときおり} 倶楽部{クラブ} で 会う[1]{会います} A: 私は彼女にどこかで会ったのを覚えている。 I remember seeing her somewhere.#ID=85302 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 何処か{どこか} で 会う[1]{会った} 乃{の} を 覚える[1]{覚えている} A: 私は彼女にドレスを作ったやった。 I made her a dress.#ID=85303 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に ドレス を 作る{作った} 遣る{やった} A: 私は彼女になにをすべきか言いました。 I told her what to do.#ID=85304 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 何{なに} を すべき か 言う{言いました} A: 私は彼女にはまったく満足していない。 I'm not at all satisfied with her.#ID=85305 B: 私(わたし)[1] は 彼女 には 全く{まったく} 満足[1] 為る(する){していない} A: 私は彼女にプロポーズするよう決心した。 I have made up my mind to propose to her.#ID=85306 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に プロポーズ 為る(する){する} 様(よう){よう} 決心 為る(する){した} A: 私は彼女にもう少し待っているように勧めた。 I counseled her to wait a little longer.#ID=85307 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に もう少し 待つ{待っている} ように[1] 勧める{勧めた} A: 私は彼女にやさしくなかったことを恥じている。 I am ashamed of not having been kind to her.#ID=85308 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 優しい{やさしくなかった} 事(こと){こと} を 恥じる{恥じている} A: 私は彼女にロープを放すなと言ったが、放してしまった。 I told her not to let go of the rope, but she did.#ID=85309 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に ロープ を 放す な と 言う{言った} が 放す{放して} 仕舞う{しまった} A: 私は彼女に駅で会ったが、制服を着ていたので彼女だとわからなかった。 I met her at the station but I did not recognize her in uniform.#ID=85311 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 駅 で 会う[1]{会った} が 制服 を 着る{着ていた} ので 彼女 だ と 分かる{わからなかった} A: 私は彼女に何も言わなかった。すると彼女はうろたえた。 I said nothing to her, which made her upset.#ID=85312 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 何も 言う{言わなかった} すると 彼女 は 狼狽える{うろたえた} A: 私は彼女に花を何本かあげるつもりです。 I'll give her some flowers.#ID=85313 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 花[1] を 何[2] 本(ほん)[3] か 上げる{あげる} 積もり{つもり} です A: 私は彼女に会いたい。 I'd like to see her.#ID=85314 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 会う[1]{会い} たい A: 私は彼女に会いたいと思う。 I hope that I'll see her.#ID=85315 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 会う[1]{会い} たい と 思う A: 私は彼女に会えて嬉しい。 I am glad to see her.#ID=85316 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 会う[1]{会えて} 嬉しい A: 私は彼女に会ったとたんに生徒たちが質問を始めた。 I had scarcely seen her before I recognized her.#ID=85317 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 会う[1]{会った} 途端に{とたんに} 生徒 達{たち} が 質問 を 始める{始めた} A: 私は彼女に会ったとたんに恋に落ちてしまった。 Hardly had I met her when I fell in love with her.#ID=85318 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 会う[1]{会った} 途端に{とたんに} 恋 に 落ちる{落ちて} 仕舞う{しまった} A: 私は彼女に感謝の気持ちを表したい。 I would like to express my gratitude to her.#ID=85319 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 感謝 乃{の} 気持ち を 表す{表し} たい A: 私は彼女に、顔色が悪いけど大丈夫かを尋ねた。 I said to her, "You look pale. Are you all right?"#ID=85320 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 顔色が悪い けども{けど} 大丈夫 か を 尋ねる[1]{尋ねた} A: 私は彼女に気楽にするようにと説得した。 I persuaded her to be at home.#ID=85322 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 気楽 に 為る(する){する} ように[1] と 説得 為る(する){した} A: 私は彼女に急いで報告書を書き終えるように言った。 I told her to quickly finish the report.#ID=85323 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 急ぐ{急いで} 報告書 を 書く{書き} 終える ように[1] 言う{言った} A: 私は彼女に好きなようにさせるつもりだ。 I am going to let her do as she likes.#ID=85324 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 好きなように させる 積もり{つもり} だ A: 私は彼女に行かないようにと言った。 I told her not to go.#ID=85325 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 行く[1]{行かない} ように[1] と 言う{言った} A: 私は彼女に行くよう要求した。 I demanded that she should go.#ID=85326 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 行く 様(よう){よう} 要求 為る(する){した} A: 私は彼女に今晩ここに来てもらいたかったのです。 I wanted her to come here this evening.#ID=85327 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 今晩 此処{ここ} に 来る(くる){来て} 貰う[2]{もらい} たい{たかった} のだ{のです} A: 私は彼女に私がその本を読めるかどうかどうかをたずねた。 I asked her if I could read the book.#ID=85328 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読める} か 如何(どう){どう} かどうか を 尋ねる[1]{たずねた} A: 私は彼女に私がその本を読めるかどうかを尋ねた。 I asked her if I could read the book.#ID=85329 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読める} かどうか を 尋ねる[1]{尋ねた} A: 私は彼女に私の出発のことを知らせた。 I informed her of my departure.#ID=85330 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 私(わたし)[1] 乃{の} 出発 乃{の} 事(こと){こと} を 知らせる{知らせた} A: 私は彼女に私の成功を知らせた。 I informed her of my success.#ID=85331 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 私(わたし)[1] 乃{の} 成功 を 知らせる{知らせた} A: 私は彼女に事実を伝える勇気が無かった。 I didn't have the courage to tell her the fact.#ID=85332 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 事実 を 伝える 勇気 が 無い{無かった} A: 私は彼女に自分が到着した事を知らせた。 I informed her of my arrival.#ID=85334 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 自分[1] が 到着 為る(する){した} 事(こと) を 知らせる{知らせた} A: 私は彼女に自分のカメラを貸した。 I lent her my camera.#ID=85335 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 自分[1] 乃{の} カメラ を 貸す{貸した} A: 私は彼女に自分の部屋を見せた。 I showed her my room.#ID=85336 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 自分[1] 乃{の} 部屋[1] を 見せる{見せた} A: 私は彼女に失望した。 I was disappointed in her.#ID=85337 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 失望 為る(する){した} A: 私は彼女に謝らなければならない。 I must make an apology to her.#ID=85338 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 謝る{謝ら} ねばならない{なければならない} A: 私は彼女に取り入ってうまく秘密を聞き出した。 I charmed a secret out of her.#ID=85339 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 取り入る{取り入って} 旨く{うまく} 秘密 を 聞き出す{聞き出した} A: 私は彼女に手紙を書いたことを覚えている。 I remember writing to her.#ID=85340 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 手紙 を 書く{書いた} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えている} A: 私は彼女に手紙を書く時間がない。 I have no time to write to her.#ID=85341 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 手紙 を 書く 時間[1] が 無い{ない} A: 私は彼女に少しではあるが持っていた情報を全部教えた。 I gave her what little information I had.#ID=85342 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 少し ではある が 持つ{持っていた} 情報 を 全部 教える{教えた} A: 私は彼女に新しいドレスを買ってやる余裕がない。 I can't afford to buy her a new dress.#ID=85343 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 新しい ドレス を 買う[1]{買って} 遣る[5]{やる} 余裕 が 無い{ない} A: 私は彼女に深い愛情を持っている。 I have a deep affection for her.#ID=85344 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 深い愛情 を 持つ{持っている} A: 私は彼女に真実を話すべきだった。 I ought to have told her the truth.#ID=85345 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 真実 を 話す 可き{べき} だ{だった} A: 私は彼女に人形を作ってやった。 I made her a doll.#ID=85346 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 人形 を 作る{作って} 遣る[5]{やった} A: 私は彼女に人形を送った。 He presented her with a doll.#ID=85347 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 人形 を 送る{送った} A: 私は彼女に成功を知らせた。 I informed her about the success.#ID=85348 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 成功 を 知らせる{知らせた} A: 私は彼女に素敵なクリスマスプレゼントを買った。 I bought her a nice Christmas present.#ID=85349 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 素敵{素敵な} クリスマスプレゼント を 買う[1]{買った} A: 私は彼女に注意しようとしたが、聞く耳を持たなかった。 I tried to warn her, but she wouldn't listen.#ID=85350 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 注意 為る(する){しよう} と 為る(する){した} が 聞く 耳 を 持つ{持たなかった} A: 私は彼女に朝の列車に乗るように勧めた。 I advised her to catch a morning train.#ID=85351 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 朝 乃{の} 列車 に 乗る ように[1] 勧める{勧めた} A: 私は彼女に町で偶然出くわした。 I ran into her in the street.#ID=85352 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 町 で 偶然 出くわす{出くわした} A: 私は彼女に長い手紙を書いた。 I wrote a long letter to her.#ID=85353 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 長い 手紙 を 書く{書いた} A: 私は彼女に追いつく事ができるくらい速く走った。 I ran as fast as possible to catch up with her.#ID=85354 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 追い付く{追いつく} 事(こと) が[1] 出来る{できる} 位(くらい)[5]{くらい} 早い[1]{速く} 走る{走った} A: 私は彼女に追いつこうと精いっぱい走った。 I ran as fast as I could to catch up with her.#ID=85357 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 追い付く{追いつこう} と 精一杯{精いっぱい} 走る{走った} A: 私は彼女に電話するつもりだったのですが。 I meant to call her, but I forget to.#ID=85358 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 電話 為る(する){する} 積もり{つもり} だ{だった} のだ{のです} が[3] A: 私は彼女に電話をしました。 I called her up.#ID=85359 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 電話 を 為る(する){しました} A: 私は彼女に読むための漫画の本をあげた。 I gave her a comic book to read.#ID=85360 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 読む 為(ため){ため} 乃{の} 漫画 乃{の} 本(ほん)[1] を 上げる[18]{あげた} A: 私は彼女に読むための漫画本をあげた。 I gave her a comic book to read.#ID=85361 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 読む 為(ため){ため} 乃{の} 漫画本 を 上げる[18]{あげた} A: 私は彼女に謎かけをしてみた。 I tried to ask her a riddle.#ID=85362 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 謎かけ を 為る(する){して} 見る[5]{みた} A: 私は彼女に難しい仕事をやってもらいたい。 I want her to do the difficult work.#ID=85363 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 難しい 仕事 を 遣る{やって} 貰う[2]{もらい} たい A: 私は彼女に難しい質問をした。 I asked her a difficult question.#ID=85364 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 難しい 質問をする{質問をした} A: 私は彼女に彼の住所を知っているか尋ねた。 I asked her if she knew his address.#ID=85365 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 彼(かれ) 乃{の} 住所 を 知る{知っている} か 尋ねる[1]{尋ねた} A: 私は彼女に付いて行き、その部屋に入った。 I followed her into the room.#ID=85366 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 付いていく{付いて行き} 其の[1]{その} 部屋[1] に 入る(はいる){入った} A: 私は彼女に部屋を掃除してもらった。 I got her to clean my room.#ID=85367 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 部屋[1] を 掃除 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 私は彼女に本当のことを言うようにいったが、彼女は首を横に振った。 I told her to tell me the truth, but she shook her head.#ID=85368 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う ように[1] 言う{いった} が 彼女 は 首を横に振る{首を横に振った} A: 私は彼女に無利子で500ドル貸した。 I lent her 500 dollars free of interest.#ID=85369 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 無利子 で ドル[1] 貸す{貸した} A: 私は彼女に恋をしている。 I fell in love with him at first sight.#ID=85370 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 恋 を 為る(する){している} A: 私は彼女に腕時計を買って上げた。 I got her a wrist watch.#ID=85371 B: 私(わたし)[1] は 彼女 に 腕時計 を 買う{買って} 上げる[24]{上げた} A: 私は彼女の3倍の本を持っている。 I have three times as many books as she has.#ID=85372 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 倍[2] 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 私は彼女のいうことを理解する。 I can make out what she said.#ID=85373 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 言う{いう} 事(こと){こと} を 理解 為る(する){する} A: 私は彼女のカクテルパーティーに行く予定です。 I'm going to her cocktail party.#ID=85374 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} カクテルパーティー に 行く 予定 です A: 私は彼女のことが気がかりだった。 I was worried on her account.#ID=85375 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 事(こと){こと} が 気掛かり{気がかり} だ{だった} A: 私は彼女のことは知らない。 I am not acquainted with.#ID=85376 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 事(こと){こと} は 知る{知らない} A: 私は彼女のことを知らない。 I am not acquainted with her.#ID=85377 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 事(こと){こと} を 知る{知らない} A: 私は彼女のしっと心にはがまんができない。 I can't stand her jealousy.#ID=85378 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 嫉妬{しっと} 心(こころ) には 我慢{がまん} が[1] 出来る{できない} A: 私は彼女のスーツケースから目を離さないでいた。 I kept an eye on her suitcase.#ID=85379 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} スーツケース から 目を離す{目を離さないでいた} A: 私は彼女のすぐ後ろだ。 I'm immediately behind her.#ID=85380 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 直ぐ{すぐ} 後ろ だ A: 私は彼女のスタイルが好きです。彼女は積極的で自分の要求を知っている。 I like her style; she's aggressive and knows what she wants.#ID=85381 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} スタイル[1] が 好き(すき) です 彼女 は 積極的 で 自分[1] 乃{の} 要求 を 知る{知っている} A: 私は彼女のすばやい反応にびっくりした。 I was amazed by her quick response.#ID=85382 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 素早い{すばやい} 反応 に 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 私は彼女のためならなんでもする。 I will do anything I can do for her.#ID=85383 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 為(ため){ため} なら 何でも{なんでも} 為る(する){する} A: 私は彼女のために数回その言葉を繰り返した。 I repeated the word several times for her.#ID=85384 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 為に{ために} 数回 其の[1]{その} 言葉 を 繰り返す{繰り返した} A: 私は彼女のもてなしのお返しにバラの花束を贈った。 I gave a bunch of roses to her in return for her hospitality.#ID=85385 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 持て成し{もてなし} 乃{の} お返し に 薔薇{バラ} 乃{の} 花束 を 贈る{贈った} A: 私は彼女のような女の子に恋してしまって後悔している。 I regret having fallen in love with a girl like her.#ID=85386 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃[1]{の} 様(よう){ような} 女の子 に 恋 為る(する){して} 仕舞う{しまって} 後悔 為る(する){している} A: 私は彼女の安否が気がかりだ。 I am concerned for her safety.#ID=85387 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 安否 が 気掛かり{気がかり} だ A: 私は彼女の安否が心配でした。 I was anxious for her safety.#ID=85388 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 安否 が 心配 です{でした} A: 私は彼女の意見に共鳴した。 I appreciated her sentiments.#ID=85389 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 意見 に 共鳴 為る(する){した} A: 私は彼女の意志にそむいて彼女にピアノをひかせた。 I made her play the piano against her will.#ID=85390 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 意志 に 背く{そむいて} 彼女 に ピアノ を 弾く(ひく){ひかせた} A: 私は彼女の歌にうっとりした。 I was entranced by her singing.#ID=85391 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 歌 に うっとりする[1]{うっとりした} A: 私は彼女の過去について好奇心でいっぱいだ。 I was full of curiosity about her past.#ID=85393 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 過去 に就いて{について} 好奇心 で 一杯{いっぱい} だ A: 私は彼女の甘い声に魅了された。 I was fascinated by her sweet voice.#ID=85394 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 甘い(あまい)[2] 声 に 魅了 為る(する){された} A: 私は彼女の間近に近付いた手術のことで緊張していた。 I was keyed up over her impending operation.#ID=85395 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 間近 に 近づく{近付いた} 手術 乃{の} 事(こと){こと} で 緊張 為る(する){していた} A: 私は彼女の顔にカメラの焦点を合わせた。 I focused the camera on her face.#ID=85396 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 顔(かお) に カメラ 乃{の} 焦点 を 合わせる[1]{合わせた} A: 私は彼女の顔に残る悲しみの跡を見た。 I saw sorrow's print upon her face.#ID=85397 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 顔(かお) に 残る 悲しみ 乃{の} 跡[1] を 見る{見た} A: 私は彼女の顔をじっと見つめた。 I stared her in the face.#ID=85398 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 顔(かお) を じっと[2] 見つめる{見つめた} A: 私は彼女の顔をちらっと見かけた。 I caught a glimpse of her face.#ID=85399 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 顔(かお) を ちらっと 見かける{見かけた} A: 私は彼女の顔をまともに見ることがなかった。 I was unable to look her in the face.#ID=85401 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 顔(かお) を 真面{まとも} に 見る 事(こと){こと} が 無い{なかった} A: 私は彼女の顔を近くから一枚撮った。 I took a close shot of her face.#ID=85402 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 顔(かお) を 近く から 一枚(いちまい) 撮る{撮った} A: 私は彼女の気持ちが理解出来ない。 I can't make her out.#ID=85403 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 気持ち が 理解 出来る{出来ない} A: 私は彼女の愚痴にはうんざりしている。 I'm fed up with her complaints.#ID=85404 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 愚痴 には うんざり 為る(する){している} A: 私は彼女の欠席の理由を知りません。 I don't know the reason for her absence.#ID=85405 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 欠席 乃{の} 理由 を 知る{知りません} A: 私は彼女の健康を心配している。 I'm anxious about her health.#ID=85407 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 健康 を 心配 為る(する){している} A: 私は彼女の言い分を最後まで聞いてやった。 I heard her to the end.#ID=85408 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 言い分 を 最後 迄{まで} 聞く{聞いて} 遣る[5]{やった} A: 私は彼女の言い訳にうんざりしている。 I am sick of her excuses.#ID=85409 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 言い訳[1] に うんざり 為る(する){している} A: 私は彼女の言うことがほとんど分らない。 I can hardly understand what she says.#ID=85410 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 言う 事(こと){こと} が 殆ど{ほとんど} 分かる{分らない} A: 私は彼女の言うことを文字どおりに受け取った。 I took what she said literally.#ID=85411 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 文字通り{文字どおり} に 受け取る{受け取った} A: 私は彼女の言うことを理解できない。 I can't make out what she said.#ID=85412 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 理解 出来る{できない} A: 私は彼女の言ったことを大部分は理解できなかった。 I couldn't for the most part make out what she said.#ID=85413 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} を 大部分 は 理解 出来る{できなかった} A: 私は彼女の言葉から彼女は彼が好きなのだと思った。 I gathered from her words that she liked him.#ID=85415 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 言葉 から 彼女 は 彼(かれ) が 好き(すき) なのだ と 思う{思った} A: 私は彼女の言葉が理解できなかった。 I could not catch her words.#ID=85416 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 言葉 が 理解 出来る{できなかった} A: 私は彼女の考えを見通した。 I read anger in her face.#ID=85417 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 考え を 見通す{見通した} A: 私は彼女の合格を祝った。 I congratulated her on her success in the examination.#ID=85418 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 合格 を 祝う{祝った} A: 私は彼女の黒っぽい目が好きだ。 I like her dark eyes.#ID=85420 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 黒っぽい 目(め) が 好き(すき) だ A: 私は彼女の仕事とはもう関係ない。 I have done with her job.#ID=85421 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 仕事 とは もう 関係無い{関係ない} A: 私は彼女の仕事を手伝った。 I helped her with her work.#ID=85422 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 仕事 を 手伝う{手伝った} A: 私は彼女の指の動きにあらゆる注意を集中してじっとたっていた。 I stood still, my whole attention fixed on the movements of her fingers.#ID=85423 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 指 乃{の} 動き に 有らゆる{あらゆる} 注意 を 集中 為る(する){して} じっと[2] 立つ{たっていた} A: 私は彼女の試験の合格を祝った。 I congratulated her on her success in the examination.#ID=85424 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 試験 乃{の} 合格 を 祝う{祝った} A: 私は彼女の事務所へ電話してみましたが、誰もでませんでした。 I called her office, but no one answered.#ID=85425 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 事務所 へ 電話 為る(する){して} 見る[5]{みました} が 誰も[2] 出る{でませんでした} A: 私は彼女の嫉妬心には我慢ができない。 I can't stand her jealousy.#ID=85426 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 嫉妬心 には 我慢 が[1] 出来る{できない} A: 私は彼女の手が震えているのを見て取った。 I noticed her hands shaking.#ID=85427 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 手 が 震える{震えている} 乃{の} を 見て取る{見て取った} A: 私は彼女の手の温かさを覚えている。 I can remember the warmth of her hands.#ID=85428 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 手 乃{の} 暖かい{温か} さ[1] を 覚える[1]{覚えている} A: 私は彼女の手紙に書かれていることを信じる。 I believe what is written in her letter.#ID=85429 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 手紙 に 書く{書かれている} 事(こと){こと} を 信じる A: 私は彼女の手紙に返事を出さなければならない。 I must answer her letter.#ID=85430 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 手紙 に 返事 を 出す[5]{出さ} ねばならない{なければならない} A: 私は彼女の住所を思い出せない。 I couldn't think of her address.#ID=85431 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 住所 を 思い出す{思い出せない} A: 私は彼女の住所を知りません。 I don't know his address.#ID=85432 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 住所 を 知る{知りません} A: 私は彼女の書類の整理をするのに数日を費やした。 I spent several days sorting through her papers.#ID=85433 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 書類 乃{の} 整理 を 為る(する){する} のに 数日 を 費やす{費やした} A: 私は彼女の助けなしではやっていけない。 I can't do without her help.#ID=85434 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 助け 無し{なし} で は 遣って行く{やっていけない} A: 私は彼女の小言にうんざりしている。 I am tired of her complaints.#ID=85435 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 小言 に うんざり 為る(する){している} A: 私は彼女の小説を愛読している。 I like her novel.#ID=85436 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 小説 を 愛読 為る(する){している} A: 私は彼女の招待を受諾した。 I accepted her invitation.#ID=85437 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 招待 を 受諾 為る(する){した} A: 私は彼女の笑い方が好きでない。 I don't like the way she laughs.#ID=85438 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 笑う[1]{笑い} 方(かた) が 好き(すき) である{でない} A: 私は彼女の冗談に大笑いした。 I had a good laugh at her joke.#ID=85439 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 冗談 に 大笑い 為る(する){した} A: 私は彼女の親切なもてなしに感謝した。 I thanked her for her kind hospitality.#ID=85440 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 親切{親切な} 持て成し{もてなし} に 感謝 為る(する){した} A: 私は彼女の親切のお返しにプレゼントを贈った。 I gave her a present in return for her kindness.#ID=85441 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 親切 乃{の} お返し に プレゼント を 贈る{贈った} A: 私は彼女の声に熱意があることに気づいた。 I noted a trace of eagerness in her voice.#ID=85442 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 声 に 熱意 が[1] 有る{ある} 事(こと){こと} に 気付く{気づいた} A: 私は彼女の赤ん坊の世話をしなければならなかった。 I had to take care of her baby.#ID=85443 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 赤ん坊 乃{の} 世話 を 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 私は彼女の粗野な態度に腹が立った。 I was offended by her crude manners.#ID=85444 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 粗野{粗野な} 態度 に 腹が立つ{腹が立った} A: 私は彼女の側に座った。 I sat beside her.#ID=85445 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 側(そば) に 座る{座った} A: 私は彼女の袖を引っ張ったが、彼女は平気で話し続けた。 I pulled her by the sleeve, but she went on talking unconcernedly.#ID=85446 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 袖 を 引っ張る[1]{引っ張った} が 彼女 は 平気 で 話す{話し} 続ける{続けた} A: 私は彼女の他の人々に対する愛に感動した。 I was moved by her love for other people.#ID=85447 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 他(ほか) 乃{の} 人々 に対する 愛 に 感動 為る(する){した} A: 私は彼女の怠慢さにうんざりしています。 I'm fed up with her laziness.#ID=85448 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 怠慢{怠慢さ} に うんざり 為る(する){しています} A: 私は彼女の態度が気にくわない。 I don't like her manner.#ID=85449 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 態度 が 気に食わない{気にくわない} A: 私は彼女の誕生日に招待された。 I was invited to her birthday party.#ID=85450 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 誕生日 に 招待 為る(する){された} A: 私は彼女の沈黙は拒絶と解釈した。 I interpreted her silence as a refusal.#ID=85451 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 沈黙 は 拒絶 と 解釈 為る(する){した} A: 私は彼女の電話番号を書き留めた。 I wrote down her phone number.#ID=85452 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 電話 番号 を 書き留める{書き留めた} A: 私は彼女の電話番号を探し出そうとした。 I tried to find out her telephone number.#ID=85453 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 電話 番号 を 探し出す{探し出そう} と 為る(する){した} A: 私は彼女の到着を待ちかねていた。 I was impatient for her arrival.#ID=85454 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 到着 を 待ち兼ねる{待ちかねていた} A: 私は彼女の年を40歳と見当をつけた。 I guessed her to be forty.#ID=85455 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 年(とし)[2] を 才[1]{歳} と 見当 を 付ける{つけた} A: 私は彼女の発言にとても腹が立った。 I got very annoyed at her remarks.#ID=85456 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 発言 に 迚も[1]{とても} 腹が立つ{腹が立った} A: 私は彼女の美しさにうっとりした。 I was fascinated by her beauty.#ID=85457 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 美しい{美し} さ[1] に うっとりする[1]{うっとりした} A: 私は彼女の病気のことがとても気になる。 I'm very concerned about her illness.#ID=85458 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 病気 乃{の} 事(こと){こと} が 迚も[1]{とても} 気になる A: 私は彼女の不親切な態度が気にくわない。 I dislike her unfriendly attitude.#ID=85459 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 不親切{不親切な} 態度 が 気に食わない{気にくわない} A: 私は彼女の不平不満を聞くのは飽き飽きした。 I am sick of listening to her complaints.#ID=85460 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 不平不満 を 聞く 乃{の} は 飽き飽き 為る(する){した} A: 私は彼女の魅力に引き付けられた。 I felt drawn toward her.#ID=85461 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 魅力 に 引き付ける[1]{引き付けられた} A: 私は彼女の無実を証明しようと弁護する。 I defend in proof of her innocence.#ID=85462 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 無実 を 証明 為る(する){しよう} と 弁護 為る(する){する} A: 私は彼女の名前のつづりが思い出せない。 I can't remember how to spell her name.#ID=85463 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 名前 乃{の} 綴り{つづり} が 思い出す{思い出せない} A: 私は彼女の名前をすぐに思い出せない。 I can't think of her name at once.#ID=85464 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 名前 を 直ぐに{すぐに} 思い出す{思い出せない} A: 私は彼女の目を見るのを避けようとした。 I tried to avoid looking at her eyes.#ID=85465 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 目(め) を 見る 乃{の} を 避ける[2]{避けよう} と 為る(する){した} A: 私は彼女の約束にだまされた。 I was taken in by her promise.#ID=85466 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 約束 に 騙す{だまされた} A: 私は彼女の勇気に大いに感嘆しています。 I greatly admire her for her bravery.#ID=85467 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 勇気 に 大いに 感嘆 為る(する){しています} A: 私は彼女の様子にだまされた。 I was deceived by her appearance.#ID=85468 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 様子 に 騙す{だまされた} A: 私は彼女の洋服のセンスが好きです。彼女の服とお化粧はいつもすてき。 I like her sense of style. Her clothes and makeup always look good.#ID=85469 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 洋服 乃{の} センス が 好き(すき) です 彼女 乃{の} 服[1] と 御{お} 化粧 は 何時も[1]{いつも} 素敵{すてき} A: 私は彼女の要求に屈服した。 I gave in to her demands.#ID=85470 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 要求 に 屈服 為る(する){した} A: 私は彼女の話し方に聞き惚れてしまった。 I was charmed by her way of speaking.#ID=85471 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 話し方 に 聞き惚れる{聞き惚れて} 仕舞う{しまった} A: 私は彼女の話し方は好きではない。 I don't like the way she speaks.#ID=85472 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 話し方 は 好き(すき) だ{ではない} A: 私は彼女の話にすっかりだまされた。 I was completely deceived by her story.#ID=85473 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 話(はなし)[1] に すっかり 騙す{だまされた} A: 私は彼女の話に耳を傾けた。 I listened to her story.#ID=85474 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 話(はなし)[1] に 耳 を 傾ける{傾けた} A: 私は彼女の話を信じます。 I believe her story.#ID=85475 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 話(はなし)[1] を 信じる{信じます} A: 私は彼女の腕を取った。 I took her arm.#ID=85477 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 腕(うで) を 取る{取った} A: 私は彼女は休暇をとったほうがよいと思った。 I thought it better that she should take a vacation.#ID=85478 B: 私(わたし)[1] は 彼女 は 休暇 を 取る{とった} 方がいい{ほうがよい} と 思う{思った} A: 私は彼女は病気だと思う。 I think she is sick.#ID=85479 B: 私(わたし)[1] は 彼女 は 病気 だ と 思う A: 私は彼女は踊りが上手だと思います。 I think she is a good dancer.#ID=85481 B: 私(わたし)[1] は 彼女 は 踊り が 上手(じょうず)[1] だ と 思う{思います} A: 私は彼女よりあなたのほうを愛している。 I love you more than her.#ID=85483 B: 私(わたし)[1] は 彼女 より 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 方(ほう){ほう} を 愛する{愛している} A: 私は彼女よりも年上なのに、彼女は私をまるで召使いのように扱う。 Although I am her elder, she treats me as if I were her servant.#ID=85484 B: 私(わたし)[1] は 彼女 より も 年上 だ{な} のに 彼女 は 私(わたし)[1] を 丸で{まるで} 召使い の様に{のように} 扱う A: 私は彼女を2年間知っている。 I have known her for two years.#ID=85485 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 年間 知る{知っている} A: 私は彼女を2年前からずっと知っています。 I have known her for two years.#ID=85486 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 年(ねん) 前(まえ) から ずっと 知る{知っています} A: 私は彼女をアンの妹と間違えた。 I took Ann for her sister.#ID=85487 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 乃{の} 妹 と 間違える{間違えた} A: 私は彼女をいくら誉めても十分でない。 I cannot praise her enough.#ID=85488 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 幾ら{いくら} 褒める{誉めて} も 十分(じゅうぶん) である{でない} A: 私は彼女をかわいらしいと思った。 I thought she was pretty.#ID=85489 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 可愛らしい{かわいらしい} と 思う{思った} A: 私は彼女をしっかり抱きしめた。 I hugged her tightly.#ID=85490 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 確り{しっかり} 抱きしめる{抱きしめた} A: 私は彼女をすごく評価した。 I had a good opinion of her.#ID=85491 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 凄い{すごく} 評価 為る(する){した} A: 私は彼女をたいへん利口だと思った。 I thought her very clever.#ID=85493 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 大変{たいへん} 利口 だ と 思う{思った} A: 私は彼女をちょっと知っている。 I know her slightly.#ID=85494 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 一寸(ちょっと){ちょっと} 知る{知っている} A: 私は彼女をちらっと見かけた。 I caught a glimpse of her.#ID=85495 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を ちらっと 見かける{見かけた} A: 私は彼女をデートに誘った。 I asked for a date.#ID=85496 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を デート に 誘う[1]{誘った} A: 私は彼女をデートに誘ったが断られただけだった。 I asked her for a date, only to have her say no.#ID=85497 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を デート に 誘う[1]{誘った} が 断る[1]{断られた} 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: 私は彼女をとても良く知っています。 I know her very well.#ID=85498 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 迚も[1]{とても} 良い{良く} 知る{知っています} A: 私は彼女をパーティーに招いたらどうかと彼に提案した。 I suggested to him that she be invited to the party.#ID=85499 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を パーティー に 招く{招いたら} 如何(どう){どう} か と 彼(かれ) に 提案 為る(する){した} A: 私は彼女をびっくりさせたいと思った。 I wanted to surprise her.#ID=85500 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 吃驚{びっくり} させる{させ} たい と 思う{思った} A: 私は彼女をまるで嫌っているかのようにそっぽを向いた。 I turned away as if to dislike her.#ID=85501 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 丸で{まるで} 嫌う{嫌っている} か の様に{のように} そっぽを向く{そっぽを向いた} A: 私は彼女をよく知っている。 I know her well.#ID=85502 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 私は彼女をよく知っている。彼女は私の友達です。 I know her well, She is my friend.#ID=85503 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 良く[1]{よく} 知る{知っている} 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 友達 です A: 私は彼女を愛していない。 I don't love her.#ID=85504 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 愛する{愛していない} A: 私は彼女を愛さずにはいられない。 I can't help loving her.#ID=85505 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 愛する{愛さ} ずには居られない{ずにはいられない} A: 私は彼女を愛してはいない、彼女のほうで愛してくれてもごめんだ。 I don't love her, not even if she loves me.#ID=85506 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 愛する{愛して} は 居る(いる)[3]{いない} 彼女 乃{の} 方(ほう){ほう} で 愛する{愛して} 呉れる{くれて} も ご免{ごめん} だ A: 私は彼女を慰めることができる。 I can comfort her.#ID=85507 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 慰める 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 私は彼女を一番の親友と考えている。 I look on her as my best friend.#ID=85508 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 一番(いちばん)[1] 乃{の} 親友 と 考える{考えている} A: 私は彼女を家まで送った。 I saw her home.#ID=85509 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 家(いえ) 迄{まで} 送る{送った} A: 私は彼女を許さない。 I cannot excuse her.#ID=85510 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 許す{許さない} A: 私は彼女を興奮させた。 I excited her.#ID=85511 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 興奮 させる{させた} A: 私は彼女を見ていた。 I was looking at her.#ID=85512 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 見る{見ていた} A: 私は彼女を見ると必ず彼女の母親のことを思い出す。 I never see her without thinking of her mother.#ID=85513 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 見る と 必ず 彼女 乃{の} 母親 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す A: 私は彼女を好きではない。 I don't like her.#ID=85514 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 好き(すき) だ{ではない} A: 私は彼女を幸せにします。 I will make her happy.#ID=85515 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 幸せ に 為る(する){します} A: 私は彼女を幸福にしたい。 I want to make her happy.#ID=85516 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 幸福 に したい A: 私は彼女を幸福にしよう。 I'll make her happy.#ID=85517 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 幸福 に 為る(する){しよう} A: 私は彼女を高く評価した。 I had good opinion of her.#ID=85518 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 高い{高く} 評価 為る(する){した} A: 私は彼女を思いこがれる気持ちを抑えられなかった。 I couldn't stop myself from longing for her.#ID=85519 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 思う{思い} 焦がれる{こがれる} 気持ち を 押さえる[3]{抑えられなかった} A: 私は彼女を実の娘のように扱った。 I treated her as my own daughter.#ID=85520 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 実(じつ) 乃{の} 娘(むすめ)[1] の様に{のように} 扱う{扱った} A: 私は彼女を助けることができた。 I was able to help her.#ID=85521 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 助ける 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 私は彼女を信じざるを得ない。 I cannot but believe her.#ID=85522 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 信じる{信じ} ざるを得ない A: 私は彼女を心から崇拝している。 I admire her truly.#ID=85523 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 心から 崇拝 為る(する){している} A: 私は彼女を正直な女性だと思う。 I consider her as an honest woman.#ID=85524 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 正直{正直な} 女性[1] だ と 思う A: 私は彼女を説得して、私の代わりにその仕事をやらせた。 I persuaded her to substitute for me in that job.#ID=85525 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 説得 為る(する){して} 私(わたし)[1] 乃{の} 代わり に 其の[1]{その} 仕事 を 遣る{やらせた} A: 私は彼女を説得して彼と結婚させた。 I talked her into marrying him.#ID=85526 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 説得 為る(する){して} 彼(かれ) と 結婚 させる{させた} A: 私は彼女を説得しようとしたが無駄だった。 I tried to persuade her in vain.#ID=85527 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 説得 為る(する){しよう} と 為る(する){した} が 無駄 だ{だった} A: 私は彼女を説得できなかった。 I failed to persuade her.#ID=85528 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 説得 出来る{できなかった} A: 私は彼女を待ちあぐんだ。 I became weary of waiting for her.#ID=85529 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 待ち倦む{待ちあぐんだ} A: 私は彼女を知らないしまた知りたいとも思わない。 I don't know her, nor I want to.#ID=85531 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 知る{知らない} 為る(する){し} 又{また} 知る{知り} たい と も 思う{思わない} A: 私は彼女を知りません。 She is a stranger to me.#ID=85532 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 知る{知りません} A: 私は彼女を怒らせてしまった。 I gave offense to her.#ID=85534 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 怒る{怒らせて} 仕舞う{しまった} A: 私は彼女を東京駅で出迎えた。 I met her at Tokyo Station.#ID=85535 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 東京 駅 で 出迎える{出迎えた} A: 私は彼女を二時間も待った。 I waited for her as long as two hours.#ID=85536 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 二 時間 も 待つ{待った} A: 私は彼女を納得させるのに時間がかかった。 It took me some time to persuade her.#ID=85537 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 納得 させる のに 時間 が 掛かる[1]{かかった} A: 私は彼女を彼女の姉だと思っていました。 I took her for her sister.#ID=85538 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 彼女 乃{の} 姉(あね) だ と 思う{思っていました} A: 私は彼女を彼女の姉妹だと思っていました。 I took her for her sister.#ID=85540 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 彼女 乃{の} 姉妹 だ と 思う{思っていました} A: 私は彼女を彼女の妹と間違えました。2人はとてもよく似ているから。 I took her for her sister. They look so much alike.#ID=85541 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 彼女 乃{の} 妹 と 間違える{間違えました} 二人{2人} は 迚も[1]{とても} 良く[1]{よく} 似ている[1] から A: 私は彼女を秘書にした。 I made her my secretary.#ID=85542 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 秘書 に 為る(する){した} A: 私は彼女を美奈子と間違えてしまった。彼女たちはとてもよく似ている。 I took her for Minako. They are so much alike.#ID=85543 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を と 間違える{間違えて} 仕舞う{しまった} 彼女 達{たち} は 迚も[1]{とても} 良く[1]{よく} 似ている[1] A: 私は彼女を妹のように思っている。 I look on her as my sister.#ID=85544 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 妹 の様に{のように} 思う{思っている} A: 私は彼女を立ち止まらせようとしたが、彼女は急いで逃げた。 I tried to stop her but she made off in a hurry.#ID=85545 B: 私(わたし)[1] は 彼女 を 立ち止まる{立ち止まらせよう} と 為る(する){した} が 彼女 は 急ぐ{急いで} 逃げる{逃げた} A: 私は貴方と苦楽を共にしよう。 I'll share both troubles and joys with you.#ID=85547 B: 私(わたし)[1] は 彼方{貴方} と 苦楽 を 共(とも) に 為る(する){しよう} A: 私は悲しいというよりは腹が立った。 I was more angry than sad.#ID=85548 B: 私(わたし)[1] は 悲しい と 言う{いう} より は 腹が立つ{腹が立った} A: 私は悲しい映画は嫌いだ。 I don't like sad movies.#ID=85549 B: 私(わたし)[1] は 悲しい 映画 は 嫌い だ A: 私は悲しい結末の物語が好きです。 I like stories that have sad endings.#ID=85550 B: 私(わたし)[1] は 悲しい 結末 乃{の} 物語 が 好き(すき) です A: 私は悲しくありません。 I do not feel sad.#ID=85551 B: 私(わたし)[1] は 悲しい{悲しく} 有る{ありません} A: 私は悲しく感じることが好きである。私はたいていの人は、いかなる悲しみの感情も避けようとすることを知っている。しかし、私はそれは間違っていると思う。 I like to feel sad. I know that most people try to avoid any kind of sad feeling. But I think that is wrong.#ID=85552 B: 私(わたし)[1] は 悲しい{悲しく} 感じる 事(こと){こと} が 好き(すき) である 私(わたし)[1] は 大抵{たいてい} 乃{の} 人(ひと) は 如何なる{いかなる} 悲しみ 乃{の} 感情 も 避ける[2]{避けよう} とする[1] 事(こと){こと} を 知る{知っている} 然し{しかし} 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} は 間違う{間違っている} と 思う A: 私は悲劇より喜劇の方が好きです。 I prefer comedy to tragedy.#ID=85553 B: 私(わたし)[1] は 悲劇 より 喜劇 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) です A: 私は批評を参考にして本を読んだ。 I read the book in the light of criticism.#ID=85554 B: 私(わたし)[1] は 批評 を 参考にする{参考にして} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} A: 私は疲れすぎて歩けない。 I am too tired to walk.#ID=85555 B: 私(わたし)[1] は 疲れる{疲れ} 過ぎる(すぎる){すぎて} 歩く{歩けない} A: 私は疲れた。 I was tired.#ID=85556 B: 私(わたし)[1] は 疲れる{疲れた} A: 私は疲れていた、おまけに眠かった。 I was tired and, what is worse, I was sleepy.#ID=85557 B: 私(わたし)[1] は 疲れる{疲れていた} お負けに{おまけに} 眠い{眠かった} A: 私は疲れていたが、それにもかかわらず眠れなかった。 I was very tired, but I was nevertheless unable to sleep.#ID=85559 B: 私(わたし)[1] は 疲れる{疲れていた} が 其れ[1]{それ} にも関わらず{にもかかわらず} 眠る[1]{眠れなかった} A: 私は疲れていたが、最善を尽くした。 Though I was tired, I did my best.#ID=85560 B: 私(わたし)[1] は 疲れる{疲れていた} が 最善を尽くす{最善を尽くした} A: 私は疲れていたが眠れなかった。 I was tired, but I couldn't sleep.#ID=85561 B: 私(わたし)[1] は 疲れる{疲れていた} が 眠る[1]{眠れなかった} A: 私は疲れていたけど、働いていた。 Tired as I was, I went on working.#ID=85563 B: 私(わたし)[1] は 疲れる{疲れていた} けども{けど} 働く[1]{働いていた} A: 私は疲れていたけれども、最善をつくした。 Though I was tired, I did my best.#ID=85564 B: 私(わたし)[1] は 疲れる{疲れていた} けども{けれども} 最善を尽くす{最善をつくした} A: 私は疲れていたけれども、働き続けた。 Tired as I was, I went on working.#ID=85565 B: 私(わたし)[1] は 疲れる{疲れていた} けども{けれども} 働く[1]{働き} 続ける{続けた} A: 私は疲れていたけれど働きつづけた。 Tired out, he carried on working.#ID=85566 B: 私(わたし)[1] は 疲れる{疲れていた} けれど 働き 続ける{つづけた} A: 私は疲れていたので、早く寝た。 I was very tired, so I went to bed early.#ID=85567 B: 私(わたし)[1] は 疲れる{疲れていた} ので 早く[1] 寝る{寝た} A: 私は疲れていたのでそれ以上歩けなかった。 I was too tired to walk any more.#ID=85568 B: 私(わたし)[1] は 疲れる{疲れていた} ので 其れ[1]{それ} 以上 歩く{歩けなかった} A: 私は疲れていたので行かなかった。 I didn't go, because I was tried.#ID=85569 B: 私(わたし)[1] は 疲れる{疲れていた} ので 行く[1]{行かなかった} A: 私は疲れていたので早く床についた。 I was very tired, so I went to bed early.#ID=85570 B: 私(わたし)[1] は 疲れる{疲れていた} ので 早く[1] 床に就く{床についた} A: 「私は疲れていない」「私もそうです」 "I am not tired." "Neither am I."#ID=85572 B: 私(わたし)[1] は 疲れる{疲れていない} 私(わたし)[1] も そうだ[1]{そうです} A: 私は疲れている、それにかかわらず、宿題を終えなければならない。 I am tired, nevertheless, I must finish my homework.#ID=85574 B: 私(わたし)[1] は 疲れる{疲れている} 其れ[1]{それ} に 関らず{かかわらず} 宿題 を 終える{終え} ねばならない{なければならない} A: 私は疲れている。だから少し休んだほうがよいだろう。 I'm tired, so I may as well as some rest.#ID=85575 B: 私(わたし)[1] は 疲れる{疲れている} だから 少し 休む[2]{休んだ} 方がいい{ほうがよい} だろう A: 私は疲れているけれども一生懸命勉強しよう。 Though I am tired, I will work hard.#ID=85576 B: 私(わたし)[1] は 疲れる{疲れている} けども{けれども} 一生懸命 勉強 為る(する){しよう} A: 私は疲れているので寝たい。 I am tired, and I want to go to bed.#ID=85577 B: 私(わたし)[1] は 疲れる{疲れている} ので 寝る{寝} たい A: 私は疲れ過ぎて働き続けられなかった。 I was too tired to go on working.#ID=85578 B: 私(わたし)[1] は 疲れる{疲れ} 過ぎる(すぎる){過ぎて} 働く[1]{働き} 続ける{続けられなかった} A: 私は非常な危険に直面している。 I am confronted with a great danger.#ID=85579 B: 私(わたし)[1] は 非常{非常な} 危険 に 直面 為る(する){している} A: 私は非常に急いでいたので、ドアの鍵を掛けるのを忘れてしまった。 I was in such a hurry that I forgot to lock the door.#ID=85580 B: 私(わたし)[1] は 非常に 急ぐ{急いでいた} ので ドア 乃{の} 鍵をかける{鍵を掛ける} 乃{の} を 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまった} A: 私は非常に古い切手を持っている。 I have a very old stamp.#ID=85581 B: 私(わたし)[1] は 非常に 古い 切手(きって) を 持つ{持っている} A: 私は非常に早く起きたのでその列車に間に合った。 I got up so early that I caught the train.#ID=85582 B: 私(わたし)[1] は 非常に 早く[1] 起きる[1]{起きた} ので 其の[1]{その} 列車 に 間に合う[1]{間に合った} A: 私は非常に速く歩いたので最終列車にまにあった。 I walked so fast as to catch the last train.#ID=85583 B: 私(わたし)[1] は 非常に 早い[1]{速く} 歩く{歩いた} ので 最終 列車 に 間に合う{まにあった} A: 私は非常に疲れた。 I was very tired.#ID=85584 B: 私(わたし)[1] は 非常に 疲れる{疲れた} A: 私は非常に不愉快だ。 I'm really unhappy about this.#ID=85585 B: 私(わたし)[1] は 非常に 不愉快 だ A: 私は非常に忙しいので読書する時間がない。 I am so busy that I have no time to read.#ID=85586 B: 私(わたし)[1] は 非常に 忙しい ので 読書 為る(する){する} 時間[1] が 無い{ない} A: 私は飛べます。 I can jump.#ID=85587 B: 私(わたし)[1] は 飛ぶ{飛べます} A: 私は飛行機で九州に行った。 I went to Kyushu by airplane.#ID=85588 B: 私(わたし)[1] は 飛行機 で 九州 に 行く[1]{行った} A: 私は飛行機で行くより列車で旅行する方が好きだ。 I prefer traveling by train to flying.#ID=85589 B: 私(わたし)[1] は 飛行機 で 行く より 列車 で 旅行 為る(する){する} 方(ほう) が 好き(すき) だ A: 私は飛行機で旅行したい。 I want to travel by airplane.#ID=85590 B: 私(わたし)[1] は 飛行機 で 旅行 したい A: 私は飛行機にちょうど間に合った。 I arrived just in time for the plane.#ID=85591 B: 私(わたし)[1] は 飛行機 に 丁度{ちょうど} 間に合う[1]{間に合った} A: 私は飛行機にちょうど間に合って到着した。 I agree with you to some extent.#ID=85592 B: 私(わたし)[1] は 飛行機 に 丁度{ちょうど} 間に合う[1]{間に合って} 到着 為る(する){した} A: 私は飛行機にやっと間に合った。 I arrived just in time for the plane.#ID=85593 B: 私(わたし)[1] は 飛行機 に やっと 間に合う[1]{間に合った} A: 私は飛行機に乗ったことがない。 I've never flown in an airplane.#ID=85594 B: 私(わたし)[1] は 飛行機 に 乗る{乗った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私は飛行機に乗った時とても怖かった。 I was very afraid in the airplane.#ID=85595 B: 私(わたし)[1] は 飛行機 に 乗る{乗った} 時(とき) 迚も[1]{とても} 怖い{怖かった} A: 私は飛行機に乗って、とても怖かった。 I was very much afraid in the airplane.#ID=85596 B: 私(わたし)[1] は 飛行機 に 乗る{乗って} 迚も[1]{とても} 怖い{怖かった} A: 私は飛行機に酔って吐きそうになった。 I got airsick and felt like throwing up.#ID=85597 B: 私(わたし)[1] は 飛行機 に 酔う{酔って} 吐く[3]{吐き} そう[2] になる[1]{になった} A: 私は飛行機の窓から富士山を見下ろした。 I looked down on Mt. Fuji from the window of the plane.#ID=85598 B: 私(わたし)[1] は 飛行機 乃{の} 窓 から 富士山 を 見下ろす{見下ろした} A: 私は飛行機の方を好みます。 I prefer to travel by air.#ID=85599 B: 私(わたし)[1] は 飛行機 乃{の} 方(ほう) を 好む{好みます} A: 私は飛行機の旅が好きではない。 I don't like traveling by air.#ID=85600 B: 私(わたし)[1] は 飛行機 乃{の} 旅 が 好き(すき) だ{ではない} A: 私は微笑みを抑えることができなかった。 I couldn't restrain a smile.#ID=85601 B: 私(わたし)[1] は 微笑み を 押さえる[3]{抑える} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 私は美しい蝶を捕まえた。 I caught a beautiful butterfly.#ID=85603 B: 私(わたし)[1] は 美しい 蝶 を 捕まえる{捕まえた} A: 私は美しい鳥を見た。 I saw a beautiful bird.#ID=85604 B: 私(わたし)[1] は 美しい 鳥 を 見る{見た} A: 私は美を愛する人間である。 I am a lover of the beautiful.#ID=85605 B: 私(わたし)[1] は 美 を 愛する 人間(にんげん) である A: 私は美術に非常な関心を抱いています。 I am deeply interested in art.#ID=85606 B: 私(わたし)[1] は 美術 に 非常{非常な} 関心 を 抱く{抱いています} A: 私は膝の長さのスカートは好きです。 I like to wear my skirts knee length.#ID=85607 B: 私(わたし)[1] は 膝 乃{の} 長い{長} さ[1] 乃{の} スカート は 好き(すき) です A: 私は必ずこの問題を解決する。 I am bound to solve this question.#ID=85608 B: 私(わたし)[1] は 必ず 此の{この} 問題 を 解決 為る(する){する} A: 私は必ず君に電話するよ。 I will call you without fail. [M]#ID=85609 B: 私(わたし)[1] は 必ず 君(きみ)[1] に 電話 為る(する){する} よ A: 私は必ず減量するつもりだ。 I will lose weight.#ID=85610 B: 私(わたし)[1] は 必ず 減量 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 私は必死になって逃げた。 I ran for my life.#ID=85611 B: 私(わたし)[1] は 必死[1] になる{になって} 逃げる{逃げた} A: 私は必要と思われる処置は取るつもりだ。 I will take such action as seems necessary.#ID=85612 B: 私(わたし)[1] は 必要 と 思う{思われる} 処置 は 取る 積もり{つもり} だ A: 私は必要は発明の母なりという意見を持っている。 I am of the opinion that necessity is the mother of invention.#ID=85613 B: 私(わたし)[1] は 必要 は 発明 乃{の} 母 なり と言う{という} 意見 を 持つ{持っている} A: 私は百科事典を売ろうと一軒ごとにまわった。 I went from door to door trying to sell encyclopedias.#ID=85614 B: 私(わたし)[1] は 百科事典 を 売る{売ろう} と 一軒 毎に{ごとに} 回る(まわる){まわった} A: 私は標準英語を勉強したい。 I want to learn Standard English.#ID=85615 B: 私(わたし)[1] は 標準 英語 を 勉強[1] したい A: 私は氷の上で滑って頭にけがをした。 I slipped on the ice and hurt my head.#ID=85616 B: 私(わたし)[1] は 氷(こおり)[1] 乃{の} 上(うえ) で 滑る(すべる){滑って} 頭(あたま) に 怪我{けが} を 為る(する){した} A: 私は氷の上で転んだ。 I fell down on the ice.#ID=85617 B: 私(わたし)[1] は 氷(こおり)[1] 乃{の} 上(うえ) で 転ぶ{転んだ} A: 私は病院で働いています。 I work for a hospital.#ID=85618 B: 私(わたし)[1] は 病院 で 働く[1]{働いています} A: 私は病院へ行く途中、交通渋滞にあって立ち往生してしまった。 I was held up on my way to the hospital in a traffic jam.#ID=85619 B: 私(わたし)[1] は 病院 へ 行く 途中 交通渋滞 に 会う[2]{あって} 立ち往生 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 私は病気が治った。 I recovered from my illness.#ID=85620 B: 私(わたし)[1] は 病気 が 治る[1]{治った} A: 私は病気だったので、仕事に行けなかった。 I couldn't go to work because I was sick.#ID=85621 B: 私(わたし)[1] は 病気 だ{だった} ので 仕事 に 行く[1]{行けなかった} A: 私は病気だったので家にいた。 I stayed at home because I was sick.#ID=85622 B: 私(わたし)[1] は 病気 だ{だった} ので 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: 私は病気だったので学校に行かなかった。 As I was sick, I did not go to school.#ID=85623 B: 私(わたし)[1] は 病気 だ{だった} ので 学校 に 行く[1]{行かなかった} A: 私は病気だったので行かなかった。 Because he was tired, he went to bed early.#ID=85624 B: 私(わたし)[1] は 病気 だ{だった} ので 行く[1]{行かなかった} A: 私は病気でした。そうでなければその会合に出席したのですが。 I was ill, otherwise I would have attended the meeting.#ID=85625 B: 私(わたし)[1] は 病気 です{でした} そう でないと{でなければ} 其の[1]{その} 会合 に 出席 為る(する){した} のだ{のです} が[3] A: 私は病気で会合に行けなかった。 As I was ill, I couldn't go to the meeting.#ID=85626 B: 私(わたし)[1] は 病気 で 会合 に 行く[1]{行けなかった} A: 私は病気で欠勤中だ。 I've been on sick leave.#ID=85627 B: 私(わたし)[1] は 病気 で 欠勤 中(ちゅう) だ A: 私は病気のためその招待を断らなければならなかった。 I had to decline the invitation because I was ill.#ID=85628 B: 私(わたし)[1] は 病気 乃{の} 為(ため){ため} 其の[1]{その} 招待 を 断る[1]{断ら} ねばならない{なければならなかった} A: 私は病気のためにパーティー に行けなかった。 I could not go to the party because of illness.#ID=85629 B: 私(わたし)[1] は 病気 乃{の} 為に[2]{ために} パーティー に 行く[1]{行けなかった} A: 私は病気のために学校へ行けなかった。 Illness prevented me from going to school.#ID=85630 B: 私(わたし)[1] は 病気 乃{の} 為に{ために} 学校 へ 行く[1]{行けなかった} A: 私は病気のために兄に宿題を手伝ってもらわなくてはならなかった。 I had to have my brother help me with my homework due to illness.#ID=85631 B: 私(わたし)[1] は 病気 乃{の} 為に{ために} 兄(あに) に 宿題 を 手伝う{手伝って} 貰う[2]{もらわ} 無くてはならない[2]{なくてはならなかった} A: 私は病気のために憂うつだ。 I am depressed by my illness.#ID=85632 B: 私(わたし)[1] は 病気 乃{の} 為に{ために} 憂鬱{憂うつ} だ A: 私は病気のためパーティーには出席できなかった。 Sickness kept me from attending the party.#ID=85633 B: 私(わたし)[1] は 病気 乃{の} 為(ため){ため} パーティー には 出席 出来る{できなかった} A: 私は病気のため学校を休んだ。 I was absent from school because of illness.#ID=85634 B: 私(わたし)[1] は 病気 乃{の} 為(ため){ため} 学校 を 休む[1]{休んだ} A: 私は病気のため行かなかった。 I didn't go on account of illness.#ID=85635 B: 私(わたし)[1] は 病気 乃{の} 為(ため){ため} 行く[1]{行かなかった} A: 私は病気の姉をいたわった。 I took care of my sick sister.#ID=85636 B: 私(わたし)[1] は 病気 乃{の} 姉(あね) を 労る{いたわった} A: 私は病気の友人の容態を聞いた。 I asked after my sick friend.#ID=85637 B: 私(わたし)[1] は 病気 乃{の} 友人 乃{の} 容態 を 聞く{聞いた} A: 私は病気の友人を見舞うために大阪へ行ってきた。 I've been to Osaka to ask after my sick friend.#ID=85638 B: 私(わたし)[1] は 病気 乃{の} 友人 を 見舞う 為に{ために} 大阪 へ 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} A: 私は病気の友人を見舞った。 I asked after my sick friend.#ID=85639 B: 私(わたし)[1] は 病気 乃{の} 友人 を 見舞う{見舞った} A: 私は浜辺で肌を焼いた。 I tanned myself on the beach.#ID=85640 B: 私(わたし)[1] は 浜辺 で 肌 を 焼く[3]{焼いた} A: 私は貧しい、それに対して私の兄弟たちはとても裕福だ。 I am poor, whereas my brothers are very rich.#ID=85641 B: 私(わたし)[1] は 貧しい 其れ[1]{それ} に対して 私(わたし)[1] 乃{の} 兄弟 達{たち} は 迚も[1]{とても} 裕福 だ A: 私は貧しい人のためにもっとお金が必要だと指摘した。 I pointed out that we needed more money for the poor.#ID=85642 B: 私(わたし)[1] は 貧しい 人(ひと) 乃{の} 為に{ために} もっと お金 が 必要[1] だ と 指摘 為る(する){した} A: 私は貧しい農民に過ぎない。 I am nothing but a poor peasant.#ID=85643 B: 私(わたし)[1] は 貧しい 農民 に 過ぎる(すぎる){過ぎない} A: 私は貧乏です。 I'm poor man.#ID=85644 B: 私(わたし)[1] は 貧乏 です A: 私は貧乏なのでそれを手に入れることができない。 I, who am poor, cannot afford it.#ID=85645 B: 私(わたし)[1] は 貧乏 だ{な} ので 其れ[1]{それ} を 手に入れる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 私は不器用です。 I'm all thumbs.#ID=85646 B: 私(わたし)[1] は 不器用 です A: 私は不幸は単独にはやってこないと言うことを忘れない。 I bear in mind that misfortunes never come singly.#ID=85647 B: 私(わたし)[1] は 不幸 は 単独 には やって来る{やってこない} と 言う 事(こと){こと} を 忘れる{忘れない} A: 私は不思議な夢を見た。 I dreamed a strange dream.#ID=85648 B: 私(わたし)[1] は 不思議{不思議な} 夢を見る{夢を見た} A: 私は不正な手段で金を儲けるよりも貧乏している方がよい。 I would rather be poor than make money by dishonest means.#ID=85649 B: 私(わたし)[1] は 不正{不正な} 手段 で 金(かね) を 儲ける より も 貧乏 為る(する){している} 方がいい{方がよい} A: 私は不平を言わずにはいられない。 I can't help but complain.#ID=85650 B: 私(わたし)[1] は 不平 を 言う{言わ} ずには居られない{ずにはいられない} A: 私は不満です。 I am not satisfied.#ID=85651 B: 私(わたし)[1] は 不満 です A: 私は富や名声はほしくない。 I don't care for wealth and fame.#ID=85652 B: 私(わたし)[1] は 富 や 名声 は 欲しい{ほしくない} A: 私は富士山に2度登ったことがある。 I've climbed Mt. Fuji twice.#ID=85653 B: 私(わたし)[1] は 富士山 に 二度[1]{2度} 登る{登った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私は富士山に3度登ったことがある。 I have climbed Mt. Fuji three times.#ID=85654 B: 私(わたし)[1] は 富士山 に 三度{3度} 登る{登った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私は富士山に四回のぼった。 I climb Mt. Fuji four times.#ID=85655 B: 私(わたし)[1] は 富士山 に 四 回 登る[1]{のぼった} A: 私は富士山に登った。 I climb Mt. Fuji.#ID=85656 B: 私(わたし)[1] は 富士山 に 登る{登った} A: 私は富士山に登った事がない。 I never climbed Mt. Fuji.#ID=85657 B: 私(わたし)[1] は 富士山 に 登る{登った} 事(こと) が 無い{ない} A: 私は富士山に登りたい。 I want to climb Mt. Fuji.#ID=85658 B: 私(わたし)[1] は 富士山 に 登る{登り} たい A: 私は富士山の頂上に登った。 I climbed to the top of the Mt. Fuji.#ID=85659 B: 私(わたし)[1] は 富士山 乃{の} 頂上 に 登る{登った} A: 私は富士山を見たことがあります。 I have seen Mt. Fuji.#ID=85660 B: 私(わたし)[1] は 富士山 を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 私は怖かったよりもびっくりした。 I was not so much scared as amazed.#ID=85661 B: 私(わたし)[1] は 怖い{怖かった} より も 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 私は怖くて暗闇を歩けない。 I am frightened of walking in the darkness.#ID=85662 B: 私(わたし)[1] は 怖い{怖くて} 暗闇 を 歩く{歩けない} A: 私は普段7時に朝食をたべます。 I usually have breakfast at seven.#ID=85663 B: 私(わたし)[1] は 普段 時(じ)[1] に 朝食 を 食べる{たべます} A: 私は普段テニスをした後シャワーを浴びるが、今日はできなかった。 I usually take a shower after I play tennis, but today I couldn't.#ID=85664 B: 私(わたし)[1] は 普段 テニス を 為る(する){した} 後(あと) シャワー を[1] 浴びる が 今日 は 出来る{できなかった} A: 私は普段バスで通学します。 I usually go to school by bus.#ID=85665 B: 私(わたし)[1] は 普段 バス[1] で 通学 為る(する){します} A: 私は普段金曜日に市場に買い物に行きます。 I usually go to market on Friday.#ID=85666 B: 私(わたし)[1] は 普段 金曜日 に 市場(いちば) に 買い物 に 行く[1]{行きます} A: 私は普通10時に寝ます。 I usually go to bed at ten.#ID=85667 B: 私(わたし)[1] は 普通 時(じ)[1] に 寝る{寝ます} A: 私は普通6時に目が覚める。 I usually wake up at six.#ID=85668 B: 私(わたし)[1] は 普通 時(じ)[1] に 目が覚める A: 私は普通6時までには帰宅する。 I usually get home by six o'clock.#ID=85669 B: 私(わたし)[1] は 普通 時(じ)[1] 迄{まで} には 帰宅 為る(する){する} A: 私は普通8時に起きます。 I usually get up at eight.#ID=85670 B: 私(わたし)[1] は 普通 時(じ)[1] に 起きる[1]{起きます} A: 私は普通の仕事に飽きた。 I'm tired of working a nine-to-five job.#ID=85671 B: 私(わたし)[1] は 普通 乃{の} 仕事 に 飽きる{飽きた} A: 私は普通は6時におきる。 I normally get up at 6 o'clock.#ID=85672 B: 私(わたし)[1] は 普通 は 時(じ)[1] に 起きる[1]{おきる} A: 私は普通は朝食は軽くとります。 I usually have a light breakfast.#ID=85674 B: 私(わたし)[1] は 普通 は 朝食 は 軽い{軽く} 摂る{とります} A: 私は普通九時に寝る。 I usually go to bed at nine.#ID=85675 B: 私(わたし)[1] は 普通 九 時(じ)[1] に 寝る A: 私は普通七時に起きる。 I usually get up at seven.#ID=85677 B: 私(わたし)[1] は 普通 七 時(じ)[1] に 起きる[1] A: 私は普通十時に寝る。 I usually go to bed at ten.#ID=85678 B: 私(わたし)[1] は 普通 十 時(じ)[1] に 寝る A: 私は普通日曜は1日ぼんやりやり過ごします。 I usually spend the whole day idly on Sunday.#ID=85679 B: 私(わたし)[1] は 普通[1]~ 日曜 は 一日{1日} ぼんやり やり過ごす[1]{やり過ごします}~ A: 私は普通夕食前にテレビを見る。 I usually watch television before supper.#ID=85680 B: 私(わたし)[1] は 普通 夕食 前(まえ) に テレビ を 見る A: 私は普通六時に目が覚めます。 I usually wake up at six.#ID=85681 B: 私(わたし)[1] は 普通 六 時(とき) に 目が覚める{目が覚めます} A: 私は普通六時までには帰宅する。 I usually get home by six o'clock.#ID=85682 B: 私(わたし)[1] は 普通 六 時(とき) 迄{まで} には 帰宅 為る(する){する} A: 私は普通六時までに帰宅する。 I usually get home by six o'clock.#ID=85683 B: 私(わたし)[1] は 普通 六 時(とき) 迄{まで} に 帰宅 為る(する){する} A: 私は普通六時半頃おきます。 I usually get up at about six-thirty.#ID=85684 B: 私(わたし)[1] は 普通 六 時半[2] 頃(ころ) 起きる[1]{おきます} A: 私は父がくれたこの時計が気に入っている。 I am pleased with this watch my father gave me.#ID=85685 B: 私(わたし)[1] は 父 が 呉れる{くれた} 此の{この} 時計 が 気に入る{気に入っている} A: 私は父がその映画を見てほしい。 I want my father to see the movie.#ID=85686 B: 私(わたし)[1] は 父 が 其の[1]{その} 映画 を 見る{見て} 欲しい[2]{ほしい} A: 私は父がその会合に出ることを好まない。 I don't like my father's attending the meeting.#ID=85687 B: 私(わたし)[1] は 父 が 其の[1]{その} 会合 に 出る 事(こと){こと} を 好む{好まない} A: 私は父がその仕事をするのを手伝った。 I helped my father with the work.#ID=85688 B: 私(わたし)[1] は 父 が 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){する} 乃{の} を 手伝う{手伝った} A: 私は父からゲームを与えられた。 My father gave me a game.#ID=85689 B: 私(わたし)[1] は 父 から ゲーム を 与える[1]{与えられた} A: 私は父からコンピューターゲームがあたえられた。 I was given a computer game by my father.#ID=85690 B: 私(わたし)[1] は 父 から コンピュータ{コンピューター} ゲーム が 与える[1]{あたえられた} A: 私は父が私を育てたように息子を育てたい。 I want to bring up my son as my father did me.#ID=85692 B: 私(わたし)[1] は 父 が 私(わたし)[1] を 育てる{育てた} ように[1] 息子 を 育てる{育て} たい A: 私は父が洗車するのを手伝った。 I helped my father wash his car.#ID=85693 B: 私(わたし)[1] は 父 が 洗車 為る(する){する} 乃{の} を 手伝う{手伝った} A: 私は父が貧しいことを恥ずかしいとは思わない。 I'm not ashamed of my father being poor.#ID=85694 B: 私(わたし)[1] は 父 が 貧しい 事(こと){こと} を 恥ずかしい とは 思う{思わない} A: 私は父が貧しいのを恥じていない。 I'm not ashamed of my father's being poor.#ID=85695 B: 私(わたし)[1] は 父 が 貧しい 乃{の} を 恥じる{恥じていない} A: 私は父が立派なコックであることを誇りに思っている。 I'm proud of my father being a good cook.#ID=85696 B: 私(わたし)[1] は 父 が 立派{立派な} コック[1] である 事(こと){こと} を 誇り に 思う{思っている} A: 私は父さんにそのことを話した。 I told Dad about it.#ID=85697 B: 私(わたし)[1] は 父さん に 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 話す{話した} A: 私は父だけでなくむすこも知っている。 I know not only the father, but also the son.#ID=85698 B: 私(わたし)[1] は 父 だけでなく 息子{むすこ} も 知る{知っている} A: 私は父とよく映画を見に行った。 I often went to the movies with my father.#ID=85699 B: 私(わたし)[1] は 父 と 良く[2]{よく} 映画 を 見に行く{見に行った} A: 私は父と意見が合わない。 I don't see eye to eye with my father.#ID=85700 B: 私(わたし)[1] は 父 と 意見 が 合う{合わない} A: 私は父と一緒にいると、きづまりだった。 I never felt at in my father's company.#ID=85701 B: 私(わたし)[1] は 父 と 一緒に 居る(いる)[1]{いる} と 気詰まり{きづまり} だ{だった} A: 私は父と一緒にいると、気詰まりそうだった。 I never felt at ease in my father's company.#ID=85702 B: 私(わたし)[1] は 父 と 一緒に 居る(いる)[1]{いる} と 気詰まり 然う{そう} だ{だった} A: 私は父と狩りに行くことを楽しみにしています。 I'm looking forward to going hunting with my father.#ID=85703 B: 私(わたし)[1] は 父 と 狩り に 行く 事(こと){こと} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 私は父と釣に行くのが好きです。 I like to go fishing with my father.#ID=85704 B: 私(わたし)[1] は 父 と 釣り{釣} に 行く 乃{の} が 好き(すき) です A: 私は父と同じぐらい背が高い。 I am as tall as my father.#ID=85705 B: 私(わたし)[1] は 父 と 同じ 位(くらい){ぐらい} 背が高い A: 私は父と話すといつもかんしゃくを起こしてします。 I can't talk with my father without losing my temper.#ID=85706 B: 私(わたし)[1] は 父 と 話す と 何時も{いつも} 癇癪{かんしゃく} を 起こす{起こして} 為る(する){します} A: 私は父にクミコが中国に留学してはどうかと提案した。 I suggested to my father that Kumiko study in china.#ID=85707 B: 私(わたし)[1] は 父 に が 中国 に 留学 為る(する){して} は 如何(どう){どう} か と 提案 為る(する){した} A: 私は父にこのおもちゃを買ってくれるように頼んだ。 I asked my father to buy this toy.#ID=85708 B: 私(わたし)[1] は 父 に 此の{この} 玩具{おもちゃ} を 買う[1]{買って} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む{頼んだ} A: 私は父に絹のネクタイをあげた。 I gave my father a silk tie.#ID=85709 B: 私(わたし)[1] は 父 に 絹 乃{の} ネクタイ を 上げる[18]{あげた} A: 私は父に似ていない。 I don't take after my father.#ID=85710 B: 私(わたし)[1] は 父 に 似る{似ていない} A: 私は父に写真を撮ってもらった。 I had my photograph taken by my father.#ID=85711 B: 私(わたし)[1] は 父 に 写真を撮る{写真を撮って} 貰う[2]{もらった} A: 私は父に反対してまで彼女の味方になった。 I supported her even against my father.#ID=85712 B: 私(わたし)[1] は 父 に 反対 為る(する){して} 迄{まで} 彼女 乃{の} 味方 になる[1]{になった} A: 私は父の財産の少ないほうの分け前を与えた。 I was given a minor share of my father's wealth.#ID=85713 B: 私(わたし)[1] は 父 乃{の} 財産 乃{の} 少ない 方(ほう){ほう} 乃{の} 分け前 を 与える[1]{与えた} A: 私は父の仕事に従事するつもりである。 I think I will occupy myself in my father's business.#ID=85714 B: 私(わたし)[1] は 父 乃{の} 仕事 に 従事 為る(する){する} 積もり{つもり} である A: 私は父の仕事をしなければならない。 I must be about my father's business.#ID=85715 B: 私(わたし)[1] は 父 乃{の} 仕事 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私は父の仕事を継いだ。 I took over my father's job.#ID=85716 B: 私(わたし)[1] は 父 乃{の} 仕事 を 継ぐ{継いだ} A: 私は父の借金返済を免除された。 I was absolved from paying my father's debt.#ID=85717 B: 私(わたし)[1] は 父 乃{の} 借金 返済 を 免除 為る(する){された} A: 私は父の助けを求めた。 I asked for my father's help.#ID=85718 B: 私(わたし)[1] は 父 乃{の} 助け を 求める{求めた} A: 私は父の前に出るといつも気詰まりに感じる。 I always fell ill at ease in my father's company.#ID=85720 B: 私(わたし)[1] は 父 乃{の} 前(まえ) に 出る と 何時も[1]{いつも} 気詰まり に 感じる A: 私は父の代わりにそこへ行かなければならない。 I have to go there for my father.#ID=85721 B: 私(わたし)[1] は 父 乃{の} 代わり に 其処{そこ} へ 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: 私は父の代わりをつとめているのです。 I am acting for my father.#ID=85722 B: 私(わたし)[1] は 父 乃{の} 代わり を[1] 勤める[1]{つとめている} のだ{のです} A: 私は父の年収を知らない。 I don't know my father's annual income.#ID=85723 B: 私(わたし)[1] は 父 乃{の} 年収 を 知る{知らない} A: 私は父の墓参りをした。 I visited my father's grave.#ID=85724 B: 私(わたし)[1] は 父 乃{の} 墓参り を 為る(する){した} A: 私は父の本棚にある本はどれもみんな読みました。 I have read every book in my father's bookcase.#ID=85725 B: 私(わたし)[1] は 父 乃{の} 本棚 に 有る{ある} 本(ほん)[1] は 何れも{どれも} 皆{みんな} 読む{読みました} A: 私は父の話はもう聞き飽きている。 I am tired of hearing Father's stories.#ID=85726 B: 私(わたし)[1] は 父 乃{の} 話(はなし) は もう 聞く{聞き} 飽きる{飽きている} A: 私は父を見送りに京都駅に行ってきたところです。 I have been to Kyoto station to see ma father off.#ID=85727 B: 私(わたし)[1] は 父 を 見送り に 京都 駅 に 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} です A: 私は父を誇りに思っている。 I am proud of my father.#ID=85728 B: 私(わたし)[1] は 父 を 誇り に 思う{思っている} A: 私は父を説得して新車を買わせようとした。 I tried to argue my father into buying a new car.#ID=85729 B: 私(わたし)[1] は 父 を 説得 為る(する){して} 新車 を 買う[1]{買わせよう} と 為る(する){した} A: 私は父を先生に紹介した。 I introduced my father to the teacher.#ID=85730 B: 私(わたし)[1] は 父 を 先生[1] に 紹介 為る(する){した} A: 私は父を大変誇りに思っている。 I am very proud of my father.#ID=85731 B: 私(わたし)[1] は 父 を 大変 誇り に 思う{思っている} A: 私は父親からお金を借りた。 I borrowed money from my father.#ID=85732 B: 私(わたし)[1] は 父親 から お金 を 借りる[1]{借りた} A: 私は舞踏家が職業で、ジャズダンスを教えています。 I am a dancer by trade and I teach jazz dance.#ID=85733 B: 私(わたし)[1] は 舞踏 家(いえ) が 職業 で ジャズダンス を 教える{教えています} A: 私は葡萄ゼリーが一番好きです。 I like grape jelly best.#ID=85734 B: 私(わたし)[1] は 葡萄 ジェリー{ゼリー} が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) です A: 私は葡萄や桃のような果物が好きだ。 I like such fruits as grapes and peaches.#ID=85735 B: 私(わたし)[1] は 葡萄 や 桃 乃[1]{の} 様(よう){ような} 果物 が 好き(すき) だ A: 私は部屋であなたを待っているでしょう。 I will be waiting for you in my room.#ID=85736 B: 私(わたし)[1] は 部屋[1] で 貴方(あなた)[1]{あなた} を 待つ{待っている} でしょう[1] A: 私は部屋で眠る。 I sleep in my room.#ID=85737 B: 私(わたし)[1] は 部屋[1] で 眠る[1] A: 私は部屋に姿見を置いておくのが好きです。 I like to have a full-length mirror in my bedroom.#ID=85738 B: 私(わたし)[1] は 部屋[1] に 姿見 を 置く{置いて} 置く{おく} 乃{の} が 好き(すき) です A: 私は部屋に入り彼と握手した。 I entered the room and shook hands with him.#ID=85739 B: 私(わたし)[1] は 部屋[1] に 入る(はいる){入り} 彼(かれ) と 握手 為る(する){した} A: 私は部屋の家具の配置を変えた。 I changed the arrangement of the furniture in my room.#ID=85740 B: 私(わたし)[1] は 部屋[1] 乃{の} 家具 乃{の} 配置 を 変える{変えた} A: 私は部屋の合かぎを母に預けた。 I left a duplicate key to the room with my mother.#ID=85741 B: 私(わたし)[1] は 部屋[1] 乃{の} 合鍵{合かぎ} を 母 に 預ける[1]{預けた} A: 私は部屋を花で飾るのが好きだ。 I like to adorn her room with flowers.#ID=85742 B: 私(わたし)[1] は 部屋[1] を 花[1] で 飾る 乃{の} が 好き(すき) だ A: 私は部屋を掃除する必要がありません。 I don't have to clean my room.#ID=85743 B: 私(わたし)[1] は 部屋[1] を 掃除 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ありません} A: 私は部屋を白く塗って欲しい。 I want my room painted white.#ID=85744 B: 私(わたし)[1] は 部屋[1] を 白い{白く} 塗る{塗って} 欲しい[2] A: 私は部屋代が2ヵ月分たまっている。 I owe two months' rent for my room.#ID=85745 B: 私(わたし)[1] は 部屋代 が ヶ月{ヵ月} 分(ぶん) 溜まる{たまっている} A: 私は部屋探しに忙しい。 I am busy looking for an apartment.#ID=85746 B: 私(わたし)[1] は 部屋[1] 探しに 忙しい A: 私は部外者だった。 I was an outsider.#ID=85747 B: 私(わたし)[1] は 部外者 だ{だった} A: 私は封筒と紙、それに鉛筆かペンが必要です。 I need an envelope, a piece of paper, and pencil or a pen.#ID=85748 B: 私(わたし)[1] は 封筒 と 紙 其れ[1]{それ} に 鉛筆 か ペン が 必要[1] です A: 私は封筒に切手をはるのを忘れた。 I forget to attach a stamp to the envelope.#ID=85749 B: 私(わたし)[1] は 封筒 に 切手(きって) を 張る(はる)[1]{はる} 乃{の} を 忘れる{忘れた} A: 私は封筒を開けて手紙を引き出した。 I opened the envelope and pulled out a letter.#ID=85750 B: 私(わたし)[1] は 封筒 を[1] 開ける(あける){開けて} 手紙 を 引き出す{引き出した} A: 私は封筒を破って開けた。 I ripped the envelope open.#ID=85751 B: 私(わたし)[1] は 封筒 を 破る{破って} 開ける(あける){開けた} A: 私は風に帽子を飛ばされた。 I had my hat blown off.#ID=85752 B: 私(わたし)[1] は 風(かぜ) に 帽子 を 飛ばす[1]{飛ばされた} A: 私は風邪から回復するのに10日かかった。 It took me ten days to get over my cold.#ID=85753 B: 私(わたし)[1] は 風邪 から 回復 為る(する){する} のに 十日{10日} 掛かる[1]{かかった} A: 私は風邪が治るのに1ヶ月以上かかった。 It took me more than one month to get over my cold.#ID=85754 B: 私(わたし)[1] は 風邪 が 治る[1] のに ヶ月 以上[1] 掛かる[1]{かかった} A: 私は風邪にかかりそうだ。 I'm coming down with a cold.#ID=85757 B: 私(わたし)[1] は 風邪 に 罹る{かかり} そう[2] だ A: 私は風邪をひいた。 I caught a cold.#ID=85758 B: 私(わたし)[1] は 風邪をひく{風邪をひいた} A: 私は風邪をひいた。そういうわけで昨日会合に出席できなかった。 I caught a cold. That is why I could not attend the meeting yesterday.#ID=85759 B: 私(わたし)[1] は 風邪をひく{風邪をひいた} そう言う{そういう} 訳(わけ){わけ} で 昨日 会合 に 出席 出来る{できなかった} A: 私は風邪をひいているんですよ。 I have a cold.#ID=85761 B: 私(わたし)[1] は 風邪をひく{風邪をひいている} のだ{んです} よ A: 私は風邪をひいて寝ていました。 I have been down with a cold.#ID=85762 B: 私(わたし)[1] は 風邪をひく{風邪をひいて} 寝る{寝ていました} A: 私は風邪をひかないように外出しなかった。 I didn't go out for fear of catching cold.#ID=85763 B: 私(わたし)[1] は 風邪をひく{風邪をひかない} ように[1] 外出 為る(する){しなかった} A: 私は風邪をひきかけていると思います。 I think I'm getting a cold.#ID=85764 B: 私(わたし)[1] は 風邪をひく{風邪をひき} 掛ける[3]{かけている} と 思う{思います} A: 私は風邪を引いていたので、彼を訪ねなかったのです。 I didn't call on him because I had a cold.#ID=85765 B: 私(わたし)[1] は 風邪をひく{風邪を引いていた} ので 彼(かれ) を 訪ねる{訪ねなかった} のだ{のです} A: 私は風邪を引きやすい。 I tend to catch colds.#ID=85766 B: 私(わたし)[1] は 風邪をひく{風邪を引き} 易い{やすい} A: 私は風邪を治す事ができない。 I can't get rid of this cold.#ID=85767 B: 私(わたし)[1] は 風邪 を 直す{治す} 事(こと) が[1] 出来る{できない} A: 私は風邪気味です。 I have a slight cold.#ID=85768 B: 私(わたし)[1] は 風邪気味 です A: 私は風邪気味のようです。 I am afraid I have a touch of cold.#ID=85769 B: 私(わたし)[1] は 風邪気味 乃{の} 様(よう){よう} です A: 私は風呂で暖まった。 I warmed myself in the bath.#ID=85770 B: 私(わたし)[1] は 風呂 で 暖まる{暖まった} A: 私は風呂に入り、それからビールを一杯飲んだ。 I took a bath and then had a glass of beer.#ID=85771 B: 私(わたし)[1] は 風呂 に 入る(はいる){入り} 其れから{それから} ビール を 一杯[1] 飲む[1]{飲んだ} A: 私は復活祭のパレードを見て楽しんだ。 I enjoyed watching the Easter Parade.#ID=85772 B: 私(わたし)[1] は 復活祭 乃{の} パレード を 見る{見て} 楽しむ{楽しんだ} A: 私は服についてはたいていそのデパートで買います。 I usually but my clothes at the department store.#ID=85773 B: 私(わたし)[1] は 服[1] に就いて{について} は 大抵{たいてい} 其の[1]{その} デパート で 買う{買います} A: 私は服はすべて注文で作らせる。 I have all my suits made to order.#ID=85774 B: 私(わたし)[1] は 服 は 全て{すべて} 注文 で 作る{作らせる} A: 私は服は長く着るのが好きです。 I like to keep my clothes for as long as possible.#ID=85775 B: 私(わたし)[1] は 服[1] は 長い{長く} 着る 乃{の} が 好き(すき) です A: 私は服を着替えるために家へ帰った。 I went home in order to change my clothes.#ID=85776 B: 私(わたし)[1] は 服[1] を 着替える 為に{ために} 家(いえ) へ 帰る{帰った} A: 私は服を買うためにお金を使います。 I use money for buying clothes.#ID=85777 B: 私(わたし)[1] は 服[1] を 買う[1] 為に{ために} 御{お} 金を使う{金を使います} A: 私は物がよく見えません。 I can't see well.#ID=85778 B: 私(わたし)[1] は 物(もの)[1] が 良く[1]{よく} 見える(みえる){見えません} A: 私は物を書くよりも本を読む方が好きだ。 I prefer reading to writing.#ID=85780 B: 私(わたし)[1] は 物(もの)[1] を 書く より も 本(ほん)[1] を 読む 方(ほう) が 好き(すき) だ A: 私は物価がそんなの上がったのを聞いて驚いている。 I am surprised to hear that prices have gone up so high.#ID=85781 B: 私(わたし)[1] は 物価 が そんな 乃{の} 上がる{上がった} 乃{の} を 聞く{聞いて} 驚く{驚いている} A: 私は物語の本を読むのが好きだ。 I like to read a story book.#ID=85782 B: 私(わたし)[1] は 物語 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む 乃{の} が 好き(すき) だ A: 私は物語をたくさん書いた。 I've written a lot of stories.#ID=85783 B: 私(わたし)[1] は 物語 を 沢山{たくさん} 書く{書いた} A: 私は物事を分類するのが得意でない。 I'm not good at classifying things.#ID=85784 B: 私(わたし)[1] は 物事 を 分類 為る(する){する} 乃{の} が 得意 である{でない} A: 私は物質的な利益には関心がない。 I am not interested in material gain.#ID=85785 B: 私(わたし)[1] は 物質的{物質的な} 利益 には 関心 が 無い{ない} A: 私は物質的な利益に関心がない。 I'm not interested in material gains.#ID=85786 B: 私(わたし)[1] は 物質的{物質的な} 利益 に 関心 が 無い{ない} A: 私は物理が好きです。まして数学はなおさら好きです。 I like physics, and I like mathematics even more.#ID=85787 B: 私(わたし)[1] は 物理 が 好き(すき) です 況して{まして} 数学 は 尚更{なおさら} 好き(すき) です A: 私は物理だけでなく化学も好きである。 I have a liking for chemistry as well as for physics.#ID=85788 B: 私(わたし)[1] は 物理 だけでなく 化学 も 好き(すき) である A: 私は物理に少しも興味がない。 I'm not in the least interested in physics.#ID=85789 B: 私(わたし)[1] は 物理 に 少しも 興味 が 無い{ない} A: 私は物理は苦手だ。 I have trouble with physics.#ID=85790 B: 私(わたし)[1] は 物理 は 苦手 だ A: 私は物理的な利益には関心がない。 I'm not interested in material gain.#ID=85791 B: 私(わたし)[1] は 物理的{物理的な} 利益 には 関心 が 無い{ない} A: 私は分かれ道を右手に行った。 I took the right fork of the road.#ID=85792 B: 私(わたし)[1] は 分かれ道 を 右手 に 行く[1]{行った} A: 私は分割払いより一括払いの方がいい。 I prefer payment in full to payment in part.#ID=85793 B: 私(わたし)[1] は 分割払い より 一括払い 乃{の} 方がいい A: 私は分別のある人間でなければならない。 I'm supposed to be sensible human.#ID=85795 B: 私(わたし)[1] は 分別(ふんべつ) 乃[3]{の} 有る{ある} 人間(にんげん)[1] でなければならない A: 私は文を書く前に頭の中で整えることにしている。 I make a point of arranging sentences in my mind before writing them down.#ID=85796 B: 私(わたし)[1] は 文(ぶん) を 書く 前(まえ) に 頭(あたま) 乃{の} 中(なか) で 整える 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は聞きあきた。 I am tired of hearing.#ID=85798 B: 私(わたし)[1] は 聞き飽きる{聞きあきた} A: 私は聞き耳を立てた。 I pricked up my ears.#ID=85799 B: 私(わたし)[1] は 聞き耳 を 立てる{立てた} A: 私は兵庫県にすんでいる。 I live in Hyogo.#ID=85800 B: 私(わたし)[1] は 兵庫県 に 住む{すんでいる} A: 私は兵庫大学の4回生です。 I am the senior class of Hyogo university student.#ID=85801 B: 私(わたし)[1] は 大学 乃{の} 四回生{4回生} です A: 私は兵庫大学の学生です。 I am Hyogo university student.#ID=85802 B: 私(わたし)[1] は 大学 乃{の} 学生 です A: 私は平均して1日6時間眠ります。 I sleep six hours a day on the average.#ID=85803 B: 私(わたし)[1] は 平均[1] 為る(する){して} 一日{1日} 時間[2] 眠る[1]{眠ります} A: 私は平日は白いシャツを着ている。 I wear white shirts on weekdays.#ID=85804 B: 私(わたし)[1] は 平日[1] は 白い シャツ を 着る{着ている} A: 私は米国人です。 I am American.#ID=85805 B: 私(わたし)[1] は 米国人 です A: 私は米文学の蔵書がたくさんある。 I have a large library on American literature.#ID=85806 B: 私(わたし)[1] は 米(こめ)[1] 文学 乃{の} 蔵書 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 私は壁に絵を掛けた。 I hung a picture on the wall.#ID=85807 B: 私(わたし)[1] は 壁[1] に 絵 を 掛ける[1]{掛けた} A: 私は壁に強く頭をぶつけた。 I hit my head hard against the wall.#ID=85808 B: 私(わたし)[1] は 壁[1] に 強い(つよい){強く} 頭(あたま) を 打付ける{ぶつけた} A: 私は壁の裂け目から外を覗いた。 I peeped out through a crack in the wall.#ID=85809 B: 私(わたし)[1] は 壁[1] 乃{の} 裂け目 から 外(そと) を 覗く[1]{覗いた}~ A: 私は別にたいした音楽家ではないです。 I'm afraid I'm not much of a musician.#ID=85810 B: 私(わたし)[1] は 別に 大した{たいした} 音楽家 だ{ではない} です A: 私は別に怪しい者ではありません。 Please don't look at me suspiciously.#ID=85811 B: 私(わたし)[1] は 別に 怪しい 者(もの) です{ではありません} A: 私は別の仕事を手掛けている。 I have other matters on hand.#ID=85812 B: 私(わたし)[1] は 別 乃{の} 仕事 を 手掛ける{手掛けている} A: 私は変化の中を通りぬけている。 I'm going through changes.#ID=85813 B: 私(わたし)[1] は 変化(へんか)[1] 乃{の} 中(なか) を 通り抜ける{通りぬけている} A: 私は片足に包帯を巻いた犬を見た。 I saw a dog with one paw bandaged.#ID=85814 B: 私(わたし)[1] は 片足 に 包帯 を 巻く{巻いた} 犬 を 見る{見た} A: 私は辺りをすっかり見渡したが、その辺りには誰も見あたらなかった。 I looked all around, but I could see nobody there.#ID=85815 B: 私(わたし)[1] は 辺り を すっかり 見渡す{見渡した} が 其の[1]{その} 辺り には 誰も 見当たる{見あたらなかった} A: 私は返事をせずに放っておくのは好きではありません。 I don't like to leave people hanging.#ID=85816 B: 私(わたし)[1] は 返事 を 為る(する){せず} に 放っておく 乃{の} は 好き(すき) です{ではありません} A: 私は返事を書くべき手紙がいくらかある。 I have some correspondence to deal with.#ID=85817 B: 私(わたし)[1] は 返事 を 書く 可き{べき} 手紙 が 幾らか{いくらか} 有る{ある} A: 私は返答に窮した。 I was at a loss for an answer.#ID=85818 B: 私(わたし)[1] は 返答に窮する{返答に窮した} A: 私は勉強が嫌いだ。 I don't like study.#ID=85819 B: 私(わたし)[1] は 勉強[1] が 嫌い だ A: 私は勉強した後でテニスをした。 I played tennis after I studied.#ID=85820 B: 私(わたし)[1] は 勉強[1] 為る(する){した} 後(あと) で テニス を 為る(する){した} A: 私は勉強しています。 I am studying.#ID=85821 B: 私(わたし)[1] は 勉強[1] 為る(する){しています} A: 私は勉強しなかったので試験に失敗した。 I failed the exam because I didn't study.#ID=85822 B: 私(わたし)[1] は 勉強[1] 為る(する){しなかった} ので 試験 に 失敗 為る(する){した} A: 私は勉強しなければならないですか。 Do I have to study?#ID=85823 B: 私(わたし)[1] は 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} です か A: 私は勉強しなければなりません。 I have to study.#ID=85824 B: 私(わたし)[1] は 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 私は勉強するかわりにテレビを見た。 I watched television instead of studying.#ID=85825 B: 私(わたし)[1] は 勉強[1] 為る(する){する} 代わりに{かわりに} テレビ を 見る{見た} A: 私は勉強するためにアメリカに行った。 I went to America to study.#ID=85826 B: 私(わたし)[1] は 勉強[1] 為る(する){する} 為に{ために} 亜米利加{アメリカ} に 行く[1]{行った} A: 私は勉強するつもりです。 I am going to study.#ID=85827 B: 私(わたし)[1] は 勉強[1] 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私は勉強するのとフルートを吹くのをかわるがわるするつもりです。 I am planning on studying and playing the flute by turns.#ID=85828 B: 私(わたし)[1] は 勉強[1] 為る(する){する} 乃{の} と フルート を 吹く[1] 乃{の} を 代わる代わる{かわるがわる} 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私は勉強するのによく図書館を利用します。 I often make use of the library to study.#ID=85829 B: 私(わたし)[1] は 勉強[1] 為る(する){する} のに 良く[2]{よく} 図書館 を 利用 為る(する){します} A: 私は勉強する暇が無い。 I have no leisure to study.#ID=85830 B: 私(わたし)[1] は 勉強[1] 為る(する){する} 暇 が 無い A: 私は勉強する前にテレビを見ます。 I watch television before I study.#ID=85831 B: 私(わたし)[1] は 勉強[1] 為る(する){する} 前(まえ) に テレビ を 見る{見ます} A: 私は勉強する必要があります。 I have to study.#ID=85832 B: 私(わたし)[1] は 勉強[1] 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{あります} A: 私は勉強できるように自分の部屋に行く。 I am going to my room, where I can study.#ID=85833 B: 私(わたし)[1] は 勉強[1] 出来る{できる} ように[1] 自分[1] 乃{の} 部屋[1] に 行く A: 私は勉強と遊びを兼ねている仕事につきたい。 I want to get a job that mixes work and play.#ID=85834 B: 私(わたし)[1] は 勉強 と 遊び を 兼ねる[2]{兼ねている}~ 仕事 に 就く{つき} たい A: 私は勉強に疲れた。 I was tired from studying.#ID=85835 B: 私(わたし)[1] は 勉強[1] に 疲れる{疲れた} A: 私は勉強に飽きている。 I'm tired of studying.#ID=85836 B: 私(わたし)[1] は 勉強[1] に 飽きる{飽きている} A: 私は勉強をしたあとで寝ます。 I go to bed after I study.#ID=85837 B: 私(わたし)[1] は 勉強[1] を 為る(する){した} 後で{あとで} 寝る{寝ます} A: 私は弁護士として身を立てるつもりです。 I will establish myself as a lawyer.#ID=85838 B: 私(わたし)[1] は 弁護士 として 身を立てる 積もり{つもり} です A: 私は弁護士になろうと決心した。 I decided to be a lawyer.#ID=85839 B: 私(わたし)[1] は 弁護士 になる{になろう} と 決心 為る(する){した} A: 私は弁当はどこで食べても美味しい。 Wherever I have my lunch box, I enjoy it.#ID=85840 B: 私(わたし)[1] は 弁当 は 何処{どこ} で 食べる{食べて} も 美味しい A: 私は捕虫網で蝶を捕まえた。 I captured butterflies with a net.#ID=85841 B: 私(わたし)[1] は 捕虫網 で 蝶 を 捕まえる{捕まえた} A: 私は捕虜になった。 I was captured.#ID=85842 B: 私(わたし)[1] は 捕虜 になる[1]{になった} A: 私は歩いて家に帰らなければならなかった。 I had to walk home.#ID=85843 B: 私(わたし)[1] は 歩く{歩いて} 家(いえ) に 帰る{帰ら} ねばならない{なければならなかった} A: 私は歩いて学校に行かなければならない。 I have to walk to school.#ID=85844 B: 私(わたし)[1] は 歩く{歩いて} 学校 に 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: 私は歩いて学校に通う。 I go to school on foot.#ID=85845 B: 私(わたし)[1] は 歩く{歩いて} 学校 に 通う[2] A: 私は歩いて行きます。 I will go on foot.#ID=85846 B: 私(わたし)[1] は 歩く{歩いて} 行く[1]{行きます} A: 私は歩くよりむしろタクシーに乗りたい。 I would rather take a taxi than walk.#ID=85847 B: 私(わたし)[1] は 歩く より 寧ろ{むしろ} タクシー に 乗る{乗り} たい A: 私は暮らし向きが悪かったとき、彼に頼った。 When I was badly off, I fell back on him.#ID=85848 B: 私(わたし)[1] は 暮らし向き が 悪い(わるい){悪かった} 時(とき){とき} 彼(かれ) に 頼る{頼った} A: 私は母がケーキを隠すのをみた。 I saw my mother hide the cake.#ID=85849 B: 私(わたし)[1] は 母 が ケーキ を 隠す 乃{の} を 見る{みた} A: 私は母から毎月便りをもらう。 I hear from my mother every month.#ID=85850 B: 私(わたし)[1] は 母 から 毎月 便り[1] を 貰う{もらう} A: 私は母が歌を歌うのを聞いたことがない。 I haven't heard my mother sing a song.#ID=85851 B: 私(わたし)[1] は 母 が 歌 を 歌う 乃{の} を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私は母が皿を洗うのを手伝った。 I helped my mother to wash the dishes.#ID=85852 B: 私(わたし)[1] は 母 が 皿 を 洗う 乃{の} を 手伝う{手伝った} A: 私は母が台所を掃除するのを手伝った。 I helped my mother clean the kitchen.#ID=85853 B: 私(わたし)[1] は 母 が 台所 を 掃除 為る(する){する} 乃{の} を 手伝う{手伝った} A: 私は母が大好きです。 I'm really attached to my mother.#ID=85854 B: 私(わたし)[1] は 母 が 大好き です A: 私は母が夕食後皿を洗うのを手伝おう。 I'll help my mother wash the dishes after supper.#ID=85855 B: 私(わたし)[1] は 母 が 夕食後 皿 を 洗う 乃{の} を 手伝う{手伝おう} A: 私は母とディズニーランドに行った。 I went to Disneyland with my mother.#ID=85856 B: 私(わたし)[1] は 母 と ディズニーランド に 行く[1]{行った} A: 私は母に衣服を全部洗濯してもらった。 I had all my clothes washed by my mother.#ID=85857 B: 私(わたし)[1] は 母 に 衣服 を 全部 洗濯 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 私は母に家にいさせられた。 I was made to stay at home by mother.#ID=85859 B: 私(わたし)[1] は 母 に 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} させる{させられた} A: 私は母に駆け寄った。 I ran to my mother.#ID=85860 B: 私(わたし)[1] は 母 に 駆け寄る{駆け寄った} A: 私は母に似ている。 I resemble my mother.#ID=85861 B: 私(わたし)[1] は 母 に 似ている[1] A: 私は母に借りがある。 I owe what I am to my mother.#ID=85862 B: 私(わたし)[1] は 母 に 借り が[1] 有る{ある} A: 私は母に早く良くなってもらいたい。 I want my mother to get well soon.#ID=85863 B: 私(わたし)[1] は 母 に 早く[1] 良い{良く} 成る[1]{なって} 貰う[2]{もらい} たい A: 私は母に代わってあなたに手紙を書いています。 I am writing to you on behalf of my mother.#ID=85864 B: 私(わたし)[1] は 母 に 代わる{代わって} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 手紙 を 書く{書いています} A: 私は母に朝食の準備ができているかたずねた。 I asked my mother if breakfast was ready.#ID=85865 B: 私(わたし)[1] は 母 に 朝食 乃{の} 準備 が 出来る{できている} か 尋ねる[1]{たずねた} A: 私は母に頭が上がらない。 I am tied to my mother's apron strings.#ID=85866 B: 私(わたし)[1] は 母 に 頭が上がらない A: 私は母に白い服をつくってもらった。 I had a white dress made by Mother.#ID=85867 B: 私(わたし)[1] は 母 に 白い 服 を 作る{つくって} 貰う[2]{もらった} A: 私は母の見舞いに病院へ行った。 I went to the hospital to see my mother.#ID=85868 B: 私(わたし)[1] は 母 乃{の} 見舞い に 病院 へ 行く[1]{行った} A: 私は母の手伝いをしなければならない。 I have to help Mother.#ID=85869 B: 私(わたし)[1] は 母 乃{の} 手伝い[2] を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私は母の料理を手伝った。 I helped my mother with the cooking.#ID=85870 B: 私(わたし)[1] は 母 乃{の} 料理[1] を 手伝う{手伝った} A: 私は母ほど早く起きません。 I don't get up as early as my mother.#ID=85871 B: 私(わたし)[1] は 母 程{ほど} 早く[1] 起きる[1]{起きません} A: 私は母ほど料理が上手ではありません。 I cannot cook as well as my mother does.#ID=85872 B: 私(わたし)[1] は 母 程{ほど} 料理[1] が 上手(じょうず)[1] です{ではありません} A: 私は母より料理は得意ではない。 The food isn't good at me more than at the mother.#ID=85873 B: 私(わたし)[1] は 母 より 料理[1] は 得意 だ{ではない} A: 私は母を喜ばせようとしてそう言ったのです。 I said that to please my mother.#ID=85874 B: 私(わたし)[1] は 母 を 喜ぶ{喜ばせよう} として そう 言う{言った} のだ{のです} A: 私は母を手本にした。 I followed my mother's example.#ID=85875 B: 私(わたし)[1] は 母 を 手本 に 為る(する){した} A: 私は母を待っている。 I am waiting for my mother.#ID=85876 B: 私(わたし)[1] は 母 を 待つ{待っている} A: 私は母を大変愛しています。 I love my mother very much.#ID=85877 B: 私(わたし)[1] は 母 を 大変 愛する{愛しています} A: 私は母国を愛しているし、これからも愛しつづけるだろう。 I love, and will continue to love, my mother country.#ID=85878 B: 私(わたし)[1] は 母国 を 愛する{愛している} 為る(する){し} 此れから{これから} も 愛する{愛し} 続ける{つづける} だろう A: 私は母方にいとこが三人いる。 I have three cousins on my mother's side.#ID=85879 B: 私(わたし)[1] は 母方 に 従兄弟{いとこ} が 三人 居る(いる){いる} A: 私は呆気にとられた。 When I heard it, I was dumbfounded.#ID=85880 B: 私(わたし)[1] は 呆気 に 取る{とられた} A: 私は報告書のタイプを終えました。 I've finished typing the report.#ID=85881 B: 私(わたし)[1] は 報告書 乃{の} タイプ を 終える{終えました} A: 私は報告書をすっかり書き上げた。 He wrote out a thorough report.#ID=85882 B: 私(わたし)[1] は 報告書 を すっかり 書き上げる{書き上げた} A: 私は放課後サッカーをするつもりです。 I am going to play soccer after school.#ID=85883 B: 私(わたし)[1] は 放課後 サッカー を 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私は放課後しばしばサッカーをする。 I often play soccer after school.#ID=85884 B: 私(わたし)[1] は 放課後 屡々{しばしば} サッカー を 為る(する){する} A: 私は放課後テニスをした。 I played tennis after school.#ID=85885 B: 私(わたし)[1] は 放課後 テニス を 為る(する){した} A: 私は放課後テニスをする。 I play tennis after school.#ID=85886 B: 私(わたし)[1] は 放課後 テニス を 為る(する){する} A: 私は放課後にギターを弾きます。 I play the guitar after school.#ID=85887 B: 私(わたし)[1] は 放課後 に ギター を 弾く(ひく){弾きます} A: 私は放課後には勉強しない。 I don't study after school.#ID=85888 B: 私(わたし)[1] は 放課後 には 勉強[1] 為る(する){しない} A: 私は放課後にレポートを提出するつもりだ。 I will hand in my report after school.#ID=85889 B: 私(わたし)[1] は 放課後 に レポート を 提出[1] 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 私は放課後よくテニスをします。 I often play tennis after school.#ID=85890 B: 私(わたし)[1] は 放課後 良く[2]{よく} テニス を 為る(する){します} A: 私は方向音痴なのでいつも方位磁石を持ち歩いています。 I have no sense of direction so I always travel with a compass.#ID=85891 B: 私(わたし)[1] は 方向音痴 だ{な} ので 何時も[1]{いつも} 方位 磁石 を 持ち歩く{持ち歩いています} A: 私は方向感覚がいいから道には迷いません。 I have a good sense of direction, so I don't get lost.#ID=85892 B: 私(わたし)[1] は 方向 感覚 が 良い{いい} から 道(みち) には 迷う[1]{迷いません} A: 私は法律にたずさわろう。 I will follow the law.#ID=85893 B: 私(わたし)[1] は 法律 に 携わる{たずさわろう} A: 私は法律家を志している。 I intend to become a lawyer.#ID=85894 B: 私(わたし)[1] は 法律家 を 志す{志している} A: 私は帽子にブラシをかけた。 I give my hat a brush.#ID=85895 B: 私(わたし)[1] は 帽子 に ブラシ を 掛ける{かけた} A: 私は帽子をなくしてしまった。 I have lost my cap.#ID=85897 B: 私(わたし)[1] は 帽子 を 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまった} A: 私は帽子を取り、教会に入った。 I took off my hat and entered the church.#ID=85898 B: 私(わたし)[1] は 帽子 を 取る{取り} 教会 に 入る(はいる){入った} A: 私は忘れずに手紙を投函しなければならない。 I must remember to post the letter.#ID=85899 B: 私(わたし)[1] は 忘れる{忘れず} に 手紙 を 投函 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私は忙しい、そうでなければ君の招待を受けるだろう。 I am busy; otherwise I would accept your invitation. [M]#ID=85900 B: 私(わたし)[1] は 忙しい そう でないと{でなければ} 君(きみ)[1] 乃{の} 招待 を 受ける だろう A: 私は忙しい。 I am busy.#ID=85901 B: 私(わたし)[1] は 忙しい A: 私は忙しいから当てにしないでよ。 As I'm very busy, don't count on me.#ID=85902 B: 私(わたし)[1] は 忙しい から 当て に 為る(する){しないで} よ A: 私は忙しいし、それには興味もない。 I am busy, and I'm not interested in that, either.#ID=85903 B: 私(わたし)[1] は 忙しい 為る(する){し} 其れ[1]{それ} には 興味 も 無い{ない} A: 私は忙しいのでお手伝い出来ません。 I can't help you because I am busy.#ID=85904 B: 私(わたし)[1] は 忙しい ので 手伝う{お手伝い} 出来る{出来ません} A: 私は忙しいので君と遊べません。 I am busy now and can't play with you. [M]#ID=85905 B: 私(わたし)[1] は 忙しい ので 君(きみ)[1] と 遊ぶ{遊べません} A: 私は忙しかったが母の手伝いをしました。 I was busy, but I helped Mother.#ID=85907 B: 私(わたし)[1] は 忙しい{忙しかった} が 母 乃{の} 手伝い[2] を 為る(する){しました} A: 私は忙しくて休暇が取れない。 I cannot afford the time for a vacation.#ID=85908 B: 私(わたし)[1] は 忙しい{忙しくて} 休暇 が 取れる{取れない} A: 私は忙しくて行けない。 I am too busy to go.#ID=85909 B: 私(わたし)[1] は 忙しい{忙しくて} 行けない A: 私は忙しくて彼を手伝うことができない。 I'm too busy to help him.#ID=85910 B: 私(わたし)[1] は 忙しい{忙しくて} 彼(かれ) を 手伝う 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 私は忙しくない。 I am not busy.#ID=85911 B: 私(わたし)[1] は 忙しい{忙しくない} A: 私は暴力を憎む。 We abhor violence.#ID=85912 B: 私(わたし)[1] は 暴力 を 憎む A: 私は暴力を憎むことでは人後に落ちない。 I yield to no one in abhorrence of violence.#ID=85913 B: 私(わたし)[1] は 暴力 を 憎む 事(こと){こと} で は 人後 に 落ちる{落ちない} A: 私は望んでいた地位を得ることができなかった。 I failed to get the position I wanted.#ID=85914 B: 私(わたし)[1] は 望む{望んでいた} 地位 を 得る(える)[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 私は望遠鏡のピントを合わせた。 I adjusted the telescope to my vision.#ID=85915 B: 私(わたし)[1] は 望遠鏡 乃{の} ピント を 合わせる[1]{合わせた} A: 私は冒険談についての本を読んだ。 I read a book of adventure stories.#ID=85916 B: 私(わたし)[1] は 冒険談 に就いて{について} 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} A: 私は北海道で暮らしたかったのだが。 I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't.#ID=85917 B: 私(わたし)[1] は 北海道 で 暮らす{暮らし} たい{たかった} のだ が[3] A: 私は本がほしい。 I want a book.#ID=85918 B: 私(わたし)[1] は 本(ほん)[1] が 欲しい[1]{ほしい} A: 私は本に十ドルをつかった。 I spent ten dollars on book.#ID=85919 B: 私(わたし)[1] は 本(ほん) に 十 ドル[1] を 使う{つかった} A: 私は本に書かれた文字をぼうっと見ているだけだった。 I could do nothing but stare stupidly at the printed page.#ID=85920 B: 私(わたし)[1] は 本(ほん)[1] に 書く{書かれた} 文字 を ぼうっと 見る{見ている} 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: 私は本に夢中になっていて、あなたが呼んだのが聞こえなかった。 I was absorbed in a book and didn't hear you call.#ID=85921 B: 私(わたし)[1] は 本(ほん) に 夢中 になる{になっていて} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 呼ぶ{呼んだ} 乃{の} が 聞こえる{聞こえなかった} A: 私は本の代金5ドルを払った。 I paid five dollars for the book.#ID=85922 B: 私(わたし)[1] は 本(ほん)[1] 乃{の} 代金 ドル[1] を 払う[1]{払った} A: 私は本をロンドンに注文した。 I ordered some books from London.#ID=85923 B: 私(わたし)[1] は 本(ほん)[1] を ロンドン に 注文 為る(する){した} A: 私は本を元の棚へ返した。 I returned the book to its shelf.#ID=85924 B: 私(わたし)[1] は 本(ほん)[1] を 元(もと)[1] 乃{の} 棚 へ 返す{返した} A: 私は本を置いて明かりをつけました。 I put the book down and turned on the light.#ID=85925 B: 私(わたし)[1] は 本(ほん)[1] を 置く[1]{置いて} 明かり を 点ける{つけました} A: 私は本を読まない。 I do not read books.#ID=85926 B: 私(わたし)[1] は 本(ほん)[1] を 読む{読まない} A: 私は本を読むことによって知識を得る。 I get knowledge by reading books.#ID=85927 B: 私(わたし)[1] は 本(ほん)[1] を 読む 事(こと){こと} に因って{によって} 知識 を 得る(える)[1] A: 私は本を読むために図書館へ行った。 I went to the library to read books.#ID=85928 B: 私(わたし)[1] は 本(ほん)[1] を 読む 為に{ために} 図書館 へ 行く[1]{行った} A: 私は本を読むのが好きです。 I am fond of reading.#ID=85929 B: 私(わたし)[1] は 本(ほん)[1] を 読む 乃{の} が 好き(すき) です A: 私は本を読む事が好きです。 I like reading books.#ID=85930 B: 私(わたし)[1] は 本(ほん)[1] を 読む 事(こと) が 好き(すき) です A: 私は本を読む時間がほとんどない。 I have little time to read.#ID=85931 B: 私(わたし)[1] は 本(ほん)[1] を 読む 時間 が 殆どない{ほとんどない} A: 私は本を読んでいました。 I was reading a book.#ID=85932 B: 私(わたし)[1] は 本(ほん)[1] を 読む{読んでいました} A: 私は本を読んでいるうちに眠ってしまった。 While I was reading, I fell asleep.#ID=85934 B: 私(わたし)[1] は 本(ほん)[1] を 読む{読んでいる} 内(うち){うち} に 眠る[1]{眠って} 仕舞う{しまった} A: 私は本を読んでいるでしょう。 I'll be reading a book.#ID=85935 B: 私(わたし)[1] は 本(ほん)[1] を 読む{読んでいる} でしょう[1] A: 私は本を買い、彼は定規を買った。 I bought a book and he a ruler.#ID=85936 B: 私(わたし)[1] は 本(ほん)[1] を 買う[1]{買い} 彼(かれ) は 定規 を 買う[1]{買った} A: 私は本を買いました。 I bought a book.#ID=85937 B: 私(わたし)[1] は 本(ほん)[1] を 買う[1]{買いました} A: 私は本を売った。 I sold a book.#ID=85938 B: 私(わたし)[1] は 本(ほん)[1] を 売る{売った} A: 私は本気でそういったのだ。 I meant what I said.#ID=85939 B: 私(わたし)[1] は 本気 で そう言った{そういった} のだ A: 私は本校に入学する前から、彼の名前を知っていた。 I had known his name for some time before I entered this school.#ID=85940 B: 私(わたし)[1] は 本校 に 入学 為る(する){する} 前(まえ) から 彼(かれ) 乃{の} 名前 を 知る{知っていた} A: 私は本章でその問題を取り扱うつもりです。 I'm going to deal with the problem in this chapter.#ID=85941 B: 私(わたし)[1] は 本章 で 其の[1]{その} 問題 を 取り扱う 積もり{つもり} です A: 私は本代に毎月千円もらいます。 I am allowed 1,000 yen a month for books.#ID=85942 B: 私(わたし)[1] は 本代 に 毎月 千円 貰う{もらいます} A: 私は本棚に多くの本を置いている。 I have a large number of books on my bookshelf.#ID=85943 B: 私(わたし)[1] は 本棚 に 多く 乃{の} 本(ほん)[1] を 置く[1]{置いている} A: 私は本棚の本をすべて読んだわけではない。 I haven't read all the books on the shelves.#ID=85944 B: 私(わたし)[1] は 本棚 乃{の} 本(ほん)[1] を 全て{すべて} 読む{読んだ} 訳ではない{わけではない} A: 私は本当に夏休暇が来るのを待ちこがれています。 I'm really longing for summer vacation.#ID=85945 B: 私(わたし)[1] は 本当に 夏(なつ) 休暇 が 来る(くる) 乃{の} を 待ち焦がれる{待ちこがれています} A: 私は本当に楽しんだ。 I really enjoyed it.#ID=85946 B: 私(わたし)[1] は 本当に 楽しむ{楽しんだ} A: 私は本当に君の将来を心配しています。 I'm really concerned about your future. [M]#ID=85947 B: 私(わたし)[1] は 本当に 君(きみ)[1] 乃{の} 将来 を 心配 為る(する){しています} A: 私は本当に幽霊を見た。 I actually saw a ghost.#ID=85948 B: 私(わたし)[1] は 本当に 幽霊 を 見る{見た} A: 私は本当のことを言わざるを得なかった。 I couldn't but speak the truth.#ID=85949 B: 私(わたし)[1] は 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言わ} ざるを得ない{ざるを得なかった} A: 私は本当はそのようにかんがえていない。 I don't really look at that it way.#ID=85950 B: 私(わたし)[1] は 本当 は そのよう{そのように} 考える{かんがえていない} A: 私は埋め合わせをするために運転を早めた。 I must make up for lost time by driving fast.#ID=85951 B: 私(わたし)[1] は 埋め合わせ を 為る(する){する} 為に{ために} 運転 を 早める{早めた} A: 私は妹がいません。 I do not have a sister.#ID=85952 B: 私(わたし)[1] は 妹 が 居る(いる)[1]{いません} A: 私は妹が暴走族のリーダーと付き合うのを思いとどまらせた。 I discouraged my sister from going out with the leader of the pack.#ID=85953 B: 私(わたし)[1] は 妹 が 暴走族 乃{の} リーダー[1] と 付き合う 乃{の} を 思いとどまる{思いとどまらせた} A: 私は妹と共同で部屋を使っている。 I share the room with my sister.#ID=85954 B: 私(わたし)[1] は 妹 と 共同 で 部屋[1] を 使う{使っている} A: 私は妹と性格および習慣が大きく異なる。 I am widely different from my little sister in character and habits.#ID=85955 B: 私(わたし)[1] は 妹 と 性格 及び{および} 習慣 が 大きく 異なる A: 私は妹と同じくらいに見えると言われます。 People say I look about the same age as my sister.#ID=85956 B: 私(わたし)[1] は 妹 と 同じくらい に 見える(みえる) と 言う{言われます} A: 私は妹にコンピューターを使わせてやった。 I let my sister use my new computer.#ID=85957 B: 私(わたし)[1] は 妹 に コンピュータ{コンピューター} を 使う{使わせて} 遣る[5]{やった} A: 私は妹に辞書をあげた。 I gave my sister a dictionary.#ID=85958 B: 私(わたし)[1] は 妹 に 辞書 を 上げる[18]{あげた} A: 私は妹に新しいコンピューターを使わせてやった。 I let my sister use my new computer.#ID=85959 B: 私(わたし)[1] は 妹 に 新しい コンピュータ{コンピューター} を 使う{使わせて} 遣る[5]{やった} A: 私は妹に新しい帽子を買ってやった。 I bought my sister a new hat.#ID=85960 B: 私(わたし)[1] は 妹 に 新しい 帽子 を 買う[1]{買って} 遣る[5]{やった} A: 私は妹に人形をあげました。 I give my sister a doll.#ID=85961 B: 私(わたし)[1] は 妹 に 人形 を 上げる[18]{あげました} A: 私は妹のために運動着をさがしている。 I'm looking for a gym suit for my sister.#ID=85962 B: 私(わたし)[1] は 妹 乃{の} 為に{ために} 運動 着る{着} を 探す{さがしている} A: 私は妹ほど衣装にお金を使いません。 I spend less money on clothes than my sister does.#ID=85963 B: 私(わたし)[1] は 妹 程{ほど} 衣装 に 御{お} 金を使う{金を使いません} A: 私は妹より早く出発した。 I left earlier than my sister.#ID=85964 B: 私(わたし)[1] は 妹 より 早く[1] 出発 為る(する){した} A: 私は毎月10ドルずつ貯金しています。 I lay by 10 dollars each month.#ID=85965 B: 私(わたし)[1] は 毎月 ドル[1] ずつ 貯金 為る(する){しています} A: 私は毎月給料日に母に5万円渡す。 I give my mother fifty thousand yen on payday every month.#ID=85966 B: 私(わたし)[1] は 毎月 給料日 に 母 に 万円 渡す A: 私は毎月五種類の雑誌をとっている。 I take five kinds of magazines every month.#ID=85967 B: 私(わたし)[1] は 毎月 五 種類 乃{の} 雑誌 を 取る{とっている} A: 私は毎月借金の返済をしなければならない。 I must return a debt every month.#ID=85968 B: 私(わたし)[1] は 毎月 借金 乃{の} 返済 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私は毎月髪を切ります。 I get a haircut every month.#ID=85969 B: 私(わたし)[1] は 毎月 髪を切る{髪を切ります} A: 私は毎週日曜に彼とテニスをすることにしている。 I make it a rule to play tennis with him Sundays.#ID=85970 B: 私(わたし)[1] は 毎週 日曜 に 彼(かれ) と テニス を 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は毎週日曜日にテニスをする。 I play tennis every Sunday.#ID=85971 B: 私(わたし)[1] は 毎週 日曜日 に テニス を 為る(する){する} A: 私は毎週日曜日に教会へいきます。 I got to church every Sunday.#ID=85972 B: 私(わたし)[1] は 毎週 日曜日 に 教会 へ 行く{いきます} A: 私は毎週日曜日に必ず両親を訪れる。 I visit my parents every Sunday without fail.#ID=85973 B: 私(わたし)[1] は 毎週 日曜日 に 必ず 両親 を 訪れる A: 私は毎食後歯をきれいに磨く。 I brush my teeth clean after meals.#ID=85974 B: 私(わたし)[1] は 毎食 後(あと) 歯 を 奇麗{きれい} に 磨く[1] A: 私は毎朝、川沿いに犬を散歩させる。 I walk my dog along the river every morning.#ID=85975 B: 私(わたし)[1] は 毎朝 川沿い に 犬 を 散歩 させる A: 私は毎朝、朝食前にジョギングをします。 I job before breakfast every morning.#ID=85976 B: 私(わたし)[1] は 毎朝 朝食 前(まえ) に ジョギング を 為る(する){します} A: 私は毎朝、入浴することにしている。 I always take a bath in the morning.#ID=85977 B: 私(わたし)[1] は 毎朝 入浴 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は毎朝30分散歩をすることにしている。 I make it a rule to take a walk for half an hour every morning.#ID=85978 B: 私(わたし)[1] は 毎朝 分(ふん) 散歩 を 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は毎朝6時に起きる。 I get up at six every morning.#ID=85979 B: 私(わたし)[1] は 毎朝 時(じ)[1] に 起きる[1] A: 私は毎朝6時に起きることにしている。 I make it a rule to get up at six every morning.#ID=85980 B: 私(わたし)[1] は 毎朝 時(じ)[1] に 起きる[1] 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は毎朝6時に中央公園で仕事をします。 I jog through Central Park every morning at 6 a.m.#ID=85981 B: 私(わたし)[1] は 毎朝 時(じ)[1] に 公園 で 仕事 を 為る(する){します} A: 私は毎朝7時に家を出て会社に向かう。 I leave home for the company at seven every morning.#ID=85982 B: 私(わたし)[1] は 毎朝 時(じ)[1] に 家(いえ) を[5] 出る[2]{出て} 会社 に 向かう A: 私は毎朝7時に起きると彼に言った。 I told him that I get up at seven every morning.#ID=85983 B: 私(わたし)[1] は 毎朝 時(じ)[1] に 起きる[1] と 彼(かれ) に 言う{言った} A: 私は毎朝8時に学校へ出かける。 I leave for school at eight every morning.#ID=85984 B: 私(わたし)[1] は 毎朝 時(じ)[1] に 学校 へ 出かける A: 私は毎朝9時に職場につく。 I report to work at 9 o'clock every morning.#ID=85985 B: 私(わたし)[1] は 毎朝 時(じ)[1] に 職場 に 着く(つく){つく} A: 私は毎朝ジョギングすることにしています。 I make it a rule to jog every morning.#ID=85986 B: 私(わたし)[1] は 毎朝 ジョギング 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){しています} A: 私は毎朝ジョギングをして健康を維持しています。 I keep fit by jogging every morning.#ID=85987 B: 私(わたし)[1] は 毎朝 ジョギング を 為る(する){して} 健康 を 維持 為る(する){しています} A: 私は毎朝英語のテレビ講座を見ることにしている。 Every morning I make it a rule to watch the English course on TV.#ID=85988 B: 私(わたし)[1] は 毎朝 英語 乃{の} テレビ 講座 を 見る 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は毎朝学校へ行くときにその店の前を通る。 I go by that shop every morning on my way to school.#ID=85989 B: 私(わたし)[1] は 毎朝 学校 へ 行く 時(とき){とき} に 其の[1]{その} 店(みせ) 乃{の} 前(まえ) を[3] 通る A: 私は毎朝銀座で地下鉄に乗る。 I get on the subway every morning at Ginza.#ID=85990 B: 私(わたし)[1] は 毎朝 銀座 で 地下鉄 に 乗る A: 私は毎朝軽い運動をする。 I take light exercise every morning.#ID=85991 B: 私(わたし)[1] は 毎朝 軽い 運動 を 為る(する){する} A: 私は毎朝散歩します。 I take a walk every morning.#ID=85992 B: 私(わたし)[1] は 毎朝 散歩 為る(する){します} A: 私は毎朝散歩することにしている。 I make it a rule to make a walk every morning.#ID=85993 B: 私(わたし)[1] は 毎朝 散歩 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は毎朝早く起きるくらいなら死んだ方がましだ。 I would sooner die than get up early every morning.#ID=85994 B: 私(わたし)[1] は 毎朝 早く[1] 起きる[1] 位(くらい)[5]{くらい} なら 死ぬ{死んだ} 方がまし だ A: 私は毎朝走ることにしている。 I make it a rule to jog every morning.#ID=85995 B: 私(わたし)[1] は 毎朝 走る 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は毎朝朝食を取ります。 I have breakfast every morning.#ID=85996 B: 私(わたし)[1] は 毎朝 朝食 を 取る{取ります} A: 私は毎朝朝食前にランニングをする。 I run before breakfast every morning.#ID=85997 B: 私(わたし)[1] は 毎朝 朝食 前(まえ) に ランニング[1]~ を 為る(する){する} A: 私は毎朝六時に起きます。 I get up at six every morning.#ID=85998 B: 私(わたし)[1] は 毎朝 六 時(とき) に 起きる[1]{起きます} A: 私は毎朝六時に起きることにしている。 I make it a rule to get up at six in the morning.#ID=85999 B: 私(わたし)[1] は 毎朝 六 時(とき) に 起きる[1] 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は毎日10時に寝ます。 I go to bed at ten every day.#ID=86000 B: 私(わたし)[1] は 毎日 時(じ)[1] に 寝る{寝ます} A: 私は毎日1回おふろに入ります。 I have a bath every day.#ID=86001 B: 私(わたし)[1] は 毎日 回 御{お} 風呂{ふろ} に 入る(はいる){入ります} A: 私は毎日2時間の運動をする。 I get two hour's exercise every day.#ID=86002 B: 私(わたし)[1] は 毎日 時間[2] 乃{の} 運動 を 為る(する){する} A: 私は毎日2種類の新聞を取っている。 I take two newspapers daily.#ID=86003 B: 私(わたし)[1] は 毎日 種類 乃{の} 新聞 を 取る{取っている} A: 私は毎日3時間勉強します。 I study for 3 hours every day.#ID=86004 B: 私(わたし)[1] は 毎日 時間[2] 勉強[1] 為る(する){します} A: 私は毎日6時におきる。 I get up at six every morning.#ID=86005 B: 私(わたし)[1] は 毎日 時(じ)[1] に 起きる[1]{おきる} A: 私は毎日8時前に家を出ます。 I leave home before eight o'clock every morning.#ID=86006 B: 私(わたし)[1] は 毎日 時(じ)[1] 前(まえ) に 家(いえ) を[5] 出る[2]{出ます} A: 私は毎日9時から5時まで働きます。 I work from nine to five every day.#ID=86007 B: 私(わたし)[1] は 毎日 時(じ)[1] から[1] 時(じ)[1] 迄{まで} 働く[1]{働きます} A: 私は毎日お風呂に入ります。 I take a bath every day.#ID=86008 B: 私(わたし)[1] は 毎日 お風呂 に 入る(はいる){入ります} A: 私は毎日サッカーをしています。 I play soccer every day.#ID=86009 B: 私(わたし)[1] は 毎日 サッカー を 為る(する){しています} A: 私は毎日その教会の前を通る。 I go by that church every day.#ID=86010 B: 私(わたし)[1] は 毎日 其の[1]{その} 教会 乃{の} 前(まえ) を[3] 通る A: 私は毎日それを使っています。 I use it every day.#ID=86011 B: 私(わたし)[1] は 毎日 其れ[1]{それ} を 使う{使っています} A: 私は毎日テニスをする。 I play tennis every day.#ID=86012 B: 私(わたし)[1] は 毎日 テニス を 為る(する){する} A: 私は毎日ピアノの練習をした。 Not a day passed but I practiced playing the piano.#ID=86013 B: 私(わたし)[1] は 毎日 ピアノ 乃{の} 練習 を 為る(する){した} A: 私は毎日泳ぎます。 I swim every day.#ID=86014 B: 私(わたし)[1] は 毎日 泳ぐ{泳ぎます} A: 私は毎日英語の勉強をする。 I study English every day.#ID=86015 B: 私(わたし)[1] は 毎日 英語 乃{の} 勉強[1] を 為る(する){する} A: 私は毎日英語を30分勉強します。 I study English half an hour everyday.#ID=86016 B: 私(わたし)[1] は 毎日 英語 を 分(ふん) 勉強[1] 為る(する){します} A: 私は毎日英語を話します。 I speak English daily.#ID=86017 B: 私(わたし)[1] は 毎日 英語 を 話す{話します} A: 私は毎日学校へ歩いていく。 I walk to school every day.#ID=86018 B: 私(わたし)[1] は 毎日 学校 へ 歩く{歩いて} 行く[1]{いく} A: 私は毎日顔を洗います。 I wash my face every morning.#ID=86019 B: 私(わたし)[1] は 毎日 顔(かお) を 洗う{洗います} A: 私は毎日勤めに出ます。 I got to work every day.#ID=86020 B: 私(わたし)[1] は 毎日 勤め[1] に 出る{出ます} A: 私は毎日決まりきった事をしている。 I follow my routine every day.#ID=86021 B: 私(わたし)[1] は 毎日 決まりきった 事(こと) を 為る(する){している} A: 私は毎日散歩することにしている。 I am in the habit of taking a walk every day.#ID=86022 B: 私(わたし)[1] は 毎日 散歩 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は毎日散歩をしています。 I take a walk every morning.#ID=86023 B: 私(わたし)[1] は 毎日 散歩 を 為る(する){しています} A: 私は毎日私の犬が家に戻って来るのを待った。 I waited every day for my dog to come home.#ID=86024 B: 私(わたし)[1] は 毎日 私(わたし)[1] 乃{の} 犬 が 家(いえ) に 戻る{戻って} 来る(くる) 乃{の} を 待つ{待った} A: 私は毎日七時に朝食を取ります。 I have breakfast at seven every morning.#ID=86025 B: 私(わたし)[1] は 毎日 七 時(とき) に 朝食 を 取る{取ります} A: 私は毎日車で通勤している。 I go to work by car every day.#ID=86026 B: 私(わたし)[1] は 毎日 車 で 通勤 為る(する){している} A: 私は毎日森の中を歩く。 I walk in the forest every day.#ID=86027 B: 私(わたし)[1] は 毎日 森 乃{の} 中(なか) を 歩く A: 私は毎日数学の勉強をすることにしている。 I make it a rule to study math every day.#ID=86028 B: 私(わたし)[1] は 毎日 数学 乃{の} 勉強[1] を 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は毎日洗濯します。 I wash clothes every day.#ID=86029 B: 私(わたし)[1] は 毎日 洗濯 為る(する){します} A: 私は毎日早く家へ帰る。 I go home early every day.#ID=86030 B: 私(わたし)[1] は 毎日 早く[1] 家(いえ) へ 帰る A: 私は毎日走ります。 I run every day.#ID=86031 B: 私(わたし)[1] は 毎日 走る{走ります} A: 私は毎日朝食にゆで卵をたべます。 I have a boiled egg for breakfast every day.#ID=86032 B: 私(わたし)[1] は 毎日 朝食 に 茹で卵{ゆで卵} を 食べる{たべます} A: 私は毎日庭の花に水をやる。 I water the flowers in the garden every day.#ID=86033 B: 私(わたし)[1] は 毎日 庭 乃{の} 花[1] に 水(みず) を 遣る{やる} A: 私は毎日東京に行きます。 I go to Tokyo every day.#ID=86034 B: 私(わたし)[1] は 毎日 東京 に 行く[1]{行きます} A: 私は毎日日記をつけている。 I am keeping a diary every day.#ID=86036 B: 私(わたし)[1] は 毎日 日記を付ける{日記をつけている} A: 私は毎日日記をつけます。 I keep my diary every day.#ID=86037 B: 私(わたし)[1] は 毎日 日記を付ける{日記をつけます} A: 私は毎日彼女に電話する。 I call her up every day.#ID=86038 B: 私(わたし)[1] は 毎日 彼女 に 電話 為る(する){する} A: 私は毎日勉強するために学校へ行く。 He goes to school to study every day.#ID=86039 B: 私(わたし)[1] は 毎日 勉強[1] 為る(する){する} 為に{ために} 学校 へ 行く A: 私は毎日勉強する事に決めた。 I decided to study every day.#ID=86040 B: 私(わたし)[1] は 毎日 勉強[1] 為る(する){する} 事(こと) に 決める{決めた} A: 私は毎日歩きます。 I walk every day.#ID=86042 B: 私(わたし)[1] は 毎日 歩く{歩きます} A: 私は毎日母の家事を手伝います。 I help mother do the household chores every day.#ID=86043 B: 私(わたし)[1] は 毎日 母 乃{の} 家事 を 手伝う{手伝います} A: 私は毎日毎日その仕事をした。 I worked on it day after day.#ID=86044 B: 私(わたし)[1] は 毎日毎日 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){した} A: 私は毎日毎日熱心に働いた。 I worked hard day after day.#ID=86045 B: 私(わたし)[1] は 毎日毎日 熱心 に 働く[1]{働いた} A: 私は毎日列車で仕事に出かけます。 I go to work every day by train.#ID=86046 B: 私(わたし)[1] は 毎日 列車 で 仕事 に 出かける{出かけます} A: 私は毎年夏は田舎へかえる。 I go to the country every summer.#ID=86047 B: 私(わたし)[1] は 毎年 夏(なつ) は 田舎[1] へ 帰る{かえる} A: 私は毎年風邪をひきます。 I catch the flu every winter.#ID=86048 B: 私(わたし)[1] は 毎年 風邪をひく{風邪をひきます} A: 私は毎晩11時に寝る。 I go to bed at eleven every night.#ID=86049 B: 私(わたし)[1] は 毎晩 時(じ)[1] に 寝る A: 私は毎晩ラジオを聞きます。 I listen to the radio every night.#ID=86050 B: 私(わたし)[1] は 毎晩 ラジオ を 聞く{聞きます} A: 私は毎晩英語を勉強する習慣がある。 I am accustomed to studying English every evening.#ID=86051 B: 私(わたし)[1] は 毎晩 英語 を 勉強[1] 為る(する){する} 習慣 が[1] 有る{ある} A: 私は毎晩家にいます。 I will stay home this evening.#ID=86052 B: 私(わたし)[1] は 毎晩 家(いえ) に 居る(いる)[2]{います} A: 私は毎晩熱いお風呂に入るのが好きです。 I like to take a hot bath every night before bed.#ID=86053 B: 私(わたし)[1] は 毎晩 熱い お風呂 に 入る(はいる) 乃{の} が 好き(すき) です A: 私は末っ子です。 I'm the youngest in the family.#ID=86054 B: 私(わたし)[1] は 末っ子 です A: 私は万年筆をなくしてしまった。明日買わなければならない。 I've lost my fountain pen. I have to buy one tomorrow.#ID=86055 B: 私(わたし)[1] は 万年筆 を 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまった} 明日 買う[1]{買わ} ねばならない{なければならない} A: 私は漫画が好きです。 I love comic books.#ID=86056 B: 私(わたし)[1] は 漫画 が 好き(すき) です A: 私は漫画を読みます。 I read comic books.#ID=86057 B: 私(わたし)[1] は 漫画 を 読む{読みます} A: 私は漫画を読む習慣がなくなりました。 I have grown out of the habit of reading comics.#ID=86058 B: 私(わたし)[1] は 漫画 を 読む 習慣 が 無くなる{なくなりました} A: 私は未来については関心がない。 I don't care a bit about the future.#ID=86059 B: 私(わたし)[1] は 未来[1] に就いて{について} は 関心 が 無い{ない} A: 私は民主主義の味方だ。 I am on the side of democracy.#ID=86060 B: 私(わたし)[1] は 民主主義 乃{の} 味方 だ A: 私は眠っている犬を見た。 I saw a sleeping dog.#ID=86061 B: 私(わたし)[1] は 眠る[1]{眠っている} 犬 を 見る{見た} A: 私は眠るまでにほんの数ページしか読まなかった。 I had read only a few pages before I fell asleep.#ID=86062 B: 私(わたし)[1] は 眠る[1] 迄{まで} に 本の{ほんの} 数(かず) 頁(ページ){ページ} しか 読む{読まなかった} A: 私は眠気と戦った。 I fought against sleep.#ID=86063 B: 私(わたし)[1] は 眠気 と 戦う{戦った} A: 私は眠気覚ましに紅茶を飲んだ。 I had a cup of tea to keep myself awake.#ID=86064 B: 私(わたし)[1] は 眠気覚まし に 紅茶 を 飲む[1]{飲んだ} A: 私は夢から覚めた。 I awoke from a dream.#ID=86066 B: 私(わたし)[1] は 夢 から 覚める[1]{覚めた} A: 私は夢の中でも踊っていたと思います。 I think I was dancing in my sleep.#ID=86067 B: 私(わたし)[1] は 夢 乃{の} 中でも 踊る{踊っていた} と[4] 思う{思います} A: 私は無くしたはずの帽子を今持っている。 Now I have the hat which I thought was lost.#ID=86068 B: 私(わたし)[1] は 無くす[1]{無くした} 筈[1]{はず} 乃{の} 帽子 を 今(いま) 持つ{持っている} A: 私は無我夢中で部屋を飛び出した。 I ran out of the room without knowing what I was doing.#ID=86069 B: 私(わたし)[1] は 無我夢中 で 部屋[1] を 飛び出す{飛び出した} A: 私は無税でカメラを買った。 I bought a camera free of tax.#ID=86070 B: 私(わたし)[1] は 無税 で カメラ を 買う[1]{買った} A: 私は無駄なくその目的を達成するだろう。 I will accomplish my purpose at any cost.#ID=86071 B: 私(わたし)[1] は 無駄 無い{なく} 其の[1]{その} 目的 を 達成 為る(する){する} だろう A: 私は無理に告白させられた。 I was compelled to confess.#ID=86072 B: 私(わたし)[1] は 無理 に 告白[1] させる{させられた} A: 私は無理に白状させられた。 I was compelled to confess.#ID=86073 B: 私(わたし)[1] は 無理 に 白状 させる{させられた} A: 私は無理矢理署名をさせられた。 I was forced to sign my name.#ID=86074 B: 私(わたし)[1] は 無理やり{無理矢理} 署名 を させる{させられた} A: 私は無料でその切符を手に入れました。 I got the ticket for free.#ID=86075 B: 私(わたし)[1] は 無料 で 其の[1]{その} 切符 を 手に入れる{手に入れました} A: 私は無料で切符を手にいれた。 I got the ticket for nothing.#ID=86076 B: 私(わたし)[1] は 無料 で 切符 を 手に入れる{手にいれた} A: 私は娘がいます。 I have a daughter.#ID=86077 B: 私(わたし)[1] は 娘(むすめ)[1] が 居る(いる)[1]{います} A: 私は娘が試験に合格することを確信している。 I convinced that my daughter will succeed in the exam.#ID=86078 B: 私(わたし)[1] は 娘(むすめ)[1] が 試験 に 合格 為る(する){する} 事(こと){こと} を 確信 為る(する){している} A: 私は娘が成功する事を祈っている。 I'm anxious that my daughter should succeed.#ID=86079 B: 私(わたし)[1] は 娘(むすめ)[1] が 成功 為る(する){する} 事(こと) を 祈る{祈っている} A: 私は娘にカメラを買ってやるつもりです。 I'm going to buy a camera for my daughter.#ID=86080 B: 私(わたし)[1] は 娘(むすめ)[1] に カメラ を 買う[1]{買って} 遣る[5]{やる} 積もり{つもり} です A: 私は娘の名前で預金口座を開いた。 I opened an account in my daughter's name.#ID=86081 B: 私(わたし)[1] は 娘(むすめ)[1] 乃{の} 名前 で 預金口座 を[1] 開く(ひらく)[1]{開いた} A: 私は娘をどう扱ったらよいのか全然わからない。 I have no idea how to do deal with my daughter.#ID=86082 B: 私(わたし)[1] は 娘(むすめ)[1] を 如何(どう){どう} 扱う{扱ったら} 良い{よい} 乃{の} か 全然[1] 分かる{わからない} A: 私は娘を教育するのに非常に苦労している。 I take great pains in educating my daughter.#ID=86083 B: 私(わたし)[1] は 娘(むすめ)[1] を 教育 為る(する){する} のに 非常に 苦労 為る(する){している} A: 私は名案を考えついた。 I've worked out a good plan.#ID=86084 B: 私(わたし)[1] は 名案 を 考えつく{考えついた} A: 私は名古屋に一泊旅行をする計画をしている。 I am planning to make an overnight trip to Nagoya.#ID=86085 B: 私(わたし)[1] は に 一泊 旅行 を 為る(する){する} 計画 を 為る(する){している} A: 名古屋に住む友人を訪ねた時、おいしいそばをおごってもらった。 When I visited my friend in Nagoya, I was treated to delicious soba.#ID=86086 B: に 住む 友人 を 訪ねる{訪ねた} 時(とき) 美味しい{おいしい} 蕎麦[2]{そば} を 奢る[1]{おごって} 貰う[2]{もらった} A: 私は名古屋の小学校に通った。 I went to elementary school in Nagoya.#ID=86087 B: 私(わたし)[1] は 乃{の} 小学校 に 通る{通った} A: 私は名声を求めない。 I do not care for fame.#ID=86088 B: 私(わたし)[1] は 名声 を 求める{求めない} A: 私は名声を熱望している。 I have an aspiration after fame.#ID=86089 B: 私(わたし)[1] は 名声 を 熱望 為る(する){している} A: 私は名前が呼ばれるのを聞いた。 I heard my name called.#ID=86090 B: 私(わたし)[1] は 名前 が 呼ぶ{呼ばれる} 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 私は命がほしい。 I want to life.#ID=86092 B: 私(わたし)[1] は 命(いのち) が 欲しい[1]{ほしい} A: 私は命からがら逃げた。 I ran for my life.#ID=86093 B: 私(わたし)[1] は 命からがら 逃げる{逃げた} A: 私は明かりを消さなかった。 I didn't put out the right.#ID=86094 B: 私(わたし)[1] は 明かりを消す{明かりを消さなかった} A: 私は明かりを消したのを忘れてはいない。 I don't forget turning out the light.#ID=86095 B: 私(わたし)[1] は 明かりを消す{明かりを消した} 乃{の} を 忘れる{忘れて} は 居る(いる)[3]{いない} A: 私は明かりを消して眠った。 I slept with the light off.#ID=86096 B: 私(わたし)[1] は 明かりを消す{明かりを消して} 眠る{眠った} A: 私は明るい色が好きです。 I like light colors.#ID=86097 B: 私(わたし)[1] は 明るい 色(いろ) が 好き(すき) です A: 私は明日、彼の家を訪ねるつもりです。 I'm going to call at his house tomorrow.#ID=86098 B: 私(わたし)[1] は 明日 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] を 訪ねる 積もり{つもり} です A: 私は明日14才になります。 I will be fourteen years old tomorrow.#ID=86099 B: 私(わたし)[1] は 明日 才 になる[1]{になります} A: 私は明日アメリカに行く予定です。 I will go to America tomorrow.#ID=86100 B: 私(わたし)[1] は 明日 亜米利加{アメリカ} に 行く 予定 です A: 私は明日アメリカへ出発する予定です。 I am leaving for the United States tomorrow.#ID=86101 B: 私(わたし)[1] は 明日 亜米利加{アメリカ} へ 出発 為る(する){する} 予定 です A: 私は明日カナダに出発します。 I'm leaving for Canada tomorrow.#ID=86102 B: 私(わたし)[1] は 明日 加奈陀{カナダ} に 出発 為る(する){します} A: 私は明日カナダへ帰ります。 I will go to Canada tomorrow.#ID=86103 B: 私(わたし)[1] は 明日 加奈陀{カナダ} へ 帰る{帰ります} A: 私は明日サッカーをするつもりです。 I am going to play soccer tomorrow.#ID=86104 B: 私(わたし)[1] は 明日 サッカー を 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私は明日そこにいます。 I'll be there tomorrow.#ID=86105 B: 私(わたし)[1] は 明日 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{います} A: 私は明日その男に会う予定だ。 I am to meet the man tomorrow.#ID=86106 B: 私(わたし)[1] は 明日 其の[1]{その} 男 に 会う[1] 予定 だ A: 私は明日テニスをするつもりです。 I am going to play tennis tomorrow.#ID=86107 B: 私(わたし)[1] は 明日 テニス を 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私は明日の午後はふさがっている。 I will be all tied up tomorrow afternoon.#ID=86108 B: 私(わたし)[1] は 明日 乃{の} 午後 は 塞がる{ふさがっている} A: 私は明日の午後は暇です。 I will be free tomorrow afternoon.#ID=86109 B: 私(わたし)[1] は 明日 乃{の} 午後 は 暇 です A: 私は明日の今ごろテレビを見ているだろう。 I will be watching TV about this time tomorrow.#ID=86110 B: 私(わたし)[1] は 明日 乃{の} 今ごろ テレビ を 見る{見ている} だろう A: 私は明日の今ごろ太平洋の上を飛んでいるだろう。 I will be flying over the Pacific about this time tomorrow.#ID=86111 B: 私(わたし)[1] は 明日 乃{の} 今ごろ 太平洋 乃{の} 上(うえ) を[3] 飛ぶ{飛んでいる} だろう A: 私は明日の朝早くここを出発しなければなりません。 I have got to leave here early tomorrow morning.#ID=86112 B: 私(わたし)[1] は 明日 乃{の} 朝 早く[1] 此処{ここ} を 出発 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 私は明日の野球の試合を見に行くつもりだ。 I'm going to see the baseball game tomorrow.#ID=86113 B: 私(わたし)[1] は 明日 乃{の} 野球 乃{の} 試合 を 見に行く 積もり{つもり} だ A: 私は明日はできるだけ早く起きなければならない。 I must get up as early as I can tomorrow morning.#ID=86114 B: 私(わたし)[1] は 明日 は 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 起きる[1]{起き} ねばならない{なければならない} A: 私は明日までにこの手紙をフランス語に訳さなければならない。 I must put this letter into French by tomorrow.#ID=86115 B: 私(わたし)[1] は 明日 迄{まで} に 此の{この} 手紙 を フランス語 に 訳す{訳さ} ねばならない{なければならない} A: 私は明日までにその仕事を終えなければならない。 I have to get through with the work by tomorrow.#ID=86116 B: 私(わたし)[1] は 明日 迄{まで} に 其の[1]{その} 仕事 を 終える{終え} ねばならない{なければならない} A: 私は明日もう一つ別の退屈な会合に出なければならない。 I've got to go to another dreary meeting tomorrow.#ID=86117 B: 私(わたし)[1] は 明日 もう一つ 別 乃{の} 退屈{退屈な} 会合 に 出る{出} ねばならない{なければならない} A: 私は明日葵さんに会いに熊本へ行くつもりです。 I will go to Kumamoto to see Mr Aoi tomorrow.#ID=86118 B: 私(わたし)[1] は 明日 葵 さん に 会う[1]{会い} に へ 行く 積もり{つもり} です A: 私は明日暇ではないでしょう。 I will not be free tomorrow.#ID=86119 B: 私(わたし)[1] は 明日 暇 だ{ではない} でしょう[1] A: 私は明日学校へ行きません。 I will not go to school tomorrow.#ID=86120 B: 私(わたし)[1] は 明日 学校 へ 行く[1]{行きません} A: 私は明日死ぬかもしれない。 I may die tomorrow.#ID=86121 B: 私(わたし)[1] は 明日 死ぬ かも知れない{かもしれない} A: 私は明日手紙を書くつもりです。 I am going to write a letter tomorrow.#ID=86122 B: 私(わたし)[1] は 明日 手紙 を 書く 積もり{つもり} です A: 私は明日早く起きるだろう。 I will get up early tomorrow.#ID=86123 B: 私(わたし)[1] は 明日 早く[1] 起きる[1] だろう A: 私は明日早く出発しなければならない。 I must leave early tomorrow.#ID=86124 B: 私(わたし)[1] は 明日 早く[1] 出発 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私は明日大阪を出発して東京に向かうつもりです。 I'll leave Osaka for Tokyo tomorrow.#ID=86125 B: 私(わたし)[1] は 明日 大阪 を 出発 為る(する){して} 東京 に 向かう 積もり{つもり} です A: 私は明日遅くまで寝ていたい。 I'd like to sleep late tomorrow.#ID=86126 B: 私(わたし)[1] は 明日 遅い{遅く} 迄{まで} 寝る[3]{寝てい} たい A: 私は明日東京に行くつもりです。 I am going to go to Tokyo tomorrow.#ID=86127 B: 私(わたし)[1] は 明日 東京 に 行く 積もり{つもり} です A: 私は明日東京へ行くつもりです。 I will go to Tokyo tomorrow.#ID=86128 B: 私(わたし)[1] は 明日 東京 へ 行く 積もり{つもり} です A: 私は明日日本に戻ってきます。 I will come back to Japan the day after tomorrow.#ID=86129 B: 私(わたし)[1] は 明日 日本 に 戻る{戻って} 来る(くる){きます} A: 私は明日彼に会う。 I will be seeing him tomorrow.#ID=86130 B: 私(わたし)[1] は 明日 彼(かれ) に 会う[1] A: 私は明日彼に会うつもりです。 I'm going to see him tomorrow.#ID=86131 B: 私(わたし)[1] は 明日 彼(かれ) に 会う[1] 積もり{つもり} です A: 私は明日彼のところを訪れるつもりです。 I will call on him tomorrow.#ID=86132 B: 私(わたし)[1] は 明日 彼(かれ) 乃{の} 所(ところ){ところ} を 訪れる 積もり{つもり} です A: 私は明日彼を手伝います。 I will help him tomorrow.#ID=86133 B: 私(わたし)[1] は 明日 彼(かれ) を 手伝う{手伝います} A: 私は明日彼女を訪ねるつもりです。 I am going to call on her tomorrow.#ID=86135 B: 私(わたし)[1] は 明日 彼女 を 訪ねる 積もり{つもり} です A: 私は明日非番です。 I am off duty tomorrow.#ID=86136 B: 私(わたし)[1] は 明日 非番 です A: 私は明日勉強しなければならない。 I will have to study tomorrow.#ID=86137 B: 私(わたし)[1] は 明日 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私は明日忘れずにその本を買わなければいけない。 I must remember to buy that book tomorrow.#ID=86138 B: 私(わたし)[1] は 明日 忘れる{忘れず} に 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買わ} ねばならない{なければいけない} A: 私は明日忘れずにその本を買わなければない。 I must remember to buy that book tomorrow.#ID=86139 B: 私(わたし)[1] は 明日 忘れる{忘れず} に 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買わ} 無ければ{なければ} 無い{ない} A: 私は明日忙しい。 I will be busy tomorrow.#ID=86140 B: 私(わたし)[1] は 明日 忙しい A: 私は明日忙しくありません。 I will not be busy tomorrow.#ID=86141 B: 私(わたし)[1] は 明日 忙しい{忙しく} 有る{ありません} A: 私は明日忙しくない。 I will not be busy tomorrow.#ID=86142 B: 私(わたし)[1] は 明日 忙しい{忙しくない} A: 私は明日北海道に行くつもりです。 I will go to Hokkaido tomorrow.#ID=86143 B: 私(わたし)[1] は 明日 北海道 に 行く 積もり{つもり} です A: 私は面倒なことなことがなくなってほっとしている。 I feel happy because I am quit of that trouble.#ID=86144 B: 私(わたし)[1] は 面倒{面倒な} 事(こと){こと} な 事(こと){こと} が 無くなる{なくなって} ほっと 為る(する){している} A: 私は面倒なことになると予想した。 I anticipated trouble.#ID=86145 B: 私(わたし)[1] は 面倒{面倒な} 事(こと){こと} になる[1] と 予想 為る(する){した} A: 私は面目を失った。 I lost face.#ID=86146 B: 私(わたし)[1] は 面目 を 失う{失った} A: 私は模型の飛行機を作った。 I made a model plane.#ID=86147 B: 私(わたし)[1] は 模型 乃{の} 飛行機 を 作る{作った} A: 私は模造品は好まない。 I don't care for imitation.#ID=86148 B: 私(わたし)[1] は 模造品 は 好む{好まない} A: 私は毛皮のコートに頬寄せ、それが買える日を夢見た。 I held the fur coat close to my cheek and dreamt of the day I would be able to afford it.#ID=86149 B: 私(わたし)[1] は 毛皮[1] 乃{の} コート に 頬(ほお) 寄せる{寄せ} 其れ[1]{それ} が 買う{買える} 日(ひ)[1] を 夢見る{夢見た} A: 私は猛勉強した。 I studied like anything.#ID=86150 B: 私(わたし)[1] は 猛勉強 為る(する){した} A: 私は盲導犬として訓練された犬を飼っている。 I have a dog trained as a Seeing Eye dog.#ID=86151 B: 私(わたし)[1] は 盲導犬 として 訓練 為る(する){された} 犬 を 飼う{飼っている} A: 私は網で鯉を捕った。 I caught a carp in a net.#ID=86152 B: 私(わたし)[1] は 網 で 鯉 を 捕る{捕った} A: 私は網を手から放した。 I let go of the rope.#ID=86153 B: 私(わたし)[1] は 網 を 手 から 放す{放した} A: 私は木かげに腰をおろして本を読んだ。 I sat down in the shade of a tree and read the book.#ID=86154 B: 私(わたし)[1] は 木陰{木かげ} に 腰をおろす{腰をおろして} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} A: 私は木で机を作った。 I made a desk of wood.#ID=86155 B: 私(わたし)[1] は 木 で 机 を 作る{作った} A: 私は木のくしを持っています。 I have a wooden comb.#ID=86156 B: 私(わたし)[1] は 木 乃{の} 櫛{くし} を 持つ{持っています} A: 私は木のてっぺんから実際に飛んでみた。 I tried flying from the top of the tree.#ID=86157 B: 私(わたし)[1] は 木 乃{の} 天辺{てっぺん} から 実際に 飛ぶ{飛んで} 見る[5]{みた} A: 私は木を切り倒した。 I chopped a tree down.#ID=86158 B: 私(わたし)[1] は 木 を 切り倒す{切り倒した} A: 私は木綿のシャツを2枚買った。 I bought two cotton shirts.#ID=86159 B: 私(わたし)[1] は 木綿(もめん)[1] 乃{の} シャツ を 枚 買う[1]{買った} A: 私は木曜日に歴史の授業に出席しなければならない。 I must attend my history class on Thursday.#ID=86160 B: 私(わたし)[1] は 木曜日 に 歴史 乃{の} 授業 に 出席 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私は黙っていたので彼女は余計に腹を立てた。 She got all the more angry for my silence.#ID=86161 B: 私(わたし)[1] は 黙る{黙っていた} ので 彼女 は 余計 に 腹を立てる{腹を立てた} A: 私は黙っている方が賢明だと思った。 I thought it wiser to hold my tongue.#ID=86163 B: 私(わたし)[1] は 黙る{黙っている} 方(ほう) が 賢明 だ と 思う{思った} A: 私は目がよくないのでめがねをかけなければならない。 My sight isn't good; I have to wear glasses.#ID=86164 B: 私(わたし)[1] は 目(め) が 良い{よくない} ので 眼鏡を掛ける{めがねをかけ} ねばならない{なければならない} A: 私は目が覚めたらさわやかな気分になっていた。 I awoke to find myself completely refreshed.#ID=86165 B: 私(わたし)[1] は 目が覚める{目が覚めたら} 爽やか{さわやかな} 気分 になる[1]{になっていた} A: 私は目つきで、彼が嘘を言っていることがわかった。 By the look in his eye I could tell that he was speaking with his tongue in his cheek.#ID=86166 B: 私(わたし)[1] は 目付き{目つき} で 彼(かれ) が 嘘 を 言う{言っている} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 私は目の検査をしてもらうつもりだ。 I'm going to have my eyes examined.#ID=86167 B: 私(わたし)[1] は 目(め) 乃{の} 検査 を 為る(する){して} 貰う[2]{もらう} 積もり{つもり} だ A: 私は目上として敬っている人を訪問しようと思う時には、まず最初に手紙を書いて面会したい理由を述べる。 When I am going to visit someone I look up to, I first write to him and tell him why.#ID=86168 B: 私(わたし)[1] は 目上 として 敬う{敬っている} 人(ひと) を 訪問 為る(する){しよう} と 思う 時(とき) には 先ず{まず} 最初 に 手紙 を 書く{書いて} 面会 したい 理由 を 述べる A: 私は目的地に着くが早いか彼に電話した。 As soon as I arrived at the destination I called him.#ID=86169 B: 私(わたし)[1] は 目的地 に 着く(つく)[1] が早いか 彼(かれ) に 電話 為る(する){した} A: 私は目的地に着くやいなや彼に電話した。 As soon as I arrived at the destination I called him.#ID=86170 B: 私(わたし)[1] は 目的地 に 着く(つく)[1] や否や[1]{やいなや} 彼(かれ) に 電話 為る(する){した} A: 私は戻ってくる。 I'll come back.#ID=86171 B: 私(わたし)[1] は 戻る{戻って} 来る(くる){くる} A: 私は問題のこの部分は詳しくない。 I'm not familiar with this part of the subject.#ID=86172 B: 私(わたし)[1] は 問題 乃{の} 此の{この} 部分 は 詳しく 無い{ない} A: 私は門の傍に駐車した。 I parked my car by the gate.#ID=86173 B: 私(わたし)[1] は 門(もん)[1] 乃{の} 側(そば)[1]{傍} に 駐車 為る(する){した} A: 私は門を開けるように頼まれた。 I was asked to open the gate.#ID=86174 B: 私(わたし)[1] は 門(もん)[1] を[1] 開ける(あける) ように[1] 頼む{頼まれた} A: 私は夜にテレビを見ていた。 I was watching TV at night.#ID=86175 B: 私(わたし)[1] は 夜 に テレビ を 見る{見ていた} A: 私は夜には決して爪を切らない。 I never cut my nails at night.#ID=86176 B: 私(わたし)[1] は 夜 には 決して 爪 を 切る[1]{切らない} A: 私は夜に大阪駅に着いた。 I arrived at Osaka Station at night.#ID=86177 B: 私(わたし)[1] は 夜 に 大阪 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私は夜ひとりで外出するのはすきではない。 I don't like going out by myself at night.#ID=86178 B: 私(わたし)[1] は 夜 一人{ひとり} で 外出 為る(する){する} 乃{の} は 好き(すき){すき} だ{ではない} A: 私は夜更かしするのに慣れています。 I am accustomed to staying up late.#ID=86179 B: 私(わたし)[1] は 夜更かし 為る(する){する} のに 慣れる{慣れています} A: 私は夜更かしをしないことにしている。 I make it a rule not to sit up late.#ID=86180 B: 私(わたし)[1] は 夜更かし を 為る(する){しない} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は夜更かしをすることに慣れていない。 I am not used to sitting up late at night.#ID=86181 B: 私(わたし)[1] は 夜更かし を 為る(する){する} 事(こと){こと} に 慣れる{慣れていない} A: 私は夜更かしをするのには慣れています。 I am used to sitting up late at night.#ID=86182 B: 私(わたし)[1] は 夜更かし を 為る(する){する} 乃{の} には 慣れる{慣れています} A: 私は夜遅くまで起きていた。 I stayed up till late at night.#ID=86183 B: 私(わたし)[1] は 夜遅く 迄{まで} 起きる{起きていた} A: 私は夜遅くまで起きているのに慣れている。 I'm used to staying up late at night.#ID=86184 B: 私(わたし)[1] は 夜遅く 迄{まで} 起きる{起きている} のに 慣れる{慣れている} A: 私は夜遅くまで起きることは慣れている。 I am used to staying up till late at night.#ID=86185 B: 私(わたし)[1] は 夜遅く 迄{まで} 起きる 事(こと){こと} は 慣れる{慣れている} A: 私は夜遅くまで働いた。 I worked far into the night.#ID=86186 B: 私(わたし)[1] は 夜遅く 迄{まで} 働く[1]{働いた} A: 私は夜遅く寝ました。 I went to bed late at night.#ID=86187 B: 私(わたし)[1] は 夜遅く 寝る{寝ました} A: 私は夜中に3度目が覚めた。 I awoke three times in the night.#ID=86188 B: 私(わたし)[1] は 夜中(よなか) に 三度{3度} 目が覚める{目が覚めた} A: 私は夜中過ぎまで夫を待った。 I waited for my husband till after midnight.#ID=86189 B: 私(わたし)[1] は 夜中(よなか) 過ぎ 迄{まで} 夫(おっと) を 待つ{待った} A: 私は夜明け前にその丘のふもとに着くだろう。 I will get to the foot of the hill before dawn.#ID=86190 B: 私(わたし)[1] は 夜明け 前(まえ) に 其の[1]{その} 丘 乃{の} 麓{ふもと} に 着く(つく)[1] だろう A: 私は野球、テニス、バレーボールなどをすることができます。 I can play baseball, tennis, volleyball, and so on.#ID=86191 B: 私(わたし)[1] は 野球 テニス バレーボール 等(など){など} を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: 私は野球が好きだ。 I play baseball.#ID=86192 B: 私(わたし)[1] は 野球 が 好き(すき) だ A: 私は野球が大好きです。 I like baseball very much.#ID=86193 B: 私(わたし)[1] は 野球 が 大好き です A: 私は野球チームから外された。 I was dropped from the baseball team.#ID=86194 B: 私(わたし)[1] は 野球 チーム から 外す[2]{外された}~ A: 私は野球チームに所属しています。 I belong to the baseball team.#ID=86195 B: 私(わたし)[1] は 野球 チーム に 所属 為る(する){しています} A: 私は野球チームの一員です。 I am a member of the baseball team.#ID=86196 B: 私(わたし)[1] は 野球 チーム 乃{の} 一員 です A: 私は野球の試合を見に行ってきました。 I have been to see the baseball match.#ID=86197 B: 私(わたし)[1] は 野球 乃{の} 試合 を 見に行く{見に行って} 来る(くる){きました} A: 私は野球の試合を見るのが好きだ。 I like to watch a baseball game.#ID=86198 B: 私(わたし)[1] は 野球 乃{の} 試合 を 見る 乃{の} が 好き(すき) だ A: 私は野球よりもサッカーのほうが好きだ。 I prefer soccer to baseball.#ID=86199 B: 私(わたし)[1] は 野球 より も サッカー 乃{の} 方(ほう){ほう} が 好き(すき) だ A: 私は野球よりもテニスのほうが好きだ。 I prefer tennis to baseball.#ID=86200 B: 私(わたし)[1] は 野球 より も テニス 乃{の} 方(ほう){ほう} が 好き(すき) だ A: 私は野球をするのが好きです。 I like playing baseball.#ID=86201 B: 私(わたし)[1] は 野球 を 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) です A: 私は野球選手になりたい。 I want to be a baseball player.#ID=86202 B: 私(わたし)[1] は 野球選手 になる{になり} たい A: 私は野球部を先週やめた。 I quit the baseball club last week.#ID=86203 B: 私(わたし)[1] は 野球部 を 先週 止める(やめる){やめた} A: 私は野原をあちこちと歩きまわった。 I walked around in the field.#ID=86204 B: 私(わたし)[1] は 野原 を 彼方此方[1]{あちこち} と 歩く{歩き} 回る(まわる){まわった} A: 私は野原を歩き回るのが好きだ。 I like to roam about the fields.#ID=86205 B: 私(わたし)[1] は 野原 を 歩き回る 乃{の} が 好き(すき) だ A: 私は野獣が恐い。 I'm afraid of wild animals.#ID=86206 B: 私(わたし)[1] は 野獣 が 怖い{恐い} A: 私は野生の花が好きです。 I like wild flowers.#ID=86207 B: 私(わたし)[1] は 野生 乃{の} 花[1] が 好き(すき) です A: 私は矢を的に当てた。 I hit the mark with the arrow.#ID=86208 B: 私(わたし)[1] は 矢 を 的(まと) に 当てる{当てた} A: 私は役に立つ本をできるだけ多く読むようにしている。 I try to read as many valuable books as I can.#ID=86209 B: 私(わたし)[1] は 役に立つ 本(ほん)[1] を 出来るだけ{できるだけ} 多い{多く} 読む ようにする{ようにしている} A: 私は役員になった。 I became a director.#ID=86210 B: 私(わたし)[1] は 役員 になる[1]{になった} A: 私は約1マイル歩いた。 I walked about a mile.#ID=86211 B: 私(わたし)[1] は 約 マイル 歩く{歩いた} A: 私は約束には決して遅れないことにしている。 I make it a rule never to be late for appointments.#ID=86212 B: 私(わたし)[1] は 約束 には 決して 遅れる{遅れない} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は約束の時間に間に合うように心がけています。 I make a point of being in time for appointment.#ID=86214 B: 私(わたし)[1] は 約束 乃{の} 時間[1] に 間に合う[1] ように[1] 心がける{心がけています} A: 私は約束を守らなかった事を後悔した。 I regret not having kept my promise.#ID=86215 B: 私(わたし)[1] は 約束を守る{約束を守らなかった} 事(こと) を 後悔 為る(する){した} A: 私は約束を守ることは大切だと思う。 I think it important to keep a promise.#ID=86216 B: 私(わたし)[1] は 約束を守る 事(こと){こと} は 大切 だ と 思う A: 私は訳す際に、何かちょっとした間違いをしたかもしれない。 I may have made some minor mistakes in translation.#ID=86217 B: 私(わたし)[1] は 訳す 際(さい) に 何か 一寸した{ちょっとした} 間違い を 為る(する){した} かも知れない{かもしれない} A: 私は訳もなく悲しくなった。 I felt sad for no reason.#ID=86218 B: 私(わたし)[1] は 訳(わけ) も 無い{なく} 悲しい{悲しく} 成る[1]{なった} A: 私は油断していたことに気づいた。 I realized I was off my guard.#ID=86219 B: 私(わたし)[1] は 油断 為る(する){していた} 事(こと){こと} に 気付く{気づいた} A: 私は優れた彼の妻になる素質がある。 I make an excellent wife for him.#ID=86220 B: 私(わたし)[1] は 優れる{優れた} 彼(かれ) 乃{の} 妻 になる[1] 素質 が[1] 有る{ある} A: 私は優勝するのは不可能だとわかった。 I found it impossible to win the championship.#ID=86221 B: 私(わたし)[1] は 優勝 為る(する){する} 乃{の} は 不可能 だ と 分かる{わかった} A: 私は優等賞を受けた。 I was awarded an honor prize.#ID=86222 B: 私(わたし)[1] は 優等賞 を 受ける{受けた} A: 私は勇気がくじけた。 My heart failed me.#ID=86223 B: 私(わたし)[1] は 勇気 が 挫ける{くじけた} A: 私は勇気を奮い起こし中に入っていった。 I summoned up my courage, and walked inside.#ID=86224 B: 私(わたし)[1] は 勇気 を 奮い起こす{奮い起こし} 中(なか) に 入る(はいる){入って} 行く{いった} A: 私は友情は価値のあるものだと思います。 I believe in friendship.#ID=86225 B: 私(わたし)[1] は 友情 は 価値 乃[3]{の} 有る{ある} 物(もの){もの} だ と 思う{思います} A: 私は友人からお金を払って車を借りている。 I rent a car from my friend.#ID=86226 B: 私(わたし)[1] は 友人 から 御{お} 金を払う{金を払って} 車 を 借りる{借りている} A: 私は友人とふと出会った。 I came upon a friend of mine.#ID=86227 B: 私(わたし)[1] は 友人 と 不図{ふと} 出会う{出会った} A: 私は友人なロビーで待ってもらっています。 I have a friend waiting for me at the lobby.#ID=86228 B: 私(わたし)[1] は 友人{友人な} ロビー で 待つ{待って} 貰う[2]{もらっています} A: 私は友人にあげる贈り物を探している。 I'm looking for a gift for my friend.#ID=86229 B: 私(わたし)[1] は 友人 に 上げる{あげる} 贈り物 を 探す{探している} A: 私は友人にロビーで待ってもらっています。 I have a friend waiting for me at the lobby.#ID=86230 B: 私(わたし)[1] は 友人 に ロビー で 待つ{待って} 貰う[2]{もらっています} A: 私は友人に金を用立てた。 I accommodated my friend with money.#ID=86231 B: 私(わたし)[1] は 友人 に 金(かね) を 用立てる{用立てた} A: 私は友人に結婚しないように説得に認めた。 I tried to talk a friend of mine out of getting married.#ID=86232 B: 私(わたし)[1] は 友人 に 結婚 為る(する){しない} ように[1] 説得 に 認める(みとめる){認めた} A: 私は友人に結婚をやめるよう説得しようとした。 I tried to talk a friend of mine out of getting married.#ID=86233 B: 私(わたし)[1] は 友人 に 結婚 を 止める(やめる){やめる} 様(よう){よう} 説得 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 私は友人に電話をかけ彼の成功を祝った。 I telephoned my friends to congratulate them.#ID=86234 B: 私(わたし)[1] は 友人 に 電話をかける{電話をかけ} 彼(かれ) 乃{の} 成功 を 祝う{祝った} A: 私は友人に頼んで助けてもらった。 I got my friends to help me.#ID=86235 B: 私(わたし)[1] は 友人 に 頼む{頼んで} 助ける{助けて} 貰う[2]{もらった} A: 私は友人のためにプレゼントを選びたい。 I want to pick out a present for my friend.#ID=86236 B: 私(わたし)[1] は 友人 乃{の} 為に{ために} プレゼント を 選ぶ{選び} たい A: 私は友人の家に滞在している。 I am staying with a friend.#ID=86237 B: 私(わたし)[1] は 友人 乃{の} 家(いえ) に 滞在 為る(する){している} A: 私は友人の車を自由に使える。 I have my friend's car at my disposal.#ID=86238 B: 私(わたし)[1] は 友人 乃{の} 車 を 自由 に 使える A: 私は友人の前で負けたくなかった。 I didn't want to be defeated in front of my friends.#ID=86239 B: 私(わたし)[1] は 友人 乃{の} 前(まえ) で 負ける{負け} たい{たくなかった} A: 私は友人を30分待ったが、来なかった。 I waited half an hour for my friend, but he didn't turn up.#ID=86240 B: 私(わたし)[1] は 友人 を 分(ふん) 待つ{待った} が 来る(くる){来なかった} A: 私は友人をみんな招いた。 I invited all my friends.#ID=86241 B: 私(わたし)[1] は 友人 を 皆{みんな} 招く{招いた} A: 私は友人を見送りに駅へ行って来たところです。 I have been to the station to see my friend off.#ID=86243 B: 私(わたし)[1] は 友人 を 見送り に 駅 へ 行く[1]{行って} 来る(くる){来た} 所(ところ){ところ} です A: 私は友人を見送りに空港へ行った。 I went to the airport to see my friend off.#ID=86244 B: 私(わたし)[1] は 友人 を 見送り に 空港 へ 行く[1]{行った} A: 私は友人達に助けを求める事に決めた。 I decided to ask for my friend's help.#ID=86245 B: 私(わたし)[1] は 友人 達 に 助け を 求める 事(こと) に 決める{決めた} A: 私は友人達を夕食に招いた。 I invited my friends to dinner.#ID=86246 B: 私(わたし)[1] は 友人 達 を 夕食 に 招く{招いた} A: 私は友達がいない。 I have no friends.#ID=86247 B: 私(わたし)[1] は 友達 が 居る(いる)[1]{いない} A: 私は友達がいないことは不幸だと思う。 I think it unhappy to have no friends.#ID=86248 B: 私(わたし)[1] は 友達 が 居る(いる)[1]{いない} 事(こと){こと} は 不幸 だ と 思う A: 私は友達がほとんどいない。 I don't have any friends.#ID=86249 B: 私(わたし)[1] は 友達 が 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いない} A: 私は友達が少しいる。 I have a few friends.#ID=86250 B: 私(わたし)[1] は 友達 が 少し 居る(いる){いる} A: 私は友達が着くのをまっているのです。 I'm waiting for my friend to arrive.#ID=86251 B: 私(わたし)[1] は 友達 が 着く(つく)[1] 乃{の} を 待つ{まっている} のだ{のです} A: 私は友達と週末を過ごした。 I spent the weekend with my friends.#ID=86252 B: 私(わたし)[1] は 友達 と 週末 を 過ごす{過ごした} A: 私は友達に会った。 I met a friend.#ID=86253 B: 私(わたし)[1] は 友達 に 会う[1]{会った} A: 私は友達に電話をかけていました。 I was calling my friend.#ID=86254 B: 私(わたし)[1] は 友達 に 電話をかける{電話をかけていました} A: 私は友達に年賀状を出すのを忘れた。 I forgot to send New Year's cards to my friends.#ID=86255 B: 私(わたし)[1] は 友達 に 年賀状 を 出す 乃{の} を 忘れる{忘れた} A: 私は友達のだれにも会わなかった。 I didn't meet any of my friend.#ID=86256 B: 私(わたし)[1] は 友達 乃{の} 誰にも{だれにも} 会う[1]{会わなかった} A: 私は友達を駅まで送った。 I saw my friend to the station.#ID=86257 B: 私(わたし)[1] は 友達 を 駅 迄{まで} 送る{送った} A: 私は友達を見送るために、ケネディ空港へ行った。 I went to Kennedy Airport to see my friend off.#ID=86258 B: 私(わたし)[1] は 友達 を 見送る 為に{ために} 空港 へ 行く[1]{行った} A: 私は友達を夕食にまねいた。 I invited my friends to dinner.#ID=86259 B: 私(わたし)[1] は 友達 を 夕食 に 招く{まねいた} A: 私は幽霊の存在を本当に信じている。 I do believe in ghosts.#ID=86260 B: 私(わたし)[1] は 幽霊 乃{の} 存在 を 本当に 信じる{信じている} A: 私は有効なビザを持っていたので、入国を許可された。 I had a valid visa, so I was allowed to enter the country.#ID=86261 B: 私(わたし)[1] は 有効{有効な} ビザ を 持つ{持っていた} ので 入国 を 許可 為る(する){された} A: 私は有能な秘書を手放さなくてはならなかった。 I had to part with my competent secretary.#ID=86262 B: 私(わたし)[1] は 有能{有能な} 秘書 を 手放す{手放さ} 無くてはならない[2]{なくてはならなかった} A: 私は有名な俳優です。 I am a famous actor.#ID=86263 B: 私(わたし)[1] は 有名[1]{有名な} 俳優 です A: 私は有名な俳優を親父にもつ友人がいます。 I have a friend whose father is a famous actor.#ID=86264 B: 私(わたし)[1] は 有名[1]{有名な} 俳優 を 親父 に 持つ{もつ} 友人 が 居る(いる)[1]{います} A: 私は有名人のサインをもらった。 I got a famous singer's autograph.#ID=86265 B: 私(わたし)[1] は 有名人 乃{の} サイン[1] を 貰う{もらった} A: 私は由美は病気だと思う。 I think that Yumi is sick.#ID=86266 B: 私(わたし)[1] は は 病気 だ と 思う A: 私は誘惑に負けて煙草を吸い始めた。 I gave in to temptation and began to smoke a cigarette.#ID=86267 B: 私(わたし)[1] は 誘惑 に 負ける{負けて} 煙草を吸う{煙草を吸い} 始める{始めた} A: 私は誘惑に負けまいと決心していた。 I was determined not to give in to temptation.#ID=86268 B: 私(わたし)[1] は 誘惑 に 負ける{負け} まい と 決心 為る(する){していた} A: 私は遊びつかれた。 I am tired from playing.#ID=86269 B: 私(わたし)[1] は 遊び 疲れる{つかれた} A: 私は遊ぶために公園へ行きました。 I went to the park to play.#ID=86270 B: 私(わたし)[1] は 遊ぶ 為に{ために} 公園 へ 行く[1]{行きました} A: 私は遊んでいるよりは働くほうが好きだ。 I prefer working to doing nothing.#ID=86271 B: 私(わたし)[1] は 遊ぶ{遊んでいる} より は 働く[1] 方(ほう){ほう} が 好き(すき) だ A: 私は郵便局のところまで行った。 I went as far as the post office.#ID=86272 B: 私(わたし)[1] は 郵便局 乃{の} 所(ところ){ところ} 迄{まで} 行く[1]{行った} A: 私は郵便局のところまで歩き、そこから東京駅行きのバスに乗った。 I walked as far as the post office, where I took the bus for Tokyo Station.#ID=86273 B: 私(わたし)[1] は 郵便局 乃{の} 所(ところ){ところ} 迄{まで} 歩く{歩き} そこから 東京 駅 行き 乃{の} バス[1] に 乗る{乗った} A: 私は郵便局へ行ってきたところです。 I have been to the post office.#ID=86274 B: 私(わたし)[1] は 郵便局 へ 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} です A: 私は夕食にジェーンを招待した。 I invited Jane to dinner.#ID=86275 B: 私(わたし)[1] は 夕食 に を 招待 為る(する){した} A: 私は夕食に招待された。 I was invited to dinner.#ID=86277 B: 私(わたし)[1] は 夕食 に 招待 為る(する){された} A: 私は夕食の後に英語の勉強をします。 I study English after dinner.#ID=86278 B: 私(わたし)[1] は 夕食 乃{の} 後(あと) に 英語 乃{の} 勉強[1] を 為る(する){します} A: 私は夕食の前にギターを弾きます。 I play the guitar before dinner.#ID=86279 B: 私(わたし)[1] は 夕食 乃{の} 前(まえ) に ギター を 弾く(ひく){弾きます} A: 私は夕食の前にすませた。 I finished doing the work before supper.#ID=86280 B: 私(わたし)[1] は 夕食 乃{の} 前(まえ) に 済ませる{すませた} A: 私は夕食後、弟の宿題を手伝ってやることにきめている。 I make it a practice to help my brother with his homework after supper.#ID=86281 B: 私(わたし)[1] は 夕食後 弟 乃{の} 宿題 を 手伝う{手伝って} 遣る[5]{やる} 事(こと){こと} に 決める{きめている} A: 私は夕食後2時間英語を勉強した。 I studied English for two hours after dinner.#ID=86282 B: 私(わたし)[1] は 夕食後 時間[2] 英語 を 勉強[1] 為る(する){した} A: 私は夕食後テレビを見ます。 I watch television after supper.#ID=86283 B: 私(わたし)[1] は 夕食後 テレビ を 見る{見ます} A: 私は夕食後にギターを弾きます。 I play the guitar after dinner.#ID=86284 B: 私(わたし)[1] は 夕食後 に ギター を 弾く(ひく){弾きます} A: 私は夕食後にピアノを弾きます。 I play the piano after supper.#ID=86286 B: 私(わたし)[1] は 夕食後 に ピアノ を 弾く(ひく){弾きます} A: 私は夕食後に宿題をやった。 After dinner I did my homework.#ID=86287 B: 私(わたし)[1] は 夕食後 に 宿題 を 遣る{やった} A: 私は夕食後ピアノを弾きます。 I play the piano after supper.#ID=86288 B: 私(わたし)[1] は 夕食後 ピアノ を 弾く(ひく){弾きます} A: 私は夕食後ラジオを聞きます。 I listen to the radio after dinner.#ID=86289 B: 私(わたし)[1] は 夕食後 ラジオ を 聞く{聞きます} A: 私は夕食前に散歩することにしている。 I make a point of taking a walk before supper.#ID=86291 B: 私(わたし)[1] は 夕食 前(まえ) に 散歩 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は夕食前に宿題を終えるつもりです。 I will be through with my homework before supper.#ID=86292 B: 私(わたし)[1] は 夕食 前(まえ) に 宿題 を 終える 積もり{つもり} です A: 私は夕食前に勉強をした。 I studied before supper.#ID=86293 B: 私(わたし)[1] は 夕食 前(まえ) に 勉強[1] を 為る(する){した} A: 私は夕飯を7時15分に食べます。 I have my supper at a quarter past seven.#ID=86294 B: 私(わたし)[1] は 夕飯 を 時(じ)[1] 分(ふん) に 食べる{食べます} A: 私は夕方、いつも近くの池の回りを散歩することにしている。 I make it a rule to take a walk around the nearby pond in the evening.#ID=86295 B: 私(わたし)[1] は 夕方 何時も{いつも} 近く[1] 乃{の} 池 乃{の} 回り[1] を 散歩 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は夕方にテレビを見る。 I watch television in the evening.#ID=86296 B: 私(わたし)[1] は 夕方 に テレビ を 見る A: 私は夕立にあって、ずぶぬれになった。 I was caught in a shower and got wet to the skin.#ID=86297 B: 私(わたし)[1] は 夕立にあう{夕立にあって} ずぶ濡れ{ずぶぬれ} になる[1]{になった} A: 私は予告なしに話すように言われた。 I was told to be ready to speak at a moment's notice.#ID=86298 B: 私(わたし)[1] は 予告なしに 話す ように[1] 言う{言われた} A: 私は予定を変更するつもりだったのに。 I intended to have changed my schedule.#ID=86299 B: 私(わたし)[1] は 予定 を 変更 為る(する){する} 積もり{つもり} だ{だった} のに A: 私は預けたスーツケースを取りに手荷物保管所へと向かって行った。 I made my way to the luggage office to collect the suitcase I had left there.#ID=86300 B: 私(わたし)[1] は 預ける[1]{預けた} スーツケース を 取る{取り} に 手荷物 保管 所(ところ) へ と 向かう{向かって} 行く[1]{行った} A: 私は預金口座にたくさん金がある。 I have a lot of money in my savings account.#ID=86301 B: 私(わたし)[1] は 預金口座 に 沢山{たくさん} 金(かね) が[1] 有る{ある} A: 私は幼い頃その庭でよし子と一緒に遊んだことを覚えている。 I remember playing with Yoshiko in that garden when we were young.#ID=86302 B: 私(わたし)[1] は 幼い[1] 頃(ころ) 其の[1]{その} 庭 で と 一緒に 遊ぶ{遊んだ} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えている} A: 私は妖精の役演じた。 I acted the part of a fairy.#ID=86304 B: 私(わたし)[1] は 妖精 乃{の} 役(やく) 演じる{演じた} A: 私は容易にスペイン語が読める。 I can read Spanish with ease.#ID=86305 B: 私(わたし)[1] は 容易 に スペイン語 が 読む{読める} A: 私は様々な規則に従わなくてはならない。 We have to conform to the rules.#ID=86306 B: 私(わたし)[1] は 様々(さまざま){様々な} 規則 に 従う{従わ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私は洋子がタバコを止めるだろうと思った。 I expected Yoko to give up smoking.#ID=86307 B: 私(わたし)[1] は が 煙草を止める{タバコを止める} だろう と 思う{思った} A: 私は洋子を説得してタバコを止めさせた。 I persuaded Yoko to give up smoking.#ID=86308 B: 私(わたし)[1] は を 説得 為る(する){して} 煙草を止める{タバコを止めさせた} A: 私は洋式のホテルに泊まりたい。 I'd like to stay in a Western-style hotel.#ID=86309 B: 私(わたし)[1] は 洋式 乃{の} ホテル に 泊まる[1]{泊まり} たい A: 私は洋食はあまり好きではない。 I don't care for foreign food.#ID=86310 B: 私(わたし)[1] は 洋食 は 余り{あまり} 好き(すき) だ{ではない} A: 私は羊の群を見た。 I saw a flock of sheep.#ID=86311 B: 私(わたし)[1] は 羊 乃{の} 群 を 見る{見た} A: 私は要点をはずさない。 I stick to the point.#ID=86312 B: 私(わたし)[1] は 要点 を 外す{はずさない} A: 私は踊っていた時すこし夢中になり、テーブルの上に立ってしまった。 I got a bit carried away when I was dancing and got up on the table.#ID=86313 B: 私(わたし)[1] は 踊る{踊っていた} 時(とき) 少し{すこし} 夢中 になる[1]{になり} テーブル 乃{の} 上(うえ) に 立つ{立って} 仕舞う{しまった} A: 私は養わなければならない子供が2人いる。 I have two children to support.#ID=86315 B: 私(わたし)[1] は 養う{養わ} ねばならない{なければならない} 子供 が 二人{2人} 居る(いる){いる} A: 私は欲しがる人なら誰でもこの本をあげます。 I'll give this book to whoever wants it.#ID=86316 B: 私(わたし)[1] は 欲しい{欲しがる} 人(ひと) なら 誰でも 此の{この} 本(ほん)[1] を 上げる[18]{あげます} A: 私は浴室にいたので、電話の音が聞こえなかった。 I was in the bath, with the result that I didn't hear the telephone.#ID=86317 B: 私(わたし)[1] は 浴室 に 居る(いる)[1]{いた} ので 電話 乃{の} 音 が 聞こえる{聞こえなかった} A: 私は翌朝ニューヨークに向かう予定でした。 I was leaving for New York the next morning.#ID=86318 B: 私(わたし)[1] は 翌朝 ニューヨーク に 向かう 予定 です{でした} A: 私は翌朝パリに向かう予定だった。 I was leaving for Paris the next morning.#ID=86319 B: 私(わたし)[1] は 翌朝 パリ に 向かう 予定 だ{だった} A: 私は来い赤色の方が好きだ。 I like dark red better.#ID=86320 B: 私(わたし)[1] は 来る(くる){来い} 赤色 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) だ A: 私は来たい人は誰でも招待するつもりだ。 I'll invite whoever wants to come.#ID=86321 B: 私(わたし)[1] は 来る(くる){来} たい 人(ひと) は 誰でも 招待 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 私は来るつもりだったのですが。 I meant to have come.#ID=86322 B: 私(わたし)[1] は 来る(くる) 積もり{つもり} だ{だった} のだ{のです} が[3] A: 私は来月、京都に旅行する予定です。 I'll take a trip to Kyoto next month.#ID=86323 B: 私(わたし)[1] は 来月 京都 に 旅行 為る(する){する} 予定 です A: 私は来月、仕事でシドニーに行くでしょう。 I will go to Sydney on business next month.#ID=86324 B: 私(わたし)[1] は 来月 仕事 で シドニー に 行く でしょう[1] A: 私は来月グレースと結婚するとこの手紙に書いてある。 This letter says he is going to marry Grace next month.#ID=86325 B: 私(わたし)[1] は 来月 と 結婚 為る(する){する} と 此の{この} 手紙 に 書く{書いてある} A: 私は来月の末で6年間ずっと英語を学んでいることになる。 I will have been studying English for six years by the end of next month.#ID=86326 B: 私(わたし)[1] は 来月 乃{の} 末(すえ) で 年間 ずっと 英語 を 学ぶ{学んでいる} 事(こと){こと} になる[1] A: 私は来月新車を買います。 I will buy a new car next month.#ID=86327 B: 私(わたし)[1] は 来月 新車 を 買う[1]{買います} A: 私は来月蔵王にスキーに行くかも知れない。 I was go skiing at Zao next month.#ID=86328 B: 私(わたし)[1] は 来月 に スキー に 行く かも知れない A: 私は来月友達と北海道へ行くつもりです。 I will Hokkaido next month with my friend.#ID=86329 B: 私(わたし)[1] は 来月 友達 と 北海道 へ 行く 積もり{つもり} です A: 私は来週、新しい仕事を始めます。 I am going to start a new job next week.#ID=86330 B: 私(わたし)[1] は 来週 新しい 仕事 を 始める{始めます} A: 私は来週17歳になります。 I will be seventeen next week.#ID=86331 B: 私(わたし)[1] は 来週 才[1]{歳} になる[1]{になります} A: 私は来週アンカレッジ経由で、ヨーロッパへ行くつもりです。 I'm going to Europe by way of Anchorage next week.#ID=86332 B: 私(わたし)[1] は 来週 アンカレッジ 経由 で ヨーロッパ へ 行く 積もり{つもり} です A: 私は来週いくらお金を使うか計算しなければならない。 I must calculate how much money I'll spend next week.#ID=86333 B: 私(わたし)[1] は 来週 幾ら{いくら} 御{お} 金を使う か 計算 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私は来週シカゴに行きます。 I'm leaving for Chicago next week.#ID=86334 B: 私(わたし)[1] は 来週 シカゴ に 行く[1]{行きます} A: 私は来週ニューヨークに行く筈になっている。 I'm supposed to go to New York next week.#ID=86335 B: 私(わたし)[1] は 来週 ニューヨーク に 行く 筈 になる[1]{になっている} A: 私は来週の水曜日までにレポートを提出しなければならない。 I have to hand in my report by next Wednesday.#ID=86336 B: 私(わたし)[1] は 来週 乃{の} 水曜日 迄{まで} に レポート を 提出[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私は来週はヨーロッパを旅行しているだろう。 I will be traveling round Europe next week.#ID=86337 B: 私(わたし)[1] は 来週 は ヨーロッパ を 旅行 為る(する){している} だろう A: 私は来週は忙しいでしょう。 I will be busy next week.#ID=86338 B: 私(わたし)[1] は 来週 は 忙しい でしょう[1] A: 私は来週までにその仕事を終えてしまっているだろう。 I will have finished the work by next week.#ID=86339 B: 私(わたし)[1] は 来週 迄{まで} に 其の[1]{その} 仕事 を 終える{終えて} 仕舞う{しまっている} だろう A: 私は来週ヨーロッパを旅行しているだろう。 I will be traveling in Europe next week.#ID=86340 B: 私(わたし)[1] は 来週 ヨーロッパ を 旅行 為る(する){している} だろう A: 私は来週ロンドン見物するつもりだ。 I'm going to see the sights of London next week.#ID=86341 B: 私(わたし)[1] は 来週 ロンドン 見物(けんぶつ) 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 私は来週月曜日に帰って来ると思います。 I expect to be back next Monday.#ID=86342 B: 私(わたし)[1] は 来週 月曜日 に 帰る{帰って} 来る(くる) と 思う{思います} A: 私は来週出発します。 I am leaving next week.#ID=86343 B: 私(わたし)[1] は 来週 出発 為る(する){します} A: 私は来週中国に発ちます。 I'll set out for China next week.#ID=86344 B: 私(わたし)[1] は 来週 中国 に 立つ[3]{発ちます} A: 私は来週奈良を訪れるつもりです。 I will visit Nara next week.#ID=86345 B: 私(わたし)[1] は 来週 を 訪れる 積もり{つもり} です A: 私は来週忙しいでしょう。 I will be busy next week.#ID=86346 B: 私(わたし)[1] は 来週 忙しい でしょう[1] A: 私は来春大学を卒業したいです。 I hope to graduate from university next spring.#ID=86347 B: 私(わたし)[1] は 来春 大学 を 卒業[1] したい です A: 私は来世があると思う。 I believe in the life beyond.#ID=86348 B: 私(わたし)[1] は 来世 が[1] 有る{ある} と 思う A: 私は来年16歳になります。 I will be sixteen years old next year.#ID=86349 B: 私(わたし)[1] は 来年 才[1]{歳} になる[1]{になります} A: 私は来年アメリカに行くつもりです。 I am going to go to America next year.#ID=86350 B: 私(わたし)[1] は 来年 亜米利加{アメリカ} に 行く 積もり{つもり} です A: 私は来年アメリカに行く可能性がある。 There is a possibility that I may go to the United States next year.#ID=86351 B: 私(わたし)[1] は 来年 亜米利加{アメリカ} に 行く 可能性 が[1] 有る{ある} A: 私は来年アメリカに留学するつもりです。 I intend to study abroad in America next year.#ID=86352 B: 私(わたし)[1] は 来年 亜米利加{アメリカ} に 留学 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私は来年の四月に学校に入っています。 I will be in high school next April.#ID=86353 B: 私(わたし)[1] は 来年 乃{の} 四月 に 学校 に 入る(はいる){入っています} A: 私は来年の冬ふたたびここに来たい。 I want to come here next winter again.#ID=86354 B: 私(わたし)[1] は 来年 乃{の} 冬 再び{ふたたび} 此処{ここ} に 来る(くる){来} たい A: 私は来年ハワイへ行くことになっています。 I am going to Hawaii next year.#ID=86355 B: 私(わたし)[1] は 来年 布哇{ハワイ} へ 行く 事(こと){こと} になる{になっています} A: 私は来年海外に行こうと思っている。 I am thinking of going abroad next year.#ID=86356 B: 私(わたし)[1] は 来年 海外 に 行く[1]{行こう} と 思う{思っている} A: 私は来年外国にいきたい。 I want to go abroad next year.#ID=86357 B: 私(わたし)[1] は 来年 外国 に 行く{いき} たい A: 私は来年外国へ行きます。 I will go abroad next year.#ID=86358 B: 私(わたし)[1] は 来年 外国 へ 行く[1]{行きます} A: 私は来年外国へ行こうと思います。 I'm thinking of going abroad next year.#ID=86359 B: 私(わたし)[1] は 来年 外国 へ 行く[1]{行こう} と 思う{思います} A: 私は来年三田に住むつもりはありません。 I will not live in Sanda next year.#ID=86360 B: 私(わたし)[1] は 来年 に 住む 積もり{つもり} は 有る{ありません} A: 私は来年自転車で四国を一周するつもりです。 I'm going to make a trip round Shikoku by bike next year.#ID=86361 B: 私(わたし)[1] は 来年 自転車 で 四国 を 一周 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私は来年篠山に住むつもりです。 I will live in Sasayama next year.#ID=86362 B: 私(わたし)[1] は 来年 に 住む 積もり{つもり} です A: 私は来年神戸には住みません。 I will not live in Kobe next year.#ID=86363 B: 私(わたし)[1] は 来年 神戸 には 住む{住みません} A: 私は来年入学試験を受けなければならない。 I must sit for the entrance examination next year.#ID=86364 B: 私(わたし)[1] は 来年 入学試験 を 受ける{受け} ねばならない{なければならない} A: 私は来年留学するつもりです。 I intend to study abroad next year.#ID=86365 B: 私(わたし)[1] は 来年 留学 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私は頼りになる人が欲しいです。 I am in need of a responsible person.#ID=86366 B: 私(わたし)[1] は 頼りになる 人(ひと) が 欲しい[1] です A: 私は雷鳴にぎょっとした。 I was taken aback by a thunderclap.#ID=86367 B: 私(わたし)[1] は 雷鳴 に ぎょっと 為る(する){した} A: 私は落ち込んでしまいあきらめようかと思った。 I got gloomy and thought of giving up.#ID=86368 B: 私(わたし)[1] は 落ち込む[1]{落ち込んで} 仕舞う{しまい} 諦め{あきらめ} 様(よう){よう} か と 思う{思った} A: 私は落ち着かなかった。 I felt ill at ease.#ID=86369 B: 私(わたし)[1] は 落ちつく{落ち着かなかった} A: 私は落ち着き払っていた。 I was cool as a cucumber.#ID=86370 B: 私(わたし)[1] は 落ち着き払う{落ち着き払っていた} A: 私は落とした鍵を探すのに何時間も費やした。 I spent hours looking for the key that I had dropped.#ID=86371 B: 私(わたし)[1] は 落とす{落とした} 鍵 を 探す のに 何時間 も 費やす{費やした} A: 私は卵とミルクを少し買いました。 I bought a few eggs and a little milk.#ID=86372 B: 私(わたし)[1] は 卵 と ミルク を 少し 買う[1]{買いました} A: 私は卵の白身が好きです。 I like the white of an egg.#ID=86373 B: 私(わたし)[1] は 卵 乃{の} 白身[1]~ が 好き(すき) です A: 私は卵や肉屋野菜やその他いろいろの物を買った。 I bought eggs, meat, vegetables, and what not.#ID=86374 B: 私(わたし)[1] は 卵 や 肉屋 野菜 や その他 色々[1]{いろいろ} 乃{の} 物(もの)[1] を 買う[1]{買った} A: 私は卵を一つ持っています。 I have an egg.#ID=86375 B: 私(わたし)[1] は 卵 を 一つ 持つ{持っています} A: 私は卵を少しとミルクを少し買いました。 I bought a few eggs and a little milk.#ID=86376 B: 私(わたし)[1] は 卵 を 少し と ミルク を 少し 買う[1]{買いました} A: 私は卵を半ダース買った。 I bought half a dozen eggs.#ID=86377 B: 私(わたし)[1] は 卵 を 半 ダース 買う[1]{買った} A: 私は理科と数学の両方が好きだ。 I like both science and math.#ID=86378 B: 私(わたし)[1] は 理科 と 数学 乃{の} 両方 が 好き(すき) だ A: 私は理髪店で髪の毛を切ってもらった。 I had my hair cut at a barber's shop.#ID=86380 B: 私(わたし)[1] は 理髪店 で 髪の毛 を 切る[1]{切って} 貰う[2]{もらった} A: 私は理髪店で髪をかってもらった。 I had my hair cut at the barber's.#ID=86381 B: 私(わたし)[1] は 理髪店 で 髪 を 刈る{かって} 貰う{もらった} A: 私は裏庭に小さな小屋を建てた。 I put up a small hut in the backyard.#ID=86382 B: 私(わたし)[1] は 裏庭 に 小さな 小屋 を 建てる{建てた} A: 私は裏庭に小屋を立てた。 I put up a small hut in the backyard.#ID=86383 B: 私(わたし)[1] は 裏庭 に 小屋 を 立てる{立てた} A: 私は離婚に同意するつもりだ。 I will consent to the divorce.#ID=86385 B: 私(わたし)[1] は 離婚 に 同意 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 私は陸軍に入った。 I went into the army.#ID=86386 B: 私(わたし)[1] は 陸軍 に 入る(はいる){入った} A: 私は率直に意見を述べる人を尊敬します。 I admire a person who expresses a frank opinion.#ID=86387 B: 私(わたし)[1] は 率直 に 意見 を 述べる 人(ひと) を 尊敬 為る(する){します} A: 私は立ちっぱなしだった。 I stood all the way.#ID=86388 B: 私(わたし)[1] は 立つ{立ち} っ放し{っぱなし} だ{だった} A: 私は立ち止まってそれらを見つめた。 I stopped and gazed at them.#ID=86389 B: 私(わたし)[1] は 立ち止まる{立ち止まって} それら を 見つめる{見つめた} A: 私は立ち止まって車が通り過ぎるのを待った。 I stopped and waited for the car to pass.#ID=86390 B: 私(わたし)[1] は 立ち止まる{立ち止まって} 車 が 通り過ぎる 乃{の} を 待つ{待った} A: 私は立てない。 I can't stand up.#ID=86391 B: 私(わたし)[1] は 立つ{立てない} A: 私は流れ星を1度見たことがある。 I have seen a shooting star once.#ID=86392 B: 私(わたし)[1] は 流れ星 を 一度{1度} 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私は流行歌にはほとんど全く興味がない。 I have little, if any, interest in popular songs.#ID=86393 B: 私(わたし)[1] は 流行歌 には 殆ど{ほとんど} 全く 興味 が 無い{ない} A: 私は流氷を見るために北海道に行った。 I went to Hokkaido to see the floating ice.#ID=86394 B: 私(わたし)[1] は 流氷 を 見る 為に{ために} 北海道 に 行く[1]{行った} A: 私は留学したい。 I want to study abroad.#ID=86395 B: 私(わたし)[1] は 留学 したい A: 私は留学した学生たちがうらやましかった。 I was envious of the students who had studied abroad.#ID=86396 B: 私(わたし)[1] は 留学 為る(する){した} 学生 達{たち} が 羨ましい[1]{うらやましかった} A: 私は留学することに決心しました。 I made a decision to study abroad.#ID=86397 B: 私(わたし)[1] は 留学 為る(する){する} 事(こと){こと} に 決心 為る(する){しました} A: 私は留学することを決めた。 I decided to study abroad.#ID=86398 B: 私(わたし)[1] は 留学 為る(する){する} 事(こと){こと} を 決める{決めた} A: 私は留守だと伝えて下さい。 Tell him I'm not in.#ID=86399 B: 私(わたし)[1] は 留守 だ と 伝える{伝えて} 下さい A: 私は留守番電話は便利だとわかった。 I found the answering machine convenient.#ID=86400 B: 私(わたし)[1] は 留守番電話 は 便利 だ と 分かる{わかった} A: 私は旅に出かけたときはめったに孤独な感じがしなかった。 When I started traveling, I rarely felt lonely.#ID=86401 B: 私(わたし)[1] は 旅 に 出かける{出かけた} 時(とき){とき} は 滅多に{めったに} 孤独{孤独な} 感じ が 為る(する){しなかった} A: 私は旅の間寝てもさめてもあなたのことは忘れなかった。 All during my trip I could not keep you out of my mind.#ID=86402 B: 私(わたし)[1] は 旅 乃{の} 間(あいだ) 寝る{寝て} も 覚める{さめて} も 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 事(こと){こと} は 忘れる{忘れなかった} A: 私は旅行が好きです。 I like traveling.#ID=86403 B: 私(わたし)[1] は 旅行 が 好き(すき) です A: 私は旅行が好きです。私も好きです。 I like traveling. So do I.#ID=86404 B: 私(わたし)[1] は 旅行 が 好き(すき) です 私(わたし)[1] も 好き(すき) です A: 私は旅行する時はいつも現金ではなくトラベラーチェックにしています。 I always travel with travelers' checks instead of cash.#ID=86405 B: 私(わたし)[1] は 旅行 為る(する){する} 時(とき)[2] は 何時も[1]{いつも} 現金 だ{ではなく} トラベラーズチェック{トラベラーチェック} に 為る(する){しています} A: 私は旅行で楽しい経験をした。 I had a pleasant experience on my trip.#ID=86406 B: 私(わたし)[1] は 旅行 で 楽しい 経験 を 為る(する){した} A: 私は旅行に行くつもりです。 I will go on a trip.#ID=86407 B: 私(わたし)[1] は 旅行 に 行く 積もり{つもり} です A: 私は旅行のための費用が不足している。 I am short of money for my trip.#ID=86408 B: 私(わたし)[1] は 旅行 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 費用 が 不足 為る(する){している} A: 私は旅行の経験をいかして旅行会社をはじめた。 Putting my traveling experience to good use, I started a travel agency.#ID=86409 B: 私(わたし)[1] は 旅行 乃{の} 経験 を 生かす{いかして} 旅行 会社 を 始める{はじめた} A: 私は旅行を楽しみにしている。 I am looking forward to the trip.#ID=86410 B: 私(わたし)[1] は 旅行 を 楽しみにする{楽しみにしている} A: 私は旅行代理店で働いています。 I work for a travel agency.#ID=86411 B: 私(わたし)[1] は 旅行代理店 で 働く[1]{働いています} A: 私は旅行代理店の人とチケットの値段を交渉した。 I negotiated with the travel agent about the ticket price.#ID=86412 B: 私(わたし)[1] は 旅行代理店 乃{の} 人(ひと) と チケット 乃{の} 値段 を 交渉 為る(する){した} A: 私は旅行中地図を利用した。 I made use of the maps during my journey.#ID=86413 B: 私(わたし)[1] は 旅行 中(ちゅう)[6] 地図 を 利用 為る(する){した} A: 私は旅費がなくなった。 I have run out of my traveling expenses.#ID=86414 B: 私(わたし)[1] は 旅費 が 無くなる{なくなった} A: 私は両親が家事をするのを手伝った。 I helped my parents with the housework.#ID=86415 B: 私(わたし)[1] は 両親 が 家事 を 為る(する){する} 乃{の} を 手伝う{手伝った} A: 私は両親が帰って来るまで食事をする事を断った。 I refused to eat until my parents came home.#ID=86416 B: 私(わたし)[1] は 両親 が 帰る{帰って} 来る(くる) 迄{まで} 食事 を 為る(する){する} 事(こと) を 断る[1]{断った} A: 私は両親と意見が合わないことがよくあった。 I was often at odds with my parents.#ID=86417 B: 私(わたし)[1] は 両親 と 意見 が 合う{合わない} 事(こと){こと} が 良くある{よくあった} A: 私は両親と一緒に住んでいます。 I live with my parents.#ID=86418 B: 私(わたし)[1] は 両親 と 一緒に 住む{住んでいます} A: 私は両親と暮らしています。 I live with my parents.#ID=86419 B: 私(わたし)[1] は 両親 と 暮らす{暮らしています} A: 私は両親と留学のことを相談した。 I talked over my plan to study abroad with my parents.#ID=86420 B: 私(わたし)[1] は 両親 と 留学 乃{の} 事(こと){こと} を 相談 為る(する){した} A: 私は両親と留学の計画の事を相談した。 I talked over my plan to study abroad with my parents.#ID=86421 B: 私(わたし)[1] は 両親 と 留学 乃{の} 計画 乃{の} 事(こと) を 相談 為る(する){した} A: 私は両親と連絡を取った。 I contacted my parents.#ID=86422 B: 私(わたし)[1] は 両親 と 連絡を取る{連絡を取った} A: 私は両親に「おやすみなさい」を言って床についた。 I said "good night" to my parents and went to bed.#ID=86423 B: 私(わたし)[1] は 両親 に お休みなさい{おやすみなさい} を 言う{言って} 床に就く{床についた} A: 私は両親には必ず毎月手紙を書きます。 I never fail to write to my parents every month.#ID=86424 B: 私(わたし)[1] は 両親 には 必ず 毎月 手紙 を 書く{書きます} A: 私は両親に結婚を納得してもらうことが出来た。 I was able to get my parents to consent to my marriage.#ID=86425 B: 私(わたし)[1] は 両親 に 結婚 を 納得 為る(する){して} 貰う[2]{もらう} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来た} A: 私は両親の期待を裏切ってきた。 I have been a disappointment to my parents.#ID=86426 B: 私(わたし)[1] は 両親 乃{の} 期待 を 裏切る{裏切って} 来る(くる){きた} A: 私は両親の耐えない苦労の種だった。 I was a constant torment to my parents.#ID=86427 B: 私(わたし)[1] は 両親 乃{の} 耐える{耐えない} 苦労 乃{の} 種(たね)[3] だ{だった} A: 私は両方の彼の作品を見たわけではない。 I have not seen both of his works.#ID=86428 B: 私(わたし)[1] は 両方 乃{の} 彼(かれ) 乃{の} 作品 を 見る{見た} 訳ではない{わけではない} A: 私は料理が得意です。 Cooking's one of my strong suits.#ID=86429 B: 私(わたし)[1] は 料理[1] が 得意 です A: 私は料理にはあまり興味がない。 I don't have much interest in cooking.#ID=86430 B: 私(わたし)[1] は 料理[1] には 余り{あまり} 興味 が 無い{ない} A: 私は料理をします。 I cook.#ID=86431 B: 私(わたし)[1] は 料理[1] を 為る(する){します} A: 私は良いレストランを捜して町へ歩いた。 I went into the town in search of a good restaurant.#ID=86432 B: 私(わたし)[1] は 良い レストラン を 探す[2]{捜して} 町 へ 歩く{歩いた} A: 私は良い英語の辞書を持っています。 I have a good English dictionary.#ID=86433 B: 私(わたし)[1] は 良い 英語 乃{の} 辞書 を 持つ{持っています} A: 私は良い辞書を持っている。 I have a good dictionary.#ID=86435 B: 私(わたし)[1] は 良い 辞書 を 持つ{持っている} A: 私は良い息子であることを誇りに思っている。 I am proud of being a good sun.#ID=86436 B: 私(わたし)[1] は 良い 息子 である 事(こと){こと} を 誇り に 思う{思っている} A: 私は良くテレビでナイターを見るんです。 I often watch night games on TV.#ID=86437 B: 私(わたし)[1] は 良い{良く} テレビ で ナイター を 見る のだ{んです} A: 私は良く兄に間違えられる。 I am often confused with brother.#ID=86438 B: 私(わたし)[1] は 良い{良く} 兄(あに) に 間違える{間違えられる} A: 私は量よりも質を重んじる。 I prefer quality to quantity.#ID=86439 B: 私(わたし)[1] は 量 より も 質(しつ) を 重んじる A: 私は量より質をとる。 I put quantity after quality.#ID=86440 B: 私(わたし)[1] は 量 より 質(しつ) を 取る{とる} A: 私は林檎が好きです。 I like an apple.#ID=86441 B: 私(わたし)[1] は 林檎 が 好き(すき) です A: 私は林檎の皮をむくことができる。 I can peel an apple.#ID=86442 B: 私(わたし)[1] は 林檎 乃{の} 皮 を 剥く{むく} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 私は淋しがり屋です。 I am a man who can't stand being alone.#ID=86443 B: 私(わたし)[1] は 淋しがる{淋しがり} 屋[3]~ です A: 私は隣に座っていた男に財布を奪われた。 I was robbed of my wallet by the man sitting next to me.#ID=86444 B: 私(わたし)[1] は 隣 に 座る{座っていた} 男 に 財布 を 奪う{奪われた} A: 私は隣に座っている男にじっと見つめられているのに気づいた。 I became aware of being closely observed by a man sitting next to me.#ID=86445 B: 私(わたし)[1] は 隣 に 座る{座っている} 男 に じっと[2] 見つめる{見つめられている} のに 気付く{気づいた} A: 私は隣の部屋の中を見た。 I looked into the next room.#ID=86446 B: 私(わたし)[1] は 隣 乃{の} 部屋[1] 乃{の} 中(なか) を 見る{見た} A: 私は隣人を愛すべきである。 We should love our neighbors.#ID=86447 B: 私(わたし)[1] は 隣人 を 愛 すべき である A: 私は涙を抑えることができなかった。 I couldn't control my tears.#ID=86448 B: 私(わたし)[1] は 涙[1] を 押さえる[3]{抑える} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 私は涙を流した。 I was brought to tears.#ID=86450 B: 私(わたし)[1] は 涙[1] を 流す{流した} A: 私は例えばイタリアやスペインなど外国へ行きたい。 I went to go abroad, for instance, to Italy and Spain.#ID=86451 B: 私(わたし)[1] は 例えば 伊太利{イタリア} や 西班牙{スペイン} 等(など){など} 外国 へ 行く[1]{行き} たい A: 私は冷たいものよりも熱いお茶が好きです。 I like hot tea better than cold.#ID=86452 B: 私(わたし)[1] は 冷たい[1] 物(もの){もの} より も 熱い お茶[1] が 好き(すき) です A: 私は冷たい飲み物がほしくてたまりません。 I'm dying for a cold drink.#ID=86453 B: 私(わたし)[1] は 冷たい[1] 飲み物 が 欲しい[1]{ほしくて} 堪らない{たまりません} A: 私は冷たい風が玄関に入るのを感じた。 I felt the cold wind come into the hall.#ID=86454 B: 私(わたし)[1] は 冷たい[1] 風(かぜ) が 玄関 に 入る(はいる) 乃{の} を 感じる{感じた} A: 私は冷静でいようとしたが、とうとう堪忍袋の緒が切れた。 I tried to be calm but finally I lost my temper.#ID=86455 B: 私(わたし)[1] は 冷静 で 居る(いる){いよう} と 為る(する){した} が 到頭{とうとう} 堪忍袋の緒が切れる{堪忍袋の緒が切れた} A: 私は冷凍野菜はかわずにいつでも生野菜を買います。 I always buy fresh vegetables instead of frozen ones.#ID=86456 B: 私(わたし)[1] は 冷凍 野菜 は 買う[1]{かわず} に 何時でも{いつでも} 生野菜 を 買う[1]{買います} A: 私は礼儀をわきまえているので、私達は彼を尊敬している。 We look up to him because of his politeness.#ID=86457 B: 私(わたし)[1] は 礼儀 を 弁える{わきまえている} ので 私たち{私達} は 彼(かれ) を 尊敬 為る(する){している} A: 私は霊魂の不滅を信じる。 I believe in the immortality of the soul.#ID=86458 B: 私(わたし)[1] は 霊魂 乃{の} 不滅 を 信じる A: 私は歴史が好きだ。 I like history.#ID=86459 B: 私(わたし)[1] は 歴史 が 好き(すき) だ A: 私は歴史にはほとんど興味がない。 I have little interest in history.#ID=86460 B: 私(わたし)[1] は 歴史 には 殆ど{ほとんど} 興味 が 無い{ない} A: 私は歴史に関心がある。 I am interested in history.#ID=86461 B: 私(わたし)[1] は 歴史 に 関心 が[1] 有る{ある} A: 私は歴史に関心を持っています。 I am interested in History.#ID=86462 B: 私(わたし)[1] は 歴史 に 関心 を 持つ{持っています} A: 私は歴史に興味がある。 I am interested in history.#ID=86463 B: 私(わたし)[1] は 歴史 に 興味 が[1] 有る{ある} A: 私は歴史に弱い。 I am not up on history.#ID=86464 B: 私(わたし)[1] は 歴史 に 弱い A: 私は歴史に大変興味がある。 I take great interest in history.#ID=86465 B: 私(わたし)[1] は 歴史 に 大変 興味 が[1] 有る{ある} A: 私は歴史の研究に生涯専念するつもりだ。 I will devote my life to the study of history.#ID=86466 B: 私(わたし)[1] は 歴史 乃{の} 研究 に 生涯 専念 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 私は歴史の小さな事柄に注意を集中させた。 I concentrated my attention on the little things of history.#ID=86467 B: 私(わたし)[1] は 歴史 乃{の} 小さな 事柄 に 注意 を 集中 させる{させた} A: 私は歴史の小さな事柄に注意を注した。 I concentrated my attention on the little things of history.#ID=86468 B: 私(わたし)[1] は 歴史 乃{の} 小さな 事柄 に 注意 を 注す{注した} A: 私は歴史を研究したいと思います。 I want to study history.#ID=86469 B: 私(わたし)[1] は 歴史 を 研究 したい と 思う{思います} A: 私は歴史を専攻した。 I majored in history.#ID=86470 B: 私(わたし)[1] は 歴史 を 専攻 為る(する){した} A: 私は歴史を勉強することが好きです。 I like studying history.#ID=86471 B: 私(わたし)[1] は 歴史 を 勉強[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} が 好き(すき) です A: 私は列の一番後ろに立った。 I took my stand at the end of the line.#ID=86472 B: 私(わたし)[1] は 列 乃{の} 一番(いちばん)[1] 後ろ に 立つ{立った} A: 私は列車から降りると、友人の1人に会った。 When I got off the train, I saw a friend of mine.#ID=86473 B: 私(わたし)[1] は 列車 から 降りる と 友人 乃{の} 一人{1人} に 会う[1]{会った} A: 私は列車が家のそばを通る音を聞き慣れています。 I am used to hearing the train pass by my house.#ID=86474 B: 私(わたし)[1] は 列車 が 家(いえ)[1] 乃{の} 側(そば)[1]{そば} を 通る 音 を[3] 聞く{聞き} 慣れる{慣れています} A: 私は列車でボストンへ行った。 I went to Boston by train.#ID=86475 B: 私(わたし)[1] は 列車 で ボストン へ 行く[1]{行った} A: 私は列車で家に帰った。 I returned home by train.#ID=86476 B: 私(わたし)[1] は 列車 で 家(いえ) に 帰る{帰った} A: 私は列車で京都まで行った。 I went as far as Kyoto by train.#ID=86477 B: 私(わたし)[1] は 列車 で 京都 迄{まで} 行く[1]{行った} A: 私は列車で神戸へ行った。 I went to Kobe by train.#ID=86478 B: 私(わたし)[1] は 列車 で 神戸 へ 行く[1]{行った} A: 私は列車で旅行するのが好きです。 I like to travel by train.#ID=86479 B: 私(わたし)[1] は 列車 で 旅行 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) です A: 私は列車に間に合うように全速力で走った。 I ran as fast as I could to catch the train.#ID=86480 B: 私(わたし)[1] は 列車 に 間に合う[1] ように[1] 全速力 で 走る{走った} A: 私は列車に間に合うように早く起きた。 I got up early so as to be in time for the train.#ID=86481 B: 私(わたし)[1] は 列車 に 間に合う[1] ように[1] 早く[1] 起きる[1]{起きた} A: 私は列車に乗り遅れた。もっと早く来るべきだった。 I missed the train. I should have come earlier.#ID=86482 B: 私(わたし)[1] は 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} もっと 早く[1] 来る(くる) 可き{べき} だ{だった} A: 私は列車に乗り遅れないように駅まで走った。 I ran to the station not to miss the train.#ID=86483 B: 私(わたし)[1] は 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れない} ように[1] 駅 迄{まで} 走る{走った} A: 私は列車のドアに足をはさまれた。 I got my foot caught in a train door.#ID=86484 B: 私(わたし)[1] は 列車 乃{の} ドア に 足 を 挾む{はさまれた} A: 私は列車の中で偶然彼に遭いました。 I come across him on the train.#ID=86485 B: 私(わたし)[1] は 列車 乃{の} 中(なか) で 偶然 彼(かれ) に 会う[2]{遭いました} A: 私は列車の中で財布を盗まれた。 I had my wallet stolen on the train.#ID=86486 B: 私(わたし)[1] は 列車 乃{の} 中(なか) で 財布 を 盗む{盗まれた} A: 私は列車の中に鞄を忘れたことをふと思い出した。 It occurred to me that I had left my bag on the train.#ID=86487 B: 私(わたし)[1] は 列車 乃{の} 中(なか) に 鞄 を 忘れる{忘れた} 事(こと){こと} を 不図{ふと} 思い出す{思い出した} A: 私は恋人を「ダーリン」と呼びます。 I call my sweetheart darling.#ID=86488 B: 私(わたし)[1] は 恋人 を ダーリン と 呼ぶ{呼びます} A: 私は路面がゆれるのを感じた。 I felt the earth shake.#ID=86489 B: 私(わたし)[1] は 路面 が 揺れる{ゆれる} 乃{の} を 感じる{感じた} A: 私は露に濡れていた。 I was wet with dew.#ID=86490 B: 私(わたし)[1] は 露(つゆ) に 濡れる{濡れていた} A: 私は老人がその席に着けるように立ち上がった。 I stood up for an old man old man to take my seat.#ID=86491 B: 私(わたし)[1] は 老人 が 其の[1]{その} 席 に 付ける{着ける} ように[1] 立ち上がる{立ち上がった} A: 私は老人に遠慮して少し離れていた。 I stood at a respectful distance from the old.#ID=86492 B: 私(わたし)[1] は 老人 に 遠慮 為る(する){して} 少し 離れる{離れていた} A: 私は老人に道を尋ねたのを覚えている。 I remember asking an old man the way.#ID=86493 B: 私(わたし)[1] は 老人 に 道(みち) を 尋ねる[1]{尋ねた} 乃{の} を 覚える[1]{覚えている} A: 私は老婆心からいっているんだ。 I'm saying this out of kindness.#ID=86494 B: 私(わたし)[1] は 老婆心 から 言う{いっているん} だ A: 私は老婦人が通りを渡るのを助けた。 I helped an old woman across the street.#ID=86495 B: 私(わたし)[1] は 老婦人 が 通り(とおり) を[3] 渡る 乃{の} を 助ける{助けた} A: 私は老婦人に席を譲った。 I gave up my seat to an old lady.#ID=86496 B: 私(わたし)[1] は 老婦人 に 席 を 譲る{譲った} A: 私は六ヶ月前に煙草を止めた。 I gave up smoking six months ago.#ID=86497 B: 私(わたし)[1] は 六 ヶ月 前(まえ)[1] に 煙草を止める{煙草を止めた} A: 私は六時ごろ起きた。 I got up about six.#ID=86498 B: 私(わたし)[1] は 六 時(とき) 頃(ころ){ごろ} 起きる[1]{起きた} A: 私は六時におきるのを習慣にしている。 I make it a rule to get up at six.#ID=86499 B: 私(わたし)[1] は 六 時(とき) に 起きる[1]{おきる} 乃{の} を 習慣 に 為る(する){している} A: 私は六時に起きた。 I got up at six.#ID=86500 B: 私(わたし)[1] は 六 時(とき) に 起きる[1]{起きた} A: 私は六時に起きることにしている。 I make it a rule to get up at six.#ID=86501 B: 私(わたし)[1] は 六 時(とき) に 起きる[1] 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私は六時に仕事を終えた。 I got through the work as six o'clock.#ID=86502 B: 私(わたし)[1] は 六 時(とき) に 仕事 を 終える{終えた} A: 私は六時までにその仕事を終えなくてはいけないと彼は私に言った。 He told me that I must finish the work by six.#ID=86503 B: 私(わたし)[1] は 六 時(とき) 迄{まで} に 其の[1]{その} 仕事 を 終える{終えなくて} は 行けない{いけない} と 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 私は六時までに戻る。 I'll be back by six o'clock.#ID=86504 B: 私(わたし)[1] は 六 時(とき) 迄{まで} に 戻る A: 私は六時半に帰ります。 I will be back at half past six.#ID=86505 B: 私(わたし)[1] は 六 時半[2] に 帰る{帰ります} A: 私は六時半に起きる。 I get up at 6:30.#ID=86506 B: 私(わたし)[1] は 六 時半[2] に 起きる[1] A: 私は六年間英語を勉強している。 I have been studying English for six years now.#ID=86507 B: 私(わたし)[1] は 六 年間 英語 を 勉強[1] 為る(する){している} A: 私は論文の1回目の下書きをした。 I've made a first draft of my thesis.#ID=86508 B: 私(わたし)[1] は 論文 乃{の} 回目 乃{の} 下書き を 為る(する){した} A: 私は論文を書かなければならなかったの。 I had to work on an essay.#ID=86509 B: 私(わたし)[1] は 論文 を 書く{書か} ねばならない{なければならなかった} 乃{の} A: 私は論文を書き終えるつもりであったのだが。 I meant to have finished writing the paper.#ID=86510 B: 私(わたし)[1] は 論文 を 書く{書き} 終える 積もり{つもり} である{であった} のだ が[3] A: 私は和英辞書が必要だ。 I need a Japanese-English dictionary.#ID=86511 B: 私(わたし)[1] は 和英辞書 が 必要[1] だ A: 私は話し掛けられるのが好きではない。 I don't like to be spoken to.#ID=86512 B: 私(わたし)[1] は 話しかける{話し掛けられる} 乃{の} が 好き(すき) だ{ではない} A: 私は話し手に対して反感を持った。 I experienced a feeling of antipathy towards the speaker.#ID=86513 B: 私(わたし)[1] は 話し手 に対して 反感 を 持つ{持った} A: 私は話し相手がはほしい。 I want somebody to talk to.#ID=86514 B: 私(わたし)[1] は 話し相手 が は 欲しい{ほしい} A: 私は話を通じさせることができなかった。 I couldn't make myself understood.#ID=86515 B: 私(わたし)[1] は 話(はなし) を 通じる{通じさせる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 私は話題を変えようとした。 I tried to change the subject.#ID=86516 B: 私(わたし)[1] は 話題 を 変える{変えよう} と 為る(する){した} A: 私は話題を変えようとしたが、彼らは政治の話を続けた。 I tried to change the subject, but they went on talking about politics.#ID=86517 B: 私(わたし)[1] は 話題 を 変える{変えよう} と 為る(する){した} が 彼ら[1] は 政治 乃{の} 話(はなし) を 続ける{続けた} A: 私は腕がひどく痛む。 My arm is hurting badly.#ID=86518 B: 私(わたし)[1] は 腕(うで) が 酷い(ひどい){ひどく} 痛む A: 私は腕を骨折した。 I broke my arm.#ID=86519 B: 私(わたし)[1] は 腕(うで) を 骨折 為る(する){した} A: 私は腕時計を修理してもらわなければならない。 I must have my watch repaired.#ID=86520 B: 私(わたし)[1] は 腕時計 を 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらわ} ねばならない{なければならない} A: 私は腕組みをして立っていた。 I stood with my arms folded.#ID=86521 B: 私(わたし)[1] は 腕組み[1] を 為る(する){して} 立つ{立っていた} A: 私は刹那的生き方をしている人間です。 I live for the moment.#ID=86522 B: 私(わたし)[1] は 刹那的 生き方 を 為る(する){している} 人間(にんげん) です A: 私は渾身の力をこめてその戸を開けようとした。 I tried to open the door with all my force.#ID=86523 B: 私(わたし)[1] は 渾身 乃{の} 力(ちから) を 込める{こめて} 其の[1]{その} 戸(と) を[1] 開ける(あける){開けよう} と 為る(する){した} A: 私は騙すよりもむしろ騙されたい。 I would rather be deceived than to deceive.#ID=86524 B: 私(わたし)[1] は 騙す より も 寧ろ{むしろ} 騙す{騙され} たい A: 私への約束をはたさなければならない。 You must make good your promise to me.#ID=86525 B: 私(わたし)[1] へ 乃{の} 約束 を 果たす{はたさ} ねばならない{なければならない} A: 私ほど彼に敬服しているものはありません。 No one admires him more than I do.#ID=86526 B: 私(わたし)[1] 程{ほど} 彼(かれ) に 敬服 為る(する){している} 者(もの){もの} は 有る{ありません} A: 私も(英語)が好きではありません。 I don't like it, either.#ID=86527 B: 私(わたし)[1] も 英語 が 好き(すき) です{ではありません} A: 私も。 So do I.#ID=86528 B: 私(わたし)[1] も A: 私も17歳です。 I am seventeen years old, too.#ID=86529 B: 私(わたし)[1] も 才[1]{歳} です A: 私もあなたがここにいらっしゃるとは知りませんでした。 I didn't know you were coming here either.#ID=86530 B: 私(わたし)[1] も 貴方(あなた)[1]{あなた} が 此処{ここ} に いらっしゃる とは 知る{知りませんでした} A: 私もあなたに会えてうれしいです。 I'm glad to meet you, too.#ID=86531 B: 私(わたし)[1] も 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会えて} 嬉しい{うれしい} です A: 私もアルバイトしたいなあ。 I want to have a part-time job, too.#ID=86532 B: 私(わたし)[1] も アルバイト[1] したい な[1]{なあ} A: 私もいっしょに連れて行ってください。 Please take me along with you.#ID=86533 B: 私(わたし)[1] も 一緒{いっしょ} に 連れて行く{連れて行って} 下さい{ください} A: 私もお目にかかれて嬉しかったですわ。 Nice seeing you, too. [F]#ID=86534 B: 私(わたし)[1] も お目に掛かる[1]{お目にかかれて} 嬉しい{嬉しかった} です わ A: 私もこのあたりは初めて来ました。 This is the first time I, too, have been to this area.#ID=86535 B: 私(わたし)[1] も 此の{この} 辺り[2]{あたり} は 初めて 来る(くる){来ました} A: 私もこのかたを知りませんでした。 I myself did not know him.#ID=86536 B: 私(わたし)[1] も 此の{この} 方(かた){かた} を 知る{知りませんでした} A: 私もこの辺は始めてです。 I'm a stranger here myself.#ID=86537 B: 私(わたし)[1] も この辺 は 始める{始めて} です A: 私もこの辺りは初めてです。お役に立てないと思います。 I'm a stranger here myself. I'm afraid I can't help you.#ID=86538 B: 私(わたし)[1] も 此の{この} 辺り は 初めて です 御{お} 役に立つ{役に立てない} と 思う{思います} A: 私もこの方を知りませんでした。 I would not have known him.#ID=86539 B: 私(わたし)[1] も この方(このかた)[2] を 知る{知りませんでした} A: 私もそういうのが欲しいです。 I wish I could find one just like it.#ID=86540 B: 私(わたし)[1] も そう言う{そういう} 乃{の} が 欲しい[1] です A: 私もそうです。 I don't, either.#ID=86541 B: 私(わたし)[1] も そうだ[1]{そうです} A: 私もそうなのです。 Nor am I.#ID=86542 B: 私(わたし)[1] も そう なのだ{なのです} A: 私もそう思う。 I think so, too.#ID=86543 B: 私(わたし)[1] も 然う{そう} 思う A: 私もそこで降ります。 I get off there, too.#ID=86544 B: 私(わたし)[1] も 其処{そこ} で 降りる{降ります} A: 私もそこに招待されています。 I've been invited there too.#ID=86545 B: 私(わたし)[1] も 其処{そこ} に 招待 為る(する){されています} A: 私もそこへ行きました。 I also went there.#ID=86546 B: 私(わたし)[1] も 其処{そこ} へ 行く[1]{行きました} A: 私もそのことについて多くの事を聞いています。 I've heard a lot about that, too.#ID=86547 B: 私(わたし)[1] も 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 多く 乃{の} 事(こと) を 聞く{聞いています} A: 私もだわ。 So do I. [F]#ID=86548 B: 私(わたし)[1] も だ わ A: 私もちょうど同じことを考えていました。大賛成です。 I was just thinking of the same thing .I'm all for that.#ID=86549 B: 私(わたし)[1] も 丁度{ちょうど} 同じ 事(こと){こと} を 考える{考えていました} 大(だい) 賛成 です A: 私もできない。 Nor can I.#ID=86550 B: 私(わたし)[1] も 出来る{できない} A: 私もとても楽しかったです。 I also had a very good time.#ID=86551 B: 私(わたし)[1] も 迚も[1]{とても} 楽しい{楽しかった} です A: 私もパーティーに来るべきだ、と彼はつけ加えた。 He added that I should come to the party, too.#ID=86552 B: 私(わたし)[1] も パーティー に 来る(くる) 可き{べき} だ と 彼(かれ) は 付け加える{つけ加えた} A: 私もまた、議員の一人です。 I'm a councillor, too.#ID=86553 B: 私(わたし)[1] も 又{また} 議員 乃{の} 一人 です A: 私もまた何をすればよいかわからない。 I don't know what to either.#ID=86554 B: 私(わたし)[1] も 又{また} 何[1] を すれば 良い{よい} か 分かる{わからない} A: 私も伊藤さんにお目にかかれて光栄です。 I'm glad to meet you, too, Mr Ito.#ID=86555 B: 私(わたし)[1] も さん に お目に掛かる[1]{お目にかかれて} 光栄 です A: 私も英語が好きです。 I like it, too.#ID=86556 B: 私(わたし)[1] も 英語 が 好き(すき) です A: 私も遠からずおとなになるだろう。 I will also become a grown-up before long.#ID=86557 B: 私(わたし)[1] も 遠からず 大人(おとな){おとな} になる だろう A: 私も音楽が大好きです。 I love music, too.#ID=86558 B: 私(わたし)[1] も 音楽 が 大好き です A: 私も含めて全員、バスに乗った。 All of us, including me rode the bus.#ID=86559 B: 私(わたし)[1] も 含める{含めて} 全員 バス[1] に 乗る{乗った} A: 私も君と同じで物理には興味がないよ。 I am no more interested in physics than you are. [M]#ID=86560 B: 私(わたし)[1] も 君(きみ)[1] と 同じ で 物理 には 興味 が 無い{ない} よ A: 私も元気ですよ。 I'm fine too.#ID=86561 B: 私(わたし)[1] も 元気 です よ A: 私も行った。 I also went.#ID=86562 B: 私(わたし)[1] も 行く[1]{行った} A: 私も傘に入れてください。 Let me in under your umbrella.#ID=86563 B: 私(わたし)[1] も 傘(かさ) に 入れる{入れて} 下さい{ください} A: 私も似た話を聞いたことがある。 I also heard a similar story.#ID=86564 B: 私(わたし)[1] も 似る{似た} 話(はなし)[1] を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 私も乗馬ができる。 I can ride a horse, too.#ID=86565 B: 私(わたし)[1] も 乗馬 が[1] 出来る{できる} A: 私も先生です。 I am a teacher, too.#ID=86566 B: 私(わたし)[1] も 先生[1] です A: 私も都民の1人だ。 I am also a citizen of Tokyo.#ID=86567 B: 私(わたし)[1] も 都民 乃{の} 一人{1人} だ A: 私も同じものを注文します。 I'd like to order the same.#ID=86568 B: 私(わたし)[1] も 同じ 物(もの){もの} を 注文 為る(する){します} A: 私も同じようにそれをしましょう。 I will do it the same.#ID=86569 B: 私(わたし)[1] も 同じよう{同じように} 其れ[1]{それ} を 為る(する){しましょう} A: 私も彼のことが好きではない。 I do not like him either.#ID=86570 B: 私(わたし)[1] も 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} が 好き(すき) だ{ではない} A: 私も彼のように遠く泳ぐ事が出来たらいいのに。 I wish I could swim as fast as he can.#ID=86571 B: 私(わたし)[1] も 彼(かれ) の様に{のように} 遠い{遠く} 泳ぐ 事(こと) が[1] 出来る{出来たら} 良い{いい} のに A: 私も貴方も二人ともこの学校の学生です。 You and I are both students at this school.#ID=86572 B: 私(わたし)[1] も 彼方{貴方} も 二人とも 此の{この} 学校 乃{の} 学生 です A: 私も眠るのをやめた。 I also stopped sleeping.#ID=86573 B: 私(わたし)[1] も 眠る[1] 乃{の} を 止める(やめる){やめた} A: 私よりも母の方が試験の結果を心配している。 Mother is more anxious about the result of the examination than I am.#ID=86574 B: 私(わたし)[1] より も 母 乃{の} 方(ほう) が 試験 乃{の} 結果 を 心配 為る(する){している} A: 私より年上のわけが無い。 He cannot be older than I.#ID=86575 B: 私(わたし)[1] より 年上 乃{の} 訳が無い{わけが無い} A: 私より彼のほうが三才年上です。 He is my senior by three years.#ID=86576 B: 私(わたし)[1] より 彼(かれ) 乃{の} 方(ほう){ほう} が 三才 年上 です A: 私より彼は3つ年上だ。 He is my senior by three years.#ID=86578 B: 私(わたし)[1] より 彼(かれ) は 三つ{3つ} 年上 だ A: 私を1人にして。 Leave me alone.#ID=86579 B: 私(わたし)[1] を 一人{1人} に 為る(する){して} A: 私を40歳だと見ているのですか。それは大間違いです。 Do you take me for forty? You are wide of the mark.#ID=86580 B: 私(わたし)[1] を 才[1]{歳} だ と 見る{見ている} のだ{のです} か 其れ[1]{それ} は 大間違い です A: 私をあざむこうとしてもむだです。 It is no use trying to deceive me.#ID=86581 B: 私(わたし)[1] を 欺く{あざむこう} としても 無駄{むだ} です A: 私をあちこちに案内してください。 Please show me around.#ID=86582 B: 私(わたし)[1] を 彼方此方[1]{あちこち} に 案内[2] 為る(する){して} 下さい{ください} A: 私をあなたの意志に従わせようしてもだめですよ。 You can't bend me to your will.#ID=86583 B: 私(わたし)[1] を 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 意志 に 従う{従わせよう} 為る(する){して} も 駄目{だめ} です よ A: 私をあなたの友人のマーフィーさんに紹介してくださいませんか。 Would you introduce me to your friend, Mr Murphy?#ID=86584 B: 私(わたし)[1] を 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 友人 乃{の} さん に 紹介 為る(する){して} 下さる{くださいません} か A: 私をいびらないで。 Don't pick on me, please.#ID=86585 B: 私(わたし)[1] を いびる{いびらないで} A: 私をお許し下さるようお願い申し上げます。 I entreat your pardon.#ID=86587 B: 私(わたし)[1] を 許す{お許し} 下さる 様(よう){よう} お願い申し上げる{お願い申し上げます} A: 私をがっかりさせないでくれ。 Don't let me down.#ID=86588 B: 私(わたし)[1] を がっかり させる{させないで} 呉れる{くれ} A: 私をからかわないでください。 Don't make sport of me.#ID=86589 B: 私(わたし)[1] を 揶揄う{からかわないで} 下さい{ください} A: 私をご存知のようですが私はあなたを知りません。 You have the advantage of me.#ID=86590 B: 私(わたし)[1] を ご存じ[1]{ご存知} 乃{の} 様(よう){よう} です が[3] 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 知る{知りません} A: 私をジョーと呼んで下さい。 Please call me Joe.#ID=86591 B: 私(わたし)[1] を と 呼ぶ{呼んで} 下さい A: 私をそこにやって下さい。 Send me there.#ID=86592 B: 私(わたし)[1] を 其処{そこ} に 遣る{やって} 下さい A: 私をそのあだ名で呼ばないでくれ。 Don't apply that nickname to me.#ID=86593 B: 私(わたし)[1] を 其の[1]{その} あだ名 で 呼ぶ{呼ばないで} 呉れる{くれ} A: 私をそのパーティーに招待してくださって本当にありがとう。 It is very kind of you to invite me to the party.#ID=86594 B: 私(わたし)[1] を 其の[1]{その} パーティー に 招待 為る(する){して} 下さる{くださって} 本当に 有り難う{ありがとう} A: 私をだしにして彼らは大笑いをした。 They had great fun at my expense.#ID=86595 B: 私(わたし)[1] を 出しにする{だしにして} 彼ら[1] は 大笑い を 為る(する){した} A: 私をだますのも一度なら許す。だが、二度私をだましたら君は詐欺師だぞ。 Deceive me once, and I will forgive you; deceive me twice, and you're a double-crosser. [M]#ID=86597 B: 私(わたし)[1] を 騙す{だます} 乃{の} も 一度 なら 許す[2] だ が[3] 二度[1] 私(わたし)[1] を 騙す{だましたら} 君(きみ)[1] は 詐欺師 だ ぞ A: 私をだまそうとしてもむだだ。 It is no use trying to deceive me.#ID=86598 B: 私(わたし)[1] を 騙す{だまそう} としても 無駄{むだ} だ A: 私をだまそうとしても無駄ですよ。 It is no use trying to play a trick on me.#ID=86599 B: 私(わたし)[1] を 騙す{だまそう} としても 無駄 です よ A: 私をどなり散らす人は気にならないわ。 The ones who shout at me don't bother me. [F]#ID=86600 B: 私(わたし)[1] を 怒鳴る{どなり} 散らす 人(ひと) は 気になる{気にならない} わ A: 私をとらえ優しく愛撫しながら。 Mind possessing and caressing me.#ID=86601 B: 私(わたし)[1] を 捕らえる{とらえ} 優しい{優しく} 愛撫 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} A: 私をばか者だと思いますか。 Do you take me for a fool?#ID=86602 B: 私(わたし)[1] を 馬鹿者{ばか者} だ と 思う{思います} か A: 私をボブと呼んでくださって結構です。 You can call me Bob.#ID=86603 B: 私(わたし)[1] を と 呼ぶ{呼んで} 下さる{くださって} 結構[3] です A: 私をランドルフ社の大野氏に紹介していただけませんか。 Could you introduce me to Mr Ono of Randolph, Ltd?#ID=86604 B: 私(わたし)[1] を 社(しゃ) 乃{の} 大野 氏(し) に 紹介 為る(する){して} 頂ける{いただけません} か A: 私を愛してる? Do you love me?#ID=86605 B: 私(わたし)[1] を 愛 為る(する){してる} A: 私を一人にしておいてください。 Please leave me alone.#ID=86606 B: 私(わたし)[1] を 一人 に 為る(する){して} 置く{おいて} 下さい{ください} A: 私を一人にしておいて下さい。忙しいのです。 Please leave me alone. I am busy.#ID=86607 B: 私(わたし)[1] を 一人 に 為る(する){して} 置く{おいて} 下さい 忙しい のだ{のです} A: 私を押し上げてくれれば枝に手が届くと思うけど。 I think I can reach the branch if you'll give me a boost.#ID=86608 B: 私(わたし)[1] を 押し上げる{押し上げて} 呉れる{くれれば} 枝(えだ) に 手 が 届く と 思う けれど{けど} A: 私を家まで車で送ってくれるなんてあなたは親切ですね。 It is kind of you to drive me home.#ID=86609 B: 私(わたし)[1] を 家(いえ) 迄{まで} 車 で 送る{送って} 呉れる{くれる} なんて[1] 貴方(あなた)[1]{あなた} は 親切 です ね[1] A: 私を回復させようと全力を尽くした、と看護婦は後で私に言った。 Later the nurse told me she had done her best to make me well.#ID=86610 B: 私(わたし)[1] を 回復 させる{させよう} と 全力 を 尽くす{尽くした} と 看護婦 は 後で 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 私を甘く見るな。 Don't make little of me.#ID=86611 B: 私(わたし)[1] を 甘く見る な[3] A: 私を驚かせたのは彼の冷たい態度だった。 What surprised me was his cold attitude.#ID=86612 B: 私(わたし)[1] を[2] 驚く{驚かせた} 乃{の} は 彼(かれ) 乃{の} 冷たい[2] 態度 だ{だった} A: 私を愚か者だと思いますか。 Do you take me for a fool?#ID=86613 B: 私(わたし)[1] を 愚か者 だ と 思う{思います} か A: 私を見たください。 Please look at me.#ID=86614 B: 私(わたし)[1] を 見る{見た} 下さい{ください} A: 私を見たとき、犬は尾を振った。 Seeing me, the dog wagged his tail.#ID=86615 B: 私(わたし)[1] を 見る{見た} 時(とき){とき} 犬 は 尾 を 振る(ふる)[1]{振った} A: 私を見て、彼女はまごついた。 Seeing me, she was embarrassed.#ID=86616 B: 私(わたし)[1] を 見る{見て} 彼女 は まごつく{まごついた} A: 私を見て、吠えた。 He looked at me and barked.#ID=86617 B: 私(わたし)[1] を 見る{見て} 吠える{吠えた} A: 私を見てその赤ん坊は泣き出した。 Seeing me, the baby began to cry.#ID=86618 B: 私(わたし)[1] を 見る{見て} 其の[1]{その} 赤ん坊 は 泣き出す{泣き出した} A: 私を見なさい。 Look at me.#ID=86619 B: 私(わたし)[1] を 見る{見} なさい A: 私を見るとすぐに、彼は逃げ出した。 No sooner had he seen me than he began to run away.#ID=86620 B: 私(わたし)[1] を 見る と 直ぐに{すぐに} 彼(かれ) は 逃げ出す{逃げ出した} A: 私を見るとその犬は私に駆けよってきた。 Seeing me, the dog rushed up to me.#ID=86621 B: 私(わたし)[1] を 見る と 其の[1]{その} 犬 は 私(わたし)[1] に 駆け寄る{駆けよって} 来る(くる){きた} A: 私を見るやいなや、彼女は笑顔で挨拶をした。 As soon as she saw me, she greeted me with a smile.#ID=86622 B: 私(わたし)[1] を 見る や否や[1]{やいなや} 彼女 は 笑顔 で 挨拶 を 為る(する){した} A: 私を行かせて。 Let me go!#ID=86624 B: 私(わたし)[1] を 行く[1]{行かせて} A: 私を困らせるのはやめて。 Stop bothering me!#ID=86625 B: 私(わたし)[1] を 困る{困らせる} 乃{の} は 止める(やめる){やめて} A: 私を子供のように扱わないで。 Don't treat me like a child.#ID=86626 B: 私(わたし)[1] を 子供 の様に{のように} 扱う{扱わないで} A: 私を支持して下さい。 I hope you will bear me out.#ID=86627 B: 私(わたし)[1] を 支持 為る(する){して} 下さい A: 私を死ぬほど退屈させたのは、何よりも教授の話だった。 It was the teacher's narrative that bored me to death.#ID=86628 B: 私(わたし)[1] を 死ぬ 程{ほど} 退屈 させる{させた} 乃{の} は 何より も 教授 乃{の} 話(はなし) だ{だった} A: 私を死ぬほど退屈させたのは、彼の長ったらしい話だった。 It was his lengthy narrative that bored me to death.#ID=86629 B: 私(わたし)[1] を 死ぬ 程{ほど} 退屈 させる{させた} 乃{の} は 彼(かれ) 乃{の} 長たらしい{長ったらしい} 話(はなし) だ{だった} A: 私を車に乗せてくださってありがとう。 It is kind of you to give me a ride.#ID=86630 B: 私(わたし)[1] を 車 に 乗せる{乗せて} 下さる{くださって} 有り難う{ありがとう} A: 私を手伝いに部屋に来て下さい。 Please come to my room to help me.#ID=86631 B: 私(わたし)[1] を 手伝い[2] に 部屋[1] に 来る(くる){来て} 下さい A: 私を手伝ってください。 Please help me.#ID=86632 B: 私(わたし)[1] を 手伝う{手伝って} 下さい{ください} A: 私を手伝ってくれて、あなたはとても親切ですね。 It is very kind of you to help me.#ID=86633 B: 私(わたし)[1] を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれて} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 迚も[1]{とても} 親切 です ね[1] A: 私を手伝ってくれますか。 Will you help me?#ID=86634 B: 私(わたし)[1] を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれます} か A: 私を手伝ってくれるとは、彼女は親切だ。 It is kind of her to help me.#ID=86636 B: 私(わたし)[1] を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれる} とは 彼女 は 親切 だ A: 私を手伝って下さってありがとうございます。 How kind of you to help me!#ID=86637 B: 私(わたし)[1] を 手伝う{手伝って} 下さる{下さって} 有難うございます{ありがとうございます} A: 私を受け入れて。 Let me step inside.#ID=86638 B: 私(わたし)[1] を 受け入れる{受け入れて} A: 私を助けてくださるならうれしい。 I'll be glad if you will help me.#ID=86639 B: 私(わたし)[1] を 助ける{助けて} 下さる{くださる} なら 嬉しい{うれしい} A: 私を助けてくれたとき、彼は危険を冒した。 He took a risk when he helped me.#ID=86640 B: 私(わたし)[1] を 助ける{助けて} 呉れる{くれた} 時(とき){とき} 彼(かれ) は 危険を冒す{危険を冒した} A: 私を助けてくれてありがとう。 It is kind of you to help me.#ID=86641 B: 私(わたし)[1] を 助ける{助けて} 呉れる{くれて} 有り難う{ありがとう} A: 私を助けてくれますか。 Can you help me?#ID=86642 B: 私(わたし)[1] を 助ける{助けて} 呉れる{くれます} か A: 私を助けてくれませんか。 Will you help me?#ID=86643 B: 私(わたし)[1] を 助ける{助けて} 呉れる{くれません} か A: 私を助けてくれる人は誰もいない。 I have no one to help me.#ID=86644 B: 私(わたし)[1] を 助ける{助けて} 呉れる{くれる} 人(ひと) は 誰も[2] 居る(いる){いない} A: 私を助けてくれる友人はたくさんいる。 I have a lot of friends to help me.#ID=86645 B: 私(わたし)[1] を 助ける{助けて} 呉れる{くれる} 友人 は 沢山{たくさん} 居る(いる){いる} A: 私を助けようという彼の申し出を断る。 Decline his offer to help me.#ID=86646 B: 私(わたし)[1] を 助ける{助けよう} と言う{という} 彼(かれ) 乃{の} 申し出を断る A: 私を招待してくださってどうもありがとう。 It is very kind of you to invite me.#ID=86647 B: 私(わたし)[1] を 招待 為る(する){して} 下さる{くださって} どうも有難う{どうもありがとう} A: 私を招待してくださるなんて、何とご親切な! How nice of you to invite me along!#ID=86648 B: 私(わたし)[1] を 招待 為る(する){して} 下さる{くださる} なんて[1] 何と 御{ご} 親切{親切な} A: 私を笑わせないでください。 Don't laugh at me.#ID=86649 B: 私(わたし)[1] を 笑う[1]{笑わせないで} 下さい{ください} A: 私を待たないで夕食をはじめてください。 Don't wait dinner for me.#ID=86650 B: 私(わたし)[1] を 待つ{待たないで} 夕食 を 始める{はじめて} 下さい{ください} A: 私を知っていますか。 Do you know me?#ID=86651 B: 私(わたし)[1] を 知る{知っています} か A: 私を置き去りにしていかないでくれ。 Don't leave me behind!#ID=86652 B: 私(わたし)[1] を 置き去り に 為る(する){して} 行く{いかないで} 呉れる{くれ} A: 私を中に入れてください。 Let me in, please.#ID=86653 B: 私(わたし)[1] を 中(なか) に 入れる{入れて} 下さい{ください} A: 私を締め出さないで下さい。 Don't bar me out.#ID=86654 B: 私(わたし)[1] を 締め出す{締め出さないで} 下さい A: 私を馬鹿だと思っているのですか。 Do you take me for a fool?#ID=86655 B: 私(わたし)[1] を 馬鹿 だ と 思う{思っている} のだ{のです} か A: 私を訪ねてくるか、電話をかけるか、どちらかをするように彼に言いなさい。 Tell him either to call on me or to ring me up.#ID=86656 B: 私(わたし)[1] を 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){くる} か 電話をかける か どちらか を 為る(する){する} ように[1] 彼(かれ) に 言う{言い} なさい A: 私を無視しないで。 Don't pass me over.#ID=86657 B: 私(わたし)[1] を 無視 為る(する){しないで} A: 私を門まで連れて行ってくださいませんか。 Will you take me to the gate?#ID=86658 B: 私(わたし)[1] を 門(もん)[1] 迄{まで} 連れて行く{連れて行って} 下さる{くださいません} か A: 私を夕食にご招待くださってありがとう。 It is very kind of you to invite me to dinner.#ID=86659 B: 私(わたし)[1] を 夕食 に 御{ご} 招待 下さる{くださって} 有り難う{ありがとう} A: 私を夕食へ招待してくれるとは彼は親切だ。 It is kind of him to invite to dinner.#ID=86660 B: 私(わたし)[1] を 夕食 へ 招待 為る(する){して} 呉れる{くれる} とは 彼(かれ) は 親切 だ A: 私を落胆させないでくれ。 You won't let me down.#ID=86661 B: 私(わたし)[1] を 落胆 させる{させないで} 呉れる{くれ} A: 私を睨み返した少女は怒っていた。 The girl staring back at me was angry.#ID=86662 B: 私(わたし)[1] を 睨み 返す{返した} 少女 は 怒る{怒っていた} A: 私を騙さないで下さい。 Don't deceive me.#ID=86663 B: 私(わたし)[1] を 騙す{騙さないで} 下さい A: 私宛に何か伝言がとどいていませんか。 Are there any messages for me?#ID=86664 B: 私宛 に 何か 伝言 が 届く{とどいていません} か A: 私宛に手紙が来ていますか。 Is there any mail for me?#ID=86665 B: 私宛 に 手紙 が 来る(くる){来ています} か A: 私以外それについて聞いたものは誰もいない。 Nobody has heard of it but me.#ID=86666 B: 私(わたし)[1] 以外 其れ[1]{それ} に就いて{について} 聞く{聞いた} 物(もの){もの} は 誰も[2] 居る(いる){いない} A: 私以外の会員は皆彼の言うことを信用している。 All the members but me have faith in what he says.#ID=86667 B: 私(わたし)[1] 以外 乃{の} 会員 は 皆 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 信用 為る(する){している} A: 私以外の誰もがそれを知っています。 Everybody knows it except me.#ID=86668 B: 私(わたし)[1] 以外 乃{の} 誰も が 其れ[1]{それ} を 知る{知っています} A: 私以外の誰もが知っていた。 Everyone except me knew it.#ID=86669 B: 私(わたし)[1] 以外 乃{の} 誰も[1] が 知る{知っていた} A: 私以外はみんな招かれた。 Everyone except me was invited.#ID=86670 B: 私(わたし)[1] 以外 は 皆{みんな} 招く{招かれた} A: 私以外みんな忙しい。 Everybody is busy except me.#ID=86671 B: 私(わたし)[1] 以外 皆{みんな} 忙しい A: 私見では、彼の意見は正しい。 From my personal point of view his opinion is right.#ID=86672 B: 私見 で は 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 正しい A: 私個人としてはその競技に参加したいとおもいます。 For myself, I would like to take part in the game.#ID=86673 B: 私(わたし)[1] 個人 としては 其の[1]{その} 競技 に 参加 したい と 思う{おもいます} A: 私個人の意見としてはその計画に反対だ。 In my personal opinion I am against the plan.#ID=86674 B: 私(わたし)[1] 個人 乃{の} 意見 としては 其の[1]{その} 計画 に 反対 だ A: 私個人の見解を述べさせて下さい。 Let me give you my personal opinion.#ID=86675 B: 私(わたし)[1] 個人 乃{の} 見解 を 述べる{述べさせて} 下さい A: 私個人の生活についてとやかくうるさくいうのはやめてください。 Get off my back about my personal life!#ID=86676 B: 私(わたし)[1] 個人 乃{の} 生活 に就いて{について} 兎や角{とやかく} 五月蝿い{うるさく} 言う{いう} 乃{の} は 止める(やめる){やめて} 下さい{ください} A: 私語をやめて話を聞け。 Stop talking and listen to me.#ID=86677 B: 囁き{私語} を 止める(やめる){やめて} 話(はなし) を 聞く{聞け} A: 私使い慣れた家具を手放したくない。 I have to part with my old furniture.#ID=86678 B: 私(わたし)[1] 使い慣れる{使い慣れた} 家具 を 手放す{手放し} たい{たくない} A: 私思うのに私の魂は輝かしい眼に見えない緑色に違いない。 Methinks my own soul must be a bright invisible green (Thoreau).#ID=86679 B: 私(わたし)[1] 思う のに 私(わたし)[1] 乃{の} 魂(たましい) は 輝かしい 目(め){眼} に 見える(みえる){見えない} 緑色 に違いない A: 私事に口出しするな。 Don't interfere in private concerns.#ID=86680 B: 私事 に 口出し 為る(する){する} な[3] A: 私自身がやった。 I myself did it.#ID=86681 B: 私自身 が 遣る{やった} A: 私自身が行く代わりに息子に行かせます。 I'll get my son to go instead of going myself.#ID=86682 B: 私自身 が 行く 代わり に 息子 に 行く[1]{行かせます} A: 私自身それを見た。 I myself saw it.#ID=86683 B: 私自身 其れ[1]{それ} を 見る{見た} A: 私自身についていえば、クールな国際人になるより、心を開いた地球人でありたいのです。 As for me, instead of trying to be a cool, international man, I would like to be an open-minded earth person.#ID=86684 B: 私自身 に就いて{について} 言う{いえば} クール[3]{クールな} 国際人 になる[1] より 心(こころ) を[1] 開く(ひらく)[1]{開いた} 地球人 である{であり} たい のだ{のです} A: 私自身の部屋があったらなあ。 I wish I had a room of my own.#ID=86685 B: 私自身 乃{の} 部屋[1] が[1] 有る{あったら} な[1]{なあ} A: 私自身はユーフォーを一度も見たことがない。 I myself have never seen a UFO.#ID=86686 B: 私自身 は UFO{ユーフォー} を 一度も 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私自身は一度もそこへ行ったことはない。 I have never been there myself.#ID=86687 B: 私自身 は 一度も 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 私生活をせんさくしないでよ。 Don't pry into my private life.#ID=86688 B: 私生活 を 詮索{せんさく} 為る(する){しないで} よ A: 私専用の部屋があればいいのですが。 I wish I had a room of my own.#ID=86689 B: 私(わたし)[1] 専用[1] 乃{の} 部屋[1] が[1] 有る{あれば} 良い{いい} のだ{のです} が[3] A: 私達、映画に行くのだけど。いっしょに行く気ありますか。 We're going to the movies. Are you game?#ID=86690 B: 私たち{私達} 映画 に 行く のだ けども{けど} 一緒{いっしょ} に 行く 気(き)[3] 有る{あります} か A: 私達4月2日にホノルルに帰ってきた。 We returned to Honolulu on April 2.#ID=86692 B: 私たち{私達} 四月{4月} 二日{2日} に ホノルル に 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 私達があなたの悩みをなくしてあげたのです。 We have freed you from a great anxiety.#ID=86693 B: 私たち{私達} が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 悩み を 無くす[2]{なくして} 上げる[24]{あげた} のだ{のです} A: 私達があの川を渡るのは不可能だ。 It is impossible for us to cross that river.#ID=86694 B: 私たち{私達} が 彼の{あの} 川[1] を[3] 渡る 乃{の} は 不可能 だ A: 私達がいつ病気になるかわかりません。 There is no telling when we will fall ill.#ID=86695 B: 私たち{私達} が 何時(いつ){いつ} 病気になる か 分かる{わかりません} A: 私達がお互いに知り合うことはとても大切だ。 It is very important for us to know each other.#ID=86696 B: 私たち{私達} が お互いに 知り合う 事(こと){こと} は 迚も[1]{とても} 大切 だ A: 私達がカラオケに行った時、トムは一晩中歌いつづけた。 When we went to karaoke, Tom went on singing all night.#ID=86697 B: 私たち{私達} が カラオケ に 行く[1]{行った} 時(とき) は 一晩中 歌う{歌い} 続ける{つづけた} A: 私達がここに最初に着いたのですね。 We arrived here fast, didn't we?#ID=86698 B: 私たち{私達} が 此処{ここ} に 最初 に 着く(つく)[1]{着いた} のだ{のです} ね[1] A: 私達がコンピューターの使い方を知る事は重要になってきている。 It is becoming important for us to know how to use a computer.#ID=86699 B: 私たち{私達} が コンピュータ{コンピューター} 乃{の} 使い方 を 知る 事(こと) は 重要 になる{になって} 来る(くる){きている} A: 私達がその問題を話し合うのに2時間は短すぎる。 Two hours is too short for us to discuss the matter.#ID=86700 B: 私たち{私達} が 其の[1]{その} 問題 を 話し合う のに 時間[2] は 短い{短} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 私達がはじめてディックにあった時のことを覚えてますか。 Do you remember the day when we first met Dick?#ID=86701 B: 私たち{私達} が 初めて{はじめて} に 会う[1]{あった} 時(とき) 乃{の} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えてます} か A: 私達がみんな行くとは限らない。 We do not all go.#ID=86703 B: 私たち{私達} が 皆{みんな} 行く とは限らない A: 私達がよく野球をして遊んだ原は今すっかり家が建て込んでしまった。 The field where we used to play ball is now all built up.#ID=86704 B: 私たち{私達} が 良く{よく} 野球 を 為る(する){して} 遊ぶ{遊んだ} 原(はら) は 今(いま) すっかり 家(いえ) が 建て込む{建て込んで} 仕舞う{しまった} A: 私達が一生懸命がんばっても、ジェーンには勝てませんでした。 Even though we tried hard, we couldn't beat Jane.#ID=86705 B: 私たち{私達} が 一生懸命 頑張って{がんばって} も には 勝つ{勝てませんでした} A: 私達が駅に着いた時に列車はもう出てしまった後だった。 When we got to the station, the train had already left.#ID=86707 B: 私たち{私達} が 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき) に 列車 は もう[1] 出る[2]{出て} 仕舞う{しまった} 後(あと) だ{だった} A: 私達が家に着いたときにはすっかり日が沈んでいた。 By the time we reached home, the sun had completely set.#ID=86708 B: 私たち{私達} が 家(いえ) に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} には すっかり 日(ひ)[2] が 沈む{沈んでいた} A: 私達が会場についたときにはすでにコンサートが始まっていた。 When we went to the hall, the concert had already begun.#ID=86709 B: 私たち{私達} が 会場 に 着く(つく)[1]{ついた} 時(とき){とき} には 既に{すでに} コンサート が 始まる{始まっていた} A: 私達が結婚して3年になる。 Three years have passed since we married?#ID=86710 B: 私たち{私達} が 結婚 為る(する){して} 年(ねん) になる[1] A: 私達が言語は文化的に伝えられる、つまり、学習されるものであって受け継がれるものではないと言う場合、言語は、文化人類学者が文化と呼ぶ、学習され共用される行動の複合体の一部であるという事なのである。 When we say that a language is culturally transmitted - that is, that it is learned rather than inherited - we mean that it is part of that whole complex of learned and shared behavior that anthropologists call culture.#ID=86711 B: 私たち{私達} が 言語 は 文化的{文化的に} 伝える{伝えられる} 詰まり{つまり} 学習 為る(する){される} 物(もの){もの} である{であって} 受け継ぐ{受け継がれる} 物(もの){もの} だ{ではない} と 言う 場合 言語 は 文化 人類学者 が 文化 と 呼ぶ 学習 為る(する){され} 共用 為る(する){される} 行動 乃{の} 複合 体(からだ) 乃{の} 一部 である と言う{という} 事(こと) だ{な} ので 有る{ある} A: 私達が公園で見た男の人はヒルさんです。 The man whom we saw in the park was Mr Hill.#ID=86712 B: 私たち{私達} が 公園 で 見る{見た} 男 乃{の} 人(ひと) は ヒル さん です A: 私達が座るのに十分なだけのいすがありません。 There are not enough chairs for us to sit on.#ID=86713 B: 私たち{私達} が 座る のに 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 椅子(いす)[1]{いす} が[1] 有る{ありません} A: 私達が最初に会った日の事をあなたは覚えていますか。 Do you remember the day when we first met?#ID=86714 B: 私たち{私達} が 最初 に 会う[1]{会った} 日(ひ)[1] 乃{の} 事(こと) を 貴方(あなた)[1]{あなた} は 覚える[1]{覚えています} か A: 私達が昨晩聴いた音楽は素晴らしかった。 The music to which we listened last night was wonderful.#ID=86715 B: 私たち{私達} が 昨晩 聞く[2]{聴いた} 音楽 は 素晴らしい{素晴らしかった} A: 私達が守るべき最善の策は、人のことには口出ししないことだ。 The best policy for us to observe is to mind our own business.#ID=86716 B: 私たち{私達} が 守る 可き{べき} 最善 乃{の} 策 は 人(ひと) 乃{の} 事(こと){こと} には 口出し 為る(する){しない} 事(こと){こと} だ A: 私達が住んでいる現代に入ってから、私達は国際論争の結末として、2度の世界大戦を体験した。 In our modern times we have experienced two world wars as the termination of international disputes.#ID=86717 B: 私たち{私達} が 住む{住んでいる} 現代 に 入る(はいる){入って} から[6] 私たち{私達} は 国際 論争 乃{の} 結末 として 二度[1]{2度} 乃{の} 世界大戦 を 体験 為る(する){した} A: 私達が祝いの言葉をかけたのに、彼は眉をひそめてそっぽを向いた。 In spite of our congratulations, he frowned and turned away.#ID=86718 B: 私たち{私達} が 祝い 乃{の} 言葉を掛ける{言葉をかけた} のに 彼(かれ) は 眉をひそめる{眉をひそめて} そっぽを向く{そっぽを向いた} A: 私達が出発したらすぐに雨が止んだ。 We'll start as soon as it stops raining.#ID=86719 B: 私たち{私達} が 出発 為る(する){したら} 直ぐに{すぐに} 雨 が 止む{止んだ} A: 私達が招待した人でまだきていない人はいますか。 Is there anyone we invited who hasn't come yet?#ID=86721 B: 私たち{私達} が 招待 為る(する){した} 人(ひと) で 未だ[2]{まだ} 来る(くる){きていない} 人(ひと) は 居る(いる){います} か A: 私達が乗ったバスは8時に出発し、11時にボストンに着いた。 Our bus left at eight, arriving in Boston at eleven.#ID=86722 B: 私たち{私達} が 乗る{乗った} バス[1] は 時(じ)[1] に 出発 為る(する){し} 時(じ)[1] に ボストン に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私達が乗った新幹線は12時きっかりに発車した。 The bullet train we were on pulled out at 12 sharp.#ID=86723 B: 私たち{私達} が 乗る{乗った} 新幹線 は 時(じ)[1] きっかり に 発車 為る(する){した} A: 私達が成功するには君の助力が不可欠だ。 Your help is indispensable to our success. [M]#ID=86724 B: 私たち{私達} が 成功 為る(する){する} には 君(きみ)[1] 乃{の} 助力 が 不可欠 だ A: 私達が村に着いたのは暗くなってからだった。 It was after dark when we got to the village.#ID=86725 B: 私たち{私達} が 村 に 着く(つく)[1]{着いた} 乃{の} は 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なって} から[6] だ{だった} A: 私達が大変驚いたことに、彼は突然辞職した。 To our great surprise, he suddenly resigned.#ID=86726 B: 私たち{私達} が 大変 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 彼(かれ) は 突然 辞職 為る(する){した} A: 私達が着いたのは休日だった。 The day when we arrived was a holiday.#ID=86727 B: 私たち{私達} が 着く(つく)[1]{着いた} 乃{の} は 休日 だ{だった} A: 私達が着いた時は、雨が降っていた。 It was raining when we arrived.#ID=86728 B: 私たち{私達} が 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき) は 雨 が 降る(ふる){降っていた} A: 私達が着いた日は休日だった。 The day when we arrived was a holiday.#ID=86729 B: 私たち{私達} が 着く(つく)[1]{着いた} 日(ひ)[1] は 休日 だ{だった} A: 私達が渡ってきた時イギリス海峡は荒れていた。 The English Channel was rough when we came across.#ID=86731 B: 私たち{私達} が 渡る{渡って} 来る(くる){きた} 時(とき) 英吉利{イギリス} 海峡 は 荒れる{荒れていた} A: 私達が登れば登るほど、それだけますます空気は薄くなる。 The higher we go up, the thinner the air becomes.#ID=86732 B: 私たち{私達} が 登る{登れば} 登る 程{ほど} 其れ丈{それだけ} 益々{ますます} 空気 は 薄い{薄く} 成る[1]{なる} A: 私達が到着した時彼らは心からの歓迎をしてくれた。 They gave us a hearty welcome when we arrived.#ID=86733 B: 私たち{私達} が 到着 為る(する){した} 時(とき) 彼ら[1] は 心から 乃{の} 歓迎 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 私達が峠にさしかかる頃に雨になった。 It began to rain as we came near the pass.#ID=86734 B: 私たち{私達} が 峠 に 差し掛かる{さしかかる} 頃(ころ) に 雨 になる[1]{になった} A: 私達が泊っているホテルは駅の近くにある。 The hotel which I am staying at is near the station.#ID=86735 B: 私たち{私達} が 泊まる[1]{泊っている} ホテル は 駅 乃{の} 近く[1] に 有る{ある} A: 私達が泊まったホテルはとても快適だった。 The hotel at which we stayed was very comfortable.#ID=86736 B: 私たち{私達} が 泊まる[1]{泊まった} ホテル は 迚も[1]{とても} 快適 だ{だった} A: 私達が彼らにしてやれることは何もなかった。 These was nothing that we could do for them.#ID=86737 B: 私たち{私達} が 彼ら に 為る(する){して} 遣る[5]{やれる} 事(こと){こと} は 何もない{何もなかった} A: 私達が本当にほっとしたことには、翌朝彼が無事に帰宅した。 The next morning, to our great relief, he returned home safe and sound.#ID=86738 B: 私たち{私達} が 本当に ほっと 為る(する){した} 事(こと){こと} には 翌朝 彼(かれ) が 無事 に 帰宅 為る(する){した} A: 私達が遊ぶのに充分な場所がある。 There is enough room for us to play.#ID=86739 B: 私たち{私達} が 遊ぶ のに 十分(じゅうぶん)[1]{充分な} 場所 が[1] 有る{ある} A: 私達が夕食後に将棋をするというのは良い考えだ。 It is a good idea for us to play shogi after dinner.#ID=86740 B: 私たち{私達} が 夕食後 に 将棋 を 為る(する){する} と言うのは{というのは} 良い 考え だ A: 私達が留守の間ベスが犬の世話をしてくれた。 Beth looked after our dog while we were away.#ID=86743 B: 私たち{私達} が 留守の間 が 犬 乃{の} 世話 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 私達そこで不快な経験をした。 We had an unpleasant experience there.#ID=86744 B: 私たち{私達} 其処{そこ} で 不快{不快な} 経験 を 為る(する){した} A: 私達といっしょに食事しませんか。 Would you like to eat with us?#ID=86745 B: 私たち{私達} と 一緒{いっしょ} に 食事 為る(する){しません} か A: 私達と一緒にいらっしゃいませんか。 Wouldn't you like to come with us, too?#ID=86746 B: 私たち{私達} と 一緒に いらっしゃる{いらっしゃいません} か A: 私達と一緒にサッカーをしませんか。 Would you like to play soccer with us?#ID=86747 B: 私たち{私達} と 一緒に サッカー を 為る(する){しません} か A: 私達と夕食を食べませんか。 Won't you join us for dinner?#ID=86748 B: 私たち{私達} と 夕食 を 食べる{食べません} か A: 私達にいくつか質問させてください。 Let us ask some questions.#ID=86749 B: 私たち{私達} に 幾つか{いくつか} 質問 させる{させて} 下さい{ください} A: 私達にとって彼女といっしょにいることはたいへん楽しい。 It's great fun for us to be with her.#ID=86750 B: 私たち{私達} に取って{にとって} 彼女 と 一緒{いっしょ} に 居る(いる)[1]{いる} 事(こと){こと} は 大変{たいへん} 楽しい A: 私達にとって明日雨が降るか降らないかはとても重要なことだ。 It makes a difference to us whether it rains tomorrow.#ID=86751 B: 私たち{私達} に取って{にとって} 明日 雨 が 降る(ふる) か 降る(ふる){降らない} か は 迚も{とても} 重要{重要な} 事(こと){こと} だ A: 私達にナイフ2本とフォーク4本をください。 Give us two knives and four forks, please.#ID=86752 B: 私たち{私達} に ナイフ 本(ほん)[3] と フォーク 本(ほん)[3] を 下さい[1]{ください} A: 私達には、情報を記憶する能力がある。 We have the ability to memorize information.#ID=86753 B: 私たち{私達} には 情報 を 記憶 為る(する){する} 能力 が[1] 有る{ある} A: 私達には、必要なものすべて、すなわち、お金と時間と能力とが、そろっている。 We have everything we need; money, time, and brains.#ID=86754 B: 私たち{私達} には 必要[1]{必要な} 物(もの){もの} 全て{すべて} 即ち{すなわち} お金 と 時間 と 能力 と が 揃う{そろっている} A: 私達にはたのしい晩でした。 We had a pleasant evening.#ID=86755 B: 私たち{私達} には 楽しい{たのしい} 晩[1] です{でした} A: 私達にはやるべき宿題がたくさんあります。 We have a lot of homework to do.#ID=86756 B: 私たち{私達} には 遣る{やる} 可き{べき} 宿題 が 沢山{たくさん} 有る{あります} A: 私達には新鮮な空気が必要だ。 We need fresh air.#ID=86757 B: 私たち{私達} には 新鮮{新鮮な} 空気 が 必要[1] だ A: 私達には東京に訪ねるべき友達がたくさんいます。 We have many friends to visit in Tokyo.#ID=86758 B: 私たち{私達} には 東京 に 訪ねる 可き{べき} 友達 が 沢山{たくさん} 居る(いる){います} A: 私達には彼女の話が非常に面白かった。 We were greatly amused by her story.#ID=86759 B: 私たち{私達} には 彼女 乃{の} 話(はなし)[1] が 非常に 面白い{面白かった} A: 私達には娘が二人います。 We have two daughters.#ID=86760 B: 私たち{私達} には 娘(むすめ)[1] が 二人 居る(いる){います} A: 私達にもっとよいテーブルを手配するように私はウェイターに頼んだ。 I asked the waiter to see about getting us a better table.#ID=86761 B: 私たち{私達} に もっと 良い{よい} テーブル を 手配 為る(する){する} ように[1] 私(わたし)[1] は ウェイター に 頼む{頼んだ} A: 私達に手紙を書くのを忘れないでください。 Don't forget to write to us.#ID=86762 B: 私たち{私達} に 手紙 を 書く 乃{の} を 忘れる{忘れないで} 下さい{ください} A: 私達のうちで成功した者は一人もいない。 None of us have succeeded.#ID=86763 B: 私たち{私達} 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 成功 為る(する){した} 者(もの) は 一人 も 居る(いる){いない} A: 私達のうち誰も時間通りに港に着くことが出来なかった。 None of us could arrive at the harbor on time.#ID=86764 B: 私たち{私達} 乃{の} 内(うち){うち} 誰も 時間どおりに{時間通りに} 港(みなと) に 着く(つく)[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来なかった} A: 私達のクラスは30人の生徒から成る。 Our class consists of thirty students.#ID=86765 B: 私たち{私達} 乃{の} クラス は 人(にん)[1] 乃{の} 生徒 から 成る A: 私達のクラスは小人数のクラスである。 Our class is a small one.#ID=86766 B: 私たち{私達} 乃{の} クラス は 小人数 乃{の} クラス である A: 私達のクラスは来週ピクニックに行く予定です。 Our class will go on a picnic next week.#ID=86767 B: 私たち{私達} 乃{の} クラス は 来週 ピクニック に 行く 予定 です A: 私達のサッカーの試合は延期されるだろう。 Our soccer game will be postponed.#ID=86768 B: 私たち{私達} 乃{の} サッカー 乃{の} 試合 は 延期 為る(する){される} だろう A: 私達のすべてが彼の考えに反対しているわけではない。 Not all of us are against his idea.#ID=86769 B: 私たち{私達} 乃{の} 全て{すべて} が 彼(かれ) 乃{の} 考え に 反対 為る(する){している} 訳ではない{わけではない} A: 私達のチームが試合に勝った。 Our team won the game.#ID=86770 B: 私たち{私達} 乃{の} チーム が 試合 に 勝つ{勝った} A: 私達のチームはよくやった。 Our team did very well.#ID=86771 B: 私たち{私達} 乃{の} チーム は 良く[1]{よく} 遣る{やった} A: 私達のチームは守備が良い。 Our football team has a good defense.#ID=86772 B: 私たち{私達} 乃{の} チーム は 守備 が 良い A: 私達のチームは彼らのチームに勝った。 Our team triumphed over theirs.#ID=86773 B: 私たち{私達} 乃{の} チーム は 彼ら 乃{の} チーム に 勝つ{勝った} A: 私達のどちらも相手を映画に連れて行くだけの余裕がなかったので、割り勘にした。 Since neither one of us could afford take the other to the movies, we went Dutch.#ID=86774 B: 私たち{私達} 乃{の} 何方(どちら){どちら} も 相手 を 映画 に 連れる{連れて} 行く 丈(だけ){だけ} 乃{の} 余裕 が 無い{なかった} ので 割り勘 に 為る(する){した} A: 私達のホテルは海岸に面している。 Our hotel faces the coast.#ID=86775 B: 私たち{私達} 乃{の} ホテル は 海岸 に 面する{面している} A: 私達の何人かはバスで、他は自転車で行った。 Some of us went by bus, and the others by bicycle.#ID=86776 B: 私たち{私達} 乃{の} 何人か は バス[1] で 他(ほか) は 自転車 で 行く[1]{行った} A: 私達の家に昨夜、泥棒が押し入った。 Our house was broken into by burglars last night.#ID=86777 B: 私たち{私達} 乃{の} 家(いえ)[1] に 昨夜 泥棒 が 押し入る{押し入った} A: 私達の家の前の所有者はリバプールに引っ越した。 The previous owners of our house moved to Liverpool.#ID=86778 B: 私たち{私達} 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 前(まえ) 乃{の} 所有者 は に 引っ越す{引っ越した} A: 私達の家は食堂を含めて7部屋あります。 Our house has seven rooms including the dining room.#ID=86779 B: 私たち{私達} 乃{の} 家(いえ)[1] は 食堂[1]~ を 含める{含めて} 部屋[1] 有る{あります} A: 私達の荷物を全部選り分けるのにかなり時間がかかった。 It took quite a while to sort out all our luggage.#ID=86780 B: 私たち{私達} 乃{の} 荷物 を 全部 選り分ける のに 可也{かなり} 時間 が 掛かる[1]{かかった} A: 私達の会議中に彼は自分の青春について言及した。 In the course of our conversation, he referred to his youth.#ID=86781 B: 私たち{私達} 乃{の} 会議 中(ちゅう)[6] に 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 青春 に就いて{について} 言及 為る(する){した} A: 私達の会社で彼女ほど高慢な女性はいない。 No other woman in our company is so proud as she.#ID=86782 B: 私たち{私達} 乃{の} 会社 で 彼女 程{ほど} 高慢{高慢な} 女性[1] は 居る(いる)[1]{いない} A: 私達の街は今週2回爆撃を受けた。 Our town was bombed twice this week.#ID=86783 B: 私たち{私達} 乃{の} 町{街} は 今週 二回{2回} 爆撃 を 受ける{受けた} A: 私達の学校が創立されてからもう60年になる。 It has already been sixty years since our school was founded.#ID=86784 B: 私たち{私達} 乃{の} 学校 が 創立 為る(する){されて} から[6] もう[1] 年(ねん) になる[1] A: 私達の学校には30学級ある。 There are 30 classes in our school.#ID=86785 B: 私たち{私達} 乃{の} 学校 には 学級 有る{ある} A: 私達の学校は1951年に設立された。 Our school was established in 1951.#ID=86786 B: 私たち{私達} 乃{の} 学校 は 年(ねん) に 設立 為る(する){された} A: 私達の学校は駅に近い。 Our school is near the station.#ID=86787 B: 私たち{私達} 乃{の} 学校 は 駅 に 近い A: 私達の学校は丘の上にある。 Our school is situated on a hill.#ID=86788 B: 私たち{私達} 乃{の} 学校 は 丘 乃{の} 上(うえ)[3] に 有る{ある} A: 私達の学校は市の南部にある。 Our school is in the south of the city.#ID=86789 B: 私たち{私達} 乃{の} 学校 は 市(し) 乃{の} 南部 に 有る{ある} A: 私達の学校は全焼した。 Our school burned down.#ID=86790 B: 私たち{私達} 乃{の} 学校 は 全焼 為る(する){した} A: 私達の関係が発展することを希望しています。 I hope to see our relationship expand.#ID=86791 B: 私たち{私達} 乃{の} 関係 が 発展 為る(する){する} 事(こと){こと} を 希望 為る(する){しています} A: 私達の基本的な問題は、ノウハウが無いという事だ。 Our basic problem is the lack of know-how.#ID=86792 B: 私たち{私達} 乃{の} 基本的{基本的な} 問題 は ノウハウ が 無い と 言う{いう} 事(こと) だ A: 私達の汽車はトンネルを通りぬけた。 Our train went through a long tunnel.#ID=86793 B: 私たち{私達} 乃{の} 汽車 は トンネル を[3] 通り抜ける{通りぬけた} A: 私達の休暇の計画はまだ決まっていない。 Our holiday plans are still up in the air.#ID=86795 B: 私たち{私達} 乃{の} 休暇 乃{の} 計画 は 未だ[2]{まだ} 決まる[1]{決まっていない} A: 私達の吸っている空気は酸素と窒素からできている。 The air we breathe consists of oxygen and nitrogen.#ID=86796 B: 私たち{私達} 乃{の} 吸う{吸っている} 空気 は 酸素 と 窒素 から 出来る{できている} A: 私達の計画はことごとく失敗した。 All our plans went wrong.#ID=86797 B: 私たち{私達} 乃{の} 計画 は 悉く{ことごとく} 失敗 為る(する){した} A: 私達の計画は失敗した。 Our plans went wrong.#ID=86798 B: 私たち{私達} 乃{の} 計画 は 失敗 為る(する){した} A: 私達の計画は大多数に反対された。 Our plan was objected to by the majority.#ID=86799 B: 私たち{私達} 乃{の} 計画 は 大多数 に 反対 為る(する){された} A: 私達の決める事は何でも、委員会に承認してもらわなければならない。 Whatever we decide must be approved by the committee.#ID=86800 B: 私たち{私達} 乃{の} 決める 事(こと) は 何でも 委員会 に 承認 為る(する){して} 貰う[2]{もらわ} ねばならない{なければならない} A: 私達の犬は知らない人にかみつく。 Our dog will bite strangers.#ID=86801 B: 私たち{私達} 乃{の} 犬 は 知る{知らない} 人(ひと) に 噛み付く{かみつく} A: 私達の言うことを聞きなさい。 You shall listen to us.#ID=86802 B: 私たち{私達} 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 聞く{聞き} なさい A: 私達の考えには柔軟性がある。 Our thinking is flexible.#ID=86803 B: 私たち{私達} 乃{の} 考え には 柔軟性 が[1] 有る{ある} A: 私達の国はたくさんの砂糖を生産している。 Our country produces a lot of sugar.#ID=86804 B: 私たち{私達} 乃{の} 国[1] は 沢山{たくさん} 乃{の} 砂糖 を 生産(せいさん) 為る(する){している} A: 私達の仕事はこれまでは簡単であったが、今後は難しくなるだろう。 Our task has been easy so far, but it will be difficult from now on.#ID=86805 B: 私たち{私達} 乃{の} 仕事 は 此れ[1]{これ} 迄{まで} は 簡単 である{であった} が 今後 は 難しい{難しく} 成る[1]{なる} だろう A: 私達の仕事はもうすっかり終わった。 Our work is all over now.#ID=86806 B: 私たち{私達} 乃{の} 仕事 は もうすっかり 終わる{終わった} A: 私達の市には地方新聞がある。 We have a local newspaper in our city.#ID=86807 B: 私たち{私達} 乃{の} 市(し) には 地方 新聞 が[1] 有る{ある} A: 私達の市は東京に比べるとかなり小さい。 Our city is rather small in comparison with Tokyo.#ID=86808 B: 私たち{私達} 乃{の} 市(し) は 東京 に 比べる と 可也{かなり} 小さい A: 私達の市場シェアは20%です。 We have a 20% share of the market.#ID=86809 B: 私たち{私達} 乃{の} 市場(いちば) シェア は です A: 私達の試みはどれもみな失敗した。 All our attempts failed.#ID=86810 B: 私たち{私達} 乃{の} 試み は 何れも{どれも} 皆{みな} 失敗 為る(する){した} A: 私達の事は心配しないで下さい。 Don't worry about us.#ID=86811 B: 私たち{私達} 乃{の} 事(こと) は 心配 為る(する){しないで} 下さい A: 私達の車は後2分でガソリンを使い果たした。 Our car ran out of gas after two minutes.#ID=86812 B: 私たち{私達} 乃{の} 車 は 後(あと) 二分(にふん){2分} で ガソリン を 使い果たす{使い果たした} A: 私達の車は通りの真ん中で故障した。 Our car broke down in the middle of the street.#ID=86813 B: 私たち{私達} 乃{の} 車 は 通り(とおり) 乃{の} 真ん中 で 故障 為る(する){した} A: 私達の出発時間がさしせまっている。 The time of our departure is at hand.#ID=86814 B: 私たち{私達} 乃{の} 出発時間 が 差し迫る{さしせまっている} A: 私達の所に数日泊ったらいかがですか。 How about staying with us for a few days?#ID=86815 B: 私たち{私達} 乃{の} 所(ところ) に 数日 泊まる[1]{泊ったら} 如何(どう){いかが} です か A: 私達の乗った列車は大雪のために遅れた。 Our train was delayed on account of the heavy snow.#ID=86816 B: 私たち{私達} 乃{の} 乗る{乗った} 列車 は 大雪 乃{の} 為に{ために} 遅れる{遅れた} A: 私達の乗った列車は長いトンネルを通過した。 Our train went through a long tunnel.#ID=86817 B: 私たち{私達} 乃{の} 乗る{乗った} 列車 は 長い トンネル を 通過 為る(する){した} A: 私達の図書館は三階です。 Our library is on the third floor.#ID=86818 B: 私たち{私達} 乃{の} 図書館 は 三階 です A: 私達の成功は彼らの助力のおかげだ。 We owed our success to their help.#ID=86820 B: 私たち{私達} 乃{の} 成功 は 彼ら 乃{の} 助力 乃{の} お陰{おかげ} だ A: 私達の生活様式はヨーロッパ文明の伝来以来変化してきた。 Our mode of life has changed since the introduction of European civilization.#ID=86821 B: 私たち{私達} 乃{の} 生活様式 は ヨーロッパ 文明[1] 乃{の} 伝来 以来 変化(へんか)[1] 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 私達の税は今まではたやすかった、しかしこれからはきびしいだろう。 Our task has been easy so far, but it will be difficult from now on.#ID=86822 B: 私たち{私達} 乃{の} 税 は 今まで は 容易い{たやすかった} 然し{しかし} 此れから{これから} は 厳しい{きびしい} だろう A: 私達の先生は、私達の学校が州で一番だというが、ある意味でそれは本当のことだ。 Our teachers say ours is the best school in the state, and in a way, it is.#ID=86823 B: 私たち{私達} 乃{の} 先生[1] は 私たち{私達} 乃{の} 学校 が 州(しゅう) で 一番(いちばん)[1] だ と 言う{いう} が ある意味で 其れ[1]{それ} は 本当 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 私達の先生は8月に外国から帰ってきます。 Our teacher will return from abroad in August.#ID=86824 B: 私たち{私達} 乃{の} 先生[1] は 八月{8月} に 外国 から 帰る{帰って} 来る(くる){きます} A: 私達の先生はばかげた質問をした時でも忍耐強い。 Our teacher is patient with us even when we ask silly questions.#ID=86825 B: 私たち{私達} 乃{の} 先生[1] は 馬鹿げる{ばかげた} 質問をする{質問をした} 時(とき) でも[2] 忍耐強い A: 私達の先生はめったに笑わない。 Our teacher seldom laughs.#ID=86826 B: 私たち{私達} 乃{の} 先生[1] は 滅多に{めったに} 笑う[1]{笑わない} A: 私達の先生は英語だけでなくフランス語も話す。 Our teacher speaks French as well as English.#ID=86827 B: 私たち{私達} 乃{の} 先生[1] は 英語 だけでなく フランス語 も 話す A: 私達の先生は試験の採点をしている。 Our teacher is marking papers.#ID=86828 B: 私たち{私達} 乃{の} 先生[1] は 試験 乃{の} 採点 を 為る(する){している} A: 私達の先生は女生徒だけをえこひいきする。 Our teacher favors only the girl students.#ID=86829 B: 私たち{私達} 乃{の} 先生[1] は 女生徒 丈(だけ){だけ} を 依怙贔屓{えこひいき} 為る(する){する} A: 私達の先生は通りのいちばんはずれに住んでいる。 Our teacher lives at the extreme end of the street.#ID=86830 B: 私たち{私達} 乃{の} 先生[1] は 通り(とおり) 乃{の} 一番(いちばん)[1]{いちばん} 外れ[1]{はずれ} に 住む{住んでいる} A: 私達の先生は来月アメリカに行きます。 Our teacher is going to the USA.#ID=86831 B: 私たち{私達} 乃{の} 先生[1] は 来月 亜米利加{アメリカ} に 行く[1]{行きます} A: 私達の船はマルセーユに寄港した。 Our ship touched at Marseilles.#ID=86832 B: 私たち{私達} 乃{の} 船[1] は に 寄港 為る(する){した} A: 私達の前にあるあのおおきなたてものはなんですか。 What is that big building in front of us?#ID=86833 B: 私たち{私達} 乃{の} 前(まえ) に 有る{ある} 彼の{あの} 大きな{おおきな} 建物{たてもの} は なのだ{なんです} か A: 私達の前にあるあの大きな建物は何ですか。 What is that big building in front of us?#ID=86834 B: 私たち{私達} 乃{の} 前(まえ) に 有る{ある} 彼の{あの} 大きな 建物 は 何[1] です か A: 私達の前方にあるあの大きな建物は何ですか。 What's that big building ahead of us?#ID=86835 B: 私たち{私達} 乃{の} 前方(ぜんぽう) に 有る{ある} 彼の{あの} 大きな 建物 は 何[1] です か A: 私達の多くは疲れていた。 Many of us were tired.#ID=86836 B: 私たち{私達} 乃{の} 多く は 疲れる{疲れていた} A: 私達の太陽より大きな星はたくさんある。 There are a lot of stars larger than our own sun.#ID=86837 B: 私たち{私達} 乃{の} 太陽 より 大きな 星(ほし) は 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 私達の大学は通常4月一日から始まります。 Our university usually starts on April 1st.#ID=86838 B: 私たち{私達} 乃{の} 大学 は 通常 四月{4月} 一日[2] から[1] 始まる{始まります} A: 私達の大学は東京の郊外にある。 Our university is in the suburbs of Tokyo.#ID=86839 B: 私たち{私達} 乃{の} 大学 は 東京 乃{の} 郊外 に 有る{ある} A: 私達の誰もハワイへ行ったことがない。 None of us have been to Hawaii.#ID=86840 B: 私たち{私達} 乃{の} 誰も 布哇{ハワイ} へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 私達の仲も終わりね。 We'll be finished!#ID=86841 B: 私たち{私達} 乃{の} 仲 も 終わる{終わり} ね[1] A: 私達の町にはすばらしいスポーツ施設がある。 One town has excellent sports facilities.#ID=86842 B: 私たち{私達} 乃{の} 町 には 素晴らしい{すばらしい} スポーツ 施設 が[1] 有る{ある} A: 私達の町は危険な状態におちいった。 Our town ran into danger.#ID=86843 B: 私たち{私達} 乃{の} 町 は 危険{危険な} 状態 に 陥る{おちいった} A: 私達の町は美しいことで世界中によく知られている。 Our city is known for its beauty all over the world.#ID=86844 B: 私たち{私達} 乃{の} 町 は 美しい 事(こと){こと} で 世界中 に 良く[1]{よく} 知る{知られている} A: 私達の長い休暇もいつのまにか過ぎてしまった。 Our long vacation has passed all too soon.#ID=86845 B: 私たち{私達} 乃{の} 長い 休暇 も 何時の間にか{いつのまにか} 過ぎる(すぎる){過ぎて} 仕舞う{しまった} A: 私達の提案にはほとんど反応がなかった。 Our proposals met with little response.#ID=86846 B: 私たち{私達} 乃{の} 提案 には 殆ど{ほとんど} 反応 が 無い{なかった} A: 私達の努力は失敗に終わった。 Our effort ended in failure.#ID=86847 B: 私たち{私達} 乃{の} 努力 は 失敗 に 終わる{終わった} A: 私達の売上は減っている。 Our sales are decreasing.#ID=86849 B: 私たち{私達} 乃{の} 売り上げ{売上} は 減る{減っている} A: 私達の不和は子供時代にまでさかのぼる。 Our feud traces back to our childhood.#ID=86850 B: 私たち{私達} 乃{の} 不和 は 子供 時代 に 迄{まで} 遡る{さかのぼる} A: 私達の予定を変更できない。 We cannot make a change in our schedule.#ID=86851 B: 私たち{私達} 乃{の} 予定 を 変更 出来る{できない} A: 私達の立っているところから琵琶湖が見えた。 Lake Biwa could be seen from where we were standing.#ID=86852 B: 私たち{私達} 乃{の} 立つ{立っている} 所(ところ){ところ} から 琵琶湖 が 見える(みえる){見えた} A: 私達の旅行は大雪のため中止になった。 Our trip was canceled due to the heavy snow.#ID=86853 B: 私たち{私達} 乃{の} 旅行 は 大雪 乃{の} 為(ため){ため} 中止 になる[1]{になった} A: 私達の旅行は天候次第である。 Our trip is dependent on the weather.#ID=86854 B: 私たち{私達} 乃{の} 旅行 は 天候 次第[1] である A: 私達の列車は日が暮れてからローマに着いた。 Our train reached Rome after dark.#ID=86856 B: 私たち{私達} 乃{の} 列車 は 日(ひ)[2] が 暮れる{暮れて} から[6] ローマ に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私達の列車は八時に大阪を出て、十一時についた。 Our train left Osaka at 8:00, arriving in Tokyo by 11:00.#ID=86857 B: 私たち{私達} 乃{の} 列車 は 八 時(じ)[1] に 大阪 を[5] 出る[2]{出て} 十一 時(じ)[1] に 着く(つく)[1]{ついた} A: 私達は、あなたのがんばりに感謝している。 We appreciate your hard work.#ID=86858 B: 私たち{私達} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 頑張る{がんばり} に 感謝 為る(する){している} A: 私達は、あなたの将来を心配している。 We worry about your future.#ID=86859 B: 私たち{私達} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 将来 を 心配 為る(する){している} A: 私達は、そのルールに従わざるを得なかった。 We were obliged to obey the rule.#ID=86860 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} ルール に 従う{従わ} ざるを得ない{ざるを得なかった} A: 私達は、その学生の態度に腹を立てた。 We took offense at the student's attitude.#ID=86861 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 学生 乃{の} 態度 に 腹を立てる{腹を立てた} A: 私達は、その計画を価値あるものと見なす。 We think of the plan as of value.#ID=86862 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 計画 を 価値 有る{ある} 物(もの){もの} と 見なす A: 私達は、その犬をティムと名づけた。 We named the dog Tim.#ID=86863 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 犬 を と 名付ける{名づけた} A: 私達は、その人がホームレスであるというだけで軽蔑すべきではありません。 We shouldn't look down on a person, only because he's homeless.#ID=86864 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 人(ひと) が ホームレス である と 言う{いう} 丈(だけ){だけ} で 軽蔑 すべき です{ではありません} A: 私達は、その川の深さをはかった。 We measured the depth of the river.#ID=86865 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 川[1] 乃{の} 深い{深} さ[1] を 計る{はかった} A: 私達は、バスターミナルで、偶然彼らに出会った。 We met them by accident by the bus terminal.#ID=86867 B: 私たち{私達} は バス ターミナル で 偶然 彼ら に 出会う{出会った} A: 私達は、バターをパンにつけてたべる。 We eat butter on bread.#ID=86868 B: 私たち{私達} は バター を パン[1] に 付ける{つけて} 食べる{たべる} A: 私達は、悪天候のため、会議をキャンセルせざるを得なかった。 On account of bad weather, we were forced to call off the assembly.#ID=86869 B: 私たち{私達} は 悪天候 乃{の} 為(ため){ため} 会議 を キャンセル せざるを得ない{せざるを得なかった} A: 私達は、遠い過去について座って話をしてた。 We sat talking about the remote past.#ID=86870 B: 私たち{私達} は 遠い 過去 に就いて{について} 座る{座って} 話(はなし) を 為る(する){してた} A: 私達は、家事を分担することで合意した。 We agreed to share the housework.#ID=86871 B: 私たち{私達} は 家事 を 分担 為る(する){する} 事(こと){こと} で 合意 為る(する){した} A: 私達は、決勝戦に進出した。 We advanced to the finals.#ID=86872 B: 私たち{私達} は 決勝 戦(いくさ) に 進出 為る(する){した} A: 私達は、時々店で会う。 We meet sometimes at the shop.#ID=86873 B: 私たち{私達} は 時々 店(みせ) で 会う[1] A: 私達は、自らの問題について話し合った。 We talked over our problems.#ID=86874 B: 私たち{私達} は 自ら 乃{の} 問題 に就いて{について} 話し合う{話し合った} A: 私達は、春の夜、月光を浴びた桜の優美さに心を打たれる。 We respond to the delicate beauty of the cherry blossoms in the spring moonlight.#ID=86875 B: 私たち{私達} は 春 乃{の} 夜 月光 を[1] 浴びる{浴びた} 桜 乃{の} 優美{優美さ} に 心(こころ) を 打つ(うつ){打たれる} A: 私達は、商売が繁盛している。 We have very good business.#ID=86876 B: 私たち{私達} は 商売 が 繁盛 為る(する){している} A: 私達は、新大阪ホテルへ寄って、高倉さんをお連れしましょう。 We'll stop at the New Osaka Hotel and pick up Mr Takakura.#ID=86877 B: 私たち{私達} は ホテル へ 寄る{寄って} さん を 御{お} 連れる{連れしましょう} A: 私達は、世界平和を熱望しています。 We are anxious for world peace.#ID=86878 B: 私たち{私達} は 世界平和 を 熱望 為る(する){しています} A: 私達は、多くの時間を無駄にする。 We waste a lot of time.#ID=86879 B: 私たち{私達} は 多く 乃{の} 時間[1] を 無駄にする A: 私達は、地球のエネルギー資源をまるで無尽蔵であるかのようにつかってきた。 We have used earth's energy resources as if they were limitless.#ID=86880 B: 私たち{私達} は 地球 乃{の} エネルギー 資源 を 丸で{まるで} 無尽蔵 である か の様に{のように} 使う{つかって} 来る(くる){きた} A: 私達は、昼食を食べ終えた。 We have finished lunch.#ID=86881 B: 私たち{私達} は 昼食 を 食べる{食べ} 終える{終えた} A: 私達は、彼のことを、重要人物とみなしている。 We regard him as a important.#ID=86882 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 重要人物 と 見なす{みなしている} A: 私達は、聞かれないように小声で話した。 We talked in a low voice so as not to be heard.#ID=86883 B: 私たち{私達} は 聞く{聞かれない} ように[1] 小声 で 話す{話した} A: 私達は、来月はパリの生活を楽しんでいることでしょう。 We will be enjoying the life in Paris next month.#ID=86884 B: 私たち{私達} は 来月 は パリ 乃{の} 生活 を 楽しむ{楽しんでいる} 事(こと){こと} でしょう[1] A: 私達は、旅行中にパリへ行った。 We went to Paris in the course of our travels.#ID=86886 B: 私たち{私達} は 旅行 中(ちゅう)[6] に パリ へ 行く[1]{行った} A: 私達は10キロ走った。 We ran for 10 kilometers.#ID=86887 B: 私たち{私達} は キロ 走る{走った} A: 私達は1週間に5回英語の授業がある。 We have five English lessons a week.#ID=86888 B: 私たち{私達} は 一週間{1週間} に 回 英語 乃{の} 授業 が[1] 有る{ある} A: 私達は1日に3回食事をとります。 We have three meals a day.#ID=86889 B: 私たち{私達} は 一日{1日} に 回 食事 を 摂る{とります} A: 私達は1日につき少なくとも7時間ねなければならない。 We must sleep at least seven hours a day.#ID=86890 B: 私たち{私達} は 一日{1日} に付き{につき} 少なくとも 時間[2] ね[1] ねばならない{なければならない} A: 私達は1日中浜辺で過ごした。 We spent the entire day on the beach.#ID=86891 B: 私たち{私達} は 一日中{1日中} 浜辺 で 過ごす{過ごした} A: 私達は1歩1歩登っていった。 We went up step by step.#ID=86892 B: 私たち{私達} は 一歩一歩{1歩1歩} 登る{登って} 行く{いった} A: 私達は1万ドルの損害を受けた。 We suffered a loss of 10,000 dollars.#ID=86893 B: 私たち{私達} は 一万{1万} ドル[1] 乃{の} 損害 を 受ける{受けた} A: 私達は20歳になると投票権が与えられる。 We are entitled to vote at the age of 20.#ID=86894 B: 私たち{私達} は 才[1]{歳} になると 投票権 が 与える[1]{与えられる} A: 私達は2度とそのホテルに泊まりません。 We are not going to stay at the hotel again.#ID=86895 B: 私たち{私達} は 二度と{2度と} 其の[1]{その} ホテル に 泊まる[1]{泊まりません} A: 私達は3時にヒルトン・ホテルにチェックインした。 We checked in at the Hilton at three o'clock.#ID=86896 B: 私たち{私達} は 時(じ)[1] に ホテル に チェックイン 為る(する){した} A: 私達は3時にホテルでチェックインした。 We checked in at the hotel at three.#ID=86897 B: 私たち{私達} は 時(じ)[1] に ホテル で チェックイン 為る(する){した} A: 私達は3点差で相手チームを打ち負かした。 We defeated the other team by 3 points.#ID=86898 B: 私たち{私達} は 点差 で 相手 チーム を 打ち負かす{打ち負かした} A: 私達は4月2日にホノルルに帰ってきた。 We returned to Honolulu on April 2.#ID=86899 B: 私たち{私達} は 四月{4月} 二日{2日} に ホノルル に 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 私達は5%の金利で借りた。 We borrowed at 5% interest.#ID=86900 B: 私たち{私達} は 乃{の} 金利 で 借りる[1]{借りた} A: 私達は50%以上の出資をしている。 We have a majority interest (controlling interest) in the company.#ID=86901 B: 私たち{私達} は 以上[1] 乃{の} 出資 を 為る(する){している} A: 私達は5マイルほど歩いた。 We walked about five miles.#ID=86902 B: 私たち{私達} は マイル 程{ほど} 歩く{歩いた} A: 私達は6年間大阪に住んでいた。 We have lived in Osaka six years.#ID=86903 B: 私たち{私達} は 年間 大阪 に 住む{住んでいた} A: 私達は7時に会うことになっている。 We are to meet at seven.#ID=86904 B: 私たち{私達} は 時(じ)[1] に 会う[1] 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 私達は7時に有楽町で会うことになっている。 We are to meet at Yurakucho at seven.#ID=86905 B: 私たち{私達} は 時(じ)[1] に 出会う{で会う} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 私達は7時に夕食をとります。 We have dinner at seven.#ID=86906 B: 私たち{私達} は 時(じ)[1] に 夕食 を 摂る{とります} A: 私達は8月20日午前6時に出発します。 We will start at 6 a.m. on August 20.#ID=86907 B: 私たち{私達} は 八月{8月} 日(にち) 午前 時(じ)[1] に 出発 為る(する){します} A: 私達は9時から5時まで働く。 We work from nine to five.#ID=86909 B: 私たち{私達} は 時(じ)[1] から[1] 時(じ)[1] 迄{まで} 働く[1] A: 私達は9時に駅でおちあうことになっている。 We are to meet at the station at nine.#ID=86910 B: 私たち{私達} は 時(じ)[1] に 駅 で 落ち合う{おちあう} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 私達はGMの株を1万株買った。 We purchased 10,000 shares of the General Motors stock.#ID=86911 B: 私たち{私達} は 乃{の} 株 を 一万{1万} 株 買う{買った} A: 私達はあす試験を受けることになっている。 We are to take an exam tomorrow.#ID=86912 B: 私たち{私達} は 明日{あす} 試験 を 受ける 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 私達はアップルパイを作るためにリンゴをもいだ。 We picked apples so as to make a pie.#ID=86913 B: 私たち{私達} は アップルパイ を 作る 為に{ために} 林檎{リンゴ} を もぐ{もいだ} A: 私達はあなたがたのためになんでもします。 We will do anything for you.#ID=86914 B: 私たち{私達} は 貴方々{あなたがた} 乃{の} 為に{ために} 何でも{なんでも} 為る(する){します} A: 私達はあなたが一度約束したことを実行すると思っている。 We expect you to carry out what you have once promised.#ID=86915 B: 私たち{私達} は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 一度 約束 為る(する){した} 事(こと){こと} を 実行 為る(する){する} と 思う{思っている} A: 私達はあなたとあなたの家族に会える事を楽しみに待っています。 We are looking forward to seeing you and your family.#ID=86916 B: 私たち{私達} は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家族 に 会う[1]{会える} 事(こと) を 楽しみに待つ{楽しみに待っています} A: 私達はあなたにパーティーに来てもらいたいのですが。 We would like you to come to our party.#ID=86917 B: 私たち{私達} は 貴方(あなた)[1]{あなた} に パーティー に 来る(くる){来て} 貰う[2]{もらい} たい のだ{のです} が[3] A: 私達はあなたに多額の金を求めなくてはなりません。 We have to demand a large amount of money of you.#ID=86918 B: 私たち{私達} は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 多額 乃{の} 金(かね) を 求める{求め} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} A: 私達はあなたに敵意を感じていない。 We don't feel hostile toward you.#ID=86919 B: 私たち{私達} は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 敵意 を 感じる{感じていない} A: 私達はあなたのお手伝いができなくて残念です。 We are sorry we can't help you.#ID=86920 B: 私たち{私達} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お手伝い[2] が[1] 出来る{できなくて} 残念 です A: 私達はあなたの健康を心配している。 We are anxious about your health.#ID=86921 B: 私たち{私達} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 健康 を 心配 為る(する){している} A: 私達はあなたを頼りにしています。 We depend on you.#ID=86923 B: 私たち{私達} は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 頼りにする{頼りにしています} A: 私達はあなた達の不平不満にはうんざりしている。 We are fed up with your complaining.#ID=86924 B: 私たち{私達} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 達 乃{の} 不平不満 には うんざり 為る(する){している} A: 私達はあの店でカメラと時計と何枚かの皿を買いました。 We bought a camera, a clock and some dishes in that store.#ID=86925 B: 私たち{私達} は 彼の{あの} 店(みせ) で カメラ と 時計 と 何枚 か[2] 乃{の} 皿 を 買う[1]{買いました} A: 私達はアパートを借りた。 We rented an apartment.#ID=86926 B: 私たち{私達} は アパート[2] を 借りる{借りた} A: 私達はアメリカ人というと自由を連想することが多い。 We usually connect Americans with freedom.#ID=86927 B: 私たち{私達} は アメリカ人 と言うと{というと} 自由 を 連想 為る(する){する} 事(こと){こと} が 多い A: 私達はあらゆる素材を活用して、この書類を書き上げた。 We put all the resources to use in writing up this paper.#ID=86928 B: 私たち{私達} は 有らゆる{あらゆる} 素材 を 活用[1] 為る(する){して} 此の{この} 書類 を 書き上げる{書き上げた} A: 私達はある事故のため2時間遅れた。 We were held up for two hours on account of an accident.#ID=86929 B: 私たち{私達} は 有る{ある} 事故 乃{の} 為(ため){ため} 時間[2] 遅れる{遅れた} A: 私達はいくらか新しく家具を買いたいと思っています。 We are thinking of buying some new furniture.#ID=86930 B: 私たち{私達} は 幾らか{いくらか} 新しい{新しく} 家具 を 買う[1]{買い} たい と 思う{思っています} A: 私達はいつあってもうまくいかなかった。 Whenever we met, we never agreed on anything.#ID=86931 B: 私たち{私達} は 何時(いつ){いつ} 会う[1]{あって} も うまく行く{うまくいかなかった} A: 私達はいつまで優勢な敵の攻撃に持ちこたえることができるだろうか。 How long can we hold out against the superior enemy attacks?#ID=86932 B: 私たち{私達} は 何時まで{いつまで} 優勢{優勢な} 敵(てき)[1] 乃{の} 攻撃 に 持ち堪える{持ちこたえる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} だろう か A: 私達はいつも正午に昼食を食べる。 We have lunch at noon every day.#ID=86933 B: 私たち{私達} は 何時も{いつも} 正午 に 昼食 を 食べる A: 私達はいつも彼の忠告を取り入れるというわけではない。 We do not always take his advice.#ID=86934 B: 私たち{私達} は 何時も[1]{いつも} 彼(かれ) 乃{の} 忠告 を 取り入れる[3]~ と 言う{いう} 訳ではない{わけではない} A: 私達はいろいろなゲームをした。 We played many kinds of games.#ID=86935 B: 私たち{私達} は 色々[1]{いろいろな} ゲーム を 為る(する){した} A: 私達はいろいろな食べ物を食べます。 We eat many kinds of food.#ID=86936 B: 私たち{私達} は 色々[1]{いろいろな} 食べ物 を 食べる{食べます} A: 私達はいろいろな農作物を育てている。 We grow a variety of crops.#ID=86937 B: 私たち{私達} は 色々[1]{いろいろな} 農作物 を 育てる{育てている} A: 私達はエネルギーの再生利用を考えなければならない。 We must think about recycling energy.#ID=86938 B: 私たち{私達} は エネルギー 乃{の} 再生利用 を 考える{考え} ねばならない{なければならない} A: 私達はエレベーターに乗って行った。 We rode in an elevator.#ID=86939 B: 私たち{私達} は エレベーター に 乗る{乗って} 行く[1]{行った} A: 私達はおじの家に泊まりました。 We stayed at our uncle's.#ID=86940 B: 私たち{私達} は 伯父{おじ} 乃{の} 家(いえ) に 泊まる[1]{泊まりました} A: 私達はお金が必要なのです。 We need the money.#ID=86941 B: 私たち{私達} は お金 が 必要 なのだ{なのです} A: 私達はお金を出してあげて彼を援助した。 We aided him with money.#ID=86942 B: 私たち{私達} は お金 を 出す{出して} 上げる[24]{あげて} 彼(かれ) を 援助 為る(する){した} A: 私達はお互いにその賞を競った。 We competed with each other for the prize.#ID=86943 B: 私たち{私達} は お互いに 其の[1]{その} 賞 を 競う[1]{競った} A: 私達はお互いに助け合わなければなりません。 We have to help each other.#ID=86944 B: 私たち{私達} は お互いに 助け合う{助け合わ} ねばならない{なければなりません} A: 私達はお互い仲が悪い。 We don't get on well with each other.#ID=86945 B: 私たち{私達} は お互い 仲が悪い A: 私達はかなりたくさんのもめごとに悩まされた。 We suffered from a great many troubles.#ID=86946 B: 私たち{私達} は 可也{かなり} 沢山{たくさん} 乃{の} 揉め事{もめごと} に 悩ます{悩まされた} A: 私達はカヌーを借りた。 We rented a canoe.#ID=86947 B: 私たち{私達} は カヌー を 借りる{借りた} A: 私達はかれの新しい本にとても感銘を受けた。 We were very impressed by his new book.#ID=86948 B: 私たち{私達} は 彼(かれ){かれ} 乃{の} 新しい 本(ほん)[1] に 迚も[1]{とても} 感銘 を 受ける{受けた} A: 私達はかろうじて逃れた。 We had a narrow escape.#ID=86949 B: 私たち{私達} は 辛うじて{かろうじて} 逃れる{逃れた} A: 私達はくだらない議論に巻き込まれた。 We were involved in a petty argument.#ID=86951 B: 私たち{私達} は 下らない{くだらない} 議論 に 巻き込む{巻き込まれた} A: 私達はケーブルカーで山に登った。 We went up the mountain by cable car.#ID=86952 B: 私たち{私達} は ケーブルカー で 山(やま)[1] に 登る{登った} A: 私達はごくありふれた生活を送っている。 We lead a very ordinary life.#ID=86953 B: 私たち{私達} は 極(ごく){ごく} 有り触れた{ありふれた} 生活 を 送る{送っている} A: 私達はこのことを忘れがちである。 We are apt to forget this fact.#ID=86954 B: 私たち{私達} は 此の{この} 事(こと){こと} を 忘れる{忘れ} 勝ち(がち){がち} である A: 私達はこの椅子をただで手に入れた。 We got this chair free.#ID=86955 B: 私たち{私達} は 此の{この} 椅子(いす)[1] を 唯[2]{ただ} で 手に入れる{手に入れた} A: 私達はこの夏に外国へ行くことを希望していた。 We had hoped to go abroad this summer.#ID=86956 B: 私たち{私達} は 此の{この} 夏(なつ) に 外国 へ 行く 事(こと){こと} を 希望 為る(する){していた} A: 私達はこの夏富士山に登る事に決めました。 We have determined on climbing Mt. Fuji this summer.#ID=86957 B: 私たち{私達} は 此の{この} 夏(なつ) 富士山 に 登る 事(こと) に 決める{決めました} A: 私達はこの橋から約3マイル上流に住んでいる。 We live about three miles above this bridge.#ID=86958 B: 私たち{私達} は 此の{この} 橋(はし) から 約 マイル 上流 に 住む{住んでいる} A: 私達はこの財産の権利はあなたにあると認めます。 We concede your right to this property.#ID=86959 B: 私たち{私達} は 此の{この} 財産 乃{の} 権利 は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 有る{ある} と 認める(みとめる){認めます} A: 私達はこの前の夏、北海道へ行った。 Last summer we went to Hokkaido.#ID=86960 B: 私たち{私達} は この前 乃{の} 夏(なつ) 北海道 へ 行く[1]{行った} A: 私達はこの問題を楽に解けます。 We can solve this problem easily.#ID=86961 B: 私たち{私達} は 此の{この} 問題 を 楽 に 解ける(とける)[2]{解けます} A: 私達はこれらのことを全体としてとらえなければならない。 We must consider these matters as a whole.#ID=86962 B: 私たち{私達} は 此れ等{これら} 乃{の} 事(こと){こと} を 全体として 捕らえる{とらえ} ねばならない{なければならない} A: 私達はご希望通りにお宅を建てております。 We are building your house in compliance with your wishes.#ID=86963 B: 私たち{私達} は 御{ご} 希望 通り(とおり) に お宅[1] を 建てる{建てて} 居る(おる){おります} A: 私達はサーカスの行進を見て楽しかった。 We enjoyed watching a circus parade.#ID=86964 B: 私たち{私達} は サーカス 乃{の} 行進 を 見る{見て} 楽しい{楽しかった} A: 私達はじっと押し黙っておはしを使って食事をした。 We ate with chopsticks in restrained silence.#ID=86965 B: 私たち{私達} は じっと[4]~ 押し黙る{押し黙って} 御{お} 箸{はし} を 使う{使って} 食事 を 為る(する){した} A: 私達はジャックを議長に選んだ。 We elected Jack chairman.#ID=86966 B: 私たち{私達} は を 議長 に 選ぶ{選んだ} A: 私達はジョンをリーダーと思っている。 We regard John as our leader.#ID=86967 B: 私たち{私達} は を リーダー[1] と 思う{思っている} A: 私達はずいぶん討論した結果スペインで休暇を過ごした。 After much debate, we decided to spend our holidays in Spain.#ID=86968 B: 私たち{私達} は 随分{ずいぶん} 討論 為る(する){した} 結果 西班牙{スペイン} で 休暇 を 過ごす{過ごした} A: 私達はスウェーデンで素敵な休日を送った。 We had a splendid holiday in Sweden.#ID=86970 B: 私たち{私達} は 瑞典{スウェーデン} で 素敵{素敵な} 休日 を 送る{送った} A: 私達はスキーをしに山に行きました。 We went to the mountains to ski.#ID=86971 B: 私たち{私達} は スキー を 為る(する){し} に 山(やま)[1] に 行く[1]{行きました} A: 私達はすぐに出発した。 We started in no time.#ID=86972 B: 私たち{私達} は 直ぐに{すぐに} 出発 為る(する){した} A: 私達はすぐに出発した方がいい。 We may as well start at once.#ID=86973 B: 私たち{私達} は 直ぐに{すぐに} 出発 した方がいい A: 私達はすぐに出発しなければならない。 We must start at once.#ID=86974 B: 私たち{私達} は 直ぐに{すぐに} 出発 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私達はすぐに出発するつもりだ。 We intended to start right away.#ID=86975 B: 私たち{私達} は 直ぐに{すぐに} 出発 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 私達はすぐに晴れるかどうか疑わしいと思った。 We thought it doubtful whether it would clear soon.#ID=86976 B: 私たち{私達} は 直ぐに{すぐに} 晴れる かどうか 疑わしい と 思う{思った} A: 私達はすぐに当地を発つ。 We are leaving here soon.#ID=86977 B: 私たち{私達} は 直ぐに{すぐに} 当地 を[5] 立つ[3]{発つ} A: 私達はスター選手と写真を撮ってもらった。 We had our photograph taken with a star crowd.#ID=86978 B: 私たち{私達} は スター 選手 と 写真を撮る{写真を撮って} 貰う[2]{もらった} A: 私達はずっと変わっていき、私達はずっと学んでいく。 Forever we will change, forever we will learn.#ID=86979 B: 私たち{私達} は ずっと 変わる{変わって} 行く[3]{いき} 私たち{私達} は ずっと 学ぶ{学んで} 行く{いく} A: 私達はそうしたよくない週間をやめるべきである。 We should do away with those bad customs.#ID=86980 B: 私たち{私達} は 然うした{そうした} 良い{よくない} 週間 を 止める(やめる){やめる} 可き{べき} である A: 私達はそこで不快な経験をした。 We had an unpleasant experience there.#ID=86981 B: 私たち{私達} は 其処で{そこで} 不快{不快な} 経験 を 為る(する){した} A: 私達はそこにいく途中で彼に会った。 We met him on the way there.#ID=86982 B: 私たち{私達} は 其処{そこ} に 行く{いく} 途中 で 彼(かれ) に 会う[1]{会った} A: 私達はそこに定刻どおりにつけるようにタクシーに乗った。 We took a taxi so as to get there on time.#ID=86983 B: 私たち{私達} は 其処{そこ} に 定刻通り{定刻どおり} に 着く(つく)[1]{つける} ように[1] タクシー に 乗る{乗った} A: 私達はそこに同時に着いた。 We got there at the same time.#ID=86984 B: 私たち{私達} は 其処{そこ} に 同時に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私達はそこへ行く途中で彼に会った。 We met him on the way there.#ID=86985 B: 私たち{私達} は 其処{そこ} へ 行く 途中 で 彼(かれ) に 会う[1]{会った} A: 私達はそこへ定刻につけるようタクシーにのった。 We took a taxi so as to reach there on time.#ID=86986 B: 私たち{私達} は 其処{そこ} へ 定刻 に 着く(つく)[1]{つける} 様(よう){よう} タクシー に 乗る{のった} A: 私達はそこへ定刻に着けるようにタクシーに乗った。 We took a taxi so as to get there on time.#ID=86987 B: 私たち{私達} は 其処{そこ} へ 定刻 に 付ける{着ける} ように[1] タクシー に 乗る{乗った} A: 私達はそのスタジアムに行き、そこでエキサイティングな試合を楽しんだ。 We went to the stadium, where we enjoyed the exciting game.#ID=86988 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} スタジアム に 行く[1]{行き} 其処で{そこで} エキサイティング{エキサイティングな} 試合 を 楽しむ{楽しんだ} A: 私達はそのチームに2対0で勝った。 We beat that team by 2-0.#ID=86989 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} チーム に 対(たい)[3] で 勝つ{勝った} A: 私達はそのときたまたま北海道にいた。 We happened to be in Hokkaido then.#ID=86990 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 時(とき){とき} 偶々{たまたま} 北海道 に 居る(いる)[1]{いた} A: 私達はそのニュースを彼に電報で知らせた。 We telegraphed him the news.#ID=86991 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} ニュース を 彼(かれ) に 電報 で 知らせる{知らせた} A: 私達はそのビルの落成式に出席しました。 We were present at the dedication ceremony of the building.#ID=86992 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} ビル[1] 乃{の} 落成式 に 出席 為る(する){しました} A: 私達はそのビル全部を自由に使ってきた。 The whole building has been put at our disposal.#ID=86993 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} ビル[1] 全部 を 自由 に 使う{使って} 来る(くる){きた} A: 私達はその狭い部屋を最大限利用しなければならない。 We must make the best of the small room.#ID=86995 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 狭い部屋 を 最大限 利用 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私達はその景色の美しさに感嘆した。 We admired the beauty of the scenery.#ID=86996 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 景色 乃{の} 美しい{美し} さ[1] に 感嘆 為る(する){した} A: 私達はその計画を実行した。 We carried out that plan.#ID=86997 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 計画 を 実行 為る(する){した} A: 私達はその原因を見つけて取り除かなくてはならない。 We must find out the cause and get rid of it.#ID=86998 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 原因 を 見つける{見つけて} 取り除く{取り除か} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私達はその広告にすっかりだまされた。 We were entirely deceived by the advertisement.#ID=86999 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 広告 に すっかり 騙す{だまされた} A: 私達はその試合に負けた。 We lost the game.#ID=87000 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 試合 に 負ける{負けた} A: 私達はその試合を観戦して興奮した。 We were excited as we watched the game.#ID=87001 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 試合 を 観戦 為る(する){して} 興奮 為る(する){した} A: 私達はその事件を再調査する必要がある。 We need to review the case.#ID=87002 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 事件 を 再調査 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 私達はその時天ぷらを作っていました。 We were cooking tempura at that time.#ID=87003 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 時(とき) 天婦羅{天ぷら} を 作る{作っていました} A: 私達はその自動車を12、000ドルで買った。 We bought the car for $12,000.#ID=87004 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 自動車 を ドル[1] で 買う[1]{買った} A: 私達はその芝居の切符を予約した。 We booked seats for the play.#ID=87005 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 芝居 乃{の} 切符 を 予約[1] 為る(する){した} A: 私達はその手紙を何度も繰り返して読んだ。 We read the letter again and again.#ID=87006 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 手紙 を 何度 も 繰り返す{繰り返して} 読む{読んだ} A: 私達はその少年がバイオリンを弾いているのを聞いた。 We heard the boy playing the violin.#ID=87007 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 少年 が ヴァイオリン{バイオリン} を 弾く(ひく){弾いている} 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 私達はその少年をガイドにした。 We made the boy our guide.#ID=87008 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 少年 を ガイド に 為る(する){した} A: 私達はその場所の名前をよく知っている。 We are familiar with the name of the place.#ID=87009 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 場所 乃{の} 名前 を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 私達はその植物を数週間詳しく研究した。 We observed this plant closely for a few weeks.#ID=87010 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 植物 を 数(すう) 週間 詳しく 研究 為る(する){した} A: 私達はその食べ物のにおいを怪しみながらかいだ。 We sniffed at the food suspiciously.#ID=87011 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 食べ物 乃{の} 匂い[1]{におい} を 怪しむ{怪しみ} 乍ら[1]{ながら} 嗅ぐ{かいだ} A: 私達はその食料のうちの少しを予備に取っておくべきだ。 We should hold some of food in reserve.#ID=87012 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 食料 乃{の} 内(うち){うち} 乃{の} 少し を 予備 に 取る{取って} 置く[3]{おく} 可き{べき} だ A: 私達はその人のことを知っている。 We know the person.#ID=87013 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 人(ひと) 乃{の} 事(こと){こと} を 知る{知っている} A: 私達はその船をハーフムーンと名付けた。 We named the boat the Half Moon.#ID=87014 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 船[1] を と 名付ける{名付けた} A: 私達はその損害を1000ドルと見積もった。 We estimated the damage at 1000 dollars.#ID=87015 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 損害 を ドル[1] と 見積もる{見積もった} A: 私達はその知らせにびっくりした。 We were astonished at the news.#ID=87016 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 知らせ に 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 私達はその知らせに驚いた。 We were surprised at the news.#ID=87017 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 知らせ に 驚く{驚いた} A: 私達はその知らせを聞いて皆びっくりした。 We were astonished at the news.#ID=87018 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 皆 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 私達はその店が開くまでしばらく待つより仕方がなかった。 We had no choice but to wait for a while until the store opened.#ID=87020 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 店(みせ) が 開く(あく)[4] 迄{まで} 暫く{しばらく} 待つ より 仕方がない{仕方がなかった} A: 私達はその道をずっと歩いていきました。 We walked along the road.#ID=87021 B: 私たち{私達} は その道 を ずっと 歩く{歩いて} 行く[1]{いきました} A: 私達はその猫をマドンナと呼んでいる。 We call the cat Madonna.#ID=87022 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 猫 を と 呼ぶ{呼んでいる} A: 私達はその発表に注意を払うべきだった。 We should have paid attention to the announcement.#ID=87023 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 発表 に 注意 を 払う[1] 可き{べき} だ{だった} A: 私達はその飛行機に乗った。 We went aboard the plane.#ID=87024 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 飛行機 に 乗る{乗った} A: 私達はその部屋が寒いと不平を言った。 We complained that the room was cold.#ID=87025 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 部屋[1] が 寒い と 不平 を 言う{言った} A: 私達はその問題についてじっくり考えなくてはならない。 We must think over the issues carefully.#ID=87026 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} じっくり 考える{考え} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私達はその問題について長い間話し合った。 We discussed the problem for a long time.#ID=87027 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 長い間 話し合う{話し合った} A: 私達はその問題をよく知っている。 The issue is quite familiar to us.#ID=87028 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 問題 を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 私達はその問題を詳しく論じた。 We discussed the problem at length.#ID=87029 B: 私たち{私達} は 其の[1]{その} 問題 を 詳しく 論じる{論じた} A: 私達はそれを禍とせず最善を尽くして頑張っていかなくてはならない。 We'll have to try and make the best of it.#ID=87030 B: 私たち{私達} は 其れ[1]{それ} を 災い{禍} と 為る(する){せず} 最善を尽くす{最善を尽くして} 頑張る{頑張って} 行く[2]{いか}~ 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私達はそれを実行不可能だと思ったことはない。 We never thought of it as impossible to carry out.#ID=87031 B: 私たち{私達} は 其れ[1]{それ} を 実行 不可能 だ と 思う{思った} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 私達はそれを実行不可能と思ったことはない。 We never thought of it as impossible to carry out.#ID=87032 B: 私たち{私達} は 其れ[1]{それ} を 実行 不可能 と 思う{思った} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 私達はそれを秘密にしておいたほうがよいだろう。 We may as well keep it a secret.#ID=87033 B: 私たち{私達} は 其れ[1]{それ} を 秘密 に 為る(する){して} 置く{おいた} 方がいい{ほうがよい} だろう A: 私達はそんなに遅れたことにどんな理由をいったのか。 What reason did he give for being so late?#ID=87034 B: 私たち{私達} は そんなに 遅れる{遅れた} 事(こと){こと} に どんな 理由 を 言う{いった} 乃{の} か A: 私達はダーウィンという名前を聞くと進化論を連想する。 We associate the name of Darwin with the theory of evolution.#ID=87035 B: 私たち{私達} は と言う{という} 名前 を 聞く と 進化論 を 連想 為る(する){する} A: 私達はターナー教授を尊敬している。 We have a high regard for Professor Turner.#ID=87036 B: 私たち{私達} は 教授 を 尊敬 為る(する){している} A: 私達はたくさんの金を実際には使用しないものに使う。 We spend piles of money on the things we don't really use.#ID=87037 B: 私たち{私達} は 沢山{たくさん} 乃{の} 金(かね) を 実際 には 使用 為る(する){しない} 物(もの){もの} に 使う A: 私達はたまたま駅で出会った。 We happened to meet at the station.#ID=87038 B: 私たち{私達} は 偶々{たまたま} 駅 で 出会う{出会った} A: 私達はたまたま同じバスに乗っていた。 It happened that we were on the same bus.#ID=87039 B: 私たち{私達} は 偶々{たまたま} 同じ バス[1] に 乗る{乗っていた} A: 私達はたまたま同じ列車に乗った。 We happened to take the same train.#ID=87040 B: 私たち{私達} は 偶々{たまたま} 同じ 列車 に 乗る{乗った} A: 私達はちょうど食事を終えた所です。 We've just finished breakfast.#ID=87041 B: 私たち{私達} は 丁度{ちょうど} 食事 を 終える{終えた} 所(ところ) です A: 私達はついに頂上へたどり着いた。 At last we reached the summit.#ID=87042 B: 私たち{私達} は 遂に{ついに} 頂上 へ 辿り着く{たどり着いた} A: 私達はできる限りの丁寧な態度で彼を取り扱った。 We treated him in the politest manner possible.#ID=87043 B: 私たち{私達} は 出来る限り{できる限り} 乃{の} 丁寧{丁寧な} 態度 で 彼(かれ) を 取り扱う{取り扱った} A: 私達はテニスをしました。 They were playing tennis.#ID=87044 B: 私たち{私達} は テニス を 為る(する){しました} A: 私達はテレビで野球の試合を見た。 We watched a baseball game on television.#ID=87045 B: 私たち{私達} は テレビ で 野球 乃{の} 試合 を 見る{見た} A: 私達はテレビを見ます。 We watch television.#ID=87046 B: 私たち{私達} は テレビ を 見る{見ます} A: 私達はどうにか時間どおりにそこについた。 We managed to get there on time.#ID=87047 B: 私たち{私達} は どうにか 時間どおりに 其処{そこ} に 着く(つく)[1]{ついた} A: 私達はどうにか彼女に知られずにそれを元に戻した。 We managed to get it back without her knowing.#ID=87048 B: 私たち{私達} は どうにか 彼女 に 知る{知られず} に 其れ[1]{それ} を 元(もと)[1] に 戻す{戻した} A: 私達はときどき集まることにしている。 We make it a rule to get together at intervals.#ID=87049 B: 私たち{私達} は 時々{ときどき} 集まる 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私達はときどき老人に対して忍耐力を欠く。 We sometimes lack patience with old people.#ID=87050 B: 私たち{私達} は 時々{ときどき} 老人 に対して 忍耐力 を[1] 欠く A: 私達はどこでバスに乗りましょう。 Where shall we get on a bus?#ID=87051 B: 私たち{私達} は 何処{どこ} で バス[1] に 乗る{乗りましょう} A: 私達はどこへ行っても大いに楽しい時間を過ごした。 Everywhere we went, we enjoyed ourselves a lot.#ID=87052 B: 私たち{私達} は 何処{どこ} へ 行く[1]{行って} も 大いに 楽しい 時間 を 過ごす{過ごした} A: 私達はどの車に乗って良いのかわからなかった。 We didn't know which car we should get in.#ID=87053 B: 私たち{私達} は 何の(どの){どの} 車[1] に 乗る{乗って} 良い 乃{の} か 分かる{わからなかった} A: 私達はトムをリーダーとして尊敬している。 We look up to Tom as our leader.#ID=87054 B: 私たち{私達} は を リーダー[1] として 尊敬 為る(する){している} A: 私達はどんな人もどんな事も笑いものにすべきでない。 We shouldn't make fun of anybody or anything.#ID=87055 B: 私たち{私達} は どんな 人(ひと) も どんな 事(こと) も 笑い者{笑いもの} に すべき である{でない} A: 私達はなにをするように言われたのだっけ。 What was it that we were told to do?#ID=87056 B: 私たち{私達} は 何{なに} を 為る(する){する} ように[1] 言う{言われた} 乃{の} だっけ A: 私達はなんとかしてその損失の埋め合わせをしなくてはならない。 We must make up for the loss in some way.#ID=87057 B: 私たち{私達} は 何とか{なんとか} 為る(する){して} 其の[1]{その} 損失 乃{の} 埋め合わせ を 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私達はニュートンが引力の法則を発見したと教えられた。 We were taught that Newton discovered the law of gravity.#ID=87058 B: 私たち{私達} は ニュートン[2] が 引力 乃{の} 法則 を 発見 為る(する){した} と[4] 教える{教えられた} A: 私達はニューヨークに住んでいます。 We live in New York.#ID=87059 B: 私たち{私達} は ニューヨーク に 住む{住んでいます} A: 私達はパーティーでいろいろなゲームをした。 We played a lot of games at the party.#ID=87060 B: 私たち{私達} は パーティー で 色々[1]{いろいろな} ゲーム を 為る(する){した} A: 私達はパーティーで楽しくすごした。 We enjoyed ourselves at the party.#ID=87061 B: 私たち{私達} は パーティー で 楽しい{楽しく} 過ごす{すごした} A: 私達はパーティーにいって楽しかった。 We went to the party and had a pleasant time.#ID=87062 B: 私たち{私達} は パーティー に 行く{いって} 楽しい{楽しかった} A: 私達はパーティーに小説家と詩人を招待した。 We invited a novelist and poet to the party.#ID=87063 B: 私たち{私達} は パーティー に 小説家 と 詩人 を 招待 為る(する){した} A: 私達はパーティーをして新年を祝った。 We celebrated the New Year with a party.#ID=87064 B: 私たち{私達} は パーティー を 為る(する){して} 新年 を 祝う{祝った} A: 私達はバスに間に合うように走りに走った。 We ran and ran so as to catch the bus.#ID=87065 B: 私たち{私達} は バス[1] に 間に合う[1] ように[1] 走る{走り} に 走る{走った} A: 私達はバスに乗らなければなりませんか。 Must we take the bus?#ID=87066 B: 私たち{私達} は バス[1] に 乗る{乗ら} ねばならない{なければなりません} か A: 私達はパレードが通りに沿って進んでいくのを見た。 We saw the parade move down the street.#ID=87067 B: 私たち{私達} は パレード が 通り(とおり) に 沿う{沿って} 進む{進んで} 行く{いく} 乃{の} を 見る{見た} A: 私達はピクニックで楽しく過ごした。 We enjoyed ourselves at the picnic.#ID=87068 B: 私たち{私達} は ピクニック で 楽しい{楽しく} 過ごす{過ごした} A: 私達はピクニックに行くのが大好きです。 We adore going on picnics.#ID=87069 B: 私たち{私達} は ピクニック に 行く 乃{の} が 大好き です A: 私達はピクニックに行く計画をあきらめた。 We abandoned the plan to go on a picnic.#ID=87070 B: 私たち{私達} は ピクニック に 行く 計画 を 諦める{あきらめた} A: 私達はピクニックの途中でにわか雨にあった。 We were caught in a shower while we were on a picnic.#ID=87071 B: 私たち{私達} は ピクニック 乃{の} 途中 で にわか雨 に 有る{あった} A: 私達はピクニックを楽しく過ごした。 We enjoyed ourselves at the picnic.#ID=87072 B: 私たち{私達} は ピクニック を 楽しい{楽しく} 過ごす{過ごした} A: 私達はひどい水不足だ。 We are badly in want of water.#ID=87073 B: 私たち{私達} は 酷い(ひどい){ひどい} 水不足 だ A: 私達はフットボールで楽しんだ。 We enjoyed playing football.#ID=87074 B: 私たち{私達} は フットボール で 楽しむ{楽しんだ} A: 私達はフランス革命が起きた理由を学んだ。 We learned why the French Revolution broke out.#ID=87075 B: 私たち{私達} は 仏蘭西{フランス} 革命 が 起きる{起きた} 理由 を 学ぶ{学んだ} A: 私達はフランス語が上手な人を探している。 We are looking for someone who is proficient in French.#ID=87076 B: 私たち{私達} は フランス語 が 上手(じょうず)[1]{上手な} 人(ひと) を 探す{探している} A: 私達はプロジェクトを成功させるために彼を支援すべきだ。 We should back him up so as to make the project a success.#ID=87077 B: 私たち{私達} は プロジェクト を 成功 させる 為に{ために} 彼(かれ) を 支援 すべき だ A: 私達はベルが鳴るのを耳を澄まして聞いた。 We listened to the bell ring.#ID=87078 B: 私たち{私達} は ベル が 鳴る 乃{の} を 耳 を 澄ます{澄まして} 聞く{聞いた} A: 私達はボートで川を渡った。 We crossed the river by boat.#ID=87079 B: 私たち{私達} は ボート で 川[1] を[3] 渡る{渡った} A: 私達はほとんど食べなかったことを決して後悔していない。 We never repent having eaten too little.#ID=87080 B: 私たち{私達} は 殆ど{ほとんど} 食べる{食べなかった} 事(こと){こと} を 決して 後悔 為る(する){していない} A: 私達はまだあまりお腹は空いていない。 We aren't very hungry yet.#ID=87081 B: 私たち{私達} は 未だ[2]{まだ} 余り[2]{あまり} お腹 は 空く(すく)[2]{空いていない}~ A: 私達はまだ電話をつりつけていません。 We are not on the telephone yet.#ID=87082 B: 私たち{私達} は 未だ[2]{まだ} 電話 を 吊る{つり} 付ける{つけていません} A: 私達はまもなく真実を知るだろう。 We will know the truth before long.#ID=87083 B: 私たち{私達} は 間もなく[1]{まもなく} 真実 を 知る だろう A: 私達はみな、その映画を見たいと熱望しています。 We are all eager to see the movie.#ID=87084 B: 私たち{私達} は 皆{みな} 其の[1]{その} 映画 を 見る{見} たい と 熱望 為る(する){しています} A: 私達はみな、その計画を実行するのは難しいと思った。 We all thought it difficult to execute the plan.#ID=87085 B: 私たち{私達} は 皆{みな} 其の[1]{その} 計画 を 実行 為る(する){する} 乃{の} は 難しい と 思う{思った} A: 私達はみな果たすべき仕事がある。 We all have our takes to perform.#ID=87087 B: 私たち{私達} は 皆{みな} 果たす 可き{べき} 仕事 が[1] 有る{ある} A: 私達はみな経験から学ぶものです。 We all learn by experience.#ID=87088 B: 私たち{私達} は 皆{みな} 経験 から 学ぶ 物(もの){もの} です A: 私達はみんなあなたが帰ってくるのを切望していました。 We were all anxious for your return.#ID=87090 B: 私たち{私達} は 皆{みんな} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 帰る{帰って} 来る(くる){くる} 乃{の} を 切望 為る(する){していました} A: 私達はみんなあなたとあなたの家族に会えるのを楽しみにしています。 We are all looking forward to seeing you and your family.#ID=87091 B: 私たち{私達} は 皆{みんな} 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家族 に 会う[1]{会える} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 私達はみんなだれ一人として完璧な人間はいないことは分かっている。 We all know that no one is perfect.#ID=87092 B: 私たち{私達} は 皆{みんな} 誰{だれ} 一人 として 完璧{完璧な} 人間(にんげん) は 居る(いる){いない} 事(こと){こと} は 分かる{分かっている} A: 私達はみんなで8人です。 We are eight altogether.#ID=87093 B: 私たち{私達} は 皆{みんな} で 人(にん)[1] です A: 私達はみんな教授は当然英語が話せると思っていた。 We all took for granted that the professor could speak English.#ID=87094 B: 私たち{私達} は 皆{みんな} 教授 は 当然 英語 が 話せる と 思う{思っていた} A: 私達はみんな君の健康を気にしています。 We are all anxious about your health. [M]#ID=87095 B: 私たち{私達} は 皆{みんな} 君(きみ)[1] 乃{の} 健康 を 気にする{気にしています} A: 私達はみんな交通ルールを知っていなくてはならない。 We are all supposed to know the traffic rules.#ID=87096 B: 私たち{私達} は 皆{みんな} 交通 ルール を 知る{知ってい} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私達はみんな幸せです。 All of us are happy.#ID=87097 B: 私たち{私達} は 皆{みんな} 幸せ です A: 私達はみんな時々不注意になりがちである。 We are all apt to be careless at times.#ID=87098 B: 私たち{私達} は 皆{みんな} 時々 不注意 になる{になり} 勝ち(がち){がち} である A: 私達はみんな成功を狙っている。 All of us aim at success.#ID=87099 B: 私たち{私達} は 皆{みんな} 成功 を 狙う{狙っている} A: 私達はみんな彼がすきです。 We all like him.#ID=87100 B: 私たち{私達} は 皆{みんな} 彼(かれ) が 好き(すき){すき} です A: 私達はみんな彼の冗談を聞いて笑った。 We all laughed at his joke.#ID=87101 B: 私たち{私達} は 皆{みんな} 彼(かれ) 乃{の} 冗談 を 聞く{聞いて} 笑う[1]{笑った} A: 私達はみんな彼の無罪を確信している。 We are all convinced of his innocence.#ID=87102 B: 私たち{私達} は 皆{みんな} 彼(かれ) 乃{の} 無罪 を 確信 為る(する){している} A: 私達はみんな部屋を掃除するのに忙しかった。 All of us were busy cleaning the room.#ID=87103 B: 私たち{私達} は 皆{みんな} 部屋[1] を 掃除 為る(する){する} のに 忙しい{忙しかった} A: 私達はみんな夜遅くまで働くのに慣れっこになっている。 We are all accustomed to working late at night.#ID=87104 B: 私たち{私達} は 皆{みんな} 夜遅く 迄{まで} 働く[1] のに 慣れっこ になる[1]{になっている} A: 私達はみんな友情で結ばれている。 We're all linked in friendship.#ID=87105 B: 私たち{私達} は 皆{みんな} 友情 で 結ぶ{結ばれている} A: 私達はもう帰らなければなりません。 We must be going now.#ID=87106 B: 私たち{私達} は もう 帰る{帰ら} ねばならない{なければなりません} A: 私達はもちろん彼が事業に成功すると思っている。 We takes it for granted that he will succeed in his business.#ID=87107 B: 私たち{私達} は 勿論{もちろん} 彼(かれ) が 事業 に 成功 為る(する){する} と 思う{思っている} A: 私達はもっと環境問題に関心を持つべきです。 We ought to be more interested in environmental issues.#ID=87108 B: 私たち{私達} は もっと 環境問題 に 関心 を 持つ 可き{べき} です A: 私達はもっと自然を大切にしなければならない。 We must treasure nature more.#ID=87109 B: 私たち{私達} は もっと 自然[1] を 大切に 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私達はもっと早く起きるべきだろう。 Should we get up earlier?#ID=87110 B: 私たち{私達} は もっと 早く[1] 起きる 可き{べき} だろう A: 私達はもっと注意すべきだった。 We should have been more careful.#ID=87111 B: 私たち{私達} は もっと 注意 すべき だ{だった} A: 私達はやっとことでその川を泳いで渡った。 We managed to swim across the river.#ID=87112 B: 私たち{私達} は やっと 事(こと){こと} で 其の[1]{その} 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る{渡った} A: 私達はゆうべ彼をたずねた。 We called on him yesterday evening.#ID=87113 B: 私たち{私達} は 昨夜{ゆうべ} 彼(かれ) を 訪ねる{たずねた} A: 私達はよい音楽をじゅうぶんに楽しんだ。 We enjoyed good music to the full.#ID=87114 B: 私たち{私達} は 良い{よい} 音楽 を 十分(じゅうぶん)[1]{じゅうぶん} に 楽しむ{楽しんだ} A: 私達はよく夜更けまで政治について議論したものだ。 We used to discuss politics far into the night.#ID=87115 B: 私たち{私達} は 良く{よく} 夜更け 迄{まで} 政治 に就いて{について} 議論 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: 私達はラジオを聞いていませんでした。 We weren't listening to the radio.#ID=87116 B: 私たち{私達} は ラジオ を 聞く{聞いていませんでした} A: 私達はレストランで彼女のために夕食会を催している。 We are giving a dinner for her at the restaurant.#ID=87117 B: 私たち{私達} は レストラン で 彼女 乃{の} 為に{ために} 夕食 会(かい) を 催す{催している} A: 私達はレンタカーを1時間くらい借ります。 We are going to rent a car by the hour.#ID=87118 B: 私たち{私達} は レンタカー を 一時間{1時間} 位(くらい)[1]{くらい} 借りる{借ります} A: 私達はロンドンで深い霧を体験した。 We had a heavy fog in London.#ID=87119 B: 私たち{私達} は ロンドン で 深い霧 を 体験 為る(する){した} A: 私達は悪い知らせを聞いて残念に思いました。 She was sorry to hear the bad news.#ID=87120 B: 私たち{私達} は 悪い知らせ を 聞く{聞いて} 残念 に 思う{思いました} A: 私達は暗くなる前にロンドンに着くだろう。 We will reach London before dark.#ID=87121 B: 私たち{私達} は 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なる} 前(まえ) に ロンドン に 着く(つく)[1] だろう A: 私達は以前始めた事を成し遂げる事が出来た。 We could accomplish what we had started before.#ID=87122 B: 私たち{私達} は 以前 始める{始めた} 事を成し遂げる 事(こと) が[1] 出来る{出来た} A: 私達は違った考え方を持っている。 We have different ways of thinking.#ID=87123 B: 私たち{私達} は 違う(ちがう)[1]{違った} 考え方 を 持つ{持っている} A: 私達は一週間に五回英語の授業がある。 We have five English lessons a week.#ID=87124 B: 私たち{私達} は 一週間 に 五 回 英語 乃{の} 授業 が[1] 有る{ある} A: 私達は一緒にピクニックに行った。 We went on a picnic together.#ID=87125 B: 私たち{私達} は 一緒に ピクニック に 行く[1]{行った} A: 私達は一緒に遊んだ昔の日々を思い出した。 We remembered the old days when we had played together.#ID=87126 B: 私たち{私達} は 一緒に 遊ぶ{遊んだ} 昔 乃{の} 日々 を 思い出す{思い出した} A: 私達は一人息子を祖父にちなんでトムと名づけた。 We called my only son Tom after grandfather.#ID=87127 B: 私たち{私達} は 一人息子 を 祖父 に因んで{にちなんで} と 名付ける{名づけた} A: 私達は一生懸命勉強する必要がある。 It is necessary that we should study hard.#ID=87128 B: 私たち{私達} は 一生懸命 勉強[1] 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 私達は一日に三回食事をします。 We have three meals a day.#ID=87129 B: 私たち{私達} は 一日 に 三回 食事 を 為る(する){します} A: 私達は一日少なくとも7時間は寝なければならない。 We must sleep at least seven hours a day.#ID=87130 B: 私たち{私達} は 一日 少なくとも 時間[2] は 寝る[3]{寝} ねばならない{なければならない} A: 私達は一晩中その問題について話し合った。 We kept discussing the problem all night.#ID=87131 B: 私たち{私達} は 一晩中 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 話し合う{話し合った} A: 私達は雨がやんだら行く。 We shall go when the rain ceases.#ID=87132 B: 私たち{私達} は 雨 が 止む{やんだら} 行く A: 私達は雨のためにあそこに行くことができなかった。 We could not go there because of the rain.#ID=87133 B: 私たち{私達} は 雨 乃{の} 為に[2]{ために} 彼処[1]{あそこ} に 行く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 私達は雨宿りをするために木の下に避難した。 We took shelter from the rain under a tree.#ID=87134 B: 私たち{私達} は 雨宿り を 為る(する){する} 為に{ために} 木の下 に 避難 為る(する){した} A: 私達は英語の試験を受けた。 We were examined in English.#ID=87135 B: 私たち{私達} は 英語 乃{の} 試験 を 受ける{受けた} A: 私達は英語の先生をE.T.と呼びます。 We call our English teacher E.T.#ID=87136 B: 私たち{私達} は 英語 乃{の} 先生[1] を と 呼ぶ{呼びます} A: 私達は英語を学ぶが、それは今日では重要な科目だ。 We study English, and that subject is important today.#ID=87137 B: 私たち{私達} は 英語 を 学ぶ が 其れ[1]{それ} は 今日 で は 重要{重要な} 科目 だ A: 私達は英語を国際語と呼ぶことができます。 We can call English an international language.#ID=87138 B: 私たち{私達} は 英語 を 国際語 と 呼ぶ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: 私達は英語を三年間勉強している。 We have been studying English for three years.#ID=87139 B: 私たち{私達} は 英語 を 三 年間 勉強[1] 為る(する){している} A: 私達は英語を使う機会がほとんどない。 We have little opportunity to use English.#ID=87140 B: 私たち{私達} は 英語 を 使う 機会 が 殆どない{ほとんどない} A: 私達は英語を勉強した。 We studied English.#ID=87141 B: 私たち{私達} は 英語 を 勉強[1] 為る(する){した} A: 私達は駅で7時に会うことになっている。 We are to meet at the station at seven.#ID=87142 B: 私たち{私達} は 駅 で 時(じ)[1] に 会う[1] 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 私達は駅まで歩かなければならない。 We must walk to the station.#ID=87143 B: 私たち{私達} は 駅 迄{まで} 歩く{歩か} ねばならない{なければならない} A: 私達は駅を出て、サムの知っている小さなホテルに着くまで街路を歩いた。 We went out of station and along the street until we came to a small hotel which Sam knew about.#ID=87144 B: 私たち{私達} は 駅 を[5] 出る[2]{出て} 乃{の} 知る{知っている} 小さな ホテル に 着く(つく)[1] 迄{まで} 街路 を 歩く{歩いた} A: 私達は遠くに船を見つけた。 We caught sight of a ship in the distance.#ID=87145 B: 私たち{私達} は 遠く に 船[1] を 見つける{見つけた} A: 私達は遠く離れた町で彼にばったり出くわした。 We encountered him in a distant town.#ID=87146 B: 私たち{私達} は 遠い{遠く} 離れる{離れた} 町 で 彼(かれ) に ばったり 出くわす{出くわした} A: 私達は遠方に煙をみた。 We saw smoke in the distance.#ID=87147 B: 私たち{私達} は 遠方 に 煙 を 見る{みた} A: 私達は横浜を見物した。 We did the sights of Yokohama.#ID=87148 B: 私たち{私達} は 横浜 を 見物(けんぶつ) 為る(する){した} A: 私達は音楽に合わせて踊った。 We danced to the music.#ID=87149 B: 私たち{私達} は 音楽 に 合わせる[1]{合わせて} 踊る{踊った} A: 私達は下等動物の生き延び方についていろいろと知っている。 We have learned much about survival from lower forms of animal life.#ID=87150 B: 私たち{私達} は 下等動物 乃{の} 生き延びる{生き延び} 方(かた)[2] に就いて{について} 色々[1]{いろいろ} と 知る{知っている} A: 私達は何も変わったものは見なかった。 We saw nothing strange.#ID=87151 B: 私たち{私達} は 何も 変わる{変わった} 物(もの){もの} は 見る{見なかった} A: 私達は何日もの間睡眠なしですますことはできない。 We can not dispense with sleep for too many days.#ID=87153 B: 私たち{私達} は 何日も 乃{の} 間(あいだ) 睡眠 無し{なし} で 済ます[3]{すます} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 私達は何年も会っていなかったが、すぐにお互いに分かった。 We soon recognized each other, although we had not met for years.#ID=87154 B: 私たち{私達} は 何年 も 会う[1]{会っていなかった} が 直ぐに{すぐに} お互いに 分かる{分かった} A: 私達は夏休みの計画について話した。 We had a chat about our plans for the summer vacation.#ID=87155 B: 私たち{私達} は 夏休み 乃{の} 計画 に就いて{について} 話す{話した} A: 私達は家にいるべきだったのに。 We should have stayed at home.#ID=87156 B: 私たち{私達} は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いる} 可き{べき} だ{だった} のに A: 私達は家に帰った後で昼食を食べるつもりです。 We'll eat lunch after we get home.#ID=87157 B: 私たち{私達} は 家(いえ) に 帰る{帰った} 後(あと) で 昼食 を 食べる 積もり{つもり} です A: 私達は火を燃えたままにしておいてはいけない。 We must not keep the fire burning.#ID=87158 B: 私たち{私達} は 火 を 燃える{燃えた} 儘{まま} に 為る(する){して} 置く{おいて} は 行けない{いけない} A: 私達は火災に備えるべきだ。 We should provide against fires.#ID=87159 B: 私たち{私達} は 火災 に 備える[2] 可き{べき} だ A: 私達は過去から逃れることはできない。 We can never get rid of the past.#ID=87160 B: 私たち{私達} は 過去 から 逃れる 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 私達は会議をもう十分延長した。 We extended the meeting another 10 minutes.#ID=87162 B: 私たち{私達} は 会議 を もう 十分(じっぷん) 延長 為る(する){した} A: 私達は会合を次の日曜まで延期することに決めた。 We decided to put off the meeting until next Sunday.#ID=87163 B: 私たち{私達} は 会合 を 次(つぎ)[1] 乃{の} 日曜 迄{まで} 延期 為る(する){する} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 私達は会社の会計係にお金を盗んだ疑いをかけた。 We suspected our cashier of stealing the funds.#ID=87164 B: 私たち{私達} は 会社 乃{の} 会計係 に お金 を 盗む{盗んだ} 疑い を 掛ける[14]{かけた} A: 私達は壊れた椅子を直した。 We mended some broken chairs.#ID=87165 B: 私たち{私達} は 壊れる{壊れた} 椅子(いす)[1] を 直す[2]{直した} A: 私達は海が見えるところに来た。 We came in view of the sea.#ID=87166 B: 私たち{私達} は 海 が 見える(みえる) 所(ところ){ところ} に 来る(くる){来た} A: 私達は海で泳ぐの好きだ。 We like swimming in the ocean.#ID=87167 B: 私たち{私達} は 海 で 泳ぐ 乃{の} 好き(すき) だ A: 私達は海のすぐそばに住んでいた。 We lived close by the sea.#ID=87168 B: 私たち{私達} は 海 乃{の} 直ぐ{すぐ} 側(そば)[1]{そば} に 住む{住んでいた} A: 私達は海の見えるところへやって来た。 We came in sight of the sea.#ID=87169 B: 私たち{私達} は 海 乃{の} 見える(みえる) 所(ところ){ところ} へ やって来る{やって来た} A: 私達は海岸ですばらしいひとときを過ごした。 We had a glorious time at the seaside.#ID=87170 B: 私たち{私達} は 海岸 で 素晴らしい{すばらしい} 一時(ひととき){ひととき} を 過ごす{過ごした} A: 私達は海岸で休日を過ごした。 We spent our holiday at the seaside.#ID=87171 B: 私たち{私達} は 海岸 で 休日 を 過ごす{過ごした} A: 私達は海辺で楽しんだ。 We enjoyed ourselves at the seaside.#ID=87172 B: 私たち{私達} は 海辺 で 楽しむ{楽しんだ} A: 私達は皆、とても楽しいときをすごした。 We all had such a good time.#ID=87174 B: 私たち{私達} は 皆 迚も{とても} 楽しい 時(とき){とき} を 過ごす{すごした} A: 私達は皆そのニュースを聞いてびっくりぎょうてんした。 We were all astonished to hear the news.#ID=87175 B: 私たち{私達} は 皆 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} 吃驚{びっくり} 仰天{ぎょうてん} 為る(する){した} A: 私達は皆事態は深刻だと考えた。 We all regarded the situation as serious.#ID=87176 B: 私たち{私達} は 皆 事態 は 深刻 だ と 考える{考えた} A: 私達は皆人前で歌うので困っていた。 We all felt embarrassed to sing a song in public.#ID=87177 B: 私たち{私達} は 皆 人前(ひとまえ) で 歌う ので 困る{困っていた} A: 私達は絵を使ってその話を説明した。 We have illustrated the story with pictures.#ID=87178 B: 私たち{私達} は 絵 を 使う{使って} 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 説明 為る(する){した} A: 私達は外国人に会うと英語を使う傾向がある。 We tend to use English when we see a foreigner.#ID=87179 B: 私たち{私達} は 外国人 に 会う[1] と 英語 を 使う 傾向 が[1] 有る{ある} A: 私達は外国人に話しかけられることに慣れていない。 We aren't used to being spoken to by a foreigner.#ID=87180 B: 私たち{私達} は 外国人 に 話しかける{話しかけられる} 事(こと){こと} に 慣れる{慣れていない} A: 私達は核兵器の廃絶を願っている。 All of us would like to get rid of nuclear weapons.#ID=87181 B: 私たち{私達} は 核兵器 乃{の} 廃絶 を 願う{願っている} A: 私達は学校から帰る途中でにわか雨に会った。 We were caught in a shower on our way from school.#ID=87182 B: 私たち{私達} は 学校 から 帰る 途中 で にわか雨 に 会う[1]{会った} A: 私達は学校で英語を勉強します。 I study English at school.#ID=87183 B: 私たち{私達} は 学校 で 英語 を 勉強[1] 為る(する){します} A: 私達は学校に遅れるかもしれない。 We may be late for school.#ID=87184 B: 私たち{私達} は 学校 に 遅れる かも知れない{かもしれない} A: 私達は学校の名誉のために走った。 We ran for the glory of the school.#ID=87185 B: 私たち{私達} は 学校 乃{の} 名誉 乃{の} 為に{ために} 走る{走った} A: 私達は学校へ行く途中でにわか雨にあった。 We were caught in a shower on the way to school.#ID=87186 B: 私たち{私達} は 学校 へ 行く 途中 で にわか雨 に 会う[2]{あった} A: 私達は環境問題に注意を払わなければなりません。 We must pay attention to environmental problems.#ID=87187 B: 私たち{私達} は 環境問題 に 注意 を 払う[1]{払わ} ねばならない{なければなりません} A: 私達は簡単な内容を伝えるのにしばしば身振りを伝える。 We often use gestures to convey simple messages.#ID=87188 B: 私たち{私達} は 簡単{簡単な} 内容 を 伝える のに 屡々{しばしば} 身振り を 伝える A: 私達は危険から身を守った。 We protected ourselves against danger.#ID=87189 B: 私たち{私達} は 危険 から 身を守る{身を守った} A: 私達は幾つか考慮中の計画がある。 We have some plans in view.#ID=87190 B: 私たち{私達} は 幾つか 考慮 中(ちゅう) 乃{の} 計画 が[1] 有る{ある} A: 私達は規則には従わなければならない。 We must conform to the rules.#ID=87191 B: 私たち{私達} は 規則 には 従う{従わ} ねばならない{なければならない} A: 私達は喫茶店で急いで昼食を食べた。 We ate a quick lunch in a coffee lounge.#ID=87192 B: 私たち{私達} は 喫茶店 で 急ぐ{急いで} 昼食 を 食べる{食べた} A: 私達は喫茶店で素早い昼食を食べた。 We ate a quick lunch in a coffee lounge.#ID=87193 B: 私たち{私達} は 喫茶店 で 素早い[1] 昼食 を 食べる{食べた} A: 私達は丘のふもとの池の方へ進んだ。 We made for a pond at the foot of the hill.#ID=87194 B: 私たち{私達} は 丘 乃{の} 麓{ふもと} 乃{の} 池 乃{の} 方(ほう) へ 進む{進んだ} A: 私達は丘の頂上からの景色を見渡した。 We surveyed the view from the top of the hill.#ID=87195 B: 私たち{私達} は 丘 乃{の} 頂上 から 乃{の} 景色 を 見渡す{見渡した} A: 私達は休暇を心行くまで楽しんだ。 We enjoyed our holidays to the full.#ID=87196 B: 私たち{私達} は 休暇 を 心行く 迄{まで} 楽しむ{楽しんだ} A: 私達は休暇中ずっと叔母の家に滞在した。 We stayed at my aunt's during the vacation.#ID=87197 B: 私たち{私達} は 休暇 中(ちゅう) ずっと 叔母 乃{の} 家(いえ) に 滞在 為る(する){した} A: 私達は急いだので最終バスに乗り遅れなかった。 We hurried, so we didn't miss the last bus.#ID=87198 B: 私たち{私達} は 急ぐ{急いだ} ので 最終 バス[1] に 乗り遅れる{乗り遅れなかった} A: 私達は急いでいます。 We're in a hurry.#ID=87199 B: 私たち{私達} は 急ぐ{急いでいます} A: 私達は去年の冬、ロンドンにいました。 We were in London last winter.#ID=87200 B: 私たち{私達} は 去年 乃{の} 冬 ロンドン に 居る(いる)[1]{いました} A: 私達は去年中学1年生でした。 We were in the first year of middle school last year.#ID=87201 B: 私たち{私達} は 去年 中学 年生 です{でした} A: 私達は巨大な岩をダイナマイトで爆破した。 We blew up a huge rock with dynamite.#ID=87202 B: 私たち{私達} は 巨大{巨大な} 岩 を ダイナマイト で 爆破 為る(する){した} A: 私達は教会の周りに生えている草や雑草を全部切り取った。 We cut away all the grass and weeds around the church.#ID=87203 B: 私たち{私達} は 教会 乃{の} 回り[2]{周り} に 生える[1]{生えている} 草 や 雑草 を 全部 切り取る{切り取った} A: 私達は狭い部屋を最大限に利用した。 We made the best of our small room.#ID=87204 B: 私たち{私達} は 狭い部屋 を 最大限 に 利用 為る(する){した} A: 私達は近くの公園でキャッチボールをした。 We played catch in a park near by.#ID=87205 B: 私たち{私達} は 近く[1] 乃{の} 公園 で キャッチボール を 為る(する){した} A: 私達は近隣諸国との友好関係を維持すべきである。 We should keep up friendly relations with neighboring countries.#ID=87206 B: 私たち{私達} は 近隣諸国 と 乃{の} 友好関係 を 維持 すべき である A: 私達は金持ちではあるまいし。 It isn't as if we were rich.#ID=87207 B: 私たち{私達} は 金持ち で は 有る{ある} まい し A: 私達は苦痛や死があるにもかかわらず喜びを見いだせるでしょう。 Can we find joy in spite of suffering and death?#ID=87208 B: 私たち{私達} は 苦痛 や 死 が[1] 有る{ある} にも関わらず{にもかかわらず} 喜び を 見出す{見いだせる} でしょう[1] A: 私達は空気と水なしには生きられない。 We cannot live without air and water.#ID=87209 B: 私たち{私達} は 空気 と 水(みず) 無しには{なしには} 生きる{生きられない} A: 私達は空港へ急いだが、飛行機には乗り遅れてしまった。 We hurried to the air port only to miss the plane.#ID=87210 B: 私たち{私達} は 空港 へ 急ぐ{急いだ} が 飛行機 には 乗り遅れる{乗り遅れて} 仕舞う{しまった} A: 私達は偶然2人とも同じ電車で旅をしていた。 It chanced that we were both traveling on the same train.#ID=87211 B: 私たち{私達} は 偶然 二人とも{2人とも} 同じ 電車 で 旅 を 為る(する){していた} A: 私達は偶然アパートの大家さんに出会いました。 It happened that we met the owner of the flat.#ID=87212 B: 私たち{私達} は 偶然 アパート[2] 乃{の} 大家(おおや) さん に 出会う{出会いました} A: 私達は偶然同じバスに乗り合わせた。 We chanced to ride on the sane bus.#ID=87213 B: 私たち{私達} は 偶然 同じ バス[1] に 乗り合わせる{乗り合わせた} A: 私達は偶然同じ列車に乗りあわせた。 We happened to be on the same train.#ID=87214 B: 私たち{私達} は 偶然 同じ 列車 に 乗り合わせる{乗りあわせた} A: 私達は君がやって来るのを何時間も待っていたのですよ。 We have been waiting for hours for you to arrive. [M]#ID=87215 B: 私たち{私達} は 君(きみ)[1] が やって来る 乃{の} を 何時間 も 待つ{待っていた} のだ{のです} よ A: 私達は君たちの不平不満にはうんざりしている。 We are fed up with your complaining. [M]#ID=87216 B: 私たち{私達} は 君たち 乃{の} 不平不満 には うんざり 為る(する){している} A: 私達は君の成功を念願している。 We hope that you will succeed. [M]#ID=87217 B: 私たち{私達} は 君(きみ)[1] 乃{の} 成功 を 念願 為る(する){している} A: 私達は群集の中で彼を見失ってしまった。 We lost sight of him in the crowd.#ID=87218 B: 私たち{私達} は 群集 乃{の} 中(なか) で 彼(かれ) を 見失う{見失って} 仕舞う{しまった} A: 私達は兄弟も同然だ。 We are little less than brother.#ID=87219 B: 私たち{私達} は 兄弟 も 同然 だ A: 私達は経験によって多くを学ぶ。 We learn much by experience.#ID=87220 B: 私たち{私達} は 経験 に因って{によって} 多く を 学ぶ A: 私達は警察を呼んだほうがいい。 We had better call the police.#ID=87221 B: 私たち{私達} は 警察 を 呼ぶ{呼んだ} 方がいい{ほうがいい} A: 私達は激しい暑さのため戸外で遊べなかった。 We couldn't play outdoors because of the intense heat.#ID=87222 B: 私たち{私達} は 激しい 暑い{暑} さ[1] 乃{の} 為(ため){ため} 戸外 で 遊ぶ{遊べなかった} A: 私達は結婚して3年になります。 We have been married for three years.#ID=87223 B: 私たち{私達} は 結婚 為る(する){して} 年(ねん) になる[1]{になります} A: 私達は月に1回ここに集まる。 We meet here once a month.#ID=87224 B: 私たち{私達} は 月(つき)[2] に 回 此処{ここ} に 集まる A: 私達は月々の出費を削減しなければならない。 We have to cut down our monthly expenses.#ID=87225 B: 私たち{私達} は 月々 乃{の} 出費 を 削減 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私達は健康です。 We are in good condition.#ID=87226 B: 私たち{私達} は 健康 です A: 私達は健康でなければならない。 We must be healthy.#ID=87227 B: 私たち{私達} は 健康 でなければならない A: 私達は健康でなければ人生の成功は望めない。 We cannot hope for success in life unless we are in good health.#ID=87228 B: 私たち{私達} は 健康 でないと{でなければ} 人生 乃{の} 成功 は 望む{望めない} A: 私達は健康のためバターの代わりマーガリンを使うべきだ。 We should substitute margarine for butter for our health.#ID=87229 B: 私たち{私達} は 健康 乃{の} 為(ため){ため} バター 乃{の} 代わり マーガリン を 使う 可き{べき} だ A: 私達は健康の時はその価値を忘れがちだ。 When we are in good health, we are apt to forget its value.#ID=87230 B: 私たち{私達} は 健康 乃{の} 時(とき) は 其の[1]{その} 価値 を 忘れる{忘れ} 勝ち(がち){がち} だ A: 私達は見つからないように茂みの後ろに隠れた。 We hid behind a bush so that no one would see us.#ID=87231 B: 私たち{私達} は 見つかる{見つからない} ように[1] 茂み 乃{の} 後ろ に 隠れる{隠れた} A: 私達は見知らぬ人がおもてを歩いているのを見た。 We saw a stranger walking outside.#ID=87232 B: 私たち{私達} は 見知らぬ 人(ひと) が 表(おもて)[4]{おもて} を 歩く{歩いている} 乃{の} を 見る{見た} A: 私達は原子力の平和的利用を考えねばならない。 We must think about peaceful uses of atomic energy.#ID=87233 B: 私たち{私達} は 原子力 乃{の} 平和的 利用 を 考える{考え} ねばならない A: 私達は原子力を平和的に利用できる。 We can make peaceful use of atomic energy.#ID=87234 B: 私たち{私達} は 原子力 を 平和的{平和的に} 利用 出来る{できる} A: 私達は原子力時代に生きている。 We are living in the age of nuclear power.#ID=87235 B: 私たち{私達} は 原子力時代 に 生きる{生きている} A: 私達は原料をマレーシアから仕入れている。 We get the materials from Malaysia.#ID=87236 B: 私たち{私達} は 原料 を マレーシア から 仕入れる{仕入れている} A: 私達は言語によって、考えを表現します。 We express our thoughts by means of language.#ID=87237 B: 私たち{私達} は 言語 に因って{によって} 考え を 表現 為る(する){します} A: 私達は古いルールをすてさるべきだ。 We must do away with these old rules.#ID=87239 B: 私たち{私達} は 古い ルール を 捨て去る{すてさる} 可き{べき} だ A: 私達は戸外で楽しく過ごした。 We had a good time in the open air.#ID=87240 B: 私たち{私達} は 戸外 で 楽しい{楽しく} 過ごす{過ごした} A: 私達は故郷に向かって進んで行った。 We made our way towards our hometown.#ID=87241 B: 私たち{私達} は 故郷 に 向かう{向かって} 進む{進んで} 行く[1]{行った} A: 私達は湖へピクニックに行った。 We went on a picnic at the lake.#ID=87242 B: 私たち{私達} は 湖(みずうみ) へ ピクニック に 行く[1]{行った} A: 私達は湖へ着くとすぐに泳ぎ出しました。 As soon as we got to the lake, we started swimming.#ID=87244 B: 私たち{私達} は 湖(みずうみ) へ 着く(つく)[1] と 直ぐに{すぐに} 泳ぎ出す{泳ぎ出しました} A: 私達は互いに依存しあっている。 We are dependent on each other.#ID=87245 B: 私たち{私達} は 互いに 依存 為る(する){し} 合う{あっている} A: 私達は午後2時間授業がある。 We have two classes in the afternoon.#ID=87246 B: 私たち{私達} は 午後 時間[2] 授業 が[1] 有る{ある} A: 私達は午前4時に起きた。 We got up at four in the morning.#ID=87247 B: 私たち{私達} は 午前 時(じ)[1] に 起きる[1]{起きた} A: 私達は交替で運転した。 We took turns driving.#ID=87248 B: 私たち{私達} は 交代{交替} で 運転 為る(する){した} A: 私達は交替で部屋を掃除した。 We cleaned the room in turn.#ID=87251 B: 私たち{私達} は 交代{交替} で 部屋[1] を 掃除 為る(する){した} A: 私達は交代で車を運転しました。 We alternated with each other in driving the car.#ID=87252 B: 私たち{私達} は 交代 で 車 を 運転 為る(する){しました} A: 私達は交代で車を洗った。 We took turns in washing the car.#ID=87253 B: 私たち{私達} は 交代 で 車 を 洗う{洗った} A: 私達は交通事故を避けるために裏道を通った。 We took a back road to avoid the heavy traffic.#ID=87254 B: 私たち{私達} は 交通事故 を 避ける[2] 為に{ために} 裏道 を 通る{通った} A: 私達は交通渋滞で遅れたので、急がなければならなかった。 We were delayed by traffic congestion, so we had to hurry.#ID=87255 B: 私たち{私達} は 交通渋滞 で 遅れる{遅れた} ので 急 が ねばならない{なければならなかった} A: 私達は口で食べる。 We eat with our month.#ID=87256 B: 私たち{私達} は 口 で 食べる A: 私達は向かい合って座った。 We sat down face to face.#ID=87257 B: 私たち{私達} は 向かい合う{向かい合って} 座る{座った} A: 私達は幸運に小躍りして喜んだ。 We exulted at our good fortune.#ID=87258 B: 私たち{私達} は 幸運 に 小躍り 為る(する){して} 喜ぶ{喜んだ} A: 私達は幸福を求める。 We seek for happiness.#ID=87259 B: 私たち{私達} は 幸福 を 求める A: 私達は広い範囲に渡る話題について話し合った。 We discussed a wide range of topics.#ID=87260 B: 私たち{私達} は 広い 範囲 に 渡る 話題 に就いて{について} 話し合う{話し合った} A: 私達は更新できるエネルギー源を開発しなければならない。 We must develop the renewable energy sources.#ID=87261 B: 私たち{私達} は 更新 出来る{できる} エネルギー 源(げん) を 開発 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私達は校則を修正したい。 We want to modify the regulations of our school.#ID=87262 B: 私たち{私達} は 校則 を 修正 したい A: 私達は港でたくさんの船を見ました。 We saw many ships in the harbor.#ID=87263 B: 私たち{私達} は 港(みなと) で 沢山{たくさん} 乃{の} 船[1] を 見る{見ました} A: 私達は考えを言葉によって表現する。 We express our thoughts by means of language.#ID=87264 B: 私たち{私達} は 考え を 言葉 に因って{によって} 表現 為る(する){する} A: 私達は講演者の雄弁に深い感銘を受けた。 We were deeply impressed by the lecture's eloquent speech.#ID=87265 B: 私たち{私達} は 講演者 乃{の} 雄弁 に 深い 感銘 を 受ける{受けた} A: 私達は郊外に住んでいる。 We live in the suburbs.#ID=87266 B: 私たち{私達} は 郊外 に 住む{住んでいる} A: 私達は国際人になりたいと思います。 We want to be international.#ID=87267 B: 私たち{私達} は 国際人 になる{になり} たい と 思う{思います} A: 私達は国民から麻薬を追放しなければならない。 We must rid the nation of drugs.#ID=87268 B: 私たち{私達} は 国民 から 麻薬 を 追放 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私達は今あるもので我慢していかなければならない。 We have to make the best of what we have.#ID=87269 B: 私たち{私達} は 今(いま) 有る{ある} 物(もの){もの} で 我慢 為る(する){して} 行く[3]{いか} ねばならない{なければならない} A: 私達は今あるもので我慢しなければならない。 We have to make the best of what we have.#ID=87270 B: 私たち{私達} は 今(いま) 有る{ある} 物(もの){もの} で 我慢 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私達は今いるところにいったほうがよい。 We may as well stay where we are.#ID=87271 B: 私たち{私達} は 今(いま) 居る(いる)[2]{いる} 所(ところ){ところ} に 居る(いる)[2]{いった} 方がいい{ほうがよい} A: 私達は今でかけるところだ。 We are just going to leave.#ID=87272 B: 私たち{私達} は 今(いま) 出かける{でかける} 所(ところ){ところ} だ A: 私達は今度の日曜日におじを訪問します。 We are going to visit our uncle next Sunday.#ID=87273 B: 私たち{私達} は 今度 乃{の} 日曜日 に 伯父{おじ} を 訪問 為る(する){します} A: 私達は今度の日曜日に叔母を訪問します。 We are going to visit our aunt next Sunday.#ID=87274 B: 私たち{私達} は 今度 乃{の} 日曜日 に 叔母 を 訪問 為る(する){します} A: 私達は今日テストがあります。 We're going to have a test today.#ID=87275 B: 私たち{私達} は 今日 テスト が[1] 有る{あります} A: 私達は今年の夏海外旅行に行くつもりです。 We are going to travel abroad this summer.#ID=87276 B: 私たち{私達} は 今年 乃{の} 夏(なつ) 海外旅行 に 行く 積もり{つもり} です A: 私達は困難な立場にある。 We are in a difficult situation.#ID=87277 B: 私たち{私達} は 困難{困難な} 立場 に 有る{ある} A: 私達は砂糖を使いきってしまった。 We have run out of sugar.#ID=87278 B: 私たち{私達} は 砂糖 を 使い切る{使いきって} 仕舞う{しまった} A: 私達は座った方がいい。 We had better sit down here.#ID=87279 B: 私たち{私達} は 座る{座った} 方がいい A: 私達は最も近い道を通って駅に行った。 We took the shortest way to the station.#ID=87280 B: 私たち{私達} は 最も 近い 道(みち) を 通る{通って} 駅 に 行く[1]{行った} A: 私達は災害に備えた。 We provide for disaster.#ID=87281 B: 私たち{私達} は 災害 に 備える[2]{備えた} A: 私達は財政上の援助を止めることに決めた。 We decided to cease financial support.#ID=87282 B: 私たち{私達} は 財政 上(じょう)[1] 乃{の} 援助 を 止める(やめる) 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 私達は坂を行ったり来たりし続けた。 We had to go up and down the slopes.#ID=87283 B: 私たち{私達} は 坂 を 行ったり来たり 為る(する){し} 続ける{続けた} A: 私達は昨日その川へ泳ぎに行った。 We went swimming in the river yesterday.#ID=87284 B: 私たち{私達} は 昨日 其の[1]{その} 川[1] へ 泳ぐ{泳ぎ} に 行く[1]{行った} A: 私達は昨日ロンドンに着いた。 We got to London yesterday.#ID=87285 B: 私たち{私達} は 昨日 ロンドン に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私達は昨日紅茶を飲みながらおしゃべりした。 We had a chat over tea yesterday.#ID=87286 B: 私たち{私達} は 昨日 紅茶 を 飲む[1]{飲み} 乍ら[1]{ながら} お喋り{おしゃべり} 為る(する){した} A: 私達は昨年その山に登った。 We climbed the mountain last year.#ID=87288 B: 私たち{私達} は 昨年 其の[1]{その} 山(やま)[1] に 登る{登った} A: 私達は昨年はじめてハワイへ行きました。 We went to Hawaii last year for the first time.#ID=87289 B: 私たち{私達} は 昨年 初めて{はじめて} 布哇{ハワイ} へ 行く[1]{行きました} A: 私達は昨夜パーティーをした。 We had a party last night.#ID=87290 B: 私たち{私達} は 昨夜 パーティー を 為る(する){した} A: 私達は昨夜彼をたずねた。 We called on him last night.#ID=87291 B: 私たち{私達} は 昨夜 彼(かれ) を 訪ねる{たずねた} A: 私達は三人並んで歩いた。 We walked three abreast.#ID=87292 B: 私たち{私達} は 三人 並ぶ{並んで} 歩く{歩いた} A: 私達は山のふもとの宿に泊まった。 We put up at an inn at the foot of the mountain.#ID=87293 B: 私たち{私達} は 山(やま)[1] 乃{の} 麓{ふもと} 乃{の} 宿 に 泊まる[1]{泊まった} A: 私達は山へスキーしに行きました。 We went to the mountain to ski.#ID=87294 B: 私たち{私達} は 山(やま)[1] へ スキー 為る(する){し} に 行く[1]{行きました} A: 私達は山頂に着いた。 We reached the top of the mountain.#ID=87296 B: 私たち{私達} は 山頂 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私達は残っていたわずかな抵抗組織を全て制圧した。 We broke down what little resistance remained.#ID=87297 B: 私たち{私達} は 残る{残っていた} 僅か{わずかな} 抵抗 組織 を 全て 制圧 為る(する){した} A: 私達は姿を消した少年と彼の自転車とをさがした。 We looked for the boy and his bicycle that had disappeared.#ID=87298 B: 私たち{私達} は 姿を消す{姿を消した} 少年 と 彼(かれ) 乃{の} 自転車 と を 探す{さがした} A: 私達は子供に一人寝の習慣をつけた。 We accustomed our children to sleeping alone.#ID=87299 B: 私たち{私達} は 子供 に 一人寝 乃{の} 習慣 を 付ける{つけた} A: 私達は子供を養子にした。 We adopted a child.#ID=87300 B: 私たち{私達} は 子供 を 養子 に 為る(する){した} A: 私達は市全体が見えるくらい高くまで登った。 We climbed high enough to see the whole city.#ID=87301 B: 私たち{私達} は 市(し) 全体 が 見える(みえる) 位(くらい)[5]{くらい} 高い{高} 熊{くま} で 登る{登った} A: 私達は紙から多くのものを作る。 We make lots of things out of paper.#ID=87302 B: 私たち{私達} は 紙 から 多く 乃{の} 物(もの){もの} を 作る[1] A: 私達は試験に備えて熱心に勉強している。 We are studying hard in preparation for the exams.#ID=87303 B: 私たち{私達} は 試験 に 備える{備えて} 熱心 に 勉強[1] 為る(する){している} A: 私達は試験勉強を始めた方がよい。 We had better begin to prepare for the test.#ID=87304 B: 私たち{私達} は 試験勉強 を 始める{始めた} 方がいい{方がよい} A: 私達は試合の日時を決めた。 We set the time and date for the game.#ID=87305 B: 私たち{私達} は 試合 乃{の} 日時 を 決める{決めた} A: 私達は時たま彼女を訪ねる。 We call on her now and again.#ID=87306 B: 私たち{私達} は 時偶{時たま} 彼女 を 訪ねる A: 私達は時間をつぶすためにトランプをしました。 We played cards to kill time.#ID=87307 B: 私たち{私達} は 時間 を 潰す{つぶす} 為に{ために} トランプ を 為る(する){しました} A: 私達は時間を守らなければならない。 We must keep up with the time.#ID=87308 B: 私たち{私達} は 時間 を 守る{守ら} ねばならない{なければならない} A: 私達は時間を節約するためにコンピューターを使った。 We used the computer in order to save time.#ID=87309 B: 私たち{私達} は 時間 を 節約 為る(する){する} 為に{ために} コンピュータ{コンピューター} を 使う{使った} A: 私達は時間を浪費しがちだ。 We are apt to waste time.#ID=87310 B: 私たち{私達} は 時間 を 浪費 為る(する){し} 勝ち(がち){がち} だ A: 私達は時々ドライブに出かける。 We go for a drive from time to time.#ID=87311 B: 私たち{私達} は 時々 ドライブ[1] に 出かける A: 私達は時勢に通じていなければならない。 We must keep in touch with the times.#ID=87313 B: 私たち{私達} は 時勢 に 通じる{通じてい} ねばならない{なければならない} A: 私達は次の日曜日に結婚する予定です。 We are to be married next Sunday.#ID=87315 B: 私たち{私達} は 次(つぎ)[1] 乃{の} 日曜日 に 結婚 為る(する){する} 予定 です A: 私達は耳で音を聞く。 We hear with our ears.#ID=87316 B: 私たち{私達} は 耳 で 音 を 聞く A: 私達は自然環境を重視すべきだ。 We should place much value on the environment.#ID=87317 B: 私たち{私達} は 自然環境 を 重視 すべき だ A: 私達は自分の子供たちを愛しています。 We love our children.#ID=87318 B: 私たち{私達} は 自分[1] 乃{の} 子供たち を 愛する{愛しています} A: 私達は自分を守るために嘘をつかなければならなかった。 To defend ourselves, we had to tell a lie.#ID=87319 B: 私たち{私達} は 自分[1] を 守る 為に{ために} 嘘をつく{嘘をつか} ねばならない{なければならなかった} A: 私達は自分を守る方法を子供達に教えるべきだ。 We should tell children how to protect themselves.#ID=87320 B: 私たち{私達} は 自分[1] を 守る 方法 を 子供たち{子供達} に 教える 可き{べき} だ A: 私達は自由貿易には反対である。 We stand against free trade.#ID=87321 B: 私たち{私達} は 自由 貿易 には 反対 である A: 私達は質素な食物を食べるのに慣れている。 We are used to eating plain food.#ID=87322 B: 私たち{私達} は 質素{質素な} 食物 を 食べる のに 慣れる{慣れている} A: 私達は実験の結果にがっかりした。 We were disappointed with the results of the experiment.#ID=87323 B: 私たち{私達} は 実験 乃{の} 結果 に がっかり 為る(する){した} A: 私達は写真を撮るために公園へ行きました。 We went to the park to take pictures.#ID=87324 B: 私たち{私達} は 写真を撮る 為に{ために} 公園 へ 行く[1]{行きました} A: 私達は車が欲しい。 We want a car.#ID=87326 B: 私たち{私達} は 車 が 欲しい[1] A: 私達は趣味がまったく違うのだ。 We are distinct from each other in taste.#ID=87327 B: 私たち{私達} は 趣味 が 全く{まったく} 違う(ちがう) のだ A: 私達は収入に応じて所得税を払う。 We pay an income tax at varying rates according to the size of income.#ID=87328 B: 私たち{私達} は 収入 に応じて 所得税 を 払う[1] A: 私達は週3時間英語を習います。 We learn English three hours a week.#ID=87329 B: 私たち{私達} は 週 時間[2] 英語 を 習う{習います} A: 私達は週決めでアパートを借りた。 We rented the apartment by the week.#ID=87330 B: 私たち{私達} は 週 決め で アパート[2] を 借りる{借りた} A: 私達は渋滞を避けるために夜明けとともに起床した。 We got up at dawn so as to avoid a traffic jam.#ID=87331 B: 私たち{私達} は 渋滞 を 避ける[2] 為に{ために} 夜明け と共に{とともに} 起床 為る(する){した} A: 私達は出かけたが、二度と戻らなかった。 We went out, and never returned.#ID=87332 B: 私たち{私達} は 出かける{出かけた} が 二度と 戻る{戻らなかった} A: 私達は順番に自己紹介するよう言われた。 We are asked to introduce ourselves in turn.#ID=87333 B: 私たち{私達} は 順番 に 自己紹介 為る(する){する} 様(よう){よう} 言う{言われた} A: 私達は順番に自己紹介をした。 We introduced ourselves in turn.#ID=87334 B: 私たち{私達} は 順番 に 自己紹介 を 為る(する){した} A: 私達は書物から大きな楽しみを得ることができる。 We can derive great pleasure from books.#ID=87335 B: 私たち{私達} は 書物 から 大きな 楽しみ を 得る(える)[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 私達は女王様様をひと目見ようと待っていた。 We were waiting for a sight of the Queen.#ID=87336 B: 私たち{私達} は 女王 様様(さまさま)[1]~ を 一目[1]{ひと目} 見る{見よう} と 待つ{待っていた} A: 私達は女性らしく見せたい。 We like to look feminine.#ID=87337 B: 私たち{私達} は 女性[1] らしい{らしく} 見せる{見せ} たい A: 私達は商品の不足を心配している。 We are concerned about the shortage of the commodities.#ID=87338 B: 私たち{私達} は 商品 乃{の} 不足 を 心配 為る(する){している} A: 私達は将来に備えなければならない。 We must provide for the future.#ID=87339 B: 私たち{私達} は 将来 に 備える[2]{備え} ねばならない{なければならない} A: 私達は招待状を50通刷りました。 We ran off 50 copies of the invitation.#ID=87341 B: 私たち{私達} は 招待状 を 通[2] 刷る[1]{刷りました}~ A: 私達は乗船した。 We went on board a ship.#ID=87342 B: 私たち{私達} は 乗船 為る(する){した} A: 私達は食事をする時間がほとんどなかった。 We hardly had time to eat our dinner.#ID=87343 B: 私たち{私達} は 食事 を 為る(する){する} 時間[1] が 殆ど{ほとんど} 無い{なかった} A: 私達は新居で快適に暮らしています。 We are comfortable in our new house.#ID=87344 B: 私たち{私達} は 新居 で 快適 に 暮らす{暮らしています} A: 私達は新宿でバスに乗った。 We got on the bus at Shinjuku.#ID=87345 B: 私たち{私達} は で バス[1] に 乗る{乗った} A: 私達は森へピクニックに行った。 We went on a picnic to the woods.#ID=87346 B: 私たち{私達} は 森 へ ピクニック に 行く[1]{行った} A: 私達は真剣に話し合った。 We talked seriously to one another.#ID=87347 B: 私たち{私達} は 真剣[1]{真剣に} 話し合う{話し合った} A: 私達は真実がしりたい。 We want to know the facts.#ID=87348 B: 私たち{私達} は 真実 が 知る{しり} たい A: 私達は神様を信じます。 We believe in God.#ID=87349 B: 私たち{私達} は 神様 を 信じる{信じます} A: 私達は人込みでジムを見失った。 We lost sight of Jim in the crowd.#ID=87350 B: 私たち{私達} は 人込み で を 見失う{見失った} A: 私達は水なしでは1日もやってはいけない。 We cannot do without water even for a day.#ID=87351 B: 私たち{私達} は 水(みず) 無し{なし} で は 一日{1日} も 遣る{やって} は 行けない{いけない} A: 私達は世界の平和のために働いています。 We are working for world peace.#ID=87352 B: 私たち{私達} は 世界 乃{の} 平和 乃{の} 為に{ために} 働く[1]{働いています} A: 私達は世界平和の保つためにあらゆる努力をすべきだ。 We should make every effort to maintain world peace.#ID=87353 B: 私たち{私達} は 世界平和 乃{の} 保つ 為に{ために} 有らゆる{あらゆる} 努力 を すべき だ A: 私達は正午に食事をとった。 We had lunch at noon.#ID=87354 B: 私たち{私達} は 正午 に 食事 を 摂る{とった} A: 私達は正午に働くのをやめた。 We stopped working at noon.#ID=87355 B: 私たち{私達} は 正午 に 働く[1] 乃{の} を 止める(やめる){やめた} A: 私達は正午に弁当を食べた。 We took lunch at noon.#ID=87356 B: 私たち{私達} は 正午 に 弁当 を 食べる{食べた} A: 私達は正装しなければなりませんか。 Must we dress up?#ID=87357 B: 私たち{私達} は 正装 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} か A: 私達は生きる為に食べる。 We eat so that we can live.#ID=87358 B: 私たち{私達} は 生きる 為(ため) に 食べる A: 私達は生活費を切り詰めざる得ない。 We cannot avoid cutting down our living expenses.#ID=87359 B: 私たち{私達} は 生活 費 を 切り詰める{切り詰め} ざる得ない A: 私達は税金を払う義務がある。 We have a legal obligation to pay our taxes.#ID=87360 B: 私たち{私達} は 税金 を 払う[1] 義務 が[1] 有る{ある} A: 私達は昔鬼ごっこのような遊びとよくした。 We used to play game like tag.#ID=87361 B: 私たち{私達} は 昔 鬼ごっこ 乃[1]{の} 様(よう){ような} 遊び と 良くする[2]{よくした}~ A: 私達は石炭を使い果たしてしまった。 We have used up the coal.#ID=87362 B: 私たち{私達} は 石炭 を 使い果たす{使い果たして} 仕舞う{しまった} A: 私達は赤々と燃えている火を見つめていた。 We were looking at the fire burning brightly.#ID=87363 B: 私たち{私達} は 赤々 と 燃える{燃えている} 火 を 見つめる{見つめていた} A: 私達は雪の中で道に迷った。 We got lost in the snow.#ID=87364 B: 私たち{私達} は 雪 乃{の} 中(なか) で 道に迷う{道に迷った} A: 私達は先週とても急がしかった。 We were very busy last week.#ID=87365 B: 私たち{私達} は 先週 迚も[1]{とても} 急 が 叱る{しかった} A: 私達は先生です。 We are teachers.#ID=87366 B: 私たち{私達} は 先生[1] です A: 私達は先生のことを太っているので、「ドラエモン」と呼んでいる。 We call our teacher "Doraemon" because he's fat.#ID=87367 B: 私たち{私達} は 先生[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 太る{太っている} ので と 呼ぶ{呼んでいる} A: 私達は先生の前に集まった。 We gathered around the teacher.#ID=87368 B: 私たち{私達} は 先生[1] 乃{の} 前(まえ) に 集まる{集まった} A: 私達は先生を尊敬しています。 We have respect for our teacher.#ID=87369 B: 私たち{私達} は 先生[1] を 尊敬 為る(する){しています} A: 私達は先日英語の先生をたずねた。 We called on our English teacher the other day.#ID=87370 B: 私たち{私達} は 先日 英語 乃{の} 先生[1] を 訪ねる{たずねた} A: 私達は川で泳いで楽しんだ。 We enjoyed swimming in the river.#ID=87371 B: 私たち{私達} は 川[1] で 泳ぐ{泳いで} 楽しむ{楽しんだ} A: 私達は川に飛び込んだ。 We plunged into the river.#ID=87372 B: 私たち{私達} は 川[1] に 飛び込む{飛び込んだ} A: 私達は川へ泳ぎにいった。 We went swimming in the river.#ID=87373 B: 私たち{私達} は 川[1] へ 泳ぐ{泳ぎ} に 行く{いった} A: 私達は川へ飛び込んだ。 We plunged into the river.#ID=87374 B: 私たち{私達} は 川[1] へ 飛び込む{飛び込んだ} A: 私達は川沿いの桜の花を見にでかけた。 We went to see the cherry blossoms along the river.#ID=87375 B: 私たち{私達} は 川沿い 乃{の} 桜 乃{の} 花[1] を 見に出かける{見にでかけた} A: 私達は川沿いを散歩した。 We took a walk along the riverbank.#ID=87376 B: 私たち{私達} は 川沿い を 散歩 為る(する){した} A: 私達は戦争に反対だ。 We are against war.#ID=87377 B: 私たち{私達} は 戦争 に 反対 だ A: 私達は全てを思い通りに出来ない。 We cannot have our own way in everything.#ID=87378 B: 私たち{私達} は 全て を 思い通り に 出来る{出来ない} A: 私達は全員彼女の結婚式に出席していました。 We were all present at her wedding.#ID=87380 B: 私たち{私達} は 全員 彼女 乃{の} 結婚式 に 出席 為る(する){していました} A: 私達は全部で十一名です。 We are eleven in all.#ID=87381 B: 私たち{私達} は 全部 で 十一 名(めい) です A: 私達は息を殺して実験の結果を待った。 We held our breath and waited for the result of the experiment.#ID=87382 B: 私たち{私達} は 息を殺す{息を殺して} 実験 乃{の} 結果 を 待つ{待った} A: 私達は損失をできるだけ正確に見積もった。 We estimated the losses as exactly as possible.#ID=87383 B: 私たち{私達} は 損失 を 出来るだけ{できるだけ} 正確 に 見積もる{見積もった} A: 私達は村人に食物を供給した。 We have supplied the villagers with food.#ID=87384 B: 私たち{私達} は 村人 に 食物 を 供給 為る(する){した} A: 私達は他の国ではみんな外国人だ。 We are all foreigners in other countries.#ID=87385 B: 私たち{私達} は 他(ほか) 乃{の} 国[1] で は 皆{みんな} 外国人 だ A: 私達は他の人の援助を期待できないので全力を尽くすようにしよう。 Since we can expect no help from others, let's try to do our best.#ID=87386 B: 私たち{私達} は 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) 乃{の} 援助 を 期待 出来る{できない} ので 全力 を 尽くす ようにする{ようにしよう} A: 私達は他人の悪口を言いがちだ。 We are apt to speak ill of others.#ID=87387 B: 私たち{私達} は 他人 乃{の} 悪口 を 言う{言い} 勝ち(がち){がち} だ A: 私達は他人の苦しみに同情するべきだ。 We should feel for the pains of others.#ID=87388 B: 私たち{私達} は 他人 乃{の} 苦しみ に 同情 為る(する){する} 可き{べき} だ A: 私達は他人の考えを尊重するべきです。 We should respect the ideas of others.#ID=87389 B: 私たち{私達} は 他人 乃{の} 考え を 尊重 為る(する){する} 可き{べき} です A: 私達は多かれ少なかれ社会と結びついている。 We are more or less related to society.#ID=87390 B: 私たち{私達} は 多かれ少なかれ 社会 と 結びつく{結びついている} A: 私達は多くの方法で英語を勉強することができます。 We can study English in many ways.#ID=87391 B: 私たち{私達} は 多く 乃{の} 方法 で 英語 を 勉強[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: 私達は多種多様な動物達の生活を不可能にする危険がある。 We are in danger of making life impossible for a large number of animal species.#ID=87392 B: 私たち{私達} は 多種多様{多種多様な} 動物達 乃{の} 生活 を 不可能 に 為る(する){する} 危険 が[1] 有る{ある} A: 私達は多少の遅れを考慮に入れなければいけません。 We must allow for some delays.#ID=87393 B: 私たち{私達} は 多少 乃{の} 遅れ を 考慮に入れる{考慮に入れ} ねばならない{なければいけません} A: 私達は太平洋の長い航海を楽しんだ。 We enjoy a long voyage across the Pacific Ocean.#ID=87394 B: 私たち{私達} は 太平洋 乃{の} 長い 航海 を 楽しむ{楽しんだ} A: 私達は太陽の恩恵を当たり前のことだと思っている。 We take the blessing of the sun for granted.#ID=87395 B: 私たち{私達} は 太陽 乃{の} 恩恵 を 当たり前 乃{の} 事(こと){こと} だ と 思う{思っている} A: 私達は待っていたが、彼は着かなかった。 We were waiting, but he failed to arrive.#ID=87396 B: 私たち{私達} は 待つ{待っていた} が 彼(かれ) は 着く(つく)[1]{着かなかった} A: 私達は台所を片付けなければならない。 We must clean up the kitchen.#ID=87397 B: 私たち{私達} は 台所 を 片付ける[1]{片付け} ねばならない{なければならない} A: 私達は台風で屋根をとばされた。 We got our roof blown off in the typhoon.#ID=87398 B: 私たち{私達} は 台風 で 屋根 を 飛ばす[1]{とばされた} A: 私達は大いに笑った。 We all laughed and laughed.#ID=87399 B: 私たち{私達} は 大いに 笑う[1]{笑った} A: 私達は大雨のために釣りに行けなかった。 The heavy rain prevented us from going fishing.#ID=87400 B: 私たち{私達} は 大雨 乃{の} 為に{ために} 釣り[1] に 行く[1]{行けなかった} A: 私達は大坂からロサンゼルスまで直通で飛んでいった。 We flew nonstop from Osaka to Los Angeles.#ID=87401 B: 私たち{私達} は から ロサンゼルス 迄{まで} 直通 で 飛ぶ{飛んで} 行く{いった} A: 私達は大阪までずっと立ちつづけだった。 We kept standing all the way to Osaka.#ID=87402 B: 私たち{私達} は 大阪 迄{まで} ずっと 立ち続け{立ちつづけ} だ{だった} A: 私達は大胆で新しい考え方をする人が必要だ。 We need somebody with bold new ideas.#ID=87403 B: 私たち{私達} は 大胆 で 新しい 考え方 を 為る(する){する} 人(ひと) が 必要[1] だ A: 私達は誰でも自分の行動に責任がある。 Everyone of us is responsible for his own conduct.#ID=87404 B: 私たち{私達} は 誰でも 自分[1] 乃{の} 行動 に 責任 が[1] 有る{ある} A: 私達は地震によって契約の破棄を余儀なくされた。 We were forced to back out of a contract due to the earthquake.#ID=87406 B: 私たち{私達} は 地震 に因って{によって} 契約 乃{の} 破棄 を 余儀無く{余儀なく} 為る(する){された} A: 私達は地面に穴を掘った。 We dug a hole in the ground.#ID=87407 B: 私たち{私達} は 地面 に 穴(あな) を 掘る{掘った} A: 私達は駐車場を捜すのに多くの時間を費やした。 We spent a lot of time looking for a parking lot.#ID=87408 B: 私たち{私達} は 駐車場 を 探す[2]{捜す} のに 多く 乃{の} 時間[1] を 費やす{費やした} A: 私達は朝から待っていたのだが、彼はとうとう来なかった。 We had been waiting since morning, but he didn't come after all.#ID=87409 B: 私たち{私達} は 朝 から 待つ{待っていた} のだ が[3] 彼(かれ) は 到頭{とうとう} 来る(くる){来なかった} A: 私達は町外れに小さなホテルに泊まった。 We put up at a small hotel on the edge of the town.#ID=87410 B: 私たち{私達} は 町外れ に 小さな ホテル に 泊まる[1]{泊まった} A: 私達は長い間お互いに仲が悪かった。 We have been on bad terms with each other for a long time.#ID=87411 B: 私たち{私達} は 長い間 お互いに 仲が悪い{仲が悪かった} A: 私達は長い間公園で待ちました。 We waited in the park for a long time.#ID=87412 B: 私たち{私達} は 長い間 公園 で 待つ{待ちました} A: 私達は鳥がパンくずを食べるのを見つめていました。その時、くしゃみをしたら、あっという間にその鳥は飛んでいってしまいました。 We were watching the bird eat the crumbs; then I sneezed, and he was gone in a flash.#ID=87413 B: 私たち{私達} は 鳥 が パン屑{パンくず} を 食べる 乃{の} を 見つめる{見つめていました} 其の[1]{その} 時(とき) 嚏{くしゃみ} を 為る(する){したら} あっという間に 其の[1]{その} 鳥 は 飛ぶ{飛んで} 行く{いって} 仕舞う{しまいました} A: 私達は直ちに彼を病院に送った。 We lost no time sending him to the hospital.#ID=87414 B: 私たち{私達} は 直ちに 彼(かれ) を 病院 に 送る{送った} A: 私達は通例、1日に3回食事をする。 As a rule, we have three meals a day.#ID=87415 B: 私たち{私達} は 通例 一日{1日} に 回 食事 を 為る(する){する} A: 私達は定期的に集まることにしている。 We make it a rule to get together at regular intervals.#ID=87416 B: 私たち{私達} は 定期的{定期的に} 集まる 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 私達は庭で花を摘んだ。 We picked flowers in the garden.#ID=87417 B: 私たち{私達} は 庭 で 花[1] を 摘む(つむ){摘んだ} A: 私達は泥棒を追いかけた。 We ran after the thief.#ID=87418 B: 私たち{私達} は 泥棒 を 追いかける{追いかけた} A: 私達は田舎で静かな一日を過ごしました。 We spent a quiet day in the county.#ID=87419 B: 私たち{私達} は 田舎[1] で 静か{静かな} 一日 を 過ごす{過ごしました} A: 私達は田舎の美しさを保存するべきだ。 We should preserve the beauties of the countryside.#ID=87420 B: 私たち{私達} は 田舎[1] 乃{の} 美しい{美し} さ[1] を 保存 為る(する){する} 可き{べき} だ A: 私達は登り続け、ついに頂上に着いた。 We climbed on, till we got to the top.#ID=87421 B: 私たち{私達} は 登る{登り} 続ける{続け} 遂に{ついに} 頂上 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 私達は途中でガソリンが切れてしまった。 We ran out of gas on our way there.#ID=87422 B: 私たち{私達} は 途中 で ガソリン が 切れる{切れて} 仕舞う{しまった} A: 私達は土曜の夜はいつも映画に行ったものです。 We used to go to the movies on Saturday evening.#ID=87423 B: 私たち{私達} は 土曜 乃{の} 夜 は 何時も{いつも} 映画 に 行く[1]{行った} 物(もの){もの} です A: 私達は冬にしばしばスキーにいった。 We often went skiing in winter.#ID=87424 B: 私たち{私達} は 冬 に 屡々{しばしば} スキー に 行く{いった} A: 私達は東京から札幌まで飛行機に乗りました。 We took a plane from Tokyo to Sapporo.#ID=87425 B: 私たち{私達} は 東京 から 札幌 迄{まで} 飛行機 に 乗る{乗りました} A: 私達は討議を終えた。 We closed the discussion.#ID=87426 B: 私たち{私達} は 討議 を 終える{終えた} A: 私達は同社に50%出資している。 We have a 50% interest in the company.#ID=87427 B: 私たち{私達} は 同社 に 出資 為る(する){している} A: 私達は道が曲がったところに来た。 We came to a turn in the road.#ID=87428 B: 私たち{私達} は 道(みち) が 曲がる[2]{曲がった} 所(ところ){ところ} に 来る(くる){来た} A: 私達は道すがらずっと低速で運転しなければならなかった。 We had to drive slowly all the way.#ID=87429 B: 私たち{私達} は 道すがら ずっと 低速 で 運転 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 私達は道に迷いどうしていいかわからなかった。 We lost our way and did not know what to do.#ID=87430 B: 私たち{私達} は 道(みち) に 迷い 如何して{どうして} 良い{いい} か 分かる{わからなかった} A: 私達は道に迷ってしまったようだ。 It seems that we have lost our way.#ID=87431 B: 私たち{私達} は 道に迷う{道に迷って} 仕舞う{しまった} 様(よう){よう} だ A: 私達は読書を楽しむ。 We enjoy reading books.#ID=87432 B: 私たち{私達} は 読書 を 楽しむ A: 私達は南米を旅行した。 We traveled in South America.#ID=87433 B: 私たち{私達} は 南米 を 旅行 為る(する){した} A: 私達は難しい仕事に従事している。 We are engaged in a difficult task.#ID=87435 B: 私たち{私達} は 難しい 仕事 に 従事 為る(する){している} A: 私達は二本の柱の間に針金を張った。 We extended a wire between two posts.#ID=87436 B: 私たち{私達} は 二 本(ほん)[3] 乃{の} 柱[1] 乃{の} 間(あいだ) に 針金 を 張る(はる){張った} A: 私達は日に3度食事をします。 We have three meals a day.#ID=87437 B: 私たち{私達} は 日(ひ)[1] に 三度{3度} 食事 を 為る(する){します} A: 私達は日の出を見るために早く起きた。 We got up early so that we could see the sunrise.#ID=87438 B: 私たち{私達} は 日の出 を 見る 為に{ために} 早く[1] 起きる[1]{起きた} A: 私達は日の出を見るために早起きした。 We got up early in order to see the sunrise.#ID=87439 B: 私たち{私達} は 日の出 を 見る 為に{ために} 早起き 為る(する){した} A: 私達は日の出前に出発した。 We started before sunrise.#ID=87440 B: 私たち{私達} は 日の出 前(まえ) に 出発 為る(する){した} A: 私達は日陰で一休みした。 We had a rest in the shade.#ID=87441 B: 私たち{私達} は 日陰 で 一休み 為る(する){した} A: 私達は日曜以外毎日学校へ行く。 We go to school every day expect Sunday.#ID=87442 B: 私たち{私達} は 日曜 以外 毎日 学校 へ 行く A: 私達は日曜日に遊ぶ。 We play on Sunday.#ID=87443 B: 私たち{私達} は 日曜日 に 遊ぶ A: 私達は猫を追いかけた。 We ran after the cat.#ID=87444 B: 私たち{私達} は 猫 を 追いかける{追いかけた} A: 私達は年に一回集まります。 We get together once a year.#ID=87445 B: 私たち{私達} は 年(ねん) に 一回 集まる{集まります} A: 私達は脳損傷の原因について研究を行う。 We carry out some research into the causes of brain damage.#ID=87446 B: 私たち{私達} は 脳損傷 乃{の} 原因 に就いて{について} 研究 を 行う A: 私達は破産したも同然だ。 We're as good as ruined.#ID=87447 B: 私たち{私達} は 破産 為る(する){した} も 同然 だ A: 私達は買い物に行きたいとバスガイドに言った。 We told our bus guide that we preferred to go shopping.#ID=87448 B: 私たち{私達} は 買い物 に 行く[1]{行き} たい と バスガイド に 言う{言った} A: 私達は爆弾が爆発するのを聞いた。 We heard the bomb go off.#ID=87449 B: 私たち{私達} は 爆弾 が 爆発 為る(する){する} 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 私達は犯人の足跡をたどっていった。 We followed the tracks of the criminal.#ID=87450 B: 私たち{私達} は 犯人 乃{の} 足跡 を 辿る{たどって} 行く{いった} A: 私達は販売を促進しなければならない。 We must promote sales.#ID=87451 B: 私たち{私達} は 販売 を 促進 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私達は晩餐会に10人の客を招待している。 We are having ten guests at the dinner party.#ID=87452 B: 私たち{私達} は 晩餐会 に 人(にん)[1] 乃{の} 客 を 招待 為る(する){している} A: 私達は番組に関係なくテレビを見がちである。 We are apt to watch TV, irrespective of what program is on.#ID=87453 B: 私たち{私達} は 番組 に 関係無い{関係なく} テレビ を 見る{見} 勝ち(がち){がち} である A: 私達は彼から見れば赤ん坊だ。 We are babies in his eyes.#ID=87454 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) から 見る{見れば} 赤ん坊 だ A: 私達は彼が興奮するのは当然だと思った。 We thought it natural that he should get excited.#ID=87455 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) が 興奮 為る(する){する} 乃{の} は 当然 だ と 思う{思った} A: 私達は彼が決心を変えるように説得した。 We persuaded him to change his mind.#ID=87456 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) が 決心 を 変える ように[1] 説得 為る(する){した} A: 私達は彼が現れるのを待った。 We waited for him to turn up.#ID=87458 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) が 現れる[1] 乃{の} を 待つ{待った} A: 私達は彼が来たら出発する。 We will start when he comes.#ID=87460 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) が 来る(くる){来たら} 出発 為る(する){する} A: 私達は彼にかばんを運ばせた。 We got him to carry our bag.#ID=87461 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) に 鞄{かばん} を 運ぶ{運ばせた} A: 私達は彼にもう一度来てくれるように頼んだ。 We asked him to come again.#ID=87462 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) に もう一度 来る(くる){来て} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む{頼んだ} A: 私達は彼に嘘をつき、彼を傷つけた。 We told a lie to him, and hurt him.#ID=87463 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) に 嘘をつく{嘘をつき} 彼(かれ) を 傷つける[2]{傷つけた} A: 私達は彼に向こう見ずな行動をさせないようにした。 We tried to restrain him from his reckless action.#ID=87464 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) に 向こう見ず{向こう見ずな} 行動 を させる{させない} ようにする{ようにした} A: 私達は彼に試合に勝ってもらいたい。 We'd like him to win the game.#ID=87465 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) に 試合 に 勝つ{勝って} 貰う[2]{もらい} たい A: 私達は彼に時計を贈呈した。 We presented a watch to him.#ID=87466 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) に 時計 を 贈呈 為る(する){した} A: 私達は彼に自分の間違いを納得させることが出来なかった。 We couldn't convince him of his mistakes.#ID=87467 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) に 自分[1] 乃{の} 間違い を 納得 させる 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来なかった} A: 私達は彼に写真を撮ってもらった。 We had our photo taken by him.#ID=87468 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) に 写真を撮る{写真を撮って} 貰う[2]{もらった} A: 私達は彼に少しケーキを残してあげた。 We left him some cake.#ID=87469 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) に 少し ケーキ を 残す{残して} 上げる[24]{あげた} A: 私達は彼に身を固めさせた。 We fixed him!#ID=87470 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) に 身(み) を 固める{固めさせた} A: 私達は彼のあとから部屋にはいった。 We entered the room after him.#ID=87471 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) 乃{の} 嗚呼{あ} と から 部屋[1] に 入る(はいる){はいった} A: 私達は彼の死を悲しんだ。 We lamented his death.#ID=87472 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) 乃{の} 死 を 悲しむ{悲しんだ} A: 私達は彼の術中にはまらないように注意しなければならない。 We'll have to be careful not to play into his hands.#ID=87473 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) 乃{の} 術中 に 填まる{はまらない} ように[1] 注意 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私達は彼の冗談に笑わずにはいられなかった。 We couldn't help laughing at his joke.#ID=87475 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) 乃{の} 冗談 に 笑う[1]{笑わ} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: 私達は彼の成功を確信している。 We are sure of his success.#ID=87476 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) 乃{の} 成功 を 確信 為る(する){している} A: 私達は彼の大胆な企てにびっくりした。 We were astonished by his bold attempt.#ID=87477 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) 乃{の} 大胆{大胆な} 企て に 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 私達は彼の大胆な企てに舌を巻いた。 We marveled at his bold attempt.#ID=87478 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) 乃{の} 大胆{大胆な} 企て に 舌 を 巻く{巻いた} A: 私達は彼の誕生日を祝った。 We celebrated his birthday.#ID=87479 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) 乃{の} 誕生日 を 祝う{祝った} A: 私達は彼の発言に注目した。 We took notice of his remark.#ID=87480 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) 乃{の} 発言 に 注目 為る(する){した} A: 私達は彼の不健康を考慮しなければならない。 We must allow for his poor health.#ID=87481 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) 乃{の} 不健康 を 考慮 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 私達は彼の名前をよく知っている。 His name is familiar to us.#ID=87482 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) 乃{の} 名前 を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 私達は彼の勇気は言うまでもなく、彼の知恵にも感嘆した。 We admired his wisdom, not to mention his courage.#ID=87483 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) 乃{の} 勇気 は 言うまでもない{言うまでもなく} 彼(かれ) 乃{の} 知恵 にも 感嘆 為る(する){した} A: 私達は彼の話を聞いて笑わざるを得なかった。 We could not help laughing at his story.#ID=87484 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] を 聞く{聞いて} 笑う[1]{笑わ} ざるを得ない{ざるを得なかった} A: 私達は彼らが早く出発するように忠告した。 We advised them to start early.#ID=87485 B: 私たち{私達} は 彼ら が 早く[1] 出発 為る(する){する} ように[1] 忠告 為る(する){した} A: 私達は彼らが野球をするのを見た。 We watched them play baseball.#ID=87486 B: 私たち{私達} は 彼ら が 野球 を 為る(する){する} 乃{の} を 見る{見た} A: 私達は彼らと仲がよい。 We are on good terms with them.#ID=87487 B: 私たち{私達} は 彼ら と 仲が良い{仲がよい} A: 私達は彼らに食べ物と衣服を与えた。 We provided food and clothes for them.#ID=87488 B: 私たち{私達} は 彼ら に 食べ物 と 衣服 を 与える[1]{与えた} A: 私達は彼らの反対を一笑に付した。 We laughed at their opposition.#ID=87489 B: 私たち{私達} は 彼ら 乃{の} 反対 を 一笑に付す{一笑に付した} A: 私達は彼らを助けるため全力をつくした。 We did our best to help them.#ID=87490 B: 私たち{私達} は 彼ら を 助ける 為(ため){ため} 全力 を 尽くす{つくした} A: 私達は彼を10分間待たねばならなかった。 We had to wait for him for ten minutes.#ID=87491 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) を 分(ふん) 間(かん)[1] 待つ{待たねばならなかった} A: 私達は彼をアメリカ人だと思った。 We took him for an American.#ID=87493 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) を アメリカ人 だ と 思う{思った} A: 私達は彼をマイクと呼んでいる。 We call him Mike.#ID=87495 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) を と 呼ぶ{呼んでいる} A: 私達は彼を案内人にした。 We made him our guide.#ID=87496 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) を 案内人 に 為る(する){した} A: 私達は彼を解雇すべきだという結論に達した。 We came to the conclusion that he should be fired.#ID=87497 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) を 解雇 すべき だ と言う{という} 結論 に 達する{達した} A: 私達は彼を議長に推薦した。 We recommended him as chairman.#ID=87498 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) を 議長 に 推薦 為る(する){した} A: 私達は彼を泣かしてしまった。 We made him cry.#ID=87499 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) を 泣かす[1]{泣かして}~ 仕舞う{しまった} A: 私達は彼を金持ちだと思った。 We counted him a rich man.#ID=87500 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) を 金持ち だ と 思う{思った} A: 私達は彼を講演のためによんだ。 We called on him for a speech.#ID=87501 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) を 講演 乃{の} 為に{ために} 呼ぶ{よんだ} A: 私達は彼を主将に選んだ。 We elected him captain of our team.#ID=87502 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) を 主将 に 選ぶ{選んだ} A: 私達は彼を正直だと思っている。 We believe him honest.#ID=87503 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) を 正直 だ と 思う{思っている} A: 私達は彼を説得していかないようにさせた。 We persuaded him not to go.#ID=87504 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) を 説得 為る(する){して} 行く{いかない} ように[1] させる{させた} A: 私達は彼を待たねばなりません。 We have to wait for him.#ID=87506 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) を 待つ{待たねばなりません} A: 私達は彼を普通トシと呼ぶ。 We usually call him Toshi.#ID=87507 B: 私たち{私達} は 彼(かれ) を 普通 と 呼ぶ A: 私達は彼女が公園に入るのを見た。 We saw her enter the park.#ID=87508 B: 私たち{私達} は 彼女 が 公園 に 入る(はいる) 乃{の} を 見る{見た} A: 私達は彼女が不在だったので失望した。 We were disappointed at her absence.#ID=87509 B: 私たち{私達} は 彼女 が 不在 だ{だった} ので 失望 為る(する){した} A: 私達は彼女に気をつけるように叫んだ。 We shouted out for help but no one came.#ID=87510 B: 私たち{私達} は 彼女 に 気をつける ように[1] 叫ぶ{叫んだ} A: 私達は彼女のために歌った。 We sang for her.#ID=87511 B: 私たち{私達} は 彼女 乃{の} 為に{ために} 歌う{歌った} A: 私達は彼女のダンスを見た。 We saw her dance.#ID=87512 B: 私たち{私達} は 彼女 乃{の} ダンス を 見る{見た} A: 私達は彼女のチームのキャプテンに選んだ。 We elected her captain of our team.#ID=87513 B: 私たち{私達} は 彼女 乃{の} チーム 乃{の} キャプテン に 選ぶ{選んだ} A: 私達は彼女の家にいって、そこでクリスマスパーティーをしました。 We visited her house, where we had a Christmas party.#ID=87514 B: 私たち{私達} は 彼女 乃{の} 家(いえ)[1] に 行く{いって} 其処で{そこで} クリスマスパーティー を 為る(する){しました} A: 私達は彼女の叫びに驚いた。 We were alarmed at her cry.#ID=87515 B: 私たち{私達} は 彼女 乃{の} 叫び に 驚く{驚いた} A: 私達は彼女の料理にお世辞を言った。 We flattered her on her cooking.#ID=87516 B: 私たち{私達} は 彼女 乃{の} 料理[1] に お世辞 を 言う{言った} A: 私達は彼女をチームのキャプテンに選んだ。 We elected her captain of our team.#ID=87517 B: 私たち{私達} は 彼女 を チーム 乃{の} キャプテン に 選ぶ{選んだ} A: 私達は彼女をびっくりさせるものをいくつか用意している。 We have a few surprises in store for her.#ID=87518 B: 私たち{私達} は 彼女 を 吃驚{びっくり} させる 物(もの){もの} を 幾つか{いくつか} 用意 為る(する){している} A: 私達は彼女を探した。 We looked for her.#ID=87519 B: 私たち{私達} は 彼女 を 探す{探した} A: 私達は彼女を置いていかなければならないかもしれない。 We may have to go without her.#ID=87520 B: 私たち{私達} は 彼女 を 置く[1]{置いて} 行く{いか} ねばならない{なければならない} かも知れない{かもしれない} A: 私達は疲れ果てるまで何時間も、その音楽に合わせて踊った。 We danced to the music for hours until we were all exhausted.#ID=87521 B: 私たち{私達} は 疲れ果てる 迄{まで} 何時間 も 其の[1]{その} 音楽 に 合わせる[1]{合わせて} 踊る{踊った} A: 私達は飛行機に10時間乗っていました。 The flight took us ten hours.#ID=87522 B: 私たち{私達} は 飛行機 に 時間[2] 乗る{乗っていました} A: 私達は美しい景色に見とれて立っていた。 We stood looking at the beautiful scenery.#ID=87523 B: 私たち{私達} は 美しい 景色 に 見とれる{見とれて} 立つ{立っていた} A: 私達は美しい日没に見とれた。 We admired the beautiful sunset.#ID=87524 B: 私たち{私達} は 美しい 日没 に 見とれる{見とれた} A: 私達は標準に到達しようとした。 We tried to come up to the standard.#ID=87525 B: 私たち{私達} は 標準 に 到達 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 私達は氷の上を歩いて渡った。 We walked across the ice.#ID=87526 B: 私たち{私達} は 氷(こおり)[1] 乃{の} 上(うえ) を 歩く{歩いて} 渡る{渡った} A: 私達は夫婦です。 We are husband and wife.#ID=87527 B: 私たち{私達} は 夫婦 です A: 私達は富士山の頂上まで登った。 We climbed to the top of Mt. Fuji.#ID=87528 B: 私たち{私達} は 富士山 乃{の} 頂上 迄{まで} 登る{登った} A: 私達は普通歩いて学校へ行く。 We usually walk to school.#ID=87530 B: 私たち{私達} は 普通 歩く{歩いて} 学校 へ 行く A: 私達は部屋を掃除するのにいそがしかった。 All of us were busy cleaning the room.#ID=87532 B: 私たち{私達} は 部屋[1] を 掃除 為る(する){する} のに 忙しい{いそがしかった} A: 私達は物事をあるがままに見なければならない。 We must see things as they are.#ID=87533 B: 私たち{私達} は 物事 を 有る{ある} が[3] 儘{まま} に 見る{見} ねばならない{なければならない} A: 私達は平和を願う。 We long for peace.#ID=87534 B: 私たち{私達} は 平和 を 願う[1]~ A: 私達は平和を望みます。 We hope for peace.#ID=87535 B: 私たち{私達} は 平和 を 望む{望みます} A: 私達は並んで歩いた。 We walked along side by side.#ID=87536 B: 私たち{私達} は 並ぶ{並んで} 歩く{歩いた} A: 私達は米を常食としています。 We live on rice.#ID=87537 B: 私たち{私達} は 米(こめ)[1] を 常食 と 為る(する){しています} A: 私達は歩きながら歌を歌った。 We sang as we walked.#ID=87538 B: 私たち{私達} は 歩く{歩き} 乍ら[1]{ながら} 歌 を 歌う{歌った} A: 私達は歩き始めた。 We started to walk.#ID=87539 B: 私たち{私達} は 歩く{歩き} 始める{始めた} A: 私達は放課後いつもいろいろなことについて話し合った。 We always talked about a lot of things after school.#ID=87540 B: 私たち{私達} は 放課後 何時も[1]{いつも} 色々[1]{いろいろな} 事(こと){こと} に就いて{について} 話し合う{話し合った} A: 私達は放課後テニスをした。 We played tennis after school.#ID=87541 B: 私たち{私達} は 放課後 テニス を 為る(する){した} A: 私達は放課後教室の掃除をする。 We clean our classroom after school.#ID=87542 B: 私たち{私達} は 放課後 教室 乃{の} 掃除 を 為る(する){する} A: 私達は法律に従うべきである。 We ought to obey the law.#ID=87543 B: 私たち{私達} は 法律 に 従う 可き{べき} である A: 私達は法律に従う義務がある。 We are bound to obey the law.#ID=87544 B: 私たち{私達} は 法律 に 従う 義務 が[1] 有る{ある} A: 私達は忙しくてのらくらしていられない。 We are too busy to idle.#ID=87545 B: 私たち{私達} は 忙しい{忙しくて} のらくら 為る(する){していられない} A: 私達は忙しくて猫の手でも借りたいくらいだ。 We are so busy we'd take any help we could get.#ID=87546 B: 私たち{私達} は 忙しい{忙しくて} 猫 乃{の} 手 でも 借りる{借り} たい 位(くらい)[5]{くらい} だ A: 私達は本から大きな喜びを得る。 We derive a lot of pleasure from books.#ID=87547 B: 私たち{私達} は 本(ほん)[1] から 大きな 喜び を 得る(える)[1] A: 私達は本気で宿題にとりくまなくてはならない。 We must get down to our homework.#ID=87548 B: 私たち{私達} は 本気 で 宿題 に 取り組む{とりくま} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 私達は毎日天気予報を知ることができる。 We can get a weather bulletin every day.#ID=87549 B: 私たち{私達} は 毎日 天気予報 を 知る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 私達は毎年クリスマスを祝います。 We celebrate Christmas every year.#ID=87551 B: 私たち{私達} は 毎年 クリスマス を 祝う{祝います} A: 私達は毎晩6時に夕食を食べます。 We have supper at six every evening.#ID=87552 B: 私たち{私達} は 毎晩 時(じ)[1] に 夕食 を 食べる{食べます} A: 私達は毎晩テレビを見る。 We watch television every evening.#ID=87553 B: 私たち{私達} は 毎晩 テレビ を 見る A: 私達は万事うまくいっている。 Everything is well with us.#ID=87554 B: 私たち{私達} は 万事 うまく行く{うまくいっている} A: 私達は霧の中で迷った。 We got lost in the fog.#ID=87556 B: 私たち{私達} は 霧 乃{の} 中(なか) で 迷う[1]{迷った} A: 私達は命の危険にさらされていた。 We were in danger of losing our lives.#ID=87557 B: 私たち{私達} は 命(いのち) 乃{の} 危険 に 晒す[1]{さらされていた} A: 私達は命を落とす危険がある。 We were in danger of losing our lives.#ID=87559 B: 私たち{私達} は 命(いのち) を 落とす 危険 が[1] 有る{ある} A: 私達は明日、園遊会を開く予定です。 We are to have a garden party tomorrow.#ID=87560 B: 私たち{私達} は 明日 園遊会 を[1] 開く(ひらく)[1] 予定 です A: 私達は明日ここで会合をもつ予定です。 We are going to have a meeting here tomorrow.#ID=87561 B: 私たち{私達} は 明日 此処{ここ} で 会合 を 持つ{もつ} 予定 です A: 私達は明日スミス氏を訪問するつもりです。 We will visit Mr Smith tomorrow.#ID=87562 B: 私たち{私達} は 明日 氏(し) を 訪問 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私達は明日の午後また公園で会う事になっている。 We are to meet again at the park tomorrow afternoon.#ID=87563 B: 私たち{私達} は 明日 乃{の} 午後 又{また} 公園 で 会う[1] 事(こと) になる[1]{になっている} A: 私達は明日の朝早く出発します。 We are leaving early tomorrow morning.#ID=87564 B: 私たち{私達} は 明日 乃{の} 朝 早く[1] 出発 為る(する){します} A: 私達は明日の朝大阪へ出発します。 We start for Osaka tomorrow morning.#ID=87565 B: 私たち{私達} は 明日 乃{の} 朝 大阪 へ 出発 為る(する){します} A: 私達は明日ピクニックに行きます。 We will go on a picnic tomorrow.#ID=87566 B: 私たち{私達} は 明日 ピクニック に 行く[1]{行きます} A: 私達は明日飛行機でロサンゼルスへ行きます。 We are flying to Los Angeles tomorrow.#ID=87568 B: 私たち{私達} は 明日 飛行機 で ロサンゼルス へ 行く[1]{行きます} A: 私達は明日野球をするつもりです。 We're going to play baseball tomorrow.#ID=87569 B: 私たち{私達} は 明日 野球 を 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 私達は目で見る。 We see with our eyes.#ID=87570 B: 私たち{私達} は 目(め) で 見る A: 私達は夜を語り明かした。 We talked the night away.#ID=87571 B: 私たち{私達} は 夜 を 語り明かす{語り明かした} A: 私達は夜明けにおきなければならなかった。 We must get up at dawn.#ID=87572 B: 私たち{私達} は 夜明け に 起きる{おき} ねばならない{なければならなかった} A: 私達は野外でパーティーをした。 We had a party in the open.#ID=87573 B: 私たち{私達} は 野外 で パーティー を 為る(する){した} A: 私達は野球で彼らを負かした。 We defeated them in baseball.#ID=87574 B: 私たち{私達} は 野球 で 彼ら を[1] 負かす{負かした} A: 私達は野球についておしゃべりした。 We had a conversation about baseball.#ID=87575 B: 私たち{私達} は 野球 に就いて{について} お喋り{おしゃべり} 為る(する){した} A: 私達は野球の試合を2日間延期した。 We put off our baseball game for two days.#ID=87576 B: 私たち{私達} は 野球 乃{の} 試合 を 日間 延期 為る(する){した} A: 私達は野球をして楽しんだ。 We enjoyed playing baseball.#ID=87577 B: 私たち{私達} は 野球 を 為る(する){して} 楽しむ{楽しんだ} A: 私達は野球部の人達を旗を振って迎えた。 We waved flags to welcome members of our baseball team.#ID=87578 B: 私たち{私達} は 野球部 乃{の} 人達 を 旗 を 振る(ふる)[1]{振って} 迎える[2]{迎えた} A: 私達は友人の寛大さに付け込んではいけない。 We should not take advantage of the generosity of a friend.#ID=87579 B: 私たち{私達} は 友人 乃{の} 寛大{寛大さ} に 付け込む{付け込んで} は 行けない{いけない} A: 私達は遊ぶために公園へ行った。 We went to the park to play.#ID=87580 B: 私たち{私達} は 遊ぶ 為に{ために} 公園 へ 行く[1]{行った} A: 私達は夕食に招待されている。 We are invited to dinner.#ID=87582 B: 私たち{私達} は 夕食 に 招待 為る(する){されている} A: 私達は夕食の後、歌い、おどり、そしておしゃべりをした。 We sang, danced and chatted after dinner.#ID=87583 B: 私たち{私達} は 夕食 乃{の} 後(あと) 歌う{歌い} 踊る{おどり} 而して{そして} お喋り{おしゃべり} を 為る(する){した} A: 私達は余分に10ドルが必要になろう。 We'll need an extra ten dollars.#ID=87584 B: 私たち{私達} は 余分 に ドル[1] が 必要 になる{になろう} A: 私達は来るなと言われるとますます行きたくなるものだ。 When we are told not to come we become all the more eager to go.#ID=87585 B: 私たち{私達} は 来る(くる) な[3] と 言う{言われる} と 益々{ますます} 行く[1]{行き} たい{たく} 成る[1]{なる} 物(もの){もの} だ A: 私達は来月旅行にいくつもりです。 We are going on a journey next month.#ID=87586 B: 私たち{私達} は 来月 旅行 に 行く{いく} 積もり{つもり} です A: 私達は来週の今日で結婚10年目になります。 We will have been married for ten years on this day next week.#ID=87587 B: 私たち{私達} は 来週の今日 で 結婚 年(ねん) 目(め) になる[1]{になります} A: 私達は来週の今日会議を開くことになっている。 We are supposed to have a meeting this day week.#ID=87588 B: 私たち{私達} は 来週 乃{の} 今日 会議 を 開く(ひらく)[1] 事(こと){こと} に になる{なっている} A: 私達は来週ハイキングに行くのを楽しみにしています。 We are looking forward to going on a hike next week.#ID=87589 B: 私たち{私達} は 来週 ハイキング に 行く 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 私達は卵料理を作った。 We cooked egg dishes.#ID=87590 B: 私たち{私達} は 卵 料理[1] を 作る{作った} A: 私達は旅行の間にパリに行った。 We went to Paris in the course of our travels.#ID=87591 B: 私たち{私達} は 旅行 乃{の} 間(あいだ) に パリ に 行く[1]{行った} A: 私達は両親の面倒を見るべきだ。 Our parents should be taken care of.#ID=87592 B: 私たち{私達} は 両親 乃{の} 面倒を見る 可き{べき} だ A: 私達は両親を愛情がないと責めた。 We blamed parents for lack of love.#ID=87593 B: 私たち{私達} は 両親 を 愛情 が 無い{ない} と 責める{責めた} A: 私達は良く一緒にお昼を食べます。 We often eat lunch together.#ID=87594 B: 私たち{私達} は 良い{良く} 一緒に お昼 を 食べる{食べます} A: 私達は隣同士です。 We are next-door neighbors.#ID=87595 B: 私たち{私達} は 隣 同士 です A: 私達への彼の助言は、正々堂々と勝負せよということであった。 His advice to us was that we should play fair.#ID=87596 B: 私たち{私達} へ 乃{の} 彼(かれ) 乃{の} 助言 は 正々堂々 と 勝負 為る(する){せよ} と言う{という} 事(こと){こと} である{であった} A: 私達みんなが札幌雪祭りに行ったわけではありません。 Not all of us went to the Sapporo Snow Festival.#ID=87597 B: 私たち{私達} 皆{みんな} が 札幌 雪祭り に 行く[1]{行った} 訳ではない{わけではありません} A: 私達みんなは芝居を見るためにシアターへ行った。 All of us went to the theater to see a play.#ID=87599 B: 私たち{私達} 皆{みんな} は 芝居 を 見る 為に{ために} シアター へ 行く[1]{行った} A: 私達も昔は若かったんだよね、リンダ? We were young once, weren't we, Linda?#ID=87600 B: 私たち{私達} も 昔 は 若い{若かった} 乃[4]{ん} だ よ ね[1] A: 私達全員が試験に通った。 We all have passed the test.#ID=87601 B: 私たち{私達} 全員 が 試験 に 通る{通った} A: 私達二人はパーティーで知り合った。 We two became acquainted at a party.#ID=87602 B: 私たち{私達} 二人 は パーティー で 知り合う{知り合った} A: 私達六人はこの週末に海岸に遠足に行きます。 Six of us are going on an excursion to the beach this weekend.#ID=87603 B: 私たち{私達} 六 人(にん) は 此の{この} 週末 に 海岸 に 遠足 に 行く[1]{行きます} A: 私同様あなたも間違っている。 You as well as I are wrong.#ID=87604 B: 私(わたし)[1] 同様 貴方(あなた)[1]{あなた} も 間違う{間違っている} A: 私彼が援助を申し出てくれる事を期待した。 I expected him to offer some help.#ID=87605 B: 私(わたし)[1] 彼(かれ) が 援助 を 申し出る{申し出て} 呉れる{くれる} 事(こと) を 期待 為る(する){した} A: 私費で旅行した。 I traveled at my own charge.#ID=87606 B: 私費 で 旅行 為る(する){した} A: 私服警官が終始大統領の身辺を固めていた。 The private detectives accompanied the President everywhere.#ID=87607 B: 私服警官 が 終始[2]~ 大統領 乃{の} 身辺 を 固める{固めていた} A: 私望んでいた地位を手に入れることができなかった。 I failed to get the position I wanted.#ID=87608 B: 私(わたし)[1] 望む{望んでいた} 地位 を 手に入れる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 私立の学校はどういう感じですか。 How is it in a private school?#ID=87609 B: 私立 乃{の} 学校 は 如何いう{どういう} 感じ です か A: 私立大学の数が増えた。 The number of private colleges has increased.#ID=87610 B: 私立大学 乃{の} 数(かず) が 増える{増えた} A: 私立探偵たちがその変わった事件を調査するために雇われた。 Private detectives were hired to look into the strange case.#ID=87611 B: 私立探偵 達{たち} が 其の[1]{その} 変わる{変わった} 事件 を 調査 為る(する){する} 為に{ために} 雇う{雇われた} A: 糸車の使い方は知りません。 I don't know how to operate a spinning wheel.#ID=87612 B: 糸車 乃{の} 使い方 は 知る{知りません} A: 紙がほしい。 I need some paper.#ID=87613 B: 紙 が 欲しい[1]{ほしい} A: 紙がほとんど残っていないので、もう少し注文しなさい。 There is very little paper left, so order some more.#ID=87614 B: 紙 が 殆ど{ほとんど} 残る{残っていない} ので もう少し 注文 為る(する){し} なさい A: 紙と鉛筆を借りてもいいですか。 May I use a pencil and some paper?#ID=87616 B: 紙 と 鉛筆 を 借りる{借りて} も 良い{いい} です か A: 紙にはインクのしみがついていた。 The paper was blotted with ink.#ID=87617 B: 紙 には インク 乃{の} 染み{しみ} が 付く{ついていた} A: 紙に自分の名を記入した。 I filled in my name on the paper.#ID=87618 B: 紙 に 自分[1] 乃{の} 名(な) を 記入 為る(する){した} A: 紙に線を1本引きなさい。 Draw a line on the paper.#ID=87619 B: 紙 に 線 を 本(ほん)[3] 引く[5]{引き} なさい A: 紙に線を引きなさい。 Draw a line on your paper.#ID=87620 B: 紙 に 線 を 引く[5]{引き} なさい A: 紙はすぐに燃える。 Paper burns easily.#ID=87621 B: 紙 は 直ぐに{すぐに} 燃える A: 紙は火が付きやすい。 Paper catches fire easily.#ID=87622 B: 紙 は 火 が 付く{付き} 易い{やすい} A: 紙は早く燃えます。 Paper burns quickly.#ID=87623 B: 紙 は 早く[2] 燃える{燃えます} A: 紙は速く燃えてしまう。 Paper burns quickly.#ID=87624 B: 紙 は 早く{速く} 燃える{燃えて} 仕舞う{しまう} A: 紙は中国人によって発明された。 Paper was invented by the Chinese.#ID=87625 B: 紙 は 中国人 に因って{によって} 発明 為る(する){された} A: 紙は燃えやすい。 Paper burns easily.#ID=87626 B: 紙 は 燃える{燃え} 易い{やすい} A: 紙は木から作られる。 Paper is made from wood.#ID=87627 B: 紙 は 木 から 作る{作られる} A: 紙は木材からできている。 Paper is made from wood.#ID=87628 B: 紙 は 木材 から 出来る{できている} A: 紙をとじるのにホチキスはとても便利だ。 A stapler is very useful for attaching papers together.#ID=87629 B: 紙 を 綴じる{とじる} のに ホチキス は 迚も[1]{とても} 便利 だ A: 紙を一枚下さい。 Give me a piece of paper.#ID=87630 B: 紙 を 一枚(いちまい) 下さい A: 紙を借りてもいいですか。 May I use some paper?#ID=87631 B: 紙 を 借りる{借りて} も 良い{いい} です か A: 紙切れを取ってきてください。 Please fetch me a piece of paper.#ID=87632 B: 紙切れ を 取る{取って} 来る(くる){きて} 下さい{ください} A: 紙袋をいただけますか。 Can I have a paper bag?#ID=87633 B: 紙袋 を 頂ける{いただけます} か A: 紙飛行機だよ。 I made a paper plane.#ID=87634 B: 紙 飛行機 だ よ A: 紙飛行機はゆっくり地上に落ちた。 The paper plane fell slowly to earth.#ID=87635 B: 紙 飛行機 は ゆっくり 地上 に 落ちる{落ちた} A: 紙幣が合計50枚になる。 The bill amounts to fifty dollars.#ID=87636 B: 紙幣 が 合計 枚 になる[1] A: 紙面が足りなくてこの問題を省かなければならなかった。 I had to leave out this problem for lack of space.#ID=87637 B: 紙面 が 足りる[1]{足りなくて} 此の{この} 問題 を 省く{省か} ねばならない{なければならなかった} A: 紫のじゅうたんはこの赤いカーテンと調和しないだろう。 A purple carpet will not go with this red curtain.#ID=87638 B: 紫 乃{の} 絨緞{じゅうたん} は 此の{この} 赤い カーテン と 調和 為る(する){しない} だろう A: 紫外線の急激な上昇は研究者たちにオゾンホールの存在を信じさせた。 The sudden increase of ultraviolet rays made the researchers believe in the existence of ozone holes.#ID=87639 B: 紫外線 乃{の} 急激{急激な} 上昇 は 研究者 達{たち} に オゾンホール 乃{の} 存在 を 信じる{信じさせた} A: 紫外線は私たちにとって有害だ。 Ultraviolet rays are harmful to us..#ID=87641 B: 紫外線 は 私たち に取って{にとって} 有害 だ A: 紫外線は皮膚癌を引き起こすことがある。 Ultraviolet rays can cause skin cancer.#ID=87642 B: 紫外線 は 皮膚 癌 を 引き起こす 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 脂肪分は減らしたほうがいいですね。 You had better cut out the fat.#ID=87643 B: 脂肪 分(ぶん) は 減らす{減らした} 方がいい{ほうがいい} です ね[1] A: 至急御返事いただけませんか。 Would you please answer as soon as you can?#ID=87644 B: 至急 御 返事 頂ける{いただけません} か A: 至急電報が彼女を大急ぎで東京に連れ戻した。 An urgent telegram brought her hurrying back to Tokyo.#ID=87645 B: 至急 電報 が 彼女 を 大急ぎ で 東京 に 連れ戻す{連れ戻した} A: 至急話したいことがあるのです。 I have something to tell him quickly.#ID=87646 B: 至急 話す{話し} たい 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} のだ{のです} A: 至福の時はしばしば不安に妨げられた。 The bliss was often interrupted by anxiety.#ID=87647 B: 至福 乃{の} 時(とき) は 屡々{しばしば} 不安 に 妨げる{妨げられた} A: 視界の存在を全て破壊しろ。 All existence you see before you must be wiped out.#ID=87648 B: 視界 乃{の} 存在 を 全て 破壊 為る(する){しろ} A: 視覚そのものも選択的になり、実際に存在するものの一部を無視することがあるし、脳もまた実際にはまったく存在しないものを見たと判断する場合があるのである。 The eyes themselves can become selective, ignoring part of what is there, and the brain sometimes insists on seeing things that don't exist at all.#ID=87649 B: 視覚 その物{そのもの} も 選択 的(てき) になる[1]{になり} 実際に 存在 為る(する){する} 物(もの){もの} 乃{の} 一部[1] を 無視 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} 為る(する){し} 脳 も 又{また} 実際 には 全く{まったく} 存在 為る(する){しない} 物(もの){もの} を 見る{見た} と[4] 判断 為る(する){する} 場合 が[1] 有る{ある} 乃{の} である A: 視覚は五感の1つである。 Sight is one of the five senses.#ID=87650 B: 視覚 は 五感 乃{の} 一つ{1つ} である A: 視野が狭くなったようです。 I'm afraid my visual field has narrowed.#ID=87651 B: 視野 が 狭い{狭く} 成る[1]{なったよう} です A: 視力がだんだん落ちています。 My eyesight is getting worse.#ID=87652 B: 視力 が 段々{だんだん} 落ちる{落ちています} A: 視力が弱いことはスポーツマンにとって不利だ。 Poor sight is a handicap to an athlete.#ID=87653 B: 視力 が 弱い 事(こと){こと} は スポーツマン に取って{にとって} 不利 だ A: 視力が衰え始めた。 My eyesight is beginning to fail.#ID=87654 B: 視力 が 衰える{衰え} 始める{始めた} A: 視力は悪いです。 I have poor eyesight.#ID=87655 B: 視力 は 悪い(わるい) です A: 視力は普通です。 I have normal eyesight.#ID=87656 B: 視力 は 普通 です A: 視力は良いです。 I have good eyesight.#ID=87657 B: 視力 は 良い です A: 視力を失いそうになったら、呼んでくれ。 If you start to go blind, just give a shout.#ID=87658 B: 視力 を 失う{失い} そう[2] になる[1]{になったら} 呼ぶ{呼んで} 呉れる{くれ} A: 視力を測ってください。 Please check my vision.#ID=87659 B: 視力 を 計る{測って} 下さい{ください} A: 視力検査をします。 I'll check your vision.#ID=87660 B: 視力検査 を 為る(する){します} A: 視力障害があります。 I have some damage to my vision.#ID=87661 B: 視力 障害 が[1] 有る{あります} A: 詩とは至福至善の心は最善至福の時が記録である。 Poetry is the record of the best and happiest moments of the happiest and best mind.#ID=87662 B: 詩(し) とは 至福 至善 乃{の} 心(こころ) は 最善 至福 乃{の} 時(とき) が 記録[1] である A: 詩なんかには全然興味がないよ。 I don't give a damn about poetry.#ID=87663 B: 詩(し) なんか には 全然[1] 興味 が 無い{ない} よ A: 詩のこの何行かをあなたはどう解釈されますか。 How do you interpret these lines of the poem?#ID=87664 B: 詩(し) 乃{の} 此の{この} 何[1] 行 か を 貴方(あなた)[1]{あなた} は 如何(どう){どう} 解釈 為る(する){されます} か A: 詩は人生を解釈するのに助けとなる。 Poetry helps to interpret life.#ID=87665 B: 詩(し) は 人生 を 解釈 為る(する){する} のに 助け となる A: 詩は人生を解釈する手助けとなる。 Poetry helps to interpret life.#ID=87666 B: 詩(し) は 人生 を 解釈 為る(する){する} 手助け となる A: 詩は説明し難いものへの探索である。 Poetry is a search for the inexplicable.#ID=87667 B: 詩(し) は 説明 為る(する){し} 難い 物(もの){もの} へ 乃{の} 探索 である A: 詩は彼の専門ではない。 Poetry is not in his line.#ID=87668 B: 詩(し) は 彼(かれ) 乃{の} 専門 だ{ではない} A: 詩もが早く降りたために作物はひどい災害を受けた。 The crop suffered serious damage as a consequence of the early frost.#ID=87669 B: 詩(し) も が 早く[1] 降りる{降りた} 為に{ために} 作物(さくもつ) は 酷い(ひどい){ひどい} 災害 を 受ける{受けた} A: 詩を習うことは記憶力を養うよい訓練となる。 Learning poetry is a good discipline for the memory.#ID=87670 B: 詩(し) を 習う 事(こと){こと} は 記憶力 を 養う 良い{よい} 訓練 となる A: 詩を別の言語に翻訳するのは難しい。 It is difficult to translate a poem into another language.#ID=87671 B: 詩(し) を 別 乃{の} 言語 に 翻訳 為る(する){する} 乃{の} は 難しい A: 詩を翻訳する難しさについては、すでにいろいろいわれてきた。 Much has already been said about the difficulty of translating poetry.#ID=87672 B: 詩(し) を 翻訳 為る(する){する} 難しい{難し} さ[1] に就いて{について} は 既に{すでに} 色々[1]{いろいろ} 言う{いわれて} 来る(くる){きた} A: 詩人が言葉に対していだく愛情にも似た感情を、科学者は事実(たとえばらばらの事実であれ)に対していだく。 The scientist has a love of facts, even isolated facts, similar to the poet's love of words.#ID=87673 B: 詩人 が 言葉 に対して 抱く{いだく} 愛情 にも 似る{似た} 感情 を 科学者 は 事実 例え{たとえ} ばらばら 乃{の} 事実 であれ[1]~ に対して 抱く{いだく} A: 詩人キーツはロマン派に属する。 The poet Keats belongs to the Romantic school.#ID=87674 B: 詩人 は ロマン派 に 属する A: 詩人でもありまた学者でもある人が死んだ。 The poet and scholar is dead.#ID=87675 B: 詩人 でもある{でもあり} 又{また} 学者 でもある 人(ひと) が 死ぬ{死んだ} A: 詩人としての彼は20代が花盛りだった。 As a poet he flowered in his twenties.#ID=87676 B: 詩人 として 乃{の} 彼(かれ) は 代(だい)[6] が 花盛り[3]~ だ{だった} A: 詩人はこの世を男が女を見つめるように見つめる。 A poet looks at the world as a man looks at a woman.#ID=87677 B: 詩人 は この世 を 男 が 女(おんな) を 見つめる ように[1] 見つめる A: 詩人はしばしば死を眠りにたとえる。 Poet often compares death to sleep.#ID=87678 B: 詩人 は 屡々{しばしば} 死 を 眠る[1]{眠り} に 例える{たとえる} A: 詩人は愛する女性に対する燃えるような情熱を表現した。 The poet expressed his burning passion for the woman he loved.#ID=87680 B: 詩人 は 愛 為る(する){する} 女性[1] に対する 燃える 様(よう){ような} 情熱 を 表現 為る(する){した} A: 詩人は今朝からずっと詩を書いています。 The poet has been writing poems since this morning.#ID=87681 B: 詩人 は 今朝 から ずっと 詩(し) を 書く{書いています} A: 詩人は死を眠りにたとえることが多い。 Poets often compare death to sleep.#ID=87682 B: 詩人 は 死 を 眠る[1]{眠り} に 例える{たとえる} 事(こと){こと} が 多い A: 詩人は詩を書く。 Poets write poems.#ID=87683 B: 詩人 は 詩(し) を 書く A: 詩人は人生を航海にたとえてきた。 Poets have compared life to a voyage.#ID=87684 B: 詩人 は 人生 を 航海 に 例える{たとえて} 来る(くる){きた} A: 詩人は不幸にも若死にした。 Unfortunately the poet died in his youth.#ID=87685 B: 詩人 は 不幸 にも 若死に 為る(する){した} A: 試してみると、アレックスは単に物まねをしているのではないことがわかった。 Tests showed that Alex wasn't just mimicking.#ID=87686 B: 試す{試して} 見る[5]{みる} と は 単に 物真似{物まね} を 為る(する){している} 乃{の} だ{ではない} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 試しにやってみよう。 Let's have a go at it.#ID=87687 B: 試し に やって見る{やってみよう} A: 試しに左手で書いてみた。 I tried writing with my left hand.#ID=87688 B: 試し に 左手 で 書く{書いて} 見る[5]{みた} A: 試みはだいたいにおいて失敗だった。 The attempts were for the most part unsuccessful.#ID=87689 B: 試み は 大体{だいたい} に於いて{において} 失敗 だ{だった} A: 試運転では車両はみんなうまく動いた。 All the vehicles behaved well on their test runs.#ID=87690 B: 試運転 で は 車両 は 皆{みんな} 旨く{うまく} 動く{動いた} A: 試験がうまくいったことなど彼女にとって重要ではない。 Success in exams doesn't mean a thing to her.#ID=87691 B: 試験 が うまく行く{うまくいった} 事(こと){こと} 等(など){など} 彼女 に取って{にとって} 重要 だ{ではない} A: 試験がすぐ間近にせまっている。 The examination is close at hand.#ID=87692 B: 試験 が 直ぐ{すぐ} 間近 に 迫る{せまっている} A: 試験がすんだら長期休暇をとるつもりだ。 When I can get through my exams, I will take a long vacation.#ID=87693 B: 試験 が 済む{すんだら} 長期 休暇 を 取る{とる} 積もり{つもり} だ A: 試験がだんだん近づいています。 The examination is drawing nearer.#ID=87694 B: 試験 が 段々{だんだん} 近づく{近づいています} A: 試験がなかったら、学生生活はもっと楽しいだろうに。 If it were not for examinations, our school life would be happier.#ID=87695 B: 試験 が 無い{なかったら} 学生生活 は もっと 楽しい だろう に A: 試験がなければ、学生生活はもっと楽しいだろう。 But for exams, our school life would be more fun.#ID=87696 B: 試験 が 無ければ{なければ} 学生生活 は もっと 楽しい だろう A: 試験がなければ、私たちは幸せなんだが。 If it were not for exams, we would be happy.#ID=87697 B: 試験 が 無ければ{なければ} 私たち は 幸せ なのだ{なんだ} が A: 試験がみんな終わって私はくつろいだ。 I was at ease after all the exams were over.#ID=87698 B: 試験 が 皆{みんな} 終わる{終わって} 私(わたし)[1] は 寛ぐ{くつろいだ} A: 試験が近づいている。 The examination is approaching.#ID=87700 B: 試験 が 近づく{近づいている} A: 試験が近づくにつれて生徒たちは熱心に勉強をした。 The students went at their work as the examinations approached.#ID=87701 B: 試験 が 近づく に連れて{につれて} 生徒 達{たち} は 熱心 に 勉強[1] を 為る(する){した} A: 試験が済むまでは忙しくて暇がないだろうと思います。 I am afraid that I shall not be free till the examination is over.#ID=87702 B: 試験 が 済む 迄{まで} は 忙しい{忙しくて} 暇 が 無い{ない} だろう と 思う{思います} A: 試験が終わったとき私たちは幸せに感じた。 We felt happy when the examination was over.#ID=87703 B: 試験 が 終わる{終わった} 時(とき){とき} 私たち は 幸せ に 感じる{感じた} A: 試験が終わった時、大声で歌いたい気がした。 I felt like singing loudly when the exam was over.#ID=87704 B: 試験 が 終わる{終わった} 時(とき) 大声 で 歌う{歌い} たい 気がする{気がした} A: 試験が終わって私はくつろいだ。 I was at ease after all the exams were over.#ID=87705 B: 試験 が 終わる{終わって} 私(わたし)[1] は 寛ぐ{くつろいだ} A: 試験が目前に迫った。 The examination is near at hand.#ID=87707 B: 試験 が 目前 に 迫る{迫った} A: 試験でうまくいくだろう。 I will do well on the test.#ID=87708 B: 試験 で うまく行く{うまくいく} だろう A: 試験でカンニングする。 Cheat in an examination.#ID=87709 B: 試験 で カンニング 為る(する){する} A: 試験でカンニングすることは悪いことだと思いませんか。 Don't you think it wrong to cheat in examination?#ID=87710 B: 試験 で カンニング 為る(する){する} 事(こと){こと} は 悪い(わるい) 事(こと){こと} だ と 思う{思いません} か A: 試験でカンニングするのは悪いことだとみんなが考えている。 We all consider it wrong to cheat in an examination.#ID=87711 B: 試験 で カンニング 為る(する){する} 乃{の} は 悪い(わるい) 事(こと){こと} だ と 皆{みんな} が 考える{考えている} A: 試験でこんな悪い点を取って恥ずかしいと思っています。 I feel ashamed that I got such bad marks in the examination.#ID=87712 B: 試験 で こんな 悪い(わるい) 点 を 取る{取って} 恥ずかしい と 思う{思っています} A: 試験で山が当たった。 I made a good shot at the exam.#ID=87713 B: 試験 で 山が当たる{山が当たった} A: 試験で答えを書くときは注意しなければならない。 You most be careful when you write answers in a test.#ID=87714 B: 試験 で 答え を 書く 時(とき){とき} は 注意 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 試験どうなったの。 How did the exam go?#ID=87715 B: 試験 如何(どう){どう} 成る{なった} 乃{の} A: 試験などなければいいのになあ。 I wish there were no examination.#ID=87716 B: 試験 等(など){など} 無ければ{なければ} 良い{いい} のに な[1]{なあ} A: 試験に合格したいなら君は一生懸命に勉強しないといけない。 You'll have to work hard if you want to pass the exam. [M]#ID=87717 B: 試験 に 合格 したい なら 君(きみ)[1] は 一生懸命 に 勉強 為る(する){しない} と 行けない{いけない} A: 試験に合格したからさ。 Because I passed the examination.#ID=87718 B: 試験 に 合格 為る(する){した} から さ[2] A: 試験に合格しておめでとう。 I congratulate you on passing the examination.#ID=87719 B: 試験 に 合格 為る(する){して} お目出度う{おめでとう} A: 試験に合格するためにはそんなに勉強するには及ばない。 You need not work so hard in order to pass the examination.#ID=87720 B: 試験 に 合格 為る(する){する} 為に{ために} は そんなに 勉強 為る(する){する} には 及ばない[1] A: 試験に合格するために一生懸命勉強しなければならない。 I must work hard to pass the test.#ID=87721 B: 試験 に 合格 為る(する){する} 為に{ために} 一生懸命 勉強 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 試験に合格するため勉強しなさい。 Study to pass the exam.#ID=87722 B: 試験 に 合格 為る(する){する} 為(ため){ため} 勉強[1] 為る(する){し} なさい A: 試験に合格するように全力を尽くします。 I'll do my best to pass the examination.#ID=87723 B: 試験 に 合格 為る(する){する} ように[1] 全力 を 尽くす{尽くします} A: 試験に合格する自信がある。 I'm confident of passing the examination.#ID=87724 B: 試験 に 合格 為る(する){する} 自信 が[1] 有る{ある} A: 試験に合格できた。 I was able to pass the exam.#ID=87725 B: 試験 に 合格 出来る{できた} A: 試験に失敗した。 He failed the exam.#ID=87726 B: 試験 に 失敗 為る(する){した} A: 試験に失敗したからといって恥じる必要はない。 You needn't be ashamed because you failed the exam.#ID=87727 B: 試験 に 失敗 為る(する){した} からと言って{からといって} 恥じる 必要[2] は 無い{ない} A: 試験に受かるかどうかは君次第だ。 It is up to you whether you pass the examination or not. [M]#ID=87728 B: 試験 に 受かる かどうか は 君(きみ)[1] 次第[1] だ A: 試験に受かるように真剣に勉強した。 I studied really hard so as to pass the exam.#ID=87729 B: 試験 に 受かる ように[1] 真剣[1]{真剣に} 勉強[1] 為る(する){した} A: 試験に通ったよ。それで、特待生になるんだ。 I passed the examination, and I'm going to be an honor student.#ID=87730 B: 試験 に 通る{通った} よ 其れで{それで} 特待生 になる[1] のだ{んだ} A: 試験に通るには60点取らないといけない。 You have to get 60 marks to pass the exam.#ID=87731 B: 試験 に 通る には 点[3] 取る{取らない} と 行けない{いけない} A: 試験に通るように一生懸命、勉強しなさい。 Study hard so that you can pass the exam.#ID=87732 B: 試験 に 通る ように[1] 一生懸命 勉強[1] 為る(する){し} なさい A: 試験に備えて歴史を復習しなさい。 You'd better revise history for the exam.#ID=87733 B: 試験 に 備える{備えて} 歴史 を 復習 為る(する){し} なさい A: 試験に落ちた学生の名前は掲示板に張り出された。 The names of the students who failed in the examination were posted on the bulletin board.#ID=87734 B: 試験 に 落ちる[2]{落ちた} 学生 乃{の} 名前 は 掲示板 に 張り出す{張り出された} A: 試験に落ちるともう1年待つことになる。 Failing the examination means waiting for another year.#ID=87735 B: 試験 に 落ちる[2] と もう[3] 一年{1年} 待つ 事(こと){こと} になる[1] A: 試験のことで頭がいっぱいだ。 I'm preoccupied with the exam.#ID=87736 B: 試験 乃{の} 事(こと){こと} で 頭(あたま) が 一杯{いっぱい} だ A: 試験のとき、ばかは利口な人でも答えられない質問をする。 In examinations the foolish ask question that the wise cannot answer.#ID=87737 B: 試験 乃{の} 時(とき){とき} 馬鹿{ばか} は 利口{利口な} 人(ひと) でも 答える{答えられない} 質問をする A: 試験の為に私は一生懸命勉強せざるを得なかった。 The examination compelled me study hard.#ID=87738 B: 試験 乃{の} 為(ため) に 私(わたし)[1] は 一生懸命 勉強[1] せざるを得ない{せざるを得なかった} A: 試験の結果が発表されたら知らせてあげよう。 I'll let you know the results of the examination when they are published.#ID=87739 B: 試験 乃{の} 結果 が 発表 為る(する){されたら} 知らせる{知らせて} 上げる[24]{あげよう} A: 試験の結果なんて怖くて聞けないよ。 I can't ask for the test results. I'm terrified to hear them.#ID=87740 B: 試験 乃{の} 結果 なんて[1] 怖い{怖くて} 聞く{聞けない} よ A: 試験の結果については、後で知らせてあげると彼は言った。 He said that he would let us know later about the results of the examination.#ID=87741 B: 試験 乃{の} 結果 に就いて{について} は 後で 知らせる{知らせて} 上げる[24]{あげる} と 彼(かれ) は 言う{言った} A: 試験の結果は、私の予想していたものではなかった。 The result of my exams was not what I had expected.#ID=87742 B: 試験 乃{の} 結果 は 私(わたし)[1] 乃{の} 予想 為る(する){していた} 物(もの){もの} だ{ではなかった} A: 試験の結果を気にするな。 Don't worry about the results of your test.#ID=87743 B: 試験 乃{の} 結果 を 気にする な[3] A: 試験の結果を私に教えて下さい。 Let me know about the result of the exam.#ID=87744 B: 試験 乃{の} 結果 を 私(わたし)[1] に 教える{教えて} 下さい A: 試験の合否はどのくらい勉強するかによる。 Your success in the examination depends on how hard you study.#ID=87745 B: 試験 乃{の} 合否 は どの位{どのくらい} 勉強[1] 為る(する){する} か に依る{による} A: 試験の成績のせいでとても落胆している。 She was very down because of the exam result.#ID=87746 B: 試験 乃{の} 成績 乃{の} 所為(せい){せい} で 迚も[1]{とても} 落胆 為る(する){している} A: 試験の成績はどうだった。 What grade did you get on the test?#ID=87747 B: 試験 乃{の} 成績 は 如何(どう){どう} だ{だった} A: 試験の成績を心配している。 He's anxious about his examination result.#ID=87748 B: 試験 乃{の} 成績 を 心配 為る(する){している} A: 試験の日が私の姉の結婚式とかち合った。 The date of the examination clashed with my sister's wedding.#ID=87749 B: 試験 乃{の} 日(ひ)[1] が 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) 乃{の} 結婚式 と 搗ち合う{かち合った} A: 試験はどうだった。 How did you do in your exam?#ID=87750 B: 試験 は 如何(どう){どう} だ{だった} A: 試験はもうすぐだ。 The examination is at hand.#ID=87751 B: 試験 は もう直ぐ{もうすぐ} だ A: 試験はもうすぐだというのに、彼は勉強をやり終えることができなかった。 He could not get through his work, though the examination was near.#ID=87752 B: 試験 は もう直ぐ{もうすぐ} だ と言うのに{というのに} 彼(かれ) は 勉強 を 遣る{やり} 終える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 試験は教育の本当の意味を妨げる。 Examinations interfere with the real meaning of education.#ID=87753 B: 試験 は 教育 乃{の} 本当 乃{の} 意味 を 妨げる A: 試験は教育の本当の目的を妨げる。 Examinations interfere with the real purpose of education.#ID=87754 B: 試験 は 教育 乃{の} 本当 乃{の} 目的 を 妨げる A: 試験は今度の月曜日に始まります。 The examination begins next Monday.#ID=87755 B: 試験 は 今度 乃{の} 月曜日 に 始まる{始まります} A: 試験は上手くいった? Did you do well in the exam?#ID=87756 B: 試験 は 上手い[1]{上手く} 行く{いった} A: 試験は全て済んだ。 All the exams are now behind us.#ID=87757 B: 試験 は 全て 済む{済んだ} A: 試験は全て終わった。 The examinations are all over.#ID=87758 B: 試験 は 全て 終わる{終わった} A: 試験は大きな問題を提起する。 Examinations pose a big problem.#ID=87759 B: 試験 は 大きな 問題 を 提起 為る(する){する} A: 試験は来週の月曜日から始まる。 The examinations will begin on Monday next week.#ID=87760 B: 試験 は 来週 乃{の} 月曜日 から[1] 始まる A: 試験までにたった一週間しか残っていない。 There is only a week left before the examination.#ID=87761 B: 試験 迄{まで} に たった 一週間 しか 残る{残っていない} A: 試験を最初にやり終える学生が必ずしも一番いい成績を取るわけではない。 The student who finishes an examination first does not necessarily get the best grade.#ID=87762 B: 試験 を 最初 に 遣る{やり} 終える 学生 が 必ずしも 一番(いちばん)[1] 良い{いい} 成績 を 取る 訳ではない{わけではない} A: 試験を済ませてから、弟は心ゆくまでスキーを楽しんでいる。 After finishing his examinations, my brother is enjoying skiing to his heart's content.#ID=87763 B: 試験 を 済ませる{済ませて} から[6] 弟 は 心行く{心ゆく} 迄{まで} スキー を 楽しむ{楽しんでいる} A: 試験を受けた時、彼は一生懸命努力したが、不合格だった。 When he took the exam, he tried hard but failed it.#ID=87764 B: 試験 を 受ける{受けた} 時(とき) 彼(かれ) は 一生懸命 努力 為る(する){した} が 不合格 だ{だった} A: 試験を受けるほかに、私たちは小論文を提出しなければならない。 In addition to taking the tests, we have to hand in an essay.#ID=87765 B: 試験 を 受ける 外に{ほかに} 私たち は 小論文 を 提出[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 試験を受け損なった。 He failed to take the exam.#ID=87766 B: 試験 を 受ける{受け} 損なう{損なった} A: 試験を無事に終えたら長期の休みをとります。 If I can get through with my exams, I'll take a long vacation.#ID=87767 B: 試験 を 無事 に 終える{終えたら} 長期 乃{の} 休み[2] を 取る{とります} A: 試験を目前に控えて忙しい。 I'm very busy with the examination just before me.#ID=87768 B: 試験 を 目前 に 控える{控えて} 忙しい A: 試験官に読んでほしくない言葉はすべて消しなさい。 Rule out any words which you do not wish the examiner to read.#ID=87769 B: 試験官 に 読む{読んで} 欲しい[2]{ほしくない} 言葉 は 全て{すべて} 消す[1]{消し} なさい A: 試験管を壊したり、おもしろ半分に化学製品をあれこれいじって遊んだが、時には、教師の指示になんとか従って、ずっと以前に他の人々が試みた実験を繰り返すこともした。 Although I broke test tubes and played about with chemicals for fun, I did occasionally manage to obey the teacher's instructions as well; repeating experiments that others had long ago undertaken.#ID=87770 B: 試験管 を 壊す{壊したり} 面白半分{おもしろ半分} に 化学製品 を 彼此{あれこれ} 弄る[1]{いじって} 遊ぶ{遊んだ} が 時には 教師 乃{の} 指示 に 何とか{なんとか} 従って ずっと 以前 に 他(ほか) 乃{の} 人々 が 試みる{試みた} 実験 を 繰り返す 事(こと){こと} も 為る(する){した} A: 試験期日を照会してみる必要がある。 We need to make inquiries about the date of the examination.#ID=87771 B: 試験 期日 を 照会 為る(する){して} 見る[5]{みる} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 試験前に彼はまじめに勉強を始めた。 Before the exam, he began to study in earnest.#ID=87772 B: 試験 前(まえ) に 彼(かれ) は 真面目(まじめ){まじめ} に 勉強[1] を 始める{始めた} A: 試験前はいくら勉強してもしすぎることはない。 You cannot work too hard before examinations.#ID=87773 B: 試験 前(まえ) は 幾ら{いくら} 勉強 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 試験中、彼女は気分が悪くなったのでお手洗いにたたせてもらった。 During the test, she felt very sick, so she got a pass to go to the toilet.#ID=87774 B: 試験 中(ちゅう) 彼女 は 気分が悪い{気分が悪くなった} ので お手洗い に 立つ{たたせて} 貰う{もらった} A: 試験中カンニングしているところを見つけられた大学生の中には、赤面さえしないものもいる。 Some of the college students who are caught cheating on the exams do not even blush.#ID=87775 B: 試験 中(なか) カンニング 為る(する){している} 所(ところ){ところ} を 見つける{見つけられた} 大学生 乃{の} 中(なか) には 赤面(せきめん)[1] さえ 為る(する){しない} 物(もの){もの} も 居る(いる){いる} A: 試験中はなかなか大変だった。 It was tough going during the exams.#ID=87776 B: 試験 中(ちゅう) は 中々[2]{なかなか} 大変 だ{だった} A: 試験範囲は何課せすか。 How many lessons is the examination going to cover?#ID=87777 B: 試験 範囲 は 何[1] 課す{課せす} か A: 試験勉強をしなくちゃ。 I have to prepare for the test.#ID=87778 B: 試験勉強 を 為る(する){し} 無くちゃ{なくちゃ} A: 試行錯誤の末、彼はふと正しい答えを思いついた。 Through trial and error, he found the right answer by chance.#ID=87779 B: 試行錯誤 乃{の} 末(すえ) 彼(かれ) は 不図{ふと} 正しい答え を 思いつく{思いついた} A: 試行錯誤は進歩に不可欠だ。 Trial and error is essential to progress.#ID=87780 B: 試行錯誤 は 進歩 に 不可欠 だ A: 試合が雨で延期した。 A game postponed with rain.#ID=87781 B: 試合 が 雨 で 延期 為る(する){した} A: 試合が始まるとすぐに、彼らは先制点をあげた。 The game had hardly started when they scored the first point.#ID=87782 B: 試合 が 始まる と 直ぐに{すぐに} 彼ら[1] は 先制 点 を 上げる{あげた} A: 試合が始まるとすぐに雨が降りはじめた。 As soon as the game started, it began to rain.#ID=87783 B: 試合 が 始まる と 直ぐに{すぐに} 雨 が 降る(ふる){降り} 始める{はじめた} A: 試合が始まるとすぐ雨が降り始めた。 As soon as the game started, it began to rain.#ID=87784 B: 試合 が 始まる と 直ぐ{すぐ} 雨 が 降り始める{降り始めた} A: 試合が始まるのが待ちきれなかった。 It was impatient for the game to start.#ID=87785 B: 試合 が 始まる 乃{の} が 待ち 切れる{きれなかった} A: 試合が始まれば、彼は初めからとばしていくだろうし、ルチアーノは簡単に叩きのめされてしまうだろう。 When the bell rings, he'll start strong and Luciano will lose quickly.#ID=87786 B: 試合 が 始まる{始まれば} 彼(かれ) は 初め から 飛ばす[3]{とばして}~ 行く{いく} だろう 為る(する){し} は 簡単 に 叩きのめす{叩きのめされて} 仕舞う{しまう} だろう A: 試合が終わったら飲みに行かない? How about a drink after the game?#ID=87787 B: 試合 が 終わる{終わったら} 飲む[1]{飲み} に 行く[1]{行かない} A: 試合に4連勝するのは難しい。 It is hard to win four successive games.#ID=87788 B: 試合 に 連勝 為る(する){する} 乃{の} は 難しい A: 試合に勝つことは重要だが、フェアプレーのほうがもっと重要である。大切なのは勝つことではないことを、理解しなければならない。 Winning is a great thing, but fair play is greater. You realize is not winning that counts.#ID=87789 B: 試合 に 勝つ 事(こと){こと} は 重要 だ が[3] フェアプレー 乃{の} 方(ほう){ほう} が もっと 重要 である 大切{大切な} 乃{の} は 勝つ 事(こと){こと} だ{ではない} 事(こと){こと} を 理解 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 試合に勝とうが負けようが、正々堂々とプレイしなければならない。 Whether you win or lose, you must play fair.#ID=87790 B: 試合 に 勝つ{勝とう} が 負ける{負けよう} が 正々堂々 と プレー[1]{プレイ} 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 試合に負けたはずがない。 They can't have lost the game.#ID=87791 B: 試合 に 負ける{負けた} はずがない A: 試合に負けようとは、彼らは夢にも思っていなかった。 Little did they dream of losing the game.#ID=87792 B: 試合 に 負ける{負けよう} とは 彼ら[1] は 夢にも 思う{思っていなかった} A: 試合の間にテレビを見た。 I watched TV during my breaks.#ID=87793 B: 試合 乃{の} 間(あいだ) に テレビ を 見る{見た} A: 試合の興味が薄れた。 Interest in the game has dropped off.#ID=87794 B: 試合 乃{の} 興味 が 薄れる{薄れた} A: 試合の結果について聞きましたか。 Have you heard about the result of the game?#ID=87795 B: 試合 乃{の} 結果 に就いて{について} 聞く{聞きました} か A: 試合の結果は彼の働きにかかっている。 The game's outcome hangs on his performance.#ID=87796 B: 試合 乃{の} 結果 は 彼(かれ) 乃{の} 働き に 掛かる[14]{かかっている} A: 試合の終わりまでいましょう。 Let's stay until the end of the game.#ID=87797 B: 試合 乃{の} 終わりまで 居る(いる){いましょう} A: 試合の直前にはいつもあがっています。 I always get nervous just before a match.#ID=87798 B: 試合 乃{の} 直前 には 何時も[1]{いつも} 上がる[4]{あがっています}~ A: 試合は9時に終った。 The game ended at nine o'clock.#ID=87799 B: 試合 は 時(じ)[1] に 終わる{終った} A: 試合はB校の勝利に終わったが、まったく番狂わせだった。 The game ended in a victory for B school, which was quite contrary to predictions.#ID=87800 B: 試合 は 校 乃{の} 勝利 に 終わる{終わった} が 全く{まったく} 番狂わせ だ{だった} A: 試合はたぶん中止されるだろう。 A game will be probably called off.#ID=87801 B: 試合 は 多分{たぶん} 中止 為る(する){される} だろう A: 試合はどうなりましたか。 How did the game come out?#ID=87802 B: 試合 は 如何(どう){どう} 成る{なりました} か A: 試合はとてもおもしろくなかった。 The game became exciting.#ID=87803 B: 試合 は 迚も{とても} 面白い{おもしろくなかった} A: 試合はどんな結果になったか。 How did the game come out?#ID=87804 B: 試合 は どんな 結果 になる[1]{になった} か A: 試合は引き分けになった。 The game was drawn.#ID=87805 B: 試合 は 引き分け になる[1]{になった} A: 試合は雨で中止になりました。 The game was rained out.#ID=87806 B: 試合 は 雨 で 中止 になる{になりました} A: 試合は雨のために中止された。 The game was called off because of the rain.#ID=87807 B: 試合 は 雨 乃{の} 為に[2]{ために} 中止 為る(する){された} A: 試合は雨のために中止になった。 The game was called off on account of the rain.#ID=87808 B: 試合 は 雨 乃{の} 為に{ために} 中止 になる[1]{になった} A: 試合は雨のため延期された。 The game was put off because of rain.#ID=87809 B: 試合 は 雨 乃{の} 為(ため){ため} 延期 為る(する){された} A: 試合は雨の為にコールドゲームになった。 The game was called off because of the rain.#ID=87810 B: 試合 は 雨 乃{の} 為に[2] コールドゲーム になる[1]{になった} A: 試合は雨の為中止になった。 The game was called off on account of the rain.#ID=87812 B: 試合 は 雨 乃{の} 為(ため) 中止 になる[1]{になった} A: 試合は雨天決行です。 The game will be held even if it rains.#ID=87813 B: 試合 は 雨天決行 です A: 試合は何時にはじまりますか。 What time does the game start?#ID=87814 B: 試合 は 何時(なんじ) に 始まる{はじまります} か A: 試合は九時に終わった。 The game ended at nine o'clock.#ID=87815 B: 試合 は 九 時(とき) に 終わる{終わった} A: 試合は最高潮に達した。 The game came to a climax.#ID=87816 B: 試合 は 最高潮 に 達する{達した} A: 試合は終わりに近づいてきた。 The game was drawing to an end.#ID=87817 B: 試合 は 終わる{終わり} に 近づく{近づいて} 来る(くる){きた} A: 試合は終始一点を争うシーソーゲームだった。 The game was one point back and forth the whole game.#ID=87818 B: 試合 は 終始[2] 一点 を 争う(あらそう)[1] シーソーゲーム だ{だった} A: 試合は晴雨を問わず行われます。 The game will be held rain or shine.#ID=87819 B: 試合 は 晴雨 を 問う[3]{問わず} 行われる{行われます} A: 試合は中止になった。 The game was called off.#ID=87820 B: 試合 は 中止 になる[1]{になった} A: 試合は凍えるような天候のため中止されなければならなかった。 The match had to be called off because of the freezing weather.#ID=87821 B: 試合 は 凍える 様(よう){ような} 天候 乃{の} 為(ため){ため} 中止 為る(する){され} ねばならない{なければならなかった} A: 試合は彼の勝ちに終わった。 The match ended in victory for him.#ID=87822 B: 試合 は 彼(かれ) 乃{の} 勝ち(かち) に 終わる{終わった} A: 試合は来週まで延びた。 The game was put off till next week.#ID=87823 B: 試合 は 来週 迄{まで} 伸びる[6]{延びた} A: 試合は来週まで延期されたかもしれない。 The game may have been put off till next week.#ID=87824 B: 試合 は 来週 迄{まで} 延期 為る(する){された} かも知れない{かもしれない} A: 試合を次の日曜日に延期しなければなりません。 We have to put off the game till next Sunday.#ID=87825 B: 試合 を 次(つぎ)[1] 乃{の} 日曜日 に 延期 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 試合開始は午後2時。 Play begins at 2 p.m.#ID=87826 B: 試合 開始 は 午後 時(じ) A: 試合時には、お湯の入ったタンクの中に入れて冷えないようにして、売り子によって販売された。 At the games they were sold by men who kept them warm in hot-water tanks.#ID=87827 B: 試合 時(とき) には お湯 乃{の} 入る(はいる){入った} タンク 乃{の} 中(なか) に 入れる{入れて} 冷える{冷えない} ようにする{ようにして} 売り子 に因って{によって} 販売 為る(する){された} A: 試着していいですか。 Can I try this on?#ID=87828 B: 試着 為る(する){して} 良い{いい} です か A: 試着してもいいですか。 I'd like to try this on?#ID=87829 B: 試着 為る(する){して} も 良い{いい} です か A: 試着できますか。 May I try it on?#ID=87830 B: 試着 出来る{できます} か A: 試着室にご案内いたします。 Follow me to a fitting room.#ID=87831 B: 試着室 に 御{ご} 案内[2] 致す{いたします} A: 試着室はどこですか。 Where is the changing room?#ID=87832 B: 試着室 は 何処{どこ} です か A: 試着室は今使用中だ。 The fitting room is being used now.#ID=87833 B: 試着室 は 今(いま) 使用 中(ちゅう) だ A: 試練を受ける。 Jump through hoops.#ID=87834 B: 試練 を 受ける A: 資金のことは心配する必要はない。 You don't have to worry about funds.#ID=87835 B: 資金 乃{の} 事(こと){こと} は 心配 為る(する){する} 必要[2] は 無い{ない} A: 資金のことを心配する必要はない。 There is no need to worry about funds.#ID=87836 B: 資金 乃{の} 事(こと){こと} を 心配 為る(する){する} 必要[2] は 無い{ない} A: 資金の貸し手は高利益の時期を享受している。 Money lenders are enjoying a profitable period.#ID=87837 B: 資金 乃{の} 貸し手 は 高利益 乃{の} 時期[1] を 享受 為る(する){している} A: 資金は彼が商売で身を立てるのに十分だった。 The money was enough to establish him in business.#ID=87838 B: 資金 は 彼(かれ) が 商売 で 身を立てる のに 十分(じゅうぶん)[1] だ{だった} A: 資金を調達する。 I raise funds.#ID=87839 B: 資金 を 調達 為る(する){する} A: 資金難で我々は前途多難だ。 Our future will be full of difficulties because of lack of funds.#ID=87840 B: 資金 難 で 我々 は 前途多難 だ A: 資金不足で我々の計画は失敗した。 Owing to a shortage of funds our project failed.#ID=87841 B: 資金不足 で 我々 乃{の} 計画 は 失敗 為る(する){した} A: 資金不足にもかかわらず、概して彼の実験はうまくいった。 By and large his experiment was successful despite his lack of money.#ID=87842 B: 資金不足 にも関わらず{にもかかわらず} 概して 彼(かれ) 乃{の} 実験 は うまく行く{うまくいった} A: 資金不足のため、この事業は中止しなければいけない。 We will have to stop this project for want of funds.#ID=87843 B: 資金不足 乃{の} 為(ため){ため} 此の{この} 事業 は 中止 為る(する){し} ねばならない{なければいけない} A: 資金不足のためわれわれの計画は挫折した。 Our plan failed because of the shortage of funds.#ID=87844 B: 資金不足 乃{の} 為(ため){ため} 我々{われわれ} 乃{の} 計画 は 挫折 為る(する){した} A: 資産と人格は全く別物である。 What we have is one thing and what we are is quite another.#ID=87845 B: 資産 と 人格 は 全く 別物 である A: 資産にはどんなものが含まれるのでしょうか。 What's included under assets?#ID=87846 B: 資産 には どんな 物(もの){もの} が 含まれる 乃{の} でしょう[1] か A: 資産家は高額の所得税を納めなければならない。 A man of wealth has to pay a lot of income tax.#ID=87847 B: 資産家 は 高額 乃{の} 所得税 を[1] 収める[1]{納め} ねばならない{なければならない} A: 資本、土地、労働は生産の三大要素である。 Capital, land and labor are the three key factors of production.#ID=87848 B: 資本 土地 労働 は 生産(せいさん) 乃{の} 三 大(だい) 要素 である A: 資本集約産業は必ずしも知識集約産業ではない。 Capital-intensive industries are not necessarily knowledge-intensive industries.#ID=87849 B: 資本 集約[1]~ 産業 は 必ずしも 知識 集約[1] 産業 だ{ではない} A: 資料不足のため調査は中止された。 In the absence of sufficient data, the survey was given up.#ID=87850 B: 資料 不足 乃{の} 為(ため){ため} 調査 は 中止 為る(する){された} A: 雌の鷲鳥のソースになるものは雄の鷲鳥のソースにもなる。 What is sauce for the goose is sauce for the gander.#ID=87851 B: 雌 乃{の} 鷲 鳥 乃{の} ソース[1] になる[1] 物(もの){もの} は 雄 乃{の} 鷲 鳥 乃{の} ソース[1] にも 成る[1]{なる} A: 雌牛はミルクを供給する。 Cows provide us with milk.#ID=87852 B: 雌牛 は ミルク を 供給 為る(する){する} A: 雌牛は牛乳を供給する。 Cows supply milk.#ID=87853 B: 雌牛 は 牛乳 を 供給 為る(する){する} A: 雌熊は私たちを襲う。そして幸福をみつける代わりに、命を落としてすべてが無駄になってしまう。 She will seize us, and, instead of finding happiness, we shall perish, and all for nothing.#ID=87854 B: 雌 熊 は 私たち を[1] 襲う[1] 而して{そして} 幸福 を[1] 見つける{みつける} 代わり に 命(いのち) を[1] 落とす{落として} 全て{すべて} が 無駄 になる{になって} 仕舞う{しまう} A: 雌豚の耳から絹の財布は作れない。 You cannot make a silk purse out of a sow's ear.#ID=87855 B: 雌 豚 乃{の} 耳 から 絹 乃{の} 財布 は 作る[1]{作れない} A: 飼い犬に手をかまれた。 I was betrayed by a man I looked after.#ID=87856 B: 飼い犬 に 手 を 噛む{かまれた} A: 飼い犬を外に連れ出そうとした。 I tried to our dog out of our house.#ID=87857 B: 飼い犬 を 外(そと) に 連れ出す{連れ出そう} と 為る(する){した} A: 飼い猫の毛のつやが悪くなった。 Our cat's fur has lost its luster.#ID=87858 B: 飼う{飼い} 猫 乃{の} 毛(け) 乃{の} 艶(つや){つや} が 悪い(わるい){悪くなった} A: 歯が1本抜けた。 One of my teeth came out.#ID=87859 B: 歯 が 本(ほん)[3] 抜ける[1]{抜けた} A: 歯がすごく痛むのです。 I have a terrible toothache.#ID=87860 B: 歯 が 凄い{すごく} 痛む のだ{のです} A: 歯がとても痛みます。 I have a bad toothache.#ID=87861 B: 歯 が 迚も{とても} 痛む{痛みます} A: 歯がひどく痛むんです。 I have a terrible toothache.#ID=87862 B: 歯 が 酷い(ひどい){ひどく} 痛む のだ{んです} A: 歯が痛い。 I've got a toothache.#ID=87863 B: 歯 が 痛い A: 歯が痛い。この苦痛は我慢できない。 I've got a toothache. The pain is killing me.#ID=87864 B: 歯 が 痛い 此の{この} 苦痛 は 我慢 出来る{できない} A: 歯が痛いです。 I have a toothache.#ID=87865 B: 歯 が 痛い です A: 歯が痛くて眠れなかった。 A toothache deprived me of sleep.#ID=87866 B: 歯 が 痛い{痛くて} 眠る[1]{眠れなかった} A: 歯が痛むなら、歯医者さんにかかるべきです。 If your tooth hurts, you should see a dentist.#ID=87867 B: 歯 が 痛む なら 歯医者 さん に 掛かる[6]{かかる}~ 可き{べき} です A: 歯が抜けて隙間が空いていた。 His teeth had gaps.#ID=87868 B: 歯 が 抜ける[1]{抜けて} 隙間 が 開く(あく)[2]{空いていた}~ A: 歯のクリーニングの費用はいくらですか。 How much will it cost to get a dental cleaning?#ID=87870 B: 歯 乃{の} クリーニング 乃{の} 費用 は 幾ら{いくら} です か A: 歯のクリーニングの予約をお願いします。 I'd like to make an appointment for a cleaning.#ID=87871 B: 歯 乃{の} クリーニング 乃{の} 予約[1] を お願いします A: 歯のレントゲンを撮ります。 I'll take some X-rays of your teeth.#ID=87872 B: 歯 乃{の} レントゲン[1] を 撮る{撮ります} A: 歯はいつもきれいにしておかなければならない。 We must always keep our teeth clean.#ID=87873 B: 歯 は 何時も[1]{いつも} 奇麗{きれい} に 為る(する){して} 置く{おか} ねばならない{なければならない} A: 歯を2本詰めなくてはならなかったのです。 I had to have two fillings.#ID=87874 B: 歯 を 本(ほん)[3] 詰める[1]{詰め} 無くてはならない[2]{なくてはならなかった} のだ{のです} A: 歯をかみ合わせてみてください。 Clench your teeth together, please.#ID=87875 B: 歯 を 噛み合う{かみ合わせて} 見る[5]{みて} 下さい{ください} A: 歯をきちんと手入れしていれば虫歯にはならない。 If we care for our teeth we won't have cavities.#ID=87876 B: 歯 を きちんと 手入れ 為る(する){していれば} 虫歯 に 歯{は} ならない A: 歯をきれいにしておかなければならない。 You must keep your teeth clean.#ID=87877 B: 歯 を 奇麗{きれい} に 為る(する){して} 置く{おか} ねばならない{なければならない} A: 歯をきれいに磨きなさい。 Brush your teeth clean.#ID=87878 B: 歯 を 奇麗{きれい} に 磨く[1]{磨き} なさい A: 歯をくいしばってください。 Bite together, please.#ID=87879 B: 歯 を 食い縛る{くいしばって} 下さい{ください} A: 歯をくいしばらないでください。 Don't clench your teeth, please.#ID=87880 B: 歯 を 食い縛る{くいしばらないで} 下さい{ください} A: 歯を何時も清潔にしておかなければならない。 You must keep your teeth clean.#ID=87881 B: 歯 を 何時も 清潔 に 為る(する){して} 置く{おか} ねばならない{なければならない} A: 歯を左右にすり合わせてください。 Clench your teeth, please.#ID=87882 B: 歯 を 左右(さゆう)[1]~ に すり合わせる{すり合わせて} 下さい{ください} A: 歯を抜いてもらった。 I had a tooth pulled.#ID=87883 B: 歯 を 抜く[1]{抜いて} 貰う[2]{もらった} A: 歯を磨いたの。 Did you brush your teeth?#ID=87884 B: 歯を磨く{歯を磨いた} 乃{の} A: 歯を磨かなくてはいけない。 I have to brush my teeth.#ID=87885 B: 歯を磨く{歯を磨かなくて} は 行けない{いけない} A: 歯を磨きましたか。 Did you brush your teeth?#ID=87886 B: 歯を磨く{歯を磨きました} か A: 歯医者さんが私の歯を治療した。 The dentist treated my teeth.#ID=87887 B: 歯医者 さん が 私(わたし)[1] 乃{の} 歯 を 治療 為る(する){した} A: 歯医者さんに今日会えますか。 Can the dentist see me today?#ID=87888 B: 歯医者 さん に 今日 会う[1]{会えます} か A: 歯医者さんの話によれば、虫歯は必ずしも甘いの物のせいではないようだ。 According to dentists, decayed teeth are not always caused by sweets.#ID=87889 B: 歯医者 さん 乃{の} 話(はなし) に依れば{によれば} 虫歯 は 必ずしも 甘い(あまい)[1] 乃{の} 物(もの)[1] 乃{の} 所為(せい){せい} だ{ではない} 様(よう){よう} だ A: 歯医者に行かなければなりません。 I've got to see a dentist.#ID=87890 B: 歯医者 に 行く[1]{行か} ねばならない{なければなりません} A: 歯医者に行くのをどうして遅らせているのか。 Why have you delayed seeing the dentist?#ID=87891 B: 歯医者 に 行く 乃{の} を 如何して{どうして} 遅らせる{遅らせている} 乃{の} か A: 歯医者に行く必要はない。 You need not go to the dentist's.#ID=87892 B: 歯医者 に 行く 必要[2]~ は 無い{ない} A: 歯医者に行ってきたんだ。 I've been to the dentist.#ID=87893 B: 歯医者 に 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} のだ{んだ} A: 歯医者に行ってその歯を抜いてもらった方がよい。 You had better go to the dentist to have that tooth pulled out.#ID=87894 B: 歯医者 に 行く[1]{行って} 其の[1]{その} 歯 を 抜く[1]{抜いて} 貰う[2]{もらった} 方がいい{方がよい} A: 歯医者の遅刻の言い訳が思い浮かばないんだ。 I can't come up with a good excuse for being late for the dentist.#ID=87895 B: 歯医者 乃{の} 遅刻 乃{の} 言い訳[1] が 思い浮かぶ{思い浮かばない} のだ{んだ} A: 歯医者はあなたが甘いものを食べることに反対している。 The dentist is against your eating sweets.#ID=87896 B: 歯医者 は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 甘い物{甘いもの} を 食べる 事(こと){こと} に 反対 為る(する){している} A: 歯医者は私の虫歯をむりやり引き抜いた。 The dentist pulled out my decayed tooth by force.#ID=87897 B: 歯医者 は 私(わたし)[1] 乃{の} 虫歯 を 無理やり{むりやり} 引き抜く{引き抜いた} A: 歯医者は私の虫歯を抜いた。 The dentist pulled my bad tooth.#ID=87898 B: 歯医者 は 私(わたし)[1] 乃{の} 虫歯 を 抜く[1]{抜いた} A: 歯医者は彼の虫歯を抜いた。 The dentist extracted his decayed tooth.#ID=87899 B: 歯医者 は 彼(かれ) 乃{の} 虫歯 を 抜く[1]{抜いた} A: 歯医者へ行ったほうがいいよ。 You had better go to the dentist's.#ID=87900 B: 歯医者 へ 行く[1]{行った} 方がいい{ほうがいい} よ A: 歯科医は彼女の虫歯を引き抜いた。 The dentist pulled out her bad tooth.#ID=87901 B: 歯科医 は 彼女 乃{の} 虫歯 を 引き抜く{引き抜いた} A: 歯型を取ります。 I'll take an impression of your teeth.#ID=87902 B: 歯形{歯型} を 取る{取ります} A: 歯茎がはれています。 My gums are swollen.#ID=87903 B: 歯茎 が 腫れる{はれています} A: 歯茎からうみが出ます。 I have pus coming out of my gums.#ID=87904 B: 歯茎 から 膿{うみ} が 出る{出ます} A: 歯茎から出血しますか。 Do your gums bleed?#ID=87905 B: 歯茎 から 出血 為る(する){します} か A: 歯茎から出血をしています。 I have bleeding gums.#ID=87906 B: 歯茎 から 出血 を 為る(する){しています} A: 歯茎が炎症を起こしています。 You have a gum infection.#ID=87907 B: 歯茎 が 炎症 を 起こす{起こしています} A: 歯茎が炎症を起こしているようなのですが。 I think I have a gum infection.#ID=87908 B: 歯茎 が 炎症 を 起こす{起こしている} 様(よう){よう} なのだ{なのです} が[3] A: 歯茎に当たるところはないですか。 Does anything touch your gums?#ID=87909 B: 歯茎 に 当たる 所(ところ){ところ} は 無い{ない} です か A: 歯茎の状態が悪いです。 Your gums are in bad shape.#ID=87910 B: 歯茎 乃{の} 状態 が 悪い(わるい) です A: 歯垢がずいぶん付いていると思いますが。 I think I have a lot of plaque build up.#ID=87911 B: 歯垢 が 随分{ずいぶん} 付く{付いている} と 思う{思います} が A: 歯垢をとらなければなりません。 The plaque has to be removed.#ID=87912 B: 歯垢 を 取る{とら} ねばならない{なければなりません} A: 歯車がかみ合っている。 The cog-wheels are in gear.#ID=87913 B: 歯車 が 噛み合う{かみ合っている} A: 歯石がたまっているようです。 I think I have a lot of tartar.#ID=87914 B: 歯石 が 溜まる{たまっている} 様(よう){よう} です A: 歯石をとらなければなりません。 The tartar has to be removed.#ID=87915 B: 歯石 を 取る{とら} ねばならない{なければなりません} A: 歯石を取っていただきたいのですが。 Please remove the tartar from my teeth.#ID=87916 B: 歯石 を 取る{取って} 頂く[1]{いただき} たい のだ{のです} が[3] A: 歯槽膿漏があります。 I have pyorrhea.#ID=87917 B: 歯槽膿漏 が[1] 有る{あります} A: 歯痛のために彼の顔ははれあがった。 The toothache made his face swell up.#ID=87918 B: 歯痛 乃{の} 為に{ために} 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) は 腫れ上がる{はれあがった} A: 歯並びが悪いのです。 I have crooked teeth.#ID=87919 B: 歯並び が 悪い(わるい) のだ{のです} A: 歯並びをきちんと直していただきたいのですが。 I would like to have my teeth straightened.#ID=87920 B: 歯並び を きちんと 直す[2]{直して} 頂く[1]{いただき} たい のだ{のです} が[3] A: 歯磨きはどこ? Where's the toothpaste?#ID=87921 B: 歯磨き[2]~ は 何処{どこ} A: 歯磨きをしなさい。 Brush your teeth.#ID=87922 B: 歯磨き[1]~ を 為る(する){し} なさい A: 歯磨きを怠って、その子は虫歯になった。 The boy had bad teeth because he neglected to brush them.#ID=87923 B: 歯磨き[1] を 怠る{怠って} 其の[1]{その} 子(こ)[1] は 虫歯 になる[1]{になった} A: 歯磨き粉はどこにありますか。 Where can I find toothpaste?#ID=87924 B: 歯磨き粉 は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: 歯列の矯正をお願いしたいのですが。 I think I need braces.#ID=87925 B: 歯列 乃{の} 矯正 を お願い したい のだ{のです} が[3] A: 歯列矯正についてご相談したいのですが。 I'd like to have a consultation about getting braces.#ID=87926 B: 歯列矯正 に就いて{について} 御{ご} 相談 したい のだ{のです} が[3] A: 事が起こる時は前兆があるものだ。 Coming events cast their shadows before them.#ID=87927 B: 事(こと) が 起こる 時(とき) は 前兆 が[1] 有る{ある} 物(もの){もの} だ A: 事なかれ主義。 I am playing it safe.#ID=87928 B: 事勿れ主義{事なかれ主義} A: 事の意外な成り行きに目を白黒させた。 I blinked in amazement at the unexpected development.#ID=87929 B: 事(こと) 乃{の} 意外{意外な} 成り行き に 目(め) を 白黒 させる{させた} A: 事の起こりはこうなんです。 This is how it happened.#ID=87930 B: 事(こと) 乃{の} 起こる{起こり} は 斯う{こう} なのだ{なんです} A: 事の次第がわかるまでは、君はなにもいえない。 You can't say anything till you know the circumstances. [M]#ID=87931 B: 事(こと) 乃{の} 次第 が 分かる{わかる} 迄{まで} は 君(きみ)[1] は 何も{なにも} 言う{いえない} A: 事の次第はどうなんですか。 What's the story?#ID=87932 B: 事(こと) 乃{の} 次第 は 如何(どう){どう} なのだ{なんです} か A: 事の真相が少しずつわかってきた。 The truth of the matter gradually dawned on me.#ID=87933 B: 事(こと) 乃{の} 真相 が 少しずつ 分かる{わかって} 来る(くる){きた} A: 事の真相が彼に少しずつ飲み込めてきた。 The truth of the matter is dawning on him.#ID=87934 B: 事(こと) 乃{の} 真相 が 彼(かれ) に 少しずつ 飲み込む[2]{飲み込めて} 来る(くる){きた} A: 事の真相を知っている人は少ない。 Few know the truth of the matter.#ID=87935 B: 事(こと) 乃{の} 真相 を 知る{知っている} 人(ひと) は 少ない A: 事は百年前、多くの雇い主が従業員に賃金を支給していた方法にさかのぼる、と人事課職員のポーラ・グレイソンさんは話してくれました。 It goes back, Personnel Officer Paula Grayson told us, to the way many employers used to pay their employees a hundred years ago.#ID=87937 B: 事(こと) は 百 年(ねん) 前(まえ)[1] 多く 乃{の} 雇い主 が 従業員 に 賃金 を 支給 為る(する){していた} 方法 に 遡る{さかのぼる} と 人事課 職員 乃{の} さん は 話す{話して} 呉れる{くれました} A: 事業に失敗した。 He failed in business.#ID=87938 B: 事業 に 失敗 為る(する){した} A: 事業に成功するにはもっと活動的にならなければならない。 He tried to seem calm but his trembling hands betrayed him.#ID=87939 B: 事業 に 成功 為る(する){する} には もっと 活動的 になる{になら} ねばならない{なければならない} A: 事業の失敗の理由として彼は資金不足をあげた。 He appealed to lack of funds as a reason for the failure of his enterprise.#ID=87940 B: 事業 乃{の} 失敗 乃{の} 理由 として 彼(かれ) は 資金不足 を 上げる{あげた} A: 事業は旨く行っている。 Its business is advancing quite well.#ID=87941 B: 事業 は うまく行く{旨く行っている} A: 事業中はほかの人に話し掛けてはいけません。 Don't talk to others during the class.#ID=87942 B: 事業 中(ちゅう) は 他(ほか){ほか} 乃{の} 人(ひと) に 話しかける{話し掛けて} は 行けない{いけません} A: 事件が起きたとき君はいたか。 Did you happen to be present when the accident happened? [M]#ID=87943 B: 事件 が 起きる{起きた} 時(とき){とき} 君(きみ)[1] は 居る(いる){いた} か A: 事件の真相を知っておいた方がいい。 You may as well know the truth of the matter.#ID=87944 B: 事件 乃{の} 真相 を 知る{知って} 置く{おいた} 方がいい A: 事件の真相を話してください。 Give us a true account of what happened.#ID=87945 B: 事件 乃{の} 真相 を 話す{話して} 下さい{ください} A: 事件の説明はいろいろあるように思えたが、警察が初めに正しい説明を思いついた。 There seemed to be several explanations of the case, but the police hit on the right one the first time.#ID=87946 B: 事件 乃{の} 説明 は 色々[1]{いろいろ} 有る{ある} ように[1] 思える{思えた} が 警察 が 初め に 正しい 説明 を 思いつく{思いついた} A: 事件の裏に何かがあるにちがいない。 There must be something at the back of the matter.#ID=87947 B: 事件 乃{の} 裏[4] に 何か が[1] 有る{ある} に違いない{にちがいない} A: 事件は、こんなふうに起きた。 The event came about like this.#ID=87948 B: 事件 は こんな風に{こんなふうに} 起きる{起きた} A: 事件を審議したのはどの裁判官ですか。 Which judge heard the case?#ID=87949 B: 事件 を 審議 為る(する){した} 乃{の} は 何の(どの){どの} 裁判官 です か A: 事件以来あの政治家は人前に出てこなくなった。 The politician didn't appear in public after the incident.#ID=87950 B: 事件 以来 彼の{あの} 政治家 は 人前(ひとまえ) に 出る{出て} 来る(くる){こなく} 成る[1]{なった} A: 事件解決に敏腕を振るう。 Show one's competence in settling the case.#ID=87951 B: 事件 解決 に 敏腕 を 振るう[2]~ A: 事故があった。 There's been an accident.#ID=87952 B: 事故 が[1] 有る{あった} A: 事故があって、男がけがをし、ひどく出血している。 There's been an accident. A man is hurt. He's bleeding badly.#ID=87953 B: 事故 が[1] 有る{あって} 男 が 怪我{けが} を 為る(する){し} 酷い(ひどい){ひどく} 出血 為る(する){している} A: 事故があるとすぐに救急医療隊が到着する。 Medical help arrives promptly after an accident.#ID=87954 B: 事故 が[1] 有る{ある} と 直ぐに{すぐに} 救急医療 隊 が 到着 為る(する){する} A: 事故がどのように起こったのか知っていますか。 Do you know how the accident happened?#ID=87955 B: 事故 が どの様{どのよう} に 起こる{起こった} 乃{の} か 知る{知っています} か A: 事故がなければ日没までに家に帰れるよう。 We'll be home by sunset barring accidents.#ID=87956 B: 事故 が 無ければ{なければ} 日没 迄{まで} に 家(いえ) に 帰る{帰れるよう} A: 事故が起きた交差点はこの近くです。 The crossroads where the accident happened is near here.#ID=87957 B: 事故 が 起きる[3]{起きた} 交差点 は 此の{この} 近く[1] です A: 事故が起きるとすぐに、パトカーが現場に急行した。 As soon as the accident occurred, a police car rushed to the scenes.#ID=87958 B: 事故 が 起きる[3] と 直ぐに{すぐに} パトカー が 現場 に 急行 為る(する){した} A: 事故が起きる可能性は否定できない。 We cannot rule out the possibility of an accident.#ID=87959 B: 事故 が 起きる[3] 可能性 は 否定[1] 出来る{できない} A: 事故が起こったが彼らにはどうしようもなかった。 The accident happened, but they couldn't help it.#ID=87960 B: 事故 が 起こる{起こった} が 彼ら[1] には どう仕様も無い{どうしようもなかった} A: 事故が起こったところである。 An accident just happened.#ID=87961 B: 事故 が 起こる{起こった} 所(ところ){ところ} である A: 事故が起こったらすぐ知らせなさい。 In case there is an accident, report it to me at once.#ID=87962 B: 事故 が 起こる{起こったら} 直ぐ{すぐ} 知らせる{知らせ} なさい A: 事故が起こるといけないので、ゆっくり運転してください。 For fear of accidents, please drive slowly.#ID=87963 B: 事故 が 起こる と 行けない{いけない} ので ゆっくり 運転 為る(する){して} 下さい{ください} A: 事故が発生すると、パトカーが現場に急行した。 As soon as the accident occurred, a police car rushed to the scene.#ID=87964 B: 事故 が 発生 為る(する){する} と パトカー が 現場 に 急行 為る(する){した} A: 事故が発生するとすぐに、パトカーが現場に急行した。 As soon as the accident occurred, a police car rushed to the scene.#ID=87965 B: 事故 が 発生 為る(する){する} と 直ぐに{すぐに} パトカー が 現場 に 急行 為る(する){した} A: 事故が無いように用心しなさい。 Guard against accidents.#ID=87966 B: 事故 が 無い ように[1] 用心 為る(する){し} なさい A: 事故ですべての交通は止まった。 All the traffic was brought to a standstill by the accident.#ID=87967 B: 事故 で 全て{すべて} 乃{の} 交通 は 止まる[1]{止まった} A: 事故で交通は数時間止められた。 Traffic was halted for several hours.#ID=87968 B: 事故 で 交通 は 数時間 止める(とめる){止められた} A: 事故で左腕をけがした。 I got my left arm hurt in the accident.#ID=87969 B: 事故 で 左腕 を 怪我{けが} 為る(する){した} A: 事故で私の車はひどくやられた。 My car was badly damaged in the accident.#ID=87970 B: 事故 で 私(わたし)[1] 乃{の} 車 は 酷い(ひどい){ひどく} 遣る{やられた} A: 事故で車は全損って嘆いているけどさ、怪我がなくてなにより、命あっての物種だよ。 I know you're complaining about your car being totaled but it's just a good thing you weren't injured. You should be thankful to be alive.#ID=87971 B: 事故 で 車 は 全損 って 嘆く{嘆いている} けども{けど} さ[3] 怪我 が 無い{なくて} 何より{なにより} 命(いのち) あっての 物種 だ よ A: 事故で彼は目が見えなくなった。 He went blind from the accident.#ID=87972 B: 事故 で 彼(かれ) は 目(め) が 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なった} A: 事故というのは起こるものだ。 Accidents will happen.#ID=87973 B: 事故 と言うのは{というのは} 起こる 物(もの){もの} だ A: 事故などはなにもありませんでした。 I didn't have any accidents or other problems.#ID=87974 B: 事故 等(など){など} は 何も{なにも} 有る{ありませんでした} A: 事故にあいました。 I just had an accident.#ID=87975 B: 事故 に 会う[2]{あいました} A: 事故にあったのにやはり彼は一生懸命働いた。 He worked hard none the worse for the accident.#ID=87976 B: 事故 に 会う[2]{あった} のに 矢張り{やはり} 彼(かれ) は 一生懸命 働く[1]{働いた} A: 事故についての彼の説明は君のと一致する。 His account of the accident accords with yours. [M]#ID=87977 B: 事故 に就いて{について} 乃{の} 彼(かれ) 乃{の} 説明 は 君(きみ)[1] 乃{の} と 一致[1] 為る(する){する} A: 事故についての問い合わせが殺到している。 There's been a flood of inquiries about the accident.#ID=87978 B: 事故 に就いて{について} 乃{の} 問い合わせ が 殺到 為る(する){している} A: 事故のあと、その車は道に逆さまに横たわっていた。 After the accident, the car lay in the street upside down.#ID=87979 B: 事故 乃{の} 後(あと){あと} 其の[1]{その} 車 は 道(みち) に 逆さま に 横たわる{横たわっていた} A: 事故のあとで彼は運転を禁止された。 After the accident, he was banned from driving.#ID=87980 B: 事故 乃{の} 後で{あとで} 彼(かれ) は 運転 を 禁止 為る(する){された} A: 事故のあと彼女は人前に出ることをやめた。 She stopped appearing in public after her accident.#ID=87981 B: 事故 乃{の} 後(あと){あと} 彼女 は 人前(ひとまえ) に 出る 事(こと){こと} を 止める(やめる){やめた} A: 事故のお陰で私は注意深くなった。 The accident taught me to be careful.#ID=87982 B: 事故 乃{の} お陰で 私(わたし)[1] は 注意深い{注意深くなった} A: 事故のことで私を責めないでくれてありがとう。 Thank you for not blaming me for the accident.#ID=87983 B: 事故 乃{の} 事(こと){こと} で 私(わたし)[1] を 責める{責めないで} 呉れる{くれて} 有り難う{ありがとう} A: 事故のことはお父さんに言わないほうがいいよ。 You had better not tell your father about the accident.#ID=87984 B: 事故 乃{の} 事(こと){こと} は お父さん に 言う{言わない} 方がいい{ほうがいい} よ A: 事故のために交通が妨げられた。 The accident held up traffic.#ID=87986 B: 事故 乃{の} 為に{ために} 交通 が 妨げる{妨げられた} A: 事故のために彼は視力を失った。 The accident robbed him of his sight.#ID=87987 B: 事故 乃{の} 為に{ために} 彼(かれ) は 視力 を 失う{失った} A: 事故のため学校に遅れた。 On account of an accident, I was late for school.#ID=87988 B: 事故 乃{の} 為(ため){ため} 学校 に 遅れる{遅れた} A: 事故のため彼は来ることができなかった。 The accident prevented him from coming.#ID=87989 B: 事故 乃{の} 為(ため){ため} 彼(かれ) は 来る(くる) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 事故のニュースは残念な事に本当であった。 The news of the accident was only too true.#ID=87990 B: 事故 乃{の} ニュース は 残念{残念な} 事(こと) に 本当 である{であった} A: 事故の為私たちは半時間遅れました。 An accident delayed us for half an hour.#ID=87991 B: 事故 乃{の} 為(ため) 私たち は 半 時間 遅れる{遅れました} A: 事故の原因はまだ捜索中だ。 The cause of the accident is still under investigation.#ID=87992 B: 事故 乃{の} 原因 は 未だ[1]{まだ} 捜索 中(ちゅう) だ A: 事故の原因は我々には不明である。 The cause of the accident is not known to us.#ID=87993 B: 事故 乃{の} 原因 は 我々 には 不明 である A: 事故の原因は完全な謎だ。 The cause of the accident is a complete mystery.#ID=87994 B: 事故 乃{の} 原因 は 完全{完全な} 謎 だ A: 事故の原因は警察が捜査中だった。 The cause of the accident was being investigated by the police.#ID=87995 B: 事故 乃{の} 原因 は 警察 が 捜査 中(ちゅう) だ{だった} A: 事故の原因は不明だ。 The cause of the accident is unknown.#ID=87996 B: 事故 乃{の} 原因 は 不明 だ A: 事故の原因を調査中である。 We are looking into the cause of the accident.#ID=87997 B: 事故 乃{の} 原因 を 調査 中(ちゅう) である A: 事故の後、怪我をした人たちは病院へ運ばれた。 After the accident, the injured people were taken to the hospital.#ID=87998 B: 事故 乃{の} 後(あと) 怪我 を 為る(する){した} 人達{人たち} は 病院 へ 運ぶ{運ばれた} A: 事故の後、警察は近づかないようにと群集に命じた。 After the accident, the police told the crowd to keep back.#ID=87999 B: 事故 乃{の} 後(あと) 警察 は 近づく{近づかない} ように[1] と 群集 に 命じる{命じた} A: 事故の後すぐ警察がやってきた。 Shortly after the accident, the police came.#ID=88000 B: 事故 乃{の} 後(あと) 直ぐ{すぐ} 警察 が やって来る{やってきた} A: 事故の後彼女は人前に出るのを止めた。 She stopped appearing in public after her accident.#ID=88001 B: 事故 乃{の} 後(あと) 彼女 は 人前(ひとまえ) に 出る 乃{の} を 止める(やめる){止めた} A: 事故の事を聞きましたか。 Have you heard about the accident?#ID=88002 B: 事故 乃{の} 事(こと) を 聞く{聞きました} か A: 事故の場合、全て保険でカバーされていますか。 Am I fully covered in case of an accident?#ID=88003 B: 事故 乃{の} 場合 全て 保険 で カヴァー{カバー} 為る(する){されています} か A: 事故の数が増えた。 Accidents have increased in number.#ID=88004 B: 事故 乃{の} 数(かず) が 増える{増えた} A: 事故の責任があるのは君だった。 It was you that was responsible for the accident. [M]#ID=88005 B: 事故 乃{の} 責任 が[1] 有る{ある} 乃{の} は 君(きみ)[1] だ{だった} A: 事故の断片的ニュース。 Scraps of news about the accident.#ID=88006 B: 事故 乃{の} 断片的 ニュース A: 事故の目撃者はいない。 There are no witnesses of the accident.#ID=88007 B: 事故 乃{の} 目撃者 は 居る(いる)[1]{いない} A: 事故は、しばしばちょっとした不注意によって起こる。 An accident is often brought about by a bit of carelessness.#ID=88008 B: 事故 は 屡々{しばしば} 一寸(ちょっと){ちょっと} 為る(する){した} 不注意 に因って{によって} 起こる A: 事故はあの交差点の近くで起こった。 The accident took place near that intersection.#ID=88009 B: 事故 は 彼の{あの} 交差点 乃{の} 近く[1] で 起こる{起こった} A: 事故はいつ何どきおこるかわからない。 An accident may happen at any time.#ID=88010 B: 事故 は いつ何どき 起こる{おこる} か 分かる{わからない} A: 事故はしばしば不注意から生じる。 Accidents often result from carelessness.#ID=88011 B: 事故 は 屡々{しばしば} 不注意 から 生じる A: 事故はどうしても起こるものです。 Accidents will happen.#ID=88012 B: 事故 は 如何しても{どうしても} 起こる 物(もの){もの} です A: 事故はどうやって起こったのだろう。 How did the accident come about?#ID=88013 B: 事故 は どうやって 起こる{起こった} 乃{の} だろう A: 事故はとかく起こりがちなもの。 Accidents will happen.#ID=88014 B: 事故 は 兎角{とかく} 起こる{起こり} 勝ち(がち){がちな} 物(もの){もの} A: 事故はとかく起こりやすいもの。 Accidents will happen.#ID=88015 B: 事故 は 兎角{とかく} 起こる{起こり} 易い{やすい} 物(もの){もの} A: 事故はどこで起こったのですか。 Where did the accident take place?#ID=88016 B: 事故 は 何処{どこ} で 起こる{起こった} のだ{のです} か A: 事故は一瞬、保証は一生。やはり、運転するんだったら、歩いた方がいい。 An accident only takes a second, but an accident could get you into debt for life. I think I'll just walk.#ID=88017 B: 事故 は 一瞬 保証 は 一生 矢張り{やはり} 運転 為る(する){する} 乃[4]{ん} だったら 歩く{歩いた} 方がいい A: 事故は運転手の側の過ちから起こった。 Accident was caused by an error on the part of the driver.#ID=88018 B: 事故 は 運転手 乃{の} 側(そば)[1] 乃{の} 過ち から 起こる{起こった} A: 事故は我々が油断している時に起こるものだ。 Accidents will happen when we are off guard.#ID=88019 B: 事故 は 我々 が 油断 為る(する){している} 時(とき) に 起こる 物(もの){もの} だ A: 事故は起こりうる。 Accidents can happen.#ID=88020 B: 事故 は 起こりうる A: 事故は起こりうるものだ。 Accidents can happen.#ID=88021 B: 事故 は 起こりうる 物(もの){もの} だ A: 事故は起こりがちなもの。 Accidents will happen.#ID=88022 B: 事故 は 起こる{起こり} 勝ち(がち){がちな} 物(もの){もの} A: 事故は起こるものだ。 Accidents will happen.#ID=88023 B: 事故 は 起こる 物(もの){もの} だ A: 事故は減らずにかえって多くなっている。 Instead of fewer accidents there are more.#ID=88024 B: 事故 は 減る{減らず} に 却って{かえって} 多い{多く} 成る[1]{なっている} A: 事故は最も予期していないときに起こるものだ。 Accidents will happen when they are least expected.#ID=88025 B: 事故 は 最も 予期 為る(する){していない} 時(とき){とき} に 起こる 物(もの){もの} だ A: 事故は新しい安全対策のための有力な根拠となった。 The accident was a strong argument for new safety measures.#ID=88026 B: 事故 は 新しい 安全対策 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 有力{有力な} 根拠 となる{となった} A: 事故は突然に起きた。 The accident happened all of a sudden.#ID=88027 B: 事故 は 突然 に 起きる[3]{起きた} A: 事故は日曜日3時ごろに起こった。 The accident happened on Sunday at about 3:00.#ID=88028 B: 事故 は 日曜日 時(じ)[1] 頃(ころ){ごろ} に 起こる{起こった} A: 事故は彼の不注意が原因だった。 The accident was due to his carelessness.#ID=88029 B: 事故 は 彼(かれ) 乃{の} 不注意 が 原因 だ{だった} A: 事故は彼の不注意のせいだった。 The accident was due to his carelessness.#ID=88030 B: 事故 は 彼(かれ) 乃{の} 不注意 乃{の} 所為(せい){せい} だ{だった} A: 事故は彼女から息子さんを奪った。 The accident bereaved her of her son.#ID=88031 B: 事故 は 彼女 から 息子 さん を 奪う{奪った} A: 事故は避けられない。 Accidents are inevitable.#ID=88032 B: 事故 は 避ける[2]{避けられない} A: 事故は避けられないものだ。 Accident will happen.#ID=88033 B: 事故 は 避ける[2]{避けられない} 物(もの){もの} だ A: 事故は不注意から生じる。 Accidents arise from carelessness.#ID=88034 B: 事故 は 不注意 から 生じる A: 事故は良く不注意から起こるものだ。 An accident often comes of carelessness.#ID=88035 B: 事故 は 良い{良く} 不注意 から 起こる 物(もの){もの} だ A: 事故を起こしかねませんよ。 You might have an accident.#ID=88036 B: 事故 を 起こす{起こし} 兼ねない{かねません} よ A: 事故を起こしたことで彼女は彼をののしった。 She cursed him for causing the accident.#ID=88037 B: 事故 を 起こす{起こした} 事(こと){こと} で 彼女 は 彼(かれ) を 罵る{ののしった} A: 事故を目撃したのはそこでした。 It was there that I saw the accident.#ID=88038 B: 事故 を 目撃 為る(する){した} 乃{の} は 其処{そこ} です{でした} A: 事故原因はまだはっきりしていない。 The cause of the accident is still obscure.#ID=88039 B: 事故原因 は 未だ[2]{まだ} はっきり 為る(する){していない} A: 事後に事を悟るのは容易だ。 It is easy to be wise after the event.#ID=88040 B: 事後 に 事(こと) を 悟る 乃{の} は 容易 だ A: 事実、パスポートの写真については、次のような冗談話がある。−本当にパスポートの写真のような顔をしていれば、明らかに休暇が必要だ、というものである。 In fact, there is a joke about passport photos: If you really look like the picture in your passport, you certainly need a vacation!#ID=88041 B: 事実 パスポート 乃{の} 写真 に就いて{について} は 次(つぎ) 乃{の} 様(よう){ような} 冗談 話(はなし) が[1] 有る{ある} 本当に パスポート 乃{の} 写真 乃[1]{の} 様(よう){ような} 顔(かお) を 為る(する){していれば} 明らか に 休暇 が 必要[1] だ と言うもの{というもの} である A: 事実、海は今世紀の初頭よりすでに10上昇しているのである。 In fact, the sea has already risen 10 centimeters since the beginning of this century.#ID=88042 B: 事実 海 は 今世紀 乃{の} 初頭 より 既に{すでに} 上昇 為る(する){している} 乃{の} である A: 事実だけを明確に説明しなさい。 Explain the fact as clearly as possible.#ID=88043 B: 事実 丈(だけ){だけ} を 明確 に 説明 為る(する){し} なさい A: 事実と虚構を見分けなければならない。 You have to distinguish fact from fiction.#ID=88044 B: 事実 と 虚構 を 見分ける{見分け} ねばならない{なければならない} A: 事実についてよく理解しておくべきだろう。 We should acquaint our selves with the facts.#ID=88045 B: 事実 に就いて{について} 良く{よく} 理解 為る(する){して} 置く[3]{おく} 可き{べき} だろう A: 事実の科学者に対する関係は、言葉の詩人に対する関係と等しい。 Facts are to the scientist what words are to the poet.#ID=88046 B: 事実 乃{の} 科学者 に対する 関係 は 言葉 乃{の} 詩人 に対する 関係 と 等しい A: 事実は科学にとって、ちょうど詩人にとっての言葉のようなものである。 Facts are to science what words are to the poets.#ID=88047 B: 事実 は 科学 に取って{にとって} 丁度{ちょうど} 詩人 に取って{にとって} 乃{の} 言葉 乃[1]{の} 様(よう){ような} 物(もの){もの} である A: 事実は小説よりも奇なり。 Fact is stranger than fiction.#ID=88048 B: 事実 は 小説 より も 奇なる{奇なり} A: 事実は彼がその違いに気づかなかったということだ。 The fact is that he did not notice the difference.#ID=88049 B: 事実 は 彼(かれ) が 其の[1]{その} 違い に 気付く{気づかなかった} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} だ A: 事実は彼女がそこにいなかったことだ。 The truth is that she was not there.#ID=88050 B: 事実 は 彼女 が 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いなかった} 事(こと){こと} だ A: 事実を説明するのにずいぶん時間がかかった。 It fairly took time to explain the fact.#ID=88051 B: 事実 を 説明 為る(する){する} のに 随分{ずいぶん} 時間 が 掛かる[1]{かかった} A: 事象として簡単なことを、いかにも難しそうに表現する人はあまり頭がよさそうではない。 A person who makes an easy matter sound difficult does not seem to be so smart.#ID=88052 B: 事象 として 簡単{簡単な} 事(こと){こと} を 如何にも(いかにも){いかにも} 難しい{難し} そう[2]{そうに} 表現 為る(する){する} 人(ひと) は 余り{あまり} 頭がいい{頭がよ} さ[1] そう だ{ではない} A: 事情があって私たちは会うのを取り止めねばならなかった。 Circumstances forced us to cancel our appointment.#ID=88053 B: 事情 が[1] 有る{あって} 私たち は 会う[1] 乃{の} を 取り止める{取り止めねばならなかった} A: 事情があって私には、それ以上は言えません。 Circumstances do not allow me to say any more.#ID=88054 B: 事情 が[1] 有る{あって} 私(わたし)[1] には 其れ[1]{それ} 以上 は 言う{言えません} A: 事情があって私は大学進学をあきらめた。 Due to circumstances, I gave up the idea of going to university.#ID=88055 B: 事情 が[1] 有る{あって} 私(わたし)[1] は 大学 進学 を 諦める{あきらめた} A: 事情にあわせて、貴社の記録も調整してください。 We suggest you adjust your records accordingly.#ID=88056 B: 事情 に 合わせる[1]{あわせて} 貴社 乃{の} 記録[1] も 調整 為る(する){して} 下さい{ください} A: 事情に詳しい人間が必要だ。 We want a man who knows what the score is.#ID=88057 B: 事情 に 詳しい 人間(にんげん)[1] が 必要[1] だ A: 事情はこの通りです。 This is the case.#ID=88058 B: 事情 は 此の{この} 通り(とおり) です A: 事前に弁護士と相談した方がいいよ。 You'd better consult an attorney beforehand.#ID=88059 B: 事前 に 弁護士 と 相談 した方がいい よ A: 事前に予約を取っておくべきだ。 We'd better make a reservation beforehand.#ID=88060 B: 事前 に 予約[1] を 取る{取って} 置く[3]{おく} 可き{べき} だ A: 事態が悪化しないように即座に手を打った。 We took action immediately so that things wouldn't get worse.#ID=88061 B: 事態 が 悪化 為る(する){しない} ように[1] 即座 に 手を打つ[1]{手を打った} A: 事態が手に負えなくなったら、昨日教えた私の番号に電話してきなさい。 If things get out of hand, you should call me at the number I gave you yesterday.#ID=88062 B: 事態 が 手に負えない{手に負えなく} 成る[1]{なったら} 昨日 教える{教えた} 私(わたし)[1] 乃{の} 番号 に 電話 為る(する){して} 来る(くる){き} なさい A: 事態が手に負えなくなったら、昨日教えた僕の番号に電話してきなさい。 If things get out of hand, you should call me at the number I gave you yesterday. [M]#ID=88063 B: 事態 が 手に負えない{手に負えなく} 成る[1]{なったら} 昨日 教える{教えた} 僕(ぼく)[1] 乃{の} 番号 に 電話 為る(する){して} 来る(くる){き} なさい A: 事態の収拾がつかなくなったら、昨日渡した番号で私に電話をかけてきなさい。 If things get out of hand, you should call me at the number I gave you yesterday.#ID=88064 B: 事態 乃{の} 収拾 が 付く{つか} 無くなる{なくなったら} 昨日 渡す{渡した} 番号 で 私(わたし)[1] に 電話をかける{電話をかけて} 来る(くる){き} なさい A: 事態は、私たちの冷静な判断力を必要としている。 The situation calls for our cool judgement.#ID=88065 B: 事態 は 私たち 乃{の} 冷静{冷静な} 判断力 を 必要 と 為る(する){している} A: 事態はいっそう悪くなっている。 Matters are becoming worse.#ID=88066 B: 事態 は 一層{いっそう} 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なっている} A: 事態はかなり切迫している。 The matter is really pressing.#ID=88067 B: 事態 は 可也{かなり} 切迫 為る(する){している} A: 事態はさらに複雑な問題に発展した。 The situation has evolved into a more complex problem.#ID=88068 B: 事態 は 更に{さらに} 複雑{複雑な} 問題 に 発展 為る(する){した} A: 事態はしばらくそんな具合に進んだ。 That is the way things went for a while.#ID=88069 B: 事態 は 暫く{しばらく} そんな 具合 に 進む{進んだ} A: 事態はすばやい行動を必要とするように思えた。 The situation seemed to call for immediate action.#ID=88070 B: 事態 は 素早い[1]{すばやい} 行動 を 必要とする ように[1] 思える{思えた} A: 事態はどちらかと言えば良い方だ。 The situation is better, if anything.#ID=88071 B: 事態 は どちらかと言えば 良い 方(ほう) だ A: 事態はますます悪化した。 Matters are getting worse and worse.#ID=88072 B: 事態 は 益々{ますます} 悪化 為る(する){した} A: 事態はますます悪化している。 The situation is getting worse and worse.#ID=88073 B: 事態 は 益々{ますます} 悪化 為る(する){している} A: 事態はまだ改善可能だ。 The situation is still capable of improvement.#ID=88074 B: 事態 は 未だ[1]{まだ} 改善 可能 だ A: 事態はよくなってきているよ、だから元気出せ。 The situation is improving, so cheer up!#ID=88075 B: 事態 は 良い{よく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きている} よ だから 元気 出す{出せ} A: 事態はよくなるだろうと私は思ったが、実際のところは悪くなっている。 I thought things would get better, but as it is, they are getting worse.#ID=88076 B: 事態 は 良い{よく} 成る[1]{なる} だろう と 私(わたし)[1] は 思う{思った} が 実際 乃{の} 所(ところ){ところ} は 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なっている} A: 事態はよくなると期待したが、しかし実際のところはますます悪化している。 I hoped things would get better, but as it is, they are getting worse.#ID=88077 B: 事態 は 良い{よく} 成る[1]{なる} と 期待 為る(する){した} が 然し{しかし} 実際 乃{の} 所(ところ){ところ} は 益々{ますます} 悪化 為る(する){している} A: 事態はよくなると期待していたが、実際はますます悪化している。 I hoped things would get better, but as it is, they are getting worse.#ID=88078 B: 事態 は 良い{よく} 成る[1]{なる} と 期待 為る(する){していた} が 実際 は 益々{ますます} 悪化 為る(する){している} A: 事態はわれわれの冷静な判断を必要としている。 The situation calls for our cool judgement.#ID=88079 B: 事態 は 我々{われわれ} 乃{の} 冷静{冷静な} 判断 を 必要 と 為る(する){している} A: 事態は悪化するのではないかと思う。 I am afraid things will take a turn for the worse.#ID=88080 B: 事態 は 悪化 為る(する){する} 乃{の} だ{ではない} か と 思う A: 事態は一刻の猶予も許さない。 There's not a moment to waste.#ID=88081 B: 事態 は 一刻[1] 乃{の} 猶予 も 許す{許さない} A: 事態は急であるから一刻も待てないと彼は言った。 He said that the matter was urgent, and that there was not a moment to lose.#ID=88082 B: 事態 は 急 である から 一刻[1] も 待つ{待てない} と 彼(かれ) は 言う{言った} A: 事態は急変した。 The situation made a chance in the weather.#ID=88083 B: 事態 は 急変[1]~ 為る(する){した} A: 事態は険悪だ。 The outlook is grim.#ID=88084 B: 事態 は 険悪 だ A: 事態は好転するだろうと私は信じている。 My belief is that things will change for the better.#ID=88085 B: 事態 は 好転 為る(する){する} だろう と 私(わたし)[1] は 信じる{信じている} A: 事態は好転するものと思っていたが、実情を言えば、悪化している。 We expected that things would get better, but, as it is, they are getting worse.#ID=88086 B: 事態 は 好転 為る(する){する} 物(もの){もの} と 思う{思っていた} が 実情 を 言う{言えば} 悪化 為る(する){している} A: 事態は今のままでももう十分悪くなっている。 The situation is bad enough as it is.#ID=88087 B: 事態 は 今(いま) 乃{の} 儘{まま} でも もう 十分(じゅうぶん)[3] 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なっている} A: 事態は少しも変わっていない。 The situation hasn't changed at all.#ID=88088 B: 事態 は 少しも 変わる{変わっていない} A: 事態は成り行きに任せなければならない。 You must let things take their own course.#ID=88089 B: 事態 は 成り行き に 任せる{任せ} ねばならない{なければならない} A: 事態は大きく変わった。 The situation has changed dramatically.#ID=88090 B: 事態 は 大きく 変わる{変わった} A: 事態は非常に深刻である。 The situation is very serious.#ID=88091 B: 事態 は 非常に 深刻 である A: 事態を回避する方法を見出す。 Discover a way around the situation.#ID=88092 B: 事態 を 回避 為る(する){する} 方法 を 見出す A: 事務は横断する前に左右を見た。 Jim looked right and left before he crossed the road.#ID=88093 B: 事務 は 横断 為る(する){する} 前(まえ) に 左右(さゆう)[1] を 見る{見た} A: 事務員では大きな商売となると、あまり役に立たない。 A clerk in the office is only a pawn in the game of big business.#ID=88094 B: 事務員 で は 大きな 商売 となると 余り{あまり} 役に立たない A: 事務員は原簿に記入した。 The clerk made an entry in his ledger.#ID=88095 B: 事務員 は 原簿 に 記入 為る(する){した} A: 事務機が書類を次々とプリントアウトしている。 An office machine is cranking out a stream of documents.#ID=88096 B: 事務 機(き) が 書類 を 次々 と プリントアウト 為る(する){している} A: 事務局は私の願書を受け取っていないと電報で知らせてきた。 The office telegraphed that they had not received my application.#ID=88097 B: 事務局 は 私(わたし)[1] 乃{の} 願書 を 受け取る{受け取っていない} と 電報 で 知らせる{知らせて} 来る(くる){きた} A: 事務所に彼へのファンレターが殺到している。 The office is flooded with fan letters for him.#ID=88099 B: 事務所 に 彼(かれ) へ 乃{の} ファンレター が 殺到 為る(する){している} A: 事務所のまわりに何人かの子供たちがいいます。 There are some children around the office.#ID=88100 B: 事務所 乃[1]{の} 回り[2]{まわり} に 何人か 乃[1]{の} 子供たち が 言う{いいます} A: 事務所の外で1時間待たされた。 I cooled my heels for one hour outside his office.#ID=88101 B: 事務所 乃{の} 外(そと)[1] で 一時間{1時間} 待たす{待たされた} A: 事務所の職員は迅速かつ効率的に働いて、その問題を解決した。 The office staff worked quickly and efficiently to resolve the problem.#ID=88102 B: 事務所 乃{の} 職員 は 迅速 且つ{かつ} 効率的{効率的に} 働く{働いて} 其の[1]{その} 問題 を 解決 為る(する){した} A: 事務所の方につないでください。 Put on me to the office.#ID=88103 B: 事務所 乃[1]{の} 方(ほう) に 繋ぐ{つないで} 下さい{ください} A: 事務所は6階に移った。 The office has been transferred up to the sixth floor.#ID=88104 B: 事務所 は 階[2] に 移る[1]{移った} A: 事務弁護士に遺言状の作成を依頼した。 I asked the solicitor to make out my will.#ID=88105 B: 事務 弁護士 に 遺言状 乃[1]{の} 作成 を 依頼[1]~ 為る(する){した} A: 事務用備品を保管室に保管するように秘書にいって下さい。 Please ask the secretary to stock the office supplies in the storage room.#ID=88106 B: 事務 用[2] 備品 を 保管 室(しつ) に 保管 為る(する){する} ように[1] 秘書 に 言う{いって} 下さい A: 似たところでは、募金活動に従事する学生が自らで稼いだ金を殆ど募金しようとしないことが挙げられる。 As a similar feature it is noted that students engaged in fund-raising activities rarely contribute money they have earned themselves.#ID=88107 B: 似る{似た} 所(ところ){ところ} で は 募金 活動 に 従事 為る(する){する} 学生 が 自ら で 稼ぐ{稼いだ} 金(かね) を 殆ど 募金 為る(する){しよう} と 為る(する){しない} 事(こと){こと} が 上げる[14]{挙げられる} A: 似たものは似たものによっていく。 Like will to like.#ID=88108 B: 似る{似た} 物(もの){もの} は 似る{似た} 物(もの){もの} に 寄る{よって} 行く{いく} A: 似たりよったりだな。 Nothing really stands out.#ID=88109 B: 似たり寄ったり{似たりよったり} だ な A: 似た者夫婦。 Every Jack has his Jill. [Proverb]#ID=88110 B: 似た者 夫婦 A: 児童たちは、もうすぐやって来る遠足を楽しみにしている。 The pupils are looking forward to the upcoming excursion.#ID=88111 B: 児童 達{たち} は もう直ぐ{もうすぐ} やって来る 遠足 を 楽しみにする{楽しみにしている} A: 児童はみんなその新しい先生が好きになった。 Every child took to the new teacher.#ID=88112 B: 児童 は 皆{みんな} 其の[1]{その} 新しい 先生[1] が 好きになる{好きになった} A: 児童心理学者の中には、親はもっと子供と遊んでやり、考えさせる問題を与えてやるべきだ、と考える人が多い。 Many child psychologists think that parents should play with their children more often and give them problems to think about.#ID=88113 B: 児童心理学者 乃{の} 中(なか) には 親 は もっと 子供 と 遊ぶ{遊んで} 遣る{やり} 考える{考えさせる} 問題 を 与える[1]{与えて} 遣る[5]{やる} 可き{べき} だ と 考える 人(ひと) が 多い A: 字が下手というだけで彼女の事を軽蔑するべきではない。 You should not look down on her just because she writes a poor hand.#ID=88115 B: 字(じ) が 下手(へた) と 言う{いう} 丈(だけ){だけ} で 彼女 乃[1]{の} 事(こと) を 軽蔑 為る(する){する} 可き{べき} だ{ではない} A: 字と字の間の空きをもっと広くしなさい。 Leave more space between characters.#ID=88116 B: 字(じ) と 字(じ) 乃{の} 間(あいだ) 乃{の} 空き を もっと 広い{広く} 為る(する){し} なさい A: 字の汚いのをお許しください。 Please excuse my bad handwriting.#ID=88118 B: 字(じ) 乃[3]{の} 汚い 乃[2]{の} を 御{お} 許し 下さい{ください} A: 寺の隣に鬼が住む。 The devil lurks behind the cross.#ID=88119 B: 寺(てら) 乃[1]{の} 隣 に 鬼 が 住む A: 慈愛は家庭から始まる。 Charity begins at home.#ID=88120 B: 慈愛 は 家庭 から 始まる A: 慈雨があれば草木は生き返るでしょう。 The plants will revive after a good rain.#ID=88121 B: 慈雨 が[1] 有る{あれば} 草木 は 生き返る でしょう[1] A: 慈善を行う。 Perform an act of charity.#ID=88122 B: 慈善 を 行う A: 慈善事業に、そのような多額の寄付をすることは、かれを名士になったような気分にさせた。 Giving such large contributions to charities made him feel that he had a feather in his cap.#ID=88123 B: 慈善事業 に そのよう{そのような} 多額 乃{の} 寄付 を 為る(する){する} 事(こと){こと} は 彼(かれ){かれ} を 名士 になる[1]{になった} 様(よう){ような} 気分 に させる{させた} A: 慈善事業への寄付は課税所得から控除されます。 Donations to philanthropic programs are tax-exempt.#ID=88124 B: 慈善事業 へ 乃{の} 寄付 は 課税所得 から 控除 為る(する){されます} A: 慈悲は家庭に始まる。 Charity begins at home.#ID=88125 B: 慈悲 は 家庭 に 始まる A: 持たないものは失うことはない。 He who carries nothing loses nothing.#ID=88126 B: 持つ{持たない} 物(もの){もの} は 失う 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 持ち帰りですか。それともここでたべますか。 For here, or to go?#ID=88127 B: 持ち帰り です か 其れ共{それとも} 此処{ここ} で 食べる{たべます} か A: 持ち帰りにしてもらえますか。 Will you make it to take out?#ID=88128 B: 持ち帰り に 為る(する){して} 貰う[2]{もらえます} か A: 持ち帰りにして下さい。 I'd like to take that out, please.#ID=88129 B: 持ち帰り に 為る(する){して} 下さい A: 持ち帰ります。 To take out.#ID=88130 B: 持ち帰る{持ち帰ります} A: 持ち合わせが足りなければ、ここは私が払いますよ。 If you're low on money, this one will be on me.#ID=88131 B: 持ち合わせ が 足りる[1]{足り} 無ければ{なければ} 此処{ここ} は 私(わたし)[1] が 払う[1]{払います} よ A: 持ち主はそのビルを希望どおりの値で売った。 The owner sold the building for what he wanted.#ID=88132 B: 持ち主 は 其の[1]{その} ビル[1] を 希望 通り(どおり){どおり} 乃[1]{の} 値(あたい)[1] で 売る{売った} A: 持ち物を集めなさい。 Get your things together.#ID=88133 B: 持ち物 を 集める{集め} なさい A: 持ち物を置き忘れないように。 Don't leave your things behind.#ID=88134 B: 持ち物 を 置き忘れる{置き忘れない} ように[1] A: 持ち物を忘れないように気をつけなさい。 Be sure to take all your belongings with you.#ID=88135 B: 持ち物 を 忘れる{忘れない} ように[1] 気をつける{気をつけ} なさい A: 持っていたお金は少ないが全部彼にあげた。 I gave him what little money I had.#ID=88136 B: 持つ{持っていた} お金 は 少ない が 全部 彼(かれ) に 上げる{あげた} A: 持っていたお金は全部彼にあげた。 I gave him what money I had.#ID=88137 B: 持つ{持っていた} お金 は 全部 彼(かれ) に 上げる{あげた} A: 持っていた本を彼に与えた。 I gave him what books I had.#ID=88138 B: 持つ{持っていた} 本(ほん)[1] を 彼(かれ) に 与える[1]{与えた} A: 持っているのさ。 That stretches out ahead.#ID=88139 B: 持つ{持っている} 乃[4]{の} さ[2] A: 持っている金が少なければ少ないほど、それだけ心配も少ないというのは、実際、本当である。 It is actually true that the less money you have, the less you worry.#ID=88140 B: 持つ{持っている} 金(かね) が 少ない{少なければ} 少ない 程{ほど} 其れ丈{それだけ} 心配 も 少ない と言うのは{というのは} 実際 本当 である A: 持ってたものの一部を処分しなければならなかった。 I had to remove some of the things I had.#ID=88141 B: 持つ{持ってた} 物(もの){もの} 乃{の} 一部[1] を 処分 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 持って生まれたる特殊の才能なき者は幸いなるかな。 Blessed are those who have no talent!#ID=88142 B: 持つ{持って} 生まれる{生まれたる} 特殊 乃{の} 才能 無き{なき} 者(もの) は 幸い 成る{なる} かな A: 持てば持つほど、ますます欲しがるものだ。 The more one has, the more one wants.#ID=88143 B: 持つ{持てば} 持つ 程{ほど} 益々{ますます} 欲しい{欲しがる} 物(もの){もの} だ A: 持てば持つほど、人は貧しくなる。 The more one has, the more one wants.#ID=88144 B: 持つ{持てば} 持つ 程{ほど} 人(ひと) は 貧しい{貧しく} 成る[1]{なる} A: 持てば持つほど、欲しくなる。 The more you have, the more you want.#ID=88145 B: 持つ{持てば} 持つ 程{ほど} 欲しい{欲しく} 成る[1]{なる} A: 持てば持つほど、欲張りになる。 The you have, the more you want.#ID=88146 B: 持つ{持てば} 持つ 程{ほど} 欲張り になる[1] A: 持てば持つほどもっと欲しくなる。 The more I get, the more I want.#ID=88147 B: 持つ{持てば} 持つ 程{ほど} もっと 欲しい{欲しく} 成る[1]{なる} A: 時がいつしか過ぎて行った。 Time crept on.#ID=88148 B: 時(とき) が 何時しか{いつしか} 過ぎる(すぎる){過ぎて} 行く[1]{行った} A: 時がその問題を解決してくれると思います。 I think time will solve the problem.#ID=88149 B: 時(とき) が 其の[1]{その} 問題 を 解決 為る(する){して} 呉れる{くれる} と 思う{思います} A: 時がたつにつれて、悲しみは薄らぐ。 As time goes on, grief fades away.#ID=88150 B: 時(とき) が 経つ{たつ} に連れて{につれて} 悲しみ は 薄らぐ A: 時がたつにつれてそのことが理解できるだろう。 You will understand it as time passes.#ID=88151 B: 時(とき) が 経つ{たつ} に連れて{につれて} 其の[1]{その} 事(こと){こと} が 理解 出来る{できる} だろう A: 時がたつにつれて空は次第に暗くなった。 As time went on, the sky grew darker and darker.#ID=88152 B: 時(とき) が 経つ{たつ} に連れて{につれて} 空(そら) は 次第に 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なった} A: 時がたつにつれて問題はさらに深刻になってきた。 As time has passed; the problem has proved more serious.#ID=88153 B: 時(とき) が 経つ{たつ} に連れて{につれて} 問題 は 更に{さらに} 深刻 になる{になって} 来る(くる){きた} A: 時がたつにつれ彼女の悲しみは薄れていった。 She felt less sad as time passed.#ID=88154 B: 時(とき) が 経つ{たつ} に連れて{につれ} 彼女 乃{の} 悲しみ は 薄れる{薄れて} 行く{いった} A: 時がたつのは何と早いことかと彼はつくづく考えた。 He reflected on how quickly time passes.#ID=88155 B: 時(とき) が 経つ{たつ} 乃{の} は 何と 早い[1] 事(こと){こと} か と 彼(かれ) は 熟{つくづく} 考える{考えた} A: 時がたてば、私たちのどちらが正しいかわかるだろう。 Time will show which of us is right.#ID=88156 B: 時(とき) が 経つ{たてば} 私たち 乃{の} 何方(どちら){どちら} が 正しい か 分かる{わかる} だろう A: 時がたてばどちらが正しいかわかるでしょう。 Time will which is right.#ID=88157 B: 時(とき) が 経つ{たてば} 何方(どちら){どちら} が 正しい か 分かる{わかる} でしょう[1] A: 時がたてば君が正しいかどうかがわかるだろう。 Only time will tell you if you're right. [M]#ID=88158 B: 時(とき) が 経つ{たてば} 君(きみ)[1] が 正しい かどうか が 分かる{わかる} だろう A: 時がどんどんたってゆく。 Time is going by very quickly.#ID=88159 B: 時(とき) が どんどん[2] 経つ{たって} 行く{ゆく} A: 時が経つうちに彼は心変わりした。 In the course of time he changed his mind.#ID=88160 B: 時(とき) が 経つ 内(うち){うち} に 彼(かれ) は 心変わり 為る(する){した} A: 時が経つにつれて、人々はますますその問題が気掛かりになった。 As time went on, people grew more and more concerned about the matter.#ID=88161 B: 時(とき) が 経つ に連れて{につれて} 人々 は 益々{ますます} 其の[1]{その} 問題 が 気掛かり になる[1]{になった} A: 時が経つにつれて、問題が生じてきた。 The problem came about as time passed.#ID=88162 B: 時(とき) が 経つ に連れて{につれて} 問題 が 生じる{生じて} 来る(くる){きた} A: 時が経つのにつれて、フットボールの試合をより安全な競技にするために規則が付け加えられていったのです。 As time went on, rules were added to the game to make it safer.#ID=88163 B: 時(とき) が 経つ 乃[2]{の}~ に連れて{につれて} フットボール 乃[1]{の} 試合 を より 安全[1]{安全な} 競技 に 為る(する){する} 為に{ために} 規則 が 付け加える{付け加えられていった} のだ{のです} A: 時が経つのははやい。 Time passes quickly.#ID=88164 B: 時(とき) が 経つ 乃{の} は 早い[1]{はやい} A: 時が経てば全ては美しい思い出に・・・。 I believed if time passes, everything turns into beauty.#ID=88165 B: 時(とき) が 経つ{経てば} 全て は 美しい 思い出 に A: 時が時だからことばを慎みなさい。 As the situation is delicate, you should be careful of what you say.#ID=88166 B: 時(とき) が 時(とき) だから 言葉{ことば} を 慎む[1]{慎み}~ なさい A: 時が彼女の悲しみを癒した。 Time cured her of her sorrow.#ID=88167 B: 時(とき) が 彼女 乃[1]{の} 悲しみ を[1] 癒す{癒した} A: 時が来れば彼の無罪が証明されるだろう。 In due time his innocence will be proved.#ID=88168 B: 時(とき) が 来る(くる){来れば} 彼(かれ) 乃[1]{の} 無罪 が 証明 為る(する){される} だろう A: 時が来れば万事解決するだろう。 Everything will work out in due course.#ID=88169 B: 時(とき) が 来る(くる){来れば} 万事 解決 為る(する){する} だろう A: 時として多くの人が、迷える羊となる。 Many are lost sheep at times.#ID=88170 B: 時として 多く 乃{の} 人(ひと) が 迷う[1]{迷える} 羊 となる A: 時として大きな魚が釣れることもある。 You catch a big fish at times.#ID=88171 B: 時として 大きな 魚 が 釣る{釣れる} 事(こと){こと} も 有る{ある} A: 時と思案はもっとも強い悲しみでも和らげる。 Time and thinking tame the strongest grief.#ID=88172 B: 時(とき) と 思案 は 最も{もっとも} 強い(つよい) 悲しみ でも 和らげる A: 時と場合によっては次善を選ばなくてはならぬ。 You must choose the second-best policy according to the circumstances.#ID=88173 B: 時(とき) と 場合によって は 次善 を 選ぶ{選ば} 無くてはならない[2]{なくてはならぬ} A: 時にはうまくいかないことがある。 Once in a while everything goes wrong.#ID=88174 B: 時には うまく行く{うまくいかない} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 時には現実と幻想を区別するのは難しい。 Sometimes reality and fantasy are hard to distinguish.#ID=88175 B: 時には 現実 と 幻想 を 区別 為る(する){する} 乃[2]{の} は 難しい A: 時には弱音を吐くけど。 Sometimes I will be weak.#ID=88176 B: 時には 弱音をはく{弱音を吐く} けれど{けど} A: 時には船長は船と運命を共にするものだ。 A captain sometimes goes to Davy Jones's locker with his ship.#ID=88177 B: 時には 船長 は 船[1] と 運命 を 共に 為る(する){する} 物(もの){もの} だ A: 時には読書が彼の時間の半分を占めた。 Sometimes reading took up half his time.#ID=88178 B: 時には 読書 が 彼(かれ) 乃[1]{の} 時間[1] 乃[1]{の} 半分(はんぶん) を 占める{占めた} A: 時には歩き疲れ。 Sometimes I feel tired of walking.#ID=88179 B: 時には 歩き疲れる{歩き疲れ} A: 時に飼われた人形のように。 Like a doll carried by the flow of time.#ID=88180 B: 時(とき) に 飼う{飼われた} 人形 の様に{のように} A: 時のたつのってはやいものですね。 Time goes by very quickly, doesn't it?#ID=88181 B: 時(とき) 乃{の} 経つ{たつ} 乃{の} って 早い[1]{はやい} 物(もの){もの} です ね[1] A: 時のたつのは早いものだ。 Time flies.#ID=88182 B: 時(とき) 乃{の} 経つ{たつ} 乃{の} は 早い[1] 物(もの){もの} だ A: 時の過ぎゆくままに。 As time goes by.#ID=88183 B: 時(とき) 乃{の} 過ぎる(すぎる){過ぎ} 行く{ゆく} 儘{まま} に A: 時の壁に・・・心の傷に・・・。 On the wall of time, over pain in my heart.#ID=88184 B: 時(とき) 乃[1]{の} 壁[1] に 心(こころ) 乃[1]{の} 傷[4] に A: 時の翼に乗って悲しみは飛び去る。 On the wings of Time grief flies away.#ID=88185 B: 時(とき) 乃[1]{の} 翼[1] に 乗る{乗って} 悲しみ は 飛び去る A: 時の流れは心を傷つけるけど。 Time goes flowing, breaking my heart.#ID=88186 B: 時(とき) 乃[1]{の} 流れ は 心(こころ) を 傷つける[2] けれど{けど} A: 時は、その中で釣をする流れである。 Time is but the stream I go a fishing in.#ID=88187 B: 時(とき) は 其の[1]{その} 中(なか) で 釣り{釣} を 為る(する){する} 流れ である A: 時は10時ごろだった。 It was about the tenth hour.#ID=88188 B: 時(とき) は 時(じ)[1] 頃(ころ){ごろ} だ{だった} A: 時はすぐたってしまう。 Time passes by quickly.#ID=88189 B: 時(とき) は 直ぐ{すぐ} 経つ{たって} 仕舞う{しまう} A: 時はすべての傷を癒してくれる。 Time heals all wounds.#ID=88190 B: 時(とき) は 全て{すべて} 乃[1]{の} 傷[1] を[1] 癒す{癒して} 呉れる{くれる} A: 時はすべての心の傷をいやしてくれる。 Time heals all broken hearts.#ID=88191 B: 時(とき) は 全て{すべて} 乃[1]{の} 心(こころ) 乃[1]{の} 傷[4] を 癒す{いやして} 呉れる{くれる} A: 時はどんどんたっても仕事はちっともはかどらなかった。 Time passed rapidly and the work didn't advance at all.#ID=88192 B: 時(とき) は どんどん[2] 経つ{たって} も 仕事 は 些とも{ちっとも} 捗る{はかどらなかった} A: 時はどんな悲しみをも癒してくれる。 Time tames the strongest grief.#ID=88193 B: 時(とき) は どんな 悲しみ を も 癒す{癒して} 呉れる{くれる} A: 時は偉大な治療師である。 Time is the great healer.#ID=88194 B: 時(とき) は 偉大{偉大な} 治療 師[1] である A: 時は虚偽のみならず真実も明らかにする。 Time reveals truth as well as falsehood.#ID=88195 B: 時(とき) は 虚偽 のみならず 真実 も 明らかにする A: 時は金なりということを心に留めておくべきだ。 One should bear in mind that time is money.#ID=88196 B: 時は金なり と言う{という} 事(こと){こと} を 心に留める{心に留めて} 置く[3]{おく} 可き{べき} だ A: 時は金なりとは言うまでもない。 It goes without saying that time is money.#ID=88197 B: 時は金なり と は 言うまでもない A: 時は金なりとは至言である。 It is truly said that time is money.#ID=88198 B: 時は金なり と は 至言 である A: 時は金なりと古いことわざにもある。 An old proverb says that time is money.#ID=88199 B: 時は金なり と 古い 諺{ことわざ} にも 有る{ある} A: 時は速やかにすぎてゆく。 Time goes by quickly.#ID=88200 B: 時(とき) は 速やか に 過ぎる(すぎる){すぎて} 行く{ゆく} A: 時は非常に速く過ぎていく。 Time goes very swiftly.#ID=88201 B: 時(とき) は 非常に 早く{速く} 過ぎる(すぎる){過ぎて} 行く{いく} A: 時は飛ぶように過ぎる。 Time flies.#ID=88202 B: 時(とき) は 飛ぶ ように[1] 過ぎる(すぎる) A: 時は盲目でも愛を刻みたい。 Time is blind But I wanna trace my love.#ID=88203 B: 時(とき) は 盲目 でも 愛 を 刻む{刻み} たい A: 時は友情を深めるが、恋愛を弱める。 Time, which strengthens friendship, weakens love.#ID=88204 B: 時(とき) は 友情 を 深める が 恋愛 を 弱める A: 時を移さずそうした。 I lost no time in doing it.#ID=88205 B: 時(とき) を[1] 移す[3]{移さず} 然うした{そうした} A: 時を移さず救急車がやってきた。 An ambulance arrived immediately.#ID=88206 B: 時(とき) を[1] 移す[3]{移さず}~ 救急車 が やって来る{やってきた} A: 時を得た一針は九針の手間を省く。 A stitch in time saves nine.#ID=88207 B: 時(とき) を 得る(える)[1]{得た} 一 針 は 九 針 乃[1]{の} 手間 を 省く A: 時間があったら、時々私に一筆便りを書いて下さい。 If you have time, drop me a line now and then.#ID=88208 B: 時間 が[1] 有る{あったら} 時々 私(わたし)[1] に 一筆 便り[1] を 書く{書いて} 下さい A: 時間があったらあなたのメールボックスをチェックしてみてください。 If you have a chance, please check your mailbox.#ID=88209 B: 時間 が[1] 有る{あったら} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} メールボックス[1]~ を チェック 為る(する){して} 見る[5]{みて} 下さい{ください} A: 時間があったら会いに来てね。 Come and see me if you have any time.#ID=88210 B: 時間 が[1] 有る{あったら} 会う[1]{会い} に 来る(くる){来て} ね[1] A: 時間があったら寄ります。 If I have time, I'll drop in.#ID=88211 B: 時間 が[1] 有る{あったら} 寄る{寄ります} A: 時間があったら来てください。 Please come over if you have time.#ID=88212 B: 時間 が[1] 有る{あったら} 来る(くる){来て} 下さい{ください} A: 時間があまりないので、ファーストフード店に立ち寄るつもりです。 I don't have much time, so I'm going to drop in at a fast-food restaurant.#ID=88213 B: 時間 が 余り{あまり} 無い{ない} ので ファーストフード 店(てん) に 立ち寄る 積もり{つもり} です A: 時間がありますか。 Do you have some time?#ID=88214 B: 時間 が[1] 有る{あります} か A: 時間がありません。いますぐ行動しなければなりません。 Time is short, we must act NOW.#ID=88215 B: 時間 が[1] 有る{ありません} 今すぐ{いますぐ} 行動 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 時間があるなら、彼の画廊に寄ってみたら。 Better drop by his gallery if you have time.#ID=88216 B: 時間 が[1] 有る{ある} なら 彼(かれ) 乃{の} 画廊 に 寄る{寄って} 見る[5]{みたら} A: 時間があれば、ちょっとある問題について話したいんだけど。 If you have a minute, I'd like to talk to you about some problems.#ID=88217 B: 時間 が[1] 有る{あれば} 一寸(ちょっと){ちょっと} 有る{ある} 問題 に就いて{について} 話す{話し} たい 乃[4]{ん} だ けれど{けど} A: 時間があればご招待をお受けするのですが。 If I were free, I would accept your invitation.#ID=88218 B: 時間 が[1] 有る{あれば} 御{ご} 招待 を 御{お} 受ける{受け} 為る(する){する} のだ{のです} が[3] A: 時間があればそうします。 If I get time, I will.#ID=88219 B: 時間 が[1] 有る{あれば} そうする{そうします} A: 時間があれば時々私にちょっと便りを下さい。 If you have time, drop me a line now and then.#ID=88220 B: 時間 が[1] 有る{あれば} 時々 私(わたし)[1] に 一寸(ちょっと){ちょっと} 便り[1] を 下さい[1] A: 時間があれば電話します。 I will call you up, provided that I have time.#ID=88221 B: 時間 が[1] 有る{あれば} 電話 為る(する){します} A: 時間がたつにつれて、人々はそのことにだんだん関心がなくなってきた。 As time go on, people grew less and less concerned about the matter.#ID=88223 B: 時間 が 経つ{たつ} に連れて{につれて} 人々 は 其の[1]{その} 事(こと){こと} に 段々{だんだん} 関心 が 無くなる{なくなって} 来る(くる){きた} A: 時間がたつにつれて我々の希望は消えた。 As time went on, our hopes sank.#ID=88224 B: 時間 が 経つ{たつ} に連れて{につれて} 我々 乃{の} 希望 は 消える{消えた} A: 時間がたつのに気がつかなかった。 I took no note of the time.#ID=88225 B: 時間 が 経つ{たつ} のに 気がつく{気がつかなかった} A: 時間がどんどん経った。 Time went quickly.#ID=88226 B: 時間 が どんどん[2] 経つ{経った} A: 時間がなかったので昼食を急いでとらなければならなかった。 I had so little time that I had to eat lunch in a hurry.#ID=88227 B: 時間 が 無い{なかった} ので 昼食 を 急ぐ{急いで} 摂る{とら} ねばならない{なければならなかった} A: 時間がなくて、最終バスに間に合わない。 Not enough time to catch the last bus.#ID=88228 B: 時間 が 無い{なくて} 最終 バス[1] に 間に合う[1]{間に合わない} A: 時間がなくてたいへん困っている。 I am pressed for time.#ID=88229 B: 時間 が 無い{なくて} 大変{たいへん} 困る{困っている} A: 時間がもったいない。 Time is wasting.#ID=88230 B: 時間 が 物体無い{もったいない} A: 時間が押してる。 Time presses.#ID=88231 B: 時間 が 押す{押してる} A: 時間が刻々と迫っている。 Time is pressing every moment.#ID=88232 B: 時間 が 刻々 と 迫る{迫っている} A: 時間が十分あったら、もっとロンドンを良く見られたのに。 If I had had enough time, I could have seen more of London.#ID=88233 B: 時間 が 十分(じゅうぶん) 有る{あったら} もっと ロンドン を 良い{良く} 見る{見られた} のに A: 時間が切れたので会見を早く切り上げなければならなかった。 We ran out of time end had to abridge the interview.#ID=88235 B: 時間 が 切れる{切れた} ので 会見 を 早く 切り上げる[1]{切り上げ}~ ねばならない{なければならなかった} A: 時間が短いので、プログラムからスピーチの一部を省かなければならない。 Time is short and we must omit some of the speeches from the program.#ID=88236 B: 時間 が 短い ので プログラム から スピーチ 乃[1]{の} 一部[1] を 省く{省か} ねばならない{なければならない} A: 時間が遅いことは承知しています。 I appreciate the lateness of the hour.#ID=88237 B: 時間 が 遅い 事(こと){こと} は 承知 為る(する){しています} A: 時間が無かったので私は記事にさっと目を通した。 I didn't have much time so I just skimmed through the article.#ID=88238 B: 時間 が 無い{無かった} ので 私(わたし)[1] は 記事 に 颯と[1]{さっと} 目を通す{目を通した} A: 時間が無くなってきた。 Time is running out.#ID=88239 B: 時間 が 無くなる{無くなって} 来る(くる){きた} A: 時間が来たので私たちは発表を短めにしなければなりません。 We ran out of time, so we had to cut our presentation short.#ID=88240 B: 時間 が 来る(くる){来た} ので 私たち は 発表 を 短め に 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 時間したらいってきます。 I'll be back in an hour.#ID=88241 B: 時間 為る(する){したら} 行って来ます{いってきます} A: 時間つぶしに、私達は公園を歩き回った。 We walked about in the park to kill time.#ID=88242 B: 時間潰し{時間つぶし} に 私たち{私達} は 公園 を 歩き回る{歩き回った} A: 時間つぶしに雑誌を見る。 Read magazines to pass the time.#ID=88243 B: 時間潰し{時間つぶし} に 雑誌 を 見る A: 時間つぶしに雑誌を読んだ。 I read a magazine to kill time.#ID=88244 B: 時間潰し{時間つぶし} に 雑誌 を 読む{読んだ} A: 時間つぶしに読書する人もいます。 Some read books to kill time.#ID=88245 B: 時間潰し{時間つぶし} に 読書 為る(する){する} 人(ひと) も 居る(いる){います} A: 時間です。答案を出して下さい。 Time is up! Hand in your papers.#ID=88246 B: 時間 です 答案 を 出す{出して} 下さい A: 時間です。答案を提出して下さい。 Time is up. Hand in your papers.#ID=88247 B: 時間 です 答案 を 提出[1] 為る(する){して} 下さい A: 時間というものは早く経過するものだ。 Time runs on.#ID=88248 B: 時間 と言うもの{というもの} は 早く 経過 為る(する){する} 物(もの){もの} だ A: 時間どおりです。 You're just on time.#ID=88249 B: 時間通り{時間どおり} です A: 時間どおりに現れたのは2、3人しかいなかった。 Only a few people showed up on time.#ID=88250 B: 時間どおりに 現れる[1]{現れた} 乃{の} は 三人{3人} しか 居る(いる){いなかった} A: 時間どおりに着いて運がよかった。 I was lucky to be there on time.#ID=88251 B: 時間どおりに 着く(つく)[1]{着いて} 運 が 良い{よかった} A: 時間どおりに着くために彼ははしった。 He ran, so as to arrive on time.#ID=88252 B: 時間どおりに 着く(つく)[1] 為に{ために} 彼(かれ) は 走る{はしった} A: 時間とお金ではどちらが貴重ですか。 Which is more valuable, time or money?#ID=88253 B: 時間 と お金 で は 何方(どちら){どちら} が 貴重 です か A: 時間とお金の浪費はとてつもない。 The waste of time and money is incredible.#ID=88254 B: 時間 と お金 乃[1]{の} 浪費 は 途轍も無い{とてつもない} A: 時間と金を無駄にするな。 Don't waste your time and money.#ID=88255 B: 時間 と 金(かね) を 無駄にする な[3] A: 時間と金を無駄に使うな。 Don't waste your time and money.#ID=88256 B: 時間 と 金(かね) を 無駄 に 使う な[3] A: 時間と金を浪費するな。 Don't waste your time and money.#ID=88257 B: 時間 と 金(かね) を 浪費 為る(する){する} な[3] A: 時間に遅れないように急ぎなさい。 Make haste in case you are late.#ID=88258 B: 時間 に 遅れる{遅れない} ように[1] 急ぐ{急ぎ} なさい A: 時間に縛られた社会では、時は線のように、つまり過去から現在を通って未来に向かって延びる1本の直線と見られている。 In a time-bound society time is seen as linear- in other words as a straight line extending from the past, through the present, to the future.#ID=88259 B: 時間 に 縛る{縛られた} 社会 で は 時(とき) は 線 の様に{のように} 詰まり{つまり} 過去 から 現在 を 通る{通って} 未来[1] に 向かう{向かって} 伸びる[1]{延びる} 本(ほん)[3] 乃[1]{の} 直線 と 見る{見られている} A: 時間のある時に私に会いに来なさい。 Come and see me when you have time.#ID=88260 B: 時間 乃[3]{の} ある時 に 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来} なさい A: 時間の確認をしたいのですが。 I'd like to make sure of the time.#ID=88261 B: 時間 乃{の} 確認 を したい のだ{のです} が[3] A: 時間の単位は何か。 What are the measures of times?#ID=88262 B: 時間 乃[1]{の} 単位[1] は 何か A: 時間の半分を彼女とのデートに使います。 I spend half my time going out with her.#ID=88263 B: 時間 乃{の} 半分(はんぶん) を 彼女 と 乃{の} デート に 使う{使います} A: 時間の無駄ですよ。 You're wasting your time.#ID=88264 B: 時間 乃[1]{の} 無駄 です よ A: 時間の余裕がありますか。 Do you have much time to spare?#ID=88265 B: 時間 乃[1]{の} 余裕 が[1] 有る{あります} か A: 時間の余裕がなかったので、彼女はタクシーに乗った。 Since there wasn't much time to spare, she took a taxi.#ID=88266 B: 時間 乃[1]{の} 余裕 が 無い{なかった} ので 彼女 は タクシー に 乗る{乗った} A: 時間は、十分ある。 I have enough time.#ID=88267 B: 時間 は 十分(じゅうぶん)[1] 有る{ある} A: 時間はあなたにまかせます。 The time is up to you.#ID=88268 B: 時間 は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 任せる{まかせます} A: 時間はあなたの好きなように過ごせばいい。所詮、あなたの時間なのだから。 You can spend your time in any way you want; it's your time, after all.#ID=88269 B: 時間 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 好きなように 過ごす{過ごせば} 良い{いい} 所詮 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 時間[1] なのだ から A: 時間はたっぷりあります。 We have plenty of time.#ID=88270 B: 時間 は たっぷり 有る{あります} A: 時間はたっぷりある。 We have all kinds of time.#ID=88271 B: 時間 は たっぷり 有る{ある} A: 時間はたっぷりあるのだが、お金が足りない。 Plenty of time I have, but not enough money.#ID=88272 B: 時間 は たっぷり 有る{ある} のだ が[3] お金 が 足りる[1]{足りない} A: 時間はできるだけ有効に使わなければならない。 You must make the most of your time.#ID=88273 B: 時間 は 出来るだけ{できるだけ} 有効 に 使う{使わ} ねばならない{なければならない} A: 時間はどのくらいかかりますか。 How long does it take?#ID=88274 B: 時間 は どの位{どのくらい} 掛かる[1]{かかります} か A: 時間はなんて早く過ぎて行くのだろう。 How time flies.#ID=88275 B: 時間 は 何て{なんて} 早く 過ぎる(すぎる){過ぎて} 行く 乃[4]{の} だろう A: 時間はなんて早く過ぎるんだ。 How time flies.#ID=88276 B: 時間 は 何て{なんて} 早く 過ぎる(すぎる) のだ{んだ} A: 時間はほかの何よりも高価だ。 Time is more precious than anything else.#ID=88277 B: 時間 は 他(ほか){ほか} 乃[1]{の} 何より も 高価 だ A: 時間は一番大切だ。 Time is the most precious thing.#ID=88278 B: 時間 は 一番(いちばん)[1] 大切 だ A: 時間は貴重なものであるから、できるだけ活用すべきである。 Time is a precious thing, so that we should make the best use it.#ID=88279 B: 時間 は 貴重{貴重な} 物(もの){もの} である から 出来るだけ{できるだけ} 活用[1] すべき である A: 時間は最も貴重なものだ。 Time is the most precious thing of all.#ID=88280 B: 時間 は 最も 貴重{貴重な} 物(もの){もの} だ A: 時間は最大限に活用すべきだ。 You must make the most of your time.#ID=88281 B: 時間 は 最大限 に 活用[1] すべき だ A: 時間は仕事と余暇と勉強に配分されている。 Time is allotted for work, recreation, and study.#ID=88282 B: 時間 は 仕事 と 余暇 と 勉強[1] に 配分 為る(する){されている} A: 時間は充分あったので急ぐ必要はなかった。 I had enough time, so I didn't need to hurry.#ID=88283 B: 時間 は 十分(じゅうぶん){充分} 有る{あった} ので 急ぐ 必要[2] は 無い{なかった} A: 時間は十分にあります。 We have enough time.#ID=88284 B: 時間 は 十分(じゅうぶん) に 有る{あります} A: 時間は十分にある。 We have much time.#ID=88285 B: 時間 は 十分(じゅうぶん) に 有る{ある} A: 時間は他の何よりも貴重だ。 Time is more precious than anything else.#ID=88286 B: 時間 は 他(ほか) 乃[1]{の} 何より も 貴重 だ A: 時間は怒りの薬なりとはうまく言ったものである。 It is truly said that time is anger's medicine.#ID=88287 B: 時間 は 怒り 乃{の} 薬(くすり)[1] なり と は 旨く{うまく} 言う{言った} 物(もの){もの} である A: 時間ほど貴重なものはないが、これほど軽んじられえているものはない。 Nothing is more valuable than time, but nothing is less valued.#ID=88288 B: 時間 程{ほど} 貴重{貴重な} 物(もの){もの} は 無い{ない} が 此れ[1]{これ} 程{ほど} 軽んじる{軽んじられえている} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 時間ほど貴重な物はない。 Nothing is so precious as time.#ID=88289 B: 時間 程{ほど} 貴重{貴重な} 物(もの)[1] は 無い{ない} A: 時間ほど大切なものはないといわれる。 It is often said that nothing is more precious than time.#ID=88290 B: 時間 程{ほど} 大切{大切な} 物(もの){もの} は 無い{ない} と言われる{といわれる} A: 時間ほど大切なものはないとよく言われる。 It is often said that nothing is more precious than time.#ID=88291 B: 時間 程{ほど} 大切{大切な} 物(もの){もの} は 無い{ない} と 良く[2]{よく} 言う{言われる} A: 時間ほど大切な物はない。 Nothing is more important than time.#ID=88292 B: 時間 程{ほど} 大切{大切な} 物(もの)[1] は 無い{ない} A: 時間までに家に着けないよ。 We won't be able to arrive at the home in time.#ID=88293 B: 時間 迄{まで} に 家(いえ) に 付ける{着けない} よ A: 時間までに着けそうかな。 Are we likely to arrive in time?#ID=88294 B: 時間 迄{まで} に 付ける{着け} そう[2] かな A: 時間までに埠頭に着けないよ。近道しよう。 We won't be able to arrive at the harbor in time. Let's take a shortcut.#ID=88295 B: 時間 迄{まで} に 埠頭 に 付ける{着けない} よ 近道 為る(する){しよう} A: 時間をうまく利用しなさい。 Make good use of your time.#ID=88296 B: 時間 を 上手い[1]{うまく} 利用 為る(する){し} なさい A: 時間をうまく利用するように努めなさい。 Try to make good use of your time.#ID=88298 B: 時間 を 上手い[1]{うまく} 利用 為る(する){する} ように[1] 勤める[2]{努め} なさい A: 時間をかけてゆっくりやってください。さもないとミスをしますよ。 Take your time, or you may make some mistake.#ID=88299 B: 時間を掛ける{時間をかけて} ゆっくり 遣る{やって} 下さい{ください} 然もないと{さもないと} ミス[1] を 為る(する){します} よ A: 時間をかけてゆっくりやりなさい。 Take your time over it.#ID=88300 B: 時間を掛ける{時間をかけて} ゆっくり 遣る{やり} なさい A: 時間をかけて反射しろ。 Take the time to reflect.#ID=88301 B: 時間を掛ける{時間をかけて} 反射 為る(する){しろ} A: 時間をください。 Give me time.#ID=88302 B: 時間 を 下さい[1]{ください} A: 時間をさいていただきありがとう。 Thank you very much for inviting me.#ID=88303 B: 時間を割く{時間をさいて} 頂く[1]{いただき} 有り難う{ありがとう} A: 時間をじょうずに利用しなさい。 Make good use of your time.#ID=88304 B: 時間 を 上手(じょうず)[1]{じょうず} に 利用 為る(する){し} なさい A: 時間をつぶしているだけです。 I'm killing time.#ID=88305 B: 時間 を 潰す{つぶしている} 丈(だけ){だけ} です A: 時間をむだにしないで、この仕事を進めよう。 Let's stop wasting time and get on with this work.#ID=88306 B: 時間 を 無駄にする{むだにしないで} 此の{この} 仕事 を 進める{進めよう} A: 時間を教えていただけますか。 Do you have the time?#ID=88307 B: 時間 を 教える{教えて} 頂ける{いただけます} か A: 時間を教えてくれないか。 Can you tell me the time?#ID=88308 B: 時間 を 教える{教えて} 呉れる{くれない} か A: 時間を賢く使いましょう。 Let's make use of our time wisely.#ID=88309 B: 時間 を 賢い{賢く} 使う{使いましょう} A: 時間を厳守することは、欧米では当然のことと考えられている。 Punctuality is thought to be a matter of course in Europe and America.#ID=88310 B: 時間 を 厳守 為る(する){する} 事(こと){こと} は 欧米 で は 当然 乃[1]{の} 事(こと){こと} と 考える{考えられている} A: 時間を合わせなさい。 Set the clock right.#ID=88311 B: 時間 を 合わせる[1]{合わせ} なさい A: 時間を最大限に活用するようにしなさい。 Try to make the most of your time.#ID=88312 B: 時間 を 最大限 に 活用[1] 為る(する){する} ようにする{ようにし} なさい A: 時間を守ることは大事である。 It is important that you should be punctual.#ID=88313 B: 時間 を 守る 事(こと){こと} は 大事 である A: 時間を守れないのですか。私は一時間も待ち続けたんですよ。 Can't you ever be punctual? I have been waiting here for one hour.#ID=88314 B: 時間 を 守る{守れない} のだ{のです} か 私(わたし)[1] は 一時間 も 待つ{待ち} 続ける{続けた} のだ{んです} よ A: 時間を十分に利用するようにしなさい。 Try to make good use of your time.#ID=88315 B: 時間 を 十分(じゅうぶん)[1] に 利用 為る(する){する} ようにする{ようにし} なさい A: 時間を上手く利用するようにしなさい。 Try to make good use of your time.#ID=88316 B: 時間 を 上手い[1]{上手く} 利用 為る(する){する} ようにする{ようにし} なさい A: 時間を節約するためにコンピューターを使った。 I used a computer in order to save time.#ID=88317 B: 時間 を 節約 為る(する){する} 為に{ために} コンピュータ{コンピューター} を 使う{使った} A: 時間を大切にしなければならない。 You must make much of time.#ID=88318 B: 時間 を 大切に 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 時間を大切にしよう。 Let's economize on time.#ID=88319 B: 時間 を 大切に 為る(する){しよう} A: 時間を無駄にしないようにしよう。 Let's not waste time.#ID=88320 B: 時間 を 無駄にする{無駄にしない} ようにする{ようにしよう} A: 時間を無駄にしないように気を付けなければならない。 You must be careful not to waste time.#ID=88321 B: 時間 を 無駄にする{無駄にしない} ように[1] 気をつける{気を付け} ねばならない{なければならない} A: 時間を無駄にしない為に急ごう。 Let's hurry so as not to waste time.#ID=88322 B: 時間 を 無駄にする{無駄にしない} 為(ため) に 急ぐ{急ごう} A: 時間を無駄に過ごしてしまう。 He idles away his time.#ID=88323 B: 時間 を 無駄{無駄に} 過ごす{過ごして} 仕舞う{しまう} A: 時間を無駄に使うことはよくない。 Idling away your time is not good.#ID=88324 B: 時間 を 無駄 に 使う 事(こと){こと} は 良い{よくない} A: 時間を有効に使いなさい。 You have to beat the time.#ID=88325 B: 時間 を 有効 に 使う{使い} なさい A: 時間を浪費してはいけない。 Don't waste time.#ID=88326 B: 時間 を 浪費 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 時間を浪費すべきではない。 You should not waste your time.#ID=88327 B: 時間 を 浪費 すべき だ{ではない} A: 時間割をもらえますか。 May I have a class schedule?#ID=88328 B: 時間割 を 貰う{もらえます} か A: 時間通りには着けないよ。 You will not get there on time.#ID=88329 B: 時間通り には 付ける{着けない} よ A: 時間通りに駅に着いた。 I arrived at the station on time.#ID=88330 B: 時間どおりに{時間通りに} 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 時間通りに行かなければならないから、明日は待たさないでくれよ。 We have to be there on time, so don't stand me up tomorrow!#ID=88331 B: 時間どおりに{時間通りに} 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} から 明日 は 待たす{待たさないで} 呉れる{くれ} よ A: 時間通りに授業に出ることを君に求めるのはいきすぎではない。 It's not too much to ask you to come to class on time. [M]#ID=88332 B: 時間どおりに{時間通りに} 授業 に 出る 事(こと){こと} を 君(きみ)[1] に 求める 乃[2]{の} は 行き過ぎ{いきすぎ} だ{ではない} A: 時間内に終わりそうもないと思う。 I'm afraid I can't finish them in time.#ID=88333 B: 時間 内(ない) に 終わる{終わり} そうもない と 思う A: 時給5ドル65セント。 5 dollars and 65 cents an hour.#ID=88334 B: 時給 ドル[1] セント A: 時給はいくら? How much is your hourly pay?#ID=88335 B: 時給 は 幾ら{いくら} A: 時計が10時を打った。 The clock struck ten.#ID=88336 B: 時計 が 時(じ)[1] を 打つ(うつ){打った} A: 時計が10時を打ったとき彼はちょうど宿題を終えたところだった。 He had just finished his homework when the clock struck ten.#ID=88337 B: 時計 が 時(じ)[1] を 打つ(うつ){打った} 時(じ){とき} 彼(かれ) は 丁度{ちょうど} 宿題 を 終える{終えた} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 時計が10分遅れている。 The clock is ten minutes slow.#ID=88338 B: 時計 が 分(ふん) 遅れる{遅れている} A: 時計が2時を指している。 The clock says two.#ID=88339 B: 時計 が 時(じ)[1] を 指す[1]{指している} A: 時計がおくれていたので、私は特急にのりそこねた。 As my watch was slow, I missed the special express.#ID=88340 B: 時計 が 遅れる{おくれていた} ので 私(わたし)[1] は 特急 に 乗り損ねる{のりそこねた} A: 時計がたった今10時を打った。 The clock has just struck ten.#ID=88341 B: 時計 が たった今 時(じ)[1] を 打つ(うつ){打った} A: 時計がちょうど3時を打った。 The clock has just struck three.#ID=88342 B: 時計 が 丁度{ちょうど} 時(じ)[1] を 打つ(うつ){打った} A: 時計がどこか故障した。 Something went wrong with my watch.#ID=88343 B: 時計 が 何処か{どこか} 故障 為る(する){した} A: 時計がどこか故障しているらしい。 I'm afraid something is wrong with my watch.#ID=88344 B: 時計 が 何処か{どこか} 故障 為る(する){している} らしい A: 時計が壊れているのに気がついた。 I found my watch broken.#ID=88345 B: 時計 が 壊れる{壊れている} のに 気がつく{気がついた} A: 時計が故障してしまったので、新品が欲しい。 My watch is broken, so I want a new one.#ID=88346 B: 時計 が 故障 為る(する){して} 仕舞う{しまった} ので 新品 が 欲しい[1] A: 時計が止まった。 A clock stopped.#ID=88347 B: 時計 が 止まる[1]{止まった} A: 時計が止まった。新しい電池が必要だ。 The clock has run down. I need new batteries.#ID=88348 B: 時計 が 止まる[1]{止まった} 新しい 電池 が 必要[1] だ A: 時計が止まって、時間がわからなくなった。 A watch ran down and I didn't know the time.#ID=88349 B: 時計 が 止まる[1]{止まって} 時間 が 分かる{わからなく} 成る[1]{なった} A: 時計が止まってしまった。 My watch has run down.#ID=88350 B: 時計 が 止まる[1]{止まって} 仕舞う{しまった} A: 時計が人間の行動を指図する。 The clock dictates man's movements.#ID=88351 B: 時計 が 人間(にんげん)[1] 乃[1]{の} 行動 を 指図 為る(する){する} A: 時計が生きていないのと同様、コンピューターもいきてはいない。 A computer is no more alive than a clock is.#ID=88352 B: 時計 が 生きる{生きていない} 乃{の} と 同様 コンピュータ{コンピューター} も 生きる{いきて} は 居る(いる)[1]{いない} A: 時計が欲しいのですかと私は彼に言った。 I asked him if he wanted a watch.#ID=88353 B: 時計 が 欲しい[1] のだ{のです} か と 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 言う{言った} A: 時計というものは何よりもまず正確でなければだめだ。 A clock must be above all correct.#ID=88354 B: 時計 と言うもの{というもの} は 何より も 先ず{まず} 正確 でないと{でなければ} 駄目{だめ} だ A: 時計には2本の針があります。 A clock has two hands.#ID=88355 B: 時計 には 本(ほん)[3] 乃[1]{の} 針[3] が[1] 有る{あります} A: 時計には針が2本ある。時針と分針がそれだ。 The clock has two hands, an hour hand and a minute hand.#ID=88356 B: 時計 には 針[3] が 本(ほん)[3] 有る{ある} 時針 と 分針 が 其れ[1]{それ} だ A: 時計のネジをまくのを忘れたので、とまってしまった。 I forgot to wind my watch up, so it stopped.#ID=88357 B: 時計 乃{の} 捻子{ネジ} を 巻く{まく} 乃{の} を 忘れる{忘れた} ので 止まる[1]{とまって} 仕舞う{しまった} A: 時計の具合が悪い。 Something is the matter with my watch.#ID=88358 B: 時計 乃[1]{の} 具合 が 悪い(わるい) A: 時計の時刻を直して。 Put the clock right.#ID=88359 B: 時計 乃[1]{の} 時刻 を 直す[2]{直して} A: 時計の修理をしている。 I am fixing the clock.#ID=88360 B: 時計 乃[1]{の} 修理 を 為る(する){している} A: 時計の針を、逆に回してはいけない。 Don't turn the hands of a clock the other way around.#ID=88361 B: 時計 乃[1]{の} 針[3] を 逆 に 回す{回して} は 行けない{いけない} A: 時計の調子が悪い。 Something is the matter with my watch.#ID=88362 B: 時計 乃[1]{の} 調子 が 悪い(わるい) A: 時計は10分進んでいる。 My watch is ten minutes fast.#ID=88363 B: 時計 は 分(ふん) 進む{進んでいる} A: 時計は4時を打っている。 The clock is striking four.#ID=88364 B: 時計 は 時(じ)[1] を 打つ(うつ){打っている} A: 時計は7時を打った。 The clock struck seven.#ID=88365 B: 時計 は 時(じ)[1] を 打つ(うつ){打った} A: 時計はすでに正午を打った。 The clock has already struck noon.#ID=88366 B: 時計 は 既に{すでに} 正午 を 打つ(うつ){打った} A: 時計は以前は毎日巻かれたものだ。 Clocks used to be wound every day.#ID=88367 B: 時計 は 以前 は 毎日 巻く{巻かれた} 物(もの){もの} だ A: 時計は動いていた。しかし目覚ましのベルが鳴らなかった。 The clock was working, but the alarm had not gone off.#ID=88368 B: 時計 は 動く{動いていた} 然し{しかし} 目覚まし 乃[1]{の} ベル が 鳴る{鳴らなかった} A: 時計は毎日巻かれたものだった。 Clocks used to be wound every day.#ID=88369 B: 時計 は 毎日 巻く{巻かれた} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 時計をなくしたと彼は言った。 He told me that he had lost his watch.#ID=88370 B: 時計 を 無くす[1]{なくした} と[4] 彼(かれ) は 言う{言った} A: 時計をなくしました。 I lost the watch.#ID=88371 B: 時計 を 無くす[1]{なくしました} A: 時計を見て5時過ぎだと気がついた。 I looked at my watch and noted that it was past five.#ID=88372 B: 時計 を 見る{見て} 時(じ)[1] 過ぎ[1] だ と 気がつく{気がついた} A: 時計を合わせなさい。10分進んでいるよ。 Set the clock right. It's ten minutes fast.#ID=88373 B: 時計 を 合わせる[1]{合わせ} なさい 分(ふん) 進む{進んでいる} よ A: 時計を修理したので、今は調子良く動いている。 I repaired the clock, it is now in order.#ID=88374 B: 時計 を 修理 為る(する){した} ので 今(いま) は 調子 良い{良く} 動く{動いている} A: 時計を修理してもらうのに50ドルかかった。 It cost me 50 dollars to have my watch fixed.#ID=88375 B: 時計 を 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらう} のに ドル[1] 掛かる[1]{かかった} A: 時計を修理してもらった。 I had my watch mended.#ID=88376 B: 時計 を 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 時計を修理に出さなければいけない。 I must get my watch repaired.#ID=88377 B: 時計 を 修理 に 出す{出さ} ねばならない{なければいけない} A: 時計を組み立てるのはちょっと難しい。 It is rather difficult to put a watch together.#ID=88378 B: 時計 を 組み立てる 乃[2]{の} は 一寸(ちょっと){ちょっと} 難しい A: 時計を調整しなければ。遅れているのだ。 I must adjust my watch. It's slow.#ID=88379 B: 時計 を 調整 為る(する){し} 無ければ{なければ} 遅れ{遅れている} のだ A: 時計を盗まれた。 I had my watch stolen.#ID=88380 B: 時計 を 盗む{盗まれた} A: 時計を日本標準時に合わせよう。 We will set our watch by Japan Time.#ID=88381 B: 時計 を 日本標準時 に 合わせる[1]{合わせよう} A: 時計を分解するのは組み立てるより簡単だ。 Taking a watch apart is easier than putting it together.#ID=88382 B: 時計 を 分解 為る(する){する} 乃[2]{の} は 組み立てる より 簡単 だ A: 時計を無くしても彼はきにしていない様子だった。 When he lost his watch he didn't seem to care.#ID=88383 B: 時計 を 無くす[1]{無くして} も 彼(かれ) は 気にする{きにしていない} 様子 だ{だった} A: 時刻表が改正された。 The timetable has been revised.#ID=88384 B: 時刻表 が 改正 為る(する){された} A: 時刻表が改訂された。 The timetable has been revised.#ID=88385 B: 時刻表 が 改訂 為る(する){された} A: 時刻表をいただけますか。 May I have a timetable?#ID=88386 B: 時刻表 を 頂ける{いただけます} か A: 時刻表をお持ちですか。 Do you have a timetable?#ID=88387 B: 時刻表 を 持つ{お持ち} です か A: 時刻表を見せてください。 May I see the timetable?#ID=88388 B: 時刻表 を 見せる{見せて} 下さい{ください} A: 時刻表を見ていただけませんでしょうか。 Could I see the timetable?#ID=88389 B: 時刻表 を 見る{見て} 頂ける{いただけません} でしょう[1] か A: 時刻表を見れば発車の時刻が分かります。 You can depend on the timetable to tell you when trains leave.#ID=88390 B: 時刻表 を 見る{見れば} 発車 乃[1]{の} 時刻 が 分かる{分かります} A: 時差のある場合、電子メールが最も効果的で便利な手段ですので、メールを使って連絡をしてくださることを希望します。 I hope you are willing to communicate under these conditions because e-mail is the most effective and convenient under different time zones!#ID=88391 B: 時差 乃[3]{の} 有る{ある} 場合 電子メール が 最も 効果的 で 便利{便利な} 手段 です ので メール を 使う{使って} 連絡[2] を 為る(する){して} 下さる{くださる} 事(こと){こと} を 希望 為る(する){します} A: 時差ボケって、ただ眠いって感じではなくて、眠い上になんか気持ちも悪くなるんだよね。 Jet lag is more than just feeling tired - on top of that you just don't feel well.#ID=88392 B: 時差ぼけ{時差ボケ} って 唯[1]{ただ} 眠い[1] って 感じ だ{ではなくて} 眠い[1]~ 上(うえ) に なんか 気持ち も 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なる} 乃{ん} だ よ ね[1] A: 時差ボケで辛い。 I've got a bad case of jet lag.#ID=88393 B: 時差ぼけ{時差ボケ} で 辛い(つらい) A: 時々、curveとcarveを間違えてしまう。 At times I confuse "curve" with "carve".#ID=88394 B: 時々 と を 間違える{間違えて} 仕舞う{しまう} A: 時々、お父さんがひょっこり私を尋ねてくる。 Sometimes, father will ask me unexpectedly.#ID=88395 B: 時々 お父さん が ひょっこり 私(わたし)[1] を 尋ねる[1]{尋ねて} 来る(くる){くる} A: 時々、お父さんがひょっこり私を訪ねて来る。 My dad drops in on me from time to time.#ID=88396 B: 時々 お父さん が ひょっこり 私(わたし)[1] を 訪ねる{訪ねて} 来る(くる) A: 時々、自分のけつを思いきり蹴りあげてやりたくなる。 Sometimes I feel like kicking my own rump.#ID=88397 B: 時々 自分[1] 乃{の} 穴(けつ)[1]{けつ}~ を 思い切り{思いきり} 蹴り上げる{蹴りあげて} 遣る[5]{やり} たい{たく} 成る[1]{なる} A: 時々、叔父は私を港に連れて行ってくれた。 Once in a while my uncle took me to the harbor.#ID=88398 B: 時々 叔父 は 私(わたし)[1] を 港(みなと) に 連れて行く{連れて行って} 呉れる{くれた} A: 時々、政治家の一人がテレビの討論会に出て傍聴者の意見を押さえつけようとする場面をみる。 One of the politicians attends the televised discussions, and can occasionally be seen trying to oppose the audience.#ID=88399 B: 時々 政治家 乃[1]{の} 一人 が テレビ 乃[1]{の} 討論会 に 出る{出て} 傍聴 者(しゃ) 乃[1]{の} 意見 を 押え付ける{押さえつけよう} とする[1] 場面 を 見る{みる} A: 時々、彼と離婚しようと思うの。 Now and then I think of divorcing him.#ID=88400 B: 時々 彼(かれ) と 離婚 為る(する){しよう} と 思う 乃[5]{の} A: 時々、彼のことが信じられなくなる。 At times, I can't trust him.#ID=88401 B: 時々 彼(かれ) 乃[1]{の} 事(こと){こと} が 信じる{信じられなくなる} A: 時々、和食が食べたくなります。 He sometimes feels like eating Japanese-style food.#ID=88402 B: 時々 和食 が 食べる{食べ} たい{たく} 成る[1]{なります} A: 時々TVを見る。 I watch TV now and then.#ID=88403 B: 時々 を 見る A: 時々イタリア人の大道音楽家が町にやって来ました。 Sometimes an Italian street musician came to town.#ID=88404 B: 時々 伊太利{イタリア} 人(ひと) 乃[1]{の} 大道 音楽家 が 町 に やって来る{やって来ました} A: 時々かんしゃくを抑えきれなくなる。 My temper sometimes gets the better of me.#ID=88405 B: 時々 癇癪{かんしゃく} を 押さえる[3]{抑え} 切れる{きれなく} 成る[1]{なる} A: 時々ゴルフをします。 I play golf every so often.#ID=88406 B: 時々 ゴルフ を 為る(する){します} A: 時々テレビで見るよ。 I sometimes see him on TV.#ID=88408 B: 時々 テレビ で 見る よ A: 時々テレビを見る。 I watch TV off and on.#ID=88409 B: 時々 テレビ を 見る A: 時々トニーは彼の家族を訪れました。 Sometimes Tony visited his family.#ID=88410 B: 時々 は 彼(かれ) 乃{の} 家族 を 訪れる{訪れました} A: 時々は会いに来て下さい。 Please come to see me from time to time.#ID=88411 B: 時々 は 会う[1]{会い} に 来る(くる){来て} 下さい A: 時々は手紙下さい。 Please write to me once in a while.#ID=88412 B: 時々 は 手紙 下さい A: 時々は様子を知らせてください。 Write to me sometimes and let me know how you are doing.#ID=88413 B: 時々 は 様子 を 知らせる{知らせて} 下さい{ください} A: 時々ぼくのことを思い出してくれ。 Remember me from time to time. [M]#ID=88414 B: 時々 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃[1]{の} 事(こと){こと} を 思い出す{思い出して} 呉れる{くれ} A: 時々腰痛に悩まされる。 I sometimes suffer from pain in my lower back.#ID=88415 B: 時々 腰痛 に 悩ます{悩まされる} A: 時々散歩にでかける。 At times I go out for a walk.#ID=88416 B: 時々 散歩 に 出かける{でかける} A: 時々私たちはドライブに出かける。 At times we go for a drive.#ID=88417 B: 時々 私たち は ドライブ[1] に 出かける A: 時々私は空を見上げた。 Now and then, I looked up at the sky.#ID=88418 B: 時々 私(わたし)[1] は 空(そら) を 見上げる{見上げた} A: 時々寂しくなることがある。 I get lonely at times.#ID=88419 B: 時々 寂しい{寂しく} 成る[1]{なる} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 時々手紙を書いてくれなければいけませんよ。 You must sometimes write to me.#ID=88420 B: 時々 手紙 を 書く{書いて} 呉れる{くれ} ねばならない{なければいけません} よ A: 時々周りで起きていることに無関心を装う。 He sometimes affects indifference to what's happening around him.#ID=88421 B: 時々 回り[2]{周り} で 起きる[1]{起きている} 事(こと){こと} に 無関心 を 装う(よそおう)[2]~ A: 時々脱線するんです。 Sometimes I get out of line.#ID=88423 B: 時々 脱線 為る(する){する} のだ{んです} A: 時々男の子たちは先生をからかったものでした。 Sometimes the boys would play a joke on the teacher.#ID=88424 B: 時々 男の子 達{たち} は 先生[1] を 揶揄う{からかった} 物(もの){もの} です{でした} A: 時々彼に通り出会います。 I sometimes see him on the street.#ID=88425 B: 時々 彼(かれ) に 通り(とおり) 出会う{出会います} A: 時々彼は、まるで私の上司であるかのように振る舞った。 Sometimes he acted as if he were my boss.#ID=88426 B: 時々 彼(かれ) は 丸で{まるで} 私(わたし)[1] 乃[1]{の} 上司 である か の様に{のように} 振る舞う{振る舞った} A: 時々彼はひとりぼっちで時をすごします。 Sometimes he spends times by himself.#ID=88427 B: 時々 彼(かれ) は 一人ぼっち{ひとりぼっち} で 時(とき) を 過ごす{すごします} A: 時々彼はまるで私の上司のように振る舞う。 Sometimes he acts as if he were my boss.#ID=88428 B: 時々 彼(かれ) は 丸で{まるで} 私(わたし)[1] 乃[1]{の} 上司 の様に{のように} 振る舞う A: 時々彼は変なことを言う。 Once in a while he tells strange things.#ID=88429 B: 時々 彼(かれ) は 変[1]{変な} 事(こと){こと} を 言う A: 時々彼らは野球をします。 They sometimes play baseball.#ID=88430 B: 時々 彼ら[1] は 野球 を 為る(する){します} A: 時々彼女はテニスをする。 Now and then she plays tennis.#ID=88431 B: 時々 彼女 は テニス を 為る(する){する} A: 時々彼女は私に会いにやってくる。 She comes to see me from time to time.#ID=88433 B: 時々 彼女 は 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に やって来る{やってくる} A: 時々彼女は彼にインドの話をしてみた。 Sometimes she tried taking to him about India.#ID=88434 B: 時々 彼女 は 彼(かれ) に 印度{インド} 乃[1]{の} 話をする{話をして} 見る[5]{みた} A: 時々彼女は不注意にも道に迷いました。 Sometimes she was careless enough to lose her way.#ID=88435 B: 時々 彼女 は 不注意 にも 道に迷う{道に迷いました} A: 時々遊びにいらっしゃい。 Come and see me from time to time.#ID=88436 B: 時々 遊び に いらっしゃい A: 時々列車は定時に着かない事がある。 At times the train doesn't arrive on time.#ID=88437 B: 時々 列車 は 定時 に 着く(つく)[1]{着かない} 事(こと) が[1] 有る{ある} A: 時勢に遅れずに付いて行きなさい。 Keep abreast with the times.#ID=88438 B: 時勢 に 遅れる{遅れず} に 付いていく{付いて行き} なさい A: 時勢に遅れないように、できるだけ多くの新聞を読むがよい。 You had better read as many newspapers as you can so that you may not be left behind the times.#ID=88439 B: 時勢 に 遅れる{遅れない} ように[1] 出来るだけ{できるだけ} 多く 乃[1]{の} 新聞 を 読む が 良い{よい} A: 時勢に遅れないように、なるべく多くの新聞を読みなさい。 Read as many newspapers as you can so as to keep up with the times.#ID=88440 B: 時勢 に 遅れる{遅れない} ように[1] 成るべく{なるべく} 多く 乃[1]{の} 新聞 を 読む{読み} なさい A: 時勢に遅れないように、新聞を読むべきです。 You should read the newspapers in order to keep up with the times.#ID=88441 B: 時勢 に 遅れる{遅れない} ように[1] 新聞 を 読む 可き{べき} です A: 時勢に遅れないようにするために、新聞を読みなさい。 You must read the newspaper so that you may keep up with the times.#ID=88442 B: 時勢 に 遅れる{遅れない} ようにする 為に{ために} 新聞 を 読む{読み} なさい A: 時勢に遅れないように新聞くらいは読みなさい。 Read newspapers at least lest you should be left behind the times.#ID=88443 B: 時勢 に 遅れる{遅れない} ように[1] 新聞 位(くらい){くらい} は 読む{読み} なさい A: 時勢に遅れない様にしなければなりません。 It is necessary to keep up with the times.#ID=88444 B: 時勢 に 遅れる{遅れない} 様(よう) に 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 時勢に付いて行くために新聞を読むようにしなさい。 Be sure to read the newspaper so as to keep pace with the times.#ID=88445 B: 時勢 に 付いていく{付いて行く} 為に{ために} 新聞 を 読む ようにする{ようにし} なさい A: 時折雨がぱらつくでしょう。 We are expecting an occasional rainfall.#ID=88447 B: 時折 雨 が ぱらつく でしょう[1] A: 時折私は悲しくなる。 At times I feel sad.#ID=88448 B: 時折 私(わたし)[1] は 悲しい{悲しく} 成る[1]{なる} A: 時折打ち合わせがもたれた。 The meeting were held at intervals.#ID=88449 B: 時折 打ち合わせ が 持つ{もたれた} A: 時早く過ぎる。 Time flies.#ID=88450 B: 時(とき) 早く 過ぎる(すぎる) A: 時代が変われば風習も変わる。 Other times, other manners.#ID=88451 B: 時代 が 変わる{変われば} 風習 も 変わる A: 時代に遅れないように。 Keep up with times.#ID=88452 B: 時代 に 遅れる{遅れない} ように[1] A: 時代に遅れないようにしよう。 Keep up with times.#ID=88453 B: 時代 に 遅れる{遅れない} ようにする{ようにしよう} A: 時代に遅れないようについていくのは老人にとってむしろ難しいことである。 It is rather difficult for an old man to keep up with the times.#ID=88454 B: 時代 に 遅れる{遅れない} ように 付いていく{ついていく} 乃{の} は 老人 に取って{にとって} 寧ろ{むしろ} 難しい 事(こと){こと} である A: 時代に遅れないように新しいコンピューターを買った。 I bought a new computer to keep up with the times.#ID=88455 B: 時代 に 遅れる{遅れない} ように[1] 新しい コンピュータ{コンピューター} を 買う[1]{買った} A: 時代に遅れないように新聞を読みなさい。 Read a news paper to keep up with the times.#ID=88456 B: 時代 に 遅れる{遅れない} ように[1] 新聞 を 読む{読み} なさい A: 時代の潮流が急速に変化している。 The sweep of the times is changing rapidly.#ID=88457 B: 時代 乃[1]{の} 潮流 が 急速 に 変化(へんか)[1] 為る(する){している} A: 時代の流れについていくのは容易ではない。 It's not easy to keep up with the times.#ID=88458 B: 時代 乃{の} 流れ に 付いていく{ついていく} 乃{の} は 容易 だ{ではない} A: 時代は変わるだろうが、人間の本性は変わらないものだ。 Times may change, but human nature stay the same.#ID=88459 B: 時代 は 変わる だろう が 人間(にんげん)[1] 乃[1]{の} 本性 は 変わる{変わらない} 物(もの){もの} だ A: 時代遅れのその政権は崩壊寸前だ。 The obsolete regime is about to collapse.#ID=88460 B: 時代遅れ 乃[1]{の} 其の[1]{その} 政権 は 崩壊[1] 寸前 だ A: 時流の河に血まみれで飛び込み。 Drive into the raging current of time.#ID=88461 B: 時流 乃[1]{の} 川[1]{河} に 血塗れ{血まみれ} で 飛び込む{飛び込み} A: 次、転職するとしたら、自分の今までの経験を活かせる職につきたい。 Next time I switch jobs, I need work that will let me make use of the experience I've gained up to now.#ID=88462 B: 次(つぎ)[1] 転職 為る(する){する} と 為る(する){したら} 自分[1] 乃{の} 今まで 乃{の} 経験 を 生かす{活かせる} 職に就く{職につき} たい A: 次から次へと失敗がかさなった。 One failure followed another.#ID=88463 B: 次から次へと 失敗 が 重なる(かさなる){かさなった} A: 次から次へと面倒な事態が生じた。 One difficulty after another arose.#ID=88464 B: 次から次へと 面倒{面倒な} 事態 が 生じる{生じた} A: 次が君の降りる駅です。 The next is yours. [M]#ID=88465 B: 次(つぎ)[1] が 君(きみ)[1] 乃[3]{の} 降りる 駅 です A: 次に、パム・ローランドさんにお話をうかがってみましょう。 Next, we will talk to Ms. Pam Roland.#ID=88466 B: 次(つぎ)[1] に さん に 御{お} 話(はなし) を 伺う{うかがってみましょう} A: 次にあげる「ブラック・ユーモア」の例を見れば、自分で判断を下すことができるだろう。 The following example of sick humor will enable you to judge for yourself.#ID=88467 B: 次(つぎ) に 上げる{あげる} ブラック ユーモア 乃[1]{の} 例[3] を 見る{見れば} 自分[1] で 判断 を 下す(くだす)[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} だろう A: 次においでの時に、電話をして下さい。 I will tell him the news as soon as I see him.#ID=88468 B: 次(つぎ) に お出で{おいで} 乃[1]{の} 時(とき) に 電話 を 為る(する){して} 下さい A: 次にどこへ行ったらいいか教えてください。 Please tell me where to go next.#ID=88469 B: 次(つぎ)[1] に 何処{どこ} へ 行く[1]{行ったら} 良い{いい} か 教える{教えて} 下さい{ください} A: 次になにをしたらいいか教えてくれ。 Tell us what to do next.#ID=88470 B: 次(つぎ)[1] に 何{なに} を 為る(する){したら} 良い{いい} か 教える{教えて} 呉れる{くれ} A: 次には、これらのやの上に絹の糸をさらに張り、巣の中央に滑らかで、粘りのない部分を残す。 Then it draws more silky lines across these spokes, leaving a smooth, non-sticky patch in the middle of the web.#ID=88471 B: 次(つぎ) には 此れ等{これら} 乃{の} や 乃{の} 上(うえ) に 絹 乃{の} 糸(いと) を 更に{さらに} 張る(はる){張り} 巣 乃{の} 中央 に 滑らか で 粘り 乃[3]{の} 無い{ない} 部分 を 残す A: 次には、主賓がそれらを開き、品定めをするのである。 Then the guest of honor opens them and expresses his or her appreciation.#ID=88472 B: 次(つぎ) には 主賓 が それら を[1] 開く(ひらく)[1]{開き} 品定め を 為る(する){する} 乃[4]{の} である A: 次にロンドンに来る時は、私達のところに寄って下さい。 Drop in on us when you next visit London.#ID=88473 B: 次(つぎ)[1] に ロンドン に 来る(くる) 時(とき) は 私たち{私達} 乃[1]{の} 所(ところ){ところ} に 寄る{寄って} 下さい A: 次に何がおこるかは誰にもわからない。 There is no telling what will happen next.#ID=88474 B: 次(つぎ)[1] に 何[1] が 起こる{おこる} か は 誰にも 分かる{わからない} A: 次に何が起きたのか、私は知らない。 What happened next, I don't know.#ID=88475 B: 次(つぎ)[1] に 何[1] が 起きる{起きた} 乃[4]{の} か 私(わたし)[1] は 知る{知らない} A: 次に何が起きるか知る事は不可能だ。 There is no knowing what will happen next.#ID=88477 B: 次(つぎ)[1] に 何[1] が 起きる か 知る 事(こと) は 不可能 だ A: 次に何が起こるかだれにもわからない。 Nobody knows what will happen next.#ID=88478 B: 次(つぎ)[1] に 何[1] が 起こる か 誰にも{だれにも} 分かる{わからない} A: 次に何が起こるかわかったものではない。 There is no telling what will happen next.#ID=88480 B: 次(つぎ)[1] に 何[1] が 起こる か 分かる{わかった} 物(もの){もの} だ{ではない} A: 次に何が起こるか分からない。 There is no telling what may happen next.#ID=88482 B: 次(つぎ)[1] に 何[1] が 起こる か 分かる{分からない} A: 次に何をしたらいいか教えてください。 Please tell us what to do next.#ID=88483 B: 次(つぎ)[1] に 何[1] を 為る(する){したら} 良い{いい} か 教える{教えて} 下さい{ください} A: 次に何をしたらいいか彼に尋ねてごらん。 Ask him what to do next.#ID=88484 B: 次(つぎ)[1] に 何[1] を 為る(する){したら} 良い{いい} か 彼(かれ) に 尋ねる[1]{尋ねて} ご覧[1]{ごらん} A: 次に何をしたらよいかが問題だ。 What we should do next is the question.#ID=88485 B: 次(つぎ)[1] に 何[1] を 為る(する){したら} 良い{よい} か が 問題 だ A: 次に何をしたらよいのか、さっぱりわからない。 I have no idea what to do next.#ID=88486 B: 次(つぎ)[1] に 何[1] を 為る(する){したら} 良い{よい} 乃[4]{の} か さっぱり[5] 分かる{わからない} A: 次に何をしたらよいのですか。 What am I to do next?#ID=88487 B: 次(つぎ)[1] に 何[1] を 為る(する){したら} 良い{よい} のだ{のです} か A: 次に何をしでかすかを考えるとぞくぞくする。 It always thrills me to think of what she'll do next.#ID=88488 B: 次(つぎ)[1] に 何[1] を 仕出かす{しでかす} か を 考える と ぞくぞく 為る(する){する} A: 次に何をしましょうか。 What shall I do next?#ID=88489 B: 次(つぎ)[1] に 何[1] を 為る(する){しましょう} か A: 次に何をすべきかが問題である。 What to do next is the question.#ID=88490 B: 次(つぎ)[1] に 何[1] を すべき か が 問題 である A: 次に何をすべきかよく考えなければならない。 We must consider what to do next.#ID=88491 B: 次(つぎ)[1] に 何[1] を すべき か 良く{よく} 考える{考え} ねばならない{なければならない} A: 次に何をすべきかわかりますか。 Can you see what to do next?#ID=88492 B: 次(つぎ)[1] に 何[1] を すべき か 分かる{わかります} か A: 次に何をするかが私たちの問題である。 What to do next is our question.#ID=88493 B: 次(つぎ)[1] に 何[1] を 為る(する){する} か が 私たち 乃{の} 問題 である A: 次に何をするべきかわからない。 I don't know what to do next.#ID=88494 B: 次(つぎ)[1] に 何[1] を 為る(する){する} 可き{べき} か 分かる{わからない} A: 次に何をすればよいか彼は途方にくれた。 He didn't know what to do next.#ID=88495 B: 次(つぎ)[1] に 何[1] を すれば 良い{よい} か 彼(かれ) は 途方に暮れる{途方にくれた} A: 次に何をやってよいか見当がつかない。 I can't guess what to do next.#ID=88496 B: 次(つぎ)[1] に 何[1] を 遣る{やって} 良い{よい} か 見当がつかない A: 次に何をやるべきか教えてくれませんか。 Will you tell me what I should do next?#ID=88497 B: 次(つぎ)[1] に 何[1] を 遣る{やる} 可き{べき} か 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: 次に会うときは、君はすっかりかわっているだろう。 The next time that I see you, you will be quite different. [M]#ID=88498 B: 次(つぎ)[1] に 会う[1] 時(とき){とき} は 君(きみ)[1] は すっかり 変わる{かわっている} だろう A: 次に会ったらすぐに、そのニュースを話しましょう。 Please call me when you came next.#ID=88499 B: 次(つぎ)[1] に 会う[1]{会ったら} 直ぐに{すぐに} 其の[1]{その} ニュース を 話す{話しましょう} A: 次に起こったことはいやなことだった。 What followed was unpleasant.#ID=88500 B: 次(つぎ) に 起こる{起こった} 事(こと){こと} は 嫌{いやな} 事(こと){こと} だ{だった} A: 次に起こったことは恐ろしかった。 What happened next was terrible.#ID=88501 B: 次(つぎ)[1] に 起こる{起こった} 事(こと){こと} は 恐ろしい{恐ろしかった} A: 次に考えられるべきことは、食べ物のことだった。 The next thing to be considered was food.#ID=88503 B: 次(つぎ)[1] に 考える{考えられる} 可き{べき} 事(こと){こと} は 食べ物 乃[1]{の} 事(こと){こと} だ{だった} A: 次に停車する町はどこですか。 What town does the bus stop at next?#ID=88504 B: 次(つぎ)[1] に 停車 為る(する){する} 町 は 何処{どこ} です か A: 次に到着した列車はシカゴ発だった。 The next train to arrive was from Chicago.#ID=88505 B: 次(つぎ)[1] に 到着 為る(する){した} 列車 は シカゴ 発[1] だ{だった} A: 次に日曜日は小説を読んで過ごすつもりだ。 I will spend next Sunday reading novels.#ID=88506 B: 次(つぎ)[1] に 日曜日 は 小説 を 読む{読んで} 過ごす 積もり{つもり} だ A: 次に彼がいつ来るか私にはわからない。 I will be at home when he comes next.#ID=88507 B: 次(つぎ)[1] に 彼(かれ) が 何時(いつ){いつ} 来る(くる) か 私(わたし)[1] には 分かる{わからない} A: 次に彼が来るときには家にいます。 I will be at home when he comes next.#ID=88508 B: 次(つぎ)[1] に 彼(かれ) が 来る(くる) 時(とき){とき} には 家(いえ) に 居る(いる)[1]{います} A: 次に彼女が来る時には、家にいます。 I will be at home when he comes next.#ID=88511 B: 次(つぎ)[1] に 彼女 が 来る(くる) 時(とき) には 家(いえ) に 居る(いる)[1]{います} A: 次に彼女は町にさらに2つの公園を設計した。 She went on to lay out two more parks in the town.#ID=88512 B: 次(つぎ) に 彼女 は 町 に 更に{さらに} 二つ{2つ} 乃[1]{の} 公園 を 設計 為る(する){した} A: 次に踊ってもらえますか。 May I have your next dance?#ID=88513 B: 次(つぎ)[1] に 踊る{踊って} 貰う[2]{もらえます} か A: 次に来るとき、忘れずにそれを私に返してください。 Next time you come, don't forget to give it back to me.#ID=88514 B: 次(つぎ)[1] に 来る(くる) 時(とき){とき} 忘れる{忘れず} に 其れ[1]{それ} を 私(わたし)[1] に 返す{返して} 下さい{ください} A: 次に話す機会を楽しみにして待ちませんか。 Aren't you looking forward to your next chance to speak?#ID=88516 B: 次(つぎ)[1] に 話す 機会 を 楽しみにする{楽しみにして} 待つ{待ちません} か A: 次の20年が私たち皆にとってさらに実り多いものになりますように。 We hope the next 20 years will be even more successful for all of us.#ID=88517 B: 次(つぎ)[1] 乃[1]{の} 年(ねん) が 私たち 皆 に取って{にとって} 更に{さらに} 実り多い 物(もの){もの} になる[1]{になります} ように[2] A: 次の4月でわれわれはここに3年住むことになる。 We'll have lived here for two years next April.#ID=88518 B: 次(つぎ)[1] 乃[1]{の} 四月{4月} で 我々{われわれ} は 此処{ここ} に 年(ねん) 住む 事(こと){こと} になる[1] A: 次の4月までに、あなたは10年間英語を勉強したことがありますか。 By next April you will have studied English for ten years?#ID=88519 B: 次(つぎ)[1] 乃[1]{の} 四月{4月} 迄{まで} に 貴方(あなた)[1]{あなた} は 年間 英語 を 勉強[1] 為る(する){した} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 次のガソリンスタンドに寄ろうよ。 Let's stop at the next gas station.#ID=88520 B: 次(つぎ)[1] 乃[1]{の} ガソリンスタンド に 寄る{寄ろう} よ A: 次のガソリンスタンドまで何マイルですか。 How many miles is it to the next gas station?#ID=88521 B: 次(つぎ)[1] 乃[1]{の} ガソリンスタンド 迄{まで} 何[1] マイル です か A: 次のかどで左に曲がって。 Turn left at the next corner.#ID=88522 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 角(かど){かど} で 左 に 曲がる[2]{曲がって} A: 次のクリスマスで私たちが知り合って3年になります。 We will have known each other for three years next Christmas.#ID=88523 B: 次(つぎ)[1] 乃[1]{の} クリスマス で 私たち が 知り合う{知り合って} 年(ねん) になる[1]{になります} A: 次のことが1993年の主な出来事だ。 The followings are the chief events of 1993.#ID=88524 B: 次(つぎ) 乃[1]{の} 事(こと){こと} が 年(ねん) 乃[1]{の} 主(おも){主な} 出来事 だ A: 次のことを説明しなさい。 Explain the following.#ID=88525 B: 次(つぎ) 乃[1]{の} 事(こと){こと} を 説明 為る(する){し} なさい A: 次のコンサートは6月にあります。 The next concert will take place in June.#ID=88526 B: 次(つぎ)[1] 乃[1]{の} コンサート は 六月{6月} に 有る{あります} A: 次のジェーンとのデートにはディズニーランドへ行こうかと思っている。 I'm thinking of going to Disneyland next date with Jane.#ID=88527 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} と 乃{の} デート には ディズニーランド へ 行く[1]{行こう} か と 思う{思っている} A: 次のスタンドまでどのくらいありますか。 How far is the next gas station?#ID=88528 B: 次(つぎ)[1] 乃[1]{の} スタンド 迄{まで} どの位{どのくらい} 有る{あります} か A: 次のドライブインで休憩していこう。 Let's turn off at the next rest stop.#ID=88529 B: 次(つぎ)[1] 乃[1]{の} ドライブイン で 休憩 為る(する){して} 行く[3]{いこう} A: 次のバスには遅れるだろうが、とにかく真夜中前には着くよ。 We may miss the next bus but at any rate we'll be there before midnight.#ID=88530 B: 次(つぎ)[1] 乃[1]{の} バス[1] には 遅れる だろう が 兎に角{とにかく} 真夜中 前(まえ) には 着く(つく)[1] よ A: 次のバスに乗ります。 I'll take the next bus.#ID=88531 B: 次(つぎ)[1] 乃[1]{の} バス[1] に 乗る{乗ります} A: 次のバスの発車時刻を確かめたほうがいいよ。 You would do well to make sure when the next bus starts.#ID=88532 B: 次(つぎ)[1] 乃[1]{の} バス[1] 乃[1]{の} 発車 時刻 を 確かめる{確かめた} 方がいい{ほうがいい} よ A: 次のバスは30分後に来た。 The next bus came thirty minutes later.#ID=88533 B: 次(つぎ)[1] 乃[1]{の} バス[1] は 分(ふん) 後(ご) に 来る(くる){来た} A: 次のバスはいつ来ますか。 Can you tell me when the next buss will arrive?#ID=88534 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} バス[1] は 何時(いつ){いつ} 来る(くる){来ます} か[1] A: 次のバスまで20分待たなければいけなかった。 I had to wait twenty minutes for the next bus.#ID=88535 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} バス[1] 迄{まで} 分(ふん) 待つ{待た} ねばならない{なければいけなかった} A: 次のバスまでにはどのくらい待ちますか。 How long do I have to wait for the next bus?#ID=88536 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} バス[1] 迄{まで} には どの位{どのくらい} 待つ{待ちます} か[1] A: 次のバスを待つくらいなら歩いた方がましだ。 We may as well walk as wait for the next bus.#ID=88537 B: 次(つぎ)[1] 乃[1]{の} バス[1] を 待つ 位(くらい){くらい} なら 歩く{歩いた} 方がまし だ A: 次のバスを待ったほうがいいですよ。 You'd better wait for the next bus.#ID=88538 B: 次(つぎ)[1] 乃[1]{の} バス[1] を 待つ{待った} 方がいい{ほうがいい} です よ A: 次のバスを待つより、むしろ歩きたい。 I would rather walk than wait for the next bus.#ID=88539 B: 次(つぎ)[1] 乃[1]{の} バス[1] を 待つ より 寧ろ{むしろ} 歩く{歩き} たい A: 次のバス停で乗り換えなくてはなりません。 You have to change buses at the next stop.#ID=88540 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} バス停 で 乗り換える{乗り換え} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} A: 次のひかり号は9時15分に到着する。 The next Hikari arrives at 9:15.#ID=88541 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 号 は 時(じ)[1] 分(ふん) に 到着 為る(する){する} A: 次のページを見なさい。 Look at the next page.#ID=88542 B: 次(つぎ)[1] 乃[1]{の} 頁(ページ){ページ} を 見る{見} なさい A: 次のボストン行きは何時ですか。 When is your next train for Boston?#ID=88543 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} ボストン 行き は 何時(なんじ) です か A: 次のようなことをあなたに質問したい。 I'll ask you these questions.#ID=88544 B: 次(つぎ) 乃[1]{の} 様(よう){ような} 事(こと){こと} を 貴方(あなた)[1]{あなた} に 質問 したい A: 次のような段取りになりましたことをお知らせいたします。 Let us inform you that the following arrangements have been made.#ID=88545 B: 次(つぎ) 乃[1]{の} 様(よう){ような} 段取り になる{になりました} 事(こと){こと} を お知らせ 致す{いたします} A: 次のような問題を想像してください。あなたのお兄さんが自動車事故にあったとしましょう。 Imagine a problem such as this: Suppose your brother has a car accident.#ID=88546 B: 次(つぎ) 乃{の} 様(よう){ような} 問題 を 想像 為る(する){して} 下さい{ください} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お兄さん が 自動車事故 に 会う[2]{あった} と 為る(する){しましょう} A: 次のように記載します。 We'll note it in the following way.#ID=88547 B: 次のように 記載 為る(する){します} A: 次のレースに参加するつもりですか。 Are you going to take part in the next race?#ID=88548 B: 次(つぎ)[1] 乃[1]{の} レース[1] に 参加 為る(する){する} 積もり{つもり} です か A: 次のワシントン行きは何時ですか。 What time's the next train to Washington?#ID=88549 B: 次(つぎ)[1] 乃[1]{の} ワシントン 行き は 何時(なんじ) です か A: 次の一節はある有名な寓話から引用したものです。 The following passage was quoted from a well-known fable.#ID=88551 B: 次(つぎ) 乃{の} 一節 は 有る{ある} 有名[1]{有名な} 寓話 から 引用 為る(する){した} 物(もの){もの} です A: 次の駅でおります。どうぞおかけ下さい。 I'm getting off at the next stop, please keep your seat.#ID=88552 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 駅 で 降りる{おります} どうぞ[1] 掛ける[2]{おかけ} 下さい A: 次の駅で下車します。 I'm getting off at the next station.#ID=88553 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 駅 で 下車 為る(する){します} A: 次の駅で降りなければなりませんよ。 You will have to get off at the next station.#ID=88554 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 駅 で 降りる{降り} ねばならない{なければなりません} よ A: 次の駅で降ります。 I am getting off at the next station.#ID=88555 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 駅 で 降りる{降ります} A: 次の駅で降りるつもりだ。 I'll get off at the next station.#ID=88557 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 駅 で 降りる 積もり{つもり} だ A: 次の駅で乗り換えですよ。 You have to change trains at the next stop.#ID=88558 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 駅 で 乗り換える{乗り換え} です よ A: 次の駅で乗り換えます。 We'll change trains at the next station.#ID=88559 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 駅 で 乗り換える{乗り換えます} A: 次の駅で乗客のほとんどが電車を降りていった。 At the next station nearly everyone got off the train.#ID=88560 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 駅 で 乗客 乃{の} 殆ど{ほとんど} が 電車 を[5] 降りる{降りて} 行く{いった} A: 次の駅で列車を乗り換えなさい。 Change trains at the next station.#ID=88561 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 駅 で 列車 を 乗り換える{乗り換え} なさい A: 次の歌手が登場したとき、雨が降り出した。 When the next singer come on, it began to rain.#ID=88562 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 歌手 が 登場 為る(する){した} 時(とき){とき} 雨 が 降り出す{降り出した} A: 次の会議の通知がドアに掲示されていた。 A notice about the next meeting was posted on the door.#ID=88563 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 会議 乃{の} 通知 が ドア に 掲示 為る(する){されていた} A: 次の会議の日取りを繰り上げた。 We advanced the date of the meeting.#ID=88564 B: 次(つぎ) 乃{の} 会議 乃{の} 日取り を 繰り上げる{繰り上げた} A: 次の会議は4月15日に開かれることを通知いたします。 Please be advised that the next meeting will be held on April 15.#ID=88565 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 会議 は 四月{4月} 日(にち) に 開く(ひらく)[1]{開かれる} 事(こと){こと} を 通知 致す{いたします} A: 次の会議は数日中に開かれる。 The next meeting will take place in a few days.#ID=88566 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 会議 は 数日 中(ちゅう) に 開く(ひらく)[1]{開かれる} A: 次の会合がいつ開かれるか教えてください。 Please tell me when the next meeting will be held.#ID=88567 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 会合 が 何時(いつ){いつ} 開く(ひらく)[1]{開かれる} か 教える{教えて} 下さい{ください} A: 次の会合で検討してみよう。 Let's kick it around at the next meeting.#ID=88568 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 会合 で 検討 為る(する){して} 見る[5]{みよう} A: 次の会合の日取りをご通告下さい。 Please advise me of the date for the next meeting.#ID=88569 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 会合 乃{の} 日取り を 御{ご} 通告 下さい A: 次の会合の日取りを決めた。 We agreed on a date for the next meeting.#ID=88570 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 会合 乃{の} 日取り を[1] 決める{決めた} A: 次の会合は6月10日です。 The next meeting will be on the tenth of June.#ID=88571 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 会合 は 六月{6月} 十日{10日} です A: 次の角で右に曲がりなさい。 Turn right at the next corner.#ID=88572 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 角(かど)[1] で 右[1] に 曲がる[2]{曲がり} なさい A: 次の角で降ろしてください。 Please set me down at the next corner.#ID=88573 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 角(かど)[1] で 降ろす{降ろして} 下さい{ください} A: 次の機会にお願いします。 I'll take a rain check on that.#ID=88574 B: 次(つぎ) 乃{の} 機会 に お願いします A: 次の記述分析は1500以上の厳密に管理されたアンケート調査によって得られたものである。 The following descriptive analysis was derived from over 1500 closely-monitored questionnaires.#ID=88575 B: 次(つぎ) 乃{の} 記述 分析 は 以上[1] 乃{の} 厳密{厳密に} 管理 為る(する){された} アンケート 調査 に因って{によって} 得る(える){得られた} 物(もの){もの} である A: 次の議論は出生前の組織移植に関するものである。 The next discussion concerns the transplantation of prenatal tissues.#ID=88576 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 議論 は 出生 前(まえ) 乃{の} 組織 移植 に関する 物(もの){もの} である A: 次の給油所で満タンにする必要がある。 We need to fill up at the next gas station.#ID=88577 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 給油所 で 満タン に 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 次の曲は「ウィアーザワールド」です。 Coming up next is "We are the world."#ID=88578 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 曲(きょく) は です A: 次の金曜に来てください。 Please come next Friday.#ID=88579 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 金曜 に 来る(くる){来て} 下さい{ください} A: 次の金曜日にもう一度彼女に会うでしょう。 I will be seeing her again next Friday.#ID=88580 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 金曜日 に もう一度 彼女 に 会う[1] でしょう[1] A: 次の金曜日まで会合を延期しましょう。 Let's put off the meeting until next Friday.#ID=88581 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 金曜日 迄{まで} 会合 を 延期 為る(する){しましょう} A: 次の空港行きの列車は2番ホームから出発する。 The next train to the airport departs from platform 2.#ID=88582 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 空港 行き 乃{の} 列車 は 番(ばん)[1] ホーム[1] から 出発 為る(する){する} A: 次の月曜に私達は英語のテストを受ける。 We will have an English test next Monday.#ID=88583 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 月曜 に 私たち{私達} は 英語 乃{の} テスト を 受ける A: 次の月曜日にお目にかかれるでしょうか。 Will I be able to see you next Monday?#ID=88584 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 月曜日 に お目に掛かる[1]{お目にかかれる} でしょう[1] か A: 次の月曜日までには手紙を受け取るはずです。 You should receive the letter by next Monday.#ID=88585 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 月曜日 迄{まで} には 手紙 を 受け取る 筈[1]{はず} です A: 次の交差点まで行って左折しなさい。 Drive to the next intersection and make a left turn.#ID=88586 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 交差点 迄{まで} 行く[1]{行って} 左折 為る(する){し} なさい A: 次の交差点を右に曲がりなさい。 Turn right at the next crossing.#ID=88587 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 交差点 を 右[1] に 曲がる[2]{曲がり} なさい A: 次の三月で私たちはここに1年間住んでいることになるでしょう。 We will have lived here for a year next March.#ID=88588 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 三月(さんがつ) で 私たち は 此処{ここ} に 年間 住む{住んでいる} 事(こと){こと} になる[1] でしょう[1] A: 次の四月までに、あなたは10年間英語を勉強したことになる。 By next April you will have studied English for ten years.#ID=88589 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 四月 迄{まで} に 貴方(あなた)[1]{あなた} は 年間 英語 を 勉強[1] 為る(する){した} 事(こと){こと} になる[1] A: 次の試験の準備をすべきなのだが、今とてもそれはできそうにない。 I ought to prepare for the next examination, but I just don't feel up to it now.#ID=88590 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 試験 乃{の} 準備 を すべき なのだ が 今(いま) 迚も[2]{とても} 其れ[1]{それ} は 出来る{でき} そうにない A: 次の試合の準備をしなさい。 You had better prepare yourself for the next game.#ID=88591 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 試合 乃{の} 準備 を 為る(する){し} なさい A: 次の試合を私にさせて下さい。 Let me play the next game.#ID=88592 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 試合 を 私(わたし)[1] に させる{させて} 下さい A: 次の時間はドイツ語試験だ。 Next period I take an exam in German.#ID=88593 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 時間[1] は ドイツ語 試験 だ A: 次の時間は何だっけ? What is the next class?#ID=88594 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 時間[1] は 何[1] だ っけ A: 次の質問をたてることから分析を始めよう。 Let us begin our analysis by positing the following question.#ID=88595 B: 次(つぎ) 乃{の} 質問 を 立てる{たてる} 事(こと){こと} から 分析 を 始める{始めよう} A: 次の授業までにこの詩を暗記しなければならない。 We must learn this poem by heart by the next lesson.#ID=88596 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 授業 迄{まで} に 此の{この} 詩(し) を 暗記 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 次の週末にお会いするのを皆心待ちにしております。 We all anticipate seeing you next weekend.#ID=88597 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 週末 に 会う[1]{お会い} 為る(する){する} 乃{の} を 皆 心待ち に 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります} A: 次の瞬間ヘラクレスは怪獣を捕まえた。 The next instant Hercules caught hold of the monster.#ID=88598 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 瞬間 ヘラクレス は 怪獣 を 捕まえる{捕まえた} A: 次の章をよく予習しておきなさい。 Study the next chapter.#ID=88599 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 章 を 良く{よく} 予習 為る(する){して} おきなさい A: 次の上演時間は何時からですか。 What time is the next performance?#ID=88600 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 上演 時間 は 何時(なんじ) から[1] です か A: 次の新幹線は9時ちょうどに出ます。 The next Shinkansen train leaves at just nine o'clock.#ID=88601 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 新幹線 は 時(じ)[1] 丁度{ちょうど} に 出る[2]{出ます} A: 次の世紀に向け将来の計画を立てよう。 Let's look ahead to the next century.#ID=88602 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 世紀 に 向ける{向け} 将来 乃{の} 計画を立てる{計画を立てよう} A: 次の選挙では彼が当選するだろう。 He will draw a lucky number by the next election.#ID=88603 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 選挙 で は 彼(かれ) が 当選 為る(する){する} だろう A: 次の選挙では民主党が共和党に勝つものと予想されている。 In the next election, the Democratic Party is expected to get the better of the Republican Party.#ID=88604 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 選挙 で は 民主党 が 共和党 に 勝つ 物(もの){もの} と 予想 為る(する){されている} A: 次の送迎バスは何時にでますか。 What time does the airport bus leave?#ID=88605 B: 次(つぎ) 乃{の} 送迎 バス[1] は 何時(なんじ) に 出る{でます} か A: 次の誕生日で16歳になる。 I will be sixteen next birthday.#ID=88606 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 誕生日 で 才[1]{歳} になる[1] A: 次の誕生日で20歳になりますと私は言った。 I said that I would be twenty next birthday.#ID=88607 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 誕生日 で 才[1]{歳} になる[1]{になります} と 私(わたし)[1] は 言う{言った} A: 次の段階は、いい芸術学校に入ることだった。 The next stage was to enter a good arts school.#ID=88608 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 段階 は 良い{いい} 芸術 学校 に 入る(はいる) 事(こと){こと} だ{だった} A: 次の朝はみんなひどい二日酔いした。 On the following day, we all had terrible hangovers.#ID=88609 B: 次(つぎ) 乃{の} 朝 は 皆{みんな} 酷い(ひどい){ひどい} 二日酔い 為る(する){した} A: 次の朝彼は浴室で死んでいた。 The next morning found him dead in his bathroom.#ID=88610 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 朝 彼(かれ) は 浴室 で 死ぬ{死んでいた} A: 次の通りのつきあたりに私達の家があります。 You'll find our house at the end of the next street.#ID=88611 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 通り(とおり) 乃{の} 突き当たり{つきあたり} に 私たち{私達} 乃{の} 家(いえ)[1] が[1] 有る{あります} A: 次の停車駅はどこですか。 What is the next stop?#ID=88612 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 停車駅 は 何処{どこ} です か A: 次の停留所でお降り下さい。 Get off at the next stop.#ID=88613 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 停留所 で 御{お} 降りる{降り} 下さい A: 次の停留所で下車し、空港行きのバスに乗りなさい。 Get off at the next stop and take a bus for the airport.#ID=88614 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 停留所 で 下車 為る(する){し} 空港 行き 乃{の} バス[1] に 乗る{乗り} なさい A: 次の停留所で降りてください。 Get off at the next stop.#ID=88615 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 停留所 で 降りる{降りて} 下さい{ください} A: 次の停留所で降ります。 I am going to get off at the next stop.#ID=88616 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 停留所 で 降りる{降ります} A: 次の電車は何時に出ますか。 When does the next train leave?#ID=88617 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 電車 は 何時(なんじ) に 出る[2]{出ます} か A: 次の兎の飼育当番は彼らです。 They are the next to be on duty for taking care of the rabbits.#ID=88618 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 兎 乃{の} 飼育 当番 は 彼ら[1] です A: 次の土曜日にあなたを私の両親に紹介したい。 I want to introduce you to my parents next Saturday.#ID=88619 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 土曜日 に 貴方(あなた)[1]{あなた} を 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 に 紹介 したい A: 次の土曜日にオフィスの大掃除をしましょう。 Let's clean the entire office next Saturday.#ID=88620 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 土曜日 に オフィス 乃{の} 大掃除 を 為る(する){しましょう} A: 次の土曜日の午後は開けてください。 Please leave next Saturday afternoon free.#ID=88621 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 土曜日 乃{の} 午後 は 開ける(あける){開けて} 下さい{ください} A: 次の土曜日までに歴史のレポートを提出しなければならない。 We must hand in a history paper by next Saturday.#ID=88622 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 土曜日 迄{まで} に 歴史 乃{の} レポート を 提出[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 次の日はクリスマスだった。 The next day was Christmas Day.#ID=88623 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 日(ひ)[1] は クリスマス だ{だった} A: 次の日また行くと、新しいウェイトレスがついた。 The next day I came back, and I had a new waitress.#ID=88624 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 日(ひ)[1] 又{また} 行く と[1] 新しい ウェイトレス が 付く{ついた} A: 次の日風邪は治った。 The next day cold was cured.#ID=88625 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 日(ひ)[1] 風邪 は 治る[1]{治った} A: 次の日曜にあなたに会いに行きます。 I will come to see you next Sunday.#ID=88626 B: 次(つぎ)[1] 乃[1]{の} 日曜 に 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会い} に 行く[1]{行きます} A: 次の日曜にバーベキューパーティーをするのはどう。 How about holding a barbecue party next Sunday?#ID=88627 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 日曜 に バーベキュー パーティー を 為る(する){する} 乃{の} は 如何(どう){どう} A: 次の日曜に君に会うのを楽しみにしています。 I'm looking forward to seeing you next Sunday. [M]#ID=88628 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 日曜 に 君(きみ)[1] に 会う[1] 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 次の日曜は空けておいてね。 Keep next Sunday free.#ID=88629 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 日曜 は 空ける(あける){空けて} 置く{おいて} ね[1] A: 次の日曜日で、私はホテルに1ヶ月滞在しつづけていることになるでしょう。 I will have been staying in this hotel for one month next Sunday.#ID=88630 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 日曜日 で 私(わたし)[1] は ホテル に ヶ月 滞在 為る(する){し} 続ける{つづけている} 事(こと){こと} になる[1] でしょう[1] A: 次の日曜日にコンサートがあります。 There will be a concert next Sunday.#ID=88631 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 日曜日 に コンサート が[1] 有る{あります} A: 次の日曜日にはどこへ行きたいですか。 Where would you like to go next Sunday?#ID=88632 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 日曜日 には 何処{どこ} へ 行く[1]{行き} たい です か A: 次の日曜日に君に会うのを楽しみにしています。 I am looking forward to seeing you next Sunday. [M]#ID=88634 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 日曜日 に 君(きみ)[1] に 会う[1] 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 次の日曜日に元町にショッピングに行こうと彼女は私たちに提案した。 She suggested that we go shopping to Motomachi next Sunday.#ID=88635 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 日曜日 に に ショッピング に 行く[1]{行こう} と 彼女 は 私たち に 提案 為る(する){した} A: 次の日曜日に参りましょうか。 Shall I come next Sunday?#ID=88636 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 日曜日 に 参る{参りましょう} か A: 次の日曜日ハイキングに行くのはどうでしょう。 What do you say to going on a hike next Sunday?#ID=88637 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 日曜日 ハイキング に 行く 乃{の} は 如何(どう){どう} でしょう[1] A: 次の日曜日ぼくとつき合ってもらえないかな。 I wonder if you'd like to go out with me this Sunday. [M]#ID=88638 B: 次(つぎ) 乃{の} 日曜日 僕(ぼく)[1]{ぼく} と 付き合う{つき合って} 貰う[2]{もらえない} かな A: 次の年の僕の誕生日は日曜日に当たる。 Next year my birthday will fall on Sunday. [M]#ID=88639 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 年(とし)[1] 乃{の} 僕(ぼく)[1] 乃{の} 誕生日 は 日曜日 に 当たる A: 次の晩出かけていき同じウェイトレスがついた。 The next night I came and I had the same new waitress.#ID=88640 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 晩 出かける{出かけて} 行く{いき} 同じ ウェイトレス が 付く{ついた} A: 次の飛行機がいつ出るかを彼にたずねなさい。 Ask him when the next plane leaves.#ID=88641 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 飛行機 が 何時(いつ){いつ} 出る[2] か を 彼(かれ) に 尋ねる[1]{たずね} なさい A: 次の文の誤りを直しなさい。 Correct the following sentences.#ID=88642 B: 次(つぎ) 乃{の} 文(ぶん) 乃{の} 誤り を 直す{直し} なさい A: 次の文を英訳せよ。 Put the following sentences into English.#ID=88643 B: 次(つぎ) 乃{の} 文(ぶん) を 英訳 為る(する){せよ} A: 次の文を日本語に訳しなさい。 Translate the following sentences into Japanese.#ID=88644 B: 次(つぎ) 乃[1]{の} 文(ぶん) を 日本語 に 訳す{訳し} なさい A: 次の文化祭で初めて主役を演じることになっています。 He will play the leading role for the first time in the next school festival.#ID=88645 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 文化祭 で 初めて 主役 を 演じる 事(こと){こと} になる{になっています} A: 次の文章を日本語に直しなさい。 Put the following sentences into Japanese.#ID=88646 B: 次(つぎ) 乃{の} 文章 を 日本語 に 直す{直し} なさい A: 次の便にキャンセルの席がございます。 There is a canceled seat available on the next flight.#ID=88647 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 便(びん)[1] に キャンセル 乃{の} 席 が 御座います{ございます} A: 次の便に乗ることができますか。 Is it possible to get on the next flight?#ID=88648 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 便(びん)[1] に 乗る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} か A: 次の方どうぞ。 Next person, please.#ID=88649 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 方(かた)[1] どうぞ[1] A: 次の問題にとりかかった。 He proceeded to the next question.#ID=88650 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 問題 に 取り掛かる{とりかかった} A: 次の予約の日を受付で決めてください。 Make another appointment at the front desk.#ID=88651 B: 次(つぎ) 乃{の} 予約[1] 乃{の} 日(ひ)[1] を 受付 で 決める{決めて} 下さい{ください} A: 次の予約は5月2日の10時でいいですか。 Can you come at ten on May second?#ID=88652 B: 次(つぎ) 乃{の} 予約[1] は 五月(ごがつ){5月} 二日{2日} 乃{の} 時(じ)[1] で 良い{いい} です か A: 次の列車が東京へ発つのは何時ですか。 What time does the next train leave for Tokyo?#ID=88653 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 列車 が 東京 へ 立つ[3]{発つ} 乃{の} は 何時(なんじ) です か A: 次の列車が到着する正確な時刻を教えてください。 Tell me the exact time when the next train will arrive.#ID=88654 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 列車 が 到着 為る(する){する} 正確{正確な} 時刻 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 次の列車はこの列車ほど混雑しないだろう。 The next train will be less crowded than this one.#ID=88655 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 列車 は 此の{この} 列車 程{ほど} 混雑 為る(する){しない} だろう A: 次の列車までに2時間の合間があった。 There was a two hour's interval to the next train.#ID=88656 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 列車 迄{まで} に 時間[2] 乃{の} 合間 が[1] 有る{あった} A: 次の列車までまだ少し時間がある。 We have a little time before the next train.#ID=88657 B: 次(つぎ)[1] 乃{の} 列車 迄{まで} 未だ{まだ} 少し 時間 が[1] 有る{ある} A: 次はいつ集まることにしようか。 When shall we get together next?#ID=88658 B: 次(つぎ)[1] は 何時(いつ){いつ} 集まる 事(こと){こと} に 為る(する){しよう} か A: 次はいつ来ればいいのでしょうか。 When should I come again?#ID=88659 B: 次(つぎ) は 何時(いつ){いつ} 来る(くる){来れば} 良い{いい} 乃{の} でしょう[1] か A: 次はきっとうまくいきますよ。 Better luck next time.#ID=88660 B: 次(つぎ)[1] は 屹度[1]{きっと} うまく行く{うまくいきます} よ A: 次はどうしたら良いか教えて下さい。 Please show me what to do next.#ID=88661 B: 次(つぎ)[1] は どうしたら良い か 教える{教えて} 下さい A: 次はどこへ行きたいですか。 Where would you like to go next?#ID=88662 B: 次(つぎ)[1] は 何処{どこ} へ 行く[1]{行き} たい です か A: 次はどんな遊びをしようか。 Which game shall we play next?#ID=88663 B: 次(つぎ)[1] は どんな 遊び を 為る(する){しよう} か A: 次はもっとうまく歌えると思うよ。 I expect to sing better next time.#ID=88664 B: 次(つぎ)[1] は もっと 上手い[1]{うまく} 歌う{歌える} と 思う よ A: 次はわたしにごちそうさせてください。 Let me treat you next time, then.#ID=88665 B: 次(つぎ)[1] は 私(わたし)[1]{わたし} に ご馳走[2]{ごちそう} させる{させて} 下さい{ください} A: 次は何をしたらよいでしょうか。 What am I to do next?#ID=88666 B: 次(つぎ)[1] は 何[1] を 為る(する){したら} 良い{よい} でしょう[1] か A: 次は君の番だ。 It's your turn next. [M]#ID=88667 B: 次(つぎ)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 番(ばん)[2] だ A: 次は私の番です。 My turn comes next.#ID=88668 B: 次(つぎ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 番(ばん)[2] です A: 次は前もって電話して下さい。 Next time phone ahead.#ID=88669 B: 次(つぎ)[1] は 前もって 電話 為る(する){して} 下さい A: 次は前もって連絡してください。 Next time phone ahead.#ID=88670 B: 次(つぎ)[1] は 前もって 連絡[1] 為る(する){して} 下さい{ください} A: 次回はもっとうまくやるようにしなさい。 Try and do better next time.#ID=88671 B: 次回 は もっと 旨くやる{うまくやる} ようにする{ようにし} なさい A: 次回はもっとうまくやれ。 Do a better job next time.#ID=88672 B: 次回 は もっと 旨くやる{うまくやれ} A: 次回はもっと早く来ていただけませんか。 Would you mind coming earlier next time?#ID=88673 B: 次回 は もっと 早く[1] 来る(くる){来て} 頂ける{いただけません} か A: 次回は奈良を訪ねたいと思います。 I hope to visit Nara next time.#ID=88674 B: 次回 は を 訪ねる{訪ね} たい と 思う{思います} A: 次回は必ずその本を持ってきて下さい。 Next time bring me that book without fail!#ID=88675 B: 次回 は 必ず 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 持ってくる{持ってきて} 下さい A: 次回は来年の6月1日10時にお会いしましょう。 We'll meet next time at ten o'clock, June the first, next year.#ID=88676 B: 次回 は 来年 乃{の} 六月{6月} 一日[2]{1日} 時(じ)[1] に 会う[1]{お会い} 為る(する){しましょう} A: 次号では離婚について特集します。 The next issue will feature articles on divorce.#ID=88677 B: 次号 で は 離婚 に就いて{について} 特集 為る(する){します} A: 次々に事件が起きた。 One event followed another.#ID=88678 B: 次々 に 事件 が 起きる{起きた} A: 次々に動物が死んだ。 One after another the animals died.#ID=88679 B: 次々 に 動物 が 死ぬ{死んだ} A: 次第に多くのつばめを見ることができる。 We can see more and more swallows.#ID=88680 B: 次第に 多く 乃{の} 燕[1]{つばめ}~ を 見る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 次第に多くの医者が新薬を使い始めた。 More and more physicians have begun to use the new medicines.#ID=88681 B: 次第に 多く 乃{の} 医者 が 新薬 を 使う{使い} 始める{始めた} A: 次郎ここに来なさい。 Come on, Jiro.#ID=88682 B: 此処{ここ} に 来る(くる){来} なさい A: 次郎はオーストラリアのペンパルと文通している。 Jiro communicates with his pen pal in Australia.#ID=88683 B: は 濠太剌利{オーストラリア} 乃{の} ペンパル と 文通 為る(する){している} A: 次郎はきょう学校へ行く必要がない。 Jiro doesn't have to go to school today.#ID=88684 B: は 今日{きょう} 学校 へ 行く 必要[2] が[1] 無い{ない} A: 次郎はケンと仲良くするのは難しいと思っている。 Jiro finds it difficult to make friends with Ken.#ID=88685 B: は と 仲良く 為る(する){する} 乃{の} は 難しい と 思う{思っている} A: 次郎はコカ・コーラが飲みたいと思っている。 Jiro wants to drink Coke.#ID=88686 B: は コカコーラ{コカ・コーラ} が 飲む[1]{飲み} たい と 思う{思っている} A: 次郎はそれ以外の行動をとることができなかった。 Jiro could not act otherwise.#ID=88687 B: は 其れ[1]{それ} 以外 乃{の} 行動 を 取る{とる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 次郎はまだニューヨークから帰っていない。 Jiro has not come back from New York yet.#ID=88688 B: は 未だ[2]{まだ} ニューヨーク から 帰る{帰っていない} A: 次郎は私にどの本を買ったらいいか教えてくれた。 Jiro advised me which book to buy.#ID=88689 B: は 私(わたし)[1] に 何の(どの){どの} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買ったら} 良い{いい} か 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 次郎は富士山をスケッチした。 Jiro made a sketch of Mt. Fuji.#ID=88690 B: は 富士山 を スケッチ 為る(する){した} A: 次郎は服にさっとブラシをかけた。 Jiro gave his suit a quick brush.#ID=88691 B: は 服 に 颯と[1]{さっと} ブラシ を 掛ける{かけた} A: 次郎は服のことに無頓着だ。 Jiro is careless of his cloths.#ID=88692 B: は 服 乃{の} 事(こと){こと} に 無頓着 だ A: 次郎は列車に乗り遅れたようだ。 Jiro seems to have missed the train.#ID=88693 B: は 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} 様(よう){よう} だ A: 治るのにしばらくかかります。 It will take a while to go away.#ID=88694 B: 治る[1] のに 暫く{しばらく} 掛かる[1]{かかります} A: 治るのにどのくらいの期間がかかりますか。 How long will it take get well?#ID=88695 B: 治る[1] のに どの位{どのくらい} 乃{の} 期間 が 掛かる[1]{かかります} か A: 治療が終わるまでに総額どのくらいかかりますか。 About how much will I have to pay for all the treatments?#ID=88696 B: 治療 が 終わる 迄{まで} に 総額 どの位{どのくらい} 掛かる[1]{かかります} か A: 治療よりも予防。 Prevention is better than cure.#ID=88697 B: 治療 より も 予防 A: 痔があります。 I have hemorrhoids.#ID=88698 B: 痔 が[1] 有る{あります} A: 痔が痛みます。 My hemorrhoids are painful.#ID=88699 B: 痔 が 痛む{痛みます} A: 磁石の針は北を指す。 Magnet needles point to the north.#ID=88700 B: 磁石 乃{の} 針[1] は 北 を 指す[1] A: 磁石は鉄を引きつける。 A magnet attracts iron.#ID=88701 B: 磁石 は 鉄(てつ) を 引き付ける[1]{引きつける} A: 耳あかが固くなってしまいました。 My earwax got very hard.#ID=88702 B: 耳垢{耳あか} が 硬い{固く} 成る[1]{なって} 仕舞う{しまいました} A: 耳あかが取れません。 I can't remove my earwax.#ID=88703 B: 耳垢{耳あか} が 取れる{取れません} A: 耳あかを取るのに何を使いますか。 What do you use to pick wax out of your ears?#ID=88704 B: 耳垢{耳あか} を 取る のに 何[1] を 使う{使います} か A: 耳がかぶれています。 I have an ear infection.#ID=88705 B: 耳 が 気触れる[1]{かぶれています} A: 耳がかゆいのです。 I have an itch in my ear.#ID=88706 B: 耳 が 痒い{かゆい} のだ{のです} A: 耳がしもやけになった。 My ears are frostbitten.#ID=88707 B: 耳 が 霜焼け{しもやけ} になる[1]{になった} A: 耳がふさがっている感じがします。 My ears feel plugged up.#ID=88708 B: 耳 が 塞がる{ふさがっている} 感じ が 為る(する){します} A: 耳がほてる。 My ears burn.#ID=88709 B: 耳 が 火照る{ほてる} A: 耳が痛いのです。 I have an earache.#ID=88710 B: 耳 が 痛い のだ{のです} A: 耳が凍傷にかかりました。 My ears are frostbitten.#ID=88711 B: 耳 が 凍傷 に 罹る{かかりました} A: 耳にたこができたよ。 I'm sick of hearing it.#ID=88712 B: 耳に胼胝ができる{耳にたこができた} よ A: 耳の感染症によくかかります。 I often have ear infections.#ID=88713 B: 耳 乃{の} 感染症 に 良く[2]{よく} 罹る{かかります} A: 耳の痛い真実。 A home truth.#ID=88714 B: 耳 乃{の} 痛い 真実 A: 耳の不自由な人は手話で会話が出きる。 Deaf people can talk in sign language.#ID=88715 B: 耳 乃{の} 不自由[3]{不自由な}~ 人(ひと) は 手話 で 会話 が[1] 出来る{出きる} A: 耳は出しますか。(床屋で) Would you like your ears to show? (At the barber's)#ID=88716 B: 耳 は 出す{出します} か 床屋 で A: 耳も聞こえなかった。 He was deaf, too.#ID=88717 B: 耳 も 聞こえる{聞こえなかった} A: 耳を傾けたけれども、彼らが行なっている事が理解できなかった。 I listened but couldn't make out what they were saying.#ID=88718 B: 耳 を 傾ける{傾けた} けども{けれども} 彼ら[1] が 行う{行なっている} 事(こと) が 理解 出来る{できなかった} A: 耳を傾けないわけにはいかない。 I cannot choose but hear.#ID=88719 B: 耳 を 傾ける{傾けない} 訳にはいかない{わけにはいかない} A: 耳を出してください。 I'd like it above my ears.#ID=88720 B: 耳 を 出す{出して} 下さい[2]{ください} A: 耳を澄ましたが何も聞こえなかった。 I listened but I heard nothing.#ID=88721 B: 耳 を[1] 澄ます{澄ました} が 何も 聞こえる{聞こえなかった} A: 耳を澄ませてごらん。 Listen carefully.#ID=88722 B: 耳 を[2] 澄む{澄ませて} ご覧[1]{ごらん} A: 耳を貸して下さい。 Lend me your ears!#ID=88723 B: 耳 を 貸す{貸して} 下さい A: 耳寄りな話がある。 I've got an attractive proposition for you.#ID=88724 B: 耳寄り{耳寄りな} 話(はなし) が[1] 有る{ある} A: 耳寄りな話だ。 You've told me something.#ID=88725 B: 耳寄り{耳寄りな} 話(はなし) だ A: 耳元でうるさくしないでくれ。 Don't buzz about my ears.#ID=88726 B: 耳元 で 五月蝿い{うるさく} 為る(する){しないで} 呉れる{くれ} A: 耳垢を取って欲しい。 I want the wax cleaned from my ears.#ID=88727 B: 耳垢 を 取る{取って} 欲しい[2] A: 耳障りな音が聞こえる。 I hear a noise offensive to the ear.#ID=88728 B: 耳障り{耳障りな} 音 が 聞こえる A: 耳鳴りがします。 I have a ringing in my ears.#ID=88729 B: 耳鳴り が 為る(する){します} A: 耳鳴りがするんですよ。 My ear is ringing.#ID=88730 B: 耳鳴り が 為る(する){する} のだ{んです} よ A: 自らスパイと認める。 Confess himself to be a spy.#ID=88731 B: 自ら スパイ と 認める(みとめる) A: 自らの過ちのせいで自分を憎む。 Hating myself for my own error.#ID=88732 B: 自ら 乃{の} 過ち 乃{の} 所為(せい){せい} で 自分[1] を 憎む A: 自らの義務を果たすべきだ。 You should carry out your duty.#ID=88733 B: 自ら 乃{の} 義務 を 果たす 可き{べき} だ A: 自らの失敗をくよくよ悲しんだ。 He grieved over his failures.#ID=88734 B: 自ら 乃{の} 失敗 を くよくよ 悲しむ{悲しんだ} A: 自らの墓穴を掘る。 He is digging his own grave.#ID=88735 B: 自ら 乃{の} 墓穴 を 掘る A: 自ら志願した人たちが障害者の為に寄付を集めた。 Volunteers collected donations for the benefit of the handicapped.#ID=88736 B: 自ら 志願 為る(する){した} 人達{人たち} が 障害者 乃{の} 為(ため) に 寄付 を 集める{集めた} A: 自愛は我が家からはじまる。 Charity begins at home.#ID=88737 B: 自愛 は 我が家 から 始まる{はじまる} A: 自営業の方がいい。 I prefer to work on my own.#ID=88738 B: 自営業 乃{の} 方がいい A: 自画自賛のようですが。 This many sound like blowing my own horn.#ID=88739 B: 自画自賛 乃{の} 様(よう){よう} です が[3] A: 自画像を描くとき、誰でも座ってじっと自分を見つめます。 When you paint a self-portrait, you sit staring hard at yourself.#ID=88740 B: 自画像 を 描く 時(とき){とき} 誰でも 座る{座って} じっと[2] 自分[1] を 見つめる{見つめます} A: 自業自得。 As a man sows, so shall he reap.#ID=88741 B: 自業自得 A: 自己の方針をあくまで守れ。 Keep to your own line.#ID=88742 B: 自己 乃{の} 方針 を 飽く迄{あくまで} 守る{守れ} A: 自己を過信してはいけない。 Don't be overconfident.#ID=88743 B: 自己 を 過信 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 自己自身であれ。他人のまねをするな。 Be your own person and don't imitate others.#ID=88744 B: 自己 自身 であれ[3]~ 他人 乃{の} 真似{まね} を 為る(する){する} な[3] A: 自己紹介いたします。 Please let me introduce myself.#ID=88745 B: 自己紹介 致す{いたします} A: 自己紹介させて下さい。 Allow me to introduce myself.#ID=88746 B: 自己紹介 させる{させて} 下さい A: 自己紹介させて頂きます。 Let me introduce myself.#ID=88747 B: 自己紹介 させる{させて} 頂く[1]{頂きます} A: 自己紹介していただけますか。 Would you introduce yourself?#ID=88748 B: 自己紹介 為る(する){して} 頂ける{いただけます} か A: 自己紹介してもいいですか。 May I introduce myself to you?#ID=88749 B: 自己紹介 為る(する){して} も 良い{いい} です か A: 自己紹介します。 May I introduce myself.#ID=88750 B: 自己紹介 為る(する){します} A: 自己紹介をさせていただきます。 Let me introduce myself.#ID=88751 B: 自己紹介 を させる{させて} 頂く[1]{いただきます} A: 自己紹介をさせてください。 May I introduce myself?#ID=88752 B: 自己紹介 を させる{させて} 下さい{ください} A: 自己紹介をしてもいいですか。 May I introduce myself?#ID=88753 B: 自己紹介 を 為る(する){して} も 良い{いい} です か A: 自己紹介をします。 Let me introduce myself.#ID=88754 B: 自己紹介 を 為る(する){します} A: 自己中心な人。 Self-oriented person.#ID=88755 B: 自己中心{自己中心な} 人(ひと) A: 自国の言葉に付いて、いくら知っても知りすぎることはない。 We cannot know too much about our own language.#ID=88756 B: 自国 乃{の} 言葉 に 付く{付いて} 幾ら{いくら} 知る{知って} も 知る{知り} 過ぎる(すぎる){すぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 自殺しようとしている。 You're trying to commit suicide.#ID=88757 B: 自殺 為る(する){しよう} と 為る(する){している} A: 自殺は絶望的な行為だ。 Suicide is a desperate act.#ID=88758 B: 自殺 は 絶望的{絶望的な} 行為 だ A: 自賛は悪臭を放つ。 Proper praise stinks.#ID=88759 B: 自賛 は 悪臭 を 放つ A: 自賛は推薦にならない。 Self-praise is no recommendation.#ID=88760 B: 自賛 は 推薦 になる{にならない} A: 自助は最上の助け。 Self-help is the best help.#ID=88761 B: 自助 は 最上 乃{の} 助け A: 自信を持ちなさい、あなたなら出来ますよ。 Have confidence. You can do it.#ID=88762 B: 自信 を 持つ{持ち} なさい 貴方(あなた)[1]{あなた} なら 出来る{出来ます} よ A: 自信を無くしちゃいけません、マイク。 Don't lose confidence, Mike.#ID=88763 B: 自信 を 無くす[1]{無くしちゃいけません} マイク A: 自信過剰にならないよう注意しなくてはいけない。 You should beware of overconfidence.#ID=88764 B: 自信過剰 になる{にならない} 様(よう){よう} 注意 為る(する){しなくて} は 行けない{いけない} A: 自制する。 Be master of oneself.#ID=88765 B: 自制 為る(する){する} A: 自制するよう努めなさい。 Try to control yourself.#ID=88766 B: 自制 為る(する){する} 様(よう){よう} 勤める[2]{努め} なさい A: 自制できるようにならねばならない。 You must learn to govern your temper.#ID=88767 B: 自制 出来る{できる} ようになる{ようになら} ねばならない A: 自前で買ったのです。 She got it at her own expense.#ID=88768 B: 自前[1]~ で 買う{買った} のだ{のです} A: 自然がいつもそこにあって私たちを助けてくれることを当然だと思ってはいけない。 Don't take it for granted that the nature is always there to help us.#ID=88769 B: 自然[1] が 何時も[1]{いつも} 其処{そこ} に 有る{あって} 私たち を 助ける{助けて} 呉れる{くれる} 事(こと){こと} を 当然 だ と 思う{思って} は 行けない{いけない} A: 自然がそうした生き延びるための手段を与えているのである。 Nature provides them with the means of survival.#ID=88770 B: 自然[1] が 然うした{そうした} 生き延びる 為(ため){ため} 乃{の} 手段 を 与える[1]{与えている} 乃{の} である A: 自然と書籍はそれを見る眼のものだ。 Nature and books belong to the eyes that see them.#ID=88771 B: 自然[2]{自然と} 書籍 は 其れ[1]{それ} を 見る 目(め){眼} 乃{の} 物(もの){もの} だ A: 自然に治ります。 It'll cure itself naturally.#ID=88772 B: 自然[1]{自然に} 治る[1]{治ります} A: 自然の温泉の出る島に住んでいるなんて日本人は幸せです。 Japanese people are fortunate to live in a land with natural hot springs.#ID=88773 B: 自然[1] 乃{の} 温泉 乃{の} 出る 島(しま) に 住む{住んでいる} なんて[1] 日本人 は 幸せ です A: 自然の驚異を記述した本。 A book descriptive of the wonders of nature.#ID=88774 B: 自然[1] 乃{の} 驚異 を 記述 為る(する){した} 本(ほん)[1] A: 自然の姿を見るだけで、それは一つの喜びである。 The simple perception of natural forms is a delight.#ID=88775 B: 自然[1] 乃{の} 姿 を 見る 丈(だけ){だけ} で 其れ[1]{それ} は 一つ 乃{の} 喜び である A: 自然の中には無用なものは何もない。 There is nothing useless in nature.#ID=88776 B: 自然[1] 乃{の} 中(なか) には 無用{無用な} 物(もの){もの} は 何もない A: 自然の法則には逆らえない。 You can't go against the laws of nature.#ID=88777 B: 自然[1] 乃{の} 法則 には 逆らう{逆らえない} A: 自然は、環境面での危険に対しては他の形の防御を与えている。 Nature provides other forms of protection against environmental dangers.#ID=88778 B: 自然[1] は 環境 面(めん)[6] で 乃{の} 危険 に対して は 他(ほか) 乃{の} 形(かたち) 乃{の} 防御 を 与える[1]{与えている} A: 自然はあらゆる領域で侵されている。 Nature is under attack on all fronts.#ID=88779 B: 自然[1] は 有らゆる{あらゆる} 領域 で 侵す{侵されている} A: 自然は我々の生活に大切な役割を果たしています。 Nature plays an important role in our life.#ID=88780 B: 自然[1] は 我々 乃{の} 生活 に 大切{大切な} 役割 を 果たす{果たしています} A: 自然は真空を嫌う。 Nature abhors a vacuum.#ID=88781 B: 自然[1] は 真空 を 嫌う A: 自然界には褒美もなければ罰もない。 In nature there are neither rewards nor punishments.#ID=88782 B: 自然界 には 褒美 も 無ければ{なければ} 罰(ばつ) も 無い{ない} A: 自然界のバランスはとてもこわれやすい。 The balance of nature is very fragile.#ID=88783 B: 自然界 乃{の} バランス は 迚も[1]{とても} 壊れる{こわれ} 易い{やすい} A: 自然環境の悪化を阻止する。 Arrest the deterioration of the natural environment.#ID=88784 B: 自然環境 乃{の} 悪化 を 阻止 為る(する){する} A: 自然環境の回復を宣伝する組織がリサイクルに力を入れて、植林に貢献しないのは何故か。 Since many organizations are putting effort into recycling in order to restore the natural environment, why won't you contribute to reforestation?#ID=88785 B: 自然環境 乃{の} 回復 を 宣伝 為る(する){する} 組織[1] が リサイクル に 力を入れる{力を入れて} 植林 に 貢献 為る(する){しない} 乃{の} は 何故か A: 自然食は人間の消化に合っている。 A natural diet is suitable for human digestion.#ID=88786 B: 自然食 は 人間(にんげん)[1] 乃{の} 消化 に 合う{合っている} A: 自然食品がつねに消化にいいとは限らない。 Natural food is not always good for our digestion.#ID=88787 B: 自然食品 が 常に{つねに} 消化 に 良い{いい} とは限らない A: 自然食品は体によい。 Natural food will do you good.#ID=88788 B: 自然食品 は 体(からだ) に 良い{よい} A: 自尊心があるから彼はそのお金を受け取らなかった。 His pride did not allow him to take the money.#ID=88789 B: 自尊心 が[1] 有る{ある} から 彼(かれ) は 其の[1]{その} お金 を 受け取る{受け取らなかった} A: 自尊心から彼にそのような侮辱は耐えられなかった。 His pride would not brook such insults.#ID=88790 B: 自尊心 から 彼(かれ) に そのよう{そのような} 侮辱 は 耐える{耐えられなかった} A: 自転車があれば、君の家に20分で着くことができるだろう。 With a bicycle, I could reach your house in 20 minutes. [M]#ID=88791 B: 自転車 が[1] 有る{あれば} 君(きみ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 分(ふん) で 着く(つく)[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} だろう A: 自転車がパンクしたので、7時の電車に乗り遅れた。 My bicycle had a flat tire, so I missed the seven o'clock train.#ID=88792 B: 自転車 が パンク[1] 為る(する){した} ので 時(じ)[1] 乃{の} 電車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} A: 自転車が盗まれるという事実があった。 My bicycle was stolen.#ID=88793 B: 自転車 が 盗む{盗まれる} と言う{という} 事実 が[1] 有る{あった} A: 自転車で学校に行く人もあれば、バスで行く人もいる。 Some go to school by bicycle, others go by bus.#ID=88794 B: 自転車 で 学校 に 行く 人(ひと) も 有る{あれば} バス[1] で 行く 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 自転車で行こうと思っていたのに、雨が降ってきました。 I was going there by bike but it began to rain.#ID=88795 B: 自転車 で 行く[1]{行こう} と 思う{思っていた} のに 雨 が 降る(ふる){降って} 来る(くる){きました} A: 自転車で通勤しています。 I bike to work.#ID=88796 B: 自転車 で 通勤 為る(する){しています} A: 自転車に乗っている少年は私の弟です。 The boy riding a bicycle is my brother.#ID=88797 B: 自転車 に 乗る{乗っている} 少年 は 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 です A: 自転車に乗ってもいいですか。 May I ride a bicycle?#ID=88798 B: 自転車 に 乗る{乗って} も 良い{いい} です か A: 自転車に乗って出かけた。 Getting on the bicycle it went out.#ID=88799 B: 自転車 に 乗る{乗って} 出かける{出かけた} A: 自転車に乗る時はいくら注意してもしすぎることはない。 You cannot be too careful in riding a bicycle.#ID=88800 B: 自転車 に 乗る 時(とき) は 幾ら{いくら} 注意 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 自転車に乗る前にパンクしたタイヤを修理しなくてはならない。 I have to fix my flat tire before I can resume cycling.#ID=88801 B: 自転車 に 乗る 前(まえ) に パンク[1] 為る(する){した} タイヤ を 修理 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 自転車に乗れないのか。 Can't you ride a bicycle?#ID=88802 B: 自転車 に 乗る{乗れない} 乃{の} か A: 自転車のブレーキを調整してもらった。 I had the brakes of my bicycle adjusted.#ID=88803 B: 自転車 乃{の} ブレーキ を 調整 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 自転車の掃除は退屈だ。 It's a dull job to clean a bike.#ID=88804 B: 自転車 乃{の} 掃除 は 退屈 だ A: 自転車の二人乗りは危険だ。 Two people riding on a bicycle at the same time is dangerous.#ID=88805 B: 自転車 乃{の} 二人 乗り[1]~ は 危険 だ A: 自転車はゴールに向かって走っている。 The bicycle is racing to finish.#ID=88806 B: 自転車 は ゴール に 向かう{向かって} 走る{走っている} A: 自転車はトラックに衝突してめちゃめちゃになった。 The bike was mangled in its collision with the truck.#ID=88807 B: 自転車 は トラック[1] に 衝突 為る(する){して} 目茶目茶[1]{めちゃめちゃ} になる[1]{になった} A: 自転車は車の右側を走ってはいけないことになっている。 It is illegal for bicycles to pass on the right of cars.#ID=88808 B: 自転車 は 車 乃{の} 右側 を 走る{走って} は 行けない{いけない} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 自転車もらえるかしら。 Do you think I'll get the bike? [F]#ID=88809 B: 自転車 貰う{もらえる} かしら A: 自転車をここから動かして下さい。 Please move your bicycle out of here.#ID=88810 B: 自転車 を 此処{ここ} から 動かす{動かして} 下さい A: 自転車を安く買った。 I got the bicycle at a bargain.#ID=88811 B: 自転車 を 安い[1]{安く} 買う{買った} A: 自転車を雨の中に出しっぱなしにするな。 Don't leave the bicycle out in the rain.#ID=88812 B: 自転車 を 雨 乃{の} 中(なか) に 出す{出し} っ放し{っぱなし} に 為る(する){する} な[3] A: 自転車を持っていない。 I don't have a bicycle.#ID=88813 B: 自転車 を 持つ{持っていない} A: 自転車を持っていないのですか。 Don't you have a bicycle?#ID=88814 B: 自転車 を 持つ{持っていない} のだ{のです} か A: 自転車を持っていますか。 Do you have a bicycle?#ID=88815 B: 自転車 を 持つ{持っています} か A: 自転車を借りてもいいですか。 May I borrow your bicycle?#ID=88816 B: 自転車 を 借りる[1]{借りて} も 良い{いい} です か A: 自転車を借りてもよろしいですか。 May I borrow your bike?#ID=88817 B: 自転車 を 借りる[1]{借りて} も 宜しい{よろしい} です か A: 自転車を修理するのに5、000円かかった。 It cost me 5,000 yen to repair my bicycle.#ID=88818 B: 自転車 を 修理 為る(する){する} のに 円[1] 掛かる[1]{かかった} A: 自転車を貸してくれませんか。 Will you lend me your bicycle?#ID=88819 B: 自転車 を 貸す{貸して} 呉れる{くれません} か A: 自転車を直して欲しいと頼まれた。 I was asked to fix the bicycle.#ID=88820 B: 自転車 を 直す[2]{直して} 欲しい[2] と 頼む{頼まれた} A: 自転車を片付けなさい。 Put away your bicycle.#ID=88821 B: 自転車 を 片付ける{片付け} なさい A: 自転車操業をする。 Get money from one person to cover a debt to another person.#ID=88822 B: 自転車操業 を 為る(する){する} A: 自伝の中で彼はくりかえし不幸な少年時代に言及している。 In his autobiography he repeatedly refers to his unhappy school days.#ID=88823 B: 自伝 乃{の} 中(なか) で 彼(かれ) は 繰り返す{くりかえし} 不幸{不幸な} 少年 時代 に 言及 為る(する){している} A: 自動ドアが開き、トムは乗り込んだ。 The automatic doors opened and Tom got in.#ID=88824 B: 自動 ドア が 開く(あく)[1]{開き} は 乗り込む[1]{乗り込んだ} A: 自動車が正面衝突した。 The cars collided head on.#ID=88825 B: 自動車 が 正面衝突 為る(する){した} A: 自動車が速く走っている。 The car is running fast.#ID=88826 B: 自動車 が 早い[1]{速く} 走る{走っている} A: 自動車が通りをいっぱいにする前には、町の空気はきれいだった。 Before automobiles filled out streets, city air used to be clean.#ID=88827 B: 自動車 が 通り(とおり) を 一杯{いっぱい} に 為る(する){する} 前(まえ) には 町 乃{の} 空気 は 奇麗{きれい} だ{だった} A: 自動車が馬車に取って変わった。 Automobiles replaced carriages.#ID=88828 B: 自動車 が 馬車 に 取る{取って} 変わる{変わった} A: 自動車で旅行するのは楽しい。 It's fun to take a trip in an automobile.#ID=88829 B: 自動車 で 旅行 為る(する){する} 乃{の} は 楽しい A: 自動車には車輪が4個ある。 An automobile has four wheels.#ID=88830 B: 自動車 には 車輪 が 個(こ) 有る{ある} A: 自動車にひかれたのではないですか。 Wasn't he killed by a car?#ID=88831 B: 自動車 に 轢く{ひかれた} 乃{の} だ{ではない} です か A: 自動車の出現とともに馬車は徐々に姿を消していった。 Carriages gradually disappeared with the advent of the motorcar.#ID=88832 B: 自動車 乃{の} 出現 と共に{とともに} 馬車 は 徐々に 姿を消す{姿を消して} 行く{いった} A: 自動車の数が増えている。 The number of automobiles has been increasing.#ID=88833 B: 自動車 乃{の} 数(かず) が 増える{増えている} A: 自動車の売れ行きは年度末に後退しました。 Automobile sales suffered a setback at the end of the financial year.#ID=88834 B: 自動車 乃{の} 売れ行き は 年度末 に 後退[1]~ 為る(する){しました} A: 自動車の輸入は第一・四半期には急減するでしょう。 Auto imports will take a nose-dive in the first quarter.#ID=88835 B: 自動車 乃{の} 輸入 は 第一 四半期 には 急減 為る(する){する} でしょう[1] A: 自動車は角をすれすれに通った。 The car just shaved the corner.#ID=88836 B: 自動車 は 角(かど)[1] を 擦れ擦れ{すれすれ} に 通る{通った} A: 自動車は工業製品であり、食料は農作物である。 Car are factory products, while foods are farm products.#ID=88837 B: 自動車 は 工業製品 である{であり} 食料 は 農作物 である A: 自動車は工場で作られる。 Automobiles are made in factories.#ID=88838 B: 自動車 は 工場 で 作る{作られる} A: 自動車は左折した。 The car made a turn to the left.#ID=88840 B: 自動車 は 左折 為る(する){した} A: 自動車は私たちの生活を変えた。 The automobile has changed our life.#ID=88841 B: 自動車 は 私たち 乃{の} 生活 を 変える{変えた} A: 自動車は町に着く前に燃料切れになった。 The car ran out of gas before reaching the city.#ID=88842 B: 自動車 は 町 に 着く(つく)[1] 前(まえ) に 燃料 切れ になる[1]{になった} A: 自動車や通行人は止まって小さいおうちがゆっくりと動いていくのを見送りました。 Traffic and passers-by stopped as they were slowly seen off from the little village.#ID=88843 B: 自動車 や 通行人 は 止まる[1]{止まって} 小さい 御{お} 家(うち){うち} が ゆっくり と 動く{動いて} 行く{いく} 乃{の} を 見送る{見送りました} A: 自動車をここから動かしてください。 Please move your bicycle out of here.#ID=88844 B: 自動車 を 此処{ここ} から 動かす{動かして} 下さい{ください} A: 自動車を運転するときは、歩行者に気をつけなさい。 Look out for pedestrians when you drive a car.#ID=88845 B: 自動車 を 運転 為る(する){する} 時(とき){とき} は 歩行者 に 気をつける{気をつけ} なさい A: 自動車を運転する時はシートベルトをしめなさい。 Fasten your seat belts when you drive a car.#ID=88846 B: 自動車 を 運転 為る(する){する} 時(とき)[2] は シートベルト を 締める{しめ} なさい A: 自動車を借りてもいいですか。 May I borrow your car?#ID=88847 B: 自動車 を 借りる[1]{借りて} も 良い{いい} です か A: 自動車を門の外に待たせてある。 The car is waiting at the gate.#ID=88848 B: 自動車 を 門(もん)[1] 乃{の} 外(そと)[1] に 待つ{待たせてある} A: 自動車産業では競争が激しい。 Competition is very keen in the car industry.#ID=88849 B: 自動車 産業 で は 競争 が 激しい A: 自動車産業の不振で多くの人が職を失うだろう。 Many people will lose their jobs due to the slump in the auto industry.#ID=88850 B: 自動車 産業 乃{の} 不振 で 多く 乃{の} 人(ひと) が 職 を 失う だろう A: 自動車産業は日本の大きな産業のひとつである。 The automobile industry is one of the main industries in Japan.#ID=88851 B: 自動車 産業 は 日本 乃{の} 大きな 産業 乃{の} 一つ{ひとつ} である A: 自動車事故の現場は恐ろしい光景だった。 The scene of the traffic accident was a horrible sight.#ID=88852 B: 自動車事故 乃{の} 現場 は 恐ろしい 光景 だ{だった} A: 自動車事故は彼女にとって悪い経験であった。 The car crash was a bad experience for her.#ID=88853 B: 自動車事故 は 彼女 に取って{にとって} 悪い(わるい) 経験 である{であった} A: 自動車生産は頂点を超えた。 Automobile production has peaked out.#ID=88854 B: 自動車 生産(せいさん) は 頂点 を 越える[2]{超えた} A: 自動車製造は人間の労働者に代わって、コンピューターが組み込まれたロボットによって行われている。 Car manufacturing is carried out by computer-programmed robots in place of human workers.#ID=88855 B: 自動車 製造 は 人間(にんげん)[1] 乃{の} 労働者 に 代わる{代わって} コンピュータ{コンピューター} が 組み込む{組み込まれた} ロボット に因って{によって} 行われる{行われている} A: 自動販売機はあそこにあります。 Automatic vending machine is over there.#ID=88856 B: 自動販売機 は 彼処[1]{あそこ} に 有る{あります} A: 自分1人で勉強したの? Did you study by yourself?#ID=88857 B: 自分 一人{1人} で 勉強[1] 為る(する){した} 乃{の} A: 自分がけがをしていることを気にもしないで彼女は再び私をひざで蹴った。 She kneed me again, not even caring that she was hurt.#ID=88858 B: 自分 が 怪我{けが} を 為る(する){している} 事(こと){こと} を 気(き) にも 為る(する){しないで} 彼女 は 再び 私(わたし)[1] を 膝{ひざ} で 蹴る{蹴った} A: 自分がしてもらいたいと思うように他人にしてあげなさい。 Do unto others as you would have others do unto you.#ID=88859 B: 自分 が 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい と 思う ように[1] 他人 に 為る(する){して} 上げる[24]{あげ} なさい A: 自分がしてもらいたいように人にもしなさい。 Do as you would be done by.#ID=88860 B: 自分 が 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい ように[1] 人(ひと) に も 為る(する){し} なさい A: 自分がすでに他人から学ぶことがないほど賢明であると思っているものは、何をすることにも成功しないだろう。 He who thinks himself already too wise to learn from others will never succeed in doing anything.#ID=88861 B: 自分 が 既に{すでに} 他人 から 学ぶ 事(こと){こと} が 無い{ない} 程{ほど} 賢明 である と 思う{思っている} 者(もの){もの} は 何[1] を 為る(する){する} 事(こと){こと} にも 成功 為る(する){しない} だろう A: 自分がそのしごとに適任であるとは思いません。 I do not feel myself equal to the task.#ID=88862 B: 自分 が 其の[1]{その} 仕事{しごと} に 適任 である とは 思う{思いません} A: 自分がその仕事に適任であるかに関しては確信が持てない。 I am uncertain as to whether I am the right person for the job.#ID=88863 B: 自分 が 其の[1]{その} 仕事 に 適任 である か に関して は 確信 が 持つ{持てない} A: 自分がその賞を得ようとは全く思っていなかった。 Little did I think that I would win the prize.#ID=88864 B: 自分 が 其の[1]{その} 賞 を 得る(える)[1]{得よう} とは 全く 思う{思っていなかった} A: 自分がその賞を貰うとはまったく思ってもいなかった。 Little did I think that I would win the prize.#ID=88865 B: 自分 が 其の[1]{その} 賞 を 貰う とは 全く{まったく} 思う{思って} も 居る(いる){いなかった} A: 自分がたばこを吸っているのを母に見つかった日のことを、彼は今でも覚えている。 He still remembers the day his mother found out he was smoking.#ID=88866 B: 自分 が 煙草を吸う{たばこを吸っている} 乃{の} を 母 に 見つかる{見つかった} 日(ひ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 彼(かれ) は 今でも 覚える[1]{覚えている} A: 自分がだまされたことを、その時初めて彼は悟った。 Only then did he realize he had been deceived.#ID=88868 B: 自分 が 騙す{だまされた} 事(こと){こと} を 其の[1]{その} 時(とき) 初めて 彼(かれ) は 悟る{悟った} A: 自分かってな奴だな。 You always try to get what you want.#ID=88869 B: 自分勝手{自分かってな} 奴(やつ)[1] だ な A: 自分がどうしたらそんなミスを犯したものか考えもつかない。 I can't conceive how I could have made such a mistake.#ID=88870 B: 自分 が どうしたら そんな ミス[1] を 犯す{犯した} 物(もの){もの} か 考え も 付く{つかない} A: 自分がどこにいるのか分からなくて、彼女は路上で立ち止まって、道を尋ねた。 Not knowing where she was, she stopped and asked the way on the street.#ID=88871 B: 自分 が 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} か 分かる{分からなくて} 彼女 は 路上 で 立ち止まる{立ち止まって} 道(みち) を 尋ねる[1]{尋ねた} A: 自分がもっているものに満足している人は、心豊かな人である。 Those men are rich who are contented with what they have.#ID=88872 B: 自分 が 持つ{もっている} 物(もの){もの} に 満足[1] 為る(する){している} 人(ひと) は 心(こころ) 豊か{豊かな} 人(ひと) である A: 自分がよく言われていないという事実にお気付きですか。 Are you aware of the fact that you are not spoken well of?#ID=88873 B: 自分 が 良く[1]{よく} 言う{言われていない} と言う{という} 事実 に 御{お} 気付く{気付き} です か A: 自分が億万長者だと想像してごらん。 Imagine yourself as a billionaire.#ID=88875 B: 自分 が 億万長者 だ と 想像 為る(する){して} ご覧[1]{ごらん} A: 自分が何さまだと思ってるんだ? Who do you think you are?#ID=88876 B: 自分 が 何様{何さま} だ と 思う{思ってる} のだ{んだ} A: 自分が興味を引かれるような本を読みなさい。 Read such books as interest you.#ID=88878 B: 自分 が 興味 を 引く{引かれる} 様(よう){ような} 本(ほん)[1] を 読む{読み} なさい A: 自分が堅く誓ったことは、どんなことがあっても実行しなければいけないよ。 You've got to carry out your commitment at all costs.#ID=88879 B: 自分 が 硬い{堅く} 誓う{誓った} 事(こと){こと} は どんな 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} も 実行 為る(する){し} ねばならない{なければいけない} よ A: 自分が子供を産んではじめて母親の愛がどんなものかわかりました。 It was not until I had a baby myself that I knew what mother's love is.#ID=88880 B: 自分 が 子供 を 生む{産んで} 初めて{はじめて} 母親 乃{の} 愛 が どんな 物(もの){もの} か 分かる{わかりました} A: 自分が自分の面倒を見られる限りは自分たちだけで暮らす。 Instead, they live alone as long as they are able to take care of themselves.#ID=88882 B: 自分 が 自分[1] 乃{の} 面倒を見る{面倒を見られる} 限り[2] は 自分[1] 達{たち} 丈(だけ){だけ} で 暮らす A: 自分が集めた事実をもとにして、科学者は、その事実に意味と秩序と勝ちを与える論理の模様すなわち理論を織りあげるのである。 Around his facts the scientist weaves a logical pattern or theory which gives the facts meaning, order, and significance.#ID=88883 B: 自分 が 集める{集めた} 事実 を元にして{をもとにして} 科学者 は 其の[1]{その} 事実 に 意味 と 秩序 と 勝ち(かち) を 与える[1] 論理[2]~ 乃{の} 模様 即ち{すなわち} 理論 を 織り上げる{織りあげる} 乃{の} である A: 自分が勝つとは全く思っても見なかった。 Little did I think that I would win.#ID=88884 B: 自分 が 勝つ とは 全く 思う{思って} も 見る{見なかった} A: 自分が人からしてもらいたいと思うことは人にもせよ。 Do as you would be done by.#ID=88885 B: 自分 が 人(ひと) から 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい と 思う 事(こと){こと} は 人(ひと) にも 為る(する){せよ} A: 自分が人にしてもらいたいと思うように人にもせよ。 Do to others as you would have others do to you.#ID=88886 B: 自分 が 人(ひと) に 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい と 思う 様(よう){ように} 人(ひと) にも 為る(する){せよ} A: 自分が生きている世界との共感がなければ、作家であることは無益である。 It is no use being a writer if one is not in sympathy with world in which one is living.#ID=88887 B: 自分 が 生きる{生きている} 世界 と 乃{の} 共感 が 無ければ{なければ} 作家 である 事(こと){こと} は 無益 である A: 自分が生まれた正確な場所を知らない。 I do not know the exact place that I was born.#ID=88888 B: 自分 が 生まれる{生まれた} 正確{正確な} 場所 を 知る{知らない} A: 自分が石であればいいのになあ。 I wish I were a stone.#ID=88889 B: 自分 が 石(いし) で 有る{あれば} 良い{いい} のに な[1]{なあ} A: 自分が想像するほど、私たちは幸福でも不幸でもない。 We are not as happy or unhappy as we imagine ourselves to be.#ID=88890 B: 自分 が 想像 為る(する){する} 程{ほど} 私たち は 幸福 でも 不幸 でもない[1] A: 自分が敗北者だと認めるのは難しい。 It's hard to admit that you are a failure.#ID=88891 B: 自分 が 敗北 者(しゃ) だ と 認める(みとめる) 乃{の} は 難しい A: 自分が買ったと知って驚いた。 I was amazed to learn I had won.#ID=88892 B: 自分 が 買う{買った} と[4] 知る{知って} 驚く{驚いた} A: 自分が別人になった感じだ。 I feel like another person.#ID=88893 B: 自分 が 別人 になる[1]{になった} 感じ だ A: 自分が約束したことはちゃんと実行するように最善を尽くすべきだ。 You should do your best to carry out your promises.#ID=88894 B: 自分 が 約束 為る(する){した} 事(こと){こと} は ちゃんと 実行 為る(する){する} ように[1] 最善を尽くす 可き{べき} だ A: 自分が利口だと思っている人は幸せだ。 Happy are those who think themselves wise.#ID=88895 B: 自分 が 利口 だ と 思う{思っている} 人(ひと) は 幸せ だ A: 自分が利口だと思ってもさしつかえないが、それだからと言って私をあざ笑うことはできないよ。 You may think you are clever, but you cannot laugh at me because of that.#ID=88896 B: 自分 が 利口 だ と 思う{思って} も 差し支えない{さしつかえない} が 其れ[1]{それ} だから と 言う{言って} 私(わたし)[1] を あざ笑う 事(こと){こと} は 出来る{できない} よ A: 自分じゃいい女だと思っていたけど。 She obviously thought she was a good woman, but...#ID=88897 B: 自分 じゃ[2] 良い{いい} 女(おんな) だ と 思う{思っていた} けれど{けど} A: 自分だけの幸せを追求して生きるべきではない。 You shouldn't live merely in pursuit of your own happiness.#ID=88898 B: 自分 丈(だけ){だけ} 乃{の} 幸せ を 追求[2] 為る(する){して} 生きる 可き{べき} だ{ではない} A: 自分たちがどの程度他人に依存しているのかを悟っていない。 They don't see the extent to which they depend on others.#ID=88899 B: 自分 達{たち} が 何の(どの){どの} 程度 他人 に 依存 為る(する){している} 乃{の} か を 悟る{悟っていない} A: 自分たちだけでその問題を相談した。 We discussed the matter among ourselves.#ID=88900 B: 自分 達{たち} 丈(だけ){だけ} で 其の[1]{その} 問題 を 相談 為る(する){した} A: 自分たちのお金を全部使い果たすなんてばかげている。 It would be ridiculous to spend all their money.#ID=88901 B: 自分 達{たち} 乃{の} お金 を 全部 使い果たす なんて[1] 馬鹿げる{ばかげている} A: 自分たちの悪事がばれないようにするなんて、なんて悪どい奴等! Those guys are ruthless, covering up their tracks like that after all their wrongdoing.#ID=88902 B: 自分 達{たち} 乃{の} 悪事 が ばれる{ばれない} ようにする なんて[1] なんて 悪どい 奴等 A: 自分たちの欠点を自覚するべきです。 We should be conscious of our shortcomings.#ID=88903 B: 自分 達{たち} 乃{の} 欠点 を 自覚 為る(する){する} 可き{べき} です A: 自分たちの持ち家が欲しい。 We want a house of our own.#ID=88904 B: 自分 達{たち} 乃{の} 持ち家 が 欲しい[1] A: 自分たちの体をきれいにしておかなければならない。 We should keep ourselves clean.#ID=88905 B: 自分 達{たち} 乃{の} 体(からだ) を 奇麗{きれい} に 為る(する){して} 置く{おか} ねばならない{なければならない} A: 自分でいかなきゃいけませんよ。 You have to appear in person.#ID=88906 B: 自分 で 行く{いか} 無きゃいけない[2]{なきゃいけません} よ A: 自分ですればいいだろ。 Do your own work.#ID=88907 B: 自分 で すれば 良い{いい} だろう{だろ} A: 自分でそのことを調べてみたらどうですか。 Why not look into the matter yourself?#ID=88908 B: 自分 で 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 調べる{調べて} 見る[5]{みたら} 如何(どう){どう} です か A: 自分でその問題を解きなさい。 Solve the problem.#ID=88909 B: 自分 で 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく){解き} なさい A: 自分でそれをしなければならない。 You must do it for yourself.#ID=88910 B: 自分 で 其れ[1]{それ} を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 自分でそれをせよ、しかも直ちに。 Do it yourself and that at once.#ID=88911 B: 自分 で 其れ[1]{それ} を 為る(する){せよ} 然も(しかも){しかも} 直ちに A: 自分では、分かったつもりでいたけど、改めて考えると分かんなくなってきた。 I was sure I understood it, but on thinking it over, I realized I didn't know at all.#ID=88912 B: 自分 で は 分かる{分かった} 積もり[2]{つもり} で 居る(いる){いた} けども{けど} 改めて 考える と 分かる{分かんなく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: 自分ではないような気がする。 I feel as if I were another person.#ID=88913 B: 自分 だ{ではない} 様(よう){ような} 気がする A: 自分ではなく別の女の人を見た。 Who she saw was not herself but a different woman.#ID=88914 B: 自分 だ{ではなく} 別 乃{の} 女(おんな) 乃{の} 人(ひと) を 見る{見た} A: 自分ではひとかどの人間だとうぬぼれている。 He fancies himself somebody.#ID=88915 B: 自分 で は 一角の人間{ひとかどの人間} だ と 自惚れる{うぬぼれている} A: 自分では認めようとしなかったが、彼はとても疲れていた。 Though he wouldn't admit it, he was very tired.#ID=88916 B: 自分 で は 認める(みとめる){認めよう} と 為る(する){しなかった} が 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 疲れる{疲れていた} A: 自分でもどう考えていいのかはっきりしません。 I am not certain what I have in mind myself.#ID=88917 B: 自分 でも 如何(どう){どう} 考える{考えて} 良い{いい} 乃{の} か はっきり 為る(する){しません} A: 自分でも解ってる。 I quite appreciate it.#ID=88918 B: 自分でも 分かる{解ってる} A: 自分でやったことだから仕方がないね。 You brought it on yourself.#ID=88919 B: 自分 で 遣る{やった} 事(こと){こと} だから 仕方がない ね[1] A: 自分でやったことは責任を負わなければならない。 You will have to be responsible for what you've done.#ID=88920 B: 自分 で 遣る{やった} 事(こと){こと} は 責任 を 負う{負わ} ねばならない{なければならない} A: 自分でやりたいんです。 I prefer to do it on my own.#ID=88921 B: 自分 で 遣る{やり} たい のだ{んです} A: 自分でやりなさい。 Do it yourself.#ID=88922 B: 自分 で 遣る{やり} なさい A: 自分でよくわかっている。 I know myself very well.#ID=88923 B: 自分 で 良く[1]{よく} 分かる{わかっている} A: 自分で意味がわからない言葉はつかってはいけない。 Don't use any words whose meanings you don't know well.#ID=88924 B: 自分 で 意味 が 分かる{わからない} 言葉 は 使う{つかって} は 行けない{いけない} A: 自分で引き受けたことは自分で処理しなければならない。 You have to make do with what you've got.#ID=88925 B: 自分 で 引き受ける{引き受けた} 事(こと){こと} は 自分[1] で 処理 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 自分で運転しないので、彼は車について詳しくない。 Not driving himself, he isn't familiar with cars.#ID=88926 B: 自分 で 運転 為る(する){しない} ので 彼(かれ) は 車 に就いて{について} 詳しく 無い{ない} A: 自分で運転するほうが僕に運転させるより安全だと彼は思っている。 He think it safer to drive himself than to let me drive. [M]#ID=88927 B: 自分 で 運転 為る(する){する} 方(ほう){ほう} が 僕(ぼく)[1] に 運転 させる より 安全[1] だ と 彼(かれ) は 思う{思っている} A: 自分で解いてみようとすべきだ。 You should try to figure it out for yourself.#ID=88928 B: 自分 で 解く(とく){解いて} 見る[5]{みよう} と すべき だ A: 自分で考え勉強することは非常に大切です。 It is very important to think for yourself and to study.#ID=88929 B: 自分 で 考え 勉強[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} は 非常に 大切 です A: 自分で行きたいと思う映画を見に行かない。 I don't go to the movies as often as I'd like.#ID=88930 B: 自分 で 行く[1]{行き} たい と 思う 映画 を 見に行く{見に行かない} A: 自分で行く代わりに、彼は息子をその政治集会に参加させた。 Instead of going himself, he sent his son to the political meeting.#ID=88931 B: 自分 で 行く 代わり に 彼(かれ) は 息子 を 其の[1]{その} 政治 集会 に 参加 させる{させた} A: 自分で作ったのではないのですよ。 I didn't make it myself.#ID=88932 B: 自分 で 作る[1]{作った} 乃{の} だ{ではない} のだ{のです} よ A: 自分で使ってみなさい。 Try it out yourself.#ID=88933 B: 自分 で 使う{使って} 見る[5]{み} なさい A: 自分で自分を殺せない。 Can't let my heart kill myself.#ID=88934 B: 自分 で 自分[1] を 殺す{殺せない} A: 自分で痛い目に会わないとわからない。 He has to burn his fingers.#ID=88935 B: 自分 で 痛い目 に 会う[1]{会わない} と 分かる{わからない} A: 自分で痛い目に遭わないと、分からないのだろう。 He has to burn his fingers to learn.#ID=88936 B: 自分 で 痛い目 に 会う[2]{遭わない} と 分かる{分からない} 乃{の} だろう A: 自分で読めると思っているよりも実際はずっと多くの本が読めるものです。 You can read a lot more than you think you can.#ID=88937 B: 自分 で 読む{読める} と 思う{思っている} より も 実際 は ずっと 多く 乃{の} 本(ほん)[1] が 読む{読める} 物(もの){もの} です A: 自分で服を作ったら節約になりますよ。 If you make your own clothes, it will save you money.#ID=88938 B: 自分 で 服[1] を 作る[1]{作ったら} 節約 になる[1]{になります} よ A: 自分で物を作ることほど多くの喜びを我々に与えてくれるものはない。 Nothing gives us so much pleasure as making things ourselves.#ID=88939 B: 自分 で 物(もの)[1] を 作る 事(こと){こと} 程{ほど} 多く 乃{の} 喜び を 我々 に 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 自分で本を作るために私はワープロを買った。 I bought a word processor for making a book on my own.#ID=88940 B: 自分 で 本(ほん)[1] を 作る 為に{ために} 私(わたし)[1] は ワープロ を 買う[1]{買った} A: 自分で話してこい。 Go tell him yourself.#ID=88941 B: 自分 で 話す{話して} 来る(くる){こい} A: 自分としては満足している。 As for myself, I am satisfied.#ID=88942 B: 自分 としては 満足[1] 為る(する){している} A: 自分にとって正しいと思うことをやりなさい。 You most do what seems right to you.#ID=88943 B: 自分 に取って{にとって} 正しい と 思う 事(こと){こと} を 遣る{やり} なさい A: 自分には欠点がないというのだろうか。 Is she faultless herself?#ID=88944 B: 自分 には 欠点 が 無い{ない} と 言う{いう} 乃{の} だろう か A: 自分に価値を見いだせない。 I have no self-esteem.#ID=88945 B: 自分 に 価値 を 見出す{見いだせない} A: 自分に関わりのないことには口を出すな。 Don't interfere in matters that do not concern you!#ID=88946 B: 自分 に 関わり 乃[3]{の} 無い{ない} 事(こと){こと} には 口を出す な[3] A: 自分に対するどんな無礼も彼はすぐに許した。 Any offence against himself he forgave readily.#ID=88947 B: 自分 に対する どんな 無礼 も 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 許す{許した} A: 自分の30年後の姿なんて知りたくもない。 Don't wanna see my future after 30 years.#ID=88948 B: 自分 乃{の} 年後 乃{の} 姿 なんて[1] 知る{知り} たい{たく} も 無い{ない} A: 自分のことがよくわかっている。 She knows herself well.#ID=88949 B: 自分 乃{の} 事(こと){こと} が 良く[1]{よく} 分かる{わかっている} A: 自分のことだけかまってろよ。 Attend to your business alone!#ID=88950 B: 自分 乃{の} 事(こと){こと} 丈(だけ){だけ} 構う{かまってろ} よ A: 自分のことだけ気にかけろ! Mind your own business!#ID=88951 B: 自分 乃{の} 事(こと){こと} 丈(だけ){だけ} 気に掛ける{気にかけろ} A: 自分のことは自分でできる。 I can take care of yours truly.#ID=88952 B: 自分 乃{の} 事(こと){こと} は 自分[1] で 出来る{できる} A: 自分のことを考える前に人のことを考えるのはまさに彼女らしい。 It is just like her to think of other before thinking of herself.#ID=88953 B: 自分 乃{の} 事(こと){こと} を 考える 前(まえ) に 人(ひと) 乃{の} 事(こと){こと} を 考える 乃{の} は 正に[1]{まさに} 彼女 らしい A: 自分のことを棚にあげて他人を非難することはできない。 The pot can't call the kettle black.#ID=88954 B: 自分 乃{の} 事(こと){こと} を 棚に上げる{棚にあげて} 他人 を 非難 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 自分のシートに戻りなさい。 Go back to your seat.#ID=88955 B: 自分 乃{の} シート[1] に 戻る{戻り} なさい A: 自分のしたことに責任を持つべきです。 You ought to answer for what you have done.#ID=88956 B: 自分 乃{の} 為る(する){した} 事(こと){こと} に 責任を持つ 可き{べき} です A: 自分のしたことをよく考えなさい。 Reflect on what you have done.#ID=88957 B: 自分 乃{の} 為る(する){した} 事(こと){こと} を 良く{よく} 考える{考え} なさい A: 自分のステレオを持っています。 I have own my stereo set.#ID=88958 B: 自分 乃{の} ステレオ を 持つ{持っています} A: 自分のすらっとした姿を得意に思っています。 She is vain about her slender figure.#ID=88959 B: 自分 乃{の} すらっと 為る(する){した} 姿 を 得意 に 思う{思っています} A: 自分のすることになっている仕事がいやであることを彼は隠しきれなかった。 He could not hide his disgust at the task he was to perform.#ID=88960 B: 自分 乃{の} 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} 仕事 が 嫌{いや} である 事(こと){こと} を 彼(かれ) は 隠す{隠し} 切れる{きれなかった} A: 自分のすることを何でも上手にしようとすることは立派な野心である。 It is a worthy ambition to do well whatever one does.#ID=88961 B: 自分 乃{の} 為る(する){する} 事(こと){こと} を 何でも 上手(じょうず)[1] に 為る(する){しよう} とする[1] 事(こと){こと} は 立派{立派な} 野心 である A: 自分のふところ具合を語るにはいつも注意を払うべきである。 One should always be careful in talking about one's finances.#ID=88962 B: 自分 乃{の} 懐[2]{ふところ} 具合 を 語る には 何時も[1]{いつも} 注意 を 払う 可き{べき} である A: 自分のペースでやってください。 You can take your time.#ID=88963 B: 自分 乃{の} ペース で 遣る{やって} 下さい{ください} A: 自分のまいた種は自分で刈ることになる。 As you sow, so shall you reap.#ID=88964 B: 自分 乃{の} 撒く{まいた} 種(たね)[1] は 自分[1] で 刈る 事(こと){こと} になる[1] A: 自分のメモをざっと読み直す。 Run over one's notes.#ID=88965 B: 自分 乃{の} メモ を ざっと 読み直す A: 自分のものならガチョウも白鳥に見える。 All his geese are swans. [Proverb]#ID=88966 B: 自分 乃{の} 物(もの){もの} なら 鵞鳥{ガチョウ} も 白鳥[1] に 見える(みえる) A: 自分のものなら何でも最高。 All his geese are swans.#ID=88967 B: 自分 乃{の} 物(もの){もの} なら 何でも 最高 A: 自分のものを片付けなさい。 Put away your things.#ID=88968 B: 自分 乃{の} 物(もの){もの} を 片付ける{片付け} なさい A: 自分の意見を他人に押し付けてはいけない。 You shouldn't impose your opinion on others.#ID=88969 B: 自分 乃{の} 意見 を 他人 に 押し付ける{押し付けて} は 行けない{いけない} A: 自分の意志でここに来たの? Did you come here of your own free will?#ID=88970 B: 自分 乃{の} 意志 で 此処{ここ} に 来る(くる){来た} 乃{の} A: 自分の意思を伝えようと努めたが無駄だった。 I tried to make myself understood, but in vain.#ID=88971 B: 自分 乃{の} 意思 を 伝える{伝えよう} と 勤める[2]{努めた} が 無駄 だ{だった} A: 自分の為になるような本を読まなければならない。 We must read such books as will benefit us.#ID=88972 B: 自分 乃{の} 為(ため) になる[1] 様(よう){ような} 本(ほん)[1] を 読む{読ま} ねばならない{なければならない} A: 自分の運を試してみよう。 I'll try my fortune.#ID=88973 B: 自分 乃{の} 運 を 試す{試して} 見る[5]{みよう} A: 自分の運命に甘んじるくらいなら自殺した方がましだ。 I might as well kill myself as reconcile myself to my fate.#ID=88974 B: 自分 乃{の} 運命 に 甘んじる 位(くらい)[5]{くらい} なら 自殺 為る(する){した} 方がまし だ A: 自分の運命に満足している人は幸福です。 Happy is the man who is contented with his lot.#ID=88975 B: 自分 乃{の} 運命 に 満足[1] 為る(する){している} 人(ひと) は 幸福 です A: 自分の影を見付けた時。 When I was looking at my shadows on the wall.#ID=88976 B: 自分 乃{の} 影[1] を 見つける{見付けた} 時(とき) A: 自分の英語を上達させるつもりなら、英語が話されている国に行った方がよい。 If you are to improve your English, you had better go to countries where it is spoken.#ID=88977 B: 自分 乃{の} 英語 を 上達 させる 積もり{つもり} なら 英語 が 話す{話されている} 国[1] に 行く[1]{行った} 方がいい{方がよい} A: 自分の下手な英語で、自分自身を恥ずかしく思っています。 I am ashamed of myself for my poor English.#ID=88978 B: 自分 乃{の} 下手(へた){下手な} 英語 で 自分自身 を 恥ずかしい{恥ずかしく} 思う{思っています} A: 自分の下手な英語で、恥ずかしく思っています。 I am ashamed of myself for my poor English.#ID=88979 B: 自分 乃{の} 下手(へた){下手な} 英語 で 恥ずかしい{恥ずかしく} 思う{思っています} A: 自分の家があったらな。 I wish I had a house of my own.#ID=88980 B: 自分 乃{の} 家(いえ)[1] が[1] 有る{あったら} な A: 自分の家を建てることなど私にはできない。 It is beyond my power to build my own house.#ID=88981 B: 自分 乃{の} 家を建てる 事(こと){こと} 等(など){など} 私(わたし)[1] には 出来る{できない} A: 自分の家を売ってまでフェラーリ欲しくないよ。 I don't want a Ferrari bad enough to sell my house to get one.#ID=88982 B: 自分 乃{の} 家(いえ)[1] を 売る{売って} 迄{まで} フェラーリ 欲しい{欲しくない} よ A: 自分の家族を愛さない人はいない。 There is no man but loves his home.#ID=88983 B: 自分 乃{の} 家族 を 愛する{愛さない} 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: 自分の家庭を愛さない人はいない。 There is no man but loves his home.#ID=88984 B: 自分 乃{の} 家庭 を 愛する{愛さない} 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: 自分の荷に名札を付けたけれども、すぐに取れてしまった。 I attached my name-tag to my baggage, but it soon came off.#ID=88988 B: 自分 乃{の} 荷 に 名札 を 付ける{付けた} けども{けれども} 直ぐに{すぐに} 取れる{取れて} 仕舞う{しまった} A: 自分の過ちを告白するのに恥じる必要は何もない。 There is no need to be ashamed of confessing one's mistakes.#ID=88989 B: 自分 乃{の} 過ち を 告白[1] 為る(する){する} のに 恥じる 必要 は 何もない A: 自分の過ちを認めてはどうですか。 Why don't you admit your mistake?#ID=88990 B: 自分 乃{の} 過ち を 認める(みとめる){認めて} は 如何(どう){どう} です か A: 自分の過ちを認める政治家は、ほとんどいない。 Few politicians admit their mistakes.#ID=88991 B: 自分 乃{の} 過ち を 認める(みとめる) 政治家 は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いない} A: 自分の過去をじっくりと振り返ってみてもよいだろう。 It's time to reflect on your past.#ID=88992 B: 自分 乃{の} 過去 を じっくり と 振り返る{振り返って} 見る[5]{みて} も 良い{よい} だろう A: 自分の過去をじっくりと振り返ってみてもよいところだ。 It is time to reflect on your past.#ID=88993 B: 自分 乃{の} 過去 を じっくり と 振り返る{振り返って} 見る[5]{みて} も 良い{よい} 所(ところ){ところ} だ A: 自分の過去をじっくりと振り返っても良い頃だ。 It's time to reflect on your past.#ID=88994 B: 自分 乃{の} 過去 を じっくり と 振り返る{振り返って} も 良い 頃(ころ) だ A: 自分の過去をじっくり振り返ってみてもよいころだ。 It's time to reflect on your past.#ID=88995 B: 自分 乃{の} 過去 を じっくり 振り返る{振り返って} 見る[5]{みて} も 良い{よい} 頃(ころ){ころ} だ A: 自分の殻を破る。 Break out of one's shell.#ID=88996 B: 自分 乃{の} 殻(から) を 破る A: 自分の勘定を払う。 Pay my bill.#ID=88997 B: 自分 乃{の} 勘定 を 払う[1] A: 自分の感情を抑えることは、時に難しい。 It' sometimes difficult to control our feelings.#ID=88998 B: 自分 乃{の} 感情 を 押さえる[3]{抑える} 事(こと){こと} は 時に[2] 難しい A: 自分の顔に仕返しをするために鼻をちょん切るな。 Don't cut off your nose to spite your face.#ID=88999 B: 自分 乃{の} 顔(かお) に 仕返し を 為る(する){する} 為に{ために} 鼻 を ちょん切る な[3] A: 自分の顔を見ながら、そのうしろにあるもの、あなたの心の中を理解しようとします。 As you look at your face, you try to figure out what is happening behind it, in your mind.#ID=89000 B: 自分 乃{の} 顔(かお) を 見る{見} 乍ら[1]{ながら} 其の[1]{その} 後ろ{うしろ} に 有る{ある} 物(もの){もの} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 心(こころ) 乃{の} 中(なか) を 理解 為る(する){しよう} と 為る(する){します} A: 自分の気持ちを押し隠すことがないんだよ。 You don't have to hide your feelings.#ID=89001 B: 自分 乃{の} 気持ち を 押し隠す 事(こと){こと} が 無い{ない} 乃{ん} だ よ A: 自分の気持ちを表現できない。 I cannot describe my feelings.#ID=89002 B: 自分 乃{の} 気持ち を 表現 出来る{できない} A: 自分の脚で立つとは独立する意味である。 To stand in your own feet means to be independent.#ID=89003 B: 自分 乃{の} 足{脚} で 立つ とは 独立 為る(する){する} 意味 である A: 自分の給料で生活したほうがいいよ。 You had better live on your salary.#ID=89004 B: 自分 乃{の} 給料 で 生活 した方がいい{したほうがいい} よ A: 自分の給料に満足しているよ。 I'm content with my salary.#ID=89005 B: 自分 乃{の} 給料 に 満足[1] 為る(する){している} よ A: 自分の金はびた一文持っていない。 I haven't a cent to my name.#ID=89006 B: 自分 乃{の} 金(かね) は 鐚一文{びた一文} 持つ{持っていない} A: 自分の靴の具合の悪いところは、自分が一番よく知っている。 The wearer knows best where the shoe pinches.#ID=89007 B: 自分 乃{の} 靴 乃{の} 具合 乃{の} 悪い(わるい) 所(ところ){ところ} は 自分[1] が 一番(いちばん)[1] 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 自分の欠点は忘れがちなものである。 One is apt to forget his own faults.#ID=89008 B: 自分 乃{の} 欠点 は 忘れる{忘れ} 勝ち(がち){がちな} 物(もの){もの} である A: 自分の欠点を自覚できる人はほとんどいない。 Few people can realize their faults.#ID=89009 B: 自分 乃{の} 欠点 を 自覚 出来る{できる} 人(ひと) は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いない} A: 自分の欠点を認めようとする人はほとんどいない。 Few people will admit their faults.#ID=89010 B: 自分 乃{の} 欠点 を 認める(みとめる){認めよう} とする[1] 人(ひと) は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いない} A: 自分の健康に注意しなければいけない。 We must take care of ourselves.#ID=89011 B: 自分 乃{の} 健康 に 注意 為る(する){し} ねばならない{なければいけない} A: 自分の権利に目覚めたものが、他人に権利も尊重しなければならないことは、言うまでもない。 It goes without saying that those who are awake to their own rights must respect those of others.#ID=89012 B: 自分 乃{の} 権利 に 目覚める{目覚めた} 物(もの){もの} が 他人 に 権利 も 尊重 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 事(こと){こと} は 言うまでもない A: 自分の見た夢を思い出せる人もいれば忘れてしまう人もいる。 Some people are good at remembering their dreams, others forget theirs.#ID=89013 B: 自分 乃{の} 見る{見た} 夢 を 思い出す{思い出せる} 人(ひと) も 居る(いる){いれば} 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまう} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 自分の言うことを理解してもらうのは難しかった。 I found it difficult to make myself understood.#ID=89014 B: 自分 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 理解 為る(する){して} 貰う[2]{もらう} 乃{の} は 難しい{難しかった} A: 自分の言ったことに他人がどう感じるか、もっと敏感になるべきです。 You should be more sensitive to how people feel about your words.#ID=89015 B: 自分 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} に 他人 が 如何(どう){どう} 感じる か もっと 敏感 になる[1] 可き{べき} です A: 自分の言った事には責任がある。 One is responsible for one's own words.#ID=89016 B: 自分 乃{の} 言う{言った} 事(こと) には 責任 が[1] 有る{ある} A: 自分の言った事に忠実であるべきだ。 You should stick to what you say.#ID=89017 B: 自分 乃{の} 言う{言った} 事(こと) に 忠実[1] である 可き{べき} だ A: 自分の言語を他の人たちの言語と同じようにするために必要な変更を加える。 It's necessary to make his language like other people's.#ID=89018 B: 自分 乃{の} 言語 を 他(ほか) 乃{の} 人達{人たち} 乃{の} 言語 と同じように 為る(する){する} 為に{ために} 必要[1]{必要な} 変更 を 加える A: 自分の言語能力をできるだけ伸ばしなさい。 Develop your linguistic competence as much as possible.#ID=89019 B: 自分 乃{の} 言語能力 を 出来るだけ{できるだけ} 伸ばす{伸ばし} なさい A: 自分の限界を知る事は重要である。 It is important to know your own limitations.#ID=89020 B: 自分 乃{の} 限界 を 知る 事(こと) は 重要 である A: 自分の誤りを人のせいにしてはいけない。 Don't blame others for your own fault.#ID=89021 B: 自分 乃{の} 誤り を 人(ひと) 乃{の} 所為にする{せいにして} は 行けない{いけない} A: 自分の口で言う。 Say with one's own lips.#ID=89022 B: 自分 乃{の} 口 で 言う A: 自分の好きなようにやってよろしい。 You can do it however you like.#ID=89023 B: 自分 乃{の} 好きなように 遣る{やって} 宜しい{よろしい} A: 自分の好みにぴったり合う靴が見つからなかった。 I found no shoes completely to my taste.#ID=89024 B: 自分 乃{の} 好み(このみ) に ぴったり 合う 靴 が 見つかる{見つからなかった} A: 自分の考えを他人に押しつけてはいけない。 Don't intrude your opinions on others.#ID=89025 B: 自分 乃{の} 考え を 他人 に 押し付ける{押しつけて} は 行けない{いけない} A: 自分の考えを他人に押し付けるのはよくない。 It's not good to force our ideas on others.#ID=89026 B: 自分 乃{の} 考え を 他人 に 押し付ける 乃{の} は 良い{よくない} A: 自分の考えを伝えることは時にはたいへんむずかしい。 It is sometimes very hard to put your idea across.#ID=89027 B: 自分 乃{の} 考えを伝える 事(こと){こと} は 時には 大変{たいへん} 難しい{むずかしい} A: 自分の考えを僕に押しつけるな。 Don't press your opinion on me. [M]#ID=89028 B: 自分 乃{の} 考え を 僕(ぼく)[1] に 押し付ける{押しつける} な[3] A: 自分の行為に対しては責任をとらなければならない。 One must be responsible for one's conduct.#ID=89029 B: 自分 乃{の} 行為 に対して は 責任を取る{責任をとら} ねばならない{なければならない} A: 自分の行動を思い出すと情けないよ。 When I think back on what I did, I feel pretty stupid.#ID=89030 B: 自分 乃{の} 行動 を 思い出す と 情けない よ A: 自分の行動を恥じるべきだ。 You should be ashamed of your behavior.#ID=89031 B: 自分 乃{の} 行動 を 恥じる 可き{べき} だ A: 自分の国の人々の福祉に努力するのを自分の努めだと彼はみなしていた。 He looked upon it as his duty to see to the welfare of the people on his land.#ID=89032 B: 自分 乃{の} 国 乃{の} 人々 乃{の} 福祉 に 努力 為る(する){する} 乃{の} を 自分[1] 乃{の} 勤め[1]{努め} だ と 彼(かれ) は 皆{みな} 為る(する){していた} A: 自分の国の歴史は、よく知るべきです。 You should get acquainted with the history of your own country.#ID=89033 B: 自分 乃{の} 国[1] 乃{の} 歴史 は 良く[1]{よく} 知る 可き{べき} です A: 自分の国を愛さない者はいない。 There is no one but loves his own country.#ID=89034 B: 自分 乃{の} 国[1] を 愛する{愛さない} 者(もの) は 居る(いる)[1]{いない} A: 自分の才能に合った望みを持て。 You should harmonize your ambitions with your abilities.#ID=89036 B: 自分 乃{の} 才能 に 合う{合った} 望み を 持つ{持て} A: 自分の才能や興味に関連して仕事を選ぶべきだ。 You should choose a job in relation to your talents and interests.#ID=89037 B: 自分 乃{の} 才能 や 興味 に 関連 為る(する){して} 仕事 を 選ぶ 可き{べき} だ A: 自分の才能を示すために、めったにないこの機会を最大限に利用すべきだ。 You should make the most of this rare opportunity to demonstrate your talent.#ID=89038 B: 自分 乃{の} 才能 を 示す 為に{ために} 滅多に{めったに} 無い{ない} 此の{この} 機会 を 最大限 に 利用 すべき だ A: 自分の作品を自画自賛してどうするの。 It won't do you any good to talk up your own work like that.#ID=89039 B: 自分 乃{の} 作品 を 自画自賛 為る(する){して} 如何(どう){どう} 為る(する){する} 乃{の} A: 自分の仕事にかかりなさい。 Go about your business!#ID=89040 B: 自分 乃{の} 仕事に掛かる{仕事にかかり} なさい A: 自分の仕事にやりがいを感じています。 I really love my work.#ID=89041 B: 自分 乃{の} 仕事 に 遣り甲斐{やりがい} を 感じる{感じています} A: 自分の仕事に一心不乱に打ち込みなさい。 Give yourself to your work body and soul.#ID=89042 B: 自分 乃{の} 仕事 に 一心不乱 に 打ち込む{打ち込み} なさい A: 自分の仕事に誇りを持ってますか。 Do you take pride in your work?#ID=89043 B: 自分 乃{の} 仕事 に 誇り を 持つ{持ってます} か A: 自分の仕事に身をいれなさい。 Put your heart into your business.#ID=89044 B: 自分 乃{の} 仕事 に 身(み) を 入れる{いれ} なさい A: 自分の仕事に精を出しなさい。 You must attend to your work.#ID=89045 B: 自分 乃{の} 仕事 に 精を出す{精を出し} なさい A: 自分の仕事に専念しなさい。 Apply yourself to your own work.#ID=89046 B: 自分 乃{の} 仕事 に 専念 為る(する){し} なさい A: 自分の仕事の割り当ては終わりましたか。 Have you finished your share of the work?#ID=89047 B: 自分 乃{の} 仕事 乃{の} 割り当て は 終わる{終わりました} か A: 自分の仕事はあまり好きではなかったが、新しく買った家でお金を借りていた。 He didn't really like his job, but he owed money on his new house.#ID=89048 B: 自分 乃{の} 仕事 は 余り{あまり} 好き(すき) だ{ではなかった} が 新しい{新しく} 買う{買った} 家(いえ)[1] で お金 を 借りる{借りていた} A: 自分の仕事や関心事について話し、また相手のそうしたことについて尋ねるのはいいが、話題があまりに個人的なものにならないよう気を付けなさい。 It is acceptable to mention your job and interests and to ask the other person about his, but be careful not to let the conversation become too personal.#ID=89049 B: 自分 乃{の} 仕事 や 関心事 に就いて{について} 話す{話し} 又{また} 相手 乃{の} 然うした{そうした} 事(こと){こと} に就いて{について} 尋ねる[1] 乃{の} は 良い{いい} が 話題 が 余りに{あまりに} 個人的{個人的な} 物(もの){もの} になる{にならない} 様(よう){よう} 気をつける{気を付け} なさい A: 自分の仕事をしなさい。 Go around with that boy.#ID=89050 B: 自分 乃{の} 仕事 を 為る(する){し} なさい A: 自分の仕事を楽しくすることが出来れば、金以上に価値のあるものをもっていることになる。 If you enjoy the work you do, you have something worth more than money.#ID=89051 B: 自分 乃{の} 仕事 を 楽しい{楽しく} 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来れば} 金(かね) 以上 に 価値 乃[3]{の} 有る{ある} 物(もの){もの} を 持つ{もっている} 事(こと){こと} になる[1] A: 自分の使う言語と、自分の周りの人たちが使う言語の間の違い。 Between the language he uses and the language those around him use.#ID=89052 B: 自分 乃{の} 使う 言語 と 自分[1] 乃{の} 回り[2]{周り} 乃{の} 人達{人たち} が 使う 言語 乃{の} 間(あいだ) 乃{の} 違い A: 自分の姿を鏡にうつして見なさい。 Look at yourself in the mirror.#ID=89053 B: 自分 乃{の} 姿 を 鏡 に 映る{うつして} 見る{見} なさい A: 自分の子どもを愛さない母はいない。 There is no mother that doesn't love her children.#ID=89054 B: 自分 乃{の} 子供{子ども} を 愛する{愛さない} 母 は 居る(いる)[1]{いない} A: 自分の子を他人の子と比較するな。 Don't compare your children with others.#ID=89055 B: 自分 乃{の} 子(こ)[1] を 他人 乃{の} 子(こ)[1] と 比較 為る(する){する} な[3] A: 自分の子供たちには是非とも優しくしなさい。 Do be kind to your children!#ID=89056 B: 自分 乃{の} 子供たち には 是非とも 優しい{優しく} 為る(する){し} なさい A: 自分の子供の世話で精いっぱいだった。 I had enough to do to look after my own children.#ID=89057 B: 自分 乃{の} 子供 乃{の} 世話 で 精一杯{精いっぱい} だ{だった} A: 自分の子供を愛さない母親はいない。 There is no mother but lovers her own child.#ID=89058 B: 自分 乃{の} 子供 を 愛する{愛さない} 母親 は 居る(いる)[1]{いない} A: 自分の子供を持ってはじめて親の苦労がわかる。 It is only when you have your own children that you realize the trouble of parenthood.#ID=89059 B: 自分 乃{の} 子供 を 持つ{持って} 初めて{はじめて} 親 乃{の} 苦労 が 分かる{わかる} A: 自分の思い通りにしようとする。 He will try to have his own way.#ID=89060 B: 自分 乃{の} 思い通り に 為る(する){しよう} とする[1] A: 自分の思うとおりにしなさい。 Just follow your heart.#ID=89061 B: 自分 乃{の} 思う 通り(とおり){とおり} に 為る(する){し} なさい A: 自分の思春期を振り替えると、いつも憂うつな気分になる。 I cannot look back on my adolescence without feeling depressed.#ID=89062 B: 自分 乃{の} 思春期 を 振り替える と 何時も{いつも} 憂鬱{憂うつな} 気分 になる A: 自分の事に打ち込みなさい。 Mind your own business.#ID=89063 B: 自分 乃{の} 事(こと) に 打ち込む{打ち込み} なさい A: 自分の事に注意しなければならない。 You must be careful of yourself.#ID=89064 B: 自分 乃{の} 事(こと) に 注意 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 自分の事をしなさい。 Go about your business.#ID=89065 B: 自分 乃{の} 事(こと) を 為る(する){し} なさい A: 自分の事をしろ。 Show your own business.#ID=89066 B: 自分 乃{の} 事(こと) を 為る(する){しろ} A: 自分の持ち物には全て名前をつけなさい。 Put your name on all your belongings.#ID=89067 B: 自分 乃{の} 持ち物 には 全て 名前を付ける{名前をつけ} なさい A: 自分の持ち物を忘れないように。 Don't leave your stuff behind.#ID=89068 B: 自分 乃{の} 持ち物 を 忘れる{忘れない} ように[1] A: 自分の時間をうまく使いなさい。 You should make good use of your time.#ID=89069 B: 自分 乃{の} 時間[1] を 上手い[1]{うまく} 使う{使い} なさい A: 自分の失われた青春を考えても無駄である。 It's no use thinking about one's lost youth.#ID=89071 B: 自分 乃{の} 失う{失われた} 青春 を 考える{考えて} も 無駄 である A: 自分の失敗で他人を非難するな。 Don't accuse others for your own failure.#ID=89072 B: 自分 乃{の} 失敗 で 他人 を 非難 為る(する){する} な[3] A: 自分の失敗を人のせいにするな。 Don't blame others for your failure.#ID=89073 B: 自分 乃{の} 失敗 を 人(ひと) 乃{の} 所為にする{せいにする} な[3] A: 自分の社交クラブを偶然訪れたとき彼は昔の友達に偶然に会った。 He come upon an old friend when he visited his club.#ID=89074 B: 自分 乃{の} 社交 倶楽部{クラブ} を 偶然 訪れる{訪れた} 時(とき){とき} 彼(かれ) は 昔 乃{の} 友達 に 偶然 に 会う[1]{会った} A: 自分の車に乗るのに切符を買う者がいるか。 Who buys tickets to ride in their own motor car?#ID=89075 B: 自分 乃{の} 車 に 乗る のに 切符 を 買う[1] 者(もの) が 居る(いる)[1]{いる} か A: 自分の主義に基づいて行動した。 I acted up to my principles.#ID=89076 B: 自分 乃{の} 主義 に 基づく{基づいて} 行動 為る(する){した} A: 自分の手を汚すようなことだけはごめんだ。 I don't want to get my hands dirty.#ID=89077 B: 自分 乃{の} 手 を 汚す[2] 様(よう){ような} 事(こと){こと} 丈(だけ){だけ} は ご免{ごめん} だ A: 自分の収入の範囲で生活するようにしなさい。 Try to live within your income.#ID=89078 B: 自分 乃{の} 収入 乃{の} 範囲 で 生活 為る(する){する} ようにする{ようにし} なさい A: 自分の宿題は、自分でやれ。 Do your homework for yourself.#ID=89079 B: 自分 乃{の} 宿題 は 自分[1] で 遣る{やれ} A: 自分の宿題は自分でしなさい。 Do your homework for yourself.#ID=89080 B: 自分 乃{の} 宿題 は 自分[1] で 為る(する){し} なさい A: 自分の宿題は自分ですべきだ。 One should do one's homework by oneself.#ID=89081 B: 自分 乃{の} 宿題 は 自分[1] で すべき だ A: 自分の信念を隠すくらいなら死んだほうがましだ。 I would rather die than conceal my belief.#ID=89082 B: 自分 乃{の} 信念 を 隠す 位(くらい){くらい} なら 死ぬ{死んだ} 方がまし{ほうがまし} だ A: 自分の信念を守るためには立ちあがるし、いかなる脅威にも屈しないつもりだ。 I'll stand up for what I believe in and won't yield to any threats.#ID=89083 B: 自分 乃{の} 信念 を 守る 為に{ために} は 立ち上がる{立ちあがる} 為る(する){し} 如何なる{いかなる} 脅威 にも 屈する{屈しない} 積もり{つもり} だ A: 自分の新居にわくわくしている。 I am thrilled with my new home.#ID=89084 B: 自分 乃{の} 新居 に わくわく 為る(する){している} A: 自分の人生は自分で決める。 My life is my own Choices.#ID=89085 B: 自分 乃{の} 人生 は 自分[1] で 決める A: 自分の人生を振り返ってみたとき、彼女は深い後悔の念にかられた。 She regretted deeply when she looked back on her life.#ID=89086 B: 自分 乃{の} 人生 を 振り返る{振り返って} 見る[5]{みた} 時(とき){とき} 彼女 は 深い 後悔 乃{の} 念 に 駆られる{かられた} A: 自分の衰えを感じた事がありますか。 Do you ever feel like you're running down?#ID=89087 B: 自分 乃{の} 衰え を 感じる{感じた} 事(こと) が[1] 有る{あります} か A: 自分の世界が崩壊しかかっているのを己は知っている。 I know that my world is coming down.#ID=89088 B: 自分 乃{の} 世界 が 崩壊[1] 為る(する){し} 掛かる[7]{かかっている} 乃{の} を 己(おのれ) は 知る{知っている} A: 自分の席にもどりなさい。 Go back to your seat.#ID=89089 B: 自分 乃{の} 席 に 戻る{もどり} なさい A: 自分の責任において何でも行いなさい。 Do everything at your own risk.#ID=89090 B: 自分 乃{の} 責任 に於いて{において} 何でも 行う{行い} なさい A: 自分の責任を認めて自腹をきりなさい。 You have to dig down and pay for it.#ID=89091 B: 自分 乃{の} 責任 を 認める(みとめる){認めて} 自腹を切る{自腹をきり} なさい A: 自分の舌を自制することのできない者は適切に語ることができない。 He cannot speak well that cannot hold his tongue.#ID=89092 B: 自分 乃{の} 舌 を 自制 為る(する){する} 事(こと){こと} 乃{の} 出来る{できない} 者(もの) は 適切 に 語る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 自分の前に何があるのですか。 What's in front of you?#ID=89093 B: 自分 乃{の} 前(まえ) に 何[1] が[1] 有る{ある} のだ{のです} か A: 自分の巣をよごすのは悪い鳥。 It is an ill bird that fouls its own nest.#ID=89094 B: 自分 乃{の} 巣 を 汚す{よごす} 乃{の} は 悪い(わるい) 鳥 A: 自分の息子に頼って生きている人もいる。 Some people live on their sons.#ID=89095 B: 自分 乃{の} 息子 に 頼る{頼って} 生きる{生きている} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 自分の足で立つとは独立するという事である。 To stand on your own feet means to be independent.#ID=89096 B: 自分 乃{の} 足 で 立つ とは 独立 為る(する){する} と 言う{いう} 事(こと) である A: 自分の知らない単語を飛ばし読みする読者は多い。 Many a reader skips the words that he doesn't know.#ID=89097 B: 自分 乃{の} 知る{知らない} 単語 を 飛ばす[2]{飛ばし} 読み 為る(する){する} 読者 は 多い A: 自分の着なくなった服を教会ののみの市セールに寄付した。 I gave my old clothes for the church flea market sale.#ID=89098 B: 自分 乃{の} 着る{着なくなった} 服[1] を 教会 乃{の} 蚤の市{のみの市} セール に 寄付 為る(する){した} A: 自分の直感が、いかに確かなものか自慢した手前、当てがはずれた時は首をやらなければならなくなった。 Having boasted how sure his hunches were, he was forced to eat his hat when he guessed wrong.#ID=89099 B: 自分 乃{の} 直感 が 如何に{いかに} 確か{確かな} 物(もの){もの} か 自慢 為る(する){した} 手前(てまえ) 当て が 外れる{はずれた} 時(とき) は 首(くび) を やら ねばならない{なければならなく} 成る[1]{なった} A: 自分の頭の上にいるハエを追え。 Tend to your own affairs.#ID=89100 B: 自分 乃{の} 頭(あたま) 乃{の} 上(うえ) に 居る(いる)[1]{いる} 蝿{ハエ} を 追う{追え} A: 自分の頭の上のハエを追え。 Tend to your own affairs.#ID=89101 B: 自分 乃{の} 頭(あたま) 乃{の} 上(うえ) 乃{の} 蝿{ハエ} を 追う{追え} A: 自分の任務を遂行しなければならない。 You must fulfill your duty.#ID=89102 B: 自分 乃{の} 任務 を 遂行 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 自分の能力には大いに自信があります。 I have much confidence in my ability.#ID=89103 B: 自分 乃{の} 能力 には 大いに 自信 が[1] 有る{あります} A: 自分の能力に応じて働かなければならない。 You must work according to your ability.#ID=89104 B: 自分 乃{の} 能力 に応じて 働く[1]{働か} ねばならない{なければならない} A: 自分の能力を試すため何か新しいことをやってみる。 Try one's hand at something.#ID=89105 B: 自分 乃{の} 能力 を 試す 為(ため){ため} 何か 新しい 事(こと){こと} を やって見る{やってみる} A: 自分の発言には責任をもたなければならない。 One is responsible for one's own words.#ID=89106 B: 自分 乃{の} 発言 には 責任を持つ{責任をもた} ねばならない{なければならない} A: 自分の非を認めるなんて君は正直だね。 You are honest to admit your mistake. [M]#ID=89107 B: 自分 乃{の} 非 を 認める(みとめる) なんて[1] 君(きみ)[1] は 正直 だ ね[1] A: 自分の美しさに対する彼女のうぬぼれに多くの人が腹を立てた。 Her conceit about her beauty annoyed many people.#ID=89108 B: 自分 乃{の} 美しい{美し} さ[1] に対する 彼女 乃{の} 自惚れ{うぬぼれ} に 多く 乃{の} 人(ひと) が 腹を立てる{腹を立てた} A: 自分の部屋で本を読んでいます。 He is reading a book in his room.#ID=89109 B: 自分 乃{の} 部屋[1] で 本(ほん)[1] を 読む{読んでいます} A: 自分の部屋の掃除をしなければならない。 I have to clean my room.#ID=89110 B: 自分 乃{の} 部屋[1] 乃{の} 掃除 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 自分の部屋はいつもきれいにしておかなければいけないよ。 You must keep your room clean.#ID=89111 B: 自分 乃{の} 部屋[1] は 何時も{いつも} 奇麗{きれい} に 為る(する){して} 置く{おか} ねばならない{なければいけない} よ A: 自分の部屋はいつもできるだけきちんとしておきます。 I always keep my room as tidy as I can.#ID=89112 B: 自分 乃{の} 部屋[1] は 何時も[1]{いつも} 出来るだけ{できるだけ} きちんと 為る(する){して} 置く[1]{おきます} A: 自分の部屋はきちんと片づけておきなさい。 Keep your room neat and tidy.#ID=89113 B: 自分 乃{の} 部屋[1] は きちんと 片付ける[1]{片づけて} おきなさい A: 自分の部屋は出来るだけきちんとしておきたい。 I want to keep my room as neat as possible.#ID=89114 B: 自分 乃{の} 部屋[1] は 出来る 丈(だけ){だけ} きちんと 為る(する){して} 置く{おき} たい A: 自分の部屋は出来るだけきちんとしておきなさい。 Keep your room as neat as you can.#ID=89115 B: 自分 乃{の} 部屋[1] は 出来る 丈(だけ){だけ} きちんと 為る(する){して} おきなさい A: 自分の部屋をきちんとしておくことはたいへんなことです。 It is hard work to keep my room in proper order.#ID=89116 B: 自分 乃{の} 部屋[1] を きちんと 為る(する){して} 置く[3]{おく} 事(こと){こと} は 大変{たいへんな} 事(こと){こと} です A: 自分の部屋をきれいにしておきなさい。 You must keep your room clean.#ID=89117 B: 自分 乃{の} 部屋[1] を 奇麗{きれい} に 為る(する){して} おきなさい A: 自分の部屋を整頓してから、彼は出て行った。 Having put his room in order, he went out.#ID=89118 B: 自分 乃{の} 部屋[1] を 整頓 為る(する){して} から[6] 彼(かれ) は 出て行く{出て行った} A: 自分の部屋を整頓しなさい。 Put your room in order.#ID=89119 B: 自分 乃{の} 部屋[1] を 整頓 為る(する){し} なさい A: 自分の部屋を掃除しないとね。 I have to clean my room.#ID=89120 B: 自分 乃{の} 部屋[1] を 掃除 為る(する){しない} と ね[1] A: 自分の部屋を掃除する。 Sweep my room.#ID=89121 B: 自分 乃{の} 部屋[1] を 掃除 為る(する){する} A: 自分の分は払います。 Let me pay my share.#ID=89122 B: 自分 乃{の} 分(ぶん) は 払う[1]{払います} A: 自分の弁当を学校へ持ってきてもよろしい。 You may bring your own lunch to school.#ID=89123 B: 自分 乃{の} 弁当 を 学校 へ 持ってくる{持ってきて} も 宜しい{よろしい} A: 自分の本当の感情を見せることは、日本では美徳とは考えられていない。 Showing your real feelings is not considered a virtue in Japan.#ID=89124 B: 自分 乃{の} 本当 乃{の} 感情 を 見せる 事(こと){こと} は 日本 で は 美徳 とは 考える{考えられていない} A: 自分の夢が実現することがないと彼女は思っていた。 She didn't think her dream would ever come true.#ID=89125 B: 自分 乃{の} 夢 が 実現 為る(する){する} 事(こと){こと} が 無い{ない} と 彼女 は 思う{思っていた} A: 自分の名前があるかと彼女はリストにざっと目を通した。 Her eyes ran over the list to see if her name was on it.#ID=89126 B: 自分 乃{の} 名前 が[1] 有る{ある} か と 彼女 は リスト に ざっと 目を通す{目を通した} A: 自分の名前が呼ばれるのを聞いた。 He heard his name called.#ID=89127 B: 自分 乃{の} 名前 が 呼ぶ{呼ばれる} 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 自分の名前が後ろから呼ばれるのがきこえた。 I heard my name called from behind me.#ID=89128 B: 自分 乃{の} 名前 が 後ろ から 呼ぶ{呼ばれる} 乃{の} が 聞こえる{きこえた} A: 自分の命を危険にさらすとは正気ではない。 It is crazy of you to put your life at risk.#ID=89129 B: 自分 乃{の} 命(いのち) を 危険 に 晒す[1]{さらす} とは 正気 だ{ではない} A: 自分の目がほとんど信じられなかった。 I scarcely believed my eyes.#ID=89130 B: 自分 乃{の} 目(め) が 殆ど{ほとんど} 信じる{信じられなかった} A: 自分の役に立つような本を読みなさい。 Read such books as are useful to you.#ID=89131 B: 自分 乃{の} 役に立つ 様(よう){ような} 本(ほん)[1] を 読む{読み} なさい A: 自分の約束は誠意を持って守らなければならない。 You should be true to your word.#ID=89132 B: 自分 乃{の} 約束 は 誠意 を 持つ{持って} 守る{守ら} ねばならない{なければならない} A: 自分の友達の悪口を言うなんてみっともないぞ。 It's small of you to speak ill of your friends. [M]#ID=89133 B: 自分 乃{の} 友達 乃{の} 悪口 を 言う なんて[1] 見っともない{みっともない} ぞ A: 自分の友達を見てみると、結構自分に似ている(性格的に)人が多いかもしれない。 If you take a close look, you'll find that your friends and you have similar personalities.#ID=89134 B: 自分 乃{の} 友達 を 見る{見て} 見る[5]{みる} と 結構[4] 自分[1] に 似ている[1] 性格 的(てき){的に} 人(ひと) が 多い かも知れない{かもしれない} A: 自分の両親をこんな風に扱うなんて、彼は気が狂っているに違いない。 He must be crazy to treat his parents like this.#ID=89135 B: 自分 乃{の} 両親 を こんな 風(ふう) に 扱う なんて[1] 彼(かれ) は 気が狂う{気が狂っている} に違いない A: 自分の領域外にある。 The subject is out of one's sphere.#ID=89136 B: 自分 乃{の} 領域 外(がい) に 有る{ある} A: 自分の力だけでそれをできる。 I can do it alone.#ID=89137 B: 自分の力 丈(だけ){だけ} で 其れ[1]{それ} を 出来る{できる} A: 自分の力で宿題をやりなさい。 Do your homework for yourself.#ID=89138 B: 自分の力 で 宿題 を 遣る{やり} なさい A: 自分の話ばっかり耳に入ってくるのは。 All I can hear.#ID=89139 B: 自分 乃{の} 話(はなし) 許り{ばっかり} 耳 に 入る(はいる){入って} 来る(くる){くる} 乃{の} は A: 自分はなんと愚かだったのだろうかと思った。 He thought how foolish he had been.#ID=89140 B: 自分[2] は 何と{なんと} 愚か だ{だった} 乃{の} だろう か と 思う{思った} A: 自分は無実だと言い張っている。 She maintains her innocence.#ID=89141 B: 自分[2] は 無実 だ と 言い張る{言い張っている} A: 自分も生き、他人も生かせ。 Live and let live.#ID=89142 B: 自分 も 生きる{生き} 他人 も 生かす{生かせ} A: 自分より年下の子をいじめるものではありません。 Don't pick on younger kids.#ID=89143 B: 自分 より 年下 乃{の} 子(こ)[1] を 苛める{いじめる} 物(もの){もの} です{ではありません} A: 自分をかまってくれる人がいないと知って彼女は気を悪くした。 She was hurt to find that nobody took any notice of her.#ID=89144 B: 自分 を 構う{かまって} 呉れる{くれる} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いない} と 知る{知って} 彼女 は 気を悪くする{気を悪くした} A: 自分をそんなふうに人々に利用させておくべきではない。 You shouldn't let people make use of you like that.#ID=89145 B: 自分 を そんな風に{そんなふうに} 人々 に 利用 させる{させて} 置く[3]{おく} 可き{べき} だ{ではない} A: 自分を愛さないものはいない。 There is no man but loves himself.#ID=89146 B: 自分 を 愛する{愛さない} 者(もの){もの} は 居る(いる)[1]{いない} A: 自分を安売りしてはいけない。 Don't sell yourself short.#ID=89147 B: 自分 を 安売り 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 自分を偉い者だと思っている。 He thinks himself to be somebody.#ID=89148 B: 自分 を 偉い 者(もの) だ と 思う{思っている} A: 自分を何様だと思っているのだ、人をそんな風に見て。 Who do you think you are, to look at me like this?#ID=89149 B: 自分 を 何様 だ と 思う{思っている} のだ 人(ひと) を そんな 風(ふう) に 見る{見て} A: 自分を愚か者と思われることを好む人はいない。 No one likes being thought a fool.#ID=89150 B: 自分 を 愚か者 と 思う{思われる} 事(こと){こと} を 好む 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: 自分を責めることはない。 You don't have to kick yourself.#ID=89151 B: 自分 を 責める 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 自分を憎む者にも親切にしなさい。 Do good to those who hate you.#ID=89152 B: 自分 を 憎む 者(もの) にも 親切 に 為る(する){し} なさい A: 自分を大切にしなさい。 Respect yourself.#ID=89153 B: 自分 を 大切に 為る(する){し} なさい A: 自分を知ることは難しい。 It is difficult to know oneself.#ID=89154 B: 自分 を 知る 事(こと){こと} は 難しい A: 自分を恥ずかしいと思うことはないよ。 Don't be ashamed of yourself.#ID=89155 B: 自分 を 恥ずかしい と 思う 事(こと){こと} は 無い{ない} よ A: 自分を腐らせたくない。 I don't want to let myself go bad.#ID=89156 B: 自分 を 腐る{腐らせ} たい{たくない} A: 自分一人きりの状況を想像してごらん。 Imagine a situation where you are all alone.#ID=89157 B: 自分 一人きり 乃{の} 状況 を 想像 為る(する){して} ご覧[1]{ごらん} A: 自分一人で生きられる人はいない。 No man can live for himself.#ID=89158 B: 自分 一人で 生きる{生きられる} 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: 自分自身が解らない。 Don't know what I am.#ID=89159 B: 自分自身 が 分かる{解らない} A: 自分自身の無知を認めることが、賢くなるための第一歩であるとソクラテスは言った。 Socrates said that recognising your own ignorance is the first step towards wisdom.#ID=89160 B: 自分自身 乃{の} 無知 を 認める(みとめる) 事(こと){こと} が 賢い{賢く} 成る[1]{なる} 為(ため){ため} 乃{の} 第一歩 である と は 言う{言った} A: 自分自身をつくっていくのは我々の能力だ。 It is our capacity to mold ourselves.#ID=89161 B: 自分自身 を 作る{つくって} 行く{いく} 乃{の} は 我々 乃{の} 能力 だ A: 自分自身を信じれば自分の選んだ全てを受け入れられる。 I believe in myself and trust what I do.#ID=89162 B: 自分自身 を 信じる{信じれば} 自分[1] 乃{の} 選ぶ{選んだ} 全て を 受け入れる{受け入れられる} A: 自分自身を信頼なさい。 Have confidence in yourself.#ID=89163 B: 自分自身 を 信頼 為さる{なさい} A: 自分自身を精神的に追いつめている。 You are backing yourself into a bad emotional corner.#ID=89164 B: 自分自身 を 精神的{精神的に} 追い詰める{追いつめている} A: 自分自身を知ることはむずかしい。 To know oneself is difficult.#ID=89165 B: 自分自身 を 知る 事(こと){こと} は 難しい{むずかしい} A: 自分自身を知ることは非常に難しい。 To know oneself is very difficult.#ID=89166 B: 自分自身 を 知る 事(こと){こと} は 非常に 難しい A: 自分自身を知るべきだ。 You should know yourself.#ID=89167 B: 自分自身 を 知る 可き{べき} だ A: 自分自身を恥じてはいけない。 Don't be ashamed of yourself.#ID=89168 B: 自分自身 を 恥じる{恥じて} は 行けない{いけない} A: 自分勝手なその男は同僚達から軽蔑された。 The selfish man was despised by his colleagues.#ID=89169 B: 自分勝手{自分勝手な} 其の[1]{その} 男 は 同僚 達 から 軽蔑 為る(する){された} A: 自分達がパリに来るとは夢にも思っていなかった。 Little did we imagine finding ourselves in Paris.#ID=89170 B: 自分 達 が パリ に 来る(くる) とは 夢にも 思う{思っていなかった} A: 自暴自棄な病。 Suicidal disease.#ID=89171 B: 自暴自棄{自暴自棄な} 病 A: 自暴自棄になるな。 Never surrender yourself to despair.#ID=89172 B: 自暴自棄 になる[1] な[3] A: 自慢じゃないがこのクラブでは私が一番ゴルフがうまいと思う。 I flatter myself that I'm the best golfer in the club.#ID=89173 B: 自慢 だ{じゃない} が 此の{この} 倶楽部{クラブ} で は 私(わたし)[1] が 一番(いちばん)[1] ゴルフ が 上手い[1]{うまい} と 思う A: 自慢に聞こえるかもしれないが、私はフランス語が話せる。 It may sound like blowing my own horn, but I can speak French.#ID=89174 B: 自慢 に 聞こえる かも知れない{かもしれない} が 私(わたし)[1] は フランス語 が 話せる A: 自民党はみそぎが必要ですね。 The LDP needs a spiritual cleansing.#ID=89176 B: 自民党 は 禊{みそぎ} が 必要[1] です ね[1] A: 自民党は増税の法案を提出したが、猛烈な反対にあって撤回した。 The LDP brought out a bill to raise taxes, but they met with such violent opposition that they backed down.#ID=89177 B: 自民党 は 増税 乃{の} 法案 を 提出[1] 為る(する){した} が 猛烈{猛烈な} 反対 に 会う[2]{あって} 撤回 為る(する){した} A: 自由こそまさに我々の民主主義の神髄だ。 Freedom is the very essence of our democracy.#ID=89179 B: 自由 こそ 正に[1]{まさに} 我々 乃{の} 民主主義 乃{の} 神髄 だ A: 自由こそ不可欠なものだ。 Freedom is the breath of life.#ID=89180 B: 自由 こそ 不可欠{不可欠な} 物(もの){もの} だ A: 自由すぎると人はみなだめになる。 Too much liberty spoils all.#ID=89181 B: 自由 過ぎる(すぎる){すぎる} と 人(ひと) は 皆{みな} 駄目{だめ} になる[1] A: 自由とはたいてい、やりたいことを何でもやることと同一視される。 Freedom is usually equated with doing whatever you like.#ID=89182 B: 自由 とは 大抵{たいてい} 遣る{やり} たい 事(こと){こと} を 何でも 遣る{やる} 事(こと){こと} と 同一視 為る(する){される} A: 自由と放縦の間には大きな違いがある。 There is a great difference between liberty and license.#ID=89183 B: 自由 と 放縦 乃{の} 間(あいだ) には 大きな 違い が[1] 有る{ある} A: 自由と放任を取り違えてはならない。 You must not confuse liberty with license.#ID=89184 B: 自由 と 放任 を 取り違える{取り違えて} は ならない A: 自由な時間がたくさんあるので、フランス語を学ぶことに決めた。 Having lots of free time, I've decided to study French.#ID=89185 B: 自由{自由な} 時間[1] が 沢山{たくさん} 有る{ある} ので フランス語 を 学ぶ 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 自由にお菓子をお取りください。 Please help yourself to the cake.#ID=89186 B: 自由 に お菓子 を 取る{お取り} 下さい{ください} A: 自由にお金を使っていいですよ。 You may be welcome to spend money.#ID=89187 B: 自由 に 御{お} 金を使う{金を使って} 良い{いい} です よ A: 自由にお持ち下さい。 Please take one.#ID=89188 B: 自由 に 持つ{お持ち} 下さい A: 自由にお取りください。 Please take freely.#ID=89189 B: 自由 に 御{お} 取る{取り} 下さい{ください} A: 自由にクッキーをお取り下さい。 Please help yourself to the cookies.#ID=89190 B: 自由 に クッキー[1] を 御{お} 取る{取り} 下さい A: 自由にケーキを取ってください。 Please help yourself to the cakes.#ID=89191 B: 自由 に ケーキ を 取る{取って} 下さい{ください} A: 自由にこの辞書をお使い下さい。 You are free to use this dictionary.#ID=89193 B: 自由 に 此の{この} 辞書 を 御{お} 使う{使い} 下さい A: 自由にこの辞書を使いなさい。 You are free to use this dictionary.#ID=89194 B: 自由 に 此の{この} 辞書 を 使う{使い} なさい A: 自由にこの車を使ってください。 You are free to use this car.#ID=89195 B: 自由 に 此の{この} 車 を 使う{使って} 下さい{ください} A: 自由に意見を述べてください。 You are at liberty to state your own views.#ID=89196 B: 自由 に 意見 を 述べる{述べて} 下さい{ください} A: 自由に果物をお食べ下さい。 Help yourself to the fruit.#ID=89197 B: 自由 に 果物 を 御{お} 食べる{食べ} 下さい A: 自由に辞書をお使いください。 You are free to use this dictionary.#ID=89198 B: 自由 に 辞書 を 御{お} 使う{使い} 下さい{ください} A: 自由に取ってもいいんですか。 May I help myself?#ID=89199 B: 自由 に 取る{取って} も 良い{いい} のだ{んです} か A: 自由に召し上がって下さい。 Please help yourself to anything you like.#ID=89200 B: 自由 に 召し上がる{召し上がって} 下さい A: 自由に発散する事ができるんだ。 Yes, you can radiate everything you are.#ID=89201 B: 自由 に 発散 為る(する){する} 事(こと) が[1] 出来る{できる} のだ{んだ} A: 自由の旗印の下に戦う。 Fight under the banner of freedom.#ID=89202 B: 自由 乃{の} 旗印 乃{の} 下(した) に 戦う A: 自由の女神はアメリカの象徴である。 The Statue of Liberty is a symbol of America.#ID=89203 B: 自由 乃{の} 女神 は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 象徴 である A: 自由はすぐれて根元的な物であるからその重要性はいくら強調してもしすぎることはない。 Freedom is so fundamental that its importance cannot be over-emphasized.#ID=89204 B: 自由 は 優れる{すぐれて} 根源{根元} 的(てき){的な} 物(もの)[1] である から 其の[1]{その} 重要性 は 幾ら{いくら} 強調 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 自由は優れて根源的なものだから重要性は幾ら強調してもし過ぎない。 Freedom is so fundamental that its importance cannot be over-emphasized.#ID=89205 B: 自由 は 優れる{優れて} 根源 的(てき){的な} ものだから 重要性 は 幾ら 強調 為る(する){して} 若し(もし){もし} 過ぎる(すぎる){過ぎない} A: 自由への道:困難な道のり。 The road to freedom: hard to climb.#ID=89206 B: 自由 へ 乃{の} 道(みち) 困難{困難な} 道程{道のり} A: 自由を守るためにどんな事でもする覚悟です。 I'm prepared to do anything to protect freedom.#ID=89207 B: 自由 を 守る 為に{ために} どんな 事(こと) でも 為る(する){する} 覚悟 です A: 自由市場システムが危機にひんしている。 The free market system is endangered.#ID=89208 B: 自由市場 システム が 危機 に 瀕する{ひんしている} A: 自由社会においては個人の権利は重要である。 The rights of the individual are important in a free society.#ID=89209 B: 自由 社会 に於いて{において} は 個人 乃{の} 権利 は 重要 である A: 自由諸国の基盤は民主主義である。 The foundation of free nations is democracy.#ID=89210 B: 自由 諸国 乃{の} 基盤 は 民主主義 である A: 自由席を三枚ください。 Could I have three seats in the unreserved section?#ID=89211 B: 自由席 を 三枚 下さい{ください} A: 自力でそうしなさいと父は私にいった。 My father told me to do so on my own.#ID=89212 B: 自力 で 然う{そう} 為る(する){し} なさい と 父 は 私(わたし)[1] に 言う{いった} A: 自力でやるようにならない息子は父親の財産を引継ぐ資格はない。 A son who could not learn to paddle his own canoe does not deserve to inherit his father's fortune.#ID=89213 B: 自力 で 遣る{やる} ようになる{ようにならない} 息子 は 父親 乃{の} 財産 を 引き継ぐ{引継ぐ} 資格 は 無い{ない} A: 蒔かぬ種は生えない。 You must sow before you can reap.#ID=89214 B: 撒く{蒔かぬ} 種(たね)[1]~ は 生える[1]{生えない} A: 蒔かぬ種は生えぬ。 No autumn fruit without spring blossom.#ID=89215 B: 撒く{蒔かぬ} 種(たね)[1] は 生える[1]{生えぬ} A: 辞書がなかったら英語を学ぶのは難しいだろう。 Without a dictionary, it would be hard to study English.#ID=89216 B: 辞書 が 無い{なかったら} 英語 を 学ぶ 乃{の} は 難しい だろう A: 辞書が机の上にある。 There is a dictionary on the desk.#ID=89217 B: 辞書 が 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 有る{ある} A: 辞書が必要なら、私の古い辞書を貸してあげよう。 If you need a dictionary, I'll lend you an old one that I have.#ID=89218 B: 辞書 が 必要 なら 私(わたし)[1] 乃{の} 古い 辞書 を 貸して上げる{貸してあげよう} A: 辞書でその句を調べなさい。 Look up the phrase in your dictionary.#ID=89220 B: 辞書 で 其の[1]{その} 句[1] を 調べる{調べ} なさい A: 辞書でその言葉をみつけなさい。 Look up the word in the dictionary.#ID=89221 B: 辞書 で 其の[1]{その} 言葉 を 見つける{みつけ} なさい A: 辞書でそれを調べなさい。 Look it up in your dictionary.#ID=89222 B: 辞書 で 其れ[1]{それ} を 調べる{調べ} なさい A: 辞書で単語を調べる。 Look up the word in the dictionary.#ID=89223 B: 辞書 で 単語 を 調べる A: 辞書といえば、私はいろいろな辞書の恩恵を受けています。 Talking of dictionaries, I have benefited from various kinds.#ID=89224 B: 辞書 と言えば{といえば} 私(わたし)[1] は 色々[1]{いろいろな} 辞書 乃{の} 恩恵 を 受ける{受けています} A: 辞書にはまだ改造の余地がたくさんある。 There's still plenty of room for improvement in dictionaries.#ID=89226 B: 辞書 には 未だ[1]{まだ} 改造[1] 乃{の} 余地 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 辞書にもいろいろある。 There are dictionaries and dictionaries.#ID=89227 B: 辞書 にも 色々[1]{いろいろ} 有る{ある} A: 辞書に書いてあることが、常に正しいとは限らない。 What a dictionary says is not always right.#ID=89228 B: 辞書 に 書く{書いてある} 事(こと){こと} が 常に 正しい とは限らない A: 辞書のその文字をご覧。 Look up the word in the dictionary.#ID=89230 B: 辞書 乃{の} 其の[1]{その} 文字 を ご覧[2] A: 辞書の単語を全部覚えようとするのはむだだ。 It is useless to try to remember all the words in the dictionary.#ID=89231 B: 辞書 乃{の} 単語 を 全部 覚える[1]{覚えよう} とする[1] 乃{の} は 無駄{むだ} だ A: 辞書は、すぐそこにある。 The dictionary is close at hand.#ID=89232 B: 辞書 は 直ぐ{すぐ} 其処{そこ} に 有る{ある} A: 辞書はことばの意味を調べるのに使う。 We use a dictionary to look up the meaning of words.#ID=89233 B: 辞書 は 言葉{ことば} 乃{の} 意味 を 調べる のに 使う A: 辞書は言語を学習する時に重要な助けになる。 A dictionary is an important aid in language learning.#ID=89235 B: 辞書 は 言語 を 学習 為る(する){する} 時(とき)[2] に 重要{重要な} 助け になる[1] A: 辞書は単語を定義するものである。 A dictionary defines words.#ID=89236 B: 辞書 は 単語 を 定義 為る(する){する} 物(もの){もの} である A: 辞書は知らない単語を調べるために使われる。 Dictionaries are used to look up the words you don't know.#ID=89237 B: 辞書 は 知る{知らない} 単語 を 調べる 為に{ために} 使う{使われる} A: 辞書は優れた参考本だ。 A dictionary is an excellent reference book.#ID=89238 B: 辞書 は 優れる{優れた} 参考 本(ほん)[1] だ A: 辞書をお借りできますか。 May I borrow your dictionary?#ID=89239 B: 辞書 を 御{お} 借りる[1]{借り} 出来る{できます} か A: 辞書をできるだけ生かして使うようにしなさい。 Try to make the most of your dictionary.#ID=89240 B: 辞書 を 出来るだけ{できるだけ} 生かす{生かして} 使う ようにする{ようにし} なさい A: 辞書を階下に忘れてきた。 I left my dictionary downstairs.#ID=89241 B: 辞書 を 階下 に 忘れる{忘れて} 来る(くる){きた} A: 辞書を借りてもいいですか。 May I use your dictionary?#ID=89243 B: 辞書 を 借りる{借りて} も 良い{いい} です か A: 辞書を貸していただけないでしょうか。 Would you please lend me your dictionary?#ID=89244 B: 辞書 を 貸す{貸して} 頂ける{いただけない} でしょう[1] か A: 辞書を編さんするには膨大な時間を要する。 Compiling a dictionary demands an enormous amount of time.#ID=89245 B: 辞書 を 編纂{編さん} 為る(する){する} には 膨大{膨大な} 時間[1] を 要する A: 辞任劇は来るべき徴兵事務にはさして影響はないであろう。 The resignations would have little or no effect on upcoming indications.#ID=89248 B: 辞任 劇 は 来る(くる) 可き{べき} 徴兵 事務 には 然して(さして){さして} 影響 は 無い{ない} である{であろう} A: 鹿は1頭だけで走っていた。 The deer was running by itself.#ID=89249 B: 鹿(しか) は 頭(とう) 丈(だけ){だけ} で 走る{走っていた} A: 鹿は驚いて急いで逃げていった。 The deer darted off in alarm.#ID=89250 B: 鹿(しか) は 驚く{驚いて} 急ぐ{急いで} 逃げる{逃げて} 行く{いった} A: 鹿は昔猟の獲物の主たるものだった。 Deer were once the main game.#ID=89251 B: 鹿(しか) は 昔 猟 乃{の} 獲物 乃{の} 主たる 物(もの)[1]{もの} だ{だった} A: 鹿は命懸けで逃げた。 A deer ran for its life.#ID=89252 B: 鹿(しか) は 命懸け で 逃げる{逃げた} A: 鹿は木の葉のねぐらで眠った。 The deer slept on a bed of leaves.#ID=89253 B: 鹿(しか) は 木の葉 乃{の} 塒(ねぐら){ねぐら} で 眠る{眠った} A: 鹿は良い獲物だ。 Deer are good game.#ID=89254 B: 鹿(しか) は 良い 獲物 だ A: 鹿児島には一度も行ったことがありませんが、今年の夏行くつもりです。 I've never visited Kagoshima, but I intend to this summer.#ID=89255 B: には 一度も 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} が 今年 乃{の} 夏(なつ) 行く 積もり{つもり} です A: 式が終わるとタンカーは進水した。 The tanker was launched after the ceremony.#ID=89256 B: 式[2] が 終わる と タンカー は 進水 為る(する){した} A: 式には出席するつもりですか。 Are you going to attend ceremony?#ID=89257 B: 式[2] には 出席 為る(する){する} 積もり{つもり} です か A: 式に引き続いてパーティーがあった。 The ceremony was followed by the reception.#ID=89258 B: 式[2] に 引き続く{引き続いて} パーティー が[1] 有る{あった} A: 式に余分の変数を加えたことによって、この実験結果は不明瞭なものになっている。 The result of this experiment is obscured by the extra variables added in the formula.#ID=89259 B: 式[1]~ に 余分 乃{の} 変数 を 加える{加えた} 事(こと){こと} に因って{によって} 此の{この} 実験結果 は 不明瞭{不明瞭な} 物(もの){もの} になる[1]{になっている} A: 式のための準備が進行中である。 Preparations for the ceremony are under way.#ID=89260 B: 式[2] 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 準備 が 進行 中(ちゅう) である A: 式典は彼の話から始まった。 The ceremony began with his speech.#ID=89262 B: 式典 は 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) から 始まる{始まった} A: 七時に学校に到着する。 I go to school at seven.#ID=89263 B: 七 時(とき) に 学校 に 到着 為る(する){する} A: 七時に公園で待っています。 It is waiting in the park at 7 o'clock.#ID=89264 B: 七 時(とき) に 公園 で 待つ{待っています} A: 七時三十分だった。 It was seven thirty.#ID=89265 B: 七 時(とき) 三十 分(ふん) だ{だった} A: 七時半に私たちもドアを閉ざしました。 At seven-thirty we too closed the door behind us.#ID=89266 B: 七 時半[2] に 私たち も ドア を 閉ざす{閉ざしました} A: 七年ぶりに帰省しました。 After an absence of seven years I went home.#ID=89268 B: 七 年ぶり に 帰省 為る(する){しました} A: 七面鳥の日おめでとう。 Have a happy Turkey day.#ID=89269 B: 七面鳥 乃{の} 日(ひ)[1] お目出度う{おめでとう} A: 七面鳥は鶏より少し大きい。 A turkey is a little bigger than a chicken.#ID=89270 B: 七面鳥 は 鶏 より 少し 大きい A: 叱られた少年はすすり泣いていた。 The scolded boy was sobbing.#ID=89271 B: 叱る{叱られた} 少年 は すすり泣く{すすり泣いていた} A: 執行部の交替で彼は失職した。 Owing to a change of administrations, he lost his job.#ID=89272 B: 執行部 乃{の} 交代{交替} で 彼(かれ) は 失職 為る(する){した} A: 失うものは何もない。 Nothing is missing.#ID=89273 B: 失う 物(もの){もの} は 何もない A: 失った機会は決して二度とは来ない。 The lost chance will never come again.#ID=89275 B: 失う{失った} 機会 は 決して 二度と は 来る(くる){来ない} A: 失った時を埋め合わせるのは難しい。 It's difficult to make up for lost time.#ID=89276 B: 失う{失った} 時(とき) を 埋め合わせる 乃{の} は 難しい A: 失った時間の埋め合わせをしなけばならない。 We must make up for lost time.#ID=89277 B: 失う{失った} 時間 乃{の} 埋め合わせ を 為る(する){し} ねばならない{なけばならない} A: 失った時間を金で埋め合わせることはできない。 Money cannot make up for lost time.#ID=89278 B: 失う{失った} 時間 を 金(かね) で 埋め合わせる 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 失った時間を取り返さなければならない。 You have to make up the time you have lost.#ID=89279 B: 失う{失った} 時間 を 取り返す{取り返さ} ねばならない{なければならない} A: 失った時間を取り戻すために、私たちはいそいだ。 We hurried to make up for the lost time.#ID=89280 B: 失う{失った} 時間 を 取り戻す 為に{ために} 私たち は 急ぐ{いそいだ} A: 失った時間を取り戻すためわれわれは相当頑張らなければならない。 We must work hard to make up for lost time.#ID=89281 B: 失う{失った} 時間 を 取り戻す 為(ため){ため} 我々{われわれ} は 相当[3] 頑張る{頑張ら} ねばならない{なければならない} A: 失った時間を埋め合わせなければならない。 Lost time must be made up for.#ID=89282 B: 失う{失った} 時間 を 埋め合わせる{埋め合わせ} ねばならない{なければならない} A: 失った物がないかと家中を捜した。 I searched all the rooms for the lost thing.#ID=89283 B: 失う{失った} 物(もの)[1] が 無い{ない} か と 家中[2] を 探す[1]{捜した} A: 失われた幸福は金では償えない。 Money cannot pay for the loss of happiness.#ID=89284 B: 失う{失われた} 幸福 は 金(かね) で は 償う{償えない} A: 失われた時を取り返すことはできない。 Time lost cannot be recalled.#ID=89285 B: 失う{失われた} 時(とき) を 取り返す 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 失われるべき時間はない。 There is no time to be lost.#ID=89286 B: 失う{失われる} 可き{べき} 時間 は 無い{ない} A: 失業した後、彼は大変苦労した。 After losing his job he went through a very difficult time.#ID=89287 B: 失業 為る(する){した} 後(あと) 彼(かれ) は 大変 苦労 為る(する){した} A: 失業の経験がゆっくり人生に着いて考える機会を与えてくれた。 Being unemployed gave me the chance to stand back and think about my life.#ID=89288 B: 失業 乃{の} 経験 が ゆっくり 人生 に 着く(つく)[1]{着いて} 考える 機会 を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれた} A: 失業者の数が最近、増加しているそうだ。 I hear that the number of the unemployed has been increasing recently.#ID=89289 B: 失業者 乃{の} 数(かず) が 最近 増加 為る(する){している} そうだ[2] A: 失業者は常にどん底におちる羽目になります。 The unemployed always wind up at the bottom of the heap.#ID=89290 B: 失業者 は 常に どん底 に 落ちる{おちる} 羽目 になる[1]{になります} A: 失業者数は徐々に増加するだろう。 The number of unemployed people will rise by degrees.#ID=89291 B: 失業者 数(すう) は 徐々に 増加 為る(する){する} だろう A: 失業問題の経済策。 A remedy for the unemployment problem.#ID=89292 B: 失業 問題 乃{の} 経済 策 A: 失業率は5%にまで上昇した。 The joblessness rate went up to 5%.#ID=89293 B: 失業率 は に 迄{まで} 上昇 為る(する){した} A: 失業率は一月に過去5年間の最低を記録しました。 The unemployment rate dropped to a five-year low in January.#ID=89294 B: 失業率 は 一月(いちがつ) に 過去 年間 乃{の} 最低[1] を 記録[4] 為る(する){しました} A: 失業率は徐々に上昇するだろう。 The unemployment rate will rise by degrees.#ID=89295 B: 失業率 は 徐々に 上昇 為る(する){する} だろう A: 失言は政治家には命取りとなることがある。 A slip of the tongue is sometimes fatal to a politician.#ID=89296 B: 失言 は 政治家 には 命取り となる 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 失敗しても諦めるな。 Don't give up if you fail.#ID=89297 B: 失敗 為る(する){して} も 諦める な[3] A: 失敗した!もっと、余裕をもって計画たてるべきだった。 I choked! I should have come up with a proper plan first.#ID=89298 B: 失敗 為る(する){した} もっと 余裕 を 持つ{もって} 計画 立てる[4]{たてる} 可き{べき} だ{だった} A: 失敗したなあ。 I shouldn't have done it.#ID=89299 B: 失敗 為る(する){した} な[1]{なあ} A: 失敗したらどうなるだろう。 What if I fail?#ID=89300 B: 失敗 為る(する){したら} 如何(どう){どう} 成る{なる} だろう A: 失敗したらもう一度やってごらん。 If you fail, try again!#ID=89301 B: 失敗 為る(する){したら} もう一度 遣る{やって} ご覧[1]{ごらん} A: 失敗してもあきらめてはいけない。 Don't give up if you fail.#ID=89302 B: 失敗 為る(する){して} も 諦める{あきらめて} は 行けない{いけない} A: 失敗しても彼女は落胆しなかった。 She did not let failure discourage her.#ID=89303 B: 失敗 為る(する){して} も 彼女 は 落胆 為る(する){しなかった} A: 失敗しないよう気をつけなさい。 Take care not to fail.#ID=89304 B: 失敗 為る(する){しない} 様(よう){よう} 気をつける{気をつけ} なさい A: 失敗にも関わらず彼は幸せを感じている。 He feels happy despite of his failure.#ID=89305 B: 失敗 にも関わらず 彼(かれ) は 幸せ を 感じる{感じている} A: 失敗のさいの危険を考慮しながら、彼は相手との対決を要求した。 Calculating the risk which is involved in the event of failure, he demanded a show-down with the other party.#ID=89306 B: 失敗 乃{の} 際(さい){さい} 乃{の} 危険 を 考慮 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 彼(かれ) は 相手 と 乃{の} 対決 を 要求 為る(する){した} A: 失敗の責任を他人でなく自分に負わせるべきだ。 You ought to blame yourself, not the others, for the failure.#ID=89307 B: 失敗 乃{の} 責任 を 他人 である{でなく} 自分[1] に 負う{負わせる} 可き{べき} だ A: 失敗は成功のもと。 We learn by trial and error.#ID=89308 B: 失敗 は 成功 乃{の} 元(もと)[3]{もと} A: 失敗は彼の怠惰に起因していた。 The failure resulted from his idleness.#ID=89309 B: 失敗 は 彼(かれ) 乃{の} 怠惰 に 起因 為る(する){していた} A: 失敗は無知から生じることがよくある。 Failures often spring from ignorance.#ID=89310 B: 失敗 は 無知 から 生じる 事(こと){こと} が 良くある{よくある} A: 失敗を覚悟でやる。 Risk failure.#ID=89311 B: 失敗 を 覚悟 で 遣る{やる} A: 失敗を恐れるな。 Don't be afraid of making mistakes.#ID=89312 B: 失敗 を 恐れる な[3] A: 失敗を彼女のせいにするな。 Don't father the mistake on her.#ID=89313 B: 失敗 を 彼女 乃{の} 所為にする{せいにする} な[3] A: 失敗を怖がることはありません。 Don't be scared of making mistakes.#ID=89314 B: 失敗 を 怖がる 事(こと){こと} は 有る{ありません} A: 失敗を両親のせいにするのはフェアではありません。 It's not fair to attribute your failure to your parents.#ID=89315 B: 失敗 を 両親 乃{の} 所為にする{せいにする} 乃{の} は フェア です{ではありません} A: 失望するな。 Keep up your courage.#ID=89316 B: 失望 為る(する){する} な[3] A: 失明すること以上に大きな不幸があるだろうか。 What greater misfortune is there than to go blind?#ID=89317 B: 失明 為る(する){する} 事(こと){こと} 以上 に 大きな 不幸 が[1] 有る{ある} だろう か A: 失礼。すみません。 Excuse me.#ID=89318 B: 失礼[2] 済みません{すみません} A: 失礼してもいい。 Can I be excused?#ID=89319 B: 失礼[3] 為る(する){して} も 良い{いい} A: 失礼してもよろしいですか。 May I be excused?#ID=89320 B: 失礼[3] 為る(する){して} も 宜しい{よろしい} です か A: 失礼しました。 Excuse my clumsiness.#ID=89321 B: 失礼[4] 為る(する){しました} A: 失礼します。 May I be excused.#ID=89322 B: 失礼[3] 為る(する){します} A: 失礼しますといって席を立った。 I excused myself from the table.#ID=89323 B: 失礼[3] 為る(する){します} と 言う{いって} 席 を 立つ[3]{立った} A: 失礼だが同意出来ない。 I beg to differ.#ID=89324 B: 失礼[1] だ が[3] 同意 出来る{出来ない} A: 失礼ですが、あなたと意見が違います。 I beg to differ with you.#ID=89325 B: 失礼[2] です が[3] 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 意見 が 違う(ちがう){違います} A: 失礼ですが、あなたは英語を話されますか。 Excuse me. Do you speak English?#ID=89326 B: 失礼[2] です が[3] 貴方(あなた)[1]{あなた} は 英語 を 話す{話されます} か A: 失礼ですが、あまりたいしたことはできませんでした。 I'm sorry to say I don't remember your name.#ID=89327 B: 失礼[2] です が[3] 余り{あまり} 大した{たいした} 事(こと){こと} は 出来る{できませんでした} A: 失礼ですが、お名前をうかがってもよろしいですか。 Excuse me, but do you mind if I ask your name?#ID=89328 B: 失礼[2] です が[3] 御{お} 名前 を 伺う{うかがって} も 宜しい{よろしい} です か A: 失礼ですが、この席は空いていますか。 Excuse me, is this seat taken?#ID=89330 B: 失礼[2] です が[3] 此の{この} 席 は 開く(あく)[3]{空いています} か A: 失礼ですが、もう一度おっしゃって下さい。 I beg your pardon?#ID=89331 B: 失礼[2] です が[3] もう一度 仰っしゃる{おっしゃって} 下さい A: 失礼ですが、上記の記事にある3つの誤りを指摘しておきたい。 Excuse me; allow me to point out three errors in the above article.#ID=89332 B: 失礼[2] です が[3] 上記 乃{の} 記事 に 有る[1]{ある}~ 三つ{3つ} 乃{の} 誤り を 指摘 為る(する){して} 置く{おき} たい A: 失礼ですが、窓をあけてもよろしいですか。 Excuse me, but may I open the window?#ID=89333 B: 失礼[2] です が[3] 窓 を 開ける(あける){あけて} も 宜しい{よろしい} です か A: 失礼ですが、電話番号をお間違いではないでしょうか。 Sorry. I think you've got the wrong number.#ID=89334 B: 失礼[2] です が[3] 電話 番号 を 御{お} 間違い だ{ではない} でしょう[1] か A: 失礼ですがあなたが悪いのです。 I beg your pardon?#ID=89335 B: 失礼[2] です が[3] 貴方(あなた)[1]{あなた} が 悪い(わるい) のだ{のです} A: 失礼ですがあなたが間違っておいでです。 May I presume to tell you that you are wrong?#ID=89336 B: 失礼[2] です が[3] 貴方(あなた)[1]{あなた} が 間違う{間違って} お出で{おいで} です A: 失礼ですがあなたの計算が間違えていることを指摘させてもらいます。 I beg to point out that your calculation is wrong.#ID=89337 B: 失礼[2] です が[3] 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計算 が 間違える{間違えている} 事(こと){こと} を 指摘 させる{させて} 貰う[2]{もらいます} A: 失礼ですがお名前をうかがってよろしいですか。 Excuse me, but do you mind if ask your name?#ID=89338 B: 失礼[2] です が[3] 御{お} 名前 を 伺う{うかがって} 宜しい{よろしい} です か A: 失礼ですがその点であなたと意見が違います。 I beg to differ from you on that point.#ID=89339 B: 失礼[2] です が[3] 其の[1]{その} 点 で 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 意見 が 違う(ちがう){違います} A: 失礼ですがそれは私のラケットです。 Pardon me, but that is my racket.#ID=89340 B: 失礼[2] です が[3] 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] 乃{の} ラケット です A: 失礼ですがどなたさまでしたか。 I am afraid you have the advantage.#ID=89341 B: 失礼[2] です が[3] 何方(どなた){どなた} 様(さま)[1]{さま} です{でした} か A: 失礼ですがどなたでしょうか。 And who might you be?#ID=89342 B: 失礼[2] です が[3] 何方(どなた){どなた} でしょう[1] か A: 失礼ですがホワイト博士ではございませんか。 Excuse me, but aren't you Dr. White?#ID=89343 B: 失礼[2] です が[3] ホワイト 博士[1] で は 御座る{ございません} か A: 失礼ですが駅へ行く道を教えて下さいませんか。 Excuse me, but will tell me the way to the station?#ID=89344 B: 失礼[2] です が[3] 駅 へ 行く 道(みち) を 教える{教えて} 下さる{下さいません} か A: 失礼ですが御提案を修正させていただきます。 I beg to modify your proposal.#ID=89345 B: 失礼[2] です が[3] 御 提案 を 修正 させる{させて} 頂く[1]{いただきます} A: 失礼ながらお尋ねいたします。 I make so bold as to ask you.#ID=89346 B: 失礼[2] 乍ら[2]{ながら} 御{お} 尋ねる[1]{尋ね} 致す{いたします} A: 失礼にも彼女に電話をかけた。 I took the liberty of calling her.#ID=89347 B: 失礼[1] にも 彼女 に 電話をかける{電話をかけた} A: 失礼をお許し下さい。 Please excuse me for being rude.#ID=89348 B: 失礼[1] を 御{お} 許し 下さい A: 失恋する。 Fall out of love.#ID=89349 B: 失恋 為る(する){する} A: 嫉妬がその殺人の動機だった。 Jealousy was the motive for the murder.#ID=89350 B: 嫉妬 が 其の[1]{その} 殺人 乃{の} 動機 だ{だった} A: 嫉妬心くらい強く人間の心情に巣食う情熱はない。 There is not a passion so strongly rooted in the human heart as envy.#ID=89351 B: 嫉妬心 位(くらい){くらい} 強い(つよい){強く} 人間(にんげん)[1] 乃{の} 心情 に 巣食う[2]~ 情熱 は 無い{ない} A: 嫉妬深い人は、友達にすら、意地悪をして、満足感を得る。 A jealous person gets a feeling of contentment by behaving like a dog in the manger even with his friends.#ID=89352 B: 嫉妬深い 人(ひと) は 友達 に さえ{すら} 意地悪 を 為る(する){して} 満足感 を 得る(える)[1] A: 室内に入る時は帽子をとりなさい。 Remove your hat when you go inside.#ID=89353 B: 室内 に 入る(はいる) 時(とき) は 帽子 を 取る{とり} なさい A: 室料はいくらですか。 What's the room rate?#ID=89354 B: 室料 は 幾ら{いくら} です か A: 湿気の多い気候が彼の体質に合わなかった。 The wet climate did not agree with his constitution.#ID=89355 B: 湿気 乃{の} 多い 気候 が 彼(かれ) 乃{の} 体質 に 合う{合わなかった} A: 湿気の多い気候はその半島の特色です。 A humid climate is characteristic of the peninsula.#ID=89356 B: 湿気 乃{の} 多い 気候 は 其の[1]{その} 半島 乃{の} 特色 です A: 湿疹の方は? What about the rash?#ID=89357 B: 湿疹 乃{の} 方(ほう) は A: 湿疹も伝染性だって。 The rash is, um, also incredibly contagious.#ID=89358 B: 湿疹 も 伝染性 だ って A: 質ではこれはあれよりはるかに勝っている。 This one is of much higher quality than that one.#ID=89359 B: 質(しつ) で は 此れ[1]{これ} は 彼(あれ){あれ} より 遥か{はるか} に 勝つ{勝っている} A: 質の点で彼のレポートが最高だ。 In terms of quality, his is the best report.#ID=89360 B: 質(しつ) 乃{の} 点 で 彼(かれ) 乃{の} レポート が 最高 だ A: 質の良いサービスが求められている。 Services of better quality are in demand.#ID=89361 B: 質(しつ) 乃{の} 良い サービス[1] が 求める{求められている} A: 質より量の方がむしろ重要である。 Quantity rather than quality is important.#ID=89363 B: 質(しつ) より 量 乃{の} 方(ほう) が 寧ろ{むしろ} 重要 である A: 質問があったら、遠慮しないで先生に聞きなさい。 Don't hesitate to ask your teacher a question.#ID=89364 B: 質問 が[1] 有る{あったら} 遠慮 為る(する){しないで} 先生[1] に 聞く{聞き} なさい A: 質問があったらいつでも聞いてください。 Please ask me any time you have a question.#ID=89365 B: 質問 が[1] 有る{あったら} 何時でも{いつでも} 聞く{聞いて} 下さい{ください} A: 質問があります。 I have a question.#ID=89366 B: 質問 が[1] 有る{あります} A: 質問があるときは、先生に聞きなさい。 Ask the teacher when you have a question.#ID=89367 B: 質問 が[1] 有る{ある} 時(とき){とき} は 先生[1] に 聞く{聞き} なさい A: 質問があるのですが。 May I ask a question?#ID=89368 B: 質問 が[1] 有る{ある} のだ{のです} が[3] A: 質問があれば、このガイドブックを参照してください。 If you have some questions, please refer to this guidebook.#ID=89369 B: 質問 が[1] 有る{あれば} 此の{この} ガイドブック を 参照 為る(する){して} 下さい{ください} A: 質問があれば右手を挙げて下さい。 If you have a question, please raise your right hand.#ID=89370 B: 質問 が[1] 有る{あれば} 右手 を 上げる[1]{挙げて}~ 下さい A: 質問があれば私に聞いてください。 If you have a question, please ask me.#ID=89371 B: 質問 が[1] 有る{あれば} 私(わたし)[1] に 聞く{聞いて} 下さい{ください} A: 質問があれば手を挙げなさい。 Raise your hand if you have a question.#ID=89372 B: 質問 が[1] 有る{あれば} 手を上げる{手を挙げ} なさい A: 質問がとても分かりづらく、彼らは皆混乱してしまいました。 The question was so complicated that they were all mixed up.#ID=89373 B: 質問 が 迚も{とても} 分かり辛い{分かりづらく} 彼ら[1] は 皆 混乱 為る(する){して} 仕舞う{しまいました} A: 質問が詳細に討議された。 The question was discussed in detail.#ID=89374 B: 質問 が 詳細 に 討議 為る(する){された} A: 質問が難しくなればなるほど答えることができなくなりそうだ。 The more difficult the questions are, the less likely I am to be able to answer them.#ID=89375 B: 質問 が 難しい{難しく} 成る[1]{なれば} 成る{なる} 程{ほど} 答える 事(こと){こと} が 出来る{できなく} 成る[1]{なり} そう[2] だ A: 質問していい? May I ask you a question?#ID=89376 B: 質問 為る(する){して} 良い{いい} A: 質問してもいいですか。 May I ask you a question?#ID=89377 B: 質問 為る(する){して} も 良い{いい} です か A: 質問してもかまいませんか。 Do you mind if I ask you a question?#ID=89378 B: 質問 為る(する){して} も 構いません{かまいません} か A: 質問してもよろしいですか。 May I ask a question?#ID=89379 B: 質問 為る(する){して} も 宜しい{よろしい} です か A: 質問することを恐れてはいけない。 Don't be afraid to ask questions.#ID=89380 B: 質問 為る(する){する} 事(こと){こと} を 恐れる{恐れて} は 行けない{いけない} A: 質問するのをためらわないでください。 Don't hesitate to ask questions.#ID=89381 B: 質問 為る(する){する} 乃{の} を 躊躇う{ためらわないで} 下さい{ください} A: 質問にどう答えればよいのかわからない。 I am at a loss how to answer the question.#ID=89382 B: 質問 に 如何(どう){どう} 答える{答えれば} 良い{よい} 乃{の} か[2] 分かる{わからない} A: 質問に対するあなたの答えはまちがいだとわかった。 Your answer to the question turned out to be wrong.#ID=89383 B: 質問 に対する 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 答え は 間違い{まちがい} だ と 分かる{わかった} A: 質問に答えなさい。 Answer the question.#ID=89384 B: 質問 に 答える{答え} なさい A: 質問の全てに答えなければなりませんか。 Must I answer all the questions?#ID=89385 B: 質問 乃{の} 全て に 答える{答え} ねばならない{なければなりません} か A: 質問は2つしたいと思います。 I would like to address two questions.#ID=89386 B: 質問 は 二つ{2つ} したい と 思う{思います} A: 質問はおありですか。 Do you have any question?#ID=89387 B: 質問 は 有る{おあり} です か A: 質問は書いていただけませんか。 Will you put your questions in written form?#ID=89388 B: 質問 は 書く{書いて} 頂ける{いただけません} か A: 質問は書面にして下さい。 Put the question to writing.#ID=89389 B: 質問 は 書面 に 為る(する){して} 下さい A: 質問をしてもいいですか。 May I ask you a question?#ID=89390 B: 質問をする{質問をして} も 良い{いい} です か A: 質問をするのをためらわないで下さい。 Don't hesitate to ask questions.#ID=89391 B: 質問をする 乃{の} を 躊躇う{ためらわない} で 下さい A: 質問をする事を恐れてはいけない。 Don't be afraid to ask questions.#ID=89392 B: 質問をする 事(こと) を 恐れる{恐れて} は 行けない{いけない} A: 質問をどうぞ。 Ask your question.#ID=89393 B: 質問 を どうぞ[1] A: 質問を繰り返していただけませんか。 Would you mind repeating the question?#ID=89394 B: 質問 を 繰り返す{繰り返して} 頂ける{いただけません} か A: 質問を二つしたいと思います。 I would like to address two questions.#ID=89395 B: 質問 を 二つ したい と 思う{思います} A: 実にずうずうしい! Bold as brass.#ID=89396 B: 実に 図々しい{ずうずうしい} A: 実にすばらしい考えだ。 What a wonderful idea!#ID=89397 B: 実に 素晴らしい{すばらしい} 考え だ A: 実に高額の所得には特別税が課せられている。 A special tax is imposed on very high incomes.#ID=89398 B: 実に 高額 乃{の} 所得 には 特別 税 が 課する{課せられている} A: 実に目障りだな。 It's really stinky.#ID=89399 B: 実に 目障り だ な A: 実のある勉強をしたので、彼の平均点は驚くほど上がりました。 After doing quality work, his average has gone up marvellously.#ID=89400 B: 実(じつ) 乃[3]{の} 有る{ある} 勉強 を 為る(する){した} ので 彼(かれ) 乃{の} 平均点 は 驚く 程{ほど} 上がる{上がりました} A: 実のところ、いかなるスピードで移動するにせよ、北極熊は他のおおかたの哺乳動物の2倍のエネルギーを消費する。 In fact, to move at any speed the polar bear uses twice as much energy as do most other mammals.#ID=89401 B: 実のところ 如何なる{いかなる} スピード で 移動[1] 為る(する){する} にせよ 北極熊 は 他(ほか) 乃{の} 大方{おおかた} 乃{の} 哺乳動物 乃{の} 二倍{2倍} 乃{の} エネルギー を 消費 為る(する){する} A: 実のところ、私は彼について何も知りません。 As a matter of fact I know nothing about him.#ID=89402 B: 実のところ 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に就いて{について} 何も 知る{知りません} A: 実のところ、当時は私は31歳であった。 I was in fact thirty-one at the time.#ID=89403 B: 実のところ 当時 は 私(わたし)[1] は 才[1]{歳} である{であった} A: 実のところ、当時私は31歳であった。 I was in fact thirty-one at the time.#ID=89404 B: 実のところ 当時 私(わたし)[1] は 才[1]{歳} である{であった} A: 実のところ、彼はその件についてほとんど知らない。 As a matter of fact, he knows very little of the matter.#ID=89405 B: 実のところ 彼(かれ) は 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} 殆ど{ほとんど} 知る{知らない} A: 実のところ、彼は億万長者です。 In fact he is a billionaire.#ID=89406 B: 実のところ 彼(かれ) は 億万長者 です A: 実のところ、彼は私の意見に反対である。 As a matter of fact, he doesn't agree with me.#ID=89407 B: 実のところ 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 に 反対 である A: 実のところ、彼女はやけになって、有り金をみんな人にやってしまったのだ。 To tell the truth, she gave in away all her money to others in desperation.#ID=89408 B: 実のところ 彼女 は 自棄{やけ} になる{になって} 有り金 を 皆{みんな} 人(ひと) に 遣る{やって} 仕舞う{しまった} のだ A: 実のところその事故を、目撃したのではない。 Actually, I did not witness the traffic accident.#ID=89409 B: 実のところ 其の[1]{その} 事故 を 目撃 為る(する){した} 乃{の} だ{ではない} A: 実のところは、作家になりたいのです。 The truth is, I want to be a writer.#ID=89410 B: 実のところ は 作家 になる{になり} たい のだ{のです} A: 実のところは、私は暴力映画にはうんざりしている。 To tell the truth, I'm tired of violent movies.#ID=89411 B: 実のところ は 私(わたし)[1] は 暴力 映画 には うんざり 為る(する){している} A: 実のところまだ手紙が届いた事はないの。 Actually, I haven't gotten any letters yet.#ID=89412 B: 実のところ 未だ[2]{まだ} 手紙 が 届く{届いた} 事(こと) は 無い{ない} 乃{の} A: 実のところ我々は招待されなかった。 The fact is we were not invited.#ID=89413 B: 実のところ 我々 は 招待 為る(する){されなかった} A: 実の重みで木がたわんでいた。 The tree bent under the weight of the fruit.#ID=89414 B: 実(み) 乃{の} 重み で 木 が 撓む{たわんでいた} A: 実は、エレンはあなたのことが大好きなんです。 The truth is, Ellen liked you a whole lot.#ID=89415 B: 実は は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 事(こと){こと} が 大好き なのだ{なんです} A: 実は、その住民たちは放射線にずっとさらされてきた。 In fact, the inhabitants have been exposed to radioactive rays.#ID=89416 B: 実は 其の[1]{その} 住民 達{たち} は 放射線 に ずっと 晒す[1]{さらされて} 来る(くる){きた} A: 実は、ニュージーランドに勉強しに行くつもりなの。 Guess what! I'm going to New Zealand to study. [F]#ID=89417 B: 実は 新西蘭{ニュージーランド} に 勉強[1] 為る(する){し} に 行く 積もり{つもり} だ{な} 乃{の} A: 実は、まったくあなたのおっしゃるとおりです。 In fact you are quite right.#ID=89418 B: 実は 全く{まったく} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 仰っしゃる{おっしゃる} 通り(とおり){とおり} です A: 実は、今朝から何も食べてないのです。 As a matter of fact, I have had nothing since this morning.#ID=89419 B: 実は 今朝 から 何も 食べる{食べてない} のだ{のです} A: 実は、私はその計画について何も知らなかったのだ。 The trouble is that I don't have enough money for a train ticket.#ID=89420 B: 実は 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 計画 に就いて{について} 何も 知る{知らなかった} のだ A: 実は、私自身もたった今着いたばかりなんですよ。 As a matter of fact, I've only just arrived myself.#ID=89421 B: 実は 私自身 も たった今 着く(つく)[1]{着いた} 許り[3]{ばかり} なのだ{なんです} よ A: 実は、彼のことは私は何も知らないのです。 The fact is that I don't know anything about him.#ID=89422 B: 実は 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] は 何も 知る{知らない} のだ{のです} A: 実は、彼のことを私は何も知らないのです。 The fact is that I don't know anything about him.#ID=89423 B: 実は 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] は 何も 知る{知らない} のだ{のです} A: 実は、彼はニューヨークには行った事がない。 In fact, he has never been to New York.#ID=89424 B: 実は 彼(かれ) は ニューヨーク には 行く[1]{行った} 事(こと) が 無い{ない} A: 実は、彼は今たいへん忙しくてあなたに会うことができないのです。 The fact is that he is too busy to see you.#ID=89425 B: 実は 彼(かれ) は 今(いま) 大変{たいへん} 忙しい{忙しくて} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} のだ{のです} A: 実はおねがいしたいことがありまして。 I have a favor to ask.#ID=89426 B: 実は 願う{おねがい} したい 事(こと){こと} が[1] 有る{ありまして} A: 実はお願いがあるのです。 Actually, I have a favor to ask of you.#ID=89427 B: 実は お願い が[1] 有る{ある} のだ{のです} A: 実はお金の持ちあわせがないのです。 The fact is that I have no money with me.#ID=89428 B: 実は お金 乃{の} 持ち合わせ{持ちあわせ} が 無い{ない} のだ{のです} A: 実はこれこそが科学の神髄なのである。 This, in essence, is the secret of science.#ID=89429 B: 実は 此れ[1]{これ} こそ が 科学 乃{の} 神髄 だ{な} 乃{の} である A: 実はそのうわさは根拠がない。 The fact is that the rumor is groundless.#ID=89430 B: 実は 其の[1]{その} 噂{うわさ} は 根拠 が 無い{ない} A: 実はその件については、何も聞いていないのです。 The fact is, I have heard nothing about it.#ID=89431 B: 実は 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} は 何も 聞く{聞いていない} のだ{のです} A: 実はその朝、彼は寝坊したのです。 The fact is that he slept late that morning.#ID=89432 B: 実は 其の[1]{その} 朝 彼(かれ) は 寝坊 為る(する){した} のだ{のです} A: 実はその問題について何も知りません。 As a matter of know nothing about the matter.#ID=89433 B: 実は 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 何も 知る{知りません} A: 実はそれ、本当なんだ。 As a matter of fact, it is true.#ID=89434 B: 実は 其れ[1]{それ} 本当 なのだ{なんだ} A: 実はそれについては全く知らない。 In fact I don't know anything about it.#ID=89435 B: 実は 其れ[1]{それ} に就いて{について} は 全く 知る{知らない} A: 実はそれはうわさに過ぎなかった。 Actually it was only a rumor.#ID=89436 B: 実は 其れ[1]{それ} は 噂{うわさ} に 過ぎる(すぎる){過ぎなかった} A: 実はそれはただのうわさだったよ。 Actually, it was only a rumor.#ID=89437 B: 実は 其れ[1]{それ} は 唯[1]{ただ} 乃{の} 噂{うわさ} だ{だった} よ A: 実はね、この地域で一番の美女と結婚する事になったんだ? I am getting married to the most beautiful girl in town.#ID=89438 B: 実は ね[1] 此の{この} 地域 で 一番(いちばん)[1] 乃{の} 美女 と 結婚 為る(する){する} 事(こと) になる[1]{になった} のだ{んだ} A: 実はまったくあなたの言う通りです。 In fact, you are quite right.#ID=89439 B: 実は 全く{まったく} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う通り です A: 実はわたしの猫は恥ずかしがり屋なのです。 The fact is that my cat is shy.#ID=89441 B: 実は 私(わたし)[1]{わたし} 乃{の} 猫 は 恥ずかしがり屋 なのだ{なのです} A: 実は我々は敗北を覚悟していた。 Actually, we had prepared ourselves for defeat.#ID=89442 B: 実は 我々 は 敗北 を 覚悟 為る(する){していた} A: 実は言うと、それはこんな具合にして起こったのです。 To tell the truth, this is how it happened.#ID=89443 B: 実は 言う と 其れ[1]{それ} は こんな 具合 に 為る(する){して} 起こる{起こった} のだ{のです} A: 実は言うと、私たちは昨年結婚しました。 To tell the truth, we got married last year.#ID=89444 B: 実は 言う と 私たち は 昨年 結婚 為る(する){しました} A: 実は言うと、私は前ほど丈夫ではない。 To tell truth, I'm not so well as before.#ID=89445 B: 実は 言う と 私(わたし)[1] は 前(まえ) 程{ほど} 丈夫[1] だ{ではない} A: 実は今日は学校に行きませんでした。 The fact is I didn't go to school today.#ID=89446 B: 実は 今日 は 学校 に 行く[1]{行きませんでした} A: 実は私がそれをやりました。 As a matter of fact, I did it.#ID=89447 B: 実は 私(わたし)[1] が 其れ[1]{それ} を 遣る{やりました} A: 実は私はそのお金を全部使ってしまった。 The fact is that I've spent all the money.#ID=89448 B: 実は 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} お金 を 全部 使う{使って} 仕舞う{しまった} A: 実は私はそのことを何も知らないのです。 The truth is that I don't know anything about it.#ID=89449 B: 実は 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 何も 知る{知らない} のだ{のです} A: 実は私はそれについて何も知らない。 As a matter of fact, I know nothing about it.#ID=89450 B: 実は 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} に就いて{について} 何も 知る{知らない} A: 実は私はまだその本を読んでいないのです。 The fact is that I haven't read the book yet.#ID=89451 B: 実は 私(わたし)[1] は 未だ[2]{まだ} 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読んでいない} のだ{のです} A: 実は私は嘘をついたのです。 The truth is I told a lie.#ID=89452 B: 実は 私(わたし)[1] は 嘘をつく{嘘をついた} のだ{のです} A: 実は私は泳げないんです。 The fact is that I can't swim.#ID=89453 B: 実は 私(わたし)[1] は 泳ぐ{泳げない} のだ{んです} A: 実は私は彼について何も知れないのです。 The fact is that I don't know anything about him.#ID=89454 B: 実は 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に就いて{について} 何も 知れる{知れない} のだ{のです} A: 実は私は彼女を愛してはいないのです。 The fact is I do not love her.#ID=89455 B: 実は 私(わたし)[1] は 彼女 を 愛する{愛して} は 居る(いる)[3]{いない} のだ{のです} A: 実は私もその事を何も知らないのです。 The truth is that I don't know anything about it.#ID=89456 B: 実は 私(わたし)[1] も 其の[1]{その} 事(こと) を 何も 知る{知らない} のだ{のです} A: 実は私もたったいま着いたばかりなんですよ。 As a matter of fact, I've only just arrived myself.#ID=89457 B: 実は 私(わたし)[1] も たった 今(いま){いま} 着く(つく)[1]{着いた} 許り[3]{ばかり} なのだ{なんです} よ A: 実は私自身も立った今ついたばかりなんです。 As a matter of fact, I've only just arrived myself.#ID=89458 B: 実は 私自身 も 立つ{立った} 今(いま) 着く(つく)[1]{ついた} 許り[3]{ばかり} なのだ{なんです} A: 実は人間は空気なしでは生きられないのです。 The truth is that we can't live without air.#ID=89459 B: 実は 人間(にんげん) は 空気 無し{なし} で は 生きる{生きられない} のだ{のです} A: 実は全くあなたの言った通りです。 In fact, you are quite right.#ID=89460 B: 実は 全く 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う{言った} 通り(とおり) です A: 実は彼の父は仕事で、ニューヨークで独り暮らしをしている。 The fact is that his father lives alone in New York on business.#ID=89461 B: 実は 彼(かれ) 乃{の} 父 は 仕事 で ニューヨーク で 一人暮らし{独り暮らし} を 為る(する){している} A: 実は彼はアメリカに行くのだ。 As a matter of fact, he's going to the states.#ID=89462 B: 実は 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} に 行く のだ A: 実は彼はうまく泳げません。 In fact, he can't swim well.#ID=89463 B: 実は 彼(かれ) は 上手い[1]{うまく} 泳ぐ{泳げません} A: 実は彼はそのことを何も知らないです。 The fact is that he knows nothing about it.#ID=89464 B: 実は 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 何も 知る{知らない} です A: 実は彼はその仕事に向かなかったのだ。 The truth is that he was not fit for the job.#ID=89465 B: 実は 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 に 向く[3]{向かなかった} のだ A: 実は彼はその試験を受けてさえいなかったのだ。 The fact is that he didn't even take the exam.#ID=89466 B: 実は 彼(かれ) は 其の[1]{その} 試験 を 受ける{受けて} さえ 居る(いる){いなかった} のだ A: 実は彼は私の親友なのだ。 The fact is that he is my close friend.#ID=89467 B: 実は 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 親友 なのだ A: 実は彼は病気なのです。 In fact, he is sick.#ID=89468 B: 実は 彼(かれ) は 病気 なのだ{なのです} A: 実は彼らはお金を十分に持っていなかった。 The fact is that they don't have enough money.#ID=89469 B: 実は 彼ら[1] は お金 を 十分(じゅうぶん)[1] に 持つ{持っていなかった} A: 実は彼女にカードを書いたんだ。 Actually I wrote her a card.#ID=89470 B: 実は 彼女 に カード[1] を 書く{書いた} のだ{んだ} A: 実は彼女はうそをついていたのだ。 The fact is that she lied.#ID=89471 B: 実は 彼女 は 嘘をつく{うそをついていた} のだ A: 実は彼女はその手紙を読んでさえいなかったのです。 The fact is that she didn't even read the letter.#ID=89472 B: 実は 彼女 は 其の[1]{その} 手紙 を 読む{読んで} さえ 居る(いる){いなかった} のだ{のです} A: 実は彼女は病気なのです。 The fact is that she is ill.#ID=89473 B: 実は 彼女 は 病気 なのだ{なのです} A: 実は彼女は僕の姉だ。 As a matter of fact, she is my sister. [M]#ID=89474 B: 実は 彼女 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 姉(あね) だ A: 実は別の約束がある。 The fact is that I have another appointment.#ID=89475 B: 実は 別 乃{の} 約束 が[1] 有る{ある} A: 実は両親に責任があったのです。 The truth is that the parents were to blame.#ID=89476 B: 実は 両親 に 責任 が[1] 有る{あった} のだ{のです} A: 実るほど頭のさがる稲穂かな。 The boughs that bear most hang lowest.#ID=89477 B: 実る 程{ほど} 頭(あたま) 乃{の} 下がる{さがる} 稲穂 かな A: 実をいうと、それはこんなぐあいに起こったのです。 To tell the truth, this is how it happened.#ID=89478 B: 実を言うと{実をいうと} 其れ[1]{それ} は こんな 具合{ぐあい} に 起こる{起こった} のだ{のです} A: 実をいうと、私はそれを見たことがないのです。 As a matter of fact, I've never seen it.#ID=89479 B: 実を言うと{実をいうと} 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} のだ{のです} A: 実をいうと、私はもうその映画をみました。 T tell the truth, I've already seen the movie.#ID=89480 B: 実を言うと{実をいうと} 私(わたし)[1] は もう[1] 其の[1]{その} 映画 を 見る{みました} A: 実をいうと、私は君の意見には賛成しない。 To tell the truth, I don't agree with you. [M]#ID=89481 B: 実を言うと{実をいうと} 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 意見 には 賛成 為る(する){しない} A: 実をいうと、本当のことを言って必ず得をするわけではない。 To tell the truth, it does not always pay to tell the truth.#ID=89482 B: 実を言うと{実をいうと} 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言って} 必ず 得 を 為る(する){する} 訳ではない{わけではない} A: 実をいうとわたしは彼が好きでない。 To tell you the truth, I don't like him.#ID=89483 B: 実を言うと{実をいうと} 私(わたし)[1][1]{わたし} は 彼(かれ) が 好き(すき) である{でない} A: 実をゆうと、あの映画は私にはあまりおもしろくなかった。 To tell the truth, that film was not very interesting to me.#ID=89484 B: 実を言うと{実をゆうと} 彼の{あの} 映画 は 私(わたし)[1] には 余り[2]{あまり} 面白い{おもしろくなかった} A: 実を言うと、あなたのペンをなくしてしまったのです。 To tell the truth, I have lost your pen.#ID=89486 B: 実を言うと 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} ペン を 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまった} のだ{のです} A: 実を言うと、あの俳優は結婚しているんだ。 To tell the truth, that actor is married.#ID=89487 B: 実を言うと 彼の{あの} 俳優 は 結婚 為る(する){している} のだ{んだ} A: 実を言うと、こういう事だったのです。 To tell the truth, this is how it happened.#ID=89488 B: 実を言うと こう言う{こういう} 事(こと) だ{だった} のだ{のです} A: 実を言うと、すっかり忘れていたのです。 To tell the truth, I completely forgot.#ID=89489 B: 実を言うと すっかり 忘れる{忘れていた} のだ{のです} A: 実を言うと、その未亡人は胃ガンを病んでいた。 To tell the truth, the widow suffered from stomach cancer.#ID=89490 B: 実を言うと 其の[1]{その} 未亡人 は 胃癌{胃ガン} を 病む{病んでいた} A: 実を言うと、わたしは母にしかられたのだ。 To tell the truth, I was scolded by my mother.#ID=89491 B: 実を言うと 私(わたし)[1][1]{わたし} は 母 に 叱る{しかられた} のだ A: 実を言うと、金の持ち合わせがないんです。 To tell the truth, I have no money with me.#ID=89492 B: 実を言うと 金(かね) 乃{の} 持ち合わせ が 無い{ない} のだ{んです} A: 実を言うと、私はあまり彼が好きではない。 To tell the truth, I don't really like him.#ID=89493 B: 実を言うと 私(わたし)[1] は 余り{あまり} 彼(かれ) が 好き(すき) だ{ではない} A: 実を言うと、私はアメリカが好きではない。 To tell you the truth, I don't care for America.#ID=89494 B: 実を言うと 私(わたし)[1] は 亜米利加{アメリカ} が 好き(すき) だ{ではない} A: 実を言うと、私はそれに気づいていなかったのです。 To tell the truth, I didn't notice it.#ID=89495 B: 実を言うと 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} に 気付く{気づいていなかった} のだ{のです} A: 実を言うと、私はビールを少し飲んでいました。 To tell the truth, I had drink a little beer.#ID=89496 B: 実を言うと 私(わたし)[1] は ビール を 少し 飲む[1]{飲んでいました} A: 実を言うと、私は外出するより家にいたいのです。 To tell the truth, I would rather stay at home than go out.#ID=89497 B: 実を言うと 私(わたし)[1] は 外出 為る(する){する} より 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} たい のだ{のです} A: 実を言うと、私は昨日言ったことを全く覚えていない。 To tell the truth, I don't remember anything I said yesterday.#ID=89498 B: 実を言うと 私(わたし)[1] は 昨日 言う{言った} 事(こと){こと} を 全く 覚える[1]{覚えていない} A: 実を言うと、私は時間内にそれを終えることが出来なかった。 To tell the truth, I couldn't finish it in time.#ID=89499 B: 実を言うと 私(わたし)[1] は 時間 内(ない) に 其れ[1]{それ} を 終える 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来なかった} A: 実を言うと、私は宿題をしなかった。 To tell the truth, I didn't do my homework.#ID=89500 B: 実を言うと 私(わたし)[1] は 宿題 を 為る(する){しなかった} A: 実を言うと、私は昔煙草を1日に2箱吸っていたいものです。 To tell the truth, I used to smoke two packs a day.#ID=89501 B: 実を言うと 私(わたし)[1] は 昔 煙草 を 一日{1日} に 箱 吸う[1]{吸ってい} たい 物(もの){もの} です A: 実を言うと、私は途方にくれている。 To tell the truth, I am at my wit's end.#ID=89502 B: 実を言うと 私(わたし)[1] は 途方に暮れる{途方にくれている} A: 実を言うと、私は彼が嫌いだ。 As a matter of fact, I dislike him.#ID=89503 B: 実を言うと 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 嫌い だ A: 実を言うと、私は彼が好きではない。 To tell the truth, I don't like him.#ID=89504 B: 実を言うと 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 好き(すき) だ{ではない} A: 実を言うと、私は彼が彼が好きでないのです。 To tell you the truth, I don't love him.#ID=89505 B: 実を言うと 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 彼(かれ) が 好き(すき) である{でない} のだ{のです} A: 実を言うと、私は彼の考え方が好きではない。 To tell the truth, I don't like his way of thinking.#ID=89506 B: 実を言うと 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 考え方 が 好き(すき) だ{ではない} A: 実を言うと、私は彼の生き方は好きではない。 To tell the truth, I don't like his way of living.#ID=89507 B: 実を言うと 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 生き方 は 好き(すき) だ{ではない} A: 実を言うと、私は彼の話し方が好きではない。 To tell the truth, I don't like his way of talking.#ID=89508 B: 実を言うと 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 話し方 が 好き(すき) だ{ではない} A: 実を言うと、私は彼をよく知らないんです。 To tell the truth, I don't know him well.#ID=89509 B: 実を言うと 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 良く[1]{よく} 知る{知らない} のだ{んです} A: 実を言うと、私は父の車を彼の許可なしに運転したのです。 To tell the truth, I drove my father's car without his permission.#ID=89510 B: 実を言うと 私(わたし)[1] は 父 乃{の} 車 を 彼(かれ) 乃{の} 許可 無し{なし} に 運転 為る(する){した} のだ{のです} A: 実を言うと、私達は昨年結婚しました。 To tell the truth, we got married last year.#ID=89511 B: 実を言うと 私たち{私達} は 昨年 結婚 為る(する){しました} A: 実を言うと、二人は夫婦でないのです。 To tell the truth, they are not husband and wife.#ID=89512 B: 実を言うと 二人 は 夫婦 である{でない} のだ{のです} A: 実を言うと、彼が好きではない。 To tell the truth, I do not like him.#ID=89513 B: 実を言うと 彼(かれ) が 好き(すき) だ{ではない} A: 実を言うと、彼の顔を見るのもいやなんだ。 To tell the truth, I hate the very sight of him.#ID=89514 B: 実を言うと 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) を 見る 乃{の} も 嫌{いや} なのだ{なんだ} A: 実を言うと、彼の名前を忘れてしまったんです。 To tell the truth, I've forgotten his name.#ID=89515 B: 実を言うと 彼(かれ) 乃{の} 名前 を 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまった} のだ{んです} A: 実を言うと、彼はかなり内気な子だった。 To tell the truth, he was rather a shy boy.#ID=89516 B: 実を言うと 彼(かれ) は 可也{かなり} 内気{内気な} 子(こ)[1] だ{だった} A: 実を言うと、彼はその仕事に向いていなかった。 To tell the truth, he wasn't up to the work.#ID=89517 B: 実を言うと 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 に 向く[3]{向いていなかった} A: 実を言うと、彼はまだ60歳になっていません。 To tell the truth, he is still under sixty.#ID=89518 B: 実を言うと 彼(かれ) は 未だ[2]{まだ} 才[1]{歳} になる{になっていません} A: 実を言うと、彼は独力でそれをやったのだ。 As a matter of fact, he did it by himself.#ID=89519 B: 実を言うと 彼(かれ) は 独力 で 其れ[1]{それ} を 遣る{やった} のだ A: 実を言うと、彼女は私のガールフレンドです。 To tell the truth, she is my girl friend.#ID=89520 B: 実を言うと 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} ガールフレンド です A: 実を言うと、約束をすっかり忘れていたのです。 To tell the truth, I had forgotten all about our appointment.#ID=89521 B: 実を言うと 約束 を すっかり 忘れる{忘れていた} のだ{のです} A: 実を言うとそれはこんな具合にして起こったのです。 To tell the truth, this is how it happened.#ID=89522 B: 実を言うと 其れ[1]{それ} は こんな 具合 に 為る(する){して} 起こる{起こった} のだ{のです} A: 実を言うとそれは彼一人がやったのです。 As a matter as fact, he did it for himself.#ID=89523 B: 実を言うと 其れ[1]{それ} は 彼(かれ) 一人 が 遣る{やった} のだ{のです} A: 実を言うと私は彼女が大嫌いなのです。 To tell the truth, I don't really like her.#ID=89524 B: 実を言うと 私(わたし)[1] は 彼女 が 大嫌い なのだ{なのです} A: 実を言うと私は彼女のことがあまり好きではない。 To tell the truth, I don't like her very much.#ID=89525 B: 実を言うと 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 事(こと){こと} が 余り[2]{あまり} 好き(すき) だ{ではない} A: 実を言うと自分で作ったのではないのです。 To tell the truth, I did not make it myself.#ID=89526 B: 実を言うと 自分[1] で 作る[1]{作った} 乃{の} だ{ではない} のだ{のです} A: 実を言うと彼女はぼくの妹なんだ。 To tell the truth, she is my sister. [M]#ID=89527 B: 実を言うと 彼女 は 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} 妹 なのだ{なんだ} A: 実を言うと彼女は私の姪です。 To tell the truth, she is my niece.#ID=89528 B: 実を言うと 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 姪 です A: 実を言えば、このようにして彼は脱出したのだ。 To tell the truth, this is how he escaped.#ID=89529 B: 実を言えば この様に{このように} 為る(する){して} 彼(かれ) は 脱出 為る(する){した} のだ A: 実を言えば、君の質問のことはすっかり忘れていた。 To tell the truth, I forgot all about your questions. [M]#ID=89530 B: 実を言えば 君(きみ)[1] 乃{の} 質問 乃{の} 事(こと){こと} は すっかり 忘れる{忘れていた} A: 実を言えば、私は今お金を持ち合わせていません。 To tell the truth, I have no money with me now.#ID=89531 B: 実を言えば 私(わたし)[1] は 今(いま) お金 を 持ち合わせる{持ち合わせていません} A: 実を言えば、私は彼の顔を見るのもいやなのだ。 To tell the truth, I hate the very sight of him.#ID=89532 B: 実を言えば 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) を 見る 乃{の} も 嫌{いや} なのだ A: 実を言えば、彼女は私の妹だ。 To tell the truth, she is my sister.#ID=89533 B: 実を言えば 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 だ A: 実を言えば、連中と一緒に行きたくないんだ。 To tell the truth, I don't want to go with them.#ID=89534 B: 実を言えば 連中 と 一緒に 行く[1]{行き} たい{たくない} のだ{んだ} A: 実を言えば彼女は僕のいとこなのです。 To tell the truth, she is my cousin. [M]#ID=89535 B: 実を言えば 彼女 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 従兄弟{いとこ} なのだ{なのです} A: 実業家として成功なさったやり口を教えてください。 Tell me about your successes in business.#ID=89536 B: 実業家 として 成功 為さる{なさった} 遣り口{やり口} を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 実業家として彼は私よりはるかに優れている。 As a businessman he is far above me.#ID=89537 B: 実業家 として 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より 遥か{はるか} に 優れる{優れている} A: 実業家は、忙しい生活をしていたため、週末を家族と過ごす事ができなかった。 The businessman was leading too busy a life to spend weekends with his family.#ID=89538 B: 実業家 は 忙しい 生活 を 為る(する){していた} 為(ため){ため} 週末 を 家族 と 過ごす 事(こと) が[1] 出来る{できなかった} A: 実業界では、きちんとした身なりがとても重要です。 Proper clothes count for much in business.#ID=89539 B: 実業界 で は きちんと 為る(する){した} 身なり が 迚も[1]{とても} 重要 です A: 実験が研究所で行われる。 Experiments are carried out in a laboratory.#ID=89540 B: 実験 が 研究所 で 行われる A: 実験の結果はきわめて満足すべきものであった。 The results of the experiment were highly satisfactory.#ID=89542 B: 実験 乃{の} 結果 は 極めて{きわめて} 満足[1] すべき 物(もの){もの} である{であった} A: 実験の結果は我々の期待に添わなかった。 The results of the experiment were not as we had hoped.#ID=89543 B: 実験 乃{の} 結果 は 我々 乃{の} 期待 に 添う{添わなかった} A: 実験はすべてフィルムに記録された。 The whole experiment was recorded on film.#ID=89544 B: 実験 は 全て{すべて} フィルム に 記録[3] 為る(する){された} A: 実験は最初の階段でつまずいた。 The experiment failed in the initial stages.#ID=89545 B: 実験 は 最初 乃{の} 階段 で 躓く{つまずいた} A: 実験は失敗に終わった。 The experiment ended in failure.#ID=89546 B: 実験 は 失敗 に 終わる{終わった} A: 実験は成功だった。 The experiment was successful.#ID=89547 B: 実験 は 成功 だ{だった} A: 実験を行えば、どこが間違っているかわかるだろう。 Experiments will enable you to find out what is wrong.#ID=89548 B: 実験 を 行う{行えば} 何処{どこ} が 間違う{間違っている} か 分かる{わかる} だろう A: 実験結果は測定可能なものでなければならないし、実験過程は、繰り返すことができるものでなければならないのだった。 The results should be measurable and the process repeatable.#ID=89549 B: 実験結果 は 測定 可能{可能な} 物(もの){もの} でなければならない 為る(する){し} 実験 過程 は 繰り返す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} 物(もの){もの} でなければならない 乃{の} だ{だった} A: 実験方法に欠陥があるに違いない。 There must be a defect in the experimental method.#ID=89550 B: 実験 方法 に 欠陥 が[1] 有る{ある} に違いない A: 実験用の被験者は無作為に選ばれた。 The subjects for the experiment were chosen at random.#ID=89551 B: 実験 用[2] 乃{の} 被験者 は 無作為 に 選ぶ{選ばれた} A: 実験用器具が故障している。 Something is wrong with the experimental apparatus.#ID=89552 B: 実験 用[2] 器具 が 故障 為る(する){している} A: 実行するよりは計画を立てるほうがしばしば簡単である。 It is often easier to make plans than to carry them out.#ID=89553 B: 実行 為る(する){する} より は 計画を立てる 方(ほう){ほう} が 屡々{しばしば} 簡単 である A: 実行するより口で言うほうが容易だ。 Easier said than done.#ID=89554 B: 実行 為る(する){する} より 口 で 言う 方(ほう){ほう} が 容易 だ A: 実行する前に彼らの陰謀を見破った。 We found out their plot before they took their actions.#ID=89555 B: 実行 為る(する){する} 前(まえ) に 彼ら[1] 乃{の} 陰謀 を 見破る{見破った} A: 実行の伴わない理論は何の役にもたたない。 Theory without practice will be no use.#ID=89556 B: 実行 乃{の} 伴う{伴わない} 理論 は 何の(なんの) 役(やく) にも 立つ{たたない} A: 実行は言葉よりまさる。 Deeds are better than words.#ID=89557 B: 実行 は 言葉 より 勝る{まさる} A: 実行は理論と並んでいかなければならない。 Practice must go hand in hand with theory.#ID=89558 B: 実行 は 理論 と 並ぶ{並んで} 行く{いか} ねばならない{なければならない} A: 実際、ゴリラは人間が持っているのと同じ感情をたくさん持っているのです。 In fact, they have many of the same feelings that people have.#ID=89559 B: 実際 ゴリラ は 人間(にんげん)[1] が 持つ{持っている} 乃{の} と 同じ 感情 を 沢山{たくさん} 持つ{持っている} のだ{のです} A: 実際、スペイン語は話せるんですよ。 As a matter of fact, I do speak Spanish.#ID=89560 B: 実際 スペイン語 は 話せる のだ{んです} よ A: 実際、その男は腹を立てていた。 In fact, the man got angry.#ID=89561 B: 実際 其の[1]{その} 男 は 腹を立てる{腹を立てていた} A: 実際、睡眠は人間にはどうしても欠かせない。 In fact sleep is vital to us.#ID=89562 B: 実際 睡眠 は 人間(にんげん) には 如何しても{どうしても} 欠く{欠かせない} A: 実際、馬車馬のように働いたもの。 I don't work like a dog.#ID=89563 B: 実際 馬車馬 の様に[1]{のように} 働く[1]{働いた} 物(もの){もの} A: 実際、彼は信念の人だ。 As a matter of fact, he is a man of faith.#ID=89564 B: 実際 彼(かれ) は 信念 乃{の} 人(ひと) だ A: 実際、彼女は誰かと付き合っているけれども、僕は彼女を諦めない。 Even though she is seeing someone else, I won't give her up. [M]#ID=89565 B: 実際 彼女 は 誰か と 付き合う{付き合っている} けども{けれども} 僕(ぼく)[1] は 彼女 を 諦める{諦めない} A: 実際あなたは、起きている。 As it is, You are awake.#ID=89566 B: 実際 貴方(あなた)[1]{あなた} は 起きる{起きている} A: 実際あのように私は疲れていたので、いつもより早く寝た。 Being tired, as I was, I went to bed earlier than usual.#ID=89567 B: 実際 あのように 私(わたし)[1] は 疲れる{疲れていた} ので 何時もより{いつもより} 早く[1] 寝る{寝た} A: 実際このように私は田舎に住んでいるので、来客はほとんどない。 Living, as I do, in the country, I seldom have visitors.#ID=89568 B: 実際 この様に{このように} 私(わたし)[1] は 田舎[1] に 住む{住んでいる} ので 来客 は 殆どない{ほとんどない} A: 実際に、すでにその影響を見ることのできるいくつかの地域が世界にはあるのです。 Indeed, in some parts of the world we can see the effects already.#ID=89569 B: 実際に 既に{すでに} 其の[1]{その} 影響 を 見る 事(こと){こと} 乃{の} 出来る{できる} 幾つか{いくつか} 乃{の} 地域 が 世界 には 有る{ある} のだ{のです} A: 実際に、ボールを取ったり、持っておくために、やりたいことは何でもしてよかったのです。 In fact, you could do anything you wanted in order to get or keep the ball.#ID=89570 B: 実際に ボール[1] を 取る{取ったり} 持つ{持って} 置く[3]{おく} 為に{ために} 遣る{やり} たい 事(こと){こと} は 何でも 為る(する){して} 良い{よかった} のだ{のです} A: 実際にうまくいかなければ理論は全く役に立たない。 Theory is quite useless unless it works in practice.#ID=89571 B: 実際に うまく行く{うまくいか} 無ければ{なければ} 理論 は 全く 役に立たない A: 実際にかかった費用は見積もりより高かった。 The actual cost was higher than the estimate.#ID=89572 B: 実際に 掛かる[1]{かかった} 費用 は 見積もる{見積もり} より 高い{高かった} A: 実際にこれらの目標を実現するのに欠くべからざる役割を果たしてきた。 These bodies have actually played indispensable roles in attaining these goals.#ID=89573 B: 実際に 此れ等{これら} 乃{の} 目標 を 実現 為る(する){する} のに 欠く べからざる 役割 を 果たす{果たして} 来る(くる){きた} A: 実際には、この方法には改善する余地がたくさんある。 Actually, this method has plenty of room for improvement.#ID=89574 B: 実際[2] には 此の{この} 方法 には 改善 為る(する){する} 余地 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 実際には、極めて些細な意味における場合を除いて、このことはまったく事実ではないように思われる。 In fact, this does not seem to be true at all, except in a very trivial sense.#ID=89575 B: 実際 には 極めて 些細{些細な} 意味 に於ける{における} 場合 を 除いて 此の{この} 事(こと){こと} は 全く{まったく} 事実 だ{ではない} ように[1] 思う{思われる} A: 実際には、現在の方法には改良する余地がたくさんある。 Actually, the present method has plenty of room for improvement.#ID=89576 B: 実際[2] には 現在 乃{の} 方法 には 改良 為る(する){する} 余地 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 実際には、努力よりも能力のほうがものを言う。 In practice, ability counts for more than effort.#ID=89577 B: 実際[1] には 努力 より も 能力 乃{の} 方(ほう){ほう} が 物(もの){もの} を 言う A: 実際には、彼らが興味を持つのは権力だけなのだ。 In reality, all they are interested in is power.#ID=89579 B: 実際 には 彼ら[1] が 興味 を 持つ 乃{の} は 権力 丈(だけ){だけ} なのだ A: 実際には、彼女はそのスキャンダルとは関係がなかった。 In point of fact, she had nothing to do with the scandal.#ID=89580 B: 実際 には 彼女 は 其の[1]{その} スキャンダル とは 関係 が 無い{なかった} A: 実際には起こってないことです。 They didn't really happen.#ID=89581 B: 実際 には 起こる{起こってない} 事(こと){こと} です A: 実際に何が起こったのか。 What actually happened?#ID=89582 B: 実際に 何[1] が 起こる{起こった} 乃{の} か A: 実際に何が起こるか誰にも分からない。 What will actually happen is anyone's guess.#ID=89583 B: 実際に 何[1] が 起こる か 誰にも 分かる{分からない} A: 実際に見ることも聞くこともできないさまざまなものを、われわれはテレビによって知ることができる。 Through television we can learn various things which we cannot actually see or hear.#ID=89584 B: 実際に 見る 事(こと){こと} も 聞く 事(こと){こと} も 出来る{できない} 様々(さまざま){さまざまな} 物(もの){もの} を 我々{われわれ} は テレビ に因って{によって} 知る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 実際に私はその場にいたのです。 In fact, I was there.#ID=89585 B: 実際に 私(わたし)[1] は その場 に 居る(いる)[1]{いた} のだ{のです} A: 実際に地球はどんどん温かくなっている。 Actually, the earth is getting warmer.#ID=89586 B: 実際に 地球 は どんどん[2] 暖かい{温かく} 成る[1]{なっている} A: 実際に飛行機を操縦したのですか。 Did you really fly the plane?#ID=89587 B: 実際に 飛行機 を 操縦[1] 為る(する){した} のだ{のです} か A: 実際に勉強しなければいけないでしょう。 I really will have to study.#ID=89588 B: 実際に 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければいけない} でしょう[1] A: 実際のところ、このレストランの持主は僕の友人だ。 As a matter of fact the owner of this restaurant is a friend of mine. [M]#ID=89589 B: 実際 乃{の} 所(ところ){ところ} 此の{この} レストラン 乃{の} 持ち主{持主} は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 友人 だ A: 実際のところ、これは官僚支配の有力な手段なのである。 In fact, this is a major means of bureaucratic control.#ID=89590 B: 実際 乃{の} 所(ところ){ところ} 此れ[1]{これ} は 官僚 支配 乃{の} 有力{有力な} 手段{手段な} 乃{の} である A: 実際のところ、その反対が起こりそうだ。 In fact, the opposite is more likely to occur.#ID=89591 B: 実際 乃{の} 所(ところ){ところ} 其の[1]{その} 反対 が 起こる{起こり} そう[2] だ A: 実際のところ、倒産は避けられない。 As a matter of fact, bankruptcy is inevitable.#ID=89592 B: 実際 乃{の} 所(ところ){ところ} 倒産 は 避ける[2]{避けられない} A: 実際のところ、彼の講義は退屈である。 As a matter of fact, his lecture was boring.#ID=89593 B: 実際 乃{の} 所(ところ){ところ} 彼(かれ) 乃{の} 講義 は 退屈 である A: 実際のところ、彼はそれについて何も知らない。 As a matter of fact, he knows nothing about it.#ID=89594 B: 実際 乃{の} 所(ところ){ところ} 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} に就いて{について} 何も 知る{知らない} A: 実際のところ、普通の人々にそんな贅沢品を購入する余裕はない。 As it is, ordinary people cannot afford to purchase such luxuries.#ID=89595 B: 実際 乃{の} 所(ところ){ところ} 普通 乃{の} 人々 に そんな 贅沢品 を 購入 為る(する){する} 余裕 は 無い{ない} A: 実際のところは、私はあなたにお金を払えません。 As it is, I can not pay you.#ID=89596 B: 実際 乃{の} 所(ところ){ところ} は 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 御{お} 金を払う{金を払えません} A: 実際のところ女はほとんど注意を払いません。 As a matter of fact, I take little notice of girls.#ID=89597 B: 実際 乃{の} 所(ところ){ところ} 女(おんな) は 殆ど{ほとんど} 注意 を 払う{払いません} A: 実際の値段は思ったより安かった。 The actual price was lower than I had thought.#ID=89598 B: 実際 乃{の} 値段 は 思う{思った} より 安い[1]{安かった} A: 実際は、彼はいいやつだと思うよ。 As a matter of fact, I think he's a nice guy.#ID=89599 B: 実際 は 彼(かれ) は 良い{いい} 奴(やつ)[1]{やつ} だ と 思う よ A: 実際は、僕は起きている。 As it is, I am awake. [M]#ID=89600 B: 実際 は 僕(ぼく)[1] は 起きる{起きている} A: 実際は黒は色ではない。それは色がかけていることである。 In reality black is not a color; it is the absence of color.#ID=89601 B: 実際 は 黒[1] は 色(いろ) だ{ではない} 其れ[1]{それ} は 色(いろ) が 欠ける{かけている} 事(こと){こと} である A: 実際は彼は彼女を愛している。 In fact he loves her.#ID=89602 B: 実際 は 彼(かれ) は 彼女 を 愛する{愛している} A: 実際よい案が浮かんだ。 A good idea suddenly struck me.#ID=89603 B: 実際 良い{よい} 案 が 浮かぶ{浮かんだ} A: 実際感じたままを話してよい。 You can speak as you actually feel.#ID=89604 B: 実際 感じる{感じた} 儘{まま} を 話す{話して} 良い{よい} A: 実際金持ちは必ずしも幸福ではない。 As a matter of fact the rich are not always happy.#ID=89605 B: 実際 金持ち は 必ずしも 幸福 だ{ではない} A: 実際幸せなのです。 In fact, I am happy.#ID=89606 B: 実際 幸せ なのだ{なのです} A: 実際私はそれを知らなかった。 In fact I did not know it.#ID=89607 B: 実際 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 知る{知らなかった} A: 実際人の運命を予知することは困難である。 In point of fact it is difficult to foresee the destiny of people.#ID=89608 B: 実際 人(ひと) 乃{の} 運命 を 予知 為る(する){する} 事(こと){こと} は 困難 である A: 実際彼には嘘をでっち上げる癖がある。 The truth is he has a habit of inventing lies.#ID=89609 B: 実際 彼(かれ) には 嘘[1] を でっち上げる[1]~ 癖 が[1] 有る{ある} A: 実際彼の失敗は不注意のためであった。 His failure was in reality due to his lack of care.#ID=89610 B: 実際 彼(かれ) 乃{の} 失敗 は 不注意 乃{の} 為(ため){ため} である{であった} A: 実際彼は間抜けに見えた。 In fact he looked silly.#ID=89611 B: 実際 彼(かれ) は 間抜け に 見える(みえる){見えた} A: 実際約束を守った。 He was as good as his word.#ID=89612 B: 実際 約束を守る{約束を守った} A: 実際両者にはほとんど違いがない。 In practice, there is little difference between the two.#ID=89613 B: 実際 両者 には 殆ど{ほとんど} 違い が 無い{ない} A: 実質上、我々が関わるすべての活動において、学習が行われるのだろう。 Learning probably takes place in virtually every activity in which we take part.#ID=89614 B: 実質 上(じょう)[1] 我々 が 関わる[2] 全て{すべて} 乃{の} 活動 に於いて{において} 学習 が 行われる 乃{の} だろう A: 実質成長と名目成長率の差は物価上昇を意味する。 Price increases explain the difference between the real and nominal growth rates.#ID=89615 B: 実質 成長 と 名目[1]~ 成長 率 乃{の} 差 は 物価 上昇 を 意味 為る(する){する} A: 実社会に放り出されることは生活の方法を学ぶ最上の道である。 Being pitched out into life is the best way of learning how to life.#ID=89616 B: 実社会 に 放り出す{放り出される} 事(こと){こと} は 生活 乃{の} 方法 を 学ぶ 最上 乃{の} 道(みち) である A: 実情がどうなっているかはっきり言いましょう。 I will tell you exactly how the matter stands.#ID=89617 B: 実情 が 如何(どう){どう} 成る{なっている} か はっきり 言う{言いましょう} A: 実践的見地からすれば、彼の計画には欠点が多くある。 From the practical point of view, there are many shortcomings in his plan.#ID=89618 B: 実践的 見地 から すれば 彼(かれ) 乃{の} 計画 には 欠点 が 多い{多く} 有る{ある} A: 実践的見地からすれば彼の計画は実行しにくい。 From the practical point of view, his plan is not easy to carry out.#ID=89619 B: 実践的 見地 から すれば 彼(かれ) 乃{の} 計画 は 実行 し難い{しにくい} A: 実地は理論と同様に大切であるが、われわれは理論を重んじ、実地を軽んずる傾向がある。 Practice is as important as theory, but we are apt to value the latter and despise the former.#ID=89620 B: 実地[1] は 理論 と 同様に 大切 で 有る{ある} が[3] 我々{われわれ} は 理論 を 重んじる{重んじ} 実地[1]~ を 軽んずる 傾向 が[1] 有る{ある} A: 実用性と芸術性が相まって住みよい家ができる。 Practical utility and artistic beauty combine to make a comfortable house to live in.#ID=89621 B: 実用 性(せい)[1] と 芸術 性(せい)[1] が 相俟って{相まって} 住む{住み} 良い{よい} 家(いえ)[1] が[1] 出来る{できる} A: 実力が伯仲したチーム同士の対戦なので面白い試合になりそうだ。 Both teams are well matched, the game will be an interesting one.#ID=89622 B: 実力 が 伯仲 為る(する){した} チーム 同士 乃{の} 対戦 だ{な} ので 面白い 試合 になる{になり} そう[2] だ A: 実力だよ、実力。 That's my skill talking.#ID=89623 B: 実力 だ よ 実力 A: 実力で出世する。 Make it to the top on one's own.#ID=89624 B: 実力 で 出世 為る(する){する} A: 実例は教訓にまさる。 Example is better than precept.#ID=89625 B: 実例 は 教訓 に 勝る{まさる} A: 芝はいつも火曜日にはきれいになっていたが、以前ほど木に近いところまでは刈っていないことに気がつき始めた。 The lawn always looked better on Tuesdays, but I began to notice he wasn't getting as close to the trees as he used to.#ID=89626 B: 芝 は 何時も[1]{いつも} 火曜日 には 奇麗{きれい} になる[1]{になっていた} が 以前 程{ほど} 木 に 近い 所(ところ){ところ} 迄{まで} は 刈る{刈っていない} 事(こと){こと} に 気がつく[1]{気がつき} 始める{始めた} A: 芝は刈る必要がある。 The grass needs cutting.#ID=89627 B: 芝 は 刈る 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 芝を刈ってもらう時には普通私は家にいなかった。だから私が目にしたのは刈られた芝だけであった。 I wasn't usually home when the lawn was cut, so all I ever saw were the results.#ID=89628 B: 芝 を 刈る{刈って} 貰う[2]{もらう} 時(とき) には 普通 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いなかった} だから 私(わたし)[1] が 目(め) に 為る(する){した} 乃{の} は 刈る{刈られた} 芝 丈(だけ){だけ} である{であった} A: 芝刈り機が簡素な作りの荷車に積んである。 Some lawn equipment is loaded into the jerry-built cart.#ID=89629 B: 芝刈り機 が 簡素{簡素な} 作り 乃{の} 荷車 に 積む{積んである} A: 芝居にはきっぷを持っている人だけ入れます。 Admission to the show is by ticket only.#ID=89630 B: 芝居 には 切符{きっぷ} を 持つ{持っている} 人(ひと) 丈(だけ){だけ} 入れる{入れます} A: 芝居の切符はどこへ行けば買えますか。 Where can I get tickets to a play?#ID=89631 B: 芝居 乃{の} 切符 は 何処{どこ} へ 行く[1]{行けば} 買う{買えます} か A: 芝居は面白かったですか。 Did you enjoy yourself at the theater?#ID=89632 B: 芝居 は 面白い{面白かった} です か A: 芝居をよく見に行きますか。 Do you often go to the play?#ID=89633 B: 芝居 を 良く[2]{よく} 見に行く{見に行きます} か A: 芝生から出なさい。 Get off the lawn!#ID=89634 B: 芝生 から 出る{出} なさい A: 芝生が素敵にみえる。 The grass looks nice.#ID=89635 B: 芝生 が 素敵 に 見える(みえる){みえる} A: 芝生に横になっている犬は、私の犬です。 The dog lying on the grass is mine.#ID=89637 B: 芝生 に 横になる{横になっている} 犬 は 私(わたし)[1] 乃{の} 犬 です A: 芝生に腰を下ろしましょう。 Let's sit on the grass.#ID=89638 B: 芝生 に 腰をおろす{腰を下ろしましょう} A: 芝生に入らないでください。 Keep off the grass.#ID=89639 B: 芝生 に 入る(はいる){入らないで} 下さい{ください} A: 芝生に入るな。 Keep off the grass!#ID=89640 B: 芝生 に 入る(はいる) な[3] A: 芝生に入るべからず。 Keep off the grass!#ID=89641 B: 芝生 に 入る(はいる) 可からず{べからず} A: 芝生に立ち入るな。 Keep off grass.#ID=89642 B: 芝生 に 立ち入る な[3] A: 芝生の上に横になる。 I lie on the grass.#ID=89643 B: 芝生 乃{の} 上(うえ) に 横になる A: 芝生の上を歩くな。 Don't walk on the grass.#ID=89644 B: 芝生 乃{の} 上(うえ) を 歩く な[3] A: 芝生を踏みつけるな。 Don't trample on the grass.#ID=89645 B: 芝生 を 踏み付ける{踏みつける} な[3] A: 芝生立ち入り禁止。 Keep off the grass.#ID=89646 B: 芝生 立ち入り禁止 A: 縞柄の服で彼女のほっそりした姿が目立つ。 Her striped dress accentuates her slimness.#ID=89648 B: 縞柄 乃{の} 服 で 彼女 乃{の} ほっそり 為る(する){した} 姿 が 目立つ A: 写真が撮れるほど明るくはありません。 It is not light enough to take pictures.#ID=89649 B: 写真 が 撮る{撮れる} 程{ほど} 明るい{明るく} は 有る{ありません} A: 写真が余りよくないものであることが時々ある。 Sometimes those photos are not very good.#ID=89650 B: 写真 が 余り 良い{よくない} 物(もの){もの} である 事(こと){こと} が 時々 有る{ある} A: 写真でその男性が誰か分かりますか。 Can you identify the man by his picture?#ID=89651 B: 写真 で 其の[1]{その} 男性 が 誰か 分かる{分かります} か A: 写真で知っていたので、すぐ彼だとわかった。 Having seen him in the picture, I recognized him at once.#ID=89652 B: 写真 で 知る{知っていた} ので 直ぐ{すぐ} 彼(かれ) だ と 分かる{わかった} A: 写真に写っている人は誰もにこにこしている。 Everybody in the picture is smiling.#ID=89653 B: 写真 に 写る{写っている} 人(ひと) は 誰も ニコニコ{にこにこ} 為る(する){している} A: 写真のこの男の人を知っていますか。 Do you know this man in the picture?#ID=89654 B: 写真 乃{の} 此の{この} 男 乃{の} 人(ひと) を 知る{知っています} か A: 写真の背景にいる男は誰ですか。 Who is that man in the background of the picture?#ID=89655 B: 写真 乃{の} 背景 に 居る(いる)[1]{いる} 男 は 誰 です か A: 写真はピンでとめられていた。 The picture was held on by a pin.#ID=89656 B: 写真 は ピン で 止める(とめる){とめられていた} A: 写真は今芸術の新しい表現形式と考えられている。 Photography is now considered a new form of art.#ID=89657 B: 写真 は 今(いま) 芸術 乃{の} 新しい 表現形式 と 考える{考えられている} A: 写真ほど鮮明なものはない。 Nothing is more vivid than a picture.#ID=89658 B: 写真 程{ほど} 鮮明{鮮明な} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 写真をどうぞ見せて下さい。 Please show me your picture.#ID=89659 B: 写真 を どうぞ[1] 見せる{見せて} 下さい A: 写真をとるには、このボタンを押すだけでいいのです。 All you have to do is push this button to take a picture.#ID=89660 B: 写真を撮る{写真をとる} には 此の{この} 牡丹{ボタン} を 押す 丈(だけ){だけ} で 良い{いい} のだ{のです} A: 写真をとるのは楽しいものだ。 I enjoy taking pictures.#ID=89661 B: 写真を撮る{写真をとる} 乃{の} は 楽しい 物(もの){もの} だ A: 写真を撮ってもらおう。 Let's get our photograph taken.#ID=89662 B: 写真を撮る{写真を撮って} 貰う[2]{もらおう} A: 写真を撮ることは禁じられている。 You aren't allowed to take photographs.#ID=89663 B: 写真を撮る 事(こと){こと} は 禁じる{禁じられている} A: 写真を撮るためには、このボタンを押しさえすればよい。 All you have to do to take a picture is push this button.#ID=89664 B: 写真を撮る 為に{ために} は 此の{この} 牡丹{ボタン} を 押す{押し} さえ すれば 良い{よい} A: 写真を撮るには、このシャッターを押すだけでいい。 All you have to do is push this button to take a picture.#ID=89665 B: 写真を撮る には 此の{この} シャッター を 押す 丈(だけ){だけ} で 良い{いい} A: 写真を撮るのが私の趣味です。 My hobby is taking pictures.#ID=89666 B: 写真を撮る 乃{の} が 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 です A: 写真を撮ろう。 Let's take a picture.#ID=89667 B: 写真を撮る{写真を撮ろう} A: 写真を知っていたので、すぐ彼だと分かった。 Having seen him in the picture, I recognized him at once.#ID=89668 B: 写真 を 知る{知っていた} ので 直ぐ{すぐ} 彼(かれ) だ と 分かる{分かった} A: 写真を日光に当ててはいけない。 Don't expose pictures to the sun.#ID=89669 B: 写真 を 日光 に 当てる{当てて} は 行けない{いけない} A: 写真家が私の家の写真を取った。 A photographer took a photograph of my house.#ID=89670 B: 写真家 が 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 写真 を 取る{取った} A: 射殺された時、その警官は非番だった。 The policeman was off duty when he was shot to death.#ID=89671 B: 射殺 為る(する){された} 時(とき) 其の[1]{その} 警官 は 非番 だ{だった} A: 捨てられたアイスのまわりにアリがウヨウヨたかっていた。 The area around the melting ice cream was crawling with ants.#ID=89672 B: 捨てる{捨てられた} アイス[2]~ 乃{の} 回り[2]{まわり} に 蟻{アリ} が うようよ{ウヨウヨ} 集る(たかる)[1]{たかっていた}~ A: 捨てる神あれば拾う神あり。やっと採用試験に合格したよ。 When one lucky spirit abandons you another picks you up. I just passed an exam for a job.#ID=89673 B: 捨てる 神 有る{あれば} 拾う 神 有る{あり} やっと 採用試験 に 合格 為る(する){した} よ A: 斜視です。(寄り目)。 I have a bad squint.#ID=89674 B: 斜視 です 寄り目 A: 煮えたぎっている湯にその卵を入れなさい。 Put the eggs into the boiling water.#ID=89676 B: 煮え滾る{煮えたぎっている} 湯 に 其の[1]{その} 卵 を 入れる{入れ} なさい A: 煮え加減がちょうどよい。 It is boiled just enough.#ID=89677 B: 煮える{煮え} 加減[3] が 丁度{ちょうど} 良い{よい} A: 煮え湯を飲まされる。 He pushed it down my throat.#ID=89678 B: 煮え湯 を 飲ます{飲まされる} A: 社の弁護士に暫定合意の内容を吟味してもらおう。 We'll have our firm's attorneys look through the provisional agreement.#ID=89679 B: 社(しゃ) 乃{の} 弁護士 に 暫定 合意 乃{の} 内容 を 吟味 為る(する){して} 貰う[2]{もらおう} A: 社員たちは会議で率直な意見を交わした。 The staff exchanged frank opinions in the meeting.#ID=89680 B: 社員 達{たち} は 会議 で 率直{率直な} 意見 を 交わす{交わした} A: 社員の半分が休暇を1日取った。 Half the office took a day off.#ID=89681 B: 社員 乃{の} 半分(はんぶん) が 休暇 を 一日{1日} 取る{取った} A: 社員は皆社長の言を金科玉条としている。 The employees treat everything the company president says as a golden rule.#ID=89682 B: 社員 は 皆 社長 乃{の} 言 を 金科玉条 と 為る(する){している} A: 社員達は会議で意見を交換した。 The staff exchanged opinions in the meeting.#ID=89683 B: 社員 達 は 会議 で 意見 を 交換 為る(する){した} A: 社会エコロジーが現代の環境保護の第2の流れであるという観点を特に強調しておきたい。 I would like to put special emphasis on the concept that social ecology is the second school of contemporary environmentalism.#ID=89684 B: 社会 エコロジー が 現代 乃{の} 環境保護 乃{の} 第 乃{の} 流れ である と言う{という} 観点 を 特に 強調 為る(する){して} 置く{おき} たい A: 社会ごとに違った習慣がある。 Each society has a different institution.#ID=89685 B: 社会 毎に{ごとに} 違う(ちがう)[1]{違った} 習慣 が[1] 有る{ある} A: 社会で働くことには辛いことも多いが、仕事を達成したときの喜びも多く、家庭での仕事にはそういう達成感があまりない。 Working in a society gives women both hardship and achievement, but the daily chores at home don't seem to give them fulfillment.#ID=89686 B: 社会 で 働く[1] 事(こと){こと} には 辛い(からい)[2] 事(こと){こと} も 多い が 仕事 を 達成 為る(する){した} 時(とき){とき} 乃{の} 喜び も 多い{多く} 家庭 で 乃{の} 仕事 には そう言う{そういう} 達成 感 が 余り{あまり} 無い{ない} A: 社会というものは信用の上に成り立っている。 Society is built on trust.#ID=89687 B: 社会 と言うもの{というもの} は 信用 乃{の} 上(うえ) に 成り立つ{成り立っている} A: 社会と個人とは不可分である。 Society and the individual are inseparable.#ID=89688 B: 社会 と 個人 とは 不可分 である A: 社会における伝統的な男女の役割について思うとき、我々は夫が家族を支え妻が家と子供の面倒を見るものと考える。 When we think of the traditional roles of men and women in society, we think of husbands supporting the family, and wives taking care of the house and children.#ID=89690 B: 社会 に於ける{における} 伝統的{伝統的な} 男女(だんじょ) 乃{の} 役割 に就いて{について} 思う 時(とき){とき} 我々 は 夫(おっと) が 家族 を 支える(ささえる){支え} 妻 が 家(いえ)[1] と 子供 乃{の} 面倒を見る 物(もの){もの} と 考える A: 社会における頭の悪い人というのは知能の高さではなく知識量でもない。 A dumb person in the society is not height of intelligence but no amount of knowledge either.#ID=89691 B: 社会 に於ける{における} 頭(あたま) 乃{の} 悪い(わるい) 人(ひと) と言うのは{というのは} 知能 乃{の} 高さ だ{ではなく} 知識 量 でもない[1] A: 社会における変化は個人から生じる。 Changes in society come from individuals.#ID=89692 B: 社会 に於ける{における} 変化(へんか)[1] は 個人 から 生じる A: 社会に出た時、一番必要な知識は何だろうか。 When going out to the society, what is the most necessary knowledge?#ID=89693 B: 社会 に 出る{出た} 時(とき) 一番(いちばん)[1] 必要[1]{必要な} 知識 は 何[1] だろう か A: 社会に対する科学の影響は大きい。 The impact of science on society is great.#ID=89694 B: 社会 に対する 科学 乃{の} 影響 は 大きい A: 社会の価値観はその伝統の中に反映されている。 A society's values are reflected in its traditions.#ID=89695 B: 社会 乃{の} 価値観 は 其の[1]{その} 伝統 乃{の} 中(なか) に 反映 為る(する){されている} A: 社会の授業で銃規制について話し合った。 We discussed gun control in social studies class.#ID=89697 B: 社会 乃{の} 授業 で 銃規制 に就いて{について} 話し合う{話し合った} A: 社会の習慣は国によって異なる。 Social customs vary from country to country.#ID=89698 B: 社会 乃{の} 習慣 は 国[1] によって異なる A: 社会はぜんぜん気にしない。 Society could not care less.#ID=89699 B: 社会 は 全然[1]{ぜんぜん} 気にする{気にしない} A: 社会は個人からなりたっている。 Society is composed of individuals.#ID=89700 B: 社会 は 個人 から 成り立つ[1]{なりたっている} A: 社会は個人に大きな影響を与える。 Society has a great influence on individuals.#ID=89701 B: 社会 は 個人 に 大きな 影響 を 与える[1] A: 社会は個人のために存在する。 Society exists for the sake of the individual.#ID=89702 B: 社会 は 個人 乃{の} 為に[1]{ために} 存在 為る(する){する} A: 社会は個人より成る。 Society consists of individuals.#ID=89703 B: 社会 は 個人 より 成る A: 社会は人種差別の原因となるような法律を廃止しなければならない。 Society must do away with laws which cause racial discrimination.#ID=89704 B: 社会 は 人種差別 乃{の} 原因 となる 様(よう){ような} 法律 を 廃止 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 社会を先に正すべきだという人がいるが、それは順序が逆である。 Some say society should be corrected first, but that is to put the cart before the horse.#ID=89705 B: 社会 を 先(さき) に 正す 可き{べき} だ と言う{という} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いる} が[3] 其れ[1]{それ} は 順序 が 逆 である A: 社会構造はそれほど変わらない。 The social structure is not much different.#ID=89706 B: 社会 構造 は 其れ程{それほど} 変わる{変わらない} A: 社会構造は見分けがつかないほど変化した。 The social structure has changed beyond recognition.#ID=89707 B: 社会 構造 は 見分けがつく{見分けがつかない} 程{ほど} 変化(へんか)[1] 為る(する){した} A: 社会情勢は前進というより後退している。 Social conditions are going backward rather than forward.#ID=89708 B: 社会 情勢 は 前進 と 言う{いう} より 後退[1] 為る(する){している} A: 社会生活に関するかぎり、その進歩は実に遅々たるものであった。 Progress has been very slow indeed, so far as social life is concerned.#ID=89709 B: 社会生活 に関する 限り[2]{かぎり} 其の[1]{その} 進歩 は 実に 遅々{遅々たる} 物(もの){もの} である{であった} A: 社会的な関わり合いは、この仕事には二次的なのです。 Social relationships are secondary to this business.#ID=89710 B: 社会的{社会的な} 関わり 合う{合い} は 此の{この} 仕事 には 二次的 なのだ{なのです} A: 社会的な習慣は国によって大いに異なる。 Social customs vary greatly from country to country.#ID=89711 B: 社会的{社会的な} 習慣 は 国[1] に因って{によって} 大いに 異なる A: 社会的不安を取り除くことが大切です。 It is important to eliminate the social unrest.#ID=89712 B: 社会的 不安 を 取り除く 事(こと){こと} が 大切 です A: 社会党の猛烈な反対にもかかわらず、その議案は過半数で可決された。 The bill was passed by a majority, although the Socialist Party was strongly opposed to it.#ID=89713 B: 社会党 乃{の} 猛烈{猛烈な} 反対 にも関わらず{にもかかわらず} 其の[1]{その} 議案 は 過半数 で 可決 為る(する){された} A: 社会福祉制度は抜本的な改革が必要です。 The social welfare system is in bad need of renovation.#ID=89714 B: 社会福祉 制度 は 抜本的{抜本的な} 改革 が 必要[1] です A: 社会保証がきいてあきれるよ。 Social security? Who do they think they're kidding.#ID=89715 B: 社会 保証 が 聞いて呆れる{きいてあきれる} よ A: 社会保障は軽々しく扱える問題ではない。 Social securities are not something that should be trifled with.#ID=89716 B: 社会保障 は 軽々しい{軽々しく} 扱う{扱える} 問題 だ{ではない} A: 社長があなたのことをよく働くといって誉めていました。 The boss praised you for your good work.#ID=89717 B: 社長 が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 事(こと){こと} を 良く{よく} 働く[1] と 言う{いって} 褒める{誉めていました} A: 社長が殺されたという知らせは彼らを驚かせた。 The news that the president was killed surprised them.#ID=89718 B: 社長 が 殺す{殺された} と言う{という} 知らせ は 彼ら を[2] 驚く{驚かせた} A: 社長が私たちに朝から晩まで働くよう命じた。 The boss ordered us to work from morning till night.#ID=89719 B: 社長 が 私たち に 朝 から 晩 迄{まで} 働く[1] 様(よう){よう} 命じる{命じた} A: 社長が反対したら、我々は計画を変えざるをえない。 We are subject to change our plans if the president disagrees.#ID=89720 B: 社長 が 反対 為る(する){したら} 我々 は 計画 を 変える{変え} ざるを得ない{ざるをえない} A: 社長とその取り巻きが怪我をした。 The president and his entourage were injured.#ID=89721 B: 社長 と 其の[1]{その} 取り巻き が 怪我 を 為る(する){した} A: 社長と秘書はコーヒーを飲みながら話した。 The president and the secretary talked over a cup of coffee.#ID=89722 B: 社長 と 秘書 は コーヒー を 飲む[1]{飲み} 乍ら[1]{ながら} 話す{話した} A: 社長と話している男は浩だ。 The man talking with our boss is Hiroshi.#ID=89724 B: 社長 と 話す{話している} 男 は だ A: 社長にあんなことを言ったからには僕はくびになるのは確実だ。 After I said such a thing to my boss, I am certain to lose my job. [M]#ID=89725 B: 社長 に あんな 事(こと){こと} を 言う{言った} から には 僕(ぼく)[1] は 首になる{くびになる} 乃{の} は 確実 だ A: 社長にご出席いただき光栄に存じます。 I am highly honored by the presence of the president.#ID=89726 B: 社長 に 御{ご} 出席 頂く{いただき} 光栄 に 存じる{存じます} A: 社長に電話を回します。 I'll put you through to the president.#ID=89727 B: 社長 に 電話 を 回す{回します} A: 社長のとっさのひらめきなんだって。 It came to the president like a bolt of lightning.#ID=89728 B: 社長 乃{の} 咄嗟{とっさ} 乃{の} 閃き{ひらめき} なのだ{なんだ} って A: 社長はあなたの海外派遣を真剣に考えていました。 The president was very serious about your overseas assignment.#ID=89729 B: 社長 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 海外 派遣 を 真剣[1]{真剣に} 考える{考えていました} A: 社長はいつも忙しく飛び回っている。 The boss of our company is always on the go.#ID=89730 B: 社長 は 何時も[1]{いつも} 忙しい{忙しく} 飛び回る{飛び回っている} A: 社長はその考えを実際的ではないという理由であきらめた。 The president gave up the idea because it was not practical.#ID=89731 B: 社長 は 其の[1]{その} 考え を 実際的 だ{ではない} と言う{という} 理由 で 諦める{あきらめた} A: 社長はどこですか。 Where's the president?#ID=89732 B: 社長 は 何処{どこ} です か A: 社長はブザーで秘書を呼んだ。 The boss buzzed his secretary.#ID=89733 B: 社長 は ブザー で 秘書 を 呼ぶ{呼んだ} A: 社長はマイクが就業時間に出社しないので彼を首にした。 The boss gave Mike the ax for not coming to work on time.#ID=89734 B: 社長 は が 就業時間 に 出社 為る(する){しない} ので 彼(かれ) を 首(くび) に 為る(する){した} A: 社長はリベートを支払った件で告発されました。 The company president was indicted for paying kickbacks.#ID=89735 B: 社長 は リベート[2]~ を 支払う{支払った} 件(けん) で 告発 為る(する){されました} A: 社長は我々の給料を少しあげることすら惜しんだ。 Our boss begrudged us even a small raise in pay.#ID=89736 B: 社長 は 我々 乃{の} 給料 を 少し 上げる[10]{あげる} 事(こと){こと} さえ{すら} 惜しむ[1]{惜しんだ} A: 社長は会議のために顧問たちを集めた。 The president assembled his advisers for a conference.#ID=89737 B: 社長 は 会議 乃{の} 為に{ために} 顧問 達{たち} を 集める{集めた} A: 社長は外出中です。 The president is out now.#ID=89738 B: 社長 は 外出中 です A: 社長は経営の不振の責任をとって辞任した。 The president held himself responsible for the slump in business, and left his post.#ID=89739 B: 社長 は 経営 乃{の} 不振 乃{の} 責任を取る{責任をとって} 辞任 為る(する){した} A: 社長は現実的なタイプの人だ。 The president is down to earth kind of a man.#ID=89740 B: 社長 は 現実的{現実的な} タイプ 乃{の} 人(ひと) だ A: 社長は言うことと本音が違う。 My boss says one thing and means another.#ID=89741 B: 社長 は 言う 事(こと){こと} と 本音 が 違う(ちがう) A: 社長は今日は機嫌がいいですか。 Is the boss in a good mood today?#ID=89742 B: 社長 は 今日 は 機嫌 が 良い{いい} です か A: 社長は私の計画に賛成してくれると思います。 I hope my boss agrees to my plan.#ID=89743 B: 社長 は 私(わたし)[1] 乃{の} 計画 に 賛成 為る(する){して} 呉れる{くれる} と 思う{思います} A: 社長は私の歳の2倍です。 Our boss is twice as old as L.#ID=89744 B: 社長 は 私(わたし)[1] 乃{の} 才[1]{歳} 乃{の} 二倍{2倍} です A: 社長は従業員に生産性を高めるように命じた。 The president instructed the employees to improve their productivity.#ID=89745 B: 社長 は 従業員 に 生産性 を 高める ように[1] 命じる{命じた} A: 社長は新しいセールスマネージャーを入れるため、引き抜き専門の人物を雇った。 The company president has hired a headhunter to find us a new sales manager.#ID=89746 B: 社長 は 新しい セールス マネージャー を 入れる 為(ため){ため} 引き抜き 専門 乃{の} 人物 を 雇う{雇った} A: 社長は新しい部長を任命した。 The president appointed a new manager.#ID=89747 B: 社長 は 新しい 部長 を 任命 為る(する){した} A: 社長は窓を背にして椅子に座っていた。 The president was sitting in the chair with his back to the window.#ID=89748 B: 社長 は 窓 を 背(せ)[1] に 為る(する){して} 椅子(いす)[1] に 座る{座っていた} A: 社長は大臣にそでの下を使った。 The president of the company bribed the government minister.#ID=89749 B: 社長 は 大臣 に 袖の下{そでの下} を 使う{使った} A: 社長は誰とでも会うというわけではない。 The president doesn't see anybody.#ID=89750 B: 社長 は 誰 と でも 会う[1] と言う{という} 訳ではない{わけではない} A: 社長は秘書に週末までに良い案を考え出すようにと言った。 The boss told his secretary to come up with a good idea by the end of the week.#ID=89751 B: 社長 は 秘書 に 週末 迄{まで} に 良い 案 を 考え出す ように[1] と 言う{言った} A: 社長は僕たち全員に一日休みをくれた。 The boss gave us all a day off. [M]#ID=89752 B: 社長 は 僕たち 全員 に 一日 休み[1] を 呉れる{くれた} A: 社長は来ないで代わりに副社長をよこした。 The president did not come, but sent the vice-president in his stead.#ID=89753 B: 社長 は 来る(くる){来ないで} 代わり に 副社長 を 寄越す{よこした} A: 社内で煙草を吸うのは社の規則に反する。 Smoking in the office is against our rules.#ID=89754 B: 社内 で 煙草を吸う 乃{の} は 社(しゃ) 乃{の} 規則 に 反する A: 社内はそのニュースのことで持ちきりだった。 They talked about nothing but the news in the company.#ID=89755 B: 社内 は 其の[1]{その} ニュース 乃{の} 事(こと){こと} で 持つ{持ち} 切り{きり} だ{だった} A: 謝ったのだがそれでも彼女は私に口をきこうとしなかった。 I apologized, but even then she wouldn't speak to me.#ID=89756 B: 謝る{謝った} のだ が[3] 其れでも{それでも} 彼女 は 私(わたし)[1] に 口を利く{口をきこう} と 為る(する){しなかった} A: 謝らなくてはいけない理由がさっぱり分からない。 I don't see any reason why I have to apologize.#ID=89757 B: 謝る{謝らなくて} は 行けない{いけない} 理由 が さっぱり[5] 分かる{分からない} A: 謝らなくてはならない理由がさっぱりわからない。 I don't see any reason why I have to apologize.#ID=89758 B: 謝る{謝ら} 無くてはならない[2]{なくてはならない} 理由 が さっぱり[5] 分かる{わからない} A: 謝りを隠すことはないよ。 You don't have to cover your mistake.#ID=89759 B: 謝る{謝り} を 隠す 事(こと){こと} は 無い{ない} よ A: 謝るぐらいの礼儀は彼女も心得ていた。 She had the decency to apologize.#ID=89760 B: 謝る 位(くらい){ぐらい} 乃{の} 礼儀 は 彼女 も 心得る{心得ていた} A: 謝るしかない。 There is nothing to do but apologize.#ID=89761 B: 謝る しか 無い{ない} A: 謝る必要はない。 Don't apologize.#ID=89762 B: 謝る 必要[2] は 無い{ない} A: 車が1台横から割り込んできた。 A car cut in.#ID=89763 B: 車 が 台(だい)[4] 横から[1]~ 割り込む{割り込んで} 来る(くる){きた} A: 車があったらなぁ。 I wish I had a car.#ID=89764 B: 車 が[1] 有る{あったら} な{なぁ} A: 車があるのにどうして歩くのですか。 Why do you walk when you have a car?#ID=89765 B: 車 が[1] 有る{ある} のに 如何して{どうして} 歩く のだ{のです} か A: 車があれば、自由に行ったり来たりできるよ。 If you have a car you can come and go at will.#ID=89766 B: 車 が[1] 有る{あれば} 自由 に 行ったり来たり 出来る{できる} よ A: 車があればそこへ行ける。 We can go there with the help of a car.#ID=89767 B: 車 が[1] 有る{あれば} 其処{そこ} へ 行く[1]{行ける} A: 車があればどんなによいだろう。 How I wish I had a car.#ID=89768 B: 車 が[1] 有る{あれば} どんなに 良い{よい} だろう A: 車ががけから落ちていたなら彼らは死んでいただろう。 They would have been killed if the car had gone over the cliff.#ID=89769 B: 車 が 崖{がけ} から 落ちる{落ちていた} なら 彼ら[1] は 死ぬ{死んでいた} だろう A: 車がきてるぞ。 There is a car coming. [M]#ID=89770 B: 車 が 来る(くる){きてる} ぞ A: 車がじゃまになったので、ガレージから出ることができなかった。 I couldn't get out of my garage because there was a car in the way.#ID=89771 B: 車 が 邪魔{じゃま} になる[1]{になった} ので ガレージ から 出る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 車がそんなに混んでなければ問題ないでしょう。 We shouldn't have any trouble if the traffic isn't too heavy.#ID=89772 B: 車 が そんなに 混む{混んで} 無ければ{なければ} 問題 無い{ない} でしょう[1] A: 車がつぎつぎにそこに着いた。 Cars arrived there one after another.#ID=89773 B: 車 が 次々に{つぎつぎに} 其処{そこ} に 着く(つく)[1]{着いた} A: 車がどしんと木にぶつかった。 The car banged itself against a tree.#ID=89774 B: 車 が どしんと 木 に 打つかる{ぶつかった} A: 車がトラックに激しくぶつかった。 The car crashed into the truck.#ID=89775 B: 車 が トラック[1] に 激しい{激しく} 打つかる{ぶつかった} A: 車がトラックに衝突した。 The car collided with a truck.#ID=89776 B: 車 が トラック[1] に 衝突 為る(する){した} A: 車がなかったので、私たちはそこへ行くことができませんでした。 We couldn't go there because we didn't have a car.#ID=89777 B: 車 が 無い{なかった} ので 私たち は 其処{そこ} へ 行く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できませんでした} A: 車がぬかるみにはまって動けなくなった。 The car got stuck in the mud.#ID=89778 B: 車 が 泥濘{ぬかるみ} に 填まる{はまって} 動く{動けなくなった} A: 車がフェンスにぶつかってひっくり返った。 The car hit the fence and turned over.#ID=89779 B: 車 が フェンス に 打つかる{ぶつかって} ひっくり返る{ひっくり返った} A: 車がほしいですか。 Do you want a car?#ID=89780 B: 車 が 欲しい[1]{ほしい} です か A: 車がもう1台入る余地が十分ある。 There is ample room for another car.#ID=89781 B: 車 が もう[3] 一台{1台} 入る(はいる) 余地 が 十分(じゅうぶん)[1] 有る{ある} A: 車が一台こちらのほうへ近づいてきた。 A car was coming in this direction.#ID=89782 B: 車 が 一台 此方(こちら){こちら} 乃{の} 方(ほう){ほう} へ 近づく{近づいて} 来る(くる){きた} A: 車が遠い田舎で故障してしまった。 His car broke down in remote countryside.#ID=89784 B: 車 が 遠い 田舎[1] で 故障 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 車が横滑りして道路から湖に落ちたとき彼女は九死に一生を得た。 She had a narrow escape when her car skidded off the road into a lake.#ID=89785 B: 車 が 横滑り 為る(する){して} 道路 から 湖(みずうみ) に 落ちる{落ちた} 時(とき){とき} 彼女 は 九死に一生を得る{九死に一生を得た} A: 車が家の前に止まる音が聞こえた。 I heard a car stop in front of house.#ID=89786 B: 車 が 家(いえ)[1] 乃{の} 前(まえ) に 止まる[1] 音 が 聞こえる{聞こえた} A: 車が壊れたのでバスにならざるをえなかった。 My car broke down, so I had to take a bus.#ID=89787 B: 車 が 壊れる{壊れた} ので バス[1] になる{になら} ざるを得ない{ざるをえなかった} A: 車が壊れたので歩かねばならなかった。 The car broke down, so that they had to walk.#ID=89788 B: 車 が 壊れる{壊れた} ので 歩く{歩かねばならなかった} A: 車が壊れていた。 The car broke down.#ID=89789 B: 車 が 壊れる{壊れていた} A: 車が去った後には、もうもうと砂ぼこりが上がった。 The car left a cloud of dust behind it.#ID=89790 B: 車 が 去る{去った} 後(あと)[2] には 濛々[1]{もうもうと} 砂ぼこり が 上がる{上がった} A: 車が空港へ行く途中で動かなくなった。 The car broke down on the way to the airport.#ID=89791 B: 車 が 空港 へ 行く 途中 で 動く{動かなくなった} A: 車が故障したに違いません。エンジンから煙が出ています。 Something must be wrong with our car; the engine is giving off smoke.#ID=89792 B: 車 が 故障 為る(する){した} に 違う(ちがう){違いません} エンジン から 煙 が 出る{出ています} A: 車が故障したので、バスに乗らざるをえなかった。 My car broke down, so I had to take a bus.#ID=89793 B: 車 が 故障 為る(する){した} ので バス[1] に 乗る{乗ら} ざるを得ない{ざるをえなかった} A: 車が故障したので、歩かねばならなかった。 The car broke down, so that we had to walk.#ID=89794 B: 車 が 故障 為る(する){した} ので 歩く{歩かねばならなかった} A: 車が故障したので私は遅刻した。 I was late because my car broke down.#ID=89795 B: 車 が 故障 為る(する){した} ので 私(わたし)[1] は 遅刻 為る(する){した} A: 車が故障したので遅れました。 I was late because my car broke down.#ID=89796 B: 車 が 故障 為る(する){した} ので 遅れる{遅れました} A: 車が混んで何時間も動かなかった。 We were stuck for hours in a traffic jam.#ID=89797 B: 車 が 混む{混んで} 何時間 も 動く{動かなかった} A: 車が次々にそこに着いた。 Cars arrived there on after another.#ID=89798 B: 車 が 次々 に 其処{そこ} に 着く(つく)[1]{着いた} A: 車が自転車に取って代わった。 Cars took the place of bicycles.#ID=89799 B: 車 が 自転車 に 取って代わる{取って代わった} A: 車が衝突したときシートベルトをしていたら、彼は今でも生きているだろう。 He would still be alive if he had worn his seat belt when seat when his car.#ID=89800 B: 車 が 衝突 為る(する){した} 時(とき){とき} シートベルト を 為る(する){していたら} 彼(かれ) は 今でも 生きる{生きている} だろう A: 車が正門のところへきて止まった。 A car drew up at the main gate.#ID=89801 B: 車 が 正門 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 来る(くる){きて} 止まる[1]{止まった} A: 車が通った時に泥水をかぶった。 The passing car splashed muddy water on me.#ID=89802 B: 車 が 通る{通った} 時(とき) に 泥水[1]~ を[1] 被る(かぶる)[2]{かぶった} A: 車が通るたびに多量のほこりが舞い上がった。 Each passing car threw up a cloud of dust.#ID=89803 B: 車 が 通る 度に{たびに} 多量 乃{の} 埃{ほこり} が 舞い上がる{舞い上がった} A: 車が通路を防いでいた。 A car was blocking the gateway.#ID=89804 B: 車 が 通路 を 防ぐ{防いでいた} A: 車が凍てついた路面を滑った時は「ひやっ」とした。 It was frightful when my car skidded on the ice.#ID=89805 B: 車 が 凍て付く{凍てついた} 路面 を 滑る(すべる){滑った} 時(とき) は 冷やっと[2]{ひやっ」と}~ 為る(する){した} A: 車が燃え、人も死んでいたけれど、誰も助けることができなかったわ。 There were cars burning, people dying, and nobody could help them. [F]#ID=89806 B: 車 が 燃える{燃え} 人(ひと) も 死ぬ{死んでいた} けれど 誰も 助ける 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} わ A: 車が猛スピードで通り過ぎていった。 A car went by at terrific speed.#ID=89807 B: 車 が 猛スピード で 通り過ぎる{通り過ぎて} 行く{いった} A: 車が木にぶつかった。 The car bumped the tree.#ID=89808 B: 車 が 木 に 打つかる{ぶつかった} A: 車が木に衝突した。 The car ran into a tree.#ID=89809 B: 車 が 木 に 衝突 為る(する){した} A: 車が欲しいがそれを買う金がない。 I want a car, but I have no money to buy one.#ID=89810 B: 車 が 欲しい[1] が 其れ[1]{それ} を 買う[1] 金(かね) が 無い{ない} A: 車でそこへ行くのに一時間半かかった。 It took me an hour and a half to get there by car.#ID=89811 B: 車 で 其処{そこ} へ 行く のに 一時間 半 掛かる[1]{かかった} A: 車でたった30分です。 It only takes thirty minutes by car.#ID=89812 B: 車 で たった 分(ふん) です A: 車でどれくらいかかりますか。 How long does it take by car?#ID=89813 B: 車 で 何れくらい{どれくらい} 掛かる[1]{かかります} か A: 車での病院の行き方を教えてください。 Could you tell me how to get to your office?#ID=89814 B: 車 で 乃{の} 病院 乃{の} 行き方(ゆきかた) を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 車でもう10分行けば海岸に出ます。 Another ten minutes drive will take you to the seashore.#ID=89815 B: 車 で もう[3] 分(ふん) 行く[1]{行けば} 海岸 に 出る{出ます} A: 車で家まで送ってもらえないかしら。 Will you drive me home? [F]#ID=89816 B: 車 で 家(いえ) 迄{まで} 送る{送って} 貰う[2]{もらえない} かしら A: 車で海岸まで行ってきた。 I've been to the seaside by car.#ID=89817 B: 車 で 海岸 迄{まで} 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} A: 車で京都に行った。 It went to Kyoto by the car.#ID=89818 B: 車 で 京都 に 行く[1]{行った} A: 車で迎えに来て下さい。 Please come to pick me up.#ID=89819 B: 車 で 迎える[1]{迎え} に 来る(くる){来て} 下さい A: 車で後ろから追突された時首がガクッとなりました。 My neck snapped when my car was hit from behind.#ID=89820 B: 車 で 後ろ から 追突 為る(する){された} 時(とき) 首(くび)[1] が ガクッ と 成る{なりました} A: 車で行こう。 Let's go by car.#ID=89821 B: 車 で 行く[1]{行こう} A: 車で通りかかったときに、有名な女優の家をチラッと見ました。 When I passed by in car, I caught a glimpse of the house of a famous actress.#ID=89822 B: 車 で 通りかかる{通りかかった} 時(とき){とき} に 有名[1]{有名な} 女優 乃{の} 家(いえ)[1] を ちらっと見る{チラッと見ました} A: 車にキーを置き忘れたのは不注意でしたね。 It was careless of you to leave the key in the car.#ID=89823 B: 車 に キー[1] を 置き忘れる{置き忘れた} 乃{の} は 不注意 です{でした} ね[1] A: 車にはハンドルが一つある。 A car has one steering wheel.#ID=89824 B: 車[1] には ハンドル[2] が 一つ 有る{ある} A: 車には一人分の空きがあった。 There was room for one person in the car.#ID=89825 B: 車 には 一人分 乃{の} 空き が[1] 有る{あった} A: 車には何の問題もない。ただ、君の運転が下手なだけだ。 Nothing is the matter with the car. It's just that you are a bad driver. [M]#ID=89826 B: 車 には 何の(なんの) 問題 も 無い{ない} 唯[1]{ただ} 君(きみ)[1] 乃{の} 運転 が 下手(へた){下手な} 丈(だけ){だけ} だ A: 車には何の問題もない。ただ君の運転がまずいだけだよ。 Nothing is the matter with the car. It's just that you are a bad driver. [M]#ID=89827 B: 車 には 何の(なんの) 問題 も 無い{ない} 唯[1]{ただ} 君(きみ)[1] 乃{の} 運転 が 不味い{まずい} 丈(だけ){だけ} だ よ A: 車に運んでもらえますか。 Is it able to receive and carries it to the car?#ID=89828 B: 車 に 運ぶ{運んで} 貰う{もらえます} か A: 車に興味をもつ人が多いが、私には全然興味がありません。 Lots of people are interested in cars, but they're really nothing to me.#ID=89829 B: 車 に 興味 を 持つ{もつ} 人(ひと) が 多い が 私(わたし)[1] には 全然[1] 興味 が[1] 有る{ありません} A: 車に空きはありますか。 Is there any room to spare in your car?#ID=89830 B: 車 に 空き は 有る{あります} か A: 車に君を乗せてあげる。 I give you a ride. [M]#ID=89831 B: 車 に 君(きみ)[1] を 乗せる{乗せて} 上げる[24]{あげる} A: 車に鍵をかけておかなかったの? Didn't you lock up your car?#ID=89832 B: 車 に 鍵をかける{鍵をかけて} 置く{おかなかった} 乃{の} A: 車に徐行するようにと合図した。 I signaled the car to go slow.#ID=89833 B: 車 に 徐行 為る(する){する} ように[1] と 合図 為る(する){した} A: 車に乗せてあげましょうか。 Can I give you a ride?#ID=89834 B: 車 に 乗せる{乗せて} 上げる[24]{あげましょう} か A: 車に乗せてあげよう。 I'll give you a lift.#ID=89835 B: 車 に 乗せる{乗せて} 上げる[24]{あげよう} A: 車に乗せていってくれませんか。 I was wondering if you could give me a lift?#ID=89837 B: 車 に 乗せる{乗せて} 行く{いって} 呉れる{くれません} か A: 車に乗せてくれないか。 Why don't you give me a ride?#ID=89838 B: 車 に 乗せる{乗せて} 呉れる{くれない} か A: 車に乗せてくれませんか。 Will you give me a ride?#ID=89839 B: 車 に 乗せる{乗せて} 呉れる{くれません} か A: 車に乗せて下さいませんか。 Could you give me a lift in your car?#ID=89840 B: 車 に 乗せる{乗せて} 下さる{下さいません} か A: 車に乗せて行っていただけないでしょうか。 I was wondering if you could give me a lift?#ID=89841 B: 車 に 乗せる{乗せて} 行く[1]{行って} 頂ける{いただけない} でしょう[1] か A: 車に乗せて頂けないでしょうか。 I was wondering if you could give me a lift?#ID=89842 B: 車 に 乗せる{乗せて} 頂ける{頂けない} でしょう[1] か A: 車に乗って。 Get into the car.#ID=89843 B: 車 に 乗る{乗って} A: 車に乗るかどうか聞いたのです。 I asked if you wanted a ride.#ID=89844 B: 車 に 乗る かどうか 聞く{聞いた} のだ{のです} A: 車に注意しなさい。 Look out for the car.#ID=89845 B: 車 に 注意 為る(する){し} なさい A: 車に電話はないのかしら? "Don't you have a phone in your car?" [F]#ID=89846 B: 車 に 電話 は 無い{ない} 乃{の} かしら A: 車に彼女のお金を全部使う。 I spend all her money on the car.#ID=89847 B: 車 に 彼女 乃{の} お金 を 全部 使う A: 車に撥ねられるところだった。 I was nearly hit by a car.#ID=89848 B: 車に撥ねられる 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 車のエンジンがかからなかったので、私たちはバスで行った。 The car failing to start, we went by bus.#ID=89849 B: 車 乃{の} エンジン が 掛かる[7]{かからなかった} ので 私たち は バス[1] で 行く[1]{行った} A: 車のエンジンがなかなかかからない。 I can't get the car to start.#ID=89850 B: 車 乃{の} エンジン が 中々[2]{なかなか} 掛かる[5]{かからない} A: 車のカギをなくしちゃった。 I've lost my car key.#ID=89851 B: 車 乃{の} 鍵{カギ} を 無くす[1]{なくし} じゃう{ちゃった} A: 車のギアを入れずにリバースを入れたので店先に多大な損害を与えた。 Instead of putting the car in gear she put it in reverse causing a great deal of damage to the store-front.#ID=89852 B: 車 乃{の} ギア を 入れる{入れず} に リバース[1]~ を 入れる{入れた} ので 店先 に 多大{多大な} 損害 を 与える[1]{与えた} A: 車のことで困ってるんだよね。 I have a problem with my car.#ID=89853 B: 車 乃{の} 事(こと){こと} で 困る{困ってる} 乃[4]{ん} だ よ ね[1] A: 車のセールスマンにまず初め狙われるのは軍関係者だ。 Military personnel are prime targets of car salespeople.#ID=89854 B: 車 乃{の} セールスマン に 先ず{まず} 初め 狙う{狙われる} 乃{の} は 軍(ぐん) 関係者 だ A: 車のナンバーを書き留められなかった。 I was unable to write down the number of the car.#ID=89855 B: 車 乃{の} ナンバー を 書き留める{書き留められなかった} A: 車のバッテリーがいかれている。 My car battery is dead.#ID=89856 B: 車 乃{の} バッテリー が いかれる{いかれている} A: 車のバッテリーが上がっている。 The car battery is dead.#ID=89857 B: 車 乃{の} バッテリー が 上がる{上がっている} A: 車のバッテリーを充電しなければならない。 I have to charge the battery of my car.#ID=89858 B: 車 乃{の} バッテリー を 充電 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 車のわきの男の子をごらんなさい。 Look at the boy beside the car.#ID=89859 B: 車 乃{の} 脇(わき)[1]{わき} 乃{の} 男の子 を ご覧なさい[1]{ごらんなさい} A: 車の運転が出来たらどんなによいかと私は思った。 How I wished I could drive a car!#ID=89860 B: 車 乃{の} 運転 が[1] 出来る{出来たら} どんなに 良い{よい} か と 私(わたし)[1] は 思う{思った} A: 車の運転にはいくらか注意してもし過ぎることはない。 You can't be too careful in driving a car.#ID=89861 B: 車 乃{の} 運転 には 幾らか{いくらか} 注意 為る(する){して} も 為る(する){し} 過ぎる(すぎる) 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 車の運転に気をつけて。 Drive carefully.#ID=89862 B: 車 乃{の} 運転 に 気をつける{気をつけて} A: 車の運転の仕方を知っているか。 Do you know how to drive a car?#ID=89863 B: 車 乃{の} 運転 乃{の} 仕方 を 知る{知っている} か A: 車の運転はとても楽しいです。 Driving a car is a lot of fun.#ID=89864 B: 車 乃{の} 運転 は 迚も{とても} 楽しい です A: 車の運転は目に負担をかける。 Driving a car taxes the eyes.#ID=89865 B: 車 乃{の} 運転 は 目(め) に 負担をかける A: 車の運転を覚えるのにしばらく時間がかかりました。 It took me some time to learn how to drive a car.#ID=89866 B: 車 乃{の} 運転 を 覚える[1] のに 暫く{しばらく} 時間 が 掛かる[1]{かかりました} A: 車の運転を習っています。 I have been learning to drive.#ID=89867 B: 車 乃{の} 運転 を 習う{習っています} A: 車の鍵を置き忘れた。 I have left my car keys behind.#ID=89868 B: 車 乃{の} 鍵 を 置き忘れる{置き忘れた} A: 車の鍵を置き忘れてきた。 I have left my car keys behind.#ID=89869 B: 車 乃{の} 鍵 を 置き忘れる{置き忘れて} 来る(くる){きた} A: 車の事故で彼らは重傷を負った。 They were badly injured in a car accident.#ID=89870 B: 車 乃{の} 事故 で 彼ら[1] は 重傷 を 負う{負った} A: 車の事故で負傷したがたいしたことではなかった。 I got injured in the car accident, but it was not anything.#ID=89871 B: 車 乃{の} 事故 で 負傷 為る(する){した} が 大した{たいした} 事(こと){こと} だ{ではなかった} A: 車の事故に関する現行の法は手直しが必要である。 The existing law concerning car accidents requires amending.#ID=89872 B: 車 乃{の} 事故 に関する 現行 乃{の} 法[2] は 手直し が 必要[1] である A: 車の車輪の1つがはずれた。 One of the car wheels came off.#ID=89873 B: 車[1] 乃{の} 車輪 乃{の} 一つ{1つ} が 外れる{はずれた} A: 車の修理が終わりましたら、費用を御知らせください。 As soon as you have the car fixed, please send me a letter with the cost. I'll send you the money.#ID=89874 B: 車 乃{の} 修理 が 終わる{終わりましたら} 費用 を 御 知らせる{知らせ} 下さい{ください} A: 車の修理に関してどうしましたか。 What have you done in terms of fixing the car?#ID=89875 B: 車 乃{の} 修理 に関して 如何(どう){どう} 為る(する){しました} か A: 車の衝突事故で死者が三名でた。 There were three deaths in the car crash.#ID=89876 B: 車 乃{の} 衝突 事故 で 死者 が 三 名(めい) 出る{でた} A: 車の数がますます増えている。 The number of cars is on the increase.#ID=89877 B: 車 乃{の} 数(かず) が 益々{ますます} 増える{増えている} A: 車の生産で日本に追いつくのは難しい。 It is difficult to catch up with Japan in the production of cars.#ID=89878 B: 車 乃{の} 生産(せいさん) で 日本 に 追い付く{追いつく} 乃{の} は 難しい A: 車の前方に交通信号が見えた。 I could see traffic lights ahead of my car.#ID=89879 B: 車 乃{の} 前方(ぜんぽう) に 交通信号 が 見える(みえる){見えた} A: 車の前面ガラスは砕けて粉々になった。 The front glass of a car was smashed to pieces.#ID=89880 B: 車 乃{の} 前面[1]~ 硝子{ガラス} は 砕ける{砕けて} 粉々 になる[1]{になった} A: 車の窓を開けていただけませんか。 Will you open the car window?#ID=89881 B: 車 乃{の} 窓 を[1] 開ける(あける){開けて} 頂ける{いただけません} か A: 車の騒音が私の眠りの邪魔になった。 The traffic noise interfered with my sleep.#ID=89882 B: 車 乃{の} 騒音 が 私(わたし)[1] 乃{の} 眠り 乃{の} 邪魔 になる[1]{になった} A: 車の騒音に悩まされています。 So we are annoyed by the noise of cars.#ID=89883 B: 車 乃{の} 騒音 に 悩ます{悩まされています} A: 車の騒音はとても耳障りだ。 Traffic noise is very harsh to the ear.#ID=89884 B: 車 乃{の} 騒音 は 迚も[1]{とても} 耳障り だ A: 車の多い通りの横断には油断するな! Be alert when you cross a busy street!#ID=89885 B: 車 乃{の} 多い 通り(とおり) 乃{の} 横断 には 油断 為る(する){する} な[3] A: 車の代金は12ヶ月分割払いである。 The payment for the car will be made in 12 monthly installments.#ID=89886 B: 車 乃{の} 代金 は ヶ月 分割払い である A: 車の代金を現金で半額支払った。 I paid fifty percent down for the car.#ID=89887 B: 車 乃{の} 代金 を 現金 で 半額 支払う{支払った} A: 車の値段がはねあがっているので今は買う時期としては最悪だ。 With car prices so high, now is the worst time to buy.#ID=89888 B: 車 乃{の} 値段 が 跳ね上がる{はねあがっている} ので 今(いま) は 買う[1] 時期[1] としては 最悪 だ A: 車の中に一人の婦人と2匹の犬がいます。 I can see a lady and two dogs in the car.#ID=89889 B: 車 乃{の} 中(なか) に 一人 乃{の} 婦人 と 匹[1] 乃{の} 犬 が 居る(いる)[1]{います} A: 車の中に何本かのペンがありますか。 Are there any pens in the car?#ID=89890 B: 車 乃{の} 中(なか) に 何[1] 本(ほん)[3] か 乃{の} ペン が[1] 有る{あります} か A: 車の中に鍵を忘れるとは君はうかつだった。 It was careless of you to leave the key in your car. [M]#ID=89891 B: 車 乃{の} 中(なか) に 鍵 を 忘れる とは 君(きみ)[1] は 迂闊{うかつ} だ{だった} A: 車の調子が悪かったので会社へバスで行かなければならなかった。 I had to go to my office by bus because my car had engine trouble.#ID=89892 B: 車 乃{の} 調子 が 悪い(わるい){悪かった} ので 会社 へ バス[1] で 行く[1]{行か} ねばならない{なければならなかった} A: 車の調子が何処か悪いのですか。 What is the matter with your car?#ID=89893 B: 車 乃{の} 調子 が 何処 か 悪い(わるい) のだ{のです} か A: 車の排ガスは有毒である。 Exhaust gases of a car are noxious.#ID=89894 B: 車 乃{の} 排ガス は 有毒 である A: 車の排気ガスは都市の深刻な汚染を引き起こしている。 Car exhaust causes serious pollution in towns.#ID=89895 B: 車 乃{の} 排気 ガス は 都市 乃{の} 深刻{深刻な} 汚染 を 引き起こす{引き起こしている} A: 車の免許は18歳から取ることが出来る。 A car licence can be held from age 18.#ID=89896 B: 車 乃{の} 免許 は 才[1]{歳} から 取る 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 車の免許を取りに行く。 I'm going to go and get my driver's license.#ID=89897 B: 車 乃{の} 免許 を 取る{取り} に 行く A: 車の列が、高速道路から町の中心部までずっと延びていた。 The line of cars stretched all the way from the expressway to the city centre.#ID=89898 B: 車 乃{の} 列 が 高速道路 から 町 乃{の} 中心部 迄{まで} ずっと 伸びる{延びていた} A: 車は10分後にガソリンが切れた。 Our car ran out of gas after ten minutes.#ID=89899 B: 車 は 分(ふん) 後(ご) に ガソリン が 切れる{切れた} A: 車はいつかえしたらよろしいでしょうか。 When should I return the car?#ID=89900 B: 車 は 何時(いつ){いつ} 返す{かえしたら} 宜しい{よろしい} でしょう[1] か A: 車はいつも整備しておきなさい。 You should always keep your car in good order.#ID=89901 B: 車 は 何時も[1]{いつも} 整備 為る(する){して} おきなさい A: 車はいつ返したらいいでしょうか。 When should I return the car?#ID=89902 B: 車 は 何時(いつ){いつ} 返す{返したら} 良い{いい} でしょう[1] か A: 車はガードレールに衝突した。 The car ran into a guard-rail.#ID=89903 B: 車 は ガードレール に 衝突 為る(する){した} A: 車はガードレールに衝突して、丘を転げ落ちて行った。 The car crashed into the guard-rail and rolled down the hill.#ID=89904 B: 車 は ガードレール に 衝突 為る(する){して} 丘 を 転げ落ちる{転げ落ちて} 行く[1]{行った} A: 車はカヴァーを掛け、ロックそして車庫に入れてある。 The car is kept in a garage, under cover and locked.#ID=89905 B: 車 は カヴァー を 掛ける[7]{掛け}~ ロック[1] 而して{そして} 車庫 に 入れる{入れてある} A: 車はがたがた揺れた。 The car gave a jolt.#ID=89906 B: 車 は ガタガタ{がたがた} 揺れる{揺れた} A: 車はコースをはずれた。 The car veered from its course.#ID=89907 B: 車 は コース を 外れる{はずれた} A: 車はすばらしい発明だ。 The automobile is a wonderful invention.#ID=89908 B: 車 は 素晴らしい{すばらしい} 発明 だ A: 車はスピードをあげつづけた。 The car continued to put on speed.#ID=89909 B: 車 は スピード を 上げる{あげ} 続ける{つづけた} A: 車はそこに行く途中で故障した。 Our car broke down on our way there.#ID=89910 B: 車 は 其処{そこ} に 行く 途中 で 故障 為る(する){した} A: 車はそこへ行く途中で故障してしまった。 Our car broke down on our way there.#ID=89911 B: 車 は 其処{そこ} へ 行く 途中 で 故障 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 車はそのトンネルの中をとおります。 Cars go through the tunnel.#ID=89912 B: 車 は 其の[1]{その} トンネル 乃{の} 中(なか) を 通る{とおります} A: 車はどこか故障していましたか。 Was there anything wrong with the car?#ID=89913 B: 車 は 何処か{どこか} 故障 為る(する){していました} か A: 車はトラックを通すためわきへ寄った。 The car drew in to let the truck pass.#ID=89914 B: 車 は トラック[1] を 通す 為(ため){ため} 脇(わき)[1]{わき} へ 寄る{寄った} A: 車はフェンスをかすって傷がついた。 The car brushed the fence and got scratched.#ID=89915 B: 車 は フェンス を 掠る{かすって} 傷[3] が 付く{ついた} A: 車はもう少しでうちの犬をひくところだった。 Our dog was nearly run over by a car.#ID=89916 B: 車 は もう少しで 内(うち){うち} 乃{の} 犬 を 轢く{ひく} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 車はやっとのことで坂を登った。 The car labor up the hill.#ID=89917 B: 車 は やっと 乃{の} 事(こと){こと} で 坂 を 登る{登った} A: 車は一気にスピードを上げてトラックを追い越した。 The car put on a burst of speed and passed the truck.#ID=89918 B: 車 は 一気に スピード を 上げる{上げて} トラック[1] を 追い越す{追い越した} A: 車は海岸沿いに走った。 The car ran along the shore.#ID=89919 B: 車 は 海岸 沿い に 走る{走った} A: 車は滑らかに止まった。 The car came to a smooth stop.#ID=89920 B: 車 は 滑らか に 止まる[1]{止まった} A: 車は丘を走り下りた。 The car ran down the hill.#ID=89921 B: 車 は 丘 を 走る{走り} 降りる{下りた} A: 車は急に左折した。 The car cut to the left.#ID=89922 B: 車 は 急に[2] 左折 為る(する){した} A: 車は郊外の生活に欠くことが出来ないものである。 Cars are indispensable to suburban life.#ID=89923 B: 車 は 郊外 乃{の} 生活 に 欠く 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ない} 物(もの){もの} である A: 車は砂ぼこりをもうもうとあげて走っていた。 The car raised a cloud of dust.#ID=89924 B: 車 は 砂ぼこり を 濛々[1]{もうもうと}~ 上げる{あげて} 走る{走っていた} A: 車は私たちの生活に非常に役に立つ。 The automobile is of great use in our life.#ID=89925 B: 車 は 私たち 乃{の} 生活 に 非常に 役に立つ A: 車は持っていると重宝なものだ。 A car is a handy thing to own.#ID=89926 B: 車 は 持つ{持っている} と 重宝{重宝な} 物(もの){もの} だ A: 車は時速40マイルで走った。 The car ran at 40 miles an hour.#ID=89927 B: 車 は 時速 マイル で 走る{走った} A: 車は上り坂にかかった。 Our car pulled uphill.#ID=89928 B: 車 は 上り坂 に 掛かる{かかった} A: 車は調子が良かった。 The car behaved well.#ID=89929 B: 車 は 調子 が 良い{良かった} A: 車は電柱にぶつかった。 The car hit a telephone pole.#ID=89930 B: 車 は 電柱 に 打つかる{ぶつかった} A: 車は非常にゆっくり進んだ。 The car clapped along very slowly.#ID=89931 B: 車 は 非常に ゆっくり 進む{進んだ} A: 車は木に突っ込んだ。 The car ran into a tree.#ID=89932 B: 車 は 木 に 突っ込む[1]{突っ込んだ} A: 車やバスやトラックはすべて乗り物である。 Cars, buses, and trucks are all vehicles.#ID=89933 B: 車 や バス[1] や トラック[1] は 全て{すべて} 乗り物 である A: 車や飛行機ではいつも安全ベルトを締めることが法律で決められています。 It's the law: always buckle your safety belt in cars and airplanes.#ID=89934 B: 車 や 飛行機 で は 何時も[1]{いつも} 安全[1] ベルト を 締める 事(こと){こと} が 法律 で 決める{決められています} A: 車を2台もつ人が2、3人いる。 A few people have two cars.#ID=89935 B: 車 を 台(だい)[4] 持つ{もつ} 人(にん)[1] が 三人{3人} 居る(いる){いる} A: 車を2台もつ人はほとんどいない。 Few people have two cars.#ID=89936 B: 車 を 台(だい)[4] 持つ{もつ} 人(ひと) は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いない} A: 車を3台持っているとは、彼女は金持ちにちがいない。 She must be rich to have three cars.#ID=89937 B: 車 を 台(だい)[4] 持つ{持っている} とは 彼女 は 金持ち に違いない{にちがいない} A: 車をどかしてくれませんか。 Would you move your car, please?#ID=89938 B: 車 を 退かす{どかして} 呉れる{くれません} か A: 車を維持するのはとても経費がかかる。 Running a car is a great expense.#ID=89939 B: 車 を 維持 為る(する){する} 乃{の} は 迚も[1]{とても} 経費 が 掛かる[1]{かかる} A: 車を一台買って下さいよとそのセールスマンは私にしつこく言った。 That salesman was persistent in asking me to buy a car.#ID=89940 B: 車 を 一台 買う[1]{買って} 下さい よ と 其の[1]{その} セールスマン は 私(わたし)[1] に しつこい{しつこく} 言う{言った} A: 車を運転していた人は酒を飲んでいた。 The man driving the car had been drinking.#ID=89941 B: 車 を 運転 為る(する){していた} 人(ひと) は 酒 を 飲む[1]{飲んでいた} A: 車を運転していると、大木が道に倒れていてじゃまになっていた。 A big tree had fallen across the road and was in my way as I drove.#ID=89942 B: 車 を 運転 為る(する){している} と 大木 が 道(みち) に 倒れる{倒れていて} 邪魔{じゃま} になる[1]{になっていた} A: 車を運転しているときは曲がり角ではスピードを落とすべきである。 When you are driving, you should slow down on corners.#ID=89943 B: 車 を 運転 為る(する){している} 時(とき){とき} は 曲がり角 で は スピード を 落とす 可き{べき} である A: 車を運転しているときは左側を通りなさい。 Keep to the left when driving.#ID=89944 B: 車 を 運転 為る(する){している} 時(とき){とき} は 左側 を[3] 通る{通り} なさい A: 車を運転している幽霊を見た。 I caught a glimpse of the phantom sitting behind the wheel.#ID=89945 B: 車[1] を 運転 為る(する){している} 幽霊 を 見る{見た} A: 車を運転することは、本当はとても簡単なことである。 Driving a car is really very simple.#ID=89946 B: 車 を 運転 為る(する){する} 事(こと){こと} は 本当 は 迚も[1]{とても} 簡単{簡単な} 事(こと){こと} である A: 車を運転することは非常に楽しい。 It is a lot of fun to drive a car.#ID=89947 B: 車 を 運転 為る(する){する} 事(こと){こと} は 非常に 楽しい A: 車を運転することは本当は簡単なことである。 Driving a car is really very simple.#ID=89948 B: 車 を 運転 為る(する){する} 事(こと){こと} は 本当 は 簡単{簡単な} 事(こと){こと} である A: 車を運転するときにはいくら注意してもしすぎることはない。 You cannot be too careful in drive a car.#ID=89949 B: 車 を 運転 為る(する){する} 時(とき){とき} には 幾ら{いくら} 注意 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 車を運転するには運転免許証が必要だ。 You must have a driver's license before you can drive a car.#ID=89950 B: 車 を 運転 為る(する){する} には 運転免許証 が 必要[1] だ A: 車を運転するのにいくら注意してもしすぎることはない。 You can't be too careful in driving a car.#ID=89951 B: 車 を 運転 為る(する){する} のに 幾ら{いくら} 注意 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 車を運転する為には免許証が必要である。 It is necessary to have a license to drive a car.#ID=89952 B: 車 を 運転 為る(する){する} 為(ため) には 免許証 が 必要[1] である A: 車を運転する時には十二分に気を付けなければならない。 You cannot be too careful when you drive a car.#ID=89954 B: 車[1] を 運転 為る(する){する} 時(とき)[2] には 十二分 に 気をつける{気を付け} ねばならない{なければならない} A: 車を運転する時はいくら注意してもしすぎることはない。 You cannot be too careful when you drive a car.#ID=89955 B: 車[1]~ を 運転 為る(する){する} 時(とき)[2]~ は 幾ら{いくら} 注意 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 車を運転する時はいくら注意しても注意しすぎる事はない。 You can't be too careful when you drive a car.#ID=89956 B: 車[1] を 運転 為る(する){する} 時(とき)[2] は 幾ら{いくら} 注意 為る(する){して} も 注意 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){すぎる} 事(こと) は 無い{ない} A: 車を運転する時は注意しなければならない。 You must take care when you drive a car.#ID=89957 B: 車[1] を 運転 為る(する){する} 時(とき)[2] は 注意 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 車を運転する人は、常に交通事故に気をつけていなければならない。 Drivers should always be on their guard against accidents.#ID=89958 B: 車 を 運転 為る(する){する} 人(ひと) は 常に 交通事故 に 気をつける{気をつけてい} ねばならない{なければならない} A: 車を運転する人はシートベルトを着用すべきだ。 Drivers should wear seat belts.#ID=89959 B: 車 を 運転 為る(する){する} 人(ひと) は シートベルト を 着用 すべき だ A: 車を運転する前にブレーキを調べて調整しなさい。 Check and adjust the brakes before you drive.#ID=89960 B: 車 を 運転 為る(する){する} 前(まえ) に ブレーキ を 調べる{調べて} 調整 為る(する){し} なさい A: 車を運転する前にブレーキを調べて調節しなさい。 Check and adjust the brakes before you drive.#ID=89961 B: 車 を 運転 為る(する){する} 前(まえ) に ブレーキ を 調べる{調べて} 調節 為る(する){し} なさい A: 車を運転できさえすればいいのだが。 If only I could drive a car.#ID=89962 B: 車 を 運転 出来る{でき} さえ すれば 良い{いい} のだ が[3] A: 車を下取りに出して新車を買った。 I traded in my car for a new one.#ID=89963 B: 車 を 下取り に 出す{出して} 新車 を 買う{買った} A: 車を何台お持ちですか。 How many cars do you have?#ID=89964 B: 車 を[1] 何[1] 台(だい)[4] 持つ{お持ち} です か A: 車を止めて少し休んだらどう。 Why don't you pull up and take a rest for a while.#ID=89965 B: 車 を 止める(とめる){止めて} 少し 休む[2]{休んだら} 如何(どう){どう} A: 車を持っていても運転しなければ何にもならない。 What is the good of having a car if you don't drive?#ID=89966 B: 車 を 持つ{持っていて} も 運転 為る(する){し} 無ければ{なければ} 何にも(なんにも) 成る{ならない} A: 車を持っていることは相当な出費だ。 Keeping a car is a considerable expense.#ID=89967 B: 車 を 持つ{持っている} 事(こと){こと} は 相当[3]{相当な} 出費 だ A: 車を借りたいのですが。 I'd like to rent a car.#ID=89968 B: 車 を 借りる{借り} たい のだ{のです} が[3] A: 車を借りてもよろしいですか。 Would you mind if I borrowed your car?#ID=89969 B: 車 を 借りる[1]{借りて} も 宜しい{よろしい} です か A: 車を借りられますか。 Can we rent a car?#ID=89970 B: 車 を 借りる{借りられます} か A: 車を借りるにはどこへ行けばよいのですか。 Where can I rent a car?#ID=89971 B: 車 を 借りる には 何処{どこ} へ 行く[1]{行けば} 良い{よい} のだ{のです} か A: 車を修理するのに300ドルかかった。 It coasts me three hundred dollars to have my car repaired.#ID=89972 B: 車 を 修理 為る(する){する} のに ドル[1] 掛かる[1]{かかった} A: 車を修理するのに大変金がかかった。 It cost me a fortune to get my car repaired.#ID=89973 B: 車 を 修理 為る(する){する} のに 大変 金(かね) が 掛かる[1]{かかった} A: 車を洗っているのはジョーンズさんです。 The man washing the car is Mr Jones.#ID=89974 B: 車 を 洗う{洗っている} 乃{の} は さん です A: 車を洗っている少年は私の弟です。 The boy washing the car is my brother.#ID=89975 B: 車 を 洗う{洗っている} 少年 は 私(わたし)[1] 乃{の} 弟 です A: 車を洗っている男の人は、ジョーンズさんです。 The man washing the car is Mr Jones.#ID=89976 B: 車 を 洗う{洗っている} 男 乃{の} 人(ひと) は さん です A: 車を倉庫に入れなさい。 Put the car into the garage.#ID=89977 B: 車 を 倉庫 に 入れる{入れ} なさい A: 車を貸していただけませんか。 Would you mind lending me your car?#ID=89978 B: 車 を 貸す{貸して} 頂ける{いただけません} か A: 車を貸してくれませんか。 Can I borrow your car?#ID=89979 B: 車 を 貸す{貸して} 呉れる{くれません} か A: 車を貸してもらえますか。 Can I borrow your car?#ID=89980 B: 車 を 貸す{貸して} 貰う[2]{もらえます} か A: 車を盗まれ、歩くしかなかった。 With the car stolen, there was nothing for it but to walk.#ID=89981 B: 車 を 盗む{盗まれ} 歩く しか 無い{なかった} A: 車を盗まれた。 I had my car stolen.#ID=89982 B: 車 を 盗む{盗まれた} A: 車を動かしてください。 Move your car, please.#ID=89983 B: 車 を 動かす{動かして} 下さい{ください} A: 車を買いたいのですが、料金表を見せて下さい。 I want to rent a car, please show me a price list.#ID=89984 B: 車 を 買う{買い} たい のだ{のです} が[3] 料金表 を 見せる{見せて} 下さい A: 車を買うかどうか決める前に費用を計算しなさい。 Reckon the cost before you decide to purchase the car.#ID=89985 B: 車 を 買う かどうか 決める 前(まえ) に 費用 を 計算 為る(する){し} なさい A: 車を買うために貯金をしている。 I'm saving money for a car.#ID=89986 B: 車 を 買う 為に{ために} 貯金 を 為る(する){している} A: 車を買うためは区役所に駐車スペースがあることを証明しなければならない。 In order to buy a car, you must show the ward office proof of parking space.#ID=89987 B: 車 を 買う[1] 為(ため){ため} は 区役所 に 駐車 スペース が[1] 有る{ある} 事(こと){こと} を 証明 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 車を買うのにお金を借りなければならない。 I had to borrow money to purchase the car.#ID=89988 B: 車 を 買う のに お金 を 借りる[1]{借り} ねばならない{なければならない} A: 車を買う前によく調べてみたほうがいい。 You should inspect the car well before you buy it.#ID=89989 B: 車 を 買う[1] 前(まえ) に 良く[1]{よく} 調べる{調べて} 見る[5]{みた} 方がいい{ほうがいい} A: 車を買う前に良く調べなさい。 See the car carefully before you buy it.#ID=89990 B: 車 を 買う[1] 前(まえ) に 良い{良く} 調べる{調べ} なさい A: 車を買う余裕なんてない。 I can't afford to buy a car.#ID=89991 B: 車 を 買う[1] 余裕 なんて[1] 無い{ない} A: 車を売りますという広告を出した。 I advertised my car for sale.#ID=89992 B: 車 を 売る{売ります} と言う{という} 広告 を 出す{出した} A: 車を売るのが私の仕事です。 Selling motorcars is my business.#ID=89993 B: 車 を 売る 乃{の} が 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 です A: 車を返却したいのですが。 I'd like to return a car.#ID=89994 B: 車 を 返却 したい のだ{のです} が[3] A: 車を利用すれば時間をかなり節約できます。 You'll save yourself a lot of time if you take the car.#ID=89995 B: 車 を 利用 すれば 時間 を 可也{かなり} 節約 出来る{できます} A: 車を利用すれば時間をかなり節約できますよ。 You will save yourself a lot of time if you take the car.#ID=89996 B: 車 を 利用 すれば 時間 を 可也{かなり} 節約 出来る{できます} よ A: 車検を受けたいのですが? I'd like a safety check on my car.#ID=89997 B: 車検 を 受ける{受け} たい のだ{のです} が[3] A: 車庫のまわりをぶらついて時間をつぶしていると古いトラックが進入路にさっと入ってきた。 I was wasting time, wandering around the garage, when an old truck swept into driveway.#ID=89998 B: 車庫 乃{の} 回り{まわり} を ぶらつく{ぶらついて} 時間 を 潰す{つぶしている} と 古い トラック[1] が 進入路 に 颯と[1]{さっと} 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 車庫を仕事場として使えるように改造した。 I adapted the garage for use as a workshop.#ID=89999 B: 車庫 を 仕事場 として 使える ように[1] 改造[1] 為る(する){した} A: 車自体は良くも悪くもない。運転する人次第です。 A car in itself is neither good nor bad; it depends on the driver.#ID=90000 B: 車 自体 は 良い{良く} も 悪い(わるい){悪く} も 無い{ない} 運転 為る(する){する} 人(ひと) 次第[1] です A: 車掌さん。 Say, Conductor!#ID=90001 B: 車掌 さん A: 車酔いするほうだっけ? Don't you tend to get carsick?#ID=90002 B: 車酔い 為る(する){する} 方(ほう){ほう} だ っけ A: 車中には、少なくとも5人の乗客がいました。 There were not less than five passengers on the train.#ID=90003 B: 車中 には 少なくとも 人(にん)[1] 乃{の} 乗客 が 居る(いる)[1]{いました} A: 車道の向こう側にあるバリケードは、「入れない」ということである。 Barricades across driveways say "Keep Out."#ID=90004 B: 車道 乃{の} 向こう側 に 有る{ある} バリケード は 入る(はいる){入れない} と 言う{いう} 事(こと){こと} である A: 車内の彼の周りでは、ほかの乗客たちが前後左右に揺れていた。 Around him, in the carriage, the other passengers rocked and swayed.#ID=90005 B: 車内 乃{の} 彼(かれ) 乃{の} 回り[2]{周り} で は 他(ほか){ほか} 乃{の} 乗客 達{たち} が 前後左右 に 揺れる{揺れていた} A: 車両は欠陥が無いか最低3ヶ月に1回検査される。 The vehicles are inspected for defects at least every three months.#ID=90006 B: 車両 は 欠陥 が 無い か 最低[1] ヶ月 に 回 検査 為る(する){される} A: 車輪が回りだした。 The wheel began to turn.#ID=90007 B: 車輪 が 回り出す{回りだした} A: 車輪には油を注したばかりだ。 I've just oiled the wheels.#ID=90008 B: 車輪 には 油 を 注す{注した} 許り[3]{ばかり} だ A: 車輪はぐるぐる回った。 The wheels turned around.#ID=90009 B: 車輪 は ぐるぐる 回る(まわる){回った} A: 車輪はゆっくり転がり始めた。 The wheel began to roll slowly.#ID=90010 B: 車輪 は ゆっくり 転がる{転がり} 始める{始めた} A: 車輪は車軸で回転する。 Wheels turn on axles.#ID=90013 B: 車輪 は 車軸 で 回転 為る(する){する} A: 蛇が蛙を飲み込んだ。 The snake swallowed a frog.#ID=90014 B: 蛇[1] が 蛙 を 飲み込む[1]{飲み込んだ} A: 蛇の道は蛇。 They that hide can find.#ID=90015 B: 蛇[1] 乃{の} 道(みち) は 蛇[1] A: 蛇は脱皮した。 The snake sheds its skin.#ID=90016 B: 蛇[1] は 脱皮 為る(する){した} A: 蛇をみたとき、彼女は悲鳴をあげた。 She screamed when she saw a snake.#ID=90017 B: 蛇[1] を 見る{みた} 時(とき){とき} 彼女 は 悲鳴 を 上げる{あげた} A: 蛇を見るだけで彼女は気分が悪くなる。 The mere sight of a snake makes her sick.#ID=90018 B: 蛇[1] を 見る 丈(だけ){だけ} で 彼女 は 気分が悪い{気分が悪く} 成る[1]{なる} A: 蛇口から水が漏れていますよ。 The faucet is leaking.#ID=90019 B: 蛇口 から 水(みず) が 漏れる{漏れています} よ A: 邪魔してすみません。 I'm sorry to bother you.#ID=90020 B: 邪魔 為る(する){して} 済みません{すみません} A: 邪魔するのか。 You get in my way?#ID=90021 B: 邪魔 為る(する){する} 乃{の} か A: 邪魔だ。気が散るよ。 It's a distraction.#ID=90022 B: 邪魔 だ 気が散る よ A: 邪魔なのです。 It is in the way.#ID=90023 B: 邪魔 なのだ{なのです} A: 邪魔になっています。 They are in the way.#ID=90024 B: 邪魔 になる{になっています} A: 邪魔をしてごめんなさい。 I'm sorry to interrupt you.#ID=90025 B: 邪魔 を 為る(する){して} ご免なさい{ごめんなさい} A: 邪魔をしてはいけないよ。 Do not interfere!#ID=90026 B: 邪魔 を 為る(する){して} は 行けない{いけない} よ A: 邪魔をして済まない、ちょっと話があるのだ。 Excuse me for interrupting, I've got something to tell you.#ID=90027 B: 邪魔 を 為る(する){して} 済まない 一寸(ちょっと){ちょっと} 話(はなし) が[1] 有る{ある} のだ A: 借りた金を資金にして事業を始める。 Start a business on borrowed capital.#ID=90028 B: 借りる[1]{借りた} 金(かね) を 資金 に 為る(する){して} 事業 を 始める A: 借りた車の調子が悪いのですが。 The car I rented from you has a problem.#ID=90030 B: 借りる{借りた} 車 乃{の} 調子 が 悪い(わるい) のだ{のです} が[3] A: 借りた物はなくさないようにすべきです。 You should not lose anything borrowed.#ID=90031 B: 借りる[1]{借りた} 物(もの)[1] は 無くす[1]{なくさない} ように[1] すべき です A: 借りた本をなくしてしまいました。 I lost the book you lent me.#ID=90032 B: 借りる{借りた} 本(ほん)[1] を 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまいました} A: 借りないですむ以上の金を借りるな。 Don't borrow more money than you can help.#ID=90033 B: 借りる[1]{借りないで} 済む{すむ} 以上 乃{の} 金(かね) を 借りる[1] な[3] A: 借りるのが好きな人は返すのが嫌いだ。 Those who like borrowing dislike paying.#ID=90034 B: 借りる[1] 乃{の} が 好き(すき){好きな} 人(ひと) は 返す 乃{の} が 嫌い だ A: 借りる前にその車を見たいのですが。 I'd like to see the car before I rent it.#ID=90035 B: 借りる 前(まえ) に 其の[1]{その} 車 を 見る{見} たい のだ{のです} が[3] A: 借金が返済できなかった農民たちは、農地を競売にかけねばならなくなりました。 Farmers defaulting on loans had to auction off their land.#ID=90036 B: 借金 が 返済 出来る{できなかった} 農民 達{たち} は 農地 を 競売 に 掛ける{かけ} ねばならない{ねばならなく} 成る[1]{なりました} A: 借金で首が回らない人もいる。 Some people are up to their necks in debt.#ID=90037 B: 借金で首が回らない 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 借金で足掻きがとれない。 Be over ears in debt.#ID=90038 B: 借金 で 足掻き が 取れる{とれない} A: 借金は返さなければならない。 You are to pay your debt.#ID=90039 B: 借金 は 返す{返さ} ねばならない{なければならない} A: 借金をきれいに返済してもらいましょうか。 It's time to pay up all your debts and close out your loan.#ID=90040 B: 借金 を 奇麗{きれい} に 返済 為る(する){して} 貰う[2]{もらいましょう} か A: 借金をしないように気をつけなさい。 Be on your guard against running into debt.#ID=90041 B: 借金 を 為る(する){しない} ように[1] 気をつける{気をつけ} なさい A: 借金を完済する。 Pay off all one's debts.#ID=90042 B: 借金 を 完済 為る(する){する} A: 借金を全て払ってしまうと、私には金が残らないだろう。 When I pay all my debts, I'll have no money left.#ID=90043 B: 借金 を 全て 払う[1]{払って} 仕舞う{しまう} と 私(わたし)[1] には 金(かね) が 残る{残らない} だろう A: 借金を全部返してもらいたい。 I expect you to pay off all your debts.#ID=90044 B: 借金 を 全部 返す{返して} 貰う[2]{もらい} たい A: 借金を返さなければならない。 I must repay the debt.#ID=90045 B: 借金 を 返す{返さ} ねばならない{なければならない} A: 借金を返したがっている。 He want to quit his debts.#ID=90046 B: 借金 を 返す{返し} たがる{たがっている} A: 借金を返したので、気が楽になった。 I paid back the debt, and I feel relieved.#ID=90047 B: 借金 を 返す{返した} ので 気(き) が 楽 になる[1]{になった} A: 借用語が全くないという国語はおそらくないであろう。 In all probability, no language is completely free of borrowed words.#ID=90048 B: 借用 語(ご)[2] が 全く 無い{ない} と言う{という} 国語 は 恐らく{おそらく} 無い{ない} である{であろう} A: 灼熱の太陽で体が焦げるほどだった。 The scorching sun grilled us.#ID=90049 B: 灼熱 乃{の} 太陽 で 体(からだ) が 焦げる 程{ほど} だ{だった} A: 釈迦に経。 Teach your grandmother how to suck eggs. [Proverb]#ID=90050 B: 釈迦 に 経る{経} A: 釈迦に説法。 Don't teach fishes to swim. [Proverb]#ID=90051 B: 釈迦 に 説法 A: 釈迦に説法とは存じますが、医者も禁煙されたほうがよろしいのではないでしょうか。 I'm sure you don't need me to tell you this but wouldn't it be a good idea to stop smoking?#ID=90052 B: 釈迦 に 説法 とは 存じる{存じます} が 医者 も 禁煙[2] 為る(する){された} 方がよろしい{ほうがよろしい} 乃{の} だ{ではない} でしょう[1] か A: 若いうちに、一生懸命勉強しなければならない。 You must study hard while young.#ID=90053 B: 若い 内(うち){うち} に 一生懸命 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 若いうちにたくさんの本を読むべきだ。 Whole young, you should read a lot.#ID=90054 B: 若い 内(うち){うち} に 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む 可き{べき} だ A: 若いうちにできるだけ本を読みなさい。 Read as many books as you can while you are young.#ID=90055 B: 若い 内(うち){うち} に 出来るだけ{できるだけ} 本(ほん)[1] を 読む{読み} なさい A: 若いうちに海外へ行かれることをお勧めします。 I advise you to go abroad while young.#ID=90056 B: 若い 内(うち){うち} に 海外 へ 行く[1]{行かれる} 事(こと){こと} を 御{お} 勧め 為る(する){します} A: 若いうちに楽しみなさい。 Gather roses while you may. [Proverb]#ID=90057 B: 若い 内(うち){うち} に 楽しむ{楽しみ} なさい A: 若いうちに体を鍛えなさい。 Build up your body while young.#ID=90058 B: 若い 内(うち){うち} に 体(からだ) を 鍛える{鍛え} なさい A: 若いうちは苦労すべきだ。 You should work hard while you are young.#ID=90059 B: 若い 内(うち){うち} は 苦労 すべき だ A: 若いが、彼は才能がある男だ。 Young as he is, he is a man of ability.#ID=90060 B: 若い が 彼(かれ) は 才能 が[1] 有る{ある} 男 だ A: 若いから彼は一日中働ける。 Being young, he can work all day long.#ID=90061 B: 若い から 彼(かれ) は 一日中 働く[1]{働ける} A: 若いが彼は経験豊富です。 Young as he is, he has much experience.#ID=90062 B: 若い が 彼(かれ) は 経験豊富 です A: 若いキャンパーたちは新しい防水上着を身につけていた。 The young campers were kited out with new waterproof jackets.#ID=90063 B: 若い キャンパー 達{たち} は 新しい 防水 上着 を 身に付ける[2]{身につけていた} A: 若いけれど、彼は大変信頼できる人物だ。 Young as he is, he is a very reliable person.#ID=90064 B: 若い けれど 彼(かれ) は 大変 信頼 出来る{できる} 人物 だ A: 若いけれども彼はこれまでに例のないほどの偉大な数学者である。 Young as he is, he is as great a mathematician as ever lived.#ID=90065 B: 若い けども{けれども} 彼(かれ) は 此れ[1]{これ} 迄{まで} に 例[4]~ 乃{の} 無い{ない} 程{ほど} 乃{の} 偉大{偉大な} 数学者 である A: 若いころに受けた印象ほど鮮やかに心に残るものはない。 Nothing is left so vividly in our mind as the impressions we received in our younger days.#ID=90066 B: 若い 頃(ころ){ころ} に 受ける{受けた} 印象 程{ほど} 鮮やか に 心(こころ) に 残る 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 若いころに心を豊かにすべきだ。 You should enrich your mind when young.#ID=90068 B: 若い 頃(ころ){ころ} に 心(こころ) を 豊か に すべき だ A: 若いころはもっと早く泳げた。 I could swim faster when I was young.#ID=90070 B: 若い 頃(ころ){ころ} は もっと 早く 泳ぐ{泳げた} A: 若いころは今よりずっと早く走ることができた。 I could run much faster when I was young.#ID=90072 B: 若い 頃(ころ){ころ} は 今(いま) より ずっと 早く 走る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 若いころベートーヴェンの行くところにはどこにでもいた。 When he was young, he used to follow Beethoven everywhere he went.#ID=90073 B: 若い 頃(ころ){ころ} ベートーベン{ベートーヴェン} 乃{の} 行く 所(ところ){ところ} には 何処にでも{どこにでも} 居る(いる){いた} A: 若いころもっと一生けん命英語を勉強しておけばよかったのに。 I wish I had studied English harder while young.#ID=90074 B: 若い 頃(ころ){ころ} もっと 一生懸命{一生けん命} 英語 を 勉強[1] 為る(する){して} 置く[3]{おけば} 良い{よかった} のに A: 若いころ私はビートルズに夢中になった。 I went overboard about the Beatles when I was young.#ID=90075 B: 若い 頃(ころ){ころ} 私(わたし)[1] は ビートルズ に 夢中 になる[1]{になった} A: 若いころ彼はホテルを経営していた。 Earlier in his life he ran a hotel.#ID=90076 B: 若い 頃(ころ){ころ} 彼(かれ) は ホテル を 経営 為る(する){していた} A: 若いころ彼女は水泳がうまかった。 She was a good swimmer in her young days.#ID=90077 B: 若い 頃(ころ){ころ} 彼女 は 水泳 が 上手い{うまかった} A: 若いころ彼女は美人だったらしい。 She seems to have been beautiful in her young days.#ID=90078 B: 若い 頃(ころ){ころ} 彼女 は 美人 だったら{だった} らしい A: 若いとき、もっと勉強しておけばよかったのになあ。 I wish I had studied harder in my youth.#ID=90079 B: 若い 時(とき){とき} もっと 勉強[1] 為る(する){して} 置く[3]{おけば} 良い{よかった} のに な[1]{なあ} A: 若いときにすばらしい本を読むのはよいことだ。 It's a good thing to read good books when you are young.#ID=90080 B: 若い 時(とき){とき} に 素晴らしい{すばらしい} 本(ほん)[1] を 読む 乃{の} は 良い{よい} 事(こと){こと} だ A: 若いときにもっと勉強しておけばよかった。 I wish I had studied harder when I was young.#ID=90081 B: 若い 時(とき){とき} に もっと 勉強[1] 為る(する){して} 置く[3]{おけば} 良い{よかった} A: 若いときに泳ぎを覚えておくべきだったのに。 You should have learned how to swim when you were young.#ID=90082 B: 若い 時(とき){とき} に 泳ぎ を 覚える[1]{覚えて} 置く[3]{おく} 可き{べき} だ{だった} のに A: 若いときに多くのことを学ぶ必要がある。 We need to learn a lot of things in our youth.#ID=90083 B: 若い 時(とき){とき} に 多く 乃{の} 事(こと){こと} を 学ぶ 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 若いときに本当の友人を見つけることは大切だ。 It is important to find true friends when you are young.#ID=90084 B: 若い 時(とき){とき} に 本当 乃{の} 友人 を 見つける{見つける} 事(こと){こと} は 大切 だ A: 若いときの苦労は買ってでもせよ。 Heavy work in youth is quiet rest in old age.#ID=90085 B: 若い 時(とき){とき} 乃{の} 苦労 は 買う{買って} でも 為る(する){せよ} A: 若いときは、彼は働き者であった。 When young, He was a hard worker.#ID=90086 B: 若い 時(とき){とき} は 彼(かれ) は 働き者 である{であった} A: 若いときは貧乏でかゆをすすって暮らした。 When he was young, he was so poor that he virtually had to live on gruel.#ID=90087 B: 若い 時(とき){とき} は 貧乏 で 粥{かゆ} を 啜る{すすって} 暮らす{暮らした} A: 若いときもっと一生懸命英語を勉強しておけばよかったと後悔している。 I wish I had studied English harder when I was young.#ID=90088 B: 若い 時(とき){とき} もっと 一生懸命 英語 を 勉強[1] 為る(する){して} 置く[3]{おけば} 良い{よかった} と[4] 後悔 為る(する){している} A: 若いとき彼はしばらくの間共産主義をもてあそんだ。 As a young man he flirted briefly with communism.#ID=90089 B: 若い 時(とき){とき} 彼(かれ) は しばらくの間 共産主義 を 弄ぶ{もてあそんだ} A: 若いとき両親が死んだので、叔父さんが彼を育てた。 Because his parents had died when he was young, his uncle brought him up.#ID=90090 B: 若い 時(とき){とき} 両親 が 死ぬ{死んだ} ので 叔父 さん が 彼(かれ) を 育てる{育てた} A: 若いなあ。 You're still green.#ID=90091 B: 若い な[1]{なあ} A: 若いのにしっかりしている。 Have an old head on young shoulders.#ID=90092 B: 若い のに 確り{しっかり} 為る(する){している} A: 若い稲はひどい被害を受けるだろう。 Young rice plants will be badly harmed.#ID=90093 B: 若い 稲 は 酷い(ひどい){ひどい} 被害 を 受ける だろう A: 若い間は自分の時間をできるだけ有効に使わなければならない。 You should make the most of your time while you are young.#ID=90094 B: 若い 間(あいだ) は 自分[1] 乃{の} 時間[1] を 出来るだけ{できるだけ} 有効 に 使う{使わ} ねばならない{なければならない} A: 若い頃、よくこの川で泳いだものだった。 I would often swim in this river when I was young.#ID=90095 B: 若い 頃(ころ) 良く[2]{よく} 此の{この} 川[1] で 泳ぐ{泳いだ} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 若い頃、消防士や野球の選手になりたかったことなどなかったと記憶している。 I don't recall ever wanting to be a fireman or a base ball player as a youth.#ID=90096 B: 若い 頃(ころ) 消防士 や 野球 乃{の} 選手 になる{になり} たい{たかった} 事(こと){こと} 等(など){など} 無い{なかった} と 記憶 為る(する){している} A: 若い頃、彼は後に有名になる運命にあるとは知らなかった。 As a young man, he did not know that he was to become famous later on.#ID=90098 B: 若い 頃(ころ) 彼(かれ) は 後(あと) に 有名[1] になる[1] 運命 に 有る{ある} と は 知る{知らなかった} A: 若い頃には、人気者にとてもなりたかったので、誰にでもよい印象を与えたかったと、彼は私に言った。 He told me that when he was young, he was very eager to be popular, and wanted to make a good impression on everyone.#ID=90100 B: 若い 頃(ころ) には 人気者 に 迚も[1]{とても} 成る{なり} たい{たかった} ので 誰にでも 良い{よい} 印象を与える{印象を与え} たい{たかった} と 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 若い頃は、ときどき夜遅くまで勉強したものだ。 I would sometimes study late at night in my youth.#ID=90101 B: 若い 頃(ころ) は 時々{ときどき} 夜遅く 迄{まで} 勉強[1] 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: 若い頃はやせていたんだよ。 I used to be thin when I was young.#ID=90102 B: 若い 頃(ころ) は 痩せる{やせていた} 乃[4]{ん} だ よ A: 若い頃は懸命に働けなければならなかった。 I had to work hard when I was young.#ID=90103 B: 若い 頃(ころ) は 懸命 に 働く[1]{働け} ねばならない{なければならなかった} A: 若い頃よく野球の試合をみにいったものでした。 When I was young, I would often go to watch baseball games.#ID=90105 B: 若い 頃(ころ) 良く[2]{よく} 野球 乃{の} 試合 を 見る{み} に 行く{いった} 物(もの){もの} です{でした} A: 若い頃彼はとても熱心に働いた。 In his younger days he worked very hard.#ID=90106 B: 若い 頃(ころ) 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 熱心 に 働く[1]{働いた} A: 若い頃彼は優れたピアニストとして知られていた。 In his early days he was known as a great pianist.#ID=90107 B: 若い 頃(ころ) 彼(かれ) は 優れる{優れた} ピアニスト として 知る{知られていた} A: 若い頃墓地をよく歩いたものだ。 I used to walk in the cemetery in my youth.#ID=90108 B: 若い 頃(ころ) 墓地 を 良く{よく} 歩く{歩いた} 物(もの){もの} だ A: 若い時、彼はおおいに有望だった。 In his youth, he had shown great promise.#ID=90109 B: 若い 時(とき) 彼(かれ) は 大いに{おおいに} 有望 だ{だった} A: 若い時にできるだけたくさんの本を読むようにしなさい。 Try to read as many books as you can when young.#ID=90110 B: 若い 時(とき) に 出来るだけ{できるだけ} 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む ようにする{ようにし} なさい A: 若い時に心を豊かにするべきだ。 You should enrich your mind when young.#ID=90111 B: 若い 時(とき) に 心(こころ) を 豊か に 為る(する){する} 可き{べき} だ A: 若い時に放蕩生活をする。 Sow one's wild oats.#ID=90112 B: 若い 時(とき) に 放蕩生活 を 為る(する){する} A: 若い時に本をたくさん読んだほうがいい。 You had better read a lot of books while you are young.#ID=90113 B: 若い 時(とき) に 本(ほん)[1] を 沢山{たくさん} 読む{読んだ} 方がいい{ほうがいい} A: 若い時は、一度しかない。 You are only young once.#ID=90114 B: 若い 時(とき) は 一度 しか 無い{ない} A: 若い時は、私はできるだけ多くの本を読もうとした。 When I was young I tried to read as many books as I could.#ID=90115 B: 若い 時(とき) は 私(わたし)[1] は 出来るだけ{できるだけ} 多く 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む{読もう} と 為る(する){した} A: 若い時は二度とない、青春は一度しかない。 You're only young once.#ID=90116 B: 若い 時(とき) は 二度と 無い{ない} 青春 は 一度 しか 無い{ない} A: 若い時は二度ない、どんとやれ、男なーら、人のやれないことをやれ。 You're only young once. Be a man and take on the world.#ID=90117 B: 若い 時(とき) は 二度[1] 無い{ない} 呑吐{どんと} 遣る{やれ} 男 なら{なーら} 人(ひと) 乃{の} 遣る{やれない} 事(こと){こと} を 遣る{やれ} A: 若い者が、自分の望むような仕事につけないという、ただ、それだけの理由で、ぶらぶらしているとすれば、それはみっともないだろう。 It would be a shame for a young man to be at loose ends just because he can't get the kind of job he wants.#ID=90118 B: 若い者 が 自分[1] 乃{の} 望む 様(よう){ような} 仕事 に 付ける{つけない} と言う{という} 唯[1]{ただ} 其れ[1]{それ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 理由 で ぶらぶら 為る(する){している} と すれば 其れ[1]{それ} は 見っともない{みっともない} だろう A: 若い者が、自分の望むような仕事もなし、友達もなし − かれは、ほんとうにとほうにくれていた。 That young man can't get the sort of jobs he wants, and doesn't have any friends: He's really at a loss.#ID=90121 B: 若い者 が 自分[1] 乃{の} 望む 様(よう){ような} 仕事 も 無し{なし} 友達 も 無し{なし} 彼(かれ){かれ} は 本当に{ほんとうに} 途方に暮れる{とほうにくれていた} A: 若い者が老人を尊敬するのはきわめて当然なことである。 Respect of the young for the old quite natural.#ID=90123 B: 若い者 が 老人 を 尊敬 為る(する){する} 乃{の} は 極めて{きわめて} 当然{当然な} 事(こと){こと} である A: 若い者達は本来の親の考えに対して反発するものだ。 Young people naturally react against the attitudes of their parents.#ID=90124 B: 若い者 達 は 本来 乃{の} 親 乃{の} 考え に対して 反発[1]~ 為る(する){する} 物(もの){もの} だ A: 若い女の子がたいていそうであるように、アリスもチョコレートが大好きだ。 As is usual with young girls, Alice likes chocolate very much.#ID=90125 B: 若い 女の子 が 大抵{たいてい} そう である ように[1] も チョコレート が 大好き だ A: 若い女性が私に会いにきたのはきのうのことでした。 It was yesterday that a young woman came to see me.#ID=90126 B: 若い 女性[1] が 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){きた} 乃{の} は 昨日{きのう} 乃{の} 事(こと){こと} です{でした} A: 若い女性が車のハンドルを握っていた。 A young girl was at the steering wheel.#ID=90127 B: 若い 女性[1] が 車[1] 乃{の} ハンドル[2] を 握る{握っていた} A: 若い女性の間で、前髪をクルクルさせるのは、モードではない。 It's not (currently) the mode for young girls to curl their bangs in.#ID=90128 B: 若い 女性[1] 乃{の} 間(あいだ) で 前髪 を くるくる{クルクル} させる 乃{の} は モード だ{ではない} A: 若い女性はその老人に追いかけられる。 Young girls were run after the old man.#ID=90129 B: 若い 女性[1] は 其の[1]{その} 老人 に 追いかける{追いかけられる} A: 若い親はしばしば子どもを甘やかす。 Young parents often indulge their children.#ID=90130 B: 若い 親 は 屡々{しばしば} 子供{子ども} を 甘やかす A: 若い人が外であなたを待っています。 A young person is waiting for you outside.#ID=90131 B: 若い 人(ひと) が 外(そと) で 貴方(あなた)[1]{あなた} を 待つ{待っています} A: 若い人たちの体格が非常に良くなったのは喜ばしいことである。 It is a matter for joy that young men's physique has very much improved.#ID=90132 B: 若い 人達{人たち} 乃{の} 体格 が 非常に 良い{良く} 成る[1]{なった} 乃{の} は 喜ばしい 事(こと){こと} である A: 若い人たちは、年老いた人たちに親切にすべきだ。 The young should be kind to the old.#ID=90133 B: 若い 人達{人たち} は 年老いる{年老いた} 人(ひと) 達{たち} に 親切 に すべき だ A: 若い人たちは戦禍というものを頭でしか知らない。 Young people know the disasters of war only in the abstract.#ID=90134 B: 若い 人達{人たち} は 戦禍 と言うもの{というもの} を 頭(あたま) で しか 知る{知らない} A: 若い人たちは誘惑に陥りやすい。 Young people are prone to fall into temptation.#ID=90135 B: 若い 人達{人たち} は 誘惑 に 陥る{陥り} 易い{やすい} A: 若い人たちは老人を尊敬するべきだ。 The young should respect the old.#ID=90136 B: 若い 人達{人たち} は 老人 を 尊敬 為る(する){する} 可き{べき} だ A: 若い人によくあることだが、彼は健康にあまり注意しない。 As is often the case with young men, he does not pay much attention to his health.#ID=90137 B: 若い 人(ひと) に よくある事だが{よくあることだが} 彼(かれ) は 健康 に 余り{あまり} 注意 為る(する){しない} A: 若い人によくあることだが、彼も金銭に無頓着であった。 As is often the case with young people, he was indifferent to money.#ID=90138 B: 若い 人(ひと) に よくある事だが{よくあることだが} 彼(かれ) も 金銭 に 無頓着 である{であった} A: 若い人はそう考える傾向がある。 Young people tend to think so.#ID=90139 B: 若い 人(ひと) は そう 考える 傾向 が[1] 有る{ある} A: 若い人はとかくそんなふうに行動するものだ。 Young people are apt to behave that way.#ID=90140 B: 若い 人(ひと) は 兎角{とかく} そんな風に{そんなふうに} 行動 為る(する){する} 物(もの){もの} だ A: 若い人はポップスが好きだ。 Young people like popular music.#ID=90141 B: 若い 人(ひと) は ポップス が 好き(すき) だ A: 若い人は時間を浪費する傾向がある。 Young people are apt to waste time.#ID=90142 B: 若い 人(ひと) は 時間 を 浪費 為る(する){する} 傾向 が[1] 有る{ある} A: 若い人は人前で歌うのを恥ずかしがらない。 Young people are not shy about the future of this country.#ID=90143 B: 若い 人(ひと) は 人前(ひとまえ) で 歌う 乃{の} を 恥ずかしがる{恥ずかしがらない} A: 若い人は普通、年を取った人より元気がある。 Young people usually have more energy than the old.#ID=90144 B: 若い 人(ひと) は 普通 年を取る{年を取った} 人(ひと) より 元気 が[1] 有る{ある} A: 若い人は誘惑に陥りがちである。 Young men are prone to fall into temptation.#ID=90145 B: 若い 人(ひと) は 誘惑 に 陥る{陥り} 勝ち(がち){がち} である A: 若い人は老人より早く何にでも慣れる。 Young people adapt themselves to something sooner than old people.#ID=90146 B: 若い 人(ひと) は 老人 より 早く[1] 何にでも 慣れる A: 若い人を寛大に考えなさい。 Take a liberal view of young people.#ID=90147 B: 若い 人(ひと) を 寛大 に 考える{考え} なさい A: 若い世代の人たちは、物事を違った目で見る。 The younger generation looks at things differently.#ID=90148 B: 若い 世代 乃{の} 人達{人たち} は 物事 を 違う(ちがう)[1]{違った} 目(め) で 見る A: 若い男が彼女のバッグを奪った。 The young man robbed her of her bag.#ID=90149 B: 若い 男 が 彼女 乃{の} バッグ を 奪う{奪った} A: 若い男が老婦人からハンドバッグを奪った。 A young man robbed an old woman of her handbag.#ID=90150 B: 若い 男 が 老婦人 から ハンドバッグ を 奪う{奪った} A: 若い男と女子学生のひとりが車にのっていた。 There were two people in it, one of her girl students and a young man.#ID=90151 B: 若い 男 と 女子学生 乃{の} 一人{ひとり} が 車 に 乗る{のっていた} A: 若い男に彼女はバッグを奪われた。 She was robbed her of her bag by a young man.#ID=90153 B: 若い 男 に 彼女 は バッグ を 奪う{奪われた} A: 若い男の肩に頭をつけていた女子学生は、驚いてあたりを見まわした。 The girl, who had her head on the boy's shoulder, looked around in surprise.#ID=90154 B: 若い 男 乃{の} 肩 に 頭(あたま) を 付ける{つけていた} 女子学生 は 驚く{驚いて} 辺り[2]{あたり}~ を 見回す{見まわした} A: 若い男の車がフェンスに接していたので、ベイカーさんは女子学生がすわっている、別のサイドに車を寄せた。 As the young man's car was close to the fence, Miss Baker had to drive up beside it on the other side, where the girl was sitting.#ID=90155 B: 若い 男 乃{の} 車 が フェンス に 接する[1]{接していた} ので さん は 女子学生 が 座る{すわっている} 別 乃{の} サイド に 車 を[1] 寄せる{寄せた} A: 若い男の人がドアの前で歌っています。 A young man is singing before the door.#ID=90156 B: 若い 男 乃{の} 人(ひと) が ドア 乃{の} 前(まえ) で 歌う{歌っています} A: 若い男は急いで立ち上がり、二、三の言葉をどもってたちまち行ってしまった。 The young man got up hurriedly, stammered a few words and in a moment was gone.#ID=90157 B: 若い 男 は 急ぐ{急いで} 立ち上がる{立ち上がり} 二 三 乃{の} 言葉 を 吃る{どもって} 忽ち{たちまち} 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: 若い男は彼女のバッグを奪った。 The young man robbed her of her bag.#ID=90158 B: 若い 男 は 彼女 乃{の} バッグ を 奪う{奪った} A: 若い二人はすぐに愛し合うようになった。 The young couple fell in love with each other very soon.#ID=90159 B: 若い 二人 は 直ぐに{すぐに} 愛し合う ようになる{ようになった} A: 若い二人は京都に遊びに出かけた。 The young couple went to Kyoto for fun.#ID=90160 B: 若い 二人 は 京都 に 遊び に 出かける{出かけた} A: 若い日に戻ることはできない。 There is no returning to our younger days.#ID=90161 B: 若い 日(ひ)[1] に 戻る 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 若い日本人の中には、結婚するより独身でいることを好む者もいる。 Some young Japanese people prefer being single to being married.#ID=90162 B: 若い 日本人 乃{の} 中(なか) には 結婚 為る(する){する} より 独身 で 居る(いる){いる} 事(こと){こと} を 好む 者(もの) も 居る(いる){いる} A: 若い夫婦はその部屋をざっと眺めた。 The young couple surveyed the room.#ID=90164 B: 若い 夫婦 は 其の[1]{その} 部屋[1] を ざっと 眺める{眺めた} A: 若い娘には慎みが似つかわしい。 Modesty is befitting to a young girl.#ID=90165 B: 若い 娘(むすめ) には 慎み が 似つかわしい A: 若かったけれども彼女は献身的に病気の祖母の世話をした。 Young as she was, she devotedly attended on her sick grandmother.#ID=90166 B: 若い{若かった} けども{けれども} 彼女 は 献身的{献身的に} 病気 乃{の} 祖母 乃{の} 世話 を 為る(する){した} A: 若かったらよかったのに。 It's high time the children went to bed.#ID=90167 B: 若い{若かったら} 良い{よかった} のに A: 若きマーテインは、ジョージア州アトランタで、比較的平穏な子供時代を過ごした。 Young Martin spent a fairly quiet childhood in Atlanta, Georgia.#ID=90168 B: 若い{若き} は 州(しゅう) で 比較的 平穏{平穏な} 子供 時代 を 過ごす{過ごした} A: 若ければなあ。 I wish I were young.#ID=90169 B: 若い{若ければ} な[1]{なあ} A: 若さにはそれなりの利点がある。 Youth has its advantage.#ID=90170 B: 若い{若} さ[1] には 其れ形{それなり} 乃{の} 利点 が[1] 有る{ある} A: 若さは永遠ではないということを忘れてはならない。 Keep in mind that youth is not eternal.#ID=90171 B: 若い{若} さ[1] は 永遠 だ{ではない} と 言う{いう} 事(こと){こと} を 忘れる{忘れて} は ならない A: 若さゆえに彼に対する告訴は取り下げられた。 The charges against him were dropped because of his youth.#ID=90172 B: 若い{若} さ[1] 故に{ゆえに} 彼(かれ) に対する 告訴 は 取り下げる{取り下げられた} A: 若者が新製品を引き取りにきた。 A young man came for the new product.#ID=90173 B: 若者 が 新製品 を 引き取る{引き取り} に 来る(くる){きた} A: 若者が突然入ってきた。 A young man barged in unexpectedly.#ID=90174 B: 若者 が 突然 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 若者が南カリフォルニアに集まった。 Young people flocked to southern California.#ID=90175 B: 若者 が 南 カリフォルニア に 集まる{集まった} A: 若者たちは祖国を守るために戦った。 Young men and women fought to defend their country.#ID=90176 B: 若者 達{たち} は 祖国 を 守る 為に{ために} 戦う{戦った} A: 若者と老人の間にはコミュニケーションの欠如がある。 There is a lack of communication between the young and the old.#ID=90177 B: 若者 と 老人 乃{の} 間(あいだ) には コミュニケーション 乃{の} 欠如 が[1] 有る{ある} A: 若者によくあることだが、ジョンはポップスに夢中だ。 As is often the case with young people, John is mad about pop music.#ID=90178 B: 若者 に よくある事だが{よくあることだが} は ポップス に 夢中 だ A: 若者のグループがその老人を襲った。 A group of youths attacked the old man.#ID=90179 B: 若者 乃{の} グループ が 其の[1]{その} 老人 を 襲う[1]{襲った} A: 若者の一団がけんかをしていた。 A group of young men were fighting.#ID=90180 B: 若者 乃{の} 一団 が 喧嘩{けんか} を 為る(する){していた} A: 若者の間では古着を着るのが流行している。 Wearing second hand clothes is now popular among young people.#ID=90181 B: 若者 乃{の} 間(あいだ) で は 古着 を 着る 乃{の} が 流行 為る(する){している} A: 若者の間で狩猟用ブーツがはやった。 It became popular among young people to wear hunting boots.#ID=90182 B: 若者 乃{の} 間(あいだ) で 狩猟 用[2] ブーツ が 流行る[1]{はやった} A: 若者は、外国に行きたがる。 A young people eager to go abroad.#ID=90184 B: 若者 は 外国 に 行きたがる A: 若者は、老人に親切にすべきです。 The young should be kind to the old.#ID=90185 B: 若者 は 老人 に 親切 に すべき です A: 若者はかがみこんで、トムの耳元で大声を上げた。 The lad leaned over and shouted into Tom's ear.#ID=90186 B: 若者 は 屈み込む{かがみこんで} 乃{の} 耳元 で 大声 を 上げる[11]{上げた} A: 若者ばかりのそのコンサート会場でおじさんのわたしはすっかりまわりから浮いていた。 Being at the concert hall full of young kids made an old duffer like me feel out of tune.#ID=90187 B: 若者 許り{ばかり} 乃{の} 其の[1]{その} コンサート 会場 で 叔父{おじ} さん 乃{の} 私(わたし)[1]{わたし} は すっかり 回り[2]{まわり} から 浮く{浮いていた} A: 若者はたいてい活気に満ちている。 Young people are usually full of energy.#ID=90188 B: 若者 は 大抵{たいてい} 活気 に 満ちる[1]{満ちている} A: 若者はトムに、陽気に笑いかけた。 He grinned cheerfully at Tom.#ID=90189 B: 若者 は に 陽気[1]{陽気に} 笑いかける{笑いかけた} A: 若者はもっと読書を楽しむべきだ。 Young people should enjoy reading more.#ID=90190 B: 若者 は もっと 読書 を 楽しむ 可き{べき} だ A: 若者はロマンチックな愛に関してはこういうことを認めようが、親の愛にあるこれと同じ激しい(感情的)側面を認めるのは難しいであろう。 Young people can recognize this about romantic love, but they find it hard to accept the same fierce element in parental affection.#ID=90191 B: 若者 は ロマンティック{ロマンチックな} 愛 に関して は こう言う{こういう} 事(こと){こと} を 認める(みとめる){認めよう} が 親 乃{の} 愛 に 有る{ある} 此れ[1]{これ} と 同じ 激しい 感情的 側面 を 認める(みとめる) 乃{の} は 難しい である{であろう} A: 若者は何に関しても文句を言うものだ。 Young people tend to complain about everything.#ID=90192 B: 若者 は 何[1] に関して も 文句[2] を 言う 物(もの){もの} だ A: 若者は極端に走りがちだ。 Young people are apt to go to extremes.#ID=90193 B: 若者 は 極端 に 走る{走り} 勝ち(がち){がち} だ A: 若者は己の貪欲の犠牲になりがちである。 Young men are apt to fall a victim to their own avarice.#ID=90194 B: 若者 は 己(おのれ) 乃{の} 貪欲[1] 乃{の} 犠牲 になる{になり} 勝ち(がち){がち} である A: 若者は自分が追い求めているものがわかっていないようだ。 Young men and women don't seem to know what they are seeking after.#ID=90195 B: 若者 は 自分[1] が 追い求める{追い求めている} 物(もの){もの} が 分かる{わかっていない} 様(よう){よう} だ A: 若者は自分の苦い経験から学ばねばならない。 Young people must profit from their bitter experiences.#ID=90196 B: 若者 は 自分[1] 乃{の} 苦い経験 から 学ぶ{学ば} ねばならない A: 若者は自分の能力を正しく評価できないことが多い。 Young people are often poor judges of their own abilities.#ID=90197 B: 若者 は 自分[1] 乃{の} 能力 を 正しい{正しく} 評価 出来る{できない} 事(こと){こと} が 多い A: 若者は戦火というものを頭でしか知らない。 Young people know the disasters of war only in the abstract.#ID=90198 B: 若者 は 戦火 と言うもの{というもの} を 頭(あたま) で しか 知る{知らない} A: 若者は仲間や親戚の人たちに別れを告げた。 The young man bade farewell to his comrades and relatives.#ID=90199 B: 若者 は 仲間(なかま) や 親戚 乃{の} 人達{人たち} に 別れ を 告げる{告げた} A: 若者は彼の本を好んでいる。 Young people like his books.#ID=90200 B: 若者 は 彼(かれ) 乃{の} 本(ほん)[1] を 好む{好んでいる} A: 若者は彼らの甘いメロディーを聴いて自由な気持ちになった。 Their sweet melody made young people feel free.#ID=90201 B: 若者 は 彼ら 乃{の} 甘い(あまい)[2] メロディー を 聞く[2]{聴いて} 自由{自由な} 気持ち になる[1]{になった} A: 若者は彼女にプロポーズをすると決心した。 The young man decided to propose to her.#ID=90202 B: 若者 は 彼女 に プロポーズ を 為る(する){する} と 決心 為る(する){した} A: 若者は非常に身長の伸びを見せた。 Young people have shown a lot of improvement in physical stature.#ID=90203 B: 若者 は 非常に 身長 乃{の} 伸び を 見せる{見せた} A: 若者は普通老人よりも精力がある。 Young people usually have more energy than the old.#ID=90204 B: 若者 は 普通 老人 より も 精力 が[1] 有る{ある} A: 若者は変化にたやすく順応する。 The young adapt to change easily.#ID=90205 B: 若者 は 変化(へんか)[1] に 容易い{たやすく} 順応 為る(する){する} A: 若者は冒険を愛する。 Young people love adventure.#ID=90206 B: 若者 は 冒険 を 愛する A: 若者は老人に席を譲るべきだ。 The young should make room for the old.#ID=90207 B: 若者 は 老人 に 席 を 譲る 可き{べき} だ A: 若者らしくふるまいなさい。 Behave yourself like a young man.#ID=90208 B: 若者 らしい{らしく} 振る舞う{ふるまい} なさい A: 若者を対象にした本が近頃良く売れる。 Books for young people sell well these days.#ID=90209 B: 若者 を 対象 に 為る(する){した} 本(ほん)[1] が 近頃 良い{良く} 売れる[1] A: 若手にもっと頑張ってもらいたい。 I want the young members to be more active.#ID=90210 B: 若手 に もっと 頑張る{頑張って} 貰う[2]{もらい} たい A: 若人も老人も、ほっそりとした姿を望む。 Both young and old people desire slim figures.#ID=90211 B: 若人 も 老人 も ほっそり と 為る(する){した} 姿 を 望む A: 若葉がいっせいに燃えだした。 Trees put forth young shoots all at once.#ID=90212 B: 若葉 が 一斉に{いっせいに} 燃え出す{燃えだした} A: 寂しいのは俺だけじゃないらしい。 Seems I'm not alone in being alone. [M]#ID=90213 B: 寂しい 乃{の} は 俺 丈(だけ){だけ} だ{じゃない} らしい A: 寂しいわ。 I just miss him. [F]#ID=90214 B: 寂しい わ A: 寂しくなった時はいつでも、気楽に私と話しに来て下さい。 Whenever you get lonely, feel free to come and talk to me.#ID=90215 B: 寂しい{寂しく} 成る[1]{なった} 時(とき) は 何時でも{いつでも} 気楽 に 私(わたし)[1] と 話す{話し} に 来る(くる){来て} 下さい A: 寂しくなります。 I'll miss you.#ID=90216 B: 寂しい{寂しく} 成る[1]{なります} A: 弱い方に味方する。 I side with a weaker party.#ID=90217 B: 弱い 方(ほう) に 味方 為る(する){する} A: 弱り目に祟り目。 Misfortunes never come singly. [Proverb]#ID=90218 B: 弱り目 に 祟り目 A: 弱気が美人を得たためしがない。 Faint heart never won fair lady.#ID=90219 B: 弱気 が 美人 を 得る(える)[1]{得た} 試し{ためし} が 無い{ない} A: 弱者には不幸も軽い。 God tempers the wind to the shorn lamb.#ID=90220 B: 弱者 には 不幸 も 軽い A: 弱者の意見は簡単に強者の意見に同化されてしまう。 The opinion of the weaker person is easily assimilated that of the stronger.#ID=90221 B: 弱者 乃{の} 意見 は 簡単 に 強者 乃{の} 意見 に 同化 為る(する){されて} 仕舞う{しまう} A: 弱者は負ける。 The weakest go to the wall.#ID=90222 B: 弱者 は 負ける A: 弱点のない人はいない。 There is no man but has his weak points.#ID=90223 B: 弱点 乃[3]{の} 無い{ない} 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: 弱点を克服する。 Overcome one's weakness.#ID=90224 B: 弱点 を 克服 為る(する){する} A: 主なクレジットカードは全てご利用いただけます。 We accept all major credit cards.#ID=90225 B: 主(おも){主な} クレジットカード は 全て 御{ご} 利用 頂ける{いただけます} A: 主なクレジットカードは全てご利用になれます。 All major credit cards accepted.#ID=90226 B: 主(おも){主な} クレジットカード は 全て 御{ご} 利用 になる{になれます} A: 主演は誰ですか。 Who plays the lead?#ID=90227 B: 主演 は 誰 です か A: 主義を貫く。 Live up to one's principles.#ID=90228 B: 主義 を 貫く A: 主教は、自暴自棄になった移民達を哀れに思って助けを与えた。 The bishop took pity on the desperate immigrants.#ID=90229 B: 主教[1]~ は 自暴自棄 になる[1]{になった} 移民[1] 達 を 哀れ に 思う{思って} 助け を 与える[1]{与えた} A: 主権は人民にある。 Sovereignty resides in the people.#ID=90230 B: 主権 は 人民 に 有る{ある} A: 主将の入院中は私が代理を務めた。 I acted for our captain while he was in the hospital.#ID=90231 B: 主将 乃{の} 入院 中(ちゅう) は 私(わたし)[1] が 代理 を 勤める[1]{務めた} A: 主人に大目玉を食った。 The boss bawled me out.#ID=90232 B: 主人 に 大目玉 を 食う[8]{食った} A: 主人はお客に七面鳥の肉を切り分けた。 The host cut the turkey for the guests.#ID=90233 B: 主人 は 御{お} 客 に 七面鳥 乃{の} 肉 を 切り分ける{切り分けた} A: 主人はパーティーで私達をもてなしてくれた。 The host entertained us at the party.#ID=90234 B: 主人 は パーティー で 私たち{私達} を 持て成す{もてなして} 呉れる{くれた} A: 主人は私に入ってくるように命じた。 The master gave me an order to come in.#ID=90235 B: 主人 は 私(わたし)[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる){くる} ように[1] 命じる{命じた} A: 主人は私のやり方に眉をひそめたようだった。 The boss seemed to frown on my method.#ID=90236 B: 主人 は 私(わたし)[1] 乃{の} やり方 に 眉をひそめる{眉をひそめた} 様(よう){よう} だ{だった} A: 主人は自分の珍しい切手を客に見せびらかした。 The host showed off his rare stamps to all his guests.#ID=90237 B: 主人 は 自分[1] 乃{の} 珍しい 切手(きって) を 客 に 見せびらかす{見せびらかした} A: 主人は入院していますので、かわってお便り差し上げます。 I am writing on behalf of my husband, who is in the hospital.#ID=90238 B: 主人 は 入院 為る(する){しています} ので 代わる{かわって} 御{お} 便り[1] 差し上げる{差し上げます} A: 主人は料理がとても上手です。 My husband is a very good cook.#ID=90239 B: 主人 は 料理[1] が 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1] です A: 主人を呼びますよ。 I'll call my husband.#ID=90240 B: 主人 を 呼ぶ{呼びます} よ A: 主人を読んでいただけませんか。 Would you call up my husband?#ID=90241 B: 主人 を 読む{読んで} 頂ける{いただけません} か A: 主人公は、子供の頃、親にほったらかしにされて苦しんだ。 The hero, as a child, suffered from parental neglect.#ID=90242 B: 主人公[1] は 子供 乃{の} 頃(ころ) 親 に 放ったらかしにする{ほったらかしにされて} 苦しむ{苦しんだ} A: 主人公は、本の最後で死んだ。 The hero died at the end of the book.#ID=90243 B: 主人公[1] は 本(ほん)[1] 乃{の} 最後 で 死ぬ{死んだ} A: 主題を見失ってはいけない。 You must not lose sight of your main object.#ID=90244 B: 主題 を 見失う{見失って} は 行けない{いけない} A: 主任は部下を意のままに支配している。 The boss control his men at will.#ID=90245 B: 主任 は 部下 を 意 乃{の} 儘{まま} に 支配 為る(する){している} A: 主任技師は助手と協力して研究した。 The chief engineer did research hand in hand with his assistant.#ID=90246 B: 主任 技師 は 助手 と 協力 為る(する){して} 研究 為る(する){した} A: 主任整備員はテニスコートの敷地のちょうど中央に小さな家を持っている。 The head groundsman has a cottage right in the middle of the grounds.#ID=90247 B: 主任 整備 員 は テニスコート 乃{の} 敷地 乃{の} 丁度{ちょうど} 中央 に 小さな 家(いえ) を 持つ{持っている} A: 主婦が余暇を十分持てるようになったのも電化製品の賜物である。 Thanks to electric goods, housewives have plenty of free time.#ID=90248 B: 主婦 が 余暇 を 十分(じゅうぶん)[3] 持つ{持てる} ようになる{ようになった} 乃{の} も 電化製品 乃{の} 賜物 である A: 主婦たちが日々の決まり切った仕事に不満を言うのももっともだ。 Housewives may well complain about their daily routine.#ID=90249 B: 主婦 達{たち} が 日々 乃{の} 決まる[1]{決まり} 切る{切った} 仕事 に 不満 を 言う 乃{の} も 最も{もっとも} だ A: 主婦にはすることが山ほどある。 Housewives have a hundred things to do.#ID=90250 B: 主婦 には 為る(する){する} 事(こと){こと} が 山程{山ほど} 有る{ある} A: 主婦は家庭の仕事がたくさんある。 A housewife has many domestic duties.#ID=90251 B: 主婦 は 家庭 乃{の} 仕事 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 主婦は節約に努めるべきである。 A housewife should be economical.#ID=90252 B: 主婦 は 節約 に 勤める[2]{努める} 可き{べき} である A: 主婦達は家族に必要なものを与える。 The housewives provide their families with necessities.#ID=90253 B: 主婦 達 は 家族 に 必要[1]{必要な} 物(もの){もの} を 与える[1] A: 主要な目的を見失ってはならない。 You must not lose sight of your main object.#ID=90254 B: 主要{主要な} 目的 を 見失う{見失って} は ならない A: 取らぬタヌキの皮算用をするな。 Don't count your chickens before they are hatched. [Proverb]#ID=90255 B: 取らぬ狸の皮算用{取らぬタヌキの皮算用} を 為る(する){する} な[3] A: 取らぬ狸の皮算用。 Count one's chickens before they are hatched. [Proverb]#ID=90256 B: 取る{取らぬ} 狸[1]~ 乃{の} 皮算用 A: 取らぬ狸の皮算用か。 Are you counting your chickens before they are hatched?#ID=90257 B: 取らぬ狸の皮算用 か A: 取りにおいでになるまで荷物は郵便局で保管します。 The parcel will be kept at the Post Office until you call for it.#ID=90258 B: 取る{取り} に お出でになる{おいでになる} 迄{まで} 荷物 は 郵便局 で 保管 為る(する){します} A: 取り引きはまとまらなかった。 The deal did not go through.#ID=90259 B: 取引{取り引き} は 纏まる{まとまらなかった} A: 取り引き契約は先月で切れた。 The business contract ran out last month.#ID=90260 B: 取引{取り引き} 契約 は 先月 で 切れる{切れた} A: 取り越し苦労はするな。 If the sky fall, we shall catch larks. [Proverb]#ID=90261 B: 取り越し苦労 は 為る(する){する} な[3] A: 取り越し苦労をするな。 Don't cross your bridges until you come to them. [Proverb]#ID=90262 B: 取り越し苦労 を 為る(する){する} な[3] A: 取り寄せていただけますか。 Can you order it for me?#ID=90263 B: 取り寄せる{取り寄せて} 頂ける{いただけます} か A: 取り替えてください。 Could you exchange it with a different one?#ID=90264 B: 取り替える{取り替えて} 下さい{ください} A: 取り入れ時には天気がよかった。 The weather was good at harvest.#ID=90265 B: 取り入れ 時(とき) には 天気 が 良い{よかった} A: 取れも寒かったので彼は震えていた。 It was so cold that he was shivering.#ID=90266 B: 取れる{取れ} も 寒い{寒かった} ので 彼(かれ) は 震える{震えていた} A: 取引で儲ける。 Make a profit on a transaction.#ID=90267 B: 取引 で 儲ける A: 取引契約は先月で切れた。 The business contact ran out last month.#ID=90268 B: 取引 契約 は 先月 で 切れる{切れた} A: 取締役会は業務執行に関する意思決定を目的としたものだ。 The Board of Directors aim is to make decisions regarding business affairs of the company.#ID=90269 B: 取締役会[1]~ は 業務執行 に関する 意思決定 を 目的 と 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: 守れない約束をしてはいけない。 Don't make a promise which you cannot keep.#ID=90270 B: 守る{守れない} 約束 を 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 守衛にとがめられた。 I was challenged by a gatekeeper.#ID=90271 B: 守衛 に 咎める{とがめられた} A: 守備隊は降伏を強いられた。 The garrison was forced to surrender.#ID=90272 B: 守備隊 は 降伏 を 強いる{強いられた} A: 手がかじかんでピアノが弾けない。 My fingers are so numb with cold that I can't play the piano.#ID=90273 B: 手 が かじかむ{かじかんで} ピアノ が 弾く(ひく){弾けない} A: 手がかりを持っていたとしても、彼は君には教えまい。 Even if he has a clue, he won't let you know it. [M]#ID=90274 B: 手がかり を 持つ{持っていた} としても 彼(かれ) は 君(きみ)[1] には 教える{教え} まい[1] A: 手がすべって皿を床におとしてしまった。 The plate from my hands and fell to the floor.#ID=90275 B: 手 が 滑る(すべる){すべって} 皿 を 床(ゆか) に 落とす{おとして} 仕舞う{しまった} A: 手がつけられないほど彼に甘くすべきではありません。 You should not allow him to get out of your hand.#ID=90276 B: 手 が 付ける{つけられない} 程{ほど} 彼(かれ) に 甘い(あまい){甘く} すべき です{ではありません} A: 手が汚れている。ずっと自転車を修理していたから。 My hands are dirty. I have been repairing my bicycle.#ID=90277 B: 手 が 汚れる(よごれる){汚れている} ずっと 自転車 を[1] 修理 為る(する){していた} から A: 手が届かない。 I can't reach it.#ID=90278 B: 手 が 届く{届かない} A: 手ごろなアパートがあると聞いて、それが気になった。 I pricked up my ears when I heard of the available apartment.#ID=90279 B: 手ごろ{手ごろな} アパート[2] が[1] 有る{ある} と 聞く{聞いて} 其れ[1]{それ} が 気になる{気になった} A: 手すりにつかまっていなさい。 Hold on to the rail.#ID=90280 B: 手すり に 捕まる[1]{つかまってい} なさい A: 手すりに捕まりなさい。 Hold the handrail.#ID=90281 B: 手すり に 捕まる[1]{捕まり} なさい A: 手で十字を切る。 Make the sign of the cross.#ID=90282 B: 手 で 十字 を 切る A: 手とともにあまりお金の持ち合わせがありません。 I haven't got much money with me.#ID=90283 B: 手 と共に{とともに} 余り{あまり} お金 乃{の} 持ち合わせ が[1] 有る{ありません} A: 手になにを持っているか私に教えてください。 Tell me what you have in your hand.#ID=90284 B: 手 に 何{なに} を 持つ{持っている} か 私(わたし)[1] に 教える{教えて} 下さい{ください} A: 手にペンキが付いた。 My hands are stained with paint.#ID=90285 B: 手 に ペンキ が 付く{付いた} A: 手に何をもっていますか。 What do you have in your hand?#ID=90286 B: 手 に 何[1] を 持つ{もっています} か A: 手に持っているものを私に渡しなさい。 Give me what you have in your hand.#ID=90288 B: 手 に 持つ{持っている} 物(もの){もの} を 私(わたし)[1] に 渡す{渡し} なさい A: 手に入らなかった。 I couldn't get it.#ID=90289 B: 手に入る{手に入らなかった} A: 手に入れたもの何だ。 What is it you thrive?#ID=90290 B: 手に入れる{手に入れた} 物(もの){もの} 何[1] だ A: 手に負えないほどやっかいなことです。 It's too much of a nuisance.#ID=90291 B: 手に負えない 程{ほど} 厄介{やっかいな} 事(こと){こと} です A: 手の下しようが無い。 There's nothing to be done about it.#ID=90292 B: 手 乃{の} 下す(くだす){下し} 様(よう){よう} が 無い A: 手の中の一羽の鳥は、藪の中の二羽の価値がある。 A bird in the hand is worth two in the bush.#ID=90293 B: 手 乃{の} 中(なか) 乃{の} 一羽 乃{の} 鳥 は 藪 乃{の} 中(なか) 乃{の} 二 羽(わ) 乃{の} 価値 が[1] 有る{ある} A: 手の中の鳥一羽は森の中の十羽に勝る。 Better a fowl in hand than two flying.#ID=90294 B: 手 乃{の} 中(なか) 乃{の} 鳥 一羽 は 森 乃{の} 中(なか) 乃{の} 十 羽(わ) に 勝る A: 手の内を見せるな。 Don't show them your hand.#ID=90296 B: 手の内 を 見せる な[3] A: 手の内を見せるべきです。 You should lay your cards out on the table.#ID=90297 B: 手の内 を 見せる 可き{べき} です A: 手の内を明かして正直な答えをくれよ。 Lay your cards on the table and give me a straight answer!#ID=90298 B: 手の内 を 明かす[2]{明かして} 正直{正直な} 答え を 呉れる{くれ} よ A: 手の内を明かしなさい。 Show your cards.#ID=90299 B: 手の内 を 明かす[2]{明かし} なさい A: 手はきれいにしておかなければなりませんよ。 You must keep your hands clean.#ID=90300 B: 手 は 奇麗{きれい} に 為る(する){して} 置く{おか} ねばならない{なければなりません} よ A: 手は汚れていませんか。 Are your hands free of dirt?#ID=90301 B: 手 は 汚れる(よごれる){汚れていません} か A: 手は我々の内なる感情を明らかに映し出す。 Hands reveal our inward emotions.#ID=90302 B: 手 は 我々 乃{の} 内(うち) なる[3] 感情 を 明らか に 映し出す A: 手は尽くした。 I have done everything I could do.#ID=90303 B: 手 は 尽くす{尽くした} A: 手ぶらで来ない者は歓迎される。 Those who bring something with them are welcome.#ID=90304 B: 手ぶら で 来る(くる){来ない} 者(もの) は 歓迎 為る(する){される} A: 手もとにあるどのような武器を用いてもエイズと闘う必要がある。 It is necessary to fight AIDS with whatever weapons are at hand.#ID=90305 B: 手元{手もと} に 有る{ある} 何の(どの){どの} 様(よう){ような} 武器 を 用いる{用いて} も エイズ と 戦う{闘う} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 手もとに鉛筆をお持ちですか。 Do you have a pencil about you?#ID=90306 B: 手元{手もと} に 鉛筆 を 持つ{お持ち} です か A: 手も足も出ない。 I can't get anywhere with it.#ID=90308 B: 手 も 足 も 出る{出ない} A: 手をあげてから答えなさい。 Raise your hand before you answer.#ID=90309 B: 手を上げる{手をあげて} から[6] 答える{答え} なさい A: 手をあげろ! Put your hands up!#ID=90310 B: 手を上げる{手をあげろ} A: 手をきれいにしておかなければならない。 We must keep our hands clean.#ID=90311 B: 手 を 奇麗{きれい} に 為る(する){して} 置く{おか} ねばならない{なければならない} A: 手をきれいに洗いなさい。 Wash your hands clean.#ID=90312 B: 手 を 奇麗{きれい} に 洗う{洗い} なさい A: 手をきれいに洗いましたか。 Did you wash your hands?#ID=90313 B: 手 を 奇麗{きれい} に 洗う{洗いました} か A: 手をふって別れの挨拶をする。 Wave good-by with one's hand.#ID=90314 B: 手 を 振る(ふる)[1]{ふって} 別れ 乃{の} 挨拶 を 為る(する){する} A: 手をよく洗いなさい。 Wash your hands well.#ID=90315 B: 手 を 良く[1]{よく} 洗う{洗い} なさい A: 手を引いた方がいいよ。 You'd better back off.#ID=90316 B: 手を引く[1]{手を引いた} 方がいい よ A: 手を出してはいけません。 Don't put out your hand.#ID=90318 B: 手 を 出す{出して} は 行けない{いけません} A: 手を上げて挨拶をする。 Lift one's hand in greeting.#ID=90319 B: 手を上げる{手を上げて} 挨拶 を 為る(する){する} A: 手を触れるな。 Don't touch.#ID=90321 B: 手 を 触れる な[3] A: 手を伸ばし彼の肩をたたいた。 I reached for and tapped his shoulder.#ID=90322 B: 手 を 伸ばす{伸ばし} 彼(かれ) 乃{の} 肩 を 叩く[1]{たたいた} A: 手を洗いなさい。 Wash your hands.#ID=90323 B: 手 を 洗う{洗い} なさい A: 手を洗ってしまったらここへおいで。 Come here after you have washed your hands.#ID=90324 B: 手 を 洗う{洗って} 仕舞う{しまったら} 此処{ここ} へ お出で{おいで} A: 手を貸してください。 Lend me a hand.#ID=90325 B: 手を貸す{手を貸して} 下さい{ください} A: 手を貸してくれ、そうしたら君に一杯おごるから。 Give me a hand, if you do I'll buy you a drink later.#ID=90326 B: 手を貸す{手を貸して} 呉れる{くれ} そうする{そうしたら} 君(きみ)[1] に 一杯[3] 奢る{おごる} から A: 手を貸してちょうだい。 Hey, could you give me a hand over here, please? [F]#ID=90327 B: 手を貸す{手を貸して} 頂戴[1]{ちょうだい} A: 手を貸しますから、いいですね? We'll help you, okay?#ID=90328 B: 手を貸す{手を貸します} から 良い{いい} です ね[1] A: 手を頭の後ろで組みなさい。 Lace your hands behind your head.#ID=90329 B: 手 を 頭(あたま) 乃{の} 後ろ で 組む{組み} なさい A: 手を動かさないで。 Keep your hand still.#ID=90330 B: 手 を 動かす{動かさないで} A: 手を離さないでしっかりつかみなさい。 Don't let go. Hold on tight.#ID=90331 B: 手 を 離す{離さないで} 確り{しっかり} 掴む{つかみ} なさい A: 手を離してくれ。 Take your hands off me.#ID=90332 B: 手 を 離す{離して} 呉れる{くれ} A: 手を離すなよ。 Don't let go.#ID=90333 B: 手 を 離す な[3] よ A: 手を離せ! Get your hands off!#ID=90334 B: 手 を 離す{離せ} A: 手押し車を上手に使って、コンクリートブロックを運んでいる。 A wheelbarrow fills the bill for moving concrete blocks.#ID=90335 B: 手押し車 を 上手(じょうず)[1] に 使う{使って} コンクリートブロック を 運ぶ{運んでいる} A: 手荷物のカートはどこにありますか。 Where are the luggage carts?#ID=90336 B: 手荷物 乃{の} カート は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: 手荷物は1人10キロに限らせていただきます。 We limit baggage to ten kilograms each.#ID=90337 B: 手荷物 は 一人{1人} キロ に 限る{限らせて} 頂く[1]{いただきます} A: 手荷物はいくつ有りますか。 How many pieces of baggage do you have?#ID=90338 B: 手荷物 は 幾つ[1]{いくつ} 有る{有ります} か A: 手荷物はこれだけです。 This is all my carry-on baggage.#ID=90339 B: 手荷物 は 此れ[1]{これ} 丈(だけ){だけ} です A: 手荷物はどこに預ければいいですか。 Where can I cheek my baggage?#ID=90340 B: 手荷物 は 何処{どこ} に 預ける[1]{預ければ} 良い{いい} です か A: 手荷物を受け取ったら、次にどこへ行けばいいのですか。 Where do I go after I pick up my baggage?#ID=90341 B: 手荷物 を 受け取る{受け取ったら} 次(つぎ) に 何処{どこ} へ 行く[1]{行けば} 良い{いい} のだ{のです} か A: 手荷物受取所で待っています。 I will be waiting for you at baggage claim.#ID=90342 B: 手荷物 受け取り{受取} 所(ところ) で 待つ{待っています} A: 手荷物用のカートはどこにありますか。 Where are the luggage carts?#ID=90343 B: 手荷物 用[2] 乃{の} カート は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: 手形は来月1日が支払日になっている。 The bill is due on the 1st of next month.#ID=90344 B: 手形[1]~ は 来月 一日[2]{1日} が 支払日 になる[1]{になっている} A: 手元に100万円あるとしてみよう。 Let's make believe we have one million yen hand.#ID=90345 B: 手元 に 万円 有る{ある} と 為る(する){して} 見る[5]{みよう} A: 手元にあるものでがまんしなければならないだろう。 You will just have to do with what you've got.#ID=90346 B: 手元 に 有る{ある} 物(もの){もの} で 我慢{がまん} 為る(する){し} ねばならない{なければならない} だろう A: 手元にはこれだけしかお金がありません。 This is all the money I have.#ID=90347 B: 手元 には 此れ丈{これだけ} しか お金 が[1] 有る{ありません} A: 手元に気をつけて! Watch your fingers!#ID=90348 B: 手元 に 気をつける{気をつけて} A: 手元に豊富な資金がある。 We have ample funds in hand.#ID=90349 B: 手元 に 豊富{豊富な} 資金 が[1] 有る{ある} A: 手後れにならないうちに、必要な措置を取るべきです。 We should take the necessary steps before it's too late.#ID=90350 B: 手遅れ[1]{手後れ}~ になる{になら} ない内に{ないうちに} 必要[1]{必要な} 措置 を 取る 可き{べき} です A: 手荒に扱われたので、カップにはいくつかひびが入っている。 Treated roughly, the cup has some cracks.#ID=90351 B: 手荒 に 扱う{扱われた} ので カップ には 幾つか{いくつか} ひびが入る{ひびが入っている} A: 手紙では来週の月曜に着くといっている。 This letter says that he will arrive on Monday.#ID=90352 B: 手紙 で は 来週 乃{の} 月曜 に 着く(つく)[1] と 言う{いっている} A: 手紙で君の考えを聞かせてください。 Drop me a line and let me know what you think. [M]#ID=90353 B: 手紙 で 君(きみ)[1] 乃{の} 考え を 聞く{聞かせて} 下さい{ください} A: 手紙で連絡ください。 Write me sometime, O. K?#ID=90354 B: 手紙 で 連絡[2] 下さい{ください} A: 手紙で連絡してください。 Please contact me by letter.#ID=90355 B: 手紙 で 連絡[1] 為る(する){して} 下さい{ください} A: 手紙には返事を書かなきゃいけないよ。 You have no reply to letters.#ID=90356 B: 手紙 には 返事 を 書く{書かなきゃいけない} よ A: 手紙に切手を貼るのを忘れるな。 Don't forged to put a stamp on your letter.#ID=90357 B: 手紙 に 切手(きって) を 張る(はる)[1]{貼る} 乃{の} を 忘れる な[3] A: 手紙のP.S.は何を表していますか。 What do the letters P.S. stand for?#ID=90358 B: 手紙 乃{の} は 何[1] を 表す{表しています} か A: 手紙のコピーをとるのも彼女の仕事だ。 Her duties include making copies of letters.#ID=90359 B: 手紙 乃{の} コピー[1] を 取る{とる} 乃{の} も 彼女 乃{の} 仕事 だ A: 手紙の内容は秘密であった。 The contents of the letter were secret.#ID=90360 B: 手紙 乃{の} 内容 は 秘密 である{であった} A: 手紙の文面は次の通り。 The letter runs as follows.#ID=90361 B: 手紙 乃{の} 文面 は 次(つぎ) 乃{の} 通り(とおり) A: 手紙の返事はもらいましたか。 Have you had an answer?#ID=90362 B: 手紙 乃{の} 返事 は 貰う{もらいました} か A: 手紙の返事をもらっていない。 I've got no answer to my letter.#ID=90363 B: 手紙 乃{の} 返事 を 貰う{もらっていない} A: 手紙の返事を延ばしては行けません。 Don't put off answering the letter.#ID=90364 B: 手紙 乃{の} 返事 を 伸ばす{延ばして} は 行けない{行けません} A: 手紙はタイプで打っていたが、今はワープロを使う。 I used to type my letters, but now I use a word processor.#ID=90366 B: 手紙 は タイプ で 打つ(うつ)[2]{打っていた} が 今(いま) は ワープロ を 使う A: 手紙はペンで書きなさい。 Write your letters with a pen.#ID=90367 B: 手紙 は ペン で 書く{書き} なさい A: 手紙は一週間かそこらで着くでしょう。 The letter will arrive in a week or so.#ID=90369 B: 手紙 は 一週間 か 其処ら{そこら} で 着く(つく)[1] でしょう[1] A: 手紙は遠く離れて住む友人を結び付けるものであった。 Letters are a link with friends who live far away.#ID=90370 B: 手紙 は 遠い{遠く} 離れる{離れて} 住む 友人 を 結び付ける 物(もの){もの} である{であった} A: 手紙は書かれた。 The letter was written.#ID=90371 B: 手紙 は 書く{書かれた} A: 手紙は届きましたか。 Did you receive my letter?#ID=90372 B: 手紙 は 届く{届きました} か A: 手紙は彼女によって書かれた。 The letter was written by her.#ID=90373 B: 手紙 は 彼女 に因って{によって} 書く{書かれた} A: 手紙は毎日配達されます。 Letters are delivered every day.#ID=90374 B: 手紙 は 毎日 配達 為る(する){されます} A: 手紙は明日着くでしょう。 The letter will arrive tomorrow.#ID=90375 B: 手紙 は 明日 着く(つく)[1] でしょう[1] A: 手紙をポストに入れるのを忘れないで。 Remember to post the letter.#ID=90376 B: 手紙 を ポスト に 入れる 乃{の} を 忘れる{忘れないで} A: 手紙を鉛筆で書いてはいけません。 You must not write a letter with a pencil.#ID=90377 B: 手紙 を 鉛筆 で 書く{書いて} は 行けない{いけません} A: 手紙を下さい。 Let me hear from you.#ID=90378 B: 手紙 を 下さい[1] A: 手紙を出したことを覚えている。 I remember mailing the letter.#ID=90379 B: 手紙を出す{手紙を出した} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えている} A: 手紙を出しておくれ。 Drop me a line.#ID=90380 B: 手紙を出す{手紙を出して} 呉れる{おくれ} A: 手紙を出すのを忘れてたら、注意して下さい。 Please remind me to post the letters.#ID=90381 B: 手紙を出す 乃{の} を 忘れる{忘れてたら} 注意 為る(する){して} 下さい A: 手紙を出すのを忘れないでね。 Remember to mail the letter.#ID=90382 B: 手紙を出す 乃{の} を 忘れる{忘れないで} ね[1] A: 手紙を出す前に切手を貼るのを忘れた。 I forgot to put on the stamp before I mailed the letter.#ID=90383 B: 手紙を出す 前(まえ) に 切手(きって) を 張る(はる)[1]{貼る} 乃{の} を 忘れる{忘れた} A: 手紙を書いたらそれを出してあげます。 If you have written the letter, I'll post it.#ID=90384 B: 手紙 を 書く{書いたら} 其れ[1]{それ} を 出す{出して} 上げる[24]{あげます} A: 手紙を書いたり講演したりで私は忙しい。 Writing the letter I lecture and also with I am busy.#ID=90385 B: 手紙 を 書く{書いたり} 講演 為る(する){したり} で 私(わたし)[1] は 忙しい A: 手紙を書いてしまうまで待っていてください。 Please wait until I have finished writing this letter.#ID=90386 B: 手紙 を 書く{書いて} 仕舞う{しまう} 迄{まで} 待つ{待っていて} 下さい{ください} A: 手紙を書かなければならないが、明日まではそこまで手が回らない。 I have to write a letter, but I won't be able to get at it until tomorrow.#ID=90387 B: 手紙 を 書く{書か} ねばならない{なければならない} が 明日 迄{まで} は 其処{そこ} 迄{まで} 手 が 回る(まわる){回らない} A: 手紙を書き終えたあと、私はそれをポストに投函します。 After I write the letter, I'll mail it in a mailbox.#ID=90388 B: 手紙 を 書く{書き} 終える{終えた} 後(あと)[2]{あと} 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を ポスト に 投函 為る(する){します} A: 手紙を書き終えました。 I have finished writing a letter.#ID=90389 B: 手紙 を 書く{書き} 終える{終えました} A: 手紙を書くか、電話をかけるか、どちらにしようか。 I wonder whether to write or phone.#ID=90390 B: 手紙 を 書く か 電話をかける か 何方(どちら){どちら} に 為る(する){しよう} か A: 手紙を書くことは、たやすいことではない。 It is no easy task to write a letter.#ID=90391 B: 手紙 を 書く 事(こと){こと} は 容易い{たやすい} 事(こと){こと} だ{ではない} A: 手紙を書くには、手紙をわかりやすく、面白くしておきさえすればよい。 All you have to do in writing is to keep it clear and interesting.#ID=90392 B: 手紙 を 書く には 手紙 を 分かる{わかり} 易い{やすく} 面白い{面白く} 為る(する){して} 置く{おき} さえ すれば 良い{よい} A: 手紙を書くのを忘れないでね。 Don't forget to write to me.#ID=90393 B: 手紙 を 書く 乃{の} を 忘れる{忘れないで} ね[1] A: 手紙を書く際の最善の方法は、心にあることを何でも書き留めることだ。 The best way to write letters is to put down whatever is in your mind.#ID=90394 B: 手紙 を 書く 際(さい) 乃{の} 最善 乃{の} 方法 は 心(こころ) に 有る{ある} 事(こと){こと} を 何でも 書き留める 事(こと){こと} だ A: 手紙を書く方がいいと思いますか。 Do you think I should write?#ID=90395 B: 手紙 を 書く 方がいい と 思う{思います} か A: 手紙を速達で送ってください。 Please send the letter by express.#ID=90396 B: 手紙 を 速達 で 送る{送って} 下さい{ください} A: 手紙を投函するのを忘れないように。 Don't forget to post the letter.#ID=90397 B: 手紙 を 投函 為る(する){する} 乃{の} を 忘れる{忘れない} ように[1] A: 手紙を読んだとたんに彼女は泣き出した。 As soon as she read the letter, she began to cry.#ID=90398 B: 手紙 を 読む{読んだ} 途端に{とたんに} 彼女 は 泣き出す{泣き出した} A: 手紙を忘れずにポストに入れてください。 Please remember to post the letter.#ID=90399 B: 手紙 を 忘れる{忘れず} に ポスト に 入れる{入れて} 下さい{ください} A: 手紙書いてね。 Write me sometime, O. K?#ID=90400 B: 手紙 書く{書いて} ね[1] A: 手持ちのお金はありません。 I have no money with me?#ID=90401 B: 手持ち 乃{の} お金 は 有る{ありません} A: 手持ちの円をドルに替えた。 I converted my yen into dollars.#ID=90402 B: 手持ち 乃{の} 円[1] を ドル[1] に 替える{替えた} A: 手術が一番いいでしょう。 Surgery is the best solution.#ID=90403 B: 手術 が 一番(いちばん)[1] 良い{いい} でしょう[1] A: 手術が必要ですか。 Do I need an operation?#ID=90404 B: 手術 が 必要[1] です か A: 手術の前に彼は注射をされた。 He had an injection prior to the operation.#ID=90405 B: 手術 乃{の} 前(まえ) に 彼(かれ) は 注射 を 為る(する){された} A: 手術はしたくないのですが。 I don't want to have an operation.#ID=90406 B: 手術 は したい{したくない} のだ{のです} が[3] A: 手術は待てない。 The operation cannot wait.#ID=90407 B: 手術 は 待つ{待てない} A: 手術をしなければなりません。 You have to have an operation.#ID=90408 B: 手術 を 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 手術をすれば治りますか。 Will surgery help it?#ID=90409 B: 手術 を すれば 治る[1]{治ります} か A: 手術を終えて私はまだ少し痛い。 I am still a bit sore after my operation.#ID=90410 B: 手術 を 終える{終えて} 私(わたし)[1] は 未だ[1]{まだ} 少し 痛い A: 手術後、彼女の容態は快方に向かっている。 Her condition is taking a turn for the better after the operation.#ID=90411 B: 手術 後(あと) 彼女 乃{の} 容態 は 快方 に 向かう{向かっている} A: 手初めにこれをやってみましょう。 Let's do this as a first step.#ID=90412 B: 手初めに 此れ[1]{これ} を やって見る{やってみましょう} A: 手書きで書かれていたので、その手紙はあまり読みやすくなかった。 Written by hand, the letter was not very easy to read.#ID=90413 B: 手書き で 書く{書かれていた} ので 其の[1]{その} 手紙 は 余り[2]{あまり} 読み 易い{やすくなかった} A: 手助けが必要な人は誰でも喜んで手伝わせてもらうよ。 I will be happy to assist whoever needs help.#ID=90414 B: 手助け が 必要[1]{必要な} 人(ひと) は 誰でも 喜ぶ{喜んで} 手伝う{手伝わせて} 貰う[2]{もらう} よ A: 手職を身につける。 Learn a trade.#ID=90415 B: 手職 を 身に付ける[1]{身につける} A: 手数料は3パーセントかかります。 We charge a commission of 3%.#ID=90416 B: 手数料 は パーセント 掛かる[1]{かかります} A: 手数料はいくらですか。 How much is the commission?#ID=90417 B: 手数料 は 幾ら{いくら} です か A: 手数料はかかりますか。 Is there a handling charge?#ID=90418 B: 手数料 は 掛かる[1]{かかります} か A: 手前にひいて開けてください。 Pull it open.#ID=90419 B: 手前(てまえ) に 引く{ひいて} 開ける(あける){開けて} 下さい{ください} A: 手相に興味がある。 I am interested in palm reading.#ID=90420 B: 手相 に 興味 が[1] 有る{ある} A: 手足がすっかり冷えきってしまった。 My hands and feet have got as cold as ice.#ID=90421 B: 手足 が すっかり 冷える{冷え} 切る[18]{きって} 仕舞う{しまった} A: 手足がむくんでいます。 My hands and legs are swollen.#ID=90422 B: 手足 が 浮腫む{むくんでいます} A: 手足をいっぱいに伸ばした。 I got out of bed and had a good stretch.#ID=90423 B: 手足 を 一杯{いっぱい} に 伸ばす{伸ばした} A: 手続きをしたいのですが。 I'd like to check in.#ID=90424 B: 手続き を したい のだ{のです} が[3] A: 手袋はよい贈り物だ。 A pair of gloves is a nice gift.#ID=90425 B: 手袋 は 良い{よい} 贈り物 だ A: 手短にいけば、我々は仲直りをした。 To make a long story short, we buried the hatchet.#ID=90426 B: 手短 に 行く{いけば} 我々 は 仲直り を 為る(する){した} A: 手短に意見を述べてください。 Please confine yourself to a short comment.#ID=90427 B: 手短 に 意見 を 述べる{述べて} 下さい{ください} A: 手短に言うと、君が悪いんだよ。 To put it briefly it's your fault. [M]#ID=90428 B: 手短 に 言う と 君(きみ)[1] が 悪い(わるい) 乃[4]{ん} だ よ A: 手短に言えば、その企画は失敗だった。 The project, in short, was a failure.#ID=90429 B: 手短 に 言う{言えば} 其の[1]{その} 企画 は 失敗 だ{だった} A: 手短に言えば、申し出は受け入れられないと言う事だ。 To make a long story short, we cannot accept your offer.#ID=90430 B: 手短{手短に} 言う{言えば} 申し出 は 受け入れる{受け入れられない} と 言う 事(こと) だ A: 手短に言えば、彼女は彼のプロポーズを断ったのだ。 To put it briefly, she turned down his proposal.#ID=90431 B: 手短 に 言う{言えば} 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} プロポーズ を 断る[1]{断った} のだ A: 手短に言えばそうなる。 That's it in brief.#ID=90432 B: 手短 に 言う{言えば} そう 成る{なる} A: 手帳にお名前を書いていただけませんか。 Would you write your name in my notebook?#ID=90433 B: 手帳 に 御{お} 名前 を 書く{書いて} 頂ける{いただけません} か A: 手塚治虫の本を1週間くらい貸してくれますか。 Will you lend me the books by Osame Tezuka for about a week?#ID=90434 B: 乃{の} 本(ほん)[1] を 一週間{1週間} 位(くらい)[1]{くらい} 貸す{貸して} 呉れる{くれます} か A: 手伝いのお礼として私は彼に一杯おごった。 I bought a drink in return for his help.#ID=90435 B: 手伝い[2] 乃{の} お礼 として 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 一杯 奢る{おごった} A: 手伝いましょう。 Let me give you a hand.#ID=90436 B: 手伝う{手伝いましょう} A: 手伝いましょう。あなたの鞄とても重そうです。 Let me help you. Your bag looks very heavy.#ID=90437 B: 手伝う{手伝いましょう} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 鞄 迚も[1]{とても} 重い{重} そう[2] です A: 手伝う必要はありません。 You don't have to help me.#ID=90439 B: 手伝う 必要[2] は 有る{ありません} A: 手伝おうか。 Can I help?#ID=90440 B: 手伝う{手伝おう} か A: 手伝っていただけませんか。 Will you please help me?#ID=90441 B: 手伝う{手伝って} 頂ける{いただけません} か A: 手伝ってくれたお礼に、お昼をごちそうしたいのですが。 I'd like to treat you to lunch to thank you for all your help.#ID=90442 B: 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} お礼 に お昼 を ご馳走[2]{ごちそう} したい のだ{のです} が[3] A: 手伝ってくれてご親切に。 You are good to help me.#ID=90443 B: 手伝う{手伝って} 呉れる{くれて} 御{ご} 親切 に A: 手伝ってくれてどうもありがとう。 Thank you for your help.#ID=90444 B: 手伝う{手伝って} 呉れる{くれて} どうも有難う{どうもありがとう} A: 手伝ってくれませんか。 Will you help me?#ID=90445 B: 手伝う{手伝って} 呉れる{くれません} か A: 手伝ってくれるかい、この機械の作動の仕方が分からないんだ。 Can you help me? I can't make out how to start this machine.#ID=90446 B: 手伝う{手伝って} 呉れる{くれる} かい 此の{この} 機械 乃{の} 作動 乃{の} 仕方 が 分かる{分からない} のだ{んだ} A: 手伝ってくれる人が必要ですね。 We need someone to help us.#ID=90447 B: 手伝う{手伝って} 呉れる{くれる} 人(ひと) が 必要[1] です ね[1] A: 手伝ってくれれば、晩御飯を君におごるよ。 I'll treat you to dinner if you help me. [M]#ID=90448 B: 手伝う{手伝って} 呉れる{くれれば} 晩御飯 を 君(きみ)[1] に 奢る{おごる} よ A: 手伝ってほしいですか。 Do you want me to give you a hand?#ID=90449 B: 手伝う{手伝って} 欲しい[2]{ほしい} です か A: 手伝ってもらえますか。 Will you help me?#ID=90450 B: 手伝う{手伝って} 貰う[2]{もらえます} か A: 手伝ってもらえませんか。 Will you please help me?#ID=90451 B: 手伝う{手伝って} 貰う{もらえません} か A: 手伝ってもらった代わりに彼にテキストブックを3冊あげた。 I gave him three textbooks in exchange for his help.#ID=90452 B: 手伝う{手伝って} 貰う[2]{もらった} 代わり に 彼(かれ) に テキストブック を 冊[2] 上げる{あげた} A: 手伝ってやる。 Let me do this.#ID=90453 B: 手伝う{手伝って} 遣る[5]{やる} A: 手伝ってよ。 Help me.#ID=90454 B: 手伝う{手伝って} よ A: 手伝って下さいますか。 Will you help me?#ID=90455 B: 手伝う{手伝って} 下さる{下さいます} か A: 手伝って下さって本当にありがとう。 It's very nice of you to help me.#ID=90456 B: 手伝う{手伝って} 下さる{下さって} 本当に 有り難う{ありがとう} A: 手伝って彼女にガウンを着させてやった。 I helped her into a gown.#ID=90458 B: 手伝う{手伝って} 彼女 に ガウン を 着る{着させて} 遣る[5]{やった} A: 手当たり次第に多くの本を読むよりも、少数の本を精読する方がよい。 It is better to read a few books carefully than to read many at random.#ID=90459 B: 手当たり次第 に 多く 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む より も 少数 乃{の} 本(ほん)[1] を 精読 為る(する){する} 方がいい{方がよい} A: 手当たり次第に買物をするのはやめたほうがいいですよ。 You had better stop buying things at random.#ID=90460 B: 手当たり次第 に 買い物{買物} を 為る(する){する} 乃{の} は 止める(やめる){やめた} 方がいい{ほうがいい} です よ A: 手当たり次第小説を読んだ。 I read novels at random.#ID=90461 B: 手当たり次第 小説 を 読む{読んだ} A: 手八丁口八丁の彼だけど、誠がないのが玉に疵だね。 He works fast and is very articulate but his insincerity is his biggest defect.#ID=90462 B: 手八丁口八丁 乃{の} 彼(かれ) だ けども{けど} 誠[2]~ が 無い{ない} 乃{の} が 玉に疵 だ ね[1] A: 手品のショーがどんなに面白くても、僕はたいして好きではない。 However interesting magic show may be, I am not very fond of them. [M]#ID=90463 B: 手品 乃{の} ショー が どんなに 面白い{面白くて} も 僕(ぼく)[1] は 大して{たいして} 好き(すき) だ{ではない} A: 手品師はごまかしを使う。 Magicians use deception.#ID=90464 B: 手品師 は 誤魔化し{ごまかし} を 使う A: 手負いの熊は一般にとても危険だ。 Wounded bears are usually very dangerous.#ID=90465 B: 手負い 乃{の} 熊 は 一般 に 迚も[1]{とても} 危険 だ A: 朱に交われば赤くなる。 He who touches pitch shall be defiled therewith. [Proverb]#ID=90466 B: 朱 に 交わる{交われば} 赤い{赤く} 成る[1]{なる} A: 狩りをする犬のように地面を跳ねて。 Spring over the ground like a hunting hound.#ID=90467 B: 狩り を 為る(する){する} 犬 の様に[1]{のように} 地面 を 跳ねる{跳ねて} A: 狩猟者たちは山を越えてシカの跡を追った。 The hunters trailed the deer over the mountain.#ID=90468 B: 狩猟 者(しゃ) 達{たち} は 山(やま)[1] を[5] 越える{越えて} 鹿(しか){シカ} 乃{の} 跡を追う[1]{跡を追った} A: 狩猟者はあらゆる動きに気をくばっていた。 The hunter was alert to every sound and movement.#ID=90469 B: 狩猟 者(しゃ) は 有らゆる{あらゆる} 動き に 気を配る{気をくばっていた} A: 種が芽を出すには空気と水が必要である。 Seeds must have air and water to grow.#ID=90470 B: 種(たね)[1] が 芽 を 出す には 空気 と 水(みず) が 必要[1] である A: 種の上に少し土をかぶせなさい。 Cover the seeds with a little earth.#ID=90471 B: 種(たね)[1] 乃{の} 上(うえ) に 少し 土 を 被せる{かぶせ} なさい A: 種をまくように刈り入れることになる。 As you sow, so will you reap. [Proverb]#ID=90472 B: 種を蒔く{種をまく} 様(よう){よう} に 刈り入れる 事(こと){こと} になる[1] A: 種子は夏になると花になる。 The seeds will become flowers in the summer.#ID=90473 B: 種子 は 夏(なつ) になると 花[1] になる A: 趣を説明することはできない。 There is no accounting for tastes.#ID=90474 B: 趣[4]~ を 説明 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 趣味がないと生活があじけないものになるかもしれない。 If one does not have a hobby, his life may be desolate.#ID=90475 B: 趣味 が 無い{ない} と 生活 が 味気ない{あじけない} 物(もの){もの} になる[1] かも知れない{かもしれない} A: 趣味というものを説明することは出来ない。 There is no accounting for tastes.#ID=90476 B: 趣味 と言うもの{というもの} を 説明 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{出来ない} A: 趣味といえば、あなたは切手を集めていますか。 Speaking of hobbies, do you collect stamps?#ID=90477 B: 趣味 と言えば{といえば} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 切手(きって) を 集める{集めています} か A: 趣味といえば、私は野球が好きである。 Speaking of hobbies, I'm fond of baseball.#ID=90478 B: 趣味 と言えば{といえば} 私(わたし)[1] は 野球 が 好き(すき) である A: 趣味と実益とを結びつけることはやさしくない。 It is not easy to combine hobbies with profits.#ID=90479 B: 趣味 と 実益 と を 結び付ける{結びつける} 事(こと){こと} は 易しい{やさしくない} A: 趣味の話になると彼はいつも真剣な顔つきになる。 When talking about his hobby, he always puts on a serious expression.#ID=90480 B: 趣味 乃{の} 話(はなし) になると 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 真剣[1]{真剣な} 顔つき になる A: 趣味はギターを弾くことです。 I play the guitar in my spare time.#ID=90481 B: 趣味 は ギター を 弾く(ひく) 事(こと){こと} です A: 趣味はゴルフをすることです。 My hobby is playing golf.#ID=90482 B: 趣味 は ゴルフ を 為る(する){する} 事(こと){こと} です A: 趣味は異なる。 Tastes differ.#ID=90483 B: 趣味 は 異なる A: 趣味は何ですか。 What do you do for fun?#ID=90484 B: 趣味 は 何[1] です か A: 趣味は議論にならない。 There is no disputing about tastes.#ID=90485 B: 趣味 は 議論になる[1]{議論にならない}~ A: 趣味は説明することができない。 There is no accounting for tastes.#ID=90486 B: 趣味 は 説明 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 趣味は日常生活の苦労を忘れさせてくれる。 Hobbies take your mind off the worries of everyday life.#ID=90487 B: 趣味 は 日常生活 乃{の} 苦労 を 忘れる{忘れさせて} 呉れる{くれる} A: 酒、女、歌を愛さない者は、一生ばかな人生を送る。 He who loves not wine, woman and songs, Remains a fool his whole life long.#ID=90488 B: 酒 女(おんな) 歌 を 愛する{愛さない} 者(もの) は 一生 馬鹿{ばかな} 人生 を 送る A: 酒が飲みたくなるのに負けてはいけません。 You must not yield to your desire to drink.#ID=90489 B: 酒 が 飲む[1]{飲み} たい{たく} 成る[1]{なる} のに 負ける{負けて} は 行けない{いけません} A: 酒が入ったところから知恵は出てゆく。 Where the drink goes in, there the wit goes out.#ID=90490 B: 酒 が 入る(はいる){入った} 所(ところ){ところ} から 知恵 は 出る{出て} 行く{ゆく} A: 酒が入ると真実が出る。 When wine is in, truth is out.#ID=90491 B: 酒 が 入る(はいる) と 真実 が 出る A: 酒が入れば知恵が出ていく。 When the wine is in, the wit is out.#ID=90492 B: 酒 が 入る(はいる){入れば} 知恵 が 出て行く{出ていく} A: 酒でも飲もうよ。 Let's have a drink or something..#ID=90493 B: 酒 でも 飲む[1]{飲もう} よ A: 酒で彼は身を持ち崩した。 Drink brought about his downfall.#ID=90494 B: 酒 で 彼(かれ) は 身(み) を 持ち崩す{持ち崩した} A: 酒で彼は身を崩した。 Drink brought about his downfall.#ID=90495 B: 酒 で 彼(かれ) は 身(み) を 崩す{崩した} A: 酒におぼれるな。 Don't indulge yourself too much in drinking.#ID=90496 B: 酒 に 溺れる[2]{おぼれる} な[3] A: 酒に飲まれてはいけません。 You must not get drowned in your sake.#ID=90497 B: 酒 に 飲む[1]{飲まれてはいけません} A: 酒に酔った男が私の襟をつかんで汚い言葉を吐いた。 The drunken man grasped my collar and swore at me.#ID=90498 B: 酒 に 酔う{酔った} 男 が 私(わたし)[1] 乃{の} 襟 を 掴む{つかんで} 汚い 言葉 を 吐く[2]{吐いた} A: 酒の神は、海の神より多くの人をおぼれさせた。 Bacchus has drowned more men than Neptune.#ID=90499 B: 酒 乃{の} 神 は 海 乃{の} 神 より 多く 乃{の} 人(ひと) を[2] 溺れる[1]{おぼれさせた} A: 酒はないも同然だろう。 There is very little wine in the bottle, if any.#ID=90500 B: 酒 は 無い{ない} も 同然 だろう A: 酒は飲んでも飲まれるな。 It's best to drink in moderation.#ID=90501 B: 酒 は 飲む[1]{飲んで} も 飲む[1]{飲まれるな} A: 酒は米で作ります。 We make sake from rice.#ID=90502 B: 酒 は 米(こめ)[1] で 作る{作ります} A: 酒もタバコも健康に悪い。 Both drinking and smoking are bad for the health.#ID=90503 B: 酒 も 煙草{タバコ} も 健康 に 悪い(わるい) A: 酒をあまり飲み続けると遅かれ早かれ彼は病気になるだろう。 If he continues drinking too much, he will fall ill sooner or later.#ID=90504 B: 酒 を 余り{あまり} 飲む[1]{飲み} 続ける と 遅かれ早かれ 彼(かれ) は 病気になる だろう A: 酒を飲みすぎて足もとがふらついた。 I drank too much and was unsteady on my feet.#ID=90505 B: 酒 を 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる){すぎて} 足元[2]{足もと} が ふらつく{ふらついた} A: 酒を飲みながらすわっていた。 He was sitting drinking wine.#ID=90506 B: 酒 を 飲む[1]{飲み} 乍ら[1]{ながら} 座る{すわっていた} A: 酒を飲み過ぎると病気になるよ。 Too much drinking will make you sick.#ID=90507 B: 酒 を 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる) と 病気になる よ A: 酒を飲むのはほどほどにするように。 Try to be moderate in drinking.#ID=90508 B: 酒 を 飲む[1] 乃{の} は 程々{ほどほど} に 為る(する){する} ように[1] A: 酒を飲むのをやめたらどうだい。 I advise you to give up drinking.#ID=90509 B: 酒 を 飲む[1] 乃{の} を 止める(やめる){やめたら} 如何(どう){どう} だい A: 酒を飲むのを少なくしもっと睡眠をとりなさい。 Drink less and sleep more.#ID=90510 B: 酒 を 飲む[1] 乃{の} を 少ない{少なく} 為る(する){し} もっと 睡眠 を 取る{とり} なさい A: 酒を飲んでも、ウイスキーを飲んでも同じだ。どちらにしたところで飲み過ぎれば、飲めや歌えの騒ぎになるから。 It is a toss-up whether to drink sake or whiskey, too much of either results equally in drunken revelry.#ID=90511 B: 酒 を 飲む[1]{飲んで} も ウイスキー を 飲む[1]{飲んで} も 同じ だ 何方(どちら){どちら} に 為る(する){した} 所(ところ){ところ} で 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる){過ぎれば} 飲む[1]{飲め} や 歌う{歌え} 乃{の} 騒ぎ になる[1] から A: 酒屋でビールを一本買う。 Buy a bottle of beer at a liquor store.#ID=90512 B: 酒屋[1]~ で ビール を 一本 買う A: 酒気帯び運転をするな。 Don't drive under the influence of drink.#ID=90513 B: 酒気 帯びる{帯び} 運転 を 為る(する){する} な[3] A: 首が痛くて回せません。 I can't turn my neck, because it hurts a lot.#ID=90514 B: 首(くび)[1] が 痛い{痛くて} 回す{回せません} A: 首になるのがこわいから、雇用主にあえて逆らおうとする人はだれもいない。 No one dares to contradict his employer for fear of being fired.#ID=90515 B: 首になる 乃{の} が 怖い{こわい} から 雇用主 に 敢えて{あえて} 逆らう{逆らおう} とする[1] 人(ひと) は 誰も{だれも} 居る(いる){いない} A: 首にロープを巻かれ時の歯車を回している。 Only turning the wheel of time with a rope around your neck.#ID=90516 B: 首(くび)[1] に ロープ を 巻く{巻かれ} 時(とき) 乃{の} 歯車 を 回す{回している} A: 首に湿疹ができました。 I have a rash on my neck.#ID=90517 B: 首(くび)[1] に 湿疹 が[1] 出来る{できました} A: 首はうなだれ、静かにいびきをかいていた。 His head nodded, and he snored gently.#ID=90518 B: 首(くび) は 項垂れる{うなだれ} 静か に 鼾{いびき} を 掻く{かいていた} A: 首まで仕事にどっぷりだ。 I'm up to my neck in work.#ID=90519 B: 首(くび)[1] 迄{まで} 仕事 に どっぷり だ A: 首や背に太陽が暑く照りつけた。 The sun beat down on our necks and backs.#ID=90520 B: 首(くび)[1] や 背(せ)[1] に 太陽 が 暑い{暑く} 照りつける{照りつけた} A: 首を横に振ることで不承認を与える。 They communicate disapproval by shaking their heads.#ID=90521 B: 首を横に振る 事(こと){こと} で 不承認 を 与える[1] A: 首を寝違えました。 I sprained my neck while sleeping.#ID=90522 B: 首(くび)[1] を 寝違える{寝違えました} A: 首相がスキャンダルの隠蔽工作を計った結果、新聞が事件をつきとめたときには、事態をますます悪化させてしまった。 The Prime Minister tried to cover up the scandal, but that just made it worse when the newspapers discovered the truth.#ID=90523 B: 首相 が スキャンダル 乃{の} 隠蔽工作 を 計る{計った} 結果 新聞 が 事件 を 突き止める{つきとめた} 時(とき){とき} には 事態 を 益々{ますます} 悪化 させる{させて} 仕舞う{しまった} A: 首相が閣僚を任命する。 The prime minister appoints the members of his cabinet.#ID=90524 B: 首相 が 閣僚 を 任命 為る(する){する} A: 首相が重病だといううわさが飛んでいる。 Word is passing that the Prime Minister is seriously ill.#ID=90525 B: 首相 が 重病 だ と言う{という} 噂{うわさ} が 飛ぶ{飛んでいる} A: 首相と閣僚が辞任した。 The premier and his cabinet colleagues resigned.#ID=90526 B: 首相 と 閣僚 が 辞任 為る(する){した} A: 首相のスキャンダル釈明は国民にとって見え見えだった。 The Prime Minister's explanation of the scandal just wouldn't wash with the public.#ID=90527 B: 首相 乃{の} スキャンダル 釈明 は 国民 に取って{にとって} 見え見え だ{だった} A: 首相の演説は平和のために寄与するところがなかった。 The prime minister's speech did not make for peace.#ID=90528 B: 首相 乃{の} 演説 は 平和 乃{の} 為に{ために} 寄与 為る(する){する} 所(ところ){ところ} が 無い{なかった} A: 首相の演説は野党を怒らせようという意図でなされたものだった。 The Prime Minister's speech was calculated to anger the opposition parties.#ID=90529 B: 首相 乃{の} 演説 は 野党 を 怒る{怒らせよう} と言う{という} 意図 で 為さる{なされた} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 首相の辞任のニュースは私たちを驚かせた。 The news of the prime minister's resignation took us by surprise.#ID=90530 B: 首相 乃{の} 辞任 乃{の} ニュース は 私たち を[2] 驚く{驚かせた} A: 首相の答弁は玉虫色だった。 The prime minister's answer was equivocal.#ID=90531 B: 首相 乃{の} 答弁 は 玉虫色[2]~ だ{だった} A: 首相の発言が反対運動に火をつけた。 The prime minister's remark sparked the opposition movement.#ID=90532 B: 首相 乃{の} 発言 が 反対運動 に 火をつける[2]{火をつけた} A: 首相の留守中は外務大臣が代理を務める。 The foreign minister will act for the Prime Minister in his absence.#ID=90533 B: 首相 乃{の} 留守中 は 外務大臣 が 代理 を 勤める[1]{務める} A: 首相はあす中国首相と会う予定である。 Our Prime Minister is scheduled to meet with the Chinese Prime Minister tomorrow.#ID=90534 B: 首相 は 明日{あす} 中国 首相 と 会う[1] 予定 である A: 首相はおそらく辞任するであろう。 The premier is likely to resign.#ID=90535 B: 首相 は 恐らく{おそらく} 辞任 為る(する){する} である{であろう} A: 首相はスキャンダルに巻き込まれた。 The Prime Minister was involved in a scandal.#ID=90536 B: 首相 は スキャンダル に 巻き込む{巻き込まれた} A: 首相はだれからも尊敬されたいと思っている。 The Prime Minister wants to be respected by everybody.#ID=90537 B: 首相 は 誰{だれ} から も 尊敬 為る(する){され} たい と 思う{思っている} A: 首相はホワイトハウスを公式訪問した。 The premier paid a formal visit to the white house.#ID=90538 B: 首相 は ホワイトハウス を 公式訪問 為る(する){した} A: 首相は危篤だとささやかれている。 It is whispered that the Prime Minister is critically ill.#ID=90539 B: 首相 は 危篤 だ と 囁く{ささやかれている} A: 首相は記者会見で難しい質問をうまくさばいた。 The price minister fielded some tough questions at the press conference.#ID=90540 B: 首相 は 記者会見 で 難しい 質問 を 上手い{うまく} 捌く{さばいた} A: 首相は議会の抜本的な改革に着手するつもりがあることを表明した。 The premier announced his intention to undertake drastic reforms in parliament.#ID=90541 B: 首相 は 議会 乃{の} 抜本的{抜本的な} 改革 に 着手[1] 為る(する){する} 積もり{つもり} が[1] 有る{ある} 事(こと){こと} を 表明 為る(する){した} A: 首相は憲章に署名した。 The Premier subscribed his name to the charter.#ID=90542 B: 首相 は 憲章 に 署名 為る(する){した} A: 首相は公式にホワイトハウスを訪問した。 The prime minister paid a formal visit to the White House.#ID=90544 B: 首相 は 公式 に ホワイトハウス を 訪問 為る(する){した} A: 首相は行政改革を提案した。 The prime minister proposed administrative reforms.#ID=90545 B: 首相 は 行政改革 を 提案 為る(する){した} A: 首相は国会を解散した。 The prime minister dissolved the Diet.#ID=90546 B: 首相 は 国会 を 解散 為る(する){した} A: 首相は国民の合意がなければ新税は導入しないと言明した。 The Prime Minister stated that he would not introduce a new tax without the consensus of public opinion.#ID=90547 B: 首相 は 国民 乃{の} 合意 が 無ければ{なければ} 新税 は 導入 為る(する){しない} と 言明 為る(する){した} A: 首相は国民の支持を失った。 The Prime minister fell from favor with the people.#ID=90548 B: 首相 は 国民 乃{の} 支持 を 失う{失った} A: 首相は財政的危機についてくわしくはなした。 The Prime Minister dwelt upon the financial crisis.#ID=90549 B: 首相 は 財政的 危機 に就いて{について} 詳しい{くわしく} 話す{はなした} A: 首相は昨日に記者会見を行なった。 The Prime Minister held a press conference yesterday.#ID=90550 B: 首相 は 昨日 に 記者会見 を 行う{行なった} A: 首相は三顧の礼をもって彼を法務大臣に迎えた。 The Prime Minister has won his services as Minister for Justice.#ID=90551 B: 首相 は 三顧の礼 を 持つ{もって} 彼(かれ) を 法務大臣 に 迎える[3]{迎えた}~ A: 首相は信じられないほどの権力を与えられている。 The Prime Minister is invested with incredible powers.#ID=90552 B: 首相 は 信じる{信じられない} 程{ほど} 乃{の} 権力 を 与える[1]{与えられている} A: 首相は数週間以内に辞任すると発表した。 The Prime Minister announced that he would resign within a few weeks.#ID=90553 B: 首相 は 数(すう) 週間 以内 に 辞任 為る(する){する} と 発表 為る(する){した} A: 首相は組閣に失敗した。 The Prime Minister was unable to form a Cabinet.#ID=90554 B: 首相 は 組閣 に 失敗 為る(する){した} A: 首相は早い時期に選挙を行う可能性があるとほのめかした。 The prime minister hinted at the possibility of an early election.#ID=90555 B: 首相 は 早い[2] 時期[1] に 選挙 を 行う 可能性 が[1] 有る{ある} と 仄めかす{ほのめかした} A: 首相は内閣からの辞職を余儀なくされた。 The Prime Minister was obliged to resign from the Cabinet.#ID=90556 B: 首相 は 内閣 から 乃{の} 辞職 を 余儀無く{余儀なく} 為る(する){された} A: 首相は彼の声明に対して怒りを感じています。 The Prime Minister is feeling the heat over his statement.#ID=90557 B: 首相 は 彼(かれ) 乃{の} 声明(せいめい) に対して 怒り を 感じる{感じています} A: 首相は彼らを内閣の主要ポストに任命した。 The prime minister appointed them to key Cabinet posts.#ID=90558 B: 首相 は 彼ら を 内閣 乃{の} 主要 ポスト に 任命 為る(する){した} A: 首相は報道陣と会見した。 The Prime Minister met with the press.#ID=90559 B: 首相 は 報道陣 と 会見 為る(する){した} A: 首相は本日声明を発表する予定です。 The Prime Minister is to make a statement today.#ID=90560 B: 首相 は 本日 声明(せいめい) を 発表 為る(する){する} 予定 です A: 首相は明日記者会見をします。 The Prime Minister holds a press conference tomorrow.#ID=90561 B: 首相 は 明日 記者会見 を 為る(する){します} A: 首相は明日放送に出る。 The Prime Minister will go on the air tomorrow.#ID=90562 B: 首相 は 明日 放送 に 出る A: 首都キガリで戦闘が続く中、ルワンダの反政府勢力は南に向かって攻勢を強めています。 Rwandan rebels are pushing their offensive south as fighting continues in the capital Kigali.#ID=90563 B: 首都 で 戦闘 が 続く 中(なか) 乃{の} 反政府勢力 は 南 に 向かう{向かって} 攻勢 を[1] 強める{強めています} A: 首都は繰り返し繰り返し爆撃された。 The capital was bombed again and again.#ID=90564 B: 首都 は 繰り返し[2] 繰り返し[2] 爆撃 為る(する){された} A: 首都は国会を解散した。 The Prime Minister dissolved the Diet.#ID=90565 B: 首都 は 国会 を 解散 為る(する){した} A: 首脳たちは経済成長に障害となるものを排除しようとしています。 Leaders are trying to do away with impediments to economic growth.#ID=90566 B: 首脳 達{たち} は 経済 成長 に 障害 となる 物(もの){もの} を 排除 為る(する){しよう} と 為る(する){しています} A: 首脳会議は世界平和に貢献した。 The summit conference was held for world peace.#ID=90568 B: 首脳会議 は 世界平和 に 貢献 為る(する){した} A: 首脳会談のことは世界中で放映される予定だ。 The summit talks are to be broadcast around the globe.#ID=90569 B: 首脳会談 乃{の} 事(こと){こと} は 世界中 で 放映 為る(する){される} 予定 だ A: 首脳会談は世界中で同時に放送される予定だ。 The summit talks are to be broadcast simultaneously throughout the world.#ID=90571 B: 首脳会談 は 世界中 で 同時に 放送 為る(する){される} 予定 だ A: 首脳会談は世界平和に貢献した。 The summit conference made for the peace of the world.#ID=90572 B: 首脳会談 は 世界平和 に 貢献 為る(する){した} A: 受けた損傷は侮辱よりは遥かに早く忘れられる。 An injury is much sooner forgotten than an insult.#ID=90573 B: 受ける{受けた} 損傷 は 侮辱 より は 遥かに 早く[1] 忘れる{忘れられる} A: 受けるより与える方が幸いである。 It is more blessed to give than to receive.#ID=90574 B: 受ける より 与える[1] 方(ほう) が 幸い である A: 受け持ちの患者に客観的になる事は看護婦にとって困難だ。 It's hard for nurses to be objective about their patients.#ID=90575 B: 受け持ち 乃{の} 患者 に 客観的 になる[1] 事(こと) は 看護婦 に取って{にとって} 困難 だ A: 受け取ったコーヒーミルが動きません。 The coffee mill that I received does not work.#ID=90576 B: 受け取る{受け取った} コーヒーミル が 動く{動きません} A: 受け取ったらご連絡下さい。 Please let me know when you receive them.#ID=90577 B: 受け取る{受け取ったら} ご連絡[2] 下さい A: 受け入れていただきますか。 Would this be acceptable to you?#ID=90578 B: 受け入れる{受け入れて} 頂く[1]{いただきます} か A: 受け入れるべきか断るべきかわからなかった。 I don't know whether to accept or refuse.#ID=90579 B: 受け入れる 可き{べき} か 断る[1] 可き{べき} か 分かる{わからなかった} A: 受け付け係は私に無理矢理紙に署名させた。 The receptionist forced me to sign my name on the paper.#ID=90580 B: 受付{受け付け} 係 は 私(わたし)[1] に 無理やり{無理矢理} 紙 に 署名 させる{させた} A: 受け付け係りは、すぐさま来るようにと言った。 The receptionist said to come right in.#ID=90581 B: 受付{受け付け} 係{係り} は 直ぐ様{すぐさま} 来る(くる) ように[1] と 言う{言った} A: 受験したが失敗するだけだった。 I sat for the exam, only to fail.#ID=90582 B: 受験 為る(する){した} が 失敗 為る(する){する} 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: 受験に落ちた。 I failed the tests.#ID=90583 B: 受験 に 落ちる{落ちた} A: 受験地獄での戦いが終わりました。 My fight in our examination hell is over!#ID=90584 B: 受験地獄 で 乃{の} 戦い が 終わる{終わりました} A: 受信異常があったのだと思います。 There might have been an error during transmission.#ID=90585 B: 受信 異常 が[1] 有る{あった} のだ と 思う{思います} A: 受信状態がよくない。 The reception isn't good.#ID=90586 B: 受信 状態 が 良い{よくない} A: 受付で入院の手続きをしてください。 You have to fill out an application for admission to the hospital at the front desk.#ID=90587 B: 受付 で 入院 乃{の} 手続き を 為る(する){して} 下さい{ください} A: 受付で聞いてご覧なさい。 Please ask at the information.#ID=90588 B: 受付 で 聞く{聞いて} ご覧なさい[3]~ A: 受付係の態度が急にかわった。 The receptionist changed her tune.#ID=90590 B: 受付係 乃{の} 態度 が 急に 変わる{かわった} A: 受話器から変な音がして止まらない。 Strange noises keep coming from the receiver and won't stop.#ID=90591 B: 受話器 から 変[1]{変な} 音 が 為る(する){して} 止まる[1]{止まらない} A: 呪いはひな鳥のようにねぐらに戻ってくる。 Curses, like chickens, come home to roost.#ID=90592 B: 呪い(のろい) は ひな鳥 の様に[1]{のように} 塒(ねぐら){ねぐら} に 戻る{戻って} 来る(くる){くる} A: 呪術は未開社会においては重要な役割をもつ。 Magic plays an important part in primitive society.#ID=90593 B: 呪術 は 未開社会 に於いて{において} は 重要{重要な} 役割 を 持つ{もつ} A: 呪文が解けて豚は人間になった。 The spell was broken and the pig turned into a man.#ID=90594 B: 呪文 が 解ける(とける)[3]{解けて} 豚 は 人間(にんげん)[1] になる[1]{になった} A: 寿司が嫌いです。 I don't like sushi.#ID=90595 B: 寿司 が 嫌い です A: 寿司は好きですか。 Do you like sushi?#ID=90596 B: 寿司 は 好き(すき) です か A: 寿司は食べる気がしない。 I don't feel like eating sushi.#ID=90597 B: 寿司 は 食べる 気がする{気がしない} A: 寿司をご馳走します。 I'll treat you to sushi.#ID=90598 B: 寿司 を ご馳走[2] 為る(する){します} A: 寿司を食べてみませんか。 How about trying some sushi?#ID=90599 B: 寿司 を 食べる{食べて} 見る[5]{みません} か A: 授業が終わったときには、多分雨が降っている。 When class is over, it will probably be raining.#ID=90600 B: 授業 が 終わる{終わった} 時(とき){とき} には 多分 雨 が 降る(ふる){降っている} A: 授業が終わったので帰ってもいい。 Now that school is over, you can go home.#ID=90601 B: 授業 が 終わる{終わった} ので 帰る{帰って} も 良い{いい} A: 授業が終わって、子供たちは帰宅した。 Lessons over, the children went home.#ID=90602 B: 授業 が 終わる{終わって} 子供たち は 帰宅 為る(する){した} A: 授業が終わると、子供たちは廊下へ飛び出した。 The lesson being over, children ran out into the hall.#ID=90603 B: 授業 が 終わる と 子供たち は 廊下 へ 飛び出す[1]{飛び出した} A: 授業が終わると、生徒達は急いで帰って行った。 The class being over, the students left quickly.#ID=90604 B: 授業 が 終わる と 生徒 達 は 急ぐ{急いで} 帰る{帰って} 行く[1]{行った} A: 授業が終わるとすぐに彼らは教室から走り出た。 As soon as the lesson was over, they rushed out of the room.#ID=90605 B: 授業 が 終わる と 直ぐに{すぐに} 彼ら[1] は 教室 から 走り出る{走り出た} A: 授業ちゅうは静かにしていなさい。 Be quiet during the lesson.#ID=90606 B: 授業 中(ちゅう){ちゅう} は 静か に 為る(する){してい} なさい A: 授業には遅れないように時間を厳守する事が重要だ。 It is important to be punctual for your class.#ID=90607 B: 授業 には 遅れる{遅れない} ように[1] 時間 を 厳守 為る(する){する} 事(こと) が 重要 だ A: 授業に出る前に、あらかじめ単語を調べなさい。 Look up words in advance, before you attend a class.#ID=90608 B: 授業 に 出る前 に 予め{あらかじめ} 単語 を 調べる{調べ} なさい A: 授業に遅れたくないなら、今すぐに駆けつけた方がいいよ。 If you want to go there in time, you'd better make a bee line for your class right away.#ID=90609 B: 授業 に 遅れる{遅れ} たい{たくない} なら 今すぐ に 駆けつける{駆けつけた} 方がいい よ A: 授業に遅れるよ。 We'll be late for class.#ID=90610 B: 授業 に 遅れる よ A: 授業の間に話をするな。 Don't speak in the middle of a lesson.#ID=90611 B: 授業 乃{の} 間(あいだ) に 話(はなし) を 為る(する){する} な[3] A: 授業の終わりにみなさんの作文を提出してくれますか。 Will you hand in your essays at the end of the lesson?#ID=90612 B: 授業 乃{の} 終わる{終わり} に 皆さん{みなさん} 乃{の} 作文 を 提出[1] 為る(する){して} 呉れる{くれます} か A: 授業の終わりに先生は「今日はここまで」といった。 At the end of the class the teacher said, "That's enough for today."#ID=90614 B: 授業 乃{の} 終わる{終わり} に 先生[1] は 今日 は 此処{ここ} 迄{まで} と 言う{いった} A: 授業の予習をしてくるべきだったのに。 You should have prepared for the lesson.#ID=90615 B: 授業 乃{の} 予習 を 為る(する){して} 来る(くる){くる} 可き{べき} だ{だった} のに A: 授業は4月5日から始まる。 School begins on April 5.#ID=90616 B: 授業 は 四月{4月} 五日{5日} から[1] 始まる A: 授業は50分単位です。 In this school, a period is fifty minutes long.#ID=90617 B: 授業 は 分(ふん) 単位[1] です A: 授業は8時40分から始まる。 School starts at 8:40.#ID=90618 B: 授業 は 時(じ)[1] 分(ふん) から[1] 始まる A: 授業は8時半に始まる。 School begins at half past eight.#ID=90619 B: 授業 は 時半[2] に 始まる A: 授業は9時から始まる。 School begins at 9.#ID=90620 B: 授業 は 時(じ)[1] から[1] 始まる A: 授業はもう終わりました。 School is over now.#ID=90621 B: 授業 は もう 終わる{終わりました} A: 授業は英語でなされた。 The class was carried on in English.#ID=90622 B: 授業 は 英語 で 為さる{なされた} A: 授業は午前8時30分に始まる。 School begins at 8:30 a. m.#ID=90623 B: 授業 は 午前 時(じ)[1] 分(ふん) に 始まる A: 授業は午前8時半に始まる。 School begins at half past eight in the morning.#ID=90624 B: 授業 は 午前 時半[2] に 始まる A: 授業は正午に中断して、昼食を食べた。 The classes stopped at noon, when we had lunch.#ID=90625 B: 授業 は 正午 に 中断 為る(する){して} 昼食 を 食べる{食べた} A: 授業は八時三十分から始まるから。 It doesn't begin until eight thirty.#ID=90626 B: 授業 は 八 時(じ)[1] 三十 分(ふん) から[1] 始まる から A: 授業は来週の火曜日に始まる。 Classes begin next Tuesday.#ID=90627 B: 授業 は 来週 乃{の} 火曜日 に 始まる A: 授業をよく聞いていれば成績は上がります。 Paying attention in class may lead to high marks.#ID=90628 B: 授業 を 良く{よく} 聞く{聞いていれば} 成績 は 上がる{上がります} A: 授業中におしゃべりをしてはいけない。 You must not talk to each other in class.#ID=90629 B: 授業中 に お喋り{おしゃべり} を 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 授業中に居眠りすることは許しません。 I do not allow sleeping in class.#ID=90630 B: 授業中 に 居眠り 為る(する){する} 事(こと){こと} は 許す{許しません} A: 授業中に彼女は迷わず居眠りをしてしまった。 During the class she fell asleep in spite of herself.#ID=90631 B: 授業中 に 彼女 は 迷う[2]{迷わず} 居眠り を 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 授業中はほかのの人に話しかけてはいけません。 Don't talk to others during the class.#ID=90632 B: 授業中 は 他(ほか){ほか} 乃{の} 乃{の} 人(ひと) に 話しかける{話しかけて} は 行けない{いけません} A: 授業中は静かにしていなさい。 Be quiet during the lesson.#ID=90633 B: 授業中 は 静か に 為る(する){してい} なさい A: 授業料の補助金が交付された。 I got a grant for my tuition.#ID=90634 B: 授業料 乃{の} 補助 金(かね) が 交付 為る(する){された} A: 授業料は本月25日限り納付の事。 Tuition fees must be paid not later than the 25th of this month.#ID=90635 B: 授業料 は 本月 日(にち) 限り[5]~ 納付 乃{の} 事(こと) A: 樹皮からエキスを抽出する。 Extract an essence from the bark of a tree.#ID=90637 B: 樹皮 から 越幾斯{エキス} を 抽出 為る(する){する} A: 樹木から水の供給がなければ、降雨量はやがて減少し、その地域は乾燥し続ける。 With no supply of water from trees, rainfalls diminish in time and the area keeps drying up.#ID=90638 B: 樹木 から 水(みず) 乃{の} 供給 が 無ければ{なければ} 降雨量 は 軈て{やがて} 減少 為る(する){し} 其の[1]{その} 地域 は 乾燥 為る(する){し} 続ける A: 樹木が切り倒され土地が切り開かれている。 The trees are cut down and land is cleared.#ID=90639 B: 樹木 が 切り倒す{切り倒され} 土地 が 切り開く{切り開かれている} A: 樹木は酸素を排出し、二酸化炭素を吸収する。 Trees give off oxygen and absorb carbon dioxide.#ID=90640 B: 樹木 は 酸素 を 排出 為る(する){し} 二酸化炭素 を 吸収 為る(する){する} A: 需給関係が緩和している。 The supply-demand balance is relaxing.#ID=90641 B: 需給 関係 が 緩和 為る(する){している} A: 需要が増すにつれて、値段が上がる。 As the demand increases, prices go up.#ID=90642 B: 需要 が 増す に連れて{につれて} 値段 が 上がる A: 需要が増すに連れて物価は上昇する。 As the demand increases, prices go up.#ID=90643 B: 需要 が 増す に 連れる{連れて} 物価 は 上昇 為る(する){する} A: 需要と供給の間には密接な関係がある。 There is close relationship between supply and demand.#ID=90644 B: 需要 と 供給 乃{の} 間(あいだ) には 密接{密接な} 関係 が[1] 有る{ある} A: 需要関係がタイトだ。 The supply-demand balance is tight.#ID=90645 B: 需要 関係 が タイト だ A: 囚人が牢獄から逃げた。 A convict has escaped from prison.#ID=90646 B: 囚人 が 牢獄 から 逃げる{逃げた} A: 囚人たちは恐ろしいほど残忍に扱われた。 The prisoners were treated with monstrous cruelty.#ID=90647 B: 囚人 達{たち} は 恐ろしい 程{ほど} 残忍 に 扱う{扱われた} A: 囚人たちは鎖につながれている。 The prisoners are in chains.#ID=90648 B: 囚人 達{たち} は 鎖 に 繋ぐ{つながれている} A: 囚人たちは釈放されて喜んだ。 The prisoners were glad to be free again.#ID=90649 B: 囚人 達{たち} は 釈放 為る(する){されて} 喜ぶ{喜んだ} A: 囚人は強盗罪により服役していた。 The inmate was doing time for a burglary conviction.#ID=90650 B: 囚人 は 強盗 罪 に依り{により} 服役 為る(する){していた} A: 囚人は刑務所の塀の下に穴を掘った。 The prisoner dug a hole under the prison wall.#ID=90651 B: 囚人 は 刑務所 乃{の} 塀 乃{の} 下(した) に 穴(あな) を 掘る{掘った} A: 囚人は警官を殺害したことを否定した。 The prisoner denied that he had killed a policeman.#ID=90652 B: 囚人 は 警官 を 殺害 為る(する){した} 事(こと){こと} を 否定[1] 為る(する){した} A: 囚人は拷問で死んだ。 The prisoner died under torture.#ID=90653 B: 囚人 は 拷問 で 死ぬ{死んだ} A: 囚人は今日は独房の中で静かにしている。 The prisoner is being quiet in the cell today.#ID=90654 B: 囚人 は 今日 は 独房 乃{の} 中(なか) で 静か に 為る(する){している} A: 囚人は自由を与えられた。 The prisoner was given his freedom.#ID=90655 B: 囚人 は 自由 を 与える[1]{与えられた} A: 囚人は釈放された。 The prisoner was set at liberty.#ID=90656 B: 囚人 は 釈放 為る(する){された} A: 囚人は脱獄した。 The prisoner escaped from prison.#ID=90657 B: 囚人 は 脱獄 為る(する){した} A: 囚人は連行していた看守の手を振り切って脱走した。 The prisoner broke away from the guards who were holding him.#ID=90658 B: 囚人 は 連行 為る(する){していた} 看守 乃{の} 手 を 振り切る{振り切って} 脱走 為る(する){した} A: 収穫がもっと悪くなれば、飢饉が起こるかも知れない。 Poor crops may cause famine.#ID=90659 B: 収穫 が もっと 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なれば} 飢饉 が 起こる かも知れない A: 収穫期に父を手伝うために12才の時トラクターの運転を始めました。 I began driving our tractor when I was 12 years old to help my father out at harvest time.#ID=90660 B: 収穫期 に 父 を 手伝う 為に{ために} 才 乃{の} 時(とき) トラクター 乃{の} 運転 を 始める{始めました} A: 収穫高が少なかったため、小麦の値段が、ここ6か月で値上がりした。 Because of the poor harvest, wheat prices have gone up in the last six months.#ID=90661 B: 収穫高 が 少ない{少なかった} 為(ため){ため} 小麦 乃{の} 値段 が 此処{ここ} ヶ月{か月} で 値上がり 為る(する){した} A: 収穫不良は日照り続きのせいである。 A dry spell accounts for the poor crop.#ID=90662 B: 収穫 不良 は 日照り 続き 乃{の} 所為(せい){せい} である A: 収支を合わせる。 Make ends meet.#ID=90663 B: 収支 を 合わせる[1] A: 収入が10%減った。 My income has gone down by 10 percent.#ID=90664 B: 収入 が 減る{減った} A: 収入がインフレについていくことは困難だ。 It's difficult for our income to keep up with inflation.#ID=90665 B: 収入 が インフレ に 付いていく{ついていく} 事(こと){こと} は 困難 だ A: 収入が増えるまでは、家を新築するなんて不可能だ。 It is out of the question for me to built a new house till my income becomes greater.#ID=90666 B: 収入 が 増える 迄{まで} は 家(いえ)[1] を 新築 為る(する){する} なんて[1] 不可能 だ A: 収入が増えれば増えるほど、消費もいっそう多くなる。 The more you earn, the more you spend.#ID=90667 B: 収入 が 増える{増えれば} 増える 程{ほど} 消費 も 一層{いっそう} 多い{多く} 成る[1]{なる} A: 収入が多いおかげで彼は安楽に過ごせた。 His large income enable him to live in comfort.#ID=90668 B: 収入 が 多い お陰で{おかげで} 彼(かれ) は 安楽 に 過ごす{過ごせた} A: 収入が多いおかげで彼は安楽に暮らせた。 His large income enabled him to live in comfort.#ID=90670 B: 収入 が 多い お陰で{おかげで} 彼(かれ) は 安楽 に 暮らす{暮らせた} A: 収入が低いと倹約せざるを得なくなる。 A small income obliges us to thrift.#ID=90671 B: 収入 が 低い と 倹約 せざるを得ない{せざるを得なく} 成る[1]{なる} A: 収入ないで生活するようにしなさい。 Try to live within your income.#ID=90673 B: 収入 無い{ない} で 生活 為る(する){する} ようにする{ようにし} なさい A: 収入につりあった支出をしなければなりません。 You'll have to proportion your expenditure to your income.#ID=90674 B: 収入 に 釣り合う{つりあった} 支出 を 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 収入に応じた生活をするように。 You should try to live within your means.#ID=90675 B: 収入 に 応じる{応じた} 生活 を 為る(する){する} ように[1] A: 収入に関係なく一生懸命働くべきだ。 You ought to work hard regardless of your income.#ID=90676 B: 収入 に 関係無い{関係なく} 一生懸命 働く[1] 可き{べき} だ A: 収入の範囲内で暮らすべきだ。 You should live within your means.#ID=90677 B: 収入 乃{の} 範囲 内(ない) で 暮らす 可き{べき} だ A: 収入を見越して金を使ってはならない。 Don't anticipate your income.#ID=90678 B: 収入 を 見越す{見越して} 金を使う{金を使って} は ならない A: 収入を超過して支出をするな。 Never spend in excess of your income.#ID=90679 B: 収入 を 超過 為る(する){して} 支出 を 為る(する){する} な[3] A: 収入以上の生活をしてはいけない。 You must not live beyond your means.#ID=90680 B: 収入 以上 乃{の} 生活 を 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 収入以上の生活をするな。 Do not live above your income.#ID=90681 B: 収入 以上 乃{の} 生活 を 為る(する){する} な[3] A: 収入以上の暮らしをしている。 He lives above means.#ID=90682 B: 収入 以上 乃{の} 暮らし を 為る(する){している} A: 収入相応の暮らしをしなさい。 Try to live within your means.#ID=90683 B: 収入 相応 乃{の} 暮らし を 為る(する){し} なさい A: 収入内で生活をするようにしなさい。 Try to live within your income.#ID=90684 B: 収入 内(ない) で 生活 を 為る(する){する} ようにする{ようにし} なさい A: 収賄が明るみにでた。 The bribery came to light.#ID=90685 B: 収賄 が 明るみに出る{明るみにでた} A: 収賄スキャンダルは海外で激しい反発を生みました。 The bribery scandal created a backlash overseas.#ID=90686 B: 収賄 スキャンダル は 海外 で 激しい 反発[2]~ を 生む{生みました} A: 収賄事件は政府に疑惑を投げかけた。 The bribery scandal cast doubts on the government.#ID=90687 B: 収賄 事件 は 政府 に 疑惑 を 投げ掛ける{投げかけた} A: 周りが騒がしいから、もう少し大きな声で話しなさい。 It's noisy around here, so speak a little louder.#ID=90688 B: 回り[2]{周り} が 騒がしい から もう少し 大きな 声 で 話す{話し} なさい A: 周りには誰もいなかった。 There was nobody about.#ID=90689 B: 回り[2]{周り} には 誰も[2] 居る(いる){いなかった} A: 周りに立っていた人たちは皆知らない人だった。 The people standing around were all strangers.#ID=90690 B: 回り[2]{周り} に 立つ{立っていた} 人達{人たち} は 皆 知る{知らない} 人(ひと) だ{だった} A: 周りに立っていた人々は勇敢な小犬を面白がって笑っていました。 The people standing around were amused and laughed at the brave little dog.#ID=90691 B: 回り[2]{周り} に 立つ{立っていた} 人々 は 勇敢{勇敢な} 子犬{小犬} を 面白がる{面白がって} 笑う[1]{笑っていました} A: 周りの事情からすると彼女の話は本当らしかった。 The circumstances gave color to her story.#ID=90692 B: 回り[2]{周り} 乃{の} 事情 からすると 彼女 乃{の} 話(はなし)[1] は 本当 らしい{らしかった} A: 周りの人々に親切にしなさい。 Be kind to those around you.#ID=90693 B: 回り[2]{周り} 乃{の} 人々 に 親切 に 為る(する){し} なさい A: 周りの人達と比べると彼は本当に幸せそうだった。 He looked quite happy in contrast with those around him.#ID=90694 B: 回り[2]{周り} 乃{の} 人達 と 比べる[1]~ と 彼(かれ) は 本当に 幸せ そう だ{だった} A: 周りを見てごらんなさい。 Look about you.#ID=90695 B: 回り[2]{周り} を 見る{見て} ご覧なさい[1]{ごらんなさい} A: 周りを見渡しなさい。 Look about you.#ID=90696 B: 回り[2]{周り}~ を 見渡す{見渡し} なさい A: 周囲には誰も居なかった。 There was nobody about.#ID=90697 B: 周囲 には 誰も 居る(いる){居なかった} A: 周囲のすべての建物の上にそびえ立つオフィスビルが突然出現することほど町の外見を変えてしまうことはない。 Nothing can change the look of a city so dramatically as the sudden appearance of a block of offices which towers above all the surrounding buildings.#ID=90698 B: 周囲 乃{の} 全て{すべて} 乃{の} 建物 乃{の} 上(うえ) に 聳え立つ{そびえ立つ} オフィスビル が 突然 出現 為る(する){する} 事(こと){こと} 程{ほど} 町 乃{の} 外見 を 変える{変えて} 仕舞う{しまう} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 周囲の丘がその町を守った。 The surrounding hills protected the town.#ID=90699 B: 周囲 乃{の} 丘 が 其の[1]{その} 町 を 守る{守った} A: 周囲の人々に親切にしなさい。 Be kind to those around you.#ID=90700 B: 周囲 乃{の} 人々 に 親切 に 為る(する){し} なさい A: 宗教がらみの裁判で、野心的な弁護士は教団の指導者の代理をする。 In the religious-cult trial, the ambitious lawyer will represent the cult leader.#ID=90701 B: 宗教 搦み{がらみ} 乃{の} 裁判 で 野心的{野心的な} 弁護士 は 教団 乃{の} 指導者 乃{の} 代理 を 為る(する){する} A: 宗教と政治について論じ合うことは避けたほうがよい。 You'd better avoid discussion of religion and politics.#ID=90702 B: 宗教 と 政治 に就いて{について} 論じる{論じ} 合う 事(こと){こと} は 避ける[2]{避けた} 方がいい{ほうがよい} A: 宗教については何の意見も持っていない。 She has no opinion about religion.#ID=90703 B: 宗教 に就いて{について} は 何の(なんの) 意見 も 持つ{持っていない} A: 宗教には恐怖と愛情という二つの大きな動機がある。 In religion there are the two great motives of fear and love.#ID=90704 B: 宗教 には 恐怖 と 愛情 と言う{という} 二つ 乃{の} 大きな 動機 が[1] 有る{ある} A: 宗教に活力を見いだす奴隷たち。 Slaves find power in religion.#ID=90705 B: 宗教 に 活力 を 見出す{見いだす} 奴隷 達{たち} A: 宗教は、自暴自棄になった移民たちを哀れんで助けを与えた。 The bishop took pity on the desperate immigrants.#ID=90706 B: 宗教 は 自暴自棄 になる[1]{になった} 移民[1] 達{たち} を 哀れむ{哀れんで} 助け を 与える[1]{与えた} A: 宗教は信じない。 I don't believe in religion.#ID=90707 B: 宗教 は 信じる{信じない} A: 宗教は人類のアヘンである。 Religion is the opium of the people.#ID=90708 B: 宗教 は 人類 乃{の} 阿片{アヘン} である A: 宗教を持っていたおかげもあって、私の母は父の死を受け入れることができた。 My mother's religion helped her to come to terms with my father's death.#ID=90709 B: 宗教 を 持つ{持っていた} お陰{おかげ} も 有る{あって} 私(わたし)[1] 乃{の} 母 は 父 乃{の} 死 を 受け入れる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 宗教を信じない人もいます。 Some people don't believe in any religion.#ID=90710 B: 宗教 を 信じる{信じない} 人(ひと) も 居る(いる){います} A: 宗教的側面では、その決定は信者たちに深刻な分裂をもたらした。 On the religious side, the decision caused serious dissension among followers.#ID=90711 B: 宗教 的(てき) 側面 で は 其の[1]{その} 決定 は 信者 達{たち} に 深刻{深刻な} 分裂 を 齎す{もたらした} A: 就学前の子供は入場無料です。 Admission is free for preschool children.#ID=90712 B: 就学 前(まえ) 乃{の} 子供 は 入場 無料 です A: 就職が内定した。 The company has unofficially decided to employ me.#ID=90713 B: 就職 が 内定 為る(する){した} A: 就職の面接には派手なネクタイよりも地味なネクタイの方が好ましい。 A conservative tie is preferable to a loud one for a job interview.#ID=90714 B: 就職 乃{の} 面接 には 派手{派手な} ネクタイ より も 地味(じみ){地味な} ネクタイ 乃{の} 方(ほう) が 好ましい A: 就職の面接を受けた。 I was interviewed for a job.#ID=90715 B: 就職 乃{の} 面接 を 受ける{受けた} A: 就職活動の時期は早まる傾向にあり、マスコミ各社の面接がその先頭にたっている。 The job-seeking season is starting earlier each year and it's the (mass) media that are causing that trend by moving up their job interview schedule.#ID=90716 B: 就職活動 乃{の} 時期[1] は 早まる 傾向 に 有る{あり} マスコミ 各社 乃{の} 面接 が 其の[1]{その} 先頭 に 立つ{たっている} A: 就職専門学校が次から次へと創設された。 Vocational schools were set up one after another.#ID=90717 B: 就職 専門学校 が 次から次へと 創設 為る(する){された} A: 就寝中、寝言が多いのです。 I talk in my sleep very often.#ID=90718 B: 就寝 中(ちゅう) 寝言 が 多い のだ{のです} A: 州の選挙権がかかっているので、チームのみんなは一生懸命試合をした。 The team played hard because the championship of the state was at stake.#ID=90719 B: 州(しゅう) 乃{の} 選挙権 が 掛かる{かかっている} ので チーム 乃{の} 皆{みんな} は 一生懸命 試合 を 為る(する){した} A: 州教育委員会はある学校を閉校したいと思っていますが、その考えに同意しない人々もいます。 The Council Education Committee wants to close a school, but some people don't agree with the idea.#ID=90720 B: 州(しゅう) 教育委員会 は 有る{ある} 学校 を 閉校 したい と 思う{思っています} が 其の[1]{その} 考え に 同意 為る(する){しない} 人々 も 居る(いる){います} A: 州警察のジャネット・ウェルプ広報官によれば、そのトラックは州間高速自動車道30号線沿いの橋の欄干に激突して止まったとのことです。 State police spokeswoman Janet Welp says the truck wound up crashing into a bridge railing along Interstate 30.#ID=90721 B: 州(しゅう) 警察 乃{の} 広報官 に依れば{によれば} 其の[1]{その} トラック[1] は 州(しゅう) 間(かん) 高速 自動車 道(みち) 号 線 沿い 乃{の} 橋(はし) 乃{の} 欄干[1]~ に 激突 為る(する){して} 止まる[1]{止まった} と 乃{の} 事(こと){こと} です A: 州政府は彼から市民権を剥奪した。 The state Government deprived him of the civil rights.#ID=90722 B: 州政府 は 彼(かれ) から 市民権 を 剥奪 為る(する){した} A: 州知事がテレビに自ら出演した。 The governor appeared on TV in person.#ID=90723 B: 州(しゅう) 知事 が テレビ に 自ら 出演 為る(する){した} A: 州知事は黒い金に手をつけました。 The governor took the money out of a slush fund.#ID=90724 B: 州(しゅう) 知事 は 黒い 金(かね) に 手 を 付ける{つけました} A: 州知事は囚人達を自由の身にした。 The Governor set the prisoners free.#ID=90725 B: 州(しゅう) 知事 は 囚人 達 を 自由の身 に 為る(する){した} A: 修学旅行では、よく枕投げをした。 I had a lot of pillow fights during my school trip/excursion.#ID=90726 B: 修学旅行 で は 良く{よく} 枕投げ を 為る(する){した} A: 修道士のように頭巾をかぶった雲は、ポツリポツリと落ちる雨を数珠のようにつまぐっている。 The hooded clouds, like friars, tell their beads in drops of rain.#ID=90727 B: 修道士 の様に[1]{のように} 頭巾 を[1] 被る(かぶる){かぶった} 雲 は ポツリポツリ と 落ちる 雨 を 数珠 乃{の} 様(よう){よう} に 爪繰る{つまぐっている} A: 修道女になったとき、シスター・テレサの名を受けた。 When she became a nun, she took the name Sister Teresa.#ID=90728 B: 修道女 になる[1]{になった} 時(とき){とき} シスター 乃{の} 名(な) を 受ける{受けた} A: 修理が必要だ。 I think it needs a tune-up.#ID=90729 B: 修理 が 必要[1] だ A: 修理は高くつくでしょう。 Repairs will cost a lot of money.#ID=90730 B: 修理 は 高くつく でしょう[1] A: 修理工はエンジンを組み立てた。 The mechanic assembled the engine.#ID=90731 B: 修理工 は エンジン を 組み立てる{組み立てた} A: 修理所に行って修理してもらってください。 Take it to a mechanic, and get it fixed.#ID=90732 B: 修理 所(ところ) に 行く[1]{行って} 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらって} 下さい{ください} A: 修理代は少なくとも二〇ポンドはかかりそうだ。 The repairs will cost at least 20 pounds.#ID=90733 B: 修理代 は 少なくとも 二 ポンド は 掛かる[1]{かかり} そう[2] だ A: 修理費には部品代と手数料が含まれます。 The repair bill includes parts and labor.#ID=90734 B: 修理 費 には 部品 代(だい)[1] と 手数料 が 含む[1]{含まれます} A: 秋が勉強に最もよい季節なのは言うまでもない。 It goes without saying that autumn is the best season for study.#ID=90735 B: 秋 が 勉強[1] に 最も 良い{よい} 季節{季節な} 乃{の} は 言うまでもない A: 秋になり、木の葉が落ち始めた。 Autumn came and the leaves started to fall.#ID=90736 B: 秋 になる[1]{になり} 木の葉 が 落ちる{落ち} 始める{始めた} A: 秋になりました。 Autumn is here.#ID=90737 B: 秋 になる[1]{になりました} A: 秋になると山全体が紅葉する。 The whole mountain turns red in autumn.#ID=90738 B: 秋 になると 山(やま)[1] 全体 が 紅葉 為る(する){する} A: 秋になると日はだんだん短くなり夜はさむくなってきました。彼女は初霜が木の葉を黄色や赤に変えていくのをみていました。 In the fall, when the days grew shorter and the nights colder, she watched the first frost turn the leaves to bright yellow and orange and red.#ID=90739 B: 秋 になると 日(ひ)[1] は 段々{だんだん} 短い{短く} 成る[1]{なり} 夜 は 寒い{さむく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きました} 彼女 は 初霜 が 木の葉 を 黄色 や 赤 に 変える{変えて} 行く{いく} 乃{の} を 見る[1]{みていました} A: 秋になると彼らは学校へもどる。 In fall they go back to school.#ID=90740 B: 秋 になると 彼ら[1] は 学校 へ 戻る{もどる} A: 秋になると木の葉の色が変わる。 The leaves change color in autumn.#ID=90741 B: 秋 になると 木の葉 乃{の} 色(いろ) が 変わる A: 秋になると葉は黄色くなる。 In autumn the leaves turn yellow.#ID=90742 B: 秋 になると 葉 は 黄色い{黄色く} 成る[1]{なる} A: 秋には、木から葉が落ちる。 It autumn, leaves fall from trees.#ID=90743 B: 秋 には 木 から 葉 が 落ちる A: 秋にはいくつかの台風が日本を襲う。 Several typhoons hit Japan in autumn.#ID=90744 B: 秋 には 幾つか{いくつか} 乃{の} 台風 が 日本 を 襲う[1] A: 秋にはたくさんの鳥が南に向かう。 In the fall many birds head for the south.#ID=90745 B: 秋 には 沢山{たくさん} 乃{の} 鳥 が 南 に 向かう A: 秋には木の葉が紅葉する。 The leaves turn in autumn.#ID=90746 B: 秋 には 木の葉 が 紅葉 為る(する){する} A: 秋には木の葉が地面に落ちる。 The leaves fall to the earth in autumn.#ID=90747 B: 秋 には 木の葉 が 地面 に 落ちる A: 秋には木の葉が歩道に集まる。 Leaves collect on the sidewalk in the fall.#ID=90748 B: 秋 には 木の葉 が 歩道 に 集まる A: 秋には木の葉が落ちる。 The leaves fall in the autumn.#ID=90749 B: 秋 には 木の葉 が 落ちる A: 秋には木々の葉は茶色に変わります。 The leaves turn brown in the autumn.#ID=90750 B: 秋 には 木々 乃{の} 葉 は 茶色 に 変わる{変わります} A: 秋には葉が散る。 The leaves fall in autumn.#ID=90751 B: 秋 には 葉 が 散る[1] A: 秋には葉は色を変え落ちてしまう。 In autumn leaves change color and fall.#ID=90752 B: 秋 には 葉 は 色(いろ) を 変える{変え} 落ちる{落ちて} 仕舞う{しまう} A: 秋には列車の扇風機にカバーがかけられる。 In the fall, covers are put over the fans in trains.#ID=90753 B: 秋 には 列車 乃{の} 扇風機 に カヴァー{カバー} が 掛ける{かけられる} A: 秋に木の葉は赤や黄色に変わる。 In the fall the leaves turn red and gold.#ID=90754 B: 秋 に 木の葉 は 赤 や 黄色 に 変わる A: 秋の気配が感じられた。 There was a hint of fall in the air.#ID=90755 B: 秋 乃{の} 気配[1]~ が 感じる{感じられた} A: 秋の空は澄み渡っている。 The autumn sky is clear and serene.#ID=90756 B: 秋 乃{の} 空(そら) は 澄み渡る{澄み渡っている} A: 秋の夜長は読書にまさるものはありません。 There's nothing better than reading in the long autumn nights.#ID=90757 B: 秋 乃{の} 夜長 は 読書 に 勝る{まさる} 物(もの){もの} は 有る{ありません} A: 秋は1年で最も美しい季節だと思います。 I think autumn is the most beautiful season of the year.#ID=90758 B: 秋 は 一年{1年} で 最も 美しい 季節 だ と 思う{思います} A: 秋はあっという間に過ぎ去った。 Fall has flown by.#ID=90759 B: 秋 は あっという間に 過ぎ去る{過ぎ去った} A: 秋はいつしか冬となった。 Autumn changed into winter.#ID=90760 B: 秋 は 何時しか{いつしか} 冬 となる{となった} A: 秋はスポーツに一番いい季節だ。 Fall is the best season for sports.#ID=90761 B: 秋 は スポーツ に 一番(いちばん)[1] 良い{いい} 季節 だ A: 秋はスポーツに最良の季節だ。 Fall is the best season for sports.#ID=90762 B: 秋 は スポーツ に 最良 乃{の} 季節 だ A: 秋はもうすぐそこまで来ている。 Autumn is just around the corner.#ID=90763 B: 秋 は もう直ぐ{もうすぐ} 其処{そこ} 迄{まで} 来る(くる){来て} 居る(いる){いる} A: 秋はもうすぐだ。そろそろ涼しくなり始めてもいいころだ。 Autumn is just around the corner. It's about time the weather stared cooling off.#ID=90764 B: 秋 は もう直ぐ{もうすぐ} だ そろそろ 涼しい{涼しく} 成る[1]{なり} 始める{始めて} も いい頃{いいころ} だ A: 秋は月が美しい。 The moon is beautiful in fall.#ID=90765 B: 秋 は 月(つき)[1] が 美しい A: 秋は私たちがいちばんよく勉強できる時です。 Fall is when we can study best.#ID=90766 B: 秋 は 私たち が 一番(いちばん)[1]{いちばん} 良く{よく} 勉強[1] 出来る{できる} 時(とき) です A: 秋は私たちが一番勉強できるときです。 Fall is when we can study best.#ID=90767 B: 秋 は 私たち が 一番(いちばん)[1] 勉強[1] 出来る{できる} 時(とき){とき} です A: 秋は私達が勉強するのにいちばんよい季節です。 Fall is the best season for us to study.#ID=90768 B: 秋 は 私たち{私達} が 勉強[1] 為る(する){する} のに 一番(いちばん)[1]{いちばん} 良い{よい} 季節 です A: 秋は食べ物が特に美味しい時である。 Autumn is when food is especially delicious.#ID=90769 B: 秋 は 食べ物 が 特に 美味しい 時(とき) である A: 秋は天候が変化しやすい。 Autumn weather is changeable.#ID=90770 B: 秋 は 天候 が 変化(へんか)[1] 為る(する){し} 易い{やすい} A: 秋は田舎をゆっくり歩くのに最適の季節であることは言うまでもない。 It goes without saying that autumn is the best season for taking long walks in the country.#ID=90771 B: 秋 は 田舎[1] を ゆっくり 歩く のに 最適 乃{の} 季節 である 事(こと){こと} は 言うまでもない A: 秋は読書にもってこいの季節だ。 Fall is a good season for reading.#ID=90772 B: 秋 は 読書 に 持って来い[1]{もってこい}~ 乃{の} 季節 だ A: 秋は読書に絶好の季節である。 Autumn is the best season for reading.#ID=90773 B: 秋 は 読書 に 絶好 乃{の} 季節 である A: 秋より春が好きな人々もいる。 There are also people who like spring better than autumn.#ID=90774 B: 秋 より 春 が 好き(すき){好きな} 人々 も 居る(いる){いる} A: 秋より春のほうが好きだ。 I prefer spring to fall.#ID=90775 B: 秋 より 春 乃{の} 方(ほう){ほう} が 好き(すき) だ A: 秋風が立ち初める。 An autumn breeze begins to blow.#ID=90776 B: 秋風 が 立ち 初める A: 秋風に舞う木の葉のようだ。 Like a leaf in the autumn breeze.#ID=90777 B: 秋風 に 舞う[2] 木の葉 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 秋分の日は、今年は金曜日に当たります。 Autumnal Equinox Day falls on Friday this year.#ID=90778 B: 秋分の日 は 今年 は 金曜日 に 当たる{当たります} A: 終わったの。 Have you finished?#ID=90779 B: 終わる{終わった} 乃{の} A: 終わったんだよ。トニーは短く言って、ピアノのふたを閉めました。 "I've finished" said Tony shortly, then he closed the piano.#ID=90780 B: 終わる{終わった} 乃[4]{ん} だ よ は 短い{短く} 言う{言って} ピアノ 乃{の} 蓋{ふた} を 閉める{閉めました} A: 終わりから2行目からはじめよう。 Let's begin at the last line but one.#ID=90781 B: 終わる{終わり} から 行 目(め) から 始める{はじめよう} A: 終わりなき冬の時間の中で。 Endless winter of our time.#ID=90782 B: 終わる{終わりなき} 冬 乃{の} 時間[1] 乃{の} 中(なか) で A: 終わりまで一生懸命に努力しなければならない。 You must try hard to the end.#ID=90783 B: 終わりまで 一生懸命 に 努力 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 終わり次第すぐにこの質問用紙を送ります。 I'll mail this questionnaire as soon as I finish.#ID=90784 B: 終わる{終わり} 次第[2] 直ぐに{すぐに} 此の{この} 質問用紙 を 送る{送ります} A: 終わり善ければすべてよし。 All's well that ends well.#ID=90785 B: 終わる{終わり} 良い{善ければ} 全て{すべて} 良し{よし} A: 終わり良ければ全て良し。 All is well that ends well.#ID=90786 B: 終わる{終わり} 良ければ 全て 良し[2] A: 終演は何時ですか。 What time does the curtain fall?#ID=90787 B: 終演 は 何時(なんじ) です か A: 終始勉強ばかりしていないで、たまには外出して楽しみなさい。 Go out and have a good time once in a while instead of just studying all the time.#ID=90788 B: 終始[1] 勉強[1] 許り{ばかり} 為る(する){して} 居る(いる){いない} で 偶に{たまに} は 外出 為る(する){して} 楽しむ{楽しみ} なさい A: 終身雇用で給料のよい仕事を見つけるのは難しい。 It is difficult to find a well paid permanent job.#ID=90789 B: 終身雇用 で 給料 乃{の} 良い{よい} 仕事 を 見つける{見つける} 乃{の} は 難しい A: 終電に乗ることが出来た。 I was able to catch the last train.#ID=90790 B: 終電 に 乗る 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来た} A: 終電に乗るために駅へ急がなければならない。 I have to hurry to the station to take the last train.#ID=90791 B: 終電 に 乗る 為に{ために} 駅 へ 急 が ねばならない{なければならない} A: 終電の多くの乗客は眠っていた。 Many passengers were sleeping on the last train.#ID=90792 B: 終電 乃{の} 多く 乃{の} 乗客 は 眠る[1]{眠っていた} A: 終日雨が降ったりやんだりしていた。 It rained on and off all day.#ID=90793 B: 終日 雨 が 降る(ふる){降ったり} 止む{やんだり} 為る(する){していた} A: 終列車にちょうど間に合った。 We are just in time for the last train.#ID=90794 B: 終列車 に 丁度{ちょうど} 間に合う[1]{間に合った} A: 習いは性となる。 Habit is second nature.#ID=90795 B: 習い は 性(さが) となる A: 習い始めて2年しかならないのを考えると、彼の英語も悪くない。 His English is not bad, seeing that he has studied for only two years.#ID=90796 B: 習う{習い} 始める{始めて} 年(ねん) しか 成る[1]{ならない} 乃{の} を 考える と 彼(かれ) 乃{の} 英語 も 悪い(わるい){悪くない} A: 習うより慣れよは英語の勉強にもあてはまります。 It is true of learning English that "practice makes perfect".#ID=90797 B: 習う より 慣れる{慣れよ} は 英語 乃{の} 勉強[1] にも 当てはまる{あてはまります} A: 習うより慣れろ。 Practice makes perfect.#ID=90798 B: 習う より 慣れる{慣れろ} A: 習慣は一度身についてしまうと、断ち切るのがとても難しい。 A habit is very difficult to shake off once it is formed.#ID=90799 B: 習慣 は 一度[1]~ 身に付く{身について} 仕舞う{しまう} と[1] 断ち切る 乃{の} が 迚も[1]{とても} 難しい A: 習慣は我々をあらゆる物事に対し妥協せしめる。 Custom reconciles us to everything.#ID=90800 B: 習慣 は 我々 を 有らゆる{あらゆる} 物事 に対して{に対し} 妥協 せしめる A: 習慣は第二の天性である。 Habit is second nature.#ID=90801 B: 習慣 は 第二 乃{の} 天性 である A: 習慣を変えるには勇気が必要だ。 Courage is needed to change a custom.#ID=90802 B: 習慣 を 変える には 勇気 が 必要[1] だ A: 臭いをたどってみよう。 I should follow my nose.#ID=90803 B: 臭い(くさい)[1] を 辿る{たどって} 見る[5]{みよう} A: 舟は行方不明だ。 The boat is lost.#ID=90804 B: 船{舟} は 行方不明 だ A: 衆議院の少数派の議席は、急速にむしばまれてきています。 The number of minority seats in the Lower House is rapidly eroding.#ID=90806 B: 衆議院 乃{の} 少数派 乃{の} 議席 は 急速 に 蝕む{むしばまれて} 来る(くる){きています} A: 襲われた時、彼はカサで自分の身を守った。 When attacked he defended himself with an umbrella.#ID=90807 B: 襲う[1]{襲われた} 時(とき) 彼(かれ) は 傘(かさ){カサ} で 自分[1] 乃{の} 身を守る{身を守った} A: 週に3時間の勉強では1つの言語をしっかり覚えるのに十分ではないだろう。 Studying three hours a week wouldn't be enough to learn a language well.#ID=90808 B: 週 に 時間[2] 乃{の} 勉強[1] で は 一つ{1つ} 乃{の} 言語 を 確り{しっかり} 覚える[1] のに 十分(じゅうぶん) だ{ではない} だろう A: 週に4回フランス語の授業がある。 We have four French classes a week.#ID=90809 B: 週 に 回 フランス語 乃{の} 授業 が[1] 有る{ある} A: 週に一度でいいから運動しなさい。 Try to exercise at least once a week.#ID=90810 B: 週 に 一度 で 良い{いい} から 運動 為る(する){し} なさい A: 週に何回そのサッカーチームは練習するんですか。 How many times a week does the soccer team practice?#ID=90811 B: 週 に 何回 其の[1]{その} サッカーチーム は 練習 為る(する){する} のだ{んです} か A: 週に何回風呂に入りますか。 How often do you take a bath a week?#ID=90812 B: 週 に 何回 風呂 に 入る(はいる){入ります} か A: 週に四回フランスの授業があります。 We have four French classes a week.#ID=90813 B: 週 に 四 回 仏蘭西{フランス} 乃{の} 授業 が[1] 有る{あります} A: 週の7番目の日は土曜日です。 The seventh day of the week is Saturday.#ID=90814 B: 週 乃{の} 番目 乃{の} 日(ひ)[1] は 土曜日 です A: 週の後半は天気が良かった。 The latter half of the week was fine.#ID=90815 B: 週 乃{の} 後半 は 天気 が 良い{良かった} A: 週の終わりには届くはずです。 You should receive them by the end of the week.#ID=90816 B: 週 乃{の} 終わる{終わり} には 届く 筈[1]{はず} です A: 週間契約の特別料金はありますか。 Is there a weekly rate?#ID=90817 B: 週間 契約 乃{の} 特別料金 は 有る{あります} か A: 週休3日だったらいいのにな。 I sure wish I could have a three-day weekend.#ID=90818 B: 週休 三日{3日} だったら 良い{いい} のに な A: 週末、私にフランス語を教えてくれる時間はありますか。 Will you have a little time this weekend to help me with my French?#ID=90819 B: 週末 私(わたし)[1] に フランス語 を 教える{教えて} 呉れる{くれる} 時間[1] は 有る{あります} か A: 週末が台無しになりさえしなければいいですよ。 As long as it doesn't spoil the weekend!#ID=90820 B: 週末 が 台無し になる{になり} さえ 為る(する){し} 無ければ{なければ} 良い{いい} です よ A: 週末におじいちゃんに会いに行こう。 Let's visit my grandpa this weekend.#ID=90821 B: 週末 に お祖父ちゃん{おじいちゃん} に 会う[1]{会い} に 行く[1]{行こう} A: 週末にディスコに行くのはどうですか。 How about going to a disco this weekend?#ID=90822 B: 週末 に ディスコ に 行く 乃{の} は 如何(どう){どう} です か A: 週末にね。 See you on the weekend.#ID=90823 B: 週末 に ね[1] A: 週末にハイキングに行こう。 Let's go hiking this weekend.#ID=90824 B: 週末 に ハイキング に 行く[1]{行こう} A: 週末にはいつもお互いの家を訪ねたものだ。 We used to visit each other on weekend.#ID=90825 B: 週末 には 何時も{いつも} お互い 乃{の} 家(いえ) を 訪ねる{訪ねた} 物(もの){もの} だ A: 週末にはよくヨットに乗りにいきます。 I often go yachting on weekends.#ID=90826 B: 週末 には 良く[2]{よく} ヨット に 乗る{乗り} に 行く{いきます} A: 週末には町から逃れたいとしきりに思った。 I hankered to get out of the city for a weekend.#ID=90827 B: 週末 には 町 から 逃れる{逃れ} たい と 頻りに{しきりに} 思う{思った} A: 週末に泳ぎにいきませんか。 How about going for a swim this weekend?#ID=90828 B: 週末 に 泳ぐ{泳ぎ} に 行く{いきません} か A: 週末に偽札が市場にあふれた。 The counterfeit bills flooded the market over the weekend.#ID=90829 B: 週末 に 偽札 が 市場(いちば) に 溢れる{あふれた} A: 週末に食べ過ぎてしまったのよ。 I pigged out over the weekend. [F]#ID=90830 B: 週末 に 食べ過ぎる{食べ過ぎて} 仕舞う{しまった} 乃{の} よ A: 週末に胆石が動いて、七転八倒の苦しみを味わったよ。 I spent the weekend writhing in agony when my gallstone started to move.#ID=90831 B: 週末 に 胆石 が 動く{動いて} 七転八倒 乃{の} 苦しみ を 味わう{味わった} よ A: 週末に田舎のほうへドライブに行きたくないかい。 Do you feel like going out for a drive in the country over the weekend?#ID=90832 B: 週末 に 田舎[1] 乃{の} 方(ほう){ほう} へ ドライブ[1] に 行く[1]{行き} たい{たくない} かい A: 週末に風邪をひいたみたいなんだ。 I think I caught a bug over the weekend.#ID=90833 B: 週末 に 風邪をひく{風邪をひいた} みたい なのだ{なんだ} A: 週末に夕食を一緒にどうですか。 Would you like to have supper with us at the weekend?#ID=90834 B: 週末 に 夕食 を 一緒に 如何(どう){どう} です か A: 週末のプランは? What are you going to do over the weekend?#ID=90835 B: 週末 乃{の} プラン は A: 週末の勉強だけじゃ、全然進歩しないよ。やっぱり、毎日やらないと意味がない。 You won't make any progress just studying on the weekends. It's meaningless unless you do it every day.#ID=90836 B: 週末 乃{の} 勉強[1] 丈(だけ){だけ} じゃ[2] 全然[1] 進歩 為る(する){しない} よ 矢張り{やっぱり} 毎日 遣る{やらない} と 意味 が 無い{ない} A: 週末はそこにご滞在の予定ですか。 Are you staying there for the weekend?#ID=90837 B: 週末 は 其処{そこ} に 御{ご} 滞在 乃{の} 予定 です か A: 週末はどうされましたか。 What did you do over the weekend?#ID=90838 B: 週末 は 如何(どう){どう} 為る(する){されました} か A: 週末はどうするんだい。 What're you going to do this weekend?#ID=90839 B: 週末 は 如何(どう){どう} 為る(する){する} 乃{ん} だい A: 週末はどうだった? How was your weekend?#ID=90840 B: 週末 は 如何(どう){どう} だ{だった} A: 週末はどうでしたか、ナンシー。 How was last weekend, Nancy?#ID=90841 B: 週末 は 如何(どう){どう} です{でした} か A: 週末はどこかへいきたいなあ。 I'd like to take a small trip this weekend.#ID=90843 B: 週末 は 何処か{どこか} へ 行く{いき} たい な[1]{なあ} A: 週末遊びに来ませんか。 Won't you come and see me this weekend?#ID=90844 B: 週末 遊び に 来る(くる){来ません} か A: 酋長はとりでを攻撃するために戦士を集結させた。 The chief massed his warriors to attack the fort.#ID=90845 B: 酋長 は 砦{とりで} を 攻撃 為る(する){する} 為に{ために} 戦士 を 集結 させる{させた} A: 集まってそのことを相談しよう。 Let's get together and talk about the matter.#ID=90846 B: 集まる{集まって} 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 相談 為る(する){しよう} A: 集まってそれを話し合いましょう。 Let's get together and talk it over.#ID=90847 B: 集まる{集まって} 其れ[1]{それ} を 話し合う{話し合いましょう} A: 集まって昔の話でもしようじゃないか。 Let's get together and talk about old times.#ID=90848 B: 集まる{集まって} 昔 乃{の} 話(はなし) でも 為る(する){しよう} じゃないか[2] A: 集まりに遅れないよう、すぐに出発しなさい。 Start at once so as not to be late for the meeting.#ID=90849 B: 集まり に 遅れる{遅れない} 様(よう){よう} 直ぐに{すぐに} 出発 為る(する){し} なさい A: 集会には他に誰も来なかった。 No one else came to the meeting.#ID=90850 B: 集会 には 他(ほか) に 誰も[2] 来る(くる){来なかった} A: 集会は7時に解散した。 The meeting broke up at seven.#ID=90851 B: 集会 は 時(じ)[1] に 解散 為る(する){した} A: 集会は9時に散会した。 The meeting broke up at nine o'clock.#ID=90852 B: 集会 は 時(じ)[1] に 散会 為る(する){した} A: 集会は何時に再開するか明らかでない。 It is not clear when the meeting will open again.#ID=90853 B: 集会 は 何時(いつ) に 再開 為る(する){する} か 明らか である{でない} A: 集合場所は、どこですか。 Where will we meet?#ID=90854 B: 集合場所 は 何処{どこ} です か A: 集団生活を営む動物は全て、情報を交換したり秩序ある集団を維持するため何らかの伝達方法を持っている。 All social animals use some methods of communication to exchange information and to maintain an orderly community.#ID=90855 B: 集団生活 を 営む 動物 は 全て 情報 を 交換 為る(する){したり} 秩序 有る{ある} 集団 を 維持 為る(する){する} 為(ため){ため} 何らか{何らかの} 伝達 方法 を 持つ{持っている} A: 集中講習で私のフランス語は驚くほど上達した。 The intensive course did marvels for my French.#ID=90856 B: 集中 講習 で 私(わたし)[1] 乃{の} フランス語 は 驚く 程{ほど} 上達 為る(する){した} A: 集中力がありません。 I have difficulty concentrating.#ID=90857 B: 集中力 が[1] 有る{ありません} A: 醜いアヒルの子は優雅な白鳥となった。 An ugly duckling became a graceful swan.#ID=90858 B: 醜い 家鴨{アヒル} 乃{の} 子(こ)[2] は 優雅{優雅な} 白鳥[1] となる{となった} A: 醜聞のニュースのため、その政治家は体面を失った。 News of the scandal caused the politician to lose face.#ID=90859 B: 醜聞 乃{の} ニュース 乃{の} 為(ため){ため} 其の[1]{その} 政治家 は 体面 を 失う{失った} A: 醜聞のニュースのために、その政治家は体面を失った。 News of the scandal caused the politician to lose face.#ID=90860 B: 醜聞 乃{の} ニュース 乃{の} 為に{ために} 其の[1]{その} 政治家 は 体面 を 失う{失った} A: 住むべきよい場所。 That is good place to live.#ID=90861 B: 住む 可き{べき} 良い{よい} 場所 A: 住めば都。 Wherever you live is the best place.#ID=90862 B: 住む{住めば} 都(みやこ) A: 住所は今持っていない。 I don't have the address with me.#ID=90863 B: 住所 は 今(いま) 持つ{持っていない} A: 住所は今持っていません。 I didn't have address with me.#ID=90864 B: 住所 は 今(いま) 持つ{持っていません} A: 住所をお聞きしてよろしいですか。 Might I ask your address?#ID=90865 B: 住所 を 御{お} 聞く{聞き} 為る(する){して} 宜しい{よろしい} です か A: 住所氏名を言ってください。 Name and address, please.#ID=90866 B: 住所氏名 を 言う{言って} 下さい{ください} A: 住所変更のお知らせです。住所録をお改めください。 This is to inform you of my address change. Please update your mailing list.#ID=90867 B: 住所 変更 乃{の} お知らせ です 住所録 を[1] 御{お} 改める{改め} 下さい{ください} A: 住所録を新しいものに書き直さなければならない。 I must bring my address book up to date.#ID=90868 B: 住所録 を 新しい 物(もの){もの} に 書き直す{書き直さ} ねばならない{なければならない} A: 住宅の価格はここ数か月間動きがありません。 House prices have remained static for several months.#ID=90869 B: 住宅 乃{の} 価格 は 此処{ここ} 数(すう) か 月間 動き が[1] 有る{ありません} A: 住宅は前の2倍の価格だ。 The house costs double what it did before.#ID=90870 B: 住宅 は 前(まえ) 乃{の} 二倍{2倍} 乃{の} 価格 だ A: 住宅は相当な値段を払えば手に入るだろう。 Housing could be obtained at a price.#ID=90871 B: 住宅 は 相当[3]{相当な} 値段 を 払う[1]{払えば} 手に入る だろう A: 住宅計画はダメになった。 The housing project has fallen flat.#ID=90872 B: 住宅 計画 は 駄目{ダメ} になる[1]{になった} A: 住宅計画はぽしゃってしまった。 The housing project has fallen flat.#ID=90873 B: 住宅 計画 は ポシャる{ぽしゃって} 仕舞う{しまった} A: 住宅事情はと言うと、日本はとても貧しい状態だ。 As far housing goes, it is very poor in Japan.#ID=90874 B: 住宅 事情 は と言うと 日本 は 迚も[1]{とても} 貧しい 状態 だ A: 住宅事情は全然望みがなさそうだった。 The housing situation seemed quite hopeless.#ID=90875 B: 住宅 事情 は 全然[1] 望み が 無さそう{なさそう} だ{だった} A: 住宅不足は深刻だ。 The housing shortage is very acute.#ID=90876 B: 住宅 不足 は 深刻 だ A: 住宅問題を解決するために、政府が最善を尽くしているとは思えない。 The government is not doing its best to solve the housing problem.#ID=90877 B: 住宅問題 を 解決 為る(する){する} 為に{ために} 政府 が 最善を尽くす{最善を尽くしている} とは 思える{思えない} A: 住民たちは騒音に対して苦情を訴えた。 The residents made complaints about the noise.#ID=90878 B: 住民 達{たち} は 騒音 に対して 苦情 を 訴える[5]{訴えた} A: 住民の70パーセント以上がその計画に賛成しています。 More than 70 percent of the inhabitants are in favor of the program.#ID=90879 B: 住民 乃{の} パーセント 以上[1] が 其の[1]{その} 計画 に 賛成 為る(する){しています} A: 住民の運動で暴力団を町から追放した。 The movement of the inhabitants drove the band of thugs out of the town.#ID=90880 B: 住民 乃{の} 運動 で 暴力団 を 町 から 追放 為る(する){した} A: 住民の半数以上はその計画に反対だ。 More than half the residents are opposed to the plan.#ID=90881 B: 住民 乃{の} 半数[1] 以上 は 其の[1]{その} 計画 に 反対 だ A: 住民は低空飛行訓練に抗議を行った。 The people protested against the low altitude flight training.#ID=90882 B: 住民 は 低空飛行 訓練 に 抗議 を 行う{行った} A: 住民は当事者に背いた。 The inhabitants rebelled against the ruler.#ID=90883 B: 住民 は 当事者 に 背く{背いた} A: 住民達はその地区に立ち入ることを許されなかった。 It was not permitted that the inhabitants trespass in the area.#ID=90884 B: 住民 達 は 其の[1]{その} 地区 に 立ち入る 事(こと){こと} を 許す{許されなかった} A: 住民達は彼らの都会的な文化に誇りを持っている。 The inhabitants are proud of their urban culture.#ID=90885 B: 住民 達 は 彼ら 乃{の} 都会的{都会的な} 文化 に 誇り を 持つ{持っている} A: 充分母乳を飲んでくれません。 She doesn't drink enough breast-milk.#ID=90886 B: 十分(じゅうぶん)[3]{充分} 母乳 を 飲む[1]{飲んで} 呉れる{くれません} A: 十から四を引けば六が残る。 If you take four from ten, you have six.#ID=90887 B: 十 から 四 を 引く[10]{引けば} 六 が 残る A: 十時ごろですか。 It is about ten o'clock?#ID=90888 B: 十 時(とき) 頃(ころ){ごろ} です か A: 十時までにはディナーの用意を終えているでしょう。 I can have got the dinner ready by 10 o'clock.#ID=90889 B: 十 時(とき) 迄{まで} には ディナー 乃{の} 用意 を 終える{終えている} でしょう[1] A: 十人に一人は近眼である。 One out of ten persons is nearsighted.#ID=90890 B: 十 人(にん) に 一人 は 近眼 である A: 十人十色。 Many men, many minds.#ID=90891 B: 十人十色 A: 十代の子供たちは親から独立したいと思っている。 Teenagers want to be independent of their parents.#ID=90892 B: 十代 乃{の} 子供たち は 親 から 独立 したい と 思う{思っている} A: 十代の子供だったら普通だよ。 That's par for the course with teenagers.#ID=90893 B: 十代 乃{の} 子供 だったら 普通 だ よ A: 十代の若者の集団に、金を奪われた。 A group of teenagers robbed me of my money.#ID=90894 B: 十代 乃{の} 若者 乃{の} 集団 に 金(かね) を 奪う{奪われた} A: 十中八、九まで彼は彼女と結婚するだろう。 Ten to one he will get married to her.#ID=90895 B: 十 中(ちゅう) 八 九 迄{まで} 彼(かれ) は 彼女 と 結婚 為る(する){する} だろう A: 十中八九、彼が競争に勝つでしょう。 In nine cases out of ten, he will win the race.#ID=90896 B: 十中八九 彼(かれ) が 競争[1]~ に 勝つ でしょう[1] A: 十中八九、彼はそのことを忘れるだろう。 Ten to one he will forget about it.#ID=90897 B: 十中八九 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 忘れる だろう A: 十中八九、彼は一位になるだろう。 In nine cases out of ten he will take the first place.#ID=90898 B: 十中八九 彼(かれ) は 一位[1] になる[1] だろう A: 十中八九、彼は議長に選ばれるであろう。 Ten to one he will be elected chairman.#ID=90899 B: 十中八九 彼(かれ) は 議長 に 選ぶ{選ばれる} である{であろう} A: 十中八九ジェーンは来るだろう。 It is probable that Jane will come.#ID=90900 B: 十中八九 は 来る(くる) だろう A: 十中八九それこそまさに私が長い間欲しがっていた物だろう。 In nine cases out of ten it will be the very thing that I have long wanted.#ID=90901 B: 十中八九 其れ[1]{それ} こそ 正に[1]{まさに} 私(わたし)[1] が 長い間 欲しい{欲しがっていた} 物(もの)[1] だろう A: 十中八九彼が選ばれるだろう。 Ten to one he will be chosen.#ID=90902 B: 十中八九 彼(かれ) が 選ぶ{選ばれる} だろう A: 十中八九彼は成功するだろう。 Ten to one, he will succeed.#ID=90903 B: 十中八九 彼(かれ) は 成功 為る(する){する} だろう A: 十中八九彼は遅れるだろう。 In nine case out of ten he will be late.#ID=90904 B: 十中八九 彼(かれ) は 遅れる だろう A: 十中八九彼らは列車に乗り遅れるだろう。 Ten to one they'll miss to train.#ID=90905 B: 十中八九 彼ら[1] は 列車 に 乗り遅れる だろう A: 十二月は一年の最後の月だ。 December is the last month of the year.#ID=90906 B: 十二月 は 一年 乃{の} 最後 乃{の} 月(つき)[2] だ A: 十二時までに帰ってくるのですよ。 You are supposed to be back by noon.#ID=90907 B: 十 二 時(とき) 迄{まで} に 帰る{帰って} 来る(くる){くる} のだ{のです} よ A: 十二時間の旅行は私をへとへとにした。 The twelve-hour journey had tired me out.#ID=90908 B: 十 二 時間 乃{の} 旅行 は 私(わたし)[1] を へとへと に 為る(する){した} A: 十二分の改善の余地がある。 There is ample scope for improvement.#ID=90909 B: 十二分 乃{の} 改善 乃{の} 余地 が[1] 有る{ある} A: 十把一からげにしないで、もう少し個別案件をきちんと検討してくださいよ。 Don't lump all these issues together. You need to give every single one careful consideration.#ID=90910 B: 十把一絡げ{十把一からげ} に 為る(する){しないで} もう少し 個別 案件 を きちんと 検討 為る(する){して} 下さい{ください} よ A: 十分なお金があれば、このカメラを買えるのに。 If I had enough money, I could buy this camera.#ID=90911 B: 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} お金 が[1] 有る{あれば} 此の{この} カメラ を 買う[1]{買える} のに A: 十分な栄養摂取は幼児の発育にとって極めて重要です。 Good nutrition is vital for an infant's growth.#ID=90912 B: 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 栄養 摂取[1] は 幼児 乃{の} 発育 に取って{にとって} 極めて 重要 です A: 十分な証拠が無くて警察は彼を起訴できなかった。 In the absence of sufficient proof, the police could not indict him.#ID=90913 B: 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 証拠 が 無い{無くて} 警察 は 彼(かれ) を 起訴 出来る{できなかった} A: 十分な情報を受け取ることができなかったという理由も一部にはあって、ハーパーの描写は不完全なものにとどまっている。 Partly because he could not receive enough information, Harper's description remains imperfect.#ID=90914 B: 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 情報 を 受け取る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} と言う{という} 理由 も 一部[1] には 有る{あって} 乃{の} 描写 は 不完全{不完全な} 物(もの){もの} に 止まる[4]{とどまっている}~ A: 十分な食料があるか。 Do we have enough food?#ID=90915 B: 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 食料 が[1] 有る{ある} か A: 十分に楽しみなさい。 Enjoy yourself to the fullest.#ID=90916 B: 十分(じゅうぶん)[1] に 楽しむ{楽しみ} なさい A: 十分に間に合うと思います。 I'm sure we'll make it all right.#ID=90917 B: 十分(じゅうぶん)[1] に 間に合う[1] と 思う{思います} A: 十分に議論したあとで具体的な計画が進展した。 A concrete plan evolved after much discussion.#ID=90918 B: 十分(じゅうぶん)[1] に 議論 為る(する){した} 後で{あとで} 具体的{具体的な} 計画 が 進展 為る(する){した} A: 十分に休息を取るようにしなさい。 Make sure you get plenty of rest.#ID=90919 B: 十分(じゅうぶん)[1] に 休息 を 取る ようにする{ようにし} なさい A: 十分に休養をとることは、非常に大切です。 It's very important to get enough rest.#ID=90920 B: 十分(じゅうぶん)[1] に 休養 を 取る{とる} 事(こと){こと} は 非常に 大切 です A: 十分に幸せだ。 I'm more than happy.#ID=90921 B: 十分(じゅうぶん)[1] に 幸せ だ A: 十分に睡眠を取りなさいといわれました。 He said I don't get enough sleep.#ID=90922 B: 十分(じゅうぶん)[1] に 睡眠 を 取る{取り} なさい と 言う{いわれました} A: 十分に注意しなければいけないな。 We should be very careful.#ID=90923 B: 十分(じゅうぶん)[1] に 注意 為る(する){し} ねばならない{なければいけない} な A: 十分汗をかけば風邪も治る。 A good sweat will cure a cold.#ID=90924 B: 十分(じゅうぶん)[3] 汗 を 掛ける{かけば} 風邪 も 治る[1] A: 十分間に合いましたね。 You've got plenty of time.#ID=90925 B: 十分(じゅうぶん)[3] 間に合う[1]{間に合いました} ね[1] A: 十分間に合いますよ。 You'll be there in plenty of time.#ID=90926 B: 十分(じゅうぶん)[3] 間に合う[1]{間に合います} よ A: 十分間に合うように出かけよう。ぼくは危険を冒すのは好きじゃないから。 Let's start in plenty of time. I don't like to run a risk. [M]#ID=90927 B: 十分(じゅうぶん)[3] 間に合う[1] ように[1] 出かける{出かけよう} 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 危険を冒す 乃{の} は 好き(すき) だ{じゃない} から A: 十分間に合うように出かけよう。危険は犯したくないのでね。 Let's start in plenty of time. I don't like to take risks.#ID=90928 B: 十分(じゅうぶん)[3] 間に合う[1] ように[1] 出かける{出かけよう} 危険 は 犯す{犯し} たい{たくない} 乃{の} で ね[1] A: 十分休みなさい、そうすれば君はすぐによくなるだろう。 Take a good rest, and you will soon get well. [M]#ID=90929 B: 十分(じゅうぶん)[3] 休み[1] なさい そうすれば 君(きみ)[1] は 直ぐに{すぐに} 良く[1]{よく} 成る[1]{なる} だろう A: 十分注意してそれを扱いなさい。 Handle it with great care.#ID=90930 B: 十分(じゅうぶん)[3] 注意 為る(する){して} 其れ[1]{それ} を 扱う{扱い} なさい A: 十分頂きました、有り難うございます。 I've had enough, thank you.#ID=90931 B: 十分(じゅうぶん)[3] 頂く[2]{頂きました} 有難うございます{有り難うございます} A: 十分頂きました。 I've had enough.#ID=90932 B: 十分(じゅうぶん)[3] 頂く[2]{頂きました} A: 十分余裕を持ってやりなさい。 Give yourself plenty of time.#ID=90933 B: 十分(じゅうぶん)[3] 余裕 を 持つ{持って} 遣る[5]{やり} なさい A: 十和田湖はその美しさで有名である。 Lake Towada is famous for its beauty.#ID=90934 B: 湖(こ) は 其の[1]{その} 美しい{美し} さ[1] で 有名[1] である A: 十和田湖は日本の北部にある。 Lake Towada is in the north of Japan.#ID=90935 B: 湖(こ) は 日本 乃{の} 北部 に 有る{ある} A: 従うよりしかたなかった。 There was nothing for it but to obey.#ID=90936 B: 従う より 仕方ない{しかたなかった} A: 従うよりほかしかたない。 There is nothing for it but to obey.#ID=90937 B: 従う より 他(ほか){ほか} 仕方ない{しかたない} A: 従ってそれ以来、製造業者たちは本物の現金を支給しなければなりませんでした。 So from then on, manufacturers had to pay real cash.#ID=90938 B: 従って 其れ[1]{それ} 以来 製造 業者 達{たち} は 本物 乃{の} 現金 を 支給 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} です{でした} A: 従業員たちは超過勤務をするのに異議を唱えた。 The employees demurred at working overtime.#ID=90939 B: 従業員 達{たち} は 超過勤務 を 為る(する){する} のに 異議 を 唱える{唱えた} A: 従業員たちは力を合わせて、経営側に昇給を要求した。 Workers pulled together and asked the management for a raise.#ID=90940 B: 従業員 達{たち} は 力(ちから) を 合わせる[2]{合わせて} 経営 側(がわ)[1] に 昇給 を 要求 為る(する){した} A: 従業員に対する新コンピューター・システム研修があなたの仕事になります。 Your task will be to train the employees on the new computer system.#ID=90941 B: 従業員 に対する 新[1] コンピュータ{コンピューター} システム 研修 が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 仕事 になる[1]{になります} A: 従業員の中には有給休暇を使いたがらないものもあるが、その理由の一つには、同僚や上役からの冷たい反応に対する恐れがある。 One of the reasons some workers hesitate to use their paid holidays is that they fear unfavorable reactions from their colleagues or superiors.#ID=90942 B: 従業員 乃{の} 中(なか) には 有給休暇 を 使い たがる{たがらない} 者(もの){もの} も 有る{ある} が[3] 其の[1]{その} 理由 乃{の} 一つ には 同僚 や 上役 から 乃{の} 冷たい[2] 反応 に対する 恐れ が[1] 有る{ある} A: 従業員の利害は会社の利害と密接な関係を持つ。 The employees' interests are bound up with those of the corporation.#ID=90943 B: 従業員 乃{の} 利害 は 会社 乃{の} 利害 と 密接{密接な} 関係 を 持つ A: 従業員はボスの奇行に困っていた。 The employees were intrigued by the odd behavior of their boss.#ID=90944 B: 従業員 は ボス 乃{の} 奇行 に 困る{困っていた} A: 従業員は皆、毎年二週間の有給休暇をもらう権利がある。 An employee has the right which gets the paid vacation for 2 weeks everybody and every year.#ID=90945 B: 従業員 は 皆 毎年 二週間 乃{の} 有給休暇 を 貰う{もらう} 権利 が[1] 有る{ある} A: 従業員は共済手当を守るために、ストライキのおどしをかけました。 Employees threatened a strike to protect worker benefits.#ID=90946 B: 従業員 は 共済 手当[1] を 守る 為に{ために} ストライキ 乃{の} 脅し{おどし} を 掛ける{かけました} A: 従業員は充分な数の車を生産するため残業しなければならなかった。 The employers had to work overtime in order to produce enough cars.#ID=90947 B: 従業員 は 十分(じゅうぶん)[1]{充分な} 数(かず) 乃{の} 車 を 生産(せいさん) 為る(する){する} 為(ため){ため} 残業 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 従業員は制服を着用しなければならない。 Employees are required to wear uniforms.#ID=90948 B: 従業員 は 制服 を 着用 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 従業員は全員昇給を求めた。 The employee asked for the all the members rise in pay.#ID=90949 B: 従業員 は 全員 昇給 を 求める{求めた} A: 従業員も一緒に顧客からの賛辞の言葉を読むことができた。 Employees were allowed to share in reading customer compliments.#ID=90950 B: 従業員 も 一緒に 顧客 から 乃{の} 賛辞 乃{の} 言葉 を 読む 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 従業員も同様に考えている。 The employees also share the same idea.#ID=90951 B: 従業員 も 同様に 考える{考えている} A: 従業員全員が、自分の乗り物を万全な状態にしておくことになっている。 Every employee is supposed to keep his own vehicle in perfect condition.#ID=90952 B: 従業員 全員 が 自分[1] 乃{の} 乗り物 を 万全{万全な} 状態 に 為る(する){して} 置く[3]{おく} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 従業員達は辛い仕事の苦労を共にしている。 The employees share the burden of toil.#ID=90953 B: 従業員 達 は 辛い(からい)[2] 仕事 乃{の} 苦労 を 共に 為る(する){している} A: 従兄弟の結婚式の引き出物に鍋をもらった。 We were given a pot as a gift of my cousin's wedding party.#ID=90954 B: 従兄弟 乃{の} 結婚式 乃{の} 引き出物 に 鍋 を 貰う{もらった} A: 従姉妹の連絡先を教えられなくてごめん。 I'm sorry I haven't been able to give you my cousin's contact info.#ID=90955 B: 従姉妹 乃{の} 連絡先 を 教える{教えられなくて} ご免{ごめん} A: 従者にとっては誰も英雄ではない。 No man is a hero to his valet.#ID=90956 B: 従者 に取って{にとって} は 誰も 英雄 だ{ではない} A: 従者にとっては誰も英雄はない。 No man is a hero to his valet.#ID=90957 B: 従者 に取って{にとって} は 誰も 英雄 は 無い{ない} A: 従来の常識を覆す発明というのは、普通とは違う現象に気づく能力と関係がある。 Innovation has something to do with the faculty to notice unusual phenomena.#ID=90958 B: 従来 乃{の} 常識 を 覆す 発明 と言うのは{というのは} 普通 とは 違う(ちがう) 現象 に 気付く{気づく} 能力 と 関係 が[1] 有る{ある} A: 柔よく剛を制す。 Soft words win hard hearts.#ID=90959 B: 柔 良く{よく} 剛 を 制する{制す} A: 柔らかいウールの方が粗いウールより高価で、そのどちらともナイロン製の人工繊維より上等である。 Soft wool is more expensive than coarse wool and both are superior to synthetics made of nylon.#ID=90960 B: 柔らかい ウール 乃{の} 方(ほう) が 粗い ウール より 高価 で 其の[1]{その} 何方(どちら){どちら} どちら共{とも} ナイロン 製 乃{の} 人工 繊維 より 上等 である A: 柔らかいものを食べてください。 Please eat only soft foods.#ID=90961 B: 柔らかい 物(もの){もの} を 食べる{食べて} 下さい{ください} A: 柔らかい便が出ます。 I have soft stools.#ID=90962 B: 柔らかい 便(べん) が 出る{出ます} A: 柔道では力より技のほうが大切である。 In judo technique is more important than strength.#ID=90963 B: 柔道 で は 力(ちから) より 技 乃{の} 方(ほう){ほう} が 大切 である A: 柔道は若者の健康によいばかりか、人格形成にもおおいに役立つ。 Judo is not only good for young people's health but also very useful in forming their personalities.#ID=90964 B: 柔道 は 若者 乃{の} 健康 に 良い{よい} 許り{ばかり} か 人格形成 にも 大いに{おおいに} 役立つ A: 柔道を練習しています。 I'm practising judo.#ID=90965 B: 柔道 を 練習 為る(する){しています} A: 柔軟性の欠如は進歩の障害となる。 Lack of flexibility is an obstacle to one's progress.#ID=90966 B: 柔軟性 乃{の} 欠如 は 進歩 乃{の} 障害 となる A: 柔和な答は怒りをしりぞける。 A soft answer turneth away wrath.#ID=90967 B: 柔和{柔和な} 答え{答} は 怒り を 退ける(しりぞける){しりぞける} A: 渋滞がひどくなければ大丈夫です。 We should make it if the traffic isn't too heavy.#ID=90968 B: 渋滞 が 酷い(ひどい){ひどく} 無ければ{なければ} 大丈夫 です A: 渋滞で遅れました。 I was delayed by a traffic jam.#ID=90969 B: 渋滞 で 遅れる{遅れました} A: 渋滞にいらいらして大勢の運転手達はクラクションを鳴らし出した。 Impatient at the delay, many drivers began to blow their horns.#ID=90970 B: 渋滞 に 苛々{いらいら} 為る(する){して} 大勢(おおぜい) 乃{の} 運転手 達 は クラクション を 鳴らす{鳴らし} 出す{出した} A: 渋滞にひっかかった。 I was caught in a traffic accident.#ID=90971 B: 渋滞 に 引っ掛かる{ひっかかった} A: 渋滞にもかかわらず、私はどうにか空港に遅れずに到着することができた。 In spite of the heavy traffic, I managed to get to the airport in time.#ID=90972 B: 渋滞 にも関わらず{にもかかわらず} 私(わたし)[1] は どうにか 空港 に 遅れる{遅れず} に 到着 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 渋滞に巻き込まれなければ、間に合うと思いますよ。 I think you'll make it if we don't get stuck in a traffic jam.#ID=90974 B: 渋滞 に 巻き込む{巻き込まれ} 無ければ{なければ} 間に合う[1] と 思う{思います} よ A: 渋滞のため私達は飛行機に乗り遅れた。 We missed our airplane because traffic jam.#ID=90975 B: 渋滞 乃{の} 為(ため){ため} 私たち{私達} は 飛行機 に 乗り遅れる{乗り遅れた} A: 渋谷で電車をのりかえなければならない。 You have to change trains at Shibuya.#ID=90976 B: で 電車 を 乗り換える{のりかえ} ねばならない{なければならない} A: 渋谷に行くにはどの電車に乗ればいいですか。 Which train should I take to go to Shibuya?#ID=90977 B: に 行く には 何の(どの){どの} 電車 に 乗る{乗れば} 良い{いい} です か A: 渋谷駅で偶然吉行さんに会ってね。 I ran into Mr Yosiyuki at Shibuya station.#ID=90978 B: 駅 で 偶然 さん に 会う[1]{会って} ね[1] A: 縦横8フィートの部屋の面積は64平方フィートである。 A room 8 feet square has an area of 64 square feet.#ID=90979 B: 縦横 フィート 乃{の} 部屋[1] 乃{の} 面積 は 平方 フィート である A: 重いけど、何とか運べます。 It's heavy, but I can manage it.#ID=90980 B: 重い けども{けど} 何とか 運ぶ{運べます} A: 重い金庫の重量で床がぬけ落ちた。 The floor gave in under the weight of the heavy safe.#ID=90981 B: 重い[1] 金庫 乃{の} 重量[1] で 床(ゆか) が 抜ける[1]{ぬけ} 落ちる{落ちた} A: 重くて私にはもてない。 It's so heavy that I can't lift it.#ID=90982 B: 重い{重くて} 私(わたし)[1] には 持つ{もてない} A: 重そうですから。 Because it seems to be heavy.#ID=90983 B: 重い{重} そう[2] ですから A: 重みで氷が砕けた。 The ice cracked under the weight.#ID=90984 B: 重み で 氷(こおり)[1] が 砕ける{砕けた} A: 重荷で机がきしるほどだった。 The loaded desk groaned again.#ID=90985 B: 重荷 で 机 が 軋る{きしる} 程{ほど} だ{だった} A: 重工業はいつも戦争で利益を得る。 Heavy industry always benefits from war.#ID=90986 B: 重工業 は 何時も[1]{いつも} 戦争 で 利益 を 得る(える)[1] A: 重傷を負った男は病院に着いた時既に亡くなっていた。 The severely injured man was dead on arrival at the hospital.#ID=90987 B: 重傷 を 負う{負った} 男 は 病院 に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき) 既に 亡くなる{亡くなっていた} A: 重傷を負っていたのに、彼らは皆元気であった。 For all their serious wounds, all of them were in good spirits.#ID=90988 B: 重傷 を 負う{負っていた} のに 彼ら は 皆 元気 である{であった} A: 重体の赤ちゃんは医者の注意深い監視下に置かれていた。 The very sick baby was under careful observation by the doctors.#ID=90989 B: 重態{重体} 乃{の} 赤ちゃん は 医者 乃{の} 注意深い 監視 下(した) に 置く[1]{置かれていた} A: 重大決定がなさなければならないだろう。 There will be grave decisions to be made.#ID=90990 B: 重大 決定 が 成す{なさ} ねばならない{なければならない} だろう A: 重点の置かれた予算項目は教育、社会保障、そのほかの生活関連分野である。 Budget items that received priority are education, social security and other fields that are closely related to people's lives.#ID=90991 B: 重点 乃{の} 置く[1]{置かれた} 予算 項目 は 教育 社会保障 其の[1]{その} 他(ほか){ほか} 乃{の} 生活 関連 分野 である A: 重病には思い切った療法が必要だ。 Desperate diseases require desperate remedies.#ID=90992 B: 重病 には 思い切る[2]{思い切った}~ 療法 が 必要[1] だ A: 重病のために、彼は、たいていの人のようには体を動かすことができない。 Because of a serious disease, he can't move his body as most people can.#ID=90993 B: 重病 乃{の} 為に[2]{ために} 彼(かれ) は 大抵{たいてい} 乃{の} 人(ひと) の様に{のように} は 体(からだ) を 動かす 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 重役たちは朝食会に集まっています。 The top execs are gathering for a power breakfast.#ID=90994 B: 重役 達{たち} は 朝食 会(かい) に 集まる{集まっています} A: 重役会は彼を社長にした。 The executive committee appointed him the president of the company.#ID=90995 B: 重役会 は 彼(かれ) を 社長 に 為る(する){した} A: 重役会議で、彼は勇気を奮って口火を切った。 He got up enough guts to break the ice at the board meeting.#ID=90996 B: 重役会議 で 彼(かれ) は 勇気 を 奮って 口火 を 切る{切った} A: 重要だと思える事は何でも書き留めるべきです。 You should write down whatever seems to be important.#ID=90997 B: 重要 だ と 思える 事(こと) は 何でも 書き留める 可き{べき} です A: 重要なのは、何冊本を読むかでなく、どんな本を読むかである。 What is important is not how many books you read but what books you read.#ID=90998 B: 重要{重要な} 乃{の} は 何[1] 冊[2] 本(ほん)[1] を 読む か である{でなく} どんな 本(ほん)[1] を 読む か である A: 重要なのはゴールではなく、そこに至る道程である。 It is not the goal but the way there that matters.#ID=90999 B: 重要{重要な} 乃{の} は ゴール だ{ではなく} 其処{そこ} に 至る[1] 道程 である A: 重要なのは使える時間をどのように有効に使うかである。 It is how effectively you use the available time that counts.#ID=91000 B: 重要{重要な} 乃{の} は 使える 時間 を どの様{どのよう} に 有効 に 使う か である A: 重要なのは手段でなく結果だ。 It is not the means which matters, it is the end.#ID=91001 B: 重要{重要な} 乃{の} は 手段 である{でなく} 結果 だ A: 重要なのは彼女の容貌でなく能力である。 It is not her looks that is important but her ability.#ID=91002 B: 重要{重要な} 乃{の} は 彼女 乃{の} 容貌 である{でなく} 能力 である A: 重要な地位がトムに与えられました。 An important post was given Tom.#ID=91003 B: 重要{重要な} 地位 が に 与える[1]{与えられました} A: 重要な役を演じる。 I play an important part.#ID=91004 B: 重要{重要な} 役(やく) を 演じる A: 重要事項は彼らが決定するのではない。 They don't decide important matters.#ID=91005 B: 重要事項 は 彼ら[1] が 決定 為る(する){する} 乃{の} だ{ではない} A: 重要書類が持ち出されている。 Someone has gone off with important papers.#ID=91006 B: 重要 書類 が 持ち出す[1]{持ち出されている} A: 重力が物を地球の中心に引っ張っている。 Gravity pulls things toward the center of the earth.#ID=91007 B: 重力 が 物(もの)[1] を 地球 乃{の} 中心(ちゅうしん) に 引っ張る[1]{引っ張っている} A: 重労働は彼の身にこたえはじめた。 The hard work began to tell on him.#ID=91008 B: 重労働 は 彼(かれ) 乃{の} 身(み) に 応える{こたえ} 始める{はじめた} A: 重労働を避けましょう。2週間で治ります。 Avoid heavy labor It will be better in two weeks.#ID=91009 B: 重労働 を 避ける[2]{避けましょう} 週間 で 治る[1]{治ります} A: 銃が暴発してしまった。 The gun went off by accident.#ID=91010 B: 銃 が 暴発 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 銃で鳥を狙う。 Present a gun at a bird.#ID=91011 B: 銃 で 鳥 を 狙う A: 銃にはたまが入ってなかった。 The gun was out of shot.#ID=91012 B: 銃 には 弾(たま){たま} が 入る(はいる){入ってなかった} A: 銃はアメリカ人には容易に手に入る。 Guns are readily accessible to Americans.#ID=91013 B: 銃 は アメリカ人 には 容易 に 手に入る A: 銃を私に向けるな。 Don't point your gun at me.#ID=91014 B: 銃 を 私(わたし)[1] に 向ける な[3] A: 銃を掃除していたら、突然暴発してしまった。 The gun suddenly went off when I was cleaning it.#ID=91015 B: 銃 を 掃除 為る(する){していたら} 突然 暴発 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 銃を標的にあわせろ。 Aim the gun at the target.#ID=91016 B: 銃 を 標的{標的に} 合わせる[1]{あわせろ} A: 銃器メーカーは小火器による暴力事件に対する責任を逃れてきた。 Gun makers have been able to escape responsibility for firearm her position.#ID=91017 B: 銃器 メーカー は 小火器 に依る{による} 暴力 事件 に対する 責任を逃れる{責任を逃れて} 来る(くる){きた} A: 銃声がひびき渡った。 A shot rang out.#ID=91018 B: 銃声 が 響く{ひびき} 渡る{渡った} A: 銃弾が胸を貫通し、彼は危篤状態に陥った。 The bullet penetrated his chest, leaving him critical condition.#ID=91019 B: 銃弾 が 胸 を 貫通 為る(する){し} 彼(かれ) は 危篤状態 に 陥る{陥った} A: 叔父が、君が持っているのと同じカメラを買ってくれた。 My uncle bought me the same camera as you have. [M]#ID=91020 B: 叔父 が 君(きみ)[1] が 持つ{持っている} 乃{の} と 同じ カメラ を 買う[1]{買って} 呉れる{くれた} A: 叔父から贈り物をもらえるものとと楽しみにしています。 We are anticipating receiving a gift from our uncle.#ID=91021 B: 叔父 から 贈り物 を 貰う{もらえる} 物(もの){もの} と と 楽しみにする{楽しみにしています} A: 叔父がわれわれを訪ねることを望む。 I would rather our uncle visited us.#ID=91022 B: 叔父 が 我々{われわれ} を 訪ねる 事(こと){こと} を 望む A: 叔父が今日の私を育ててくれた。 My uncle has made me what I am.#ID=91023 B: 叔父 が 今日 乃{の} 私(わたし)[1] を 育てる{育てて} 呉れる{くれた} A: 叔父が私に本を買ってくれた。 My uncle bought me this book.#ID=91024 B: 叔父 が 私(わたし)[1] に 本(ほん)[1] を 買う[1]{買って} 呉れる{くれた} A: 叔父が私を現在の私にしてくれた。 My uncle has made me what I am.#ID=91025 B: 叔父 が 私(わたし)[1] を 現在 乃{の} 私(わたし)[1] に 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 叔父が私を田舎にドライブに連れて行ってくれた。 My uncle took me for a ride in the countryside.#ID=91026 B: 叔父 が 私(わたし)[1] を 田舎[1] に ドライブ[1] に 連れて行く{連れて行って} 呉れる{くれた} A: 叔父さんは若くないが健康です。 My uncle is not young, but healthy.#ID=91027 B: 叔父 さん は 若い{若くない} が 健康 です A: 叔父さんは明日青森に出張です。 My uncle's on a business trip to Aomori tomorrow.#ID=91028 B: 叔父 さん は 明日 に 出張 です A: 叔父に会いに四国に行きました。 I went to Shikoku to visit my uncle.#ID=91029 B: 叔父 に 会う[1]{会い} に 四国 に 行く[1]{行きました} A: 叔父に知らせることが必要だったか。 Was it necessary that my uncle be informed?#ID=91030 B: 叔父 に 知らせる 事(こと){こと} が 必要[1] だ{だった} か A: 叔父の一人が私に有用な助言をいくつかしてくれた。 An uncle of mine gave me some useful advice.#ID=91031 B: 叔父 乃{の} 一人 が 私(わたし)[1] に 有用{有用な} 助言 を 幾つか{いくつか} 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 叔父の家に滞在する予定です。 I'm planning to stay at my uncle's place.#ID=91032 B: 叔父 乃{の} 家(いえ) に 滞在 為る(する){する} 予定 です A: 叔父の死因は癌だったそうです。 I hear my uncle died of cancer.#ID=91033 B: 叔父 乃{の} 死因 は 癌 だ{だった} そうだ[2]{そうです} A: 叔父の名にちなんでホレーショーと命名された。 He was named Horatio after his uncle.#ID=91034 B: 叔父 乃{の} 名(な) に因んで{にちなんで} と 命名 為る(する){された} A: 叔父は、幸せに暮らした。 My uncle lived a happy life.#ID=91035 B: 叔父 は 幸せ に 暮らす{暮らした} A: 叔父は一財産を作った。 My uncle made a fortune.#ID=91036 B: 叔父 は 一財産 を 作る{作った} A: 叔父は一年前になくなった。 My uncle died a year ago.#ID=91037 B: 叔父 は 一年 前(まえ)[1] に 亡くなる{なくなった} A: 叔父は去年遺書を作った。 My uncle made a will last year.#ID=91038 B: 叔父 は 去年 遺書 を 作る{作った} A: 叔父は九州からはるばる私を訪ねてきてくれた。 Our uncle called on me all the way from Kyushu.#ID=91039 B: 叔父 は 九州 から 遥々{はるばる} 私(わたし)[1] を 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きて} 呉れる{くれた} A: 叔父は幸せに暮らし安らかに死んだ。 My uncle lived a happy life and died a peaceful death.#ID=91040 B: 叔父 は 幸せ に 暮らす{暮らし} 安らか に 死ぬ{死んだ} A: 叔父は昨年遺書を作った。 My uncle made a will last year.#ID=91041 B: 叔父 は 昨年 遺書 を 作る{作った} A: 叔父は私にその時計をくれた。 My uncle gave me the watch.#ID=91042 B: 叔父 は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 時計 を 呉れる{くれた} A: 叔父は私にプレゼントをくれた。 My uncle gave me a present.#ID=91043 B: 叔父 は 私(わたし)[1] に プレゼント を 呉れる{くれた} A: 叔父は私に靴を一足くれた。 My uncle gave me a pair of shoes.#ID=91044 B: 叔父 は 私(わたし)[1] に 靴 を 一足(いっそく) 呉れる{くれた} A: 叔父は私に車を譲ってくれた。 My uncle yielded his car to me.#ID=91045 B: 叔父 は 私(わたし)[1] に 車 を 譲る{譲って} 呉れる{くれた} A: 叔父は私に親切な忠告をしてくれた。 The uncle gave me a friendly piece of advice.#ID=91046 B: 叔父 は 私(わたし)[1] に 親切{親切な} 忠告 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 叔父は私の借金の保証人になってくれた。 My uncle guaranteed my debts.#ID=91047 B: 叔父 は 私(わたし)[1] 乃{の} 借金 乃{の} 保証人 になる{になって} 呉れる{くれた} A: 叔父は冗談のつもりでその話を私にした。 My uncle told me the story by way of a joke.#ID=91048 B: 叔父 は 冗談 乃{の} 積もり{つもり} で 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 私(わたし)[1] に 為る(する){した} A: 叔父は新しい冒険的事業を始める矢先だ、と言っている。 My uncle says he's about to embark on a new business venture.#ID=91049 B: 叔父 は 新しい 冒険 的(てき) 事業 を 始める 矢先 だ と 言う{言っている} A: 叔父は退職したので、何もすることがありません。 My uncle has retired so he is at loose ends.#ID=91050 B: 叔父 は 退職 為る(する){した} ので 何も 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: 叔父は大の愛煙家です。彼にとってタバコは欠くことができない。 My uncle is a very heavy smoker; tobacco is indispensable to him.#ID=91051 B: 叔父 は 大の[2] 愛煙家 です 彼(かれ) に取って{にとって} 煙草{タバコ} は 欠く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 叔父は莫大な資産を持っている。 My uncle is possessed of great wealth.#ID=91052 B: 叔父 は 莫大{莫大な} 資産 を 持つ{持っている} A: 叔父は病気から完全に回復した。 My uncle has completely recovered from his illness.#ID=91053 B: 叔父 は 病気 から 完全 に 回復 為る(する){した} A: 叔父は膨大な財産を所持している。 My uncle is possessed of great wealth.#ID=91054 B: 叔父 は 膨大{膨大な} 財産 を 所持 為る(する){している} A: 叔父は僕に通訳をやらせた。 My uncle made me serve as interpreter. [M]#ID=91055 B: 叔父 は 僕(ぼく)[1] に 通訳 を 遣る{やらせた} A: 叔父を見舞いに病院に行った。 I went to the hospital to see my uncle.#ID=91056 B: 叔父 を 見舞い に 病院 に 行く[1]{行った} A: 叔母が私に新しいスカートを作ってくれた。 My aunt made me a new skirt.#ID=91057 B: 叔母 が 私(わたし)[1] に 新しい スカート を 作る{作って} 呉れる{くれた} A: 叔母さんが亡くなる前に叔母さんと和解した。 I made my peace with my aunt before she died.#ID=91058 B: 叔母 さん が 亡くなる 前(まえ) に 叔母 さん と 和解[1] 為る(する){した} A: 叔母にかかったら私なんかまるで子ども扱いだ。 My aunt treats me as if I were a child.#ID=91059 B: 叔母 に 掛かる{かかったら} 私(わたし)[1] なんか 丸で{まるで} 子供{子ども} 扱い だ A: 叔母は幸せな生涯を送った。 My aunt lived a happy life.#ID=91060 B: 叔母 は 幸せ{幸せな} 生涯 を 送る{送った} A: 叔母は私にアルバムをくれた。 My aunt gave me an album.#ID=91061 B: 叔母 は 私(わたし)[1] に アルバム を 呉れる{くれた} A: 叔母は田舎の人里離れた家に住んでいる。 My aunt lives in a lonely house in the country.#ID=91062 B: 叔母 は 田舎[1] 乃{の} 人里 離れる{離れた} 家(いえ)[1] に 住む{住んでいる} A: 宿が見つからなかったら、野宿しかないね。 We'll have to camp out if we can't find a place to stay.#ID=91063 B: 宿 が 見つかる{見つからなかったら} 野宿 しか 無い{ない} ね[1] A: 宿の主人は召使い達にがなりたてた。 The landlord barked at his servants.#ID=91064 B: 宿 乃{の} 主人 は 召使い 達 に がなり立てる{がなりたてた} A: 宿屋といってもまるで丸太小屋のようだ。 The inn was no better than a log cabin.#ID=91065 B: 宿屋 と言っても{といっても} 丸で{まるで} 丸太小屋 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 宿題があるといつも兄が手伝ってくれる。 When I have homework to do, my brother always helps me with it.#ID=91066 B: 宿題 が[1] 有る{ある} と 何時も[1]{いつも} 兄(あに) が 手伝う{手伝って} 呉れる{くれる} A: 宿題がたくさんある。 I have a lot of homework to do.#ID=91067 B: 宿題 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 宿題がたくさんあるので外出できません。 I can't go out because I have homework.#ID=91068 B: 宿題 が 沢山{たくさん} 有る{ある} ので 外出 出来る{できません} A: 宿題が終わったので、トムは床についた。 His homework having been finished, Tom went to bed.#ID=91069 B: 宿題 が 終わる{終わった} ので は 床に就く{床についた} A: 宿題が終わるまでまってください。 Please wait till I have finished my homework.#ID=91070 B: 宿題 が 終わる 迄{まで} 待つ{まって} 下さい{ください} A: 宿題のいちばん後の問題をやったかい。 Did you do the last problem of the homework?#ID=91071 B: 宿題 乃{の} 一番(いちばん)[1]{いちばん} 後(あと) 乃{の} 問題 を 遣る{やった} かい A: 宿題の一番、最後の問題をやりましたか。 Did you do the last problem of the homework?#ID=91072 B: 宿題 乃{の} 一番(いちばん)[1] 最後 乃{の} 問題 を 遣る{やりました} か A: 宿題の一番最後の問題をやったかい。 Did you do the last problem of the homework?#ID=91073 B: 宿題 乃{の} 一番(いちばん)[1] 最後 乃{の} 問題 を 遣る{やった} かい A: 宿題の提出期限は来週の月曜日です。 The homework is due next Monday.#ID=91074 B: 宿題 乃{の} 提出期限 は 来週 乃{の} 月曜日 です A: 宿題はすぐ片付けないとだめですよ。 You have to finish your homework right away.#ID=91075 B: 宿題 は 直ぐ{すぐ} 片付ける[3]{片付けない} と 駄目{だめ} です よ A: 宿題はすべて終っている。 All my homework is done.#ID=91076 B: 宿題 は 全て{すべて} 終わる{終っている} A: 宿題はたくさんあるが、それでも私は今夜の9時にはテレビを見ているだろう。 I will be watching TV at nine o'clock tonight in spite of much homework.#ID=91077 B: 宿題 は 沢山{たくさん} 有る{ある} が[3] 其れでも{それでも} 私(わたし)[1] は 今夜 乃{の} 時(じ)[1] には テレビ を 見る{見ている} だろう A: 宿題はどれくらいはかどっていますか。 How are you getting along with your study?#ID=91078 B: 宿題 は 何れくらい{どれくらい} 捗る{はかどっています} か A: 宿題はもうしてしまいましたか。 Have you finished your homework yet?#ID=91079 B: 宿題 は もう 為る(する){して} 仕舞う{しまいました} か A: 宿題はもうやってしまいましたか。 Have you done your assignment yet?#ID=91080 B: 宿題 は もう 遣る{やって} 仕舞う{しまいました} か A: 宿題はもう終わったのですか。 Have you finished your homework already?#ID=91082 B: 宿題 は もう[1] 終わる{終わった} のだ{のです} か A: 宿題はもう終わりましたか。 Have you finished your homework yet?#ID=91083 B: 宿題 は もう 終わる{終わりました} か A: 宿題は鉛筆でなく、インクで書きなさい。 Write your homework in ink, not in pencil.#ID=91084 B: 宿題 は 鉛筆 で 無い{なく} インク で 書く{書き} なさい A: 宿題は完全に終えたのですか。 Are you completely through with your homework?#ID=91085 B: 宿題 は 完全 に 終える{終えた} のだ{のです} か A: 宿題は簡単に出来た。 The homework was easily done.#ID=91086 B: 宿題 は 簡単 に 出来る{出来た} A: 宿題は金曜日までに提出することになっている。 You are supposed to hand in your homework by Friday.#ID=91087 B: 宿題 は 金曜日 迄{まで} に 提出[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 宿題は自分でやりなさい。 Do your homework for yourself.#ID=91088 B: 宿題 は 自分[1] で 遣る{やり} なさい A: 宿題は終わったんですか。 Have you finished your homework?#ID=91089 B: 宿題 は 終わる{終わった} のだ{んです} か A: 宿題は終わりましたか。 The teacher excused me for being late for class.#ID=91090 B: 宿題 は 終わる{終わりました} か A: 宿題は忙しい。 I'm busy with my homework.#ID=91091 B: 宿題 は 忙しい A: 宿題をしてこなかったので私は彼を叱った。 She told him off for not doing his homework.#ID=91092 B: 宿題 を 為る(する){して} 来る(くる){こなかった} ので 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 叱る{叱った} A: 宿題をすませたら、泳ぎにいこう。 When I have finished my homework, I'll go for a swim.#ID=91093 B: 宿題 を 済ませる{すませたら} 泳ぐ{泳ぎ} に 行く{いこう} A: 宿題をすませてしまったら行くよ。 I'll come when I have done my homework.#ID=91094 B: 宿題 を 済ませる{すませて} 仕舞う{しまったら} 行く よ A: 宿題をたくさん出します。 Our teacher gives us a lot of homework.#ID=91095 B: 宿題 を 沢山{たくさん} 出す{出します} A: 宿題をやってから、私はママとおしゃべりした。 Having done my homework, I had a chat with Mom.#ID=91096 B: 宿題 を 遣る{やって} から[6] 私(わたし)[1] は ママ と お喋り{おしゃべり} 為る(する){した} A: 宿題をやってしまうまではテレビを見てはいけません。 Don't watch TV until you finish your work.#ID=91097 B: 宿題 を 遣る{やって} 仕舞う{しまう} 迄{まで} は テレビ を 見る{見て} は 行けない{いけません} A: 宿題をやってしまってから、私はママとおしゃべりをした。 Having done my homework, I had a chat with Mum.#ID=91098 B: 宿題 を 遣る{やって} 仕舞う{しまって} から[6] 私(わたし)[1] は ママ と お喋り{おしゃべり} を 為る(する){した} A: 宿題をやってしまってから、私は母と話をした。 Having done my homework, I had a chat with Mom.#ID=91099 B: 宿題 を 遣る{やって} 仕舞う{しまって} から[6] 私(わたし)[1] は 母 と 話をする{話をした} A: 宿題をやりかけにしておいた。 The boy left his homework half-finished.#ID=91100 B: 宿題 を 遣り掛け{やりかけ} に 為る(する){して} 置く{おいた} A: 宿題をやりなさい。 Do your homework.#ID=91101 B: 宿題 を 遣る{やり} なさい A: 宿題をやり終えるのに3時間かかった。 It took me three hours to finish my homework.#ID=91102 B: 宿題 を 遣る{やり} 終える のに 時間[2] 掛かる[1]{かかった} A: 宿題をやるべきだったのに。 You ought to have done the homework.#ID=91103 B: 宿題 を 遣る{やる} 可き{べき} だ{だった} のに A: 宿題を一緒にしよう。 Let's do the homework together.#ID=91104 B: 宿題 を 一緒にする[1]{一緒にしよう} A: 宿題を月曜日に提出しなさい。 Submit your homework on Monday.#ID=91105 B: 宿題 を 月曜日 に 提出[1] 為る(する){し} なさい A: 宿題を済ませてから、彼はテレビを見た。 After he had done his homework, he watched TV.#ID=91106 B: 宿題 を 済ませる{済ませて} から[6] 彼(かれ) は テレビ を 見る{見た} A: 宿題を済ませてからテレビゲームをしました。 I played video games after I finished my homework.#ID=91107 B: 宿題 を 済ませる{済ませて} から[6] テレビゲーム を 為る(する){しました} A: 宿題を手伝ってください。 Help me with my homework, please.#ID=91108 B: 宿題 を 手伝う{手伝って} 下さい{ください} A: 宿題を手伝ってくださってどうもありがとう。 It was very nice of you to help me with my homework.#ID=91109 B: 宿題 を 手伝う{手伝って} 下さる{くださって} どうも有難う{どうもありがとう} A: 宿題を手伝ってくれてありがとうございます。 It is very nice of you to help me with my homework.#ID=91110 B: 宿題 を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれて} 有難うございます{ありがとうございます} A: 宿題を手伝ってくれませんか。 Will you help me with my homework?#ID=91111 B: 宿題 を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれません} か A: 宿題を終えたら出かけます。 I will go out after I finish my homework.#ID=91112 B: 宿題 を 終える{終えたら} 出かける{出かけます} A: 宿題を終えた後、私はトルーマンの本の中で読んだある事柄について考えた。 After completing the homework, I reflected on something I had read in Truman's.#ID=91113 B: 宿題 を 終える{終えた} 後(あと) 私(わたし)[1] は 乃{の} 本(ほん)[1] 乃{の} 中(なか) で 読む{読んだ} 有る{ある} 事柄 に就いて{について} 考える{考えた} A: 宿題を終えた後で私は寝た。 After I had done my homework, I went to bed.#ID=91114 B: 宿題 を 終える{終えた} 後(あと) で 私(わたし)[1] は 寝る{寝た} A: 宿題を終えましたか。 Are you through with your homework?#ID=91115 B: 宿題 を 終える{終えました} か A: 宿題を終えるのに3時間かかった。 It took me three house to finish the homework.#ID=91116 B: 宿題 を 終える のに 時間[2] 掛かる[1]{かかった} A: 宿題を終わらせなきゃならないんだ。 I must get my homework finished.#ID=91117 B: 宿題 を[2] 終わる{終わらせなきゃならない} のだ{んだ} A: 宿題を助けてくれて感謝しています。 I'm thankful to you for your helping me with my homework.#ID=91118 B: 宿題 を 助ける{助けて} 呉れる{くれて} 感謝 為る(する){しています} A: 宿題を全部やってしまったので少しやすみたい。 I have done all if my homework and I'd like to take a short break.#ID=91119 B: 宿題 を 全部 遣る{やって} 仕舞う{しまった} ので 少し 休む{やすみ} たい A: 宿題を全部やってしまってから、月曜まで完全に自由だ。 I have done all my homework and now I am completely free until Monday.#ID=91120 B: 宿題 を 全部 遣る{やって} 仕舞う{しまって} から[6] 月曜 迄{まで} 完全 に 自由 だ A: 宿題を遅れずに終えてほっとしている。 It's a relief to have finished the assignment on time.#ID=91121 B: 宿題 を 遅れる{遅れず} に 終える{終えて} ほっと 為る(する){している} A: 宿題を提出しなさい。 Turn in your homework.#ID=91122 B: 宿題 を 提出[1] 為る(する){し} なさい A: 宿題を忘れたとは君は不注意だった。 It was careless of you to forget your homework. [M]#ID=91123 B: 宿題 を 忘れる{忘れた} とは 君(きみ)[1] は 不注意 だ{だった} A: 宿題を忘れたのは君が不注意だった。 It was careless of you to forget your homework. [M]#ID=91124 B: 宿題 を 忘れる{忘れた} 乃{の} は 君(きみ)[1] が 不注意 だ{だった} A: 宿題を忘れるなんて君は不注意だった。 It was careless of you to forget your homework. [M]#ID=91125 B: 宿題 を 忘れる なんて[1] 君(きみ)[1] は 不注意 だ{だった} A: 宿題を来週の月曜日までに提出しなさい。 Hand in your homework by next Monday.#ID=91126 B: 宿題 を 来週 乃{の} 月曜日 迄{まで} に 提出[1] 為る(する){し} なさい A: 宿泊したいのですが。 I'd like to stay at your hotel.#ID=91127 B: 宿泊 したい のだ{のです} が[3] A: 宿泊をもう一晩延長できますか。 Can I extend my stay one more night?#ID=91128 B: 宿泊 を もう[3] 一晩 延長[1]~ 出来る{できます} か A: 宿泊者名簿に記入していただけますか。 Could you please sign the register?#ID=91129 B: 宿泊 者(しゃ) 名簿 に 記入 為る(する){して} 頂ける{いただけます} か A: 宿泊先を教えてください。 Let me know where you are staying.#ID=91130 B: 宿泊先 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 宿泊費込みの値段ですか。 Does the price include accommodation?#ID=91131 B: 宿泊 費 込み 乃{の} 値段 です か A: 淑子は安西家の人間だ。 Yoshiko is an Anzai.#ID=91132 B: は 家(いえ) 乃{の} 人間(にんげん) だ A: 縮小コピーを撮ってくるよ。 I'm going to make reduced copies.#ID=91133 B: 縮小 コピー[1] を 撮る{撮って} 来る(くる){くる} よ A: 熟したりんごが木から落ちた。 A ripe apple dropped from the tree.#ID=91134 B: 熟す(じゅくす){熟した} 林檎{りんご} が 木 から 落ちる{落ちた} A: 熟していない果物を食べれば、まず間違いなく病気になりますよ。 Eat green fruit and ten to one you will get ill.#ID=91135 B: 熟す(じゅくす){熟していない} 果物 を 食べる{食べれば} 先ず[1]{まず} 間違いない{間違いなく} 病気になる{病気になります} よ A: 熟成したチーズ。 Mature cheese.#ID=91136 B: 熟成 為る(する){した} チーズ A: 熟練したサラリーマンは時間をとらせないものだ。 A good salesman will not encroach on his customer's time.#ID=91137 B: 熟練した サラリーマン は 時間 を 取る{とらせない} 物(もの){もの} だ A: 熟練したドライバーでもミスをすることがある。 Even expert drivers can make mistakes.#ID=91138 B: 熟練した ドライバー[1] でも[2] ミス[1] を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 熟練した機械工はかなりの賃金を稼ぐ。 A skilled mechanic earns decent wages.#ID=91139 B: 熟練した 機械工 は 可也{かなり} 乃{の} 賃金 を 稼ぐ A: 出かけた方がいい。 You may as well leave now.#ID=91140 B: 出かける{出かけた} 方がいい A: 出かけている間にだれか訪ねてきた。 Somebody came to see me while I was out.#ID=91141 B: 出かける{出かけている} 間(あいだ) に 誰か{だれか} 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きた} A: 出かけないか。 Don't you want to go out?#ID=91142 B: 出かける{出かけない} か A: 出かけようとしたとき彼が訪ねてきた。 I was about to go out when he called on me.#ID=91143 B: 出かける{出かけよう} と 為る(する){した} 時(とき){とき} 彼(かれ) が 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きた} A: 出かけようとしているところへ電話が鳴った。 I was about to leave home when the telephone rang.#ID=91144 B: 出かける{出かけよう} と 為る(する){している} 所(ところ){ところ} へ 電話 が 鳴る{鳴った} A: 出かけようとしていると雨が降ってきた。 We were about to start, when it began to rain.#ID=91146 B: 出かける{出かけよう} と 為る(する){している} と 雨 が 降る(ふる){降って} 来る(くる){きた} A: 出かけようとしている所へ彼が訪ねてきた。 I was about to go out when he came to see me.#ID=91147 B: 出かける{出かけよう} と 為る(する){している} 所(ところ) へ 彼(かれ) が 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きた} A: 出かけるときには戸を閉めてもらいたいのですが。 I wish you would shut the door when you go out.#ID=91149 B: 出かける 時(とき){とき} には 戸(と) を 閉める{閉めて} 貰う[2]{もらい} たい のだ{のです} が[3] A: 出かけるときは、ドアに鍵をかけて下さい。 Please lock the door when you leave.#ID=91151 B: 出かける 時(とき){とき} は ドア に 鍵をかける{鍵をかけて} 下さい A: 出かけるときは、必ず電気を消してくれ。 Be sure to turn out the light when you go out.#ID=91152 B: 出かける 時(とき){とき} は 必ず 電気 を 消す[2]{消して} 呉れる{くれ} A: 出かけるも出かけないもあなたの自由です。 You are free to go or stay.#ID=91153 B: 出かける も 出かける{出かけない} も 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 自由 です A: 出かけるよりは家にいるほうがましだ。 I would rather stay home than go out.#ID=91154 B: 出かける より は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いる} 方がまし{ほうがまし} だ A: 出かけるよりもじっとしていたい。 I would sooner stay than go.#ID=91155 B: 出かける より も じっと[1] 為る(する){していたい} A: 出かけるよりも家にいたい。 I would rather stay at home than go out.#ID=91156 B: 出かける より も 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} たい A: 出かけるよりも家にいた方がよい。 You may as well stay at home as go out.#ID=91157 B: 出かける より も 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} 方がいい{方がよい} A: 出かけるより家にいるほうがよい。 I would rather stay home than go out.#ID=91158 B: 出かける より 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いる} 方がいい{ほうがよい} A: 出かける支度は出来ましたか。 Are you ready to go?#ID=91159 B: 出かける 支度 は 出来る{出来ました} か A: 出かける時には、鍵をかけて下さい。 Please lock the door when you leave.#ID=91161 B: 出かける 時(とき) には 鍵をかける{鍵をかけて} 下さい A: 出かける時は必ず灯かりを消してくれ。 Be sure to turn out the light when you go out.#ID=91162 B: 出かける 時(とき) は 必ず 明かりを消す{灯かりを消して} 呉れる{くれ} A: 出かける時間になった。 It was time to leave.#ID=91163 B: 出かける 時間 になる[1]{になった} A: 出かける時間よ。 It's time to go. [F]#ID=91164 B: 出かける 時間 よ A: 出かける準備はできていますか。 Are you ready to go out?#ID=91165 B: 出かける 準備 は 出来る{できています} か A: 出かける前に、ドアにかぎをかけてください。 Please lock the door Before you go out.#ID=91166 B: 出かける 前(まえ) に ドア に 鍵をかける{かぎをかけて} 下さい{ください} A: 出かける前にお茶をもう一杯飲みたいな。 I would like another cup of tea before I go.#ID=91167 B: 出かける 前(まえ) に お茶[1] を もう[3] 一杯[1] 飲む[1]{飲み} たい な A: 出かける前にガスを必ず消しなさい。 Be sure to turn off the gas before you go out.#ID=91168 B: 出かける 前(まえ) に ガス を 必ず 消す[2]{消し} なさい A: 出かける前にコーヒーをもう一杯飲めるな。 I think I still have time for another cup of coffee.#ID=91169 B: 出かける 前(まえ) に コーヒー を もう[3] 一杯[1] 飲める[1]{飲めるな} A: 出かける前にすべてのものを必ず消すようにしなさい。 Make sure you turn everything off before you leave.#ID=91170 B: 出かける 前(まえ) に 全て{すべて} 乃{の} 物(もの){もの} を 必ず 消す[2] ようにする{ようにし} なさい A: 出かける前にそれを確かめるべきだ。 You should make sure of it before you go.#ID=91171 B: 出かける 前(まえ) に 其れ[1]{それ} を 確かめる 可き{べき} だ A: 出かける前にドアに鍵をかけるように気をつけてください。 See that the door is locked before you leave.#ID=91172 B: 出かける 前(まえ) に ドア に 鍵をかける ように[1] 気をつける{気をつけて} 下さい{ください} A: 出かける前にトイレに行かなくていいの? Are you sure you don't want to use the toilet before you go?#ID=91173 B: 出かける 前(まえ) に トイレ に 行く[1]{行かなくて} 良い{いい} 乃{の} A: 出かける前には必ず電灯を消すようにしなさい。 Make sure that the lights are turned off before you leave.#ID=91174 B: 出かける 前(まえ) には 必ず 電灯 を 消す[2] ようにする{ようにし} なさい A: 出かける前にヒゲを剃らなくては。 I've got to shave before leaving.#ID=91176 B: 出かける 前(まえ) に 髭{ヒゲ} を 剃る{剃らなくて} は A: 出かける前に火の後始末をしなさい。 Be sure to put out the fire before you leave.#ID=91177 B: 出かける 前(まえ) に 火 乃{の} 後始末 を 為る(する){し} なさい A: 出かける前に食べなくてはならない。 You want to eat before you go.#ID=91178 B: 出かける 前(まえ) に 食べる{食べ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 出かける前に必ず電気を消して下さい。 Be sure to put out the light before you go out.#ID=91180 B: 出かける 前(まえ) に 必ず 電気 を 消す[3]{消して} 下さい A: 出かける前に必ず明かりを消して下さい。 Be sure to put out the light before you go out.#ID=91181 B: 出かける 前(まえ) に 必ず 明かりを消す{明かりを消して} 下さい A: 出かける前に忘れずにガスを止めなさい。 Don't forget to turn off the gas before going out.#ID=91182 B: 出かける 前(まえ) に 忘れる{忘れず} に ガス を 止める(とめる){止め} なさい A: 出かける前に忘れずにガスを閉めなさい。 Don't forget to turn off the gas before going out.#ID=91183 B: 出かける 前(まえ) に 忘れる{忘れず} に ガス を 閉める{閉め} なさい A: 出かける前に明確な計画を立てておいてほしい。 I want you to have a definite plan before you leave.#ID=91184 B: 出かける 前(まえ) に 明確{明確な} 計画を立てる{計画を立てて} 置く{おいて} 欲しい[2]{ほしい} A: 出きるだけ早く参ります。 I'll come as soon as ever I can.#ID=91185 B: 出来る{出きる} 丈(だけ){だけ} 早く[1] 参る{参ります} A: 出されたものを食べなくてはいけません。 You must eat what you eat served.#ID=91186 B: 出す{出された} 物(もの){もの} を 食べる{食べなくて} は 行けない{いけません} A: 出していただけますか。 Could you let it out?#ID=91187 B: 出す{出して} 頂ける{いただけます} か A: 出してくれ。 Let me out!#ID=91188 B: 出す{出して} 呉れる{くれ} A: 出してやってくれませんか。 Could you let him out?#ID=91189 B: 出す{出して} 遣る[5]{やって} 呉れる{くれません} か A: 出す以上は早くだせ。 If you give at all, give quickly.#ID=91191 B: 出す 以上 は 早く[2] 出す{だせ} A: 出せ。他にないのか。 Hand it over. That's all you've got?#ID=91192 B: 出す{出せ} 他(ほか) に 無い{ない} 乃{の} か A: 出だしがよければ半ばやり遂げたようなものだ。 Well begun is half done.#ID=91193 B: 出出し{出だし} が 良い{よければ} 半ば やり遂げる{やり遂げた} 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ A: 出だしがよければ半ば成功したも同じこと。 Making a good start is half the battle.#ID=91194 B: 出出し{出だし} が 良い{よければ} 半ば 成功 為る(する){した} も 同じ 事(こと){こと} A: 出ていけ。 Get your carcass out of here!#ID=91195 B: 出て行く{出ていけ} A: 出てきた男は眉をひそめていた。 The man who stepped out was frowning.#ID=91196 B: 出る[1]{出て} 来る(くる){きた} 男 は 眉をひそめる{眉をひそめていた} A: 出てすぐ電話が鳴った。 I had scarcely gone out before the phone rang.#ID=91197 B: 出る[2]{出て} 直ぐ{すぐ} 電話 が 鳴る{鳴った} A: 出て行きたい時に自由に出ていっていいです。 You are free to leave any time you wish.#ID=91198 B: 出て行く{出て行き} たい 時(とき) に 自由{自由に} 出て行く{出ていって} 良い{いい} です A: 出て行く時には、ドアを閉めて下さい。 Please close the door when you leave.#ID=91199 B: 出る[2]{出て} 行く 時(とき) には ドア を 閉める{閉めて} 下さい A: 出て行け! Get out!#ID=91200 B: 出る[2]{出て} 行く[1]{行け} A: 出ようとしていたら不意にメアリーが姿を現した。 I was about to leave when Mary appeared out of the blue.#ID=91201 B: 出る[2]{出よう} と 為る(する){していたら} 不意 に が 姿を現す{姿を現した} A: 出るかはいるかどちらかにしてください。 Either go out or come in.#ID=91202 B: 出る[2] か 入る(はいる){はいる} か どちらか に 為る(する){して} 下さい{ください} A: 出るときには必ず火を消しなさい。 Be sure to put the fire before you leave.#ID=91203 B: 出る[2] 時(とき){とき} には 必ず 火 を 消す[3]{消し} なさい A: 出る杭が打たれる会社じゃ、大きな成長は望めないね。 A company that stifles innovation can't hope to grow very much.#ID=91204 B: 出る杭は打たれる{出る杭が打たれる} 会社 じゃ[2] 大きな 成長 は 望む{望めない} ね[1] A: 出る杭は打たれる。 Envy is the companion of honour.#ID=91205 B: 出る杭は打たれる A: 出る釘は打たれる。 A nail that sticks up is hammered down. [Proverb]#ID=91206 B: 出る釘は打たれる A: 出演者一同は観客からたちあがっての大かっさいを受けた。 The cast was given a standing ovation.#ID=91207 B: 出演者 一同 は 観客 から 立ち上がる{たちあがって} 乃{の} 大(だい) 喝采{かっさい} を 受ける{受けた} A: 出火したのは職員が帰宅した後に違いない。 The fire must have broken out after the staff had gone home.#ID=91208 B: 出火 為る(する){した} 乃{の} は 職員 が 帰宅 為る(する){した} 後(あと) に違いない A: 出火のときはそのボタンを押してください。 In case of fire, push the button.#ID=91209 B: 出火 乃{の} 時(とき){とき} は 其の[1]{その} 牡丹{ボタン} を 押す{押して} 下さい{ください} A: 出火の際は、すぐに119番に電話しなければならない。 In case of fire, you should dial 119 immediately.#ID=91211 B: 出火 乃{の} 際(さい) は 直ぐに{すぐに} 119番 に 電話 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 出荷ありがとうございました。 Thank you for the shipment.#ID=91213 B: 出荷 有難うございます{ありがとうございました} A: 出荷が遅れる見込みであるとの御知らせありがとうございます。 Thank you very much for informing me that the shipment will be delayed.#ID=91214 B: 出荷 が 遅れる 見込み である と 乃{の} お知らせ{御知らせ} 有難うございます{ありがとうございます} A: 出荷済みでしたら、お礼を申し上げるとともに、この依頼を無視してくださるようお願いします。 Thank you very much if the shipment has already been made and please disregard this inquiry.#ID=91215 B: 出荷 済み(ずみ) で 為る(する){したら} お礼 を 申し上げる と共に{とともに} 此の{この} 依頼[1] を 無視 為る(する){して} 下さる{くださる} 様(よう){よう} お願いします A: 出荷時をご連絡ください。 Would you please let me know the delivery time?#ID=91216 B: 出荷 時(とき) を ご連絡[2] 下さい{ください} A: 出迎えにきてくださってありがとう。 Thank you for coming to meet me.#ID=91217 B: 出迎え に 来る(くる){きて} 下さる{くださって} 有り難う{ありがとう} A: 出血がひどいのです。 I'm bleeding badly.#ID=91218 B: 出血 が 酷い(ひどい){ひどい} のだ{のです} A: 出血が始まりました。 I've started bleeding.#ID=91219 B: 出血 が 始まる{始まりました} A: 出血が止まりません。 It won't stop bleeding.#ID=91220 B: 出血 が 止まる[1]{止まりません} A: 出血はありますか。 Do you have any bleeding?#ID=91221 B: 出血 は 有る{あります} か A: 出血を止めるためにどうにかしなければならない。 Something has to be done to stop the bleeding.#ID=91222 B: 出血 を 止める(とめる) 為に{ために} どうにか 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 出口はどちらですか。 Where is the way out?#ID=91223 B: 出口 は 何方(どちら){どちら} です か A: 出社したら仕事がたくさんあって、アタフタした。 When I got to the office I had tons of work waiting for me. I was running around like a chicken with its head cut off.#ID=91224 B: 出社 為る(する){したら} 仕事 が 沢山{たくさん} 有る{あって} あたふた{アタフタ} 為る(する){した} A: 出処進退の潔さをわきまえている、と彼は言っているけれど、いざとなったらどうだかね。 He always talks as though he knows how to handle himself but you never know how he'll act when the chips are down.#ID=91225 B: 出処進退 乃{の} 潔い{潔} さ[1] を 弁える{わきまえている} と 彼(かれ) は 言う{言っている} けれど いざ となったら 如何(どう){どう} だ か ね[1] A: 出身はどちらですか。 Where are you from?#ID=91226 B: 出身 は 何方(どちら){どちら} です か A: 出水の被害は1000万ドルに達している。 Damages from the flood amount to ten million dollars.#ID=91227 B: 出水 乃{の} 被害 は 万(まん) ドル[1] に 達する{達している} A: 出世したいと思うなら幸運と一生懸命働くことが必要だ。 Luck and hard work are necessary if you want to advance in life.#ID=91228 B: 出世 したい と 思う なら 幸運 と 一生懸命 働く[1] 事(こと){こと} が 必要[1] だ A: 出世したいのなら、努力をおそれてはならない。 If you wish to get on in the world, you must not shrink from effort.#ID=91229 B: 出世 したい 乃{の} なら 努力 を 恐れる{おそれて} は ならない A: 出世するためには積極的な人間でなければならない。 You have to be aggressive to be a success.#ID=91230 B: 出世 為る(する){する} 為に{ために} は 積極的{積極的な} 人間(にんげん) でなければならない A: 出世するつもりならばもっと一生懸命に働きなさい。 If you are to succeed in life, work harder.#ID=91231 B: 出世 為る(する){する} 積もり{つもり} なら{ならば} もっと 一生懸命 に 働く[1]{働き} なさい A: 出世の足掛かりをつかむ。 Gain a foothold in society.#ID=91232 B: 出世 乃{の} 足掛かり を 掴む{つかむ} A: 出生数1000に対する死亡率が図13.1に示されている。 The mortality rate per 1000 live births are set out in figure 13.1.#ID=91233 B: 出生数 に対する 死亡率 が 図 に 示す{示されている} A: 出生率と死亡率は、ほぼ等しかった。 The birth rate and death rate were nearly equal.#ID=91234 B: 出生率 と 死亡率 は 略(ほぼ){ほぼ} 等しい{等しかった} A: 出席した人はたいてい学生だった。 Those present were, for the most part, students.#ID=91235 B: 出席 為る(する){した} 人(ひと) は 大抵{たいてい} 学生 だ{だった} A: 出席していた人たちは驚いた。 The people present were surprised.#ID=91237 B: 出席 為る(する){していた} 人達{人たち} は 驚く{驚いた} A: 出席していた人はみな彼の話しに感動した。 All the people present were moved by his speech.#ID=91238 B: 出席 為る(する){していた} 人(ひと) は 皆{みな} 彼(かれ) 乃{の} 話す{話し} に 感動 為る(する){した} A: 出席していた人々は皆その選挙結果に驚いた。 Those present were all astonished at the results of the election.#ID=91240 B: 出席 為る(する){していた} 人々 は 皆 其の[1]{その} 選挙 結果 に 驚く{驚いた} A: 出席しなくてはいけないよ。 You ought not to miss it.#ID=91241 B: 出席 為る(する){しなくて} は 行けない{いけない} よ A: 出席します。 I will join it!#ID=91242 B: 出席 為る(する){します} A: 出席できないときは水曜日までに知らせてください。 Please let me know by Wednesday if you can't attend.#ID=91243 B: 出席 出来る{できない} 時(とき){とき} は 水曜日 迄{まで} に 知らせる{知らせて} 下さい{ください} A: 出席できないんですか。どうして? You won't? Why not?#ID=91244 B: 出席 出来る{できない} のだ{んです} か 如何して{どうして} A: 出席をしている人々は全部日本人です。 Those who are present are all Japanese.#ID=91245 B: 出席 を 為る(する){している} 人々 は 全部 日本人 です A: 出席者が少なくなりつづけ、実際にやってきた人も無関心に傍観していた。 Attendance had been falling off and such people as did come sat about indifferently.#ID=91246 B: 出席者 が 少ない{少なく} 成る[1]{なり} 続ける{つづけ} 実際に やって来る{やってきた} 人(ひと) も 無関心 に 傍観 為る(する){していた} A: 出席者のうちで彼女は一番明るく陽気だった。 She was the brightest and gayest of all present.#ID=91247 B: 出席者 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 彼女 は 一番(いちばん)[1] 明るい[2]{明るく} 陽気[1] だ{だった} A: 出席者の側には異議はなかった。 There was no objection on the part of those present.#ID=91248 B: 出席者 乃{の} 側(そば)[1] には 異議 は 無い{なかった} A: 出席者の中に校長先生がいた。 Among those present was our principal.#ID=91249 B: 出席者 乃{の} 中(なか) に 校長 先生[2] が 居る(いる)[1]{いた} A: 出席者の中に市長もいた。 Among those present was the Mayor.#ID=91250 B: 出席者 乃{の} 中(なか) に 市長 も 居る(いる){いた} A: 出席者は40人だった。 There were forty people present.#ID=91251 B: 出席者 は 人(にん)[1] だ{だった} A: 出席者はいっせいに立ち上がって部屋を出て行った。 Those present rose as one man and walked out.#ID=91252 B: 出席者 は 一斉に{いっせいに} 立ち上がる{立ち上がって} 部屋[1] を 出て行く{出て行った} A: 出席者はそれを純金だと思った。 Those present took it for genuine gold.#ID=91253 B: 出席者 は 其れ[1]{それ} を 純金 だ と 思う{思った} A: 出席者はほとんど女性だった。 Those present were almost all women.#ID=91254 B: 出席者 は 殆ど{ほとんど} 女性[1] だ{だった} A: 出席者はみな親切でした。 Those present were so kind.#ID=91255 B: 出席者 は 皆{みな} 親切 です{でした} A: 出席者は全員その計画に反対だった。 Those present were all against the plan.#ID=91256 B: 出席者 は 全員 其の[1]{その} 計画 に 反対 だ{だった} A: 出席者は彼女の美しさにうっとりした。 Those present were charmed by her beauty.#ID=91257 B: 出席者 は 彼女 乃{の} 美しい{美し} さ[1] に うっとりする[1]{うっとりした} A: 出席者は予想したよりは少なかった。 Those present were fewer than we had expected.#ID=91258 B: 出席者 は 予想 為る(する){した} より は 少ない{少なかった} A: 出席状況が最終の成績に響きます。 Your attendance will affect your final grade.#ID=91259 B: 出席 状況 が 最終 乃{の} 成績 に 響く{響きます} A: 出席率はどうでした。 How was the attendance?#ID=91260 B: 出席率 は 如何(どう){どう} です{でした} A: 出張は多いですか。 Do you have many out-of-town assignments?#ID=91261 B: 出張 は 多い です か A: 出張を利用してパリ見学をした。 I took advantage of my business trip to see the sights of Paris.#ID=91262 B: 出張 を 利用 為る(する){して} パリ 見学 を 為る(する){した} A: 出入り口は開けたままになっていた。 The gate was left open.#ID=91263 B: 出入り口 は 開ける(あける){開けた} 儘{まま} になる[1]{になっていた} A: 出発20分前になったら、搭乗案内のアナウンスがかかるって。 They said they'd make the boarding announcement 20 minutes before takeoff.#ID=91264 B: 出発 分(ふん) 前(まえ) になる[1]{になったら} 搭乗案内 乃{の} アナウンス[1] が 掛かる[1]{かかる} って A: 出発するかしないうちに雨が降ってきた。 Scarcely had I started out when it began to rain.#ID=91265 B: 出発 為る(する){する} か 為る(する){し} ない内に{ないうちに} 雨 が 降る(ふる){降って} 来る(くる){きた} A: 出発するかしないうちに雨が降り出した。 Hardly had I started when it began to rain.#ID=91266 B: 出発 為る(する){する} か 為る(する){し} ない内に{ないうちに} 雨 が 降り出す{降り出した} A: 出発するより前に君に会いたいものだ。 I would like to see you before I leave. [M]#ID=91267 B: 出発 為る(する){する} より 前(まえ) に 君(きみ)[1] に 会う[1]{会い} たい 物(もの){もの} だ A: 出発する時間だ。 It is really time for us to go.#ID=91268 B: 出発 為る(する){する} 時間[1] だ A: 出発する前に君に会いたいものだ。 I would like to see you before I leave. [M]#ID=91269 B: 出発 為る(する){する} 前(まえ) に 君(きみ)[1] に 会う[1]{会い} たい 物(もの){もの} だ A: 出発する前に私に電話をかけなさい。 Call me before you leave.#ID=91270 B: 出発 為る(する){する} 前(まえ) に 私(わたし)[1] に 電話をかける{電話をかけ} なさい A: 出発する前に必ず火を消しなさい。 Be sure to put out the fire before you leave.#ID=91271 B: 出発 為る(する){する} 前(まえ) に 必ず 火 を 消す[3]{消し} なさい A: 出発の合図で。 At a starting signal.#ID=91272 B: 出発 乃{の} 合図 で A: 出発の準備はできあがっています。 I'm all set to start.#ID=91273 B: 出発 乃{の} 準備 は 出来上がる{できあがっています} A: 出発の準備はできましたか。 Are you ready to start?#ID=91274 B: 出発 乃{の} 準備 は 出来る{できました} か A: 出発の用意は出来ましたか。 Are you ready to start?#ID=91275 B: 出発 乃{の} 用意 は 出来る{出来ました} か A: 出発は何時ですか。 What is the departure time?#ID=91276 B: 出発 は 何時(なんじ) です か A: 出発までまだ時間があります。 There still is time until leaving.#ID=91277 B: 出発 迄{まで} 未だ[1]{まだ} 時間 が[1] 有る{あります} A: 出発時刻は何時ですか。 What is the departure time?#ID=91278 B: 出発 時刻 は 何時(なんじ) です か A: 出発時刻を確認したいのですが。 I'd like to confirm the departure time.#ID=91279 B: 出発 時刻 を 確認 したい のだ{のです} が[3] A: 出発前に交通手段の手配を済ませたいのです。 I'd like to settle the transportation arrangements before I leave.#ID=91280 B: 出発 前(まえ) に 交通 手段 乃{の} 手配 を 済ませる{済ませ} たい のだ{のです} A: 出発前に段取りをすべて終えておかなければなりません。 All the arrangements should be made prior to our departure.#ID=91281 B: 出発 前(まえ) に 段取り を 全て{すべて} 終える{終えて} 置く{おか} ねばならない{なければなりません} A: 出発前に必ず火を消しなさい。 Be sure to put out the fire before you leave.#ID=91282 B: 出発 前(まえ) に 必ず 火 を 消す[3]{消し} なさい A: 出版社へその本1冊注文してくれませんか。 Will you please order a copy of the book from the publisher?#ID=91283 B: 出版社 へ 其の[1]{その} 本(ほん)[1] 冊[2] 注文 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: 出費の使途を明らかにする。 Account for an expenditure.#ID=91284 B: 出費 乃{の} 使途 を 明らかにする A: 出来ない問題は飛ばして前に進みなさい。 Skip the problems you can not do and go ahead.#ID=91285 B: 出来る{出来ない} 問題 は 飛ばす[2]{飛ばして} 前(まえ) に 進む{進み} なさい A: 出来ましたらあなたの切手収集を見たいものです。 I would like to have a look at your collection of stamps.#ID=91286 B: 出来る{出来ましたら} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 切手(きって) 収集 を 見る{見} たい 物(もの){もの} です A: 出来るだけがんばります。 I'll do my best.#ID=91287 B: 出来る 丈(だけ){だけ} 頑張る{がんばります} A: 出来るだけはっきり言ってください。 Please speak as clearly as you can.#ID=91288 B: 出来る 丈(だけ){だけ} はっきり 言う{言って} 下さい{ください} A: 出来るだけはやくお手紙をください。 Please write to me as soon as you can.#ID=91289 B: 出来る 丈(だけ){だけ} 早く[1]{はやく} 御{お} 手紙 を 下さい[1]{ください} A: 出来るだけゆっくりと話して下さい。 Please speak as slowly as possible.#ID=91290 B: 出来る 丈(だけ){だけ} ゆっくり と 話す{話して} 下さい A: 出来るだけゆっくり話して下さい。 Please speak as slowly as possible.#ID=91291 B: 出来る 丈(だけ){だけ} ゆっくり 話す{話して} 下さい A: 出来るだけ安い席がいいんですけど。 I'd like inexpensive seats, if possible.#ID=91292 B: 出来る 丈(だけ){だけ} 安い[1] 席 が 良い{いい} のだ{んです} けれど{けど} A: 出来るだけ一生懸命勉強することによって失った時間を取り返します。 I will make up for the lost time by studying as hard as I can.#ID=91293 B: 出来る 丈(だけ){だけ} 一生懸命 勉強[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} に因って{によって} 失う{失った} 時間 を 取り返す{取り返します} A: 出来るだけ早くあなたに手紙を書きます。 I will write to you as soon as I can.#ID=91294 B: 出来る 丈(だけ){だけ} 早く[1] 貴方(あなた)[1]{あなた} に 手紙 を 書く{書きます} A: 出来るだけ早くお返事を下さい。 Please give us your answer as soon as possible.#ID=91295 B: 出来る 丈(だけ){だけ} 早く[1] 御{お} 返事 を 下さい[1] A: 出来るだけ早くそれをしなさい。 Do it as soon as possible.#ID=91296 B: 出来る 丈(だけ){だけ} 早く[1] 其れ[1]{それ} を 為る(する){し} なさい A: 出来るだけ早く借金は返済します。 I will pay my debt as soon as possible.#ID=91297 B: 出来る 丈(だけ){だけ} 早く[1] 借金 は 返済 為る(する){します} A: 出来るだけ早く走ったので、友人に追いつけた。 Running as fast as I could, I was able to catch up with my friend.#ID=91298 B: 出来る 丈(だけ){だけ} 早く 走る{走った} ので 友人 に 追い付く{追いつけた} A: 出来るだけ早急に会談の手配をして欲しい。 We want the meeting arranged as soon as possible.#ID=91299 B: 出来る 丈(だけ){だけ} 早急 に 会談 乃{の} 手配 を 為る(する){して} 欲しい[2] A: 出来るだけ争いを避けなくてはならない。 We have to avoid a conflict as far as possible.#ID=91300 B: 出来る 丈(だけ){だけ} 争い を 避ける[2]{避け} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 出来るだけ沢山の本を読むようにしなさい。 Try to read as many books as possible.#ID=91301 B: 出来る 丈(だけ){だけ} 沢山 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む ようにする{ようにし} なさい A: 出来るだけ利用する。 You should try to make the most of your opportunities.#ID=91302 B: 出来る 丈(だけ){だけ} 利用 為る(する){する} A: 出来ると思います。 I think so.#ID=91303 B: 出来る と 思う{思います} A: 出来る限り、お手伝いします。 As far as I can, I'll help you.#ID=91304 B: 出来る限り 手伝う{お手伝い} 為る(する){します} A: 出来る限りのお金を貸して下さい。 Lend me what money you can.#ID=91305 B: 出来る限り 乃{の} お金 を 貸す{貸して} 下さい A: 出来る限り期限内に終えるようにやってみます。 I'll try to finish it in time as best I can.#ID=91306 B: 出来る限り 期限 内(ない) に 終える ように[1] やって見る{やってみます} A: 出来れば、釣りに行きたい。 I would like to go fishing, if possible.#ID=91307 B: 出来る{出来れば} 釣り[1] に 行く[1]{行き} たい A: 出来ればそうしたいのだが、行くところがあるのでね。 I would like to, but I have a previous appointment.#ID=91308 B: 出来る{出来れば} そう したい のだ が[3] 行く 所(ところ){ところ} が[1] 有る{ある} ので ね[1] A: 出来れば明日、ゴルフの予約を取りたいのですが。 I'd like to make a reservation to play golf tomorrow.#ID=91309 B: 出来る{出来れば} 明日 ゴルフ 乃{の} 予約[1] を 取る{取り} たい のだ{のです} が[3] A: 出来れば明日までに帰ります。 I'll be back by tomorrow, if possible.#ID=91310 B: 出来る{出来れば} 明日 迄{まで} に 帰る{帰ります} A: 出来高は5億株だった。 The turnover was 500 million shares.#ID=91311 B: 出来高 は 億 株 だ{だった} A: 出来高払いでやっています。 We are doing business at piecemeal to the press.#ID=91312 B: 出来高払い で 遣る{やっています} A: 春がきて、日ごとに暖かくなってきている。 Spring is here. It is getting warmer every day.#ID=91313 B: 春 が 来る(くる){きて} 日毎{日ごと} に 暖かい{暖かく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きている} A: 春がすぐやって来ます。 Spring is coming soon.#ID=91314 B: 春 が 直ぐ{すぐ} 遣る{やって} 来る(くる){来ます} A: 春がまためぐってきた。 Spring has come around.#ID=91315 B: 春 が 又{また} 巡る{めぐって} 来る(くる){きた} A: 春がやってきた。 Spring came on.#ID=91316 B: 春 が やって来る{やってきた} A: 春が近づいている。 Spring is drawing near.#ID=91317 B: 春 が 近づく{近づいている} A: 春が好きか、秋が好きか。 Do you like spring or autumn?#ID=91318 B: 春 が 好き(すき) か 秋 が 好き(すき) か A: 春が好きですか、秋が好きですか。 Do you like spring or autumn?#ID=91319 B: 春 が 好き(すき) です か 秋 が 好き(すき) です か A: 春が再び巡ってくることを楽しみにしています。 I'm looking forward to the return of spring.#ID=91320 B: 春 が 再び 巡る{巡って} 来る(くる){くる} 事(こと){こと} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 春が来ると、日は日ごとに長くなる。 When spring comes, the days get longer day by day.#ID=91321 B: 春 が 来る(くる) と 日(ひ)[1] は 日毎{日ごと} に 長い{長く} 成る[1]{なる} A: 春が来ると人々はのぐさを摘みに出かけます。 When spring comes, people go out to pick wild plants.#ID=91322 B: 春 が 来る(くる) と 人々 は 野草{のぐさ} を 摘む(つむ){摘み} に 出かける{出かけます} A: 春が来ると雪は溶けてしまった。 The snow melted away when spring came.#ID=91323 B: 春 が 来る(くる) と 雪 は 溶ける{溶けて} 仕舞う{しまった} A: 春が来ると日は長くなり暖かくなり、小さいおうちは南の国から最初の鳥が帰ってくるのを待っていました。 In the spring, when the days grew longer and the sun warmer, she waited for the first robin to return from the south.#ID=91324 B: 春 が 来る(くる) と 日(ひ)[1] は 長い{長く} 成る[1]{なり} 暖かい{暖かく} 成る[1]{なり} 小さい 御{お} 家(うち){うち} は 南 乃{の} 国 から 最初 乃{の} 鳥 が 帰る{帰って} 来る(くる){くる} 乃{の} を 待つ{待っていました} A: 春が来ると野山の全てが生き生きとする。 Everything in the fields and mountains looks fresh when spring comes.#ID=91325 B: 春 が 来る(くる) と 野山 乃{の} 全て が 生き生き と 為る(する){する} A: 春が来れば、暖かくなる。 When spring comes, it gets warms.#ID=91326 B: 春 が 来る(くる){来れば} 暖かい{暖かく} 成る[1]{なる} A: 春ごとに恋は例のいたずらを始める。 Love begins playing his old tricks every spring.#ID=91327 B: 春 毎に{ごとに} 恋 は 例[1]~ 乃{の} 悪戯{いたずら} を 始める A: 春です・・・そしてこの田舎ではすべてがまったく静かで平和でした・・・。 It was spring...and all quiet and peaceful in the country.#ID=91328 B: 春 です 而して{そして} 此の{この} 田舎[1] で は 全て{すべて} が 全く{まったく} 静か だ{で} 平和 です{でした} A: 春と秋ではどちらが好きですか。 Which do you like better, spring or autumn?#ID=91329 B: 春 と 秋 で は 何方(どちら){どちら} が 好き(すき) です か A: 春と秋とを比較対照してみよう。 Let's contrast spring with fall.#ID=91330 B: 春 と 秋 と を 比較対照 為る(する){して} 見る[5]{みよう} A: 春と秋のどっちが好きですか。 Which do you prefer, spring or autumn?#ID=91331 B: 春 と 秋 乃{の} 何方(どっち){どっち} が 好き(すき) です か A: 春と比べると秋は勉強に向いている。 Autumn is suitable for study, compared with spring.#ID=91332 B: 春 と 比べる と 秋 は 勉強[1] に 向く[3]{向いている} A: 春にしては少し蒸し暑い日だった。 It was a little too muggy for spring.#ID=91333 B: 春 にしては 少し 蒸し暑い 日(ひ)[1] だ{だった} A: 春になったら、私は新しいスポーツを始めるつもりだ。 When spring arrives, I am going to take up a new sport.#ID=91334 B: 春 になる[1]{になったら} 私(わたし)[1] は 新しい スポーツ を 始める 積もり{つもり} だ A: 春になったら会えるのを楽しみにしているよ。 I look forward to seeing them this spring.#ID=91335 B: 春 になる[1]{になったら} 会う[1]{会える} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしている} よ A: 春になったら新しいスポーツを始めるつもりです。 When spring arrives, I'm going to take up a new sport.#ID=91336 B: 春 になる[1]{になったら} 新しい スポーツ を 始める 積もり{つもり} です A: 春になると、誰もが早く目を覚まします。 In spring, everyone wakes up early.#ID=91337 B: 春 になると 誰も[1] が 早く[1] 目を覚ます{目を覚まします} A: 春になると、冬にできた氷はとけて小川になり、川になり、湖になる。 Every spring, the winter ice melts into the streams and rivers and lakes.#ID=91338 B: 春 になると 冬 に 出来る{できた} 氷(こおり)[1] は 溶ける{とけて} 小川 になる{になり} 川[1] になる[1]{になり} 湖(みずうみ) になる A: 春になるとだんだん暖かくなる。 In spring it becomes warmer and warmer.#ID=91339 B: 春 になると 段々{だんだん} 暖かい{暖かく} 成る[1]{なる} A: 春になるとどこも美しく見える。 Everywhere looks beautiful in the spring.#ID=91340 B: 春 になると 何処も{どこも} 美しい{美しく} 見える(みえる) A: 春になると森は青々としてくる。 Woods grow greener in the spring.#ID=91341 B: 春 になると 森 は 青々 と 為る(する){して} 来る(くる){くる} A: 春になると川がここであふれる。 Every spring the river floods here.#ID=91342 B: 春 になると 川[1] が 此処{ここ} で 溢れる{あふれる} A: 春になると畑をほりかえして種をまきます。 When spring comes, they dig up the fields and plant seeds.#ID=91343 B: 春 になる[1] と 畑[1]~ を 掘り返す{ほりかえして} 種を蒔く{種をまきます} A: 春になれば花が甘く咲き匂う。 When spring sets in, the flowers smell sweet.#ID=91344 B: 春 になる[1]{になれば} 花[1] が 甘い(あまい)[2]{甘く} 咲き匂う A: 春にはすべてのものが明るく見える。 In spring everything looks bright.#ID=91345 B: 春 には 全て{すべて} 乃{の} 物(もの){もの} が 明るい[1]{明るく} 見える(みえる) A: 春にはたくさんの花が咲き始める。 A lot of flowers begin to bloom in spring.#ID=91346 B: 春 には 沢山{たくさん} 乃{の} 花[1] が 咲く{咲き} 始める A: 春にはたくさんの美しい花が咲く。 Many beautiful flowers bloom in spring.#ID=91347 B: 春 には 沢山{たくさん} 乃{の} 美しい 花[1] が 咲く A: 春には家を徹底的にきれいにしたい。 In spring, we like to give the house a thorough cleaning.#ID=91348 B: 春 には 家(いえ)[1] を 徹底的{徹底的に} 奇麗{きれい} に したい A: 春には日が長くなりだす。 In spring the days begin drawing out.#ID=91349 B: 春 には 日(ひ)[1] が 長い{長く} 成る[1]{なり} 出す{だす} A: 春には非常に大勢の観光客が京都を訪れる。 A great many tourists visit Kyoto in spring.#ID=91350 B: 春 には 非常に 大勢(おおぜい) 乃{の} 観光客 が 京都 を 訪れる A: 春に咲く花もあれば、秋に咲く花もある。 Some flowers bloom in spring and others in autumn.#ID=91351 B: 春 に 咲く 花[1] も 有る{あれば} 秋 に 咲く 花[1] も 有る{ある} A: 春に木々は新しい葉や芽を出す。 Trees put forth new leaves and buds in spring.#ID=91352 B: 春 に 木々 は 新しい 葉 や 芽 を 出す A: 春のある晴れた一日、我々は遠足を十分に楽しんだ。 On a fine day in spring, we enjoyed a walking tour to the full.#ID=91353 B: 春 乃[3]{の} 有る{ある} 晴れる{晴れた} 一日 我々 は 遠足 を 十分(じゅうぶん)[1] に 楽しむ{楽しんだ} A: 春の雨が花に生気をよみがえらせた。 A spring rain revived the flower.#ID=91354 B: 春 乃{の} 雨 が 花[1] に 生気 を 蘇る[1]{よみがえらせた}~ A: 春の花の香りが漂っていた。 The air was scented with spring flowers.#ID=91355 B: 春 乃{の} 花[1] 乃{の} 香り が 漂う{漂っていた} A: 春の後に夏が来る。 Spring is followed by summer.#ID=91356 B: 春 乃{の} 後(あと) に 夏(なつ) が 来る(くる) A: 春の接近は暖かい天候をもたらす。 The approach of spring brings warm weather.#ID=91357 B: 春 乃{の} 接近 は 暖かい 天候 を 齎す{もたらす} A: 春の到来とともに、すべてがまた徐々に活気付き始めた。 With the coming of spring, everything is gradually coming to life again.#ID=91358 B: 春 乃{の} 到来 と共に{とともに} 全て{すべて} が 又{また} 徐々に 活気 付く{付き} 始める{始めた} A: 春の到来と共に草が活気を帯びて来た。 The grass came to life with the coming of spring.#ID=91359 B: 春 乃{の} 到来 と共に 草 が 活気 を 帯びる{帯びて} 来る(くる){来た} A: 春の日はいつも暖かいとは限らない。 In spring days are not always warm.#ID=91360 B: 春 乃{の} 日(ひ)[1] は 何時も[1]{いつも} 暖かい とは限らない A: 春の日差しを浴びて芝生に座っているのはとてもすてきでした。 It was so nice to sit on the grass in the spring sun.#ID=91361 B: 春 乃{の} 日差し を[1] 浴びる{浴びて} 芝生 に 座る{座っている} 乃{の} は 迚も{とても} 素敵{すてき} です{でした} A: 春の訪れとともにつぼみはぱっと花咲く。 The buds burst open at the first sign of spring.#ID=91362 B: 春 乃{の} 訪れ と共に{とともに} 蕾{つぼみ} は ぱっと 花咲く A: 春の訪れとともに暖かくなり、美しい花が咲く。 Spring brings warm weather and beautiful flowers.#ID=91363 B: 春 乃{の} 訪れ と共に{とともに} 暖かい{暖かく} 成る[1]{なり} 美しい 花[1] が 咲く A: 春の陽光の下で芝生にすわっているのはとてもすばらしかった。 It was so nice to sit on the grass in the spring sun.#ID=91364 B: 春 乃{の} 陽光 乃{の} 下(した) で 芝生 に 座る{すわっている} 乃{の} は 迚も{とても} 素晴らしい{すばらしかった} A: 春は、もうそこまで来ている。 Spring is around the corner.#ID=91365 B: 春 は もう 其処{そこ} 迄{まで} 来る(くる){来て} 居る(いる){いる} A: 春は、私が一番好きな季節です。 Spring is the season I like the best.#ID=91366 B: 春 は 私(わたし)[1] が 一番(いちばん)[1] 好き(すき){好きな} 季節 です A: 春はすぐそこまで来ている。 Spring is just around the corner.#ID=91367 B: 春 は 直ぐ{すぐ} 其処{そこ} 迄{まで} 来る(くる){来て} 居る(いる){いる} A: 春はまだ浅かった。 The spring was still young.#ID=91368 B: 春 は 未だ[1]{まだ} 浅い{浅かった} A: 春はまもなくやってくる。 Spring will be here before long.#ID=91369 B: 春 は 間もなく[1]{まもなく} やって来る{やってくる} A: 春はもうすぐだ。 Spring is just around the corner.#ID=91370 B: 春 は もう直ぐ{もうすぐ} だ A: 春はルーシーが一番好きな季節だ。 Spring is the season that Lucy likes best.#ID=91371 B: 春 は が 一番(いちばん)[1] 好き(すき){好きな} 季節 だ A: 春は楽しい季節だ。 Spring is a delightful season.#ID=91372 B: 春 は 楽しい 季節 だ A: 春は京都を訪れる最もよい季節です。 Spring is the best season to visit Kyoto.#ID=91373 B: 春 は 京都 を 訪れる 最も 良い{よい} 季節 です A: 春は私たちに未来への希望を抱かせる。 Spring makes us hopeful about the future.#ID=91374 B: 春 は 私たち に 未来[1] へ 乃{の} 希望 を 抱く{抱かせる} A: 春は暖かい日と美しい花とを持ってくる。 Spring brings warm days and beautiful flowers.#ID=91375 B: 春 は 暖かい 日(ひ)[1] と 美しい 花[1] と を 持ってくる A: 春は冬と夏の間に訪れる。 Spring comes between winter and summer.#ID=91376 B: 春 は 冬 と 夏(なつ) 乃{の} 間(あいだ) に 訪れる A: 春は冬の次です。 Spring comes after winter.#ID=91377 B: 春 は 冬 乃{の} 次(つぎ) です A: 春は木を植える時期です。 Spring is the time to plant trees.#ID=91378 B: 春 は 木 を[1] 植える 時期[1] です A: 春も遅れるでしょう。 Spring will be late.#ID=91379 B: 春 も 遅れる でしょう[1] A: 春らしくなってきましたね。 I feel spring in the air.#ID=91380 B: 春 らしい{らしく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きました} ね[1] A: 春休みはどれくらいの期間ですか。 How long is your spring vacation?#ID=91381 B: 春休み は 何れくらい{どれくらい} 乃{の} 期間 です か A: 春子は暖かい春が好きだ。 Haruko likes warm springs.#ID=91382 B: は 暖かい 春 が 好き(すき) だ A: 春樹と真知子はたがいに再会できてうれしかった。 Haruki and Machiko were very happy to see each other again.#ID=91383 B: と は 互い{たがい} に 再会 出来る{できて} 嬉しい{うれしかった} A: 春樹はあまりお金を持っていない。 Haruki doesn't have much money with him.#ID=91384 B: は 余り{あまり} お金 を 持つ{持っていない} A: 駿河湾から見た富士山は美しい。 Mt. Fuji as seen from Suruga Bay is beautiful.#ID=91385 B: から[1] 見る{見た} 富士山 は 美しい A: 淳子ちゃんはかわいい女の子だ。 Junko is a pretty girl.#ID=91386 B: ちゃん[1] は 可愛い{かわいい} 女の子 だ A: 淳子は今夜数学を勉強しなければならないだろう。 Junko will have to study math tonight.#ID=91387 B: は 今夜 数学 を 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} だろう A: 準備ができるまでちょっと待ってくれ。 Hang on a bit until I'm ready.#ID=91388 B: 準備 が[1] 出来る{できる} 迄{まで} 一寸(ちょっと){ちょっと} 待つ{待って} 呉れる{くれ} A: 準備はほぼできている。 I am all but ready.#ID=91389 B: 準備 は 略(ほぼ){ほぼ} 出来る{できている} A: 準備はまだ出来ていませんか。 Aren't you ready?#ID=91390 B: 準備 は 未だ{まだ} 出来る{出来ていません} か A: 準備は兄が全てしてくれた。 An older brother did all the preparation.#ID=91391 B: 準備 は 兄(あに) が 全て 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 準備万端整えてから、彼は東京に出発した。 Having made all the preparations, he set out for Tokyo.#ID=91392 B: 準備万端 整える{整えて} から[6] 彼(かれ) は 東京 に 出発 為る(する){した} A: 準備万端整っている。 Everything is all arranged.#ID=91393 B: 準備万端 整う{整っている} A: 盾の両面を見よ。 Look on both sides of the shield.#ID=91394 B: 盾 乃{の} 両面 を 見る{見よ} A: 純子は英語に精通している。 Jynko is quite familiar with English.#ID=91395 B: は 英語 に 精通 為る(する){している} A: 巡査はいつものように夜間の巡回中だった。 The policeman was on his usual nightly round.#ID=91396 B: 巡査 は 何時も{いつも} の様に{のように} 夜間 乃{の} 巡回 中(ちゅう) だ{だった} A: 順にやるのが公平だ。 Turn about is fair play.#ID=91397 B: 順 に 遣る{やる} 乃{の} が 公平 だ A: 順番が来るまで待ちなさい。 Wait until your turn comes.#ID=91398 B: 順番 が 来る(くる) 迄{まで} 待つ{待ち} なさい A: 順番にバスに乗って下さい。 Get on the bus in turn.#ID=91399 B: 順番 に バス[1] に 乗る{乗って} 下さい A: 順番に書きましょう。 Let's row in turn.#ID=91400 B: 順番 に 書く{書きましょう} A: 順番をお待ち下さい。 Wait for your turn, please.#ID=91401 B: 順番 を お待ち 下さい A: 順風のおかげで、われわれはまもなく島に着いた。 Thanks to the favorable wind, we soon reached the island.#ID=91402 B: 順風 乃{の} お陰で{おかげで} 我々{われわれ} は 間もなく[1]{まもなく} 島(しま) に 着く(つく)[1]{着いた} A: 順風の時に帆を上げよ。 Hoist your sail when the wind is fair.#ID=91404 B: 順風 乃[1]{の} 時(とき) に 帆 を 上げ よ A: 処刑を廃止するべきだ。 We should abolish the death penalty.#ID=91405 B: 処刑 を 廃止 為る(する){する} 可き{べき} だ A: 処方箋を見せてください。 Let me see your prescription.#ID=91406 B: 処方箋 を 見せる{見せて} 下さい{ください} A: 処方箋を書きます。 I'll give you a prescription.#ID=91407 B: 処方箋 を 書く{書きます} A: 処理しなければならない大切な仕事が会社にあります。 I have important business to take care of in my office.#ID=91408 B: 処理 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 大切{大切な} 仕事 が 会社 に 有る{あります} A: 初の海外で一緒に旅行にいったうちの一人がスリに遭ってもう大変だったんだ。だから、あまりいい印象が残ってないのだと思う。 A friend I went with on our first trip abroad had his wallet pickpocketed. I don't think it left a very good impression.#ID=91409 B: 初(はつ) 乃{の} 海外 で 一緒に 旅行 に 行く{いった} 内(うち){うち} 乃{の} 一人 が 掏摸{スリ} に 会う[2]{遭って} もう 大変 だ{だった} のだ{んだ} だから 余り[2]{あまり} 良い{いい} 印象 が 残る{残ってない} のだ と 思う A: 初めからしまいまで、ずっと通して。 From beginning to end.#ID=91410 B: 初め から 終い[1]{しまい}~ 迄{まで} ずっと 通す{通して} A: 初めから意気込みすぎると、途中で息切れするぞ。 You have to pace yourself or you'll choke halfway through. [M]#ID=91411 B: 初め から 意気込む{意気込み} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 途中 で 息切れ 為る(する){する} ぞ A: 初めから終わりまで楽しかった。 We enjoyed every minute of the party.#ID=91412 B: 初め から 終わりまで 楽しい{楽しかった} A: 初めから知っていました。 I know it all along.#ID=91413 B: 初め から 知る{知っていました} A: 初めて、彼は勉強に本当の関心を示し始めた。 For the first time, he stood to take a real interest in his studies.#ID=91414 B: 初めて 彼(かれ) は 勉強[1] に 本当 乃{の} 関心 を 示す{示し} 始める{始めた} A: 初めてお目にかかります。 I am glad to make your acquaintance.#ID=91415 B: 初めて お目に掛かる[1]{お目にかかります} A: 初めてドリアンを食べました。 I ate durian for the first time.#ID=91416 B: 初めて ドリアン[1]~ を 食べる{食べました} A: 初めてにしては彼女はよくやったほうだ。 Given her inexperience, she has done well.#ID=91417 B: 初めて にしては 彼女 は 良く[1]{よく} 遣る{やった} 方(ほう){ほう} だ A: 初めてニュージーランドへ行ったのは、今からちょうど6年前です。 It was just 6 years ago that I visited New Zealand for the first time.#ID=91418 B: 初めて 新西蘭{ニュージーランド} へ 行く[1]{行った} 乃{の} は 今(いま) から 丁度{ちょうど} 年(ねん) 前(まえ)[1] です A: 初めてのご注文の場合には、5%の特別値引きをいたします。 Your initial order is subject to a special discount of 5%.#ID=91419 B: 初めて 乃{の} 御{ご} 注文 乃{の} 場合 には 乃{の} 特別 値引き を 致す{いたします} A: 初めてのものばかりです。 Everything is so new to me!#ID=91420 B: 初めて 乃{の} 物(もの){もの} 許り{ばかり} です A: 初めての診察ですか。 Is this first visit here?#ID=91421 B: 初めて 乃{の} 診察 です か A: 初めての人工衛星が起動に向けられて打ち上げられた。 For the first time a satellite was launched into orbit.#ID=91422 B: 初めて 乃{の} 人工衛星 が 起動 に 向ける{向けられて} 打ち上げる{打ち上げられた} A: 初めての単語を辞書でひくのはよい習慣である。 It is a good habit to look up new words in a dictionary.#ID=91423 B: 初めて 乃{の} 単語 を 辞書 で 引く[8]{ひく} 乃{の} は 良い{よい} 習慣 である A: 初めての奴隷制度禁止令は19世紀半ばに行われた。 The first prohibition of slavery was in the mid-nineteenth century.#ID=91424 B: 初めて 乃{の} 奴隷制度 禁止 令 は 世紀 半ば に 行われる{行われた} A: 初めての日本訪問ですか。 Is this your first visit to Japan?#ID=91425 B: 初めて 乃{の} 日本 訪問 です か A: 初めての例が生じ、新しい規則をそれに適用した。 A new case occurred. They applied the new rule to it.#ID=91426 B: 初めて 乃{の} 例[3] が 生じる{生じ} 新しい 規則 を 其れ[1]{それ} に 適用 為る(する){した} A: 初めてベティに会ったとき、とても緊張しました。 The first time I met Betty, I was nervous.#ID=91427 B: 初めて に 会う[1]{会った} 時(とき){とき} 迚も{とても} 緊張 為る(する){しました} A: 初めて海外旅行に行った。 They went on a trip abroad for the first time.#ID=91428 B: 初めて 海外旅行 に 行く[1]{行った} A: 初めて君に会った時、君を君のお姉さんと間違えた。 I mistook you for your sister when I first saw you. [M]#ID=91429 B: 初めて 君(きみ)[1] に 会う[1]{会った} 時(とき) 君(きみ)[1] を 君(きみ)[1] 乃{の} お姉さん と 間違える{間違えた} A: 初めて君に会った時、僕は君をロイとまちがえた。 I took you for Roy when I first saw you. [M]#ID=91430 B: 初めて 君(きみ)[1] に 会う[1]{会った} 時(とき) 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] を と 間違える{まちがえた} A: 初めて見た言葉を辞書で調べるのは良い習慣です。 It is a good practice to look up in a dictionary words seen for the first time.#ID=91431 B: 初めて 見る{見た} 言葉 を 辞書 で 調べる 乃{の} は 良い 習慣 です A: 初めて人に会うのはとても恥ずかしい。 I feel embarrassed when I meet somebody for the first time.#ID=91432 B: 初めて 人(ひと) に 会う[1] 乃{の} は 迚も{とても} 恥ずかしい A: 初めて人工衛星が軌道に向けて打ち上げられた。 For the first time a satellite was launched into orbit.#ID=91433 B: 初めて 人工衛星 が 軌道[1] に 向ける{向けて} 打ち上げる{打ち上げられた} A: 初めて天の川を見た夜のことを私は覚えている。 I remember the night when I first saw the Milky Way.#ID=91434 B: 初めて 天の川 を 見る{見た} 夜 乃{の} 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] は 覚える[1]{覚えている} A: 初めて日本に来たのはいつか。 When did you first come over to Japan?#ID=91435 B: 初めて 日本 に 来る(くる){来た} 乃{の} は 何時か{いつか} A: 初めて彼に会ったとき、意外な質問にびっくりしました。 When I first met him, I was taken aback by his unexpected question.#ID=91436 B: 初めて 彼(かれ) に 会う[1]{会った} 時(とき){とき} 意外{意外な} 質問 に 吃驚{びっくり} 為る(する){しました} A: 初めて彼女の手を握ったのは、お化け屋敷の中でした。 The first time I held my girlfriend's hand was in the haunted house.#ID=91437 B: 初めて 彼女[2] 乃{の} 手 を 握る{握った} 乃{の} は お化け屋敷 乃{の} 中(なか) です{でした} A: 初めて飛行機に乗ることを不安に思うのは不自然ではない。 It is not unnatural that you should feel anxious about your first flight.#ID=91438 B: 初めて 飛行機 に 乗る 事(こと){こと} を 不安 に 思う 乃{の} は 不自然 だ{ではない} A: 初めに、みなさんに感謝します。 To start with, I want to thank you all.#ID=91439 B: 初め に 皆さん{みなさん} に 感謝 為る(する){します} A: 初めに、我々には今お金がない。 To begin with, we have no money now.#ID=91440 B: 初め に 我々 には 今(いま) お金 が 無い{ない} A: 初めに、言葉があった。 In the beginning was the Word.#ID=91441 B: 初め に 言葉 が[1] 有る{あった} A: 初めのうち、私は少し恥ずかしくて彼女に話し掛けられなかった。 At first I felt a bit too shy to speak to her.#ID=91442 B: 初め 乃{の} 内(うち){うち} 私(わたし)[1] は 少し 恥ずかしい{恥ずかしくて} 彼女 に 話しかける{話し掛けられなかった} A: 初めのうちは、私は誤りが気になりました。 I was worried about my mistakes at first.#ID=91443 B: 初め 乃{の} 内(うち){うち} は 私(わたし)[1] は 誤り が 気になる{気になりました} A: 初めのうちは私は自分の誤りが気になりました。 I was worried about my mistakes at first.#ID=91444 B: 初め 乃{の} 内(うち){うち} は 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 誤り が 気になる{気になりました} A: 初めのうちは難しい。 At first it is difficult.#ID=91445 B: 初め 乃{の} 内(うち){うち} は 難しい A: 初めのうちラジオ体操にはうんざりしたが、今ではまんざらいやでもない。 I was bored with radio gymnastics to begin with, but now I rather like it.#ID=91446 B: 初め 乃{の} 内(うち){うち} ラジオ 体操 には うんざり 為る(する){した} が 今(いま) で は 満更{まんざら} 否(いいえ){いや} でもない[1] A: 初めの一歩が唯一の難関。 The first step is the hardest.#ID=91447 B: 初め 乃{の} 一歩 が 唯一 乃{の} 難関 A: 初めの頃、人間は他の動物とほとんど同じようなものでした。 In the beginning man was almost the same as the other animals.#ID=91448 B: 初め 乃{の} 頃(ころ) 人間(にんげん)[1] は 他(ほか) 乃{の} 動物 と 殆ど{ほとんど} 同じよう{同じような} 物(もの){もの} です{でした} A: 初めはロックが好きではありませんでしたが、今は好きです。 At first I did not like rock music, but now I do.#ID=91449 B: 初め は ロック[2] が 好き(すき) です{ではありませんでした} が 今(いま) は 好き(すき) です A: 初めは英語はとても難しいと思ったが、今ではやさしいと思っている。 At first he thought English very difficult, but now he thinks it easy.#ID=91450 B: 初め は 英語 は 迚も[1]{とても} 難しい と 思う{思った} が 今(いま) で は 易しい{やさしい} と 思う{思っている} A: 初めは何でも難しそうに見える。 At first everything seemed difficult.#ID=91451 B: 初め は 何でも 難しい{難し} そう[2] に 見える(みえる) A: 初めは仕事はトムにむいているように思えたが後でうんざりして来た。 At first the job looked good to Tom, but later it became tiresome.#ID=91452 B: 初め は 仕事 は に 向く{むいている} 様(よう){よう} に 思える{思えた} が 後で うんざり 為る(する){して} 来る(くる){来た} A: 初めは新しい仕事をどうしてよいか全く彼には分からなかった。 At first he was all at sea in his new job.#ID=91453 B: 初め は 新しい 仕事 を 如何して{どうして} 良い{よい} か 全く 彼(かれ) には 分かる{分からなかった} A: 初めは彼のことが好きではなかった。 At first I didn't like him.#ID=91454 B: 初め は 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} が 好き(すき) だ{ではなかった} A: 初めは彼らの能力は動物たちの能力よりも制限されている。 At first their abilities are more limited than those of animals.#ID=91455 B: 初め は 彼ら[1] 乃{の} 能力 は 動物 達{たち} 乃{の} 能力 より も 制限 為る(する){されている} A: 初めましてケン。 Nice to meet you, Ken.#ID=91456 B: 初めまして A: 初めよければすべてよし。 Well begun, well finished.#ID=91457 B: 初め 良い{よければ} 全て{すべて} 良し{よし} A: 初期のジェット旅客機の墜落事故は機体とエンジンの金属疲労のような技術的欠陥が原因で起こることが多かった。 Crashes in the early days of commercial jets tended to be caused by technical faults, such as metal fatigue in the airframe or engines.#ID=91458 B: 初期 乃{の} ジェット 旅客機 乃{の} 墜落事故 は 機体 と エンジン 乃{の} 金属疲労 乃[1]{の} 様(よう){ような} 技術的 欠陥 が 原因 で 起こる 事(こと){こと} が 多い{多かった} A: 初期の宗教指導者の中には敵対する人々に迫害されたものもいる。 Some early religion's leaders were persecuted by their enemies.#ID=91459 B: 初期 乃{の} 宗教 指導者 乃{の} 中(なか) には 敵対 為る(する){する} 人々 に 迫害 為る(する){された} 物(もの){もの} も 居る(いる){いる} A: 初期の新教徒の移民たちがこの国にやってきたとき、彼らは労働は神と天国に通じる道だという考えを持ってきた。 When the early Protestant immigrants came to this country, they brought the idea that work was the way to God and heaven.#ID=91460 B: 初期 乃{の} 新教徒 乃{の} 移民[1] 達{たち} が 此の{この} 国[1] に やって来る{やってきた} 時(とき){とき} 彼ら[1] は 労働 は 神 と 天国 に 通じる 道(みち) だ と言う{という} 考え を 持ってくる{持ってきた} A: 初期の人間は、自分が所有する動物や蓄えている穀物の量を数えるのに、手足の指を使った。 Early man used his fingers and toes to count the animals he owned, or the measures of grain he had stored.#ID=91461 B: 初期 乃{の} 人間(にんげん)[1] は 自分[1] が 所有 為る(する){する} 動物 や 蓄える{蓄えている} 穀物 乃{の} 量 を 数える のに 手足 乃{の} 指 を 使う{使った} A: 初期の人類は世界のあらゆる所に移住した。 Early man migrated to all parts of the world.#ID=91462 B: 初期 乃{の} 人類 は 世界 乃{の} 有らゆる{あらゆる} 所(ところ) に 移住 為る(する){した} A: 初期設定のまま使ってるの? Are you using the default settings?#ID=91463 B: 初期設定 乃{の} 儘{まま} 使う{使ってる} 乃{の} A: 初志を貫徹したらどうですか。 Why don't you carry out what you've set out to do?#ID=91464 B: 初志 を 貫徹 為る(する){したら} 如何(どう){どう} です か A: 初耳ですね。 This is the first time I heard about it.#ID=91465 B: 初耳 です ね[1] A: 初秋の頃のほど、その平原が美しく見えるときはない。 At no time does the plain look so perfect as in early autumn.#ID=91466 B: 初秋[1]~ 乃{の} 頃(ころ) 乃{の} 程{ほど} 其の[1]{その} 平原 が 美しい{美しく} 見える(みえる) 時(とき){とき} は 無い{ない} A: 初心を貫徹したらどうですか。 Why don't you carry out what you've set out to do?#ID=91467 B: 初心(しょしん) を 貫徹 為る(する){したら} 如何(どう){どう} です か A: 初心者がウィンドサーフィンをするのはむずかしい。 It is difficult for beginners to enjoy windsurfing.#ID=91468 B: 初心者 が ウィンドサーフィン を 為る(する){する} 乃{の} は 難しい{むずかしい} A: 初心者がここで泳ぐのは危険だ。 It is dangerous for a beginner swim here.#ID=91469 B: 初心者 が 此処{ここ} で 泳ぐ 乃{の} は 危険 だ A: 初心者でも参加できますか。 Is it open to beginners?#ID=91470 B: 初心者 でも 参加 出来る{できます} か A: 初心者はまず口語英語を学ぶべきだ。 Beginners should learn spoken English first.#ID=91471 B: 初心者 は 先ず[1]{まず} 口語英語 を 学ぶ 可き{べき} だ A: 初心者向けのコースがありますか。 Do you have a course for beginners?#ID=91472 B: 初心者 向け 乃{の} コース が[1] 有る{あります} か A: 初診ですか。 Is this your first visit?#ID=91473 B: 初診 です か A: 初診の受付は一番窓口です。 Registration for the first visit is at Counter No.1.#ID=91474 B: 初診 乃{の} 受付 は 一番(いちばん) 窓口 です A: 初診の方ですか。 Have you been here before?#ID=91476 B: 初診 乃{の} 方(かた)[1] です か A: 初体験の相手は、年上の女性だった。 My first sexual experience was with a woman some years older than I was.#ID=91477 B: 初体験[2]~ 乃{の} 相手 は 年上 乃{の} 女性[1] だ{だった} A: 初対面の時、彼は偉そうな態度を取っていると思った。 When I first met him I thought he was putting on airs.#ID=91478 B: 初対面 乃{の} 時(とき) 彼(かれ) は 偉い{偉そうな} 態度を取る{態度を取っている} と 思う{思った} A: 初潮は13歳の時でした。 I had my first period when I was 13 years old.#ID=91479 B: 初潮 は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき) です{でした} A: 初日から番狂わせが多かった。 There were many upsets right from the first day.#ID=91480 B: 初日(しょにち) から[1] 番狂わせ が 多い{多かった} A: 初版は10年前に出版された。 The first edition was published ten years ago.#ID=91481 B: 初版 は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 出版 為る(する){された} A: 初犯者には、ときに助けが必要だ。 Sometimes first offenders are in need of help.#ID=91482 B: 初犯者 には 時(とき){とき} に 助け が 必要[1] だ A: 所もあろうにモンゴルで偶然彼女に出会った。 I ran across her in Mongolia, of all places.#ID=91483 B: 所(ところ) も 有る{あろう} に で 偶然 彼女 に 出会う{出会った} A: 所持金はいくらありますか。 How much money do you have with you?#ID=91484 B: 所持金 は 幾ら{いくら} 有る{あります} か A: 所持金を全部あげよう。 You shall have what money I have.#ID=91485 B: 所持金 を 全部 上げる{あげよう} A: 所属していた組織に対する、長期間にわたる忠勤ぶりにもかかわらず、かれが報われたのは僅かな金額にすぎなかった。 For his length of loyal service to his organization, he was only repaid in chicken feed.#ID=91486 B: 所属 為る(する){していた} 組織[1] に対する 長期間 に 渡る{わたる} 忠勤 振り(ぶり){ぶり} にも関わらず{にもかかわらず} 彼(かれ){かれ} が 報う{報われた} 乃{の} は 僅か{僅かな} 金額 に 過ぎる(すぎる){すぎなかった} A: 所帯を切り盛りする。 Run a household.#ID=91487 B: 世帯{所帯} を 切り盛り 為る(する){する} A: 所長が出かけている間、事務所の責任者は誰になるのですか。 Who is in charge of the office while the boss is away?#ID=91488 B: 所長 が 出かける{出かけている} 間(あいだ) 事務所 乃{の} 責任者 は 誰 になる[1] のだ{のです} か A: 所長はその方法は不適当だと断言した。 The chief pronounced that the technique was inadequate.#ID=91489 B: 所長 は 其の[1]{その} 方法 は 不適当 だ と 断言 為る(する){した} A: 所得税は控除額を上回るいかなる所得にもかかる。 An income tax is levied on any income that exceeds deductions.#ID=91490 B: 所得税 は 控除額 を 上回る 如何なる{いかなる} 所得 にも 掛かる[4]{かかる}~ A: 所変われば、品変わる。 Each country has its own customs.#ID=91491 B: 所(ところ) 変わる{変われば} 品[1] 変わる A: 所有者の側には異存はなかった。 There was no objection on the part of the owner.#ID=91492 B: 所有者 乃{の} 側(そば)[1] には 異存 は 無い{なかった} A: 暑いコーヒーを入れて上げましょう。 I'll serve you a cup of nice and hot coffee.#ID=91493 B: 暑い コーヒー を 入れる{入れて} 上げる[24]{上げましょう} A: 暑いしむしむしするので熟睡できなかった。 What with the heat and the humidity, I did not sleep well.#ID=91494 B: 暑い し 蒸し蒸し{むしむし} 為る(する){する} ので 熟睡 出来る{できなかった} A: 暑いとき、彼が白い服を身に着けているのをふつう目にする。 When it is hot, one usually sees him in white.#ID=91495 B: 暑い 時(とき){とき} 彼(かれ) が 白い 服 を 身(み) に 付ける{着けている} 乃{の} を 普通{ふつう} 目(め) に 為る(する){する} A: 暑いとは言うまでも暖かい。 It is warm, not to say hot.#ID=91496 B: 暑い とは 言う 迄{まで} も 暖かい A: 暑いとミルクが腐る。 The hot weather turns milk.#ID=91497 B: 暑い と ミルク が 腐る A: 暑いと牛乳はすぐに腐る。 Milk does not keep long on a hot day.#ID=91498 B: 暑い と 牛乳 は 直ぐに{すぐに} 腐る A: 暑いと牛乳はすぐ悪くなる。 Milk does not keep long in hot weather.#ID=91499 B: 暑い と 牛乳 は 直ぐ{すぐ} 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なる} A: 暑いと牛乳は腐りやすい。 Milk goes bad quickly in hot weather.#ID=91500 B: 暑い と 牛乳 は 腐る{腐り} 易い{やすい} A: 暑いと言わないまでも、暖かい。 It is warm, not to say hot.#ID=91501 B: 暑い と 言う{言わない} 迄{まで} も 暖かい A: 暑いやらむしむしするやらで熟睡出来なかった。 What with the heat and the humidity, I didn't sleep well.#ID=91502 B: 暑い やら 蒸し蒸し{むしむし} 為る(する){する} やら で 熟睡 出来る{出来なかった} A: 暑い夏の日が終わり涼しい秋の日が続いた。 Hot summer days ended and cool autumn days succeeded.#ID=91503 B: 暑い 夏(なつ) 乃{の} 日(ひ)[1] が 終わる{終わり} 涼しい 秋 乃{の} 日(ひ)[1] が 続く{続いた} A: 暑い気候が雪を水にかえた。 The hot weather changed snow into water.#ID=91504 B: 暑い 気候 が 雪 を 水(みず) に 変える{かえた} A: 暑い気候のところの人々がカレーのように辛い物を食べるのは不思議なことだ。 It is strange that people in hot climate eat hot things like curry.#ID=91505 B: 暑い 気候 乃{の} 所(ところ){ところ} 乃{の} 人々 が カレー の様に{のように} 辛い(からい)[1] 物(もの)[1] を 食べる 乃{の} は 不思議{不思議な} 事(こと){こと} だ A: 暑い季節には息子の皮膚に吹き出物がでやすい。 During the hot season my son's skin breaks out easily.#ID=91506 B: 暑い 季節 には 息子 乃{の} 皮膚 に 吹き出物 が 出やすい{でやすい} A: 暑い季節は、生鮮食品はとても腐りやすい。 During hot season, perishables go bad easily.#ID=91507 B: 暑い 季節 は 生鮮 食品 は 迚も{とても} 腐る{腐り} 易い{やすい} A: 暑い天気が続いている。 We have had a long spell of hot weather.#ID=91508 B: 暑い 天気 が 続く{続いている} A: 暑い天気が長く続いた。 We have had a long spell of hot weather.#ID=91509 B: 暑い 天気 が 長い{長く} 続く{続いた} A: 暑い天候のとき、コップ1杯の冷たい水はとても爽やかだ。 A glass of cold water is very refreshing in hot weather.#ID=91510 B: 暑い 天候 乃{の} 時(とき){とき} コップ[1] 一杯[1]{1杯} 乃{の} 冷たい[1] 水(みず) は 迚も[1]{とても} 爽やか だ A: 暑い日に水は早く蒸発する。 In hot weather water evaporates quickly.#ID=91511 B: 暑い 日(ひ)[1] に 水(みず) は 早く[2] 蒸発[1] 為る(する){する} A: 暑い日の生ビールの味はまた格別だ。 Draft beer tastes especially good on a hot day.#ID=91512 B: 暑い 日(ひ)[1] 乃{の} 生ビール 乃{の} 味 は 又{また} 格別 だ A: 暑い日は冷たいビールに限る。 There is nothing like cold beer on a hot day.#ID=91513 B: 暑い 日(ひ)[1] は 冷たい[1] ビール に 限る A: そのマウンテン・バイクはいくらですか。 How much is that mountain bike?#ID=91514 B: 其の[1]{その} マウンテンバイク{マウンテン・バイク} は 幾ら{いくら} です か A: 暑い涙が彼女のほほを伝わった。 Hot tears ran down her cheeks.#ID=91515 B: 暑い 涙[1] が 彼女 乃{の} 頬(ほお){ほほ} を 伝わる{伝わった} A: 暑かった。その上湿度が高かった。 It was hot, and in addition, it was humid.#ID=91516 B: 暑い{暑かった} その上[1] 湿度 が 高い{高かった} A: 暑かったので、彼女は汗びっしょりになりました。 It being hot, she was wet with sweat.#ID=91517 B: 暑い{暑かった} ので 彼女 は 汗 びっしょり になる{になりました} A: 暑かったので私は窓を開けたまま眠った。 It was so hot that I slept with the window open.#ID=91518 B: 暑い{暑かった} ので 私(わたし)[1] は 窓 を[1] 開ける(あける){開けた} 儘{まま} 眠る{眠った} A: 暑かったので扇風機をつけた。 Feeling hot, I turned on the fan.#ID=91519 B: 暑い{暑かった} ので 扇風機 を 付ける{つけた} A: 暑かったので窓を、全部開けて眠った。 It was so hot that I slept with all the windows open.#ID=91520 B: 暑い{暑かった} ので 窓 を 全部 開ける(あける){開けて} 眠る{眠った} A: 暑くてうだっちゃうよ。 You will melt.#ID=91521 B: 暑い{暑くて} 茹だる[2]{うだっ} じゃう{ちゃう} よ A: 暑くてここにはいられない。 It is too hot to stay here.#ID=91522 B: 暑い{暑くて} 此処{ここ} には 居る(いる){いられない} A: 暑くてたまらない。 I'm baking!#ID=91523 B: 暑い{暑くて} 堪らない{たまらない} A: 暑くて乾燥した地方で最も手に入りやすいエネルギー源は、風と日光である。 The most likely sources of energy in hot and dry regions are the wind and the sun.#ID=91524 B: 暑い{暑くて} 乾燥 為る(する){した} 地方 で 最も 手に入る{手に入り} 易い{やすい} エネルギー 源(げん) は 風(かぜ) と 日光 である A: 暑くて仕方ない。 It's too hot.#ID=91525 B: 暑い{暑くて} 仕方ない A: 暑くて彼は眠れなかった。 He could not sleep because of the heat.#ID=91526 B: 暑い{暑くて} 彼(かれ) は 眠る[1]{眠れなかった} A: 暑くならないうちに出かけよう。 Let's go out before it gets hot.#ID=91527 B: 暑い{暑く} 成る[1]{なら} ない内に{ないうちに} 出かける{出かけよう} A: 暑く乾燥した地域はますます暑く乾燥するであろう。 Hot, dry areas will become hotter and drier.#ID=91528 B: 暑い{暑く} 乾燥 為る(する){した} 地域 は 益々{ますます} 暑い{暑く} 乾燥 為る(する){する} である{であろう} A: 暑さが弱まった。 The heat has relaxed.#ID=91529 B: 暑い{暑} さ[1] が 弱まる{弱まった} A: 暑さが彼にはこたえた。 The heat told on him.#ID=91530 B: 暑い{暑} さ[1] が 彼(かれ) には 応える{こたえた} A: 暑さで一晩中眠れなかったのさ。 The heat kept me awake all night.#ID=91531 B: 暑い{暑} さ[1] で 一晩中 眠る{眠れなかった} 乃[4]{の} さ[2] A: 暑さで多くのランナーが意識を失った。 Many runners passed out in the heat.#ID=91532 B: 暑い{暑} さ[1] で 多く 乃{の} ランナー が 意識 を 失う{失った} A: 暑さにあたった。 I was affected by the summer heat.#ID=91533 B: 暑い{暑} さ[1] に 当たる{あたった} A: 暑さには全くまいります。 The heat really gets me.#ID=91534 B: 暑い{暑} さ[1] には 全く 参る{まいります} A: 暑さにやられた。 I was affected by the heat.#ID=91535 B: 暑い{暑} さ[1] に 遣る{やられた} A: 暑さのために花は萎れた。 The hot sun made the flowers hang down.#ID=91536 B: 暑い{暑} さ[1] 乃{の} 為に{ために} 花[1] は 萎れる{萎れた} A: 暑さのため多くのランナーが意識を失った。 Many runners passed out in the heat.#ID=91537 B: 暑い{暑} さ[1] 乃{の} 為(ため){ため} 多く 乃{の} ランナー が 意識 を 失う{失った} A: 暑さも寒さも彼岸まで。 No heat or cold lasts beyond the equinox.#ID=91538 B: 暑い{暑} さ[1] も 寒い{寒} さ[1] も 彼岸 迄{まで} A: 暑さ続きでその植物はしぼんでしまった。 The long spell of hot weather withered up the plants.#ID=91539 B: 暑い{暑} さ[1] 続き で 其の[1]{その} 植物 は 萎む{しぼんで} 仕舞う{しまった} A: 暑中お見舞い申し上げます。 How are you getting along in this hot weather?#ID=91540 B: 暑中 御{お} 見舞い 申し上げる{申し上げます} A: 暑中見舞いをみんなに書いた。 I wrote to everybody inquiring after their health in the hot season.#ID=91541 B: 暑中見舞い を 皆{みんな} に 書く{書いた} A: 暑中見舞い申し上げます。 How are you getting along in these hot days?#ID=91542 B: 暑中見舞い 申し上げる{申し上げます} A: 渚に人が群がっていた。 There were flocks of people on the beach.#ID=91543 B: 渚 に 人(ひと) が 群がる{群がっていた} A: 庶民の身から、ジョンは世界的な名声を勝ち取った。 From a humble background, John achieved worldwide fame.#ID=91544 B: 庶民 乃{の} 身(み) から は 世界的{世界的な} 名声 を 勝ち取る{勝ち取った} A: 庶民はまるで羊のように独裁者の後ろにしたがった。 The people followed the dictator like so many sheep.#ID=91545 B: 庶民 は 丸で{まるで} 羊 の様に[1]{のように} 独裁者 乃{の} 後ろ に 従う{したがった} A: 署名するためにペンを取った時、彼の手は震えていた。 His hand was trembling as he picked up his pen to sign.#ID=91546 B: 著名{署名} 為る(する){する} 為に{ために} ペン を 取る{取った} 時(とき) 彼(かれ) 乃{の} 手 は 震える{震えていた} A: 署名する前に契約書をしっかり調べたほうがいいよ。 You'd better examine the contract carefully before signing.#ID=91547 B: 署名 為る(する){する} 前(まえ) に 契約書 を 確り{しっかり} 調べる{調べた} 方がいい{ほうがいい} よ A: 書いてくださいますか。 Could you write it down, please?#ID=91548 B: 書く{書いて} 下さる{くださいます} か A: 書かねばならない手紙があります。 I have letters to write.#ID=91549 B: 書く{書か} ねばならない 手紙 が[1] 有る{あります} A: 書き写したものを原文と比較せよ。 Compare the copy with the original.#ID=91550 B: 書き写す{書き写した} 物(もの){もの} を 原文 と 比較 為る(する){せよ} A: 書き方が、この記事ではずっと複雑じゃなくなっている。 The writing style is much less complicated in this article.#ID=91551 B: 書き方 が 此の{この} 記事 で は ずっと 複雑 じゃ[2] 無くなる{なくなっている} A: 書くことで身を立てたければ、一生懸命に書かねばならぬ。 If you are to make a success of writing, you have to work hard.#ID=91552 B: 書く 事(こと){こと} で 身を立てる{身を立て} たい{たければ} 一生懸命 に 書く{書か} ねばならない{ねばならぬ} A: 書くことで身を立てれば、一生懸命書かねばならぬ。 If you are to make a success of writing, you have to work hard.#ID=91553 B: 書く 事(こと){こと} で 身を立てる{身を立てれば} 一生懸命 書く{書か} ねばならない{ねばならぬ} A: 書くために紙を少し下さい。 Give me some paper to write on.#ID=91554 B: 書く 為に{ために} 紙 を 少し 下さい A: 書くのをやめて、その答案を提出しなさい。 Stop writing and hand your paper in.#ID=91555 B: 書く 乃{の} を 止める(やめる){やめて} 其の[1]{その} 答案 を 提出[1] 為る(する){し} なさい A: 書くものが欲しい。 I need something to write with.#ID=91556 B: 書く 物(もの){もの} が 欲しい[1] A: 書く紙がない。 There is no paper to write on.#ID=91557 B: 書く 紙 が 無い{ない} A: 書く紙を一枚ください。 Please give me a sheet of paper to write him.#ID=91558 B: 書く 紙 を 一枚(いちまい) 下さい{ください} A: 書く事がありますか。 Do you have anything to write?#ID=91559 B: 書く 事(こと) が[1] 有る{あります} か A: 書架の本は1冊残らず全部読みました。 I have read every book on the shelf.#ID=91560 B: 書架 乃{の} 本(ほん)[1] は 冊[2] 残らず 全部 読む{読みました} A: 書斎に立てこもる。 Barricade oneself in one's study.#ID=91561 B: 書斎 に 立て籠る{立てこもる} A: 書斎の隣に控えの間がある。 There is an anteroom adjoining the library.#ID=91562 B: 書斎 乃{の} 隣 に 控えの間 が[1] 有る{ある} A: 書式に必ず署名押印してください。 Please be sure to sign and seal the form.#ID=91563 B: 書式 に 必ず 署名 押印 為る(する){して} 下さい{ください} A: 書籍が学問に従うべく、学問が書籍に従うべからず。 Books must follow sciences, and not sciences books.#ID=91564 B: 書籍 が 学問 に 従う べく 学問 が 書籍 に 従う 可からず{べからず} A: 書棚は壁に固定したほうがいい。 You had better fix the bookcase to the wall.#ID=91565 B: 書棚 は 壁[1] に 固定 した方がいい{したほうがいい} A: 書店で手に入ります。 You can get it at a bookstore.#ID=91566 B: 書店 で 手に入る{手に入ります} A: 書道を習うのは楽しい。 Learning calligraphy is fun.#ID=91567 B: 書道 を 習う 乃{の} は 楽しい A: 書物がなければ、それぞれの世代は過去の真理を自分で再発見しなければならないだろう。 If it were not for books, each generation would have to rediscover for itself the truths of the past.#ID=91568 B: 書物 が 無ければ{なければ} 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} 世代 は 過去 乃{の} 真理 を 自分[1] で 再 発見 為る(する){し} ねばならない{なければならない} だろう A: 書物から大きな楽しみが得られます。 We can derive great pleasure from books.#ID=91569 B: 書物 から 大きな 楽しみ が 得る(える)[1]{得られます} A: 書物と友人は数が少なくよいものをもつべきだ。 Books and friends should be few but good.#ID=91570 B: 書物 と 友人 は 数(かず) が 少ない{少なく} 良い{よい} 物(もの){もの} を 持つ{もつ} 可き{べき} だ A: 書物は人生の楽しみを増やす。 Books add to the pleasures of life.#ID=91571 B: 書物 は 人生 乃{の} 楽しみ を 増やす A: 書物は人生の喜びを増す。 Books add to the pleasure of life.#ID=91572 B: 書物 は 人生 乃{の} 喜び を 増す A: 書物は非常に貴重だったので、最も大切に取り扱われた。 So valuable were books that the greatest care was taken of them.#ID=91573 B: 書物 は 非常に 貴重 だ{だった} ので 最も 大切に 取り扱う{取り扱われた} A: 書面でお申し込み下さい。 Apply in writing.#ID=91574 B: 書面 で 御{お} 申し込む{申し込み} 下さい A: 書類が風で吹き飛んだ。 The papers blew off.#ID=91575 B: 書類 が 風(かぜ) で 吹き飛ぶ{吹き飛んだ} A: 書類の山を均等に分けて、部屋の両側へひとつずつ持っていきなさい。 Divide the pile of documents equally, and take them one by one to either side of the room.#ID=91576 B: 書類 乃{の} 山(やま)[2] を 均等 に 分ける{分けて} 部屋[1] 乃{の} 両側 へ 一つ{ひとつ} ずつ 持っていく{持っていき} なさい A: 書類の終わりに署名しなさい。 Sign your name at the end of the paper.#ID=91577 B: 書類 乃{の} 終わる{終わり} に 署名 為る(する){し} なさい A: 書類はこの部屋から持ち出さないでください。 Please don't take the documents out of this room.#ID=91578 B: 書類 は 此の{この} 部屋[1] から 持ち出す[1]{持ち出さないで} 下さい{ください} A: 書類はもうできましたか。 Have you finished the papers?#ID=91579 B: 書類 は もう 出来る{できました} か A: 書類は勝手にいじられた形跡があった。 The documents were tampered with.#ID=91580 B: 書類 は 勝手に 弄る[1]{いじられた} 形跡 が[1] 有る{あった} A: 書類は全部テープでくくられて金庫におさめられた。 All the papers were taped up and kept in the safe.#ID=91581 B: 書類 は 全部 テープ で 括る{くくられて} 金庫 に 収める[3]{おさめられた} A: 書類は内ポケットにしまっておけ。 Keep the paper in the inside pocket.#ID=91582 B: 書類 は 内ポケット に 仕舞う{しまって} 置く[3]{おけ} A: 書類を回してくださいませんか。 Will you hand the papers around?#ID=91583 B: 書類 を 回す{回して} 下さる{くださいません} か A: 諸君、ちょっと御挨拶申し上げます。 Gentlemen, allow me to say a few words in greeting.#ID=91584 B: 諸君 一寸(ちょっと){ちょっと} 御 挨拶 申し上げる{申し上げます} A: 諸君がまず学ばなければならないことは、自分自身の考えによって自立することである。 The first thing you must learn is to stand on your own ideas.#ID=91585 B: 諸君 が 先ず{まず} 学ぶ{学ば} ねばならない{なければならない} 事(こと){こと} は 自分自身 乃{の} 考え に因って{によって} 自立 為る(する){する} 事(こと){こと} である A: 諸君は英語を学ぶところですか。 Are you going to learn English?#ID=91586 B: 諸君 は 英語 を 学ぶ 所(ところ){ところ} です か A: 諸君は人類の利益のために働くべきだ。 You should work in the interests of humanity.#ID=91587 B: 諸君 は 人類 乃{の} 利益 乃{の} 為に{ために} 働く[1] 可き{べき} だ A: 諸君全員がそれを読まなければならない。 All of you have to read it.#ID=91588 B: 諸君 全員 が 其れ[1]{それ} を 読む{読ま} ねばならない{なければならない} A: 諸事実がこの仮説を実証している。 The facts bear out this hypothesis.#ID=91589 B: 諸 事実 が 此の{この} 仮説 を 実証 為る(する){している} A: 諸設備の費用は払っていただきます。 You have to pay for utilities.#ID=91590 B: 諸 設備 乃{の} 費用 は 払う[1]{払って} 頂く[1]{いただきます} A: 助けが必要だったら呼んでくれ。 Call on me if you need my assistance.#ID=91591 B: 助け が 必要[1] だったら 呼ぶ{呼んで} 呉れる{くれ} A: 助けが来るまで持ちこたえよう。 Let's endure till help comes.#ID=91592 B: 助け が 来る(くる) 迄{まで} 持ち堪える{持ちこたえよう} A: 助けて! Help!#ID=91593 B: 助ける{助けて} A: 助けていただいて、感謝します。 I want to express my appreciation for your help.#ID=91594 B: 助ける{助けて} 頂く[1]{いただいて} 感謝 為る(する){します} A: 助けていただいてありがとうございます。 Thank you for your help.#ID=91595 B: 助ける{助けて} 頂く[1]{いただいて} 有難うございます{ありがとうございます} A: 助けていただきたいのです。 I need your help.#ID=91596 B: 助ける{助けて} 頂く[1]{いただき} たい のだ{のです} A: 助けてください!オレ、毎晩同じ悪夢を見るんです。 You've got to help me! Every night I have the same horrible dream. [M]#ID=91597 B: 助ける{助けて} 下さい{ください} 俺{オレ} 毎晩 同じ 悪夢 を 見る のだ{んです} A: 助けてくださって本当にありがとうございます。 I am very much obliged to you for your help.#ID=91598 B: 助ける{助けて} 下さる{くださって} 本当に 有難うございます{ありがとうございます} A: 助けてくれ。 Help me, please.#ID=91599 B: 助ける{助けて} 呉れる{くれ} A: 助けてくれたお返しに、彼を夕食に連れて行った。 I took him out to dinner in return for his help.#ID=91600 B: 助ける{助けて} 呉れる{くれた} お返し に 彼(かれ) を 夕食 に 連れて行く{連れて行った} A: 助けてくれませんか。 Will you help me?#ID=91601 B: 助ける{助けて} 呉れる{くれません} か A: 助けてもらいありがとう。 Thank you for your help.#ID=91602 B: 助ける{助けて} 貰う[2]{もらい} 有り難う{ありがとう} A: 助けてもらえますか。 Is there any help available?#ID=91603 B: 助ける{助けて} 貰う[2]{もらえます} か A: 助けるのが我々の義務だ。 It is obligatory on us to help.#ID=91604 B: 助ける 乃{の} が 我々 乃{の} 義務 だ A: 助けを求めている私の声を彼に聞かせるのに苦労した。 I had trouble making him hear me calling for help.#ID=91605 B: 助け を 求める{求めている} 私(わたし)[1] 乃{の} 声 を 彼(かれ) に 聞く{聞かせる} のに 苦労 為る(する){した} A: 助けを求めて叫んでも無駄だぞ。誰にも聞こえやしない。 There is no use crying for help. No one will hear you. [M]#ID=91606 B: 助け を 求める{求めて} 叫ぶ{叫んで} も 無駄 だ ぞ 誰にも 聞こえる{聞こえ} やしない A: 助けを求める叫び声が夜のしじまに響きわたった。 A call for help rang through the night.#ID=91607 B: 助け を 求める 叫び声 が 夜 乃{の} 静寂{しじま} に 響き渡る{響きわたった} A: 助けを呼びにやってください。 Please send for help.#ID=91608 B: 助け を 呼びにやる{呼びにやって} 下さい{ください} A: 助けを呼ぶ声が聞こえた。 I heard a cry for help.#ID=91609 B: 助け を 呼ぶ 声 が 聞こえる{聞こえた} A: 助けを必要としている人には誰にでも手を貸してあげなさい。 Give help to anyone who needs it.#ID=91610 B: 助け を 必要 と 為る(する){している} 人(ひと) には 誰にでも 手を貸す{手を貸して} 上げる[24]{あげ} なさい A: 助け合うことは大切である。 It is important to help each other.#ID=91611 B: 助け合う 事(こと){こと} は 大切 である A: 助言なんかたいして私に役に立たない。私はお金が必要だ。 Advice isn't much good to me. I need money.#ID=91612 B: 助言 なんか 大して{たいして} 私(わたし)[1] に 役に立たない 私(わたし)[1] は お金 が 必要[1] だ A: 助言をしてやろうとしたのに彼は私に向かって猛烈に悪態をつくだけだった。 I tried to give him some advice, but he just abused me violently.#ID=91613 B: 助言 を して遣る{してやろう} と 為る(する){した} のに 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 向かう{向かって} 猛烈 に 悪態をつく 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: 助言を聞くために専門家が招かれた。 An expert was called for advice.#ID=91614 B: 助言 を 聞く 為に{ために} 専門家 が 招く{招かれた} A: 助言を本当に感謝いたします。 I greatly appreciate your advice.#ID=91615 B: 助言 を 本当に 感謝 致す{いたします} A: 助手を求めています。なるべくならば経験のある人を望む。 We want an assistant, preferably someone with experience.#ID=91616 B: 助手 を 求める{求めています} 成るべく{なるべく} なら{ならば} 経験 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) を 望む A: 女3人と鷲鳥一羽で市ができる。 Three women and a goose make a market.#ID=91617 B: 女(おんな) 三人{3人} と 鷲 鳥 一羽 で 市(いち) が[1] 出来る{できる} A: 女って帽子を買ってばかりいる。 Women are always buying hats.#ID=91618 B: 女(おんな) って 帽子 を 買う[1]{買って} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: 女というものは何でもお金に換算して考える。 A woman thinks of everything in terms of money.#ID=91619 B: 女(おんな) と言うもの{というもの} は 何でも お金 に 換算 為る(する){して} 考える A: 女ながらも彼女は勇敢だった。 Woman as she was, she was brave.#ID=91620 B: 女(おんな) 乍らも{ながらも} 彼女 は 勇敢 だ{だった} A: 女のひとが私に道を尋ねた。 A women asked me for directions.#ID=91621 B: 女(おんな) 乃{の} 人(ひと){ひと} が 私(わたし)[1] に 道(みち) を 尋ねる[1]{尋ねた} A: 女の強みは舌にある。 A woman's strength is in her tongue.#ID=91622 B: 女(おんな) 乃{の} 強み は 舌 に 有る{ある} A: 女の兄弟がいますか。 Do you have any sisters?#ID=91623 B: 女(おんな) 乃{の} 兄弟 が 居る(いる)[1]{います} か A: 女の子があぐらをかいて座るものではない。 A girl should not sit with her legs crossed.#ID=91624 B: 女の子 が 胡座をかく[1]{あぐらをかいて}~ 座る 物(もの){もの} だ{ではない} A: 女の子がケーキ1個と交換にオレンジ1個をくれた。 A girl gave me an orange in exchange for a piece of cake.#ID=91625 B: 女の子 が ケーキ 一個{1個} と 交換 に オレンジ 一個{1個} を 呉れる{くれた} A: 女の子が歌うのが聞こえた。 The girl was heard to sing a song.#ID=91626 B: 女の子 が 歌う 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 女の子が転ぶのを見て、私は思わず走り込んだ。 I saw a girl tumble and ran to her in spite of myself.#ID=91627 B: 女の子 が 転ぶ 乃{の} を 見る{見て} 私(わたし)[1] は 思わず 走り込む{走り込んだ} A: 女の子たちから目を離さないように、泳ぎがあまり得意ではないのです。 Keep an eye on the girls; they are poor swimmers.#ID=91628 B: 女の子 達{たち} から 目を離す{目を離さない} ように[1] 泳ぎ が 余り{あまり} 得意 だ{ではない} のだ{のです} A: 女の子たちから目を離さないように。 Keep an eye on the girls.#ID=91629 B: 女の子 達{たち} から 目を離す{目を離さない} ように[1] A: 女の子たちは彼のジョークを聞いたとたん笑い出した。 The girls burst into laughter when they heard his joke.#ID=91630 B: 女の子 達{たち} は 彼(かれ) 乃{の} ジョーク を 聞く{聞いた} 途端{とたん} 笑い出す{笑い出した} A: 女の子であったが、ジョーンは少しもおびえなかった。 Girl as she was, Joan was not daunted at all.#ID=91631 B: 女の子 である{であった} が は 少しも 脅える{おびえなかった} A: 女の子について彼がいったことは男の子にも当てはまる。 What he said about girls holds true of boys, too.#ID=91632 B: 女の子 に就いて{について} 彼(かれ) が 言う{いった} 事(こと){こと} は 男の子 にも 当てはまる A: 女の子のお喋りは止められない。 There is no stopping a girl's tongue.#ID=91633 B: 女の子 乃{の} お喋り は 止める(とめる){止められない} A: 女の子の間で今、ジーパンが流行っている。 Jeans are now in fashion among girls.#ID=91634 B: 女の子 乃{の} 間(あいだ) で 今(いま) ジーパン が 流行る[1]{流行っている} A: 女の子の指がドアにはさまった。 A little girl caught her fingers in the door.#ID=91635 B: 女の子 乃{の} 指 が ドア に 挟まる{はさまった} A: 女の子の前でからかわれて、ボブは恥ずかしかった。 Bob felt embarrassed when he was treated in front of some girls.#ID=91636 B: 女の子 乃{の} 前(まえ) で 揶揄う{からかわれて} は 恥ずかしい{恥ずかしかった} A: 女の子の中にはそういう音楽が好きな者もあれば、そうでない者もいる。 Some of the girls like that sort of music, and some don't.#ID=91637 B: 女の子 乃{の} 中(なか) には そう言う{そういう} 音楽 が 好き(すき){好きな} 者(もの) も 有る{あれば} そうでない 者(もの) も 居る(いる){いる} A: 女の子は、動物園に連れていってくれとせがんだ。 The girl insisted on being taken to the zoo.#ID=91638 B: 女の子 は 動物園 に 連れて行く{連れていって} 呉れる{くれ} と せがむ{せがんだ} A: 女の子は2人とも白いスーツを着ている。 Both girls wear white suits.#ID=91639 B: 女の子 は 二人とも{2人とも} 白い スーツ を 着る{着ている} A: 女の子はいい服を見せびらかすのが好きだ。 Girls like to show off their fine clothes.#ID=91640 B: 女の子 は 良い{いい} 服[1] を 見せびらかす 乃{の} が 好き(すき) だ A: 女の子はおばあさんの名を取ってエリザベスと名付けられた。 The girl was called Elizabeth after her grandmother.#ID=91641 B: 女の子 は お祖母さん[1]{おばあさん} 乃{の} 名(な) を 取る{取って} と 名付ける{名付けられた} A: 女の子はお互いに向き合っている。 The girls are facing each other.#ID=91642 B: 女の子 は お互いに 向き合う{向き合っている} A: 女の子はかわいい人形をもっている。 That girl has a lovely doll.#ID=91643 B: 女の子 は 可愛い{かわいい} 人形 を 持つ{もっている} A: 女の子はファッションを重んじる。 Girls think much of fashion.#ID=91644 B: 女の子 は ファッション を 重んじる A: 女の子はほとんどみんなやさしい。 Almost all girls are kind.#ID=91645 B: 女の子 は 殆ど{ほとんど} 皆{みんな} 優しい{やさしい} A: 女の子はローティーンで化粧していますよ。 Girls use makeup in their low teens.#ID=91646 B: 女の子 は ローティーン で 化粧 為る(する){しています} よ A: 女の子はわっと泣き出した。 The girl broke into tears.#ID=91647 B: 女の子 は わっと 泣き出す{泣き出した} A: 女の子は皿洗いがいやだった。 The girl didn't like to wash dishes.#ID=91648 B: 女の子 は 皿洗い が 嫌{いや} だ{だった} A: 女の子は人形を抱きしめた。 The girl hugged her doll.#ID=91649 B: 女の子 は 人形 を 抱きしめる{抱きしめた} A: 女の子は男の子より早熟だ。 Girls mature faster than boys.#ID=91650 B: 女の子 は 男の子 より 早熟 だ A: 女の子は動物園へ連れて行ってくれとせがんだ。 The girl insisted on being taken to the zoo.#ID=91651 B: 女の子 は 動物園 へ 連れて行く{連れて行って} 呉れる{くれ} と せがむ{せがんだ} A: 女の子は髪に黄色いリボンをつけていた。 The girl wore yellow ribbons in her hair.#ID=91652 B: 女の子 は 髪 に 黄色い リボン を 付ける{つけていた} A: 女の子は怖がらなかったが、男の子達は怖がった。 The girls were not afraid, but the boys were.#ID=91653 B: 女の子 は 怖がる{怖がらなかった} が 男の子 達 は 怖がる{怖がった} A: 女の子は並んで座っていました。 The girls were sitting side by side.#ID=91654 B: 女の子 は 並ぶ{並んで} 座る{座っていました} A: 女の子は踊りながら私のほうに来た。 The girl came dancing toward me.#ID=91655 B: 女の子 は 踊る{踊り} 乍ら[1]{ながら} 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう){ほう} に 来る(くる){来た} A: 女の子達は、自分達の作った見事なししゅうを我々に見せたくて待ちきれなかった。 The girls couldn't wait to show off their fine needle work to us.#ID=91656 B: 女の子 達 は 自分[1] 達 乃{の} 作る{作った} 見事{見事な} 刺繍{ししゅう} を 我々 に 見せる{見せ} たい{たくて} 待ち 切れる{きれなかった} A: 女の子達はゲームをして遊んだ。 The girls amused themselves playing games.#ID=91657 B: 女の子 達 は ゲーム を 為る(する){して} 遊ぶ{遊んだ} A: 女の子達はその話を聞くと笑い始めた。 The girls began to laugh when they heard the story.#ID=91658 B: 女の子 達 は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 聞く と 笑う[1]{笑い} 始める{始めた} A: 女の子達はどこにいるの。 Where are the girls?#ID=91659 B: 女の子 達 は 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} A: 女の子達はみんなお互いに助け合った。 All the girls helped each other.#ID=91660 B: 女の子 達 は 皆{みんな} お互いに 助け合う{助け合った} A: 女の子達は彼のジョークを聞いたとたんに笑い出した。 The girls burst into laughter when they heard his joke.#ID=91661 B: 女の子 達 は 彼(かれ) 乃{の} ジョーク を 聞く{聞いた} 途端に{とたんに} 笑い出す{笑い出した} A: 女の子達は僕たちの計画に反対した。 The girls objected to our plan. [M]#ID=91662 B: 女の子 達 は 僕たち 乃{の} 計画 に 反対 為る(する){した} A: 女の心は猫の目。 A woman's mind and winter wind change often.#ID=91663 B: 女(おんな) 乃{の} 心(こころ) は 猫 乃{の} 目(め) A: 女の人が親切にも道を教えてくれました。 A woman was kind enough to show me the way.#ID=91664 B: 女(おんな) 乃{の} 人(ひと) が 親切 にも 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれました} A: 女の人が洗濯物をロープに干しているところだった。 A woman was hanging the washing on the line.#ID=91665 B: 女(おんな) 乃{の} 人(ひと) が 洗濯物 を ロープ に 干す{干している} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 女の赤ちゃんのご誕生に、さぞお喜びのことでしょう。 How happy you must be to have a new baby girl!#ID=91666 B: 女(おんな) 乃{の} 赤ちゃん 乃{の} 御{ご} 誕生 に 嘸{さぞ} 御{お} 喜び 乃{の} 事(こと){こと} でしょう[1] A: 女の髪の毛には大象もつながる。 One hair of a woman draws more than a team of oxen.#ID=91667 B: 女(おんな) 乃{の} 髪の毛 には 大(おお) 象(ぞう) も 繋がる{つながる} A: 女の髪は長い;舌はもっと長い。 A woman's hair is long; her tongue is longer.#ID=91668 B: 女(おんな) 乃{の} 髪 は 長い 舌 は もっと 長い A: 女は30を過ぎてからはずっと下り坂だ。 For a girl, after 30, it's downhill all the way.#ID=91669 B: 女(おんな) は を[5] 過ぎる(すぎる){過ぎて} から[6] は ずっと 下り坂 だ A: 女はしゃべることが好きだ。 Women like to talk.#ID=91670 B: 女(おんな) は 喋る{しゃべる} 事(こと){こと} が 好き(すき) だ A: 女はテーブルのナイフに手を伸ばした。 The woman reached for the knife on the table.#ID=91671 B: 女(おんな) は テーブル 乃{の} ナイフ に 手 を 伸ばす[3]{伸ばした} A: 女はほかに飲み物を何も持っていなかった。 She had nothing else to drink.#ID=91672 B: 女(おんな) は 外に{ほかに} 飲み物 を 何も 持つ{持っていなかった} A: 女は悪魔の宴へと向かう。 She rides to the black sabbath.#ID=91673 B: 女(おんな) は 悪魔 乃{の} 宴 へ と 向かう A: 女は次から次へと帽子をかぶってみて帽子屋をでた。 The woman tried on the hat after another and left the hatter's.#ID=91674 B: 女(おんな) は 次から次へと 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶって} 見る[5]{みて} 帽子屋 を 出る{でた} A: 女は自らの成功を幸運のせいにした。 She attributed her success to luck.#ID=91675 B: 女(おんな) は 自ら 乃{の} 成功 を 幸運 乃{の} 所為にする{せいにした} A: 女は女であることを、男が男であることを喜ぶように喜ぶべきである。 Women ought to be as glad to be women as men are to be men.#ID=91676 B: 女(おんな) は 女(おんな) である 事(こと){こと} を 男 が 男 である 事(こと){こと} を 喜ぶ ように[1] 喜ぶ 可き{べき} である A: 女は男の災いである。 A woman is the woe of man.#ID=91677 B: 女(おんな) は 男 乃{の} 災い である A: 女は夫次第でよくなるもの。 A good Jack makes a good Jill.#ID=91678 B: 女(おんな) は 夫(おっと) 次第[1] で 良い{よく} 成る[1]{なる} 物(もの){もの} A: 女王にあやかって、その船にクイーンメリー号と名付けた。 They named the ship "Queen Mary" after the Queen.#ID=91679 B: 女王 に 肖る{あやかって} 其の[1]{その} 船[1] に クイーンメリー 号 と 名付ける{名付けた} A: 女王の呪文にかかった聖職者達。 Priests under her spell.#ID=91680 B: 女王 乃{の} 呪文 に 掛かる{かかった} 聖職者 達 A: 女王の訪問を見越して展示会が開催された。 An exhibition was given in anticipation of the Queen's visit.#ID=91681 B: 女王 乃{の} 訪問 を 見越す{見越して} 展示会 が 開催 為る(する){された} A: 女王の役は彼女に似合わない。 The part of the queen does not suit her.#ID=91682 B: 女王 乃{の} 役(やく) は 彼女 に 似合う{似合わない} A: 女王はバッキンガム宮殿に住んでいる。 The Queen lives in Buckingham Palace.#ID=91683 B: 女王 は 宮殿 に 住む{住んでいる} A: 女王は華麗な銀色のドレスを着ていた。 The queen was wearing a magnificent silver dress.#ID=91684 B: 女王 は 華麗{華麗な} 銀色 乃{の} ドレス を 着る{着ていた} A: 女王は寛大にも我々を招待してくださった。 The queen was gracious enough to invite us.#ID=91685 B: 女王 は 寛大 にも 我々 を 招待 為る(する){して} 下さる{くださった} A: 女王は豪華な服装をしていた。 The queen was richly appareled.#ID=91686 B: 女王 は 豪華{豪華な} 服装 を 為る(する){していた} A: 女王は国民に向けて演説をした。 The Queen made an address to the nation.#ID=91687 B: 女王 は 国民 に 向ける{向けて} 演説 を 為る(する){した} A: 女王は昨日テレビで国民に演説した。 The Queen made an address to the nation on television yesterday.#ID=91688 B: 女王 は 昨日 テレビ で 国民 に 演説 為る(する){した} A: 女王は試合後選手の一人一人と握手をした。 The queen shook hands with each player after the game.#ID=91689 B: 女王 は 試合 後(あと) 選手 乃{の} 一人一人 と 握手 を 為る(する){した} A: 女王は博物館を訪問された。 The queen visited the museum.#ID=91690 B: 女王 は 博物館 を 訪問 為る(する){された} A: 女王は来週、議会で演説するつもりでいる。 The queen is going to address parliament next week.#ID=91691 B: 女王 は 来週 議会 で 演説 為る(する){する} 積もり{つもり} で 居る(いる){いる} A: 女王は来年中国を訪問することになっている。 The Queen is to visit China next year.#ID=91692 B: 女王 は 来年 中国 を 訪問 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 女王陛下万歳! God save the Queen!#ID=91693 B: 女王陛下 万歳(ばんざい)[5] A: 女王万歳。 Long live the Queen!#ID=91694 B: 女王 万歳(ばんざい)[5]~ A: 女王様が長生きされますように。 May the queen live long!#ID=91695 B: 女(おんな) 王様 が 長生き 為る(する){されます} ように[2] A: 女王様に万歳三唱。 Three cheers for my Queen!#ID=91697 B: 女(おんな) 王様 に 万歳三唱 A: 女子学生はベイカーさんの言った、「すいませんが、場所をかわってもらえませんか」という言葉を聞いて、さらに驚いた。 She was even more surprised when she heard Miss Baker say, "Excuse me, but may I change places with you?"#ID=91698 B: 女子学生 は さん 乃{の} 言う{言った} すいません が 場所 を 代わる{かわって} 貰う{もらえません} か と言う{という} 言葉 を 聞く{聞いて} 更に{さらに} 驚く{驚いた} A: 女子学寮には非常に小さい駐車場があった。先生と学生の幾人かと学生のボーイフレンドの多くが車を持っていて、駐車する場所をみつけるのがしばしば難しかった。 The women's college had a very small car park, and as several of the teachers and students, and many of the student's boyfriends, had cars, it was often difficult to find a place to park.#ID=91699 B: 女子 学寮 には 非常に 小さい 駐車場 が[1] 有る{あった} 先生[1] と 学生 乃{の} 幾人 か と 学生 乃{の} ボーイフレンド 乃{の} 多く が 車 を 持つ{持っていて} 駐車 為る(する){する} 場所 を 見つける{みつける} 乃{の} が 屡々{しばしば} 難しい{難しかった} A: 女子用トイレはどこですか。私は手を洗いたい。 Where is the ladies' room? I want to wash my hands.#ID=91700 B: 女子 用[2] トイレ は 何処{どこ} です か 私(わたし)[1] は 手 を 洗う{洗い} たい A: 女事務員が銀行からの帰途、10万円入った封筒を奪われた。 An office girl was robbed of the envelope containing 100,000 yen on her way back from the bank.#ID=91701 B: 女(おんな) 事務員 が 銀行 から 乃{の} 帰途 万円 入る(はいる){入った} 封筒 を 奪う{奪われた} A: 女心と秋の空。 A woman is a weathercock.#ID=91702 B: 女心 と 秋 乃{の} 空(そら) A: 女心と冬の風はしばしば変わる。 A woman's mind and winter wind change oft.#ID=91703 B: 女心 と 冬 乃{の} 風(かぜ) は 屡々{しばしば} 変わる A: 女心の機微。 Delicate workings of a woman's mind.#ID=91704 B: 女心 乃{の} 機微 A: 女性が安心して働くためには、生涯の仕事の機会を増やし、フレックスタイム、サテライトオフィス、託児所の充実などが必要である。 Career opportunities, flex-time, satellite offices, and more childcare facilities are required to make women at home join the work force.#ID=91705 B: 女性 が 安心(あんしん) 為る(する){して} 働く[1] 為に{ために} は 生涯 乃{の} 仕事 乃{の} 機会 を 増やす{増やし} フレックスタイム サテライトオフィス 託児所 乃{の} 充実 等(など){など} が 必要[1] である A: 女性が何かを書き留めている。 A woman is taking down some notes on a pad of paper.#ID=91706 B: 女性 が 何か を 書き留める{書き留めている} A: 女性が今日持っている自由を獲得するには、約150年にわたる闘争が必要だった。 It took some 150 years of struggling for women to gain the freedom they have today.#ID=91707 B: 女性 が 今日 持つ{持っている} 自由 を 獲得 為る(する){する} には 約 年(ねん) に 渡る{わたる} 闘争 が 必要[1] だ{だった} A: 女性が男性と話すとき、彼女たちはどうでもいいことを話す。 Women talk about trivial things when talking with men.#ID=91708 B: 女性 が 男性 と 話す 時(とき){とき} 彼女 達{たち} は どうでもいい 事(こと){こと} を 話す A: 女性が男性よりも長生きするのはなぜだろう。 What accounts for the fact that woman outlive men?#ID=91709 B: 女性 が 男性 より も 長生き 為る(する){する} 乃{の} は 何故{なぜ} だろう A: 女性が田舎の道を車で走っていた。 A woman was driving a car on a country road.#ID=91710 B: 女性 が 田舎[1] 乃{の} 道(みち) を 車 で 走る{走っていた} A: 女性が働きに出る事はごく普通のことだ。 It is quite common for women to go out to work.#ID=91711 B: 女性 が 働き に 出る 事(こと) は 極(ごく){ごく} 普通 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 女性が本にざっと目を通している。 A woman is giving a book a quick once-over.#ID=91712 B: 女性 が 本(ほん)[1] に ざっと 目を通す{目を通している} A: 女性であったが、彼女は勇敢に戦った。 Woman as she was, she fought bravely.#ID=91713 B: 女性 である{であった} が 彼女 は 勇敢 に 戦う{戦った} A: 女性ではあるが、彼女はこのバーベルを持ち上げられる。 Woman as she is, she can lift this barbell.#ID=91714 B: 女性 ではある が 彼女 は 此の{この} バーベル を 持ち上げる{持ち上げられる} A: 女性でも計算の速い人はいる。 Some women are quick at figures.#ID=91715 B: 女性 でも 計算 乃{の} 早い[1]{速い} 人(ひと) は 居る(いる){いる} A: 女性と男性と話すとき、彼女たちはどうでもいいことを話す。 Women talk about trivial things when talking with men.#ID=91716 B: 女性 と 男性 と 話す 時(とき){とき} 彼女 達{たち} は どうでもいい 事(こと){こと} を 話す A: 女性に年齢を聞くべきではない。 We should not ask a woman her age.#ID=91717 B: 女性 に 年齢 を 聞く 可き{べき} だ{ではない} A: 女性の権利について討論しましょうか。 How about holding a debate on women's rights?#ID=91718 B: 女性 乃{の} 権利 に就いて{について} 討論 為る(する){しましょう} か A: 女性の権利を主張する団体はセクハラ問題を追求しています。 Women's rights groups are going after sexual harassment.#ID=91719 B: 女性 乃{の} 権利 を 主張 為る(する){する} 団体 は セクハラ 問題 を 追求[2]~ 為る(する){しています} A: 女性の御兄弟がおありですか。 Do you have any sisters?#ID=91720 B: 女性 乃{の} 御兄弟 が[1] 有る{おあり} です か A: 女性の直感が価値ある特質であることは明らかだ。 Woman's intuition is clearly a valuable trait.#ID=91721 B: 女性 乃{の} 直感 が 価値 有る{ある} 特質 である 事(こと){こと} は 明らか だ A: 女性の立場は多年にわたって確実に好転している。 The position of women, over the years, has definitely changed for the better.#ID=91722 B: 女性 乃{の} 立場 は 多年 にわたって 確実{確実に} 好転 為る(する){している} A: 女性は、写真から帽子を取り除く事は可能かどうか、カメラマンに聞いた。 She wanted to know if the photographer could remove the hat from the picture.#ID=91723 B: 女性 は 写真 から 帽子 を 取り除く 事(こと) は 可能 かどうか カメラマン に 聞く{聞いた} A: 女性は「忘れた」と答えた。 "I forgot," she said.#ID=91724 B: 女性 は 忘れる{忘れた} と 答える{答えた} A: 女性はささいなことに大騒ぎをしがちだ。 Women tend to fuss over trifling matters.#ID=91725 B: 女性 は 些細{ささいな} 事(こと){こと} に 大騒ぎ を 為る(する){し} 勝ち(がち){がち} だ A: 女性はたいていおしゃべりだ。 Women usually have the gift of gab.#ID=91726 B: 女性 は 大抵{たいてい} お喋り{おしゃべり} だ A: 女性はたいてい買い物が好きです。 Most women enjoy shopping.#ID=91727 B: 女性 は 大抵{たいてい} 買い物 が 好き(すき) です A: 女性はなぜ男性と同じ市民権を享受することが許されないのか。 Why aren't women allowed to enjoy the same civil rights as men?#ID=91728 B: 女性 は 何故{なぜ} 男性 と 同じ 市民権 を 享受 為る(する){する} 事(こと){こと} が 許す{許されない} 乃{の} か A: 女性はふつう男性より長生きする。 Woman generally lives longer than man.#ID=91729 B: 女性 は 普通{ふつう} 男性 より 長生き 為る(する){する} A: 女性はもはや、伝統的な専業主婦の役割に満足せずに、仕事場での彼女たちの必要性を認識してもらいたいと思っている。 Women no longer are satisfied with their traditional role of housewife, and are seeking recognition of needs in the workplace.#ID=91730 B: 女性 は 最早{もはや} 伝統的{伝統的な} 専業主婦 乃{の} 役割 に 満足[1] 為る(する){せず} に 仕事場 で 乃{の} 彼女 達{たち} 乃{の} 必要性 を 認識 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい と 思う{思っている} A: 女性はレスリングは好まないが男性はふつうに好きだ。 Men usually like wrestling as women do not.#ID=91731 B: 女性 は レスリング は 好む{好まない} が 男性 は 普通{ふつう} に 好き(すき) だ A: 女性は一般に男性より長生きする。 Woman usually lives longer than man.#ID=91732 B: 女性 は 一般 に 男性 より 長生き 為る(する){する} A: 女性は計算に弱いと言う。 Women are said to be weak at figures.#ID=91733 B: 女性 は 計算[1]~ に 弱い と 言う A: 女性は常に第二次的な役割をはたさなけらばならないのか。 Must the woman always play the secondary role?#ID=91734 B: 女性 は 常に 第二次 的(てき){的な} 役割 を 果たす{はたさ} ねばならない{なけらばならない} 乃{の} か A: 女性は職場や地域社会でますます重要な責任を担うようになっているので、育児と仕事の両方からストレスを感じている人の数が増えているといわれている。 Since women are taking on more responsibilities at work and in the community, it is said that the number of women with stress from both child-rearing and work is increasing.#ID=91735 B: 女性 は 職場 や 地域社会 で 益々{ますます} 重要{重要な} 責任を担う ようになる{ようになっている} ので 育児 と 仕事 乃{の} 両方 から ストレス を 感じる{感じている} 人(ひと) 乃{の} 数(かず) が 増える{増えている} と言われる{といわれている} A: 女性は人間関係を維持するためにお喋りを利用する。 Women use talking to maintain personal relationships.#ID=91736 B: 女性 は 人間関係 を 維持 為る(する){する} 為に{ために} お喋り を 利用 為る(する){する} A: 女性は体力的には男性より弱い。 Women are physically weaker than men.#ID=91737 B: 女性 は 体力 的(てき){的に} は 男性 より 弱い A: 女性は男性との機会の平等を要求している。 Women want equality of opportunity with men.#ID=91738 B: 女性 は 男性 と 乃{の} 機会 乃{の} 平等 を 要求 為る(する){している} A: 女性は男性より安い給料で雇われている。 Women are employed at a lower salary than men.#ID=91739 B: 女性 は 男性 より 安い[1] 給料 で 雇う{雇われている} A: 女性は男性より長生きする傾向がある。 Women tend to live longer than men.#ID=91740 B: 女性 は 男性 より 長生き 為る(する){する} 傾向 が[1] 有る{ある} A: 女性は男性より長生きだと言われている。 It is said that women live longer than men.#ID=91741 B: 女性 は 男性 より 長生き だ と言われる{と言われている} A: 女性は通常男性よりも長生きする。 Women commonly live longer than men.#ID=91742 B: 女性 は 通常 男性 より も 長生き 為る(する){する} A: 女性は彼と少し言葉を交わすと、自然に彼への興味を失ってしまうのです。 Women automatically lose interest in him after exchanging a couple of words.#ID=91743 B: 女性 は 彼(かれ) と 少し 言葉 を 交わす と 自然[1]{自然に} 彼(かれ) へ 乃{の} 興味 を 失う{失って} 仕舞う{しまう} のだ{のです} A: 女性は余りにも長い間不公平な待遇に甘んじてきた。 Women have been resigned to unjust treatment for too long.#ID=91744 B: 女性 は 余りに も 長い間 不公平{不公平な} 待遇 に 甘んじる{甘んじて} 来る(くる){きた} A: 女性は涙もろい。 Women are easily moved tears.#ID=91745 B: 女性 は 涙[1] 脆い{もろい} A: 女性を教育する大学はほとんど無かった。 There were few colleges to educate women.#ID=91746 B: 女性 を 教育 為る(する){する} 大学 は 殆ど{ほとんど} 無い{無かった} A: 女性を待たせてはいけない。 Never keep a lady waiting.#ID=91747 B: 女性 を 待つ{待たせて} は 行けない{いけない} A: 女性運動による変化によって、女性も男性も影響を受けた。 The changes resulting from the women's movement have affected both women and men.#ID=91748 B: 女性 運動 に依る{による} 変化(へんか)[1] に因って{によって} 女性[1] も 男性 も 影響 を 受ける{受けた} A: 女装しているエドを想像してごらんよ。 Can't you just picture Ed in woman's disguise?#ID=91749 B: 女装 為る(する){している} を 想像 為る(する){して} ご覧[1]{ごらん} よ A: 女中は家庭内の決まりきった仕事に飽き飽きしていた。 The maid was totally tired of her household routine.#ID=91750 B: 女中 は 家庭内 乃{の} 決まりきった 仕事 に 飽き飽き 為る(する){していた} A: 女店員は私にたくさんのネクタイを見せてくれたが、その中で好きなのは1本もなかった。 The shopwoman showed me a lot of neckties, but I didn't like any of them.#ID=91751 B: 女店員 は 私(わたし)[1] に 沢山{たくさん} 乃{の} ネクタイ を 見せる{見せて} 呉れる{くれた} が 其の[1]{その} 中(なか) で 好き(すき) だ{な} 乃[4]{の} は 一本{1本} も 無い{なかった} A: 女房が映画に行きたがっていることがよくわかったので、いじわるな亭主は一計を案じ、くるあてもない来客を家で待つことにした。 Knowing very well that his wife wanted to go to a movie, the husband, who was a dog in the manger, cooked up a scheme whereby they had to stay at home waiting for a certain visitor who was not expected to come.#ID=91752 B: 女房 が 映画 に 行きたがる{行きたがっている} 事(こと){こと} が 良く[1]{よく} 分かる{わかった} ので 意地悪{いじわる} な[3] 亭主 は 一計 を 案じる{案じ} 来る(くる){くる} 当ても無い{あてもない} 来客 を 家(いえ) で 待つ 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 女房が突然泣き出した。 My wife burst into tears.#ID=91753 B: 女房 が 突然 泣き出す{泣き出した} A: 女房にどなってたのはおまえさんか。 Were you shouting at my wife?#ID=91754 B: 女房 に 怒鳴る{どなってた} 乃{の} は お前{おまえ} さん か A: 女房の悪さは六十年の不作。 A bad wife is the shipwreck of her husband. [Proverb]#ID=91755 B: 女房 乃{の} 悪い(わるい){悪さ} は 六十 年(ねん) 乃{の} 不作 A: 女房の尻にしかれている亭主は、幸せな独り者に話してはじめて、自分の問題を認識することがたびたびだ。 Many time a hen - pecked husband doesn't know his problems until he talks to a happy bachelor.#ID=91756 B: 女房 乃{の} 尻に敷く{尻にしかれている} 亭主 は 幸せ{幸せな} 独り者 に 話す{話して} 初めて{はじめて} 自分[1] 乃{の} 問題 を 認識 為る(する){する} 事(こと){こと} が 度々{たびたび} だ A: 女房は店員さんより一回り小さい手だ。 Her hands are just slightly smaller that yours.#ID=91757 B: 女房 は 店員 さん より[4]~ 一回り小さい 手 だ A: 女優は後ろ向きに舞台から落ちた。 The actress fell backward over the stage.#ID=91758 B: 女優 は 後ろ向き に 舞台[1] から 落ちる{落ちた} A: 女優は怒って契約を破棄した。 The actress tore up her contract angrily.#ID=91759 B: 女優 は 怒る{怒って} 契約 を 破棄 為る(する){した} A: 女友だちはみんなしてあの娘を引き止めようとしたけれど。 All the girls around her say she's got it coming.#ID=91760 B: 女(おんな) 友達{友だち} は 皆{みんな} 為る(する){して} 彼の{あの} 娘(むすめ) を 引き止める{引き止めよう} と 為る(する){した} けれど A: 序文で著者は次のように述べている。 In the introduction, the author is stating as follows.#ID=91761 B: 序文 で 著者 は 次のように 述べる{述べている} A: 序文にはなんと書いてありますか。 How does the preface run?#ID=91762 B: 序文 には 何と{なんと} 書く{書いてあります} か A: 徐々に、彼と彼女の友情は愛情に変わった。 By degrees the friendship between him and her grew into love.#ID=91763 B: 徐々に 彼(かれ) と 彼女 乃{の} 友情 は 愛情 に 変わる{変わった} A: 鋤は鋤と呼べ。 Call a spade a spade. [Proverb]#ID=91764 B: 鋤[1]~ は 鋤[1] と 呼ぶ{呼べ} A: 傷あとが残りますか。 Will I have a scar?#ID=91765 B: 傷跡{傷あと} が 残る{残ります} か A: 傷がうずいていた。 I was aching from the injury.#ID=91766 B: 傷[1] が 疼く{うずいていた} A: 傷がふさがりません。 The wound won't close.#ID=91767 B: 傷[1] が 塞がる{ふさがりません} A: 傷から流れる血をなんとかしなさい。 Do something about the flow of blood from the wound.#ID=91768 B: 傷[1] から 流れる 血 を 何とか{なんとか} 為る(する){し} なさい A: 傷から流れる血を止めなさい。 Staunch the flow of blood from the wound.#ID=91769 B: 傷[1] から 流れる 血 を 止める(とめる){止め} なさい A: 傷が化膿しました。 Pus has formed in the wound.#ID=91770 B: 傷[1] が 化膿 為る(する){しました} A: 傷ついた鳥が地面に落ちた。 The injured bird fell to the ground.#ID=91771 B: 傷つく[1]{傷ついた}~ 鳥 が 地面 に 落ちる{落ちた} A: 傷つきたくなかったから。 I never wanna feel more pain.#ID=91772 B: 傷つく[2]{傷つき} たい{たくなかった} から A: 傷つき失意に生きる人々が。 And when the broken hearted people.#ID=91773 B: 傷つく[2]{傷つき} 失意 に 生きる 人々 が A: 傷はまだ治っていない。 The wound is not yet healed.#ID=91774 B: 傷[1] は 未だ[2]{まだ} 治る[1]{治っていない} A: 傷はまだ治っていなかった。 The wound has not yet healed.#ID=91775 B: 傷[1] は 未だ[2]{まだ} 治る[1]{治っていなかった} A: 傷は彼にとって致命傷だった。 The wound was fatal to him.#ID=91776 B: 傷[1] は 彼(かれ) に取って{にとって} 致命傷 だ{だった} A: 傷むのを防ぐために、遠海で捕獲した魚は直ちに冷却される。 To avoid spoiling, fish caught far out at sea are immediately cooled or even frozen.#ID=91777 B: 傷む 乃{の} を 防ぐ 為に{ために} 遠海 で 捕獲 為る(する){した} 魚 は 直ちに 冷却 為る(する){される} A: 傷を深くえぐってはならない、傷を新たに作ることになるから。 Search not the wound too deep, lest thou make a new one.#ID=91778 B: 傷[1] を 深い{深く} 抉る{えぐって} は ならない 傷[1] を 新た に 作る[1] 事(こと){こと} になる[1] から A: 傷口からうみが出た。 The wound discharged pus.#ID=91779 B: 傷口 から 膿{うみ} が 出る{出た} A: 傷口から血がでた。 Blood ran from the wound.#ID=91780 B: 傷口 から 血 が 出る{でた} A: 傷口をさわらないでください。 Don't touch the wound.#ID=91782 B: 傷口 を 触る{さわらないで} 下さい{ください} A: 傷口を見せてください。 Let me see your wound.#ID=91783 B: 傷口 を 見せる{見せて} 下さい{ください} A: 傷跡ははっきり残っている。 The scar shows clearly.#ID=91784 B: 傷跡 は はっきり 残る{残っている} A: 勝ち抜いていけるよう幸運を祈るよ。 Best of luck in your tournament.#ID=91785 B: 勝ち抜く{勝ち抜いて} 行く{いける} 様(よう){よう} 幸運 を 祈る よ A: 勝ち負けの確率は五分五分だ。 The chances of victory or defeat are even.#ID=91786 B: 勝ち負け 乃{の} 確率 は 五分五分 だ A: 勝つか負けるかはどうでもいい。 It doesn't matter whether you win or not.#ID=91787 B: 勝つ か[2] 負ける か[2] は どうでもいい A: 勝っても負けても、正々堂々プレイしなさい。 Whether you win or lose, you must play fair.#ID=91788 B: 勝つ{勝って} も 負ける{負けて} も 正々堂々 プレー[1]{プレイ} 為る(する){し} なさい A: 勝って兜の緒を締めよ。 You must keep up your guard even after a victory.#ID=91789 B: 勝つ{勝って} 兜 乃{の} 緒(お) を 締め よ A: 勝つものもいれば、負けるものもいる。 Some will gain, other will lose.#ID=91790 B: 勝つ 物(もの){もの} も 居る(いる){いれば} 負ける 者(もの){もの} も 居る(いる){いる} A: 勝つ可能性はごくわずかだ。 There's an outside chance of winning.#ID=91791 B: 勝つ 可能性 は 極(ごく){ごく} 僅か{わずか} だ A: 勝てば官軍。 All is fair in love and war. [Proverb]#ID=91792 B: 勝つ{勝てば} 官軍 A: 勝てば官軍負ければ賊軍。 If you win, you are in the right, but if you lost, you are in the wrong.#ID=91793 B: 勝つ{勝てば} 官軍 負ける{負ければ} 賊軍 A: 勝てる見込みがない。 We have little chance of winning.#ID=91794 B: 勝つ{勝てる} 見込み が 無い{ない} A: 勝とうが負けようが、ベストを尽くしなさい。 Do your best whether you win or lose.#ID=91795 B: 勝つ{勝とう} が 負ける{負けよう} が ベスト[1] を 尽くす{尽くし} なさい A: 勝とうが負けようが、君は正々堂々と戦わなければならない。 Whether you win or lose, you should play fairly. [M]#ID=91796 B: 勝つ{勝とう} が 負ける{負けよう} が 君(きみ)[1] は 正々堂々 と 戦う{戦わ} ねばならない{なければならない} A: 勝とうが負けようが、正々堂々と戦わねばならぬ。 Whether we win or lose, we must play fairly.#ID=91797 B: 勝つ{勝とう} が 負ける{負けよう} が 正々堂々 と 戦う{戦わねばならぬ} A: 勝とうと負けようと、試合には全力を尽くすべきだ。 Whether you win or lose, you should do your best in the match.#ID=91798 B: 勝つ{勝とう} と 負ける{負けよう} と 試合 には 全力 を 尽くす 可き{べき} だ A: 勝はその仕事を1時間で終えることはできないでしょう。 Masaru can't finish the work in an hour, can he?#ID=91799 B: は 其の[1]{その} 仕事 を 一時間{1時間} で 終える 事(こと){こと} は 出来る{できない} でしょう[1] A: 勝君はこの色が好きではない。 Masaru doesn't care for this color. [M]#ID=91800 B: 君(きみ) は 此の{この} 色(いろ) が 好き(すき) だ{ではない} A: 勝子は英語でクラス一番だ。 Katsuko leads her class in English.#ID=91801 B: は 英語 で クラス 一番(いちばん)[1] だ A: 勝者となることはよいことである。 It is good to be a winner.#ID=91802 B: 勝者 となる 事(こと){こと} は 良い{よい} 事(こと){こと} である A: 勝手にさせておけば泥棒は自然に身を滅ぼす。 Give a thief enough rope and he'll hang himself.#ID=91803 B: 勝手に させる{させて} 置く[3]{おけば} 泥棒 は 自然[1]{自然に} 身(み) を 滅ぼす A: 勝手にしたら、どうぞお好きなように。 Have it your way.#ID=91804 B: 勝手に 為る(する){したら} どうぞ[1] 御{お} 好き(すき){好きな} ように[1] A: 勝手にすれば? Do as you like.#ID=91805 B: 勝手に すれば A: 勝手にそんなふうに想像するなよ。 Don't let your imagination run wild.#ID=91806 B: 勝手に そんな風に{そんなふうに} 想像 為る(する){する} な[3] よ A: 勝手に何でも使って。 Make yourself at home.#ID=91807 B: 勝手に 何でも 使う{使って} A: 勝手に早退するなんて、あまりに無責任だよ。 Don't try to duck out early. Where's your sense of responsibility?#ID=91808 B: 勝手に 早退 為る(する){する} なんて[1] 余りに{あまりに} 無責任 だ よ A: 勝手口から入ってはいけないよ。 Don't enter at the kitchen door.#ID=91809 B: 勝手口 から 入る(はいる){入って} は 行けない{いけない} よ A: 勝敗は問題ではない。 It doesn't matter whether you win or not.#ID=91810 B: 勝敗 は 問題 だ{ではない} A: 勝負の見込みは五分五分。 The chances are even.#ID=91811 B: 勝負 乃{の} 見込み は 五分五分 A: 勝負は問題ではない。 It doesn't matter whether you win or not.#ID=91812 B: 勝負 は 問題 だ{ではない} A: 勝負は預かりとなった。 The match ended in a draw.#ID=91813 B: 勝負 は 預かる{預かり} となる{となった} A: 勝利によって彼女の努力は報われた。 Her efforts were crowned with victory.#ID=91815 B: 勝利 に因って{によって} 彼女 乃{の} 努力 は 報う{報われた} A: 勝利の見込みは全く無くなった。 All hope of winning the game vanished.#ID=91816 B: 勝利 乃{の} 見込み は 全く 無くなる{無くなった} A: 勝利の知らせに国中が喜びに沸いた。 On hearing of the victory, the whole nation shouted for joy.#ID=91817 B: 勝利 乃{の} 知らせ に 国中 が 喜び に 沸く[3]{沸いた} A: 勝利の知らせに誰もが興奮した。 Everyone got excited by the news of the victory.#ID=91818 B: 勝利 乃{の} 知らせ に 誰も[1] が 興奮 為る(する){した} A: 勝利の報道はいささか早まったということが判明した。 The report of victory turned out to be a little premature.#ID=91819 B: 勝利 乃{の} 報道 は 些か{いささか} 早まる{早まった} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} が 判明 為る(する){した} A: 勝利はもちろんであるが、敗北を上手に処理できるようになることは、私達にとって重要である。 It is important for us to learn to handle defeats as well as triumphs properly.#ID=91820 B: 勝利 は 勿論{もちろん} である が 敗北 を 上手(じょうず)[1] に 処理 出来る{できる} ようになる 事(こと){こと} は 私たち{私達} に取って{にとって} 重要 である A: 勝利はわれわれを更に興奮させた。 The victory made us more excited.#ID=91821 B: 勝利 は 我々{われわれ} を 更に 興奮 させる{させた} A: 勝利は我々のものだ。 The day is our without doubt.#ID=91822 B: 勝利 は 我々 乃{の} 物(もの){もの} だ A: 勝利は多数の生命の犠牲によって勝ち取られた。 The victory was won at the cost of many lives.#ID=91823 B: 勝利 は 多数 乃{の} 生命 乃{の} 犠牲 に因って{によって} 勝ち取る{勝ち取られた} A: 勝利は得られそうもないが、不可能でもない。 A victory is unlikely but not impossible.#ID=91824 B: 勝利 は 得る(える){得られ} そうもない が 不可能 でもない[1] A: 勝利は彼らを英雄にした。 The victory made him a hero.#ID=91825 B: 勝利 は 彼ら を 英雄 に 為る(する){した} A: 勝利をめざして闘った。 We fought hard for victory.#ID=91826 B: 勝利 を 目指す{めざして} 戦う{闘った} A: 勝利を確信している。 We're confident of our victory.#ID=91827 B: 勝利 を 確信 為る(する){している} A: 召し使いは徐々に新しい環境に慣れていった。 The servant gradually adjusted to his new surroundings.#ID=91828 B: 召使い{召し使い} は 徐々に 新しい 環境 に 慣れる{慣れて} 行く{いった} A: 召し使いは床を掃除した。 The servant swept the floor.#ID=91829 B: 召使い{召し使い} は 床(ゆか) を 掃除 為る(する){した} A: 召し上がりたいものがあったら、遠慮なく言ってください。 Don't hesitate to tell me if there is anything you would like to eat.#ID=91830 B: 召し上がる{召し上がり} たい 物(もの){もの} が[1] 有る{あったら} 遠慮なく 言う{言って} 下さい{ください} A: 召使いをもっと親切に扱いなさい。 Treat your servant more kindly.#ID=91832 B: 召使い を もっと 親切 に 扱う{扱い} なさい A: 召使い達は主人の命令を実行しようとした。 The servants tried to carry out their master's order.#ID=91833 B: 召使い 達 は 主人 乃{の} 命令 を 実行 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 商業テレビは広告の効果的な手段である。 Commercial television is an effective medium for advertising.#ID=91834 B: 商業 テレビ は 広告 乃{の} 効果的{効果的な} 手段 である A: 商業の生命は正直な取引である。 The soul of commerce is upright dealing.#ID=91835 B: 商業 乃{の} 生命 は 正直{正直な} 取引 である A: 商業は都市の発展をもたらした。 Commerce led to the development of cities.#ID=91836 B: 商業 は 都市 乃{の} 発展 を 齎す{もたらした} A: 商業用旅客機の場合は、企業が自社製品を売ろうと競争する。 In the case of commercial airplanes, private companies compete to sell their product.#ID=91837 B: 商業 用[2] 旅客機 乃{の} 場合 は 企業 が 自社製品 を 売る{売ろう} と 競争 為る(する){する} A: 商社はアジアの新しい市場に目をつけています。 Trade companies aim at a new market in Asia.#ID=91838 B: 商社 は 亜細亜{アジア} 乃{の} 新しい 市場(いちば) に 目(め) を 付ける{つけています} A: 商人はその政治家に贈賄した。 The merchant bribed the politician.#ID=91839 B: 商人 は 其の[1]{その} 政治家 に 贈賄 為る(する){した} A: 商人はその政治家に賄賂を送った。 The merchant sent the politician a bribe.#ID=91840 B: 商人 は 其の[1]{その} 政治家 に 賄賂 を 送る{送った} A: 商人は商品を売り買いする人だ。 A merchant is a person who buys and sells goods.#ID=91841 B: 商人 は 商品 を 売り買い 為る(する){する} 人(ひと) だ A: 商人は彼女の無知に付け込んで、その絵を安く買った。 The dealer took advantage of her ignorance and bought the picture very cheap.#ID=91842 B: 商人 は 彼女 乃{の} 無知 に 付け込む{付け込んで} 其の[1]{その} 絵 を 安い[1]{安く} 買う[1]{買った} A: 商談に入る前に、少し雑談でもしましょう。 I like to shoot the breeze for a while before talking business.#ID=91843 B: 商談 に 入る(はいる) 前(まえ) に 少し 雑談 でも 為る(する){しましょう} A: 商談の第1回目は明日の朝10時です。 The first session of the trade negotiations is at ten o'clock tomorrow morning.#ID=91844 B: 商談 乃{の} 第 回目 は 明日 乃{の} 朝 時(じ)[1] です A: 商店はひどかったし工場はもっとひどいものでした。 The shops were bad, but the factory was worse.#ID=91845 B: 商店 は 酷い(ひどい){ひどかった} し 工場 は もっと 酷い(ひどい){ひどい} 物(もの){もの} です{でした} A: 商店も彼を欲しがりませんでした。 The shop did not want him.#ID=91846 B: 商店 も 彼(かれ) を 欲しい[1]{欲しがりませんでした} A: 商店街は平日ひっそりしている。 Shops are quiet on weekdays.#ID=91847 B: 商店街 は 平日[1] ひっそり 為る(する){している} A: 商売がうまくいった。 He made good in business.#ID=91848 B: 商売 が うまく行く{うまくいった} A: 商売がうまくいっていない。 The business is slow.#ID=91849 B: 商売 が うまく行く{うまくいって} 居る(いる){いない} A: 商売が不景気になりつつある。 Trade is getting depressed.#ID=91851 B: 商売 が 不景気 になる{になり} つつある A: 商売している人は不況だとこぼしている。 Merchants complain about the depression.#ID=91852 B: 商売 為る(する){している} 人(ひと) は 不況 だ と 零す{こぼしている} A: 商売でそんな失敗をしたらどんな会社でも没落する。 Such a business failure would sink any company.#ID=91853 B: 商売 で そんな 失敗 を 為る(する){したら} どんな 会社 でも 没落 為る(する){する} A: 商売では能率のよさということが最も重要な考えである。 Efficiency is the dominant idea in business.#ID=91854 B: 商売 で は 能率[1] 乃{の} 良さ{よさ} と言う{という} 事(こと){こと} が 最も 重要{重要な} 考え である A: 商売のいろはも知らない。 I don't know the ABC of business.#ID=91855 B: 商売 乃{の} 伊呂波[2]{いろは}~ も 知る{知らない} A: 商売の景気が向上している。 Business is looking up.#ID=91856 B: 商売 乃{の} 景気 が 向上 為る(する){している} A: 商売は、繁盛しているようですね。 Your business is flourishing, I hear.#ID=91857 B: 商売 は 繁盛 為る(する){している} 様(よう){よう} です ね[1] A: 商売はどうかね。 How's business?#ID=91858 B: 商売 は 如何(どう){どう} か ね[1] A: 商売はまったく活気がない。 Business is quite slow.#ID=91859 B: 商売 は 全く{まったく} 活気 が 無い{ない} A: 商売は下り坂である。 Business is declining.#ID=91860 B: 商売 は 下り坂 である A: 商売は商売。 Business is business. [Proverb]#ID=91861 B: 商売 は 商売 A: 商売は上がったりだ。 It's all up with my business.#ID=91862 B: 商売 は 上がったり だ A: 商売は赤字だ。 The business is in the red.#ID=91863 B: 商売 は 赤字 だ A: 商売は先月ちょっと不調だった。 Business was a little slow last month.#ID=91864 B: 商売 は 先月 一寸(ちょっと){ちょっと} 不調 だ{だった} A: 商売をしている人は不況だとこぼしている。 Merchants complain about the depression.#ID=91865 B: 商売 を 為る(する){している} 人(ひと) は 不況 だ と 零す{こぼしている} A: 商売をやめるところも多くなった。しかし浴場の所有者の中には、客集めをねらって、サウナとか運動のための器具など新しい設備を備え、施設に改善を加えた者もあった。 After business came to a halt, many bathhouses added new facilities, such as saunas and exercise equipment, in an effort to attract customers.#ID=91866 B: 商売 を 止める(やめる){やめる} 所(ところ){ところ} も 多い{多く} 成る[1]{なった} 然し{しかし} 浴場 乃{の} 所有者 乃{の} 中(なか) には 客 集め を 狙う{ねらって} サウナ とか 運動 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 器具 等(など){など} 新しい 設備 を 備える[1]{備え} 施設 に 改善 を 加える{加えた} 者(もの) も 有る{あった} A: 商売を営む。 Carry on business.#ID=91867 B: 商売 を 営む A: 商売敵は仲が悪い。 Two of a trade seldom agree. [Proverb]#ID=91869 B: 商売敵 は 仲が悪い A: 商売柄いつもネクタイを締めなければならない。 I always have to wear a tie because of my job.#ID=91870 B: 商売柄 何時も[1]{いつも} ネクタイ を 締める{締め} ねばならない{なければならない} A: 商品に関するお問い合わせは、フリーダイヤルをご利用ください。 Please use our toll-free number for calls regarding merchandise.#ID=91871 B: 商品 に関する 御{お} 問い合わせ は フリーダイヤル[1] を 御{ご} 利用 下さい{ください} A: 商品に触れるな。 Don't touch the goods.#ID=91872 B: 商品 に 触れる な[3] A: 商品はお引き取りいただいても結構ですし、返送してもかまいません。 If you wish you may pick them up, or we would be glad to send them back to you.#ID=91873 B: 商品 は 引き取る{お引き取り} 頂く{いただいて} も 結構[3]~ です 為る(する){し} 返送 為る(する){して} も 構いません{かまいません} A: 商品はすべて陳列台に並べてあります。 All the goods for sale are set out on the tables.#ID=91874 B: 商品 は 全て{すべて} 陳列台 に 並べる[1]{並べてあります} A: 商品は船で輸送された。 The good were transported by ship.#ID=91875 B: 商品 は 船[1] で 輸送 為る(する){された} A: 商品は値段が高いためにかえってよく売れるということがしばしばある。 It often happens that goods sell all the better for their high price.#ID=91876 B: 商品 は 値段 が 高い 為に{ために} 却って{かえって} 良く[2]{よく} 売れる[1] と 言う{いう} 事(こと){こと} が 屡々{しばしば} 有る{ある} A: 商法は企業法といえる。 Commercial Code can be called an enterprise method.#ID=91877 B: 商法 は 企業 法[3] と 言う{いえる} A: 商務省の報告によれば、先月の小売り販売は0.7%増加しましたが、これはもっぱら好調な自動車販売によるものです。 The Commerce Department reports retail sales rose seven-tenths of 1 percent last month mainly thanks to strong auto sales.#ID=91878 B: 商務省 乃{の} 報告 に依れば{によれば} 先月 乃{の} 小売り 販売 は 増加 為る(する){しました} が 此れ[1]{これ} は 専ら{もっぱら} 好調{好調な} 自動車 販売 に依る{による} 物(もの){もの} です A: 奨学金がもらえたおかげで彼は学業を続けることが出来た。 The scholarship made it possible for him to go out.#ID=91879 B: 奨学金 が 貰う{もらえた} お陰で{おかげで} 彼(かれ) は 学業 を 続ける 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来た} A: 奨学金が交付された。 I got a grant for my tuition.#ID=91880 B: 奨学金 が 交付 為る(する){された} A: 奨学金で彼女は大学へ行くことができた。 The scholarship enabled her to go to university.#ID=91881 B: 奨学金 で 彼女 は 大学 へ 行く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 奨学金のおかげで彼女は大学に進学できた。 The scholarship enable her to go to college.#ID=91882 B: 奨学金 乃{の} お陰で{おかげで} 彼女 は 大学 に 進学 出来る{できた} A: 奨学金のおかげで彼女は留学した。 The scholarship enabled her to study abroad.#ID=91883 B: 奨学金 乃{の} お陰で{おかげで} 彼女 は 留学 為る(する){した} A: 奨学金を申し込むつもりだ。 I am going to apply for a scholarship.#ID=91884 B: 奨学金 を 申し込む 積もり{つもり} だ A: 宵っ張りの人。 Night owl.#ID=91885 B: 宵っ張り 乃{の} 人(ひと) A: 将を射んと欲すれば先ず馬を射よ。 He who would the daughter win, with the mother must begin. [F] [Proverb]#ID=91886 B: 将 を 射る{射ん} と 欲 すれば 先ず[1] 馬[1] を 射る{射よ} A: 将軍の堂々とした格幅は誰でも威圧される。 The general's massive presence awes everyone.#ID=91887 B: 将軍 乃{の} 堂々[1] と 為る(する){した} 格 幅 は 誰でも 威圧 為る(する){される} A: 将軍は、敵の大軍を前にしても落ち着きを失わなかった。 The general never lost his presence of mind in the face of the large force of the enemy.#ID=91888 B: 将軍 は 敵(てき)[1] 乃{の} 大軍 を 前(まえ) にしても 落ち着き を 失う{失わなかった} A: 将軍はその都市の攻撃を命じた。 The general commanded that the city be attacked.#ID=91889 B: 将軍 は 其の[1]{その} 都市 乃{の} 攻撃 を 命じる{命じた} A: 将軍は結局のところ敗北を認めたが、予想だにしなかったことである。 The general had 20/20 hindsight about the defeat, but no foresight at all.#ID=91890 B: 将軍 は 結局のところ 敗北 を 認める(みとめる){認めた} が 予想 だ に 為る(する){しなかった} 事(こと){こと} である A: 将軍は私たちと握手をした。 The general shook hands with us.#ID=91891 B: 将軍 は 私たち と 握手 を 為る(する){した} A: 将軍は難局に敢然と立ち向かい、自軍を破滅から救った。 The general took the bull by the horns and saved his army from disaster.#ID=91892 B: 将軍 は 難局 に 敢然 と 立ち向かう{立ち向かい} 自軍 を 破滅 から 救う{救った} A: 将軍は彼に司令部へ出頭しろと命じた。 The general commanded him to report to headquarters.#ID=91893 B: 将軍 は 彼(かれ) に 司令部 へ 出頭 為る(する){しろ} と 命じる{命じた} A: 将軍は彼らに前進を続けるように命じた。 The general commanded them to move on.#ID=91894 B: 将軍 は 彼ら に 前進 を 続ける ように[1] 命じる{命じた} A: 将軍は部下とともにその陰謀に加わった。 The general participated in the plot with his men.#ID=91895 B: 将軍 は 部下 と共に{とともに} 其の[1]{その} 陰謀 に 加わる{加わった} A: 将軍は兵士をパリに集結した。 The general concentrated the soldiers in Paris.#ID=91896 B: 将軍 は 兵士 を パリ に 集結 為る(する){した} A: 将軍は捕虜全員の虐殺を命じた。 The general ordered the massacre of all war prisoners.#ID=91897 B: 将軍 は 捕虜 全員 乃{の} 虐殺 を 命じる{命じた} A: 将軍は勇者に「君は勲章に値する」と言った。 The general said to the brave man, "You deserve a medal." [M]#ID=91898 B: 将軍 は 勇者 に 君(きみ)[1] は 勲章 に 値する と 言う{言った} A: 将軍は礼服を着てひときわ目立っていた。 The general cut a distinguished figure in his dress uniform.#ID=91899 B: 将軍 は 礼服 を 着る{着て} 一際{ひときわ} 目立つ{目立っていた} A: 将校は今後夕食の席ではネクタイを着用すべし。 Officers will henceforth wear ties at dinner.#ID=91900 B: 将校 は 今後 夕食 乃{の} 席 で は ネクタイ を 着用 すべし A: 将校は部下を鼓舞して勇気を出させた。 The officer inspired his men to be brave.#ID=91901 B: 将校 は 部下 を 鼓舞 為る(する){して} 勇気を出す{勇気を出させた} A: 将来、いつかコンピューターが文学作品の翻訳に着手するようになれば、われわれが知るような文学は最期を迎えることになるだろう。 When, one day, computers undertake to translate literary works, it will be the end of literature as we know it.#ID=91902 B: 将来 何時か{いつか} コンピュータ{コンピューター} が 文学作品 乃{の} 翻訳 に 着手[1] 為る(する){する} ようになる{ようになれば} 我々{われわれ} が 知る 様(よう){ような} 文学 は 最期 を 迎える 事(こと){こと} になる[1] だろう A: 将来、このような決定がどういう形で実行されるかを見直すことが必要になるかもしれない。 In the future we may need to take another look at the way decisions such as this are actually implemented.#ID=91903 B: 将来 この様{このような} 決定 が 如何いう{どういう} 形(かたち) で 実行 為る(する){される} か を 見直す 事(こと){こと} が 必要 になる[1] かも知れない{かもしれない} A: 将来、何になりたいの? What do you want to be in the future?#ID=91904 B: 将来 何[1] になる{になり} たい 乃{の} A: 将来、何になるつもりですか。 What are you going to be in the future?#ID=91905 B: 将来 何[1] になる[1] 積もり{つもり} です か A: 将来、彼は何になりたいですか。 What would he like to be in the future?#ID=91907 B: 将来 彼(かれ) は 何[1] になる{になり} たい です か A: 将来ここに地下鉄の駅ができればいいと思います。 I expect a subway station will be here in the future.#ID=91908 B: 将来 此処{ここ} に 地下鉄 乃{の} 駅 が 出来る{できれば} 良い{いい} と 思う{思います} A: 将来どんなことが起こるかまったく分からない。 You never can tell what will happen in the future.#ID=91909 B: 将来 どんな 事(こと){こと} が 起こる か 全く{まったく} 分かる{分からない} A: 将来について考えるのが当然です。 You should think about your future.#ID=91910 B: 将来 に就いて{について} 考える 乃{の} が 当然 です A: 将来について心配はありませんか。 Do you feel secure about the future?#ID=91911 B: 将来 に就いて{について} 心配 は 有る{ありません} か A: 将来に備えて貯蓄しておきなさい。 Put by money for the future.#ID=91912 B: 将来 に 備える{備えて} 貯蓄 為る(する){して} おきなさい A: 将来に備えねばならない。 We must provide for future.#ID=91913 B: 将来 に 備える[2]{備え} ねばならない A: 将来に不安を感じる。 Feel uneasy about my future.#ID=91914 B: 将来 に 不安 を 感じる A: 将来のエネルギー需要をどう満たすかは考えなければならない大きな問題だ。 How to meet future energy demand is a big question we must consider.#ID=91915 B: 将来 乃{の} エネルギー 需要 を 如何(どう){どう} 満たす か は 考える{考え} ねばならない{なければならない} 大きな 問題 だ A: 将来のために勉強したほうがよい。 You'd better study for the sake of your future.#ID=91916 B: 将来 乃{の} 為に[1]{ために} 勉強[1] した方がいい{したほうがよい} A: 将来の事が心配でたまらない。 I am full of anxiety about the future.#ID=91917 B: 将来 乃{の} 事(こと) が 心配 で 堪らない{たまらない} A: 将来の事を考えずにはいられない。 I can't help thinking of the future.#ID=91918 B: 将来 乃{の} 事(こと) を 考える{考え} ずには居られない{ずにはいられない} A: 将来の夢を実現するためには、努力を惜しんではなりません。 You mustn't spare your efforts so that you can realize your dream in the future.#ID=91919 B: 将来 乃{の} 夢 を 実現 為る(する){する} 為に{ために} は 努力 を 惜しむ[1]{惜しんで} は ならない[2]{なりません} A: 将来は、ジャーナリストになりたいと思っています。 I'd like to get into journalism in the future.#ID=91920 B: 将来 は ジャーナリスト になる{になり} たい と 思う{思っています} A: 将来はもう少し注意しなさい。 Please take more care in the future.#ID=91921 B: 将来 は もう少し 注意 為る(する){し} なさい A: 将来は年齢で不利になることはないでしょう。 In future we'll not be handicapped by age.#ID=91922 B: 将来 は 年齢 で 不利 になる[1] 事(こと){こと} は 無い{ない} でしょう[1] A: 将来を予見するのは私の責任ではない。 It is not mine to foretell the future.#ID=91923 B: 将来 を 予見 為る(する){する} 乃{の} は 私(わたし)[1] 乃{の} 責任 だ{ではない} A: 将来何が起こるか、誰にも分からない。 Who can tell what will happen in the future?#ID=91924 B: 将来 何[1] が 起こる か 誰にも 分かる{分からない} A: 将来何が起こるかなんて、誰にもわかりっこない。 What will happen in the future no one can tell.#ID=91925 B: 将来 何[1] が 起こる か なんて[1] 誰にも 分かる{わかり} っこない A: 将来何が起こるかはだれにもわからない。 No one knows what will happen in the future.#ID=91926 B: 将来 何[1] が 起こる か[2] は 誰にも{だれにも} 分かる{わからない} A: 将来何が起こるかは解らない。 We cannot tell what may happen in future.#ID=91927 B: 将来 何[1] が 起こる か[2] は 分かる{解らない} A: 将来何が起こるか誰が予言できるか。 Who can predict what will happen in the future?#ID=91928 B: 将来 何[1] が 起こる か 誰 が 予言 出来る{できる} か A: 将来何が起こるか分からない。 There is no telling what will happen in the future.#ID=91930 B: 将来 何[1] が 起こる か 分かる{分からない} A: 将来何が起ころうか誰にわかろうか。 Who can tell what will happen in the future?#ID=91931 B: 将来 何[1] が 起こる{起ころう} か 誰 に 分かる{わかろう} か A: 将来何が怒るかを知ることは出来ない。 It is impossible to know what will happen in the future.#ID=91932 B: 将来 何[1] が 怒る か を 知る 事(こと){こと} は 出来る{出来ない} A: 将来何になりたいですか。 What do you want to be in the future?#ID=91933 B: 将来 何[1] になる{になり} たい です か A: 将来君は何になりたいですか。 What would you like to be in the future? [M]#ID=91934 B: 将来 君(きみ)[1] は 何[1] になる{になり} たい です か A: 将来真実が明らかになるだろう。 The truth will come out in the future.#ID=91935 B: 将来 真実 が 明らかになる[1] だろう A: 将来人々は違った考えを持つだろう。 People tomorrow will have different ideas.#ID=91936 B: 将来 人々 は 違う(ちがう)[1]{違った} 考え を 持つ だろう A: 将来大きな地震が起きるかもしれない。 There will be a big earthquake in the future.#ID=91937 B: 将来 大きな 地震 が 起きる かも知れない{かもしれない} A: 小さいおうちがあたりをながめて暮すうちに時はどんどんたって、それといっしょにゆっくりとまわりの景色もかわりました。 Time passed quickly for the Little House as she watched the countryside slowly change with the seasons.#ID=91938 B: 小さい 御{お} 家(うち){うち} が 辺り[2]{あたり} を 眺める{ながめて} 暮らす{暮す} 内(うち){うち} に 時(とき) は どんどん[2] 経つ{たって} 其れ[1]{それ} と 一緒{いっしょ} に ゆっくり と 回り[2]{まわり} 乃{の} 景色 も 変わる{かわりました} A: 小さいおうちには彼女の足を止め、もう一度振り返らせる何かがあったのです。 There was something about the Little House that made her stop and look again.#ID=91939 B: 小さい 御{お} 家(うち){うち} には 彼女 乃{の} 足 を 止める(とめる)[1]{止め} もう一度 振り返る{振り返らせる} 何か が[1] 有る{あった} のだ{のです} A: 小さいおうちに気づく人はほとんどありませんでした。 No one notice the Little House any more.#ID=91940 B: 小さい 御{お} 家(うち){うち} に 気付く{気づく} 人(ひと) は 殆ど{ほとんど} 有る{ありませんでした} A: 小さいおうちはお金で売れなかったのでじーとそこにとどまったままながめつづけていました。 She couldn't be sold for gold or silver, so she just stayed there and watched.#ID=91941 B: 小さい 御{お} 家(うち){うち} は お金 で 売る{売れなかった} ので じっと{じーと} 其処{そこ} に 止まる[2]{とどまった} 儘{まま} 眺める{ながめ} 続ける{つづけていました} A: 小さいおうちはとても淋しくて孤独でした。 The Little House was very sad and lonely.#ID=91942 B: 小さい 御{お} 家(うち){うち} は 迚も[1]{とても} 寂しい{淋しくて} 孤独 です{でした} A: 小さいおうちはみすぼらしく見えるようになってしまいました・・・まだまだもとの通りしっかりとしているのに。 She looked shabby...though she was just as good as house as ever underneath.#ID=91943 B: 小さい 御{お} 家(うち){うち} は 見窄らしい{みすぼらしく} 見える(みえる) ようになる{ようになって} 仕舞う{しまいました} 未だ未だ{まだまだ} 元(もと)[1]{もと} 乃{の} 通り(とおり) 確り{しっかり} と 為る(する){している} のに A: 小さいおうちは夜に田舎のことや、ひなぎくの野原や、月明かりの下でりんごの木が踊っているのを夢に見るのでした。 At night she used to dream of the country and the field of daisies and the apple trees dancing in the moonlight.#ID=91944 B: 小さい 御{お} 家(うち){うち} は 夜 に 田舎[1] 乃{の} 事(こと){こと} や 雛菊{ひなぎく} 乃{の} 野原 や 月明かり 乃{の} 下(した) で 林檎{りんご} 乃{の} 木 が 踊る{踊っている} 乃{の} を 夢 に 見る 乃{の} です{でした} A: 小さいおうちは野原の草が緑に変わるのをみました。 She watched the grass turn green.#ID=91945 B: 小さい 御{お} 家(うち){うち} は 野原 乃{の} 草 が 緑 に 変わる 乃{の} を 見る{みました} A: 小さいおうちは緑の草を見て、小鳥たちが歌っているのを聞いたとき、もう少しも悲しくなくなりました。 When the Little House saw the green grass and heard the birds singing, she didn't feel sad any more.#ID=91946 B: 小さい 御{お} 家(うち){うち} は 緑 乃{の} 草 を 見る{見て} 小鳥 達{たち} が 歌う{歌っている} 乃{の} を 聞く{聞いた} 時(とき){とき} もう少し も 悲しい{悲しくなく} 成る[1]{なりました} A: 小さいことを大げさに騒ぐ。 He makes a mountain out of a molehill.#ID=91947 B: 小さい 事(こと){こと} を 大袈裟{大げさ} に 騒ぐ A: 小さいスーツケースを探しています。 I'm looking for a small suitcase.#ID=91948 B: 小さい スーツケース を 探す{探しています} A: 小さいのを入れて3個です。 Three pieces, including a small one.#ID=91949 B: 小さい 乃{の} を 入れる{入れて} 個(こ) です A: 小さい灰色の動物がこちらを見ているのに気づいた。 I notice that a small gray animal was looking toward us.#ID=91950 B: 小さい 灰色 乃{の} 動物 が 此方(こちら){こちら} を 見る{見ている} のに 気付く{気づいた} A: 小さい活字がかすんで見えます。 Small print looks dim.#ID=91951 B: 小さい 活字 が 霞む{かすんで} 見える(みえる){見えます} A: 小さい黒いウサギは彼女の目を開いて、とてもひろくてとても高いのだといいました。 The little black rabbit opened her eyes very wide and said that it was very large and high.#ID=91952 B: 小さい 黒い 兎{ウサギ} は 彼女 乃{の} 目(め) を[1] 開く(ひらく)[1]{開いて} 迚も[1]{とても} 広い{ひろくて} 迚も[1]{とても} 高い のだ と 言う{いいました} A: 小さい子どもは耳にする言葉をすぐに覚えてしまう。 Young children soon pick up words they hear.#ID=91953 B: 小さい 子供{子ども} は 耳にする 言葉 を 直ぐに{すぐに} 覚える[1]{覚えて} 仕舞う{しまう} A: 小さい子供はよく見守っていないとすぐはぐれてしまう。 Small children tend to wander off if you don't watch them all the time.#ID=91955 B: 小さい 子供 は 良く{よく} 見守る{見守っていない} と 直ぐ{すぐ} 逸れる{はぐれて} 仕舞う{しまう} A: 小さい車は、あまり場所をとりません。 A small car takes little room.#ID=91956 B: 小さい 車 は 余り{あまり} 場所 を 取る{とりません} A: 小さい車は大きい車より経済的だ。 A small car is more economical than a large one.#ID=91957 B: 小さい 車 は 大きい 車 より 経済的 だ A: 小さい女の子はたいてい人形が好きだ。 Little girls in general are fond of dolls.#ID=91958 B: 小さい 女の子 は 大抵{たいてい} 人形 が 好き(すき) だ A: 小さい少年達はドアのベルをならして走り去った。 The small boys rang the door bell and ran away.#ID=91959 B: 小さい 少年 達 は ドア 乃{の} ベル を 鳴らす{ならして} 走り去る{走り去った} A: 小さい町が大都市の間にある。 A small town lies between the big cities.#ID=91960 B: 小さい 町 が 大都市 乃{の} 間(あいだ) に 有る{ある} A: 小さい動物に親切にしなさい。 Be kind to little animals.#ID=91961 B: 小さい 動物 に 親切 に 為る(する){し} なさい A: 小さい白いウサギは、小さい黒いウサギに彼女の柔らかい前足をふれました。 The little white rabbit gave the little black rabbit her soft paw.#ID=91962 B: 小さい 白い 兎{ウサギ} は 小さい 黒い 兎{ウサギ} に 彼女 乃{の} 柔らかい 前足 を 触れる{ふれました} A: 小さい白いウサギは彼女の目をひらいた。するととても広く、とても高かった。 The little white rabbit opened her eyes very wide and thought very hard.#ID=91963 B: 小さい 白い 兎{ウサギ} は 彼女 乃{の} 目(め) を 開く(ひらく){ひらいた} すると 迚も[1]{とても} 広い{広く} 迚も[1]{とても} 高い{高かった} A: 小さい文字が読めない。 I can't read small letters.#ID=91964 B: 小さい 文字 が 読む{読めない} A: 小さすぎるわ。 It's too small. [F]#ID=91965 B: 小さい{小} さ[1] 過ぎる(すぎる){すぎる} わ A: 小さなあざは彼女の美しさを少しも損なわなかった。 The tiny birthmark took nothing from her loveliness.#ID=91966 B: 小さな 痣[1]{あざ}~ は 彼女 乃{の} 美しい{美し} さ[1] を 少しも 損なう{損なわなかった} A: 小さなあやまりを除いては、これはかなりよい。 This is fairly good except for minor mistakes.#ID=91967 B: 小さな 誤り{あやまり} を 除いて は 此れ[1]{これ} は 可也{かなり} 良い{よい} A: 小さなおうちは丘の上から回りの景色を眺めながら幸せに暮らしてきました。 The Little House was very happy as she sat on the hill and watched the countryside around her.#ID=91968 B: 小さな 御{お} 家(うち){うち} は 丘 乃{の} 上(うえ)[3] から 回り[2] 乃{の} 景色 を 眺める{眺め} 乍ら[1]{ながら} 幸せ に 暮らす{暮らして} 来る(くる){きました} A: 小さなことでくよくよするな。 Don't trouble about small things.#ID=91969 B: 小さな 事(こと){こと} で くよくよ 為る(する){する} な[3] A: 小さなレストランにもかかわらず、彼らは何とか不況を通りぬけた。 In spite of their tiny restaurant they managed to pull through the recession.#ID=91970 B: 小さな レストラン にも関わらず{にもかかわらず} 彼ら[1] は 何とか 不況 を 通り抜ける{通りぬけた} A: 小さな円を書きなさい。 Draw a small circle.#ID=91971 B: 小さな 円[2] を 書く{書き} なさい A: 小さな花々が川の土手一面に咲いた。 Tiny blossoms have come out all over the river bank.#ID=91972 B: 小さな 花々[1]~ が 川[1] 乃{の} 土手 一面[2] に 咲く{咲いた} A: 小さな会社が大組織に吸収された。 The small companies were absorbed into a big organization.#ID=91973 B: 小さな 会社 が 大(だい) 組織[1] に 吸収 為る(する){された} A: 小さな橋が流れの上にアーチ型にかかっていた。 A small bridge arched the stream.#ID=91974 B: 小さな 橋(はし) が 流れ 乃{の} 上(うえ) に アーチ型 に 架かる{かかっていた} A: 小さな犬の飼い主は首を捕まえてしかりつけました。 The owner of the small dog gripped its neck and scolded it.#ID=91975 B: 小さな 犬 乃{の} 飼い主 は 首(くび)[1] を 捕まえる{捕まえて} 叱り付ける{しかりつけました} A: 小さな山小屋は、月の光に包まれていた。 The little cabin was bathed in moonlight.#ID=91976 B: 小さな 山小屋 は 月(つき)[1] 乃{の} 光 に 包む{包まれていた} A: 小さな子どもがとても破壊的になる事がある。 Small children can be very destructive.#ID=91977 B: 小さな 子供{子ども} が 迚も[1]{とても} 破壊的 になる[1] 事(こと) が[1] 有る{ある} A: 小さな子どもでもその名前を知っている。 Even a little child knows its name.#ID=91978 B: 小さな 子供{子ども} でも[2] 其の[1]{その} 名前 を 知る{知っている} A: 小さな子どもは恐竜や他の怪物の本が好きなものである。 Small children often like books about dragons and other monsters.#ID=91979 B: 小さな 子供{子ども} は 恐竜 や 他(ほか) 乃{の} 怪物 乃{の} 本(ほん)[1] が 好き(すき){好きな} 物(もの){もの} である A: 小さな子に手助けしてもらう時は、その子の年齢を考慮してやらねばなりませんよ。 When a small boy is helping you, you must make allowance for his age.#ID=91980 B: 小さな 子(こ)[1] に 手助け 為る(する){して} 貰う[2]{もらう} 時(とき) は 其の[1]{その} 子(こ)[1] 乃{の} 年齢 を 考慮 為る(する){して} やら ねばならない{ねばなりません} よ A: 小さな子供たちは水泳で疲れたようだった。 The little children looked tired from swimming.#ID=91981 B: 小さな 子供たち は 水泳 で 疲れる{疲れた} 様(よう){よう} だ{だった} A: 小さな子供たちを教えるのはやさしくない。 To teach young children is not easy.#ID=91982 B: 小さな 子供たち を 教える 乃{の} は 易しい{やさしくない} A: 小さな子供でもなければ、そんなことは信じないだろう。 None but little children would believe it.#ID=91983 B: 小さな 子供 でもない[1]{でもなければ} そんな 事(こと){こと} は 信じる{信じない} だろう A: 小さな子供は、私たち大人が当然と思っていることをいつも尋ねる。 Little children always question things we adults take for granted.#ID=91984 B: 小さな 子供 は 私たち 大人(おとな) が 当然 と 思う{思っている} 事(こと){こと} を 何時も[1]{いつも} 尋ねる[1] A: 小さな子供は暗闇に一人にされるのを怖がる。 Small children are afraid of being left alone in the dark.#ID=91985 B: 小さな 子供 は 暗闇 に 一人 に 為る(する){される} 乃{の} を 怖がる A: 小さな子供は何にでも触ってみるのが好きです。 Little children like to touch everything.#ID=91986 B: 小さな 子供 は 何にでも 触る{触って} 見る[5]{みる} 乃{の} が 好き(すき) です A: 小さな子供は大変好奇心が強い。 Small children are very curious.#ID=91987 B: 小さな 子供 は 大変 好奇心 が 強い(つよい) A: 小さな子供を一人残しておいたまま、外出すべきではありません。 You oughtn't to go out with the little boy remaining alone.#ID=91988 B: 小さな 子供 を 一人 残す{残して} 置く{おいた} 儘{まま} 外出 すべき です{ではありません} A: 小さな子供達の生活は恐れに満ちている。 The lives of little children are full of fears.#ID=91989 B: 小さな 子供たち{子供達} 乃{の} 生活 は 恐れ に 満ちる[1]{満ちている} A: 小さな女の子たちが森の中で踊っている。 Little girls are dancing in the woods.#ID=91990 B: 小さな 女の子 達{たち} が 森 乃{の} 中(なか) で 踊る{踊っている} A: 小さな女の子は概して人形が好きだ。 Little girls in general are fond of dolls.#ID=91991 B: 小さな 女の子 は 概して 人形 が 好き(すき) だ A: 小さな女の子は人形で遊ぶのが好きだ。 Little girls like playing with a doll.#ID=91992 B: 小さな 女の子 は 人形 で 遊ぶ 乃{の} が 好き(すき) だ A: 小さな小川が岩の間を流れ落ちた。 A small stream ran down among the rocks.#ID=91993 B: 小さな 小川 が 岩 乃{の} 間(あいだ) を 流れ落ちる{流れ落ちた} A: 小さな沼があります。 There is a small pond here.#ID=91995 B: 小さな 沼 が[1] 有る{あります} A: 小さな親切大きな成果。 A little kindness goes a long way.#ID=91996 B: 小さな 親切 大きな 成果 A: 小さな村が大きな都市に成長した。 A small village grew into a large city.#ID=91997 B: 小さな 村 が 大きな 都市 に 成長 為る(する){した} A: 小さな村では生活はひどく単調です。 Life is very flat in a small village.#ID=91998 B: 小さな 村 で は 生活 は 酷い(ひどい){ひどく} 単調 です A: 小さな村で彼の幸せが続いた。 His happy life went on in a small village.#ID=92000 B: 小さな 村 で 彼(かれ) 乃{の} 幸せ が 続く{続いた} A: 小さな男の子が私にこんにちはと言った。 The little boy said hello to me.#ID=92001 B: 小さな 男の子 が 私(わたし)[1] に 今日は{こんにちは} と 言う{言った} A: 小さな男の子が森で道に迷った。 The little boy was lost in the forest.#ID=92002 B: 小さな 男の子 が 森 で 道に迷う{道に迷った} A: 小さな鳥が楽しげにさえずっている。 Little birds are singing merrily.#ID=92003 B: 小さな 鳥 が 楽しげ{楽しげに} 囀る{さえずっている} A: 小さな鳥が楽しげにさえずる。 Little birds sing merrily.#ID=92004 B: 小さな 鳥 が 楽しげ{楽しげに} 囀る{さえずる} A: 小さな庭つきの家を探してくれませんか。 Could you find me a house that has a small garden?#ID=92005 B: 小さな 庭 付き[1]{つき} 乃{の} 家(いえ)[1] を 探す{探して} 呉れる{くれません} か A: 小さな道具セットは旅をする時携帯に便利だ。 A small toolkit can be very handy when you are traveling.#ID=92006 B: 小さな 道具 セット は 旅 を 為る(する){する} 時(とき)[2] 携帯[1] に 便利 だ A: 小さな悩み事は話せても、大きな悩みは話せないものだ。 Light cares speak, great ones are dumb.#ID=92007 B: 小さな 悩み 事(こと) は 話せる{話せて} も 大きな 悩み は 話せる{話せない} 物(もの){もの} だ A: 小さな裸電球が唯一の明りだった。 A small, naked bulb gave the only illumination.#ID=92008 B: 小さな 裸電球 が 唯一 乃{の} 明かり{明り} だ{だった} A: 小雨のときは、傘は役に立つが、土砂降りのときは、ほとんど役に立たない。 An umbrella is useful in a mild rain, but when it rains cats and dogs an umbrella is of little help.#ID=92009 B: 小雨 乃{の} 時(とき){とき} は 傘(かさ) は 役に立つ が 土砂降り 乃{の} 時(とき){とき} は 殆ど{ほとんど} 役に立たない A: 小屋の屋根は雪の重みでミシミシと音を立てた。 The roof of the hut groaned under the weight of the snow.#ID=92011 B: 小屋 乃{の} 屋根 は 雪 乃{の} 重み で ミシミシ{ミシミシと} 音を立てる{音を立てた} A: 小屋の様子から見ると、そこには誰も住んでいないようだ。 From the look of the cabin, no one lives in it.#ID=92012 B: 小屋 乃{の} 様子 から 見る と 其処{そこ} には 誰も[2] 住む{住んでいない} 様(よう){よう} だ A: 小屋は50メートルの間隔で建てられた。 The huts were built with a space of 50 meters in between.#ID=92013 B: 小屋 は 米突[1]{メートル} 乃{の} 間隔 で 建てる{建てられた} A: 小屋はあらしでばらばらになった。 The cabin was torn asunder by the storm.#ID=92014 B: 小屋 は 嵐{あらし} で ばらばら になる[1]{になった} A: 小屋は強風に持ちこたえられまい。 The cottage will not endure a strong wind.#ID=92015 B: 小屋 は 強風 に 持ち堪える{持ちこたえられ} まい[1] A: 小屋は次々に風で吹き倒された。 The cottages were blown down one after another.#ID=92016 B: 小屋 は 次々 に 風(かぜ) で 吹く[1]{吹き} 倒す{倒された} A: 小屋をきれいにして不要のものを捨てなさい。 Clean out the shed and throw away things you don't need.#ID=92017 B: 小屋 を 奇麗{きれい} に 為る(する){して} 不要 乃{の} 物(もの){もの} を 捨てる{捨て} なさい A: 小学校の時からです。 Since elementary school.#ID=92018 B: 小学校 乃{の} 時(とき) から[1] です A: 小学校の先生達のことが懐かしい。 I miss my elementary school teachers.#ID=92019 B: 小学校 乃{の} 先生[1] 達 乃{の} 事(こと){こと} が 懐かしい A: 小学生は6年間学校に通う。 Elementary school children go to school for a term of six years.#ID=92020 B: 小学生 は 年間 学校 に 通う[2] A: 小額の年金で生活するのは彼には困難であった。 It was hard for him to live on his small pension.#ID=92021 B: 小額 乃{の} 年金 で 生活 為る(する){する} 乃{の} は 彼(かれ) には 困難 である{であった} A: 小笠原諸島では、NHKの電波しか入らない。 You can get only NHK in the Ogasawara islands.#ID=92022 B: 島(とう) で は 乃{の} 電波[1] しか 入る(はいる){入らない} A: 小企業は大会社にしばしば吸収される。 Small business are often absorbed by a major company.#ID=92023 B: 小企業 は 大会社 に 屡々{しばしば} 吸収 為る(する){される} A: 小企業は大企業にしばしば、吸収される。 Small businesses are often absorbed by a major company.#ID=92024 B: 小企業 は 大企業 に 屡々{しばしば} 吸収 為る(する){される} A: 小金に賢く大金に愚か。 Penny wise, pound foolish.#ID=92025 B: 小金 に 賢い{賢く} 大金 に 愚か A: 小型ワゴン車を時間で借りる。 Hire a minivan by the hour.#ID=92026 B: 小型 ワゴン 車 を 時間 で 借りる A: 小型車のブームは終わろうとしている。 The small car boom is ending.#ID=92027 B: 小型車 乃{の} ブーム は 終わる{終わろう} と 為る(する){している} A: 小型車は低燃費で経済的だ。 A small car is very economical.#ID=92028 B: 小型車 は 低燃費 で 経済的 だ A: 小型車を借りたいのですが。 I'd like to rent a compact car.#ID=92029 B: 小型車 を 借りる{借り} たい のだ{のです} が[3] A: 小犬と遊ぶのはとても楽しい。 It is great fun to play with a puppy.#ID=92030 B: 子犬{小犬} と 遊ぶ 乃{の} は 迚も[1]{とても} 楽しい A: 小犬は私の手にかみついた。 The pup snapped at my hand.#ID=92031 B: 子犬{小犬} は 私(わたし)[1] 乃{の} 手 に 噛み付く{かみついた} A: 小遣いの増額を父に掛け合った。 I approached my father about an increase in allowance.#ID=92032 B: 小遣い 乃{の} 増額 を 父 に 掛け合う{掛け合った} A: 小言を言わないでください。 Don't pick at me.#ID=92033 B: 小言 を 言う{言わないで} 下さい{ください} A: 小作人達は領主に反抗して蜂起した。 The peasants rose up in rebellion against the ruler.#ID=92034 B: 小作 人達 は 領主 に 反抗 為る(する){して} 蜂起 為る(する){した} A: 小指がはれました。 My little finger is swollen.#ID=92035 B: 小指[1]~ が 腫れる{はれました} A: 小枝で火はおこせますか。 Can you build a fire with twigs?#ID=92036 B: 小枝 で 火 は 起こす{おこせます} か A: 小事は小人を喜ばす。 Little thing please little minds.#ID=92037 B: 小事 は 小人[3]~ を 喜ばす A: 小事を軽んずるなかれ。 Take care of the pence and the pounds will take care of themselves.#ID=92038 B: 小事 を 軽んずる 勿れ{なかれ} A: 小舟は荒波で激しく揺れた。 The little boat bobbed on the rough sea.#ID=92039 B: 小船{小舟} は 荒波 で 激しい{激しく} 揺れる{揺れた} A: 小人はつまらないことに興ずる。 Small things amuse small minds.#ID=92040 B: 小人 は 詰らない[2]{つまらない} 事(こと){こと} に 興ずる A: 小杉さんにお目にかかりたいのですが。 I'd like to see Mr Kosugi.#ID=92041 B: さん に お目に掛かる[1]{お目にかかり} たい のだ{のです} が[3] A: 小声で話してください。 Please speak in a low voice.#ID=92042 B: 小声 で 話す{話して} 下さい{ください} A: 小切手でお支払いしてもよいですか。 May I pay by check?#ID=92043 B: 小切手 で 御{お} 支払う{支払い} 為る(する){して} も 良い{よい} です か A: 小切手で支払いたいのですが。 I'd like to pay by check.#ID=92044 B: 小切手 で 支払う{支払い} たい のだ{のです} が[3] A: 小切手で支払う。 I will pay for it by check.#ID=92045 B: 小切手 で 支払う A: 小切手で受け取ってもらえますか。 Will you take a check?#ID=92046 B: 小切手 で 受け取る{受け取って} 貰う[2]{もらえます} か A: 小切手の金額は数字と文字の両方で書いて下さい。 Write the amount on the check in letters as well as figures.#ID=92047 B: 小切手 乃{の} 金額 は 数字 と 文字 乃{の} 両方 で 書く{書いて} 下さい A: 小切手は使えますか。 Will you take a personal check?#ID=92048 B: 小切手 は 使える{使えます} か A: 小切手は人にお金を払う一つの方法です。 A check is a method of paying money to somebody.#ID=92049 B: 小切手 は 人(ひと) に 御{お} 金を払う 一つ 乃{の} 方法 です A: 小切手をポケットにいれて私は出口へ向かった。 Putting the check in my pocket, I started for the door.#ID=92050 B: 小切手 を ポケット に 入れる{いれて} 私(わたし)[1] は 出口 へ 向かう{向かった} A: 小切手番号がわからない。 I don't have the numbers of my checks.#ID=92051 B: 小切手 番号 が 分かる{わからない} A: 小説が成功して彼女は金持ちになった。 This success of her novel made her rich.#ID=92052 B: 小説 が 成功 為る(する){して} 彼女 は 金持ち になる[1]{になった} A: 小説のなかのほんのちょいやく。 A minor character in the novel.#ID=92053 B: 小説 乃{の} 中(なか){なか} 乃{の} 本の{ほんの} ちょい役{ちょいやく} A: 小説の次には、知識を与えることを目的とする作品がある。 Beyond the novel we come to works whose avowed aim is information.#ID=92054 B: 小説 乃{の} 次(つぎ) には 知識 を 与える[1] 事(こと){こと} を 目的 とする[2] 作品 が[1] 有る{ある} A: 小説の新しい一派が起こった。 A new school of fiction has grown up.#ID=92055 B: 小説 乃{の} 新しい 一派 が 起こる{起こった} A: 小説はおとぎ話や神話と同じぐらい古い。 Fiction is as old as fairy tales and myths.#ID=92056 B: 小説 は おとぎ話 や 神話 と 同じ 位(くらい){ぐらい} 古い A: 小説はまず成功だった。 All in all the novel was a success.#ID=92057 B: 小説 は 先ず[1]{まず} 成功 だ{だった} A: 小説は以前ほど読まれていない。 Less fiction is being read than used to the case.#ID=92058 B: 小説 は 以前 程{ほど} 読む{読まれていない} A: 小説は存在の唯一の理由は小説が人生を表現しようと真剣に試みる点にある。 The only reason for the existence of a novel is that it does attempt to represent life.#ID=92059 B: 小説 は 存在 乃{の} 唯一 乃{の} 理由 は 小説 が 人生 を 表現 為る(する){しよう} と 真剣[1]{真剣に} 試みる 点 に 有る{ある} A: 小説を書く時、私達は想像力を発揮する。 When we write a novel, we exercise our imagination.#ID=92060 B: 小説 を 書く 時(とき) 私たち{私達} は 想像力 を 発揮 為る(する){する} A: 小説を理解する事は難しい。 This novel is difficult to understand.#ID=92061 B: 小説 を 理解 為る(する){する} 事(こと) は 難しい A: 小説家というものは人間に興味を持っている。 The novelist is interested in human beings.#ID=92062 B: 小説家 と言うもの{というもの} は 人間(にんげん)[1] に 興味 を 持つ{持っている} A: 小説家は大勢の聴衆に向かって話した。 The novelist talked to a large audience.#ID=92063 B: 小説家 は 大勢(おおぜい) 乃{の} 聴衆 に 向かう{向かって} 話す{話した} A: 小説家や詩人といった物書きは、科学の進歩の恩恵をあまりうけていないように思われる。 Writers such as novelists and poets don't seen to benefit much from the advance of science.#ID=92064 B: 小説家 や 詩人 と 言う{いった} 物書き は 科学 乃{の} 進歩 乃{の} 恩恵 を 余り{あまり} 受ける{うけていない} 様(よう){よう} に 思う{思われる} A: 小川がさらさらと流れる音が聞こえる。 We can hear a brook murmuring.#ID=92065 B: 小川 が さらさら[1]{さらさらと} 流れる 音 が 聞こえる A: 小川が湖に注いでいる。 A stream flows into the lake.#ID=92066 B: 小川 が 湖(みずうみ) に 注ぐ(そそぐ)[4]{注いでいる} A: 小川では子供たちが遊んでいるのが見えました。 She watched the children playing in the brook.#ID=92067 B: 小川 で は 子供たち が 遊ぶ{遊んでいる} 乃{の} が 見える(みえる){見えました} A: 小川の水を飲む。 Drink water from a stream.#ID=92068 B: 小川 乃{の} 水(みず) を 飲む[1] A: 小銭の持ち合わせはありますか。 Do you have small change with you?#ID=92070 B: 小銭 乃{の} 持ち合わせ は 有る{あります} か A: 小銭をお持ちですか。 Do you have any small change?#ID=92071 B: 小銭 を 持つ{お持ち} です か A: 小銭をもっていないのですが。 I'm sorry don't have anything smaller.#ID=92072 B: 小銭 を 持つ{もっていない} のだ{のです} が[3] A: 小銭を混ぜてください。 I'd like to have smaller bills mixed in.#ID=92073 B: 小銭 を[1] 混ぜる{混ぜて} 下さい{ください} A: 小銭を多めに入れてください。 Please include lots of small change.#ID=92074 B: 小銭 を 多目{多め} に 入れる{入れて} 下さい{ください} A: 小沢さんが次のマネジャーになる予定ですか。 Is Mr Ozawa going to be the next manager?#ID=92075 B: さん が 次(つぎ)[1] 乃{の} マネージャー{マネジャー} になる[1] 予定 です か A: 小鳥が公園のあちこちでさえずっている。 Birds are singing here and there in the park.#ID=92076 B: 小鳥 が 公園 乃{の} 彼方此方[1]{あちこち} で 囀る{さえずっている} A: 小鳥が物音にはばたきして飛び去った。 The birds fluttered away at the noise.#ID=92077 B: 小鳥 が 物音 に 羽撃く{はばたき} 為る(する){して} 飛び去る{飛び去った} A: 小鳥が木の間で楽しそうにさえずっている。 Little birds are singing merrily in the trees.#ID=92078 B: 小鳥 が 木の間 で 楽しい{楽し} そう[2] に 囀る{さえずっている} A: 小鳥が木立の中で囀っている。 Birds are singing in the trees.#ID=92079 B: 小鳥 が 木立 乃{の} 中(なか) で 囀る{囀っている} A: 小鳥たちがいっせいにさえずりだした。 The little birds broke forth in song.#ID=92080 B: 小鳥 達{たち} が 一斉に{いっせいに} 囀る{さえずり} 出す{だした} A: 小鳥たちが森の中でさえずっていた。 The birds were singing in the forest.#ID=92081 B: 小鳥 達{たち} が 森 乃{の} 中(なか) で 囀る{さえずっていた} A: 小鳥たちが木の上でないていた。 Birds were singing up in the tree.#ID=92082 B: 小鳥 達{たち} が 木 乃{の} 上(うえ) で 鳴く{ないていた} A: 小鳥たちはたのしそうにさえずっています。 The birds are singing merrily.#ID=92083 B: 小鳥 達{たち} は 楽しい{たのし} そう[2] に 囀る{さえずっています} A: 小鳥の声を聞き分けることが出来ますか。 Can you tell one bird from another by hearing them?#ID=92084 B: 小鳥 乃{の} 声 を 聞き分ける 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ます} か A: 小鳥はわしから身を守れなかった。 The little bird couldn't defend itself against the eagle.#ID=92085 B: 小鳥 は 鷲{わし} から 身を守る{身を守れなかった} A: 小鳥を保護しなければならない。 We must preserve birds.#ID=92086 B: 小鳥 を 保護 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 小鳥達は楽しそうに歌う。 Little birds sing merrily.#ID=92087 B: 小鳥 達 は 楽しい{楽し} そう[2] に 歌う A: 小鳥達は木で楽しげに歌います。 Little birds sing merrily in the trees.#ID=92088 B: 小鳥 達 は 木 で 楽しげ{楽しげに} 歌う{歌います} A: 小田茜は、美少女コンテスト上がりの女優だ。 Akane Oda got her start in a petite miss beauty contest.#ID=92089 B: は 美少女 コンテスト 上がり[5]~ 乃{の} 女優 だ A: 小田原行きはどちらの電車ですか。 Which train is bound for Odawara?#ID=92090 B: 行き は 何方(どちら){どちら} 乃{の} 電車 です か A: 小島先生は朝食後たばこを1服吸った。 Mr Kojima had a pipe after breakfast.#ID=92091 B: 小島 先生[2] は 朝食後 煙草{たばこ} を 服 吸う{吸った} A: 小動物が四方八方に走り去るのを見た。 I saw some small animals running away in all directions.#ID=92092 B: 小動物 が 四方八方 に 走り去る 乃{の} を 見る{見た} A: 小道から雪を取り除いた。 He cleared the path of snow.#ID=92093 B: 小道 から 雪 を 取り除く{取り除いた} A: 小道が曲がりくねって森の中を通っている。 The path winds through the woods.#ID=92094 B: 小道 が 曲がりくねる{曲がりくねって} 森 乃{の} 中(なか) を 通る{通っている} A: 小道に落ち葉が厚く積もっていた。 Leaves lay thick in the lane.#ID=92095 B: 小道 に 落ち葉 が 厚い[1]{厚く} 積もる{積もっていた} A: 小道の真中に止めてある車は迷惑だ。 That car in the middle of the path is an inconvenience.#ID=92096 B: 小道 乃{の} 真ん中{真中} に 止める(とめる){止めて} 有る{ある} 車 は 迷惑 だ A: 小道は森の中を曲がりくねっている。 The path winds through the woods.#ID=92097 B: 小道 は 森 乃{の} 中(なか) を 曲がりくねる{曲がりくねっている} A: 小道を歩いて行った。 I walked along the footpath.#ID=92098 B: 小道 を 歩く{歩いて} 行く[1]{行った} A: 小鍋はすぐ熱くなる。 A little pot is soon hot.#ID=92099 B: 小(こ) 鍋 は 直ぐ{すぐ} 熱い{熱く} 成る[1]{なる} A: 小難をのがれて大難に陥る。 Jump out of the frying pan into the fire.#ID=92100 B: 小難 を 逃れる{のがれて} 大難 に 陥る A: 小猫がテーブルの下でミルクを飲んでいた。 The kitten was drinking milk under the table.#ID=92101 B: 子猫{小猫} が テーブル 乃{の} 下(した) で ミルク を 飲む[1]{飲んでいた} A: 小脳は血液の不断の供給を必要とする。 The brain needs a continuous supply of blood.#ID=92102 B: 小脳 は 血液 乃{の} 不断[1]~ 乃{の} 供給 を 必要とする A: 小売商人は卸しで仕入れて小売りで売る。 A retail merchant buys wholesale and sells retail.#ID=92103 B: 小売り{小売} 商人 は 卸し で 仕入れる{仕入れて} 小売り で 売る A: 小売物価指数は経済活動のバロメーターです。 The retail price index is a barometer of economic activity.#ID=92104 B: 小売り{小売} 物価 指数 は 経済活動 乃{の} バロメーター です A: 小麦の種を畑に撒く。 Seed the fields with wheat.#ID=92105 B: 小麦 乃{の} 種(たね)[1] を 畑 に 撒く A: 小麦の輸入禁止が法律で規定された。 It was enacted that no wheat should be imported.#ID=92106 B: 小麦 乃{の} 輸入 禁止 が 法律 で 規定 為る(する){された} A: 小麦はもう収穫できる。 The wheat is ready for harvest.#ID=92107 B: 小麦 は もう 収穫 出来る{できる} A: 小麦粉とミルクと卵でケーキは作れる。 You can make a cake with flour and milk and an egg.#ID=92108 B: 小麦粉 と ミルク と 卵 で ケーキ は 作る{作れる} A: 小麦粉は1ポンド単位で売られる。 Flour is sold by the pound.#ID=92109 B: 小麦粉 は ポンド 単位[1] で 売る{売られる} A: 小麦粉はケーキの主な材料だ。 Flour is the main ingredient in cakes.#ID=92110 B: 小麦粉 は ケーキ 乃{の} 主(おも){主な} 材料 だ A: 小麦粉はパンになる。 Flour is made into bread.#ID=92111 B: 小麦粉 は パン[1] になる[1] A: 小麦粉は小麦から作られる。 Flour is made from wheat.#ID=92112 B: 小麦粉 は 小麦 から 作る{作られる} A: 小包と一緒に請求書が送られてきた。 A bill came along with the package.#ID=92113 B: 小包 と 一緒に 請求書 が 送る{送られて} 来る(くる){きた} A: 小包に間違った宛名を書いたような気がします。 I'm afraid I have addressed the parcel wrongly.#ID=92114 B: 小包 に 間違う{間違った} 宛名 を 書く{書いた} 様(よう){ような} 気がする{気がします} A: 小包の重さをはかってもらえますか。 Will you weigh this parcel?#ID=92115 B: 小包 乃{の} 重い{重} さ[1] を は か って 貰う{もらえます} か A: 小包は8月17日にロンドンに到着の予定です。 The package will arrive in London on August 17.#ID=92116 B: 小包 は 八月{8月} 日(にち) に ロンドン に 到着 乃{の} 予定 です A: 小包は隣の窓口で取り扱っている。 Parcels are handled at the next window.#ID=92117 B: 小包 は 隣 乃{の} 窓口 で 取り扱う{取り扱っている} A: 小包を受け取ったら、知らせてください。 Let me know when you get the package.#ID=92118 B: 小包 を 受け取る{受け取ったら} 知らせる{知らせて} 下さい{ください} A: 小包を出しに郵便局へ行って来たところだ。 I have just been to the post office to sent a parcel.#ID=92119 B: 小包 を 出す{出し} に 郵便局 へ 行く[1]{行って} 来る(くる){来た} 所(ところ){ところ} だ A: 小包を速達で送ると割り増し料金がいります。 There is an extra charge for mailing packages by express.#ID=92120 B: 小包 を 速達 で 送る と 割り増し 料金 が 要る{いります} A: 小包を速達で送ると割増し料金が要ります。 There is an extra charge for mailing packages by express.#ID=92121 B: 小包 を 速達 で 送る と 割増し料金 が 要る{要ります} A: 小娘は商品を素早く受け取ると、彼女の隣に立っていた背の小さな年寄りを指差してにっこり笑ってこう言った。 The girl snapped up the package and pointed to a little old man standing beside her.#ID=92122 B: 小娘 は 商品 を 素早い[1]{素早く} 受け取る と 彼女 乃{の} 隣 に 立つ{立っていた} 背(せ) 乃{の} 小さな 年寄り を 指 差す{差して} にっこり 笑う{笑って} 斯う[1]{こう} 言う{言った} A: 小羊を盗んで絞首刑になるくらいなら親羊を盗んで絞首刑になるほうがましだ。 As well be hanged for a sheep as a lamb.#ID=92123 B: 子羊{小羊} を 盗む{盗んで} 絞首刑 になる 位(くらい)[5]{くらい} なら 親 羊 を 盗む{盗んで} 絞首刑 になる 方がまし{ほうがまし} だ A: 小林はその音楽に夢中だ。 Kobayashi is lost in the music.#ID=92124 B: は 其の[1]{その} 音楽 に 夢中 だ A: 少し、出しゃばりすぎると思わないか。 Don't you think you are a little too pushy?#ID=92125 B: 少し 出しゃばる{出しゃばり} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 思う{思わない} か A: 少しお金を貸してもらえませんか。 Will you lend me some money?#ID=92126 B: 少し お金 を 貸す{貸して} 貰う[2]{もらえません} か A: 少しお金を貸してもらえませんか。ちょうど持ち合わせが足りないんです。 Could you lend me some money? I'm short of cash at the moment.#ID=92127 B: 少し お金 を 貸す{貸して} 貰う[2]{もらえません} か 丁度{ちょうど} 持ち合わせ が 足りる[1]{足りない} のだ{んです} A: 少しお時間をいただけませんか。あなたとちょっとお話ししたいのです。 Can you spare me a few minutes? I'd like to have a word with you.#ID=92128 B: 少し 御{お} 時間 を 頂ける{いただけません} か 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 一寸(ちょっと){ちょっと} 御{お} 話す{話しし} たい のだ{のです} A: 少しお待ちいただけますか。 Would you please wait for a few minutes?#ID=92129 B: 少し お待ち 頂ける{いただけます} か A: 少しお話してもよろしいですか。 May I speak to you a minute?#ID=92130 B: 少し 話(はなし){お話} 為る(する){して} も 宜しい{よろしい} です か A: 少しがっかりしたよ。 I was a little disappointed.#ID=92131 B: 少し がっかり 為る(する){した} よ A: 少しくたびれた。 I'm a bit tired.#ID=92132 B: 少し 草臥れる{くたびれた} A: 少しくれませんか。 Will you give me some?#ID=92133 B: 少し 呉れる{くれません} か A: 少しコショウを加えたらどうだろう。 How about adding a touch of pepper?#ID=92134 B: 少し 胡椒{コショウ} を 加える{加えたら} 如何(どう){どう} だろう A: 少しずつそうなったということですね。 It's a gradual thing.#ID=92135 B: 少しずつ そう 成る{なった} と 言う{いう} 事(こと){こと} です ね[1] A: 少しずつ私たちの英語の知識は増えていくものです。 Little by little our knowledge of English increases.#ID=92136 B: 少しずつ 私たち 乃{の} 英語 乃{の} 知識 は 増える{増えて} 行く{いく} 物(もの){もの} です A: 少しずつ事態は好転してくるように思えました。 Gradually things began to look a little less black.#ID=92137 B: 少しずつ 事態 は 好転 為る(する){して} 来る(くる){くる} 様(よう){よう} に 思える{思えました} A: 少しずつ水が浅くなる。 By inches the water shallows.#ID=92138 B: 少しずつ 水(みず) が 浅い{浅く} 成る[1]{なる} A: 少しステレオの音を小さくしてください。 Would you turn down the stereo a little.#ID=92139 B: 少し ステレオ 乃{の} 音 を 小さい{小さく} 為る(する){して} 下さい{ください} A: 少しだけ痛いです。 It will hurt a little, but not much.#ID=92140 B: 少し 丈(だけ){だけ} 痛い です A: 少しつめてください。 Would you just move along a bit, please?#ID=92141 B: 少し 詰める{つめて} 下さい{ください} A: 少しでも遅れることは許されなかった。 It allowed of no delay.#ID=92142 B: 少し でも 遅れる 事(こと){こと} は 許す{許されなかった} A: 少しテレビを見てもいいですか。 Do you mind if I watch TV for a while?#ID=92143 B: 少し[2]~ テレビ を 見る{見て} も 良い{いい} です か A: 少しのつづりの間違いは別として、それはよい作文である。 Apart from a few spelling mistakes, it is a good composition.#ID=92144 B: 少し 乃{の} 綴り{つづり} 乃{の} 間違い は 別 として 其れ[1]{それ} は 良い{よい} 作文 である A: 少しのはずれでも1マイルのはずれでも同じこと。 A miss is as good as a mile.#ID=92145 B: 少し 乃{の} 外れ[1]{はずれ} でも マイル 乃{の} 外れ[1]{はずれ} でも 同じ 事(こと){こと} A: 少しのんびりしたほうがいいですよ。 You had better relax a bit.#ID=92146 B: 少し のんびり した方がいい{したほうがいい} です よ A: 少しの援助も私にはなかった。 Little help did I get.#ID=92147 B: 少し 乃{の} 援助 も 私(わたし)[1] には 無い{なかった} A: 少しの外れでも外れは外れ。 A miss is as good as a mile.#ID=92148 B: 少し 乃{の} 外れ[2] でも 外れ[2] は 外れ[2] A: 少しの間、休んでもよろしいですか。 May I take a rest for a while?#ID=92149 B: 少し 乃{の} 間(あいだ) 休む[2]{休んで} も 宜しい{よろしい} です か A: 少しの間、休んでも良いですか。 May I take a rest for a while?#ID=92150 B: 少し 乃{の} 間(あいだ) 休む[2]{休んで} も 良い です か A: 少しの間、赤ん坊を見てくれませんか。 Could you take care of the baby for a while?#ID=92151 B: 少し 乃{の} 間(あいだ) 赤ん坊 を 見る{見て} 呉れる{くれません} か A: 少しの間ここに滞在します。 I will stay here for a short period.#ID=92152 B: 少し 乃{の} 間(あいだ) 此処{ここ} に 滞在 為る(する){します} A: 少しの間そっとしてやったほうがいいですね。 We had better leave her alone for a few minutes.#ID=92153 B: 少し 乃{の} 間(あいだ) そっと して遣る{してやった} 方がいい{ほうがいい} です ね[1] A: 少しの間そのままでお願いします。 Please remain seated for a few minutes.#ID=92154 B: 少し 乃{の} 間(あいだ) 其のまま{そのまま} で お願いします A: 少しの間違いを別にすれば、あなたの作文はすばらしかった。 Apart from a few mistakes, your composition was excellent.#ID=92156 B: 少し 乃{の} 間違い を 別に すれば 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 作文 は 素晴らしい{すばらしかった} A: 少しの間座ったままでいて下さい。 Please remain seated for a few minutes.#ID=92157 B: 少し 乃{の} 間(あいだ) 座る{座った} 儘{まま} で 居る(いる){いて} 下さい A: 少しの給料をやりくりして暮らしていくのは難しいと彼は思った。 He found difficulty in making ends meet on his small salary.#ID=92158 B: 少し 乃{の} 給料 を やり繰り{やりくり} 為る(する){して} 暮らす{暮らして} 行く{いく} 乃{の} は 難しい と 彼(かれ) は 思う{思った} A: 少しばかりの学問は危険なもの。 A little learning is a dangerous thing.#ID=92159 B: 少し 許り{ばかり} 乃{の} 学問 は 危険{危険な} 物(もの){もの} A: 少しばかりの知識があるのは危険なこと。 A little learning is a dangerous thing.#ID=92160 B: 少し 許り{ばかり} 乃{の} 知識 が[1] 有る{ある} 乃{の} は 危険{危険な} 事(こと){こと} A: 少しばかり沈黙が続いた後、主婦は言った。 There was a short pause and the housewife said...#ID=92161 B: 少し 許り{ばかり} 沈黙 が 続く{続いた} 後(あと) 主婦 は 言う{言った} A: 少しはまけてくれませんか。 Would you give me a discount?#ID=92162 B: 少し は 負ける{まけて} 呉れる{くれません} か A: 少しは学者らしいところはあるのか。 Is he anything of a scholar?#ID=92163 B: 少し は 学者 らしい 所(ところ){ところ} は 有る{ある} 乃{の} か A: 少しは学問ができる。 He is something of a scholar.#ID=92164 B: 少し は 学問 が[1] 出来る{できる} A: 少しは希望があるのか。 Is there any hope whatever?#ID=92165 B: 少し は 希望 が[1] 有る{ある} 乃{の} か A: 少しは君のゆうことがわかります。 I can follow you partly. [M]#ID=92166 B: 少し は 君(きみ)[1] 乃{の} 言う{ゆう} 事(こと){こと} が 分かる{わかります} A: 少しは腰を据えてやれ。 Settle down for a while and concentrate.#ID=92167 B: 少し は 腰を据える{腰を据えて} 遣る[5]{やれ} A: 少しは手持ちのお金があります。 I have a little money with me now.#ID=92168 B: 少し は 手持ち 乃{の} お金 が[1] 有る{あります} A: 少しは世間の風潮に合わせるほうが賢明かもしれない。 It might be discreet of you to bend a little to the prevailing wind.#ID=92169 B: 少し は 世間 乃{の} 風潮[2]~ に 合わせる[1] 方(ほう){ほう} が 賢明 かも知れない{かもしれない} A: 少しは恥を知りなさい。 You ought to be ashamed of yourself.#ID=92170 B: 少し は 恥 を 知る{知り} なさい A: 少しは彼が言っている意味が分かる。 I understand his point in a way.#ID=92171 B: 少し は 彼(かれ) が 言う{言っている} 意味 が 分かる A: 少しは良くなりましたか。 Are you feeling better?#ID=92172 B: 少し は 良い{良く} 成る[1]{なりました} か A: 少しびくびくしていました。 I was a little afraid.#ID=92173 B: 少し びくびく 為る(する){していました} A: 少しプランをねれば我が社はトップになれると思いますよ。 With a little planning, I think we can take our company to the top.#ID=92174 B: 少し プラン を 練る[2]{ねれば} 我が 社(しゃ) は トップ[2] になる[1]{になれる} と 思う{思います} よ A: 少しめまいがするので、私はしばらく腰を下ろした。 Feeling a little dizzy, I sat down for a while.#ID=92175 B: 少し 目眩{めまい} が 為る(する){する} ので 私(わたし)[1] は 暫く{しばらく} 腰をおろす{腰を下ろした} A: 少しも早すぎることはない。 We're not a bit too soon.#ID=92176 B: 少しも 早い[2]{早} 過ぎる(すぎる){すぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 少しも彼は私の手助けをしてくれなかった。 Little help did he give me.#ID=92177 B: 少しも 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 手助け を 為る(する){して} 呉れる{くれなかった} A: 少しやせたので、ベルトがゆるくなった。 Since I lost a little weight, my belt got loose.#ID=92178 B: 少し 痩せる{やせた} ので ベルト が 緩い{ゆるく} 成る[1]{なった} A: 少しやせました。 I've lost a little weight.#ID=92179 B: 少し 痩せる{やせました} A: 少し悪いと思いながらも、彼は笑うのを抑えることはできなかった。 He could not refrain from smiling, though with a slight sense of guilt.#ID=92180 B: 少し 悪い(わるい) と 思う{思い} 乍らも{ながらも} 彼(かれ) は 笑う[2] 乃{の} を 押さえる[3]{抑える} 事(こと){こと} は 出来る{できなかった} A: 少し安くなりませんか。 Can't you discount it a little?#ID=92181 B: 少し 安い[1]{安く} 成る[1]{なりません} か A: 少し塩を入れれば風味がよくなると思いますか。 Do you think a little salt would improve the flavor?#ID=92182 B: 少し 塩 を 入れる{入れれば} 風味 が 良い{よく} 成る[1]{なる} と 思う{思います} か A: 少し横になっていようと思う。 I think I'll lie down for a while.#ID=92183 B: 少し 横になる{横になっていよう} と 思う A: 少し音楽をかけていいかい? Can I play some music?#ID=92184 B: 少し 音楽 を 掛ける[12]{かけて} 良い{いい} かい A: 少し仮眠をとるといいですよ。 A few hours nap will do you good.#ID=92185 B: 少し 仮眠 を 摂る{とる} と 良い{いい} です よ A: 少し詰めていただけませんか。あ、ごめんなさい。こんなに場所をとっていたなんて気付きませんでした。 Could you move over a little. Oh, sorry. I didn't realize I was taking up so much space.#ID=92186 B: 少し 詰める{詰めて} 頂ける{いただけません} か 嗚呼{あ} ご免なさい{ごめんなさい} こんなに 場所 を 取る{とっていた} なんて[1] 気付く{気付きませんでした} A: 少し休ませてください。 I want to take a rest.#ID=92187 B: 少し 休む[2]{休ませて} 下さい{ください} A: 少し休めば元気になるでしょう。 I'll be fine if I take a little rest.#ID=92188 B: 少し 休む[2]{休めば} 元気 になる[1] でしょう[1] A: 少し休んだらどうですか。 Why don't you rest a bit?#ID=92189 B: 少し 休む[2]{休んだら} 如何(どう){どう} です か A: 少し休んだら気分が良くなった。 I felt better after I took a rest.#ID=92190 B: 少し 休む[2]{休んだら} 気分が良い{気分が良く} 成る[1]{なった} A: 少し距離をおいて見ると、その2つは同じように見える。 Seen at a distance, the two look alike.#ID=92191 B: 少し 距離 を 置く{おいて} 見る と 其の[1]{その} 二つ{2つ} は 同じよう{同じように} 見える(みえる) A: 少し訓練すれば、その仕事は楽になるだろう。 The work will come easy with a little practice.#ID=92192 B: 少し 訓練 すれば 其の[1]{その} 仕事 は 楽 になる[1] だろう A: 少し考えれば、その計画全体は問題外だとわかる。 A little thought will tell you that the whole plan is out of the question.#ID=92193 B: 少し 考える{考えれば} 其の[1]{その} 計画 全体 は 問題外 だ と 分かる{わかる} A: 少し考えれば君は自分が間違っていることを悟るだろう。 A little reflection will make you realize you are wrong. [M]#ID=92194 B: 少し 考える{考えれば} 君(きみ)[1] は 自分[1] が 間違う{間違っている} 事(こと){こと} を 悟る だろう A: 少し行ってからやっと財布がないのに気が付いた。 I had gone some distance before I missed my wallet.#ID=92195 B: 少し 行く[1]{行って} から[6] やっと 財布 が 無い{ない} のに 気がつく{気が付いた} A: 少し時間がかかったが、とうとう僕の口座は空になり、赤ずきんちゃんのポケットはお札でいっぱいになった。 It took a while, but eventually my account was empty and Red's pocket was full of bills. [M]#ID=92196 B: 少し 時間 が 掛かる[1]{かかった} が 到頭{とうとう} 僕(ぼく)[1] 乃{の} 口座 は 空(から) になる{になり} 赤頭巾{赤ずきん} ちゃん[1] 乃{の} ポケット は お札(おさつ) で 一杯{いっぱい} になる{になった} A: 少し時間をいただけないでしょうか。 Could you spare me a few minutes?#ID=92197 B: 少し 時間 を 頂ける{いただけない} でしょう[1] か A: 少し時間を割いていただけないでしょうか。 Could you spare me a few minutes?#ID=92199 B: 少し 時間を割く{時間を割いて} 頂ける{いただけない} でしょう[1] か A: 少し嫉妬深く感じたと思う。 I suppose I felt a little jealous.#ID=92200 B: 少し 嫉妬 深い{深く} 感じる{感じた} と[4] 思う A: 少し手加減しました。 I pulled my punches a little.#ID=92201 B: 少し 手加減 為る(する){しました} A: 少し手伝いいただけると良いのですが。 It would be nice if you helped me a little.#ID=92202 B: 少し 手伝い[2] 頂ける{いただける} と 良い のだ{のです} が[3] A: 少し早めに帰ってもかまいませんか。 Would you mind if I left a little early?#ID=92203 B: 少し 早め に 帰る{帰って} も 構いません{かまいません} か A: 少し早めに着きました。 We're a little early.#ID=92204 B: 少し 早め に 着く(つく)[1]{着きました} A: 少し走っただけで膝がガクガクしてるよ。 All I did was run a little and now my knees are wobbly.#ID=92205 B: 少し 走る{走った} 丈(だけ){だけ} で 膝 が がくがく{ガクガク} 為る(する){してる} よ A: 少し走ったら胸がどきどきした。 I felt my heart pound after running a little.#ID=92206 B: 少し 走る{走ったら} 胸 が ドキドキ{どきどき} 為る(する){した} A: 少し体重が増えたようですね。 You seem to have gained some weight.#ID=92207 B: 少し 体重 が 増える{増えた} 様(よう){よう} です ね[1] A: 少し待っていただけませんか。 Would you mind waiting a moment?#ID=92208 B: 少し 待つ{待って} 頂ける{いただけません} か A: 少し待っていたら彼がやってきた。 I hadn't waited long before he came along.#ID=92209 B: 少し 待つ{待っていたら} 彼(かれ) が やって来る{やってきた} A: 少し待ってくれたら、ジェーンを電話に出させます。 If you hold on a moment, I will get Jane on the phone.#ID=92210 B: 少し 待つ{待って} 呉れる{くれたら} を 電話に出る{電話に出させます} A: 少し待って下さい。 Hold on a minute, please.#ID=92211 B: 少し 待つ{待って} 下さい A: 少し値引きしてくれませんか。 Won't you take something off this price?#ID=92212 B: 少し 値引き 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: 少し忠告したい事がある。 Let me give you a bit of advice.#ID=92213 B: 少し 忠告 したい 事(こと) が[1] 有る{ある} A: 少し頭痛がしたので、私は早く寝た。 Having a slight headache, I went to bed early.#ID=92214 B: 少し 頭痛 が 為る(する){した} ので 私(わたし)[1] は 早く[1] 寝る{寝た} A: 少し頭痛がします。 I have a slight headache.#ID=92215 B: 少し 頭痛 が 為る(する){します} A: 少し読書すると私はとても眠くなった。 I became very sleepy after a bit of reading.#ID=92216 B: 少し 読書 為る(する){する} と 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 眠い{眠く} 成る[1]{なった} A: 少し読書すると私はとても眠たくなった。 I became very sleepy after a bit of reading.#ID=92217 B: 少し 読書 為る(する){する} と 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 眠たい{眠たく} 成る[1]{なった} A: 少し熱があったので私は寝ていました。 Having a slight fever, I stayed in bed.#ID=92218 B: 少し 熱 が[1] 有る{あった} ので 私(わたし)[1] は 寝る{寝ていました} A: 少し熱があると思う。 I think I've got a touch of fever.#ID=92219 B: 少し 熱 が[1] 有る{ある} と 思う A: 少し熱が出るかもしれません。 You may have a slight fever.#ID=92220 B: 少し 熱 が 出る かも知れない{かもしれません} A: 少し買い物がある。 I have some shopping to do.#ID=92221 B: 少し 買い物 が[1] 有る{ある} A: 少し買い物をしなければならない。 I have some shopping to do.#ID=92222 B: 少し 買い物 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 少し肌寒い。 There is a little chill in the air.#ID=92223 B: 少し 肌寒い A: 少し反省すれば、君は間違っていることがわかるでしょう。 A little reflection will show you that you are wrong. [M]#ID=92224 B: 少し 反省 すれば 君(きみ)[1] は 間違う{間違っている} 事(こと){こと} が 分かる{わかる} でしょう[1] A: 少し疲れた。 I am a bit tired.#ID=92225 B: 少し 疲れる{疲れた} A: 少し風邪を引いています。 I have a slight cold.#ID=92227 B: 少し 風邪をひく{風邪を引いています} A: 少し歩くと駅に出ます。 A short walk will bring you to the station.#ID=92228 B: 少し 歩く と 駅 に 出る{出ます} A: 少し歩くと湖についた。 A short walk brought me to the lake.#ID=92229 B: 少し 歩く と 湖(みずうみ) に 着く(つく)[1]{ついた} A: 少し歩くと博物館に着いた。 A short walk brought me to the museum.#ID=92230 B: 少し 歩く と 博物館 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 少し眠らなきゃ。 I've got to catch some Z's.#ID=92231 B: 少し 眠る{眠ら} 無きゃ[3]{なきゃ} A: 少し眠りたい。 I need to get some shut eyes.#ID=92232 B: 少し 眠る{眠り} たい A: 少し黙っていてもらえませんか。 Would you mind holding your tongue for a while?#ID=92233 B: 少し 黙る{黙っていて} 貰う[2]{もらえません} か A: 少し戻ってみたらいいんじゃない。 We'd better go back a little.#ID=92234 B: 少し 戻る{戻って} 見る[5]{みたら} 良い{いい} 乃{ん} だ{じゃない} A: 少し離れたところから見ればそれはボールのように見えた。 Seen from a distance, it looks like a ball.#ID=92235 B: 少し 離れる{離れた} 所(ところ){ところ} から 見る{見れば} 其れ[1]{それ} は ボール[1] の様に{のように} 見える(みえる){見えた} A: 少し離れてみると、その岩は人がしゃがんだ姿に見える。 Seen at a distance, the rock looks like a squatting human figure.#ID=92236 B: 少し 離れる{離れて} 見る[5]{みる} と 其の[1]{その} 岩 は 人(ひと) が 蹲む{しゃがんだ} 姿 に 見える(みえる) A: 少し離れて見ると、その岩は人の顔のようでした。 Seen at a distance, the rock looked like a human face.#ID=92237 B: 少し 離れる{離れて} 見る と 其の[1]{その} 岩 は 人(ひと) 乃{の} 顔(かお) 乃{の} 様(よう){よう} です{でした} A: 少し離れて見ると、彼女は50歳くらいの女性に見える。 Seen at a distance, she looked like a woman of about fifty.#ID=92238 B: 少し 離れる{離れて} 見る と 彼女 は 才[1]{歳} 位(くらい)[1]{くらい} 乃{の} 女性[1] に 見える(みえる) A: 少し離れて相手を見るのもいい考えだと思う。 I think it's a good idea to spend some time apart so you can see each other differently.#ID=92239 B: 少し 離れる{離れて} 相手 を 見る 乃{の} も 良い{いい} 考え だ と 思う A: 少し離れるとその船は島のようにみえる。 At a distance the ship looks like an island.#ID=92240 B: 少し 離れる と 其の[1]{その} 船[1] は 島(しま) の様に{のように} 見える(みえる){みえる} A: 少ないが今もっているお金を全部貸してあげよう。 I'll lend you what money I have with me now.#ID=92241 B: 少ない が 今(いま) 持つ{もっている} お金 を 全部 貸して上げる{貸してあげよう} A: 少ない収入で生活する事は難しい。 Living on a small income is hard.#ID=92242 B: 少ない 収入 で 生活 為る(する){する} 事(こと) は 難しい A: 少ない収入をできる限りいかしたい。 Make the best of your small income.#ID=92243 B: 少ない 収入 を 出来る限り{できる限り} 行く{いか} したい A: 少ない年金で生活するのは彼にはこんなんだ。 It was hard for him to live on his small pension.#ID=92244 B: 少ない 年金 で 生活 為る(する){する} 乃{の} は 彼(かれ) には こんな のだ{んだ} A: 少なからず家が台風で壊れた。 Not a few houses were destroyed in the typhoon.#ID=92245 B: 少なからず 家(いえ)[1] が 台風 で 壊れる{壊れた} A: 少なからず君には失望したよ。 We were not a little disappointed with you. [M]#ID=92246 B: 少なからず 君(きみ)[1] には 失望 為る(する){した} よ A: 少なくとも、その授業では眠らない。いいかね、私が講義をしているからだ。 At least, not that one. You see, I give the lecture.#ID=92247 B: 少なくとも 其の[1]{その} 授業 で は 眠る{眠らない} 良い{いい} か ね 私(わたし)[1] が 講義 を 為る(する){している} から だ A: 少なくとも「ありがとう」くらい言ってくれてもいいのに。 You might at least say thank you.#ID=92248 B: 少なくとも 有り難う{ありがとう} 位(くらい){くらい} 言う{言って} 呉れる{くれて} も 良い{いい} のに A: 少なくとも100人の人が出席した。 There were at least a hundred people present.#ID=92249 B: 少なくとも 人(にん) 乃{の} 人(にん)[1] が 出席 為る(する){した} A: 少なくとも100人は出席していた。 Not less than one hundred people were present.#ID=92250 B: 少なくとも 人(にん)[1] は 出席 為る(する){していた} A: 少なくとも1947年まではハンガリーの状況はもっと混乱したものであった。 The situation in Hungary was more confused, at least until 1947.#ID=92251 B: 少なくとも 年(ねん) 迄{まで} は 匈牙利{ハンガリー} 乃{の} 状況 は もっと 混乱 為る(する){した} 物(もの){もの} である{であった} A: 少なくとも1日に2回は歯を磨きなさい。 Brush your teeth twice a day at least.#ID=92252 B: 少なくとも 一日{1日} に 二回{2回} は 歯を磨く{歯を磨き} なさい A: 少なくとも30名の学生が欠席した。 At least thirty students were absent.#ID=92253 B: 少なくとも 名(めい)[1] 乃{の} 学生 が 欠席 為る(する){した} A: 少なくとも40%の高校生が大学に進学する。 Not less than 40 percent of students go on to university.#ID=92254 B: 少なくとも 乃{の} 高校生 が 大学 に 進学 為る(する){する} A: 少なくとも49%の生徒が大学に進学する。 At least 49 percent of students go on to university.#ID=92255 B: 少なくとも 乃{の} 生徒 が 大学 に 進学 為る(する){する} A: 少なくとも50人の乗客がその事故でけがをした。 Not less than fifty passengers were injured in the traffic accident.#ID=92256 B: 少なくとも 人(にん)[1] 乃{の} 乗客 が 其の[1]{その} 事故 で 怪我{けが} を 為る(する){した} A: 少なくとも6時にいらっしゃい。 Come at least at six.#ID=92257 B: 少なくとも 時(じ)[1] に いらっしゃい A: 少なくともひと月に1度はご両親を訪れるべきだ。 You should call on your parents at least once a month.#ID=92258 B: 少なくとも ひと月 に 一度{1度} は 御{ご} 両親 を 訪れる 可き{べき} だ A: 少なくとも月に一度は両親に手紙を出すことを忘れてはならない。 You must not forget to write to your parents at least once a month.#ID=92259 B: 少なくとも 月(つき)[2] に 一度 は 両親 に 手紙を出す 事(こと){こと} を 忘れる{忘れて} は ならない A: 少なくとも三十人の学生が欠席した。 At least thirty students were absent.#ID=92260 B: 少なくとも 三十 人(にん) 乃{の} 学生 が 欠席 為る(する){した} A: 少なくとも私は君を信じてる。 I believe in you at any rate. [M]#ID=92261 B: 少なくとも 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] を 信じる{信じてる} A: 少なくとも地図ぐらいはあるだろう。 At least they should have a map.#ID=92262 B: 少なくとも 地図 位(くらい){ぐらい} は 有る{ある} だろう A: 少額の札にいたしますか、それとも高額の札にいたしましょうか。 Do you want small bills or large?#ID=92263 B: 小額{少額} 乃{の} 札(さつ) に 致す{いたします} か 其れ共{それとも} 高額 乃{の} 札(さつ) に 致す{いたしましょう} か A: 少佐は大尉の上官である。 A major is above a captain.#ID=92264 B: 少佐 は 大尉 乃{の} 上官 である A: 少子化と人口の老齢化を見越して業務内容を大幅に変更したあの会社は先見の明があったわけだ。 It was very far-sighted for that company to change its policy to accommodate the decrease in numbers of children and the aging of society.#ID=92265 B: 少子化 と 人口 乃{の} 老齢 化 を 見越す{見越して} 業務 内容 を 大幅 に 変更 為る(する){した} 彼の{あの} 会社 は 先見の明 が[1] 有る{あった} 訳(わけ){わけ} だ A: 少女がビニール袋に物を詰めて運んでいる。 A girl is loaded down with goods in a plastic bag.#ID=92266 B: 少女 が ビニール 袋 に 物(もの)[1] を 詰める[1]{詰めて} 運ぶ{運んでいる} A: 少女がフルートを吹いている。 A girl is playing the flute.#ID=92267 B: 少女 が フルート を 吹く[1]{吹いている} A: 少女が公園でスピーチをしていた。 A girl was making a speech in the park.#ID=92268 B: 少女 が 公園 で スピーチ を 為る(する){していた} A: 少女が私の前に現れた。 A girl appeared before me.#ID=92269 B: 少女 が 私(わたし)[1] 乃{の} 前(まえ) に 現れる[1]{現れた} A: 少女が次々に入ってきた。 Girls came in one after another.#ID=92270 B: 少女 が 次々 に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 少女たちのうち一人が後に残された。 One of the girls was left behind.#ID=92271 B: 少女 達{たち} 乃{の} 内(うち){うち} 一人 が 後(あと)[1] に 残す{残された} A: 少女たちのめいめいは人形を抱いている。 Each of the girls has a doll in her arms.#ID=92273 B: 少女 達{たち} 乃{の} 銘々{めいめい} は 人形 を 抱く{抱いている} A: 少女たちはさながら蝶のように軽やかに踊っていた。 The girls were dancing lightly like so many butterflies.#ID=92274 B: 少女 達{たち} は 宛ら{さながら} 蝶 の様に[1]{のように} 軽やか に 踊る{踊っていた} A: 少女たちはティーンエイジのアイドルを追いかけた。 The girls chased after their teen-age idol.#ID=92275 B: 少女 達{たち} は ティーンエイジ 乃{の} アイドル[1] を 追いかける{追いかけた} A: 少女たちはパーティーの準備をした。 The girls arranged their party.#ID=92276 B: 少女 達{たち} は パーティー 乃{の} 準備 を 為る(する){した} A: 少女たちは音楽に合わせて踊った。 The girls danced to music.#ID=92277 B: 少女 達{たち} は 音楽 に 合わせる[1]{合わせて} 踊る{踊った} A: 少女たちは歌いながら群衆の方へやって来た。 The girls came singing toward the crowd.#ID=92278 B: 少女 達{たち} は 歌う{歌い} 乍ら[1]{ながら} 群衆 乃{の} 方(ほう) へ やって来る{やって来た} A: 少女たちは協力してその貧しい家族を助けた。 The girls clubbed together to help the poor family.#ID=92279 B: 少女 達{たち} は 協力 為る(する){して} 其の[1]{その} 貧しい 家族 を 助ける{助けた} A: 少女たちは春に美しい花をつみたかった。 The girls wanted to pick beautiful flowers in spring.#ID=92280 B: 少女 達{たち} は 春 に 美しい 花[1] を 摘む(つむ){つみ} たい{たかった} A: 少女たちは縛り上げられて地下室に放置された。 The girls were trussed up and left in a cellar.#ID=92281 B: 少女 達{たち} は 縛り上げる{縛り上げられて} 地下室 に 放置 為る(する){された} A: 少女たちは明日はテニスをしないでしょう。 The girls will not play tennis tomorrow.#ID=92282 B: 少女 達{たち} は 明日 は テニス を 為る(する){しない} でしょう[1] A: 少女はあたりを見回した。 The girl looked around.#ID=92283 B: 少女 は 辺り[2]{あたり} を 見回す{見回した} A: 少女はうれしさのあまり小躍りした。 The girl danced for joy.#ID=92284 B: 少女 は 嬉しい{うれし} さ[1] の余り{のあまり} 小躍り 為る(する){した} A: 少女はぎこちなく頭を下げた。 The girl made an awkward bow.#ID=92285 B: 少女 は ぎこちない{ぎこちなく} 頭(あたま) を 下げる{下げた} A: 少女はクリスマスの劇で天使の役を演じた。 The little girl played an angel in the Christmas play.#ID=92286 B: 少女 は クリスマス 乃{の} 劇 で 天使 乃{の} 役(やく) を 演じる{演じた} A: 少女はしかられると知らないふりをした。 When the girl was scolded, she assumed a look of innocence.#ID=92287 B: 少女 は 叱る{しかられる} と 知る{知らない} 振り(ふり)[2]{ふり} を 為る(する){した} A: 少女はスキーをしていて彼女にけがを負わせた。 The girl hurt her while skiing.#ID=92288 B: 少女 は スキー を 為る(する){していて} 彼女 に 怪我{けが} を 負う{負わせた} A: 少女はその危険に気づいていた。 The girl was aware of the danger.#ID=92289 B: 少女 は 其の[1]{その} 危険 に 気付く{気づいていた} A: 少女はそんな人なことは聞いたこともないと言った。 The girl said that she had never heard of such a person.#ID=92290 B: 少女 は そんな 人(ひと){人な} 事(こと){こと} は 聞く{聞いた} 事(こと){こと} も 無い{ない} と 言う{言った} A: 少女はただ、泣き続けた。 The little girl just kept crying.#ID=92291 B: 少女 は 唯[1]{ただ} 泣く{泣き} 続ける{続けた} A: 少女はひざまで水につかった。 The girl stood up to her knees in the water.#ID=92292 B: 少女 は 膝{ひざ} 迄{まで} 水(みず) に 漬かる[2]{つかった}~ A: 少女はプレゼントをもらって喜んだ。 The girl was pleased when she got a present.#ID=92293 B: 少女 は プレゼント を 貰う{もらって} 喜ぶ{喜んだ} A: 少女はまだ10歳だというのに字がうまい。 The girl writes a good hand though she is still only ten.#ID=92294 B: 少女 は 未だ[1]{まだ} 才[1]{歳} だ と言うのに{というのに} 字(じ) が 上手い[1]{うまい} A: 少女はまだ涙でぬれている顔を上げた。 The girl lifted her face still wet with tears.#ID=92295 B: 少女 は 未だ[1]{まだ} 涙[1] で 濡れる{ぬれている} 顔を上げる{顔を上げた} A: 少女はまるで魔法のように消え失せた。 The girl vanished like magic.#ID=92296 B: 少女 は 丸で{まるで} 魔法 の様に[1]{のように} 消え失せる{消え失せた} A: 少女はゆっくりと歩いた。 The girl walked slowly.#ID=92297 B: 少女 は ゆっくり と 歩く{歩いた} A: 少女は音楽を聴き少年は本を読んでいた。 The girl listened to music, the boy was reading a book.#ID=92298 B: 少女 は 音楽 を 聞く[2]{聴き} 少年 は 本(ほん)[1] を 読む{読んでいた} A: 少女は音楽的な才能に欠けていた。 The girl lacked musical ability.#ID=92299 B: 少女 は 音楽 的(てき){的な} 才能 に 欠ける{欠けていた} A: 少女は家出をして、両親の目の届かないところに行ってしまった。 The girl ran away from home and cut loose from her parents' control.#ID=92300 B: 少女 は 家出 を 為る(する){して} 両親 乃{の} 目(め) 乃{の} 届く{届かない} 所(ところ){ところ} に 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: 少女は泣きながら立っていた。 The girl stood in tears.#ID=92301 B: 少女 は 泣く{泣き} 乍ら[1]{ながら} 立つ{立っていた} A: 少女は恐怖で後ずさった。 The girl shrank back in fear.#ID=92302 B: 少女 は 恐怖 で 後ずさる{後ずさった} A: 少女は恐怖で震えた。 The girl trembled with fear.#ID=92303 B: 少女 は 恐怖 で 震える{震えた} A: 少女は恐怖で震えていた。 The girl was trembling with fear.#ID=92304 B: 少女 は 恐怖 で 震える{震えていた} A: 少女は教室の隅ですすり泣いていた。 The girl was sobbing in the corner of the schoolroom.#ID=92305 B: 少女 は 教室 乃{の} 隅 で すすり泣く{すすり泣いていた} A: 少女は懸命に涙を抑えた。 The girl tried hard to hold back her tears.#ID=92306 B: 少女 は 懸命 に 涙[1] を 押さえる[3]{抑えた} A: 少女は自転車の後部をチェックしている。 The girl is checking out the rear of the bicycle.#ID=92307 B: 少女 は 自転車 乃{の} 後部 を チェック 為る(する){している} A: 少女は叔母をとても慕っている。 The girl is deeply attached to her aunt.#ID=92308 B: 少女 は 叔母 を 迚も{とても} 慕う{慕っている} A: 少女は助けを求めて大声で叫んだ。 The girl cried out for help.#ID=92309 B: 少女 は 助け を 求める{求めて} 大声 で 叫ぶ{叫んだ} A: 少女は笑って涙をごまかした。 The little girl laughed her tears away.#ID=92310 B: 少女 は 笑う[1]{笑って} 涙[1] を 誤魔化す{ごまかした} A: 少女は心が和らいで涙ぐんだ。 The girl melted into tears.#ID=92311 B: 少女 は 心(こころ) が 和らぐ{和らいで} 涙ぐむ{涙ぐんだ} A: 少女は親切に博物館へ行く行き道を教えてくれた。 The girl kindly told me the way to the museum.#ID=92312 B: 少女 は 親切 に 博物館 へ 行く 行き 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 少女は人形をいとしげに抱き締めた。 The girl squeezed her doll affectionately.#ID=92313 B: 少女 は 人形 を 愛しい{いとしげ} に 抱きしめる{抱き締めた} A: 少女は澄んだ声をしている。 The girl has a pure voice.#ID=92314 B: 少女 は 澄む{澄んだ} 声 を 為る(する){している} A: 少女は晴れ着を着ていた。 The girl was in her best.#ID=92315 B: 少女 は 晴れ着 を 着る{着ていた} A: 少女は生地の切れ端で人形を作った。 The girl made a doll out of a piece of cloth.#ID=92316 B: 少女 は 生地(きじ)[1] 乃{の} 切れ端 で 人形 を 作る{作った} A: 少女は赤いバラと白いバラを1本ずつ私にもってきてくれた。 The girl brought me a red and a white rose.#ID=92317 B: 少女 は 赤い 薔薇{バラ} と 白い 薔薇{バラ} を 本(ほん)[3] ずつ 私(わたし)[1] に 持ってくる{もってきて} 呉れる{くれた} A: 少女は赤と白が混じったバラを1本私にもってきてくれた。 The girl brought me a red and white rose.#ID=92318 B: 少女 は 赤 と 白[1] が 混じる(まじる){混じった} 薔薇{バラ} を 本(ほん)[3] 私(わたし)[1] に 持ってくる{もってきて} 呉れる{くれた} A: 少女は鳥を逃がしてやった。 The girl let the bird loose.#ID=92319 B: 少女 は 鳥 を 逃がす{逃がして} 遣る[5]{やった} A: 少女は鳥を放してやった。 The girl let the bird go.#ID=92320 B: 少女 は 鳥 を 放す{放して} 遣る[5]{やった} A: 少女は突然立ち上がって部屋から出て行った。 The girl jumped to her feet and left the room.#ID=92321 B: 少女 は 突然 立ち上がる{立ち上がって} 部屋[1] から 出て行く{出て行った} A: 少女は彼に抱きついた。 The girl flung her arms around him.#ID=92322 B: 少女 は 彼(かれ) に 抱きつく{抱きついた} A: 少女は彼に本当のことを言いたかったのだが、言えなかった。 The girl wanted to, but could not, tell him the truth.#ID=92323 B: 少女 は 彼(かれ) に 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言い} たい{たかった} のだ が[3] 言う{言えなかった} A: 少女は悲しみにうちひしがれた。 The girl was overcome with grief.#ID=92324 B: 少女 は 悲しみ に 打ち拉がれる{うちひしがれた} A: 少女は微笑んであいさつをした。 The girl greeted me with a smile.#ID=92325 B: 少女 は 微笑む{微笑んで} 挨拶{あいさつ} を 為る(する){した} A: 少女は微笑んで挨拶した。 The girl greeted me with a smile.#ID=92326 B: 少女 は 微笑む{微笑んで} 挨拶 為る(する){した} A: 少女は病気にもかかわらず学校へいった。 The girl went to school in spite of her illness.#ID=92327 B: 少女 は 病気 にも関わらず{にもかかわらず} 学校 へ 行く{いった} A: 少女は怖がっていた。 The girl cried for fear.#ID=92328 B: 少女 は 怖がる{怖がっていた} A: 少女は父親の首に抱きついた。 The girl threw her arms around her father's neck.#ID=92329 B: 少女 は 父親 乃{の} 首(くび)[1] に 抱きつく{抱きついた} A: 少女は父親の腕に抱かれて家に帰った。 The little girl was carried back home in her father's arms.#ID=92330 B: 少女 は 父親 乃{の} 腕(うで) に 抱く[1]{抱かれて} 家(いえ) に 帰る{帰った} A: 少女は部屋に入って来て急に泣き出した。 The girl came into the room and burst into tears.#ID=92331 B: 少女 は 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる){来て} 急に 泣き出す{泣き出した} A: 少女は並んで座っていました。 The girl were sitting side by side.#ID=92332 B: 少女 は 並ぶ{並んで} 座る{座っていました} A: 少女は母親に甘えた。 The girl played the baby to her mother.#ID=92333 B: 少女 は 母親 に 甘える[1]{甘えた}~ A: 少女は眠りについた。 The girl went to sleep.#ID=92334 B: 少女 は 眠りにつく{眠りについた} A: 少女は無邪気に笑った。 The young girl laughed carelessly.#ID=92335 B: 少女 は 無邪気 に 笑う[1]{笑った} A: 少女は目を輝かせて踊った。 The little girl danced, with her eyes shining.#ID=92336 B: 少女 は 目(め) を 輝く{輝かせて} 踊る{踊った} A: 少女は夜遅くまで起きているのに慣れていた。 The girl was used to sitting up till late.#ID=92337 B: 少女 は 夜遅く 迄{まで} 起きる{起きている} のに 慣れる{慣れていた} A: 少女は友達にお茶をいれるのに忙しかった。 The girl was busy making tea for her friend.#ID=92338 B: 少女 は 友達 に お茶[1] を 淹れる{いれる} のに 忙しい{忙しかった} A: 少女は友達ほど用心深くはなかった。 The girl was not more careful than her friend.#ID=92339 B: 少女 は 友達 程{ほど} 用心深い{用心深く} は 無い{なかった} A: 少女は立って鏡をのぞきこんだ。 The girl stood looking into the mirror.#ID=92340 B: 少女 は 立つ{立って} 鏡 を 覗き込む{のぞきこんだ} A: 少女達が腕を組んで踊りながらやってきた。 The girls came dancing arm in arm.#ID=92341 B: 少女 達 が 腕(うで) を 組む{組んで} 踊る{踊り} 乍ら[1]{ながら} 遣る{やって} 来る(くる){きた} A: 少女達のお母さんは彼女たちをみていましたか。 Was their mother watching the girls?#ID=92342 B: 少女 達 乃{の} お母さん は 彼女 達{たち} を 見る{みていました} か A: 少女達はその映画スターに夢中なっている。 The girls are wild about the film star.#ID=92343 B: 少女 達 は 其の[1]{その} 映画 スター に 夢中 成る{なっている} A: 少女達はその俳優に会えると思ってわくわくしていた。 The girls were all excited at the thought of meeting the actor.#ID=92344 B: 少女 達 は 其の[1]{その} 俳優 に 会う[1]{会える} と 思う{思って} わくわく 為る(する){していた} A: 少女達は楽しげに歌います。 Little girls sing merrily.#ID=92345 B: 少女 達 は 楽しげ{楽しげに} 歌う{歌います} A: 少女達は踊りを満喫した。 The girls reveled in dancing.#ID=92346 B: 少女 達 は 踊り を 満喫 為る(する){した} A: 少々おまちください。 Hold on a minute, please.#ID=92347 B: 少々 待つ{おまち} 下さい{ください} A: 少々お待ちいただけますか。 Would you please wait for a minute?#ID=92348 B: 少々 お待ち 頂ける{いただけます} か A: 少々お待ち下さい、おつなぎ致します。 Hang on, I'll transfer you.#ID=92349 B: 少々 お待ち 下さい 御{お} 繋ぎ{つなぎ} 致す{致します} A: 少々お待ち下さい。 Hold on, please.#ID=92350 B: 少々 お待ち 下さい A: 少々お待ち下さい。いるかどうか見てきます。 Hold on a minute, please. I'll see if he is in.#ID=92351 B: 少々 お待ち 下さい 居る(いる){いる} かどうか 見る{見て} 来る(くる){きます} A: 少々お待ち下さい。はい、確かに予約があります。 Please wait a moment. Yes, we have a room reserved for you.#ID=92352 B: 少々 お待ち 下さい はい[1] 確かに 予約[1] が[1] 有る{あります} A: 少々お待ち下さい。もどっているか見てまいります。 Hold on a minute, please. I'll see if he is in.#ID=92353 B: 少々 お待ち 下さい 戻る{もどっている} か 見る{見て} 参る{まいります} A: 少々ですが私が持っているお金を全部あげよう。 I will give you what little money I have.#ID=92354 B: 少々 です が[3] 私(わたし)[1] が 持つ{持っている} お金 を 全部 上げる{あげよう} A: 少々ですが私が持っているお金を全部君にあげよう。 I will give you what money I have. [M]#ID=92355 B: 少々 です が[3] 私(わたし)[1] が 持つ{持っている} お金 を 全部 君(きみ)[1] に 上げる{あげよう} A: 少々のウイスキーを飲んでも害にはなりますまい。 It'll do no harm to drink a little whisky.#ID=92356 B: 少々 乃{の} ウイスキー を 飲む[1]{飲んで} も 害 には 成る{なります} まい[1] A: 少々の小さな間違いを除いて君の作文はよく書けている。 A few minor mistakes apart, your writing is good. [M]#ID=92357 B: 少々 乃{の} 小さな 間違い を 除く{除いて} 君(きみ)[1] 乃{の} 作文 は 良く{よく} 書く{書けている} A: 少々ミルクをください。 Give me some milk.#ID=92358 B: 少々 ミルク を 下さい[1]{ください} A: 少々自慢なのです。 I'm rather proud of it.#ID=92359 B: 少々 自慢 なのだ{なのです} A: 少数の作家と小数の主題についての完全な知識のほうが、多数の作家と主題についての表面的な知識よりも価値がある。 A perfect knowledge of a few writers and a few subjects is more valuable than a superficial one of a great many.#ID=92360 B: 少数 乃{の} 作家 と 小数 乃{の} 主題 に就いて{について} 乃{の} 完全{完全な} 知識 乃{の} 方(ほう){ほう} が 多数 乃{の} 作家 と 主題 に就いて{について} 乃{の} 表面的{表面的な} 知識 より も 価値 が[1] 有る{ある} A: 少数意見も尊重しなければならない。 You must also respect the opinions of the minority.#ID=92361 B: 少数意見 も 尊重 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 少数意見を尊重すべきだ。 We should think much of the opinion of the minority.#ID=92362 B: 少数意見 を 尊重 すべき だ A: 少数党その法案をそしするため、最後まで頑張りました。 The minority party made a last-ditch effort to block passage of the bills.#ID=92363 B: 少数党 其の[1]{その} 法案 を 沮止{そし} 為る(する){する} 為(ため){ため} 最後 迄{まで} 頑張る{頑張りました} A: 少数派は多くの国で見下されている。 Minorities are despised in many countries.#ID=92364 B: 少数派 は 多く 乃{の} 国[1] で 見下す{見下されている} A: 少数民族たちは多くの困難に直面している。 Minorities are confronted with many hardships.#ID=92365 B: 少数民族 達{たち} は 多く 乃{の} 困難 に 直面 為る(する){している} A: 少数民族たちは偏見や貧困など、いろいろなことと戦っている。 Ethnic minorities struggle against prejudice, poverty and so on.#ID=92366 B: 少数民族 達{たち} は 偏見 や 貧困 等(など){など} 色々[1]{いろいろな} 事(こと){こと} と 戦う{戦っている} A: 少数民族や女性の雇用促進政策とはいっても、建前にすぎず、現状はマイノリティーが職に就けるチャンスなどほとんどない。 Although they pay lip service to the idea of affirmative action, in reality very few minorities get hired.#ID=92367 B: 少数民族 や[1] 女性[1] 乃{の} 雇用 促進 政策 と は 言う{いって} も 建前[1]~ に 過ぎる(すぎる){すぎず} 現状 は マイノリティー が 職 に 就ける チャンス 等(など){など} 殆どない{ほとんどない} A: 少数民族達は偏見や貧困と戦っている。 Ethnic minorities struggle against prejudice and poverty.#ID=92368 B: 少数民族 達 は 偏見 や 貧困 と 戦う{戦っている} A: 少年が3人入ってきた。私は最も年上と思われる少年に話しかけた。 Three boys came in. I spoke to the boy who seemed to be the oldest.#ID=92369 B: 少年 が 三人{3人} 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} 私(わたし)[1] は 最も 年上 と 思う{思われる} 少年 に 話しかける{話しかけた} A: 少年が5歳になったので彼らは学校の問題を考えなければならなかった。 Now that the boy was five, they had to think about which school to send him to.#ID=92370 B: 少年 が 才[1]{歳} になる[1]{になった} ので 彼ら[1] は 学校 乃{の} 問題 を 考える{考え} ねばならない{なければならなかった} A: 少年がいくらかお金を持って逃げた。 A boy ran off with some money.#ID=92371 B: 少年 が 幾らか{いくらか} お金 を 持つ{持って} 逃げる{逃げた} A: 少年がいくらかお金を持って逃走した。 A boy made off with some money.#ID=92372 B: 少年 が 幾らか{いくらか} お金 を 持つ{持って} 逃走 為る(する){した} A: 少年がその川を泳いで渡るとこは不可能だった。 For the boy to swim across the river was impossible.#ID=92373 B: 少年 が 其の[1]{その} 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る 所(ところ){とこ} は 不可能 だ{だった} A: 少年がその太鼓を叩いていた。 A boy was beating the drum.#ID=92374 B: 少年 が 其の[1]{その} 太鼓 を 叩く[2]{叩いていた} A: 少年がとぶのを見てごらん。 Look at the boy jump!#ID=92375 B: 少年 が 飛ぶ{とぶ} 乃{の} を 見る{見て} ご覧[1]{ごらん} A: 少年が犬に石を投げていた。 A boy was throwing stones at the dog.#ID=92376 B: 少年 が 犬 に 石(いし) を 投げる{投げていた} A: 少年が私の方へ駆けて来た。 A boy came running towards me.#ID=92377 B: 少年 が 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう) へ 駈ける[1]{駆けて} 来る(くる){来た} A: 少年が自転車に乗って通りすがりに私のハンドバッグをひったくった。 A boy snatched my purse as he rode by on his bicycle.#ID=92378 B: 少年 が 自転車 に 乗る{乗って} 通りすがり に 私(わたし)[1] 乃{の} ハンドバッグ を 引っ手繰る{ひったくった} A: 少年が車にはねられるのを見たのです。 I saw a boy knocked down by a car.#ID=92379 B: 少年 が 車 に 撥ねる[1]{はねられる} 乃{の} を 見る{見た} のだ{のです} A: 少年が通りを横切っているのが見えた。 I saw a boy crossing the street.#ID=92380 B: 少年 が 通り(とおり) を 横切る{横切っている} 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 少年たちの1人が急に逃げ出した。 One of the boys suddenly ran away.#ID=92381 B: 少年 達{たち} 乃{の} 一人{1人} が 急に[2] 逃げ出す{逃げ出した} A: 少年たちは1人ずつ部屋から出ていった。 One by one the boys went out of the room.#ID=92382 B: 少年 達{たち} は 一人{1人} ずつ 部屋[1] から 出て行く{出ていった} A: 少年たちは2階でどたばた暴れていた。 The boys were banging about upstairs.#ID=92383 B: 少年 達{たち} は 階[2] で どたばた 暴れる{暴れていた} A: 少年たちはあなたの所に泊っていませんか。 Aren't the boys staying with you?#ID=92384 B: 少年 達{たち} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 所(ところ) に 泊まる[1]{泊っていません} か A: 少年たちはいかだで川をくだった。 The boy went down the river on a raft.#ID=92385 B: 少年 達{たち} は 筏{いかだ} で 川[1] を 下る(くだる)[1]{くだった} A: 少年たちはひそひそ話していた。何かをたくらんでいるのがわかった。 The boys were whispering; I knew they were up to something.#ID=92386 B: 少年 達{たち} は ひそひそ 話す{話していた} 何か を 企む{たくらんでいる} 乃{の} が 分かる{わかった} A: 少年たちはみなスキーを楽しんだ。 All the boys enjoyed skiing.#ID=92387 B: 少年 達{たち} は 皆{みな} スキー を 楽しむ{楽しんだ} A: 少年たちはみな見下ろした。 All the boys looked down.#ID=92388 B: 少年 達{たち} は 皆{みな} 見下ろす{見下ろした} A: 少年たちはみんな順に喋った。 All the boys spoke, each in turn.#ID=92389 B: 少年 達{たち} は 皆{みんな} 順 に 喋る{喋った} A: 少年たちはみんな同じ年齢だ。 The boys are all of an age.#ID=92390 B: 少年 達{たち} は 皆{みんな} 同じ 年齢 だ A: 少年たちは一人ずつ、私が何を読んでいるのか見に来た。 One by one, the boys came to see what I was reading.#ID=92391 B: 少年 達{たち} は 一人 ずつ 私(わたし)[1] が 何[1] を 読む{読んでいる} 乃{の} か 見に来る{見に来た} A: 少年たちは皆順々に話した。 All the boys spoke in turn.#ID=92393 B: 少年 達{たち} は 皆 順々 に 話す{話した} A: 少年たちは楽しそうに歌いながら行進を続けた。 The boys marched on, singing merrily.#ID=92395 B: 少年 達{たち} は 楽しい{楽し} そう[2] に 歌う{歌い} 乍ら[1]{ながら} 行進 を 続ける{続けた} A: 少年たちは時々先生にいたずらしたものだった。 Sometimes the boys would play a trick on their teacher.#ID=92396 B: 少年 達{たち} は 時々 先生[1] に 悪戯{いたずら} 為る(する){した} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 少年たちは順々にしゃべった。 All the boys spoke each in turn.#ID=92397 B: 少年 達{たち} は 順々 に 喋る{しゃべった} A: 少年たちみなにやるだけのケーキがやっとあった。 We hardly had enough cake for every boy.#ID=92398 B: 少年 達{たち} 皆{みな} に 遣る{やる} 丈(だけ){だけ} 乃{の} ケーキ が やっと 有る{あった} A: 少年と少女が入ってきた。私は少年のほうに話しかけた、その少年は少女より年上のようだったからだ。 A boy and a girl came in. I spoke to the boy, who seemed to be older than the girl.#ID=92399 B: 少年 と 少女 が 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} 私(わたし)[1] は 少年 乃{の} 方(ほう){ほう} に 話しかける{話しかけた} 其の[1]{その} 少年 は 少女 より 年上 乃{の} 様(よう){よう} だ{だった} から だ A: 少年と少女は知り合いらしい。 The boy and the girl seem to know each other.#ID=92401 B: 少年 と 少女 は 知り合い らしい A: 少年と彼のおじさんはテーブルをはさんで向かいあった。 The boy and his uncle faced each other across the table.#ID=92402 B: 少年 と 彼(かれ) 乃{の} 叔父{おじ} さん は テーブル を 挾む{はさんで} 向かい合う{向かいあった} A: 少年ながら、彼はたいへん思慮深い。 He's only a boy, but he is very thoughtful.#ID=92403 B: 少年 乍ら[2]{ながら} 彼(かれ) は 大変{たいへん} 思慮深い A: 少年にとって父親は権威だった。 For the boy, his father represented authority.#ID=92404 B: 少年 に取って{にとって} 父親 は 権威 だ{だった} A: 少年にとって母の手紙は心の支えだった。 His mother's letters were an anchor to the boy.#ID=92405 B: 少年 に取って{にとって} 母 乃{の} 手紙 は 心の支え だ{だった} A: 少年に出ていくように命じた。 I bade the boy go out.#ID=92407 B: 少年 に 出て行く{出ていく} ように[1] 命じる{命じた} A: 少年のころ、私はよく森を散歩したもんだ。 I would walk in the woods when I was a boy.#ID=92408 B: 少年 乃{の} 頃(ころ){ころ} 私(わたし)[1] は 良く{よく} 森 を 散歩 為る(する){した} 物(もの){もん} だ A: 少年のころ、彼の家庭環境はよかった。 When he was a boy, his home environment was good.#ID=92409 B: 少年 乃{の} 頃(ころ){ころ} 彼(かれ) 乃{の} 家庭環境 は 良い{よかった} A: 少年のシャツにはペンキのしみがある。 The boy has a paint spot on his shirt.#ID=92410 B: 少年 乃{の} シャツ には ペンキ 乃{の} 染み{しみ} が[1] 有る{ある} A: 少年の一団が私の方にやってきた。 A group of boys were coming up to me.#ID=92411 B: 少年 乃{の} 一団 が 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう) に やって来る{やってきた} A: 少年の頃私は探偵小説を読みふけっていた。 When I was a boy, I was addicted to reading detective stories.#ID=92412 B: 少年 乃{の} 頃(ころ) 私(わたし)[1] は 探偵小説 を 読み耽ける{読みふけっていた} A: 少年の釈放の見込みが大いにある。 There is every promise of the boy's release.#ID=92413 B: 少年 乃{の} 釈放 乃{の} 見込み が 大いに 有る{ある} A: 少年は、なんて高い建物だろう、と言った。 The boy cried what a tall building it was.#ID=92414 B: 少年 は なんて[1] 高い 建物 だろう と 言う{言った} A: 少年は、鳥を逃がしてやった。 The boy set a bird free.#ID=92415 B: 少年 は 鳥 を 逃がす{逃がして} 遣る[5]{やった} A: 少年はいつもクラスメートにばかにされている。 The boy is always mocked by his classmates.#ID=92417 B: 少年 は 何時も[1]{いつも} クラスメイト{クラスメート} に 馬鹿にする{ばかにされている} A: 少年はいつも危険に対して不注意であった。 The boy was always reckless of danger.#ID=92418 B: 少年 は 何時も[1]{いつも} 危険 に対して 不注意 である{であった} A: 少年はいるかを親友だと思っていた。 The boy considered the dolphin his best friend.#ID=92419 B: 少年 は 居る(いる){いる} か を 親友 だ と 思う{思っていた} A: 少年はインクをこぼしたが、わざとしたのではない。 The boy spilt the ink, but he did not do so on purpose.#ID=92420 B: 少年 は インク を 零す{こぼした} が 態と{わざと} 為る(する){した} 乃{の} だ{ではない} A: 少年はうそをついたことを認めた。 The boy acknowledged having lied.#ID=92421 B: 少年 は 嘘をつく{うそをついた} 事(こと){こと} を 認める(みとめる){認めた} A: 少年はうなだれて何も言わなかった。 The little boy hung his head and said nothing.#ID=92422 B: 少年 は 項垂れる{うなだれて} 何も 言う{言わなかった} A: 少年はエンピツをとがらせておくのが好きだった。 The boy liked to keep his pencils sharp.#ID=92423 B: 少年 は 鉛筆{エンピツ} を 尖る{とがらせて} 置く[3]{おく} 乃{の} が 好き(すき) だ{だった} A: 少年はかごから鳥を放した。 The boy released a bird from the cage.#ID=92424 B: 少年 は 籠{かご} から 鳥 を 放す{放した} A: 少年はクイズを解くのにかなり苦労した。 The boy took great pains to solve the quiz.#ID=92425 B: 少年 は クイズ を 解く(とく) のに 可也{かなり} 苦労 為る(する){した} A: 少年はゴールに向かって走りまくった。 The boy ran and ran toward the goal.#ID=92426 B: 少年 は ゴール に 向かう{向かって} 走る{走り} 捲る(まくる)[2]{まくった} A: 少年はこの子供の命を救ったことに対して賞賛に値する。 The boy deserved praise for saving the child's life.#ID=92427 B: 少年 は 此の{この} 子供 乃{の} 命(いのち) を 救う{救った} 事(こと){こと} に対して 賞賛 に 値する A: 少年はコンピューターゲームで遊ぶのに夢中だった。 The boy was absorbed in playing a computer game.#ID=92428 B: 少年 は コンピュータ{コンピューター} ゲーム で 遊ぶ のに 夢中 だ{だった} A: 少年はしきりに自転車を欲しがった。 The boy was anxious for a bicycle.#ID=92429 B: 少年 は 頻りに{しきりに} 自転車 を 欲しい[1]{欲しがった} A: 少年はそこに座って週刊誌を読んでいた。 The boy sat there reading a weekly magazine.#ID=92430 B: 少年 は 其処{そこ} に 座る{座って} 週刊誌 を 読む{読んでいた} A: 少年はその犬めがけて石を投げつけた。 The boy slung a stone at the dog.#ID=92431 B: 少年 は 其の[1]{その} 犬 目がける{めがけて} 石(いし) を 投げつける{投げつけた} A: 少年はその贈り物に目を輝かして喜んだ。 The boy was bright-eyed with delight at the present.#ID=92432 B: 少年 は 其の[1]{その} 贈り物 に 目(め) を 輝かす{輝かして} 喜ぶ{喜んだ} A: 少年はその鳥を網で捕まえた。 The boy captured the bird with a net.#ID=92433 B: 少年 は 其の[1]{その} 鳥 を 網 で 捕まえる{捕まえた} A: 少年はソファーに横になっていた。 The boy lay on the sofa.#ID=92434 B: 少年 は ソファ{ソファー} に 横になる{横になっていた} A: 少年はそれについて何も知らないと言い張っている。 The boy claims he knows nothing about it.#ID=92435 B: 少年 は 其れ[1]{それ} に就いて{について} 何も 知る{知らない} と 言い張る{言い張っている} A: 少年はたくさんの手品が使える。 The boy knows many magic tricks.#ID=92436 B: 少年 は 沢山{たくさん} 乃{の} 手品 が 使える A: 少年はタクシーが霧の中へ消えたと言った。 The boy said that the taxi vanished into the fog.#ID=92437 B: 少年 は タクシー が 霧 乃{の} 中(なか) へ 消える{消えた} と[4] 言う{言った} A: 少年はだんだん背が高くなって、ついに父よりも背が高くなった。 The boy grew taller and taller, till at last he exceeded his father in height.#ID=92438 B: 少年 は 段々{だんだん} 背が高い{背が高く} 成る[1]{なって} 遂に{ついに} 父 より も 背が高い{背が高く} 成る[1]{なった} A: 少年はねずみの尻尾をつかんでいた。 The boy was holding a mouse by the tail.#ID=92439 B: 少年 は 鼠[1]{ねずみ} 乃{の} 尻尾 を 掴む{つかんでいた} A: 少年ははしごをつかみ、登りはじめた。 The boy seized the ladder, and began to climb.#ID=92440 B: 少年 は 梯子{はしご} を 掴む{つかみ} 登る{登り} 始める{はじめた} A: 少年はパズルが解けるほど賢かった。 The boy was so clever as so solve the puzzle.#ID=92441 B: 少年 は パズル が 解ける(とける)[2] 程{ほど} 賢い{賢かった} A: 少年はバットを小脇に抱えている。 The boy has a bat under his arm.#ID=92442 B: 少年 は バット[1] を 小脇 に 抱える[1]{抱えている} A: 少年はぼうしを脱いだ。 The boy took off his cap.#ID=92443 B: 少年 は 帽子{ぼうし} を 脱ぐ{脱いだ} A: 少年はまさに湖に飛び込もうとした。 The boy was about to jump into the lake.#ID=92444 B: 少年 は 正に[2]{まさに} 湖(みずうみ) に 飛び込む{飛び込もう} と 為る(する){した} A: 少年はミツバチを詳しく観察して記録してみることにした。 The boy decided to observe and record honeybees in detail.#ID=92445 B: 少年 は 蜜蜂{ミツバチ} を 詳しく 観察 為る(する){して} 記録[3] 為る(する){して} 見る[5]{みる} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 少年はミツバチを詳しく観察して記録することにした。 The boy decided to observe and record bees in detail.#ID=92446 B: 少年 は 蜜蜂{ミツバチ} を 詳しく 観察 為る(する){して} 記録[3] 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 少年はらくらくと柵を飛び越えた。 The boy skipped over the fence.#ID=92447 B: 少年 は 楽々{らくらく} と 柵(さく) を 飛び越える{飛び越えた} A: 少年はラジオを聞きながら横になっていた。 The boy lay listening to the radio.#ID=92448 B: 少年 は ラジオ を 聞く{聞き} 乍ら[1]{ながら} 横になる{横になっていた} A: 少年は衣服を脱ぎ捨てた。 The boy stripped off his clothes.#ID=92449 B: 少年 は 衣服 を 脱ぎ捨てる{脱ぎ捨てた} A: 少年は一握りのピーナッツを集め、それを小さな箱に入れた。 The boy gathered a handful of peanuts and put them in a small box.#ID=92450 B: 少年 は 一握り 乃{の} ピーナッツ を 集める{集め} 其れ[1]{それ} を 小さな 箱[1] に 入れる{入れた} A: 少年は家に帰ると真っ先に母にそのことを告げた。 The boy told his mother about it first of all when he got home.#ID=92451 B: 少年 は 家(いえ) に 帰る と 真っ先 に 母 に 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 告げる{告げた} A: 少年は花瓶を割ってしまったことを認めた。 The boy admitted having broken the vase.#ID=92452 B: 少年 は 花瓶 を 割る{割って} 仕舞う{しまった} 事(こと){こと} を 認める(みとめる){認めた} A: 少年は絵を描いて楽しんだ。 The boy enjoyed painting a picture.#ID=92453 B: 少年 は 絵 を 描く{描いて} 楽しむ{楽しんだ} A: 少年は階段を転げ落ちた。 The boy rolled downstairs.#ID=92454 B: 少年 は 階段 を 転げ落ちる{転げ落ちた} A: 少年は顔中泥んこになって帰って来た。 The boy returned with his face covered with mud.#ID=92455 B: 少年 は 顔(かお) 中(じゅう) 泥んこ になる{になって} 帰る{帰って} 来る(くる){来た} A: 少年は気分が悪くて学校に行けないふりをした。 The boy pretended that he was so sick that he couldn't go to school.#ID=92456 B: 少年 は 気分が悪い{気分が悪くて} 学校 に 行く[1]{行けない} 振り(ふり)[2]{ふり} を 為る(する){した} A: 少年は警察官からのがれようとしてもがいた。 The little boy struggled to free himself from the policeman.#ID=92457 B: 少年 は 警察官 から 逃れる{のがれよう} として 藻掻く[1]{もがいた} A: 少年は犬をめがけて小石を投げつけた。 The boy threw a stone at the dog.#ID=92458 B: 少年 は 犬 を 目がける{めがけて} 小石 を 投げつける{投げつけた} A: 少年は湖に石を投げて時間を過ごした。 The boy passed the time by flinging stones into the lake.#ID=92459 B: 少年 は 湖(みずうみ) に 石(いし) を 投げる{投げて} 時間 を 過ごす{過ごした} A: 少年は後も見ないで逃げた。 The boy ran away without looking back.#ID=92460 B: 少年 は 後(あと) も 見る{見ないで} 逃げる{逃げた} A: 少年は考えを曲げなかった。 The boy persist in his opinion.#ID=92461 B: 少年 は 考え を[1] 曲げる{曲げなかった} A: 少年は最善を尽くしたという限りにおいて、賞賛されるべきだ。 The boy is to be praised in so far as he did his best.#ID=92462 B: 少年 は 最善を尽くす{最善を尽くした} と言う{という} 限り[2] に於いて{において} 賞賛 為る(する){される} 可き{べき} だ A: 少年は私におじぎをした。 The boy made his bow to me.#ID=92463 B: 少年 は 私(わたし)[1] に お辞儀{おじぎ} を 為る(する){した} A: 少年は私に向かって駆けてきた。 A boy came running toward me.#ID=92465 B: 少年 は 私(わたし)[1] に 向かう{向かって} 駈ける[1]{駆けて} 来る(くる){きた} A: 少年は私を見ると逃げた。 The boy ran away when he saw me.#ID=92466 B: 少年 は 私(わたし)[1] を 見る と 逃げる{逃げた} A: 少年は自転車を盗まなかったと言った。 The boy denied having stolen the bicycle.#ID=92468 B: 少年 は 自転車 を 盗む{盗まなかった} と[4] 言う{言った} A: 少年は自分が大人になったと想像してみた。 The boy saw himself as an adult.#ID=92469 B: 少年 は 自分[1] が 大人(おとな) になる[1]{になった} と[4] 想像 為る(する){して} 見る[5]{みた} A: 少年は首尾よく試験に合格しました。 The boy passed the examination with success.#ID=92470 B: 少年 は 首尾よく 試験 に 合格 為る(する){しました} A: 少年は終日その仕事を根気よくやった。 He kept at the job all day.#ID=92471 B: 少年 は 終日 其の[1]{その} 仕事 を 根気よく 遣る{やった} A: 少年は春の日差しを浴びて仰向けに寝ていた。 The boy lay on his back, basking in the spring sunshine.#ID=92472 B: 少年 は 春 乃{の} 日差し を[1] 浴びる{浴びて} 仰向け に 寝る{寝ていた} A: 少年は小犬を胸に抱き締めた。 The boy clasped the puppy to his chest.#ID=92473 B: 少年 は 子犬{小犬} を 胸 に 抱きしめる{抱き締めた} A: 少年は少女と腕を組んだ。 The boy locked his arm in the girl's.#ID=92474 B: 少年 は 少女 と 腕(うで) を 組む{組んだ} A: 少年は新しいバットでボールを打った。 The boy hit a ball with his new bat.#ID=92475 B: 少年 は 新しい バット[1] で ボール[1] を 打つ(うつ){打った} A: 少年は新しい自転車をみんなに見せびらかした。 The boy showed off his new bicycle to everyone.#ID=92476 B: 少年 は 新しい 自転車 を 皆{みんな} に 見せびらかす{見せびらかした} A: 少年は水の中に飛び込んだ。 The boy jumped into the water.#ID=92477 B: 少年 は 水(みず) 乃{の} 中(なか) に 飛び込む{飛び込んだ} A: 少年は成長して有名な科学者になった。 The boy grew up to be a famous scientist.#ID=92478 B: 少年 は 成長 為る(する){して} 有名[1]{有名な} 科学者 になる[1]{になった} A: 少年は赤い顔をしていた。 The boy had a red face.#ID=92479 B: 少年 は 赤い 顔(かお) を 為る(する){していた} A: 少年は窓を割ったことを認めた。 The boy admitted breaking the window.#ID=92480 B: 少年 は 窓 を 割る{割った} 事(こと){こと} を 認める(みとめる){認めた} A: 少年は走って部屋に入ってきた。 The boy came running into the room.#ID=92481 B: 少年 は 走る{走って} 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 少年は息を吹き返した。 The boy came back to life.#ID=92482 B: 少年 は 息(いき) を 吹き返す{吹き返した} A: 少年は大きくなって、古い服がどれも小さくて着られなくなってしまった。 The boy has grown out of all his old clothes.#ID=92483 B: 少年 は 大きく 成る[1]{なって} 古い 服[1] が 何れも{どれも} 小さい{小さくて} 着る{着られなく} 成る[1]{なって} 仕舞う{しまった} A: 少年は恥ずかしがってテレビカメラを嫌がった。 The little boy shied away from the TV camera.#ID=92484 B: 少年 は 恥ずかしがる{恥ずかしがって} テレビカメラ を 嫌がる{嫌がった} A: 少年は池のコイの群れをじっと見つめていた。 The boy was gazing at a school of carp in the pond.#ID=92485 B: 少年 は 池 乃{の} 鯉{コイ} 乃{の} 群れ を じっと[2] 見つめる{見つめていた} A: 少年は奴隷として売られた。 The boy was sold into slavery.#ID=92486 B: 少年 は 奴隷 として 売る{売られた} A: 少年は内気であまりしゃべらない。 The boy is bashful and doesn't talk much.#ID=92487 B: 少年 は 内気 で 余り{あまり} 喋る{しゃべらない} A: 少年は二人とも大声を出した。 Both the boys shouted out.#ID=92488 B: 少年 は 二人とも 大声を出す{大声を出した} A: 少年は疲れていてそれ以上歩くことができなかった。 The boy was so tired that he could walk no longer.#ID=92489 B: 少年 は 疲れる{疲れていて} 其れ[1]{それ} 以上[2] 歩く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 少年は病気がひどくて学校に行けない振りをした。 The boy pretended that he was too sick to go to school.#ID=92491 B: 少年 は 病気 が 酷い(ひどい){ひどくて} 学校 に 行く[1]{行けない} 振り(ふり)[2] を 為る(する){した} A: 少年は病気がひどくて学校へ行けない振りをした。 The boy made believe he was too ill to go to school.#ID=92492 B: 少年 は 病気 が 酷い(ひどい){ひどくて} 学校 へ 行く[1]{行けない} 振り(ふり)[2] を 為る(する){した} A: 少年は病気がひどくて学校をいけない振りをした。 The boy made believe he was too ill to go to school.#ID=92493 B: 少年 は 病気 が 酷い(ひどい){ひどくて} 学校 を 行けない{いけない} 振り(ふり)[2] を 為る(する){した} A: 少年は父親の忠告に少しも注意を払わなかった。 The boy took no notice of his father's advice.#ID=92494 B: 少年 は 父親 乃{の} 忠告 に 少しも 注意 を 払う{払わなかった} A: 少年は部屋をのぞきこんだ。 The boy looked into the room.#ID=92495 B: 少年 は 部屋[1] を 覗き込む{のぞきこんだ} A: 少年は物音に震えた。 The boy quivered at the sound.#ID=92496 B: 少年 は 物音 に 震える{震えた} A: 少年は母親のハンドバッグからお金を盗んだ。 The boy stole money from his mother's handbag.#ID=92497 B: 少年 は 母親 乃{の} ハンドバッグ から お金 を 盗む{盗んだ} A: 少年は方向を変えて小道から離れた。 The boy bent his steps from the path.#ID=92498 B: 少年 は 方向 を 変える{変えて} 小道 から 離れる{離れた} A: 少年は暴動に関連したために逮捕された。 The youngster was arrested for being involved in the riot.#ID=92499 B: 少年 は 暴動 に 関連 為る(する){した} 為に{ために} 逮捕 為る(する){された} A: 少年は妹のおもちゃを取ってしまった。 The boy has taken the toy away from his little sister.#ID=92500 B: 少年 は 妹 乃{の} 玩具{おもちゃ} を 取る{取って} 仕舞う{しまった} A: 少年は満腹だった。 The boy was full.#ID=92501 B: 少年 は 満腹 だ{だった} A: 少年は迷路から抜け出せなかった。 The boy could not find his way out of the maze.#ID=92502 B: 少年 は 迷路 から 抜け出す[1]{抜け出せなかった} A: 少年は模型飛行機の組み立てに夢中になっていた。 The boy was engrossed in constructing a model plane.#ID=92503 B: 少年 は 模型飛行機 乃{の} 組み立て に 夢中 になる[1]{になっていた} A: 少年は木に自分の名前を刻んだ。 The boy carved his name on the tree.#ID=92504 B: 少年 は 木 に 自分[1] 乃{の} 名前 を 刻む{刻んだ} A: 少年は木の皮をはいだ。 The boy stripped a tree of the bark.#ID=92505 B: 少年 は 木 乃{の} 皮 を 剥ぐ{はいだ} A: 少年は厄介者扱いをされて憤慨した。 The boy was fed up with being treated as a burden.#ID=92506 B: 少年 は 厄介者 扱い を 為る(する){されて} 憤慨 為る(する){した} A: 少年は容貌が父親にかすかに似ている。 The boy faintly resembled his father in appearance.#ID=92507 B: 少年 は 容貌 が 父親 に 微か{かすか} に 似ている[1] A: 少年は羊の番をしている。 The boy was watching the sheep.#ID=92508 B: 少年 は 羊 乃{の} 番(ばん)[3] を 為る(する){している} A: 少年は理解がすごく優秀だった。 The boy was very sharp at a physics.#ID=92509 B: 少年 は 理解 が 凄い{すごく} 優秀 だ{だった} A: 少年は裏口から入った。 The boy entered by the back door.#ID=92510 B: 少年 は 裏口 から 入る(はいる){入った} A: 少年は両親を喜ばすために嘘を付いたかもしれない。 The boy may have told a lie to please his parents.#ID=92511 B: 少年 は 両親 を 喜ばす 為に{ために} 嘘をつく{嘘を付いた} かも知れない{かもしれない} A: 少年よ、大志を抱け。 Boys, be ambitious.#ID=92512 B: 少年 よ 大志 を 抱く{抱け} A: 少年を助けようとしていて私は危うく溺れるところだった。 I came near being drowned, trying to rescue a boy.#ID=92513 B: 少年 を 助ける{助けよう} と 為る(する){していて} 私(わたし)[1] は 危うく 溺れる[1] 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 少年を信用してやってよいと思います。彼はうそを言うには善良すぎる。 You may trust the boy. He is above lying.#ID=92514 B: 少年 を 信用 為る(する){して} 遣る[5]{やって} 良い{よい} と 思う{思います} 彼(かれ) は 嘘{うそ} を 言う には 善良 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 少年時代に川端康成は彼の祖父の面倒を見た。 In his boyhood, Yasunari Kawabata took care of his grandfather.#ID=92515 B: 少年 時代 に 川端 は 彼(かれ) 乃{の} 祖父 乃{の} 面倒を見る{面倒を見た} A: 少年時代の経験で彼は貧乏がどういうものか知った。 His boyhood experiences taught him what it was like to be poor.#ID=92516 B: 少年 時代 乃{の} 経験 で 彼(かれ) は 貧乏 が 如何いう{どういう} 物(もの){もの} か 知る{知った} A: 少年時代を思い出すのも時には楽しいものだ。 Sometimes it is pleasant to look back on one's childhood.#ID=92517 B: 少年 時代 を 思い出す 乃{の} も 時には 楽しい 物(もの){もの} だ A: 少年少女たちが通りでパレードしていた。 Boys and girls were parading along the street.#ID=92518 B: 少年少女 達{たち} が 通り(とおり) で パレード 為る(する){していた} A: 少年達はウッドさんについて、農家の近くにある古い木造の建物へ歩いて行きました。 They walked with him to an old wooden building near the farmhouse.#ID=92519 B: 少年 達 は ウッド さん に就いて{について} 農家 乃{の} 近く[1] に 有る{ある} 古い 木造 乃{の} 建物 へ 歩く{歩いて} 行く[1]{行きました} A: 少年達はキャロルのことをつまらない人間だと思っていた。 All the boys thought Carol was a dog.#ID=92520 B: 少年 達 は キャロル 乃{の} 事(こと){こと} を 詰らない[2]{つまらない} 人間(にんげん) だ と 思う{思っていた} A: 少年達はまっすぐ立っていた。 The boy stood on end.#ID=92521 B: 少年 達 は 真っ直ぐ{まっすぐ} 立つ{立っていた} A: 少年達はみな立ち去った。 All the boys went away.#ID=92523 B: 少年 達 は 皆{みな} 立ち去る{立ち去った} A: 少年達はみんな順々にしゃべった。 All the boys spoke, each in turn.#ID=92524 B: 少年 達 は 皆{みんな} 順々 に 喋る{しゃべった} A: 少年達はみんな順番にしゃべった。 All the boys spoke, each in turn.#ID=92525 B: 少年 達 は 皆{みんな} 順番 に 喋る{しゃべった} A: 少年達は回りの人には目もくれず、互いに大きな声でしゃべりあった。 Taking no notice of the people around them, the boys talked loudly to each other.#ID=92526 B: 少年 達 は 回り[2] 乃{の} 人(ひと) には 目(め) も 呉れる{くれず} 互いに 大きな 声 で 喋る{しゃべり} 有る{あった} A: 少年達は先生の姿を見ると四方八方に駆け出した。 The boys scampered in all directions at the sight of their teacher.#ID=92527 B: 少年 達 は 先生[1] 乃{の} 姿 を 見る と 四方八方 に 駆け出す{駆け出した} A: 少年達を見ていて下さい。彼らはいたずらっ子ですから。 Keep an eye on the boys; they are mischievous.#ID=92528 B: 少年 達 を 見る{見ていて} 下さい 彼ら[1] は いたずらっ子[1] ですから A: 少年犯罪が最近増えている。 The juvenile crimes are increasing recently.#ID=92529 B: 少年 犯罪 が 最近 増える{増えている} A: 少年犯罪が目立つが、だからといって一般犯罪件数が減少したわけではない。 However, the general crime number has not decreased though the juvenile delinquency stands out.#ID=92530 B: 少年 犯罪 が 目立つ が だからと言って{だからといって} 一般 犯罪 件数 が 減少 為る(する){した} 訳(わけ){わけ} だ{ではない} A: 少年犯罪の増加は深刻な問題だ。 The increase in juvenile delinquency is a serious problem.#ID=92531 B: 少年 犯罪 乃{の} 増加 は 深刻{深刻な} 問題 だ A: 少年犯罪は増しつつある。 Juvenile delinquency is increasing.#ID=92532 B: 少年 犯罪 は 増す{増し} つつある A: 少年老い易く学成り難し。 Art is long, time is fleeting.#ID=92533 B: 少年 老い 易い{易く} 学 成る{成り} 難 為る(する){し} A: 床がピカピカに光っていた。 The floor had a good shine.#ID=92534 B: 床(ゆか) が ぴかぴか{ピカピカ} に 光る{光っていた} A: 床からペンを取ってください。 Please pick up the pen from the floor.#ID=92535 B: 床(ゆか) から ペン を 取る{取って} 下さい{ください} A: 床からペンを拾って下さい。 Please pick up the pen from the floor.#ID=92536 B: 床(ゆか) から ペン を 拾う{拾って} 下さい A: 床が崩壊した。 The floor gave way.#ID=92537 B: 床(ゆか) が 崩壊[1] 為る(する){した} A: 床が揺れるのを感じた。 I felt the floor shake.#ID=92538 B: 床(ゆか) が 揺れる 乃{の} を 感じる{感じた} A: 床にカーペットを敷いた。 They laid the carpet on the floor.#ID=92539 B: 床(ゆか) に カーペット を 敷く{敷いた} A: 床にガラスの破片が落ちていた。 There were bits of broken glass on the floor.#ID=92540 B: 床(ゆか) に 硝子{ガラス} 乃{の} 破片 が 落ちる{落ちていた} A: 床につかないうちに電話が鳴った。 Scarcely had I gone to bed when the telephone rang.#ID=92541 B: 床に就く{床につか} ない内に{ないうちに} 電話 が 鳴る{鳴った} A: 床につくとすぐに電話が鳴った。 I had hardly gone to bed when the telephone rang.#ID=92542 B: 床に就く{床につく} と 直ぐに{すぐに} 電話 が 鳴る{鳴った} A: 床につくとすぐに彼は眠りにおちた。 On going to bed, he fell asleep.#ID=92543 B: 床に就く{床につく} と 直ぐに{すぐに} 彼(かれ) は 眠りに落ちる{眠りにおちた} A: 床にワックスをかけなさい。 Wax the floor.#ID=92544 B: 床(ゆか) に ワックス を 掛ける{かけ} なさい A: 床に伏せろ! Get down!#ID=92545 B: 床(ゆか) に 伏せる{伏せろ} A: 床の上にいつもいるペットは何ですか。 What pet is always found on the floor?#ID=92546 B: 床(ゆか) 乃{の} 上(うえ)[3] に 何時も[1]{いつも} 居る(いる){いる} ペット は 何[1] です か A: 床の上には座ってはいけない。 Don't sit on the floor.#ID=92547 B: 床(ゆか) 乃{の} 上(うえ)[3] には 座る{座って} は 行けない{いけない} A: 床の上に何がありますか。 Is there anything on the floor?#ID=92548 B: 床(ゆか) 乃{の} 上(うえ)[3] に 何[1] が[1] 有る{あります} か A: 床はとてもきれいでなければならない。 The floor must be very clean.#ID=92549 B: 床(ゆか) は 迚も[1]{とても} 奇麗{きれい} でなければならない A: 床はとても汚れているので洗う必要がある。 The floor is so dirty that It requires washing.#ID=92550 B: 床(ゆか) は 迚も{とても} 汚れる(よごれる){汚れている} ので 洗う 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 床はほこりをかぶっていた。 The floor was covered with dust.#ID=92551 B: 床(ゆか) は 埃{ほこり} を[1] 被る(かぶる)[2]{かぶっていた} A: 床は血だらけだった。 The floor was swimming with blood.#ID=92552 B: 床(ゆか) は 血 だらけ だ{だった} A: 床は重さで曲がった。 The floor yielded under the heavy weight?#ID=92553 B: 床(ゆか) は 重い{重} さ[1] で 曲がる{曲がった} A: 床は板でできている。 The floor is made of boards.#ID=92554 B: 床(ゆか) は 板 で 出来る{できている} A: 床は緑色に塗られていたが、一方壁は黄色だった。 The floor was painted green, while the walls yellow.#ID=92555 B: 床(ゆか) は 緑色 に 塗る{塗られていた} が 一方(いっぽう)[1]~ 壁[1] は 黄色 だ{だった} A: 床を見下ろしてごらん。 Look down at the floor.#ID=92557 B: 床(ゆか) を 見下ろす{見下ろして} ご覧[1]{ごらん} A: 床を掃除するので、お願いですからいすをあの隅の方に移動してもらえませんか。 Would you do me a favor by moving that chair over to the corner so that I can sweep the floor?#ID=92558 B: 床(ゆか) を 掃除 為る(する){する} 乃{の} で お願い ですから 椅子(いす)[1]{いす} を 彼の{あの} 隅 乃{の} 方(ほう) に 移動[1] 為る(する){して} 貰う[2]{もらえません} か A: 床一面に新聞紙が撒き散らされていた。 Newspapers lay scattered all over the floor.#ID=92559 B: 床(ゆか) 一面[2] に 新聞紙 が 撒き散らす{撒き散らされていた} A: 床一面に水が流れていた。 The floor was running with water.#ID=92560 B: 床(ゆか) 一面[2] に 水(みず) が 流れる{流れていた} A: 床屋さんがあなたの髪をとても短く切りましたね。 The barber has cut your hair very short.#ID=92561 B: 床屋 さん が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 髪 を 迚も[1]{とても} 短い{短く} 切る[1]{切りました} ね[1] A: 床屋に行きなさいよ。 Why don't you get a haircut?#ID=92562 B: 床屋 に 行く[1]{行き} なさい よ A: 床屋に行く。 Go to the barber.#ID=92563 B: 床屋 に 行く A: 床屋に行って髪を刈ってもらいなさい。 Go to the barber's to have your hair cut.#ID=92564 B: 床屋 に 行く[1]{行って} 髪 を 刈る{刈って} 貰う[2]{もらい} なさい A: 床下にパイプを通す。 Run pipes under the floor.#ID=92565 B: 床下 に パイプ を 通す A: 承諾するのが一番だ。 You had best agree.#ID=92566 B: 承諾 為る(する){する} 乃{の} が 一番(いちばん)[1] だ A: 承知しました。 All right.#ID=92567 B: 承知 為る(する){しました} A: 招かれた人は皆、彼女のもてなしに心を打たれた。 All the guests were touched by her hospitality.#ID=92568 B: 招く{招かれた} 人(ひと) は 皆 彼女 乃{の} 持て成し{もてなし} に 心(こころ) を 打つ(うつ){打たれた} A: 招待ありがとう。 Thank you for your invitation.#ID=92569 B: 招待 有り難う{ありがとう} A: 招待されたが、彼女はワールドカップを見に行かなかった。 Though invited, she didn't go to watch the World cup.#ID=92570 B: 招待 為る(する){された} が 彼女 は W杯{ワールドカップ} を 見に行く{見に行かなかった} A: 招待された事は大変な名誉です。 It is a great honor to be invited.#ID=92571 B: 招待 為る(する){された} 事(こと) は 大変{大変な} 名誉 です A: 招待されていないので私はいけない。 I can't go when I haven't been invited.#ID=92572 B: 招待 為る(する){されていない} ので 私(わたし)[1] は 行けない{いけない} A: 招待したの? Did you invite him.#ID=92573 B: 招待 為る(する){した} 乃{の} A: 招待してくれてありがとう。 Thank you so much for inviting me.#ID=92574 B: 招待 為る(する){して} 呉れる{くれて} 有り難う{ありがとう} A: 招待すれば彼は来るかもしれません。 If you invited him, he might come.#ID=92575 B: 招待 すれば 彼(かれ) は 来る(くる) かも知れない{かもしれません} A: 招待もしていないのに息子の友達がおしかけてきて二週間も居据わった。 My son's friend imposed himself on us for two weeks.#ID=92576 B: 招待 も 為る(する){していない} のに 息子 乃{の} 友達 が 押し掛ける{おしかけて} 来る(くる){きて} 二週間 も 居据わる{居据わった} A: 招待を受理したのに、彼は来なかった。 Having accepted the invitation, he failed to show up.#ID=92577 B: 招待 を 受理 為る(する){した} のに 彼(かれ) は 来る(くる){来なかった} A: 招待客の中には市長とその夫人がいた。 Among the guests were the mayor and his wife.#ID=92578 B: 招待客 乃{の} 中(なか) には 市長 と 其の[1]{その} 夫人[1] が 居る(いる)[1]{いた} A: 招待状お受け取りをお知らせください。 Please acknowledge the invitation.#ID=92579 B: 招待状 御{お} 受け取り を お知らせ 下さい{ください} A: 招待状を昨日発送しました。 We sent out the invitations yesterday.#ID=92580 B: 招待状 を 昨日 発送 為る(する){しました} A: 招待状を送るときには私も入れてね。 Don't leave me out when you're sending the invitations!#ID=92581 B: 招待状 を 送る 時(とき){とき} には 私(わたし)[1] も 入れる{入れて} ね[1] A: 昇るにつれて空気は冷たくなった。 As we went up, the air grew colder.#ID=92582 B: 登る[2]{昇る} に連れて{につれて} 空気 は 冷たい[1]{冷たく} 成る[1]{なった} A: 昇る朝日は何と美しいのだろう。 How beautiful the rising sun is!#ID=92583 B: 登る[2]{昇る} 朝日 は 何と 美しい 乃{の} だろう A: 昇給ができるといいなと思いつつ、上司のところへ行った。 I went to the Boss in hope of getting a raise.#ID=92584 B: 昇給 が[1] 出来る{できる} と 良い{いい} な と 思う{思い} つつ 上司 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 行く[1]{行った} A: 昇給を当てにしないほうがよい。 You'd better not count on a raise.#ID=92585 B: 昇給 を 当て に 為る(する){しない} 方がいい{ほうがよい} A: 昇進がより一層働く刺激となった。 Promotion was an incentive to harder work.#ID=92586 B: 昇進 が より 一層 働く[1] 刺激 となる{となった} A: 昇進が気になるの? Are you worried about the promotion?#ID=92587 B: 昇進 が 気になる 乃{の} A: 昇進が見送られて女には働く励みがない。 She had no incentive to work after she was refused a promotion.#ID=92588 B: 昇進 が 見送る{見送られて} 女(おんな) には 働く[1] 励み が 無い{ない} A: 昇進されてよかったですね。 It's great that you got the promotion.#ID=92589 B: 昇進 為る(する){されて} 良い{よかった} です ね[1] A: 昇進なんて問題外だよ。 I'm afraid a promotion is out of the question now.#ID=92590 B: 昇進 なんて[1] 問題外 だ よ A: 昇進の見込みがあったので彼はその申し出を受け入れる気になった。 The chance of promotion disposed him to accept the offer.#ID=92591 B: 昇進 乃{の} 見込み が[1] 有る{あった} ので 彼(かれ) は 其の[1]{その} 申し出 を 受け入れる 気になる{気になった} A: 昇進を期待して一生懸命働いた。 I worked hard in expectation of promotion.#ID=92592 B: 昇進 を 期待 為る(する){して} 一生懸命 働く[1]{働いた} A: 昇任したさのあまり彼は他人の感情を考えなかった。 His desire for promotion blinded him to other's feelings.#ID=92593 B: 昇任 為る(する){し} たい{たさ} の余り{のあまり} 彼(かれ) は 他人 乃{の} 感情 を 考える{考えなかった} A: 昭和20年に第二次世界大戦は終わった。 World War II came to an end in the 20th year of the Showa era.#ID=92594 B: 昭和 年(ねん) に 第二次世界大戦 は 終わる{終わった} A: 松井、起死回生の逆転満塁サヨナラホームラン! Matsui pulled the Giants back from the brink with a grand slam that gave them a come-from-behind victory.#ID=92596 B: 起死回生 乃{の} 逆転 満塁 さよならホームラン{サヨナラホームラン} A: 松下は競争会社から尊敬の目で見られていますね。 Matsushita commands respect from its competitors.#ID=92597 B: は 競争 会社 から 尊敬 乃{の} 目(め) で 見る{見られています} ね[1] A: 松山駅に着くとすぐにおじさんの呼ぶ声が聞こえた。 He called up his uncle as soon as he got to Matsuyama.#ID=92598 B: 駅 に 着く(つく)[1] と 直ぐに{すぐに} 叔父{おじ} さん 乃{の} 呼ぶ 声 が 聞こえる{聞こえた} A: 松茸の見つけ方を教えていただけませんか。 Can you tell me the art of recognizing matsutake mushrooms?#ID=92599 B: 松茸 乃{の} 見つける{見つけ} 方(かた) を 教える{教えて} 頂ける{いただけません} か A: 松本清張は1992年に亡くなった。 Seicho Matumoto died in 1992.#ID=92600 B: は 年(ねん) に 亡くなる{亡くなった} A: 沼地に建物は建てられない。 Swampy land is no use for building purposes.#ID=92601 B: 沼地 に 建物 は 建てる{建てられない} A: 消えてなくなれ。 Go about your business!#ID=92602 B: 消える{消えてなく} 成る[1]{なれ} A: 消しゴムでこれらの語を消しなさい。 Rub out these words with your eraser.#ID=92603 B: 消しゴム で 此れ等{これら} 乃{の} 語(ご)[2] を 消す[1]{消し} なさい A: 消しゴムを借りてもいい? May I borrow your eraser?#ID=92604 B: 消しゴム を 借りる[1]{借りて} も 良い{いい} A: 消しておいて。 Leave it off.#ID=92605 B: 消す[2]{消して} 置く{おいて} A: 消化不良です。 I have gas indigestion.#ID=92606 B: 消化不良 です A: 消極的なその男はめったに自己表現しない。 The passive man seldom, if ever, expresses himself.#ID=92607 B: 消極的{消極的な} 其の[1]{その} 男 は 滅多に{めったに} 自己 表現 為る(する){しない} A: 消極的な男は嫌いだ。 I don't like a negative sort of man.#ID=92608 B: 消極的{消極的な} 男 は 嫌い だ A: 消費は心持ち伸びる程度でしょう。 Spending will grow only a touch faster.#ID=92609 B: 消費 は 心持ち 伸びる 程度 でしょう[1] A: 消費者物価指数は激しく変動しています。 The consumer price index has been fluctuating wildly.#ID=92610 B: 消費者 物価 指数 は 激しい{激しく} 変動 為る(する){しています} A: 消費税は日本では今5パーセントです。 The consumption tax is now 5 percent in Japan.#ID=92611 B: 消費税 は 日本 で は 今(いま) パーセント です A: 消防士がその火事を消すのにほとんど2時間かかった。 It took the fireman almost two hours to put out the fire.#ID=92612 B: 消防士 が 其の[1]{その} 火事 を 消す[3] のに 殆ど{ほとんど} 時間[2] 掛かる[1]{かかった} A: 消防士が火の消し方を実演した。 The fire fighter demonstrated how to put out the fire.#ID=92613 B: 消防士 が 火 乃{の} 消す[3]{消し} 方(かた) を 実演 為る(する){した} A: 消防士が到着する前に家は両方とも全焼した。 Before the fireman were able to arrive, both buildings burned down.#ID=92614 B: 消防士 が 到着 為る(する){する} 前(まえ) に 家(いえ)[1] は 両方共{両方とも} 全焼 為る(する){した} A: 消防士たちが私達を火事からまもってくれる。 The firemen protect us from fires.#ID=92615 B: 消防士 達{たち} が 私たち{私達} を 火事 から 守る{まもって} 呉れる{くれる} A: 消防士たちが消火活動をしている間、その地域は立ち入り禁止になった。 The area was cordoned off while fire fighters tried to keep the blaze under control.#ID=92616 B: 消防士 達{たち} が 消火 活動 を 為る(する){している} 間(あいだ) 其の[1]{その} 地域 は 立ち入り禁止 になる[1]{になった} A: 消防士たちはすぐに火を消した。 The firemen soon put out the fire.#ID=92617 B: 消防士 達{たち} は 直ぐに{すぐに} 火 を 消す[3]{消した} A: 消防士たちはすばやく火事を消した。 The firemen quickly extinguished the blaze.#ID=92618 B: 消防士 達{たち} は 素早い[1]{すばやく} 火事 を 消す[3]{消した} A: 消防士たちはドアをぶち破った。 The firemen battered down the door.#ID=92619 B: 消防士 達{たち} は ドア を ぶち破る{ぶち破った} A: 消防士たちは炎を消すことができなかった。 The fireman could not extinguish the flames.#ID=92620 B: 消防士 達{たち} は 炎 を 消す[3] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 消防士たちは即座に火事を消した。 The firemen put out the fire on the spot.#ID=92621 B: 消防士 達{たち} は 即座 に 火事 を 消す[3]{消した} A: 消防士たちは燃えている家の中へ飛び込んだ。 The firemen rushed into the burning house.#ID=92622 B: 消防士 達{たち} は 燃える{燃えている} 家(いえ)[1] 乃{の} 中(なか) へ 飛び込む{飛び込んだ} A: 消防士はあっという間に火を消した。 The firemen had the fire out in no time.#ID=92623 B: 消防士 は あっという間に 火 を 消す[3]{消した} A: 消防士はすぐに火事を消した。 The fireman soon put the fire out.#ID=92624 B: 消防士 は 直ぐに{すぐに} 火事 を 消す[3]{消した} A: 消防士はまもなく火事を消した。 The fireman soon put the fire out.#ID=92625 B: 消防士 は 間もなく[1]{まもなく} 火事 を 消す[3]{消した} A: 消防士は火事を消した。 The fire fighters put out the fire.#ID=92626 B: 消防士 は 火事 を 消す[3]{消した} A: 消防士は燃えている家へ飛び込んだ。 The fireman rushed into the burning house.#ID=92627 B: 消防士 は 燃える{燃えている} 家(いえ)[1] へ 飛び込む{飛び込んだ} A: 消防車が到着したときには家は燃え上がっていた。 The house was ablaze when the fire engine arrived.#ID=92628 B: 消防車 が 到着 為る(する){した} 時(とき){とき} には 家(いえ)[1] は 燃え上がる{燃え上がっていた} A: 消防車が到着しないうちに、その家は丸焼けになった。 Before the fire engine arrived, the whole house was burnt down.#ID=92629 B: 消防車 が 到着 為る(する){し} ない内に{ないうちに} 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 丸焼け になる[1]{になった} A: 消防車はほかの乗り物に優先する。 Fire engines have priority over other vehicles.#ID=92630 B: 消防車 は 他(ほか){ほか} 乃{の} 乗り物 に 優先 為る(する){する} A: 消防署に連絡してください。 Please call the fire department.#ID=92631 B: 消防署 に 連絡[1] 為る(する){して} 下さい{ください} A: 消防署は警察署の隣にあります。 The fire station is next to the police station.#ID=92632 B: 消防署 は 警察署 乃{の} 隣 に 有る{あります} A: 消防隊は指令を受けてから5分以内で現場に来ていた。 The fire brigade was on the scene within five minutes of receiving the call.#ID=92633 B: 消防隊 は 指令 を 受ける{受けて} から[6] 分(ふん) 以内 で 現場 に 来る(くる){来て} 居る(いる){いた} A: 湘南で何をしたか教えてください。 Tell me what you did in Shounan.#ID=92634 B: で 何[1] を 為る(する){した} か 教える{教えて} 下さい{ください} A: 湘南の海水浴場は日曜日にはとても混む。 The beaches in Shonan are very crowded on Sunday.#ID=92635 B: 乃{の} 海水浴場 は 日曜日 には 迚も[1]{とても} 混む A: 焼きたてのケーキは容易に切れない。 A freshly baked cake doesn't cut easily.#ID=92636 B: 焼き立て{焼きたて} 乃{の} ケーキ は 容易 に 切れる{切れない} A: 焼き魚は好きではありません、ましてや生魚は言うまでもありません。 I don't like grilled fish, let alone raw fish.#ID=92637 B: 焼き魚 は 好き(すき) です{ではありません} 況してや{ましてや} 生魚 は 言うまでもない{言うまでもありません} A: 焼き増ししてください。 Please have some copies made.#ID=92638 B: 焼き増し 為る(する){して} 下さい{ください} A: 焼き立てのパンはいかがですか。 Won't you have some bread hot from the oven?#ID=92639 B: 焼き立て 乃{の} パン[1] は 如何(どう){いかが} です か A: 焼けつくように暑いね。 It's baking hot.#ID=92640 B: 焼け付く{焼けつく} ように[1] 暑い ね[1] A: 焼けるように熱い。 It is broiling hot.#ID=92641 B: 焼ける ように[1] 熱い A: 焼け野の雉子夜の鶴。 A mother's heart is always with her children.#ID=92642 B: 焼け野 乃{の} 雉{雉子} 夜 乃{の} 鶴 A: 焼もちは友情の敵だ。 Jealousy is an enemy to friendship.#ID=92643 B: 焼もち[1]~ は 友情 乃{の} 敵(てき)[1] だ A: 焦らずに、目の前のステップを一つ一つのぼっていきたい。 I want to take things one step at a time without getting flustered. I want to live for the moment.#ID=92644 B: 焦らずに 目の前 乃{の} ステップ[1] を 一つ一つ 登る[1]{のぼって} 行く{いき} たい A: 焦らずに頑張ってね。 Stay calm, and do your best.#ID=92645 B: 焦らずに 頑張る{頑張って} ね[1] A: 焦らなくてもいいですよ。 You don't have to hurry.#ID=92646 B: 焦る{焦らなくてもいい} です よ A: 照会先を3軒ください。 Please give us three references.#ID=92647 B: 照会先 を 軒(けん) 下さい{ください} A: 照美は私に再びうっすら微笑んだ。 Terumi gave me a thin smile again.#ID=92648 B: は 私(わたし)[1] に 再び 薄ら{うっすら} 微笑む{微笑んだ} A: 症状がひどくなったら、医者に相談してくださいね。 Make sure you go to a doctor if you get worse.#ID=92649 B: 症状 が 酷い(ひどい){ひどく} 成る[1]{なったら} 医者 に 相談 為る(する){して} 下さい{ください} ね[1] A: 症状が悪くなれば医者に相談する方がいいですよ。 You should consult a doctor if the symptoms get worse.#ID=92650 B: 症状 が 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なれば} 医者 に 相談 為る(する){する} 方がいい です よ A: 症状は軽いですよ。 Your condition isn't serious.#ID=92651 B: 症状 は 軽い です よ A: 症状は良くなってきていますか。それとも悪くなってきていますか。 Is this symptom getting better or worse?#ID=92652 B: 症状 は 良い{良く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きています} か 其れ共{それとも} 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きています} か A: 省エネルギーの全国運動が展開中だ。 A national campaign for energy saving is underway.#ID=92653 B: 省エネルギー 乃{の} 全国 運動 が 展開[1] 中(ちゅう) だ A: 笑いごとじゃないよ。 It's no laughing matter.#ID=92655 B: 笑い事{笑いごと} だ{じゃない} よ A: 笑いごとではすまなくなる。 That goes beyond a joke.#ID=92656 B: 笑い事{笑いごと} で は 済む{すまなく} 成る[1]{なる} A: 笑いすぎて、顎がはずれそうになった。 I was laughing so hard I nearly dislocated my jaw.#ID=92658 B: 笑い 過ぎる(すぎる){すぎて} 顎 が 外れる{はずれ} そう[2] になる[1]{になった} A: 笑いたがる人にはキスをあげましょう。 A kiss will be given to the person who wants to laugh.#ID=92659 B: 笑う[1]{笑い} たがる 人(ひと) には キス を 上げる[18]{あげましょう} A: 笑いは人間だけの特質なのか。 Is laughter a quality of man only?#ID=92660 B: 笑い は 人間(にんげん)[1] 丈(だけ){だけ} 乃{の} 特質 だ{な} 乃[4]{の} か A: 笑いは百薬の長。 Laughter is the best medicine.#ID=92661 B: 笑い は 百薬 乃{の} 長 A: 笑い事ではなかった。 It was no laughing matter.#ID=92663 B: 笑い事 だ{ではなかった} A: 笑い事ではまったくない。 It is no laughing matter.#ID=92664 B: 笑い事 で は 全く{まったく} 無い{ない} A: 笑い者になる。 Make an exhibition of oneself.#ID=92665 B: 笑い者 になる[1] A: 笑うと言うことは人間の本能です。本能ということになると、文化の壁は存在しません。 Laughter is a human instinct, and when it comes to instinct, cultural barriers don't exist.#ID=92666 B: 笑う[1] と言う 事(こと){こと} は 人間(にんげん)[1] 乃{の} 本能 です 本能 と言う{という} 事(こと){こと} になると 文化 乃{の} 壁[1] は 存在 為る(する){しません} A: 笑う門には福来る。 Fortune comes in by a merry gate. [Proverb]#ID=92667 B: 笑う 門(もん)[1] には 福 来る(くる) A: 笑ってはいけません。自分でやってみなさい。 Please don't laugh! Try it yourself!#ID=92668 B: 笑う[1]{笑って} は 行けない{いけません} 自分[1] で やって見る{やってみ} なさい A: 笑って死にたいものだ。 I want to die laughing.#ID=92669 B: 笑う[1]{笑って} 死ぬ{死に} たい 物(もの){もの} だ A: 笑って太れ。 Laugh and be fat. [Proverb]#ID=92670 B: 笑う[1]{笑って} 太る{太れ} A: 笑わずにいられないよ。 I cannot help laughing.#ID=92671 B: 笑う[1]{笑わず} に 居る(いる)[1]{いられない} よ A: 笑わせるじゃないか。 You amuse me.#ID=92672 B: 笑う{笑わせる} じゃないか[1] A: 笑わせるな! Don't make me laugh!#ID=92673 B: 笑う[1]{笑わせるな} A: 笑われるのには慣れている。 I'm used to being laughed at.#ID=92674 B: 笑う[1]{笑われる} 乃{の} には 慣れる{慣れている} A: 紹介ありがとう。 Thank you for your referral.#ID=92675 B: 紹介 有り難う{ありがとう} A: 紹介させていただきます。 Please let me introduce myself.#ID=92676 B: 紹介 させる{させて} 頂く[1]{いただきます} A: 紹介させてください。 Let me introduce myself.#ID=92677 B: 紹介 させる{させて} 下さい{ください} A: 紹介者のお名前は? What's the name of the person who recommended us to you?#ID=92678 B: 紹介者 乃{の} 御{お} 名前 は A: 紹介者はいらっしゃいますか。 Did anybody recommend us to you?#ID=92679 B: 紹介者 は いらっしゃる{いらっしゃいます} か A: 肖像画を書く準備として、私の友達は対象をよく観察するための写真を沢山撮る。 In preparation for painting a portrait, my friend takes many photographs in order to study the subject closely.#ID=92680 B: 肖像画 を 書く 準備 として 私(わたし)[1] 乃{の} 友達 は 対象 を 良く{よく} 観察 為る(する){する} 為(ため){ため} 乃{の} 写真 を 沢山 撮る A: 衝突した時の音、忘れられないよ。 I'll never forget the sound the crash made.#ID=92681 B: 衝突 為る(する){した} 時(とき) 乃{の} 音 忘れる{忘れられない} よ A: 衝突の音を聞くやいなや、彼は家から走り出した。 As soon as he heard the crash, he rushed out of the house.#ID=92682 B: 衝突 乃{の} 音 を 聞く や否や[1]{やいなや} 彼(かれ) は 家(いえ)[1] から 走り出す{走り出した} A: 衝突を避けられたのは運がよかっただけ、と彼は回想した。 He recalled that a collision had been avoided by sheer luck.#ID=92683 B: 衝突 を 避ける[2]{避けられた} 乃{の} は 運 が 良い{よかった} 丈(だけ){だけ} と 彼(かれ) は 回想 為る(する){した} A: 証拠がありません。 There's no evidence.#ID=92684 B: 証拠 が[1] 有る{ありません} A: 証拠がなければ、盗んだといって彼を責めることはできない。 You can't accuse him of stealing unless you have proof.#ID=92685 B: 証拠 が 無ければ{なければ} 盗む{盗んだ} と 言う{いって} 彼(かれ) を 責める 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 証拠はわれわれに彼の無実を納得させた。 The evidence convinced us of his innocence.#ID=92686 B: 証拠 は 我々{われわれ} に 彼(かれ) 乃{の} 無実 を 納得 させる{させた} A: 証拠は私に不利だった。 The evidence was against me.#ID=92687 B: 証拠 は 私(わたし)[1] に 不利 だ{だった} A: 証拠は揃った。アリバイがないことを合わせて考えると、彼が犯人に違いない。 The evidence is laid out before us. Considering that, together with the fact that he has no alibi, there's no question that he's the guilty one.#ID=92688 B: 証拠 は 揃う{揃った} アリバイ が 無い{ない} 事(こと){こと} を 合わせる[2]{合わせて} 考える と 彼(かれ) が 犯人 に違いない A: 証拠は明らかだ。 The evidence is clear.#ID=92689 B: 証拠 は 明らか だ A: 証拠らしいものさえない。 There is not even a semblance of proof.#ID=92690 B: 証拠 らしい 物(もの){もの} さえ 無い{ない} A: 証拠をつきつけられると、彼は自分が罪を犯していることを認めざるをえなかった。 When he was faced with the evidence, he had to admit that he was guilty.#ID=92691 B: 証拠 を 突きつける{つきつけられる} と 彼(かれ) は 自分[1] が 罪 を 犯す{犯している} 事(こと){こと} を 認める(みとめる){認め} ざるを得ない{ざるをえなかった} A: 証拠不充分のため被告は釈放された。 In the absence of firm evidence the prisoner was set free.#ID=92692 B: 証拠 不十分{不充分} 乃{の} 為(ため){ため} 被告 は 釈放 為る(する){された} A: 証拠不十分で彼は無罪となった。 In the absence of definite evidence he was acquitted.#ID=92693 B: 証拠 不十分 で 彼(かれ) は 無罪 となる{となった} A: 証書貸付は連帯保証人が必要でした。 Loan on deeds needed the joint surety.#ID=92695 B: 証書 貸付 は 連帯保証人 が 必要[1] です{でした} A: 証人が事実を隠せば刑法の罪に問われる。 The concealment of facts by a witness is a criminal offense.#ID=92696 B: 証人 が 事実 を 隠す{隠せば} 刑法 乃{の} 罪 に 問う[2]{問われる} A: 証人を月曜日に喚問するよう提案します。 I move that the witness be summoned on Monday.#ID=92697 B: 証人 を 月曜日 に 喚問 為る(する){する} 様(よう){よう} 提案 為る(する){します} A: 証人喚問はとんだ騒ぎになってしまいました。 The confirmation hearings turned into a free-for-all.#ID=92698 B: 証人喚問 は とんだ[1]~ 騒ぎ になる{になって} 仕舞う{しまいました} A: 詳しいことが全部わかるまでは、あわててその場にふみこむな。見当がつくまでは、慎重にかまえておれ。 Don't rush into the situation until you have all the details; hold your horses until you know where you are going.#ID=92699 B: 詳しい 事(こと){こと} が 全部 分かる{わかる} 迄{まで} は 慌てる{あわてて} その場 に 踏み込む[2]{ふみこむ}~ な[3] 見当がつく 迄{まで} は 慎重 に 構える{かまえて} 居る(おる){おれ} A: 詳しいことは後便で申しあげます。 A detailed report will be sent you by next mail.#ID=92700 B: 詳しい 事(こと){こと} は 後便 で 申し上げる{申しあげます} A: 詳しい調査は今進行中です。 A thorough investigation is now in progress.#ID=92701 B: 詳しい 調査 は 今(いま) 進行 中(ちゅう) です A: 詳しくは説明している時間はない。 There isn't time to explain in detail.#ID=92702 B: 詳しく は 説明 為る(する){している} 時間[1] は 無い{ない} A: 詳しく教えて下さい。 Let me know the details.#ID=92703 B: 詳しく 教える{教えて} 下さい A: 詳しく説明している時間がありません。 There isn't time to explain in detail.#ID=92704 B: 詳しく 説明 為る(する){している} 時間[1] が[1] 有る{ありません} A: 詳しく説明している時間はない。 There isn't time to explain in detail.#ID=92705 B: 詳しく 説明 為る(する){している} 時間[1] は 無い{ない} A: 詳しく調べると彼がスパイであることがわかった。 The investigation revealed him to be a spy.#ID=92706 B: 詳しく 調べる と 彼(かれ) が スパイ である 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 詳細については。 For further details.#ID=92707 B: 詳細 に就いて{について} は A: 詳細には論じなかった。 I didn't go into details.#ID=92708 B: 詳細 には 論じる{論じなかった} A: 詳細は事務所に照会してください。 Apply to the office for further details.#ID=92709 B: 詳細 は 事務所 に 照会 為る(する){して} 下さい{ください} A: 詳細は大学に問い合わせて下さい。 For particulars, apply to the college.#ID=92710 B: 詳細 は 大学 に 問い合わせる{問い合わせて} 下さい A: 詳細は当出版社に申し出あり次第お知らせ致します。 More detailed information will be supplied on application to the publisher.#ID=92711 B: 詳細 は 当 出版社 に 申し出る{申し出} 有る{あり} 次第 お知らせ 致す{致します} A: 象が飛ぶのを見たことがある? Have you ever seen an elephant fly?#ID=92712 B: 象(ぞう) が 飛ぶ 乃{の} を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 象というものは強い動物である。 An elephant is a strong animal.#ID=92713 B: 象(ぞう) と言うもの{というもの} は 強い(つよい) 動物 である A: 象の大きさにその幼い少年はびっくりさせられた。 The size of the elephant astonished the little boy.#ID=92714 B: 象(ぞう) 乃{の} 大きい{大き} さ[1] に 其の[1]{その} 幼い[1] 少年 は 吃驚{びっくり} させる{させられた} A: 象は100歳生きるとこの本には書いてある。 This book says that elephants live to be over 100 years old.#ID=92715 B: 象(ぞう) は 才[1]{歳} 生きる と 此の{この} 本(ほん)[1] には 書く{書いてある} A: 象はアジアとアフリカに住んでいる。 Elephants live in Asia and Africa.#ID=92716 B: 象(ぞう) は 亜細亜{アジア} と 阿弗利加{アフリカ} に 住む{住んでいる} A: 象はサーカスの呼び物だ。 The elephants are the chief attraction at the circus.#ID=92717 B: 象(ぞう) は サーカス 乃{の} 呼び物 だ A: 象はほかのどんな動物よりも大きい。 The elephant is bigger than all the other animals.#ID=92718 B: 象(ぞう) は 他(ほか){ほか} 乃{の} どんな 動物 より も 大きい A: 象は巨大な動物である。 An elephant is an enormous animal.#ID=92719 B: 象(ぞう) は 巨大{巨大な} 動物 である A: 象は絶滅する危険がある。 Elephants are in danger of dying out.#ID=92720 B: 象(ぞう) は 絶滅 為る(する){する} 危険 が[1] 有る{ある} A: 象は大きな群をなしてやってきた。 Elephants came in large herds.#ID=92721 B: 象(ぞう) は 大きな 群 を 成す{なして} やって来る{やってきた} A: 象は非常に大きい動物である。 An elephant is a very large animal.#ID=92722 B: 象(ぞう) は 非常に 大きい 動物 である A: 象は鼻が長い。 An elephant has a long nose.#ID=92723 B: 象(ぞう) は 鼻 が 長い A: 象は陸上の動物の中で最も大きい。 The elephant is the largest land animal.#ID=92724 B: 象(ぞう) は 陸上 乃{の} 動物 乃{の} 中(なか) で 最も 大きい A: 象は猟師に殺された。 The elephant was killed by the hunter.#ID=92725 B: 象(ぞう) は 猟師 に 殺す{殺された} A: 賞が取れるといいですね。 I hope you will succeed in winning the prize.#ID=92726 B: 賞 が 取れる と 良い{いい} です ね[1] A: 賞としてこのアルバムをあげよう。 You shall have this album as a prize.#ID=92727 B: 賞 として 此の{この} アルバム を 上げる{あげよう} A: 賞は彼の手に。 The prize went to him.#ID=92728 B: 賞 は 彼(かれ) 乃{の} 手 に A: 鉦や太鼓で探しあてた割には、あいつ期待はずれだったよな。 He turned out to be a real disappointment after we went through hell and high water to find him.#ID=92729 B: 鉦 や 太鼓 で 探り当てる{探しあてた} 割 には 彼奴{あいつ} 期待 外れ[2]{はずれ} だ{だった} よ な A: 鐘が鳴っている。 The bell is ringing.#ID=92730 B: 鐘 が 鳴る{鳴っている} A: 鐘が鳴ってから5分たって彼は来た。 He came five minutes after the bell had rung.#ID=92731 B: 鐘 が 鳴る{鳴って} から[6] 分(ふん) 経つ{たって} 彼(かれ) は 来る(くる){来た} A: 鐘が鳴るとすぐ我々は起き上がった。 Directly the bell rang, we got up.#ID=92732 B: 鐘 が 鳴る と 直ぐ{すぐ} 我々 は 起き上がる{起き上がった} A: 鐘の合図で彼らは食事をした。 The bell chimed them to meals.#ID=92733 B: 鐘 乃{の} 合図 で 彼ら は 食事 を 為る(する){した} A: 鐘はもう鳴ったのか。 Has the bell rung yet?#ID=92734 B: 鐘 は もう 鳴る{鳴った} 乃{の} か A: 障害を取り除く能力に恵まれている人たちもいれば、生まれながらトラブルを起こす人たちもいる。 Some people are gifted with the ability to iron out difficulties while others are born trouble makers.#ID=92735 B: 障害 を 取り除く 能力 に 恵まれる{恵まれている} 人達{人たち} も 居る(いる){いれば} 生まれながら トラブル を 起こす 人(ひと) 達{たち} も 居る(いる){いる} A: 障害を乗り越えることは彼をより強くするだろう。 Hurdling the wall will make him stronger.#ID=92736 B: 障害 を 乗り越える 事(こと){こと} は 彼(かれ) を より 強い(つよい){強く} 為る(する){する} だろう A: 上から岩が落ちてきた。 A rock fell from above.#ID=92737 B: 上(うえ) から 岩 が 落ちる{落ちて} 来る(くる){きた} A: 上から眺めたときのその島は形が洋ナシに似ている。 The island as seen from above resembles a pear in shape.#ID=92738 B: 上(うえ) から 眺める{眺めた} 時(とき){とき} 乃{の} 其の[1]{その} 島(しま) は 形(かたち) が 洋梨{洋ナシ} に 似ている[1] A: 上がり下がりする。 Rise and fall.#ID=92739 B: 上がり下がり 為る(する){する} A: 上で高くなればなるほど、それだけ墜落の程度は大きくなる。 The higher up, the greater fall.#ID=92740 B: 上(うえ) で 高い{高く} 成る[1]{なれば} 成る{なる} 程{ほど} 其れ丈{それだけ} 墜落 乃{の} 程度 は 大きく 成る[1]{なる} A: 上に示した数値はホブソンのシミュレーションによる結果である。 The numerical values shown above derive from Hobson's simulation.#ID=92741 B: 上(うえ) に 示す{示した} 数値[1] は 乃{の} シミュレーション に依る{による} 結果 である A: 上に昇れば昇るほど、ますます寒くなってきた。 The higher up we went, the colder it became.#ID=92742 B: 上(うえ) に 登る[1]{昇れば} 登る[1]{昇る} 程{ほど} 益々{ますます} 寒い{寒く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: 上に上げた例を見なさい。 See the example given above.#ID=92743 B: 上(うえ) に 上げる{上げた} 例[3] を 見る{見} なさい A: 上のレベルを目指すよりも、今のレベルを保つ事の方が大事だと思います。 Before we try to move up to the next level, I think we need to focus on keeping what we have.#ID=92744 B: 上(うえ) 乃{の} レベル[1] を 目指す より も 今(いま) 乃{の} レベル を 保つ 事(こと) 乃{の} 方(ほう) が 大事 だ と 思う{思います} A: 上の許可をとらないと・・・。 I'm sorry but it's not my position to make a decision.#ID=92745 B: 上(うえ) 乃{の} 許可 を 取る{とらない} と A: 上の左端の動物は、竜のつもりでしょう。 The animal in the top left-hand corner is meant to be a dragon.#ID=92746 B: 上(うえ) 乃{の} 左端 乃{の} 動物 は 竜[1] 乃{の} 積もり{つもり} でしょう[1] A: 上の実験で示されていることは、脳の右半球がまったく使われていないということである。 What is shown in the above experiment is that the right hemisphere of the brain is not used at all.#ID=92747 B: 上(うえ) 乃{の} 実験 で 示す{示されている} 事(こと){こと} は 脳 乃{の} 右[1] 半球 が 全く{まったく} 使う{使われていない} と 言う{いう} 事(こと){こと} である A: 上の棚から砂糖つぼを降ろしてください。 Please take the sugar pot down from the upper shelf.#ID=92748 B: 上(うえ) 乃{の} 棚 から 砂糖 壷(つぼ)[2]{つぼ} を 降ろす{降ろして} 下さい{ください} A: 上の部屋から変な物音が聞こえてきた。 I heard a strange sound coming from the room above.#ID=92749 B: 上(うえ) 乃{の} 部屋[1] から 変[1]{変な} 物音 が 聞こえる{聞こえて} 来る(くる){きた} A: 上の部屋の人たちは夜遅く帰ってくる。 The people upstairs come home late at night.#ID=92750 B: 上(うえ) 乃{の} 部屋[1] 乃{の} 人達{人たち} は 夜遅く 帰る{帰って} 来る(くる){くる} A: 上の例が不自然であることの証拠は、構成要素Xが現れた総数を比較することでわかる。 Evidence that the above example is farfetched can be seen by comparing the total occurrences of component X.#ID=92751 B: 上(うえ) 乃{の} 例[3] が 不自然 である 事(こと){こと} 乃{の} 証拠 は 構成要素 が 現れる[1]{現れた} 総数 を 比較 為る(する){する} 事(こと){こと} で 分かる{わかる} A: 上はバッキンガム宮殿に住んでいる。 The Queen lives in Buckingham Palace.#ID=92752 B: 上(うえ) は 宮殿 に 住む{住んでいる} A: 上りのエスカレータはどこですか。 Where's the up-escalator?#ID=92753 B: 上り[1] 乃{の} エスカレーター{エスカレータ} は 何処{どこ} です か A: 上をさわって、どのくらい温かいか見てください。 Feel the top and see how warm it is.#ID=92754 B: 上(うえ) を 触る{さわって} どの位{どのくらい} 暖かい{温かい} か 見る{見て} 下さい{ください} A: 上位2社で市場の50%を上回るシェアを占めている。 Between them, the two largest companies account for a share large than 50% of the market.#ID=92755 B: 上位 社(しゃ) で 市場(いちば) 乃{の} を 上回る シェア を 占める[1]{占めている} A: 上院議員は私がデータをゆがめたと告発した。 The senator charged that I had distorted the data.#ID=92757 B: 上院議員 は 私(わたし)[1] が データ を 歪める{ゆがめた} と[4] 告発 為る(する){した} A: 上映はいつから始まりますか。 When does the show start?#ID=92758 B: 上映[1] は 何時から(いつから)[2]{いつから} 始まる{始まります} か A: 上映は何時からですか。 When does the movie start?#ID=92759 B: 上映[1] は 何時(なんじ) から[1] です か A: 上海で二つの旅客列車が衝突した。 Two passenger trains crashed in Shanghai.#ID=92760 B: 上海 で 二つ 乃{の} 旅客列車 が 衝突 為る(する){した} A: 上海には東京よりずっとたくさん美人がいる。 There are many more beautiful ladies in Shanghai than in Tokyo.#ID=92761 B: 上海 には 東京 より ずっと 沢山{たくさん} 美人 が 居る(いる)[1]{いる} A: 上海の人口は、東京の人口と同じくらいです。 The population of Shanghai is as large as that of Tokyo.#ID=92762 B: 上海 乃{の} 人口 は 東京 乃{の} 人口 と 同じくらい です A: 上海は世界の大都市の1つです。 Shanghai is among the largest cities in the world.#ID=92763 B: 上海 は 世界 乃{の} 大都市 乃{の} 一つ{1つ} です A: 上級管理職は部下の教育に多くの時間を費やす。 Senior executives spend a lot of time training their subordinates.#ID=92764 B: 上級管理職 は 部下 乃{の} 教育 に 多く 乃{の} 時間[1] を 費やす A: 上京したときにお会いしたかった。 I hoped to have seen you when I went to Tokyo.#ID=92765 B: 上京 為る(する){した} 時(とき){とき} に 会う[1]{お会い} したい{したかった} A: 上京して一ヶ月とは経たないうちに、彼はホームシックにかかった。 He had not been in Tokyo a month when he got homesick.#ID=92766 B: 上京 為る(する){して} 一ヶ月 とは 経つ{経た} ない内に{ないうちに} 彼(かれ) は ホームシック に 罹る{かかった} A: 上京する際には前もってお知らせ下さい。 Allow me to know in advance when you are coming up to Tokyo.#ID=92767 B: 上京 為る(する){する} 際(さい) には 前もって お知らせ 下さい A: 上京中は叔父の家にいました。 I put up at my uncle's while I was in Tokyo.#ID=92768 B: 上京中 は 叔父 乃{の} 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いました} A: 上空をジェット機がキーンという音を立てて飛んでいった。 The jet made a whining sound as it soared overhead.#ID=92769 B: 上空 を ジェット機 が と言う{という} 音を立てる{音を立てて} 飛ぶ{飛んで} 行く{いった} A: 上空を飛行中に私たちはその湖ちらりと一見した。 We had a glimpse of the lake as we flew over it.#ID=92770 B: 上空 を 飛行 中(ちゅう) に 私たち は 其の[1]{その} 湖(みずうみ) ちらりと 一見(いっけん)[2] 為る(する){した} A: 上司があまりに多くの仕事をよこしたので、私は会社を出れなかった。 My boss gave me so much work that I couldn't leave the office.#ID=92771 B: 上司 が 余りに{あまりに} 多く 乃{の} 仕事 を 寄越す{よこした} ので 私(わたし)[1] は 会社 を[5] 出る[2]{出れなかった} A: 上司が私の現実的な計画に賛成してくれることを希望する。 I hope my boss will agree to my realistic plan.#ID=92772 B: 上司 が 私(わたし)[1] 乃{の} 現実的{現実的な} 計画 に 賛成 為る(する){して} 呉れる{くれる} 事(こと){こと} を 希望 為る(する){する} A: 上司が夕食に招待してくれた。 My boss invited me to dinner.#ID=92773 B: 上司 が 夕食 に 招待 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 上司との約束をすっぽかした。 I skipped out on my appointment with my boss.#ID=92774 B: 上司 と 乃{の} 約束 を すっぽかす{すっぽかした} A: 上司にやれと言われた仕事をエッチラオッチラやっています。 My supervisor is making me do this so I'm in no hurry to finish.#ID=92775 B: 上司 に 遣る{やれ} と 言う{言われた} 仕事 を えっちらおっちら{エッチラオッチラ} 遣る{やっています} A: 上司に逆らうのは賢明ではありません。 You should know better than to talk back to your boss.#ID=92776 B: 上司 に 逆らう 乃{の} は 賢明 です{ではありません} A: 上司に許可を取ってきます。 I'll get permission from my superior.#ID=92777 B: 上司 に 許可 を 取る{取って} 来る(くる){きます} A: 上司に口答えしないではいられませんでした。 I could not but talk back to my boss.#ID=92778 B: 上司 に 口答え 為る(する){し} ないでは居られない{ないではいられませんでした} A: 上司に残業させられたんだよ。 My boss made me work overtime.#ID=92779 B: 上司 に 残業 させる{させられた} 乃{ん} だ よ A: 上司に怒られてしまう。 The boss'll have my head.#ID=92780 B: 上司 に 怒る{怒られて} 仕舞う{しまう} A: 上司のミスター田中が君を飲みに誘うかもしれないってことを言っておくね。 I should tell you that my boss, Mr Tanaka, might try to take you drinking. [M]#ID=92781 B: 上司 乃{の} ミスター が 君(きみ)[1] を 飲む[1]{飲み} に 誘う[1] かも知れない{かもしれない} って 事(こと){こと} を 言う{言って} 置く[3]{おく} ね[1] A: 上司は、私を30分以上も引き留めた。 My boss detained me more than 30 minutes.#ID=92782 B: 上司 は 私(わたし)[1] を 分(ふん) 以上[1] も 引き止める{引き留めた} A: 上司はいつも私のあらさがしをしている。 My boss is always finding fault with me.#ID=92783 B: 上司 は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] 乃{の} あら捜し{あらさがし} を 為る(する){している} A: 上司はいらいらしてきました。 My boss is starting to get edgy.#ID=92784 B: 上司 は 苛々{いらいら} 為る(する){して} 来る(くる){きました} A: 上司はその大変な仕事を私に割り当てた。 My boss assigned the hard job to me.#ID=92785 B: 上司 は 其の[1]{その} 大変{大変な} 仕事 を 私(わたし)[1] に 割り当てる{割り当てた} A: 上司はどうしても「うん」といわない。 My boss will not say 'yes'.#ID=92786 B: 上司 は 如何しても{どうしても} うん と 言う{いわない} A: 上司はよく欠勤するといって私を叱った。 My boss called me down for frequent absence from work.#ID=92787 B: 上司 は 良く{よく} 欠勤 為る(する){する} と 言う{いって} 私(わたし)[1] を 叱る{叱った} A: 上司は会社の電話で私用の電話をかけたといって私をひどく叱った。 My boss called me down for making private calls on the office phone.#ID=92788 B: 上司 は 会社 乃{の} 電話 で 私用 乃{の} 電話をかける{電話をかけた} と 言う{いって} 私(わたし)[1] を 酷い(ひどい){ひどく} 叱る{叱った} A: 上司は私がその仕事をできるとは思っていない。 My boss doesn't think I am equal to the job.#ID=92789 B: 上司 は 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 仕事 を 出来る{できる} とは 思う{思っていない} A: 上司は私が会議に遅刻したことを許してくれなかった。 My boss didn't excuse me for coming late to the meeting.#ID=92790 B: 上司 は 私(わたし)[1] が 会議 に 遅刻 為る(する){した} 事(こと){こと} を 許す{許して} 呉れる{くれなかった} A: 上司は私が提案した企画をいきなりボツにしてしまった。こうなるといつまでここで働いていたものかどうか確信がもてない。 After the hatchet job my boss did on my proposal, I'm not sure how long I want to keep on working here.#ID=92791 B: 上司 は 私(わたし)[1] が 提案 為る(する){した} 企画 を 行成{いきなり} 没[1]{ボツ}~ に 為る(する){して} 仕舞う{しまった} 斯う{こう} 成る{なる} と 何時まで{いつまで} 此処{ここ} で 働く[1]{働いていた} 物(もの){もの} か 如何(どう){どう} か 確信 が 持つ{もてない} A: 上司は私たちの提案を拒否した。 Our boss turned down our proposal.#ID=92792 B: 上司 は 私たち 乃{の} 提案 を 拒否 為る(する){した} A: 上司は私の仕事の文句を言った。 My boss grumbled at me about my work.#ID=92793 B: 上司 は 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 乃{の} 文句[2] を 言う{言った} A: 上司は私の遅刻を許してくれた。 My superior excused me for arriving late.#ID=92794 B: 上司 は 私(わたし)[1] 乃{の} 遅刻 を 許す{許して} 呉れる{くれた} A: 上司は私の報告に満足していない。 My boss isn't satisfied with my report.#ID=92795 B: 上司 は 私(わたし)[1] 乃{の} 報告 に 満足[1] 為る(する){していない} A: 上司は私を先週の日曜日に働かせた。 My boss made me work last Sunday.#ID=92796 B: 上司 は 私(わたし)[1] を 先週 乃{の} 日曜日 に 働く[1]{働かせた} A: 上司は自分が留守の間事務所の管理を、ブラウン氏に依頼した。 The boss asked Mr Brown to take charge of the office while she was away.#ID=92797 B: 上司 は 自分[1] が 留守の間 事務所 乃{の} 管理 を 氏(し) に 依頼[1] 為る(する){した} A: 上司は新しい企画の予算案をはねつけた。 My boss rejected the budget for the new project.#ID=92798 B: 上司 は 新しい 企画 乃{の} 予算案 を 撥ね付ける{はねつけた} A: 上司は彼の提案を拒否した。 My boss turned down his proposal.#ID=92800 B: 上司 は 彼(かれ) 乃{の} 提案 を 拒否 為る(する){した} A: 上司は秘書にタイプさせるために手紙を口述した。 My boss dictated a letter for his secretary to type.#ID=92801 B: 上司 は 秘書 に タイプ させる 為に{ために} 手紙 を 口述 為る(する){した} A: 上司は部下にそれをすばやく完成するように命じた。 The boss directed his men to finish it quickly.#ID=92802 B: 上司 は 部下 に 其れ[1]{それ} を 素早い[1]{すばやく} 完成[1] 為る(する){する} ように[1] 命じる{命じた} A: 上司は部下に仕事を振り分けた。 The boss allotted tasks to his men.#ID=92803 B: 上司 は 部下 に 仕事 を 振り分ける{振り分けた} A: 上司は練り直したスケジュールを見ると、ウンウンとうなずいた。 My supervisor looked at the revised schedule and nodded his agreement.#ID=92804 B: 上司 は 練り直す{練り直した} スケジュール を 見る と ウンウン と 肯く{うなずいた} A: 上司を人前でからかうのは無礼なことです。 It's rude to make fun of your boss in public.#ID=92805 B: 上司 を 人前(ひとまえ) で 揶揄う{からかう} 乃{の} は 無礼{無礼な} 事(こと){こと} です A: 上司を侮辱するような危険をおかすな。 Don't risk insulting your boss.#ID=92806 B: 上司 を 侮辱 為る(する){する} 様(よう){ような} 危険を冒す{危険をおかす} な[3] A: 上質の物を買うと結局損はない。 Quality goods are worth it in the long run.#ID=92807 B: 上質 乃{の} 物(もの)[1] を 買う と 結局 損 は 無い{ない} A: 上質の綿でできています。 It's made of fine cotton.#ID=92808 B: 上質 乃{の} 綿(めん) で 出来る{できています} A: 上手い外交官は、人に秘密を漏らさせる手をいつも使う人である。 A good diplomat is a person who practices the technique of letting someone else let the cat out of the bag.#ID=92809 B: 上手い[1] 外交 官 は 人(ひと) に 秘密 を 漏らす{漏らさせる} 手 を 何時も{いつも} 使う 人(ひと) である A: 上手くいくと思いますか。 Do you think it will work?#ID=92810 B: うまく行く{上手くいく} と 思う{思います} か A: 上手なパットだね。 Excellent putt.#ID=92811 B: 上手(じょうず)[1]{上手な} パット[1]~ だ ね[1] A: 上手な船乗りはほんの短時間で船になれる。 A good sailor only requires a short time to get his sea legs.#ID=92812 B: 上手(じょうず)[1]{上手な} 船乗り[1] は 本の{ほんの} 短時間 で 船[1] に 慣れる[1]{なれる} A: 上手な弁護士はひとつの鍵となる証拠に的を絞る。 A good lawyer will always zero in on a key piece of evidence.#ID=92813 B: 上手(じょうず)[1]{上手な} 弁護士 は 一つ{ひとつ} 乃{の} 鍵 となる 証拠 に 的(まと) を 絞る A: 上出来でしたね。 You have done a very good job.#ID=92814 B: 上出来 です{でした} ね[1] A: 上着と帽子を向こうのラックにかけなさい。 Hang your coat and hat up on the rack over there.#ID=92815 B: 上着 と 帽子 を 向こう 乃{の} ラック[1]~ に 掛ける[1]{かけ} なさい A: 上着にそのネクタイ合わないよ。 Your jacket and tie don't go together.#ID=92816 B: 上着 に 其の[1]{その} ネクタイ 合う{合わない} よ A: 上着のしたにセーターを着た方がよい。 You'd better wear a sweater under your jacket.#ID=92817 B: 上着 乃{の} 為る(する){した} に セーター を 着る{着た} 方がいい{方がよい} A: 上着の前が合わなかった。 On him the coat did not meet in the front.#ID=92818 B: 上着 乃{の} 前(まえ) が 合う{合わなかった} A: 上着は、衣類の1つである。 A coat is an article of clothing.#ID=92819 B: 上着 は 衣類 乃{の} 一つ{1つ} である A: 上着は肩の所がうまく合わない。 The coat does not fit properly across the shoulders.#ID=92820 B: 上着 は 肩 乃{の} 所(ところ) が 上手い[1]{うまく} 合う{合わない} A: 上着を机の上に置いた。 I put my coat on the table.#ID=92821 B: 上着 を 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 置く[1]{置いた} A: 上着を今着ているところだ。 He's putting on a coat.#ID=92822 B: 上着 を 今(いま) 着る{着ている} 所(ところ){ところ} だ A: 上着を脱いで、楽にしてください。 Take your coat off, and make yourself at home.#ID=92823 B: 上着 を 脱ぐ{脱いで} 楽 に 為る(する){して} 下さい{ください} A: 上着を脱いでもいいですか。 May I take off my coat?#ID=92824 B: 上着 を 脱ぐ{脱いで} も 良い{いい} です か A: 上着を脱いで楽にしなさい。 Take off your coat and make yourself at home.#ID=92825 B: 上着 を 脱ぐ{脱いで} 楽 に 為る(する){し} なさい A: 上着を着なさいそうでないとかぜをひくよ。 Put your coat on, or you'll catch cold.#ID=92826 B: 上着 を 着る{着} なさい そうでない と 風邪をひく{かぜをひく} よ A: 上着を着古してぼろぼろにする。 I wear my coat to rags.#ID=92827 B: 上着 を 着古す{着古して} ぼろぼろ に 為る(する){する} A: 上長者には敬意を払わなければ、いけない。 We have to be respectful to our seniors.#ID=92828 B: 上長 者(しゃ) には 敬意 を 払う{払わ} 無ければ{なければ} 行けない{いけない} A: 上半身裸になってください。 Please undress from the waist up.#ID=92829 B: 上半身 裸 になる{になって} 下さい{ください} A: 上部前方で何かが光っている。 Something is flashing up ahead.#ID=92830 B: 上部 前方(ぜんぽう) で 何か が 光る{光っている} A: 上野の桜は今が見ごろだ。 The cherry blossoms at Ueno are at their best now.#ID=92831 B: 上野 乃{の} 桜 は 今(いま) が 見頃{見ごろ} だ A: 上野駅についたぞ。 Here we are at Ueno station. [M]#ID=92832 B: 上野 駅 に 着く(つく)[1]{ついた} ぞ A: 上野駅は次の次です。 Ueno is the station after next.#ID=92833 B: 上野 駅 は 次(つぎ)[1] 乃{の} 次(つぎ)[1] です A: 上役にやたらにぺこぺこするな。 Don't be subservient to your boss.#ID=92834 B: 上役 に 矢鱈に{やたらに} ぺこぺこ[1]~ 為る(する){する} な[3] A: 上役に残業するように言われたら、そうするしか仕方がない。 If the boss says you've got to work overtime, then there's no choice but to do so.#ID=92835 B: 上役 に 残業 為る(する){する} ように[1] 言う{言われたら} 然う{そう} 為る(する){する} しか 仕方がない A: 上役に反対することは彼も勇気のある男だ。 It is courageous of him to oppose his boss.#ID=92836 B: 上役 に 反対 為る(する){する} 事(こと){こと} は 彼(かれ) も 勇気 乃[3]{の} 有る{ある} 男 だ A: 丈の長いコートは、ほとんどくるぶしまで届いていた。 He was wearing a long black coat that reached almost to his ankles.#ID=92837 B: 丈(たけ) 乃{の} 長い コート は 殆ど{ほとんど} 踝{くるぶし} 迄{まで} 届く{届いていた} A: 丈の長い黒いコートを着た、あの長身の男だった。 It was the tall man in the long, black coat.#ID=92838 B: 丈(たけ) 乃{の} 長い 黒い[1]~ コート を 着る{着た} 彼の{あの} 長身 乃{の} 男 だ{だった} A: 丈を少し詰めていただけますか。 Could you make it a little shorter for me?#ID=92840 B: 丈(たけ) を 少し 詰める[2]{詰めて} 頂ける{いただけます} か A: 乗ってください。 Please get in.#ID=92841 B: 乗る{乗って} 下さい{ください} A: 乗っ取り犯人の要求には応じられない。 We cannot meet the demands of the hijackers.#ID=92842 B: 乗っ取る{乗っ取り} 犯人 乃{の} 要求 には 応じる{応じられない} A: 乗っ取り犯人は200万ドルの身の代金を要求した。 The hijacker demanded a ransom of two million dollars.#ID=92843 B: 乗っ取る{乗っ取り} 犯人 は 万(まん) ドル[1] 乃{の} 身代金{身の代金} を 要求 為る(する){した} A: 乗りかかった船。 As long as one has come this far.#ID=92844 B: 乗り掛かる{乗りかかった} 船 A: 乗りますか。 Do you want a ride?#ID=92845 B: 乗る{乗ります} か A: 乗りまちがえました。 I got on the wrong line.#ID=92846 B: 乗る{乗り} 間違える{まちがえました} A: 乗り越してしまいました。次の駅までどのぐらいかかりますか。 I missed my stop. How long does it take to reach the next stop?#ID=92848 B: 乗り越す{乗り越して} 仕舞う{しまいました} 次(つぎ)[1] 乃{の} 駅 迄{まで} どの位{どのぐらい} 掛かる[1]{かかります} か A: 乗り換えキップが必要な方はいますか。 Would anyone like a transfer?#ID=92849 B: 乗り換え キップ が 必要[1]{必要な} 方(ほう) は 居る(いる){います} か A: 乗り換えに5分の余裕しかない。 We have a margin of just five minutes to change trains.#ID=92850 B: 乗り換え に 分(ふん) 乃{の} 余裕 しか 無い{ない} A: 乗り換えはありますか。 Is there a transfer point?#ID=92851 B: 乗り換え は 有る{あります} か A: 乗り換えは必要ですか。 Do I need to transfer?#ID=92852 B: 乗り換え は 必要[1] です か A: 乗り換えるのですか。 Do I have to change trains?#ID=92853 B: 乗り換える のだ{のです} か A: 乗り換え券をください。 Could I have a transfer?#ID=92854 B: 乗り換え 券 を 下さい[1]{ください} A: 乗り捨てできますか。 Can I drop off the car?#ID=92855 B: 乗り捨てる{乗り捨て} 出来る{できます} か A: 乗り捨てる事ができますか。 Can I drop off the car?#ID=92856 B: 乗り捨てる 事(こと) が[1] 出来る{できます} か A: 乗り場は何番線ですか。 What gate number does the bus leave from?#ID=92857 B: 乗り場 は 何[1] 番線 です か A: 乗り場へはどうやっておりるんですか。 How do I get down to the trains?#ID=92858 B: 乗り場 へ は どうやって 降りる{おりる} のだ{んです} か A: 乗り遅れていなければいいのに。 If she hasn't missed the train!#ID=92859 B: 乗り遅れる{乗り遅れてい} 無ければ{なければ} 良い{いい} のに A: 乗り物は子供向けである。 Rides in the cars are for kids.#ID=92860 B: 乗り物 は 子供 向け である A: 乗り物酔いの薬をください。 Please give me some airsickness medicine.#ID=92861 B: 乗り物酔い 乃{の} 薬(くすり)[1] を 下さい[1]{ください} A: 乗るなら飲むな。 If you drive, don't drink.#ID=92862 B: 乗る なら 飲む[1] な[3] A: 乗るまでどれくらい待ちますか。 How long will it take to get in to ride?#ID=92863 B: 乗る 迄{まで} 何れくらい{どれくらい} 待つ{待ちます} か[1] A: 乗る時間はどのくらいですか。 How long is the ride?#ID=92864 B: 乗る 時間 は どの位{どのくらい} です か A: 乗る列車を間違えたらしい。 I'm afraid I have taken a wrong train.#ID=92865 B: 乗る 列車 を 間違える{間違えた} らしい A: 乗れそうなフライトは来週の深夜便だけだ。 The only flight available is a red eye flight next week.#ID=92866 B: 乗る{乗れそうな} フライト[1] は 来週 乃{の} 深夜 便(びん)[1] 丈(だけ){だけ} だ A: 乗鞍で温泉に入るのは最高だね。 Taking the waters at the Norikura hotspring is wonderful.#ID=92867 B: で 温泉 に 入る(はいる) 乃{の} は 最高 だ ね[1] A: 乗客、乗員合わせて79名の生存者の中に操縦士が含まれていた。 The pilots were among the 79 survivors consisting of passengers and crew.#ID=92868 B: 乗客 乗員 合わせる[2]{合わせて} 名(めい)[1] 乃{の} 生存者 乃{の} 中(なか) に 操縦士 が 含む[1]{含まれていた} A: 乗客が一斉に乗ってきた。 The passengers came on board all at the same time.#ID=92869 B: 乗客 が 一斉に 乗る{乗って} 来る(くる){きた} A: 乗客が客室で眠っていたときに船は巨大な氷山と衝突した。 The passengers were asleep in their cabins when the ship hit a huge iceberg.#ID=92870 B: 乗客 が 客室 で 眠る[1]{眠っていた} 時(とき){とき} に 船[1] は 巨大{巨大な} 氷山 と 衝突 為る(する){した} A: 乗客たちは道路にどっと降りた。 Passengers poured out to the road.#ID=92872 B: 乗客 達{たち} は 道路 に どっと 降りる{降りた} A: 乗客のうち、けがをしなかったものは一人もいなかった。 None of the passengers escaped injury.#ID=92873 B: 乗客 乃{の} 内(うち){うち} 怪我{けが} を 為る(する){しなかった} 物(もの){もの} は 一人 も 居る(いる){いなかった} A: 乗客の安全に多くの注意が払われた。 Much attention was paid to the safety of the passengers.#ID=92874 B: 乗客 乃{の} 安全[1] に 多く 乃{の} 注意 が 払う[1]{払われた} A: 乗客の乗り心地にはあまり注意が払われていなかった。 Little attention was paid to the comfort for the passengers.#ID=92875 B: 乗客 乃{の} 乗り心地 には 余り{あまり} 注意 が 払う[1]{払われていなかった} A: 乗客の全員がけがをしなかったわけではなかった。 Not all of the passengers escaped injury.#ID=92876 B: 乗客 乃{の} 全員 が 怪我{けが} を 為る(する){しなかった} 訳ではない{わけではなかった} A: 乗客の中にはサービスについて文句を言うものもいた。 Some passengers complained about the service.#ID=92877 B: 乗客 乃{の} 中(なか) には サービス[1] に就いて{について} 文句[2] を 言う 物(もの){もの} も 居る(いる){いた} A: 乗客はどちらの側にも4人すわっていた。 The passengers sat four aside.#ID=92878 B: 乗客 は 何方(どちら){どちら} 乃{の} 側(がわ)[1] にも 人(にん)[1] 座る{すわっていた} A: 乗客はみんな、船に乗り込んだ。 The passengers all went aboard the ship.#ID=92879 B: 乗客 は 皆{みんな} 船[1] に 乗り込む[1]{乗り込んだ} A: 乗客は一定量の荷物を機内に持ち込むことができる。 Passengers can take a certain amount of baggage on the airplane.#ID=92880 B: 乗客 は 一定量 乃{の} 荷物 を 機内 に 持ち込む 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 乗客は何人ですか。 How many people are on board?#ID=92881 B: 乗客 は 何人(なんにん) です か A: 乗客は皆乗りましたか。 Are the passengers all aboard?#ID=92882 B: 乗客 は 皆 乗る{乗りました} か A: 乗客は今電車に乗り込んで下さい。 Passengers should board the train now.#ID=92883 B: 乗客 は 今(いま) 電車 に 乗り込む[1]{乗り込んで} 下さい A: 乗客は全員切符を見せることが要求される。 All passengers are required to show their tickets.#ID=92884 B: 乗客 は 全員 切符 を 見せる 事(こと){こと} が 要求 為る(する){される} A: 乗客は全員列車から降りるようにと言われた。 All the passengers were requested to get off the train.#ID=92885 B: 乗客 は 全員 列車 から 降りる ように[1] と 言う{言われた} A: 乗客は沈みかけている船から救出された。 The passengers were taken off the sinking ship.#ID=92886 B: 乗客 は 沈む{沈み} 掛ける[3]{かけている} 船[1] から 救出 為る(する){された} A: 乗車券が見つからない。 I can not find my ticket.#ID=92887 B: 乗車券 が 見つかる{見つからない} A: 乗車券が見つからない。落としてしまったにちがいない。 I can't find my ticket. I must have lost it.#ID=92888 B: 乗車券 が 見つかる{見つからない} 落とす{落として} 仕舞う{しまった} に違いない{にちがいない} A: 乗車券を売っている窓口はどこですか。 Where is the ticket-selling window?#ID=92889 B: 乗車券 を 売る{売っている} 窓口 は 何処{どこ} です か A: 乗船する。 Go on board.#ID=92890 B: 乗船 為る(する){する} A: 乗船客は主に日本人だった。 The passengers on board were mostly Japanese.#ID=92891 B: 乗船 客 は 主に 日本人 だ{だった} A: 乗組員が多い。 The crew is large.#ID=92892 B: 乗組員 が 多い A: 乗組員たちは宇宙への航海のために準備をした。 The crew prepared for the voyage to outer space.#ID=92893 B: 乗組員 達{たち} は 宇宙 へ 乃{の} 航海 乃{の} 為に{ために} 準備 を 為る(する){した} A: 乗組員たちは宇宙への航海の準備に忙しい。 The crew is busy preparing for the voyage into outer space.#ID=92894 B: 乗組員 達{たち} は 宇宙 へ 乃{の} 航海 乃{の} 準備 に 忙しい A: 乗組員たちは小躍りして喜んだ。 The crew jumped for joy.#ID=92895 B: 乗組員 達{たち} は 小躍り 為る(する){して} 喜ぶ{喜んだ} A: 乗組員たちは太平洋横断の航海に向けて準備をしました。 The crew prepared for the voyage across the Pacific Ocean.#ID=92896 B: 乗組員 達{たち} は 太平洋 横断 乃{の} 航海 に 向ける{向けて} 準備 を 為る(する){しました} A: 乗組員の何人かは溺れ死んだ。 Some of the crew were drowned.#ID=92897 B: 乗組員 乃{の} 何人か は 溺れ死ぬ{溺れ死んだ} A: 乗組員はその船を放棄した。 The crew abandoned the ship.#ID=92898 B: 乗組員 は 其の[1]{その} 船[1] を 放棄 為る(する){した} A: 乗組員は宇宙への航海のための準備をした。 The crew prepared for the voyage to outer space.#ID=92899 B: 乗組員 は 宇宙 へ 乃{の} 航海 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 準備 を 為る(する){した} A: 乗組員は全員救われた。 All the crew were saved.#ID=92900 B: 乗組員 は 全員 救う{救われた} A: 乗組員は沈みかけている船を離れなければならなかった。 The crew had to abandon the sinking ship.#ID=92901 B: 乗組員 は 沈む{沈み} 掛ける[3]{かけている} 船[1] を[5] 離れる{離れ} ねばならない{なければならなかった} A: 乗組員全員が救助された。 The whole crew was saved.#ID=92902 B: 乗組員 全員 が 救助 為る(する){された} A: 乗組員達は宇宙への航海のための準備をした。 The crew prepared for the voyage to outer space.#ID=92903 B: 乗組員 達 は 宇宙 へ 乃{の} 航海 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 準備 を 為る(する){した} A: 乗馬をしたいのですが。 I'd like to try horseback riding.#ID=92904 B: 乗馬 を したい のだ{のです} が[3] A: 乗務員がただいま出入り口を開けております。 The crew is now opening the hatch.#ID=92905 B: 乗務 員 が ただ今[1]{ただいま} 出入り口 を[1] 開ける(あける){開けて} 居る(おる)[3]{おります} A: 乗務員はみんなその知らせを待っていた。 The crew were all waiting for the news.#ID=92906 B: 乗務 員 は 皆{みんな} 其の[1]{その} 知らせ を 待つ{待っていた} A: 乗務員は皆疲れていた。 All the crew were tired.#ID=92907 B: 乗務 員 は 皆 疲れる{疲れていた} A: 乗務員をのぞいて飛行機には120人が乗っていた。 There were 120 people on the plane, exclusive of the crew.#ID=92908 B: 乗務 員 を 除く{のぞいて} 飛行機 には 人(にん)[1] が 乗る{乗っていた} A: 乗務員全員が食中毒で苦しんだ。 The entire crew was afflicted with food poisoning.#ID=92909 B: 乗務 員 全員 が 食中毒 で 苦しむ{苦しんだ} A: 冗談が受けたよ。 My joke went over very well.#ID=92910 B: 冗談 が 受ける{受けた} よ A: 冗談が少し過ぎるぞ。 You are carrying your joke a bit too far. [M]#ID=92911 B: 冗談 が 少し 過ぎる(すぎる) ぞ A: 冗談じゃない。 It's no joke.#ID=92912 B: 冗談 だ{じゃない} A: 冗談じゃないよ。あの人は私同様医者なんかじゃないよ。 You can't be serious! He's no more a doctor than I am.#ID=92913 B: 冗談 だ{じゃない} よ 彼の{あの} 人(ひと) は 私(わたし)[1] 同様 医者 なんか だ{じゃない} よ A: 冗談だと思われては困る。 Don't think I'm joking.#ID=92914 B: 冗談 だ と 思う{思われて} は 困る A: 冗談でしょう。 You must be kidding!#ID=92915 B: 冗談 でしょう[1] A: 冗談にしろ、恐怖からにしろ、決してうそを言うな。 Never tell a lie, either for fun or from fear.#ID=92916 B: 冗談 に 為る(する){しろ} 恐怖 から に 為る(する){しろ} 決して 嘘{うそ} を 言う な A: 冗談にそういった。 He said so in jest.#ID=92917 B: 冗談 に 然う{そう} 言う{いった} A: 冗談に言ったことが本当になる場合がたくさんある。 There's many a true word spoken in jest.#ID=92918 B: 冗談 に 言う{言った} 事(こと){こと} が 本当 になる 場合 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 冗談のつもりでいった。 I said so by way of a joke.#ID=92919 B: 冗談 乃{の} 積もり{つもり} で 言う{いった} A: 冗談のつもりでそう言ったんだ。 I said so by way of a joke.#ID=92920 B: 冗談 乃{の} 積もり{つもり} で 然う{そう} 言う{言った} のだ{んだ} A: 冗談のつもりで言ったんです。 I meant it as a joke.#ID=92921 B: 冗談 乃{の} 積もり{つもり} で 言う{言った} のだ{んです} A: 冗談はさておいて、事態はどうなっていますか。 Joking aside, how are the things going?#ID=92922 B: 冗談 は 扠置く{さておいて} 事態 は 如何(どう){どう} 成る{なっています} か A: 冗談はさておき、君は何が言いたいのだ。 Joking aside, what are you trying to say? [M]#ID=92923 B: 冗談 は さて置き{さておき} 君(きみ)[1] は 何[1] が 言う{言い} たい のだ A: 冗談はさておき、君は何をするつもりなの。 Joking aside, what do you mean to do? [M]#ID=92924 B: 冗談 は さて置き{さておき} 君(きみ)[1] は 何[1] を 為る(する){する} 積もり{つもり} だ{な} 乃{の} A: 冗談はともかく、君の頭脳は医者にみせるべきだ。 Joking apart, you ought to see a doctor about your headache. [M]#ID=92925 B: 冗談 は 兎も角{ともかく} 君(きみ)[1] 乃{の} 頭脳 は 医者 に 見せる{みせる} 可き{べき} だ A: 冗談はもうたくさんだ。 No more of your jokes, please.#ID=92926 B: 冗談 は もう 沢山{たくさん} だ A: 冗談はやめて。 Get serious.#ID=92927 B: 冗談 は 止める(やめる){やめて} A: 冗談は別として、君はどうするつもりなのか。 Apart from joking, what do you mean to do? [M]#ID=92928 B: 冗談 は 別 として 君(きみ)[1] は 如何(どう){どう} 為る(する){する} 積もり{つもり} だ{な} 乃[4]{の} か A: 冗談も休み休みにしてよ。 Don't pull my leg!#ID=92929 B: 冗談 も 休み休み に 為る(する){して} よ A: 冗談も大概にしろ! You mustn't carry your jokes too far!#ID=92930 B: 冗談 も 大概にする{大概にしろ} A: 冗談をいっているのでしょう。 You must be joking!#ID=92931 B: 冗談 を 言う{いっている} 乃{の} でしょう[1] A: 冗談をおもしろいと思うかどうかは、主として育った場所による。 Whether we find a joke funny or not largely depends on where we have been brought up.#ID=92932 B: 冗談 を 面白い{おもしろい} と 思う かどうか は 主として 育つ{育った} 場所 に依る{による} A: 冗談をゆうきになれない。 I don't feel like joking.#ID=92933 B: 冗談 を 言う{ゆう} 気(き)[3]{き} になる{になれない} A: 冗談を言うほど賢いコンピューターがありえるだろうか。 Can there be a computer intelligent enough to tell a joke?#ID=92934 B: 冗談 を 言う 程{ほど} 賢い コンピュータ{コンピューター} が 有りえる{ありえる} だろう か A: 冗談を言っているにきまっている。 You must be joking.#ID=92935 B: 冗談 を 言う{言っている} に 決まる[1]{きまっている} A: 冗談を言っているに違いない。 You must be joking.#ID=92936 B: 冗談 を 言う{言っている} に違いない A: 冗談を言ってるに違いない。 You have to be joking.#ID=92937 B: 冗談 を 言う{言ってる} に違いない A: 城の跡は今は公園になっている。 The site of the castle is now a park.#ID=92938 B: 城(しろ) 乃{の} 跡[2] は 今(いま) は 公園 になる[1]{になっている} A: 城は川の向こうにある。 The castle is across the river.#ID=92939 B: 城(しろ) は 川[1] 乃{の} 向こう に 有る{ある} A: 城は町の東側に立っている。 The castle lies to the east of the town.#ID=92940 B: 城(しろ) は 町 乃{の} 東側 に 立つ{立っている} A: 城は美しい湖に面して立っている。 The castle stands facing a beautiful lake.#ID=92941 B: 城(しろ) は 美しい 湖(みずうみ) に 面する{面して} 立つ{立っている} A: 城中が静まり返っていた。 All was silent throughout the castle.#ID=92942 B: 城(しろ) 中(じゅう) が 静まり返る{静まり返っていた} A: 場が白けた。 The party grew chilly.#ID=92943 B: 場[1]~ が 白ける[1]{白けた} A: 場合によりけりだと思います。 I think it depends.#ID=92944 B: 場合 に 因りけり{よりけり} だ と 思う{思います} A: 場所と時間を決めてよ。そこへいくから。 Just appoint the time and place and I'll be there.#ID=92945 B: 場所 と 時間 を 決める{決めて} よ 其処{そこ} へ 行く[1]{いく} から A: 場所はどこですか。 Where did the mugging take place?#ID=92946 B: 場所 は 何処{どこ} です か A: 場所は西バージニア州の遠く離れた小さな山村。 The scene was a tiny mountain village in a remote section of West Virginia.#ID=92947 B: 場所 は 西 バージニア 州(しゅう) 乃{の} 遠い{遠く} 離れる{離れた} 小さな 山村 A: 場所を教えてください。 Please tell me your location.#ID=92949 B: 場所 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 場所を空けて下さいませんか。 Could you please make room for me?#ID=92950 B: 場所 を 空ける(あける){空けて} 下さる{下さいません} か A: 常にお父さんに従いなさい。 Always obey your father.#ID=92951 B: 常に お父さん に 従う{従い} なさい A: 常にベストを尽くしなさい。 You should always do your best.#ID=92952 B: 常に ベスト[1] を 尽くす{尽くし} なさい A: 常に空腹感があります。 I always feel hungry.#ID=92953 B: 常に 空腹 感 が[1] 有る{あります} A: 常に考えてから物を言いなさい。 You should always think before you speak.#ID=92954 B: 常に 考える{考えて} から[6] 物(もの)[1] を 言う{言い} なさい A: 常に取り壊される危険にさらされているのは、それほど重要かどうか決定しがたい場合である。つまり、実際、芸術的価値や歴史的価値はないかもしれないが、心情的に人々が愛着を持ち、愛するようになった堂々とした昔の建物の場合である。 It is the border-line cases that are always in danger: the dignified buildings of the past which may possess no real artistic or historic value, but which people have become sentimentally attached to and have grown to love.#ID=92955 B: 常に 取り壊す{取り壊される} 危険 に 晒す[1]{さらされている} 乃{の} は 其れ程{それほど} 重要 かどうか 決定 為る(する){し} 難い{がたい} 場合 である 詰まり{つまり} 実際 芸術的 価値 や 歴史的 価値 は 無い{ない} かも知れない{かもしれない} が 心情的{心情的に} 人々 が 愛着 を 持つ{持ち} 愛する ようになる{ようになった} 堂々[1] と 為る(する){した} 昔 乃{の} 建物 乃{の} 場合 である A: 常に正しいことをしなければならない。 You must always do what is right.#ID=92956 B: 常に 正しい 事(こと){こと} を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 常に正しい事をせよ。 Always do what is right.#ID=92957 B: 常に 正しい 事(こと) を 為る(する){せよ} A: 常に戦争の用意が出来ていることは戦争を避ける最も確実な道であるとメントールは言っている。 To be always ready for war, said Mentor, is the surest way to avoid it.#ID=92958 B: 常に 戦争 乃{の} 用意 が[1] 出来る{出来ている} 事(こと){こと} は 戦争 を 避ける[2] 最も 確実{確実な} 道(みち) である と メントール は 言う{言っている} A: 常に疲労感があります。 I always have a tried feeling.#ID=92959 B: 常に 疲労感 が[1] 有る{あります} A: 常に論理的であると時には人に嫌われるかもしれない。 To be always logical may be sometimes hated by others.#ID=92960 B: 常に 論理的 である と 時には 人(ひと) に 嫌う{嫌われる} かも知れない{かもしれない} A: 常識のある者なら、だれがそんなことを信じられようか。 Who that has common sense can believe such a thing?#ID=92961 B: 常識 乃[3]{の} 有る{ある} 者(もの) なら 誰{だれ} が そんな 事(こと){こと} を 信じる{信じられよう} か A: 常識のある人だったらそんな行為は恥ずかしいと思うだろう。 A man of sense would be ashamed of such behavior.#ID=92962 B: 常識 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) だったら そんな 行為 は 恥ずかしい と 思う だろう A: 常識のある人で一体誰がそんなことをするだろうか。 Who that has common sense would do such a thing?#ID=92963 B: 常識 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) で 一体[1] 誰 が そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} だろう か A: 常識のある人で誰がそんな事をするだろうか。 Who that has common sense would do such a thing?#ID=92964 B: 常識 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) で 誰 が そんな 事(こと) を 為る(する){する} だろう か A: 常識のある人なら、一体誰がそんなことを信じようか。 Who that has common sense can believe it?#ID=92965 B: 常識 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) なら 一体[1] 誰 が そんな 事(こと){こと} を 信じる{信じよう} か A: 常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。 A man of common sense would never do such a thing.#ID=92966 B: 常識 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) なら{ならば} この様{このような} 事(こと){こと} は 決して 為る(する){しない} だろう A: 常識のある人なら誰もそんな馬鹿げたことをしようとは思わないだろう。 Nobody that has any common sense would think of doing such nonsense.#ID=92967 B: 常識 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) なら 誰も そんな 馬鹿げる{馬鹿げた} 事(こと){こと} を 為る(する){しよう} とは 思う{思わない} だろう A: 常識のない知識は全く無意味だ、と私は思う。 I think that knowledge without common sense counts for nothing.#ID=92969 B: 常識 乃[3]{の} 無い{ない} 知識 は 全く 無意味 だ と 私(わたし)[1] は 思う A: 常識は誰にも必要なものであるが、それを身につけるのは必ずしも容易ではない。 Though commonsense is necessary for everyone, it is not always easily acquired.#ID=92970 B: 常識 は 誰にも 必要[1]{必要な} 物(もの){もの} である が 其れ[1]{それ} を 身に付ける[1]{身につける} 乃{の} は 必ずしも 容易 だ{ではない} A: 常識を欠いた知識はほとんど役に立たない。 Knowledge without common sense counts for little.#ID=92971 B: 常識 を[1] 欠く{欠いた} 知識 は 殆ど{ほとんど} 役に立たない A: 常識を知識は何の役にも立たない。 Knowledge without common sense counts for nothing.#ID=92972 B: 常識 を 知識 は 何の(なんの) 役(やく) にも 立つ{立たない} A: 常識を伴わない知識は何の役にも立たない。 Knowledge without common sense counts for nothing.#ID=92973 B: 常識 を 伴う{伴わない} 知識 は 何の(なんの) 役(やく) にも 立つ{立たない} A: 情けは人のためならず。 He who gives to another bestows on himself.#ID=92974 B: 情け は 人(ひと) 乃{の} 為(ため){ため} 成る{ならず} A: 情にほだされて思わず涙を流した。 I was moved to tears in spite of myself.#ID=92975 B: 情 に 絆される{ほだされて} 思わず 涙[1] を 流す{流した} A: 情は人のためならず。 One good turn deserves another.#ID=92976 B: 情 は 人(ひと) 乃{の} 為(ため){ため} 成る{ならず} A: 情勢はすべて我々に不利である。 Everything is against us.#ID=92977 B: 情勢 は 全て{すべて} 我々 に 不利 である A: 情勢はますます悪くなった。 The situation went from bad to worse.#ID=92978 B: 情勢 は 益々{ますます} 悪い(わるい){悪くなった} A: 情勢は我々が行動を取ることを必要としている。 The situation calls for our action.#ID=92979 B: 情勢 は 我々 が 行動 を 取る 事(こと){こと} を 必要 と 為る(する){している} A: 情勢は我々に不利だ。 The odds are against us.#ID=92980 B: 情勢 は 我々 に 不利 だ A: 情勢は荒療治を必要とする。 The situation calls for drastic measures.#ID=92981 B: 情勢 は 荒療治 を 必要とする A: 情勢は新しい局面を呈した。 The situation has taken on a new aspect.#ID=92982 B: 情勢 は 新しい 局面 を 呈する{呈した} A: 情勢は政府の力ではどうにもならなくなった。 The situation got out of the government's control.#ID=92983 B: 情勢 は 政府 乃{の} 力(ちから) で は 如何にも(どうにも){どうにも} なら 無くなる{なくなった} A: 情勢は絶望だ。 The situation is hopeless.#ID=92984 B: 情勢 は 絶望 だ A: 情勢は日増しに悪化している。 The situation is getting worse and worse day by day.#ID=92985 B: 情勢 は 日増しに 悪化 為る(する){している} A: 情熱は年齢とともに弱くなるが、習慣は年齢とともに強くなる。 Passions weaken, but habits strengthen, with age.#ID=92986 B: 情熱 は 年齢 と共に{とともに} 弱い{弱く} 成る[1]{なる} が[3] 習慣 は 年齢 と共に{とともに} 強い(つよい){強く} 成る[1]{なる} A: 情報がないより悪い知らせでもあるほうがまだましだ。 Bad news is preferable to an absence of information.#ID=92987 B: 情報 が 無い{ない} より 悪い知らせ でもある 方がまし{ほうがまだまし} だ A: 情報が外部に漏れたらしい。 The information seems to have leaked out.#ID=92988 B: 情報 が 外部[1] に 漏れる{漏れた} らしい A: 情報が患者を狼狽させるかもしれないとき、それは患者には知らされない。 Information is sometimes held back from patients when it is thought it might upset them.#ID=92989 B: 情報 が 患者 を 狼狽 させる かも知れない{かもしれない} 時(とき){とき} 其れ[1]{それ} は 患者 には 知らす{知らされない} A: 情報の出所をいわないで、ある事実を知っているともらすていねいないいかたは、「小鳥が知らせてくれた」ということである。 A polite way to reveal knowledge of a fact without telling the source of the information is to say, "a little bird told me".#ID=92990 B: 情報 乃{の} 出所 を 言う{いわないで} 有る{ある} 事実 を 知る{知っている} と 漏らす{もらす} 丁寧{ていねいな} 良い{いい} 方(かた){かた} は 小鳥 が 知らせる{知らせて} 呉れる{くれた} と 言う{いう} 事(こと){こと} である A: 情報は新聞社にぽつりぽつりと洩れているよ。 The information is leaking piecemeal to the press.#ID=92991 B: 情報 は 新聞社 に ポツリポツリ{ぽつりぽつりと} 漏れる{洩れている} よ A: 情報をありがとうございます。 Thank you for the lead.#ID=92992 B: 情報 を 有難うございます{ありがとうございます} A: 情報をずっと得たいので私はできるだけ読書に努めている。 In order to keep informed I try to read as much as possible.#ID=92993 B: 情報 を ずっと 得る(える)[1]{得} たい ので 私(わたし)[1] は 出来るだけ{できるだけ} 読書 に 勤める[2]{努めている} A: 情報を収集しなければならない。 We have to gather information.#ID=92994 B: 情報 を 収集 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 情報を得るために読書をする人もいます。 Some people read that they may get information.#ID=92995 B: 情報 を 得る(える)[1] 為に{ために} 読書 を 為る(する){する} 人(ひと) も 居る(いる){います} A: 情報を得るにはどこに行けばいいか、また誰に聞けばいいか、ご存じですか。 Do you know where to go or whom to ask for information?#ID=92996 B: 情報 を 得る(える)[1] には 何処{どこ} に 行く[1]{行けば} 良い{いい} か 又{また} 誰 に 聞く{聞けば} 良い{いい} か ご存じ[1] です か A: 条件は多少異なってはいるものの、我々の実験結果はロビンソンのものと同一である。 Although the conditions are slightly different, the result of our experiment was identical with Robinson's.#ID=92997 B: 条件 は 多少 異なる{異なって} は 居る(いる){いる} 物(もの){もの} 乃{の} 我々 乃{の} 実験結果 は 乃{の} 物(もの){もの} と 同一 である A: 条件を決める。 I fix the terms.#ID=92998 B: 条件 を 決める A: 条約が無視されたときに、戦争が始まった。 War broke out when the treaty was ignored.#ID=92999 B: 条約 が 無視 為る(する){された} 時(とき){とき} に 戦争 が 始まる{始まった} A: 条約というのは、いわば、国家間の契約である。 A treaty is, as it were, a contact between countries.#ID=93000 B: 条約 と言うのは{というのは} 言わば{いわば} 国家 間(かん)[2] 乃{の} 契約 である A: 条約は科学兵器の使用を禁止している。 The treaty bans the use of chemical weapons.#ID=93001 B: 条約 は 科学 兵器 乃{の} 使用 を 禁止 為る(する){している} A: 条約は原水爆の使用を禁止している。 The treaty bans atomic bombs and hydrogen bombs.#ID=93002 B: 条約 は 原水爆 乃{の} 使用 を 禁止 為る(する){している} A: 杖は、ステッキのように歩く時体を支えるのに使われる。 A staff is used to help steady yourself when walking, much like a cane.#ID=93003 B: 杖 は ステッキ の様に{のように} 歩く 時(とき) 体(からだ) を 支える(ささえる) のに 使う{使われる} A: 杖は彼に何の役にも立たなかった。 The stick didn't help him any.#ID=93004 B: 杖 は 彼(かれ) に 何の(なんの) 役(やく) にも 立つ{立たなかった} A: 状況がさらに悪化するのではないかと心配しています。 I am afraid of the situation getting worse.#ID=93005 B: 状況 が 更に{さらに} 悪化 為る(する){する} 乃{の} だ{ではない} か と 心配 為る(する){しています} A: 状況しだいですね。でも、たいてい週に3回です。 That depends, but usually about three times a week.#ID=93006 B: 状況 次第{しだい} です ね[1] でも[1] 大抵{たいてい} 週 に 回 です A: 状況に応じて事に対処してください。 You should deal with matters according to the situation.#ID=93007 B: 状況 に応じて 事(こと) に 対処 為る(する){して} 下さい{ください} A: 状況はどんどんひどくなる。 The situation gets worse and worse.#ID=93008 B: 状況 は どんどん[2] 酷い(ひどい){ひどく} 成る[1]{なる} A: 状況は我々の冷静な判断を必要とする。 The situation calls for our cool judgement.#ID=93009 B: 状況 は 我々 乃{の} 冷静{冷静な} 判断 を 必要とする A: 状況は改善の余地がある。 The situation is capable of improvement.#ID=93010 B: 状況 は 改善 乃{の} 余地 が[1] 有る{ある} A: 状況は刻々と悪くなった。 The situation became worse by the minute.#ID=93011 B: 状況 は 刻々 と 悪い(わるい){悪くなった} A: 状況は処理が次第に困難になりつつあった。 The situation was getting difficult to deal with.#ID=93012 B: 状況 は 処理 が 次第に 困難 になる{になり} つつある{つつあった} A: 状況は深刻だと思いますか。 Do you regard the situation as serious?#ID=93013 B: 状況 は 深刻 だ と 思う{思います} か A: 状況は絶望的のようだ。 The situation appears desperate.#ID=93014 B: 状況 は 絶望的 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 状況は相変わらずそのままだ。 The situation remains unchanged.#ID=93015 B: 状況 は 相変わらず 其のまま{そのまま} だ A: 状況は彼らではどうしようもならなくなった。 The situation got out of their control.#ID=93016 B: 状況 は 彼ら で は どうしよう も なら 無くなる{なくなった} A: 状況は彼らではどうにもならなくなった。 The situation got out of their control.#ID=93017 B: 状況 は 彼ら で は 如何にも(どうにも){どうにも} なら 無くなる{なくなった} A: 状況は彼女に不利だ。 Appearances are against her.#ID=93018 B: 状況 は 彼女 に 不利 だ A: 状況をお知らせください。 Please let me know the status.#ID=93019 B: 状況 を お知らせ 下さい{ください} A: 状況をただちに正していただけるようお願いします。 I hope you will correct the situation immediately.#ID=93020 B: 状況 を 直ちに{ただちに} 正す{正して} 頂ける{いただける} 様(よう){よう} お願いします A: 状況をどう分析しますか。 How would you analyze the situation?#ID=93021 B: 状況 を 如何(どう){どう} 分析 為る(する){します} か A: 状況をよく覚えていません。 I don't remember what happened?#ID=93022 B: 状況 を 良く{よく} 覚える[1]{覚えていません} A: 状況を改善するための提案を付け加えておきました。 I've added my recommendations to improve the situation.#ID=93023 B: 状況 を 改善 為る(する){する} 為(ため){ため} 乃{の} 提案 を 付け加える{付け加えて} 置く[1]{おきました} A: 状況を改善するのを手伝ってくれてありがとう。 Thank you for helping me correct the situation.#ID=93024 B: 状況 を 改善 為る(する){する} 乃{の} を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれて} 有り難う{ありがとう} A: 状況を判断してそれに応じて行動しなければならない。 You must judge the situation and act accordingly.#ID=93025 B: 状況 を 判断 為る(する){して} 其れ[1]{それ} に応じて 行動 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 畳に座っていたので足が痛い。 My legs ache from sitting on tatami.#ID=93026 B: 畳(たたみ) に 座る{座っていた} ので 足 が 痛い A: 蒸し暑いと心も体もだらける。 Hot and humid weather makes us lazy.#ID=93027 B: 蒸し暑い と 心(こころ) も 体(からだ) も だらける A: 蒸し暑い夜だったが、彼女は窓を全部閉めて寝た。 Though it was a muggy night, she went to bed with all the windows closed.#ID=93028 B: 蒸し暑い 夜 だ{だった} が 彼女 は 窓 を 全部 閉める{閉めて} 寝る{寝た} A: 蒸し返すのはやめろ。 Stop beating a dead horse.#ID=93029 B: 蒸し返す 乃{の} は 止める(やめる){やめろ} A: 蒸気がポットから立ちのぼっている。 Steam is rising from the pot.#ID=93030 B: 蒸気 が ポット から 立ち上る{立ちのぼっている} A: 蒸気でめがねが曇ってしまった。 The steam has fogged my glasses.#ID=93031 B: 蒸気 で 眼鏡{めがね} が 曇る(くもる){曇って} 仕舞う{しまった} A: 蒸気ボイラーは爆発する可能性がある。 Steam boilers may explode.#ID=93032 B: 蒸気 ボイラー は 爆発 為る(する){する} 可能性 が[1] 有る{ある} A: 蒸気機関は熱を力に変える。 A steam engine transforms heat into power.#ID=93033 B: 蒸気機関 は 熱 を 力(ちから) に 変える A: 蒸気機関車は電車に取って代わられた。 Steam trains were replaced by electric trains.#ID=93034 B: 蒸気機関車 は 電車 に 取って代わる{取って代わられた} A: 蒸気機関車は電車ほどなめらかには走らない。 Steam locomotives run less smoothly than electric trains.#ID=93035 B: 蒸気機関車 は 電車 程{ほど} 滑らか{なめらか} には 走る{走らない} A: 錠が壊れている。 The lock is broken.#ID=93036 B: 錠 が 壊れる{壊れている} A: 錠剤のおかげで痛みがなくなった。 The tablets took away my pain.#ID=93037 B: 錠剤 乃{の} お陰で{おかげで} 痛み が 無くなる{なくなった} A: 植物が生える。 Plants grow.#ID=93038 B: 植物 が 生える[1] A: 植物とともに、動物の生活もまた、その土地の厳しい条件に合わせて発達していた。 Along with the plants, animal life, too, was developing in harmony with the strict requirements of the land.#ID=93039 B: 植物 と共に{とともに} 動物 乃{の} 生活 も 又{また} 其の[1]{その} 土地 乃{の} 厳しい 条件 に 合わせる[1]{合わせて} 発達 為る(する){していた} A: 植物にお水あげて。 Water the plants.#ID=93040 B: 植物 に 御{お} 水(みず) 上げる{あげて} A: 植物には水のほかに太陽の光が絶対必要である。 In addition to water, sunshine is absolutely necessary for plant life.#ID=93041 B: 植物 には 水(みず) 乃{の} 外に{ほかに} 太陽 乃{の} 光 が 絶対必要 である A: 植物に対する私たちの態度は、極めて思いやりがない。 Our attitude toward plants is singularly narrow.#ID=93042 B: 植物 に対する 私たち 乃{の} 態度 は 極めて 思いやり が 無い{ない} A: 植物の種子は始終呼吸している。 The seeds of plants breathe all the time.#ID=93043 B: 植物 乃{の} 種子 は 始終 呼吸 為る(する){している} A: 植物の生長と生産性は、気温と湿度が作り出す入り組んだ関係に敏感に反応する。 Plant growth and productivity react sharply to a complex combination of temperature and moisture.#ID=93044 B: 植物 乃{の} 生長 と 生産性 は 気温 と 湿度 が 作り出す 入り組む{入り組んだ} 関係 に 敏感 に 反応 為る(する){する} A: 植物はみな水と光を必要とします。 All plants need water and light.#ID=93045 B: 植物 は 皆{みな} 水(みず) と 光 を 必要 と 為る(する){します} A: 植物は栄養物を作っているとき、酸素を放出する。 Plants give off oxygen as they make food.#ID=93046 B: 植物 は 栄養 物(もの)[1] を 作る{作っている} 時(とき){とき} 酸素 を 放出 為る(する){する} A: 植物は価値が低いものほど、その成長が速く盛んである。 The more worthless the plant, the more rapid and splendid is its growth.#ID=93047 B: 植物 は 価値 が 低い 物(もの){もの} 程{ほど} 其の[1]{その} 成長 が 早く{速く} 盛ん である A: 植物は水が無ければ枯れる。 Plants die without water.#ID=93048 B: 植物 は 水(みず) が 無い{無ければ} 枯れる A: 植物は水をやらないと枯れてしまう。 Failure to water plants will cause them to die.#ID=93049 B: 植物 は 水(みず) を 遣る{やらない} と 枯れる{枯れて} 仕舞う{しまう} A: 植物は土壌から水分をとる。 Plants take in water from the soil.#ID=93050 B: 植物 は 土壌 から 水分 を 取る{とる} A: 植物は土壌で育つ。 Plants are nourished by earth.#ID=93051 B: 植物 は 土壌 で 育つ A: 植物や生き物は持っていませんね? No plants or live animals?#ID=93052 B: 植物 や 生き物 は 持つ{持っていません} ね[1] A: 植物を新しい風土に馴染ませる。 Acclimate a plant to a new environment.#ID=93053 B: 植物 を 新しい 風土 に 馴染む{馴染ませる} A: 植物学とは植物の科学的研究のことである。 Botany is the scientific study of plants.#ID=93054 B: 植物学 とは 植物 乃{の} 科学的 研究 乃{の} 事(こと){こと} である A: 植物学は植物の研究を扱っている。 Botany deals with the study of plants.#ID=93055 B: 植物学 は 植物 乃{の} 研究 を 扱う{扱っている} A: 植木屋さんに木を何本か植えてもらった。 I had the gardener plant some trees.#ID=93056 B: 植木屋 さん に 木 を 何[2] 本(ほん)[3] か 植える{植えて} 貰う[2]{もらった} A: 植木鉢が歩道に落ちてガチャンと割れた。 The flowerpot crashed to the sidewalk.#ID=93057 B: 植木鉢 が 歩道 に 落ちる{落ちて} ガチャン{ガチャンと} 割れる{割れた} A: 職を探す。 To hunt for a job.#ID=93058 B: 職 を 探す A: 職員以外入室禁止。 Admittance to staff members only.#ID=93059 B: 職員 以外 入室 禁止 A: 職業に従事する。 Follow a trade.#ID=93060 B: 職業 に 従事 為る(する){する} A: 職業の安定が主要な関心事となった。 Job security became a major worry.#ID=93061 B: 職業 乃{の} 安定 が 主要{主要な} 関心事 となる{となった} A: 職業の中には学生、教師、事務員などがいた。 Among the audience, there were students, teacher, clerks, and so on.#ID=93062 B: 職業 乃{の} 中(なか) には 学生 教師 事務員 等(など){など} が 居る(いる)[1]{いた} A: 職業は単に生計を立てるためだけのものではありません。 A job is not merely a means to earn a living.#ID=93063 B: 職業 は 単に 生計を立てる 為(ため){ため} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 物(もの){もの} です{ではありません} A: 職業を変えようと考えた。 I considered changing my job.#ID=93064 B: 職業 を 変える{変えよう} と 考える{考えた} A: 職業専門学校が次々創設された。 Vocational schools were set up one after another.#ID=93065 B: 職業 専門学校 が 次々 創設 為る(する){された} A: 職業選択の際に先生が相談に乗ってくれた。 My teacher guided me in the choice of a career.#ID=93066 B: 職業 選択 乃{の} 際(さい) に 先生[1] が 相談 に 乗る{乗って} 呉れる{くれた} A: 職業柄彼は数人の外国人と近づきになっている。 His job has brought him in contact with some foreigners.#ID=93067 B: 職業 柄(がら) 彼(かれ) は 数人 乃{の} 外国人 と 近づき になる[1]{になっている} A: 職業別電話帳を調べて。 Look through the yellow pages.#ID=93068 B: 職業 別 電話帳 を 調べる{調べて} A: 職権を乱用する。 Abuse one's authority.#ID=93069 B: 職権 を 乱用 為る(する){する} A: 職場に、自動販売機を備え付ける。 Install a vending machine in our office.#ID=93070 B: 職場 に 自動販売機 を 備え付ける A: 職場には出ないでください。 You shouldn't go to work.#ID=93071 B: 職場 には 出る{出ないで} 下さい{ください} A: 職場に出てもいいですか。 Can I go to work?#ID=93072 B: 職場 に 出る{出て} も 良い{いい} です か A: 職人がその家にペンキを塗っている。 A professional is painting the house.#ID=93073 B: 職人 が 其の[1]{その} 家(いえ)[1] に ペンキ を 塗る{塗っている} A: 職人たちははしごを昇ったり降りたりしていた。 The workmen were climbing up and down the ladder.#ID=93074 B: 職人 達{たち} は 梯子{はしご} を 登る[1]{昇ったり} 降りる{降りたり} 為る(する){していた} A: 職探しはどうなったの。 How is your job hunting going.#ID=93075 B: 職 探す{探し} は 如何(どう){どう} 成る{なった} 乃{の} A: 色あせたジーンズは今でも流行っている。 Faded jeans are still in fashion.#ID=93076 B: 色褪せる{色あせた} ジーンズ は 今でも 流行る[1]{流行っている} A: 色がうまく調合しない。 The colors don't mingle well.#ID=93077 B: 色(いろ) が 上手い[1]{うまく} 調合 為る(する){しない} A: 色が濃く塗れている。 The color is thickly laid on.#ID=93078 B: 色(いろ) が 濃い{濃く} 塗れる{塗れている} A: 色っぽい女性。 She is a fox.#ID=93079 B: 色っぽい 女性 A: 色の上がりがよい。 The color has come out well.#ID=93080 B: 色(いろ) 乃{の} 上がり が 良い{よい} A: 色はさめないでしょう。 The color will not go off.#ID=93081 B: 色(いろ) は 褪める{さめない} でしょう[1] A: 色や形が識別できる。 He identifies colors and shapes.#ID=93082 B: 色(いろ) や 形(かたち) が 識別 出来る{できる} A: 色違いはありませんか。 Do you have this in any other colors?#ID=93083 B: 色違い は 有る{ありません} か A: 色気より食い気。 Fair words fill not the belly.#ID=93084 B: 色気 より 食い気 A: 色気より食い気からはそろそろ卒業してもいいお年頃だと思うけどね。 I think it's about time you stopped putting your belly before your looks.#ID=93085 B: 色気 より 食い気 から は そろそろ 卒業[2] 為る(する){して} も 良い{いい} 御{お} 年頃[3] だ と 思う けども{けど} ね[1] A: 色彩は目に映るあらゆる物のうちで最も神聖な要素である。 Color is the most sacred element of all visible things.#ID=93086 B: 色彩 は 目(め) に 映る 有らゆる{あらゆる} 物(もの)[1] 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 最も 神聖{神聖な} 要素 である A: 色々ありがとう。 Thanks again for everything.#ID=93087 B: 色々[1] 有り難う{ありがとう} A: 色々どうも有難う。どういたしまして。 Thank you very much for everything. You are welcome.#ID=93088 B: 色々[1] どうも有難う どう致しまして{どういたしまして} A: 色々と有り難うございます。忘れないように彼はそれを書き留めた。 Thank you very much for everything. He wrote it down lest he should forget it.#ID=93089 B: 色々[1]~ と 有難うございます{有り難うございます} 忘れる{忘れない} ように[1] 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 書き留める{書き留めた} A: 色々違った役割が開かれていることを、女性たちは今知り始めている。 Women are finding out that many different roles are open to them.#ID=93090 B: 色々[1] 違う(ちがう)[1]{違った} 役割 が 開く(あく)[3]{開かれている} 事(こと){こと} を 女性[1] 達{たち} は 今(いま) 知る{知り} 始める{始めている} A: 色盲です。 I'm color-blind.#ID=93091 B: 色盲 です A: 色盲のために、色彩の区別ができない人もいる。 Some people are color blind; they cannot tell one color from another.#ID=93092 B: 色盲 乃{の} 為に{ために} 色彩 乃{の} 区別 が[1] 出来る{できない} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 色目を使う。 Make eyes at.#ID=93093 B: 色目 を 使う A: 触らずそのままにしておきなさい。 Don't touch it; leave it as it is.#ID=93094 B: 触る{触らず} 其のまま{そのまま} に 為る(する){して} おきなさい A: 触らぬ神に祟りなし。 Let sleeping dogs lie. [Proverb]#ID=93096 B: 触る{触らぬ} 神 に 祟る{祟り} 無し{なし} A: 触るな! Hands off.#ID=93097 B: 触る{触るな} A: 触れないでそのままにしておきなさい。 Don't touch it; leave it as it is.#ID=93098 B: 触れる{触れないで} 其のまま{そのまま} に 為る(する){して} おきなさい A: 食い意地のはった少年は料理を全部たいらげた。 The greedy little child ate all the food.#ID=93099 B: 食い意地 乃{の} 張る(はる){はった} 少年 は 料理[1] を 全部 平らげる{たいらげた} A: 食べすぎないかぎり、何を食べてもかまわない。 You may eat anything so long as you don't eat too much.#ID=93101 B: 食べ過ぎる{食べすぎない} 限り[4]{かぎり} 何[1] を 食べる{食べて} も 構う{かまわない} A: 食べすぎはいいことじゃないわ。 It's not good to overeat. [F]#ID=93102 B: 食べ過ぎ{食べすぎ} は 良い{いい} 事(こと){こと} だ{じゃない} わ A: 食べすぎはいけない。 You shouldn't eat to excess.#ID=93103 B: 食べ過ぎ{食べすぎ} は 行けない{いけない} A: 食べたいだけ食べなさい。 Eat as much as you like.#ID=93104 B: 食べる{食べ} たい 丈(だけ){だけ} 食べる{食べ} なさい A: 食べているもので嫌いなものはよく消化しません。 Foods you eat which you don't like will not digest well.#ID=93105 B: 食べる{食べている} 物(もの){もの} で 嫌い{嫌いな} 物(もの){もの} は 良く[1]{よく} 消化 為る(する){しません} A: 食べないでいいよ。 Just leave it.#ID=93106 B: 食べる{食べないで} 良い{いい} よ A: 食べながら読んではいけません。 You must not read while eating.#ID=93107 B: 食べる{食べ} 乍ら[1]{ながら} 読む{読んで} は 行けない{いけません} A: 食べなさい、おなかがへっているのでしょう。 Eat, for you are hungry.#ID=93108 B: 食べる{食べ} なさい お腹が減る{おなかがへっている} 乃{の} でしょう[1] A: 食べるためには生きなければならないと彼は言う。 He says we must live to eat.#ID=93109 B: 食べる 為に{ために} は 生きる{生き} ねばならない{なければならない} と 彼(かれ) は 言う A: 食べるのにどうしてそんなに手間がかかるのか。 Why do you take so long to eat?#ID=93110 B: 食べる のに 如何して{どうして} そんなに 手間 が 掛かる[1]{かかる} 乃{の} か A: 食べる前に煙草の火を消しなさい。 Put out your cigarette before you eat.#ID=93111 B: 食べる 前(まえ) に 煙草 乃{の} 火 を 消す[3]{消し} なさい A: 食べる前に手を洗いなさい。 Wash your hands before eating.#ID=93112 B: 食べる 前(まえ) に 手 を 洗う{洗い} なさい A: 食べ過ぎておなかを壊すな。 Don't injure your stomach by eating too much.#ID=93113 B: 食べ過ぎる{食べ過ぎて} お腹{おなか} を 壊す な[3] A: 食べ過ぎてはいけない。 You must not eat too much.#ID=93114 B: 食べ過ぎる{食べ過ぎて} は 行けない{いけない} A: 食べ過ぎては行けないと医者が言った。 The doctor said to me," Don't eat too much."#ID=93115 B: 食べ過ぎる{食べ過ぎて} は 行けない と 医者 が 言う{言った} A: 食べ過ぎて気分が悪い。 I ate myself sick.#ID=93116 B: 食べ過ぎる{食べ過ぎて} 気分が悪い A: 食べ過ぎない方がいいよ。 You had better not eat too much.#ID=93117 B: 食べ過ぎる{食べ過ぎない} 方がいい よ A: 食べ過ぎに注意しなければならないことを覚えておきなさい。 Bear in mind that we must guard against overeating.#ID=93118 B: 食べ過ぎ に 注意 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えて} おきなさい A: 食べ過ぎは健康によくない。 Eating too much is bad for the health.#ID=93120 B: 食べ過ぎ は 健康 に 良い{よくない} A: 食べ過ぎは健康に悪い。 Eating too much is bad for the health.#ID=93121 B: 食べ過ぎ は 健康 に 悪い(わるい) A: 食べ過ぎることは体に良くない。 Eating too much is bad for the health.#ID=93122 B: 食べ過ぎる 事(こと){こと} は 体(からだ)[2] に 良い{良くない} A: 食べ過ぎると、消化不良に苦しむことになる。 When we eat too much, we suffer from indigestion.#ID=93123 B: 食べ過ぎる と 消化不良 に 苦しむ 事(こと){こと} になる[1] A: 食べ過ぎると、太るよ。 If you eat excessively, you will put on weight.#ID=93124 B: 食べ過ぎる と 太る よ A: 食べ過ぎると太りますよ。 If you eat too much, you will get fat.#ID=93125 B: 食べ過ぎる と 太る{太りますよ} A: 食べ過ぎると病気になるかもしれない。 Eating too much may lead to sickness.#ID=93126 B: 食べ過ぎる と 病気になる かも知れない{かもしれない} A: 食べ過ぎるな。 Don't eat to excess.#ID=93127 B: 食べ過ぎる な[3] A: 食べ物がなかったので、彼は体が弱く疲れきったままだった。 Lack of food had left him weak and exhausted.#ID=93128 B: 食べ物 が 無い{なかった} ので 彼(かれ) は 体(からだ) が 弱い{弱く} 疲れきる{疲れきった} 儘{まま} だ{だった} A: 食べ物がほしければたくさん残っていますよ。 There is plenty of food left if you'd like some.#ID=93129 B: 食べ物 が 欲しい[1]{ほしければ} 沢山{たくさん} 残る{残っています} よ A: 食べ物が噛みにくいのです。 I have difficulty chewing.#ID=93130 B: 食べ物 が 噛む[1]{噛み} 難い{にくい} のだ{のです} A: 食べ物が体に合わなかったのだ。 The food disagreed with him.#ID=93131 B: 食べ物 が 体(からだ) に 合う{合わなかった} のだ A: 食べ物が彼らの所へ運ばれた。 Some food was brought to him.#ID=93132 B: 食べ物 が 彼ら 乃{の} 所(ところ) へ 運ぶ{運ばれた} A: 食べ物が冷めます。 The food is getting cold.#ID=93133 B: 食べ物 が 冷める[1]{冷めます} A: 食べ物と毛布が難民に配られました。 Food and blankets were given out to the refugees.#ID=93134 B: 食べ物 と 毛布 が 難民 に 配る{配られました} A: 食べ物にお金を全部使うようなことはするな、と私は彼に忠告した。 I advised him not to spend all his money on food.#ID=93135 B: 食べ物 に お金 を 全部 使う 様(よう){ような} 事(こと){こと} は 為る(する){する} な[3] と 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 忠告 為る(する){した} A: 食べ物にはうるさくないんだ。 I'm not very particular about food.#ID=93136 B: 食べ物 には 五月蝿い{うるさくない} のだ{んだ} A: 食べ物によっては喉が渇くものがある。 Some kinds of food make us thirsty.#ID=93137 B: 食べ物 に因って{によって} は 喉 が 渇く 物(もの){もの} が[1] 有る{ある} A: 食べ物に好き嫌いがない。 I have no likes and dislikes about food.#ID=93138 B: 食べ物 に 好き嫌い が 無い{ない} A: 食べ物に触れる前に手を洗いなさい。 Wash your hands before you handle the food.#ID=93139 B: 食べ物 に 触れる 前(まえ) に 手 を 洗う{洗い} なさい A: 食べ物のにおいをかいだらおなかがすいた。 The smell of food made me hungry.#ID=93140 B: 食べ物 乃{の} 匂い[1]{におい} を 嗅ぐ{かいだら} お腹が空く{おなかがすいた} A: 食べ物の不平を言ってはいけない。 Don't complain of your food.#ID=93141 B: 食べ物 乃{の} 不平 を 言う{言って} は 行けない{いけない} A: 食べ物は、ホテルの食事としては悪くなかった。 The food was not bad, as hotel food goes.#ID=93142 B: 食べ物 は ホテル 乃{の} 食事 としては 悪い(わるい){悪くなかった} A: 食べ物はすべてなくなってしまった。 All the food was gone.#ID=93143 B: 食べ物 は 全て{すべて} 無くなる{なくなって} 仕舞う{しまった} A: 食べ物はたっぷりある。 There is plenty of food.#ID=93144 B: 食べ物 は たっぷり 有る{ある} A: 食べ物はひどかった。それでも私は文句を言わなかった。 The food was terrible -all the same I didn't complain.#ID=93145 B: 食べ物 は 酷い(ひどい){ひどかった} 其れでも{それでも} 私(わたし)[1] は 文句[2] を 言う{言わなかった} A: 食べ物はよくかむほうがよい。 You may as well chew your food well.#ID=93146 B: 食べ物 は 良く[1]{よく} 噛む{かむ} 方がいい{ほうがよい} A: 食べ物はよくなかったが、少なくとも値段が安かった。 The food wasn't good, but at least it was cheap.#ID=93147 B: 食べ物 は 良い{よくなかった} が 少なくとも 値段 が 安い[1]{安かった} A: 食べ物は飲み込む前にかまなければならない。 Food should be chewed before being swallowed.#ID=93148 B: 食べ物 は 飲み込む[1] 前(まえ) に 噛む{かま} ねばならない{なければならない} A: 食べ物は健康を左右する。 Food works on our health.#ID=93149 B: 食べ物 は 健康 を 左右(さゆう)[2] 為る(する){する} A: 食べ物は暑い気候ではすぐ腐る。 Food decays quickly in hot weather.#ID=93150 B: 食べ物 は 暑い 気候 で は 直ぐ{すぐ} 腐る A: 食べ物は豊富にある。 We have food in abundance.#ID=93151 B: 食べ物 は 豊富 に 有る{ある} A: 食べ物をきらしてしまった。 We have run short of food.#ID=93152 B: 食べ物 を 切らす{きらして} 仕舞う{しまった} A: 食べ物を飲み込むとのどが痛みます。 My throat hurts when I swallow.#ID=93153 B: 食べ物 を 飲み込む[1] と 喉{のど} が 痛む{痛みます} A: 食べ物を口に入れたまましゃべるのはよくありません。 It is not good to talk with your mouth full.#ID=93154 B: 食べ物 を 口 に 入れる{入れた} 儘{まま} 喋る{しゃべる} 乃{の} は 良い{よくありません} A: 食べ物を口に入れる最も良い方法は何だろう。 What is the best way of getting food into the mouth?#ID=93155 B: 食べ物 を 口 に 入れる 最も 良い 方法 は 何[1] だろう A: 食べ物を粗末にしたくないので彼は全部食べた。 He finished his dinner because he didn't like to waste food.#ID=93156 B: 食べ物 を 粗末 に したい{したくない} ので 彼(かれ) は 全部 食べる{食べた} A: 食べ物を与えられてその子はやっと泣き止んだ。 It was not until the child was fed that he stopped crying.#ID=93157 B: 食べ物 を 与える[1]{与えられて} 其の[1]{その} 子(こ)[1] は やっと 泣き 止む{止んだ} A: 食器を洗おう。 Let's do the dishes.#ID=93158 B: 食器 を 洗う{洗おう} A: 食器を台所に運んでね。 Please carry your dishes to the kitchen.#ID=93159 B: 食器 を 台所 に 運ぶ{運んで} ね[1] A: 食器棚ではないよ。と彼は驚いて言いました。 It is not a cupboard, he said in surprise.#ID=93160 B: 食器棚 だ{ではない} よ と 彼(かれ) は 驚く{驚いて} 言う{言いました} A: 食器箱かな?とピップが答えました。 "Is it a cupboard?" Replied Pip.#ID=93161 B: 食器 箱 かな と が 答える{答えました} A: 食器用洗剤で手がかぶれました。 I got a rash on my hands from dishwasher detergent.#ID=93162 B: 食器 用[2] 洗剤 で 手 が 気触れる[1]{かぶれました} A: 食券はここで出しているのですか。 Are you giving out meal tickets here?#ID=93163 B: 食券 は 此処{ここ} で 出す{出している} のだ{のです} か A: 食券はどう使うのですか。 How do use meal tickets?#ID=93164 B: 食券 は 如何(どう){どう} 使う のだ{のです} か A: 食後、私の車で町を一走りした。 After dinner we took a spin around town in my car.#ID=93165 B: 食後 私(わたし)[1] 乃{の} 車 で 町 を 一走り 為る(する){した} A: 食後に2カプセル飲みなさい。 Take two capsules after a meal.#ID=93166 B: 食後 に カプセル 飲む[1]{飲み} なさい A: 食後にコーヒーを差し上げます。 Coffee will be served after the meal.#ID=93167 B: 食後 に コーヒー を 差し上げる{差し上げます} A: 食後にこの薬を服用しなさい。 Take this medicine after meals.#ID=93168 B: 食後 に 此の{この} 薬(くすり)[1] を 服用 為る(する){し} なさい A: 食後に歯をみがきなさい。 Brush your teeth clean after each meal.#ID=93169 B: 食後 に 歯を磨く{歯をみがき} なさい A: 食後に歯を磨きなさい。 Brush your teeth after meals.#ID=93170 B: 食後 に 歯を磨く{歯を磨き} なさい A: 食後胃がもたれる。 I have aggravation after eating.#ID=93171 B: 食後 胃[1] が 持つ{もたれる} A: 食後私はコーヒーなしではいけない。 I cannot dispense with coffee after meals.#ID=93172 B: 食後 私(わたし)[1] は コーヒー 無し{なし} で は 行けない{いけない} A: 食後私はコーヒーなしではいられない。 I cannot do without with coffee after meals.#ID=93173 B: 食後 私(わたし)[1] は コーヒー 無し{なし} で は 居る(いる){いられない} A: 食後私はコーヒー無しでは済ませられない。 I cannot dispense with coffee after meals.#ID=93174 B: 食後 私(わたし)[1] は コーヒー 無し で は 済ませる{済ませられない} A: 食事があいません。 The meals don't suit my taste.#ID=93175 B: 食事 が 合う{あいません} A: 食事がまずいと気がめいるよね。 When the food is bad, it's a real let-down.#ID=93176 B: 食事 が 不味い{まずい} と 気が滅入る{気がめいる} よ ね[1] A: 食事するより寝た方がよい。 I had sooner sleep than eat.#ID=93177 B: 食事 為る(する){する} より 寝る[3]{寝た} 方がいい{方がよい} A: 食事ですよ。 Dinner's ready.#ID=93178 B: 食事 です よ A: 食事ですよ。今、いきます。 Dinner's ready. I'm coming.#ID=93179 B: 食事 です よ 今(いま) 行く{いきます} A: 食事にいらしゃいませんか。 Won't you come to dine with us?#ID=93180 B: 食事 に いらっしゃる{いらしゃいません} か A: 食事にしませんか。 What about going out for a meal?#ID=93181 B: 食事 に 為る(する){しません} か A: 食事に行きましょう。 Let's go to eat.#ID=93182 B: 食事 に 行く[1]{行きましょう} A: 食事に変化を与えなさい。 Give variety to your meals.#ID=93183 B: 食事 に 変化(へんか)[2] を 与える[1]{与え} なさい A: 食事のあと浜辺へ散歩に行こう。 Let's walk on the beach after dinner.#ID=93184 B: 食事 乃{の} 後(あと){あと} 浜辺 へ 散歩 に 行く[1]{行こう} A: 食事のドラがなると部屋はからになった。 The room emptied when the gong for dinner sounded.#ID=93185 B: 食事 乃{の} 銅鑼{ドラ} が 鳴る{なる} と 部屋[1] は から になる{になった} A: 食事の間中彼は一言も言わなかった。 He kept silent during the meal.#ID=93186 B: 食事 乃{の} 間中 彼(かれ) は 一言 も 言う{言わなかった} A: 食事の後、私は勘定書をくれるように言った。 After the meal I asked for the bill.#ID=93187 B: 食事 乃{の} 後(あと) 私(わたし)[1] は 勘定書 を 呉れる{くれる} ように[1] 言う{言った} A: 食事の後にコーヒーが出ます。 Coffee comes after the meal.#ID=93188 B: 食事 乃{の} 後(あと) に コーヒー が 出る{出ます} A: 食事の後はかならず歯を磨くことのしている。 I make it a rule to brush my teeth after meals.#ID=93189 B: 食事 乃{の} 後(あと) は 必ず{かならず} 歯を磨く 事(こと){こと} 乃{の} 為る(する){している} A: 食事の好き嫌いはありますか。 Do you have strong likes and dislikes for certain food?#ID=93190 B: 食事 乃{の} 好き嫌い は 有る{あります} か A: 食事の最後にすばらしいデザートがでた。 A fine dessert finished the meal.#ID=93191 B: 食事 乃{の} 最後 に 素晴らしい{すばらしい} デザート[1] が 出る{でた} A: 食事の最中に呼び鈴が鳴った。 The doorbell rang during the meal.#ID=93192 B: 食事 乃{の} 最中(さいちゅう) に 呼び鈴 が 鳴る{鳴った} A: 食事の際にあまり水を飲みすぎないように。 Avoid drinking too much water with your meals.#ID=93193 B: 食事 乃{の} 際(さい) に 余り{あまり} 水(みず) を 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる){すぎない} ように[1] A: 食事の前にお飲物はいかがですか。 Would you like to have a drink before dinner?#ID=93194 B: 食事 乃{の} 前(まえ) に 御{お} 飲み物{飲物} は 如何(どう){いかが} です か A: 食事の前にはよく手を洗いなさい。 Have a good wash before meals?#ID=93195 B: 食事 乃{の} 前(まえ) には 良く{よく} 手 を 洗う{洗い} なさい A: 食事の前には手を洗いなさい。 Wash your hands before meals.#ID=93196 B: 食事 乃{の} 前(まえ) には 手 を 洗う{洗い} なさい A: 食事の前には手を洗うべきです。 You should wash your hands before each meal.#ID=93197 B: 食事 乃{の} 前(まえ) には 手 を 洗う 可き{べき} です A: 食事の前に御祈りをしなさい。 Say your prayers before you eat.#ID=93198 B: 食事 乃{の} 前(まえ) に 御 祈り を 為る(する){し} なさい A: 食事の前に手を洗いなさい。 Wash before meals.#ID=93199 B: 食事 乃{の} 前(まえ) に 手 を 洗う{洗い} なさい A: 食事の用意をしましょうか。 May I set the table?#ID=93200 B: 食事 乃{の} 用意 を 為る(する){しましょう} か A: 食事はいく途中で食べよう。 We'll eat on the way.#ID=93201 B: 食事 は 行く{いく} 途中 で 食べる{食べよう} A: 食事はオーブンのなかにおいてあります。 I have left you your dinner in the oven.#ID=93202 B: 食事 は オーブン 乃{の} な か に於いて{において} 有る{あります} A: 食事はじつにおいしかったですね。 The meal was great, wasn't it?#ID=93203 B: 食事 は 実に{じつに} 美味しい{おいしかった} です ね[1] A: 食事はすべてよかったが特にワインはすばらしかった。 The whole meal was good but the wine in particular was excellent.#ID=93204 B: 食事 は 全て{すべて} 良い{よかった} が 特に ワイン は 素晴らしい{すばらしかった} A: 食事はついていますか。 Are meals included?#ID=93205 B: 食事 は 付く{ついています} か A: 食事はゆっくりととるようにしなさい。 Take time to eat your meals.#ID=93206 B: 食事 は ゆっくり と 摂る{とる} ようにする{ようにし} なさい A: 食事はゆっくりとるようにしなさい。 Take time to eat your meals.#ID=93207 B: 食事 は ゆっくり 摂る{とる} ようにする{ようにし} なさい A: 食事は何時にしようか。 When shall we eat?#ID=93208 B: 食事 は 何時(なんじ) に 為る(する){しよう} か A: 食事は家庭で食べますか、外食ですか。 Do you eat at home or eat out?#ID=93209 B: 食事 は 家庭 で 食べる{食べます} か 外食 です か A: 食事は含まれますか。 Are any meals included?#ID=93210 B: 食事 は 含む[1]{含まれます} か A: 食事は規制正しくとりなさい。 You have to eat regularly.#ID=93211 B: 食事 は 規制 正しい{正しく} 摂る{とり} なさい A: 食事は後回しにしよう。 Let dinner wait.#ID=93212 B: 食事 は 後回し に 為る(する){しよう} A: 食事は実においしかったですね。 The meal was great, wasn't it.#ID=93213 B: 食事 は 実に 美味しい{おいしかった} です ね[1] A: 食事は少なくとも3時間はしないでください。 Don't eat for at least three hours.#ID=93214 B: 食事 は 少なくとも 時間[2] は 為る(する){しないで} 下さい{ください} A: 食事は母に作ってもらっている。 I'm cooked meals by my mother.#ID=93215 B: 食事 は 母 に 作る[2]{作って} 貰う[2]{もらっている} A: 食事をしているときは仕事の話をするな。 Don't talk about business while we're dining.#ID=93216 B: 食事 を 為る(する){している} 時(とき){とき} は 仕事 乃{の} 話(はなし) を 為る(する){する} な[3] A: 食事をしてからでもまにあいますね。 We could eat supper before it couldn't we?#ID=93217 B: 食事 を 為る(する){して} から[6] でも 間に合う{まにあいます} ね[1] A: 食事をする時間はたっぷりある。 We have time enough to eat.#ID=93218 B: 食事 を 為る(する){する} 時間[1] は たっぷり 有る{ある} A: 食事を作るにおいが、私を空腹にする。 The smell of cooking makes me hungry.#ID=93219 B: 食事 を 作る[2] 匂い[1]{におい} が 私(わたし)[1] を 空腹 に 為る(する){する} A: 食事会は楽しかったですか。 Did you have a good time at the dinner?#ID=93220 B: 食事 会(かい) は 楽しい{楽しかった} です か A: 食事時に日本に特有なのは、人々が茶碗からご飯を食べることである。 What is peculiar to Japan at mealtimes is that people eat rice out of little bowls.#ID=93221 B: 食事時 に 日本 に 特有{特有な} 乃{の} は 人々 が 茶碗 から ご飯[1] を 食べる 事(こと){こと} である A: 食事制限は必要ですか。 Should I watch my diet?#ID=93222 B: 食事 制限 は 必要[1] です か A: 食事制限をしなければなりませんか。 Should I watch my diet?#ID=93223 B: 食事 制限 を 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} か A: 食事前にはいつも手を洗わなくてはなりません。 You should always wash your hands before meals.#ID=93224 B: 食事 前(まえ) には 何時も[1]{いつも} 手 を 洗う{洗わ} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} A: 食事代はサービス料も込みになっています。 The price of the meal includes a service charge.#ID=93225 B: 食事 代(だい)[1] は サービス[1] 料 も 込み になる{になっています} A: 食事代を割り勘にした。 We shared the cost of the meal.#ID=93226 B: 食事 代(だい)[1] を 割り勘 に 為る(する){した} A: 食事中にそんなことをするのは無作法なことです。 It is bad manners to do so at table.#ID=93227 B: 食事 中(ちゅう) に そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} 乃{の} は 無作法{無作法な} 事(こと){こと} です A: 食事中には口にいっぱい食べ物を入れたままでしゃべってはいけない。 You shouldn't speak with your mouth full at table.#ID=93228 B: 食事 中(ちゅう) には 口 に 一杯{いっぱい} 食べ物 を 入れる{入れた} 儘{まま} で 喋る{しゃべって} は 行けない{いけない} A: 食事中に音を立てるのは不作法だ。 It is bad manners to make noises at table.#ID=93229 B: 食事 中(ちゅう) に 音を立てる 乃{の} は 不作法 だ A: 食事中に音を立てるのは無作法です。 It is bad manners to make a noise while you eat.#ID=93230 B: 食事 中(ちゅう) に 音を立てる 乃{の} は 無作法 です A: 食事中に彼が入ってきた。 He came in while we were at table.#ID=93231 B: 食事 中(ちゅう) に 彼(かれ) が 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 食事中の会話は、生き生きしていておもしろい。 The conversation at table is lively and interesting.#ID=93232 B: 食事 中(ちゅう) 乃{の} 会話 は 生き生き 為る(する){していて} 面白い{おもしろい} A: 食事中は、君に行儀よくしてほしい。 I would like you to behave yourself at table. [M]#ID=93233 B: 食事 中(ちゅう) は 君(きみ)[1] に 行儀よくする{行儀よくして} 欲しい[2]{ほしい} A: 食事中はやかましい音を立ててはいけません。 You must not make a noise at the table.#ID=93234 B: 食事 中(ちゅう) は 喧しい[1]{やかましい} 音を立てる{音を立てて} は 行けない{いけません} A: 食事中は静かにしなさい。 Be quiet at table.#ID=93235 B: 食事 中(ちゅう) は 静か に 為る(する){し} なさい A: 食事療法にきちんと従うように。 It's important to follow a strict diet.#ID=93236 B: 食事 療法 に きちんと 従う ように[1] A: 食習慣は国により異なる。 Eating habits differ from country to country.#ID=93237 B: 食習慣 は 国[1] に依り{により} 異なる A: 食生活は生存に必要である。 Food is necessary for life.#ID=93238 B: 食生活 は 生存 に 必要[1] である A: 食前ごとにこの薬を飲みなさい。 Take this medicine before each meal.#ID=93239 B: 食前 毎に{ごとに} 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲み} なさい A: 食前には手を綺麗に洗わなければならない。 You must clean your hands before meals.#ID=93240 B: 食前 には 手 を 奇麗{綺麗} に 洗う{洗わ} ねばならない{なければならない} A: 食卓から皿を片付けた。 I cleared the table of the dishes.#ID=93241 B: 食卓 から 皿 を 片付ける{片付けた} A: 食卓ではどんなふうにふるまうべきか彼は知らない。 He does not know how to behave at the table.#ID=93242 B: 食卓 で は どんな 風(ふう){ふう} に 振る舞う{ふるまう} 可き{べき} か 彼(かれ) は 知る{知らない} A: 食卓で身をかがめないで。 Don't bend over the table.#ID=93243 B: 食卓 で 身(み) を 屈める{かがめないで} A: 食卓にたくさんの皿がのっている。 There are a lot of dishes on the table.#ID=93244 B: 食卓 に 沢山{たくさん} 乃{の} 皿 が 乗る{のっている} A: 食卓には果物がどっさりのせてあった。 The table was loaded with fruit.#ID=93245 B: 食卓 には 果物 が どっさり 乗せる{のせてあった} A: 食卓の上に身をかがめないで、姿勢を正しなさい。 Don't bend over the table. Sit up straight.#ID=93246 B: 食卓 乃{の} 上(うえ) に 身をかがめる{身をかがめないで} 姿勢を正す{姿勢を正し} なさい A: 食中毒に罹ったことはありますか。 Have you ever had food poisoning?#ID=93247 B: 食中毒 に 罹る{罹った} 事(こと){こと} は 有る{あります} か A: 食虫植物は、昆虫を捕らえるための様々な種類の罠を備えている。 Insect-eating plants are equipped with various kinds of traps to catch insects.#ID=93248 B: 食虫植物 は 昆虫 を 捕らえる 為(ため){ため} 乃{の} 様々(さまざま){様々な} 種類 乃{の} 罠[1] を 備える[3]{備えている}~ A: 食堂の明かりを消してくれましたか。 Have you put out the light in the dining room?#ID=93249 B: 食堂[1] 乃{の} 明かりを消す{明かりを消して} 呉れる{くれました} か A: 食堂はセルフサービスでした。 The cafeteria was self-service.#ID=93250 B: 食堂[1] は セルフサービス です{でした} A: 食堂はどこですか。 Where is the cafeteria?#ID=93251 B: 食堂[1] は 何処{どこ} です か A: 食堂はもうあいていますか。 Is this dining room open now?#ID=93252 B: 食堂[1] は もう 開く(あく)[4]{あいています} か A: 食堂は何時にあきますか。 What time does the dining room open?#ID=93253 B: 食堂[1] は 何時(なんじ) に 起きる{あきます} か A: 食堂へ行って食事をしよう。 Let's adjourn to the dining room for dinner.#ID=93254 B: 食堂[1] へ 行く[1]{行って} 食事 を 為る(する){しよう} A: 食堂車は、どこにありますか。 Where's the dinning car?#ID=93255 B: 食堂車 は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: 食品包装は腐敗を減らす。 Food packaging reduces spoilage.#ID=93256 B: 食品 包装 は 腐敗 を 減らす A: 食物がどれだけ成長に影響があるのか分かっている。 We know how food affects growth.#ID=93257 B: 食物 が どれだけ 成長 に 影響 が[1] 有る{ある} 乃{の} か 分かる{分かっている} A: 食物が我々の身体にとって必要であるのにまさるとも劣らず、読書は精神にとって必要である。 Reading is not less necessary to our mind than food is to our body.#ID=93258 B: 食物 が 我々 乃{の} 体(からだ){身体} に取って{にとって} 必要[1] である のに 勝る{まさる} と も 劣らず 読書 は 精神 に取って{にとって} 必要[1] である A: 食物が体に栄養を与えるのと同じように、書物は心に豊かさを与えてくれる。 Books are to the mind what food is to the boy.#ID=93259 B: 食物 が 体(からだ) に 栄養 を 与える[1] 乃{の} と同じように 書物 は 心(こころ) に 豊か{豊かさ} を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} A: 食物が無くて多くの動物が死んだ。 A lot of wild animals died for lack of food.#ID=93260 B: 食物 が 無い{無くて} 多く 乃{の} 動物 が 死ぬ{死んだ} A: 食物と飲み物は肉体的に必要なものだ。 Food and drink are material needs.#ID=93261 B: 食物 と 飲み物 は 肉体的{肉体的に} 必要[1]{必要な} 物(もの){もの} だ A: 食物に注意してください。 Pay heed to your food.#ID=93262 B: 食物 に 注意 為る(する){して} 下さい{ください} A: 食物は胃の中で消化される。 Food is digested in the stomach.#ID=93263 B: 食物 は 胃[1]~ 乃{の} 中(なか) で 消化 為る(する){される} A: 食物は生きるうえでなくてはならない。 Food is essential to life.#ID=93264 B: 食物 は 生きる 上(うえ){うえ} で 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 食物は生きるためにひつようだ。 Food is essential to life.#ID=93265 B: 食物 は 生きる 為に{ために} 必要{ひつよう} だ A: 食物は生きる上になくてはならないものだ。 Food is essential to life.#ID=93266 B: 食物 は 生きる 上(うえ) に 無くてはならない[2]{なくてはならない} 物(もの){もの} だ A: 食物は生命に必要だ。 Food is necessary for life.#ID=93267 B: 食物 は 生命 に 必要[1] だ A: 食物は豊富にある。 We have food in abundance.#ID=93268 B: 食物 は 豊富 に 有る{ある} A: 食物をよくかみなさい。 Chew your food well.#ID=93270 B: 食物 を 良く[1]{よく} 噛む{かみ} なさい A: 食物を取るのにこれ以上効果的なやり方は想像できないほどなのである。 It is hard to imagine a more efficient way of catching food.#ID=93271 B: 食物 を 取る のに 此れ[1]{これ} 以上 効果的{効果的な} やり方 は 想像 出来る{できない} 程{ほど} だ{な} 乃{の} である A: 食物包装は腐敗を減らす。 Food packaging reduces spoilage.#ID=93272 B: 食物 包装 は 腐敗 を 減らす A: 食欲がありません。 I have a poor appetite.#ID=93273 B: 食欲 が[1] 有る{ありません} A: 食欲がほとんどありません。 I have little appetite.#ID=93274 B: 食欲 が 殆ど{ほとんど} 有る{ありません} A: 食欲が異常にあります。 I have an extraordinary appetite.#ID=93275 B: 食欲 が 異常 に 有る{あります} A: 食欲が急に減退するのは病気の兆候である事がある。 Sudden decrease in appetite is sometimes a sign of illness.#ID=93276 B: 食欲 が 急に[2] 減退 為る(する){する} 乃{の} は 病気 乃{の} 兆候 で 有る{ある} 事(こと) が[1] 有る{ある} A: 食欲なんてありません。 I don't feel like eating.#ID=93277 B: 食欲 なんて[1] 有る{ありません} A: 食欲には刺激が必要だと医者は言う。 The doctor says stimulus is needed for appetite.#ID=93278 B: 食欲 には 刺激 が 必要[1] だ と 医者 は 言う A: 食欲以外のものはみな熟練を必要とする。 The only thing that doesn't require skill is an appetite.#ID=93279 B: 食欲 以外 乃{の} 物(もの){もの} は 皆{みな} 熟練 を 必要とする A: 食料の供給が不足したので、我々は残された少量を配分しなければならなかった。 Supplies of food were low and we had to ration out the little that was left.#ID=93280 B: 食料 乃{の} 供給 が 不足 為る(する){した} ので 我々 は 残す{残された} 少量 を 配分 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 食料の供給は十分だ。 There are abundant food supplies.#ID=93281 B: 食料 乃{の} 供給 は 十分(じゅうぶん)[1] だ A: 食料の供給は着実な改善を示している。 Food supply shows steady improvement.#ID=93282 B: 食料 乃{の} 供給 は 着実{着実な} 改善 を 示す{示している} A: 食料の蓄えはその時まで持たないだろう。 The food supplies will not hold out till then.#ID=93283 B: 食料 乃{の} 蓄え は 其の[1]{その} 時(とき) 迄{まで} 持つ{持たない} だろう A: 食料はまだいくらでもある。 We have still a lot of food left.#ID=93284 B: 食料 は 未だ[1]{まだ} 幾らでも{いくらでも} 有る{ある} A: 食料は十分に供給されている。 There is an abundant supply of foodstuffs.#ID=93285 B: 食料 は 十分(じゅうぶん)[1] に 供給 為る(する){されている} A: 食料も水も底をつきかけてきた。 Both our food and water were running out.#ID=93286 B: 食料 も 水(みず) も 底を突く{底をつき} 掛ける[3]{かけて} 来る(くる){きた} A: 食料雑貨店で塩を買ってきてくれませんか。 Will you get me some salt at the grocer's?#ID=93287 B: 食料 雑貨店 で 塩 を 買う{買って} 来る(くる){きて} 呉れる{くれません} か A: 食料雑貨店の主人は自分の誠実さをお客に何とか説得した。 The grocer managed to convince his customers of his honesty.#ID=93288 B: 食料 雑貨店 乃{の} 主人 は 自分[1] 乃{の} 誠実{誠実さ} を 御{お} 客 に 何とか 説得 為る(する){した} A: 食料品と衣類の陳列台にある商品は非常に安かった。 Goods at the food and clothing stalls were very cheap.#ID=93289 B: 食料品 と 衣類 乃{の} 陳列台 に 有る{ある} 商品 は 非常に 安い[1]{安かった} A: 食料品の値段はすぐに下がるでしょうね。 Food prices will come down soon, won't they?#ID=93290 B: 食料品 乃{の} 値段 は 直ぐに{すぐに} 下がる でしょう[1] ね[1] A: 食料品商をやっている。 I am in the grocery line.#ID=93291 B: 食料品商 を 遣る{やっている} A: 食糧が尽きた。 We ran out of food.#ID=93292 B: 食糧 が 尽きる{尽きた} A: 食糧が不足した。 We ran short of food.#ID=93293 B: 食糧 が 不足 為る(する){した} A: 食糧が不足している。 Food has been in short supply.#ID=93294 B: 食糧 が 不足 為る(する){している} A: 食糧の供給が続く限り、ここにとどまりなさい。 Stay here for as long as the food supply holds out.#ID=93295 B: 食糧 乃{の} 供給 が 続く 限り[2] 此処{ここ} に 止まる[2]{とどまり} なさい A: 食糧の蓄えはその時までは持たないだろう。 The food supplies will not hold out till then.#ID=93296 B: 食糧 乃{の} 蓄え は 其の[1]{その} 時(とき) 迄{まで} は 持つ{持たない} だろう A: 食糧は十分に供給されている。 There is an abundant supply of foodstuffs.#ID=93297 B: 食糧 は 十分(じゅうぶん)[1] に 供給 為る(する){されている} A: 食糧不足が彼らをひどく空腹にした。 Lack of food made them very hungry.#ID=93298 B: 食糧不足 が 彼ら を 酷い(ひどい){ひどく} 空腹 に 為る(する){した} A: 食糧不足のため、家畜ががしした。 Because of the famine, the cattle starved to death.#ID=93299 B: 食糧不足 乃{の} 為(ため){ため} 家畜 が 餓死{がし} 為る(する){した} A: 食糧不足のため市の至る所で暴力沙汰が突発した。 Violence erupted all over the city because of the food shortages.#ID=93300 B: 食糧不足 乃{の} 為(ため){ため} 市(し) 乃{の} 至る所 で 暴力沙汰 が 突発 為る(する){した} A: 辱を知れ。 Bite your tongue.#ID=93301 B: 辱 を 知る{知れ} A: 尻尾のない猫もいる。 Tails are absent in some cats.#ID=93302 B: 尻尾 乃[3]{の} 無い{ない} 猫 も 居る(いる){いる} A: 信じて。生まれ変わるよ。 Believe me. I'll be a new man.#ID=93303 B: 信じる{信じて} 生まれ変わる よ A: 信じているよ。 I trust you.#ID=93304 B: 信じる{信じている} よ A: 信じてくれよ。 Take my word for it.#ID=93305 B: 信じる{信じて} 呉れる{くれ} よ A: 信じてくれる? Do you believe me?#ID=93306 B: 信じる{信じて} 呉れる{くれる} A: 信じてもらえないだろうけど、茂みの中から怪獣が現れたのだ。 Believe it or not, a monster emerged from the bush.#ID=93307 B: 信じる{信じて} 貰う[2]{もらえない} だろう けども{けど} 茂み 乃{の} 中(なか) から 怪獣 が 現れる[1]{現れた} のだ A: 信じないものは神の一人子の御名を信じなかったので、すでに裁かれている。 But whoever does not believes stands condemned already because he has not believed in.#ID=93308 B: 信じる{信じない} 者(もの){もの} は 神 乃{の} 一人子 乃{の} 御名(みな) を 信じる{信じなかった} ので 既に{すでに} 裁く{裁かれている} A: 信じようと信じまいと、それは真実だ。 Believe it or not, that is true.#ID=93309 B: 信じようと信じまいと 其れ[1]{それ} は 真実 だ A: 信じようと信じまいと、私はスカイダイビングに行った。 Believe it or not, I went skydiving.#ID=93310 B: 信じようと信じまいと 私(わたし)[1] は スカイダイビング に 行く[1]{行った} A: 信じられない! Unbelievable!#ID=93311 B: 信じる{信じられない} A: 信じられないかもしれないけどトムは70歳なんだよ。 Believe it or not, Tom is 70 years old.#ID=93312 B: 信じる{信じられない} かも知れない{かもしれない} けども{けど} は 才[1]{歳} なのだ{なんだ} よ A: 信じられないくらいうまいね。 That was fabulous.#ID=93313 B: 信じる{信じられない} 位(くらい)[5]{くらい} 上手い[1]{うまい} ね[1] A: 信じられないだろうけど、その洞窟から怪獣が現れたんだ。 Believe it or not, a monster emerged from the cave.#ID=93314 B: 信じる{信じられない} だろう けども{けど} 其の[1]{その} 洞窟 から 怪獣 が 現れる[1]{現れた} のだ{んだ} A: 信じられないわ。 It's unbelievable. [F]#ID=93315 B: 信じる{信じられない} わ A: 信じるとこよ。 I almost believe you.#ID=93316 B: 信じる 所(ところ){とこ} よ A: 信ずるところに従って行動した。 I acted upon what I believed.#ID=93317 B: 信ずる 所(ところ){ところ} に 従って 行動 為る(する){した} A: 信仰の問題を考えると、30年代、および西欧の共産主義との恋愛ということに向かわざるをえない。 The problem of faith brings us to the Thirties and the Western love-affair with communism.#ID=93318 B: 信仰 乃{の} 問題 を 考える と 年代 及び{および} 西欧 乃{の} 共産主義 と 乃{の} 恋愛 と言う{という} 事(こと){こと} に 向かう{向かわ} ざるを得ない{ざるをえない} A: 信仰は山をも動かす。 Faith can move mountains.#ID=93319 B: 信仰 は 山(やま)[1] を も 動かす A: 信行君良かったね。 Good for Nobuyuki.#ID=93320 B: 君(くん) 良い{良かった} ね[1] A: 信号が黄色のとき、わたしたちは止まります。 When the traffic light is yellow, we stop.#ID=93321 B: 信号 が 黄色 乃{の} 時(とき){とき} 私たち{わたしたち} は 止まる[1]{止まります} A: 信号が交通に気をつけるように警告してくれる。 The sign warns us to look out for traffic.#ID=93322 B: 信号 が 交通 に 気をつける ように[1] 警告 為る(する){して} 呉れる{くれる} A: 信号が青になった。 The signal turned green.#ID=93323 B: 信号 が 青 になる[1]{になった} A: 信号が青になるまで待ちなさい。 Wait till the light turns green.#ID=93324 B: 信号 が 青 になる[1] 迄{まで} 待つ{待ち} なさい A: 信号が青に変わった。 The traffic light turned green.#ID=93325 B: 信号 が 青 に 変わる{変わった} A: 信号が青に変わるまで待ちなさい。 Wait until the light changes to green.#ID=93326 B: 信号 が 青 に 変わる 迄{まで} 待つ{待ち} なさい A: 信号が青のなるまで待ちなさい。 Wait till the light turns green.#ID=93327 B: 信号 が 青 乃{の} 成る{なる} 迄{まで} 待つ{待ち} なさい A: 信号が赤いうちに彼らは向こう側へ渡った。 They got over to the other side while the light was red.#ID=93328 B: 信号 が 赤い 内(うち){うち} に 彼ら[1] は 向こう側 へ 渡る{渡った} A: 信号が赤になった。 The traffic light changed to red.#ID=93329 B: 信号 が 赤 になる[1]{になった} A: 信号が赤になるのに気づかなかった。 I didn't notice the light turn red.#ID=93330 B: 信号 が 赤 になる[1] のに 気付く{気づかなかった} A: 信号が赤に間は道路を渡るな。 Don't cross the road while the signal is red.#ID=93331 B: 信号 が 赤 に 間(かん) は 道路 を[3] 渡る な[3] A: 信号が赤に変わったので、彼は車を止めた。 The signal turning red, he stopped his car.#ID=93332 B: 信号 が 赤 に 変わる{変わった} ので 彼(かれ) は 車 を 止める(とめる){止めた} A: 信号が赤の間に横断するのは規則違反です。 It is against the rule to cross the street while the red light is on.#ID=93333 B: 信号 が 赤 乃{の} 間(あいだ) に 横断 為る(する){する} 乃{の} は 規則違反 です A: 信号が赤の間は道路を渡るな。 Don't cross the road while the signal is red.#ID=93334 B: 信号 が 赤 乃{の} 間(あいだ) は 道路 を[3] 渡る な[3] A: 信号に関係なく左へ曲がれ。 Turn to the left without regard to the signal.#ID=93335 B: 信号 に 関係無い{関係なく} 左 へ 曲がる[2]{曲がれ} A: 信号は青だ。 The traffic signal is green.#ID=93337 B: 信号 は 青 だ A: 信号は赤から青に変わった。 The signal turned from red to green.#ID=93338 B: 信号 は 赤 から 青 に 変わる{変わった} A: 信号は赤だった。 The signal was red.#ID=93339 B: 信号 は 赤 だ{だった} A: 信号は赤に変わった。 The signal turned red.#ID=93340 B: 信号 は 赤 に 変わる{変わった} A: 信号は全部赤だった。 The traffic light were all red.#ID=93341 B: 信号 は 全部 赤 だ{だった} A: 信号機が赤の間は道路を渡るな。 Don't cross the road while the signal is red.#ID=93342 B: 信号機[1]~ が 赤[1]~ 乃{の} 間(あいだ) は 道路 を[3] 渡る な[3] A: 信号機はいつも作動している。 Traffic lights work all the time.#ID=93343 B: 信号機 は 何時も{いつも} 作動 為る(する){している} A: 信号無視して道を渡ると、ここでは捕まる? Is there a law here about jaywalking?#ID=93344 B: 信号無視 為る(する){して} 道(みち) を[3] 渡る と 此処{ここ} で は 捕まる[1] A: 信号無視の危険をおかすのは避けたほうがよいです。 We don't want to risk running a traffic light.#ID=93345 B: 信号無視 乃{の} 危険を冒す{危険をおかす} 乃{の} は 避ける[2]{避けた} 方がいい{ほうがよい} です A: 信号無視を犯すのは避けたほうがよいです。 We're better off not running traffic lights.#ID=93346 B: 信号無視 を 犯す 乃{の} は 避ける[2]{避けた} 方がいい{ほうがよい} です A: 信念にしたがって行動するのは難しい。 It is hard to live up to your convictions.#ID=93347 B: 信念 に 従って{したがって} 行動 為る(する){する} 乃{の} は 難しい A: 信念を行動に移した。 I acted out my belief.#ID=93348 B: 信念 を 行動 に 移す[6]{移した} A: 信念を持って飛び立つ。 Flying with conviction.#ID=93349 B: 信念 を 持つ{持って} 飛び立つ A: 信濃川と阿賀野川ではどちらが長いですか。 Which is longer, the Shinano River or the Agano River?#ID=93350 B: 川[2] と 川[2]~ で は 何方(どちら){どちら} が 長い です か A: 信濃川は日本でいちばん長い川だ。 No other river in Japan is longer than the Shinano.#ID=93351 B: 川[2] は 日本 で 一番(いちばん)[1]{いちばん} 長い 川[1] だ A: 信濃川は日本で一番長い川です。 The Shinano is longer than any other river in Japan.#ID=93352 B: 川[2] は 日本 で 一番(いちばん)[1] 長い 川[1] です A: 信濃川は日本のほかのどの川よりも長い。 The Shinano is longer than any other river in Japan.#ID=93354 B: 川[1] は 日本 乃{の} 他(ほか){ほか} 乃{の} 何の(どの){どの} 川[1] より も 長い A: 信濃川より長い川はありません。 No other river is longer than the Shinano.#ID=93355 B: 川[2] より 長い 川[1] は 有る{ありません} A: 信販会社は毎月顧客に請求書を送ります。 Credit companies send their customers monthly bills.#ID=93356 B: 信販会社 は 毎月 顧客 に 請求書 を 送る{送ります} A: 信用してもらってもいいと思いますがね。 Give me some credit.#ID=93357 B: 信用 為る(する){して} 貰う[2]{もらって} も 良い{いい} と 思う{思います} が ね[1] A: 信用のある建設業者に家を建ててもらったほうがよいですよ。 You should have your house built by a trustworthy builder.#ID=93358 B: 信用 乃[3]{の} 有る{ある} 建設 業者 に 家を建てる{家を建てて} 貰う[2]{もらった} 方がいい{ほうがよい} です よ A: 信頼しています。 I have great faith in you.#ID=93359 B: 信頼 為る(する){しています} A: 信頼に足りると思う人と付き合うべきです。 You should associate with people who you believe are trustworthy.#ID=93360 B: 信頼 に 足りる[1] と 思う 人(ひと) と 付き合う 可き{べき} です A: 侵略からの街を守る。 Defend their town from invasion.#ID=93361 B: 侵略 から 乃{の} 町{街} を 守る A: 唇が荒れています。 I have chapped lips.#ID=93362 B: 唇 が 荒れる{荒れています} A: 唇にヘルペスができています。 I have a cold sore on my lip.#ID=93363 B: 唇 に ヘルペス が[1] 出来る{できています} A: 唇に手をあてて黙っていろと合図する。 Put one's finger on one's lips for silence.#ID=93364 B: 唇 に 手 を 当てる{あてて} 黙る{黙っていろ} と 合図 為る(する){する} A: 唇をかんで、笑いをこらえなければならなかった。 I had to bite my lip to prevent myself from laughing.#ID=93365 B: 唇 を 噛む{かんで} 笑い を 耐える[1]{こらえ} ねばならない{なければならなかった} A: 寝た子を起こすな。 Let sleeping dogs lie.#ID=93366 B: 寝る[3]{寝た} 子(こ)[2] を 起こす な[3] A: 寝た方が良い。 You may as well as go to bed now.#ID=93367 B: 寝る{寝た} 方がいい{方が良い} A: 寝ている間は、体の機能は不活発になり、体温は下がる。 While you are asleep, the bodily functions slow down and body temperature falls.#ID=93368 B: 寝る[3]{寝ている} 間(あいだ) は 体(からだ) 乃{の} 機能 は 不活発 になる{になり} 体温 は 下がる A: 寝ている子は起こすな。 Let sleeping dogs lie.#ID=93369 B: 寝る[3]{寝ている} 子(こ)[2] は 起こす な[3] A: 寝ている子供を起こすな。 Don't wake up the sleeping child.#ID=93370 B: 寝る[3]{寝ている} 子供 を 起こす な[3] A: 寝ている赤ん坊の無邪気な顔ほどかわいいものはない。 Nothing is so appealing as the innocent face of a sleeping baby.#ID=93371 B: 寝る[3]{寝ている}~ 赤ん坊 乃{の} 無邪気{無邪気な} 顔(かお) 程{ほど} 可愛い{かわいい} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 寝てもいいですか。 May I go to bed?#ID=93372 B: 寝る{寝て} も 良い{いい} です か A: 寝ても覚めても、私はいつもあなたのことばかり考えています。 Waking or sleeping, I'm thinking about you all the time.#ID=93373 B: 寝る[3]{寝て} も 覚める[1]{覚めて} も 私(わたし)[1] は 何時も{いつも} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 事(こと){こと} 許り{ばかり} 考える{考えています} A: 寝ても覚めても、私はいつもこの問題を考えている。 Waking or sleeping, this subject is always in my mind.#ID=93374 B: 寝る[3]{寝て} も 覚める[1]{覚めて} も 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 此の{この} 問題 を 考える{考えている} A: 寝ても覚めても彼女はそのことを考えていた。 Awake or asleep, she was thinking about it.#ID=93375 B: 寝る[3]{寝て} も 覚める[1]{覚めて} も 彼女 は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 考える{考えていた} A: 寝て頭痛を治す。 Sleep off a headache.#ID=93376 B: 寝る[3]{寝て} 頭痛 を 直す{治す} A: 寝ぬ前にたき火の火を消した方がいいだろう。 You had better put out the fire before you go to bed.#ID=93377 B: 寝る{寝ぬ} 前(まえ) に 焚き火[1]{たき火} 乃{の} 火 を 消す[3]{消した} 方がいい だろう A: 寝ようとしたところへ彼から電話がかかってきた。 I was about to go to bed, when he called me up.#ID=93378 B: 寝る{寝よう} と 為る(する){した} 所(ところ){ところ} へ 彼(かれ) から 電話が掛かって来る{電話がかかってきた} A: 寝るときは必ず鍵をかけてください。 Never fail to lock the door when you go to bed.#ID=93379 B: 寝る 時(とき){とき} は 必ず 鍵をかける{鍵をかけて} 下さい{ください} A: 寝るには早すぎる。 It's too early to go to bed.#ID=93380 B: 寝る には 早い[2]{早} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 寝るのが好き。 I like sleeping.#ID=93381 B: 寝る[3] 乃{の} が 好き(すき) A: 寝るまでずっと時間がかかりました。 It took all evening.#ID=93382 B: 寝る 迄{まで} ずっと 時間 が 掛かる[1]{かかりました} A: 寝る時間ですよ。 It's bedtime.#ID=93383 B: 寝る時間 です よ A: 寝る時間よ。 Time for bed. [F]#ID=93384 B: 寝る時間 よ A: 寝る前にかならず明かりを消しなさい。 Don't forget to put out the light before you go to bed.#ID=93385 B: 寝る 前(まえ) に 必ず{かならず} 明かりを消す{明かりを消し} なさい A: 寝る前にそれを終えなさい。 Finish it before you go to bed.#ID=93386 B: 寝る 前(まえ) に 其れ[1]{それ} を 終える{終え} なさい A: 寝る前にテレビを消してよ、いいね。 Turn off the TV before you go to bed, OK?#ID=93387 B: 寝る 前(まえ) に テレビ を 消す[2]{消して} よ 良い{いい} ね[1] A: 寝る前にテレビを消すのを忘れた。 I forgot to turn off the TV before going to bed.#ID=93388 B: 寝る 前(まえ) に テレビ を 消す[2] 乃{の} を 忘れる{忘れた} A: 寝る前には食べない方がいいですよ。 It is better for you not to eat before you go to bed.#ID=93389 B: 寝る 前(まえ) には 食べる{食べない} 方がいい です よ A: 寝る前には必ず戸締まりをしてくださいよ。 Be sure to lock the door before you go to bed.#ID=93390 B: 寝る 前(まえ) には 必ず 戸締まり を 為る(する){して} 下さい{ください} よ A: 寝る前には明かりを消して下さい。 Please put out the light before you go to sleep.#ID=93391 B: 寝る[3] 前(まえ) には 明かりを消す{明かりを消して} 下さい A: 寝る前にビールを飲むな。 Don't drink beer before going to bed.#ID=93392 B: 寝る 前(まえ) に ビール を 飲む[1] な[3] A: 寝る前に一風呂浴びませんか。 Will you like to have a bath before going to bed?#ID=93393 B: 寝る 前(まえ) に 一風呂 浴びる{浴びません} か A: 寝る前に火を消しなさい。 Put out the candles before you go to bed, will you?#ID=93394 B: 寝る 前(まえ) に 火 を 消す[3]{消し} なさい A: 寝る前に歯をみがかなくてはいけないですよ。 You are to clean your teeth before you go to bed.#ID=93395 B: 寝る 前(まえ) に 歯を磨く{歯をみがかなくて} は 行けない{いけない} です よ A: 寝る前に歯を磨きなさい。 Brush your teeth before going to bed.#ID=93396 B: 寝る 前(まえ) に 歯を磨く{歯を磨き} なさい A: 寝る前に宿題を片づけなさい。 Finish your homework before you go to bed.#ID=93397 B: 寝る 前(まえ) に 宿題 を 片付ける[3]{片づけ} なさい A: 寝る前に窓に鍵をかけなさい。 Lock the window before going to bed.#ID=93398 B: 寝る 前(まえ) に 窓 に 鍵をかける{鍵をかけ} なさい A: 寝る前に電気を消してください。 Turn off the light before you got to bed.#ID=93399 B: 寝る 前(まえ) に 電気 を 消す[2]{消して} 下さい{ください} A: 寝る前に電灯を消してください。 Please turn off the light before you go to bed.#ID=93400 B: 寝る 前(まえ) に 電灯 を 消す[2]{消して} 下さい{ください} A: 寝る前に猫を外に出すのを忘れないでね。 Please remember to put out the cat before you go to bed.#ID=93401 B: 寝る 前(まえ) に 猫 を 外(そと) に 出す 乃{の} を 忘れる{忘れないで} ね[1] A: 寝る前に必ずこの薬を飲みなさい。 Be sure to take this medicine before going to bed.#ID=93402 B: 寝る 前(まえ) に 必ず 此の{この} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲み} なさい A: 寝る前に忘れずに明かりを消して下さい。 Please remember to put out the light before you go to bed.#ID=93403 B: 寝る 前(まえ) に 忘れる{忘れず} に 明かりを消す{明かりを消して} 下さい A: 寝る前に明かりを消しなさい。 Put out the light before you go to bed.#ID=93404 B: 寝る 前(まえ) に 明かりを消す{明かりを消し} なさい A: 寝る前に明かりを消すのを忘れないように。 Do not forget to turn the light off before you go to bed.#ID=93405 B: 寝る 前(まえ) に 明かりを消す 乃{の} を 忘れる{忘れない} ように[1] A: 寝る前に明かりを全部消すのを忘れないように。 Don't forget to turn off all the lights before going to bed.#ID=93406 B: 寝る 前(まえ) に 明かり を 全部 消す 乃{の} を 忘れる{忘れない} ように[1] A: 寝る前に目覚ましをセットしなさい。 You've got to set the alarm clock before you go to bed.#ID=93407 B: 寝る 前(まえ) に 目覚まし を セット 為る(する){し} なさい A: 寝過ごしちゃった。 I overslept.#ID=93408 B: 寝過ごす{寝過ごし} じゃう{ちゃった} A: 寝汗がひどいです。 I perspire a lot at night.#ID=93409 B: 寝汗 が 酷い(ひどい){ひどい} です A: 寝室で物音が聞こえた。 I heard a noise in the bedroom.#ID=93410 B: 寝室 で 物音 が 聞こえる{聞こえた} A: 寝室に入るや否や、彼女は泣きじゃくり出した。 On entering the bedroom, she started sobbing.#ID=93411 B: 寝室 に 入る(はいる) や否や[1] 彼女 は 泣きじゃくる{泣きじゃくり} 出す{出した} A: 寝室のカーテンは端が色あせてきた。 The bedroom curtains have faded at the edges.#ID=93412 B: 寝室 乃{の} カーテン は 端(はし) が 色褪せる{色あせて} 来る(くる){きた} A: 寝床にずっといたいような日だ。 It's the sort of day when you'd like to stay in bed.#ID=93413 B: 寝床 に ずっと 居る(いる){い} たい 様(よう){ような} 日(ひ)[1] だ A: 寝台車をよやくしたいのですが。 I'd like to reserve a sleeping berth.#ID=93414 B: 寝台車 を 予約[1]{よやく} したい のだ{のです} が[3] A: 寝不足がこたえてきた。 Lack of sleep is telling me.#ID=93415 B: 寝不足 が 応える{こたえて} 来る(くる){きた} A: 寝不足だと注意が散漫になりがちです。 When you lack sleep, you are apt to be careless.#ID=93416 B: 寝不足 だ と 注意 が 散漫 になる{になり} 勝ち(がち){がち} です A: 寝不足で彼女は元気がなかった。 Lack of sleep whittled away her energy.#ID=93417 B: 寝不足 で 彼女 は 元気 が 無い{なかった} A: 寝不足で疲れた。 I'm tired from lack of sleep.#ID=93418 B: 寝不足 で 疲れる{疲れた} A: 寝不足の影響がではじめた。 Lack of sleep began to tell on me.#ID=93419 B: 寝不足 乃{の} 影響 が 出始める{ではじめた} A: 寝不足は体に悪い。 Want of sleep injures our health.#ID=93420 B: 寝不足 は 体(からだ)[2] に 悪い(わるい) A: 寝癖がついちゃった。 My hair got kinky.#ID=93422 B: 寝癖[1]~ が 付く{つい} じゃう{ちゃった} A: 寝坊しないように注意しなさい。 Take care not to oversleep.#ID=93423 B: 寝坊 為る(する){しない} ように[1] 注意 為る(する){し} なさい A: 寝坊なんて遅刻の理由にならない。 Over-sleeping is no excuse for being late.#ID=93424 B: 寝坊 なんて[1] 遅刻 乃{の} 理由 になる{にならない} A: 寝坊は遅刻のいいわけにはならないと言うことを覚えておきなさい。 Remember that oversleeping is no excuse for being late.#ID=93425 B: 寝坊 は 遅刻 乃{の} 言い訳[1]{いいわけ} には ならない と 言う 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えて} おきなさい A: 審査員の選択は賢明でなかったと思う人もいました。 Some were under the impression that the judges had not chosen wisely.#ID=93426 B: 審査員 乃{の} 選択 は 賢明 である{でなかった} と 思う 人(ひと) も 居る(いる){いました} A: 審判の判定は絶対だ。 The judge's decision is final.#ID=93427 B: 審判 乃{の} 判定 は 絶対 だ A: 審判はコートのかたわらにある高い椅子に座る。 The umpire sits in a high chair at the side of the court.#ID=93428 B: 審判 は コート 乃{の} 傍ら{かたわら} に 或る{ある} 高い 椅子(いす)[1] に 座る A: 審判はそのボールをファウルと判定した。 The umpire called the ball foul.#ID=93429 B: 審判 は 其の[1]{その} ボール[1] を ファウル と 判定 為る(する){した} A: 審判はどちらの側も指示するべきではない。 A referee should not favor either side.#ID=93430 B: 審判 は 何方(どちら){どちら} 乃{の} 側(がわ)[1] も 指示 為る(する){する} 可き{べき} だ{ではない} A: 審判は試合を終わらせるために笛を吹いた。 The referee blew his whistle to end the match.#ID=93431 B: 審判 は 試合 を[2] 終わる{終わらせる} 為に{ために} 笛 を 吹く[1]{吹いた} A: 審判は打者にアウトを宣した。 The umpire called the batter out.#ID=93432 B: 審判 は 打者 に アウト を 宣する{宣した} A: 審判は彼にアウトを宣した。 The umpire gave him out.#ID=93433 B: 審判 は 彼(かれ) に アウト を 宣する{宣した} A: 審判は彼を勝者と認めた。 The judge acknowledged him the winner.#ID=93434 B: 審判 は 彼(かれ) を 勝者 と 認める(みとめる){認めた} A: 審判は両チームに対して公平でなければならない。 The judge must be fair to both teams.#ID=93435 B: 審判 は 両[1] チーム に対して 公平 でなければならない A: 心からお悔やみ申し上げます。 Please accept my sincerest condolences.#ID=93436 B: 心から お悔やみ申し上げます A: 心からお祝いを申し上げます。 I offer you my hearty congratulations.#ID=93437 B: 心から お祝い を 申し上げる{申し上げます} A: 心からお礼申し上げます。 I thank you from the bottom of my heart.#ID=93438 B: 心から お礼 申し上げる{申し上げます} A: 心からきみに同情する。 I sympathize with you from the bottom of my heart. [M]#ID=93439 B: 心から 君(きみ){きみ} に 同情 為る(する){する} A: 心からのお詫び。 Sincere apologies.#ID=93440 B: 心から 乃{の} 御{お} 詫び A: 心から感謝します。 I really appreciate it.#ID=93441 B: 心から 感謝 為る(する){します} A: 心が痛みます。 My heart's aching.#ID=93442 B: 心(こころ) が 痛む{痛みます} A: 心が動くね。 That sounds very tempting.#ID=93443 B: 心(こころ) が 動く ね[1] A: 心ここに在らざれば聞けども聴こえず。 There are none so deaf as those who won't hear.#ID=93444 B: 心(こころ) 此処{ここ} に 有る{在らざれば} 聞く{聞けども} 聞こえる{聴こえず} A: 心づくしのおもてなしを感謝します。 Thank you very much for your hearty hospitality.#ID=93445 B: 心尽くし{心づくし} 乃{の} お持て成し{おもてなし} を 感謝 為る(する){します} A: 心づくしの品を頂きありがとうございます。 Thank you very much for your thoughtful present.#ID=93446 B: 心尽くし{心づくし} 乃{の} 品[1] を 頂く{頂き} 有難うございます{ありがとうございます} A: 心ならずも、それをするよう彼は説得された。 He was persuaded to carry out it against his will.#ID=93447 B: 心ならずも 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} 様(よう){よう} 彼(かれ) は 説得 為る(する){された} A: 心に浮かぶ映像。 A mental picture.#ID=93448 B: 心に浮かぶ 映像 A: 心に抱いた意志とともに。 Willing mind is what I have found at last.#ID=93449 B: 心(こころ) に 抱く[2]{抱いた} 意志 と共に{とともに} A: 心に留めてください、私たちが皆さんの決定の結果を見に受けるのです。 Remember that we will inherit the results of your decisions.#ID=93450 B: 心に留める{心に留めて} 下さい{ください} 私たち が 皆さん 乃{の} 決定 乃{の} 結果 を 見る{見} に 受ける のだ{のです} A: 心のなかの小さな声を。 A tiny voice inside your heart.#ID=93451 B: 心(こころ) 乃{の} な か 乃{の} 小さな 声 を A: 心の奥からわきあがる。 I've got a feelin'#ID=93452 B: 心(こころ) 乃{の} 奥 から 沸き上がる[2]{わきあがる} A: 心の奥から魂の叫びが問いかける。 Calling to me inside of my heart.#ID=93453 B: 心(こころ) 乃{の} 奥 から 魂(たましい) 乃{の} 叫び が 問い掛ける{問いかける} A: 心の傷は深まるばかり。 The pain in my heart just gets worse.#ID=93454 B: 心(こころ) 乃{の} 傷[4] は 深まる 許り{ばかり} A: 心の傷は癒せない。 I cannot heal a broken heart.#ID=93455 B: 心(こころ) 乃{の} 傷[4] は 癒す{癒せない} A: 心の傷を癒してくれる愛を。 I've been waiting for love to come.#ID=93456 B: 心(こころ) 乃{の} 傷[4] を[1] 癒す{癒して} 呉れる{くれる} 愛 を A: 心の清い人たちは幸いである。 Blessed are the pure in heart.#ID=93457 B: 心(こころ) 乃{の} 清い 人達{人たち} は 幸い である A: 心の痛みを感じたおまえを追うのが怖かった。 I felt my heartaches, I was afraid of following you.#ID=93458 B: 心(こころ) 乃{の} 痛み を 感じる{感じた} お前{おまえ} を 追う 乃{の} が 怖い{怖かった} A: 心の底から感謝します。 I thank you from the bottom of my heart.#ID=93459 B: 心(こころ) 乃{の} 底 から 感謝 為る(する){します} A: 心の底から彼に感謝した。 I thanked him from the bottom of my heart.#ID=93460 B: 心(こころ) 乃{の} 底 から 彼(かれ) に 感謝 為る(する){した} A: 心の悲鳴を上げろ。 Let me do screaming high.#ID=93461 B: 心(こころ) 乃{の} 悲鳴 を 上げる{上げろ} A: 心の扉を音もなくたたく。 Knocking' on my soul's door.#ID=93462 B: 心(こころ) 乃{の} 扉[1] を 音 も 無い{なく} 叩く[1]{たたく} A: 心はあなたと共に居ます。 I'll be with you in spirit.#ID=93463 B: 心(こころ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} と共に 居る(いる)[1]{居ます} A: 心は真実を破壊していく。 But my heart goes to destroy the truth.#ID=93464 B: 心(こころ) は 真実 を 破壊 為る(する){して} 行く[3]{いく} A: 心より感謝します。 I thank you from the bottom of my heart.#ID=93465 B: 心より 感謝 為る(する){します} A: 心を込めて祈りなさい。 Pray with all your heart.#ID=93466 B: 心を込めて 祈る{祈り} なさい A: 心を殺して苦しみを消して。 Kill my heart release all my pain.#ID=93467 B: 心(こころ) を 殺す{殺して} 苦しみ を 消す[1]{消して} A: 心を失い、幻覚の海を泳いでいた。 Losing my heart, walking in the sea of dreams.#ID=93468 B: 心(こころ) を 失う{失い} 幻覚 乃{の} 海 を 泳ぐ{泳いでいた} A: 心を清める。 Purification of the mind.#ID=93469 B: 心(こころ) を[1] 清める A: 心を静めるために私は目を閉じた。 I closed my eyes to calm down.#ID=93470 B: 心(こころ) を 鎮める{静める} 為に{ために} 私(わたし)[1] は 目(め) を 閉じる{閉じた} A: 心を痛めないでこの写真を見ることはできない。 I cannot look at this photo without feeling very sad.#ID=93471 B: 心を痛める{心を痛めないで} 此の{この} 写真 を 見る 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 心を入れ換えて、できるだけ熱心に勉強しなければならない。 You must turn over a new leaf and work as hard as possible.#ID=93472 B: 心(こころ) を 入れ替える{入れ換えて} 出来るだけ{できるだけ} 熱心 に 勉強 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 心を覆う壁は二度と壊すことはできない。 Nobody will ever again be able to break the wall hiding my heart.#ID=93473 B: 心(こころ) を 覆う 壁[1] は 二度と 壊す 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 心を癒すピアノ音楽。 Piano music soothes the soul.#ID=93474 B: 心(こころ) を 癒す ピアノ 音楽 A: 心安ければ眠りも安らか。 A good conscience is a soft pillow.#ID=93475 B: 心安い{心安ければ} 眠り も 安らか A: 心機一転して英語の勉強を一生懸命するぞ。 I'll turn over a new leaf and study English very hard. [M]#ID=93476 B: 心機一転 為る(する){して} 英語 乃{の} 勉強[1] を 一生懸命 為る(する){する} ぞ A: 心機一転して出直すのが一番だね。 You'll have to turn over a new leaf.#ID=93477 B: 心機一転 為る(する){して} 出直す 乃{の} が 一番(いちばん)[1] だ ね[1] A: 心静かに花鳥風月を愛でる気持ちの余裕も最近になってでてきたよ。 Lately I've had the time to quietly enjoy the beauty/wonders of nature.#ID=93478 B: 心(こころ) 静か に 花鳥風月[1]~ を 愛でる 気持ち 乃{の} 余裕 も 最近 になる{になって} 出る{でて} 来る(くる){きた} よ A: 心臓が、どきどきして破裂しそう! My heart is pounding so hard it feels like it's going to explode.#ID=93479 B: 心臓 が ドキドキ{どきどき} 為る(する){して} 破裂 為る(する){し} そう A: 心臓がドキドキしてる! My heart's beating so fast!#ID=93480 B: 心臓 が ドキドキ 為る(する){してる} A: 心臓が右側にあれば異常だ。 It's abnormal to have the heart on the right side.#ID=93481 B: 心臓 が 右側 に 有る{あれば} 異常 だ A: 心臓が興奮でどきどきしていた。 My heart fluttered with excitement.#ID=93482 B: 心臓 が 興奮 で ドキドキ{どきどき} 為る(する){していた} A: 心臓が速く鼓動しているのを感じた。 I felt my heart beating rapidly.#ID=93483 B: 心臓 が 早く{速く} 鼓動 為る(する){している} 乃{の} を 感じる{感じた} A: 心臓とポンプは似かよっている。 The human heart is analogous to a pump.#ID=93484 B: 心臓 と ポンプ は 似通う{似かよっている} A: 心臓に悪いな。 It's not good for my heart.#ID=93485 B: 心臓 に 悪い(わるい) な A: 心臓の鼓動が速く打っている。 My heart is beating fast.#ID=93486 B: 心臓 乃{の} 鼓動 が 早い[1]{速く} 打つ(うつ){打っている} A: 心臓の鼓動が速まった。 My heart quickened.#ID=93487 B: 心臓 乃{の} 鼓動 が 早まる{速まった} A: 心臓の構造については中学で習う。 We learn about the structure of the heart in junior high school.#ID=93488 B: 心臓 乃{の} 構造 に就いて{について} は 中学 で 習う A: 心臓の働きは血液を送り出す事である。 The function of the heart is to pump blood.#ID=93489 B: 心臓 乃{の} 働き は 血液 を 送り出す 事(こと) である A: 心臓はゆっくり動いている。 The heart works slowly.#ID=93490 B: 心臓 は ゆっくり 動く{動いている} A: 心臓は筋肉でできている。 The heart is made of muscle.#ID=93491 B: 心臓 は 筋肉(きんにく) で 出来る{できている} A: 心臓発作の後、ジムは砂糖の摂取量をへらさなければならなかった。 After his heart attack, Jim had to cut down on his sugar intake.#ID=93492 B: 心臓発作 乃{の} 後(あと) は 砂糖 乃{の} 摂取[1] 量 を 減らす{へらさ} ねばならない{なければならなかった} A: 心臓発作を起こしました。 I had a heart attack.#ID=93493 B: 心臓発作 を 起こす{起こしました} A: 心臓病で苦しんでいる人の数が増えてきた。 The number of people suffering from heart disease has increased.#ID=93494 B: 心臓病 で 苦しむ{苦しんでいる} 人(ひと) 乃{の} 数(かず) が 増える{増えて} 来る(くる){きた} A: 心中お察し致します。 You have my sympathies.#ID=93496 B: 心中(しんちゅう) 御{お} 察し 致す{致します} A: 心電図をとりましょう。 I'll take your ECG.#ID=93497 B: 心電図 を 取る{とりましょう} A: 心熱けれど肉体は弱し。 The spirit is willing, but the flesh is weak. [Proverb]#ID=93498 B: 心(こころ) 熱 けれど 肉体 は 弱い{弱し} A: 心配いりません。 Don't worry about that.#ID=93499 B: 心配 要る{いりません} A: 心配ごとのない人はほとんどいない。 Few people are free from cares.#ID=93500 B: 心配事{心配ごと} 乃[3]{の} 無い{ない} 人(ひと) は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いない} A: 心配してくれる人がいて幸せだ。 I'm so lucky to have someone who cares.#ID=93501 B: 心配 為る(する){して} 呉れる{くれる} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いて} 幸せ だ A: 心配して何の役に立つのか。 What is the use of worrying?#ID=93502 B: 心配 為る(する){して} 何の(なんの) 役に立つ 乃{の} か A: 心配しないで、お前の面倒は見るから。 Don't worry. I'll take care of you.#ID=93503 B: 心配 為る(する){しないで} お前[1] 乃{の} 面倒 は 見る から A: 心配しないで。君に対して怒っているのではないよ。 Don't worry. I am not mad at you. [M]#ID=93504 B: 心配 為る(する){しないで} 君(きみ)[1] に対して 怒る{怒っている} 乃{の} だ{ではない} よ A: 心配しないで。私に任せておきなさい。 Don't worry. You can count on me.#ID=93505 B: 心配 為る(する){しないで} 私(わたし)[1] に 任せる{任せて} おきなさい A: 心配しないでください。調べてみよう。 Don't worry. I'll look it up for you.#ID=93506 B: 心配 為る(する){しないで} 下さい{ください} 調べる{調べて} 見る[5]{みよう} A: 心配しないでくれ、僕はすっかり回復したから。 Don't worry I have completely recovered. [M]#ID=93507 B: 心配 為る(する){しないで} 呉れる{くれ} 僕(ぼく)[1] は すっかり 回復 為る(する){した} から A: 心配しなくていいよ。 Don't worry.#ID=93508 B: 心配 為る(する){しなくて} 良い{いい} よ A: 心配するな。 Never mind!#ID=93510 B: 心配 為る(する){する} な[3] A: 心配するな。もういいよ。 Don't worry. It's OK.#ID=93511 B: 心配 為る(する){する} な[3] もう 良い{いい} よ A: 心配するな。よくある間違いだから。 Don't worry. It's a common mistake.#ID=93512 B: 心配 為る(する){する} な[3] 良くある{よくある} 間違い だから A: 心配するな。君たちはうまくいくよ。 Don't worry. You'll make it. [M]#ID=93513 B: 心配 為る(する){する} な[3] 君たち は うまく行く{うまくいく} よ A: 心配するな。事態は好転している。 Take it easy. Things are looking up.#ID=93514 B: 心配 為る(する){する} な[3] 事態 は 好転 為る(する){している} A: 心配するなよ。ぼくが手伝ってあげよう。気楽にやれよ。 Don't worry, I'll help you. Just take it easy. [M]#ID=93515 B: 心配 為る(する){する} な[3] よ 僕(ぼく)[1]{ぼく} が 手伝う{手伝って} 上げる[24]{あげよう} 気楽 に 遣る{やれ} よ A: 心配するようなことは何もない。 There is no cause for worry.#ID=93516 B: 心配 為る(する){する} 様(よう){ような} 事(こと){こと} は 何もない A: 心配する事はない。 There is no cause for undue alarm.#ID=93517 B: 心配 為る(する){する} 事(こと) は 無い{ない} A: 心配する事は何もありません。 There's nothing to worry about.#ID=93518 B: 心配 為る(する){する} 事(こと) は 何も 有る{ありません} A: 心配で気がめいっている。 I've been worrying myself into depression.#ID=93519 B: 心配 で 気が滅入る{気がめいっている} A: 心配で昨夜は眠れなかった。 Worrying deprived me of sleep last night.#ID=93520 B: 心配 で 昨夜 は 眠る[1]{眠れなかった} A: 心配で彼の顔はしわが現れてきた。 Anxiety lined his face.#ID=93521 B: 心配 で 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) は 皺(しわ)[1]{しわ} が 現れる[2]{現れて} 来る(くる){きた} A: 心配で彼の髪は白くなった。 Care turned his hair gray.#ID=93522 B: 心配 で 彼(かれ) 乃{の} 髪 は 白い{白く} 成る[1]{なった} A: 心配のあまり彼は急に老け込んだ。 Worries aged him rapidly.#ID=93523 B: 心配 の余り{のあまり} 彼(かれ) は 急に 老け込む{老け込んだ} A: 心配のため彼は眠れなかった。 Worrying deprived him of sleep.#ID=93524 B: 心配 乃{の} 為(ため){ため} 彼(かれ) は 眠る[1]{眠れなかった} A: 心配は身の毒。 Care killed a cat.#ID=93526 B: 心配 は 身(み) 乃{の} 毒 A: 心配や寝不足で彼女は最近10ポンド近くも痩せてしまった。 Recently what with anxiety and lack of sleep, she has lost almost ten pounds.#ID=93527 B: 心配 や 寝不足 で 彼女 は 最近 ポンド 近く も 痩せる{痩せて} 仕舞う{しまった} A: 心配事のない人はいない。 Nobody is free from care.#ID=93528 B: 心配事 乃[3]{の} 無い{ない} 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: 心伴わない祈りのよう。 A prayer without faith.#ID=93529 B: 心(こころ) 伴う{伴わない} 祈り 乃{の} 様(よう){よう} A: 心理学に関しては、彼は専門家だ。 In the matter of psychology, he is an expert.#ID=93530 B: 心理学 に関して は 彼(かれ) は 専門家 だ A: 心理学は心の科学です。 Psychology is the science of the mind.#ID=93531 B: 心理学 は 心(こころ) 乃{の} 科学 です A: 心理学は心を科学研究する学問である。 Psychology is the scientific study of the mind.#ID=93532 B: 心理学 は 心(こころ) を 科学 研究 為る(する){する} 学問 である A: 心理学は人間の感情を扱う。 Psychology deals with human emotions.#ID=93533 B: 心理学 は 人間(にんげん)[1] 乃{の} 感情 を 扱う A: 心理学者のパターソン博士はココの知能指数をテストした。 Dr. Patterson, a psychologist, has tested Koko's IQ.#ID=93534 B: 心理学者 乃{の} 博士[1] は 乃{の} 知能指数 を テスト 為る(する){した} A: 心理学者の中にはペパーバーグの研究に疑念を抱く人がいる。 Some psychologists raise doubts about Pepperberg's research.#ID=93535 B: 心理学者 乃{の} 中(なか) には 乃{の} 研究 に 疑念 を 抱く 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いる} A: 慎重さが足りなくて彼が心配したのは明らかだ。 It is clear that he failed for lack of prudence.#ID=93536 B: 慎重{慎重さ} が 足りる[1]{足りなくて} 彼(かれ) が 心配 為る(する){した} 乃{の} は 明らか だ A: 慎重に運転することが大切である。 It is important to drive carefully.#ID=93537 B: 慎重 に 運転 為る(する){する} 事(こと){こと} が 大切 である A: 慎重は勇気の大半を占める。 Discretion is the better part of valor.#ID=93538 B: 慎重 は 勇気 乃{の} 大半 を 占める A: 慎也はかわいい女の子と結婚した。 Shinya married a pretty girl.#ID=93539 B: は 可愛い{かわいい} 女の子 と 結婚 為る(する){した} A: 振り向くなよ、なにが見えるかは見当つくんだから。 Don't look back cause you know what you might see.#ID=93540 B: 振り向く な[3] よ 何{なに} が 見える(みえる) か[2] は 見当つく のだ{んだ} から A: 振り出しに戻ってしまった。 We were back to square one.#ID=93541 B: 振り出し に 戻る{戻って} 仕舞う{しまった} A: 振り出しに戻ってその授業をまた取らなければならない。 I will be back to square one and have to take the classes over.#ID=93542 B: 振り出し に 戻る{戻って} 其の[1]{その} 授業 を 又{また} 取る{取ら} ねばならない{なければならない} A: 振り袖で仕事はできぬ。 The cat in gloves catches no mice. [Proverb]#ID=93543 B: 振り袖 で 仕事 は 出来る{できぬ} A: 振り返ってみて、私は両親に感謝の念を覚えます。 In looking back, I feel deeply grateful to my parents.#ID=93544 B: 振り返る{振り返って} 見る[5]{みて} 私(わたし)[1] は 両親 に 感謝 乃{の} 念 を 覚える[2]{覚えます} A: 振り返れば、見上げれば。 Looking back, Looking up.#ID=93545 B: 振り返る{振り返れば} 見上げる{見上げれば} A: 新サービスの料金設定はマーケティング部が行う。 The marketing department is responsible for pricing new service.#ID=93546 B: 新[1]~ サービス[1] 乃{の} 料金 設定[1] は マーケティング 部[1]~ が 行う A: 新しいCDに3000円使った。 I spent 3,000 yen on a new CD.#ID=93547 B: 新しい CD に 円[1] 使う{使った} A: 新しいアイデアが浮かんだ。 A new idea came to me.#ID=93548 B: 新しい アイデア が 浮かぶ{浮かんだ} A: 新しいアパートに家具を備え付けるのは費用がたくさんかかるだろう。 It will cost me a lot to furnish my new apartment.#ID=93549 B: 新しい アパート[2] に 家具 を 備え付ける 乃{の} は 費用 が 沢山{たくさん} 掛かる[1]{かかる} だろう A: 新しいエネルギーを開発しなくてはならない。 We need to develop a new kind of energy.#ID=93550 B: 新しい エネルギー を 開発 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 新しいエンジンは必要なテストをすべて受けなければならない。 The new engine must undergo all the necessary tests.#ID=93551 B: 新しい エンジン は 必要[1]{必要な} テスト を 全て{すべて} 受ける{受け} ねばならない{なければならない} A: 新しいオイル・タンカーが進水した。 A new oil tanker was launched.#ID=93552 B: 新しい オイル タンカー が 進水 為る(する){した} A: 新しいオフィス・ビルが町中に急に増えてきたようだ。 New office buildings seem to be sprouting up all over the city.#ID=93553 B: 新しい オフィス ビル[1] が 町中(まちじゅう) に 急に 増える{増えて} 来る(くる){きた} 様(よう){よう} だ A: 新しいお客様に限った期間限定奉仕です。 Limited time offer to new customers only.#ID=93554 B: 新しい お客様 に 限る{限った} 期間 限定 奉仕 です A: 新しいカタログを送って下さい。 Send me a new catalog.#ID=93555 B: 新しい 型録{カタログ} を 送る{送って} 下さい A: 新しいクラウンをかぶせる必要があります。 You have to have a new crown.#ID=93556 B: 新しい クラウン を[1] 被せる{かぶせる} 必要[2] が[1] 有る{あります} A: 新しいクラスはいかがですか。 How do you like your new class?#ID=93557 B: 新しい クラス は 如何(どう){いかが} です か A: 新しいクラスメイトととは、うまくいっていますか。 How are you getting along with your new classmates?#ID=93558 B: 新しい クラスメイト と と は うまく行く{うまくいっています} か A: 新しいクラスメートと仲よくやっていますか。 Do you get along well with your new classmates?#ID=93559 B: 新しい クラスメイト{クラスメート} と 仲良く{仲よく} 遣る{やっています} か A: 新しいコートを買うなんて、メアリーはどうかしてたのね。 Mary was silly to buy a new coat.#ID=93560 B: 新しい コート を 買う[1] なんて[1] は 如何(どう){どう} か 為る(する){してた} 乃{の} ね[1] A: 新しいコンピューターは旧型よりも10倍速い。 The new computer is ten times as fast as the old one.#ID=93561 B: 新しい コンピュータ{コンピューター} は 旧型 より も 倍[2] 早い[1]{速い} A: 新しいコンピューターは私にとってあまりにも複雑ではじめは使えなかった。 The new computer was too complicated for me to use at first.#ID=93562 B: 新しい コンピュータ{コンピューター} は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 余りにも{あまりにも} 複雑 で 初め{はじめ} は 使える{使えなかった} A: 新しいジェット機は24時間で地球を1周する。 The new jet circles the globe in twenty-four hours.#ID=93563 B: 新しい ジェット機 は 時間[2] で 地球 を 一周{1周} 為る(する){する} A: 新しいシャツにフルーツジュースを少しこぼしてしまった。 I spilled some fruit juice on my new shirt.#ID=93564 B: 新しい シャツ に フルーツジュース を 少し 零す{こぼして} 仕舞う{しまった} A: 新しいじゅうたんが欲しい。 We want a new carpet.#ID=93565 B: 新しい 絨緞{じゅうたん} が 欲しい[1] A: 新しいショッピングモールが街のはずれにオープンした。 A new shopping mall opened on the edge of town.#ID=93566 B: 新しい ショッピングモール が 町{街} 乃{の} 外れ[1]{はずれ} に オープン 為る(する){した} A: 新しいスーツを仕立ててもらった。 I had a new suit made.#ID=93567 B: 新しい スーツ を 仕立てる{仕立てて} 貰う[2]{もらった} A: 新しいスーツを仕立ててもらわなければならない。 I must get a new suit made.#ID=93568 B: 新しい スーツ を 仕立てる{仕立てて} 貰う[2]{もらわ} ねばならない{なければならない} A: 新しいスキーを一組買わなくてはなりません。 I have to buy a new pair of skis.#ID=93570 B: 新しい スキー を 一組 買う[1]{買わ} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} A: 新しいスポーツ施設の建設計画は、十分な資金が無いため、だめになった。 The project to build a new sports center has fallen through for lack of adequate funds.#ID=93571 B: 新しい スポーツ 施設 乃{の} 建設 計画 は 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 資金 が 無い 為(ため){ため} 駄目{だめ} になる[1]{になった} A: 新しいソファーはカーテンとよく合う。 The new sofa goes with the curtains.#ID=93572 B: 新しい ソファ{ソファー} は カーテン と 良く{よく} 合う A: 新しいチームには優勝する力がある。 The new team has the capability to win.#ID=93573 B: 新しい チーム には 優勝 為る(する){する} 力(ちから)[2] が[1] 有る{ある} A: 新しいデザインの方が古いデザインよりもはるかによい。 The new designs are much better than the old ones.#ID=93574 B: 新しい デザイン 乃{の} 方(ほう) が 古い デザイン より も 遥か{はるか} に 良い{よい} A: 新しいデザインは古いデザインよりずっとよい。 The new designs are much better than the old ones.#ID=93575 B: 新しい デザイン は 古い デザイン より ずっと 良い{よい} A: 新しいデスクをお願いします。 I'm going to ask for a new desk.#ID=93576 B: 新しい デスク[1] を お願いします A: 新しいデパートが来月開店する。 The new department store will be opened next month.#ID=93577 B: 新しい デパート が 来月 開店 為る(する){する} A: 新しいドレスが気に入っている。 She's pleased with her new dress.#ID=93578 B: 新しい ドレス が 気に入る{気に入っている} A: 新しいドレスが彼女に買い与えられた。 A new dress was bought for her by her mother.#ID=93579 B: 新しい ドレス が 彼女 に 買い与える{買い与えられた} A: 新しいドレスに合うセーターを選ぶのを手伝って下さい。 Please help me pick out a sweater which matches my new dress.#ID=93580 B: 新しい ドレス に 合う セーター を 選ぶ 乃{の} を 手伝う{手伝って} 下さい A: 新しいドレスの彼女は満足だった。 The new dress satisfied her.#ID=93581 B: 新しい ドレス 乃{の} 彼女 は 満足[1] だ{だった} A: 新しいドレスを着て彼女はとても美しく見えました。 She looked very beautiful in her new dress.#ID=93582 B: 新しい ドレス を 着る{着て} 彼女 は 迚も[1]{とても} 美しい{美しく} 見える(みえる){見えました} A: 新しいバイクは買えないのでこの古いやつでなんとか間に合わせなくてはならないだろう。 I can't afford to buy a new bike, so I'll have to manage with this old one.#ID=93583 B: 新しい バイク は 買う[1]{買えない} ので 此の{この} 古い 奴(やつ)[2]{やつ} で 何とか{なんとか} 間に合う{間に合わせ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} だろう A: 新しいパソコンを買うつもりで金を溜めているんだ。 I am saving money in order to buy a new personal computer.#ID=93584 B: 新しい パソコン を[1] 買う[1] 積もり{つもり} で 金(かね) を 溜める[1]{溜めている} のだ{んだ} A: 新しいビデをカメラを買えるように、アルバイトの口を探しています。 I am looking for a part-time job so I can buy a new video camera.#ID=93585 B: 新しい ビデ を カメラ を 買う[1]{買える} ように[1] アルバイト[1] 乃{の} 口 を 探す{探しています} A: 新しいビルが私の窓からの眺めをさえぎった。 The new building cut the view from my window.#ID=93586 B: 新しい ビル[1] が 私(わたし)[1] 乃{の} 窓 から 乃{の} 眺め を 遮る{さえぎった} A: 新しいビルへの移転にわくわくしてます。 We are excited about the move to the new building.#ID=93587 B: 新しい ビル[1] へ 乃{の} 移転 に わくわく 為る(する){してます} A: 新しいビルを建てるために5年が費やされた。 Five years have been spent building the new building.#ID=93588 B: 新しい ビル[1] を 建てる 為に{ために} 年(ねん) が 費やす{費やされた} A: 新しいペンがある。それを貸してあげるよ。 I have a new pen; I'll lend it to you.#ID=93589 B: 新しい ペン が[1] 有る{ある} 其れ[1]{それ} を 貸して上げる{貸してあげる} よ A: 新しいペンが要るんだ。ペンを買うつもりなんだ。 I need a new pen, I'll buy one.#ID=93590 B: 新しい ペン が 要る 乃{ん} だ ペン を 買う[1] 積もり{つもり} なのだ{なんだ} A: 新しいホールは古いホールの2倍の大きさがある。 The new hall is double the size of the old one.#ID=93591 B: 新しい ホール[1] は 古い ホール[1] 乃{の} 二倍{2倍} 乃{の} 大きい{大き} さ[1] が[1] 有る{ある} A: 新しいモデルはパワーとスピードの点でより優れてます。 The new model is featured by higher power and speed.#ID=93592 B: 新しい モデル は パワー と スピード 乃{の} 点 で より 優れる{優れてます} A: 新しいものはやがてすたれる。 A novelty wears off in time.#ID=93593 B: 新しい 物(もの){もの} は 軈て{やがて} 廃れる{すたれる} A: 新しいものを買おう。 I'll buy a new one.#ID=93594 B: 新しい 物(もの){もの} を 買う[1]{買おう} A: 新しいルールにしたがって試合をした。 We played the game in accordance with the new rule.#ID=93595 B: 新しい ルール に 従って{したがって} 試合 を 為る(する){した} A: 新しいレストランが出来たそうだ。 It is said that a new restaurant was constructed.#ID=93596 B: 新しい レストラン が[1] 出来る{出来た} そうだ[2] A: 新しいレストランの食事は特にどうということはない。よくて平均的といったところだ。 The food at the new restaurant is nothing special - average at best.#ID=93597 B: 新しい レストラン 乃{の} 食事 は 特に 如何(どう){どう} と言うことはない{ということはない} 良い{よくて} 平均的 と 言う{いった} 所(ところ){ところ} だ A: 新しいワープロが欲しかった。 I was anxious for a new word processor.#ID=93598 B: 新しい ワープロ が 欲しい[1]{欲しかった} A: 新しいワープロを今日、見せてくれない。 Will you show me your new word processor today?#ID=93599 B: 新しい ワープロ を 今日 見せる{見せて} 呉れる{くれない} A: 新しい遺跡で未発掘はいくつだったのですか。 How many new sites were uncovered?#ID=93600 B: 新しい 遺跡 で 未(み) 発掘[1]~ は 幾つ[1]{いくつ} だ{だった} のだ{のです} か A: 新しい駅ビルが建設中で、まもなく完成する。 The new train station is under construction and will be completed soon.#ID=93601 B: 新しい 駅 ビル[1] が 建設中 で 間もなく[1]{まもなく} 完成[1] 為る(する){する} A: 新しい駅ビルが建築中で、まもなく完成する。 The new station building is under construction and will be completed soon.#ID=93602 B: 新しい 駅 ビル[1] が 建築中 で 間もなく[1]{まもなく} 完成[1] 為る(する){する} A: 新しい家に引っ越ししたので、郵便局に住所の変更を知らせなければならない。 New that we're in our new house, I have to inform the post office of the change of address.#ID=93603 B: 新しい 家(いえ)[1] に 引っ越し 為る(する){した} ので 郵便局 に 住所 乃{の} 変更 を 知らせる{知らせ} ねばならない{なければならない} A: 新しい家は期待に添うものではなかった。 The new house didn't live up to expectations.#ID=93604 B: 新しい 家(いえ)[1] は 期待 に 添う 物(もの){もの} だ{ではなかった} A: 新しい家を買う時の主な要素はお金です。 Money is the key factor when we decide to buy a new house.#ID=93605 B: 新しい 家(いえ)[1] を 買う[1] 時(とき) 乃{の} 主(おも){主な} 要素 は お金 です A: 新しい花瓶の花が彼女の気分を爽快にした。 The flowers in her new vase refreshed her.#ID=93606 B: 新しい 花瓶 乃{の} 花[1] が 彼女 乃{の} 気分 を 爽快 に 為る(する){した} A: 新しい会社を作るそうですね。 I hear you'll set up a new company.#ID=93607 B: 新しい 会社 を 作る そうだ[2]{そうです} ね[1] A: 新しい学校が建設中です。 A new school is now under construction.#ID=93608 B: 新しい 学校 が 建設中 です A: 新しい学校にすぐ慣れるようにすべきです。 You must quickly accustom yourself to your new school.#ID=93609 B: 新しい 学校 に 直ぐ{すぐ} 慣れる ように[1] すべき です A: 新しい学校の建設地については論争があった。 There was a controversy about the location of the new school.#ID=93610 B: 新しい 学校 乃{の} 建設 地 に就いて{について} は 論争 が[1] 有る{あった} A: 新しい学校はどうですか。 How do you like your new school?#ID=93611 B: 新しい 学校 は 如何(どう){どう} です か A: 新しい学校は単純で近代的な様式で建てられている。 The new school is of simple and modern construction.#ID=93612 B: 新しい 学校 は 単純 で 近代的{近代的な} 様式 で 建てる{建てられている} A: 新しい環境に順応するのはかなり大変な事だとわかった。 I found it pretty hard to adjust to my new surroundings.#ID=93613 B: 新しい 環境 に 順応 為る(する){する} 乃{の} は 可也{かなり} 大変{大変な} 事(こと) だ と 分かる{わかった} A: 新しい環境に生活を合わせてゆかなければならなかった。 We had to gear our lives to the new circumstances.#ID=93614 B: 新しい 環境 に 生活 を 合わせる[1]{合わせて} 行く{ゆかなければならなかった} A: 新しい環境の中で彼は落ち着かなかった。 I felt ill at ease in the new surroundings.#ID=93615 B: 新しい 環境 乃{の} 中(なか) で 彼(かれ) は 落ちつく{落ち着かなかった} A: 新しい机を要求しましたか。 Did you request a new desk?#ID=93616 B: 新しい 机 を 要求 為る(する){しました} か A: 新しい機械は多くの収入をもたらした。 The new machine brought in a lot of money.#ID=93617 B: 新しい 機械 は 多く 乃{の} 収入 を 齎す{もたらした} A: 新しい機械を購入するためのお金を貸してくれるようにその会社は銀行に依頼した。 The company asked the bank to loan them some money to buy new machinery.#ID=93618 B: 新しい 機械 を 購入 為る(する){する} 為(ため){ため} 乃{の} お金 を 貸す{貸して} 呉れる{くれる} ように[1] 其の[1]{その} 会社 は 銀行 に 依頼[1] 為る(する){した} A: 新しい機器のおかげで、その仕事を1時間で負えられるようになった。 The new equipment has enable us to finish the work in an hour.#ID=93619 B: 新しい 機器 乃{の} お陰で{おかげで} 其の[1]{その} 仕事 を 一時間{1時間} で 負える{負えられる} ようになる{ようになった} A: 新しい規約は全会一致で承認された。 The new regulations were confirmed by the full committee.#ID=93620 B: 新しい 規約 は 全会 一致[1] で 承認 為る(する){された} A: 新しい客はホテルの宿帳に登録せねばならない。 New guests must register in the hotel book.#ID=93621 B: 新しい 客 は ホテル 乃{の} 宿帳 に 登録 為る(する){せ} ねばならない A: 新しい共和国の指導者は政治的圧力につぶされそうです。 The leader of the new republic is bucking under political pressures.#ID=93622 B: 新しい 共和国 乃{の} 指導者 は 政治的圧力 に 潰す{つぶされそう} です A: 新しい橋がその川につくれているところです。 A new bridge is being built over the river.#ID=93623 B: 新しい 橋(はし) が 其の[1]{その} 川[1] に 作る{つくれている} 所(ところ){ところ} です A: 新しい橋ができて村人が町にいくのがよういになった。 The new bridge made it easy for the villagers to go to town.#ID=93624 B: 新しい 橋(はし) が 出来る{できて} 村人 が 町 に 行く{いく} 乃{の} が 容易{ようい} になる[1]{になった} A: 新しい橋の建設が進行中だ。 The new bridge is in process of construction.#ID=93625 B: 新しい 橋(はし) 乃{の} 建設 が 進行 中(ちゅう) だ A: 新しい橋は1.5Kmもの長さになる予定だ。 The new bridge will be as long as 1.5Km.#ID=93626 B: 新しい 橋(はし) は も 乃{の} 長い{長} さ[1] になる[1] 予定 だ A: 新しい橋は3月までには完成しているだろう。 The new bridge will have been completed by March.#ID=93627 B: 新しい 橋(はし) は 三月(さんがつ){3月} 迄{まで} には 完成[1] 為る(する){している} だろう A: 新しい橋はレインボウブリッジと名づけられた。 The new bridge was named Rainbow Bridge.#ID=93628 B: 新しい 橋(はし) は と 名付ける{名づけられた} A: 新しい靴を履き慣らしている。 I'm breaking in my new shoes.#ID=93629 B: 新しい 靴 を[1] 履く[1]{履き} 慣らす{慣らしている} A: 新しい訓練生はだらだらしていたので、仕事に本気でとりくまないとくびにするといわれた。 I had difficulty in getting over the habit of finding fault with others.#ID=93630 B: 新しい 訓練生 は だらだら[4] 為る(する){していた} ので 仕事 に 本気 で 取り組む{とりくまない} と 首(くび){くび} に 為る(する){する} と 言う{いわれた} A: 新しい契約で欲しいものが何でも請求できる。 The new contract enables us to demand whatever we want.#ID=93631 B: 新しい 契約 で 欲しい[1] 物(もの){もの} が 何でも 請求 出来る{できる} A: 新しい計画の準備が両者で同時に進行中である。 Preparations for the new project are under way in both companies simultaneously.#ID=93632 B: 新しい 計画 乃{の} 準備 が 両者 で 同時に 進行 中(ちゅう) である A: 新しい計画の詳しいことについてよく研究しなければならない。 I must acquaint myself with the details of the new plan.#ID=93633 B: 新しい 計画 乃{の} 詳しい 事(こと){こと} に就いて{について} 良く{よく} 研究 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 新しい月もでてきました・・・。 A new moon was coming up...#ID=93634 B: 新しい 月(つき)[1] も 出る{でて} 来る(くる){きました} A: 新しい建物の骨組みが徐々に姿を見せてきている。 The framework of the new building is progressively appearing.#ID=93635 B: 新しい 建物 乃{の} 骨組み が 徐々に 姿 を 見せる{見せて} 来る(くる){きている} A: 新しい語を辞書で調べなさい。 Look up the new words in your dictionary.#ID=93636 B: 新しい 語(ご)[2] を 辞書[1] で 調べる{調べ} なさい A: 新しい候補者が、民主党の党大会で公認候補となりました。 There was a new candidate on the ticket at the Democratic convention.#ID=93637 B: 新しい 候補者 が 民主党 乃{の} 党大会 で 公認候補 となる{となりました} A: 新しい校舎が建設中です。 A new school building is under construction.#ID=93638 B: 新しい 校舎 が 建設中 です A: 新しい校舎が建築中です。 A new school building is under construction.#ID=93639 B: 新しい 校舎 が 建築中 です A: 新しい校舎は村の誇りだ。 The new school building is the boast of the village.#ID=93640 B: 新しい 校舎 は 村 乃{の} 誇り だ A: 新しい校長が学校を管理運営している。 A new principal is administering the school.#ID=93641 B: 新しい 校長 が 学校 を 管理 運営 為る(する){している} A: 新しい考えが一つ浮かんだ。 A new idea came to me.#ID=93642 B: 新しい 考え が 一つ 浮かぶ[3]{浮かんだ} A: 新しい高速道路でドライブを楽しんだ。 We enjoyed driving along the new expressway.#ID=93643 B: 新しい 高速道路 で ドライブ を 楽しむ{楽しんだ} A: 新しい困難が生じた。 A new difficulty has arisen.#ID=93644 B: 新しい 困難 が 生じる{生じた} A: 新しい雑誌はいつ出版されますか。 When will the new magazine come out?#ID=93645 B: 新しい 雑誌 は 何時(いつ){いつ} 出版 為る(する){されます} か A: 新しい傘をバスの中に置き忘れた。 I left a new umbrella in the bus.#ID=93646 B: 新しい 傘(かさ) を バス[1] 乃{の} 中(なか) に 置き忘れる{置き忘れた} A: 新しい産業で町が大都会に変わった。 The new industry transformed the town into a big city.#ID=93647 B: 新しい 産業 で 町 が 大都会 に 変わる{変わった} A: 新しい産業は私たちの生活に種種の変化をもたらした。 The new industry brought about changes in our life.#ID=93648 B: 新しい 産業 は 私たち 乃{の} 生活 に 種々{種種} 乃{の} 変化(へんか)[1] を 齎す{もたらした} A: 新しい産業をこの地域に呼ぶと彼は約束したが、政治家はめったに約束を守らない。 He promised to bring new industries to the region, but politicians rarely keep their word.#ID=93649 B: 新しい 産業 を 此の{この} 地域 に 呼ぶ と 彼(かれ) は 約束 為る(する){した} が 政治家 は 滅多に{めったに} 約束を守る{約束を守らない} A: 新しい仕事がきっと気に入っているでしょうね。 I'm sure you like your new job.#ID=93650 B: 新しい 仕事 が 屹度[1]{きっと} 気に入る{気に入っている} でしょう[1] ね[1] A: 新しい仕事がんばってください。 Every success in your new job.#ID=93651 B: 新しい 仕事 頑張って{がんばって} 下さい{ください} A: 新しい仕事で彼は気が張っていた。 He was tense with his new business.#ID=93652 B: 新しい 仕事 で 彼(かれ) は 気が張る{気が張っていた} A: 新しい仕事に適応できますか。 Can you adapt yourself to the new job?#ID=93653 B: 新しい 仕事 に 適応 出来る{できます} か A: 新しい仕事の具合はどうかね? How are you getting along with your new job?#ID=93654 B: 新しい 仕事 乃{の} 具合 は 如何(どう){どう} か ね[1] A: 新しい仕事はいかがですか。 How do you like your new job?#ID=93655 B: 新しい 仕事 は 如何(どう){いかが} です か A: 新しい仕事はうまくいってますか。 How are you getting along in your new job?#ID=93656 B: 新しい 仕事 は うまく行く{うまくいってます} か A: 新しい仕事は彼にかなりの収入をもたらした。 His new job brought him a handsome income.#ID=93657 B: 新しい 仕事 は 彼(かれ) に 可也{かなり} 乃{の} 収入 を 齎す{もたらした} A: 新しい仕事を探す際に、必ず新聞の求人情報を見なくてはならない。 In looking for a new job, do not forget to read the want ads in the newspaper.#ID=93658 B: 新しい 仕事 を 探す 際(さい) に 必ず 新聞 乃{の} 求人 情報 を 見る{見} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 新しい市の病院を建てる計画が進行中である。 Plans are under way to build a new city hospital.#ID=93659 B: 新しい 市(し) 乃{の} 病院 を 建てる 計画 が 進行 中(ちゅう) である A: 新しい指導者はどんな人ですか。 What is the new leader like?#ID=93660 B: 新しい 指導者 は どんな 人(ひと) です か A: 新しい支店が来月シカゴに開店する。 A new branch will be opened in Chicago next month.#ID=93661 B: 新しい 支店 が 来月 シカゴ に 開店 為る(する){する} A: 新しい資料をお送りください。 Please send us more information.#ID=93662 B: 新しい 資料 を 御{お} 送り 下さい{ください} A: 新しい事業に手をつけるときはよく気をつけなさい。 Take great care when you put your hand to a new business.#ID=93663 B: 新しい 事業 に 手 を 付ける{つける} 時(とき){とき} は 良く{よく} 気をつける{気をつけ} なさい A: 新しい事業は何人かの事業家によって資金を賄われた。 The new venture was financed by a group of entrepreneurs.#ID=93664 B: 新しい 事業 は 何人か 乃{の} 事業家 に因って{によって} 資金 を 賄う{賄われた} A: 新しい事務所にお出でいただけますよう、お待ちしております。 We are looking forward to your visit to our new office.#ID=93665 B: 新しい 事務所 に お出で 頂ける{いただけます} 様(よう){よう} お待ち 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります} A: 新しい事務所にお立ち寄りください。 Please visit us in our new office.#ID=93666 B: 新しい 事務所 に 御{お} 立ち寄る{立ち寄り} 下さい{ください} A: 新しい事務用品を購入しなければならない、我々の持っているものは古くさい。 We ought to buy some new office equipment: the stuff we've got is out of date.#ID=93667 B: 新しい 事務用品 を 購入 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 我々 乃{の} 持つ{持っている} 物(もの){もの} は 古臭い{古くさい} A: 新しい自転車が必要だ。 I need a new bicycle.#ID=93668 B: 新しい 自転車 が 必要[1] だ A: 新しい自転車が欲しいのなら貯金しなさい。 If you want a new bike, you'd better start saving up.#ID=93669 B: 新しい 自転車 が 欲しい[1] 乃{の} なら 貯金 為る(する){し} なさい A: 新しい自転車は50000円もした。 The new bicycle cost me as much as 50,000 yen.#ID=93670 B: 新しい 自転車 は 円[1] も 為る(する){した} A: 新しい自転車を手に入れた。 I have got a new bike.#ID=93671 B: 新しい 自転車 を 手に入れる{手に入れた} A: 新しい自転車を買いたい。 I want to buy a new bicycle.#ID=93672 B: 新しい 自転車 を 買う[1]{買い} たい A: 新しい自動車が銀行の前で止まった。 A new car came to a standstill in front of the bank.#ID=93673 B: 新しい 自動車 が 銀行 乃{の} 前(まえ) で 止まる[1]{止まった} A: 新しい社則は年配の労働者達には不公平だった。 The new company rule was unfair to older workers.#ID=93674 B: 新しい 社則 は 年配 乃{の} 労働者 達 には 不公平 だ{だった} A: 新しい車が来週ここにくるのだよ。 My new car will arrive here next week.#ID=93675 B: 新しい 車 が 来週 此処{ここ} に 来る(くる){くる} のだ よ A: 新しい車の調子がいま一つです。操縦がきかない。 I had trouble with the new car; it was difficult to steer.#ID=93676 B: 新しい 車 乃{の} 調子 が 今一{いま一つ} です 操縦 が 効く{きかない} A: 新しい住所を連絡してください。 Please let know your new address.#ID=93677 B: 新しい 住所 を 連絡[1] 為る(する){して} 下さい{ください} A: 新しい住所を連絡して下さいね。 Please let me know your new address.#ID=93678 B: 新しい 住所 を 連絡[1] 為る(する){して} 下さい ね[1] A: 新しい出生政策は人口増加ゼロをめざしています。 The new birth policy is aimed at achieving zero population growth.#ID=93679 B: 新しい 出生 政策 は 人口増加 ゼロ を 目指す{めざしています} A: 新しい書店の住所はどこですか。 What is the address of the new bookshop?#ID=93680 B: 新しい 書店 乃{の} 住所 は 何処{どこ} です か A: 新しい上着をもらった。 I was given a new jacket.#ID=93681 B: 新しい 上着 を 貰う{もらった} A: 新しい上着を着ている。 He's wearing a new coat.#ID=93682 B: 新しい 上着 を 着る{着ている} A: 新しい場所でも友達を作るのは簡単だ。 It is easy to make friends even in the new places.#ID=93683 B: 新しい 場所 でも[2] 友達 を 作る[1] 乃{の} は 簡単 だ A: 新しい職につき、そこでの仕事をなんとかこなそうと必死で頑張っています。 I started a new job, and it's been a struggle just to keep my head above the water.#ID=93684 B: 新しい 職に就く{職につき} 其処{そこ} で 乃{の} 仕事 を 何とか{なんとか} 熟す(こなす){こなそう} と 必死[1] で 頑張る{頑張っています} A: 新しい職場はいかがですか。 How's your new job?#ID=93685 B: 新しい 職場 は 如何(どう){いかが} です か A: 新しい心理と知識は、常に人間生活を向上させ、たいてい実際に利用されるようになる。 New truth and knowledge always elevate human life and most usually find practical application.#ID=93686 B: 新しい 心理 と 知識 は 常に 人間(にんげん)[1] 生活 を 向上 させる{させ} 大抵{たいてい} 実際に 利用 為る(する){される} ようになる A: 新しい新幹線の速いこと! How fast the new Shinkansen goes!#ID=93687 B: 新しい 新幹線 乃{の} 早い[1]{速い} 事(こと){こと} A: 新しい親戚ができたよ。姉が結婚して、義兄ができたんだ。 I have a new relative: my sister got married, so now I have a brother-in-law.#ID=93688 B: 新しい 親戚 が[1] 出来る{できた} よ 姉(あね) が 結婚 為る(する){して} 義兄 が 出来る{できたん} だ A: 新しい水路を作るために岩が爆破された。 The rock has been blasted to make a new course for the stream.#ID=93689 B: 新しい 水路 を 作る 為に{ために} 岩 が 爆破 為る(する){された} A: 新しい世紀に変わる前後の状況はこんなものであった。 This was how matters stood at the turn of the century.#ID=93690 B: 新しい 世紀 に 変わる 前後 乃{の} 状況 は こんな 物(もの){もの} である{であった} A: 新しい世代はそれぞれ知識を利用する。 Each new generation makes use of the knowledge.#ID=93691 B: 新しい 世代 は 夫れ夫れ{それぞれ} 知識 を 利用 為る(する){する} A: 新しい政府は国から腐敗を無くすと約束した。 The new government promised to rid the country of corruption.#ID=93692 B: 新しい 政府 は 国[1] から 腐敗 を 無くす[2] と 約束 為る(する){した} A: 新しい製造過程は高い歩留まりを可能にする。 The new production process achieves a high yield.#ID=93693 B: 新しい 製造 過程 は 高い 歩留まり を 可能 に 為る(する){する} A: 新しい税の導入は経済全体に影響を与えるものと見られる。 The introduction of the new tax is expected to affect the entire economy.#ID=93694 B: 新しい 税 乃{の} 導入 は 経済 全体 に 影響 を 与える[1] 物(もの){もの} と 見る{見られる} A: 新しい税金がワインにかせられた。 A new tax was imposed on wine.#ID=93695 B: 新しい 税金 が ワイン に 課す{かせられた} A: 新しい税制は、来年から実施される。 The new tax system comes into effect next year.#ID=93696 B: 新しい 税制 は 来年 から[1] 実施 為る(する){される} A: 新しい税法は抜け穴だらけです。 The new tax law is full of loopholes.#ID=93697 B: 新しい 税法 は 抜け穴 だらけ です A: 新しい切手が来週発行される。 New stamps will be issued next month.#ID=93698 B: 新しい 切手(きって) が 来週 発行[1] 為る(する){される} A: 新しい先生がみんなの目の前に立った。 A new teacher stood before the class.#ID=93699 B: 新しい 先生[1] が 皆{みんな} 乃{の} 目の前に 立つ{立った} A: 新しい先生についてどう思いますか。 What do you think of the new teacher?#ID=93700 B: 新しい 先生[1] に就いて{について} 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: 新しい大統領は評判がよい。 The new President is well spoken of.#ID=93701 B: 新しい 大統領 は 評判 が 良い{よい} A: 新しい地位でご活躍することを確信しています。 I am sure you will take an active role in your new position.#ID=93702 B: 新しい 地位 で 御{ご} 活躍[2] 為る(する){する} 事(こと){こと} を 確信 為る(する){しています} A: 新しい地位を捨てることで妻をがっかりさせたくもなかった。 He didn't want to disappoint his wife by giving up his new position.#ID=93703 B: 新しい 地位 を 捨てる 事(こと){こと} で 妻[1] を がっかり させる{させ} たい{たく} も 無い{なかった} A: 新しい地下鉄のおかげで20分でがっこうへ行くことができる。 The new subway enables me to get to school in 20 minutes.#ID=93704 B: 新しい 地下鉄 乃{の} お陰で{おかげで} 分(ふん) で 学校{がっこう} へ 行く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 新しい調査では、65歳以上の病院患者の診察記録には誤りが多く、重大な診察ミスにつながりかねない、ということです。 A new study suggests that hospital records for patients older than 65 are often incorrect, which may lead to serious treatment errors.#ID=93705 B: 新しい 調査 で は 才[1]{歳} 以上[1] 乃{の} 病院 患者 乃{の} 診察 記録[1] には 誤り が 多い{多く} 重大{重大な} 診察 ミス[1] に 繋がる{つながり} 兼ねない{かねない} と 言う{いう} 事(こと){こと} です A: 新しい鉄道はまだ完成していない。 The new railway is not completed yet.#ID=93706 B: 新しい 鉄道 は 未だ[2]{まだ} 完成[1] 為る(する){していない} A: 新しい土地になれるには、時間がかかるものですよね。 If always takes time to get used to a new place.#ID=93707 B: 新しい 土地 に 慣れる[1]{なれる} には 時間 が 掛かる[1]{かかる} 物(もの){もの} です よ ね[1] A: 新しい道路が建設中である。 A new road is under construction.#ID=93708 B: 新しい 道路 が 建設中 である A: 新しい道路が次から次へと建設された。 New roads were constructed one after another.#ID=93709 B: 新しい 道路 が 次から次へと 建設 為る(する){された} A: 新しい道路は山間の住民の利益になる。 The new road will benefit the people living in the hills.#ID=93710 B: 新しい 道路 は 山間(さんかん) 乃{の} 住民 乃{の} 利益 になる[1] A: 新しい年金制度が実施されることになっている日より前に、彼は退職する。 He retires before the new pension scheme is due to come into effect.#ID=93711 B: 新しい 年金制度 が 実施 為る(する){される} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} 日(ひ)[1] より 前(まえ) に 彼(かれ) は 退職 為る(する){する} A: 新しい博物館は行ってみる価値がある。 The new museum is worth visiting.#ID=93712 B: 新しい 博物館 は 行く[1]{行って} 見る[5]{みる} 価値 が[1] 有る{ある} A: 新しい髪型のせいで彼女は若く見えた。 Her new hair-do made her look younger.#ID=93713 B: 新しい 髪型 乃{の} 所為(せい){せい} で 彼女 は 若い{若く} 見える(みえる){見えた} A: 新しい彼はどんな人なの? What's the scoop on your new boyfriend?#ID=93714 B: 新しい 彼(かれ)[2] は どんな 人(ひと) だ{な} 乃{の} A: 新しい飛行機は音速の二倍の速さで飛ぶ。 The new airplane flies at twice the speed of sound.#ID=93715 B: 新しい 飛行機 は 音速 乃{の} 二倍 乃{の} 早い[1]{速} さ[1] で 飛ぶ A: 新しい髭剃りを買いました。 I bought a new shaver.#ID=93716 B: 新しい 髭剃り を 買う[1]{買いました} A: 新しい病院に寄付をお願いいたします。 I appeal to you to contribute to the new clinic.#ID=93717 B: 新しい 病院 に 寄付 を お願いいたします A: 新しい父親として、私は最初の子供に多くの本を与えた。 As a new father, I gave my first child plenty of books.#ID=93718 B: 新しい 父親 として 私(わたし)[1] は 最初 乃{の} 子供 に 多く 乃{の} 本(ほん)[1] を 与える[1]{与えた} A: 新しい葡萄酒は古い皮袋に入れてはならない。 Do not put new wine into old bottles.#ID=93719 B: 新しい ぶどう酒{葡萄酒} は 古い 皮 袋 に 入れる{入れて} は ならない A: 新しい服が彼女のために買われた。 A new dress was bought for her.#ID=93720 B: 新しい 服 が 彼女 乃{の} 為に{ために} 買う[1]{買われた} A: 新しい服をどこで仕立てましたか。 Where did you have your new suit made?#ID=93721 B: 新しい 服 を 何処{どこ} で 仕立てる{仕立てました} か A: 新しい服を着ると彼女は何てきれいに見えるのでしょう。 How pretty she looks in her new dress!#ID=93722 B: 新しい 服 を 着る と 彼女 は 何て 奇麗{きれい} に 見える(みえる) 乃{の} でしょう[1] A: 新しい物を発明する事はエジソンにとっても必ずしも楽なことではなかった。 It wasn't always easy for Edison to invent new things.#ID=93723 B: 新しい 物(もの)[1] を 発明 為る(する){する} 事(こと) は に取って{にとって} も 必ずしも 楽{楽な} 事(こと){こと} だ{ではなかった} A: 新しい物事に手を出すのを恐れるな。 Don't be afraid to try new things.#ID=93724 B: 新しい 物事 に 手を出す[2] 乃{の} を 恐れる な[3] A: 新しい法が成立した。 A new law has come into existence.#ID=93725 B: 新しい 法[2] が 成立 為る(する){した} A: 新しい法案では大気汚染を60%減少させることになっている。 A new law is expected to cut air pollution by 60%.#ID=93726 B: 新しい 法案 で は 大気汚染 を 減少 させる 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 新しい法律が革命の起こるもとになった。 The new laws sawed the seeds of revolution.#ID=93727 B: 新しい 法律 が 革命[1] 乃{の} 起こる 元(もと)[3]{もと} になる[1]{になった} A: 新しい法律は、その長年の慣習を廃止した。 The new law has done away with the long-standing custom.#ID=93728 B: 新しい 法律 は 其の[1]{その} 長年 乃{の} 慣習 を 廃止 為る(する){した} A: 新しい法律は宗教的少数派の住民から選挙権を奪う。 The new law will deprive religious minorities of their right to vote.#ID=93729 B: 新しい 法律 は 宗教 的(てき) 少数派 乃{の} 住民 から 選挙権 を 奪う A: 新しい法律は組織犯罪を減少させるでしょう。 The new law should take a bite out of organized crime.#ID=93730 B: 新しい 法律 は 組織犯罪 を 減少 させる でしょう[1] A: 新しい帽子をかぶってみる。 Try a new hat on.#ID=93731 B: 新しい 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶって} 見る[5]{みる} A: 新しい貿易区域の計画はまだ実施の段階にありません。 Plans for a new trade zone are still on the drawing board.#ID=93732 B: 新しい 貿易 区域[1] 乃{の} 計画 は 未だ[2]{まだ} 実施 乃{の} 段階 に 有る{ありません} A: 新しい本に取り組んでいる。 I am working on my new book.#ID=93733 B: 新しい 本(ほん)[1] に 取り組む{取り組んでいる} A: 新しい免許証をもらうには古いのを返さねばならない。 You must turn in your old license in order to get a new one.#ID=93734 B: 新しい 免許証 を 貰う{もらう} には 古い 乃{の} を 返す{返さ} ねばならない A: 新しい毛皮のコートがウインドーに陳列されていた。 The new fur coats were displayed in the window.#ID=93735 B: 新しい 毛皮[1] 乃{の} コート が ウィンドウ[2]{ウインドー} に 陳列 為る(する){されていた} A: 新しい毛布が貧民に配られた。 New blankets were distributed to the poor.#ID=93736 B: 新しい 毛布 が 貧民 に 配る{配られた} A: 新しい卵がテーブルの上にたくさんある。 There are plenty of fresh eggs on the table.#ID=93737 B: 新しい 卵 が テーブル 乃{の} 上(うえ) に 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 新しい連立政府はこの難局を乗り切ろうとしています。 The new coalition government is trying to ride out the storm.#ID=93738 B: 新しい 連立 政府 は 此の{この} 難局 を 乗り切る{乗り切ろう} と 為る(する){しています} A: 新しい話題が出た。 A new topic came up in conversation.#ID=93739 B: 新しい 話題 が 出る{出た} A: 新しい箒はきれいにはける。 A new broom sweeps clean.#ID=93740 B: 新しい 箒 は 奇麗{きれい} に 捌ける{はける} A: 新しく印刷された本はよいにおいがする。 Newly printed books smell good.#ID=93741 B: 新しい{新しく} 印刷 為る(する){された} 本(ほん)[1] は 良い{よい} 匂い[1]{におい} が 為る(する){する} A: 新しく小犬を飼いました。生後3ヶ月です。 We have a new puppy. He is about 12 weeks old.#ID=93742 B: 新しい{新しく} 子犬{小犬} を 飼う{飼いました} 生後 ヶ月 です A: 新しく選ばれた大統領はちょっとした詩人である。 The President chosen newly is the poet who did just for a moment.#ID=93743 B: 新しい{新しく} 選ぶ{選ばれた} 大統領 は 一寸した{ちょっとした} 詩人 である A: 新しく道路を作るという決議が可決されました。 The resolution that a new road be built was passed.#ID=93744 B: 新しい{新しく} 道路 を 作る と言う{という} 決議 が 可決 為る(する){されました} A: 新しく入荷したドレスはパリからのものです。 The new line of dresses is from Paris.#ID=93745 B: 新しい{新しく} 入荷 為る(する){した} ドレス は パリ から 乃{の} 物(もの){もの} です A: 新しく来た課長は部下の仕事のあら捜しばかりしているようだ。 The new section chief seems to spend most of his time finding fault with the work of his men.#ID=93746 B: 新しい{新しく} 来る(くる){来た} 課長 は 部下 乃{の} 仕事 乃{の} あら捜し 許り{ばかり} 為る(する){している} 様(よう){よう} だ A: 新しく来た人は末席についた。 The newcomer sat down at the foot of the table.#ID=93747 B: 新しい{新しく} 来る(くる){来た} 人(ひと) は 末席 に 着く(つく)[1]{ついた} A: 新たなる狙撃が別の友を殺す。 Another shooting and another friend's gone.#ID=93748 B: 新た 成る{なる} 狙撃 が 別 乃{の} 友 を 殺す A: 新たな間接税が強い酒類に対して課せられた。 New indirect taxes were imposed on spirits.#ID=93749 B: 新た{新たな} 間接税 が 強い(つよい) 酒類 に対して 課す{課せられた} A: 新たな議論が提起された。 A new argument was presented.#ID=93750 B: 新た{新たな} 議論 が 提起 為る(する){された} A: 新たな事実が明らかになった。 New facts have been brought to light.#ID=93751 B: 新た{新たな} 事実 が 明らかになる[1]{明らかになった} A: 新たな政策への圧力が政府にかかっています。 The heat is on the administration to come up with a new policy.#ID=93752 B: 新た{新たな} 政策 へ 乃{の} 圧力 が 政府 に 掛かる{かかっています} A: 新たな入植者達がその広大な広野を開墾した。 The newcomers cultivated the immense wilderness.#ID=93753 B: 新た{新たな} 入植者 達 が 其の[1]{その} 広大{広大な} 広野 を 開墾 為る(する){した} A: 新たな入植者達がその広大な荒野を開拓した。 The newcomers cultivated the immense wilderness.#ID=93754 B: 新た{新たな} 入植者 達 が 其の[1]{その} 広大{広大な} 荒野 を 開拓[1]~ 為る(する){した} A: 新たな問題を持ち出してその問題を複雑にするな。 Don't complicate the problem by raising new issues.#ID=93755 B: 新た{新たな} 問題 を 持ち出す[2]{持ち出して} 其の[1]{その} 問題 を 複雑 に 為る(する){する} な[3] A: 新トンネルは旧トンネルの2倍の長さだ。 The new tunnel is twice as long as the old one.#ID=93756 B: 新[1] トンネル は 旧(きゅう) トンネル 乃{の} 二倍{2倍} 乃{の} 長い{長} さ[1] だ A: 新学期が始まってからというもの、とっても忙しいの。 I've been very busy since the new term started.#ID=93757 B: 新学期 が 始まる{始まって} から[6] と言うもの{というもの} 迚も[1]{とっても} 忙しい 乃{の} A: 新学年は日本では4月に始まる。 The new school year begins in April in Japan.#ID=93758 B: 新[1] 学年 は 日本 で は 四月{4月} に 始まる A: 新潟は雪が多い。 They have much snow in Niigata.#ID=93759 B: 新潟 は 雪 が 多い A: 新刊書の目録を作って欲しいと思います。 I wish you would make a list of the newly published books.#ID=93760 B: 新刊書 乃{の} 目録 を 作る[1]{作って} 欲しい[2] と 思う{思います} A: 新幹線なら名古屋から東京もそんなに遠く感じない。 If you travel by Shinkansen it doesn't seem far from Nagoya to Tokyo.#ID=93761 B: 新幹線 なら から 東京 も そんなに 遠い{遠く} 感じる{感じない} A: 新企画は図にあたった。 The new plan worked well.#ID=93762 B: 新[1] 企画 は 図 に 当たる{あたった} A: 新規にスタートしたテレビ番組だが、あいも変わらず新味がないな。 The new season's T.V. programs are as much old hat as ever.#ID=93763 B: 新規 に スタート 為る(する){した} テレビ番組 だ が[3] 相も変わらず{あいも変わらず} 新味 が 無い{ない} な[1] A: 新規開店した宝石店は私の御得意様を奪った。 The newly-opened jewelry shop took away some of my best customers.#ID=93764 B: 新規[1]~ 開店 為る(する){した} 宝石店 は 私(わたし)[1] 乃{の} 御 得意 様(さま)[1] を 奪う{奪った} A: 新規事業は大成功でした。 Our project came off with flying colors.#ID=93765 B: 新規事業 は 大成功 です{でした} A: 新記録を立てたことが彼の名声をさらに高めた。 Setting a new record added luster to his name.#ID=93766 B: 新記録 を 立てる{立てた} 事(こと){こと} が 彼(かれ) 乃{の} 名声 を 更に{さらに} 高める{高めた} A: 新居にも是非遊びに来て下さい。 Please come to see us at our new place.#ID=93767 B: 新居 にも 是非[1] 遊び に 来る(くる){来て} 下さい A: 新居に満足していますか。 Are you quite satisfied with your new house?#ID=93768 B: 新居 に 満足[1] 為る(する){しています} か A: 新居へ引っ越した。 We moved into a new house.#ID=93769 B: 新居 へ 引っ越す{引っ越した} A: 新教徒の労働観であるこの考え方は依然、今日のアメリカ人にも影響を与えている。 This attitude, the Protestant work ethic, still influences Americans today.#ID=93770 B: 新教徒 乃{の} 労働 観[4] である 此の{この} 考え方 は 依然 今日 乃{の} アメリカ人 にも 影響 を 与える[1]{与えている} A: 新型だからといって旧型より良いとは限らない。 A new model isn't necessarily any better than the older one.#ID=93771 B: 新型 だからと言って{だからといって} 旧型 より 良い とは限らない A: 新型は12000ドルの価格が付けられるだろう。 The new model will be priced at $12,000.#ID=93772 B: 新型 は ドル[1] 乃{の} 価格 が 付ける{付けられる} だろう A: 新型は小売価格3万円で販売される。 The new model will retail for 30,000 yen.#ID=93773 B: 新型 は 小売価格 万円 で 販売 為る(する){される} A: 新型は来年はじめ市販される見込みです。 The new model is expected to be put on the market early next year.#ID=93774 B: 新型 は 来年 初め{はじめ} 市販[1] 為る(する){される} 見込み です A: 新型車に関するジョーの着想は彼を大金持ちにするだろう。 Joe's idea for a new kind of car will make him filthy rich.#ID=93775 B: 新型 車 に関する 乃{の} 着想 は 彼(かれ) を 大金持ち に 為る(する){する} だろう A: 新型車は11月に市販になるだろう。 The new model will be on the market in November.#ID=93776 B: 新型 車 は 十一月{11月} に 市販[1] になる[1] だろう A: 新計画は実行可能とみなされた。 The new plan was accounted practicable.#ID=93777 B: 新[1] 計画 は 実行可能 と 見なす{みなされた} A: 新工場の建設用地はまだ未定である。 The site for the new factory has not been decided.#ID=93778 B: 新[1] 工場 乃{の} 建設 用地 は 未だ{まだ} 未定 である A: 新校舎は来春までには完成の予定である。 The new school building is expected to be completed by spring next year.#ID=93779 B: 新[1] 校舎 は 来春 迄{まで} には 完成[1] 乃{の} 予定 である A: 新国際空港は実際成田を有名にした。 The new international airport really put Narita on the map.#ID=93780 B: 新[1] 国際 空港 は 実際 を 有名[1] に 為る(する){した} A: 新婚旅行には世界一周の船旅をした。 For their honeymoon they took a voyage around the world.#ID=93781 B: 新婚旅行 には 世界一周 乃{の} 船旅 を 為る(する){した} A: 新婚旅行は海外の予定です。 The honeymoon will be spent abroad.#ID=93782 B: 新婚旅行 は 海外 乃{の} 予定 です A: 新作の映画で彼はアカデミー賞を得た。 His new movie earned him an Academy Award.#ID=93783 B: 新作 乃{の} 映画 で 彼(かれ) は アカデミー賞 を 得る(える)[1]{得た} A: 新事業が彼の財産を食いつぶしていった。 The new business was eating away his fortune.#ID=93784 B: 新[1] 事業 が 彼(かれ) 乃{の} 財産 を 食い潰す{食いつぶして} 行く{いった} A: 新事実が明らかになった。 The new fact has come to light.#ID=93785 B: 新[1] 事実 が 明らかになる[1]{明らかになった} A: 新社員たちは昇進を求めてお互いに競争しなければならない。 The newcomers will have to compete with each other for a promotion.#ID=93786 B: 新[1] 社員 達{たち} は 昇進 を 求める{求めて} お互いに 競争 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 新社長は、会社の体質を堅固なものに作り上げた。 The new boss has whipped the company into shape.#ID=93787 B: 新[1] 社長 は 会社 乃{の} 体質 を 堅固{堅固な} 物(もの){もの} に 作り上げる{作り上げた} A: 新社長は頼りになるでしょう? The new president can be relied upon, can't he?#ID=93788 B: 新[1] 社長 は 頼りになる でしょう[1] A: 新車が買えないからこれで間に合わせなければならない。 I can't afford a new car, so I'll have to make this one do.#ID=93789 B: 新車 が 買う{買えない} から 此れ[1]{これ} で 間に合う{間に合わせ} ねばならない{なければならない} A: 新車はテストを受けて首尾よく合格した。 The new car underwent its tests successfully.#ID=93790 B: 新車 は テスト を 受ける{受けて} 首尾よく 合格 為る(する){した} A: 新車を買いに行くつもりだ。 I'm going to buy a new car.#ID=93791 B: 新車 を 買う[1]{買い} に 行く 積もり{つもり} だ A: 新車を買うつもりだ。 I am going by a new car.#ID=93792 B: 新車 を 買う 積もり{つもり} だ A: 新車を買う余裕がありますか。 Can we afford a new car?#ID=93793 B: 新車 を 買う 余裕 が[1] 有る{あります} か A: 新種の稲によっては年に2、3回収穫できる物もある。 Some new kinds of rice can be harvested two or three times a year.#ID=93794 B: 新種 乃{の} 稲 に因って{によって} は 年(ねん) に 回[1]~ 収穫 出来る{できる} 物(もの)[1] も 有る{ある} A: 新宿で乗り換えなさい。 Change trains at Shinjuku.#ID=93795 B: で 乗り換える{乗り換え} なさい A: 新宿で電車を乗り換えるんだよ。 You have to charge trains at Sinjuku.#ID=93796 B: で 電車 を 乗り換える 乃[4]{ん} だ よ A: 新宿にいく道を教えてください。 Will you tell me how to get to Shinjyuku?#ID=93797 B: に 行く{いく} 道(みち) を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 新宿にはデパートやスーパーがたくさんあります。 There are many department stores and supermarkets in Shinjuku.#ID=93798 B: には デパート や スーパー[2] が 沢山{たくさん} 有る{あります} A: 新宿へ行くにはどこで乗り換えですか。 Where do I have to transfer to get to Shinjuku?#ID=93799 B: へ 行く には 何処{どこ} で 乗り換える{乗り換え} です か A: 新進ボクサーがチャンピオンに打ち勝った。 The new boxer outboxed the champion.#ID=93800 B: 新進 ボクサー が チャンピオン に 打ち勝つ{打ち勝った} A: 新進作家の登場でその老作家は影の薄い存在となった。 With the appearance of a promising new writer, the aging novelist fell from prominence.#ID=93801 B: 新進作家 乃{の} 登場 で 其の[1]{その} 老 作家 は 影の薄い 存在 となる{となった} A: 新人は我々の期待に及ばなかった。 The newcomer fell short of our expectation.#ID=93802 B: 新人[1] は 我々 乃{の} 期待 に 及ぶ{及ばなかった} A: 新人俳優がハムレット役をすると広告してあった。 A new actor was billed to appear as Hamlet.#ID=93803 B: 新人[1]~ 俳優 が 役(やく) を 為る(する){する} と 広告 為る(する){して} 有る{あった} A: 新世界だからな。 It's a whole new ball of wax.#ID=93804 B: 新世界 だから な A: 新制度は成功だと分かった。 The new system proved a success.#ID=93805 B: 新[1] 制度 は 成功 だ と 分かる{分かった} A: 新政府は数多くの行政改革をもたらすものと期待された。 The new government is expected to bring about a good number of administrative reforms.#ID=93806 B: 新[1] 政府 は 数多く 乃{の} 行政改革 を 齎す{もたらす} 物(もの){もの} と 期待 為る(する){された} A: 新生活にすぐに慣れますよ。 You will soon accustom yourself to the new life.#ID=93807 B: 新生活 に 直ぐに{すぐに} 慣れる{慣れます} よ A: 新製品には失望した。 I was disappointed with the new product.#ID=93808 B: 新製品 には 失望 為る(する){した} A: 新製品に対する喜びの声がその部全体に広がった。 Excitement over the new product spread quickly throughout the division.#ID=93809 B: 新製品 に対する 喜び 乃{の} 声 が 其の[1]{その} 部[1] 全体 に 広がる{広がった} A: 新製品の品質に多くの疑問が出てきた。 Many questions came up about the quality of the new product.#ID=93810 B: 新製品 乃{の} 品質 に 多く 乃{の} 疑問 が 出る{出て} 来る(くる){きた} A: 新製品を1000ドルで販売する計画です。 The company plans to sell the new product for $1,000.#ID=93811 B: 新製品 を ドル[1] で 販売 為る(する){する} 計画 です A: 新製品を発売する。 Launch a new product.#ID=93812 B: 新製品 を 発売 為る(する){する} A: 新税の賛成を有権者に求めるに当たり大統領は理性に訴えた。 In asking voters to approve the new tax, the President appealed to reason.#ID=93813 B: 新税 乃{の} 賛成 を 有権者 に 求める に 当たり 大統領 は 理性に訴える{理性に訴えた} A: 新設校の用地が出来ました。 The site for the new school has been bought.#ID=93814 B: 新設 校 乃{の} 用地 が[1] 出来る{出来ました} A: 新雪が丘に積もって美しく見える。 The fresh snow looks beautiful on the hill.#ID=93815 B: 新雪 が 丘 に 積もる{積もって} 美しい{美しく} 見える(みえる) A: 新雪でスキーをするのはとても楽しいことです。 It is great fun skiing on new-fallen snow.#ID=93816 B: 新雪 で スキー を 為る(する){する} 乃{の} は 迚も[1]{とても} 楽しい 事(こと){こと} です A: 新鮮な伊勢エビを見たら、食欲がわいた。 The sight of fresh lobster gave me an appetite.#ID=93817 B: 新鮮{新鮮な} 伊勢海老{伊勢エビ} を 見る{見たら} 食欲 が 沸く{わいた} A: 新鮮な果物が食べたい。 I have a craving for fresh fruit.#ID=93818 B: 新鮮{新鮮な} 果物 が 食べる{食べ} たい A: 新鮮な果物は君の体によい。 Fresh fruit is good for you. [M]#ID=93819 B: 新鮮{新鮮な} 果物 は 君(きみ)[1] 乃{の} 体(からだ)[2] に 良い{よい} A: 新鮮な果物は健康に良い。 Fresh fruit is good for the health.#ID=93820 B: 新鮮{新鮮な} 果物 は 健康 に 良い A: 新鮮な果物や野菜は健康によい。 Fresh fruit and vegetable are good for your health.#ID=93821 B: 新鮮{新鮮な} 果物 や 野菜 は 健康 に 良い{よい} A: 新鮮な魚が食べたい。 I want to eat a fresh food.#ID=93822 B: 新鮮{新鮮な} 魚 が 食べる{食べ} たい A: 新鮮な空気がすいたい。 I feel like getting some fresh air.#ID=93823 B: 新鮮{新鮮な} 空気 が 吸う{すい} たい A: 新鮮な空気が吹き込んでくる。 Fresh air is blowing in.#ID=93824 B: 新鮮{新鮮な} 空気 が 吹き込む{吹き込んで} 来る(くる){くる} A: 新鮮な空気と運動は健康によい。 Fresh air and exercise are good for the health.#ID=93825 B: 新鮮{新鮮な} 空気 と 運動 は 健康 に 良い{よい} A: 新鮮な空気ほどよいものはない。 There is nothing like fresh air.#ID=93826 B: 新鮮{新鮮な} 空気 程{ほど} 良い{よい} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 新鮮な空気やら適度の運動やらで、彼はすぐに病気から回復した。 What with fresh air and proper exercise, he recovered from his illness quickly.#ID=93827 B: 新鮮{新鮮な} 空気 やら 適度 乃{の} 運動 やら で 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 病気 から 回復 為る(する){した} A: 新鮮な空気を吸おう。 Let's breathe the fresh air.#ID=93828 B: 新鮮{新鮮な} 空気 を 吸う{吸おう} A: 新鮮な空気を入れてください。 Please let in some fresh air.#ID=93829 B: 新鮮{新鮮な} 空気 を 入れる{入れて} 下さい{ください} A: 新鮮な空気を入れなさい。 Let in some fresh air.#ID=93830 B: 新鮮{新鮮な} 空気 を 入れる{入れ} なさい A: 新鮮な空気を入れるために窓を開けた。 I opened the window so I might let fresh air in.#ID=93831 B: 新鮮{新鮮な} 空気 を 入れる 為に{ために} 窓 を[1] 開ける(あける){開けた} A: 新鮮な野菜は健康を増進する。 Fresh vegetables promote health.#ID=93832 B: 新鮮{新鮮な} 野菜 は 健康 を 増進 為る(する){する} A: 新代議士はいすにふんぞり返ってたばこをすっていた。 The new Diet member was smoking, leaning back proudly in a chair.#ID=93833 B: 新[1] 代議士 は 椅子(いす)[1]{いす} に 踏ん反り返る{ふんぞり返って} 煙草を吸う{たばこをすっていた} A: 新大臣は月曜日に職務の引継をした。 The new minister took over the job on Monday.#ID=93834 B: 新[1] 大臣 は 月曜日 に 職務 乃{の} 引継 を 為る(する){した} A: 新大統領は軍を増強したいと思っている。 The new president wants to build up the army.#ID=93835 B: 新[1] 大統領 は 軍(ぐん) を 増強 したい と 思う{思っている} A: 新茶を摘む季節になった。 This is the season to pick fresh tea.#ID=93836 B: 新茶 を 摘む(つむ) 季節 になる[1]{になった} A: 新茶を摘む時期になった。 This is the season to pick fresh tea.#ID=93837 B: 新茶 を 摘む(つむ) 時期[1] になる[1]{になった} A: 新提案が承認されることはなさそうだ。 I doubt the new proposal will be accepted.#ID=93838 B: 新[1] 提案 が 承認 為る(する){される} 事(こと){こと} は 無さそう{なさそう} だ A: 新東京国際空港。 New Tokyo International Airport.#ID=93839 B: 新[1] 東京 国際 空港 A: 新東京国際空港から東京に行く方法としては列車やリムジンバスがあります。 From the Tokyo International Airport to Tokyo, you can take a train or an airport shuttle bus.#ID=93840 B: 新[1] 東京 国際 空港 から 東京 に 行く 方法 としては 列車 や リムジンバス が[1] 有る{あります} A: 新東京国際空港が成田に開港した。 The New Tokyo International Airport was opened in Narita.#ID=93841 B: 新[1] 東京 国際 空港 が に 開港 為る(する){した} A: 新内閣についてどう思いますか。 What do you think of the new Cabinet?#ID=93842 B: 新[1] 内閣 に就いて{について} 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: 新入りだな。 You're new, huh?#ID=93843 B: 新入り だ な A: 新入社員に事務所の規則をよく理解させるのは君の仕事になるよ。 It will be your job to acquaint the newcomer with the rules of the office. [M]#ID=93844 B: 新入社員 に 事務所 乃{の} 規則 を 良く{よく} 理解 させる 乃{の} は 君(きみ)[1] 乃{の} 仕事 になる[1] よ A: 新入社員は初めての失敗をうまくいいぬけた。 The new employee glossed over his first mistake.#ID=93845 B: 新入社員 は 初めて 乃{の} 失敗 を 旨く{うまく} 言い抜ける{いいぬけた} A: 新入生が教室へ入ってきた。 A new student came into the class.#ID=93846 B: 新入生 が 教室 へ 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 新入生の男の子達はすぐに学校に慣れた。 The new boys soon accustomed themselves to the school.#ID=93847 B: 新入生 乃{の} 男の子 達 は 直ぐに{すぐに} 学校 に 慣れる{慣れた} A: 新入生は希望に胸を膨らませて会場に入った。 The new students entered the hall full of hope.#ID=93848 B: 新入生 は 希望 に 胸 を 膨らむ{膨らませて} 会場 に 入る(はいる){入った} A: 新入生をからかってはいけません。 Don't make fun of the new student!#ID=93849 B: 新入生 を 揶揄う{からかって} は 行けない{いけません} A: 新入生歓迎会は楽しかったですか。 Did you enjoy yourself at the welcoming party for freshmen?#ID=93850 B: 新入生 歓迎会 は 楽しい{楽しかった} です か A: 新入生向けのオリエンテーションを行う。 We will have a period of orientation for freshmen.#ID=93851 B: 新入生 向け 乃{の} オリエンテーション を 行う A: 新入部員にクラブの規則をよくわからせる。 Acquaint a newcomer with the rules of the club.#ID=93852 B: 新入 部員 に 倶楽部{クラブ} 乃{の} 規則 を 良く[1]{よく} 分かる{わからせる} A: 新任の取締役として江崎優を紹介いたします。 You will be interested to know that we have just introduced our new Managing Director, Mr Masaru Ezaki.#ID=93853 B: 新任 乃{の} 取締役 として を 紹介 致す{いたします} A: 新任の上司は部下とあまり打ち解けてない。 The new boss wasn't very social with his employees.#ID=93854 B: 新任 乃{の} 上司 は 部下 と 余り[2]{あまり} 打ち解ける{打ち解けてない} A: 新任の先生がこのクラスを担任される予定です。 A new teacher's going to take charge of this class.#ID=93855 B: 新任 乃{の} 先生[1] が 此の{この} クラス を 担任 為る(する){される} 予定 です A: 新任の先生はそのクラスの生徒にとっては期待外れでした。 The new teacher was a disappointment to the class.#ID=93856 B: 新任 乃{の} 先生[1] は 其の[1]{その} クラス 乃{の} 生徒 に取って{にとって} は 期待 外れ[2] です{でした} A: 新任の先生はどんな人ですか。 What's the new teacher like?#ID=93857 B: 新任 乃{の} 先生[1] は どんな 人(ひと) です か A: 新任の先生は大学を出たてである。 The new teacher is fresh from college.#ID=93858 B: 新任 乃{の} 先生[1] は 大学 を[5] 出る[2]{出} 立て{たて} である A: 新任の大使は休戦を推し進めて、これ以上の殺りくを終わらせるでしょう。 The new ambassador will push for a cease-fire to stop the killing.#ID=93859 B: 新任 乃{の} 大使 は 休戦 を 推し進める{推し進めて} 此れ[1]{これ} 以上 乃{の} 殺戮{殺りく} を[2] 終わる{終わらせる} でしょう[1] A: 新任の鈴木先生が私たちに英語を教える。 Mr Suzuki, our new teacher, teaches us English.#ID=93860 B: 新任 乃{の} 先生[2] が 私たち に 英語を教える A: 新任者は改革に熱心なものだ。 A new broom sweeps clean.#ID=93861 B: 新任 者(しゃ) は 改革 に 熱心{熱心な} 物(もの){もの} だ A: 新年おめでとう、ルイーズさん! Happy New Year, Louise!#ID=93862 B: 新年 お目出度う{おめでとう} さん A: 新年おめでとうございます。 Happy New Year!#ID=93863 B: 新年 お目出度う{おめでとう} 御座います{ございます} A: 新年がちかづいている。 The New Year was drawing near.#ID=93864 B: 新年 が 近づく{ちかづいている} A: 新年は小雪で始まった。 The New Year came in with a light fall of snow.#ID=93865 B: 新年 は 小雪(こゆき) で 始まる{始まった} A: 新年は盛大に食べたり飲んだりするのです。 New Year is the time for a lot of eating and drinking.#ID=93866 B: 新年 は 盛大 に 食べる{食べたり} 飲む[1]{飲んだり} 為る(する){する} のだ{のです} A: 新年もよい年でありますように。 May the new year bring you happiness!#ID=93867 B: 新年 も 良い{よい} 年(とし)[1] であります ように[2] A: 新年をどのように過ごすのですか。 How do you spend the New Year?#ID=93868 B: 新年 を どの様{どのよう} に 過ごす のだ{のです} か A: 新年会はとても楽しかった。 We had a very good time at a New Year's party.#ID=93869 B: 新年会 は 迚も[1]{とても} 楽しい{楽しかった} A: 新発見は科学に有益なものであるのが判明した。 The new discovery proved useful to science.#ID=93870 B: 新[1] 発見 は 科学 に 有益{有益な} 物(もの){もの} である 乃{の} が 判明 為る(する){した} A: 新聞、テレビ、ラジオ、はマス・メディアと呼ばれる。 Newspapers, television, and radio are called the mass media.#ID=93871 B: 新聞 テレビ ラジオ は マスメディア{マス・メディア} と 呼ばれる[1] A: 新聞2ページ分が王室の離婚問題にもっぱら用いられた。 Two whole pages of the newspaper were devoted to the news of the royal divorce.#ID=93872 B: 新聞 頁(ページ){ページ} 分(ぶん) が 王室 乃{の} 離婚 問題 に 専ら{もっぱら} 用いる{用いられた} A: 新聞お済みでしたら私に読ませてください。 Let me read the newspaper if you've finished with it.#ID=93873 B: 新聞 済む{お済み} で 為る(する){したら} 私(わたし)[1] に 読む{読ませて} 下さい{ください} A: 新聞が、その利益の大部分を得るのは広告からである。 It is from advertising that a newspaper earns most of its profits.#ID=93874 B: 新聞 が 其の[1]{その} 利益[1] 乃{の} 大部分 を 得る(える)[1] 乃{の} は 広告 から である A: 新聞から記事を切り抜いた。 I clipped some articles out of the newspaper.#ID=93875 B: 新聞 から 記事 を 切り抜く{切り抜いた} A: 新聞が書いていることは本当だ。 What the newspapers say is true.#ID=93876 B: 新聞 が 書く{書いている} 事(こと){こと} は 本当 だ A: 新聞が天候について伝えたことはきっと適中するだろう。 What the newspaper said about the weather will certainly come true.#ID=93877 B: 新聞 が 天候 に就いて{について} 伝える{伝えた} 事(こと){こと} は 屹度[1]{きっと} 適中 為る(する){する} だろう A: 新聞が天候について伝えていることは確かに適中している。 What the newspaper said about the weather has certainly come true.#ID=93878 B: 新聞 が 天候 に就いて{について} 伝える{伝えている} 事(こと){こと} は 確かに 適中 為る(する){している} A: 新聞で彼が南極から帰って来たのを知った。 I saw in the paper that he had returned from the South Pole.#ID=93879 B: 新聞 で 彼(かれ) が 南極 から 帰る{帰って} 来る(くる){来た} 乃{の} を 知る{知った} A: 新聞どこ? Where's the newspaper?#ID=93880 B: 新聞 何処{どこ} A: 新聞にその戦争の報道の出ない日は一日もないようだ。 Not a day seem to pass without newspapers reporting the war.#ID=93881 B: 新聞 に 其の[1]{その} 戦争 乃{の} 報道 乃{の} 出る{出ない} 日(ひ)[1] は 一日 も 無い{ない} 様(よう){よう} だ A: 新聞にはなにもおもしろいことはなかった。 There was nothing interesting in the newspaper.#ID=93882 B: 新聞 には 何も{なにも} 面白い{おもしろい} 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: 新聞には何も面白いことは載っていない。 There is nothing interesting in the newspaper.#ID=93883 B: 新聞 には 何も 面白い 事(こと){こと} は 乗る[4]{載っていない} A: 新聞には大したことは何も出ていない。 There's nothing important in the paper.#ID=93884 B: 新聞 には 大した 事(こと){こと} は 何も 出る{出ていない} A: 新聞には天気予報が載っている。 Newspapers carry weather reports.#ID=93885 B: 新聞 には 天気予報 が 乗る[4]{載っている} A: 新聞によると、ボストンで大火事があったらしい。 According to the paper, there was a big fire in Boston.#ID=93886 B: 新聞 に依ると{によると} ボストン で 大火事 が[1] 有る{あった} らしい A: 新聞によるとXYZオイルは今日倒産したらしい。 The newspaper said that XYZ oil company went belly-up today.#ID=93887 B: 新聞 に依ると{によると} オイル は 今日 倒産 為る(する){した} らしい A: 新聞によると昨夜大火事があった。 According to the newspaper, there was a big fire last night.#ID=93889 B: 新聞 に依ると{によると} 昨夜 大火事 が[1] 有る{あった} A: 新聞によると台風がやってくる。 Today's paper says that another typhoon is on its way.#ID=93890 B: 新聞 に依ると{によると} 台風 が やって来る{やってくる} A: 新聞によると台風が接近中であった。 The newspaper said that a typhoon was approaching.#ID=93891 B: 新聞 に依ると{によると} 台風 が 接近 中(ちゅう) である{であった} A: 新聞によると男はついに自白したそうだ。 According to the papers, the man has finally confessed.#ID=93892 B: 新聞 に依ると{によると} 男 は 遂に{ついに} 自白 為る(する){した} そうだ[2] A: 新聞によると彼が自殺したようだ。 The newspaper says that he committed suicide.#ID=93893 B: 新聞 に依ると{によると} 彼(かれ) が 自殺 為る(する){した} 様(よう){よう} だ A: 新聞によると彼は今日はここに来るらしい。 According to the newspaper, he will be here today.#ID=93894 B: 新聞 に依ると{によると} 彼(かれ) は 今日 は 此処{ここ} に 来る(くる) らしい A: 新聞によると名古屋に大火災があったそうです。 The papers say that there was a big fire at Nagoya.#ID=93895 B: 新聞 に依ると{によると} に 大(だい) 火災 が[1] 有る{あった} そうだ[2]{そうです} A: 新聞によれば、その町に大火があったそうだ。 According to the papers, there was a big fire in the town.#ID=93896 B: 新聞 に依れば{によれば} 其の[1]{その} 町 に 大火 が[1] 有る{あった} そうだ[2]~ A: 新聞によれば、ボストンで大火事が会った。 According to the paper, there was a big fire in Boston.#ID=93897 B: 新聞 に依れば{によれば} ボストン で 大火事 が 会う[1]{会った} A: 新聞によれば、昨夜地震があったそうだ。 According to the paper, there was an earthquake last night.#ID=93898 B: 新聞 に依れば{によれば} 昨夜 地震 が[1] 有る{あった} そうだ[2] A: 新聞によれば、首相がガンでなくなった。 The newspaper reports the prime minister has died of cancer.#ID=93899 B: 新聞 に依れば{によれば} 首相 が 癌{ガン} で 亡くなる{なくなった} A: 新聞によれば、少年はなぐられて意識を失い、目を閉じてあお向けに倒れていた。 According to the newspaper, the boy was knocked unconscious and lay on his back with his eyes closed.#ID=93900 B: 新聞 に依れば{によれば} 少年 は 殴る{なぐられて} 意識 を 失う{失い} 目(め) を 閉じる{閉じて} 仰向け{あお向け} に 倒れる{倒れていた} A: 新聞によれば、台風は九州に上陸しそうだ。 The newspaper says that the typhoon hit Kyushu.#ID=93901 B: 新聞 に依れば{によれば} 台風 は 九州 に 上陸 為る(する){し} そう[2] だ A: 新聞によれば、東京が世界でもっとも生活費が高いそうだ。 According to the newspaper, the cost of living in Tokyo is the highest in the world.#ID=93902 B: 新聞 に依れば{によれば} 東京 が 世界 で 最も{もっとも} 生活 費 が 高い そうだ[2] A: 新聞によれば、彼はその陰謀に関わっていた。 According to the newspaper he participated in the plot.#ID=93903 B: 新聞 に依れば{によれば} 彼(かれ) は 其の[1]{その} 陰謀 に 関わる[2]{関わっていた} A: 新聞によれば、彼は今日当地に来ます。 According to the newspapers, he will be here today.#ID=93904 B: 新聞 に依れば{によれば} 彼(かれ) は 今日 当地 に 来る(くる){来ます} A: 新聞によればペルーで地震があったそうだ。 According to the paper, there was an earthquake in Peru.#ID=93905 B: 新聞 に依れば{によれば} 秘露{ペルー} で 地震 が[1] 有る{あった} そうだ[2] A: 新聞によればメキシコで地震があったそうだ。 According to the paper, there was an earthquake in Mexico.#ID=93906 B: 新聞 に依れば{によれば} 墨西哥{メキシコ} で 地震 が[1] 有る{あった} そうだ[2] A: 新聞によれば明日は雪だそうです。 According to the paper, it will snow tomorrow.#ID=93908 B: 新聞 に依れば{によれば} 明日 は 雪 だ そうだ[2]{そうです} A: 新聞に広告を出してみよう。 I think I will advertise in the paper.#ID=93909 B: 新聞 に 広告 を 出す{出して} 見る[5]{みよう} A: 新聞に今年の文学作品に対する論評が載っている。 A criticism of literary works this year is in the paper.#ID=93910 B: 新聞 に 今年 乃{の} 文学作品 に対する 論評 が 乗る[4]{載っている} A: 新聞に書かれていることはれっきとした事実である。 What is reported in the paper is an obvious fact.#ID=93911 B: 新聞 に 書く{書かれている} 事(こと){こと} は 歴とした{れっきとした} 事実 である A: 新聞のいうことを信用するな。 Don't go by what the newspapers say.#ID=93912 B: 新聞 乃{の} 言う{いう} 事(こと){こと} を 信用 為る(する){する} な[3] A: 新聞のさまざまな虚偽や卑俗さにも関わらず。 Reject all its lies and vulgarity.#ID=93913 B: 新聞 乃{の} 様々(さまざま){さまざまな} 虚偽 や 卑俗{卑俗さ} にも関わらず A: 新聞の収益の大部分は広告からです。 It is from advertising that a newspaper earns most of its profits.#ID=93914 B: 新聞 乃{の} 収益 乃{の} 大部分 は 広告 から です A: 新聞の働きは一般大衆に事実を提供することだ。 The function of the press is to provide the common people with facts.#ID=93915 B: 新聞 乃{の} 働き は 一般大衆 に 事実 を 提供 為る(する){する} 事(こと){こと} だ A: 新聞は2党間の抗争を報じた。 The newspaper reported friction between the two parties.#ID=93916 B: 新聞 は 党 間(かん) 乃{の} 抗争 を 報じる{報じた} A: 新聞はあなたの脇にありますよ。 The newspaper is by your side.#ID=93917 B: 新聞 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 脇(わき)[1] に 有る{あります} よ A: 新聞はいくつとっていますか。 How many papers do you take?#ID=93918 B: 新聞 は 幾つ[1]{いくつ} 取る{とっています} か A: 新聞はおすみになりましたか。 Have you got through with the paper?#ID=93919 B: 新聞 は 済む{おすみ} になる[2]{になりました} か A: 新聞はそのニュースを報じなかった。 Newspapers did not report that news.#ID=93920 B: 新聞 は 其の[1]{その} ニュース を 報じる{報じなかった} A: 新聞はそのニュースを報道しなかった。 Newspapers did not report the news.#ID=93921 B: 新聞 は 其の[1]{その} ニュース を 報道 為る(する){しなかった} A: 新聞はその演説から数箇所引用していた。 The newspaper extracted several passages from the speech.#ID=93922 B: 新聞 は 其の[1]{その} 演説 から 数(すう) 箇所 引用 為る(する){していた} A: 新聞はその共和党候補を支持する立場を表明した。 The newspaper declared for the Republican candidate.#ID=93923 B: 新聞 は 其の[1]{その} 共和党 候補[1] を 支持 為る(する){する} 立場 を 表明 為る(する){した} A: 新聞はその事件を盛んに書き立てた。 The newspapers gave a lot of space to the affair.#ID=93924 B: 新聞 は 其の[1]{その} 事件 を 盛ん{盛んに} 書き立てる{書き立てた} A: 新聞はその政治家の死を報道した。 The newspaper reported the death of the statesman.#ID=93925 B: 新聞 は 其の[1]{その} 政治家 乃{の} 死[1] を 報道 為る(する){した} A: 新聞はニュースを供給する。 The newspaper supplies news.#ID=93926 B: 新聞 は ニュース を 供給 為る(する){する} A: 新聞はまたアフリカでまた戦争が起こったと報じた。 The newspaper said another war broke out in Africa.#ID=93927 B: 新聞 は 又{また} 阿弗利加{アフリカ} で 又{また} 戦争 が 起こる{起こった} と[4] 報じる{報じた} A: 新聞はもうおすみになりましたか。 Are you through with the paper?#ID=93928 B: 新聞 は もう[1] 済む{おすみ} になる[2]{になりました} か A: 新聞はもうお済みですか。 Are you done with the paper?#ID=93929 B: 新聞 は もう[1] 済む{お済み} です か A: 新聞はもうお済みになりましたか。 Are you done with the paper?#ID=93930 B: 新聞 は もう[1] 済む{お済み} になる[2]{になりました} か A: 新聞は一斉にその政治家をたたきはじめた。 The newspapers opened fire on the politician.#ID=93931 B: 新聞 は 一斉に 其の[1]{その} 政治家 を 叩く[3]{たたき}~ 始める{はじめた} A: 新聞は今日の世界で非常に価値があります。 The newspaper is of great value in the world today.#ID=93932 B: 新聞 は 今日 乃{の} 世界 で 非常に 価値 が[1] 有る{あります} A: 新聞は世の中の動きを教えてくれる。 A newspaper tells us what is happening in the world.#ID=93933 B: 新聞 は 世の中 乃{の} 動き を 教える{教えて} 呉れる{くれる} A: 新聞は世の動向を左右する。 Newspapers influence the current of time.#ID=93934 B: 新聞 は 世(よ) 乃{の} 動向 を 左右(さゆう)[2] 為る(する){する} A: 新聞は世界の出来事をたえず知らせてくれる。 The newspaper always keeps us informed of the events taking place in the world.#ID=93935 B: 新聞 は 世界 乃{の} 出来事 を 絶えず{たえず} 知らせる{知らせて} 呉れる{くれる} A: 新聞は世論を反映する。 The newspaper reflects public opinion.#ID=93936 B: 新聞 は 世論 を 反映 為る(する){する} A: 新聞は息子の死を知った母親の苦悩を伝えた。 The newspaper told of the mother's anguish at the death of her son.#ID=93937 B: 新聞 は 息子 乃{の} 死[1] を 知る{知った} 母親 乃{の} 苦悩 を 伝える{伝えた} A: 新聞は大衆に情報を流す。 Newspapers distribute information to the public.#ID=93938 B: 新聞 は 大衆 に 情報 を 流す A: 新聞をお先にどうぞ。 May I have the paper after you, please?#ID=93939 B: 新聞 を お先に[2] どうぞ[1] A: 新聞をたばにするのを手伝ってくれ。 Help me bind the papers into bundles.#ID=93940 B: 新聞 を 束(たば){たば} に 為る(する){する} 乃{の} を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれ} A: 新聞をポーチに投げて置いてくれたまえ。 Pitch the newspaper onto the porch.#ID=93941 B: 新聞 を ポーチ に 投げる{投げて} 置く[1]{置いて} 呉れる{くれ} 給え{たまえ} A: 新聞をまとめておくファイルを持っている。 I have a newspaper clipping file.#ID=93942 B: 新聞 を 纏める{まとめて} 置く[3]{おく} ファイル を 持つ{持っている} A: 新聞をやめて私の言うことを聞いてちょうだい。 Will you put down that paper and listen to me? [F]#ID=93943 B: 新聞 を 止める(やめる){やめて} 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 聞く{聞いて} 頂戴[1]{ちょうだい} A: 新聞を持ってきてくれ。 Bring me the newspaper.#ID=93945 B: 新聞 を 持ってくる{持ってきて} 呉れる{くれ} A: 新聞を持って来てください。 Bring me the newspaper, please.#ID=93947 B: 新聞 を 持ってくる{持って来て} 下さい{ください} A: 新聞を取って。 Get me the newspaper.#ID=93948 B: 新聞 を 取る[1]{取って} A: 新聞を先にどうぞ。 After you with the paper, please.#ID=93949 B: 新聞 を 先(さき) に どうぞ[1] A: 新聞を読み終わったら渡してくれる? Can I have the paper when you're finished with it?#ID=93951 B: 新聞 を 読む{読み} 終わる{終わったら} 渡す{渡して} 呉れる{くれる} A: 新聞を読むとき、彼はめがねをかけることにしています。 He makes it a rule to wear glasses when he reads a newspaper.#ID=93952 B: 新聞 を 読む 時(とき){とき} 彼(かれ) は 眼鏡を掛ける{めがねをかける} 事(こと){こと} に 為る(する){しています} A: 新聞を読んだので、その事故のことは知っている。 Having read the newspaper, I know about the accident.#ID=93953 B: 新聞 を 読む{読んだ} 乃{の} で 其の[1]{その} 事故 乃{の} 事(こと){こと} は 知る{知っている} A: 新聞を読んでいる男の人は彼のお父さんです。 The man reading a newspaper is his father.#ID=93954 B: 新聞 を 読む{読んでいる} 男 乃{の} 人(ひと) は 彼(かれ) 乃{の} お父さん です A: 新聞を売ることでどうして生計を立てていけるんだ(とても無理だ)。 How can you make a living from selling newspapers?#ID=93955 B: 新聞 を 売る 事(こと){こと} で 如何して{どうして} 生計を立てる{生計を立てて} 行く{いける} 乃{ん} だ 迚も{とても} 無理 だ A: 新聞を毎日読みなさい、さもないと時代遅れになりますよ。 Read the newspaper every day, or you will get behind the times.#ID=93956 B: 新聞 を 毎日 読む{読み} なさい 然もないと{さもないと} 時代遅れ になる[1]{になります} よ A: 新聞記者の方ですね。 You're a reporter.#ID=93958 B: 新聞記者 乃{の} 方(かた)[1] です ね[1] A: 新聞記者は事実を正確につかまないといけない。 The newspaperman should get his facts straight.#ID=93959 B: 新聞記者 は 事実 を 正確 に 掴む{つかまない} と 行けない{いけない} A: 新聞記者をすると人生が生きがいがあるものになるのではないですか。 According to the newspaperman, it makes life worth while, doesn't it?#ID=93960 B: 新聞記者 を 為る(する){する} と 人生 が 生き甲斐{生きがい} が[1] 有る{ある} 物(もの){もの} になる 乃{の} だ{ではない} です か A: 新聞広告を見てきました。 I have come in response to your ad in the paper.#ID=93961 B: 新聞広告 を 見る{見て} 来る(くる){きました} A: 新聞社に知られないようにあなたとお話がしたいのです。 I'd like to talk to you away from the press.#ID=93962 B: 新聞社 に 知る{知られない} ように[1] 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 御{お} 話(はなし) が したい のだ{のです} A: 新聞社の人たちがどやどやとやってきました。 The press are arriving in force.#ID=93963 B: 新聞社 乃{の} 人達{人たち} が どやどや と やって来る{やってきました} A: 新聞配達の少年はどんな天気でも新聞を配達する。 The newspaper boy delivers papers in all weathers.#ID=93964 B: 新聞配達 乃{の} 少年 は どんな 天気 でも 新聞 を 配達 為る(する){する} A: 新聞報道によれば昨日飛行機事故があった模様である。 According to newspaper reports, there was an airplane accident last evening.#ID=93965 B: 新聞 報道 に依れば{によれば} 昨日 飛行機 事故 が[1] 有る{あった} 模様 である A: 新米のくせに大きな顔をするな。 Act your place.#ID=93966 B: 新米[2]~ 乃{の} 癖に{くせに} 大きな 顔(かお) を 為る(する){する} な[3] A: 新貿易協定は国際経済に新風を吹き込むことになるでしょう。 The new trade accord will pump fresh blood into the international economy.#ID=93967 B: 新[1] 貿易 協定 は 国際 経済 に 新風 を 吹き込む 事(こと){こと} になる[1] でしょう[1] A: 新薬が彼の命を救った。 The new medicine saved his life.#ID=93968 B: 新薬 が 彼(かれ) 乃{の} 命(いのち) を 救う{救った} A: 新薬のおかげで私は病気から回復した。 The new medicine saved me from an illness.#ID=93969 B: 新薬 乃{の} お陰で{おかげで} 私(わたし)[1] は 病気 から 回復 為る(する){した} A: 新来者が1等賞をさらった。 The newcomer carried off the first prize.#ID=93970 B: 新来者 が 一等賞{1等賞} を 攫う{さらった} A: 森からすぐ近いところに私は家を建てた。 I built a house within a stone's throw of the forest.#ID=93971 B: 森 から 直ぐ{すぐ} 近い 所(ところ){ところ} に 私(わたし)[1] は 家を建てる{家を建てた} A: 森が私の家です。しかしあなたは私の枝を切って家を建ててもいいですよ。 The forest is my house, but you may cut off my branches and build a house.#ID=93972 B: 森 が 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] です 然し{しかし} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 私(わたし)[1] 乃{の} 枝(えだ) を[1] 切る[1]{切って} 家を建てる{家を建てて} も 良い{いい} です よ A: 森さんが会いに来られないとは残念だ。 It is a pity that Mr Mori cannot come to see.#ID=93973 B: 森 さん が 会う[1]{会い} に 来る(くる){来られない} とは 残念 だ A: 森では鳥が歌っていた。 Birds were singing in the woods.#ID=93974 B: 森 で は 鳥 が 歌う{歌っていた} A: 森で羊の群れを見ました。 I caught sight of a flock of sheep in the forest.#ID=93975 B: 森 で 羊 乃{の} 群れ を 見る{見ました} A: 森にハイキングに行く前に、熊に遭った時どうしたらいいか調べておきなさい。 Before you go hiking in the woods, find out what you should do when you meet a bear.#ID=93976 B: 森 に ハイキング に 行く 前(まえ) に 熊 に 会う[2]{遭った} 時(とき) どうしたら良い{どうしたらいい} か 調べる{調べて} おきなさい A: 森のすぐ向こうに美しい湖があった。 A beautiful lake lay just beyond the forest.#ID=93977 B: 森 乃{の} 直ぐ{すぐ} 向こう に 美しい 湖(みずうみ) が[1] 有る{あった} A: 森のなかは静まりかえっていた。 All was still in the woods.#ID=93978 B: 森 乃{の} な か は 静まり返る{静まりかえっていた} A: 森のはずれに古小屋が立っているのが見えた。 We saw an old hut standing at the margin of the forest.#ID=93979 B: 森 乃{の} 外れ[1]{はずれ} に 古(ふる)[2]~ 小屋 が 立つ{立っている} 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 森のほかの動物たちもみにきて月明かりの下、夜どおしかれらは、おどりました。 The other animals of the forest came to watch the wedding dance and they too danced all night in the moonlight.#ID=93980 B: 森 乃{の} 他(ほか){ほか} 乃{の} 動物 達{たち} も 見る[1]{み} に 来る(くる){きて} 月明かり 乃{の} 下(した) 夜通し{夜どおし} 彼ら[1]{かれら} は 踊る{おどりました} A: 森の火事は四方に広がり始めた。 The forest fire began to spread in all directions.#ID=93981 B: 森 乃{の} 火事 は 四方 に 広がる{広がり} 始める{始めた} A: 森の近くに一軒家がある。 There stands a cottage close to the forest.#ID=93982 B: 森 乃{の} 近く に 一軒家[1]~ が[1] 有る{ある} A: 森の静けさは安らぎを与える。 The silence in the forest is restful.#ID=93983 B: 森 乃{の} 静けさ は 安らぎ を 与える[1] A: 森の中で、彼らは気がつくと危険が迫っていた。 In the woods they found themselves in danger.#ID=93984 B: 森 乃{の} 中(なか) で 彼ら[1] は 気がつく と 危険 が 迫る{迫っていた} A: 森の中ではあまりしかを見かけなかった。 We didn't see many deer in the forest.#ID=93985 B: 森 乃{の} 中(なか) で は 余り{あまり} しか を 見かける{見かけなかった} A: 森の中で犬がほえているのが聞こえる。 I hear a dog barking in the woods.#ID=93986 B: 森 乃{の} 中(なか) で 犬 が 吠える{ほえている} 乃{の} が 聞こえる A: 森の中で彼は道に迷った。 He lost his way in the woods.#ID=93987 B: 森 乃{の} 中(なか) で 彼(かれ) は 道に迷う{道に迷った} A: 森の中で彼女は2人の見知らぬ人に会った。 In the woods, she met with two strangers.#ID=93988 B: 森 乃{の} 中(なか) で 彼女 は 二人{2人} 乃{の} 見知らぬ 人(ひと) に 会う[1]{会った} A: 森の中に道を切り開いた。 We hacked a path through the forest.#ID=93989 B: 森 乃{の} 中(なか) に 道を切り開く{道を切り開いた} A: 森の中の小道を辿っていくのは楽しいことだ。 It's fun to follow the path though the woods.#ID=93990 B: 森 乃{の} 中(なか) 乃{の} 小道 を 辿る{辿って} 行く{いく} 乃{の} は 楽しい 事(こと){こと} だ A: 森の中は再び静かになった。 It became quiet again in the forest.#ID=93991 B: 森 乃{の} 中(なか) は 再び 静か になる[1]{になった} A: 森の中を散歩に出かけるは楽しい。 It's fun to go for a walk in the woods.#ID=93992 B: 森 乃{の} 中(なか) を 散歩 に 出かける は 楽しい A: 森は3日間炎を出して燃えていた。 The forest was in flames for three days.#ID=93993 B: 森 は 日間 炎 を 出す{出して} 燃える{燃えていた} A: 森はとても静かだった。 The forest was very still.#ID=93994 B: 森 は 迚も[1]{とても} 静か だ{だった} A: 森は紅葉に包まれていた。 The woods were clothed in autumn leaves.#ID=93995 B: 森 は 紅葉 に 包む{包まれていた} A: 森は鳥でにぎやかだ。 The wood is alive with birds.#ID=93996 B: 森 は 鳥 で 賑やか{にぎやか} だ A: 森は僕の住む家だった。 The woods are my home. [M]#ID=93997 B: 森 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 住む 家(いえ) だ{だった} A: 森を抜けて湖に出た。 We went through the woods and came to a lake.#ID=93998 B: 森 を[5] 抜ける[1]{抜けて} 湖(みずうみ) に 出る{出た} A: 森を抜ける小道があります。 There is a path through the wood.#ID=93999 B: 森 を 抜ける[1] 小道 が[1] 有る{あります} A: 森川はしょっちゅう何か不平を言っている。 Mr Morikawa's continually complaining about something.#ID=94000 B: は しょっちゅう 何か 不平 を 言う{言っている} A: 森林の保護は世界中の重要な問題だ。 Forest conservation in an important issue all over the world.#ID=94001 B: 森林 乃{の} 保護 は 世界中 乃{の} 重要{重要な} 問題 だ A: 森林火災の防止はすべての人が負う義務です。 The prevention of forest fires is everyone's responsibility.#ID=94002 B: 森林火災 乃{の} 防止 は 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) が 負う 義務 です A: 森林地はいくつかの農場に分けられた。 The woodland was parceled into farms.#ID=94003 B: 森林 地 は 幾つか{いくつか} 乃{の} 農場 に 分ける{分けられた} A: 深い穴を掘る。 Dig a deep hole.#ID=94004 B: 深い 穴(あな) を 掘る A: 深い雪のために一行は小屋にたどり着けなかった。 The deep snow prevented the party from getting to the hut.#ID=94005 B: 深い 雪 乃{の} 為に{ために} 一行 は 小屋 に 辿り着く{たどり着けなかった} A: 深くご同情申し上げます。 I feel deep sympathy for you.#ID=94006 B: 深い{深く} 御{ご} 同情 申し上げる{申し上げます} A: 深くもぐればもぐるほど、水は冷たくなる。 As we dive deeper, the water becomes colder.#ID=94007 B: 深い{深く} 潜る(もぐる){もぐれば} 潜る(もぐる){もぐる} 程{ほど} 水(みず) は 冷たい[1]{冷たく} 成る[1]{なる} A: 深く考えないでその仕事を引き受けてしまった。 I took the job without giving it much thought.#ID=94008 B: 深い{深く} 考える{考えないで} 其の[1]{その} 仕事 を 引き受ける{引き受けて} 仕舞う{しまった} A: 深く腰をかけて休みなさい、そうすればずっと気分が良くなるでしょう。 Sit back and rest, and you will feel much better.#ID=94009 B: 深い{深く} 腰をかける{腰をかけて} 休む{休み} なさい そうすれば ずっと 気分が良い{気分が良く} 成る[1]{なる} でしょう[1] A: 深く息をすいなさい。 Take a deep breath.#ID=94010 B: 深い{深く} 息(いき) を 吸う{すい} なさい A: 深海で君の影がゆれる。 It is your shadow in the deep sea. [M]#ID=94011 B: 深海 で 君(きみ)[1] 乃{の} 影[1] が 揺れる{ゆれる} A: 深呼吸するのは健康に良い。 It's healthy to breathe deeply.#ID=94012 B: 深呼吸 為る(する){する} 乃{の} は 健康 に 良い A: 深呼吸をして楽にしなさい。 Take a deep breath and then relax.#ID=94013 B: 深呼吸 を 為る(する){して} 楽 に 為る(する){し} なさい A: 深刻な危機が生じれば、政府は迅速な行動をとらなければならない。 Were a serious crisis to arise, the government would have to act swiftly.#ID=94014 B: 深刻{深刻な} 危機 が 生じる{生じれば} 政府 は 迅速{迅速な} 行動 を 取る{とら} ねばならない{なければならない} A: 深刻な水不足である。 There is an acute shortage of water.#ID=94015 B: 深刻{深刻な} 水不足 である A: 深刻な伝染病が北京で発生した。 A serious epidemic has broken out in Beijing.#ID=94016 B: 深刻{深刻な} 伝染病 が 北京 で 発生 為る(する){した} A: 深酒は体によくない。 Excessive drinking is destructive of our health.#ID=94017 B: 深酒 は 体(からだ)[2] に 良い{よくない} A: 深夜テレビでカウボーイの映画を見ましたか。 Did you see the cowboy film on TV last night?#ID=94018 B: 深夜 テレビ で カウボーイ 乃{の} 映画 を 見る{見ました} か A: 申しわけありませんが、その情報はお教えできません。 We are sorry to say that we can not give you that information.#ID=94020 B: 申し訳ありません{申しわけありません} が 其の[1]{その} 情報 は 御{お} 教える{教え} 出来る{できません} A: 申し込みは明日まで受け付けます。 Applications are accepted until tomorrow.#ID=94021 B: 申し込み は 明日 迄{まで} 受け付ける{受け付けます} A: 申し込み用紙に糊で写真を貼りなさい。 Glue the photograph to your application form.#ID=94022 B: 申し込み 用紙 に 糊 で 写真 を 張る(はる)[1]{貼り} なさい A: 申し込むには君本人が行く必要がある。 In order to apply, you have to go in person. [M]#ID=94023 B: 申し込む には 君(きみ)[1] 本人 が 行く 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 申し分のない味です。 It tastes just right.#ID=94024 B: 申し分 乃[3]{の} 無い{ない} 味 です A: 申し訳ありません、全席予約済みです。 Sorry, but we're booked up.#ID=94025 B: 申し訳ありません 全席 予約済み です A: 申し訳ありません、満室です。 I'm sorry, we have no vacancies.#ID=94026 B: 申し訳ありません 満室 です A: 申し訳ありません、満席です。 I'm sorry, the flight is full.#ID=94027 B: 申し訳ありません 満席 です A: 申し訳ありませんが、あなたのお話にはついていけません。 I'm sorry but I can't follow you.#ID=94028 B: 申し訳ありません が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{お} 話(はなし) には 付いて行ける{ついていけません} A: 申し訳ありませんが、この辺はよく知りません。 I'm sorry. I'm a stranger around here.#ID=94029 B: 申し訳ありません が この辺 は 良く[1]{よく} 知る{知りません} A: 申し訳ありませんが、その飛行機便は満席です。 Sorry, the flight is already full.#ID=94030 B: 申し訳ありません が 其の[1]{その} 飛行機 便(びん)[1] は 満席 です A: 申し訳ありませんが、ただいまルーシー氏は手が話せません。 I'm sorry, but Mr Rooney is tied up at the moment.#ID=94031 B: 申し訳ありません が ただ今[1]{ただいま} 氏(し)[3] は 手 が 話せる{話せません} A: 申し訳ありませんが、ただ今満室になっています。 I'm afraid we're quite full at the moment.#ID=94032 B: 申し訳ありません が ただ今[1] 満室 になる{になっています} A: 申し訳ありませんが、確かには知りません。 I'm sorry I don't know for certain.#ID=94033 B: 申し訳ありません が 確かに は 知る{知りません} A: 申し訳ありませんが、今はあなたをたすけられない。 I'm afraid I can't help you now.#ID=94034 B: 申し訳ありません が 今(いま) は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 助ける{たすけられない} A: 申し訳ありませんが、今はあなたを助けることはできません。 I'm afraid I can't help you now.#ID=94035 B: 申し訳ありません が 今(いま) は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 助ける 事(こと){こと} は 出来る{できません} A: 申し訳ありませんが、今時計を持ってないのです。 I'm sorry I don't have my watch with me.#ID=94036 B: 申し訳ありません が 今(いま) 時計 を 持つ{持ってない} のだ{のです} A: 申し訳ありませんが、今夜はおとめできません。 I'm sorry I can't put you up tonight.#ID=94037 B: 申し訳ありません が 今夜 は 泊める{おとめ} 出来る{できません} A: 申し訳ありませんが、今夜はお泊めで来ません。 I'm sorry I can't put you up tonight.#ID=94038 B: 申し訳ありません が 今夜 は 御{お} 泊める{泊め} で 来る(くる){来ません} A: 申し訳ありませんが、時計をなくしちゃったんですよ。 I'm sorry I've lost my watch.#ID=94039 B: 申し訳ありません が 時計 を 無くす[1]{なくし} じゃう{ちゃった} のだ{んです} よ A: 申し訳ありませんが、重量超過料をお支払いください。 I'm sorry, you have to pay for the extra weight.#ID=94040 B: 申し訳ありません が 重量 超過 料 を 御{お} 支払い 下さい{ください} A: 申し訳ありませんが、小切手はお受けしておりません。 I'm sorry, we don't accept checks.#ID=94041 B: 申し訳ありません が 小切手 は 御{お} 受ける{受けして} 居る(おる){おりません} A: 申し訳ありませんが、分かりません。 I'm sorry, I have no idea.#ID=94042 B: 申し訳ありません が 分かる{分かりません} A: 申し訳ありませんがこの絵は売り物ではないのです。 I'm sorry this painting is not for sale.#ID=94044 B: 申し訳ありません が 此の{この} 絵 は 売り物 だ{ではない} のだ{のです} A: 申し訳ありませんが明日は先約があります。 I'm sorry, but I have a previous appointment for tomorrow.#ID=94045 B: 申し訳ありません が 明日 は 先約 が[1] 有る{あります} A: 申し訳ございません。ファーストクラスには空席がありません。 I'm sorry we couldn't get you a seat on first class.#ID=94046 B: 申し訳 御座る{ございません} ファーストクラス には 空席 が[1] 有る{ありません} A: 申し訳ございませんが、私自身が会合に出席することはできません。 I'm sorry but I can't attend the meeting in person.#ID=94047 B: 申し訳 御座る{ございません} が 私自身 が 会合 に 出席 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できません} A: 申し訳ないが、ついさっきまで君をうそつきだと思っていた。 I'm sorry that I had been viewing you as a liar until just a few minutes ago. [M]#ID=94048 B: 申し訳ない が ついさっき 迄{まで} 君(きみ)[1] を 嘘つき{うそつき} だ と[4] 思う{思っていた} A: 申し訳ないけど、できません。 I'm sorry, but it's impossible.#ID=94049 B: 申し訳ない けども{けど} 出来る{できません} A: 申し訳ないけど長居できないんですよ。 I'm sorry, I can't stay long.#ID=94050 B: 申し訳ない けども{けど} 長居 出来る[1]{できない}~ のだ{んです} よ A: 申し訳ないんだけど、あなたが貸して下さった本が見つからないのよ。 I'm sorry, but I can't find the book you lent me. [F]#ID=94051 B: 申し訳ない 乃[4]{ん} だ けども{けど} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 貸す{貸して} 下さる{下さった} 本(ほん)[1] が 見つかる{見つからない} 乃{の} よ A: 申し訳無いけど今あの子は出かけているの。 I'm sorry, but he is out now.#ID=94052 B: 申し訳ない{申し訳無い} けども{けど} 今(いま) 彼の{あの} 子(こ)[1] は 出かける{出かけている} 乃{の} A: 申告が必要な物をお持ちですか。 Do you have anything to declare?#ID=94053 B: 申告 が 必要[1]{必要な} 物(もの)[1] を 持つ{お持ち} です か A: 申告するものは何も持っていません。 I don't have anything to declare.#ID=94054 B: 申告 為る(する){する} 物(もの){もの} は 何も 持つ{持っていません} A: 申告する物はありますか。 Do you have anything to declare?#ID=94055 B: 申告 為る(する){する} 物(もの)[1] は 有る{あります} か A: 申告する物は何もありません。 I have nothing to declare.#ID=94056 B: 申告 為る(する){する} 物(もの)[1] は 何も 有る{ありません} A: 申告にはどの書類が必要ですか。 What forms do we need to file?#ID=94057 B: 申告 には 何の(どの){どの} 書類 が 必要[1] です か A: 申告ものはありません。 I have nothing to declare.#ID=94058 B: 申告 物(もの){もの} は 有る{ありません} A: 申込書に記入した後で、登録係から手数料が8ドルだといわれた。 After she filled out the application, the records clerk told her that the fee was eight dollars.#ID=94059 B: 申込書 に 記入 為る(する){した} 後(あと) で 登録 係 から 手数料 が ドル[1] だ と 言う{いわれた} A: 申込書は全ページにもれなく記入する必要がある。 It is necessary to complete all pages of the application form.#ID=94060 B: 申込書 は 全 頁(ページ){ページ} にも{に} 漏れなく{もれなく} 記入 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 申込書をファックスで送ってくれませんか。 Please fax me the application form.#ID=94061 B: 申込書 を ファックス で 送る{送って} 呉れる{くれません} か A: 真ちゅうは銅と亜鉛の合金である。 Brass is an alloy of copper and zinc.#ID=94062 B: 真鍮{真ちゅう} は 銅 と 亜鉛 乃{の} 合金 である A: 真っ暗闇だ。 It is pitch dark.#ID=94063 B: 真っ暗闇 だ A: 真っ赤な夕焼けは明日の晴天を告げた。 The deep red of the setting sun portended fine weather.#ID=94064 B: 真っ赤[1]{真っ赤な}~ 夕焼け は 明日 乃{の} 晴天 を 告げる{告げた} A: 真っ直ぐ行きなさい、そうすれば駅が見えます。 Go straight, and you will find the station.#ID=94065 B: 真っ直ぐ 行く[1]{行き} なさい そうすれば 駅 が 見える(みえる){見えます} A: 真っ直ぐ行きなさい。 Go straight ahead.#ID=94066 B: 真っ直ぐ 行く{行き} なさい A: 真っ直ぐ前方を見てごらん。 Look straight ahead.#ID=94067 B: 真っ直ぐ 前方(ぜんぽう) を 見る{見て} ご覧[1]{ごらん} A: 真っ白です。 It's really snow white.#ID=94068 B: 真っ白 です A: 真の科学は我々に疑うことを、そして無知を断つことを教える。 True science teaches us to doubt and to abstain from ignorance.#ID=94069 B: 真の 科学 は 我々 に 疑う 事(こと){こと} を 而して{そして} 無知 を 断つ 事(こと){こと} を 教える A: 真の科学者なら、事実をゆがめるようなことはしないだろう。 A true scientist would not distort facts.#ID=94070 B: 真の 科学者 なら 事実 を 歪める{ゆがめる} 様(よう){ような} 事(こと){こと} は 為る(する){しない} だろう A: 真の幸福は、ほとんど何も望まないことにある。 True happiness consists of desiring little.#ID=94071 B: 真(しん)[1] 乃{の} 幸福 は 殆ど{ほとんど} 何も 望む{望まない} 事(こと){こと} に 有る{ある} A: 真の富は財産ではなくて、人柄である。 True wealth does not consist of what we have, but in what we are.#ID=94072 B: 真の 富 は 財産 だ{ではなくて} 人柄 である A: 真の富は財産ではなく人格にあるのだ。 True wealth does not consist of what we have, but in what we are.#ID=94073 B: 真の 富 は 財産 だ{ではなく} 人格 に 有る{ある} のだ A: 真の友であったら、私を助けてくれただろう。 A true friend would have helped me.#ID=94075 B: 真(まこと) 乃{の} 友 である{であったら} 私(わたし)[1] を 助ける{助けて} 呉れる{くれた} だろう A: 真の友情は千金に代え難い。 True friendship is priceless.#ID=94076 B: 真(しん)[1] 乃{の} 友情 は 千金 に 替える{代え} 難い A: 真の友人なら君に忠告するだろう。 A true friend would advise you. [M]#ID=94077 B: 真(しん)[1] 乃{の} 友人 なら 君(きみ)[1] に 忠告 為る(する){する} だろう A: 真の歴史を形成するのは大衆である。 The true makers of history are the masses.#ID=94078 B: 真の 歴史 を 形成 為る(する){する} 乃{の} は 大衆 である A: 真は美にまさる。 Truth is more important than beauty.#ID=94079 B: 真(しん)[1] は 美 に 勝る{まさる} A: 真は美よりも高し。 Truth is more important than beauty.#ID=94080 B: 真(しん)[1] は 美 より も 高い{高し} A: 真夏に働くというのはあまり気分がよくないね。 I'm not charmed about working in mid summer.#ID=94081 B: 真夏 に 働く[1] と言うのは{というのは} 余り{あまり} 気分が良い{気分がよくない} ね[1] A: 真夏日には屋内にひっこんで太陽を避けるしか手がないよ。 All I want to do during the dog days is stay indoors and keep out of the sun.#ID=94082 B: 真夏日 には 屋内 に 引っ込む{ひっこんで} 太陽 を 避ける[2] しか 手 が 無い{ない} よ A: 真空管を使ったテレビは古臭いと考えられています。 Televisions with vacuum tubes are regarded as being behind the times.#ID=94083 B: 真空管 を 使う{使った} テレビ は 古臭い と 考える{考えられています} A: 真子がこの手紙をかいたはずはない。 Mako cannot have written this letter.#ID=94084 B: が 此の{この} 手紙 を 書く{かいた} 筈[1]{はず} は 無い{ない} A: 真実と科学者の関係は言葉と詩人の関係に等しいとしばしば言われてきた。 It has often been said that facts are to the scientist what words are to the poet.#ID=94085 B: 真実 と 科学者 乃{の} 関係 は 言葉 と 詩人 乃{の} 関係 に 等しい と 屡々{しばしば} 言う{言われて} 来る(くる){きた} A: 真実と空言を区別するのは難しい。 It is hard to distinguish truth from a lie.#ID=94086 B: 真実 と 空言 を 区別 為る(する){する} 乃{の} は 難しい A: 真実に直面しなければ、君の涙は無駄になる。 As long as you won't face the truth, you will cry in vain. [M]#ID=94087 B: 真実 に 直面 為る(する){し} 無ければ{なければ} 君(きみ)[1] 乃{の} 涙[1] は 無駄 になる[1] A: 真実はいつか現れるもの。 The truth will out.#ID=94088 B: 真実 は 何時か{いつか} 現れる[1] 物(もの){もの} A: 真実はいつか現われる。 The truth will out.#ID=94089 B: 真実 は 何時か{いつか} 現れる{現われる} A: 真実をいうべきだ。 You should tell the truth.#ID=94090 B: 真実 を 言う{いう} 可き{べき} だ A: 真実を君に話すことが私の義務だと思った。 I thought it my duty to tell you the truth. [M]#ID=94091 B: 真実 を 君(きみ)[1] に 話す 事(こと){こと} が 私(わたし)[1] 乃{の} 義務 だ と 思う{思った} A: 真実を語ることに私は何のためらいもない。 I have no hesitation in telling the truth.#ID=94092 B: 真実 を 語る 事(こと){こと} に 私(わたし)[1] は 何の(なんの) 躊躇い{ためらい} も 無い{ない} A: 真実を述べるのは私の名誉に関わる問題だ。 It's a point of honor with me to tell the truth.#ID=94093 B: 真実 を 述べる 乃{の} は 私(わたし)[1] 乃{の} 名誉 に 関わる[1] 問題 だ A: 真実を知ったら君は驚くだろう。 You'll be surprised to know the truth. [M]#ID=94094 B: 真実 を 知る{知ったら} 君(きみ)[1] は 驚く だろう A: 真実を知っていれば、君に話すだろう。 If I knew the truth, I would tell you. [M]#ID=94095 B: 真実 を 知る{知っていれば} 君(きみ)[1] に 話す だろう A: 真実を知ることは本当に難しいが真実を語ることはなおさら難しい。 It is truly difficult to know the truth, and still more difficult to speak it.#ID=94096 B: 真実 を 知る 事(こと){こと} は 本当に 難しい が 真実 を 語る 事(こと){こと} は 尚更{なおさら} 難しい A: 真実を知るときが来るでしょう。 The time will come when you will know the truth.#ID=94097 B: 真実 を 知る 時(とき){とき} が 来る(くる) でしょう[1] A: 真実を話すことが重要だと思います。 I think it important to tell the truth.#ID=94098 B: 真実 を 話す 事(こと){こと} が 重要 だ と 思う{思います} A: 真珠の収穫高は少なかった。 The harvest of pearls was small.#ID=94099 B: 真珠 乃{の} 収穫高 は 少ない{少なかった} A: 真珠を探したいと思う者は深くもぐらなければならぬ。 He who would search for pearls must dive deep.#ID=94100 B: 真珠 を 探す{探し} たい と 思う 者(もの) は 深い{深く} 潜る(もぐる){もぐら} ねばならない{なければならぬ} A: 真相は井戸の底にあり探りにくい。 Truth lies at the bottom of a well.#ID=94101 B: 真相 は 井戸 乃{の} 底 に 有る{あり} 探り 難い{にくい} A: 真相は間もなく明らかになるだろう。 The truth will clear soon.#ID=94102 B: 真相 は 間もなく[1] 明らかになる[1] だろう A: 真相は絶対秘密に付されている。 Absolute secrecy is preserved as to the truth.#ID=94103 B: 真相 は 絶対 秘密 に 付する[2]{付されている}~ A: 真相を知っていても今は知らないふりをしていた方がいいよ。 Even if you know the truth, you had better pretend otherwise at present.#ID=94104 B: 真相 を 知る{知っていて} も 今(いま) は 知る{知らない} 振り(ふり)[2]{ふり} を 為る(する){していた} 方がいい よ A: 真相を知っておいたほうがいい。 You may as well know the true.#ID=94105 B: 真相 を 知る{知って} 置く{おいた} 方がいい{ほうがいい} A: 真綿で首を絞める。 You are killing me slowly.#ID=94106 B: 真綿 で 首を絞める A: 真綿で首を絞めるような言い方をしないで、お願いだから、もっとはっきり言ってくれない。 Stop trying to make us follow all these subtle clues. I wish you would say what you want to say more clearly.#ID=94107 B: 真綿 で 首を絞める 様(よう){ような} 言い方 を 為る(する){しないで} お願い だから もっと はっきり 言う{言って} 呉れる{くれない} A: 真夜中にわれわれはその村に車で到着した。 At midnight we reached the village by car.#ID=94108 B: 真夜中 に 我々{われわれ} は 其の[1]{その} 村 に 車 で 到着 為る(する){した} A: 真夜中に電話なんかしては駄目ではないか。 You should know better than to call at midnight.#ID=94109 B: 真夜中 に 電話 だ{な} 乃[4]{ん} か 為る(する){して} は 駄目 だ{ではない} か A: 真夜中に彼は刑務所から脱走した。 He escaped from the prison in the dead hours of the night.#ID=94110 B: 真夜中 に 彼(かれ) は 刑務所 から 脱走 為る(する){した} A: 真夜中の太陽は幻想的な自然現象の一つだ。 The midnight sun is a fantastic natural phenomenon.#ID=94111 B: 真夜中 乃{の} 太陽 は 幻想的{幻想的な} 自然現象 乃{の} 一つ だ A: 真夜中の電話には、びっくりさせられたり不愉快な思いをさせられる。 A midnight telephone call gives us both shock and displeasure.#ID=94112 B: 真夜中 乃{の} 電話 には 吃驚{びっくり} させる{させられたり} 不愉快{不愉快な} 思い を させる{させられる} A: 真夜中は幽霊がうろつく時刻だと考えられている。 Midnight is when ghosts are thought to walk the earth.#ID=94113 B: 真夜中 は 幽霊 が 彷徨く[1]{うろつく}~ 時刻 だ と 考える{考えられている} A: 真夜中までにもどりなさい。そうしないと、閉めだしますよ。 Get back before midnight, or you will be locked out.#ID=94114 B: 真夜中 迄{まで} に 戻る{もどり} なさい そうする{そうしない} と 締め出す{閉めだします} よ A: 真由美さんは健康な人だ、ほとんど病気をしない。 Mayumi is a healthy person. She almost never gets sick.#ID=94115 B: さん は 健康{健康な} 人(ひと) だ 殆ど{ほとんど} 病気 を 為る(する){しない} A: 真由美と話している女の子は私の妹です。 The girl talking with Mayumi is my sister.#ID=94116 B: と 話す{話している} 女の子 は 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 です A: 真理と真喜は姉妹だ。 Mari and Maki are sisters.#ID=94117 B: と は 姉妹 だ A: 真理の発見はいつまでたっても科学の唯一の目的であらねばならない。 The discovery of truth should remain the single aim of science.#ID=94118 B: 真理 乃{の} 発見 は 何時まで{いつまで} 経つ{たって} も 科学 乃{の} 唯一 乃{の} 目的 である{であら} ねばならない A: 真理は時の娘。 Truth is time's daughter.#ID=94119 B: 真理 は 時(とき) 乃{の} 娘(むすめ) A: 真理は多言を要せず。 Truth needs not many words.#ID=94120 B: 真理 は 多言 を 要する{要せず} A: 真理は通例現在時制で表現される。 Truth is usually expressed in the present tense.#ID=94121 B: 真理 は 通例 現在 時制 で 表現 為る(する){される} A: 真理恵ちゃん、すごいなあ。 That a boy, Marie!#ID=94122 B: ちゃん[1] 凄い{すごい} な[1]{なあ} A: 真理恵ったら、元気だしなさいよ。 Do cheer up, Marie!#ID=94123 B: ったら[2] 元気 出す{だし} なさい よ A: 真理子は英語だけでなくドイツ語も勉強した。 Mariko studied not only English but also German.#ID=94124 B: は 英語 だけでなく ドイツ語 も 勉強[1] 為る(する){した} A: 神、初めに天と地を創り給えり。 In the beginning God created the heaven and the earth.#ID=94125 B: 神 初め に 天 と 地 を 作る{創り} 給う[2]{給えり} A: 神があなたを祝福してくれますように。 God bless you!#ID=94126 B: 神 が 貴方(あなた)[1]{あなた} を 祝福 為る(する){して} 呉れる{くれます} ように[2] A: 神がともにおられるのでなければ、あなたがなさるこのようなしるしは、誰も行う事が出来ません。 For no one could perform the miraculous sign you are doing if God were not with him.#ID=94128 B: 神 が 共に{ともに} 居る(おる){おられる} 乃{の} でないと{でなければ} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 為さる{なさる} この様{このような} 印(しるし){しるし} は 誰も[2] 行う 事(こと) が[1] 出来る{出来ません} A: 神から遣わされたヨハネという人が現れた。 There came a man who was sent from God; his name was John.#ID=94129 B: 神 から 遣わす{遣わされた} と言う{という} 人(ひと) が 現れる[1]{現れた} A: 神が愛する人には飼い犬から子豚が生まれる。 Whom God loves, his bitch brings forth pigs (quotation).#ID=94130 B: 神 が 愛する 人(ひと) には 飼い犬 から 子豚 が 生まれる A: 神が御子を世に遣わされたのは、世を裁くためでなく、御子によって、世が救われるためである。 For God so loved the world that he gave his only begotten Son, but to save the world through him. [Bible]#ID=94131 B: 神 が 御子[1] を 世(よ) に 遣わす{遣わされた} 乃{の} は 世(よ) を 裁く 為(ため){ため} である{でなく} 御子[3]~ に因って{によって} 世(よ) が 救う{救われる} 為(ため){ため} である A: 神が女王をお守り下さいますように。 God save the Queen.#ID=94132 B: 神 が 女王 を 守る{お守り} 下さる{下さいます} ように[2] A: 神が世界を創造した。 God created the world.#ID=94133 B: 神 が 世界 を 創造 為る(する){した} A: 神が存在するとは思いません。 I do not believe that God exists.#ID=94134 B: 神 が 存在 為る(する){する} とは 思う{思いません} A: 神が地球をつくった。 The earth was made by God.#ID=94135 B: 神 が 地球 を 作る{つくった} A: 神だけがあなたを救える。 Nothing but God can save you.#ID=94137 B: 神 丈(だけ){だけ} が 貴方(あなた)[1]{あなた} を 救う{救える} A: 神にかけて真実を語る事を誓う。 I swear by God that I will speak the truth.#ID=94138 B: 神 に 掛ける{かけて} 真実 を 語る 事(こと) を 誓う A: 神に祈りましょう、そうすれば私達の祈りをかなえてくださるでしょう。 Let's pray to God, and He will answer our prayers.#ID=94139 B: 神 に 祈る{祈りましょう} そうすれば 私たち{私達} 乃{の} 祈り を 叶える{かなえて} 下さる{くださる} でしょう[1] A: 神に向かって話しかけてみてもそこにあるのは空虚のみ。 I talk to God but the sky is empty.#ID=94140 B: 神 に 向かう{向かって} 話しかける{話しかけて} 見る[5]{みて} も 其処{そこ} に 有る{ある} 乃{の} は 空虚 のみ A: 神に誓って私はそれを知らなかった。 By God, I never knew that.#ID=94141 B: 神 に 誓う{誓って} 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 知る{知らなかった} A: 神に対する彼女の信仰はゆるぎない。 Her faith in God is unshaken.#ID=94142 B: 神 に対する 彼女 乃{の} 信仰 は 揺るぐ{ゆるぎない} A: 神のみぞが知る。 God only knows.#ID=94143 B: 神 のみ ぞ が 知る A: 神の恵みがありますように。 May God bless you.#ID=94144 B: 神 乃{の} 恵み が[1] 有る{あります} ように[2] A: 神の恵みのあらんことを! God bless you!#ID=94145 B: 神 乃{の} 恵み 乃{の} 有る{あらん} 事(こと){こと} を A: 神の御加護がありますように。 May God keep you!#ID=94146 B: 神 乃{の} 御 加護 が[1] 有る{あります} ように[2] A: 神の子供とされる特権を御与えになった。 He gave the right to become children of God-#ID=94147 B: 神 乃{の} 子供 と 為る(する){される} 特権 を 御 与える[1]{与え} になる[1]{になった} A: 神の実在を信じますか。 Do you believe in God?#ID=94148 B: 神 乃{の} 実在 を 信じる{信じます} か A: 神の祝福あれ、と彼は私に言った。 He prayed God to bless me.#ID=94149 B: 神 乃{の} 祝福 有る{あれ} と 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 神の存在を信じますか。 Do you believe in the reality of God?#ID=94150 B: 神 乃{の} 存在 を 信じる{信じます} か A: 神の存在を信じる事それ自体は悪ではない。 Believing in God is not evil in itself.#ID=94151 B: 神 乃{の} 存在 を 信じる 事(こと) 其れ[1]{それ} 自体 は 悪(わる) だ{ではない} A: 神の存在を信じる人もいれば、信じない人もいる。 Some people believe in God and others don't.#ID=94152 B: 神 乃{の} 存在 を 信じる 人(ひと) も 居る(いる){いれば} 信じる{信じない} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 神の目には人はすべて平等である。 In the sight of God all men are equal.#ID=94153 B: 神 乃{の} 目(め) には 人(ひと) は 全て{すべて} 平等 である A: 神は、この世を6日間で創造した。 God created this world in six days.#ID=94154 B: 神 は この世 を 日間 で 創造 為る(する){した} A: 神は、実に、その一人子をお与えになったほどに、世を愛された。 For God so loved the world that he gave his only begotten Son.#ID=94155 B: 神 は 実に 其の[1]{その} 一人子 を 御{お} 与える[1]{与え} になる[1]{になった} 程に[3]{ほどに} 世(よ) を 愛する{愛された} A: 神はそうする。 God is.#ID=94156 B: 神 は そう 為る(する){する} A: 神は宇宙を創造した。 God made the universe.#ID=94157 B: 神 は 宇宙 を 創造 為る(する){した} A: 神は我々の力の支えです。 God is our strength.#ID=94158 B: 神 は 我々 乃{の} 力(ちから) 乃{の} 支え です A: 神は許し給うとも、そのゆえに人間は忘れるべきではない。 Though God may forgive, man is not therefore to forget.#ID=94159 B: 神 は 許し 給う[2] とも[2] 其の[1]{その} 故に{ゆえに} 人間(にんげん)[1] は 忘れる 可き{べき} だ{ではない} A: 神は言った。「私に勝てるわけがないだろう。有名選手は皆天国にいるのだ。」 "How can you win, Satan?" asked God. "All the famous ballplayers are up here."#ID=94160 B: 神 は 言う{言った} 私(わたし)[1] に 勝つ{勝てる} 訳が無い{わけがない} だろう 有名[1] 選手 は 皆 天国 に 居る(いる)[1]{いる} のだ A: 神は罪からあの人達を救い出された。 God redeemed them from sin.#ID=94161 B: 神 は 罪 から 彼の{あの} 人達 を 救い出す{救い出された} A: 神は私に富をお恵みくださった。 God has blessed me with riches.#ID=94162 B: 神 は 私(わたし)[1] に 富 を 御{お} 恵み 下さる{くださった} A: 神は私の身内に存するが、そうでなければ全然存在しない。 God is in me or else is not at all.#ID=94163 B: 神 は 私(わたし)[1] 乃{の} 身内 に 存する が そう でないと{でなければ} 全然[1] 存在 為る(する){しない} A: 神は自ら助くる者を助く。 God helps those who help themselves.#ID=94164 B: 神 は 自ら 助く{助くる} 者(もの) を 助く A: 神は自分の形に人を創造された。 God created man in his own image.#ID=94165 B: 神 は 自分[1] 乃{の} 形(かたち) に 人(ひと) を 創造 為る(する){された} A: 神は小さな親切でも決してお忘れになりません。 God never forget even a small kindness.#ID=94166 B: 神 は 小さな 親切 でも[2] 決して 忘れる{お忘れ} になる[2]{になりません} A: 神は人間はみな死ぬものと定めた。 God has ordained that all men shall die.#ID=94167 B: 神 は 人間(にんげん) は 皆{みな} 死ぬ 物(もの){もの} と 定める{定めた} A: 神は絶対の存在である。 God is the absolute being.#ID=94168 B: 神 は 絶対 乃{の} 存在 である A: 神は創造者である。 God is a creator.#ID=94169 B: 神 は 創造者 である A: 神は存在する。 God is.#ID=94170 B: 神 は 存在 為る(する){する} A: 神は存在すると思いますか。 Do you believe that God exists?#ID=94171 B: 神 は 存在 為る(する){する} と 思う{思います} か A: 神は天と地を創造した。 God created the heaven and the earth.#ID=94172 B: 神 は 天 と 地 を 創造 為る(する){した} A: 神は田園を作り、人は都会を作った。 God made the country and man made the town.#ID=94173 B: 神 は 田園[1] を 作る{作り} 人(ひと) は 都会 を 作る{作った} A: 神は彼女に美しい顔と、声を与えた。 God gave her a beautiful face and sweet voice.#ID=94174 B: 神 は 彼女 に 美しい 顔(かお) と 声 を 与える[1]{与えた} A: 神は万物の根源である。 God is the cause of all things.#ID=94175 B: 神 は 万物 乃{の} 根源 である A: 神よ、我が願いを聞き給え。 God, hear my plea.#ID=94176 B: 神 よ 我が 願い を 聞く{聞き} 給え A: 神よ、我が声を聞き給え。 God, hear me!#ID=94177 B: 神 よ 我が 声 を 聞く{聞き} 給え A: 神よ、最初にキスを発明したのは、どんな馬鹿者であったか私はいぶかる。 Lord, I wonder what fool it was that first invented kissing.#ID=94178 B: 神 よ 最初 に キス を 発明 為る(する){した} 乃{の} は どんな 馬鹿者 である{であった} か 私(わたし)[1] は 訝る{いぶかる} A: 神よわれわれを守りたまえ! God preserve us!#ID=94179 B: 神 よ 我々{われわれ} を 守る{守りたまえ} A: 神よ助けたまえと彼は祈った。 He said, 'May God help us!'#ID=94180 B: 神 よ 助ける{助け} 給え{たまえ} と 彼(かれ) は 祈る{祈った} A: 神を敬い父や母を敬う事はいつの時代でも大切な事だ。 It is important, in any age, to adore God and to respect one's parents.#ID=94181 B: 神 を 敬う{敬い} 父 や 母 を 敬う 事(こと) は 何時(いつ){いつ} 乃{の} 時代 でも 大切{大切な} 事(こと) だ A: 神を信じ、敢然と敵に向かった、そのクリスチャンの剣闘士は、たくさんの敵を倒した。 Putting his trust in God and taking the bull by the horns, the Christian gladiator defeated many adversaries.#ID=94182 B: 神 を 信じる{信じ} 敢然 と 敵(てき)[1] に 向かう{向かった} 其の[1]{その} クリスチャン 乃{の} 剣闘士 は 沢山{たくさん} 乃{の} 敵(てき)[1] を 倒す{倒した} A: 神を信じる人でだれがそのようなことをするだろうか。 Who that believes in God would do such a thing?#ID=94183 B: 神 を 信じる 人(ひと) で 誰{だれ} が そのよう{そのような} 事(こと){こと} を 為る(する){する} だろう か A: 神を信じる人もいれば、信じない人もいる。 Some believe in God but others do not.#ID=94184 B: 神 を 信じる 人(ひと) も 居る(いる){いれば} 信じる{信じない} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 神経は抜くのですか。 Are you going to remove the nerve?#ID=94185 B: 神経 は 抜く[1] のだ{のです} か A: 神経を使ったせいか胃が痛いです。 I have a nervous stomach.#ID=94186 B: 神経 を 使う{使った} 所為か{せいか} 胃[1] が 痛い です A: 神経を抜いてもらいました。 I had the nerve removed from my tooth.#ID=94187 B: 神経 を 抜く[1]{抜いて} 貰う[2]{もらいました} A: 神経を抜く必要があります。 I have to remove your nerve.#ID=94188 B: 神経 を 抜く[1] 必要[2] が[1] 有る{あります} A: 神経細胞は弱い刺激に反応する。 A nerve cell responds to a slight stimulus.#ID=94189 B: 神経細胞 は 弱い 刺激 に 反応 為る(する){する} A: 神経質な人はこの仕事には向かない。 A nervous person will not be fit for this job.#ID=94190 B: 神経質{神経質な} 人(ひと) は 此の{この} 仕事 には 向く[3]{向かない} A: 神経質な人は頭をかいたりするものだ。 Nervous people will scratch their heads.#ID=94191 B: 神経質{神経質な} 人(ひと) は 頭(あたま) を 掻く{かいたり} 為る(する){する} 物(もの){もの} だ A: 神経衰弱。 Nervous breakdown.#ID=94192 B: 神経衰弱 A: 神経痛ではないかと思うのです。 I'm afraid I have neuralgia.#ID=94193 B: 神経痛 だ{ではない} か と 思う のだ{のです} A: 神戸にはもうどれくらいいらっしゃいますか。 How long have you been in Kobe?#ID=94194 B: 神戸 には もう 何れくらい{どれくらい} いらっしゃる{いらっしゃいます} か A: 神戸の荒廃は、私が想像していたとおり酷いものであった。 The devastation in Kobe was as terrible as I had imagined.#ID=94195 B: 神戸 乃{の} 荒廃 は 私(わたし)[1] が 想像 為る(する){していた} 通り(とおり){とおり} 酷い(ひどい) 物(もの){もの} である{であった} A: 神戸の夜景はよく覚えている。 Well do I remember the night view of Kobe.#ID=94196 B: 神戸 乃{の} 夜景 は 良く[1]{よく} 覚える[1]{覚えている} A: 神戸はシアトルの姉妹都市です。 Kobe is a sister city of Seattle.#ID=94197 B: 神戸 は シアトル 乃{の} 姉妹都市 です A: 神戸は港で有名である。 Kobe is famous for its port.#ID=94198 B: 神戸 は 港(みなと) で 有名[1] である A: 神戸は港市として有名だ。 Kobe is famous as a port city.#ID=94199 B: 神戸 は 港市 として 有名[1] だ A: 神戸は私がいちばん好きな町である。 Kobe is the city which I like best.#ID=94200 B: 神戸 は 私(わたし)[1] が 一番(いちばん)[1]{いちばん} 好き(すき){好きな} 町 である A: 神戸は私が一番好きな街です。 Kobe is the city which I like best.#ID=94201 B: 神戸 は 私(わたし)[1] が 一番(いちばん)[1] 好き(すき){好きな} 町{街} です A: 神戸は私が生まれた町です。 Kobe is the city which I was born in.#ID=94202 B: 神戸 は 私(わたし)[1] が 生まれる{生まれた} 町 です A: 神戸は比較的物価が安い。 Prices are lower in Kobe.#ID=94203 B: 神戸 は 比較的 物価 が 安い A: 神戸は良質の牛肉で有名だ。 Kobe is famous for its good beef.#ID=94204 B: 神戸 は 良質 乃{の} 牛肉 で 有名[1] だ A: 神聖な儀式がその荘厳な寺院で執り行われた。 A sacred ritual took place in the magnificent temple.#ID=94205 B: 神聖{神聖な} 儀式 が 其の[1]{その} 荘厳(そうごん){荘厳な} 寺院 で 執り行う{執り行われた} A: 神聖ローマ帝国は1806年に終わりを告げた。 The Holy Roman Empire came to an end in the year 1806.#ID=94206 B: 神聖 ローマ帝国 は 年(ねん) に 終わる{終わり} を 告げる{告げた} A: 神託は実現した。 The oracle was fulfilled.#ID=94207 B: 神託 は 実現 為る(する){した} A: 神田さんは泳ぐのが上手です。 Miss Kanda can swim well.#ID=94208 B: さん は 泳ぐ 乃{の} が 上手(じょうず)[1] です A: 神田さんは何と速いランナーでしょう。 What a fast runner Miss Kanda is!#ID=94209 B: さん は 何と 早い[1]{速い} ランナー でしょう[1] A: 神田さんは何と速く走るのだろう。 How fast Miss Kanda runs!#ID=94210 B: さん は 何と 早い[1]{速く} 走る 乃{の} だろう A: 神田さんは上手なスイマーです。 Miss Kanda is a good swimmer.#ID=94211 B: さん は 上手(じょうず)[1]{上手な} スイマー です A: 神田さんは大変速いランナーです。 Miss Kanda is a very fast runner.#ID=94212 B: さん は 大変 早い[1]{速い} ランナー です A: 神田さんは大変速く走る。 Miss Kanda runs very fast.#ID=94213 B: さん は 大変 早い[1]{速く} 走る A: 神様のおぼしめしで息子は死んだ。 It pleased God to take away my son.#ID=94214 B: 神様 乃{の} 思し召し{おぼしめし} で 息子 は 死ぬ{死んだ} A: 神様は彼の願いを聞いているかもしれない。 God may be listening to his wish.#ID=94215 B: 神様 は 彼(かれ) 乃{の} 願い を 聞く{聞いている} かも知れない{かもしれない} A: 神話や伝説は代々語り継がれていくべきだ。 Myths and legends should be handed down from generation to generation.#ID=94216 B: 神話 や 伝説 は 代々 語り継ぐ{語り継がれて} 行く{いく} 可き{べき} だ A: 紳士であれば、そんなことはしないでしょう。 A gentleman would not do such a thing.#ID=94217 B: 紳士 で 有る{あれば} そんな 事(こと){こと} は 為る(する){しない} でしょう[1] A: 紳士なら、道につばなど吐かないだろう。 A gentleman would not spit on the street.#ID=94218 B: 紳士 なら 道(みち) に 唾{つば} 等(など){など} 吐く[3]{吐かない} だろう A: 紳士ならそんなことはしません。 A gentleman wouldn't do such a thing.#ID=94219 B: 紳士 なら そんな 事(こと){こと} は 為る(する){しません} A: 紳士ならそんなことは言わないだろう。 A gentleman would not say such a thing.#ID=94220 B: 紳士 なら そんな 事(こと){こと} は 言う{言わない} だろう A: 紳士なら誰もそんな言葉は使わないでしょう。 Any gentleman would not use such language.#ID=94221 B: 紳士 なら 誰も そんな 言葉 は 使う{使わない} でしょう[1] A: 紳士の人からお先にどうぞ。 Gentlemen first.#ID=94222 B: 紳士 乃{の} 人(ひと) から お先に[2] どうぞ[1] A: 紳士はいつも他人に親切である。 A gentleman is always kind to others.#ID=94223 B: 紳士 は 何時も[1]{いつも} 他人 に 親切 である A: 紳士らしく彼は立って自分の席を彼女に勧めた。 Like a gentleman, he rose and offered her his seat.#ID=94224 B: 紳士 らしい{らしく} 彼(かれ) は 立つ{立って} 自分[1] 乃{の} 席 を 彼女 に 勧める{勧めた} A: 薪割りを好む人が多いのは理解できる。 I know why there are so many people who love chopping wood.#ID=94225 B: 薪割り[2]~ を 好む 人(ひと) が 多い 乃{の} は 理解 出来る{できる} A: 親があなたを思うのと同じように親を思いなさい。 Love your parents as dearly as your parents love you.#ID=94226 B: 親 が 貴方(あなた)[1]{あなた} を 思う 乃{の} と同じように 親 を 思う{思い} なさい A: 親がいないとどうしようもないほど悪さをする子供たちもいるものだ。 Some children are as bad as they can be while their parents are gone.#ID=94227 B: 親 が 居る(いる)[1]{いない} と どう仕様も無い{どうしようもない} 程{ほど} 悪さ を 為る(する){する} 子供たち も 居る(いる)[1]{いる} 物(もの){もの} だ A: 親がお金持ちだからといって、こんなに高価な物を買ってはいけません。 You must not buy such an expensive thing because your parents are rich.#ID=94228 B: 親 が 御{お} 金持ち だからと言って{だからといって} こんなに 高価{高価な} 物(もの)[1] を 買う[1]{買って} は 行けない{いけません} A: 親が金持ちの子供はお金の使い方を知らない。 Children whose parents are rich do not know how to use money.#ID=94229 B: 親 が 金持ち 乃{の} 子供 は お金 乃{の} 使い方 を 知る{知らない} A: 親が仕事で忙しいのをいいことに子供が友達の家に入り浸ってしまっている。 Since her parents were busy at work all the time, she spent a lot of her time at her friend's house.#ID=94230 B: 親 が 仕事 で 忙しい 乃{の} を 良い{いい} 事(こと){こと} に 子供 が 友達 乃{の} 家(いえ)[1] に 入り浸る[1]{入り浸って}~ 仕舞う{しまっている} A: 親が子供を教育することは非常に困難な場合がある。 The education by the parents of their children is sometimes very difficult.#ID=94231 B: 親 が 子供 を 教育 為る(する){する} 事(こと){こと} は 非常に 困難{困難な} 場合 が[1] 有る{ある} A: 親が親なら子も子。 Like father, like son.#ID=94232 B: 親 が 親 なら 子(こ)[1] も 子(こ)[1] A: 親か先生が子供に読書の楽しみを十分にわからせなければならない。 A parent or teacher should bring home to children the pleasure of reading.#ID=94233 B: 親 か 先生[1] が 子供 に 読書 乃{の} 楽しみ を 十分(じゅうぶん)[1] に 分かる{わからせ} ねばならない{なければならない} A: 親が多くの病気を子どもに遺伝させる事がわかった。 Parents can pass many diseases on to their offspring.#ID=94234 B: 親 が 多く 乃{の} 病気 を 子供{子ども} に 遺伝 させる 事(こと) が 分かる{わかった} A: 親が彼に厳しくしなくては。 His parents should be firm with him.#ID=94235 B: 親 が 彼(かれ) に 厳しい{厳しく} 為る(する){しなくて} は A: 親しさは侮りを生む。 Familiarity breeds contempt.#ID=94236 B: 親しい(したしい){親しさ} は 侮る{侮り} を 生む A: 親というものは、どんなに腕白でも、子供を可愛がるものです。 Parents love their children however naughty they are.#ID=94237 B: 親 と言うもの{というもの} は どんなに 腕白 でも 子供 を 可愛がる 物(もの){もの} です A: 親というものは子どもを愛するものだ。 Parents love their children.#ID=94238 B: 親 と言うもの{というもの} は 子供{子ども} を 愛する 物(もの){もの} だ A: 親と言い合いした事ありますか。 Have you ever argued with your parents?#ID=94239 B: 親 と 言い合い 為る(する){した} 事(こと) 有る{あります} か A: 親にしなれた息子と結婚する女性は幸せである。 Happy is she who marries the son of a dead mother.#ID=94240 B: 親 に 死ぬ{しなれた} 息子 と 結婚 為る(する){する} 女性[1] は 幸せ である A: 親に対して敬意を表さなければ行けない。 You should be respectful to your parents.#ID=94241 B: 親 に対して 敬意 を 表す{表さ} 無ければ{なければ} 行けない A: 親の因果が子に報いる。 The sins of the fathers are visited upon the children.#ID=94242 B: 親 乃{の} 因果 が 子(こ)[1] に 報いる A: 親の顔が見たい。 The son is known by his father.#ID=94243 B: 親 乃{の} 顔(かお) が 見る{見} たい A: 親の喜んでいる顔が目に浮かんでくる。 I can almost see my parent's happy face in my mind's eye.#ID=94244 B: 親 乃{の} 喜ぶ{喜んでいる} 顔(かお) が 目に浮かぶ{目に浮かんで} 来る(くる){くる} A: 親の言うことには従うべきです。 We should obey our parents.#ID=94245 B: 親 乃{の} 言う 事(こと){こと} には 従う 可き{べき} です A: 親の心のなかでは、子供は成長しても年をとらないのである。 In the parent's mind, a child grows but does not age.#ID=94246 B: 親 乃{の} 心(こころ) 乃{の} 中(なか){なか} で は 子供 は 成長 為る(する){して} も 年を取る{年をとらない} 乃{の} である A: 親の心子知らず。 It is a wise father that knows his own child. [Proverb]#ID=94247 B: 親 乃{の} 心(こころ) 子(こ)[1] 知らず A: 親の親切に対して、どんなに感謝してもしすぎることはない。 I cannot be too grateful for my parents' kindness.#ID=94248 B: 親 乃{の} 親切 に対して どんなに 感謝 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 親の中には、子供たちが数について基本的なことを十分教わっていないのではないか、と心配しているものも多い。 Many parents are worried their children are not being given a basic understanding of numbers.#ID=94249 B: 親 乃{の} 中(なか) には 子供たち が 数(かず) に就いて{について} 基本的{基本的な} 事(こと){こと} を 十分(じゅうぶん)[3] 教わる{教わっていない} 乃{の} だ{ではない} か と 心配 為る(する){している} 物(もの){もの} も 多い A: 親の亡くなった子供は「孤児」と呼ばれる。 Children whose parents are dead are referred to as "orphans".#ID=94250 B: 親 乃{の} 亡くなる{亡くなった} 子供 は 孤児 と 呼ばれる[1] A: 親の欲目。 The crow thinks her own birds fairest.#ID=94251 B: 親 乃{の} 欲目 A: 親の欲目かもしれないが、うちの子はよくできる。 Our child seems to be brilliant. Of course, we may be prejudiced.#ID=94252 B: 親 乃{の} 欲目 かも知れない{かもしれない} が 内(うち){うち} 乃{の} 子(こ)[1] は 良く[1]{よく} 出来る{できる} A: 親は、私が一人で行くことを許さなかった。 My parents wouldn't allow me to go by myself.#ID=94253 B: 親 は 私(わたし)[1] が 一人で 行く 事(こと){こと} を 許す{許さなかった} A: 親はいつも子供の将来のことを心配している。 Parents are always worried about the future of their children.#ID=94254 B: 親 は 何時も[1]{いつも} 子供 乃{の} 将来 乃{の} 事(こと){こと} を 心配 為る(する){している} A: 親はこれに対して満足な答えを与えられない。 There is no satisfactory answer a parent can give to this.#ID=94255 B: 親 は 此れ[1]{これ} に対して 満足{満足な} 答え を 与える[1]{与えられない} A: 親はなくとも。子は育つ。 Nature is a good mother.#ID=94256 B: 親 は 無い{なく} とも[2] 子(こ)[1] は 育つ A: 親は学校の成績が良ければ誇りに思う。 Parents are proud of their children when they do well in school.#ID=94257 B: 親 は 学校 乃{の} 成績 が 良ければ 誇り に 思う A: 親は学校の成績が良ければ子供を誇りに思う。 Parents are proud of their children when they do well in school.#ID=94258 B: 親 は 学校 乃{の} 成績 が 良ければ 子供 を 誇り に 思う A: 親は子に立派な教育を行けさせるためにしばしば犠牲を払う。 Parents often make sacrifices to give a good education to their children.#ID=94259 B: 親 は 子(こ)[1] に 立派{立派な} 教育 を 行く[1]{行けさせる} 為に{ために} 屡々{しばしば} 犠牲 を 払う A: 親は子を愛する。 Parents love their children.#ID=94260 B: 親 は 子(こ)[1] を 愛する A: 親は子供ができるだけ早く独立してほしいと思っている。 Parents hope their children will become independent as soon as possible.#ID=94261 B: 親 は 子供 が[1] 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 独立 為る(する){して} 欲しい[2]{ほしい} と 思う{思っている} A: 親は子供が悪さをするのをしかる。 Parents punish their children for misbehavior.#ID=94262 B: 親 は 子供 が 悪い(わるい){悪さ} を 為る(する){する} 乃{の} を 叱る{しかる} A: 親は子供たちを保護する。 Parents provide protection for their children.#ID=94263 B: 親 は 子供たち を 保護 為る(する){する} A: 親は子供にさまざまな影響を与える。 Parents have various influences on their children.#ID=94264 B: 親 は 子供 に 様々(さまざま){さまざまな} 影響 を 与える[1] A: 親は子供に対して理想的であろうか。 Are parents rational about their children?#ID=94265 B: 親 は 子供 に対して 理想的 である{であろう} か A: 親は子供に適切な食事と衣服を与えなければならない。 Parents must provide their children with proper food and clothing.#ID=94266 B: 親 は 子供 に 適切{適切な} 食事 と 衣服 を 与える[1]{与え} ねばならない{なければならない} A: 親は子供のことを考えないでいれば恐ろしい内容の電話や電報は絶対に来ないと望みつつ、子供のことを考えないように努めるのである。 Parents try not to think about it, hoping that if they blot the children out, the fateful call or cable will never come.#ID=94267 B: 親 は 子供 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考えないで} 居る(いる){いれば} 恐ろしい 内容 乃{の} 電話 や 電報 は 絶対 に 来る(くる){来ない} と 望む{望み} つつ 子供 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考えない} 様(よう){よう} に 勤める[2]{努める} 乃{の} である A: 親は子供の教育に対して責任がある。 Parents are responsible for their children's education.#ID=94268 B: 親 は 子供 乃{の} 教育 に対して 責任 が[1] 有る{ある} A: 親は子供の幸せを見守らなければならない。 Parents must look after the well-being of the their children.#ID=94269 B: 親 は 子供 乃{の} 幸せ を 見守る{見守ら} ねばならない{なければならない} A: 親は子供の行動に責任を持たねばならない。 Parents must answer for their children's conduct.#ID=94270 B: 親 は 子供 乃{の} 行動 に 責任を持つ{責任を持た} ねばならない A: 親は子供達を公平に扱うべきだ。 Parents should deal fairly with their children.#ID=94271 B: 親 は 子供たち{子供達} を 公平 に 扱う 可き{べき} だ A: 親は自分の子供の健康に気を付ける義務がある。 Parents have responsibilities to look to their children's health.#ID=94272 B: 親 は 自分[1] 乃{の} 子供 乃{の} 健康 に 気をつける{気を付ける} 義務 が[1] 有る{ある} A: 親は病気の子供の顔をスポンジで拭ってやった。 The mother sponged her sick child's face.#ID=94273 B: 親 は 病気 乃{の} 子供 乃{の} 顔(かお) を スポンジ で 拭う{拭って} 遣る[5]{やった} A: 親や先生に教えてもらわないで、自分でものごとを発見するようにしなさい。 Find things out for yourself instead of having a parent or a teacher tell you.#ID=94274 B: 親 や 先生[1] に 教える{教えて} 貰う[2]{もらわない} で 自分[1] で 物事{ものごと} を 発見 為る(する){する} ようにする{ようにし} なさい A: 親をあてにしてはいけない。 You should not depend on your parents.#ID=94275 B: 親 を 当てにする{あてにして} は 行けない{いけない} A: 親孝行したいときには親はなし。 By the time you wish to be a good son, your parents are long gone.#ID=94276 B: 親孝行 したい 時(とき){とき} には 親 は 無し{なし} A: 親孝行な息子さんがいるから、老後の心配しなくていいわね。 It must be nice having such a loyal son. You don't have to wonder if you'll be taken care of in your old age. [F]#ID=94277 B: 親孝行{親孝行な} 息子 さん が 居る(いる)[1]{いる} から 老後 乃{の} 心配 為る(する){しなくて} 良い{いい} わ ね[1] A: 親子の中でも金銭は他人。 Trade knows neither friends or kindred.#ID=94278 B: 親子 乃{の} 中でも 金銭 は 他人 A: 親子は久しぶりにあった。 The father and son met after a long separation.#ID=94279 B: 親子 は 久しぶり に 会う[1]{あった} A: 親指の爪をはがしてしまいました。 I had my thumbnail torn off.#ID=94280 B: 親指 乃{の} 爪 を 剥がす{はがして} 仕舞う{しまいました} A: 親切なおもてなしありがとうございます。 Thank you for your kind hospitality.#ID=94281 B: 親切{親切な} お持て成し{おもてなし} 有難うございます{ありがとうございます} A: 親切なお手紙をいただきありがとうございます。 I appreciate your kind letter.#ID=94282 B: 親切{親切な} 御{お} 手紙 を 頂く{いただき} 有難うございます{ありがとうございます} A: 親切なお手紙をくださってありがとう。 Thank you for your kind letter.#ID=94283 B: 親切{親切な} 御{お} 手紙 を 下さる{くださって} 有り難う{ありがとう} A: 親切なお手紙を有り難うございます。 I appreciate your kind letter.#ID=94285 B: 親切{親切な} 御{お} 手紙 を 有難うございます{有り難うございます} A: 親切なので、彼はみんなに愛されている。 Being kind, he is loved by everyone.#ID=94286 B: 親切 だ{な} ので 彼(かれ) は 皆{みんな} に 愛する{愛されている} A: 親切な助言に感謝いたします。 We appreciate your kind advice.#ID=94287 B: 親切{親切な} 助言 に 感謝 致す{いたします} A: 親切な人もいたし不親切な人もいた。 Some people were kind and others were unkind.#ID=94288 B: 親切{親切な} 人(ひと) も 居る(いる){いた} 為る(する){し} 不親切{不親切な} 人(ひと) も 居る(いる){いた} A: 親切にしてくれてありがとう。 Thank you for your kindness.#ID=94289 B: 親切 に 為る(する){して} 呉れる{くれて} 有り難う{ありがとう} A: 親切にしてくれてどうもありがとう。 I am much obliged to you for your kind help.#ID=94290 B: 親切 に 為る(する){して} 呉れる{くれて} どうも有難う{どうもありがとう} A: 親切にも手伝ってくれた。 He was kind enough to help me.#ID=94291 B: 親切 にも 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} A: 親切にも彼は仕事を探してくれました。 He did me a kindness when he got me a job.#ID=94292 B: 親切 にも 彼(かれ) は 仕事 を 探す{探して} 呉れる{くれました} A: 親切は1つの美学である。 Kindness is a virtue.#ID=94293 B: 親切 は 一つ{1つ} 乃{の} 美学 である A: 親切はいつまでも忘れません。 I'll always remember your kindness.#ID=94294 B: 親切 は 何時までも{いつまでも} 忘れる{忘れません} A: 親切は生きている限り決して忘れません。 I'll never forget your kindness as long as I live.#ID=94295 B: 親切 は 生きる{生きている} 限り[2] 決して 忘れる{忘れません} A: 親切心は礼儀の本質である。 Kindness is the essence of politeness.#ID=94296 B: 親切心 は 礼儀 乃{の} 本質 である A: 親族達は彼の無罪を確信していた。 His relatives were convinced of his innocence.#ID=94297 B: 親族 達 は 彼(かれ) 乃{の} 無罪 を 確信 為る(する){していた} A: 親知らずがはえかけてきた。 My wisdom teeth are coming in.#ID=94298 B: 親知らず が 生える[2]{はえ} 掛ける[3]{かけて} 来る(くる){きた} A: 親知らずがはえてきました。 I'm getting my wisdom tooth.#ID=94299 B: 親知らず が 生える[2]{はえて} 来る(くる){きました} A: 親父はじっと私の顔を見た。 Father looked me full in the face.#ID=94300 B: 親父 は じっと[2] 私(わたし)[1] 乃{の} 顔(かお) を 見る{見た} A: 親友といえども、その友情を維持する努力が必要である。 Even good friends should make an effort to keep up their friendship.#ID=94301 B: 親友 と 雖も{いえども} 其の[1]{その} 友情 を 維持 為る(する){する} 努力 が 必要[1] である A: 親友とはなんでも話すことができる。 I can talk about anything with my best friend.#ID=94302 B: 親友 と は 何でも{なんでも} 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 親友になるのに、期間は関係ないと思う。 Making friends with people doesn't have anything to do with how long you know them.#ID=94303 B: 親友 になる[1] のに 期間 は 関係 無い{ない} と 思う A: 親友を少し作ってずっと付き合いなさい。 Make a few good friends and stick to then.#ID=94304 B: 親友 を 少し 作る[1]{作って} ずっと 付き合う{付き合い} なさい A: 親類も足が遠のきはじめた。 His relatives began to keep away from him.#ID=94305 B: 親類 も 足 が 遠退く{遠のき} 始める{はじめた} A: 診察していただきたいのです。 I'd like to see the doctor.#ID=94306 B: 診察 為る(する){して} 頂く[1]{いただき} たい のだ{のです} A: 診察しましょう。 I'll give you a check-up.#ID=94307 B: 診察 為る(する){しましょう} A: 診察する間、犬をおとなしくさせておいて下さい。 Keep the dog still while I examine him.#ID=94308 B: 診察 為る(する){する} 間(あいだ) 犬 を 大人しい{おとなしく} させる{させて} 置く{おいて} 下さい A: 診察の予約をしたいのですが。 I'd like to make an appointment to see the doctor.#ID=94309 B: 診察 乃{の} 予約[1] を したい のだ{のです} が[3] A: 診察は以上です。 That's it for your medical exam.#ID=94310 B: 診察 は 以上 です A: 診察は午後の方がありがたいのですが。 An afternoon appointment is more convenient for me.#ID=94311 B: 診察 は 午後 乃{の} 方(ほう) が 有り難い{ありがたい} のだ{のです} が[3] A: 診察は午前の方が都合がいいのですが。 A morning appointment is better for me.#ID=94312 B: 診察 は 午前 乃{の} 方(ほう) が 都合がいい のだ{のです} が[3] A: 診察を受けたいのです。 I'd like to see a doctor.#ID=94313 B: 診察 を 受ける{受け} たい のだ{のです} A: 診察券を持って来るのを忘れてしまいました。 I forgot to bring my I.D. card.#ID=94314 B: 診察券 を 持ってくる{持って来る} 乃{の} を 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまいました} A: 診察時間は何時から何時までですか。 From what time to what time is your office open?#ID=94315 B: 診察 時間 は 何時(なんじ) から[1] 何時(なんじ) 迄{まで} です か A: 診察台からおりてください。 You can get up from the examination table now.#ID=94316 B: 診察台 から 降りる{おりて} 下さい{ください} A: 診察台にうつ伏せになってください。 Lie on your stomach on the examination table.#ID=94317 B: 診察台 に うつ伏せる{うつ伏せ} になる{になって} 下さい{ください} A: 診察台に仰向けになってください。 Lie on your back on the examination table.#ID=94318 B: 診察台 に 仰向け になる{になって} 下さい{ください} A: 診察費の支払いにクレジットカードは使えますか。 Can I use my credit card?#ID=94319 B: 診察 費 乃{の} 支払い に クレジットカード は 使える{使えます} か A: 診察費の支払いにトラベラーズチェックは使えますか。 Can I use my travelers' checks to pay the fee?#ID=94320 B: 診察 費 乃{の} 支払い に トラベラーズチェック は 使える{使えます} か A: 診断は医者に任せなければなりません。 You must leave diagnosis to your doctor.#ID=94321 B: 診断 は 医者 に 任せる{任せ} ねばならない{なければなりません} A: 診療予約を取ってもらえますか。 Can I make an appointment?#ID=94322 B: 診療 予約[1] を 取る{取って} 貰う[2]{もらえます} か A: 身なりから判断すると。 Judging from a person's appearance.#ID=94323 B: 身なり から 判断 為る(する){する} と A: 身なりが貧しいからというだけで人を軽蔑するな。 Don't despise a man just because he is poorly dressed.#ID=94324 B: 身なり が 貧しい から と 言う{いう} 丈(だけ){だけ} で 人(ひと) を 軽蔑 為る(する){する} な[3] A: 身なりなんか気にしていません。 She is regardless of her appearance.#ID=94325 B: 身なり なんか 気にする{気にしていません} A: 身なりは人を作る。 Clothes make the man.#ID=94326 B: 身なり は 人(ひと) を 作る[1] A: 身なりを整える。 Make oneself presentable.#ID=94327 B: 身なり を 整える A: 身に余る栄光。 The honor you are giving me is more than deserve.#ID=94328 B: 身(み) に 余る 栄光 A: 身の証をたてる。 Clear oneself of a charge.#ID=94329 B: 身の証を立てる{身の証をたてる} A: 身の程を知れ。 Cut one's coat according to one's cloth.#ID=94330 B: 身の程 を 知る{知れ} A: 身の毛が立つ。 Make one's hair stand on end.#ID=94331 B: 身の毛 が 立つ A: 身の毛もよだつ。 It made my hair stand on end.#ID=94332 B: 身の毛が弥立つ{身の毛もよだつ} A: 身をさすような寒さだ。 It is freezing cold.#ID=94333 B: 身(み) を 刺す{さす} 様(よう){ような} 寒い{寒} さ[1] だ A: 身を固めるまでにはかなりの収入を得たい。 I hope to earn a respectable income by the time I settle down.#ID=94334 B: 身(み) を 固める 迄{まで} には 可也{かなり} 乃{の} 収入 を 得る(える)[1]{得} たい A: 身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ。 Risk all and gain all.#ID=94335 B: 身を捨てる{身を捨てて} こそ 浮かぶ瀬 も 有る{あれ} A: 身を焦がす。 Consumed with love.#ID=94336 B: 身(み) を[1] 焦がす A: 身を切るような寒い中でわざわざ遊ばなくてもいいじゃない。 You don't have to play outside in the biting wind.#ID=94337 B: 身(み) を 切る 様(よう){ような} 寒い 中(なか) で 態々{わざわざ} 遊ぶ{遊ばなくて} も 良い{いい} だ{じゃない} A: 身を切るように寒い。 It's bitter cold.#ID=94338 B: 身(み) を 切る ように[1] 寒い A: 身近にいないと忘れ去られる。 Out of sight, out of mind.#ID=94339 B: 身近 に 居る(いる)[1]{いない} と 忘れ去る{忘れ去られる} A: 身振りもコミュニケーションのもう一つの方法である。 Gesture is another way of communication.#ID=94340 B: 身振り も コミュニケーション 乃{の} もう一つ 乃{の} 方法 である A: 身振り言語はしかしながら、暗い所や、やや離れた所では使えないので重大な限界があった。 Gestural language had, however, serious limitations, since it could not be used in the dark or at distance.#ID=94341 B: 身振り 言語 は 併し乍ら{しかしながら} 暗い[1] 所(ところ) や 稍{やや} 離れる{離れた} 所(ところ) で は 使える{使えない} ので 重大{重大な} 限界 が[1] 有る{あった} A: 身体が運動を必要とするように、精神も健康であるために刺激を必要とする。 Just as the body needs exercise, so the mind needs stimulation to stay healthy.#ID=94342 B: 体(からだ){身体} が 運動 を 必要とする ように[1] 精神 も 健康 である 為に{ために} 刺激 を 必要とする A: 身体の大きな男が必ずしも強い男とは限らない。 Big men are not necessarily strong men.#ID=94343 B: 体(からだ){身体} 乃{の} 大きな 男 が 必ずしも 強い(つよい) 男 とは限らない A: 身体は精神と共に発達しなければならない。 The body must be developed along with the mind.#ID=94344 B: 体(からだ){身体} は 精神 と共に 発達 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 身体を洗い、ずっと気分がよくなった。 I washed myself and felt much better.#ID=94345 B: 体(からだ){身体} を 洗う{洗い} ずっと 気分が良い{気分がよく} 成る[1]{なった} A: 身体を大事にしなければならない。 One must take good care of oneself.#ID=94346 B: 体(からだ){身体} を 大事 に 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 身体障害者を助けるのが本当に楽しいのです。 I really enjoy helping disabled people.#ID=94347 B: 身体障害者 を 助ける 乃{の} が 本当に 楽しい のだ{のです} A: 身長順に男の子を並べる。 Rank boys according to their height.#ID=94348 B: 身長 順 に 男の子 を 並べる[1] A: 身分をわきまえなっさい。 Remember your station in life.#ID=94349 B: 身分 を 弁える{わきまえ} なさい{なっさい} A: 身分証明をお持ちですか。 Do you have any I. D?#ID=94350 B: 身分 証明 を 持つ{お持ち} です か A: 身分証明書を持っている学生なら、誰でも図書館に入ることができる。 Any student with an I.D. card has access to the library.#ID=94351 B: 身分 証明 書[2] を 持つ{持っている} 学生 なら 誰でも 図書館 に 入る(はいる) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 身分証明書を二枚拝見できますか。 May I see two pieces of identification?#ID=94352 B: 身分証明書 を 二枚 拝見 出来る{できます} か A: 身分相応に暮らせ。 Cut your coat according to your cloth.#ID=94353 B: 身分 相応 に 暮らす{暮らせ} A: 辛いカレーを好む人もいるが、ジェフの口にはあわない。 Some people love hot curry, but it's not Jeff's cup of tea.#ID=94354 B: 辛い(からい)[1] カレー を 好む 人(ひと) も 居る(いる){いる} が 乃{の} 口 には 合う[2]{あわない} A: 辛くて刺激の多いものは食べないように。 You shouldn't eat anything spicy.#ID=94355 B: 辛い(からい)[1]{辛くて} 刺激 乃{の} 多い 物(もの){もの} は 食べる{食べない} ように[1] A: 辛口がほしいのですが。 I want something dry.#ID=94356 B: 辛口[1]~ が 欲しい[1]{ほしい} のだ{のです} が[3] A: 辛抱こそ大事なんだ。 It's patience that counts.#ID=94357 B: 辛抱 こそ 大事 なのだ{なんだ} A: 辛抱しなければ成功することはできない。 You must persevere before you can succeed.#ID=94358 B: 辛抱 為る(する){し} 無ければ{なければ} 成功 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 進むべきか退くべきか、はっきりとはわからなかった。 I was uncertain whether to advance or to retreat.#ID=94359 B: 進む 可き{べき} か 退く(ひく) 可き{べき} か はっきり と は 分かる{わからなかった} A: 進んで学ぼうとする気の無い者には教える甲斐がない。 One who is not willing to learn is not worth teaching.#ID=94360 B: 進む{進んで} 学ぶ{学ぼう} とする[1] 気(き)[3] 乃{の} 無い 者(もの) には 教える 甲斐が無い{甲斐がない} A: 進んで責任を取るということは成熟の印である。 Willingness to take responsibility is a sign of maturity.#ID=94361 B: 進む{進んで} 責任を取る と 言う{いう} 事(こと){こと} は 成熟 乃{の} 印(しるし)[3]~ である A: 進んで勉強し続けてはじめて、ものを学ぶことができるのだ。 You will learn your lessons only in so far as you are willing to keep studying them.#ID=94362 B: 進む{進んで} 勉強[1] 為る(する){し} 続ける{続けて} 初めて{はじめて} 物(もの){もの} を 学ぶ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} のだ A: 進化とは快適な悪疫である。 Progress is a comfortable disease.#ID=94363 B: 進化 とは 快適{快適な} 悪疫 である A: 進化論は私の想像できる範囲を超えている。 The theory of evolution is beyond the reach of my imagination.#ID=94364 B: 進化論 は 私(わたし)[1] 乃{の} 想像 出来る{できる} 範囲 を 越える[2]{超えている} A: 進行状況は毎日確認され、データベースに記録される。 Progress is monitored daily and stored in a database.#ID=94365 B: 進行状況 は 毎日 確認 為る(する){され} データベース に 記録[3] 為る(する){される} A: 進行中の列車から降りるな。 Never get off the train while it is going.#ID=94366 B: 進行 中(ちゅう) 乃{の} 列車 から 降りる な[3] A: 進子の弟は8歳です。 Shinko's brother is eight.#ID=94367 B: 乃{の} 弟 は 才[1]{歳} です A: 進子はそのことで彼とやりあった。 Shinko disputed with him about it.#ID=94368 B: は 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 彼(かれ) と 遣り合う{やりあった} A: 進子はとても親切です。 Shinko is kindness itself.#ID=94369 B: は 迚も{とても} 親切 です A: 進子は闘志満々です。 Shinko is full of fight.#ID=94370 B: は 闘志 満々 です A: 進退きわまった。 I am in a tight place.#ID=94371 B: 進退 極まる{きわまった} A: 進路のことで先生に助言を求めた。 I asked my teacher for advice on my future course.#ID=94372 B: 進路[2]~ 乃{の} 事(こと){こと} で 先生[1] に 助言 を 求める{求めた} A: 針で親指を突いてしまった。 I pricked my thumb with a needle.#ID=94374 B: 針[1]~ で 親指 を 突く(つく){突いて} 仕舞う{しまった} A: 針と糸を持っていませんか。 Don't you have a needle and some thread?#ID=94375 B: 針[1] と 糸(いと) を 持つ{持っていません} か A: 針に糸を通すことができないので縫い物は好きではありません。 I don't like sewing because I can't thread the needle.#ID=94376 B: 針[1] に 糸(いと) を 通す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} ので 縫い物 は 好き(すき) です{ではありません} A: 針の落ちる音が聞こえるくらい静かだ。 You might hear a pin drop.#ID=94377 B: 針[1] 乃{の} 落ちる 音 が 聞こえる 位(くらい)[5]{くらい} 静か だ A: 針は中心を一時間に10回転の割合で回る。 The hand on its axis turns at 10 revolutions per hour.#ID=94378 B: 針[3] は 中心(ちゅうしん) を 一時間 に 回転 乃{の} 割合 で 回る(まわる) A: 針ほどのことを棒ほどに言う。 To make a mountain of a mole hill.#ID=94379 B: 針[1] 程{ほど} 乃{の} 事(こと){こと} を 棒 程に[3]{ほどに} 言う A: 針金は電気を伝える。 Wires transmit electricity.#ID=94380 B: 針金 は 電気[1] を 伝える A: 針金は電気を伝えるのにもちいられる。 Wires are used to convey electricity.#ID=94381 B: 針金 は 電気[1] を 伝える のに 用いる{もちいられる} A: 震えが背筋を走った。 A shiver ran down my spine.#ID=94382 B: 震え が 背筋[2] を 走る{走った} A: 人がなんと言おうと僕は君の味方だ。 I will stand by you no matter what others may say [M]#ID=94383 B: 人(ひと) が 何と{なんと} 言う{言おう} と 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 味方 だ A: 人からお金借りてまで、買い物する事ないと思うけど。 I don't think I would ever shop until I had to go into debt because of it.#ID=94384 B: 人(ひと) から お金 借りる{借りて} 迄{まで} 買い物 為る(する){する} 事(こと) 無い{ない} と 思う けれど{けど} A: 人からしてもらいたいように人にしてやれ。 Do to others as you would be done by.#ID=94385 B: 人(ひと) から 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい 様(よう){よう} に 人(ひと) に して遣る{してやれ} A: 人からして貰いたいように人にもなせ。 Do as you would be done by.#ID=94386 B: 人(ひと) から 為る(する){して} 貰う[2]{貰い} たい 様(よう){よう} に 人(ひと) にも 成す{なせ} A: 人が何かを率直に言うと、アメリカ人たちは、聞き耳を立てる。 Americans are all ears when people say something.#ID=94387 B: 人(ひと) が 何か を 率直 に 言う と アメリカ人 達{たち} は 聞き耳 を 立てる A: 人が何を言おうと気にしない。 I do not mind what people say.#ID=94388 B: 人(ひと) が 何[1] を 言う{言おう} と 気にする{気にしない} A: 人が何を言おうと平気だ。 I don't care what people say.#ID=94389 B: 人(ひと) が 何[1] を 言う{言おう} と 平気 だ A: 人が獲得できる技能の中で最も価値ある技能は、自分で考える能力である。 The most valuable skill one can acquire is the ability to think for oneself.#ID=94390 B: 人(ひと) が 獲得 出来る{できる} 技能 乃{の} 中(なか) で 最も 価値 有る{ある} 技能 は 自分[1] で 考える 能力 である A: 人が金持ちだからといって尊敬すべきではない。 You should not respect a man because he is rich.#ID=94391 B: 人(ひと) が 金持ち だから と 言う{いって} 尊敬 すべき で は 無い{ない} A: 人が空を飛ぶことは不可能なことだとかつては考えられた。 At one time it was thought impracticable for man to fly.#ID=94392 B: 人(ひと) が 空(そら) を[3] 飛ぶ 事(こと){こと} は 不可能{不可能な} 事(こと){こと} だ と 嘗て{かつて} は 考える{考えられた} A: 人が私のことをどう思おうとも私は気にしない。 I don't care a damn what people think of me.#ID=94393 B: 人(ひと) が 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 如何(どう){どう} 思う{思おう} とも[2] 私(わたし)[1] は 気にする{気にしない} A: 人が人生を航海にたとえるのをよく聞くでしょう。 You often hear people compare life to voyage, don't you?#ID=94394 B: 人(ひと) が 人生 を 航海 に 例える{たとえる} 乃{の} を 良く[2]{よく} 聞く でしょう[1] A: 人が多ければ多いほど愉快だ。 The more the merrier.#ID=94395 B: 人(ひと) が 多い{多ければ} 多い 程{ほど} 愉快 だ A: 人が貧しいからといって軽蔑すべきではない。 You should not despise a man because he is poor.#ID=94396 B: 人(ひと) が 貧しい からと言って{からといって} 軽蔑 すべき だ{ではない} A: 人が話しているときに横やりを入れるものじゃない。 Don't interrupt people when they are talking.#ID=94397 B: 人(ひと) が 話す{話している} 時(とき){とき} に 横槍{横やり} を 入れる 物(もの){もの} だ{じゃない} A: 人が話しているときは、口をはさむな。 Don't cut in while others are talking.#ID=94398 B: 人(ひと) が 話す{話している} 時(とき){とき} は 口をはさむ な[3] A: 人が話しているときは、黙っているべきだ。 You should hold your tongue while someone else is talking.#ID=94399 B: 人(ひと) が 話す{話している} 時(とき){とき} は 黙る{黙っている} 可き{べき} だ A: 人が話をしているときに邪魔をしないように。 Do not interrupt when another is speaking.#ID=94401 B: 人(ひと) が 話(はなし) を 為る(する){している} 時(とき){とき} に 邪魔 を 為る(する){しない} ように[1] A: 人ごとじゃないだろ。 Don't think it has nothing to do with you.#ID=94402 B: 人(ひと) 毎(ごと){ごと} だ{じゃない} だろう{だろ} A: 人ごとだと思って。 That's only because you don't have to do it.#ID=94403 B: 人(ひと) 毎(ごと){ごと} だ と 思う{思って} A: 人ごみの中を押し分けて通るのは失礼である。 It is impolite to elbow one's way through the crowd.#ID=94404 B: 人込み{人ごみ} 乃{の} 中(なか) を 押し分ける{押し分けて} 通る 乃{の} は 失礼[1] である A: 人っ子1人見えなかった。 Not a soul was to be seen.#ID=94405 B: 人っ子ひとり{人っ子1人} 見える(みえる){見えなかった} A: 人とロボットが世の中を住みやすくする為に協力できるでしょう。 People and robots can cooperate with each other in making life easier.#ID=94406 B: 人(ひと) と ロボット が 世の中 を 住む{住み} 易い{やすく} 為る(する){する} 為(ため) に 協力 出来る{できる} でしょう[1] A: 人と会う約束をしたときは時間を守りなさい。そうしないと評判を落としますよ。 Be punctual for appointments, otherwise you'll lose face.#ID=94407 B: 人(ひと) と 会う約束 を 為る(する){した} 時(とき){とき} は 時間 を 守る{守り} なさい そうする{そうしない} と 評判 を 落とす{落とします} よ A: 人と初めて会う場合、会話を軽いものにしておきなさい。 When meeting a person for the first time, keep the conversation light.#ID=94408 B: 人(ひと) と 初めて 会う[1] 場合 会話 を 軽い 物(もの){もの} に 為る(する){して} おきなさい A: 人と話ができません。 I can't talk with people.#ID=94409 B: 人(ひと) と 話(はなし) が[1] 出来る{できません} A: 人にいらいらさせられても、すぐに反応しないのが一番です。 If someone irritates you, it is best not to react immediately.#ID=94410 B: 人(ひと) に 苛々{いらいら} させる{させられて} も 直ぐに{すぐに} 反応 為る(する){しない} 乃{の} が 一番(いちばん)[1] です A: 人にしてもらいたいと思うように人にしてあげなさい。 Do to others as you would have them do to you.#ID=94411 B: 人(ひと) に 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい と 思う ように[1] 人(ひと) に 為る(する){して} 上げる[24]{あげ} なさい A: 人にそんな扱いを受けて我慢できるか。 Could you bear anyone to treat you like that?#ID=94412 B: 人(ひと) に そんな 扱い を 受ける{受けて} 我慢 出来る{できる} か A: 人について誰の証言も必要とされなかったからである。 For he knew what was in a man.#ID=94413 B: 人(ひと) に就いて{について} 誰 乃{の} 証言 も 必要 とされる{とされなかった} から である A: 人にドアを開けてあげるのは丁寧なことです。 It is polite to open doors for people.#ID=94414 B: 人(ひと) に ドア を[1] 開ける(あける){開けて} 上げる[24]{あげる} 乃{の} は 丁寧{丁寧な} 事(こと){こと} です A: 人には、迷いと苦しみのもとである煩悩がある。 People have worldly passions which lead them into delusions and sufferings.#ID=94415 B: 人(ひと) には 迷い と 苦しみ 乃{の} 元(もと)[3]{もと} で 有る{ある} 煩悩 が[1] 有る{ある} A: 人にはそれぞれ違った習慣がある。 People differ in habits.#ID=94416 B: 人(ひと) には 夫れ夫れ{それぞれ} 違う(ちがう){違った} 習慣 が[1] 有る{ある} A: 人にはそれぞれ外国旅行に行く理由がいろいろある。 Each person has various reasons for going on a trip abroad.#ID=94417 B: 人(ひと) には 夫れ夫れ{それぞれ} 外国旅行 に 行く 理由 が 色々[1]{いろいろ} 有る{ある} A: 人にはそれぞれ向き不向きがある。 Each man has his own field of work.#ID=94418 B: 人(ひと) には 夫れ夫れ{それぞれ} 向き 不向き が[1] 有る{ある} A: 人にはみな値段がある。 Every man has his price.#ID=94419 B: 人(ひと) には 皆{みな} 値段 が[1] 有る{ある} A: 人にはやさしく話しなさい。 Speak kindly to others.#ID=94420 B: 人(ひと) には 優しい{やさしく} 話す{話し} なさい A: 人には耳が2つある。 We have two ears.#ID=94421 B: 人(ひと) には 耳 が 二つ{2つ} 有る{ある} A: 人には誰でも弱点はある。 Every man has his weak side.#ID=94422 B: 人(ひと) には 誰でも 弱点 は 有る{ある} A: 人にものを聞くことができないものは生きることもできない。 He that cannot ask cannot love.#ID=94423 B: 人(ひと) に 物(もの){もの} を 聞く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} 物(もの){もの} は 生きる 事(こと){こと} も 出来る{できない} A: 人にものを与えてそれを覚えていず、人から貰ってそれを忘れない人は幸いなるかな。 Blessed are those who give without remembering and take without forgetting.#ID=94424 B: 人(ひと) に 物(もの){もの} を 与える[1]{与えて} 其れ[1]{それ} を 覚える[1]{覚えていず} 人(ひと) から 貰う{貰って} 其れ[1]{それ} を 忘れる{忘れない} 人(ひと) は 幸い 成る{なる} かな A: 人によって意見が異なる。 Opinions vary from person to person.#ID=94425 B: 人(ひと) に因って{によって} 意見 が 異なる A: 人によって禁煙すると体重が増える場合がある。 Some people gain weight when they stop smoking.#ID=94426 B: 人(ひと) に因って{によって} 禁煙[2] 為る(する){する} と 体重 が 増える 場合 が[1] 有る{ある} A: 人に一癖。 Every man in his way.#ID=94427 B: 人(ひと) に 一癖 A: 人に会うのは苦手だ。 I'm not good at meeting people.#ID=94428 B: 人(ひと) に 会う[1] 乃{の} は 苦手 だ A: 人に自分の勧告が理由のあるものであり、賢明であることを説得するためには、理由を挙げ、知られた例や大家を引用しなければならない。 To persuade somebody that your recommendation is reasonable and wise, you have to give reasons and quote known examples and authorities.#ID=94429 B: 人(ひと) に 自分[1] 乃{の} 勧告 が 理由 乃[3]{の} 有る{ある} 物(もの){もの} である{であり} 賢明 である 事(こと){こと} を 説得 為る(する){する} 為に{ために} は 理由 を 上げる[14]{挙げ} 知る{知られた} 例[3] や 大家(たいか) を 引用 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 人に初めて会うときには、必ず自分と柏手との距離に注意を払いなさい。 When meeting a Person for the first time, be sure to pay attention to the distance placed between yourself and your partner.#ID=94430 B: 人(ひと) に 初めて 会う[1] 時(とき){とき} には 必ず 自分[1] と 柏手 と 乃{の} 距離 に 注意 を 払う{払い} なさい A: 人に責任を負わす。 Saddle a person with responsibility.#ID=94431 B: 人(ひと) に 責任 を 負う{負わす} A: 人に説教することを自らも実行せよ。 Practice what you preach.#ID=94432 B: 人(ひと) に 説教 為る(する){する} 事(こと){こと} を 自ら も 実行 為る(する){せよ} A: 人に足下を見られるな。 Don't let anyone take advantage of you.#ID=94433 B: 人(ひと) に 足元{足下} を 見る{見られる} な[3] A: 人に熱を上げる。 Get the hots for someone.#ID=94434 B: 人(ひと) に 熱 を 上げる A: 人に褒められて悪い気はしない。 No one feels displeased when he is praised.#ID=94435 B: 人(ひと) に 褒める{褒められて} 悪い(わるい) 気(き) は 為る(する){しない} A: 人に魔法をかける。 Cast a spell upon a person.#ID=94436 B: 人(ひと) に 魔法 を 掛ける{かける} A: 人のあらさがしをするな。 Don't find fault with others.#ID=94437 B: 人(ひと) 乃{の} あら捜し{あらさがし} を 為る(する){する} な[3] A: 人のいないところで悪口を言わないで下さい。 Don't speak ill of others while they are away.#ID=94438 B: 人(ひと) 乃{の} 居る(いる){いない} 所(ところ){ところ} で 悪口 を 言う{言わないで} 下さい A: 人のお節介などしないで、自分の頭の上の蝿を追ったらどうなんだね。 Why don't you mind your own business? What do you gain by sticking your nose into other people's affairs?#ID=94439 B: 人(ひと) 乃{の} お節介 等(など){など} 為る(する){しないで} 自分[1] 乃{の} 頭(あたま) 乃{の} 上(うえ) 乃{の} 蝿 を 追う{追ったら} 如何(どう){どう} なのだ{なんだ} ね[1] A: 人のことに干渉するな。 Don't interfere in other people's affairs.#ID=94440 B: 人(ひと) 乃{の} 事(こと){こと} に 干渉 為る(する){する} な[3] A: 人のことに口を出すな。 Mind your own business.#ID=94441 B: 人(ひと) 乃{の} 事(こと){こと} に 口を出す な[3] A: 人のことに口出しするな。 You better mind your own business.#ID=94442 B: 人(ひと) 乃{の} 事(こと){こと} に 口出し 為る(する){する} な[3] A: 人のことをじろじろながめるのは失礼だ。 It isn't polite to stare at people.#ID=94443 B: 人(ひと) 乃{の} 事(こと){こと} を じろじろ 眺める{ながめる} 乃{の} は 失礼[1] だ A: 人のこのみは異なる。 Tastes differ.#ID=94444 B: 人(ひと) 乃{の} 好み(このみ){このみ} は 異なる A: 人のためにドアを開けてあげるのは礼儀正しい。 It is polite to open doors for people.#ID=94445 B: 人(ひと) 乃{の} 為に{ために} ドア を[1] 開ける(あける){開けて} 上げる[24]{あげる} 乃{の} は 礼儀正しい A: 人のパスワードを乱用する「なりすまし」行為が問題になっている。 Now that people can steal passwords, illegal impersonation is becoming a serious problem.#ID=94446 B: 人(ひと) 乃{の} パスワード を 乱用 為る(する){する} 成り済まし[1]{なりすまし}~ 行為 が 問題 になる[1]{になっている} A: 人のふり見て我がふり直せ、他山の石。 Learn wisdom by faults of others.#ID=94447 B: 人(ひと) 乃{の} 振り(ふり){ふり} 見る{見て} 我が 振り(ふり){ふり} 直す[2]{直せ} 他山の石 A: 人の悪口を言うな。 Don't speak ill of others.#ID=94448 B: 人(ひと) 乃{の} 悪口 を 言う な[3] A: 人の悪口を言っても何の得にもならない。 You gain nothing by speaking ill of others.#ID=94449 B: 人(ひと) 乃{の} 悪口 を 言う{言って} も 何の(なんの) 得 にも 成る{ならない} A: 人の陰で悪口を言うな。 Don't speak ill of others behind their back.#ID=94450 B: 人(ひと) 乃{の} 陰(かげ)[2]~ で 悪口 を 言う な[3] A: 人の陰口を言ってはいけない。 You should not speak ill of others behind their backs.#ID=94451 B: 人(ひと) 乃{の} 陰口 を 言う{言って} は 行けない{いけない} A: 人の陰口を叩くのは正しくない。 It is not right to criticize people behind their backs.#ID=94452 B: 人(ひと) 乃{の} 陰口をたたく{陰口を叩く} 乃{の} は 正しい{正しくない} A: 人の噂って当てにならないからな。 You can't trust rumors.#ID=94453 B: 人(ひと) 乃{の} 噂 って 当て になる{にならない} から な A: 人の噂も75日。 It will be a nine-day's wonder.#ID=94454 B: 人(ひと) 乃{の} 噂 も 日(ひ)[1] A: 人の噂も七十五日。 A wonder lasts but nine days.#ID=94455 B: 人(ひと) 乃{の} 噂 も 七 十五 日(ひ)[1] A: 人の価値はその財産よりはむしろその人柄にある。 A man's worth lies not so much in what he has as in what he is.#ID=94456 B: 人(ひと) 乃{の} 価値 は 其の[1]{その} 財産 より は 寧ろ{むしろ} 其の[1]{その} 人柄 に 有る{ある} A: 人の価値はその人の外観とは無関係だ。 A man's worth has nothing to do with his appearance.#ID=94457 B: 人(ひと) 乃{の} 価値 は 其の[1]{その} 人(ひと) 乃{の} 外観 とは 無関係 だ A: 人の価値はその人の人柄のあるのであって、財産にあるのではない。 A man's worth lies in what he is, not in what he has.#ID=94458 B: 人(ひと) 乃{の} 価値 は 其の[1]{その} 人(ひと) 乃{の} 人柄 乃[3]{の} 有る{ある} 乃{の} である{であって} 財産 に 有る{ある} 乃{の} だ{ではない} A: 人の価値は財産にあるというよりはむしろ人柄にある。 A man's worth lies not so much in what he has as in what he is.#ID=94459 B: 人(ひと) 乃{の} 価値 は 財産 に 有る{ある} と 言う{いう} より は 寧ろ{むしろ} 人柄 に 有る{ある} A: 人の価値は財産にあるのではなく人物にある。 A man's worth does not lie in what he has, but in what he is.#ID=94460 B: 人(ひと) 乃{の} 価値 は 財産 に 有る{ある} 乃{の} だ{ではなく} 人物 に 有る{ある} A: 人の価値は財産よりもむしろ人柄にある。 A man's worth lies in what he is rather than in what he has.#ID=94461 B: 人(ひと) 乃{の} 価値 は 財産 より も 寧ろ{むしろ} 人柄 に 有る{ある} A: 人の価値は持ち物というより人となりにある。 A man's worth lies not so much in what he has as in what he is.#ID=94462 B: 人(ひと) 乃{の} 価値 は 持ち物 と 言う{いう} より 人となり に 有る{ある} A: 人の価値は社会的地位よりも、むしろ人格によって判断すべきだ。 A man's worth should be judged by his character rather than by his social position.#ID=94463 B: 人(ひと) 乃{の} 価値 は 社会的 地位 より も 寧ろ{むしろ} 人格 に因って{によって} 判断 すべき だ A: 人の感情を害さないようにしなければならない。 You must try to avoid hurting people's feelings.#ID=94464 B: 人(ひと) 乃{の} 感情 を 害する{害さない} ようにする{ようにし} ねばならない{なければならない} A: 人の感情を害するようなことを言うな。 Don't say such things that hurt others' feelings.#ID=94465 B: 人(ひと) 乃{の} 感情 を 害する 様(よう){ような} 事(こと){こと} を 言う な[3] A: 人の顔はその人の性格をよく表わす。 A person's face tells a great deal about his character.#ID=94466 B: 人(ひと) 乃{の} 顔(かお) は 其の[1]{その} 人(ひと) 乃{の} 性格 を 良く{よく} 表す{表わす} A: 人の気性はさまざま。 Every man has his humor.#ID=94467 B: 人(ひと) 乃{の} 気性 は 様々(さまざま){さまざま} A: 人の誤りを悟らせる。 Remove the scales from one's eyes.#ID=94468 B: 人(ひと) 乃{の} 誤り を 悟る{悟らせる} A: 人の口には戸は立てられず。 We cannot control the tongues of others.#ID=94469 B: 人(ひと) 乃{の} 口 には 戸(と)[1] は 立てる{立てられず} A: 人の口に戸は立てられぬ。 We cannot control the tongues of other.#ID=94471 B: 人(ひと) 乃{の} 口 に 戸(と)[1] は 立てる{立てられぬ} A: 人の好みにはいちいち説明がつけられぬもの。 There is no accounting for tastes.#ID=94472 B: 人(ひと) 乃{の} 好み(このみ) には 一々{いちいち} 説明 が 付ける{つけられぬ} 物(もの){もの} A: 人の好みにはいちいち理由がつけられない。 There is no accounting for tastes.#ID=94473 B: 人(ひと) 乃{の} 好み(このみ) には 一々{いちいち} 理由 が 付ける{つけられない} A: 人の好みは説明できないものだ。 There is no accounting for tastes.#ID=94474 B: 人(ひと) 乃{の} 好み(このみ) は 説明 出来る{できない} 物(もの){もの} だ A: 人の好意に甘えてはいけない。 Don't depend on others' kindness.#ID=94475 B: 人(ひと) 乃{の} 好意 に 甘える[2]{甘えて}~ は 行けない{いけない} A: 人の好意に付け込むのはいやだね。 I wouldn't like to cash in on other people's misfortunes.#ID=94476 B: 人(ひと) 乃{の} 好意 に 付け込む 乃{の} は 嫌{いや} だ ね[1] A: 人の幸福はその財産次第ではなく、その人格次第である。 A man's happiness doesn't depend on what he has but on what he is.#ID=94477 B: 人(ひと) 乃{の} 幸福 は 其の[1]{その} 財産 次第 だ{ではなく} 其の[1]{その} 人格 次第 である A: 人の幸福は財産よりも人間性で決まる。 A man's happiness depends on what he is rather than on what he has.#ID=94478 B: 人(ひと) 乃{の} 幸福 は 財産 より も 人間性 で 決まる[1] A: 人の考え方は、その人の教育や、性別、階級、年齢などによって決定されるものだ。 One's view is determined by his education, sex, class and age.#ID=94479 B: 人(ひと) 乃{の} 考え方 は 其の[1]{その} 人(ひと) 乃{の} 教育 や 性別 階級 年齢 等(など){など} に因って{によって} 決定 為る(する){される} 物(もの){もの} だ A: 人の魂は不滅だ。 A person's soul is immortal.#ID=94480 B: 人(ひと) 乃{の} 魂(たましい) は 不滅 だ A: 人の仕事の失敗をみつけることは簡単です。 It is easy to find fault with the work of others.#ID=94481 B: 人(ひと) 乃{の} 仕事 乃{の} 失敗 を 見つける{みつける} 事(こと){こと} は 簡単 です A: 人の子もまたあげられねばなりません。 So the Son of Man must be lifted up.#ID=94482 B: 人(ひと) 乃{の} 子(こ)[1] も 又{また} 上げる{あげられ} ねばならない{ねばなりません} A: 人の死に方は、その人の生き方を見ればわかる。 As a man lives, so shall he die.#ID=94483 B: 人(ひと) 乃{の} 死ぬ{死に} 方(かた) は 其の[1]{その} 人(ひと) 乃{の} 生き方 を 見る{見れば} 分かる{わかる} A: 人の事に手を出すな。 Don't meddle in other people's affair.#ID=94484 B: 人(ひと) 乃{の} 事(こと) に 手を出す[2] な[3] A: 人の弱味に卑劣にもつけ込む。 Take a mean advantage of a person.#ID=94485 B: 人(ひと) 乃{の} 弱み{弱味} に 卑劣 にも 付け込む{つけ込む} A: 人の趣味は説明できない。 There is no accounting for tastes.#ID=94486 B: 人(ひと) 乃{の} 趣味 は 説明 出来る{できない} A: 人の出会いなんて、なんだかんだ、最初のインパクトで50%以上は決まってしまっている。 When people meet first impressions determine more than 50 percent of whatever happens next.#ID=94487 B: 人(ひと) 乃{の} 出会い なんて[1] なんだかんだ 最初 乃{の} インパクト で 以上[1] は 決まる[1]{決まって} 仕舞う{しまっている} A: 人の出世は生まれながらの才能とはほとんど関係ない。 One's success in life has little to do with one's inborn gift.#ID=94488 B: 人(ひと) 乃{の} 出世 は 生まれながら 乃{の} 才能 とは 殆ど{ほとんど} 関係無い{関係ない} A: 人の情けは世にあるとき。 Everybody loves a winner. [Proverb]#ID=94489 B: 人(ひと) 乃{の} 情け は 世(よ) に 有る{ある} 時(とき){とき} A: 人の尻馬などに乗るな。 Don't follow anybody blindly.#ID=94490 B: 人(ひと) 乃{の} 尻馬[2]~ 等(など){など} に 乗る な[3] A: 人の尻目ばかり乗るのはよせ。 Do not always ride on someone's coat-tail.#ID=94491 B: 人(ひと) 乃{の} 尻目 許り{ばかり} 乗る 乃{の} は 止す{よせ} A: 人の心は皆違う。 So many men so many minds.#ID=94492 B: 人(ひと) 乃{の} 心(こころ) は 皆 違う(ちがう) A: 人の心をひきつける避暑地の広告。 An alluring advertisement of a summer resort.#ID=94493 B: 人(ひと) 乃{の} 心(こころ) を 惹き付ける{ひきつける} 避暑地 乃{の} 広告 A: 人の心臓はその人の握り拳とほぼ同じだ。 A man's heart is about as large as his fist.#ID=94494 B: 人(ひと) 乃{の} 心臓 は 其の[1]{その} 人(ひと) 乃{の} 握り拳 と 略(ほぼ){ほぼ} 同じ だ A: 人の振り見て我が振り直せ。 By other's faults wise men correct their own.#ID=94495 B: 人(ひと) 乃{の} 振り(ふり) 見る{見て} 我が 振り(ふり) 直す[2]{直せ} A: 人の人格を認め尊重する。 Recognize and respect the personality of a person.#ID=94496 B: 人(ひと) 乃{の} 人格 を 認める(みとめる){認め} 尊重 為る(する){する} A: 人の人生は、はかないものだ。 The life of a person is a transient thing.#ID=94497 B: 人(ひと) 乃{の} 人生 は 儚い{はかない} 物(もの){もの} だ A: 人の性格を知るには、1週間も一緒に旅行すればいい。 In order to know a man, you have only to travel with him a week.#ID=94498 B: 人(ひと) 乃{の} 性格 を 知る には 一週間{1週間} も 一緒に 旅行 すれば 良い{いい} A: 人の生活様式の大半はお金によって決まる。 One's lifestyle is largely determined by money.#ID=94499 B: 人(ひと) 乃{の} 生活様式 乃{の} 大半 は お金 に因って{によって} 決まる[1] A: 人の体は三十前に成熟する。 Men get their growth before they are thirty.#ID=94500 B: 人(ひと) 乃{の} 体(からだ) は 三十 前(まえ) に 成熟 為る(する){する} A: 人の値打ちは、其の財産でなく人柄にある。 A man's worth lies in what he is, not in what he has.#ID=94501 B: 人(ひと) 乃{の} 値打ち は 其の 財産 である{でなく} 人柄 に 有る{ある} A: 人の痛いのは三年でも辛抱する。 The burden is light on the shoulder.#ID=94502 B: 人(ひと) 乃{の} 痛い 乃{の} は 三年 でも 辛抱 為る(する){する} A: 人の皮膚は温度の変化に対して非常に敏感である。 Man's skin is very sensitive to temperature changes.#ID=94503 B: 人(ひと) 乃{の} 皮膚 は 温度 乃{の} 変化(へんか)[1] に対して 非常に 敏感 である A: 人の物はよく見える。 The apples on the other side of the wall are the sweetest.#ID=94504 B: 人(ひと) 乃{の} 物(もの)[1] は 良く[1]{よく} 見える(みえる) A: 人の物を預かっておいて、「無くしました、すみません」で済まそうという郵便局側の神経が理解できない。 I don't understand how in the world they can take your stuff for safekeeping, but then the post office guy has the nerve to tell you "Sorry, we lost it" and expect that to be the end of it.#ID=94505 B: 人(ひと) 乃{の} 物(もの)[1] を 預かる{預かって} 置く{おいて} 無い{無く} 為る(する){しました} 済みません{すみません} で 済ます[3]{済まそう} と言う{という} 郵便局 側(がわ)[1] 乃{の} 神経 が 理解 出来る{できない} A: 人の名前をよく覚えているというのが彼のいつもの自慢だ。 It is his constant boast that he has a good memory for names.#ID=94506 B: 人(ひと) 乃{の} 名前 を 良く{よく} 覚える[1]{覚えている} と 言う{いう} 乃{の} が 彼(かれ) 乃{の} 何時も{いつも} 乃{の} 自慢 だ A: 人の迷惑をしっていながら大声で話している。 They are talking loudly when they know they are disturbing others.#ID=94507 B: 人(ひと) 乃{の} 迷惑 を 知る{しってい} 乍ら[1]{ながら} 大声 で 話す{話している} A: 人の面前にいるときと陰にまわったときとで、まったく別の態度をとろうとすることなど、危険な企てはない。 There is no more dangerous experiment than that of undertaking to be one thing before a man's face and another behind his back.#ID=94508 B: 人(ひと) 乃{の} 面前 に 居る(いる)[1]{いる} 時(とき){とき} と 陰(かげ) に 回る(まわる){まわった} 時(とき){とき} と で 全く{まったく} 別 乃{の} 態度を取る{態度をとろう} とする[1] 事(こと){こと} 等(など){など} 危険{危険な} 企て は 無い{ない} A: 人の問題に鼻を突っ込むのはよしてくれよ。 Stop sticking your nose into other people's business.#ID=94509 B: 人(ひと) 乃{の} 問題 に 鼻 を 突っ込む[3]~ 乃{の} は 止す{よして} 呉れる{くれ} よ A: 人の揚げ足を取るばかりじゃなく、もっと建設的な意見を言ってくれないかな。 All you ever do is nitpick. I wish you could say something more constructive.#ID=94510 B: 人(ひと) 乃{の} 揚げ足 を 取る 許り{ばかり} だ{じゃなく} もっと 建設的{建設的な} 意見 を 言う{言って} 呉れる{くれない} かな A: 人の立場になって考えることも時には必要だよ。 It's good to put yourself in someone else's place now and then.#ID=94511 B: 人(ひと) 乃{の} 立場 になる{になって} 考える 事(こと){こと} も 時には 必要[1] だ よ A: 人の力を借りることを考えてはいけない。 You should not expect the help of others.#ID=94512 B: 人(ひと) 乃{の} 力(ちから) を 借りる 事(こと){こと} を 考える{考えて} は 行けない{いけない} A: 人の話に割り込むのは失礼だ。 It is rude to interrupt others.#ID=94513 B: 人(ひと) 乃{の} 話(はなし) に 割り込む 乃{の} は 失礼[1] だ A: 人の話に水を差さないでくれ。 Don't throw a wet blanket over our conversation.#ID=94514 B: 人(ひと) 乃{の} 話(はなし) に 水をさす{水を差さないで} 呉れる{くれ} A: 人は、その身分によって、判断されるべきではない。 A man should not be judged by his station in life.#ID=94515 B: 人(ひと) は 其の[1]{その} 身分 に因って{によって} 判断 為る(する){される} 可き{べき} だ{ではない} A: 人は、言い訳をしがちだ。 People are apt to make excuses.#ID=94516 B: 人(ひと) は 言い訳[1] を 為る(する){し} 勝ち(がち){がち} だ A: 人は、通常、自分のプライバシーを犠牲にして有名になる。 People usually become famous at the cost of their privacy.#ID=94517 B: 人(ひと) は 通常 自分[1] 乃{の} プライバシー を 犠牲 に 為る(する){して} 有名[1] になる[1] A: 人はいつも全力を尽くすべきです。 One should always do one's best.#ID=94519 B: 人(ひと) は 何時も[1]{いつも} 全力 を 尽くす 可き{べき} です A: 人はしばしば付き合う友達によって評価される。 One is often judged by the company one keeps.#ID=94520 B: 人(ひと) は 屡々{しばしば} 付き合う 友達 に因って{によって} 評価 為る(する){される} A: 人はすべて死すべきものと承知している。 We know that all men are mortal.#ID=94521 B: 人(ひと) は 全て{すべて} 死すべき 物(もの){もの} と 承知 為る(する){している} A: 人はすべて必ず死ぬ。 All shall die.#ID=94523 B: 人(ひと) は 全て{すべて} 必ず 死ぬ A: 人はその人の真の姿を見せてやる以外に欠点を直させる方法はない。 Men can only be corrected by showing them what they are.#ID=94524 B: 人(ひと) は 其の[1]{その} 人(ひと) 乃{の} 真の 姿 を 見せる{見せて} 遣る[5]{やる} 以外 に 欠点 を 直す[2]{直させる} 方法 は 無い{ない} A: 人はその母親を愛すべきである。 One should love his mother.#ID=94525 B: 人(ひと) は 其の[1]{その} 母親 を 愛 すべき である A: 人はそれぞれ、意見が違う。 So many men, so many minds.#ID=94526 B: 人(ひと) は 夫れ夫れ{それぞれ} 意見 が 違う(ちがう) A: 人はそれぞれ異なる道を進んでも、行き着く先は一つだ。 Although each person follows a different path, our destinations are the same.#ID=94527 B: 人(ひと) は 夫れ夫れ{それぞれ} 異なる 道(みち) を[3] 進む{進んで} も 行き着く 先(さき) は 一つ だ A: 人はそれぞれ果たすべき自分の義務がある。 Each has own duty to do.#ID=94528 B: 人(ひと) は 夫れ夫れ{それぞれ} 果たす 可き{べき} 自分[1] 乃{の} 義務 が[1] 有る{ある} A: 人はたとえどんなに金持ちであろうと、怠惰であってはならない。 Be a man ever so rich, he mustn't be idle.#ID=94529 B: 人(ひと) は 例え{たとえ} どんなに 金持ち である{であろう} と 怠惰 である{であって} は ならない A: 人はだれでも、ある後悔の気持ちを抱きながら子供時代を振り返るものだと思う。 I think everyone looks back on their childhood with some regret.#ID=94531 B: 人(ひと) は 誰{だれ} でも 有る{ある} 後悔 乃{の} 気持ち を 抱く{抱き} 乍ら[1]{ながら} 子供 時代 を 振り返る 物(もの){もの} だ と 思う A: 人はだれでも、自分の家の中では主人である。 Every man is master in his own house.#ID=94532 B: 人(ひと) は 誰{だれ} でも 自分[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 中(なか) で は 主人 である A: 人はだれでもお山の大将になれる。 Every cock crows on his own dunghill. [Proverb]#ID=94533 B: 人(ひと) は 誰{だれ} でも 御{お} 山(やま)[1] 乃{の} 大将 になる[1]{になれる} A: 人はだれでも誤りを犯しやすい。 We are all labile to make mistakes.#ID=94534 B: 人(ひと) は 誰{だれ} でも 誤り を 犯す{犯し} 易い{やすい} A: 人はちゃんと自分の役割を果たしていたもの。 People carried their own weight then.#ID=94535 B: 人(ひと) は ちゃんと 自分[1] 乃{の} 役割 を 果たす{果たしていた} 物(もの){もの} A: 人はつきあう友によってわかる。 A man is known by the company he keeps.#ID=94536 B: 人(ひと) は 付き合う{つきあう} 友 に因って{によって} 分かる{わかる} A: 人はつきあっている仲間によってわかる。 A man is known by the company he keeps.#ID=94537 B: 人(ひと) は 付き合う{つきあっている} 仲間(なかま) に因って{によって} 分かる{わかる} A: 人はデモと聞くと学生を連想したものです。 People used to associate demonstrations with students.#ID=94538 B: 人(ひと) は デモ と 聞く と 学生 を 連想 為る(する){した} 物(もの){もの} です A: 人はとかく自分の欠点に気が付かないものだ。 People often don't notice their own faults.#ID=94539 B: 人(ひと) は 兎角{とかく} 自分[1] 乃{の} 欠点 に 気がつく[1]{気が付かない} 物(もの){もの} だ A: 人はとかく自分は欠点がないと考えがちである。事実をありのままに述べなさい。 One is apt to think oneself faultless. State the facts as they are.#ID=94540 B: 人(ひと) は 兎角{とかく} 自分[1] は 欠点 が 無い{ない} と 考え 勝ち(がち){がち} である 事実 を 有りのまま{ありのまま} に 述べる{述べ} なさい A: 人はどんなに金持ちでも、必ずもっと多くを望む。 No matter how rich people are, they always want more.#ID=94541 B: 人(ひと) は どんなに 金持ち でも 必ず もっと 多く を 望む A: 人はどんなに金持ちでも怠けているべきではない。 No matter how rich a man may be, he ought not to be idle.#ID=94542 B: 人(ひと) は どんなに 金持ち で も 怠ける{怠けている} 可き{べき} だ{ではない} A: 人はどんなに年をとっても学ぶことができる。 No matter how old one may be, one can learn.#ID=94543 B: 人(ひと) は どんなに 年を取る{年をとって} も 学ぶ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 人はなによりもまずその外見によって判断される。 One will be judged by one's appearance first of all.#ID=94544 B: 人(ひと) は 何より{なにより} も 先ず{まず} 其の[1]{その} 外見 に因って{によって} 判断 為る(する){される} A: 人はパンのみにて生きるにあらず、と聖書に書いてある。 It says in the Bible, "Man shall not live on bread alone."#ID=94545 B: 人(ひと) は パン[1] のみ にて 生きる に 非ず[1]{あらず}~ と 聖書 に 書く{書いてある} A: 人はひとりで、だれにも頼らずには生きられない。 No one can live by and for himself.#ID=94546 B: 人(ひと) は 一人{ひとり} で 誰にも{だれにも} 頼る{頼らず} には 生きる{生きられない} A: 人はひとりでは生きていけぬ。 No one can live by and for himself.#ID=94547 B: 人(ひと) は 一人{ひとり} で は 生きる{生きて} 行く{いけぬ} A: 人はベストを尽くさなくてはならない。 One must do one's best.#ID=94548 B: 人(ひと) は ベスト[1] を 尽くす{尽くさ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 人はほめられると、自信を持つものだ。 When we are praised, we gain confidence.#ID=94549 B: 人(ひと) は 褒める{ほめられる} と 自信 を 持つ 物(もの){もの} だ A: 人はまず第一にそのひとの言葉使いによって判断される。 One is judged by one's speech first of all.#ID=94550 B: 人(ひと) は 先ず[1]{まず} 第一 に 其の[1]{その} 人(ひと){ひと} 乃{の} 言葉 使い に因って{によって} 判断 為る(する){される} A: 人はミスを犯して、何事でもできるようになるものだ。 One can't learn to do anything without making mistakes.#ID=94551 B: 人(ひと) は ミス[1] を 犯す{犯して} 何事 でも 出来る{できる} ようになる 物(もの){もの} だ A: 人はみな間違った考えを持っている。 Different people have different ideas.#ID=94552 B: 人(ひと) は 皆{みな} 間違う{間違った} 考え を 持つ{持っている} A: 人はみな月である。誰にも決して見せない暗い面がある。 Everyone is a moon, and has a dark side which he never shows to anybody.#ID=94553 B: 人(ひと) は 皆{みな} 月(つき)[1] で 有る{ある} 誰にも 決して 見せる{見せない} 暗い[1] 面(めん) が[1] 有る{ある} A: 人はみな誤りに陥りがちだ。 All men are fallible.#ID=94554 B: 人(ひと) は 皆{みな} 誤り に 陥る{陥り} 勝ち(がち){がち} だ A: 人はみな死を免れない。 All human beings are mortal.#ID=94555 B: 人(ひと) は 皆{みな} 死[1] を 免れる{免れない} A: 人はみんな生きる権利がある。 Everyone has a right to live.#ID=94556 B: 人(ひと) は 皆{みんな} 生きる 権利 が[1] 有る{ある} A: 人はもてばもつほど欲しくなる。 The more one has, the more one wants.#ID=94557 B: 人(ひと) は 持つ{もてば} 持つ{もつ} 程{ほど} 欲しい{欲しく} 成る[1]{なる} A: 人はものごとを、あるがままにではなく、こうあってほしいと思うようにみようとする。 Men will not look at things as they really are, but as they wish them to be.#ID=94558 B: 人(ひと) は 物事{ものごと} を 有る{ある} が[3] 儘{まま} に だ{ではなく} 斯う{こう} 有る{あって} 欲しい{ほしい} と 思う 様(よう){よう} に 見る[5]{みよう} とする[1] A: 人はものを考え、また話すことが出来るという点で動物と違う。 Men differ from brutes in that they can think and speak.#ID=94559 B: 人(ひと) は 物(もの){もの} を 考える{考え} 又{また} 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る と 言う{いう} 点 で 動物 と 違う(ちがう) A: 人はよく私を私の兄と間違える。 People often take me for my brother.#ID=94560 B: 人(ひと) は 良く[2]{よく} 私(わたし)[1] を 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) と 間違える A: 人は意識のある生き物だ。 Man is a conscious being.#ID=94562 B: 人(ひと) は 意識 乃[3]{の} 有る{ある} 生き物 だ A: 人は一般的にそんなことはしない。 People as a whole don't do things like that.#ID=94563 B: 人(ひと) は 一般的{一般的に} そんな 事(こと){こと} は 為る(する){しない} A: 人は運命を甘受せざるを得ない。 One can't quarrel with destiny.#ID=94564 B: 人(ひと) は 運命 を 甘受 せざるを得ない A: 人は永久に行き続けることは出来ない。 Man cannot live for ever.#ID=94565 B: 人(ひと) は 永久 に 行き 続ける 事(こと){こと} は 出来る{出来ない} A: 人は永久に生きつづけることはできない。 Man can not live for ever.#ID=94566 B: 人(ひと) は 永久 に 生きる{生き} 続ける{つづける} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 人は音楽によってたくさんの喜びを与えられます。 People are given a lot of pleasure by music.#ID=94567 B: 人(ひと) は 音楽 に因って{によって} 沢山{たくさん} 乃{の} 喜び を 与える[1]{与えられます} A: 人は何よりもまず話す動物である。 Man is above all things the talking animal.#ID=94568 B: 人(ひと)[2] は 何より も 先ず{まず} 話す 動物 である A: 人は何事にも最善をつくすべきだ。 One must do one's best in everything.#ID=94569 B: 人(ひと) は 何事[1] にも 最善を尽くす{最善をつくす} 可き{べき} だ A: 人は過去の失敗のことをあまり長い間くよくよすべきではない。 One should not lament over past mistakes too long.#ID=94570 B: 人(ひと) は 過去 乃{の} 失敗 乃{の} 事(こと){こと} を 余り{あまり} 長い間 くよくよ すべき だ{ではない} A: 人は我が子の死の悲しみから完全に立ち直ることは出来ないと思う。 I don't suppose you ever really get over the death of a child.#ID=94571 B: 人(ひと) は 我が子 乃{の} 死[1] 乃{の} 悲しみ から 完全 に 立ち直る 事(こと){こと} は 出来る{出来ない} と 思う A: 人は皆幸せになりたいと思う。 Everybody wants to be happy.#ID=94572 B: 人(ひと) は 皆 幸せ になる{になり} たい と 思う A: 人は皆幸せになれるわけではない。 Every man can not be happy.#ID=94573 B: 人(ひと) は 皆 幸せ になる[1]{になれる} 訳ではない{わけではない} A: 人は皆自己の運命の支配者になるべきだ。 Everyone ought to be a master of his own destiny.#ID=94575 B: 人(ひと) は 皆 自己 乃{の} 運命 乃{の} 支配者 になる[1] 可き{べき} だ A: 人は皆必ず死ぬ。 All men must die.#ID=94576 B: 人(ひと) は 皆 必ず 死ぬ A: 人は皆平等に創られている。 All men are created equal.#ID=94577 B: 人(ひと) は 皆 平等 に 作る{創られている} A: 人は外見で判断すべきではない。 You shouldn't judge a person by his looks.#ID=94578 B: 人(ひと) は 外見 で 判断 すべき だ{ではない} A: 人は核兵器に抗議している。 People are protesting against nuclear weapons.#ID=94579 B: 人(ひと) は 核兵器 に 抗議 為る(する){している} A: 人は環境の動物である。 Man is a creature of circumstances.#ID=94580 B: 人(ひと) は 環境 乃{の} 動物 である A: 人は関わる友によってその人柄が分かる。 A man known by the company he keeps.#ID=94581 B: 人(ひと) は 関わる[2] 友 に因って{によって} 其の[1]{その} 人柄 が 分かる A: 人は規則を守らなければならない。 One must observe the rules.#ID=94582 B: 人(ひと) は 規則 を 守る{守ら} ねばならない{なければならない} A: 人は義務を果たさなければならない。 One should do one's duty.#ID=94583 B: 人(ひと) は 義務 を 果たす{果たさ} ねばならない{なければならない} A: 人は義務を果たすべきだ。 One should do one's duty.#ID=94584 B: 人(ひと) は 義務 を 果たす 可き{べき} だ A: 人は泣きつつ生まれ、泣き言を言いつつ暮らし、失望落胆して死ぬ。 We are born crying, spend our lives complaining, and die disappointed.#ID=94585 B: 人(ひと) は 泣く{泣き} つつ 生まれる{生まれ} 泣き言 を 言う{言い} つつ 暮らし 失望 落胆 為る(する){して} 死ぬ A: 人は教える事によって学ぶ。 We learn by teaching.#ID=94586 B: 人(ひと) は 教える 事(こと) に因って{によって} 学ぶ A: 人は興奮すると大声を出す傾向がある。 One tends to shout when excited.#ID=94587 B: 人(ひと) は 興奮 為る(する){する} と 大声を出す 傾向 が[1] 有る{ある} A: 人は金持ちか貧乏人かによって物の見方が違う。 People see things differently according after they are rich or poor.#ID=94588 B: 人(ひと) は 金持ち か 貧乏人 か に因って{によって} 物(もの)[1] 乃{の} 見方 が 違う(ちがう)[1] A: 人は金持ちになるに従ってけちになりがちである。 Accordingly as people become rich, they are apt to be stingy.#ID=94589 B: 人(ひと) は 金持ち になる[1] に 従って 吝嗇{けち} になる{になり} 勝ち(がち){がち} である A: 人は空気なしで生きられない。 Men can not exist without air.#ID=94590 B: 人(ひと) は 空気 無し{なし} で 生きる{生きられない} A: 人は経験から学ぶ。 People learn from experience.#ID=94591 B: 人(ひと) は 経験 から 学ぶ A: 人は健康には気をつけねばならない。 One should take care of oneself.#ID=94592 B: 人(ひと) は 健康 には 気をつける{気をつけ} ねばならない A: 人は見かけによらない。 A man cannot be judged by his appearance.#ID=94593 B: 人(ひと) は 見かけによらない A: 人は見掛けによらぬもの。 Men are not always what they seem to be.#ID=94594 B: 人(ひと) は 見かけによらない{見掛けによらぬ} 物(もの){もの} A: 人は言葉によって考えを表現する。 We express our thoughts by means of words.#ID=94595 B: 人(ひと) は 言葉 に因って{によって} 考え を 表現 為る(する){する} A: 人は互いの家を詳しく調べるのが大好きだ。 People love to inspect each other's houses.#ID=94596 B: 人(ひと) は 互い 乃{の} 家(いえ)[1] を 詳しく 調べる 乃{の} が 大好き だ A: 人は交わっている友達でその人柄がわかる。 A man is known by the company he keeps.#ID=94597 B: 人(ひと) は 交わる{交わっている} 友達 で 其の[1]{その} 人柄 が 分かる{わかる} A: 人は交わる仲間によって知られるということができよう。 It may be said that a man is known by the company he keeps.#ID=94598 B: 人(ひと) は 交わる 仲間(なかま) に因って{によって} 知る{知られる} と 言う{いう} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できよう} A: 人は交わる友によってその人物がわかる。 A man may be known by the company he keeps.#ID=94599 B: 人(ひと) は 交わる 友 に因って{によって} 其の[1]{その} 人物 が 分かる{わかる} A: 人は交わる友によってその人柄がわかる。 A man is known by the company he keeps.#ID=94600 B: 人(ひと) は 交わる 友 に因って{によって} 其の[1]{その} 人柄 が 分かる{わかる} A: 人は洪水や火災などの災害を恐れる。 Man fears disasters such as floods and fires.#ID=94601 B: 人(ひと) は 洪水 や 火災 等(など){など} 乃{の} 災害 を 恐れる A: 人は最善を尽くすべきだ。 One should do one's best.#ID=94602 B: 人(ひと) は 最善を尽くす 可き{べき} だ A: 人は市や国というような生活共同体を作って生活する。 Man lives in communities such as cities and countries.#ID=94603 B: 人(ひと) は 市(し) や 国[1] と言う{という} 様(よう){ような} 生活 共同体 を 作る{作って} 生活 為る(する){する} A: 人は死すべきものだ。 Man is mortal.#ID=94604 B: 人(ひと) は 死すべき 物(もの){もの} だ A: 人は死ぬ運命にある。 Man is mortal.#ID=94605 B: 人(ひと) は 死ぬ 運命 に 有る{ある} A: 人は持てばもつほどなおさら欲しくなる。 The more we have, the more we want.#ID=94606 B: 人(ひと) は 持つ{持てば} 持つ{もつ} 程{ほど} 尚更{なおさら} 欲しい{欲しく} 成る[1]{なる} A: 人は持てば持つほどますます欲しくなる。 The more people have, the more they want.#ID=94608 B: 人(ひと) は 持つ{持てば} 持つ 程{ほど} 益々{ますます} 欲しい{欲しく} 成る[1]{なる} A: 人は時々、必要以上に物を食べてしまいたくなる。 People are sometimes tempted to eat more than they should.#ID=94609 B: 人(ひと) は 時々 必要 以上 に 物(もの)[1] を 食べる{食べて} 仕舞う{しまい} たい{たく} 成る[1]{なる} A: 人は自分で思っているほど不運ではない。 You don't know when you're alive.#ID=94610 B: 人(ひと) は 自分[1] で 思う{思っている} 程{ほど} 不運 だ{ではない} A: 人は自分に欠点がないと考えがちである。事実をありのままに述べなさい。 One is apt to think oneself faultless. State the facts as they are.#ID=94611 B: 人(ひと) は 自分[1] に 欠点 が 無い{ない} と 考え 勝ち(がち){がち} である 事実 を 有りのまま{ありのまま} に 述べる{述べ} なさい A: 人は自分に忠実であるべきだ。 One ought to be true to oneself.#ID=94612 B: 人(ひと) は 自分[1] に 忠実[1] である 可き{べき} だ A: 人は自分の義務を果たさねばならない。 One must do one's duty.#ID=94614 B: 人(ひと) は 自分[1] 乃{の} 義務 を 果たす{果たさ} ねばならない A: 人は自分の義務を果たすべきだ。 One should do one's duties.#ID=94615 B: 人(ひと) は 自分[1] 乃{の} 義務 を 果たす 可き{べき} だ A: 人は自分の誤りによって学ぶものだ。 One profits from one's own mistakes.#ID=94616 B: 人(ひと) は 自分[1] 乃{の} 誤り に因って{によって} 学ぶ 物(もの){もの} だ A: 人は自分の行為に対して責任がある。 A man is responsible for his deeds.#ID=94617 B: 人(ひと) は 自分[1] 乃{の} 行為 に対して 責任 が[1] 有る{ある} A: 人は自分の体に気をつけなければならない。 We must be careful of our health.#ID=94618 B: 人(ひと) は 自分[1] 乃{の} 体(からだ)[2] に 気をつける{気をつけ} ねばならない{なければならない} A: 人は自分の約束を守らなければならない。 One should keep one's promise.#ID=94619 B: 人(ひと) は 自分[1] 乃{の} 約束を守る{約束を守ら} ねばならない{なければならない} A: 人は自分の隣人を愛さなければならない。 One must love one's neighbor.#ID=94620 B: 人(ひと) は 自分[1] 乃{の} 隣人 を 愛する{愛さ} ねばならない{なければならない} A: 人は社会的動物である。 Man is a social animal.#ID=94621 B: 人(ひと) は 社会的 動物 である A: 人は十分な睡眠が必要だ。 It's necessary for us to sleep well.#ID=94622 B: 人(ひと) は 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 睡眠 が 必要[1] だ A: 人は常に約束を守らなければならない。 One must always keep one's promise.#ID=94623 B: 人(ひと) は 常に 約束を守る{約束を守ら} ねばならない{なければならない} A: 人は正直でなければならぬ。 A man must be honest.#ID=94624 B: 人(ひと) は 正直 でなければならない{でなければならぬ} A: 人は生きるために食べるのであって、食べるために生きているのではない。 Man eats to live, not live to eat.#ID=94625 B: 人(ひと) は 生きる 為に{ために} 食べる 乃{の} である{であって} 食べる 為に{ために} 生きる{生きている} 乃{の} だ{ではない} A: 人は生まれたときから他の人々を頼ることなしに生きていくこと。 From the moment of his birth, man cannot get along without.#ID=94626 B: 人(ひと) は 生まれる{生まれた} 時(とき){とき} から 他(ほか) 乃{の} 人々 を 頼る 事(こと){こと} 無し{なし} に 生きる{生きて} 行く{いく} 事(こと){こと} A: 人は生まれながらに平等といえるだろうか。 Is it valid to say that all men are created equal?#ID=94627 B: 人(ひと) は 生まれながら に 平等 と 言う{いえる} だろう か A: 人は生まれながら賢かったり愚かだったりするのか、それとも知性は生き方の結果なのか。 Are people born intelligent or stupid, or is intelligence the result of how you live?#ID=94628 B: 人(ひと) は 生まれながら 賢い{賢かったり} 愚か だ{だったり} 為る(する){する} 乃{の} か 其れ共{それとも} 知性 は 生き方 乃{の} 結果 だ{な} 乃[4]{の} か A: 人は生まれるとすぐ死に始める。 As soon as man is born he begins to die.#ID=94629 B: 人(ひと) は 生まれる と 直ぐ{すぐ} 死ぬ{死に} 始める A: 人は生まれるやいなや、死に向かう。 A soon as man is born he begins to die.#ID=94630 B: 人(ひと) は 生む{生まれる} や否や[1]{やいなや} 死[1]~ に 向かう A: 人は昔地球は平だと思っていた。 People once held that the world was flat.#ID=94631 B: 人(ひと) は 昔 地球 は 平[1]~ だ と 思う{思っていた} A: 人は善悪の友による。 A man is known by the company he keeps.#ID=94632 B: 人(ひと) は 善悪 乃{の} 友 に依る{による} A: 人は多かれ少なかれ見掛け通りのものだ。 A man is more or less what he look.#ID=94633 B: 人(ひと) は 多かれ少なかれ 見かける{見掛け} 通り(どおり)[1] 乃{の} 物(もの){もの} だ A: 人は多くの苦しい仕事をしなければ、人生で成功しないと言うことは一般的に受け入れられていることである。 It is generally accepted that a person cannot be successful in life without a lot of hard work.#ID=94634 B: 人(ひと) は 多く 乃{の} 苦しい 仕事 を 為る(する){し} 無ければ{なければ} 人生 で 成功 為る(する){しない} と 言う 事(こと){こと} は 一般的{一般的に} 受け入れる{受け入れられている} 事(こと){こと} である A: 人は体を洗うべきである。 One should wash himself.#ID=94635 B: 人(ひと) は 体(からだ) を 洗う 可き{べき} である A: 人は誰でも、それぞれの長所を持っている。 Every man has his own strong points.#ID=94636 B: 人(ひと) は 誰でも 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} 長所 を 持つ{持っている} A: 人は誰でも一人でまた独力で生きることはできない。 No man can live by and for himself.#ID=94637 B: 人(ひと) は 誰でも 一人で 又{また} 独力 で 生きる 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 人は誰でも何らかの生まれながらの才能があるものですが、それを生かせるかどうかが問題です。 All men have some natural talent, but the question is whether they can use it or not.#ID=94638 B: 人(ひと) は 誰でも 何らか{何らかの} 生まれながら 乃{の} 才能 が[1] 有る{ある} 物(もの){もの} です が[3] 其れ[1]{それ} を 生かす{生かせる} かどうか が[3] 問題 です A: 人は誰でも芸術家になりたいわけではありません。 Not everybody wants to be an artist.#ID=94639 B: 人(ひと) は 誰でも 芸術家 になる{になり} たい 訳ではない{わけではありません} A: 人は誰でも芸術家になれるわけではない。 Not everybody can be an artist.#ID=94640 B: 人(ひと) は 誰でも 芸術家 になる[1]{になれる} 訳ではない{わけではない} A: 人は誰でも正気ならば自己の行為について良心に責任を負う義務がある。 Every sane man is accountable to his conscience for his behavior.#ID=94641 B: 人(ひと) は 誰でも 正気 なら{ならば} 自己 乃{の} 行為 に就いて{について} 良心 に 責任 を 負う 義務 が[1] 有る{ある} A: 人は誰でも定期的に健康診断をしてもらうべきだ。 Everyone should periodically receive a physical examination.#ID=94642 B: 人(ひと) は 誰でも 定期的{定期的に} 健康診断 を 為る(する){して} 貰う[2]{もらう} 可き{べき} だ A: 人は誰でも平等である。 All are equal.#ID=94643 B: 人(ひと) は 誰でも 平等 である A: 人は男か女のどちらかである。 A person is either male or female.#ID=94644 B: 人(ひと) は 男 か 女(おんな) 乃{の} どちらか である A: 人は知識が深まるほど、自分の無知に気がつくものである。 The more a man knows, the more he discovers his ignorance.#ID=94645 B: 人(ひと) は 知識 が 深まる 程{ほど} 自分[1] 乃{の} 無知 に 気がつく 物(もの){もの} である A: 人は仲間を見れば人格が分かる。 A man is known by the company he keeps.#ID=94646 B: 人(ひと) は 仲間(なかま) を 見る{見れば} 人格 が 分かる A: 人は天から与えられるのでなければ、なにもうけることはできません。 A man can receive only what is given to him from heaven.#ID=94647 B: 人(ひと)[2]~ は 天 から 与える[1]{与えられる}~ 乃{の} でないと{でなければ} 何も[1]{なにも} 受ける{うける} 事(こと){こと} は 出来る[1]{できません} A: 人は当然いろんな事を考え、他人にも思いやりがなければならない。 One should be considerate about things and considerate of people.#ID=94648 B: 人(ひと) は 当然 色んな{いろんな} 事(こと) を 考える{考え} 他人 にも 思いやり が ねばならない{なければならない} A: 人は働かねばならぬ。 A man must work.#ID=94649 B: 人(ひと) は 働く[1]{働かねばならぬ} A: 人は同時にたくさんのことはできない。 One cannot do lots of things at the same time.#ID=94650 B: 人(ひと) は 同時に 沢山{たくさん} 乃{の} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 人は同時に多くのことをできない。 One can't do lots of things at the same time.#ID=94651 B: 人(ひと) は 同時に 多く 乃{の} 事(こと){こと} を 出来る{できない} A: 人は二人の主人に従うことはできない。 No man can serve two masters.#ID=94652 B: 人(ひと) は 二人 乃{の} 主人 に 従う 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 人は忍耐に比例して成功するものだ。 A man will succeed to the same extent as he perseveres.#ID=94653 B: 人(ひと) は 忍耐 に 比例 為る(する){して} 成功 為る(する){する} 物(もの){もの} だ A: 人は年をとればとるほど記憶力が弱くなる。 The older one grows, the weaker one's memory becomes.#ID=94654 B: 人(ひと) は 年を取る{年をとれば} 取る{とる} 程{ほど} 記憶力 が 弱い{弱く} 成る[1]{なる} A: 人は年を取るにつれて、口数がすくなくなる。 As one grows older, one becomes more silent.#ID=94655 B: 人(ひと) は 年を取る に連れて{につれて} 口数が少ない{口数がすくなく} 成る[1]{なる} A: 人は年を取るにつれて忘れっぽくなる。 The older we grow, the more forgetful we become.#ID=94656 B: 人(ひと) は 年を取る に連れて{につれて} 忘れっぽい{忘れっぽく} 成る[1]{なる} A: 人は疲れている時の方が間違いを犯しやすい。 One is more prone to make mistakes when one is tired.#ID=94657 B: 人(ひと) は 疲れる{疲れている} 時(とき) 乃{の} 方(ほう) が 間違い を 犯す{犯し} 易い{やすい} A: 人は必ずしも見かけどおりではない。 A man is not always what he seems.#ID=94658 B: 人(ひと) は 必ずしも 見かけ 通り(どおり){どおり} だ{ではない} A: 人は必ず死ぬ。 Man is mortal.#ID=94659 B: 人(ひと) は 必ず 死ぬ A: 人は必要に応じて自然が生み出すものを変えてゆく。 Man modifies to his needs what nature produces.#ID=94660 B: 人(ひと) は 必要 に応じて 自然[1] が 生み出す[1] 物(もの){もの} を 変える{変えて} 行く{ゆく} A: 人は不正を正したいときは法律に頼ることが出来る。 People can turn to the law if they want to correct an injustice.#ID=94661 B: 人(ひと) は 不正 を 正す{正し} たい 時(とき){とき} は 法律 に 頼る 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 人は付き合っている人によって変わる。 You will be known by the company you keep.#ID=94662 B: 人(ひと) は 付き合う{付き合っている} 人(ひと) に因って{によって} 変わる A: 人は付き合っている人間でわかる。 Man is known by the company he keeps.#ID=94663 B: 人(ひと) は 付き合う{付き合っている} 人間(にんげん)[1] で 分かる{わかる} A: 人は普通名声を求める。 People usually go after fame.#ID=94664 B: 人(ひと) は 普通 名声 を 求める A: 人は平等にできている。 All men are created equal.#ID=94665 B: 人(ひと) は 平等 に 出来る{できている} A: 人は平等に造られている。 All men are created equal.#ID=94666 B: 人(ひと) は 平等 に 作る{造られている} A: 人は万物の尺度である。 Man is the measure of all things.#ID=94667 B: 人(ひと) は 万物 乃{の} 尺度 である A: 人は明るい日の光を好む。 Man likes bright sunshine.#ID=94668 B: 人(ひと) は 明るい[1] 日(ひ)[2] 乃{の} 光 を 好む A: 人は約束を守らなければならない。 One must keep one's promise.#ID=94669 B: 人(ひと) は 約束を守る{約束を守ら} ねばならない{なければならない} A: 人は友を裏切ってはいけない。 One shouldn't betray one's friends.#ID=94670 B: 人(ひと) は 友 を 裏切る{裏切って} は 行けない{いけない} A: 人は友達でわかる。 A man is known by his friends.#ID=94671 B: 人(ひと) は 友達 で 分かる{わかる} A: 人は友達を見れば分かる。 You can know a man by his friends.#ID=94672 B: 人(ひと) は 友達 を 見る{見れば} 分かる A: 人は誘惑にかかりやすい。 Men are subject to temptation.#ID=94673 B: 人(ひと) は 誘惑 に 掛かる{かかり} 易い{やすい} A: 人は欲求不満に対してほとんど同じように反応する。 People react to the frustration in much the same way.#ID=94674 B: 人(ひと) は 欲求不満 に対して 殆ど{ほとんど} 同じよう{同じように} 反応 為る(する){する} A: 人は溜まれば溜まるほど欲しくなるものだ。 The more you have, the more you want.#ID=94675 B: 人(ひと) は 溜まる{溜まれば} 溜まる 程{ほど} 欲しい{欲しく} 成る[1]{なる} 物(もの){もの} だ A: 人びとが宇宙旅行を楽しめるときがまもなくやって来るだろう。 A time will soon come when people can enjoy space travel.#ID=94676 B: 人々{人びと} が 宇宙旅行 を 楽しめる 時(とき){とき} が 間もなく[1]{まもなく} 遣る{やって} 来る(くる) だろう A: 人びとは彼を偉大な科学者だと思った。 People thought him a great scholar.#ID=94677 B: 人々{人びと} は 彼(かれ) を 偉大{偉大な} 科学者 だ と 思う{思った} A: 人びとは旅行の支度が出来ていました。 The people have made their preparations for the trip.#ID=94678 B: 人々{人びと} は 旅行 乃{の} 支度 が[1] 出来る{出来ていました} A: 人をあざわらうのはよくない。 It is not good to laugh at others.#ID=94679 B: 人(ひと) を あざ笑う{あざわらう} 乃{の} は 良い{よくない} A: 人をいろいろな依頼で攻め立てる。 Besiege a person with requests.#ID=94680 B: 人(ひと) を 色々[1]{いろいろな} 依頼[1] で 攻め立てる A: 人をからかう。 Pull someone's leg.#ID=94681 B: 人(ひと) を 揶揄う{からかう} A: 人をからかっては行けない。 Don't make fun of other people.#ID=94682 B: 人(ひと) を 揶揄う{からかって} は 行けない A: 人をからかわないで。 Are you kidding?#ID=94683 B: 人(ひと) を 揶揄う{からかわないで} A: 人をじっと見つめるのは無礼である。 It's impolite to stare at people.#ID=94684 B: 人(ひと) を じっと[2] 見つめる 乃{の} は 無礼 である A: 人をだまして金を取る。 Gyp a person out of his money.#ID=94685 B: 人(ひと) を 騙す{だまして} 金(かね) を 取る A: 人をつらい目に合わせる。 Put a person through the hoop.#ID=94686 B: 人(ひと) を 辛い(つらい){つらい} 目(め) に 合わせる[5]~ A: 人をナイフで刺すのはやめましょう。 Let's refrain from stabbing people with knives.#ID=94687 B: 人(ひと) を ナイフ で 刺す 乃{の} は 止める(やめる){やめましょう} A: 人をばかにしないでもらいたい。 I don't like being made a fool of.#ID=94688 B: 人(ひと) を 馬鹿にする{ばかにしないで} 貰う{もらい} たい A: 人をびっくり仰天させる。 Scare a person out of his wits.#ID=94689 B: 人(ひと) を 吃驚{びっくり} 仰天 させる A: 人をみかけで判断してはいけない。 You should not judge people by their appearance.#ID=94690 B: 人(ひと) を 見かけ{みかけ} で 判断 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 人をもっているもので判断しては行けない。 Don't judge a man by what he has.#ID=94691 B: 人(ひと) を 持つ{もっている} 物(もの){もの} で 判断 為る(する){して} は 行けない A: 人をやって助けを求めたほうがいい。 We'd better send for help.#ID=94692 B: 人(ひと) を 遣る{やって} 助け を 求める{求めた} 方がいい{ほうがいい} A: 人を扱うさいには、どちらにも、それとかわらないようにして、善人と悪人を区別するようにするほうが賢明であろう。 When we deal with people, it would be wise to try to separate the sheep from the goats without letting them know it.#ID=94693 B: 人(ひと) を 扱う 際(さい){さい} には 何方(どちら){どちら} にも 其れ[1]{それ} と 変わる{かわらない} 様(よう){よう} に 為る(する){して} 善人 と 悪人 を 区別 為る(する){する} ようにする 方(ほう){ほう} が 賢明 である{であろう} A: 人を外見だけで判断するものではない。 You should not judge a person by his appearance alone.#ID=94694 B: 人(ひと) を 外見 丈(だけ){だけ} で 判断 為る(する){する} 物(もの){もの} だ{ではない} A: 人を外見で判断してはいけない。 Don't judge people by appearance.#ID=94695 B: 人(ひと) を 外見 で 判断 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 人を外見で判断すべきではない。 You shouldn't judge a person by his looks.#ID=94696 B: 人(ひと) を 外見 で 判断 すべき だ{ではない} A: 人を外見で判断することはできない。 You can't judge a person by your father comes home.#ID=94697 B: 人(ひと) を 外見 で 判断 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 人を嫌うのは言うまでもなく、人を信頼できないことが、人間の苦しみの根源だ。 Distrust of people, not to mention hate, is the root of human suffering.#ID=94698 B: 人(ひと) を 嫌う 乃{の} は 言うまでもない{言うまでもなく} 人(ひと) を 信頼 出来る{できない} 事(こと){こと} が 人間(にんげん)[1] 乃{の} 苦しみ 乃{の} 根源 だ A: 人を見かけで判断するな。 Don't judge people by appearance.#ID=94699 B: 人(ひと) を 見かける{見かけ} で 判断 為る(する){する} な[3] A: 人を見たら泥棒と思え。 Never trust a stranger.#ID=94700 B: 人(ひと) を 見る{見たら} 泥棒 と 思う{思え} A: 人を見掛けで判断するものではない。 You shouldn't judge a person by his appearance.#ID=94701 B: 人(ひと) を 見かけ{見掛け} で 判断 為る(する){する} 物(もの){もの} だ{ではない} A: 人を見掛けで評価してはならない。 You should not judge a man by his appearance.#ID=94702 B: 人(ひと) を 見かけ{見掛け} で 評価 為る(する){して} は ならない A: 人を呼び出していただけませんか。 Could you page someone for me?#ID=94703 B: 人(ひと) を 呼び出す[1]{呼び出して} 頂ける{いただけません} か A: 人を行動で判断してしまうことがある。 We sometimes judge others based coats on their actions.#ID=94704 B: 人(ひと) を 行動 で 判断 為る(する){して} 仕舞う{しまう} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 人を骨抜きにする。 Get the stoat out of a person.#ID=94705 B: 人(ひと) を 骨抜き[3]~ に 為る(する){する} A: 人を指さしてはいけない。 Don't point at others.#ID=94706 B: 人(ひと) を 指す[1]{指さして} は 行けない{いけない} A: 人を指さすのは失礼だ。 It's rude to point at anyone.#ID=94707 B: 人(ひと) を 指す[1]{指さす} 乃{の} は 失礼[1] だ A: 人を指すのは失礼です。 It is rude to point at people.#ID=94708 B: 人(ひと) を 指す[1] 乃{の} は 失礼[1] です A: 人を指差してはいけない。 Don't point at others.#ID=94709 B: 人(ひと) を 指差す{指差して} は 行けない{いけない} A: 人を指差すのは無作法だ。 It is bad manners to point at people.#ID=94710 B: 人(ひと) を 指差す 乃{の} は 無作法 だ A: 人を死刑にするのは正しいことではない。 It is not right to put a man to death for punishment.#ID=94711 B: 人(ひと) を 死刑 に 為る(する){する} 乃{の} は 正しい 事(こと){こと} だ{ではない} A: 人を助けるものは、今度は人から助けられるだろう。 He who helps other, in turn shall be helped by them.#ID=94712 B: 人(ひと) を 助ける 物(もの){もの} は 今度 は 人(ひと) から 助ける{助けられる} だろう A: 人を助ける者は、今度は人から助けられるであろう。 He who helps others, in turn shall be helped by them.#ID=94713 B: 人(ひと) を 助ける 者(もの) は 今度 は 人(ひと) から 助ける{助けられる} である{であろう} A: 人を笑い者にするのは失礼だ。 It is rude to laugh at others.#ID=94714 B: 人(ひと) を 笑う[1]{笑い} 者(もの) に 為る(する){する} 乃{の} は 失礼[1] だ A: 人を笑い物にするのは失礼だ。 It is rude to laugh at others.#ID=94715 B: 人(ひと) を 笑い者{笑い物} に 為る(する){する} 乃{の} は 失礼[1] だ A: 人を人種で差別するのは間違っている。 It is wrong of you to discriminate against people because of their race.#ID=94717 B: 人(ひと) を 人種 で 差別 為る(する){する} 乃{の} は 間違う{間違っている} A: 人を待たせたままにしておくべきではない。 You should not keep people waiting.#ID=94718 B: 人(ひと) を 待つ{待たせた} 儘{まま} に 為る(する){して} 置く[3]{おく} 可き{べき} だ{ではない} A: 人を知るには、その人と一週間一緒に旅をするだけでいい。 In order to know a man, you have only to travel with him for a week.#ID=94719 B: 人(ひと) を 知る には 其の[1]{その} 人(ひと) と 一週間 一緒に 旅 を 為る(する){する} 丈(だけ){だけ} で 良い{いい} A: 人を動かす秘訣は話し上手であることより、聞き上手であることにある。 The secret of influencing people lies not so much in being a good talker as in being a good listener.#ID=94720 B: 人(ひと) を 動かす 秘訣 は 話す{話し} 上手(じょうず)[1] である 事(こと){こと} より 聞き上手 である 事(こと){こと} に 有る{ある} A: 人を馬鹿にしないで。 Don't make a fool of me.#ID=94721 B: 人(ひと) を 馬鹿にする{馬鹿にしないで} A: 人を馬鹿にするな。 Don't make a fool of me.#ID=94722 B: 人(ひと) を 馬鹿にする な[3] A: 人を服装で判断するな。 Don't judge a man by his clothes.#ID=94723 B: 人(ひと) を 服装 で 判断 為る(する){する} な[3] A: 人を訪問することのほうが、訪問されることよりすてきだ。 Visiting people is nicer than being visited.#ID=94724 B: 人(ひと) を 訪問 為る(する){する} 事(こと){こと} 乃{の} 方(ほう){ほう} が 訪問 為る(する){される} 事(こと){こと} より 素敵{すてき} だ A: 人を立ち止まらせる。 Bring someone up short.#ID=94725 B: 人(ひと) を 立ち止まる{立ち止まらせる} A: 人垣をかき分けて出なくちゃね。 You have to blast your way out.#ID=94726 B: 人垣 を かき分ける{かき分けて} 出る{出なくちゃ} ね[1] A: 人格がいかがわしい人。 A man of questionable character.#ID=94727 B: 人格 が 如何わしい[1]{いかがわしい} 人(ひと) A: 人格は財産よりも重要である。 What one is is more important than what one has.#ID=94728 B: 人格 は 財産 より も 重要 である A: 人間、犬、魚、鳥はみな動物である。 Men, dogs, fish, and birds are all animals.#ID=94729 B: 人間(にんげん) 犬 魚 鳥 は 皆{みな} 動物 である A: 人間が、動物から病気をもらうことは、まれではあるがありうる。 It's possible, though rare, for humans to catch diseases from animals.#ID=94730 B: 人間(にんげん)[1] が 動物 から 病気 を 貰う{もらう} 事(こと){こと} は 稀{まれ} ではある が 有り得る(ありうる){ありうる} A: 人間がすべての石油を使い切ってしまうときがおとずれるかもしれない。 The time may come when people will have used up all the oil.#ID=94731 B: 人間(にんげん) が 全て{すべて} 乃{の} 石油 を 使い切る{使い切って} 仕舞う{しまう} 時(とき){とき} が 訪れる{おとずれる} かも知れない{かもしれない} A: 人間がどのように死ぬか、死に方が問題ではなくて、どのように生きるか、生き方にある。 It matters not how a man dies, but how he lives.#ID=94732 B: 人間(にんげん)[1] が どの様{どのよう} に 死ぬ か 死ぬ{死に} 方(ほう) が 問題 だ{ではなくて} どの様{どのよう} に 生きる か 生き方 に 有る{ある} A: 人間が火星に行ける日がやがて来るだろう。 The day will soon come when man can travel to Mars.#ID=94733 B: 人間(にんげん)[1] が 火星 に 行く[1]{行ける} 日(ひ)[1] が 軈て{やがて} 来る(くる) だろう A: 人間が月に住むのももはや夢ではない。 It is no longer a dream for man to live on the moon.#ID=94734 B: 人間(にんげん)[1] が 月(つき)[1] に 住む 乃{の} も 最早{もはや} 夢 だ{ではない} A: 人間が最初に火星に到達するのはいったいいつになるか、まだ分かっていない。 Just when the first human beings will reach Mars remains to be seen.#ID=94735 B: 人間(にんげん)[1] が 最初 に 火星 に 到達 為る(する){する} 乃{の} は 一体[1]{いったい} 何時(いつ){いつ} になる[1] か 未だ[2]{まだ} 分かる{分かっていない} A: 人間だけが言語能力を持っている。 Only human beings are capable of speech.#ID=94736 B: 人間(にんげん)[1] 丈(だけ){だけ} が 言語能力 を 持つ{持っている} A: 人間だけが子供を育てるのに長期間かける。 Human beings alone take a very long time to bring up their little ones.#ID=94737 B: 人間(にんげん)[1] 丈(だけ){だけ} が 子供 を 育てる のに 長期間 掛ける{かける} A: 人間だけに論理的思考力がある。 Man alone has the ability to reason.#ID=94738 B: 人間(にんげん)[1] だけに 論理的 思考力 が[1] 有る{ある} A: 人間だれでも自分のしていることは何らかの重要性があると感じたい心理的要求を持っている。 Every person has a psychological need to feel that what he does is of some importance.#ID=94739 B: 人間(にんげん) 誰{だれ} でも 自分[1] 乃{の} 為る(する){している} 事(こと){こと} は 何らか{何らかの} 重要性 が[1] 有る{ある} と 感じる{感じ} たい 心理的 要求 を 持つ{持っている} A: 人間と動物の大きな違いはここにある。 This is where human beings and animals greatly differ.#ID=94740 B: 人間(にんげん)[1] と 動物 乃{の} 大きな 違い は 此処{ここ} に 有る{ある} A: 人間と動物を区別するのは言語である。 It is language that distinguishes man from beasts.#ID=94741 B: 人間(にんげん)[1] と 動物 を 区別 為る(する){する} 乃{の} は 言語 である A: 人間ならだれでもそんな罪悪に対して不快感を持つ。 Human nature revolts against such a crime.#ID=94742 B: 人間(にんげん)[1] なら 誰{だれ} でも そんな 罪悪 に対して 不快感 を 持つ A: 人間にとっては自然に属するものや野性の動物よりも人間のほうが危険な相手なのである。 Man is a more dangerous foe to man than the elements of nature or animals in the wild.#ID=94743 B: 人間(にんげん)[1] に取って{にとって} は 自然[1]{自然に} 属する 物(もの){もの} や 野性 乃{の} 動物 より も 人間(にんげん)[1] 乃{の} 方(ほう){ほう} が 危険{危険な} 相手{相手な} 乃{の} である A: 人間にとって水は空気と同じくらい貴重だ。 Water is as precious as air to man.#ID=94744 B: 人間(にんげん)[1] に取って{にとって} 水(みず) は 空気 と 同じくらい 貴重 だ A: 人間には理性があるが動物には無い。 Man has reason animals do not.#ID=94745 B: 人間(にんげん)[1] には 理性 が[1] 有る{ある} が[3] 動物 には 無い A: 人間には話す能力がある。 Man has the ability to talk.#ID=94746 B: 人間(にんげん)[1] には 話す 能力 が[1] 有る{ある} A: 人間の価値は、その人の人柄に在るのであって、その人の財産にあるのではない。 A man's worth depends on what he is, and not what he has.#ID=94747 B: 人間(にんげん)[1] 乃{の} 価値 は 其の[1]{その} 人(ひと) 乃{の} 人柄 に 有る{在る} 乃{の} である{であって} 其の[1]{その} 人(ひと) 乃{の} 財産 に 有る{ある} 乃{の} だ{ではない} A: 人間の価値はその財産にあるというよりはむしろその人物にある。 A man's worth lies not so much in what he has as in what he is.#ID=94749 B: 人間(にんげん)[1] 乃{の} 価値 は 其の[1]{その} 財産 に 有る{ある} と 言う{いう} より は 寧ろ{むしろ} 其の[1]{その} 人物 に 有る{ある} A: 人間の価値はその人の財産にあるのではなくその人の人柄にある。 A man's worth lies not in what he has but in what he is.#ID=94751 B: 人間(にんげん)[1] 乃{の} 価値 は 其の[1]{その} 人(ひと) 乃{の} 財産 に 有る{ある} 乃{の} だ{ではなく} 其の[1]{その} 人(ひと) 乃{の} 人柄 に 有る{ある} A: 人間の価値はその人の人格にある。 A man's worth lies in what he is.#ID=94752 B: 人間(にんげん)[1] 乃{の} 価値 は 其の[1]{その} 人(ひと) 乃{の} 人格 に 有る{ある} A: 人間の価値は財産よりむしろ人物にある。 A man's worth lies in what he is rather than what he has.#ID=94753 B: 人間(にんげん)[1] 乃{の} 価値 は 財産 より 寧ろ{むしろ} 人物 に 有る{ある} A: 人間の価値は財産よりむしろ人柄にある。 A man's worth lies not so much in what he as in what he is.#ID=94754 B: 人間(にんげん)[1] 乃{の} 価値 は 財産 より 寧ろ{むしろ} 人柄 に 有る{ある} A: 人間の価値は財産よりもむしろ人柄にある。 A man's worth lies not so much in what he has as in what he is.#ID=94755 B: 人間(にんげん)[1] 乃{の} 価値 は 財産 より も 寧ろ{むしろ} 人柄 に 有る{ある} A: 人間の胸に希望は永遠にわき出る。 Hope springs eternal in the human breast.#ID=94756 B: 人間(にんげん)[1] 乃{の} 胸 に 希望 は 永遠 に 沸き出る{わき出る} A: 人間の魂は何か気高いものにあこがれる。 The human soul longs for something noble.#ID=94757 B: 人間(にんげん)[1] 乃{の} 魂(たましい) は 何か 気高い 物(もの){もの} に 憧れる{あこがれる} A: 人間の魂は空よりも大きく、大洋よりも深い。 The soul of man is larger than the sky, Deeper than ocean.#ID=94758 B: 人間(にんげん)[1] 乃{の} 魂(たましい) は 空(そら) より も 大きく 大洋 より も 深い A: 人間の心は昔から数々の宝を隠し持っており、それは秘かに保持され、沈黙のうちに封じ込まれている。 The human heart has hidden treasures, in secret kept, in silence sealed.#ID=94759 B: 人間(にんげん)[1] 乃{の} 心(こころ) は 昔 から 数々(かずかず) 乃{の} 宝 を 隠し持つ{隠し持って} 居る(おる)[2]{おり} 其れ[1]{それ} は 密かに{秘かに} 保持 為る(する){され} 沈黙 乃{の} 内(うち){うち} に 封じ込む{封じ込まれている} A: 人間の心理研究に対して不朽の貢献をした書物を、われわれは偉大な書物を呼ぶのである。 Those books which have made a lasting contribution to man's quest for truth, we call great books.#ID=94760 B: 人間(にんげん)[1] 乃{の} 心理 研究 に対して 不朽 乃{の} 貢献 を 為る(する){した} 書物 を 我々{われわれ} は 偉大{偉大な} 書物 を 呼ぶ 乃{の} である A: 人間の真の価値はその財産にあるのではない。 The true value of a man does not lie in what he has.#ID=94761 B: 人間(にんげん)[1] 乃{の} 真の 価値 は 其の[1]{その} 財産 に 有る{ある} 乃{の} だ{ではない} A: 人間の真の価値はその人の財産よりむしろその人格にある。 The true value of a man lies not so much in what he has as in what he is.#ID=94762 B: 人間(にんげん)[1] 乃{の} 真の 価値 は 其の[1]{その} 人(ひと) 乃{の} 財産 より 寧ろ{むしろ} 其の[1]{その} 人格 に 有る{ある} A: 人間の親は自分たちの赤ちゃんに、彼らが要求するものを与えることによって言葉を教える。 Human parents teach some words by giving babies what they ask for.#ID=94763 B: 人間(にんげん)[1] 乃{の} 親 は 自分[1] 達{たち} 乃{の} 赤ちゃん に 彼ら[1] が 要求 為る(する){する} 物(もの){もの} を 与える[1] 事(こと){こと} に因って{によって} 言葉 を 教える A: 人間の身体は機械みたいなものだ。 Man's body is a sort of machine.#ID=94764 B: 人間(にんげん)[1] 乃{の} 体(からだ){身体} は 機械 みたい{みたいな} 物(もの){もの} だ A: 人間の進歩には限度がない。 There is no limit to human progress.#ID=94765 B: 人間(にんげん)[1] 乃{の} 進歩 には 限度 が 無い{ない} A: 人間の存在自体が奇跡である。 Our existence is a miracle in itself.#ID=94766 B: 人間(にんげん) 乃{の} 存在 自体 が 奇跡 である A: 人間の脳は新しい状況に適応することが出来る。 The human brain can adapt to new situations.#ID=94767 B: 人間(にんげん)[1] 乃{の} 脳 は 新しい 状況 に 適応 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 人間の物欲はその収入が増すにつれて大きくなる。 Men's wants become greater in proportion to the increase in their income.#ID=94768 B: 人間(にんげん) 乃{の} 物欲 は 其の[1]{その} 収入 が 増す に連れて{につれて} 大きく 成る[1]{なる} A: 人間の目は脳と共に働く。 In humans, the eyes act together with the brains.#ID=94769 B: 人間(にんげん)[1] 乃{の} 目(め) は 脳 と共に 働く A: 人間の野蛮性は決して根絶できない。 The savage in man is never quite eradicated.#ID=94770 B: 人間(にんげん)[1] 乃{の} 野蛮 性(せい)[1] は 決して 根絶 出来る{できない} A: 人間の欲望は、持てば持つほどますます増大する。 The more we have, the greater our desire will be.#ID=94771 B: 人間(にんげん) 乃{の} 欲望 は 持つ{持てば} 持つ 程{ほど} 益々{ますます} 増大 為る(する){する} A: 人間の力は自然に及ばない。 Nature is beyond mortal control.#ID=94772 B: 人間(にんげん) 乃{の} 力(ちから) は 自然[1]{自然に} 及ばない[2]~ A: 人間の霊魂は不滅である。 Man's soul is immortal.#ID=94773 B: 人間(にんげん)[1] 乃{の} 霊魂 は 不滅 である A: 人間の歴史は本質的には思想の歴史である。 Human history is in essence a history of ideas.#ID=94774 B: 人間(にんげん)[1] 乃{の} 歴史 は 本質的{本質的に} は 思想 乃{の} 歴史 である A: 人間は、言葉をしゃべり、ものを考えることができるという点で動物とは異なっている。 Man differs from animals in that he can speak and think.#ID=94775 B: 人間(にんげん)[1] は 言葉 を 喋る{しゃべり} 物(もの){もの} を 考える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} と 言う{いう} 点 で 動物 とは 異なる{異なっている} A: 人間は、考え、話すことができるという点で、獣と違う。 Men differ from brutes in that they can think and speak.#ID=94776 B: 人間(にんげん) は 考える{考え} 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} と 言う{いう} 点 で 獣(けだもの) と 違う(ちがう) A: 人間は、考えたり言葉を話したりする事ができるという点で、動物とは異なります。 Man differs from animals in that he can think and speak.#ID=94777 B: 人間(にんげん)[1] は 考える{考えたり} 言葉 を 話す{話したり} 為る(する){する} 事(こと) が[1] 出来る{できる} と言う{という} 点 で 動物 とは 異なる{異なります} A: 人間は、知識が増えることを誇りとする。 Man prides himself on the increase in his knowledge.#ID=94778 B: 人間(にんげん)[1] は 知識 が 増える 事(こと){こと} を 誇り とする[2] A: 人間は、動物の持っていない言葉という才能をもっている。 Man has the gift of speech which no animal has.#ID=94779 B: 人間(にんげん)[1] は 動物 乃{の} 持つ{持っていない} 言葉 と言う{という} 才能 を 持つ{もっている} A: 人間は、裕福だからといって、それだけ幸せというわけではない。 Man is none the happier for his wealth.#ID=94780 B: 人間(にんげん)[1] は 裕福 だからと言って{だからといって} 其れ丈{それだけ} 幸せ と 言う{いう} 訳ではない{わけではない} A: 人間は1969年に始めて月を訪れた。 Men first visited the moon in 1969.#ID=94781 B: 人間(にんげん) は 年(ねん) に 始める{始めて} 月(つき)[1] を 訪れる{訪れた} A: 人間は1969年に初めて月を訪れた。 Men first visited the moon in 1969.#ID=94782 B: 人間(にんげん) は 年(ねん) に 初めて 月(つき)[1] を 訪れる{訪れた} A: 人間は2本足である。 Man has two feet.#ID=94783 B: 人間(にんげん)[1] は 本(ほん)[3] 足 である A: 人間は6、000年もの間、書く能力を持ち続けている。 Man has been writing for about 6000 years.#ID=94784 B: 人間(にんげん)[1] は 年(ねん) も 乃{の} 間(あいだ) 書く 能力 を 持つ{持ち} 続ける{続けている} A: 人間は70%水なんだよ。 Man is 70% water.#ID=94785 B: 人間(にんげん)[1] は 水(みず) なのだ{なんだ} よ A: 人間はあまりにも野心的になりすぎると、自分を滅ぼしてしまうことになる。 Man may well, in his attempt to be too ambitious, destroy himself.#ID=94786 B: 人間(にんげん)[1] は 余りにも{あまりにも} 野心的 になる[1]{になり} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 自分[1] を 滅ぼす{滅ぼして} 仕舞う{しまう} 事(こと){こと} になる[1] A: 人間はいくら歳をとっても物を学ぶことができる。 No man is so old but he may learn.#ID=94787 B: 人間(にんげん)[1] は 幾ら{いくら} 年を取る{歳をとって} も 物(もの)[1] を 学ぶ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 人間はいずれ死ぬのだ。 Man will die sooner or later.#ID=94788 B: 人間(にんげん)[1] は 孰{いずれ} 死ぬ のだ A: 人間はいつでも二つの基本的な願望を持っている。即ち苦痛から逃れること、快楽に到達することである。 Human beings usually have two basic desires; to get away from pain and to arrive at pleasure.#ID=94789 B: 人間(にんげん)[1] は 何時でも{いつでも} 二つ 乃{の} 基本的{基本的な} 願望 を 持つ{持っている} 即ち 苦痛 から 逃れる 事(こと){こと} 快楽 に 到達 為る(する){する} 事(こと){こと} である A: 人間はいつも動物より賢いとはかぎらない。 Human beings are not always wiser than animals.#ID=94790 B: 人間(にんげん)[1] は 何時も[1]{いつも} 動物 より 賢い とは 限る{かぎらない} A: 人間はいつ道具を使い始めたのか。 When did man start to use tools?#ID=94791 B: 人間(にんげん)[1] は 何時(いつ){いつ} 道具 を 使う{使い} 始める{始めた} 乃{の} か A: 人間はいわば感情に左右される生き物である。 Human beings are emotional creatures, so to speak.#ID=94792 B: 人間(にんげん)[1] は 言わば{いわば} 感情 に 左右(さゆう)[2] 為る(する){される} 生き物 である A: 人間はこの世に一度しか生きない。 One lives but once in the world.#ID=94793 B: 人間(にんげん) は この世 に 一度 しか 生きる{生きない} A: 人間はこれまでに最も高い山々に登ったこともあるし、海底を歩いたこともある。 They have climbed the highest mountains and walked on the floor of the seas.#ID=94794 B: 人間(にんげん) は 此れ[1]{これ} 迄{まで} に 最も 高い 山々 に 登る{登った} 事(こと){こと} も 有る{ある} し 海底 を 歩く{歩いた} 事(こと){こと} も 有る{ある} A: 人間はしゃべることができるが、動物はしゃべることができない。 People can talk but animals cannot.#ID=94795 B: 人間(にんげん) は 喋る{しゃべる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} が[3] 動物 は 喋る{しゃべる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 人間はしゃべることが大好きだ。 People love to talk - talk - talk.#ID=94796 B: 人間(にんげん) は 喋る{しゃべる} 事(こと){こと} が 大好き だ A: 人間はその交友でわかる。 A man is known by the company he keeps.#ID=94797 B: 人間(にんげん)[1] は 其の[1]{その} 交友 で 分かる{わかる} A: 人間はどのくらい長く生きるかではなくて、いかに生きるか、その生き方が問題である。 It matters not how long we live, but how.#ID=94798 B: 人間(にんげん) は どの位{どのくらい} 長い{長く} 生きる か だ{ではなくて} 如何に{いかに} 生きる か 其の[1]{その} 生き方 が 問題 である A: 人間はみな動物よりも知能が高い。 All human beings are much more intelligent than animals.#ID=94799 B: 人間(にんげん)[1] は 皆{みな} 動物 より も 知能 が 高い A: 人間はみな平等である。 All men are created equal.#ID=94800 B: 人間(にんげん) は 皆{みな} 平等 である A: 人間は一本のアシに過ぎず、その本性はきわめて弱いが、人間は考える葦である。 Men is but a reed, the weakest in nature, but he is a thinking reed.#ID=94801 B: 人間(にんげん) は 一本 乃{の} 葦{アシ} に 過ぎる(すぎる){過ぎず} 其の[1]{その} 本性 は 極めて{きわめて} 弱い が 人間(にんげん) は 考える 葦 である A: 人間は家、ダム、橋、船、などを作る。 People build houses, dams, bridges, ships and so on.#ID=94802 B: 人間(にんげん) は 家(いえ)[1] ダム[1] 橋(はし) 船[1] 等(など){など} を 作る A: 人間は科学技術を平和的に利用するべきである。 Man should make peaceful use of technologies.#ID=94803 B: 人間(にんげん)[1] は 科学技術 を 平和的{平和的に} 利用 為る(する){する} 可き{べき} である A: 人間は火の使える唯一の動物である。 Man is the only animal that can use fire.#ID=94805 B: 人間(にんげん)[1] は 火 乃{の} 使える 唯一 乃{の} 動物 である A: 人間は火を使うことのできるという点で動物と異なる。 Man differs from animals in that he can use fire.#ID=94806 B: 人間(にんげん)[1] は 火 を 使う 事(こと){こと} 乃{の} 出来る{できる} と 言う{いう} 点 で 動物 と 異なる A: 人間は火を使うことのできる唯一の動物である。 Man is the only animal that can make use of fire.#ID=94807 B: 人間(にんげん)[1] は 火 を 使う 事(こと){こと} 乃{の} 出来る{できる} 唯一 乃{の} 動物 である A: 人間は火を使う唯一の動物である。 Man is the only animal that uses fire.#ID=94808 B: 人間(にんげん)[1] は 火 を 使う 唯一 乃{の} 動物 である A: 人間は火星では生存できない。 Humans can't exist on Mars.#ID=94809 B: 人間(にんげん)[1] は 火星 で は 生存[2] 出来る{できない} A: 人間は画策し、髪は成否を決める。 Man proposes, God disposes.#ID=94810 B: 人間(にんげん)[1] は 画策 為る(する){し} 髪 は 成否 を 決める A: 人間は皆生まれながらに平等だ。 All men are created equal.#ID=94811 B: 人間(にんげん) は 皆 生まれながら に 平等 だ A: 人間は皆同じ体をしている。 All human beings have the same kind of body.#ID=94812 B: 人間(にんげん)[1] は 皆 同じ 体(からだ) を 為る(する){している} A: 人間は学ぶことができないほど年をとることはない。 No man is so old but he may learn.#ID=94813 B: 人間(にんげん)[1] は 学ぶ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} 程{ほど} 年を取る{年をとる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 人間は感情の生き物である。 Man is a creature of emotion.#ID=94814 B: 人間(にんげん)[1] は 感情 乃{の} 生き物 である A: 人間は感情の動物である。 Man is a creature of emotion.#ID=94815 B: 人間(にんげん)[1] は 感情 乃{の} 動物 である A: 人間は環境によってつくられるものというよりはむしろ環境をつくり出すものなのである。 Man is not the creature, so much as he is the creator, of circumstances.#ID=94816 B: 人間(にんげん)[1] は 環境 に因って{によって} 作る{つくられる} 物(もの){もの} と 言う{いう} より は 寧ろ{むしろ} 環境 を 作り出す{つくり出す} 物(もの){もの} だ{な} 乃[4]{の} である A: 人間は環境に適応し、ある点では環境を形成することが出来るようになった。 Man learned to adjust to, and in some ways to shape, his environment.#ID=94817 B: 人間(にんげん)[1] は 環境 に 適応 為る(する){し} 有る{ある} 点 で は 環境 を 形成 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る ようになる{ようになった} A: 人間は環境の動物である。 Man is a creature of circumstances.#ID=94818 B: 人間(にんげん)[1] は 環境 乃{の} 動物 である A: 人間は環境の変化に適応する能力が高い。 Man has a great capacity to adapt to environmental changes.#ID=94819 B: 人間(にんげん)[1] は 環境 乃{の} 変化(へんか)[1] に 適応 為る(する){する} 能力 が 高い A: 人間は基本的には善良だと私は信じている。 I believe men are basically good.#ID=94820 B: 人間(にんげん) は 基本的に は 善良 だ と 私(わたし)[1] は 信じる{信じている} A: 人間は共同体の中で生活しており、一定の社会生活の型に順応しなければならない。 Man lives in a community, and has to conform to a social pattern.#ID=94821 B: 人間(にんげん)[1] は 共同体 乃{の} 中(なか) で 生活 為る(する){して} 居る(おる)[2]{おり} 一定 乃{の} 社会生活 乃{の} 型 に 順応 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 人間は狂っていれば行動の責任は問われない。 A madman is not accountable for his actions.#ID=94822 B: 人間(にんげん)[1] は 狂う{狂っていれば} 行動 乃{の} 責任 は 問う[2]{問われない} A: 人間は計画し、神は成敗を決める。 Man proposes; God disposes.#ID=94823 B: 人間(にんげん)[1] は 計画 為る(する){し} 神 は 成敗(せいはい) を 決める A: 人間は言葉をしゃべる能力を持っている。 Man has the gift of speech.#ID=94824 B: 人間(にんげん)[1] は 言葉 を 喋る{しゃべる} 能力 を 持つ{持っている} A: 人間は言葉を持つ唯一の動物である。 Man is the only animal that possesses language.#ID=94825 B: 人間(にんげん)[1] は 言葉 を 持つ 唯一 乃{の} 動物 である A: 人間は言葉を話す唯一の動物である。 Man is the only animal that can speak.#ID=94826 B: 人間(にんげん)[1] は 言葉 を 話す 唯一 乃{の} 動物 である A: 人間は限りある身である。 Man is mortal.#ID=94827 B: 人間(にんげん)[1] は 限り有る{限りある} 身(み) である A: 人間は己の肉体なり心の病気の餌食であり、死んだ後では地虫の餌食となる。 Man, being of flesh, is subject to diseases of the mind and after death, to worms.#ID=94828 B: 人間(にんげん)[1] は 己(おのれ)[1] 乃{の} 肉体 成る{なり} 心(こころ) 乃{の} 病気 乃{の} 餌食 である{であり} 死ぬ{死んだ} 後(あと) で は 蚯蚓{地虫} 乃{の} 餌食 となる A: 人間は互いに言葉で意思を通じ合う。 Human beings communicate with each other by means of language.#ID=94829 B: 人間(にんげん)[1] は 互いに 言葉 で 意思 を 通じる{通じ} 合う A: 人間は考え、話すことができるという点で動物と異なる。 Human beings are different from animals in that they can think and speak.#ID=94830 B: 人間(にんげん)[1] は 考える{考え} 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} と 言う{いう} 点 で 動物 と 異なる A: 人間は考え、話すことが出来るという点で動物と違う。 Human beings are different from animals in that they can think and speak.#ID=94831 B: 人間(にんげん)[1] は 考える{考え} 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る と 言う{いう} 点 で 動物 と 違う(ちがう)[1] A: 人間は考えたり、言葉を使ったりできるという点で、動物とは異なっている。 Men differ from animals in that they can think and speak.#ID=94832 B: 人間(にんげん) は 考える{考えたり} 言葉 を 使う{使ったり} 出来る{できる} と言う{という} 点 で 動物 とは 異なる{異なっている} A: 人間は考えたりしゃべったりできるという点で動物と異なる。 Human beings differ from animals in that they can think and speak.#ID=94833 B: 人間(にんげん)[1] は 考える{考えたり} 喋る{しゃべったり} 出来る{できる} と 言う{いう} 点 で 動物 と 異なる A: 人間は考えたり話したりすることが出来ると言う点でほかの動物と違う。 Men differ from other animals in that they can think and speak.#ID=94835 B: 人間(にんげん) は 考える{考えたり} 話す{話したり} 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る と 言う 点 で 他(ほか){ほか} 乃{の} 動物 と 違う(ちがう) A: 人間は考えたり話したりできるという点で、動物と違う。 Man differs from animals in that he can think and speak.#ID=94836 B: 人間(にんげん)[1] は 考える{考えたり} 話す{話したり} 出来る{できる} と 言う{いう} 点 で 動物 と 違う(ちがう) A: 人間は考える葦である。 Man is a thinking reed.#ID=94837 B: 人間(にんげん)[1] は 考える 葦 である A: 人間は考え話す事が出来る点で動物と違う。 Human beings are different from animals in that they can think and speak.#ID=94838 B: 人間(にんげん)[1] は 考え 話す 事(こと) が[1] 出来る 点 で 動物 と 違う(ちがう)[1] A: 人間は死ぬべき運命にある。 Man is mortal.#ID=94839 B: 人間(にんげん)[1] は 死ぬ 可き{べき} 運命 に 有る{ある} A: 人間は死をのがれられない。 Man is unable to escape death.#ID=94840 B: 人間(にんげん)[1] は 死[1] を 逃れる{のがれられない} A: 人間は自らを守るために住居を考案した。 People devised shelters in order to protect themselves.#ID=94841 B: 人間(にんげん) は 自ら を 守る 為に{ために} 住まい{住居} を 考案 為る(する){した} A: 人間は自然の一部である。 Man is part of nature.#ID=94842 B: 人間(にんげん)[1] は 自然[1] 乃{の} 一部[1] である A: 人間は自然の前には無力だ。 Human beings are powerless before nature.#ID=94843 B: 人間(にんげん)[1] は 自然[1] 乃{の} 前(まえ) には 無力 だ A: 人間は自分の古い習慣をやめるのを困難と思うらしい。 Human beings seem to find it difficult to give up their old habits.#ID=94844 B: 人間(にんげん)[1] は 自分[1] 乃{の} 古い 習慣 を 止める(やめる){やめる} 乃{の} を 困難 と 思う らしい A: 人間は実際自然のなすがままである。 Man is indeed at the mercy of nature.#ID=94845 B: 人間(にんげん)[1] は 実際 自然[1] 乃{の} なすがまま である A: 人間は社会を形成する。 Men form a society.#ID=94846 B: 人間(にんげん) は 社会 を 形成 為る(する){する} A: 人間は社会的な動物です。 Man is a social animal.#ID=94847 B: 人間(にんげん)[1] は 社会的{社会的な} 動物 です A: 人間は習慣の奴隷である。 Man is a creature of habit.#ID=94848 B: 人間(にんげん)[1] は 習慣 乃{の} 奴隷 である A: 人間は笑うことのできる唯一の動物だ。 Man is the only animal that can laugh.#ID=94849 B: 人間(にんげん)[1] は 笑う[1] 事(こと){こと} 乃{の} 出来る{できる} 唯一 乃{の} 動物 だ A: 人間は食べ物がなくても40日まで生きられるが、水がないと7日間しか生きられない。 Human beings can live up to 40 days without food, but no more than 7 without water.#ID=94850 B: 人間(にんげん)[1] は 食べ物 が 無い{なくて} も 日(ひ)[1] 迄{まで} 生きる{生きられる} が[3] 水(みず) が 無い{ない} と 七日{7日} 間(かん) しか 生きる{生きられない} A: 人間は食物なしでは生きられない。 We cannot exist without food.#ID=94851 B: 人間(にんげん) は 食物 無し{なし} で は 生きる{生きられない} A: 人間は心と体から成っている。 Man consists of soul and body.#ID=94852 B: 人間(にんげん)[1] は 心(こころ) と 体(からだ) から 成る{成っている} A: 人間は神ほど万能ではない。 Man is not as almighty as God.#ID=94853 B: 人間(にんげん)[1] は 神 程{ほど} 万能[2]~ だ{ではない} A: 人間は世界のあらゆる所に住んでいる。 People are living in all parts of the world.#ID=94855 B: 人間(にんげん) は 世界 乃{の} 有らゆる{あらゆる} 所(ところ) に 住む{住んでいる} A: 人間は生まれつき社会的な動物だ。 Man is a social animal by nature.#ID=94856 B: 人間(にんげん)[1] は 生まれつき 社会的{社会的な} 動物 だ A: 人間は生来罪人である。 Man is born a sinner.#ID=94857 B: 人間(にんげん)[1] は 生来 罪人(つみびと) である A: 人間は赤ん坊のときは四つんばいで、それから2本の足で歩くようになり、最後は年をとって杖が必要になる。 It crawls on all fours as a baby, then learns to walk on two legs, and finally needs a cane in old age.#ID=94858 B: 人間(にんげん) は 赤ん坊 乃{の} 時(とき){とき} は 四つんばい で 其れから{それから} 本(ほん)[3] 乃{の} 足 で 歩く ようになる{ようになり} 最後[1] は 年を取る{年をとって} 杖 が 必要 になる[1] A: 人間は全て平等である。 All men are equal.#ID=94859 B: 人間(にんげん) は 全て 平等 である A: 人間は大昔に道具の使用を覚えた。 Man learned early to use tools.#ID=94861 B: 人間(にんげん)[1] は 大昔 に 道具 乃{の} 使用 を 覚える[1]{覚えた} A: 人間は誰しも死を避けられない。 No one can avert death.#ID=94863 B: 人間(にんげん) は 誰 霜{しも} 死[1] を 避ける[2]{避けられない} A: 人間は誰も自分一人の力で単独に生きてはいけない。 No man can live by and for himself.#ID=94864 B: 人間(にんげん)[1] は 誰も 自分[1] 一人 乃{の} 力(ちから) で 単独 に 生きる{生きて} は 行けない{いけない} A: 人間は知能を発達させた。 Human beings evolved their intelligence.#ID=94866 B: 人間(にんげん)[1] は 知能 を 発達 させる{させた} A: 人間は地上への最初の出現以来、つねに情報を集め、有用な考えを他の人間に伝達しようとしてきた。 Since their first appearance on earth, men have gathered information and have attempted to pass useful ideas to other men.#ID=94868 B: 人間(にんげん) は 地上 へ 乃{の} 最初 乃{の} 出現 以来 常に{つねに} 情報 を 集める{集め} 有用{有用な} 考え を 他(ほか) 乃{の} 人間(にんげん) に 伝達 為る(する){しよう} と 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 人間は鋳型に入れて作るわけにはいかない。 A man cannot be made in a mold.#ID=94869 B: 人間(にんげん)[1] は 鋳型 に 入れる{入れて} 作る 訳にはいかない{わけにはいかない} A: 人間は鳥や動物を支配しているだろうか。 Does mankind have dominion over animals and birds?#ID=94870 B: 人間(にんげん)[1] は 鳥 や 動物 を 支配 為る(する){している} だろう か A: 人間は伝えたい内容がたくさんあり、その方法もたくさん持っている。 People have many things to communicate and many ways to do so.#ID=94872 B: 人間(にんげん)[1] は 伝える{伝え} たい 内容 が 沢山{たくさん} 有る{あり} 其の[1]{その} 方法 も たい{たく} さん 持つ{持っている} A: 人間は動物よりはるかに多くの偉業をなしてきたのである。 Human beings have achieved a lot more than animals.#ID=94873 B: 人間(にんげん)[1] は 動物 より 遥か{はるか} に 多く 乃{の} 偉業 を 成す[3]{なして}~ 来る(くる){きた} 乃{の} である A: 人間は必ず死ぬ。 Man is bound to die.#ID=94874 B: 人間(にんげん)[1] は 必ず 死ぬ A: 人間は複雑な有機体だ。 Man is a complex organism.#ID=94875 B: 人間(にんげん)[1] は 複雑{複雑な} 有機体 だ A: 人間は物を作り出す為に造られました。 Human beings are created to create things.#ID=94876 B: 人間(にんげん)[1] は 物(もの)[1] を 作り出す 為(ため) に 作る{造られました} A: 人間は物を創り出すために造られました。 Human beings are created to create things.#ID=94877 B: 人間(にんげん)[1] は 物(もの)[1] を 創り出す 為に{ために} 作る{造られました} A: 人間は万物の霊長である。 Man is the lord of all creation.#ID=94878 B: 人間(にんげん)[1] は 万物 乃{の} 霊長 である A: 人間は無限の潜在能力を持っている。 Human beings are gifted with infinite potential.#ID=94879 B: 人間(にんげん)[1] は 無限 乃{の} 潜在能力 を 持つ{持っている} A: 人間は誘惑にかかりやすい。 Men are subject to temptation.#ID=94880 B: 人間(にんげん) は 誘惑 に 掛かる{かかり} 易い{やすい} A: 人間は理性のある生物だ。 Man is a rational creature.#ID=94881 B: 人間(にんげん)[1] は 理性 乃[3]{の} 有る{ある} 生物(せいぶつ) だ A: 人間は理性の動物である。 Man is a rational animal.#ID=94882 B: 人間(にんげん)[1] は 理性 乃{の} 動物 である A: 人間は理性を備えている。 Man is a rational being.#ID=94883 B: 人間(にんげん)[1] は 理性 を 備える{備えている} A: 人間は理性的な存在である。 Man is a rational being.#ID=94884 B: 人間(にんげん)[1] は 理性的{理性的な} 存在 である A: 人間は理性的な動物です。 Man is a rational creature.#ID=94885 B: 人間(にんげん)[1] は 理性的{理性的な} 動物 です A: 人間は理想的な生きものである。 Man is a rational being.#ID=94886 B: 人間(にんげん)[1] は 理想的{理想的な} 生き物{生きもの} である A: 人間は話ができたり笑ったりすることができるという点で他の動物とは異なる。 Human beings differ from other animals in that they can speak and laugh.#ID=94887 B: 人間(にんげん)[1] は 話(はなし) が 出来る{できたり} 笑う[1]{笑ったり} 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} と 言う{いう} 点 で 他(ほか) 乃{の} 動物 とは 異なる A: 人間は話ができる唯一の動物である。 Man is the only animal that talks.#ID=94888 B: 人間(にんげん)[1] は 話(はなし) が[1] 出来る{できる} 唯一 乃{の} 動物 である A: 人間は話す事の出来る唯一の動物だ。 Man is the only animal that can talk.#ID=94889 B: 人間(にんげん)[1] は 話す 事(こと) 乃{の} 出来る 唯一 乃{の} 動物 だ A: 人間は話す能力がある点で動物と異なる。 Man is different from animals in that he has the faculty of speech.#ID=94890 B: 人間(にんげん)[1] は 話す 能力 が[1] 有る{ある} 点 で 動物 と 異なる A: 人間は話す能力を持っている。 Man has the ability to speak.#ID=94891 B: 人間(にんげん)[1] は 話す 能力 を 持つ{持っている} A: 人間は話のできる唯一の動物である。 Man is the only animal that talks.#ID=94892 B: 人間(にんげん)[1] は 話(はなし) 乃{の} 出来る{できる} 唯一 乃{の} 動物 である A: 人間も極度に寒い温度に対しては、防御装置を備えている。 Man, too, has been given protective devices against extreme temperatures.#ID=94893 B: 人間(にんげん)[1] も 極度 に 寒い 温度 に対して は 防御 装置 を 備える{備えている} A: 人間も色々な方法で伝達し会う。 Human beings communicate in many ways.#ID=94895 B: 人間(にんげん)[1] も 色々[1]{色々な} 方法 で 伝達 為る(する){し} 会う[1] A: 人間や動物の生活も、この大気という環境への対応の仕方によって左右される。 Human and animal life are influenced by their reactions to the atmospheric environment.#ID=94896 B: 人間(にんげん)[1] や 動物 乃{の} 生活 も 此の{この} 大気 と言う{という} 環境 へ 乃{の} 対応 乃{の} 仕方 に因って{によって} 左右(さゆう)[2] 為る(する){される} A: 人間よ、自らを知れ、あらゆる知恵は汝自身に集中している。 Man, know thyself. All wisdom centers there.#ID=94897 B: 人間(にんげん)[1] よ 自ら を 知る{知れ} 有らゆる{あらゆる} 知恵 は 汝(なんじ) 自身 に 集中 為る(する){している} A: 人間を行動に駆りたてるもののうち、飢えが恐らく最も強力であろう。 Hunger is perhaps the strongest of all human drives.#ID=94898 B: 人間(にんげん)[1] を 行動 に 駆り立てる{駆りたてる} 物(もの){もの} 乃{の} 内(うち){うち} 飢え が 恐らく 最も 強力(きょうりょく) である{であろう} A: 人間楽ばかりしてるとだめになる。たまには、自分で自分の首をしめるくらい窮地に追い込むのもありだと思う。 Comfort can spoil you. Once in a while, it can do you good to corner yourself (in a tight spot).#ID=94899 B: 人間(にんげん) 楽 許り{ばかり} 為る(する){してる} と 駄目{だめ} になる[1] 偶に{たまに} は 自分[1] で 自分[1] 乃{の} 首を絞める{首をしめる} 位(くらい)[5]{くらい} 窮地 に 追い込む 乃{の} も 有り{あり} だ と 思う A: 人間関係で大いに役立つのは、いつも金とは限らない。 Money doesn't always count for much in human relationships.#ID=94900 B: 人間関係 で 大いに 役立つ 乃{の} は 何時も[1]{いつも} 金(かね) とは限らない A: 人間嫌いは一人の生活を楽しむ。 The misanthrope enjoys his solitude.#ID=94901 B: 人間嫌い は 一人 乃{の} 生活 を 楽しむ A: 人間社会のことがらにおいて、恐怖ではなく希望が創造の原理となる。 Hope, not fear, is the creative principle in human affairs.#ID=94902 B: 人間社会 乃{の} 事柄{ことがら} に於いて{において} 恐怖 だ{ではなく} 希望 が 創造 乃{の} 原理 となる A: 人間性は追放された。 Humanity exiled.#ID=94903 B: 人間性 は 追放 為る(する){された} A: 人間同士が戦うところを天使が空から眺めている。 Angels watch from above as men fight amongst themselves.#ID=94904 B: 人間同士 が 戦う 所(ところ){ところ} を 天使 が 空(そら) から 眺める{眺めている} A: 人気があるのですか。 Is it popular?#ID=94905 B: 人気(にんき) が[1] 有る{ある} のだ{のです} か A: 人気があるのも当然だ。 He is deservedly popular.#ID=94906 B: 人気(にんき) が[1] 有る{ある} 乃{の} も 当然 だ A: 人気があろうとなかろうとそれは正しい。 Popular or not, it is right.#ID=94907 B: 人気(にんき) が[1] 有る{あろう} と 無い{なかろう} と 其れ[1]{それ} は 正しい A: 人気がでて彼女はうぬぼれた。 The popularity turned her head.#ID=94908 B: 人気(にんき) が 出る{でて} 彼女 は 自惚れる{うぬぼれた} A: 人形のいくつかは高すぎて買えない。 Some of the dolls are too expensive to buy.#ID=94909 B: 人形 乃{の} 幾つか{いくつか} は 高い{高} 過ぎる(すぎる){すぎて} 買う[1]{買えない} A: 人権擁護団体は独裁的な政府に圧力をかけています。 Human rights groups are putting pressure on authoritarian governments.#ID=94910 B: 人権擁護 団体 は 独裁的{独裁的な} 政府 に 圧力 を 掛ける{かけています} A: 人口の増加が深刻な問題になっている。 The increase of the population is a serious problem.#ID=94911 B: 人口 乃{の} 増加 が 深刻{深刻な} 問題 になる[1]{になっている} A: 人口の増加こそが貧困を招いた。 It was the increase of population that caused the poverty.#ID=94912 B: 人口 乃{の} 増加 こそ が 貧困 を 招く{招いた} A: 人口の増加は深刻な社会問題を生んでいる。 Population growth has given rise to serious social problems.#ID=94913 B: 人口 乃{の} 増加 は 深刻{深刻な} 社会問題 を 生む{生んでいる} A: 人口はどんどん増加ししていた。 There was a steady increase in population.#ID=94914 B: 人口 は どんどん[2] 増加 為る(する){し} 為る(する){していた} A: 人口は過去五年で二倍になった。 The population has doubled in the last five years.#ID=94915 B: 人口 は 過去 五 年(ねん) で 二倍 になる[1]{になった} A: 人口は増加しつつある。 The population is increasing.#ID=94916 B: 人口 は 増加 為る(する){し} つつある A: 人口は変動しないでいる。 The population remains stationary.#ID=94917 B: 人口 は 変動 為る(する){しないで} 居る(いる){いる} A: 人口爆発は重大な問題である。 The population explosion is a serious problem.#ID=94918 B: 人口爆発 は 重大{重大な} 問題 である A: 人工栄養で育てています。 I'm bottle-feeding my baby.#ID=94919 B: 人工栄養 で 育てる{育てています} A: 人工衛星が軌道に向けて打ち上げられた。 The artificial satellite was launched into the orbit.#ID=94920 B: 人工衛星 が 軌道[1] に 向ける{向けて} 打ち上げる{打ち上げられた} A: 人工衛星を軌道に乗せる。 Put a satellite into orbit.#ID=94921 B: 人工衛星 を 軌道[1] に 乗せる A: 人工地球衛星の打ち上げは、普通宇宙探求のために行われるものと見なされている。 The launching of artificial earth satellites is commonly looked upon as an exploration of space.#ID=94922 B: 人工 地球 衛星 乃{の} 打ち上げる{打ち上げ} は 普通 宇宙 探求 乃{の} 為に{ために} 行われる 物(もの){もの} と 見なす{見なされている} A: 人工着色料。 Artificial coloring material.#ID=94923 B: 人工 着色 料 A: 人工乳を受け付けません。 He refuses formula.#ID=94924 B: 人工 乳 を 受け付ける{受け付けません} A: 人込みの中で彼とあった。 I met him in the crowd.#ID=94925 B: 人込み 乃{の} 中(なか) で 彼(かれ) と 会う[1]{あった} A: 人混みのために私は一歩も進めなかった。 I could not make my way at all because of the crowd.#ID=94926 B: 人込み{人混み} 乃{の} 為に[2]{ために} 私(わたし)[1] は 一歩 も 進める{進めなかった} A: 人混みの中で私は女スリにあった。 A woman picked my pocket in the crowd.#ID=94927 B: 人込み{人混み} 乃{の} 中(なか) で 私(わたし)[1] は 女(おんな) 掏摸{スリ} に 会う[2]{あった} A: 人混みを出るまで私にくっついていなさい。 Stick with me until we get out of the crowd.#ID=94928 B: 人込み{人混み} を[5] 出る[2] 迄{まで} 私(わたし)[1] に くっ付く{くっついてい} なさい A: 人混みを抜けるまで私にくっついていなさい。 Stick with me until we get out of the crowd.#ID=94929 B: 人込み{人混み} を 抜ける[1] 迄{まで} 私(わたし)[1] に くっ付く{くっついてい} なさい A: 人殺しで逮捕された男は不利な証言は拒否したいといった。 The man who was arrested for murder asked to plead the fifth.#ID=94930 B: 人殺し で 逮捕 為る(する){された} 男 は 不利{不利な} 証言 は 拒否 したい と 言う{いった} A: 人参はその食料品店で売っています。 They sell carrots at the grocery store.#ID=94931 B: 人参[1] は 其の[1]{その} 食料品店 で 売る{売っています} A: 人参はビタミンAをたくさん含んでいる。 Carrots contain a lot of vitamin A.#ID=94932 B: 人参[1]~ は ビタミン を 沢山{たくさん} 含む[1]{含んでいる} A: 人参は目によい。 Carrots are good for the eyesight.#ID=94933 B: 人参[1] は 目(め) に 良い{よい} A: 人事を尽くして天命を待つ。 Man proposes, God disposes.#ID=94934 B: 人事(じんじ) を 尽くす{尽くして} 天命 を 待つ A: 人質にとられながら、彼は努めて勇敢に振る舞った。 He tried to brave it out while held as a hostage.#ID=94935 B: 人質 に 取る{とられ} 乍ら[1]{ながら} 彼(かれ) は 努めて[1] 勇敢 に 振る舞う{振る舞った} A: 人質の運命はその交渉の結果にかかっている。 The fate of the hostages depends on the result of the negotiation.#ID=94936 B: 人質 乃{の} 運命 は 其の[1]{その} 交渉 乃{の} 結果 に 掛かる[14]{かかっている} A: 人質はクリスマス前に解放されるだろう。 The hostages will be released before Christmas.#ID=94937 B: 人質 は クリスマス 前(まえ) に 解放 為る(する){される} だろう A: 人質は解放されるだろう。 The hostages will be released.#ID=94938 B: 人質 は 解放 為る(する){される} だろう A: 人質は無事全員解放された。 All the hostages were released unharmed.#ID=94939 B: 人質 は 無事 全員 解放 為る(する){された} A: 人手が多ければ仕事がらくになる。 Many hands make light work.#ID=94940 B: 人手[4] が 多い{多ければ} 仕事 が 楽{らく} になる[1] A: 人手が多ければ仕事は楽しい。 Many hands make light work.#ID=94941 B: 人手[4]~ が 多い{多ければ} 仕事 は 楽しい A: 人種差別問題に関する重要な点は、それぞれのグループの価値体系を明らかにすることである。 The significant point as regards the segregation problem is to clarify the value system of each group.#ID=94942 B: 人種差別 問題 に関する 重要{重要な} 点 は 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} グループ 乃{の} 価値体系 を 明らかにする 事(こと){こと} である A: 人種対立の解消と国家建設が彼の政府の目的だと語っている。 He says racial reconciliation and nation building will be the aims of his government.#ID=94943 B: 人種 対立 乃{の} 解消 と 国家 建設 が 彼(かれ) 乃{の} 政府 乃{の} 目的 だ と 語る{語っている} A: 人種的な誇りを強調するガーヴェイ。 Garvey speaks up for racial pride.#ID=94944 B: 人種的{人種的な} 誇り を 強調 為る(する){する} A: 人種的偏見のない人はいないという事実は否定できない。 There is no denying the fact that no one is free from racial prejudice.#ID=94945 B: 人種的 偏見 乃[3]{の} 無い{ない} 人(ひと) は 居る(いる){いない} と言う{という} 事実 は 否定[1] 出来る{できない} A: 人種問題はしばしば社会不安のもとになる。 Racial problems are often the cause of social unrest.#ID=94946 B: 人種問題 は 屡々{しばしば} 社会 不安 乃{の} 元(もと)[3]{もと} になる A: 人々があちこち働いている。 People running round.#ID=94947 B: 人々 が 彼方此方[1]{あちこち} 働く{働いている} A: 人々から叫び声があがった。 A shout arose from the people.#ID=94948 B: 人々 から 叫び声 が 上がる{あがった} A: 人々が一斉に走り出した。 People started to run all at once.#ID=94949 B: 人々 が 一斉に 走り出す{走り出した} A: 人々が我々について言っていることが真実であることを反省してみると粛然とせざるをえない。 How awful to reflect that what people say of us is true!#ID=94950 B: 人々 が 我々 に就いて{について} 言う{言っている} 事(こと){こと} が 真実 である 事(こと){こと} を 反省 為る(する){して} 見る[5]{みる} と 粛然{粛然と} せざるを得ない{せざるをえない} A: 人々が我々のまわりに集まった。 The people gathered about us.#ID=94951 B: 人々 が 我々 乃{の} 回り[2]{まわり} に 集まる{集まった} A: 人々が危機は去ったと言っています。 People are saying that the crisis is over.#ID=94952 B: 人々 が 危機 は 去る{去った} と[4] 言う{言っています} A: 人々が光陰矢の如しと言うのをよく耳にする。 We often hear people say that time flies.#ID=94953 B: 人々 が 光陰 矢 乃{の} 如し と 言う 乃{の} を 良く[2]{よく} 耳にする A: 人々が芝生の上のあちこちに腰を下ろしていた。 There were some people sitting about on the grass.#ID=94954 B: 人々 が 芝生 乃{の} 上(うえ) 乃{の} 彼方此方[1]{あちこち} に 腰をおろす{腰を下ろしていた} A: 人々が従うべき法律は全くなかった。 There were no laws for people to abide by.#ID=94955 B: 人々 が 従う 可き{べき} 法律 は 全く 無い{なかった} A: 人々が出口へ殺到した。 The crowd rushed to the exit.#ID=94956 B: 人々 が 出口 へ 殺到 為る(する){した} A: 人々が戦争より平和を好むのは明らかだ。 There is no doubt that people prefer peace to war.#ID=94957 B: 人々 が 戦争 より 平和 を 好む 乃{の} は 明らか だ A: 人々が浜辺付近で遊んでいる。 People are playing near the beach.#ID=94958 B: 人々 が 浜辺 付近[1] で 遊ぶ{遊んでいる} A: 人々が夕方工場から出てきたとき、その顔は青白く、病気みたいでした。 When people came out of the factory in the evening their faces looked white and ill.#ID=94959 B: 人々 が 夕方 工場 から 出る{出て} 来る(くる){きた} 時(とき){とき} 其の[1]{その} 顔(かお) は 青白い{青白く} 病気 みたい です{でした} A: 人々とは王に反抗した。 The people rebelled against the king.#ID=94960 B: 人々 とは 王[1] に 反抗 為る(する){した} A: 人々に善行を施すのに積極的であれ。 Be active in doing good for people.#ID=94961 B: 人々 に 善行 を 施す のに 積極的 であれ[3] A: 人々に奉仕することが、彼の人生の唯一の目的だ。 To serve people is his sole object in life.#ID=94962 B: 人々 に 奉仕 為る(する){する} 事(こと){こと} が 彼(かれ) 乃{の} 人生 乃{の} 唯一 乃{の} 目的 だ A: 人々の一団はスノーブーツを履いて出発した。 A group of people started off in snow boots.#ID=94963 B: 人々 乃{の} 一団 は スノー ブーツ を 履く[1]{履いて} 出発 為る(する){した} A: 人々の近くで鳥が飛んでいる。 The birds are flying near the people.#ID=94964 B: 人々 乃{の} 近く[1] で 鳥 が 飛ぶ{飛んでいる} A: 人々の言葉の使い方を説明しましょう。 I will illustrate the way people use language.#ID=94965 B: 人々 乃{の} 言葉 乃{の} 使い方 を 説明 為る(する){しましょう} A: 人々の心は恐怖でいっぱいだった。 People were filled with fright.#ID=94966 B: 人々 乃{の} 心(こころ) は 恐怖 で 一杯{いっぱい} だ{だった} A: 人々の性格は彼らに与え得る、いかなる教えよりも、その職業に基づく。 The character of men depends more on their occupations than on any teaching we can give them.#ID=94967 B: 人々 乃{の} 性格 は 彼ら に 与える[1]{与え} 得る(える)[2] 如何なる{いかなる} 教え より も 其の[1]{その} 職業 に 基づく A: 人々の中には自分達の生活のしかたを正常なものと考え、異なる生き方を見下しがちな人がいる。 Some people are apt to think of their own way of life as the normal one and to look down on life-styles that differ from it.#ID=94968 B: 人々 乃{の} 中(なか) には 自分[1] 達 乃{の} 生活 乃{の} 仕方{しかた} を 正常{正常な} 物(もの){もの} と 考える{考え} 異なる 生き方 を 見下す{見下し} 勝ち(がち){がちな} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いる} A: 人々は、その犯人は罰せられるべきだと主張した。 They insisted on the criminal being punished.#ID=94969 B: 人々 は 其の[1]{その} 犯人 は 罰する{罰せられる} 可き{べき} だ と 主張 為る(する){した} A: 人々は、トーナメントが始まる何ヶ月も前にこれらの入場券を買う。 People buy these tickets many months before the tournament starts.#ID=94970 B: 人々 は トーナメント が 始まる 何か月{何ヶ月} も 前(まえ) に 此れ等{これら} 乃{の} 入場券 を 買う A: 人々は、一番遠い国からもやってきた。 People came from the farthest country.#ID=94971 B: 人々 は 一番(いちばん)[1] 遠い 国[1] から も やって来る{やってきた} A: 人々は、次々にやってきてバプテスマを受けていた。 And people were constantly coming to be baptized.#ID=94972 B: 人々 は 次々 に やって来る{やってきて} バプテスマ を 受ける{受けていた} A: 人々は、重税に文句を言うものだ。 People will complain of heavy taxes.#ID=94973 B: 人々 は 重税 に 文句[2] を 言う 物(もの){もの} だ A: 人々は、助けを求めて叫んだ。 The men cried for help.#ID=94974 B: 人々 は 助け を 求める{求めて} 叫ぶ{叫んだ} A: 人々はガスでいきが苦しくなった。 People were choked with the gas.#ID=94975 B: 人々 は ガス で 息(いき){いき} が 苦しい{苦しく} 成る[1]{なった} A: 人々はかつてないほどの余暇を持っている。 People have more leisure than they have ever had.#ID=94976 B: 人々 は 嘗て{かつて} 無い{ない} 程{ほど} 乃{の} 余暇 を 持つ{持っている} A: 人々はかつて世界は平らだと信じていた。 People once believed the world was flat.#ID=94977 B: 人々 は 嘗て{かつて} 世界 は 平ら だ と 信じる{信じていた} A: 人々はけがにんの回りに群がっていたが、医者が事故現場に着くと道をあけた。 The people crowded round the injured man, but they made way for the doctor when he reached the scene of the accident.#ID=94978 B: 人々 は 怪我人{けがにん} 乃{の} 回り[2] に 群がる{群がっていた} が 医者 が 事故 現場 に 着く(つく)[1] と 道(みち) を 空ける(あける){あけた} A: 人々はココに新しいペットを与えたがりました。 They wanted to give Koko a new pet.#ID=94979 B: 人々 は に 新しい ペット[1]~ を 与える[1]{与え} たがる{たがりました} A: 人々はこの習慣を多年の間続けてきた。 They have practiced this custom for many years.#ID=94980 B: 人々 は 此の{この} 習慣 を 多年 乃{の} 間(あいだ) 続ける{続けて} 来る(くる){きた} A: 人々はこの報道を真実だと思っている。 People believe this report true.#ID=94981 B: 人々 は 此の{この} 報道 を 真実 だ と 思う{思っている} A: 人々はしばしば母にいいます。 People often said to my mother.#ID=94982 B: 人々 は 屡々{しばしば} 母 に 言う{いいます} A: 人々はせわしく動き回っている。 People are bustling about.#ID=94983 B: 人々 は 忙しい{せわしく} 動き回る{動き回っている} A: 人々はそのスターを見ようと劇場に群がった。 People thronged the theater to see the star.#ID=94984 B: 人々 は 其の[1]{その} スター を 見る{見よう} と 劇場 に 群がる{群がった} A: 人々はその英雄に称賛の言葉を浴びさせた。 People rained words of praise on the hero.#ID=94985 B: 人々 は 其の[1]{その} 英雄 に 賞賛{称賛} 乃{の} 言葉 を[2] 浴びる{浴びさせた} A: 人々はその奇妙な動物を見に、次々と動物園にやって来た。 People came to see the strange animal in the zoo one after another.#ID=94986 B: 人々 は 其の[1]{その} 奇妙{奇妙な} 動物 を 見る{見} に 次々 と 動物園 に やって来る{やって来た} A: 人々はその孤児を哀れんだ。 People took mercy on the orphan.#ID=94987 B: 人々 は 其の[1]{その} 孤児 を 哀れむ{哀れんだ} A: 人々はその事故は運転手の責任だと非難した。 They blamed the driver for the accident.#ID=94988 B: 人々 は 其の[1]{その} 事故 は 運転手 乃{の} 責任 だ と 非難 為る(する){した} A: 人々はその少年を笑った。 People laughed at the boy.#ID=94989 B: 人々 は 其の[1]{その} 少年 を 笑う[1]{笑った} A: 人々はその有名なオーケストラを聞きに、コンサート会場に来た。 People came to the concert hall to listen to the famous orchestra.#ID=94991 B: 人々 は 其の[1]{その} 有名[1]{有名な} オーケストラ を 聞く{聞き} に コンサート 会場 に 来る(くる){来た} A: 人々はその話を聞いて沸き立ちました。 The people got excited at the news.#ID=94992 B: 人々 は 其の[1]{その} 話(はなし) を 聞く{聞いて} 沸き立つ{沸き立ちました} A: 人々はタイプライターをやめてワープロを使いはじめている。 They are substituting word processors for typewriters.#ID=94993 B: 人々 は タイプライター を 止める(やめる){やめて} ワープロ を 使う{使い} 始める{はじめている} A: 人々はバスを待っていた。 People waited for buses.#ID=94994 B: 人々 は バス[1] を 待つ{待っていた} A: 人々はパレードをもっとよく見ようとして立ち上がった。 The people stood up so as to see the parade better.#ID=94995 B: 人々 は パレード を もっと 良く[1]{よく} 見る{見よう} として 立ち上がる{立ち上がった} A: 人々はパレードをもっとよく見ようとして立ち上った。 The people stood up so as to see the parade better.#ID=94996 B: 人々 は パレード を もっと 良く[1]{よく} 見る{見よう} として 立ち上る{立ち上った} A: 人々はパレードを見ようと沿道に集まった。 People massed along the streets to watch the parade.#ID=94997 B: 人々 は パレード を 見る{見よう} と 沿道 に 集まる{集まった} A: 人々はハンググライディングは危険だと考えがちである。 There is a tendency for people to think that hanggliding is dangerous.#ID=94998 B: 人々 は ハンググライディング は 危険 だ と 考え 勝ち(がち){がち} である A: 人々はフットボールをするように奨励さえされたのです。 People were even encouraged to play it.#ID=94999 B: 人々 は フットボール を 為る(する){する} ように[1] 奨励 さえ 為る(する){された} のだ{のです} A: 人々はますますオレンジジュースを飲むようになった。 People came to drink orange juice more and more.#ID=95000 B: 人々 は 益々{ますます} オレンジジュース を 飲む[1] ようになる{ようになった} A: 人々はみな彼の英雄的行為をたたえた。 Everybody praised his heroism.#ID=95001 B: 人々 は 皆{みな} 彼(かれ) 乃{の} 英雄的 行為 を 称える(たたえる){たたえた} A: 人々はみんな、彼の演説に感動した。 All the people were moved by his speech.#ID=95002 B: 人々 は 皆{みんな} 彼(かれ) 乃{の} 演説 に 感動 為る(する){した} A: 人々はみんなとても忙しそうで、みんな忙しそうに見えました。 Everyone seemed to be very busy and everyone seemed to be in a hurry.#ID=95003 B: 人々 は 皆{みんな} 迚も[1]{とても} 忙しい{忙し} そう[2] で 皆{みんな} 忙しい{忙し} そう[2] に 見える(みえる){見えました} A: 人々はもっともっと早く動くようになりました。 People were moving faster and faster.#ID=95004 B: 人々 は もっと もっと 早く 動く ようになる{ようになりました} A: 人々はもっと実用的な交換制度を求め、その結果、様々な貨幣制度が発展した。 People needed a more practical system of exchange, so various money systems developed.#ID=95005 B: 人々 は もっと 実用的{実用的な} 交換 制度 を 求める{求め} 其の[1]{その} 結果 様々(さまざま){様々な} 貨幣制度 が 発展 為る(する){した} A: 人々はよく天気について不満を言う。 People often complain about the weather.#ID=95006 B: 人々 は 良く[2]{よく} 天気 に就いて{について} 不満 を 言う A: 人々は一人以外は皆救助された。 The people were rescued all but one.#ID=95007 B: 人々 は 一人 以外 は 皆 救助 為る(する){された} A: 人々は陰で彼を嘲笑したものだった。 People used to laugh at him behind his back.#ID=95008 B: 人々 は 陰(かげ) で 彼(かれ) を 嘲笑 為る(する){した} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 人々は王に反抗した。 The people rebelled against the king.#ID=95009 B: 人々 は 王[1] に 反抗 為る(する){した} A: 人々は王女を歓迎するために旗をふった。 They waved flags to welcome the princess.#ID=95010 B: 人々 は 王女 を 歓迎 為る(する){する} 為に{ために} 旗 を 振る(ふる)[1]{ふった} A: 人々は音楽を聞きに家から出て来ました。 The people came out of their houses to listen to his music.#ID=95011 B: 人々 は 音楽 を 聞く{聞き} に 家(いえ)[1] から 出る{出て} 来る(くる){来ました} A: 人々は皆、あなたの考えに賛成だ。 All the people are in favor of your idea.#ID=95012 B: 人々 は 皆 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 考え に 賛成 だ A: 人々は皆その話を聞いて笑った。 All the people laughed at the story.#ID=95013 B: 人々 は 皆 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 聞く{聞いて} 笑う[1]{笑った} A: 人々は核兵器に抗議している。 People are protesting against nuclear weapons.#ID=95014 B: 人々 は 核兵器 に 抗議 為る(する){している} A: 人々は丸いテーブルの周りに集まった。 The people gathered around a round table.#ID=95015 B: 人々 は 丸い テーブル 乃{の} 回り[2]{周り} に 集まる{集まった} A: 人々は泣いてた助けを求めた。 The people cried for help.#ID=95016 B: 人々 は 泣く{泣いてた} 助け を 求める{求めた} A: 人々は供給が断たれるまでは電気をあって当然のものと思っている。 People take electricity for granted until its supply is cut off.#ID=95017 B: 人々 は 供給 が 断つ{断たれる} 迄{まで} は 電気[1] を 有る{あって} 当然 乃{の} 物(もの){もの} と 思う{思っている} A: 人々は強い刺激を求める傾向がある。 People tend to require strong stimuli.#ID=95018 B: 人々 は 強い(つよい) 刺激 を 求める 傾向 が[1] 有る{ある} A: 人々は教会や学校をそこに設立した。 People established churches and schools there.#ID=95020 B: 人々 は 教会 や 学校 を 其処{そこ} に 設立 為る(する){した} A: 人々は教授が英語を話せるのは当然のことと思いがちだ。 People are apt to take it for granted that the professor can speak English.#ID=95021 B: 人々 は 教授 が 英語 を 話せる 乃{の} は 当然 乃{の} 事(こと){こと} と 思う{思い} 勝ち(がち){がち} だ A: 人々は教授が英語を話せるのは当然の事と思い違いだ。 People are apt to take it for granted that the professor can speak English.#ID=95022 B: 人々 は 教授 が 英語 を 話せる 乃{の} は 当然 乃{の} 事(こと) と 思い違い だ A: 人々は近くの出口へと向かった。 The crowd made for the nearest door.#ID=95023 B: 人々 は 近く[1] 乃{の} 出口 へ と 向かう{向かった} A: 人々は金持ちであるか貧乏であるかによって物事の見方がちがう。 People see things differently according as they are rich or poor.#ID=95024 B: 人々 は 金持ち である か 貧乏 である か に因って{によって} 物事 乃{の} 見方 が 違う(ちがう)[1]{ちがう} A: 人々は君に批評を求めるが、本当は誉めてもらいたいだけなのだ。 People ask you for criticism, but they only want praise. [M]#ID=95025 B: 人々 は 君(きみ)[1] に 批評 を 求める が 本当 は 褒める{誉めて} 貰う[2]{もらい} たい 丈(だけ){だけ} なのだ A: 人々は互いに愛し合わなければならない。 People must love one another.#ID=95026 B: 人々 は 互いに 愛し合う{愛し合わ} ねばならない{なければならない} A: 人々は光よりも闇を愛した、その行いが悪かったからである。 But man loved darkness instead of light because their deeds were evil.#ID=95027 B: 人々 は 光 より も 闇 を 愛する{愛した} 其の[1]{その} 行い が 悪い(わるい){悪かった} から である A: 人々は広々とした庭園を歩きまわった。 People walked about in the wide garden.#ID=95028 B: 人々 は 広々 と 為る(する){した} 庭園 を 歩き回る{歩きまわった} A: 人々は行方不明の肉親の知らせを気にかけていた。 People were anxious for news of missing relatives.#ID=95029 B: 人々 は 行方不明 乃{の} 肉親 乃{の} 知らせ を 気に掛ける{気にかけていた} A: 人々は次第に本来の目的を見失うだろう。 People will gradually lose sight of the original purpose.#ID=95030 B: 人々 は 次第に[1] 本来 乃{の} 目的 を 見失う だろう A: 人々は耳を傾けることなく聞く。 People hearing without listening.#ID=95031 B: 人々 は 耳 を 傾ける 事(こと){こと} 無い{なく} 聞く A: 人々は自然の景色や地方の生活ぶりなど忘れがたい印象を受ける。 One receives unforgettable impressions of scenery and local life.#ID=95032 B: 人々 は 自然[1] 乃{の} 景色 や 地方 乃{の} 生活 振り(ぶり){ぶり} 等(など){など} 忘れる{忘れ} 難い{がたい} 印象 を 受ける A: 人々は自分の考えを表現しなければならない。人々は、社会が彼らにそうする自由を認めなければ、自分の考えを表現することはできない。 People need to express themselves; they can not do so unless society allows them liberty to do so.#ID=95033 B: 人々 は 自分[1] 乃{の} 考え を 表現 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 人々 は 社会 が 彼ら[1] に 然う{そう} 為る(する){する} 自由 を 認める(みとめる){認めなければ} 自分[1] 乃{の} 考え を 表現 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 人々は自分自身の責任でその海岸で泳ぐ。 People swim at that beach at their own risk.#ID=95034 B: 人々 は 自分自身 乃{の} 責任 で 其の[1]{その} 海岸 で 泳ぐ A: 人々は自由を愛する。 People love freedom.#ID=95035 B: 人々 は 自由 を 愛する A: 人々は将来のことを心配しているようだった。 People seemed to be anxious about the future.#ID=95036 B: 人々 は 将来 乃{の} 事(こと){こと} を 心配 為る(する){している} 様(よう){よう} だ{だった} A: 人々は笑い飛ばした。「燃えろ!」という彼女の声が聞こえるまでは。 The people laughed till she said, "Burn!"#ID=95037 B: 人々 は 笑い飛ばす{笑い飛ばした} 燃える{燃えろ} と言う{という} 彼女 乃{の} 声 が 聞こえる 迄{まで} は A: 人々は城外に走り出した。 People ran out of the castle.#ID=95038 B: 人々 は 城外 に 走り出す{走り出した} A: 人々は常に専制政治に抵抗するものだ。 People will always resist tyranny.#ID=95040 B: 人々 は 常に 専制政治 に 抵抗 為る(する){する} 物(もの){もの} だ A: 人々は侵略を撃退することができた。 The people could repel the invasion.#ID=95042 B: 人々 は 侵略 を 撃退 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 人々は新しい税金に対して反対を叫んでいる。 People are crying out against the new tax.#ID=95043 B: 人々 は 新しい 税金 に対して 反対 を 叫ぶ{叫んでいる} A: 人々は新聞に書いてあることは何でも信用する。 People in general have faith in everything newspapers say.#ID=95044 B: 人々 は 新聞 に 書く{書いてある} 事(こと){こと} は 何でも 信用 為る(する){する} A: 人々は人間しか言語を使えないと以前は考えていた。 People used to think that only humans could use language.#ID=95045 B: 人々 は 人間(にんげん)[1] しか 言語 を 使える{使えない} と 以前 は 考える{考えていた} A: 人々は人身問題を心配している。 People are concerned about racial problems.#ID=95046 B: 人々 は 人身 問題 を 心配 為る(する){している} A: 人々は人生の考え方の点では大いに異なっている。 People greatly differ in their views of life.#ID=95047 B: 人々 は 人生 乃{の} 考え方 乃{の} 点 で は 大いに 異なる{異なっている} A: 人々は水道水の汚染に苦しんでいる。 People are suffering from the contamination of the water supply.#ID=95048 B: 人々 は 水道水 乃{の} 汚染 に 苦しむ{苦しんでいる} A: 人々は政治的権利をうばわれた。 People were deprived of their political rights.#ID=95049 B: 人々 は 政治的 権利 を 奪う{うばわれた} A: 人々は政治的権力をうばわれた。 People were deprived of their political rights.#ID=95050 B: 人々 は 政治的 権力 を 奪う{うばわれた} A: 人々は川を船で運ばれた。 The people were ferried across the river.#ID=95051 B: 人々 は 川[1] を 船[1] で 運ぶ{運ばれた} A: 人々は戦争を恐れている。 People have a fear of wars.#ID=95052 B: 人々 は 戦争 を 恐れる{恐れている} A: 人々は村に住んでいた。 People lived in villages.#ID=95053 B: 人々 は 村 に 住む{住んでいた} A: 人々は他人を偏見で見がちだ。 People tend to look at others with bias.#ID=95054 B: 人々 は 他人 を 偏見 で 見る{見} 勝ち(がち){がち} だ A: 人々は大統領のサインを得るために列に並んだ。 The people were in a line to get the signature of the president.#ID=95055 B: 人々 は 大統領 乃{の} サイン[1] を 得る(える)[1] 為に{ために} 列 に 並ぶ{並んだ} A: 人々は大統領の演説を聞くためにいたるところからやってきた。 People came from far and wide to hear the President's speech.#ID=95056 B: 人々 は 大統領 乃{の} 演説 を 聞く 為に{ために} 至る所{いたるところ} から やって来る{やってきた} A: 人々は男の人が髪の毛を伸ばすことをおかしいとはもう思わなくなっている。 People no longer consider it strange for men to let their hair grow long.#ID=95057 B: 人々 は 男 乃{の} 人(ひと) が 髪の毛 を 伸ばす 事(こと){こと} を 可笑しい{おかしい} とは もう 思う{思わなく} 成る[1]{なっている} A: 人々は通りの除雪をしていた。 People were removing the snow on the street.#ID=95059 B: 人々 は 通り(とおり) 乃{の} 除雪 を 為る(する){していた} A: 人々は天才に同情心を持たないことが多い。 People often have no sympathy for geniuses.#ID=95060 B: 人々 は 天才 に 同情心 を 持つ{持たない} 事(こと){こと} が 多い A: 人々は都会の炎熱を避けようとする。 People seek escape from the heat of the town.#ID=95061 B: 人々 は 都会 乃{の} 炎熱 を 避ける[2]{避けよう} とする[1] A: 人々は彼の死を聞いてないていました。 People were weeping at the news of his death.#ID=95062 B: 人々 は 彼(かれ) 乃{の} 死[1] を 聞く{聞いて} 泣く{ないていました} A: 人々は彼の突然の死を深く悼んだ。 People regretted his sudden death deeply.#ID=95063 B: 人々 は 彼(かれ) 乃{の} 突然 乃{の} 死[1] を 深い{深く} 悼む{悼んだ} A: 人々は彼の勇気をほめたたえた。 The people praised him for his courage.#ID=95064 B: 人々 は 彼(かれ) 乃{の} 勇気 を 褒め称える{ほめたたえた} A: 人々は彼の話に熱心に耳を傾けた。 He was listened to with enthusiasm.#ID=95065 B: 人々 は 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) に 熱心 に 耳 を 傾ける{傾けた} A: 人々は彼らの幸運を喜んだ。 The people exulted over their good luck.#ID=95066 B: 人々 は 彼ら 乃{の} 幸運 を 喜ぶ{喜んだ} A: 人々は彼をあざ笑った。 People laugh at him.#ID=95067 B: 人々 は 彼(かれ) を あざ笑う{あざ笑った} A: 人々は彼をアメリカ合衆国の大統領に選んだ。 They elected him President of the USA#ID=95068 B: 人々 は 彼(かれ) を アメリカ合衆国 乃{の} 大統領 に 選ぶ{選んだ} A: 人々は彼をいつもデーブと呼んでいる。 People call him Dave.#ID=95069 B: 人々 は 彼(かれ) を 何時も{いつも} と 呼ぶ{呼んでいる} A: 人々は彼をデイブと呼ぶ。 People call him Dave.#ID=95070 B: 人々 は 彼(かれ) を と 呼ぶ A: 人々は彼を王としてむかえた。 People hailed him as king.#ID=95071 B: 人々 は 彼(かれ) を 王[1] として 迎える[2]{むかえた} A: 人々は彼を嘲笑った。 People laughed at him.#ID=95072 B: 人々 は 彼(かれ) を あざ笑う{嘲笑った} A: 人々は彼女が死んだものだと思った。 People believed her to be dead.#ID=95073 B: 人々 は 彼女 が 死ぬ{死んだ} 物(もの){もの} だ と 思う{思った} A: 人々は彼女の絵が好きになった。 People came to like her paintings.#ID=95074 B: 人々 は 彼女 乃{の} 絵 が 好きになる{好きになった} A: 人々は非常に人生観が異なる。 People greatly differ in their views of life.#ID=95075 B: 人々 は 非常に 人生観 が 異なる A: 人々は必ずしも表面に表われた通りではない。 People are not always what they seem.#ID=95076 B: 人々 は 必ずしも 表面 に 現れる{表われた} 通り(とおり) だ{ではない} A: 人々は貧困に苦しんだ。 People were ground by poverty.#ID=95077 B: 人々 は 貧困 に 苦しむ{苦しんだ} A: 人々は貧困に向かって奮闘した。 People struggle against poverty.#ID=95078 B: 人々 は 貧困 に 向かう{向かって} 奮闘 為る(する){した} A: 人々は噴火で大損害を受けた。 People suffered heavy losses in the eruptions.#ID=95079 B: 人々 は 噴火 で 大(だい) 損害 を 受ける{受けた} A: 人々は平和を熱望していた。 People were eager for peace.#ID=95080 B: 人々 は 平和 を 熱望 為る(する){していた} A: 人々は話すことなくしゃべる。 People taking without speaking.#ID=95081 B: 人々 は 話す 事(こと){こと} 無い{なく} 喋る{しゃべる} A: 人々を幸福にするのは何なのかを考えることは価値がある。 It is worth while considering what it is that makes people happy.#ID=95082 B: 人々 を 幸福 に 為る(する){する} 乃{の} は 何[1] だ{な} 乃[4]{の} か を 考える 事(こと){こと} は 価値 が[1] 有る{ある} A: 人々を宗教により迫害する。 Persecute people for their religion.#ID=95083 B: 人々 を 宗教 に依り{により} 迫害 為る(する){する} A: 人々を信じなさい。だけど、知らない人からお菓子を貰ってはいけませんよ。 Trust people, but don't take candy from strangers.#ID=95084 B: 人々 を 信じる{信じ} なさい だけど 知る{知らない} 人(ひと) から お菓子 を 貰う{貰って} は 行けない{いけません} よ A: 人々を道徳的に高めることだ。 The moral improvement of the people.#ID=95085 B: 人々 を 道徳的{道徳的に} 高める 事(こと){こと} だ A: 人数は何人ですか。 How many people are in your party?#ID=95086 B: 人数 は 何人(なんにん) です か A: 人数を数えます。 I'm counting noses heads.#ID=95087 B: 人数 を 数える{数えます} A: 人生、こうでなくちゃ! This is the life.#ID=95088 B: 人生 斯う{こう} である{で} 無くちゃ{なくちゃ} A: 人生、一期一会というじゃないの。出会いを大切にしようよ。 Treasure every encounter with others because you never know if you'll meet a person just once in your lifetime.#ID=95089 B: 人生 一期一会 と言う{という} だ{じゃない} 乃{の} 出会い を 大切に 為る(する){しよう} よ A: 人生いいことばかりではない。 Life is not all fun.#ID=95090 B: 人生 良い{いい} 事(こと){こと} 許り{ばかり} だ{ではない} A: 人生から非常な喜びを感ずる。 I get a kick out of life.#ID=95091 B: 人生 から 非常{非常な} 喜び を 感ずる A: 人生が楽しい人もいれば、苦しい人もいる。 To some life is pleasure, to others suffering.#ID=95092 B: 人生 が 楽しい 人(ひと) も 居る(いる){いれば} 苦しい 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 人生が不可解なものであることは私も認める。 That life is mysterious, I admit.#ID=95093 B: 人生 が 不可解{不可解な} 物(もの){もの} である 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] も 認める(みとめる) A: 人生では何もかもが楽しいというわけではない。 Not everything is pleasant in life.#ID=95094 B: 人生 で は 何もかも が 楽しい と 言う{いう} 訳ではない{わけではない} A: 人生で一番いい時は、若い時です。 The best time of life is when you are young.#ID=95095 B: 人生 で 一番(いちばん)[1] 良い{いい} 時(とき) は 若い 時(とき) です A: 人生で一番いい日でありますように。 May this day be the happiest day in your life.#ID=95096 B: 人生 で 一番(いちばん)[1] 良い{いい} 日(ひ)[1] であります ように[2] A: 人生で一番よいときは、我々が若いときです。 The best time of life is when we are young.#ID=95098 B: 人生 で 一番(いちばん)[1] 良い{よい} 時(とき){とき} は 我々 が 若い 時(とき){とき} です A: 人生で成功の道は勤勉と用心深さにある。 Success in life lies in diligence and vigilance.#ID=95099 B: 人生 で 成功 乃{の} 道(みち) は 勤勉 と 用心深い{用心深} さ[1] に 有る{ある} A: 人生という道で後戻りはできない。 There is no returning on the road of life.#ID=95100 B: 人生 と言う{という} 道(みち) で 後戻り は 出来る{できない} A: 人生という道を引き返すことはできない。 There is no returning on the road of life.#ID=95101 B: 人生 と言う{という} 道(みち) を 引き返す 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 人生とは、一抹の泡みたいなものだ。 Man's but a bubble.#ID=95102 B: 人生 とは 一抹[1]~ 乃{の} 泡 みたい{みたいな} 物(もの){もの} だ A: 人生とはそんなものさ。 That's the way the cookie crumbles.#ID=95103 B: 人生 とは そんな 物(もの){もの} さ[2] A: 人生とは何であるかを知ったとき、すでに生涯の半ばは過ぎている。 Life is half spent before we know what it is.#ID=95104 B: 人生 とは 何[1] である か を 知る{知った} 時(とき){とき} 既に{すでに} 生涯 乃{の} 半ば は 過ぎる(すぎる){過ぎている} A: 人生とは実にいいものだ。 Life is indeed a good thing.#ID=95105 B: 人生 とは 実に[1]~ 良い{いい} 物(もの){もの} だ A: 人生とは不十分な前提から十分な結論を引き出す技術である。 Life is the art of drawing sufficient conclusions from insufficient premises.#ID=95106 B: 人生 とは 不十分{不十分な} 前提 から 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 結論 を 引き出す 技術 である A: 人生なんて短い。 Life is very short.#ID=95107 B: 人生 なんて[1] 短い A: 人生においてお金を重視する人もいる。 Some make much of money in life.#ID=95108 B: 人生 に於いて{において} お金 を 重視 為る(する){する} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 人生において運は重要な役割を果たす。 Luck plays an important part in your life.#ID=95109 B: 人生 に於いて{において} 運 は 重要{重要な} 役割 を 果たす A: 人生において何が最も大切であるかということは人それぞれによって違う。 What is most important in life differs from person to person.#ID=95110 B: 人生 に於いて{において} 何[1] が 最も 大切 である か と 言う{いう} 事(こと){こと} は 人(ひと) 夫れ夫れ{それぞれ} に因って{によって} 違う(ちがう) A: 人生において健康ほど大切なものはない。 Nothing is more important in life than health.#ID=95111 B: 人生 に於いて{において} 健康 程{ほど} 大切{大切な} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 人生において成功すると言うのはすべての者の願いだ。 It is everyone's wish to succeed in life.#ID=95112 B: 人生 に於いて{において} 成功 為る(する){する} と言うのは 全て{すべて} 乃{の} 者(もの) 乃{の} 願い だ A: 人生における成功とはかならずしも富の獲得と同じものではない。 Success in life is not necessarily the same thing as the acquirement of riches.#ID=95113 B: 人生 に於ける{における} 成功 とは 必ずしも{かならずしも} 富 乃{の} 獲得 と 同じ 物(もの){もの} だ{ではない} A: 人生における成功には絶え間ない努力が必要だ。 Success in life calls for constant efforts.#ID=95114 B: 人生 に於ける{における} 成功 には 絶え間ない 努力 が 必要[1] だ A: 人生における大きな喜びは、あなたはできないと人が言うことをすることである。 The great pleasure in life is doing what people say you cannot do.#ID=95115 B: 人生 に於ける{における} 大きな 喜び は 貴方(あなた)[1]{あなた} は 出来る{できない} と 人(ひと) が 言う 事(こと){こと} を 為る(する){する} 事(こと){こと} である A: 人生における難しさは選択である。 The difficulty in life is the choice.#ID=95116 B: 人生 に於ける{における} 難しい{難し} さ[1] は 選択 である A: 人生にはいろいろ耐えるべき苦労がある。 You have to endure a lot of hardships in life.#ID=95117 B: 人生 には 色々[1]{いろいろ} 耐える 可き{べき} 苦労 が[1] 有る{ある} A: 人生には何も楽しいことはない。 Nothing is pleasant in life.#ID=95118 B: 人生 には 何も 楽しい 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 人生には数多くの不可解なことが起こる。 There are many mysteries in life.#ID=95119 B: 人生 には 数多く 乃{の} 不可解{不可解な} 事(こと){こと} が 起こる A: 人生には浮き沈みがつきものだ。 Life is full of ups and downs.#ID=95120 B: 人生 には 浮き沈み が 付き物{つきもの} だ A: 人生には目に見える以上のものがある。 There is more in life than meets the eye.#ID=95121 B: 人生 には 目(め) に 見える(みえる) 以上 乃{の} 物(もの){もの} が[1] 有る{ある} A: 人生には予期しないことがよく起こる。 The unexpected often happens in life.#ID=95122 B: 人生 には 予期 為る(する){しない} 事(こと){こと} が 良く[2]{よく} 起こる A: 人生に災難は付き物。 Accidents will happen.#ID=95123 B: 人生 に 災難 は 付き物 A: 人生に事故はつきもの。 Accidents will happen.#ID=95124 B: 人生 に 事故 は 付き物{つきもの} A: 人生に成功したいなら、一生懸命に働きなさい。 If you would succeed in life, you must work hard.#ID=95125 B: 人生 に 成功 したい なら 一生懸命 に 働く[1]{働き} なさい A: 人生のそれぞれの時期は、それ自体独立したものであるとともに、次の時期のために準備期間でもある。 Each stage of life is a preparation for the next as well as a complete life in itself.#ID=95126 B: 人生 乃{の} 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} 時期[1] は 其れ[1]{それ} 自体 独立 為る(する){した} 物(もの){もの} である と共に{とともに} 次(つぎ)[1] 乃{の} 時期[1] 乃{の} 為に{ために} 準備期間 でもある A: 人生の暗い面ばかりを見るな。 Don't look only on the dark side of life.#ID=95127 B: 人生 乃{の} 暗い[1] 面(めん) 許り{ばかり} を 見る な[3] A: 人生の危機を無事、通り抜けてはじめて、平穏な時期を迎えることができる。 We cannot expect to have halcyon days until we get safely through the crucial period in life.#ID=95128 B: 人生 乃{の} 危機 を 無事 通り抜ける{通り抜けて} 初めて{はじめて} 平穏{平穏な} 時期[1] を 迎える[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 人生の幸福と成功は我々の環境いかんによるのではなくて、我々の努力いかんによるのである。 Happiness and success in life do not depend on our circumstances, but on our efforts.#ID=95129 B: 人生 乃{の} 幸福 と 成功 は 我々 乃{の} 環境 如何による{いかんによる} 乃{の} だ{ではなくて} 我々 乃{の} 努力 如何による{いかんによる} 乃{の} である A: 人生の最も重要な要素は驚きだ。 The most precious element in life is wonder.#ID=95130 B: 人生 乃{の} 最も 重要{重要な} 要素 は 驚き だ A: 人生の終局的な大きな目的は知識を獲得することではなくて行動することである。 The great end of life is not knowledge but action.#ID=95131 B: 人生 乃{の} 終局 的(てき){的な} 大きな 目的 は 知識 を 獲得 為る(する){する} 事(こと){こと} だ{ではなくて} 行動 為る(する){する} 事(こと){こと} である A: 人生の成功の秘訣は成功しなかった人だけが知っている。 The secret of success in life is known only to those who have not succeeded.#ID=95132 B: 人生 乃{の} 成功 乃{の} 秘訣 は 成功 為る(する){しなかった} 人(ひと) 丈(だけ){だけ} が 知る{知っている} A: 人生の生きがいを見出す。 Find one's grip on life.#ID=95133 B: 人生 乃{の} 生き甲斐{生きがい} を 見出す A: 人生の無常をしみじみと感じる。 I feel the uncertainty of life.#ID=95134 B: 人生 乃{の} 無常 を 泌み泌み[1]{しみじみと} 感じる A: 人生の目的は金もうけをすることだけではない。 Making money is not the only goal in life.#ID=95135 B: 人生 乃{の} 目的 は 金儲け{金もうけ} を 為る(する){する} 事(こと){こと} 丈(だけ){だけ} だ{ではない} A: 人生の目標を見失ってはいけない。 You must not lose sight of your goal in life.#ID=95136 B: 人生 乃{の} 目標 を 見失う{見失って} は 行けない{いけない} A: 人生は、はかない夢にすぎない。 Life is but an empty dream.#ID=95137 B: 人生 は 儚い{はかない} 夢 に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: 人生は、よくても、困難の海だ。 Life is, at best, a sea of troubles.#ID=95138 B: 人生 は 良い{よくて} も 困難 乃{の} 海 だ A: 人生はあきらめが肝心。設けた財産も消えさることがありうるのだから。 We should try to be philosophical about life; wealth gained could also vanish.#ID=95139 B: 人生 は 諦め{あきらめ} が 肝心 設ける{設けた} 財産 も 消える{消えさる} 事(こと){こと} が 有り得る(ありうる){ありうる} 乃{の} だから A: 人生はある意味で航海のようなものだと彼は考えている。 He thinks that life is like a voyage in a sense.#ID=95140 B: 人生 は ある意味で 航海 乃[1]{の} 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ と 彼(かれ) は 考える{考えている} A: 人生はいかなる本よりも興味深い。 Life is more interesting than any book.#ID=95141 B: 人生 は 如何なる{いかなる} 本(ほん)[1] より も 興味深い A: 人生はきわめて短いから、時間を浪費すべきではない。 Life being very short, you ought not to waste your time.#ID=95142 B: 人生 は 極めて{きわめて} 短い から 時間 を 浪費 すべき だ{ではない} A: 人生はしばしば航海に例えられる。 Life is often compared to a voyage.#ID=95143 B: 人生 は 屡々{しばしば} 航海 に 例える{例えられる} A: 人生はしばしば登山に例えられてきた。 Life has often been compared to climbing a mountain.#ID=95144 B: 人生 は 屡々{しばしば} 登山 に 例える{例えられて} 来る(くる){きた} A: 人生はしばしば旅にたとえられる。 Life is often compared to a journey.#ID=95145 B: 人生 は 屡々{しばしば} 旅 に 例える{たとえられる} A: 人生はせいぜいよくみてもたいへん短い。 Life is at best very short.#ID=95146 B: 人生 は 精々{せいぜい} 良く{よく} 見る{みて} も 大変{たいへん} 短い A: 人生はせいぜいよくみてもも、大変短い。 Life is, at best, very short.#ID=95147 B: 人生 は 精々{せいぜい} 良く{よく} 見る{みて} も も 大変 短い A: 人生はせいぜい苦難の海だ。 Life is, at best, a sea of troubles.#ID=95148 B: 人生 は 精々{せいぜい} 苦難 乃{の} 海 だ A: 人生はなんと不思議なものだろうか。 How strange life is!#ID=95150 B: 人生 は 何と{なんと} 不思議{不思議な} 物(もの){もの} だろう か A: 人生ははかないよ、とひとは言う。 People say that life is short.#ID=95151 B: 人生 は 儚い{はかない} よ と 人(ひと){ひと} は 言う A: 人生ははかないよ、とよく人は言う。 They often say that life is short.#ID=95152 B: 人生 は 儚い{はかない} よ と 良く[2]{よく} 人(ひと) は 言う A: 人生はビールと九柱戯ばかりではない。 Life is not all beer and skittles.#ID=95153 B: 人生 は ビール と 九柱戯 許り{ばかり} だ{ではない} A: 人生はフリータイム、孤独でも忍耐。 Even if life is lonely free time, it endures it.#ID=95154 B: 人生 は フリータイム 孤独 でも[2] 忍耐 A: 人生は可能性でいっぱいです。 Life is full of chances.#ID=95155 B: 人生 は 可能性 で 一杯{いっぱい} です A: 人生は楽しい。 Life is sweet.#ID=95156 B: 人生 は 楽しい A: 人生は楽しみや遊びばかりでない。 Life is not all fun and games.#ID=95157 B: 人生 は 楽しみ や 遊び 許り{ばかり} である{でない} A: 人生は空虚な夢ではない。 Life is not an empty dream.#ID=95158 B: 人生 は 空虚{空虚な} 夢 だ{ではない} A: 人生は決して失敗の連続ではない。 Life is by no means a series of failures.#ID=95159 B: 人生 は 決して 失敗 乃{の} 連続 だ{ではない} A: 人生は思うようにはいかないものだ。 Life doesn't go the way we want it to.#ID=95160 B: 人生 は 思う 様(よう){よう} には 行く{いかない} 物(もの){もの} だ A: 人生は自殺への逃避行。 Life lies a slow suicide.#ID=95161 B: 人生 は 自殺 へ 乃{の} 逃避行 A: 人生は重い荷を背負って遠い道を行くようなものだ。 One's life is like going far with a burden on one's back.#ID=95162 B: 人生 は 重い 荷 を 背負う{背負って} 遠い 道(みち) を 行く 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ A: 人生は全て活動の連続である。 All life is a series of activities.#ID=95163 B: 人生 は 全て 活動 乃{の} 連続 である A: 人生は大変短いのだから、時間を浪費すべきではない。 Life being very short, we ought not to waste time.#ID=95164 B: 人生 は 大変 短い 乃{の} だから 時間 を 浪費 すべき だ{ではない} A: 人生は短く時のたつのは速い。 Life is short and time is swift.#ID=95165 B: 人生 は 短い{短く} 時(とき) 乃{の} 経つ{たつ} 乃{の} は 早い[1]{速い} A: 人生は長い曲がりくねった道だ。 Life is a long and winding road.#ID=95166 B: 人生 は 長い 曲がりくねる{曲がりくねった} 道(みち) だ A: 人生は彼にとってとても大切なものだ。 Life is so important for him.#ID=95167 B: 人生 は 彼(かれ) に取って{にとって} 迚も{とても} 大切{大切な} 物(もの){もの} だ A: 人生は冒険に満ちている。 Life is full of adventure.#ID=95168 B: 人生 は 冒険 に 満ちる[1]{満ちている} A: 人生は夢にすぎないと思いますか。 Do you think that life is but a dream?#ID=95169 B: 人生 は 夢 に 過ぎる(すぎる){すぎない} と 思う{思います} か A: 人生は面白おかしい事ばかりではない。 Life is not all beer and skittles.#ID=95170 B: 人生 は 面白可笑しい{面白おかしい} 事(こと) 許り{ばかり} だ{ではない} A: 人生は旅のようなものだ。 Life is like a journey.#ID=95171 B: 人生 は 旅 乃[1]{の} 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ A: 人生わずか70年である。 A man's life is but three score years and ten.#ID=95172 B: 人生 僅か{わずか} 年(ねん) である A: 人生をあるがままに見るようにならなければならない。 You must learn to see life as it is.#ID=95173 B: 人生 を 有る{ある} が[3] 儘{まま} に 見る ようになる{ようになら} ねばならない{なければならない} A: 人生をそう悲観してはいけない。 You had better not take such a hopeless view of life.#ID=95174 B: 人生 を 然う{そう} 悲観 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 人生をやり直せたらどんなにいいだろう。 How I wish I could live my life again.#ID=95175 B: 人生 を やり直す{やり直せたら} どんなに 良い{いい} だろう A: 人生をよくも悪くもうけいれなくてはならない。 We must accept life, for good or for evil.#ID=95176 B: 人生 を 善くも{よくも} 悪い(わるい){悪く} も 受け入れる{うけいれ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 人生を一つの物語にたとえる人もいる。 Some people compare life to a story.#ID=95177 B: 人生 を 一つ 乃{の} 物語 に 例える{たとえる} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 人生を金銭の立場から見ては行けない。 Don't see life in terms of money.#ID=95178 B: 人生 を 金銭 乃{の} 立場 から 見る{見て} は 行けない A: 人生を振り返ってみると、私はいかに多くの時間を浪費したかがわかる。 When I look back on my life, I realize how much time I wasted.#ID=95180 B: 人生 を 振り返る{振り返って} 見る[5]{みる} と 私(わたし)[1] は 如何に{いかに} 多く 乃{の} 時間[1] を 浪費 為る(する){した} か が 分かる{わかる} A: 人生を退屈にするのは動機の欠如である。 What makes life dreary is the want of motivation.#ID=95181 B: 人生 を 退屈 に 為る(する){する} 乃{の} は 動機 乃{の} 欠如 である A: 人生を知れば知るほど、我々は読む本の内容をよく理解する事が出来る。 The more we know about life, the better we can understand what we read.#ID=95182 B: 人生 を 知る{知れば} 知る 程{ほど} 我々 は 読む 本(ほん)[1] 乃{の} 内容 を 良く{よく} 理解 為る(する){する} 事(こと) が[1] 出来る[1] A: 人生を舞台にたとえる人もいる。 Some people compare life to a stage.#ID=95183 B: 人生 を 舞台[1] に 例える{たとえる} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 人生最良の日。 The best day in one's life.#ID=95184 B: 人生 最良 乃{の} 日(ひ)[1] A: 人生沈む瀬あれば浮かぶ瀬あるわけだから、あまりくよくよしないように。 Don't be so glum about it. Life has its ups and downs.#ID=95185 B: 人生 沈む 瀬 有る{あれば} 浮かぶ瀬 有る{ある} 訳(わけ){わけ} だから 余り{あまり} くよくよしない ように[1] A: 人生夢の如し。 Life is but an empty dream.#ID=95186 B: 人生 夢 乃{の} 如し A: 人前でああいうみっともないことはするな。 Don't do such a shameful thing in public.#ID=95187 B: 人前(ひとまえ) で ああいう 見っともない{みっともない} 事(こと){こと} は 為る(する){する} な[3] A: 人前であいつといちゃつくのはよせ。 Don't hang all over her like that in public.#ID=95188 B: 人前(ひとまえ) で 彼奴{あいつ} と いちゃつく 乃{の} は 止す{よせ} A: 人前でからかわれるのは好きではない。 Nobody likes to be made fun of in public.#ID=95189 B: 人前(ひとまえ) で 揶揄う{からかわれる} 乃{の} は 好き(すき) だ{ではない} A: 人前でははっきりと物をいわなければなりません。 You must speak clearly in company.#ID=95190 B: 人前(ひとまえ) で は はっきり と 物(もの)[1] を 言う{いわ} ねばならない{なければなりません} A: 人前では行儀よくしなさい。 Behave yourself in company.#ID=95191 B: 人前(ひとまえ) で は 行儀よくする{行儀よくし} なさい A: 人前で意見を述べるときはもっと慎重であるべきだ。 You should be more discreet in expressing yourself in public.#ID=95192 B: 人前(ひとまえ) で 意見 を 述べる 時(とき){とき} は もっと 慎重 である 可き{べき} だ A: 人前で歌うのは苦手です。 I don't like to sing in public.#ID=95193 B: 人前(ひとまえ) で 歌う 乃{の} は 苦手 です A: 人前で私を侮辱しないでくれ。 Don't insult me in company.#ID=95194 B: 人前(ひとまえ) で 私(わたし)[1] を 侮辱 為る(する){しないで} 呉れる{くれ} A: 人前で笑い者にされた。 He made fun of me in public.#ID=95195 B: 人前(ひとまえ) で 笑い者 に 為る(する){された} A: 人前で大騒ぎするな。 Don't make a scene in public.#ID=95196 B: 人前(ひとまえ) で 大騒ぎ 為る(する){する} な[3] A: 人前で馬鹿にされるのは我慢ができない。 I can't stand being laughed at in front of others.#ID=95197 B: 人前(ひとまえ) で 馬鹿にする{馬鹿にされる} 乃{の} は 我慢 が[1] 出来る{できない} A: 人前で彼の悪口を言うな。 Don't speak ill of him in public.#ID=95198 B: 人前(ひとまえ) で 彼(かれ) 乃{の} 悪口 を 言う な[3] A: 人前で彼を冷やかすなんて君は意地悪だ。 It is mean of you to ridicule him in public. [M]#ID=95199 B: 人前(ひとまえ) で 彼(かれ) を 冷やかす なんて[1] 君(きみ)[1] は 意地悪 だ A: 人前で話すことを恥ずかしがってはいけません。 Don't be shy about speaking in front of people.#ID=95200 B: 人前(ひとまえ) で 話す 事(こと){こと} を 恥ずかしがる{恥ずかしがって} は 行けない{いけません} A: 人前で話すのを恐れてはいけない。 Don't be afraid of speaking in public.#ID=95201 B: 人前(ひとまえ) で 話す 乃{の} を 恐れる{恐れて} は 行けない{いけない} A: 人前で話すようなことは何によらず彼はいつも敬遠する。 He tends to shy away from anything that involves public speaking.#ID=95202 B: 人前(ひとまえ) で 話す 様(よう){ような} 事(こと){こと} は 何[1] に 因る[2]{よらず} 彼(かれ) は 何時も{いつも} 敬遠 為る(する){する} A: 人前で話をするのにも慣れました。 I've got accustomed to speaking in public.#ID=95203 B: 人前(ひとまえ) で 話(はなし) を 為る(する){する} のに も 慣れる{慣れました} A: 人造皮革は本物の皮にかなわない。 Artificial leather can't compare with the real thing.#ID=95204 B: 人造 皮革 は 本物 乃{の} 皮 に 敵わない[3]{かなわない} A: 人体にはそれ自体を健康で正常にする神秘的な力がある。 The human body has a mysterious power to keep itself healthy and sound.#ID=95205 B: 人体(じんたい) には 其れ[1]{それ} 自体 を 健康 で 正常 に 為る(する){する} 神秘的{神秘的な} 力(ちから) が[1] 有る{ある} A: 人体は何十億という小さな細胞から構成されている。 The human body is composed of billions of small cells.#ID=95206 B: 人体(じんたい) は 何十 億 と 言う{いう} 小さな 細胞 から 構成 為る(する){されている} A: 人体は無数の細胞からなっている。 A human body consists of a countless number of cells.#ID=95207 B: 人体(じんたい) は 無数 乃{の} 細胞 から 成る{なっている} A: 人柄がにじみ出ている。 Her/His true character is stating to show through.#ID=95208 B: 人柄 が 滲み出る(にじみでる){にじみ出ている} A: 人柄のほうが財産よりも重要である。 What you are is more important than what you have.#ID=95209 B: 人柄 乃{の} 方(ほう){ほう} が 財産 より も 重要 である A: 人柄はその人が交わる友を見れば分かる。 A man is known by the company he keeps.#ID=95210 B: 人柄 は 其の[1]{その} 人(ひと) が 交わる 友 を 見る{見れば} 分かる A: 人民による人民の為の政治が良いと思う。 We believe in government by and for the people.#ID=95211 B: 人民 に依る{による} 人民 乃{の} 為(ため) 乃{の} 政治 が 良い と 思う A: 人民の、人民による、人民のための政治をこの世から滅ぼしてはならない。 Government of the people, by the people, for the people, shall not perish from the earth.#ID=95213 B: 人民 乃{の} 人民 に依る{による} 人民 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 政治 を この世 から 滅ぼす{滅ぼして} は ならない A: 人民の支持がなかったならば、大統領は反乱を切り抜けることができなかっただろう。 But for the support of the public, the President could not have survived the revolt.#ID=95214 B: 人民 乃{の} 支持 が 無い{なかった} なら{ならば} 大統領 は 反乱 を 切り抜ける 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} だろう A: 人民は自分達の国を敵から救った。 The people saved their country from the enemies.#ID=95215 B: 人民 は 自分[1] 達 乃{の} 国[1] を 敵(てき)[1] から 救う{救った} A: 人目をひく記事にするために、やっぱり冒頭にパンチのきいた一言をいれなきゃ。考えていることを、ダイレクトに伝えてください。 If you want to do eye-grabbing work you have to put out something punchy at the outset. Say what you mean directly.#ID=95216 B: 人目を引く{人目をひく} 記事 に 為る(する){する} 為に{ために} 矢張り{やっぱり} 冒頭 に パンチ 乃{の} 効く{きいた} 一言 を 入れる{いれ} 無ければ{なきゃ} 考える{考えている} 事(こと){こと} を ダイレクト に 伝える{伝えて} 下さい{ください} A: 人目見て彼には少年が空腹なのが解った。 At a glance he knew that the child was hungry.#ID=95217 B: 人目 見る{見て} 彼(かれ) には 少年 が 空腹 だ{な} 乃{の} が 分かる{解った} A: 人類がこれほどの災害を経験したことはほとんどなかった。 Seldom have human beings experienced such a disaster.#ID=95218 B: 人類 が 此れ程{これほど} 乃{の} 災害 を 経験 為る(する){した} 事(こと){こと} は 殆ど{ほとんど} 無い{なかった} A: 人類が火星にいける日がやがて来るだろう。 The day will soon come when man can travel to Mars.#ID=95219 B: 人類 が 火星 に 行く{いける} 日(ひ)[1] が 軈て{やがて} 来る(くる) だろう A: 人類が環境を保護しなければ環境から人類は締め出されるだろう。 If mankind doesn't take care of the environment, the environment may eliminate mankind.#ID=95220 B: 人類 が 環境 を 保護 為る(する){し} 無ければ{なければ} 環境 から 人類 は 締め出す{締め出される} だろう A: 人類が飢餓から解放されるのは、まだ先のことだ。 The time when mankind is free from hunger is yet to come.#ID=95221 B: 人類 が 飢餓 から 解放 為る(する){される} 乃{の} は 未だ[2]{まだ} 先(さき) 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 人類が月旅行できるのも、遠い先の事ではあるまい。 It will not be long before man can travel to the moon.#ID=95222 B: 人類 が 月(つき)[1] 旅行 出来る{できる} 乃{の} も 遠い 先(さき) 乃{の} 事(こと) で は 有る{ある} まい[1] A: 人類だけが火の使い方を知っている。 Only man knows how to use fire.#ID=95223 B: 人類 丈(だけ){だけ} が 火 乃{の} 使い方 を 知る{知っている} A: 人類のためになんでもするつもりだ。 I'll do anything in the interests of humanity.#ID=95224 B: 人類 乃{の} 為に{ために} 何でも{なんでも} 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 人類のために働くつもりだ。 I will labor in the cause of humanity.#ID=95225 B: 人類 乃{の} 為に{ために} 働く 積もり{つもり} だ A: 人類の究極的運命はどうなるであろうか。 What is man's ultimate destiny?#ID=95226 B: 人類 乃{の} 究極 的(てき) 運命 は 如何(どう){どう} 成る{なる} である{であろう} か A: 人類の半分は女性だ。 Half the species are woman.#ID=95227 B: 人類 乃{の} 半分(はんぶん) は 女性[1] だ A: 人類の福祉のために。 For the welfare of humanity.#ID=95228 B: 人類 乃{の} 福祉 乃{の} 為に{ために} A: 人類はついに月に到着した。 Man reached the moon at last.#ID=95229 B: 人類 は 遂に{ついに} 月(つき)[1] に 到着 為る(する){した} A: 人類は宇宙に乗り出すことに成功した。 Human beings succeeded in flying into space.#ID=95230 B: 人類 は 宇宙 に 乗り出す 事(こと){こと} に 成功 為る(する){した} A: 人類は科学と技術で自然を征服したいと願っている。 Man hopes to master nature with science and technology.#ID=95231 B: 人類 は 科学 と 技術 で 自然[1] を 征服 したい と 願う{願っている} A: 人類は科学技術を平和的に利用すべきである。 Man should make peaceful use of technologies.#ID=95232 B: 人類 は 科学技術 を 平和的{平和的に} 利用 すべき である A: 人類は原子力を平和に利用するのに成功するだろう。 Mankind will succeed in making peaceful use of atomic energy.#ID=95233 B: 人類 は 原子力 を 平和 に 利用 為る(する){する} のに 成功 為る(する){する} だろう A: 人類は高等哺乳動物である。 Human beings are the higher mammals.#ID=95234 B: 人類 は 高等 哺乳動物 である A: 人類は今世紀に入ってこれまで以上に戦争に苦しんできた。 Humanity has suffered more from war in this century than ever before.#ID=95235 B: 人類 は 今世紀 に 入る(はいる){入って} 此れ[1]{これ} 迄{まで} 以上 に 戦争 に 苦しむ{苦しんで} 来る(くる){きた} A: 人類は宗教を必要とするのと同じくらいにドラマを必要とするようだ。 Man seems to need drama as much as he needs religion.#ID=95236 B: 人類 は 宗教 を 必要とする 乃{の} と 同じくらい に ドラマ を 必要とする 様(よう){よう} だ A: 人類は多くの困難を克服してきた。 Man has got over many difficulties.#ID=95237 B: 人類 は 多く 乃{の} 困難 を 克服 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 人類は太古の昔から指を用いて食べ物を食してきたのである。 People have eaten with their fingers from the beginning of history.#ID=95238 B: 人類 は 太古 乃{の} 昔 から 指 を 用いる{用いて} 食べ物 を 食する{食して} 来る(くる){きた} 乃{の} である A: 人類は地球上で最も優勢である。 The human race is dominant on earth.#ID=95239 B: 人類 は 地球上 で 最も 優勢 である A: 人類は滅亡するだろう。 Man would perish.#ID=95240 B: 人類 は 滅亡 為る(する){する} だろう A: 人類は貪欲に知りたがるものだ。 Man is insatiably curious.#ID=95241 B: 人類 は 貪欲[1] に 知る{知り} たがる 物(もの){もの} だ A: 刃の鋭いナイフを手に入れた。 I've got a keen-edged knife.#ID=95242 B: 刃(は) 乃[3]{の} 鋭い ナイフ を 手に入れる{手に入れた} A: 塵も積もれば山となる。 Many a mickle makes a muckle. [Proverb]#ID=95243 B: 塵(ちり) も 積もる{積もれば} 山(やま)[2] となる A: 尋問した後警察は容疑者を自宅まで連れ戻した。 After they questioned him, the police returned the suspect to the house.#ID=95244 B: 尋問 為る(する){した} 後(あと) 警察 は 容疑者 を 自宅 迄{まで} 連れ戻す{連れ戻した} A: 尋問の間彼はずっと黙っていた。 He kept silent all the time during the interrogation.#ID=95245 B: 尋問 乃{の} 間(あいだ) 彼(かれ) は ずっと 黙る{黙っていた} A: 腎臓が悪いのです。 I have kidney trouble.#ID=95246 B: 腎臓 が 悪い(わるい) のだ{のです} A: 迅速な行動をとれば、将来起こる問題の予防になる。 A prompt action prevents troubles in the future.#ID=95247 B: 迅速{迅速な} 行動 を 取る{とれば} 将来 起こる 問題 乃{の} 予防 になる[1] A: 陣痛が30分おきに起こります。 I have labor pains every thirty minutes.#ID=95248 B: 陣痛 が 分(ふん) 置きに{おきに} 起こる{起こります} A: 陣痛が始まりました。 My labor has started.#ID=95249 B: 陣痛 が 始まる{始まりました} A: 陣痛が約45秒続きます。 My contractions last about forty-five seconds.#ID=95250 B: 陣痛 が 約 秒 続く{続きます} A: 酢はすっぱい味がする。 Vinegar has a sharp taste.#ID=95251 B: 酢 は 酸っぱい{すっぱい} 味 が 為る(する){する} A: 図1中のグラフは各学年の白人と黒人の総計点の平均値の相違を示している。 The graph in Figure 1 illustrates the differences in the means of total scores for white and black subject in each grade.#ID=95252 B: 図 中(ちゅう) 乃{の} グラフ は 各(かく) 学年 乃{の} 白人 と 黒人 乃{の} 総計 点 乃{の} 平均値 乃{の} 相違 を 示す{示している} A: 図で説明しましょう。 Let me explain it with a diagram.#ID=95253 B: 図 で 説明 為る(する){しましょう} A: 図書館であなたのおかあさんに出くわしました。 I ran across your mother in the library.#ID=95254 B: 図書館 で 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お母さん{おかあさん} に 出くわす{出くわしました} A: 図書館であなたのお母さんに偶然お会いしました。 I ran across your mother in the library.#ID=95255 B: 図書館 で 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お母さん に 偶然 御{お} 会う[1]{会い} 為る(する){しました} A: 図書館ではおしゃべりをしてはいけません。 Taking in the library is not allowed.#ID=95256 B: 図書館 で は お喋り{おしゃべり} を 為る(する){して} は 行けない{いけません} A: 図書館では静かにするべきだ。 You ought to be quiet in a library.#ID=95257 B: 図書館 で は 静か に 為る(する){する} 可き{べき} だ A: 図書館では物音を立てては行けない。 Don't make a noise in the library.#ID=95258 B: 図書館 で は 物音 を 立てる[2]{立てて} は 行けない A: 図書館で一時間ヘレンを待ったが彼女は現れなかった。 We waited for Helen at the library for an hours, but she didn't appear.#ID=95259 B: 図書館 で 一時間 を 待つ{待った} が 彼女 は 現れる[1]{現れなかった} A: 図書館で一緒になりましょう。 I'll join you in the library.#ID=95260 B: 図書館 で 一緒 になる[1]{になりましょう} A: 図書館で一緒に勉強しようよ。 How about studying together in the library?#ID=95261 B: 図書館 で 一緒に 勉強[1] 為る(する){しよう} よ A: 図書館で偶然あなたのおかあさんにあいました。 I ran across your mother in the library.#ID=95262 B: 図書館 で 偶然 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お母さん{おかあさん} に 会う[1]{あいました} A: 図書館で借りていた本を返して、また新しい本を借りてきたよ。 I returned the books I borrowed from the library, and I borrowed some new ones.#ID=95263 B: 図書館 で 借りる[1]{借りていた} 本(ほん)[1] を 返す{返して} 又{また} 新しい 本(ほん)[1] を 借りる[1]{借りて} 来る(くる){きた} よ A: 図書館で読書している人は1人もいません。 There is no one reading in the library.#ID=95264 B: 図書館 で 読書 為る(する){している} 人(ひと) は 一人{1人} も 居る(いる){いません} A: 図書館で勉強することがありますか。 Do you ever study in the library?#ID=95265 B: 図書館 で 勉強[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 図書館にはたくさんの学生がいます。 There are a lot of students in the library.#ID=95267 B: 図書館 には 沢山{たくさん} 乃{の} 学生 が 居る(いる)[1]{います} A: 図書館にはたくさんの児童書がある。 We have a lot of children's books in the library.#ID=95268 B: 図書館 には 沢山{たくさん} 乃{の} 児童 書[2] が[1] 有る{ある} A: 図書館にはたくさんの本があります。 There are a lot of books in the library.#ID=95269 B: 図書館 には 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] が[1] 有る{あります} A: 図書館には彼らしかいなかった。 They were alone in the library.#ID=95270 B: 図書館 には 彼ら[1] しか 居る(いる){いなかった} A: 図書館に行く道を教えてくれませんか。 Will you tell me the way to the library?#ID=95271 B: 図書館 に 行く 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: 図書館に新しい本が備え付けられた。 They furnished the library with new books.#ID=95272 B: 図書館 に 新しい 本(ほん)[1] が 備え付ける{備え付けられた} A: 図書館に本を返した。 She took the book back to the library.#ID=95273 B: 図書館 に 本(ほん)[1] を 返す{返した} A: 図書館の前には大勢の学生が待っていた。 There was a crowd of students waiting in front of the library.#ID=95274 B: 図書館 乃{の} 前(まえ) には 大勢(おおぜい) 乃{の} 学生 が 待つ{待っていた} A: 図書館の中で話をしてはいけない。 We most not speak in the library.#ID=95275 B: 図書館 乃{の} 中(なか) で 話(はなし) を 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 図書館の本のページを破り取ってはいけない。 You must not tear out page from a library book.#ID=95276 B: 図書館 乃{の} 本(ほん)[1] 乃{の} 頁(ページ){ページ} を 破り取る{破り取って} は 行けない{いけない} A: 図書館の本は利用すべきである。 You should avail yourself of the books in the library.#ID=95277 B: 図書館 乃{の} 本(ほん)[1] は 利用 すべき である A: 図書館の冷房は効きすぎている。 The air-conditioning in the library is too strong.#ID=95278 B: 図書館 乃{の} 冷房 は 効く{効き} 過ぎる(すぎる){すぎている} A: 図書館は2階にあります。 The library is on the second floor.#ID=95279 B: 図書館 は 階[2] に 有る{あります} A: 図書館はその学者を記念して建てられた。 The library was founded in memory of the scholar.#ID=95280 B: 図書館 は 其の[1]{その} 学者 を 記念 為る(する){して} 建てる{建てられた} A: 図書館はどこですか。 Where is the library?#ID=95281 B: 図書館 は 何処{どこ} です か A: 図書館はどこにありますか。 Excuse me can you tell me the way to the library?#ID=95282 B: 図書館 は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: 図書館は午前9時から午後8時まで開いている。 The library is open from 9 a.m. to 8 p.m.#ID=95283 B: 図書館 は 午前 時(じ)[1] から[1] 午後 時(じ)[1] 迄{まで} 開く(あく)[4]{開いている} A: 図書館は市の中央にある。 The library is in the middle of the city.#ID=95284 B: 図書館 は 市(し) 乃{の} 中央 に 有る{ある} A: 図書館への多数の新着書。 The library's many new acquisitions.#ID=95285 B: 図書館 へ 乃{の} 多数 乃{の} 新着 書[2] A: 図書館まで歩いて5分です。 It is a five-minute walk to the library.#ID=95286 B: 図書館 迄{まで} 歩く{歩いて} 分(ふん) です A: 図書館を見つけようとしたが道に迷ってしまった。 I got lost trying to find the library.#ID=95287 B: 図書館 を 見つける{見つけよう} と 為る(する){した} が 道に迷う{道に迷って} 仕舞う{しまった} A: 図書室ではしゃべるな。 Don't talk in the reading room.#ID=95288 B: 図書室 で は 喋る{しゃべる} な[3] A: 図書室は4階にあります。 The library is on the 4th floor.#ID=95289 B: 図書室 は 階[2] に 有る{あります} A: 図星です。 That's it.#ID=95290 B: 図星 です A: 図表2を見ると、これらの貿易サイクルのいくつかは非常に短期のものであることが判明する。 A glance at Chart 2 will reveal that some of these trade cycles are of very short duration.#ID=95291 B: 図表 を 見る と 此れ等{これら} 乃{の} 貿易 サイクル 乃{の} 幾つか{いくつか} は 非常に 短期 乃{の} 物(もの){もの} である 事(こと){こと} が 判明 為る(する){する} A: 吹き出物が彼女の首に出た。 A rash broke out on her neck.#ID=95292 B: 吹き出物 が 彼女 乃{の} 首(くび)[1] に 出る{出た} A: 吹き付ける冷たい風が骨身にしみた。 The icy wind cut us to the bones.#ID=95293 B: 吹き付ける 冷たい[1] 風(かぜ) が 骨身 に 沁みる{しみた} A: 吹雪が続いた。 The snow storm held on.#ID=95294 B: 吹雪 が 続く{続いた} A: 吹雪で視界がきかなかった。 The snowstorm blotted out the view.#ID=95295 B: 吹雪 で 視界 が 効く{きかなかった} A: 吹雪のために交通は麻痺状態となった。 The traffic was paralyzed by the snowstorm.#ID=95296 B: 吹雪 乃{の} 為に{ために} 交通 は 麻痺 状態 となる{となった} A: 吹雪のため電車が遅れた。 The train arrived late because of the snowstorm.#ID=95297 B: 吹雪 乃{の} 為(ため){ため} 電車 が 遅れる{遅れた} A: 吹雪はまる一週間荒れ狂った。 The snowstorm raged for a full week.#ID=95298 B: 吹雪 は 丸一週間{まる一週間} 荒れ狂う{荒れ狂った} A: 吹奏楽隊が通りを行進している。 A brass band is marching along the street.#ID=95299 B: 吹奏楽 隊 が 通り(とおり) を 行進 為る(する){している} A: 推測が間違っていなければ彼は40歳だ。 Unless I miss my guess, he is forty.#ID=95300 B: 推測 が 間違う{間違ってい} 無ければ{なければ} 彼(かれ) は 才[1]{歳} だ A: 推定によれば、今年の鉄鋼生産は1億トンに達するだろう。 According to an estimate, steel production will reach 100 million tons this year.#ID=95301 B: 推定 に依れば{によれば} 今年 乃{の} 鉄鋼 生産(せいさん) は 億 屯(とん){トン} に 達する だろう A: 推理小説にのめり込んでいる。 I have been absorbed in reading a mystery.#ID=95302 B: 推理小説 に のめり込む{のめり込んでいる} A: 推理小説には全く関心がありません。 I have not the least interest in detective stories.#ID=95303 B: 推理小説 には 全く 関心 が[1] 有る{ありません} A: 推理小説は多くの人に愛されています。 Mystery novels are loved by a lot of people.#ID=95304 B: 推理小説 は 多く 乃{の} 人(ひと) に 愛する{愛されています} A: 推理小説は多くの人々に愛されています。 Mystery novels are loved by a lot of people.#ID=95305 B: 推理小説 は 多く 乃{の} 人々 に 愛する{愛されています} A: 推理小説愛好家のための特別な休日です。 It's a special holiday for people who like detective stories.#ID=95306 B: 推理小説 愛好家 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 特別{特別な} 休日 です A: 水がそこまで澄んでいる。 The water is clear to the bottom.#ID=95307 B: 水(みず) が 其処{そこ} 迄{まで} 澄む{澄んでいる} A: 水がとても冷たかったので、泳ぐのはやめることにした。 With the water so cold, we decided not to swim.#ID=95308 B: 水(みず) が 迚も{とても} 冷たい[1]{冷たかった} ので 泳ぐ 乃{の} は 止める(やめる){やめる} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 水がない所ではキャンプはできません。 Camping is impossible where there is no water.#ID=95309 B: 水(みず) が 無い{ない} 所(ところ) で は キャンプ は 出来る{できません} A: 水がなかったならば、何物も生きることはできないだろう。 Were it not for water, nothing could live.#ID=95310 B: 水(みず) が 無い{なかった} なら{ならば} 何物[2]~ も 生きる 事(こと){こと} は 出来る{できない} だろう A: 水がなかったら、生物は生き残れないだろう。 But for water, no living thing could survive.#ID=95311 B: 水(みず) が 無い{なかったら} 生物(せいぶつ) は 生き残る{生き残れない} だろう A: 水がなければ、何者もこの地球上には生きられないだろう。 Without water, nothing could live on this earth.#ID=95312 B: 水(みず) が 無ければ{なければ} 何者 も 此の{この} 地球上 には 生きる{生きられない} だろう A: 水がなければ、何物もこの地球には生きられないでしょう。 Without water, nothing could live on this earth.#ID=95313 B: 水(みず) が 無ければ{なければ} 何物 も 此の{この} 地球 には 生きる{生きられない} でしょう[1] A: 水がなければ、何物も生きられないだろう。 If it were not for water, nothing could live.#ID=95314 B: 水(みず) が 無ければ{なければ} 何物 も 生きる{生きられない} だろう A: 水がなければ、私たちはすぐに死んでしまうだろう。 Without water, we would soon die.#ID=95315 B: 水(みず) が 無ければ{なければ} 私たち は 直ぐに{すぐに} 死ぬ{死んで} 仕舞う{しまう} だろう A: 水がなければ、人間は生きられない。 But for water, no man could live.#ID=95316 B: 水(みず) が 無ければ{なければ} 人間(にんげん)[1] は 生きる{生きられない} A: 水がなければ、生物は生きられないだろう。 If it were not for water, no living things could live.#ID=95317 B: 水(みず) が 無ければ{なければ} 生物(せいぶつ) は 生きる{生きられない} だろう A: 水がなければこの錠剤は飲み込めません。 I can't swallow these tablets without a drink of water.#ID=95318 B: 水(みず) が 無ければ{なければ} 此の{この} 錠剤 は 飲み込む[1]{飲み込めません} A: 水がなければ何も生きられないでしょう。 Without water, nothing could live.#ID=95319 B: 水(みず) が 無ければ{なければ} 何も 生きる{生きられない} でしょう[1] A: 水がなければ生物は生きていけないでしょう。 If it not for water, nothing could live.#ID=95320 B: 水(みず) が 無ければ{なければ} 生物(せいぶつ) は 生きる{生きていけない} でしょう[1] A: 水がほしいのですが。 I'd like some water.#ID=95321 B: 水(みず) が 欲しい[1]{ほしい} のだ{のです} が[3] A: 水が飲みたい。 I want to drink some water.#ID=95322 B: 水(みず) が 飲む[1]{飲み} たい A: 水が壊れたパイプからどっと流れ出した。 Water poured from the broken pipe.#ID=95323 B: 水(みず) が 壊れる{壊れた} パイプ から どっと 流れ出す{流れ出した} A: 水が壊れた蛇口から吹き出した。 Water spouted from the broken faucet.#ID=95324 B: 水(みず) が 壊れる{壊れた} 蛇口 から 吹き出す{吹き出した} A: 水が腰まで来た。 The water came up to my waist.#ID=95325 B: 水(みず) が 腰[1] 迄{まで} 来る(くる){来た} A: 水が少しもない。 There is no water.#ID=95326 B: 水(みず) が 少しも 無い{ない} A: 水が足りないのは天候のためです。 The weather is responsible for need of water.#ID=95327 B: 水(みず) が 足りる[1]{足りない} 乃{の} は 天候 乃{の} 為(ため){ため} です A: 水が凍ったとき、それを何と呼びますか。 What do you call it when water freezes?#ID=95328 B: 水(みず) が 凍る{凍った} 時(とき){とき} 其れ[1]{それ} を 何[1] と 呼ぶ{呼びます} か A: 水が不足したら植物は育たない。 The shortage of water means that plants cannot thrive.#ID=95329 B: 水(みず) が 不足 為る(する){したら} 植物 は 育つ{育たない} A: 水が不足すると不自由する。 A water shortage causes inconvenience.#ID=95330 B: 水(みず) が 不足 為る(する){する} と 不自由[1] 為る(する){する} A: 水が無ければ何物もこの地球上には生きられないだろう。 Without water, nothing could live on this earth.#ID=95331 B: 水(みず) が 無い{無ければ} 何物 も 此の{この} 地球上 には 生きる{生きられない} だろう A: 水が無ければ私たちは生きられないだろう。 If it were not for water, we couldn't live.#ID=95332 B: 水(みず) が 無い{無ければ} 私たち は 生きる{生きられない} だろう A: 水が無ければ生物は生きてはいけないでしょう。 If it not for water, nothing could live.#ID=95333 B: 水(みず) が 無い{無ければ} 生物(せいぶつ) は 生きる{生きて} は 行けない{いけない} でしょう[1] A: 水が欲しい。 I want some water.#ID=95334 B: 水(みず) が 欲しい[1] A: 水たまりに映った影が見えた。 Reflections could be seen in the puddles.#ID=95335 B: 水溜まり{水たまり} に 映る{映った} 影[2]~ が 見える(みえる){見えた} A: 水たまりに足を突っ込んだので、靴がグチョグチョになった。 I stepped in a puddle and now my shoes are completely soaked going squish squish squish.#ID=95336 B: 水溜まり{水たまり} に 足 を 突っ込む[1]{突っ込んだ} ので 靴 が ぐちょぐちょ{グチョグチョ} になる[1]{になった} A: 水というものは不思議なものだ。 Water is strange stuff.#ID=95337 B: 水(みず) と言うもの{というもの} は 不思議{不思議な} 物(もの){もの} だ A: 水と塩がなかったら、我々は生きてはいけない。 If it were not for water and salt, we could not live.#ID=95338 B: 水(みず) と 塩 が 無い{なかったら} 我々 は 生きる{生きて} は 行けない{いけない} A: 水と魚の関係は、空気と人間の関係に等しい。 Water is to fish what air is to man.#ID=95339 B: 水(みず) と 魚 乃{の} 関係 は 空気 と 人間(にんげん)[1] 乃{の} 関係 に 等しい A: 水と空気なしでは、われわれは生きていけない。 We cannot do without air and water.#ID=95340 B: 水(みず) と 空気 無し{なし} で は 我々{われわれ} は 生きる{生きていけない} A: 水と森と鉱物は重要な自然の資源です。 Water, forests, and minerals are important natural resources.#ID=95341 B: 水(みず) と 森 と 鉱物 は 重要{重要な} 自然[1] 乃{の} 資源 です A: 水と石油は共に液体である。 Water and oil are both liquids.#ID=95342 B: 水(みず) と 石油 は 共に 液体 である A: 水と氷は形は異なるが、同じ物質だ。 Water and ice are the same substance in different forms.#ID=95343 B: 水(みず) と 氷(こおり)[1] は 形(かたち) は 異なる が 同じ 物質 だ A: 水と油はまざらない。 Oil and water don't blend.#ID=95344 B: 水(みず) と 油 は 混ざる{まざらない} A: 水と油を混合させることはできない。 You can't mix oil with water.#ID=95346 B: 水(みず) と 油 を 混合 させる 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 水なしでは、生きて行けない。 You can't live without water.#ID=95347 B: 水(みず) 無し{なし} で は 生きる{生きて} 行けない A: 水なしではすます事はできない。 We cannot do without water.#ID=95348 B: 水(みず) 無し{なし} で は 済ます{すます} 事(こと) は 出来る{できない} A: 水なしでは我々は生きていけない。 We cannot exist without water.#ID=95349 B: 水(みず) 無し{なし} で は 我々 は 生きる{生きていけない} A: 水なしで生きることはまったく不可能である。 Living without water is out of the question.#ID=95350 B: 水(みず) 無し{なし} で 生きる 事(こと){こと} は 全く{まったく} 不可能 である A: 水なしで生きることは不可能だ。 It is impossible to live without water.#ID=95351 B: 水(みず) 無し{なし} で 生きる 事(こと){こと} は 不可能 だ A: 水に流す。 Don't cry over spilled milk. [Proverb]#ID=95352 B: 水(みず) に 流す A: 水のお代わりを下さい。 I would like some more water.#ID=95353 B: 水(みず) 乃{の} 御{お} 代わり を 下さい[1] A: 水のお変わりをください。 I'd like some more water.#ID=95354 B: 水(みず) 乃{の} 御{お} 変わる{変わり} を 下さい[1]{ください} A: 水の化学式は、H−O−Hである。 The chemical formula for water is H-O-H.#ID=95355 B: 水(みず) 乃{の} 化学式 は である A: 水の価値は井戸がかれて始めて分かる。 We never know the worth of water till the well is dry.#ID=95356 B: 水(みず) 乃{の} 価値 は 井戸 が 涸れる{かれて} 始める{始めて} 分かる A: 水の構造式H2Oである。 The structural formula for water is.#ID=95357 B: 水(みず) 乃{の} 構造式 である A: 水の摂氏は0度で凍る。 Water freezes at 0 degrees Centigrade.#ID=95358 B: 水(みず) 乃{の} 摂氏 は 度(ど) で 凍る A: 水の中で小さな魚が泳ぎ回っているのが見えます。 I can see some small fish swimming about in the water.#ID=95359 B: 水(みず) 乃{の} 中(なか) で 小さな 魚 が 泳ぐ{泳ぎ} 回る(まわる){回っている} 乃{の} が 見える(みえる){見えます} A: 水の淀む所には汚物が溜る。 Standing pools gather filth.#ID=95361 B: 水(みず) 乃{の} 淀む 所(ところ) には 汚物 が 溜まる{溜る} A: 水の流れは岩の周りを回っていた。 The water whirled around the rocks.#ID=95362 B: 水(みず) 乃{の} 流れ は 岩 乃{の} 回り[2]{周り} を[3] 回る(まわる){回っていた} A: 水は、酸素と水素から成っている。 Water consists of oxygen and hydrogen.#ID=95363 B: 水(みず) は 酸素 と 水素 から 成る{成っている} A: 水は100度で沸騰する。 Water boils at 100 degrees.#ID=95364 B: 水(みず) は 度(ど) で 沸騰 為る(する){する} A: 水は10メートルまで到達した。 The water rose to a level of 10 meters.#ID=95365 B: 水(みず) は 米突[1]{メートル} 迄{まで} 到達 為る(する){した} A: 水は1てきも残っていない。 There is not a drop of water left.#ID=95366 B: 水(みず) は 一滴{1てき} も 残る{残っていない} A: 水は32度Fで凍る。 Water freezes at 32 degrees Fahrenheit.#ID=95367 B: 水(みず) は 度(ど) で 凍る A: 水はかなり多く残っている。 There is quite a bit of water remaining.#ID=95368 B: 水(みず) は 可也{かなり} 多い{多く} 残る{残っている} A: 水はここがいちばん深い。 The water is deepest here.#ID=95369 B: 水(みず) は 此処{ここ} が 一番(いちばん)[1]{いちばん} 深い A: 水はここでは無料ではない。 Water can not be had for nothing here.#ID=95370 B: 水(みず) は 此処{ここ} で は 無料 だ{ではない} A: 水はすぐにはけるだろう。 The water will soon drain away.#ID=95371 B: 水(みず) は 直ぐに{すぐに} 捌ける{はける} だろう A: 水はセ氏100度で沸騰する。 Water boils at 100 degrees Celsius.#ID=95372 B: 水(みず) は セ氏 度(ど) で 沸騰 為る(する){する} A: 水はとても大切なもので、水なしでは1日でもやっていけない。 Water is so important that we can hardly do without it even for a day.#ID=95373 B: 水(みず) は 迚も{とても} 大切{大切な} 物(もの){もの} で 水(みず) 無し{なし} で は 一日{1日} でも 遣って行く{やっていけない} A: 水はとても大切な天然資源だ。 Water is a natural resource of vital importance.#ID=95374 B: 水(みず) は 迚も{とても} 大切{大切な} 天然資源 だ A: 水はほとんど残っていない。 There is little water left.#ID=95375 B: 水(みず) は 殆ど{ほとんど} 残る{残っていない} A: 水は液体である。 Water is a liquid.#ID=95376 B: 水(みず) は 液体 である A: 水は液体である。凍ると固体になる。 Water is liquid. When it freezes, it becomes solid.#ID=95377 B: 水(みず) は 液体 である 凍る と 固体 になる[1] A: 水は温められると、気体になる。 When water is heated, it turns into gas.#ID=95378 B: 水(みず) は 暖める{温められる} と 気体 になる[1] A: 水は華氏32度で凍る。 Water freezes at 32 degrees Fahrenheit.#ID=95379 B: 水(みず) は 華氏 度(ど) で 凍る A: 水は外側から供給された。 Water was supplied from outside.#ID=95380 B: 水(みず) は 外側 から 供給 為る(する){された} A: 水は極めて重要な天然資源の1つだ。 Water is a natural resource of vital importance.#ID=95381 B: 水(みず) は 極めて 重要{重要な} 天然資源 乃{の} 一つ{1つ} だ A: 水は空気と同じくらい貴重だ。 Water is as precious as air.#ID=95382 B: 水(みず) は 空気 と 同じくらい 貴重 だ A: 水は空気よりも音をよく伝達する。 Water transmits sound better than air.#ID=95383 B: 水(みず) は 空気 より も 音 を 良く{よく} 伝達 為る(する){する} A: 水は見る見るうちに橋げたのところまで達した。 The water came up to the bridge girder in a second.#ID=95384 B: 水(みず) は 見る見る 内(うち){うち} に 橋桁{橋げた} 乃{の} 所(ところ){ところ} 迄{まで} 達する{達した} A: 水は光を反射する。 Water reflects light.#ID=95385 B: 水(みず) は 光 を 反射 為る(する){する} A: 水は酸素と水素からできている。 Water consists of oxygen and hydrogen.#ID=95386 B: 水(みず) は 酸素 と 水素 から 出来る{できている} A: 水は酸素と水素に分解できる。 Water can be decomposed into oxygen and hydrogen.#ID=95387 B: 水(みず) は 酸素 と 水素 に 分解 出来る{できる} A: 水は私のひざの高さだった。 The water came up to my knees.#ID=95388 B: 水(みず) は 私(わたし)[1] 乃{の} 膝{ひざ} 乃{の} 高さ だ{だった} A: 水は私達にとって不可欠である。 Water is indispensable to us.#ID=95389 B: 水(みず) は 私たち{私達} に取って{にとって} 不可欠 である A: 水は充分に加熱すると沸騰する。 Water will boil if heated enough.#ID=95390 B: 水(みず) は 十分(じゅうぶん)[1]{充分} に 加熱 為る(する){する} と 沸騰 為る(する){する} A: 水は十分ある。 We have water enough.#ID=95391 B: 水(みず) は 十分(じゅうぶん)[1] 有る{ある} A: 水は少し残っている。 There is a little water left.#ID=95392 B: 水(みず) は 少し 残る{残っている} A: 水は蒸気に変わる。 Water changes into steam.#ID=95393 B: 水(みず) は 蒸気 に 変わる A: 水は植物には欠かせない。 Water is indispensable to plants.#ID=95394 B: 水(みず) は 植物 には 欠く{欠かせない} A: 水は人間にとって大切だ。 The water is important for a human.#ID=95395 B: 水(みず) は 人間(にんげん)[1] に取って{にとって} 大切 だ A: 水は水素と酸素で構成されている。 Water consists of hydrogen and oxygen.#ID=95396 B: 水(みず) は 水素 と 酸素 で 構成 為る(する){されている} A: 水は水素と酸素で出来ている。 Water is made up of hydrogen and oxygen.#ID=95397 B: 水(みず) は 水素 と 酸素 で 出来る{出来ている} A: 水は水素と酸素とから成り立っている。 Water consists of hydrogen and oxygen.#ID=95398 B: 水(みず) は 水素 と 酸素 と から 成り立つ[1]{成り立っている} A: 水は水素と酸素を含む。 Water contains hydrogen and oxygen.#ID=95399 B: 水(みず) は 水素 と 酸素 を 含む[1] A: 水は水平になろうとする。 Water tries to find its own level.#ID=95400 B: 水(みず) は 水平 になる{になろう} とする[1] A: 水は生きていくのに不可欠である。 Water is essential to life.#ID=95401 B: 水(みず) は 生きる{生きて} 行く{いく} のに 不可欠 である A: 水は生きるうえで欠くべからざるものだ。 Water is essential to life.#ID=95402 B: 水(みず) は 生きる 上(うえ){うえ} で 欠く べからざる 物(もの){もの} だ A: 水は生物に絶対必要である。 Water is essential to life.#ID=95403 B: 水(みず) は 生物(せいぶつ) に 絶対必要 である A: 水は生命にとって不可欠である。 Water is essential to life.#ID=95404 B: 水(みず) は 生命 に取って{にとって} 不可欠 である A: 水は生命に不可欠です。 Water is indispensable to life.#ID=95405 B: 水(みず) は 生命 に 不可欠 です A: 水は接し100度で沸騰する。 Water boils at 100 C.#ID=95406 B: 水(みず) は 接する{接し} 度(ど) で 沸騰 為る(する){する} A: 水は摂氏0度で凍る。 Water freezes at 0 degrees Centigrade.#ID=95407 B: 水(みず) は 摂氏 度(ど)[1]~ で 凍る A: 水は摂氏100℃で沸騰する。 Water boils at a temperature of 100 degree centigrade.#ID=95408 B: 水(みず) は 摂氏 で 沸騰 為る(する){する} A: 水は摂氏100度で沸騰する。 Water boils at 100 degrees Celsius.#ID=95409 B: 水(みず) は 摂氏 度(ど) で 沸騰 為る(する){する} A: 水は地球の表面の大部分を占めている。 Water makes up most of the earth's surface.#ID=95410 B: 水(みず) は 地球 乃{の} 表面 乃{の} 大部分 を 占める{占めている} A: 水は低きに流れる。 Water finds its level.#ID=95411 B: 水(みず) は 低い{低き} に 流れる A: 水は堤防を越えた。 The water ran over the banks.#ID=95412 B: 水(みず) は 堤防 を[5] 越える{越えた} A: 水は凍ると固体になる。 Water becomes solid when it freezes.#ID=95413 B: 水(みず) は 凍る と 固体 になる[1] A: 水は凍結すると固くなる。 Water becomes solid when it freezes.#ID=95414 B: 水(みず) は 凍結 為る(する){する} と 硬い{固く} 成る[1]{なる} A: 水は熱せられると蒸気になる。 Water changed into vapor when it is heated.#ID=95415 B: 水(みず) は 熱する{熱せられる} と 蒸気 になる[1] A: 水は熱で膨張する。 Water expands with heat.#ID=95416 B: 水(みず) は 熱 で 膨張 為る(する){する} A: 水は彼の腰の所まで達した。 The water came up to his waist.#ID=95417 B: 水(みず) は 彼(かれ) 乃{の} 腰[1] 乃{の} 所(ところ) 迄{まで} 達する{達した} A: 水は氷になります。 The water turned into ice.#ID=95418 B: 水(みず) は 氷(こおり)[1] になる[1]{になります} A: 水は沸騰すると水蒸気になる。 Water turns into steam when it is boiled.#ID=95419 B: 水(みず) は 沸騰 為る(する){する} と 水蒸気 になる[1] A: 水は油よりも重い。 Water is heavier than oil.#ID=95420 B: 水(みず) は 油 より も 重い A: 水は冷たくて気持ちが良い。 The water is nice and cool.#ID=95421 B: 水(みず) は 冷たい[1]{冷たくて} 気持ち が 良い A: 水ぶくれがかさぶたになってきました。 The blisters have formed scabs.#ID=95422 B: 水ぶくれ が 瘡蓋{かさぶた} になる{になって} 来る(くる){きました} A: 水も空気も両方とも流動体である。 Water and air are both fluids.#ID=95424 B: 水(みず) も 空気 も 両方共{両方とも} 流動 体(からだ) である A: 水も高価な商品になることがある。 Sometimes water becomes a precious commodity.#ID=95425 B: 水(みず) も 高価{高価な} 商品 になる[1] 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 水も滴る美人。 She is a graceful beauty.#ID=95426 B: 水(みず) も 滴る 美人 A: 水を1杯ください。 Please give me a glass of water.#ID=95427 B: 水(みず) を 一杯[1]{1杯} 下さい{ください} A: 水を1杯飲んだら気分が良くなるでしょう。 A glass of water will make you feel better.#ID=95428 B: 水(みず) を 一杯[1]{1杯} 飲む[1]{飲んだら} 気分が良い{気分が良く} 成る[1]{なる} でしょう[1] A: 水を1杯持ってきましょうか。 Shall I bring you a glass of water?#ID=95429 B: 水(みず) を 一杯[1]{1杯} 持ってくる{持ってきましょう} か A: 水をいっぱいいただきたいのですが。 I'd like a glass of water, please.#ID=95430 B: 水(みず) を 一杯[1]{いっぱい} 頂く{いただき} たい のだ{のです} が[3] A: 水をいっぱいほしいんだけど。 I'd like a glass of water.#ID=95432 B: 水(みず) を 一杯[1]{いっぱい} 欲しい{ほしい} のだ{んだ} けれど{けど} A: 水をお持ちしましょうか。 Shall I get you some water?#ID=95433 B: 水(みず) を 持つ{お持ち} 為る(する){しましょう} か A: 水をください。 Some water, please.#ID=95434 B: 水(みず) を 下さい[1]{ください} A: 水をマレーシアから買わなくてはならないのです。 We have to buy water from Malaysia.#ID=95435 B: 水(みず) を マレーシア から 買う[1]{買わ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} のだ{のです} A: 水をやればそのバラは生き返るでしょう。 That rose will revive if you water it.#ID=95436 B: 水(みず) を 遣る{やれば} 其の[1]{その} 薔薇{バラ} は 生き返る でしょう[1] A: 水を一口飲まないと、私にはこの錠剤は飲み込めません。 I can't swallow these tablets without a drink of water.#ID=95437 B: 水(みず) を 一口[1] 飲む[1]{飲まない} と 私(わたし)[1] には 此の{この} 錠剤 は 飲み込む[1]{飲み込めません} A: 水を一杯いただけますか。 May I have a glass of water?#ID=95438 B: 水(みず) を 一杯 頂ける{いただけます} か A: 水を一杯飲んで、首相は「どんどん質問したまえ!」と言った。 After taking a drink of water, the Prime Minister said, "Ask away!"#ID=95439 B: 水(みず) を 一杯[1] 飲む[1]{飲んで} 首相 は どんどん[2] 質問 為る(する){し} 給え{たまえ} と 言う{言った} A: 水を一杯下さい。 A glass of water, please.#ID=95440 B: 水(みず) を 一杯[1] 下さい A: 水を一杯持ってきてください。 Bring me a glass of water, please.#ID=95441 B: 水(みず) を 一杯[1] 持ってくる{持ってきて} 下さい{ください} A: 水を加え、練り粉がどろどろしない程度に混ぜなさい。 Add water and mix to a firm dough.#ID=95442 B: 水(みず) を 加える{加え} 練り 粉 が どろどろ 為る(する){しない} 程度 に 混ぜる{混ぜ} なさい A: 水を加えてペースト状になるまでかき回しなさい。 Add water and stir to a paste.#ID=95443 B: 水(みず) を 加える{加えて} ペースト[1]~ 状 になる[1] 迄{まで} かき回す{かき回し} なさい A: 水を使い果たしてしまった。 We've run out of water.#ID=95444 B: 水(みず) を 使い果たす{使い果たして} 仕舞う{しまった} A: 水を出しっぱなしにしておくな。 Don't leave the water running.#ID=95445 B: 水(みず) を 出す{出し} っ放し{っぱなし} に 為る(する){して} 置く[3]{おく} な[3] A: 水を少しください。 Please give me some water.#ID=95446 B: 水(みず) を 少し 下さい{ください} A: 水を少しもってきてくれ−−急いで。 Bring me some water, and be quick about it.#ID=95447 B: 水(みず) を 少し 持ってくる{もってきて} 呉れる{くれ} 急ぐ{急いで} A: 水を節約して下さい。 Please use the water with economy.#ID=95448 B: 水(みず) を 節約 為る(する){して} 下さい A: 水を買う必要がないですよね。 You don't have to buy water, do you?#ID=95449 B: 水(みず) を 買う[1] 必要[2] が[1] 無い{ない} です よ ね[1] A: 水以外何も見えない。 Nothing is to be seen but water.#ID=95450 B: 水(みず) 以外 何も 見える(みえる){見えない} A: 水以外何も見えなかった。 Nothing was to be seen but water.#ID=95451 B: 水(みず) 以外 何も 見える(みえる){見えなかった} A: 水泳ができるから、私は夏がいちばん好きだ。 I like summer best because I can swim.#ID=95452 B: 水泳 が[1] 出来る{できる} から 私(わたし)[1] は 夏(なつ) が 一番(いちばん)[1]{いちばん} 好き(すき) だ A: 水泳か魚つりに行っていいわよ。 You may go swimming or fishing. [F]#ID=95453 B: 水泳 か 魚釣り{魚つり} に 行く[1]{行って} 良い{いい} わ よ A: 水泳が私の楽しみの1つです。 Swimming is one thing I enjoy.#ID=95454 B: 水泳 が 私(わたし)[1] 乃{の} 楽しみ[1]~ 乃{の} 一つ{1つ} です A: 水泳が次期オリンピックの主要競技となるだろう。 Swimming will be the main event of the next Olympics.#ID=95455 B: 水泳 が 次期[2]~ オリンピック 乃{の} 主要 競技 となる だろう A: 水泳クラブに属する。 I belong to a swimming club.#ID=95456 B: 水泳 倶楽部{クラブ} に 属する A: 水泳では兄といい勝負だ。 I'm equal to my brother in swimming.#ID=95457 B: 水泳 で は 兄(あに) と 良い{いい} 勝負 だ A: 水泳で世界記録に挑戦するつもりだ。 I am going to establish a new world record for swimming.#ID=95458 B: 水泳 で 世界記録 に 挑戦 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 水泳とバスケットボールが好きです。 I like swimming and playing basketball.#ID=95459 B: 水泳 と バスケットボール が 好き(すき) です A: 水泳に関する限りでは彼は誰にもひけをとらない。 Where swimming is concerned, he is second to none.#ID=95460 B: 水泳 に関する 限り[2] で は 彼(かれ) は 誰にも 引け{ひけ} を 取る{とらない} A: 水泳に行くよりは、むしろフットボールをしたい。 I'd rather play football than go swimming.#ID=95461 B: 水泳 に 行く より は 寧ろ{むしろ} フットボール を したい A: 水泳のあとオレンジジュース1杯とくればいうことはない。 After swimming a glass of orange juice really fills the bill.#ID=95462 B: 水泳 乃{の} 後(あと){あと} オレンジジュース 一杯[1]{1杯} と 呉れる{くれば} 言う{いう} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 水泳はいい全身運動だ。 Swimming is good exercise for the whole body.#ID=95463 B: 水泳 は 良い{いい} 全身 運動 だ A: 水泳はよい運動だ。 Swimming is good exercise.#ID=95464 B: 水泳 は 良い{よい} 運動 だ A: 水泳は筋肉を発達させる。 Swimming develops our muscles.#ID=95465 B: 水泳 は 筋肉(きんにく) を 発達 させる A: 水泳は健康によい。 Swimming is good for your health.#ID=95466 B: 水泳 は 健康 に 良い{よい} A: 水泳は私の趣味です。 Swimming is my hobby.#ID=95467 B: 水泳 は 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 です A: 水泳は足を強くする。 Swimming makes your legs strong.#ID=95468 B: 水泳 は 足 を 強い(つよい){強く} 為る(する){する} A: 水泳は体のいろいろな筋肉を発達させる。 Swimming will develop many different muscles.#ID=95469 B: 水泳 は 体(からだ) 乃{の} 色々[1]{いろいろな} 筋肉(きんにく) を 発達 させる A: 水泳は大変役に立つ技術である。 Swimming is a very useful skill.#ID=95470 B: 水泳 は 大変 役に立つ 技術 である A: 水泳をしたりサーフィンをしたりして楽しかったですか。 Did you have a good time swimming and surfing?#ID=95471 B: 水泳 を 為る(する){したり} サーフィン を 為る(する){したり} 為る(する){して} 楽しい{楽しかった} です か A: 水泳大会が中止になった。 The swimming event was called off.#ID=95472 B: 水泳大会 が 中止 になる[1]{になった} A: 水泳中に足がつった。 I got cramp in my leg while swimming.#ID=95473 B: 水泳 中(ちゅう)[6] に 足がつる{足がつった} A: 水害被災者たちは数校に収容された。 The flood victims were housed in several schools.#ID=95474 B: 水害 被災者 達{たち} は 数(すう) 校 に 収容[1] 為る(する){された} A: 水掛け論はやめよう。 Let's stop this fruitless argument.#ID=95475 B: 水掛け論 は 止める(やめる){やめよう} A: 水割りにしてください。 I'd like whiskey and water.#ID=95476 B: 水割り に 為る(する){して} 下さい{ください} A: 水割りをもう一杯ください。 Another Scotch and water, please.#ID=95477 B: 水割り を もう[3] 一杯 下さい{ください} A: 水牛は牛に似ている。 A buffalo is akin to an ox.#ID=95478 B: 水牛 は 牛 に 似ている[1] A: 水牛は大きな角をもっている。 Buffaloes have big horns.#ID=95479 B: 水牛 は 大きな 角(つの) を 持つ{もっている} A: 水戸市は花見客でいっぱいだった。 The city of Mito was crowded with blossom viewers.#ID=95480 B: 市(し) は 花見 客 で 一杯{いっぱい} だ{だった} A: 水差しの取っ手が壊れた。 The handle of the pitcher was broken.#ID=95481 B: 水差し 乃{の} 取っ手 が 壊れる{壊れた} A: 水車小屋は皆自分の水車に水を引く。 Every miller draws water to his own mill.#ID=95482 B: 水車小屋 は 皆 自分[1] 乃{の} 水車 に 水(みず) を 引く A: 水清ければ魚住まず。 Clear water breeds no fish. [Proverb]#ID=95483 B: 水(みず) 清い{清ければ} 魚 住む{住まず} A: 水先案内人は船を港に誘導する。 A pilot guides the ship toward the port.#ID=95484 B: 水先案内 人(ひと) は 船[1] を 港(みなと) に 誘導 為る(する){する} A: 水素と酸素が結合して水になる。 Hydrogen and oxygen combine to form water.#ID=95485 B: 水素 と 酸素 が 結合 為る(する){して} 水(みず) になる[1] A: 水素の原子番号は1である。 The atomic number for water hydrogen is 1.#ID=95486 B: 水素 乃{の} 原子 番号 は である A: 水素はそれ自体としては自然界に存在しない。 Hydrogen does not exist as such in nature.#ID=95487 B: 水素 は 其れ[1]{それ} 自体 としては 自然界 に 存在 為る(する){しない} A: 水槽にボウフラがうようよしている。 The water tank teams with mosquito larvae.#ID=95488 B: 水槽 に 孑孑{ボウフラ} が うようよ 為る(する){している} A: 水増し決算の噂で株価は上がりませんでした。 The stock got creamed when they got wind of the dilution.#ID=95489 B: 水増し 決算 乃{の} 噂 で 株価 は 上がる{上がりませんでした} A: 水族館へ行く道を教えてくれますか。 Can you show me the way to the aquarium?#ID=95490 B: 水族館 へ 行く 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれます} か A: 水着の上に羽織られるもの持っていったほうがいいね。 It's a good idea to bring something to slip on over your bathing suit.#ID=95491 B: 水着 乃{の} 上(うえ) に 羽織る{羽織られる} 物(もの){もの} 持つ{持って} 行く{いった} 方がいい{ほうがいい} ね[1] A: 水中の氷が溶けた。 The ice in the water melted.#ID=95492 B: 水中 乃{の} 氷(こおり)[1] が 溶ける{溶けた} A: 水中を泳げるかい。 Can you swim under water?#ID=95493 B: 水中 を 泳ぐ{泳げる} かい A: 水中を魚が泳いでいるのが見えますか。 Can you see fish swimming in the water?#ID=95494 B: 水中 を 魚 が 泳ぐ{泳いでいる} 乃{の} が 見える(みえる){見えます} か A: 水中を潜水して泳げますか。 Can you swim under water?#ID=95495 B: 水中 を 潜水 為る(する){して} 泳ぐ{泳げます} か A: 水虫がかゆいのです。 I have athlete's foot and it's very itchy.#ID=95496 B: 水虫[1] が 痒い{かゆい} のだ{のです} A: 水虫がひどいのです。 I have bad athlete's foot.#ID=95497 B: 水虫[1] が 酷い(ひどい){ひどい} のだ{のです} A: 水虫が兄の悩みの種なのです。 Athlete's foot is my brother's problem.#ID=95498 B: 水虫[1] が 兄(あに) 乃{の} 悩み 乃{の} 種(たね)[3] なのだ{なのです} A: 水虫が痛みます。 My athlete's foot hurts.#ID=95499 B: 水虫[1]~ が 痛む{痛みます} A: 水筒にはほとんど水が残っていない。 There is little water left in the canteen.#ID=95500 B: 水筒 には 殆ど{ほとんど} 水(みず) が 残る{残っていない} A: 水道がでています。 The tap is running.#ID=95501 B: 水道 が 出る{でています} A: 水道の蛇口が壊れていて使えなかった。 We couldn't use the faucet because it was out of order.#ID=95502 B: 水道 乃{の} 蛇口 が 壊れる{壊れていて} 使える{使えなかった} A: 水道の水が勢いよく出ている。 The water is running with great force.#ID=95503 B: 水道 乃{の} 水(みず) が 勢い 良く{よく} 出る{出ている} A: 水道の水が止められた。 The water supply was turned off.#ID=95504 B: 水道 乃{の} 水(みず) が 止める(とめる){止められた} A: 水道の水は危険だ。 The water of the water supply is dangerous.#ID=95505 B: 水道 乃{の} 水(みず) は 危険 だ A: 水道管が凍って破裂した。 The water pipes froze and then burst.#ID=95506 B: 水道管 が 凍る{凍って} 破裂 為る(する){した} A: 水道管が破裂した。 The water pipe burst.#ID=95507 B: 水道管 が 破裂 為る(する){した} A: 水道水は飲まないほうがいいよ。 You'd better not drink the tap water.#ID=95508 B: 水道水 は 飲む[1]{飲まない} 方がいい{ほうがいい} よ A: 水瓶に水を満たしなさい。 Fill the jars with water.#ID=95509 B: 水瓶 に 水を満たす{水を満たし} なさい A: 水不足のため、花がしおれた。 The flowers withered for want of water.#ID=95510 B: 水不足 乃{の} 為(ため){ため} 花[1] が 萎れる{しおれた} A: 水不足のために入浴できなかった。 We couldn't take a bath for want of water.#ID=95511 B: 水不足 乃{の} 為に{ために} 入浴 出来る{できなかった} A: 水不足のため不作だった。 We've had a poor crop due to lack of water.#ID=95512 B: 水不足 乃{の} 為(ため){ため} 不作 だ{だった} A: 水不足の時、水のありがたさを骨身にしみて感じた。 During the water shortage, the value of water really came home to me.#ID=95513 B: 水不足 乃{の} 時(とき) 水(みず) 乃{の} 有り難い{ありがた} さ[1] を 骨身 に 沁みる{しみて} 感じる{感じた} A: 水不足は森林の喪失によって起こる。 Water shortage is caused by the loss of forests.#ID=95514 B: 水不足 は 森林 乃{の} 喪失 に因って{によって} 起こる A: 水不足は多くの不自由を生じさせる。 A water shortage causes a lot of inconvenience.#ID=95515 B: 水不足 は 多く 乃{の} 不自由[1] を 生じる{生じさせる} A: 水夫たちは海のもくずと消え去った。 The sailors perished in the sea.#ID=95516 B: 水夫 達{たち} は 海 乃{の} 藻屑[2]{もくず} と 消え去る{消え去った} A: 水夫たちは陸を見た。 The sailors saw land.#ID=95517 B: 水夫 達{たち} は 陸(りく) を 見る{見た} A: 水夫は仲間の水夫が力尽きて沈むのを目撃した。 A sailor saw his fellow sailor sink from exhaustion.#ID=95518 B: 水夫 は 仲間(なかま) 乃{の} 水夫 が 力尽きる{力尽きて} 沈む 乃{の} を 目撃 為る(する){した} A: 水夫は陽気な歌を歌った。 The sailors sang merry songs.#ID=95519 B: 水夫 は 陽気[1]{陽気な} 歌 を 歌う{歌った} A: 水分は温められると蒸発する。 Water evaporates when it is heated.#ID=95520 B: 水分 は 暖める{温められる} と 蒸発[1] 為る(する){する} A: 水分をたくさん取ってください。 You should drink a lot of liquid.#ID=95521 B: 水分 を 沢山{たくさん} 取る[3]{取って}~ 下さい{ください} A: 水分を控えてください。 You should not drink a lot of liquid.#ID=95522 B: 水分 を 控える{控えて} 下さい{ください} A: 水分子は、2個の水素原子と1個の酸素原子からなる。 A water molecule has two hydrogen atoms and one oxygen atom.#ID=95523 B: 水(みず) 分子[2]~ は 個(こ) 乃{の} 水素 原子 と 一個{1個} 乃{の} 酸素 原子 から 成る{なる} A: 水平線に漁船がいくつか見えます。 I see some fishing boats on the horizon.#ID=95524 B: 水平線 に 漁船 が 幾つか{いくつか} 見える(みえる){見えます} A: 水平線に船が見えますか。 Do you see a ship on the horizon?#ID=95525 B: 水平線 に 船[1] が 見える(みえる){見えます} か A: 水平線に船の帆が見えますか。 Can you see a sail on the horizon?#ID=95526 B: 水平線 に 船[1] 乃{の} 帆 が 見える(みえる){見えます} か A: 水平線のところに船の帆が見えますか。 Can you see a sail on the horizon?#ID=95527 B: 水平線 乃{の} 所(ところ){ところ} に 船[1] 乃{の} 帆 が 見える(みえる){見えます} か A: 水無しですますことはできない。 We cannot do without water.#ID=95529 B: 水(みず) 無し で[3] 済む{すます} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 水面から飛び立つ鳥は努めてあとを濁さぬようにする。 A fowl flying up from water is careful not to make it turbid.#ID=95530 B: 水面 から 飛び立つ 鳥 は 努めて[1]~ 後(あと){あと} を[1] 濁す{濁さぬ} ようにする A: 水面に現れてるのは氷山の先端にすぎない。 What you see above the water is just the tip of the iceberg.#ID=95532 B: 水面 に 現れる[1]{現れてる} 乃{の} は 氷山 乃{の} 先端 に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: 水曜と土曜のほか、授業は8時半に始まります。 School begins at half past eight expected on Wednesdays and Saturday.#ID=95533 B: 水曜 と 土曜 乃{の} 他(ほか){ほか} 授業 は 時半[2] に 始まる{始まります} A: 水曜の午後は授業はありません。 We have no classes on Wednesday afternoons.#ID=95534 B: 水曜 乃{の} 午後 は 授業 は 有る{ありません} A: 水曜日は、車で事務所まで私を送っていただけますか。 Can you give me a ride to the office on Wednesday?#ID=95535 B: 水曜日 は 車 で 事務所 迄{まで} 私(わたし)[1] を 送る{送って} 頂ける{いただけます} か A: 水曜日までに小論文を提出しなくてはなりません。 We have to submit an essay by Wednesday.#ID=95536 B: 水曜日 迄{まで} に 小論文 を 提出[1] 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} A: 炊飯器のスイッチを入れてね。 Turn on the rice cooker, please.#ID=95537 B: 炊飯器 乃{の} スイッチ を 入れる{入れて} ね[1] A: 睡魔と空戦わなくちゃ。 You'd better fight off sleep.#ID=95538 B: 睡魔 と 空(そら) 戦う{戦わなくちゃ} A: 睡眠と栄養は健康に絶対不可欠である。 Sleep and good food are indispensable to good health.#ID=95539 B: 睡眠 と 栄養 は 健康 に 絶対 不可欠 である A: 睡眠は健康にとって食物に劣らず必要だ。 Sleep is no less necessary to health than food.#ID=95540 B: 睡眠 は 健康 に取って{にとって} 食物 に 劣らず 必要[1] だ A: 睡眠は健康に欠くことができないものです。 Sleep is essential to health.#ID=95541 B: 睡眠 は 健康 に 欠く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} 物(もの){もの} です A: 睡眠は健康に必要だ。 Sleep is necessary to good health.#ID=95542 B: 睡眠 は 健康 に 必要[1] だ A: 睡眠は十分とっていますか。 Do you get enough sleep?#ID=95543 B: 睡眠 は 十分(じゅうぶん)[3] 取る{とっています} か A: 睡眠は生きるのに必要だ。 It's necessary for us to sleep well.#ID=95544 B: 睡眠 は 生きる のに 必要[1] だ A: 睡眠は薬に勝る。 Sleep is better than medicine.#ID=95545 B: 睡眠 は 薬(くすり)[1] に 勝る A: 睡眠ほどよいものはない。 There is nothing like sleep.#ID=95546 B: 睡眠 程{ほど} 良い{よい} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 睡眠をとらないと生きられないのは、食物なしでは生きられないのと同じである。 We can no more live without sleep than without food.#ID=95547 B: 睡眠 を 摂る{とらない} と 生きる{生きられない} 乃{の} は 食物 無し{なし} で は 生きる{生きられない} 乃{の} と 同じ である A: 睡眠を十分にとってください。 You have to get enough sleep.#ID=95548 B: 睡眠 を 十分(じゅうぶん)[1]{十分に} 取る{とって} 下さい{ください} A: 睡眠時間が十分あればいいのに。 I wish I had enough time to sleep.#ID=95549 B: 睡眠時間 が 十分(じゅうぶん) 有る{あれば} 良い{いい} のに A: 睡眠不足が響いてきた。 Lack of sleep began to tell on me.#ID=95550 B: 睡眠不足 が 響く{響いて} 来る(くる){きた} A: 睡眠不足が彼女の健康をむしばんでいた。 Lack of sleep was undermining her health.#ID=95551 B: 睡眠不足 が 彼女 乃{の} 健康 を 蝕む{むしばんでいた} A: 睡眠不足は後でこたえますよ。 Your lack of sleep will catch up with you someday.#ID=95552 B: 睡眠不足 は 後で 応える{こたえます} よ A: 遂にに彼は目的を達した。 He gained his object at last.#ID=95553 B: 遂に に 彼(かれ) は 目的 を 達する{達した} A: 酔いとは脳がある刺激物に冒されることである。 Intoxication is what happens when the brain is affected by certain stimulants.#ID=95554 B: 酔い とは 脳 が[1] 有る{ある} 刺激物 に 冒す{冒される} 事(こと){こと} である A: 酔いを覚ますために散歩に出かけた。 I went for a walk to try to sober up.#ID=95555 B: 酔い を[1] 覚ます[3]~ 為に{ために} 散歩 に 出かける{出かけた} A: 酔った時のからいばり。 Dutch courage.#ID=95556 B: 酔う{酔った} 時(とき) 乃{の} 空威張り{からいばり} A: 酔っていたとしても、彼の行為は許せない。 Granting that he was drunk, his conduct cannot be excused.#ID=95557 B: 酔う{酔っていた} としても 彼(かれ) 乃{の} 行為 は 許す{許せない} A: 酔っていたので、彼の説明は意味不明でした。 He was so drunk that his explanation did not make sense.#ID=95558 B: 酔う{酔っていた} ので 彼(かれ) 乃{の} 説明 は 意味不明 です{でした} A: 酔っぱらいはよろよろと彼のところへやって来た。 The drunk rolled up to him.#ID=95559 B: 酔っ払い{酔っぱらい} は よろよろ と 彼(かれ) 乃{の} 所(ところ){ところ} へ やって来る{やって来た} A: 酔っ払いが階段から落ちた。 A drunk man fell down the stairs.#ID=95560 B: 酔っ払う{酔っ払い} が 階段 から 落ちる{落ちた} A: 酔っ払い運転でつかまった。 He was arrested for drunken driving.#ID=95561 B: 酔っ払う{酔っ払い} 運転 で 捕まる[1]{つかまった} A: 酔っ払った男がベンチで寝ていた。 A drunken man was sleeping on the bench.#ID=95562 B: 酔っ払う{酔っ払った} 男 が ベンチ で 寝る[3]{寝ていた} A: 酔っ払っておそく家に帰ったかどで、怒った女房は亭主に食ってかかり、箒で亭主をひっぱたいた。 The angry wife was on the warpath; she hit her husband with a broom for coming home late and drunk.#ID=95563 B: 酔っ払う{酔っ払って} 遅い{おそく} 家(いえ) に 帰る{帰った} 角(かど){かど} で 怒る{怒った} 女房 は 亭主 に 食って掛かる{食ってかかり} 箒 で 亭主 を 引っ叩く{ひっぱたいた} A: 随意に退席してかまいません。 You may leave your seat at all.#ID=95564 B: 随意 に 退席 為る(する){して} 構いません{かまいません} A: 随意に退席して結構です。 You may leave your seat at will.#ID=95566 B: 随意 に 退席 為る(する){して} 結構[3] です A: 随時に退席してもかまいません。 You may leave your seat at will.#ID=95567 B: 随時 に 退席 為る(する){して} も 構いません{かまいません} A: 随分久しぶりだね。この前、僕が君に会ったのはいつだったかね。 I haven't seen you for ages. Do you remember when I saw you last? [M]#ID=95568 B: 随分 久しぶり だ ね[1] この前 僕(ぼく)[1] が 君(きみ)[1] に 会う[1]{会った} 乃{の} は 何時(いつ){いつ} だ{だった} か ね[1] A: 随分尽くしてやったのに、それでも彼にはありがたみが無かった。 After all we had done, he was still ungrateful.#ID=95569 B: 随分 尽くす{尽くして} 遣る[5]{やった} のに 其れでも{それでも} 彼(かれ) には 有り難み{ありがたみ} が 無い{無かった} A: 数そうのヨットがはるか沖合を並んで航行していた。 Several yachts were sailing side by side far out at sea.#ID=95570 B: 数(すう) 艘{そう} 乃{の} ヨット が 遥か{はるか} 沖合い{沖合} を 並ぶ{並んで} 航行 為る(する){していた} A: 数羽の鳥が空を飛んでいた。 Several birds were flying in the air.#ID=95571 B: 数(すう) 羽(わ) 乃{の} 鳥 が 空(そら) を[3] 飛ぶ{飛んでいた} A: 数回の爆発の衝撃は何マイルにもわたって感じられた。 The shocks of several explosions were felt for miles.#ID=95572 B: 数回 乃{の} 爆発 乃{の} 衝撃 は 何[2] マイル にも 渡る{わたって} 感じる{感じられた} A: 数回バイブルに言及する。 I make several allusions to the Bible.#ID=95573 B: 数回 バイブル に 言及 為る(する){する} A: 数学が一番好きです。 I like math best.#ID=95574 B: 数学 が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) です A: 数学が一番得意です。 I'm best at math.#ID=95575 B: 数学 が 一番(いちばん)[1] 得意 です A: 数学が苦手なので家庭教師をつけてもらいたい。 As I am not good at math, I hope my parents will allow me to have a private tutor.#ID=95576 B: 数学 が 苦手 だ{な} ので 家庭教師 を 付ける{つけて} 貰う[2]{もらい} たい A: 数学が得意です。 I am good at math.#ID=95577 B: 数学 が 得意 です A: 数学では、私は彼には及ばない。 I am not equal to him in mathematics.#ID=95578 B: 数学 で は 私(わたし)[1] は 彼(かれ) には 及ぶ{及ばない} A: 数学では、私は彼には等しくない。 I am not equal to him in mathematics.#ID=95579 B: 数学 で は 私(わたし)[1] は 彼(かれ) には 等しい{等しくない} A: 数学では、彼の方が僕より優れている。 He is superior to me in mathematics.#ID=95580 B: 数学 で は 彼(かれ) 乃{の} 方(ほう) が 僕(ぼく)[1] より 優れる{優れている} A: 数学では直線は2つの線によって定義される。 In mathematics, a straight line is defined by two points.#ID=95581 B: 数学 で は 直線 は 二つ{2つ} 乃{の} 線 に因って{によって} 定義 為る(する){される} A: 数学では彼は私よりもすぐれている。 He is superior to me in mathematics.#ID=95583 B: 数学 で は 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より も 優れる{すぐれている} A: 数学と英語では彼はクラスの誰にも劣らない。 In mathematics and English, he is second to none in the class.#ID=95584 B: 数学 と 英語 で は 彼(かれ) は クラス 乃{の} 誰にも 劣る{劣らない} A: 数学と英語では彼はこの中の誰よりも優れている。 He is superior in mathematics and English to everyone else from these.#ID=95585 B: 数学 と 英語 で は 彼(かれ) は この内[1]{この中} 乃{の} 誰 より も 優れる{優れている} A: 数学と英語は私の大好きな教科でした。 Math and English were my favorite subjects.#ID=95586 B: 数学 と 英語 は 私(わたし)[1] 乃{の} 大好き{大好きな} 教科 です{でした} A: 数学にかけては彼についていけない。 We cannot keep up with him in mathematics.#ID=95587 B: 数学 にかけては 彼(かれ) に 付いて行ける{ついていけない} A: 数学にかけては彼のクラスの誰にもひけをとらない。 When it comes to mathematics, he is second to none in his class.#ID=95588 B: 数学 にかけては 彼(かれ) 乃{の} クラス 乃{の} 誰にも 引け{ひけ} を 取る{とらない} A: 数学のテストはどうでしたか。 How was the math test?#ID=95589 B: 数学 乃{の} テスト は 如何(どう){どう} です{でした} か A: 数学の試験に合格するために私は一生懸命勉強しました。 I worked hard in order to pass the math test.#ID=95590 B: 数学 乃{の} 試験 に 合格 為る(する){する} 為に{ために} 私(わたし)[1] は 一生懸命 勉強 為る(する){しました} A: 数学の授業で何をやっているのかまったくわからない。 I have no idea what we are doing in our math class.#ID=95591 B: 数学 乃{の} 授業 で 何[1] を 遣る{やっている} 乃{の} か 全く{まったく} 分かる{わからない} A: 数学の授業中に私は居眠りをした。 I went to sleep during the math lesson.#ID=95592 B: 数学 乃{の} 授業中 に 私(わたし)[1] は 居眠り を 為る(する){した} A: 数学の宿題は、思ってたよりもかんたんだった。 The math homework proved to be easier than I had expected.#ID=95593 B: 数学 乃{の} 宿題 は 思う{思ってた} より も 簡単{かんたん} だ{だった} A: 数学の宿題は予想していたよりも簡単だった。 The math homework was easier than I had expected.#ID=95594 B: 数学 乃{の} 宿題 は 予想 為る(する){していた} より も 簡単 だ{だった} A: 数学の先生はあすテストをやらないでしょう。 Our mathematics teacher won't give us a test tomorrow.#ID=95595 B: 数学 乃{の} 先生[1] は 明日{あす} テスト を 遣る{やらない} でしょう[1] A: 数学の問題は解けましたか。 Did you work out the math problem?#ID=95597 B: 数学 乃{の} 問題 は 解ける(とける)[2]{解けました} か A: 数学は、アルバートの一番好きな科目だ。 Mathematics is Albert's favorite subject.#ID=95598 B: 数学 は 乃{の} 一番(いちばん)[1] 好き(すき){好きな} 科目 だ A: 数学はあまり好きではありません。 I do not like mathematics very much.#ID=95599 B: 数学 は 余り[2]{あまり} 好き(すき) です{ではありません} A: 数学はすべての科学の基礎である。 Mathematics is basic to all sciences.#ID=95600 B: 数学 は 全て{すべて} 乃{の} 科学 乃{の} 基礎 である A: 数学は何とか可を取った。 I somehow got a passing grade in mathematics.#ID=95601 B: 数学 は 何とか 可 を 取る{取った} A: 数学は私が最も勉強したくない教科です。 Math is the last subject that I want to study.#ID=95602 B: 数学 は 私(わたし)[1] が 最も 勉強[1] したい{したくない} 教科 です A: 数学は私にはやさしい教科です。 Mathematics is an easy subject for me.#ID=95603 B: 数学 は 私(わたし)[1] には 易しい{やさしい} 教科 です A: 数学は私には難しい。 Mathematics is difficult for me.#ID=95604 B: 数学 は 私(わたし)[1] には 難しい A: 数学は私の好きな学科です。 Mathematics is my favorite subject.#ID=95605 B: 数学 は 私(わたし)[1] 乃{の} 好き(すき){好きな} 学科 です A: 数学は難しい科目だ。 Mathematics is a difficult subject.#ID=95606 B: 数学 は 難しい 科目 だ A: 数学は彼の最も得意な科目です。 Mathematics is his stronger subject.#ID=95607 B: 数学 は 彼(かれ) 乃{の} 最も 得意{得意な} 科目 です A: 数学は彼女の弱点です。 Mathematics is her weak point.#ID=95608 B: 数学 は 彼女 乃{の} 弱点 です A: 数学は僕の大好きな科目だ。 Mathematics is my favorite subject. [M]#ID=95609 B: 数学 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 大好き{大好きな} 科目 だ A: 数学は面白い科目です。 Mathematics is an interesting subject.#ID=95610 B: 数学 は 面白い 科目 です A: 数学を1時間ほど勉強していたら、眠くなった。 I had been studying mathematics about an hour, when I felt sleepy.#ID=95611 B: 数学 を 一時間{1時間} 程{ほど} 勉強[1] 為る(する){していたら} 眠い{眠く} 成る[1]{なった} A: 数学を好きな生徒もいれば、そうでない生徒もいる。 Some students like mathematics and others don't.#ID=95612 B: 数学 を 好き(すき){好きな} 生徒 も 居る(いる){いれば} そうでない 生徒 も 居る(いる){いる} A: 数行、手紙を書き送ります。 I'll drop you a few lines.#ID=95614 B: 数行 手紙 を 書き送る{書き送ります} A: 数冊の案内書を買ったが、どれも私の助けにはならなかった。 I bought several guidebooks, none of which helped me.#ID=95615 B: 数冊 乃{の} 案内書 を 買う[1]{買った} が 何れも{どれも} 私(わたし)[1] 乃{の} 助け には 成る{ならなかった} A: 数字は合計230となる。 The figures add up to 230.#ID=95616 B: 数字 は 合計 となる A: 数字は天文学的なものだろう。 The figure will be astronomical.#ID=95617 B: 数字 は 天文学的{天文学的な} 物(もの){もの} だろう A: 数字を合計して下さい。 Please add up the numbers.#ID=95618 B: 数字 を 合計 為る(する){して} 下さい A: 数字を足したり引いたりという面倒臭い仕事も一旦始めてしまえば、それはそれで面白さがあるものだよ。 Once you go ahead and start, even the tiresome work of adding and subtracting figures is interesting in its way.#ID=95619 B: 数字 を 足す{足したり} 引く[10]{引いたり} と言う{という} 面倒臭い 仕事 も 一旦 始める{始めて} 仕舞う{しまえば} それはそれで 面白い{面白} さ[1] が[1] 有る{ある} 物(もの){もの} だ よ A: 数時間のうちにまた歯が痛くなってきた。 My toothache returned in a few hours.#ID=95620 B: 数時間 乃{の} 内(うち){うち} に 又{また} 歯 が 痛い{痛く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: 数社が契約を取ろうと競争している。 Several companies are competing to gain the contract.#ID=95621 B: 数社 が 契約 を 取る{取ろう} と 競争 為る(する){している} A: 数十人の人々が駅の前に集まった。 Dozens of people gathered before the station.#ID=95622 B: 数十 人(にん) 乃{の} 人々 が 駅 乃{の} 前(まえ) に 集まる{集まった} A: 数十年の内戦の後に秩序が回復した。 After decades of civil war, order was restored.#ID=95623 B: 数十 年(ねん) 乃{の} 内戦 乃{の} 後(あと) に 秩序 が 回復 為る(する){した} A: 数十年前に私は広島の中心地を訪れた。 Many years ago I visited the center of Hiroshima.#ID=95624 B: 数十 年(ねん) 前(まえ)[1] に 私(わたし)[1] は 乃{の} 中心地 を 訪れる{訪れた} A: 数人から、その日の後半にあたるテクニカルセッションの中にも出席したいセッションがあるという意見が出ました。 A few people mentioned they would like to attend some sessions later in the day on the Technical Session Agenda.#ID=95625 B: 数人 から 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 乃{の} 後半 に 当たる{あたる} テクニカル セッション 乃{の} 中(なか) にも 出席 したい セッション が[1] 有る{ある} と言う{という} 意見 が 出る{出ました} A: 数人に人たちが負傷して横たわっていた。 Several people lay wounded.#ID=95626 B: 数人 に 人達{人たち} が 負傷 為る(する){して} 横たわる{横たわっていた} A: 数人の学生がベンチに座り、昼食を食べていた。 Some students were sitting on the bench and having lunch.#ID=95627 B: 数人 乃{の} 学生 が ベンチ に 座る[1]{座り} 昼食 を 食べる{食べていた} A: 数人の学生が図書館へやってきた。 Several students came to the library.#ID=95628 B: 数人 乃{の} 学生 が 図書館 へ やって来る{やってきた} A: 数人の客が応接室で待っていた。 There were some guests waiting in the drawing room.#ID=95629 B: 数人 乃{の} 客 が 応接室[1]~ で 待つ{待っていた} A: 数人の子供が公園で遊んでいる。 There are some children playing in the park.#ID=95630 B: 数人 乃{の} 子供 が 公園 で 遊ぶ{遊んでいる} A: 数人の子供が砂浜で遊んでいる。 Several children are playing on the sands.#ID=95631 B: 数人 乃{の} 子供 が 砂浜 で 遊ぶ{遊んでいる} A: 数人の若い技師が雇われ、彼らは新しいコンピューターの開発に専念した。 Several young engineers were employed and were devoted to developing a new computer.#ID=95632 B: 数人 乃{の} 若い 技師 が 雇う{雇われ} 彼ら は 新しい コンピュータ{コンピューター} 乃{の} 開発 に 専念 為る(する){した} A: 数人の少女がテニスをしていた。 Some girls were playing tennis.#ID=95633 B: 数人 乃{の} 少女 が テニス を 為る(する){していた} A: 数人の少女が門のそばに立っている。 Several girls are standing beside the gate.#ID=95634 B: 数人 乃{の} 少女 が 門(もん)[1] 乃{の} 側(そば)[1]{そば} に 立つ{立っている} A: 数人の乗客が飛行機に乗った。 A few passengers went on board the plane.#ID=95635 B: 数人 乃{の} 乗客 が 飛行機 に 乗る{乗った} A: 数人の人が入り口でぶらついていた。 Some people were hanging around at the entrance.#ID=95636 B: 数人 乃{の} 人(ひと) が 入り口 で ぶらつく{ぶらついていた} A: 数人の人が畑で働いている。 Some people are working in the fields.#ID=95637 B: 数人 乃{の} 人(ひと) が 畑 で 働く[1]{働いている} A: 数人の人たちが負傷して横たわっていた。 Several people lay wounded.#ID=95638 B: 数人 乃{の} 人達{人たち} が 負傷 為る(する){して} 横たわる{横たわっていた} A: 数人の政治家が委員会に強い圧力をかけた。 Several politicians exerted strong pressure on the committee.#ID=95639 B: 数人 乃{の} 政治家 が 委員会 に 強い(つよい) 圧力 を 掛ける{かけた} A: 数人の生徒が教室のそうじをせずに帰宅してしまった。 Several students have gone home without cleaning the classroom.#ID=95640 B: 数人 乃{の} 生徒 が 教室 乃{の} 掃除{そうじ} を 為る(する){せず} に 帰宅 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 数人の生徒が風邪で学校を休んだ。 Several students were absent from school because of colds.#ID=95641 B: 数人 乃{の} 生徒 が 風邪 で 学校 を 休む[1]{休んだ} A: 数々の主張からとった痛みのないエキス。 Of all the principles he once stood fast on.#ID=95642 B: 数々(かずかず) 乃{の} 主張 から 取る{とった} 痛み 乃[3]{の} 無い{ない} 越幾斯{エキス} A: 数千の犠牲者がこの病気で死んだ。 Thousands of victims were sacrificed to this disease.#ID=95643 B: 数千 乃{の} 犠牲者 が 此の{この} 病気 で 死ぬ{死んだ} A: 数日ならまだしも10日も滞納している。 A few days would have been excusable but you are in arrears for 10 days.#ID=95644 B: 数日 なら 未だしも{まだしも} 十日{10日} も 滞納 為る(する){している} A: 数日は外出しないように。 You shouldn't go out for a few days.#ID=95645 B: 数日 は 外出 為る(する){しない} ように[1] A: 数日は絶食するようにしてください。 You must not eat anything for a few days.#ID=95646 B: 数日 は 絶食 為る(する){する} ようにする{ようにして} 下さい{ください} A: 数日間ここを離れるべきだと思います。 I think we should get away from here for a few days.#ID=95647 B: 数日間 此処{ここ} を[5] 離れる 可き{べき} だ と 思う{思います} A: 数日間雨が降り続いた。 It rained for several days on end.#ID=95648 B: 数日間 雨 が 降り続く{降り続いた} A: 数日間暑い日が続いた。 The weather stayed hot for a few days.#ID=95649 B: 数日間 暑い 日(ひ)[1] が 続く{続いた} A: 数日後、彼には知性が欠けている事に彼女は気付きました。 After a few days, she realized that he lacks in intelligence.#ID=95650 B: 数日後 彼(かれ) には 知性 が 欠ける[2]{欠けている} 事(こと) に 彼女 は 気付く{気付きました} A: 数日後、彼はやってきた。 A few days later, he came.#ID=95651 B: 数日後 彼(かれ) は やって来る{やってきた} A: 数日後になって初めてその悲しい知らせを聞いた。 It was not until a few days later that we heard the sad news.#ID=95652 B: 数日後 になって初めて 其の[1]{その} 悲しい 知らせ を 聞く{聞いた} A: 数日留守にします。 I am leaving town for a few days.#ID=95653 B: 数日 留守 に 為る(する){します} A: 数年が過ぎ去った。 Several years went by.#ID=95654 B: 数年 が 過ぎ去る{過ぎ去った} A: 数年にわたって大量に飲んだのでジョンのおなかはビール腹になってしまった。 Years of heavy drinking has left John with a beer gut.#ID=95655 B: 数年 にわたって 大量 に 飲む[1]{飲んだ} 乃{の} で 乃{の} お腹{おなか} は ビール 腹[1] になる{になって} 仕舞う{しまった} A: 数年後、ヨーロッパ人たちは沿岸の植民地に住み着いた。 Years after Europeans settled the coastal colonies.#ID=95656 B: 数年 後(あと) ヨーロッパ 人達{人たち} は 沿岸 乃{の} 植民地[1]~ に 住み着く{住み着いた} A: 数年前、ある仕事を得るために面接を受けているときに、私はその職を求める競争者に紹介された。 Several years ago, in the course of being Interviewed for a job, I was introduced to a competitor for the position.#ID=95657 B: 数年 前(まえ)[1] 有る{ある} 仕事 を 得る(える)[1] 為に{ために} 面接 を 受ける{受けている} 時(とき){とき} に 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 職 を 求める 競争者 に 紹介 為る(する){された} A: 数年前だったら、日本が海外へ軍隊を派遣することは思いもよらないことだっただろう。 A few years ago it would have been inconceivable for Japan to send troops overseas.#ID=95658 B: 数年 前(まえ)[1] だったら 日本 が 海外 へ 軍隊 を 派遣 為る(する){する} 事(こと){こと} は 思いもよらない 事(こと){こと} だ{だった} だろう A: 数年前には東京に住んでいたが、今は京都に住んでいる。 I lived in Tokyo a few years ago, but now I live in Kyoto.#ID=95659 B: 数年 前(まえ)[1] には 東京 に 住む{住んでいた} が 今(いま) は 京都 に 住む{住んでいる} A: 数分間、お時間を割いていただけますか。 Can you spare me a few minutes of your time?#ID=95660 B: 数(すう) 分(ふん) 間(かん)[1] 御{お} 時間を割く{時間を割いて} 頂ける{いただけます} か A: 数分間、時間をさいてくれませんか。助けていただきたいのですが。 Can you spare me a few minutes? I need your help.#ID=95661 B: 数分 間(かん)[1] 時間を割く{時間をさいて} 呉れる{くれません} か 助ける{助けて} 頂く[1]{いただき} たい のだ{のです} が[3] A: 数分後に電話が鳴った。 A few minutes later the telephone rang.#ID=95664 B: 数分後 に 電話 が 鳴る{鳴った} A: 数分歩いて私達は公園へ来た。 A few minute's walk brought us to the park.#ID=95665 B: 数分 歩く{歩いて} 私たち{私達} は 公園 へ 来る(くる){来た} A: 数分歩くと、私は博物館についた。 I reached the museum after a few minutes' walk.#ID=95666 B: 数分 歩く と 私(わたし)[1] は 博物館 に 着く(つく)[1]{ついた} A: 数分歩くとわたしたちは、海岸へでた。 We walked a few minutes and reached the shore.#ID=95667 B: 数分 歩く と 私たち{わたしたち} は 海岸 へ 出る{でた} A: 数分歩くと公園に着いた。 A few minutes' walk brought me to the park.#ID=95668 B: 数分 歩く と 公園 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 数歩先で小さな子がつまずいて転ぶのを見た。 I saw a little boy fall over a few steps ahead.#ID=95669 B: 数歩 先(さき) で 小さな 子(こ)[1] が 躓く{つまずいて} 転ぶ 乃{の} を 見る{見た} A: 数枚の窓ガラスを別にすれば、大きな被害はありませんでした。 Apart from several windowpanes, there was no major damage.#ID=95670 B: 数枚 乃{の} 窓 硝子{ガラス} を 別に すれば 大きな 被害 は 有る{ありませんでした} A: 杉本夫人はいつもこぎれいな着物を着ている。 Mrs. Sugimoto always wears neat clothes.#ID=95671 B: 夫人 は 何時も[1]{いつも} 小奇麗{こぎれいな} 着物 を 着る{着ている} A: 雀は動作が非常にすばしこい。 A sparrow is very alert in its movements.#ID=95672 B: 雀 は 動作 が 非常に すばしこい A: 雀百まで踊り忘れず。 What is learned in the cradle is carried to the grave.#ID=95673 B: 雀 百 迄{まで} 踊り 忘れる{忘れず} A: 雀蜂の群れが子供達を襲った。 A cloud of hornets set at the children.#ID=95674 B: 雀蜂 乃{の} 群れ が 子供たち{子供達} を 襲う[1]{襲った} A: 澄んだ青空が見えて私はとてもよい気分だ。 I can see a clear blue sky and feel so good.#ID=95675 B: 澄む{澄んだ} 青空 が 見える(みえる){見えて} 私(わたし)[1] は 迚も{とても} 良い{よい} 気分 だ A: 寸を与えれば尺を望む。 Give him an inch and he will take a yard.#ID=95676 B: 寸 を 与える[1]{与えれば} 尺[1]~ を 望む A: 寸鉄人を殺す。 The tongue stings.#ID=95677 B: 寸鉄 人(ひと) を 殺す A: 寸分違わぬくらいよく似ている。 Look exactly alike.#ID=95678 B: 寸分 違う(ちがう){違わぬ} 位(くらい)[2]{くらい} 良く[1]{よく} 似ている[1] A: 世の中で努力せずに成功するものはいない。 No one succeeds in the world without effort.#ID=95679 B: 世の中 で 努力 為る(する){せず} に 成功 為る(する){する} 者(もの){もの} は 居る(いる)[1]{いない} A: 世の中なんて、そんなものだ。 This is the big tough world.#ID=95680 B: 世の中 なんて[1] そんな 物(もの){もの} だ A: 世の中にはよいものがたくさんある。 There is much that is good in the world.#ID=95681 B: 世の中 には 良い{よい} 物(もの){もの} が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 世の中に出て成功しようと思うなら、もっと一生懸命勉強しなければいけません。 If you are to get on his life, you must work harder.#ID=95682 B: 世の中 に 出る{出て} 成功 為る(する){しよう} と 思う なら もっと 一生懸命 勉強 為る(する){し} ねばならない{なければいけません} A: 世の中に納得できるものなんてないよ。 Nothing adds up in the world.#ID=95683 B: 世の中 に 納得 出来る{できる} 物(もの){もの} なんて[1] 無い{ない} よ A: 世の中のすべての人々が、あなたが与えられてきたような有利な条件に恵まれてきたわけではない。 All the people in this world haven't had the advantages that you've had.#ID=95684 B: 世の中 乃{の} 全て{すべて} 乃{の} 人々 が 貴方(あなた)[1]{あなた} が 与える[1]{与えられて} 来る(くる){きた} 様(よう){ような} 有利{有利な} 条件 に 恵まれる{恵まれて} 来る(くる){きた} 訳ではない{わけではない} A: 世の中のよいものはすべて苦労しなければ手に入らない。 Suffering is the price of all good things in the world.#ID=95685 B: 世の中 乃{の} 良い{よい} 物(もの){もの} は 全て{すべて} 苦労 為る(する){し} 無ければ{なければ} 手に入る{手に入らない} A: 世の中の動きが問題ですね。 It's the trend that counts.#ID=95686 B: 世の中 乃{の} 動き が 問題 です ね[1] A: 世の中は俺に何かするべきだファックユー。 The world owes me, so fuck you! [M]#ID=95687 B: 世の中 は 俺 に 何か 為る(する){する} 可き{べき} だ ファックユー A: 世の中は狭いものですね。 It's a small world.#ID=95688 B: 世の中 は 狭い 物(もの){もの} です ね[1] A: 世の中は好転するかのように思われる。 It seems as if things would change for the better.#ID=95689 B: 世の中 は 好転 為る(する){する} か の様に{のように} 思う{思われる} A: 世の中は刻々と変わっている。 The world is changing every minute.#ID=95690 B: 世の中 は 刻々 と 変わる{変わっている} A: 世の中は持ちつ持たれつだ。 Live and let live.#ID=95691 B: 世の中 は 持ちつ持たれつ だ A: 世の中は瞬く間に変わるだろう。 The world will change in an instant.#ID=95692 B: 世の中 は 瞬く間に 変わる だろう A: 世の中をなじる者は世の中からなじられる。 He who rebukes the world is rebuked by the world.#ID=95693 B: 世の中 を 詰る{なじる} 者(もの) は 世の中 から 詰る{なじられる} A: 世の中を動かしてみたいんだ。 Just like you want it to.#ID=95694 B: 世の中 を 動かす{動かして} 見る[5]{み} たい のだ{んだ} A: 世の中全体がおかしくなっているんだよ。 The whole world is off its rocker.#ID=95695 B: 世の中 全体 が 可笑しい{おかしく} 成る[1]{なっている} 乃{ん} だ よ A: 世はこの方によって造られたのに、 And the world was made through him.#ID=95696 B: 世(よ) は この方(このかた)[2] に因って{によって} 作る{造られた} のに A: 世はこの方を知らなかった。 The world did not recognize him.#ID=95697 B: 世(よ) は この方(このかた)[2] を 知る{知らなかった} A: 世界が核戦争寸前にならないよう願いましょう。 Let us hope the world will never be on the brink of a nuclear war.#ID=95698 B: 世界 が 核戦争 寸前 になる{にならない} 様(よう){よう} 願う{願いましょう} A: 世界で、鹿やムースやキジといった野性獣を狩ることは違法とする国が多い。 In many parts of the world it is illegal to shoot wild game such as deer, moose or pheasant.#ID=95699 B: 世界 で 鹿(しか) や[1] ムース[1]~ や 雉{キジ} と 言う{いった} 野性 獣(けだもの) を 狩る 事(こと){こと} は 違法 とする[2]~ 国 が 多い A: 世界で2番目に大きい国はどこですか。 What is the second largest country in the world?#ID=95700 B: 世界 で 番目 に 大きい 国[1] は 何処{どこ} です か A: 世界でいちばんいい仕事だものね。 It's the best job in the world!#ID=95701 B: 世界 で 一番(いちばん)[1]{いちばん} 良い{いい} 仕事 だ 物(もの){もの} ね[1] A: 世界でエベレストほど高い山はない。 No other mountain in the world is so high as Mt. Everest.#ID=95702 B: 世界 で エベレスト 程{ほど} 高い 山(やま)[1] は 無い{ない} A: 世界でスイスのアルプスほど美しい所はない。 No place in the world is as beautiful as the Swiss Alps.#ID=95703 B: 世界 で 瑞西[1]{スイス} 乃{の} アルプス 程{ほど} 美しい 所(ところ) は 無い{ない} A: 世界でたくさんの木が切り倒されている。 Many trees are cut down in the world.#ID=95704 B: 世界 で 沢山{たくさん} 乃{の} 木 が 切り倒す{切り倒されている} A: 世界では多くの人が飢えている。 A lot of people are starving in the world.#ID=95705 B: 世界 で は 多く 乃{の} 人(ひと) が 飢える{飢えている} A: 世界で一番の金持ちでも、彼女の愛は買えない。 The richest man in the world cannot buy her love.#ID=95706 B: 世界 で 一番(いちばん)[1] 乃{の} 金持ち でも 彼女 乃{の} 愛 は 買う[1]{買えない} A: 世界で一番長い川は何ですか。 What is the longest river in the world?#ID=95707 B: 世界 で 一番(いちばん)[1] 長い 川[1] は 何[1] です か A: 世界で一番美しいところはどこ? What's the most beautiful place in the world?#ID=95708 B: 世界 で 一番(いちばん)[1] 美しい 所(ところ){ところ} は 何処{どこ} A: 世界で最も読まれている本は聖書である。 The book read most in the world is the Bible.#ID=95709 B: 世界 で 最も 読む{読まれている} 本(ほん)[1] は 聖書 である A: 世界には150以上の国がある。 There are more than 150 nations in the world.#ID=95710 B: 世界 には 以上[1] 乃{の} 国 が[1] 有る{ある} A: 世界には4000以上の言葉がある。 There are more than 4000 languages in the world.#ID=95711 B: 世界 には 以上[1] 乃{の} 言葉 が[1] 有る{ある} A: 世界には7大陸がある。 There are seven continents on the earth.#ID=95712 B: 世界 には 大陸 が[1] 有る{ある} A: 世界にはたくさんの異なった民族がいる。 There are a lot of different peoples in the world.#ID=95713 B: 世界 には 沢山{たくさん} 乃{の} 異なる{異なった} 民族 が 居る(いる)[1]{いる} A: 世界にはたくさんの言語がある。 There are a body of languages in the world.#ID=95715 B: 世界 には 沢山{たくさん} 乃{の} 言語 が[1] 有る{ある} A: 世界には飢えに苦しむ人々も居る。 Some people in the world suffer from hunger.#ID=95716 B: 世界 には 飢え に 苦しむ 人々 も 居る(いる) A: 世界には四つの海洋がある。 There are four oceans in the world.#ID=95717 B: 世界 には 四つ 乃{の} 海洋 が[1] 有る{ある} A: 世界には実に多くの種族がいます。 There are quite many tribes the world.#ID=95718 B: 世界 には 実に 多く 乃{の} 種族 が 居る(いる)[1]{います} A: 世界には多くのいろいろな人種がいる。 There are many different races in the world.#ID=95719 B: 世界 には 多く 乃{の} 色々[1]{いろいろな} 人種 が 居る(いる)[1]{いる} A: 世界には皮膚に色や風俗習慣を意にするさまざまな人々が住んでいる。 There live in this world people of all sorts of colors and manners and customs.#ID=95720 B: 世界 には 皮膚 に 色(いろ) や 風俗習慣 を 意 に 為る(する){する} 様々(さまざま){さまざまな} 人々 が 住む{住んでいる} A: 世界には約60億の人々が暮らしている。 There are almost six billion people in the world.#ID=95721 B: 世界 には 約 億 乃{の} 人々 が 暮らす{暮らしている} A: 世界のいたる所で多くの人々が平和を望んでいる。 A lot of people want peace all over the world.#ID=95722 B: 世界 乃{の} 至る所{いたる所} で 多く 乃{の} 人々 が 平和 を 望む{望んでいる} A: 世界のコンピューター情報の80%が英語です。 80% of all information in the world's computers is in English.#ID=95723 B: 世界 乃{の} コンピュータ{コンピューター} 情報 乃{の} が 英語 です A: 世界のだれひとりとして戦争を望んでいない。 Nobody in the world wants war.#ID=95724 B: 世界 乃{の} 誰{だれ} 一人{ひとり} として 戦争 を 望む{望んでいない} A: 世界のだれもが平和を強く望んでいる。 Everybody in the world desires peace.#ID=95725 B: 世界 乃{の} 誰も{だれも} が 平和 を 強い(つよい){強く} 望む{望んでいる} A: 世界のどの山もエベレストほど高くはない。 No mountain in the world is so high as Mt. Everest.#ID=95726 B: 世界 乃{の} 何の(どの){どの} 山(やま)[1] も エベレスト 程{ほど} 高い{高く} は 無い{ない} A: 世界の果て行きの終列車です。 The last train to the world's end.#ID=95727 B: 世界 乃{の} 果て 行き 乃{の} 終列車 です A: 世界の気候への悪影響について、私たちはもっと考えてよい頃である。 It is high time we thought more about the damage to the world's climate.#ID=95728 B: 世界 乃{の} 気候 へ 乃{の} 悪影響 に就いて{について} 私たち は もっと 考える{考えて} 良い{よい} 頃(ころ) である A: 世界の経済大国に伍する。 Rank among the economic powers of the world.#ID=95729 B: 世界 乃{の} 経済大国 に 伍する A: 世界の航空産業は墜落事故についての懸念を募らせている。 The world's aviation industry is growing increasingly worried about crashes.#ID=95730 B: 世界 乃{の} 航空 産業 は 墜落事故 に就いて{について} 乃{の} 懸念 を 募る[2]{募らせている}~ A: 世界の人口は1年に9千万人の割合で膨張している。 The world population is expanding at the rate of nearly 90 million people a year.#ID=95731 B: 世界 乃{の} 人口[1] は 一年{1年} に 千万(せんまん) 人(にん)[1] 乃{の} 割合[1]~ で 膨張 為る(する){している} A: 世界の人口はどんどん増えているので、40年以内に今の倍になってしまうだろう。 The population of the world is increasing so rapidly that it will be doubled within forty years.#ID=95732 B: 世界 乃{の} 人口 は どんどん[2] 増える{増えている} ので 年(ねん) 以内 に 今(いま) 乃{の} 倍[1] になる{になって} 仕舞う{しまう} だろう A: 世界の人口はまもなく2倍になるだろう。 The population of the world will double before long.#ID=95733 B: 世界 乃{の} 人口 は 間もなく[1]{まもなく} 二倍{2倍} になる[1] だろう A: 世界の人口は急激に増加している。 There is a rapid increase in world population.#ID=95734 B: 世界 乃{の} 人口 は 急激 に 増加 為る(する){している} A: 世界の人口は産業革命以来、3倍以上になった。 Since the Industrial Revolution, the world population has more than tripled.#ID=95735 B: 世界 乃{の} 人口 は 産業革命 以来 倍[2] 以上 になる[1]{になった} A: 世界の人口は増加する傾向にある。 The world's population tends to increase.#ID=95736 B: 世界 乃{の} 人口 は 増加 為る(する){する} 傾向 に 有る{ある} A: 世界の人口は毎年平均2パーセントの割合で増えている。 Each year the world's population increases on average by two percent.#ID=95737 B: 世界 乃{の} 人口 は 毎年 平均[1] パーセント 乃{の} 割合 で 増える{増えている} A: 世界の同胞諸君、アメリカ合衆国が諸君のために何をしてくれるかを求めず、人類の自由のためにともに何ができるかを求めよう。 My fellow citizens of the world: Ask not what America will do for you, but what together we can do for the freedom of man.#ID=95738 B: 世界 乃{の} 同胞 諸君 アメリカ合衆国 が 諸君 乃{の} 為に{ために} 何[1] を 為る(する){して} 呉れる{くれる} か を 求める{求めず} 人類 乃{の} 自由 乃{の} 為に{ために} 共に{ともに} 何[1] が[1] 出来る{できる} か を 求める{求めよう} A: 世界の熱帯雨林は、この惑星上の生命が形成する生態学的な連鎖の中で、かけがえのない環をなしているのである。 The world's tropical rainforests are critical links in the ecological chain of life on the planet.#ID=95739 B: 世界 乃{の} 熱帯雨林 は 此の{この} 惑星 上(じょう)[2] 乃{の} 生命 が 形成 為る(する){する} 生態学 的(てき){的な} 連鎖[1]~ 乃{の} 中(なか) で 掛け替え{かけがえ} 乃{の} 無い{ない} 輪(わ){環} を 成す{なしている} 乃{の} である A: 世界の平和を維持するにはわれわれはどうしなければならないと思いますか。 What do you think we must do in order to maintain the peace of the world?#ID=95740 B: 世界 乃{の} 平和 を 維持 為る(する){する} には 我々{われわれ} は 如何(どう){どう} 為る(する){し} ねばならない{なければならない} と 思う{思います} か A: 世界の旅客機の半数以上を製造しているボーイング社は、もっともなことだが、機体の他に欠陥を起こす可能性のあるものに、注意を引こうと躍起になっている。 Boeing, which builds more than half the world's commercial airliners, is understandably keen to draw attention to what can go wrong besides planes.#ID=95741 B: 世界 乃{の} 旅客機 乃{の} 半数[1] 以上 を 製造 為る(する){している} ボーイング[2] 社(しゃ) は 最も{もっともな} 事(こと){こと} だ が[3] 機体 乃{の} 他(ほか) に 欠陥 を 起こす 可能性 乃[3]{の} 有る{ある} 物(もの){もの} に 注意を引く{注意を引こう} と 躍起 になる[1]{になっている} A: 世界の歴史は偉人の伝記に外ならない。 The history of the world is but the biography of great men.#ID=95742 B: 世界 乃{の} 歴史 は 偉人 乃{の} 伝記 に 外(そと) 成る{ならない} A: 世界の歴史は自由意識の進歩にほかならない。 The history of the world is none other than the progress of the consciousness of freedom.#ID=95743 B: 世界 乃{の} 歴史 は 自由 意識 乃{の} 進歩 に 他(ほか){ほか} 成る{ならない} A: 世界は、特に先進諸国において、思考と行動を変える必要があります。 The world needs to change its thinking and behavior, especially in the developed nations.#ID=95744 B: 世界 は 特に 先進 諸国 に於いて{において} 思考 と 行動 を 変える 必要[2] が[1] 有る{あります} A: 世界はいつ終わるのだろうか。 When will the world come to an end?#ID=95745 B: 世界 は 何時(いつ){いつ} 終わる 乃{の} だろう か A: 世界はいつ誕生したのだろうか。 When did the world come into being?#ID=95746 B: 世界 は 何時(いつ){いつ} 誕生 為る(する){した} 乃{の} だろう か A: 世界はいま不況におちいっている。 The world economy is in recession now.#ID=95747 B: 世界 は 今(いま){いま} 不況 に 陥る{おちいっている} A: 世界はますます急速に変化している。 The world is changing more and more quickly.#ID=95748 B: 世界 は 益々{ますます} 急速 に 変化(へんか)[1] 為る(する){している} A: 世界はますます小さくなってるとしばしば言われています。 It is often said that the world is smaller and smaller.#ID=95749 B: 世界 は 益々{ますます} 小さい{小さく} 成る[1]{なってる} と 屡々{しばしば} 言う{言われています} A: 世界はまだ平和を見出していない。 The world still has not found peace.#ID=95750 B: 世界 は 未だ[2]{まだ} 平和 を 見出す{見出していない} A: 世界は環境汚染の問題に直面しています。 The world is confronted with the problem of environmental pollution.#ID=95751 B: 世界 は 環境汚染 乃{の} 問題 に 直面 為る(する){しています} A: 世界は環境危機に対処して本当に迅速に行動しただろうか。 Did the world really act as fast as possible to meet the threat to the environment?#ID=95752 B: 世界 は 環境 危機 に 対処 為る(する){して} 本当に 迅速 に 行動 為る(する){した} だろう か A: 世界は昔とは違う。 The world is not what it used to be.#ID=95753 B: 世界 は 昔 とは 違う(ちがう) A: 世界は石油のかわりの新しいエネルギー源を開発する必要がある。 The world needs to develop new energy sources in place of oil.#ID=95754 B: 世界 は 石油 乃{の} 代わり{かわり} 乃{の} 新しい エネルギー 源(げん) を 開発 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 世界は石油を使い果たしています。 The world is running out of oil.#ID=95755 B: 世界 は 石油 を 使い果たす{使い果たしています} A: 世界は二つの陣営に分かれている。 The world is severed into two blocks.#ID=95756 B: 世界 は 二つ 乃{の} 陣営 に 分かれる{分かれている} A: 世界は毎年ますます狭くなってきている。 Our world is getting smaller and smaller every year.#ID=95757 B: 世界 は 毎年 益々{ますます} 狭い{狭く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きている} A: 世界を一周したい。 I want to travel around the world.#ID=95758 B: 世界 を 一周 したい A: 世界一の金持ちでもすべてのものが買えるわけではない。 The richest man in the world cannot buy everything.#ID=95759 B: 世界一 乃{の} 金持ち でも 全て{すべて} 乃{の} 物(もの){もの} が 買う[1]{買える} 訳ではない{わけではない} A: 世界一周ができればいいのに。 I wish I could travel around the world.#ID=95760 B: 世界一周 が 出来る{できれば} 良い{いい} のに A: 世界一般のホテル並みに言えばよい朝食会だった。 It was a good luncheon, as hotels as.#ID=95761 B: 世界 一般 乃{の} ホテル 並み に 言う{言えば} 良い{よい} 朝食 会(かい) だ{だった} A: 世界経済の回復はまだ視野に入ってこない。 Recovery of the world economy is not yet in sight.#ID=95762 B: 世界経済 乃{の} 回復 は 未だ[2]{まだ} 視野 に 入る(はいる){入って} 来る(くる){こない} A: 世界経済はアメリカ経済を中心に動いているという事実は誰も否定できない。 Nobody can deny the fact the world economy revolves around the American economy.#ID=95763 B: 世界経済 は 亜米利加{アメリカ} 経済 を 中心(ちゅうしん) に 動く{動いている} と言う{という} 事実 は 誰も 否定[1] 出来る{できない} A: 世界経済はすぐには回復できないだろう。 The world economy will not recover anytime soon.#ID=95764 B: 世界経済 は 直ぐに{すぐに} は 回復 出来る{できない} だろう A: 世界最速の走者でさえ、空腹だったら走れない。 The fastest runner in the world cannot run if he is hungry.#ID=95765 B: 世界 最速 乃{の} 走者 でさえ 空腹 だったら 走る{走れない} A: 世界最長なのです。 It is the longest in the world.#ID=95766 B: 世界 最長 なのだ{なのです} A: 世界史の試験は予想していたよりもやさしいことが分かった。 The world history exam proved to be easier than I had expected.#ID=95767 B: 世界史 乃{の} 試験 は 予想 為る(する){していた} より も 易しい{やさしい} 事(こと){こと} が 分かる{分かった} A: 世界史をやらないと卒業できません。 World history is required for graduation.#ID=95768 B: 世界史 を 遣る{やらない} と 卒業[1] 出来る{できません} A: 世界地図を見せていただけませんか。 Will you show me a map of the world?#ID=95769 B: 世界 地図 を 見せる{見せて} 頂ける{いただけません} か A: 世界地図を見てごらん。 Have a look at the world map.#ID=95770 B: 世界 地図 を 見る{見て} ご覧[1]{ごらん} A: 世界中から集められた石が使われています。 Stones collected from all over the world are used.#ID=95771 B: 世界中 から 集める{集められた} 石(いし) が 使う{使われています} A: 世界中が平和を望んでいる。 All the world desires peace.#ID=95772 B: 世界中 が 平和 を 望む{望んでいる} A: 世界中でスポーツの人気が高まっていることは、新聞でのスポーツ・ニュース、スポーツ用品店の多さ、マラソンその他のレースに参加する人の数などによって明らかである。 That sports are gaining in popularity all over the world is evidenced by the sports news in the papers by the many sports equipment stores, and by the numbers of runners who participate in marathons or other races.#ID=95773 B: 世界中 で スポーツ 乃{の} 人気(にんき) が 高まる{高まっている} 事(こと){こと} は 新聞 で 乃{の} スポーツ ニュース スポーツ 用品 店(てん) 乃{の} 多い{多} さ[1] マラソン その他 乃{の} レース[1] に 参加 為る(する){する} 人(ひと) 乃{の} 数(かず) 等(など){など} に因って{によって} 明らか である A: 世界中で一番美しいところはどこ? What's the most beautiful place in the world?#ID=95774 B: 世界中 で 一番(いちばん)[1] 美しい 所(ところ){ところ} は 何処{どこ} A: 世界中で有名になることは彼らにとってやさしいことだった。 It was easy for them to be famous all over the world.#ID=95775 B: 世界中 で 有名[1] になる[1] 事(こと){こと} は 彼ら に取って{にとって} 易しい{やさしい} 事(こと){こと} だ{だった} A: 世界中のほとんどの文化で、多くの方法でフットボールは行われてきたのです。 It has been played in many ways in most cultures around the world.#ID=95776 B: 世界中 乃{の} 殆ど{ほとんど} 乃{の} 文化 で 多く 乃{の} 方法 で フットボール は 行われる{行われて} 来る(くる){きた} のだ{のです} A: 世界中の何百万という人々が、キング牧師と彼の信念について知った。 Millions of people all over the world knew about (Rev. Martin Luther) King and his beliefs.#ID=95777 B: 世界中 乃{の} 何 百万 と言う{という} 人々 が キング 牧師 と 彼(かれ) 乃{の} 信念 に就いて{について} 知る{知った} A: 世界中の銀のティースプーンのコレクションがある。 I have a collection of silver tea spoons from all over the world.#ID=95778 B: 世界中 乃{の} 銀 乃{の} ティースプーン 乃{の} コレクション[1]~ が[1] 有る{ある} A: 世界中の山でエベレストほど高い山はない。 Mt. Everest is the highest mountain in the world.#ID=95779 B: 世界中 乃{の} 山(やま)[1] で エベレスト 程{ほど} 高い 山(やま)[1] は 無い{ない} A: 世界中の新聞やテレビ局がココと子猫の話を報道しました。 Newspapers and television stations around the world told the story of Koko and her kitten.#ID=95780 B: 世界中 乃{の} 新聞 や テレビ局 が と 子猫 乃{の} 話(はなし)[1] を 報道 為る(する){しました} A: 世界中の人が同じ言語を話すわけではないので、現在、翻訳に多くの努力が費やさ。 Because people in the world don't speak the same language, much effort is now devoted to translation.#ID=95781 B: 世界中 乃{の} 人(ひと) が 同じ 言語 を 話す 訳ではない{わけではない} ので 現在 翻訳 に 多く 乃{の} 努力 が 費 だ{や} さ[2] A: 世界中の人々がサミットの会談に注目している。 The whole world is watching the summit conference.#ID=95782 B: 世界中 乃{の} 人々 が サミット 乃{の} 会談 に 注目 為る(する){している} A: 世界中の人々が平和を切願している。 People all over the world are anxious for peace.#ID=95783 B: 世界中 乃{の} 人々 が 平和 を 切願 為る(する){している} A: 世界中の人々が平和を切望している。 People all over the world are anxious for peace.#ID=95784 B: 世界中 乃{の} 人々 が 平和 を 切望 為る(する){している} A: 世界中の人々に向かって声を発してみよう。 Let's call out to the people around the world.#ID=95785 B: 世界中 乃{の} 人々 に 向かう{向かって} 声 を 発する{発して} 見る[5]{みよう} A: 世界中の多くの学生が英語を学んでいる。 A lot of students around the world are studying English.#ID=95786 B: 世界中 乃{の} 多く 乃{の} 学生 が 英語 を 学ぶ{学んでいる} A: 世界中ほとんどどこのホテルでも英語が使える。 You can use in English at most hotels anywhere in the world.#ID=95787 B: 世界中 殆ど{ほとんど} 何処{どこ} 乃{の} ホテル でも 英語 が 使える A: 世界的コミュニケーション産業の資源へのアクセス。 Access to worldwide communication industry resources.#ID=95788 B: 世界的 コミュニケーション 産業 乃{の} 資源 へ 乃{の} アクセス A: 世界的な危機がすぐそこまで迫っている。 A global crisis is at hand.#ID=95789 B: 世界的{世界的な} 危機 が 直ぐ{すぐ} 其処{そこ} 迄{まで} 迫る{迫っている} A: 世界的な農業生産高は伸びていた。 Global agricultural output was expanding.#ID=95790 B: 世界的{世界的な} 農業 生産(せいさん) 高(だか) は 伸びる{伸びていた} A: 世界的な美術品窃盗という疫病が美術館をからにしてしまった。 A worldwide plague of theft emptied museums.#ID=95791 B: 世界的{世界的な} 美術品 窃盗 と言う{という} 疫病 が 美術館 を 空(から){から} に 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 世界平和に役立つために何をすべきだと思いますか。 What do you think we should do to make for world peace?#ID=95793 B: 世界平和 に 役立つ 為に{ために} 何[1] を すべき だ と 思う{思います} か A: 世界平和は友情によって可能となるか。 Is world peace made possible by friendship?#ID=95794 B: 世界平和 は 友情 に因って{によって} 可能 となる か A: 世界平和を確立するために全力を尽くすべきである。 We should do our utmost to establish world peace.#ID=95795 B: 世界平和 を 確立 為る(する){する} 為に{ために} 全力 を 尽くす 可き{べき} である A: 世界平和を促進するために、努力しなければならない。 We must work hard to promote world peace.#ID=95796 B: 世界平和 を 促進 為る(する){する} 為に{ために} 努力 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 世界平和を望まない人はいない。 There is no one that does not long for world peace.#ID=95797 B: 世界平和 を 望む{望まない} 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: 世界貿易の変動パターンが次の表で明らかにされている。 The shifting pattern of world trade is made clear in the following table.#ID=95798 B: 世界 貿易 乃{の} 変動 パターン が 次(つぎ) 乃{の} 表(ひょう) で 明らかにする{明らかにされている} A: 世界旅行する目的で、彼女はお金を貯めている。 She is saving her money with a view to taking a temp around the world.#ID=95799 B: 世界 旅行 為る(する){する} 目的 で 彼女 は 御{お} 金を貯める{金を貯めている} A: 世間には暇がなくて読書できないとこぼす人が多い。 There are many people in the world who complain that they are too busy to read.#ID=95800 B: 世間 には 暇 が 無い{なくて} 読書 出来る{できない} と 零す{こぼす} 人(ひと) が 多い A: 世間に向けてSOSを送ろう。 I'll send an SOS to the world.#ID=95801 B: 世間 に 向ける{向けて} を 送る{送ろう} A: 世間の悪風に染まる。 Be infected with the evil ways of the world.#ID=95802 B: 世間 乃{の} 悪風 に 染まる A: 世間の思惑など気にするな。 Don't mind about what others think.#ID=95803 B: 世間 乃{の} 思惑 等(など){など} 気にする な[3] A: 世間の非難から僕をかばってくれませんか。 Will you screen me from public censure? [M]#ID=95804 B: 世間 乃{の} 非難 から 僕(ぼく)[1] を 庇う{かばって} 呉れる{くれません} か A: 世間はあるがままに受け入れよ。 Take the world as it is not as it ought to be.#ID=95805 B: 世間 は 有る{ある} が[3] 儘{まま} に 受け入れる{受け入れよ} A: 世間はいつまでこれらの暴虐を傍観し続けるのか。 How long can the world stand by and watch these atrocities?#ID=95806 B: 世間 は 何時まで{いつまで} 此れ等{これら} 乃[1]{の} 暴虐 を 傍観 為る(する){し} 続ける 乃{の} か A: 世間は狭いですね。 It is a small world!#ID=95807 B: 世間 は 狭い です ね[1] A: 世間は彼をつまらない人物とみなしている。 People regard him as nothing.#ID=95808 B: 世間 は 彼(かれ) を 詰らない[2]{つまらない} 人物 と 見なす{みなしている} A: 世間は彼女の才能を十分認めた。 The world has paid due recognition to her ability.#ID=95809 B: 世間 は 彼女 乃{の} 才能 を 十分(じゅうぶん)[3] 認める(みとめる){認めた} A: 世間を甘くみるな! Don't kid yourself.#ID=95810 B: 世間 を 甘く見る{甘くみる} な[3] A: 世間を知るように新聞を読む。 I read the newspaper to keep myself informed.#ID=95811 B: 世間 を 知る ように[1] 新聞 を 読む A: 世間一般のホテルなみにいえば良い昼食会だった。 It was a good luncheon, as hotels go.#ID=95812 B: 世間 一般 乃{の} ホテル 並み{なみ} に 言う{いえば} 良い 昼食会 だ{だった} A: 世間体を繕う心配をするより他にやることがある。 We have other things to do than worry about keeping up appearances.#ID=95815 B: 世間体 を 繕う 心配 を 為る(する){する} より 他(ほか) に 遣る{やる} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 世間知らずにもほどがある。井の中の蛙大海を知らず、ということかね。 I can't believe you're so clueless. You're like a babe in the woods.#ID=95816 B: 世間知らず にも 程{ほど} が[1] 有る{ある} 井 乃{の} 中(なか) 乃{の} 蛙 大海[1] を 知る{知らず} と 言う{いう} 事(こと){こと} か ね[1] A: 世間知らずのその男は、恥ずかしさで顔を赤らめた。 The naive man blushed with shame.#ID=95817 B: 世間知らず 乃{の} 其の[1]{その} 男 は 恥ずかしい{恥ずかし} さ[1] で 顔を赤らめる{顔を赤らめた} A: 世間並みに言えば、彼は善良な人です。 He is a good man as the world goes.#ID=95818 B: 世間並み に 言う{言えば} 彼(かれ) は 善良{善良な} 人(ひと) です A: 世間話をしなくてもいいからね。 You don't have to chat with them.#ID=95819 B: 世間話 を 為る(する){し} なくても良い[1]{なくてもいい} から ね[1] A: 世紀の変わり目に子供たちはまだ工場で働いていた。 At the turn of the century, children still worked in factories.#ID=95820 B: 世紀 乃{の} 変わり目 に 子供たち は 未だ[1]{まだ} 工場 で 働く[1]{働いていた} A: 世知辛い世の中だ。 This is a rough world we are living in.#ID=95821 B: 世知辛い 世の中 だ A: 世論のために彼は引退をよぎなくされた。 Public opinion obliged him to retire.#ID=95822 B: 世論 乃{の} 為に{ために} 彼(かれ) は 引退 を 余儀無く{よぎなく} 為る(する){された} A: 世論のため彼は引退を余儀なくされた。 Public opinion obliged him to retire.#ID=95823 B: 世論 乃{の} 為(ため){ため} 彼(かれ) は 引退 を 余儀無く{余儀なく} 為る(する){された} A: 世論の趨勢は体罰反対の方向である。 The trend of public opinion is against corporal punishment.#ID=95824 B: 世論 乃{の} 趨勢 は 体罰 反対 乃{の} 方向 である A: 世論の流れは性差別反対の方に向かっている。 The tide of public opinion is turning against sexism.#ID=95825 B: 世論 乃{の} 流れ は 性差別 反対 乃{の} 方(ほう) に 向かう{向かっている} A: 世論はその計画を強く支持した。 Public opinion was strongly in favor of the project.#ID=95826 B: 世論 は 其の[1]{その} 計画 を 強い(つよい){強く} 支持 為る(する){した} A: 世論はその政策に反対している。 Public opinion is opposed to the policy.#ID=95827 B: 世論 は 其の[1]{その} 政策 に 反対 為る(する){している} A: 世論は依然として彼に有利に傾いている。 The balance of public opinion remains in his favor.#ID=95828 B: 世論 は 依然として 彼(かれ) に 有利 に 傾く{傾いている} A: 世論は政治の領域で重要な役割を演ずる。 Public opinion plays a vital in the political realm.#ID=95829 B: 世論 は 政治 乃{の} 領域 で 重要{重要な} 役割 を 演ずる A: 世論は非常に重要である。 Public opinion counts for much.#ID=95830 B: 世論 は 非常に 重要 である A: 世論調査の結果から、圧倒的多数の人がその法律を支持していることがわかる。 A poll shows that an overwhelming majority is favor of the legislation.#ID=95831 B: 世論調査 乃{の} 結果 から 圧倒的多数 乃{の} 人(ひと) が 其の[1]{その} 法律 を 支持 為る(する){している} 事(こと){こと} が 分かる{わかる} A: 世論調査は政府の信用度の指標だ。 Public opinion polls are barometers of confidence in the government.#ID=95832 B: 世論調査 は 政府 乃{の} 信用度 乃{の} 指標 だ A: 世話しなくちゃならない子供がいる。 I have kids to take care of.#ID=95833 B: 世話 為る(する){しなくちゃ} ならない 子供 が 居る(いる)[1]{いる} A: 瀬戸大橋の長さはどのくらいありますか。 How long is the Seto Bridge?#ID=95834 B: 乃{の} 長い{長} さ[1] は どの位{どのくらい} 有る{あります} か A: これはいったいどういうことなの。 What does all this add up to?#ID=95836 B: 此れ[1]{これ} は 一体[1]{いったい} 如何いう{どういう} 事(こと){こと} だ{な} 乃{の} A: 是非すぐ手紙を下さい。 Do write to me soon!#ID=95837 B: 是非[1] 直ぐ{すぐ} 手紙 を 下さい[1] A: 是非そうしたいですね。 I'd like that a lot.#ID=95838 B: 是非[1] 然う{そう} したい です ね[1] A: 是非どうぞ。 By all means.#ID=95839 B: 是非[1] どうぞ[2] A: 是非とも、コンサートが成功することを願っている。 I wish the concert will be a success at any cost.#ID=95840 B: 是非とも コンサート が 成功 為る(する){する} 事(こと){こと} を 願う{願っている} A: 是非ともこの仕事を終えなければならない。 We must finish this work at any cost.#ID=95841 B: 是非とも 此の{この} 仕事 を 終える{終え} ねばならない{なければならない} A: 是非ともそうしてください。 Please do so by all means.#ID=95842 B: 是非とも そうする{そうして} 下さい{ください} A: 是非ともそれをみたい。 I've got to see it.#ID=95843 B: 是非とも 其れ[1]{それ} を 見る{み} たい A: 是非とも外国語を勉強するようにしなさい。 Try to study a foreign language by all means.#ID=95844 B: 是非とも 外国語 を 勉強[1] 為る(する){する} ようにする{ようにし} なさい A: 是非とも私の家にお越しください。 Please come to my house by all means.#ID=95845 B: 是非とも 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に お越し 下さい{ください} A: 是非とも訪ねてきてください。 Come and see us by all means.#ID=95846 B: 是非とも 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きて} 下さい{ください} A: 是非とも目標を達成せねばならない。 I have to attain my purpose at all costs.#ID=95847 B: 是非とも 目標 を 達成 為る(する){せ} ねばならない A: 是非パーティーへおこし下さい。 Do come to the party.#ID=95848 B: 是非[1] パーティー へ お越し{おこし} 下さい A: 是非彼に会いたい。 I want to see him at all costs.#ID=95849 B: 是非[1] 彼(かれ) に 会う[1]{会い} たい A: 凄い明かりが野球場にあたっていた。 A great light was diffused over the baseball stadium.#ID=95850 B: 凄い 明かり が 野球場 に 当たる{あたっていた} A: 制限が取り除かれて、非常にたくさんの新しい企業が生まれた。 With restrictions removed, thousands of new enterprises have come into being.#ID=95851 B: 制限 が 取り除く{取り除かれて} 非常に 沢山{たくさん} 乃{の} 新しい 企業 が 生まれる{生まれた} A: 制限スピードを超えるな。 Don't go beyond the speed limit.#ID=95852 B: 制限 スピード を 越える[2]{超える} な[3] A: 制限速度を超えていましたね。 You were exceeding the speed limit, weren't you?#ID=95853 B: 制限速度 を 越える[2]{超えていました} ね[1] A: 制御さえなければ、これらの力は危険と破壊をもたらすかもしれないが、ひとたび完全に支配されたならば、それらは人間の意志と欲望に従わせることができる。 Uncontrolled these forces may be dangerous and destructive, but once mastered they can be bent to man's will and desire.#ID=95854 B: 制御 さえ 無ければ{なければ} 此れ等{これら} 乃{の} 力(ちから) は 危険 と 破壊 を 齎す{もたらす} かも知れない{かもしれない} が 一度{ひとたび} 完全 に 支配 為る(する){された} なら{ならば} それら は 人間(にんげん)[1] 乃{の} 意志 と 欲望 に 従う{従わせる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 制御できない。 I'm out of control.#ID=95855 B: 制御 出来る{できない} A: 制服は、なにを着るべきかという大切な選択を若者から奪う。 Uniforms deprive youths of an important choice: what to wear.#ID=95856 B: 制服 は 何{なに} を 着る 可き{べき} か と言う{という} 大切{大切な} 選択 を 若者 から 奪う A: 制服はあるの。 Do you have a school uniform?#ID=95857 B: 制服 は 有る{ある} 乃{の} A: 制服は階級の差を取り除くだろうか。 Does a uniform eliminate class difference?#ID=95858 B: 制服 は 階級 乃{の} 差 を 取り除く だろう か A: 制服は学校によって違う。 Uniforms differ from school it school.#ID=95859 B: 制服 は 学校 に因って{によって} 違う(ちがう) A: 勢いが弱まってきたね。 It's abating.#ID=95860 B: 勢い が 弱まる{弱まって} 来る(くる){きた} ね[1] A: 勢いに流されているんですよ。 You are carried along with the slide.#ID=95861 B: 勢い に 流す{流されている} のだ{んです} よ A: 姓だけを大文字で書きなさい。 Write only your family name in capitals.#ID=95862 B: 姓[1] 丈(だけ){だけ} を 大文字[1] で 書く{書き} なさい A: 征服者に街を譲り渡す。 Abandon a city to a conqueror.#ID=95863 B: 征服者 に 町{街} を 譲り渡す A: 性格の良い人と付き合うべきです。 You must associate with people of good character.#ID=95864 B: 性格 乃{の} 良い 人(ひと) と 付き合う 可き{べき} です A: 性感がありません。 I can't get sexual satisfaction.#ID=95865 B: 性感 が[1] 有る{ありません} A: 性急な判断は危険です。 Quick judgements are dangerous.#ID=95866 B: 性急{性急な} 判断 は 危険 です A: 性交時に出血があります。 I bleed when I make love.#ID=95867 B: 性交 時(とき) に 出血 が[1] 有る{あります} A: 性交時に痛みがあります。 It's painful making love.#ID=95868 B: 性交 時(とき) に 痛み が[1] 有る{あります} A: 性病にかかっているかもしれません。 I'm afraid I've contracted a venereal disease.#ID=95869 B: 性病 に 罹る{かかっている} かも知れない{かもしれません} A: 性病にかかりました。 I had V.D.#ID=95870 B: 性病 に 罹る{かかりました} A: 性別で人を分け隔てすべきでない。 You should not discriminate against people because of their sex.#ID=95871 B: 性別 で 人(ひと) を 分ける{分け} 隔て すべき である{でない} A: 性欲がありません。 I have no sexual desire.#ID=95872 B: 性欲 が[1] 有る{ありません} A: 成すべき仕事を見出した者は幸いなるかな。 Blessed is he who has found his work.#ID=95873 B: 成す[4] 可き{べき} 仕事 を 見出す{見出した} 者(もの) は 幸い 成る{なる} かな A: 成せば成る。 Where there is a will, there is a way.#ID=95874 B: 成す[4]{成せば} 成る A: 成り行きに任せなさい。 Let things take their own course.#ID=95875 B: 成り行き に 任せる{任せ} なさい A: 成り上がり者は教養人として通用しようとした。 The upstart tried to pass for a man of culture.#ID=95876 B: 成り上がる{成り上がり} 者(もの) は 教養 人(ひと) として 通用[2] 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 成功。おめでとうございます。 Let me congratulate you on your success.#ID=95877 B: 成功 お目出度う{おめでとう} 御座います{ございます} A: 成功したいと思うなら努力すべきだ。 If you are to succeed, you should make efforts.#ID=95878 B: 成功 したい と 思う なら 努力 すべき だ A: 成功したいなら、君はもっと努力しなければなりません。 If you are to succeed, you must try harder. [M]#ID=95879 B: 成功 したい なら 君(きみ)[1] は もっと 努力 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 成功したいなら、君はもっと努力すべきだ。 If you are to succeed, you must try harder. [M]#ID=95880 B: 成功 したい なら 君(きみ)[1] は もっと 努力 すべき だ A: 成功したいなら、数多くの危険を冒さねばならない。 If you want to succeed, you have to take a lot of risks.#ID=95881 B: 成功 したい なら 数多く 乃{の} 危険を冒す{危険を冒さ} ねばならない A: 成功したいのなら、君はもっと一生懸命働くべきだ。 If you are to succeed, you must work harder. [M]#ID=95882 B: 成功 したい 乃{の} なら 君(きみ)[1] は もっと 一生懸命 働く[1] 可き{べき} だ A: 成功したいのなら時間を有効に使いなさい。 If you want to succeed, use your time well.#ID=95883 B: 成功 したい 乃{の} なら 時間 を 有効 に 使う{使い} なさい A: 成功したければ一生懸命働かなければならない。 You most work hard, if you want to succeed.#ID=95884 B: 成功 したい{したければ} 一生懸命 働く[1]{働か} ねばならない{なければならない} A: 成功してもしなくてもベストを尽くす。 Whether we succeed or not, we have to do our best.#ID=95885 B: 成功 為る(する){して} も 為る(する){しなくて} も ベスト[1] を 尽くす A: 成功しようとする人はよく働かねばならぬ。 He who will succeed must work hard.#ID=95886 B: 成功 為る(する){しよう} とする[1] 人(ひと) は 良く{よく} 働く[1]{働かねばならぬ} A: 成功しようとなかろうと、君は最善をつくさねばならない。 Whether you succeed or not, you have to do your best. [M]#ID=95887 B: 成功 為る(する){しよう} と 無い{なかろう} と 君(きみ)[1] は 最善を尽くす{最善をつくさ} ねばならない A: 成功しようと思うなら、いいスタートを切らねばならない。 If you are to succeed, you must make a good start.#ID=95888 B: 成功 為る(する){しよう} と 思う なら 良い{いい} スタート を 切る{切ら} ねばならない A: 成功しようと思うなら、もっと一生懸命働かねばならない。 If you are to succeed, you must work harder.#ID=95889 B: 成功 為る(する){しよう} と 思う なら もっと 一生懸命 働く[1]{働か} ねばならない A: 成功しようと思えば一生懸命働かなければならない。 You must work hard if you are to succeed.#ID=95890 B: 成功 為る(する){しよう} と 思う{思えば} 一生懸命 働く[1]{働か} ねばならない{なければならない} A: 成功しようと失敗しようと、彼は最善を尽くさねばならない。 Whether he succeeds or fails, he has to do his best.#ID=95891 B: 成功 為る(する){しよう} と 失敗 為る(する){しよう} と 彼(かれ) は 最善を尽くす{最善を尽くさ} ねばならない A: 成功しようと奮闘していて、時に人はむなしい気持ちになる。 The struggle to succeed sometimes leaves people feeling empty.#ID=95892 B: 成功 為る(する){しよう} と 奮闘 為る(する){していて} 時に[2] 人(ひと) は 空しい{むなしい} 気持ち になる[1] A: 成功するおっとは妻の許可を求めるものだ。 He that will thrive must ask leave of his wife.#ID=95893 B: 成功 為る(する){する} 夫(おっと){おっと} は 妻[1] 乃{の} 許可 を 求める 物(もの){もの} だ A: 成功するかしないかは、自分自身の努力次第だ。 Whether you succeed or not depends on your own efforts.#ID=95894 B: 成功 為る(する){する} か[2] 為る(する){しない} か[2] は 自分自身 乃{の} 努力 次第 だ A: 成功するかどうかは、君自身の努力の如何による。 Whether you will succeed or not depends upon your own exertions. [M]#ID=95896 B: 成功 為る(する){する} かどうか は 君(きみ)[1] 自身 乃{の} 努力 乃{の} 如何による A: 成功するかどうかはあなたの勉強しだいです。 Whether you succeed or not depends on how hard you study.#ID=95897 B: 成功 為る(する){する} かどうか は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 勉強[1] 次第{しだい} です A: 成功するかどうかは君次第だ。 It is up to you whether we succeed or not. [M]#ID=95898 B: 成功 為る(する){する} かどうか は 君(きみ)[1] 次第 だ A: 成功することはまったく期待してない。 We hold out no expectation of success.#ID=95899 B: 成功 為る(する){する} 事(こと){こと} は 全く{まったく} 期待 為る(する){してない} A: 成功するためには、勤勉でなければならない。 If you are to succeed, you must work hard.#ID=95900 B: 成功 為る(する){する} 為に{ために} は 勤勉 でなければならない A: 成功するつもりなら、もう勉強をはじめなければならない。 If you are to succeed, you must start studying now.#ID=95901 B: 成功 為る(する){する} 積もり{つもり} なら もう 勉強[1] を 始める{はじめ} ねばならない{なければならない} A: 成功するつもりなら、君はもっと熱心に勉強しなければならない。 If you are to succeed, you must work harder. [M]#ID=95902 B: 成功 為る(する){する} 積もり{つもり} なら 君(きみ)[1] は もっと 熱心 に 勉強 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 成功するつもりならもっと頑張れ。 Work harder if you are to succeed.#ID=95903 B: 成功 為る(する){する} 積もり{つもり} なら もっと 頑張る{頑張れ} A: 成功するつもりなら一生懸命働かなければならない。 If you are to succeed, you must work hard.#ID=95904 B: 成功 為る(する){する} 積もり{つもり} なら 一生懸命 働く[1]{働か} ねばならない{なければならない} A: 成功するつもりなら努力しなければならない。 You have to make efforts if you are to succeed.#ID=95905 B: 成功 為る(する){する} 積もり{つもり} なら 努力 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 成功するには互いに協力していかねばならない。 To succeed we must go shoulder to shoulder.#ID=95906 B: 成功 為る(する){する} には 互いに 協力 為る(する){して} 行く[3]{いか} ねばならない A: 成功するまでへこたれるな。 Stick with it and you'll succeed.#ID=95907 B: 成功 為る(する){する} 迄{まで} へこたれる な[3] A: 成功するまで続けるようにしなければなりません。 You should keep on until you succeed.#ID=95908 B: 成功 為る(する){する} 迄{まで} 続ける ようにする{ようにし} ねばならない{なければなりません} A: 成功するように一生懸命働け。 Work hard so that you can succeed.#ID=95909 B: 成功 為る(する){する} ように[1] 一生懸命 働く[1]{働け} A: 成功する為には懸命に働かなければならない。 You must work hard if you are to succeed.#ID=95910 B: 成功 為る(する){する} 為(ため) には 懸命 に 働く[1]{働か} ねばならない{なければならない} A: 成功なさいますよう祈ります、と彼は私に言った。 He prayed that I might succeed.#ID=95911 B: 成功 為さる{なさいます} 様(よう){よう} 祈る{祈ります} と 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 成功に必要なのはまず忍耐だと先生は言った。 The teacher said, Above all, what is necessary for success is perseverance.#ID=95912 B: 成功 に 必要[1] だ{な} 乃{の} は 先ず[1]{まず} 忍耐 だ と 先生[1] は 言う{言った} A: 成功のカギ。 Key success factor.#ID=95913 B: 成功 乃{の} 鍵{カギ} A: 成功の喜びをかみしめる。 Taste the sweets of success.#ID=95914 B: 成功 乃{の} 喜び を 噛み締める[2]{かみしめる}~ A: 成功の機会のある北部を目指す。 Heading north to the land of opportunity.#ID=95915 B: 成功 乃{の} 機会 乃[3]{の} 有る{ある} 北部 を 目指す A: 成功の見込みはない。 There is no hope of success.#ID=95916 B: 成功 乃{の} 見込み は 無い{ない} A: 成功の見込みはほんのわずかしかなかった。 There was only a faint chance of success.#ID=95917 B: 成功 乃{の} 見込み は 本の{ほんの} 僅か{わずか} しか 無い{なかった} A: 成功の見込みは大いにある。 There is every promise of success.#ID=95918 B: 成功 乃{の} 見込み は 大いに 有る{ある} A: 成功の秘けつは、相手の観点を理解し、自分の立場からだけでなく相手の立場からも、ものごとを見ることができることにある。 The secret of success lies in the ability to get the other person's point of view and see things from his angle as well as from your own.#ID=95919 B: 成功 乃{の} 秘訣{秘けつ} は 相手 乃{の} 観点 を 理解 為る(する){し} 自分[1] 乃{の} 立場 から だけでなく 相手 乃{の} 立場 から も 物事{ものごと} を 見る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} 事(こと){こと} に 有る{ある} A: 成功の秘訣は失敗を考えないことだ。 The secret of success is not to think of failure.#ID=95920 B: 成功 乃{の} 秘訣 は 失敗 を 考える{考えない} 事(こと){こと} だ A: 成功の望みはあまりない。 There is little hope of success.#ID=95921 B: 成功 乃{の} 望み は 余り{あまり} 無い{ない} A: 成功の望みはない。 There is no hope of success.#ID=95922 B: 成功 乃{の} 望み は 無い{ない} A: 成功はあなた自身の努力しだいである。 Success depends on your own exertions.#ID=95923 B: 成功 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 自身 乃{の} 努力 次第{しだい} である A: 成功はたいてい努力次第だ。 Success depends mostly on effort.#ID=95924 B: 成功 は 大抵{たいてい} 努力 次第 だ A: 成功は君の努力しだいだ。 Success is dependent on your effort. [M]#ID=95925 B: 成功 は 君(きみ)[1] 乃{の} 努力 次第{しだい} だ A: 成功は常に忍耐する人達に味方するものだ。 Success is always on the side of the preserving.#ID=95926 B: 成功 は 常に 忍耐 為る(する){する} 人達 に 味方 為る(する){する} 物(もの){もの} だ A: 成功は鍛練にある。 Success consists of discipline.#ID=95927 B: 成功 は 鍛練 に 有る{ある} A: 成功は努力いかんによる。 Success depends on your efforts.#ID=95928 B: 成功 は 努力 如何による{いかんによる} A: 成功は努力と忍耐のすぐ後についてくる。 Success treads upon the heels of effort and perseverance.#ID=95929 B: 成功 は 努力 と 忍耐 乃{の} 直ぐ{すぐ} 後(あと) に 付いてくる{ついてくる} A: 成功は能力によるよりむしろ熱心さによる。 Success is due less to ability than to zeal.#ID=95930 B: 成功 は 能力 に依る{による} より 寧ろ{むしろ} 熱心{熱心さ} に依る{による} A: 成功は明るい見通しがある。 There are bright prospects of success.#ID=95931 B: 成功 は 明るい[2] 見通し が[1] 有る{ある} A: 成功への楽な道はない。 There is no simple road to success.#ID=95932 B: 成功 へ 乃{の} 楽{楽な} 道(みち) は 無い{ない} A: 成功への近道はない。 There is no shortcut to success.#ID=95933 B: 成功 へ 乃{の} 近道 は 無い{ない} A: 成功への鍵を握るのは教育である。 It is education that is key to the success.#ID=95934 B: 成功 へ 乃{の} 鍵 を 握る 乃{の} は 教育 である A: 成功ほど続いて起こるものはない。 Nothing succeeds like success.#ID=95935 B: 成功 程{ほど} 続く{続いて} 起こる 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 成功も失敗も私にとってまったく同じです。 Success or failure is all the same to me.#ID=95936 B: 成功 も 失敗 も 私(わたし)[1] に取って{にとって} 全く{まったく} 同じ です A: 成功を祈るわ。 Break a leg. [F]#ID=95937 B: 成功 を 祈る わ A: 成功を収めた劇の上映。 A successful presentation of a play.#ID=95938 B: 成功を収める{成功を収めた} 劇 乃{の} 上映[1] A: 成功を焦ってはいけない。 Don't be too eager for success.#ID=95939 B: 成功 を 焦る{焦って} は 行けない{いけない} A: 成功を望まない人は誰一人いない。 There is not one of us but wishes to succeed.#ID=95940 B: 成功 を 望む{望まない} 人(ひと) は 誰 一人 居る(いる){いない} A: 成功不成功は気質に左右されることが多い。 Success often depends on one's temperament.#ID=95941 B: 成功 不成功 は 気質 に 左右(さゆう)[2]~ 為る(する){される} 事(こと){こと} が 多い A: 成績が大幅に下がった。 My grades fell greatly.#ID=95942 B: 成績 が 大幅 に 下がる{下がった} A: 成績は大事だが、それがすべてではない。 Grades are important, but they are not everything.#ID=95943 B: 成績 は 大事 だ が[3] 其れ[1]{それ} が 全て{すべて} だ{ではない} A: 成績を確認したい学生は誰でも学生部長と面会の予約を取ることが出来ます。 Any student who wishes to review his grades may make an appointment with the college dean.#ID=95944 B: 成績 を 確認 したい 学生 は 誰でも 学生部長 と 面会 乃{の} 予約[1] を 取る 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ます} A: 成長しようと思えば、困難を回避してはいけない。 If one wants to grow, one must not avoid hardships.#ID=95945 B: 成長 為る(する){しよう} と 思う{思えば} 困難 を 回避 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 成長するのが速いものは枯れるのも速い。 That which grows fast withers as rapidly.#ID=95946 B: 成長 為る(する){する} 乃{の} が 早い[1]{速い} 物(もの){もの} は 枯れる 乃{の} も 早い[1]{速い} A: 成長期で、元気のない子供は医者に手当してもらう必要があろう。 A growing child who is not full of beans perhaps needs medical attention.#ID=95947 B: 成長期 で 元気 乃[3]{の} 無い{ない} 子供 は 医者 に 手当[2] 為る(する){して} 貰う[2]{もらう} 必要[2] が[1] 有る{あろう} A: 成長期の子供が1時間もじっとしていることは不可能だ。 It is impossible for a growing child to keep still for an hour.#ID=95948 B: 成長期 乃{の} 子供 が 一時間{1時間} も じっと[1] 為る(する){している} 事(こと){こと} は 不可能 だ A: 成田エクスプレスは約90分で東京駅に到着します。 The Narita Express will take you directly to Tokyo Station in approximately 90 minutes.#ID=95949 B: エクスプレス は 約 分(ふん) で 東京 駅 に 到着 為る(する){します} A: 成田には国際空港がある。 There is an international airport in Narita.#ID=95950 B: には 国際 空港 が[1] 有る{ある} A: 成田空港で私は偶然旧友と出会った。 At Narita Airport, I ran into an old friend of mine.#ID=95951 B: 空港 で 私(わたし)[1] は 偶然 旧友 と 出会う{出会った} A: 成田空港まで一緒に行きます。 I will go with you as far as Narita Airport.#ID=95952 B: 空港 迄{まで} 一緒に 行く[1]{行きます} A: 成田空港まで車で送ってくれた。 He gave me a ride to the Narita airport.#ID=95953 B: 空港 迄{まで} 車 で 送る{送って} 呉れる{くれた} A: 成否に関わらず、私はできるだけのことをやってみます。 I will try my best, whether I shall be successful or not.#ID=95955 B: 成否 に 関らず{関わらず} 私(わたし)[1] は 出来るだけ{できるだけ} 乃{の} 事(こと){こと} を やって見る{やってみます} A: 政界では金が非常に重要である。 Money counts for much in political circles.#ID=95956 B: 政界 で は 金(かね) が 非常に 重要 である A: 政界の立候補者は家庭の価値について議論すべきだ。 Political candidates should talk about family values.#ID=95957 B: 政界 乃{の} 立候補者 は 家庭 乃{の} 価値 に就いて{について} 議論 すべき だ A: 政権のたらい回しは反対だ。 I'm opposed to political power being monopolized within a clique.#ID=95958 B: 政権 乃{の} たらい回し[2]~ は 反対 だ A: 政見の発表。 A declaration of political views.#ID=95959 B: 政見 乃{の} 発表 A: 政策について聞かれたところ、その候補者はあいまいな返答しかできなかった。 Questioned about his policies, the candidate gave only vague answer.#ID=95960 B: 政策 に就いて{について} 聞く{聞かれた} 所(ところ){ところ} 其の[1]{その} 候補者 は 曖昧{あいまいな} 返答 しか 出来る{できなかった} A: 政治が彼らの会話のおもな話題だった。 Politics was the main topic of their conversation.#ID=95961 B: 政治 が 彼ら 乃{の} 会話 乃{の} 主(おも){おもな} 話題 だ{だった} A: 政治とは汚れた不正な仕事であるというのが私たち国民んお思っていることです。 It is our national conviction that politics is a dirty and dishonest pursuit.#ID=95962 B: 政治 とは 汚れる(よごれる){汚れた} 不正{不正な} 仕事 である と 言う{いう} 乃{の} が 私たち 国民 乃[4]{ん} 御{お} 思う{思っている} 事(こと){こと} です A: 政治と戦争との関係は何でしょうか。 What is the relationship between politics and war?#ID=95963 B: 政治 と 戦争 と 乃{の} 関係 は 何[1] でしょう[1] か A: 政治における宣伝活動の重要性を認識する。 Appreciate the importance of propaganda in politics.#ID=95964 B: 政治 に於ける{における} 宣伝活動 乃{の} 重要性 を 認識 為る(する){する} A: 政治については語りたくない。 I'd rather not say anything about politics.#ID=95965 B: 政治 に就いて{について} は 語る{語り} たい{たくない} A: 政治について討論しよう。 I suggest we discuss politics.#ID=95966 B: 政治 に就いて{について} 討論 為る(する){しよう} A: 政治に興味がありますか。 Are you interested in politics?#ID=95967 B: 政治 に 興味 が[1] 有る{あります} か A: 政治に対する私の関心は専ら学問上のものです。 My interest in politics is strictly academic.#ID=95968 B: 政治 に対する 私(わたし)[1] 乃{の} 関心 は 専ら 学問 上(じょう)[1] 乃{の} 物(もの){もの} です A: 政治の形態にはいくつかある。 There are several forms of government.#ID=95969 B: 政治 乃{の} 形態 には 幾つか{いくつか} 有る{ある} A: 政治の事となると私には全然わからない。 When it comes to politics, I know nothing.#ID=95970 B: 政治 乃{の} 事(こと) となると 私(わたし)[1] には 全然 分かる{わからない} A: 政治の腐敗にはうんざりですね。 We are sick and tired of political corruption.#ID=95971 B: 政治 乃{の} 腐敗 には うんざり です ね[1] A: 政治の話となると、彼は誰にも増して雄弁になる。 When it comes to politics, he is as eloquent as anyone.#ID=95972 B: 政治 乃{の} 話(はなし) となると 彼(かれ) は 誰にも増して 雄弁 になる[1] A: 政治はこの3つを分割したいみたいね。 Politics wants to separate them.#ID=95973 B: 政治 は 此の{この} 三つ{3つ} を 分割 したい みたい ね[1] A: 政治は何だって私たちを分割したいのかしら。私たちは、誰がよい人で誰が悪い人か知っているのに。 Why is politics separating us, when we ourselves know who is good and who isn't? [F]#ID=95974 B: 政治 は 何だって[2] 私たち を 分割 したい 乃{の} かしら 私たち は 誰 が 良い{よい} 人(ひと) で 誰 が 悪い(わるい) 人(ひと) か 知る{知っている} のに A: 政治は国民生活に深い関係がある。 Politics has much to do with me.#ID=95975 B: 政治 は 国民生活 に 深い関係 が[1] 有る{ある} A: 政治意識を持つようになるには時間がかかる。 Developing political awareness takes time.#ID=95976 B: 政治 意識 を 持つ ようになる には 時間 が 掛かる[1]{かかる} A: 政治屋というものがあるとしたら、彼こそそのものだ。 He is a politician, if ever there was one.#ID=95977 B: 政治屋 と言うもの{というもの} が[1] 有る{ある} と 為る(する){したら} 彼(かれ) こそ その物{そのもの} だ A: 政治屋は次の選挙のことを考えるが、政治家は次の世代のことを考える。 A politician thinks of the next election; a statesman, the next generation.#ID=95978 B: 政治屋 は 次(つぎ)[1] 乃{の} 選挙 乃{の} 事(こと){こと} を 考える が 政治家 は 次(つぎ)[1] 乃{の} 世代 乃{の} 事(こと){こと} を 考える A: 政治家が、インサイダー取引を包み隠そうとした。 The politician tried to cover up the insider trading.#ID=95979 B: 政治家 が インサイダー取引 を 包み隠す{包み隠そう} と 為る(する){した} A: 政治家たちは込み入った外交問題に何とか対処している。 The statesmen are barely coping with the intricate foreign affairs.#ID=95980 B: 政治家 達{たち} は 込み入った 外交問題 に 何とか 対処 為る(する){している} A: 政治家であり、かつ作家であったその人は死にました。 The statesman and write is dead.#ID=95981 B: 政治家 である{であり} 且つ{かつ} 作家 である{であった} 其の[1]{その} 人(ひと) は 死ぬ{死にました} A: 政治家として、彼は、演技のうまさを目一杯活用している。 As a politician, he makes utmost use of his acting ability.#ID=95982 B: 政治家 として 彼(かれ) は 演技 乃{の} 上手い{うま} さ[1] を 目(め) 一杯[1] 活用[1]~ 為る(する){している} A: 政治家としてお金を受け取るのは時として白黒つけにくいこともある。 Accepting money as a politician is sometimes a gray area.#ID=95983 B: 政治家 として お金 を 受け取る 乃{の} は 時として 白黒 付ける{つけ} 難い{にくい} 事(こと){こと} も 有る{ある} A: 政治家になりたいです。 I want to be a statesman.#ID=95984 B: 政治家 になる{になり} たい です A: 政治家には洞察力が不可欠である。 Vision is indispensable to a statesman.#ID=95985 B: 政治家 には 洞察力 が 不可欠 である A: 政治家のなかには恥を恥とも感じない人もいるようだ。 Some politicians seem to be lost to shame.#ID=95986 B: 政治家 乃{の} 中(なか){なか} には 恥 を 恥 と も 感じる{感じない} 人(ひと) も 居る(いる){いる} 様(よう){よう} だ A: 政治家はより良い時代がすぐにやってくるといつも言っている。 Politicians are always telling us that better times are just around the corner.#ID=95987 B: 政治家 は より 良い 時代 が 直ぐに{すぐに} やって来る{やってくる} と 何時も[1]{いつも} 言う{言っている} A: 政治家は決して内心を見せない。 Politicians never tell us their inner thoughts.#ID=95988 B: 政治家 は 決して 内心 を 見せる{見せない} A: 政治家は国民のために奉仕すべきだ。 A politician should serve the people.#ID=95989 B: 政治家 は 国民 乃{の} 為に{ために} 奉仕 すべき だ A: 政治家は国民の無関心に付け込んで利得に走っています。 Politicians are cashing in on public apathy.#ID=95990 B: 政治家 は 国民 乃{の} 無関心 に 付け込む{付け込んで} 利得 に 走る{走っています} A: 政治家は資金集めが上手だ。 Politicians are good at raising money.#ID=95991 B: 政治家 は 資金 集め が 上手(じょうず)[1] だ A: 政治家は自分が受け取る金についていつでもはっきり説明できなければならない。 A politician must always be able to account for money he receives.#ID=95992 B: 政治家 は 自分[1] が 受け取る 金(かね) に就いて{について} 何時でも{いつでも} はっきり 説明 出来る{でき} ねばならない{なければならない} A: 政治家は世論を考慮に入れなければならない。 Statesmen should take public opinion into account.#ID=95994 B: 政治家 は 世論 を 考慮に入れる{考慮に入れ} ねばならない{なければならない} A: 政治家は世論を考慮に入れるべきである。 Statesmen should take account of public opinion.#ID=95995 B: 政治家 は 世論 を 考慮に入れる 可き{べき} である A: 政治家は約束を果たすべきだ。 Politicians should keep their promises.#ID=95996 B: 政治家 は 約束 を 果たす 可き{べき} だ A: 政治家達は責任を逃れようとしている。 The politicians try to pass the buck.#ID=95997 B: 政治家 達 は 責任を逃れる{責任を逃れよう} と 為る(する){している} A: 政治改革を実行すると彼は約束した。 He promised political reforms would be put into practice.#ID=95998 B: 政治改革 を 実行 為る(する){する} と 彼(かれ) は 約束 為る(する){した} A: 政治学とは、誰が、いかにして、何を、何時そして何故、手に入れるかについての学問である。 Politics is the science of how who gets what, when and why.#ID=95999 B: 政治学 とは 誰 が 如何に{いかに} 為る(する){して} 何[1] を 何時(いつ) 而して{そして} 何故 手に入れる か に就いて{について} 乃{の} 学問 である A: 政治活動はほとんどの職場で止めさせられる傾向にある。 Political activity tends to be discouraged in most work places.#ID=96000 B: 政治活動 は 殆ど{ほとんど} 乃{の} 職場 で 止める(やめる){止めさせられる} 傾向 に 有る{ある} A: 政治情勢が変わった。 The political situation has changed.#ID=96001 B: 政治 情勢 が 変わる{変わった} A: 政治的な懸念から多くの人がその予測を疑問視した。 Political concerns have caused many people to doubt the prediction.#ID=96002 B: 政治的{政治的な} 懸念 から 多く 乃{の} 人(ひと) が 其の[1]{その} 予測 を 疑問視 為る(する){した} A: 政治的に活発な人より、政治意識にちゃんと目覚めている人のほうがずっと少ない。 It's much less usual for a person to be politically aware than to be politically active.#ID=96003 B: 政治的{政治的に} 活発{活発な} 人(ひと) より 政治 意識 に ちゃんと 目覚める{目覚めている} 人(ひと) 乃{の} 方(ほう){ほう} が ずっと 少ない A: 政治的に不穏な空気が流れていた。 There was political unrest in the air.#ID=96004 B: 政治的{政治的に} 不穏{不穏な} 空気 が 流れる{流れていた} A: 政治的レベルにおいて、その反応はマカベー一族の民族主義的、根本主義的反乱であった。 On the political level the response was the nationalist and fundamentalist revolt of the Maccabees.#ID=96005 B: 政治的 レベル[1] に於いて{において} 其の[1]{その} 反応 は 一族[1] 乃{の} 民族主義 的(てき) 根本主義 的(てき) 反乱 である{であった} A: 政治的意識を持つようになるには時間がかかる。 Developing political awareness takes time.#ID=96006 B: 政治的 意識 を 持つ ようになる には 時間 が 掛かる[1]{かかる} A: 政治犯たちは待遇改善を求めてハンストをしています。 Political prisoners are on a hunger strike for better conditions.#ID=96007 B: 政治犯 達{たち} は 待遇改善 を 求める{求めて} ハンスト を 為る(する){しています} A: 政治犯は警察権力に反抗した。 The political offender rebelled against the police authority.#ID=96008 B: 政治犯 は 警察 権力 に 反抗 為る(する){した} A: 政党の主な方針を守らない政治家は、だれしも反逆分子として、烙印を押されるだろう。 Any politician who does not toe the main party line would be branded a renegade.#ID=96009 B: 政党 乃{の} 主(おも){主な} 方針 を 守る{守らない} 政治家 は 誰{だれ} 霜{しも} 反逆分子 として 烙印 を 押す{押される} だろう A: 政府が汚染についてもう何かをしてもよい頃だ。 It's about time the government so that something about pollution.#ID=96010 B: 政府 が 汚染 に就いて{について} もう 何か を 為る(する){して} も 良い{よい} 頃(ころ) だ A: 政府が我々のものであって、我々が政府のものではない。 Our governments belong to us, not us to them.#ID=96011 B: 政府 が 我々 乃{の} 物(もの){もの} である{であって} 我々 が 政府 乃{の} 物(もの){もの} だ{ではない} A: 政府での私の職歴は数多くの海外勤務を含む。 My career in the government includes many overseas assignments.#ID=96012 B: 政府 で 乃{の} 私(わたし)[1] 乃{の} 職歴 は 数多く 乃{の} 海外 勤務 を 含む[1] A: 政府というものはテロリストの要求に屈服するかに見られてならない。 The government cannot be seen to give in to terrorists' demands.#ID=96013 B: 政府 と言うもの{というもの} は テロリスト 乃{の} 要求 に 屈服 為る(する){する} か に 見る{見られてならない} A: 政府と産業界は公害との戦いで協力している。 The government and industry are cooperating to fight pollution.#ID=96014 B: 政府 と 産業界 は 公害 と 乃{の} 戦い で 協力 為る(する){している} A: 政府によるもっと効果的な価格統制が必要だ。 We need more effective price controls by the Government.#ID=96015 B: 政府 に依る{による} もっと 効果的{効果的な} 価格統制 が 必要[1] だ A: 政府に関する君の考え方は、僕の考え方とは違う。 Your ideas about the government are different from mine. [M]#ID=96016 B: 政府 に関する 君(きみ)[1] 乃{の} 考え方 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 考え方 とは 違う(ちがう)[1] A: 政府に方針を変えさせるのは出来ない相談だ。 It's like pulling teeth to ask the government to change their policy.#ID=96017 B: 政府 に 方針 を 変える{変えさせる} 乃{の} は 出来ない相談 だ A: 政府の愚かな声明で物価がまた上がった。 The unwise statement by the government put up the prices again.#ID=96018 B: 政府 乃{の} 愚か{愚かな} 声明(せいめい) で 物価 が 又{また} 上がる{上がった} A: 政府の高い地位に就く(ことを受け入れる)。 Accept a high post in the government.#ID=96019 B: 政府 乃{の} 高い 地位 に 就く 事(こと){こと} を 受け入れる A: 政府の国内政策が発表された。 The Government's domestic policy was announced.#ID=96020 B: 政府 乃{の} 国内 政策 が 発表 為る(する){された} A: 政府の今度の経済計画はとても十分とはいえない。 The government's new economic plan leaves much to be desired.#ID=96021 B: 政府 乃{の} 今度 乃{の} 経済 計画 は 迚も[1]{とても} 十分(じゅうぶん) と は 言う{いえない} A: 政府の財政政策が戦後の日本の経済的成功に功績があった。 The government's economic policy is credited for Japan's postwar economic success.#ID=96022 B: 政府 乃{の} 財政政策 が 戦後 乃{の} 日本 乃{の} 経済的 成功 に 功績 が[1] 有る{あった} A: 政府の支出は少し放漫に流れている。 Government spending is getting a little out of hand.#ID=96023 B: 政府 乃{の} 支出 は 少し 放漫 に 流れる{流れている} A: 政府の政策は、世界中で非難された。 The government's actions were condemned worldwide.#ID=96024 B: 政府 乃{の} 政策 は 世界中 で 非難 為る(する){された} A: 政府の政策は野党から非難された。 The policy of the government was criticized by the opposition party.#ID=96025 B: 政府 乃{の} 政策 は 野党 から 非難 為る(する){された} A: 政府の投資は多くの雇用を創出するだろう。 The government's investment will create many jobs.#ID=96026 B: 政府 乃{の} 投資 は 多く 乃{の} 雇用 を 創出 為る(する){する} だろう A: 政府は、そうした古い規則は廃止すべきだ。 The government should do away with those old regulations.#ID=96027 B: 政府 は 然うした{そうした} 古い 規則 は 廃止 すべき だ A: 政府は、タバコに新しい税金を課した。 The government imposed a new tax on cigarettes.#ID=96028 B: 政府 は 煙草{タバコ} に 新しい 税金 を 課す{課した} A: 政府は、財政問題に対処しなければならない。 The government will have to deal with the financial problem.#ID=96029 B: 政府 は 財政問題 に 対処 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 政府は、若年層の要求と、老人の要求との釣り合いをとるのに大いに苦労することになるだろう。 The government will have much trouble balancing the needs of its younger population with the requirements of the old people.#ID=96030 B: 政府 は 若年 層 乃{の} 要求 と 老人 乃{の} 要求 と 乃{の} 釣り合い を 取る{とる} のに 大いに 苦労 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1] だろう A: 政府はインフレに対するために強硬な措置をとった。 The government adopted strong measures to fight inflation.#ID=96031 B: 政府 は インフレ に対する 為に{ために} 強硬{強硬な} 措置 を 取る{とった} A: 政府はインフレを押え込もうと躍起になっている。 The government are desperate to keep inflation down.#ID=96032 B: 政府 は インフレ を 押え込む{押え込もう} と 躍起 になる[1]{になっている} A: 政府はインフレ抑制に努力すべきだ。 The government should endeavor to curb inflation.#ID=96033 B: 政府 は インフレ 抑制 に 努力 すべき だ A: 政府はこの問題に関して新しい法案を提出している。 The government is bringing in a new bill on this matter.#ID=96034 B: 政府 は 此の{この} 問題 に関して 新しい 法案 を 提出[1] 為る(する){している} A: 政府はこれらの法規を廃棄すべきである。 The government should do away with these regulations.#ID=96035 B: 政府 は 此れ等{これら} 乃{の} 法規 を 廃棄 すべき である A: 政府はこれらの法規を廃止すべきである。 The government should do away with these regulations.#ID=96036 B: 政府 は 此れ等{これら} 乃{の} 法規 を 廃止 すべき である A: 政府はしぶしぶ経済政策を変更した。 The government is reluctant to alter its economic policy.#ID=96037 B: 政府 は 渋々{しぶしぶ} 経済政策 を 変更 為る(する){した} A: 政府はすべての野党を抑圧しようとした。 The government tried to suppress all opposition parties.#ID=96038 B: 政府 は 全て{すべて} 乃{の} 野党 を 抑圧 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 政府はそうした古い規則を廃止すべきだ。 The government should do away with those old regulations.#ID=96039 B: 政府 は 然うした{そうした} 古い 規則 を 廃止 すべき だ A: 政府はその計画に参加する企業には無利子の融資を行う。 The government will provide interest-free loans to firms that participate in the program.#ID=96040 B: 政府 は 其の[1]{その} 計画 に 参加 為る(する){する} 企業 には 無利子 乃{の} 融資 を 行う A: 政府はその計画を来年実施する予定である。 The government is scheduled to put the plan into practice next year.#ID=96041 B: 政府 は 其の[1]{その} 計画 を 来年 実施 為る(する){する} 予定 である A: 政府はその損害を補償しなければならない。 The government had to make up for the loss.#ID=96042 B: 政府 は 其の[1]{その} 損害 を 補償 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 政府はその島にヘリコプターで物資を輸送した。 The Government transported goods to the island by helicopter.#ID=96043 B: 政府 は 其の[1]{その} 島(しま) に ヘリコプター で 物資 を 輸送 為る(する){した} A: 政府はその負債を支払うと発表した。 The government announced that they would pay their debts.#ID=96044 B: 政府 は 其の[1]{その} 負債 を 支払う と 発表 為る(する){した} A: 政府はその法案を強引に議会を通過させた。 The government pushed the bill through the Diet.#ID=96045 B: 政府 は 其の[1]{その} 法案 を 強引 に 議会 を 通過 させる{させた} A: 政府はその問題の決定案をまだ検索中だ。 The government is still groping for a solution to the problem.#ID=96046 B: 政府 は 其の[1]{その} 問題 乃{の} 決定 案[1]~ を 未だ[1]{まだ} 検索[1]~ 中(ちゅう)[6] だ A: 政府はその問題を調査するために委員会を設立した。 The government has set up a committee to look into the problem.#ID=96047 B: 政府 は 其の[1]{その} 問題 を 調査 為る(する){する} 為に{ために} 委員会 を 設立 為る(する){した} A: 政府はその要求を却下した。 The government turned down the request.#ID=96048 B: 政府 は 其の[1]{その} 要求 を 却下 為る(する){した} A: 政府はテロ撲滅の決意を固めている。 The government is determined to put an end to terrorism.#ID=96049 B: 政府 は テロ 撲滅 乃{の} 決意 を 固める{固めている} A: 政府はともすればマスメディアを統制したがる。 The government tends to control the media.#ID=96050 B: 政府 は ともすれば マスメディア を 統制 為る(する){し} たがる A: 政府はブラウン氏をペルー大使に任命した。 The Government appointed Mr Brown ambassador to Peru.#ID=96051 B: 政府 は 氏(し)[3] を 秘露{ペルー} 大使 に 任命 為る(する){した} A: 政府はもはやホームレスの問題を避けてとおるわけにはいかない。 The government cannot avoid the issue of homelessness any longer.#ID=96052 B: 政府 は 最早{もはや} ホームレス 乃{の} 問題 を 避ける[2]{避けて} 通る{とおる} 訳にはいかない{わけにはいかない} A: 政府はライセンスなしに銃を携帯することを禁じている。 The government prohibits us from carrying guns without a license.#ID=96053 B: 政府 は ライセンス 無し{なし} に 銃 を 携帯[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} を 禁じる{禁じている} A: 政府はワインに新しく税を課した。 The government has imposed a new tax on wine.#ID=96054 B: 政府 は ワイン に 新しい{新しく} 税 を 課す{課した} A: 政府はワインに新たに税を貸した。 The government has imposed a new tax on wine.#ID=96055 B: 政府 は ワイン に 新た に 税 を 貸す{貸した} A: 政府は委員会を設けてその事故の解明にあたらせた。 The Government appointed a committee to investigate the accident.#ID=96056 B: 政府 は 委員会 を 設ける{設けて} 其の[1]{その} 事故 乃{の} 解明 に 当たる{あたらせた} A: 政府は過激派グループの活動を注意深く監視した。 The government watched the activities of radical groups carefully.#ID=96057 B: 政府 は 過激派 グループ 乃{の} 活動 を 注意深い{注意深く} 監視 為る(する){した} A: 政府は我々に食糧を供給した。 The government provided us with food.#ID=96058 B: 政府 は 我々 に 食糧 を 供給 為る(する){した} A: 政府は我々に食糧を提供した。 The government provided us with food.#ID=96059 B: 政府 は 我々 に 食糧 を 提供 為る(する){した} A: 政府は外交政策を変更せざるをえなかった。 The government had to alter its foreign policy.#ID=96060 B: 政府 は 外交政策 を 変更 せざるを得ない{せざるをえなかった} A: 政府は外国へ使節を派遣した。 The government dispatched missions abroad.#ID=96061 B: 政府 は 外国 へ 使節 を 派遣 為る(する){した} A: 政府は感染が広がることを予防する適切な措置を取らなかった。 The government didn't take appropriate measures to prevent the infection from spreading.#ID=96062 B: 政府 は 感染 が 広がる 事(こと){こと} を 予防 為る(する){する} 適切{適切な} 措置 を 取る{取らなかった} A: 政府は感染の拡大を未然に防ぐための適切な措置を取らなかった。 The government didn't take appropriate measures to prevent the infection from spreading.#ID=96064 B: 政府 は 感染 乃{の} 拡大 を 未然 に 防ぐ 為(ため){ため} 乃{の} 適切{適切な} 措置 を 取る{取らなかった} A: 政府は議会の抜本的な改革に着手した。 The government undertook a drastic reform of Parliament.#ID=96065 B: 政府 は 議会 乃{の} 抜本的{抜本的な} 改革 に 着手[1] 為る(する){した} A: 政府は教育を改革している。 The government has been reforming education.#ID=96066 B: 政府 は 教育 を 改革 為る(する){している} A: 政府は近々、消費税を引き上げるつもりなのかしら。 Will the government raise the consumption tax soon? [F]#ID=96067 B: 政府 は 近々 消費税 を 引き上げる[2]~ 積もり{つもり} だ{な} 乃{の} かしら A: 政府は君の収入に税金をかけるだろう。 The government will tax your income. [M]#ID=96068 B: 政府 は 君(きみ)[1] 乃{の} 収入 に 税金 を 掛ける{かける} だろう A: 政府は減税の意向を明言した。 The government has declared its intention to reduce taxes.#ID=96069 B: 政府 は 減税 乃{の} 意向 を 明言 為る(する){した} A: 政府は公害を除去しようと努めている。 The government is trying to get rid of pollution.#ID=96070 B: 政府 は 公害 を 除去 為る(する){しよう} と 勤める[2]{努めている} A: 政府は公共福祉を促進するべきである。 The government should promote common welfare.#ID=96071 B: 政府 は 公共 福祉 を 促進 為る(する){する} 可き{べき} である A: 政府は工業の振興計画を開始した。 The government started a program to promote industry.#ID=96072 B: 政府 は 工業 乃{の} 振興 計画 を 開始 為る(する){した} A: 政府は国家財政の建て直しを迫られている。 The government is compelled to reconstruct national finance.#ID=96073 B: 政府 は 国家 財政 乃{の} 建て直す{建て直し} を 迫る{迫られている} A: 政府は国産品の愛用を奨励している。 The government is promoting the use of home products.#ID=96074 B: 政府 は 国産品 乃{の} 愛用 を 奨励 為る(する){している} A: 政府は国内産業振興の方策を講じた。 The government has taken measures to promote domestic industry.#ID=96075 B: 政府 は 国内産業 振興 乃{の} 方策 を 講じる{講じた} A: 政府は国内問題に頭を抱えている。 A government suffers from civil affairs.#ID=96076 B: 政府 は 国内 問題 に 頭(あたま) を 抱える[2]{抱えている} A: 政府は根本的な変革をしなければならない。 The government must make fundamental changes.#ID=96077 B: 政府 は 根本的{根本的な} 変革[1] を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 政府は作物が受けた被害に対して農民に補償した。 The government compensated the farmers for the damage to the crops.#ID=96078 B: 政府 は 作物(さくもつ) が 受ける{受けた} 被害 に対して 農民 に 補償 為る(する){した} A: 政府は産業にもっと多くの金を投資すべきだ。 The government should invest more money in industry.#ID=96079 B: 政府 は 産業 に もっと 多く 乃{の} 金(かね) を 投資 すべき だ A: 政府は史上最大の赤字をかかえています。 The government is running its largest deficit ever.#ID=96080 B: 政府 は 史上最大 乃{の} 赤字 を 抱える[2]{かかえています} A: 政府は私たちに税金を払わせる。 The government makes us pay tax.#ID=96081 B: 政府 は 私たち に 税金 を 払う[1]{払わせる} A: 政府は私たちの国を清潔で緑の多い国にするために努力をしてきました。 The government has made efforts to make our country clean and green.#ID=96082 B: 政府 は 私たち 乃{の} 国[1] を 清潔 で 緑 乃{の} 多い 国[1] に 為る(する){する} 為に{ために} 努力 を 為る(する){して} 来る(くる){きました} A: 政府は事態を正常に戻す努力をしている。 The government is trying to bring things back to normal.#ID=96083 B: 政府 は 事態 を 正常 に 戻す 努力 を 為る(する){している} A: 政府は次のような声明を出した。 The Government issued the following statement.#ID=96084 B: 政府 は 次(つぎ) 乃[1]{の} 様(よう){ような} 声明(せいめい) を 出す[6]{出した}~ A: 政府は取締の一環として不法入国外国人を追放しています。 The government is expelling illegal aliens as part of a crackdown.#ID=96085 B: 政府 は 取締 乃{の} 一環 として 不法入国 外国人 を 追放 為る(する){しています} A: 政府は住宅問題を解決するために何の手段も取らなかった。 The government made no move to solve the housing problem.#ID=96086 B: 政府 は 住宅問題 を 解決 為る(する){する} 為に{ために} 何の(なんの) 手段 も 取る{取らなかった} A: 政府は少数派を弾圧した。 The government clamped down on the minority group.#ID=96087 B: 政府 は 少数派 を 弾圧 為る(する){した} A: 政府は税金を軽くした。 The government lightened taxes.#ID=96088 B: 政府 は 税金 を 軽い{軽く} 為る(する){した} A: 政府は税金を値上げするという趣旨で発表を行った。 The government made an announcement to the effect that taxes would be raised.#ID=96089 B: 政府 は 税金 を 値上げ 為る(する){する} と言う{という} 趣旨[2] で 発表 を 行う{行った} A: 政府は税制改革に着手した。 The government started tax reform.#ID=96090 B: 政府 は 税制改革 に 着手[1] 為る(する){した} A: 政府は石鹸の値段を2ペンス下げるよう命じた。 The government ordered that the price of soap be reduced by two pence.#ID=96091 B: 政府 は 石鹸 乃{の} 値段 を ペンス 下げる 様(よう){よう} 命じる{命じた} A: 政府は他の歳入源を考え出すほかない。 The Administration cannot but look for alternative sources of revenue.#ID=96092 B: 政府 は 他(ほか) 乃{の} 歳入 源(げん) を 考え出す ほかない A: 政府は大衆の圧力に屈する事を拒否した。 The government refuses to bow to public pressure.#ID=96093 B: 政府 は 大衆 乃{の} 圧力 に 屈する 事(こと) を 拒否 為る(する){した} A: 政府は通常インフレがある水準に達した場合は、物価の抑制の措置に訴える。 Governments usually resort to price control when inflation has reached a certain level.#ID=96094 B: 政府 は 通常 インフレ が[1] 有る{ある} 水準[1] に 達する{達した} 場合 は 物価 乃{の} 抑制 乃{の} 措置 に 訴える[2] A: 政府は倒された。 The government was overthrown.#ID=96095 B: 政府 は 倒す{倒された} A: 政府は特に高額の所得に対して特別税を課すことを決定した。 The government decided to impose a special tax on very high incomes.#ID=96096 B: 政府 は 特に 高額 乃{の} 所得 に対して 特別 税 を 課す 事(こと){こと} を 決定 為る(する){した} A: 政府は認めようとしないけれども、今の経済政策はガタガタだ。 Although the government refuses to admit it, its economic policy is in ruins.#ID=96097 B: 政府 は 認める(みとめる){認めよう} と 為る(する){しない} けども{けれども} 今(いま) 乃{の} 経済政策 は ガタガタ だ A: 政府は農業にもっとお金を投資するべきだ。 The government should invest more money in industry.#ID=96098 B: 政府 は 農業 に もっと お金 を 投資 為る(する){する} 可き{べき} だ A: 政府は農民に新税を課した。 The government imposed a new tax on farmers.#ID=96099 B: 政府 は 農民 に 新税 を 課す{課した} A: 政府は発展途上国に対する財政援助を増やした。 The government has increased its financial aid to the developing nations.#ID=96100 B: 政府 は 発展途上国 に対する 財政 援助 を 増やす{増やした} A: 政府は彼からあらゆる権利を奪った。 The government deprived him of all his rights.#ID=96101 B: 政府 は 彼(かれ) から 有らゆる{あらゆる} 権利 を 奪う{奪った} A: 政府は貧困を一掃することを約束した。 The government promised to wipe out poverty.#ID=96102 B: 政府 は 貧困 を 一掃 為る(する){する} 事(こと){こと} を 約束 為る(する){した} A: 政府は物価の上昇を抑えた。 The government has held commodity prices in check.#ID=96103 B: 政府 は 物価 乃{の} 上昇 を 押さえる[3]{抑えた} A: 政府は物価の統制を解除した。 The government lifted price controls.#ID=96104 B: 政府 は 物価 乃{の} 統制 を 解除 為る(する){した} A: 政府は別の歳入源を探さなければいけない、と彼は主張している。 He argues that the administration must look for alternative sources of revenue.#ID=96105 B: 政府 は 別 乃{の} 歳入 源(げん) を 探す{探さ} ねばならない{なければいけない} と 彼(かれ) は 主張 為る(する){している} A: 政府は法律を施行しなければならない。 The government must enforce the law immediately.#ID=96106 B: 政府 は 法律 を 施行 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 政府は無法者たちの激突に対して大胆に対処した。 The government breasted itself to the shock of lawless men.#ID=96107 B: 政府 は 無法者 達{たち} 乃{の} 激突 に対して 大胆 に 対処 為る(する){した} A: 政府は問題を解決するために、思い切った対策を取らなければならないだろう。 The government will have to take drastic action to solve the problem.#ID=96108 B: 政府 は 問題 を 解決 為る(する){する} 為に{ために} 思い切る[2]{思い切った} 対策 を 取る{取ら} ねばならない{なければならない} だろう A: 政府は立法権を持っている。 The government has the power of legislation.#ID=96109 B: 政府 は 立法権 を 持つ{持っている} A: 政府もなすすべがないようだ。 It sounds as if the government doesn't know what to do.#ID=96110 B: 政府 も 成す[4]{なす} 術(すべ){すべ} が 無い{ない} 様(よう){よう} だ A: 政府を相手取って訴訟を起こす。 Bring an action against the Government.#ID=96111 B: 政府 を 相手取る{相手取って} 訴訟 を 起こす A: 政府観光局から資料をもらおう。 Let's get some brochures from the travel bureau.#ID=96112 B: 政府 観光局 から 資料 を 貰う{もらおう} A: 政府高官がすべての工場を調査した。 Government officials inspected all factories.#ID=96113 B: 政府高官 が 全て{すべて} 乃{の} 工場 を 調査 為る(する){した} A: 政府打倒。 Down with the Government!#ID=96114 B: 政府 打倒 A: 政府提案の一つは高等学校にコンドームを配布するというものである。 One of the government's proposals is to give out condoms in high schools.#ID=96115 B: 政府 提案 乃{の} 一つ は 高等学校 に コンドーム を 配布 為る(する){する} と言うもの{というもの} である A: 政府当局は暴動を鎮圧するために軍を出動させました。 The authorities sent in troops to quell the riot.#ID=96116 B: 政府 当局 は 暴動 を 鎮圧 為る(する){する} 為に{ために} 軍(ぐん) を 出動 させる{させました} A: 政府役人の豪邸が略奪された。 A government official's stately mansion was looted.#ID=96117 B: 政府 役人 乃{の} 豪邸 が 略奪 為る(する){された} A: 整地すれば、その土地は値段が上がるだろう。 Cleared, the site will be valuable.#ID=96118 B: 整地 すれば 其の[1]{その} 土地 は 値段 が 上がる だろう A: 星がいっぱいに広がっている。 The stars are spread all over the night sky.#ID=96119 B: 星(ほし) が 一杯[3]{いっぱい} に 広がる{広がっている} A: 星が輝いていた。 The stars twinkled.#ID=96120 B: 星(ほし) が 輝く{輝いていた} A: 星が輝いている。 The stars are bright.#ID=96121 B: 星(ほし) が 輝く{輝いている} A: 星が空いっぱいに広がっている。 The stars are spread all over the night sky.#ID=96122 B: 星(ほし) が 空(そら) 一杯[3]{いっぱい} に 広がる{広がっている} A: 星が空できらきら光っていた。 The stars were twinkling in the sky.#ID=96123 B: 星(ほし) が 空(そら) で きらきら 光る{光っていた} A: 星が空にきらきら輝いている。 The stars are glittering above.#ID=96124 B: 星(ほし) が 空(そら) に きらきら 輝く{輝いている} A: 星が空に輝いている。 Stars are shining in the sky.#ID=96125 B: 星(ほし) が 空(そら) に 輝く{輝いている} A: 星が空に現れだした。 Star began to appear in the sky.#ID=96126 B: 星(ほし) が 空(そら) に 現れる[1]{現れ} 出す{だした} A: 星が空に光っています。 The stars are shining in the sky.#ID=96127 B: 星(ほし) が 空(そら) に 光る{光っています} A: 星が空に瞬いていた。 The stars were twinkling in the sky.#ID=96128 B: 星(ほし) が 空(そら) に 瞬く[2]{瞬いていた} A: 星が見えはじめた。 The stars were beginning to appear.#ID=96129 B: 星(ほし) が 見える(みえる){見え} 始める{はじめた} A: 星が出てきた。 The star came out.#ID=96130 B: 星(ほし) が 出る{出て} 来る(くる){きた} A: 星に願いを。 Let me wish shooting star.#ID=96131 B: 星(ほし) に 願い を A: 星は空高く輝く。 Stars shine above in the sky.#ID=96132 B: 星(ほし) は 空高く 輝く A: 星は昼間見られません。 Stars cannot be seen in the daytime.#ID=96133 B: 星(ほし) は 昼間 見る{見られません} A: 星は町の明かりでかすんで見える。 The stars look dim because of the city lights.#ID=96135 B: 星(ほし) は 町 乃{の} 明かり で 霞む{かすんで} 見える(みえる) A: 星は彼女の上で輝き・・・。 The starts twinkled above her...#ID=96136 B: 星(ほし) は 彼女 乃{の} 上(うえ) で 輝き A: 星は夜に見ることが出来る。 Stars can be seen at night.#ID=96137 B: 星(ほし) は 夜 に 見る 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 星をながめるのは興味深い。 It is interesting to watch stars.#ID=96138 B: 星(ほし) を 眺める{ながめる} 乃{の} は 興味深い A: 星を見ることは眼に良い。 Star-watching is good for your eyes.#ID=96139 B: 星(ほし) を 見る 事(こと){こと} は 目(め){眼} に 良い A: 星を見ることは興味深いことだ。 It is interesting to look at the stars.#ID=96140 B: 星(ほし) を 見る 事(こと){こと} は 興味深い 事(こと){こと} だ A: 星一つ見えなかった。 Not a star was to be seen.#ID=96141 B: 星(ほし) 一つ 見える(みえる){見えなかった} A: 星印は重要な参照文献を示す。 The asterisks mark important references.#ID=96142 B: 星印 は 重要{重要な} 参照文献 を 示す A: 星勘定をよくする。 Improve one's standing in the series.#ID=96143 B: 星勘定 を 良くする[1]{よくする} A: 星降る夜に。 Wish on a starry night.#ID=96144 B: 星(ほし) 降る(ふる) 夜 に A: 星占いによると彼女と僕はあまり相性がよくないようだ。 According to the stars, she and I aren't supposed to have much chemistry between us. [M]#ID=96145 B: 星占い に依ると{によると} 彼女 と 僕(ぼく)[1] は 余り{あまり} 相性 が 良い{よくない} 様(よう){よう} だ A: 星野氏は気難しい。 Mr Hoshino is hard to please.#ID=96146 B: 氏(し)[3] は 気難しい A: 晴れそうだ。 The sky is likely to clear up.#ID=96147 B: 晴れる{晴れ} そう[2] だ A: 晴れた、さわやかな天気がくずれたと思うと、土砂降りになることがよくある。 Frequently clear and balmy weather deteriorates and it soon rains cats and dogs.#ID=96148 B: 晴れる{晴れた} 爽やか{さわやかな} 天気 が 崩れる{くずれた} と[4] 思う と[4] 土砂降り になる 事(こと){こと} が 良くある{よくある} A: 晴れだと思うよ。 I think it will be sunny.#ID=96149 B: 晴れ だ と 思う よ A: 晴れたので、私たちは富士山に登り始めた。 It being fine, we started climbing Mt Fuji.#ID=96150 B: 晴れる{晴れた} ので 私たち は 富士山 に 登る{登り} 始める{始めた} A: 晴れた空を見なさい。 Look at the clear sky.#ID=96151 B: 晴れる{晴れた} 空(そら) を 見る{見} なさい A: 晴れた春の日に散歩をする事ほど気持ちのよいことはない。 Nothing is more pleasant than to take a walk on a fine spring day.#ID=96152 B: 晴れる{晴れた} 春[1] 乃{の} 日(ひ)[1] に 散歩 を 為る(する){する} 事(こと) 程{ほど} 気持ち 乃{の} 良い{よい} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 晴れた日だったので、私はピクニックに出かけた。 It was a fine day so I went on a picnic.#ID=96153 B: 晴れる{晴れた} 日(ひ)[1] だ{だった} ので 私(わたし)[1] は ピクニック に 出かける{出かけた} A: 晴れた日で空には雲ひとつなかった。 It was a fine day and there were no clouds in the sky.#ID=96154 B: 晴れる{晴れた} 日(ひ)[1] で 空(そら) には 雲 一つ{ひとつ} 無い{なかった} A: 晴れた日にはピクニックに行くほど楽しいことはない。 Nothing is so pleasant as going on a picnic on a fine day.#ID=96155 B: 晴れる{晴れた} 日(ひ)[1] には ピクニック に 行く 程{ほど} 楽しい 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 晴れた日には富士山が見える。 On a clear day you can see Mt. Fuji.#ID=96156 B: 晴れる{晴れた} 日(ひ)[1] には 富士山 が 見える(みえる) A: 晴れた日に海岸を散歩することほど気持ちのよいものはない。 Nothing is so pleasant as taking a walk along the seaside on a fine day.#ID=96157 B: 晴れる{晴れた} 日(ひ)[1] に 海岸 を 散歩 為る(する){する} 事(こと){こと} 程{ほど} 気持ち 乃{の} 良い{よい} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 晴れた夜空に星はきらきらと輝いていた。 The stars were brilliant in the clear night sky.#ID=96158 B: 晴れる{晴れた} 夜空 に 星(ほし) は きらきら と 輝く{輝いていた} A: 晴れていて暖かでした。 It was sunny and warm.#ID=96159 B: 晴れる{晴れていて} 暖か です{でした} A: 晴れています。 It's nice.#ID=96160 B: 晴れる{晴れています} A: 晴れてきそうだ。 It's going to clear up.#ID=96161 B: 晴れる{晴れて} 来る(くる){き} そう[2] だ A: 晴れてきた。かさを持ってくる必要がなかったな。 It's clearing up. I needn't brought the umbrella.#ID=96162 B: 晴れる{晴れて} 来る(くる){きた} 傘(かさ){かさ} を 持ってくる 必要[2] が[1] 無い{なかった} な[1] A: 晴れてきたので、彼は散歩に出かけた。 The weather clearing he went out for a walk.#ID=96163 B: 晴れる{晴れて} 来る(くる){きた} ので 彼(かれ) は 散歩 に 出かける{出かけた} A: 晴れてきたようですね。 It seems to be clearing up.#ID=96164 B: 晴れる{晴れて} 来る(くる){きた} 様(よう){よう} です ね[1] A: 晴れないでしょう。 I'm afraid not.#ID=96165 B: 晴れる{晴れない} でしょう[1] A: 晴れにならないと思う。 I don't suppose it's going to be sunny.#ID=96166 B: 晴れ になる{にならない} と 思う A: 晴れの日には遠くに富士山が見えます。 We can see Mt. Fuji far away on a fine day.#ID=96167 B: 晴れ 乃{の} 日(ひ)[1] には 遠く に 富士山 が 見える(みえる){見えます} A: 晴れるといいですね。 I hope it will be fine.#ID=96168 B: 晴れる と 良い{いい} です ね[1] A: 晴れると思う。 I think it will be fine.#ID=96169 B: 晴れる と 思う A: 晴れると思ったが、反対に雨が降り出した。 I thought it was going to clear up. On the contrary, it began to rain.#ID=96170 B: 晴れる と 思う{思った} が 反対 に 雨 が 降り出す{降り出した} A: 晴れるのかなあ? I wonder if it will be nice.#ID=96171 B: 晴れる 乃{の} かな{かなあ} A: 晴れれば、森の中に散歩に出かけよう。 If the weather clears up, we'll go for a walk in the forest.#ID=96172 B: 晴れる{晴れれば} 森 乃{の} 中(なか) に 散歩 に 出かける{出かけよう} A: 晴れればいいなあ。 I hope it will be nice.#ID=96173 B: 晴れる{晴れれば} 良い{いい} な[1]{なあ} A: 晴れわたってきた。 It is clearing up.#ID=96174 B: 晴れ渡る{晴れわたって} 来る(くる){きた} A: 晴れ後曇りでした。 Fair, later cloudy.#ID=96175 B: 晴れ 後(のち) 曇り です{でした} A: 晴雨にかかわらず、開会式は9時に始まる予定です。 Rain or shine, the opening ceremony is to begin at nine.#ID=96176 B: 晴雨 に 関らず{かかわらず} 開会式 は 時(じ)[1] に 始まる 予定 です A: 晴雨にかかわらず、競技会は挙行されます。 Rain or shine, the athletic meet will be held.#ID=96177 B: 晴雨 に 関らず{かかわらず} 競技会 は 挙行 為る(する){されます} A: 晴雨にもかかわらず、私は行きます。 Rain or shine, I will go.#ID=96178 B: 晴雨 にも関わらず{にもかかわらず} 私(わたし)[1] は 行く{行きます} A: 晴雨に関わらず、郵便集配人は郵便を配達する。 Rain or shine, the postman delivers the mail.#ID=96179 B: 晴雨 に 関らず{関わらず} 郵便 集配人 は 郵便 を 配達 為る(する){する} A: 晴耕雨読の人生にも少々は憧れるけれど、僕にはそんな生き方、3日ももたないだろうな。 I sometimes wish I could live a quiet retired sort of life but I doubt I could stand it for more than a few days. [M]#ID=96180 B: 晴耕雨読 乃{の} 人生 に も 少々 は 憧れる けれど 僕(ぼく)[1] には そんな 生き方 日(にち) も 持つ{もたない} だろう な[1] A: 晴天にもかかわらず、空気は冷え冷えとしていた。 In spite of the sunny weather, the air was rather chilly.#ID=96181 B: 晴天 にも関わらず{にもかかわらず} 空気 は 冷え冷え と 為る(する){していた} A: 晴天を利用してフェンスにペンキを塗るほうがいいよ。 You should take advantage the weather to paint the fence.#ID=96182 B: 晴天 を 利用 為る(する){して} フェンス に ペンキ を 塗る 方がいい{ほうがいい} よ A: 正しいことと間違ったことを見分けるのが難しいことが時々ある。 It is sometimes hard to tell right from wrong.#ID=96183 B: 正しい 事(こと){こと} と 間違う{間違った} 事(こと){こと} を 見分ける 乃{の} が 難しい 事(こと){こと} が 時々 有る{ある} A: 正しいことをしなさい。 Do what is right.#ID=96184 B: 正しい 事(こと){こと} を 為る(する){し} なさい A: 正しいことをせよ。 Do that which is right.#ID=96185 B: 正しい 事(こと){こと} を 為る(する){せよ} A: 正しいと思うことなら何でもしなさい。 Do whatever you think is right.#ID=96186 B: 正しい と 思う 事(こと){こと} なら 何でも 為る(する){し} なさい A: 正しいと思うことをはっきりと言うだけの勇気を持つべきである。 You ought to have the courage to speak out what you believe to be right.#ID=96187 B: 正しい と 思う 事(こと){こと} を はっきり と 言う 丈(だけ){だけ} 乃{の} 勇気 を 持つ 可き{べき} である A: 正しいと信じることをやりなさい。 Do what you believe is right.#ID=96188 B: 正しい と 信じる 事(こと){こと} を 遣る{やり} なさい A: 正しいものは何もない。 Nothing is ever right.#ID=96189 B: 正しい 物(もの){もの} は 何もない A: 正しい時刻は何時ですか。 What's the right time?#ID=96190 B: 正しい 時刻 は 何時(なんじ) です か A: 正しい答えに印をつけなさい。 Mark the right answer.#ID=96191 B: 正しい答え に 印(しるし)[1] を 付ける{つけ} なさい A: 正しくない語は消しなさい。 Cross out the incorrect words.#ID=96192 B: 正しい{正しくない} 語(ご)[2] は 消す[1]{消し} なさい A: 正しく使用されると、ある毒物は有用だとわかるだろう。 Properly used, certain poisons will prove beneficial.#ID=96193 B: 正しく 使用 為る(する){される} と 有る{ある} 毒物 は 有用 だ と 分かる{わかる} だろう A: 正にそれが私の考えです。 That's what I thought.#ID=96194 B: 正に[1] 其れ[1]{それ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 考え です A: 正はやさしい声をしている。 Tadashi has a soft voice.#ID=96195 B: は 優しい{やさしい} 声 を 為る(する){している} A: 正解に印をつけてください。 Please check the correct answer.#ID=96196 B: 正解 に 印(しるし)[1] を 付ける{つけて} 下さい{ください} A: 正解をまるで囲みなさい。 Please circle the right answer.#ID=96197 B: 正解 を 丸で{まるで} 囲む{囲み} なさい A: 正確なつづりは辞書で調べなさい。 I refer you to the dictionary for the correct spelling.#ID=96198 B: 正確{正確な} 綴り{つづり} は 辞書[1]~ で 調べる{調べ} なさい A: 正確な気温は摂氏22.68度です。 The exact temperature is 22. 68 degrees Celsius.#ID=96199 B: 正確{正確な} 気温 は 摂氏 度(ど) です A: 正確な時間に関して、その部屋の時計をあてにしてはいけない。 Do not rely on the room clock for the accurate time of day.#ID=96200 B: 正確{正確な} 時間[1] に関して 其の[1]{その} 部屋[1] 乃{の} 時計 を 当てにする{あてにして} は 行けない{いけない} A: 正確な時間は何時ですか。 What is the exact time?#ID=96201 B: 正確{正確な} 時間[1] は 何時(なんじ) です か A: 正確な時間を教えてください。 Tell me the right time, Please.#ID=96202 B: 正確{正確な} 時間[1] を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 正確な時間を教えてくれませんか。 Can you tell me the exact time, please?#ID=96203 B: 正確{正確な} 時間[1] を 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: 正確な時間を知りたいのですが。 I'd like to know the exact time.#ID=96204 B: 正確{正確な} 時間[1] を 知る{知り} たい のだ{のです} が[3] A: 正確な値段は忘れましたが、170ドル程度でした。 I forgot what the exact price was, but it was about 170 dollars.#ID=96205 B: 正確{正確な} 値段 は 忘れる{忘れました} が ドル[1] 程度 です{でした} A: 正確にいうと今は3時です。 The exact time is three now.#ID=96206 B: 正確 に 言う{いう} と 今(いま) は 時(じ)[1] です A: 正確にはしりません。 I do not know exactly.#ID=96207 B: 正確 には 知る{しりません} A: 正確には何時ですか。 What is the right time?#ID=96208 B: 正確 には 何時(なんじ) です か A: 正確に言えば、彼が悪い。 To be accurate, he is to blame.#ID=96209 B: 正確 に 言う{言えば} 彼(かれ) が 悪い(わるい) A: 正確を言うと大学講師です。 A university lecturer, actually.#ID=96210 B: 正確 を 言う と 大学 講師 です A: 正気づいた。 He came to himself.#ID=96211 B: 正気づく{正気づいた} A: 正気ですか。 Are you losing your mind?#ID=96212 B: 正気 です か A: 正気に戻ると、自分が床に寝ているのに気づいた。 When I came to, I found myself lying on the floor.#ID=96213 B: 正気 に 戻る と 自分[1] が 床(ゆか) に 寝る{寝ている} のに 気付く{気づいた} A: 正気に戻ると私は病院にいた。 When I came to myself, I was in the hospital.#ID=96214 B: 正気 に 戻る と 私(わたし)[1] は 病院 に 居る(いる)[1]{いた} A: 正義と親切は美徳である。 Justice and kindness are virtues.#ID=96215 B: 正義 と 親切 は 美徳 である A: 正義のために戦う。 I fight in the cause of justice.#ID=96216 B: 正義 乃{の} 為に{ために} 戦う A: 正義のために力を合わせよう。 Let us be united in the cause of justice.#ID=96217 B: 正義 乃{の} 為に{ために} 力(ちから) を 合わせる[2]{合わせよう} A: 正義は明らかなるものだ。 Justice will assert itself.#ID=96218 B: 正義 は 明らか 成る{なる} 物(もの){もの} だ A: 正月がすぐそこまで来ている。 New Year's Day is close at hand.#ID=96219 B: 正月 が 直ぐ{すぐ} 其処{そこ} 迄{まで} 来る(くる){来ている} A: 正月は家族と過ごす時間が長いのです。 At the New Year, we spend a lot of time with our family.#ID=96220 B: 正月 は 家族 と 過ごす 時間 が 長い のだ{のです} A: 正午から雨が降ったりやんだりしている。 It has been raining on and off since noon.#ID=96221 B: 正午 から 雨 が 降る(ふる){降ったり} 止む{やんだり} 為る(する){している} A: 正午に君のところに電話します。 I'll call you at noon. [M]#ID=96222 B: 正午 に 君(きみ)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} に 電話 為る(する){します} A: 正午に私はクラスメートといっしょに昼食をとります。 At noon I have lunch with my classmates.#ID=96223 B: 正午 に 私(わたし)[1] は クラスメイト{クラスメート} と 一緒{いっしょ} に 昼食 を 摂る{とります} A: 正午に車で迎えに行くよ。 I'll come at noon to pick you up.#ID=96224 B: 正午 に 車 で 迎える[1]{迎え} に 行く よ A: 正午に彼らは休憩するために森の中で横たわった。 At noon they lay down in a forest to rest.#ID=96225 B: 正午 に 彼ら[1] は 休憩 為る(する){する} 為に{ために} 森 乃{の} 中(なか) で 横たわる{横たわった} A: 正午に友達とお昼を食べます。 I have lunch at noon with my friends.#ID=96226 B: 正午 に 友達 と お昼 を 食べる{食べます} A: 正午のサイレンが鳴っている。 The noon siren is blowing.#ID=96227 B: 正午 乃{の} サイレン が 鳴る{鳴っている} A: 正午までにそこに着くのは不可能だ。 It is impossible get there by noon.#ID=96228 B: 正午 迄{まで} に 其処{そこ} に 着く(つく)[1] 乃{の} は 不可能 だ A: 正午までにそれを終えられますか。 Can you finish it by noon?#ID=96229 B: 正午 迄{まで} に 其れ[1]{それ} を 終える{終えられます} か A: 正午までにはそこに着くはずだ。 We should be there by noon.#ID=96230 B: 正午 迄{まで} には 其処{そこ} に 着く(つく)[1] 筈[1]{はず} だ A: 正午までには雨が上がってくれればなあと彼女は思った。 She wished it would stop raining by noon.#ID=96231 B: 正午 迄{まで} には 雨 が 上がる[2]{上がって} 呉れる{くれれば} な{なあ} と 彼女 は 思う{思った} A: 正午までには丘の頂上に着くだろう。 We'll make the summit of the hill by noon.#ID=96232 B: 正午 迄{まで} には 丘 乃{の} 頂上 に 着く(つく)[1] だろう A: 正午まで家にいなさい。 Stay at home till noon.#ID=96233 B: 正午 迄{まで} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} なさい A: 正午まで待って下さい。 Please wait till noon.#ID=96234 B: 正午 迄{まで} 待つ{待って} 下さい A: 正午まで待とう。 I'll wait till noon.#ID=96235 B: 正午 迄{まで} 待つ{待とう} A: 正午近いのに彼はまだ寝ている。 It's nearly noon and he's still in bed.#ID=96236 B: 正午 近い のに 彼(かれ) は 未だ[1]{まだ} 寝る{寝ている} A: 正午前にそこにつきたかったら、朝早く出発しなくてはいけない。 If you are to arrive there before noon, you must start early in the morning.#ID=96237 B: 正午 前(まえ) に 其処{そこ} に 着く(つく){つき} たい{たかったら} 朝 早く[1] 出発 為る(する){しなくて} は 行けない{いけない} A: 正子はふだん歩いて学校の行く。 Masako usually walks a school.#ID=96238 B: 正子 は 普段{ふだん} 歩く{歩いて} 学校 乃{の} 行く A: 正式な契約を待たなくても、その件は電話で処理できます。 Instead of waiting for a contract, we can handle it over the phone.#ID=96239 B: 正式{正式な} 契約 を 待つ{待たなくても} 其の[1]{その} 件(けん) は 電話 で 処理 出来る{できます} A: 正式な契約書をお送りします。 I will send our formal agreement to you.#ID=96240 B: 正式{正式な} 契約書 を 送る{お送り} 為る(する){します} A: 正式にはそれは彼の責任ではあるが、実際は秘書が全部こなしている。 Officially it is his responsibility, but in fact his secretary does all the work.#ID=96241 B: 正式 には 其れ[1]{それ} は 彼(かれ) 乃{の} 責任 ではある が 実際 は 秘書 が 全部 熟す(こなす){こなしている} A: 正邪の区別がつかない。 He cannot tell right from wrong.#ID=96242 B: 正邪の区別 が 付く{つかない} A: 正邪を識別することは必ずしもやさしいことではない。 It is not always easy to separate right from wrong.#ID=96243 B: 正邪 を 識別 為る(する){する} 事(こと){こと} は 必ずしも 易しい{やさしい} 事(こと){こと} だ{ではない} A: 正常な感覚的知識を定義するのは困難であるし、おそらく、不可能でさえあるだろう。 It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception.#ID=96244 B: 正常{正常な} 感覚的 知識 を 定義 為る(する){する} 乃{の} は 困難 である 為る(する){し} 恐らく{おそらく} 不可能 で さえ 有る{ある} だろう A: 正装しなければ。 I have to dress up.#ID=96245 B: 正装 為る(する){し} 無ければ{なければ} A: 正装着用です。 Formal dress must be worn.#ID=96246 B: 正装 着用 です A: 正直いって私は彼女が嫌いだ。 Frankly speaking, I don't like her.#ID=96247 B: 正直 言う{いって} 私(わたし)[1] は 彼女 が 嫌い だ A: 正直がいつも割に合うとは限らない。 Honesty doesn't always pay.#ID=96248 B: 正直 が 何時も[1]{いつも} 割に 合う とは限らない A: 正直がわりに合わない場合もある。 There are cases where honesty doesn't pay.#ID=96249 B: 正直 が 割に合う{わりに合わない} 場合 も 有る{ある} A: 正直が一番だと言われるのをよく聞いたことがある。 I have often heard it said that honesty is the best policy.#ID=96250 B: 正直 が 一番(いちばん)[1] だ と 言う{言われる} 乃{の} を 良く[2]{よく} 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 正直が最上の策であることは言うまでもない。 It goes without saying that honesty is the best policy.#ID=96251 B: 正直 が 最上 乃{の} 策 である 事(こと){こと} は 言うまでもない A: 正直が最善の方策であるのは言うまでもない。 It goes without saying that honesty is the best policy.#ID=96252 B: 正直 が 最善 乃{の} 方策 である 乃{の} は 言うまでもない A: 正直が最良の策だという事は言うまでも無い。 It goes without saying that honesty is the best policy.#ID=96253 B: 正直 が 最良 乃{の} 策 だ と言う{という} 事(こと) は 言うまでもない{言うまでも無い} A: 正直が最良の策であるというのが私の信念だ。 It is my belief that the important thing is that we should do our best.#ID=96254 B: 正直 が 最良 乃{の} 策 である と 言う{いう} 乃{の} が 私(わたし)[1] 乃{の} 信念 だ A: 正直が最良の策であるという事は言うまでもない。 It goes without saying that honesty is the best policy.#ID=96255 B: 正直 が 最良 乃{の} 策 である と言う{という} 事(こと) は 言うまでもない A: 正直が成功のかぎであることは、いうまでもない。 It goes without saying that honesty is the key to success.#ID=96256 B: 正直 が 成功 乃{の} 鍵{かぎ} である 事(こと){こと} は 言うまでもない{いうまでもない} A: 正直じいさんは、金持ちになった。 The honest old man became rich.#ID=96257 B: 正直 爺さん[2]{じいさん}~ は 金持ち になる[1]{になった} A: 正直だからといって成功するとは限らない。 Honesty is no guarantee of success.#ID=96258 B: 正直 だからと言って{だからといって} 成功 為る(する){する} とは限らない A: 正直だったことが彼の成功した最も重要な要因であった。 Honesty was the most important factor in his success.#ID=96259 B: 正直 だ{だった} 事(こと){こと} が 彼(かれ) 乃{の} 成功 為る(する){した} 最も 重要{重要な} 要因 である{であった} A: 正直だったので、彼を雇った。 As he was an honest man, I employed him.#ID=96260 B: 正直 だ{だった} ので 彼(かれ) を 雇う{雇った} A: 正直だと思っていた少年が私をだました。 The boy who I thought was honest deceived me.#ID=96261 B: 正直 だ と 思う{思っていた} 少年 が 私(わたし)[1] を 騙す{だました} A: 正直でありさえすれば、どんな若者でもかまわない。 As long as he is honest, any boy will do.#ID=96262 B: 正直 である{であり} さえ すれば どんな 若者 でも 構う{かまわない} A: 正直で率直なので、私はその若者が好きだ。 I like that young man in that he is honest and candid.#ID=96263 B: 正直 で 率直 だ{な} ので 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 若者 が 好き(すき) だ A: 正直で率直なのでその若者が好きだ。 I like that young man in that he is honest and candid.#ID=96264 B: 正直 で 率直 だ{な} ので 其の[1]{その} 若者 が 好き(すき) だ A: 正直というのは一つの美徳だ。 Honesty is a virtue.#ID=96265 B: 正直 と言うのは{というのは} 一つ 乃{の} 美徳 だ A: 正直なところ、それはいちかばちかだ。 Honestly, it's all or nothing.#ID=96266 B: 正直{正直な} 所(ところ){ところ} 其れ[1]{それ} は 一か八か{いちかばちか} だ A: 正直なのでなおさらその少年が好きです。 I like the boy all the better for his honesty.#ID=96267 B: 正直 だ{な} ので 尚更{なおさら} 其の[1]{その} 少年 が 好き(すき) です A: 正直な顔つき。 A frank countenance.#ID=96268 B: 正直{正直な} 顔つき A: 正直な人たちはうそをつく人を軽蔑する。 Honest people despise those who lie.#ID=96269 B: 正直{正直な} 人達{人たち} は 嘘をつく{うそをつく} 人(ひと) を 軽蔑 為る(する){する} A: 正直な人なら、そんなことはしないだろう。 An honest man would not do such a thing.#ID=96270 B: 正直{正直な} 人(ひと) なら そんな 事(こと){こと} は 為る(する){しない} だろう A: 正直な人なら誰がそんなことをしようか。 Who that is honest will do such a thing?#ID=96271 B: 正直{正直な} 人(ひと) なら 誰 が そんな 事(こと){こと} を 為る(する){しよう} か A: 正直な人は決してお金を盗まない。 An honest man never steals money.#ID=96272 B: 正直{正直な} 人(ひと) は 決して お金 を 盗む{盗まない} A: 正直に言うと、私は孤独だった。 To tell the truth, I felt lonely.#ID=96273 B: 正直 に 言う と 私(わたし)[1] は 孤独 だ{だった} A: 正直に言うと彼は孤独だった。 To tell the truth, he was lonely.#ID=96274 B: 正直 に 言う と 彼(かれ) は 孤独 だ{だった} A: 正直に言えば、来年は再び自分で芝を刈るとトニーに言うつもりだが、1つだけは言わないでおく。 To tell you the truth, I'd tell Tony I'm going back to cutting the grass myself again next year, except for one thing.#ID=96275 B: 正直{正直に} 言う{言えば} 来年 は 再び 自分[1] で 芝 を 刈る と に 言う 積もり{つもり} だ が[3] 一つ{1つ} 丈(だけ){だけ} は 言う{言わないで} 置く{おく} A: 正直に言って彼は信頼できない。 Honestly, I can't trust him.#ID=96276 B: 正直 に 言う{言って} 彼(かれ) は 信頼 出来る{できない} A: 正直の頭に神宿る。 An honest man is the noblest work of God.#ID=96277 B: 正直 乃{の} 頭(あたま) に 神 宿る A: 正直は決して最上の策ではない。 Honesty is never the best policy.#ID=96278 B: 正直 は 決して 最上 乃{の} 策 だ{ではない} A: 正直は結局そんにはならない。 Honesty will pay in the long run.#ID=96279 B: 正直 は 結局 損{そん} には ならない A: 正直は結局割に合うものだ。 Honesty will pay in the long run.#ID=96280 B: 正直 は 結局 割に 合う 物(もの){もの} だ A: 正直は結局損にならない。 Honesty pays in the long run.#ID=96281 B: 正直 は 結局 損 になる{にならない} A: 正直は結局得をすることになろう。 Honesty will pay in the long run.#ID=96282 B: 正直 は 結局 得 を 為る(する){する} 事(こと){こと} になる{になろう} A: 正直は結局報われるものである。 Honesty will pay in the long run.#ID=96283 B: 正直 は 結局 報う{報われる} 物(もの){もの} である A: 正直は最も大事な美徳だ。 Honesty is a capital virtue.#ID=96284 B: 正直 は 最も 大事{大事な} 美徳 だ A: 正直は最上の策。 Honesty is the best policy.#ID=96285 B: 正直 は 最上 乃{の} 策 A: 正直は最善の策。 Honesty is the best policy.#ID=96286 B: 正直 は 最善 乃{の} 策 A: 正直は最良の策だ、と私は信じている。 Honesty, I believe, is the best policy.#ID=96288 B: 正直 は 最良 乃{の} 策 だ と 私(わたし)[1] は 信じる{信じている} A: 正直は最良の策である事は言うまでもない。 It goes without saying that honesty is the best policy.#ID=96289 B: 正直 は 最良 乃{の} 策 である 事(こと) は 言うまでもない A: 正直は最良の方策。 Honesty is the best policy.#ID=96290 B: 正直 は 最良 乃{の} 方策 A: 正直は時々割に合わない。 Honesty sometimes doesn't pay.#ID=96291 B: 正直 は 時々 割に 合う{合わない} A: 正直は美徳のひとつです。 Honesty is a virtue.#ID=96292 B: 正直 は 美徳 乃{の} 一つ{ひとつ} です A: 正直は必ずしも最上の策とは限らない。 Honesty is not always the best policy.#ID=96293 B: 正直 は 必ずしも 最上 乃{の} 策 とは限らない A: 正直言って君は間違っている。 Frankly speaking, you are in the wrong. [M]#ID=96294 B: 正直 言う{言って} 君(きみ)[1] は 間違う{間違っている} A: 正直言って私はクラシック音楽が好きじゃない。かたや、モリーの方が完全にはまっている。 To tell the truth, I don't like classical music. On the other hand, Molly is really into it.#ID=96295 B: 正直 言う{言って} 私(わたし)[1] は クラシック音楽 が 好き(すき) だ{じゃない} 片や{かたや} 乃{の} 方(ほう) が 完全 に 填まる{はまっている} A: 正直者が最後には勝てると私は信じている。 I believe the honest will win in the long run.#ID=96296 B: 正直者 が 最後[1] には 勝つ{勝てる} と 私(わたし)[1] は 信じる{信じている} A: 正直者が最後には勝利を得ると信じている。 I believe the honest will win in the long run.#ID=96297 B: 正直者 が 最後[1] には 勝利 を 得る(える)[1] と 信じる{信じている} A: 正直者が馬鹿を見る。 Honesty doesn't pay.#ID=96298 B: 正直者 が 馬鹿を見る A: 正直者が馬鹿を見ることもある。それが世の中だ。 Honesty does not always pay. Such is the way of the world.#ID=96299 B: 正直者 が 馬鹿を見る 事(こと){こと} も 有る{ある} 其れ[1]{それ} が 世の中 だ A: 正直者に神宿る。 Honesty is the best policy.#ID=96300 B: 正直者 に 神 宿る[1]~ A: 正直者は最良の策だ。 Honesty, I believe, is the best policy.#ID=96301 B: 正直者 は 最良 乃{の} 策 だ A: 正当な理由なしに学校を欠席すべきではない。 Never stay away from school without good cause.#ID=96303 B: 正当{正当な} 理由 無し{なし} に 学校 を 欠席 すべき だ{ではない} A: 正夫が近いうちにひょっこり訪ねてくるかもしれない気がする。 I have a feeling that Masao may blow in sometime soon.#ID=96304 B: が 近いうちに ひょっこり 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){くる} かも知れない{かもしれない} 気がする A: 正夫はテニスクラブに入っています。 Masao belongs to the tennis club.#ID=96305 B: は テニスクラブ に 入る(はいる){入っています} A: 正夫君といっしょにそこへ行ってもいいですか、おとうさん。 May I go there with Masao, Father? [M]#ID=96306 B: 君(きみ) と 一緒{いっしょ} に 其処{そこ} へ 行く[1]{行って} も 良い{いい} です か お父さん{おとうさん} A: 正方形には四つの等しい辺がある。 A square has four equal sides.#ID=96307 B: 正方形 には 四つ 乃{の} 等しい 辺[2]~ が[1] 有る{ある} A: 正方形には四つの辺がある。 A square has four sides.#ID=96308 B: 正方形 には 四つ 乃{の} 辺[2] が[1] 有る{ある} A: 正方形は4つの同じ長さの辺をもつ。 A square has four equal sides.#ID=96309 B: 正方形 は 四つ{4つ} 乃{の} 同じ 長い{長} さ[1] 乃{の} 辺[2] を 持つ{もつ} A: 正方形を2等分せよ。 Cut a square in halves.#ID=96310 B: 正方形 を 等分 為る(する){せよ} A: 正面のドアは鍵がかかったままだった。 The front door remained locked.#ID=96311 B: 正面(しょうめん) 乃{の} ドア は 鍵が掛かる{鍵がかかった} 儘{まま} だ{だった} A: 正雄は伊藤教授の指導のもと歴史を研究している。 Masao studies history under Prof. Ito's guidance.#ID=96312 B: は 教授 乃{の} 指導 乃{の} 下(もと){もと} 歴史 を 研究 為る(する){している} A: 清潔は敬神に最も近い。 Cleanliness is next to godliness.#ID=96313 B: 清潔 は 敬神 に 最も 近い A: 清潔は日本人の習性だ。 Cleanliness is proper to the Japanese.#ID=96314 B: 清潔 は 日本人 乃{の} 習性 だ A: 清算をお願いします。 Check, please.#ID=96315 B: 清算 を お願いします A: 清水の舞台から飛び降りるつもりで勝負にでるよ。 Going all out like this is going to propel me right into an all-or-nothing struggle.#ID=96316 B: 清水の舞台から飛び降りる 積もり{つもり} で 勝負 に 出る{でる} よ A: 清涼飲料の自動販売機はどこですか。 Where is there a soft drink vending machine?#ID=96317 B: 清涼飲料 乃{の} 自動販売機 は 何処{どこ} です か A: 清廉潔白できこえた彼が、汚職なんかに手を染めるわけない。 He has a reputation as being straight as an arrow. He'd never get involved in corruption.#ID=96318 B: 清廉潔白 で 聞こえる{きこえた} 彼(かれ) が 汚職 なんか に 手を染める 訳無い{わけない} A: 生かしてはおかぬ。 He must not live.#ID=96320 B: 生かす{生かして} は 置く{おかぬ} A: 生か死か。過去には生きられない。 Dead or alive, Can't live in the past.#ID=96321 B: 生(せい) か 死[1] か 過去 には 生きる{生きられない} A: 生か死か。逃げ道はない。 Dead or alive, No place to run.#ID=96322 B: 生(せい) か 死[1] か 逃げ道 は 無い{ない} A: 生きざまの立派な人は死にざまも立派である。 They die well that live well.#ID=96323 B: 生き様{生きざま} 乃{の} 立派{立派な} 人(ひと) は 死に様{死にざま} も 立派 である A: 生きたい。 Want to live.#ID=96324 B: 生きる{生き} たい A: 生きたい人は誰でも連れて行きます。 I'll take whoever wants to go.#ID=96325 B: 生きる{生き} たい 人(ひと) は 誰でも 連れて行く{連れて行きます} A: 生きていくうちには、辛いことはたくさんあります。 There are lots of hardships in our life.#ID=96326 B: 生きる{生きて} 行く{いく} 内(うち){うち} には 辛い(からい)[2] 事(こと){こと} は 沢山{たくさん} 有る{あります} A: 生きていくのにはどうしても眠ることが不可欠だ。 Sleep is essential for the preservation of life.#ID=96327 B: 生きる{生きて} 行く{いく} 乃{の} には 如何しても{どうしても} 眠る[1] 事(こと){こと} が 不可欠 だ A: 生きているかぎり彼女は彼の親切を忘れなかった。 She did not forget his kindness as long as she lived.#ID=96328 B: 生きる{生きている} 限り[2]{かぎり} 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 親切 を 忘れる{忘れなかった} A: 生きているクジラを見たことがある。 I have once seen a live whale.#ID=96329 B: 生きる{生きている} 鯨{クジラ} を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 生きている犬は死んでいるライオンにまさる。 A living dog is better than a dead lion.#ID=96330 B: 生きる{生きている} 犬 は 死ぬ{死んでいる} ライオン に 勝る{まさる} A: 生きている限り、ローマを訪れたことを決して忘れない。 As long as I live, I will never forget visiting Rome.#ID=96331 B: 生きる{生きている} 限り[2] ローマ を 訪れる{訪れた} 事(こと){こと} を 決して 忘れる{忘れない} A: 生きている限り、君の事は忘れない。 I'll never forget you as long as I live. [M]#ID=96332 B: 生きる{生きている} 限り[2] 君(きみ)[1] 乃{の} 事(こと) は 忘れる{忘れない} A: 生きている限り、心臓は鼓動を決して止めない。 As long as we live, our heart never stops beating.#ID=96333 B: 生きる{生きている} 限り[2] 心臓 は 鼓動 を 決して 止める(とめる){止めない} A: 生きている限りご恩は決して忘れません。 I'll never forget your kindness as long as I like.#ID=96334 B: 生きる{生きている} 限り[2] 御{ご} 恩 は 決して 忘れる{忘れません} A: 生きている限り希望がある。 While there is life, there is hope.#ID=96335 B: 生きる{生きている} 限り[2] 希望 が[1] 有る{ある} A: 生きていれば学べる。 Live and learn.#ID=96336 B: 生きる{生きていれば} 学ぶ{学べる} A: 生きててよかった! This is life!#ID=96337 B: 生きる{生きてて} 良い{よかった} A: 生きてる限りは、働かなければならない。 As long as we live, we should work.#ID=96338 B: 生きる{生きてる} 限り[2] は 働く[1]{働か} ねばならない{なければならない} A: 生きてる自分を感じたい・・・壁の外で。 I wanna feel me living my life outside my walls.#ID=96339 B: 生きる{生きてる} 自分[1] を 感じる{感じ} たい 壁[1] 乃{の} 外(そと)[1] で A: 生きようという本能は誰にも生まれつきそなわっている。 The instinct for survival is inherent in everyone.#ID=96340 B: 生きる{生きよう} と言う{という} 本能 は 誰にも 生まれつき 備わる{そなわっている} A: 生きることは苦しむこと。 To live is to suffer.#ID=96341 B: 生きる 事(こと){こと} は 苦しむ 事(こと){こと} A: 生きるためには食物が常に必要です。 Food is always necessary for life.#ID=96342 B: 生きる 為に{ために} は 食物 が 常に 必要[1] です A: 生きるものはすべていつかは死ぬ。 All living things die some day.#ID=96343 B: 生きる 物(もの){もの} は 全て{すべて} 何時か{いつか} は 死ぬ A: 生け花は日本では伝統的な芸道である。 Flower arrangement is a traditional art in Japan.#ID=96344 B: 生け花[1]~ は 日本 で は 伝統的{伝統的な} 芸道 である A: 生け花は日本の文化です。 Flower arrangement is a part of Japanese culture.#ID=96345 B: 生け花[1] は 日本 乃{の} 文化 です A: 生け花を習いたい。 I'd like to learn how to arrange flowers.#ID=96346 B: 生け花[1] を 習う{習い} たい A: 生じた利息は貯金口座に入金されます。 Accrued interest will be paid into your account.#ID=96347 B: 生じる{生じた} 利息 は 貯金 口座 に 入金 為る(する){されます} A: 生の魚となると気分が悪くなってしまうのです。 When it comes to raw fish, I feel disgusted.#ID=96348 B: 生(なま)[2] 乃{の} 魚 となると 気分が悪い{気分が悪く} 成る[1]{なって} 仕舞う{しまう} のだ{のです} A: 生の魚はすぐに悪くなってしまいます。 Raw fish easily goes bad.#ID=96349 B: 生(なま)[2] 乃{の} 魚 は 直ぐに{すぐに} 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なって} 仕舞う{しまいます} A: 生の魚は私の口には合いません。 Raw fish is not to my taste.#ID=96350 B: 生(なま)[2] 乃{の} 魚 は 私(わたし)[1] 乃{の} 口 には 合う[2]{合いません} A: 生の魚を食べた事がありますか。 Have you ever eaten raw fish?#ID=96351 B: 生(なま)[2] 乃{の} 魚 を 食べる{食べた} 事(こと) が[1] 有る{あります} か A: 生まれたのはかわいらしい女の子だった。 The new arrival was a lovely girl.#ID=96352 B: 生まれる{生まれた} 乃{の} は 可愛らしい{かわいらしい} 女の子 だ{だった} A: 生まれたばかりの赤ん坊は病気になりやすい。 A newborn baby is liable to fall ill.#ID=96353 B: 生まれる{生まれた} 許り[3]{ばかり} 乃{の} 赤ん坊 は 病気になる{病気になり} 易い{やすい} A: 生まれた子は祖父の名をとってリチャードと名づけられた。 The baby was named Richard after his grandfather.#ID=96354 B: 生まれる{生まれた} 子(こ)[1] は 祖父 乃{の} 名(な) を 取る{とって} と 名付ける{名づけられた} A: 生まれつきの才能では彼は誰にも劣らない。 In natural gifts he is second to none.#ID=96355 B: 生まれつき 乃{の} 才能 で は 彼(かれ) は 誰にも 劣る{劣らない} A: 生まれつき実にのんきな男だ。 He is by nature quite an easy-going man.#ID=96356 B: 生まれつき 実に 暢気{のんきな} 男 だ A: 生まれてから今までの間にカナダへ行ったことがありますか。 Have you ever been to Canada?#ID=96357 B: 生まれる{生まれて} から[6] 今まで 乃{の} 間(あいだ) に 加奈陀{カナダ} へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 生まれてこなかったらよかったんだよ。 I wish you'd never been born.#ID=96358 B: 生まれる{生まれて} 来る(くる){こなかったら} 良い{よかった} 乃[4]{ん} だ よ A: 生まれてこのかたそんなひどい話は聞いたことがない。 Never in my life have I heard such a terrible story!#ID=96359 B: 生まれる{生まれて} この方(このかた)[1]{このかた} そんな 酷い(ひどい){ひどい} 話(はなし)[1] は 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 生まれてはじめて良心の呵責を感じましたが、そうする以外にその場をしのぐ方法はありませんでした。 For the first time in my life, I felt a pang of conscience, but there was no other way out.#ID=96360 B: 生まれる{生まれて} 初めて{はじめて} 良心の呵責 を 感じる{感じました} が そうする 以外 に その場 を 凌ぐ{しのぐ} 方法 は 有る{ありませんでした} A: 生まれながらの謙虚さ。 Natural humility.#ID=96361 B: 生まれながら 乃{の} 謙虚 さ[2] A: 生まれながらの紳士を特徴づけるのは、何を身につけているかということよりも、むしろどのようにそれを身につけているかということである。 It is not men's faults that ruin them so much as the manner in which they conduct themselves after the faults have been committed.#ID=96362 B: 生まれながら 乃{の} 紳士 を 特徴付ける{特徴づける} 乃{の} は 何[1] を 身に付ける[1]{身につけている} か と言う{という} 事(こと){こと} より も 寧ろ{むしろ} どの様{どのよう} に 其れ[1]{それ} を 身に付ける{身につけている} か と 言う{いう} 事(こと){こと} である A: 生まれると同時に死は始まる。 As soon as man is born, he begins to die.#ID=96363 B: 生まれる と 同時に 死[1] は 始まる A: 生みたての卵が欲しい。 I want some fresh eggs.#ID=96364 B: 生む{生み} 立て{たて} 乃{の} 卵 が 欲しい[1] A: 生を感じる。 I feel alive.#ID=96365 B: 生(せい) を 感じる A: 生意気な人間は誰からも嫌われる。 Nobody likes a wise guy.#ID=96366 B: 生意気{生意気な} 人間(にんげん) は 誰 から も 嫌う{嫌われる} A: 生意気にも彼は私の申し出を断った。 He had the presumption to reject my proposal.#ID=96367 B: 生意気 にも 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 申し出を断る{申し出を断った} A: 生化学の試験はやさしかった。 The biochemistry test was a cinch.#ID=96368 B: 生化学 乃{の} 試験 は 易しい{やさしかった} A: 生涯、貧しいままで生きるのが彼の運命であった。 He was doomed to life-long poverty.#ID=96369 B: 生涯 貧しい 儘{まま} で 生きる 乃{の} が 彼(かれ) 乃{の} 運命 である{であった} A: 生涯あなたは孤独の日々を過ごす。 Everyday in your life you're lonely.#ID=96370 B: 生涯 貴方(あなた)[1]{あなた} は 孤独 乃{の} 日々 を 過ごす A: 生涯で一番の間違いです。 It was the biggest mistake of my life.#ID=96371 B: 生涯 で 一番(いちばん)[1] 乃{の} 間違い です A: 生涯教育は絶え間ない再訓練を意味する。 Lifelong education means perpetual retraining.#ID=96372 B: 生涯教育 は 絶え間ない 再 訓練 を 意味 為る(する){する} A: 生活のしかたを周囲の状況に合わせたらどうだい。 Why don't you adapt your way of life to circumstances?#ID=96373 B: 生活 乃{の} 仕方{しかた} を 周囲[1]~ 乃{の} 状況 に 合わせる[1]{合わせたら} 如何(どう){どう} だい A: 生活をきりつめなくちゃと思っているのです。 I have to tighten my belt.#ID=96374 B: 生活 を 切り詰める{きりつめなくちゃ} と 思う{思っている} のだ{のです} A: 生活条件を人間的なものにすることほど緊急を要する問題はない。 No problem demands more urgency than the human conditions of life.#ID=96375 B: 生活 条件 を 人間的{人間的な} 物(もの){もの} に 為る(する){する} 事(こと){こと} 程{ほど} 緊急 を 要する 問題 は 無い{ない} A: 生活水準においては、その共和国は他の先進諸国に追いついた。 As for the standard of living, the republic has overtaken other developed countries.#ID=96376 B: 生活水準 に於いて{において} は 其の[1]{その} 共和国 は 他(ほか) 乃{の} 先進 諸国 に 追い付く{追いついた} A: 生活水準の面では、その共和国は欧米諸国に追い付いた。 As for the standard of living, the republic has caught up with the West.#ID=96377 B: 生活水準 乃{の} 面(めん)[6] で は 其の[1]{その} 共和国 は 欧米諸国 に 追い付く{追い付いた} A: 生活水準は上がるべきである。 Living standards should be higher.#ID=96378 B: 生活水準 は 上がる 可き{べき} である A: 生活難はますます深刻になったきた。 It is getting more and more difficult to make a living.#ID=96379 B: 生活難 は 益々{ますます} 深刻 になる[1]{になった} 来る(くる){きた} A: 生活費が急に上がったので私たちの収入でやりくりするのはほとんど不可能だ。 The cost of living has risen so quickly that it is almost impossible for us to make both ends meet.#ID=96380 B: 生活 費 が 急に 上がる{上がった} ので 私たち 乃{の} 収入 で やり繰り{やりくり} 為る(する){する} 乃{の} は 殆ど{ほとんど} 不可能 だ A: 生活費が高くなってきている。 Living costs are getting higher.#ID=96381 B: 生活 費 が 高い{高く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きている} A: 生活費はいつも上がっている。 The cost of living is going up continuously.#ID=96382 B: 生活 費 は 何時も{いつも} 上がる{上がっている} A: 生活費はここ十年で非常に上昇した。 The cost of living has greatly risen in the past ten years.#ID=96383 B: 生活 費 は 此処{ここ} 十 年(ねん) で 非常に 上昇 為る(する){した} A: 生活費はだんだん高くなっている。 Life is more and more expensive.#ID=96384 B: 生活 費 は 段々{だんだん} 高い{高く} 成る[1]{なっている} A: 生活費は高い、だから私たちは倹約しなければならない。 Living is dear, accordingly we have to economize.#ID=96385 B: 生活 費 は 高い だから 私たち は 倹約 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 生活費を切りつめた。 We cut our living costs.#ID=96386 B: 生活 費 を 切り詰める{切りつめた} A: 生活様式を変えるように人々を説得するのはとても難しい。 It is very difficult to persuade people to change their life style.#ID=96387 B: 生活様式 を 変える ように[1] 人々 を 説得 為る(する){する} 乃{の} は 迚も[1]{とても} 難しい A: 生気を取り戻したときには病院にいた。 When I came to, I found myself in the hospital.#ID=96388 B: 生気 を 取り戻す{取り戻した} 時(とき){とき} には 病院 に 居る(いる)[1]{いた} A: 生業の苦情を言うな。 Don't quarrel with your bread and butter.#ID=96389 B: 生業 乃{の} 苦情 を 言う な[3] A: 生計を立てるためにしっかり働きなさい。 Work hard so that you may earn your living.#ID=96390 B: 生計を立てる 為に{ために} 確り{しっかり} 働く[1]{働き} なさい A: 生計を立てるというのっぴきならぬ必要性。 The pressing necessity of earning a livelihood.#ID=96391 B: 生計を立てる と言う{という} 退っ引きならない{のっぴきならぬ} 必要性 A: 生計費は昨年うなぎ上りでした。 The cost of living has shot through the ceiling in the last year.#ID=96392 B: 生計費 は 昨年 うなぎ上り です{でした} A: 生後6か月の息子に歯が生えかかっています。 My six-month old son is teething.#ID=96393 B: 生後 ヶ月{か月} 乃{の} 息子 に 歯 が 生える[1]{生えかかっています} A: 生産が落ち始めている。 Production is turning down.#ID=96394 B: 生産(せいさん) が 落ちる{落ち} 始める{始めている} A: 生産高が著しく増加した。 Production has remarkably increased.#ID=96395 B: 生産(せいさん) 高(だか) が 著しい{著しく} 増加 為る(する){した} A: 生産高は昨年の水準よりはるかに落ちこんでいる。 The output is way below last year's level.#ID=96396 B: 生産(せいさん) 高(だか) は 昨年 乃{の} 水準[1] より 遥か{はるか} に 落ち込む[2]{落ちこんでいる} A: 生産性はオートメーションの徹底によって向上する。 Production improves by becoming more automatic.#ID=96397 B: 生産性 は オートメーション 乃{の} 徹底 に因って{によって} 向上 為る(する){する} A: 生産性をあげるため新たなツールを探してます。 We'll employ a new tool to increase productivity.#ID=96398 B: 生産性 を 上げる{あげる} 為(ため){ため} 新た{新たな} ツール を 探す{探してます} A: 生産力が落ちた。従って労働者のボーナスも少なくなるだろう。 Productivity has fallen. Accordingly, workers' bonuses will be reduced.#ID=96399 B: 生産力 が 落ちる{落ちた} 従って 労働者 乃{の} ボーナス も 少ない{少なく} 成る[1]{なる} だろう A: 生存者の数は死者の数より少なかった。 The number of the living was smaller than that of the dead.#ID=96400 B: 生存者 乃{の} 数(かず) は 死者 乃{の} 数(かず) より 少ない{少なかった} A: 生存者を求めて彼らはあちこちをさがし回った。 They searched here and there looking for survivors.#ID=96401 B: 生存者 を 求める{求めて} 彼ら[1] は 彼方此方[1]{あちこち} を 探す{さがし} 回る(まわる){回った} A: 生存本能はあらゆる生物に固有のものである。 The instinct for survival is inherent in every living thing.#ID=96402 B: 生存 本能 は 有らゆる{あらゆる} 生物(せいぶつ) に 固有 乃{の} 物(もの){もの} である A: 生地を預ければドレスを仕立ててくれますか。 Will you make me up a dress if I give you the material?#ID=96403 B: 生地(きじ)[1]~ を 預ける[1]{預ければ} ドレス を 仕立てる{仕立てて} 呉れる{くれます} か A: 生徒だけでなく先生も休暇を待ち望んでいる。 Not only the student but their teacher is looking forward to holiday.#ID=96404 B: 生徒 だけでなく 先生[1] も 休暇 を 待ち望む{待ち望んでいる} A: 生徒だけでなく先生も休暇を欲しがっている。 Not only the students but also their teacher wishes for holidays.#ID=96405 B: 生徒 だけでなく 先生[1] も 休暇 を 欲しい[1]{欲しがっている} A: 生徒たちの多くは疲れていた。 Many of the students were tired.#ID=96406 B: 生徒 達{たち} 乃{の} 多く は 疲れる{疲れていた} A: 生徒たちは、その先生に敬意を示さなかった。 The students were not respectful towards their teacher.#ID=96407 B: 生徒 達{たち} は 其の[1]{その} 先生[1] に 敬意 を 示す{示さなかった} A: 生徒たちは、新しい先生が教室に入るとすぐに拍手し始めた。 As soon as the new teacher entered the classroom, the students began to applaud.#ID=96408 B: 生徒 達{たち} は 新しい 先生[1] が 教室 に 入る(はいる) と 直ぐに{すぐに} 拍手 為る(する){し} 始める{始めた} A: 生徒たちは、彼女の人生を幸福にした。 The students made her life happy.#ID=96410 B: 生徒 達{たち} は 彼女 乃{の} 人生 を 幸福 に 為る(する){した} A: 生徒たちは1人ずつ立ち上がり自己紹介した。 The students stood up one by one and introduced themselves.#ID=96411 B: 生徒 達{たち} は 一人{1人} ずつ 立ち上がる{立ち上がり} 自己紹介 為る(する){した} A: 生徒たちは3つのグループに分かれた。 The students parted into three groups.#ID=96412 B: 生徒 達{たち} は 三つ{3つ} 乃{の} グループ に 分かれる{分かれた} A: 生徒たちはくだらない質問で先生を困らせた。 The students bothered the teacher with silly questions.#ID=96413 B: 生徒 達{たち} は 下らない{くだらない} 質問 で 先生[1] を 困る{困らせた} A: 生徒たちはずっと静かに座っていた。 The students sat quiet all the time.#ID=96414 B: 生徒 達{たち} は ずっと 静か に 座る[1]{座っていた} A: 生徒たちはその詩を暗記するように言われた。 The students were told to learn the poem by heart.#ID=96415 B: 生徒 達{たち} は 其の[1]{その} 詩(し) を 暗記 為る(する){する} ように[1] 言う{言われた} A: 生徒たちはその冗談を大変面白がった。 The pupils loved that joke.#ID=96416 B: 生徒 達{たち} は 其の[1]{その} 冗談 を 大変 面白がる{面白がった} A: 生徒たちはその新しい英語の先生にあこがれている。 The students adore the new English teacher.#ID=96417 B: 生徒 達{たち} は 其の[1]{その} 新しい 英語 乃{の} 先生[1] に 憧れる{あこがれている} A: 生徒たちはその先生を尊敬している。 The teacher is looked up to by the pupils.#ID=96418 B: 生徒 達{たち} は 其の[1]{その} 先生[1] を 尊敬 為る(する){している} A: 生徒たちはたくさんの詩をそらで覚えた。 The pupils learned many poems by heart.#ID=96419 B: 生徒 達{たち} は 沢山{たくさん} 乃{の} 詩(し) を 空で[2]{そらで} 覚える[1]{覚えた} A: 生徒たちはみんな休日が好きだ。 All the students like holidays.#ID=96420 B: 生徒 達{たち} は 皆{みんな} 休日 が 好き(すき) だ A: 生徒たちはみんな同時にしゃべりだした。 All the students began talking at once.#ID=96421 B: 生徒 達{たち} は 皆{みんな} 同時に 喋る{しゃべり} 出す{だした} A: 生徒たちは一般に自分たちの問題を理解してくれる教師が好きだ。 Students generally like a teacher who understands their problems.#ID=96422 B: 生徒 達{たち} は 一般 に 自分[1] 達{たち} 乃{の} 問題 を 理解 為る(する){して} 呉れる{くれる} 教師 が 好き(すき) だ A: 生徒たちは夏休みを楽しみにしている。 The students are looking forward to the summer vacation.#ID=96423 B: 生徒 達{たち} は 夏休み を 楽しみにする{楽しみにしている} A: 生徒たちは皆彼を尊敬している。 All the students look up to him.#ID=96424 B: 生徒 達{たち} は 皆 彼(かれ) を 尊敬 為る(する){している} A: 生徒たちは学園祭の準備にとても忙しい。 The students are very busy in preparation for the school festival.#ID=96425 B: 生徒 達{たち} は 学園祭 乃{の} 準備 に 迚も[1]{とても} 忙しい A: 生徒たちは規制で縛りつけられている。 The pupils are bound down by the rules.#ID=96426 B: 生徒 達{たち} は 規制 で 縛りつける{縛りつけられている} A: 生徒たちは恐がって素直に意見を述べられない。 The students are afraid to speak out.#ID=96427 B: 生徒 達{たち} は 怖がる{恐がって} 素直[2] に 意見 を 述べる{述べられない} A: 生徒たちは教師に反抗した。 The pupils disobeyed their teacher.#ID=96428 B: 生徒 達{たち} は 教師 に 反抗 為る(する){した} A: 生徒たちは教師の与える知識をすべて吸収した。 The pupils absorbed all the knowledge the teacher gave them.#ID=96429 B: 生徒 達{たち} は 教師 乃{の} 与える[1] 知識 を 全て{すべて} 吸収 為る(する){した} A: 生徒たちは厳しい規則を遵守することになっている。 The pupils are supposed to observe rigid discipline.#ID=96430 B: 生徒 達{たち} は 厳しい 規則 を 順守{遵守} 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 生徒たちは言葉と文化についてはなします。 The students are talking about language and culture.#ID=96431 B: 生徒 達{たち} は 言葉 と 文化 に就いて{について} 話す{はなします} A: 生徒たちは今みんな勉強中です。 The students are all at their desks now.#ID=96432 B: 生徒 達{たち} は 今(いま) 皆{みんな} 勉強中 です A: 生徒たちは今週職員室に入ってはいけません。 The students must not enter the teachers room this week.#ID=96433 B: 生徒 達{たち} は 今週 職員室 に 入る(はいる){入って} は 行けない{いけません} A: 生徒たちは今日は眠たいようである。 The students seem to be sleepy today.#ID=96434 B: 生徒 達{たち} は 今日 は 眠たい 様(よう){よう} である A: 生徒たちは試験の準備をしました。 The students prepared for the examination.#ID=96436 B: 生徒 達{たち} は 試験 乃{の} 準備 を 為る(する){しました} A: 生徒たちは試験の直前になるまで本気になって勉強しない。 The students never really get with it till just before the exam.#ID=96437 B: 生徒 達{たち} は 試験 乃{の} 直前 になる[1] 迄{まで} 本気 になる{になって} 勉強[1] 為る(する){しない} A: 生徒たちは次々と質問した。 The students asked questions one after another.#ID=96438 B: 生徒 達{たち} は 次々 と 質問 為る(する){した} A: 生徒たちは順番に答えをいった。 The students answered in order.#ID=96439 B: 生徒 達{たち} は 順番 に 答え を 言う{いった} A: 生徒たちは声をそろえて読み始めた。 The pupils began to read all together.#ID=96440 B: 生徒 達{たち} は 声 を[1] 揃える{そろえて} 読む{読み} 始める{始めた} A: 生徒たちは先生といっしょに野球の試合に行った。 The students went to the baseball game along with their teacher.#ID=96441 B: 生徒 達{たち} は 先生[1] と 一緒{いっしょ} に 野球 乃{の} 試合 に 行く[1]{行った} A: 生徒たちは先生に金時計を贈った。 The students presented their teacher with a gold watch.#ID=96442 B: 生徒 達{たち} は 先生[1] に 金時計 を 贈る{贈った} A: 生徒たちは先生に授業に遅れたことをわびた。 Students apologized for that was delayed to the lesson to the teacher.#ID=96443 B: 生徒 達{たち} は 先生[1] に 授業 に 遅れる{遅れた} 事(こと){こと} を 詫びる{わびた} A: 生徒たちは大いに先生を尊敬して入る。 The students hold their teacher in high regard.#ID=96444 B: 生徒 達{たち} は 大いに 先生[1] を 尊敬 為る(する){して} 入る(はいる) A: 生徒たちは物語が難しすぎると言った。 The students said the story was too difficult.#ID=96445 B: 生徒 達{たち} は 物語 が 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 言う{言った} A: 生徒にその種の本を買うことを禁じる。 Prohibit pupils' buying that kind of book.#ID=96446 B: 生徒 に 其の[1]{その} 種(しゅ)[1] 乃{の} 本(ほん)[1] を 買う[1] 事(こと){こと} を 禁じる A: 生徒に大きな影響を与える教師もいる。 Some teachers have a great effect on their students.#ID=96447 B: 生徒 に 大きな 影響 を 与える[1] 教師 も 居る(いる){いる} A: 生徒の人数は何人ですか。 What is the total number of students?#ID=96448 B: 生徒 乃{の} 人数 は 何人(なんにん) です か A: 生徒の数がだんだん減ってきた。 We're getting fewer and fewer students.#ID=96449 B: 生徒 乃{の} 数(かず) が 段々{だんだん} 減る{減って} 来る(くる){きた} A: 生徒の中には規律を守るのが大変なものもいる。 Some pupils find it difficult to keep discipline.#ID=96450 B: 生徒 乃{の} 中(なか) には 規律[1]~ を 守る 乃{の} が 大変{大変な} 物(もの){もの} も 居る(いる){いる} A: 生徒の年齢は18歳から25歳にわたっている。 The students range in age from 18 to 25.#ID=96451 B: 生徒 乃{の} 年齢 は 才[1]{歳} から 才[1]{歳} に 渡る{わたっている} A: 生徒の名前をアルファベット順に分けよう。 Let's classify the names of the students alphabetically.#ID=96452 B: 生徒 乃{の} 名前 を アルファベット 順 に 分ける{分けよう} A: 生徒はあまり手を挙げない。 Students don't raise their hands much.#ID=96453 B: 生徒 は 余り{あまり} 手を上げる[1]{手を挙げない}~ A: 生徒はこの便所を使ってはならない。 Students must not use this toilet.#ID=96454 B: 生徒 は 此の{この} 便所 を 使う{使って} は ならない A: 生徒はだれも学校のテストなど好きではない。 None of the students like tests at school.#ID=96455 B: 生徒 は 誰も{だれも} 学校 乃{の} テスト 等(など){など} 好き(すき) だ{ではない} A: 生徒はみんな校則を知っていることになっている。 Every pupil is supposed to know the school regulations.#ID=96456 B: 生徒 は 皆{みんな} 校則 を 知る{知っている} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 生徒はめいめい自分の机を持っている。 Each student has his own desk.#ID=96457 B: 生徒 は 銘々{めいめい} 自分[1] 乃{の} 机 を 持つ{持っている} A: 生徒は今週職員室に入ってはいけません。 The students must not enter the teachers' room this week.#ID=96460 B: 生徒 は 今週 職員室 に 入る(はいる){入って} は 行けない{いけません} A: 生徒は集中しているのです。 The students pay keen attention.#ID=96461 B: 生徒 は 集中 為る(する){している} のだ{のです} A: 生徒は先生に答案用紙を提出した。 The student handed the examination papers in to the teacher.#ID=96462 B: 生徒 は 先生[1] に 答案 用紙 を 提出[1] 為る(する){した} A: 生徒は全員毎週作文を提出しなければいけません。 Each student has to hand in a composition every week.#ID=96463 B: 生徒 は 全員 毎週 作文 を 提出[1] 為る(する){し} ねばならない{なければいけません} A: 生徒は全部で約千人です。 There are about a thousand students in all.#ID=96464 B: 生徒 は 全部 で 約 千 人(にん) です A: 生徒は誰もその質問に答えられませんでした。 No students could answer the question.#ID=96465 B: 生徒 は 誰も 其の[1]{その} 質問 に 答える{答えられませんでした} A: 生徒は答えられなかった。 The students could not give an answer.#ID=96466 B: 生徒 は 答える{答えられなかった} A: 生徒を罰することをなんとも思わなかった。 I became hardened to punishing pupils.#ID=96467 B: 生徒 を 罰する 事(こと){こと} を 何とも{なんとも} 思う{思わなかった} A: 生徒会は卒業式の計画について話し合った。 The student council discussed plans for the graduation.#ID=96468 B: 生徒会 は 卒業式 乃{の} 計画 に就いて{について} 話し合う{話し合った} A: 生徒達が、放課後自分たちの教室を掃除しているのを見て、私はとても驚きました。 I was very surprised to see students cleaning their classroom after school.#ID=96469 B: 生徒 達 が 放課後 自分[1] 達{たち} 乃{の} 教室 を 掃除 為る(する){している} 乃{の} を 見る{見て} 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 驚く{驚きました} A: 生徒達が教室をそうじすることはよいことだと思います。 I think it is good for students to clean their classroom.#ID=96470 B: 生徒 達 が 教室 を そう 侍する{じする} 事(こと){こと} は 良い{よい} 事(こと){こと} だ と 思う{思います} A: 生徒達に高度な道徳水準を課する。 Set high standards for pupils.#ID=96471 B: 生徒 達 に 高度[2]{高度な} 道徳 水準[1] を 課する A: 生徒達の何人かは図書館にいます。他は全員教室にいます。 Some of the students are in the library, but the others are in the classroom.#ID=96472 B: 生徒 達 乃{の} 何人か は 図書館 に 居る(いる)[1]{います} 他(ほか) は 全員 教室 に 居る(いる)[1]{います} A: 生徒達はうれしいけど先生方はそうではありません。 The students are happy but the teachers are not.#ID=96473 B: 生徒 達 は 嬉しい{うれしい} けども{けど} 先生方 は そう です{ではありません} A: 生徒達はそのニュースを聞いてとても喜んだ。 The students were highly pleased at the news.#ID=96474 B: 生徒 達 は 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} 迚も{とても} 喜ぶ{喜んだ} A: 生徒達はみんな家に帰りました。 All the students have gone home.#ID=96475 B: 生徒 達 は 皆{みんな} 家(いえ) に 帰る{帰りました} A: 生徒達はみんな彼を人格者として尊敬していた。 All his students looked up to him as a man of character.#ID=96476 B: 生徒 達 は 皆{みんな} 彼(かれ) を 人格者 として 尊敬 為る(する){していた} A: 生徒達は学園祭の準備をするのに忙しかった。 The students were busy preparing for the school festival.#ID=96478 B: 生徒 達 は 学園祭 乃{の} 準備 を 為る(する){する} のに 忙しい{忙しかった} A: 生徒達は最終試験は簡単だと思った。 The students found the final examination to be a breeze.#ID=96481 B: 生徒 達 は 最終 試験 は 簡単 だ と 思う{思った} A: 生徒達は自分たちでその仕事をした。 The pupils did the work themselves.#ID=96482 B: 生徒 達 は 自分[1] 達{たち} で 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){した} A: 生徒達は先生が入って来ると起立する。 The pupils stand up when their teacher enters.#ID=96483 B: 生徒 達 は 先生[1] が 入る(はいる){入って} 来る(くる) と 起立 為る(する){する} A: 生徒達は先生におじぎをした。 The students bowed to their teacher.#ID=96484 B: 生徒 達 は 先生[1] に お辞儀{おじぎ} を 為る(する){した} A: 生徒達は彼の講演に深い感銘を受けた。 His speech made a deep impression on the students.#ID=96485 B: 生徒 達 は 彼(かれ) 乃{の} 講演 に 深い 感銘 を 受ける{受けた} A: 生年月日は1960年2月14日です。 I was born on February 14, 1960.#ID=96486 B: 生年月日 は 年(ねん) 二月(にがつ){2月} 十四日{14日} です A: 生年月日を教えてください? May I have your birth date?#ID=96487 B: 生年月日 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 生物の中で人類が独特であると考えるのはたやすい。 It is easy to consider man unique among living organisms.#ID=96488 B: 生物(せいぶつ) 乃{の} 中(なか) で 人類 が 独特 である と 考える 乃{の} は 容易い{たやすい} A: 生物は、実がついにそのうちの1つにわかり始めるまで、30億年以上の間、全くその理由を知らずに地球上に存在していた。 Living organisms had existed on earth, without ever knowing why, for over three thousand million years before the truth finally dawned on one of them.#ID=96489 B: 生物(せいぶつ) は 実(じつ)[1]~ が 遂に{ついに} 其の[1]{その} 内(うち){うち} 乃{の} 一つ{1つ} に 分かる{わかり} 始める 迄{まで} 億 年(ねん) 以上[1] 乃{の} 間(あいだ) 全く 其の[1]{その} 理由 を 知る{知らず} に 地球上 に 存在 為る(する){していた} A: 生物は酸素なしでは生きられない。 No living things could live without oxygen.#ID=96490 B: 生物(せいぶつ) は 酸素 無し{なし} で は 生きる{生きられない} A: 生物学で学位をとった。 I took my degree in biology.#ID=96491 B: 生物学 で 学位 を 取る{とった} A: 生物学者は、損失は深刻だと主張している。 Biologists assert the losses are severe.#ID=96492 B: 生物学者 は 損失 は 深刻 だ と 主張 為る(する){している} A: 生物学者はその現象の観察に集中した。 The biologist concentrated on observing the phenomenon.#ID=96493 B: 生物学者 は 其の[1]{その} 現象 乃{の} 観察 に 集中 為る(する){した} A: 生兵法は大怪我のもと。 A little knowledge is a dangerous thing.#ID=96494 B: 生兵法 は 大怪我 乃{の} 元(もと)[3]{もと} A: 生命がどの様にして、いつ、始まったかは依然として謎である。 How and when life began is still a mystery.#ID=96495 B: 生命 が 何の(どの){どの} 様(よう) に 為る(する){して} 何時(いつ){いつ} 始まる{始まった} か[2] は 依然として 謎 である A: 生命の起源については数多くの学説がある。 There are many theories about the origin of life.#ID=96496 B: 生命 乃{の} 起源 に就いて{について} は 数多く 乃{の} 学説 が[1] 有る{ある} A: 生命の神秘は人間の理解を越えている。 The mystery of life is beyond human understanding.#ID=96497 B: 生命 乃{の} 神秘 は 人間(にんげん)[1] 乃{の} 理解 を[5] 越える{越えている} A: 生命の尊さを考えた事のない人は医学を志すべきではない。 Those who have never thought about the value of life should not study medicine.#ID=96498 B: 生命 乃{の} 尊い{尊} さ[1] を 考える{考えた} 事(こと) 乃[3]{の} 無い{ない} 人(ひと) は 医学 を 志す 可き{べき} だ{ではない} A: 生命はいつ誕生したのですか。 When did life come into being?#ID=96499 B: 生命 は 何時(いつ){いつ} 誕生 為る(する){した} のだ{のです} か A: 生命はかけがえのないものだ。 Life is all in all.#ID=96500 B: 生命 は 掛け替え{かけがえ} 乃{の} 無い{ない} 物(もの){もの} だ A: 生命は他の惑星に存在しているのだろうか。 I wonder if life exists on other planets.#ID=96501 B: 生命 は 他(ほか) 乃{の} 惑星 に 存在 為る(する){している} 乃{の} だろう か A: 生命を軽んじてはいけません。 Don't make light of life.#ID=96502 B: 生命 を 軽んじる{軽んじて} は 行けない{いけません} A: 生卵はだめ。調理しないと。 I can't eat a raw egg; it must be cooked.#ID=96503 B: 生卵 は 駄目{だめ} 調理 為る(する){しない} と A: 生理が5週間遅れています。 My period is five weeks late.#ID=96504 B: 生理 が 週間 遅れる{遅れています} A: 生理がありません。 I don't menstruate.#ID=96505 B: 生理 が[1] 有る{ありません} A: 生理が一度抜けました。 I missed one period.#ID=96506 B: 生理 が 一度 抜ける[1]{抜けました} A: 生理が不規則です。 My menstrual cycle is irregular.#ID=96507 B: 生理 が 不規則 です A: 生理の量が多いのです。 I have very heavy periods.#ID=96508 B: 生理 乃{の} 量 が 多い のだ{のです} A: 生理は規則正しくあります。 My period is regular.#ID=96509 B: 生理 は 規則正しい{規則正しく} 有る{あります} A: 生理は順調ですか。 Is your menstruation normal?#ID=96510 B: 生理 は 順調 です か A: 生理学は3単位です。 Human physiology is a three-credit course.#ID=96511 B: 生理学 は 単位[2] です A: 生理痛がひどいのです。 I have bad cramps when I have my period.#ID=96512 B: 生理痛 が 酷い(ひどい){ひどい} のだ{のです} A: 生理用ナプキンはどこにありますか。 Where are the sanitary napkins?#ID=96513 B: 生理 用[2] ナプキン[2]~ は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: 盛りつけが美しいですね。 I love this arrangement.#ID=96514 B: 盛りつける{盛りつけ} が 美しい です ね[1] A: 盛装なさる必要はありません。 You don't have to dress up.#ID=96515 B: 盛装 為さる{なさる} 必要[2] は 有る{ありません} A: 盛田教授は化学学会で司会を務めた。 Professor Morita presided at a meeting of the Chemical Society.#ID=96516 B: 教授 は 化学 学会 で 司会 を 勤める[1]{務めた} A: 精いっぱいご説明致しましょう。 I'll try to explain it to you to the best of my ability.#ID=96517 B: 精一杯{精いっぱい} 御{ご} 説明 致す{致しましょう} A: 精一杯やってみなさい。 Try hard.#ID=96519 B: 精一杯 やって見る{やってみ} なさい A: 精神と肉体の調和。 A balance of mind and body.#ID=96520 B: 精神 と 肉体 乃{の} 調和 A: 精神にとっての読書は肉体にとっての運動に当たる。 Reading is to the mind what exercise is to the body.#ID=96521 B: 精神 に 取る{とって} 乃{の} 読書 は 肉体 に取って{にとって} 乃{の} 運動 に 当たる A: 精神のない肉体が人間とは言えないのと同様に、愛のない家庭は家庭とは言えない。 A home without love is no more a home than a body without a soul is a man.#ID=96522 B: 精神 乃[3]{の} 無い{ない} 肉体 が 人間(にんげん)[1] と は 言う{言えない} 乃{の} と 同様に 愛 乃{の} 無い{ない} 家庭 は 家庭 とは 言う{言えない} A: 精神は肉体とともに発達させるべきである。 The mind should be developed along with the body.#ID=96523 B: 精神 は 肉体 と共に{とともに} 発達 させる 可き{べき} である A: 精神をむしばむように襲いかかってくる。 It rushes in upon me as though it will consume my soul.#ID=96524 B: 精神 を 蝕む{むしばむ} ように[1] 襲い掛かる{襲いかかって} 来る(くる){くる} A: 精神科医は頷きながらこう言った。 The psychiatrist nodded, saying.....#ID=96525 B: 精神科 医 は 肯く{頷き} 乍ら[1]{ながら} 斯う[1]{こう} 言う{言った} A: 精神的な健康は、肉体的な健康と同じくらい大切です。 Mental health is as important as physical health.#ID=96526 B: 精神的{精神的な} 健康 は 肉体的{肉体的な} 健康 と 同じくらい 大切 です A: 精神的な支えになってあげられると思う。 I'll give you moral support.#ID=96527 B: 精神的{精神的な} 支え になる{になって} 上げる[24]{あげられる} と 思う A: 精神面での訓練は幼い子供には特に必要である。 Mental exercise is particularly important for young children.#ID=96528 B: 精神 面(めん)[6] で 乃{の} 訓練 は 幼い[1] 子供 には 特に 必要[1] である A: 精密検査をしましょう。 I'd like you to have a thorough examination.#ID=96529 B: 精密 検査 を 為る(する){しましょう} A: 聖ヘレンズ山が爆発したのは、ほとんど10年前、つまり1980年の5月8日のことであった。 It was almost a decade ago, on May 8th, 1980, that Mount St. Helens erupted.#ID=96530 B: 聖 山(さん) が 爆発 為る(する){した} 乃{の} は 殆ど{ほとんど} 年(ねん) 前(まえ)[1] 詰まり{つまり} 年(ねん) 乃{の} 五月(ごがつ){5月} 八日[1]{8日} 乃{の} 事(こと){こと} である{であった} A: 聖火のあたりもひどい状態だと言うことも聞いたわ。 I also heard that it was awful around the Eternal Flame. [F]#ID=96531 B: 聖火[1]~ 乃{の} 辺り[2]{あたり} も 酷い(ひどい){ひどい} 状態 だ と 言う 事(こと){こと} も 聞く{聞いた} わ A: 聖者のような暮らしを送る。 Live a saint's life.#ID=96532 B: 聖者 乃[1]{の} 様(よう){ような} 暮らし を 送る A: 聖者は爪先立ちでガンジスを渡った。 The holy man tiptoed his way across the Ganges.#ID=96533 B: 聖者 は 爪先立ち で を[3] 渡る{渡った} A: 聖書とイエスが言われた言葉を信じた。 Then they believed the scripture and the words that Jesus had spoken.#ID=96534 B: 聖書 と イエス が 言う{言われた} 言葉 を 信じる{信じた} A: 聖書にあるように、人間はいつも完全ではいられない。 As in the Bible, man may not be always perfect.#ID=96535 B: 聖書 に 有る{ある} 様(よう){よう} に 人間(にんげん)[1] は 何時も[1]{いつも} 完全 で は 居る(いる){いられない} A: 聖書にこう書いてある。 Thus goes the Bible.#ID=96536 B: 聖書 に 斯う[1]{こう} 書く{書いてある} A: 聖書には、賢い教えがたくさん見付かります。 Much wisdom is to be found in the Bible.#ID=96537 B: 聖書 には 賢い 教え が 沢山{たくさん} 見つかる{見付かります} A: 聖書によれば、神は6日で世界を創られた。 According to the Bible, God made the world in six days.#ID=96538 B: 聖書 に依れば{によれば} 神 は 六日[2]{6日}~ で 世界 を 作る{創られた} A: 聖書によれば、神は6日間でこの世をお創りになった。 According to the Bible, God made the world in six days.#ID=96539 B: 聖書 に依れば{によれば} 神 は 日間 で この世 を 御{お} 作る{創り} になる[1]{になった} A: 聖書は私たちに隣人を愛するべきであると教えている。 The Bible tells us that we should love our neighbors.#ID=96541 B: 聖書 は 私たち に 隣人 を 愛 為る(する){する} 可き{べき} である と 教える{教えている} A: 聖書は毎年百万部以上売れる。 The Bible sells more than one million every year.#ID=96542 B: 聖書 は 毎年 百万 部 以上 売れる A: 聖書を知らない若者に出会うことは、今ではごく普通のことだ。 It is quite common now to meet with young people who do not know the Bible.#ID=96543 B: 聖書 を 知る{知らない} 若者 に 出会う 事(こと){こと} は 今(いま) で は 極(ごく){ごく} 普通 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 聖書を読むたびに、私は深い感動を覚える。 Every time I read the bible, I am deeply moved.#ID=96544 B: 聖書 を 読む 度に{たびに} 私(わたし)[1] は 深い 感動 を 覚える[2] A: 聖書を読むのは初めてです。 This is the first time for me to read the Bible.#ID=96545 B: 聖書 を 読む 乃{の} は 初めて です A: 聖職者は人生の落伍者の方に味方して、勝利者を説得し、歩み寄らせることを生業としているようにおもえる。 The priest seems to make it a practice to climb on the underdog's bandwagon and persuade the other side to compromise.#ID=96546 B: 聖職者 は 人生 乃{の} 落伍者 乃{の} 方(ほう) に 味方 為る(する){して} 勝利者 を 説得 為る(する){し} 歩み寄る{歩み寄らせる} 事(こと){こと} を 生業 と 為る(する){している} ように[1] 思える{おもえる} A: 聖母マリアが現れて。 Mother Mary come to me.#ID=96547 B: 聖母マリア が 現れる[1]{現れて} A: 聖霊がある方の上に下って、その上にとどまられるのが見えたなら、その方こそ聖霊によってバプテスマを授ける方である。 The man on whom you see the Spirit come down and remain is he who will baptize with the Holy Spirit. [Bible]#ID=96548 B: 聖霊 が[1] 有る{ある} 方(かた)[1] 乃{の} 上(うえ) に 下る(くだる)[1]{下って} 其の[1]{その} 上(うえ) に 止まる[2]{とどまられる} 乃{の} が 見える(みえる)[1]{見えた}~ なら 其の[1]{その} 方(かた)[1] こそ 聖霊 に因って{によって} バプテスマ を[1] 授ける 方(かた)[1] である A: 聖霊が現れた。 Spirit manifested itself.#ID=96549 B: 聖霊 が 現れる[1]{現れた} A: 声が聞けてうれしいよ。 I'm glad to meet you.#ID=96550 B: 声 が 聞く{聞けて} 嬉しい{うれしい} よ A: 声の調子が感情を伝える事もある。 Tone of voice can indicate feelings.#ID=96551 B: 声 乃{の} 調子 が 感情 を 伝える 事(こと) も 有る{ある} A: 声の調子は怒りや皮肉を示すことがある。 Tone of voice can indicate anger and irony.#ID=96552 B: 声 乃{の} 調子 は 怒り や 皮肉 を 示す 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 声をだして読みなさい。 Read it aloud.#ID=96553 B: 声を出す{声をだして} 読む{読み} なさい A: 声を出して言った。 She spoke above her breath.#ID=96554 B: 声を出す{声を出して} 言う{言った} A: 声を出して本を読みなさい。 Read the book aloud.#ID=96555 B: 声を出す{声を出して} 本(ほん)[1] を 読む{読み} なさい A: 声を張り上げて。 At the top of one's lungs.#ID=96556 B: 声 を 張り上げる{張り上げて} A: 声を聞いてすぐジェーンだと分かった。 I recognized Jane at once by her voice.#ID=96557 B: 声 を 聞く{聞いて} 直ぐ{すぐ} だ と 分かる{分かった} A: 声援がやんだ。 The cheering ceased.#ID=96558 B: 声援 が 止む{やんだ} A: 製造業に比べて大きく遅れをとっている非製造業における生産性向上、それも設備投資の活性化により内外価格差の是正と成長力を確保するというのがベストシナリオだ。 The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.#ID=96559 B: 製造業 に 比べる{比べて} 大きく 後れを取る{遅れをとっている} 非 製造業 に於ける{における} 生産性 向上 其れ[1]{それ} も 設備投資 乃{の} 活性化 に依り{により} 内外 価格 差 乃{の} 是正 と 成長 力(りょく) を 確保 為る(する){する} と 言う{いう} 乃{の} が ベスト[1] シナリオ だ A: 製造業者はその製品の欠陥に対して法的な責任がある。 Manufacturers are liable for defects in their products.#ID=96560 B: 製造 業者 は 其の[1]{その} 製品 乃{の} 欠陥 に対して 法的{法的な} 責任 が[1] 有る{ある} A: 製造年月日はふたに表示されている。 The date of manufacture is shown on the lid.#ID=96561 B: 製造年月日 は 蓋{ふた} に 表示 為る(する){されている} A: 製造費は予算の36パーセントと見積もっている。 I estimate the production costs to be 36 percent of the budget.#ID=96562 B: 製造 費 は 予算 乃{の} パーセント と 見積もる{見積もっている} A: 製造部門は新しい金融政策に動揺しています。 The manufacturing sector is a frenzy over the new monetary policy.#ID=96563 B: 製造 部門 は 新しい 金融 政策 に 動揺 為る(する){しています} A: 製品は6月にお届けできます。 We can deliver the product in June.#ID=96564 B: 製品 は 六月{6月} に 御{お} 届ける{届け} 出来る{できます} A: 製品仕様にかかわる一切の工業所有権はABC社に帰属するものとする。 Any industrial property rights relating to the Product Specification shall belong to ABC Inc.#ID=96565 B: 製品 仕様[2] に 関わる[1]{かかわる} 一切 乃{の} 工業 所有権 は 社(しゃ) に 帰属 為る(する){する} 物(もの){もの} とする A: 製品販売には天才的手腕が必要なときもある。 Selling products sometimes requires having a stroke of genius.#ID=96566 B: 製品 販売 には 天才的 手腕 が 必要[1]{必要な} 時(とき){とき} も 有る{ある} A: 西に沈んでゆく太陽。 The sun lowering in the west.#ID=96567 B: 西 に 沈む{沈んで} 行く{ゆく} 太陽 A: 西の空が真っ赤に輝いていた。 The western sky glowed with crimson.#ID=96568 B: 西 乃{の} 空(そら) が 真っ赤[1] に 輝く{輝いていた} A: 西の空が真っ赤に焼けている。 The western sky glows crimson.#ID=96569 B: 西 乃{の} 空(そら) が 真っ赤[1] に 焼ける{焼けている} A: 西園寺は決闘に勝つと思っていたのに負けた。 Kyouichi Saionji, who he supposed would win the duel, has lost.#ID=96570 B: は 決闘 に 勝つ と 思う{思っていた} のに 負ける{負けた} A: 西欧の思考はすべて等質です。 Western thought is consistent.#ID=96571 B: 西欧 乃{の} 思考 は 全て{すべて} 等質 です A: 西欧諸国はこの問題に対する日本の姿勢を激しく非難しています。 Western countries are jumping on Japan for its stance on the issue.#ID=96572 B: 西欧諸国 は 此の{この} 問題 に対する 日本 乃{の} 姿勢 を 激しい{激しく} 非難 為る(する){しています} A: 西側諸国はドルを強めるために、協議し合わなければなりません。 Western nations have to put their heads together to strengthen the dollar.#ID=96573 B: 西側諸国 は ドル[1] を[1] 強める 為に{ために} 協議 為る(する){し} 合う{合わ} ねばならない{なければなりません} A: 西洋では個性は非常に重要である。 Individuality is very important in the West.#ID=96574 B: 西洋 で は 個性 は 非常に 重要 である A: 西洋のほとんどの国では若者は18歳か21歳で成人になる。 In most Western countries young people come of age at 18 or 21.#ID=96575 B: 西洋 乃{の} 殆ど{ほとんど} 乃{の} 国[1] で は 若者 は 才[1]{歳} か 才[1]{歳} で 成人 になる[1] A: 西洋の世界では個性が強調される。 Individuality is stressed in the Western world.#ID=96576 B: 西洋 乃{の} 世界 で は 個性 が 強調 為る(する){される} A: 西洋の多くの習慣が日本に根付いてきた。 Many western customs have taken root in Japan.#ID=96577 B: 西洋 乃{の} 多く 乃{の} 習慣 が 日本 に 根付く{根付いて} 来る(くる){きた} A: 西洋わさびをローストビーフ・サンドイッチにつけると、美味しい。 Horseradish tastes good on roast beef sandwiches.#ID=96578 B: 西洋 山葵{わさび} を ローストビーフ サンドイッチ に 付ける{つける} と 美味しい A: 西洋社会にはもうヒーローはいないと主張するものもいる。 Some people claim that there are no more heroes in the Western world.#ID=96579 B: 西洋 社会 には もう ヒーロー は 居る(いる)[1]{いない} と 主張 為る(する){する} 物(もの){もの} も 居る(いる){いる} A: 西洋人と話すときには気をつけなければいけない。 You must be careful when talking to a European.#ID=96580 B: 西洋人 と 話す 時(とき){とき} には 気をつける{気をつけ} ねばならない{なければいけない} A: 西洋人と話をするとき、私はいわば頭の中のギヤを入れ換えなければならない。 When I speak to a Westerner, I have to shift mental gears, so to speak.#ID=96581 B: 西洋人 と 話(はなし) を 為る(する){する} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 言わば{いわば} 頭(あたま) 乃{の} 中(なか) 乃{の} ギア{ギヤ} を 入れ替える{入れ換え} ねばならない{なければならない} A: 西洋人の中には、私たちの家屋には彼らが不可欠と考えるもの全てが欠けていると思う人もいるだろう。 Some Westerners may think our houses are lacking in everything they consider essential.#ID=96582 B: 西洋人 乃{の} 中(なか) には 私たち 乃{の} 家屋 には 彼ら[1] が 不可欠 と 考える 物(もの){もの} 全て が 欠ける[2]{欠けている} と 思う 人(ひと) も 居る(いる){いる} だろう A: 西洋人は一般に相手が持ち出さない限りそうした話題を避けたがる。 Westerners, in general, prefer to avoid such topics unless the other person brings them up.#ID=96583 B: 西洋人 は 一般 に 相手 が 持ち出す[2]{持ち出さない} 限り[4] 然うした{そうした} 話題 を 避ける[2]{避け} たがる A: 誠に、誠に、あなたに告げます。 I tell you the truth.#ID=96584 B: 実に{誠に} 実に{誠に} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 告げる{告げます} A: 誠実さだけが彼の取り柄だね。 All he has going for him is his reliability.#ID=96586 B: 誠実{誠実さ} 丈(だけ){だけ} が 彼(かれ) 乃{の} 取り柄 だ ね[1] A: 誠実さの痛みを和らげる。 Relieves the pains of being sincere.#ID=96587 B: 誠実{誠実さ} 乃{の} 痛み を 和らげる A: 誠実さはどちらかというと軽視されているように見える。 Honesty seems to be rather at a discount.#ID=96588 B: 誠実{誠実さ} は どちらかと言うと{どちらかというと} 軽視 為る(する){されている} ように[1] 見える(みえる) A: 誠実さほど重要なものはない。 Nothing is more important than sincerity.#ID=96589 B: 誠実 然程{さほど} 重要{重要な} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 誠実であって貧しいのは不正な手段で得られた富より望ましい。 Poverty with honesty is preferable to wealth obtained by unfair means.#ID=96590 B: 誠実 である{であって} 貧しい 乃{の} は 不正{不正な} 手段 で 得る(える)[1]{得られた} 富 より 望ましい A: 誠実でいれば最後には報われるというのが僕の信念だ。 It is my belief that sincerity will be rewarded in the end. [M]#ID=96591 B: 誠実 で 居る(いる){いれば} 最後[1] には 報う{報われる} と 言う{いう} 乃{の} が 僕(ぼく)[1] 乃{の} 信念 だ A: 誠実でないから君を解雇できる。 You can be dismissed for dishonesty. [M]#ID=96592 B: 誠実 である{でない} から 君(きみ)[1] を 解雇 出来る{できる} A: 誠実で偏見がなく思慮深い人を捜しています。 Looking for somebody sincere, open-minded, thoughtful.#ID=96593 B: 誠実 で 偏見 が 無い{なく} 思慮深い 人(ひと) を 探す[1]{捜しています} A: 誠実にして貧しいのは不正な手段で得た富より望ましい。 Poverty with honesty is preferable to wealth obtained by unfair means.#ID=96594 B: 誠実 に 為る(する){して} 貧しい 乃{の} は 不正{不正な} 手段 で 得る(える)[1]{得た} 富 より 望ましい A: 誠実に働きさえすれば、あなたは信頼されるでしょう。 If only you work sincerely, you will be trusted.#ID=96595 B: 誠実 に 働き さえ すれば 貴方(あなた)[1]{あなた} は 信頼 為る(する){される} でしょう[1] A: 誓うよ、ジョン。 I swear, John.#ID=96596 B: 誓う よ A: 誓っていいますが、そのことは口外していません。 I never told anybody about it, I swear.#ID=96597 B: 誓う{誓って} 言う{いいます} が 其の[1]{その} 事(こと){こと} は 口外 為る(する){していません} A: 誓って私はそれをします。 Upon my word I will do it.#ID=96598 B: 誓う{誓って} 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 為る(する){します} A: 誓子は彼の晩餐の招待を受けた。 Seiko accepted his dinner invitation.#ID=96599 B: は 彼(かれ) 乃{の} 晩餐 乃{の} 招待 を 受ける{受けた} A: 請願が却下されたのはおかしいと思った。 I thought it strange that the petition had been turned down.#ID=96600 B: 請願 が 却下 為る(する){された} 乃{の} は 可笑しい{おかしい} と 思う{思った} A: 請求額は合計3000ドルになった。 The bill added up to three thousand dollars.#ID=96601 B: 請求額 は 合計 ドル[1] になる[1]{になった} A: 請求書1111は未払いになっております。 Our records show that the invoice No.1111 is still outstanding.#ID=96602 B: 請求書 は 未払い になる{になって} 居る(おる)[3]{おります} A: 請求書は合計25ドル以上になった。 The bill came to over $25.#ID=96603 B: 請求書 は 合計 ドル[1] 以上 になる[1]{になった} A: 青いスーツ、白いシャツ、赤いネクタイが男性従業員全員の必需品だ。 A blue suit, white shirt and red tie are essential for all male workers.#ID=96604 B: 青い スーツ 白い シャツ 赤い ネクタイ が 男性 従業員 全員 乃{の} 必需品 だ A: 青いスポーツカーはキーと音を立てて止まった。 The blue sports car came to a screeching halt.#ID=96605 B: 青い スポーツカー は キー[2]~ と 音を立てる{音を立てて} 止まる[1]{止まった} A: 青いバナナは十分熟してないので食べられない。 A green banana is not ripe enough to eat.#ID=96606 B: 青い バナナ は 十分(じゅうぶん)[3] 熟 為る(する){してない} ので 食べる{食べられない} A: 青い絵の具と黄色の絵の具を混ぜなさい。 Blend the blue paint with the yellow paint.#ID=96607 B: 青い 絵の具 と 黄色 乃{の} 絵の具 を 混ぜる{混ぜ} なさい A: 青い色は喜びの源として神によって永久に定められている。 God appointed blue to be an everlasting source of delight.#ID=96609 B: 青い 色(いろ) は 喜び 乃{の} 源(みなもと) として 神 に因って{によって} 永久 に 定める{定められている} A: 青い鳥はその背中に青空を背負って来る。 The bluebird carries the sky on his back.#ID=96610 B: 青い鳥 は 其の[1]{その} 背中 に 青空 を 背負う{背負って} 来る(くる) A: 青い麦畑には暖かい陽光が満ちている。 The warm sunlight is full upon the green wheat field.#ID=96611 B: 青い 麦畑 には 暖かい 陽光 が 満ちる[1]{満ちている} A: 青い目をした少女はジェーンです。 The girl with blue eyes is Jane.#ID=96612 B: 青い 目(め) を 為る(する){した} 少女 は です A: 青はすすめの信号です。 The green light is the "go" signal.#ID=96613 B: 青 は 勧め{すすめ} 乃{の} 信号 です A: 青空にだまされて傘を持ってこなかった。 I was deceived by the blue sky and brought no umbrella.#ID=96614 B: 青空 に 騙す{だまされて} 傘(かさ) を 持つ{持って} 来る(くる){こなかった} A: 青空に雲がぽっかりと浮かんでいた。 Clouds were floating in the blue sky.#ID=96615 B: 青空 に 雲 が ぽっかり[1] と 浮かぶ[1]{浮かんでいた} A: 青空を見たくなったら、屋上に行きます。 I go up to the rooftop when I want to see the blue sky.#ID=96616 B: 青空 を 見る{見} たい{たく} 成る[1]{なったら} 屋上 に 行く[1]{行きます} A: 青空を背景にその塔がくっきり見えた。 The tower was seen clearly against the blue sky.#ID=96617 B: 青空 を 背景 に 其の[1]{その} 塔 が くっきり 見える(みえる){見えた} A: 青空を背景に木々を描く。 Paint the trees against the background of the blue sky.#ID=96618 B: 青空 を 背景 に 木々 を 描く A: 青空以外には何も見られなかった。 Nothing was to be seen but the blue sky.#ID=96619 B: 青空 以外 には 何も 見る{見られなかった} A: 青空以外何も見えなかった。 Nothing was to be seen but the blue sky.#ID=96620 B: 青空 以外 何も 見える(みえる){見えなかった} A: 青菜に塩。 Be utterly dejected.#ID=96621 B: 青菜 に 塩 A: 青山さんは養う家族が多い。 Mr Aoyama has a large family to support.#ID=96622 B: さん は 養う 家族 が 多い A: 青春を遊んで過ごしたことを後悔している。 I regret having idled away my youth.#ID=96623 B: 青春 を 遊ぶ{遊んで} 過ごす{過ごした} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){している} A: 青春期がどのくらい長く続くかは生物学的要因によって決る。 How long adolescence continues is determined by biological factors.#ID=96624 B: 青春期 が どの位{どのくらい} 長い{長く} 続く か[2] は 生物学 的(てき) 要因 に因って{によって} 決まる[1]{決る} A: 青春期の若者はしばしば両親と衝突する。 Adolescents often quarrel with their parents.#ID=96625 B: 青春期 乃{の} 若者 は 屡々{しばしば} 両親 と 衝突 為る(する){する} A: 青春時代を怠けて過ごすな。さもないと後で後悔するぞ。 Do not idle away your youth or you will regret it later. [M]#ID=96626 B: 青春 時代 を 怠ける{怠けて} 過ごす な[3] 然もないと{さもないと} 後(あと) で 後悔 為る(する){する} ぞ A: 青少年の非行が急速に増加している。 Juvenile delinquency is on the increase at a rapid pace.#ID=96627 B: 青少年 乃{の} 非行 が 急速 に 増加 為る(する){している} A: 青色のはありますか。 Do you have any in blue?#ID=96628 B: 青色 乃{の} は 有る{あります} か A: 青信号が出たとたんに動き出す。 Start off on the green light.#ID=96629 B: 青信号 が 出る{出た} 途端に{とたんに} 動き出す A: 青信号が出ている。 A green light is on.#ID=96630 B: 青信号 が 出る{出ている} A: 青信号で道路を渡りましょう。 Only cross the street on the green light.#ID=96631 B: 青信号 で 道路 を[3] 渡る{渡りましょう} A: 青森はおいしいりんごで有名だ。 Aomori is famous for its good apples.#ID=96632 B: は 美味しい{おいしい} 林檎{りんご} で 有名[1] だ A: 青森県の経済はリンゴの栽培に大きく依存している。 The economy of Aomori Prefecture depends heavily on apple growing.#ID=96633 B: 青森県 乃{の} 経済 は 林檎{リンゴ} 乃{の} 栽培 に 大きく 依存 為る(する){している} A: 青天白日の身となる。 He was completely cleared of the charge against him.#ID=96635 B: 青天白日 乃{の} 身(み) となる A: 青田は信じるに値しない。 Aota was not worthy of your trust.#ID=96636 B: 青田 は 信じる に 値する{値しない} A: 青銅は銅とすずから成り立っている。 Bronze is composed of copper and tin.#ID=96638 B: 青銅 は 銅 と 錫{すず} から 成り立つ[1]{成り立っている} A: 青二才のくせに何を言うか。 That's big talk for an upstart like you.#ID=96639 B: 青二才 乃{の} 癖に{くせに} 何[1] を 言う か A: 青二才の頃。 In one's salad days.#ID=96640 B: 青二才 乃{の} 頃(ころ) A: 青年がまず第一に学ぶべき重要な教訓は、自分は何も知らないということである。 The first great lesson that a young man should learn is that he knows nothing.#ID=96641 B: 青年 が 先ず{まず} 第一 に 学ぶ 可き{べき} 重要{重要な} 教訓 は 自分[1] は 何も 知る{知らない} と 言う{いう} 事(こと){こと} である A: 青年にはよくあることだが彼はお金に無関心である。 As is often the case with young men, he is indifferent to money.#ID=96642 B: 青年 には よくある事だが{よくあることだが} 彼(かれ) は お金 に 無関心 である A: 青年の一団が運動場でハンドボールをしている。 A group of young men are playing handball in the playground.#ID=96644 B: 青年 乃{の} 一団 が 運動場 で ハンドボール を 為る(する){している} A: 青年は失恋した。 The young man was disappointed in love.#ID=96645 B: 青年 は 失恋 為る(する){した} A: 青年期は移り変わりの時期と見られている。 Adolescence is viewed as time of transition.#ID=96646 B: 青年期 は 移り変わり 乃{の} 時期[1] と 見る{見られている} A: 青年期友情は長続きしないことが多いと言われる。 It is said that adolescent friendships do not often last.#ID=96647 B: 青年期 友情 は 長続き[2]~ 為る(する){しない} 事(こと){こと} が 多い と 言う{言われる} A: 青年時代に親友をつくり、よい本を読みなさい。 Make good friends and read good books in youth.#ID=96648 B: 青年時代 に 親友 を 作る[1]{つくり} 良い{よい} 本(ほん)[1] を 読む{読み} なさい A: 青年時代の忍耐と努力によって、彼は現在の身分になれたのである。 His perseverance and diligence in his youth have made him what he is today.#ID=96649 B: 青年時代 乃{の} 忍耐 と 努力 に因って{によって} 彼(かれ) は 現在 乃{の} 身分 になる{になれた} 乃{の} である A: 青年時代は心身の発達が著しい。 Moral and physical development are remarkable in the youth.#ID=96650 B: 青年時代 は 心身 乃{の} 発達 が 著しい A: 青年層はいつも何かおもしろい考え方をする。 The rising generation always have some funny ideas.#ID=96651 B: 青年 層 は 何時も[1]{いつも} 何か 面白い{おもしろい} 考え方 を 為る(する){する} A: 青白い彼の顔が興奮で赤らんだ。 His pale face showed a flush of excitement.#ID=96652 B: 青白い 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) が 興奮 で 赤らむ{赤らんだ} A: 青白くて暗い顔をした人物だった。 A dark figure with a pale face.#ID=96653 B: 青白い{青白くて} 暗い[1] 顔(かお) を 為る(する){した} 人物 だ{だった} A: 静かな音楽を聞くと眠れることがよくある。 Soft music is often conducive to sleep.#ID=96654 B: 静か{静かな} 音楽 を 聞く と 眠る[1]{眠れる} 事(こと){こと} が 良くある{よくある} A: 静かな水面は、鏡のように彼女の顔立ちを映し出していた。 The calm surface reflected her features like a mirror.#ID=96655 B: 静か{静かな} 水面 は 鏡 の様に[1]{のように} 彼女 乃{の} 顔立ち を 映し出す{映し出していた} A: 静かな川は水が深い。 Still waters run deep.#ID=96656 B: 静か{静かな} 川[1] は 水(みず) が 深い A: 静かな田舎で暮らしたいものだ。 I would like to live in the quiet country.#ID=96657 B: 静か{静かな} 田舎[1] で 暮らす{暮らし} たい 物(もの){もの} だ A: 静かな夜であった。 It was a quiet night.#ID=96658 B: 静か{静かな} 夜 である{であった} A: 静かな流れは深い。 Still waters run deep.#ID=96659 B: 静か{静かな} 流れ は 深い A: 静かに! Be quiet!#ID=96660 B: 静かに A: 静かに、劇場中はしゃべってはいけません。 Be quiet. Don't talk in theater.#ID=96661 B: 静かに 劇場 中(ちゅう)[6] は 喋る{しゃべって} は 行けない{いけません} A: 静かに、子供たちが眠っています。 Be quiet; the kids are asleep.#ID=96662 B: 静かに 子供たち が 眠る[1]{眠っています} A: 静かに、授業中にしゃべっては行けません。 Be quiet. Don't talk in class.#ID=96663 B: 静かに 授業中 に 喋る{しゃべって} は 行けない{行けません} A: 静かにさえしていればいてもいいよ。 You can stay if only you are quiet.#ID=96664 B: 静か に さえ 為る(する){していれば} 居る(いる){いて} も 良い{いい} よ A: 静かにして、私の言う事をよく聞きなさい。 Be quiet and listen to me.#ID=96665 B: 静か に 為る(する){して} 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと) を 良く{よく} 聞く{聞き} なさい A: 静かにしていさえすれば、ここに居たければ居てもよい。 You may stay here if you like, so long as you keep quiet.#ID=96666 B: 静か に 為る(する){してい} さえ すれば 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{居} たい{たければ} 居る(いる)[2]{居て} も 良い{よい} A: 静かにしていさえすれば、ここに居てもよい。 You may stay here as long as you keep quiet.#ID=96667 B: 静か に 為る(する){してい} さえ すれば 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{居て} も 良い{よい} A: 静かにしていさえすれば、この部屋にいてもよろしい。 So long as you keep quiet, you can stay in this room.#ID=96668 B: 静か に 為る(する){してい} さえ すれば 此の{この} 部屋[1] に 居る(いる)[2]{いて} も 宜しい{よろしい} A: 静かにしていなければいけません。 You must keep quiet.#ID=96669 B: 静か に 為る(する){してい} ねばならない{なければいけません} A: 静かにしていなさい。 Keep quiet.#ID=96670 B: 静か に 為る(する){してい} なさい A: 静かにしていましょう。 Let's keep quiet.#ID=96671 B: 静か に 為る(する){していましょう} A: 静かにしている限り、ここに居てもよろしい。 You may stay here as long as you keep quiet.#ID=96672 B: 静か に 為る(する){している} 限り[2] 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{居て} も 宜しい{よろしい} A: 静かにしていれば、ここに居てもよろしい。 You may stay here as long as you keep quiet.#ID=96673 B: 静か に 為る(する){していれば} 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{居て} も 宜しい{よろしい} A: 静かにしていろ。さもないとここから放り出すぞ。 Keep silent, or I will throw you out of here. [M]#ID=96674 B: 静か に 為る(する){していろ} 然もないと{さもないと} 此処{ここ} から 放り出す ぞ A: 静かにしてくれ。 We are not here for fun and games.#ID=96675 B: 静か に 為る(する){して} 呉れる{くれ} A: 静かにしてくれたらいいんだがなあ。 I wish you would be quiet.#ID=96676 B: 静か に 為る(する){して} 呉れる{くれたら} 良い{いい} 乃{ん} だ が な[1]{なあ} A: 静かにしてさえいればここにいていいよ。 You may be here as long as you keep quiet.#ID=96677 B: 静か に 為る(する){して} さえ 居る(いる)[1]{いれば} 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いて} 良い{いい} よ A: 静かにしてさえいればここに居てもよろしい。 You may stay here as long as you keep quiet.#ID=96678 B: 静か に 為る(する){して} さえ 居る(いる)[2]{いれば} 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{居て} も 宜しい{よろしい} A: 静かにして下さい。 Please keep quiet.#ID=96679 B: 静か に 為る(する){して} 下さい A: 静かにして下さいな。 Quiet down, please.#ID=96680 B: 静か に 為る(する){して} 下さい な A: 静かにして行儀よくしなさい。 Keep quite and behave well!#ID=96681 B: 静か に 為る(する){して} 行儀よくする{行儀よくし} なさい A: 静かにして暮れないか。 Why don't you be quiet?#ID=96682 B: 静か に 為る(する){して} 暮れる{暮れない} か A: 静かにしないと赤ん坊が起きるよ。 Be quiet, or the baby will wake up.#ID=96683 B: 静か に 為る(する){しない} と 赤ん坊 が 起きる よ A: 静かにしなさい。 Be quiet!#ID=96684 B: 静か に 為る(する){し} なさい A: 静かにしなさいったら。 Do be quiet.#ID=96685 B: 静か に 為る(する){し} なさい ったら[2] A: 静かにしろったら。 Do be quiet!#ID=96686 B: 静か に 為る(する){しろ} ったら[2] A: 静かにするように気をつけなさい。 See to it that you keep quiet.#ID=96687 B: 静か に 為る(する){する} ように[1] 気をつける{気をつけ} なさい A: 静かにドアを閉めて下さい。 Please close the door quietly.#ID=96688 B: 静か に ドア を 閉める{閉めて} 下さい A: 静かにならないかなぁ。いらいらするよ。 I wish that noise would stop. It gets on my nerves.#ID=96689 B: 静か になる{にならない} かな{かなぁ} 苛々{いらいら} 為る(する){する} よ A: 静かにベッドに横になってください。 Please lie still on the bed.#ID=96690 B: 静か に ベッド に 横になる{横になって} 下さい{ください} A: 静かに雨が降っていた。 It was raining quietly.#ID=96691 B: 静か に 雨 が 降る(ふる){降っていた} A: 静かに仕事をさせて下さい。 Let me do my work in peace.#ID=96692 B: 静か に 仕事 を させる{させて} 下さい A: 静かに聞いてくれる気がありさえすればお話ししよう。 I would tell you if you would just listen quietly.#ID=96693 B: 静か に 聞く{聞いて} 呉れる{くれる} 気(き)[3] が[1] 有る{あり} さえ すれば 御{お} 話す{話ししよう} A: 静かに歩けないのか。 Walk quietly, can't you?#ID=96694 B: 静か に 歩く{歩けない} 乃{の} か A: 静かに流れる川は深い。 Still waters run deep.#ID=96695 B: 静か に 流れる 川[1] は 深い A: 静けさが森を支配していた。 Silence reigned in the forest.#ID=96696 B: 静けさ が 森 を 支配 為る(する){していた} A: 静けさの中、ナンシーは突然叫び声をあげた。 Suddenly Nancy screamed in the midst of silence.#ID=96697 B: 静けさ 乃{の} 中(なか) は 突然 叫び声 を 上げる[11]{あげた} A: 静岡で地震があったそうだ。 I hear there was an earthquake in Shizuoka.#ID=96698 B: で 地震 が[1] 有る{あった} そうだ[2] A: 静岡に来てから10年になります。 It is ten years since I came to live in Shizuoka.#ID=96699 B: に 来る(くる){来て} から[6] 年(ねん) になる[1]{になります} A: 静岡産のお茶と宇治産のお茶では何が違いますか。 Is there any difference between the tea from Shizuoka and that from Uzi?#ID=96700 B: 産(さん) 乃{の} お茶[1] と 産(さん)[1]~ 乃{の} お茶[1] で は 何[1] が 違う(ちがう)[1]{違います} か A: 静岡市の人口はどれくらいですか。 How large is the population of Shizuoka City?#ID=96701 B: 市(し) 乃{の} 人口 は 何れくらい{どれくらい} です か A: 静穏は大きな宝物である。 Quietness is a great treasure.#ID=96702 B: 静穏 は 大きな 宝物 である A: 静寂の音に触れる。 Touch the sound of silence.#ID=96703 B: 静寂 乃{の} 音 に 触れる A: 静粛にしていなさい。 Keep quiet!#ID=96704 B: 静粛 に 為る(する){してい} なさい A: 税、その他全て込みだと1泊いくらですか。 What's the price per night including all charges?#ID=96705 B: 税 その他 全て 込み だ と 一泊{1泊} 幾ら{いくら} です か A: 税に関して言えば、それは魅力的な制度だ。 Tax wise, it is an attractive arrangement.#ID=96706 B: 税 に関して 言う{言えば} 其れ[1]{それ} は 魅力的{魅力的な} 制度 だ A: 税は直接税と間接税からなっている。 Taxes consist of direct taxes and indirect ones.#ID=96707 B: 税 は 直接税 と 間接税 から 成る{なっている} A: 税関では長い列が出来ているだろう。 There will be long lines at the Customs.#ID=96708 B: 税関 で は 長い 列 が[1] 出来る{出来ている} だろう A: 税関の役人は箱を検査した。 The customs officials examined the boxes.#ID=96709 B: 税関 乃{の} 役人 は 箱[1] を 検査 為る(する){した} A: 税関はどこですか。 Where is Customs?#ID=96710 B: 税関 は 何処{どこ} です か A: 税関を通り抜けると、私は好きなところへどこへでも自由に行くことができた。 After getting through customs, I was free to go wherever I wanted.#ID=96711 B: 税関 を 通り抜ける と 私(わたし)[1] は 好き(すき){好きな} 所(ところ){ところ} へ 何処{どこ} へ でも 自由 に 行く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 税関申告書に記入してください。 Please fill out the Customs Declaration Form.#ID=96712 B: 税関申告書 に 記入 為る(する){して} 下さい{ください} A: 税金から得られる金額によって政府が社会福祉に支出する金額を左右する。 The amount money the government earns in tax conditions the amount of money it spends on welfare.#ID=96714 B: 税金 から 得る(える)[1]{得られる} 金額 に因って{によって} 政府 が 社会福祉 に 支出 為る(する){する} 金額 を 左右(さゆう)[2] 為る(する){する} A: 税金にはどういう種類がありますか。 What kind of taxes are there?#ID=96715 B: 税金 には 如何いう{どういう} 種類[1] が[1] 有る{あります} か A: 税金に関するあなたの意見に同感です。 I agree with your opinion about taxes.#ID=96716 B: 税金 に関する 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 意見 に 同感 です A: 税金のために彼は銀行口座を個別にしておきたかった。 He wished to keep the bank accounts separate for tax purposes.#ID=96717 B: 税金 乃{の} 為に{ために} 彼(かれ) は 銀行口座 を 個別 に 為る(する){して} 置く{おき} たい{たかった} A: 税金はどこで払うのですか。 Where should I pay the tax?#ID=96718 B: 税金 は 何処{どこ} で 払う[1] のだ{のです} か A: 税金は収入に基づく。 Taxation is based on income.#ID=96719 B: 税金 は 収入 に 基づく A: 税金を支払いください。 Please pay the tax.#ID=96720 B: 税金 を 支払う{支払い} 下さい{ください} A: 税金を払うのは私達の義務だと考える。 We think It our duty to pay the tax.#ID=96721 B: 税金 を 払う[1] 乃{の} は 私たち{私達} 乃{の} 義務 だ と 考える A: 税金を払うのは働くものすべての義務だ。 It is the obligation of every worker to pay taxes.#ID=96722 B: 税金 を 払う[1] 乃{の} は 働く[1] 物(もの){もの} 全て{すべて} 乃{の} 義務 だ A: 税込みですよ。 That's before taxes.#ID=96723 B: 税込み です よ A: 税制改革はの圧力が高まっている。 The pressure for tax reform is growing.#ID=96724 B: 税制改革 は 乃{の} 圧力 が 高まる{高まっている} A: 税務署は控除を認めた。 The tax agent allowed the deduction.#ID=96725 B: 税務署 は 控除 を 認める(みとめる){認めた} A: 税務署は所得税の脱税に目をひからせています。 Tax officials are zeroing in on income tax evasion.#ID=96726 B: 税務署 は 所得税 乃{の} 脱税 に 目(め) を 光る{ひからせています} A: 席があくまでしばらく待つしかない。 We can do nothing but wait for a while until the seats are available.#ID=96727 B: 席 が 飽く迄{あくまで} 暫く{しばらく} 待つ しか 無い{ない} A: 席にもどりなさい。 Go back to your seat.#ID=96728 B: 席 に 戻る{もどり} なさい A: 席に持ち帰って調べてやるよ。 Well, let me take it back and figure it out for you.#ID=96729 B: 席 に 持ち帰る{持ち帰って} 調べる{調べて} 遣る[5]{やる} よ A: 席はどこがよろしいですか。 Where would you like to sit?#ID=96730 B: 席 は 何処{どこ} が 宜しい{よろしい} です か A: 席は全部ふさがっている。 All the seats are occupied.#ID=96731 B: 席 は 全部 塞がる{ふさがっている} A: 席をお間違えじゃないでしょうか。 I'm afraid you've taken the wrong seat.#ID=96732 B: 席 を 御{お} 間違える{間違え} だ{じゃない} でしょう[1] か A: 席をつめていただけませんか。 Can you make room for me?#ID=96733 B: 席 を 詰める{つめて} 頂ける{いただけません} か A: 席をつめていただければ、みんなが座れるのですが。 If you would move over, there would be room for everyone.#ID=96734 B: 席 を 詰める{つめて} 頂ける{いただければ} 皆{みんな} が 座る[1]{座れる} のだ{のです} が[3] A: 席を確保するには列に並びさえすればいい。 All you have to do to secure a seat is to wait in line.#ID=96735 B: 席 を 確保 為る(する){する} には 列 に 並び さえ すれば 良い{いい} A: 席を詰めてくれませんか。 Will you make room for me?#ID=96736 B: 席 を 詰める{詰めて} 呉れる{くれません} か A: 席を替えてほしいのですが。 I'd like to change my seat.#ID=96737 B: 席 を 替える{替えて} 欲しい[2]{ほしい} のだ{のです} が[3] A: 席を予約したいのですが。 I'd like to reserve a seat.#ID=96738 B: 席 を 予約[1] したい のだ{のです} が[3] A: 席を立ちかけて腰を浮かした。 I half rose to my feet to leave my seat.#ID=96739 B: 席 を[1] 立ち 掛ける[3]{かけて} 腰[1] を 浮かす{浮かした} A: 昔、イングランドにたいへん意地の悪い王様が住んでいた。 Once there lived a very wicked king in England.#ID=96740 B: 昔 イングランド に 大変{たいへん} 意地 乃{の} 悪い(わるい) 王様 が 住む{住んでいた} A: 昔、この港は繁栄していた。 Formerly this harbor was prosperous.#ID=96741 B: 昔 此の{この} 港(みなと) は 繁栄 為る(する){していた} A: 昔、そのようであったみたいに。 Once again she was lived in and taken care of.#ID=96742 B: 昔 そのよう である{であった} みたい{みたいに} A: 昔、その国に賢い王様が住んでいた。 In that country there once lived a wise king.#ID=96743 B: 昔 其の[1]{その} 国[1] に 賢い 王様 が 住む{住んでいた} A: 昔、その村に1人の老人が住んでいました。 Once there lived an old man in the village.#ID=96744 B: 昔 其の[1]{その} 村 に 一人{1人} 乃{の} 老人 が 住む{住んでいました} A: 昔、その名をアルフレッドという王が住んでいました。 Once there lived a king whose name was Alfred.#ID=96745 B: 昔 其の[1]{その} 名(な) を と言う{という} 王[1] が 住む{住んでいました} A: 昔、フットボールはギリシャでもローマでも人気がありました。 In olden times, football was popular in both Greece and Rome.#ID=96746 B: 昔 フットボール は 希臘{ギリシャ} でも ローマ でも 人気(にんき) が[1] 有る{ありました} A: 昔、若い男がいた。 A long time ago, there was a young man.#ID=96747 B: 昔 若い 男 が 居る(いる)[1]{いた} A: 昔、書物はすべて手で書き写された。 In early times all books were copied by hand.#ID=96748 B: 昔 書物 は 全て{すべて} 手 で 書き写す{書き写された} A: 昔、小さな島に老婆が住んでいました。 Once there lived an old woman on a small island.#ID=96749 B: 昔 小さな 島(しま) に 老婆 が 住む{住んでいました} A: 昔、日曜日には教会へ行ったものだ。 I used to go to church on Sunday.#ID=96750 B: 昔 日曜日 には 教会 へ 行く[1]{行った} 物(もの){もの} だ A: 昔1人の偉い王様が住んでいた。 Once there lived a great king.#ID=96751 B: 昔 一人{1人} 乃{の} 偉い 王様 が 住む{住んでいた} A: 昔ある小さな島に年老いた王様が住んでいました。 A long time ago, there lived an old king on a small island.#ID=96752 B: 昔 有る{ある} 小さな 島(しま) に 年老いる{年老いた} 王様 が 住む{住んでいました} A: 昔ある村に一人の老人が住んでいました。 Once there lived an old man in a village.#ID=96753 B: 昔 有る{ある} 村 に 一人 乃{の} 老人 が 住む{住んでいました} A: 昔イングランドにある年老いた王様が住んでいました。 Once there lived an old king in England.#ID=96754 B: 昔 イングランド に 有る{ある} 年老いる{年老いた} 王様 が 住む{住んでいました} A: 昔からの習慣は改めにくい。このことは特に政治に当てはまる。 Old habits die hard. This is particularly true of politics.#ID=96755 B: 昔 から 乃{の} 習慣 は 改める{改め} 難い{にくい} 此の{この} 事(こと){こと} は 特に 政治 に 当てはまる A: 昔からの習慣を守る。 Keep up an old custom.#ID=96756 B: 昔 から 乃{の} 習慣 を 守る A: 昔から今に至るまで存在する、あらゆる社会の歴史は階級闘争の歴史である。 The history of all hitherto existing society is the history of class struggles.#ID=96757 B: 昔 から 今(いま) に 至る[1] 迄{まで} 存在 為る(する){する} 有らゆる{あらゆる} 社会 乃{の} 歴史 は 階級闘争 乃{の} 歴史 である A: 昔から男の子のお祭りの日でもあります。 It is the day of the traditional boys' festival.#ID=96758 B: 昔 から 男の子 乃{の} 祭り{お祭り} 乃{の} 日(ひ)[1] でも{でもあります} A: 昔ここにお城がありました。 There was a castle here many years ago.#ID=96759 B: 昔 此処{ここ} に 御{お} 城(しろ) が[1] 有る{ありました} A: 昔ここに教会があった。 There used to be a church here.#ID=96760 B: 昔 此処{ここ} に 教会 が[1] 有る{あった} A: 昔ここに橋があった。 There used to be a bridge here.#ID=96761 B: 昔 此処{ここ} に 橋(はし) が[1] 有る{あった} A: 昔この街に1人の金持ちが住んでいた。 There once lived a rich man in this town.#ID=96762 B: 昔 此の{この} 町{街} に 一人{1人} 乃{の} 金持ち が 住む{住んでいた} A: 昔この習慣は日本中で普及していた。 These customs used to prevail all over Japan.#ID=96763 B: 昔 此の{この} 習慣 は 日本中 で 普及 為る(する){していた} A: 昔この村に1人のいたずらな少年が住んでいた。 Once there lived a naughty boy in this village.#ID=96764 B: 昔 此の{この} 村 に 一人{1人} 乃{の} 悪戯{いたずらな} 少年 が 住む{住んでいた} A: 昔この辺りにホテルがあった。 There used to be a hotel about here.#ID=96765 B: 昔 此の{この} 辺り に ホテル が[1] 有る{あった} A: 昔そこにはスギの大木があった。 There used to be a large cedar tree there.#ID=96766 B: 昔 其処{そこ} には 杉{スギ} 乃{の} 大木 が[1] 有る{あった} A: 昔そこのかどに郵便局があった。 There was a post office in this or once.#ID=96767 B: 昔 其処{そこ} 乃{の} 角(かど){かど} に 郵便局 が[1] 有る{あった} A: 昔その島にひとりの老人が住んでいた。 There once lived an old man on that island.#ID=96768 B: 昔 其の[1]{その} 島(しま) に 一人{ひとり} 乃{の} 老人 が 住む{住んでいた} A: 昔のあのうたを歌ったことを覚えています。 I remember singing that song long ago.#ID=96769 B: 昔 乃{の} 彼の{あの} 歌{うた} を 歌う{歌った} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えています} A: 昔のことを思い出しながら、彼女は1日中いすに座っていた。 She sat in the chair all day, thinking of past events.#ID=96770 B: 昔 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す{思い出し} 乍ら[1]{ながら} 彼女 は 一日中{1日中} 椅子(いす)[1]{いす} に 座る[1]{座っていた} A: 昔のような元気はない。 I'm not as young as I was.#ID=96771 B: 昔 乃[1]{の} 様(よう){ような} 元気 は 無い{ない} A: 昔のような身体の切れを取り戻したい。 I wish I could get back the tone and nimbleness I once had.#ID=96772 B: 昔 乃{の} 様(よう){ような} 体(からだ){身体} 乃{の} 切れ を 取り戻す{取り戻し} たい A: 昔の懐かしい思い出が次々と私の胸によみがえった。 Memories of the good old days came flooding back one after another.#ID=96773 B: 昔 乃{の} 懐かしい 思い出 が 次々 と 私(わたし)[1] 乃{の} 胸 に 蘇る[1]{よみがえった} A: 昔の学校友達同士は連絡をとりあおうとする。 Old school friends often try to keep in touch with one another.#ID=96774 B: 昔 乃{の} 学校 友達 同士 は 連絡を取る{連絡をとり} 合う{あおう} とする[1] A: 昔の建物を取り壊すことによって、私たちは、過去の痕跡を永久に消し去ってしまうことになるのである。 By demolishing buildings of bygone times, we wipe out every trace of the past forever.#ID=96775 B: 昔 乃{の} 建物 を 取り壊す 事(こと){こと} に因って{によって} 私たち は 過去 乃{の} 痕跡 を 永久 に 消す[1]{消し} 去る{去って} 仕舞う{しまう} 事(こと){こと} になる 乃{の} である A: 昔の子供はみんな、善悪の区別ができた。 In the old days, every child could tell the difference between good and bad.#ID=96776 B: 昔 乃{の} 子供 は 皆{みんな} 善悪の区別 が[1] 出来る{できた} A: 昔の思い出が急に心に浮かんだ。 Memories of old times rushed back into my mind.#ID=96777 B: 昔 乃{の} 思い出 が 急に 心に浮かぶ{心に浮かんだ} A: 昔の人は、地球は球形で、太陽の周囲を回っていることを知らなかった。 Formerly people did not know that the earth is round and that it moves round the sun.#ID=96778 B: 昔 乃{の} 人(ひと) は 地球 は 球形 で 太陽 乃{の} 周囲 を[3] 回る(まわる){回っている} 事(こと){こと} を 知る{知らなかった} A: 昔の先生にあったら、彼は私の両親の安否を尋ねた。 When I met my former teacher, he inquired after my parents.#ID=96779 B: 昔 乃{の} 先生[1] に 会う[1]{あったら} 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 乃{の} 安否 を 尋ねる[1]{尋ねた} A: 昔の探検家たちは航海するのに星を利用した。 Early explorers used the stars for navigation.#ID=96780 B: 昔 乃{の} 探検家 達{たち} は 航海 為る(する){する} のに 星(ほし) を 利用 為る(する){した} A: 昔の日々は過ぎ去ってしまい決して帰って来ない。 The old days have gone never to return.#ID=96781 B: 昔 乃{の} 日々 は 過ぎ去る{過ぎ去って} 仕舞う{しまい} 決して 帰る{帰って} 来る(くる){来ない} A: 昔の友情のよしみで君を助けてあげるよ。 I will help you for the sake of our old friendship. [M]#ID=96782 B: 昔 乃{の} 友情 乃{の} 誼み{よしみ} で 君(きみ)[1] を 助ける{助けて} 上げる[24]{あげる} よ A: 昔の恋人に再会してみたい。 I would love to see my old flame again.#ID=96783 B: 昔 乃{の} 恋人 に 再会 為る(する){して} 見る[5]{み} たい A: 昔は、まだたいへん年齢的に幼いうちに、少年たちは自力で進むことを教えられた。 In the past, the boys were taught to fend for themselves while still very young.#ID=96784 B: 昔 は 未だ[1]{まだ} 大変{たいへん} 年齢 的(てき){的に} 幼い[1] 内(うち){うち} に 少年 達{たち} は 自力 で 進む 事(こと){こと} を 教える{教えられた} A: 昔は、書物の価値は同じ重さの金とまでは行かないにしても、銀ぐらいの価値があった。 Formerly, a book was worth its weight in silver, if not in gold.#ID=96785 B: 昔 は 書物 乃{の} 価値 は 同じ 重い{重} さ[1] 乃{の} 金(きん)[1] と 迄{まで} は 行く[1]{行かない} にしても 銀 位(くらい){ぐらい} 乃{の} 価値 が[1] 有る{あった} A: 昔は、人々は江戸から京都まで歩いた。 In former days people walked from Edo to Kyoto.#ID=96786 B: 昔 は 人々 は 江戸 から 京都 迄{まで} 歩く{歩いた} A: 昔は、平気で昆虫触れたのに、今は、図鑑を見るだけでもだめ。 When I was a kid, touching bugs didn't bother me a bit. Now I can hardly stand looking at pictures of them.#ID=96787 B: 昔 は 平気 で 昆虫 触れる{触れた} のに 今(いま) は 図鑑 を 見る 丈(だけ){だけ} でも 駄目{だめ} A: 昔はあんな人ではなかった。 He is not what he used to be.#ID=96788 B: 昔 は あんな 人(ひと) だ{ではなかった} A: 昔はいかなる王も国民に重税を課して苦しめた。 In ancient times all the kings burdened the people with heavy taxes.#ID=96789 B: 昔 は 如何なる{いかなる} 王[1] も 国民 に 重税 を[1] 課す{課して} 苦しめる{苦しめた} A: 昔はお寺の近くに高い木があった。 There used to be a tall tree near the temple.#ID=96790 B: 昔 は 御{お} 寺(てら) 乃{の} 近く[1] に 高い 木 が[1] 有る{あった} A: 昔はかどに食料品店があったものだ。 There used to be a grocery store around the corner.#ID=96791 B: 昔 は 角(かど){かど} に 食料品店 が[1] 有る{あった} 物(もの){もの} だ A: 昔はここに広い公園があったものだ。 There used to be a large park here.#ID=96792 B: 昔 は 此処{ここ} に 広い 公園 が[1] 有る{あった} 物(もの){もの} だ A: 昔はここに寺がありました。 There used to be an old temple here.#ID=96793 B: 昔 は 此処{ここ} に 寺(てら) が[1] 有る{ありました} A: 昔はこのバス停の前に警察署がありました。 There used to be a police station in front of this bus stop.#ID=96794 B: 昔 は 此の{この} バス停 乃{の} 前(まえ) に 警察署 が[1] 有る{ありました} A: 昔はこの丘の上に小さな城があった。 There used to be a small castle on this hill.#ID=96795 B: 昔 は 此の{この} 丘 乃{の} 上(うえ)[3] に 小さな 城(しろ) が[1] 有る{あった} A: 昔はこの建物は病院だった。 Formerly this building was a hospital.#ID=96796 B: 昔 は 此の{この} 建物 は 病院 だ{だった} A: 昔はこの川でよく泳いだものだ。 I used to swim in this river.#ID=96797 B: 昔 は 此の{この} 川[1] で 良く{よく} 泳ぐ{泳いだ} 物(もの){もの} だ A: 昔はずっと寒かったと考えられる。 It is thought to have been much colder long ago.#ID=96798 B: 昔 は ずっと 寒い{寒かった} と[4] 考える{考えられる} A: 昔はその角に郵便局があった。 There used to be a post office on the corner.#ID=96800 B: 昔 は 其の[1]{その} 角(かど)[1] に 郵便局 が[1] 有る{あった} A: 昔はその丘の上に城があった。 There used to be a castle on the hill.#ID=96801 B: 昔 は 其の[1]{その} 丘 乃{の} 上(うえ)[3] に 城(しろ) が[1] 有る{あった} A: 昔はその坂はとてもさびしかった。 In old times the slope was very lonely.#ID=96802 B: 昔 は 其の[1]{その} 坂 は 迚も[1]{とても} 寂しい{さびしかった} A: 昔はその山の頂上に城があった。 There used to be a castle on the top of the mountain.#ID=96803 B: 昔 は 其の[1]{その} 山(やま)[1] 乃{の} 頂上 に 城(しろ) が[1] 有る{あった} A: 昔はたくさんたばこを吸っていたが、今ではやめました。 I used to smoke a lot, but I have given up smoking now.#ID=96804 B: 昔 は 沢山{たくさん} 煙草を吸う{たばこを吸っていた} が 今(いま) で は 止める(やめる){やめました} A: 昔はとても内気な女の子だったからね。 She used to be a very shy girl.#ID=96805 B: 昔 は 迚も[1]{とても} 内気{内気な} 女の子 だ{だった} から ね[1] A: 昔はよかった。 I've seen better days.#ID=96806 B: 昔 は 良い{よかった} A: 昔はよくコーヒーを飲みながら話したものだ。 We used to talk over a cup of coffee.#ID=96807 B: 昔 は 良く[2]{よく} コーヒー を 飲む[1]{飲み} 乍ら[1]{ながら} 話す{話した} 物(もの){もの} だ A: 昔はよくした。 I used to a lot.#ID=96808 B: 昔 は 良くする[2]{よくした} A: 昔はよくビールを飲んだものだ。 I used to drink beer.#ID=96809 B: 昔 は 良く{よく} ビール を 飲む[1]{飲んだ} 物(もの){もの} だ A: 昔は学校の近くに喫茶店が会った。 There used to be a coffee shop near the school.#ID=96810 B: 昔 は 学校 乃{の} 近く[1] に 喫茶店 が 会う[1]{会った} A: 昔は近所に美術館がありました。 There used to be an art museum in this neighborhood.#ID=96811 B: 昔 は 近所 に 美術館 が[1] 有る{ありました} A: 昔は偶然ぶつかったことが発明となった例が多い。 In early times inventions were often stumbled upon by accident.#ID=96812 B: 昔 は 偶然 打つかる{ぶつかった} 事(こと){こと} が 発明 となる{となった} 例[3] が 多い A: 昔は若者は社会のきまりを軽蔑していたものだ。 Young people used to look down on the rules of society.#ID=96813 B: 昔 は 若者 は 社会 乃{の} 決まり{きまり} を 軽蔑 為る(する){していた} 物(もの){もの} だ A: 昔は出版の自由などなかった。 There used to be no freedom of the press.#ID=96814 B: 昔 は 出版 乃{の} 自由 等(など){など} 無い{なかった} A: 昔は長電話して、よく怒られたものだ。 I used to get yelled at for hogging the phone.#ID=96815 B: 昔 は 長電話 為る(する){して} 良く{よく} 怒る{怒られた} 物(もの){もの} だ A: 昔は日本のどんな川にもたくさんの魚がいました。 There used to be a lot of fish in any river in Japan.#ID=96816 B: 昔 は 日本 乃{の} どんな 川[1] にも 沢山{たくさん} 乃{の} 魚 が 居る(いる)[1]{いました} A: 昔は日曜日に教会へいったものでした。 I used to go to church on Sundays.#ID=96817 B: 昔 は 日曜日 に 教会 へ 行く{いった} 物(もの){もの} です{でした} A: 昔は本当に良かったわね。 I really miss the old days. [F]#ID=96818 B: 昔 は 本当に 良い{良かった} わ ね[1] A: 昔は門のところにライオンの像があったものだ。 There used to be a statue of a lion at the gate.#ID=96819 B: 昔 は 門(もん)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} に ライオン 乃{の} 像 が 像{あった} 物(もの){もの} だ A: 昔むかしずっと田舎の静かな所に小さいおうちがありました。 Once up on a time there was a pretty Little House way out in the country.#ID=96820 B: 昔々{昔むかし} ずっと 田舎[1] 乃{の} 静か{静かな} 所(ところ) に 小さい 御{お} 家(うち){うち} が[1] 有る{ありました} A: 昔より暮らし向きは裕福になったと思いますか。 Do you think we are better off than we used to be?#ID=96821 B: 昔 より 暮らし向き は 裕福 になる[1]{になった} と[4] 思う{思います} か A: 昔私が若かったときには毎日日記をつけていたものだ。 I used to keep a diary every day when I was young.#ID=96822 B: 昔 私(わたし)[1] が 若い{若かった} 時(とき){とき} には 毎日 日記を付ける{日記をつけていた} 物(もの){もの} だ A: 昔私の家の前には大きな松の木があった。 There used to be a big pine tree in front of my house.#ID=96823 B: 昔 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 前(まえ) には 大きな 松の木 が[1] 有る{あった} A: 昔人々は地球が丸いとは思っていなかった。 In old times people didn't think that the earth is round.#ID=96824 B: 昔 人々 は 地球 が 丸い とは 思う{思っていなかった} A: 昔々、ある村に緑ずきんちゃんと呼ばれる少女が住んでいました。 Once upon a time, there lived in a village a little girl called Little Green Hood.#ID=96825 B: 昔々 有る{ある} 村 に 緑 頭巾{ずきん} ちゃん[1] と 呼ばれる[1] 少女 が 住む{住んでいました} A: 昔々、美しい少女が住んでいた。 Once upon a time there lived a pretty girl.#ID=96826 B: 昔々 美しい 少女 が 住む{住んでいた} A: 昔々ある所に美しいお姫様が住んでいました。 Once upon a time there lived a beautiful princess.#ID=96828 B: 昔々 或る{ある} 所(ところ) に 美しい 御{お} 姫様 が 住む{住んでいました} A: 昔々ある小さな島に年老いた王様が住んでいました。 Long, long ago, there lived an old king on a small island.#ID=96829 B: 昔々 或る{ある} 小さな 島(しま) に 年老いる{年老いた} 王様 が 住む{住んでいました} A: 昔々ある村に1人の老人が住んでいた。 Long, long ago, there lived an old man in a village.#ID=96830 B: 昔々 或る{ある} 村 に 一人{1人} 乃{の} 老人 が 住む{住んでいた} A: 昔々おじいさんとおばあさんが住んでいました。 Long, long ago there lived an old man and his wife.#ID=96831 B: 昔々 お祖父さん[2]{おじいさん} と お祖母さん[2]{おばあさん} が 住む{住んでいました} A: 昔々かわいい少女が住んでいました。 Long long ago there lived a pretty girl.#ID=96832 B: 昔々 可愛い{かわいい} 少女 が 住む{住んでいました} A: 昔々ギリシャに偉大な王様が住んでいました。 Once upon a time there lived a great king in Greece.#ID=96833 B: 昔々 希臘{ギリシャ} に 偉大{偉大な} 王様 が 住む{住んでいました} A: 昔々その村に1人のけちな老人が住んでいました。 Once upon a time there lived a stingy old man in the village.#ID=96834 B: 昔々 其の[1]{その} 村 に 一人{1人} 乃{の} 吝嗇{けちな} 老人 が 住む{住んでいました} A: 昔々一人の老人が住んでおりました。 Once upon a time there lived an old man.#ID=96835 B: 昔々 一人 乃{の} 老人 が 住む{住んでおりました} A: 昔々貧しい男と金持ちの女がおりました。 Once upon a time there lived a poor man and a rich woman.#ID=96836 B: 昔々 貧しい 男 と 金持ち 乃{の} 女(おんな) が 居る(おる){おりました} A: 昔日曜日には教会に行ったものだ。 I used to go church on Sunday.#ID=96837 B: 昔 日曜日 には 教会 に 行く[1]{行った} 物(もの){もの} だ A: 昔彼らはのろしで通信していた。 In the early days people communicated by smoke signals.#ID=96838 B: 昔 彼ら は 狼煙{のろし} で 通信 為る(する){していた} A: 石1つで鳥2羽をしとめる。 Kill two birds with one stone.#ID=96839 B: 石(いし) 一つ{1つ} で 鳥 羽(わ) を 仕留める{しとめる} A: 石から血を取り出すことはできない。 You cannot get blood out of a stone.#ID=96840 B: 石(いし) から 血 を 取り出す[1] 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 石が泳げないのと同様私は泳げない。 I can no more swim than a stone can.#ID=96841 B: 石(いし) が 泳ぐ{泳げない} 乃{の} と 同様 私(わたし)[1] は 泳ぐ{泳げない} A: 石が池に波紋を描いた。 The stone started ripples in the pond.#ID=96842 B: 石(いし) が 池 に 波紋 を 描く{描いた} A: 石が彼の頭にあたった。 A stone hit him on the head.#ID=96843 B: 石(いし) が 彼(かれ) 乃{の} 頭(あたま) に 当たる{あたった} A: 石けんが目にしみました。 The soap hurt my eyes.#ID=96844 B: 石鹸{石けん} が 目(め) に 沁みる[2]{しみました}~ A: 石けんで手を洗いなさい。 Wash your hands with soap.#ID=96845 B: 石鹸{石けん} で 手 を 洗う{洗い} なさい A: 石けんは泥を落とすのに役立つ。 Soap helps remove the dirt.#ID=96846 B: 石鹸{石けん} は 泥 を 落とす のに 役立つ A: 石けんをください。 I need some soap.#ID=96847 B: 石鹸{石けん} を 下さい[1]{ください} A: 石けんを付けてごしごしこすれば汚れが落ちます。 Rub briskly with soap, and the stain will soon wash off.#ID=96848 B: 石鹸{石けん} を 付ける{付けて} ごしごし 擦る(こする){こすれば} 汚れ(よごれ) が 落ちる[4]{落ちます} A: 石にかじりついても成功してみせる。 I will succeed at any cost.#ID=96849 B: 石にかじりついても 成功 為る(する){して} 見せる{みせる} A: 石につまづかないように彼女は注意深く歩を進めた。 She walked carefully so as not to stumble over a rock.#ID=96850 B: 石(いし) に 躓く{つまづかない} ように[1] 彼女 は 注意深い{注意深く} 歩(ほ) を 進める{進めた} A: 石には何か書かれていた。彼らは何が書いているかを判読しようとした。 There was something written on the stone, and they tried to make out what it was.#ID=96851 B: 石(いし) には 何か 書く{書かれていた} 彼ら[1] は 何[1] が 書く{書いている} か を 判読 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 石に書かれているメッセージは理由なしでそこに置かれていない。 What is written on the stone could not have been put there without reason.#ID=96852 B: 石(いし) に 書く{書かれている} メッセージ は 理由 無し{なし} で 其処{そこ} に 置く[1]{置かれていない} A: 石の塊はセメントで接合された。 The blocks of stone were jointed with cement.#ID=96853 B: 石(いし) 乃{の} 塊 は セメント で 接合[1]~ 為る(する){された} A: 石の上にも3年。 Patience wins out in the end.#ID=96854 B: 石(いし) 乃{の} 上(うえ) にも 年(ねん) A: 石の上にも三年、というじゃない。もう少し辛抱しなさいよ。 Be patient and persistent. These things take time.#ID=96855 B: 石(いし) 乃{の} 上(うえ) にも 三年 と言う{という} だ{じゃない} もう少し 辛抱 為る(する){し} なさい よ A: 石は浮かない。 A stone does not float.#ID=96856 B: 石(いし) は 浮く[1]{浮かない} A: 石は無機物である。 A stone is dead matter.#ID=96857 B: 石(いし) は 無機物 である A: 石を投げてはいけない。 Don't throw stones.#ID=96858 B: 石(いし) を 投げる{投げて} は 行けない{いけない} A: 石を投げて窓を割ったのは誰だ。 Who broke the windowpane with a stone?#ID=96859 B: 石(いし) を 投げる{投げて} 窓 を 割る{割った} 乃{の} は 誰 だ A: 石器時代の遺跡が発見された。 The Stone Age ruins were discovered.#ID=96860 B: 石器時代 乃{の} 遺跡 が 発見 為る(する){された} A: 石橋をたたいて渡る。 You cannot be too careful.#ID=96861 B: 石橋を叩いて渡る{石橋をたたいて渡る} A: 石橋をたたいて渡れ。 Look before you leap. [Proverb]#ID=96862 B: 石橋を叩いて渡る{石橋をたたいて渡れ} A: 石鹸がありません。 There's no soap.#ID=96863 B: 石鹸 が[1] 有る{ありません} A: 石鹸は汚れを落とす特性がある。 Soap has the property of removing dirt.#ID=96864 B: 石鹸 は 汚れ(よごれ) を 落とす 特性 が[1] 有る{ある} A: 石炭が火の中で赤々と燃えていた。 The coal was glowing in the fire.#ID=96867 B: 石炭 が 火 乃{の} 中(なか) で 明明と{赤々と} 燃える{燃えていた} A: 石炭が真っ赤に燃えている。 The coals are burning red.#ID=96868 B: 石炭 が 真っ赤[1] に 燃える{燃えている} A: 石炭が燃えている。 The coal is burning.#ID=96869 B: 石炭 が 燃える{燃えている} A: 石炭は化学的にダイヤと同類である。 Coal is chemically allied to diamonds.#ID=96870 B: 石炭 は 化学的{化学的に} ダイヤ[1] と 同類 である A: 石炭は大部分が炭素から成っている。 Coal consists mostly of carbon.#ID=96871 B: 石炭 は 大部分 が 炭素 から 成る{成っている} A: 石炭は必ずしも黒くない。 Coal is not always black.#ID=96872 B: 石炭 は 必ずしも 黒い{黒くない} A: 石炭や石油やガスを燃やすと、様々なガスが発生する。 If we burn fuels such as coal, oil and gas, it gives off various gases.#ID=96873 B: 石炭 や 石油 や ガス を 燃やす と 様々(さまざま){様々な} ガス が 発生 為る(する){する} A: 石炭を石油の代わりに使いました。 They substituted coal for oil.#ID=96874 B: 石炭 を 石油 乃{の} 代わり に 使う{使いました} A: 石油がなくなってきたわ。もっと持ってくるよう店に頼まなくちゃ。 We're running short of oil. We'd better ask the store to bring us more. [F]#ID=96875 B: 石油 が 無くなる{なくなって} 来る(くる){きた} わ もっと 持つ{持って} 来る(くる){くる} 様(よう){よう} 店(みせ) に 頼む{頼まなくちゃ} A: 石油が太いパイプの中を流れた。 The oil ran through a thick pipe.#ID=96876 B: 石油 が 太い パイプ 乃{の} 中(なか) を[3] 流れる{流れた} A: 石油が底をついてなくなる前に新しい形態のエネルギーを開発しなければならない。 New forms of energy must be developed before oil dries up.#ID=96877 B: 石油 が 底を突く{底をついて} 無くなる{なくなる} 前(まえ) に 新しい 形態 乃{の} エネルギー を 開発 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 石油の供給は無限ではない。 Supplies of oil are not infinite.#ID=96878 B: 石油 乃{の} 供給 は 無限 だ{ではない} A: 石油の在庫がきれかかっている。 Our stock of oil is running out.#ID=96879 B: 石油 乃{の} 在庫 が 切れる{きれ} 掛かる{かかっている} A: 石油の代りにアルコールを使うべきだ。 We should substitute alcohol for oil.#ID=96880 B: 石油 乃{の} 代わり{代り} に アルコール を 使う 可き{べき} だ A: 石油の値段が上がっている。 The price of oil is going up.#ID=96881 B: 石油 乃{の} 値段 が 上がる{上がっている} A: 石油の特質の一つは水に浮くということである。 One quality of oil is that it floats on water.#ID=96882 B: 石油 乃{の} 特質 乃{の} 一つ は 水(みず) に 浮く[1] と 言う{いう} 事(こと){こと} である A: 石油の発見でその国は裕福になった。 The discovery of oil enriched the country.#ID=96883 B: 石油 乃{の} 発見 で 其の[1]{その} 国[1] は 裕福 になる[1]{になった} A: 石油の発見は思いがけない幸運だった。 The discovery of oil was a lucky accident.#ID=96884 B: 石油 乃{の} 発見 は 思いがけない 幸運 だ{だった} A: 石油はたいへんわたしたちの役に立つ。 Oil is of great use to us.#ID=96885 B: 石油 は 大変{たいへん} 私たち{わたしたち} 乃{の} 役に立つ A: 石油はたいへん私たちの生活に役立つ。 Oil is of great use to us.#ID=96886 B: 石油 は 大変{たいへん} 私たち 乃{の} 生活 に 役立つ A: 石油はタンカーで運ばれる。 Oil is transported by tanker.#ID=96887 B: 石油 は タンカー で 運ぶ{運ばれる} A: 石油はもう100年はもたないだろう。 Oil may not last for another hundred years.#ID=96888 B: 石油 は もう[3] 年(ねん) は 持つ{もたない} だろう A: 石油はもはや安い燃料ではない。 Petrol is no longer a cheap fuel.#ID=96889 B: 石油 は 最早{もはや} 安い[1] 燃料 だ{ではない} A: 石油は天の恵みであるだけでなく災いのもとでもある、とその生態学者は私たちに警告した。 The ecologist warned us that petroleum was not merely a blessing but also a curse.#ID=96890 B: 石油 は 天 乃{の} 恵み である だけでなく 災い 乃{の} も と でもある と 其の[1]{その} 生態学 者(しゃ) は 私たち に 警告 為る(する){した} A: 石油は東京港で荷降ろしされる。 The oil is discharged at Tokyo port.#ID=96891 B: 石油 は 東京 港(みなと) で 荷 降ろす{降ろしされる} A: 石油は日本の産業の進歩に重要な役割を果たした。 Oil has played an important part in the progress of Japanese industry.#ID=96892 B: 石油 は 日本 乃{の} 産業 乃{の} 進歩 に 重要{重要な} 役割 を 果たす{果たした} A: 石油は文明の発達において重要な役割を果たしてきた。 Oil has played an important part in the progress of civilization.#ID=96893 B: 石油 は 文明[1] 乃{の} 発達 に於いて{において} 重要{重要な} 役割 を 果たす{果たして} 来る(くる){きた} A: 石油を2、3リッターばかり融通してもらえますか。 Can you spare me a few liters of petrol?#ID=96894 B: 石油 を リッター 許り{ばかり} 融通[1]~ 為る(する){して} 貰う[2]{もらえます} か A: 石油を運ぶ船をオイル・タンカーという。 A ship which conveys oil is called an oil tanker.#ID=96895 B: 石油 を 運ぶ 船[1] を オイル タンカー と 言う{いう} A: 石油会社は再びガソリンの価格を上げた。 The oil companies increased the price of gas again.#ID=96896 B: 石油 会社 は 再び ガソリン 乃{の} 価格 を 上げる{上げた} A: 石油製品は現代社会には欠かすことができない。 Products made from petroleum are vital to modern societies.#ID=96897 B: 石油 製品 は 現代 社会 には 欠かす 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 積み荷が落ちたので、トラックは停車しなければならなかった。 The lorry had to stop because its load had fallen off.#ID=96898 B: 積み荷 が 落ちる{落ちた} ので トラック[1] は 停車 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 積み荷は無事届きました。 The shipment has reached us safely.#ID=96899 B: 積み荷 は 無事 届く{届きました} A: 積荷のバランスが取れなくて船は転覆した。 Due to a lack of balance the ship turned over.#ID=96900 B: 積み荷{積荷} 乃{の} バランス が 取れる{取れなくて} 船[1] は 転覆[1]~ 為る(する){した} A: 積極的な姿勢があれば、解決できる問題はそのやり方を求め、掌握できない事柄からは手を引くことになる。 If you have a positive attitude, you are looking for ways to solve the problems that you can solve, and you are letting go of the things over which you have no control.#ID=96901 B: 積極的{積極的な} 姿勢 が[1] 有る{あれば} 解決 出来る{できる} 問題 は 其の[1]{その} やり方 を 求める{求め} 掌握 出来る{できない} 事柄 から は 手を引く[1] 事(こと){こと} になる[1] A: 責められるべきはあなたではなく彼です。 It is not you but he that is to blame.#ID=96902 B: 責める{責められる} 可き{べき} は 貴方(あなた)[1]{あなた} だ{ではなく} 彼(かれ) です A: 責められるべきは私だ。 It is I that am to blame.#ID=96903 B: 責める{責められる} 可き{べき} は 私(わたし)[1] だ A: 責任が、私に重くのしかかっている。 The responsibility weighs on me.#ID=96904 B: 責任 が 私(わたし)[1] に 重い{重く} 伸し掛かる[1]{のしかかっている}~ A: 責任があるのは君だ。 It is you who are to blame. [M]#ID=96905 B: 責任 が[1] 有る{ある} 乃{の} は 君(きみ)[1] だ A: 責任があるのは私です。 It is I who am to blame.#ID=96906 B: 責任 が[1] 有る{ある} 乃{の} は 私(わたし)[1] です A: 責任から逃れようことはできない。 You can't back out of your responsibilities.#ID=96907 B: 責任 から 逃れる{逃れよう} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 責任ということを除外しては人生に何の意味もない。 Life has no meaning except in terms of responsibility.#ID=96908 B: 責任 と言う{という} 事(こと){こと} を 除外 為る(する){して} は 人生 に 何の(なんの) 意味 も 無い{ない} A: 責任はコックにある。 The blame rests with the cook.#ID=96909 B: 責任 は コック[1] に 有る{ある} A: 責任は大部分私にあった。 The responsibility was in large part mine.#ID=96910 B: 責任 は 大部分 私(わたし)[1] に 有る{あった} A: 責任は彼女に重くのしかかった。 The responsibility sat heavily on her.#ID=96911 B: 責任 は 彼女 に 重い{重く} 伸し掛かる[1]{のしかかった} A: 責任を転嫁する。 Pass the buck.#ID=96912 B: 責任 を 転嫁 為る(する){する} A: 責任者を出して下さい。 Can I speak to the person in charge?#ID=96913 B: 責任者 を 出す{出して} 下さい A: 責任逃れをするな。 Don't try to pass the buck.#ID=96914 B: 責任逃れ を 為る(する){する} な[3] A: 赤(インク)で書いてはいけません。 Don't write in red (ink).#ID=96915 B: 赤 インク で 書く{書いて} は 行けない{いけません} A: 赤いカーネーションをもう2本ください。 Please give me two more of the red carnations.#ID=96916 B: 赤い カーネーション を もう 本(ほん)[3] 下さい{ください} A: 赤いドレスのために彼女は目立った。 A red dress made her stand out.#ID=96917 B: 赤い ドレス 乃{の} 為に{ために} 彼女 は 目立つ{目立った} A: 赤いドレスのため彼女は目立った。 A red dress made her stand out.#ID=96918 B: 赤い ドレス 乃{の} 為(ため){ため} 彼女 は 目立つ{目立った} A: 赤いドレスは彼女に似合った。 The red dress became her.#ID=96919 B: 赤い ドレス は 彼女 に 似合う{似合った} A: 赤いバラが花瓶にある。 There is a red rose in the vase.#ID=96920 B: 赤い 薔薇{バラ} が 花瓶 に 有る{ある} A: 赤いばらは愛を意味している。 A red rose means love.#ID=96921 B: 赤い 薔薇{ばら} は 愛 を 意味 為る(する){している} A: 赤いバラを2本と白いバラを3本ください。 Give me two red roses and three white ones.#ID=96922 B: 赤い 薔薇{バラ} を 本(ほん)[3] と 白い 薔薇{バラ} を 本(ほん)[3] 下さい{ください} A: 赤いぶつぶつが体中にできています。 He has red spots all over his body.#ID=96923 B: 赤い ぶつぶつ[2] が 体中 に 出来る{できています} A: 赤いベルト彼女の黒いベルトをひきたたせている。 The red belt sets off her black dress.#ID=96924 B: 赤い ベルト 彼女 乃{の} 黒い ベルト を 引き立つ[2]{ひきたたせている}~ A: 赤いものもあれば白いのもある。 Some are red and others are white.#ID=96925 B: 赤い 物(もの){もの} も 有る{あれば} 白い 乃{の} も 有る{ある} A: 赤インクで書いては行けない。 Don't write in red ink.#ID=96926 B: 赤 インク で 書く{書いて} は 行けない A: 赤い屋根の家が見えました。 I saw a house whose roof was red.#ID=96927 B: 赤い 屋根 乃{の} 家(いえ)[1] が 見える(みえる){見えました} A: 赤い絵の具に青い絵の具を混ぜなさい。 Blend the red paint with the blue paint.#ID=96928 B: 赤い 絵の具 に 青い 絵の具 を 混ぜる{混ぜ} なさい A: 赤い靴にこの緑のシャツとは似合わない。 The red shoes clash with this green shirt.#ID=96929 B: 赤い 靴 に 此の{この} 緑 乃{の} シャツ とは 似合う{似合わない} A: 赤い血をすすりながら狂暴な叫び声を上げている。 As he slurped the red blood, he heard frenzied screams.#ID=96930 B: 赤い 血 を 啜る{すすり} 乍ら[1]{ながら} 狂暴{狂暴な} 叫び声 を 上げる[11]{上げている} A: 赤い光は危険信号としてよく用いられる。 A red light is often used as a danger signal.#ID=96931 B: 赤い 光 は 危険信号 として 良く[2]{よく} 用いる{用いられる} A: 赤い傘が彼女のおばあちゃんを思い出させた。 The red umbrella reminded her of her grandma.#ID=96932 B: 赤い 傘(かさ) が 彼女 乃{の} お祖母ちゃん{おばあちゃん} を 思い出す{思い出させた} A: 赤い服は彼女によく似合う。 A red dress looks good on her.#ID=96933 B: 赤い 服 は 彼女 に 良く[1]{よく} 似合う A: 赤い薔薇が彼女の白い服をよく引き立たしていた。 The red rose made a nice contrast to her white dress.#ID=96934 B: 赤い 薔薇 が 彼女 乃{の} 白い 服 を 良く{よく} 引く{引き} 立たす{立たしていた} A: 赤がかった人。 A person with communist leanings.#ID=96935 B: 赤 がかる{がかった} 人(ひと) A: 赤くさえあれば、どんな花でも結構です。 Any flower will do, so long as it is red.#ID=96936 B: 赤い{赤く} さえあれば どんな 花[1] でも 結構[3] です A: 赤ずきんちゃんは警官と一緒に姿を現した。 Red Riding-hood showed up with a police officer.#ID=96937 B: 赤頭巾{赤ずきん} ちゃん[1] は 警官 と 一緒に 姿を現す{姿を現した} A: 赤ちゃん、もう命名した? Have you named your new born baby?#ID=96938 B: 赤ちゃん もう 命名 為る(する){した} A: 赤ちゃんが10ドル札をずたずたにしてしまった。 The baby tore up a ten-dollar bill.#ID=96939 B: 赤ちゃん が ドル[1] 札(さつ) を ずたずた に 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 赤ちゃんがお乳を欲しがっています。 The baby is crying for milk.#ID=96940 B: 赤ちゃん が 御{お} 乳 を 欲しい[1]{欲しがっています} A: 赤ちゃんがミルクを欲しがって泣き出した。 My baby began crying, asking for milk.#ID=96941 B: 赤ちゃん が ミルク を 欲しい[1]{欲しがって} 泣き出す{泣き出した} A: 赤ちゃんが何をやっているのか見ておいて。 See what baby is doing!#ID=96942 B: 赤ちゃん が 何[1] を 遣る{やっている} 乃{の} か 見る{見て} 置く{おいて} A: 赤ちゃんが泣き始めた。 The baby started to cry.#ID=96943 B: 赤ちゃん が 泣く{泣き} 始める{始めた} A: 赤ちゃんが私のボールペンを見つけて、それを取ろうと体を伸ばした。 The baby caught sight of my ballpoint pen and reached out for it.#ID=96944 B: 赤ちゃん が 私(わたし)[1] 乃{の} ボールペン を 見つける{見つけて} 其れ[1]{それ} を 取る{取ろう} と 体(からだ) を 伸ばす{伸ばした} A: 赤ちゃんが生まれたので、田中さん一家はパートタイマーを雇わなければならなくなった。 As the baby was born, the Tanaka had to hire a part-timer.#ID=96945 B: 赤ちゃん が 生まれる{生まれた} ので さん 一家 は パートタイマー を 雇う{雇わ} ねばならない{なければならなく} 成る[1]{なった} A: 赤ちゃんが風邪をひくといけないので、私は窓を閉めた。 I closed the window for fear that the baby should catch cold.#ID=96946 B: 赤ちゃん が 風邪をひく{風邪をひく} と 行けない{いけない} ので 私(わたし)[1] は 窓 を 閉める{閉めた} A: 赤ちゃんの名前決まりましたか。 Have you decided on a name for your new baby?#ID=96947 B: 赤ちゃん 乃{の} 名前 決まる[1]{決まりました} か A: 赤ちゃんの目を覚まさないように、そうっと歩いた。 I walked softly for fear of waking the baby.#ID=96948 B: 赤ちゃん 乃{の} 目を覚ます{目を覚まさない} ように[1] そっと 歩く{歩いた} A: 赤ちゃんの目を覚まさないように、静かにしていなさい。 Keep quiet last you should wake the baby.#ID=96949 B: 赤ちゃん 乃{の} 目を覚ます{目を覚まさない} ように[1] 静か に 為る(する){してい} なさい A: 赤ちゃんはいつもおなかをすかせているようだ。 The baby appears hungry all the time.#ID=96950 B: 赤ちゃん は 何時も{いつも} お腹を空かせる{おなかをすかせている} 様(よう){よう} だ A: 赤ちゃんはぐっすり寝ている。 The baby is fast asleep.#ID=96951 B: 赤ちゃん は ぐっすり 寝る[3]{寝ている} A: 赤ちゃんはぐっすり眠っていました。 The baby was fast asleep.#ID=96952 B: 赤ちゃん は ぐっすり 眠る[1]{眠っていました} A: 赤ちゃんはこの人形の大きさくらいしかない。 The baby is no bigger than this doll.#ID=96953 B: 赤ちゃん は 此の{この} 人形 乃{の} 大きい{大き} さ[1] 位(くらい){くらい} しか 無い{ない} A: 赤ちゃんはこの人形よりも大きくない。 The baby is not bigger than this doll.#ID=96954 B: 赤ちゃん は 此の{この} 人形 より も 大きい{大きくない} A: 赤ちゃんはずっとおとなしくしていました。 The babe kept quite.#ID=96955 B: 赤ちゃん は ずっと 大人しい{おとなしく} 為る(する){していました} A: 赤ちゃんはなぜ泣いているのですか。 Why is the baby crying?#ID=96956 B: 赤ちゃん は 何故{なぜ} 泣く{泣いている} のだ{のです} か A: 赤ちゃんはベッドで寝ています。 The baby is sleeping on the bed.#ID=96957 B: 赤ちゃん は ベッド で 寝る[3]{寝ています} A: 赤ちゃんはまだ歩けません。 The baby can't walk yet.#ID=96958 B: 赤ちゃん は 未だ[2]{まだ} 歩く{歩けません} A: 赤ちゃんはまだ眠っています。 The baby is still sleeping.#ID=96959 B: 赤ちゃん は 未だ[1]{まだ} 眠る[1]{眠っています} A: 赤ちゃんは泣きながら眠ってしまった。 Baby cried herself to sleep.#ID=96960 B: 赤ちゃん は 泣く{泣き} 乍ら[1]{ながら} 眠る[1]{眠って} 仕舞う{しまった} A: 赤ちゃんは見ていて楽しい。 Babies are interesting to watch.#ID=96961 B: 赤ちゃん は 見る{見ていて} 楽しい A: 赤ちゃんは四つん這いになってはっていた。 The baby was crawling on all fours.#ID=96962 B: 赤ちゃん は 四つんばい{四つん這い} になる{になって} 這う{はっていた} A: 赤ちゃんは私のところで二日間預かってもいい。 You may leave the baby with me for two days.#ID=96963 B: 赤ちゃん は 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} で 二日間 預かる{預かって} も 良い{いい} A: 赤ちゃんは小さなかわいい指をしている。 The baby has pretty little fingers.#ID=96964 B: 赤ちゃん は 小さな 可愛い{かわいい} 指 を 為る(する){している} A: 赤ちゃんは寝ています。 The baby is sleeping.#ID=96965 B: 赤ちゃん は 寝る[3]{寝ています} A: 赤ちゃんは注意深くもう一歩踏み出した。 The baby took another careful step.#ID=96966 B: 赤ちゃん は 注意深い{注意深く} もう[3] 一歩 踏み出す{踏み出した} A: 赤ちゃんは長いことずっと泣き続けている。 The baby has been crying for a long time.#ID=96967 B: 赤ちゃん は 長い 事(こと){こと} ずっと 泣く{泣き} 続ける{続けている} A: 赤ちゃんは父親にだ。 The baby takes after its father.#ID=96968 B: 赤ちゃん は 父親 に だ A: 赤ちゃんは部屋に這ってきた。 The baby crept into the room.#ID=96969 B: 赤ちゃん は 部屋[1] に 這う{這って} 来る(くる){きた} A: 赤ちゃんは風邪が治った。 The baby has gotten rid of its cold.#ID=96970 B: 赤ちゃん は 風邪 が 治る[1]{治った} A: 赤ちゃんは母親に支えられて歩きました。 The baby walked supported by his mother.#ID=96971 B: 赤ちゃん は 母親 に 支える(ささえる){支えられて} 歩く{歩きました} A: 赤ちゃんは母親の腕の中でぐっすり眠っていた。 The baby was sound asleep in her mother's arms.#ID=96972 B: 赤ちゃん は 母親 乃{の} 腕(うで) 乃{の} 中(なか) で ぐっすり 眠る[1]{眠っていた} A: 赤ちゃんは猛烈に泣き始めた。 The baby began to cry like anything.#ID=96973 B: 赤ちゃん は 猛烈 に 泣く{泣き} 始める{始めた} A: 赤ちゃんは目を覚ましましたか。 Has the baby woken up?#ID=96974 B: 赤ちゃん は 目を覚ます{目を覚ましました} か A: 赤ちゃんは裸だった。 The baby was in his birthday suit.#ID=96975 B: 赤ちゃん は 裸 だ{だった} A: 赤ちゃんをお風呂に入れてくれない。 Bath the baby, won't you?#ID=96976 B: 赤ちゃん を お風呂 に 入れる{入れて} 呉れる{くれない} A: 赤ちゃんを育てるのは重労働です。 Bringing up a baby is hard work.#ID=96977 B: 赤ちゃん を 育てる 乃{の} は 重労働 です A: 赤ちゃんを一人にしておいてはいけません。 You should not leave the baby alone.#ID=96978 B: 赤ちゃん を 一人 に 為る(する){して} 置く{おいて} は 行けない{いけません} A: 赤ちゃんを起こさないように静かにドアを閉めた。 I shut the door quietly so as not to wake the baby.#ID=96979 B: 赤ちゃん を 起こす{起こさない} ように[1] 静か に ドア を 閉める{閉めた} A: 赤ちゃんを起こさないように彼女はじっと座っていた。 She sat still for fear of waking the baby.#ID=96980 B: 赤ちゃん を 起こす{起こさない} ように[1] 彼女 は じっと[1] 座る[1]{座っていた} A: 赤ちゃんを泣かせておくな。 Don't leave the baby crying.#ID=96981 B: 赤ちゃん を 泣かせる{泣かせて} 置く[3]{おく} な[3] A: 赤ちゃんを強い日差しにさらすのは危険です。 It's dangerous to expose babies to strong sunlight.#ID=96982 B: 赤ちゃん を 強い(つよい) 日差し に 晒す[1]{さらす} 乃{の} は 危険 です A: 赤ちゃんを腕に抱いて揺り動かした。 I rocked the baby in my arms.#ID=96983 B: 赤ちゃん を 腕(うで) に 抱く[1]{抱いて} 揺り動かす{揺り動かした} A: 赤でしるしをつける。 Mark in red.#ID=96985 B: 赤 で 印(しるし){しるし} を 付ける{つける} A: 赤と黒のマジックかサインペン持ってない? I need red and black markers or felt-tip pens. Do you have any?#ID=96986 B: 赤 と 黒[1] 乃{の} マジック か サインペン 持つ{持ってない} A: 赤と青を混ぜると紫になる。 Red and blue paint mixed together give us purple.#ID=96987 B: 赤 と 青 を 混ぜる と 紫 になる[1] A: 赤は青と美しい対照をなす。 Red contrasts well with blue.#ID=96988 B: 赤 は 青 と 美しい 対照 を 成す{なす} A: 赤は白をバックにするとよく目立つ。 Red shows up well against a white background.#ID=96989 B: 赤 は 白[1] を バック に 為る(する){する} と 良く[1]{よく} 目立つ A: 赤ワインにしますかそれとも白ワインにしますか。 Would you like red wine or white wine?#ID=96990 B: 赤ワイン に 為る(する){します} か 其れ共{それとも} 白ワイン に 為る(する){します} か A: 赤ワインは肉とよく合う。 Red wine goes well with meat.#ID=96991 B: 赤ワイン は 肉 と 良く[1]{よく} 合う A: 赤ワインを好む人もいれば、白ワインを好む人もいる。 Some people like red wine and other white.#ID=96992 B: 赤ワイン を 好む 人(ひと) も 居る(いる){いれば} 白ワイン を 好む 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 赤ん坊がかれになついた。 The baby has taken to him.#ID=96993 B: 赤ん坊 が 彼(かれ){かれ} に 懐く{なついた} A: 赤ん坊がストーブに近寄らないように気を付けなさい。 See to it that the baby does not go near the stove.#ID=96994 B: 赤ん坊 が ストーブ に 近寄る{近寄らない} ように[1] 気をつける{気を付け} なさい A: 赤ん坊がベッドの中でわんわん泣いていた。 The baby was crying in bed.#ID=96995 B: 赤ん坊 が ベッド 乃{の} 中(なか) で ワンワン{わんわん} 泣く{泣いていた} A: 赤ん坊がミルクを欲しがって泣き叫んだ。 The baby clamored to be fed.#ID=96996 B: 赤ん坊 が ミルク を 欲しい[1]{欲しがって} 泣き叫ぶ{泣き叫んだ} A: 赤ん坊がゆりかごの中で眠っている。 A baby is sleeping in the cradle.#ID=96997 B: 赤ん坊 が 揺りかご{ゆりかご} 乃{の} 中(なか) で 眠る[1]{眠っている} A: 赤ん坊が泣いている。 The baby is crying.#ID=96998 B: 赤ん坊 が 泣く{泣いている} A: 赤ん坊が私を見てほほえんだ。 The baby smiled at me.#ID=96999 B: 赤ん坊 が 私(わたし)[1] を 見る{見て} 微笑む{ほほえんだ} A: 赤ん坊が食べ物をかむようになる。 A baby comes to chew foods.#ID=97000 B: 赤ん坊 が 食べ物 を 噛む{かむ} ようになる A: 赤ん坊が眠っている。音を立てるな。 The baby is asleep. Don't make a noise.#ID=97001 B: 赤ん坊 が 眠る[1]{眠っている} 音を立てる な[3] A: 赤ん坊が毛糸の玉をもつれさせた。 The baby tangled the ball of yarn.#ID=97002 B: 赤ん坊 が 毛糸 乃{の} 玉(たま)[1] を 縺れる{もつれさせた} A: 赤ん坊には善悪が認識出来ない。 A baby has no knowledge of good and evil.#ID=97003 B: 赤ん坊 には 善悪 が 認識 出来る{出来ない} A: 赤ん坊に泣かれた。 I was bothered by the baby's crying.#ID=97004 B: 赤ん坊 に 泣く{泣かれた} A: 赤ん坊のほっぺたはビロードのような手触りがする。 Little babies' cheeks feel like velvet.#ID=97005 B: 赤ん坊 乃{の} 頬っぺた{ほっぺた} は 天鵞絨{ビロード} 乃[1]{の} 様(よう){ような} 手触り が 為る(する){する} A: 赤ん坊の時は弱かったのに、今では彼はとても丈夫だ。 Whereas he was weak as a baby, he is now very strong.#ID=97006 B: 赤ん坊 乃{の} 時(とき) は 弱い{弱かった} のに 今(いま) で は 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 丈夫[1] だ A: 赤ん坊の年は今は2歳です。 The baby's age is now two years.#ID=97007 B: 赤ん坊 乃{の} 年(とし)[2] は 今(いま) は 才[1]{歳} です A: 赤ん坊の目を覚まさないように彼らは静かに話をした。 They spoke quietly so as not to wake the baby.#ID=97008 B: 赤ん坊 乃{の} 目を覚ます{目を覚まさない} ように[1] 彼ら[1] は 静か に 話をする{話をした} A: 赤ん坊は1日中寝ていた。 The baby was sleeping all day long.#ID=97009 B: 赤ん坊 は 一日中{1日中} 寝る[3]{寝ていた} A: 赤ん坊はおなかがすくと泣く。 Babies cry when they are hungry.#ID=97010 B: 赤ん坊 は お腹が空く{おなかがすく} と 泣く A: 赤ん坊はガラガラを振っていた。 The baby was shaking the rattle.#ID=97011 B: 赤ん坊 は がらがら{ガラガラ} を 振る(ふる)[1]{振っていた} A: 赤ん坊はぐっすりと眠っていた。 The baby was fast asleep.#ID=97012 B: 赤ん坊 は ぐっすり{ぐっすりと} 眠る[1]{眠っていた} A: 赤ん坊はぐっすり眠った。 The baby slept a sound sleep.#ID=97013 B: 赤ん坊 は ぐっすり 眠る[1]{眠った} A: 赤ん坊はすぐに眠った。 The baby went to sleep at once.#ID=97014 B: 赤ん坊 は 直ぐに{すぐに} 眠る[1]{眠った} A: 赤ん坊はまだしゃべれなくてただなくばかりだ。 My baby can't talk yet; he just cries.#ID=97015 B: 赤ん坊 は 未だ[2]{まだ} 喋る{しゃべれなくて} 唯[1]{ただ} 無い{なく} 許り{ばかり} だ A: 赤ん坊はまだ歩くことができない。 The baby is not capable of walking yet.#ID=97016 B: 赤ん坊 は 未だ[2]{まだ} 歩く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 赤ん坊はやさしく抱きなさい。 Hold the baby gently.#ID=97017 B: 赤ん坊 は 優しい{やさしく} 抱く[1]{抱き} なさい A: 赤ん坊はよく転ぶ。 Babies often fall down.#ID=97018 B: 赤ん坊 は 良く[2]{よく} 転ぶ A: 赤ん坊は一日中おとなしかった。 The baby was quite all night.#ID=97019 B: 赤ん坊 は 一日中 大人しい{おとなしかった} A: 赤ん坊は一晩中泣いた。 The baby screamed all night.#ID=97020 B: 赤ん坊 は 一晩中 泣く{泣いた} A: 赤ん坊は横になって眠っている。 The baby lies sleeping.#ID=97021 B: 赤ん坊 は 横になる{横になって} 眠る[1]{眠っている} A: 赤ん坊は気持ちよさそうに母親に抱かれていた。 The baby nestled in his mother's arms.#ID=97022 B: 赤ん坊 は 気持ちよい{気持ちよ} さ[1] そう[2] に 母親 に 抱く[1]{抱かれていた} A: 赤ん坊は泣きやんだ。 The baby stopped crying.#ID=97023 B: 赤ん坊 は 泣き 止む{やんだ} A: 赤ん坊は泣くのをやめた。 The baby ceased crying.#ID=97024 B: 赤ん坊 は 泣く 乃{の} を 止める(やめる){やめた} A: 赤ん坊は口を開けた。 The baby opened his mouth.#ID=97025 B: 赤ん坊 は 口 を[1] 開ける(あける){開けた} A: 赤ん坊は今しゃべる時期だ。 The baby is now at the stage of talking.#ID=97026 B: 赤ん坊 は 今(いま) 喋る{しゃべる} 時期[1] だ A: 赤ん坊は今空腹だから泣いている。 The baby is crying because it is hungry now.#ID=97027 B: 赤ん坊 は 今(いま) 空腹 だから 泣く{泣いている} A: 赤ん坊は四つんばいではった。 The baby crawled on hands and knees.#ID=97028 B: 赤ん坊 は 四つんばい で 這う{はった} A: 赤ん坊は私を見て微笑んだ。 The baby smiled at me.#ID=97029 B: 赤ん坊 は 私(わたし)[1] を 見る{見て} 微笑む{微笑んだ} A: 赤ん坊は自分の世話が出来ない。 A baby is incapable of taking care of itself.#ID=97030 B: 赤ん坊 は 自分[1] 乃{の} 世話 が[1] 出来る{出来ない} A: 赤ん坊は十分な睡眠が必要です。 Babies want plenty of sleep.#ID=97031 B: 赤ん坊 は 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 睡眠 が 必要[1] です A: 赤ん坊は十分世話されなければならない。 The baby must be taken good care of.#ID=97032 B: 赤ん坊 は 十分(じゅうぶん)[3] 世話 為る(する){され} ねばならない{なければならない} A: 赤ん坊は柔らかい肌をしている。 A baby has a delicate skin.#ID=97033 B: 赤ん坊 は 柔らかい 肌 を 為る(する){している} A: 赤ん坊は小さな手を差し出した。 The baby held out his tiny hand.#ID=97034 B: 赤ん坊 は 小さな 手 を 差し出す{差し出した} A: 赤ん坊は寝入った。 The baby has fallen asleep.#ID=97035 B: 赤ん坊 は 寝入る{寝入った} A: 赤ん坊は正常な発育を示した。 The baby showed a normal development.#ID=97036 B: 赤ん坊 は 正常{正常な} 発育 を 示す{示した} A: 赤ん坊は静かに眠っているように見えた。 The baby appeared to be sleeping quietly.#ID=97037 B: 赤ん坊 は 静か に 眠る[1]{眠っている} ように[1] 見える(みえる){見えた} A: 赤ん坊は善悪について何も知らない。 A baby does not know good or evil.#ID=97038 B: 赤ん坊 は 善悪 に就いて{について} 何も 知る{知らない} A: 赤ん坊は善悪の区別がつかない。 A baby has no moral compass.#ID=97039 B: 赤ん坊 は 善悪の区別 が 付く{つかない} A: 赤ん坊は祖父の名をとってピーターと名づけられた。 The baby was named Peter after his grandfather.#ID=97040 B: 赤ん坊 は 祖父 乃{の} 名(な) を 取る{とって} と 名付ける{名づけられた} A: 赤ん坊は足をばたばたさせて泣きわめいていた。 The baby was kicking and screaming.#ID=97041 B: 赤ん坊 は 足 を ばたばた[1]~ させる{させて} 泣き喚く{泣きわめいていた} A: 赤ん坊は敵意のある笑いができるほど年をとってはいない。 The baby is not old enough to be capable of hostile laughter.#ID=97042 B: 赤ん坊 は 敵意 乃[3]{の} 有る{ある} 笑い[1]~ が[1] 出来る{できる} 程{ほど} 年を取る{年をとって} は 居る(いる)[3]{いない} A: 赤ん坊は猫の尾でおもしろく遊んでた。 The baby was amusing itself with the cat's tail.#ID=97043 B: 赤ん坊 は 猫 乃{の} 尾 で 面白い{おもしろく} 遊ぶ{遊んでた} A: 赤ん坊は背が低くて引き出しに手が届かない。 The baby is too short to get at the drawer.#ID=97044 B: 赤ん坊 は 背が低い{背が低くて} 引き出し に 手 が 届く{届かない} A: 赤ん坊は彼女にとって大きな天の恵みであった。 Her baby was a great blessing to her.#ID=97046 B: 赤ん坊 は 彼女 に取って{にとって} 大きな 天 乃{の} 恵み である{であった} A: 赤ん坊は歩く事が出来ない。走る事はなおさらできない。 The baby can't walk, much less run.#ID=97048 B: 赤ん坊 は 歩く 事(こと) が[1] 出来る{出来ない} 走る 事(こと) は 尚更{なおさら} 出来る{できない} A: 赤ん坊は歩く前にはう。 Babies crawl before they walk.#ID=97049 B: 赤ん坊 は 歩く 前(まえ) に 這う{はう} A: 赤ん坊は母親を見るとにっこりした。 The baby smiled at the sight of its mother.#ID=97050 B: 赤ん坊 は 母親 を 見る と にっこり 為る(する){した} A: 赤ん坊は母親を探している。 The baby wants its mother.#ID=97051 B: 赤ん坊 は 母親 を 探す{探している} A: 赤ん坊は母乳を欲しがる。 A baby craves its mother's milk.#ID=97052 B: 赤ん坊 は 母乳 を 欲しい[1]{欲しがる} A: 赤ん坊は眠っているようだ。 The baby seems to be asleep.#ID=97053 B: 赤ん坊 は 眠る[1]{眠っている} 様(よう){よう} だ A: 赤ん坊は明け方近くに生まれた。 The baby arrived near dawn.#ID=97054 B: 赤ん坊 は 明け方 近く[1] に 生まれる{生まれた} A: 赤ん坊は夜通しなきつづけた。 The baby cried all night.#ID=97055 B: 赤ん坊 は 夜通し 泣く{なき} 続ける{つづけた} A: 赤ん坊は揺りかごの中で寝ている。 The baby is sleeping in the cradle.#ID=97057 B: 赤ん坊 は 揺りかご 乃{の} 中(なか) で 寝る[3]{寝ている} A: 赤ん坊は揺りかごの中で眠っていた。 The baby was sleeping in the cradle.#ID=97058 B: 赤ん坊 は 揺りかご 乃{の} 中(なか) で 眠る[1]{眠っていた} A: 赤ん坊を起こさないよう、静かに話そう。 Let's talk quietly in order not to wake the baby.#ID=97059 B: 赤ん坊 を 起こす{起こさない} 様(よう){よう} 静か に 話す{話そう} A: 赤ん坊を起こさないように、彼女は静かに入ってきた。 She came in quietly so as not to wake the baby.#ID=97060 B: 赤ん坊 を 起こす{起こさない} ように[1] 彼女 は 静か に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 赤ん坊を泣かせたままにしてはいけない。 Don't leave your baby crying.#ID=97062 B: 赤ん坊 を 泣かせる{泣かせた} 儘{まま} に 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 赤ん坊を寝かしつけなければ。 I have to put the baby to bed.#ID=97063 B: 赤ん坊 を 寝かしつける{寝かしつけ} 無ければ{なければ} A: 赤ん坊を寝かしつけねばならない。 I have to put the baby to bed.#ID=97064 B: 赤ん坊 を 寝かしつける{寝かしつけ} ねばならない A: 赤ん坊を寝かせなさい。 Put the baby to sleep.#ID=97065 B: 赤ん坊 を 寝かせる{寝かせ} なさい A: 赤ん坊を膝の上であやした。 I dandled the baby on my knee.#ID=97066 B: 赤ん坊 を 膝 乃{の} 上(うえ) で あやす{あやした} A: 赤ん坊を抱いている女の人は、今ついたばかりです。 The woman with a baby in her arms arrived here just now.#ID=97067 B: 赤ん坊 を 抱く[1]{抱いている} 女(おんな) 乃{の} 人(ひと) は 今(いま) 着く(つく)[1]{ついた} 許り[3]{ばかり} です A: 赤井先生決して約束を破らないので、どの生徒も彼を信頼している。 Every student trusts Mr Akai because he never breaks his word.#ID=97068 B: 先生[2] 決して 約束を破る{約束を破らない} ので 何の(どの){どの} 生徒 も 彼(かれ) を 信頼 為る(する){している} A: 赤鉛筆を持っていますか。 Have you got a red pencil?#ID=97069 B: 赤 鉛筆 を 持つ{持っています} か A: 赤丸で囲む。 Circle in red pencil.#ID=97070 B: で 囲む A: 赤旗は危険のあることを示す。 The red flag indicated the presence of danger.#ID=97071 B: 赤旗 は 危険 乃[3]{の} 有る{ある} 事(こと){こと} を 示す A: 赤球が一つ白の中に紛れ込んでいる。 A red ball is mixed in with the white ones.#ID=97072 B: 赤 球 が 一つ 白[1] 乃{の} 中(なか) に 紛れ込む{紛れ込んでいる} A: 赤坂あたりのホテルにステイして、おいしい食事ができれば、さぞかしお姫様気分だろうな。 What a princess I'd feel like if I were able to go to Akasaka have a wonderful meal and stay in/at a hotel.#ID=97073 B: 辺り[2]{あたり} 乃{の} ホテル に ステイ 為る(する){して} 美味しい{おいしい} 食事 が 出来る{できれば} 嘸かし{さぞかし} 御{お} 姫様 気分 だろう な[1] A: 赤子の手をひねるような物だ。 That's as easy as taking cake from a baby.#ID=97074 B: 赤子の手をひねる 様(よう){ような} 物(もの)[1] だ A: 赤字が300万円に達した。 The loss reached three million yen.#ID=97075 B: 赤字 が 万円 に 達する{達した} A: 赤字が発生するのは歳入不足の結果です。 A budget deficit will occur because of a revenue shortfall.#ID=97076 B: 赤字 が 発生 為る(する){する} 乃{の} は 歳入 不足 乃{の} 結果 です A: 赤字は何とか埋め合わせなければならない。 A budget deficit must be financed somehow.#ID=97077 B: 赤字 は 何とか 埋め合わせる{埋め合わせ} ねばならない{なければならない} A: 赤字は徐々に減少している。 The deficit has been diminishing little by little.#ID=97078 B: 赤字 は 徐々に 減少 為る(する){している} A: 赤字を解消するのは大変な難問題です。 Eliminating the deficit will be a hard nut to crack.#ID=97079 B: 赤字 を 解消 為る(する){する} 乃{の} は 大変{大変な} 難問題 です A: 赤字経営をする。 Operate in the red.#ID=97080 B: 赤字 経営 を 為る(する){する} A: 赤十字は災害の被害者を直ちに救援する。 The Red Cross gets help to disaster victims without delay.#ID=97081 B: 赤十字 は 災害 乃{の} 被害者 を 直ちに 救援 為る(する){する} A: 赤十字は難民たちに食糧を配った。 The Red Cross distributed food to the refugees.#ID=97082 B: 赤十字 は 難民 達{たち} に 食糧 を 配る{配った} A: 赤十字は被災者に食料と医療を分配した。 The Red Cross dispensed food and medical supplies to the victims.#ID=97083 B: 赤十字 は 被災者 に 食料 と 医療 を 分配 為る(する){した} A: 赤十字は病院に血液を供給した。 The Red Cross supplied the hospital with blood.#ID=97084 B: 赤十字 は 病院 に 血液 を 供給 為る(する){した} A: 赤色のはありますか。 Do you have any in red?#ID=97085 B: 赤色 乃{の} は 有る{あります} か A: 赤色は流行していない。 Red is out of fashion.#ID=97086 B: 赤色 は 流行 為る(する){していない} A: 赤信号が青に変った。 The light changed from red to green.#ID=97087 B: 赤信号 が 青 に 変わる{変った} A: 赤信号で止まりましたか。 Did you stop at red light?#ID=97088 B: 赤信号 で 止まる[1]{止まりました} か A: 赤信号で通りを渡るのは危険だ。 It's dangerous for you to cross the street when the light is red.#ID=97089 B: 赤信号 で 通り(とおり) を[3] 渡る 乃{の} は 危険 だ A: 赤信号の時に横断してはいけないと警官は私たちに言いました。 The policeman told us not to cross the street against the red light.#ID=97090 B: 赤信号 乃{の} 時(とき) に 横断 為る(する){して} は 行けない{いけない} と 警官 は 私たち に 言う{言いました} A: 赤信号は、「止まれ」を示す。 The red traffic light indicates "stop".#ID=97091 B: 赤信号 は 止まる[1]{止まれ} を 示す A: 赤信号みんなで渡れば怖くない。 When everybody's crossing on a red, it's not so scary.#ID=97092 B: 赤信号 皆{みんな} で 渡る{渡れば} 怖い{怖くない} A: 赤道は地球を二つの半球に分ける。 The equator divides the globe into two hemispheres.#ID=97094 B: 赤道 は 地球 を 二つ 乃{の} 半球 に 分ける A: 赤道近くの狭い地域にある熱帯雨林は、急速にその姿を消しつつあり、2000年までにはその80%が消滅してしまうかもしれない。 The tropical rainforests, located in a narrow region near the equator, are disappearing so fast that by the year 2000 eighty percent of them may be gone.#ID=97095 B: 赤道 近く[1] 乃{の} 狭い 地域 に 有る{ある} 熱帯雨林 は 急速 に 其の[1]{その} 姿を消す{姿を消し} つつある{つつあり} 年(ねん) 迄{まで} には 其の[1]{その} が 消滅[2] 為る(する){して} 仕舞う{しまう} かも知れない{かもしれない} A: 赤白まだらのタオルを一本ください。 A red and spotted white towel, please.#ID=97096 B: 赤 白[1] 斑(まだら){まだら} 乃{の} タオル を 一本 下さい{ください} A: 赤貧戸口に至らば、恋は窓より飛び去る。 When poverty comes in at the door, loves flies out the window.#ID=97097 B: 赤貧 戸口(とぐち) に 至る[3]{至らば}~ 恋 は 窓 より 飛び去る A: 赤木キャプテンは練習中に足を捻挫したので、試合前にテーピングでガチガチに固めた。 Akagi sprained an ankle during practice so before the game he taped it up until it was stiff as a board.#ID=97098 B: キャプテン は 練習 中(ちゅう)[6] に 足 を 捻挫 為る(する){した} ので 試合 前(まえ) に テーピング で がちがち{ガチガチ} に 固める{固めた} A: 切ってはどこで買えますか。 Where can I buy some stamps?#ID=97099 B: 切る{切って} は 何処{どこ} で 買う[1]{買えます} か A: 切らずにそのままお待ち下さい。 Hold the line, please.#ID=97100 B: 切る[4]{切らず} に 其のまま{そのまま} お待ち 下さい A: 切らないでよ! Don't hang up!#ID=97101 B: 切る[4]{切らないで} よ A: 切り札は最後まで見せるな。見せるなら、さらに奥の手を持て。 Keep that ace up your sleeve. If you're going to show it, have another even further up.#ID=97102 B: 切り札 は 最後[1] 迄{まで} 見せる な 見せる なら 更に{さらに} 奥の手 を 持つ{持て} A: 切れた血管から血がどくどくと流れ出た。 Blood poured from the cut vein.#ID=97103 B: 切れる{切れた} 血管 から 血 が どくどく と 流れ出る{流れ出た} A: 切れはずたずたに切り裂かれた。 The cloth was torn to shreds.#ID=97104 B: 切れ は ずたずた に 切り裂く{切り裂かれた} A: 切手の上からサインをしてください。 Sign across the stamp.#ID=97105 B: 切手(きって) 乃{の} 上(うえ) から サイン[1] を 為る(する){して} 下さい{ください} A: 切手はどこで買えますか。 Where can I buy stamps?#ID=97106 B: 切手(きって) は 何処{どこ} で 買う[1]{買えます} か A: 切手はどこで売っていますか。 Where do I get stamps?#ID=97107 B: 切手(きって) は 何処{どこ} で 売る{売っています} か A: 切手はどの郵便局でもかえる。 You can buy stamps at any post office.#ID=97108 B: 切手(きって) は 何の(どの){どの} 郵便局 でも 買う[1]{かえる} A: 切手集めには興味を失った。 I lost interest in collecting stamps.#ID=97109 B: 切手集め には 興味 を 失う{失った} A: 切手集めには飽きた。 I lost interest in collecting stamps.#ID=97110 B: 切手集め には 飽きる{飽きた} A: 切符が見つかりません。なくしたに違いない。 I can't find my ticket. I must have lost it.#ID=97111 B: 切符 が 見つかる{見つかりません} 無くす{なくした} に違いない A: 切符なしで電車に乗っては行けません。 You must not travel on the train without a ticket.#ID=97112 B: 切符 無し{なし} で 電車 に 乗る{乗って} は 行けない{行けません} A: 切符の手配は君に任せよう。 I'll leave it to you to buy the tickets. [M]#ID=97113 B: 切符 乃{の} 手配 は 君(きみ)[1] に 任せる{任せよう} A: 切符の数は限定されていた。 The number of tickets was limited.#ID=97114 B: 切符 乃{の} 数(かず) は 限定 為る(する){されていた} A: 切符は、どこで買えばいいですか。 Where can I buy tickets?#ID=97115 B: 切符 は 何処{どこ} で 買う[1]{買えば} 良い{いい} です か A: 切符は、申し込み順に割り当てます。 Tickets will be allotted in order of application.#ID=97116 B: 切符 は 申し込み順 に 割り当てる{割り当てます} A: 切符は1枚1000円です。 The tickets are 1,000 yen each.#ID=97117 B: 切符 は 枚 円[1] です A: 切符は3日間ゆうこうである。 The ticket holds good for three days.#ID=97118 B: 切符 は 日間 有効{ゆうこう} である A: 切符はすべて売り切れです。 All the tickets are sold out.#ID=97119 B: 切符 は 全て{すべて} 売り切れ です A: 切符はたちまち売り切れた。 The tickets were sold out in a moment.#ID=97120 B: 切符 は 忽ち{たちまち} 売り切れる{売り切れた} A: 切符はどこで買うのですか。 Where can I get a ticket?#ID=97121 B: 切符 は 何処{どこ} で 買う のだ{のです} か A: 切符は何日間有効ですか。 How long is the ticket good for?#ID=97122 B: 切符 は 何[1] 日間 有効 です か A: 切符は三日間有効だ。 The ticket holds good for three days.#ID=97123 B: 切符 は 三日間 有効 だ A: 切符は少なくとも1、000円はします。 The ticket will cost not less than 1,000 yen.#ID=97124 B: 切符 は 少なくとも 円[1] は 為る(する){します} A: 切符をなくしてしまったようだ。 I think I've lost my ticket.#ID=97125 B: 切符 を 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまった} 様(よう){よう} だ A: 切符を一枚、手に入れて下さい。 Please get me a ticket.#ID=97126 B: 切符 を 一枚(いちまい) 手に入れる{手に入れて} 下さい A: 切符を見せてください。 Please show your ticket.#ID=97127 B: 切符 を 見せる{見せて} 下さい{ください} A: 切符を見せてくれませんか。 May I have a look at your ticket?#ID=97128 B: 切符 を 見せる{見せて} 呉れる{くれません} か A: 切符を手にいれてください。 Get me a ticket, please.#ID=97129 B: 切符 を 手に入れる{手にいれて} 下さい{ください} A: 切符を手に入れるには、ボタンを押すだけでいいのです。 You have only to push the button to get a ticket.#ID=97130 B: 切符 を 手に入れる には 牡丹{ボタン} を 押す 丈(だけ){だけ} で 良い{いい} のだ{のです} A: 切符を申し込まれる際は代替日もご指定ください。 When applying for tickets, please give alternative dates.#ID=97131 B: 切符 を 申し込む{申し込まれる} 際(さい) は 代替[2]~ 日(ひ)[1] も 御{ご} 指定 下さい{ください} A: 切符を拝見いたします。 Ticket, please.#ID=97132 B: 切符 を 拝見 致す{いたします} A: 切符を買うには少なくとも1時間待たなくてはなりません。 You'll have to wait not less than an hour to get a ticket.#ID=97133 B: 切符 を 買う には 少なくとも 一時間{1時間} 待つ{待た} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} A: 切符を買う間、スーツケースを見ておいてください。 Keep an eye on my suitcase while I buy my ticket.#ID=97134 B: 切符 を 買う[1] 間(あいだ) スーツケース を 見る{見て} 置く{おいて} 下さい{ください} A: 切符を買う間私の鞄を見ていて下さい。 Keep an eye on my bag while I buy a ticket.#ID=97135 B: 切符 を 買う[1] 間(あいだ) 私(わたし)[1] 乃{の} 鞄 を 見る{見ていて} 下さい A: 切符を買っている間、私のスーツケースを見張っておいてください。 Keep an eye on my suitcase while I get my ticket.#ID=97136 B: 切符 を 買う{買っている} 間(あいだ) 私(わたし)[1] 乃{の} スーツケース を 見張る{見張って} 置く{おいて} 下さい{ください} A: 切符を無くしました。どうすればよいでしょう。 I lost my ticket. What should I do?#ID=97137 B: 切符 を 無くす[1]{無くしました} 如何(どう){どう} すれば 良い{よい} でしょう[1] A: 切符売り場で買わなければなりません。 You have to buy one at the office.#ID=97138 B: 切符売場{切符売り場} で 買う[1]{買わ} ねばならない{なければなりません} A: 切符売り場はどこですか。 Where's the ticket booth?#ID=97139 B: 切符売場{切符売り場} は 何処{どこ} です か A: 切符売場はどこでしょうか。 Where is the ticket office?#ID=97141 B: 切符売場 は 何処{どこ} でしょう[1] か A: 接戦でしたね。 It was really close.#ID=97142 B: 接戦 です{でした} ね[1] A: 接戦になりそうだ。 It looks like it's going to be anybody's race.#ID=97143 B: 接戦 になる{になり} そう[2] だ A: 接待費はうちのグループが負担させられた。 The entertainment expense was borne by our group.#ID=97144 B: 接待費 は 内(うち){うち} 乃{の} グループ が 負担 させる{させられた} A: 折りがあったら私の家に立ち寄ってください。 Please drop in at my house when you have a moment.#ID=97145 B: 折る{折り} が[1] 有る{あったら} 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 立ち寄る{立ち寄って} 下さい{ください} A: 折り紙となると、私は全く不器用です。 I'm all thumbs when it comes to origami, or paper folding.#ID=97146 B: 折り紙 となると 私(わたし)[1] は 全く 不器用 です A: 折り入ってお願いしたいことがあるのですが。 May I ask a very special favor of you.#ID=97147 B: 折る{折り} 入る(はいる){入って} お願い したい 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} のだ{のです} が[3] A: 折り入って頼みたいことがある。 I want to ask you a big favor.#ID=97148 B: 折る{折り} 入る(はいる){入って} 頼む{頼み} たい 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 折り返しお返事をお願いします。 Please reply by return.#ID=97149 B: 折り返し[1] 御{お} 返事 を お願いします A: 折り返しの見積書をメールで返信してください。 We look forward to receiving your quote by return mail.#ID=97150 B: 折り返し[1] 乃{の} 見積書 を メール で 返信 為る(する){して} 下さい{ください} A: 折り返し商品を郵送するべし。 Please send the merchandise by return.#ID=97151 B: 折り返し[1] 商品 を 郵送 為る(する){する} 可し{べし} A: 折り返し電話する。 I'll call you back.#ID=97152 B: 折り返し[1] 電話 為る(する){する} A: 折り返し電話するよう伝えます。 I'll tell him to call you back.#ID=97153 B: 折り返し[1]~ 電話 為る(する){する} 様(よう){よう} 伝える{伝えます} A: 折れるよりはたわむがまさる。 Better bend than break.#ID=97154 B: 折れる より は 撓む{たわむ} が 勝る{まさる} A: 折れるより曲がれ。 Better bend than break.#ID=97155 B: 折れる より 曲がる[1]{曲がれ} A: 折ろうとしても指が弱くなりすぎていた。 Her fingers were too weak to fold it.#ID=97156 B: 折る{折ろう} としても 指 が 弱い{弱く} 成る[1]{なり} 過ぎる(すぎる){すぎていた} A: 折角来てくれたのに留守をしていてごめんね。 I'm sorry that I wasn't home when you so kindly dropped by.#ID=97157 B: 折角 来る(くる){来て} 呉れる{くれた} のに 留守 を 為る(する){していて} ご免{ごめん} ね[1] A: 設定料金に労務費用は含みません。 The stated price does not include labor charges.#ID=97158 B: 設定[1]~ 料金 に 労務 費用 は 含む[1]{含みません} A: 窃盗の現場を押さえられた。 He was caught in the act of stealing.#ID=97159 B: 窃盗 乃{の} 現場 を 押さえる{押さえられた} A: 窃盗団がその銀行に押し入った。 A gang of thieves broke into the bank.#ID=97160 B: 窃盗 団 が 其の[1]{その} 銀行 に 押し入る{押し入った} A: 節制は最良の薬。 Temperance is the best physic.#ID=97161 B: 節制 は 最良 乃{の} 薬(くすり) A: 節約したまえ。 Practice thrift!#ID=97162 B: 節約 為る(する){し} 給え{たまえ} A: 説教することは実行することよりやさしい。 To preach is easier than to practice.#ID=97163 B: 説教 為る(する){する} 事(こと){こと} は 実行 為る(する){する} 事(こと){こと} より 易しい{やさしい} A: 説得するのは無理だ。 There is no reasoning.#ID=97164 B: 説得 為る(する){する} 乃{の} は 無理 だ A: 説得に努めた。 We tried to persuade him.#ID=97165 B: 説得 に 勤める[2]{努めた} A: 説明されても少しも分からない。 I'm none the wiser for his explanation.#ID=97166 B: 説明 為る(する){されて} も 少しも 分かる{分からない} A: 説明してください。 Please explain it.#ID=97167 B: 説明 為る(する){して} 下さい{ください} A: 説明しましょうか。 Would you like me to explain it?#ID=97168 B: 説明 為る(する){しましょう} か A: 説明の時間は残されていなかった。 There was no time left for explanation.#ID=97169 B: 説明 乃{の} 時間[1] は 残す{残されていなかった} A: 説明は、もっとはるかに複雑なのかもしれない。 The explanation may be much more complex.#ID=97170 B: 説明 は もっと 遥か{はるか} に 複雑 だ{な} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 説明書の通りにそれぞれの部分をチェックしましたが、動きませんでした。 I checked every part according to the instruction book, but it did not run.#ID=97171 B: 説明書 乃{の} 通り(とおり) に 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} 部分 を チェック 為る(する){しました} が 動く{動きませんでした} A: 説明書をちゃんと読めば間違える事はないよ。 You can't go wrong if you read the instructions carefully.#ID=97172 B: 説明書 を ちゃんと 読む{読めば} 間違える 事(こと) は 無い{ない} よ A: 雪が1.5メートル積もっていた。 The snow lay one and a half meters deep.#ID=97173 B: 雪 が 米突[1]{メートル} 積もる{積もっていた} A: 雪が10日間も降り続いた。 It snowed for ten consecutive days.#ID=97174 B: 雪 が 日間 も 降り続く{降り続いた} A: 雪がしきりに降っていた。 It was snowing thick and fast.#ID=97175 B: 雪 が 頻りに{しきりに} 降る(ふる){降っていた} A: 雪がたくさん降った。 Much snow has fallen.#ID=97176 B: 雪 が 沢山{たくさん} 降る(ふる){降った} A: 雪がたくさん降ってうれしいです。 We have had a lot of snow and I am very happy.#ID=97177 B: 雪 が 沢山{たくさん} 降る(ふる){降って} 嬉しい{うれしい} です A: 雪がちょうど降り出した。 The snow has just come on.#ID=97178 B: 雪 が 丁度{ちょうど} 降り出す{降り出した} A: 雪がとけはじめた。 Snow has begun to melt.#ID=97180 B: 雪 が 溶ける{とけ} 始める{はじめた} A: 雪がなければ、その山に登ることができるのだが。 If it were not for the snow, we could climb the mountain.#ID=97181 B: 雪 が 無ければ{なければ} 其の[1]{その} 山(やま)[1] に 登る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} のだ が[3] A: 雪がバスを覆っている。 Snow covered the bus.#ID=97182 B: 雪 が バス[1] を 覆う{覆っている} A: 雪がひっきりなしに降っている。 The snow is falling fast.#ID=97183 B: 雪 が 引っ切り無し{ひっきりなし} に 降る(ふる){降っている} A: 雪がふっています。 Snow is falling.#ID=97184 B: 雪 が 降る(ふる){ふっています} A: 雪がやむまでここにいても良い。 You can stay here till the snow stops.#ID=97185 B: 雪 が 止む{やむ} 迄{まで} 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{いて} も 良い A: 雪が何日も降り続いた。 It snowed for days on end.#ID=97187 B: 雪 が 何日も 降り続く{降り続いた} A: 雪が解けかかっていて、僕のスキーにくっついていた。 The snow was melting and stuck to my skis. [M]#ID=97188 B: 雪 が 解ける(とける)[4]{解け} 掛かる[7]{かかっていて} 僕(ぼく)[1] 乃{の} スキー に くっ付く{くっついていた} A: 雪が解けると川に流れ出します。 When the snow melts it flows into the river.#ID=97189 B: 雪 が 解ける(とける)[4] と 川[1] に 流れ出す{流れ出します} A: 雪が降ったりやんだりしている。 It has been snowing on and off.#ID=97190 B: 雪 が 降る(ふる){降ったり} 止む{やんだり} 為る(する){している} A: 雪が降っていたけれども外はあまり寒くなかった。 Though it was snowing, it wasn't very cold outside.#ID=97191 B: 雪 が 降る(ふる){降っていた} けども{けれども} 外(そと) は 余り[2]{あまり} 寒い{寒くなかった} A: 雪が降っているけれど私はいかねばならぬ。 Although it is snowing, I must go.#ID=97193 B: 雪 が 降る(ふる){降っている} けれど 私(わたし)[1] は 行く{いか} ねばならない{ねばならぬ} A: 雪が降りしきっている。 Snow is falling thick and fast.#ID=97194 B: 雪 が 降りしきる{降りしきっている} A: 雪が降りそうだ。 It looks like snow.#ID=97195 B: 雪 が 降る(ふる){降り} そう[2] だ A: 雪が降り始めていた。 It was beginning to snow.#ID=97196 B: 雪 が 降り始める{降り始めていた} A: 雪が降り出した。 It began to snow.#ID=97197 B: 雪 が 降り出す{降り出した} A: 雪が降るかもしれません。 It may snow.#ID=97198 B: 雪 が 降る(ふる) かも知れない{かもしれません} A: 雪が深くつもっていた。 The snow lay deep.#ID=97199 B: 雪 が 深い{深く} 積もる{つもっていた} A: 雪が青いというのは誤りだ。 It is false to say that snow is blue.#ID=97200 B: 雪 が 青い と言うのは{というのは} 誤り だ A: 雪が地面に厚く積もっている。 Snow lies thick on the ground.#ID=97201 B: 雪 が 地面 に 厚い[1]{厚く} 積もる{積もっている} A: 雪が朝日をうけて光り輝いていた。 The snow was brilliant in the morning sun.#ID=97203 B: 雪 が 朝日 を 受ける{うけて} 光り輝く{光り輝いていた} A: 雪が塀に吹き寄せて積み上がった。 The snow banked up against the wall.#ID=97204 B: 雪 が 塀 に 吹く[1]{吹き} 寄せる[2]{寄せて}~ 積む{積み} 上がる{上がった} A: 雪さえ降らなければね! As long as it doesn't snow!#ID=97205 B: 雪 さえ 降る(ふる){降ら} 無ければ{なければ} ね[1] A: 雪だるまを作ったのは誰か。 Who built the snowman?#ID=97206 B: 雪だるま を 作る{作った} 乃{の} は 誰か A: 雪でなければ、父は帰宅します。 Barring snow, father will come home.#ID=97207 B: 雪 でないと{でなければ} 父 は 帰宅 為る(する){します} A: 雪で私たちは外出できなかった。 The snow kept us from going out.#ID=97208 B: 雪 で 私たち は 外出 出来る{できなかった} A: 雪で頂上が覆われている山が富士山です。 The mountain whose top is covered with snow is Mt. Fuji.#ID=97209 B: 雪 で 頂上 が 覆う{覆われている} 山(やま)[1] が 富士山 です A: 雪で覆われた山を見てごらんなさい。 Look at the mountains covered with snow.#ID=97210 B: 雪 で 覆う{覆われた} 山(やま)[1] を 見る{見て} ご覧なさい[1]{ごらんなさい} A: 雪にうずもれちゃってるんですって。 I hear it's buried under all that snow.#ID=97211 B: 雪 に 埋もれる{うずもれ} じゃう{ちゃってる} のだ{んです} って A: 雪におおわれたいくつかの山が遠くに見えた。 Some snow-covered mountains were seen in the distance.#ID=97212 B: 雪 に 御{お} 覆う{おわれた} 幾つか{いくつか} 乃{の} 山(やま)[1] が 遠く に 見える(みえる){見えた} A: 雪になりそうだ。 It looks like snow.#ID=97213 B: 雪 になる{になり} そう[2] だ A: 雪になりそうですね。 It's looks like snow, doesn't it?#ID=97214 B: 雪 になる{になり} そう[2] です ね[1] A: 雪になるでしょう。 It is going to snow.#ID=97215 B: 雪 になる[1] でしょう[1] A: 雪になるといけないからセーターを持って行きなさい。 You must take your sweater in case it snows.#ID=97216 B: 雪 になる[1] と 行けない{いけない} から セーター を 持っていく{持って行き} なさい A: 雪のせいで私は電車に乗り遅れた。 The snow caused me to miss the train.#ID=97217 B: 雪 乃{の} 所為(せい){せい} で 私(わたし)[1] は 電車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} A: 雪のため、外に出られなかった。 The snow kept us from going out.#ID=97218 B: 雪 乃{の} 為(ため){ため} 外(そと) に 出る{出られなかった} A: 雪のため、私たちは出発を延期せざるを得なかった。 The snow compelled us to put off our departure.#ID=97219 B: 雪 乃{の} 為(ため){ため} 私たち は 出発 を 延期 せざるを得ない{せざるを得なかった} A: 雪のため、鈴木氏の送別パーティーに出席できなかった。 The storm prevented me from attending the farewell party in honor of Mr Suzuki.#ID=97220 B: 雪 乃{の} 為(ため){ため} 氏(し)[3] 乃{の} 送別 パーティー に 出席 出来る{できなかった} A: 雪のため、列車が遅れた。 Owing to the snow, the train was delayed.#ID=97221 B: 雪 乃{の} 為(ため){ため} 列車 が 遅れる{遅れた} A: 雪のために私たちは定刻に着けなかった。 The snow prevented us from arriving on time.#ID=97222 B: 雪 乃{の} 為に{ために} 私たち は 定刻 に 付ける{着けなかった} A: 雪のために私はそこに行けなかった。 The snow prevented me from going there.#ID=97223 B: 雪 乃{の} 為に{ために} 私(わたし)[1] は 其処{そこ} に 行く[1]{行けなかった} A: 雪のため学校はその日休校になった。 School was closed for the day due to the snow.#ID=97224 B: 雪 乃{の} 為(ため){ため} 学校 は 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 休校 になる[1]{になった} A: 雪のため学校は閉鎖している。 The school was closed due to the snow.#ID=97225 B: 雪 乃{の} 為(ため){ため} 学校 は 閉鎖 為る(する){している} A: 雪のため私は外出できなかった。 The snow prevented me from going out.#ID=97226 B: 雪 乃{の} 為(ため){ため} 私(わたし)[1] は 外出 出来る{できなかった} A: 雪のため彼は外出できなかった。 The snow prevented his going out.#ID=97227 B: 雪 乃{の} 為(ため){ため} 彼(かれ) は 外出 出来る{できなかった} A: 雪のため飛行機は離陸出来なかった。 The snow prevented the airplane from taking off.#ID=97228 B: 雪 乃{の} 為(ため){ため} 飛行機 は 離陸 出来る{出来なかった} A: 雪のため列車は走れなかった。 The snow prevent the train from running.#ID=97229 B: 雪 乃{の} 為(ため){ため} 列車 は 走る{走れなかった} A: 雪のように白い。 It is white as snow.#ID=97230 B: 雪 の様に[1]{のように} 白い A: 雪の為に競技の開始が遅れた。 The game was delayed on account of snow.#ID=97231 B: 雪 乃{の} 為(ため) に 競技 乃{の} 開始 が 遅れる{遅れた} A: 雪の為に列車は走れなかった。 The snow prevented the train from running.#ID=97232 B: 雪 乃{の} 為(ため) に 列車 は 走る{走れなかった} A: 雪の家に集まり、食べたり飲んだりします。 We get together in the hut and eat and drink.#ID=97233 B: 雪 乃{の} 家(いえ) に 集まる{集まり} 食べる{食べたり} 飲む[1]{飲んだり} 為る(する){します} A: 雪の降る天気だったので、私たちはスキーに行った。 As the weather was snowy, we went skiing.#ID=97234 B: 雪 乃{の} 降る(ふる) 天気 だ{だった} ので 私たち は スキー に 行く[1]{行った} A: 雪の重さで家がつぶれた。 The house collapsed under the weight of snow.#ID=97235 B: 雪 乃{の} 重い{重} さ[1] で 家(いえ)[1] が 潰れる[1]{つぶれた}~ A: 雪の上にも、極地の氷の上にも、そして熱帯雨林のも住んでいる。 They live on the snow and ice of the Poles and in tropical jungles.#ID=97236 B: 雪 乃{の} 上(うえ) に も 極地 乃{の} 氷(こおり)[1] 乃{の} 上(うえ) にも 而して{そして} 熱帯雨林 乃{の} も 住む{住んでいる} A: 雪の中で、その白兎の姿は見えなかった。 Against the snow, the white rabbit was invisible.#ID=97237 B: 雪 乃{の} 中(なか) で 其の[1]{その} 白 兎 乃{の} 姿 は 見える(みえる){見えなかった} A: 雪の中でバスを2時間も待った。 I waited for the bus in the snow as long as two hours.#ID=97238 B: 雪 乃{の} 中(なか) で バス[1] を 時間[2] も 待つ{待った} A: 雪の中で道に迷ってしまった。 I got lost in the snow.#ID=97239 B: 雪 乃{の} 中(なか) で 道に迷う{道に迷って} 仕舞う{しまった} A: 雪の中に彼の足跡がはっきりとついていた。 His steps were clearly marked in the snow.#ID=97240 B: 雪 乃{の} 中(なか) に 彼(かれ) 乃{の} 足跡 が はっきり{はっきりと} 付く{ついていた} A: 雪は、4日間も降り続いた。 The snow lasted four days.#ID=97241 B: 雪 は 日間 も 降り続く{降り続いた} A: 雪は1日で溶けてしまった。 The snow melted away in a day.#ID=97243 B: 雪 は 一日{1日} で 溶ける{溶けて} 仕舞う{しまった} A: 雪は1日中降り続いた。 It kept snowing all day.#ID=97244 B: 雪 は 一日中{1日中} 降り続く{降り続いた} A: 雪は2メートル積もった。 Snow fell two meters deep.#ID=97245 B: 雪 は 米突[1]{メートル} 積もる{積もった} A: 雪はあたり一面に積もっていた。 Snow lay all over the ground.#ID=97246 B: 雪 は 辺り[2]{あたり} 一面[2] に 積もる{積もっていた} A: 雪はすぐに消えるだろう。 The snow will soon disappear.#ID=97247 B: 雪 は 直ぐに{すぐに} 消える だろう A: 雪はたちまち消えてしまった。 The snow has disappeared in less than no time.#ID=97248 B: 雪 は 忽ち{たちまち} 消える{消えて} 仕舞う{しまった} A: 雪はもうやみましたか。 Has the snow stopped yet?#ID=97249 B: 雪 は もう 止む{やみました} か A: 雪は解けてしまっている。 The snow is melted.#ID=97250 B: 雪 は 解ける(とける)[4]{解けて} 仕舞う{しまっている} A: 雪は解け去った。 The snow has melted away.#ID=97251 B: 雪 は 解ける(とける)[4]{解け} 去る{去った} A: 雪は月曜から金曜まで降った。 It snowed from Monday to Friday.#ID=97252 B: 雪 は 月曜 から 金曜 迄{まで} 降る(ふる){降った} A: 雪は若い草木を気持ちよく暖かく保護する。 The snow keeps the young plants snug and warm.#ID=97253 B: 雪 は 若い 草木 を 気持ちよい{気持ちよく} 暖かい{暖かく} 保護 為る(する){する} A: 雪は消えた。 The snow has disappeared.#ID=97254 B: 雪 は 消える{消えた} A: 雪は冬の到来を示す。 Snow indicates the coming of winter.#ID=97255 B: 雪 は 冬 乃{の} 到来 を 示す A: 雪は冬の到来を表す。 Snow indicates the coming of winter.#ID=97256 B: 雪 は 冬 乃{の} 到来 を 表す A: 雪は膝の深さだった。 The snow was knee deep.#ID=97257 B: 雪 は 膝 乃{の} 深い{深} さ[1] だ{だった} A: 雪は明日で1週間降りつづけたことになる。 By tomorrow, it will have been snowing for a week.#ID=97258 B: 雪 は 明日 で 一週間{1週間} 降る(ふる){降り} 続ける{つづけた} 事(こと){こと} になる[1] A: 雪をいただいた山が見える。 We see a snow-capped mountain.#ID=97259 B: 雪 を 頂く{いただいた} 山(やま)[1] が 見える(みえる) A: 雪を見ると故郷を思い出す。 Snow reminds me of hometown.#ID=97260 B: 雪 を 見る と 故郷 を 思い出す A: 雪下ろしをしなければならない。 We have to clear the snow from the roof.#ID=97261 B: 雪下ろし[2] を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 雪降りの日です。 It's a snowy day.#ID=97262 B: 雪降り 乃{の} 日(ひ)[1] です A: 雪男はヒマラヤの怪物だ。 The abominable snowman is a Himalayan monster.#ID=97263 B: 雪男 は ヒマラヤ 乃{の} 怪物 だ A: 雪道で急ハンドルを切っちゃだめだよ。スリップしちゃうから。 If you whip the steering wheel around like that on a snowy road the car is going to go into a slide.#ID=97264 B: 雪道 で 急 ハンドル[2] を 切る{切っちゃ} 駄目{だめ} だ よ スリップ[1]~ 為る(する){し} じゃう{ちゃう} から A: 雪崩で道路がふさがった。 A snowslide obstructed the road.#ID=97265 B: 雪崩 で 道路 が 塞がる{ふさがった} A: 絶え間ない騒音で耳ががーんとなった。 The continual noise deafened us.#ID=97266 B: 絶え間ない 騒音 で 耳 が ガーン{がーん} となる{となった} A: 絶好のタイミングに自分の仕事ができれば試合に勝てるよ。 It's going to take crackerjack timing, but if we can work the play, we'll win the game.#ID=97267 B: 絶好 乃{の} タイミング に 自分[1] 乃{の} 仕事 が 出来る{できれば} 試合 に 勝つ{勝てる} よ A: 絶好のチャンスだよ。 It's now or never.#ID=97268 B: 絶好 乃{の} チャンス だ よ A: 絶好の機会とばかりに飛びついた。 The opportunity was grasped at immediately.#ID=97269 B: 絶好 乃{の} 機会 と 許りに{ばかりに} 飛び付く{飛びついた} A: 絶好の機会を逃した。 I missed a golden opportunity.#ID=97270 B: 絶好 乃{の} 機会 を 逃す{逃した} A: 絶好の天気だった。 The weather couldn't have been better.#ID=97271 B: 絶好 乃{の} 天気 だ{だった} A: 絶食するほかなかった。 There was nothing for it but to go without food.#ID=97272 B: 絶食 為る(する){する} ほかない{ほかなかった} A: 絶対だめ。今日は寒すぎる。 Absolutely not. It's too cold today.#ID=97273 B: 絶対 駄目{だめ} 今日 は 寒い{寒} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 絶対だよ! I'm absolutely sure!#ID=97274 B: 絶対 だ よ A: 絶対にそのスイッチに触ってはいけない。 On no account must you touch that switch.#ID=97275 B: 絶対に 其の[1]{その} スイッチ に 触る{触って} は 行けない{いけない} A: 絶対にそのスイッチに触れては行けない。 On no account must you touch that switch.#ID=97276 B: 絶対に 其の[1]{その} スイッチ に 触れる{触れて} は 行けない A: 絶対にそれは売らないよ。 I can't sell it for love or money.#ID=97277 B: 絶対に 其れ[1]{それ} は 売る{売らない} よ A: 絶対にそんなことはしません。 I swear I will never do such a thing.#ID=97278 B: 絶対に そんな 事(こと){こと} は 為る(する){しません} A: 絶対にダメだ。 Over my dead body.#ID=97279 B: 絶対 に 駄目{ダメ} だ A: 絶対に確信があるというわけではありません。 I'm not absolutely sure.#ID=97280 B: 絶対 に 確信 が[1] 有る{ある} と 言う{いう} 訳ではない{わけではありません} A: 絶対に興奮するな。 Never lose your cool when you talk to him.#ID=97281 B: 絶対 に 興奮 為る(する){する} な[3] A: 絶対に君はその仕事を今夕までに終わらせる必要がある。 It is essential that you should finish the work by this evening. [M]#ID=97282 B: 絶対に 君(きみ)[1] は 其の[1]{その} 仕事 を 今夕 迄{まで} に 終わる{終わらせる} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 絶対に道路で遊ぶな。 Never play on the road.#ID=97283 B: 絶対 に 道路 で 遊ぶ な[3] A: 絶対に彼の仕事は嫌だ。 I wouldn't take his job for the world.#ID=97284 B: 絶対に 彼(かれ) 乃{の} 仕事 は 嫌 だ A: 絶対に暴力に訴えてはいけません。 You must never resort to violence.#ID=97285 B: 絶対 に 暴力に訴える{暴力に訴えて} は 行けない{いけません} A: 絶対に誘惑にはまけないぞ。 I'm determined never to give way to temptation. [M]#ID=97286 B: 絶対 に 誘惑 には 負ける{まけない} ぞ A: 絶対安静が必要です。 You should have absolute rest.#ID=97288 B: 絶対安静 が 必要[1] です A: 絶対確実だ。 There is no doubt.#ID=97289 B: 絶対 確実 だ A: 絶対必要でない限りタクシーを使わない。 I don't use taxis unless it's absolutely necessary.#ID=97290 B: 絶対必要 である{でない} 限り[4] タクシー を 使う{使わない} A: 絶対無理だね。 No way.#ID=97291 B: 絶対 無理 だ ね[1] A: 絶望から立ち直った。 He rallied from despair.#ID=97292 B: 絶望 から 立ち直る{立ち直った} A: 絶望して仕事をやめてはいけないよ。 Don't give up your work in despair.#ID=97293 B: 絶望 為る(する){して} 仕事 を 辞める{やめて} は 行けない{いけない} よ A: 絶望である。 All hope is gone.#ID=97294 B: 絶望 である A: 絶滅の危機に瀕した海洋生物を保護する為に募金が設立された。 A fund was set up to preserve endangered marine life.#ID=97295 B: 絶滅 乃{の} 危機 に 瀕する{瀕した} 海洋 生物(せいぶつ) を 保護 為る(する){する} 為(ため) に 募金 が 設立 為る(する){された} A: 絶滅は進化の一部である。 Extinction is part of evolution.#ID=97296 B: 絶滅 は 進化 乃{の} 一部[1] である A: 舌の根も乾かぬ内に、またいいかげんな話をするなよ。 No sooner is one lie out of your mouth than you're telling (yet) another.#ID=97297 B: 舌 乃{の} 根(ね) も 乾く{乾かぬ} 内(うち) に 又{また} いい加減[2]{いいかげんな} 話(はなし) を 為る(する){する} な よ A: 舌の毒にまさる毒はない。 A tongue is the most venomous thing of all.#ID=97298 B: 舌 乃{の} 毒 に 勝る{まさる} 毒 は 無い{ない} A: 舌をだしてください。 Put out your tongue, please.#ID=97299 B: 舌 を 出す{だして} 下さい{ください} A: 舌を見せてください。 Let me see your tongue.#ID=97300 B: 舌 を 見せる{見せて} 下さい{ください} A: 仙台から足を伸ばして青森まで行った。 From Sendai I extended my journey to Aomori.#ID=97301 B: から[1] 足 を 伸ばす{伸ばして} 迄{まで} 行く[1]{行った} A: 仙台では七月に雨が多い。 In Sendai we have much rain in July.#ID=97303 B: で は 七月 に 雨 が 多い A: 仙台駅で東京行きに乗り換えて下さい。 Change trains at Sendai Station for Tokyo.#ID=97304 B: 駅 で 東京行き に 乗り換える{乗り換えて} 下さい A: 仙台行きの列車は出たばかりです。 The train bound for Sendai has just left.#ID=97305 B: 行き 乃{の} 列車 は 出る[2]{出た} 許り[3]{ばかり} です A: 先ごろあなたの人事記録に誤りを発見しました。 We recently discovered an error in your personnel record.#ID=97306 B: 先頃{先ごろ} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 人事(じんじ) 記録[1] に 誤り を 発見 為る(する){しました} A: 先ごろのサービス上の不備について釈明したかった。 We wanted to explain the recent service failure.#ID=97307 B: 先頃{先ごろ} 乃{の} サービス[1] 上(じょう)[1] 乃{の} 不備 に就いて{について} 釈明 したい{したかった} A: 先ずは、格好から入らないとね。 The first thing to do is just get a nice outfit for it.#ID=97308 B: 先ず[1] は 格好[1] から 入る(はいる){入らない} と ね[1] A: 先ず火を消して、それから安全な場所へ行きます。 I'll turn off the fire first, and run to a safe place.#ID=97309 B: 先ず[1] 火 を 消す[2]{消して} 其れから{それから} 安全[1]{安全な} 場所 へ 行く[1]{行きます} A: 先ず香港に行ってそれからシンガポールに行きます。 We'll go to Hong Kong first, and then we'll go to Singapore.#ID=97310 B: 先ず[1] 香港 に 行く[1]{行って} 其れから{それから} 新嘉坡{シンガポール} に 行く[1]{行きます} A: 先ず第一に名前を決めなくては。 In the first place, we have to decide on the name.#ID=97311 B: 先ず[1] 第一 に 名前 を 決める{決めなくて} は A: 先だって彼にあったときには、彼はとても元気だった。 Last I met him, he was very well.#ID=97312 B: 先だって 彼(かれ) に 会う[1]{あった} 時(とき){とき} には 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 元気 だ{だった} A: 先に駆け出すなんてずるいぞ。 That's cheating to start running before everyone else. [M]#ID=97313 B: 先(さき) に 駆け出す なんて[1] 狡い(ずるい){ずるい} ぞ A: 先に行ってください。すぐ追いつきますから。 Go on ahead; I'll catch up with you soon.#ID=97314 B: 先(さき) に 行く[1]{行って} 下さい{ください} 直ぐ{すぐ} 追い付く{追いつきます} から A: 先に行ってくれ。10分ほどで追いつくよ。 Go ahead. I'll catch up with you in ten minutes.#ID=97315 B: 先(さき) に 行く[1]{行って} 呉れる{くれ} 分(ふん) 程{ほど} で 追い付く{追いつく} よ A: 先に宿題をやりなさい。 Do your homework first of all.#ID=97316 B: 先(さき) に 宿題 を 遣る{やり} なさい A: 先に寝てていいよ。 I don't mind if you go to bed before I get home.#ID=97317 B: 先(さき) に 寝る{寝てて} 良い{いい} よ A: 先に歩いて下さい、後で追いつくから。 You walk on and I'll catch up with you later.#ID=97319 B: 先(さき) に 歩く{歩いて} 下さい 後で 追い付く{追いつく} から A: 先の事など誰にも予想できない。 You never can tell what will happen in future.#ID=97320 B: 先(さき) 乃{の} 事(こと) 等(など){など} 誰にも 予想 出来る{できない} A: 先の方で事故でもあったんでしょう。 There must have been an accident up ahead.#ID=97321 B: 先(さき) 乃{の} 方(ほう) で 事故 でもある{でもあった} 乃{ん} でしょう[1] A: 先ほどの場面から、もう少し聞いてください。 Listen to some more from the scene.#ID=97322 B: 先程{先ほど} 乃{の} 場面 から もう少し 聞く{聞いて} 下さい{ください} A: 先ほどの彼らのやり取りにはひやひやしたよ。まさに一触即発の危機だったね。 I was really nervous to see how they dealt with each other just now. I guess things were touch-and-go between them.#ID=97323 B: 先程{先ほど} 乃{の} 彼ら[1] 乃{の} やり取り には 冷や冷や{ひやひや} 為る(する){した} よ 正に[1]{まさに} 一触即発 乃{の} 危機 だ{だった} ね[1] A: 先を争って人が出口に殺到した。 There was a mad rush toward the exit.#ID=97325 B: 先を争って 人(ひと) が 出口 に 殺到 為る(する){した} A: 先んすれば人を制す、早い者勝ち。 First come, first served.#ID=97326 B: 先(さき) 乃[4]{ん} すれば 人(ひと) を 制する{制す} 早い[2] 者(もの) 勝ち(かち) A: 先回は安産でした。 I had an easy delivery last time.#ID=97327 B: 先回 は 安産 です{でした} A: 先回は逆子でした。 Last time I had a breech delivery.#ID=97328 B: 先回 は 逆子 です{でした} A: 先回は自然分娩でした。 Last time it was a natural childbirth.#ID=97329 B: 先回 は 自然分娩 です{でした} A: 先回は早産でした。 Last time I couldn't carry my baby to full term.#ID=97330 B: 先回 は 早産 です{でした} A: 先回は難産でした。 I had a difficult delivery last time.#ID=97331 B: 先回 は 難産 です{でした} A: 先駆者達は一連の障害を克服してきた。 The pioneers have overcome a series of obstacles.#ID=97332 B: 先駆者 達 は 一連[1] 乃{の} 障害[1]~ を 克服 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 先月、姉は6ポンド男の子を生んだ。 Last month my sister gave birth to a six-pound baby.#ID=97333 B: 先月 姉(あね) は ポンド 男の子 を 生む{生んだ} A: 先月、新しい切手が3枚発行された。 Three new stamps were issued last month.#ID=97334 B: 先月 新しい 切手(きって) が 枚 発行[1] 為る(する){された} A: 先月、生け花を学び始めたばかりですので、まだ、初心者です。 I just started learning flower arrangement last month, so I'm still a beginner.#ID=97335 B: 先月 生け花[1] を 学ぶ{学び} 始める{始めた} 許り[3]{ばかり} です ので 未だ[1]{まだ} 初心者 です A: 先月イギリスに注文した商品は、まだ届いていない。 The goods ordered from England last month have not arrived yet.#ID=97336 B: 先月 英吉利{イギリス} に 注文 為る(する){した} 商品 は 未だ[2]{まだ} 届く{届いていない} A: 先月インフルエンザにかかった。 I had flu last month.#ID=97337 B: 先月 インフルエンザ に 罹る{かかった} A: 先月うちの二十歳になる娘が女の子を出産した。 Last month our twenty years old daughter gave birth to a baby girl.#ID=97338 B: 先月 内(うち){うち} 乃{の} 二十歳(はたち)[1] になる[1] 娘(むすめ)[1] が 女の子 を 出産 為る(する){した} A: 先月から気分がすぐれないんだ。 I haven't been feeling like myself since last month.#ID=97339 B: 先月 から[1] 気分 が 優れる{すぐれない} のだ{んだ} A: 先月その工場では数百人の従業員を解雇しなければならなかった。 Last month they had to lay off several hundred employees in the factory.#ID=97340 B: 先月 其の[1]{その} 工場 で は 数百 人(にん) 乃{の} 従業員 を 解雇 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 先月その町では生まれたものが死んだものより20人多かった。 There were 20 more births than deaths in the town last month.#ID=97341 B: 先月 其の[1]{その} 町 で は 生まれる{生まれた} 者(もの){もの} が 死ぬ{死んだ} 者(もの){もの} より 人(にん)[1] 多い{多かった} A: 先月のオックスフォードの平均気温は摂氏18度であった。 The average temperature in Oxford last month was 18C#ID=97342 B: 先月 乃{の} オックスフォード 乃{の} 平均[1] 気温 は 摂氏 度(ど) である{であった} A: 先月の雨の日に対する晴れの日の割合は4対1だった。 The proportion of sunny days to rainy days last month was 4 to 1.#ID=97343 B: 先月 乃{の} 雨 乃{の} 日(ひ)[1] に対する 晴れ 乃{の} 日(ひ)[1] 乃{の} 割合 は 対(たい)[3] だ{だった} A: 先月はあまり雨が降らなかった。 We didn't have much rain last month.#ID=97344 B: 先月 は 余り{あまり} 雨 が 降る(ふる){降らなかった} A: 先月はたくさん雨が降った。 We had a lot of rain last month.#ID=97345 B: 先月 は 沢山{たくさん} 雨 が 降る(ふる){降った} A: 先月はとても忙しい月でした。 It was a very busy month last month.#ID=97346 B: 先月 は 迚も[1]{とても} 忙しい 月(つき)[2] です{でした} A: 先月はほとんど雨が降らなかった。 We had little rain last month.#ID=97347 B: 先月 は 殆ど{ほとんど} 雨 が 降る(ふる){降らなかった} A: 先月は非常に寒かった。 It was very cold last month.#ID=97349 B: 先月 は 非常に 寒い{寒かった} A: 先月は変わりやすい天気でした。 We had uncertain weather last month.#ID=97350 B: 先月 は 変わる{変わり} 易い{やすい} 天気 です{でした} A: 先月は野菜の値段が高くなったので、食料品代が増えた。 Our grocery bill soared last month because of higher vegetable prices.#ID=97351 B: 先月 は 野菜 乃{の} 値段 が 高い{高く} 成る[1]{なった} ので 食料品 代(だい)[1] が 増える{増えた} A: 先月フランスではたくさん雨が降った。 Last month they had a lot of rain in France.#ID=97352 B: 先月 仏蘭西{フランス} で は 沢山{たくさん} 雨 が 降る(ふる){降った} A: 先月私達が係わっていたXYZプロジェクトについて今日社長から質問を受け、その答えを用意していなかったので正に不意をつかれた形になってしまった。 The boss caught me napping today when he asked me about that XYZ project we worked on last month.#ID=97353 B: 先月 私たち{私達} が 関わる[2]{係わっていた} プロジェクト に就いて{について} 今日 社長 から 質問 を 受ける{受け} 其の[1]{その} 答え を 用意 為る(する){していなかった} ので 正に[1] 不意をつく{不意をつかれた} 形(かたち) になる{になって} 仕舞う{しまった} A: 先月泥棒がそのコンビニのお店に入ったんですが、警察が昨日捕まえたそうです。 A burglar broke into the convenience store last month, but I heard the police caught him yesterday.#ID=97354 B: 先月 泥棒 が 其の[1]{その} コンビニ 乃{の} 御{お} 店(みせ) に 入る(はいる){入った} のだ{んです} が[3] 警察 が 昨日 捕まえる{捕まえた} そうだ[2]{そうです} A: 先月彼から便りがあった。 I heard from him last month.#ID=97355 B: 先月 彼(かれ) から 便り[1] が[1] 有る{あった} A: 先月彼は家を白く塗ってもらった。 Last month he had his house painted while.#ID=97356 B: 先月 彼(かれ) は 家(いえ)[1] を 白い{白く} 塗る{塗って} 貰う[2]{もらった} A: 先月彼女に会ったのを忘れた。 I forgot seeing her last month.#ID=97357 B: 先月 彼女 に 会う[1]{会った} 乃{の} を 忘れる{忘れた} A: 先月彼女に手紙を書いたんだけど、まだ返事をくれない。 I wrote to her last month.#ID=97358 B: 先月 彼女 に 手紙 を 書く{書いた} 乃[4]{ん} だ けども{けど} 未だ[2]{まだ} 返事 を 呉れる{くれない} A: 先月膀胱炎にかかりました。 I had a bladder infection last month.#ID=97359 B: 先月 膀胱炎 に 罹る{かかりました} A: 先見の明のある人は最後に成功する。 A man of vision will make good in the end.#ID=97361 B: 先見の明 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) は 最後[1] に 成功 為る(する){する} A: 先刻承知。 I've known it all along.#ID=97362 B: 先刻 承知 A: 先週、マイケルに会った。彼は1週間、病気だったのだ。 I saw Michel last week. He'd been sick for a week.#ID=97363 B: 先週 に 会う[1]{会った} 彼(かれ) は 一週間{1週間} 病気 だ{だった} のだ A: 先週、恐ろしいことが起こったのです。 A terrible thing happened last week.#ID=97364 B: 先週 恐ろしい 事(こと){こと} が 起こる{起こった} のだ{のです} A: 先週、妻が子供を産みました。 My wife had a baby last week.#ID=97365 B: 先週 妻[1] が 子供 を 生む{産みました} A: 先週、私はほとんど本を読まなかった。 I read few books last week.#ID=97366 B: 先週 私(わたし)[1] は 殆ど{ほとんど} 本(ほん)[1] を 読む{読まなかった} A: 先週、私は少し本を読んだ。 I read a few books last week.#ID=97367 B: 先週 私(わたし)[1] は 少し 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} A: 先週、私達は舞踏会を開きました。 We gave a ball last week.#ID=97368 B: 先週 私たち{私達} は 舞踏会 を[1] 開く(ひらく)[1]{開きました} A: 先週1万円あげたでしょう。 Didn't I give you 10,000 yen a week ago?#ID=97369 B: 先週 一万円{1万円} 上げる{あげた} でしょう[1] A: 先週5人の生徒が授業を休んだ。 Last week five students were absent from class.#ID=97370 B: 先週 人(にん)[1] 乃{の} 生徒 が 授業 を 休む[1]{休んだ} A: 先週あなたが言った事を私はじっくりと考えていました。 I've been meditating on what you said last week.#ID=97371 B: 先週 貴方(あなた)[1]{あなた} が 言う{言った} 事(こと) を 私(わたし)[1] は じっくり と 考える{考えていました} A: 先週あなたにお貸しした本を読み終わりましたか。 Have you finished reading the book I lent you last week?#ID=97372 B: 先週 貴方(あなた)[1]{あなた} に 御{お} 貸し 為る(する){した} 本(ほん)[1] を 読み終わる{読み終わりました} か A: 先週あなたにした約束はまだ有効です。 The promise I made to you last week still holds true.#ID=97373 B: 先週 貴方(あなた)[1]{あなた} に 為る(する){した} 約束 は 未だ[1]{まだ} 有効 です A: 先週あなたのお手伝いができてうれしく思います。 I am glad to have helped you last week.#ID=97374 B: 先週 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お手伝い[2] が 出来る{できて} 嬉しい{うれしく} 思う{思います} A: 先週ウッドさんに手紙を書いて、農場で仕事をさせてくれるように頼んでおいたよ。 I wrote to Mr Wood last week and asked him to give you a job on the farm.#ID=97375 B: 先週 ウッド さん に 手紙 を 書く{書いて} 農場 で 仕事 を させる{させて} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む{頼んで} 置く{おいた} よ A: 先週から、クレームの電話がひっきりなしにかかってくる。 There's been a constant stream of complaint calls since last week.#ID=97376 B: 先週 から クレーム[2] 乃{の} 電話 が 引っ切り無し{ひっきりなし} に 掛かる{かかって} 来る(くる){くる} A: 先週からずっと忙しいお父さんは文句を言っている。 Father complains of having been busy since last week.#ID=97377 B: 先週 から ずっと 忙しい お父さん は 文句[2] を 言う{言っている} A: 先週からずっと忙しいと父は文句を言っている。 Father complains of having been busy since last week.#ID=97378 B: 先週 から ずっと 忙しい と 父 は 文句[2] を 言う{言っている} A: 先週でした。 I bought it last week.#ID=97379 B: 先週 です{でした} A: 先週には、大きな力を持つ経団連が、規制解除のため中央政府を訪問した。 Last week the powerful Keidanren called on Tokyo to lift the ban.#ID=97380 B: 先週 には 大きな 力(ちから) を 持つ 経団連 が 規制解除 乃{の} 為(ため){ため} 中央政府 を 訪問 為る(する){した} A: 先週のストに参加した人は約3000人だった。 There were some three thousand people who took part in the strike last week.#ID=97381 B: 先週 乃{の} スト に 参加 為る(する){した} 人(ひと) は 約 人(にん) だ{だった} A: 先週のダンスパーティーには何人来たか、知っていますか。 Do you know how many people turned up at the dance last week?#ID=97382 B: 先週 乃{の} ダンス パーティー には 何人(なんにん) 来る(くる){来た} か 知る{知っています} か A: 先週の英語のテストで私は彼女より成績が悪かった。 I was below her in last week's English test.#ID=97384 B: 先週 乃{の} 英語 乃{の} テスト で 私(わたし)[1] は 彼女 より 成績 が 悪い(わるい){悪かった} A: 先週の会議は今年の会議の中で最高に長かった。 Last week's meeting was the longest we have had this year.#ID=97385 B: 先週 乃{の} 会議 は 今年 乃{の} 会議 乃{の} 中(なか) で 最高 に 長い{長かった} A: 先週の金曜日からずっといい天気です。 It has been fine since last Friday.#ID=97386 B: 先週 乃{の} 金曜日 から[1] ずっと 良い{いい} 天気 です A: 先週の金曜日この部屋で会合があった。 We had the meeting in this room last Friday.#ID=97387 B: 先週 乃{の} 金曜日 此の{この} 部屋[1] で 会合 が[1] 有る{あった} A: 先週の激しい降雨のために出水した。 We had flooding because of last week's heavy rains.#ID=97388 B: 先週 乃{の} 激しい 降雨 乃{の} 為に[2]{ために} 出水 為る(する){した} A: 先週の月曜日から、ずっと雨が降っている。 It has been raining since last Monday.#ID=97389 B: 先週 乃{の} 月曜日 から[1] ずっと 雨 が 降る(ふる){降っている} A: 先週の今日彼を訪ねました。 I visited him this day last week.#ID=97390 B: 先週の今日 彼(かれ) を 訪ねる{訪ねました} A: 先週の土曜日にははらはらさせる野球の試合を見ました。 I saw an exciting baseball game last Saturday.#ID=97391 B: 先週 乃{の} 土曜日 には はらはら[3] させる 野球 乃{の} 試合 を 見る{見ました} A: 先週の土曜日には少なからぬ学生がコンサートにきた。 Not a few students came to the concert last Saturday.#ID=97392 B: 先週 乃{の} 土曜日 には 少なからぬ 学生 が コンサート に 来る(くる){きた} A: 先週の土曜日に劇場にいましたか。 Were you at the theater last Saturday?#ID=97393 B: 先週 乃{の} 土曜日 に 劇場 に 居る(いる)[1]{いました} か A: 先週の土曜日以来ずっと雨です。 It has been raining since last Saturday.#ID=97394 B: 先週 乃{の} 土曜日 以来 ずっと 雨 です A: 先週の土曜日買い物に行った。 I went shopping last Saturday.#ID=97395 B: 先週 乃{の} 土曜日 買い物 に 行く[1]{行った} A: 先週の日曜に花子に会ったら、彼女は3日前に帰ったと言った。 When I met Hanako last Sunday, she said she had returned three days before.#ID=97396 B: 先週 乃{の} 日曜 に に 会う[1]{会ったら} 彼女 は 三日{3日} 前(まえ) に 帰る{帰った} と[4] 言う{言った} A: 先週の日曜日からずっと雨が降っている。 It has been raining since last Sunday.#ID=97397 B: 先週 乃{の} 日曜日 から[1] ずっと 雨 が 降る(ふる){降っている} A: 先週の日曜日から雨が降り続いている。 It has been raining since last Sunday.#ID=97398 B: 先週 乃{の} 日曜日 から[1] 雨 が 降り続く{降り続いている} A: 先週の日曜日から雨が降り続けている。 It has been raining since last Sunday.#ID=97399 B: 先週 乃{の} 日曜日 から[1] 雨 が 降る(ふる){降り} 続ける{続けている} A: 先週の日曜日に、小型トラックに乗って家まで帰ったことを思い出した。 I remember riding home no a pickup truck last Sunday.#ID=97400 B: 先週 乃{の} 日曜日 に 小型 トラック[1] に 乗る{乗って} 家(いえ) 迄{まで} 帰る{帰った} 事(こと){こと} を 思い出す{思い出した} A: 先週の日曜日におかしな映画を見た。 We saw a funny movie last Sunday.#ID=97401 B: 先週 乃{の} 日曜日 に 可笑しな{おかしな} 映画 を 見る{見た} A: 先週の日曜日に私の家族はパンダを見に動物園に行った。 My family went to the zoo to see pandas last Sunday.#ID=97402 B: 先週 乃{の} 日曜日 に 私(わたし)[1] 乃{の} 家族 は パンダ を 見る{見} に 動物園 に 行く[1]{行った} A: 先週の日曜日は何をしたの? What did you do last Sunday?#ID=97403 B: 先週 乃{の} 日曜日 は 何[1] を 為る(する){した} 乃{の} A: 先週の木曜日からずっと雨が降っている。 It has been raining since last Thursday.#ID=97404 B: 先週 乃{の} 木曜日 から[1] ずっと 雨 が 降る(ふる){降っている} A: 先週パーティーでメアリーに偶然会った。 I come across Mary at a party last week.#ID=97405 B: 先週 パーティー で に 偶然 会う[1]{会った} A: 先週はとても忙しかった。 I was very busy last week.#ID=97406 B: 先週 は 迚も[1]{とても} 忙しい{忙しかった} A: 先週また体重が5ポンド増えた。 Last week I gained another five pounds.#ID=97407 B: 先週 又{また} 体重 が ポンド 増える{増えた} A: 先週までに私は返事を受け取っていなかった。 Up to last week, I hadn't received a reply.#ID=97408 B: 先週 迄{まで} に 私(わたし)[1] は 返事 を 受け取る{受け取っていなかった} A: 先週一日休みを取った。 I took a day off last week.#ID=97409 B: 先週 一日 休み[1] を 取る{取った} A: 先週学校を休んだのは誰ですか。 Who was absent from school last week?#ID=97410 B: 先週 学校 を 休む[1]{休んだ} 乃{の} は 誰 です か A: 先週京都でメグにあった。 The other day I met Meg in Kyoto.#ID=97411 B: 先週 京都 で に 会う[1]{あった} A: 先週五人の生徒が授業を休んだ。 Last week five students were absent from class.#ID=97412 B: 先週 五 人(にん) 乃{の} 生徒 が 授業 を 休む[1]{休んだ} A: 先週止めたところからまた読み始めましょう。 Let's resume reading where we left off last week.#ID=97413 B: 先週 止める(やめる){止めた} 所(ところ){ところ} から 又{また} 読む{読み} 始める{始めましょう} A: 先週私たちは、博物館を訪れた。 We visited the museum last week.#ID=97414 B: 先週 私たち は 博物館 を 訪れる{訪れた} A: 先週私のとったうなぎは、まだ生きている。 The eel I caught last week is still alive.#ID=97415 B: 先週 私(わたし)[1] 乃{の} 取る{とった} 鰻{うなぎ} は 未だ[1]{まだ} 生きる{生きている} A: 先週私は彼に門を塗ってもらった。 I had him paint the gate last week.#ID=97416 B: 先週 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 門(もん)[1] を 塗る{塗って} 貰う[2]{もらった} A: 先週私は彼の姉に会いに行きました。 I met his sister last week.#ID=97417 B: 先週 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 姉(あね) に 会う[1]{会い} に 行く[1]{行きました} A: 先週私は彼の姉に会いました。 I met his sister last week.#ID=97418 B: 先週 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 姉(あね) に 会う[1]{会いました} A: 先週数学の試験を受けた。 We took an examination in math last week.#ID=97419 B: 先週 数学 乃{の} 試験 を 受ける{受けた} A: 先週弟が貸してくれた10ドル、借りたままだ。 I still owe my brother the ten dollars that he lent me last week.#ID=97420 B: 先週 弟 が 貸す{貸して} 呉れる{くれた} ドル[1] 借りる{借りた} 儘{まま} だ A: 先週彼はその賞を得た。 He won the prize this day week.#ID=97421 B: 先週 彼(かれ) は 其の[1]{その} 賞 を 得る(える)[1]{得た} A: 先週彼は病気だった。 He was sick last week.#ID=97422 B: 先週 彼(かれ) は 病気 だ{だった} A: 先週米国からのみやげ品を彼に郵送した。 Last week I mailed him some souvenirs from the U.S.#ID=97423 B: 先週 米国 から 乃{の} 土産品{みやげ品} を 彼(かれ) に 郵送 為る(する){した} A: 先週末は宇宙時代についてのレポートを書かなければならなかった。 I had to write a paper on the Space Age last weekend.#ID=97424 B: 先(せん) 週末 は 宇宙 時代 に就いて{について} 乃{の} レポート を 書く{書か} ねばならない{なければならなかった} A: 先進7カ国の首脳は2000年、沖縄に集まる。 The leaders of seven industrial democracies will meet in Okinawa in 2000.#ID=97425 B: 先進 カ国 乃{の} 首脳 は 年(ねん) 沖縄 に 集まる A: 先進国は発展途上国をもっと援助すべきだ。 The countries should aid the countries much more.#ID=97426 B: 先進国 は 発展途上国 を もっと 援助 すべき だ A: 先進国は発展途上国を援助しなければならない。 Advanced countries must give aid to developing countries.#ID=97427 B: 先進国 は 発展途上国 を 援助 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 先進諸国では出生率の上昇が図られる一方で、発展途上国では出生率の抑制が叫ばれる。これは先進国側のエゴととらえられ、発展途上国側との合意形成は極めて難しいことになろう。 While the birth rate is intended to be decreased in developing countries, that of developed nations is selfishly planned to be increased, resulting in the difficulty of getting mutual consent.#ID=97428 B: 先進 諸国 で は 出生率 乃{の} 上昇 が 図る{図られる} 一方(いっぽう)[1] で 発展途上国 で は 出生率 乃{の} 抑制 が 叫ぶ{叫ばれる} 此れ[1]{これ} は 先進国 側(がわ)[1] 乃{の} エゴ と 捕らえる{とらえられ} 発展途上国 側(がわ)[1] と 乃{の} 合意 形成 は 極めて 難しい 事(こと){こと} になる{になろう} A: 先制の一撃をすれば半分勝ったようなものだ。 The first blow is half the battle.#ID=97429 B: 先制 乃{の} 一撃 を すれば 半分(はんぶん) 勝つ{勝った} 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ A: 先生、あなたは神の子です。イスラエルの王です。 Rabbi, you are the Son of God; you are the King of Israel.#ID=97430 B: 先生[1] 貴方(あなた)[1]{あなた} は 神 乃{の} 子(こ)[1] です イスラエル 乃{の} 王[1] です A: 先生、ありがとう。 Thank you, Doctor.#ID=97431 B: 先生[1] 有り難う{ありがとう} A: 先生、この子に応急手当をしてください。 Doctor, please give this child first aid.#ID=97432 B: 先生[1] 此の{この} 子(こ)[1] に 応急手当 を 為る(する){して} 下さい{ください} A: 先生、どうもありがとうございました。 Thank you very much, doctor.#ID=97433 B: 先生[1] どうも 有難うございます{ありがとうございました} A: 先生、ペン書きにするのでしょうか。 Sir do we have to write in ink?#ID=97434 B: 先生[1] ペン書き に 為る(する){する} 乃{の} でしょう[1] か A: 先生、みてください。ヨルダンの向こう岸であなたと一緒にいて。 Rabbi, that man who was with you on the other side of the Jordan.#ID=97435 B: 先生[1] 見る{みて} 下さい[2]{ください} ヨルダン 乃{の} 向こう岸 で 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 一緒に 居る(いる)[1]{いて} A: 先生、もう授業中には決しておしゃべりしません。 No ma'am won't even talk in class again.#ID=97436 B: 先生[1] もう 授業中 には 決して お喋り{おしゃべり} 為る(する){しません} A: 先生、胃が痛いのですが。 I have a stomach-ache, doctor.#ID=97437 B: 先生[1] 胃[1] が 痛い のだ{のです} が[3] A: 先生、俺を診てくれ。 Doctor cure me. [M]#ID=97438 B: 先生[1] 俺 を 診る{診て} 呉れる{くれ} A: 先生、息子を連れていった方がよろしいでしょうか。 Do I have to bring my son to your office, Doctor?#ID=97439 B: 先生[1] 息子 を 連れて行く{連れていった} 方がよろしい でしょう[1] か A: 先生、中東情勢についていかがお考えですか。 Professor, what do you think of the situation in the middle east?#ID=97440 B: 先生[1] 中東 情勢 に就いて{について} 如何(どう){いかが} 御{お} 考え です か A: 先生。私達は、あなたが神のもとから来られた教師である事を知っています。 Rabbi, we know you are a teacher who has come from God.#ID=97441 B: 先生[1] 私たち{私達} は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 神 乃{の} 下(もと){もと} から 来る(くる){来られた} 教師 である 事(こと) を[1] 知る{知っています} A: 先生がいらっしゃったよ。 Here comes our teacher.#ID=97442 B: 先生[1] が いらっしゃる{いらっしゃった} よ A: 先生がすぐわかった、というのは以前に会ったことがあったからだ。 I recognized the teacher at once, because I had met him before.#ID=97443 B: 先生[1] が 直ぐ{すぐ} 分かる{わかった} と言うのは{というのは} 以前 に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あった} から だ A: 先生がそのやり方を説明するだろう。 The teacher will illustrate how to do it.#ID=97444 B: 先生[1] が 其の[1]{その} やり方 を 説明 為る(する){する} だろう A: 先生がその文を我々に解釈してくれた。 The teacher interpreted the sentence for us.#ID=97445 B: 先生[1] が 其の[1]{その} 文(ぶん) を 我々 に 解釈 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 先生がそんなことを言ったはずがない。 The teacher cannot have said such a thing.#ID=97446 B: 先生[1] が そんな 事(こと){こと} を 言う{言った} はずがない A: 先生がひどい風邪をひいた。 The teacher had a bad cold.#ID=97447 B: 先生[1] が 酷い(ひどい){ひどい} 風邪をひく{風邪をひいた} A: 先生がみんなそんなふうにふるまうわけではない。 Not all teachers behave like that.#ID=97448 B: 先生[1] が 皆{みんな} そんな風に{そんなふうに} 振る舞う{ふるまう} 訳ではない{わけではない} A: 先生がやって来る。 The teacher is coming along.#ID=97449 B: 先生[1] が やって来る A: 先生が教えている間に、生徒は寝ていた。 While the teacher was teaching, the students slept.#ID=97451 B: 先生[1] が 教える{教えている} 間(あいだ) に 生徒 は 寝る{寝ていた} A: 先生が口添えをしてくれた。 My teacher put in a good word for me.#ID=97452 B: 先生[1] が 口添え を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 先生が試験の結果を発表しているとき、みんなは沈黙していた。 Everyone was silent as the teacher was announcing the results of the examination.#ID=97453 B: 先生[1] が 試験 乃{の} 結果 を 発表 為る(する){している} 時(とき){とき} 皆{みんな} は 沈黙 為る(する){していた} A: 先生が授業を終えるとすぐにベルが鳴った。 Our teacher had hardly finished the class when the bell rang.#ID=97454 B: 先生[1] が 授業 を 終える と 直ぐに{すぐに} ベル が 鳴る{鳴った} A: 先生が生徒たちの間に座っている。 A teacher is sitting among the pupils.#ID=97455 B: 先生[1] が 生徒 達{たち} 乃{の} 間(あいだ) に 座る[1]{座っている} A: 先生が通りを横切るのが見えた。 I saw the teacher walk across the street.#ID=97456 B: 先生[1] が 通り(とおり) を 横切る 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 先生が怒鳴り始めると生徒たちは一切をすっぽかして逃げ出した。 When he started shouting, they dropped what they were doing and ran out.#ID=97457 B: 先生[1] が 怒鳴る{怒鳴り} 始める と 生徒 達{たち} は 一切 を すっぽかす{すっぽかして} 逃げ出す{逃げ出した} A: 先生が二人の学生の口論を取り成した。 The teacher intervened in the quarrel between then two student.#ID=97458 B: 先生[1] が 二人 乃{の} 学生 乃{の} 口論 を 取り成す{取り成した} A: 先生が入った後でも彼ら話しつづけた。 They carried on talking even after the teacher came in.#ID=97459 B: 先生[1] が 入る(はいる){入った} 後(あと) でも[2] 彼ら[1] 話す{話し} 続ける{つづけた} A: 先生が入ってきたらおしゃべりをやめなさい。 Stop talking when the teacher comes in.#ID=97460 B: 先生[1] が 入る(はいる){入って} 来る(くる){きたら} お喋り{おしゃべり} を 止める(やめる){やめ} なさい A: 先生が入ってくると彼女は立ち上がった。 She stood up when her teacher came in.#ID=97461 B: 先生[1] が 入る(はいる){入って} 来る(くる){くる} と 彼女 は 立ち上がる{立ち上がった} A: 先生が部屋に入ってきたとたん、私達はおしゃべりをやめた。 Hardly had the teacher entered the room when we stopped chatting.#ID=97462 B: 先生[1] が 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} 途端{とたん} 私たち{私達} は お喋り{おしゃべり} を 止める(やめる){やめた} A: 先生が来る。 There comes our teacher.#ID=97463 B: 先生[1] が 来る(くる) A: 先生が来るよ。歩き方がとてもゆっくりだね。 There comes our teacher. He is walking very slowly.#ID=97464 B: 先生[1] が 来る(くる) よ 歩き方 が 迚も[1]{とても} ゆっくり だ ね[1] A: 先生たちは、新しい校舎をどこに建てるべきか決定できなかった。 The teachers could not decide where to build the new schoolhouse.#ID=97465 B: 先生[1] 達{たち} は 新しい 校舎 を 何処{どこ} に 建てる 可き{べき} か 決定 出来る{できなかった} A: 先生たちはその問題をめぐって賛否が分かれた。 The teachers were divided on the issue.#ID=97466 B: 先生[1] 達{たち} は 其の[1]{その} 問題 を巡って{をめぐって} 賛否 が 分かれる{分かれた} A: 先生たちは生徒を体育館に集めた。 The teachers assembled their classes in the gymnasium.#ID=97467 B: 先生[1] 達{たち} は 生徒 を 体育館 に 集める{集めた} A: 先生でさえその問題は解けなかった。 Even the teacher could not solve the problem.#ID=97468 B: 先生[1] でさえ 其の[1]{その} 問題 は 解ける(とける)[2]{解けなかった} A: 先生でも間違いをすることはありうる。 Even a teacher can make mistakes.#ID=97469 B: 先生[1] でも[2] 間違い を 為る(する){する} 事(こと){こと} は 有り得る(ありうる){ありうる} A: 先生というよりむしろ学者だ。 He is not so much a teacher as a scholar.#ID=97470 B: 先生[1] と 言う{いう} より 寧ろ{むしろ} 学者 だ A: 先生といってもいろいろある。 There are teachers and then there are teachers.#ID=97471 B: 先生[1] と 言う{いって} も 色々[1]{いろいろ} 有る{ある} A: 先生と私は向かい合って座った。 The teacher and I sat counting face to face.#ID=97472 B: 先生[1] と 私(わたし)[1] は 向かい合う{向かい合って} 座る[1]{座った} A: 先生と話したいのですが。 Can I speak to the doctor.#ID=97473 B: 先生[1] と 話す{話し} たい のだ{のです} が[3] A: 先生と話をした後、私は一生懸命勉強することに決めた。 After I talked with my teacher, I decide to work hard.#ID=97474 B: 先生[1] と 話(はなし) を 為る(する){した} 後(あと) 私(わたし)[1] は 一生懸命 勉強 為る(する){する} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 先生にあなたの名前を言いなさい。 Tell the teacher your name.#ID=97475 B: 先生[1] に 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 名前 を 言う{言い} なさい A: 先生にこのことを知らせましたか。 Did you inform your teacher of this?#ID=97476 B: 先生[1] に 此の{この} 事(こと){こと} を 知らせる{知らせました} か A: 先生にこの事は知らせましたか。 Did you inform your teacher of this?#ID=97477 B: 先生[1] に 此の{この} 事(こと) は 知らせる{知らせました} か A: 先生にどこにアクセントを置くかを聞きなさい。 Ask your teacher where to place the accent.#ID=97479 B: 先生[1] に 何処{どこ} に アクセント を 置く[1] か を 聞く{聞き} なさい A: 先生にとって、彼女を教えるのは楽しみだった。 To the professor, she was a joy to teach.#ID=97480 B: 先生[1] に取って{にとって} 彼女 を 教える 乃{の} は 楽しみ だ{だった} A: 先生になった今はそう考えない。 Now I am a teacher, I think otherwise.#ID=97481 B: 先生[1] になる[1]{になった} 今(いま) は そう 考える{考えない} A: 先生になるためです。 To be a teacher.#ID=97482 B: 先生[1] になる[1] 為(ため){ため} です A: 先生にみんな言いつけてやるぞ。 I will tell the teacher all about it. [M]#ID=97483 B: 先生[1] に 皆{みんな} 言いつける{言いつけて} 遣る[5]{やる} ぞ A: 先生にもいろいろある。 There are teachers and teachers.#ID=97484 B: 先生[1] にも 色々[1]{いろいろ} 有る{ある} A: 先生によろしくお伝えください。 Please remember me to your teacher.#ID=97485 B: 先生[1] に 宜しく[2]{よろしく} 伝える{お伝え} 下さい{ください} A: 先生にレポートを提出した後、私はまた別のものを書き始めねばならなかった。 After I had handed in my report to the teacher, I had to start writing another.#ID=97486 B: 先生[1] に レポート を 提出[1] 為る(する){した} 後(あと) 私(わたし)[1] は 又{また} 別 乃{の} 物(もの){もの} を 書く{書き} 始める{始めねばならなかった} A: 先生に急に当てられて、シドロモドロになってしまった。 When the teacher called on me all of a sudden I got confused and kept stumbling as I spoke.#ID=97487 B: 先生[1] に 急に[2] 当てる{当てられて} しどろもどろ{シドロモドロ} になる{になって} 仕舞う{しまった} A: 先生に急に当てられて、トンチンカンな答えをしてしまった。 I gave an answer that was way out in left field when the teacher caught me off guard by calling on me.#ID=97488 B: 先生[1] に 急に 当てる{当てられて} 頓珍漢{トンチンカンな} 答え を 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 先生に今週会えますか。 Can the doctor see me this week?#ID=97489 B: 先生[1] に 今週 会う[1]{会えます} か A: 先生に私達の作文を直してもらおう。 Let's have our composition corrected by the teacher.#ID=97490 B: 先生[1] に 私たち{私達} 乃{の} 作文 を 直す[2]{直して} 貰う[2]{もらおう} A: 先生に助言を求めてみたらどうですか。 Why don't you ask your teacher for advice?#ID=97491 B: 先生[1] に 助言 を 求める{求めて} 見る[5]{みたら} 如何(どう){どう} です か A: 先生に助言を求めてみてはどうですか。 Why do not you ask your teacher for advice?#ID=97492 B: 先生[1] に 助言 を 求める{求めて} 見る[5]{みて} は 如何(どう){どう} です か A: 先生に怒られたってへっちゃらだい。 I couldn't care less if the teacher is mad at me.#ID=97493 B: 先生[1] に 怒る{怒られた} って 平ちゃら{へっちゃら} だい A: 先生に頼もう。 Let's ask the teacher.#ID=97494 B: 先生[1] に 頼む{頼もう} A: 先生のおっしゃることをもっと注意して聞くべきだ。 You should attend more to what your teacher says.#ID=97495 B: 先生[1] 乃{の} 仰っしゃる{おっしゃる} 事(こと){こと} を もっと 注意 為る(する){して} 聞く 可き{べき} だ A: 先生のおっしゃることを注意して聞かなければなりません。 You must pay attention to the teacher.#ID=97496 B: 先生[1] 乃{の} 仰っしゃる{おっしゃる} 事(こと){こと} を 注意 為る(する){して} 聞く{聞か} ねばならない{なければなりません} A: 先生のおっしゃることを注意して聞かねばなりません。 You must pay attention to the teacher.#ID=97497 B: 先生[1] 乃{の} 仰っしゃる{おっしゃる} 事(こと){こと} を 注意 為る(する){して} 聞く{聞かねばなりません} A: 先生のように英語が話せたらなぁ。 I wish I could speak English the way my teacher does.#ID=97498 B: 先生[1] の様に{のように} 英語 が 話せる{話せたら} な{なぁ} A: 先生の言うことに注意をしなければならない。 You must pay attention to what your teacher says.#ID=97499 B: 先生[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} に 注意 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 先生の言ったことがわかりません。 I don't see what teacher said.#ID=97500 B: 先生[1] 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} が 分かる{わかりません} A: 先生の言われることに注意しなさい。 Attend to what your teacher says.#ID=97501 B: 先生[1] 乃{の} 言う{言われる} 事(こと){こと} に 注意 為る(する){し} なさい A: 先生の言葉がしばしば思い出される。 My teacher's word often come back to me.#ID=97502 B: 先生[1] 乃{の} 言葉 が 屡々{しばしば} 思い出す{思い出される} A: 先生の言葉でメアリーは冷や汗をかいた。 The teacher's words put Mary in a cold sweat.#ID=97503 B: 先生[1] 乃{の} 言葉 で は 冷や汗 を 掻く{かいた} A: 先生の姿を見て彼は仰天してしまった。 He was confounded at the sight of the teacher.#ID=97504 B: 先生[1] 乃{の} 姿 を 見る{見て} 彼(かれ) は 仰天 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 先生の助言に従ったほうがよい。 You had better yield to your teacher's advice.#ID=97505 B: 先生[1] 乃{の} 助言 に 従う{従った} 方がいい{ほうがよい} A: 先生の冗談に笑わずにいられなかった。 We couldn't help laughing at the teacher's joke.#ID=97506 B: 先生[1] 乃{の} 冗談 に 笑う[1]{笑わず} に 居る(いる)[1]{いられなかった} A: 先生の忠告に従って行動したほうがよい。 You should act on your teacher's advice.#ID=97507 B: 先生[1] 乃{の} 忠告に従う{忠告に従って} 行動 した方がいい{したほうがよい} A: 先生の注意にもかかわらず、その怠け者の少年は再々遅れてくる。 In spite of the teacher's warning, the lazy boy comes late as often as not.#ID=97508 B: 先生[1] 乃{の} 注意 にも関わらず{にもかかわらず} 其の[1]{その} 怠け者 乃{の} 少年 は 再々 遅れる{遅れて} 来る(くる){くる} A: 先生の秘書のおかげで秘密の登録テクニックがわかった。 I found out about a back-door registration technique from his secretary.#ID=97509 B: 先生[1] 乃{の} 秘書 乃{の} お陰で{おかげで} 秘密 乃{の} 登録 テクニック が 分かる{わかった} A: 先生の名前はグレイ先生でした。 The teacher's name was Mr Grey.#ID=97510 B: 先生[1] 乃{の} 名前 は 先生[2] です{でした} A: 先生の話では彼女は入院したそうだ。 According to our teacher, she entered the hospital.#ID=97511 B: 先生[1] 乃{の} 話(はなし) で は 彼女 は 入院 為る(する){した} そうだ[2] A: 先生の話に励まされてメアリーはさらに勉強した。 The teacher's talk stimulates Mary to study harder.#ID=97512 B: 先生[1] 乃{の} 話(はなし) に 励ます{励まされて} は 更に{さらに} 勉強[1] 為る(する){した} A: 先生は、月がどういう点で地球と違うかぼくに質問した。 The teacher asked me how the moon differs from the earth. [M]#ID=97514 B: 先生[1] は 月(つき)[1] が 如何いう{どういう} 点 で 地球 と 違う(ちがう) か 僕(ぼく)[1]{ぼく} に 質問 為る(する){した} A: 先生は、私たちが図書館へ行って勉強してはどうかと提案した。 The teacher suggested that we go to the library to study.#ID=97515 B: 先生[1] は 私たち が 図書館 へ 行く[1]{行って} 勉強[1] 為る(する){して} は 如何(どう){どう} か と 提案 為る(する){した} A: 先生は、私達に部屋を掃除させた。 Our teacher made us clean the room.#ID=97516 B: 先生[1] は 私たち{私達} に 部屋[1] を 掃除 させる{させた} A: 先生は、手を振りながら、私に呼びかけた。 The teacher, waving his hand, called to me.#ID=97517 B: 先生[1] は 手を振る{手を振り} 乍ら[1]{ながら} 私(わたし)[1] に 呼びかける{呼びかけた} A: 先生は、生徒たちに、この教訓を忘れるな、といった。 The teacher told his pupils not to forget that lesson.#ID=97518 B: 先生[1] は 生徒 達{たち} に 此の{この} 教訓 を 忘れる{忘れるな} と 言う{いった} A: 先生は、用意が出来たら、私たちを呼んで下さるでしょう。 The teacher will call us when he's ready.#ID=97519 B: 先生[1] は 用意 が[1] 出来る{出来たら} 私たち を 呼ぶ{呼んで} 下さる でしょう[1] A: 先生は「水は100度で沸騰する」と言った。 Our teacher said that water boils at 100 c.#ID=97520 B: 先生[1] は 水(みず) は 度(ど) で 沸騰 為る(する){する} と 言う{言った} A: 先生は2時間もしゃべり続けた。 The teacher went on talking for two hours.#ID=97521 B: 先生[1] は 時間[2] も 喋る{しゃべり} 続ける{続けた} A: 先生は2時間話し続けた。 The teacher went on talking for two hours.#ID=97522 B: 先生[1] は 時間[2] 話す{話し} 続ける{続けた} A: 先生は50歳を超えていると私は思う。 I guess our teacher is over fifty years old.#ID=97523 B: 先生[1] は 才[1]{歳} を 越える[2]{超えている} と 私(わたし)[1] は 思う A: 先生はあなたの誤りを指摘した。 The teacher pointed out your mistakes.#ID=97524 B: 先生[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 誤り を 指摘 為る(する){した} A: 先生はあまりに速く話したので私達は理解できなかった。 The teacher spoke too fast for us to understand.#ID=97525 B: 先生[1] は 余りに{あまりに} 早い[1]{速く} 話す{話した} ので 私たち{私達} は 理解 出来る{できなかった} A: 先生はいすにすわった。 The teacher sat on the chair.#ID=97526 B: 先生[1] は 椅子(いす)[1]{いす} に 座る[1]{すわった} A: 先生はいろいろな種類の花を見せてくれたついでに、これらの花は自分の家の庭から持ってきた物だと言った。 Our teacher showed us different kinds of flowers and told us in passing that those flowers came from her garden.#ID=97527 B: 先生[1] は 色々[1]{いろいろな} 種類[1] 乃{の} 花[1] を 見せる{見せて} 呉れる{くれた} 序でに{ついでに} 此れ等{これら} 乃{の} 花[1] は 自分[1] 乃{の} 家(いえ) 乃{の} 庭 から 持ってくる{持ってきた} 物(もの)[1] だ と 言う{言った} A: 先生はがっかりしてるようだ。 It seems the teacher was disappointed.#ID=97528 B: 先生[1] は がっかり 為る(する){してる} 様(よう){よう} だ A: 先生はクラスが騒がしいのでしかった。 The teacher scolded her class for begin very noisy.#ID=97529 B: 先生[1] は クラス が 騒がしい 乃{の} で 叱る{しかった} A: 先生はクラスの者に聖書の一節を読んで聞かせた。 The teacher read a passage from the Bible to the class.#ID=97530 B: 先生[1] は クラス 乃{の} 者(もの) に 聖書 乃{の} 一節 を 読む{読んで} 聞く{聞かせた} A: 先生はクラスの前に立っていた。 The teacher stood before the class.#ID=97531 B: 先生[1] は クラス 乃{の} 前(まえ) に 立つ{立っていた} A: 先生はクラスを掌握しており、ふつうは、クラスの前に立って、授業の間じゅう生徒に講義をしています。 The teacher controls the class, usually standing in front of the students and lecturing to them during the lesson.#ID=97532 B: 先生[1] は クラス を 掌握 為る(する){して} 居る(おる)[2]{おり} 普通{ふつう} は クラス 乃{の} 前(まえ) に 立つ{立って} 授業 乃{の} 間(あいだ) 中(じゅう){じゅう} 生徒 に 講義 を 為る(する){しています} A: 先生はここで働いているのだろう。 I wonder if the teacher works here.#ID=97533 B: 先生[1] は 此処{ここ} で 働く[1]{働いている} 乃{の} だろう A: 先生はこれで君たちは勝ったのだと安心させた。 The teacher lulled us into thinking that we had won. [M]#ID=97534 B: 先生[1] は 此れ[1]{これ} で 君たち は 勝つ{勝った} のだ と 安心(あんしん) させる{させた} A: 先生はこれらのイディオムを暗記しろ、と言った。 The teacher said that we must memorize these idioms.#ID=97535 B: 先生[1] は 此れ等{これら} 乃{の} イディオム を 暗記 為る(する){しろ} と 言う{言った} A: 先生はコロンブスが1492年にアメリカを発見したと教えてくれた。 The teacher told us that Columbus discovered America in 1492.#ID=97536 B: 先生[1] は が 年(ねん) に 亜米利加{アメリカ} を 発見 為る(する){した} と[4] 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 先生はジョンに商品を与えた。 The teacher gave John a prize.#ID=97537 B: 先生[1] は に 商品 を 与える[1]{与えた} A: 先生はすぐにその日の試験の採点をしていた。 The teacher was immediately at work correcting that days test.#ID=97538 B: 先生[1] は 直ぐに{すぐに} 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 乃{の} 試験 乃{の} 採点 を 為る(する){していた} A: 先生はすぐ近くに住んでいます。 Our teacher lives close by.#ID=97539 B: 先生[1] は 直ぐ{すぐ} 近く[1] に 住む{住んでいます} A: 先生はそのことを私たちに再三再四話した。 The teacher told us that over and over again.#ID=97540 B: 先生[1] は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 私たち に 再三再四 話(はなし){話した} A: 先生はそのテストのために私たちに一生懸命勉強をするように注意した。 The teacher reminded us to study hard for the test.#ID=97541 B: 先生[1] は 其の[1]{その} テスト 乃{の} 為に{ために} 私たち に 一生懸命 勉強[1] を 為る(する){する} ように[1] 注意 為る(する){した} A: 先生はその結果に満足しているどころではなかった。 The teacher was far from satisfied with the result.#ID=97542 B: 先生[1] は 其の[1]{その} 結果 に 満足[1] 為る(する){している} 所(どころ){どころ} だ{ではなかった} A: 先生はその詩の意味を説明してくださった。 The teacher explained to us the meaning of the poem.#ID=97543 B: 先生[1] は 其の[1]{その} 詩(し) 乃{の} 意味 を 説明 為る(する){して} 下さる{くださった} A: 先生はその詩の一節を我々に説明してくれた。 The teacher interpreted the passage of the poem.#ID=97544 B: 先生[1] は 其の[1]{その} 詩(し) 乃{の} 一節 を 我々 に 説明 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 先生はその少年が正直なので誉めた。 The teacher praised the boy for the boy for his honesty.#ID=97545 B: 先生[1] は 其の[1]{その} 少年 が 正直 だ{な} ので 褒める{誉めた} A: 先生はその少年に帰宅を許可した。 The teacher permitted the boy to go home.#ID=97546 B: 先生[1] は 其の[1]{その} 少年 に 帰宅 を 許可 為る(する){した} A: 先生はその生徒の間違いを指摘した。 The teacher pointed out the pupil's mistakes.#ID=97547 B: 先生[1] は 其の[1]{その} 生徒 乃{の} 間違い を 指摘 為る(する){した} A: 先生はその生徒の誤りに気がついた。 The teacher took notice of the student's mistake.#ID=97548 B: 先生[1] は 其の[1]{その} 生徒 乃{の} 誤り に 気がつく[1]{気がついた} A: 先生はその怠け者に腹を立てていた。 The teacher was impatient with the idle fellow.#ID=97549 B: 先生[1] は 其の[1]{その} 怠け者 に 腹を立てる{腹を立てていた} A: 先生はその単語の意味を私たちに説明した。 The teacher explained the meaning of the word to us.#ID=97550 B: 先生[1] は 其の[1]{その} 単語 乃{の} 意味 を 私たち に 説明 為る(する){した} A: 先生はそんなことを2度としないように私に注意した。 My teacher warned me not to do it again.#ID=97551 B: 先生[1] は そんな 事(こと){こと} を 二度と{2度と} 為る(する){しない} ように[1] 私(わたし)[1] に 注意 為る(する){した} A: 先生はチラシを配布した。 The teacher distributed the leaflets.#ID=97552 B: 先生[1] は 散らし[2]{チラシ}~ を 配布 為る(する){した} A: 先生はできるだけ早くレポートを提出するように言った。 My teacher told me to turn in my paper as soon as possible.#ID=97553 B: 先生[1] は 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] レポート を 提出[1] 為る(する){する} ように[1] 言う{言った} A: 先生はテストに備えて私たちに一生懸命勉強するように注意した。 The teacher reminded us to study hard for the test.#ID=97554 B: 先生[1] は テスト に 備える{備えて} 私たち に 一生懸命 勉強[1] 為る(する){する} ように[1] 注意 為る(する){した} A: 先生はテスト用紙を配った。 The teacher handed out the tests.#ID=97555 B: 先生[1] は テスト 用紙 を 配る{配った} A: 先生はとくに田中を選び出して誉めた。 The teacher singled out Tanaka for praise.#ID=97556 B: 先生[1] は 特に{とくに} を 選び出す{選び出して} 褒める{誉めた} A: 先生はどちらの本が気に入ったか私に尋ねた。 The teacher asked me which book I liked.#ID=97557 B: 先生[1] は 何方(どちら){どちら} 乃{の} 本(ほん)[1] が 気に入る{気に入った} か 私(わたし)[1] に 尋ねる[1]{尋ねた} A: 先生はとても熱心に勉強しているねと私を誉めてくれた。 The teacher praised me for working very hard.#ID=97558 B: 先生[1] は 迚も[1]{とても} 熱心 に 勉強 為る(する){している} ね[1] と 私(わたし)[1] を 褒める{誉めて} 呉れる{くれた} A: 先生はトムが試験に合格するだろうと結論付けた。 The teacher concluded that Tom would pass the exam.#ID=97559 B: 先生[1] は が 試験 に 合格 為る(する){する} だろう と 結論 付ける{付けた} A: 先生はトムのたび重なる欠席を心配した。 The teacher was worried by Tom's frequent absences from class.#ID=97560 B: 先生[1] は 乃{の} 度重なる{たび重なる} 欠席 を 心配 為る(する){した} A: 先生はどんどん話しつづけた。 The teacher talked on and on.#ID=97561 B: 先生[1] は どんどん[2] 話す{話し} 続ける{つづけた} A: 先生はノートを取ることの大切さを強調した。 The teacher stressed the importance of taking notes.#ID=97562 B: 先生[1] は ノート[2] を 取る 事(こと){こと} 乃{の} 大切{大切さ} を 強調 為る(する){した} A: 先生はベルが鳴ったとき授業を終わった。 The teacher dismissed his class when the bell rang.#ID=97563 B: 先生[1] は ベル が 鳴る{鳴った} 時(とき){とき} 授業 を 終わる{終わった} A: 先生はベルが鳴った後、試験問題を配った。 The teacher gave out the test papers after the bell rang.#ID=97564 B: 先生[1] は ベル が 鳴る{鳴った} 後(あと) 試験問題 を 配る{配った} A: 先生はベルの音が聞こえなかったので、話し続けた。 The teacher, not having heard the bell, didn't stop talking.#ID=97565 B: 先生[1] は ベル 乃{の} 音 が 聞こえる{聞こえなかった} ので 話す{話し} 続ける{続けた} A: 先生はまたすっかり元気になった。 The teacher got quite well again.#ID=97566 B: 先生[1] は 又{また} すっかり 元気 になる[1]{になった} A: 先生はまた元気になった。 The teacher got well again.#ID=97567 B: 先生[1] は 又{また} 元気 になる[1]{になった} A: 先生はメリーに黙ってなさいといった。 The teacher told Mary to hold her tongue.#ID=97568 B: 先生[1] は メリー に 黙る{黙って} なさい と 言う{いった} A: 先生はもう一度重要な箇所を要約した。 Our teacher ran through the important points again.#ID=97569 B: 先生[1] は もう一度 重要{重要な} 箇所 を 要約 為る(する){した} A: 先生はわれわれの答案調べに忙しい。 The teacher is busy looking over our tests.#ID=97570 B: 先生[1] は 我々{われわれ} 乃{の} 答案 調べ に 忙しい A: 先生は悪い言葉を使ったことで生徒を叱った。 The teacher punished her students for using bad words.#ID=97571 B: 先生[1] は 悪い(わるい) 言葉 を 使う{使った} 事(こと){こと} で 生徒 を 叱る{叱った} A: 先生は一日中ずっと教えます。 The teachers teach all day long.#ID=97572 B: 先生[1] は 一日中 ずっと 教える{教えます} A: 先生は横になっているように言われた。 The doctor had me lying in bed.#ID=97573 B: 先生[1] は 横になる{横になっている} ように[1] 言う{言われた} A: 先生は何も言わずに、生徒がどのぐらい参加するか、議論に何を付け加えるか、さらには、生徒が議論の主導権をとるかどうかに関して、評価をつけたりします。 The teacher may say nothing, grading the students on how much they participate, what they add to the discussion, and their leadership of it.#ID=97574 B: 先生[1] は 何も 言う{言わず} に 生徒 が どの位{どのぐらい} 参加 為る(する){する} か 議論 に 何[1] を 付け加える か 更に{さらに} は 生徒 が 議論 乃{の} 主導権 を 取る{とる} かどうか に関して 評価 を 付ける{つけたり} 為る(する){します} A: 先生は我々にすぐに運動場へ出るように言った。 Our teacher told us to go out into the ground at once.#ID=97575 B: 先生[1] は 我々 に 直ぐに{すぐに} 運動場 へ 出る ように[1] 言う{言った} A: 先生は我々の試験を採点する時とても公正だった。 The teacher was very fair when she marked our exams.#ID=97576 B: 先生[1] は 我々 乃{の} 試験 を 採点 為る(する){する} 時(とき)[2] 迚も[1]{とても} 公正 だ{だった} A: 先生は絵を用いて彼の理論を説明した。 The teacher illustrated his theory with picture.#ID=97577 B: 先生[1] は 絵 を 用いる{用いて} 彼(かれ) 乃{の} 理論 を 説明 為る(する){した} A: 先生は階段をかけ上がった。 The teacher ran up the stairs.#ID=97578 B: 先生[1] は 階段 を 駆け上る{かけ} 上がる{上がった} A: 先生は学生が試験でカンニングをしているところを見つけた。 The teacher caught a student cheating in the exam.#ID=97579 B: 先生[1] は 学生 が 試験 で カンニング を 為る(する){している} 所(ところ){ところ} を 見つける{見つけた} A: 先生は学生たちに囲まれた。 The teacher was surrounded by her students.#ID=97580 B: 先生[1] は 学生 達{たち} に 囲む{囲まれた} A: 先生は学生たちの作文を批評した。 The teacher criticized his students' compositions.#ID=97581 B: 先生[1] は 学生 達{たち} 乃{の} 作文 を 批評 為る(する){した} A: 先生は学生に時事問題に興味を持たせようとした。 The teacher tried to interest the students in current events.#ID=97582 B: 先生[1] は 学生 に 時事問題 に 興味 を 持つ{持たせよう} と 為る(する){した} A: 先生は学生をほめて元気づけた。 The teacher encouraged the students with praise.#ID=97583 B: 先生[1] は 学生 を 褒める{ほめて} 元気付ける{元気づけた} A: 先生は教室を見回して話し始めた。 The teacher looked around the classroom and started to talk.#ID=97584 B: 先生[1] は 教室 を 見回す{見回して} 話す{話し} 始める{始めた} A: 先生は教室を掃除するように命じた。 The teacher ordered the classroom to be cleaned.#ID=97585 B: 先生[1] は 教室 を 掃除 為る(する){する} ように[1] 命じる{命じた} A: 先生は驚いているようだった。 Our teacher seemed surprised.#ID=97586 B: 先生[1] は 驚く{驚いている} 様(よう){よう} だ{だった} A: 先生は厳しい表情をしていた。 The teacher wore a harsh expression on his face.#ID=97587 B: 先生[1] は 厳しい 表情 を 為る(する){していた} A: 先生は黒板にフランス語の単語を書いた。 The teacher wrote French words on the blackboard.#ID=97588 B: 先生[1] は 黒板 に フランス語 乃{の} 単語 を 書く{書いた} A: 先生は黒板に英語の文を書いた。 The teacher wrote English sentences on the blackboard.#ID=97589 B: 先生[1] は 黒板 に 英語 乃{の} 文(ぶん) を 書く{書いた} A: 先生は黒板のほうを指さしました。 The teacher pointed to the blackboard.#ID=97590 B: 先生[1] は 黒板 乃{の} 方(ほう){ほう} を 指す[1]{指さしました} A: 先生は今、手があいていません。 The doctor is not available now.#ID=97591 B: 先生[1] は 今(いま) 手が空く{手があいていません} A: 先生は今日の授業を終えた。 The teacher finished today's lesson.#ID=97592 B: 先生[1] は 今日 乃{の} 授業 を 終える{終えた} A: 先生は今日私たちに簡単なテストをした。 The teacher quizzed his pupils on English.#ID=97593 B: 先生[1] は 今日 私たち に 簡単{簡単な} テスト を 為る(する){した} A: 先生は困難な問題を出すでしょう。 Our teacher will give us difficult problems.#ID=97594 B: 先生[1] は 困難{困難な} 問題 を 出す でしょう[1] A: 先生は子どもの心を形成するのを助ける。 Teachers help to form the minds of children.#ID=97595 B: 先生[1] は 子供{子ども} 乃{の} 心(こころ) を 形成 為る(する){する} 乃{の} を 助ける A: 先生は子供たちに静かにしなさいと言った。 The teacher told the kids to be quiet.#ID=97596 B: 先生[1] は 子供たち に 静か に 為る(する){し} なさい と 言う{言った} A: 先生は子供たちの遊びに加わった。 The teacher participated in the children games.#ID=97597 B: 先生[1] は 子供たち 乃{の} 遊び に 加わる{加わった} A: 先生は子供たちを背の高い順にならべた。 The teacher lined the children up in order of height.#ID=97598 B: 先生[1] は 子供たち を 背の高い 順 に 並べる[1]{ならべた} A: 先生は子供たち全員にいくらかずつ仕事を与えた。 The teacher assuaged some work to every child.#ID=97599 B: 先生[1] は 子供たち 全員 に 幾らか{いくらか} ずつ 仕事 を 与える[1]{与えた} A: 先生は子供らを学校に慣らすように努力した。 The teacher tried to accustom the children to school.#ID=97600 B: 先生[1] は 子供 等(ら){ら} を[1] 学校 に 慣らす ように[1] 努力 為る(する){した} A: 先生は私がやっておいた作文を直してくれた。 The teacher corrected the composition that I had prepared.#ID=97601 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] が 遣る{やって} 置く{おいた} 作文 を 直す[2]{直して} 呉れる{くれた} A: 先生は私が学校を早退することを許してくれた。 The teacher allowed me to leave school early.#ID=97602 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] が 学校 を 早退 為る(する){する} 事(こと){こと} を 許す{許して} 呉れる{くれた} A: 先生は私が早く帰るのを許可しなかった。 The teacher didn't permit me to leave early.#ID=97603 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] が 早く[1] 帰る 乃{の} を 許可 為る(する){しなかった} A: 先生は私が遅刻した事を許してくれた。 The teacher let me off for being late.#ID=97604 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] が 遅刻 為る(する){した} 事(こと) を 許す{許して} 呉れる{くれた} A: 先生は私が東大に入る可能性について非常に率直だった。 The teacher was quite candid about my chances of entering Tokyo University.#ID=97605 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] が に 入る(はいる) 可能性 に就いて{について} 非常に 率直 だ{だった} A: 先生は私が夢を実現するのを励ましてくれた。 My teacher encouraged me to fulfill my ambitions.#ID=97606 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] が 夢 を 実現 為る(する){する} 乃{の} を 励ます{励まして} 呉れる{くれた} A: 先生は私たちに、そのことを何度も何度も話した。 The teacher told us that over and over again.#ID=97607 B: 先生[1] は 私たち に 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 何度 も 何度 も 話す{話した} A: 先生は私たちにおしゃべりするのをやめるように言った。 The teacher told us to stop chattering.#ID=97608 B: 先生[1] は 私たち に お喋り{おしゃべり} 為る(する){する} 乃{の} を 止める(やめる){やめる} ように[1] 言う{言った} A: 先生は私たちにおしゃべりするのをやめるよう言った。 The teacher told us to stop chattering.#ID=97609 B: 先生[1] は 私たち に お喋り{おしゃべり} 為る(する){する} 乃{の} を 止める(やめる){やめる} 様(よう){よう} 言う{言った} A: 先生は私たちにこの辞書を推薦してくれた。 The teacher recommended this dictionary to us.#ID=97610 B: 先生[1] は 私たち に 此の{この} 辞書[1] を 推薦 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 先生は私たちにコンピューターの使い方を教えてくれた。 The teacher showed us how to use a computer.#ID=97611 B: 先生[1] は 私たち に コンピュータ{コンピューター} 乃{の} 使い方 を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 先生は私たちにその単語を繰り返して言わせた。 The teacher made us repeat the word.#ID=97612 B: 先生[1] は 私たち に 其の[1]{その} 単語 を 繰り返す{繰り返して} 言う{言わせた} A: 先生は私たちにたくさんの宿題を出した。 The teacher gave us a lot of homework.#ID=97613 B: 先生[1] は 私たち に 沢山{たくさん} 乃{の} 宿題 を 出す{出した} A: 先生は私たちにもっと勉強するように強く勧めた。 Our teacher urged us to study harder.#ID=97614 B: 先生[1] は 私たち に もっと 勉強[1] 為る(する){する} ように[1] 強い(つよい){強く} 勧める{勧めた} A: 先生は私たちに何を読んだらよいか教えてくれた。 Our teacher told us what to read.#ID=97615 B: 先生[1] は 私たち に 何[1] を 読む{読んだら} 良い{よい} か 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 先生は私たちに最善を尽くしなさいと言った。 Our teacher told us that we should do our best.#ID=97616 B: 先生[1] は 私たち に 最善を尽くす{最善を尽くし} 為さる{なさい} と 言う{言った} A: 先生は私たちに宿題を出した。 The teacher gave us homework.#ID=97617 B: 先生[1] は 私たち に 宿題 を 出す{出した} A: 先生は私たちに静かにするようにと注意した。 The teacher admonished us that we should be silent.#ID=97618 B: 先生[1] は 私たち に 静か に 為る(する){する} ように[1] と 注意 為る(する){した} A: 先生は私たちに静かにするように言った。 The teacher told us to be quiet.#ID=97619 B: 先生[1] は 私たち に 静か に 為る(する){する} ように[1] 言う{言った} A: 先生は私たちに毎日教室を掃除するように言う。 The teacher tells us to clean our classroom every day.#ID=97620 B: 先生[1] は 私たち に 毎日 教室 を 掃除 為る(する){する} ように[1] 言う A: 先生は私たちの意見に同意した。 The teacher assented to our plan.#ID=97622 B: 先生[1] は 私たち 乃{の} 意見 に 同意 為る(する){した} A: 先生は私たちの課題を添削します。 The teacher corrects our exercises.#ID=97623 B: 先生[1] は 私たち 乃{の} 課題 を 添削 為る(する){します} A: 先生は私たちの計画に同意した。 The teacher assented to our plan.#ID=97624 B: 先生[1] は 私たち 乃{の} 計画 に 同意 為る(する){した} A: 先生は私たちの名前をとり間違えた。 The teacher mixed up our names.#ID=97625 B: 先生[1] は 私たち 乃{の} 名前 を 取る{とり} 間違える{間違えた} A: 先生は私たちを順番に指名した。 Our teacher called our names in turn.#ID=97626 B: 先生[1] は 私たち を 順番 に 指名 為る(する){した} A: 先生は私たちを二つのグループに分けた。 Our teacher separated us into two groups.#ID=97627 B: 先生[1] は 私たち を 二つ 乃{の} グループ に 分ける{分けた} A: 先生は私と兄を間違えたらしい。 It seems that the teacher mistook me for my older brother.#ID=97628 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] と 兄(あに) を 間違える{間違えた} らしい A: 先生は私に、用意は出来たか、みな校門のところで君を待っているよと言った。 The teacher asked me if I was ready, adding that everybody was waiting for me at the school gate. [M]#ID=97629 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] に 用意 は 出来る{出来た} か 皆{みな} 校門 乃{の} 所(ところ){ところ} で 君(きみ) を 待つ{待っている} よ と 言う{言った} A: 先生は私に、立つように言った。 The teacher told me to stand up.#ID=97630 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] に 立つ ように[1] 言う{言った} A: 先生は私に「出て行け」といった。 The teacher said to me, "Get out!"#ID=97631 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] に 出て行く{出て行け} と 言う{いった} A: 先生は私にぜひ大学で勉強するようにと強くおっしゃった。 The teacher insisted that I should study in college.#ID=97632 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] に 是非[1]{ぜひ} 大学 で 勉強[1] 為る(する){する} ように[1] と 強い(つよい){強く} 仰っしゃる{おっしゃった} A: 先生は私にその文を繰り返させた。 The teacher made me repeat the sentence.#ID=97633 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 文(ぶん) を 繰り返す{繰り返させた} A: 先生は私にできるだけたくさん本を読むようにと言われた。 My teacher told me to read as much as I could.#ID=97634 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] に 出来るだけ{できるだけ} 沢山{たくさん} 本(ほん)[1] を 読む ように[1] と 言う{言われた} A: 先生は私にもっと勉強するようにと言った。 The teacher told me study harder.#ID=97635 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] に もっと 勉強[1] 為る(する){する} ように[1] と 言う{言った} A: 先生は私に一番長い章を割り当てた。 The teacher allotted the longest chapter to me.#ID=97636 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] に 一番(いちばん)[1] 長い 章 を 割り当てる{割り当てた} A: 先生は私に質問を浴びせ始めた。 The teacher began to shoot questions at me.#ID=97637 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] に 質問 を[1] 浴びせる{浴びせ} 始める{始めた} A: 先生は私に授業に遅れるなと注意した。 The teacher warned me not to be late for school.#ID=97638 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] に 授業 に 遅れる な[3] と 注意 為る(する){した} A: 先生は私に難しい質問をした。 The teacher asked me a difficult question.#ID=97639 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] に 難しい 質問をする{質問をした} A: 先生は私に留学してみなさいと進めた。 The teacher encouraged me to study abroad.#ID=97640 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] に 留学 為る(する){して} 見る[5]{み} なさい と 進める{進めた} A: 先生は私のために推薦状を書いた。 My teacher wrote a recommendation for me.#ID=97641 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 為に{ために} 推薦状 を 書く{書いた} A: 先生は私の英作文の誤りをいくつか指摘した。 The teacher pointed out several mistakes in my English composition.#ID=97642 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 英作文 乃{の} 誤り を 幾つか{いくつか} 指摘 為る(する){した} A: 先生は私の家まで車で送ってくれた。 My teacher drove me home.#ID=97643 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ) 迄{まで} 車 で 送る{送って} 呉れる{くれた} A: 先生は私の作文を見てくれた。 My teacher looked over my composition.#ID=97644 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 作文 を 見る{見て} 呉れる{くれた} A: 先生は私の三倍の本を持っている。 The teacher has three times as many books as I do.#ID=97645 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 三倍 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 先生は私の詩と彼の詩を比較した。 The teacher compared my poem with one of his.#ID=97646 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 詩(し) と 彼(かれ) 乃{の} 詩(し) を 比較 為る(する){した} A: 先生は私の試験を免除してくれた。 The teacher excused me from the examination.#ID=97647 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 試験 を 免除 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 先生は私の数学に満点をくれた。 The teacher gave me full marks for math.#ID=97648 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 数学 に 満点 を 呉れる{くれた} A: 先生は私の説明を注意深く聞いてくれた。 The teacher listened attentively to my explanation.#ID=97649 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 説明 を 注意深い{注意深く} 聞く{聞いて} 呉れる{くれた} A: 先生は私の答えを聞いてがっかりした。 The teacher was disappointed at my answer.#ID=97650 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 答え を 聞く{聞いて} がっかり 為る(する){した} A: 先生は私の背中をぽんとたたいた。 The teacher patted me on the back.#ID=97651 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 背中 を ぽんと 叩く[1]{たたいた} A: 先生は私の朗読にいくつかの誤りを指摘した。 The teacher noted several mistakes in my recitation.#ID=97652 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 朗読 に 幾つか{いくつか} 乃{の} 誤り を 指摘 為る(する){した} A: 先生は私を教室に立たせておいた。 My teacher had me standing in the classroom.#ID=97653 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] を 教室 に 立つ{立たせて} 置く{おいた} A: 先生は私を指し、一緒に来るように言った。 The teacher pointed her finger at me and asked me to come with her.#ID=97655 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] を 指す[1]{指し} 一緒に 来る(くる) ように[1] 言う{言った} A: 先生は私を指差し、いっしょに来るように言った。 The teacher pointed her finger at me and asked me to go with her.#ID=97656 B: 先生[1] は 私(わたし)[1] を 指差す{指差し} 一緒{いっしょ} に 来る(くる) ように[1] 言う{言った} A: 先生は私達に、いつも最善を尽くすようにと教えてくれた。 The teacher taught us that we should always do our best.#ID=97657 B: 先生[1] は 私たち{私達} に 何時も[1]{いつも} 最善を尽くす ように[1] と 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 先生は私達にいつ出発すればいいか言ってくれた。 Our teacher told us when to start.#ID=97658 B: 先生[1] は 私たち{私達} に 何時(いつ){いつ} 出発 すれば 良い{いい} か 言う{言って} 呉れる{くれた} A: 先生は私達にそのことを再三再四はなした。 The teacher told us that over and over again.#ID=97659 B: 先生[1] は 私たち{私達} に 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 再三再四 話す{はなした} A: 先生は私達にその詩を暗唱させた。 Our teacher had us learn the poem by heart.#ID=97660 B: 先生[1] は 私たち{私達} に 其の[1]{その} 詩(し) を 暗唱 させる{させた} A: 先生は私達にのらくらして時間をむだにしないようにしばしば言ってきた。 Our teacher has often told us not to idle away our time.#ID=97661 B: 先生[1] は 私たち{私達} に のらくら 為る(する){して} 時間 を 無駄にする{むだにしない} ように[1] 屡々{しばしば} 言う{言って} 来る(くる){きた} A: 先生は私達に宿題として10題の問題を割り当てた。 The teacher assigned us ten problems for homework.#ID=97662 B: 先生[1] は 私たち{私達} に 宿題 として 題[3]~ 乃{の} 問題 を 割り当てる{割り当てた} A: 先生は私達に静かにしてるよう命じた。 Our teacher demanded that we keep quiet.#ID=97663 B: 先生[1] は 私たち{私達} に 静か に 為る(する){してる} 様(よう){よう} 命じる{命じた} A: 先生は私達に部屋を離れるなといった。 Our teacher said to us "Don't leave the room."#ID=97664 B: 先生[1] は 私たち{私達} に 部屋[1] を[5] 離れる な[3] と 言う{いった} A: 先生は試験の日取りを早めた。 Our teacher advanced the date of the exam.#ID=97665 B: 先生[1] は 試験 乃{の} 日取り を 早める{早めた} A: 先生は時間を守ることの大切さについて長々と述べた。 Our teacher dwelt on the importance of punctuality.#ID=97667 B: 先生[1] は 時間 を 守る 事(こと){こと} 乃{の} 大切{大切さ} に就いて{について} 長々{長々と} 述べる{述べた} A: 先生は自分の名前を黒板に書いた。 The teacher wrote his name on the blackboard.#ID=97668 B: 先生[1] は 自分[1] 乃{の} 名前 を 黒板 に 書く{書いた} A: 先生は授業の始めに出席をとった。 Our teacher called the roll at the beginning of the class.#ID=97669 B: 先生[1] は 授業 乃{の} 初め{始め} に 出席 を 取る{とった} A: 先生は授業中その学生が居眠りをしているのをみつけた。 The teacher caught the student sleeping in class.#ID=97671 B: 先生[1] は 授業中 其の[1]{その} 学生 が 居眠り を 為る(する){している} 乃{の} を 見つける{みつけた} A: 先生は授業中にその生徒が眠っているのを見つけた。 The teacher caught the student sleeping in class.#ID=97672 B: 先生[1] は 授業中 に 其の[1]{その} 生徒 が 眠る[1]{眠っている} 乃{の} を 見つける{見つけた} A: 先生は出欠を取った。 The teacher called the roll.#ID=97673 B: 先生[1] は 出欠 を 取る{取った} A: 先生は出席を取った。 The teacher called the roll in class.#ID=97674 B: 先生[1] は 出席 を 取る{取った} A: 先生は少年を帰宅させた。 The teacher let the boy go home.#ID=97675 B: 先生[1] は 少年 を 帰宅 させる{させた} A: 先生は新しい課を詳しく生徒に説明した。 The teacher explained the new lesson at length to the students.#ID=97676 B: 先生[1] は 新しい 課 を 詳しく 生徒 に 説明 為る(する){した} A: 先生は新しい車が気に入っている。 Our teacher likes his new car.#ID=97677 B: 先生[1] は 新しい 車 が 気に入る{気に入っている} A: 先生は図書館へ行って勉強するよう提案した。 The teacher suggested that we go to the library to study.#ID=97678 B: 先生[1] は 図書館 へ 行く[1]{行って} 勉強[1] 為る(する){する} 様(よう){よう} 提案 為る(する){した} A: 先生は生徒が試験でカンニングをしているのを見つけた。 The teacher found a pupil cheating in the examination.#ID=97679 B: 先生[1] は 生徒 が 試験 で カンニング を 為る(する){している} 乃{の} を 見つける{見つけた} A: 先生は生徒たちにその長い英詩を暗記させた。 The teacher made the students learn the long English poem by heart.#ID=97680 B: 先生[1] は 生徒 達{たち} に 其の[1]{その} 長い 英詩 を 暗記 させる{させた} A: 先生は生徒たちにそれらの単語をノートに控えておくよう命じた。 The teacher told the pupils to put those words down in their notebooks.#ID=97681 B: 先生[1] は 生徒 達{たち} に それら 乃{の} 単語 を ノート[1] に 控える{控えて} 置く[3]{おく} 様(よう){よう} 命じる{命じた} A: 先生は生徒たちにプリントを配布した。 The teacher distributed the handouts to the students.#ID=97682 B: 先生[1] は 生徒 達{たち} に プリント を 配布 為る(する){した} A: 先生は生徒たちにもっとはっきり答えるように促した。 The teacher urged the students to answer more clearly.#ID=97683 B: 先生[1] は 生徒 達{たち} に もっと はっきり 答える ように[1] 促す{促した} A: 先生は生徒たちに不注意を諭した。 The teacher admonished his pupils for carelessness.#ID=97684 B: 先生[1] は 生徒 達{たち} に 不注意 を 諭す{諭した} A: 先生は生徒たちを自分のまわりに集めた。 The teacher gathered his students around him.#ID=97685 B: 先生[1] は 生徒 達{たち} を 自分[1] 乃{の} 回り[2]{まわり} に 集める{集めた} A: 先生は生徒たちを笑わせた。 The teacher amused the pupils.#ID=97686 B: 先生[1] は 生徒 達{たち} を 笑う{笑わせた} A: 先生は生徒に、2人一組になって対話の練習をするように言った。 The teacher asked the students to practice the dialogue in pairs.#ID=97687 B: 先生[1] は 生徒 に 二人{2人} 一組 になる{になって} 対話 乃{の} 練習 を 為る(する){する} ように[1] 言う{言った} A: 先生は生徒に気づいてにっこりと(あいさつ)答えた。 The teacher acknowledged the pupil with a smile.#ID=97688 B: 先生[1] は 生徒 に 気付く{気づいて} にっこり と 挨拶{あいさつ} 答える{答えた} A: 先生は生徒に公平でなければならない。 A teacher must be fair with his students.#ID=97689 B: 先生[1] は 生徒 に 公平 でなければならない A: 先生は生徒のした文法上の間違いを指摘した。 The teacher pointed out the grammatical errors made by the students.#ID=97690 B: 先生[1] は 生徒 乃{の} 為る(する){した} 文法 上(じょう)[1] 乃{の} 間違い を 指摘 為る(する){した} A: 先生は生徒のなにも質問させなかった。 The teacher didn't let the students ask any questions.#ID=97691 B: 先生[1] は 生徒 乃{の} 何も{なにも} 質問 させる{させなかった} A: 先生は生徒の作った花の冠をかぶった。 The teacher put on a crown of flowers which was made by her pupils.#ID=97692 B: 先生[1] は 生徒 乃{の} 作る{作った} 花[1] 乃{の} 冠[1] を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶった} A: 先生は生徒みんなを名前で呼んだ。 The teacher mentioned each pupil by name.#ID=97693 B: 先生[1] は 生徒 皆{みんな} を 名前 で 呼ぶ{呼んだ} A: 先生は生徒を意味も無く叱った。 The teacher scolded the student for no reason.#ID=97694 B: 先生[1] は 生徒 を 意味 も 無い{無く} 叱る{叱った} A: 先生は生徒を公平に扱うべきだ。 Teachers should deal fairly with their pupils.#ID=97695 B: 先生[1] は 生徒 を 公平 に 扱う 可き{べき} だ A: 先生は生徒一人一人の論文に短い論評を書いた。 The teacher wrote a short comment on each student's paper.#ID=97696 B: 先生[1] は 生徒 一人一人 乃{の} 論文 に 短い 論評 を 書く{書いた} A: 先生は生徒全員を公平にあつかった。 The teacher treated all the student fairly.#ID=97697 B: 先生[1] は 生徒 全員 を 公平 に 扱う{あつかった} A: 先生は生徒達に講義室を退出させなかった。 The teacher did not permit the students to leave the lecture hall.#ID=97698 B: 先生[1] は 生徒 達 に 講義 室(しつ)[1]~ を 退出 させる{させなかった} A: 先生は早退の許可をくれた。 The teacher granted me permission to go home early.#ID=97699 B: 先生[1] は 早退 乃{の} 許可 を 呉れる{くれた} A: 先生は怠け者の男の子が授業に出るのを断った。 The teacher declined to let the lazy boy attend his class.#ID=97700 B: 先生[1] は 怠け者 乃{の} 男の子 が 授業 に 出る 乃{の} を 断る[1]{断った} A: 先生は第2次世界大戦は1939年に起こったといった。 The teacher said that World War II broke out in 1939.#ID=97701 B: 先生[1] は 第 次(つぎ) 世界大戦 は 年(ねん) に 起こる{起こった} と[4] 言う{いった} A: 先生は地球が丸いと彼らに教えた。 The teacher taught them that the earth is round.#ID=97702 B: 先生[1] は 地球 が 丸い と 彼ら に 教える{教えた} A: 先生は地球は丸いといった。 The teacher said that the earth is round.#ID=97703 B: 先生[1] は 地球 は 丸い と 言う{いった} A: 先生は地球は丸いと彼らに教えた。 The teacher taught them that the earth is round.#ID=97704 B: 先生[1] は 地球 は 丸い と 彼ら に 教える{教えた} A: 先生は禎子の手からそっと折り紙を取り、「もう休みなさい」と言った。 He gently took the paper out of her hands and said, "It's time to rest."#ID=97705 B: 先生[1] は 乃{の} 手 から そっと 折り紙 を 取る[1]{取り} もう 休む{休み} なさい と 言う{言った} A: 先生は怒っているようだった。 Our teacher seemed angry.#ID=97706 B: 先生[1] は 怒る{怒っている} 様(よう){よう} だ{だった} A: 先生は答案に目を通した。 The teacher looked over the papers.#ID=97707 B: 先生[1] は 答案 に 目を通す{目を通した} A: 先生は答案の採点に忙しい。 The teacher is busy marking papers.#ID=97708 B: 先生[1] は 答案 乃{の} 採点 に 忙しい A: 先生は答案を調べた。 The teacher looked over the exam papers.#ID=97709 B: 先生[1] は 答案 を 調べる{調べた} A: 先生は答案を調べるのに忙しい。 The teacher is busy looking over the examination papers.#ID=97710 B: 先生[1] は 答案 を 調べる のに 忙しい A: 先生は答案一枚一枚に短い短評を書いてやった。 The teacher put a short comment on each paper.#ID=97711 B: 先生[1] は 答案 一枚(いちまい) 一枚(いちまい) に 短い 短評 を 書く{書いて} 遣る[5]{やった} A: 先生は答案用紙を集めた。 The teacher collected the papers.#ID=97712 B: 先生[1] は 答案 用紙 を 集める{集めた} A: 先生は特にその点を強調した。 The teacher particularly emphasized that point.#ID=97713 B: 先生[1] は 特に 其の[1]{その} 点 を 強調 為る(する){した} A: 先生は難しい問題を出すでしょう。 Our teacher will give us difficult problems.#ID=97715 B: 先生[1] は 難しい 問題 を 出す でしょう[1] A: 先生は二度と遅刻しないように彼に注意した。 Our teacher warned him not to be last again.#ID=97716 B: 先生[1] は 二度と 遅刻 為る(する){しない} ように[1] 彼(かれ) に 注意 為る(する){した} A: 先生は箱を開けてボールを取り出した。 The teacher opened the box and took out a ball.#ID=97717 B: 先生[1] は 箱[1] を[1] 開ける(あける){開けて} ボール[1] を 取り出す[1]{取り出した} A: 先生は彼が椅子を壊したためこっぴどくしかった。 His teacher gave it to him straight for breaking the chair.#ID=97718 B: 先生[1] は 彼(かれ) が 椅子(いす)[1] を 壊す{壊した} 為(ため){ため} こっ酷い{こっぴどく} 叱る{しかった} A: 先生は彼が帰宅する事を許可した。 The teacher permitted him to go home.#ID=97720 B: 先生[1] は 彼(かれ) が 帰宅 為る(する){する} 事(こと) を 許可 為る(する){した} A: 先生は彼にエッセイの書き直しを命じた。 The teacher told him to rewrite his essay.#ID=97721 B: 先生[1] は 彼(かれ) に エッセイ 乃{の} 書き直し を 命じる{命じた} A: 先生は彼に英語を一生懸命に勉強するようにと言いました。 The teacher told him to study English hard.#ID=97722 B: 先生[1] は 彼(かれ) に 英語 を 一生懸命 に 勉強[1] 為る(する){する} ように[1] と 言う{言いました} A: 先生は彼に帰宅を許した。 The teacher allowed him to go home.#ID=97723 B: 先生[1] は 彼(かれ) に 帰宅 を 許す{許した} A: 先生は彼に忠告した。 A teacher was advised to him.#ID=97724 B: 先生[1] は 彼(かれ) に 忠告 為る(する){した} A: 先生は彼に答を迫った。 The teacher pushed him for an answer.#ID=97725 B: 先生[1] は 彼(かれ) に 答え{答} を 迫る{迫った} A: 先生は彼の計画に賛成した。 The teacher approved his plan.#ID=97726 B: 先生[1] は 彼(かれ) 乃{の} 計画 に 賛成 為る(する){した} A: 先生は彼の知識の広さに驚いた。 The teacher was surprised at the extent of his knowledge.#ID=97727 B: 先生[1] は 彼(かれ) 乃{の} 知識 乃{の} 広い{広} さ[1] に 驚く{驚いた} A: 先生は彼の名前に欠席の印をつけた。 The teacher has marked his name absent.#ID=97728 B: 先生[1] は 彼(かれ) 乃{の} 名前 に 欠席 乃{の} 印(しるし)[1] を 付ける[1]{つけた} A: 先生は彼らに川で泳がないようにと言った。 The teacher told them not to swim in the river.#ID=97729 B: 先生[1] は 彼ら に 川[1] で 泳ぐ{泳がない} ように[1] と 言う{言った} A: 先生は彼を帰宅させた。 The teacher let him go home.#ID=97730 B: 先生[1] は 彼(かれ) を 帰宅 させる{させた} A: 先生は彼を放課後残らせた。 The teacher made him stay after school.#ID=97731 B: 先生[1] は 彼(かれ) を 放課後 残る{残らせた} A: 先生は彼女が間違ったことを咎めた。 The teacher blamed her for the mistake.#ID=97732 B: 先生[1] は 彼女 が 間違う{間違った} 事(こと){こと} を 咎める{咎めた} A: 先生は彼女に、大学について多くの情報を与えた。 The teacher gave her much information about the university.#ID=97733 B: 先生[1] は 彼女 に 大学 に就いて{について} 多く 乃{の} 情報 を 与える[1]{与えた} A: 先生は彼女に正当な取り扱いをしなかった。 The teacher didn't do her justice.#ID=97734 B: 先生[1] は 彼女 に 正当{正当な} 取り扱い を 為る(する){しなかった} A: 先生は彼女をほめた。 Her teacher praised her.#ID=97735 B: 先生[1] は 彼女 を 褒める{ほめた} A: 先生は僕にクラスの前で書いたものを読むように言った。 The teacher asked me to read my paper in front of the class. [M]#ID=97736 B: 先生[1] は 僕(ぼく)[1] に クラス 乃{の} 前(まえ) で 書く{書いた} 物(もの){もの} を 読む ように[1] 言う{言った} A: 先生は僕にシェイクスピアを読むよう勧めてくれた。 My teacher recommended me to read Shakespeare. [M]#ID=97737 B: 先生[1] は 僕(ぼく)[1] に を 読む 様(よう){よう} 勧める{勧めて} 呉れる{くれた} A: 先生は本の21ページの練習問題を省いた。 The teacher omitted the exercise on page 21 of the book.#ID=97738 B: 先生[1] は 本(ほん)[1] 乃{の} 頁(ページ){ページ} 乃{の} 練習問題 を 省く{省いた} A: 先生は毎日の練習の大切さを強調した。 The teacher stressed the importance of daily practice.#ID=97739 B: 先生[1] は 毎日 乃{の} 練習 乃{の} 大切{大切さ} を 強調 為る(する){した} A: 先生は問題を説明し直すことを嫌がらなかった。 The teacher didn't mind explaining the problem again.#ID=97740 B: 先生[1] は 問題 を 説明 し直す 事(こと){こと} を 嫌がる{嫌がらなかった} A: 先生は問題を配った。 The teacher distributed the question papers.#ID=97741 B: 先生[1] は 問題 を 配る{配った} A: 先生は門のところに彼らを集めた。 Their teacher got them together at the gate.#ID=97742 B: 先生[1] は 門(もん)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} に 彼ら を 集める{集めた} A: 先生は用意が出来たら私達を呼んでくれるでしょう。 The teacher will call us when he's ready.#ID=97743 B: 先生[1] は 用意 が[1] 出来る{出来たら} 私たち{私達} を 呼ぶ{呼んで} 呉れる{くれる} でしょう[1] A: 先生も彼に厳しくすべきだ。 His teacher should be strict with him.#ID=97744 B: 先生[1] も 彼(かれ) に 厳しい{厳しく} すべき だ A: 先生を不当に非難する。 Criticize a teacher unfairly.#ID=97745 B: 先生[1] を 不当 に 非難 為る(する){する} A: 先生主人のことですが良く眠れないんです。 It's about my husband, doctor; he sleeps badly.#ID=97746 B: 先生[1] 主人 乃{の} 事(こと){こと} です が[3] 良く 眠る[1]{眠れない} のだ{んです} A: 先生達は親たちとその問題を討議しあった。 The teachers debated the problem with the parents.#ID=97747 B: 先生[1] 達 は 親 達{たち} と 其の[1]{その} 問題 を 討議 し合う{しあった} A: 先生方はいつも君の作品を誉めるよ。 Your teachers always speak well of your works. [M]#ID=97748 B: 先生方 は 何時も[1]{いつも} 君(きみ)[1] 乃{の} 作品 を 褒める{誉める} よ A: 先着順に並んでください。 Please line up in the order of arrival.#ID=97749 B: 先着順 に 並ぶ{並んで} 下さい{ください} A: 先頭打者がヒットで出塁した。 The first batter up got a base hit.#ID=97750 B: 先頭打者 が ヒット で 出塁 為る(する){した} A: 先日、あなたの邪魔をしたことをゆるしてください。 Forgive me for interrupting you the other day.#ID=97751 B: 先日 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 邪魔 を 為る(する){した} 事(こと){こと} を 許す[2]{ゆるして} 下さい{ください} A: 先日、あなたはあのような場所で私にあっておどろいたにちがいない。 You must have been surprised to meet me in such a place the other day.#ID=97752 B: 先日 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼の{あの} 様(よう){ような} 場所 で 私(わたし)[1] に 会う[1]{あって} 驚く{おどろいた} に違いない{にちがいない} A: 先日、そのにぎやかな広場で恐ろしい事が起こった。 The other day, something horrible happened in the busy square.#ID=97753 B: 先日 其の[1]{その} 賑やか{にぎやかな} 広場 で 恐ろしい 事(こと) が 起こる{起こった} A: 先日、パソコンショップでSIMMの掴み取りをやっていた。いくらなんでもマニアックすぎる。 I grabbed as much SIMM as possible in the computer shop the other day. Say what you like, it was more than just enthusiasm.#ID=97754 B: 先日 パソコンショップ で 乃{の} 掴み取り を 遣る{やっていた} 幾ら何でも{いくらなんでも} マニアック 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 先日、学校からの帰りに古本屋に立ち寄ったところ、前々から探していた本を偶然見つけた。 The other day I stopped at a secondhand bookstore on my way home from school and happened to find the book I had been looking for a long time.#ID=97755 B: 先日 学校 から 乃{の} 帰り に 古本屋 に 立ち寄る{立ち寄った} 所(ところ){ところ} 前々 から 探す{探していた} 本(ほん)[1] を 偶然 見つける{見つけた} A: 先日、私たちは彼のお兄さんをお見舞いにいった。 The other day we went to ask after his brother.#ID=97756 B: 先日 私たち は 彼(かれ) 乃{の} お兄さん を お見舞い に 行く{いった} A: 先日、私は旧友の一人にあいました。 The other day I saw an old friend of mine.#ID=97757 B: 先日 私(わたし)[1] は 旧友 乃{の} 一人 に 会う[1]{あいました} A: 先日、私は博物館を訪れました。 The other day I visited the museum.#ID=97758 B: 先日 私(わたし)[1] は 博物館 を 訪れる{訪れました} A: 先日、東京の郊外で何か恐ろしいことが起こった。 The other day something horrible happened in a Tokyo suburb.#ID=97759 B: 先日 東京 乃{の} 郊外 で 何か 恐ろしい 事(こと){こと} が 起こる{起こった} A: 先日、彼は彼女の家を訪問した。 He visited her house the other day.#ID=97760 B: 先日 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 家(いえ)[1] を 訪問 為る(する){した} A: 先日、彼女から電話があった。 The other day I got a call from her.#ID=97761 B: 先日 彼女 から 電話 が[1] 有る{あった} A: 先日、彼女が遊びにきた。 She came to see me the other day.#ID=97762 B: 先日 彼女 が 遊び に 来る(くる){きた} A: 先日あなたの好きそうな本を見つけました。 The other day I come across a book that you might like.#ID=97763 B: 先日 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 好き(すき) そう[2]{そうな} 本(ほん)[1] を 見つける{見つけました} A: 先日お貸しした本を読み終わりましたか。 Have you finished reading the book I lent you the other day?#ID=97764 B: 先日 御{お} 貸し 為る(する){した} 本(ほん)[1] を 読み終わる{読み終わりました} か A: 先日カメラを買いました。 I bought a camera the other day.#ID=97765 B: 先日 カメラ を 買う[1]{買いました} A: 先日のことをお詫びしたいと思います。 I want to apologize for the other day.#ID=97766 B: 先日 乃{の} 事(こと){こと} を 御{お} 詫び したい と 思う{思います} A: 先日の夜のパーティーで、兄は少しのみ過ぎて酔いつぶれてしまった。 At the party the other night, my brother drank a bit too much and passed out.#ID=97768 B: 先日 乃{の} 夜 乃{の} パーティー で 兄(あに) は 少し 飲み過ぎる{のみ過ぎて} 酔い潰れる{酔いつぶれて} 仕舞う{しまった} A: 先日は、大変お世話になりました。 Thank you for all your help the other day.#ID=97769 B: 先日 は 大変 お世話になる{お世話になりました} A: 先日はお邪魔してすいませんでした。 Forgive me for interrupting the other day.#ID=97770 B: 先日 は 御{お} 邪魔 為る(する){して} すいません{すいませんでした} A: 先日はどうもありがとう。 Thank you for the other day.#ID=97771 B: 先日 は どうも有難う{どうもありがとう} A: 先日旧友に会いました。 I met an old friend of mine the other day.#ID=97772 B: 先日 旧友 に 会う[1]{会いました} A: 先日京都で彼にあった。 The other day I met him in Kyoto.#ID=97773 B: 先日 京都 で 彼(かれ) に 会う[1]{あった} A: 先日公園で会った少女にまた会った。 I met again the girl who I had met in the park the other day.#ID=97774 B: 先日 公園 で 会う[1]{会った} 少女 に 又{また} 会う[1]{会った} A: 先日公園で少女に会ったが、その少女にまた会った。 I met the girl in the park the other day, and I saw her again.#ID=97775 B: 先日 公園 で 少女 に 会う[1]{会った} が 其の[1]{その} 少女 に 又{また} 会う[1]{会った} A: 先日三日ばしかにかかりました。 He had three-day measles the other day.#ID=97776 B: 先日 三日ばしか に 罹る{かかりました} A: 先日私がなくしたペンは新しいペンだった。 The pen which I lost yesterday was a new one.#ID=97777 B: 先日 私(わたし)[1] が 無くす{なくした} ペン は 新しい ペン だ{だった} A: 先日私はその少女を見ました。 The other day I saw the girl.#ID=97778 B: 先日 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 少女 を 見る{見ました} A: 先日私は昔のボーイフレンドに町でばったり出会った。 I ran across an ex-boyfriend of mine in town the other day.#ID=97779 B: 先日 私(わたし)[1] は 昔 乃{の} ボーイフレンド に 町 で ばったり 出会う{出会った} A: 先日私は通りで級友と会った。 The other day I met an old friend on the street.#ID=97780 B: 先日 私(わたし)[1] は 通り(とおり) で 級友 と 会う[1]{会った} A: 先日私は通りで彼にあった。 I met him on the street the other day.#ID=97781 B: 先日 私(わたし)[1] は 通り(とおり) で 彼(かれ) に 会う[1]{あった} A: 先日私達のところに、奥さんに赤ん坊が生まれかけている男の人から電話がかかってきました。 The other day we had a telephone call from a man whose wife was going to have a baby.#ID=97782 B: 先日 私たち{私達} 乃{の} 所(ところ){ところ} に 奥さん に 赤ん坊 が 生まれる{生まれ} 掛ける[5]{かけている} 男 乃{の} 人(ひと) から 電話が掛かって来る{電話がかかってきました} A: 先日時計を買ったがそれは時間が正確だ。 I bought a watch the other day. It keeps good time.#ID=97783 B: 先日 時計 を 買う[1]{買った} が 其れ[1]{それ} は 時間 が 正確 だ A: 先日失くしたとおっしゃっていた傘は、見つかりましたか。 Have you found the umbrella which you said you had lost the other day?#ID=97784 B: 先日 無くす[1]{失くした} と[4] 仰っしゃる{おっしゃっていた} 傘(かさ) は 見つかる{見つかりました} か A: 先日小学校のクラス会に出席したが、みんなすっかり変わってしまっていた。 The other day I attended a class reunion of my elementary school.#ID=97785 B: 先日 小学校 乃{の} クラス 会(かい) に 出席 為る(する){した} が 皆{みんな} すっかり 変わる{変わって} 仕舞う{しまっていた} A: 先日新幹線で10年ぶりに昔の友人に偶然あった。 I fell in with an old friend for the first time in ten years on the Shinkansen the other day.#ID=97786 B: 先日 新幹線 で 年ぶり に 昔 乃{の} 友人 に 偶然 会う[1]{あった} A: 先日申し上げた方をご紹介したいと思います。 I should like to introduce to you the gentleman I spoke of the other day.#ID=97787 B: 先日 申し上げる{申し上げた} 方(かた)[1] を 御{ご} 紹介 したい と 思う{思います} A: 先日生まれて始めて魚釣りに行った。 The other day I went fishing for the first time in my life.#ID=97788 B: 先日 生まれる{生まれて} 始める{始めて} 魚釣り に 行く[1]{行った} A: 先日先生と通りで出会いました。 I met my teacher on the street the other day.#ID=97789 B: 先日 先生[1] と 通り(とおり) で 出会う{出会いました} A: 先日貸した本を返してもらいたい。 I want you to return the book I lent you the other day.#ID=97790 B: 先日 貸す{貸した} 本(ほん)[1] を 返す{返して} 貰う[2]{もらい} たい A: 先日彼が私に話したことは全然意味をなさないね。 What he told us the other day doesn't simply make sense, does it?#ID=97791 B: 先日 彼(かれ) が 私(わたし)[1] に 話す{話した} 事(こと){こと} は 全然 意味をなさない ね[1] A: 先日彼に会った。 The another day when I saw him.#ID=97792 B: 先日 彼(かれ) に 会う[1]{会った} A: 先日彼女から手紙がきた。 I received her letter the other day.#ID=97793 B: 先日 彼女 から 手紙 が 来る(くる){きた} A: 先日彼女にあったとき、両親のことを聞かれた。 When I met her the other day she asked of my parents.#ID=97794 B: 先日 彼女 に 会う[1]{あった} 時(とき){とき} 両親 乃{の} 事(こと){こと} を 聞く{聞かれた} A: 先日彼女に出会ったとき、両親は元気かと聞かれた。 She asked after my parents' health when I met her the other day.#ID=97795 B: 先日 彼女 に 出会う{出会った} 時(とき){とき} 両親 は 元気 か と 聞く{聞かれた} A: 先日彼女の母が病院で亡くなった。 The other day her mother passed away in the hospital.#ID=97796 B: 先日 彼女 乃{の} 母 が 病院 で 亡くなる{亡くなった} A: 先日彼女は映画に行った。 She went to the cinema the other day.#ID=97797 B: 先日 彼女 は 映画 に 行く[1]{行った} A: 先日父によって書かれた本を発見した。 The other day I discovered a book written by my father.#ID=97798 B: 先日 父 に因って{によって} 書く{書かれた} 本(ほん)[1] を 発見 為る(する){した} A: 先日便に回虫が出ました。 He had a roundworm in his stool the other day.#ID=97799 B: 先日 便(べん) に 回虫 が 出る{出ました} A: 先方がお出になりません。 Your party doesn't answer.#ID=97800 B: 先方[1] が 出る{お出} になる[2]{になりません} A: 先方が電話にお出になりました。 Your party is on the line.#ID=97801 B: 先方[1]~ が 電話 に 出る{お出} になる[2]{になりました} A: 先方のお電話番号は何番ですか。 What's the number of the party you are trying to reach?#ID=97802 B: 先方[1] 乃{の} 御{お} 電話 番号 は 何番 です か A: 先方のお名前をどうぞ。 And the name of the person you're calling, please?#ID=97803 B: 先方[1] 乃{の} 御{お} 名前 を どうぞ[1] A: 先約がありますので残念ながらご招待に応じかねます。 I regret that a previous engagement prevents me from accepting your kind invitation.#ID=97804 B: 先約 が[1] 有る{あります} ので 残念ながら 御{ご} 招待 に 応じる{応じ} 兼ねる[1]{かねます} A: 千に百を加えると千百になる。 If you add one hundred to one thousand, you get eleven hundred.#ID=97805 B: 千 に 百 を 加える と 千 百 になる[1] A: 千円札くずれますか。 Can you break a 1000 yen bill?#ID=97806 B: 千円札 崩れる{くずれます} か A: 千賀子がいなくなって初めて彼女をどんなに好きだったかに気づいた。 It was not until Chikako left me that I realized how much I loved her.#ID=97807 B: が いなくなる{いなくなって} 初めて 彼女 を どんなに 好き(すき) だ{だった} か に 気付く{気づいた} A: 千人くらいの人がいた。 There were toward a thousand people.#ID=97808 B: 千 人(にん) 位(くらい){くらい} 乃{の} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いた} A: 千人もの人がそこにいた。 As many as a thousand people were there.#ID=97809 B: 千 人(にん)[1] も 乃{の} 人(ひと) が 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いた} A: 千切りにする。 Cut into long thin strips.#ID=97810 B: 千切り に 為る(する){する} A: 千代の富士は、向かうところ敵無しだった。 Chiyonofuji carried all before him.#ID=97811 B: は 向かう 所(ところ){ところ} 敵(てき)[1] 無し だ{だった} A: 千葉から東京に通う。 Commute from Chiba to Tokyo.#ID=97812 B: から[1] 東京 に 通う A: 千里の道も一歩から。 Rome was not built in a day.#ID=97813 B: 千里 乃{の} 道(みち) も 一歩 から A: 占い師に手相を見せました。 A fortune-teller read my hand.#ID=97814 B: 占い師 に 手相 を 見せる{見せました} A: 宣戦布告に至るまでの時期はこのような状況であったと言える。 You can say that the circumstances were thus in the period leading up to the declaration of war.#ID=97815 B: 宣戦布告 に 至る[1] 迄{まで} 乃{の} 時期[1] は この様{このような} 状況 である{であった} と言える A: 宣戦布告の理由は判明していない。 The reason for declaring war is not certain.#ID=97816 B: 宣戦布告 乃{の} 理由 は 判明 為る(する){していない} A: 宣伝活動のお陰で会社には仕事がたくさん入った。 The advertising campaign generated a lot of business for the company.#ID=97817 B: 宣伝活動 乃{の} お陰で 会社 には 仕事 が 沢山{たくさん} 入る(はいる){入った} A: 宣伝広告に駆り立てられて私たちは高価な商品を買ってしまう。 Advertisements urge us to buy luxuries.#ID=97818 B: 宣伝 広告 に 駆り立てる{駆り立てられて} 私たち は 高価{高価な} 商品 を 買う[1]{買って} 仕舞う{しまう} A: 宣伝予算を立てる。 Make an advertising budget.#ID=97819 B: 宣伝 予算 を 立てる A: 専攻は何ですか。 What's your major?#ID=97820 B: 専攻 は 何[1] です か A: 専制君主は人民を弾圧した。 The tyrant kept the people down.#ID=97821 B: 専制君主 は 人民 を 弾圧 為る(する){した} A: 専制政治による支配の下で、罪のない人々が市民権を剥奪された。 Under the reign of tyranny, innocent people were deprived of their citizenship.#ID=97822 B: 専制政治 に依る{による} 支配 乃{の} 下(した) で 罪 乃[3]{の} 無い{ない} 人々 が 市民権 を 剥奪 為る(する){された} A: 専務は社長とうまくいっていない。 Our managing director is incompatible with the president.#ID=97823 B: 専務 は 社長 と うまく行く{うまくいっていない} A: 専務取締役にご就任されるとのこと、おめでとうございます。 I was delighted to hear of your promotion to Senior Managing Director.#ID=97824 B: 専務取締役 に 御{ご} 就任 為る(する){される} と 乃{の} 事(こと){こと} お目出度う{おめでとう} 御座います{ございます} A: 専門の図書館が芸術に関する文献を収集している。 Specialized libraries collect writings about art.#ID=97825 B: 専門 乃{の} 図書館 が 芸術 に関する 文献 を 収集 為る(する){している} A: 専門家がその統計を詳細に分析した。 The expert analyzed the statistics in detail.#ID=97826 B: 専門家 が 其の[1]{その} 統計 を 詳細 に 分析 為る(する){した} A: 専門家だけあって彼はその分野に詳しい。 As may be expected of an expert, he's well versed in the field.#ID=97827 B: 専門家 だけあって 彼(かれ) は 其の[1]{その} 分野 に 詳しい A: 専門家でさえこの絵を本物のレンブラントの作と思い違いした。 Even the experts took the painting for a genuine Rembrandt.#ID=97828 B: 専門家 でさえ 此の{この} 絵 を 本物 乃{の} 乃{の} 作 と 思い違い 為る(する){した} A: 専門家でさえこの信じられない事故は理解できない。 Even specialists do not understand this incredible accident.#ID=97829 B: 専門家 でさえ 此の{この} 信じる{信じられない} 事故 は 理解 出来る{できない} A: 専門家に言わせると、登山もスキーも危険なものではないそうだ。 According to an expect, neither mountaineering nor skiing is dangerous.#ID=97830 B: 専門家 に 言う{言わせる} と 登山 も スキー も 危険{危険な} 物(もの){もの} だ{ではない} そうだ[2] A: 専門家の委員達がその案を討論した。 A panel of experts discussed the plan.#ID=97831 B: 専門家 乃{の} 委員 達 が 其の[1]{その} 案 を 討論 為る(する){した} A: 専門家はその絵に高い評価を下した。 Experts put a high valuation on the painting.#ID=97832 B: 専門家 は 其の[1]{その} 絵 に 高い 評価 を 下す(くだす)[1]{下した} A: 専門家はその時計を200ドルと査定した。 The expert appraised the watch at $200.#ID=97833 B: 専門家 は 其の[1]{その} 時計 を ドル[1] と 査定 為る(する){した} A: 専門用語で書いてあるため、この本は実に読みにくい。 Written in technical terms, this book is very difficult to understand.#ID=97834 B: 専門用語 で 書く{書いてある} 為(ため){ため} 此の{この} 本(ほん)[1] は 実に 読みにくい A: 専用線で見ると、すごく早いんだけど。 It's really fast with a dedicated line.#ID=97835 B: 専用線 で 見る と 凄い{すごく} 早い[1] 乃[4]{ん} だ けれど{けど} A: 川がその町を分断している。 A river divides the town.#ID=97836 B: 川[1] が 其の[1]{その} 町 を 分断 為る(する){している} A: 川が枯れかけている。 The river is running dry.#ID=97837 B: 川[1] が 枯れる{枯れ} 掛ける[3]{かけている} A: 川が町の中を流れている。 The river runs through the town.#ID=97838 B: 川[1] が 町 乃{の} 中(なか) を[3] 流れる{流れている} A: 川が土手を越えてあふれた。 The river flowed over its banks.#ID=97839 B: 川[1] が 土手 を[5] 越える{越えて} 溢れる{あふれた} A: 川が氾濫して広い地域が水浸しになった。 The river flooded a large area.#ID=97840 B: 川[1] が 氾濫 為る(する){して} 広い 地域 が 水浸し になる[1]{になった} A: 川下りでびしょびしょになった。 I got soaked boating down river.#ID=97841 B: 川下り で びしょびしょ になる[1]{になった} A: 川で泳いでいるその人は私の友達です。 The man swimming in the river is my friend.#ID=97842 B: 川[1] で 泳ぐ{泳いでいる} 其の[1]{その} 人(ひと) は 私(わたし)[1] 乃{の} 友達 です A: 川で泳いでいる子供たちが何人かいる。 Some children are swimming in the river.#ID=97843 B: 川[1] で 泳ぐ{泳いでいる} 子供たち が 何人か 居る(いる){いる} A: 川で泳いでいる少年は誰ですか。 Who is the boy swimming in the river?#ID=97844 B: 川[1] で 泳ぐ{泳いでいる} 少年 は 誰 です か A: 川で魚が釣れましたか。 Did you catch any fish in the river?#ID=97845 B: 川[1] で 魚 が 釣る{釣れました} か A: 川と丘の間に村がある。 There is a village between the river and the hill.#ID=97846 B: 川[1] と 丘 乃{の} 間(あいだ) に 村 が[1] 有る{ある} A: 川にはもやが立ち込めていた。 A mist hung over the river.#ID=97847 B: 川[1] には 靄{もや} が 立ち込める{立ち込めていた} A: 川には水がありませんでした。 There was no water in the river.#ID=97848 B: 川[1] には 水(みず) が[1] 有る{ありませんでした} A: 川に沿って歩いた。 I walked along the river.#ID=97849 B: 川[1] に 沿う{沿って} 歩く{歩いた} A: 川に沿って歩きなさい、そうすれば学校が見えるでしょう。 Walk along the river and you will find the school.#ID=97850 B: 川[1] に 沿う{沿って} 歩く{歩き} なさい そうすれば 学校 が 見える(みえる) でしょう[1] A: 川に橋がかけられた。 A bridge was built across the river.#ID=97851 B: 川[1] に 橋(はし) が 架ける{かけられた} A: 川に橋が架けられています。 They're constructing a bridge over the river.#ID=97852 B: 川[1] に 橋(はし) が 架ける{架けられています} A: 川に行って泳ごう。 Let us go and swim in the river.#ID=97853 B: 川[1] に 行く[1]{行って} 泳ぐ{泳ごう} A: 川に石を投げ込んではいけない。 Don't throw a stone into the river.#ID=97854 B: 川[1] に 石(いし) を 投げ込む{投げ込んで} は 行けない{いけない} A: 川に着くまで南へ進みなさい。 Bear south until you reach the river.#ID=97855 B: 川[1] に 着く(つく)[1] 迄{まで} 南 へ 進む{進み} なさい A: 川に添って歩いた。 I walked along the river.#ID=97856 B: 川[1] に 添う{添って} 歩く{歩いた} A: 川に落ちそうになった時、彼は木をつかんだ。 As he was about to fall into the river, he took hold of the tree.#ID=97857 B: 川[1] に 落ちる{落ち} そう[2] になる[1]{になった} 時(とき) 彼(かれ) は 木 を 掴む{つかんだ} A: 川のこの部分は水深が深い。 The water is deep in this part of the river.#ID=97858 B: 川[1] 乃{の} 此の{この} 部分 は 水深 が 深い A: 川のその辺りは浅かった。 The river was shallow at that point.#ID=97859 B: 川[1] 乃{の} 其の[1]{その} 辺り は 浅い{浅かった} A: 川の近くにテントを張った。 We set up the tent next to the river.#ID=97860 B: 川[1] 乃{の} 近く に テント を 張る(はる){張った} A: 川の向こうにかすかな明りが見えた。 We saw a dim light beyond the river.#ID=97861 B: 川[1] 乃{の} 向こう に 微か{かすかな} 明かり{明り} が 見える(みえる){見えた} A: 川の向こう岸まで泳いで渡る。 Swim across to the other side of the river.#ID=97862 B: 川[1] 乃{の} 向こう岸 迄{まで} 泳ぐ{泳いで} 渡る A: 川の向こう側には広大な平原が広がっている。 A vast plain extends beyond the river.#ID=97863 B: 川[1] 乃{の} 向こう側 には 広大{広大な} 平原 が 広がる{広がっている} A: 川の向こう側の土手にたくさんのごみがある。 There is much trash on the farther bank of the river.#ID=97864 B: 川[1] 乃{の} 向こう側 乃{の} 土手 に 沢山{たくさん} 乃{の} 塵(ごみ){ごみ} が[1] 有る{ある} A: 川の始まるところが、水源である。 The place where a river starts is its source.#ID=97865 B: 川[1] 乃{の} 始まる 所(ところ){ところ} が 水源 である A: 川の深さは五フィートだ。 The river is five feet deep.#ID=97866 B: 川[1] 乃{の} 深い{深} さ[1] は 五 フィート だ A: 川の水はとても澄んでいた。 The water of the river was very clear.#ID=97867 B: 川[1] 乃{の} 水(みず) は 迚も[1]{とても} 澄む{澄んでいた} A: 川の水をせき止めるために堤防が建設された。 A bank was built to keep back the water of the river.#ID=97868 B: 川[1] 乃{の} 水(みず) を 塞き止める{せき止める} 為に{ために} 堤防 が 建設 為る(する){された} A: 川の水位が少しずつ上がった。 The level of the river rose little by little.#ID=97869 B: 川[1] 乃{の} 水位 が 少しずつ 上がる{上がった} A: 川の水位が非常に低い。 The river is very low.#ID=97870 B: 川[1] 乃{の} 水位 が 非常に 低い A: 川はここでわずかに右に曲がっている。 The river bends slightly to the right here.#ID=97871 B: 川[1] は 此処{ここ} で 僅か{わずか} に 右[1] に 曲がる[1]{曲がっている} A: 川はここで浅くなっている。歩いて渡れるよ。 The river is shallow here - we can walk across.#ID=97872 B: 川[1] は 此処{ここ} で 浅い{浅く} 成る[1]{なっている} 歩く{歩いて} 渡る{渡れる} よ A: 川はこの橋の下流で別の川と合流する。 The river meets another below this bridge.#ID=97873 B: 川[1] は 此の{この} 橋(はし) 乃{の} 下流 で 別 乃{の} 川[1] と 合流 為る(する){する} A: 川はこの地点で一番幅が広い。 The river is widest at this point.#ID=97874 B: 川[1] は 此の{この} 地点 で 一番(いちばん)[1] 幅 が 広い A: 川はこの辺が深い。 The river is deep here.#ID=97875 B: 川[1] は この辺 が 深い A: 川はもはや昔のようにきれいではない。 The river is no longer as clean as it used to be.#ID=97876 B: 川[1] は 最早{もはや} 昔 の様に{のように} 奇麗{きれい} だ{ではない} A: 川は湖に注いでいる。 The river flows into the lake.#ID=97877 B: 川[1] は 湖(みずうみ) に 注ぐ(そそぐ)[4]{注いでいる} A: 川は山から下って湾に注いでいる。 The river descends from the mountains to the bay below.#ID=97878 B: 川[1] は 山(やま)[1] から 下る(くだる)[1]{下って} 湾 に 注ぐ(そそぐ)[4]{注いでいる}~ A: 川は徐々に増水した。 The river rose by degrees.#ID=97879 B: 川[1] は 徐々に 増水 為る(する){した} A: 川は太平洋に流れ込んでいる。 The river flows into the Pacific Ocean.#ID=97880 B: 川[1] は 太平洋 に 流れ込む{流れ込んでいる} A: 川は町の3キロ下流で分岐する。 The river branches three kilometers below the town.#ID=97881 B: 川[1] は 町 乃{の} キロ 下流 で 分岐[1]~ 為る(する){する} A: 川は町や村に水を供給する。 The river supplies cities and villages with water.#ID=97882 B: 川[1] は 町 や 村 に 水(みず) を 供給 為る(する){する} A: 川は泥で濁っていた。 The river was cloudy with silt.#ID=97883 B: 川[1] は 泥 で 濁る{濁っていた} A: 川は美しいからといって尊いわけではない。 Just because a river is beautiful doesn't mean that it is precious.#ID=97884 B: 川[1] は 美しい からと言って{からといって} 尊い 訳ではない{わけではない} A: 川べりには工場の煙突が林のようにそそり立っている。 The riverside bristles with factory chimneys.#ID=97885 B: 川べり には 工場 乃{の} 煙突 が 林 の様に[1]{のように} 聳り立つ{そそり立っている} A: 川へ行ってもいいですか。 May I go to the river?#ID=97886 B: 川[1] へ 行く[1]{行って} も 良い{いい} です か A: 川へ釣りにいった。 He went fishing in the river.#ID=97887 B: 川[1] へ 釣り[1] に 行く{いった} A: 川を愛することは、私たちにとってとても大切です。 It is very important for us to love a river.#ID=97888 B: 川[1] を 愛する 事(こと){こと} は 私たち に取って{にとって} 迚も[1]{とても} 大切 です A: 川を泳いで渡ったので、彼らは息を切らしていた。 They were out of breath after swimming across the river.#ID=97889 B: 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る{渡った} ので 彼ら[1] は 息(いき) を 切らす{切らしていた} A: 川を泳いで渡ろうと試みた。 I attempted to swim across the river.#ID=97890 B: 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る{渡ろう} と 試みる{試みた} A: 川沿いにきれいな散歩道がある。 There is a beautiful walk along the river.#ID=97891 B: 川沿い に 奇麗{きれいな} 散歩道 が[1] 有る{ある} A: 川沿いに散歩しようと、彼は言った。 He said, "Let's take a walk along the river."#ID=97892 B: 川沿い に 散歩 為る(する){しよう} と 彼(かれ) は 言う{言った} A: 川岸で数人の男が糸を垂れている。 Several men are fishing from the riverbank.#ID=97893 B: 川岸[1]~ で 数人 乃{の} 男 が 糸(いと) を 垂れる[1]{垂れている} A: 川崎には工場が多い。 There are a lot of factories in Kawasaki.#ID=97894 B: には 工場 が 多い A: 川上に行くにしたがって流れは浅くなる。 The stream becomes shallower as you move upriver.#ID=97895 B: 川上 に 行く に 従って{したがって} 流れ は 浅い{浅く} 成る[1]{なる} A: 川幅が広くなるにつれて、水流はいっそう緩やかになった。 As the river become broader, the current moved slowly.#ID=97896 B: 川幅 が 広い{広く} 成る[1]{なる} に連れて{につれて} 水流 は 一層{いっそう} 緩やか[2] になる[1]{になった} A: 川幅はこの地点で急に狭まっています。 The river suddenly narrows at this point.#ID=97897 B: 川幅 は 此の{この} 地点 で 急に[2] 狭まる{狭まっています} A: 戦いが平和を証明したことは一度もない。 Battle's never proven peace.#ID=97898 B: 戦い が 平和 を 証明 為る(する){した} 事(こと){こと} は 一度も 無い{ない} A: 戦いに勝つ。 We win the day.#ID=97899 B: 戦い に 勝つ A: 戦いはその国に不利に進んだ。 The war gone against the country.#ID=97900 B: 戦い は 其の[1]{その} 国[1] に 不利 に 進む{進んだ} A: 戦いはローマ人の勝利に終わった。 The battle ended in a triumph for the Romans.#ID=97901 B: 戦い は ローマ 人(ひと) 乃{の} 勝利 に 終わる{終わった} A: 戦いは強い者が勝つとはかぎらない。 The battle is not always to the strong.#ID=97902 B: 戦い は 強い(つよい) 者(もの) が 勝つ とは 限る{かぎらない} A: 戦いは終わった。 The fight is over.#ID=97903 B: 戦い は 終わる{終わった} A: 戦いは人間の獣性をよびおこす。 War arouses the animal in man.#ID=97904 B: 戦い は 人間(にんげん)[1] 乃{の} 獣性 を 呼び起こす{よびおこす} A: 戦艦ビスマルク号を海のもくずとするには、何発もの魚雷を命中させなければならなかった。 It took many torpedo hits to send the battleship Bismark to Davy Jones's locker.#ID=97905 B: 戦艦 号 を 海 乃{の} 藻屑[2]{もくず}~ とする[6] には 何[2] 発[4] も 乃{の} 魚雷 を 命中 させる{させ} ねばならない{なければならなかった} A: 戦況は我々に有利に展開している。 The war is going in our favor.#ID=97906 B: 戦況 は 我々 に 有利 に 展開[1] 為る(する){している} A: 戦況は絶望的だ。 The war situation was desperate.#ID=97907 B: 戦況 は 絶望的 だ A: 戦後、日本人の勤勉さと節約はアメリカ人に強い印象を与えた。 After the war, the diligence and the saving of the Japanese gave an impression which is strong in the American.#ID=97908 B: 戦後 日本人 乃{の} 勤勉{勤勉さ} と 節約 は アメリカ人 に 強い(つよい) 印象を与える{印象を与えた} A: 戦後の日本はいくつかの力強い長期繁栄を経験し、その中には神武景気や岩戸景気がある。 The postwar has experienced several long periods of continuous strong prosperity, among which are the Jinmu Boom and the Iwato boom.#ID=97909 B: 戦後 乃{の} 日本 は 幾つか{いくつか} 乃{の} 力強い 長期 繁栄 を 経験 為る(する){し} 其の[1]{その} 中(なか) には 神武 景気 や 岩戸 景気 が[1] 有る{ある} A: 戦後は帽子をかぶる人が少なくなっている。 Fewer people have come to wear hats after the war.#ID=97910 B: 戦後 は 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶる} 人(ひと) が 少ない{少なく} 成る[1]{なっている} A: 戦後まもなく父は新しい家を買ったが、そこで私は生まれた。 Shortly after the war my father bought a new house, in which I was born.#ID=97911 B: 戦後 間もなく[1]{まもなく} 父 は 新しい 家(いえ)[1] を 買う[1]{買った} が 其処で{そこで} 私(わたし)[1] は 生まれる{生まれた} A: 戦後国道のほとんどが補修を緊急に必要とされた。 After the war most of the highways were in urgent need of repair.#ID=97912 B: 戦後 国道 乃{の} 殆ど{ほとんど} が 補修 を 緊急 に 必要 とされる{とされた} A: 戦後多くの外国の風習が日本に持ち込まれた。 Many foreign customs were introduced into Japan after the war.#ID=97913 B: 戦後 多く 乃{の} 外国 乃{の} 風習 が 日本 に 持ち込む{持ち込まれた} A: 戦後大きな変化が生じた。 A great change has come about after the war.#ID=97914 B: 戦後 大きな 変化(へんか)[1] が 生じる{生じた} A: 戦後日本では民主主義の理念が普及した。 After the war, the idea of democracy spread throughout Japan.#ID=97915 B: 戦後 日本 で は 民主主義 乃{の} 理念 が 普及 為る(する){した} A: 戦後日本は科学と工学に大いに進歩した。 Since the war Japan has advanced greatly in science and technology.#ID=97916 B: 戦後 日本 は 科学 と 工学 に 大いに 進歩 為る(する){した} A: 戦後日本は科学技術の面で大いに進歩した。 Since the war Japan has advanced greatly in science and technology.#ID=97917 B: 戦後 日本 は 科学技術 乃{の} 面(めん)[6] で 大いに 進歩 為る(する){した} A: 戦時に起こったとしたなら、これは災難になるだろう。 Happening in wartime, this would amount to disaster.#ID=97918 B: 戦時 に 起こる{起こった} と 為る(する){した} なら 此れ[1]{これ} は 災難 になる[1] だろう A: 戦時中、彼は陸軍に所属していた。 During the war, he served in the army.#ID=97919 B: 戦時中 彼(かれ) は 陸軍 に 所属 為る(する){していた} A: 戦時中はしばしば砂糖無しで済まさなければならなかった。 During the war we often had to make do without sugar.#ID=97920 B: 戦時中 は 屡々{しばしば} 砂糖 無し で 済ます[3]{済まさ} ねばならない{なければならなかった} A: 戦時中政府は肉を配給にした。 The government rationed meat during the war.#ID=97921 B: 戦時中 政府 は 肉 を 配給 に 為る(する){した} A: 戦車や飛行機は軍隊を打ち破ることはできようが、国民を征服することはできない。 Tanks and planes may defeat the troops but they cannot conquer the people.#ID=97922 B: 戦車 や 飛行機 は 軍隊 を 打ち破る 事(こと){こと} は 出来る{できよう} が 国民 を 征服 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 戦術を変えてみたら。 Why don't you try a different tack?#ID=97923 B: 戦術 を 変える{変えて} 見る[5]{みたら} A: 戦勝を祝う祝賀会が開かれた。 Ceremonies were held to celebrate victories.#ID=97924 B: 戦勝 を 祝う 祝賀会 が 開く(ひらく){開かれた} A: 戦勝国は敗戦国に講話条件を指令した。 The victorious country dictated the terms of peace to the defeated country.#ID=97925 B: 戦勝 国[1] は 敗戦国 に 講話 条件 を 指令 為る(する){した} A: 戦場は死んだ人々と瀕死の人々でいっぱいだ。 The battlefield was full of the dead and the dying.#ID=97926 B: 戦場 は 死ぬ{死んだ} 人々 と 瀕死 乃{の} 人々 で 一杯{いっぱい} だ A: 戦前、ヨーロッパへ行きました。 I went to Europe before the war.#ID=97927 B: 戦前 ヨーロッパ へ 行く[1]{行きました} A: 戦争がいつ終わるか言えない。 There is no telling when the war will end.#ID=97928 B: 戦争 が 何時(いつ){いつ} 終わる か 言う{言えない} A: 戦争がいつ終わるのかわからない。 There is no telling when the war will end.#ID=97929 B: 戦争 が 何時(いつ){いつ} 終わる 乃{の} か[2] 分かる{わからない} A: 戦争がおこったら我々はどうなるのでしょうか。 What will become of us if a war breaks out?#ID=97930 B: 戦争 が 起こる{おこったら} 我々 は 如何(どう){どう} 成る{なる} 乃{の} でしょう[1] か A: 戦争がその国の富を減らした。 The war diminished the wealth of the country.#ID=97931 B: 戦争 が 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 富 を 減らす{減らした} A: 戦争がなくなる日がすぐに来ることを望みます。 I hope the time will soon come when there would be no more war.#ID=97932 B: 戦争 が 無くなる{なくなる} 日(ひ)[1] が 直ぐに{すぐに} 来る(くる) 事(こと){こと} を 望む{望みます} A: 戦争が起こったとき、彼はロンドンで暮らしていた。 He was living in London when the war broke out.#ID=97933 B: 戦争 が 起こる{起こった} 時(とき){とき} 彼(かれ) は ロンドン で 暮らす{暮らしていた} A: 戦争が起こったら私たちはどうなるの。 What will become of us if a war breaks out?#ID=97934 B: 戦争 が 起こる{起こったら} 私たち は 如何(どう){どう} 成る{なる} 乃{の} A: 戦争が起こったら私達はどうなるのだろうか? What will become of us if a war breaks out?#ID=97935 B: 戦争 が 起こる{起こったら} 私たち{私達} は 如何(どう){どう} 成る{なる} 乃{の} だろう か A: 戦争が起こらなければいいと思う。 I hope war doesn't break out.#ID=97936 B: 戦争 が 起こる{起こら} 無ければ{なければ} 良い{いい} と 思う A: 戦争が起こりませんように。 May there be no war!#ID=97937 B: 戦争 が 起こる{起こりません} ように[2] A: 戦争が起こるかもしれない。 There's a possibility of war.#ID=97938 B: 戦争 が 起こる かも知れない{かもしれない} A: 戦争が近いうちに終わる事が望まれる。 It is hoped that the war will end before long.#ID=97939 B: 戦争 が 近いうちに 終わる 事(こと) が 望む{望まれる} A: 戦争が国の資源と労働力を使い果たしてしまった。 War bankrupted the nation's resources and manpower.#ID=97940 B: 戦争 が 国 乃{の} 資源 と 労働力 を 使い果たす{使い果たして} 仕舞う{しまった} A: 戦争が始まったとき、私たちはそこに10年間住んでいた。 We had lived there for ten years when the war broke out.#ID=97941 B: 戦争 が 始まる{始まった} 時(とき){とき} 私たち は 其処{そこ} に 年間 住む{住んでいた} A: 戦争が始まったとき、彼女は家族と別れなければならなかった。 She had to part with her family when the war began.#ID=97942 B: 戦争 が 始まる{始まった} 時(とき){とき} 彼女 は 家族 と 別れる{別れ} ねばならない{なければならなかった} A: 戦争が始まったと聞いたが、父親が軍に徴兵されるまで長いこと、彼はそれを十分に実感していなかった。 He had heard that war had started, but it didn't sink in for a long time until his father was drafted into the army.#ID=97943 B: 戦争 が 始まる{始まった} と[4] 聞く{聞いた} が 父親 が 軍(ぐん) に 徴兵 為る(する){される} 迄{まで} 長い 事(こと){こと} 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 十分(じゅうぶん)[1] に 実感 為る(する){していなかった} A: 戦争が終わったのは4年後のことでした。 It was after four years that the war came to an end.#ID=97944 B: 戦争 が 終わる{終わった} 乃{の} は 年後 乃{の} 事(こと){こと} です{でした} A: 戦争が終わった年に、私は生まれた。 The year the war ended, I was born.#ID=97945 B: 戦争 が 終わる{終わった} 年(とし)[1] に 私(わたし)[1] は 生まれる{生まれた} A: 戦争が突然始まった。 War suddenly broke out.#ID=97946 B: 戦争 が 突然 始まる{始まった} A: 戦争が勃発したとき、あなたはいくつでしたか。 How old were you when the war broke out?#ID=97947 B: 戦争 が 勃発 為る(する){した} 時(とき){とき} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 幾つ[2]{いくつ} です{でした} か A: 戦争するよりセックスしよう。 Make love, not war.#ID=97948 B: 戦争 為る(する){する} より セックス 為る(する){しよう} A: 戦争でその国は荒廃した。 The war wasted the country.#ID=97949 B: 戦争 で 其の[1]{その} 国[1] は 荒廃 為る(する){した} A: 戦争で死んでいった人のことを思うと胸が痛む。 I feel sad when I think about all the people who die in wars.#ID=97950 B: 戦争 で 死ぬ{死んで} 行く{いった} 人(ひと) 乃{の} 事(こと){こと} を 思う と 胸 が 痛む A: 戦争で彼らの研究はストップした。 The war brings their research to an end.#ID=97951 B: 戦争 で 彼ら 乃{の} 研究 は ストップ 為る(する){した} A: 戦争で兵士達は戦線に行かざるをえなかった。 War compelled soldiers to go to the front.#ID=97952 B: 戦争 で 兵士 達 は 戦線 に 行く[1]{行か} ざるを得ない{ざるをえなかった} A: 戦争になりそうだ。 There is a threat of war.#ID=97953 B: 戦争 になる{になり} そう[2] だ A: 戦争になると彼らはだれにも劣らず勇敢だ。 When it comes to war, they are as brave as anyone.#ID=97954 B: 戦争 になると 彼ら[1] は 誰にも{だれにも} 劣らず 勇敢 だ A: 戦争には悲惨と悲しみがつきものだ。 The accompaniments of the war are misery and sorrow.#ID=97955 B: 戦争 には 悲惨 と 悲しみ が 付き物{つきもの} だ A: 戦争には悲惨と悲しみが伴う。 Misery and sorrow accompany war.#ID=97956 B: 戦争 には 悲惨 と 悲しみ が 伴う A: 戦争に関する最新のニュースを聞きましたか。 Have you heard the latest news about the war?#ID=97957 B: 戦争 に関する 最新 乃{の} ニュース を 聞く{聞きました} か A: 戦争のさいには歩兵はとるに足らないものだ。 The infantry soldier is only a pawn in the game of war.#ID=97958 B: 戦争 乃{の} 際(さい){さい} には 歩兵(ほへい) は 取るに足らない{とるに足らない} 物(もの){もの} だ A: 戦争のない時代が来るかもしれない。 The time may come when we will have no war.#ID=97959 B: 戦争 乃[3]{の} 無い{ない} 時代 が 来る(くる) かも知れない{かもしれない} A: 戦争のない時代が来るだろう。 The day will come when there will be no war.#ID=97960 B: 戦争 乃[3]{の} 無い{ない} 時代 が 来る(くる) だろう A: 戦争の資金を調達するために公債が発行された。 Bonds were issued to finance a war.#ID=97961 B: 戦争 乃{の} 資金 を 調達 為る(する){する} 為に{ために} 公債 が 発行[1] 為る(する){された} A: 戦争の早期終結が我々の熱烈な願いです。 It is our ardent hope that the war will end soon.#ID=97962 B: 戦争 乃{の} 早期 終結 が 我々 乃{の} 熱烈{熱烈な} 願い です A: 戦争の勃発で彼らの計画は完全につぶれた。 Their plans blew up when the war broke out.#ID=97963 B: 戦争 乃{の} 勃発 で 彼ら 乃{の} 計画 は 完全 に 潰れる[2]{つぶれた} A: 戦争は1939年に起きた。 The war broke out in 1939.#ID=97964 B: 戦争 は 年(ねん) に 起きる{起きた} A: 戦争は1939年に勃発した。 War broke out in 1939.#ID=97965 B: 戦争 は 年(ねん) に 勃発 為る(する){した} A: 戦争は1945年に終わった。 The war ended in 1945.#ID=97966 B: 戦争 は 年(ねん) に 終わる{終わった} A: 戦争はその街に死と破壊をもたらした。 The war brought about death and destruction to the city.#ID=97967 B: 戦争 は 其の[1]{その} 町{街} に 死[1] と 破壊 を 齎す{もたらした} A: 戦争はその国に破滅をもたらした。 The war brought ruin to the country.#ID=97968 B: 戦争 は 其の[1]{その} 国[1] に 破滅 を 齎す{もたらした} A: 戦争はその国を貧乏にした。 The war made the country poor.#ID=97969 B: 戦争 は 其の[1]{その} 国[1] を 貧乏 に 為る(する){した} A: 戦争はどんな犠牲を払っても避けられなければならない。 War must be avoided at all costs.#ID=97970 B: 戦争 は どんな 犠牲 を 払う{払って} も 避ける[2]{避けられ} ねばならない{なければならない} A: 戦争はほとんど10年間続いた。 The war lasted nearly ten years.#ID=97971 B: 戦争 は 殆ど{ほとんど} 年間 続く{続いた} A: 戦争はまだ進行中です。 The war is still going on.#ID=97972 B: 戦争 は 未だ[1]{まだ} 進行 中(ちゅう)[6] です A: 戦争はみんなを不幸せにする。 War doesn't make anybody happy.#ID=97973 B: 戦争 は 皆{みんな} を 不幸せ に 為る(する){する} A: 戦争は意味のない激しい破壊に終わるだけだ。 War results only in senseless and violent destruction.#ID=97974 B: 戦争 は 意味 乃[3]{の} 無い{ない} 激しい 破壊 に 終わる 丈(だけ){だけ} だ A: 戦争は何としても避けなければならない。 We must avoid war by all possible means.#ID=97975 B: 戦争 は 何[1] としても 避ける[2]{避け} ねばならない{なければならない} A: 戦争は我々すべてにかかわることだ。 War concerns us all.#ID=97976 B: 戦争 は 我々 全て{すべて} に 関わる[1]{かかわる} 事(こと){こと} だ A: 戦争は恐ろしい不幸を引き起こす。 War causes terrible miseries.#ID=97977 B: 戦争 は 恐ろしい 不幸 を 引き起こす A: 戦争は誤った政策から起こった。 The war resulted from a mistaken policy.#ID=97978 B: 戦争 は 誤る{誤った} 政策 から 起こる{起こった} A: 戦争は最終段階にはいっていった。 The war had entered its final stage.#ID=97979 B: 戦争 は 最終段階 に 入る(はいる){はいって} 行く{いった} A: 戦争は私たちの幸せを奪い取って、代わりに恐怖で置きかえたのよ。 War has taken away our happiness and replaced it with horror. [F]#ID=97980 B: 戦争 は 私たち 乃{の} 幸せ を 奪い取る{奪い取って} 代わり に 恐怖 で 置き換える{置きかえた} 乃{の} よ A: 戦争は傷跡をもたらす。 Wars bring scars.#ID=97981 B: 戦争 は 傷跡 を 齎す{もたらす} A: 戦争は人間の生命を破壊することである。 War is destruction of human life.#ID=97982 B: 戦争 は 人間(にんげん)[1] 乃{の} 生命 を 破壊 為る(する){する} 事(こと){こと} である A: 戦争は人類に対する犯罪だ。 War is a crime against humanity.#ID=97983 B: 戦争 は 人類 に対する 犯罪 だ A: 戦争は誰をも幸福にしない。 War doesn't make anybody happy.#ID=97984 B: 戦争 は 誰 を も 幸福 に 為る(する){しない} A: 戦争は停止されるべきだと全員合意した。 They were unanimous that the war should be brought to a halt.#ID=97985 B: 戦争 は 停止 為る(する){される} 可き{べき} だ と 全員 合意 為る(する){した} A: 戦争は避けられないものではない。 War is not inevitable.#ID=97986 B: 戦争 は 避ける[2]{避けられない} 物(もの){もの} だ{ではない} A: 戦争は必ず不幸を招く。 War necessarily causes unhappiness.#ID=97987 B: 戦争 は 必ず 不幸 を 招く A: 戦争は不足と欠乏の時代を招いた。 The war ushered in a period of shortages and deprivation.#ID=97988 B: 戦争 は 不足 と 欠乏 乃{の} 時代 を 招く{招いた} A: 戦争は歴史上ずっと飢餓を引き起こしてきた。 War has produced famine throughout history.#ID=97989 B: 戦争 は 歴史上 ずっと 飢餓 を 引き起こす{引き起こして} 来る(くる){きた} A: 戦争は連合軍の勝利に終わった。 The war ended in victory for the Allied Powers.#ID=97990 B: 戦争 は 連合 軍(ぐん) 乃{の} 勝利 に 終わる{終わった} A: 戦争より悪いものはない。 Nothing is worse than war.#ID=97991 B: 戦争 より 悪い(わるい) 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 戦争をどう思いますか。 What do you think of war?#ID=97992 B: 戦争 を 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: 戦争を恐れてシェルターが作られてきた。 Shelters have been built in fear of war.#ID=97993 B: 戦争 を 恐れる{恐れて} シェルター が 作る{作られて} 来る(くる){きた} A: 戦争を終わらせる最善の方法は何ですか。 What is the best way to put an end to the war?#ID=97994 B: 戦争 を[2] 終わる{終わらせる} 最善 乃{の} 方法 は 何[1] です か A: 戦争を防ぐ最も確かな方法は戦争を恐れないことである。 The surest way to prevent war is not to fear it.#ID=97995 B: 戦争 を 防ぐ 最も 確か{確かな} 方法 は 戦争 を 恐れる{恐れない} 事(こと){こと} である A: 戦争後、イギリスは多くの植民地を得た。 After the war, Britain had many colonies.#ID=97996 B: 戦争後 英吉利{イギリス} は 多く 乃{の} 植民地[1] を 得る(える)[1]{得た} A: 戦争中、人々は多くの難儀を経験した。 During the war people went through many hardships.#ID=97997 B: 戦争 中(ちゅう)[6] 人々 は 多く 乃{の} 難儀 を 経験 為る(する){した} A: 戦争中には物価は激しく統制されていた。 Prices were strictly regulated during the war.#ID=97998 B: 戦争 中(ちゅう)[6] には 物価 は 激しい{激しく} 統制 為る(する){されていた} A: 戦争中は我々は砂糖無しですまさなければならなかった。 During the war, we had to do without sugar.#ID=97999 B: 戦争 中(ちゅう)[6] は 我々 は 砂糖 無し で 済ます{すまさ} ねばならない{なければならなかった} A: 戦争中は私たちは多くの辛い思いをした。 We had many bitter experiences during the war.#ID=98000 B: 戦争 中(ちゅう)[6] は 私たち は 多く 乃{の} 辛い(つらい) 思い を 為る(する){した} A: 戦争中は大変な時代だった。 We had terrible times during the war.#ID=98001 B: 戦争 中(ちゅう)[6] は 大変{大変な} 時代 だ{だった} A: 戦争中多くの家族は蓄えのすべてを使い果たし、頼るものが無くなった。 Many families had lost their savings during the war and had nothing to fall back on.#ID=98002 B: 戦争 中(ちゅう)[6] 多く 乃{の} 家族 は 蓄え 乃{の} 全て{すべて} を 使い果たす{使い果たし} 頼る 物(もの){もの} が 無くなる{無くなった} A: 戦争中多くの残虐行為が行われた。 Many atrocities were committed during the war.#ID=98003 B: 戦争 中(ちゅう)[6] 多く 乃{の} 残虐 行為 が 行われる{行われた} A: 戦争中彼は多くの恐怖の日々を経験しました。 He went through many horrible days in the war.#ID=98004 B: 戦争 中(ちゅう)[6] 彼(かれ) は 多く 乃{の} 恐怖 乃{の} 日々 を 経験 為る(する){しました} A: 戦争中米国は英国との交易を中断しようとした。 During the war, America tried to stop trading with England.#ID=98005 B: 戦争 中(ちゅう)[6] 米国 は 英国 と 乃{の} 交易 を 中断 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 戦闘が終わって彼らはその町を敵の手に渡した。 After the battle they delivered the town to the enemy.#ID=98006 B: 戦闘 が 終わる{終わって} 彼ら[1] は 其の[1]{その} 町 を 敵(てき)[1] 乃{の} 手 に 渡す{渡した} A: 戦闘で負傷した。 He was wounded in the fight.#ID=98007 B: 戦闘 で 負傷 為る(する){した} A: 戦闘に携わる兵士たちは戦闘が止んでいるときに好んで、平穏無事な時代を想い返す。 Combat soldiers during peaceful moments like to reminisce of their halcyon days.#ID=98008 B: 戦闘 に 携わる 兵士 達{たち} は 戦闘 が 止む{止んでいる} 時(とき){とき} に 好む{好んで} 平穏無事{平穏無事な} 時代 を 思う{想い} 返す A: 戦闘はローマ軍の大勝利に終わった。 The battle ended in a triumph for the Romans.#ID=98009 B: 戦闘 は ローマ 軍(ぐん) 乃{の} 大(だい) 勝利 に 終わる{終わった} A: 戦闘ロボJAは暴走した。 The battle robot JA went berserk.#ID=98010 B: 戦闘ロボ は 暴走 為る(する){した} A: 戦闘機は非常事態のため離陸した。 The fighter has taken off for a state of emergency.#ID=98011 B: 戦闘機 は 非常事態 乃{の} 為(ため){ため} 離陸 為る(する){した} A: 戦闘後、平和維持軍が平穏を取り戻すために活動しました。 Peace-keeping troops moved in to restore calm after the battle.#ID=98012 B: 戦闘 後(あと) 平和維持軍 が 平穏 を 取り戻す 為に{ために} 活動 為る(する){しました} A: 扇風機がほしい。 I want the fan.#ID=98013 B: 扇風機 が 欲しい[1]{ほしい} A: 泉はおよそ170フィートの高さまで温水を吹き出す。 It sends hot water some 170 feet high.#ID=98014 B: 泉 は 凡そ{およそ} フィート 乃{の} 高さ 迄{まで} 温水 を 吹き出す A: 浅学非才の私ではありますが、何とぞ皆様のお力を賜りたく、ここにお願い申し上げる次第です。 I may not have much to offer in the way of learning or ability but I want to do whatever I can for us all and humbly ask for your favor.#ID=98015 B: 浅学非才 乃{の} 私(わたし)[1] ではある{ではあります} が 何卒[1]{何とぞ}~ 皆様 乃{の} 御{お} 力(ちから)[2] を 賜る{賜り} たい{たく} 此処{ここ} に お願い申し上げる 次第 です A: 浅間山は今静止している。 Mt. Asama is now dormant.#ID=98016 B: 山(さん) は 今(いま) 静止 為る(する){している} A: 浅間山は富士山ほど高くない。 Mt. Asama is not as high as Mt. Fuji.#ID=98017 B: 山(さん) は 富士山 程{ほど} 高い{高くない} A: 浅草には外国人観光客が多い。 There are many foreign tourists in Asakusa.#ID=98018 B: には 外国人 観光客 が 多い A: 浅田さんが議長に任命されました。 Ms. Asada was appointed chairperson.#ID=98019 B: さん が 議長 に 任命 為る(する){されました} A: 洗い物を手伝いに行って下さい。 Go and help wash up, will you?#ID=98020 B: 洗い物 を 手伝い[2] に 行く[1]{行って} 下さい A: 洗う必要がある。 It needs washing.#ID=98021 B: 洗う 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 洗えば、車は太陽の光をあびて輝くだろう。 If you wash it, your car will shine in the sun.#ID=98022 B: 洗う{洗えば} 車 は 太陽 乃{の} 光 を 浴びる{あびて} 輝く だろう A: 洗っても色が落ちない。 The color washes well.#ID=98023 B: 洗う{洗って} も 色(いろ) が 落ちる{落ちない} A: 洗濯、手伝ってよ。 Help me with the wash.#ID=98024 B: 洗濯 手伝う{手伝って} よ A: 洗濯のサービスはありますか。 Do you have a laundry service?#ID=98025 B: 洗濯 乃{の} サービス[1] は 有る{あります} か A: 洗濯はいつやってもいいですか。 Can I use the laundry any time?#ID=98026 B: 洗濯 は 何時(いつ){いつ} 遣る{やって} も 良い{いい} です か A: 洗濯は私の仕事です。 A wash is my work.#ID=98027 B: 洗濯 は 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 です A: 洗濯機のおかげで私の家事が楽になる。 The washing machine facilitates my housework.#ID=98028 B: 洗濯機 乃{の} お陰で{おかげで} 私(わたし)[1] 乃{の} 家事 が 楽 になる[1] A: 洗濯機のおかげで主婦はずいぶん手間が省ける。 Washing machines spare housewives a lot of trouble.#ID=98029 B: 洗濯機 乃{の} お陰で{おかげで} 主婦 は 随分{ずいぶん} 手間 が 省く{省ける} A: 洗濯機の使い方を教えてください。 Tell me how to use the washing machine.#ID=98030 B: 洗濯機 乃{の} 使い方 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 洗濯機の調子がどこかおかしい。 Something is wrong with the washing machine.#ID=98031 B: 洗濯機 乃{の} 調子 が 何処か{どこか} 可笑しい{おかしい} A: 洗濯機はすばらしい発明品だ。 The washing machine is a wonderful invention.#ID=98032 B: 洗濯機 は 素晴らしい{すばらしい} 発明品 だ A: 洗濯室は地下です。 The laundry room is in the basement.#ID=98033 B: 洗濯 室(しつ)[1] は 地下[1] です A: 洗濯物の山を見ながら、私はため息をついた。 Looking at the pile of laundry, I sighed.#ID=98034 B: 洗濯物 乃{の} 山(やま)[2] を 見る{見} 乍ら[1]{ながら} 私(わたし)[1] は ため息をつく{ため息をついた} A: 洗濯物の中から白い衣服をすべてえり分けて下さい。 Would you please sort out all the white clothes from the wash?#ID=98035 B: 洗濯物 乃{の} 中(なか) から 白い 衣服 を 全て{すべて} 選り分ける{えり分けて} 下さい A: 洗濯物はまだ湿っている。 The washing is still damp wet.#ID=98036 B: 洗濯物 は 未だ[1]{まだ} 湿る{湿っている} A: 洗濯物はもう洗濯屋から返ってきてますか。 Has the wash come back yet?#ID=98037 B: 洗濯物 は もう 洗濯屋 から 返る[1]{返って} 来る(くる){きてます} か A: 洗濯物は仕上がっていますか。 Is my laundry ready?#ID=98038 B: 洗濯物 は 仕上がる{仕上がっています} か A: 洗濯物を持っていくために誰かよこしてくださいますか。 Could you send someone up to pick up some laundry?#ID=98039 B: 洗濯物 を 持っていく 為に{ために} 誰か 寄越す[1]{よこして}~ 下さる{くださいます} か A: 洗濯物を中へ取り入れて下さい。 Please bring in the washing.#ID=98040 B: 洗濯物 を 中(なか) へ 取り入れる[2]{取り入れて}~ 下さい A: 洗濯物入れてきて。(家の中へ)。 Bring the laundry in.#ID=98041 B: 洗濯物 入れる{入れて} 来る(くる){きて} 家(いえ) 乃{の} 中(なか) へ A: 洗髪いたしますか。 Would you like it washed?#ID=98042 B: 洗髪 致す{いたします} か A: 洗髪とセットの予約をしたいのですが。 I'd like to make an appointment for a shampoo and a set.#ID=98043 B: 洗髪 と セット 乃{の} 予約[1] を したい のだ{のです} が[3] A: 洗面器の水がかちかちに凍った。 The water in the basin has frozen solid.#ID=98044 B: 洗面器 乃{の} 水(みず) が かちかち に 凍る{凍った} A: 洗面所のタオルが汚れています。 The towels are dirty.#ID=98045 B: 洗面所 乃{の} タオル が 汚れる(よごれる){汚れています} A: 洗面所のドアの表示が使用中となっているときは、だれかがそれをつかっているという意味です。 When the sign on the door of a rest room says OCCUPIED, it means someone is using it.#ID=98046 B: 洗面所 乃{の} ドア 乃{の} 表示 が 使用 中(ちゅう)[6] となる{となっている} 時(とき){とき} は 誰か{だれか} が 其れ[1]{それ} を 使う{つかっている} と言う{という} 意味 です A: 洗面所の栓を抜くと、水がガバガバ流れ出した。 When I unplugged the bathroom sink the water gushed down the drain.#ID=98047 B: 洗面所 乃{の} 栓 を 抜く[1] と 水(みず) が がばがば[2]{ガバガバ}~ 流れ出す{流れ出した} A: 洗練され教養のある人を区別する標識はなんであろう。 What are the marks that distinguish the cultured man?#ID=98048 B: 洗練 為る(する){され} 教養 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) を 区別 為る(する){する} 標識 は 何{なん} である{であろう} A: 染物屋が黒くできないほど白い羊毛はない。 There is no wool so white but a dyer make it black.#ID=98049 B: 染物屋 が 黒い{黒く} 出来る{できない} 程{ほど} 白い 羊毛 は 無い{ない} A: 潜りはできるが泳げないのは、私の知る限りでは彼だけだ。 He is the only man I know who can dive but not swim.#ID=98050 B: 潜り(もぐり) は 出来る{できる} が[3] 泳ぐ{泳げない} 乃{の} は 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り で は 彼(かれ) 丈(だけ){だけ} だ A: 潜水艦は沈んで二度と浮上しなかった。 The submarine sank, never to rise again.#ID=98051 B: 潜水艦 は 沈む{沈んで} 二度と 浮上 為る(する){しなかった} A: 潜水夫は危険なく真珠を集めることができる。 The divers can gather pearls with no danger.#ID=98052 B: 潜水夫 は 危険 無い{なく} 真珠 を 集める 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 線の内側にお下がり下さい。 Please step back and keep behind the line.#ID=98053 B: 線 乃{の} 内側 に 下がる{お下がり} 下さい A: 線路の上に鉄片があったために列車は脱線した。 The train was derailed by a piece of iron on the track.#ID=98054 B: 線路 乃{の} 上(うえ) に 鉄片 が[1] 有る{あった} 為に{ために} 列車 は 脱線 為る(する){した} A: 繊維産業をとりまく状況は変化した。 Circumstances surrounding the textile industry have changed.#ID=98055 B: 繊維 産業 を 取り巻く{とりまく} 状況 は 変化(へんか)[1] 為る(する){した} A: 舛添氏はいつも本をいっぱい抱えている。 Mr Masuzoe always has lots of books with him.#ID=98056 B: 氏(し)[3] は 何時も[1]{いつも} 本(ほん)[1] を 一杯{いっぱい} 抱える[1]{抱えている} A: 船がやっと浮かんだ。 The ship was afloat at last.#ID=98057 B: 船 が やっと 浮かぶ[1]{浮かんだ} A: 船が炎上した。 The ship went up in flames.#ID=98058 B: 船 が 炎上 為る(する){した} A: 船が見えてきた。 The ship soon came into view.#ID=98059 B: 船 が 見える(みえる){見えて} 来る(くる){きた} A: 船が港に着くと人々を落ち着かせない。 When the ship arrives in port it makes the people unsettled.#ID=98060 B: 船 が 港(みなと) に 着く(つく)[1] と 人々 を 落ちつく{落ち着かせない} A: 船が徐々に見えて来た。 The ship gradually came in sight.#ID=98061 B: 船 が 徐々に 見える(みえる){見えて} 来る(くる){来た} A: 船が水平線上に現れた。 The ship appeared on the horizon.#ID=98062 B: 船 が 水平 線上 に 現れる[1]{現れた} A: 船が正面衝突をした。 The boats collided head on.#ID=98063 B: 船 が 正面衝突 を 為る(する){した} A: 船が沈んでいく。 The ship is sinking.#ID=98064 B: 船 が 沈む{沈んで} 行く{いく} A: 船が沈没してしまってのち、船の残骸が引き上げられた。 The wreckage of the ship was salvaged after it had gone to Davy Jones's locker.#ID=98065 B: 船 が 沈没 為る(する){して} 仕舞う{しまって} 後(のち)[1]{のち}~ 船[1] 乃{の} 残骸 が 引き上げる[1]{引き上げられた} A: 船が転覆し大勢の乗客が海に投げ出された。 The ship turned upside down and many passenger were thrown into the sea.#ID=98066 B: 船 が 転覆[1] 為る(する){し} 大勢(おおぜい) 乃{の} 乗客 が 海 に 投げ出す{投げ出された} A: 船が入ってきた時に彼女は岸壁で待っていた。 She was waiting at the quay as the ship came in.#ID=98067 B: 船 が 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} 時(とき) に 彼女 は 岸壁 で 待つ{待っていた} A: 船が波に浮かんでいた。 The ship rode over the waves.#ID=98068 B: 船 が 波 に 浮かぶ[1]{浮かんでいた} A: 船で行く方がよかったのに。 You had better have gone by ship.#ID=98069 B: 船 で 行く 方がいい{方がよかった} のに A: 船で世界一周をしてみたい。 I'd like to sail around the world.#ID=98070 B: 船 で 世界一周 を 為る(する){して} 見る[5]{み} たい A: 船で旅行するのはたいへん面白いですね。 Traveling by boat is much fun, isn't it?#ID=98071 B: 船 で 旅行 為る(する){する} 乃{の} は 大変{たいへん} 面白い です ね[1] A: 船で旅行するのは私たちにはとても楽しい。 Traveling by ship gives us great pleasure.#ID=98072 B: 船 で 旅行 為る(する){する} 乃{の} は 私たち には 迚も[1]{とても} 楽しい A: 船で旅行するのは車で旅行するよりも時間がかかる。 Traveling by boat takes longer than going by car.#ID=98073 B: 船 で 旅行 為る(する){する} 乃{の} は 車 で 旅行 為る(する){する} より も 時間 が 掛かる[1]{かかる} A: 船で旅行するのは大変面白いです。 Traveling by boat is a lot of fun.#ID=98074 B: 船 で 旅行 為る(する){する} 乃{の} は 大変 面白い です A: 船で旅行をするのはたいくつだ。 It is dull to travel by ship.#ID=98075 B: 船 で 旅行 を 為る(する){する} 乃{の} は 退屈{たいくつ} だ A: 船には甲板が3つあった。 The ship had three decks.#ID=98076 B: 船 には 甲板 が 三つ{3つ} 有る{あった} A: 船に乗っている事は、溺れるという冒険を伴って、牢獄の中にいるのと同じである。 Being in a ship is being in a jail, with the chance of being drowned.#ID=98077 B: 船 に 乗る{乗っている} 事(こと) は 溺れる[1] と言う{という} 冒険 を 伴う{伴って} 牢獄 乃{の} 中(なか) に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} と 同じ である A: 船に乗って行く以外には、その島へ行く方法はない。 There is no way of reaching the island other than by boat.#ID=98078 B: 船 に 乗る{乗って} 行く 以外 には 其の[1]{その} 島(しま) へ 行く 方法 は 無い{ない} A: 船の姿は水平線の向こうへと見えなくなった。 The ship vanished over the horizon.#ID=98079 B: 船 乃{の} 姿 は 水平線 乃{の} 向こう へ と 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なった} A: 船の進路は真東だった。 The course of the ship was straight east.#ID=98080 B: 船 乃{の} 進路[1] は 真東 だ{だった} A: 船は2日で船荷を積んだ。 The ship loaded in two days.#ID=98081 B: 船 は 二日{2日} で 船荷 を 積む{積んだ} A: 船は3時に出ることになっている。 The ship is sailing at three.#ID=98082 B: 船 は 時(じ)[1] に 出る 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 船は3時に出航することになっている。 The ship is sailing at three.#ID=98083 B: 船 は 時(じ)[1] に 出航 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 船は3時に出航する予定だ。 The ship is sailing at three.#ID=98084 B: 船 は 時(じ)[1] に 出航 為る(する){する} 予定 だ A: 船はいかだをおろした。 The ship dropped anchor.#ID=98085 B: 船 は 筏{いかだ} を 降ろす{おろした} A: 船はかならず予定どおりに着くと思う。 I believe the ship will arrive on schedule.#ID=98086 B: 船 は 必ず{かならず} 予定 通り(どおり){どおり} に 着く(つく)[1] と 思う A: 船はさらにいく人かの客を乗せた。 The ship took on additional passengers.#ID=98087 B: 船 は 更に{さらに} 行く{いく} 人(ひと) か[2] 乃{の} 客 を 乗せる{乗せた} A: 船はしだいに陸に近づいた。 The ship approached the shore by degrees.#ID=98088 B: 船 は 次第に[1]{しだいに} 陸(りく) に 近づく{近づいた} A: 船はスエズ運河を通り抜けた。 The ship went through the Suez Canal.#ID=98089 B: 船 は スエズ運河 を 通り抜ける{通り抜けた} A: 船はすぐに見えなくなった。 The ship was soon out of sight.#ID=98090 B: 船 は 直ぐに{すぐに} 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なった} A: 船はスピードの面で飛行機とは競争できない。 Ships can't rival aircraft for speed.#ID=98091 B: 船 は スピード 乃{の} 面(めん)[6] で 飛行機 とは 競争 出来る{できない} A: 船はその港で荷を下ろされた。 The ship was unloaded at the port.#ID=98092 B: 船 は 其の[1]{その} 港(みなと) で 荷 を 降ろす[1]{下ろされた} A: 船はテムズ川を上った。 The ship sailed up the Thames.#ID=98093 B: 船 は 川[2] を 登る[1]{上った} A: 船はどんどん川を下って入った。 The boat was rolling down the river.#ID=98094 B: 船 は どんどん[2] 川[1] を[3] 下る(くだる)[1]{下って} 入る(はいる){入った} A: 船はパナマで荷を降ろした。 The ship discharged its cargo in Panama.#ID=98095 B: 船 は 巴奈馬{パナマ} で 荷 を 降ろす{降ろした} A: 船はパナマ運河を通り抜けた。 The ship went through the Panama canal.#ID=98096 B: 船 は 巴奈馬{パナマ} 運河 を 通り抜ける{通り抜けた} A: 船はボンベイに向けて出帆した。 The ship set sale for Bombay.#ID=98097 B: 船 は に 向ける{向けて} 出帆 為る(する){した} A: 船はまさに目的地に到着しようとしていた。 The ship was on the point of arriving at her destination.#ID=98098 B: 船 は 正に[2]{まさに} 目的地 に 到着 為る(する){しよう} と 為る(する){していた} A: 船はまっすぐ北に向かっている。 The ship is bearing due north.#ID=98099 B: 船 は 真っ直ぐ{まっすぐ} 北 に 向かう{向かっている} A: 船はまもなく見えなくなった。 A ship was out of sight soon.#ID=98100 B: 船 は 間もなく[1]{まもなく} 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なった} A: 船はやっと母港についた。 The ship at length reached the home port.#ID=98101 B: 船 は やっと 母港 に 着く(つく)[1]{ついた} A: 船は暗礁に乗り上げて難破した。 The ship was wrecked on a sunken reef.#ID=98102 B: 船 は 暗礁 に 乗り上げる{乗り上げて} 難破 為る(する){した} A: 船は沿岸に向かって急いで進んだ。 The ship made for the shore.#ID=98103 B: 船 は 沿岸 に 向かう{向かって} 急ぐ{急いで} 進む{進んだ} A: 船は横浜に立ち寄った。 The ship touched at Yokohama.#ID=98104 B: 船 は 横浜 に 立ち寄る{立ち寄った} A: 船は改装のため目下ドック入りしている。 The ship is now in dock for a refit.#ID=98105 B: 船 は 改装 乃{の} 為(ため){ため} 目下(もっか) ドック 入り[1]~ 為る(する){している} A: 船は海岸沿いに航行していた。 The ship sailed along the coast.#ID=98106 B: 船 は 海岸 沿い に 航行 為る(する){していた} A: 船は海底に沈んだ。 The ship sank to the bottom of the sea.#ID=98107 B: 船 は 海底 に 沈む{沈んだ} A: 船は岸と並行に進んだ。 The ship was abreast of the shore.#ID=98108 B: 船 は 岸 と 平行{並行} に 進む{進んだ} A: 船は岸壁からしだいに遠ざかって行った。 The boat moved slowly away from the quay.#ID=98109 B: 船 は 岸壁 から 次第に[1]{しだいに} 遠ざかる{遠ざかって} 行く[1]{行った} A: 船は岩にぶつかって難破した。 The ship was wrecked on the rocks.#ID=98110 B: 船 は 岩 に 打つかる{ぶつかって} 難破 為る(する){した} A: 船は強い風を受けて揺れた。 The ship swayed in the strong wind.#ID=98111 B: 船 は 強い(つよい) 風(かぜ) を 受ける{受けて} 揺れる{揺れた} A: 船は強風を受けて疾走した。 The ship scudded before a heavy gale.#ID=98112 B: 船 は 強風 を 受ける{受けて} 疾走 為る(する){した} A: 船は橋の下を通った。 The boat passed under the bridge.#ID=98113 B: 船 は 橋(はし) 乃{の} 下(した) を 通る{通った} A: 船は五時までには着くだろう。 The ship will arrive by five o'clock.#ID=98114 B: 船 は 五 時(とき) 迄{まで} には 着る{着く} だろう A: 船は港に着いた。 The ships reached port.#ID=98115 B: 船 は 港(みなと) に 着く(つく)[1]{着いた} A: 船は港を出港して、二度と姿を見られることはなかった。 The ships left the port never to be seen again.#ID=98116 B: 船 は 港(みなと) を 出港 為る(する){して} 二度と 姿 を 見る{見られる} 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: 船は航海中であった。 The ship was at sea.#ID=98117 B: 船 は 航海 中(ちゅう)[6] である{であった} A: 船は今にも沈みそうであった。 The ship was ready to sink any time.#ID=98118 B: 船 は 今にも 沈む{沈み} そう[2] である{であった} A: 船は今日の夕方サンフランシスコに入国する。 The ship is arriving in San Francisco this evening.#ID=98119 B: 船 は 今日 乃{の} 夕方 サンフランシスコ に 入国 為る(する){する} A: 船は今夜赤道を越すだろう。 The ship will cross the line tonight.#ID=98120 B: 船 は 今夜 赤道 を 越す[1]~ だろう A: 船は四国の海岸にそって進んだ。 The ship sailed along the coast of Shikoku.#ID=98121 B: 船 は 四国 乃{の} 海岸 に 沿う{そって} 進む{進んだ} A: 船は出ていった。 The ship went off.#ID=98122 B: 船 は 出て行く{出ていった} A: 船は出航したが、2日後に難破した。 The ship set sail only to be wrecked two days after.#ID=98123 B: 船 は 出航 為る(する){した} が 二日{2日} 後(ご) に 難破 為る(する){した} A: 船は乗組員が避難できるように救命ボートを備えている。 Ships carry lifeboats so that the crew can escape.#ID=98124 B: 船 は 乗組員 が 避難 出来る{できる} ように[1] 救命 ボート を 備える{備えている} A: 船は乗務員全員を乗せたまま沈没した。 The ship sank with all her crew on board.#ID=98125 B: 船 は 乗務 員 全員 を 乗せる{乗せた} 儘{まま} 沈没 為る(する){した} A: 船は神戸に碇を下ろした。 The ship cast anchor at Kobe.#ID=98126 B: 船 は 神戸 に 碇 を 降ろす[1]{下ろした} A: 船は進路を変えた。 The ship changed its course.#ID=98127 B: 船 は 進路[1] を 変える{変えた} A: 船は水路を下った。 The ship sailed down the cannel.#ID=98128 B: 船 は 水路 を[3] 下る(くだる)[1]{下った} A: 船は西へ向かっている。 The ship is sailing to the west.#ID=98129 B: 船 は 西 へ 向かう{向かっている} A: 船は川を下っていった。 The ship sailed down the river.#ID=98130 B: 船 は 川[1] を[3] 下る(くだる)[1]{下って} 行く{いった} A: 船は全乗組員を乗せたまま海中へと沈んでいった。 Down under the sea went the ship with all her crew.#ID=98131 B: 船 は 全 乗組員 を 乗せる{乗せた} 儘{まま} 海中 へ と 沈む{沈んで} 行く{いった} A: 船は全速力で走っていた。 The ship was sailing at full speed.#ID=98132 B: 船 は 全速力 で 走る{走っていた} A: 船は太平洋に向かった。 The ship made for the Pacific Ocean.#ID=98133 B: 船 は 太平洋 に 向かう{向かった} A: 船は大しけの中でも性能よく運航した。 The ship performed well in the heavy storm.#ID=98134 B: 船 は 大(おお) 時化{しけ} 乃{の} 中でも 性能 良く[1]{よく} 運航 為る(する){した} A: 船は定刻前に出発した。 The ship left ahead of time.#ID=98135 B: 船 は 定刻 前(まえ) に 出発 為る(する){した} A: 船は底に沈んだ。 The boat sank to the bottom.#ID=98136 B: 船 は 底 に 沈む{沈んだ} A: 船は島の間を縫うように進んだ。 The ship wound in and out among the islands.#ID=98137 B: 船 は 島(しま) 乃{の} 間(あいだ) を 縫う[2] ように[1] 進む{進んだ} A: 船は島々の間を見えつ隠れつして縫うように進んで行った。 The steamer wound in and out among the islands.#ID=98138 B: 船 は 島々 乃{の} 間(あいだ) を 見えつ隠れつ 為る(する){して} 縫う[2] ように[1] 進む{進んで} 行く[1]{行った} A: 船は波にほんろうされている。 The ship was at the mercy of the waves.#ID=98139 B: 船 は 波 に 翻弄{ほんろう} 為る(する){されている} A: 船は波にもてあそばれていた。 The ship was at the mercy of the waves.#ID=98140 B: 船 は 波 に 弄ぶ[3]{もてあそばれていた} A: 船は波のなすがままであった。 The ship was at the mercy of the waves.#ID=98141 B: 船 は 波 乃{の} なすがまま である{であった} A: 船は波のなすがままになっている。 The ship is at the mercy of the waves.#ID=98142 B: 船 は 波 乃{の} なすがまま になる{になっている} A: 船は波をけたてて進んだ。 The boat plowed the waves.#ID=98143 B: 船 は 波 を 蹴立てる{けたてて} 進む{進んだ} A: 船は波を切って進んだ。 The ship cut her way through the waves.#ID=98144 B: 船 は 波 を 切る{切って} 進む{進んだ} A: 船は氷に閉じ込められてしまった。 The ship was locked in ice.#ID=98145 B: 船 は 氷(こおり)[1] に 閉じ込める{閉じ込められて} 仕舞う{しまった} A: 船は風と波に翻弄されていた。 The ship was at the mercy of the wind and the waves.#ID=98146 B: 船 は 風(かぜ) と 波 に 翻弄 為る(する){されていた} A: 船は北方に進路をとった。 The ship struck northward.#ID=98147 B: 船 は 北方 に 進路[1] を 取る{とった} A: 船は翻弄されていた。 The ship was at the mercy of the waves.#ID=98148 B: 船 は 翻弄 為る(する){されていた} A: 船は岬に沿って回った。 The boat sailed around the promontory.#ID=98149 B: 船 は 岬(みさき) に 沿う{沿って} 回る(まわる){回った} A: 船は無事に目的地に着いた。 The ship reached its destination in safety.#ID=98150 B: 船 は 無事 に 目的地 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 船は霧に包まれて見えなくなった。 The boat was swallowed up in the fog.#ID=98151 B: 船 は 霧 に 包む{包まれて} 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なった} A: 船は明朝入港する予定です。 The ship is arriving in harbor tomorrow morning.#ID=98152 B: 船 は 明朝(みょうちょう) 入港 為る(する){する} 予定 です A: 船は明日マニラに向けて出発する。 The ship is about to sail for Manila tomorrow.#ID=98153 B: 船 は 明日 マニラ に 向ける{向けて} 出発 為る(する){する} A: 船は目的地に向かって進んだ。 The ship proceeded to her destination.#ID=98154 B: 船 は 目的地 に 向かう{向かって} 進む{進んだ} A: 船は予定通り港に到着した。 The ship arrived at the port on schedule.#ID=98155 B: 船 は 予定通り 港(みなと) に 到着 為る(する){した} A: 船は嵐で左右に揺れた。 The ship rolled from side to side in the storm.#ID=98156 B: 船 は 嵐 で 左右(さゆう)[1] に 揺れる{揺れた} A: 船やヘリコプターが宇宙飛行士を救助しに出発した。 Ships and helicopters left for the spacemen's rescue.#ID=98157 B: 船 や ヘリコプター が 宇宙飛行士 を 救助 為る(する){し} に 出発 為る(する){した} A: 船を帆走させると私達は楽しくなる。 Sailing a boat makes us happy.#ID=98158 B: 船 を 帆走 させる と 私たち{私達} は 楽しい{楽しく} 成る[1]{なる} A: 船を離れろ。 Abandon ship!#ID=98159 B: 船 を[5] 離れる{離れろ} A: 船員たちは天候のなすがままであった。 The sailors were at the mercy of the weather.#ID=98160 B: 船員 達{たち} は 天候 乃{の} なすがまま である{であった} A: 船員達のあらゆる技術も嵐の暴力には負けた。 All the skill of the sailors fell before the violence of the storm.#ID=98161 B: 船員 達 乃{の} 有らゆる{あらゆる} 技術 も 嵐 乃{の} 暴力 には 負ける{負けた} A: 船員達は火事で燃える船を見捨てた。 The sailors abandoned the burning ship.#ID=98162 B: 船員 達 は 火事 で 燃える 船[1] を 見捨てる{見捨てた} A: 船客のブリッジ立ち入り禁止。 No passengers are allowed on the bridge.#ID=98163 B: 船客 乃{の} ブリッジ 立ち入り禁止 A: 船上の荷物はずぶぬれになった。 The freight on the ship got soaked.#ID=98164 B: 船上 乃{の} 荷物 は ずぶ濡れ{ずぶぬれ} になる[1]{になった} A: 船上の人々はその島に5人の人影を見てびっくりしました。 The men on board were surprised to see five men on the island.#ID=98165 B: 船上 乃{の} 人々 は 其の[1]{その} 島(しま) に 人(にん) 乃{の} 人影[1]~ を 見る{見て} 吃驚{びっくり} 為る(する){しました} A: 船乗りになろうかと考えている。 He is thinking of going to sea.#ID=98166 B: 船乗りになる{船乗りになろう} か と 考える{考えている} A: 船乗りによくあることだが、彼はアルコール類が大好きだ。 As is usual with a sailor, he likes liquor very much.#ID=98167 B: 船乗り[1] に 良くある{よくある} 事(こと){こと} だ が[3] 彼(かれ) は アルコール 類(るい) が 大好き だ A: 船乗りのすべての技術は激しい嵐の中に屈した。 All the skill of the sailors gave way to the violence of the storm.#ID=98168 B: 船乗り[1] 乃{の} 全て{すべて} 乃{の} 技術 は 激しい 嵐 乃{の} 中(なか) に 屈する{屈した} A: 船乗りはほとんどの間航海に出ている。 A sailor is at sea much of the time.#ID=98169 B: 船乗り[1] は 殆ど{ほとんど} 乃{の} 間(あいだ) 航海 に 出る{出ている} A: 船積みの時壊れたに違いない。 It must have been broken during shipping.#ID=98170 B: 船積み 乃{の} 時(とき) 壊れる{壊れた} に違いない A: 船積みの予定日をご連絡ください。 Would you please inform me of the expected shipping date?#ID=98171 B: 船積み 乃{の} 予定日 を ご連絡[2] 下さい{ください} A: 船中にはどのくらいの人がいるのですか。 How many people are on board the ship?#ID=98172 B: 船中 には どの位{どのくらい} 乃{の} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いる} のだ{のです} か A: 船長というのは、船と乗組員に対して責任がある。 Captains have responsibility for ship and crew.#ID=98173 B: 船長 と言うのは{というのは} 船[1] と 乗組員 に対して 責任 が[1] 有る{ある} A: 船長は、船と乗組員についての責任を負っている。 A captain is in charge of his ship and its crew.#ID=98174 B: 船長 は 船[1] と 乗組員 に就いて{について} 乃{の} 責任 を 負う{負っている} A: 船長は危険はないと我々にはっきりと言った。 The captain assured us that there would be no danger.#ID=98175 B: 船長 は 危険 は 無い{ない} と 我々 に はっきり と 言う{言った} A: 船長は私達に船を降りるように言った。 The captain told us to get off the ship.#ID=98176 B: 船長 は 私たち{私達} に 船[1] を[5] 降りる ように[1] 言う{言った} A: 船長は乗客の安全に対して責任がある。 The captain is responsible for the safety of passengers.#ID=98177 B: 船長 は 乗客 乃{の} 安全[1] に対して 責任 が[1] 有る{ある} A: 船長は船と乗組員を統率する。 A captain controls his ship and its crew.#ID=98178 B: 船長 は 船[1] と 乗組員 を 統率 為る(する){する} A: 船長は船のすべてを支配する。 The captain controls the whole ship.#ID=98179 B: 船長 は 船[1] 乃{の} 全て{すべて} を 支配 為る(する){する} A: 船長は船のすべてを統制する。 The captain controls the whole ship.#ID=98180 B: 船長 は 船[1] 乃{の} 全て{すべて} を 統制 為る(する){する} A: 船長は沈んでいく船を後にした最後の人であった。 The captain was the last person to leave the sinking ship.#ID=98181 B: 船長 は 沈む{沈んで} 行く{いく} 船[1] を 後(あと) に 為る(する){した} 最後[1] 乃{の} 人(ひと) である{であった} A: 船長は頭にきて、乗組員に上陸の許可を与えなかった。 The captain was so angry he refused to give the crew shore leave.#ID=98182 B: 船長 は 頭に来る{頭にきて} 乗組員 に 上陸 乃{の} 許可 を 与える[1]{与えなかった} A: 船長は疲れている乗組員に新たな活力を吹き込んだ。 The captain breathed new life into his tired crew.#ID=98183 B: 船長 は 疲れる{疲れている} 乗組員 に 新た{新たな} 活力 を 吹き込む{吹き込んだ} A: 船長は無線通信士に遭難信号を打つように命令した。 The ship's captain ordered the radio operator to send a distress signal.#ID=98184 B: 船長 は 無線通信士 に 遭難信号 を 打つ(うつ) ように[1] 命令 為る(する){した} A: 船底が海底に当たった。 The ship touched ground.#ID=98185 B: 船底 が 海底 に 当たる{当たった} A: 船田氏が新党に加わるかどうかは、定かでは、ない。 It is not certain if Mr Funada will join the new party.#ID=98186 B: 氏(し)[3] が 新党 に 加わる かどうか は 定か だ{では、ない} A: 船頭多くして船、山に登る。 Too many cooks spoil the broth. [Proverb]#ID=98187 B: 船頭 多い{多く} 為る(する){して} 船[1] 山(やま) に 登る A: 船内には混乱のあとは少しもなかった。 There were no signs of disorder in the ship.#ID=98188 B: 船内 には 混乱 乃{の} 後(あと){あと} は 少しも 無い{なかった} A: 船便で行くといくらになりますか。 How much will it cost by sea mail?#ID=98189 B: 船便 で 行く と 幾ら{いくら} になる[1]{になります} か A: 船便で出してください。 Send this by sea mail.#ID=98190 B: 船便 で 出す{出して} 下さい{ください} A: 船旅に耐えられない人もいる。 Some people cannot bear traveling by sea.#ID=98191 B: 船旅 に 耐える[1]{耐えられない} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 船旅はとても楽しい。 Traveling by sea is a lot of fun.#ID=98192 B: 船旅 は 迚も{とても} 楽しい A: 選ぶとすれば、僕はこれだな。 For choice, I'll take this one. [M]#ID=98193 B: 選ぶ と すれば 僕(ぼく)[1] は 此れ[1]{これ} だ な A: 選ぶとすればフランス語だ。 I would take French, for choice.#ID=98194 B: 選ぶ と すれば フランス語 だ A: 選ぶべき道はただ1つ成功か死かのいずれか。 The only alternatives are success and death.#ID=98195 B: 選ぶ 可き{べき} 道(みち) は 唯[1]{ただ} 一つ{1つ} 成功 か 死[1] か 乃{の} 孰{いずれ} か A: 選ぶべき道は自由か死だ。 The alternatives are liberty and death.#ID=98196 B: 選ぶ 可き{べき} 道(みち) は 自由 か 死[1] だ A: 選んでいただいたものなら何でも結構です。 Whatever you pick is fine.#ID=98197 B: 選ぶ{選んで} 頂く{いただいた} 物(もの){もの} なら 何でも 結構[3] です A: 選挙では、それが誰であれ、過半数を得た候補者が当選とされる。 In most elections, whichever candidate gets the majority of the votes, wins the election.#ID=98198 B: 選挙 で は 其れ[1]{それ} が 誰であれ 過半数 を 得る(える)[1]{得た} 候補者 が 当選 と 為る(する){される} A: 選挙に勝つためには世論に訴えなければならない。 You must appeal to public opinion to win the election.#ID=98199 B: 選挙 に 勝つ 為に{ために} は 世論 に 訴える[3]{訴え} ねばならない{なければならない} A: 選挙に勝つには世論に訴えなければならない。 You must appeal to public opinion to win the election.#ID=98200 B: 選挙 に 勝つ には 世論 に 訴える[3]{訴え} ねばならない{なければならない} A: 選挙の結果その党は政権の一角を占めた。 The election gave the party a role in the government.#ID=98201 B: 選挙 乃{の} 結果 其の[1]{その} 党 は 政権 乃{の} 一角(いっかく)[1]~ を 占める{占めた} A: 選挙の結果に及ぼすマスコミの影響力は大きい。 The media has a lot of influence on the outcome of an election.#ID=98202 B: 選挙 乃{の} 結果 に 及ぼす マスコミ 乃{の} 影響力 は 大きい A: 選挙の結果はあす発表される。 The result of the election will be announced tomorrow.#ID=98203 B: 選挙 乃{の} 結果 は 明日{あす} 発表 為る(する){される} A: 選挙の結果はどうでしたか。 What was the outcome of the election?#ID=98204 B: 選挙 乃{の} 結果 は 如何(どう){どう} です{でした} か A: 選挙の結果はなんとも言えない。 The outcome of the election is doubtful.#ID=98205 B: 選挙 乃{の} 結果 は 何とも{なんとも} 言う{言えない} A: 選挙の結果はまもなく検討されよう。 The result of the election will soon be analyzed.#ID=98206 B: 選挙 乃{の} 結果 は 間もなく[1]{まもなく} 検討 為る(する){されよう} A: 選挙の結果は夕刊に載るでしょう。 The results of the election will appear in the evening paper.#ID=98207 B: 選挙 乃{の} 結果 は 夕刊 に 乗る[4]{載る} でしょう[1] A: 選挙の結果を予測するのは難しい。 It is difficult to calculate the results of the election.#ID=98208 B: 選挙 乃{の} 結果 を 予測 為る(する){する} 乃{の} は 難しい A: 選挙の結果出てくるにつれ、皆テレビにかじりついた。 Everyone was glued to the TV set as the election results came in.#ID=98209 B: 選挙 乃{の} 結果 出る{出て} 来る(くる){くる} に連れて{につれ} 皆 テレビ に 齧り付く{かじりついた} A: 選挙運動は実に順調にいっているようだ。 The campaign seems to be going like a bomb.#ID=98210 B: 選挙 運動 は 実に 順調 に 行く{いっている} 様(よう){よう} だ A: 選挙運動は成功し、彼女は当選した。 The companion succeeded and she won the election.#ID=98211 B: 選挙 運動 は 成功 為る(する){し} 彼女 は 当選 為る(する){した} A: 選挙区の見直しの試みは、反対の壁にぶちあたりました。 Attempts to redraw voting districts have hit a wall of opposition.#ID=98212 B: 選挙区 乃{の} 見直し 乃{の} 試み は 反対 乃{の} 壁[1] に ぶち当たる[1]{ぶちあたりました}~ A: 選挙権を持ちたいと願った女性もいた。 Some women longed to have the right to vote.#ID=98213 B: 選挙権 を 持つ{持ち} たい と 願う{願った} 女性[1] も 居る(いる){いた} A: 選挙公約を果たしてくれない政治家がいる。 Some politicians never make good on campaign promises.#ID=98214 B: 選挙 公約 を 果たす{果たして} 呉れる{くれない} 政治家 が 居る(いる)[1]{いる} A: 選挙戦はとうとう泥試合になってしまった。 The political campaign has turned into a dirty fight at last.#ID=98215 B: 選挙戦 は 到頭{とうとう} 泥試合 になる{になって} 仕舞う{しまった} A: 選挙民は増税にがまんできません。 The voters won't put up for a tax hike.#ID=98216 B: 選挙民 は 増税 に 我慢{がまん} 出来る{できません} A: 選挙民は投票によって不満をぶつけています。 Voters are taking out their frustrations at the polls.#ID=98217 B: 選挙民 は 投票 に因って{によって} 不満 を 打付ける{ぶつけています} A: 選手たちはボールを取ったり、持っておくためにしてもよいことと、してはならないことを制限されたのです。 Players were limited in what they could and could not do to get and keep the ball.#ID=98218 B: 選手 達{たち} は ボール[1] を 取る{取ったり} 持つ{持って} 置く[3]{おく} 為に{ために} 為る(する){して} も 良い{よい} 事(こと){こと} と 為る(する){して} は ならない 事(こと){こと} を 制限 為る(する){された} のだ{のです} A: 選手たちは期待はずれだった。 The athletes fell far short of our expectations.#ID=98219 B: 選手 達{たち} は 期待 外れ[2]{はずれ} だ{だった} A: 選手たちみんなが最善をつくした。 All the players did their best.#ID=98221 B: 選手 達{たち} 皆{みんな} が 最善を尽くす{最善をつくした} A: 選手はすべてルールを守る義務がある。 Every player is under obligation to keep the rules.#ID=98222 B: 選手 は 全て{すべて} ルール を 守る 義務 が[1] 有る{ある} A: 選手はその勝利を喜んだ。 A player was pleased the victory.#ID=98223 B: 選手 は 其の[1]{その} 勝利 を 喜ぶ{喜んだ} A: 選手は規則に従わなくてはならない。 The players must abide by the rules.#ID=98224 B: 選手 は 規則 に 従う{従わ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 選手は試合のルールを断固守らなければならない。 Players must adhere to the rules of the game.#ID=98225 B: 選手 は 試合 乃{の} ルール を 断固 守る{守ら} ねばならない{なければならない} A: 選手は試合の規則を断固守らなければならない。 Players must adhere to the rules of the game.#ID=98226 B: 選手 は 試合 乃{の} 規則 を 断固 守る{守ら} ねばならない{なければならない} A: 選手一人一人が最善を尽くした。 Every player did his best.#ID=98227 B: 選手 一人一人 が 最善を尽くす{最善を尽くした} A: 選手達はすわって時間をつぶしながらゲームの始まるのを待っていた。 The athletes sat around killing time, waiting for their game to start.#ID=98228 B: 選手 達 は 座る[1]{すわって} 時間 を 潰す{つぶし} 乍ら[1]{ながら} ゲーム 乃{の} 始まる 乃{の} を 待つ{待っていた} A: 選手達はボールを奪い合った。 The players scrambled for the ball.#ID=98229 B: 選手 達 は ボール[1] を 奪い合う{奪い合った} A: 選手達はみな位置についていた。 All the players were in position.#ID=98230 B: 選手 達 は 皆{みな} 位置 に 就く{ついていた} A: 選手達は意気揚々と競技場を行進した。 The players marched triumphantly across the field.#ID=98231 B: 選手 達 は 意気揚々 と 競技場 を 行進 為る(する){した} A: 選手達は試合の後上機嫌だった。 The player were in high spirits after the game.#ID=98232 B: 選手 達 は 試合 乃{の} 後(あと) 上機嫌 だ{だった} A: 選手達は審判員の決定に従わなければならない。 The players have to abide by the umpire's decision.#ID=98233 B: 選手 達 は 審判員 乃{の} 決定 に 従う{従わ} ねばならない{なければならない} A: 選手達は優勝旗を獲得したのですっかり興奮していた。 The players were terribly excited over winning the pennant.#ID=98234 B: 選手 達 は 優勝旗 を 獲得 為る(する){した} ので すっかり 興奮 為る(する){していた} A: 選択は全く君次第だ。 The choice is all up to you. [M]#ID=98235 B: 選択 は 全く 君(きみ)[1] 次第 だ A: 選択をするということは、常に犠牲を、つまり、ある物をあきらめて別のものを取ることを意味する。 Making a choice always means making a sacrifice, giving up one thing for another.#ID=98236 B: 選択 を 為る(する){する} と 言う{いう} 事(こと){こと} は 常に 犠牲 を 詰まり{つまり} 有る{ある} 物(もの)[1] を 諦める{あきらめて} 別 乃{の} 物(もの){もの} を 取る 事(こと){こと} を 意味 為る(する){する} A: 銭厘を大切にすれば大金はおのずとたまる。 Take care of the pence, and the pounds will take care of themselves.#ID=98237 B: 銭(ぜに) 厘[2]~ を 大切に すれば 大金 は 自ずと{おのずと} 溜まる{たまる} A: 鮮やかな色を使っているのが彼の絵の特徴だ。 The use of bright colors is one of the features of his paintings.#ID=98238 B: 鮮やか{鮮やかな} 色(いろ) を 使う{使っている} 乃{の} が 彼(かれ) 乃{の} 絵 乃{の} 特徴 だ A: 鮮やかな赤い花は緑の中で目立った。 The bright red flowers stood out among the greens.#ID=98239 B: 鮮やか{鮮やかな} 赤い 花[1] は 緑 乃{の} 中(なか) で 目立つ{目立った} A: 前、偶然彼に会いましたね? You ran into him the other?#ID=98240 B: 前(まえ) 偶然 彼(かれ) に 会う[1]{会いました} ね[1] A: 前にかのじょにあったことがあります。 I have seen him before.#ID=98241 B: 前(まえ) に 彼女{かのじょ} に 会う[1]{あった} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 前にその歌を聞いた事がある。 I heard that song before.#ID=98242 B: 前(まえ) に 其の[1]{その} 歌 を 聞く{聞いた} 事(こと) が[1] 有る{ある} A: 前に一度会ったことがあるので、彼はすぐに見つかった。 I found him easily, because I had met him once before.#ID=98243 B: 前(まえ) に 一度 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} ので 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 見つかる{見つかった} A: 前に会ったことがあったので、その人だとすぐわかった。 Having met him before, I recognized him at once.#ID=98244 B: 前(まえ) に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あった} ので 其の[1]{その} 人(ひと) だ と 直ぐ{すぐ} 分かる{わかった} A: 前に会ったことがなかったので、彼がわからなかった。 I couldn't recognize him, not having met him before.#ID=98245 B: 前(まえ) に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が 無い{なかった} ので 彼(かれ) が 分かる{わからなかった} A: 前に行ったください。 Move along, please.#ID=98246 B: 前(まえ) に 行く[1]{行った} 下さい{ください} A: 前に三種混合の予防接種を3回やりました。 She had three DPT shots before.#ID=98247 B: 前(まえ) に 三種 混合 乃{の} 予防接種 を 三回{3回} 遣る{やりました} A: 前に手紙を書かなかったことをお詫びします。 I apologize for not writing to you before.#ID=98248 B: 前(まえ) に 手紙 を 書く{書かなかった} 事(こと){こと} を 御{お} 詫び 為る(する){します} A: 前に述べたように、これが私の基本的な考えです。 As was mentioned before, this is my basic idea.#ID=98249 B: 前(まえ) に 述べる{述べた} ように[1] 此れ[1]{これ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 基本的{基本的な} 考え です A: 前に進んでください。 Move along, please.#ID=98250 B: 前(まえ) に 進む{進んで} 下さい{ください} A: 前に彼にあったのを覚えている。 I remember seeing him before.#ID=98251 B: 前(まえ) に 彼(かれ) に 会う[1]{あった} 乃{の} を 覚える[1]{覚えている} A: 前に彼にあった事があるので、すぐ彼だと分かった。 As I had met him before, I recognized him at once.#ID=98252 B: 前(まえ) に 彼(かれ) に 会う[1]{あった} 事(こと) が[1] 有る{ある} ので 直ぐ{すぐ} 彼(かれ) だ と 分かる{分かった} A: 前のキャプテンは、現在のキャプテンより優れていました。 The former captain was superior to the present one.#ID=98253 B: 前(まえ) 乃{の} キャプテン は 現在 乃{の} キャプテン より 優れる{優れていました} A: 前のご主人にお会いになる勇気がありますか。 Do you feel equal to meeting your ex-husband?#ID=98254 B: 前(まえ) 乃{の} 御{ご} 主人 に 会う[1]{お会い} になる[1] 勇気 が[1] 有る{あります} か A: 前のほうに進んで下さい。 Move up to the front, please.#ID=98255 B: 前(まえ) 乃{の} 方(ほう){ほう} に 進む{進んで} 下さい A: 前のメールがきつく響かなかったことを願っています。 I hope my last mail didn't sound too harsh.#ID=98256 B: 前(まえ) 乃{の} メール が きつい{きつく} 響く{響かなかった} 事(こと){こと} を 願う{願っています} A: 前のやっていることは現実からの逃避に過ぎない。 All you're doing is trying to escape reality.#ID=98257 B: 前(まえ) 乃{の} 遣る{やっている} 事(こと){こと} は 現実 から 乃{の} 逃避 に 過ぎる(すぎる){過ぎない} A: 前の会議でその問題を取り上げた。 We took up that problem at the last meeting.#ID=98258 B: 前(まえ) 乃{の} 会議 で 其の[1]{その} 問題を取り上げる{問題を取り上げた} A: 前の会社では何でも屋に終始したので今度は専門職に就きたい。 I wore several hats at my last office so I'd like to specialize this time.#ID=98259 B: 前(まえ) 乃{の} 会社 で は 何でも屋 に 終始[1]~ 為る(する){した} ので 今度 は 専門職 に 就く{就き} たい A: 前の車は10年以上持っていた。 He had had his old one for more than ten years.#ID=98260 B: 前(まえ) 乃{の} 車 は 年(ねん) 以上[1] 持つ{持っていた} A: 前の借家人は、アパートの雑用を抜群によくやっていた。 The previous tenant took excellent care of her apartment.#ID=98261 B: 前(まえ) 乃{の} 借家人 は アパート[2] 乃{の} 雑用 を 抜群 に 良く{よく} 遣る{やっていた} A: 前の人との距離を1メートルずつ離れて並びなさい。 Form a line one meter away from the one in front of you.#ID=98262 B: 前(まえ) 乃{の} 人(ひと) と 乃{の} 距離 を 米突[1]{メートル} ずつ 離れる{離れて} 並ぶ{並び} なさい A: 前の席に運転手が座っていた。 A chauffeur sat in front.#ID=98263 B: 前(まえ) 乃{の} 席 に 運転手 が 座る[1]{座っていた} A: 前の冬は雪が多かった。 We had much snow last winter.#ID=98264 B: 前(まえ) 乃{の} 冬 は 雪 が 多い{多かった} A: 前の日曜日、母が素敵な服を買ってくれた。 Mother bought me a nice dress last Sunday.#ID=98265 B: 前(まえ) 乃{の} 日曜日 母 が 素敵{素敵な} 服 を 買う[1]{買って} 呉れる{くれた} A: 前の日曜日は楽しくなかった。 I didn't have a good time last Sunday.#ID=98266 B: 前(まえ) 乃{の} 日曜日 は 楽しい{楽しくなかった} A: 前の方に詰めてください。 Please fill up the front.#ID=98267 B: 前(まえ) 乃{の} 方(ほう) に 詰める{詰めて} 下さい{ください} A: 前へ出て、他の人に場所をあけなさい。 Step forward and make room for others.#ID=98268 B: 前(まえ) へ 出る{出て} 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) に 場所 を 開ける(あける){あけ} なさい A: 前もってお願いします。 Thanking you in anticipation.#ID=98269 B: 前もって お願いします A: 前もってお金を払っておかなければなりません。 You must pay in advance.#ID=98270 B: 前もって 御{お} 金を払う{金を払って} 御{お} か ねばならない{なければなりません} A: 前もってお知らせします。 I'll let you know beforehand.#ID=98271 B: 前もって お知らせ 為る(する){します} A: 前もってお礼を申しあげておきます。 Thanks in advance.#ID=98272 B: 前もって お礼 を 申し上げる{申しあげて} 置く[1]{おきます} A: 前もってお礼を申し上げます。 Thanking in anticipation.#ID=98273 B: 前もって お礼 を 申し上げる{申し上げます} A: 前もってこの書類の山を調べておきなさい。 Examine the pile of documents in advance.#ID=98274 B: 前もって 此の{この} 書類 乃{の} 山(やま)[2] を 調べる{調べて} おきなさい A: 前もってチケットを買っておくべきだ。 You should buy your ticket in advance.#ID=98275 B: 前もって チケット を 買う[1]{買って} 置く[3]{おく} 可き{べき} だ A: 前もって言ってくれれば、その日、空けておいたのに。 I would have set aside the day for it if you'd told me ahead of time.#ID=98276 B: 前もって 言う{言って} 呉れる{くれれば} 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 空ける(あける){空けて} 置く{おいた} のに A: 前もって座席の予約をすることが絶対に必要である。 It is essential to reserve your seat in advance.#ID=98277 B: 前もって 座席 乃{の} 予約[1] を 為る(する){する} 事(こと){こと} が 絶対に 必要[1] である A: 前もって準備しておけよ。 Get ready in advance.#ID=98278 B: 前もって 準備 為る(する){して} 置く[3]{おけよ} A: 前もって席を予約しなさい。 Reserve a seat in advance.#ID=98279 B: 前もって 席 を 予約[1] 為る(する){し} なさい A: 前もって前座の予約をする事が絶対に必要である。 It is essential to reserve your seat in advance.#ID=98280 B: 前もって 前座 乃{の} 予約[1] を 為る(する){する} 事(こと) が 絶対に 必要[1] である A: 前もって彼らと打ち合わせをしておかなくてはならない。 We must make arrangements with them beforehand.#ID=98281 B: 前もって 彼ら と 打ち合わせ を 為る(する){して} 置く{おか} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 前もって払わねばなりません。 You have to pay in advance.#ID=98282 B: 前もって 払う[1]{払わねばなりません} A: 前もって綿密な計画を立てておくべきだった。 We should have made a careful plan in advance.#ID=98283 B: 前もって 綿密{綿密な} 計画を立てる{計画を立てて} 置く[3]{おく} 可き{べき} だ{だった} A: 前もって予約しておく事が必要です。 It is necessary that we make a reservation in advance.#ID=98288 B: 前もって 予約[1] 為る(する){して} 置く[3]{おく} 事(こと) が 必要[1] です A: 前もって予約しといた方がいいですよ。 You had better make a reservation in advance.#ID=98289 B: 前もって 予約[1] 為る(する){し} とく{といた} 方がいい です よ A: 前もって予約しなければならない。 You have to make reservations in advance.#ID=98290 B: 前もって 予約[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 前もって予約を確認しておきなさい。 Confirm your reservation in advance.#ID=98291 B: 前もって 予約[1] を 確認 為る(する){して} おきなさい A: 前もって予約を確認しておくことを忘れないで下さい。 Don't forget to confirm your reservation in advance.#ID=98292 B: 前もって 予約[1] を 確認 為る(する){して} 置く[3]{おく} 事(こと){こと} を 忘れる{忘れないで} 下さい A: 前よりずーっと良くなっていますよ。 That's really great!#ID=98293 B: 前(まえ) より ずっと{ずーっと} 良い{良く} 成る[1]{なっています} よ A: 前よりもずっと良さそうですね。 You look much better.#ID=98294 B: 前(まえ) より も ずっと 良い{良} さ[1] そう[2] です ね[1] A: 前回の議事録は承認されました。 Minutes of the previous meeting were accepted.#ID=98295 B: 前回 乃{の} 議事録 は 承認 為る(する){されました} A: 前学期は成績がよかった。 I had a good report last term.#ID=98296 B: 前(ぜん) 学期 は 成績 が 良い{よかった} A: 前記参照。 See above.#ID=98297 B: 前記 参照 A: 前金でお願いします。 You need to pay in advance.#ID=98298 B: 前金 で お願いします A: 前金で払っていただけますか。 Can you pay me in advance?#ID=98299 B: 前金 で 払う[1]{払って} 頂ける{いただけます} か A: 前金を頂けなければなりませんか。 Do I have to leave a deposit?#ID=98300 B: 前金 を 頂ける{頂け} ねばならない{なければなりません} か A: 前月仲たがいして以来カレンには会っていない。 I haven't seen Karen since we fell out last month.#ID=98301 B: 前月 仲違い{仲たがい} 為る(する){して} 以来 には 会う[1]{会っていない} A: 前歯が抜けました。 My front tooth fell out.#ID=98302 B: 前歯 が 抜ける[1]{抜けました} A: 前者が解決すれば後者も解決するであろう。 The solution of the one may prove to be the solution of the other.#ID=98304 B: 前者 が 解決 すれば 後者 も 解決 為る(する){する} である{であろう} A: 前者の選択肢を支持している人が多いが、私は後者のほうが好きだ。 Many support the former alternative, but I prefer the latter.#ID=98305 B: 前者 乃{の} 選択肢 を 支持 為る(する){している} 人(ひと) が 多い が 私(わたし)[1] は 後者 乃{の} 方(ほう){ほう} が 好き(すき) だ A: 前者より後者の方がいい。 The former is better than the latter.#ID=98306 B: 前者 より 後者 乃{の} 方がいい A: 前進しないことは後退につながる。 Not to advance is to go back.#ID=98307 B: 前進 為る(する){しない} 事(こと){こと} は 後退[1] に 繋がる{つながる} A: 前進命令を待っていた。 They were waiting for the go-ahead.#ID=98308 B: 前進 命令 を 待つ{待っていた} A: 前途に苦難があるという思いで彼の心は重かった。 A sense of trouble ahead oppressed his spirits.#ID=98309 B: 前途 に 苦難 が[1] 有る{ある} と言う{という} 思い で 彼(かれ) 乃{の} 心(こころ) は 重い{重かった} A: 前途有望な若い作家を紹介しましょう。 Let me introduce a young writer of promise to you.#ID=98310 B: 前途有望{前途有望な} 若い 作家 を 紹介 為る(する){しましょう} A: 前日の台風で木が倒れていた。 The tree had been blown down by the typhoon of the day before.#ID=98311 B: 前日 乃{の} 台風 で 木 が 倒れる{倒れていた} A: 前売り券をここで取り扱っていますか。 Do you sell advance tickets here?#ID=98312 B: 前売り券 を 此処{ここ} で 取り扱う{取り扱っています} か A: 前髪は短く切りすぎないでください。 Don't cut it too short in the front.#ID=98313 B: 前髪 は 短い{短く} 切り過ぎる{切りすぎないで} 下さい{ください} A: 前払いしてほしいですか。 Do you want me to pay in advance?#ID=98314 B: 前払い 為る(する){して} 欲しい[2]{ほしい} です か A: 前払いしなければならない。 You have to pay in advance.#ID=98315 B: 前払い 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 前払いする。 Pay in advance.#ID=98316 B: 前払い 為る(する){する} A: 前払いですか。 Do I have to pay in advance?#ID=98317 B: 前払い です か A: 前方にあるあのサインが読めますか。 Can you read that sign ahead of us?#ID=98318 B: 前方(ぜんぽう) に 有る{ある} 彼の{あの} サイン[2] が 読む{読めます} か A: 前方に赤い車が見える。 I see a red car ahead.#ID=98319 B: 前方(ぜんぽう) に 赤い 車 が 見える(みえる) A: 前立腺肥大になりました。 I had an enlarged prostate.#ID=98320 B: 前立腺 肥大 になる{になりました} A: 前例のない干ばつが小麦の収穫に甚大な被害をもたらした。 The unprecedented drought did severe damage to the wheat harvest.#ID=98321 B: 前例 乃{の} 無い{ない} 干ばつ が 小麦 乃{の} 収穫 に 甚大{甚大な} 被害 を 齎す{もたらした} A: 前列の席の料金は5ドルです。 The charge for a front row seats is 5 dollars.#ID=98322 B: 前列 乃{の} 席 乃{の} 料金 は ドル[1] です A: 善いものでも汚れてしまったものが発する臭いくらい、ひどい悪臭はない。 There is no odor so bad as that which arises from goodness tainted.#ID=98323 B: 良い{善い} 物(もの){もの} でも 汚れる(よごれる){汚れて} 仕舞う{しまった} 物(もの){もの} が 発する 臭い(くさい)[1] 位(くらい)[5]{くらい} 酷い(ひどい){ひどい} 悪臭 は 無い{ない} A: 善き教師になるためには、自分の生徒たちが持っている能力を最大限生かしてやることを知らなければならない。 To be a good teacher you must know to make the most of what your students have.#ID=98324 B: 良い{善き} 教師 になる[1] 為に{ために} は 自分[1] 乃{の} 生徒 達{たち} が 持つ{持っている} 能力 を 最大限 生かす{生かして} 遣る[5]{やる} 事(こと){こと} を 知る{知ら} ねばならない{なければならない} A: 善と悪を見分けるのは必ずしもやさしいことではない。 It is not always easy to distinguish good from evil.#ID=98327 B: 善 と 悪(わる) を 見分ける 乃{の} は 必ずしも 易しい{やさしい} 事(こと){こと} だ{ではない} A: 善を悪に変えるのは、「疑惑」である。 It is "doubt" that turns good into bad.#ID=98328 B: 善 を 悪(わる) に 変える 乃{の} は 疑惑 である A: 善悪の見分けをつけるのはやさしいことではない。 It is not easy to distinguish good from evil.#ID=98330 B: 善悪 乃{の} 見分け を 付ける{つける} 乃{の} は 易しい{やさしい} 事(こと){こと} だ{ではない} A: 善悪を見極めることは難しい。 To distinguish right from wrong is difficult.#ID=98331 B: 善悪 を 見極める 事(こと){こと} は 難しい A: 善処いたします。 I'll have to go and see what I can do.#ID=98332 B: 善処 致す{いたします} A: 善人が必ずしも成功するとは限らない。 The good will not necessarily prosper.#ID=98333 B: 善人 が 必ずしも 成功 為る(する){する} とは限らない A: 善人とは道徳的な人である。 A good person is a moral person.#ID=98334 B: 善人 とは 道徳的{道徳的な} 人(ひと) である A: 善人は若死にする。 The good die young.#ID=98335 B: 善人 は 若死に 為る(する){する} A: 善人も悪人も同じ衣服を着ることができるのである。 Honest men and knaves may possibly wear the same cloth.#ID=98336 B: 善人 も 悪人 も 同じ 衣服 を 着る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} 乃{の} である A: 善人必ずしも栄える物でない。 Not all good men will prosper.#ID=98337 B: 善人 必ずしも 栄える(さかえる) 物(もの)[1] である{でない} A: 善良さには美貌よりも人の心を多くひきつけるものがありますか。 Does goodness charm more than beauty?#ID=98338 B: 善良{善良さ} には 美貌 より も 人(ひと) 乃{の} 心(こころ) を 多い{多く} 惹き付ける{ひきつける} 物(もの){もの} が[1] 有る{あります} か A: 善良さは抽象的、親切な行為は具体的である。 Goodness is abstract, a kind act is concrete.#ID=98339 B: 善良{善良さ} は 抽象的 親切{親切な} 行為 は 具体的 である A: 善良な市民は法律に従う。 A good citizen obeys the laws.#ID=98340 B: 善良{善良な} 市民 は 法律 に 従う A: 全くあなたのおっしゃる通りです。 Yes. You're absolutely right.#ID=98341 B: 全く 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 仰っしゃる{おっしゃる} 通り(とおり) です A: 全くありふれた人間にすぎない。 He is just an ordinary person.#ID=98342 B: 全く 有り触れた{ありふれた} 人間(にんげん) に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: 全くおっしゃるとおりと思います。 I think you're quite right.#ID=98343 B: 全く 仰っしゃる{おっしゃる} 通り(とおり){とおり} と 思う{思います} A: 全くかまいません。 It's quite all right.#ID=98344 B: 全く 構いません{かまいません} A: 全くそうなってほしものですよ。 I do hope so.#ID=98345 B: 全く そう 成る{なって} 欲しい[2]{ほし} 物(もの){もの} です よ A: 全くそのとおりです。 Certainly.#ID=98346 B: 全く その通り{そのとおり} です A: 全くそのとおりですね。 So she does.#ID=98347 B: 全く その通り{そのとおり} です ね[1] A: 全くですね。 Yes, it is.#ID=98348 B: 全く です ね[1] A: 全くはらぺこである。 I'm just starving.#ID=98349 B: 全く 腹ペコ{はらぺこ} である A: 全くめげてしまうよ。 I'm completely cast down!#ID=98350 B: 全く めげる{めげて} 仕舞う{しまう} よ A: 全くもう、本当にいじわるだ。 Really, you are so mean.#ID=98351 B: 全く もう 本当に 意地悪{いじわる} だ A: 全くもう、本当にいじわるなんだから。 Really, you are so mean!#ID=98352 B: 全く もう 本当に 意地悪{いじわる} なのだ{なんだ} から A: 全く悪いというわけではない。 That is not altogether bad.#ID=98353 B: 全く 悪い(わるい) と 言う{いう} 訳ではない{わけではない} A: 全く意味の等しい言葉はない。 No two words are identical in meaning.#ID=98354 B: 全く 意味 乃{の} 等しい 言葉 は 無い{ない} A: 全く一人ぼっちにされて彼女はとても孤独で無力だと感じているに違いない。 How lonely and helpless she must feel lift all by her self!#ID=98355 B: 全く 一人ぼっち に 為る(する){されて} 彼女 は 迚も{とても} 孤独 で 無力 だ と 感じる{感じている} に違いない A: 全く嘘と言う訳ではない。 That is not altogether false.#ID=98356 B: 全く 嘘 と言う訳だ{と言う訳ではない} A: 全く我慢のならんやつだ。 He is utterly impossible.#ID=98357 B: 全く 我慢 乃{の} 成る{ならん} 奴(やつ)[1]{やつ} だ A: 全く間違いというわけでもない。 That is not all together false.#ID=98358 B: 全く 間違い と言う{という} 訳(わけ){わけ} でもない[1] A: 全く喜ばしいじゃないですか。 I'm so happy for you.#ID=98359 B: 全く 喜ばしい だ{じゃない} です か A: 全く気の毒だ。 What a pity!#ID=98360 B: 全く 気の毒 だ A: 全く偶然に、私は昔の友人と空港で出会った。 Quite by chance, I met my old friend in the airport.#ID=98362 B: 全く 偶然 に 私(わたし)[1] は 昔 乃{の} 友人 と 空港 で 出会う{出会った} A: 全く君が言うとおりだ。 You're Quite right. [M]#ID=98363 B: 全く 君(きみ)[1] が 言う 通り(とおり){とおり} だ A: 全く生意気だ。 He has plenty of cheek.#ID=98364 B: 全く 生意気 だ A: 全く素晴らしい天気ですね。 I weather, isn't it?#ID=98365 B: 全く 素晴らしい 天気 です ね[1] A: 全く同感です。 I couldn't agree with you more.#ID=98366 B: 全く 同感 です A: 全く罰を与えなくても子供達にちゃんとした礼儀作法を仕込めます。 You can teach good manners to children without resort to punishment.#ID=98367 B: 全く 罰(ばつ) を 与える[1]{与えなくて} も 子供たち{子供達} に ちゃんと 為る(する){した} 礼儀作法 を 仕込む{仕込めます} A: 全く彼女にはうんざりしたよ。 I've had just about enough of her.#ID=98368 B: 全く 彼女 には うんざり 為る(する){した} よ A: 全く黙りこくって座っていた。 We sat in total silence.#ID=98369 B: 全く 黙りこくる{黙りこくって} 座る[1]{座っていた} A: 全てうまくいってますか。 Is everything okay?#ID=98370 B: 全て うまく行く{うまくいってます} か A: 全てが現実ならオレを殺して。 If it's all real just kill me. [M]#ID=98371 B: 全て が 現実 なら 俺{オレ} を 殺す{殺して} A: 全てが好きとは限らない。 I don't like all of them.#ID=98372 B: 全て が 好き(すき) とは限らない A: 全てが鮮やかな色彩に包まれ。 Everything starts wearing fresh colors.#ID=98373 B: 全て が 鮮やか{鮮やかな} 色彩 に 包む{包まれ} A: 全てが夢ならオレを起こして。 If it's all dreams now wake me up. [M]#ID=98374 B: 全て が 夢 なら 俺{オレ} を 起こす{起こして} A: 全てとんとん拍子に進んだ。 Everything went smoothly.#ID=98375 B: 全て とんとん拍子 に 進む{進んだ} A: 全てにおいて、安全が第一だ。 In all matters, safety first!#ID=98376 B: 全て に於いて{において} 安全[1] が 第一 だ A: 全てのことを考慮に入れて、私はその考えを捨てる決心をした。 Taking all things into consideration, I have made up my mind to give up the idea.#ID=98377 B: 全て 乃{の} 事(こと){こと} を 考慮に入れる{考慮に入れて} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 考え を 捨てる 決心 を 為る(する){した} A: 全てのホームゲームのためのシーズンパスを買った。 I got a season's pass to all the home games.#ID=98378 B: 全て 乃{の} ホームゲーム 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} シーズンパス を 買う{買った} A: 全てのメンバーが彼女の意見を尊重した。 All the members made much of her opinion.#ID=98379 B: 全て 乃{の} メンバー が 彼女 乃{の} 意見 を 尊重 為る(する){した} A: 全てのものは、この方によって造られた。 Through him all things were made.#ID=98380 B: 全て 乃{の} 物(もの){もの} は この方(このかた)[2] に因って{によって} 作る{造られた} A: 全ての音が心のメロディーを奏でる。 Every sound begins playing a heartfelt melody.#ID=98382 B: 全て 乃{の} 音 が 心(こころ) 乃{の} メロディー を 奏でる A: 全ての会員に出席が義務付けられている。 Every member must attend.#ID=98383 B: 全て 乃{の} 会員 に 出席 が 義務付ける{義務付けられている} A: 全ての教養あるアメリカ人は最初かまたは最後にヨーロッパに行く。 All educated Americans, first or last, go to Europe.#ID=98384 B: 全て 乃{の} 教養 有る{ある} アメリカ人 は 最初 か 又は{または} 最後[1] に ヨーロッパ に 行く A: 全ての研修生はつらい仕事の苦労を分かち合っている。 All the trainees share the burden of toil.#ID=98385 B: 全て 乃{の} 研修生 は 辛い(つらい){つらい} 仕事 乃{の} 苦労 を 分かち合う{分かち合っている} A: 全ての子供には、尊敬し模倣する人が必要だ。 Every child needs someone to look up to and copy.#ID=98387 B: 全て 乃{の} 子供 には 尊敬 為る(する){し} 模倣 為る(する){する} 人(ひと) が 必要[1] だ A: 全ての自然の法則が正しいわけではない。 Not all the laws of nature are correct.#ID=98388 B: 全て 乃{の} 自然[1] 乃{の} 法則 が 正しい 訳ではない{わけではない} A: 全ての質問に答えなさい。 Please answer all the questions.#ID=98389 B: 全て 乃{の} 質問 に 答える{答え} なさい A: 全ての者を満足させることは決して容易ではない。 It is by no means easy to satisfy everyone.#ID=98390 B: 全て 乃{の} 者(もの) を 満足[1] させる 事(こと){こと} は 決して 容易 だ{ではない} A: 全ての手段が試みられたわけではない。 Every means has not been tried.#ID=98391 B: 全て 乃{の} 手段 が 試みる{試みられた} 訳ではない{わけではない} A: 全ての書物は二種類に分類できると言ってよい。 All books may be divided into two classes.#ID=98392 B: 全て 乃{の} 書物 は 二 種類[2] に 分類 出来る{できる} と 言う{言って} 良い{よい} A: 全ての少年少女はコロンブスを知っています。 Every boy and girl knows Columbus.#ID=98393 B: 全て 乃{の} 少年少女 は を 知る{知っています} A: 全ての少年少女は読み書きを教えられる。 Every boy and girl is taught to read and write.#ID=98394 B: 全て 乃{の} 少年少女 は 読み書き を 教える{教えられる} A: 全ての人に事実を全部知らせることが重要である。 It's important that everybody should be told all the facts.#ID=98397 B: 全て 乃{の} 人(ひと) に 事実 を 全部 知らせる 事(こと){こと} が 重要 である A: 全ての人はやがて死ぬ。 All human beings are mortal.#ID=98398 B: 全て 乃{の} 人(ひと) は 軈て{やがて} 死ぬ A: 全ての人を喜ばせることはできない。 You cannot please everyone.#ID=98399 B: 全て 乃{の} 人(ひと) を 喜ぶ{喜ばせる} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 全ての生き物は、生き延びるための本能的衝動を持っている。 All forms of life have an instinctive urge to survive.#ID=98400 B: 全て 乃{の} 生き物 は 生き延びる 為(ため){ため} 乃{の} 本能 的(てき) 衝動 を 持つ{持っている} A: 全ての生徒が出席している。 All the students are present.#ID=98401 B: 全て 乃{の} 生徒 が 出席 為る(する){している} A: 全ての生徒が担任の先生を尊敬している。 All the students look up to their homeroom teacher.#ID=98402 B: 全て 乃{の} 生徒 が 担任 乃{の} 先生[1] を 尊敬 為る(する){している} A: 全ての生徒たちが辞書を持っているわけではない。 Not every student has a dictionary.#ID=98403 B: 全て 乃{の} 生徒 達{たち} が 辞書[1] を 持つ{持っている} 訳ではない{わけではない} A: 全ての税を入れると合計でいくらになりますか。 What is the total price with all taxes included?#ID=98404 B: 全て 乃{の} 税 を 入れる と 合計 で 幾ら{いくら} になる[1]{になります} か A: 全ての窓が閉まったままで、その部屋は風通しがとても悪かった。 It was very stuffy in that room with all the windows closed.#ID=98405 B: 全て 乃{の} 窓 が 閉まる[1]{閉まった} 儘{まま} で 其の[1]{その} 部屋[1] は 風通し が 迚も[1]{とても} 悪い(わるい){悪かった} A: 全ての大都会は交通問題を抱えている。 All big cities have traffic problems.#ID=98406 B: 全て 乃{の} 大都会 は 交通問題 を 抱える[2]{抱えている} A: 全ての知識がよい物とは言えない。 All knowledge is not good.#ID=98407 B: 全て 乃{の} 知識 が 良い{よい} 物(もの)[1] とは 言う{言えない} A: 全ての鳥が飛べるわけではない。 Not all birds can fly.#ID=98408 B: 全て 乃{の} 鳥 が 飛ぶ{飛べる} 訳ではない{わけではない} A: 全ての兵士は王様に敵からこの城を守るよう命ぜられた。 All the soldiers were called out by the king to defend the castle against all opposition.#ID=98410 B: 全て 乃{の} 兵士 は 王様 に 敵(てき)[1] から 此の{この} 城(しろ) を 守る 様(よう){よう} 命ずる{命ぜられた} A: 全ての放送の内容も方法も、実際に決定するのは聴取者である。 It is the audience which really determines both the matter and manner of every broadcast.#ID=98411 B: 全て 乃{の} 放送 乃{の} 内容 も 方法 も 実際に 決定 為る(する){する} 乃{の} は 聴取者 である A: 全ての望みは消え失せた。 All hope is gone.#ID=98412 B: 全て 乃{の} 望み は 消え失せる{消え失せた} A: 全ては一年前に彼が家に戻った時に始まった。 It all began a year ago when he returned home.#ID=98413 B: 全て は 一年 前(まえ)[1] に 彼(かれ) が 家(いえ) に 戻る{戻った} 時(とき) に 始まる{始まった} A: 全ては現代社会の女性の地位を変えることに関心を示すものばかりである。 All are concerned with changing the role of women in contemporary society.#ID=98414 B: 全て は 現代 社会 乃{の} 女性[1] 乃{の} 地位 を 変える 事(こと){こと} に 関心 を 示す 物(もの){もの} 許り{ばかり} である A: 全ては終わった。 All is over.#ID=98415 B: 全て は 終わる{終わった} A: 全ては彼の答にかかっている。 Everything hangs on his answer.#ID=98416 B: 全て は 彼(かれ) 乃{の} 答え{答} に 掛かる[14]{かかっている} A: 全てを考えあわせてみると、彼が間違っているとは言えない。 All things considered, we cannot say that he is wrong.#ID=98417 B: 全て を 考え合わせる{考えあわせて} 見る[5]{みる} と 彼(かれ) が 間違う{間違っている} とは 言う{言えない} A: 全てを考えると君は故郷へ帰って両親のお世話をするべきだ。 All things considered, I think you should go back home and support your old parents. [M]#ID=98418 B: 全て を 考える と 君(きみ)[1] は 故郷 へ 帰る{帰って} 両親 乃{の} お世話をする 可き{べき} だ A: 全てを考慮する。 All things considered.#ID=98419 B: 全て を 考慮 為る(する){する} A: 全て規則どおり行われた。 Everything was done in accordance with the rules.#ID=98420 B: 全て 規則 通り(どおり){どおり} 行われる{行われた} A: 全て嫌いである。 I like none of them.#ID=98421 B: 全て 嫌い である A: 全て料理書通りにしなさい。 Do everything according to the cookbook.#ID=98422 B: 全て 料理書 通り(とおり) に 為る(する){し} なさい A: 全員、死者にしばし黙とうを捧げた。 The whole company stood in silence for a few moments, as a tribute to the dead.#ID=98423 B: 全員 死者 に 暫し{しばし} 黙とう を 捧げる{捧げた} A: 全員がその単語を暗記しなければならない。 Everyone has to learn the word by heart.#ID=98424 B: 全員 が 其の[1]{その} 単語 を 暗記 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 全員がルールを守ることが絶対に必要だ。 It is essential that everyone should obey the rules.#ID=98425 B: 全員 が ルール を 守る 事(こと){こと} が 絶対に 必要[1] だ A: 全員が仕事に誇りを持っています。 The entire crew takes pride in its work.#ID=98426 B: 全員 が 仕事 に 誇り を 持つ{持っています} A: 全員が出席していた。 All were present.#ID=98427 B: 全員 が 出席 為る(する){していた} A: 全員が戦後、連合軍によって投獄され、その後戦犯として死刑か長期の刑期を宣告された。 All were imprisoned by the Allies after the war and later sentenced to death or given long prison terms for war crimes.#ID=98428 B: 全員 が 戦後 連合軍 に因って{によって} 投獄 為る(する){され} その後 戦犯 として 死刑 か 長期 乃{の} 刑期 を 宣告 為る(する){された} A: 全員が彼の正直さを賞賛した。 All the people praised him for his honesty.#ID=98429 B: 全員 が 彼(かれ) 乃{の} 正直{正直さ} を 賞賛 為る(する){した} A: 全員が無事で救助艇にいると聞いて、私は非常にうれしい。 I am only too glad to hear that all of them are safe and sound in the rescue boat.#ID=98430 B: 全員 が 無事 で 救助艇 に 居る(いる)[1]{いる} と 聞く{聞いて} 私(わたし)[1] は 非常に 嬉しい{うれしい} A: 全員が例外なくその試験を受けなくてはならない。 Everybody without exception must take the test.#ID=98431 B: 全員 が 例外 無い{なく} 其の[1]{その} 試験 を 受ける{受け} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 全員その車に乗った。 All of us got in the car.#ID=98432 B: 全員 其の[1]{その} 車 に 乗る{乗った} A: 全員それぞれの位置に着いた。 Everybody took his position.#ID=98433 B: 全員 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} 位置 に 着く(つく){着いた} A: 全員で歌を合唱した。 They all sang in chorus.#ID=98434 B: 全員 で 歌 を 合唱 為る(する){した} A: 全員で十五名です。 We are fifteen in all.#ID=98435 B: 全員 で 十五 名(な) です A: 全員を敵に回して彼の味方をすることにした。 I decided to take his side against the others.#ID=98436 B: 全員 を 敵(てき)[2]~ に 回す{回して} 彼(かれ) 乃{の} 味方 を 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 全員異口同音に一致した。 They agreed with one accord.#ID=98437 B: 全員 異口同音に 一致[1] 為る(する){した} A: 全員出席している。 All are present.#ID=98438 B: 全員 出席 為る(する){している} A: 全員出席です。 All are present.#ID=98439 B: 全員 出席 です A: 全員出席を義務づけられている。 Attendance is compulsory for all members.#ID=98440 B: 全員 出席 を 義務づける{義務づけられている} A: 全員静かにしなさい。 Be quiet, all of you.#ID=98441 B: 全員 静か に 為る(する){し} なさい A: 全会社員のほとんど3分の1の人が、眼鏡をかけている。 Almost one-third of all office workers wear spectacles.#ID=98442 B: 全 会社員 乃{の} 殆ど{ほとんど} 三分の一{3分の1} 乃{の} 人(ひと) が 眼鏡を掛ける{眼鏡をかけている} A: 全学生はみんな図書館に入ることができる。 All students have access to the library.#ID=98443 B: 全 学生 は 皆{みんな} 図書館 に 入る(はいる) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 全額NTT保有の同社は旨く行っている。 The company, wholly owned by NTT, is doing well.#ID=98444 B: 全額 保有 乃{の} 同社 は うまく行く{旨く行っている} A: 全工場が限界操業をしています。 All of the factories are nearing capacity.#ID=98445 B: 全 工場 が 限界 操業 を 為る(する){しています} A: 全校生徒がその提案に同意した。 The whole school agreed to the proposal.#ID=98446 B: 全校 生徒 が 其の[1]{その} 提案 に 同意 為る(する){した} A: 全校生徒が新しい規則に反対している。 The student body is opposed to the new rules.#ID=98447 B: 全校 生徒 が 新しい 規則 に 反対 為る(する){している} A: 全国教育情報センターによれば、退職した教員が復職しているおかげで、予測された教員不足は起こらないだろう、ということです。 The National Center for Education Information says a predicted teacher shortage won't pan out because teachers who left the profession are returning.#ID=98448 B: 全国 教育 情報 センター に依れば{によれば} 退職 為る(する){した} 教員 が 復職 為る(する){している} お陰で{おかげで} 予測 為る(する){された} 教員 不足 は 起こる{起こらない} だろう と 言う{いう} 事(こと){こと} です A: 全国的に好景気に見舞われている。 We have been visited by a nation-wide economic boom.#ID=98449 B: 全国的{全国的に} 好景気 に 見舞う{見舞われている} A: 全国民がそのニュースを聞いて喜んだ。 The entire nation was glad at the news.#ID=98450 B: 全国民 が 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} 喜ぶ{喜んだ} A: 全国民が英雄の死を悲しんだ。 The whole nation mourned the hero's death.#ID=98451 B: 全国民 が 英雄 乃{の} 死[1] を 悲しむ{悲しんだ} A: 全国民が選挙で投票した。 The whole nation voted in the election.#ID=98452 B: 全国民 が 選挙 で 投票 為る(する){した} A: 全国民が平和を望んでいる。 The whole nation wants peace.#ID=98453 B: 全国民 が 平和 を 望む{望んでいる} A: 全国民は恐怖からこの独裁者の前にひれ伏した。 The whole nation cringed to this dictator through fear.#ID=98454 B: 全国民 は 恐怖 から 此の{この} 独裁者 乃{の} 前(まえ) に ひれ伏す{ひれ伏した} A: 全市に夜間外出禁止令が布かれた。 A curfew was imposed on the city.#ID=98455 B: 全市 に 夜間 外出 禁止 令 が 敷く{布かれた} A: 全市は火に包まれていた。 The city was all flame.#ID=98456 B: 全市 は 火 に 包む{包まれていた} A: 全市民が出てきて彼を歓迎した。 The whole population turned out in welcome.#ID=98457 B: 全市民 が 出る{出て} 来る(くる){きて} 彼(かれ) を 歓迎 為る(する){した} A: 全市民はその地震におびえた。 The city was alarmed by the earthquake.#ID=98458 B: 全市民 は 其の[1]{その} 地震 に 脅える{おびえた} A: 全従業員がお別れパーティーをしている。 The office is having a farewell party.#ID=98459 B: 全 従業員 が お別れ パーティー を 為る(する){している} A: 全従業員ラウンジに発表を掲示します。 We will post the announcement in all the staff lounges.#ID=98460 B: 全 従業員 ラウンジ に 発表 を 掲示 為る(する){します} A: 全新聞がその事件を大きく取り上げた。 All the papers featured the case.#ID=98461 B: 全 新聞 が 其の[1]{その} 事件 を 大きく 取り上げる{取り上げた} A: 全身すべてが耳だ。 I am all ears.#ID=98462 B: 全身 全て{すべて} が 耳 だ A: 全身筋肉痛だ。 My whole body is sore.#ID=98463 B: 全身 筋肉痛 だ A: 全身焼き尽くすような感じがした。 I felt a burning sensation all over.#ID=98464 B: 全身 焼き尽くす 様(よう){ような} 感じ が 為る(する){した} A: 全人類の罪のために俺達は呪われる。 For all mans sins damned we shall be. [M]#ID=98465 B: 全 人類 乃{の} 罪 乃{の} 為に{ために} 俺たち{俺達} は 呪う(のろう){呪われる} A: 全世界が1回の原爆戦で破壊されよう。 The whole world could be destroyed by an atomic war.#ID=98466 B: 全世界 が 一回{1回} 乃{の} 原爆 戦(いくさ) で 破壊 為る(する){されよう} A: 全世界が戦争に関係した。 The whole world was involved in the war.#ID=98467 B: 全世界 が 戦争 に 関係 為る(する){した} A: 全世界の人が衝撃を受けた。 The whole earth was shocked.#ID=98468 B: 全世界 乃{の} 人(ひと) が 衝撃 を 受ける{受けた} A: 全世界の人々が平和を切望している。 The whole world hungers for peace.#ID=98469 B: 全世界 乃{の} 人々 が 平和 を 切望 為る(する){している} A: 全世界は3つのタイプの人間に分けられる。指を使う人々、はしを使う人々、そしてフォークを使う人々である。 All the world is divided into three types of people - finger-users, chopstick-users, and fork-users.#ID=98470 B: 全世界 は 三つ{3つ} 乃{の} タイプ 乃{の} 人間(にんげん) に 分ける{分けられる} 指 を 使う 人々 橋(はし){はし} を 使う 人々 而して{そして} フォーク を 使う 人々 である A: 全生産高はXトンであった。 The overall output was tons.#ID=98471 B: 全 生産(せいさん) 高(だか) は 屯(とん){トン} である{であった} A: 全盛期の中頃まで日本が封建国家であったことは、よくしられている。 It is well known that up to the middle of the last century Japan was a feudal state.#ID=98472 B: 全盛期 乃{の} 中頃 迄{まで} 日本 が 封建 国家 である{であった} 事(こと){こと} は 良く[1]{よく} 知る{しられている} A: 全選手は腕を組んでそこに立っていた。 All the players stood there with their arms folded.#ID=98473 B: 全 選手 は 腕(うで) を 組む{組んで} 其処{そこ} に 立つ{立っていた} A: 全然かまいませんわ。 It's no trouble at all. [F]#ID=98474 B: 全然 構いません{かまいません} わ A: 全然わかりません。 I have no idea.#ID=98475 B: 全然 分かる{わかりません} A: 全然僕の好みじゃなかったんだから。 I never did like it anyway. [M]#ID=98476 B: 全然 僕(ぼく)[1] 乃{の} 好み(このみ) だ{じゃなかった} 乃{ん} だから A: 全速前進。 Full speed ahead!#ID=98477 B: 全速 前進 A: 全速力で走らなくては遅れてしまうだろう。 I must dash or I'll be late.#ID=98478 B: 全速力 で 走る{走らなくて} は 遅れる{遅れて} 仕舞う{しまう} だろう A: 全村が火事で焼けてなくなった。 The whole village was consumed by the fire.#ID=98479 B: 全村 が 火事 で 焼ける{焼けてなく} 成る[1]{なった} A: 全体として、その計画は良いようです。 As a whole, the plan seems to be good.#ID=98480 B: 全体として 其の[1]{その} 計画 は 良い 様(よう){よう} です A: 全体として、遠足は楽しかった。 All in all, the excursion was pleasant.#ID=98481 B: 全体として 遠足 は 楽しい{楽しかった} A: 全体として、彼の作品は可もなし不可もなしです。 As a whole his works are neither good nor bad.#ID=98483 B: 全体として 彼(かれ) 乃{の} 作品 は 可 も 無し{なし} 不可 も 無し{なし} です A: 全体としてみれば、私達はパーティーで楽しい時を過ごした。 All in all we had a good time at the party.#ID=98484 B: 全体として 見る[5]{みれば} 私たち{私達} は パーティー で 楽しい 時(とき) を 過ごす{過ごした} A: 全体としてみればその国際会議は成功だった。 All in all, the international conference was a success.#ID=98485 B: 全体として 見る[5]{みれば} 其の[1]{その} 国際会議 は 成功 だ{だった} A: 全体として見れば大統領の業績はそれほど悪くない。 Taken altogether, the President's record isn't half bad.#ID=98486 B: 全体として 見る{見れば} 大統領 乃{の} 業績 は 其れ程{それほど} 悪い(わるい){悪くない} A: 全体として国民は政治的な改革に賛成である。 The nation as a whole is in favor of political reform.#ID=98487 B: 全体として 国民 は 政治的{政治的な} 改革 に 賛成 である A: 全体は部分からなっている。 A whole is made up of parts.#ID=98488 B: 全体 は 部分 から 成る{なっている} A: 全体的な状況は私達に有利だ。 The general situation is advantageous to us.#ID=98489 B: 全体 的(てき){的な} 状況 は 私たち{私達} に 有利 だ A: 全体的にはうまくやっています。 We've been fine, by and large.#ID=98490 B: 全体 的(てき){的に} は 上手い[1]{うまく} 遣る{やっています} A: 全体的には予定通りです。 Overall we are on schedule.#ID=98491 B: 全体 的(てき){的に} は 予定通り です A: 全体的にみると、君の考えはよろしい。 By and large, your idea is a good one. [M]#ID=98492 B: 全体 的(てき){的に} 見る{みる} と 君(きみ)[1] 乃{の} 考え は 宜しい{よろしい} A: 全体的に見てそれはよい本だと思った。 All in all, I thought it was a good book.#ID=98493 B: 全体 的(てき){的に} 見る{見て} 其れ[1]{それ} は 良い{よい} 本(ほん)[1] だ と 思う{思った} A: 全体的に見れば成功だった。 Altogether, it was a success.#ID=98495 B: 全体 的(てき){的に} 見る{見れば} 成功 だ{だった} A: 全体的に短くして下さい。 Cut it short all over.#ID=98496 B: 全体 的(てき){的に} 短い{短く} 為る(する){して} 下さい A: 全地球は有名人の墳墓である。 The whole earth is the sepulchre of famous men.#ID=98497 B: 全 地球 は 有名人 乃{の} 墳墓 である A: 全般的な状況はわれわれに有利だ。 The general situation is advantageous to us.#ID=98498 B: 全般的{全般的な} 状況 は 我々{われわれ} に 有利 だ A: 全般的にみてまあまあの出来だった。 He hasn't done badly, all in all.#ID=98499 B: 全般的{全般的に} 見る{みて} まあまあ[1] 乃{の} 出来(でき) だ{だった} A: 全般的に見てもこの学校は最優秀校のひとつだ。 By and large, this school is one of the best.#ID=98500 B: 全般的{全般的に} 見る{見て} も 此の{この} 学校 は 最[1]~ 優秀 校 乃{の} 一つ{ひとつ} だ A: 全般的に彼女はとても信頼のおける人間だ。 By and large, she is a very reliable person.#ID=98501 B: 全般的{全般的に} 彼女 は 迚も[1]{とても} 信頼 乃{の} 置く[3]{おける} 人間(にんげん) だ A: 全部20ドル札で、お願いします。 I'd like in it twenties.#ID=98502 B: 全部 ドル[1] 札(さつ) で お願いします A: 全部そろっているようです。 It looks like we have everything.#ID=98503 B: 全部 揃う{そろっている} 様(よう){よう} です A: 全部で150ドルです。 That's 150 dollars altogether.#ID=98504 B: 全部 で ドル[1] です A: 全部で20個のタマゴが必要です。 We need twenty eggs all told.#ID=98505 B: 全部 で 個(こ) 乃{の} 卵{タマゴ} が 必要[1] です A: 全部で50人いた。 There were fifty persons in all.#ID=98506 B: 全部 で 人(にん)[1] 居る(いる){いた} A: 全部でないにしてもほとんどの場合、彼が会社の重要決定をしている。 He makes most, if not all, of the important decisions for his company.#ID=98507 B: 全部 である{でない} にしても 殆ど{ほとんど} 乃{の} 場合 彼(かれ) が 会社 乃{の} 重要 決定 を 為る(する){している} A: 全部で五人しか出席してなかった。 There were only five person present altogether.#ID=98508 B: 全部 で 五 人(にん) しか 出席 為る(する){してなかった} A: 全部で約150ドルです。 About one hundred and fifty dollars altogether.#ID=98509 B: 全部 で 約 ドル[1] です A: 全部の家具を私達の家にすぐに運んでもらいたいのです。 I want all of the furniture taken to our house right away.#ID=98510 B: 全部 乃{の} 家具 を 私たち{私達} 乃{の} 家(いえ)[1] に 直ぐに{すぐに} 運ぶ{運んで} 貰う{もらい} たい のだ{のです} A: 全部の学生がそこへ行ったわけではない。 Not all the students went there.#ID=98511 B: 全部 乃{の} 学生 が 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} 訳ではない{わけではない} A: 全部の先生のうちで彼が一番好きだ。 I like him best of all the teachers.#ID=98512 B: 全部 乃{の} 先生[1] 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 彼(かれ) が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) だ A: 全部の品を1個の大きい袋にいれてもらえますか。 Could you put all of them in a large bag?#ID=98513 B: 全部 乃{の} 品[1] を 一個{1個} 乃{の} 大きい 袋 に 入れる{いれて} 貰う{もらえます} か A: 全部の卵を1つのかごに入れるな。 Don't put all your eggs in one basket.#ID=98514 B: 全部 乃{の} 卵 を 一つ{1つ} 乃{の} 籠{かご} に 入れる な[3] A: 全部観客が立ち上がって拍手し始めた。 The whole audience got up and started clapping.#ID=98515 B: 全部 観客 が 立ち上がる{立ち上がって} 拍手 為る(する){し} 始める{始めた} A: 全部私のかごの中に入れなさい。 Put everything in my basket.#ID=98516 B: 全部 私(わたし)[1] 乃{の} 籠{かご} 乃{の} 中(なか) に 入れる{入れ} なさい A: 全部所持品です。 They are all my personal belongings.#ID=98517 B: 全部 所持品 です A: 全部食べないとデザート抜きですよ。 You can't have dessert until you finish your meal.#ID=98518 B: 全部 食べる{食べない} と デザート[1] 抜き[1] です よ A: 全部食べなさい。 Eat everything.#ID=98519 B: 全部 食べる{食べ} なさい A: 全部白状しちゃえ。 Shoot your wad.#ID=98520 B: 全部 白状 為る(する){し} じゃう{ちゃえ} A: 全貌を理解すれば人を理解する事が出来る。 To understand all is to forgive all.#ID=98521 B: 全貌 を 理解 すれば 人(ひと) を 理解 為る(する){する} 事(こと) が[1] 出来る[1] A: 全力でやれ。 Give it all you've got.#ID=98522 B: 全力 で 遣る{やれ} A: 全力をあげてたたかえ。 Fight with all your might.#ID=98523 B: 全力 を 上げる{あげて} 戦う{たたかえ} A: 全力をつくせば、成功する。 If you put your best foot forward, you will succeed.#ID=98524 B: 全力 を 尽くす{つくせば} 成功 為る(する){する} A: 全力をむけて説明しましょう。 I'll try to explain it to the best of my ability.#ID=98525 B: 全力 を 向ける{むけて} 説明 為る(する){しましょう} A: 全力を傾けて説明してみましょう。 I'll try to explain it to the best of my ability.#ID=98526 B: 全力 を 傾ける{傾けて} 説明 為る(する){して} 見る[5]{みましょう} A: 全力を尽くしなさい。 Do your best.#ID=98527 B: 全力 を 尽くす{尽くし} なさい A: 全力を尽くします。 I will do my best.#ID=98528 B: 全力 を 尽くす{尽くします} A: 全力を尽くしますからご安心下さい。 Rest assured that I will do my best.#ID=98529 B: 全力 を 尽くす{尽くします} から 御{ご} 安心(あんしん) 下さい A: 全力を尽くし仕事をした。 I did the job to the best of my ability.#ID=98530 B: 全力 を 尽くす{尽くし} 仕事 を 為る(する){した} A: 全力を尽くすか否かだ。 What matter is whether you do your best or not.#ID=98531 B: 全力 を 尽くす か 否か だ A: 全力を尽くすつもりです。 I will do my best.#ID=98532 B: 全力 を 尽くす 積もり{つもり} です A: 禅は私たちの心を鍛練するといわれる。 They say Zen cultivates our mind.#ID=98533 B: 禅[2]~ は 私たち 乃{の} 心(こころ) を 鍛練 為る(する){する} と言われる{といわれる} A: 禅坊主じゃあるまいし、毎日毎日、一汁一菜のダイエットメニューは勘弁してよ。 What? A little soup and celery is all I get? I'm not a Zen monk. I can't survive on an austerity diet like this.#ID=98534 B: 禅坊主 じゃ[2] 有る{ある} まい[1] し 毎日毎日 一汁一菜 乃{の} ダイエット メニュー は 勘弁 為る(する){して} よ A: 曾祖父の代から東京に住んでいます。 My family came to live in Tokyo in my great-grandfather's time.#ID=98535 B: 曾祖父 乃{の} 代(だい)[2] から 東京 に 住む{住んでいます} A: 祖国に帰るとすぐに彼女は私に手紙をくれるだろう。 She will write to me as soon as she returns to her country.#ID=98536 B: 祖国 に 帰る と 直ぐに{すぐに} 彼女 は 私(わたし)[1] に 手紙 を 呉れる{くれる} だろう A: 祖国の旗を見ると彼は目に涙が浮かんだ。 The flag of his fatherland brought tears to his eyes.#ID=98537 B: 祖国 乃{の} 旗 を 見る と 彼(かれ) は 目(め) に 涙[1] が 浮かぶ{浮かんだ} A: 祖父は3年前に亡くなりました。 My grandfather passed away three years ago.#ID=98538 B: 祖父 は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 亡くなる{亡くなりました} A: 祖父が会社を今日ある姿にした。 My grandfather made the company what it is today.#ID=98539 B: 祖父 が 会社 を 今日 有る{ある} 姿 に 為る(する){した} A: 祖父が死んだという知らせを聞いた時にショックを受けた後、その少女は泣き出した。 After the initial shock of hearing of her grandfather's death, the girl started to cry.#ID=98540 B: 祖父 が 死ぬ{死んだ} と言う{という} 知らせ を 聞く{聞いた} 時(とき) に ショック を 受ける{受けた} 後(あと) 其の[1]{その} 少女 は 泣き出す{泣き出した} A: 祖父が死んで10年になります。 It is ten years since my grandfather died.#ID=98541 B: 祖父 が 死ぬ{死んで} 年(ねん) になる[1]{になります} A: 祖父が私を今日の私にしてくれた。 My grand father has made me what I am.#ID=98542 B: 祖父 が 私(わたし)[1] を 今日 乃{の} 私(わたし)[1] に 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 祖父にちなんで彼をトーマスとなづけた。 We called him Thomas after his grand father.#ID=98543 B: 祖父 に因んで{にちなんで} 彼(かれ) を と 名付ける{なづけた} A: 祖父は、再来年引退する予定です。 My grandfather is planning to retire the year after next.#ID=98544 B: 祖父 は 再来年 引退 為る(する){する} 予定 です A: 祖父は、晴れた日に池のいろどりの鯉を眺めているのが好きです。 My grandfather likes looking at colorful carp in the pond on a fine day.#ID=98545 B: 祖父 は 晴れる{晴れた} 日(ひ)[1] に 池 乃{の} 彩り{いろどり} 乃{の} 鯉 を 眺める{眺めている} 乃{の} が 好き(すき) です A: 祖父は5年前に他界した。 My grandfather died five years ago.#ID=98546 B: 祖父 は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 他界 為る(する){した} A: 祖父は80を越えていますが、足はいたって達者です。 My grandfather is over eighty years old, but he is a good walker.#ID=98547 B: 祖父 は を[5] 越える{越えています} が 足 は 至って{いたって} 達者 です A: 祖父は80歳のときに病気で亡くなりました。 My grandfather died of a disease at eighty.#ID=98548 B: 祖父 は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき){とき} に 病気 で 亡くなる{亡くなりました} A: 祖父は90歳でとても元気です。 My grandfather is 90 years old and very lively.#ID=98549 B: 祖父 は 才[1]{歳} で 迚も[1]{とても} 元気 です A: 祖父は90歳代である。 My grandfather is in his nineties.#ID=98550 B: 祖父 は 歳代 である A: 祖父は99歳まで生きた。 My grandfather live to be ninety-nine years old.#ID=98551 B: 祖父 は 才[1]{歳} 迄{まで} 生きる{生きた} A: 祖父はいつもこの椅子に座る。 My grandfather always sits in this chair.#ID=98552 B: 祖父 は 何時も[1]{いつも} 此の{この} 椅子(いす)[1] に 座る[1] A: 祖父はいつも何やかやぶつぶつ不平を言っていた。 My grandfather was always grumbling about something or other.#ID=98553 B: 祖父 は 何時も[1]{いつも} 何や彼や{何やかや} ぶつぶつ[1]~ 不平 を 言う{言っていた} A: 祖父はステッキがないと歩けない。 My grandfather cannot walk without a stick.#ID=98554 B: 祖父 は ステッキ が 無い{ない} と 歩く{歩けない} A: 祖父はソファーの上でうたたねをしている。 Grandfather is napping on the sofa.#ID=98555 B: 祖父 は ソファ{ソファー} 乃{の} 上(うえ) で うたた寝{うたたね} を 為る(する){している} A: 祖父はひとりでいると、ときどき独り言を言う。 My grandfather sometimes talks to himself when he is alone.#ID=98556 B: 祖父 は 一人{ひとり} で 居る(いる){いる} と 時々{ときどき} 独り言 を 言う A: 祖父はまだ心身ともにしっかりしています。 My grandfather is still sound in mind and body.#ID=98557 B: 祖父 は 未だ[1]{まだ} 心身 共に{ともに} 確り{しっかり} 為る(する){しています} A: 祖父はよくこの机で読書や勉強をしたものでした。 My grandfather would often read and study at this desk.#ID=98558 B: 祖父 は 良く[2]{よく} 此の{この} 机 で 読書 や 勉強[1] を 為る(する){した} 物(もの){もの} です{でした} A: 祖父はよく自分で家具を作ったものだ。 My grandfather used to make furniture for himself.#ID=98559 B: 祖父 は 良く{よく} 自分[1] で 家具 を 作る[1]{作った} 物(もの){もの} だ A: 祖父はよく新聞を読みながらこっくりこっくりする。 My grandfather often nods over his newspaper.#ID=98560 B: 祖父 は 良く[2]{よく} 新聞 を 読む{読み} 乍ら[1]{ながら} こっくり こっくり 為る(する){する} A: 祖父は京都に50年以上も住んでいるので、京都の地理に明るい。 My grandfather has lived in Kyoto for over 50 years, so he knows his way about.#ID=98562 B: 祖父 は 京都 に 年(ねん) 以上[1] も 住む{住んでいる} ので 京都 乃{の} 地理 に 明るい A: 祖父は今でも新思想を吸収しようと努力しています。 My grand father still endeavors to absorb new ideas.#ID=98563 B: 祖父 は 今でも 新 思想 を 吸収 為る(する){しよう} と 努力 為る(する){しています} A: 祖父は私に向かってうなずいた。 Grandfather nodded toward me.#ID=98564 B: 祖父 は 私(わたし)[1] に 向かう{向かって} 肯く{うなずいた} A: 祖父は私に向かってうなずき、微笑みかけた。 My grandfather nodded and smiled at me.#ID=98565 B: 祖父 は 私(わたし)[1] に 向かう{向かって} 肯く{うなずき} 微笑みかける{微笑みかけた} A: 祖父は私に誕生日の贈り物をくれた。 My grandfather gave me a birthday present.#ID=98566 B: 祖父 は 私(わたし)[1] に 誕生日 乃{の} 贈り物 を 呉れる{くれた} A: 祖父は私の誕生のすぐ後に死んだ。 My grandfather died shortly after my birth.#ID=98567 B: 祖父 は 私(わたし)[1] 乃{の} 誕生 乃{の} 直ぐ{すぐ} 後(あと) に 死ぬ{死んだ} A: 祖父は静かな余生を送りたいと思っている。 My grandfather wants to live quietly for the rest of his life.#ID=98568 B: 祖父 は 静か{静かな} 余生 を 送る{送り} たい と 思う{思っている} A: 祖父は昔の話をしてくれます。 My grandfather tells us about old things.#ID=98569 B: 祖父 は 昔 乃{の} 話(はなし) を 為る(する){して} 呉れる{くれます} A: 祖父は雪のような白い髪です。 My grandfather has snowy white hair.#ID=98570 B: 祖父 は 雪 乃[1]{の} 様(よう){ような} 白い 髪 です A: 祖父は戦争で負傷した。 My grandfather was wounded in the war.#ID=98571 B: 祖父 は 戦争 で 負傷 為る(する){した} A: 祖父は早寝早起きをします。 My grandfather keeps early hours.#ID=98572 B: 祖父 は 早寝 早起き を 為る(する){します} A: 祖父は大阪の出身です。 My grandfather comes from Osaka.#ID=98573 B: 祖父 は 大阪 乃{の} 出身 です A: 祖父は年のせいで耳がよく聞こえない。 Because of his age, my grandfather doesn't hear well.#ID=98574 B: 祖父 は 年(とし)[2] 乃{の} 所為(せい){せい} で 耳 が 良く[1]{よく} 聞こえる{聞こえない} A: 祖父は年の割にはまだ元気である。 Grandfather is still very active for his age.#ID=98575 B: 祖父 は 年の割に は 未だ[1]{まだ} 元気 である A: 祖父は年を取ってきたので引退した。 Grandfather has retired because he is getting old.#ID=98576 B: 祖父 は 年を取る{年を取って} 来る(くる){きた} ので 引退 為る(する){した} A: 祖父は非常に健康だ。 My grandfather is very healthy.#ID=98577 B: 祖父 は 非常に 健康 だ A: 祖父は毎朝適度の運動をしているので丈夫です。 My grandfather does moderate exercise every morning, which is why he is strong and healthy.#ID=98578 B: 祖父 は 毎朝 適度 乃{の} 運動 を 為る(する){している} ので 丈夫[1] です A: 祖父は毎日散歩します。 My grandfather takes a walk in the park.#ID=98579 B: 祖父 は 毎日 散歩 為る(する){します} A: 祖父母は週末にはよく私たちの所に遊びに来ました。 Our grandparents would come to see us on the weekends.#ID=98580 B: 祖父母 は 週末 には 良く{よく} 私たち 乃{の} 所(ところ) に 遊び に 来る(くる){来ました} A: 祖母がボストンへ行くお金を出してくれた。 My grandmother paid my way to Boston.#ID=98581 B: 祖母 が ボストン へ 行く お金 を 出す{出して} 呉れる{くれた} A: 祖母が生きているうちに、電話もコンピューターも一般的なものとなった。 In my grandmother's lifetime, both telephones and computers have become commonplace.#ID=98582 B: 祖母 が 生きる{生きている} 内(うち){うち} に 電話 も コンピュータ{コンピューター} も 一般的{一般的な} 物(もの){もの} となる{となった} A: 祖母には早寝早起きの習慣がある。 Grandmother makes a practice of keeping early hours.#ID=98583 B: 祖母 には 早寝 早起き 乃{の} 習慣 が[1] 有る{ある} A: 祖母の古時計は長年その引き出しの中にある。 My grandmother's old watch has been lying in the drawer for years.#ID=98584 B: 祖母 乃{の} 古時計 は 長年 其の[1]{その} 引き出し 乃{の} 中(なか) に 有る{ある} A: 祖母の年齢は、あなたの3倍半である。 Grandma is three and a half times your age.#ID=98585 B: 祖母 乃{の} 年齢 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 倍[2] 半 である A: 祖母は95歳まで生きました。 My grandmother lived to be ninety-five years old.#ID=98586 B: 祖母 は 才[1]{歳} 迄{まで} 生きる{生きました} A: 祖母はあまりよく目が見えない。 My grandmother can't see very well.#ID=98587 B: 祖母 は 余り[2]{あまり} 良く[1]{よく} 目(め) が 見える(みえる){見えない} A: 祖母はいつも寒い寒いと言って不平を言っています。 My grandmother is always complaining of the cold.#ID=98588 B: 祖母 は 何時も[1]{いつも} 寒い 寒い と 言う{言って} 不平 を 言う{言っています} A: 祖母はこの町で最高齢です。 My grandmother is the older in this town.#ID=98589 B: 祖母 は 此の{この} 町 で 最[1] 高齢 です A: 祖母はその晩静かに息を引き取った。 My grandmother went peacefully in the night.#ID=98590 B: 祖母 は 其の[1]{その} 晩 静か に 息を引き取る{息を引き取った} A: 祖母はだんだん忘れっぽくなり、弱ってきた。 My grandmother was gradually becoming forgetful and frail.#ID=98591 B: 祖母 は 段々{だんだん} 忘れっぽい{忘れっぽく} 成る[1]{なり} 弱る{弱って} 来る(くる){きた} A: 祖母はとても、元気そうでした。 Grandmother looked very well.#ID=98592 B: 祖母 は 迚も[1]{とても} 元気 そう[2] です{でした} A: 祖母はひとりでこのテーブルを運んだ。 Grand mother carried this table by herself.#ID=98593 B: 祖母 は 一人{ひとり} で 此の{この} テーブル を 運ぶ{運んだ} A: 祖母はやわらかい物しか食べられない。 My grandmother can only eat soft food.#ID=98594 B: 祖母 は 柔らかい{やわらかい} 物(もの)[1] しか 食べる{食べられない} A: 祖母はゆっくり話す。 My grandmother speaks slowly.#ID=98595 B: 祖母 は ゆっくり 話す A: 祖母は以前ほとんど毎日散歩に出かけていたが、今はめったに外出しなくなった。 My grandmother used to go out for a walk almost every day, but now she seldom, if ever, goes out.#ID=98596 B: 祖母 は 以前 殆ど{ほとんど} 毎日 散歩 に 出かける{出かけていた} が 今(いま) は 滅多に{めったに} 外出 為る(する){し} 無くなる{なくなった} A: 祖母は漢方薬が一番いいと信じている。 Grandmother believe that Chinese medicines are the best.#ID=98597 B: 祖母 は 漢方薬 が 一番(いちばん)[1] 良い{いい} と 信じる{信じている} A: 祖母は最近とても物事を忘れるようになりました。 My grandmother is very forgetful of things nowadays.#ID=98598 B: 祖母 は 最近 迚も[1]{とても} 物事 を 忘れる ようになる{ようになりました} A: 祖母は昨日安らかに息を引き取った。 My grandmother passed away peacefully last night.#ID=98599 B: 祖母 は 昨日 安らか に 息を引き取る{息を引き取った} A: 祖母は私が彼女を訪問したとき1週間ずっと病気だった。 My grandmother had been sick for a week when I visited her.#ID=98600 B: 祖母 は 私(わたし)[1] が 彼女 を 訪問 為る(する){した} 時(とき){とき} 一週間{1週間} ずっと 病気 だ{だった} A: 祖母は私にシンデレラの物語を語ってくれた。 My grandmother told me the story of Cinderella.#ID=98601 B: 祖母 は 私(わたし)[1] に シンデレラ 乃{の} 物語 を 語る{語って} 呉れる{くれた} A: 祖母は私にりんごを1箱送ってくれた。 Grandmother sent us a box of apples.#ID=98602 B: 祖母 は 私(わたし)[1] に 林檎{りんご} を 箱[1] 送る{送って} 呉れる{くれた} A: 祖母は私に新しいドレスを作ってくれた。 My grandmother made me a new dress.#ID=98603 B: 祖母 は 私(わたし)[1] に 新しい ドレス を 作る{作って} 呉れる{くれた} A: 祖母は私より歩くし、私よりテニスがうまい。 My grandmother walks faster than me, and plays tennis better than I do.#ID=98604 B: 祖母 は 私(わたし)[1] より 歩く 為る(する){し} 私(わたし)[1] より テニス が 上手い[1]{うまい} A: 祖母は耳が遠い、つまり、耳が少し不自由なのだ。 My grandmother is hard of hearing. In other words she is slightly deaf.#ID=98605 B: 祖母 は 耳 が 遠い 詰まり{つまり} 耳 が 少し 不自由[3] なのだ A: 祖母は少しも生活様式を変えなかった。 My grandmother never changed her style of living.#ID=98606 B: 祖母 は 少しも 生活様式 を 変える{変えなかった} A: 祖母は先週病気になった。 My grandmother became sick last week.#ID=98607 B: 祖母 は 先週 病気になる{病気になった} A: 祖母は庭で草を刈っている。 Grandmother mows the grass in the garden.#ID=98608 B: 祖母 は 庭 で 草 を 刈る{刈っている} A: 祖母は田舎に住んでいます。 My grandmother lives in the country.#ID=98609 B: 祖母 は 田舎[1] に 住む{住んでいます} A: 祖母は田舎の人里はなれた家に住んでいる。 My aunt lives in a lonely house in the country.#ID=98610 B: 祖母 は 田舎[1] 乃{の} 人里 離れる{はなれた} 家(いえ)[1] に 住む{住んでいる} A: 祖母は莫大な財産を私たちに残してくれた。 My grandmother left us a great fortune.#ID=98611 B: 祖母 は 莫大{莫大な} 財産 を 私たち に 残す{残して} 呉れる{くれた} A: 祖母は服をボロボロになるまで着る。 My grandmother wears a dress to rags.#ID=98612 B: 祖母 は 服 を ぼろぼろ{ボロボロ} になる[1] 迄{まで} 着る A: 祖母は裏庭で雑草を抜いていた。 My grandmother was pulling up weeds in her backyard.#ID=98613 B: 祖母 は 裏庭 で 雑草 を 抜く[1]{抜いていた} A: 祖母は列車で旅行をするのが好きだ。 My grandmother likes traveling by train.#ID=98614 B: 祖母 は 列車 で 旅行 を 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 祖母は老齢で腰がくの字に曲がっている。 Grandmother is bent double with age.#ID=98615 B: 祖母 は 老齢 で 腰[1] が 乃{の} 字(じ) に 曲がる[1]{曲がっている} A: 祖母もすっかり歳をとった。 My grandmother has got old.#ID=98616 B: 祖母 も すっかり 年を取る{歳をとった} A: 粗品ですがお受け取りください。 This is just a small gift, but please accept it.#ID=98617 B: 粗品[2]~ です が[3] 御{お} 受け取り 下さい{ください} A: 素っ裸で。 Naked as a jaybird.#ID=98618 B: 素っ裸[2]~ で A: 素材は何ですか。 What kind of stone is this?#ID=98619 B: 素材 は 何[1] です か A: 素晴らしい。 Ah, wonderful.#ID=98620 B: 素晴らしい A: 素晴らしいですね! How wonderful!#ID=98621 B: 素晴らしい です ね[1] A: 素晴らしい一年を。 I hope you'll have a great year.#ID=98622 B: 素晴らしい 一年 を A: 素晴らしい業績に拍手を送ります。 Kudos for your outstanding achievement!#ID=98623 B: 素晴らしい 業績 に 拍手 を 送る{送ります} A: 素晴らしい考えがひらめいた。 A wonderful idea just ran through my mind.#ID=98624 B: 素晴らしい 考え が 閃く{ひらめいた} A: 素晴らしい考えが私にふと浮かんだ。 A wonderful idea occurred to me.#ID=98625 B: 素晴らしい 考え が 私(わたし)[1] に 不図{ふと} 浮かぶ[3]{浮かんだ} A: 素晴らしい誕生日を迎えられますように。 Hope you'll have a wonderful birthday.#ID=98626 B: 素晴らしい 誕生日 を 迎える[5]{迎えられます} ように[1] A: 素晴らしい眺め。 A magnificent view.#ID=98627 B: 素晴らしい 眺め A: 素晴らしい天気ではないか。 Isn't it a lovely day!#ID=98628 B: 素晴らしい 天気 だ{ではない} か A: 素晴らしき日をお迎えください。 All the best wishes on this wonderful day.#ID=98629 B: 素晴らしい{素晴らしき} 日(ひ)[1] を 御{お} 迎え 下さい{ください} A: 素晴らしく富んだ気候のお陰で合衆国はほとんどのあらゆる種類のスポーツの天国になっている。 The United States is a paradise for almost every kind of sports, thanks to its wonderfully varied climate.#ID=98630 B: 素晴らしい{素晴らしく} 富む{富んだ} 気候 乃{の} お陰で 合衆国 は 殆ど{ほとんど} 乃{の} 有らゆる{あらゆる} 種類[1] 乃{の} スポーツ 乃{の} 天国 になる[1]{になっている} A: 素早い決定を切望していたので、議長は投票を要求した。 Anxious for a quick decision, the chairman called for a vote.#ID=98631 B: 素早い 決定 を 切望 為る(する){していた} ので 議長 は 投票 を 要求 為る(する){した} A: 素早い子供は競争に勝つが、遅い子でも戦うことはできる。 A fast child may win the race but even a slow child can compete.#ID=98632 B: 素早い[1] 子供 は 競争 に 勝つ が 遅い 子(こ)[1] でも[2] 戦う 事(こと){こと} は 出来る{できる} A: 素直にお話なっても大丈夫です。 You can afford to speak frankly.#ID=98633 B: 素直[2] に 御{お} 話(はなし) 成る{なって} も 大丈夫 です A: 素直に言うと、彼は信頼できない男だ。 Frankly speaking, he is an unreliable.#ID=98634 B: 素直[2] に 言う と 彼(かれ) は 信頼 出来る{できない} 男 だ A: 素直に言えば、君は誤りを犯した。 Frankly speaking, you made a mistake. [M]#ID=98635 B: 素直[2] に 言う{言えば} 君(きみ)[1] は 誤り を 犯す{犯した} A: 素直に言って君は最善を尽くしていない。 Frankly speaking, you haven't tried your best. [M]#ID=98636 B: 素直[2] に 言う{言って} 君(きみ)[1] は 最善を尽くす{最善を尽くしていない} A: 素敵なカードを送ってくださってありがとうございます。 Thank you for sending me a nice card.#ID=98637 B: 素敵{素敵な} カード[1] を 送る{送って} 下さる{くださって} 有難うございます{ありがとうございます} A: 素敵なカップを見つけた。 I found a nice cup.#ID=98638 B: 素敵{素敵な} カップ を 見つける{見つけた} A: 素敵なネクタイですね。 That's a nice tie you're wearing.#ID=98639 B: 素敵{素敵な} ネクタイ です ね[1] A: 素敵な楽しいひと時でした。 We had a glorious time.#ID=98640 B: 素敵{素敵な} 楽しい 一時(ひととき){ひと時} です{でした} A: 素敵な休日を。 Have a nice holiday.#ID=98641 B: 素敵{素敵な} 休日 を A: 素敵な仕上がりだわ。 You have done a wonderful job. [F]#ID=98642 B: 素敵{素敵な} 仕上がり だ わ A: 素敵な車じゃない。ずいぶん高かっただろう? What a nice car you have! You must have paid a lot for it.#ID=98643 B: 素敵{素敵な} 車 だ{じゃない} 随分{ずいぶん} 高い{高かった} だろう A: 素敵な手袋をしていますね。 Those are nice gloves you have on.#ID=98644 B: 素敵{素敵な} 手袋 を 為る(する){しています} ね[1] A: 素敵な部屋ですね。 A nice room, isn't it?#ID=98645 B: 素敵{素敵な} 部屋[1] です ね[1] A: 素敵に面白い冒険物語。 An absorbing tale of adventure.#ID=98646 B: 素敵 に 面白い 冒険 物語 A: 組閣する事は難しい。 To form a cabinet is difficult.#ID=98647 B: 組閣 為る(する){する} 事(こと) は 難しい A: 組合と会社は新しい契約で合意した。 The union and the company have come to terms on a new contract.#ID=98648 B: 組合 と 会社 は 新しい 契約 で 合意 為る(する){した} A: 組合に制裁を加えることは妥当ではない。 It is improper to impose sanctions upon the union.#ID=98649 B: 組合 に 制裁 を 加える 事(こと){こと} は 妥当 だ{ではない} A: 組合の指導者たちは賃上げ要求をあおりたてた。 The leaders of the Union agitated for higher wages.#ID=98650 B: 組合 乃{の} 指導者 達{たち} は 賃上げ 要求 を 煽り立てる{あおりたてた} A: 組合は10パーセントの賃上げを迫っている。 The union is pressing for a ten-percent pay hike.#ID=98651 B: 組合 は パーセント 乃{の} 賃上げ を 迫る{迫っている} A: 組合は5%の賃上げを獲得した。 The union won a 5% wage increase.#ID=98652 B: 組合 は 乃{の} 賃上げ を 獲得 為る(する){した} A: 組合はデモに参加しましたか。 Did the union participate in the demonstration?#ID=98653 B: 組合 は デモ に 参加 為る(する){しました} か A: 組合は経営者側と賃金交渉をした。 The union bargained with the management.#ID=98654 B: 組合 は 経営者 側(がわ)[1] と 賃金交渉 を 為る(する){した} A: 組合は無期限ストに入った。 The union went out on a strike for an indefinite period.#ID=98655 B: 組合 は 無期限 スト に 入る(はいる){入った} A: 組合員たちは反旗をひるがえした。 The union members were up in arms.#ID=98656 B: 組合 員 達{たち} は 反旗 を 翻す{ひるがえした} A: 組織培養の視点からは、この実験の環境はもっと厳密に規定されるべきである。 From the viewpoint of tissue culture, the environment for this experiment should be more rigidly defined.#ID=98657 B: 組織 培養 乃{の} 視点 から は 此の{この} 実験 乃{の} 環境 は もっと 厳密{厳密に} 規定 為る(する){される} 可き{べき} である A: 組織犯罪の秘密結社「マフィア」のしきたりでは、その働きを洩らすものは、だれでもかならず消されることになっている。 In the "Mafia" tradition of organized crime, any member who discloses its operation is sure to be rubbed out.#ID=98658 B: 組織犯罪 乃{の} 秘密結社 マフィア 乃{の} 仕来たり{しきたり} で は 其の[1]{その} 働き を 漏らす{洩らす} 物(もの){もの} は 誰{だれ} でも 必ず{かならず} 消す[4]{消される} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 訴訟で得たお金でジャックは裕福に暮らせるだろう。 With the money Jack won from his law suit, he would be living on easy street.#ID=98659 B: 訴訟 で 得る(える)[1]{得た} お金 で は 裕福 に 暮らす{暮らせる} だろう A: 訴訟は未決である。 The suit remains.#ID=98660 B: 訴訟 は 未決 である A: 鼠は沈みかかった船を見捨てる。 Rats desert a sinking ship.#ID=98661 B: 鼠[1] は 沈む{沈み} 掛かる[7]{かかった} 船[1] を 見捨てる A: 創造力を働かさなければならない。 You must exercise your imagination.#ID=98663 B: 創造力 を 働かす{働かさ} ねばならない{なければならない} A: 双子のブラウン兄弟は、2人とも最近結婚したが、土曜日にパーティーを開いた。 The Brown twins, both of whom got recently married, held a party.#ID=98664 B: 双子 乃{の} 兄弟 は 二人とも{2人とも} 最近 結婚 為る(する){した} が 土曜日 に パーティー を[1] 開く(ひらく)[1]{開いた} A: 双子の区別は難しいことがある。 It is sometimes difficult to tell twins apart.#ID=98665 B: 双子 乃{の} 区別 は 難しい 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 双方が互いに歩み寄らねばならなかった。 Both sides had to compromise with each other.#ID=98666 B: 双方 が 互いに 歩み寄る{歩み寄らねばならなかった} A: 双方が降参しようとしなかったので、長い戦争となった。 It was a long war because neither side would give in.#ID=98667 B: 双方 が 降参 為る(する){しよう} と 為る(する){しなかった} ので 長い 戦争 となる{となった} A: 双方の言い分を聞かないと真相は分からない。 You cannot learn the truth unless you hear what both parties have to say.#ID=98668 B: 双方 乃{の} 言い分 を 聞く{聞かない} と 真相 は 分かる{分からない} A: 倉庫には家具が一つの他には何もなかった。 The warehouse was empty except for a piece of furniture.#ID=98669 B: 倉庫 には 家具 が 一つ 乃{の} 他(ほか) には 何もない{何もなかった} A: 倉庫の鍵を掛け忘れたのはいったい誰ですか。 Who was it that forgot to lock the door of the warehouse?#ID=98670 B: 倉庫 乃{の} 鍵をかける{鍵を掛け} 忘れる{忘れた} 乃{の} は 一体[1]{いったい} 誰 です か A: 倉敷滞在中に三宅君がいろんな場所を案内してくれたよ。 Mr Miyake showed me lots of places during my stay in Kurashiki. [M]#ID=98671 B: 滞在中 に 君(きみ) が 色んな{いろんな} 場所 を 案内[2] 為る(する){して} 呉れる{くれた} よ A: 壮行式は何時からですか。 When is the pep rally?#ID=98672 B: 壮行 式[2] は 何時(なんじ) から[1] です か A: 壮大な眺め。 A magnificent view.#ID=98673 B: 壮大{壮大な} 眺め A: 想像すらできない。 I couldn't even guess.#ID=98674 B: 想像 さえ{すら} 出来る{できない} A: 想像力は、すべての文明の根本である。 Imagination is the root of all civilization.#ID=98675 B: 想像力 は 全て{すべて} 乃{の} 文明[1] 乃{の} 根源{根本} である A: 想像力を十分に発揮する。 Allow the imagination full play.#ID=98676 B: 想像力 を 十分(じゅうぶん)[1] に 発揮 為る(する){する} A: 想像力を働かせた。 I used my imagination.#ID=98677 B: 想像力 を 働かせる{働かせた} A: 捜していたものを見つけ出した。 I found what I was looking for.#ID=98678 B: 探す[1]{捜していた} 物(もの){もの} を 見付け出す{見つけ出した} A: 捜査を立ち消えにしてほしくない。 I don't want the investigation to burn out.#ID=98679 B: 捜査 を 立ち消え に 為る(する){して} 欲しい[2]{ほしくない} A: 捜査員らは暗殺計画を摘発しました。 Investigators uncovered an assassination plot.#ID=98680 B: 捜査 員 等(ら){ら} は 暗殺 計画 を 摘発 為る(する){しました} A: 捜索隊は彼が崖の下で倒れているのを発見した。 The search party found him lying at the foot of a cliff.#ID=98681 B: 捜索隊 は 彼(かれ) が 崖 乃{の} 下(した) で 倒れる{倒れている} 乃{の} を 発見 為る(する){した} A: 掃除機を貸してもらえますか。 May I use the vacuum cleaner?#ID=98682 B: 掃除機 を 貸す{貸して} 貰う[2]{もらえます} か A: 操り人形はワイヤーで動く。 Puppets work with wires.#ID=98683 B: 操り人形 は ワイヤー で 動く A: 早い者勝ち。 First come, first served.#ID=98684 B: 早い[2] 者(もの) 勝ち(かち) A: 早い者勝ちですよ。 First come, first served.#ID=98685 B: 早い[2] 者(もの) 勝ち(かち) です よ A: 早い話が彼は首になったのだ。 To cut a long story short he was fired.#ID=98686 B: 早い話が 彼(かれ) は 首になる[1]{首になった} のだ A: 早かったね。 You are early.#ID=98687 B: 早い[2]{早かった} ね[1] A: 早くお風呂に入りなさい。 Why don't you have your bath now?#ID=98688 B: 早く お風呂 に 入る(はいる){入り} なさい A: 早くお返事ください。 I hope you will answer soon.#ID=98689 B: 早く[1] 御{お} 返事 下さい{ください} A: 早くこの世を去ったのも彼女の因縁だ。 It was her fate to die young.#ID=98690 B: 早く この世 を 去る{去った} 乃{の} も 彼女 乃{の} 因縁[1]~ だ A: 早くこればよかったのに。 You should have come earlier.#ID=98691 B: 早く[1] 来る(くる){これば} 良い{よかった} のに A: 早くしなさい。あまり時間が無いんだ。 Be quick! We haven't much time.#ID=98692 B: 早く[2] 為る(する){し} なさい 余り{あまり} 時間[1] が 無い のだ{んだ} A: 早くビールを持って来い、のどが乾いているんだ。 Make with the beers, I'm thirsty!#ID=98693 B: 早く ビール を 持ってくる{持って来い} 喉{のど} が 乾く{乾いている} のだ{んだ} A: 早くメールが出せなくてすいません。 I'm sorry I couldn't write to you sooner.#ID=98694 B: 早く[1] メール が 出す{出せなくて} すいません A: 早くよくなってね。 I hope you get well soon.#ID=98695 B: 早く[1] 良く[1]{よく} 成る[1]{なって} ね[1] A: 早くよくなられるように祈っています。 I hope you will get well soon.#ID=98696 B: 早く[1] 良く[1]{よく} 成る[1]{なられる} 用{よう} に 祈る{祈っています} A: 早くよく成れ。 I hope you will get well soon.#ID=98697 B: 早く[1] 良く[1]{よく} 成る[1]{成れ} A: 早く回復されるようにお祈りします。 I hope you'll get well soon.#ID=98698 B: 早く[1] 回復 為る(する){される} ように[2] 御{お} 祈り 為る(する){します} A: 早く帰っていらっしゃい。 Come home early, Bill.#ID=98700 B: 早く[1] 帰る{帰って} いらっしゃい A: 早く帰ってきてくださいという手紙を彼に出した。 I wrote him a letter and asked him to return home soon.#ID=98701 B: 早く[1] 帰る{帰ってきて} 下さい{ください} と言う{という} 手紙 を 彼(かれ) に 出す[5]{出した} A: 早く帰ってきてね。 Come here soon.#ID=98702 B: 早く[1] 帰る{帰ってきて} ね[1] A: 早く帰ってきなさい。 Don't be long.#ID=98703 B: 早く 帰って来る{帰ってき} なさい A: 早く帰ってきなさいよ。 Don't be long.#ID=98704 B: 早く 帰って来る{帰ってき} なさい よ A: 早く帰ってくると約束する限り、出かけてもいい。 You can go out, as long as you promise to be back early.#ID=98705 B: 早く[1] 帰る{帰って} 来る(くる){くる} と 約束 為る(する){する} 限り[2] 出かける{出かけて} も 良い{いい} A: 早く帰ってくるなら言ってもいい。 You may go as long as you come home early.#ID=98706 B: 早く[1] 帰る{帰って} 来る(くる){くる} なら 言う{言って} も 良い{いい} A: 早く帰ってらっしゃい、ビル。 Come home early, Bill.#ID=98708 B: 早く[1] 帰る{帰って} らっしゃる{らっしゃい} A: 早く帰ってらっしゃい。 Come home early.#ID=98709 B: 早く[1] 帰る{帰って} らっしゃる{らっしゃい} A: 早く帰りなさいビル。 Come home early, bill.#ID=98710 B: 早く[1] 帰る{帰り} なさい A: 早く帰宅しろ。 Go home quickly.#ID=98711 B: 早く[2] 帰宅 為る(する){しろ} A: 早く帰宅すべきだ。 You had best go home early.#ID=98712 B: 早く[1] 帰宅 すべき だ A: 早く帰宅するように彼に注意しなさい。 Remind him to come home early.#ID=98713 B: 早く[1] 帰宅 為る(する){する} ように[1] 彼(かれ) に 注意 為る(する){し} なさい A: 早く起きなさい、さもないと遅刻しますよ。 Get up early, or you'll be late.#ID=98714 B: 早く[1] 起きる[1]{起き} なさい 然もないと{さもないと} 遅刻 為る(する){します} よ A: 早く起きなさい、でないと学校に遅れますよ。 Get up early, else you'll be late for school.#ID=98715 B: 早く[1] 起きる[1]{起き} なさい でないと 学校 に 遅れる{遅れます} よ A: 早く起きるほうがよい。 You had better get up early.#ID=98716 B: 早く[1] 起きる[1] 方がいい{ほうがよい} A: 早く起きれば、あなたは授業に間に合います。 If you get up early, you can be in time for school.#ID=98717 B: 早く[1] 起きる[1]{起きれば} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 授業 に 間に合う[1]{間に合います} A: 早く起きろ。 Get up early.#ID=98718 B: 早く[1] 起きる[1]{起きろ} A: 早く決心してもらいたい。 I hope you'll make up your mind quickly.#ID=98719 B: 早く[2] 決心 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい A: 早く元気になって下さいね。 I hope you will get well soon.#ID=98720 B: 早く[1] 元気 になる{になって} 下さい ね[1] A: 早く始めれば早く終わる。 Sooner begun, sooner done.#ID=98721 B: 早く[1] 始める{始めれば} 早く[1] 終わる A: 早く始めれば昼飯までに終えられる。 If we begin early, we can finish by lunch.#ID=98722 B: 早く[1] 始める{始めれば} 昼飯 迄{まで} に 終える{終えられる} A: 早く治るといいですね。 I hope you'll recover quickly.#ID=98723 B: 早く[2] 治る[1] と 良い{いい} です ね[1] A: 早く出かけさえすればよい席がとれる。 You have only to leave early to get a good seat.#ID=98724 B: 早く[1] 出かける{出かけ} さえ すれば 良い{よい} 席 が 取れる{とれる} A: 早く出発したほうがよいだろうか。 Would it be better to start early?#ID=98725 B: 早く[1] 出発 した方がいい{したほうがよい} だろう か A: 早く出発しよう。 Let's start early, shall we?#ID=98726 B: 早く[1] 出発 為る(する){しよう} A: 早く出発することに意見が一致した。 We agreed on an early start.#ID=98727 B: 早く[1] 出発 為る(する){する} 事(こと){こと} に 意見 が 一致[1] 為る(する){した} A: 早く出発するようにと提案した。 I suggested that we should start early.#ID=98728 B: 早く[1] 出発 為る(する){する} ように[1] と 提案 為る(する){した} A: 早く寝れば日の出を見ることができる。 I go to bed early so I can get up to capture the sunrise.#ID=98729 B: 早く[1] 寝る{寝れば} 日の出 を 見る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 早く着きすぎですよ。 You've arrived too early.#ID=98730 B: 早く[1] 着く(つく)[1]{着き} 過ぎ{すぎ} です よ A: 早く病気がよくなります様に。 I hope you will get well soon.#ID=98731 B: 早く[1] 病気 が 良く[1]{よく} 成る[1]{なります} 様(よう) に A: 早く歩くことはできないが長く歩くことはできる。 I can't walk fast but I can walk for a long time.#ID=98732 B: 早く 歩く 事(こと){こと} は 出来る{できない} が 長い{長く} 歩く 事(こと){こと} は 出来る{できる} A: 早く用意して。 Get ready quickly.#ID=98733 B: 早く[2] 用意 為る(する){して} A: 早く来い。 Come quick!#ID=98734 B: 早く[2] 来る(くる){来い} A: 早ければ早い程よい。 The sooner, the better.#ID=98735 B: 早ければ早いほど良い{早ければ早い程よい} A: 早まって喜ぶな、最後に笑える者が勝ち。 He laughs best who laughs last.#ID=98736 B: 早まる{早まって} 喜ぶ な 最後[1] に 笑う[1]{笑える} 者(もの) が 勝ち(かち) A: 早まって喜ぶな。 He who laughs last laughs best.#ID=98737 B: 早まる{早まって} 喜ぶ な A: 早めの返事をお待ちしております。 I look forward to hearing from you soon.#ID=98738 B: 早め 乃{の} 返事 を お待ち 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります} A: 早稲田大学における彼の最後の講義は、万来の拍手喝采を浴びた。 His last lecture at Waseda brought down the house.#ID=98739 B: 大学 に於ける{における} 彼(かれ) 乃{の} 最後[1] 乃{の} 講義 は 万来 乃{の} 拍手喝采 を[1] 浴びる{浴びた} A: 早起きしないと、遅れますよ。 Get up early, or you'll be late.#ID=98740 B: 早起き 為る(する){しない} と 遅れる{遅れます} よ A: 早起きするのに慣れているから。 I'm used to getting up early.#ID=98742 B: 早起き 為る(する){する} のに 慣れる{慣れている} から A: 早起きすれば、それだけもっと気分が良くなるだろう。 If you get up early, you will feel so much the better.#ID=98743 B: 早起き すれば 其れ丈{それだけ} もっと 気分が良い{気分が良く} 成る[1]{なる} だろう A: 早起きすれば間に合いますよ。 Get up early, and you'll be in time.#ID=98744 B: 早起き すれば 間に合う{間に合います} よ A: 早起きになれているから。 I'm used to getting up early.#ID=98745 B: 早起き に 慣れる[1]{なれている} から A: 早起きには慣れている。 I am used to getting up early.#ID=98746 B: 早起き には 慣れる{慣れている} A: 早起きの習慣が大切だということはいくら言っても言い足りない。 It is impossible to exaggerate the importance of the habit of early rising.#ID=98747 B: 早起き 乃{の} 習慣 が 大切 だ と 言う{いう} 事(こと){こと} は 幾ら{いくら} 言う{言って} も 言う{言い} 足りる[1]{足りない} A: 早起きの習慣を養うようにしなさい。 You should cultivate the habit of getting up early.#ID=98748 B: 早起き 乃{の} 習慣 を 養う ようにする{ようにし} なさい A: 早起きの鳥は虫を捕える。 The early bird catches the worm.#ID=98749 B: 早起き 乃{の} 鳥 は 虫 を 捕らえる{捕える} A: 早起きはたいへんよい。 Getting up early is very good.#ID=98750 B: 早起き は 大変{たいへん} 良い{よい} A: 早起きはよいことだ。 It is good to get up early.#ID=98751 B: 早起き は 良い{よい} 事(こと){こと} だ A: 早起きはよいと信じている。 I believe in rising early.#ID=98752 B: 早起き は 良い{よい} と 信じる{信じている} A: 早起きは健康によい。 Early rising is good for the health.#ID=98753 B: 早起き は 健康 に 良い{よい} A: 早起きは三文の得。 The early bird catches the worm.#ID=98754 B: 早起き は 三文 乃{の} 得 A: 早起きは体のためにはよい。 It is good for the health to get up early.#ID=98755 B: 早起き は 体(からだ)[2] 乃{の} 為に{ために} は 良い{よい} A: 早起きは彼には当たり前のことだ。 Early rising is with him a matter of course.#ID=98756 B: 早起き は 彼(かれ) には 当たり前 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 早起きは彼の習慣だった。 It was his habit to rise early.#ID=98757 B: 早起き は 彼(かれ) 乃{の} 習慣 だ{だった} A: 早起きは良いと思う。 I believe in getting up early.#ID=98758 B: 早起き は 良い と 思う A: 早起きをよいと思っている。 I believe in early rising.#ID=98759 B: 早起き を 良い{よい} と 思う{思っている} A: 早急な処置が必要だ。 Prompt action is necessary.#ID=98760 B: 早急{早急な} 処置 が 必要[1] だ A: 早急にこの問題について議論する必要がある。 It's necessary to discuss the problem without delay.#ID=98761 B: 早急 に 此の{この} 問題 に就いて{について} 議論 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 早急に彼らの釈放に手をうっていただきます。 You must take action for their release quickly.#ID=98762 B: 早急 に 彼ら 乃{の} 釈放 に 手を打つ{手をうって} 頂く[1]{いただきます} A: 早合点しないで。 Don't jump to conclusions.#ID=98763 B: 早合点 為る(する){しないで} A: 早合点の早忘れ。 Soon learnt, soon forgotten.#ID=98764 B: 早合点 乃{の} 早 忘れる{忘れ} A: 早咲きの花はみんな霜にやられた。 All the early flowers were bitten by the frost.#ID=98765 B: 早咲き 乃{の} 花[1] は 皆{みんな} 霜 に 遣る{やられた} A: 早熟は大成せず。 Soon ripe, soon rotten.#ID=98766 B: 早熟 は 大成 為る(する){せず} A: 早熟れの早腐り。 Soon ripe, soon rotten.#ID=98767 B: 早 熟れる(うれる){熟れ} 乃{の} 早 腐る{腐り} A: 早寝、早起きは人を健康に、富裕に、賢明にする。 Early to bed and early to rise makes a man healthy, wealthy, and wise.#ID=98768 B: 早寝 早起き は 人(ひと) を 健康 に 富裕 に 賢明 に 為る(する){する} A: 早寝早起きがいい事は皆知っている。 We all know that it's better to keep early hours.#ID=98769 B: 早寝 早起き が 良い{いい} 事(こと) は 皆 知る{知っている} A: 早寝早起きすると健康になります。 To keep early hours makes you healthy.#ID=98770 B: 早寝 早起き 為る(する){する} と 健康 になる[1]{になります} A: 早寝早起きする人はたいてい健康である。 Those who keep early hours are generally healthy.#ID=98771 B: 早寝 早起き 為る(する){する} 人(ひと) は 大抵{たいてい} 健康 である A: 早寝早起きする人は長生きするものだ。 One who keeps good hours will live long.#ID=98772 B: 早寝 早起き 為る(する){する} 人(ひと) は 長生き 為る(する){する} 物(もの){もの} だ A: 早寝早起きには慣れています。 I am use to keeping early hours.#ID=98773 B: 早寝 早起き には 慣れる{慣れています} A: 早寝早起きは健康で裕福で賢くする。 Early to bed, early to rise makes a man healthy, wealthy and wise.#ID=98774 B: 早寝 早起き は 健康 で 裕福 で 賢い{賢く} 為る(する){する} A: 早寝早起きは健康と富と賢さのもと。 Early to bed and early to rise makes a man healthy, wealthy, and wise.#ID=98775 B: 早寝 早起き は 健康 と 富 と 賢い{賢} さ[1] 乃{の} 元(もと)[3]{もと} A: 早寝早起きは健康に良い。 Keeping early hours is good for the health.#ID=98776 B: 早寝 早起き は 健康 に 良い A: 早寝早起きは健康の基本だ。 To keep early hours is fundamental to good health.#ID=98777 B: 早寝 早起き は 健康 乃{の} 基本 だ A: 早寝早起きは人を健康で裕福で賢明にする。 Early to bed and early to rise, makes a man healthy, wealthy and wise.#ID=98778 B: 早寝 早起き は 人(ひと) を 健康 で 裕福 で 賢明 に 為る(する){する} A: 早寝早起きは人を健康に、金持ちに、そして賢くする。 Early to bed and early to rise, makes a man healthy, wealthy, and wise.#ID=98779 B: 早寝 早起き は 人(ひと) を 健康 に 金持ち に 而して{そして} 賢い{賢く} 為る(する){する} A: 早寝早起きは人を健康に裕福にそして賢明にする。 Early to bed and early to rise makes a man healthy, wealthy, and wise.#ID=98780 B: 早寝 早起き は 人(ひと) を 健康 に 裕福 に 而して{そして} 賢明 に 為る(する){する} A: 早寝早起きは大いに君のためになる。 To keep early hours will do you much good. [M]#ID=98781 B: 早寝 早起き は 大いに 君(きみ)[1] 乃{の} 為になる{ためになる} A: 早寝早起きをしないと、健康を害しますよ。 Unless you keep early hours, you will injure your health.#ID=98782 B: 早寝 早起き を 為る(する){しない} と 健康 を 害する{害します} よ A: 早寝早起きをしなさい。 You should keep early hours.#ID=98783 B: 早寝 早起き を 為る(する){し} なさい A: 早寝早起きをすべきだ。 You should keep early hours.#ID=98784 B: 早寝 早起き を すべき だ A: 早寝早起きをする。 Keep early hours.#ID=98785 B: 早寝 早起き を 為る(する){する} A: 早寝早起きをすると健康になる。 To keep early hours makes you healthy.#ID=98786 B: 早寝 早起き を 為る(する){する} と 健康 になる[1] A: 早寝早起きをする人は長生きする。 Those who keeps early hours will live long.#ID=98787 B: 早寝 早起き を 為る(する){する} 人(ひと) は 長生き 為る(する){する} A: 早寝早起きをすれば、毎日とても爽快になるでしょう。 If you keep early hours, you may always be fresh as a daisy in the morning.#ID=98788 B: 早寝 早起き を すれば 毎日 迚も{とても} 爽快 になる[1] でしょう[1] A: 早川先生は彼に尊敬されていた。 Mr Hayakawa was respected by him.#ID=98789 B: 先生[2] は 彼(かれ) に 尊敬 為る(する){されていた} A: 早足でついていく2匹の犬をすぐ後に従えて、彼は急いで歩き去った。 He walked quickly away with two dogs trotting at his heels.#ID=98790 B: 早足 で 付いていく{ついていく} 匹[1] 乃{の} 犬 を 直ぐ{すぐ} 後(あと) に 従える{従えて} 彼(かれ) は 急ぐ{急いで} 歩き去る{歩き去った} A: 早速ご注文に応じられませんでまことに申し訳ございません。 Please accept our apologies for not filling your order sooner.#ID=98791 B: 早速 御{ご} 注文 に 応じる{応じられません} で 実に{まことに} 申し訳 御座る{ございません} A: 早速本題に入るけど、飲み会の件なんだ。今週の金曜日あいてるかな。 Anyway, to get to what I wanted to ask you ... it's about the party. Are you free Friday?#ID=98792 B: 早速 本題 に 入る(はいる) けども{けど} 飲む[1]{飲み} 会(かい) 乃{の} 件(けん) なのだ{なんだ} 今週 乃{の} 金曜日 開く(あく)[4]{あいてる} かな A: 早朝から雨が降り続いています。 It was been raining since early morning.#ID=98793 B: 早朝 から 雨 が 降り続く{降り続いています} A: 早朝に露がおりる。 The dew falls in early morning.#ID=98794 B: 早朝 に 露(つゆ) が 降りる{おりる} A: 早朝散歩をすることはいいことです。 It is nice to take a walk early in the morning.#ID=98795 B: 早朝 散歩 を 為る(する){する} 事(こと){こと} は 良い{いい} 事(こと){こと} です A: 早飯の人は仕事が早い。 Quick at meal, quick at work.#ID=98796 B: 早飯 乃{の} 人(ひと) は 仕事 が 早い[1] A: 早晩私たちはその問題に本気で取組まざるを得ないだろう。 Sooner or later we'll have to tackle the problem in earnest.#ID=98797 B: 早晩 私たち は 其の[1]{その} 問題 に 本気 で 取り組む{取組ま} ざるを得ない だろう A: 早晩私たちはその問題に本気で取組まざるを得なくなるだろう。 Sooner or later we'll have to tackle the problem in earnest.#ID=98798 B: 早晩 私たち は 其の[1]{その} 問題 に 本気 で 取り組む{取組ま} ざるを得ない{ざるを得なく} 成る[1]{なる} だろう A: 早晩彼の運は尽きるだろう。 Sooner or later, his luck will ran out.#ID=98799 B: 早晩 彼(かれ) 乃{の} 運 は 尽きる だろう A: 早晩彼女は姿を現すだろう。 Sooner or later, she will appear.#ID=98800 B: 早晩 彼女 は 姿を現す だろう A: 巣は柔らかそうでもろそうに見えるが、丈夫である。 Although the web looks soft and delicate, it is strong.#ID=98801 B: 巣 は 柔らかい{柔らか} そう[2] で 脆い{もろ} そう[2] に 見える(みえる) が 丈夫[1] である A: 巣は複雑そうに見えるが、クモが巣を作って昆虫を捕るのに時間はほとんどかからない。 And though a web looks complicated, it takes a spider little time to make one and catch insects.#ID=98802 B: 巣 は 複雑 そう に 見える(みえる) が 蜘蛛{クモ} が 巣 を 作る[1]{作って} 昆虫 を 捕る のに 時間 は 殆ど{ほとんど} 掛かる[1]{かからない} A: 争議は円満に解決した。 The dispute was settled peacefully.#ID=98803 B: 争議 は 円満 に 解決 為る(する){した} A: 痩せたいなら間食は控えるべきだ。 If you want to become thin, you should cut back on the between-meal snacks.#ID=98804 B: 痩せる{痩せ} たい なら 間食 は 控える 可き{べき} だ A: 痩せるためには、何かスポーツをしたほうがよい。 In order to lose weight you had better take up some sport.#ID=98805 B: 痩せる 為に{ために} は 何か スポーツ を した方がいい{したほうがよい} A: 相互安全保障条約が期限切れになったら、両国の親密な関係はどうなるだろう? What will become of our close relations if the bilateral security treaty expires?#ID=98806 B: 相互 安全[2] 保証{保障} 条約 が 期限切れ になる[1]{になったら} 両国 乃{の} 親密{親密な} 関係 は 如何(どう){どう} 成る{なる} だろう A: 相互理解は平和に役立つ。 Mutual understanding makes for peace.#ID=98807 B: 相互 理解 は 平和 に 役立つ A: 相互理解は平和を促進する。 Mutual understanding promotes peace.#ID=98808 B: 相互 理解 は 平和 を 促進 為る(する){する} A: 相次ぐ不祥事にも関わらず、警察はオメオメ違反切符を切っている。 Despite their own scandals the police continue to make arrests as though nothing had happened at all.#ID=98809 B: 相次ぐ 不祥事 にも関わらず 警察 は おめおめ[1]{オメオメ}~ 違反 切符 を 切る{切っている} A: 相手がなくてはけんかにならぬ。 It takes two to make a quarrel.#ID=98810 B: 相手 が 無い{なくて} は 喧嘩{けんか} になる{にならぬ} A: 相手が自分の家族について実際に話題にするような場合、子供の年齢について尋ねるのは全くかまわないし、もし自分に子供がいれば、子育て上の教育的文化的な違いを比較するのもいいであろう。 If the other person does mention his family, then it is perfectly OK to ask about the ages of the children, and if you have children, to compare educational and cultural differences in raising children.#ID=98811 B: 相手 が 自分 乃{の} 家族 に就いて{について} 実際に 話題 に 為る(する){する} 様(よう){ような} 場合 子供 乃{の} 年齢 に就いて{について} 尋ねる 乃{の} は 全く 構う{かまわない} 為る(する){し} 若し(もし){もし} 自分 に 子供 が 居る(いる){いれば} 子育て 上(じょう)[1] 乃{の} 教育的 文化的{文化的な} 違い を 比較 為る(する){する} 乃{の} も 良い{いい} である{であろう} A: 相手が女だと思ってたかをくくっていたら負けた。 She beat me. I had underestimated the power of a woman.#ID=98812 B: 相手 が 女(おんな) だ と 思う{思ってた} か を 括る{くくっていたら} 負ける{負けた} A: 相手が欲しい。 Long for company.#ID=98813 B: 相手 が 欲しい[1] A: 相手チームがあまり闘志をわかしていなかったので、我々は楽勝した。 The opposing team did not put up much of a fight, so we won hands down.#ID=98814 B: 相手 チーム が 余り{あまり} 闘志 を 沸かす[2]{わかしていなかった}~ ので 我々 は 楽勝 為る(する){した} A: 相手チームと首位を分けた。 We tied with the other team for first place.#ID=98815 B: 相手 チーム と 首位 を 分ける{分けた} A: 相手チームのベースラインの向こう側にボールを持って行こうとするためには、選手から選手へとボールを投げなければならなかったのです。 The players had to throw the ball from one to another to try to get the ball over the other team's baseline.#ID=98816 B: 相手 チーム 乃{の} ベースライン 乃{の} 向こう側 に ボール[1] を 持っていく{持って行こう} とする[1] 為に{ために} は 選手 から 選手 へ と ボール[1] を 投げる{投げ} ねばならない{なければならなかった} のだ{のです} A: 相手チームはラインを越えさせまいとしたのです。 The other team tried to keep them from crossing the line.#ID=98817 B: 相手 チーム は ライン を[2] 越える{越えさせ} まい[2]~ と 為る(する){した} のだ{のです} A: 相手チームをやっつけるのは朝飯前だった。 Beating the other team was no sweat at all.#ID=98818 B: 相手 チーム を 遣っ付ける{やっつける} 乃{の} は 朝飯前 だ{だった} A: 相手にとって不足はない。 Find a good match in.#ID=98819 B: 相手 に取って{にとって} 不足 は 無い{ない} A: 相手になって話しているときりがない。 He keeps on talking for ever if you listen to him.#ID=98820 B: 相手 になる{になって} 話す{話している} と 切りが無い{きりがない} A: 相手に対する本物の関心を示す必要がある。 You need to show a genuine interest in the other person.#ID=98821 B: 相手 に対する 本物 乃{の} 関心 を 示す 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 相手のいないところで悪口を言うな。 Don't say bad things about others behind their backs.#ID=98822 B: 相手 乃{の} 居る(いる){いない} 所(ところ){ところ} で 悪口 を 言う な[3] A: 相手のいない喧嘩はない。 It takes two to make a quarrel.#ID=98823 B: 相手 乃{の} 居る(いる){いない} 喧嘩 は 無い{ない} A: 相手の意見に耳を傾けないのは不当であると私達は考えた。 We thought it wrong not to listen to our opponents.#ID=98824 B: 相手[3] 乃{の} 意見 に 耳 を 傾ける{傾けない} 乃{の} は 不当 である と 私たち{私達} は 考える{考えた} A: 相手の弱みにつけ込むような振る舞いだけはやめようや。 I want you to stop preying on people's weaknesses.#ID=98825 B: 相手 乃{の} 弱み に 付け込む{つけ込む} 様(よう){ような} 振る舞い 丈(だけ){だけ} は 止める(やめる){やめよう} や A: 相手の注意をそらすため、我々は本題とは関係のない話をもちだした。 In order to distract the others, we brought up this irrelevant issue as a red herring.#ID=98826 B: 相手 乃{の} 注意を逸らす{注意をそらす} 為(ため){ため} 我々 は 本題 とは 関係 乃[3]{の} 無い{ない} 話(はなし) を 持ち出す[2]{もちだした} A: 相手の方がお出になりました。 Here's your party.#ID=98827 B: 相手 乃{の} 方(かた) が 出る{お出} になる[2]{になりました} A: 相手は4人だ。叩きのめされるぞ。 It's four against you. You'll be beaten up. [M]#ID=98828 B: 相手 は 人(にん)[1] だ 叩きのめす{叩きのめされる} ぞ A: 相手はしばらく何も言わなかった。 There was a short silence on the other end.#ID=98830 B: 相手 は 暫く{しばらく} 何も 言う{言わなかった} A: 相手は自分の意志で選びたいと思っている。 They want to choose their mates by their own will.#ID=98831 B: 相手 は 自分[1] 乃{の} 意志 で 選ぶ{選び} たい と 思う{思っている} A: 相手を見て物を言うがよい。 Is that the way you talk to me?#ID=98832 B: 相手 を 見る{見て} 物(もの)[1] を 言う が 良い{よい} A: 相手を選ぶときは慎重でなければならない。 You must be deliberate in selecting a partner.#ID=98833 B: 相手 を 選ぶ 時(とき){とき} は 慎重 でなければならない A: 相手次第で我々の態度を決める。 We determine our attitude on the basis of the of other party.#ID=98834 B: 相手次第 で 我々 乃{の} 態度 を 決める A: 相手方がお出になりました。 Your party is on line.#ID=98835 B: 相手方 が 出る{お出} になる{になりました} A: 相手方の要求は何ですか。 What does the other party want?#ID=98836 B: 相手方 乃{の} 要求 は 何[1] です か A: 相乗りしている人は他の乗客との会話を慎むべきだ。 People sharing a ride should refrain from conversation with other passengers.#ID=98837 B: 相乗り 為る(する){している} 人(ひと) は 他(ほか) 乃{の} 乗客 と 乃{の} 会話 を 慎む[2] 可き{べき} だ A: 相場師の中には老人の無知と寂しさに付け込む奴がいる。 Some speculators take advantage of the ignorance and helplessness of old people.#ID=98838 B: 相場師 乃{の} 中(なか) には 老人 乃{の} 無知 と 寂しい{寂し} さ[1] に 付け込む 奴(やつ)[1] が 居る(いる)[1]{いる} A: 相席させていただいてよろしいですか。 May I share this table with you?#ID=98839 B: 相席 させる{させて} 頂く[1]{いただいて} 宜しい{よろしい} です か A: 相席させていただけますか。 May I share this table with you?#ID=98840 B: 相席 させる{させて} 頂ける{いただけます} か A: 相対してすわる。 Sit face to face.#ID=98841 B: 相対(あいたい) 為る(する){して} 座る[1]{すわる} A: 相対性理論の創案者はアインシュタインであった。 The theory of relativity originated with Einstein.#ID=98842 B: 相対性理論 乃{の} 創案者 は である{であった} A: 相対性理論を理解する科学者は少ない。 Few scientists understand the theory of relativity.#ID=98843 B: 相対性理論 を 理解 為る(する){する} 科学者 は 少ない A: 相談し合う。 Put our heads together.#ID=98844 B: 相談 為る(する){し} 合う A: 相談に来てください。 Please come to talk to me.#ID=98845 B: 相談 に 来る(くる){来て} 下さい{ください} A: 相当な収穫を期待してもよいと思った。 We thought we might expect a good harvest.#ID=98846 B: 相当[3]{相当な} 収穫 を 期待 為る(する){して} も 良い{よい} と 思う{思った} A: 相当の信用がないと家を買うのは無理だ。 Unless you have good credit, buying a house is impossible.#ID=98847 B: 相当[3] 乃{の} 信用 が 無い{ない} と 家(いえ)[1] を 買う[1] 乃{の} は 無理 だ A: 相当高齢である。 He is well advanced in life.#ID=98848 B: 相当[3] 高齢 である A: 相反する理想を抱いた二つの強力な勢力が対決するのは、最終手段の時である。 When two powerful forces with opposite ideals come face to face, it is time for a show-down.#ID=98849 B: 相反(あいはん) 為る(する){する} 理想 を 抱く{抱いた} 二つ 乃{の} 強力(きょうりょく){強力な} 勢力 が 対決 為る(する){する} 乃{の} は 最終 手段 乃{の} 時(とき) である A: 相変わらずだね。 You never change, do you?#ID=98850 B: 相変わらず だ ね[1] A: 相変わらずやってるね。 You are at it again.#ID=98851 B: 相変わらず 遣る{やってる} ね[1] A: 相変わらずよ。 Same as usual.#ID=98852 B: 相変わらず よ A: 相変わらず忙しい。 Be busy as ever.#ID=98853 B: 相変わらず 忙しい A: 相補的分布に関する重要な点は、個々の音が起こる環境を明確に述べることである。 The important point concerning the complementary distribution is to specify the environment where the individual sounds occur.#ID=98854 B: 相補 的(てき) 分布 に関する 重要{重要な} 点 は 個々 乃{の} 音 が 起こる 環境 を 明確 に 述べる 事(こと){こと} である A: 相撲はとてもおもしろい。そうでなければ彼女は相撲に興味を持たないだろう。 Sumo is great fun; otherwise she wouldn't be interested in it.#ID=98855 B: 相撲(すもう) は 迚も[1]{とても} 面白い{おもしろい} そう でないと{でなければ} 彼女 は 相撲(すもう) に 興味 を 持つ{持たない} だろう A: 相撲は日本の伝統的なスポーツです。 Sumo is the traditional sport of Japan.#ID=98856 B: 相撲(すもう) は 日本 乃{の} 伝統的{伝統的な} スポーツ です A: 相撲を見たことがありますか。 Have you ever watched sumo wrestling?#ID=98857 B: 相撲(すもう) を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 窓ガラスが割れていたのでその部屋を暖かくしておけなかった。 With the window broken we could not keep the room warm.#ID=98858 B: 窓 硝子{ガラス} が 割れる{割れていた} ので 其の[1]{その} 部屋[1] を 暖かい{暖かく} 為る(する){して} 置く[3]{おけなかった} A: 窓ガラスを割ったいたずら坊主はだれだ? Who's the naughty boy that broke the window?#ID=98859 B: 窓 硝子{ガラス} を 割る{割った} 悪戯坊主{いたずら坊主} は 誰{だれ} だ A: 窓ガラスを割った石を見せなさい。 Show me the stone that broke the window.#ID=98860 B: 窓 硝子{ガラス} を 割る{割った} 石(いし) を 見せる{見せ} なさい A: 窓からの光線が入ってきて教授は深い眠りから目を覚ました。 A beam of light through the window woke the professor up out of a deep sleep.#ID=98861 B: 窓 から 乃{の} 光線 が 入る(はいる){入って} 来る(くる){きて} 教授 は 深い 眠り から 目を覚ます{目を覚ました} A: 窓からは海がよく見える。 We have a good view of the sea from the window.#ID=98862 B: 窓 から は 海 が 良く[1]{よく} 見える(みえる) A: 窓から外を見てはいけません。 Do not look out the window.#ID=98863 B: 窓 から 外(そと) を 見る{見て} は 行けない{いけません} A: 窓から外を見るな。 Do not look out of the window.#ID=98865 B: 窓 から 外(そと) を 見る な[3] A: 窓から外を見るな。勉強に集中しなさい。 Don't look out the window. Concentrate on your work.#ID=98866 B: 窓 から 外(そと) を 見る な[3] 勉強 に 集中 為る(する){し} なさい A: 窓から顔が現れた。 A face appeared at the window.#ID=98867 B: 窓 から 顔(かお) が 現れる[1]{現れた} A: 窓から顔を出すな。 Don't put your head out of the window.#ID=98868 B: 窓 から 顔を出す な[3] A: 窓から見えるのは高いビルです。 The high building can be seen from the window.#ID=98869 B: 窓 から 見える(みえる) 乃{の} は 高い ビル[1] です A: 窓から高い山がたくさん見えるでしょう。 You'll see a lot of high mountain through the window.#ID=98870 B: 窓 から 高い 山(やま)[1] が 沢山{たくさん} 見える(みえる) でしょう[1] A: 窓から手を出さないで。 Don't stick your hand out of the window.#ID=98871 B: 窓 から 手を出す[1]{手を出さないで}~ A: 窓から手を出してはいけません。 Don't put your hands out of the window.#ID=98872 B: 窓 から 手を出す[1]{手を出して} は 行けない{いけません} A: 窓から朝日がさしこんだ。 The morning sun came in the window.#ID=98873 B: 窓 から 朝日 が 差し込む[2]{さしこんだ} A: 窓が閉まっているか確かめとけ。 See that the window is closed.#ID=98874 B: 窓 が 閉まる[1]{閉まっている} か 確かめる{確かめ} とく{とけ} A: 窓にカーテンが掛かっていた。 There were curtains hanging over the window.#ID=98875 B: 窓 に カーテン が 掛かる[2]{掛かっていた} A: 窓に灯がともっていた。 There was a light burning in the window.#ID=98877 B: 窓 に 灯(ひ)[1]~ が 点る{ともっていた} A: 窓のうち側に男の顔が見えていた。 I saw man's face inside the window.#ID=98878 B: 窓 乃{の} 内(うち){うち} 側(がわ)[1] に 男 乃{の} 顔(かお) が 見える(みえる){見えていた} A: 窓のところにいる少女に会って話がしたかった。 I wanted to meet and talk with the girl at the window.#ID=98879 B: 窓 乃{の} 所(ところ){ところ} に 居る(いる)[1]{いる} 少女 に 会う[1]{会って} 話(はなし) が したい{したかった} A: 窓のところに立っている少女を知っていますか。 Do you know the girl standing by the window?#ID=98880 B: 窓 乃{の} 所(ところ){ところ} に 立つ{立っている} 少女 を 知る{知っています} か A: 窓の外で誰かが叫ぶのが聞こえた。 I heard someone shout outside the window.#ID=98881 B: 窓 乃{の} 外(そと)[1] で 誰か が 叫ぶ 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 窓の外の騒音のために、彼は眠ることができなかった。 The noise outside his window prevented in from sleeping.#ID=98882 B: 窓 乃{の} 外(そと)[1] 乃{の} 騒音 乃{の} 為に{ために} 彼(かれ) は 眠る[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 窓の外をご覧なさい。 Look out of the window.#ID=98883 B: 窓 乃{の} 外(そと)[1] を ご覧なさい[1] A: 窓の外を見たとき、戸口の上り段のところに見知らぬ人がみえた。 Looking out of the window, I saw a stranger at the doorstep.#ID=98884 B: 窓 乃{の} 外(そと)[1] を 見る{見た} 時(とき){とき} 戸口(とぐち) 乃{の} 上り段 乃{の} 所(ところ){ところ} に 見知らぬ 人(ひと) が 見える(みえる){みえた} A: 窓の外を見ると、車が1台来るのが見えた。 Looking out the window, I saw a car coming.#ID=98885 B: 窓 乃{の} 外(そと)[1] を 見る と 車 が 一台{1台} 来る(くる) 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 窓の外を見ると、虹が見えた。 Looking out of the window, I saw a rainbow.#ID=98886 B: 窓 乃{の} 外(そと)[1] を 見る と 虹 が 見える(みえる){見えた} A: 窓の側に机がありますか。 Is there a desk by the window?#ID=98887 B: 窓 乃{の} 側(そば)[1] に 机 が[1] 有る{あります} か A: 窓の内側に男の顔が見えた。 I saw a man's face inside the window.#ID=98888 B: 窓 乃{の} 内側 に 男 乃{の} 顔(かお) が 見える(みえる){見えた} A: 窓の破損料を請求された。 They charged me for the broken window.#ID=98890 B: 窓 乃{の} 破損 料 を 請求 為る(する){された} A: 窓の方へ目を向けたが名にも見えなかった。 I looked at the window, but didn't see anything.#ID=98891 B: 窓 乃{の} 方(ほう) へ 目(め) を 向ける{向けた} が 名(な) にも 見える(みえる){見えなかった} A: 窓の明り。 The light through the window.#ID=98892 B: 窓 乃{の} 明かり{明り} A: 窓は壊されてよろいどははずれてななめに下がっていました。 Her windows were broken and her shutters hung crookedly.#ID=98893 B: 窓 は 壊す{壊されて} 鎧戸{よろいど} は 外れる{はずれて} 斜め{ななめ} に 下がる{下がっていました} A: 窓は両方ともこわれていた。 Both of the windows were broken.#ID=98894 B: 窓 は 両方共{両方とも} 壊れる{こわれていた} A: 窓をあけていいですか。 Would you mind my opening the window?#ID=98895 B: 窓 を 開ける(あける){あけて} 良い{いい} です か A: 窓をあけていただけませんか。 Would you mind opening the window?#ID=98896 B: 窓 を 開ける(あける){あけて} 頂ける{いただけません} か A: 窓をあけておくな。 Don't leave the window open.#ID=98897 B: 窓 を 開ける(あける){あけて} 置く[3]{おく} な[3] A: 窓をあけてのよろしいですか。 Can I open the window?#ID=98899 B: 窓 を 開ける(あける){あけて} 乃{の} 宜しい{よろしい} です か A: 窓をあけてもいいですか。 Do you mind if I open the window?#ID=98900 B: 窓 を 開ける(あける){あけて} も 良い{いい} です か A: 窓をあけてもかまいませんか。 Would you mind my opening the window?#ID=98901 B: 窓 を 開ける(あける){あけて} も 構いません{かまいません} か A: 窓をしめていただけませんか。 Would you close the window?#ID=98902 B: 窓 を 閉める{しめて} 頂ける{いただけません} か A: 窓をしめてくれませんか。 Would you please shut the window?#ID=98903 B: 窓 を 閉める{しめて} 呉れる{くれません} か A: 窓をしめましょうか。 Shall I close the window?#ID=98904 B: 窓 を 閉める{しめましょう} か A: 窓をしめるという考えは君には浮かばなかったのか。 Did not it occur to you to shut the windows? [M]#ID=98905 B: 窓 を 閉める{しめる} と言う{という} 考え は 君(きみ)[1] には 浮かぶ{浮かばなかった} 乃{の} か A: 窓をしめるようおねがいできますか。 May I ask you to close the window?#ID=98906 B: 窓 を 閉める{しめる} 様(よう){よう} お願いできますか{おねがいできますか} A: 窓を壊したのはジャックでしたか。 Was it Jack that broke the window?#ID=98907 B: 窓 を 壊す{壊した} 乃{の} は です{でした} か A: 窓を開けたとき、子供たちが野球をしているのが見えた。 When I opened the window, I saw children playing baseball.#ID=98908 B: 窓 を[1] 開ける(あける){開けた} 時(とき){とき} 子供たち が 野球 を 為る(する){している} 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 窓を開けたままにしておいて下さい。 Please keep the windows open.#ID=98909 B: 窓 を[1] 開ける(あける){開けた} 儘{まま} に 為る(する){して} 置く{おいて} 下さい A: 窓を開けたままにして部屋を出ていってはいけません。 Don't leave the room with the window open.#ID=98910 B: 窓 を[1] 開ける(あける){開けた} 儘{まま} に 為る(する){して} 部屋[1] を[5] 出て行く{出ていって} は 行けない{いけません} A: 窓を開けたまま寝るな。 Don't sleep with the windows open.#ID=98911 B: 窓 を[1] 開ける(あける){開けた} 儘{まま} 寝る な[3] A: 窓を開けっ放しにしておくな。 Don't leave the windows open.#ID=98912 B: 窓 を 開けっ放し に 為る(する){して} 置く[3]{おく} な[3] A: 窓を開けて、新鮮な空気をいれなさい。 Open the window and let in some fresh air.#ID=98913 B: 窓 を[1] 開ける(あける){開けて} 新鮮{新鮮な} 空気 を 入れる{いれ} なさい A: 窓を開けて。 Open the window.#ID=98914 B: 窓 を[1] 開ける(あける){開けて} A: 窓を開けていただきますか。 Do you mind opening the window?#ID=98915 B: 窓 を[1] 開ける(あける){開けて} 頂く[1]{いただきます} か A: 窓を開けていただけないでしょうか。 Would you mind opening the window?#ID=98916 B: 窓 を[1] 開ける(あける){開けて} 頂ける{いただけない} でしょう[1] か A: 窓を開けていただけますか。 Could you open the window?#ID=98917 B: 窓 を[1] 開ける(あける){開けて} 頂ける{いただけます} か A: 窓を開けてください。 Please open the window.#ID=98919 B: 窓 を[1] 開ける(あける){開けて} 下さい{ください} A: 窓を開けてくださいませんでしょうか。 Would you mind opening the window?#ID=98920 B: 窓 を[1] 開ける(あける){開けて} 下さる{くださいません} でしょう[1] か A: 窓を開けてくれ。ここは暑くてたまらない。 Open the window. It's baking hot in here.#ID=98921 B: 窓 を[1] 開ける(あける){開けて} 呉れる{くれ} 此処{ここ} は 暑い{暑くて} 堪らない{たまらない} A: 窓を開けてくれますか。 Open the window, please.#ID=98922 B: 窓 を[1] 開ける(あける){開けて} 呉れる{くれます} か A: 窓を開けてはいけない。 Don't open the window.#ID=98924 B: 窓 を[1] 開ける(あける){開けて} は 行けない{いけない} A: 窓を開けてむしむしするこの部屋の空気を入れ替えて下さい。 Will you open the window and air out this stuffy room?#ID=98925 B: 窓 を[1] 開ける(あける){開けて} 蒸し蒸し{むしむし} 為る(する){する} 此の{この} 部屋[1] 乃{の} 空気 を 入れ替える{入れ替えて} 下さい A: 窓を開けてもかまいませんか。 Can I open the window?#ID=98926 B: 窓 を[1] 開ける(あける){開けて} も 構いません{かまいません} か A: 窓を開けてもかまわないでしょうか。 Do you mind if I open the window?#ID=98927 B: 窓 を[1] 開ける(あける){開けて} も 構う{かまわない} でしょう[1] か A: 窓を開けてもらえますか。 Can you open the window?#ID=98929 B: 窓 を[1] 開ける(あける){開けて} 貰う[2]{もらえます} か A: 窓を開けて煙を外に出してもよろしいか。 Do you mind if I open the window and let the smoke out?#ID=98930 B: 窓 を[1] 開ける(あける){開けて} 煙 を 外(そと) に 出す{出して} も 宜しい{よろしい} か A: 窓を開けて下さいね。 Open the window, will you?#ID=98931 B: 窓 を[1] 開ける(あける){開けて} 下さい ね[1] A: 窓を開けて下さいませんか。 Do you mind opening the window?#ID=98932 B: 窓 を[1] 開ける(あける){開けて} 下さる{下さいません} か A: 窓を開けて空気を入れなさい。 Open the windows to let in some air.#ID=98933 B: 窓 を[1] 開ける(あける){開けて} 空気 を 入れる{入れ} なさい A: 窓を開けて頂けますか。(丁寧な言い方。)。 Could you open the window?#ID=98934 B: 窓 を[1] 開ける(あける){開けて} 頂ける{頂けます} か 丁寧{丁寧な} 言い方 A: 窓を開けて風を入れてくれ。 Open the window and let some fresh air into the room, please.#ID=98935 B: 窓 を[1] 開ける(あける){開けて} 風(かぜ) を 入れる{入れて} 呉れる{くれ} A: 窓を開けなさい。 Open the window.#ID=98936 B: 窓 を[1] 開ける(あける){開け} なさい A: 窓を開けましょう。 Let's open the window.#ID=98937 B: 窓 を[1] 開ける(あける){開けましょう} A: 窓を開けましょうか。 Do you want me to open the window?#ID=98938 B: 窓 を[1] 開ける(あける){開けましょう} か A: 窓を開けるな。 Don't open the window.#ID=98939 B: 窓 を[1] 開ける(あける) な[3] A: 窓を割ったからといって彼を罰するのはよしなさい。彼は悪くないのです。 Don't punish him for breaking the window. He is not to blame.#ID=98940 B: 窓 を 割る{割った} からと言って{からといって} 彼(かれ) を 罰する 乃{の} は 止す{よし} なさい 彼(かれ) は 悪い(わるい){悪くない} のだ{のです} A: 窓を割ったのはだれだ。 Who broke the window?#ID=98941 B: 窓 を 割る{割った} 乃{の} は 誰{だれ} だ A: 窓を割るためにハンマーが使われた。 A hammer was used to break the window.#ID=98942 B: 窓 を 割る 為に{ために} ハンマー が 使う{使われた} A: 窓を拭いた後、よくほこりの跡が見える。 After cleaning the windows, there always seems to be a visible trace of dirt.#ID=98943 B: 窓 を 拭く{拭いた} 後(あと) 良く{よく} 埃{ほこり} 乃{の} 跡[1] が 見える(みえる) A: 窓を掃除した後、はっきりと外が見えた。 After I cleaned the window, I could see through it clearly.#ID=98944 B: 窓 を 掃除 為る(する){した} 後(あと) はっきり と 外(そと) が 見える(みえる){見えた} A: 窓を閉めた方がよい。 You had better close the window.#ID=98945 B: 窓 を 閉める{閉めた} 方がいい{方がよい} A: 窓を閉めて、冷たい風が入らないようにしてちょうだい。 Shut the windows and keep that cold wind out. [F]#ID=98946 B: 窓 を 閉める{閉めて} 冷たい[1] 風(かぜ) が 入る(はいる){入らない} ようにする{ようにして} 頂戴[1]{ちょうだい} A: 窓を閉めて。 Close the window.#ID=98947 B: 窓 を 閉める{閉めて} A: 窓を閉めておきなさい。 Keep the window closed.#ID=98949 B: 窓 を 閉める{閉めて} おきなさい A: 窓を閉めてくださいませんか。 Would you mind closing the window?#ID=98950 B: 窓 を 閉める{閉めて} 下さる{くださいません} か A: 窓を閉めてくれないかね。 Close the window, will you?#ID=98951 B: 窓 を 閉める{閉めて} 呉れる{くれない} か ね[1] A: 窓を閉めてもかまいませんか。少し風邪気味なもんですので。 Would you mind if I shut the window? I have a slight cold.#ID=98952 B: 窓 を 閉める{閉めて} も 構いません{かまいません} か 少し 風邪気味 だ{な} 物(もの){もん} です ので A: 窓を閉めて下さい。 Please close the window.#ID=98953 B: 窓 を 閉める{閉めて} 下さい A: 窓を閉めないで下さいませんか。 Would you mind not shutting the window?#ID=98954 B: 窓 を 閉める{閉めないで} 下さる{下さいません} か A: 窓越しに彼がやってくるのが見えた。 I was able to see him coming through the window.#ID=98956 B: 窓 越し に 彼(かれ) が やって来る{やってくる} 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 窓際に座ったほうがよくありませんか。 Wouldn't you rather sit by the window?#ID=98957 B: 窓際 に 座る[1]{座った} 方がいい{ほうがよく} 有る{ありません} か A: 窓際のテーブルがいいのですが。 Could we have a table by the window?#ID=98958 B: 窓際 乃{の} テーブル が 良い{いい} のだ{のです} が[3] A: 窓際の席にしてください。 Make it a window seat please.#ID=98959 B: 窓際 乃{の} 席 に 為る(する){して} 下さい{ください} A: 窓際の席をお願いします。 I'd like a table by the window.#ID=98960 B: 窓際 乃{の} 席 を お願いします A: 窓側か通路側どちらになさいますか。 Window or aisle?#ID=98961 B: 窓側 か 通路側 何方(どちら){どちら} に 為さる{なさいます} か A: 窓側の席がありますか。 Do you have a table near the window?#ID=98962 B: 窓側 乃{の} 席 が[1] 有る{あります} か A: 窓側の席がいいです。 I'd like a window seat.#ID=98963 B: 窓側 乃{の} 席 が 良い{いい} です A: 窓側の席はあるか。 Do you have a window seat?#ID=98964 B: 窓側 乃{の} 席 は 有る{ある} か A: 窓側の席をお願いします。 I'd like a window seat, please.#ID=98965 B: 窓側 乃{の} 席 を お願いします A: 窓側の席をお望みですか。 Do you request a seat by the window?#ID=98966 B: 窓側 乃{の} 席 を 御{お} 望む{望み} です か A: 窓側の席をご希望ですか。 Would you like a window seat?#ID=98967 B: 窓側 乃{の} 席 を 御{ご} 希望 です か A: 総会に出席し、データ転送の新技術を知ることができました。 Participating in the General Meeting made me aware of the new technology of data transportation.#ID=98969 B: 総会 に 出席 為る(する){し} データ 転送 乃{の} 新技術 を 知る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できました} A: 総額はおよそ50$ぐらいだと思う。 We make the total about $50.#ID=98970 B: 総額 は 凡そ{およそ} 位(くらい)[1]{ぐらい} だ と 思う A: 総額は三千円になった。 The sum came to 3,000 yen.#ID=98971 B: 総額 は 三 千円 になる[1]{になった} A: 総計は100ドルになった。 The total amounted to 100 dollars.#ID=98972 B: 総計 は ドル[1] になる[1]{になった} A: 総選挙がありそうだと言う噂が流れていた。 A general election was in the air.#ID=98973 B: 総選挙 が[1] 有る{あり} そう[2] だ と 言う 噂 が 流れる{流れていた} A: 総選挙は五月に行われる。 A general election will be held in May.#ID=98974 B: 総選挙 は 五月(ごがつ) に 行われる A: 総入れ歯にして2年がたちます。 I've had full dentures for two years.#ID=98975 B: 総 入れ歯 に 為る(する){して} 年(ねん) が 経つ{たちます} A: 総入れ歯にするのですか。 Do I have to have a full denture?#ID=98976 B: 総 入れ歯 に 為る(する){する} のだ{のです} か A: 総入れ歯にする必要があります。 You have to have a full denture.#ID=98977 B: 総 入れ歯 に 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{あります} A: 総入れ歯にはしたくないのです。 I don't want to get a full denture.#ID=98978 B: 総 入れ歯 には したい{したくない} のだ{のです} A: 総売上高の点から見て、あの会社はとてもうまくいっている。 That company is doing very well in terms of total sales.#ID=98979 B: 総売上 高(だか) 乃{の} 点 から 見る{見て} 彼の{あの} 会社 は 迚も[1]{とても} うまく行く{うまくいっている} A: 総理は辞職しなければならなかった。 The minister had to resign.#ID=98980 B: 総理 は 辞職 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 総理大臣が昨日辞職した。 The Prime Minister has resigned yesterday.#ID=98981 B: 総理大臣 が 昨日 辞職 為る(する){した} A: 総理大臣が辞任した。 The Prime Minister has resigned.#ID=98982 B: 総理大臣 が 辞任 為る(する){した} A: 総理大臣は、明日、声明を発表する予定です。 The Prime Minister is to make a statement tomorrow.#ID=98983 B: 総理大臣 は 明日 声明(せいめい) を 発表 為る(する){する} 予定 です A: 総理大臣は彼を外務大臣に任命した。 The Prime Minister nominated him as Foreign Minister.#ID=98984 B: 総理大臣 は 彼(かれ) を 外務大臣 に 任命 為る(する){した} A: 聡明な子供は失敗してもそれを我慢することができる。 The bright child can tolerate failure.#ID=98985 B: 聡明{聡明な} 子供 は 失敗 為る(する){して} も 其れ[1]{それ} を 我慢 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 草が庭のそこここに生えている。 The grass sprouts all over the garden.#ID=98986 B: 草 が 庭 乃{の} 其処{そこ} 此処{ここ} に 生える[1]{生えている} A: 草に霜が降りている。 There is frost on the grass.#ID=98987 B: 草 に 霜 が 降りる{降りている} A: 草の間に小さなねこが一匹、さも怖そうにすわっていたのです。 In it sat one little frightened kitten.#ID=98988 B: 草 乃{の} 間(あいだ) に 小さな 猫{ねこ} が 一匹 然も(さも)[1]{さも}~ 怖い{怖} そう[2] に 座る[1]{すわっていた}~ のだ{のです} A: 草の根を分けて探す。 Leave no stone unturned.#ID=98989 B: 草の根 を 分ける{分けて} 探す A: 草の長く伸びている所を指さしていいました。 And he pointed to a bunch of high grass.#ID=98990 B: 草 乃{の} 長い{長く} 伸びる[2]{伸びている} 所(ところ) を 指す[1]{指さして} 言う{いいました} A: 草案を添付します。 Attached is the draft compilation.#ID=98991 B: 草案 を 添付 為る(する){します} A: 草花についてもっと知りたいと思いました。 He wanted to know more about them.#ID=98992 B: 草花 に就いて{について} もっと 知る{知り} たい と 思う{思いました} A: 草花の香りがバスの開いた窓から入って来ました。 The smell of the flowers came in through the open windows of the bus.#ID=98993 B: 草花 乃{の} 香り が バス[1] 乃{の} 開く(あく)[1]{開いた} 窓 から 入る(はいる){入って} 来る(くる){来ました} A: 草花の根は赤ん坊の指のように弱い。 The root of a flower is as weak as a baby's finger.#ID=98994 B: 草花 乃{の} 根(ね) は 赤ん坊 乃{の} 指 の様に[1]{のように} 弱い A: 草原で羊の世話をする人を何と言いますか。 What do you call a man who takes care of sheep in the field?#ID=98995 B: 草原 で 羊 乃{の} 世話 を 為る(する){する} 人(ひと) を 何[1] と 言う{言います} か A: 草原には野生の動物が横たわっているのが見える。 We can see wild animals lying in the grass.#ID=98996 B: 草原 には 野生 乃{の} 動物 が 横たわる{横たわっている} 乃{の} が 見える(みえる) A: 荘厳な寺院で神聖な儀式が行われた。 The sacred ceremony was held in the magnificent temple.#ID=98997 B: 荘厳(そうごん){荘厳な} 寺院 で 神聖{神聖な} 儀式 が 行われる{行われた} A: 葬式には黒い服を着ていくのが習慣です。 It is traditional to wear black to a funeral.#ID=98998 B: 葬式 には 黒い 服 を 着る{着て} 行く{いく} 乃{の} が 習慣 です A: 走っているときが一番幸せだ。 I feel happiest when I'm running.#ID=99000 B: 走る{走っている} 時(とき){とき} が 一番(いちばん)[1] 幸せ だ A: 走らないと遅れますよ。 Run, or else you'll be late.#ID=99001 B: 走る{走らない} と 遅れる{遅れます} よ A: 走らなければ間に合わない。 You won't be in time unless you run.#ID=99002 B: 走る{走ら} 無ければ{なければ} 間に合う[1]{間に合わない} A: 走りさえすれば、どんな車でもよいのです。 Any car will do, as long as it runs.#ID=99003 B: 走り さえ すれば どんな 車 でも 良い{よい} のだ{のです} A: 走りませんか。 How about running?#ID=99004 B: 走る{走りません} か A: 走り続けると明かりが見えてきた。 I ran on and on and came in sight of a light.#ID=99005 B: 走る{走り} 続ける と 明かり が 見える(みえる){見えて} 来る(くる){きた} A: 走ることは健康に良い。 Running is good for the health.#ID=99006 B: 走る 事(こと){こと} は 健康 に 良い A: 走るな、ゆっくり歩け。 Don't run walk slowly.#ID=99007 B: 走る{走るな} ゆっくり 歩く{歩け} A: 走るものは日々にうとし。 Out of sight, out of mind. [Proverb]#ID=99008 B: 走る 物(もの){もの} は 日々 に 疎い{うとし} A: 走る事はよい運動だ。 Running is good exercise.#ID=99009 B: 走る 事(こと) は 良い{よい} 運動 だ A: 走ればすぐに彼に追いつくだろう。 You will soon come up with him if you run.#ID=99010 B: 走る{走れば} 直ぐに{すぐに} 彼(かれ) に 追い付く{追いつく} だろう A: 走れば躓く。 Make haste slowly. [Proverb]#ID=99011 B: 走る{走れば} 躓く A: 走行マイルで料金が加算されますか。 Is there a mileage charge?#ID=99012 B: 走行 マイル で 料金 が 加算 為る(する){されます} か A: 走者の中には走りながら水を飲む者もいる。 Some runners drink water as they are running.#ID=99013 B: 走者 乃{の} 中(なか) には 走る{走り} 乍ら[1]{ながら} 水(みず) を 飲む[1] 者(もの) も 居る(いる){いる} A: 走者は三塁でアウトになった。 The runner was called out at third.#ID=99014 B: 走者 は 三塁 で アウト になる[1]{になった} A: 走者は中間標識のところに達していた。 The runner had reached the halfway mark.#ID=99015 B: 走者 は 中間 標識 乃{の} 所(ところ){ところ} に 達する{達していた} A: 送別会は来週行われるでしょう。 The farewell party will be given next week.#ID=99016 B: 送別会 は 来週 行われる でしょう[1] A: 霜が花をいためた。 Frost touched the flower.#ID=99017 B: 霜 が 花[1] を 痛める{いためた} A: 霜が作物に大きな損害を与えた。 The frost did much harm to the crops.#ID=99018 B: 霜 が 作物(さくもつ) に 大きな 損害 を 与える[1]{与えた} A: 霜で花が傷んだ。 Frost touched the flowers.#ID=99019 B: 霜 で 花[1] が 傷む{傷んだ} A: 霜で花はみんな枯れた。 The frost killed all the flowers.#ID=99020 B: 霜 で 花[1] は 皆{みんな} 枯れる{枯れた} A: 霜はまだ溶け始めていない。 The frost has not begun to thaw yet.#ID=99021 B: 霜 は 未だ[2]{まだ} 溶ける{溶け} 始める{始めていない} A: 霜は農作物に悪影響を及ぼしました。 The frost had a bad effect on the crops.#ID=99022 B: 霜 は 農作物 に 悪影響を及ぼす{悪影響を及ぼしました} A: 霜は露が凍ったものだ。 Frost is frozen dew.#ID=99023 B: 霜 は 露(つゆ) が 凍る{凍った} 物(もの){もの} だ A: 騒いでいたのでバスの運転手はこちらを睨んだ。 The bus driver glared at us for shouting.#ID=99024 B: 騒ぐ{騒いでいた} ので バス[1] 乃{の} 運転手 は 此方(こちら){こちら} を 睨む{睨んだ} A: 騒いではいけない、静かにしていなさい。 Don't make a noise, keep quiet.#ID=99025 B: 騒ぐ{騒いで} は 行けない{いけない} 静か に 為る(する){してい} なさい A: 騒いではいけない。 Don't make a noise.#ID=99026 B: 騒ぐ{騒いで} は 行けない{いけない} A: 騒がしいホームで誰かが私の名前を呼んでいるのが聞こえた。 I could hear someone calling my name on the noisy platform.#ID=99027 B: 騒がしい ホーム[1] で 誰か が 私(わたし)[1]~ 乃{の} 名前 を 呼ぶ{呼んでいる} 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 騒がしくしてはいけない。 You must not be noisy.#ID=99028 B: 騒がしい{騒がしく} 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 騒がしくていけない。 You must not be noisy.#ID=99029 B: 騒がしい{騒がしくて} 行けない{いけない} A: 騒ぎの発端は彼の不注意な発言からだった。 The beginning of the trouble was his careless remark.#ID=99030 B: 騒ぎ 乃{の} 発端 は 彼(かれ) 乃{の} 不注意{不注意な} 発言 から だ{だった} A: 騒ぎは2、3日で過ぎ去った。 The trouble blew over in a few days.#ID=99031 B: 騒ぎ は 日(にち) で 過ぎ去る{過ぎ去った} A: 騒ぎ立てない人は危険だ。 People who make no noise are dangerous.#ID=99032 B: 騒ぎ立てる{騒ぎ立てない} 人(ひと) は 危険 だ A: 騒ぐなと先生はその少年に言った。 The teacher told the boy not to make a noise.#ID=99033 B: 騒ぐ な と 先生[1] は 其の[1]{その} 少年 に 言う{言った} A: 騒音がひどかったのでベイリー教授は自分の声を通すことができなかった。 There was so much noise that Professor Bayley couldn't make himself heard.#ID=99034 B: 騒音 が 酷い(ひどい){ひどかった} ので 教授 は 自分[1] 乃{の} 声 を 通す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 騒音がひどかったので演説者の声は聞こえなかった。 There was so much noise that the speaker couldn't make himself heard.#ID=99035 B: 騒音 が 酷い(ひどい){ひどかった} ので 演説者 乃{の} 声 は 聞こえる{聞こえなかった} A: 騒音が聴覚に影響を与えることが証明されたが、それに誰も驚きはしない。 To no one's surprise, loud noise has been proved to affect one's sense of hearing.#ID=99036 B: 騒音 が 聴覚 に 影響 を 与える[1] 事(こと){こと} が 証明 為る(する){された} が 其れに{それに} 誰も[2] 驚き は 為る(する){しない} A: 騒音が彼の睡眠を妨げた。 The noise disturbed his sleep.#ID=99037 B: 騒音 が 彼(かれ) 乃{の} 睡眠 を 妨げる{妨げた} A: 騒音が勉強の妨げとなった。 Noises interfered with my studying.#ID=99038 B: 騒音 が 勉強[1] 乃{の} 妨げ となる{となった} A: 騒音でこまっている。 The noise bothers me.#ID=99039 B: 騒音 で 困る{こまっている} A: 騒音で私の声は通らなかった。 I couldn't make myself heard above the noise.#ID=99040 B: 騒音 で 私(わたし)[1] 乃{の} 声 は 通る{通らなかった} A: 騒音で私の声は届かなかった。 I could not make myself heard above the noise.#ID=99041 B: 騒音 で 私(わたし)[1] 乃{の} 声 は 届く{届かなかった} A: 騒音で頭が割れそうだ。 My head is splitting from the noise.#ID=99042 B: 騒音 で 頭(あたま) が 割れる{割れ} そう[2] だ A: 騒音で頭が変になりそうだ。 I'm going crazy from too much noise.#ID=99043 B: 騒音 で 頭(あたま) が 変[1] になる{になり} そう[2] だ A: 騒音にかき消されて私の声は人に届かなかった。 I couldn't make myself heard above the noise.#ID=99044 B: 騒音 に かき消す{かき消されて} 私(わたし)[1] 乃{の} 声 は 人(ひと) に 届く{届かなかった} A: 騒音に消されて私の声は人に届かなかった。 I couldn't make myself heard above the noise.#ID=99045 B: 騒音 に 消す[1]{消されて} 私(わたし)[1] 乃{の} 声 は 人(ひと) に 届く{届かなかった} A: 騒音のため、声がなかなか通らなかった。 I found it difficult to make myself heard owing to the noise.#ID=99046 B: 騒音 乃{の} 為(ため){ため} 声 が 中々[2]{なかなか} 通る{通らなかった} A: 騒音のために私は一晩中目をさましていた。 I was kept awake all night by the noise.#ID=99047 B: 騒音 乃{の} 為に{ために} 私(わたし)[1] は 一晩中 目を覚ます{目をさましていた} A: 騒音の増加に気付かなかった。 They didn't notice the increase in noise.#ID=99048 B: 騒音 乃{の} 増加 に 気付く{気付かなかった} A: 騒音は空港の周辺に住んでいる人々にとって最も深刻な問題である。 Noise is the most serious problem for those who live around the airports.#ID=99049 B: 騒音 は 空港 乃{の} 周辺[1] に 住む{住んでいる} 人々 に取って{にとって} 最も 深刻{深刻な} 問題 である A: 騒音は徐々に減少した。 The noise lessened gradually.#ID=99050 B: 騒音 は 徐々に 減少 為る(する){した} A: 騒音を下げてくれないか。 Can you keep the noise down?#ID=99051 B: 騒音 を 下げる{下げて} 呉れる{くれない} か A: 騒音公害は、人々が環境にもっと敏感でありさえすれば避けることができるのに。 Noise pollution could be avoided if only people were more sensitive to the environment.#ID=99052 B: 騒音公害 は 人々 が 環境 に もっと 敏感 である{であり} さえ すれば 避ける[2] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} のに A: 騒音公害を減らす。 Cut down noise pollution.#ID=99053 B: 騒音公害 を 減らす A: 騒々しい音楽を聞くとフレッドは頭にくるんだ。 Loud music always makes Fred hit the roof.#ID=99054 B: 騒々しい 音楽 を 聞く と は 頭に来る{頭にくる} のだ{んだ} A: 像の土台に彼らの願いが刻まれている。 Their wish is engraved on the base of the statue.#ID=99055 B: 像 乃{の} 土台 に 彼ら 乃{の} 願い が 刻む{刻まれている} A: 増加する需要に応じるため、アメリカから牛肉を追加する計画だ。 Additional imports of American beef are planned to meet rising demand.#ID=99056 B: 増加 為る(する){する} 需要 に 応じる 為(ため){ため} 亜米利加{アメリカ} から 牛肉 を 追加 為る(する){する} 計画 だ A: 増税がわれわれの生活にかなりの影響を及ぼした。 The tax increases affected our lives greatly.#ID=99057 B: 増税 が 我々{われわれ} 乃{の} 生活 に 可也{かなり} 乃{の} 影響を及ぼす{影響を及ぼした} A: 増夫はスプーンを曲げられる。 Masuo can bend spoons.#ID=99058 B: は スプーン を 曲げる{曲げられる} A: 憎い憎いは可愛いの裏。 Who love too much, hate in like extreme. [Proverb]#ID=99059 B: 憎い[1] 憎い[1] は 可愛い 乃{の} 裏 A: 憎まれっ子世に憚る。 Ill weeds grow apace. [Proverb]#ID=99060 B: 憎まれっ子 世(よ) に 憚る[2]~ A: 蔵書があるということと、それを活用することとは別のことだ。 To own a library is one thing and to use it is another.#ID=99061 B: 蔵書 が[1] 有る{ある} と 言う{いう} 事(こと){こと} と 其れ[1]{それ} を 活用[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} と は 別 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 蔵書の半分以上が昨夜の火事で焼失してしまった。 More than half of my books were destroyed by the fire last night.#ID=99062 B: 蔵書 乃{の} 半分(はんぶん) 以上 が 昨夜 乃{の} 火事 で 焼失 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 蔵書を所有することと、それを賢明に利用することとは別問題である。 It is one thing to own a library; It is quite another to use it wisely.#ID=99063 B: 蔵書 を 所有 為る(する){する} 事(こと){こと} と 其れ[1]{それ} を 賢明 に 利用 為る(する){する} 事(こと){こと} とは 別問題 である A: 贈り物としてお包み致しましょうか。 Do you want me to wrap it up as a gift?#ID=99064 B: 贈り物 として 御{お} 包み 致す{致しましょう} か A: 贈り物としても最適です。 This is also ideal as a gift.#ID=99065 B: 贈り物 としても 最適 です A: 贈り物として包んでいただけませんか。 Would you mind wrapping it up as a gift?#ID=99066 B: 贈り物 として 包む[1]{包んで} 頂ける{いただけません} か A: 贈り物にはカードが添えられてあった。 A card was attached to the gift.#ID=99067 B: 贈り物 には カード[1] が 添える{添えられてあった} A: 贈り物は慎重に選びなさい。 Choose a present carefully.#ID=99068 B: 贈り物 は 慎重 に 選ぶ{選び} なさい A: 贈り物は普通親切なもてなしのお返しになされる。 A present is usually given in return for one's hospitality.#ID=99069 B: 贈り物 は 普通 親切{親切な} 持て成し{もてなし} 乃{の} お返し に 成す{なされる} A: 贈り物をありがとう。 Thank you for the present.#ID=99070 B: 贈り物 を 有り難う{ありがとう} A: 贈り物をありがとうございます。 Thank you very much for your present.#ID=99071 B: 贈り物 を 有難うございます{ありがとうございます} A: 贈り物をする場合に、人々は一般にお金を与えることはしないが、例外もある。 On gift-giving occasions, people generally avoid giving money, but there are exceptions.#ID=99072 B: 贈り物 を 為る(する){する} 場合 に 人々 は 一般 に お金 を 与える[1] 事(こと){こと} は 為る(する){しない} が 例外 も 有る{ある} A: 贈り物を多少持っています。 I have some gifts.#ID=99073 B: 贈り物 を 多少 持つ{持っています} A: 造られたもので、この方によらずできたものは一つもない。 Without him nothing was made that has been made. [Bible]#ID=99074 B: 作る{造られた} 物(もの){もの} で この方(このかた)[2] に 因る[1]{よらず}~ 出来る{できた} 物(もの){もの} は 一つ も 無い{ない} A: 造園のために庭師が呼ばれた。 A gardener is called in to design the garden.#ID=99075 B: 造園 乃{の} 為に{ために} 庭師 が 呼ぶ{呼ばれた} A: 息が苦しくて満足にその言葉を言えなかった。 She could scarcely gasp the words.#ID=99076 B: 息(いき) が 苦しい{苦しくて} 満足[1] に 其の[1]{その} 言葉 を 言う{言えなかった} A: 息の長い仕事になりそうだ。 This is going to require a long steady effort.#ID=99077 B: 息(いき) 乃{の} 長い 仕事 になる{になり} そう[2] だ A: 息を吸って、止めて下さい。 All right. Now I want you to breathe in and hold it.#ID=99078 B: 息(いき) を 吸う{吸って} 止める(とめる){止めて} 下さい A: 息を止めてください。 Hold your breath, please.#ID=99079 B: 息(いき) を 止める(とめる){止めて} 下さい{ください} A: 息を止めて鼻をつまみなさい。 Hold your breath and pinch your nostrils.#ID=99080 B: 息(いき) を 止める(とめる){止めて} 鼻 を 摘む(つまむ){つまみ} なさい A: 息を深く吸いなさい。 Take a deep breath.#ID=99081 B: 息(いき) を 深い{深く} 吸う{吸い} なさい A: 息を深く吸ったり吐いたりしてください。 Take a deep breath in and out, please.#ID=99082 B: 息(いき) を 深い{深く} 吸う{吸ったり} 吐く[1]{吐いたり}~ 為る(する){して} 下さい{ください} A: 息を深く吸ってください。 Take a deep breath, please.#ID=99083 B: 息(いき) を 深い{深く} 吸う{吸って} 下さい{ください} A: 息を吹きかけて両手を暖めた。 I blew on my hands to warm them.#ID=99084 B: 息(いき) を 吹き掛ける{吹きかけて} 両手[1] を 暖める{暖めた} A: 息を切らして座り込んだ。 I was out of breath and sat down.#ID=99085 B: 息(いき) を 切らす{切らして} 座り込む{座り込んだ} A: 息子がときどき私の見舞いにきてくれた。 My son came to see me from time to time.#ID=99086 B: 息子 が 時々{ときどき} 私(わたし)[1] 乃{の} 見舞い に 来る(くる){きて} 呉れる{くれた} A: 息子が悪友仲間に入った。 My son has got into bad company.#ID=99087 B: 息子 が 悪友 仲間(なかま) に 入る(はいる){入った} A: 息子が何か悪いことをしていないときは、必ず眠っている。 When my son is doing nothing bad, he is sleeping.#ID=99088 B: 息子 が 何か 悪い(わるい) 事(こと){こと} を 為る(する){していない} 時(とき){とき} は 必ず 眠る[1]{眠っている} A: 息子が何とか勉強する気になってくれることを願うよ。 I hope my son will bring himself to study hard.#ID=99089 B: 息子 が 何とか 勉強[1] 為る(する){する} 気になる{気になって} 呉れる{くれる} 事(こと){こと} を 願う よ A: 息子が今日あるのはあなたのおかげです。 My son owes what he is you.#ID=99090 B: 息子 が 今日 有る{ある} 乃{の} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お陰{おかげ} です A: 息子が私の部屋へ来た。 My son came to my room.#ID=99091 B: 息子 が 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] へ 来る(くる){来た} A: 息子が試験に合格したので両親は非常に喜んだ。 Their son's success in the examination gave them great pleasure.#ID=99092 B: 息子 が 試験 に 合格 為る(する){した} ので 両親 は 非常に 喜ぶ{喜んだ} A: 息子が怠けているので、彼女はしかった。 She scolded her son for being lazy.#ID=99093 B: 息子 が 怠ける{怠けている} ので 彼女 は 叱る{しかった} A: 息子が無事に戻ったとき、彼女の喜びは大変なものだった。 Great was her joy when her son returned back safely.#ID=99094 B: 息子 が 無事 に 戻る{戻った} 時(とき){とき} 彼女 乃{の} 喜び は 大変{大変な} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 息子が無事帰宅したとき、彼女はたいへん喜んだ。 She was very pleased when her son returned home safe and sound.#ID=99095 B: 息子 が 無事 帰宅 為る(する){した} 時(とき){とき} 彼女 は 大変{たいへん} 喜ぶ{喜んだ} A: 息子さんから便りがありましたか。 Have you ever heard from your son?#ID=99096 B: 息子 さん から 便り[1] が[1] 有る{ありました} か A: 息子さんにそんな厳格になるのはおやめなさい。 Don't be so hard on your son.#ID=99097 B: 息子 さん に そんな 厳格 になる[1] 乃{の} は 止める(やめる){おやめ} なさい A: 息子さんに僕からありがとうと伝えてください。 Give my thanks to your son. [M]#ID=99098 B: 息子 さん に 僕(ぼく)[1] から 有り難う{ありがとう} と 伝える{伝えて} 下さい{ください} A: 息子さんに立派な教育を受けさせるには一財産かかるだろう。 It will cost you a fortune to give your son a good education.#ID=99099 B: 息子 さん に 立派{立派な} 教育 を 受ける{受けさせる} には 一財産 掛かる[1]{かかる} だろう A: 息子さんのお仕事は何ですか。 What does your son do?#ID=99100 B: 息子 さん 乃{の} 御{お} 仕事 は 何[1] です か A: 息子さんのためにおもしろい本を選びましたか。 Did you choose your son an interesting book?#ID=99101 B: 息子 さん 乃{の} 為に{ために} 面白い{おもしろい} 本(ほん)[1] を 選ぶ{選びました} か A: 息子さんの健康については何の心配もいらない。 You need not have any anxiety about your son's health.#ID=99102 B: 息子 さん 乃{の} 健康 に就いて{について} は 何の(なんの) 心配 も 要る{いらない} A: 息子さんの面倒は十分に見ます。 Your son will be well taken care of.#ID=99103 B: 息子 さん 乃{の} 面倒 は 十分(じゅうぶん)[1] に 見る{見ます} A: 息子さんはあなたのお父さんに生き写しですね。 Your son is almost the copy of your father.#ID=99104 B: 息子 さん は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お父さん に 生き写し です ね[1] A: 息子さんはすっかり背が高くなったでしょうね。 Your son must be quite tall by now.#ID=99105 B: 息子 さん は すっかり 背が高い{背が高くなった} でしょう[1] ね[1] A: 息子たちが東京へ行ってしまいました。 Her sons have gone to Tokyo.#ID=99106 B: 息子 達{たち} が 東京 へ 行く[1]{行って} 仕舞う{しまいました} A: 息子たちは若い盛りだ。 My sons are in the heyday of youth.#ID=99107 B: 息子 達{たち} は 若い 盛り(さかり) だ A: 息子にキャンデーを1箱やったら、喜んで箱を開けた。 I gave my son a box of candy, which he opened happily.#ID=99108 B: 息子 に キャンディ{キャンデー} を 箱[1] 遣る{やったら} 喜ぶ{喜んで} 箱[1] を[1] 開ける(あける){開けた} A: 息子にその仕事をやらせよう。 My son shall do the work.#ID=99109 B: 息子 に 其の[1]{その} 仕事 を 遣る{やらせよう} A: 息子にはがっかりした。 I was disappointed in my son.#ID=99110 B: 息子 には がっかり 為る(する){した} A: 息子にわがままさせてはいけないよ。 Keep your son from having his own way.#ID=99111 B: 息子 に 我が儘[1]{わがまま} させる{させて} は 行けない{いけない} よ A: 息子に何がほんとに欲しいのか聞いた。 I asked my son what he really wanted.#ID=99112 B: 息子 に 何[1] が 本当に{ほんとに} 欲しい 乃{の} か 聞く{聞いた} A: 息子に家を新築してあげた。 I built my son a new house.#ID=99113 B: 息子 に 家(いえ)[1] を 新築 為る(する){して} 上げる[24]{あげた} A: 息子に会えなければ、彼は自殺するでしょう。 He will commit suicide if he can't see his son.#ID=99114 B: 息子 に 会う[1]{会え} 無ければ{なければ} 彼(かれ) は 自殺 為る(する){する} でしょう[1] A: 息子に会えなければ、彼は自殺をするでしょう。 He will commit suicide if he can't see his son.#ID=99115 B: 息子 に 会う[1]{会え} 無ければ{なければ} 彼(かれ) は 自殺 を 為る(する){する} でしょう[1] A: 息子に新しい背広を買ってやらなければならない。 I must buy a new suit for my son.#ID=99116 B: 息子 に 新しい 背広 を 買う[1]{買って} やら ねばならない{なければならない} A: 息子に成り代わってお礼を申し上げます。 I thank you on behalf of my son.#ID=99117 B: 息子 に 成り代わる{成り代わって} お礼 を 申し上げる{申し上げます} A: 息子のことで心配が絶えません。近頃はテレビゲームばかりしていて、勉強の方はさっぱりです。 I'm never free from worry about my son. Nowadays he does nothing but play video games, and never studies at all.#ID=99118 B: 息子 乃{の} 事(こと){こと} で 心配 が 絶える[2]{絶えません} 近頃 は テレビゲーム 許り{ばかり} 為る(する){していて} 勉強[1] 乃{の} 方(ほう) は さっぱり[6] です A: 息子のことを考えただけでも、彼女の心は暖かかった。 The bare thought of her son warmed her heart.#ID=99119 B: 息子 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考えた} 丈(だけ){だけ} でも 彼女 乃{の} 心(こころ) は 暖かい{暖かかった} A: 息子のことを考えただけでも彼女の心は温まった。 The bare thought of her son warmed her heart.#ID=99120 B: 息子 乃{の} 事(こと){こと} を[1] 考える{考えた} 丈(だけ){だけ} でも 彼女 乃{の} 心(こころ) は 暖まる{温まった} A: 息子のことを考えると頭が痛い。 My son is my biggest headache.#ID=99121 B: 息子 乃{の} 事(こと){こと} を 考える と 頭が痛い A: 息子の学校へ提出する健康診断書を書いていただきたいのですが。 Could you fill out the medical certificate for my son's school?#ID=99122 B: 息子 乃{の} 学校 へ 提出[1] 為る(する){する} 健康診断書 を 書く{書いて} 頂く[1]{いただき} たい のだ{のです} が[3] A: 息子の見舞いに来たのですが。 I'd like in on my son.#ID=99123 B: 息子 乃{の} 見舞い に 来る(くる){来た} のだ{のです} が[3] A: 息子の惨めな暮らしを見て彼の胸は痛んだ。 His heart ached when he saw his son's miserable state.#ID=99124 B: 息子 乃{の} 惨め{惨めな} 暮らし を 見る{見て} 彼(かれ) 乃{の} 胸 は 痛む{痛んだ} A: 息子の死でマリーは悲観に暮れた。 Her son's death broke Mary's heart.#ID=99125 B: 息子 乃{の} 死[1] で マリー は 悲観 に 暮れる{暮れた} A: 息子の死んだ知らせを聞いたとたん、彼女はわっと泣き出した。 The moment she heard the news of her son's death, she burst into tears.#ID=99126 B: 息子 乃{の} 死ぬ{死んだ} 知らせ を 聞く{聞いた} 途端{とたん} 彼女 は わっと 泣き出す{泣き出した} A: 息子の歯にフッソを塗布してください。 Please give him a fluoride treatment.#ID=99127 B: 息子 乃{の} 歯 に フッ素{フッソ} を 塗布 為る(する){して} 下さい{ください} A: 息子の歯のフッソ塗布の予約をお願いします。 I'd like to make an appointment for fluoride treatments for my son.#ID=99128 B: 息子 乃{の} 歯 乃{の} フッ素{フッソ} 塗布 乃{の} 予約[1] を お願いします A: 息子の事故の知らせを聞いて彼女は気も狂わんばかりに悲しんでいた。 She was beside herself with grief at the news of her son's accident.#ID=99129 B: 息子 乃{の} 事故 乃{の} 知らせ を 聞く{聞いて} 彼女 は 気も狂わんばかり に 悲しむ{悲しんでいた} A: 息子の失敗は私が責任を負います。 I am to blame for my son's failure.#ID=99130 B: 息子 乃{の} 失敗 は 私(わたし)[1] が 責任 を 負う{負います} A: 息子の数学の力は今年になって向上した。 My son's ability at math has improved this year.#ID=99131 B: 息子 乃{の} 数学 乃{の} 力(ちから)[2] は 今年 になる{になって} 向上 為る(する){した} A: 息子の前歯が曲がってはえてきました。 My son's front teeth have come in crooked.#ID=99132 B: 息子 乃{の} 前歯 が 曲がる{曲がって} 生える{はえて} 来る(くる){きました} A: 息子の乳歯が永久歯に変わりました。 All my son's adult teeth are in.#ID=99133 B: 息子 乃{の} 乳歯 が 永久歯 に 変わる{変わりました} A: 息子の犯罪行為が彼に苦痛を与えた。 His son's criminal activities caused him great pain.#ID=99134 B: 息子 乃{の} 犯罪行為 が 彼(かれ) に 苦痛 を 与える[1]{与えた} A: 息子はA級試験で3科目に合格した。 My son passed in three subjects at A level.#ID=99135 B: 息子 は 級 試験 で 科目 に 合格 為る(する){した} A: 息子はあなたにおまかせする。 I commit my son to your care.#ID=99136 B: 息子[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 任せる{おまかせ} 為る(する){する} A: 息子はあの棚の上の本を全て読んでしまった。 My son has read every book on that shelf.#ID=99137 B: 息子 は 彼の{あの} 棚 乃{の} 上(うえ) 乃{の} 本(ほん)[1] を 全て 読む{読んで} 仕舞う{しまった} A: 息子はクラスについていけなかった。 Our son was unable to keep up with the class.#ID=99138 B: 息子 は クラス に 付いて行ける{ついていけなかった} A: 息子はたくさんの質問をして私を悩ませることがよくある。 My son often worries me by asking a lot of questions.#ID=99139 B: 息子 は 沢山{たくさん} 乃{の} 質問をする{質問をして} 私(わたし)[1] を 悩む{悩ませる} 事(こと){こと} が 良くある{よくある} A: 息子はドアをバタンと閉めて怒りを表わした。 The son demonstrated his anger by shutting the door and noisily.#ID=99140 B: 息子 は ドア を バタン と 閉める{閉めて} 怒り を 表す{表わした} A: 息子はないものねだりをしている。 My son asks for the moon.#ID=99141 B: 息子 は 無い物ねだり{ないものねだり} を 為る(する){している} A: 息子はハンバーガーにあきています。 My son is tired of hamburgers.#ID=99142 B: 息子 は ハンバーガー に 飽きる{あきています} A: 息子はビリから2番目にゴールにはいった。 My son was the last but one to reach the goal.#ID=99143 B: 息子 は びり{ビリ} から 番目 に ゴール に 入る(はいる){はいった} A: 息子はまだ学校へ行く年齢ではありません。 My son is not old enough for school.#ID=99144 B: 息子 は 未だ[2]{まだ} 学校 へ 行く 年齢 です{ではありません} A: 息子はまだ数を数えられない。 My son can't count yet.#ID=99145 B: 息子 は 未だ[2]{まだ} 数(かず) を 数える{数えられない} A: 息子はまだ生きていると考えずにいられない。 I cannot help thinking that my son is still alive.#ID=99146 B: 息子 は 未だ[2]{まだ} 生きる{生きている} と 考える{考えず} に 居る(いる)[1]{いられない} A: 息子はもう私と同じ身長だ。 My son is now as tall as I am.#ID=99147 B: 息子 は もう 私(わたし)[1] と 同じ 身長 だ A: 息子はロンドンへ行った、そこは私の生まれたところだ。 My son went to London, where I was born.#ID=99148 B: 息子 は ロンドン へ 行く[1]{行った} 其処{そこ} は 私(わたし)[1] 乃{の} 生まれる{生まれた} 所(ところ){ところ} だ A: 息子は医学の勉強にアメリカに行きました。 My son has gone to America to study medicine.#ID=99149 B: 息子 は 医学 乃{の} 勉強[1] に 亜米利加{アメリカ} に 行く[1]{行きました} A: 息子は雨にぬれて遊んでいる。 My son is playing in the rain.#ID=99150 B: 息子 は 雨 に 濡れる{ぬれて} 遊ぶ{遊んでいる} A: 息子は学校でうまくやっている。 My son gets on very well at school.#ID=99151 B: 息子 は 学校 で 上手い{うまく} 遣る{やっている} A: 息子は仕方なく両親の希望に従った。 The son acquiesced in his parents' wishes.#ID=99152 B: 息子 は 仕方ない{仕方なく} 両親 乃{の} 希望 に 従う{従った} A: 息子は自分のふるまいを恥じている。 My son is ashamed of his behavior.#ID=99153 B: 息子 は 自分[1] 乃{の} 振る舞い{ふるまい} を 恥じる{恥じている} A: 息子は酒、たばこを始めた。 My son has taken to drinking and smoking.#ID=99154 B: 息子 は 酒 煙草{たばこ} を 始める{始めた} A: 息子は二人とも王位継承権があると主張した。 Both sons pretended to the throne.#ID=99155 B: 息子 は 二人とも{二人とも} 王位 継承 権 が[1] 有る{ある} と 主張 為る(する){した} A: 息子は年の割には小柄だ。 My son is small for his age.#ID=99156 B: 息子 は 年の割に は 小柄(こがら) だ A: 息子は箱から飴を一つ取った。 My son took a candy from the box.#ID=99157 B: 息子 は 箱[1] から 飴 を 一つ 取る[1]{取った} A: 息子は父親に似る。 Like father, like son.#ID=99158 B: 息子 は 父親 に 似る A: 息子は母親に質問した。 The son asked a question of his mother.#ID=99159 B: 息子 は 母親 に 質問 為る(する){した} A: 息子は明日の試験のための勉強で忙しい。 My son is busy studying for the examinations tomorrow.#ID=99160 B: 息子 は 明日 乃{の} 試験 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 勉強[1] で 忙しい A: 息子は野球やテニスやサッカーのような屋外スポーツが好きだ。 My son likes outdoor sports, such as baseball, tennis and soccer.#ID=99161 B: 息子 は 野球 や テニス や サッカー 乃[1]{の} 様(よう){ような} 屋外 スポーツ が 好き(すき) だ A: 息子は離れた所に住んでいる。 My son lives in a distant place.#ID=99162 B: 息子 は 離れる{離れた} 所(ところ) に 住む{住んでいる} A: 息子を甘やかす。 Indulge my son.#ID=99163 B: 息子 を 甘やかす A: 息子を貴方におまかせする。 I commit my son to your care.#ID=99164 B: 息子 を 貴方(あなた)[1] に 任せる{おまかせ} 為る(する){する} A: 息子を世間に出した。 He launched his son in the world.#ID=99165 B: 息子 を 世間 に 出す{出した} A: 息子を大学にやれないほど私は貧しくない。 I am not so poor that I cannot send my son to college.#ID=99166 B: 息子 を 大学 に 遣る{やれない} 程{ほど} 私(わたし)[1] は 貧しい{貧しくない} A: 息子を亡くした夫婦に誰もが同情した。 Everyone sympathized with the parents about their son's death.#ID=99167 B: 息子 を 無くす[3]{亡くした}~ 夫婦 に 誰も[1] が 同情 為る(する){した} A: 息子を連れていった方がいいでしょうか。 Do I have to bring my son to your office?#ID=99168 B: 息子 を 連れて行く{連れていった} 方がいい でしょう[1] か A: 息子を連れて散歩に出かけました。 I went for a walk with my son.#ID=99169 B: 息子 を 連れる{連れて} 散歩 に 出かける{出かけました} A: 息子達に大学に行って、実業家になる勉強をしてもらいたいと思っていました。 He wanted them to go to college and learn to be businessmen.#ID=99170 B: 息子 達 に 大学 に 行く[1]{行って} 実業家 になる[1] 勉強[1] を 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい と 思う{思っていました} A: 息切れがします。 I get out of breath.#ID=99171 B: 息切れ が 為る(する){します} A: 息切れするまで走る。 Run oneself breathless.#ID=99172 B: 息切れ 為る(する){する} 迄{まで} 走る A: 息抜きをしようよ。 Let's ease up.#ID=99173 B: 息抜き を 為る(する){しよう} よ A: 測定においては正確さは欠かせないものである。 Precision in measurement is a necessity.#ID=99174 B: 測定 に於いて{において} は 正確さ は 欠かす{欠かせない} 物(もの){もの} である A: 足がしびれた。 I've got pins and needles in my leg.#ID=99175 B: 足 が 痺れる{しびれた} A: 足がしびれている。 I have feeling in my legs.#ID=99176 B: 足 が 痺れる{しびれている} A: 足がしびれて立てなかった。 My feet went to sleep and I could not stand up.#ID=99177 B: 足 が 痺れる{しびれて} 立つ{立てなかった} A: 足がだるいです。 My legs feel heavy.#ID=99178 B: 足 が 怠い{だるい} です A: 足がぬれると、風邪をひくよ。 If your feet get wet, you'll get a cold.#ID=99179 B: 足 が 濡れる{ぬれる} と 風邪をひく よ A: 足がもつれて転びそうになった。 I tripped and nearly fell.#ID=99180 B: 足 が 縺れる{もつれて} 転ぶ{転び} そう[2] になる{になった} A: 足が汚れているよ。 Your feet are dirty.#ID=99181 B: 足 が 汚れる(よごれる){汚れている} よ A: 足が直ったらまた動き回ります。 I'll be about again when my leg heals.#ID=99182 B: 足 が 治る[1]{直ったら} 又{また} 動き回る{動き回ります} A: 足が痛い。 I have a sore foot.#ID=99183 B: 足 が 痛い A: 足が棒になった。 My legs feel heavy as lead.#ID=99184 B: 足 が 棒 になる[1]{になった} A: 足が棒になるまで歩いた。 I walked till my legs got stiff.#ID=99185 B: 足 が 棒 になる[1] 迄{まで} 歩く{歩いた} A: 足が冷えます。 My feet get cold.#ID=99186 B: 足 が 冷える{冷えます} A: 足し算を非常に早くすることは可能だ。 It is possible for us to do addition very quickly.#ID=99187 B: 足し算 を 非常に 早く[2] 為る(する){する} 事(こと){こと} は 可能 だ A: 足にけがをしたので、私は歩けなかった。 My leg got hurt, so I could not walk.#ID=99188 B: 足 に 怪我{けが} を 為る(する){した} ので 私(わたし)[1] は 歩く{歩けなかった} A: 足にまめができた。 I've got blisters on my feet.#ID=99189 B: 足 に 肉刺{まめ} が 出来る{できた} A: 足にやけどをした。 I burnt myself on the leg.#ID=99190 B: 足 に 火傷{やけど} を 為る(する){した} A: 足に任せて町の中を歩き回った。 I walked around town wherever my feet led me.#ID=99191 B: 足 に 任せる{任せて} 町 乃{の} 中(なか) を 歩き回る{歩き回った} A: 足のせいで、彼はテニストーナメントに参加する事は出来ないでしょう。 His leg will prevent him from participating in a tennis tournament.#ID=99192 B: 足 乃{の} 所為(せい){せい} で 彼(かれ) は テニス トーナメント に 参加 為る(する){する} 事(こと) は 出来る{出来ない} でしょう[1] A: 足の魚の目を取ってもらいました。 I have had a corn removed from my foot.#ID=99193 B: 足 乃{の} 魚の目 を 取る{取って} 貰う[2]{もらいました} A: 足の向くままに歩いた。 We let our legs do the leading.#ID=99194 B: 足 乃{の} 向く[2] 儘{まま} に 歩く{歩いた} A: 足の指の感覚が全くない。 There is no feeling in my toes at all.#ID=99195 B: 足の指 乃{の} 感覚 が 全く 無い{ない} A: 足の小指が痛む。 I have a pain in my little toe.#ID=99196 B: 足 乃{の} 小指[1] が 痛む A: 足の上に落とさないようにね。 Watch your toes.#ID=99197 B: 足 乃{の} 上(うえ) に 落とす{落とさない} ように[1] ね[1] A: 足の速い人は1時間に6キロ歩けます。 A fast walker can walk six km in an hour.#ID=99198 B: 足 乃{の} 早い[1]{速い} 人(ひと) は 一時間{1時間} に キロ 歩く{歩けます} A: 足の調子は日に日によくなっています。 My legs are getting better day by day.#ID=99199 B: 足 乃{の} 調子 は 日に日に[1] 良い{よく} 成る[1]{なっています} A: 足の裏は暑さや寒さに対して鈍い。 Soles of the feet are insensitive to heat and cold.#ID=99200 B: 足 乃{の} 裏 は 暑い{暑} さ[1] や 寒さ に対して 鈍い(にぶい) A: 足は何のためにあるの。 What do you have your feet for?#ID=99201 B: 足 は 何の(なんの) 為に{ために} 有る{ある} 乃{の} A: 足りないものがあります。 We're short of something.#ID=99202 B: 足りる[1]{足りない} 物(もの){もの} が[1] 有る{あります} A: 足をけがしていたので彼はレースに勝てなかった。 His bad leg prevented him from winning the race.#ID=99203 B: 足 を 怪我{けが} 為る(する){していた} ので 彼(かれ) は レース[1] に 勝つ{勝てなかった} A: 足を温かくするために足を交互に組み替えなければならない。 In order to keep our feet warm we had to shift from one foot to another and keep moving.#ID=99204 B: 足 を 暖かい{温かく} 為る(する){する} 為に{ために} 足 を 交互 に 組み替える{組み替え} ねばならない{なければならない} A: 足を水につけてよごれを落としなさい。 Bathe your feet to get the dirt off.#ID=99205 B: 足 を 水(みず) に 付ける{つけて} 汚れ(よごれ){よごれ} を 落とす{落とし} なさい A: 足を洗いなさい。 Wash your feet.#ID=99206 B: 足を洗う[2]{足を洗い}~ なさい A: 足を踏むつもりはなかったのです。 I didn't mean to step on your foot.#ID=99207 B: 足 を 踏む 積もり{つもり} は 無い{なかった} のだ{のです} A: 足音を聞いた瞬間、私はそれがだれだかわかった。 The moment I heard the footsteps, I knew who it was.#ID=99208 B: 足音 を 聞く{聞いた} 瞬間 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} が 誰{だれ} だ か 分かる{わかった} A: 足下に気をつけて! Watch your step!#ID=99209 B: 足元{足下} に 気をつける{気をつけて} A: 足下に注意して下さい。 Watch your step.#ID=99211 B: 足元{足下} に 注意 為る(する){して} 下さい A: 足元に気をつけて、階段は急だよ。 Watch your step, the stairs are steep.#ID=99213 B: 足元[2] に 気をつける{気をつけて} 階段 は 急 だ よ A: 足元に気をつけてください。床が滑りますから。 Watch your step. The floor is slippery.#ID=99214 B: 足元[2] に 気をつける{気をつけて} 下さい{ください} 床(ゆか) が 滑る(すべる){滑ります} から A: 足元に気をつけなさい。さもないと滑って転びますよ。 Watch your step, or you will slip and fall.#ID=99215 B: 足元[2] に 気をつける{気をつけ} なさい 然もないと{さもないと} 滑る(すべる){滑って} 転ぶ{転びます} よ A: 足元に気をつけなさい。さもないと手荷物につまずくよ。 Watch your step, or else you will trip on the baggage.#ID=99216 B: 足元[2] に 気をつける{気をつけ} なさい 然もないと{さもないと} 手荷物 に 躓く{つまずく} よ A: 足元に御用心願います。 Do watch your step.#ID=99217 B: 足元[2] に 御 用心 願う{願います} A: 足元に注意して下さい。床がすべりやすいから。 Watch your step. The floor is slippery.#ID=99219 B: 足元[2] に 注意 為る(する){して} 下さい 床(ゆか) が 滑る(すべる){すべり} 易い{やすい} から A: 足手まといになる子供をお頼みしてすみません。 I am sorry to encumber you with the children.#ID=99220 B: 足手まとい になる[1] 子供 を 御{お} 頼む{頼み} 為る(する){して} 済みません{すみません} A: 足首のねんざで彼は一ヶ月歩けなかった。 A sprained ankle disabled him from walking for a month.#ID=99221 B: 足首 乃{の} 捻挫{ねんざ} で 彼(かれ) は 一ヶ月 歩く{歩けなかった} A: 足跡が床に残っていた。 Footprints were left on the floor.#ID=99222 B: 足跡 が 床(ゆか) に 残る{残っていた} A: 足跡は川まで続いていた。 The footprints continued down to the river.#ID=99223 B: 足跡 は 川[1] 迄{まで} 続く{続いていた} A: 足掻きがとれない。 Struggle helplessly.#ID=99224 B: 足掻き が 取れる{とれない} A: 足代にもならない。 That will not make even carfare.#ID=99225 B: 足代 にも 成る{ならない} A: 足並みをそろえる。 He slowed into step with her.#ID=99226 B: 足並み を 揃える{そろえる} A: 速い者が競争に勝つとは限らない。 The race is not to the swift.#ID=99227 B: 早い[1]{速い} 者(もの) が 競争 に 勝つ とは限らない A: 速い速度でよく理解して本を読むことができれば、たぶん読んだことをたくさん記憶することが容易にできるでしょう。 If you can read rapidly and with good understanding, you will probably find it easy to remember a good deal of what you do read.#ID=99228 B: 早い[1]{速い} 速度 で 良く{よく} 理解 為る(する){して} 本(ほん)[1] を 読む 事(こと){こと} が 出来る{できれば} 多分{たぶん} 読む{読んだ} 事(こと){こと} を 沢山{たくさん} 記憶 為る(する){する} 事(こと){こと} が 容易 に 出来る{できる} でしょう[1] A: 速かろうがゆっくりであろうが、注意して運転しなさい。 Whether you drive fast or slow, drive carefully.#ID=99229 B: 早い[1]{速かろう} が ゆっくり である{であろう} が 注意 為る(する){して} 運転 為る(する){し} なさい A: 速くいらっしゃい、ビル。はい、おかあさん。 Come home early, Bill. Yes, mother.#ID=99230 B: 早く{速く} いらっしゃい はい[1] お母さん{おかあさん} A: 速く走ったので疲れた。 I am tired from running fast.#ID=99231 B: 早い[1]{速く} 走る{走った} ので 疲れる{疲れた} A: 速く走りなさい、さもないとバスに乗り遅れるよ。 Run fast, otherwise you will miss the bus.#ID=99232 B: 早い[1]{速く} 走る{走り} なさい 然もないと{さもないと} バス[1] に 乗り遅れる よ A: 速く走りなさい、さもないと学校に遅れますよ。 Run fast, or you will be late for school.#ID=99233 B: 早い[1]{速く} 走る{走り} なさい 然もないと{さもないと} 学校 に 遅れる{遅れます} よ A: 速く走りなさい、そうすれば列車にまにあうよ。 Run fast, and you will catch the train.#ID=99234 B: 早い[1]{速く} 走る{走り} なさい そうすれば 列車 に 間に合う{まにあう} よ A: 速く走りなさい、バスに乗り遅れるよ。 Run fast, otherwise you will miss the bus.#ID=99235 B: 早い[1]{速く} 走る{走り} なさい バス[1] に 乗り遅れる よ A: 速く儲けた金は速く無くなる。 Soon gotten soon spent.#ID=99237 B: 早く{速く} 儲ける{儲けた} 金(かね) は 早く{速く} 無くなる A: 速く流れる雲。 Racing clouds.#ID=99238 B: 早く{速く} 流れる 雲 A: 速ければ早いほどいい。 The sooner, the better.#ID=99239 B: 早い[1]{速ければ} 早い[2] 程{ほど} 良い{いい} A: 速すぎてついていけないよ。 I can't keep pace with you.#ID=99240 B: 早い[1]{速} 過ぎる(すぎる){すぎて} 付いて行ける{ついていけない} よ A: 速球を投げる。 Pitch a fast ball.#ID=99241 B: 速球 を 投げる A: 速達で送ってください。 Please send it by express mail.#ID=99242 B: 速達 で 送る{送って} 下さい{ください} A: 速達にしてくれませんか。 Can you make it special delivery?#ID=99243 B: 速達 に 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: 速達便でお願いします。 Please send it by special delivery.#ID=99244 B: 速達便 で お願いします A: 速度が遅いと熱発生は少なくなると考えられている。 It is thought that the lower speed reduces heat generation.#ID=99245 B: 速度 が 遅い と 熱発生 は 少ない{少なく} 成る[1]{なる} と 考える{考えられている} A: 速度のだし過ぎは事故のもとになる。 Speeding causes accidents.#ID=99246 B: 速度 乃{の} 出す{だし} 過ぎ は 事故 乃{の} 元(もと)[3]{もと} になる A: 速度を測定する方法はいくつかある。 There are several ways to measure speed.#ID=99247 B: 速度 を 測定 為る(する){する} 方法 は 幾つか{いくつか} 有る{ある} A: 賊が彼の家に押し入った。 Burglars broke into his house.#ID=99248 B: 賊 が 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] に 押し入る{押し入った} A: 賊は裏口の開いた窓から入った。 The thief entered the house at the back door by the open window.#ID=99249 B: 賊 は 裏口 乃{の} 開く(あく)[1]{開いた} 窓 から 入る(はいる){入った} A: 続いて起きた爆発で多くの人が死んだ。 The explosion that followed killed many people.#ID=99250 B: 続く{続いて} 起きる{起きた} 爆発 で 多く 乃{の} 人(ひと) が 死ぬ{死んだ} A: 続いて彼はその機械の動かし方を実演してくれた。 He went on to demonstrate how to use the machine.#ID=99251 B: 続く{続いて} 彼(かれ) は 其の[1]{その} 機械 乃{の} 動かす{動かし} 方(かた)[2] を 実演 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 続けてお取り引きなさいますか。 Do you wish to make any other transaction?#ID=99252 B: 続ける{続けて} 御{お} 取引{取り引き} 為さる{なさいます} か A: 卒業したらどうするつもりですか。 What will you do after graduation?#ID=99253 B: 卒業[1] 為る(する){したら} 如何(どう){どう} 為る(する){する} 積もり{つもり} です か A: 卒業して久しぶりに彼女に会ったが彼女は全く主婦になりきっていた。 I met her a long time after graduation, and she had totally become a housewife.#ID=99254 B: 卒業[1] 為る(する){して} 久しぶり に 彼女 に 会う[1]{会った} が 彼女 は 全く 主婦 に 成り切る{なりきっていた} A: 卒業するとすぐに彼は町を出て行った。 As soon as he graduated he left town.#ID=99255 B: 卒業[1] 為る(する){する} と 直ぐに{すぐに} 彼(かれ) は 町 を[5] 出て行く{出て行った} A: 卒業に際して、私たちは感謝の印として彼に置き時計を贈りました。 On leaving school, we presented him with a table clock as a token of our thanks.#ID=99256 B: 卒業[1] に 際して 私たち は 感謝 乃{の} 印(しるし)[2] として 彼(かれ) に 置き時計 を 贈る{贈りました} A: 卒業を祝って父が本をくれた。 Father gave me a book for graduation.#ID=99257 B: 卒業[1] を 祝う{祝って} 父 が 本(ほん)[1] を 呉れる{くれた} A: 卒業式は3月1日の朝に行われていた。 The graduation ceremony took place on the morning of the first of March.#ID=99258 B: 卒業式 は 三月(さんがつ){3月} 一日[2]{1日} 乃{の} 朝 に 行われる{行われていた} A: 卒業式は三月二十日に行われます。 The graduation ceremony will take place on March 20th.#ID=99259 B: 卒業式 は 三月(さんがつ) 二十日 に 行われる{行われます} A: 卒業式は二ヶ月先だ。 The graduation is two months ahead.#ID=99260 B: 卒業式 は 二 ヶ月 先(さき) だ A: 卒論のテーマは決めましたか。 Have you decided on the subject of your thesis?#ID=99261 B: 卒論 乃{の} テーマ は 決める{決めました} か A: 袖を引っ張らないでください。 Don't pull my sleeve.#ID=99262 B: 袖 を 引っ張る[1]{引っ張らないで} 下さい{ください} A: 其のときになって始めて私は自分の誤りを悟った。 It was not until then that I realized my mistake.#ID=99263 B: 其の 時(とき){とき} になる{になって} 始める{始めて} 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 誤り を 悟る{悟った} A: 其の仕事は正午前に終えねばならない。 The work must be finished before noon.#ID=99264 B: 其の 仕事 は 正午 前(まえ) に 終える{終え} ねばならない A: 存分に楽しもう。 Let' enjoy ourselves to our heart's content.#ID=99265 B: 存分 に 楽しむ{楽しもう} A: 孫たちは私に大きな喜びを与えてくれる。 My grandchildren give me such a delight.#ID=99266 B: 孫 達{たち} は 私(わたし)[1] に 大きな 喜び を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} A: 孫と一緒にいると彼女はいつも楽しい。 Being with her grandson always makes her happy.#ID=99267 B: 孫 と 一緒に 居る(いる)[1]{いる} と 彼女 は 何時も[1]{いつも} 楽しい A: 孫娘が自分で描いたおじいさんの絵を贈ってくれた日はおじいさんにはうれしい一日だった。 It made Grandfather's day when his granddaughter gave him a picture she had drawn of him.#ID=99268 B: 孫娘 が 自分[1] で 描く{描いた} お祖父さん[1]{おじいさん} 乃{の} 絵 を 贈る{贈って} 呉れる{くれた} 日(ひ)[1] は お祖父さん[1]{おじい} さん には 嬉しい{うれしい} 一日 だ{だった} A: 尊敬する人はいますか。 Do you have anyone to look up to?#ID=99269 B: 尊敬 為る(する){する} 人(ひと) は 居る(いる){います} か A: 尊敬のまなざしで見上げる。 Look up with worship in one's eyes.#ID=99270 B: 尊敬 乃{の} 眼差し{まなざし} で 見上げる A: 損はしないよ。 You cannot lose.#ID=99271 B: 損 は 為る(する){しない} よ A: 損害に対し責めを負う。 Take the blame for a loss.#ID=99272 B: 損害 に対して{に対し} 責め を 負う A: 損害は500万円に上った。 The damage amounted to five million yen.#ID=99273 B: 損害 は 万円 に 登る[5]{上った} A: 損害は総計1千万ドルになる。 The loss amounts to ten million dollars.#ID=99274 B: 損害 は 総計 千万(せんまん) ドル[1] になる[1] A: 損害は百万ドルにのぼる。 The loss amounts to a million dollars.#ID=99275 B: 損害 は 百万 ドル[1] に 登る[5]{のぼる} A: 損害額は1億ドルになるだろう。 I am afraid the loss will amount to one hundred million dollars.#ID=99276 B: 損害額 は 億 ドル[1] になる[1] だろう A: 損害額は何百万ドルにも達するだろう。 Losses will run into millions of dollars.#ID=99277 B: 損害額 は 何 百万 ドル[1] にも 達する だろう A: 損失の程度は計り知れない。 The extent of the damage is inestimable.#ID=99278 B: 損失 乃{の} 程度 は 計り 知れる{知れない} A: 損失の埋め合わせをするためには何でもする覚悟でおります。 I am ready to do anything to make up for the loss.#ID=99279 B: 損失 乃{の} 埋め合わせ を 為る(する){する} 為に{ために} は 何でも 為る(する){する} 覚悟 で 居る(おる){おります} A: 損失は100万ドル以上にのぼる。 The loss adds up to $1,000,000.#ID=99280 B: 損失 は 万(まん) ドル[1] 以上[1] に 登る[5]{のぼる}~ A: 損失は200万円にのぼった。 The loss amounted to $2,000,000.#ID=99281 B: 損失 は 万円 に 登る[5]{のぼった} A: 損失は合計100ドルになった。 The loss amounted to 100 dollars.#ID=99282 B: 損失 は 合計 ドル[1] になる[1]{になった} A: 損得なしにしよう。 Let's make it a fair trade.#ID=99283 B: 損得 無し{なし} に 為る(する){しよう} A: 村には20人しか残っていなかった。 There remained no more than 20 people in the village.#ID=99284 B: 村 には 人(にん)[1] しか 残る{残っていなかった} A: 村には娯楽がない。 There are not many amusements in the village.#ID=99285 B: 村 には 娯楽 が 無い{ない} A: 村には人っ子一人見えなかった。 Not a soul was to be seen in the village.#ID=99286 B: 村 には 人っ子ひとり{人っ子一人} 見える(みえる){見えなかった} A: 村には誰も人がいなかった。 There was no people in the village.#ID=99287 B: 村 には 誰も 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いなかった} A: 村に竜巻が起こった。 There was a tornado in the village.#ID=99288 B: 村 に 竜巻 が 起こる{起こった} A: 村のまん中に古い塔があります。 There's an old tower in the center of the village.#ID=99289 B: 村 乃{の} 真ん中{まん中} に 古い 塔 が[1] 有る{あります} A: 村の人たちが自然環境に関して話した議論は白熱した。 The discussion the villagers had on the environment was quite lively.#ID=99290 B: 村 乃{の} 人達{人たち} が 自然環境 に関して 話す{話した} 議論 は 白熱 為る(する){した} A: 村の人はみな彼のことを尊敬している。 Everybody in the village looks up to him.#ID=99291 B: 村 乃{の} 人(ひと) は 皆{みな} 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 尊敬 為る(する){している} A: 村の人々は皆その事故のことを知っている。 All the villagers know of the accident.#ID=99292 B: 村 乃{の} 人々 は 皆 其の[1]{その} 事故 乃{の} 事(こと){こと} を 知る{知っている} A: 村の村長選挙は延期になった。 The election of the village headman had been postponed.#ID=99293 B: 村 乃{の} 村長 選挙 は 延期 になる[1]{になった} A: 村の東に接して湖がある。 There is a lake on the east of the village.#ID=99294 B: 村 乃{の} 東(ひがし) に 接する[1]{接して} 湖(みずうみ) が[1] 有る{ある} A: 村の郵便局まで1キロ足らずだった。 It was less than one kilometer to the village post office.#ID=99295 B: 村 乃{の} 郵便局 迄{まで} キロ 足らず だ{だった} A: 村は日没後静まり返っていた。 The village was dead after sunset.#ID=99296 B: 村 は 日没後 静まり返る{静まり返っていた} A: 村は風に取り付かれる。 Winds haunt the village.#ID=99297 B: 村 は 風(かぜ) に 取り付く{取り付かれる} A: 村への道路はとても荒れています。 The road to the village is very rough.#ID=99298 B: 村 へ 乃{の} 道路 は 迚も[1]{とても} 荒れる{荒れています} A: 村までせいぜい2マイルだ。 It is not more than two miles to the village.#ID=99299 B: 村 迄{まで} 精々{せいぜい} マイル だ A: 村まで長い道のりだ。 It is a long way to the village.#ID=99300 B: 村 迄{まで} 長い 道程{道のり} だ A: 村井さん一家は日本に帰った? The Murais have gone back to Japan?#ID=99301 B: さん 一家 は 日本 に 帰る{帰った} A: 村井さん夫婦は結婚して10年になる。 The Murais have been married for ten years.#ID=99302 B: さん 夫婦 は 結婚 為る(する){して} 年(ねん) になる[1] A: 村一番の金持ちだと言うジェームズ氏がいる。 There is Mr James who they say is the richest man in the village.#ID=99303 B: 村 一番(いちばん)[1] 乃{の} 金持ち だ と 言う 氏(し)[3] が 居る(いる)[1]{いる} A: 村人たちがおそれていたのは餓えた熊だった。 It was the hungry bears that the villagers were afraid of.#ID=99304 B: 村人 達{たち} が 恐れる{おそれていた} 乃{の} は 飢える{餓えた} 熊 だ{だった} A: 村人たちは、あの世があると思っていた。 The villagers believed in a life after death.#ID=99305 B: 村人 達{たち} は あの世 が[1] 有る{ある} と 思う{思っていた} A: 村人たちは、ワイン祭りを祝おうとしていた。 Villagers were going to celebrate the wine festival.#ID=99306 B: 村人 達{たち} は ワイン 祭り を 祝う{祝おう} と 為る(する){していた} A: 村人たちはみな祭りを楽しみにしている。 The festival is looked forward to by the villagers.#ID=99307 B: 村人 達{たち} は 皆{みな} 祭り を 楽しみにする{楽しみにしている} A: 村人たちは我々にそっけなかった。 The villagers were offhand with us.#ID=99308 B: 村人 達{たち} は 我々 に 素っ気ない{そっけなかった} A: 村人たちは我々を仲間に入れまいとした。 The villagers tried to freeze us out.#ID=99309 B: 村人 達{たち} は 我々 を 仲間(なかま) に 入れる{入れ} まい[2] と 為る(する){した} A: 村人たちは皆、行方不明になった猫を探すために山の中へでかけた。 All the villagers went out into the hills to look for a missing cat.#ID=99310 B: 村人 達{たち} は 皆 行方不明 になる[1]{になった} 猫 を 探す 為に{ために} 山(やま)[1] 乃{の} 中(なか) へ 出かける{でかけた} A: 村人たちは原発反対の陳情をした。 The villagers petitioned against the nuclear power plant.#ID=99311 B: 村人 達{たち} は 原発 反対 乃{の} 陳情 を 為る(する){した} A: 村人たちは主として漁業に従事している。 The villagers are occupied mainly with fishing.#ID=99312 B: 村人 達{たち} は 主として 漁業 に 従事 為る(する){している} A: 村人たちは誰も兵士たちが彼らの村を狙っていることを知らなかった。 No one in the village knew that the soldiers were taking aim at their village.#ID=99313 B: 村人 達{たち} は 誰も[2] 兵士 達{たち} が 彼ら 乃{の} 村 を 狙う{狙っている} 事(こと){こと} を 知る{知らなかった} A: 村人たちは迷子を捜しに出た。 The villagers went in search of the missing child.#ID=99314 B: 村人 達{たち} は 迷子 を 探す[1]{捜し} に 出る{出た} A: 村人は、そのよそ者を自分たちの敵とみなした。 The villagers regarded the stranger as their enemy.#ID=99315 B: 村人 は 其の[1]{その} 余所者{よそ者} を 自分[1] 達{たち} 乃{の} 敵(てき)[1] と 見なす{みなした} A: 村人はみなかわるがわる僧にあいさつした。 All the villagers in turn saluted the priest.#ID=99316 B: 村人 は 皆{みな} 代わる代わる{かわるがわる} 僧 に 挨拶{あいさつ} 為る(する){した} A: 村人は井戸から水を手で汲み上げなければならなかった。 The village people had to pump water from the well by hand.#ID=99317 B: 村人 は 井戸 から 水(みず) を 手 で 汲み上げる{汲み上げ} ねばならない{なければならなかった} A: 村人は訪問客に親切でした。 The villagers were kind to their visitors.#ID=99318 B: 村人 は 訪問客 に 親切 です{でした} A: 村人達はその年老いた女性をミータと呼びました。 The village people called the old woman Meta.#ID=99319 B: 村人 達 は 其の[1]{その} 年老いる{年老いた} 女性[1] を と 呼ぶ{呼びました} A: 村人達は新参者に対しても偏見を持っていた。 The villagers had a bias against any newcomer.#ID=99320 B: 村人 達 は 新参者 に対して も 偏見 を 持つ{持っていた} A: 村人達は川に木の橋をかけた。 The village people built a wooden bridge across the river.#ID=99321 B: 村人 達 は 川[1] に 木 乃{の} 橋(はし) を 架ける{かけた} A: 村中の誰もが彼を知っていた。 Everybody in the village knew him.#ID=99322 B: 乃{の} 誰も が 彼(かれ) を 知る{知っていた} A: 村田さん、これが僕の友達のリサです。 Mr Murata, this is my friend Lisa. [M]#ID=99323 B: さん 此れ[1]{これ} が 僕(ぼく)[1] 乃{の} 友達 乃{の} です A: 村民たちは新道に賛成した。 The villagers supported a new road.#ID=99324 B: 村民 達{たち} は 新道 に 賛成 為る(する){した} A: 村民総出で彼を迎えた。 The whole village came out to welcome him.#ID=99325 B: 村民 総出 で 彼(かれ) を 迎える[2]{迎えた} A: 他にご用は。 Did you want anything else?#ID=99326 B: 他(ほか) に ご用 は A: 他にご用はございますか。 Is there anything I can do for you now?#ID=99327 B: 他(ほか) に ご用 は 御座います{ございます} か A: 他にその仕事をこなせる人はいないよ。 No one else can fill that job.#ID=99328 B: 他(ほか) に 其の[1]{その} 仕事 を[1] 熟す(こなす){こなせる} 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} よ A: 他には考えられない。 I can't think otherwise.#ID=99329 B: 他(ほか) には 考える{考えられない} A: 他に何か。 Anything else?#ID=99330 B: 他に何か A: 他に何かありますか。 Did you want anything else?#ID=99331 B: 他に何か 有る{あります} か A: 他に何かいりますか。 Need anything else?#ID=99332 B: 他に何か 要る{いります} か A: 他に何かご用がありますか。 Anything else, sir?#ID=99333 B: 他に何か ご用 が[1] 有る{あります} か A: 他に何か質問がありますか。 Do you have any other questions?#ID=99334 B: 他に何か 質問 が[1] 有る{あります} か A: 他に何が欲しいですか。 What else do you want?#ID=99335 B: 他(ほか) に 何[1] が 欲しい[1] です か A: 他に気をつけることはありますか。 Is there anything I must do?#ID=99336 B: 他(ほか) に 気をつける 事(こと){こと} は 有る{あります} か A: 他に記載すべき情報があれば教えてください。 If you want to include other information, please let us know.#ID=99337 B: 他(ほか) に 記載 すべき 情報 が[1] 有る{あれば} 教える{教えて} 下さい{ください} A: 他に取るべき道は無い。 This is the only alternative.#ID=99338 B: 他(ほか) に 取る 可き{べき} 道(みち) は 無い A: 他に手がなかったのだ。 I had no other choice.#ID=99339 B: 他(ほか) に 手 が 無い{なかった} のだ A: 他に誰か休んでいたか。 Was anybody else absent?#ID=99340 B: 他(ほか) に 誰か 休む[1]{休んでいた} か A: 他に道はない。 No other way.#ID=99341 B: 他(ほか) に 道(みち) は 無い{ない} A: 他に必要な情報がありましたら、お送りいたします。 If you need more information, we are happy to send it.#ID=99342 B: 他(ほか) に 必要[1]{必要な} 情報 が[1] 有る{ありましたら} 御{お} 送り 致す{いたします} A: 他に方法はありませんか。 Is there no alternative to your method?#ID=99343 B: 他(ほか) に 方法 は 有る{ありません} か A: 他のことをする前にこの手紙を処理しておきたい。 I want to deal with this letter before I do anything else.#ID=99344 B: 他(ほか) 乃{の} 事(こと){こと} を 為る(する){する} 前(まえ) に 此の{この} 手紙 を 処理 為る(する){して} 置く{おき} たい A: 他のシャツが全部洗濯中なので、彼には一枚しかシャツがない。 He's only got one shirt because all the rest are being washed.#ID=99345 B: 他(ほか) 乃{の} シャツ が 全部 洗濯 中(ちゅう)[6] だ{な} ので 彼(かれ) には 一枚(いちまい) しか シャツ が 無い{ない} A: 他のすべてを考慮しても、やはりこの案は気に入らない。 Even if everything else is considered, I still don't like this plan.#ID=99346 B: 他(ほか) 乃{の} 全て{すべて} を 考慮 為る(する){して} も 矢張り{やはり} 此の{この} 案 は 気に入る{気に入らない} A: 他のどんな職業よりも演劇が彼女の性に合っている。 Her nature takes more kindly to acting than to any other kind of job.#ID=99347 B: 他(ほか) 乃{の} どんな 職業 より も 演劇 が 彼女 乃{の} 性に合う{性に合っている} A: 他のどんな本も聖書ほど読まれていない。 No other book is read as widely as the Bible.#ID=99348 B: 他(ほか) 乃{の} どんな 本(ほん)[1] も 聖書 程{ほど} 読む{読まれていない} A: 他のホテルを紹介いたしましょうか。 May I recommend another Hotel?#ID=99349 B: 他(ほか) 乃{の} ホテル を 紹介 致す{いたしましょう} か A: 他のホテルを紹介していただけませんか。 Could you recommend another hotel?#ID=99350 B: 他(ほか) 乃{の} ホテル を 紹介 為る(する){して} 頂ける{いただけません} か A: 他のものがありますか。 Do you have any others?#ID=99351 B: 他(ほか) 乃{の} 物(もの){もの} が[1] 有る{あります} か A: 他のを見せてください。 Could you show me another one?#ID=99352 B: 他(ほか) 乃{の} を 見せる{見せて} 下さい{ください} A: 他の会社と同じように、我が社も未来に目を向けて将来計画をつくらねばならない。 Like any company, we've got to look ahead and plan for the future.#ID=99353 B: 他(ほか) 乃{の} 会社 と同じように 我が 社(しゃ) も 未来[1] に 目(め) を 向ける{向けて} 将来 計画 を 作る{つくら} ねばならない A: 他の国から完全に独立して存在できる国などはなく、私達は異なった文化圏の人々と接触を持たないわけには行かない。 No nation can exist completely isolated from others.#ID=99354 B: 他(ほか) 乃{の} 国 から 完全 に 独立 為る(する){して} 存在 出来る{できる} 国 等(など){など} は 無い{なく} 私たち{私達} は 異なる{異なった} 文化圏 乃{の} 人々 と 接触 を 持つ{持たない} 訳にはいかない{わけには行かない} A: 他の残りの人達に相談したほうがよい。 You had better consult the others.#ID=99355 B: 他(ほか) 乃{の} 残り 乃{の} 人達 に 相談 した方がいい{したほうがよい} A: 他の仕事のあら探しをするのは簡単である。 It is easy to find fault with the work of others.#ID=99356 B: 他(ほか) 乃{の} 仕事 乃{の} あら捜し{あら探し} を 為る(する){する} 乃{の} は 簡単 である A: 他の子供達が笑いました。 The other children laughed.#ID=99357 B: 他(ほか) 乃{の} 子供たち{子供達} が 笑う[1]{笑いました} A: 他の事が同じなら、私は安い方を選びます。 Other things being equal, I choose the cheaper one.#ID=99358 B: 他(ほか) 乃{の} 事(こと) が 同じ なら 私(わたし)[1] は 安い[1] 方(ほう) を 選ぶ{選びます} A: 他の少年達は笑いました。 The other boys smiled.#ID=99359 B: 他(ほか) 乃{の} 少年 達 は 笑う[2]{笑いました} A: 他の条件が等しいなら、温度がこの実験でもっとも影響を与える要素であるに違いない。 If other conditions are equal, the temperature must be the most influential element in this experiment.#ID=99360 B: 他(ほか) 乃{の} 条件 が 等しい なら 温度 が 此の{この} 実験 で 最も{もっとも} 影響 を 与える[1] 要素 である に違いない A: 他の人が行くなら私にも行きます。 I will go provided the others go.#ID=99361 B: 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) が 行く なら 私(わたし)[1] にも 行く[1]{行きます} A: 他の人が行くなら私も行きます。 I will go provided that the others go.#ID=99362 B: 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) が 行く なら 私(わたし)[1] も 行く[1]{行きます} A: 他の人が失敗したからといって、自分も成功しないのではないかと思う必要はない。 You don't have to think you aren't going to make it just because others have failed.#ID=99363 B: 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) が 失敗 為る(する){した} からと言って{からといって} 自分[1] も 成功 為る(する){しない} 乃{の} だ{ではない} か と 思う 必要[2] は 無い{ない} A: 他の人には私のやっている仕事はできないだろうに。 No other man could do my work.#ID=99364 B: 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) には 私(わたし)[1] 乃{の} 遣る{やっている} 仕事 は 出来る{できない} だろう に A: 他の人の悪口を言うべきではありません。 You should not speak ill of others.#ID=99365 B: 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) 乃{の} 悪口 を 言う 可き{べき} です{ではありません} A: 他の人の過失を責めるな! Don't blame another for his faults.#ID=99366 B: 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) 乃{の} 過失[1] を 責める{責めるな} A: 他の人はどこにいるのですか。 Where are all the others?#ID=99368 B: 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) は 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{いる} のだ{のです} か A: 他の人は考えられないよ。 I can't think of anybody else.#ID=99369 B: 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) は 考える{考えられない} よ A: 他の人をばかにすべきではない。 One should not make fun of others.#ID=99370 B: 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) を 馬鹿{ばか} に すべき だ{ではない} A: 他の人々は彼女の警告に注意を払わなかった。 The others paid no attention to her warning.#ID=99371 B: 他(ほか) 乃{の} 人々 は 彼女 乃{の} 警告 に 注意 を 払う[1]{払わなかった} A: 他の生徒についてゆくために一生懸命に勉強しなければならない。 I have to study hard to keep up with the other students.#ID=99372 B: 他(ほか) 乃{の} 生徒 に 付いていく{ついてゆく} 為に{ために} 一生懸命 に 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 他の全てのことができるようになりつつある子ども。 Children learning to do all the other things.#ID=99373 B: 他(ほか) 乃{の} 全て 乃{の} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} ようになる{ようになり} つつある 子供{子ども} A: 他の誰かに聞いて下さい。 You'll have to ask someone else.#ID=99374 B: 他(ほか) 乃{の} 誰か に 聞く{聞いて} 下さい A: 他の誰もだめなのです。 Nobody else can.#ID=99375 B: 他(ほか) 乃{の} 誰も 駄目{だめ} なのだ{なのです} A: 他の店のチキンはどれも似たようなもの。 Other restaurants serve chicken without anything that makes it stand out.#ID=99376 B: 他(ほか) 乃{の} 店(みせ) 乃{の} チキン は 何れも{どれも} 似る{似た} 様(よう){ような} 物(もの){もの} A: 他の奴は犬みたいに眠っている。 The guys are sleeping like dogs.#ID=99377 B: 他(ほか) 乃{の} 奴(やつ)[1] は 犬 みたい{みたいに} 眠る[1]{眠っている} A: 他の動物より、ずっと進化している動物もいる。 Some animals have advanced far ahead of others.#ID=99378 B: 他(ほか) 乃{の} 動物 より ずっと 進化 為る(する){している} 動物 も 居る(いる){いる} A: 他の物が漁夫の利を占める。 Someone else profits from the situation.#ID=99379 B: 他の物 が 漁夫 乃{の} 利 を 占める A: 他の文化では、ボールには土、穀物、細々とした植物が、またときには金属片さえもがいっぱいに詰め込まれていたのです。 In other cultures, the balls were filled with earth, grain, bits and pieces of plants, and sometimes even pieces of metal.#ID=99380 B: 他(ほか) 乃{の} 文化 で は ボール[1] には 土 穀物 細々(こまごま){細々と} 為る(する){した} 植物 が 又{また} 時には{ときには} 金属片 さえ も が 一杯{いっぱい} に 詰め込む{詰め込まれていた} のだ{のです} A: 他の文化について十分な知識を持っていなければ、色々な問題が容易に起こりうる。 If we do not have an essential knowledge of their cultures, various problems will occur too easily.#ID=99381 B: 他(ほか) 乃{の} 文化 に就いて{について} 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 知識 を 持つ{持ってい} 無ければ{なければ} 色々{色々な} 問題 が 容易 に 起こりうる A: 他の方法でお金がつくれなければ最後の手段として車を売り払えばよい。 If we can't get the money in any other way, we can, as a last resort, sell the car.#ID=99382 B: 他(ほか) 乃{の} 方法 で お金 が 作る{つくれ} 無ければ{なければ} 最後[1] 乃{の} 手段 として 車 を 売り払う{売り払えば} 良い{よい} A: 他の問題はこの問題ほど重要ではない。 All the other issues are subordinate to this one.#ID=99383 B: 他(ほか) 乃{の} 問題 は 此の{この} 問題 程{ほど} 重要 だ{ではない} A: 他の連中のことはわからないが、僕に関する限り、その計画に賛成だ。 I don't know about the others, but as for me, I am for the plan. [M]#ID=99384 B: 他(ほか) 乃{の} 連中 乃{の} 事(こと){こと} は 分かる{わからない} が 僕(ぼく)[1] に関する 限り[2] 其の[1]{その} 計画 に 賛成 だ A: 他の惑星には生命が存在しますか。 Is there life on other planets?#ID=99385 B: 他(ほか) 乃{の} 惑星 には 生命 が 存在 為る(する){します} か A: 他国への侵略は恥ずべき行為である。 The invasion of other countries is a shameful action.#ID=99386 B: 他国 へ 乃{の} 侵略 は 恥ずべき 行為 である A: 他国を侵略することは恥ずべき行為である。 The invasion of other countries is a shameful action.#ID=99387 B: 他国 を 侵略 為る(する){する} 事(こと){こと} は 恥ずべき 行為 である A: 他山の石とする。 The fault of another is a good teacher.#ID=99388 B: 他山の石 とする A: 他人がなんと言おうと君は我が道を行く人だ。 You will go your way, whatever others say. [M]#ID=99389 B: 他人 が 何と{なんと} 言う{言おう} と 君(きみ)[1] は 我が 道(みち) を 行く 人(ひと) だ A: 他人からしてもらいたいように他人にしなさい。 Do to others as you would be done by?#ID=99390 B: 他人 から 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい ように[1] 他人 に 為る(する){し} なさい A: 他人からの援助をあまりあてにしてはいけない。 Do not look too much to other for help.#ID=99391 B: 他人 から 乃{の} 援助 を 余り{あまり} 当てにする{あてにして} は 行けない{いけない} A: 他人からの援助をあまり当てにしてはいけない。 Don't look to much to others for help.#ID=99392 B: 他人 から 乃{の} 援助 を 余り{あまり} 当て に 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 他人が悪い事をしているからといって自分もそうしてよいということにはならない。 Two wrongs don't make a right.#ID=99393 B: 他人 が 悪い(わるい) 事(こと) を 為る(する){している} からと言って{からといって} 自分[1] も そうする{そうして} 良い{よい} と 言う{いう} 事(こと){こと} には ならない A: 他人が何と言おうと、私はその計画を実行する決意である。 I am determined to put the plan into practice no matter what others may say.#ID=99394 B: 他人 が 何と 言う{言おう} と 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 計画 を 実行 為る(する){する} 決意 である A: 他人が私のことをどう思おうと、私はいっこうに気にしない。 Whatever others think of me, I don't mind at all.#ID=99395 B: 他人 が 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 如何(どう){どう} 思う{思おう} と 私(わたし)[1] は 一向に{いっこうに} 気にする{気にしない} A: 他人が信じられなかったときもかつてはあった。 There was once a time when I could not trust others.#ID=99396 B: 他人 が 信じる{信じられなかった} 時(とき){とき} も 嘗て{かつて} は 有る{あった} A: 他人が話をしている時に割り込んではいけません。 Don't cut in when others are talking.#ID=99397 B: 他人 が 話(はなし) を 為る(する){している} 時(とき) に 割り込む{割り込んで} は 行けない{いけません} A: 他人にしてもらいたいと思うように、他人に対してしなさい。 Do to others as you would have others do to you.#ID=99398 B: 他人 に 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい と 思う ように[1] 他人 に対して 為る(する){し} なさい A: 他人には私のやっている仕事はできないだろう。 No other man could do my work.#ID=99399 B: 他人 には 私(わたし)[1] 乃{の} 遣る{やっている} 仕事 は 出来る{できない} だろう A: 他人には私の仕事はできないでしょうに。 No other man could do my work.#ID=99400 B: 他人 には 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 は 出来る{できない} でしょう[1] に A: 他人には親切であれ。 Be kind to others.#ID=99401 B: 他人 には 親切 であれ[3] A: 他人には親切にしなければならない。 You must be kind to others.#ID=99402 B: 他人 には 親切 に 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 他人には親切にしなさい。 Be kind to others.#ID=99403 B: 他人 には 親切 に 為る(する){し} なさい A: 他人には親切にすべきである。 You should be kind to others.#ID=99404 B: 他人 には 親切 に すべき である A: 他人には辛抱するようにしなさい。 Try to be patient with others.#ID=99405 B: 他人 には 辛抱 為る(する){する} ようにする{ようにし} なさい A: 他人に自分の考えを押しつけようとしてはいけない。 You should not try to force your ideas on others.#ID=99406 B: 他人 に 自分[1] 乃{の} 考え を 押し付ける{押しつけよう} としては 行けない{いけない} A: 他人に親切にしてください。 Be kind to others.#ID=99407 B: 他人 に 親切 に 為る(する){して} 下さい{ください} A: 他人に親切にしなさい。 Be kind to others.#ID=99408 B: 他人 に 親切 に 為る(する){し} なさい A: 他人に親切にするのはよい事だ。 It is good to be kind to others.#ID=99409 B: 他人 に 親切 に 為る(する){する} 乃{の} は 良い{よい} 事(こと) だ A: 他人に親切にせよ。 Be kind to others.#ID=99410 B: 他人 に 親切 に 為る(する){せよ} A: 他人に対して優越感を持ってはいけない。 You should not feel superior to other people.#ID=99411 B: 他人 に対して 優越感 を 持つ{持って} は 行けない{いけない} A: 他人に頼らなければならないことがよくある。 It is often necessary to depend upon others.#ID=99412 B: 他人 に 頼る{頼ら} ねばならない{なければならない} 事(こと){こと} が 良くある{よくある} A: 他人に頼るな。 Don't rely on others.#ID=99413 B: 他人 に 頼る な[3] A: 他人のあらばかり探す嫌な人である。 He is very irritating critic of others.#ID=99414 B: 他人 乃{の} 粗(あら)[2]{あら}~ 許り{ばかり} 探す 嫌{嫌な} 人(ひと) である A: 他人のあら捜しなら、彼の右に出る者はいない。 He is second to none when it comes to finding fault with others.#ID=99415 B: 他人 乃{の} あら捜し なら 彼(かれ) 乃{の} 右に出る 者(もの) は 居る(いる)[1]{いない} A: 他人のあら捜しをしようとするな。 Don't try to find fault with others.#ID=99417 B: 他人 乃{の} あら捜し を 為る(する){しよう} とする[1] な[3] A: 他人のあら捜しをするな。 Don't find fault with other people.#ID=99418 B: 他人 乃{の} あら捜し を 為る(する){する} な[3] A: 他人のあら捜しをするのは簡単だ。 It is easy to find fault with others.#ID=99419 B: 他人 乃{の} あら捜し を 為る(する){する} 乃{の} は 簡単 だ A: 他人のあら捜しをする事ほど簡単な物はない。 Nothing is easier than finding fault with others.#ID=99420 B: 他人 乃{の} あら捜し を 為る(する){する} 事(こと) 程{ほど} 簡単{簡単な} 物(もの)[1] は 無い{ない} A: 他人のあら探しはよせ。 Stop finding fault with others.#ID=99421 B: 他人 乃{の} あら捜し{あら探し} は 止す{よせ} A: 他人のあら探しをする人は自分の欠点が見えなくなりがちである。 Those who find fault with other people tend to be blind to their own fault.#ID=99423 B: 他人 乃{の} あら捜し{あら探し} を 為る(する){する} 人(ひと) は 自分[1] 乃{の} 欠点 が 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なり} 勝ち(がち){がち} である A: 他人のいうことを気にかけるな。 Don't worry about what others say.#ID=99424 B: 他人 乃{の} 言う{いう} 事(こと){こと} を 気に掛ける{気にかける} な[3] A: 他人のかげで悪口を言ってはなりません。 You must not speak ill of other boy in his class.#ID=99425 B: 他人 乃{の} 陰(かげ){かげ} で 悪口 を 言う{言って} は 成る{なりません} A: 他人のことには口出ししないように彼に伝えてくれ。 Tell him to mind his own business.#ID=99426 B: 他人 乃{の} 事(こと){こと} には 口出し 為る(する){しない} ように[1] 彼(かれ) に 伝える{伝えて} 呉れる{くれ} A: 他人のことには口出ししないよう彼に伝えてくれ。 Tell him mind his own business.#ID=99427 B: 他人 乃{の} 事(こと){こと} には 口出し 為る(する){しない} 様(よう){よう} 彼(かれ) に 伝える{伝えて} 呉れる{くれ} A: 他人のことには口出しないよう彼に伝えてくれ。 Tell him to mind his own business.#ID=99428 B: 他人 乃{の} 事(こと){こと} には 口出し 無い{ない} 様(よう){よう} 彼(かれ) に 伝える{伝えて} 呉れる{くれ} A: 他人のことに干渉するな。 Don't interfere in others' affairs.#ID=99429 B: 他人 乃{の} 事(こと){こと} に 干渉 為る(する){する} な[3] A: 他人のことに首を突っ込むな。 Don't pry into the affairs of others.#ID=99430 B: 他人 乃{の} 事(こと){こと} に 首を突っ込む[1] な[3] A: 他人のことは気にするな。 Don't worry about others.#ID=99431 B: 他人 乃{の} 事(こと){こと} は 気にする な[3] A: 他人のことをうらやんでいたら幸せにはならない。 You can never be happy if you feel envious of other people.#ID=99432 B: 他人 乃{の} 事(こと){こと} を 羨む{うらやんでいたら} 幸せ には ならない A: 他人のことを考慮して、たばこは控えて下さい。 In consideration of others, please don't smoke.#ID=99433 B: 他人 乃{の} 事(こと){こと} を 考慮 為る(する){して} 煙草{たばこ} は 控える{控えて} 下さい A: 他人のじゃまをするようなまねはやめろ。 Don't stand in other people's way.#ID=99434 B: 他人 乃{の} 邪魔{じゃま} を 為る(する){する} 様(よう){ような} 真似{まね} は 止める(やめる){やめろ} A: 他人のためでなく、自分のためにしなさい。 Do it for yourself; not for someone else.#ID=99435 B: 他人 乃{の} 為(ため){ため} である{でなく} 自分のために 為る(する){し} なさい A: 他人のものを盗むぐらいなら死んだほうがましだ。 I would rather die than steal from others.#ID=99436 B: 他人 乃{の} 物(もの){もの} を 盗む 位(くらい){ぐらい} なら 死ぬ{死んだ} 方がまし{ほうがまし} だ A: 他人のやることにけちをつけるのは簡単である。 It is easy to find fault with the work of others.#ID=99437 B: 他人 乃{の} 遣る{やる} 事(こと){こと} に ケチを付ける{けちをつける} 乃{の} は 簡単 である A: 他人のを悪口を言うべきでない。 You should not speak ill of others.#ID=99438 B: 他人 乃{の} を 悪口 を 言う 可き{べき} である{でない} A: 他人の悪口をかげで言うのは男らしくない。 It is not manly to speak ill of others behind their backs.#ID=99439 B: 他人 乃{の} 悪口 を 陰(かげ){かげ} で 言う 乃{の} は 男らしい{男らしくない} A: 他人の悪口を言うな。 Don't say bad things about others.#ID=99440 B: 他人 乃{の} 悪口 を 言う な[3] A: 他人の悪口を言うのは彼の性に合わなかった。 It was not in his nature to speak ill of others.#ID=99441 B: 他人 乃{の} 悪口 を 言う 乃{の} は 彼(かれ) 乃{の} 性に合う{性に合わなかった} A: 他人の悪口を言うもんじゃない。 You should not speak ill of others.#ID=99442 B: 他人 乃{の} 悪口 を 言う 物(もの){もん} だ{じゃない} A: 他人の悪事を引き合いに出して自分の悪事の言い訳をすることはできない。 Two wrongs don't make a right.#ID=99443 B: 他人 乃{の} 悪事 を 引き合い[1]~ に 出す{出して} 自分[1] 乃{の} 悪事 乃{の} 言い訳[1]~ を 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 他人の意見を押さえつけることはできても、自分の発言がどんな結果に結びつくかを想像できていない。 To what result my speech is related even if stranger's opinion can be suppressed cannot be imagined.#ID=99444 B: 他人 乃{の} 意見 を 押え付ける{押さえつける} 事(こと){こと} は 出来る{できて} も 自分[1] 乃{の} 発言 が どんな 結果 に 結びつく か を 想像 出来る{できていない} A: 他人の陰口をきいてはいけません。 You must not speak ill of others behind their backs.#ID=99445 B: 他人 乃{の} 陰口 を 効く{きいて} は 行けない{いけません} A: 他人の陰口をたたくな。 Don't speak ill of others behind their back.#ID=99446 B: 他人 乃{の} 陰口をたたく な[3] A: 他人の過ちを指摘する事にかけては、彼の右に出るものはいない。 He is second to none when it comes to finding fault with others.#ID=99447 B: 他人 乃{の} 過ち を 指摘 為る(する){する} 事(こと) にかけては 彼(かれ) 乃{の} 右に出る 物(もの){もの} は 居る(いる)[1]{いない} A: 他人の顔をじろじろ見るんじゃない。 Don't stare others in the face.#ID=99448 B: 他人 乃{の} 顔(かお) を じろじろ見る 乃{ん} だ{じゃない} A: 他人の気持ちを傷付ける。 Hurt other's feelings.#ID=99449 B: 他人 乃{の} 気持ち を 傷つける{傷付ける} A: 他人の気持ちを大切にするべきだ。 You should be careful of the feelings of other.#ID=99450 B: 他人 乃{の} 気持ち を 大切に 為る(する){する} 可き{べき} だ A: 他人の欠点をさがすな。 Don't find fault with others.#ID=99451 B: 他人 乃{の} 欠点 を 探す{さがす} な[3] A: 他人の権利を踏みにじってはいけない。 You should not trample on other people's rights.#ID=99452 B: 他人 乃{の} 権利 を 踏み躙る{踏みにじって} は 行けない{いけない} A: 他人の研究を繰り返すだけでは本当の科学的研究とは言えない。 A mere repetition of other people's researches cannot be called true scientific research.#ID=99453 B: 他人 乃{の} 研究 を 繰り返す 丈(だけ){だけ} で は 本当 乃{の} 科学的 研究 とは 言う{言えない} A: 他人の誇りを指摘することにはある種のよろこびがある。 There is a certain pleasure in pointing out other people's errors.#ID=99454 B: 他人 乃{の} 誇り を 指摘 為る(する){する} 事(こと){こと} には ある種 乃{の} 喜び{よろこび} が[1] 有る{ある} A: 他人の誤りを指摘することにはある種の喜びがある。 There's a certain pleasure in pointing out other people's errors.#ID=99455 B: 他人 乃{の} 誤り を 指摘 為る(する){する} 事(こと){こと} には ある種 乃{の} 喜び が[1] 有る{ある} A: 他人の幸運をうらやんではいけない。 Don't envy others for their good luck.#ID=99456 B: 他人 乃{の} 幸運 を 羨む{うらやんで} は 行けない{いけない} A: 他人の困っているのを見て笑うのは失礼である。 It is not decent to laugh at another's troubles.#ID=99457 B: 他人 乃{の} 困る{困っている} 乃{の} を 見る{見て} 笑う[1] 乃{の} は 失礼[1] である A: 他人の仕事にけちをつけるのは簡単だ。 It is easy to find fault with the work of others.#ID=99458 B: 他人 乃{の} 仕事 に ケチを付ける{けちをつける} 乃{の} は 簡単 だ A: 他人の仕事のあらさがしは簡単だ。 It is easy to find fault with the work of others.#ID=99459 B: 他人 乃{の} 仕事 乃{の} あら捜し{あらさがし} は 簡単 だ A: 他人の仕事のあら捜しをする事はたやすい。 It is easy to find fault with the work of others.#ID=99460 B: 他人 乃{の} 仕事 乃{の} あら捜し を 為る(する){する} 事(こと) は 容易い{たやすい} A: 他人の仕事のあら探しをするのは簡単なことだ。 It is easy to find fault with the work of others.#ID=99461 B: 他人 乃{の} 仕事 乃{の} あら捜し{あら探し} を 為る(する){する} 乃{の} は 簡単{簡単な} 事(こと){こと} だ A: 他人の仕事を批判するのは簡単だ。 It is easy to find fault with the work of others.#ID=99463 B: 他人 乃{の} 仕事 を 批判 為る(する){する} 乃{の} は 簡単 だ A: 他人の事に干渉しないほうがいいよ。 You should not interfere in other people's business.#ID=99464 B: 他人 乃{の} 事(こと) に 干渉 為る(する){しない} 方がいい{ほうがいい} よ A: 他人の事はほうっておいてくれ。 Mind your own business.#ID=99465 B: 他人 乃{の} 事(こと) は 放っておく{ほうっておいて} 呉れる{くれ} A: 他人の事は口出ししないように言ってくれ。 Tell him to mind his own business.#ID=99466 B: 他人 乃{の} 事(こと) は 口出し 為る(する){しない} ように[1] 言う{言って} 呉れる{くれ} A: 他人の事は心配するな。 Don't worry about others.#ID=99467 B: 他人 乃{の} 事(こと) は 心配 為る(する){する} な[3] A: 他人の弱みに付け込むな。 Don't take advantage of others' weakness.#ID=99468 B: 他人 乃{の} 弱み に 付け込む な[3] A: 他人の弱みに付け込むようなことはするな。 Don't take advantage of others' weakness.#ID=99469 B: 他人 乃{の} 弱み に 付け込む 様(よう){ような} 事(こと){こと} は 為る(する){する} な[3] A: 他人の成功をねたんではならない。 You must not be jealous of others success.#ID=99470 B: 他人 乃{の} 成功 を 妬む(ねたむ){ねたんで} は ならない A: 他人の生活と比較せず、自分の生活を楽しめ。 Enjoy your own life without comparing it with that.#ID=99471 B: 他人 乃{の} 生活 と 比較 為る(する){せず} 自分[1] 乃{の} 生活 を 楽しむ{楽しめ} A: 他人の前で内気になることはない。 Don't be shy in the company of others.#ID=99472 B: 他人 乃{の} 前(まえ) で 内気 になる[1] 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 他人の足を引っ張るようなことはするな。 Don't get in people's way.#ID=99474 B: 他人 乃{の} 足を引っ張る 様(よう){ような} 事(こと){こと} は 為る(する){する} な[3] A: 他人の足を引っ張るようなまねはやめろ。 Don't stand in other people's way.#ID=99475 B: 他人 乃{の} 足を引っ張る 様(よう){ような} 真似{まね} は 止める(やめる){やめろ} A: 他人の悲しみや喜びが本当にわかる人はいない。 No one really understands the grief or joy of another.#ID=99476 B: 他人 乃{の} 悲しみ や 喜び が 本当に 分かる{わかる} 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: 他人の物をもっていると結局窃盗になる。 Keeping what belongs to another amounts to stealing.#ID=99477 B: 他人 乃{の} 物(もの)[1] を 持つ{もっている} と 結局 窃盗 になる[1] A: 他人の迷惑にならないように静かに仕事をしなさい。 Work quietly, lest you disturb others.#ID=99478 B: 他人 乃{の} 迷惑 になる{にならない} ように[1] 静か に 仕事 を 為る(する){し} なさい A: 他人は私が好きなのだろうか。 Do other people like me?#ID=99479 B: 他人 は 私(わたし)[1] が 好き(すき) だ{な} 乃{の} だろう か A: 他人をからかってはいけない。 Don't make fun of others.#ID=99480 B: 他人 を 揶揄う{からかって} は 行けない{いけない} A: 他人をなぐり倒す権利がないのと同様に、無礼な言葉を浴びせる権利もない。 We have no more right to say a rude thing to another than to knock him down.#ID=99481 B: 他人 を[1] 殴り倒す{なぐり倒す} 権利 が 無い{ない} 乃{の} と 同様に 無礼{無礼な} 言葉 を 浴びせる 権利 も 無い{ない} A: 他人をばかにすべきではない。 We should not make fun of others.#ID=99482 B: 他人 を 馬鹿{ばか} に すべき だ{ではない} A: 他人を悪く言うのはよくない。 One should not speak ill of others.#ID=99483 B: 他人 を 悪い(わるい){悪く} 言う 乃{の} は 良い{よくない} A: 他人を殴り倒す権利がないように、無礼な言葉を浴びせる権利もない。 We have no more right to say a rude thing to another than to knock him down.#ID=99484 B: 他人 を 殴り倒す 権利 が 無い{ない} 様(よう){よう} に 無礼{無礼な} 言葉 を 浴びせる 権利 も 無い{ない} A: 他人を軽蔑してはいけない。 Don't look down on others.#ID=99485 B: 他人 を 軽蔑 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 他人を軽蔑すべきでない。 We shouldn't look down on other people.#ID=99487 B: 他人 を 軽蔑 すべき である{でない} A: 他人を軽蔑するな。 Don't look down on others.#ID=99488 B: 他人 を 軽蔑 為る(する){する} な[3] A: 他人を己を持って計ってはいけない。 You must not judge others by yourself.#ID=99489 B: 他人 を 己(おのれ)[1]~ を 持つ{持って} 計る{計って} は 行けない{いけない} A: 他人を思いやる気持ちが大切です。 It's important for us to be thoughtful of others.#ID=99490 B: 他人 を 思いやる 気持ち が 大切 です A: 他人を指さすのは失礼にあたる。 It is rude to point at others.#ID=99492 B: 他人 を 指す[1]{指さす} 乃{の} は 失礼[1] に 当たる{あたる} A: 他人を指すのは失礼な事です。 It's not polite to point at others.#ID=99493 B: 他人 を 指す[1] 乃{の} は 失礼[1]{失礼な} 事(こと) です A: 他人を指差すのは失礼なことです。 It is not polite to point at others.#ID=99494 B: 他人 を 指差す 乃{の} は 失礼[1]{失礼な} 事(こと){こと} です A: 他人を支配せんと思う者は先ず己を支配せよ。 He that would govern others, first should be master of himself.#ID=99495 B: 他人 を 支配 為る(する){せん} と 思う 者(もの) は 先ず[1] 己(おのれ)[1] を 支配 為る(する){せよ} A: 他人を助けることは自分を助けること。 To help others is to help you.#ID=99496 B: 他人 を 助ける 事(こと){こと} は 自分[1] を 助ける 事(こと){こと} A: 他人を傷つけることはよくない。 It is bad to hurt others.#ID=99497 B: 他人 を 傷つける[1]~ 事(こと){こと} は 良い{よくない} A: 他人を憎むことは彼女とは相入れない。 Hating others is foreign to her.#ID=99498 B: 他人 を 憎む 事(こと){こと} は 彼女 とは 相容れない{相入れない} A: 他人を当てにしてはいけない。 You should not rely on others.#ID=99499 B: 他人 を 当て に 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 他人を当てにし過ぎない。 Never rely too much upon others.#ID=99500 B: 他人 を 当て に 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){過ぎない} A: 他人を批判するほど易しいことはない。 Nothing is as easy as to criticize others.#ID=99501 B: 他人 を 批判 為る(する){する} 程{ほど} 易しい 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 他人を利用して金持ちになるよりはむしろ貧乏でいる方がいい。 I would rather be poor than be rich by taking advantage of others.#ID=99502 B: 他人 を 利用 為る(する){して} 金持ち になる[1] より は 寧ろ{むしろ} 貧乏 で 居る(いる){いる} 方がいい A: 他人行儀は抜きにしましょう。 Let's not stand on ceremony.#ID=99503 B: 他人行儀 は 抜き[1] に 為る(する){しましょう} A: 他方、何もすることもなく長時間1人にほっておくと、子供は鈍くて愚かな子供になりやすい。 If, on the other hand, children are left alone a great deal with nothing to do, they are likely to become dull and unintelligent.#ID=99504 B: 他方 何も 為る(する){する} 事(こと){こと} も 無い{なく} 長時間 一人{1人} に 放っておく{ほっておく} と 子供 は 鈍い(にぶい){鈍くて} 愚か{愚かな} 子供 になる{になり} 易い{やすい} A: 他方、多くの人間が若くして死んでいる。 On the other hand a lot of people die young.#ID=99505 B: 他方 多く 乃{の} 人間(にんげん) が 若くして 死ぬ{死んでいる} A: 他方でその経験から学んだものも大きかった。 On the other hand we learned a great deal from the experience.#ID=99506 B: 他方 で 其の[1]{その} 経験 から 学ぶ{学んだ} 物(もの){もの} も 大きい{大きかった} A: 他方公僕のやり方がまずい場合には、抗議をする責任を感じる。 On the other hand, when public officials act wrongly, Americans feel a responsibility to protest. [M]#ID=99507 B: 他方 公僕 乃{の} やり方 が 不味い{まずい} 場合 には 抗議 を 為る(する){する} 責任 を 感じる A: 他力本願じゃ、世の中渡っていけないよ。 You're overly reliant on people. You'll never make it in the world that way.#ID=99508 B: 他力本願[2] じゃ[2] 世の中 渡る{渡っていけない} よ A: 他力本願じゃだめだよ。自分でなんとかしようという気持ちがなくちゃ。 You shouldn't rely on others. It's important to want to help yourself.#ID=99509 B: 他力本願[2]~ じゃ[2] 駄目{だめ} だ よ 自分[1] で 何とか{なんとか} 為る(する){しよう} と言う{という} 気持ち が 無くちゃ{なくちゃ} A: 多くて100ドルしか払えません。 We can pay 100 dollars at most.#ID=99510 B: 多い{多くて} ドル[1] しか 払う[1]{払えません} A: 多くても払えるのは100ドルまでです。 We can pay 100 dollars at most.#ID=99511 B: 多い{多くて} も 払う[1]{払える} 乃{の} は ドル[1] 迄{まで} です A: 多くても払えるのは200ドルまでだ。 We can pay 200 dollars at most.#ID=99512 B: 多い{多くて} も 払う[1]{払える} 乃{の} は ドル[1] 迄{まで} だ A: 多くのアジア人の共通言語は英語だ。 The common language of many Asians is English.#ID=99513 B: 多く 乃{の} 亜細亜{アジア} 人(ひと) 乃{の} 共通言語 は 英語 だ A: 多くのアメリカの政治家は選挙キャンペーンのため金持ちからの献金をあてにしている。 Many U.S. politicians depend on contributions from fat cats for their campaigns.#ID=99514 B: 多く 乃{の} 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 政治家 は 選挙 キャンペーン 乃{の} 為(ため){ため} 金持ち から 乃{の} 献金 を 当てにする{あてにしている} A: 多くのアメリカ人がジャズに興味を持っている。 Many Americans are interested in jazz.#ID=99515 B: 多く 乃{の} アメリカ人 が ジャズ に 興味 を 持つ{持っている} A: 多くのアメリカ人はテレビで「アイ・ラブ・ルーシー」の再放送を観るのが好きだ。 Many Americans love to watch reruns of the I Love Lucy show.#ID=99516 B: 多く 乃{の} アメリカ人 は テレビ で 乃{の} 再放送 を 見る[4]{観る} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 多くのギャンブラーは競馬でお金を儲けもし、失いもする。 Many gamblers win and lose money at the horse-race track.#ID=99517 B: 多く 乃{の} ギャンブラー は 競馬 で お金 を 儲け も 為る(する){し} 失う{失い} も 為る(する){する} A: 多くのことに手を出すものは完成するものが少ない。 He who begins many things, finishes but few.#ID=99518 B: 多く 乃{の} 事(こと){こと} に 手を出す[2] 物(もの){もの} は 完成[1] 為る(する){する} 物(もの){もの} が[3] 少ない A: 多くのつらい思いが彼女には残っていた。 Many painful memories inhabited her mind.#ID=99519 B: 多く 乃{の} 辛い(つらい){つらい} 思い が 彼女 には 残る{残っていた} A: 多くのテレビ番組が子供たちに悪い影響を与えている。 Many TV programs have a bad influence on children.#ID=99520 B: 多く 乃{の} テレビ番組 が 子供たち に 悪い(わるい) 影響 を 与える[1]{与えている} A: 多くのファンがその女優に向かって走ってきた。 Many fans came running toward the actress.#ID=99521 B: 多く 乃{の} ファン が 其の[1]{その} 女優 に 向かう{向かって} 走る{走って} 来る(くる){きた} A: 多くのものが中国から日本にもたらされた。 Many things were brought to Japan from China.#ID=99522 B: 多く 乃{の} 物(もの){もの} が 中国 から 日本 に 齎す{もたらされた} A: 多くのヨーロッパ人が毎年エジプトを訪れる。 Many Europeans visit Egypt every year.#ID=99523 B: 多く 乃{の} ヨーロッパ 人(ひと) が 毎年 埃及{エジプト} を 訪れる A: 多くのヨーロッパ人は現代の日本を知らない。 Many Europeans do not know modern Japan.#ID=99524 B: 多く 乃{の} ヨーロッパ 人(ひと) は 現代 乃{の} 日本 を 知る{知らない} A: 多くの依頼人がアドバイスを求めてその有能な弁護士の所にいった。 Many clients went to the able lawyer for a advice.#ID=99525 B: 多く 乃{の} 依頼人 が アドバイス を 求める{求めて} 其の[1]{その} 有能{有能な} 弁護士 乃{の} 所(ところ) に 行く{いった} A: 多くの移民のグループがアメリカの社会に同化された。 Many groups of immigrants have been assimilated into American society.#ID=99526 B: 多く 乃{の} 移民[1] 乃{の} グループ が 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 社会 に 同化 為る(する){された} A: 多くの医者は診察の時にまず舌を調べる。 Many doctors look at your tongue first when they begin an examination.#ID=99527 B: 多く 乃{の} 医者 は 診察 乃{の} 時(とき) に 先ず{まず} 舌 を 調べる A: 多くの運動選手は青年時代に盛りを極める。 Most athletes are at their best during their early manhood.#ID=99528 B: 多く 乃{の} 運動選手 は 青年時代 に 盛り(さかり) を[1] 極める[1]~ A: 多くの英単語はラテン語に由来する。 Many English words derive from Latin.#ID=99530 B: 多く 乃{の} 英単語 は ラテン語 に 由来 為る(する){する} A: 多くの家が燃えていた。 A lot of house were on fire.#ID=99531 B: 多く 乃{の} 家(いえ)[1] が 燃える{燃えていた} A: 多くの家族が新生活を築くために辺境地方に移住した。 Many families went to make a new life on the frontier.#ID=99532 B: 多く 乃{の} 家族 が 新生活 を 築く 為に{ために} 辺境 地方 に 移住 為る(する){した} A: 多くの家族が辺境で新生活を始めるため西へ行った。 Many families went west to make a new life on the frontier.#ID=99533 B: 多く 乃{の} 家族 が 辺境 で 新生活 を 始める 為(ため){ため} 西 へ 行く[1]{行った} A: 多くの科学者がこの小さな村に住んでいる。 Many scientists live in this small village.#ID=99534 B: 多く 乃{の} 科学者 が 此の{この} 小さな 村 に 住む{住んでいる} A: 多くの科学者は世間に変人呼ばわりされている。 Many scientists have the reputation of being eccentric.#ID=99535 B: 多く 乃{の} 科学者 は 世間 に 変人 呼ばわり 為る(する){されている} A: 多くの火山があるので、日本は地震を受けやすい。 Because there are a lot of volcanos, it is easy for Japan to receive an earthquake.#ID=99536 B: 多く 乃{の} 火山 が[1] 有る{ある} ので 日本 は 地震 を 受ける{受け} 易い{やすい} A: 多くの会社が休業した。 Many businesses closed down.#ID=99537 B: 多く 乃{の} 会社 が 休業 為る(する){した} A: 多くの会社が市場の金持ち層を獲得しようと競争している。 Many firms are competing for the wealthier segment of the market.#ID=99538 B: 多く 乃{の} 会社 が 市場(いちば)[2] 乃{の} 金持ち 層 を 獲得 為る(する){しよう} と 競争 為る(する){している} A: 多くの会社が人員を最低限にまで縮小した。 A lot of companies have pared their staff down to a minimum.#ID=99539 B: 多く 乃{の} 会社 が 人員 を 最低限 に 迄{まで} 縮小 為る(する){した} A: 多くの外国人が歌舞伎の良さがわかります。 Many foreigners can appreciate Kabuki.#ID=99540 B: 多く 乃{の} 外国人 が 歌舞伎 乃{の} 良い{良} さ[1] が 分かる{わかります} A: 多くの外国人が働くために日本にやって来る。 Many foreign people come to Japan to work.#ID=99541 B: 多く 乃{の} 外国人 が 働く[1] 為に{ために} 日本 に やって来る A: 多くの外国人が日本語を上手に話します。 Many foreigners speak good Japanese.#ID=99542 B: 多く 乃{の} 外国人 が 日本語 を 上手(じょうず)[1] に 話す{話します} A: 多くの学生がアルバイトを探しています。 Many student are looking for part time jobs.#ID=99543 B: 多く 乃{の} 学生 が アルバイト[1] を 探す{探しています} A: 多くの学生がコンテストに参加しました。 Many students took part in the contest.#ID=99544 B: 多く 乃{の} 学生 が コンテスト に 参加 為る(する){しました} A: 多くの学生がしゃべっていたため、その教授が言わんとすることを聞くのは難しかった。 With many students chatting, it was difficult to hear what the professor had to say.#ID=99545 B: 多く 乃{の} 学生 が 喋る{しゃべっていた} 為(ため){ため} 其の[1]{その} 教授 が 言う{言わん} とする[1] 事(こと){こと} を 聞く 乃{の} は 難しい{難しかった} A: 多くの学生がその会合に出席しています。 A lot of students are present at the meeting.#ID=99546 B: 多く 乃{の} 学生 が 其の[1]{その} 会合 に 出席 為る(する){しています} A: 多くの学生がヨーロッパに行って音楽を勉強します。 Many students go to Europe for the purpose of studying music.#ID=99547 B: 多く 乃{の} 学生 が ヨーロッパ に 行く[1]{行って} 音楽 を 勉強[1] 為る(する){します} A: 多くの学生が言論の自由を求めて戦ってきた。 A great number of students battled for freedom of speech.#ID=99548 B: 多く 乃{の} 学生 が 言論 乃{の} 自由 を 求める{求めて} 戦う{戦って} 来る(くる){きた} A: 多くの学生が講義に出席した。 Many students were present at the lecture.#ID=99549 B: 多く 乃{の} 学生 が 講義 に 出席 為る(する){した} A: 多くの学生が試験に落ちた。 Many a student has failed the test.#ID=99550 B: 多く 乃{の} 学生 が 試験 に 落ちる[2]{落ちた} A: 多くの学生が図書館で勉強している。 Many a student studies at the library.#ID=99551 B: 多く 乃{の} 学生 が 図書館 で 勉強[1] 為る(する){している} A: 多くの観光客がその事故で負傷した。 A number of tourists were injured in the accident.#ID=99554 B: 多く 乃{の} 観光客 が 其の[1]{その} 事故 で 負傷 為る(する){した} A: 多くの観光客がその島に押し寄せた。 A lot of tourists invaded the island.#ID=99555 B: 多く 乃{の} 観光客 が 其の[1]{その} 島(しま) に 押し寄せる{押し寄せた} A: 多くの観光客が毎年京都を訪れます。 Many sightseers visit Kyoto every year.#ID=99556 B: 多く 乃{の} 観光客 が 毎年 京都 を 訪れる{訪れます} A: 多くの観光者がナポリにおしかける。 Naples gathers many tourists.#ID=99557 B: 多く 乃{の} 観光 者(しゃ) が ナポリ に 押し掛ける{おしかける} A: 多くの技術を修得すればするほど、社会に対して大きな貢献をすることができる。 The more skills one masters, the greater contribution one can make to society.#ID=99558 B: 多く 乃{の} 技術 を 習得{修得} すればするほど 社会 に対して 大きな 貢献 を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 多くの苦難の後彼は今かなり楽な生活をしている。 After many hardships, he now lives in comparative ease.#ID=99559 B: 多く 乃{の} 苦難 乃{の} 後(あと) 彼(かれ) は 今(いま) 可也{かなり} 楽{楽な} 生活 を 為る(する){している} A: 多くの経済学者はその事実に気づいていない。 Many economists are ignorant of the fact.#ID=99560 B: 多く 乃{の} 経済学者 は 其の[1]{その} 事実 に 気付く{気づいていない} A: 多くの激励の手紙が私の心を慰めてくれました。 Many letters of encouragement refreshed my sad heart.#ID=99561 B: 多く 乃{の} 激励 乃{の} 手紙 が 私(わたし)[1] 乃{の} 心(こころ) を 慰める{慰めて} 呉れる{くれました} A: 多くの古い習慣がしだいにすたれていく。 Many old customs are gradually dying out.#ID=99562 B: 多く 乃{の} 古い 習慣 が 次第に[1]{しだいに} 廃れる{すたれて} 行く{いく} A: 多くの顧客がその弁護士のところにアドバイスを求めてやってきます。 A lot of clients come to the lawyer for advice.#ID=99563 B: 多く 乃{の} 顧客 が 其の[1]{その} 弁護士 乃{の} 所(ところ){ところ} に アドバイス を 求める{求めて} やって来る{やってきます} A: 多くの語はつづりどおりに発音するが、中にはそうでないものもある。 Many words are pronounced according to the spelling but some are not.#ID=99564 B: 多く 乃{の} 語(ご)[2] は 綴り{つづり} 通り(どおり){どおり} に 発音 為る(する){する} が[3] 中(なか) には そうでない 物(もの){もの} も 有る{ある} A: 多くの国がオリンピックに参加した。 A lot of countries participated in the Olympic Games.#ID=99565 B: 多く 乃{の} 国[1] が オリンピック に 参加 為る(する){した} A: 多くの国が公の場所での喫煙を禁止する法律を通過させている。 Many countries have passed laws to prohibit people from smoking in public places.#ID=99566 B: 多く 乃{の} 国[1] が 公(おおやけ) 乃{の} 場所 で 乃{の} 喫煙 を 禁止 為る(する){する} 法律 を 通過 させる{させている} A: 多くの国が似たような問題を経験している。 Many countries are experiencing similar problems.#ID=99567 B: 多く 乃{の} 国[1] が 似る{似た} 様(よう){ような} 問題 を 経験 為る(する){している} A: 多くの国が貧困という問題を抱えている。 Many countries have the problem of poverty.#ID=99568 B: 多く 乃{の} 国[1] が 貧困 と言う{という} 問題 を 抱える[2]{抱えている} A: 多くの国で、18才以下は未成年とみなされ、投票することはできない。 In most countries, people under the age of 18 are considered minors - they cannot vote.#ID=99569 B: 多く 乃{の} 国[1] で 才 以下[1] は 未成年 と 見なす{みなされ} 投票 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 多くの国で喫煙を禁止する法律が出来ている。 It is good at the law that smoking is prohibited in many countries.#ID=99570 B: 多く 乃{の} 国[1] で 喫煙 を 禁止 為る(する){する} 法律 が[1] 出来る{出来ている} A: 多くの国で人々が都市にやってくる主な理由は、仕事のためである。 In many countries, the main reason that people come to big cities is because of work.#ID=99571 B: 多く 乃{の} 国[1] で 人々 が 都市 に やって来る{やってくる} 主(おも){主な} 理由 は 仕事 乃{の} 為(ため){ため} である A: 多くの国において軍備縮小は実際には難しい。 Disarmament is in practice difficult in many countries.#ID=99572 B: 多く 乃{の} 国[1] に於いて{において} 軍備縮小 は 実際[1] には 難しい A: 多くの国には、麻薬に対する厳しい法律がある。 A number of countries have strict laws against drugs.#ID=99573 B: 多く 乃{の} 国[1] には 麻薬 に対する 厳しい 法律 が[1] 有る{ある} A: 多くの国には貧困という問題がある。 Many countries have the problem of poverty.#ID=99574 B: 多く 乃{の} 国[1] には 貧困 と言う{という} 問題 が[1] 有る{ある} A: 多くの国は死刑を廃止した。 Many countries have abolished capital punishment.#ID=99575 B: 多く 乃{の} 国[1] は 死刑 を 廃止 為る(する){した} A: 多くの国々が経済の分野で困難な諸問題を抱えている。 Many countries are having difficulties in the economic sphere.#ID=99576 B: 多く 乃{の} 国々 が 経済 乃{の} 分野 で 困難{困難な} 諸問題 を 抱える[2]{抱えている} A: 多くの国々が処刑を廃止した。 Many countries have abolished capital punishment.#ID=99577 B: 多く 乃{の} 国々 が 処刑 を 廃止 為る(する){した} A: 多くの国々で内戦が起きている。 Civil wars are occurring in many countries.#ID=99578 B: 多く 乃{の} 国々 で 内戦 が 起きる{起きている} A: 多くの国際会議がジュネーブで開かれてきた。 Many international conferences have been held in Geneva.#ID=99579 B: 多く 乃{の} 国際会議 が ジュネーブ で 開く(ひらく)[1]{開かれてきた} A: 多くの国民が陸軍に入隊した。 A great number of citizens went into the army.#ID=99580 B: 多く 乃{の} 国民 が 陸軍 に 入隊 為る(する){した} A: 多くの困難の後、何とか彼女は車を運転できるようになった。 After a lot of problems she managed to learn to drive a car.#ID=99581 B: 多く 乃{の} 困難 乃{の} 後(あと) 何とか 彼女 は 車 を 運転 出来る{できる} ようになる{ようになった} A: 多くの災害にあう。 To have lots of disasters.#ID=99582 B: 多く 乃{の} 災害 に 会う[2]{あう} A: 多くの産業人が経済について懸念を表明している。 Many industrialists have expressed their concern about the economy.#ID=99583 B: 多く 乃{の} 産業 人(ひと) が 経済 に就いて{について} 懸念 を 表明 為る(する){している} A: 多くの仕事がコンピューターによってなされている。 A lot of jobs are done by computers.#ID=99584 B: 多く 乃{の} 仕事 が コンピュータ{コンピューター} に因って{によって} 為さる{なされている} A: 多くの子どもにとって暗闇は恐怖のまとである。 Dark is an object of fear to many children.#ID=99585 B: 多く 乃{の} 子供{子ども} に取って{にとって} 暗闇 は 恐怖 乃{の} 的(まと){まと} である A: 多くの子供たちが七五三の祝いに着飾っていた。 Many children dressed up for the Shichigosan Festival.#ID=99586 B: 多く 乃{の} 子供たち が 七五三[1] 乃{の} 祝い に 着飾る{着飾っていた} A: 多くの子供たちにとって暗闇は恐怖の的である。 Dark is an object to fear to many children.#ID=99587 B: 多く 乃{の} 子供たち に取って{にとって} 暗闇 は 恐怖 乃{の} 的(まと) である A: 多くの詩人が自然の美しさについて書いている。 Many poets write about the beauties of nature.#ID=99588 B: 多く 乃{の} 詩人 が 自然[1] 乃{の} 美しい{美し} さ[1] に就いて{について} 書く{書いている} A: 多くの詩人が自然の美観について書いている。 Many poets write about the beauties of nature.#ID=99589 B: 多く 乃{の} 詩人 が 自然[1] 乃{の} 美観 に就いて{について} 書く{書いている} A: 多くの事故が、道路の凍結状態から生じた。 Many accidents resulted from the icy road conditions.#ID=99590 B: 多く 乃{の} 事故 が 道路 乃{の} 凍結 状態 から 生じる{生じた} A: 多くの事故は不注意から起こっている。 Many accidents arise from carelessness.#ID=99591 B: 多く 乃{の} 事故 は 不注意 から 起こる{起こっている} A: 多くの時間が無駄になった。 Much time was wasted.#ID=99592 B: 多く 乃{の} 時間[1] が 無駄 になる[1]{になった} A: 多くの時間が無駄に使われた。 Much time was wasted.#ID=99593 B: 多く 乃{の} 時間[1] が 無駄 に 使う{使われた} A: 多くの時間を無駄にしてしまったことを後悔した。 I regretted having wasted a great deal of time.#ID=99594 B: 多く 乃{の} 時間[1] を 無駄にする{無駄にして} 仕舞う{しまった} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){した} A: 多くの実業家たちは政府の役人にとり入るために、進物や金を惜しげもなくあたえる。 Many businessmen, in order to curry favor with government officials, will shower them with gifts and money.#ID=99595 B: 多く 乃{の} 実業家 達{たち} は 政府 乃{の} 役人 に 取る{とり} 入る(はいる) 為に{ために} 進物 や 金(かね) を 惜しげもなく 与える[1]{あたえる} A: 多くの車が通り過ぎた。 Many cars passed by.#ID=99596 B: 多く 乃{の} 車 が 通り過ぎる{通り過ぎた} A: 多くの若い女の子はその歌手が好きである。 Many a young girl likes the singer.#ID=99597 B: 多く 乃{の} 若い 女の子 は 其の[1]{その} 歌手 が 好き(すき) である A: 多くの若い人たちは夏休みを利用して富士山に登る。 Many young people make use of their summer vacation to climb Mt. Fuji.#ID=99598 B: 多く 乃{の} 若い 人達{人たち} は 夏休み を 利用 為る(する){して} 富士山 に 登る A: 多くの若者がそのパーティーに出席した。 Many young people were present at the party.#ID=99599 B: 多く 乃{の} 若者 が 其の[1]{その} パーティー に 出席 為る(する){した} A: 多くの若者がその戦争中、民主主義のために死んだ。 Many young men died in the cause of democracy during the war.#ID=99600 B: 多く 乃{の} 若者 が 其の[1]{その} 戦争 中(ちゅう)[6] 民主主義 乃{の} 為に{ために} 死ぬ{死んだ} A: 多くの若者が革命のために血を流した。 Many young men bled for the revolution.#ID=99601 B: 多く 乃{の} 若者 が 革命[1] 乃{の} 為に{ために} 血 を 流す{流した} A: 多くの若者が戦争へ行った。 Many young men went to war.#ID=99602 B: 多く 乃{の} 若者 が 戦争 へ 行く[1]{行った} A: 多くの若人がその戦争中、民主主義のために死んだ。 Many young men died in the cause of democracy during the war.#ID=99603 B: 多く 乃{の} 若人 が 其の[1]{その} 戦争 中(ちゅう)[6] 民主主義 乃{の} 為に{ために} 死ぬ{死んだ} A: 多くの弱い生物種が絶滅の危機に瀕している。 Many fragile species are on the verge of extinction.#ID=99604 B: 多く 乃{の} 弱い 生物(せいぶつ) 種(しゅ)[2] が 絶滅 乃{の} 危機 に 瀕する{瀕している} A: 多くの種類の昆虫が絶滅の危機に瀕している。 Many species of insects are on the verge of extinction.#ID=99606 B: 多く 乃{の} 種類[1] 乃{の} 昆虫 が 絶滅 乃{の} 危機 に 瀕する{瀕している} A: 多くの女性にとって愛はいつも一番だ。 With many women, love always comes first.#ID=99607 B: 多く 乃{の} 女性[1] に取って{にとって} 愛 は 何時も[1]{いつも} 一番(いちばん)[1] だ A: 多くの女性は自分の名前もろくに書けなかった。 Many women could barely spell their names.#ID=99608 B: 多く 乃{の} 女性[1] は 自分[1] 乃{の} 名前 も 碌に{ろくに} 書く{書けなかった} A: 多くの商品がトラックによって夜間に運ばれる。 Many goods are transported at midnight by truck.#ID=99609 B: 多く 乃{の} 商品 が トラック[1] に因って{によって} 夜間 に 運ぶ{運ばれる} A: 多くの小さな会社が倒産した。 Many small companies went bankrupt.#ID=99610 B: 多く 乃{の} 小さな 会社 が 倒産 為る(する){した} A: 多くの小説が彼によって書かれた。 Many novels have been written by him.#ID=99611 B: 多く 乃{の} 小説 が 彼(かれ) に因って{によって} 書く{書かれた} A: 多くの消費者は消費税反対に立ち上がった。 Many consumers rose up against the consumption tax.#ID=99613 B: 多く 乃{の} 消費者 は 消費税 反対 に 立ち上がる{立ち上がった} A: 多くの障害にもめげず前進した。 He went forward in the face of many obstacles.#ID=99614 B: 多く 乃{の} 障害[1] にも めげる{めげず} 前進 為る(する){した} A: 多くの障害にも関わらず、彼は放棄しなかった。 He refused to quit despite many obstacles.#ID=99615 B: 多く 乃{の} 障害[1] にも関わらず 彼(かれ) は 放棄 為る(する){しなかった} A: 多くの植物は春に花をつける。 Many plants bloom in the spring.#ID=99617 B: 多く 乃{の} 植物 は 春[1]~ に 花[1] を 付ける{つける} A: 多くの人があなたを尊敬しています。彼らをがっかりさせないで下さい。 A lot of people look up to you. Don't let them down.#ID=99618 B: 多く 乃{の} 人(ひと) が 貴方(あなた)[1]{あなた} を 尊敬 為る(する){しています} 彼ら を がっかり させる{させないで} 下さい A: 多くの人があなたを尊敬している、彼らをがっかりさせるな。 Many people respect you. Don't let them down.#ID=99619 B: 多く 乃{の} 人(ひと) が 貴方(あなた)[1]{あなた} を 尊敬 為る(する){している} 彼ら を がっかり させる な[3] A: 多くの人がその歓迎会への招待を辞退した。 Many people declined the invitation to the reception.#ID=99620 B: 多く 乃{の} 人(ひと) が 其の[1]{その} 歓迎会 へ 乃{の} 招待 を 辞退 為る(する){した} A: 多くの人がその職に申し込んだ。 Many people applied for the position.#ID=99621 B: 多く 乃{の} 人(ひと) が 其の[1]{その} 職 に 申し込む{申し込んだ} A: 多くの人がその戦争で死んだ。 Many people were killed in the war.#ID=99622 B: 多く 乃{の} 人(ひと) が 其の[1]{その} 戦争 で 死ぬ{死んだ} A: 多くの人がそれを予言した。 Many a man has predicted it.#ID=99623 B: 多く 乃{の} 人(ひと) が 其れ[1]{それ} を 予言 為る(する){した} A: 多くの人が一攫千金を夢にて宝くじを買う。 A lot of people buy lotteries dreaming of wealth at one stroke.#ID=99624 B: 多く 乃{の} 人(ひと) が 一攫千金 を 夢 にて 宝くじ を 買う A: 多くの人が援助を求めたが今の所うまくいっていない。 I've asked lots of people to help, but I haven't any joy yet.#ID=99625 B: 多く 乃{の} 人(ひと) が 援助 を 求める{求めた} が 今のところ{今の所} うまく行く{うまくいっていない} A: 多くの人が往来する。 Many a man comes and goes.#ID=99626 B: 多く 乃{の} 人(ひと) が 往来 為る(する){する} A: 多くの人が海で命を落としている。 Many a man has lost his life at sea.#ID=99627 B: 多く 乃{の} 人(ひと) が 海 で 命(いのち) を 落とす{落としている} A: 多くの人が最も崇拝するものはお金である。 It is money that many people worship most.#ID=99628 B: 多く 乃{の} 人(ひと) が 最も 崇拝 為る(する){する} 物(もの){もの} は お金 である A: 多くの人が祭りを見るために集まった。 A big crowd of people collected to watch the festival.#ID=99629 B: 多く 乃{の} 人(ひと) が 祭り を 見る 為に{ために} 集まる{集まった} A: 多くの人が事故で死亡した。 Many people were killed in the accident.#ID=99630 B: 多く 乃{の} 人(ひと) が 事故 で 死亡 為る(する){した} A: 多くの人が失敗した。 Many a man has failed.#ID=99631 B: 多く 乃{の} 人(ひと) が 失敗 為る(する){した} A: 多くの人が出席するとは思っていなかった。 We did not expect many to attend.#ID=99632 B: 多く 乃{の} 人(ひと) が 出席 為る(する){する} とは 思う{思っていなかった} A: 多くの人が食糧不足に苦しんでいる。 Many people are suffering from the lack of food.#ID=99633 B: 多く 乃{の} 人(ひと) が 食糧不足 に 苦しむ{苦しんでいる} A: 多くの人が同じ過ちをおかした。 Many a man has made the same error.#ID=99634 B: 多く 乃{の} 人(ひと) が 同じ 過ち を 犯す{おかした} A: 多くの人が同じ間違いをしてきた。 Many a man has made the same mistake.#ID=99635 B: 多く 乃{の} 人(ひと) が 同じ 間違い を 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 多くの人が爆発で死んだ。 A lot of people were killed by blast.#ID=99636 B: 多く 乃{の} 人(ひと) が 爆発 で 死ぬ{死んだ} A: 多くの人と知り合うことがパーティーの重要な部分だ。 Meeting many people is an important part of a party.#ID=99637 B: 多く 乃{の} 人(ひと) と 知り合う 事(こと){こと} が パーティー 乃{の} 重要{重要な} 部分 だ A: 多くの人と同じように彼は休日が好きだ。 In common with many people he likes holidays.#ID=99638 B: 多く 乃{の} 人(ひと) と同じように 彼(かれ) は 休日 が 好き(すき) だ A: 多くの人にとって変化は避けられないものであるように思われる。 To many, change seems inevitable.#ID=99639 B: 多く 乃{の} 人(ひと) に取って{にとって} 変化(へんか)[1] は 避ける[2]{避けられない} 物(もの){もの} である 様(よう){よう} に 思う{思われる} A: 多くの人に愛されるものは若死にしやすい。 Those loved by many are liable to untimely death.#ID=99640 B: 多く 乃{の} 人(ひと) に 愛する{愛される} 者(もの){もの} は 若死に 為る(する){し} 易い{やすい} A: 多くの人手は仕事を軽くする。 Many hands make light work.#ID=99641 B: 多く 乃{の} 人手 は 仕事 を 軽い{軽く} 為る(する){する} A: 多くの人々がそのコンサートに来た。 Scores of people came to the concert.#ID=99642 B: 多く 乃{の} 人々 が 其の[1]{その} コンサート に 来る(くる){来た} A: 多くの人々がその歓迎会への招待を辞退した。 Many people declined the invitation to the reception.#ID=99643 B: 多く 乃{の} 人々 が 其の[1]{その} 歓迎会 へ 乃{の} 招待 を 辞退 為る(する){した} A: 多くの人々がその事故で死んだ。 Many people were killed in the accident.#ID=99644 B: 多く 乃{の} 人々 が 其の[1]{その} 事故 で 死ぬ{死んだ} A: 多くの人々から見れば、それはまさに奇跡だった。 To many people, it was nothing short of a miracle.#ID=99645 B: 多く 乃{の} 人々 から 見る{見れば} 其れ[1]{それ} は 正に[1]{まさに} 奇跡 だ{だった} A: 多くの人々が一瞬のうちに殺された。 A great number of people were killed in a moment.#ID=99646 B: 多く 乃{の} 人々 が 一瞬 乃{の} 内(うち){うち} に 殺す{殺された} A: 多くの人々が楽しむ冬のスポーツといえばスケートだ。 A winter sport that many people enjoy is ice skating.#ID=99647 B: 多く 乃{の} 人々 が 楽しむ 冬 乃{の} スポーツ と言えば{といえば} スケート だ A: 多くの人々が工業都市で働いている。 Many people work in industrial towns.#ID=99648 B: 多く 乃{の} 人々 が 工業都市 で 働く[1]{働いている} A: 多くの人々が日光を誉める。 Many people admire Nikko.#ID=99649 B: 多く 乃{の} 人々 が を 褒める{誉める} A: 多くの人々と話すことは、健康に良い。 To talk with a lot of people is good for health.#ID=99650 B: 多く 乃{の} 人々 と 話す 事(こと){こと} は 健康 に 良い A: 多くの人々は自分の意見をもつのにテレビに頼っている。 It concerns all the people living there.#ID=99651 B: 多く 乃{の} 人々 は 自分[1] 乃{の} 意見 を 持つ{もつ} のに テレビ に 頼る{頼っている} A: 多くの政治家は約束を守ることをしない。 Many politicians fail to keep their promises.#ID=99652 B: 多く 乃{の} 政治家 は 約束を守る 事(こと){こと} を 為る(する){しない} A: 多くの生徒がその試験に落ちた。 Many a student has failed in the test.#ID=99653 B: 多く 乃{の} 生徒 が 其の[1]{その} 試験 に 落ちる[2]{落ちた} A: 多くの生徒がその本を買った。 Many a student bought the book.#ID=99654 B: 多く 乃{の} 生徒 が 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買った} A: 多くの生命を犠牲にして戦いは勝った。 The battle was won at the price of many lives.#ID=99655 B: 多く 乃{の} 生命 を 犠牲 に 為る(する){して} 戦い は 勝つ{勝った} A: 多くの青年が同じ過ちを犯しがちである。 Many young men tend to commit the same errors.#ID=99656 B: 多く 乃{の} 青年 が 同じ 過ち を 犯す{犯し} 勝ち(がち){がち} である A: 多くの切符は前売りされている。 A number of tickets are sold in advance.#ID=99657 B: 多く 乃{の} 切符 は 前売り 為る(する){されている} A: 多くの先進国が財政危機に直面している。 Many developed countries are faced with financial crises.#ID=99658 B: 多く 乃{の} 先進国 が 財政危機 に 直面 為る(する){している} A: 多くの川は汚染がひどいのでもはや飲料水をとるためにりようすることはできない。 Many rivers have been so polluted that they can no longer be used for drinking water.#ID=99659 B: 多く 乃{の} 川[1] は 汚染 が 酷い(ひどい){ひどい} ので 最早{もはや} 飲料(いんりょう) 水(みず) を 取る{とる} 為に{ために} 利用{りよう} 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 多くの村人は、兵士によって殺される。 A lot of villagers were killed by soldiers.#ID=99660 B: 多く 乃{の} 村人 は 兵士 に因って{によって} 殺す{殺される} A: 多くの大事業が21世紀に完成されるであろう。 Many big projects will be completed in the 21st century.#ID=99661 B: 多く 乃{の} 大(だい) 事業 が 世紀 に 完成[1] 為る(する){される} である{であろう} A: 多くの聴衆がいた。 We had a large audience.#ID=99662 B: 多く 乃{の} 聴衆 が 居る(いる)[1]{いた} A: 多くの天文学者は、宇宙は永遠に膨張してゆくものだと考えている。 Many astronomers assume that the universe expands infinitely.#ID=99663 B: 多く 乃{の} 天文学者 は 宇宙 は 永遠 に 膨張 為る(する){して} 行く{ゆく} 物(もの){もの} だ と 考える{考えている} A: 多くの天文学者は、宇宙は永遠に膨張し続けると思っている。 Many astronomers assume that the universe continues to expand forever.#ID=99664 B: 多く 乃{の} 天文学者 は 宇宙 は 永遠 に 膨張 為る(する){し} 続ける と 思う{思っている} A: 多くの天文学者は、宇宙は無限に膨張を続けていくものと考えている。 Many astronomers assume that the universe will expand infinitely.#ID=99665 B: 多く 乃{の} 天文学者 は 宇宙 は 無限 に 膨張 を 続ける{続けて} 行く{いく} 物(もの){もの} と 考える{考えている} A: 多くの点で動物は人間よりも物事をうまくやることができる。 In many ways animals can do things better than people can.#ID=99666 B: 多く 乃{の} 点 で 動物 は 人間(にんげん)[1] より も 物事 を 旨くやる{うまくやる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 多くの都市が爆弾によって破壊された。 Many cities were destroyed by bombs.#ID=99667 B: 多く 乃{の} 都市 が 爆弾 に因って{によって} 破壊 為る(する){された} A: 多くの動物が人間によって滅ぼされた。 Many animals have been destroyed by men.#ID=99668 B: 多く 乃{の} 動物 が 人間(にんげん)[1] に因って{によって} 滅ぼす{滅ぼされた} A: 多くの道路が冠水し、その結果大幅な遅れが出ている。 Many roads are flooded. As a result there are long delays.#ID=99669 B: 多く 乃{の} 道路 が 冠水 為る(する){し} 其の[1]{その} 結果 大幅{大幅な} 遅れ が 出る{出ている} A: 多くの日本の若者が朝食にパンを食べます。 Many young people in Japan eat bread for breakfast.#ID=99670 B: 多く 乃{の} 日本 乃{の} 若者 が 朝食 に パン[1] を 食べる{食べます} A: 多くの入党者があった。 There have been many accessions to the party.#ID=99671 B: 多く 乃{の} 入党 者(しゃ) が[1] 有る{あった} A: 多くの買い物は注意深く考えた上で行われている。 Many purchases are carefully thought out.#ID=99672 B: 多く 乃{の} 買い物 は 注意深い{注意深く} 考える{考えた} 上(うえ) で 行われる{行われている} A: 多くの犯罪が報道されないままに終わる。 Many crimes go underreported.#ID=99674 B: 多く 乃{の} 犯罪 が 報道 為る(する){されない} 儘{まま} に 終わる A: 多くの病気が貧困から生じる。 Many diseases result from poverty.#ID=99675 B: 多く 乃{の} 病気 が 貧困 から 生じる A: 多くの病気と同様、それには特有の兆候がある。 Like most diseases, it has its own symptoms.#ID=99676 B: 多く 乃{の} 病気 と 同様 其れ[1]{それ} には 特有 乃{の} 兆候 が[1] 有る{ある} A: 多くの分野で世の中はずいぶん変わりました。 The world has seen a lot of changes in many fields.#ID=99677 B: 多く 乃{の} 分野 で 世の中 は 随分{ずいぶん} 変わる{変わりました} A: 多くの兵士が戦いでひどいケガを負った。 Many men were badly wounded in the battle.#ID=99678 B: 多く 乃{の} 兵士 が 戦い で 酷い(ひどい){ひどい} 怪我{ケガ} を 負う{負った} A: 多くの兵士が第二次世界大戦で亡くなった。 Many soldiers were killed in World War II.#ID=99679 B: 多く 乃{の} 兵士 が 第二次世界大戦 で 亡くなる{亡くなった} A: 多くの兵士達が英雄的な戦死をした。 Many soldiers died a hero's death.#ID=99680 B: 多く 乃{の} 兵士 達 が 英雄的{英雄的な} 戦死 を 為る(する){した} A: 多くの本を読むことが大切です。 It is important for you to read many books.#ID=99681 B: 多く 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む 事(こと){こと} が 大切 です A: 多くの迷信がまだ信じられている。 Lots of superstitions are still believed in.#ID=99682 B: 多く 乃{の} 迷信 が 未だ[1]{まだ} 信じる{信じられている} A: 多くの面で彼を尊敬しています。 I look up to him in many ways.#ID=99683 B: 多く 乃{の} 面(めん)[6] で 彼(かれ) を 尊敬 為る(する){しています} A: 多くの木が台風で倒された。 Many a tree was blown down by the typhoon.#ID=99684 B: 多く 乃{の} 木 が 台風 で 倒す{倒された} A: 多くの木は冬になると葉がなくなる。 Many trees are bare in winter.#ID=99685 B: 多く 乃{の} 木 は 冬 になると 葉 が 無くなる{なくなる} A: 多くの野生動物の生命が危険にさらされている。 Many wild animals are in peril of their lives.#ID=99686 B: 多く 乃{の} 野生 動物 乃{の} 生命 が 危険 に 晒す[1]{さらされている} A: 多くの約束もされていた。 Many promises had been made.#ID=99687 B: 多く 乃{の} 約束 も 為る(する){されていた} A: 多くの友人が彼を見送った。 A number of friends saw him off.#ID=99688 B: 多く 乃{の} 友人 が 彼(かれ) を 見送る{見送った} A: 多く学生が課題を出しそこなった。 Quite a few students failed to hand in their assignments.#ID=99690 B: 多く 学生 が 課題 を[5] 出る[2]{出し} 損なう{そこなった} A: 多く持てば持つほど欲しくなる。 The more you have, the more you want.#ID=99691 B: 多く 持つ{持てば} 持つ 程{ほど} 欲しい{欲しく} 成る[1]{なる} A: 多ければ多い程よい。 The more, the better.#ID=99692 B: 多ければ多い程よい A: 多角的に見なければならない。 We must examine the various aspects.#ID=99693 B: 多角的{多角的に} 見る{見} ねばならない{なければならない} A: 多額のお金が新しい橋に使われた。 Large amounts of money was spent on the new bridge.#ID=99694 B: 多額 乃{の} お金 が 新しい 橋(はし) に 使う{使われた} A: 多額の寄付をありがとうございました。 Thank you very much for your generous donation.#ID=99695 B: 多額 乃{の} 寄付 を 有難うございます{ありがとうございました} A: 多額の金がその橋に費やされた。 Large amount of money were spent on the bridge.#ID=99696 B: 多額 乃{の} 金(かね) が 其の[1]{その} 橋(はし) に 費やす{費やされた} A: 多額の金が紛失した。 Not a little money was lost.#ID=99697 B: 多額 乃{の} 金(かね) が 紛失 為る(する){した} A: 多芸は無芸。 Jack of all trades and master of none.#ID=99698 B: 多芸 は 無芸 A: 多少、あいつおかしいぜ。 More or less, he is crazy. [M]#ID=99699 B: 多少 彼奴{あいつ} 可笑しい{おかしい} ぞ{ぜ} A: 多少、そわそわしています。 I have some butterflies in my stomach.#ID=99700 B: 多少 そわそわ 為る(する){しています} A: 多少あとが残るかもしれません。 There may be some scars.#ID=99701 B: 多少 跡[3]{あと} が 残る かも知れない{かもしれません} A: 多少でも分別があるなら旅行は中止するんだな。 If you have any sense, cancel the trip.#ID=99702 B: 多少 でも 分別(ふんべつ) が[1] 有る{ある} なら 旅行 は 中止 為る(する){する} のだ{んだ} な A: 多少の遅れを考慮しておくのが必要だ。 We must allow for some delay.#ID=99703 B: 多少 乃{の} 遅れ を 考慮 為る(する){して} 置く[3]{おく} 乃{の} が 必要[1] だ A: 多数が彼に賛成だった。 The majority was for him.#ID=99706 B: 多数 が 彼(かれ) に 賛成 だ{だった} A: 多数の会員が総会に出席した。 A lot of members assisted at the general meeting.#ID=99707 B: 多数 乃{の} 会員 が 総会 に 出席 為る(する){した} A: 多数の学生が、その競争に喜んで参加すると言った。 A number of student announced their readiness to engage in the contest.#ID=99708 B: 多数 乃{の} 学生 が 其の[1]{その} 競争 に 喜ぶ{喜んで} 参加 為る(する){する} と 言う{言った} A: 多数の国の代表がその会議に参加した。 Delegates from many countries participated in the conference.#ID=99709 B: 多数 乃{の} 国[1] 乃{の} 代表 が 其の[1]{その} 会議 に 参加 為る(する){した} A: 多数の申込者の中から彼が選ばれた。 He was chosen out of a number of applicants.#ID=99710 B: 多数 乃{の} 申込者 乃{の} 中(なか) から 彼(かれ) が 選ぶ{選ばれた} A: 多数の人が通りに集まった。 A crowd of people gathered in the street.#ID=99711 B: 多数 乃{の} 人(ひと) が 通り(とおり) に 集まる{集まった} A: 多数の人々がその嵐のために亡くなった。 Many people were killed as a result of the storm.#ID=99712 B: 多数 乃{の} 人々 が 其の[1]{その} 嵐 乃{の} 為に{ために} 亡くなる{亡くなった} A: 多数の人々が日本を訪れた。 Scores of people visited Japan.#ID=99713 B: 多数 乃{の} 人々 が 日本 を 訪れる{訪れた} A: 多数の本が毎年出版される。 A lot of books are published every year.#ID=99714 B: 多数 乃{の} 本(ほん)[1] が 毎年 出版 為る(する){される} A: 多数の有名人がその動きを後援している。 Many famous people are behind the movement.#ID=99715 B: 多数 乃{の} 有名人 が 其の[1]{その} 動き を 後援 為る(する){している} A: 多数決原理が民主主義の根本原則だ。 Majority rule is a basic principle of democracy.#ID=99716 B: 多数決 原理 が 民主主義 乃{の} 根源{根本} 原則 だ A: 多勢に無勢。私の企画は残念ながら取り下げますよ。 It looks like I'm outnumbered here. I hate to do it but I'll withdraw my plan.#ID=99717 B: 多勢 に 無勢 私(わたし)[1] 乃{の} 企画 は 残念ながら 取り下げる{取り下げます} よ A: 多読は精読と同様重要である。 Extensive reading is as important as intensive reading.#ID=99718 B: 多読 は 精読 と 同様 重要 である A: 多分、だめだったろう。 Perhaps not.#ID=99719 B: 多分 駄目{だめ} だ{だったろう} A: 多分、君は冗談だと思うだろうけど、若い頃、僕はパンクロッカーだったんだ。 You're probably going to think this is a joke, but I was a punk rocker when I was a kid. [M]#ID=99720 B: 多分 君(きみ)[1] は 冗談 だ と 思う だろう けども{けど} 若い 頃(ころ) 僕(ぼく)[1] は パンクロッカー だ{だった} のだ{んだ} A: 多分、今、流行っている病気でしょう。 It's probably the illness that's going around.#ID=99721 B: 多分 今(いま) 流行る[2]{流行っている} 病気 でしょう[1] A: 多分あなたがただしいでしょう。 You are very likely right.#ID=99722 B: 多分 貴方(あなた)[1]{あなた} が 正しい{ただしい} でしょう[1] A: 多分ジェーンはくるでしょう。 Maybe Jane will come.#ID=99724 B: 多分 は 来る(くる){くる} でしょう[1] A: 多分その本は有益なものであるわかるだろう。 Perhaps the book will prove useful.#ID=99725 B: 多分 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 有益{有益な} 物(もの){もの} である 分かる{わかる} だろう A: 多分その列車は遅れています。 Perhaps the train has been delayed.#ID=99726 B: 多分 其の[1]{その} 列車 は 遅れる{遅れています} A: 多分雨になるだろうと彼は言った。 He observed that we would probably have rain.#ID=99727 B: 多分 雨 になる[1] だろう と 彼(かれ) は 言う{言った} A: 多分駅でタクシーが拾えるでしょう。 I dare say there'll be taxis at the station.#ID=99728 B: 多分 駅 で タクシー が 拾う{拾える} でしょう[1] A: 多分君が正しいのだろう。 You may be right. [M]#ID=99729 B: 多分 君(きみ)[1] が 正しい 乃{の} だろう A: 多分今日は雨が降るでしょう。 The chances are that it will rain today.#ID=99730 B: 多分 今日 は 雨 が 降る(ふる) でしょう[1] A: 多分私はこの本が気に入るでしょう。 Perhaps I'll like this book.#ID=99731 B: 多分 私(わたし)[1] は 此の{この} 本(ほん)[1] が 気に入る でしょう[1] A: 多分男の唯一真実な威厳は、自分自身をさげすむことができる能力であろう。 Perhaps the only true dignity of man is his capacity to despise himself.#ID=99733 B: 多分 男 乃{の} 唯一 真実{真実な} 威厳 は 自分自身 を 蔑む{さげすむ} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} 能力 である{であろう} A: 多分彼の言うとおりだろう。 I dare say he is right.#ID=99734 B: 多分 彼(かれ) 乃{の} 言う 通り(とおり){とおり} だろう A: 多分彼はイタリア生まれだ。 For all I know, he was born in Italy.#ID=99735 B: 多分 彼(かれ) は 伊太利{イタリア} 生まれ だ A: 多分彼はこの仕事が好きだろう。 It may be that he likes his job.#ID=99736 B: 多分 彼(かれ) は 此の{この} 仕事 が 好き(すき) だろう A: 多分彼はその知らせをまだ聞いていないだろう。 The chances are that he has not heard the news yet.#ID=99737 B: 多分 彼(かれ) は 其の[1]{その} 知らせ を 未だ[2]{まだ} 聞く{聞いていない} だろう A: 多分彼はノーベル賞を受賞することができるだろう。 The chances are he will be able to win a Nobel prize.#ID=99738 B: 多分 彼(かれ) は ノーベル賞 を 受賞 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} だろう A: 多分彼は悪い子ではないと思います。 I dare say he's not a bad boy.#ID=99739 B: 多分 彼(かれ) は 悪い(わるい) 子(こ)[1] だ{ではない} と 思う{思います} A: 多分彼は死んだのだろう。 He is dead for all know.#ID=99740 B: 多分 彼(かれ) は 死ぬ{死んだ} 乃{の} だろう A: 多分彼は無罪だろう。 I dare say he is innocent.#ID=99742 B: 多分 彼(かれ) は 無罪 だろう A: 多分彼は来ないだろう。 I dare say he will not come.#ID=99743 B: 多分 彼(かれ) は 来る(くる){来ない} だろう A: 多分彼は来ないでしょうね。 He will not came, I should say.#ID=99744 B: 多分 彼(かれ) は 来る(くる){来ない} でしょう[1] ね[1] A: 多分彼らは1週間留守にするでしょう。 In all likelihood, they'll be away for a week.#ID=99745 B: 多分 彼ら[1] は 一週間{1週間} 留守 に 為る(する){する} でしょう[1] A: 多分彼らは一週間は留守にするでしょう。 In all likelihood, they'll be away for a week.#ID=99746 B: 多分 彼ら[1] は 一週間 は 留守 に 為る(する){する} でしょう[1] A: 多分彼女はちょっと怒っているでしょう。 I should say she is a little angry.#ID=99747 B: 多分 彼女 は 一寸(ちょっと){ちょっと} 怒る{怒っている} でしょう[1] A: 多分彼女は来るでしょう。 Maybe she is coming.#ID=99749 B: 多分 彼女 は 来る(くる) でしょう[1] A: 多分明日は、雨でしょう。 I dare say it will rain tomorrow.#ID=99750 B: 多分 明日 は 雨 でしょう[1] A: 多分夕食の準備ができているでしょう。だから急いで帰宅したほうがいいでしょう。 Dinner is probably ready, so we had better hurry home.#ID=99751 B: 多分 夕食 乃{の} 準備 が 出来る{できている} でしょう[1] だから 急ぐ{急いで} 帰宅 した方がいい{したほうがいい} でしょう[1] A: 多弁な人は実行はともわない。 The greatest talkers are the least doers.#ID=99752 B: 多弁{多弁な} 人(ひと) は 実行 は 伴う{ともわない} A: 多弁の人は多く誤る。 He that talks much, errs much.#ID=99753 B: 多弁 乃{の} 人(ひと) は 多い{多く} 誤る A: 多忙な生活を送る。 I lead a busy life.#ID=99754 B: 多忙{多忙な} 生活 を 送る A: 多民族国家で言語を統一することは難しい。 It's difficult to standardize language for a multi-ethnic nation.#ID=99755 B: 多民族国家 で 言語 を 統一 為る(する){する} 事(こと){こと} は 難しい A: 多量の酒は知覚をまひさせる。 Too much alcohol paralyzes our perceptive powers.#ID=99756 B: 多量 乃{の} 酒 は 知覚 を 麻痺{まひ} させる A: 多量の水が残っている。 There is much water left.#ID=99757 B: 多量 乃{の} 水(みず) が 残る{残っている} A: 太った女性も、若いカップルも、眠っているインド人も、そして、背の高い黒服の男も。しかし、今では皮膚も肉も髪もなくなって、ぼんやり光る白い頭蓋骨から、からっぽの眼窩がにらみつけていた。 The fat woman, the young couple, the sleeping Indian and the tall man in black, but now skin and flesh and hair had disappeared, and empty eye sockets stared from gleaming white skulls.#ID=99758 B: 太った 女性[1] も 若い カップル も 眠る[1]{眠っている} 印度{インド} 人(ひと) も 而して{そして} 背の高い 黒服[1] 乃{の} 男 も 然し{しかし} 今(いま) で は 皮膚 も 肉 も 髪 も 無くなる{なくなって} ぼんやり 光る 白い 頭蓋骨 から 空っぽ{からっぽ} 乃{の} 眼窩 が 睨み付ける{にらみつけていた} A: 太った男が浅い溝を飛び越えて、よろけた。 The stout man leaped over the shallow ditch and stumbled.#ID=99759 B: 太った 男 が 浅い 溝(みぞ) を 飛び越える{飛び越えて} 蹌踉ける{よろけた} A: 太った男はあわててタクシーに乗り込んだ。 The stout man got into a cab in haste.#ID=99760 B: 太った 男 は 慌てる[2]{あわてて} タクシー に 乗り込む[1]{乗り込んだ} A: 太った白い猫が塀に座って、眠そうな目で二人を見ていました。 A fat white cat sat on a wall and watched them with sleepy eyes.#ID=99761 B: 太った 白い 猫 が 塀 に 座る[1]{座って} 眠い{眠そうな} 目(め) で 二人 を 見る{見ていました} A: 太っているのが私の切実な願いです。 Being fat is an urgent problem for me.#ID=99762 B: 太る{太っている} 乃{の} が 私(わたし)[1] 乃{の} 切実{切実な} 願い です A: 太っている人はみんなダイエットすべきだと思う。 I think all fat people should go on a diet.#ID=99763 B: 太る{太っている} 人(ひと) は 皆{みんな} ダイエット[1] すべき だ と 思う A: 太ってはいけません。 Don't stay fat.#ID=99764 B: 太る{太って} は 行けない{いけません} A: 太らないように。 Stay thin.#ID=99765 B: 太る{太らない} ように[1] A: 太らないようにしなさいね。 Don't allow yourself to become fat.#ID=99766 B: 太る{太らない} ようにする{ようにし} なさい ね[1] A: 太らないように気をつけているの? Are you watching your weight?#ID=99767 B: 太る{太らない} ように[1] 気をつける{気をつけている} 乃{の} A: 太りすぎだから、あなたはダイエットをしなければいけません。 You must go on a diet because you are too fat.#ID=99768 B: 太る{太り} 過ぎ{すぎ} だから 貴方(あなた)[1]{あなた} は ダイエット[1] を 為る(する){し} ねばならない{なければいけません} A: 太陰月はカレンダーのひと月より短い。 A lunar month is shorter than a calendar month.#ID=99770 B: 太陰月 は カレンダー[1] 乃{の} ひと月 より 短い A: 太鼓の音が聞こえる。 I hear the drum.#ID=99771 B: 太鼓 乃{の} 音 が 聞こえる A: 太鼓の音は遠のいていった。 The drum faded away.#ID=99772 B: 太鼓 乃{の} 音 は 遠退く{遠のいて} 行く{いった} A: 太鼓判を押す。 He gave me his stamp of approval.#ID=99773 B: 太鼓判 を 押す A: 太宰治は、自殺した。 Osamu Dazai killed himself.#ID=99774 B: は 自殺 為る(する){した} A: 太宰治は39歳の時に自殺した。 Osamu Dazai killed himself at the age of thirty-nine.#ID=99775 B: は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき) に 自殺 為る(する){した} A: 太平洋のはるか向こうに、アメリカ大陸がある。 Far away across the Pacific lies the American Continent.#ID=99776 B: 太平洋 乃{の} 遥か{はるか} 向こう に アメリカ大陸 が[1] 有る{ある} A: 太平洋は5大洋のひとつです。 The Pacific Ocean is one of the five oceans.#ID=99777 B: 太平洋 は 大洋 乃{の} 一つ{ひとつ} です A: 太平洋は世界でいちばん大きな大洋です。 The Pacific is the largest ocean in the world.#ID=99778 B: 太平洋 は 世界 で 一番(いちばん)[1]{いちばん} 大きな 大洋 です A: 太平洋は非常に広大だ。 The Pacific is very wide.#ID=99779 B: 太平洋 は 非常に 広大 だ A: 太陽、月、星は宇宙の一部である。 The sun, moon, and stars are all part of the universe.#ID=99780 B: 太陽 月(つき)[1] 星(ほし) は 宇宙 乃{の} 一部[1] である A: 太陽エネルギーについて話そう。 Let's talk about solar energy.#ID=99781 B: 太陽 エネルギー に就いて{について} 話す{話そう} A: 太陽エネルギーは環境を脅かさない。 Solar energy does not threaten the environment.#ID=99782 B: 太陽 エネルギー は 環境 を 脅かす{脅かさない} A: 太陽エネルギーは生活に大きな役割を果たすかもしれない。 Solar energy may be able to play a significant role in our daily life.#ID=99783 B: 太陽 エネルギー は 生活 に 大きな 役割 を 果たす かも知れない{かもしれない} A: 太陽がさんさんと輝いている。 The sun is shining brightly.#ID=99784 B: 太陽 が 燦々{さんさんと} 輝く{輝いている} A: 太陽がしずんでいく。 The sun is going down.#ID=99785 B: 太陽 が 沈む{しずんで} 行く{いく} A: 太陽がなかったら、何物も生きていられないだろう。 If it were not for the sun, nothing could live.#ID=99786 B: 太陽 が 無い{なかったら} 何物 も 生きる{生きていられない} だろう A: 太陽がなかったら、地上に生物は存在できないだろう。 If it were not for the sun, no living creatures could exist on the earth.#ID=99787 B: 太陽 が 無い{なかったら} 地上 に 生物(せいぶつ) は 存在 出来る{できない} だろう A: 太陽がなければ、あらゆる生き物は死ぬだろう。 If it were not for the sun, every living thing would die.#ID=99788 B: 太陽 が 無ければ{なければ} 有らゆる{あらゆる} 生き物 は 死ぬ だろう A: 太陽がなければ、我々は生きていられないだろう。 If it were not for the sun, we could not live at all.#ID=99789 B: 太陽 が 無ければ{なければ} 我々 は 生きる{生きていられない} だろう A: 太陽がなければ、我々は生きてゆけないだろう。 If it were not the sun, we could not live at all.#ID=99790 B: 太陽 が 無ければ{なければ} 我々 は 生きる{生きて} 行く{ゆけない} だろう A: 太陽がなければ、私たちはみんな死んでしまうでしょう。 If it were not for the sun, we would all die.#ID=99791 B: 太陽 が 無ければ{なければ} 私たち は 皆{みんな} 死ぬ{死んで} 仕舞う{しまう} でしょう[1] A: 太陽がなければ、誰も生きれないだろう。 If it were not for the sun, nothing could live.#ID=99792 B: 太陽 が 無ければ{なければ} 誰も 生きる{生きれない} だろう A: 太陽がなければ何も生きられないだろう。 If it were not for the sun, nothing could live.#ID=99793 B: 太陽 が 無ければ{なければ} 何も[1] 生きる{生きられない} だろう A: 太陽がなければ私たちは地上で生きていけない。 Without the sun, we couldn't live on the earth.#ID=99794 B: 太陽 が 無ければ{なければ} 私たち は 地上 で 生きる{生きていけない} A: 太陽がまさに昇ろうとしていた。 The sun was about to rise.#ID=99795 B: 太陽 が 正に[2]{まさに} 登る[2]{昇ろう} と 為る(する){していた} A: 太陽がまさに昇ろうとしている。 The sun is about to rise.#ID=99796 B: 太陽 が 正に[2]{まさに} 登る[2]{昇ろう} と 為る(する){している} A: 太陽がまさに沈むところだった。 The sun was about to set.#ID=99797 B: 太陽 が 正に[2]{まさに} 沈む 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 太陽がまともに照り付けている。 The sun is shining in my face.#ID=99798 B: 太陽 が 真面{まとも} に 照りつける{照り付けている} A: 太陽がまぶしい。 My eyes are dazzled by the sun.#ID=99799 B: 太陽 が 眩しい{まぶしい} A: 太陽がまもなく雲の影から現れてきた。 The sun soon emerged from behind the clouds.#ID=99800 B: 太陽 が 間もなく[1]{まもなく} 雲 乃{の} 影 から 現れる[1]{現れて} 来る(くる){きた} A: 太陽から地球まで距離は9千3百万マイルです。 The distance from the sun to the earth is about 93 million miles.#ID=99801 B: 太陽 から 地球 迄{まで} 距離 は 千 百万 マイル です A: 太陽から目を保護するためにサングラスをかけていた。 I wore sunglasses to protect my eyes from the sun.#ID=99802 B: 太陽 から 目(め) を 保護 為る(する){する} 為に{ために} サングラス を 掛ける[8]{かけていた} A: 太陽が雲のうしろから顔を出した。 The sun appeared from behind the clouds.#ID=99803 B: 太陽 が 雲 乃{の} 後ろ{うしろ} から 顔を出す{顔を出した} A: 太陽が雲のかげに隠れた。 The sun disappeared behind a cloud.#ID=99804 B: 太陽 が 雲 乃{の} 陰(かげ){かげ} に 隠れる{隠れた} A: 太陽が雲の陰から現れた。 The sun emerged from behind the clouds.#ID=99805 B: 太陽 が 雲 乃{の} 陰(かげ) から 現れる[1]{現れた} A: 太陽が雲の間から顔を出した。 The sun broke through the clouds.#ID=99807 B: 太陽 が 雲 乃{の} 間(あいだ) から 顔を出す{顔を出した} A: 太陽が雲の後ろに隠れた。 The sun vanished behind a cloud.#ID=99808 B: 太陽 が 雲 乃{の} 後ろ に 隠れる{隠れた} A: 太陽が雲の中に入った。 The sun went in behind has come.#ID=99809 B: 太陽 が 雲 乃{の} 中(なか) に 入る(はいる){入った} A: 太陽が雲の中へ入った。 The sun went in behind the cloud.#ID=99811 B: 太陽 が 雲 乃{の} 中(なか) へ 入る(はいる){入った} A: 太陽が雲間から顔を出した。 The sun came out from behind the clouds.#ID=99812 B: 太陽 が 雲間 から 顔を出す{顔を出した} A: 太陽が家並みの上に出る。 The sun rises above the houses.#ID=99813 B: 太陽 が 家並み 乃{の} 上(うえ) に 出る A: 太陽が輝いている。 The sun is shining.#ID=99814 B: 太陽 が 輝く{輝いている} A: 太陽が輝いて暖かかったので、その日は休みにした。 The sun was shining and it was warm, so I took the day off.#ID=99815 B: 太陽 が 輝く{輝いて} 暖かい{暖かかった} ので 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は 休み[1] に 為る(する){した} A: 太陽が丘の向こうに沈もうとしている。 The sun is going down behind the hill.#ID=99816 B: 太陽 が 丘 乃{の} 向こう に 沈む{沈もう} と 為る(する){している} A: 太陽が月のかげに隠れた。 The sun was hidden in the moon's shadow.#ID=99817 B: 太陽 が 月(つき)[1] 乃{の} 陰(かげ){かげ} に 隠れる{隠れた} A: 太陽が今まさに西に沈もうとしている。 The sun is about to sink in the west.#ID=99818 B: 太陽 が 今(いま) 正に[2]{まさに} 西 に 沈む{沈もう} と 為る(する){している} A: 太陽が今昇りつつある。 The sun is rising now.#ID=99819 B: 太陽 が 今(いま) 登る[2]{昇り} つつある A: 太陽が今昇ろうとしている。 The sun about to rise.#ID=99820 B: 太陽 が 今(いま) 登る[2]{昇ろう} と 為る(する){している} A: 太陽が今沈むところだ。 The sun is just setting.#ID=99821 B: 太陽 が 今(いま) 沈む 所(ところ){ところ} だ A: 太陽が山に昇った。 The sun rose above the mountain.#ID=99822 B: 太陽 が 山(やま)[1] に 登る[2]{昇った} A: 太陽が私達の頭上に輝いている。 The sun is shining above our heads.#ID=99823 B: 太陽 が 私たち{私達} 乃{の} 頭上 に 輝く{輝いている} A: 太陽が出てきた。 The sun came out.#ID=99824 B: 太陽 が 出る{出て} 来る(くる){きた} A: 太陽が昇ってきた。 The sun is coming up.#ID=99825 B: 太陽 が 登る[2]{昇って} 来る(くる){きた} A: 太陽が昇ると霧が消えた。 As the sun rose, the fog disappeared.#ID=99826 B: 太陽 が 登る[2]{昇る} と 霧 が 消える{消えた} A: 太陽が昇ろうとしている。 The sun is about to rise.#ID=99827 B: 太陽 が 登る[2]{昇ろう} と 為る(する){している} A: 太陽が照り輝いている。 The sun is shining brightly.#ID=99828 B: 太陽 が 照り輝く{照り輝いている} A: 太陽が水平線の下に沈みかけている。 The sun is sinking below the horizon.#ID=99830 B: 太陽 が 水平線 乃{の} 下(した) に 沈む{沈み} 掛ける[3]{かけている} A: 太陽が水平線の下に沈んだ。 The sun sunk below the clouds.#ID=99831 B: 太陽 が 水平線 乃{の} 下(した) に 沈む{沈んだ} A: 太陽が水平線の上に昇った。 The sun rose above the horizon.#ID=99832 B: 太陽 が 水平線 乃{の} 上(うえ) に 登る[2]{昇った} A: 太陽が西にかたむいた。 The sun declined westward.#ID=99833 B: 太陽 が 西 に 傾く{かたむいた} A: 太陽が西に沈もうとしている。 The sun is sinking in the west.#ID=99834 B: 太陽 が 西 に 沈む{沈もう} と 為る(する){している} A: 太陽が雪を溶かした。 The sun melted the snow.#ID=99835 B: 太陽 が 雪 を 溶かす{溶かした} A: 太陽が地平線の下に沈みつつある。 The sun is sinking below the horizon.#ID=99836 B: 太陽 が 地平線 乃{の} 下(した) に 沈む{沈み} つつある A: 太陽が地平線の下に沈み暗くなった。 The sun sank below the horizon and it got dark.#ID=99837 B: 太陽 が 地平線 乃{の} 下(した) に 沈む{沈み} 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なった} A: 太陽が地平線の下に沈んだ。 The sun set below the dam.#ID=99838 B: 太陽 が 地平線 乃{の} 下(した) に 沈む{沈んだ} A: 太陽が地平線の下へ沈もうとしている。 The sun is setting below the horizon.#ID=99839 B: 太陽 が 地平線 乃{の} 下(した) へ 沈む{沈もう} と 為る(する){している} A: 太陽が地平線の上に昇った。 The sun rose above the horizon.#ID=99840 B: 太陽 が 地平線 乃{の} 上(うえ) に 登る[2]{昇った} A: 太陽が地面をからからにかわかした。 The sun has dried up the ground.#ID=99841 B: 太陽 が 地面 を からから に 乾かす{かわかした} A: 太陽が沈みかかっていた。 The sun was setting.#ID=99842 B: 太陽 が 沈む{沈み} 掛かる[7]{かかっていた} A: 太陽が沈もうとしている。 The sun is about to set.#ID=99843 B: 太陽 が 沈む{沈もう} と 為る(する){している} A: 太陽が沈んでからやっと子供も家に帰った。 It was not until the sun had set that the child came home.#ID=99844 B: 太陽 が 沈む{沈んで} から やっと 子供 も 家(いえ) に 帰る{帰った} A: 太陽が沈んでしまったので、私達は一晩そこに滞在した。 The sun having set we stayed there for the night.#ID=99845 B: 太陽 が 沈む{沈んで} 仕舞う{しまった} ので 私たち{私達} は 一晩 其処{そこ} に 滞在 為る(する){した} A: 太陽が無ければ私たちは地球上で生きていけない。 Without the sun, we could not live on the earth.#ID=99846 B: 太陽 が 無い{無ければ} 私たち は 地球上 で 生きる{生きていけない} A: 太陽が明るく輝いている。 The sun is shining brightly.#ID=99847 B: 太陽 が 明るい[1]{明るく} 輝く{輝いている} A: 太陽と月は東から昇り、西に沈む。 The sun and the moon rise in the east and set in the west.#ID=99848 B: 太陽 と 月(つき)[1] は 東(ひがし) から 登る[2]{昇り} 西 に 沈む A: 太陽と湿った気候が熱帯雨林を作った。 The sun and a damp climate made the tropical rainforest.#ID=99849 B: 太陽 と 湿る{湿った} 気候 が 熱帯雨林 を 作る{作った} A: 太陽と地球とではどちらが大きいですか。 Which is larger, the sun or the earth?#ID=99850 B: 太陽 と 地球 と で は 何方(どちら){どちら} が 大きい です か A: 太陽に比べると地球は小さい。 The earth is small compared with the sun.#ID=99851 B: 太陽 に 比べる と 地球 は 小さい A: 太陽に浮かぶほとんどの島は地図に示されているが、海底は一般には知られていない。 Although most islands in the ocean have been mapped, the ocean floor is generally unknown.#ID=99852 B: 太陽 に 浮かぶ 殆ど{ほとんど} 乃{の} 島(しま) は 地図 に 示す{示されている} が[3] 海底 は 一般 には 知る{知られていない} A: 太陽のエネルギーは新しいエネルギー源だ。 Solar energy is a new source of energy.#ID=99853 B: 太陽 乃{の} エネルギー は 新しい エネルギー 源(げん) だ A: 太陽のもとに新しいものなどはない。 There is nothing new under the sun.#ID=99854 B: 太陽 の許に[2]{のもとに}~ 新しい 物(もの){もの} 等(など){など} は 無い{ない} A: 太陽の下、新しいものは何ひとつない。 There is no new thing under the sun.#ID=99855 B: 太陽 乃{の} 下(した) 新しい 物(もの){もの} は 何一つ{何ひとつ} 無い{ない} A: 太陽の下に立っている。 Standing solo in the sun.#ID=99856 B: 太陽 乃{の} 下(した)[1]~ に 立つ{立っている} A: 太陽の光がなければ、私たちは何も見ることはできないだろう。 Without the light of the sun, we could see nothing.#ID=99857 B: 太陽 乃{の} 光 が 無ければ{なければ} 私たち は 何も 見る 事(こと){こと} は 出来る{できない} だろう A: 太陽の光が私の部屋を暖かくする。 Sunlight makes my room warm.#ID=99858 B: 太陽 乃{の} 光 が 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] を 暖かい{暖かく} 為る(する){する} A: 太陽の高度は20度である。 The sun's height is 20.#ID=99859 B: 太陽 乃{の} 高度[1] は 度(ど) である A: 太陽の照り返しが強い。 There's a lot of glare.#ID=99860 B: 太陽 乃{の} 照り返す{照り返し} が 強い(つよい) A: 太陽の日差しに誘われて人々が外出した。 The sunshine tempted people out.#ID=99861 B: 太陽 乃{の} 日差し に 誘う{誘われて} 人々 が 外出 為る(する){した} A: 太陽の熱がなかったら、地上の生物はどうなるだろう。 But for the heat of the sun, what would become of the living things on earth?#ID=99862 B: 太陽 乃{の} 熱 が 無い{なかったら} 地上 乃{の} 生物(せいぶつ) は 如何(どう){どう} 成る{なる} だろう A: 太陽の熱は粘土を固くする。 The heat of the sun hardens clay.#ID=99863 B: 太陽 乃{の} 熱 は 粘土 を 硬い{固く} 為る(する){する} A: 太陽は9つの惑星を持つ。 The sun has nine planets.#ID=99864 B: 太陽 は 九つ{9つ} 乃{の} 惑星 を 持つ A: 太陽はいつも輝いているわけではないのだ。 The sun doesn't always shine.#ID=99865 B: 太陽 は 何時も[1]{いつも} 輝く{輝いている} 訳ではない{わけではない} のだ A: 太陽はギラギラと我々に照りつけた。 The sun glared down on us.#ID=99866 B: 太陽 は ぎらぎら{ギラギラ} と 我々 に 照りつける{照りつけた} A: 太陽はきらきらと輝いていた。 The sun was shining bright.#ID=99867 B: 太陽 は きらきら と 輝く{輝いていた} A: 太陽はどんなに麗しく輝いていようとも沈まなくてはならない。 No matter how fair the sun shines, still it must set.#ID=99868 B: 太陽 は どんなに 麗しい{麗しく} 輝く{輝いていよう} とも[2] 沈む{沈ま} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 太陽はほとんど沈んでいた。 The sun was almost gone.#ID=99869 B: 太陽 は 殆ど{ほとんど} 沈む{沈んでいた} A: 太陽はまさに昇ろうとしていた。 The sun was about to come up.#ID=99870 B: 太陽 は 正に[2]{まさに} 登る[2]{昇ろう} と 為る(する){していた} A: 太陽はまさに沈もうとしている。 The sun is about to set.#ID=99871 B: 太陽 は 正に{まさに} 沈む{沈もう} と 為る(する){している} A: 太陽はまだ出ません。 The sun has not risen yet.#ID=99872 B: 太陽 は 未だ[2]{まだ} 出る{出ません} A: 太陽はゆっくりと地平線の下に沈んでいった。 The sun sank slowly below the horizon.#ID=99873 B: 太陽 は ゆっくり と 地平線 乃{の} 下(した) に 沈む{沈んで} 行く{いった} A: 太陽は一番明るい星だ。 The sun is the brightest star.#ID=99874 B: 太陽 は 一番(いちばん)[1] 明るい[1] 星(ほし) だ A: 太陽は夏は冬より早く昇る。 The sun rises earlier in summer than in winter.#ID=99875 B: 太陽 は 夏(なつ) は 冬 より 早く[1] 登る[2]{昇る} A: 太陽は空で明るく輝いていた。 The sun was burning in the sky.#ID=99876 B: 太陽 は 空(そら) で 明るい{明るく} 輝く{輝いていた} A: 太陽は月よりもずっと大きい。 The sun is much larger than the moon.#ID=99877 B: 太陽 は 月(つき)[1] より も ずっと 大きい A: 太陽は月よりも地球から遠いところにある。 The sun is farther from the earth than the moon.#ID=99878 B: 太陽 は 月(つき)[1] より も 地球 から 遠い 所(ところ){ところ} に 有る{ある} A: 太陽は月よりも明るい。 The sun is brighter than the moon.#ID=99879 B: 太陽 は 月(つき)[1] より も 明るい A: 太陽は月より大きい。 The sun is larger than the moon.#ID=99880 B: 太陽 は 月(つき)[1] より 大きい A: 太陽は光と熱を出す。 The sun gives light and heat.#ID=99881 B: 太陽 は 光 と 熱 を 出す A: 太陽は光と熱を与えてくれる。 The sun gives us light and heat.#ID=99882 B: 太陽 は 光 と 熱 を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} A: 太陽は光りと熱を与えてくれる。 The sun furnishes heat and light.#ID=99883 B: 太陽 は 光る{光り} と 熱 を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} A: 太陽は光を放つ。 The sun sends out light.#ID=99884 B: 太陽 は 光 を 放つ A: 太陽は厚い雲におおわれた。 The sun was hidden by thick clouds.#ID=99885 B: 太陽 は 厚い[1] 雲 に 御{お} 覆う{おわれた} A: 太陽は今し方地平線に沈んだ。 The sun has just sunk below the horizon.#ID=99886 B: 太陽 は 今し方 地平線 に 沈む{沈んだ} A: 太陽は今沈むところだ。 The sun is just setting.#ID=99887 B: 太陽 は 今(いま) 沈む 所(ところ){ところ} だ A: 太陽は私たちに熱と光を与えてくれる。 The sun gives us heat and light.#ID=99888 B: 太陽 は 私たち に 熱 と 光 を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} A: 太陽は私たちに毎日熱と光を与えてくれる。 The sun gives us heat and light every day.#ID=99889 B: 太陽 は 私たち に 毎日 熱 と 光 を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} A: 太陽は私達に光と熱を与える。 The sun gives us light and heat.#ID=99891 B: 太陽 は 私たち{私達} に 光 と 熱 を 与える[1] A: 太陽は私達に光りと熱を与えてくれる。 The sun gives us light and heat.#ID=99892 B: 太陽 は 私たち{私達} に 光る{光り} と 熱 を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} A: 太陽は時折顔を見せた。 The sun sometimes shone.#ID=99893 B: 太陽 は 時折 顔(かお) を 見せる{見せた} A: 太陽は暑く照りつけている。 The sun is shining hot.#ID=99894 B: 太陽 は 暑い{暑く} 照りつける{照りつけている} A: 太陽は常に東から昇る。 The sun always rises in the east.#ID=99895 B: 太陽 は 常に 東(ひがし) から 登る[2]{昇る} A: 太陽は信じられないほど、とてつもない熱と光を多量に放出している。 The sun sends out an incredible amount of heat and light.#ID=99896 B: 太陽 は 信じる{信じられない} 程{ほど} 途轍も無い{とてつもない} 熱 と 光 を 多量 に 放出 為る(する){している} A: 太陽は生命に不可欠である。 The sun is essential to life.#ID=99897 B: 太陽 は 生命 に 不可欠 である A: 太陽は西に沈む。 The sun sets in the west.#ID=99898 B: 太陽 は 西 に 沈む A: 太陽は西に没する。 The sun sets in the west.#ID=99899 B: 太陽 は 西 に 没する[3] A: 太陽は地球からとても遠い。 The sun is so distant from the earth.#ID=99900 B: 太陽 は 地球 から 迚も{とても} 遠い A: 太陽は地球の33万倍の重さがある。 The sun is 330,000 times as heavy as earth.#ID=99901 B: 太陽 は 地球 乃{の} 万(まん) 倍[2] 乃{の} 重い{重} さ[1] が[1] 有る{ある} A: 太陽は地球の周りを回ると信じられていた。 It was believed that the sun went around the earth.#ID=99902 B: 太陽 は 地球 乃{の} 回り[2]{周り} を[3] 回る(まわる) と 信じる{信じられていた} A: 太陽は地球の約百万倍の大きさがある。 The sun is about 1,000,000 times as large as the earth.#ID=99903 B: 太陽 は 地球 乃{の} 約 百万[1]~ 倍[2] 乃{の} 大きい{大き} さ[1] が[1] 有る{ある} A: 太陽は地球を暖かく明るくする。 The sun makes the earth warm and light.#ID=99904 B: 太陽 は 地球 を 暖かい{暖かく} 明るい{明るく} 為る(する){する} A: 太陽は地平線に下に没した。 The sun went below the horizon.#ID=99905 B: 太陽 は 地平線 に 下(した) に 没する[3]{没した} A: 太陽は地平線に昇った。 The sun rose about the horizon.#ID=99906 B: 太陽 は 地平線 に 登る[2]{昇った} A: 太陽は地平線の下へ沈んだ。 The sun went below the horizon.#ID=99907 B: 太陽 は 地平線 乃{の} 下(した) へ 沈む{沈んだ} A: 太陽は地平線の上に昇った。 The sun rose above the horizon.#ID=99908 B: 太陽 は 地平線 乃{の} 上(うえ) に 登る[2]{昇った} A: 太陽は地平線下に没した。 The sun went below the horizon.#ID=99909 B: 太陽 は 地平線 下(した) に 没する[3]{没した}~ A: 太陽は昼に輝き、月は夜に輝く。 The sun shines in the daytime and the moon at night.#ID=99910 B: 太陽 は 昼 に 輝く{輝き} 月(つき)[1] は 夜 に 輝く A: 太陽は昼間輝く。 The sun shines during the day.#ID=99912 B: 太陽 は 昼間 輝く A: 太陽は冬には早く沈む。 The sun sets earlier in winter.#ID=99913 B: 太陽 は 冬 には 早く[1] 沈む A: 太陽は東から昇り、西へ沈む。 The sun rises in the east and sets in the west.#ID=99914 B: 太陽 は 東(ひがし) から 登る[2]{昇り} 西 へ 沈む A: 太陽は東から昇ろうとするところだった。 The sun was on the point of rising in the east.#ID=99915 B: 太陽 は 東(ひがし) から 登る[2]{昇ろう} とする[1] 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 太陽は頭上でぎらぎら輝いていた。 The sun was blazing overhead.#ID=99916 B: 太陽 は 頭上 で ぎらぎら[1] 輝く{輝いていた} A: 太陽は燃える球体である。 The sun is a flaming ball.#ID=99917 B: 太陽 は 燃える 球体 である A: 太陽は明るく輝いていた。 The sun was shining brightly.#ID=99918 B: 太陽 は 明るい[1]{明るく} 輝く{輝いていた} A: 太陽は明るく照っている。 The sun is shining brightly.#ID=99921 B: 太陽 は 明るい[1]{明るく} 照る{照っている} A: 太陽をまわる惑星は9つもあり、地球もその1つである。 There are nine planets travelling around the sun, the earth being one of them.#ID=99922 B: 太陽 を[3] 回る(まわる){まわる} 惑星 は 九つ{9つ} も 有る{あり} 地球 も 其の[1]{その} 一つ{1つ} である A: 太陽光の浴びすぎは、皮膚に有害だ。 Too many sun's rays are harmful to your skin.#ID=99923 B: 太陽光 乃{の} 浴びる{浴び} 過ぎ{すぎ} は 皮膚 に 有害 だ A: 太陽電池で動く自動車を望んでいる。 I hope for a solar battery car.#ID=99924 B: 太陽電池 で 動く 自動車 を 望む{望んでいる} A: 太陽熱は、他のどのエネルギー源より大きな希望を抱かせるが、それには特に、水が最も不足する地帯が赤道におおむね近く、空気も比較的きれいだという理由もある。 Solar energy seems to offer more hope than any other source of energy, particularly because those areas most in need of water lie rather close to the equator and have a relatively clear atmosphere.#ID=99925 B: 太陽熱 は 他(ほか) 乃{の} 何の(どの){どの} エネルギー 源(げん) より 大きな 希望 を 抱く{抱かせる} が[3] 其れ[1]{それ} には 特に 水(みず) が 最も 不足 為る(する){する} 地帯 が 赤道 に 概ね{おおむね} 近い{近く} 空気 も 比較的 奇麗{きれい} だ と言う{という} 理由 も 有る{ある} A: 太郎、ご飯ですよ。 Taro, dinner's ready!#ID=99926 B: ご飯 です よ A: 太郎、手伝ってくれる? Will you lend a hand, Taro?#ID=99927 B: 手伝う{手伝って} 呉れる{くれる} A: 太郎がいつもここにいるとは限らない。 Taro is not always here.#ID=99928 B: が 何時も[1]{いつも} 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} とは限らない A: 太郎がどういうつもりなのか私には知りようもありません。 I am at a loss to know what Taro means.#ID=99929 B: が 如何いう{どういう} 積もり{つもり} だ{な} 乃[4]{の} か 私(わたし)[1] には 知る{知り} 様(よう){よう} も 有る{ありません} A: 太郎とぼくの秘密がばれた。 The secret between Taro and me came to light. [M]#ID=99930 B: と 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} 秘密 が ばれる{ばれた} A: 太郎と花子の間に愛が芽生えた。 Love grew between Taro and Hanako.#ID=99931 B: と 乃{の} 間(あいだ) に 愛 が 芽生える{芽生えた} A: 太郎と花子は来春結婚する予定です。 Taro and Hanako are going to get married next spring.#ID=99932 B: と は 来春 結婚 為る(する){する} 予定 です A: 太郎と花子共有の机は小さい。 Taro's and Hanako's desk is small.#ID=99933 B: と 共有 乃{の} 机 は 小さい A: 太郎と呼んでください。 Please call me Taro.#ID=99934 B: と 呼ぶ{呼んで} 下さい{ください} A: 太郎は、ギターを弾くのがクラスで一番上手です。 Taro plays the guitar better than any other boy in his class.#ID=99935 B: は ギター を 弾く(ひく) 乃{の} が クラス で 一番(いちばん)[1] 上手(じょうず)[1] です A: 太郎は10年前から帯広に住んでいます。 Taro has lived in Obihiro for ten years.#ID=99936 B: は 年(ねん) 前(まえ) から に 住む{住んでいます} A: 太郎は2人の男の子のうち、背の高い方だ。 Taro is the taller of the two boys.#ID=99937 B: は 二人{2人} 乃{の} 男の子 乃{の} 内(うち){うち} 背の高い 方(ほう) だ A: 太郎は2年前に死んだ。 Taro died two years ago.#ID=99938 B: は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 死ぬ{死んだ} A: 太郎は3人の中で一番有名です。 Taro is the most famous of the three.#ID=99939 B: は 三人{3人} 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 有名[1] です A: 太郎は3日間東京に滞在しました。 Taro stayed in Tokyo for three days.#ID=99940 B: は 日間 東京 に 滞在 為る(する){しました} A: 太郎はあわてていたので財布を置き忘れて行った。 Taro was in a hurry and left his wallet behind.#ID=99941 B: は 慌てる{あわてていた} ので 財布 を 置き忘れる{置き忘れて} 行く[1]{行った} A: 太郎はお母さんのお気に入りだ。 Taro is on the right side of his mother.#ID=99942 B: は お母さん 乃{の} お気に入り だ A: 太郎はクラスの他のどの生徒よりも背が高い。 Taro is taller than any other boy in his class.#ID=99943 B: は クラス 乃{の} 他(ほか) 乃{の} 何の(どの){どの} 生徒 より も 背が高い A: 太郎はすぐに腹を立てる。 Taro has a low boiling point.#ID=99944 B: は 直ぐに{すぐに} 腹を立てる A: 太郎はなんて速く走れるんだろう。 How fast Taro can run!#ID=99945 B: は 何て{なんて} 早い[1]{速く} 走る{走れる} 乃[4]{ん} だろう A: 太郎はまもなくここへ来ます。 Taro will come here before long.#ID=99946 B: は 間もなく[1]{まもなく} 此処{ここ} へ 来る(くる){来ます} A: 太郎は一生懸命勉強している。 Taro is studying hard.#ID=99947 B: は 一生懸命 勉強[1] 為る(する){している} A: 太郎は英語を話しますね。 Taro speaks English, doesn't he?#ID=99948 B: は 英語 を 話す{話します} ね[1] A: 太郎は英単語を暗記するのに集中した。 Taro concentrated on memorizing English words.#ID=99949 B: は 英単語 を 暗記 為る(する){する} のに 集中 為る(する){した} A: 太郎は何冊かの英会話テキストをロンドンに注文した。 Taro ordered some English conversation textbooks from London.#ID=99950 B: は 何[2] 冊[2]~ か[2] 乃{の} 英会話[1] テキスト[2] を ロンドン に 注文 為る(する){した} A: 太郎は学期末のレポートを書いているところだ。 Taro is writing a term paper.#ID=99951 B: は 学期末 乃{の} レポート を 書く{書いている} 所(ところ){ところ} だ A: 太郎は学者で通っている。 Taro passes for a scholar.#ID=99952 B: は 学者 で 通る{通っている} A: 太郎は銀行から一万円引き出した。 Taro drew 10,000 yen from the bank.#ID=99953 B: は 銀行 から 一万 円[1] 引き出す{引き出した} A: 太郎は屈辱を忍んで謝罪し辞職した。 Taro had to eat dirt and resigned.#ID=99954 B: は 屈辱 を 忍ぶ[2]{忍んで}~ 謝罪 為る(する){し} 辞職 為る(する){した} A: 太郎は私よりも上手に英語を話します。 Taro speaks English better than I.#ID=99955 B: は 私(わたし)[1] より も 上手(じょうず)[1] に 英語 を 話す{話します} A: 太郎は自分の言い分が正しいと主張した。 Taro insisted that he was right.#ID=99956 B: は 自分[1] 乃{の} 言い分 が 正しい と 主張 為る(する){した} A: 太郎は社長の信頼が厚い。 Taro enjoys the confidence of the president.#ID=99957 B: は 社長 乃{の} 信頼 が 厚い[2] A: 太郎は責任感が強い。 Taro has a strong sense of responsibility.#ID=99958 B: は 責任感 が 強い(つよい) A: 太郎は先週中古車を買った。 Taro bought a used car last week.#ID=99959 B: は 先週 中古車 を 買う[1]{買った} A: 太郎は体重が70キロもある。 Taro weighs no less than 70 kilograms.#ID=99960 B: は 体重 が キロ も 有る{ある} A: 太郎は大学入試に合格したそうだ。 Taro is very likely to pass the university entrance examination.#ID=99961 B: は 大学 入試 に 合格 為る(する){した} そうだ[2] A: 太郎は彼女の父親の容態を尋ねた。 Taro asked after her father.#ID=99962 B: は 彼女 乃{の} 父親 乃{の} 容態 を 尋ねる{尋ねた} A: 太郎をすぐにいかせます。 I'll make Taro go.#ID=99963 B: を 直ぐに{すぐに} 行く{いかせます} A: 太郎を除けば、次郎がいちばん背が高い。 Next to Taro, Jiro is the tallest boy.#ID=99964 B: を 除く{除けば} が 一番(いちばん)[1]{いちばん} 背が高い A: 唾液が多く出ます。 My mouth forms a lot of saliva.#ID=99965 B: 唾液 が 多い{多く} 出る{出ます} A: 妥協するのは私の主義に反している。 It's against my rules to compromise.#ID=99966 B: 妥協 為る(する){する} 乃{の} は 私(わたし)[1] 乃{の} 主義 に 反する{反している} A: 妥協の可能性はないように思える。 There seems to be no possibility of compromise.#ID=99967 B: 妥協 乃{の} 可能性 は 無い{ない} ように[1] 思える A: 打ち合わせが終わるとすぐに、彼らは仕事に取りかかった。 As soon as their meeting was over, they set to work.#ID=99968 B: 打ち合わせ が 終わる と 直ぐに{すぐに} 彼ら[1] は 仕事 に 取り掛かる{取りかかった} A: 打ち合わせは来週に延期になった。 The meeting was put off until next week?#ID=99969 B: 打ち合わせ は 来週 に 延期 になる[1]{になった} A: 打つ手がないね。 I'm out of tricks.#ID=99970 B: 打つ手 が 無い{ない} ね[1] A: 打開策を見つけるのが先決だ。 In the first place we must find a way out of this.#ID=99971 B: 打開策 を 見つける 乃{の} が 先決 だ A: 打球がインかアウトかを判定するのは難しいことが多い。 It is often difficult to see if a ball is in or out.#ID=99972 B: 打球 が イン[1]~ か アウト か を 判定 為る(する){する} 乃{の} は 難しい 事(こと){こと} が 多い A: 打者はアウトになった。 The batter was out.#ID=99973 B: 打者 は アウト になる[1]{になった} A: 打者を三振に打ち取る。 Retire a batter on his third strike.#ID=99974 B: 打者 を 三振 に 打ち取る[3]~ A: 打撲傷があります。 I have a bruise.#ID=99975 B: 打撲傷 が[1] 有る{あります} A: 体がかっとして、落ち着かない感じでした。 His face was red and he felt hot and uncomfortable.#ID=99976 B: 体(からだ) が カッと{かっと} 為る(する){して} 落ちつく{落ち着かない} 感じ です{でした} A: 体がほてります。 I have hot flashes.#ID=99977 B: 体(からだ) が 火照る{ほてります} A: 体が持ち上げられるのを感じた。 I felt myself lifted up.#ID=99978 B: 体(からだ) が 持ち上げる{持ち上げられる} 乃{の} を 感じる{感じた} A: 体が弱くなって行くにつれて、禎子はますます死について考えるようになった。 As Sadako grew weaker, she thought more about death.#ID=99979 B: 体(からだ) が 弱い{弱く} 成る[1]{なって} 行く に連れて{につれて} は 益々{ますます} 死[1] に就いて{について} 考える ようになる{ようになった} A: 体が丈夫な限りは。 As long as I am physically able to.#ID=99980 B: 体(からだ) が 丈夫[1]{丈夫な} 限り[2] は A: 体が熱っぽいのです。 I feel feverish.#ID=99981 B: 体(からだ) が 熱っぽい[1] のだ{のです} A: 体ぜんたいがだるいです。 My whole body feels heavy.#ID=99982 B: 体(からだ) 全体{ぜんたい} が 怠い{だるい} です A: 体に悪い。 It's not healthy for you.#ID=99983 B: 体(からだ)[2] に 悪い(わるい) A: 体に気を付けなさい。 Take care of yourself.#ID=99984 B: 体(からだ) に 気をつける{気を付け} なさい A: 体の具合がよくなかったので、彼は学校を休んで家にいた。 Feeling sick, he stayed home from school.#ID=99985 B: 体(からだ)[2] 乃{の} 具合 が 良い{よくなかった} ので 彼(かれ) は 学校 を 休む[1]{休んで} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: 体の具合がよくなかったので、彼は寝ていた。 Feeling sick, he stayed in bed.#ID=99986 B: 体(からだ) 乃{の} 具合 が 良い{よくなかった} ので 彼(かれ) は 寝る{寝ていた} A: 体の向きを変えてくれれば、ファスナーを閉めてあげよう。 If you turn around, I'll fasten your dress for you.#ID=99987 B: 体(からだ) 乃{の} 向き を 変える{変えて} 呉れる{くれれば} ファスナー を 閉める{閉めて} 上げる[24]{あげよう} A: 体の芯まで冷え切ってしまいました。 I'm chilled to the bone.#ID=99988 B: 体(からだ) 乃{の} 芯[2] 迄{まで} 冷え切る{冷え切って} 仕舞う{しまいました} A: 体の節々が痛いです。 My joints ache.#ID=99989 B: 体(からだ) 乃{の} 節々[1]~ が 痛い です A: 体の大きい人が強いとは限らない。 Big men are not always strong.#ID=99990 B: 体(からだ) 乃{の} 大きい 人(ひと) が 強い(つよい) とは限らない A: 体はもうすっかり弱っていたが、この鶴のおかげで禎子は心の中で強い気持ちになることができた。 Now she was so weak, but the crane made Sadako feel stronger inside.#ID=99991 B: 体(からだ) は もうすっかり 弱る{弱っていた} が 此の{この} 鶴 乃{の} お陰で{おかげで} は 心(こころ) 乃{の} 中(なか) で 強い(つよい) 気持ち になる[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 体は温度の変化にすばやく順応する。 The body quickly adjusts itself to changes in temperature.#ID=99992 B: 体(からだ) は 温度 乃{の} 変化(へんか)[1] に 素早い[1]{すばやく} 順応 為る(する){する} A: 体は茶色の毛をしていた。 His body was covered with brown fur.#ID=99993 B: 体(からだ) は 茶色 乃{の} 毛(け) を 為る(する){していた} A: 体をお大事に。 Please take good care of yourself.#ID=99994 B: 体(からだ) を お大事に A: 体をふいてあげましょうか。 Would you like me to wipe your body?#ID=99995 B: 体(からだ) を 拭く{ふいて} 上げる[24]{あげましょう} か A: 体をベルトで締めてありますか。 Are you strapping?#ID=99996 B: 体(からだ) を ベルト で 締めて 有る{あります} か A: 体を洗い、ずっと気分がよくなった。 I washed myself and felt much better.#ID=99997 B: 体(からだ) を 洗う{洗い} ずっと 気分が良い{気分がよく} 成る[1]{なった} A: 体を大切にして下さい。 Please take care of yourself.#ID=99998 B: 体(からだ) を 大切に 為る(する){して} 下さい A: 体育の授業は全員が必修です。 The physical fitness courses are required of everyone.#ID=99999 B: 体育 乃{の} 授業 は 全員 が 必修 です A: 体育の授業中にケガをした。 An injury occurred during the physical education lesson.#ID=100000 B: 体育 乃{の} 授業中 に 怪我{ケガ} を 為る(する){した} A: 体育は必修科目ですか。 Is physical education a required course?#ID=100001 B: 体育 は 必修科目 です か A: 体育館にたくさんの生徒がいます。 There are a lot of students in the gym.#ID=100002 B: 体育館 に 沢山{たくさん} 乃{の} 生徒 が 居る(いる)[1]{います} A: 体育館は式のために使用されます。 The gym is used for the ceremony.#ID=100003 B: 体育館 は 式[2] 乃{の} 為に{ために} 使用 為る(する){されます} A: 体育祭が延期になると発表された。 It was announced that the athletic meet would be put off.#ID=100004 B: 体育祭 が 延期 になる[1] と 発表 為る(する){された} A: 体育祭はどうでしたか。 How did you do on sports day?#ID=100005 B: 体育祭 は 如何(どう){どう} です{でした} か A: 体育祭は最初の晴れの日まで延期された。 The athletic meeting has been postponed until the first fine day.#ID=100006 B: 体育祭 は 最初 乃{の} 晴れ 乃{の} 日(ひ)[1] 迄{まで} 延期 為る(する){された} A: 体温は午後に最も高くなる。 Body temperature is highest in the afternoon.#ID=100007 B: 体温 は 午後 に 最も 高い{高く} 成る[1]{なる} A: 体温を計ってみましたが、平熱でした。 I took my temperature, but it was normal.#ID=100008 B: 体温 を 計る{計って} 見る[5]{みました} が 平熱 です{でした} A: 体温を計ってみましょう。 Let me take your temperature.#ID=100009 B: 体温 を 計る{計って} 見る[5]{みましょう} A: 体温を計る。 Take one's temperature.#ID=100010 B: 体温 を 計る A: 体温計を口にくわえて、体温を測りましたか。 Did you take your temperature with a thermometer in your mouth?#ID=100011 B: 体温計 を 口 に 咥える{くわえて} 体温 を 計る{測りました} か A: 体重が5キロ増えた。 I've gained five kilograms.#ID=100012 B: 体重 が キロ 増える{増えた} A: 体重がずいぶん減ったのでズボンがとても緩い。 My pants are very loose because I've lost much weight.#ID=100013 B: 体重 が 随分{ずいぶん} 減る{減った} ので ズボン が 迚も[1]{とても} 緩い A: 体重が減っています。 I'm losing weight.#ID=100014 B: 体重 が 減る{減っています} A: 体重が増えています。 I'm gaining weight.#ID=100015 B: 体重 が 増える{増えています} A: 体重が増えましたね。 You've put on weight, haven't you?#ID=100016 B: 体重 が 増える{増えました} ね[1] A: 体重が増える。 Put on weight.#ID=100017 B: 体重 が 増える A: 体重にはとても気をつけます。 I watch my weight very carefully.#ID=100018 B: 体重 には 迚も[1]{とても} 気をつける{気をつけます} A: 体重のことがとても気になっているんだけど。 I'm just worried about my weight.#ID=100019 B: 体重 乃{の} 事(こと){こと} が 迚も{とても} 気になる{気になっている} 乃[4]{ん} だ けれど{けど} A: 体重をおうかがいしてもよろしいですか。 May I ask you what your weight is?#ID=100020 B: 体重 を 伺う{おうかがい} 為る(する){して} も 宜しい{よろしい} です か A: 体重を減らしたいのなら、間食は減らすべきだよ。 If you want to lose weight, you should cut down on between-meal snacks.#ID=100021 B: 体重 を 減らす{減らし} たい 乃{の} なら 間食 は 減らす 可き{べき} だ よ A: 体重を減らすためならチョコレートをすぐやめられるよ。 I can easily give up chocolate to lose weight.#ID=100022 B: 体重 を 減らす 為(ため){ため} なら チョコレート を 直ぐ{すぐ} 止める(やめる){やめられる} よ A: 体重計に乗りなさい。 Stand on the (weighing) scales.#ID=100023 B: 体重計 に 乗る{乗り} なさい A: 体重減りましたか。 Have your lost weight?#ID=100024 B: 体重 減る{減りました} か A: 体制に従おうとする意識は、この単一民族社会の本質的な要素である。 Conformity is an essential element of our homogeneous community.#ID=100025 B: 体制 に 従う{従おう} とする[1] 意識 は 此の{この} 単一 民族 社会 乃{の} 本質的{本質的な} 要素 である A: 体積が大きいからといって常に重量も重いとは限らない。 Great bulk does not always mean great weight.#ID=100026 B: 体積 が 大きい からと言って{からといって} 常に 重量[1]~ も 重い[1]~ とは限らない A: 体積を計算するなら、縦と横と深さを掛ければよい。 To calculate the volume, multiply the length by the width by the depth.#ID=100027 B: 体積 を 計算 為る(する){する} なら 縦 と 横[2] と 深い{深} さ[1] を 掛ける[6]{掛ければ} 良い{よい} A: 体操競技の中では、鉄棒の大車輪が好きです。 I like to see a gymnast do the giant swing on the high bar.#ID=100028 B: 体操競技 乃{の} 中(なか) で は 鉄棒 乃{の} 大車輪 が 好き(すき) です A: 体中がいたんでいた。 She was aching from head to foot.#ID=100029 B: 体中 が 痛む{いたんでいた} A: 体中がかゆいのです。 My body itches all over.#ID=100030 B: 体中 が 痒い{かゆい} のだ{のです} A: 体中がずきずき痛む。 I have aches and pains all over my body.#ID=100031 B: 体中 が ずきずき 痛む A: 体中が痛む。 I ache all over.#ID=100033 B: 体中 が 痛む A: 体中の筋肉が痛いです。 I have sore muscles all over my body.#ID=100034 B: 体中 乃{の} 筋肉(きんにく) が 痛い です A: 体調を回復していれば、彼は来るだろう。 He will come provided that he is well enough.#ID=100035 B: 体調 を 回復 為る(する){していれば} 彼(かれ) は 来る(くる) だろう A: 体調を保つために何をしていますか。 What do you do to stay in shape?#ID=100036 B: 体調 を 保つ 為に{ために} 何[1] を 為る(する){しています} か A: 体面を保つために行った。 For appearances sake, I did it.#ID=100037 B: 体面 を 保つ 為に{ために} 行く[1]{行った} A: 体力が尽きた。 Nature is exhausted.#ID=100038 B: 体力 が 尽きる{尽きた} A: 体力を維持するにはちゃんと食べなければいけません。 You must eat properly to keep up your strength.#ID=100039 B: 体力 を 維持 為る(する){する} には ちゃんと 食べる{食べ} ねばならない{なければいけません} A: 体力を増やすように努めなさい。 Try to build up your strength.#ID=100040 B: 体力 を 増やす ように[1] 勤める[2]{努め} なさい A: 体力を蓄えておきなさい。 Save your strength.#ID=100041 B: 体力 を 蓄える{蓄えて} おきなさい A: 対外貿易は巨額の収入をもたらす。 Foreign trade brings in a large income.#ID=100043 B: 対外 貿易 は 巨額 乃{の} 収入 を 齎す{もたらす} A: 対岸の火事で良かった。 I am glad it was someone else who got it.#ID=100044 B: 対岸の火事 で 良い{良かった} A: 対策に関する討議が行われた。 There was a discussion on the measures.#ID=100045 B: 対策 に関する 討議 が 行われる{行われた} A: 対戦相手を甘く見るな。 Don't hold your rival cheap.#ID=100046 B: 対戦 相手 を 甘く見る な[3] A: 対等の条件で契約を結びたいと思った。 They wanted to negotiate the contract on equal terms.#ID=100047 B: 対等 乃{の} 条件 で 契約 を 結ぶ{結び} たい と 思う{思った} A: 耐えられない。 I can't stand it.#ID=100048 B: 耐える[1]{耐えられない} A: 耐えられない圧迫から逃れるために自殺に走る子供たちもいる。 Some children resort to suicide in order to escape from unbearable pressure.#ID=100049 B: 耐える{耐えられない} 圧迫 から 逃れる 為に{ために} 自殺 に 走る 子供たち も 居る(いる){いる} A: 帯に短し、襷に長し。 Too much spoils, too little is nothing. [Proverb]#ID=100050 B: 帯(おび) に 短い{短し} 襷 に 長い{長し} A: 帯広行きのバスはどこで乗るのですか。 Where can I catch the bus for Obihiro?#ID=100051 B: 行き 乃{の} バス[1] は 何処{どこ} で 乗る のだ{のです} か A: 待たされている時はいつもいらいらする。 I get annoyed when I am kept waiting.#ID=100052 B: 待たす{待たされている} 時(とき) は 何時も{いつも} 苛々{いらいら} 為る(する){する} A: 待たされて少々お冠です。 She is a bit indignant about being kept waiting.#ID=100053 B: 待たす{待たされて} 少々 お冠 です A: 待たせてごめん。 Sorry to have kept you waiting.#ID=100054 B: 待つ{待たせて} ご免{ごめん} A: 待たせてすまなかったな。 I am sorry to have kept you waiting.#ID=100055 B: 待つ{待たせて} 済まない{すまなかった} な[1] A: 待ちくたびれているか全速力で飛び出すかだ。 Bored waiting or rushing off at full speed.#ID=100056 B: 待ちくたびれる{待ちくたびれている} か 全速力 で 飛び出す か だ A: 待ち合わせの場所間違えたかしら? Am I waiting in the wrong place? [F]#ID=100057 B: 待ち合わせ 乃{の} 場所 間違える{間違えた} かしら A: 待ち時間はどのくらいですか。 How long do you think we will have to wait?#ID=100058 B: 待ち時間 は どの位{どのくらい} です か A: 待ってあげる。 I'll wait for you.#ID=100059 B: 待つ{待って} 上げる[24]{あげる} A: 待っているとまもなく、二階に近づく足音が聞こえてきました。 I had not been waiting long before I heard footsteps coming upstairs.#ID=100060 B: 待つ{待っている} と 間もなく[1]{まもなく} 二階 に 近づく 足音 が 聞こえる{聞こえて} 来る(くる){きました} A: 待っているのは黒光りのする大型車だった。 The waiting car was big and black and shiny.#ID=100061 B: 待つ{待っている} 乃{の} は 黒光り 乃{の} 為る(する){する} 大型車 だ{だった} A: 待っている間、録音した音楽でも聞いて下さい。 You can enjoy some recorded music while you wait.#ID=100063 B: 待つ{待っている} 間(あいだ) 録音 為る(する){した} 音楽 でも 聞く{聞いて} 下さい A: 待ってもむだだ。 There's no point in waiting.#ID=100064 B: 待つ{待って} も 無駄{むだ} だ A: 待つほどもなく、彼女が姿を見せた。 I had not waited long before she turned up.#ID=100065 B: 待つ 程{ほど} も 無い{なく} 彼女 が 姿 を 見せる{見せた} A: 待つほどもなくメアリーが来た。 I had not waited long before Mary came.#ID=100066 B: 待つ 程{ほど} も 無い{なく} が 来る(くる){来た} A: 待つほどもなく月が出た。 We had not been waiting long when the moon appeared.#ID=100067 B: 待つ 程{ほど} も 無い{なく} 月(つき)[1] が 出る{出た} A: 待つほどもなく彼はやって来た。 I had not waited long before he came.#ID=100068 B: 待つ 程{ほど} も 無い{なく} 彼(かれ) は やって来る{やって来た} A: 待つほどもなく彼女はやって来た。 It was not long before she came.#ID=100069 B: 待つ 程{ほど} も 無い{なく} 彼女 は やって来る{やって来た} A: 待つより他に仕方がなかった。 There was nothing for it but to wait.#ID=100071 B: 待つ より 他(ほか) に 仕方がない{仕方がなかった} A: 待つ間もなく彼女が現れた。 I had not waited long before she turned up.#ID=100072 B: 待つ 間もなく[1] 彼女 が 現れる[1]{現れた} A: 待つ時間はどのくらいですか。 How long will it be?#ID=100073 B: 待つ 時間 は どの位{どのくらい} です か A: 待つ身は長い。 A watched pot never boils.#ID=100074 B: 待つ 身(み) は 長い A: 待つ人にはすべての物が手に入る。 Every comes to him who waits.#ID=100075 B: 待つ 人(ひと) には 全て{すべて} 乃{の} 物(もの)[1] が 手に入る A: 待てば海路の日和あり。 It is a long road that has no turning. [Proverb]#ID=100076 B: 待つ{待てば} 海路 乃{の} 日和 有る{あり} A: 待てば航路の日和あり。 Everything comes to those who wait. [Proverb]#ID=100077 B: 待つ{待てば} 航路 乃{の} 日和 有る{あり} A: 待てば待つほど、私たちは苛々してきた。 The longer we waited, the more impatient we became.#ID=100078 B: 待つ{待てば} 待つ 程{ほど} 私たち は 苛々 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 待てば待つほど彼はいらいらした。 The more he waited, the more irritated he became.#ID=100079 B: 待つ{待てば} 待つ 程{ほど} 彼(かれ) は 苛々{いらいら} 為る(する){した} A: 待合室に5人の患者がいる。 There were five patients in the waiting room.#ID=100080 B: 待合室 に 人(にん)[1] 乃{の} 患者 が 居る(いる)[1]{いる} A: 怠けていて母にしかられた。 I was scolded by my mother for being lazy.#ID=100081 B: 怠ける{怠けていて} 母 に 叱る{しかられた} A: 怠けていると君は困る事になるだろう。 If you are idle, you will have a hard time. [M]#ID=100082 B: 怠ける{怠けている} と 君(きみ)[1] は 困る 事(こと) になる[1] だろう A: 怠けているような人とは関わるな。 Avoid those men who are idle.#ID=100083 B: 怠ける{怠けている} 様(よう){ような} 人(ひと) とは 関わる[2] な[3] A: 怠けている人々は、失敗するだろう。 Those who are idle will fail.#ID=100084 B: 怠ける{怠けている} 人々 は 失敗 為る(する){する} だろう A: 怠けてはいけない。 You don't want to be lazy.#ID=100085 B: 怠ける{怠けて} は 行けない{いけない} A: 怠け者のその男は、しばしば職務を怠る。 The lazy frequently neglects his duties.#ID=100086 B: 怠け者 乃{の} 其の[1]{その} 男 は 屡々{しばしば} 職務 を 怠る A: 怠け者のその男はしばしば自分の職務を怠る。 The lazy man frequently neglects his duties.#ID=100087 B: 怠け者 乃{の} 其の[1]{その} 男 は 屡々{しばしば} 自分[1] 乃{の} 職務 を 怠る A: 怠け者の節句働き。 In the evening the idle man begins to be busy.#ID=100088 B: 怠け者 乃{の} 節句働き A: 怠け者は決して合格しない。 Those who are lazy will never pass.#ID=100089 B: 怠け者 は 決して 合格 為る(する){しない} A: 怠け癖がなかったら彼は金持ちになっていたかもしれない。 Were it not for laziness, he might have been rich.#ID=100090 B: 怠ける{怠け} 癖 が 無い{なかったら} 彼(かれ) は 金持ち になる[1]{になっていた} かも知れない{かもしれない} A: 怠惰がしばしば貧乏の原因になる。 Idleness often accounts for poverty.#ID=100091 B: 怠惰 が 屡々{しばしば} 貧乏 乃{の} 原因 になる[1] A: 怠惰が私の欠点である。 Laziness is my weak point.#ID=100092 B: 怠惰 が 私(わたし)[1] 乃{の} 欠点 である A: 怠惰だから自分で芝を刈れないという理由だけでたくさんのお金を使うように思われたが、その仕事をすっかり彼に任した。 Although it seemed like a lot of money to spend just because I was too lazy to cut my own lawn, I turned the whole thing over to him.#ID=100093 B: 怠惰 だ から 自分[1] で 芝 を 刈る{刈れない} と言う{という} 理由 丈(だけ){だけ} で 沢山{たくさん} 乃{の} 御{お} 金を使う 様(よう){よう} に 思う{思われた} が 其の[1]{その} 仕事 を すっかり 彼(かれ) に 任す{任した} A: 怠惰でなければ、彼はいいやつなのだが。 If it were not for his idleness, he would be a nice fellow.#ID=100094 B: 怠惰 でないと{でなければ} 彼(かれ) は 良い{いい} 奴(やつ)[1]{やつ} なのだ が A: 怠惰は悪徳のもと。 Idle hands are the devil's tool.#ID=100095 B: 怠惰 は 悪徳 乃{の} 元(もと)[3]{もと} A: 怠惰は失敗を招く。 Idleness leads to failure.#ID=100096 B: 怠惰 は 失敗 を 招く A: 怠惰は弱気精神の非難場にすぎない。 Idleness is only the refuge of weak minds.#ID=100097 B: 怠惰 は 弱気 精神 乃{の} 非難 場 に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: 怠惰は破滅の原因となる。 Idleness leads to ruin.#ID=100098 B: 怠惰 は 破滅 乃{の} 原因 となる A: 怠慢な労働者は全員解雇しなければならない。 All the workers who are lazy must be fired.#ID=100099 B: 怠慢{怠慢な} 労働者 は 全員 解雇 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 態度から判断すると、彼はこの仕事にふさわしくない。 Judging from his manner, he is not suitable for this job.#ID=100100 B: 態度 から 判断 為る(する){する} と 彼(かれ) は 此の{この} 仕事 に 相応しい{ふさわしくない} A: 滞英中、私は旅行の詳細を調べるためによくそのガイドブックを参照した。 While in England, I often referred to the guidebook for details of my journey.#ID=100101 B: 滞英 中(ちゅう)[6] 私(わたし)[1] は 旅行 乃{の} 詳細 を 調べる 為に{ために} 良く[2]{よく} 其の[1]{その} ガイドブック を 参照 為る(する){した} A: 滞在の目的は何ですか。 What's the purpose of your visit?#ID=100102 B: 滞在 乃{の} 目的 は 何[1] です か A: 滞在はいかがでしたか。 How was your stay?#ID=100103 B: 滞在 は 如何(どう){いかが} です{でした} か A: 滞在を許可して下さい。 Permit me to stay.#ID=100104 B: 滞在 を 許可 為る(する){して} 下さい A: 滞在期間はどのくらいですか。 How long are you going to stay?#ID=100105 B: 滞在期間 は どの位{どのくらい} です か A: 滞在中は楽しかったですか。 Did you enjoy your stay visit?#ID=100106 B: 滞在中 は 楽しい{楽しかった} です か A: 滞在目的は何か。 What is the purpose of your visit?#ID=100107 B: 滞在 目的 は 何か A: 胎動が激しいです。 My baby kicks very hard.#ID=100108 B: 胎動 が 激しい です A: 苔は、倒れた丸太や岩の上の繊細な緑の柔毛だと私は心の中で思う。 The moss is a delicate green fur on fallen logs and rocks, I say to myself.#ID=100109 B: 苔[1] は 倒れる{倒れた} 丸太 や 岩 乃{の} 上(うえ) 乃{の} 繊細{繊細な} 緑 乃{の} 柔毛 だ と 私(わたし)[1] は 心(こころ) 乃{の} 中(なか) で 思う A: 袋の中にお金が少し入っています。 There is a little money in the bag.#ID=100110 B: 袋 乃{の} 中(なか) に お金 が 少し 入る(はいる){入っています} A: 袋はとうもろこしではちきれそうだった。 The bag was bursting with corn.#ID=100111 B: 袋 は 玉蜀黍{とうもろこし} で はち切れる{はちきれ} そう[2] だ{だった} A: 袋を裏返しにしなさい。 Turn your bag inside out.#ID=100112 B: 袋 を 裏返す{裏返し} に 為る(する){し} なさい A: 貸した金が笑いながら戻ってくることはめったにない。 Seldom does a loan come home laughing.#ID=100113 B: 貸す{貸した} 金(かね) が 笑う[1]{笑い} 乍ら[1]{ながら} 戻る{戻って} 来る(くる){くる} 事(こと){こと} は 滅多に{めったに} 無い{ない} A: 貸し家を持っています。 We have a house for rent.#ID=100114 B: 貸家{貸し家} を 持つ{持っています} A: 貸し間あり。 Room for Rent.#ID=100116 B: 貸間{貸し間} 有る{あり} A: 貸し金庫はありますか。 Do you have safety deposit boxes?#ID=100117 B: 貸金庫{貸し金庫} は 有る{あります} か A: 貸し切りバスを一台都合して欲しいんですが。 I want to charter a bus.#ID=100118 B: 貸し切り バス[1] を 一台 都合 為る(する){して} 欲しい[2] のだ{んです} が[3] A: 貸借の期間が短ければ交友期間は長い。 Short accounts make long friends. [Proverb]#ID=100120 B: 貸借 乃{の} 期間 が 短い{短ければ} 交友 期間 は 長い A: 貸借対照表にはどんなものが含まれるのでしょうか。 What's included in the balance sheet?#ID=100121 B: 貸借 対照 表(ひょう) には どんな 物(もの){もの} が 含まれる 乃{の} でしょう[1] か A: 退却のラッパが鳴った。 The trumpets sounded the retreat.#ID=100122 B: 退却 乃{の} 喇叭{ラッパ} が 鳴る{鳴った} A: 退屈しちゃったよ。 I'm bored.#ID=100123 B: 退屈 為る(する){し} じゃう{ちゃった} よ A: 退屈するどころか、とても楽しかった。 Far from being bored, we had a very good time.#ID=100125 B: 退屈 為る(する){する} 所か{どころか} 迚も[1]{とても} 楽しい{楽しかった} A: 退屈するどころか、結構楽しかった。 Far from being bored, I had a great time.#ID=100126 B: 退屈 為る(する){する} 所か{どころか} 結構[4] 楽しい{楽しかった} A: 退屈だなあ。 I'm bored.#ID=100127 B: 退屈 だ な[1]{なあ} A: 退屈で死にそうだ。 I am bored to death.#ID=100128 B: 退屈 で 死ぬ{死に} そう[2] だ A: 退屈な仕事に飽き飽きだから、何か新しいことを始めなければ。 I'm stuck in a rut in my boring job and need to do something new.#ID=100129 B: 退屈{退屈な} 仕事 に 飽き飽き だから 何か 新しい 事(こと){こと} を 始める{始め} 無ければ{なければ} A: 退屈な小説を読まなくてはならないときもあります。 Sometimes I have to read boring novels.#ID=100130 B: 退屈{退屈な} 小説 を 読む{読ま} 無くてはならない[2]{なくてはならない} 時(とき){とき} も 有る{あります} A: 退屈な章を飛ばして読む。 Skip the dull chapters.#ID=100131 B: 退屈{退屈な} 章 を 飛ばす[2]{飛ばして} 読む A: 退社前に電灯や暖房器を消すことになっている。 You are expected to put out lamps and heaters before you leave the office.#ID=100132 B: 退社[2] 前(まえ) に 電灯 や 暖房器 を 消す[3] 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 退職したとき、彼はたいした給料をもらっていなかった。 He wasn't earning a large salary when he retired.#ID=100133 B: 退職 為る(する){した} 時(とき){とき} 彼(かれ) は 大した{たいした} 給料 を 貰う{もらっていなかった} A: 退職したのでしばらくのんびり暮らすつもりです。 I've retired and I'm going to take it easy for a while.#ID=100134 B: 退職 為る(する){した} ので 暫く{しばらく} のんびり 暮らす 積もり{つもり} です A: 退職して幸福とはいえない。 I can't say I'm happy about retirement.#ID=100135 B: 退職 為る(する){して} 幸福 と は 言う{いえない} A: 退職する重役に敬意を表して送別会が開かれた。 A farewell party was held in honor of the retiring executive.#ID=100136 B: 退職 為る(する){する} 重役 に 敬意 を 表す{表して} 送別会 が 開く(ひらく){開かれた} A: 退職する前に彼は事務を渡した。 Before he retired, he had handed over charge of his office.#ID=100137 B: 退職 為る(する){する} 前(まえ) に 彼(かれ) は 事務 を 渡す{渡した} A: 退職を選択する人々は、62歳という若さで退職を選べるのである。もっとも、その年齢で社会保障年金を受け取り始めると、支払金額が20%削減されてしまうことになるだろうが。 Those who choose to retire can do so as early as sixty-two, although starting to draw their Social Security pension at that age would mean that the payments are reduced by 20 percent.#ID=100138 B: 退職 を 選択 為る(する){する} 人々 は 才[1]{歳} と言う{という} 若い{若} さ[1] で 退職 を 選ぶ{選べる} 乃{の} である 最も{もっとも} 其の[1]{その} 年齢 で 社会保障 年金 を 受け取る{受け取り} 始める と 支払い{支払} 金額 が 削減 為る(する){されて} 仕舞う{しまう} 事(こと){こと} になる だろう が A: 退職後の家を建てようとしている南フランスの丘のに小さな土地を買った。 I bought a small lot on the hillside in Southern France where I plan to build a retirement home.#ID=100139 B: 退職後 乃{の} 家を建てる{家を建てよう} と 為る(する){している} 南 仏蘭西{フランス} 乃{の} 丘 のに 小さな 土地 を 買う[1]{買った} A: 退職後の年月が黄金の年月と呼ばれるのも不思議ではない。 No wonder the retirement years are often referred to as the golden years.#ID=100140 B: 退職後 乃{の} 年月 が 黄金 乃{の} 年月 と 呼ばれる[1] 乃{の} も 不思議 だ{ではない} A: 退職後は田舎でのんびり暮したい。 I'd like to live a quiet life in the country after retirement.#ID=100141 B: 退職後 は 田舎[1] で のんびり 暮らす{暮し} たい A: 退職者は、自分たちを用なしで非生産的と感じることが多い。 The retired often feel that they are useless and unproductive.#ID=100142 B: 退職者 は 自分[1] 達{たち} を 用無し{用なし} で 非生産的 と 感じる 事(こと){こと} が 多い A: 退職年齢に近づいた人々は、仕事を続けるかやめるかを選択できる。 Those approaching retirement age have the choice of working or not working.#ID=100143 B: 退職 年齢 に 近づく{近づいた} 人々 は 仕事 を 続ける か 辞める{やめる} か を 選択 出来る{できる} A: 隊長は長時間行進させて新兵たちを訓練した。 The captain exercised the new recruits with long marches.#ID=100144 B: 隊長 は 長時間 行進 させる{させて} 新兵 達{たち} を 訓練 為る(する){した} A: 隊長は部下に撃てと命令した。 The captain ordered his men to fire.#ID=100145 B: 隊長 は 部下 に 撃つ[1]{撃て} と 命令 為る(する){した} A: 隊長は部下に行進を続けるようにと命じた。 The captain commanded the men to march on.#ID=100146 B: 隊長 は 部下 に 行進 を 続ける ように[1] と 命じる{命じた} A: 隊長は部下に直ちに集合するように命令した。 The captain ordered his men to gather at once.#ID=100147 B: 隊長 は 部下 に 直ちに 集合[1]~ 為る(する){する} ように[1] 命令 為る(する){した} A: 隊長は兵士たちを従えて行進した。 The commanding officer marched, with soldiers following behind.#ID=100148 B: 隊長 は 兵士 達{たち} を[1] 従える{従えて} 行進 為る(する){した} A: 隊長は兵士を怒鳴りつけていた。 The commander was roaring at his soldiers.#ID=100149 B: 隊長 は 兵士 を 怒鳴りつける{怒鳴りつけていた} A: 隊長は礼砲を放つように命じた。 The captain gave orders for a salute to be fired.#ID=100150 B: 隊長 は 礼砲 を 放つ ように[1] 命じる{命じた} A: 隊長以下の者がこの建物に住む。 Men of the rank of captain and below live in this building.#ID=100151 B: 隊長 以下[1] 乃{の} 者(もの) が 此の{この} 建物 に 住む A: 代わりにパーティーに行ってくれませんか。 Will you go to the party instead of me?#ID=100152 B: 代わり に パーティー に 行く[1]{行って} 呉れる{くれません} か A: 代わりに君にそこへ行ってほしい。 I wish you to go there instead. [M]#ID=100153 B: 代わり に 君(きみ)[1] に 其処{そこ} へ 行く[1]{行って} 欲しい[2]{ほしい} A: 代わりの日を書いて下さい。 Please list alternate dates.#ID=100154 B: 代わり 乃{の} 日(ひ)[1] を 書く{書いて} 下さい A: 代議民主制は1つの政治形態である。 Representative democracy is one form of government.#ID=100155 B: 代議民主制 は 一つ{1つ} 乃{の} 政治 形態 である A: 代金はレジでお払い下さい。 Please pay the cashier.#ID=100156 B: 代金 は レジ で 御{お} 払う[1]{払い} 下さい A: 代数の苦手な生徒が多い。 Many pupils are poor at algebra.#ID=100157 B: 代数 乃{の} 苦手{苦手な} 生徒 が 多い A: 代数は数学の1部門です。 Algebra is a branch of mathematics.#ID=100158 B: 代数 は 数学 乃{の} 部門 です A: 代数は僕の得意な学科だ。 Algebra is my favorite subject. [M]#ID=100159 B: 代数 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 得意{得意な} 学科 だ A: 代替案を現在検討中です。 An option is now under consideration.#ID=100161 B: 代替[2] 案 を 現在 検討 中(ちゅう)[6] です A: 代表の人間が彼らの部署の誰であろうと、大切に扱え。 Whoever the representative is from their division, treat him well.#ID=100162 B: 代表 乃{の} 人間(にんげん) が 彼ら 乃{の} 部署 乃{の} 誰 である{であろう} と 大切に 扱う{扱え} A: 代表取締役は取締役の職務の執行を監督するものだ。 The Representative Director supervises Directors' performance of duties.#ID=100163 B: 代表取締役 は 取締役 乃{の} 職務 乃{の} 執行 を 監督[1]~ 為る(する){する} 物(もの){もの} だ A: 代表団は貿易交渉を大きく前進させました。 Representatives made a major breakthrough in the trade talks.#ID=100164 B: 代表団 は 貿易 交渉 を 大きく 前進 させる{させました} A: 代理人ではなくあなた本人が来てください。 You are supposed to come in person.#ID=100165 B: 代理人 だ{ではなく} 貴方(あなた)[1]{あなた} 本人 が 来る(くる){来て} 下さい{ください} A: 台所からゴキブリを駆除しなければならない。 I must rid my kitchen of cockroaches.#ID=100166 B: 台所 から ゴキブリ を 駆除 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 台所からその猫を追い出してくれ。 Chase the cat from the kitchen.#ID=100167 B: 台所 から 其の[1]{その} 猫 を 追い出す{追い出して} 呉れる{くれ} A: 台所でお母さんの手伝いをしていたの。 I helped my mother in the kitchen.#ID=100168 B: 台所 で お母さん 乃{の} 手伝い[2]~ を 為る(する){していた} 乃{の} A: 台所でころんで以来彼女はぼけてしまった。 Ever since she fell in the kitchen, she hasn't been all there.#ID=100169 B: 台所 で 転ぶ{ころんで} 以来 彼女 は 呆ける[1]{ぼけて} 仕舞う{しまった} A: 台所でママのお手伝いをしたの。 I helped Mommy in the kitchen.#ID=100170 B: 台所 で ママ 乃{の} お手伝い[2] を 為る(する){した} 乃{の} A: 台所で何かが焦げているにおいがしませんか。 Don't you smell something burning in the kitchen?#ID=100171 B: 台所 で 何か が 焦げる{焦げている} 匂い[1]{におい} が 為る(する){しません} か A: 台所で何か焦げ臭いにおいがします。 I smell something burning in the kitchen.#ID=100172 B: 台所 で 何か 焦げ臭い 匂い[1]{におい} が 為る(する){します} A: 台所にあります。 It is in a kitchen.#ID=100173 B: 台所 に 有る{あります} A: 台所にいます。 They are in the kitchen.#ID=100174 B: 台所 に 居る(いる)[1]{います} A: 台所にコーヒーがありますか。 Is there any coffee in the kitchen?#ID=100175 B: 台所 に コーヒー が[1] 有る{あります} か A: 台所にナイフがありますか。 Is there a knife in the kitchen?#ID=100176 B: 台所 に ナイフ が[1] 有る{あります} か A: 台所にはほとんど何もなかった。 We had next to nothing in the kitchen.#ID=100177 B: 台所 には 殆ど{ほとんど} 何もない{何もなかった} A: 台所には卵がいくつありますか。 How many eggs are there in the kitchen?#ID=100178 B: 台所 には 卵 が 幾つ[1]{いくつ} 有る{あります} か A: 台所に猫がいる。 There is a cat in the kitchen.#ID=100179 B: 台所 に 猫 が 居る(いる)[1]{いる} A: 台所の中に入ってきてはいけません。 You must not come into the kitchen.#ID=100180 B: 台所 乃{の} 中(なか) に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きて} は 行けない{いけません} A: 台所の明かりは一晩中ともっていた。 The lights in the kitchen burned all night.#ID=100181 B: 台所 乃{の} 明かり は 一晩中 と 持つ{もっていた} A: 台所はひどく不快な臭いがします。 There's a foul smell in the kitchen.#ID=100182 B: 台所 は 酷い(ひどい){ひどく} 不快{不快な} 臭い(くさい)[1] が 為る(する){します} A: 台所をきれいにしなさい。 Clean up the kitchen.#ID=100183 B: 台所 を 奇麗{きれい} に 為る(する){し} なさい A: 台所をきれいに掃くのを忘れないように。 Don't forget to sweep the kitchen clean.#ID=100184 B: 台所 を 奇麗{きれい} に 掃く 乃{の} を 忘れる{忘れない} ように[1] A: 台所をこんなに散らかしたのは誰だ。 Who's responsible for this miss in the kitchen?#ID=100185 B: 台所 を こんなに 散らかす{散らかした} 乃{の} は 誰 だ A: 台風11号は、毎時20キロメートルの速さで北上中です。 Typhoon No.11 is moving up north at twenty kilometers per hour.#ID=100186 B: 台風 号 は 毎時 キロメートル 乃{の} 早い[1]{速} さ[1] で 北上 中(ちゅう)[6] です A: 台風12号は九州地方を直撃するだろうか。 Will Typhoon No.12 hit the Kyushu district?#ID=100187 B: 台風 号 は 九州 地方 を 直撃 為る(する){する} だろう か A: 台風9号は四国に接近している。 Typhoon No.9 is approaching Shikoku.#ID=100188 B: 台風 号 は 四国 に 接近 為る(する){している} A: 台風がその町を襲って、ひどい損害を与えた。 The typhoon struck the city, causing great damage.#ID=100189 B: 台風 が 其の[1]{その} 町 を 襲う[1]{襲って} 酷い(ひどい){ひどい} 損害 を 与える[1]{与えた} A: 台風がそれを困難にした。 The typhoon made that difficult.#ID=100190 B: 台風 が 其れ[1]{それ} を 困難 に 為る(する){した} A: 台風が関東地方に上陸した。 The typhoon struck the Kanto district.#ID=100191 B: 台風 が 関東 地方 に 上陸 為る(する){した} A: 台風が九州に接近していると発表された。 It was announced that a typhoon was approaching Kyushu.#ID=100192 B: 台風 が 九州 に 接近 為る(する){している} と 発表 為る(する){された} A: 台風が勢いを増した。 The typhoon gathered strength.#ID=100193 B: 台風 が 勢い を 増す{増した} A: 台風が多くの生命をうばった。 The typhoon claimed many lives.#ID=100194 B: 台風 が 多く 乃{の} 生命 を 奪う{うばった} A: 台風が東京を襲った。 The typhoon hit Tokyo.#ID=100195 B: 台風 が 東京 を 襲う[1]{襲った} A: 台風が日本に近づいている。 A typhoon is approaching Japan.#ID=100196 B: 台風 が 日本 に 近づく{近づいている} A: 台風が来るとは夢にも思わなかった。 Little did I think there would be a typhoon.#ID=100197 B: 台風 が 来る(くる) とは 夢にも 思う{思わなかった} A: 台風でひどい被害を受けた。 We suffered heavy damage from the typhoon.#ID=100198 B: 台風 で 酷い(ひどい){ひどい} 被害 を 受ける{受けた} A: 台風で稲作は大きな被害を受けた。 The typhoon did great damage to the rice crop.#ID=100199 B: 台風 で 稲作 は 大きな 被害 を 受ける{受けた} A: 台風で川が反乱した。 The typhoon caused the river to flood.#ID=100200 B: 台風 で 川[1] が 反乱 為る(する){した} A: 台風で多くの悲惨な事態が生じた。 Much misery came about because of the typhoon.#ID=100201 B: 台風 で 多く 乃{の} 悲惨{悲惨な} 事態 が 生じる{生じた} A: 台風で中庭の木が倒れた。 The typhoon tumbled a tree on my yard.#ID=100202 B: 台風 で 中庭 乃{の} 木 が 倒れる{倒れた} A: 台風で飛行機が飛ばないかもしれない。 They might have to cancel the flight because of the typhoon.#ID=100203 B: 台風 で 飛行機 が 飛ぶ{飛ばない} かも知れない{かもしれない} A: 台風で本土との通信が絶えた。 All communication with the mainland was cut off by the typhoon.#ID=100204 B: 台風 で 本土 と 乃{の} 通信 が 絶える[2]{絶えた} A: 台風で木の実がすっかり落ちた。 The typhoon bared the tree of its fruit.#ID=100205 B: 台風 で 木の実 が すっかり 落ちる{落ちた} A: 台風のために各地に被害が発生した。 The typhoon caused damage in many areas.#ID=100206 B: 台風 乃{の} 為に{ために} 各地 に 被害 が 発生 為る(する){した} A: 台風のために休校になった。 The typhoon accounted for the closing of school.#ID=100207 B: 台風 乃{の} 為に{ために} 休校 になる[1]{になった} A: 台風のために私達は東京へ帰れなかった。 The typhoon prevented us from going back to Tokyo.#ID=100208 B: 台風 乃{の} 為に{ために} 私たち{私達} は 東京 へ 帰る{帰れなかった} A: 台風のために新幹線が一時間も遅れた。 The train was delayed for one hour on account of the typhoon.#ID=100209 B: 台風 乃{の} 為に{ために} 新幹線 が 一時間 も 遅れる{遅れた} A: 台風のために多くの飛行機の便がとりやめられた。 Many flights were canceled, owing to the typhoon.#ID=100210 B: 台風 乃{の} 為に[2]{ために} 多く 乃{の} 飛行機 乃{の} 便(びん)[1] が 取り止める{とりやめられた} A: 台風のため沖縄へ旅行できなかった。 A typhoon prevented us from going on our trip to Okinawa.#ID=100211 B: 台風 乃{の} 為(ため){ため} 沖縄 へ 旅行 出来る{できなかった} A: 台風のため学校が休みになった。 We had no school on account of the typhoon.#ID=100212 B: 台風 乃{の} 為(ため){ため} 学校 が 休み になる[1]{になった} A: 台風の間電気が止まった。 The electricity failed during the typhoon.#ID=100213 B: 台風 乃{の} 間(あいだ) 電気[1] が 止まる[1]{止まった} A: 台風の勢いはおとろえた。 The typhoon has lost its power.#ID=100214 B: 台風 乃{の} 勢い は 衰える{おとろえた} A: 台風の被害は何もなかった。 The typhoon has done no harm.#ID=100215 B: 台風 乃{の} 被害 は 何もない{何もなかった} A: 台風の被害は数県にまたがっていた。 The damage of the typhoon spread over several prefectures.#ID=100216 B: 台風 乃{の} 被害 は 数(すう) 県[1] に 跨がる[1]{またがっていた}~ A: 台風の余波で2日間停電した。 There was no electricity for two days in the aftermath of the typhoon.#ID=100217 B: 台風 乃{の} 余波 で 日間 停電 為る(する){した} A: 台風は一般に日本へ向かって進む。 Typhoons generally head for Japan.#ID=100218 B: 台風 は 一般に 日本 へ 向かう{向かって} 進む A: 台風は去ってしまった。 The typhoon is gone.#ID=100219 B: 台風 は 去る{去って} 仕舞う{しまった} A: 台風は計りきれないほどの損害をもたらした。 The typhoon caused immeasurable damage.#ID=100220 B: 台風 は 計る{計り} 切れる{きれない} 程{ほど} 乃{の} 損害 を 齎す{もたらした} A: 台風は午後2時頃関東地方に接近するでしょう。 The typhoon will approach the Kanto district around two in the afternoon.#ID=100221 B: 台風 は 午後 時(じ)[1] 頃(ころ)[1] 関東 地方 に 接近 為る(する){する} でしょう[1] A: 台風は作物に少なからぬ損害を与えた。 The typhoon did not a little damage to the crops.#ID=100222 B: 台風 は 作物(さくもつ) に 少なからぬ 損害 を 与える[1]{与えた} A: 台風は作物に大きな損害を与えた。 The typhoon did much damage to the crops.#ID=100223 B: 台風 は 作物(さくもつ) に 大きな 損害 を 与える[1]{与えた} A: 台風は作物に大きな被害を与えた。 The typhoon caused great damage to the crops.#ID=100224 B: 台風 は 作物(さくもつ) に 大きな 被害 を 与える[1]{与えた} A: 台風は作物に大損害を与えた。 The storm did a lot of damage to the crops.#ID=100225 B: 台風 は 作物(さくもつ) に 大(だい) 損害 を 与える[1]{与えた} A: 台風は勢力を弱め嵐に変わった。 The typhoon became weaker and changed into a storm.#ID=100226 B: 台風 は 勢力 を 弱める{弱め} 嵐 に 変わる{変わった} A: 台風は西の方向に移動した。 The typhoon moved in a westerly direction.#ID=100227 B: 台風 は 西 乃{の} 方向 に 移動[1] 為る(する){した} A: 台風は多大の被害を与えた。 The typhoon has done much harm.#ID=100228 B: 台風 は 多大 乃{の} 被害 を 与える[1]{与えた} A: 台風は東北地方を横断するかもしれない。 The typhoon may cross the Tohoku district.#ID=100229 B: 台風 は 東北[2]~ 地方 を 横断 為る(する){する} かも知れない{かもしれない} A: 台風は破壊の跡を残して行った。 The typhoon left behind a trail of destruction.#ID=100230 B: 台風 は 破壊 乃{の} 跡[1] を 残す{残して} 行く[1]{行った} A: 台風は発達しながら九州方面に向かっています。 The typhoon is gaining strength as it heads for Kyushu.#ID=100231 B: 台風 は 発達 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 九州 方面 に 向かう{向かっています} A: 台風は毎年災害を引き起こしている。 Typhoons bring about damage every year.#ID=100232 B: 台風 は 毎年 災害 を 引き起こす{引き起こしている} A: 台本に目を通しておいてください。 Please go over the script.#ID=100233 B: 台本 に 目を通す{目を通して} 置く{おいて} 下さい{ください} A: 台湾にいたとき私は彼と友達になった。 While I was in Taiwan I made friends with him.#ID=100234 B: 台湾 に 居る(いる)[1]{いた} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 友達 になる[1]{になった} A: 台湾は1950年代の経済の奇蹟などと呼べるものではなかった。 Taiwan was far from being any kind of economic miracle in the 1950s.#ID=100235 B: 台湾 は 年代 乃{の} 経済 乃{の} 奇跡{奇蹟} 等(など){など} と 呼ぶ{呼べる} 物(もの){もの} だ{ではなかった} A: 台湾料理はインド料理ほど辛くない。 Taiwanese food is milder than Indian food.#ID=100236 B: 台湾 料理[1] は 印度{インド} 料理[1] 程{ほど} 辛い(からい)[1]{辛くない} A: 大あくびをする。 Yawn a big long yawn.#ID=100237 B: 大あくび を 為る(する){する} A: 大いに喜んでお手伝いいたしましょう。 I'll be only too pleased to help you.#ID=100238 B: 大いに喜ぶ{大いに喜んで} 手伝う{お手伝い} 致す{いたしましょう} A: 大いに喜んで手伝いましょう。 I will be only too pleased to help you.#ID=100239 B: 大いに喜ぶ{大いに喜んで} 手 伝う{伝いましょう} A: 大いに充実した学生生活を送りたい。 I want to have a full and enriching student-life.#ID=100240 B: 大いに 充実した 学生生活 を 送る{送り} たい A: 大いに物議をかもした問題。 Question that excited much controversy.#ID=100241 B: 大いに 物議 を 醸す{かもした} 問題 A: 大か、小か。 Large or small?#ID=100242 B: 大(だい) か 小(しょう) か A: 大きい道を通り、小さい道を通り、彼らは田舎までやってきました。 They rolled along the big road, and they rolled along the little road, until they were way out in the country.#ID=100243 B: 大きい 道(みち) を[3] 通る{通り} 小さい 道(みち) を[3] 通る{通り} 彼ら[1] は 田舎[1] 迄{まで} やって来る{やってきました} A: 大きくして。 Turn it up.#ID=100244 B: 大きく 為る(する){して} A: 大きくて、のろくて、無口でした。 He was big and slow and silent.#ID=100245 B: 大きい{大きくて} 鈍い(びぶい){のろくて} 無口 です{でした} A: 大きくなったね。 How you've grown!#ID=100246 B: 大きく 成る[1]{なった} ね[1] A: 大きくなったら、偉い人になりたい。 I want to be somebody when I grow up.#ID=100247 B: 大きく 成る[1]{なったら} 偉い人 になる{になり} たい A: 大きくなったら、英語の先生になりたい。 When I grow up, I want to be an English teacher.#ID=100248 B: 大きく 成る[1]{なったら} 英語 乃{の} 先生[1] になる{になり} たい A: 大きくなったら何になりたいですか。 What do you want to be when you grow up?#ID=100249 B: 大きく 成る[1]{なったら} 何[1] になる{になり} たい です か A: 大きくなったら何になるつもりかい。 What are you going to be when you grow up?#ID=100250 B: 大きく 成る[1]{なったら} 何[1] になる[1] 積もり{つもり} かい A: 大きく強く成長するためには野菜を食べなさい。 Eat your vegetables so that you will grow up to be big and strong.#ID=100252 B: 大きく 強い(つよい){強く} 成長 為る(する){する} 為に{ために} は 野菜 を 食べる{食べ} なさい A: 大きさをお考えならば、その家は立派とは言えません。 The house is not impressive if you're thinking of size.#ID=100253 B: 大きい{大き} さ[1] を 御{お} 考え なら{ならば} 其の[1]{その} 家(いえ)[1] は 立派 とは 言う{言えません} A: 大きすぎるので、僕はこのセーターを返すつもりだ。 I am going to return this sweater because it's too big. [M]#ID=100254 B: 大きい{大き} 過ぎる(すぎる){すぎる} ので 僕(ぼく)[1] は 此の{この} セーター を 返す 積もり{つもり} だ A: 大きすぎるわ。 It's too loud. [F]#ID=100255 B: 大きい{大き} 過ぎる(すぎる){すぎる} わ A: 大きなイベントがない限り、私はお酒を飲まない。 I never drink unless there's a big event of some kind.#ID=100256 B: 大きな イベント が 無い{ない} 限り[4] 私(わたし)[1] は 御{お} 酒 を 飲む[1]{飲まない} A: 大きなお世話だ。 Mind your own business!#ID=100257 B: 大きなお世話 だ A: 大きなかしわの木が風の力を弱めている。 The big oak tree breaks the force of the wind.#ID=100258 B: 大きな 柏{かしわ} 乃{の} 木 が 風(かぜ) 乃{の} 力(ちから) を 弱める{弱めている} A: 大きなカヌーが水をきって進んでいた。 A big canoe was cutting through the water.#ID=100259 B: 大きな カヌー が 水(みず) を 切る{きって} 進む{進んでいた} A: 大きなスーパーがある。 We have a big supermarket.#ID=100260 B: 大きな スーパー[2] が[1] 有る{ある} A: 大きなダムができるそうだ。 They say that a huge dam will be built across the river.#ID=100261 B: 大きな ダム[1] が[1] 出来る{できる} そうだ[2] A: 大きなホテルに泊まれば、ホテルのプールが利用出来る。 If you stay at a big hotel, you can use their swimming pool.#ID=100262 B: 大きな ホテル に 泊まる[1]{泊まれば} ホテル 乃{の} プール[1] が 利用 出来る A: 大きな意見の不一致があることが時々ある。 It sometimes is the case that there is a lot of disagreement.#ID=100263 B: 大きな 意見 乃{の} 不一致 が[1] 有る{ある} 事(こと){こと} が 時々 有る{ある} A: 大きな渦巻きと急流があります。 It has a big whirlpool and a strong current.#ID=100264 B: 大きな 渦巻き と 急流 が[1] 有る{あります} A: 大きな音で私は突然たたき起こされた。 I was rudely awakened by a loud noise.#ID=100265 B: 大きな 音 で 私(わたし)[1] は 突然 叩き起こす{たたき起こされた} A: 大きな音をたてた。 It rang loudly.#ID=100266 B: 大きな 音を立てる{音をたてた} A: 大きな家が全て住み心地がよいとは限らない。 Large houses are not necessarily comfortable to live in.#ID=100267 B: 大きな 家(いえ)[1] が 全て 住み心地 が 良い{よい} とは限らない A: 大きな家はすむのに高くつく。 Large houses are expensive to live in.#ID=100268 B: 大きな 家(いえ)[1] は 住む{すむ} のに 高くつく A: 大きな家は住むには値段が高い。 Large houses are expensive to live in.#ID=100269 B: 大きな 家(いえ)[1] は 住む には 値段 が 高い A: 大きな荷物を持っているので歩いて帰れない。 I have a lot of baggage, so I can't walk home.#ID=100270 B: 大きな 荷物 を 持つ{持っている} ので 歩く{歩いて} 帰る{帰れない} A: 大きな看板があります。 There's a big sign.#ID=100271 B: 大きな 看板 が[1] 有る{あります} A: 大きな岩が一つ海面から突き出ていた。 A big rock rose out of the sea.#ID=100272 B: 大きな 岩 が 一つ 海面 から 突き出る{突き出ていた} A: 大きな岩が岸から川に突き出ていた。 A big rock stuck out from the bank into the river.#ID=100273 B: 大きな 岩 が 岸 から 川[1] に 突き出る{突き出ていた} A: 大きな危険に直面しても彼は平静さを失わなかった。 He was calm in the face of great danger.#ID=100274 B: 大きな 危険 に 直面 為る(する){して} も 彼(かれ) は 平静{平静さ} を 失う{失わなかった} A: 大きな型の冷蔵庫がほしい。 I want to buy a large sized refrigerator.#ID=100275 B: 大きな 型[1] 乃{の} 冷蔵庫 が 欲しい[1]{ほしい} A: 大きな建物は光でこうこうと輝いていた。 The big building was blazing with lights.#ID=100276 B: 大きな 建物 は 光 で 煌々{こうこうと} 輝く{輝いていた} A: 大きな犬がいつも彼のそばにいる。 A big dog is always beside him.#ID=100277 B: 大きな 犬 が 何時も[1]{いつも} 彼(かれ) 乃{の} 側(そば)[1]{そば} に 居る(いる)[1]{いる} A: 大きな犬がヒルさんの家の前で寝そべっているのが見えた。 I saw a big dog lying in front of Mr Hill's house.#ID=100278 B: 大きな 犬 が ヒル さん 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 前(まえ) で 寝そべる{寝そべっている} 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 大きな犬を連れた男が入って来た。 A man with a big dog came in.#ID=100279 B: 大きな 犬 を 連れる{連れた} 男 が 入る(はいる){入って} 来る(くる){来た} A: 大きな御世話だ。 Mind your own business.#ID=100280 B: 大きな 御 世話 だ A: 大きな財産を残す。 Leave a large fortune behind.#ID=100281 B: 大きな 財産 を 残す A: 大きな事件が起こるだろう。 Big events will come to pass.#ID=100282 B: 大きな 事件 が 起こる だろう A: 大きな車が突然止まった。 The big car pulled up suddenly.#ID=100283 B: 大きな 車 が 突然 止まる[1]{止まった} A: 大きな集団の尻につくより頭になれ。 Better be the head of a cat than the tail of a lion. [Proverb]#ID=100284 B: 大きな 集団 乃{の} 尻(しり) に 付く{つく} より 頭(あたま) になる{になれ} A: 大きな乗用車が止まり、背の高い女性が降りた。 A big car drew up and a tall lady got out.#ID=100285 B: 大きな 乗用車 が 止まる[1]{止まり} 背の高い 女性[1] が 降りる{降りた} A: 大きな成功は、コツコツ努力した結果である。 Big successes result from constant effort.#ID=100286 B: 大きな 成功 は こつこつ[1]{コツコツ} 努力 為る(する){した} 結果 である A: 大きな声でどなるな。 Don't raise your voice at me.#ID=100287 B: 大きな 声 で 怒鳴る{どなる} な[3] A: 大きな声ではっきりと言いなさい。 Speak clearly.#ID=100288 B: 大きな 声 で はっきり と 言う{言い} なさい A: 大きな声で言って下さい。聞こえません。 Could you speak up? I can't hear you.#ID=100289 B: 大きな 声 で 言う{言って} 下さい 聞こえる{聞こえません} A: 大きな声で話してください、聞こえませんでした。 Can you talk louder? I didn't hear you.#ID=100290 B: 大きな 声 で 話す{話して} 下さい{ください} 聞こえる{聞こえませんでした} A: 大きな声で話して下さい。 Please speak in a loud voice.#ID=100291 B: 大きな 声 で 話す{話して} 下さい A: 大きな声を出して、それからすべてが間違った方へ行く。 Raise a loud voice, then all goes wrong.#ID=100292 B: 大きな 声を出す{声を出して} 其れから{それから} 全て{すべて} が 間違う{間違った} 方(ほう) へ 行く A: 大きな雪片がひらひらと降った。 Snow fell in large flakes.#ID=100293 B: 大きな 雪片 が ひらひら と 降る(ふる){降った} A: 大きな川がその市を貫いて流れている。 A broad river runs through the city.#ID=100294 B: 大きな 川[1] が 其の[1]{その} 市(し) を 貫く{貫いて} 流れる{流れている} A: 大きな船が、湾内にいかりをおろしている。 A big ship is at anchored near here.#ID=100295 B: 大きな 船[1] が 湾内 に 碇{いかり} を 降ろす{おろしている} A: 大きな船が水平線に現れた。 A big ship appeared on the horizon.#ID=100296 B: 大きな 船[1] が 水平線 に 現れる[1]{現れた} A: 大きな騒音で彼はとび上がった。 A loud noise made him jump.#ID=100297 B: 大きな 騒音 で 彼(かれ) は 飛び上がる{とび上がった} A: 大きな台風が近づいている。 A big typhoon is approaching.#ID=100298 B: 大きな 台風 が 近づく{近づいている} A: 大きな台風が来るだろう。 A big typhoon is coming on.#ID=100299 B: 大きな 台風 が 来る(くる) だろう A: 大きな蜘蛛が巣を作っていた。 A big spider was spinning a web.#ID=100300 B: 大きな 蜘蛛 が 巣 を 作る{作っていた} A: 大きな柱が湖水の眺めを遮っている。 A large pillar obstructs the view of the lake.#ID=100301 B: 大きな 柱[1] が 湖水 乃{の} 眺め を 遮る{遮っている} A: 大きな鳥は小鳥や小動物を捕って食べるものもいる。 Some large birds prey upon small birds and animals.#ID=100302 B: 大きな 鳥 は 小鳥 や 小動物 を 捕る{捕って} 食べる 物(もの){もの} も 居る(いる){いる} A: 大きな動物が動物園から逃げた。 A big animal ran away from the zoo.#ID=100303 B: 大きな 動物 が 動物園 から 逃げる{逃げた} A: 大きな農場では家畜には大抵焼き印が押されている。 On large farms, cattle are usually marked with brands.#ID=100304 B: 大きな 農場 で は 家畜 には 大抵 焼き印 が 押す{押されている} A: 大きな爆弾が落ちて、非常にたくさんの人が亡くなりました。 A big bomb fell, and a great many people lost their lives.#ID=100305 B: 大きな 爆弾 が 落ちる{落ちて} 非常に 沢山{たくさん} 乃{の} 人(ひと) が 亡くなる{亡くなりました} A: 大きな病気にかかった場合でさえも、希望はすばらしい武器となる。 Even in the case of a major disease, hope is a good weapon.#ID=100306 B: 大きな 病気にかかる{病気にかかった} 場合 でさえ も 希望 は 素晴らしい{すばらしい} 武器 となる A: 大きな物音で私は肝をつぶした。 The loud noise gave me a terrible fright.#ID=100307 B: 大きな 物音 で 私(わたし)[1] は 肝をつぶす{肝をつぶした} A: 大きな牧場を経営してみたいな。 I'd like to run a big stock farm.#ID=100308 B: 大きな 牧場[1] を 経営 為る(する){して} 見る[5]{み} たい な A: 大きな木が嵐で倒れた。 A big tree fell in the storm.#ID=100309 B: 大きな 木 が 嵐 で 倒れる{倒れた} A: 大きな木に稲妻が落ちた。 The big tree was struck by lightning.#ID=100310 B: 大きな 木 に 稲妻 が 落ちる{落ちた} A: 大きな旅客機を操縦するには、長時間の訓練と経験が必要である。 To fly big passenger airliners calls for long training and experience.#ID=100311 B: 大きな 旅客機 を 操縦[1] 為る(する){する} には 長時間 乃{の} 訓練 と 経験 が 必要[1] である A: 大きな輪を描こうよ。 Let's make a big circle.#ID=100312 B: 大きな 輪(わ) を 描く{描こう} よ A: 大したことじゃないんだから。 It's not important.#ID=100313 B: 大した 事(こと){こと} だ{じゃない} 乃{ん} だから A: 大したことはないよ。 No bones broken.#ID=100314 B: 大した 事(こと){こと} は 無い{ない} よ A: 大ぜいの人たちがいた。 There were lots of people.#ID=100315 B: 大勢(おおぜい){大ぜい} 乃{の} 人達{人たち} が 居る(いる)[1]{いた} A: 大ボスを倒すところだ。 I'm about to kill the biggest monster.#ID=100316 B: 大(だい) ボス を 倒す 所(ところ){ところ} だ A: 大まかなやり方は私にも分かるんだが、いざ細かいところになるとにっちもさっちも行かなくなりそうだ。 I understand the general approach, but I'm afraid that I'm getting bogged down in the details.#ID=100317 B: 大まか{大まかな} やり方 は 私(わたし)[1] にも 分かる 乃{ん} だ が いざ 細かい[3] 所(ところ){ところ} になる と 二進も三進も{にっちもさっちも} 行く[1]{行かなく} 成る[1]{なり} そう[2] だ A: 大まかに言って、犬は猫より忠実だ。 Broadly speaking, dogs are more faithful than cats.#ID=100318 B: 大まか に 言う{言って} 犬 は 猫 より 忠実[1] だ A: 大尉は軍曹よりも階級が上だ。 A captain is above a sergeant.#ID=100319 B: 大尉 は 軍曹 より も 階級 が 上(うえ) だ A: 大雨が続いて川の水が両岸からあふれ出た。 After the heavy rains the river overflowed its banks.#ID=100320 B: 大雨 が 続く{続いて} 川[1] 乃{の} 水(みず) が 両岸 から 溢れる{あふれ} 出る{出た} A: 大雨で外出できなかった。 The heavy rain kept us from going out.#ID=100321 B: 大雨 で 外出 出来る{できなかった} A: 大雨で私たちは外出することができなかった。 The heavy rain prevented us from going out.#ID=100322 B: 大雨 で 私たち は 外出 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 大雨で川があふれた。 The river overflowed because of the heavy rain.#ID=100323 B: 大雨 で 川[1] が 溢れる{あふれた} A: 大雨で川の水が急に増えた。 The river swelled rapidly because of the heavy rain.#ID=100324 B: 大雨 で 川[1] 乃{の} 水(みず) が 急に 増える{増えた} A: 大雨で盆栽がめちゃくちゃになった。 The heavy rain made a mess of the bonsai.#ID=100325 B: 大雨 で 盆栽 が 目茶苦茶[3]{めちゃくちゃ} になる[1]{になった} A: 大雨で列車がすべて止まってしまった。 The heavy rain caused all the trains to stop.#ID=100326 B: 大雨 で 列車 が 全て{すべて} 止まる[1]{止まって} 仕舞う{しまった} A: 大雨のために私たちはずぶぬれになった。 Due to the heavy rain we were soaked to the skin.#ID=100327 B: 大雨 乃{の} 為に{ために} 私たち は ずぶ濡れ{ずぶぬれ} になる[1]{になった} A: 大雨になるらしいよ。 They say we're going to get heavy rain.#ID=100328 B: 大雨 になる[1] らしい よ A: 大雨のせいで車が故障した。 Because of heavy rain my car broke down.#ID=100329 B: 大雨 乃{の} 所為(せい){せい} で 車 が 故障 為る(する){した} A: 大雨のため、私たちはそこにとどまざるを得なかった。 Because of the heavy rain, we were obliged to stay there.#ID=100330 B: 大雨 乃{の} 為(ため){ため} 私たち は 其処{そこ} に 止まる[2]{とどま} ざるを得ない{ざるを得なかった} A: 大雨のためここ2ヶ月間毎日野菜の値段が上がっている。 The heavy rainfall has caused vegetable prices to rise daily for the last two months.#ID=100331 B: 大雨 乃{の} 為(ため){ため} 此処{ここ} ヶ月 間(かん)[1] 毎日 野菜 乃{の} 値段 が 上がる[2]{上がっている} A: 大雨のためにすべて電車が止まって、タクシーに乗らねばなりませんでした。 I had to take a taxi because the heavy rain caused all the trains to stop.#ID=100332 B: 大雨 乃{の} 為に{ために} 全て{すべて} 電車 が 止まる[1]{止まって} タクシー に 乗る{乗らねばなりませんでした} A: 大雨のためにダムが決壊した。 The dam burst owing to the heavy rain.#ID=100333 B: 大雨 乃{の} 為に[2]{ために} ダム[1]~ が 決壊 為る(する){した} A: 大雨のために本日の阪神・巨人戦は中止になった。 Today's Tigers-Giants baseball game was called off due to heavy rain.#ID=100334 B: 大雨 乃{の} 為に{ために} 本日 乃{の} 阪神 巨人[2] 戦(いくさ) は 中止 になる[1]{になった} A: 大雨のために列車が止まった。 Trains stopped in consequence of the heavy rain.#ID=100335 B: 大雨 乃{の} 為に{ために} 列車 が 止まる[1]{止まった} A: 大雨のため一日中子供たちは家に閉じこもっていた。 The heavy rain kept the children in all day.#ID=100336 B: 大雨 乃{の} 為(ため){ため} 一日中 子供たち は 家(いえ) に 閉じこもる{閉じこもっていた} A: 大雨のため行けなかった。 A heavy rain prevented me from going.#ID=100337 B: 大雨 乃{の} 為(ため){ため} 行く[1]{行けなかった} A: 大雨のため私たちは出かけられなかった。 The heavy rain kept us from going out.#ID=100338 B: 大雨 乃{の} 為(ため){ため} 私たち は 出かける{出かけられなかった} A: 大雨のため私は外出できなかった。 The heavy rain prevented me from going out.#ID=100339 B: 大雨 乃{の} 為(ため){ため} 私(わたし)[1] は 外出 出来る{できなかった} A: 大雨のため試合は中止された。 The game was canceled because of heavy rain.#ID=100340 B: 大雨 乃{の} 為(ため){ため} 試合 は 中止 為る(する){された} A: 大雨のため川がはんらんした。 The heavy rains caused the river to flood.#ID=100341 B: 大雨 乃{の} 為(ため){ため} 川[1] が 氾濫{はんらん} 為る(する){した} A: 大雨のため彼らは出発を延期した。 The heavy rain made them put off their departure.#ID=100342 B: 大雨 乃{の} 為(ため){ため} 彼ら は 出発 を 延期 為る(する){した} A: 大雨の後、洪水が起こった。 After the heavy rain there was a big flood.#ID=100343 B: 大雨 乃{の} 後(あと) 洪水 が 起こる{起こった} A: 大雨の時にタクシーをつかまえるのは大変だ。 Taxis are few and far between during a rainstorm.#ID=100344 B: 大雨 乃{の} 時(とき) に タクシー を 捕まえる{つかまえる} 乃{の} は 大変 だ A: 大雨は洪水となって被害を与えた。 The heavy rain brought the flood, causing damage.#ID=100345 B: 大雨 は 洪水 となる{となって} 被害 を 与える[1]{与えた} A: 大英博物館まで行ってくれますか。 Can you take us to the British Museum?#ID=100346 B: 大英博物館 迄{まで} 行く[1]{行って} 呉れる{くれます} か A: 大往生をとげる。 Die a peaceful a natural death.#ID=100347 B: 大往生 を 遂げる{とげる} A: 大音響とともに爆発する。 Explode with a loud noise.#ID=100348 B: 大(だい) 音響 と共に{とともに} 爆発 為る(する){する} A: 大家さんは家賃をあげたいそうだ。 The landlord says he wants to raise the rent.#ID=100349 B: 大家(おおや) さん は 家賃 を 上げる[10]{あげ} たい そうだ[2] A: 大家族を養うには、彼の収入はあまりにも少なすぎる。 His income is too small to support his large family.#ID=100350 B: 大家族 を 養う には 彼(かれ) 乃{の} 収入 は 余りにも{あまりにも} 少ない{少な} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 大家族を養って行く負担が徐々に彼を追いつめてきた。 The pressures of supporting a big family are beginning to catch up with him.#ID=100351 B: 大家族 を 養う{養って} 行く[3] 負担 が 徐々に 彼(かれ) を 追い詰める{追いつめて} 来る(くる){きた} A: 大火事のために町全体が灰になってしまった。 The big fire reduced the whole town to ashes.#ID=100352 B: 大火事 乃{の} 為に{ために} 町 全体 が 灰 になる{になって} 仕舞う{しまった} A: 大会9日目、ベスト8が出揃った。 The top eight players survived the ninth day of the tournament.#ID=100353 B: 大会 九日{9日} 目(め) ベスト[1] が 出揃う{出揃った} A: 大海にはたくさん魚がいる。 Fish abounds in the ocean.#ID=100354 B: 大海[1] には 沢山{たくさん} 魚 が 居る(いる)[1]{いる} A: 大海の一滴。 A drop in a bucket.#ID=100355 B: 大海[1] 乃{の} 一滴 A: 大学での初日はかなり退屈だった。 My first day in the university was rather boring.#ID=100356 B: 大学 で 乃{の} 初日(しょにち) は 可也{かなり} 退屈 だ{だった} A: 大学での生活は有意義である。 The life in the university is significant.#ID=100357 B: 大学 で 乃{の} 生活 は 有意義 である A: 大学ではテニスクラブに入っています。 I belong to a tennis club in my university.#ID=100358 B: 大学 で は テニスクラブ に 入る(はいる){入っています} A: 大学では何を専攻するつもりですか。 What do you plan to major in college?#ID=100359 B: 大学 で は 何[1] を 専攻 為る(する){する} 積もり{つもり} です か A: 大学で何をするつもりですか。 What are you going to do in college?#ID=100360 B: 大学 で 何[1] を 為る(する){する} 積もり{つもり} です か A: 大学で何を勉強したいのか。 What do you want to study at college?#ID=100361 B: 大学 で 何[1] を 勉強[1] したい 乃{の} か A: 大学で経済学を専攻しようと考えたことがありますか。 Have you ever considered majoring in economics at college?#ID=100362 B: 大学 で 経済学 を 専攻 為る(する){しよう} と 考える{考えた} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 大学に入っていることが私の人生の目標ではない。 Entering a university is no the purpose of my life.#ID=100363 B: 大学 に 入る(はいる){入っている} 事(こと){こと} が 私(わたし)[1] 乃{の} 人生 乃{の} 目標 だ{ではない} A: 大学に入って友達がたくさんできた。 I've made a lot of friends since I entered college.#ID=100364 B: 大学 に 入る(はいる){入って} 友達 が 沢山{たくさん} 出来る{できた} A: 大学に入れたら外国語を二つ話せるようになりたいと考えている。 If I can get into university, I am hoping to learn to speak two foreign languages.#ID=100365 B: 大学 に 入れる{入れたら} 外国語 を 二つ 話せる ようになる{ようになり} たい と 考える{考えている} A: 大学の仕事のほうが、今よりもはるかに自由な時間を持てるでしょう。 A university job would give you a lot more free time.#ID=100366 B: 大学 乃{の} 仕事 乃{の} 方(ほう){ほう} が 今(いま) より も 遥か{はるか} に 自由{自由な} 時間[1] を 持つ{持てる} でしょう[1] A: 大学の授業料をためるために働いています。 I am working to save for my college tuition.#ID=100367 B: 大学 乃{の} 授業料 を 貯める{ためる} 為に{ために} 働く[1]{働いています} A: 大学の設立が彼女の大きな願いだった。 The foundation of a college was her great ambition.#ID=100368 B: 大学 乃{の} 設立 が 彼女 乃{の} 大きな 願い だ{だった} A: 大学の先生になるのが彼女の夢だった。 It is been her dream to be a university professor.#ID=100369 B: 大学 乃{の} 先生[1] になる[1] 乃{の} が 彼女 乃{の} 夢 だ{だった} A: 大学の門の前に真っ赤なフェラーリが停めてあるのを見て、アングリした。 I saw a bright red Ferrari parked at the campus gates and my jaw just dropped.#ID=100370 B: 大学 乃{の} 門(もん)[1] 乃{の} 前(まえ) に 真っ赤{真っ赤な} フェラーリ が 止める(とめる){停めてある} 乃{の} を 見る{見て} アングリ 為る(する){した} A: 大学はこの種の試験を廃止することに決めた。 The university decided to do away with this kind of examination.#ID=100371 B: 大学 は この種 乃{の} 試験 を 廃止 為る(する){する} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 大学はすばらしい経験だった。 University was wonderful experience.#ID=100372 B: 大学 は 素晴らしい{すばらしい} 経験 だ{だった} A: 大学は駅から遠いのです。 Our college is far from the station.#ID=100373 B: 大学 は 駅 から 遠い のだ{のです} A: 大学は火曜日に学期が終わる。 The college breaks up on Tuesday.#ID=100374 B: 大学 は 火曜日 に 学期 が 終わる A: 大学は彼に奨学金を与えた。 The college granted him a scholarship.#ID=100375 B: 大学 は 彼(かれ) に 奨学金 を 与える[1]{与えた} A: 大学は彼に名誉学位を与えた。 The college bestowed an honorary degree on him.#ID=100376 B: 大学 は 彼(かれ) に 名誉 学位 を 与える[1]{与えた} A: 大学へは4年間行かなくてはいけない。 You have to go to college for four years.#ID=100377 B: 大学 へ は 年間 行く[1]{行かなくて} は 行けない{いけない} A: 大学へ行くか、就職するかまだ決めていません。 I am not sure yet if I will go to a university or get or job.#ID=100378 B: 大学 へ 行く か 就職 為る(する){する} か 未だ[2]{まだ} 決める{決めていません} A: 大学へ行くことは無駄ではない。 It isn't futile to go to university.#ID=100379 B: 大学 へ 行く 事(こと){こと} は 無駄 だ{ではない} A: 大学を出たての若者が2人加わった。 Two young men fresh from college have joined us.#ID=100380 B: 大学 を[5] 出る[2]{出} 立て{たて} 乃{の} 若者 が 二人{2人} 加わる{加わった} A: 大学を卒業したあとはどうしたいのですか。 What do you want to go after you finish college?#ID=100381 B: 大学 を 卒業[1] 為る(する){した} 後(あと)[2]{あと} は 如何(どう){どう} したい のだ{のです} か A: 大学を卒業したら、輸出業に従事したいと思っています。 I hope to be engaged in the export business after graduating from college.#ID=100382 B: 大学 を 卒業[1] 為る(する){したら} 輸出 業(ぎょう)[1]~ に 従事 したい と 思う{思っています} A: 大学を卒業したら何になるつもりかと私は伯父に聞かれた。 I was asked by my uncle what I intended to be when I graduated from college.#ID=100383 B: 大学 を 卒業[1] 為る(する){したら} 何[1] になる[1] 積もり{つもり} か と 私(わたし)[1] は 伯父 に 聞く{聞かれた} A: 大学を卒業した後、彼女は教師になった。 Having graduated from college, she became a teacher.#ID=100384 B: 大学 を 卒業[1] 為る(する){した} 後(あと) 彼女 は 教師 になる[1]{になった} A: 大学を卒業して5年になる。 It was five years ago that I graduated from college.#ID=100385 B: 大学 を 卒業[1] 為る(する){して} 年(ねん) になる[1] A: 大学を卒業してすぐに働き始めました。 On finishing university, I started working right away.#ID=100386 B: 大学 を 卒業[1] 為る(する){して} 直ぐに{すぐに} 働く[1]{働き} 始める{始めました} A: 大学を卒業すると、彼女はアメリカへ渡った。 After her graduation from college, she went over to the United States.#ID=100387 B: 大学 を 卒業[1] 為る(する){する} と 彼女 は 亜米利加{アメリカ} へ 渡る{渡った} A: 大学を卒業するとすぐに彼女は結婚した。 On graduating from college, she got married.#ID=100388 B: 大学 を 卒業[1] 為る(する){する} と 直ぐに{すぐに} 彼女 は 結婚 為る(する){した} A: 大学教育は知識を広げるためのものだ。 University education is designed to expand your knowledge.#ID=100389 B: 大学教育 は 知識 を 広げる 為(ため){ため} 乃{の} 物(もの){もの} だ A: 大学構内の中央に、創立者の像が立っている。 In the center of the university campus stands the statue of the founder.#ID=100390 B: 大学 構内 乃{の} 中央 に 創立者 乃{の} 像 が 立つ{立っている} A: 大学事務室はどちらですか。 Where is the register's office?#ID=100391 B: 大学 事務室 は 何方(どちら){どちら} です か A: 大学時代にもっとしっかり英語を勉強していたら、いつでも海外旅行できるのに。 If I had studied English harder when I was at college, I could travel abroad at any time.#ID=100392 B: 大学 時代 に もっと 確り{しっかり} 英語 を 勉強[1] 為る(する){していたら} 何時でも{いつでも} 海外旅行 出来る{できる} のに A: 大学時代に私は英字新聞をとっていた。 I took an English newspaper when I was in college.#ID=100393 B: 大学 時代 に 私(わたし)[1] は 英字新聞 を 取る{とっていた} A: 大学時代を振り返ってみるとあたかも1世紀前の事のように思える。 Looking back on our college days, it seems as if they were a century ago.#ID=100394 B: 大学 時代 を 振り返る{振り返って} 見る[5]{みる} と 恰も{あたかも} 世紀 前(まえ)[1] 乃{の} 事(こと) の様に{のように} 思える A: 大学出の会社員。 An office worker with a college background.#ID=100395 B: 大学 出 乃{の} 会社員 A: 大学生である姉は、弁論大会で優勝した。 My sister, a university student, won first prize in the speech contest.#ID=100396 B: 大学生 である 姉(あね) は 弁論大会 で 優勝 為る(する){した} A: 大学生です。 I am university student.#ID=100397 B: 大学生 です A: 大学生ですか。 Are you a college student?#ID=100398 B: 大学生 です か A: 大学生として通用します。 He passes for a college student.#ID=100399 B: 大学生 として 通用[2] 為る(する){します} A: 大学生の数が増加している。 The number of college students is increasing.#ID=100400 B: 大学生 乃{の} 数(かず) が 増加 為る(する){している} A: その学生たちの大学合格率はどのくらいですか。 What percentage of the students are admitted to colleges?#ID=100402 B: 其の[1]{その} 学生 達{たち} 乃{の} 大学 合格率 は どの位{どのくらい} です か A: 大学生は、概して高校生より多くの自由時間がある。 Generally speaking, college students have more free time than high school students.#ID=100404 B: 大学生 は 概して 高校生 より 多く 乃{の} 自由時間 が[1] 有る{ある} A: 大学生は一生懸命に勉強すべきだが、同様にまた活発な社会生活のための時間も作るべきだ。 College students should study hard, but equally they should also make time for an active social life.#ID=100405 B: 大学生 は 一生懸命 に 勉強[1] すべき だ が[3] 同様に 又{また} 活発{活発な} 社会生活 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 時間[1] も 作る[1] 可き{べき} だ A: 大学生活を有効に過ごしなさい。 Make the most of your college life.#ID=100406 B: 大学 生活 を 有効 に 過ごす{過ごし} なさい A: 大学卒業生の未就職者は4000人以上に及んでいる。 The number of unemployed college graduates amounts to more than 4000.#ID=100407 B: 大学 卒業生 乃{の} 未(み) 就職 者(しゃ) は 人(にん)[1] 以上[1] に 及ぶ[1]{及んでいる} A: 大学本部はニューヨークに分校を設立することを決定した。 The University Administration decided to set up a branch campus in New York.#ID=100408 B: 大学 本部 は ニューヨーク に 分校 を 設立 為る(する){する} 事(こと){こと} を 決定 為る(する){した} A: 大汗をかいた。 They sweated gallons.#ID=100409 B: 大(おお) 汗をかく{汗をかいた} A: 大企業が業界を支配しています。 The large firms in the industry call all the shots.#ID=100410 B: 大企業 が 業界 を 支配 為る(する){しています} A: 大喜びだ。 He's tickled pink.#ID=100411 B: 大喜び だ A: 大喜びでそういたします。 I am only too glad to do so.#ID=100412 B: 大喜び で 然う{そう} 致す{いたします} A: 大喜びではしゃぎ回った。 She was kicking up her heels with delight.#ID=100413 B: 大喜び で 燥ぐ{はしゃぎ} 回る(まわる){回った} A: 大喜びでやりました。 We did it with the greatest pleasure.#ID=100414 B: 大喜び で 遣る{やりました} A: 大器晩成の大物と言われて久しいけど、彼、いつになったら化けるのかね。 I haven't heard anyone call him a late bloomer in a while. But I do wonder when he's going to grow up.#ID=100415 B: 大器晩成 乃{の} 大物 と 言う{言われて} 久しい けども{けど} 彼(かれ) 何時(いつ){いつ} になる[1]{になったら} 老ける{化ける} 乃{の} か ね[1] A: 大気が汚染されつつある。 The atmosphere is being polluted.#ID=100416 B: 大気 が 汚染 為る(する){され} つつある A: 大気が地球を包んでいる。 The atmosphere surrounds the earth.#ID=100417 B: 大気 が 地球 を[1] 包む{包んでいる} A: 大気が排気ガスで汚染された。 The air was polluted by exhaust gas.#ID=100418 B: 大気 が 排気 ガス で 汚染 為る(する){された} A: 大気と水質の汚染の問題は住民の増加によってひどくなるだろう。 The problems of air and water pollution will be intensified by the growth of inhabitants.#ID=100419 B: 大気 と 水質 乃{の} 汚染 乃{の} 問題 は 住民 乃{の} 増加 に因って{によって} 酷い(ひどい){ひどく} 成る[1]{なる} だろう A: 大気の上空でさえ汚染されている。 Even the upper atmosphere is polluted.#ID=100420 B: 大気 乃{の} 上空 でさえ 汚染 為る(する){されている} A: 大気の問題には、観察、理解、予測、それに管理と言った4つの主要な部門がある。 There are four major parts of the atmospheric problem : observation, understanding, prediction, and control.#ID=100421 B: 大気 乃{の} 問題 には 観察 理解 予測 其れ[1]{それ} に 管理 と 言う{言った} 四つ{4つ} 乃{の} 主要{主要な} 部門 が[1] 有る{ある} A: 大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。 The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds.#ID=100422 B: 大気 は 生物(せいぶつ) が 反応 為る(する){する} 環境 乃{の} 主要{主要な} 部分 を 構成 為る(する){して} 居る(おる)[2]{おり} 大きい な 天然資源 乃{の} 持つ 特徴 を 高度[2] に 備える{備えている} A: 大気汚染にかけてはその都市ほどひどい所はない。 The city has no rival for polluted air.#ID=100423 B: 大気汚染 にかけては 其の[1]{その} 都市 程{ほど} 酷い(ひどい){ひどい} 所(ところ) は 無い{ない} A: 大気汚染に対しての世論がついにやかましくなった。 Public feeling against air pollution has at last became vocal.#ID=100424 B: 大気汚染 に対して 乃{の} 世論 が 遂に{ついに} 喧しい[2]{やかましく} 成る[1]{なった} A: 大気汚染のために育たなくなった植物もある。 Air pollution prevents some plants from growing well.#ID=100425 B: 大気汚染 乃{の} 為に{ために} 育つ{育たなくなった} 植物 も 有る{ある} A: 大気汚染はこの国の深刻な問題だ。 Air pollution is a serious problem in the country.#ID=100426 B: 大気汚染 は 此の{この} 国[1] 乃{の} 深刻{深刻な} 問題 だ A: 大気汚染は煙突から出る煙が原因になる。 Air pollution is often caused by smoke issuing from the chimneys.#ID=100427 B: 大気汚染 は 煙突 から 出る 煙 が 原因 になる[1] A: 大気汚染は我々の生存を脅かすものになるだろう。 Air pollution will be a threat to our survival.#ID=100428 B: 大気汚染 は 我々 乃{の} 生存 を 脅かす 物(もの){もの} になる[1] だろう A: 大気汚染は世界的に深刻な問題である。 Air pollution is a serious global problem.#ID=100429 B: 大気汚染 は 世界的{世界的に} 深刻{深刻な} 問題 である A: 大気汚染を防止するため何か手段をとらなければならない。 We have to take steps to prevent air pollution.#ID=100430 B: 大気汚染 を 防止 為る(する){する} 為(ため){ため} 何か 手段 を 取る{とら} ねばならない{なければならない} A: 大規模な道路工事が始まった。 Large-scale road construction began.#ID=100431 B: 大規模{大規模な} 道路工事 が 始まる{始まった} A: 大規模な表面の潮流が存在していることがすでに知られているが、表面下の大きな潮流も発見されつつある。 Large-scale surface currents are already known to exist, and major currents below the ocean surface, too, are being found.#ID=100432 B: 大規模{大規模な} 表面 乃{の} 潮流 が 存在 為る(する){している} 事(こと){こと} が 既に{すでに} 知る{知られている} が[3] 表面 下(した) 乃{の} 大きな 潮流 も 発見 為る(する){され} つつある A: 大魚は小魚を食う。 The great fish eat the small.#ID=100433 B: 大魚 は 小魚 を 食う[1] A: 大金を稼ぐつもりで、彼らは大学を経営している。 They run the university with a view to making a lot of money.#ID=100434 B: 大金 を 稼ぐ 積もり{つもり} で 彼ら[1] は 大学 を 経営 為る(する){している} A: 大金を持つと怖くなる。 If you have a lot of money you will become afraid.#ID=100435 B: 大金 を 持つ と 怖い{怖く} 成る[1]{なる} A: 大型車はガソリンを食う。 Large cars use lots of gas.#ID=100436 B: 大型車 は ガソリン を 食う[7] A: 大口叩きは何もできない。 Great talkers are little doers.#ID=100437 B: 大(おお) 口叩き は 何も 出来る{できない} A: 大好きだよ! I love you!#ID=100438 B: 大好き だ よ A: 大好きになるか大嫌いになるかどちらかなんですね。 It's love-it-or-hate-it stuff.#ID=100439 B: 大好きになる か 大嫌い になる か どちらか なのだ{なんです} ね[1] A: 大好物なんだ。 They're my favorite.#ID=100440 B: 大好物 なのだ{なんだ} A: 大工が息子に、鶏小屋を造ってやるのは、いたって簡単なことである。 It is duck soup for a carpenter to construct a chicken coop for his son.#ID=100441 B: 大工 が 息子 に 鶏 小屋 を 作る{造って} 遣る[5]{やる} 乃{の} は 至って{いたって} 簡単{簡単な} 事(こと){こと} である A: 大工の道具。 A carpenter's tools.#ID=100442 B: 大工 乃{の} 道具 A: 大工場が街の中や周辺に作られると、人々が仕事を求めてやってきて、まもなく産業地域が出来始める。 After one or two large factories have been build in or near a town, people come to find work, and soon an industrial area begins to grow.#ID=100443 B: 大(だい) 工場 が 町{街} 乃{の} 中(なか) や 周辺[1] に 作る{作られる} と 人々 が 仕事 を 求める{求めて} やって来る{やってきて} 間もなく[1]{まもなく} 産業 地域 が[1] 出来る{出来} 始める A: 大洪水がその地域の交通網を麻痺させた。 A massive flood paralyzed the local transportation network.#ID=100444 B: 大洪水 が 其の[1]{その} 地域 乃{の} 交通網 を 麻痺 させる{させた} A: 大洪水で現地の交通網が麻痺した。 The massive flood paralyzed the local transportation network.#ID=100445 B: 大洪水 で 現地 乃{の} 交通網 が 麻痺 為る(する){した} A: 大国は小国に干渉すべきではない。 The big nations should not interfere with the smaller nations.#ID=100446 B: 大国 は 小国 に 干渉 すべき だ{ではない} A: 大根は人参より高いかもしれない。 Radishes might be more expensive than the carrots.#ID=100447 B: 大根[1]~ は 人参 より 高い かも知れない{かもしれない} A: 大阪から京都までどれくらいありますか。 How far is it from Osaka to Kyoto?#ID=100448 B: 大阪 から 京都 迄{まで} 何れくらい{どれくらい} 有る{あります} か A: 大阪から秋田までの料金はいくらですか。 What is the fare from Osaka to Akita?#ID=100449 B: 大阪 から 迄{まで} 乃{の} 料金 は 幾ら{いくら} です か A: 大阪から東京に転入する。 Move to Tokyo from Osaka.#ID=100450 B: 大阪 から 東京 に 転入 為る(する){する} A: 大阪で、激しい雨が降っていた。 It was raining heavily in Osaka.#ID=100451 B: 大阪 で 激しい 雨 が 降る(ふる){降っていた} A: 大阪で雪が降った。 It snowed in Osaka.#ID=100452 B: 大阪 で 雪 が 降る(ふる){降った} A: 大阪にはどうやって行くんですか。 How will you travel to Osaka?#ID=100453 B: 大阪 には どうやって 行く[1] のだ{んです} か A: 大阪にはもうどれくらいご滞在ですか。 How long have you been staying in Osaka?#ID=100454 B: 大阪 には もう 何れくらい{どれくらい} 御{ご} 滞在 です か A: 大阪に住んでいます。 He lives in Osaka.#ID=100455 B: 大阪 に 住む{住んでいます} A: 大阪に着くとすぐに、彼はホテルに直行した。 On arriving in Osaka, he went straight to the hotel.#ID=100456 B: 大阪 に 着く(つく)[1] と 直ぐに{すぐに} 彼(かれ) は ホテル に 直行 為る(する){した} A: 大阪に来るときは私に知らせてください。 Please let me know when you come to Osaka.#ID=100458 B: 大阪 に 来る(くる) 時(とき){とき} は 私(わたし)[1] に 知らせる{知らせて} 下さい{ください} A: 大阪の人口は神戸よりも多い。 The population of Osaka is larger than of Kobe.#ID=100459 B: 大阪 乃{の} 人口 は 神戸 より も 多い A: 大阪の中村さんから料金受信人払いの電話が入っています。お受けになりますか。 This is a collect call from Mr Nakamura in Osaka. Will you accept the charge?#ID=100460 B: 大阪 乃{の} さん から 料金 受信 人払い 乃{の} 電話 が 入る(はいる){入っています} 受ける{お受け} になる[2]{になります} か A: 大阪の方言は聞き取り難い。 It's hard to catch words in the Osakan dialect.#ID=100461 B: 大阪 乃{の} 方言 は 聞き取る{聞き取り} 難い A: 大阪は日本で2番目の大都市です。 Osaka is the second largest city of Japan.#ID=100462 B: 大阪 は 日本 で 番目 乃{の} 大都市 です A: 大阪は日本の商業の中心地です。 Osaka is the center of commerce in Japan.#ID=100463 B: 大阪 は 日本 乃{の} 商業 乃{の} 中心地 です A: 大阪までの往復切符を二枚下さい。 Two roundtrip tickets to Osaka, please.#ID=100465 B: 大阪 迄{まで} 乃{の} 往復切符 を 二 枚 下さい A: 大阪駅への行き方を教えてくれませんか。 Could you tell me how to get to Osaka station?#ID=100466 B: 大阪 駅 へ 乃{の} 行き方(ゆきかた) を 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: 大阪行きの最終便が欠航になった。 The last flight for Osaka has been canceled.#ID=100467 B: 大阪 行き 乃{の} 最終 便(びん)[1] が 欠航 になる[1]{になった} A: 大阪行きの乗り継ぎ便はありますか。 Can I get a connecting flight to Osaka?#ID=100468 B: 大阪 行き 乃{の} 乗り継ぎ 便(びん)[1] は 有る{あります} か A: 大阪行きの便を予約したいのですが。 Can I reserve a flight to Osaka?#ID=100469 B: 大阪 行き 乃{の} 便(びん)[1] を 予約[1] したい のだ{のです} が[3] A: 大阪行きは一週間に何便ありますか。 How many flights to Osaka do you offer a week?#ID=100470 B: 大阪 行き は 一週間 に 何[1] 便(びん)[1] 有る{あります} か A: 大阪行きは一日に何便ありますか。 How many flights to Osaka do you offer a day?#ID=100471 B: 大阪 行き は 一日 に 何[1] 便(びん)[1] 有る{あります} か A: 大阪市の人口は京都市の人口より多い。 The population of Osaka City is larger than that of Kyoto City.#ID=100472 B: 大阪市 乃{の} 人口 は 京都市 乃{の} 人口 より 多い A: 大阪支店に在勤中にはいろいろお世話になりました。 Thank you very much for everything while working for the Osaka branch.#ID=100473 B: 大阪 支店 に 在勤 中(ちゅう)[6] には 色々{いろいろ} お世話になる{お世話になりました} A: 大雑把に言えば、バスには30名ほどの人達がいました。 Roughly speaking, there were about 30 people in the bus.#ID=100474 B: 大雑把 に 言う{言えば} バス[1] には 名(めい)[1] 程{ほど} 乃{の} 人達 が 居る(いる)[1]{いました} A: 大山鳴動してねずみ一匹。 The mountains have brought forth a mouse.#ID=100475 B: 大山鳴動 為る(する){して} 鼠[1]{ねずみ} 一匹 A: 大惨事を避けられたのは全くの幸運だった。 A calamity was avoided by sheer luck.#ID=100477 B: 大(だい) 惨事 を 避ける[2]{避けられた} 乃{の} は 全く 乃{の} 幸運 だ{だった} A: 大賛成です。 I'm all for it.#ID=100478 B: 大(だい) 賛成 です A: 大使はその任務に対して責任がある。 The ambassador is responsible for the assignment.#ID=100479 B: 大使 は 其の[1]{その} 任務 に対して 責任 が[1] 有る{ある} A: 大使はワルシャワから召還された。 The ambassador was recalled from Warsaw.#ID=100480 B: 大使 は から 召還 為る(する){された} A: 大使は今夜日本をたつ予定です。 The ambassador is leaving Japan tonight.#ID=100481 B: 大使 は 今夜 日本 を 立つ{たつ} 予定 です A: 大使館は外国人難民の政治亡命を拒否しました。 The embassy denied political asylum to foreign refugees.#ID=100482 B: 大使館 は 外国人 難民 乃{の} 政治亡命 を 拒否 為る(する){しました} A: 大使館は最高裁判所に隣接している。 The embassy is located next to the Supreme Count.#ID=100483 B: 大使館 は 最高裁判所 に 隣接 為る(する){している} A: 大至急お願い、なるべく早くお願いします。 I need it ASAP.#ID=100484 B: 大(だい) 至急 お願い 成るべく{なるべく} 早く お願いします A: 大事なことはこれをずっと覚えておくことだ。 What is important is to keep this is mind.#ID=100485 B: 大事{大事な} 事(こと){こと} は 此れ[1]{これ} を ずっと 覚える[1]{覚えて} 置く[3]{おく} 事(こと){こと} だ A: 大事なことはすぐ警察を呼ぶことです。 The important thing is to call the police at once.#ID=100486 B: 大事{大事な} 事(こと){こと} は 直ぐ{すぐ} 警察 を 呼ぶ 事(こと){こと} です A: 大事なのは、使える時間をいかに有効に使うかである。 It is how effectively you use the available time that counts.#ID=100487 B: 大事{大事な} 乃{の} は 使える 時間 を 如何に{いかに} 有効 に 使う か である A: 大事なのは全力を尽くすかどうかだ。 The important thing is whether you do your best or not.#ID=100488 B: 大事{大事な} 乃{の} は 全力 を 尽くす かどうか だ A: 大事なのは全力を尽くすか否かだ。 What matters is whether you do your best or not.#ID=100489 B: 大事{大事な} 乃{の} は 全力 を 尽くす か 否か だ A: 大事な事はこれをずっと覚えておく事です。 What is important is to keep this in mind.#ID=100490 B: 大事{大事な} 事(こと) は 此れ[1]{これ} を ずっと 覚える[1]{覚えて} 置く[3]{おく} 事(こと) です A: 大事な書類を無くすとはあなたも不注意でしたね。 It was careless of you to lose the important documents.#ID=100491 B: 大事{大事な} 書類 を 無くす[1] とは 貴方(あなた)[1]{あなた} も 不注意 です{でした} ね[1] A: 大事に扱ってくれさえすれば、私のカメラを貸してあげよう。 You may only borrow my camera if you are careful with it.#ID=100492 B: 大事 に 扱う{扱って} 呉れる{くれ} さえ すれば 私(わたし)[1] 乃{の} カメラ を 貸して上げる{貸してあげよう} A: 大事に至る前に火事は消し止められた。 The fire was put out before it got serious.#ID=100493 B: 大事に至る 前(まえ) に 火事 は 消し止める{消し止められた} A: 大事業は力ではなくて、忍耐によって達成される。 Great works are perfumed not by strength but by perseverance.#ID=100494 B: 大(だい) 事業 は 力(ちから) だ{ではなくて} 忍耐 に因って{によって} 達成 為る(する){される} A: 大手銀行の大半がこの制度を導入している。 The majority of big banks are introducing this system.#ID=100495 B: 大手[3] 銀行 乃{の} 大半 が 此の{この} 制度 を 導入 為る(する){している} A: 大酒を飲んだ報いで彼は健康を害した。 His health was the forfeit of heavy drinking.#ID=100496 B: 大酒 を 飲む[1]{飲んだ} 報い で 彼(かれ) は 健康 を 害する{害した} A: 大修館は新しい辞書を出版すると宣伝した。 Taishukan advertised it would publish a new dictionary.#ID=100497 B: は 新しい 辞書[1] を 出版 為る(する){する} と 宣伝 為る(する){した} A: 大舟に乗った気持ちがする。 I feel as if I were aboard a great ship.#ID=100498 B: 大(おお) 船{舟} に 乗る{乗った} 気持ち が 為る(する){する} A: 大衆によって重んじられている人が必ずしもそれを受けるに足る人とは言えない。 People who are made much of by the public are not always those who must deserve it.#ID=100499 B: 大衆 に因って{によって} 重んじる{重んじられている} 人(ひと) が 必ずしも 其れ[1]{それ} を[1] 受ける に 足る 人(ひと) とは 言う{言えない} A: 大衆の意見が大統領の決定を左右する。 Public opinion governs the president's decisions.#ID=100500 B: 大衆 乃{の} 意見 が 大統領 乃{の} 決定 を 左右(さゆう)[2] 為る(する){する} A: 大衆の注意は彼の審判に向けられた。 The public interest was directed at his judgement.#ID=100501 B: 大衆 乃{の} 注意 は 彼(かれ) 乃{の} 審判 に 向ける{向けられた} A: 大衆は何年間も彼の優れた才能を無視した。 The public neglected his genius for many years.#ID=100502 B: 大衆 は 何年間 も 彼(かれ) 乃{の} 優れる{優れた} 才能 を 無視 為る(する){した} A: 大衆は差別問題に関して全く無知である。 The masses are entirely ignorant of the segregation problem.#ID=100503 B: 大衆 は 差別 問題 に関して 全く 無知 である A: 大衆は子供のようなので、中に何が入っているかを見る為には、何でもかでも粉砕せずにはおかぬ。 The people are like children: they must smash everything to see what is inside.#ID=100504 B: 大衆 は 子供 乃{の} 様(よう){よう} だ{な} ので 中(なか) に 何[1] が 入る(はいる){入っている} か を 見る 為(ため) には 何でもかでも 粉砕 為る(する){せず} には 置く{おかぬ} A: 大衆は独裁者に反抗して反乱を起こした。 The masses rose against the dictator.#ID=100505 B: 大衆 は 独裁者 に 反抗 為る(する){して} 反乱 を 起こす{起こした} A: 大助かりでした。 You've really helped me a lot.#ID=100506 B: 大助かり です{でした} A: 大将は敵陣に攻撃をかける決断を下した。 The general decided to launch an offensive against the enemy camp.#ID=100507 B: 大将 は 敵陣 に 攻撃 を 掛ける{かける} 決断 を 下す(くだす)[1]{下した} A: 大丈夫、じきに慣れますよ。 You'll get used to it soon.#ID=100508 B: 大丈夫 直に(じきに){じきに} 慣れる{慣れます} よ A: 大丈夫、わたしはひとりでできるから。 Never mind, I can do it by myself.#ID=100509 B: 大丈夫 私(わたし)[1][1]{わたし} は 一人{ひとり} で 出来る{できる} から A: 大丈夫、気にしないで。 It's nothing to get upset about.#ID=100510 B: 大丈夫 気にする{気にしないで} A: 大丈夫、形成は君に有利なんだから。 I can assure you that chances are in your favor. [M]#ID=100511 B: 大丈夫 形成 は 君(きみ)[1] に 有利 なのだ{なんだ} から A: 大丈夫、出来ますよ。 You can do it.#ID=100512 B: 大丈夫 出来る{出来ます} よ A: 大丈夫、心配しないで。 Come on, it'll be all right.#ID=100513 B: 大丈夫 心配 為る(する){しないで} A: 大丈夫、誠実でいれば最後には報われるよ。 I can assure you that honesty pays in the long run.#ID=100514 B: 大丈夫 誠実 で 居る(いる){いれば} 最後[1]~ には 報う{報われる} よ A: 大丈夫、任せてくれ。 You can rely on me.#ID=100515 B: 大丈夫 任せる{任せて} 呉れる{くれ} A: 大丈夫。彼は成功する。 He is sure to succeed.#ID=100516 B: 大丈夫 彼(かれ) は 成功 為る(する){する} A: 大丈夫この道でいいですから。 Believe me this is the right way.#ID=100517 B: 大丈夫 此の{この} 道(みち) で 良い{いい} ですから A: 大丈夫ですか、とか、何かお手伝いできることはありますか、などとさえ尋ねるかもしれない。 They may even ask if you are all right or if there is something they can help you with.#ID=100518 B: 大丈夫 です か と か 何か 手伝う{お手伝い} 出来る{できる} 事(こと){こと} は 有る{あります} か 等(など){など} と さえ 尋ねる かも知れない{かもしれない} A: 大丈夫ですか。 Are you all right?#ID=100519 B: 大丈夫 です か A: 大丈夫ですよ。 No problem.#ID=100520 B: 大丈夫 です よ A: 大臣たちはきっとそのような提案を歓迎する。 Government ministers are certain to welcome such proposals.#ID=100521 B: 大臣 達{たち} は 屹度[1]{きっと} そのよう{そのような} 提案 を 歓迎 為る(する){する} A: 大臣はその建築計画を認めた。 The minister approved the building plans.#ID=100522 B: 大臣 は 其の[1]{その} 建築 計画 を 認める(みとめる)[3]{認めた} A: 大臣は記者団との会見を拒んだ。 The minister refused to give an interview to the reporters.#ID=100523 B: 大臣 は 記者団 と 乃{の} 会見 を 拒む{拒んだ} A: 大臣は新聞記者からの矢継ぎ早の質問に、直面しなければならなかった。 The Minister had to face a barrage of questions from the press.#ID=100524 B: 大臣 は 新聞記者 から 乃{の} 矢継ぎ早 乃{の} 質問 に 直面 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 大臣は新聞記者たちからの矢継ぎ早の質問に直面しなくてはならなかった。 The Minister had to face a barrage of questions from the press.#ID=100525 B: 大臣 は 新聞記者 達{たち} から 乃{の} 矢継ぎ早 乃{の} 質問 に 直面 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならなかった} A: 大臣は来週メキシコ訪問の予定です。 The minister is to visit Mexico next week.#ID=100526 B: 大臣 は 来週 墨西哥{メキシコ} 訪問 乃{の} 予定 です A: 大人2枚ください。 Two adults, please.#ID=100527 B: 大人(おとな) 枚 下さい{ください} A: 大人しくしているうちはここにいてもよい。 You can stay here as long as you keep quiet.#ID=100528 B: 大人しい{大人しく} 為る(する){している} 内(うち){うち} は 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{いて} も 良い{よい} A: 大人だけこの映画が見える。 Only adults can see this film.#ID=100529 B: 大人(おとな) 丈(だけ){だけ} 此の{この} 映画 が 見える(みえる) A: 大人と口喧嘩しても無駄だよ。 It is no use quarreling with grown-ups.#ID=100530 B: 大人(おとな) と 口喧嘩 為る(する){して} も 無駄 だ よ A: 大人になったらパイプを吸っていいよ。 You can smoke a pipe when you grow up.#ID=100531 B: 大人(おとな) になる[1]{になったら} パイプ を 吸う[1]{吸って} 良い{いい} よ A: 大人になったら医者になるつもりだ。 I aim to be a doctor when I grow up.#ID=100532 B: 大人(おとな) になる[1]{になったら} 医者 になる[1] 積もり{つもり} だ A: 大人になったら何になりたいか。 What do you want to be when you grow up?#ID=100533 B: 大人(おとな) になる[1]{になったら} 何[1] になる{になり} たい か A: 大人に口答えするのは失礼なことだと思っている人もいる。 Some people think talking back to an adult is rude.#ID=100534 B: 大人(おとな) に 口答え 為る(する){する} 乃{の} は 失礼[1]{失礼な} 事(こと){こと} だ と 思う{思っている} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 大人の一方的な観点からは、子供たちの態度はしばしば生意気に見える。 From an adult's one-sided point of view, children's attitudes often seem to be disobedient.#ID=100535 B: 大人(おとな) 乃{の} 一方的{一方的な} 観点 から は 子供たち 乃{の} 態度 は 屡々{しばしば} 生意気 に 見える(みえる) A: 大人の支配に対し、彼らはこのような消極的な反抗の仕方をするのである。 They take this negative way of protesting against adult domination.#ID=100536 B: 大人(おとな) 乃{の} 支配 に対して{に対し} 彼ら[1] は この様{このような} 消極的{消極的な} 反抗 乃{の} 仕方 を 為る(する){する} 乃{の} である A: 大人はしばしば変化を恐れる。 Older people often fear change.#ID=100537 B: 大人(おとな) は 屡々{しばしば} 変化(へんか)[1] を 恐れる A: 大人への一回分の最大の投薬量はどのくらいですか。 What is the maximum dosage for an adult?#ID=100538 B: 大人(おとな) へ 乃{の} 一回分 乃{の} 最大 乃{の} 投薬量 は どの位{どのくらい} です か A: 大人も子供もその映画を見たがっている。 Adults and children alike would like to see the movie.#ID=100539 B: 大人(おとな) も 子供 も 其の[1]{その} 映画 を 見る{見} たがる{たがっている} A: 大人をからかうなんて生意気だ。 It is impudent of you to make fun of adults.#ID=100540 B: 大人(おとな) を 揶揄う{からかう} なんて[1] 生意気 だ A: 大水のため人々は立ち退いた。 The people were evacuated because of the flood.#ID=100541 B: 大水 乃{の} 為(ため){ため} 人々 は 立ち退く{立ち退いた} A: 大勢いればいるほど楽しい。 The more, the merrier.#ID=100542 B: 大勢(おおぜい) 居る(いる){いれば} 居る(いる){いる} 程{ほど} 楽しい A: 大勢に人が溺れ死んだ。 A number of people were drowned.#ID=100543 B: 大勢(おおぜい) に 人(ひと) が 溺れ死ぬ{溺れ死んだ} A: 大勢の客は歌が終わると拍手をした。 The large audience clapped at the end of the song.#ID=100544 B: 大勢(おおぜい) 乃{の} 客 は 歌 が 終わる と 拍手 を 為る(する){した} A: 大勢の乗客がけがをした。 A number of passengers were injured.#ID=100545 B: 大勢(おおぜい) 乃{の} 乗客 が 怪我{けが} を 為る(する){した} A: 大勢の人がおぼれ死んだ。 A number of people were drowned.#ID=100546 B: 大勢(おおぜい) 乃{の} 人(ひと) が 溺れ死ぬ{おぼれ死んだ} A: 大勢の人がその旧跡を訪れる。 A Large number of people visit the historic site.#ID=100547 B: 大勢(おおぜい) 乃{の} 人(ひと) が 其の[1]{その} 旧跡 を 訪れる A: 大勢の人がその職を申し込んだ。 A lot of people applied for the job.#ID=100548 B: 大勢(おおぜい) 乃{の} 人(ひと) が 其の[1]{その} 職 を 申し込む{申し込んだ} A: 大勢の人が野球場へ急いでいるのが見えた。 I saw many people hurrying toward the ball park.#ID=100549 B: 大勢(おおぜい) 乃{の} 人(ひと) が 野球場 へ 急ぐ{急いでいる} 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 大勢の人たちがバスを待っていた。 There were a lot of people waiting for the bus.#ID=100550 B: 大勢(おおぜい) 乃{の} 人達{人たち} が バス[1] を 待つ{待っていた} A: 大勢の人の前で、彼は途方にくれて言葉が出なくなった。 I was at a loss for words before the large audience.#ID=100551 B: 大勢(おおぜい) 乃{の} 人(ひと) 乃{の} 前(まえ) で 彼(かれ) は 途方に暮れる{途方にくれて} 言葉 が 出る{出なくなった} A: 大勢の人出でしたよ。 We're filled to the rafters.#ID=100552 B: 大勢(おおぜい) 乃{の} 人出 です{でした} よ A: 大勢の人々がこの農場で働いている。 A lot of people work on farms.#ID=100553 B: 大勢(おおぜい) 乃{の} 人々 が 此の{この} 農場 で 働く[1]{働いている} A: 大勢の生徒が学校を欠席した。 A great many students were absent from school.#ID=100554 B: 大勢(おおぜい) 乃{の} 生徒 が 学校 を 欠席 為る(する){した} A: 大声でしゃべりたい衝動にかられた。 I felt an impulse to cry out loud.#ID=100555 B: 大声 で 喋る{しゃべり} たい 衝動 に 駆られる{かられた} A: 大声で泣きながら、女の子は母親を探していた。 Crying out, the little girl was looking for her mother.#ID=100556 B: 大声 で 泣く{泣き} 乍ら[1]{ながら} 女の子 は 母親 を 探す{探していた} A: 大声で話してはいけない。 You must not speak loudly.#ID=100557 B: 大声 で 話す{話して} は 行けない{いけない} A: 大声で話すのはやめなさい。 Stop talking loudly.#ID=100558 B: 大声 で 話す 乃{の} は 止める(やめる){やめ} なさい A: 大声を出して呼ぶが返事がない。 I call out in a loud voice but there is no reply.#ID=100559 B: 大声を出す{大声を出して} 呼ぶ が 返事 が 無い{ない} A: 大声を出し続けて声をからした。 He shouted himself hoarse.#ID=100560 B: 大声を出す{大声を出し} 続ける{続けて} 声 を 嗄らす{からした} A: 大西洋はアメリカをヨーロッパから切り離している。 The Atlantic Ocean separated America from Europe.#ID=100561 B: 大西洋 は 亜米利加{アメリカ} を ヨーロッパ から 切り離す{切り離している} A: 大西洋を飛行機で横断した。 We flew across the Atlantic.#ID=100562 B: 大西洋 を 飛行機 で 横断 為る(する){した} A: 大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。 A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.#ID=100563 B: 大昔 大抵{たいてい} 乃{の} 人々 は 季節 乃{の} 変化(へんか)[1] に応じて 移動[1] 為る(する){する} 集団 乃{の} 中(なか) で 暮らす{暮らしていた} A: 大昔の人々は泥や藁でできた家に住んでいた。 In early days pioneers lived in houses made of mud and straw.#ID=100564 B: 大昔 乃{の} 人々 は 泥 や 藁 で 出来る{できた} 家(いえ)[1] に 住む{住んでいた} A: 大切なことなんだから。 Now, this is really important.#ID=100565 B: 大切{大切な} 事(こと){こと} なのだ{なんだ} から A: 大切なことは、そのことで先生と相談することだ。 The important thing is you will talk with your teacher about it.#ID=100566 B: 大切{大切な} 事(こと){こと} は 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 先生[1] と 相談 為る(する){する} 事(こと){こと} だ A: 大切なことは、何をやるかではなく、それをいかにやるかだ。 What is important is not what you do but the way you do it.#ID=100567 B: 大切{大切な} 事(こと){こと} は 何[1] を 遣る{やる} か だ{ではなく} 其れ[1]{それ} を 如何に{いかに} 遣る{やる} か だ A: 大切なことは集中することです。 All you have to do is to concentrate.#ID=100568 B: 大切{大切な} 事(こと){こと} は 集中 為る(する){する} 事(こと){こと} です A: 大切なことは勝つことではなく参加することだ。 The important thing is not to win but to take part.#ID=100569 B: 大切{大切な} 事(こと){こと} は 勝つ 事(こと){こと} だ{ではなく} 参加 為る(する){する} 事(こと){こと} だ A: 大切なことは注意して聞く事だ。 The important thing is to listen carefully.#ID=100570 B: 大切{大切な} 事(こと){こと} は 注意 為る(する){して} 聞く 事(こと) だ A: 大切なのは、言葉よりも行動だ。 It is not what you say but what you do that counts.#ID=100571 B: 大切{大切な} 乃{の} は 言葉 より も 行動 だ A: 大切なのはどの大学を出たかではなくて、大学で何を学んだかである。 What is important is not which university you've graduated from but what you've learned in the university.#ID=100572 B: 大切{大切な} 乃{の} は 何の(どの){どの} 大学 を 出る[2]{出た} か だ{ではなくて} 大学 で 何[1] を[5] 学ぶ{学んだ} か である A: 大切なのは言葉より行動だ。 It is not what you say but what you do that counts.#ID=100573 B: 大切{大切な} 乃{の} は 言葉 より 行動 だ A: 大切なのは試合に勝つことではなく、参加することだ。 The important thing is not to win the game, but to take part in it.#ID=100574 B: 大切{大切な} 乃{の} は 試合 に 勝つ 事(こと){こと} だ{ではなく} 参加 為る(する){する} 事(こと){こと} だ A: 大切なのは自分の趣味を持つことです。 The important thing is to have your own hobby.#ID=100575 B: 大切{大切な} 乃{の} は 自分[1] 乃{の} 趣味 を 持つ 事(こと){こと} です A: 大切なのは量でなく質だ。 It is quality, not quantity that counts.#ID=100576 B: 大切{大切な} 乃{の} は 量 である{でなく} 質(しつ) だ A: 大切なものはここに置かないで下さい。 Please don't leave valuable things here.#ID=100577 B: 大切{大切な} 物(もの){もの} は 此処{ここ} に 置く[1]{置かないで} 下さい A: 大切な話があるんです。 I'm about to tell you something important.#ID=100578 B: 大切{大切な} 話(はなし) が[1] 有る{ある} のだ{んです} A: 大切にします。 I'll treasure it.#ID=100579 B: 大切に 為る(する){します} A: 大雪で交通が途絶えた。 The traffic was interrupted by the heavy snow.#ID=100580 B: 大雪 で 交通 が 途絶える{途絶えた} A: 大雪で私たちは学校へ行けなかった。 A heavy snow kept us from going to school.#ID=100581 B: 大雪 で 私たち は 学校 へ 行く[1]{行けなかった} A: 大雪で道が歩けなくなった。 The heavy snowfall blocked the roads.#ID=100582 B: 大雪 で 道(みち) が 歩く{歩けなくなった} A: 大雪のために、彼等は出発を延期した。 The heavy snow made them put off their departure.#ID=100583 B: 大雪 乃{の} 為に{ために} 彼ら[1]{彼等} は 出発 を 延期 為る(する){した} A: 大雪のために、列車は延着した。 The train was delayed on account of a heavy snow.#ID=100584 B: 大雪 乃{の} 為に{ために} 列車 は 延着 為る(する){した} A: 大雪のために、列車は出発できませんでした。 Heavy snow prevented the train from departing.#ID=100585 B: 大雪 乃{の} 為に{ために} 列車 は 出発 出来る{できませんでした} A: 大雪のために私は外出できませんでした。 The heavy snow prevented me from going out.#ID=100586 B: 大雪 乃{の} 為に{ために} 私(わたし)[1] は 外出 出来る{できませんでした} A: 大雪のために鉄道が不通になることが良くある。 It often happens that railway traffic is suspended by a heavy snowfall.#ID=100587 B: 大雪 乃{の} 為に{ために} 鉄道 が 不通 になる[1] 事(こと){こと} が 良くある A: 大雪のために鉄道は不通になっている。 Because of the heavy snow, the railroad traffic has been interrupted.#ID=100588 B: 大雪 乃{の} 為に[2]{ために} 鉄道 は 不通 になる[1]{になっている} A: 大雪のために列車は10分遅れていた。 The train was ten minutes behind time because of heavy snow.#ID=100589 B: 大雪 乃{の} 為に[2]{ために} 列車 は 分(ふん) 遅れる{遅れていた} A: 大雪のために列車は遅れた。 I failed to come on account of a heavy snowfall.#ID=100590 B: 大雪 乃{の} 為に{ために} 列車 は 遅れる{遅れた} A: 大雪のため各所で電線が切れた。 Electric wires were broken in many places from the heavy snowfall.#ID=100591 B: 大雪 乃{の} 為(ため){ため} 各所 で 電線 が 切れる{切れた} A: 大雪のため私たちはコンサートに行けなかった。 The heavy snow prevented us from going to the concert.#ID=100592 B: 大雪 乃{の} 為(ため){ため} 私たち は コンサート に 行く[1]{行けなかった} A: 大雪のため彼らは出発できなかった。 They could not set out because it snowed heavily.#ID=100593 B: 大雪 乃{の} 為(ため){ため} 彼ら[1] は 出発 出来る{できなかった} A: 大雪のため列車が30分送れた。 The train was thirty minutes late on account of the heavy snow.#ID=100594 B: 大雪 乃{の} 為(ため){ため} 列車 が 分(ふん) 送る{送れた} A: 大雪のため列車は10分送れた。 Because of the heavy snow, it was possible to have sent a train for 10 minutes.#ID=100595 B: 大雪 乃{の} 為(ため){ため} 列車 は 分(ふん) 送る{送れた} A: 大雪のため列車は定刻どおり運行できなかった。 The heavy snow stopped the train from running on time.#ID=100596 B: 大雪 乃{の} 為(ため){ため} 列車 は 定刻通り{定刻どおり} 運行 出来る{できなかった} A: 大雪の結果、彼女は遅れた。 She was late as a result of the heavy snow.#ID=100597 B: 大雪 乃{の} 結果 彼女 は 遅れる{遅れた} A: 大船に乗った気がする。 I feel as I can rely on things now.#ID=100598 B: 大船 に 乗る{乗った} 気がする A: 大草原では草以外何も見えなかった。 Nothing but grass was to be seen in the prairie.#ID=100599 B: 大(だい) 草原 で は 草 以外 何も 見える(みえる){見えなかった} A: 大草原には木が生えない。 Trees do not grow on prairies.#ID=100600 B: 大(だい) 草原 には 木 が 生える[1]{生えない} A: 大騒ぎした割には、大山鳴動して鼠一匹ということになったようだね。 Everybody was so up in arms but it seems they got all panicky about nothing.#ID=100601 B: 大騒ぎ 為る(する){した} 割に は 大山鳴動 為る(する){して} 鼠[1] 一匹 と言う{という} 事(こと){こと} になる[1]{になった} 様(よう){よう} だ ね[1] A: 大蔵省の役人は景気回復への信頼をより高めようとしました。 Finance Ministry officials tried to boost confidence in recovery.#ID=100602 B: 大蔵省 乃{の} 役人 は 景気回復 へ 乃{の} 信頼 を より 高める{高めよう} と 為る(する){しました} A: 大多数がその法案に反対投票した。 A majority voted against the bill.#ID=100603 B: 大多数 が 其の[1]{その} 法案 に 反対 投票 為る(する){した} A: 大多数の委員はその案に反対した。 The majority of the committee were against the plan.#ID=100604 B: 大多数 乃{の} 委員 は 其の[1]{その} 案 に 反対 為る(する){した} A: 大多数の若者は戦争の恐怖を知らない。 Most young people don't know the terror of war.#ID=100605 B: 大多数 乃{の} 若者 は 戦争 乃{の} 恐怖 を 知る{知らない} A: 大多数の人が集まるところは身体障害者用にはつくられていない。 Most public places are simply not geared to people with disabilities.#ID=100606 B: 大多数 乃{の} 人(ひと) が 集まる 所(ところ){ところ} は 身体障害者 用[2] には 作る{つくられていない} A: 大多数の人々はその計画に反対である。 The mass of people are against the plan.#ID=100607 B: 大多数 乃{の} 人々 は 其の[1]{その} 計画 に 反対 である A: 大多数の人々は遅かれ早かれ結婚する。 The majority of people marry sooner or later.#ID=100608 B: 大多数 乃{の} 人々 は 遅かれ早かれ 結婚 為る(する){する} A: 大多数の日本人従業員は夏休みを3日以上連続して取りたいと考えている。 A majority of Japanese workers plan to take more than three consecutive days of summer vacation.#ID=100609 B: 大多数 乃{の} 日本人 従業員 は 夏休み を 日(ひ)[1] 以上 連続 為る(する){して} 取る{取り} たい と 考える{考えている} A: 大体君と同じ年頃の若い娘。 She was a young girl about your age. [M]#ID=100610 B: 大体 君(きみ)[1] と 同じ 年頃[1] 乃{の} 若い 娘(むすめ) A: 大体正しい。 That is almost correct.#ID=100611 B: 大体 正しい A: 大男が必ずしも頑強だとはかぎらない。 A big man is not always robust.#ID=100612 B: 大男 が 必ずしも 頑強 だ と は 限る{かぎらない} A: 大男総身に知恵が回りかね。 A tall man is a fool.#ID=100613 B: 大男 総身 に 知恵 が 回る(まわる){回り} か ね[1] A: 大地が揺れるのが感じられた。 The earth was felt to tremble.#ID=100614 B: 大地 が 揺れる 乃{の} が 感じる{感じられた} A: 大地の色彩は解き放たれた視界の中で高らかに鳴り響き。 Shades of earth are ringing through my open view inciting and inviting me.#ID=100615 B: 大地 乃{の} 色彩 は 解き放つ{解き放たれた} 視界 乃{の} 中(なか) で 高らか に 鳴る{鳴り} 響き A: 大地震が起これば、警報機が鳴るでしょう。 He wiped the sweat off his brow.#ID=100616 B: 大地震 が 起こる{起これば} 警報機 が 鳴る でしょう[1] A: 大地震が起これば警報器がなるでしょう。 If there is a big earthquake, the alarm will sound.#ID=100617 B: 大地震 が 起こる{起これば} 警報器 が 鳴る{なる} でしょう[1] A: 大地震が東京を破壊したのは1920年代のことだった。 It was in the 1920s that a big earthquake destroyed Tokyo.#ID=100618 B: 大地震 が 東京 を 破壊 為る(する){した} 乃{の} は 年代 乃{の} 事(こと){こと} だ{だった} A: 大地震にそなえて必要なものを用意しておかなければならない。 You should stockpile necessary supplies in case of a big earthquake.#ID=100619 B: 大地震 に 備える[2]{そなえて} 必要[1]{必要な} 物(もの){もの} を 用意 為る(する){して} 置く{おか} ねばならない{なければならない} A: 大中小ありますがどれにしますか。 We have large, medium, and small, what size do you want?#ID=100620 B: 大中小 有る{あります} が 何れ(どれ)[1]{どれ} に 為る(する){します} か A: 大通りが、着物を着た女の子でいっぱいになります。 The main street is filled with girls in kimonos.#ID=100621 B: 大通り が 着物 を 着る{着た} 女の子 で 一杯{いっぱい} になる{になります} A: 大通りを渡るときにはいつでも注意しないといけません。 You should be careful in crossing a big street.#ID=100622 B: 大通り を[3] 渡る 時(とき){とき} には 何時でも{いつでも} 注意 為る(する){しない} と 行けない{いけません} A: 大抵の会社には労働組合がある。 Most companies have their own labor unions.#ID=100623 B: 大抵 乃{の} 会社 には 労働組合 が[1] 有る{ある} A: 大抵の外国人は日本料理を好むようになる。 Most foreigners learn to like Japanese dishes.#ID=100624 B: 大抵 乃{の} 外国人 は 日本料理 を 好む ようになる A: 大抵の学生は始終試験を受けなければならないことでいやになっている。 Most students are tired of having to take examinations all the time.#ID=100625 B: 大抵 乃{の} 学生 は 始終 試験 を 受ける{受け} ねばならない{なければならない} 事(こと){こと} で 嫌{いや} になる[1]{になっている} A: 大抵の晩餐は11時頃に終わります。 Most dinner parties break up about eleven o'clock.#ID=100626 B: 大抵 乃{の} 晩餐 は 時(じ)[1] 頃(ころ)[1]~ に 終わる{終わります} A: 大都会、たとえばロンドンでは濃いスモッグがある。 In large cities, in London for instance, there is heavy smog.#ID=100627 B: 大都会 例えば{たとえば} ロンドン で は 濃い スモッグ が[1] 有る{ある} A: 大都会では殺人はごく普通のことだ。 Murders are very common in big cities.#ID=100628 B: 大都会 で は 殺人 は 極(ごく){ごく} 普通 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 大都会には罪悪がはびこっている。 There is much crime in the big cities.#ID=100629 B: 大都会 には 罪悪 が 蔓延る{はびこっている} A: 大都会には誘惑が多い。 The big cities are full of allurements.#ID=100630 B: 大都会 には 誘惑 が 多い A: 大都会に住んでいる人は運動不足になりがちだ。 People living in a big city tend to lack exercise.#ID=100631 B: 大都会 に 住む{住んでいる} 人(ひと) は 運動不足 になる{になり} 勝ち(がち){がち} だ A: 大都会の喧騒と雑踏の中に住んでいると、時折田舎に出かけて行きたくなる。 Living in the noise and bustle of a large city, we sometimes feel like going into the country.#ID=100632 B: 大都会 乃{の} 喧噪{喧騒} と 雑踏 乃{の} 中(なか) に 住む{住んでいる} と 時折 田舎[1] に 出かける{出かけて} 行く[1]{行き} たい{たく} 成る[1]{なる} A: 大都会の大気は汚染されている。 The atmosphere in a large city is polluted.#ID=100633 B: 大都会 乃{の} 大気 は 汚染 為る(する){されている} A: 大都市では騒動が起こる可能性が大変大きい。 Big cities have too high a potential for riots.#ID=100634 B: 大都市 で は 騒動 が 起こる 可能性 が 大変 大きい A: 大都市には多くの娯楽があります。 Big cities have lots of amusements.#ID=100635 B: 大都市 には 多く 乃{の} 娯楽 が[1] 有る{あります} A: 大都市に一人でいたので、私はホームシックになりはじめた。 Alone in the big city, I began to get homesick.#ID=100636 B: 大都市 に 一人で 居る(いる){いた} ので 私(わたし)[1] は ホームシック になる{になり} 始める{はじめた} A: 大都市に住むことには多くの利点がある。 Living in a large city has many advantages.#ID=100637 B: 大都市 に 住む 事(こと){こと} には 多く 乃{の} 利点 が[1] 有る{ある} A: 大都市の魅力のひとつは、その建物の建築様式に見られる多様性にある。 Part of the charm of a big city lies in the variety of styles that can be seen in the architecture of its buildings.#ID=100638 B: 大都市 乃{の} 魅力 乃{の} 一つ{ひとつ} は 其の[1]{その} 建物 乃{の} 建築 様式 に 見る{見られる} 多様性 に 有る{ある} A: 大都市は嫌いです。 I dislike big cities.#ID=100639 B: 大都市 は 嫌い です A: 大投資かは株を買い占めた。 The big investor bought up the stocks.#ID=100640 B: 大(だい) 投資 か[2] は 株 を 買い占める{買い占めた} A: 大東丸は4時に出港の予定です。 The Daito-maru is scheduled to sail at 4:00.#ID=100641 B: は 時(じ)[1] に 出港 乃{の} 予定 です A: 大当たりした小説が映画になるってことは小説家にとっては楽な金もうけさ。 The movie rights to a successful novel is easy money for the writer of the novel.#ID=100642 B: 大当たり 為る(する){した} 小説 が 映画 になる[1] って 事(こと){こと} は 小説家 に取って{にとって} は 楽{楽な} 金儲け{金もうけ} さ[2] A: 大統領が辞職するといううわさが広まっている。 The rumor is about that the President will resign.#ID=100643 B: 大統領 が 辞職 為る(する){する} と言う{という} 噂{うわさ} が 広まる{広まっている} A: 大統領として誰がレーガンのあとを継ぐだろうか。 Who will succeed Reagan as President?#ID=100644 B: 大統領 として 誰 が 乃{の} 後(あと){あと} を 継ぐ だろう か A: 大統領にはそれらの問題を処理する能力がある。 The President is capable of handling the difficulties.#ID=100645 B: 大統領 には それら 乃{の} 問題 を 処理 為る(する){する} 能力 が[1] 有る{ある} A: 大統領には重大な責任がある。 The president has grave responsibilities.#ID=100646 B: 大統領 には 重大{重大な} 責任 が[1] 有る{ある} A: 大統領に会うなんて本当にわくわくした。 It was a great thrill to meet the President.#ID=100647 B: 大統領 に 会う[1] なんて[1] 本当に わくわく 為る(する){した} A: 大統領に会った時、私の夢はすべて実現した。 When I met the President, all my dreams came true.#ID=100648 B: 大統領 に 会う[1]{会った} 時(とき) 私(わたし)[1] 乃{の} 夢 は 全て{すべて} 実現 為る(する){した} A: 大統領に直接会える人はごくわずかだ。 Few men have direct access to the president.#ID=100649 B: 大統領 に 直接 会う[1]{会える} 人(ひと) は 極(ごく){ごく} 僅か{わずか} だ A: 大統領に立候補する。 Run for President.#ID=100650 B: 大統領 に 立候補 為る(する){する} A: 大統領のボディーガードは入り口に配置されている。 The President's guards are stationed in front of the entrance.#ID=100651 B: 大統領 乃{の} ボディーガード は 入り口 に 配置 為る(する){されている} A: 大統領の演説はアメリカ国民に変革をもたらした。 The President's speech brought about a change in the American people.#ID=100652 B: 大統領 乃{の} 演説 は 亜米利加{アメリカ} 国民 に 変革[1]~ を 齎す{もたらした} A: 大統領の演説は世界の緊張緩和を意図したものだった。 The President's speech was calculated to ease world tensions.#ID=100653 B: 大統領 乃{の} 演説 は 世界 乃{の} 緊張緩和 を 意図 為る(する){した} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 大統領の決定は市場に影響を与えた。 The President's decision caused the market to react.#ID=100654 B: 大統領 乃{の} 決定 は 市場(いちば)[2] に 影響 を 与える[1]{与えた} A: 大統領の言うことに耳を澄ました。 I strained to hear what the President said.#ID=100655 B: 大統領 乃{の} 言う 事(こと){こと} に 耳 を[1] 澄ます{澄ました} A: 大統領の任期は四年である。 The President's term of office is four years.#ID=100656 B: 大統領 乃{の} 任期 は 四 年(ねん) である A: 大統領は、外国へ行くときたいてい夫人を同伴する。 The President is usually accompanied by his wife when he goes abroad.#ID=100657 B: 大統領 は 外国 へ 行く 時(とき){とき} 大抵{たいてい} 夫人[1] を 同伴 為る(する){する} A: 大統領は、今朝、アメリカへ発った。 The President left for America this morning.#ID=100658 B: 大統領 は 今朝 亜米利加{アメリカ} へ 立つ[3]{発った} A: 大統領はかまうものかと言った。 The president said, I don't give a damn.#ID=100659 B: 大統領 は 構う{かまう} 物(もの){もの} か と 言う{言った} A: 大統領はそのデリケートな質問に答える事をやんわりと拒否した。 The president declined to answer the delicate question.#ID=100660 B: 大統領 は 其の[1]{その} デリケート{デリケートな} 質問 に 答える 事(こと) を やんわりと 拒否 為る(する){した} A: 大統領はその計画に賛成したのか。 Was the president in favor of the plan?#ID=100661 B: 大統領 は 其の[1]{その} 計画 に 賛成 為る(する){した} 乃{の} か A: 大統領はその件について声明を発表した。 The president made a statement on the issue.#ID=100663 B: 大統領 は 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} 声明(せいめい) を 発表 為る(する){した} A: 大統領はその質問に答えることを拒否した。 The President refused to answer the question.#ID=100664 B: 大統領 は 其の[1]{その} 質問 に 答える 事(こと){こと} を 拒否 為る(する){した} A: 大統領はその質問に答えることを否定した。 The President refused to answer the question.#ID=100665 B: 大統領 は 其の[1]{その} 質問 に 答える 事(こと){こと} を 否定[1] 為る(する){した} A: 大統領はその月にフランスを訪れることになっています。 The president was visiting France that month.#ID=100666 B: 大統領 は 其の[1]{その} 月(つき) に 仏蘭西{フランス} を 訪れる 事(こと){こと} になる{になっています} A: 大統領はその法案に対して拒否権を行使しましたが、議会が再度それを無効にしました。 The President vetoed the bill, but Congress overrode his veto.#ID=100667 B: 大統領 は 其の[1]{その} 法案 に対して 拒否権 を 行使 為る(する){しました} が 議会 が 再度 其れ[1]{それ} を 無効 に 為る(する){しました} A: 大統領はそれぞれをその地位に任命した。 The president appointed each man to the post.#ID=100668 B: 大統領 は 夫れ夫れ{それぞれ} を 其の[1]{その} 地位 に 任命 為る(する){した} A: 大統領はテレビで国民に語りかけた。 The President spoke to the nation on TV.#ID=100669 B: 大統領 は テレビ で 国民 に 語りかける{語りかけた} A: 大統領はラジオで演説をするだろう。 The President will make a speech over the radio.#ID=100670 B: 大統領 は ラジオ で 演説 を 為る(する){する} だろう A: 大統領は記者会見を行った。 The President gave an interview for reporters.#ID=100671 B: 大統領 は 記者会見 を 行う{行った} A: 大統領は宮殿に着くとすぐ、女王からあいさつを受けた。 The president was greeted by the queen on arrival at the palace.#ID=100672 B: 大統領 は 宮殿 に 着く(つく)[1] と 直ぐ{すぐ} 女王 から 挨拶{あいさつ} を 受ける{受けた} A: 大統領は強硬路線をとった。 The President took a hard line.#ID=100673 B: 大統領 は 強硬 路線 を 取る{とった} A: 大統領は近く日本を訪れたいと述べたと伝えられた。 The president was quoted as saying he would like to visit Japan soon.#ID=100674 B: 大統領 は 近く 日本 を 訪れる{訪れ} たい と[4] 述べる{述べた} と[4] 伝える{伝えられた} A: 大統領は軍隊を招集した。 The President called out the troops.#ID=100675 B: 大統領 は 軍隊 を 招集 為る(する){した} A: 大統領は憲法を一時停止し、戒厳令をしきました。 The President suspended the constitution and imposed martial law.#ID=100676 B: 大統領 は 憲法 を 一時停止 為る(する){し} 戒厳令 を 敷く{しきました} A: 大統領は国民に協力を呼びかけた。 The President appealed to the nation for its cooperation.#ID=100677 B: 大統領 は 国民 に 協力 を 呼びかける{呼びかけた} A: 大統領は国民に向けて演説した。 The President made an address to the nation.#ID=100678 B: 大統領 は 国民 に 向ける{向けて} 演説 為る(する){した} A: 大統領は国民に貧窮や病気との戦いで団結するように呼びかけた。 The president called on the people to unite in fighting poverty and disease.#ID=100679 B: 大統領 は 国民 に 貧窮 や 病気 と 乃{の} 戦い で 団結 為る(する){する} ように[1] 呼びかける{呼びかけた} A: 大統領は国民の一人一人に、エネルギーを節約するように訴えた。 The President called on everyone to save energy.#ID=100681 B: 大統領 は 国民 乃{の} 一人一人 に エネルギー を 節約 為る(する){する} ように[1] 訴える[3]{訴えた} A: 大統領は国務で忙しい。 The president is busy with affairs of state.#ID=100682 B: 大統領 は 国務 で 忙しい A: 大統領は今夜テレビで話をする予定です。 The president is to speak on television this evening.#ID=100683 B: 大統領 は 今夜 テレビ で 話(はなし) を 為る(する){する} 予定 です A: 大統領は昨日ロンドンをたったと報じられている。 The report goes that the president left London yesterday.#ID=100684 B: 大統領 は 昨日 ロンドン を 立つ[3]{たった} と 報じる{報じられている} A: 大統領は思わず笑ってしまった。 The president laughed in spite of himself.#ID=100685 B: 大統領 は 思わず 笑う[1]{笑って} 仕舞う{しまった} A: 大統領は辞任する前にお金に困らないように根回しした。 The president made certain that he lined his pockets before he resigned.#ID=100686 B: 大統領 は 辞任 為る(する){する} 前(まえ) に お金 に 困る{困らない} ように[1] 根回し 為る(する){した} A: 大統領は車に乗り込むところです。 The president is getting into the car.#ID=100687 B: 大統領 は 車 に 乗り込む[1] 所(ところ){ところ} です A: 大統領は新計画を提案した。 The President offered a new plan.#ID=100688 B: 大統領 は 新 計画 を 提案 為る(する){した} A: 大統領は大赦を行った。 The President granted a general pardon.#ID=100689 B: 大統領 は 大赦 を 行う{行った} A: 大統領は大衆を前に演説した。 The president addressed a large audience.#ID=100690 B: 大統領 は 大衆 を 前(まえ) に 演説 為る(する){した} A: 大統領は奴隷制度を廃止した。 The president abolished slavery.#ID=100691 B: 大統領 は 奴隷制度 を 廃止 為る(する){した} A: 大統領は投票の過半数をもって選ばれる。 The president shall be selected by majority vote.#ID=100692 B: 大統領 は 投票 乃{の} 過半数 を 持つ{もって} 選ぶ{選ばれる} A: 大統領は発展途上諸国に十分な援助を提供することを決めた。 The President decided to provide developing countries with sufficient aid.#ID=100693 B: 大統領 は 発展 途上[1] 諸国 に 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 援助 を 提供 為る(する){する} 事(こと){こと} を 決める{決めた} A: 大統領は彼を国務長官に指名した。 The President nominated him to be Secretary of State.#ID=100694 B: 大統領 は 彼(かれ) を 国務長官 に 指名 為る(する){した} A: 大統領は平和を望んでいる。 The President desires peace.#ID=100695 B: 大統領 は 平和 を 望む{望んでいる} A: 大統領は平和を望んでいるのだね。 The President desires peace, doesn't he?#ID=100696 B: 大統領 は 平和 を 望む{望んでいる} のだ ね[1] A: 大統領は訪日を延期しました。 The president put off visiting Japan.#ID=100697 B: 大統領 は 訪日 を 延期 為る(する){しました} A: 大統領は明日、声明を発表する予定である。 The President is to make a statement tomorrow.#ID=100698 B: 大統領 は 明日 声明(せいめい) を 発表 為る(する){する} 予定 である A: 大統領は目下マイアミにいる。 The president is presently in Miami.#ID=100699 B: 大統領 は 目下(もっか) マイアミ に 居る(いる)[1]{いる} A: 大統領は来月ワシントンにたってパリへ行きます。 The President leaves Washington for Paris next month.#ID=100700 B: 大統領 は 来月 ワシントン に 立つ{たって} パリ へ 行く[1]{行きます} A: 大統領は来年放映することになっている。 The President will be broadcasting next year.#ID=100701 B: 大統領 は 来年 放映 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 大統領や知事が立派に合法的に行動した場合には、米国民は彼らを再選し、彼らが属する政党に指示を送ることによって承認を表明する。 When a president or a governor acts wisely and lawfully, Americans express their approval by reelecting him and by supporting his political party.#ID=100702 B: 大統領 や 知事 が 立派 に 合法的{合法的に} 行動 為る(する){した} 場合 には 米国民 は 彼ら を 再選 為る(する){し} 彼ら が 属する 政党 に 指示 を 送る 事(こと){こと} に因って{によって} 承認 を 表明 為る(する){する} A: 大統領を歓迎するために通りは旗で飾られた。 The street was flagged to welcome the president.#ID=100703 B: 大統領 を 歓迎 為る(する){する} 為に{ために} 通り(とおり) は 旗 で 飾る{飾られた} A: 大統領候補として立つ準備を彼にさせる。 Groom him as a presidential candidate.#ID=100704 B: 大統領候補 として 立つ 準備 を 彼(かれ) に させる A: 大統領候補者として推薦されていた。 He was being groomed as a presidential candidate.#ID=100705 B: 大統領 候補者 として 推薦 為る(する){されていた} A: 大統領自ら我々に話しかけた。 The President himself addressed us.#ID=100706 B: 大統領 自ら 我々 に 話しかける{話しかけた} A: 大統領自ら我々を執務室に案内してくれた。 The president conducted us personally to his office.#ID=100707 B: 大統領 自ら 我々 を 執務室 に 案内[2] 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 大統領選挙で誰が勝つであろうかと、すべての人々が固唾を飲んで見守った。 Everyone held their breath to see who would win the presidential election.#ID=100708 B: 大統領選挙 で 誰 が 勝つ である{であろう} か と 全て{すべて} 乃{の} 人々 が 固唾を飲む{固唾を飲んで} 見守る{見守った} A: 大波がその男をボートからさらっていった。 A big wave swept the man off the boat.#ID=100709 B: 大波 が 其の[1]{その} 男 を ボート から 浚う{さらって} 行く{いった} A: 大波がフェリーを転覆させた。 A big wave turned the ferry over.#ID=100710 B: 大波 が フェリー を 転覆[1] させる{させた} A: 大波で彼らのボートは転覆した。 The huge waves upset their boat.#ID=100711 B: 大波 で 彼ら 乃{の} ボート は 転覆[1] 為る(する){した} A: 大波を受けて彼のカヌーは転覆した。 A big wave turned over his canoe.#ID=100712 B: 大波 を 受ける{受けて} 彼(かれ) 乃{の} カヌー は 転覆[1] 為る(する){した} A: 大売り出しは今日から3日間続く。 The bargain sale will run for three days, beginning today.#ID=100713 B: 大売り出し は 今日 から[1] 日間 続く A: 大麦と小麦を一目見て見分けられますか。 Can you tell barley from wheat at first sight?#ID=100714 B: 大麦 と 小麦 を 一目[1] 見る{見て} 見分ける{見分けられます} か A: 大麦は我国の主産物である。 Barley is our main product.#ID=100715 B: 大麦 は 我が国{我国} 乃{の} 主産物 である A: 大発明に関しては、偶然はほんの小さな役割しかしなかった。 With regard to big inventions, chance has played a very small part.#ID=100716 B: 大(だい) 発明 に関して は 偶然 は 本の{ほんの} 小さな 役割 しか 為る(する){しなかった} A: 大半のアメリカ人は私が彼らをファーストネームで呼ぶことをいやがらない。 Most Americans do not object to my calling them by their first names.#ID=100717 B: 大半 乃{の} アメリカ人 は 私(わたし)[1] が 彼ら を ファーストネーム で 呼ぶ 事(こと){こと} を 嫌がる{いやがらない} A: 大半の私のレコードはドイツから輸入されたものだった。 Almost all my records were imported from Germany.#ID=100718 B: 大半 乃{の} 私(わたし)[1] 乃{の} レコード[1] は 独逸{ドイツ} から 輸入 為る(する){された} 物(もの)[1]{もの} だ{だった} A: 大半の日本人は1日に少なくとも1度は米を食べる。 Most Japanese eat rice at least once a day.#ID=100719 B: 大半 乃{の} 日本人 は 一日{1日} に 少なくとも 一度{1度} は 米(こめ)[1] を 食べる A: 大半の日本人は一日少なくとも一度は米を食べる。 Most Japanese eat rice at least once a day.#ID=100720 B: 大半 乃{の} 日本人 は 一日 少なくとも 一度 は 米(こめ)[1] を 食べる A: 大病からようやく生還した私の目には、森羅万象が美しく映った。 Since I recovered from my serious illness all of creation is beautiful to me.#ID=100721 B: 大病 から 漸く{ようやく} 生還 為る(する){した} 私(わたし)[1] 乃{の} 目(め) には 森羅万象 が 美しい{美しく} 映る{映った} A: 大部分ではないにしても多くの人々が文学的趣味を優美なたしなみと見なしている。 Many people, if not most, look on literary taste as an elegant accomplishment.#ID=100722 B: 大部分 だ{ではない} にしても 多く 乃{の} 人々 が 文学的 趣味 を 優美{優美な} 嗜み[4]{たしなみ}~ と 見なす{見なしている} A: 大部分のアメリカ人にはユーモアのセンスがある。 Most Americans have a sense of humor.#ID=100723 B: 大部分 乃{の} アメリカ人 には ユーモア 乃{の} センス が[1] 有る{ある} A: 大部分のスポーツ選手はタバコから遠ざかっているよう言われています。 Most athletes are told to keep away from cigarettes.#ID=100724 B: 大部分 乃{の} スポーツ 選手 は 煙草{タバコ} から 遠ざかる{遠ざかっている} 様(よう){よう} 言う{言われています} A: 大部分の客は外国人だった。 The greater part of the guests were foreigners.#ID=100725 B: 大部分 乃{の} 客 は 外国人 だ{だった} A: 大部分の少年は野球のヒーローをすばらしいと思っている。 Most boys admire baseball heroes.#ID=100726 B: 大部分 乃{の} 少年 は 野球 乃{の} ヒーロー を 素晴らしい{すばらしい} と 思う{思っている} A: 大部分の人がその計画に賛成している。 The great majority is for the project.#ID=100727 B: 大部分 乃{の} 人(ひと) が 其の[1]{その} 計画 に 賛成 為る(する){している} A: 大部分の人々は遅かれ早かれ結婚する。 The majority of people marry sooner or later.#ID=100728 B: 大部分 乃{の} 人々 は 遅かれ早かれ 結婚 為る(する){する} A: 大部分の人々は都市部に住んでいる。 Most people live in urban areas.#ID=100729 B: 大部分 乃{の} 人々 は 都市部 に 住む{住んでいる} A: 大部分の日本車は信頼できる。 Japanese cars are for the most part reliable.#ID=100730 B: 大部分 乃{の} 日本車 は 信頼 出来る{できる} A: 大部分の日本人が増税に反対した。 Most Japanese opposed a tax increase.#ID=100731 B: 大部分 乃{の} 日本人 が 増税 に 反対 為る(する){した} A: 大部分の標識は英語で書かれている。 Most signs are written in English.#ID=100732 B: 大部分 乃{の} 標識 は 英語 で 書く{書かれている} A: 大部分は彼の言ったことに賛成だ。 For the most part I will agree with what he said.#ID=100733 B: 大部分 は 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} に 賛成 だ A: 大幅な値上げをOPECのせいにしようとしたってそうはいかない。とても納得できないね。 You can't cop out on explaining a price increase of that size by blaming OPEC; that won't wash.#ID=100734 B: 大幅{大幅な} 値上げ を 乃{の} 所為にする{せいにしよう} と 為る(する){し} でも{たって} そう は 行く{いかない} 迚も[2]{とても} 納得 出来る{できない} ね[1] A: 大幅な貿易黒字にもかかわらず、貿易収支外の赤字のために計上収支黒字はそれほど大きくない。 Despite a large surplus in merchandise trade, the current account surplus is not so big due to a deficit in invisible trade.#ID=100735 B: 大幅{大幅な} 貿易黒字 にも関わらず{にもかかわらず} 貿易収支 外(がい) 乃{の} 赤字 乃{の} 為に{ために} 計上 収支 黒字 は 其れ程{それほど} 大きい{大きくない} A: 大幅に昇給した。 I got a big wage raise.#ID=100736 B: 大幅 に 昇給 為る(する){した} A: 大文字で名前を書く。 Write your name in capital letters.#ID=100737 B: 大文字[1] で 名前 を 書く A: 大変、暑い日だった。 It was very hot.#ID=100738 B: 大変 暑い 日(ひ)[1] だ{だった} A: 大変、忙しいです。 I'm busy as a bee.#ID=100739 B: 大変 忙しい です A: 大変ありがとうございました。 Thank you ever so much.#ID=100740 B: 大変 有難うございます{ありがとうございました} A: 大変おいしいですよ。 It's really good.#ID=100741 B: 大変 美味しい{おいしい} です よ A: 大変お久しぶりですね。 It's been ages since I saw you last.#ID=100742 B: 大変 御{お} 久しぶり です ね[1] A: 大変お世話になりました。 Thank you very much for all you have done.#ID=100743 B: 大変 お世話になる{お世話になりました} A: 大変お待たせして申し訳ありませんでした。 I'm sorry to have kept you waiting so long.#ID=100744 B: 大変 御{お} 待つ{待たせして} 申し訳ありません{申し訳ありませんでした} A: 大変お疲れのことと思います。 I appreciate that you are very fatigued.#ID=100745 B: 大変 御{お} 疲れ 乃{の} 事(こと){こと} と 思う{思います} A: 大変ご不自由をおかけして申し訳ございません。 I'm sorry to have caused you such inconvenience.#ID=100746 B: 大変 御{ご} 不自由[1]~ を 掛ける[10]{おかけ} 為る(する){して} 申し訳 御座る{ございません} A: 大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 I am sorry to trouble you so much.#ID=100747 B: 大変 御{ご} 迷惑 を 掛ける[10]{おかけ} 為る(する){して} 申し訳ありません A: 大変すばらしい日だったので誰もが楽しく愉快な気分だった。 It was such a lovely day that everybody was feeling happy and cheerful.#ID=100748 B: 大変 素晴らしい{すばらしい} 日(ひ)[1] だ{だった} ので 誰も が 楽しい{楽しく} 愉快{愉快な} 気分 だ{だった} A: 大変だ、パスポートがなくなった! Oh, no! My passport is gone!#ID=100749 B: 大変 だ パスポート が 無くなる{なくなった} A: 大変だ。車のキーを無くしてしまった。 My goodness! I have lost the car keys.#ID=100750 B: 大変 だ 車 乃{の} キー[1] を 無くす[1]{無くして} 仕舞う{しまった} A: 大変なことがあったり落ちこんだりしたときはいつでも、私があなたの側にいるわ。 Whenever you're in trouble or feeling down, I'll be there for you. [F]#ID=100751 B: 大変{大変な} 事(こと){こと} が[1] 有る{あったり} 落ち込む[1]{落ちこんだり} 為る(する){した} 時(とき){とき} は 何時でも{いつでも} 私(わたし)[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 側(そば)[1] に 居る(いる)[1]{いる} わ A: 大変な事になるよ。 The fat will be in the fire.#ID=100752 B: 大変{大変な} 事(こと) になる[1] よ A: 大変な水不足です。 Our water supply is very short.#ID=100753 B: 大変{大変な} 水不足 です A: 大変な努力が彼の成功の一因であった。 Great effort was one factor in his success.#ID=100754 B: 大変{大変な} 努力 が 彼(かれ) 乃{の} 成功 乃{の} 一因 である{であった} A: 大変遺憾ながら彼女が亡くなったことをお知らせします。 I am very sorry to inform you that she died.#ID=100755 B: 大変 遺憾 乍ら[2]{ながら} 彼女 が 亡くなる{亡くなった} 事(こと){こと} を お知らせ 為る(する){します} A: 大変寒くなった。 It has become very cold.#ID=100756 B: 大変 寒い{寒く} 成る[1]{なった} A: 大変苦労なさったと思います。 I imagine that you went through a lot of difficulties.#ID=100757 B: 大変 苦労 為さる{なさった} と[4] 思う{思います} A: 大変助かりました。 It was a great help!#ID=100758 B: 大変 助かる{助かりました} A: 大変申し訳ありません。 I'm very sorry.#ID=100759 B: 大変 申し訳ありません A: 大変申し訳ありませんが、個人的事情のためミーティングの日にちを3月6日に変更させて下さい。 I am very sorry that I have to ask you to change the meeting date to March 6 due to personal reasons.#ID=100760 B: 大変 申し訳ありません が 個人的 事情 乃{の} 為(ため){ため} ミーティング 乃{の} 日にち を 三月(さんがつ){3月} 六日[1]{6日} に 変更 させる{させて} 下さい A: 大変多くの人に会ったので私はその人達の顔さえ覚えていない。 I met so many people that I do not even remember their faces.#ID=100761 B: 大変 多く 乃{の} 人(ひと) に 会う[1]{会った} ので 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 人達 乃{の} 顔(かお) さえ 覚える[1]{覚えていない} A: 大変暖かい陽気なので、ばらの花がすぐ咲くでしょう。 It is such warm weather that the roses will bloom soon.#ID=100762 B: 大変 暖かい 陽気[2] だ{な} ので 薔薇{ばら} 乃{の} 花[1] が 直ぐ{すぐ} 咲く でしょう[1] A: 大変悲しいことに父は若くして亡くなった。 To my great sorrow, my father died young.#ID=100763 B: 大変 悲しい 事(こと){こと} に 父 は 若くして 亡くなる{亡くなった} A: 大変評判になっている。 It's making a great stir.#ID=100764 B: 大変 評判 になる[1]{になっている} A: 大変忙しいので新しい仕事は引き受けられない。 I'm too busy, I can't take on any new work.#ID=100765 B: 大変 忙しい ので 新しい 仕事 は 引き受ける{引き受けられない} A: 大砲が偶然発射してしまった。 The cannon went off by accident.#ID=100766 B: 大砲 が 偶然 発射 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 大望を抱いた青年。 An ambitious young man.#ID=100767 B: 大望 を 抱く{抱いた} 青年 A: 大味な試合だった。 The game lacked excitement.#ID=100768 B: 大味{大味な} 試合 だ{だった} A: 大木が嵐で倒れた。 A big tree has fallen in the storm.#ID=100769 B: 大木 が 嵐 で 倒れる{倒れた} A: 大木の陰に避難した。 We took refuge behind a big tree.#ID=100770 B: 大木 乃{の} 陰(かげ) に 避難 為る(する){した} A: 大木は風に折らる。 Tall trees catch much wind.#ID=100771 B: 大木 は 風(かぜ) に 折る{折らる} A: 大目に見ておいてやろう。 I will lock the other way.#ID=100772 B: 大目 に 見る{見て} 置く{おいて} 遣る[5]{やろう} A: 大洋の底は今科学者によって調査されている。 The ocean floor is being studied by some scientists.#ID=100773 B: 大洋 乃{の} 底 は 今(いま) 科学者 に因って{によって} 調査 為る(する){されている} A: 大欲は無欲に似たり。 Grasp all, lose all.#ID=100774 B: 大欲 は 無欲 に 似る{似たり} A: 大陸横断飛行はまだ大胆な冒険的な事業だった。 Flight across the continent was still a daring venture.#ID=100775 B: 大陸 横断 飛行 は 未だ[1]{まだ} 大胆{大胆な} 冒険 的(てき){的な} 事業 だ{だった} A: 大粒の涙が彼女の頬を流れ落ちた。 Tears rolled down her cheeks.#ID=100776 B: 大粒 乃{の} 涙[1] が 彼女 乃{の} 頬(ほお) を 流れ落ちる{流れ落ちた} A: 大粒の涙が頬を伝って流れ落ちた。 A big tear rolled down my cheek.#ID=100777 B: 大粒 乃{の} 涙[1] が 頬(ほお) を 伝う{伝って} 流れ落ちる{流れ落ちた} A: 大量のご注文による値引きは、ご注文の数によります。 The quantity discounts are according to the size of the order.#ID=100778 B: 大量 乃{の} 御{ご} 注文 に依る{による} 値引き は 御{ご} 注文 乃{の} 数(かず) に依る{によります} A: 大量の煙を吐き出している火山。 A volcano emitting masses of smoke.#ID=100779 B: 大量 乃{の} 煙 を 吐き出す{吐き出している} 火山 A: 大量の材木が紙の製造に使われている。 Large amounts of timber are used in paper making.#ID=100781 B: 大量 乃{の} 材木 が 紙 乃{の} 製造 に 使う{使われている} A: 大量の文書を入力しなきゃならない。 I have to type in a really big document.#ID=100782 B: 大量 乃{の} 文書 を 入力 為る(する){し} 無きゃならない[2]{なきゃならない}~ A: 大量生産が多くの商品価格を下げた。 Mass production reduced the price of many good.#ID=100783 B: 大量生産 が 多く 乃{の} 商品 価格 を[1] 下げる{下げた} A: 第1学年には5つクラスがあった。 There were five classes in the first year.#ID=100784 B: 第 学年 には 五つ{5つ} クラス が[1] 有る{あった} A: 第1次世界大戦で英国の成年男子の大半が応召した。 In the First World War a large proportion of England's young men enlisted.#ID=100785 B: 第 次(つぎ) 世界大戦 で 英国 乃{の} 成年 男子 乃{の} 大半 が 応召 為る(する){した} A: 第1日目には10試合が行われた。 Ten games were played on the first day.#ID=100786 B: 第 一日{1日} 目(め) には 試合 が 行われる{行われた} A: 第2に、喫煙者は、いずれにせよ喫煙は自分ではまったくどうにもならないと信じ込んでいるのである。 Second, smokers persuade themselves that there is nothing they can do about smoking anyway.#ID=100788 B: 第 に 喫煙者 は 何れにせよ{いずれにせよ} 喫煙 は 自分[1] で は 全く{まったく} どうにもならない と 信じ込む{信じ込んでいる} 乃{の} である A: 第2課は優しい。 Lesson Two is easy.#ID=100789 B: 第 課[3] は 優しい A: 第2四半期のGNPの伸びは予想より高かった。 The second quarter GNP growth was higher than predicted.#ID=100790 B: 第 四半期 乃{の} 乃{の} 伸び は 予想 より 高い{高かった} A: 第2時世界大戦は、いつ起こったか。 When did World War II break out?#ID=100791 B: 第 時(じ)[1] 世界大戦 は 何時(いつ){いつ} 起こる{起こった} か A: 第2次世界大戦が終わってからおよそ50年になる。 It has been almost 50 years since World War II ended.#ID=100792 B: 第 次(つぎ) 世界大戦 が 終わる{終わって} から[6] 凡そ{およそ} 年(ねん) になる[1] A: 第2次世界大戦は1939年に始まった。 The second World war began in 1939.#ID=100793 B: 第 次(つぎ) 世界大戦 は 年(ねん) に 始まる{始まった} A: 第2次世界大戦は1945年に終わったと父が教えてくれた。 Father told me that World War II ended in 1945.#ID=100794 B: 第 次(つぎ) 世界大戦 は 年(ねん) に 終わる{終わった} と[4] 父 が 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 第2次世界大戦は1945年まで続けられた。 World War II was carried on until 1945.#ID=100795 B: 第 次(つぎ) 世界大戦 は 年(ねん) 迄{まで} 続ける{続けられた} A: 第2章の途中で自分が何も理解してない事にきづいた。 Halfway through the second chapter I realized I hadn't taken anything in.#ID=100796 B: 第 章 乃{の} 途中 で 自分[1] が 何も 理解 為る(する){してない} 事(こと) に 気付く{きづいた} A: 第2番目の男はスペインの探検家でした。 The second man was a Spanish explorer.#ID=100797 B: 第 番目 乃{の} 男 は 西班牙{スペイン} 乃{の} 探検家 です{でした} A: 第3の問題点は、エメットが自分の理論とデザインの現実の融合を図ったということである。 The third point to make is that Emmet attempted to harmonize his theory with the reality of designing.#ID=100798 B: 第 乃{の} 問題点 は が 自分[1] 乃{の} 理論 と デザイン 乃{の} 現実 乃{の} 融合 を 図る{図った} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} である A: 第3課から始めましょう。 Let's begin with Lesson 3.#ID=100799 B: 第 課[3] から 始める{始めましょう} A: 第3課に戻りましょう。 Let's turn back to the third lesson.#ID=100800 B: 第 課[3] に 戻る{戻りましょう} A: 第3課を読もう。 Let's read Lesson 3.#ID=100801 B: 第 課[3] を 読む{読もう} A: 第3四半期のGNP成長は前期比1%だった。 The third quarter GNP growth was 1% over the preceding quarter.#ID=100802 B: 第 四半期 乃{の} 成長 は 前期 比[1] だ{だった} A: 第3四半期は収入減が見込まれている。 A loss in third-quarter revenues was predicted.#ID=100803 B: 第 四半期 は 収入 減 が 見込む{見込まれている} A: 第3時世界大戦が起こるのかしら。 I wonder if a third world war will break out. [F]#ID=100804 B: 第 時(じ)[1] 世界大戦 が 起こる 乃{の} かしら A: 第3世界の貧困問題は緊迫している。 The issue of Third World poverty is very pressing.#ID=100805 B: 第 世界 乃{の} 貧困 問題 は 緊迫 為る(する){している} A: 第4に、日本の私のホームルームのクラスには、能力が大幅に違う生徒がいました。 Fourth, my homeroom class in Japan included students of a wide range of abilities.#ID=100806 B: 第 に 日本 乃{の} 私(わたし)[1] 乃{の} ホームルーム 乃{の} クラス には 能力 が 大幅 に 違う(ちがう) 生徒 が 居る(いる)[1]{いました} A: 第4四半期のGNPは季節調整済み年率4.5%の成長であった。 GNP increased at a seasonally adjusted annual rate of 4.5% in the fourth quarter.#ID=100807 B: 第 四半期 乃{の} は 季節調整済み 年率 乃{の} 成長 である{であった} A: 第5課を復習しましょう。 Let's review Lesson 5.#ID=100808 B: 第 課[3] を 復習 為る(する){しましょう} A: 第6条議長は全会議を主宰するものとする。 Article 6. The president shall preside at all meetings.#ID=100809 B: 第 条(じょう)[1] 議長 は 全 会議 を 主宰 為る(する){する} 物(もの){もの} とする A: 第9番目の月の名を言ってごらん。 Tell me the name of the ninth month.#ID=100810 B: 第 番目 乃{の} 月(つき)[2] 乃{の} 名(な) を 言う{言って} ご覧[1]{ごらん} A: 第一に、「国際英語」としての英語であるが、それは恐らく「標準」よりもっと簡単なものになるだろう。 First we have International English, which will probably become simpler than "standard."#ID=100811 B: 第一 に 国際 英語 として 乃{の} 英語 である が 其れ[1]{それ} は 恐らく 標準 より もっと 簡単{簡単な} 物(もの){もの} になる[1] だろう A: 第一に、それは正義の問題である。 Firstly, it is a matter of justice.#ID=100812 B: 第一 に 其れ[1]{それ} は 正義 乃{の} 問題 である A: 第一に、わたしたちがやってみたとしても我々には害はない。 In the first place, no harm will come to us even if we try.#ID=100813 B: 第一 に 私たち{わたしたち} が やって見る{やってみた} としても 我々 には 害 は 無い{ない} A: 第一に、彼女は若すぎる。 To begin with, she is too young.#ID=100814 B: 第一 に 彼女 は 若い{若} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 第一には、ものの見方を正しくしてその原因と結果とをよくわきまえる。 First, they should have right ideas of things, ideas that are based on careful observation, and understand causes of effects and their significance correctly.#ID=100815 B: 第一 には 物(もの){もの} 乃{の} 見方 を 正しい{正しく} 為る(する){して} 其の[1]{その} 原因 と 結果 と を 良く{よく} 弁える{わきまえる} A: 第一に飲食に注意しなければならない。 In the first place, we must be careful about what we eat and drink.#ID=100816 B: 第一 に 飲食 に 注意 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 第一に君にこのことを言っておきたい。 First of all I want to tell you this. [M]#ID=100817 B: 第一 に 君(きみ)[1] に 此の{この} 事(こと){こと} を 言う{言って} 置く{おき} たい A: 第一に君は遅刻してはいけません。 To begin with, you must not be late for school. [M]#ID=100818 B: 第一 に 君(きみ)[1] は 遅刻 為る(する){して} は 行けない{いけません} A: 第一に彼らは食事をしなければならない。 In the first place they must have some dinner.#ID=100819 B: 第一 に 彼ら[1] は 食事 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 第一に名前を決めなくちゃ。 In the first place, we have to decide on the name.#ID=100820 B: 第一 に 名前 を 決める{決めなくちゃ} A: 第一の難関はどうにか突破した。 We have managed to overcome the first obstacle.#ID=100821 B: 第一 乃{の} 難関 は どうにか 突破 為る(する){した} A: 第一バイオリンが、メロディーを演奏する。 The first violins carry the melody.#ID=100822 B: 第一 ヴァイオリン{バイオリン} が メロディー を 演奏 為る(する){する} A: 第一印象が大事である。 First impressions are important.#ID=100823 B: 第一印象 が 大事 である A: 第一印象は消しがたい。 The first impression is most lasting.#ID=100824 B: 第一印象 は 消す[1]{消し} が たい A: 第一四半期の企業収益は失望的な結果だった。 Corporate earnings for the first quarter were disappointing.#ID=100825 B: 第一 四半期 乃{の} 企業収益 は 失望 的(てき){的な} 結果 だ{だった} A: 第一次志望の大学に入れなかったからといって、自暴自棄になるなよ。 Don't give in to despair just because you didn't get into the college that was at the top of your wish-list.#ID=100826 B: 第一 次(つぎ) 志望 乃{の} 大学 に 入れる{入れなかった} からと言って{からといって} 自暴自棄 になる[1] な[3] よ A: 第一次世界大戦が終わった直後、人々はそのように恐ろしく残酷な戦争が再び起こるだろうとは、夢にも思わなかった。 Soon after the end of World War 1, people never thought such a hateful and cruel war would break out again.#ID=100827 B: 第一 次(つぎ) 世界大戦 が 終わる{終わった} 直後 人々 は そのよう{そのように} 恐ろしい{恐ろしく} 残酷{残酷な} 戦争 が 再び 起こる だろう とは 夢にも 思う{思わなかった} A: 第一次世界大戦は1914年に勃発した。 World War I broke out in 1914.#ID=100828 B: 第一 次(つぎ) 世界大戦 は 年(ねん) に 勃発 為る(する){した} A: 第一章から始めましょう。 Let's begin with the first chapter.#ID=100829 B: 第一章 から 始める{始めましょう} A: 第一章を黒く塗り潰している。 Now you're painting your first chapter black.#ID=100830 B: 第一章 を 黒い{黒く} 塗り潰す{塗り潰している} A: 第三に、あなたが努力することと難しいことに挑戦しようとしなければ、世界中で成功するものは何もない。 Thirdly, if you don't put in the effort and challenge difficult things, there is nothing in the world at which you will succeed.#ID=100831 B: 第三 に 貴方(あなた)[1]{あなた} が 努力 為る(する){する} 事(こと){こと} と 難しい 事(こと){こと} に 挑戦 為る(する){しよう} と 為る(する){し} 無ければ{なければ} 世界中 で 成功 為る(する){する} 物(もの){もの} は 何もない A: 第三者が解読を試みても、この暗号を解読することはできない。 A potential third party would not be able to crack the code.#ID=100832 B: 第三者 が 解読 を 試みる{試みて} も 此の{この} 暗号 を 解読 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 第四に、私は自分が何かを恐れていると人々に思われたくない。 In the fourth place, I do not want people to think that I am afraid of anything.#ID=100833 B: 第 四 に 私(わたし)[1] は 自分[1] が 何か を 恐れる{恐れている} と 人々 に 思う{思われ} たい{たくない} A: 第四に、小熊を連れ去ることに成功しても、私たちは休憩をせずに山を駆け上がることができるだろうか。 In the fourth place, even if we succeeded in carrying off the bear cubs, we could not run up a mountain without stopping to rest.#ID=100834 B: 第 四 に 小熊 を 連れ去る 事(こと){こと} に 成功 為る(する){して} も 私たち は 休憩 を 為る(する){せず} に 山(やま)[1] を 駆け上る{駆け上がる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} だろう か A: 第二が周辺環境との親和性であり、最小の廃棄物、自然エネルギーの利用等、周辺の生態と調和したい住空間を形成することである。 The second is the affinity with environment. By utilizing natural energy and reducing wastes, we have to make houses which harmonize with ecology.#ID=100835 B: 第二 が 周辺[1] 環境 と 乃{の} 親和性 である{であり} 最小 乃{の} 廃棄物 自然エネルギー 乃{の} 利用 等(など) 周辺[1] 乃{の} 生態[1]~ と 調和 したい 住空間 を 形成 為る(する){する} 事(こと){こと} である A: 第二に、いくつかのクリオールはそれ自体独立した「国語」となるかもしれない。 Secondly, some of the Creoles may become independent "national languages" in their own right.#ID=100836 B: 第二 に 幾つか{いくつか} 乃{の} クリオール は 其れ[1]{それ} 自体 独立 為る(する){した} 国語[1]~ となる かも知れない{かもしれない} A: 第二に、私たちが行かなければ、他の誰かが石に刻まれた文字を読んで幸福を見つける。そして私たちはすべてを失うだろう。 In the second place, if we do not go, someone else will read the inscription on the stone and find happiness, and we shall have lost it all.#ID=100837 B: 第二 に 私たち が 行く[1]{行か} 無ければ{なければ} 他(ほか) 乃{の} 誰か が 石(いし) に 刻む{刻まれた} 文字 を 読む{読んで} 幸福 を 見つける 而して{そして} 私たち は 全て{すべて} を 失う だろう A: 第二の問題を取り上げましょう。 Let's take up the second problem, shall we?#ID=100838 B: 第二 乃{の} 問題を取り上げる{問題を取り上げましょう} A: 第二外国語は自由に選択できることになっている。 The second language may be freely chosen.#ID=100839 B: 第二 外国語 は 自由 に 選択 出来る{できる} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 第二子は男の子だって。これでめでたく一姫二太郎ってわけだね。 Your second child is a boy? Lucky you! things are going according to the saying - Have a girl first and a boy next.#ID=100840 B: 第二 子(こ)[1] は 男の子 だ って 此れ[1]{これ} で 目出度い[1]{めでたく} 一姫二太郎 って 訳(わけ){わけ} だ ね[1] A: 第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。 It was in 1939 that the Second World War broke out.#ID=100841 B: 第二次世界大戦 が 勃発 為る(する){した} 乃{の} は 年(ねん) です{でした} A: 第二次世界大戦は1939に起こった。 The Second World War broke out in 1939.#ID=100842 B: 第二次世界大戦 は に 起こる{起こった} A: 第二次世界大戦は1939年に起こった。 World War II broke out in 1939.#ID=100843 B: 第二次世界大戦 は 年(ねん) に 起こる{起こった} A: 第二次世界大戦は1939年に勃発した。 The Second World War broke out in 1939.#ID=100844 B: 第二次世界大戦 は 年(ねん) に 勃発 為る(する){した} A: 第二次世界大戦は1945年に終わった。 World War II ended in 1945.#ID=100845 B: 第二次世界大戦 は 年(ねん) に 終わる{終わった} A: 第二次世界大戦後われわれはアメリカ化されるようになった。 We became Americanized after World War II.#ID=100846 B: 第二次世界大戦 後(ご) 我々{われわれ} は 亜米利加{アメリカ} 化 為る(する){される} ようになる{ようになった} A: 鷹は鋭い目を持っている。 The hawk has piercing eyes.#ID=100847 B: 鷹 は 鋭い 目(め) を 持つ{持っている} A: 滝のような汗が顔から流れ始めた。 A waterfall of sweat began to pour down my face.#ID=100848 B: 滝 乃[1]{の} 様(よう){ような} 汗 が 顔(かお) から 流れる{流れ} 始める{始めた} A: 卓球をしたいのですが。 I'd like to play a game of Ping-Pong.#ID=100849 B: 卓球 を したい のだ{のです} が[3] A: 宅地をならす。 Level a plot for a house.#ID=100850 B: 宅地 を 均す{ならす} A: 沢山の金持ちのアメリカ人がいます。一方、何人かのアメリカ人は、大変貧乏です。 There're many rich Americans. On the other hand some Americans are very poor.#ID=100852 B: 沢山 乃{の} 金持ち 乃{の} アメリカ人 が 居る(いる)[1]{います} 一方(いっぽう)[1] 何人か 乃{の} アメリカ人 は 大変 貧乏 です A: 沢山の人々が国王の住む宮殿の前に集まった。 Scores of people gathered in front of the Royal Palace.#ID=100853 B: 沢山 乃{の} 人々 が 国王 乃{の} 住む 宮殿 乃{の} 前(まえ) に 集まる{集まった} A: 沢山の本を読む事は良いことである。 To read a lot of books is a good thing.#ID=100854 B: 沢山 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む 事(こと) は 良い 事(こと){こと} である A: 沢田さんを呼び出していただけますか。 Would you page Mr Sawada?#ID=100855 B: さん を 呼び出す[1]{呼び出して} 頂ける{いただけます} か A: 託児所のトイレのドアは閉まっていた。 The nursery toilet door was shut.#ID=100856 B: 託児所 乃{の} トイレ 乃{の} ドア は 閉まる[1]{閉まっていた} A: 凧が木の上にあがっている。 There is a kite flying above the tree.#ID=100857 B: 凧 が 木 乃{の} 上(うえ) に 上がる{あがっている} A: 凧は鳥のような速さで空に舞い上がった。 The kite soared upwards with the swiftness of a bird.#ID=100858 B: 凧 は 鳥 乃[1]{の} 様(よう){ような} 早い[1]{速} さ[1] で 空(そら) に 舞い上がる{舞い上がった} A: 凧を飛ばすのは危険になることがある。 Flying kites can be dangerous.#ID=100859 B: 凧 を 飛ばす[1] 乃{の} は 危険 になる[1] 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 凧上げをしよう。 Let's fly kites.#ID=100860 B: 凧上げ を 為る(する){しよう} A: 達成したことの意義を理解したアメリカ人はきわめて少数であった。 Few, if any, Americans grasped the significance of what had been accomplished.#ID=100861 B: 達成 為る(する){した} 事(こと){こと} 乃{の} 意義 を 理解 為る(する){した} アメリカ人 は 極めて{きわめて} 少数 である{であった} A: 脱脂綿をかんでいてください。 Bite down on the cotton roll.#ID=100862 B: 脱脂綿 を 噛む{かんでいて} 下さい{ください} A: 脱水症状を起こすのではないかと心配です。 I'm worried she'll dehydrate.#ID=100863 B: 脱水症状 を 起こす 乃{の} だ{ではない} か と 心配 です A: 脱走した強盗はまだつかまらない。 The escaped robber is still at large.#ID=100864 B: 脱走 為る(する){した} 強盗 は 未だ[2]{まだ} 捕まる[1]{つかまらない} A: 脱走者に対する捜索が始まっている。 A hunt is on for the runaway.#ID=100865 B: 脱走 者(しゃ) に対する 捜索 が 始まる{始まっている} A: 脱走犯人はまだ捕まらない。 The escaped prisoner is still at large.#ID=100866 B: 脱走 犯人 は 未だ[2]{まだ} 捕まる[1]{捕まらない} A: 棚からぼた餅とはこのこと。 This is what they call a lucky break.#ID=100867 B: 棚からぼた餅 とは 此の{この} 事(こと){こと} A: 棚にアルバムがある。 There is an album on the shelf.#ID=100868 B: 棚 に アルバム が[1] 有る{ある} A: 棚の一番上に手が届きますか。 Can you reach the top shelf?#ID=100869 B: 棚 乃{の} 一番上 に 手 が 届く{届きます} か A: 棚の上の箱に手が届きますか。 Can you reach the box on that shelf?#ID=100870 B: 棚 乃{の} 上(うえ) 乃{の} 箱[1] に 手 が 届く{届きます} か A: 棚の寸法はいくらあるか。 What are the measurements of the shelf?#ID=100871 B: 棚 乃{の} 寸法 は 幾ら{いくら} 有る{ある} か A: 棚の本に届きませんか。 Can't you reach the book on the shelf?#ID=100872 B: 棚 乃{の} 本(ほん)[1] に 届く{届きません} か A: 棚を片付けなさい、そうすれば本をそこへ置けます。 Clear off the shelf, and you can put your books there.#ID=100873 B: 棚 を 片付ける{片付け} なさい そうすれば 本(ほん)[1] を 其処{そこ} へ 置く[1]{置けます} A: 谷には星をちりばめたように黄色い花が咲いている。 The valley was starred with yellow flowers.#ID=100874 B: 谷 には 星(ほし) を 鏤める{ちりばめた} ように[1] 黄色い 花[1] が 咲く{咲いている} A: 谷には農家が点在していた。 The valley was dotted with farm houses.#ID=100875 B: 谷 には 農家 が 点在 為る(する){していた} A: 谷の間を川が流れている。 A river runs down through the valley.#ID=100876 B: 谷 乃{の} 間(あいだ) を 川[1] が 流れる{流れている} A: 谷は500フィート先で狭くなっている。 The valley narrows 500 feet ahead.#ID=100877 B: 谷 は フィート 先(さき) で 狭い{狭く} 成る[1]{なっている} A: 谷は赤や黄色の葉で色づいていた。 The valley was aflame with red and yellow leaves.#ID=100878 B: 谷 は 赤 や 黄色 乃{の} 葉 で 色付く{色づいていた} A: 谷は滝の音を反響する。 The valley echoes the sound of the waterfall.#ID=100879 B: 谷 は 滝 乃{の} 音 を 反響 為る(する){する} A: 谷は彼の呼び声でこだました。 The valley echoed with his call.#ID=100880 B: 谷 は 彼(かれ) 乃{の} 呼び声 で 木霊[1]{こだま}~ 為る(する){した} A: 谷氏は学者というよりはむしろジャーナリストだ。 Mr Tani is not so much a scholar as a journalist.#ID=100881 B: 谷 氏(し)[3] は 学者 と 言う{いう} より は 寧ろ{むしろ} ジャーナリスト だ A: 谷雄がそのパーティーに出席していた。 Mr Tani and his wife were present at that party.#ID=100882 B: 谷 雄 が 其の[1]{その} パーティー に 出席 為る(する){していた} A: 誰が、私に電報をよこしたのか。 Who sent me a wire?#ID=100883 B: 誰 が 私(わたし)[1] に 電報 を 寄越す[1]{よこした} 乃{の} か A: 誰が5人の中で一番背が高いか。 Who is the tallest of the five?#ID=100884 B: 誰 が 人(にん)[1] 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 背が高い か A: 誰があなたに左手でものを書けと言ったのか。 Who told you to write with your left hand?#ID=100885 B: 誰 が 貴方(あなた)[1]{あなた} に 左手 で 物(もの){もの} を 書く{書け} と 言う{言った} 乃{の} か A: 誰があなたのお父さんの事業を継ぐのですか。 Who will succeed to your father's business?#ID=100886 B: 誰 が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お父さん 乃{の} 事業 を 継ぐ のだ{のです} か A: 誰があなたのクラスで一番速く走ることが出来るのですか。 Who can run fastest in your class?#ID=100887 B: 誰 が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} クラス で 一番(いちばん)[1] 早い[1]{速く} 走る 事(こと){こと} が[1] 出来る のだ{のです} か A: 誰があの絵を見ているか知っていますか。 Do you know who is looking at that picture?#ID=100888 B: 誰 が 彼の{あの} 絵 を 見る{見ている} か 知る{知っています} か A: 誰がアメリカを発見したのですか。 Who discovered America?#ID=100889 B: 誰 が 亜米利加{アメリカ} を 発見 為る(する){した} のだ{のです} か A: 誰がアンに電話してきたのですか。 Who telephoned Ann?#ID=100890 B: 誰 が に 電話 為る(する){して} 来る(くる){きた} のだ{のです} か A: 誰かいる? Is anybody here?#ID=100891 B: 誰か 居る(いる){いる} A: 誰かいるの? Is somebody there?#ID=100892 B: 誰か 居る(いる){いる} 乃{の} A: 誰かお宅へ車で迎えに行くよう手配しておきましょうか。 I'll arrange for someone to pick you up at your home.#ID=100893 B: 誰か お宅[1] へ 車 で 迎える[1]{迎え} に 行く 様(よう){よう} 手配 為る(する){して} 置く{おきましょう} か A: 誰かお姫様の役を演じるの。 Who will play the role of the princess?#ID=100894 B: 誰か 御{お} 姫様 乃{の} 役(やく) を 演じる 乃{の} A: 誰がお姫様の役を演じるの。 Who will play the role the princess?#ID=100895 B: 誰 が 御{お} 姫様 乃{の} 役(やく) を 演じる 乃{の} A: 誰がお母さんの手伝いをするのですか。 Who helps your mother?#ID=100896 B: 誰 が お母さん 乃{の} 手伝い[2] を 為る(する){する} のだ{のです} か A: 誰かが、例えば、羊とか馬を市場に出ているもので等しい価値があると考えるものと交換することが出来たのである。 Somebody could exchange a sheep or a horse, for example, for anything in the marketplace that they considered to be of equal value.#ID=100897 B: 誰か が 例えば 羊 と か 馬[1] を 市場(いちば)[1]~ に 出る{出ている} 物(もの){もの} で 等しい 価値 が[1] 有る{ある} と 考える 物(もの){もの} と 交換 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来た} 乃{の} である A: 誰かが「アフリカでは空はいつも晴れているということだよ」と妬ましそうに言うと、彼女は「そうね、こんなにして暮らしてきた後で素敵な家を持つのは素晴らしいことじゃない」と夢見るような気持ちで答えていた。 If someone remarked enviously: "They say that in Africa the sky is always blue," she was likely to reply absent-mindedly: "Yes, and won't it be nice to have a proper house after all these years."#ID=100898 B: 誰か が 阿弗利加{アフリカ} で は 空(そら) は 何時も[1]{いつも} 晴れる{晴れている} と言う{という} 事(こと){こと} だ よ と 妬ましい{妬まし} そう[2] に 言う と 彼女 は そうね こんなに 為る(する){して} 暮らす{暮らして} 来る(くる){きた} 後(あと) で 素敵{素敵な} 家(いえ)[1] を 持つ 乃{の} は 素晴らしい 事(こと){こと} だ{じゃない} と 夢見る 様(よう){ような} 気持ち で 答える{答えていた} A: 誰かが「火事だ」と叫んだら、劇場全体が大混乱になった。 The entire theater turned to chaos when somebody cried "Fire!".#ID=100899 B: 誰か が 火事 だ と 叫ぶ{叫んだら} 劇場 全体 が 大混乱 になる[1]{になった} A: 誰かが2階へ上がっていく音が聞こえました。 We heard someone go upstairs.#ID=100900 B: 誰か が 階[2] へ 上がる{上がって} 行く{いく} 音 が 聞こえる{聞こえました} A: 誰かがあなたを呼んでいます。 Someone is calling you.#ID=100901 B: 誰か が 貴方(あなた)[1]{あなた} を 呼ぶ{呼んでいます} A: 誰かがここでたばこを吸っていたような匂いがする。 It smells as though someone has been smoking in here.#ID=100902 B: 誰か が 此処{ここ} で 煙草を吸う{たばこを吸っていた} 様(よう){ような} 匂い[1] が 為る(する){する} A: 誰かがこのテーブルに火が付いたままのタバコをおきっぱなしにしました。 Someone left a burning cigarette on the table.#ID=100903 B: 誰か が 此の{この} テーブル に 火 が 付く{付いた} 儘{まま} 乃{の} 煙草{タバコ} を 置く{おき} っ放し{っぱなし} に 為る(する){しました} A: 誰かがこの皿を割りました。 Somebody has broken this dish.#ID=100904 B: 誰か が 此の{この} 皿 を 割る{割りました} A: 誰かがご用を伺っているのでしょうか。 Have you been waited on?#ID=100905 B: 誰か が ご用 を 伺う{伺っている} 乃{の} でしょう[1] か A: 誰かがその家に放火した。 Someone set fire to the house.#ID=100906 B: 誰か が 其の[1]{その} 家(いえ)[1] に 放火 為る(する){した} A: 誰かがその政治家を殺すと脅した。 Someone made a threat to kill that politician.#ID=100907 B: 誰か が 其の[1]{その} 政治家 を 殺す と 脅す{脅した} A: 誰かがその悲しい知らせを彼女の母親に知らせなければならない。 Somebody must break the sad news to her mother.#ID=100908 B: 誰か が 其の[1]{その} 悲しい 知らせ を 彼女 乃{の} 母親 に 知らせる{知らせ} ねばならない{なければならない} A: 誰かがドアをノックした。 Someone knocked on the door.#ID=100909 B: 誰か が ドア を ノック[1]~ 為る(する){した} A: 誰かがドアをノックしています。 Someone is knocking at the door.#ID=100910 B: 誰か が ドア を ノック[1] 為る(する){しています} A: 誰かがドアを開けっ放しにしたにちがいない。 Someone must have left the door open.#ID=100911 B: 誰か が ドア を 開けっ放し に 為る(する){した} に違いない{にちがいない} A: 誰かがノックしているのが聞こえた。 I heard someone knocking.#ID=100912 B: 誰か が ノック[1] 為る(する){している} 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 誰かがペンとかクリップのことで神経質になってきたら、それは気が触れ出したという立派な前触れである。 When someone becomes neurotic about pens and paper clips, it's a sure sign they're cracking up.#ID=100914 B: 誰か が ペン とか クリップ 乃{の} 事(こと){こと} で 神経質 になる{になって} 来る(くる){きたら} 其れ[1]{それ} は 気(き) が 触れる{触れ} 出す{出した} と言う{という} 立派{立派な} 前触れ である A: 誰かがぼくの名前を呼ぶのが聞こえた。 I heard someone call my name. [M]#ID=100915 B: 誰か が 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} 名前 を 呼ぶ 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 誰かがやってきた。 Some one was coming!#ID=100916 B: 誰か が やって来る{やってきた} A: 誰がカラオケ・バーを発明したのですか。 Who invented Karaoke bars?#ID=100917 B: 誰 が カラオケバー{カラオケ・バー} を 発明 為る(する){した} のだ{のです} か A: 誰がカラオケを発明したのですか。 Who invented Karaoke?#ID=100918 B: 誰 が カラオケ を 発明 為る(する){した} のだ{のです} か A: 誰がガラスを割ったの。 Who broke the window?#ID=100919 B: 誰 が 硝子{ガラス} を 割る{割った} 乃{の} A: 誰かから電話があったら一時に戻るといって下さい。 If anyone should phone, say I will be back at one o'clock.#ID=100920 B: 誰か から 電話 が[1] 有る{あったら} 一時(いちじ) に 戻る と 言う{いって} 下さい A: 誰かがわたしたちのところへブドウを持ってきてくれた。 Someone has brought us some grapes.#ID=100921 B: 誰か が 私たち{わたしたち} 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 葡萄{ブドウ} を 持ってくる{持ってきて} 呉れる{くれた} A: 誰かが押し入ろうとするといけないので、私はドアに鍵をかけた。 I locked the door, in case someone tried to get in.#ID=100922 B: 誰か が 押し入る{押し入ろう} とする[1] と 行けない{いけない} ので 私(わたし)[1] は ドア に 鍵をかける{鍵をかけた} A: 誰かが何かを言ったが、それを理解できなかった。 Someone said something, but I could not understand it.#ID=100923 B: 誰か が 何か を 言う{言った} が 其れ[1]{それ} を 理解 出来る{できなかった} A: 誰かが階段を登ってくる。 There's somebody coming up the stairs.#ID=100924 B: 誰か が 階段 を 登る{登って} 来る(くる){くる} A: 誰かが間違ってそのお金を持っていったのは明白だった。 It was apparent that someone had taken the money by mistake.#ID=100925 B: 誰か が 間違う{間違って} 其の[1]{その} お金 を 持つ{持って} 行く[1]{いった} 乃{の} は 明白 だ{だった} A: 誰かが間違って私のかさを持っていったに違いない。 Someone must have taken my umbrella by mistake.#ID=100926 B: 誰か が 間違う{間違って} 私(わたし)[1] 乃{の} 傘(かさ){かさ} を 持つ{持って} 行く[1]{いった} に違いない A: 誰かが気づくまで、あなたはその計画を秘密にしておかなければならない。 You must keep the plan secret until someone notices it.#ID=100927 B: 誰か が 気付く{気づく} 迄{まで} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} 計画 を 秘密 に 為る(する){して} 置く{おか} ねばならない{なければならない} A: 誰かが君の腕時計を盗んだにちがいない。 Someone must have stolen your watch. [M]#ID=100928 B: 誰か が 君(きみ)[1] 乃{の} 腕時計 を 盗む{盗んだ} に違いない{にちがいない} A: 誰かが玄関にいるよ。 Someone is at the front door.#ID=100929 B: 誰か が 玄関 に 居る(いる)[1]{いる} よ A: 誰かが玄関に来ているよ。誰だか見に行ってきて。 Someone is at the front door. Go and see who it is.#ID=100930 B: 誰か が 玄関 に 来る(くる){来ている} よ 誰 だ か 見る{見} に 行って来る[2]{行ってきて} A: 誰かが玄関のベルを鳴らすのが聞こえましたか。 Did you hear someone ring the doorbell?#ID=100931 B: 誰か が 玄関 乃{の} ベル を 鳴らす 乃{の} が 聞こえる{聞こえました} か A: 誰かが戸をたたいた。 Somebody knocked at the door.#ID=100932 B: 誰か が 戸(と)[1] を 叩く[1]{たたいた} A: 誰かが戸をやかましくノックしている。 Someone is knocking loudly at the door.#ID=100933 B: 誰か が 戸(と)[1]~ を 喧しい[1]{やかましく} ノック[1] 為る(する){している} A: 誰かが後ろから私の名を呼ぶのを聞いた。 I heard someone call my name from behind.#ID=100934 B: 誰か が 後ろ から 私(わたし)[1] 乃{の} 名(な) を 呼ぶ 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 誰かが御用を伺っているでしょうか。 Have you been waited on?#ID=100935 B: 誰か が ご用{御用} を 伺う{伺っている} でしょう[1] か A: 誰かが口笛を吹くのが聞こえた。 I heard someone whistle.#ID=100936 B: 誰か が 口笛 を 吹く[1] 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 誰かが傘を置き忘れた。 Somebody left his umbrella behind.#ID=100937 B: 誰か が 傘(かさ) を 置き忘れる{置き忘れた} A: 誰かが私にふれた。 Somebody touched me.#ID=100938 B: 誰か が 私(わたし)[1] に 触れる{ふれた} A: 誰かが私のうちに押し入って、私のお金を全部盗んでにげた。 Someone broke into my house and ran away with all of my money.#ID=100939 B: 誰か が 私(わたし)[1] 乃{の} 家(うち){うち} に 押し入る{押し入って} 私(わたし)[1] 乃{の} お金 を 全部 盗む{盗んで} 逃げる{にげた} A: 誰かが私のお金を全部盗んだ。 Someone has stolen all my money.#ID=100940 B: 誰か が 私(わたし)[1] 乃{の} お金 を 全部 盗む{盗んだ} A: 誰かが私のスーツケースを盗んだ。 Somebody has stolen my suitcase.#ID=100941 B: 誰か が 私(わたし)[1] 乃{の} スーツケース を 盗む{盗んだ} A: 誰かが私の靴を間違ってはいてしまった。 Someone has taken my shoes by mistake.#ID=100942 B: 誰か が 私(わたし)[1] 乃{の} 靴 を 間違う{間違って} は 居る(いる){いて} 仕舞う{しまった} A: 誰かが私の肩をたたいた。 Someone tapped me on the shoulder.#ID=100943 B: 誰か が 私(わたし)[1] 乃{の} 肩 を 叩く[1]{たたいた} A: 誰かが私の肩をたたいたのを感じた。 I felt somebody pat me on the shoulder.#ID=100944 B: 誰か が 私(わたし)[1] 乃{の} 肩 を 叩く[1]{たたいた} 乃{の} を 感じる{感じた} A: 誰かが私の本を2冊持っていってしまった。 Two of my books have been taken.#ID=100946 B: 誰か が 私(わたし)[1] 乃{の} 本(ほん)[1] を 冊[2] 持っていく{持っていって} 仕舞う{しまった} A: 誰かが私の名前を呼んでいた。 Someone was calling my name.#ID=100948 B: 誰か が 私(わたし)[1] 乃{の} 名前 を 呼ぶ{呼んでいた} A: 誰かが私の名前を呼んでいるのが聞こえた。 I heard someone calling my name.#ID=100949 B: 誰か が 私(わたし)[1] 乃{の} 名前 を 呼ぶ{呼んでいる} 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 誰かが私の有り金全部を盗んだ。 Someone has stolen all my money.#ID=100950 B: 誰か が 私(わたし)[1] 乃{の} 有り金 全部 を 盗む{盗んだ} A: 誰かが私の腕をつかまえた。 Someone caught me by the arm.#ID=100951 B: 誰か が 私(わたし)[1] 乃{の} 腕(うで) を 捕まえる{つかまえた} A: 誰かが私をみているなんて気づかなかった。 I wasn't conscious of anyone watching me.#ID=100953 B: 誰か が 私(わたし)[1] を 見る{みている} なんて[1] 気付く{気づかなかった} A: 誰かが私を中へ押し込んだ。 Somebody pushed me in.#ID=100954 B: 誰か が 私(わたし)[1] を 中(なか) へ 押し込む{押し込んだ} A: 誰かが手伝ってくれたら、せめて「ありがとう」ぐらいは言ったって良さそうなものだったのに。 You might at least have said, "Thank you", when someone helped you.#ID=100955 B: 誰か が 手伝う{手伝って} 呉れる{くれたら} せめて 有り難う{ありがとう} 位(くらい){ぐらい} は 言う{言った} って 良さ そう[2]{そうな} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} のに A: 誰かが出しぬいて買ってしまった! Someone beat me to the draw!#ID=100956 B: 誰か が 出し抜く{出しぬいて} 買う{買って} 仕舞う{しまった} A: 誰かが助けてくれと叫んでいる。 Someone is shouting for help.#ID=100957 B: 誰か が 助ける{助けて} 呉れる{くれ} と 叫ぶ{叫んでいる} A: 誰かが人込みの中で私の名を呼ぶのが聞こえた。 I heard someone call my name in the crowd.#ID=100958 B: 誰か が 人込み 乃{の} 中(なか) で 私(わたし)[1] 乃{の} 名(な) を 呼ぶ 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 誰かが水を出しっぱなしにしておいた。 Someone left the water running.#ID=100959 B: 誰か が 水(みず) を 出す{出し} っ放し{っぱなし} に 為る(する){して} 置く{おいた} A: 誰かが水を出しっぱなしにしておいたにちがいない。 Someone must have left the water running.#ID=100960 B: 誰か が 水(みず) を 出す{出し} っ放し{っぱなし} に 為る(する){して} 置く{おいた} に違いない{にちがいない} A: 誰かが大声で叫んだのが聞こえた。 I heard somebody cry out.#ID=100961 B: 誰か が 大声 で 叫ぶ{叫んだ} 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 誰かが大声で助けを求めている。 Someone is calling for help.#ID=100962 B: 誰か が 大声 で 助け を 求める{求めている} A: 誰かが逃げるのを見ましたか。 Did you see anyone run away?#ID=100963 B: 誰か が 逃げる 乃{の} を 見る{見ました} か A: 誰かが入り口に立っています。 Someone is standing at the door.#ID=100964 B: 誰か が 入り口 に 立つ{立っています} A: 誰かが彼の部屋の前にたっている。 Somebody is standing in front of his room.#ID=100965 B: 誰か が 彼(かれ) 乃{の} 部屋[1] 乃{の} 前(まえ) に 立つ{たっている} A: 誰かが彼女のお金を奪った。 Someone robbed Mary of her money.#ID=100966 B: 誰か が 彼女 乃{の} お金 を 奪う{奪った} A: 誰かが秘密を敵に漏らした。 Someone leaked the secret to the enemy.#ID=100967 B: 誰か が 秘密 を 敵(てき)[1] に 漏らす{漏らした} A: 誰かが塀の後ろに立っている。 Someone is standing behind the wall.#ID=100968 B: 誰か が 塀 乃{の} 後ろ に 立つ{立っている} A: 誰かが母にその知らせを伝えるのを私は聞いた。 I heard someday tell my mother the news.#ID=100969 B: 誰か が 母 に 其の[1]{その} 知らせ を 伝える 乃{の} を 私(わたし)[1] は 聞く{聞いた} A: 誰かが帽子を忘れていった。 Somebody has left his hat.#ID=100970 B: 誰か が 帽子 を 忘れる{忘れて} 行く[3]{いった} A: 誰かが僕の鉛筆を持っていった。 Someone has walked off with my pencil. [M]#ID=100971 B: 誰か が 僕(ぼく)[1] 乃{の} 鉛筆 を 持っていく{持っていった} A: 誰かが門のところに立っている。 Someone is standing at the gate.#ID=100972 B: 誰か が 門(もん)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} に 立つ{立っている} A: 誰かが幼児誘拐事件をおこしたと聞くたびに僕は腹がたつんだ。 Hearing about people kidnapping little children just makes my blood boil. [M]#ID=100973 B: 誰か が 幼児 誘拐事件 を 起こす{おこした} と 聞く 度に{たびに} 僕(ぼく)[1] は 腹が立つ{腹がたつ} のだ{んだ} A: 誰かが話しているときに口を挟むのは礼儀正しくない。 It is not polite to interrupt someone while he is talking.#ID=100974 B: 誰か が 話す{話している} 時(とき){とき} に 口をはさむ{口を挟む} 乃{の} は 礼儀正しい{礼儀正しくない} A: 誰かきてくれ。 I need somebody.#ID=100975 B: 誰か 来る(くる){きて} 呉れる{くれ} A: 誰がきても、留守だといってくれ。 Whoever comes, tell him I'm out.#ID=100976 B: 誰 が 来る(くる){きて} も 留守 だ と 言う{いって} 呉れる{くれ} A: 誰がきても中に入れないよ。 Whoever comes, I won't let him in.#ID=100977 B: 誰 が 来る(くる){きて} も 中(なか) に 入れる{入れない} よ A: 誰がきのう私に会いに来たと思いますか。 Who do you think came to see me yesterday?#ID=100978 B: 誰 が 昨日{きのう} 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来た} と[4] 思う{思います} か A: 誰がコーラスを指揮しますか。 Who leads the chorus?#ID=100979 B: 誰 が コーラス を 指揮 為る(する){します} か A: 誰がここに金塊を埋めたのだろう。 Who buried the gold bars here?#ID=100980 B: 誰 が 此処{ここ} に 金塊 を 埋める(うめる)[1]{埋めた} 乃{の} だろう A: 誰かここに日本語の話せる人はいませんか。 Does anyone here speak Japanese?#ID=100981 B: 誰か 此処{ここ} に 日本語 乃{の} 話せる 人(ひと) は 居る(いる){いません} か A: 誰がこのケーキを作ったのですか。 Who made this cake?#ID=100982 B: 誰 が 此の{この} ケーキ を 作る{作った} のだ{のです} か A: 誰がこのケーキを作りましたか。 Who made this cake?#ID=100983 B: 誰 が 此の{この} ケーキ を 作る{作りました} か A: 誰がこのパイを作ったの。 Who made this pie?#ID=100984 B: 誰 が 此の{この} パイ を 作る{作った} 乃{の} A: 誰がこのビルのかんりしゃですか。 Who is in charge of this building?#ID=100985 B: 誰 が 此の{この} ビル[1] 乃{の} 管理者{かんりしゃ} です か A: 誰がこのペンを壊しましたか。 Who broke this pen?#ID=100986 B: 誰 が 此の{この} ペン を 壊す{壊しました} か A: 誰がこの絵を書いたか知っていますか。 Do you know who painted this picture?#ID=100987 B: 誰 が 此の{この} 絵 を 書く{書いた} か 知る{知っています} か A: 誰がこの絵を描いたか知らない。 I don't know who painted this picture.#ID=100988 B: 誰 が 此の{この} 絵 を 描く{描いた} か 知る{知らない} A: 誰がこの絵を描いたのですか。 Who painted this picture?#ID=100989 B: 誰 が 此の{この} 絵 を 描く{描いた} のだ{のです} か A: 誰がこの計画に反対しても、私は実行します。 Whoever may object to this plan, I will carry it out.#ID=100990 B: 誰 が 此の{この} 計画 に 反対 為る(する){して} も 私(わたし)[1] は 実行 為る(する){します} A: 誰がこの犬にポチと名づけたか知らない。 I don't know who named this dog Pochi.#ID=100991 B: 誰 が 此の{この} 犬 に と 名付ける{名づけた} か 知る{知らない} A: 誰がこの国を支配していたか。 Who ruled this country?#ID=100992 B: 誰 が 此の{この} 国[1] を 支配 為る(する){していた} か A: 誰がこの混乱のあとかたづけをすることになっているか。 Who's going to clear up all this mess?#ID=100993 B: 誰 が 此の{この} 混乱 乃{の} 後(あと){あと} 片付ける{かたづけ} を 為る(する){する} 事(こと){こと} になる{になっている} か A: 誰がこの仕事をやれますか。 Who can do this work?#ID=100994 B: 誰 が 此の{この} 仕事 を 遣る{やれます} か A: 誰がこの事件を裁くのでしょうか。 Who is going to try this case?#ID=100995 B: 誰 が 此の{この} 事件 を 裁く 乃{の} でしょう[1] か A: 誰かこの時計の持ち主はいませんか。 Does somebody here own this watch?#ID=100996 B: 誰か 此の{この} 時計 乃{の} 持ち主 は 居る(いる){いません} か A: 誰がこの手紙を書いたかは明きらかでない。 It is not clear who wrote this letter.#ID=100997 B: 誰 が 此の{この} 手紙 を 書く{書いた} か[2] は 明らか{明きらか} である{でない} A: 誰がこの手紙を書いたのですか。 Who wrote this letter?#ID=100998 B: 誰 が 此の{この} 手紙 を 書く{書いた} のだ{のです} か A: 誰がこの手紙を書きましたか。 Who wrote this letter?#ID=100999 B: 誰 が 此の{この} 手紙 を 書く{書きました} か A: 誰がこの小説を書いたか知っていますか。 Do you know who wrote this novel?#ID=101000 B: 誰 が 此の{この} 小説 を 書く{書いた} か 知る{知っています} か A: 誰がこの赤ちゃんを世話してくれるの。 Who will take care of the baby?#ID=101001 B: 誰 が 此の{この} 赤ちゃん を 世話 為る(する){して} 呉れる{くれる} 乃{の} A: 誰がこの窓を壊したの? Who broke this window?#ID=101002 B: 誰 が 此の{この} 窓 を 壊す{壊した} 乃{の} A: 誰かこの単語を発音できる人はいますか。 Is there anyone who can pronounce this word?#ID=101003 B: 誰か 此の{この} 単語 を 発音 出来る{できる} 人(ひと) は 居る(いる){います} か A: 誰がこの難しい事態に対処できるだろうか。 Who can deal with this difficult situation?#ID=101004 B: 誰 が 此の{この} 難しい 事態 に 対処 出来る{できる} だろう か A: 誰がこの箱を作りましたか。 Who made this box?#ID=101005 B: 誰 が 此の{この} 箱[1] を 作る{作りました} か A: 誰がこの美しい絵をかいたのですか。 Who painted this beautiful picture?#ID=101006 B: 誰 が 此の{この} 美しい 絵 を か 居る(いる){いた} のだ{のです} か A: 誰がこの部屋にいますか。 Who is in this room?#ID=101007 B: 誰 が 此の{この} 部屋[1] に 居る(いる)[1]{います} か A: 誰がこの部屋の中にいますか。 Who is in this room?#ID=101008 B: 誰 が 此の{この} 部屋[1] 乃{の} 中(なか) に 居る(いる)[1]{います} か A: 誰がこの本を書いたのか。 Who wrote this book?#ID=101009 B: 誰 が 此の{この} 本(ほん)[1] を 書く{書いた} 乃{の} か A: 誰がこの問題に精通していると思いますか。 Who do you think is familiar with this matter?#ID=101011 B: 誰 が 此の{この} 問題 に 精通 為る(する){している} と 思う{思います} か A: 誰がこれをしたのかはわからない。 There is no telling who did this.#ID=101012 B: 誰 が 此れ[1]{これ} を 為る(する){した} 乃{の} か[2] は 分かる{わからない} A: 誰がこれを英語に訳してくれますか。 Who is going to put this into English?#ID=101013 B: 誰 が 此れ[1]{これ} を 英語 に 訳す{訳して} 呉れる{くれます} か A: 誰かこれを手伝っていただけませんか。 I wonder if someone could help me do this?#ID=101014 B: 誰か 此れ[1]{これ} を 手伝う{手伝って} 頂ける{いただけません} か A: 誰がこんな高い家を買うことができるのでしょう。 Who can afford to buy such an expensive house.#ID=101015 B: 誰 が こんな 高い 家(いえ)[1] を 買う[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} 乃{の} でしょう[1] A: 誰がしたの? Who did it?#ID=101016 B: 誰 が 為る(する){した} 乃{の} A: 誰かジョンが家を出て行くのが聞こえましたか。 Did anyone hear John leave the house?#ID=101017 B: 誰か が 家(いえ)[1] を[5] 出て行く 乃{の} が 聞こえる{聞こえました} か A: 誰かしら。 I wonder who. [F]#ID=101018 B: 誰 かしら A: 誰かすぐに部屋に来てもらってください。 Please send someone to my room.#ID=101019 B: 誰か 直ぐに{すぐに} 部屋[1] に 来る(くる){来て} 貰う[2]{もらって} 下さい{ください} A: 誰がそういったのか忘れている。 I forget who said it.#ID=101022 B: 誰 が そう言った{そういった} 乃{の} か 忘れる{忘れている} A: 誰がそう言おうとも、それは真実ではない。 Whoever may say so, it is not true.#ID=101024 B: 誰 が 然う{そう} 言う{言おう} とも[2] 其れ[1]{それ} は 真実 だ{ではない} A: 誰がそう言おうとも、私はそれを信じることは出来ません。 No matter who come can be admitted.#ID=101025 B: 誰 が 然う{そう} 言う{言おう} とも[2] 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 信じる 事(こと){こと} は 出来る{出来ません} A: 誰がそう言おうと私は信じない。 Whoever may say so, I won't believe.#ID=101026 B: 誰 が 然う{そう} 言う{言おう} と 私(わたし)[1] は 信じる{信じない} A: 誰がそう言ったにせよ、それはうそだよ。 Whoever said so, it is false.#ID=101027 B: 誰 が 然う{そう} 言う{言った} にせよ 其れ[1]{それ} は 嘘{うそ} だ よ A: 誰がそう言っても、私はその人の言うことを信じない。 Whoever says so, I don't believe him.#ID=101028 B: 誰 が 然う{そう} 言う{言って} も 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 人(ひと) 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 信じる{信じない} A: 誰がそう思うのか。 Who thinks so?#ID=101029 B: 誰 が 然う{そう} 思う 乃{の} か A: 誰がそう思わないであろうか。 Who doesn't think so?#ID=101030 B: 誰 が 然う{そう} 思う{思わない} である{であろう} か A: 誰がそこに行くか知っていますか。 Do you know who goes there?#ID=101031 B: 誰 が 其処{そこ} に 行く か 知る{知っています} か A: 誰がそこに行くと思いますか。 Who do you think goes there?#ID=101032 B: 誰 が 其処{そこ} に 行く と 思う{思います} か A: 誰がそこへいくかは決まっていません。 Who will go there is not yet decided.#ID=101033 B: 誰 が 其処{そこ} へ 行く[1]{いく} か は 決まる[1]{決まっていません} A: 誰がそのトーナメントで優勝するとおもいますか。 Who do you think will win the tournament?#ID=101034 B: 誰 が 其の[1]{その} トーナメント で 優勝 為る(する){する} と 思う{おもいます} か A: 誰がその機械を発明したのか知っていますか。 Do you know who invented the machine?#ID=101035 B: 誰 が 其の[1]{その} 機械 を 発明 為る(する){した} 乃{の} か 知る{知っています} か A: 誰がその赤ちゃんの世話をしますか。 Who will look after the baby?#ID=101036 B: 誰 が 其の[1]{その} 赤ちゃん 乃{の} 世話 を 為る(する){します} か A: 誰かその男をつかまえて。 Somebody catch that man!#ID=101037 B: 誰か 其の[1]{その} 男 を 捕まえる{つかまえて} A: 誰がその茶碗をわったのか。 Who broke the cup?#ID=101038 B: 誰 が 其の[1]{その} 茶碗 を 割る{わった} 乃{の} か A: 誰がその店で本を買いましたか。 Who bought a book at the shop?#ID=101039 B: 誰 が 其の[1]{その} 店(みせ) で 本(ほん)[1] を 買う[1]{買いました} か A: 誰がその電話に出たか知っていますか。 Do you know who took the call?#ID=101040 B: 誰 が 其の[1]{その} 電話に出る{電話に出た} か 知る{知っています} か A: 誰がその木を植えましたか。 Who planted the tree?#ID=101041 B: 誰 が 其の[1]{その} 木 を 植える{植えました} か A: 誰がその問題をうまく取り扱えるだろう。 Who can best handle the problem.#ID=101042 B: 誰 が 其の[1]{その} 問題 を 上手い[1]{うまく} 取り扱う{取り扱える} だろう A: 誰がそれをそれを発明したのか。 I wonder who invented it?#ID=101043 B: 誰 が 其れ[1]{それ} を 其れ[1]{それ} を 発明 為る(する){した} 乃{の} か A: 誰がそれを知ろうか(誰も知らない)。 Who knows it? (Nobody knows it)#ID=101044 B: 誰 が 其れ[1]{それ} を 知る{知ろう} か 誰も 知る{知らない} A: 誰がそれを知ろうか。(誰でも知っている) Who doesn't know it? (Everybody knows it)#ID=101045 B: 誰 が 其れ[1]{それ} を 知る{知ろう} か 誰でも 知る{知っている} A: 誰がそれを発明したのかと思う。 I wonder who invented it.#ID=101046 B: 誰 が 其れ[1]{それ} を 発明 為る(する){した} 乃{の} か と 思う A: 誰がそんなことをさせたの。 Who put you up to it?#ID=101047 B: 誰 が そんな 事(こと){こと} を させる{させた} 乃{の} A: 誰がドアをあいたままにしておいたんだろう。 Who left the door open.#ID=101048 B: 誰 が ドア を 開く(あく)[1]{あいた} 儘{まま} に 為る(する){して} 置く{おいた} 乃[4]{ん} だろう A: 誰がドアを開いたままにしておいたんだ? Who left the door open?#ID=101049 B: 誰 が ドア を[1] 開く(ひらく)[1]{開いた} 儘{まま} に 為る(する){して} 置く{おいた} のだ{んだ} A: 誰がどう言おうと、それは本当ではない。 Whoever says so, it is not true.#ID=101050 B: 誰 が 如何(どう){どう} 言う{言おう} と 其れ[1]{それ} は 本当 だ{ではない} A: 誰がトニー君を好きですか。 Who likes Tony? [M]#ID=101051 B: 誰 が 君(きみ) を 好き(すき) です か A: 誰かと思えばなんと阿部君だった。 Who should I meet but Abe. [M]#ID=101052 B: 誰か と 思う{思えば} 何と{なんと} 君(きみ) だ{だった} A: 誰かと話したい気分だった。 I felt like talking to someone.#ID=101053 B: 誰か と 話す{話し} たい 気分 だ{だった} A: 誰がなんと言おうと彼女は自説を曲げない。 She will not budge an inch no matter what anyone says.#ID=101054 B: 誰 が 何と{なんと} 言う{言おう} と 彼女 は 自説 を[1] 曲げる{曲げない} A: 誰かにこの部屋を綺麗に掃除してもらいたい。 I would have somebody sweep this room clean.#ID=101055 B: 誰か に 此の{この} 部屋[1] を 奇麗{綺麗} に 掃除 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい A: 誰かにバッグを置き引きされました。 Somebody swiped my bag.#ID=101056 B: 誰か に バッグ を 置き引き 為る(する){されました} A: 誰かに見つかるといけないから、私たちは裏口から入った。 We came in through the back door lest someone should see us.#ID=101057 B: 誰か に 見つかる と 行けない{いけない} から 私たち は 裏口 から 入る(はいる){入った} A: 誰かに私のワープロを修理してもらわなければならない。 I must have some one repair my word processor.#ID=101058 B: 誰か に 私(わたし)[1] 乃{の} ワープロ を 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらわ} ねばならない{なければならない} A: 誰かに似てるって言われない? Don't people tell you look like Audrey Hepburn?#ID=101059 B: 誰か に 似ている[1]{似てる} って 言う{言われない} A: 誰かに名前を呼ばれるにが聞こえた。 I heard my name called by someone.#ID=101060 B: 誰か に 名前 を 呼ばれる に が 聞こえる{聞こえた} A: 誰かに名前を呼ばれるのが聞こえた。 I heard my name called by someone.#ID=101061 B: 誰か に 名前 を 呼ぶ{呼ばれる} 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 誰かのひじが私の背中に当たった。 Somebody's elbow touched my back.#ID=101062 B: 誰か 乃{の} 肘{ひじ} が 私(わたし)[1] 乃{の} 背中 に 当たる{当たった} A: 誰かの犬がいなくなった。 Somebody missed the dog.#ID=101063 B: 誰か 乃{の} 犬 が いなくなる{いなくなった} A: 誰かパンクの修理ができますか。 Can anyone fix a flat tire?#ID=101064 B: 誰か パンク[1] 乃{の} 修理 が[1] 出来る{できます} か A: 誰がピアノを弾いているのですか。 Who is playing the piano?#ID=101065 B: 誰 が ピアノ を 弾く(ひく){弾いている} のだ{のです} か A: 誰がホームランを打ったのですか。 Who hit the home run?#ID=101066 B: 誰 が ホームラン を 打つ(うつ){打った} のだ{のです} か A: 誰かほかの人がほしい。 I want somebody else.#ID=101067 B: 誰か 他(ほか){ほか} 乃{の} 人(ひと) が 欲しい[1]{ほしい} A: 誰かみにいってきて。 Go and see who it is.#ID=101068 B: 誰か 見る[1]{み} に 行く{いってきて} A: 誰がやって来ようと、ドアを開けてはならない。 No matter who may call, you must not open the door.#ID=101069 B: 誰 が やって来る{やって来よう} と ドア を[1] 開ける(あける){開けて} は ならない A: 誰からか電話あった? Did anyone call me up?#ID=101070 B: 誰 から か 電話 有る{あった} A: 誰がラジウムを発見しましたか。 Who discovered radium?#ID=101071 B: 誰 が ラジウム を 発見 為る(する){しました} か A: 誰から電話がかかってきても、電話番号をひかえておいて。 Whoever calls, take their number.#ID=101072 B: 誰 から 電話が掛かって来る{電話がかかってきて} も 電話 番号 を 控える{ひかえて} 置く{おいて} A: 誰がリーダーシップがあるの。 Who has leadership?#ID=101073 B: 誰 が リーダーシップ が[1] 有る{ある} 乃{の} A: 誰がリーダーになるかについて質問が生じた。 A question arose as to who should be the leader.#ID=101074 B: 誰 が リーダー[1] になる[1] か に就いて{について} 質問 が 生じる{生じた} A: 誰がりんごをぬすんだのか。 Who stole the apple?#ID=101075 B: 誰 が 林檎{りんご} を 盗む{ぬすんだ} 乃{の} か A: 誰がレースに勝つと思うかと彼は私に尋ねた。 He asked me who I thought would win the race.#ID=101076 B: 誰 が レース[1] に 勝つ と 思う か と 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 尋ねる{尋ねた} A: 誰かをお待ちですか。 Are you waiting for anybody?#ID=101077 B: 誰か を お待ち です か A: 誰かをお探しですか。 Are you looking for someone?#ID=101078 B: 誰か を 御{お} 探す{探し} です か A: 誰かをじろじろ見ることは失礼なことです。 It is rude to stare at someone.#ID=101079 B: 誰か を じろじろ見る 事(こと){こと} は 失礼[1]{失礼な} 事(こと){こと} です A: 誰かをナンパしよう。 Let's pick up a chick.#ID=101080 B: 誰か を 難破{ナンパ} 為る(する){しよう} A: 誰かを待っているのですか。 Are you waiting for anybody?#ID=101081 B: 誰か を 待つ{待っている} のだ{のです} か A: 誰かを代理にやらず、あなた自信で行って話すほうが良いでしょう。 Instead of sending somebody on your behalf, you had better go and speak in person.#ID=101082 B: 誰か を 代理 に 遣る{やらず} 貴方(あなた)[1]{あなた} 自信 で 行く[1]{行って} 話す 方がいい{ほうが良い} でしょう[1] A: 誰が一番に着くか私には分かりません。 I can't tell who will arrive first.#ID=101083 B: 誰 が 一番(いちばん)[1] に 着く(つく)[1] か 私(わたし)[1] には 分かる{分かりません} A: 誰が一番ホームランを打ったのか。 Who hit the most home runs?#ID=101084 B: 誰 が 一番(いちばん)[1] ホームラン を 打つ(うつ){打った} 乃{の} か A: 誰が一番先に来ると思いますか。 Who do you think will come first?#ID=101085 B: 誰 が 一番(いちばん)[1] 先(さき) に 来る(くる) と 思う{思います} か A: 誰が一番速く泳げるかしら。 I wonder who can swim fastest. [F]#ID=101086 B: 誰 が 一番(いちばん)[1] 早い[1]{速く} 泳ぐ{泳げる} かしら A: 誰が一番速く行くだろうか。 Who'll be there quickest?#ID=101087 B: 誰 が 一番(いちばん)[1] 早く{速く} 行く だろう か A: 誰が一番有能だと思いますか。 Who do you believe is the most capable?#ID=101088 B: 誰 が 一番(いちばん)[1] 有能 だ と 思う{思います} か A: 誰が運転しているのか。 Who's at the wheel?#ID=101089 B: 誰 が 運転 為る(する){している} 乃{の} か A: 誰が営業部を担当しているのですか。 Who's in charge of the sales section?#ID=101090 B: 誰 が 営業部 を 担当 為る(する){している} のだ{のです} か A: 誰が英語を話すことが出来るのですか。 Who can speak English?#ID=101091 B: 誰 が 英語 を 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る のだ{のです} か A: 誰が英語を話せますか。 Who can speak English?#ID=101092 B: 誰 が 英語 を 話せる{話せます} か A: 誰が王位を継ぐのですか。 Who will succeed to the throne?#ID=101093 B: 誰 が 王位 を 継ぐ のだ{のです} か A: 誰か家にいますか。 Is anybody home?#ID=101094 B: 誰か 家(いえ) に 居る(いる)[1]{います} か A: 誰か家事を手伝ってくれる人が必要です。 I need someone to help me with housework.#ID=101095 B: 誰か 家事 を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれる} 人(ひと) が 必要[1] です A: 誰か科学者がエイズの治療法を発見してくれることを望みます。 I hope that some scientist will soon discover a cure for AIDS.#ID=101096 B: 誰か 科学者 が エイズ 乃{の} 治療法 を 発見 為る(する){して} 呉れる{くれる} 事(こと){こと} を 望む{望みます} A: 誰が会合に参加したのですか。 Who attended the meeting?#ID=101097 B: 誰 が 会合 に 参加 為る(する){した} のだ{のです} か A: 誰が会社の経営者かね。 Who runs the show?#ID=101098 B: 誰 が 会社 乃{の} 経営者 か ね[1] A: 誰が階下に住んでいますか。 Who lives in the room below?#ID=101099 B: 誰 が 階下 に 住む{住んでいます} か A: 誰か気分が悪いのですか。 Does anyone feel sick?#ID=101100 B: 誰か 気分が悪い のだ{のです} か A: 誰か気分でも悪いのか。 Does anyone feel sick?#ID=101101 B: 誰か 気分 でも 悪い(わるい) 乃{の} か A: 誰が議長に選ばれるのだろう。 Who will be elected chairman.#ID=101102 B: 誰 が 議長 に 選ぶ{選ばれる} 乃{の} だろう A: 誰が議長に任命されるかについて、激しい議論がかわされた。 There was a heated argument as to who should be appointed chairman.#ID=101103 B: 誰 が 議長 に 任命 為る(する){される} か に就いて{について} 激しい 議論 が 交わす[1]{かわされた}~ A: 誰が空気を発見したのか、教えて下さい。 Tell me who discovered air.#ID=101104 B: 誰 が 空気 を 発見 為る(する){した} 乃{の} か 教える{教えて} 下さい A: 誰が君にこの話をしたのか。 Who told you the story? [M]#ID=101105 B: 誰 が 君(きみ)[1] に 此の{この} 話(はなし)[1] を 為る(する){した} 乃{の} か A: 誰が君にそのニュースを教えたのですか。 Who told you the news? [M]#ID=101106 B: 誰 が 君(きみ)[1] に 其の[1]{その} ニュース を 教える{教えた} のだ{のです} か A: 誰が君にそのニュースを告げたのか。 By whom was the news told you? [M]#ID=101107 B: 誰 が 君(きみ)[1] に 其の[1]{その} ニュース を 告げる{告げた} 乃{の} か A: 誰が君にそのニュースを知らせたの? Who told you the news? [M]#ID=101108 B: 誰 が 君(きみ)[1] に 其の[1]{その} ニュース を 知らせる{知らせた} 乃{の} A: 誰が君の犬の世話をするのですか。 Who will look after your dog? [M]#ID=101109 B: 誰 が 君(きみ)[1] 乃{の} 犬 乃{の} 世話 を 為る(する){する} のだ{のです} か A: 誰が君の代わりをするんだい。 Who is going to sit in for you? [M]#ID=101110 B: 誰 が 君(きみ)[1] 乃{の} 代わり を 為る(する){する} 乃{ん} だい A: 誰が君をここにこさせたのか。 Who made you come here? [M]#ID=101111 B: 誰 が 君(きみ)[1] を 此処{ここ} に 来る(くる){こさせた} 乃{の} か A: 誰か君をじっと見ているよ。 Someone is watching you. [M]#ID=101112 B: 誰か 君(きみ)[1] を じっと見る{じっと見ている} よ A: 誰が建てたのですか。 Who built it?#ID=101113 B: 誰 が 建てる{建てた} のだ{のです} か A: 誰か見てきなさい。 Go and see who it is.#ID=101115 B: 誰か 見る{見て} 来る(くる){き} なさい A: 誰が顕微鏡を発明したかご存知ですか。 Do you know who invented the microscope?#ID=101116 B: 誰 が 顕微鏡 を 発明 為る(する){した} か ご存じ[1]{ご存知} です か A: 誰か玄関に来ているよ。 Someone is at the front door.#ID=101117 B: 誰か 玄関 に 来る(くる){来て} 居る(いる){いる} よ A: 誰か玄関に来ているよ。誰か見に行って。 It is at the front door. Go and see who it is.#ID=101118 B: 誰か 玄関 に 来る(くる){来ている} よ 誰か 見に行く{見に行って} A: 誰が言おうとそれは真実ではない。 Whoever may say so, it is not true.#ID=101119 B: 誰 が 言う{言おう} と 其れ[1]{それ} は 真実 だ{ではない} A: 誰か戸をたたいている。 There is knock at on the door.#ID=101120 B: 誰か 戸(と)[1] を 叩く[1]{たたいている} A: 誰が幸子さんを好きですか。 Who likes Sachiko?#ID=101121 B: 誰 が さん を 好き(すき) です か A: 誰が合衆国の大統領に選ばれると思いますか。 Who do you think will be elected president of the USA?#ID=101122 B: 誰 が 合衆国 乃{の} 大統領 に 選ぶ{選ばれる} と 思う{思います} か A: 誰が最初にエベレストの山頂に辿り着いたのですか。 Who first reached the summit of Mt. Everest?#ID=101123 B: 誰 が 最初 に エベレスト 乃{の} 山頂 に 辿り着く{辿り着いた} のだ{のです} か A: 誰が最初にその問題を取り上げるのだろうか。 Who will raise the question in the first place?#ID=101124 B: 誰 が 最初 に 其の[1]{その} 問題を取り上げる 乃{の} だろう か A: 誰が作ったか知ってる? Do you know who made it?#ID=101125 B: 誰 が 作る{作った} か 知る{知ってる} A: 誰が昨夜この部屋でテレビを見ていたと思いますか。 Who do you think was watching TV in this room last night?#ID=101126 B: 誰 が 昨夜 此の{この} 部屋[1] で テレビ を 見る{見ていた} と[4] 思う{思います} か A: 誰か私に会いにきましたか。 Has anyone asked for me?#ID=101127 B: 誰か 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){きました} か A: 誰が私の計画に反対しようと、私は実行する。 Whoever opposes my plan, I will carry it out.#ID=101128 B: 誰 が 私(わたし)[1] 乃{の} 計画 に 反対 為る(する){しよう} と 私(わたし)[1] は 実行 為る(する){する} A: 誰が私の犬に、石を投げつけたのですか。 Who threw a stone at my dog?#ID=101129 B: 誰 が 私(わたし)[1] 乃{の} 犬 に 石(いし) を 投げつける{投げつけた} のだ{のです} か A: 誰か私の質問に答えられますか。 Can anyone answer my question?#ID=101130 B: 誰か 私(わたし)[1] 乃{の} 質問 に 答える{答えられます} か A: 誰が私の紛失した本を見つけてくれたのですか。 Who found my missing book?#ID=101131 B: 誰 が 私(わたし)[1] 乃{の} 紛失 為る(する){した} 本(ほん)[1] を 見つける{見つけて} 呉れる{くれた} のだ{のです} か A: 誰が私を助けてくれるの。 Who will help me?#ID=101132 B: 誰 が 私(わたし)[1] を 助ける{助けて} 呉れる{くれる} 乃{の} A: 誰か時間を教えてくれませんか。 Can anyone tell me the time?#ID=101133 B: 誰か 時間 を 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: 誰が次のレースに勝つか誰も分からない。 It's anybody's guess who will win the next race.#ID=101134 B: 誰 が 次(つぎ)[1] 乃{の} レース[1] に 勝つ か 誰も 分かる{分からない} A: 誰が次の犠牲者になるのであろうか。 Who would be its next victim?#ID=101135 B: 誰 が 次(つぎ)[1] 乃{の} 犠牲者 になる[1] 乃{の} である{であろう} か A: 誰か写真を撮ってくれるかしら? Can someone take our picture? [F]#ID=101136 B: 誰か 写真を撮る{写真を撮って} 呉れる{くれる} かしら A: 誰か車の運転が出来る人はいませんか。 Is there any body who can drive a car?#ID=101138 B: 誰か 車 乃{の} 運転 が[1] 出来る 人(ひと) は 居る(いる){いません} か A: 誰が手紙を書いたの。 Who wrote a letter?#ID=101139 B: 誰 が 手紙 を 書く{書いた} 乃{の} A: 誰か出してくれよ。俺は閉じ込められているんだ。 Let me out, somebody. I'm locked in. [M]#ID=101140 B: 誰か 出す{出して} 呉れる{くれよ} 俺 は 閉じ込める{閉じ込められている} のだ{んだ} A: 誰が出演していますか。 Who's in it?#ID=101141 B: 誰 が 出演[2] 為る(する){しています} か A: 誰か助けてくれ。 Is there someone to help me.#ID=101142 B: 誰か 助ける{助けて} 呉れる{くれ} A: 誰か助けをよこしてください。 Is there someone who could help me?#ID=101143 B: 誰か 助け を 寄越す[2]{よこして}~ 下さい{ください} A: 誰か女性の相手が欲しかった。 He wanted female companionship.#ID=101144 B: 誰か 女性[1] 乃{の} 相手 が 欲しい[1]{欲しかった} A: 誰が勝とうとたいした事ではない。 It makes no matter to me who wins.#ID=101145 B: 誰 が 勝つ{勝とう} と 大した{たいした} 事(こと) だ{ではない} A: 誰か乗せてってほしい人いる? Anybody want a lift?#ID=101146 B: 誰か 乗せる{乗せて} って 欲しい[2]{ほしい} 人(ひと) 居る(いる){いる} A: 誰か新計画に反対していますか。 Does anymore oppose the new plan?#ID=101147 B: 誰か 新 計画 に 反対 為る(する){しています} か A: 誰が戦争を好むか。 Who loves war?#ID=101148 B: 誰 が 戦争 を 好む か A: 誰が選ばれようと私には大して関係ない。 It matters little to me who is elected.#ID=101149 B: 誰 が 選ぶ{選ばれよう} と 私(わたし)[1] には 大して 関係無い{関係ない} A: 誰が選ばれると思いますか。 Who do you think will be chosen?#ID=101151 B: 誰 が 選ぶ{選ばれる} と 思う{思います} か A: 誰が窓ガラスを割ったのかと彼にたずねると、少年達は皆自分ではないという顔をした。 When he asked who had broken the window, all the boys put on an air of innocence.#ID=101152 B: 誰 が 窓 硝子{ガラス} を 割る{割った} 乃{の} か と 彼(かれ) に 尋ねる{たずねる} と 少年 達 は 皆 自分[1] だ{ではない} と言う{という} 顔(かお) を 為る(する){した} A: 誰が窓ガラスを割ったのだろう。 Who broke that pane of glass?#ID=101153 B: 誰 が 窓 硝子{ガラス} を 割る{割った} 乃{の} だろう A: 誰が窓を壊したのですか。 Who broke the window?#ID=101154 B: 誰 が 窓 を 壊す{壊した} のだ{のです} か A: 誰が窓を壊しましたか。 By whom was the window broken?#ID=101155 B: 誰 が 窓 を 壊す{壊しました} か A: 誰が窓を開けっぱなしにしたのですか。 Who is responsible for leaving the window open?#ID=101156 B: 誰 が 窓 を 開けっ放し{開けっぱなし} に 為る(する){した} のだ{のです} か A: 誰か窓を開けっ放しにしていたに違いない。 Someone must have left the window open.#ID=101157 B: 誰か 窓 を 開けっ放し に 為る(する){していた} に違いない A: 誰が窓を割ったと思いますか。 Who do you think broke the window?#ID=101158 B: 誰 が 窓 を 割る{割った} と[4] 思う{思います} か A: 誰が窓を割ったの。本当の事を言いなさい。 Who broke the window? Tell the truth.#ID=101159 B: 誰 が 窓 を 割る{割った} 乃{の} 本当 乃{の} 事(こと) を 言う{言い} なさい A: 誰か他に私の質問に答えられる者はいますか。 Who else can answer my question?#ID=101160 B: 誰か 他(ほか) に 私(わたし)[1] 乃{の} 質問 に 答える{答えられる} 者(もの) は 居る(いる){います} か A: 誰か他の人、答えられますか。 Can anybody else answer?#ID=101161 B: 誰か 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) 答える{答えられます} か A: 誰か他の人が話をしているときに言葉を差し挟んではならない。 You should not cut in when someone else is talking.#ID=101162 B: 誰か 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) が 話をする{話をしている} 時(とき){とき} に 言葉 を 差し挟む[2]{差し挟んで} は ならない A: 誰か他の人の服を着るのはきらいだ。 I do not like wearing anybody else's clothes.#ID=101163 B: 誰か 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) 乃{の} 服[1] を 着る 乃{の} は 嫌い{きらい} だ A: 誰が代弁者になるか。 Who will act as spokesman?#ID=101164 B: 誰 が 代弁者 になる[1] か A: 誰が誰だかほとんど見分けがつかなかったよ。 Everybody had changed so much that I could hardly tell one from another.#ID=101165 B: 誰 が 誰 だ か 殆ど{ほとんど} 見分けがつく{見分けがつかなかった} よ A: 誰か男の子が走って逃げている。 Some boy is running away.#ID=101166 B: 誰か 男の子 が 走る{走って} 逃げる{逃げている} A: 誰が知っているだろうか。 Who know that?#ID=101167 B: 誰 が 知る{知っている} だろう か A: 誰が知るものか。 Who knows?#ID=101168 B: 誰 が 知る 物(もの){もの} か A: 誰が電話してきても、私は外出していると言ってください。 Whoever calls, tell him I'm out.#ID=101169 B: 誰 が 電話 為る(する){して} 来る(くる){きて} も 私(わたし)[1] は 外出 為る(する){している} と 言う{言って} 下さい{ください} A: 誰か電話にでてくれない。 Can someone answer the telephone.#ID=101170 B: 誰か 電話に出る{電話にでて} 呉れる{くれない} A: 誰が電話を発明しましたか。 Who invented the telephone?#ID=101171 B: 誰 が 電話 を 発明 為る(する){しました} か A: 誰が投げようとも、あのチームはいつも負ける。 Whoever pitches, that team always loses.#ID=101172 B: 誰 が 投げる{投げよう} とも[2] 彼の{あの} チーム は 何時も[1]{いつも} 負ける A: 誰が猫の首に鈴をつけるか。 Who will bell the cat?#ID=101173 B: 誰 が 猫 乃{の} 首(くび) に 鈴 を 付ける{つける} か A: 誰が彼に伝えるのかが問題です。 The question is who is going to tell him.#ID=101175 B: 誰 が 彼(かれ) に 伝える 乃{の} か[2] が 問題 です A: 誰が彼のかわりをすることが出来ようか。 Who could take the place of him?#ID=101176 B: 誰 が 彼(かれ) 乃{の} 代わり{かわり} を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来よう} か A: 誰が彼の身代わりに行かされるかさっぱりわからない。 There is no telling who will be sent in his place.#ID=101178 B: 誰 が 彼(かれ) 乃{の} 身代わり に 行く[1]{行かされる} か さっぱり[5] 分かる{わからない} A: 誰か彼の成功の秘密を知っていますか。 Is anybody in on the secret of his success?#ID=101179 B: 誰か 彼(かれ) 乃{の} 成功 乃{の} 秘密 を 知る{知っています} か A: 誰が彼の母の代わりをするだろうか。 Who will take the place of his mother?#ID=101182 B: 誰 が 彼(かれ) 乃{の} 母 乃{の} 代わり を 為る(する){する} だろう か A: 誰が彼らにテーブル・マナーを教えますか。 Who taught them table manners?#ID=101183 B: 誰 が 彼ら に テーブル マナー を 教える{教えます} か A: 誰が彼らのクラスの担任になるのだろうか。 Who will take charge of their class?#ID=101184 B: 誰 が 彼ら 乃{の} クラス 乃{の} 担任 になる[1] 乃{の} だろう か A: 誰か彼を知っているか。 Does anybody know him?#ID=101185 B: 誰か 彼(かれ) を 知る{知っている} か A: 誰が彼女たちにテーブルマナーを教えますか。 Who taught them table manners?#ID=101186 B: 誰 が 彼女 達{たち} に テーブルマナー を 教える{教えます} か A: 誰が彼女に英語の話し方を教えたのですか。 Who taught her how to speak English?#ID=101187 B: 誰 が 彼女 に 英語 乃{の} 話し方 を 教える{教えた} のだ{のです} か A: 誰が彼女を手伝ってくれますか。 Who helps her?#ID=101188 B: 誰 が 彼女 を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれます} か A: 誰か尾の男を捕まえてください。 Someone! Catch that man!#ID=101189 B: 誰か 尾 乃{の} 男 を 捕まえる{捕まえて} 下さい{ください} A: 誰が描いたのですか。 Who painted it?#ID=101190 B: 誰 が 描く{描いた} のだ{のです} か A: 誰が母の手伝いをするの。 Who helps your mother?#ID=101191 B: 誰 が 母 乃{の} 手伝い[2] を 為る(する){する} 乃{の} A: 誰か僕の英作文を助けてくれるといいんだがなぁ。 I wish someone would help me with English composition. [M]#ID=101192 B: 誰か 僕(ぼく)[1] 乃{の} 英作文 を 助ける{助けて} 呉れる{くれる} と 良い{いい} のだ{んだ} が な{なぁ} A: 誰が迷子の犬を見つけたのですか。 Who has found a lost dog?#ID=101193 B: 誰 が 迷子 乃{の} 犬 を 見つける{見つけた} のだ{のです} か A: 誰が来たのかしら。 I wonder who has come. [F]#ID=101194 B: 誰 が 来る(くる){来た} 乃{の} かしら A: 誰が来ても私は留守だと言いなさい。 Whoever comes, say I am away from home.#ID=101196 B: 誰 が 来る(くる){来て} も 私(わたし)[1] は 留守 だ と 言う{言い} なさい A: 誰が立てたのですか。 Who built it?#ID=101197 B: 誰 が 立てる{立てた} のだ{のです} か A: 誰しも自分に潜在能力があることを信じてもよい。 Everyone believes in their own potential.#ID=101198 B: 誰 霜{しも} 自分[1] に 潜在能力 が[1] 有る{ある} 事(こと){こと} を 信じる{信じて} も 良い{よい} A: 誰しも礼儀正しい人が好きだ。 Everybody likes polite people.#ID=101199 B: 誰 霜{しも} 礼儀正しい 人(ひと) が 好き(すき) だ A: 誰だか見に行ってきて。 Go and see who it is.#ID=101200 B: 誰 だ か 見に行く{見に行って} 来る(くる){きて} A: 誰だか見に行ってください。 Please go and see who it is.#ID=101201 B: 誰 だ か 見に行く{見に行って} 下さい{ください} A: 誰だって、努力しなければ、英語をものにすることはできない。 No one can master English if he doesn't make effort.#ID=101202 B: 誰でも{誰だって} 努力 為る(する){し} 無ければ{なければ} 英語 を 物(もの){もの} に 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 誰だってめんどうなことからはのがれたい。 Everybody wants to rid himself of troubles.#ID=101203 B: 誰でも{誰だって} 面倒{めんどうな} 事(こと){こと} から は 逃れる{のがれ} たい A: 誰だって楽な生活をしたい。 Everybody wants to live in comfort.#ID=101204 B: 誰でも{誰だって} 楽{楽な} 生活 を したい A: 誰だって自尊心を傷つけられるのは嫌だ。 Nobody wants his sense of worth to be damaged.#ID=101205 B: 誰でも{誰だって} 自尊心 を 傷つける[2]{傷つけられる} 乃{の} は 嫌 だ A: 誰であれ立派だと私たちが信じる人を選びます。 We will elect whoever we believe is worthy.#ID=101206 B: 誰であれ 立派 だ と 私たち が 信じる 人(ひと) を 選ぶ{選びます} A: 誰ですか、「粗大ゴミ」なんていう人は? Who calls him walking garbage.#ID=101207 B: 誰 です か 粗大 塵(ごみ){ゴミ} なんて[1] 言う{いう} 人(ひと) は A: 誰でも2+2=4であることをしっている。 Everybody knows that two and two make four.#ID=101208 B: 誰でも である 事(こと){こと} を 知る{しっている} A: 誰でも200歳まで生きられるものではない。 No man can live to be two hundred years old.#ID=101209 B: 誰でも 才[1]{歳} 迄{まで} 生きる{生きられる} 物(もの){もの} だ{ではない} A: 誰でもいいのです。 Anybody will do.#ID=101210 B: 誰でも 良い{いい} のだ{のです} A: 誰でもいい時はあるさ。 Everybody had a good time.#ID=101211 B: 誰でも 良い{いい} 時(とき) は 有る{ある} さ[2] A: 誰でもその寺へ行く道を教えてくれる。 Any person whatever can tell the way to the temple.#ID=101212 B: 誰でも 其の[1]{その} 寺(てら) へ 行く 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれる} A: 誰でもその問題を解くことができる。 Anybody can solve that problem.#ID=101213 B: 誰でも 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 誰でもそれはできる。 Anybody can do that.#ID=101214 B: 誰でも 其れ[1]{それ} は 出来る{できる} A: 誰でもそれは読めます。 Anybody can read it.#ID=101215 B: 誰でも 其れ[1]{それ} は 読む{読めます} A: 誰でもそれを欲しがっている人にあげなさい。 Give it to whoever wants it.#ID=101216 B: 誰でも 其れ[1]{それ} を 欲しい[1]{欲しがっている} 人(ひと) に 上げる{あげ} なさい A: 誰でもたまには間違いをする。 Everybody makes mistakes once in a while.#ID=101217 B: 誰でも 偶に{たまに} は 間違い を 為る(する){する} A: 誰でもベルが電話を発明したことを知っている。 Everyone knows that Bell invented the telephone.#ID=101219 B: 誰でも ベル が 電話 を 発明 為る(する){した} 事(こと){こと} を 知る{知っている} A: 誰でもまちがう事はあるんだから。 Anyone can make mistakes.#ID=101220 B: 誰でも 間違う{まちがう} 事(こと) は 有る{ある} 乃{ん} だから A: 誰でもみんなそれを知っている。 Everybody knows that.#ID=101221 B: 誰でも 皆{みんな} 其れ[1]{それ} を 知る{知っている} A: 誰でもやってみればそれはできる。 Anyone can do it if he tries.#ID=101222 B: 誰でも やって見る{やってみれば} 其れ[1]{それ} は 出来る{できる} A: 誰でも一番先に帰宅した者が夕食を作り始める。 Whoever gets home first starts cooking the supper.#ID=101223 B: 誰でも 一番(いちばん)[1] 先(さき) に 帰宅 為る(する){した} 者(もの) が 夕食 を 作る[2]{作り} 始める A: 誰でも宇宙旅行ができるときがまもなくくるだろう。 The time will soon come when anyone can travel in space.#ID=101224 B: 誰でも 宇宙旅行 が[1] 出来る{できる} 時(とき){とき} が 間もなく{まもなく} 来る(くる){くる} だろう A: 誰でも音楽に対する興味を育てる事が出来ます。 Anyone can cultivate their interest in music.#ID=101225 B: 誰でも 音楽 に対する 興味 を 育てる 事(こと) が[1] 出来る{出来ます} A: 誰でも何かしら欠点がある。 Everybody has some faults. [F]#ID=101226 B: 誰でも 何かしら 欠点 が[1] 有る{ある} A: 誰でも間違う事はある。 Anyone can make mistakes.#ID=101227 B: 誰でも 間違う 事(こと) は 有る{ある} A: 誰でも芸術家になれるとは限らない。 Every man can't be an artist.#ID=101228 B: 誰でも 芸術家 になる[1]{になれる} とは限らない A: 誰でも幸福な生活をしたいと思っている。 Everybody wants to live a happy life.#ID=101229 B: 誰でも 幸福{幸福な} 生活 を 為る(する){したい} と 思う{思っている} A: 誰でも幸福を願っている。 Everybody desires happiness.#ID=101230 B: 誰でも 幸福 を 願う{願っている} A: 誰でも幸福を求める。 Everybody seeks happiness.#ID=101231 B: 誰でも 幸福 を 求める A: 誰でも幸福を望む。 Everybody desires happiness.#ID=101232 B: 誰でも 幸福 を 望む A: 誰でも幸福を望んでいる。 Everybody demanded happiness.#ID=101233 B: 誰でも 幸福 を 望む{望んでいる} A: 誰でも詩人になれるとは限らない。 Not everybody can be a poet.#ID=101234 B: 誰でも 詩人 になる[1]{になれる} とは限らない A: 誰でも詩人になれるわけではない。 Not everyone can be a poet.#ID=101235 B: 誰でも 詩人 になる[1]{になれる} 訳ではない{わけではない} A: 誰でも自己の自由を享有する権利がある。人生を共有権利はなおさらだ。 Everyone has a right to enjoy his liberty, and all the more, his life.#ID=101236 B: 誰でも 自己 乃{の} 自由 を 享有 為る(する){する} 権利 が[1] 有る{ある} 人生 を 共有 権利 は 尚更{なおさら} だ A: 誰でも自分の意見を持つ権利がある。 Everyone is entitled to his own opinion.#ID=101237 B: 誰でも 自分[1] 乃{の} 意見 を 持つ 権利 が[1] 有る{ある} A: 誰でも自分の荷が一番重いと思う。 Everyone thinks his sack the heaviest.#ID=101238 B: 誰でも 自分[1] 乃{の} 荷 が 一番(いちばん)[1] 重い と 思う A: 誰でも自分の祖国を愛している。 Everybody loves his country.#ID=101239 B: 誰でも 自分[1] 乃{の} 祖国 を 愛する{愛している} A: 誰でも自分の名前は書ける。 Anyone can write his own name.#ID=101240 B: 誰でも 自分[1] 乃{の} 名前 は 書く{書ける} A: 誰でも車が持てるわけではない。 Everyone can't afford a car.#ID=101241 B: 誰でも 車 が 持つ{持てる} 訳ではない{わけではない} A: 誰でも初めに良いぶどう酒を出し、人々が十分飲んだころになると悪いものを出す物だ。 Everyone brings out the choice wine first and then the cheaper wine after the guests have had too much.#ID=101242 B: 誰でも 初め に 良い ぶどう酒 を[1] 出す[7]{出し} 人々 が 十分(じゅうぶん)[3] 飲む[1]{飲んだ} 頃(ころ){ころ} になると 悪い(わるい)[1] 物(もの){もの} を[1] 出す[7] 物(もの)[1] だ A: 誰でも招待したい人を招待しなさい。 Invite whoever you like.#ID=101243 B: 誰でも 招待 したい 人(ひと) を 招待 為る(する){し} なさい A: 誰でも真の動機を疑われるのはいやなことだ。 Nobody likes to have his true motive doubted.#ID=101244 B: 誰でも 真の 動機 を 疑う{疑われる} 乃{の} は 嫌{いやな} 事(こと){こと} だ A: 誰でも辛いこともあったさ。 Everybody had a hard year.#ID=101245 B: 誰でも 辛い(からい)[2] 事(こと){こと} も 有る{あった} さ[2] A: 誰でも人には欠点がある。 Every man has his faults.#ID=101246 B: 誰でも 人(ひと) には 欠点 が[1] 有る{ある} A: 誰でも多かれ少なかれ芸術に関心を抱いている。 Everyone is more or less interested in art.#ID=101249 B: 誰でも 多かれ少なかれ 芸術 に 関心 を 抱く{抱いている} A: 誰でも大なり小なり自惚れはある。 Everyone is more or less conceited.#ID=101250 B: 誰でも 大なり小なり 自惚れ は 有る{ある} A: 誰でも大切にしているものがある。 Everyone has his own treasure.#ID=101251 B: 誰でも 大切に 為る(する){している} 物(もの){もの} が[1] 有る{ある} A: 誰でも知っているように、彼は天才だ。 As everyone knows, he is a genius.#ID=101253 B: 誰でも 知る{知っている} ように[1] 彼(かれ) は 天才 だ A: 誰でも知ってる言葉は挨拶です。 The word that is knowing anyone is a greeting.#ID=101254 B: 誰でも 知る{知ってる} 言葉 は 挨拶 です A: 誰でも仲良くやって行くように努力しなければならない。 You must make an effort to get along with everyone.#ID=101255 B: 誰でも 仲良く 遣る{やって} 行く ように[1] 努力 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 誰でも日曜日はここで演説ができます。 Anyone can make a speech here on Sundays.#ID=101256 B: 誰でも 日曜日 は 此処{ここ} で 演説 が[1] 出来る{できます} A: 誰でも彼が好きだ。 Everybody loves him.#ID=101257 B: 誰でも 彼(かれ) が 好き(すき) だ A: 誰でも彼が正直だと言うことを知っている。 Everybody knows that he is honest.#ID=101258 B: 誰でも 彼(かれ) が 正直 だ と 言う 事(こと){こと} を 知る{知っている} A: 誰でも彼でもほめそやす人は誰をもほめない人である。 He who praises everybody, praises nobody.#ID=101260 B: 誰でも 彼(かれ) でも 褒めそやす{ほめそやす} 人(ひと) は 誰 を も 褒める{ほめない} 人(ひと) である A: 誰でも彼の名前を知っている。 Everybody knows his name.#ID=101262 B: 誰でも 彼(かれ) 乃{の} 名前 を 知る{知っている} A: 誰でも法律を知っていることになるが、実際には知っている人は少ない。 Everybody is supposed to know the law, but few people really do.#ID=101263 B: 誰でも 法律 を 知る{知っている} 事(こと){こと} になる[1] が 実際 には 知る{知っている} 人(ひと) は 少ない A: 誰でも夢精したことがある。 Everybody has wet dreams.#ID=101264 B: 誰でも 夢精 為る(する){した} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 誰でも友人を見捨てるべきではない。 No one should desert his friends.#ID=101265 B: 誰でも 友人 を 見捨てる 可き{べき} だ{ではない} A: 誰でも欲しい人にこのりんごをあげよう。 I'll give this apple to whoever wants it.#ID=101266 B: 誰でも 欲しい 人(ひと) に 此の{この} 林檎{りんご} を 上げる[18]{あげよう} A: 誰でも来たい人を祭りに招いてよろしい。 You may invite to the festival whoever wants to come.#ID=101267 B: 誰でも 来る(くる){来} たい 人(ひと) を 祭り に 招く{招いて} 宜しい{よろしい} A: 誰でも来たい人を招待してよい。 You may invite whoever wants to come.#ID=101269 B: 誰でも 来る(くる){来} たい 人(ひと) を 招待 為る(する){して} 良い{よい} A: 誰でも来る人は歓迎です。 Whoever comes is welcome.#ID=101270 B: 誰でも 来る(くる) 人(ひと) は 歓迎 です A: 誰でも立派なピアニストになれるとは限らない。 Every man cannot be a good pianist.#ID=101271 B: 誰でも 立派{立派な} ピアニスト になる[1]{になれる} とは限らない A: 誰とも話をしたくないのだ。 I don't feel like talking with anyone.#ID=101272 B: 誰 と も 話(はなし) を したい{したくない} のだ A: 誰と行くの。 Who will you go with?#ID=101273 B: 誰 と 行く 乃{の} A: 誰と相談していいのかわからない。 I don't know who to consult with.#ID=101275 B: 誰 と 相談 為る(する){して} 良い{いい} 乃{の} か[2] 分かる{わからない} A: 誰なのか見に行きなさい。 Go and see who it is.#ID=101276 B: 誰 だ{な} 乃{の} か 見に行く{見に行き} なさい A: 誰にその事故の責任があるのか。 Who is to blame for the accident?#ID=101277 B: 誰 に 其の[1]{その} 事故 乃{の} 責任 が[1] 有る{ある} 乃{の} か A: 誰にだってそれはできます。 Anyone can do it.#ID=101278 B: 誰 に でも{だって} 其れ[1]{それ} は 出来る{できます} A: 誰にでもそれは出来る。 Anyone can do it.#ID=101279 B: 誰にでも 其れ[1]{それ} は 出来る A: 誰にでも過ちを犯すことがある。 Anyone can make mistakes.#ID=101280 B: 誰にでも 過ち を 犯す 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 誰にでも欠点はある。 There is a disadvantage anyone.#ID=101281 B: 誰にでも 欠点 は 有る{ある} A: 誰にでも時には家庭内のもめごとはある。 Everyone has domestic troubles from time to time.#ID=101282 B: 誰にでも 時には 家庭内 乃{の} 揉め事{もめごと} は 有る{ある} A: 誰にでも長所と短所がある。 Everyone has both strong and weak points.#ID=101283 B: 誰にでも 長所 と 短所 が[1] 有る{ある} A: 誰にでも得手不得手がある。 Every one has own strong and weak points.#ID=101284 B: 誰にでも 得手 不得手 が[1] 有る{ある} A: 誰にでも立派なピアニストになれるとは限らない。 Every man cannot be a good pianist.#ID=101285 B: 誰にでも 立派{立派な} ピアニスト になる[1]{になれる} とは限らない A: 誰にとっても自分の性格を客観的に見ることは非常に困難なことである。 It is very difficult for anybody to be objective about his own character.#ID=101286 B: 誰 に取って{にとって} も 自分[1] 乃{の} 性格 を 客観的{客観的に} 見る 事(こと){こと} は 非常に 困難{困難な} 事(こと){こと} である A: 誰にもみな、生存の権利はもちろん、自由を享有する権利がある。 Everyone has a right to enjoy his liberty, much more his life.#ID=101287 B: 誰にも 皆{みな} 生存 乃{の} 権利 は 勿論{もちろん} 自由 を 享有 為る(する){する} 権利 が[1] 有る{ある} A: 誰にもみられるなよ。 Don't let anybody see you.#ID=101288 B: 誰にも 見る{みられる} な[3] よ A: 誰にももう言うことがなくなって、会合は終了した。 Nobody having anything more to say, the meeting was closed.#ID=101289 B: 誰にも もう 言う 事(こと){こと} が 無くなる{なくなって} 会合 は 終了 為る(する){した} A: 誰にも愛国心がある。 Everyone loves his country.#ID=101290 B: 誰にも 愛国心 が[1] 有る{ある} A: 誰にも一緒に行ってもらえなかったので、私は一人で行きました。 I could not get anybody to go with me, and so I went by myself.#ID=101291 B: 誰にも 一緒に 行く[1]{行って} 貰う[2]{もらえなかった} ので 私(わたし)[1] は 一人で 行く[1]{行きました} A: 誰にも一度は全盛期がある。 Every dogs has his own day.#ID=101292 B: 誰にも 一度 は 全盛期 が[1] 有る{ある} A: 誰にも一度は得意な時代がある。 Every dog has his day.#ID=101293 B: 誰にも 一度 は 得意{得意な} 時代 が[1] 有る{ある} A: 誰にも会わなかった。 I did not meet anyone.#ID=101294 B: 誰にも 会う[1]{会わなかった} A: 誰にも口外するな。 This is strictly between us.#ID=101295 B: 誰にも 口外 為る(する){する} な[3] A: 誰にも最初に来た人にこのチケットをあげなさい。 Give this ticket to whoever comes first.#ID=101296 B: 誰にも 最初 に 来る(くる){来た} 人(ひと) に 此の{この} チケット を 上げる[18]{あげ} なさい A: 誰にも自分を守る権利がある。 Every person has a right to defend themselves.#ID=101297 B: 誰にも 自分[1] を 守る 権利 が[1] 有る{ある} A: 誰にも知的な願いがある。 Everyone has his intellectual desire.#ID=101298 B: 誰にも 知的{知的な} 願い が[1] 有る{ある} A: 誰にも知的な願いがあるが、私の願いは私が知っているような人生から逃避することである。 Everyone has his intellectual desire; mine is to escape life as I know it.#ID=101299 B: 誰にも 知的{知的な} 願い が[1] 有る{ある} が[3] 私(わたし)[1] 乃{の} 願い は 私(わたし)[1] が 知る{知っている} 様(よう){ような} 人生 から 逃避 為る(する){する} 事(こと){こと} である A: 誰にも得意な時代があるものだ。 Every dog has his day.#ID=101302 B: 誰にも 得意{得意な} 時代 が[1] 有る{ある} 物(もの){もの} だ A: 誰にも得意な時代はある。 Every dog has his day.#ID=101303 B: 誰にも 得意{得意な} 時代 は 有る{ある} A: 誰にも秘密をもらすなよ。 Don't give the secret away to anyone.#ID=101304 B: 誰にも 秘密 を 漏らす{もらす} な[3] よ A: 誰にも分からない。 No one can tell.#ID=101305 B: 誰にも 分かる{分からない} A: 誰にも聞かれないように彼はつま先でそっと歩いた。 He walked on tiptoe so that nobody would hear him.#ID=101306 B: 誰にも 聞く{聞かれない} ように[1] 彼(かれ) は つま先 で そっと 歩く{歩いた} A: 誰にも迷惑をかけないようにします。 I try not to bother anyone.#ID=101308 B: 誰にも 迷惑をかける{迷惑をかけない} ようにする{ようにします} A: 誰にも利益を吹きあたえないような風は悪い風である。 It's an ill wind that blows nobody any good.#ID=101309 B: 誰にも 利益 を 吹く[1]{吹き} 与える[1]{あたえない} 様(よう){ような} 風(かぜ) は 悪い(わるい) 風(かぜ) である A: 誰によってラジウムは発見されましたか。 Who was radium discovered by?#ID=101310 B: 誰 に因って{によって} ラジウム は 発見 為る(する){されました} か A: 誰に会っても、同じことさ。 It makes no difference who I meet.#ID=101311 B: 誰 に 会う[1]{会って} も 同じ 事(こと){こと} さ[2] A: 誰に送るの? Who are they for?#ID=101312 B: 誰 に 送る 乃{の} A: 誰に知らせたらいいですか。 Whom should I inform?#ID=101313 B: 誰 に 知らせる{知らせたら} 良い{いい} です か A: 誰に白羽の矢を立てようかな。 Who shall I choose?#ID=101314 B: 誰 に 白羽の矢を立てる{白羽の矢を立てよう} かな A: 誰に頼っていいかわからない。 I don't know who to turn to.#ID=101315 B: 誰 に 頼る{頼って} 良い{いい} か 分かる{わからない} A: 誰に話しかけていたんだ。 Who were you taking to?#ID=101316 B: 誰 に 話しかける{話しかけていた} のだ{んだ} A: 誰のことを言っているのですか。 Who are you referring to?#ID=101317 B: 誰 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言っている} のだ{のです} か A: 誰のせいでもない。責任は、あくまでも君に取ってもらうよ。 It's nobody's fault but yours. I'm determined that you're going to take (the) responsibility. [M]#ID=101318 B: 誰 乃{の} 所為(せい){せい} でもない[1] 責任 は 飽く迄も{あくまでも} 君(きみ)[1] に 取る{取って} 貰う[2]{もらう} よ A: 誰のために働いているのか。 Where do you work?#ID=101319 B: 誰 乃{の} 為に{ために} 働く[1]{働いている} 乃{の} か A: 誰の自転車を借りたいのか。 Whose bicycle did you want to borrow?#ID=101320 B: 誰 乃{の} 自転車 を 借りる[1]{借り} たい 乃{の} か A: 誰の助けもかりないで済むものはいない。 Nobody can dispense with somebody's service.#ID=101321 B: 誰 乃{の} 助け も 借りる{かりない} で 済む 物(もの){もの} は 居る(いる)[1]{いない} A: 誰の場合でも割り当ての仕事を、さぼらせないようにすることが大切である。 In is important to avoid having anyone absent from his assignment.#ID=101322 B: 誰 乃{の} 場合 でも 割り当て 乃{の} 仕事 を サボる{さぼらせない} ようにする 事(こと){こと} が 大切 である A: 誰の心にも詩情ごころはある。 A vein of poetry exists in the hearts of all men.#ID=101323 B: 誰 乃{の} 心(こころ) にも 詩情 御{ご} 頃(ころ){ころ} は 有る{ある} A: 誰の責任でもなく君自身の責任だ。 No one to blame but yourself. [M]#ID=101324 B: 誰 乃{の} 責任 でもない[1]{でもなく} 君(きみ)[1] 自身 乃{の} 責任 だ A: 誰の忠告に従うべきかわたしに教えて下さい。 Tell me whose advice to follow.#ID=101325 B: 誰 乃{の} 忠告に従う 可き{べき} か 私(わたし)[1][1]{わたし} に 教える{教えて} 下さい A: 誰の話から見ても彼は信頼出来る男ではない。 By all accounts, he is not a man to be trusted.#ID=101326 B: 誰 乃{の} 話(はなし) から 見る{見て} も 彼(かれ) は 信頼 出来る 男 だ{ではない} A: 誰ひとり気づいていない。 No one's frightened of playing it.#ID=101327 B: 誰 一人{ひとり} 気付く{気づいていない} A: 誰も、この本を好まない。 Not anybody likes this book.#ID=101328 B: 誰も 此の{この} 本(ほん)[1] を 好む{好まない} A: 誰も、楽しい青春を平穏無事な時期として思い起こす。 Everyone remembers the happy days of youth as his halcyon days.#ID=101329 B: 誰も[1] 楽しい 青春 を 平穏無事{平穏無事な} 時期[1] として 思い起こす A: 誰も、私がそこに行けないようにすることはできない。 No one can keep me from going there.#ID=101330 B: 誰も[2] 私(わたし)[1] が 其処{そこ} に 行く[1]{行けない} ようにする 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 誰も1990年代に何が起こるか知らない。 No one knows what will happen in the 1990's.#ID=101331 B: 誰も[2] 年代 に 何[1] が 起こる か 知る{知らない} A: 誰も1人では生きていけないものだ。 Nobody can live by himself.#ID=101332 B: 誰も 一人{1人} で は 生きる{生きていけない} 物(もの){もの} だ A: 誰もあなたの人権を奪うことはできない。 No one can deprive of your human rights.#ID=101333 B: 誰も[2] 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 人権 を 奪う 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 誰もあなたを迎えに駅に来てくれなかったとは残念だ。 It's pity that nobody came to meet you at the station.#ID=101334 B: 誰も 貴方(あなた)[1]{あなた} を 迎える[1]{迎え} に 駅 に 来る(くる){来て} 呉れる{くれなかった} とは 残念 だ A: 誰もあなたを弁護しないだろう。 No one will speak for you.#ID=101335 B: 誰も[2] 貴方(あなた)[1]{あなた} を 弁護 為る(する){しない} だろう A: 誰もあの人と付き合いたがらないのは、あのひとがわがままだからです。 It is because of his selfishness that no one wants to associate with him.#ID=101336 B: 誰も[2] 彼の{あの} 人(ひと) と 付き合い たがる{たがらない} 乃{の} は 彼の{あの} 人(ひと){ひと} が 我が儘[1]{わがまま} だから です A: 誰もあの政治家をほめない。 Nobody speaks well of that politician.#ID=101337 B: 誰も 彼の{あの} 政治家 を 褒める{ほめない} A: 誰もあの娘の決心は変えられやしない。 But she gets it while she can.#ID=101339 B: 誰も 彼の{あの} 娘(むすめ) 乃{の} 決心 は 変える{変えられ} やしない A: 誰もいないよりは、誰でもいいからいた方いい。 Anybody is better than nobody.#ID=101340 B: 誰も[2] 居る(いる){いない} より は 誰でも 良い{いい} から 居る(いる){いた} 方(かた) 良い{いい} A: 誰もオレを止められない。 Nobody can stop me! [M]#ID=101341 B: 誰も 俺{オレ} を 止める(とめる){止められない} A: 誰もがあまり構ってくれないとその少女はぐれるだろう。 The little girl will go astray if no one cares much about her.#ID=101342 B: 誰も[2] が 余り{あまり} 構う{構って} 呉れる{くれない} と 其の[1]{その} 少女 逸れる{はぐれる} だろう A: 誰もがいつもトムのことをほめる。 Everyone always speaks well of Tom.#ID=101343 B: 誰も[1] が 何時も[1]{いつも} 乃{の} 事(こと){こと} を 褒める{ほめる} A: 誰もがここからの眺めを美しいと言う。 Everyone says the view from here is beautiful.#ID=101344 B: 誰も[1] が 此処{ここ} から 乃{の} 眺め を 美しい と 言う A: 誰もがその歌を知っていた。 Everyone knew the song.#ID=101345 B: 誰も[1] が 其の[1]{その} 歌 を 知る{知っていた} A: 誰もがその考えを原理的には認めるだろう。 Everyone will admit in principle to that idea.#ID=101347 B: 誰も[1] が 其の[1]{その} 考え を 原理 的(てき){的に} は 認める(みとめる) だろう A: 誰もがその実験は失敗に終わると予想していた。 Everybody expected that the experiment would result in failure.#ID=101348 B: 誰も が 其の[1]{その} 実験 は 失敗 に 終わる と 予想 為る(する){していた} A: 誰もがその女の子を気に入るのも当然だった。 It was natural that everyone should like the girl.#ID=101349 B: 誰も[1] が 其の[1]{その} 女の子 を 気に入る 乃{の} も 当然 だ{だった} A: 誰もがその少年を本物の天才と認めている。 Everyone recognizes the boy as a real genius.#ID=101350 B: 誰も[1] が 其の[1]{その} 少年 を 本物 乃{の} 天才 と 認める(みとめる){認めている} A: 誰もがその法律を知っている。 Everyone knows the law.#ID=101351 B: 誰も[1] が 其の[1]{その} 法律 を 知る{知っている} A: 誰もがマリガンが勝つだろうと思っている。 Easy money is on Mulligan.#ID=101353 B: 誰も が が 勝つ だろう と 思う{思っている} A: 誰もがみんな口々にいいあっている。 Everyone's saying it.#ID=101354 B: 誰も[1] が 皆{みんな} 口々 に 言い合う{いいあっている} A: 誰もかれも留学出来るわけではない。 It is not given to everybody to study abroad.#ID=101355 B: 誰も 彼(かれ){かれ} も 留学 出来る 訳ではない{わけではない} A: 誰もがわたしの話を信じたのは本当におかしかった。 To my amusement, everyone believed my story.#ID=101356 B: 誰も[1] が 私(わたし)[1]{わたし} 乃{の} 話(はなし)[1] を 信じる{信じた} 乃{の} は 本当に 可笑しい{おかしかった} A: 誰もが永久平和を望んでいる。 Everybody wants permanent peace.#ID=101357 B: 誰も が 永久 平和 を 望む{望んでいる} A: 誰もが喜びの歓声を上げました。 Everybody shouted for joy.#ID=101358 B: 誰も が 喜び 乃{の} 歓声 を 上げる[11]{上げました} A: 誰もが幸福を求める。 Everyone seeks happiness.#ID=101359 B: 誰も[1] が 幸福 を 求める A: 誰もが賛辞を耳にするのは好きであるが、過剰な賛辞は誠実さを感じさせないという逆の効果をもつ。 Everyone loves to hear praise, but over-praise has the opposite effect of sounding insincere.#ID=101360 B: 誰も[1] が 賛辞 を 耳にする 乃{の} は 好き(すき) である が 過剰{過剰な} 賛辞 は 誠実{誠実さ} を 感じる{感じさせない} と言う{という} 逆 乃{の} 効果 を 持つ{もつ} A: 誰もが死を逃れる事ができない。 Nobody can escape death.#ID=101361 B: 誰も が 死[1] を 逃れる 事(こと) が[1] 出来る{できない} A: 誰もが私は間違っているといった。 Everyone said that I was wrong.#ID=101362 B: 誰も[1] が 私(わたし)[1] は 間違う{間違っている} と 言う{いった} A: 誰もが私は父親にであるという。 Everybody says I look like my father.#ID=101363 B: 誰も が 私(わたし)[1] は 父親 に である と 言う{いう} A: 誰もが私を兄と間違える。 Everyone mistakes me for my brother.#ID=101364 B: 誰も[1] が 私(わたし)[1] を 兄(あに) と 間違える A: 誰もが詩人になるとは限らない。 Not everyone can be a poet.#ID=101365 B: 誰も が 詩人 になる[1] とは限らない A: 誰もが詩人になれるとは限らない。 Not everyone can be a poet.#ID=101366 B: 誰も が 詩人 になる[1]{になれる} とは限らない A: 誰もが詩人になれるものでもない。 Not everyone can be a poet.#ID=101367 B: 誰も が 詩人 になる[1]{になれる} 物(もの){もの} でもない[1] A: 誰もが自由を楽しむ権利がある。 Everyone has a right to enjoy his liberty.#ID=101368 B: 誰も[1] が 自由 を 楽しむ 権利 が[1] 有る{ある} A: 誰もが世界平和を望んでいる。 We are all longing for peace in the world.#ID=101369 B: 誰も が 世界平和 を 望む{望んでいる} A: 誰もが知っているが、彼は彼女を好きで、彼女も彼が好きだ。 Everybody knows that he like her and vice versa.#ID=101370 B: 誰も が 知る{知っている} が[3] 彼(かれ) は 彼女 を 好き(すき) で 彼女 も 彼(かれ) が 好き(すき) だ A: 誰もが地球は球体だと認めていた。 Everyone admitted that the earth is a sphere.#ID=101371 B: 誰も[1] が 地球 は 球体 だ と 認める(みとめる){認めていた} A: 誰もが長生きしたがるが、誰も年寄りにはなりたがらない。 Every man desires to live long, but no man would be old.#ID=101372 B: 誰も が 長生き 為る(する){し} たがる が[3] 誰も 年寄り には 成る{なり} たがる{たがらない} A: 誰もが努力にふさわしい報酬を受けているわけではない。 Not everyone is properly rewarded for his efforts.#ID=101373 B: 誰も が 努力 に 相応しい{ふさわしい} 報酬 を 受ける{受けている} 訳ではない{わけではない} A: 誰もが能率を上げるよう努力するが、ほとんどの人がそうできないようだ。 Everyone tries to strive for efficiency but few seem to attain it.#ID=101374 B: 誰も[1] が 能率[1] を 上げる 様(よう){よう} 努力 為る(する){する} が[3] 殆ど{ほとんど} 乃{の} 人(ひと) が 然う{そう} 出来る{できない} 様(よう){よう} だ A: 誰もが反対したが、それでもサリーとボブは結婚した。 Everyone opposed it, but Sally and Bob got married all the same.#ID=101375 B: 誰も[1] が 反対 為る(する){した} が 其れでも{それでも} と は 結婚 為る(する){した} A: 誰もが彼がまだ生きていると言う事実を知っている。 Everybody knows the fact that he is still alive.#ID=101376 B: 誰も が 彼(かれ) が 未だ[1]{まだ} 生きる{生きている} と 言う 事実 を 知る{知っている} A: 誰もが彼の技術を認めた。 Everyone recognized his skill.#ID=101377 B: 誰も[1] が 彼(かれ) 乃{の} 技術 を 認める(みとめる){認めた} A: 誰もが彼の名前を知っている。 Everybody knows his name.#ID=101378 B: 誰も が 彼(かれ) 乃{の} 名前 を 知る{知っている} A: 誰もが彼の勇気に感嘆した。 Everyone admired his courage.#ID=101379 B: 誰も[1] が 彼(かれ) 乃{の} 勇気 に 感嘆 為る(する){した} A: 誰もが彼の勇気を賞賛した。 Everyone admired his courage.#ID=101380 B: 誰も[1] が 彼(かれ) 乃{の} 勇気 を 賞賛 為る(する){した} A: 誰もが彼の勇気を誉めた。 Everybody admired his courage.#ID=101381 B: 誰も が 彼(かれ) 乃{の} 勇気 を 褒める{誉めた} A: 誰もが彼はきわめて優秀なピアニストだと認めていた。 Everyone recognized him to be a brilliant pianist.#ID=101382 B: 誰も[1] が 彼(かれ) は 極めて{きわめて} 優秀{優秀な} ピアニスト だ と 認める(みとめる){認めていた} A: 誰もが彼は決して約束を破らない人だと知っている。 Everybody knows that he is the last man to break his promise.#ID=101383 B: 誰も が 彼(かれ) は 決して 約束を破る{約束を破らない} 人(ひと) だ と 知る{知っている} A: 誰もが彼を愛している。 Everyone loves him.#ID=101385 B: 誰も[1] が 彼(かれ) を 愛する{愛している} A: 誰もが彼を正直であるとみなす。 Everybody regards him as honest.#ID=101386 B: 誰も が 彼(かれ) を 正直 である と 見なす{みなす} A: 誰もが彼を尊敬した。 Every looked up to him.#ID=101387 B: 誰も が 彼(かれ) を 尊敬 為る(する){した} A: 誰もが彼を役立たずと思っていた。 Everybody had looked on him as a good-for-nothing.#ID=101388 B: 誰も が 彼(かれ) を 役立つ{役立たず} と 思う{思っていた} A: 誰もが彼を誉める。 Everyone speaks well of him.#ID=101389 B: 誰も[1] が 彼(かれ) を 褒める{誉める} A: 誰もが彼女のことを誉める。 Everybody speaks well of her.#ID=101390 B: 誰も が 彼女 乃{の} 事(こと){こと} を 褒める{誉める} A: 誰もが彼女の仕事を高く評価している。 Everyone estimates her work highly.#ID=101391 B: 誰も が 彼女 乃{の} 仕事 を 高い{高く} 評価 為る(する){している} A: 誰もが予想できたことじゃない? We could all see it coming, couldn't we?#ID=101392 B: 誰も が 予想 出来る{できた} 事(こと){こと} だ{じゃない} A: 誰もが恋のゲームをしている。 Everybody play the game of love.#ID=101393 B: 誰も が 恋 乃{の} ゲーム を 為る(する){している} A: 誰もけがをしないことが望ましい。 It is desirable that nobody should be hurt.#ID=101394 B: 誰も 怪我{けが} を 為る(する){しない} 事(こと){こと} が 望ましい A: 誰もこの機械を動かせない。 No one can operate this machine.#ID=101395 B: 誰も[2] 此の{この} 機械 を[2] 動く{動かせない} A: 誰もこの時計を修理することはできないと思ってたけどね。 I didn't think anyone could fix this watch.#ID=101396 B: 誰も 此の{この} 時計 を 修理 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できない} と 思う{思ってた} けども{けど} ね[1] A: 誰もこの部屋へ入れたり近づけたりしてはいけません。 Don't let anyone enter or approach this room.#ID=101397 B: 誰も 此の{この} 部屋[1] へ 入れる{入れたり} 近づける{近づけたり} 為る(する){して} は 行けない{いけません} A: 誰もこの問題は解けない。 Nobody can sold this problem.#ID=101398 B: 誰も 此の{この} 問題 は 解ける(とける)[2]{解けない} A: 誰もこの問題を解いた人はいない。 Nobody has solved the problem.#ID=101399 B: 誰も 此の{この} 問題 を 解く(とく){解いた} 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: 誰もこんな辺鄙な村に我々を訪ねてこない。 Nobody ever comes to see us in this out-of-the-way village.#ID=101400 B: 誰も こんな 辺鄙{辺鄙な} 村 に 我々 を 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){こない} A: 誰もそうは思わない。 No one thinks so.#ID=101401 B: 誰も[2] 然う{そう} は 思う{思わない} A: 誰もそこにはいれないよ。 No one can go in there.#ID=101402 B: 誰も[2] 其処{そこ} に 入る(はいる){はいれない} よ A: 誰もそのことに気づかせてくれなかった。 No one called my attention to it.#ID=101403 B: 誰も[2] 其の[1]{その} 事(こと){こと} に 気付く{気づかせて} 呉れる{くれなかった} A: 誰もそのなぞを解くことができなかった。 No one could solve the puzzle.#ID=101404 B: 誰も[2] 其の[1]{その} 謎{なぞ} を[1] 解く(とく) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 誰もそのパーティーから立ち去ろうとしなかった。 No one was in a hurry to leave the party.#ID=101405 B: 誰も[2] 其の[1]{その} パーティー から 立ち 去る{去ろう} と 為る(する){しなかった} A: 誰もその会合に出席していなかった。 No one was present at the meeting.#ID=101406 B: 誰も[2] 其の[1]{その} 会合 に 出席 為る(する){していなかった} A: 誰もその絵が逆さにかかっていることに気がつかなかった。 Nobody noticed that the picture was hung upside down.#ID=101407 B: 誰も 其の[1]{その} 絵 が 逆さ に 掛かる[2]{かかっている} 事(こと){こと} に 気がつく[1]{気がつかなかった} A: 誰もその計画について知らない。 Nobody knows about the plan.#ID=101408 B: 誰も 其の[1]{その} 計画 に就いて{について} 知る{知らない} A: 誰もその作戦に失敗しなかった。 Nobody failed in the tactics.#ID=101409 B: 誰も 其の[1]{その} 作戦 に 失敗 為る(する){しなかった} A: 誰もその仕事を終えていない。 None have finished the work.#ID=101410 B: 誰も 其の[1]{その} 仕事 を 終える{終えていない} A: 誰もその事故に責任がない。 Nobody is to blame for the accident.#ID=101411 B: 誰も 其の[1]{その} 事故 に 責任 が 無い{ない} A: 誰もその事故の責任が彼にあるなどとは思っていなかった。 None of us thought he was to blame for the accident.#ID=101412 B: 誰も 其の[1]{その} 事故 乃{の} 責任 が 彼(かれ) に 有る{ある} 等(など){など} とは 思う{思っていなかった} A: 誰もその事実を知りません。 No one knows the fact.#ID=101413 B: 誰も[2] 其の[1]{その} 事実 を 知る{知りません} A: 誰もその質問にどのように答えたらよいかわかりませんでした。 No one knew how to answer the question.#ID=101414 B: 誰も[2] 其の[1]{その} 質問 に どの様{どのよう} に 答える{答えたら} 良い{よい} か 分かる{わかりませんでした} A: 誰もその冗談がわからなかった。 No one caught on to the joke.#ID=101415 B: 誰も[2] 其の[1]{その} 冗談 が 分かる{わからなかった} A: 誰もその真相は、知らなかったらしい。 It seems that no one knew the truth.#ID=101416 B: 誰も[2] 其の[1]{その} 真相 は 知る{知らなかった} らしい A: 誰もその真相を知らないようだ。 It seems that no one knows the truth.#ID=101418 B: 誰も[2] 其の[1]{その} 真相 を 知る{知らない} 様(よう){よう} だ A: 誰もその真相を知らなかったらしい。 It seems that no one knew the truth.#ID=101419 B: 誰も[2] 其の[1]{その} 真相 を 知る{知らなかった} らしい A: 誰もその大きな箱を動かすことができない。 No one can move the big box.#ID=101422 B: 誰も[2] 其の[1]{その} 大きな 箱[1] を 動かす 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 誰もその答えが分からなかった。 No one could find the answer.#ID=101423 B: 誰も[2] 其の[1]{その} 答え が 分かる{分からなかった} A: 誰もその本当の事を知らなかったらしい。 It seems that no one knew the truth.#ID=101425 B: 誰も[2] 其の[1]{その} 本当 乃{の} 事(こと) を 知る{知らなかった} らしい A: 誰もその問いにどう答えたら良いかわからなかった。 No one knew how to answer the question.#ID=101427 B: 誰も[2] 其の[1]{その} 問い に 如何(どう){どう} 答える{答えたら} 良い か 分かる{わからなかった} A: 誰もその問題を解くことはできなかった。 No one could solve the problem.#ID=101428 B: 誰も[2] 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく) 事(こと){こと} は 出来る{できなかった} A: 誰もその老人をねたまなかった。彼が百万長者だったというのに。 Nobody envied the old man, who was a millionaire.#ID=101429 B: 誰も 其の[1]{その} 老人 を 妬む(ねたむ){ねたまなかった} 彼(かれ) が 百万長者 だ{だった} と言うのに{というのに} A: 誰もそれがどのようにして起こったか知っていない。 No one knows how to it came to pass.#ID=101430 B: 誰も[2] 其れ[1]{それ} が どの様{どのよう} に 為る(する){して} 起こる{起こった} か 知る{知っていない} A: 誰もそれは解らない。 Nobody can understand it.#ID=101431 B: 誰も 其れ[1]{それ} は 分かる{解らない} A: 誰もそれ以上言わなかった。 Nobody having any more to say.#ID=101432 B: 誰も 其れ[1]{それ} 以上 言う{言わなかった} A: 誰もそれ以上言わなかったので、閉会した。 Nobody having any more to say, the meeting was closed.#ID=101433 B: 誰も 其れ[1]{それ} 以上 言う{言わなかった} ので 閉会 為る(する){した} A: 誰もそんなこといえないよ。 No one can say that.#ID=101434 B: 誰も[2] そんな 事(こと){こと} 言う{いえない} よ A: 誰もなぜだか分からない。 Heaven knows why.#ID=101435 B: 誰も 何故{なぜ} だ か 分かる{分からない} A: 誰もパーティーに来なかった。 Nobody came to the party.#ID=101436 B: 誰も パーティー に 来る(くる){来なかった} A: 誰もみな弱点がある。 Every man has his weak points.#ID=101437 B: 誰も 皆{みな} 弱点 が[1] 有る{ある} A: 誰もみんな恐れてる。 Now they're frightened of leaving it.#ID=101438 B: 誰も 皆{みんな} 恐れる{恐れてる} A: 誰もわざわざそんなことをしないだろう。 No one will bother to do such a thing.#ID=101439 B: 誰も[2] 態々{わざわざ} そんな 事(こと){こと} を 為る(する){しない} だろう A: 誰も英語では彼にかなわない。 No one excels him in English.#ID=101440 B: 誰も[2] 英語 で は 彼(かれ) に 敵わない[3]{かなわない} A: 誰も何も言わないので彼は腹をたてた。 He resented everyone's being very quiet.#ID=101441 B: 誰も 何も 言う{言わない} ので 彼(かれ) は 腹を立てる{腹をたてた} A: 誰も我々を会社員と思うまい。 Nobody will regard us as office workers.#ID=101442 B: 誰も 我々 を 会社員 と 思う まい[1] A: 誰も解決法を提案することが出来なかった。 Nobody was able to suggest a solution.#ID=101443 B: 誰も 解決法 を 提案 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来なかった} A: 誰も学べないほど年老いているということはない。 No man is so old but he may learn.#ID=101444 B: 誰も 学ぶ{学べない} 程{ほど} 年老いる{年老いている} と言うことはない{ということはない} A: 誰も許可なしで出てはいけない。 No one is to leave without permission.#ID=101445 B: 誰も[2] 許可 無し{なし} で 出る[2]{出て} は 行けない{いけない} A: 誰も教えてくれなかった。 Nobody taught me.#ID=101446 B: 誰も 教える{教えて} 呉れる{くれなかった} A: 誰も欠点のない人はいない。 No one is free from faults.#ID=101447 B: 誰も[2] 欠点 乃[3]{の} 無い{ない} 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: 誰も決して私を助けることは出来ない。 Nobody can ever help me.#ID=101448 B: 誰も 決して 私(わたし)[1] を 助ける 事(こと){こと} は 出来る{出来ない} A: 誰も玄関へ応対に出なかった。 Nobody answered the door.#ID=101449 B: 誰も 玄関 へ 応対 に 出る[3]{出なかった} A: 誰も死から逃れることはできない。 None can get away from death.#ID=101450 B: 誰も 死[1] から 逃れる 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 誰も私が部屋に入って来たことに気づかなかった。 Nobody perceived me entering the room.#ID=101451 B: 誰も 私(わたし)[1] が 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる){来た} 事(こと){こと} に 気付く{気づかなかった} A: 誰も私の疑問に答えてくれなかった。 Nobody answered my question.#ID=101452 B: 誰も 私(わたし)[1] 乃{の} 疑問 に 答える{答えて} 呉れる{くれなかった} A: 誰も私の言うことに耳を傾けなかった。 Nobody listened to me.#ID=101453 B: 誰も 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} に 耳 を 傾ける{傾けなかった} A: 誰も私の言うことを支持してくれなかった。 Nobody bore me out.#ID=101454 B: 誰も 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 支持 為る(する){して} 呉れる{くれなかった} A: 誰も私の手伝いをしてくれなかった。 No one helped me.#ID=101455 B: 誰も[2] 私(わたし)[1] 乃{の} 手伝い[2] を 為る(する){して} 呉れる{くれなかった} A: 誰も私を助けにこなかった。 Nobody came to my rescue.#ID=101456 B: 誰も 私(わたし)[1] を 助ける{助け} に 来る(くる){こなかった} A: 誰も私を助けに来てくれなかった。 Nobody came to help me.#ID=101457 B: 誰も 私(わたし)[1] を 助ける{助け} に 来る(くる){来て} 呉れる{くれなかった} A: 誰も私達の間に割り込めないことは言うまでもない。 It goes without saying that nobody can come between us.#ID=101458 B: 誰も 私たち{私達} 乃{の} 間(あいだ) に 割り込む{割り込めない} 事(こと){こと} は 言うまでもない A: 誰も私達をコントロールできない。 Nobody can control us.#ID=101459 B: 誰も 私たち{私達} を コントロール 出来る{できない} A: 誰も詩人にはなれない。 No one can be a poet.#ID=101460 B: 誰も[2] 詩人 には 成る{なれない} A: 誰も事件の順序を思い出すことができなかった。 Nobody could remember the sequence of events.#ID=101461 B: 誰も 事件 乃{の} 順序 を 思い出す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 誰も自分が目にしたことを信じられなかった。 Nobody could believe what he saw.#ID=101462 B: 誰も 自分[1] が 目(め) に 為る(する){した} 事(こと){こと} を 信じる{信じられなかった} A: 誰も自分の意見を人に押しつけるべきではない。 No one should force his views on others.#ID=101463 B: 誰も[2] 自分[1] 乃{の} 意見 を 人(ひと) に 押し付ける{押しつける} 可き{べき} だ{ではない} A: 誰も質問がなかったので、彼は講演を終了した。 Nobody having any question, he ended the lecture.#ID=101464 B: 誰も 質問 が 無い{なかった} ので 彼(かれ) は 講演 を 終了 為る(する){した} A: 誰も質問に答えなかった。 No one replied to the question.#ID=101465 B: 誰も[2] 質問 に 答える{答えなかった} A: 誰も実際にはユーフォーがどのようなものか知らない。 No one really knows What a UFO is like.#ID=101466 B: 誰も[2] 実際 には UFO{ユーフォー} が 何の(どの){どの} 様(よう){ような} 物(もの){もの} か[2] 知る{知らない} A: 誰も出席していなかった。 No one was present.#ID=101467 B: 誰も[2] 出席 為る(する){していなかった} A: 誰も乗ってこないだろう。 No one is coming.#ID=101468 B: 誰も[2] 乗る{乗って} 来る(くる){こない} だろう A: 誰も食事なしでは生きられない。 Nobody can exist without food.#ID=101469 B: 誰も 食事 無し{なし} で は 生きる{生きられない} A: 誰も新しいことをやるのが恐い。 Everyone fears to do something new.#ID=101470 B: 誰も[1] 新しい 事(こと){こと} を 遣る{やる} 乃{の} が 怖い{恐い} A: 誰も新入りの女の子に親切だった。 Everyone was friendly to the new girl.#ID=101471 B: 誰も[1] 新入り 乃{の} 女の子 に 親切 だ{だった} A: 誰も人の死ぬ時期を決めることなどできません。 No person can decide when someone should die.#ID=101472 B: 誰も 人(ひと) 乃{の} 死ぬ 時期[1] を 決める 事(こと){こと} 等(など){など} 出来る{できません} A: 誰も人前でからかわれるのを好まない。 Nobody likes to be made fun of in public.#ID=101473 B: 誰も 人前(ひとまえ) で 揶揄う{からかわれる} 乃{の} を 好む{好まない} A: 誰も生きていない。 None of then is alive.#ID=101474 B: 誰も 生きる{生きていない} A: 誰も戦争を好むものはいない。 No one loves war.#ID=101475 B: 誰も[2] 戦争 を 好む 物(もの){もの} は 居る(いる)[1]{いない} A: 誰も怠け者になりがちだ。 Everybody tends to be lazy.#ID=101477 B: 誰も 怠け者 になる{になり} 勝ち(がち){がち} だ A: 誰も恥を感じるものはいない。 There's no one to feel ashamed for.#ID=101478 B: 誰も[2] 恥 を 感じる 物(もの){もの} は 居る(いる)[1]{いない} A: 誰も天に昇ったものはいません。しかし、天から下ったものはいます。すなわち人の子です。 No one has ever gone into heaven except the one who came from heaven - the Son of man.#ID=101479 B: 誰も[2] 天 に 登る[1]{昇った} 者(もの){もの} は 居る(いる){いません} 然し{しかし} 天 から 下る(くだる)[1]{下った} 者(もの){もの} は 居る(いる){います} 即ち{すなわち} 人(ひと) 乃{の} 子(こ)[1] です A: 誰も電話に出なかった。 Nobody answered the telephone.#ID=101480 B: 誰も 電話に出る{電話に出なかった} A: 誰も彼がその地位に適していることを疑わない。 Nobody doubts his fitness for the position.#ID=101481 B: 誰も 彼(かれ) が 其の[1]{その} 地位 に 適する{適している} 事(こと){こと} を 疑う{疑わない} A: 誰も彼にお辞儀をしなかった。 Nobody bowed to him.#ID=101482 B: 誰も 彼(かれ) に お辞儀 を 為る(する){しなかった} A: 誰も彼には勝てない。 Nobody can surpass him.#ID=101484 B: 誰も 彼(かれ) には 勝つ{勝てない} A: 誰も彼によいチャンスを与えなかった。 No one gave him a good chance.#ID=101485 B: 誰も[2] 彼(かれ) に 良い{よい} チャンス を 与える[1]{与えなかった} A: 誰も彼に気づかなかった。 No one took notice of him.#ID=101486 B: 誰も[2] 彼(かれ) に 気付く{気づかなかった} A: 誰も彼の記録を破ることができない。 Nobody can break his record.#ID=101487 B: 誰も 彼(かれ) 乃{の} 記録[2] を 破る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 誰も彼の見解に注目していないようだ。 It seems that nobody takes any notice of his opinions.#ID=101488 B: 誰も 彼(かれ) 乃{の} 見解 に 注目 為る(する){していない} 様(よう){よう} だ A: 誰も彼の言うことに注意を払っていなかったようだ。 Nobody seems to have paid attention to what he said.#ID=101489 B: 誰も 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} に 注意 を 払う[1]{払っていなかった} 様(よう){よう} だ A: 誰も彼の言うことに注意を払わなかったように思える。 Nobody seems to have paid attention to what he said.#ID=101490 B: 誰も 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} に 注意 を 払う[1]{払わなかった} ように[1] 思える A: 誰も彼の試験の悪い結果を説明できなかった。 No one could account for his poor examination results.#ID=101491 B: 誰も[2] 彼(かれ) 乃{の} 試験 乃{の} 悪い(わるい) 結果 を 説明 出来る{できなかった} A: 誰も彼の名前を知らない。 No one knows his name.#ID=101492 B: 誰も[2] 彼(かれ) 乃{の} 名前 を 知る{知らない} A: 誰も彼の話を信じなかった。 No one believed his story.#ID=101493 B: 誰も[2] 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] を 信じる{信じなかった} A: 誰も彼の話を信用しないだろう。 No one will trust his story.#ID=101494 B: 誰も[2] 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] を 信用 為る(する){しない} だろう A: 誰も彼らの招待を断ることができなかった。 Nobody could refuse to accept her invitation.#ID=101495 B: 誰も 彼ら 乃{の} 招待 を 断る[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 誰も彼を助けにきてくれなかった。 Nobody came to help him.#ID=101496 B: 誰も 彼(かれ) を 助ける{助け} に 来る(くる){きて} 呉れる{くれなかった} A: 誰も彼を信用しないのを変だとおもうかい。 Do you wonder that no-one trusts him?#ID=101497 B: 誰も 彼(かれ) を 信用 為る(する){しない} 乃{の} を 変[1] だ と 思う{おもう} かい A: 誰も彼女がいないのに気がつかなかった。 Nobody noticed her absence.#ID=101498 B: 誰も 彼女 が 居る(いる)[1]{いない} 乃{の} に 気がつく[1]{気がつかなかった} A: 誰も部屋に入れてはいけない。 Don't let anyone enter the room.#ID=101499 B: 誰も 部屋[1] に 入れる{入れて} は 行けない{いけない} A: 誰も部屋を出ることが許されなかった。 Nobody was allowed to go out of the room.#ID=101500 B: 誰も 部屋[1] を[5] 出る[2] 事(こと){こと} が 許す{許されなかった} A: 誰も部屋を出ることを許されなかった。 Nobody was allowed to go out of the room.#ID=101501 B: 誰も 部屋[1] を[5] 出る[2] 事(こと){こと} を 許す{許されなかった} A: 誰も部長をごまかせません。 Nobody can put anything over on the bureau chief.#ID=101502 B: 誰も 部長 を 誤魔化す{ごまかせません} A: 誰も僕を相手にしてくれない。 Nobody cares for me. [M]#ID=101503 B: 誰も 僕(ぼく)[1] を 相手 に 為る(する){して} 呉れる{くれない} A: 誰も予算案に賛成の投票をしないだろう。 No one will vote for the budget.#ID=101504 B: 誰も[2] 予算案 に 賛成 乃{の} 投票 を 為る(する){しない} だろう A: 誰も落第しなかった。 No one has failed.#ID=101505 B: 誰も[2] 落第 為る(する){しなかった} A: 誰をあざ笑っているのか。 Who are you laughing at?#ID=101506 B: 誰 を あざ笑う{あざ笑っている} 乃{の} か A: 誰を招待したらいいかしら。 I wonder who to invite. [F]#ID=101507 B: 誰 を 招待 為る(する){したら} 良い{いい} かしら A: 誰を紹介するかで私は妹と口論となった。 I had an argument with sister about who to invite.#ID=101508 B: 誰 を 紹介 為る(する){する} か で 私(わたし)[1] は 妹 と 口論 となる{となった} A: 誰を待っているの? Who are you waiting for?#ID=101509 B: 誰 を 待つ{待っている} 乃{の} A: 誰を待っているのですか。 Who are you waiting for?#ID=101510 B: 誰 を 待つ{待っている} のだ{のです} か A: 誰一人、自分が間違っていることを認めようとしなかったので、議論は延々と続いた。 The argument lasted a long time because nobody would admit to being in the wrong.#ID=101511 B: 誰 一人 自分[1] が 間違う{間違っている} 事(こと){こと} を 認める(みとめる){認めよう} と 為る(する){しなかった} ので 議論 は 延々[1]~ と 続く{続いた} A: 誰一人としてその街には見当たらなかった。 Not a soul was to be seen in the town.#ID=101512 B: 誰 一人 として 其の[1]{その} 町{街} には 見当たる{見当たらなかった} A: 誰一人罪を犯した事を認めようとはしなかった。 None of them would admit to being the culprit.#ID=101513 B: 誰 一人 罪 を 犯す{犯した} 事(こと) を 認める(みとめる){認めよう} とは 為る(する){しなかった} A: 誰一人遅刻しなかった。 Not a single person arrived late.#ID=101514 B: 誰 一人 遅刻 為る(する){しなかった} A: 誰一人彼のような男を尊敬しなかった。 No one respected men like him.#ID=101515 B: 誰 一人 彼(かれ) 乃[1]{の} 様(よう){ような} 男 を 尊敬 為る(する){しなかった} A: 誰一人僕のいうことに耳を貸そうとしなかったんだ。 Nobody would listen to me. [M]#ID=101516 B: 誰 一人 僕(ぼく)[1] 乃{の} 言う{いう} 事(こと){こと} に 耳 を 貸す{貸そう} と 為る(する){しなかった} のだ{んだ} A: 誰彼かまわず良い顔ばかりしていると、そのうち八方美人としか思われなくなるよ。 If you buddy up to everybody and anybody pretty soon people will think you're just a people-pleaser.#ID=101517 B: 誰彼 構う{かまわず} 良い 顔(かお) 許り{ばかり} 為る(する){している} と その内{そのうち} 八方美人 と しか 思う{思われなく} 成る[1]{なる} よ A: 単位を落としてしまうかもしれません。 I might flunk the course.#ID=101518 B: 単位[2] を 落とす{落として} 仕舞う{しまう} かも知れない{かもしれません} A: 単位履修の手続きは終えましたか。 Did you finish your registration?#ID=101519 B: 単位[2] 履修 乃{の} 手続き は 終える{終えました} か A: 単価15ドルで10本を至急送っていただけますか。 Would you please send 10 flashlights at your factory cost of $15. 00 each as soon as you can?#ID=101520 B: 単価 ドル[1] で 本(ほん)[3] を 至急 送る{送って} 頂ける{いただけます} か A: 単語の意味がわからなければ、辞書で調べなさい。 If you don't know the meaning of a word, look it up in a dictionary.#ID=101521 B: 単語 乃{の} 意味 が 分かる{わから} 無ければ{なければ} 辞書[1] で 調べる{調べ} なさい A: 単語の意味はそれが使われている文脈で決まる。 The meaning of a word is determined by the context where it is used.#ID=101522 B: 単語 乃{の} 意味 は 其れ[1]{それ} が 使う{使われている} 文脈 で 決まる[1] A: 単独でその崖を登るのは大胆な行為だ。 Climbing the cliff alone is a bold deed.#ID=101523 B: 単独 で 其の[1]{その} 崖 を 登る 乃{の} は 大胆{大胆な} 行為 だ A: 単独で太平洋を航海するのは勇気を要した。 It took courage to sail across the Pacific single-handed.#ID=101524 B: 単独 で 太平洋 を 航海 為る(する){する} 乃{の} は 勇気 を 要する{要した} A: 担当の方はどなたですか。 Who is the person in charge?#ID=101525 B: 担当 乃{の} 方(かた)[1] は 何方(どなた){どなた} です か A: 担当者とかわります。 I'll transfer you to the right person.#ID=101526 B: 担当者 と 代わる{かわります} A: 担任の教師は自分の生徒たちと接触を保つようあらゆる努力をすべきだ。 Homeroom teachers should make every effort to keep in touch with their students.#ID=101527 B: 担任 乃{の} 教師 は 自分[1] 乃{の} 生徒 達{たち} と 接触 を 保つ 様(よう){よう} 有らゆる{あらゆる} 努力 を すべき だ A: 担任の先生は私のお母さんと同じ年だ。 My homeroom teacher is the same age as my mother.#ID=101528 B: 担任の先生 は 私(わたし)[1] 乃{の} お母さん と 同じ年 だ A: 担任の田中先生が結婚した。 Mr Tanaka, our homeroom teacher, got married.#ID=101529 B: 担任 乃{の} 先生[2] が 結婚 為る(する){した} A: 探していた珍本を見つけた。 I found a rare book I had been looking for.#ID=101530 B: 探す{探していた} 珍 本(ほん)[1] を 見つける{見つけた} A: 探しているものが見つかりましたか。 Did you find what you were looking for?#ID=101531 B: 探す{探している} 物(もの){もの} が 見つかる{見つかりました} か A: 探してください。 Could you help me to find it?#ID=101532 B: 探す{探して} 下さい{ください} A: 探せ、さらば見いだすであろう。 Seek, and you will find.#ID=101533 B: 探す{探せ} さらば 見出す{見いだす} である{であろう} A: 探検家は現地人たちと物々交換をして食料を手に入れた。 The explorer bartered with the natives for food.#ID=101534 B: 探検家 は 現地人 達{たち} と 物々交換 を 為る(する){して} 食料 を 手に入れる{手に入れた} A: 探検家は南極への出発を延期した。 The expedition has postponed its departure to the Antarctic.#ID=101535 B: 探検家 は 南極 へ 乃{の} 出発 を 延期 為る(する){した} A: 探検家達は洞穴の中で骸骨を発見した。 The explorers discovered a skeleton in cave.#ID=101536 B: 探検家 達 は 洞穴 乃{の} 中(なか) で 骸骨 を 発見 為る(する){した} A: 探検隊の供給物質はやがて底をついた。 The expedition's supplies soon gave out.#ID=101537 B: 探検隊 乃{の} 供給 物質 は 軈て{やがて} 底を突く{底をついた} A: 探検隊の糧食はすぐ尽きてしまった。 The expedition's supplies soon gave out.#ID=101538 B: 探検隊 乃{の} 糧食 は 直ぐ{すぐ} 尽きる{尽きて} 仕舞う{しまった} A: 探検隊は大きなジャングルを通り抜けた。 The expedition passed through the great jungle.#ID=101539 B: 探検隊 は 大きな ジャングル を 通り抜ける{通り抜けた} A: 探検隊は南極への出発を延期した。 The expedition has postponed its departure to the Antarctic.#ID=101540 B: 探検隊 は 南極 へ 乃{の} 出発 を 延期 為る(する){した} A: 探偵が事件の本当のことが分かるまで半年かかった。 The detective took six months to get at the truth of that affair.#ID=101541 B: 探偵 が 事件 乃{の} 本当 乃{の} 事(こと){こと} が 分かる 迄{まで} 半年 掛かる[1]{かかった} A: 探偵小説はおもしろい。 Detective stories are amusing.#ID=101542 B: 探偵小説 は 面白い{おもしろい} A: 旦那も子供の引き取り権を望んでいた。 Her husband also wanted custody of the children.#ID=101543 B: 旦那 も 子供 乃{の} 引き取る{引き取り} 権 を 望む{望んでいた} A: 旦那様をしっかり捕まえていなさい。 Hold onto your husband.#ID=101544 B: 旦那 様(さま)[1] を 確り{しっかり} 捕まえる{捕まえてい} なさい A: 淡路で大地震があったというニュースを聞いた。 I heard the news that there had been a big earthquake in Awaji.#ID=101545 B: で 大地震 が[1] 有る{あった} と言う{という} ニュース を 聞く{聞いた} A: 炭素排出量の変動が、以下のグラフに描かれている。 The differing volumes of carbon emissions are plotted in the graph below.#ID=101546 B: 炭素 排出 量 乃{の} 変動 が 以下[3] 乃{の} グラフ に 描く{描かれている} A: 短い手紙でもいいからきっと書いてね。 Be sure to drop me a line.#ID=101547 B: 短い 手紙 でも[2] 良い{いい} から 屹度[1]{きっと} 書く{書いて} ね[1] A: 短くしてもらわなければなりません。 I must have it shortened.#ID=101548 B: 短い{短く} 為る(する){して} 貰う[2]{もらわ} ねばならない{なければなりません} A: 短期間で英語を習得することはできない。 You can not master English in a short time.#ID=101549 B: 短期間 で 英語 を 習得 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 短期間金融市場預金勘定。 Money market deposit.#ID=101550 B: 短期間 金融 市場(いちば)[2]~ 預金 勘定 A: 短期間金融資産投資信託。 Money market mutual funds.#ID=101551 B: 短期間 金融資産 投資信託 A: 短期契約社員達は予告なしに解雇された。 The short term contract employees were dismissed without notice.#ID=101552 B: 短期 契約社員 達 は 予告なしに 解雇 為る(する){された} A: 短気なのを別にすれば、彼女は申し分がない。 Apart from her temper, she's all right.#ID=101553 B: 短気 だ{な} 乃{の} を 別に すれば 彼女 は 申し分 が 無い{ない} A: 短気は損気。 Haste is waste. [Proverb]#ID=101554 B: 短気 は 損気 A: 短剣だけで武装して、彼は攻撃してきた5人を皆追い払った。 Armed only with a short sword, he drove off all five of his attackers.#ID=101555 B: 短剣 丈(だけ){だけ} で 武装 為る(する){して} 彼(かれ) は 攻撃 為る(する){して} 来る(くる){きた} 人(にん)[1] を 皆 追い払う{追い払った} A: 短時間で多額のお金を得ることは容易ではなかった。 It was not easy to get a lot of money in a short time.#ID=101556 B: 短時間 で 多額 乃{の} お金 を 得る(える)[1] 事(こと){こと} は 容易 だ{ではなかった} A: 端的に言うと、私はあなたにその会社で働いて欲しくない。 In short I don't want you to work for that company.#ID=101557 B: 端的{端的に} 言う と 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 其の[1]{その} 会社 で 働く[1]{働いて} 欲しい[2]{欲しくない} A: 端的に言って、彼には音楽の才能がない。 To put it briefly, he lacks musical ability.#ID=101558 B: 端的{端的に} 言う{言って} 彼(かれ) には 音楽 乃{の} 才能 が 無い{ない} A: 端的に言って、彼は首になったのだ。 To make a long story short, he was fired.#ID=101559 B: 端的{端的に} 言う{言って} 彼(かれ) は 首になる[1]{首になった}~ のだ A: 綻びを縫い合わせる。 Sew up a tear.#ID=101560 B: 綻び を 縫い合わせる A: 胆のうの手術でしたら、この廊下をずっと行って右に曲がってください。 For gall bladder surgery, go down this hall and take a right.#ID=101561 B: 胆嚢{胆のう} 乃{の} 手術 で 為る(する){したら} 此の{この} 廊下 を ずっと 行く[1]{行って} 右[1] に 曲がる{曲がって} 下さい{ください} A: 誕生と死との間を享楽する以外には、この両者に対して回復の手の施しようがない。 There is no cure for birth and death save to enjoy the interval.#ID=101562 B: 誕生 と 死[1] と 乃{の} 間(あいだ) を 享楽 為る(する){する} 以外 には 此の{この} 両者 に対して 回復 乃{の} 手 乃{の} 施す{施しよう} が 無い{ない} A: 誕生は、ある意味では、死の始めである。 Birth is, in a manner, the beginning of death.#ID=101564 B: 誕生 は ある意味では 死[1] 乃{の} 初め{始め} である A: 誕生パーティーには予想以上の人たちが来ていた。 There were more people present at the birthday party than was expected.#ID=101565 B: 誕生 パーティー には 予想 以上 乃{の} 人達{人たち} が 来る(くる){来ていた} A: 誕生祝いに1杯どうぞ!店のおごりですよ。 Have a birthday drink! It's on the house.#ID=101566 B: 誕生祝い に 一杯[1]{1杯} どうぞ[1] 店(みせ) 乃{の} 奢り{おごり} です よ A: 誕生日、おめでとう。 Happy birthday to you!#ID=101567 B: 誕生日 お目出度う{おめでとう} A: 誕生日おめでとうございます。 Many happy returns of the day!#ID=101568 B: 誕生日 お目出度う{おめでとう} 御座います{ございます} A: 誕生日が楽しみだな。 I look forward to my birthday.#ID=101569 B: 誕生日 が 楽しみ だ な A: 誕生日とは人が生まれた日のことだ。 The birthday is the day on which a person was born.#ID=101570 B: 誕生日 とは 人(ひと) が 生まれる{生まれた} 日(ひ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 誕生日には、新しい時計をプレゼントしよう。 You shall have a new watch for your birthday.#ID=101571 B: 誕生日 には 新しい 時計 を プレゼント[2] 為る(する){しよう} A: 誕生日にはたくさんの贈り物をもらうでしょう。 You'll get a lot of presents on your birthday.#ID=101572 B: 誕生日 には 沢山{たくさん} 乃{の} 贈り物 を 貰う{もらう} でしょう[1] A: 誕生日には自転車をあげよう。 You shall have a bicycle for your birthday.#ID=101573 B: 誕生日 には 自転車 を 上げる{あげよう} A: 誕生日には新しい自転車をあげよう。 You shall have a new bicycle for your birthday.#ID=101574 B: 誕生日 には 新しい 自転車 を 上げる{あげよう} A: 誕生日のパーティーに招いてくださってありがとうございます。 It's very kind of you to invite me to your birthday party.#ID=101575 B: 誕生日 乃{の} パーティー に 招く{招いて} 下さる{くださって} 有難うございます{ありがとうございます} A: 誕生日のプレゼントとしてこの自転車をあなたに送ろう。 I will give you this bicycle as a birthday present.#ID=101576 B: 誕生日 乃{の} プレゼント として 此の{この} 自転車 を 貴方(あなた)[1]{あなた} に 送る{送ろう} A: 誕生日の贈り物を下さってありがとう。 It is kind of you to give me a birthday present.#ID=101577 B: 誕生日 乃{の} 贈り物 を 下さる{下さって} 有り難う{ありがとう} A: 誕生日はいつですか。 When is your birthday?#ID=101578 B: 誕生日 は 何時(いつ){いつ} です か A: 誕生日はどうでしたか。 How was your birthday?#ID=101579 B: 誕生日 は 如何(どう){どう} です{でした} か A: 誕生日はどのように祝いましたか。 How did you celebrate your birthday?#ID=101580 B: 誕生日 は どの様{どのよう} に 祝う{祝いました} か A: 誕生日は終わったよ、なんて言わないで。 Please don't say your birthday is over.#ID=101581 B: 誕生日 は 終わる{終わった} よ なんて[1] 言う{言わないで} A: 団結すれば、どんなことでもできる。 United, we are equal to most anything.#ID=101582 B: 団結 すれば どんな 事(こと){こと} でも 出来る{できる} A: 団結は力なり。 Strength in unity. [Proverb]#ID=101583 B: 団結 は 力(ちから) なり A: 団体スポーツは学校生活の重要な部分を構成していることが多いし、競争のためのスポーツもまた人気が高い。 Organized sports are often an important part of school life, and competitive sports are popular, too.#ID=101584 B: 団体 スポーツ は 学校生活 乃{の} 重要{重要な} 部分 を 構成 為る(する){している} 事(こと){こと} が 多い 為る(する){し} 競争 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} スポーツ も 又{また} 人気(にんき) が 高い A: 団体旅行より、一人旅のほうがおもしろい。 It's more interesting to travel alone than to go on a group tour.#ID=101585 B: 団体旅行 より 一人旅 乃{の} 方(ほう){ほう} が 面白い{おもしろい} A: 弾がヘルメットを通った。 A bullet pierced the helmet.#ID=101586 B: 弾(たま) が ヘルメット を 通る{通った} A: 弾が的に当たった。 The bullet found its mark.#ID=101587 B: 弾(たま) が 的(まと) に 当たる{当たった} A: 弾が彼の頬をかすめた。 The bullet just shaved his cheek.#ID=101588 B: 弾(たま) が 彼(かれ) 乃{の} 頬(ほお) を 掠める{かすめた} A: 弾圧された人びとは自由をよこせと叫んだ。 The oppressed people cried out for their liberty.#ID=101589 B: 弾圧 為る(する){された} 人々{人びと} は 自由 を 寄越す[2]{よこせ} と 叫ぶ{叫んだ} A: 弾丸の降ってくる中を行軍した。 We marched under a hail of bullets.#ID=101590 B: 弾丸 乃{の} 降る(ふる){降って} 来る(くる){くる} 中(なか) を 行軍 為る(する){した} A: 弾丸はひざの上に入った。 The bullet entered above the knee.#ID=101591 B: 弾丸 は 膝{ひざ} 乃{の} 上(うえ) に 入る(はいる){入った} A: 弾丸は警官の脚に当たった。 The bullet got the policeman in the leg.#ID=101592 B: 弾丸 は 警官 乃{の} 足{脚} に 当たる{当たった} A: 弾丸は仕切り壁を貫いた。 The bullet penetrated the partition.#ID=101593 B: 弾丸 は 仕切り 壁[1] を 貫く{貫いた} A: 弾丸は的をかすめた。 The bullet glanced off the target.#ID=101594 B: 弾丸 は 的(まと) を 掠める{かすめた} A: 弾丸は彼の胸部を貫通した。 The bullet penetrated his chest.#ID=101595 B: 弾丸 は 彼(かれ) 乃{の} 胸部 を 貫通 為る(する){した} A: 弾丸は彼の厚い胸板を貫通した。 The bullet penetrated his muscular chest.#ID=101596 B: 弾丸 は 彼(かれ) 乃{の} 厚い[1] 胸板 を 貫通 為る(する){した} A: 弾丸は彼の頭を貫通した。 The bullet went right through his head.#ID=101597 B: 弾丸 は 彼(かれ) 乃{の} 頭(あたま) を 貫通 為る(する){した} A: 弾丸は彼を貫いた。 The bullet penetrated him.#ID=101598 B: 弾丸 は 彼(かれ) を 貫く{貫いた} A: 断じて私は考えを変えません。 I will never change my mind.#ID=101599 B: 断じて 私(わたし)[1] は 考え を 変える{変えません} A: 断った場合に、それに代わるものはなにか。 If we decline, what are the alternatives?#ID=101600 B: 断る[1]{断った} 場合 に 其れ[1]{それ} に 代わる 物(もの){もの} は 何{なに} か A: 断崖のてっぺんに古い城が立っている。 An old castle stands on top of the cliff.#ID=101601 B: 断崖 乃{の} 天辺{てっぺん} に 古い 城(しろ) が 立つ{立っている} A: 断水しました。 The water has been cut off.#ID=101602 B: 断水 為る(する){しました} A: 断水になった。 The water supply has failed.#ID=101603 B: 断水 になる[1]{になった} A: 断続的ですが、もう2、3ヶ月になります。 Off and on for a few months.#ID=101604 B: 断続的 です が[3] もう ヶ月 になる[1]{になります} A: 断熱性が優れていることの欠点は、すぐに過熱状態になってしまうということである。 The disadvantage of excellent insulation is that it quickly leads to overheating.#ID=101605 B: 断熱 性(せい)[1] が 優れる{優れている} 事(こと){こと} 乃{の} 欠点 は 直ぐに{すぐに} 過熱 状態 になる{になって} 仕舞う{しまう} と言う{という} 事(こと){こと} である A: 断末魔の苦しみもなくなっていた。 The last agony was over.#ID=101606 B: 断末魔 乃{の} 苦しみ も 無くなる{なくなっていた} A: 暖かい歓迎を受けて大変喜んだ。 I was pleased no end by the cordial welcome.#ID=101607 B: 暖かい 歓迎 を 受ける{受けて} 大変 喜ぶ{喜んだ} A: 暖かい笑顔で、彼を迎える。 Greet him with a warm smile.#ID=101608 B: 暖かい 笑顔 で 彼(かれ) を 迎える[2] A: 暖かい人間関係が養われた。 Warm human relations were fostered.#ID=101609 B: 暖かい 人間関係 が 養う{養われた} A: 暖かい天候の時は、発汗作用が体温の調節を測る上で役立つ。 During warm weather, sweating helps man regulate his body temperature.#ID=101610 B: 暖かい 天候 乃{の} 時(とき) は 発汗 作用 が 体温 乃{の} 調節 を 計る{測る} 上(うえ) で 役立つ A: 暖かい冬は好きではない。 I don't like warm winters.#ID=101611 B: 暖かい 冬 は 好き(すき) だ{ではない} A: 暖かい日が連続した後、天候は寒くなった。 After a succession of warm days, the weather became cold.#ID=101612 B: 暖かい 日(ひ)[1] が 連続 為る(する){した} 後(あと) 天候 は 寒い{寒く} 成る[1]{なった} A: 暖かい日でした。 It was a warm day.#ID=101613 B: 暖かい 日(ひ)[1] です{でした} A: 暖かい日には手足を伸ばしたり、仰向けになって足を宙に上げたまま寝ることもある。 On warm days, bears stretch out or lie on their backs with their feet in the air.#ID=101614 B: 暖かい 日(ひ)[1] には 手足 を 伸ばす{伸ばしたり} 仰向け になる{になって} 足 を 宙 に 上げる{上げた} 儘{まま} 寝る 事(こと){こと} も 有る{ある} A: 暖かい服を着なさい。 Wear warm clothes.#ID=101615 B: 暖かい 服[1] を 着る{着} なさい A: 暖かい弁当が買える。 We can buy hot lunches.#ID=101616 B: 暖かい 弁当 が 買う[1]{買える} A: 暖かかったので彼はコートを脱いだ。 He took the coat off because it was warm.#ID=101617 B: 暖かい{暖かかった} ので 彼(かれ) は コート を 脱ぐ{脱いだ} A: 暖かくしてください。 You should keep yourself warm.#ID=101618 B: 暖かい{暖かく} 為る(する){して} 下さい{ください} A: 暖かくして行きなさい。 Dress yourself warmly before you go out.#ID=101619 B: 暖かい{暖かく} 為る(する){して} 行く[1]{行き} なさい A: 暖かくて、晴れた日はピクニックに理想的だ。 A warm, sunny day is ideal for a picnic.#ID=101620 B: 暖かい{暖かくて} 晴れる{晴れた} 日(ひ)[1] は ピクニック に 理想的 だ A: 暖かくて湿気の多い天気は犯罪数を増加させてしまう。 Warm and humid weather increases the number of crimes.#ID=101621 B: 暖かい{暖かくて} 湿気 乃{の} 多い 天気 は 犯罪 数(すう) を 増加 させる{させて} 仕舞う{しまう} A: 暖かくなったので、私はセーターを脱いだ。 As it got warmer, I took off the sweater.#ID=101622 B: 暖かい{暖かく} 成る[1]{なった} ので 私(わたし)[1] は セーター を 脱ぐ{脱いだ} A: 暖かくなってきたようだね。 I think it's getting warmer.#ID=101623 B: 暖かい{暖かく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} 様(よう){よう} だ ね[1] A: 暖かくなると氷は水になる。 Ice turns to water when it gets warm.#ID=101624 B: 暖かい{暖かく} 成る[1]{なる} と 氷(こおり)[1] は 水(みず) になる[1] A: 暖まるまでエンジンをかけて置きなさい。 Run the engine till it gets warm.#ID=101625 B: 暖まる 迄{まで} エンジン を 掛ける[12]{かけて} 置く[1]{置き} なさい A: 暖房が壊れています。 The heater is broken.#ID=101626 B: 暖房 が 壊れる{壊れています} A: 暖房が故障しています。 The heating doesn't work.#ID=101627 B: 暖房 が 故障 為る(する){しています} A: 暖房を消しましたか。 Did you turn off the heater?#ID=101628 B: 暖房 を 消す[2]{消しました} か A: 暖流が四国の沖を流れている。 A warm current runs off the coast of Shikoku.#ID=101629 B: 暖流 が 四国 乃{の} 沖 を[3] 流れる{流れている} A: 暖炉が赤々と燃えていた。 The fireplace was burning brightly.#ID=101630 B: 暖炉 が 赤々 と 燃える{燃えていた} A: 暖炉のおかげでこの部屋は居心地が良い。 The fireplace lends coziness to this room.#ID=101631 B: 暖炉 乃{の} お陰で{おかげで} 此の{この} 部屋[1] は 居心地 が 良い A: 暖炉の灰を掃除して下さい。 Clean the ashes out of the fireplace.#ID=101632 B: 暖炉 乃{の} 灰 を 掃除 為る(する){して} 下さい A: 暖炉の上に時計が掛かっている。 The clock is above the fireplace.#ID=101633 B: 暖炉 乃{の} 上(うえ) に 時計 が 掛かる[2]{掛かっている} A: 暖炉の正面にくるようにソファーを動かしなさい。 Shift the sofa so that it faces the fireplace.#ID=101634 B: 暖炉 乃{の} 正面(しょうめん) に 来る(くる){くる} ように[1] ソファ{ソファー} を 動かす{動かし} なさい A: 暖炉の前の席がありますか。 Do you have a table in front of the fireplace?#ID=101635 B: 暖炉 乃{の} 前(まえ) 乃{の} 席 が[1] 有る{あります} か A: 段々暗くなっていきます。 It's getting darker little by little.#ID=101636 B: 段々 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なって} 行く{いきます} A: 男が1人滝に打たれていた。 I saw a man standing naked under the waterfall.#ID=101637 B: 男 が 一人{1人} 滝 に 打つ(うつ){打たれていた} A: 男がその部屋に入るのが見えた。 I saw a man enter the room.#ID=101638 B: 男 が 其の[1]{その} 部屋[1] に 入る(はいる) 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 男がポケットからピストルを出したので、私はぞっとした。 To my horror, the man took a gun out of his pocket.#ID=101639 B: 男 が ポケット から ピストル を 出す{出した} ので 私(わたし)[1] は ぞっと 為る(する){した} A: 男が近づいて私に話しかけた。 A man came up and spoke to me.#ID=101640 B: 男 が 近づく{近づいて} 私(わたし)[1] に 話しかける{話しかけた} A: 男が手を振りながら何かを叫んだ。 A man shouted something, waving his hand.#ID=101641 B: 男 が 手を振る{手を振り} 乍ら[1]{ながら} 何か を 叫ぶ{叫んだ} A: 男が女になれないのは、サルが人に進化できないのと同じだ。 A man can no more become a woman than a monkey can develop into a man.#ID=101642 B: 男 が 女(おんな) になる{になれない} 乃{の} は 猿[1]{サル} が 人(ひと) に 進化 出来る{できない} 乃{の} と 同じ だ A: 男が馬に乗ってその道をやってきた。 A man on horseback came along the path.#ID=101643 B: 男 が 馬[1] に 乗る{乗って} その道 を やって来る{やってきた} A: 男たちはトラックに手荷物を積んだ。 The men loaded the baggage into the truck.#ID=101644 B: 男 達{たち} は トラック[1] に 手荷物 を 積む{積んだ} A: 男たちはライオン狩りに出かけた。 The men went hunting for lions.#ID=101645 B: 男 達{たち} は ライオン 狩り に 出かける{出かけた} A: 男ってそうゆうものだ。 Boy will be boy.#ID=101646 B: 男 って 然う{そう} 言う{ゆう} 物(もの){もの} だ A: 男であるならそのように振舞いなさい。 If you are a man, behave as such.#ID=101647 B: 男 である なら そのよう{そのように} 振る舞う{振舞い} なさい A: 男でも女でも、何か一つの技術を身につけることが望ましい。 It is advisable for a man or woman to acquire an accomplishment.#ID=101648 B: 男 でも 女(おんな) でも 何か 一つ 乃{の} 技術 を 身に付ける[1]{身につける} 事(こと){こと} が 望ましい A: 男と女は同等だと切に感じる。 I feel strongly that men and women are equal.#ID=101649 B: 男 と 女(おんな) は 同等 だ と 切に 感じる A: 男と女を比べてはいけない。 You must not compare a man with a woman.#ID=101650 B: 男 と 女(おんな) を 比べる{比べて} は 行けない{いけない} A: 男になるのは自分次第だ。 It is up to us to be men.#ID=101651 B: 男 になる[1] 乃{の} は 自分[1] 次第 だ A: 男のあらゆる欠点に堪えられないならば決して愛するな。 Never love unless you can bear with all the faults of man.#ID=101652 B: 男 乃{の} 有らゆる{あらゆる} 欠点 に 耐える[1]{堪えられない} なら{ならば} 決して 愛 為る(する){する} な[3] A: 男のこはいたずらが好きである。 Boys are fond of mischief.#ID=101653 B: 男の子{男のこ} は 悪戯{いたずら} が 好き(すき) である A: 男のコは妹見下しがちである。 Boys tend to look down on their younger sisters.#ID=101654 B: 男の子{男のコ} は 妹 見下す{見下し} 勝ち(がち){がち} である A: 男の子が雨の中を新聞を配っていた。 A boy was giving out newspapers in the rain.#ID=101655 B: 男の子 が 雨 乃{の} 中(なか) を 新聞 を 配る{配っていた} A: 男の子が泳いで川を渡っているのが見えました。 I saw a boy swimming across the river.#ID=101657 B: 男の子 が 泳ぐ{泳いで} 川[1] を[3] 渡る{渡っている} 乃{の} が 見える(みえる){見えました} A: 男の子が縁石の方へカートをゆっくり押しやっている。 A boy is taking his sweet time pushing the cart toward the curb.#ID=101658 B: 男の子 が 縁石 乃{の} 方(ほう) へ カート を ゆっくり 押しやる{押しやっている} A: 男の子が化粧をして悪いことはない。 There is nothing wrong with boys wearing cosmetics.#ID=101659 B: 男の子 が 化粧 を 為る(する){して} 悪い(わるい) 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 男の子が犬に石を投げた。 The boy threw a stone at the dog.#ID=101660 B: 男の子 が 犬 に 石(いし) を 投げる{投げた} A: 男の子が彼らに生まれた。 A baby boy was born to them.#ID=101661 B: 男の子 が 彼ら に 生まれる{生まれた} A: 男の子たちが、私の柿の木になっている熟した実を全部持ち去ってしまった。 Some boys made away with all the ripe fruits on my persimmon tree.#ID=101662 B: 男の子 達{たち} が 私(わたし)[1] 乃{の} 柿の木 になる[1]{になっている} 熟 為る(する){した} 実(み)[1]~ を 全部 持ち去る{持ち去って} 仕舞う{しまった} A: 男の子たちは静かだった。 The boy were quiet.#ID=101663 B: 男の子 達{たち} は 静か だ{だった} A: 男の子であれ、女の子であれ、結婚するまでの預かり物だと私は思うことにしている。 Whether it's a son or a daughter, a child is someone you have to take care of until they get married. That's what I think.#ID=101664 B: 男の子 であれ[2] 女の子 である{であれ} 結婚 為る(する){する} 迄{まで} 乃{の} 預かる{預かり} 物(もの)[1] だ と 私(わたし)[1] は 思う 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 男の子ですか女の子ですか。 A boy or a girl?#ID=101665 B: 男の子 です か 女の子 です か A: 男の子で食べ物にうるさいのは少ない。 Few boys are dainty about their food.#ID=101666 B: 男の子 で 食べ物 に 五月蝿い{うるさい} 乃{の} は 少ない A: 男の子と女の子とは大きな違いがある。 There is a great difference between boys and girls.#ID=101667 B: 男の子 と 女の子 とは 大きな 違い が[1] 有る{ある} A: 男の子にしつけは可能である。 Boys can be trained to behave.#ID=101668 B: 男の子 に 躾{しつけ} は 可能 である A: 男の子には尊敬できる父親が必要です。 A boy needs a father he can look up to.#ID=101669 B: 男の子 には 尊敬 出来る{できる} 父親 が 必要[1] です A: 男の子のいたずらはしょうがない。 Boys will be boys.#ID=101670 B: 男の子 乃{の} 悪戯{いたずら} は 仕様が無い{しょうがない} A: 男の子の間ではとても人気があるんです。 They are very popular among boys.#ID=101671 B: 男の子 乃{の} 間(あいだ) で は 迚も[1]{とても} 人気(にんき) が[1] 有る{ある} のだ{んです} A: 男の子の中には定期的に入浴するのが嫌いな子もいる。 Some boys don't like to bathe regularly.#ID=101672 B: 男の子 乃{の} 中(なか) には 定期的{定期的に} 入浴 為る(する){する} 乃{の} が 嫌い{嫌いな} 子(こ)[1] も 居る(いる){いる} A: 男の子はしばしば自分の大好きなスポーツ選手のまねをする。 Boy often imitate their sports heroes.#ID=101673 B: 男の子 は 屡々{しばしば} 自分[1] 乃{の} 大好き{大好きな} スポーツ 選手 乃{の} 真似{まね} を 為る(する){する} A: 男の子はその選手をあこがれのまなざしでみつめた。 The boy gazed at the player dreamily.#ID=101674 B: 男の子 は 其の[1]{その} 選手 を 憧れ{あこがれ} 乃{の} 眼差し{まなざし} で 見つめる{みつめた} A: 男の子はとかく危険を冒すものだ。 Boys will run risks.#ID=101675 B: 男の子 は 兎角{とかく} 危険を冒す 物(もの){もの} だ A: 男の子はポケットの中で指をもぞもぞ動かす。そして答えた。「11だよ!」 The boy's fingers moved in this pockets. Then he replied, "Eleven."#ID=101676 B: 男の子 は ポケット 乃{の} 中(なか) で 指 を もぞもぞ 動かす 而して{そして} 答える{答えた} だ よ A: 男の子はみんな野球をするのが好きだ。 All boys like to play baseball.#ID=101677 B: 男の子 は 皆{みんな} 野球 を 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 男の子はやはり男の子。 Boys will be boys.#ID=101678 B: 男の子 は 矢張り{やはり} 男の子 A: 男の子は結局男の子であることを思いだした。 I remembered that boys will be boys.#ID=101679 B: 男の子 は 結局 男の子 である 事(こと){こと} を 思い出す{思いだした} A: 男の子は口一杯にケーキを頬張った。 The boy stuffed cake into his mouth.#ID=101680 B: 男の子 は 口 一杯[1] に ケーキ を 頬張る{頬張った} A: 男の子は指を使って計算した。「7だよ!」 The little boy counts it out on his fingers and said, "Seven."#ID=101681 B: 男の子 は 指 を 使う{使って} 計算 為る(する){した} だ よ A: 男の子は自分の妹を見下しがちである。 Boys tend to look down on their younger sister.#ID=101682 B: 男の子 は 自分[1] 乃{の} 妹 を 見下す{見下し} 勝ち(がち){がち} である A: 男の子は新しい自転車をねだった。 The boy begged for a new bicycle.#ID=101683 B: 男の子 は 新しい 自転車 を 強請る[1]{ねだった} A: 男の子は大きくなりました。 And the boy grew older.#ID=101684 B: 男の子 は 大きく 成る[1]{なりました} A: 男の子は店のウインドーに顔を押し付けた。 The boy pressed his face against the shop window.#ID=101685 B: 男の子 は 店(みせ) 乃{の} ウィンドウ[2]{ウインドー} に 顔(かお) を 押し付ける{押し付けた} A: 男の子は妹を見下ろしがちである。 Boys tend to look down on their younger sisters.#ID=101686 B: 男の子 は 妹 を 見下ろす{見下ろし} 勝ち(がち){がち} である A: 男の子は両手をポケットの中に入れた。 So the little boy put his hands in his pockets.#ID=101687 B: 男の子 は 両手[1] を ポケット 乃{の} 中(なか) に 入れる{入れた} A: 男の子達はどの子もその競争に参加したがっていた。 Each of the boys was eager to join in the race.#ID=101688 B: 男の子 達 は 何の(どの){どの} 子(こ)[1] も 其の[1]{その} 競争 に 参加 為る(する){し} たがる{たがっていた} A: 男の子達はみんなジュリアに恋をした。 All the boys fell in love with Julia.#ID=101689 B: 男の子 達 は 皆{みんな} に 恋 を 為る(する){した} A: 男の子達はみんな放課後フットボールをしたがる。 Boys always want to play football after school.#ID=101690 B: 男の子 達 は 皆{みんな} 放課後 フットボール を 為る(する){し} たがる A: 男の子達は静かにしていた。 The boy kept quiet.#ID=101691 B: 男の子 達 は 静か に 為る(する){していた} A: 男の人が車に撥ねられて、運転手が車で走り去った。 I saw the man knocked down and the driver driving away.#ID=101692 B: 男 乃{の} 人(ひと) が 車に撥ねられる{車に撥ねられて} 運転手 が 車 で 走り去る{走り去った} A: 男の人にプロポーズして欲しかったらおいしいものをたくさん食べさせよ。 If you want a man to propose marriage feed him well!#ID=101693 B: 男 乃{の} 人(ひと) に プロポーズ 為る(する){して} 欲しい[2]{欲しかったら} 美味しい{おいしい} 物(もの){もの} を 沢山{たくさん} 食べる{食べさせよ} A: 男の中には定期的に入浴するのが嫌いな子もいる。 Some boys don't like to bathe regularly.#ID=101694 B: 男 乃{の} 中(なか) には 定期的{定期的に} 入浴 為る(する){する} 乃{の} が 嫌い{嫌いな} 子(こ)[1] も 居る(いる){いる} A: 男の年は気持ちで決まり、女の年は容貌で決まる。 A man is as old as he feels, and a woman as old she looks.#ID=101695 B: 男 乃{の} 年(とし)[2] は 気持ち で 決まる[1]{決まり} 女(おんな) 乃{の} 年(とし) は 容貌 で 決まる[1] A: 男の年齢は気持ち次第だ。 A man as old as he feels.#ID=101696 B: 男 乃{の} 年齢 は 気持ち 次第 だ A: 男は、彼女からハンドバッグを奪った。 The man robbed her of her handbag.#ID=101697 B: 男 は 彼女 から ハンドバッグ を 奪う{奪った} A: 男はあまりにわがままだったので誘惑に勝てなかった。 The guy was too selfish to resist temptation.#ID=101698 B: 男 は 余りに{あまりに} 我が儘[1]{わがまま} だ{だった} ので 誘惑 に 勝つ{勝てなかった} A: 男はこんもりした森に隠れていた。 The man was hiding in a dense forest.#ID=101699 B: 男 は こんもり 為る(する){した} 森 に 隠れる{隠れていた} A: 男はすぐに習慣を変えられるものではないんだ。 You can't expect a man to change his habits at once, girl.#ID=101700 B: 男 は 直ぐに{すぐに} 習慣 を 変える{変えられる} 物(もの){もの} だ{ではない} のだ{んだ} A: 男はそういう女性が変わり者か危険だと考えた。 Men judged those women to be odd or dangerous.#ID=101701 B: 男 は そう言う{そういう} 女性[1] が 変わり者 か 危険 だ と 考える{考えた} A: 男はその老婦人から金品を強奪したことを白状した。 The man confessed that the he robbed the old woman.#ID=101702 B: 男 は 其の[1]{その} 老婦人 から 金品 を 強奪 為る(する){した} 事(こと){こと} を 白状 為る(する){した} A: 男はその老婦人をだまして金を巻き上げた。 The man cheated the old woman out of her money.#ID=101703 B: 男 は 其の[1]{その} 老婦人 を 騙す{だまして} 金(かね) を 巻き上げる[2]{巻き上げた} A: 男はただ大きく育った子供に過ぎない。 Men are but children of a larger growth.#ID=101704 B: 男 は 唯[1]{ただ} 大きく 育つ{育った} 子供 に 過ぎる(すぎる){過ぎない} A: 男はトムの椅子のそばで立ち止まった。 He stopped by Tom's chair.#ID=101705 B: 男 は 乃{の} 椅子(いす)[1] 乃{の} 側(そば)[1]{そば} で 立ち止まる{立ち止まった} A: 男はトムを見てから、楽屋口を通って、暗いロンドンの街路へと消えていった。 The man looked at Tom, then he vanished through the stage door out into the dark London street.#ID=101706 B: 男 は を 見る{見て} から[6] 楽屋 口 を 通る{通って} 暗い[1] ロンドン 乃{の} 街路 へ と 消える{消えて} 行く[3]{いった} A: 男はぴたりと止まった。 The man came to a dead stop.#ID=101707 B: 男 は ぴたりと 止まる[1]{止まった} A: 男はライターでたばこに火をつけた。 The man lit a cigarette with a lighter.#ID=101708 B: 男 は ライター で 煙草{たばこ} に 火をつける[1]{火をつけた} A: 男はレストランで食い逃げした。 The guy jumped his bill at the restaurant.#ID=101709 B: 男 は レストラン で 食い逃げ 為る(する){した} A: 男は家を造り女は家庭を作る。 Men make houses, women make home.#ID=101710 B: 男 は 家(いえ)[1] を 作る[1]{造り} 女(おんな) は 家庭 を 作る[1] A: 男は角を曲がってあるいていった。 The man walked around the corner.#ID=101711 B: 男 は 角(かど)[1] を[3] 曲がる{曲がって} 歩く{あるいて} 行く[1]{いった} A: 男は眼鏡をかけている。 The man is wearing a pair of grass.#ID=101712 B: 男 は 眼鏡を掛ける{眼鏡をかけている} A: 男は起き上がって煙草をふかした。 The man got up and smoked.#ID=101713 B: 男 は 起き上がる{起き上がって} 煙草 を 吹かす[1]{ふかした}~ A: 男は刑事に銃を向けた。 The man aimed a gun at the detectives.#ID=101714 B: 男 は 刑事[1] に 銃 を 向ける{向けた} A: 男は幸運の絶頂にあるときくらい試練の場に立たされている時はない。 A man is never so on trial as in the moment of excessive good fortune.#ID=101715 B: 男 は 幸運 乃{の} 絶頂 に 有る{ある} 時(とき){とき} 位(くらい){くらい} 試練 乃{の} 場 に 立たす{立たされている} 時(とき) は 無い{ない} A: 男は国境警備兵の姿を見て命からがら逃げた。 The man ran for his life at the sight of the border guard.#ID=101716 B: 男 は 国境 警備兵 乃{の} 姿 を 見る{見て} 命からがら 逃げる{逃げた} A: 男は妻が車で駅で待つことにした。 The man decided to wait at the station until his wife came.#ID=101717 B: 男 は 妻[1]~ が 車 で 駅 で 待つ 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 男は妻にののしられてかっとなった。 The man got mad when his wife called him names.#ID=101718 B: 男 は 妻[1] に 罵る{ののしられて} カッとなる{かっとなった} A: 男は狩人で、女はその獲物である。 Man is the hunter, woman is his game.#ID=101719 B: 男 は 狩人 で 女(おんな) は 其の[1]{その} 獲物 である A: 男は小さな子供たちを怖がらせた。 The man terrified the little children.#ID=101720 B: 男 は 小さな 子供たち を 怖がる{怖がらせた} A: 男は情状酌量を求めたが、犯した罪に対して20年の懲役刑が言い渡された。 The man pleaded for mercy, but he was sentenced to twenty years in prison for his crime.#ID=101721 B: 男 は 情状酌量 を 求める{求めた} が 犯す{犯した} 罪 に対して 年(ねん) 乃{の} 懲役 刑 が 言い渡す{言い渡された} A: 男は人前では泣かないものだ。 Man will not cry in public.#ID=101722 B: 男 は 人前(ひとまえ) で は 泣く{泣かない} 物(もの){もの} だ A: 男は袋を肩に担いだ。 The man threw a bag across his shoulder.#ID=101723 B: 男 は 袋 を 肩 に 担ぐ{担いだ} A: 男は朝寝室で死んでいた。 The man was found dead in his bedroom in the morning.#ID=101724 B: 男 は 朝 寝室 で 死ぬ{死んでいた} A: 男は度胸、女は愛敬。 Man is judged by his courage, woman by her charm.#ID=101725 B: 男 は 度胸 女(おんな) は 愛敬 A: 男は突然私の頭を殴った。 The man suddenly struck me on the head.#ID=101726 B: 男 は 突然 私(わたし)[1] 乃{の} 頭(あたま) を 殴る{殴った} A: 男は彼から有り金を残らず奪い取った。 The man robbed him of all his money.#ID=101727 B: 男 は 彼(かれ) から 有り金 を 残らず 奪い取る{奪い取った} A: 男は彼のえり首をつかんだ。 The man seized him by the neck.#ID=101728 B: 男 は 彼(かれ) 乃{の} 襟首{えり首} を 掴む{つかんだ} A: 男は彼らに従うしかなかった。 All the man could do was obey them.#ID=101729 B: 男 は 彼ら に 従う しか 無い{なかった} A: 男は彼女のハンドバッグを奪った。 The man robbed her of her handbag.#ID=101730 B: 男 は 彼女 乃{の} ハンドバッグ を 奪う{奪った} A: 男は彼女をだましてその金を取り上げた。 The man cheated her out of her money.#ID=101731 B: 男 は 彼女 を 騙す{だまして} 其の[1]{その} 金(かね) を 取り上げる{取り上げた} A: 男は壁の隙間からのぞいた。 The man peeped through a hole in the wall.#ID=101732 B: 男 は 壁[1] 乃{の} 隙間 から 覗く[1]{のぞいた} A: 男は帽子、眼鏡、仮面を脱ぎ始めた。 The man began to take off his hat, glasses and mask.#ID=101733 B: 男 は 帽子 眼鏡 仮面[1] を 脱ぐ{脱ぎ} 始める{始めた} A: 男は魔術で少女を恐れさせた。 The man awed the girl with his magic tricks.#ID=101734 B: 男 は 魔術 で 少女 を 恐れる{恐れさせた} A: 男は門のかげにたたずみその家をじっと見つめていた。 A man stood behind the gate gazing at the house.#ID=101735 B: 男 は 門(もん)[1] 乃[1]{の} 陰(かげ){かげ} に 佇む{たたずみ} 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を じっと[2] 見つめる{見つめていた} A: 男は勇敢に戦ったがついに降参した。 The man fought bravely but finally gave in.#ID=101736 B: 男 は 勇敢 に 戦う{戦った} が 遂に{ついに} 降参 為る(する){した} A: 男は頼み込んだ。「御願いします、オレの両腕を折っちゃってください!」 The patient implored, "Please, ... Break my arms!" [M]#ID=101737 B: 男 は 頼み込む{頼み込んだ} 御 願う{願い} 為る(する){します} 俺{オレ} 乃{の} 両腕 を 折る{折っ} じゃう{ちゃって} 下さい{ください} A: 男も女も戦争に参加した。 Men and women went into battle.#ID=101738 B: 男 も 女(おんな) も 戦争 に 参加 為る(する){した} A: 男らしく行動すべきである。 You must act like a man.#ID=101739 B: 男らしい{男らしく} 行動 すべき である A: 男らしく振る舞いなさい。 You must behave yourself like a man.#ID=101740 B: 男らしい{男らしく} 振る舞う{振る舞い} なさい A: 男子は妹を、見下しがちだ。 Boys tend to look down on their sister.#ID=101741 B: 男子 は 妹 を 見下す{見下し} 勝ち(がち){がち} だ A: 男子も女子も学校で料理の授業をとるべきだ。 Both boys and girls should take cooking class in school.#ID=101742 B: 男子 も 女子 も 学校 で 料理[1] 乃{の} 授業 を 取る{とる} 可き{べき} だ A: 男子学生たちはひっきりなしにふざけあっていた。 The schoolboys teased each other endlessly.#ID=101743 B: 男子学生 達{たち} は 引っ切り無し{ひっきりなし} に 巫山戯る{ふざけ} 合う{あっていた} A: 男子生徒のめいめいが帽子に学校のバッジをつけています。 Each boy student has a school badge on his cap.#ID=101744 B: 男子 生徒 乃{の} 銘々{めいめい} が 帽子 に 学校 乃{の} バッジ を 付ける{つけています} A: 男子生徒は4人横に並んで行進した。 The schoolboys marched four abreast.#ID=101745 B: 男子 生徒 は 人(にん)[1] 横に[2] 並ぶ{並んで} 行進 為る(する){した} A: 男子生徒はたいてい偉大な運動選手を尊敬するものだ。 Schoolboys usually look up to great athletes.#ID=101746 B: 男子 生徒 は 大抵{たいてい} 偉大{偉大な} 運動選手 を 尊敬 為る(する){する} 物(もの){もの} だ A: 男子生徒はめいめい卒業証書を受け取った。 Each boy has received his diploma.#ID=101747 B: 男子 生徒 は 銘々{めいめい} 卒業証書 を 受け取る{受け取った} A: 男女ともテニスに優勝した。 Both men and women won the tennis championship.#ID=101748 B: 男女(だんじょ) 共(とも){とも} テニス に 優勝 為る(する){した} A: 男女の間にはどうして違いがあるのか。 Why are there differences between the male and the female?#ID=101749 B: 男女(だんじょ) 乃{の} 間(あいだ) には 如何して{どうして} 違い が[1] 有る{ある} 乃{の} か A: 男女はお互いに尊敬しあわなければならない。 Man and woman must respect each other.#ID=101750 B: 男女(だんじょ) は お互いに 尊敬 し合う{しあわ} ねばならない{なければならない} A: 男女間に不均等が存在することは許されるべきではない。 No inequality should be allowed to exist between men and women.#ID=101751 B: 男女(だんじょ) 間(かん)[2]~ に 不均等 が 存在 為る(する){する} 事(こと){こと} は 許す{許される} 可き{べき} だ{ではない} A: 男女関係における嫉妬はしばしば信頼の欠落によってもたらされる。 Jealousy in a relationship is often brought about by a lack of trust.#ID=101752 B: 男女(だんじょ) 関係 に於ける{における} 嫉妬 は 屡々{しばしば} 信頼 乃{の} 欠落 に因って{によって} 齎す{もたらされる} A: 男心と秋の空。 Man is as fickle as autumn weather.#ID=101753 B: 男心 と 秋 乃{の} 空(そら) A: 男性がギターを演奏している。 A man is picking out a tune on the guitar.#ID=101754 B: 男性 が ギター を 演奏 為る(する){している} A: 男性が一家の主であるということはアメリカ社会に当てはまる。 It is true of American society that the male is the head of the household.#ID=101755 B: 男性 が 一家 乃{の} 主(ぬし) である と 言う{いう} 事(こと){こと} は 亜米利加{アメリカ} 社会 に 当てはまる A: 男性が一家の主と言うことはアメリカ社会に当てはまる。 It is true of American society that the male is the head of the household.#ID=101756 B: 男性 が 一家 乃{の} 主(ぬし) と 言う 事(こと){こと} は 亜米利加{アメリカ} 社会 に 当てはまる A: 男性が妻にいろいろな事を隠すのは間違っている。 It is wrong for a man to conceal things from his wife.#ID=101757 B: 男性 が 妻[1] に 色々{いろいろな} 事(こと) を 隠す 乃{の} は 間違う{間違っている} A: 男性が女性よりすぐれているとか、女性が男性よりすぐれているとか考えるのは、愚かであるばかりでなく、こっけいなことである。 It is ridiculous as well as foolish to think of the superiority of man to woman or woman to man.#ID=101758 B: 男性 が 女性[1] より 優れる{すぐれている} とか 女性[1] が 男性 より 優れる{すぐれている} とか 考える 乃{の} は 愚か である 許り{ばかり} である{でなく} 滑稽{こっけいな} 事(こと){こと} である A: 男性が女性よりも優れていると考えるのは間違えである。 It is wrong to think that men are superior to women.#ID=101759 B: 男性 が 女性[1] より も 優れる{優れている} と 考える 乃{の} は 間違え である A: 男性たちはバーベキューをしている。 The men are having a barbecue.#ID=101760 B: 男性 達{たち} は バーベキュー を 為る(する){している} A: 男性たちは口髭を生やしている。 The men have mustaches.#ID=101761 B: 男性 達{たち} は 口髭 を 生やす{生やしている} A: 男性たちは合図に合わせて微笑んでいる。 The man are smiling on cue.#ID=101762 B: 男性 達{たち} は 合図 に 合わせる[1]{合わせて} 微笑む{微笑んでいる} A: 男性たちは半袖のシャツを着ている。 The man are wearing short sleeves.#ID=101763 B: 男性 達{たち} は 半袖 乃{の} シャツ を 着る{着ている} A: 男性でも計算の遅い人もいる。 Some men are slow at figures.#ID=101764 B: 男性 でも 計算 乃{の} 遅い 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 男性にとっての最大の原因は仕事であるが、女性の場合は人間関係が1位である。 The greatest cause of stress for men is work, while for women human relationships come at the top of the list.#ID=101765 B: 男性 に取って{にとって} 乃{の} 最大 乃{の} 原因 は 仕事 である が 女性[1] 乃{の} 場合 は 人間関係 が 一位{1位} である A: 男性の一部と女性の一部が計算は速いと言うほうが無難だ。 It is safer to say that some men and some women are good at figures.#ID=101766 B: 男性 乃{の} 一部[1] と 女性[1] 乃{の} 一部[1] が 計算 は 早い[1]{速い} と 言う 方(ほう){ほう} が 無難 だ A: 男性の方は上着を着用してください。 Jackets are requested for men.#ID=101767 B: 男性 乃{の} 方(かた) は 上着 を 着用 為る(する){して} 下さい{ください} A: 男性は一人で運搬トラックに荷物を詰め込んでいる。 The man is loading the moving truck on his own.#ID=101768 B: 男性 は 一人で 運搬 トラック[1] に 荷物 を 詰め込む{詰め込んでいる} A: 男性は計算が速いと言う。 Men are said to be quick at figures.#ID=101769 B: 男性 は 計算 が 早い[1]{速い} と 言う A: 男性は女性の面前では帽子を取ります。 Gentlemen remove their hats in the presence of a lady.#ID=101770 B: 男性 は 女性[1] 乃{の} 面前 で は 帽子 を 取る{取ります} A: 男性は男らしく見せたがる。 Men like to look masculine.#ID=101771 B: 男性 は 男らしい{男らしく} 見せる{見せ} たがる A: 男性もすべて料理の仕方を学ぶべきだ。 Every man should learn how to cook.#ID=101772 B: 男性 も 全て{すべて} 料理[1] 乃{の} 仕方 を 学ぶ 可き{べき} だ A: 男性もまた、彼らの演じる役割が色々あることを知るようになった。 Men, too, have discovered that there are various roles they can play.#ID=101773 B: 男性 も 又{また} 彼ら[1] 乃{の} 演じる 役割 が 色々 有る{ある} 事(こと){こと} を 知る ようになる{ようになった} A: 男性より女性が先。 Ladies before gentlemen.#ID=101774 B: 男性 より 女性[1] が 先(さき) A: 男性用の衣類はゆったりしている。 Male clothes are loose fitting.#ID=101775 B: 男性用 乃{の} 衣類 は ゆったり[2]~ 為る(する){している} A: 男生徒普通優れた運動選手を尊敬する。 Schoolboys usually look up to great athletes.#ID=101776 B: 男 生徒 普通 優れる{優れた} 運動選手 を 尊敬 為る(する){する} A: 男達は困りました。 The men were at a loss.#ID=101777 B: 男 達 は 困る{困りました} A: 男物は2階で売っています。 Men's things are on sale upstairs.#ID=101778 B: 男物 は 階[2] で 売る{売っています} A: 男友達の一人と思っていた。 As one of the boys.#ID=101779 B: 男 友達 乃{の} 一人 と 思う{思っていた} A: 値は下がらないでしょう。 The price will not come down.#ID=101780 B: 値(あたい)[1] は 下がる{下がらない} でしょう[1] A: 値引きしてもらえませんか。 Could you give me a discount?#ID=101781 B: 値引き 為る(する){して} 貰う[2]{もらえません} か A: 値引き交渉に必要な条件を教えてください。 Please let us know your conditions for making the concession.#ID=101782 B: 値引き 交渉 に 必要[1]{必要な} 条件 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 値札を取りはずしていただけますか。 Could you take off the price tag for me?#ID=101783 B: 値札 を 取り外す{取りはずして} 頂ける{いただけます} か A: 値段が安いのはうれしい驚きだった。 I was agreeably surprised by the low prices.#ID=101784 B: 値段 が 安い[1] 乃{の} は 嬉しい{うれしい} 驚き だ{だった} A: 値段が高すぎです。 It's too expensive.#ID=101785 B: 値段 が 高い{高} 過ぎ{すぎ} です A: 値段が手ごろなら、その車を買いたい。 If the price is reasonable, I want to buy the car.#ID=101786 B: 値段 が 手ごろ なら 其の[1]{その} 車 を 買う[1]{買い} たい A: 値段には消費税を含みます。 The price includes the consumption tax.#ID=101787 B: 値段 には 消費税 を 含む[1]{含みます} A: 値段のことは我々の考えに入っていなかった。 The price did not enter into our consideration.#ID=101788 B: 値段 乃{の} 事(こと){こと} は 我々 乃{の} 考え に 入る(はいる){入っていなかった} A: 値段の高いものの方が結局は経済的なことがよくある。 Expensive things often prove more economical in the long run.#ID=101789 B: 値段 乃{の} 高い 物(もの){もの} 乃{の} 方(ほう) が 結局 は 経済的{経済的な} 事(こと){こと} が 良くある{よくある} A: 値段の高い方をください。 I will take the one that is more expensive.#ID=101790 B: 値段 乃{の} 高い 方(かた) を 下さい[1]{ください} A: 値段はあなたしだいで決めてください。 The price is up to you.#ID=101791 B: 値段 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 次第{しだい} で 決める{決めて} 下さい{ください} A: 値段はいくらですか。 What is the price?#ID=101792 B: 値段 は 幾ら{いくら} です か A: 値段はお話にならないほど高かった。 The price was absurdly high.#ID=101793 B: 値段 は 御{お} 話(はなし) になる{にならない} 程{ほど} 高い{高かった} A: 値段はさておき、そのドレスは君には似合わない。 Apart from the cost, the dress doesn't suit you. [M]#ID=101794 B: 値段 は さて置き{さておき} 其の[1]{その} ドレス は 君(きみ)[1] には 似合う{似合わない} A: 値段はさておき、そのネクタイは色が私に合わない。 Apart from the cost, the color of the tie doesn't suit me.#ID=101795 B: 値段 は さて置き{さておき} 其の[1]{その} ネクタイ は 色(いろ) が 私(わたし)[1] に 合う{合わない} A: 値段はほんの3千円、つまり約30ドルだった。 The price was only three thousand yen, or about thirty dollars.#ID=101796 B: 値段 は 本の{ほんの} 千円 詰まり{つまり} 約 ドル[1] だ{だった} A: 値段は決して高くない。 The price is none too high.#ID=101797 B: 値段 は 決して 高い{高くない} A: 値段は決断をする際に非常に重要な要因となる。 Cost is a definite factor in making our decision.#ID=101798 B: 値段 は 決断 を 為る(する){する} 際(さい) に 非常に 重要{重要な} 要因 となる A: 値段は大きさによります。 The price depend on the size.#ID=101799 B: 値段 は 大きい{大き} さ[1] に依る{によります} A: 値段は別として、そのドレスは私に似合わない。 Apart from the cost, the dress doesn't suit me.#ID=101800 B: 値段 は 別 として 其の[1]{その} ドレス は 私(わたし)[1] に 似合う{似合わない} A: 値段は話にならないほど高かった。 The price was absurdly high.#ID=101801 B: 値段 は 話(はなし) になる{にならない} 程{ほど} 高い{高かった} A: 値段は話にもならないほど高かった。 The price was absurdly high.#ID=101802 B: 値段 は 話(はなし) にも 成る{ならない} 程{ほど} 高い{高かった} A: 値段を15ドルに決めた。 We fixed the price at $15.#ID=101803 B: 値段 を ドル[1] に 決める{決めた} A: 値段を当てられますか。 Can you guess the price?#ID=101804 B: 値段 を 当てる{当てられます} か A: 値段を聞きましたか。 Did you ask the price?#ID=101805 B: 値段 を 聞く{聞きました} か A: 知っていたら、お話したのですが。 If I knew it, I would tell you.#ID=101806 B: 知る{知っていたら} 話(はなし){お話} 為る(する){した} のだ{のです} が[3] A: 知っていたら、彼はもっと早く来たかもしれない。 If he had known, he might have come earlier.#ID=101807 B: 知る{知っていたら} 彼(かれ) は もっと 早く[1] 来る(くる){来た} かも知れない{かもしれない} A: 知っていることと、実行は別物だ。 To know is one thing, to practice another.#ID=101808 B: 知る{知っている} 事(こと){こと} と 実行 は 別物 だ A: 知っていることとそれを実行することは別のことだ。 To know is one thing, and quite another to do.#ID=101809 B: 知る{知っている} 事(こと){こと} と 其れ[1]{それ} を 実行 為る(する){する} 事(こと){こと} は 別 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 知っていることと教えることはまったく別だ。 To know is one thing, to teach is another.#ID=101810 B: 知る{知っている} 事(こと){こと} と 教える 事(こと){こと} は 全く{まったく} 別 だ A: 知っていることと教えることは別物だ。 Knowing is one thing, teaching quite another.#ID=101812 B: 知る{知っている} 事(こと){こと} と 教える 事(こと){こと} は 別物 だ A: 知っていることと行動に移すことは別だ。 To know is one thing, and to do is another.#ID=101813 B: 知る{知っている} 事(こと){こと} と 行動 に 移す[6]~ 事(こと){こと} は 別 だ A: 知っていることと実行することは別物だ。 To know is one thing, to practice another.#ID=101814 B: 知る{知っている} 事(こと){こと} と 実行 為る(する){する} 事(こと){こと} は 別物 だ A: 知っている人のうち誰にだって好きな人に。 Well you can imitate everyone you know.#ID=101815 B: 知る{知っている} 人(ひと) 乃{の} 内(うち){うち} 誰 に でも{だって} 好き(すき){好きな} 人(ひと) に A: 知っていればさえいればなぁ。 If only I knew!#ID=101816 B: 知る{知っていれば} さえ 居る(いる){いれば} な{なぁ} A: 知っていれば教えてあげたんだけど。 Had I known it, I would have told you.#ID=101817 B: 知る{知っていれば} 教える{教えて} 上げる[24]{あげた} 乃{ん} だ けれど{けど} A: 知っていれば私たちに話すだろう。 If he knows the truth, he will tell us.#ID=101818 B: 知る{知っていれば} 私たち に 話す だろう A: 知ってさえいれば、知っているかぎりお話するのですが・。 If only I knew, I would tell you all that I knew.#ID=101819 B: 知る{知って} さえ 居る(いる){いれば} 知る{知って} 居る(いる){いる} 限り[2]{かぎり} 話(はなし){お話} 為る(する){する} のだ{のです} が[3] A: 知っての通り、彼を同意させるのは不可能だよ。 It is impossible, you know, to make him agree.#ID=101820 B: 知る{知って} 乃{の} 通り(とおり) 彼(かれ) を 同意 させる 乃{の} は 不可能 だ よ A: 知ってることと教えることは違う。 It is one thing to know and another to teach.#ID=101821 B: 知る{知ってる} 事(こと){こと} と 教える 事(こと){こと} は 違う(ちがう) A: 知らせが来るまでには長くはかからなかった。 It was not long before the news came.#ID=101822 B: 知らせ が 来る(くる) 迄{まで} には 長い{長く} は 掛かる{かからなかった} A: 知らせてください。 Please let me know.#ID=101823 B: 知らせる{知らせて} 下さい{ください} A: 知らせは、彼女にとって非常に驚くべきことであった。 The news was very surprising to her.#ID=101824 B: 知らせ は 彼女 に取って{にとって} 非常に 驚く 可き{べき} 事(こと){こと} である{であった} A: 知らせを聞いて興奮した。 They were excited at the news.#ID=101825 B: 知らせ を 聞く{聞いて} 興奮 為る(する){した} A: 知らせを聞いて彼は顔を曇らせた。 His face fell when he heard the news.#ID=101826 B: 知らせ を[1] 聞く{聞いて} 彼(かれ) は 顔(かお) を 曇らす{曇らせた} A: 知らないうちに、飛行機は着陸していた。 Before I knew it, the plane had landed.#ID=101827 B: 知る{知ら} ない内に{ないうちに} 飛行機 は 着陸 為る(する){していた} A: 知らないうちに月日は経ってしまう、俺はチャンスを逃したくない。 The years go by before I know, so I don't wanna miss this chance. [M]#ID=101828 B: 知る{知ら} ない内に{ないうちに} 月日(つきひ) は 経つ{経って} 仕舞う{しまう} 俺 は チャンス を 逃す{逃し} たい{たくない} A: 知らないのが無上の幸せ。 Ignorance is bliss. [Proverb]#ID=101829 B: 知る{知らない} 乃{の} が 無上 乃{の} 幸せ A: 知らないほうが幸せな場合には、知ることは愚である。 Where ignorance is bliss, 'tis folly to be wise. [Proverb]#ID=101830 B: 知る{知らない} 方(ほう){ほう} が 幸せ{幸せな} 場合 には 知る 事(こと){こと} は 愚[1]~ である A: 知らないよ。電話帳で調べてみたら? No, I don't. You had better look it up in a telephone directory.#ID=101831 B: 知る{知らない} よ 電話帳 で 調べる{調べて} 見る[5]{みたら} A: 知らないわ。 I don't know. [F]#ID=101832 B: 知る{知らない} わ A: 知らない犬には気をつけなければならない。 You must beware of strange dogs.#ID=101833 B: 知る{知らない} 犬 には 気をつける{気をつけ} ねばならない{なければならない} A: 知らない人がだれもこの部屋に入らぬよう気を付けなさい。 See to it that no strangers come into this room.#ID=101834 B: 知る{知らない} 人(ひと) が 誰も{だれも} 此の{この} 部屋[1] に 入る(はいる){入らぬ} 様(よう){よう} 気をつける{気を付け} なさい A: 知らない人からお菓子をもらわない方がいいよ。 You had better not accept candy from strangers.#ID=101835 B: 知る{知らない} 人(ひと) から お菓子 を 貰う{もらわない} 方がいい よ A: 知らない人が近づいてきて、そして私に病院へ行く道をたずねた。 A stranger came up, asking me the way to the hospital.#ID=101836 B: 知る{知らない} 人(ひと) が 近づく{近づいて} 来る(くる){きて} 而して{そして} 私(わたし)[1] に 病院 へ 行く 道(みち) を 尋ねる{たずねた} A: 知らない人が突然私の腕をつかんだ。 A stranger seized me by the arm.#ID=101837 B: 知る{知らない} 人(ひと) が 突然 私(わたし)[1] 乃{の} 腕(うで) を 掴む{つかんだ} A: 知らない人にほえるように犬をしつける。 To condition a dog to bark at strangers.#ID=101838 B: 知る{知らない} 人(ひと) に 吠える{ほえる} ように[1] 犬 を 躾ける{しつける} A: 知らない人ばかりの所に行くのは気が進まないんです。 I'm reluctant to let myself be known in strange company.#ID=101839 B: 知る{知らない} 人(ひと) 許り{ばかり} 乃{の} 所(ところ) に 行く 乃{の} は 気が進まない のだ{んです} A: 知らない単語に出くわしたら、辞書でそれを調べなさい。 If you come across an unfamiliar word, look it up in your dictionary.#ID=101840 B: 知る{知らない} 単語 に 出くわす{出くわしたら} 辞書[1] で 其れ[1]{それ} を 調べる{調べ} なさい A: 知らない単語を辞書で調べなさい。 Look up words you don't know in your dictionary.#ID=101841 B: 知る{知らない} 単語 を 辞書[1] で 調べる{調べ} なさい A: 知らない内に癖ってでちゃうもんだね。気をつけなきゃ。 I have these little habits (like cracking my knuckles) that show themselves when I least expect it, so I have to watch myself.#ID=101842 B: 知る{知ら} ない内に 癖 って 出る{で} じゃう{ちゃう} 物(もの){もん} だ ね[1] 気をつける{気をつけ} 無きゃ[3]{なきゃ} A: 知らなかったの。 Did not you know that?#ID=101843 B: 知る{知らなかった} 乃{の} A: 知らぬが仏。 Ignorance is bliss.#ID=101844 B: 知る{知らぬ} が 仏(ほとけ)[1]~ A: 知らぬふりをするな。 Don't pretend you don't know.#ID=101845 B: 知る{知らぬ} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){する} な[3] A: 知らぬ間に日はとっぷりと暮れていた。 Night had completely fallen before we knew.#ID=101846 B: 知る{知らぬ} 間(あいだ) に 日(ひ)[2] は とっぷり と 暮れる{暮れていた} A: 知らぬ者がいようか。 Who doesn't know?#ID=101847 B: 知る{知らぬ} 者(もの) が 居る(いる)[1]{いよう} か A: 知りません。 I don't know.#ID=101848 B: 知る{知りません} A: 知り合いの修理屋さんに電話して壊れた洗濯機をすぐさま直してもらうわ。 I'll call a repairman I know who'll be at your house to fix the washing machine promptly. [F]#ID=101849 B: 知り合い 乃{の} 修理屋 さん に 電話 為る(する){して} 壊れる{壊れた} 洗濯機 を 直ぐ様{すぐさま} 直す[2]{直して} 貰う[2]{もらう} わ A: 知るもんか。 Who cares?#ID=101850 B: 知る 物(もの){もん} か A: 知覚は、大部分、概念のモデルに基づいているのである。だが、そのモデルは常に不十分であり、多くの場合、不完全であり、時にはひどく間違っている場合もある。 Perception is based, to a very large extent, on conceptual models - which are always inadequate, often incomplete and sometimes profoundly wrong.#ID=101851 B: 知覚 は 大部分 概念 乃{の} モデル に 基づく{基づいている} 乃{の} である だ が[3] 其の[1]{その} モデル は 常に 不十分 である{であり} 多く 乃{の} 場合 不完全 である{であり} 時には 酷い(ひどい){ひどく} 間違う{間違っている} 場合 も 有る{ある} A: 知恵というものは単に事実を知っているだけではない。 Wisdom does not consist only in knowing facts.#ID=101852 B: 知恵 と言うもの{というもの} は 単に 事実 を 知る{知っている} 丈(だけ){だけ} だ{ではない} A: 知恵は経験なしには得られない。 Wisdom cannot come without experience.#ID=101853 B: 知恵 は 経験 無しには{なしには} 得る(える)[1]{得られない} A: 知恵は富に勝る。 Wisdom is better than riches.#ID=101854 B: 知恵 は 富 に 勝る A: 知恵を絞ってこれを書いた。 I racked my brains to write this.#ID=101855 B: 知恵 を 絞る{絞って} 此れ[1]{これ} を 書く{書いた} A: 知事がタバコ会社から賄賂をもらっていたらしいじゃないか。 I hear the governor's been getting money under the table from tobacco companies?#ID=101856 B: 知事 が 煙草{タバコ} 会社 から 賄賂 を 貰う{もらっていた} らしい じゃないか[1] A: 知事には現在の困難に対処できるだけの能力がある。 The governor is capable of handling his current difficulties.#ID=101857 B: 知事 には 現在 乃{の} 困難 に 対処 出来る{できる} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 能力 が[1] 有る{ある} A: 知事の演説がその雑誌で発表された。 The governor's speech was published in the magazine.#ID=101858 B: 知事 乃{の} 演説 が 其の[1]{その} 雑誌 で 発表 為る(する){された} A: 知事の演説は記者団に向けて行われた。 The governor's speech was aimed at the press.#ID=101859 B: 知事 乃{の} 演説 は 記者団 に 向ける{向けて} 行われる{行われた} A: 知事はその点についてある程度妥協した。 The governor compromised on the subject to a certain degree.#ID=101860 B: 知事 は 其の[1]{その} 点 に就いて{について} ある程度 妥協 為る(する){した} A: 知事は委員会の反応に驚いた。 The governor was surprised by the commission's response.#ID=101861 B: 知事 は 委員会 乃{の} 反応 に 驚く{驚いた} A: 知事は新しい橋のテープカットをした。 The governor cut the tape and opened the new bridge.#ID=101862 B: 知事 は 新しい 橋(はし) 乃{の} テープカット を 為る(する){した} A: 知事は戦死した兵士たちに記念碑を奉納した。 The governor dedicated the memorial to the soldiers who died in the war.#ID=101863 B: 知事 は 戦死 為る(する){した} 兵士 達{たち} に 記念碑 を 奉納 為る(する){した} A: 知事は被害者に対して援助を提供することを決めた。 The governor decided to provide assistance for the victims.#ID=101864 B: 知事 は 被害者 に対して 援助 を 提供 為る(する){する} 事(こと){こと} を 決める{決めた} A: 知事自らテレビに出演した。 The governor appeared on TV in person.#ID=101865 B: 知事 自ら テレビ に 出演[2]~ 為る(する){した} A: 知識そのものは目的ではない。 Knowledge is not an end in itself.#ID=101866 B: 知識 その物{そのもの} は 目的 だ{ではない} A: 知識そのものは目的ではなく、充実した人間らしい生活を送るという目的のための手段である。 Knowledge in itself is not an end, but a means to an end: to live a full and humane life.#ID=101867 B: 知識 その物{そのもの} は 目的 だ{ではなく} 充実した 人間らしい 生活 を 送る と言う{という} 目的 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 手段 である A: 知識と経験によって、彼はそのトラブルを処理することができた。 His intelligence and experience enabled him to deal with the trouble.#ID=101868 B: 知識 と 経験 に因って{によって} 彼(かれ) は 其の[1]{その} トラブル を 処理 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 知識のない熱意は暴れ馬のようなもの。 Zeal without knowledge is a runaway horse.#ID=101869 B: 知識 乃[3]{の} 無い{ない} 熱意 は 暴れ馬 乃[1]{の} 様(よう){ような} 物(もの){もの} A: 知識の点では私は彼女の足元にもおよばない。 I am no match for her in knowledge.#ID=101870 B: 知識 乃{の} 点 で は 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 足元にも及ばない{足元にもおよばない} A: 知識はその次の世代へと次々に伝えられてきた。 Knowledge has been passed down to subsequent generation.#ID=101871 B: 知識 は 其の[1]{その} 次(つぎ) 乃{の} 世代 へ と 次々 に 伝える{伝えられて} 来る(くる){きた} A: 知識はちからなり。 Knowledge is power.#ID=101872 B: 知識 は 力(ちから){ちから} 也{なり} A: 知識は学習によってのみ習得することができる。 Knowledge can only be obtained by study.#ID=101873 B: 知識 は 学習 に因って{によって} のみ 習得 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 知識は疑いもなく力である。 Knowledge is power without doubt.#ID=101874 B: 知識 は 疑い も 無い{なく} 力(ちから) である A: 知識は欠乏しており、知恵はさらに乏しい。 Knowledge is scarce, wisdom is scarcer.#ID=101875 B: 知識 は 欠乏 為る(する){して} 居る(おる)[2]{おり} 知恵 は 更に{さらに} 乏しい A: 知識は力であるが、それは善を行う力であるのと同時に、それと全く同じ程度に悪を行う力でもある。 Knowledge is power, but it is power for evil just as much as for good.#ID=101876 B: 知識 は 力(ちから) である が 其れ[1]{それ} は 善 を 行う 力(ちから) である 乃{の} と 同時に 其れ[1]{それ} と 全く 同じ 程度 に 悪(わる) を 行う 力(ちから) でもある A: 知識は力なり。 Knowledge is power. [Proverb]#ID=101877 B: 知識 は 力(ちから) なり A: 知識は力なりというのは私の信念だ。 It's my belief that knowledge is power.#ID=101878 B: 知識 は 力(ちから) なり と言うのは{というのは} 私(わたし)[1] 乃{の} 信念 だ A: 知識を求めるのにためらってはいけない。 Don't hesitate to ask for information.#ID=101879 B: 知識 を 求める のに 躊躇う{ためらって} は 行けない{いけない} A: 知識を増す者は悲哀を増す。 He that increases knowledge increases sorrows.#ID=101880 B: 知識 を 増す 者(もの) は 悲哀 を 増す A: 知識を増やすためにたくさん本を読まなければならない。 I must read many books to add to my knowledge.#ID=101881 B: 知識 を 増やす 為に{ために} 沢山{たくさん} 本(ほん)[1] を 読む{読ま} ねばならない{なければならない} A: 知識を通じてのみ、われわれは、一つの民族として、われわれの社会を脅かす危険に対処することができるからである。 It is only through knowledge that we, as a nation, can cope with the dangers that threaten our society.#ID=101882 B: 知識 を 通じて のみ 我々{われわれ} は 一つ 乃{の} 民族 として 我々{われわれ} 乃{の} 社会 を 脅かす 危険 に 対処 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} から である A: 知識を得るのと、その知識を用いるのとは全く別のことである。 It is one thing to acquire knowledge; it is quite another to apply it.#ID=101883 B: 知識 を 得る(える)[1] 乃{の} と 其の[1]{その} 知識 を 用いる 乃{の} とは 全く 別 乃{の} 事(こと){こと} である A: 知人が増えれば増えるほど、それだけ会う時間が少なくなる。 The more people you know, the less time you have to see them.#ID=101884 B: 知人 が 増える{増えれば} 増える 程{ほど} 其れ丈{それだけ} 会う[1] 時間 が 少ない{少なく} 成る[1]{なる} A: 知性を持っていることが我々と動物との異なる点である。 The possession of intellect is what distinguishes us from wild animals.#ID=101885 B: 知性 を 持つ{持っている} 事(こと){こと} が 我々 と 動物 と 乃{の} 異なる 点 である A: 知的な会話が好きです。 Enjoy intellectual conversations.#ID=101886 B: 知的{知的な} 会話 が 好き(すき) です A: 知的な読書のための正しい速度などというものは存在しない。 There is no such thing as the right speed for intelligent reading.#ID=101887 B: 知的{知的な} 読書 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 正しい 速度 等(など){など} と言うもの{というもの} は 存在 為る(する){しない} A: 知的好奇心を持つことは重要だ。 It is important to have intellectual curiosity.#ID=101888 B: 知的 好奇心 を 持つ 事(こと){こと} は 重要 だ A: 知能の高い人で飲酒した後で運転するような人はいない。 No intelligent person drinks and then drives.#ID=101889 B: 知能 乃{の} 高い 人(ひと) で 飲酒 為る(する){した} 後(あと) で 運転 為る(する){する} 様(よう){ような} 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: 知能を訓練すること:これが大学教育の主要な目的である。 This is the chief aim of university education: to train the mind.#ID=101890 B: 知能 を 訓練 為る(する){する} 事(こと){こと} 此れ[1]{これ} が 大学教育 乃{の} 主要{主要な} 目的 である A: 知名の文士たちの集まりが昨夜あった。 Noted literary personalities gathered together last evening.#ID=101891 B: 知名 乃{の} 文士 達{たち} 乃{の} 集まり が 昨夜 有る{あった} A: 知力では誰も彼にはかなわない。 No one equals him in intelligence.#ID=101892 B: 知力 で は 誰も[2] 彼(かれ) には 敵わない[3]{かなわない} A: 地位のため彼はそうすることができた。 His position enabled him to do so.#ID=101893 B: 地位 乃{の} 為(ため){ため} 彼(かれ) は そう 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 地位の象徴。 A status symbol.#ID=101894 B: 地位 乃{の} 象徴 A: 地位は君の力量しだいだ。 The position is conditional on how well you are able to perform. [M]#ID=101895 B: 地位 は 君(きみ)[1] 乃{の} 力量 次第{しだい} だ A: 地域計画は住民の反対に直面している。 The community scheme has run up against local opposition.#ID=101896 B: 地域 計画 は 住民 乃{の} 反対 に 直面 為る(する){している} A: 地域参加を呼びかけてもしょせんは美辞麗句、どのみち市役所はやりたいことを勝手にやるに決まっている。 The claim of community involvement is just window dressing; City Hall will do what it wants to anyhow.#ID=101897 B: 地域 参加 を[1] 呼びかける{呼びかけて} も 所詮{しょせん} は 美辞麗句 何の道{どのみち} 市役所 は 遣る{やり} たい 事(こと){こと} を 勝手に 遣る{やる} に 決まる[1]{決まっている} A: 地域住民の意見を調査する必要がある。 We need to make a survey of local opinion.#ID=101898 B: 地域 住民 乃{の} 意見 を 調査 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 地下はショッピング街です。 There's a shopping mall in the subway#ID=101899 B: 地下[1] は ショッピング 街(がい) です A: 地下室は汚くて、暗くて、臭いの。 The cellar is ugly, dark, smelly.#ID=101900 B: 地下室 は 汚い{汚くて} 暗い[1]{暗くて} 臭い(くさい)[1] 乃{の} A: 地下室を仕事場に改造した。 The basement has been made over into a workshop.#ID=101901 B: 地下室 を 仕事場 に 改造[1]~ 為る(する){した} A: 地下組織では、仲間を裏切ることは、間違いない死を意味する。 In the underground, to double-cross any member means sure death.#ID=101902 B: 地下組織 で は 仲間(なかま) を 裏切る 事(こと){こと} は 間違いない 死[1] を 意味 為る(する){する} A: 地下鉄がガタガタ音を立てて進むなか、トムは安らかに眠っていた。 Tom slept peacefully as the underground train rattled on its way.#ID=101903 B: 地下鉄 が ガタガタ 音を立てる{音を立てて} 進む な か は 安らか に 眠る{眠っていた} A: 地下鉄から出るのに私はもがいた。 I struggled do get out of the subway.#ID=101904 B: 地下鉄 から 出る のに 私(わたし)[1] は 藻掻く[1]{もがいた} A: 地下鉄で行きたいのです。 I want to get there by subway.#ID=101905 B: 地下鉄 で 行く[1]{行き} たい のだ{のです} A: 地下鉄に乗ろう。 Let's take the subway.#ID=101906 B: 地下鉄 に 乗る{乗ろう} A: 地下鉄のちずはありますか。 Do you have a subway map?#ID=101907 B: 地下鉄 乃{の} 地図{ちず} は 有る{あります} か A: 地下鉄の駅にはどのように行けばよいですか。 Could you tell me the way to the subway station?#ID=101908 B: 地下鉄 乃{の} 駅 には どの様{どのよう} に 行く[1]{行けば} 良い{よい} です か A: 地下鉄の駅までの道順を教えていただけませんか。 Can you give me directions to the subway station?#ID=101909 B: 地下鉄 乃{の} 駅 迄{まで} 乃{の} 道順 を 教える{教えて} 頂ける{いただけません} か A: 地下鉄の観光地図はありますか。 Do you have a guide map of the city?#ID=101910 B: 地下鉄 乃{の} 観光 地図 は 有る{あります} か A: 地下鉄の痴漢には堪えられない。 I can't stand dirty old men in the subway.#ID=101911 B: 地下鉄 乃{の} 痴漢 には 耐える[1]{堪えられない} A: 地下鉄の入り口を教えていただけますか。 Can you tell me where the subway entrance is?#ID=101912 B: 地下鉄 乃{の} 入り口 を 教える{教えて} 頂ける{いただけます} か A: 地下鉄の路線図をください。 Please could I have a subway map.#ID=101913 B: 地下鉄 乃{の} 路線 図 を 下さい[1]{ください} A: 地下鉄は、市街電車よりはやい。 The subway is faster than the streetcar.#ID=101914 B: 地下鉄 は 市街 電車 より 早い[1]{はやい} A: 地下鉄はこの近くまで延びてくるだろう。 The subway line is going to be extended out this way.#ID=101915 B: 地下鉄 は 此の{この} 近く 迄{まで} 伸びる{延びて} 来る(くる){くる} だろう A: 地下鉄はどこで乗れますか。 Could you tell me where I can get a subway?#ID=101916 B: 地下鉄 は 何処{どこ} で 乗る{乗れます} か A: 地下鉄は地面の下を走る。 Subways run under the ground.#ID=101917 B: 地下鉄 は 地面 乃{の} 下(した)[1] を 走る A: 地下鉄へ行く道を教えていただけませんか。 Could you tell me how to get to the subway station?#ID=101918 B: 地下鉄 へ 行く 道(みち) を 教える{教えて} 頂ける{いただけません} か A: 地下鉄運賃が2OO1年4月1日からほぼ11%値上げになります。 Subway fares will be raised by nearly ten percent as of April 1, 2001.#ID=101919 B: 地下鉄 運賃 が 年(ねん) 四月{4月} 一日[2]{1日} から[1] 略(ほぼ){ほぼ} 値上げ になる[1]{になります} A: 地価が上がり続ければ私はかなりの利益にあずかることになろう。 I'll come in for a nice profit if land values continue to rise.#ID=101920 B: 地価 が 上がる{上がり} 続ける{続ければ} 私(わたし)[1] は 可也{かなり} 乃{の} 利益[1] に 預かる{あずかる} 事(こと){こと} になる{になろう} A: 地価は依然として落ち着く気配を見せない。 Land prices still show no sign of evening out.#ID=101921 B: 地価 は 依然として 落ちつく{落ち着く} 気配 を 見せる{見せない} A: 地球がいつ出現したのか誰にもわからない。 No one knows when the earth came into being.#ID=101922 B: 地球 が 何時(いつ){いつ} 出現 為る(する){した} 乃{の} か 誰にも 分かる{わからない} A: 地球がいつ誕生したかは正確にはわからない。 There is no telling exactly when the earth was born.#ID=101923 B: 地球 が 何時(いつ){いつ} 誕生 為る(する){した} か は 正確 には 分かる{わからない} A: 地球が円いという考えをかつて人々はちょう笑した。 People once mocked the idea that the earth is round.#ID=101924 B: 地球 が 丸い{円い} と言う{という} 考え を 嘗て{かつて} 人々 は 嘲笑{ちょう笑} 為る(する){した} A: 地球が丸いことを知らない人はいない。 There is no one but knows that the earth is round.#ID=101925 B: 地球 が 丸い 事(こと){こと} を 知る{知らない} 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: 地球が丸いということは今では明らかである。 That the earth is round is clear now.#ID=101926 B: 地球 が 丸い と 言う{いう} 事(こと){こと} は 今(いま) で は 明らか である A: 地球が丸いというのは事実だ。 It is true that the earth is round.#ID=101927 B: 地球 が 丸い と言うのは{というのは} 事実 だ A: 地球が丸いというのは真実だ。 It is true that the earth is round.#ID=101928 B: 地球 が 丸い と言うのは{というのは} 真実 だ A: 地球が丸いという事は明らかである。 That the earth is round is clear now.#ID=101929 B: 地球 が 丸い と 言う{いう} 事(こと) は 明らか である A: 地球が丸いという事実を誰も否定できない。 No one can deny the fact that the earth is round.#ID=101930 B: 地球 が 丸い と言う{という} 事実 を 誰も[2] 否定[1] 出来る{できない} A: 地球が自転しているのは常識だ。 It's common knowledge that the earth turns on its axis.#ID=101931 B: 地球 が 自転 為る(する){している} 乃{の} は 常識 だ A: 地球が太陽の周囲を回るのだと彼は言った。 He declared that the earth goes round the sun.#ID=101932 B: 地球 が 太陽 乃{の} 周囲 を[3] 回る(まわる) のだ と 彼(かれ) は 言う{言った} A: 地球と月との距離を計算することができますか。 Can you compute the distance of the moon from the earth?#ID=101933 B: 地球 と 月(つき)[1] と 乃{の} 距離 を 計算 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} か A: 地球の形はオレンジに似ている。 The earth is similar to an orange in shape.#ID=101934 B: 地球 乃{の} 形(かたち) は オレンジ に 似ている[1] A: 地球の資源は限られている。 The resources of the earth are limited.#ID=101935 B: 地球 乃{の} 資源 は 限る{限られている} A: 地球の自転が止まったら、いったいどうなるんだろう。 What would happen supposing the earth stopped spinning.#ID=101936 B: 地球 乃{の} 自転 が 止まる[1]{止まったら} 一体[1]{いったい} 如何(どう){どう} 成る{なる} 乃{ん} だろう A: 地球の生態系はある程度自己修正されるもので、その結果が他の変化によって隠されているという可能性もある。 The earth's ecosystem is to some extent self-correcting, so it is also possible that the effects are being masked by other changes.#ID=101937 B: 地球 乃{の} 生態系 は ある程度 自己 修正 為る(する){される} 物(もの){もの} で 其の[1]{その} 結果 が 他(ほか) 乃{の} 変化(へんか)[1] に因って{によって} 隠す{隠されている} と言う{という} 可能性 も 有る{ある} A: 地球の表面の3分の1は砂漠である。 One third of the earth's surface is desert.#ID=101938 B: 地球 乃{の} 表面 乃{の} 三分の一{3分の1} は 砂漠 である A: 地球の表面の4分の3は水です。 Three fourths the earth's surface is water.#ID=101939 B: 地球 乃{の} 表面 乃{の} 分の は 水(みず) です A: 地球の表面の5分の1は永久凍土層に覆われている。 One fifth of the earth's surface is covered by permafrost.#ID=101940 B: 地球 乃{の} 表面 乃{の} 分の は 永久凍土 層 に 覆う{覆われている} A: 地球の表面の70%は水である。 The surface of the earth is 70% water.#ID=101941 B: 地球 乃{の} 表面 乃{の} は 水(みず) である A: 地球の表面の約三分の一が陸地である。 About one third of the earth's surface is land.#ID=101942 B: 地球 乃{の} 表面 乃{の} 約 三分の一 が 陸地 である A: 地球の表面積の3分の2は水でおおわれている。 Two-thirds of the earth's surface is covered with water.#ID=101943 B: 地球 乃{の} 表面積 乃{の} 分の は 水(みず) で 覆う{おおわれている} A: 地球の約3分の1は陸だ。 About one third of the earth's surface is land.#ID=101944 B: 地球 乃{の} 約 三分の一{3分の1} は 陸(りく) だ A: 地球は1時間につき、68、130マイルの速さで回転している。 The earth moves at the rate of 68,130 miles an hour.#ID=101945 B: 地球 は 一時間{1時間} に付き{につき} マイル 乃{の} 早い[1]{速} さ[1] で 回転 為る(する){している} A: 地球は365日で太陽の周りを一周する。 The earth moves around the sun in 365 days.#ID=101946 B: 地球 は 日(ひ)[1] で 太陽 乃{の} 回り[2]{周り} を 一周 為る(する){する} A: 地球はおよそ50億年前に生まれた。 The earth came into existence about five thousand million years ago.#ID=101947 B: 地球 は 凡そ{およそ} 億 年(ねん) 前(まえ)[1] に 生まれる{生まれた} A: 地球はオレンジの形をしています。 The earth is the shape of an orange.#ID=101948 B: 地球 は オレンジ 乃{の} 形(かたち) を 為る(する){しています} A: 地球は一年に一度太陽を回る。 The earth goes around the sun once a year.#ID=101949 B: 地球 は 一年 に 一度 太陽 を[3] 回る(まわる) A: 地球は宇宙空間に漂う球体にすぎない。 The earth is just a sphere suspended in space.#ID=101950 B: 地球 は 宇宙空間 に 漂う 球体 に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: 地球は海と陸からなる。 The earth is made up of sea and land.#ID=101951 B: 地球 は 海 と 陸(りく) から 成る{なる} A: 地球は完全な球体ではない。 The earth is not a perfect globe.#ID=101952 B: 地球 は 完全{完全な} 球体 だ{ではない} A: 地球は丸い。 The earth is round.#ID=101953 B: 地球 は 丸い A: 地球は球のような形をしている。 The earth is shaped like a sphere.#ID=101954 B: 地球 は 球 乃[1]{の} 様(よう){ような} 形(かたち) を 為る(する){している} A: 地球は球の形をしている。 The earth is shaped like a sphere.#ID=101955 B: 地球 は 球 乃{の} 形(かたち) を 為る(する){している} A: 地球は球体である。 The earth is a ball.#ID=101956 B: 地球 は 球体 である A: 地球は形がオレンジに似ている。 The earth is similar to an orange in shape.#ID=101957 B: 地球 は 形(かたち) が オレンジ に 似ている[1] A: 地球は月の約6倍の大きさである。 The earth is about six times as large as the moon.#ID=101958 B: 地球 は 月(つき)[1] 乃{の} 約 倍[2] 乃{の} 大きい{大き} さ[1] である A: 地球は月よりもずっと大きい。 The earth is far bigger than the moon.#ID=101959 B: 地球 は 月(つき)[1] より も ずっと 大きい A: 地球は恒星ではなくて惑星です。 The earth is not a star but a planet.#ID=101960 B: 地球 は 恒星 だ{ではなくて} 惑星 です A: 地球は恒星ではなく惑星だ。 The earth is a planet, not a fixed star.#ID=101961 B: 地球 は 恒星 だ{ではなく} 惑星 だ A: 地球は自転している。 The earth revolves on its axis.#ID=101962 B: 地球 は 自転 為る(する){している} A: 地球は自転する。 The earth rotates.#ID=101963 B: 地球 は 自転 為る(する){する} A: 地球は小さいけど美しい惑星だ。 The earth is a small but beautiful planet.#ID=101964 B: 地球 は 小さい けども{けど} 美しい 惑星 だ A: 地球は上から見るとオレンジのようだ。 The earth, seen from above, looks like an orange.#ID=101965 B: 地球 は 上(うえ) から 見る と オレンジ 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 地球は水があるという点でほかの惑星と違う。 The earth is different from the other planets in that it has water.#ID=101966 B: 地球 は 水(みず) が[1] 有る{ある} と 言う{いう} 点 で 他(ほか){ほか} 乃{の} 惑星 と 違う(ちがう)[1] A: 地球は太陽に比べて小さい。 The earth is small in comparison with the sun.#ID=101967 B: 地球 は 太陽 に 比べる{比べて} 小さい A: 地球は太陽の回りを回る。 The earth moves around the sun.#ID=101968 B: 地球 は 太陽 乃{の} 回り[1] を[3] 回る(まわる) A: 地球は太陽の周りを公転している。 The earth goes around the son.#ID=101969 B: 地球 は 太陽 乃{の} 回り[2]{周り} を 公転 為る(する){している} A: 地球は太陽の周囲を一定の軌道を描いて回る。 The earth travels in an orbit around the sun.#ID=101970 B: 地球 は 太陽 乃{の} 周囲 を 一定 乃{の} 軌道[1] を 描く{描いて} 回る(まわる) A: 地球は太陽の周囲を回る。 The earth goes around the sun.#ID=101971 B: 地球 は 太陽 乃{の} 周囲 を[3] 回る(まわる) A: 地球は太陽の惑星の1つである。 The earth is one of the sun's planets.#ID=101972 B: 地球 は 太陽 乃{の} 惑星 乃{の} 一つ{1つ} である A: 地球は地軸を中心として回転している。 The Earth rotates on its axis.#ID=101973 B: 地球 は 地軸 を 中心(ちゅうしん) として 回転 為る(する){している} A: 地球は内部に大きな磁石を持ったボールのようなものである。 The earth is like a ball with a big magnet in it.#ID=101974 B: 地球 は 内部 に 大きな 磁石 を 持つ{持った} ボール[1] 乃[1]{の} 様(よう){ような} 物(もの){もの} である A: 地球は美しい惑星だ。 The earth is a beautiful planet.#ID=101975 B: 地球 は 美しい 惑星 だ A: 地球は平らだと信じられていた。 It was believed that the earth was flat.#ID=101976 B: 地球 は 平ら だ と 信じる{信じられていた} A: 地球は約365日で太陽の周囲を1回転する。 The earth makes one revolution round the sun in about 365 days.#ID=101977 B: 地球 は 約 日(ひ)[1] で 太陽 乃{の} 周囲 を 回転 為る(する){する} A: 地球は惑星の1つです。 The earth is one of the planets.#ID=101978 B: 地球 は 惑星 乃{の} 一つ{1つ} です A: 地球や火星、木星は惑星である。 The Earth, Mars and Jupiter are planets.#ID=101979 B: 地球 や 火星 木星 は 惑星 である A: 地球を回る起動上にはいくつの衛星が打ち上げられてますか。 How many satellites have been put into orbit round the earth?#ID=101980 B: 地球 を[3] 回る(まわる) 起動 上(じょう)[2] には 幾つ[1]{いくつ} 乃{の} 衛星 が 打ち上げる{打ち上げられてます} か A: 地球を含む9個の惑星が太陽の回りを回っている。 Nine planets including the earth are moving around the sun.#ID=101981 B: 地球 を 含む[1] 個(こ) 乃{の} 惑星 が 太陽 乃{の} 回り[1] を[3] 回る(まわる){回っている} A: 地球を救うためには、私達全員が何かをしなくてはならない。 To save the earth, all of us must do something.#ID=101982 B: 地球 を 救う 為に{ために} は 私たち{私達} 全員 が 何か を 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 地球以外の天体に生物はいますか。 Is there life on other worlds?#ID=101983 B: 地球 以外 乃{の} 天体 に 生物(せいぶつ) は 居る(いる){います} か A: 地球温暖化のために、アラスカではそれが溶け始めている地域もある。 Because of global warming, it's starting to melt in some parts of Alaska.#ID=101984 B: 地球 温暖 化 乃{の} 為に[2]{ために} で は 其れ[1]{それ} が 溶ける{溶け} 始める{始めている} 地域 も 有る{ある} A: 地球温暖化は世界規模での天候の傾向を変えるであろう。 Global warming will change the patterns of the weather world-wide.#ID=101985 B: 地球 温暖 化 は 世界 規模 で 乃{の} 天候 乃{の} 傾向 を 変える である{であろう} A: 地球温暖化は二酸化炭素の排出と直接関係があると言われている。 It is said that global warming is directly related to carbon dioxide emissions.#ID=101986 B: 地球 温暖 化 は 二酸化炭素 乃{の} 排出 と 直接関係 が[1] 有る{ある} と言われる{と言われている} A: 地球温暖化は野生動物にも深刻な問題を引き起こしうる。 Global warming can cause serious problems for wild animals, too.#ID=101987 B: 地球 温暖 化 は 野生 動物 にも 深刻{深刻な} 問題 を 引き起こす{引き起こし} 得る(うる)[2]{うる} A: 地球上で最大の動物は巨大なシロナガスクジラだ。 The large animal on earth is the gigantic blue whale.#ID=101988 B: 地球上 で 最大 乃{の} 動物 は 巨大{巨大な} 白長須鯨{シロナガスクジラ} だ A: 地球上には7つの大陸がある。 There are seven continents on the earth.#ID=101989 B: 地球上 には 七つ{7つ} 乃{の} 大陸 が[1] 有る{ある} A: 地球上にはたくさんの国とたくさんの文化があります。 There are many countries and many cultures on the earth.#ID=101990 B: 地球上 には 沢山{たくさん} 乃{の} 国[1] と たい{たく} さん 乃{の} 文化 が[1] 有る{あります} A: 地球上にはたくさんの文化がある。 There are many cultures earth.#ID=101991 B: 地球上 には 沢山{たくさん} 乃{の} 文化 が[1] 有る{ある} A: 地球上の万物は原子からなっている。 All things on the earth are made of atoms.#ID=101992 B: 地球上 乃{の} 万物 は 原子 から 成る{なっている} A: 地球人の一人として、私は文化の壁を越える方法を知っています。 As a citizen of the world, I know ways of overcoming cultural barriers.#ID=101993 B: 地球人 乃{の} 一人 として 私(わたし)[1] は 文化 乃{の} 壁[1] を[5] 越える[1]~ 方法 を 知る{知っています} A: 地球的規模の機構の変化が原因で恐竜が絶滅したのかもしれない。 Global climatic changes may have been responsible for the extinction of the dinosaurs.#ID=101994 B: 地球 的(てき) 規模 乃{の} 機構 乃{の} 変化(へんか)[1] が 原因 で 恐竜 が 絶滅 為る(する){した} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 地球表面の4分の3は水でおおわれている。 Three-fourths of the earth's surface is covered with water.#ID=101995 B: 地球 表面 乃{の} 分の は 水(みず) で 覆う{おおわれている} A: 地元で作っているビールはありますか。 Do you have any beers from local microbreweries?#ID=101996 B: 地元[1] で 作る{作っている} ビール は 有る{あります} か A: 地元のニュースは次に放送されます。 The local news will be broadcast next.#ID=101997 B: 地元[2] 乃{の} ニュース は 次(つぎ)[1] に 放送 為る(する){されます} A: 地元のビールの中では、どれがおいしいですか。 What's the best local beer that you recommend?#ID=101998 B: 地元[2] 乃{の} ビール 乃{の} 中(なか) で は 何れ(どれ)[1]{どれ} が 美味しい{おいしい} です か A: 地元の警察は交通違反にはとても厳しい。 The local police are very strict about traffic violations.#ID=101999 B: 地元[2] 乃{の} 警察 は 交通違反 には 迚も[1]{とても} 厳しい A: 地元の人だけでなく、観光客もその広場に買い物に訪れる。 The tourists as well as local people come to the square for shopping.#ID=102000 B: 地元[2] 乃{の} 人(ひと) だけでなく 観光客 も 其の[1]{その} 広場 に 買い物 に 訪れる A: 地元の店と価格競争をしなければなりません。 We must compete with the local stores in price.#ID=102001 B: 地元[2] 乃{の} 店(みせ) と 価格競争 を 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 地元の野球チーム。 The home baseball team.#ID=102002 B: 地元[2] 乃{の} 野球 チーム A: 地元住民と政府調査官の間に折衝がありました。 There was a flare-up between local residents and state regulators.#ID=102003 B: 地元住民 と 政府 調査官 乃{の} 間(あいだ) に 折衝 が[1] 有る{ありました} A: 地獄の沙汰も金次第。 Money is everything.#ID=102004 B: 地獄 乃{の} 沙汰 も 金(かね) 次第 A: 地獄への転落は容易である。 The descent to hell is easy.#ID=102005 B: 地獄 へ 乃{の} 転落 は 容易 である A: 地獄への道は善意で敷かれている。 The road to hell is paved with good intentions.#ID=102006 B: 地獄 へ 乃{の} 道(みち) は 善意[2] で 敷く{敷かれている} A: 地質学者が私たちの農場で石油の実地調査を行った。 The geologists explored for oil on our farm.#ID=102007 B: 地質 学者 が 私たち 乃{の} 農場 で 石油 乃{の} 実地 調査 を 行う{行った} A: 地上で空費される時間が飛行機の速さという有利な店を帳消しにしてしまう。 Hours lost on the ground cancel out the advantage of speed in the air.#ID=102008 B: 地上 で 空費 為る(する){される} 時間[1] が 飛行機 乃{の} 早い[1]{速} さ[1] と言う{という} 有利{有利な} 店(みせ) を 帳消し に 為る(する){して} 仕舞う{しまう} A: 地上のすべての人は同胞だ。 All the people on earth are brothers.#ID=102009 B: 地上 乃{の} 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) は 同胞 だ A: 地上のすべての生物は互いに依存し合っている。 All living things on earth depend one another.#ID=102010 B: 地上 乃{の} 全て{すべて} 乃{の} 生物(せいぶつ) は 互いに 依存 為る(する){し} 合う{合っている} A: 地上の鳥や動物をあまり大量に殺してはいけない。 Don't kill too many birds and animals on earth.#ID=102011 B: 地上 乃{の} 鳥 や 動物 を 余り{あまり} 大量 に 殺す{殺して} は 行けない{いけない} A: 地上の望遠鏡で火星の様子を見ると、穏やかそのものだった。 The view of Mars through earthly telescopes suggested that all was serene.#ID=102012 B: 地上 乃{の} 望遠鏡 で 火星 乃{の} 様子 を 見る と 穏やか その物{そのもの} だ{だった} A: 地震があったというニュースは本当であったということが後で分かった。 The news that there was an earthquake turned out to be true.#ID=102013 B: 地震 が[1] 有る{あった} と言う{という} ニュース は 本当 である{であった} と言う{という} 事(こと){こと} が 後で 分かる{分かった} A: 地震がいつ何時起こるかもしれない。 Earthquakes may occur at any moment.#ID=102014 B: 地震 が いつ何どき{いつ何時} 起こる かも知れない{かもしれない} A: 地震がその地域を襲った。 The earthquake shook the area.#ID=102015 B: 地震 が 其の[1]{その} 地域 を 襲う[1]{襲った} A: 地震が火災を引き起こした。 The earthquake brought about the fire.#ID=102016 B: 地震 が 火災 を 引き起こす{引き起こした} A: 地震が起こったら私達はどんなことになるだろうか。 Where will we be if an earthquake occurs?#ID=102017 B: 地震 が 起こる{起こったら} 私たち{私達} は どんな 事(こと){こと} になる[1] だろう か A: 地震が起こり、さらに津波が襲った。 There was an earthquake and, in addition, there were tidal waves.#ID=102018 B: 地震 が 起こる{起こり} 更に{さらに} 津波 が 襲う[1]{襲った} A: 地震が大地を揺すった。 The earthquake shook the ground.#ID=102019 B: 地震 が 大地 を 揺する{揺すった} A: 地震が突然、建物をゆさぶった。 The earthquake suddenly shook the buildings.#ID=102020 B: 地震 が 突然 建物 を 揺さぶる{ゆさぶった} A: 地震が突然その島々を襲った。 The earthquake came upon the islands.#ID=102021 B: 地震 が 突然 其の[1]{その} 島々 を 襲う[1]{襲った} A: 地震が来たら、真っ先に何をしますか。 When an earthquake occurs, what will you do first?#ID=102022 B: 地震 が 来る(くる){来たら} 真っ先 に 何[1] を 為る(する){します} か A: 地震では地面は上下、そして横に揺れる。 In an earthquake, the ground can shake up and down, or back and forth.#ID=102023 B: 地震 で は 地面 は 上下(じょうげ) 而して{そして} 横に[1] 揺れる A: 地震で家ががたがたと音をたてた。 The earthquake caused the house to rattle.#ID=102024 B: 地震 で 家(いえ)[1] が ガタガタ{がたがたと} 音を立てる{音をたてた} A: 地震で机の上のものがカタカタゆれた。 Everything on top of the table started rattling when the earthquake hit.#ID=102025 B: 地震 で 机 乃{の} 上(うえ)[3] 乃{の} 物(もの){もの} が かたかた{カタカタ} 揺れる{ゆれた} A: 地震で建物が揺れた。 The buildings shook in the earthquake.#ID=102026 B: 地震 で 建物 が 揺れる{揺れた} A: 地震で鉄道の運行が不通になった。 The train service was suspended by the earthquake.#ID=102027 B: 地震 で 鉄道 乃{の} 運行 が 不通 になる[1]{になった} A: 地震で鉄道の運行が普通になった。 The train service was suspended by the earthquake.#ID=102028 B: 地震 で 鉄道 乃{の} 運行 が 普通 になる[1]{になった} A: 地震のあと、人々は驚いて地面の深い穴をじっとのぞきこんだ。 After the earthquake, people stared into the deep hole in the ground in surprise.#ID=102030 B: 地震 乃{の} 後(あと){あと} 人々 は 驚く{驚いて} 地面 乃{の} 深い 穴(あな) を じっと[2] 覗き込む{のぞきこんだ} A: 地震のあと、大火事が起こった。 A big fire broke out after the earthquake.#ID=102031 B: 地震 乃{の} 後(あと){あと} 大火事 が 起こる{起こった} A: 地震のあと小さなゆれが何回かあった。 Several slight shocks followed the earthquake.#ID=102032 B: 地震 乃{の} 後(あと){あと} 小さな 揺れ{ゆれ} が 何回か 有る{あった} A: 地震のために2、3便に遅れが出た。 A couple of flights were delayed on account of the earthquake.#ID=102033 B: 地震 乃{の} 為に{ために} 便(びん)[1] に 遅れ が 出る{出た} A: 地震のために汽車は5時間止まっていた。 Our train stopped for five hours owing to the earthquake.#ID=102034 B: 地震 乃{の} 為に[2]{ために} 汽車 は 時間[2] 止まる[1]{止まっていた} A: 地震のため水道の本管が破裂した。 The water mains burst due to the earthquake.#ID=102035 B: 地震 乃{の} 為(ため){ため} 水道 乃{の} 本管 が 破裂 為る(する){した} A: 地震のときにはガスを止めなさい。 In case of an earthquake, turn off the gas.#ID=102036 B: 地震 乃{の} 時(とき){とき} には ガス を 止める(とめる){止め} なさい A: 地震の危険はない。 There is no danger of an earthquake.#ID=102037 B: 地震 乃{の} 危険 は 無い{ない} A: 地震の起こる危険はほとんどない。 There is hardly any danger of an earthquake.#ID=102038 B: 地震 乃{の} 起こる 危険 は 殆どない{ほとんどない} A: 地震の結果、その道は一部破壊された。 This road was partly destroyed in consequence of the earthquake.#ID=102039 B: 地震 乃{の} 結果 その道 は 一部[1] 破壊 為る(する){された} A: 地震の結果、その道路は一部破壊された。 The road was partly destroyed in consequence of the earthquake.#ID=102040 B: 地震 乃{の} 結果 其の[1]{その} 道路 は 一部[1] 破壊 為る(する){された} A: 地震の結果、大勢の人が家をなくした。 Many people were left homeless as a result of the earthquake.#ID=102041 B: 地震 乃{の} 結果 大勢(おおぜい) 乃{の} 人(ひと) が 家(いえ) を 無くす[1]{なくした} A: 地震の後、この辺りは物騒だ。 I felt the terror of my neighbors after the earthquake.#ID=102042 B: 地震 乃{の} 後(あと) 此の{この} 辺り は 物騒 だ A: 地震の後道路に穴がいくつも開いた。 Holes gaped open in the streets after the earthquake.#ID=102043 B: 地震 乃{の} 後(あと) 道路 に 穴(あな) が 幾つ[1]{いくつ} も 開く(あく)[1]{開いた} A: 地震の時に感じた恐怖は言葉で表現できません。 The fear we felt at the earthquake was beyond description.#ID=102044 B: 地震 乃{の} 時(とき) に 感じる{感じた} 恐怖 は 言葉 で 表現 出来る{できません} A: 地震の場合にはただちにこのビルを離れるように。 Leave this building at once in case of an earthquake.#ID=102045 B: 地震 乃{の} 場合 には 直ちに{ただちに} 此の{この} ビル[1] を[5] 離れる ように[1] A: 地震の心配はほとんどありません。 There is little danger of an earthquake.#ID=102047 B: 地震 乃{の} 心配 は 殆ど{ほとんど} 有る{ありません} A: 地震の予知が出来る日が遠からずやってくるだろう。 The day will soon come when we will be able to predict earthquakes.#ID=102048 B: 地震 乃{の} 予知 が[1] 出来る 日(ひ)[1] が 遠からず やって来る{やってくる} だろう A: 地震はいつでも起こる可能性がある。 An earthquake can take place at any time.#ID=102049 B: 地震 は 何時でも{いつでも} 起こる 可能性 が[1] 有る{ある} A: 地震はいつ何時起こるかしれないと私たちはよく耳にする。 We often hear it said that an earthquake may occur at any moment.#ID=102050 B: 地震 は いつ何どき{いつ何時} 起こる か 知れる{しれない} と 私たち は 良く[2]{よく} 耳にする A: 地震はその国がそれまでに経験したことのない大災害をもたらした。 The earthquake was the greatest disaster the country had ever experienced.#ID=102051 B: 地震 は 其の[1]{その} 国[1] が 其れ[1]{それ} 迄{まで} に 経験 為る(する){した} 事(こと){こと} 乃[3]{の} 無い{ない} 大災害 を 齎す{もたらした} A: 地震はリヒター・スケールで3.0を記録しましたが、大きな被害、負傷者が出た報告はありません。 No major damage or injuries are known to have resulted from the quake measuring 3.0 on the Richter scale.#ID=102052 B: 地震 は リヒタースケール{リヒター・スケール} で を 記録[4] 為る(する){しました} が 大きな 被害 負傷者 が 出る{出た} 報告 は 有る{ありません} A: 地震は時を選ばず発生する。 Earthquakes can occur at any hour.#ID=102053 B: 地震 は 時(とき) を 選ぶ{選ばず} 発生 為る(する){する} A: 地震は明けがたに起きた。 The earthquake occurred at dawn.#ID=102054 B: 地震 は 明け方{明けがた} に 起きる{起きた} A: 地震ほど怖い物はない。 Nothing is so terrible as an earthquake.#ID=102055 B: 地震 程{ほど} 怖い 物(もの)[1] は 無い{ない} A: 地震や洪水は自然災害です。 Earthquakes and floods are natural disasters.#ID=102056 B: 地震 や 洪水 は 自然災害 です A: 地震や洪水は天災です。 Earthquakes and floods are natural disasters.#ID=102057 B: 地震 や 洪水 は 天災 です A: 地震を予測することは本当に可能なのだろうか。 Is it really possible to predict an earthquake?#ID=102058 B: 地震 を 予測 為る(する){する} 事(こと){こと} は 本当に 可能 だ{な} 乃{の} だろう か A: 地図さえあれば、君に道を教えてあげられるのに。 If only I had a map, I could show you the way. [M]#ID=102059 B: 地図 さえあれば 君(きみ)[1] に 道(みち) を 教える{教えて} 上げる[24]{あげられる} のに A: 地図でその町の位置を調べてみます。 I'll look up the location of the town on my map.#ID=102060 B: 地図 で 其の[1]{その} 町 乃{の} 位置 を 調べる{調べて} 見る[5]{みます} A: 地図で教えていただけますか。 Will you show me on this map, please?#ID=102061 B: 地図 で 教える{教えて} 頂ける{いただけます} か A: 地図で町の位置を見つけた。 I located the town on a map.#ID=102062 B: 地図 で 町 乃{の} 位置 を 見つける{見つけた} A: 地図に彼の住所を突き止める。 Locate his address on the map.#ID=102063 B: 地図 に 彼(かれ) 乃{の} 住所 を 突き止める A: 地図の青い線は川を表す。 The blue lines on the map represent rivers.#ID=102064 B: 地図 乃{の} 青い 線 は 川[1] を 表す A: 地図の赤丸は学校を示す。 Red circles on the map mark schools.#ID=102065 B: 地図 乃{の} 赤 丸(まる)[1] は 学校 を 示す A: 地図は私たちが今どこにいるのか知るのに役立ちます。 A map helps us to know where we are.#ID=102066 B: 地図 は 私たち が 今(いま) 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} か 知る のに 役立つ{役立ちます} A: 地図は私たちが地理学を学ぶ助けになる。 A map helps us study geography.#ID=102067 B: 地図 は 私たち が 地理学 を 学ぶ 助け になる[1] A: 地図は自分の位置を確かめるのに役立った。 The map helped me to orient myself.#ID=102068 B: 地図 は 自分[1] 乃{の} 位置 を 確かめる のに 役立つ{役立った} A: 地図をかいていただけますか。 Would you draw me a map, please?#ID=102069 B: 地図 を 書く{かいて} 頂ける{いただけます} か A: 地図をかきましょうか。 Shall I draw a map for you?#ID=102070 B: 地図 を 書く{かきましょう} か A: 地図をテーブルに広げて話し合おう。 Let's spread the map on the table and talk it over.#ID=102071 B: 地図 を テーブル に 広げる{広げて} 話し合う{話し合おう} A: 地図を書いていただけませんか。 Could you draw a map for me?#ID=102072 B: 地図 を 書く{書いて} 頂ける{いただけません} か A: 地図を折りたたむ。 Fold up a map.#ID=102073 B: 地図 を 折り畳む{折りたたむ} A: 地図を描いてくれませんか。 Would you draw me a map?#ID=102074 B: 地図 を 描く{描いて} 呉れる{くれません} か A: 地図上のこれらの点は何を表しているのですか。 What do these dots represent on the map?#ID=102075 B: 地図 上(じょう)[2] 乃{の} 此れ等{これら} 乃{の} 点[2] は 何[1] を 表す{表している} のだ{のです} か A: 地図上の青い線は川に相当する。 The blue lines on the map correspond to rivers.#ID=102076 B: 地図 上(じょう)[2] 乃{の} 青い 線 は 川[1] に 相当[2] 為る(する){する} A: 地図上の青い線は川を示す。 Blue lines on the map designate rivers.#ID=102077 B: 地図 上(じょう)[2] 乃{の} 青い 線 は 川[1] を 示す A: 地図上の赤い線は鉄道をあらわす。 The red lines on the map represent railways.#ID=102078 B: 地図 上(じょう)[2] 乃{の} 赤い 線 は 鉄道 を 表す{あらわす} A: 地図上の太い線は道路に相当する。 The broad lines on the map correspond to roads.#ID=102079 B: 地図 上(じょう)[2] 乃{の} 太い線 は 道路 に 相当[2] 為る(する){する} A: 地図上の幅の広い線は道路に相当する。 The broad lines on the map correspond to roads.#ID=102080 B: 地図 上(じょう)[2] 乃{の} 幅の広い 線 は 道路 に 相当[2] 為る(する){する} A: 地道な者はいつか勝つ。 To proceed slowly but steadily will win in the long run.#ID=102081 B: 地道{地道な} 者(もの) は 何時か{いつか} 勝つ A: 地表の約4分の3は水で成り立っている。 About three fourths of the earth's surface consists of water.#ID=102082 B: 地表 乃{の} 約 分の は 水(みず) で 成り立つ[1]{成り立っている} A: 地平線に愛が現れる。 When love appears over the horizon.#ID=102083 B: 地平線 に 愛 が 現れる[1] A: 地平線に太陽が見えてきた。 The sun appeared on the horizon.#ID=102084 B: 地平線 に 太陽 が 見える(みえる){見えて} 来る(くる){きた} A: 地平線の上に月が見えた。 I saw the moon above the horizon.#ID=102085 B: 地平線 乃{の} 上(うえ) に 月(つき)[1] が 見える(みえる){見えた} A: 地平線の貴方に日が沈みかけている。 The sun is setting below the horizon.#ID=102086 B: 地平線 乃{の} 彼方{貴方} に 日(ひ)[2] が 沈む{沈み} 掛ける[3]{かけている} A: 地平線上の太陽は素晴らしい。 The sun on the horizon is wonderful.#ID=102087 B: 地平線 上(じょう)[2] 乃{の} 太陽 は 素晴らしい A: 地方ニュースは次に放送されます。 The local news will be broadcast.#ID=102088 B: 地方 ニュース は 次(つぎ) に 放送 為る(する){されます} A: 地方のニュースは次に放送されます。 The local news will be broadcast next.#ID=102089 B: 地方 乃{の} ニュース は 次(つぎ)[1] に 放送 為る(する){されます} A: 地方の需要に応えるのに十分な製品の在庫がある。 We have adequate inventories of the product to meet local demand.#ID=102090 B: 地方 乃{の} 需要 に 応える[1] のに 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 製品 乃{の} 在庫 が[1] 有る{ある} A: 地方の党員たちは自党に有利な形の選挙区割りをもくろんでいます。 Local party members are trying to gerrymander the district.#ID=102091 B: 地方 乃{の} 党員 達{たち} は 自党 に 有利{有利な} 形(かたち) 乃{の} 選挙 区割り を 目論む{もくろんでいます} A: 地方検事は彼を盗みと殺人罪で起訴した。 The district attorney indicted him for theft and murder.#ID=102092 B: 地方 検事 は 彼(かれ) を 盗み と 殺人罪 で 起訴 為る(する){した} A: 地方自治体が中央政府に服従することは必ずしも正しいとは思わない。 I don't think it's always right for local governments to submit to the central government.#ID=102093 B: 地方自治体 が 中央政府 に 服従 為る(する){する} 事(こと){こと} は 必ずしも 正しい とは 思う{思わない} A: 地方自治体では新しい開発プロジェクトを無理押ししようとしています。 Local officials are twisting arms to push new development projects.#ID=102094 B: 地方自治体 で は 新しい 開発 プロジェクト を 無理押し 為る(する){しよう} と 為る(する){しています} A: 地方自治体の時代が着たといわれてから久しい。 It has been long since they said the time of local government had come.#ID=102095 B: 地方自治体 乃{の} 時代 が 着る{着た} と 言う{いわれて} から[6] 久しい A: 地面がぬれているようだ。 The ground seems wet.#ID=102096 B: 地面 が 濡れる{ぬれている} 様(よう){よう} だ A: 地面から水が沸き上がっている。 The water is welling up from the ground.#ID=102097 B: 地面 から 水(みず) が 沸き上がる[2]{沸き上がっている}~ A: 地面が雪で覆われているのが見えました。 We saw the ground covered with snow.#ID=102098 B: 地面 が 雪 で 覆う{覆われている} 乃{の} が 見える(みえる){見えました} A: 地面が日に焼けてからからに乾いて固くなった。 The sun baked the ground dry.#ID=102099 B: 地面 が 日(ひ)[2] に 焼ける{焼けて} からから に 乾く{乾いて} 硬い{固く} 成る[1]{なった} A: 地面にぴったり伏せなくてはなりませんか。 Do we have to lie flat on the ground?#ID=102100 B: 地面 に ぴったり 伏せる{伏せ} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} か A: 地面はまだ濡れている。 Ground is still wet.#ID=102101 B: 地面 は 未だ[1]{まだ} 濡れる{濡れている} A: 地面はまだ濡れている。試合はたぶん中止されるだろう。 The ground is still wet. As likely as not, the game will be cancelled.#ID=102102 B: 地面 は 未だ[1]{まだ} 濡れる{濡れている} 試合 は 多分{たぶん} 中止 為る(する){される} だろう A: 地面は一面に落ち葉が敷き詰められたようだった。 The ground was blanketed with fallen leaves.#ID=102103 B: 地面 は 一面[2] に 落ち葉 が 敷き詰める{敷き詰められた} 様(よう){よう} だ{だった} A: 地面は一面の雪に覆われていた。 The earth lay beneath a blanket of snow.#ID=102104 B: 地面 は 一面[2]~ 乃{の} 雪 に 覆う{覆われていた} A: 地面は一面雪で覆われた。 The ground was completely covered with snow.#ID=102105 B: 地面 は 一面[2] 雪 で 覆う{覆われた} A: 地面は雨の後で濡れている。 The ground is wet after rain.#ID=102106 B: 地面 は 雨 乃{の} 後(あと) で 濡れる{濡れている} A: 地面は雪で覆われている。 The ground is covered with snow.#ID=102107 B: 地面 は 雪 で 覆う{覆われている} A: 地理は弱い。 I am weak in geography.#ID=102108 B: 地理 は 弱い A: 地理を研究するには地図をいつも利用しなければならない。 In studying geography, you must make constant use of maps.#ID=102109 B: 地理 を 研究 為る(する){する} には 地図 を 何時も{いつも} 利用 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 恥ずかしいと思いなさい。 You should be ashamed of yourself.#ID=102110 B: 恥ずかしい と 思う{思い} なさい A: 恥ずかしいなぁ! How embarrassing!#ID=102111 B: 恥ずかしい な{なぁ} A: 恥ずかしがらないで。あなたの発音は大体合っています。 Do not be shy. Your pronunciation is more or less correct.#ID=102112 B: 恥ずかしがる{恥ずかしがらないで} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 発音 は 大体 合う{合っています} A: 恥ずかしくて彼女に顔を合わせられない。 I am ashamed to see her.#ID=102113 B: 恥ずかしい{恥ずかしくて} 彼女 に 顔を合わせる{顔を合わせられない} A: 恥ずかしくないのですか。 Are not you ashamed of yourself?#ID=102114 B: 恥ずかしい{恥ずかしくない} のだ{のです} か A: 恥ずかしさで彼のほおはかっと燃えていた。 His cheeks were burning with shame.#ID=102115 B: 恥ずかしい{恥ずかし} さ[1] で 彼(かれ) 乃{の} 頬(ほお){ほお} は カッと{かっと} 燃える{燃えていた} A: 恥ずかしさで彼の頬は真っ赤になっていた。 His cheeks were burning with shame.#ID=102116 B: 恥ずかしい{恥ずかし} さ[1] で 彼(かれ) 乃{の} 頬(ほお) は 真っ赤 になる[1]{になっていた} A: 恥ずかしさで彼女のほおが赤くなりだした。 Her cheeks began to glow with shame.#ID=102117 B: 恥ずかしい{恥ずかし} さ[1] で 彼女 乃{の} 頬(ほお){ほお} が 赤い{赤く} 成る[1]{なり} 出す{だした} A: 恥ずかしさで彼女の顔をまともに見られなかった。 I was unable to look her in the face.#ID=102118 B: 恥ずかしい{恥ずかし} さ[1] で 彼女 乃{の} 顔(かお) を 真面{まとも} に 見る{見られなかった} A: 恥ずかしさで彼女の頬が赤くなりはじめた。 Her cheeks began to glow with shame.#ID=102119 B: 恥ずかしい{恥ずかし} さ[1] で 彼女 乃{の} 頬(ほお) が 赤い{赤く} 成る[1]{なり} 始める{はじめた} A: 恥の上塗りはよせ。 Don't bring on any more shame.#ID=102120 B: 恥 乃{の} 上塗り は 止す{よせ} A: 恥の文化は評判に関心を持つ。 Shame cultures are concerned with reputation.#ID=102121 B: 恥 乃{の} 文化 は 評判[1] に 関心 を 持つ A: 恥よりも死のほうがましである。 Death preferable to shame.#ID=102122 B: 恥 より も 死[1] 乃{の} 方がまし{ほうがまし} である A: 恥をかくぐらいなら死んだほうがましだ。 I would rather die than disgrace myself.#ID=102123 B: 恥をかく 位(くらい)[2]{ぐらい} なら 死ぬ{死んだ} 方がまし{ほうがまし} だ A: 恥をかくより死んだほうがましだと彼は思っている。 He would rather die than disgrace himself.#ID=102124 B: 恥をかく より 死ぬ{死んだ} 方がまし{ほうがまし} だ と 彼(かれ) は 思う{思っている} A: 恥を知れ! Shame on you!#ID=102125 B: 恥 を 知る{知れ} A: 恥を知れ、みっともない。 For shame!#ID=102126 B: 恥 を 知る{知れ} 見っともない{みっともない} A: 恥を忍んで生き永らえるよりむしろ死にたい。 I would die before I live on in shame.#ID=102127 B: 恥を忍ぶ{恥を忍んで} 生きる{生き} 永らえる より 寧ろ{むしろ} 死ぬ{死に} たい A: 恥知らずな嘘つきは笑って嘘をいう。 A shameless liar speaks smilingly.#ID=102128 B: 恥知らず{恥知らずな} 嘘つき は 笑う[2]{笑って} 嘘 を 言う{いう} A: 智子が貸してくれた漫画の本は少しも面白くなかった。 The comic book that Tomoko lent me was not at all interesting.#ID=102129 B: が 貸す{貸して} 呉れる{くれた} 漫画 乃{の} 本(ほん)[1] は 少しも 面白い{面白くなかった} A: 智子はイソイソと出掛けていった。 Tomoko bounced (her way) happily out the door.#ID=102130 B: は いそいそ{イソイソ} と 出かける{出掛けて} 行く{いった} A: 智子は友人に彼女のパーティーに来てくれるよう頼んだ。 Tomoko asked her friends to come to her party.#ID=102131 B: は 友人 に 彼女 乃{の} パーティー に 来る(くる){来て} 呉れる{くれる} 様(よう){よう} 頼む{頼んだ} A: 池がひ上がった。 The pond has dried up.#ID=102132 B: 池 が 干上がる{ひ上がった} A: 池が一面に凍ってしまった。 The pond has frozen over.#ID=102133 B: 池 が 一面[2] に 凍る{凍って} 仕舞う{しまった} A: 池でたくさんの生きている魚を私たちは見た。 We saw a lot of live fish in the pond.#ID=102134 B: 池 で 沢山{たくさん} 乃{の} 生きる{生きている} 魚 を 私たち は 見る{見た} A: 池にいるあの魚を見てごらん。 Look at those fish in the pond.#ID=102135 B: 池 に 居る(いる)[1]{いる} 彼の{あの} 魚 を 見る{見て} ご覧[1]{ごらん} A: 池には魚がたくさんいる。 There are a lot of fish in the pond.#ID=102136 B: 池 には 魚 が 沢山{たくさん} 居る(いる){いる} A: 池には橋がかかっている。 There is a bridge over the pond.#ID=102137 B: 池 には 橋(はし) が 架かる{かかっている} A: 池に大きな赤い魚が一匹泳いでいる。 A big red fish is swimming about in the pond.#ID=102138 B: 池 に 大きな 赤い 魚 が 一匹 泳ぐ{泳いでいる} A: 池に落ち葉が点々と浮かんでいた。 The pond was dotted with fallen leaves.#ID=102139 B: 池 に 落ち葉 が 点々 と 浮かぶ[1]{浮かんでいた} A: 池のそばに男がいる。 There is a man by the side of the pond.#ID=102140 B: 池 乃{の} 側(そば)[1]{そば} に 男 が 居る(いる)[1]{いる} A: 池の魚がはねた。 The fish jumped up in the pond.#ID=102141 B: 池 乃{の} 魚 が 跳ねる{はねた} A: 池の周りにたくさんの木がある。 There are a lot of trees around the pond.#ID=102142 B: 池 乃{の} 回り[2]{周り} に 沢山{たくさん} 乃{の} 木 が[1] 有る{ある} A: 池の周りに以前は、大きな木があった。 There used to be big trees around the pond.#ID=102143 B: 池 乃{の} 回り[2]{周り} に 以前 は 大きな 木 が[1] 有る{あった} A: 池の周囲は木で囲まれていた。 The pond was encircled with trees.#ID=102144 B: 池 乃{の} 周囲 は 木 で 囲む{囲まれていた} A: 池の上でスケートをするのは危険です。 Skating on the pond is dangerous.#ID=102145 B: 池 乃{の} 上(うえ) で スケート を 為る(する){する} 乃{の} は 危険 です A: 池の直径はどのくらいですか。 What is the distance across the pond?#ID=102146 B: 池 乃{の} 直径 は どの位{どのくらい} です か A: 池は一面に氷がはった。 The pond froze over.#ID=102148 B: 池 は 一面[2] に 氷(こおり)[1] が 張る(はる){はった} A: 池は硬く凍っていた。 The pond was frozen hard.#ID=102149 B: 池 は 硬い{硬く} 凍る{凍っていた} A: 池袋駅で乗り換えて下さい。 You transfer at Ikebukuro Station.#ID=102150 B: 駅 で 乗り換える{乗り換えて} 下さい A: 池田が姓で和子が名です。 Ikeda is my last name, and Kazuko is my first name.#ID=102151 B: が 姓[1] で が 名(な) です A: 池田さんは新しい車を買いたがっています。 Mr Ikeda wants to buy a new car.#ID=102152 B: さん は 新しい 車 を 買う[1]{買い} たがる{たがっています} A: 池田夫妻は健の先生に話しかけました。 Mr and Mrs. Ikeda talked to Ken's teacher.#ID=102153 B: 夫妻 は 乃{の} 先生[2] に 話しかける{話しかけました} A: 置き忘れたときのためにノートの名前を書いておきなさい。 Put your name on the notebook in case you forget it.#ID=102154 B: 置き忘れる{置き忘れた} 時(とき){とき} 乃{の} 為に{ために} ノート[1] 乃{の} 名前 を 書く{書いて} おきなさい A: 置ける場所があればどこにでもその箱を置いてください。 Put the box wherever you can find room for it, please.#ID=102155 B: 置く[1]{置ける} 場所 が[1] 有る{あれば} 何処にでも{どこにでも} 其の[1]{その} 箱[1] を 置く{置いて} 下さい{ください} A: 致命的な誤りは不注意から起こる。 Fatal errors arise from carelessness.#ID=102156 B: 致命的{致命的な} 誤り は 不注意 から 起こる A: 蜘蛛は巣を張る。 A spider weaves a web.#ID=102157 B: 蜘蛛 は 巣 を 張る(はる) A: 蜘蛛は蝿やその他の昆虫を食べる。 Spiders prey on flies and other small insects.#ID=102159 B: 蜘蛛 は 蝿 や その他 乃{の} 昆虫 を 食べる A: 遅かれ早かれ、君は困ったことになるだろう。 Sooner or later you will be in trouble. [M]#ID=102160 B: 遅かれ早かれ 君(きみ)[1] は 困る{困った} 事(こと){こと} になる[1] だろう A: 遅かれ早かれ、新しいテレビを買わなければならないでしょう、今の私たちのテレビはとても古い型ですから。 Sooner or later, we'll have to buy new TV as ours is a very old model.#ID=102161 B: 遅かれ早かれ 新しい テレビ を 買う[1]{買わ} ねばならない{なければならない} でしょう[1] 今(いま) 乃{の} 私たち 乃{の} テレビ は 迚も[1]{とても} 古い 型[1] ですから A: 遅かれ早かれ、人質達は解放されるだろう。 Sooner or later, the hostages will be set free.#ID=102162 B: 遅かれ早かれ 人質 達 は 解放 為る(する){される} だろう A: 遅かれ早かれ、彼の運は尽きるだろう。 Sooner or later, his luck will run out.#ID=102163 B: 遅かれ早かれ 彼(かれ) 乃{の} 運 は 尽きる だろう A: 遅かれ早かれ、彼はフランス語をマスターできるだろう。 Sooner or later, he can master French.#ID=102164 B: 遅かれ早かれ 彼(かれ) は フランス語 を マスター[1] 出来る{できる} だろう A: 遅かれ早かれ我々は必ず死ぬ。 We shall die sooner or later.#ID=102165 B: 遅かれ早かれ 我々 は 必ず 死ぬ A: 遅かれ早かれ皆生活に適応する。 Sooner or later everybody becomes adjusted to life.#ID=102166 B: 遅かれ早かれ 皆 生活 に 適応 為る(する){する} A: 遅かれ早かれ私たちは皆死ぬのだ。 We all die sooner or later.#ID=102167 B: 遅かれ早かれ 私たち は 皆 死ぬ のだ A: 遅かれ早かれ私達は必ず死ぬ。 We shall die sooner or later.#ID=102168 B: 遅かれ早かれ 私たち{私達} は 必ず 死ぬ A: 遅かれ早かれ彼の幸運も終わるだろう。 Sooner or later his luck will run out.#ID=102170 B: 遅かれ早かれ 彼(かれ) 乃{の} 幸運 も 終わる だろう A: 遅かれ早かれ彼は破滅する。 He will eventually ruin himself.#ID=102171 B: 遅かれ早かれ 彼(かれ) は 破滅 為る(する){する} A: 遅かれ早かれ彼女はショックから立ち直るだろう。 Sooner or later she'll get over the shock.#ID=102172 B: 遅かれ早かれ 彼女 は ショック から 立ち直る だろう A: 遅かれ早かれ捕虜達は釈放されるだろう。 Sooner or later, the hostages will be released.#ID=102174 B: 遅かれ早かれ 捕虜 達 は 釈放 為る(する){される} だろう A: 遅くてもしないよりはまし。 Better late than never.#ID=102175 B: 遅い{遅くて} も 為る(する){しない} より は 増し{まし} A: 遅くても着実な方が競争に勝つ。 Slow but sure wins the race.#ID=102176 B: 遅い{遅くて} も 着実{着実な} 方(ほう) が 競争 に 勝つ A: 遅くても来ないよりまし。 Better late than never.#ID=102177 B: 遅い{遅くて} も 来る(くる){来ない} より 増し{まし} A: 遅くとも。 At the latest.#ID=102178 B: 遅くとも A: 遅くとも10時までには来なさい。 Come here by ten at the latest.#ID=102179 B: 遅くとも 時(じ)[1] 迄{まで} には 来る(くる){来} なさい A: 遅くとも8時までにはここに来てください。 Please be here by eight at latest.#ID=102180 B: 遅くとも 時(じ)[1] 迄{まで} には 此処{ここ} に 来る(くる){来て} 下さい{ください} A: 遅くともしないよりまし。 Better late than never.#ID=102181 B: 遅くとも 為る(する){しない} より 増し{まし} A: 遅くともやらないよりはまし。 Better late than never.#ID=102182 B: 遅くとも やら ないよりはまし A: 遅くとも金曜日には損失の見積もりを出してください。 Please estimate the losses by Friday at the latest.#ID=102183 B: 遅くとも 金曜日 には 損失 乃{の} 見積り{見積もり} を 出す{出して} 下さい{ください} A: 遅くとも金曜日までには、必ず損失の見積りを出してくれ。 See to it that you estimate the losses by Friday at the latest.#ID=102184 B: 遅くとも 金曜日 迄{まで} には 必ず 損失 乃{の} 見積り を 出す{出して} 呉れる{くれ} A: 遅くとも午前0時までには家に帰る。 I'll be home by midnight at the latest.#ID=102186 B: 遅くとも 午前 時(じ)[1] 迄{まで} には 家(いえ) に 帰る A: 遅くとも出発の1時間前までにチェックインしてください。 Please check in at least an hour before leaving.#ID=102187 B: 遅くとも 出発 乃{の} 一時間{1時間} 前(まえ) 迄{まで} に チェックイン 為る(する){して} 下さい{ください} A: 遅くとも出発時刻の45分前には登場手続きを必ず完了させてください。 Be sure to check in at least 45 minute prior to departure time.#ID=102188 B: 遅くとも 出発 時刻 乃{の} 分(ふん) 前(まえ) には 登場 手続き を 必ず 完了 させる{させて} 下さい{ください} A: 遅くとも着実なのが競争に勝つ。 Slow and steady wins the race.#ID=102189 B: 遅くとも 着実{着実な} 乃{の} が 競争 に 勝つ A: 遅くなったので家に帰った。 It was late, so I went home.#ID=102190 B: 遅い{遅く} 成る[1]{なった} ので 家(いえ) に 帰る{帰った} A: 遅くなったら叱られちゃう。 If I'm late, I'll catch it.#ID=102191 B: 遅い{遅く} 成る[1]{なったら} 叱る{叱られ} じゃう{ちゃう} A: 遅くなってきたのでもう帰ります。 I think I must be leaving since it is getting late.#ID=102192 B: 遅い{遅く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} ので もう 帰る{帰ります} A: 遅くなってごめんなさい。 I'm sorry I'm so late.#ID=102193 B: 遅い{遅く} 成る[1]{なって} ご免なさい{ごめんなさい} A: 遅くなってしまったわ、そろそろいかなくては。 Oh, I'm late. I should be going now. [F]#ID=102194 B: 遅い{遅く} 成る[1]{なって} 仕舞う{しまった} わ そろそろ 行く{いかなくて} は A: 遅くなってすいません、やる事がたくさんあったもので。 I'm sorry I am late, but there's been a lot of work to do.#ID=102195 B: 遅い{遅く} 成る[1]{なって} すいません 遣る{やる} 事(こと) が 沢山{たくさん} 有る{あった} 物(もの){もの} で A: 遅くなっても何もないよりはまし。 Better late than never.#ID=102196 B: 遅い{遅く} 成る[1]{なって} も 何もない より は 増し{まし} A: 遅くならないうちに行きましょう。 Let's beat it before it gets too late.#ID=102197 B: 遅い{遅く} 成る[1]{なら} ない内に{ないうちに} 行く[1]{行きましょう} A: 遅くなるときは電話します。 If I'm late, I'll call.#ID=102198 B: 遅い{遅く} 成る[1]{なる} 時(とき){とき} は 電話 為る(する){します} A: 遅くまでおきていない方が良い。 You had better not stay up late.#ID=102199 B: 遅い{遅く} 迄{まで} 起きる{おきていない} 方がいい{方が良い} A: 遅くまで音楽かけているけど、ご近所さんは平気? Is loud music OK with the neighbors at this hour?#ID=102200 B: 遅い{遅く} 迄{まで} 音楽 掛ける[12]{かけている} けども{けど} 御{ご} 近所 さん は 平気 A: 遅くまで起きていてはいけない。 Don't sit up till late.#ID=102201 B: 遅い{遅く} 迄{まで} 起きる{起きていて} は 行けない{いけない} A: 遅くまで起きているのには慣れています。 I'm accustomed to sitting up late.#ID=102204 B: 遅い{遅く} 迄{まで} 起きる{起きている} 乃{の} には 慣れる{慣れています} A: 遅く起きたので私はバスに乗れなかった。 Getting up late, I missed the bus.#ID=102205 B: 遅い{遅く} 起きる{起きた} ので 私(わたし)[1] は バス[1] に 乗る{乗れなかった} A: 遅く起きることによって朝を短くするな。 Do not shorten the morning by getting up late.#ID=102206 B: 遅い{遅く} 起きる[1] 事(こと){こと} に因って{によって} 朝 を 短い{短く} 為る(する){する} な[3] A: 遅く結婚したいと思う人の数は徐々に増えている。 The number of people who prefer to marry late is gradually rising.#ID=102207 B: 遅い{遅く} 結婚 したい と 思う 人(ひと) 乃{の} 数(かず) は 徐々に 増える{増えている} A: 遅れたかな? I'm late, aren't I?#ID=102208 B: 遅れる{遅れた} かな A: 遅れたことお許し下さい。 Please pardon me for coming late.#ID=102209 B: 遅れる{遅れた} 事(こと){こと} 御{お} 許し 下さい A: 遅れたことで彼を責めるべきではない。 You shouldn't blame him for being late.#ID=102210 B: 遅れる{遅れた} 事(こと){こと} で 彼(かれ) を 責める 可き{べき} だ{ではない} A: 遅れたことをおわび申しあげます。 I must apologize for the delay.#ID=102211 B: 遅れる{遅れた} 事(こと){こと} を 御{お} 詫び{わび} 申し上げる{申しあげます} A: 遅れたことをお許しください。 Please pardon me for coming late.#ID=102212 B: 遅れる{遅れた} 事(こと){こと} を 御{お} 許し 下さい{ください} A: 遅れたことを説明してもらいたい。 We ask you to account for your delay.#ID=102213 B: 遅れる{遅れた} 事(こと){こと} を 説明 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい A: 遅れたって大したことではない。 It matters little if we are late.#ID=102214 B: 遅れる{遅れた} って 大した 事(こと){こと} だ{ではない} A: 遅れたので私はバスに乗った。 As I was late, I took a bus.#ID=102215 B: 遅れる{遅れた} ので 私(わたし)[1] は バス[1] に 乗る{乗った} A: 遅れたのは悪天候のせいである。 The bad weather is responsible for the delay.#ID=102216 B: 遅れる{遅れた} 乃{の} は 悪天候 乃{の} 所為(せい){せい} である A: 遅れたやつは鬼に食われろ。 Devil take the hindmost. [Proverb]#ID=102217 B: 遅れる{遅れた} 奴(やつ)[1]{やつ} は 鬼 に 食う[1]{食われろ} A: 遅れたわけを説明してもらいたい。 We ask you to account for your delay.#ID=102218 B: 遅れる{遅れた} 訳(わけ){わけ} を 説明 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい A: 遅れてきたことを許してください。 Pardon me for coming late.#ID=102219 B: 遅れる{遅れて} 来る(くる){きた} 事(こと){こと} を 許す{許して} 下さい{ください} A: 遅れてきたことを彼女に謝るべきだ。 You must apologize to her for coming late.#ID=102220 B: 遅れる{遅れて} 来る(くる){きた} 事(こと){こと} を 彼女 に 謝る 可き{べき} だ A: 遅れてごめん。 I'm sorry I'm late.#ID=102221 B: 遅れる{遅れて} ご免{ごめん} A: 遅れてごめんなさい。 Please excuse my being late.#ID=102222 B: 遅れる{遅れて} ご免なさい{ごめんなさい} A: 遅れてしまってごめんごめん。 Many apologies for being so late!#ID=102223 B: 遅れる{遅れて} 仕舞う{しまって} ご免{ごめん} ご免{ごめん} A: 遅れてしまってごめんなさい。 I'm sorry to be late.#ID=102224 B: 遅れる{遅れて} 仕舞う{しまって} ご免なさい{ごめんなさい} A: 遅れてすいません。 Pardon my being late.#ID=102225 B: 遅れる{遅れて} すいません A: 遅れてすみません。 Forgive me for being late.#ID=102226 B: 遅れる{遅れて} 済みません{すみません} A: 遅れては行けない。 We mustn't be late.#ID=102227 B: 遅れる{遅れて} は 行けない A: 遅れてやってくるのは、いかにも彼のやりそうなことだった。 It was typical of him to arrive late.#ID=102228 B: 遅れる{遅れて} やって来る{やってくる} 乃{の} は 如何にも(いかにも){いかにも} 彼(かれ) 乃{の} 遣る{やり} そう[2]{そうな} 事(こと){こと} だ{だった} A: 遅れて申し訳ありません。 I'm sorry I'm so late.#ID=102229 B: 遅れる{遅れて} 申し訳ありません A: 遅れて申し訳ない。 Sorry to be late.#ID=102230 B: 遅れる{遅れて} 申し訳ない A: 遅れて着きそうだ。 It looks like I'm going to arrive late.#ID=102231 B: 遅れる{遅れて} 着く(つく)[1]{着き} そう[2] だ A: 遅れて到着した学生は講堂に入れません。 Students arriving late will not be permitted to enter the hall.#ID=102232 B: 遅れる{遅れて} 到着 為る(する){した} 学生 は 講堂 に 入れる{入れません} A: 遅れて来た人は、そのショーへの入場を許されなかった。 Latecomers weren't admitted to the show.#ID=102233 B: 遅れる{遅れて} 来る(くる){来た} 人(ひと) は 其の[1]{その} ショー へ 乃{の} 入場 を 許す{許されなかった} A: 遅れて来てすいません。 I'm sorry for being come late.#ID=102234 B: 遅れる{遅れて} 来る(くる){来て} すいません A: 遅れないようにもっと速く歩きなさい。 Walk faster so as not to fall behind.#ID=102235 B: 遅れる{遅れない} ように[1] もっと 早い[1]{速く} 歩く{歩き} なさい A: 遅れないように彼女に言った。 I told her not to be late.#ID=102236 B: 遅れる{遅れない} ように[1] 彼女 に 言う{言った} A: 遅れないよう早く出発した。 I left early so as not to be late.#ID=102237 B: 遅れる{遅れない} 様(よう){よう} 早く[1] 出発 為る(する){した} A: 遅れまして、まことに申し訳ありません。 I'm awfully sorry that I was late.#ID=102238 B: 遅れる{遅れまして} 実に{まことに} 申し訳ありません A: 遅れるな。 We must not be late.#ID=102239 B: 遅れる{遅れるな} A: 遅れるなよ。 Don't be late.#ID=102240 B: 遅れる な[3] よ A: 遅れるのではないかと思う。 I fear that we are late.#ID=102241 B: 遅れる 乃{の} だ{ではない} か と 思う A: 遅れを取り戻すのは無理だと思う。 I'm afraid we can't make up for lost ground.#ID=102242 B: 遅れ を 取り戻す 乃{の} は 無理 だ と 思う A: 遅れを取り戻す事ができればよいのに。 I wish I could make up for lost time.#ID=102243 B: 遅れ を 取り戻す 事(こと) が 出来る{できれば} 良い{よい} 乃{の} に A: 遅延は時間泥棒。 Procrastination is the thief of time.#ID=102244 B: 遅延 は 時間 泥棒 A: 遅延は時間泥棒である。 Procrastination is the thing of time.#ID=102245 B: 遅延 は 時間 泥棒 である A: 遅刻しそう! I'll be late for school.#ID=102246 B: 遅刻 為る(する){し} そう A: 遅刻したからといって、彼女を叱る気になれなかった。 I didn't feel like scolding her for being late.#ID=102247 B: 遅刻 為る(する){した} からと言って{からといって} 彼女 を 叱る 気になる{気になれなかった} A: 遅刻したことをゆるしてください。 Please forgive me for being late.#ID=102248 B: 遅刻 為る(する){した} 事(こと){こと} を 許す[2]{ゆるして} 下さい{ください} A: 遅刻したね。 You are late.#ID=102249 B: 遅刻 為る(する){した} ね[1] A: 遅刻したね。会議は30分前に終わったよ。 You are late. The meeting finished thirty minutes ago.#ID=102250 B: 遅刻 為る(する){した} ね[1] 会議 は 分(ふん) 前(まえ)[1] に 終わる{終わった} よ A: 遅刻したのを、病気のせいにするなんてお前もお芝居がうまいね。 You're a good actor, pretending you were late because you don't feel well.#ID=102251 B: 遅刻 為る(する){した} 乃{の} を 病気 乃{の} 所為にする{せいにする} なんて[1] お前[1] も 御{お} 芝居 が 上手い[1]{うまい} ね[1] A: 遅刻した女の子はほとんどいなかった。 Few girls were late for school.#ID=102252 B: 遅刻 為る(する){した} 女の子 は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いなかった} A: 遅刻してすみません。 Excuse me for being late.#ID=102253 B: 遅刻 為る(する){して} 済みません{すみません} A: 遅刻して申し訳ありません。 Please excuse me for coming late.#ID=102254 B: 遅刻 為る(する){して} 申し訳ありません A: 遅刻して先生にしかられた。 I was scolded by the teacher for being late.#ID=102255 B: 遅刻 為る(する){して} 先生[1] に 叱る{しかられた} A: 遅刻しない事、うけあい。 I assure you that I won't be late.#ID=102256 B: 遅刻 為る(する){しない} 事(こと) 受け合う{うけあい} A: 遅刻するなんていかにも彼らしいと思う。 I firmly believe it is characteristic of him to be late.#ID=102257 B: 遅刻 為る(する){する} なんて[1] 如何にも(いかにも){いかにも} 彼(かれ) らしい と 思う A: 遅刻するなんて彼らしくない。 It is unlike him to be late.#ID=102258 B: 遅刻 為る(する){する} なんて[1] 彼(かれ) らしい{らしくない} A: 遅刻するのではないかと心配した。 I was afraid I should be late.#ID=102259 B: 遅刻 為る(する){する} 乃{の} だ{ではない} か と 心配 為る(する){した} A: 遅刻するのではないかと心配だ。 I'm afraid of being late.#ID=102260 B: 遅刻 為る(する){する} 乃{の} だ{ではない} か と 心配 だ A: 遅刻するのはいかにも彼らしい。 It's characteristic of him to be late.#ID=102261 B: 遅刻 為る(する){する} 乃{の} は 如何にも(いかにも){いかにも} 彼(かれ) らしい A: 遅刻する学生の数が最近増えている。 The number of students who come late to class has lately been increasing.#ID=102262 B: 遅刻 為る(する){する} 学生 乃{の} 数(かず) が 最近 増える{増えている} A: 遅刻の理由を言って下さい。 Can you explain why you were late?#ID=102263 B: 遅刻 乃{の} 理由 を 言う{言って} 下さい A: 畜生、パンクだ。 Shit! I've got a flat.#ID=102264 B: 畜生[4]~ パンク[1] だ A: 竹が雪のおもみでたわんでいる。 The bamboo is bending with the weight of the snow.#ID=102265 B: 竹 が 雪 乃{の} 重み{おもみ} で 撓む{たわんでいる} A: 竹は風でたわむ。 Bamboo bends before the wind.#ID=102266 B: 竹 は 風(かぜ) で 撓む{たわむ} A: 蓄音機はエジソンの頭脳から生まれた。 The gramophone was born of Edison's brain.#ID=102267 B: 蓄音機 は 乃{の} 頭脳 から 生まれる{生まれた} A: 蓄膿症です。 I have sinus trouble.#ID=102268 B: 蓄膿症 です A: 茶が一杯ほしい。 I'd like a tea.#ID=102269 B: 茶[1] が 一杯 欲しい{ほしい} A: 茶の販売。 The trade in tea.#ID=102270 B: 茶[1] 乃{の} 販売 A: 茶はインドで広く栽培されている。 Tea is widely grown in India.#ID=102272 B: 茶[1]~ は 印度{インド} で 広い{広く} 栽培 為る(する){されている} A: 茶飲み友達がほしい。 I want someone to talk to.#ID=102273 B: 茶飲み友達 が 欲しい[1]{ほしい} A: 茶色がいいんですが。 I'd prefer a brown one.#ID=102274 B: 茶色 が 良い{いい} のだ{んです} が[3] A: 茶色のコートを着た女性は誰ですか。 Who is the woman in the brown coat?#ID=102275 B: 茶色 乃{の} コート を 着る{着た} 女性[1] は 誰 です か A: 茶色のスエードの上着は、どんなのがあるかな、サイズは40なんだけど。 What do you have in brown suede jackets, size 40?#ID=102276 B: 茶色 乃{の} スエード 乃{の} 上着 は どんな 乃{の} が[1] 有る{ある} かな サイズ は なのだ{なんだ} けれど{けど} A: 茶色のドレスに合う帽子を探しています。 I'm looking for a hat to match a brown dress.#ID=102277 B: 茶色 乃{の} ドレス に 合う 帽子 を 探す{探しています} A: 茶摘みの季節になった。 This is the season to pick fresh tea.#ID=102278 B: 茶摘み 乃{の} 季節 になる[1]{になった} A: 茶碗1杯のごはん。 A bowl of rice.#ID=102279 B: 茶碗 一杯[1]{1杯} 乃{の} ご飯{ごはん} A: 茶碗を投げれば綿にて受けよ。 A soft answer is a specific cure of anger. [Proverb]#ID=102280 B: 茶碗 を 投げる{投げれば} 綿(わた)[2]~ にて 受ける{受けよ} A: 着いたと思ったとたんに、ルーシーが家へ帰りたいと泣き出した。 We had hardly arrived when Lucy started crying to go home.#ID=102281 B: 着く(つく){着いた} と[4] 思う{思った} 途端に{とたんに} が 家(いえ) へ 帰る{帰り} たい と 泣き出す{泣き出した} A: 着いたらすぐ手紙を下さい。 Write to me as soon as you get there.#ID=102282 B: 着く(つく){着いたら} 直ぐ{すぐ} 手紙 を 下さい[1] A: 着いたら電報で知らせるよ。 I will wire you when I get there.#ID=102283 B: 着く(つく){着いたら} 電報 で 知らせる よ A: 着いてみると群衆はいなくなっていた。 When we arrived, the crowd had faded away.#ID=102284 B: 着く(つく){着いて} 見る[5]{みる} と 群衆 は いなくなる{いなくなっていた} A: 着きしだい君に連絡するよ。 I'll get in touch with you as soon as I arrive. [M]#ID=102285 B: 着く(つく){着き} 次第{しだい} 君(きみ)[1] に 連絡[1] 為る(する){する} よ A: 着てみていいかしら。 May I try it on? [F]#ID=102286 B: 着る{着て} 見る[5]{みて} 良い{いい} かしら A: 着てみていいですか。 May I try it on?#ID=102287 B: 着る{着て} 見る[5]{みて} 良い{いい} です か A: 着てみてもいいかしら? May I try it on? [F]#ID=102288 B: 着る{着て} 見る[5]{みて} も 良い{いい} かしら A: 着てみない? Why not try it on?#ID=102289 B: 着る{着て} 見る[5]{みない} A: 着の身着のままで火事から逃げた。 I escaped from the fire with nothing but the clothes on my back.#ID=102290 B: 着の身着のまま で 火事 から 逃げる{逃げた} A: 着るものに関しては、彼はなかなかうるさい。 As regards clothing, he is hard to please.#ID=102291 B: 着る 物(もの){もの} に関して は 彼(かれ) は 中々[2]{なかなか} 五月蝿い{うるさい} A: 着るものを作るのに我々は、布を使う。 We use cloth to make clothes.#ID=102292 B: 着る 物(もの){もの} を 作る[1] のに 我々 は 布[1] を 使う A: 着る物がないの。 I don't have a thing to wear.#ID=102293 B: 着る 物(もの)[1] が 無い{ない} 乃{の} A: 着る物に無関心な女性はいない。 No woman is indifferent to her clothing.#ID=102294 B: 着る 物(もの)[1] に 無関心{無関心な} 女性[1] は 居る(いる)[1]{いない} A: 着実に働く者が結局は勝つ。 Slow and steadily wins the race.#ID=102295 B: 着実 に 働く 者(もの) が 結局 は 勝つ A: 着心地はいかがですか。 How does it fit you?#ID=102296 B: 着心地 は 如何(どう){いかが} です か A: 着替えてきます。 I'm going to change and I'll be back.#ID=102297 B: 着替える{着替えて} 来る(くる){きます} A: 着替えをするために家に帰った。 I went home to change my clothes.#ID=102298 B: 着替え を 為る(する){する} 為に{ために} 家(いえ) に 帰る{帰った} A: 着物なんて、年に一回しかきません。 I only wear a kimono about once a year.#ID=102299 B: 着物 なんて[1] 年(ねん) に 一回 しか 来る(くる){きません} A: 着物は着ますか。 Do you wear a kimono?#ID=102300 B: 着物 は 着る{着ます} か A: 着物を着ると彼女の容姿はいっそう引き立つだろう。 Her figure will be shown off to advantage in a kimono.#ID=102301 B: 着物 を 着る と 彼女 乃{の} 容姿 は 一層{いっそう} 引き立つ[2] だろう A: 中でも私はリンゴが好きだ。 I like apples among other things.#ID=102302 B: 中でも 私(わたし)[1] は 林檎{リンゴ} が 好き(すき) だ A: 中にはパートで仕事を続ける人もあれば、ボランティアの仕事をする人もある。 Some continue to work part time, while others do volunteer work.#ID=102303 B: 中(なか) には パート[3] で 仕事 を 続ける 人(ひと) も 有る{あれば} ボランティア 乃{の} 仕事 を 為る(する){する} 人(ひと) も 有る{ある} A: 中にはプロ野球に賛成でない人もいる。 Some people don't approve of professional baseball.#ID=102304 B: 中(なか) には プロ 野球 に 賛成 である{でない} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 中にはむずかしそうなのもあるし。 Some of them seem to be too difficult.#ID=102305 B: 中(なか) には 難しい{むずかし} そう[2] だ{な} 乃[4]{の} も 有る{ある} し A: 中には月を訪れたことのあるものすらいる。 Some people have even visited the moon.#ID=102306 B: 中(なか) には 月(つき)[1] を 訪れる{訪れた} 事(こと){こと} 乃[3]{の} 有る{ある} 物(もの){もの} さえ{すら} 居る(いる){いる} A: 中には女性的であると言うよりも男性的に見える女性もいる。 Some women look more masculine than feminine.#ID=102307 B: 中(なか) には 女性的 である と 言う より も 男性的{男性的に} 見える(みえる) 女性[1] も 居る(いる){いる} A: 中には耐え難いものもある。 Some of them are too much to bear.#ID=102308 B: 中(なか) には 耐え難い 物(もの){もの} も 有る{ある} A: 中に何が入っているのか私に分かるようにバッグを開けてください。 Please open your bag so that I can see what you have in it.#ID=102309 B: 中(なか) に 何[1] が 入る(はいる){入っている} 乃{の} か 私(わたし)[1] に 分かる ように[1] バッグ を[1] 開ける(あける){開けて} 下さい{ください} A: 中に何が入ってますか。 What does it contain?#ID=102310 B: 中(なか) に 何[1] が 入る(はいる){入ってます} か A: 中に入ってお待ちになったらどうですか。 Why not come in and wait here?#ID=102311 B: 中(なか) に 入る(はいる){入って} お待ち になる[1]{になったら} 如何(どう){どう} です か A: 中に入らないと、耳が凍りそうだ。 My ears are going to freeze if I don't go in.#ID=102312 B: 中(なか) に 入る(はいる){入らない} と 耳 が 凍る{凍り} そう[2] だ A: 中に入れ。 Let me in.#ID=102313 B: 中(なか) に 入る(はいる){入れ} A: 中に入れてよ。 Let me in.#ID=102314 B: 中(なか) に 入れる{入れて} よ A: 中ほどへ詰めて下さい。 Pass along the bus, please!#ID=102315 B: 中程{中ほど} へ 詰める{詰めて} 下さい A: 中央銀行は主にその他の銀行及び政府と業務を行い、利潤をあげることの他に国民経済の利益になる広い責任を負う銀行である。 Central Bank is a bank that deals mainly with other banks and the government and assumes broad responsibilities in the interests of the national economy apart from the earning of profits.#ID=102317 B: 中央銀行 は 主に その他 乃{の} 銀行 及び 政府 と 業務 を 行う{行い} 利潤 を 上げる{あげる} 事(こと){こと} 乃{の} 他(ほか) に 国民経済 乃{の} 利益[1] になる[1] 広い 責任 を 負う 銀行 である A: 中央線ですね。 I think it's by the Chuo Line.#ID=102318 B: 中央線 です ね[1] A: 中央線においでのお客様は次の駅でお乗り換えください。 Passengers going to the Chuo Line, please change trains at the next stop.#ID=102319 B: 中央線 に お出で{おいで} 乃{の} お客様 は 次(つぎ)[1] 乃{の} 駅 で 乗り換える{お乗り換え} 下さい{ください} A: 中華料理はフランス料理と同様に美味しい。 Chinese food is no less delicious than French.#ID=102321 B: 中華料理 は 仏蘭西{フランス} 料理[1] と 同様に 美味しい A: 中学・高校では陰湿ないじめが増える傾向にあるという。 In junior high and high schools, they say insidious forms of bullying are on the rise.#ID=102324 B: 中学 高校 で は 陰湿[2]{陰湿な}~ 苛め{いじめ} が 増える 傾向 に 有る{ある} と 言う{いう} A: 中間試験がもうすぐ始まる。 The mid-term exams are just around the corner.#ID=102325 B: 中間試験 が もう直ぐ{もうすぐ} 始まる A: 中休みしようじゃないか。 Let's break off, shall we?#ID=102326 B: 中休み 為る(する){しよう} じゃないか[2] A: 中休みをしようよ。 Let's take a break, shall we?#ID=102327 B: 中休み を 為る(する){しよう} よ A: 中古車にしては、値段が幾分高い。 The price is kind of high for a used car.#ID=102328 B: 中古車 にしては 値段 が 幾分 高い A: 中古車にしてはこの値段はやや高い。 The price is kind of high for a used car.#ID=102329 B: 中古車 にしては 此の{この} 値段 は 稍{やや} 高い A: 中高年の人たちの大部分が将来に対して不安を感じていた。 The majority of the middle-aged people felt anxiety for their future.#ID=102330 B: 中高年 乃{の} 人達{人たち} 乃{の} 大部分 が 将来 に対して 不安 を 感じる{感じていた} A: 中国では、旧暦にしたがって正月を祝う。 In China, they celebrate New Year by the lunar calendar.#ID=102331 B: 中国 で は 旧暦 に 従って{したがって} 正月 を 祝う A: 中国では美は健康と切り離して考えられることはなかった。 Beauty in China was associated with wealth.#ID=102332 B: 中国 で は 美 は 健康 と 切り離す{切り離して} 考える{考えられる} 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: 中国と日本は多くの点で異なっている。 China and Japan differ in many points.#ID=102333 B: 中国 と 日本 は 多く 乃{の} 点 で 異なる{異なっている} A: 中国に行くまで1度もパンダを見たことがなかった。 I had never seen a panda until I went to China.#ID=102334 B: 中国 に 行く 迄{まで} 一度も{1度も} パンダ を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{なかった} A: 中国のフットボールの試合では、選手達は足と胴体を使い、手は使っていませんでした。そしてゴールは絹でできた網にある穴でした。 In the Chinese football game in which the players used their feet and bodies - but never their hands - the goal was a hole in a net made from silk.#ID=102335 B: 中国 乃{の} フットボール 乃{の} 試合 で は 選手 達 は 足 と 胴体 を 使う{使い} 手 は 使う{使っていませんでした} 而して{そして} ゴール は 絹 で 出来る{できた} 網 に 有る{ある} 穴(あな) です{でした} A: 中国の影響がなければ、日本文化は今日の姿になっていないだろう。 Without Chinese influences, Japanese culture would not be what it is today.#ID=102336 B: 中国 乃{の} 影響 が 無ければ{なければ} 日本 文化 は 今日 乃{の} 姿 になる{になっていない} だろう A: 中国の音楽はどうも僕の肌に合わない。 I don't have the feeling for Chinese music in my body. [M]#ID=102337 B: 中国 乃{の} 音楽 は どうも 僕(ぼく)[1] 乃{の} 肌 に 合う[2]{合わない} A: 中国の砂漠は日本より多くの人間を養っている。 China's desert support more people than are in Japan.#ID=102338 B: 中国 乃{の} 砂漠 は 日本 より 多く 乃{の} 人間(にんげん) を 養う{養っている} A: 中国の食べ物は、ナイフやフォークを使って切る必要がないくらい細かくして出された。 Chinese food was served in small portions which did not require cutting with a knife or fork.#ID=102339 B: 中国 乃{の} 食べ物 は ナイフ や フォーク を 使う{使って} 切る[1] 必要[2] が[1] 無い{ない} 位(くらい)[5]{くらい} 細かい{細かく} 為る(する){して} 出す{出された} A: 中国の人口はインドの人口よりも多い。 The population of China is larger than that of India.#ID=102340 B: 中国 乃{の} 人口 は 印度{インド} 乃{の} 人口 より も 多い A: 中国の人口は日本の8倍です。 The population of China is 8 times as Japan.#ID=102341 B: 中国 乃{の} 人口 は 日本 乃{の} 倍[2] です A: 中国の人口は日本の人口の約8倍です。 The population of China is about eight times as large as that of Japan.#ID=102342 B: 中国 乃{の} 人口 は 日本 乃{の} 人口 乃{の} 約 倍[2] です A: 中国の人口は日本の約8倍です。 The population of China is about eight times as large as that of Japan.#ID=102343 B: 中国 乃{の} 人口 は 日本 乃{の} 約 倍[2] です A: 中国の人口は日本よりも多いです。 The population of China is larger than that of Japan.#ID=102344 B: 中国 乃{の} 人口 は 日本 より も 多い です A: 中国の歴史は日本の歴史より古い。 The history of China is older than that of Japan.#ID=102345 B: 中国 乃{の} 歴史 は 日本 乃{の} 歴史 より 古い A: 中国は、日本の20倍の大きさがあります。 China is twenty times as large as Japan.#ID=102346 B: 中国 は 日本 乃{の} 倍[2] 乃{の} 大きい{大き} さ[1] が[1] 有る{あります} A: 中国はアジアで最も広大な国である。 China is the largest country in Asia.#ID=102347 B: 中国 は 亜細亜{アジア} で 最も 広大{広大な} 国[1] である A: 中国は天然資源が豊富だ。 China is rich in natural resources.#ID=102348 B: 中国 は 天然資源 が 豊富 だ A: 中国は天然資源に富んでいる。 China is rich in natural resources.#ID=102349 B: 中国 は 天然資源 に 富む{富んでいる} A: 中国は日本の20倍の大きさだ。 China is twenty times as large as Japan.#ID=102350 B: 中国 は 日本 乃{の} 倍[2] 乃{の} 大きい{大き} さ[1] だ A: 中国は日本の約25倍の広さだ。 China is about twenty-five times as large as Japan.#ID=102351 B: 中国 は 日本 乃{の} 約 倍[2] 乃{の} 広い{広} さ[1] だ A: 中国は日本よりずっと広い。 China is much larger than Japan.#ID=102352 B: 中国 は 日本 より ずっと 広い A: 中国は武器の有力輸出国だ。 China is leading exporter of arms.#ID=102353 B: 中国 は 武器 乃{の} 有力[1] 輸出 国 だ A: 中国への海外からの直接投資は昨年30億ドルに達した。 Foreign direct investments in China amounted to $3 billion last year.#ID=102354 B: 中国 へ 乃{の} 海外 から 乃{の} 直接投資 は 昨年 億 ドル[1] に 達する{達した} A: 中国やチベットの山に住んでいる白黒の熊はパンダと呼ばれている。 The black and white bears living in the mountains in China and Tibet are called 'pandas'.#ID=102355 B: 中国[1]~ や チベット 乃{の} 山(やま)[1] に 住む{住んでいる} 白黒[1]~ 乃{の} 熊 は パンダ と 呼ぶ{呼ばれている} A: 中国を旅するならガイドを連れていくのが一番いい。 If you travel in China it is best to go with a guide.#ID=102356 B: 中国 を 旅 為る(する){する} なら ガイド を 連れて行く{連れていく} 乃{の} が 一番(いちばん)[1] 良い{いい} A: 中国語かロシア語を話せますか。 Can you speak either Chinese or Russian?#ID=102357 B: 中国語 か ロシア語 を 話せる{話せます} か A: 中国語で10まで数えられますか。 Can you count to ten in Chinese?#ID=102358 B: 中国語 で 迄{まで} 数える{数えられます} か A: 中国語の授業を休んでもよろしいですか。 May I be excused from Chinese?#ID=102359 B: 中国語 乃{の} 授業 を 休む[1]{休んで} も 宜しい{よろしい} です か A: 中国語を上手に話すのは難しい。 It is difficult to speak Chinese well.#ID=102360 B: 中国語 を 上手(じょうず)[1] に 話す 乃{の} は 難しい A: 中国語を続けておけばよかった。今仕事で必要なんだ。 I wish I'd kept up my Chinese - I need it for my job.#ID=102361 B: 中国語 を 続ける{続けて} 置く[3]{おけば} 良い{よかった} 今(いま) 仕事 で 必要 なのだ{なんだ} A: 中国語を勉強している学生は彼らだけです。 They are the only students who study Chinese.#ID=102362 B: 中国語 を 勉強[1] 為る(する){している} 学生 は 彼ら[1] 丈(だけ){だけ} です A: 中国語を話すことでは彼女は私より優れている。 She gains an advantage over me in speaking Chinese.#ID=102363 B: 中国語 を 話す 事(こと){こと} で は 彼女 は 私(わたし)[1] より 優れる{優れている} A: 中国人と日本人の見分けがつきますか。 Can you tell a Chinese person from Japanese?#ID=102364 B: 中国人 と 日本人 乃{の} 見分けがつく{見分けがつきます} か A: 中国人と比べて、日本人は外国語が不得手である。 Compared with the Chinese, the Japanese are poor linguists.#ID=102365 B: 中国人 と 比べる{比べて} 日本人 は 外国語 が 不得手 である A: 中国人はとても友好的ですよ。 The Chinese are a friendly people.#ID=102366 B: 中国人 は 迚も{とても} 友好的 です よ A: 中国人はよく働く国民です。 The Chinese are a hard working people.#ID=102367 B: 中国人 は 良く{よく} 働く[1] 国民 です A: 中国人は勤勉な国民である。 The Chinese are a hard-working people.#ID=102368 B: 中国人 は 勤勉{勤勉な} 国民 である A: 中国人は朝食に何を食べますか。 What do Chinese people have for breakfast?#ID=102369 B: 中国人 は 朝食 に 何[1] を 食べる{食べます} か A: 中国旅行を楽しみに待つ。 Anticipate a trip to China.#ID=102370 B: 中国 旅行 を 楽しみに待つ A: 中国料理のことになると私の夫はプロなみだ。 My husband is an expert when it comes to cooking Chinese food.#ID=102371 B: 中国 料理[1] 乃{の} 事(こと){こと} になると 私(わたし)[1] 乃{の} 夫(おっと) は プロ 並み{なみ} だ A: 中国料理はフランス料理と同様においしい。 Chinese food is no less nice than French food is.#ID=102372 B: 中国 料理[1] は 仏蘭西{フランス} 料理[1] と 同様に 美味しい{おいしい} A: 中国料理をつくるとなると、私の夫はプロ並みだ。 My husband is an expert when it comes to cooking Chinese food.#ID=102373 B: 中国 料理[1] を 作る{つくる} となると 私(わたし)[1] 乃{の} 夫(おっと) は プロ 並み だ A: 中小企業は生き残るために、じっと耐えていかなければなりません。 Small businesses will have to tighten their belts to survive.#ID=102374 B: 中小企業 は 生き残る 為に{ために} じっと[3] 耐える{耐えて} 行く{いか} ねばならない{なければなりません} A: 中心街は今日は大変な混雑だ。 Town is very crowded today.#ID=102375 B: 中心(ちゅうしん) 街(がい) は 今日 は 大変{大変な} 混雑 だ A: 中心部にあるので商店やオフィスに行くのに便利です。 The central location gives easy access to stores and offices.#ID=102376 B: 中心部 に 有る{ある} ので 商店 や オフィス に 行く のに 便利 です A: 中森さんのうちへちょっと立ち寄ってみよう。 Let's drop in on the Nakamoris'.#ID=102377 B: さん 乃{の} 内(うち){うち} へ 一寸(ちょっと){ちょっと} 立ち寄る{立ち寄って} 見る[5]{みよう} A: 中世において、ミルクはまだ薬として普及していた。 In the Middle Ages, milk was still popular as a medicine.#ID=102379 B: 中世 に於いて{において} ミルク は 未だ[1]{まだ} 薬(くすり)[1] として 普及 為る(する){していた} A: 中世には、天文学者はあるギリシアの哲学者の説にすがりついていた。 During the Middle Ages, astronomers had clung to the theory of a Greek philosopher.#ID=102380 B: 中世 には 天文学者 は 有る{ある} 希臘{ギリシア} 乃{の} 哲学者 乃{の} 説 に 縋り付く{すがりついていた} A: 中世のイングランドでは、町という町のすべてが、ときには一度に500人もの選手が、特定の休日にフットボールをしていたのです。 In England in the Middle Ages, whole towns played football on certain holidays, sometimes with as many as 500 players at one time.#ID=102381 B: 中世 乃{の} イングランド で は 町 と言う{という} 町 乃{の} 全て{すべて} が 時には{ときには} 一度に 人(にん) 物(もの){もの} 選手 が 特定 乃{の} 休日 に フットボール を 為る(する){していた} のだ{のです} A: 中世の教会は肉体をさげすみ霊をたたえた。 The medieval church despised the body and exalted the spirit.#ID=102382 B: 中世 乃{の} 教会 は 肉体 を 蔑む{さげすみ} 霊(れい) を 称える(たたえる){たたえた} A: 中世は人間が自由でない時代だった。 The medieval times were an age when a human being wasn't free.#ID=102383 B: 中世 は 人間(にんげん)[1] が 自由 である{でない} 時代 だ{だった} A: 中絶問題で議論が二分しています。 People are taking sides on the abortion issue.#ID=102384 B: 中絶 問題 で 議論 が 二分(にぶん)[1]~ 為る(する){しています} A: 中川君を訪問したとき彼は出かけようとしていた。 Nakagawa was on the point of going out when I called on him. [M]#ID=102385 B: 君(きみ) を 訪問 為る(する){した} 時(とき){とき} 彼(かれ) は 出かける{出かけよう} と 為る(する){していた} A: 中村さんはご在宅ですか。 Is Mr Nakamura at home?#ID=102386 B: さん は 御{ご} 在宅 です か A: 中村さんは東京ではしご酒をした。 Mr Nakamura went bar hopping in Tokyo.#ID=102387 B: さん は 東京 で 梯子酒{はしご酒} を 為る(する){した} A: 中庭に小さい池がある。 There is a small pond in the court.#ID=102388 B: 中庭 に 小さい 池 が[1] 有る{ある} A: 中庭に小さな菜園があります。 I have a small vegetable garden on my patio.#ID=102389 B: 中庭 に 小さな 菜園 が[1] 有る{あります} A: 中庭の席がありますか。 Do you have a table in the patio?#ID=102390 B: 中庭 乃{の} 席 が[1] 有る{あります} か A: 中途半端なことはしたくない。 I don't like to leave things up in the air.#ID=102391 B: 中途半端{中途半端な} 事(こと){こと} は したい{したくない} A: 中途半端にやるくらいなら、やらない方がましだ。 You may as well not do at all as do it imperfectly.#ID=102392 B: 中途半端 に 遣る{やる} 位(くらい)[5]{くらい} なら 遣る{やらない} 方がまし だ A: 中島さんは英語に加えて、ドイツ語も流暢に話せる。 In addition to English, Mr Nakajima can speak German fluently.#ID=102394 B: さん は 英語 に 加える{加えて} ドイツ語 も 流暢 に 話せる A: 中東からの石油の供給は混乱するかもしれない。 Supply of oil from the Middle East may be disturbed.#ID=102395 B: 中東 から 乃{の} 石油 乃{の} 供給 は 混乱 為る(する){する} かも知れない{かもしれない} A: 中東で戦争が起こるかどうかはだれにも分からない。 No one knows whether there will be a war in the Middle East.#ID=102396 B: 中東 で 戦争 が 起こる かどうか は 誰にも{だれにも} 分かる{分からない} A: 中東における現在の情勢は、緊迫した政情不安となっている。 The current situation in the Middle East is a time bomb of tensions.#ID=102397 B: 中東 に於ける{における} 現在 乃{の} 情勢 は 緊迫 為る(する){した} 政情 不安 となる{となっている} A: 中東の石油価格は1バレル当たり5千ドルほど跳ね上がりました。 Middle Eastern oil prices jumped by five dollars per barrel.#ID=102398 B: 中東 乃{の} 石油 価格 は バレル 当たり 千 ドル[1] 程{ほど} 跳ね上がる{跳ね上がりました} A: 中東は今でも危険な火薬庫と呼ばれている。 The Middle East is still called a dangerous powder magazine.#ID=102399 B: 中東 は 今でも 危険{危険な} 火薬庫 と 呼ばれる[1]{呼ばれている} A: 中東は日本が消費する石油のかなりの部分を供給する。 The Middle East supplies a major portion of the oil that Japan consumes.#ID=102400 B: 中東 は 日本 が 消費 為る(する){する} 石油 乃{の} 可也{かなり} 乃{の} 部分 を 供給 為る(する){する} A: 中東は文明の発祥地である。 The Middle East is the cradle of civilization.#ID=102401 B: 中東 は 文明[1] 乃{の} 発祥地 である A: 中等教育には二つの面がある。 Secondary education has two sides.#ID=102402 B: 中等教育 には 二つ 乃{の} 面(めん)[6] が[1] 有る{ある} A: 中年の都会派プロフェッショナル。 Middle-aged urban professional.#ID=102403 B: 中年 乃{の} 都会 派 プロフェッショナル A: 中米では森林が家畜の牧場に取って代わられている。 In Central America forests are replaced by cattle ranches.#ID=102404 B: 中米 で は 森林 が 家畜 乃{の} 牧場[1] に 取って代わる{取って代わられている} A: 中立の国がその論争の解決に貢献する事が求められていた。 A neutral country was asked to help settle the dispute.#ID=102405 B: 中立 乃{の} 国[1] が 其の[1]{その} 論争 乃{の} 解決 に 貢献 為る(する){する} 事(こと) が 求める{求められていた} A: 中流階級の中には貧困階級に転落した人がいます。 Some of the members of the middle class have fallen into poverty.#ID=102406 B: 中流 階級 乃{の} 中(なか) には 貧困 階級 に 転落 為る(する){した} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{います} A: 仲たがいをした原因は口げんかであった。 A quarrel brought about the break.#ID=102407 B: 仲違い{仲たがい} を 為る(する){した} 原因 は 口喧嘩{口げんか} である{であった} A: 仲の良い友達といると、時間が経つのが早い。 In the company of good friends, the time flew by.#ID=102408 B: 仲 乃{の} 良い 友達 と 居る(いる){いる} と 時間 が 経つ 乃{の} が 早い[1] A: 仲介役がしっかりしていると取り引きがスムーズに行く。 A good mediator can make a deal go smoothly.#ID=102409 B: 仲介 役(やく) が 確り{しっかり} 為る(する){している} と 取引{取り引き} が スムーズ に 行く A: 仲間に入りませんか。 Join us, won't you/#ID=102410 B: 仲間(なかま) に 入る(はいる){入りません} か A: 仲間外れになるのが私の宿命みたいだ。 It seems to be my lot to be an odd man out.#ID=102412 B: 仲間外れ になる[1] 乃{の} が 私(わたし)[1] 乃{の} 宿命 みたい だ A: 仲間達が私に野望を果たすよう励ましてくれた。 My comrades encouraged me to fulfill my ambitions.#ID=102413 B: 仲間(なかま) 達 が 私(わたし)[1] に 野望 を 果たす 様(よう){よう} 励ます{励まして} 呉れる{くれた} A: 宙返りするジェットコースターに乗ったら、気持ち悪くなっちゃった。 I got sick riding the roller coaster with the loop-the-loop.#ID=102414 B: 宙返り 為る(する){する} ジェットコースター に 乗る{乗ったら} 気持ち 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なっ} じゃう{ちゃった} A: 忠犬ハチ公の像は渋谷駅前に立っている。 The statue of Hachiko, the faithful dog, stands in front of Shibuya Station.#ID=102415 B: 忠犬 ハチ公 乃{の} 像 は 駅前 に 立つ{立っている} A: 忠言耳に逆らう。 Good advice grates on the ear.#ID=102416 B: 忠言 耳 に 逆らう A: 忠告に従うことがあなたにとって必要なことだ。 It is necessary for you to follow your mother's advice.#ID=102418 B: 忠告に従う 事(こと){こと} が 貴方(あなた)[1]{あなた} に取って{にとって} 必要[1]{必要な} 事(こと){こと} だ A: 忠告は塩のようなものだ。 Advice is like salt.#ID=102419 B: 忠告 は 塩 乃[1]{の} 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ A: 忠告を与えることは出来るが、行動を起こさせる霊感を吹き込むことは出来ない。 We may give advice, but we do not inspire conduct.#ID=102420 B: 忠告 を 与える[1] 事(こと){こと} は 出来る が 行動 を 起こす{起こさせる} 霊感[1]~ を 吹き込む 事(こと){こと} は 出来る{出来ない} A: 抽象芸術が万人の好みに合うとは限らない。 Abstract art is not to the taste of everyone.#ID=102421 B: 抽象芸術 が 万人[1] 乃{の} 好み(このみ) に 合う[2] とは限らない A: 抽象芸術は感じるものだ。 Abstract art is something to feel.#ID=102422 B: 抽象芸術 は 感じる 物(もの){もの} だ A: 抽象的な芸術には理解しにくいものがある。 Some abstract art is difficult to understand.#ID=102423 B: 抽象的{抽象的な} 芸術 には 理解 し難い{しにくい} 物(もの){もの} が[1] 有る{ある} A: 昼がだんだんと長くなってきた。 The days are growing longer.#ID=102424 B: 昼 が 段々{だんだん} と 長い{長く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: 昼から雪が降るかもしれない。 It may snow in the afternoon.#ID=102425 B: 昼 から 雪 が 降る(ふる) かも知れない{かもしれない} A: 昼ご飯を食べに外に出ませんか。 How about going out for lunch?#ID=102426 B: 昼ご飯 を 食べる{食べ} に 外(そと) に 出る{出ません} か A: 昼と夜が交互にくる。 Day alternates with night.#ID=102427 B: 昼 と 夜 が 交互 に 来る(くる){くる} A: 昼と夜は互い違いにやってくる。 Day and night come alternately.#ID=102428 B: 昼 と 夜 は 互い違い に やって来る{やってくる} A: 昼に彼と会う約束がある。 I have an appointment with him at noon.#ID=102429 B: 昼 に 彼(かれ) と 会う約束 が[1] 有る{ある} A: 昼のツアーはありますか。 Do you offer any day tours?#ID=102430 B: 昼 乃{の} ツアー は 有る{あります} か A: 昼の後には必ず夜がやってくる。 Night always follows day.#ID=102431 B: 昼 乃{の} 後(あと) には 必ず 夜 が やって来る{やってくる} A: 昼までに彼の家に着けると思う? Do you think we'll reach his house before noon?#ID=102432 B: 昼 迄{まで} に 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] に 付ける{着ける} と 思う A: 昼メシにしよう。 Let's do lunch!#ID=102433 B: 昼 飯(めし)[1]{メシ} に 為る(する){しよう} A: 昼も夜もたくさんの車がこのハイウェーを高速でつうかする。 A lot of cars speed by on this expressway day and night.#ID=102434 B: 昼 も 夜 も 沢山{たくさん} 乃{の} 車 が 此の{この} ハイウエイ{ハイウェー} を 高速 で 通過{つうか} 為る(する){する} A: 昼過ぎからはちょっと忙しくなる。 I have rather a busy afternoon in front of me.#ID=102435 B: 昼過ぎ から は 一寸(ちょっと){ちょっと} 忙しい{忙しく} 成る[1]{なる} A: 昼間、友人が私に会いに来た。 A friend of mine came to see me during the day.#ID=102436 B: 昼間 友人 が 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来た} A: 昼間のツアーはありますか。 Do you offer any day tours?#ID=102437 B: 昼間 乃{の} ツアー は 有る{あります} か A: 昼間は星は見えない。 No stars are to be seen in the daytime.#ID=102438 B: 昼間 は 星(ほし) は 見える(みえる){見えない} A: 昼間は祖母が子供の面倒を見てくれます。 Grandmother looks after the children during the day.#ID=102439 B: 昼間 は 祖母 が 子供 乃{の} 面倒を見る{面倒を見て} 呉れる{くれます} A: 昼間は太陽が、そして夜は月が光を与えてくれる。 The sun gives light by day, and the moon by night.#ID=102440 B: 昼間 は 太陽 が 而して{そして} 夜 は 月(つき)[1] が 光 を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} A: 昼間は太陽が夜は月がひかりを与えてくれる。 The sun gives light by day, and the moon by night.#ID=102441 B: 昼間 は 太陽 が 夜 は 月(つき)[1] が 光{ひかり} を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} A: 昼間寝て夜働く人もいる。 There are some people who sleep in the daytime and work at night.#ID=102442 B: 昼間 寝る{寝て} 夜 働く[1] 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 昼食が終わってからテニスをした。 Finishing lunch, he played tennis.#ID=102443 B: 昼食 が 終わる{終わって} から[6] テニス を 為る(する){した} A: 昼食にしましょう。 Let's have lunch.#ID=102444 B: 昼食 に 為る(する){しましょう} A: 昼食に何がほしいですか。 What do you want for lunch?#ID=102445 B: 昼食 に 何[1] が 欲しい[1]{ほしい} です か A: 昼食のあと散歩するのはどうですか。 How about going for a walk after lunch?#ID=102446 B: 昼食 乃{の} 後(あと){あと} 散歩 為る(する){する} 乃{の} は 如何(どう){どう} です か A: 昼食のため12時から1時まで1時間の休みがある。 We have an hour's recess for lunch from twelve to one.#ID=102447 B: 昼食 乃{の} 為(ため){ため} 時(じ)[1] から[1] 時(じ)[1] 迄{まで} 一時間{1時間} 乃{の} 休み が[1] 有る{ある} A: 昼食のメニューの中から注文するには早すぎますか。 Is it too early to order from the luncheon menu?#ID=102449 B: 昼食 乃{の} メニュー 乃{の} 中(なか) から 注文 為る(する){する} には 早い[2]{早} 過ぎる(すぎる){すぎます} か A: 昼食の後、散歩をするのはどうですか。 How about going for a walk after lunch?#ID=102450 B: 昼食 乃{の} 後(あと) 散歩 を 為る(する){する} 乃{の} は 如何(どう){どう} です か A: 昼食の用意ができている。 The lunch is on the table.#ID=102451 B: 昼食 乃{の} 用意 が 出来る{できている} A: 昼食は、テクニカルグループも交えて、十二時からです。 Lunch is at 12:00 to coincide with the Technical Group.#ID=102452 B: 昼食 は テクニカル グループ も 交える[1]{交えて} 十 二 時(とき) から[1] です A: 昼食はいらない。 I don't want lunch.#ID=102453 B: 昼食 は 要る{いらない} A: 昼食はこれですまそう。 This will have to do for lunch.#ID=102454 B: 昼食 は 此れ[1]{これ} で 済ます{すまそう} A: 昼食はどこで食べるんですか。 Where are you going to eat lunch?#ID=102455 B: 昼食 は 何処{どこ} で 食べる のだ{んです} か A: 昼食はまもなくできますよ。 Lunch will be ready soon.#ID=102456 B: 昼食 は 間もなく[1]{まもなく} 出来る{できます} よ A: 昼食は何にしましょうか。 What shall we have for lunch?#ID=102458 B: 昼食 は 何[1] に 為る(する){しましょう} か A: 昼食は各人が持ってくることになっています。 Every person is expected to bring their own lunch.#ID=102459 B: 昼食 は 各人 が 持ってくる 事(こと){こと} になる{になっています} A: 昼食は持ってこなくてもよい。 You do not have to bring your lunch.#ID=102460 B: 昼食 は 持ってくる{持ってこ} なくても良い[1]{なくてもよい} A: 昼食をすませてから私達はスケートをしに行った。 Having finished lunch, we went skating.#ID=102461 B: 昼食 を 済ませる{すませて} から[6] 私たち{私達} は スケート を 為る(する){し} に 行く[1]{行った} A: 昼食をとった後、彼女は出かける用意をした。 After she had a lunch, she got ready to go out.#ID=102462 B: 昼食 を 摂る{とった} 後(あと) 彼女 は 出かける 用意 を 為る(する){した} A: 昼食をとってから彼は出かけた。 He left after he had lunch.#ID=102463 B: 昼食 を 摂る{とって} から[6] 彼(かれ) は 出かける{出かけた} A: 昼食をとってしまってから君と一緒に出かけます。 I will go with you after I have eaten my lunch. [M]#ID=102464 B: 昼食 を と って 仕舞う{しまって} から[6] 君(きみ)[1] と 一緒に 出かける{出かけます} A: 昼食をとり終えるのにずいぶん時間がかかったね。 You've taken a long time eating lunch.#ID=102465 B: 昼食 を 摂る{とり} 終える のに 随分{ずいぶん} 時間 が 掛かる[1]{かかった} ね[1] A: 昼食をとる時間がほとんどなかった。 We scarcely had time for lunch.#ID=102466 B: 昼食 を 摂る{とる} 時間[1] が 殆ど{ほとんど} 無い{なかった} A: 昼食を一緒にしないか。 Can we make a lunch date?#ID=102467 B: 昼食 を 一緒にする[1]{一緒にしない} か A: 昼食を食べているとき電話が鳴った。 The phone rang when I was having lunch.#ID=102468 B: 昼食 を 食べる{食べている} 時(とき){とき} 電話 が 鳴る{鳴った} A: 昼食を食べているんですか。 Are you eating lunch?#ID=102469 B: 昼食 を 食べる{食べている} のだ{んです} か A: 昼食を食べてしまってから君と一緒に出かけます。 I will go with you after I have eaten my lunch. [M]#ID=102470 B: 昼食 を 食べる{食べて} 仕舞う{しまって} から[6] 君(きみ)[1] と 一緒に 出かける{出かけます} A: 昼食を食べよう。 Let's eat lunch.#ID=102471 B: 昼食 を 食べる{食べよう} A: 昼食会に10人を招待した。 We asked ten people to the luncheon.#ID=102472 B: 昼食会 に 人(にん)[1] を 招待 為る(する){した} A: 昼食会に住人を招待。 We asked ten people to the luncheon.#ID=102473 B: 昼食会 に 住人 を 招待 A: 昼食会のお約束ですが、どうも私の都合がつきかねます。 I'm afraid I won't be able to make it for our luncheon appointment.#ID=102474 B: 昼食会 乃{の} 御{お} 約束 です が[3] どうも 私(わたし)[1] 乃{の} 都合 が 尽きる{つき} 兼ねる[1]{かねます} A: 昼食後、コーヒーを一杯いかがですか。 How about a cup of coffee after lunch?#ID=102475 B: 昼食後 コーヒー を 一杯[1] 如何(どう){いかが} です か A: 昼食後ではご都合いただけますか。 Would after lunch be convenient for you?#ID=102476 B: 昼食後 で は 御{ご} 都合 頂ける{いただけます} か A: 昼食後にゲームを続けよう。 Let's continue the game after lunch.#ID=102477 B: 昼食後 に ゲーム を 続ける{続けよう} A: 昼食後また授業が2時間ある。 After lunch we have two more classes.#ID=102478 B: 昼食後 又{また} 授業 が 時間[2] 有る{ある} A: 昼食後彼らは次の目的地に向かった。 After lunch, set out for the next destination.#ID=102479 B: 昼食後 彼ら は 次(つぎ)[1] 乃{の} 目的地 に 向かう{向かった} A: 昼食前にしていただけますか。 Do you think you could make it before lunch?#ID=102480 B: 昼食 前(まえ) に 為る(する){して} 頂ける{いただけます} か A: 昼食用にサンドイッチか何かを作って上げましょう。 I'll fix a sandwich or something for your lunch.#ID=102481 B: 昼食 用[2] に サンドイッチ か 何か を 作る[2]{作って} 上げる[24]{上げましょう} A: 昼寝て夜働く人もいる。 There are some people who sleep in the daytime and work at night.#ID=102482 B: 昼 寝る{寝て} 夜 働く[1] 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 昼寝をしている間に変な夢を見た。 While napping, I had a strange dream.#ID=102483 B: 昼寝 を 為る(する){している} 間(あいだ) に 変[1]{変な} 夢を見る{夢を見た} A: 昼飯でもいっしょにどうですか。 Why don't we have lunch together?#ID=102484 B: 昼飯 でも 一緒{いっしょ} に 如何(どう){どう} です か A: 昼夜兼行で働くと身体を壊すよ。 If you work day and night, you will lose your health.#ID=102485 B: 昼夜兼行 で 働く[1] と 体(からだ){身体} を 壊す よ A: 柱は右へ傾いて倒れた。 The pillar tilted to the right and fell.#ID=102486 B: 柱[1] は 右[1] へ 傾く{傾いて} 倒れる{倒れた} A: 注はページの下欄についている。 The notes are at the bottom of the page.#ID=102487 B: 注 は 頁(ページ){ページ} 乃{の} 下(した) 欄[2]~ に 付く{ついている} A: 注意して!道路に穴があいてるよ。 Look out! There's a hole in the road.#ID=102488 B: 注意 為る(する){して} 道路 に 穴(あな) が 開く(あく)[1]{あいてる} よ A: 注意していても事故はいろいろ起きていますからね。 There are enough accidents without asking for one.#ID=102489 B: 注意 為る(する){していて} も 事故 は 色々{いろいろ} 起きる[3]{起きています} から ね[1] A: 注意してそれに取りかからねばならないだろう。 We'll have to go about it with care.#ID=102490 B: 注意 為る(する){して} 其れ[1]{それ} に 取り掛かる{取りかから} ねばならない だろう A: 注意して仕事をしろ。 Do your work with more care.#ID=102491 B: 注意 為る(する){して} 仕事 を 為る(する){しろ} A: 注意して質問に答えなさい。 Answer my question carefully.#ID=102492 B: 注意 為る(する){して} 質問 に 答える{答え} なさい A: 注意して取り扱えば、君のワープロは故障しないだろう。 If you weren't careless, your word processor wouldn't break down. [M]#ID=102493 B: 注意 為る(する){して} 取り扱う{取り扱えば} 君(きみ)[1] 乃{の} ワープロ は 故障 為る(する){しない} だろう A: 注意して乗ってくれるなら僕の車を使ってもいいよ。 You can use my car as long as you drive it carefully. [M]#ID=102494 B: 注意 為る(する){して} 乗る{乗って} 呉れる{くれる} なら 僕(ぼく)[1] 乃{の} 車 を 使う{使って} も 良い{いい} よ A: 注意して読まないとためになるよりもむしろ害になる本がある。 Some books, if read carelessly, will do more harm than good.#ID=102495 B: 注意 為る(する){して} 読む{読まない} と 為になる{ためになる} より も 寧ろ{むしろ} 害 になる[1] 本(ほん)[1] が[1] 有る{ある} A: 注意して読めば、この本は君の為になる。 Read carefully, this book will do you good. [M]#ID=102496 B: 注意 為る(する){して} 読む{読めば} 此の{この} 本(ほん)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 為になる A: 注意して聞かないと、後で困りますよ。 Unless you listen carefully, you'll be in trouble later.#ID=102497 B: 注意 為る(する){して} 聞く{聞かない} と 後で 困る{困りますよ} A: 注意して聞きなさい、さもないと私の言うことがわからなくなりますよ。 Listen carefully, or you won't follow me.#ID=102498 B: 注意 為る(する){して} 聞く{聞き} なさい 然もないと{さもないと} 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} が 分かる{わからなく} 成る[1]{なります} よ A: 注意しないと、問題に巻き込まれますよ。 If you don't look out, you will get into trouble.#ID=102499 B: 注意 為る(する){しない} と 問題 に 巻き込む{巻き込まれます} よ A: 注意しないと怪我をしますよ。 You will hurt yourself if you're not careful.#ID=102500 B: 注意 為る(する){しない} と 怪我 を 為る(する){します} よ A: 注意しなくては駄目だよ、さもないとまたやり損なうよ。 You've got to be careful or else you'll miss it again.#ID=102501 B: 注意 為る(する){しなくて} は 駄目 だ よ 然もないと{さもないと} 又{また} 遣る{やり} 損なう よ A: 注意しなさい。君はよく何かの文字を抜かすよ。 Be more careful. You often leave out some letter or other. [M]#ID=102502 B: 注意 為る(する){し} なさい 君(きみ)[1] は 良く[2]{よく} 何か 乃{の} 文字 を 抜かす[1] よ A: 注意しろと何度言ったか分からないのに。 This is the nth time I've told you to be careful.#ID=102503 B: 注意 為る(する){しろ} と 何度 言う{言った} か 分かる{分からない} のに A: 注意することはありますか。 Do you have any advice for me?#ID=102504 B: 注意 為る(する){する} 事(こと){こと} は 有る{あります} か A: 注意して見ていると、その単語を発音するとき私の唇がどう動くかが見えますよ。 Watch carefully and you can see how my lips move in pronouncing the word.#ID=102505 B: 注意 為る(する){して} 見る{見ている} と 其の[1]{その} 単語 を 発音 為る(する){する} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] 乃{の} 唇 が 如何(どう){どう} 動く か が 見える(みえる){見えます} よ A: 注意すると約束すれば1人で行ってもよい、と私は許可された。 I was allowed to go off by myself provided that I promised to be careful.#ID=102506 B: 注意 為る(する){する} と 約束 すれば 一人{1人} で 行く[1]{行って} も 良い{よい} と 私(わたし)[1] は 許可 為る(する){された} A: 注意すればするほど、ミスをしなくなる。 The more careful you are, the fewer mistakes you make.#ID=102507 B: 注意 すればするほど ミス[1] を 為る(する){しなく} 成る[1]{なる} A: 注意深い運転は事故を防ぐ。 Careful Driving Prevents Accidents.#ID=102508 B: 注意深い 運転 は 事故 を 防ぐ A: 注意深かったけれども、彼は思わぬミスをおかした。 Careful as he was, he made an unexpected mistake.#ID=102509 B: 注意深い{注意深かった} けども{けれども} 彼(かれ) は 思う{思わぬ} ミス[1] を 犯す{おかした} A: 注意深かったのに彼は思いがけない間違いをした。 Careful as he was he made unexpected mistakes.#ID=102510 B: 注意深い{注意深かった} のに 彼(かれ) は 思いがけない 間違い を 為る(する){した} A: 注意深くこれらの指示に従いなさい。 Keep to these instructions carefully.#ID=102511 B: 注意深い{注意深く} 此れ等{これら} 乃{の} 指示 に 従う{従い} なさい A: 注意深く運転すれば、事故は避けられます。 Driving carefully, you'll be able to avoid accidents.#ID=102513 B: 注意深い{注意深く} 運転 すれば 事故 は 避ける[2]{避けられます} A: 注意深く観察すれば、昆虫がいることがわかるだろう。 If you look carefully, you'll find some insects.#ID=102514 B: 注意深い{注意深く} 観察 すれば 昆虫 が 居る(いる)[1]{いる} 事(こと){こと} が 分かる{わかる} だろう A: 注意深く見ないと、ジェーンのお母さんを見逃してしまいます。 Look carefully, or you will miss Jane's mother.#ID=102516 B: 注意深い{注意深く} 見る{見ない} と 乃{の} お母さん を 見逃す{見逃して} 仕舞う{しまいます} A: 注意深く注意すれば違いがわかるでしょう。 A careful observation will show you the difference.#ID=102517 B: 注意深い{注意深く} 注意 すれば 違い が 分かる{わかる} でしょう[1] A: 注意深く聞いてください。 Please listen carefully.#ID=102518 B: 注意深い{注意深く} 聞く{聞いて} 下さい{ください} A: 注射のことを考えると怖くて震えてしまう。 I tremble with fear at the thought of an injection.#ID=102520 B: 注射 乃{の} 事(こと){こと} を 考える と 怖い{怖くて} 震える{震えて} 仕舞う{しまう} A: 注射をしましょう。 I'll give you a shot.#ID=102521 B: 注射 を 為る(する){しましょう} A: 注文していない品物を受け取りました。 I received an item that I did not order.#ID=102522 B: 注文 為る(する){していない} 品物 を 受け取る{受け取りました} A: 注文の品が届いた。 The items which you ordered arrived.#ID=102523 B: 注文 乃{の} 品[1] が 届く{届いた} A: 注文は全て現金同封のこと。 All orders must be accompanied with cash.#ID=102524 B: 注文 は 全て 現金 同封 乃{の} 事(こと){こと} A: 注文をオーダー通りに作る。 We can build speakers to order.#ID=102525 B: 注文 を オーダー 通り(とおり) に 作る A: 注文をキャンセルしますので、キャンセル確認書をお送りください。 Please cancel my order and send confirmation that this has been done.#ID=102526 B: 注文 を キャンセル 為る(する){します} ので キャンセル 確認書 を 御{お} 送り 下さい{ください} A: 注文をキャンセルしますので、返金してください。 Please cancel my order and refund the money.#ID=102527 B: 注文 を キャンセル 為る(する){します} ので 返金 為る(する){して} 下さい{ください} A: 注文を確認する。 Confirm the order.#ID=102528 B: 注文 を 確認 為る(する){する} A: 注文書にサイズ、色、スタイルを記入して下さい。 Indicate size, color, and style on the order form.#ID=102529 B: 注文書 に サイズ 色(いろ) スタイル[1] を 記入 為る(する){して} 下さい A: 注文書の発行から30日以内に製品を納品します。 We will deliver the products within 30 days after the date of Purchase Order.#ID=102530 B: 注文書 乃{の} 発行[1] から 日(ひ)[1] 以内 に 製品 を 納品 為る(する){します} A: 注目すべき重要な点は、両方の政党がこの問題に対しては似たような解決策を提示したことである。 The important point to note is both parties offered similar solutions to this problem.#ID=102531 B: 注目 すべき 重要{重要な} 点 は 両方 乃{の} 政党 が 此の{この} 問題 に対して は 似る{似た} 様(よう){ような} 解決策 を 提示 為る(する){した} 事(こと){こと} である A: 虫がよすぎる。 You're taking a lot for granted.#ID=102532 B: 虫がいい{虫がよ} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 虫でさえも医学研究のために購入される。 Even worms are bought for medical research.#ID=102533 B: 虫 でさえ も 医学 研究 乃{の} 為に{ために} 購入 為る(する){される} A: 虫ですら向かってくるものだ。 Even a worm will turn. [Proverb]#ID=102534 B: 虫 で さえ{すら} 向かう{向かって} 来る(くる){くる} 物(もの){もの} だ A: 虫に噛まれたところを掻いてはいけない。 You should try not to scratch your insect bites.#ID=102535 B: 虫 に 噛む[1]{噛まれた} 所(ところ){ところ} を 掻く{掻いて} は 行けない{いけない} A: 虫に刺された跡を引っかかないようにした方がいいよ。 You should try not to scratch insect bites.#ID=102536 B: 虫 に 刺される{刺された} 跡[3]~ を 引っ掻く{引っかかない} ようにする{ようにした} 方がいい よ A: 虫に食い荒らされて桃は中空になっていた。 The insect ate the peach hollow.#ID=102537 B: 虫 に 食い荒らす[1]{食い荒らされて}~ 桃 は 中空[1]~ になる[1]{になっていた} A: 虫の知らせがあった。 I had a feeling this might happen.#ID=102538 B: 虫 乃{の} 知らせ が[1] 有る{あった} A: 虫も殺さぬ顔。 He looks as if he could not even harm a fly.#ID=102539 B: 虫 も 殺す{殺さぬ} 顔(かお) A: 虫歯ができちゃって、冷たい物を食べるとしみるんだ。 Since I developed this cavity, my tooth has been really sensitive to heat and cold.#ID=102540 B: 虫歯 が 出来る{できちゃって} 冷たい[1] 物(もの)[1] を 食べる と 沁みる{しみる} のだ{んだ} A: 虫歯は1本もありません。 I don't have any cavities.#ID=102541 B: 虫歯 は 本(ほん)[3] も 有る{ありません} A: 虫歯はひとりでにぬけてしまった。 The decayed tooth has come off of itself.#ID=102542 B: 虫歯 は 独りでに{ひとりでに} 抜ける[1]{ぬけて} 仕舞う{しまった} A: 虫歯はよく痛む。 Bad teeth often cause pain.#ID=102543 B: 虫歯 は 良く[2]{よく} 痛む A: 虫歯を治療しろ。 Treat a decayed tooth.#ID=102544 B: 虫歯 を 治療 為る(する){しろ} A: 駐禁で切符を切られた直後にUターン禁止でつかまった。運が悪いというか、弱り目に祟り目というか。 It wasn't my lucky day. First I got a parking ticket and then things went from bad to worse when I got pulled over for making a U-turn.#ID=102545 B: 駐禁 で 切符 を 切る{切られた} 直後 に ターン 禁止 で 捕まる{つかまった} 運 が 悪い(わるい) と言うか{というか} 弱り目 に 祟り目 と言うか{というか} A: 駐車スペースを白いラインで囲み、「学寮長専用」という掲示板が立っている。 There were white lines around it, and it had a notice saying, "Reserved for Head of College."#ID=102546 B: 駐車 スペース を 白い ライン で 囲む{囲み} 学寮 長 専用[1] と言う{という} 掲示板 が 立つ{立っている} A: 駐車は通り道の邪魔になる。 Parked cars are in the way.#ID=102547 B: 駐車 は 通り道 乃{の} 邪魔 になる[1] A: 駐車違反で6000円の罰金をとられた。 I was fined six thousand yen for a parking violation.#ID=102548 B: 駐車違反 で 円[1] 乃{の} 罰金 を 取る{とられた} A: 駐車違反で罰金を払う。 Pay a fine for illegal parking.#ID=102549 B: 駐車違反 で 罰金 を 払う[1] A: 駐車違反の罰金は高い。 A parking fine is very costly.#ID=102550 B: 駐車違反 乃{の} 罰金 は 高い A: 駐車許可を求める要求が却下されたことを、その職員はボブに知らせた。 The official informed Bob that his request for a parking permit had been rejected.#ID=102551 B: 駐車 許可 を 求める 要求 が 却下 為る(する){された} 事(こと){こと} を 其の[1]{その} 職員 は に 知らせる{知らせた} A: 駐車禁止。 No parking.#ID=102552 B: 駐車禁止 A: 駐車禁止区域に車を止めてはいけません。 You must not park your car in a no parking zone.#ID=102553 B: 駐車禁止 区域[1]~ に 車 を 止める(とめる){止めて} は 行けない{いけません} A: 駐車場にとめてある車が燃えてます。 A car in the parking lot is on fire.#ID=102554 B: 駐車場 に 止める(とめる){とめてある} 車 が 燃える{燃えてます} A: 駐車場には人ひとり見えなかった。 Not a soul was to be seen in the parking lot.#ID=102555 B: 駐車場 には 人(ひと) 一人{ひとり} 見える(みえる){見えなかった} A: 駐車場には数十台の車が駐車してあった。 Dozens of cars were parked in the parking lot.#ID=102556 B: 駐車場 には 数十 台(だい)[4] 乃{の} 車 が 駐車 為る(する){してあった} A: 駐車場は、ありますか。 Is there a parking lot?#ID=102557 B: 駐車場 は 有る{あります} か A: 駐日英国大使はだれだか知っていますか。 Do you know who the British Ambassador to Japan is?#ID=102558 B: 駐日 英国 大使 は 誰{だれ} だ か 知る{知っています} か A: 駐仏日本大使は誰だか知っていますか。 Do you know who is the Japanese ambassador to France?#ID=102559 B: 駐仏 日本 大使 は 誰 だ か 知る{知っています} か A: 著者が本を書き直す度に新版となる。 Each time an author re-writes a book, it is a new edition.#ID=102560 B: 著者 が 本(ほん)[1] を 書き直す 度に 新版 となる A: 著者たちはごく少数の種の雌も歌うと非常に明確に述べている。 The authors state quite categorically that the female members of only a small number of species also sing.#ID=102561 B: 著者 達{たち} は 極(ごく){ごく} 少数 乃{の} 種(しゅ)[2] 乃{の} 雌 も 歌う と 非常に 明確 に 述べる{述べている} A: 著者と出版社の名前を記載します。 I will include the author's and publisher's names.#ID=102562 B: 著者 と 出版社 乃{の} 名前 を 記載 為る(する){します} A: 著者の許可なしに本をコピーすることは違法です。 It is illegal to copy from books without the author's permission.#ID=102563 B: 著者 乃{の} 許可 無し{なし} に 本(ほん)[1] を コピー[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} は 違法 です A: 著者の冗漫なスタイルは膨大な書類を作り出したが、その内容は乏しい。 The author's verbiage produced a document of mammoth size and microscopic import.#ID=102564 B: 著者 乃{の} 冗漫{冗漫な} スタイル[1] は 膨大{膨大な} 書類 を 作り出す{作り出した} が 其の[1]{その} 内容 は 乏しい A: 著者はこの事柄を扱うつもりはありません。 The present writer doesn't intend to deal with this matter.#ID=102565 B: 著者 は 此の{この} 事柄 を 扱う 積もり{つもり} は 有る{ありません} A: 著者はその本を姉にささげた。 The author dedicated the book to his sister.#ID=102566 B: 著者 は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 姉(あね) に 捧げる{ささげた} A: 著者は何度も何度も原稿を手直しした。 The author revised his manuscript over and over again.#ID=102567 B: 著者 は 何度 も 何度 も 原稿 を 手直し 為る(する){した} A: 著者は自分の本に多くの挿し絵を入れた。 The author illustrated his book with a lot of pictures.#ID=102568 B: 著者 は 自分[1] 乃{の} 本(ほん)[1] に 多く 乃{の} 挿絵{挿し絵} を 入れる{入れた} A: 著者は種々に異なるヨーロッパ文学をいっしょくたに扱っている。 The author lumps all the different European literature's together.#ID=102569 B: 著者 は 種々 に 異なる ヨーロッパ 文学 を 一緒くた{いっしょくたに} 扱う{扱っている} A: 著述から収入を受けている。 He derives his income from writing books.#ID=102570 B: 著述 から 収入 を 受ける{受けている} A: 貯金が底を突く。 Drain one's bank account.#ID=102571 B: 貯金 が 底を突く A: 貯金するのに何年もかかったが、彼らの船旅での休暇はとうとう実現した。 It took years of saving, but their seagoing vacation come true at last.#ID=102572 B: 貯金 為る(する){する} のに 何年 も 掛かる[1]{かかった} が 彼ら 乃{の} 船旅 で 乃{の} 休暇 は 到頭{とうとう} 実現 為る(する){した} A: 貯金をしておくとはあなたは慎重でしたね。 It was prudent of you to save money.#ID=102573 B: 貯金 を 為る(する){して} 置く[3]{おく} とは 貴方(あなた)[1]{あなた} は 慎重 です{でした} ね[1] A: 貯金をしてもむだである。 It is not worth while saving.#ID=102574 B: 貯金 を 為る(する){して} も 無駄{むだ} である A: 貯金通帳に残っていた金で利子がついた。 Interest accrued from the money left in my savings account.#ID=102575 B: 貯金通帳 に 残る{残っていた} 金(かね) で[3] 利子 が 付く{ついた} A: 貯金箱にはお金は全く残っていなかった。 None of the money was left in the money box.#ID=102576 B: 貯金箱 には お金 は 全く 残る{残っていなかった} A: 貯蔵庫のドアのそばの刈り残した伸びた芝はどうなんだい。 What about the tall grass you left over by the cellar door?#ID=102577 B: 貯蔵庫 乃{の} ドア 乃{の} 側(そば)[1]{そば} 乃{の} 刈る{刈り} 残す{残した} 伸びる[2]{伸びた} 芝 は 如何(どう){どう} だ{な} 乃{ん} だい A: 丁度おじさんの家に行ってきたところだ。 I've just been to my uncle's house.#ID=102578 B: 丁度 叔父{おじ} さん 乃{の} 家(いえ)[1] に 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} だ A: 丁度角を曲がったところに白い家があります。 There's a white building just around the corner.#ID=102579 B: 丁度 角(かど)[1] を[3] 曲がる{曲がった} 所(ところ){ところ} に 白い 家(いえ) が[1] 有る{あります} A: 丁度欲しかった物です。 It's just what I wanted.#ID=102580 B: 丁度 欲しい{欲しかった} 物(もの)[1] です A: 丁寧な物腰は日本人に特徴的だ。 A polite manner is characteristic of Japanese people.#ID=102581 B: 丁寧{丁寧な} 物腰 は 日本人 に 特徴的 だ A: 喋るのをやめろ。 Stop talking.#ID=102583 B: 喋る 乃{の} を 止める(やめる){やめろ} A: 彼女はスペイン語を喋ることが出来る。 She speaks Spanish well.#ID=102584 B: 彼女 は スペイン語 を[1] 喋る 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 帳簿をつける。 Keep accounts.#ID=102585 B: 帳簿 を 付ける{つける} A: 張り紙お断り。 Post No Bills.#ID=102586 B: 張り紙 お断わり{お断り} A: 張り紙を出した。 I put up a notice.#ID=102587 B: 張り紙 を 出す{出した} A: 懲役2年の判決に地方検事は不満だった。 The district attorney wasn't content with a two-year sentence.#ID=102588 B: 懲役 年(ねん) 乃{の} 判決 に 地方 検事 は 不満 だ{だった} A: 懲役3年の判決を受けた。 He was sentenced to three years in jail.#ID=102589 B: 懲役 年(ねん) 乃{の} 判決 を 受ける{受けた} A: 懲役五年くらっちまった。 I got five years in prison.#ID=102590 B: 懲役 五 年(ねん) 食らう{くらっ} ちまう{ちまった} A: 挑戦者の中で彼が一番強そうに見えた。 He looked the toughest of all the challengers.#ID=102591 B: 挑戦者 乃{の} 中(なか) で 彼(かれ) が 一番(いちばん)[1] 強い(つよい){強} そう[2] に 見える(みえる){見えた} A: 朝、7時までに新聞は配達されなくてはならない。 The newspaper should be delivered by 7 o'clock in the morning.#ID=102592 B: 朝 時(じ)[1] 迄{まで} に 新聞 は 配達 為る(する){され} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 朝、ボブは朝食を作る。 Bob cooks breakfast in the morning.#ID=102593 B: 朝 は 朝食 を 作る[2] A: 朝、犬の散歩を連れて行くことにしている。 I am in the habit of taking my dog for a walk in the morning.#ID=102594 B: 朝 犬 乃{の} 散歩 を 連れて行く 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 朝15分早く起きなさい。 Get up fifteen minutes earlier in the morning.#ID=102595 B: 朝 分(ふん) 早く[1] 起きる[1]{起き} なさい A: 朝6時に起きるのが私の習慣です。 It is my practice to get up at 6 a.m.#ID=102596 B: 朝 時(じ)[1] に 起きる[1] 乃{の} が 私(わたし)[1] 乃{の} 習慣 です A: 朝6時半に目を覚まします。 I wake up at half past six in the morning.#ID=102597 B: 朝 時半[2] に 目を覚ます{目を覚まします} A: 朝から雨が降ったりやんだりしている。 It has been raining on and off since morning.#ID=102598 B: 朝 から 雨 が 降る(ふる){降ったり} 止む{やんだり} 為る(する){している} A: 朝から雨が降っている。 It's been raining since morning.#ID=102599 B: 朝 から 雨 が 降る(ふる){降っている} A: 朝から温度が下がってきた。 The temperature has fallen since morning.#ID=102600 B: 朝 から 温度 が 下がる{下がって} 来る(くる){きた} A: 朝から休みなく雪が降り続いている。 Snow was been falling steadily since this morning.#ID=102601 B: 朝 から 休み 無い{なく} 雪 が 降り続く{降り続いている} A: 朝から晩まで、忙しく動き回っていたからなあ。 He was burning the candle at both ends.#ID=102602 B: 朝 から 晩 迄{まで} 忙しい{忙しく} 動き回る{動き回っていた} から な[1]{なあ} A: 朝から晩まで。 All through the day.#ID=102603 B: 朝 から 晩 迄{まで} A: 朝から晩までぼくがぼくがぼくが・・・。 All through the day - I, me, mine,... [M]#ID=102604 B: 朝 から 晩 迄{まで} 僕(ぼく)[1]{ぼく} が 僕(ぼく)[1]{ぼく} が 僕(ぼく)[1]{ぼく} が A: 朝から晩まで忙しく働いていた。 He was burning the candle at both ends.#ID=102605 B: 朝 から 晩 迄{まで} 忙しい{忙しく} 働く{働いていた} A: 朝が明けると彼らは甲板に出ていた。 Morning found them on deck.#ID=102606 B: 朝 が 明ける と 彼ら は 甲板 に 出る{出ていた} A: 朝ごはんにはなにがよろしいですか。 What would you like for breakfast?#ID=102607 B: 朝ご飯{朝ごはん} には 何{なに} が 宜しい{よろしい} です か A: 朝ごはんの前に花に水をやりなさい。 Water the flowers before you have breakfast.#ID=102609 B: 朝ご飯{朝ごはん} 乃{の} 前(まえ) に 花[1] に 水(みず) を 遣る{やり} なさい A: 朝ご飯に何を食べますか。 What do you usually have for breakfast?#ID=102611 B: 朝ご飯 に 何[1] を 食べる{食べます} か A: 朝シャワーを使ってもいいですか。 May I take a shower in the morning?#ID=102614 B: 朝 シャワー を 使う{使って} も 良い{いい} です か A: 朝っぱらからごきげんだね。 You look happy, so bright and early.#ID=102615 B: 朝っぱら から ご機嫌{ごきげん} だ ね[1] A: 朝になるとお日様が上り夕方にはお日様が沈むのを見ていました。 She watched the sun rise in the morning and she watched the sun set in the evening.#ID=102616 B: 朝 になる[1] と お日様 が 登る[2]{上り} 夕方 には お日様 が 沈む 乃{の} を 見る{見ていました} A: 朝になると布団を片づけます。 In the morning we clear the futon.#ID=102617 B: 朝 になる[1] と 布団[1]~ を 片付ける{片づけます} A: 朝に違いない、というのは鳥が鳴いているから。 It must be morning, for the birds are singing.#ID=102618 B: 朝 に違いない と言うのは{というのは} 鳥 が 鳴く[1]{鳴いている} から A: 朝に弱いんです。 I am not a morning person.#ID=102619 B: 朝 に 弱い のだ{んです} A: 朝の7時50分だ。 It's 7:50 in the morning.#ID=102620 B: 朝 乃{の} 時(じ)[1] 分(ふん) だ A: 朝のうちに彼に電話をしなければいけない。 I must call him sometimes during the morning.#ID=102621 B: 朝 乃{の} 内(うち){うち} に 彼(かれ) に 電話 を 為る(する){し} ねばならない{なければいけない} A: 朝のラッシュは今がピークだ。 The morning rush is at its peak now.#ID=102622 B: 朝 乃{の} ラッシュ[2] は 今(いま) が ピーク[1]~ だ A: 朝の散歩ほど気持ちいいものはない。 Nothing is as pleasant as a walk in the morning.#ID=102623 B: 朝 乃{の} 散歩 程{ほど} 気持ちいい 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 朝の太陽はとても明るいので、見ることができない。 The morning sun is so bright that I cannot see it.#ID=102624 B: 朝 乃{の} 太陽 は 迚も[1]{とても} 明るい[1] ので 見る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 朝の天気予報にはおそくなって雷雨があるとのことだった。 The morning forecast predicted thunder showers later in the day.#ID=102625 B: 朝 乃{の} 天気予報 には 遅い{おそく} 成る[1]{なって} 雷雨 が[1] 有る{ある} と 乃{の} 事(こと){こと} だ{だった} A: 朝の八時です。 It's eight o'clock in the morning.#ID=102626 B: 朝 乃{の} 八 時(とき) です A: 朝の来ない夜はない。 It's always darkest before the dawn.#ID=102627 B: 朝 乃{の} 来る(くる){来ない} 夜 は 無い{ない} A: 朝の涼しい時に勉強をしなさい。 Study in the cool of the morning.#ID=102628 B: 朝 乃{の} 涼しい 時(とき) に 勉強[1] を 為る(する){し} なさい A: 朝の礼拝は11時に始まります。 Morning worship begins at eleven o'clock.#ID=102629 B: 朝 乃{の} 礼拝[1] は 時(じ)[1] に 始まる{始まります} A: 朝の礼拝は賛美歌ではじまった。 The morning service began with a hymn.#ID=102630 B: 朝 乃{の} 礼拝[1] は 賛美歌 で 始まる{はじまった} A: 朝は4脚、昼は2脚、そして夕は3脚で歩くものは何か。 What goes on four legs in the morning, two legs at noon, and three legs in the evening?#ID=102631 B: 朝 は 脚(きゃく) 昼 は 脚(きゃく) 而して{そして} 昨夜[1]{夕}~ は 脚(きゃく) で 歩く 物(もの){もの} は 何か A: 朝はもう2、3時間後に迫っている。 The morning is just a few hours away.#ID=102632 B: 朝 は もう 時間[2] 後(ご) に 迫る{迫っている} A: 朝は空気が新鮮だ。 The air is fresh in the morning.#ID=102633 B: 朝 は 空気 が 新鮮 だ A: 朝は焼いたトーストがいいです。 I like brown toast in the morning.#ID=102634 B: 朝 は 焼く[1]{焼いた} トースト が 良い{いい} です A: 朝は普通何時に起きますか。 When do you usually get up?#ID=102635 B: 朝 は 普通 何時(なんじ) に 起きる[1]{起きます} か A: 朝まで一緒にいよう。 Stay with me till the dawn.#ID=102636 B: 朝 迄{まで} 一緒に 居る(いる)[2]{いよう} A: 朝よく一緒に海岸を散歩した。 We often took a walk along the seashore together in the morning.#ID=102637 B: 朝 良く[2]{よく} 一緒に 海岸 を 散歩 為る(する){した} A: 朝起きた時むかむかします。 I feel sick when I get up in the morning.#ID=102638 B: 朝 起きる[1]{起きた} 時(とき) むかむか 為る(する){します} A: 朝起き三文の得。 Early to bed and early to rise, makes a healthy, and wise.#ID=102639 B: 朝起き 三文 乃{の} 得 A: 朝御飯ができています。 Breakfast is ready.#ID=102640 B: 朝ご飯{朝御飯} が[1] 出来る{できています} A: 朝御飯を食べる前に花に水をやりなさい。 Water the flowers before you eat breakfast.#ID=102641 B: 朝ご飯{朝御飯} を 食べる 前(まえ) に 花[1] に 水(みず) を 遣る{やり} なさい A: 朝食にはコーヒーとトーストが好きです。 I like coffee and toast for breakfast.#ID=102642 B: 朝食 には コーヒー と トースト が 好き(すき) です A: 朝食にはゆで卵をとりたいですか。 Do you want a boiled egg for breakfast?#ID=102643 B: 朝食 には 茹で卵{ゆで卵} を 摂る{とり} たい です か A: 朝食には起こして下さい。 Please wake me for breakfast.#ID=102644 B: 朝食 には 起こす{起こして} 下さい A: 朝食には卵がいいが、姉はオートミールがいいという。 I like eggs for breakfast, but my sister prefers oatmeal.#ID=102645 B: 朝食 には 卵 が 良い{いい} が 姉(あね) は オートミール が 良い{いい} と 言う{いう} A: 朝食に何をとりたいですか。 What do you want for breakfast?#ID=102646 B: 朝食 に 何[1] を 摂る{とり} たい です か A: 朝食に何をとりましたか。 What did you eat for breakfast?#ID=102647 B: 朝食 に 何[1] を 摂る{とりました} か A: 朝食に何を食べたいですか。 What do you want for breakfast?#ID=102648 B: 朝食 に 何[1] を 食べる{食べ} たい です か A: 朝食に何を食べましたか。 What did you have for breakfast?#ID=102649 B: 朝食 に 何[1] を 食べる{食べました} か A: 朝食のあとにコーヒーを飲みたくない。 I don't care to have coffee after breakfast.#ID=102650 B: 朝食 乃{の} 後(あと){あと} に コーヒー を 飲む[1]{飲み} たい{たくない} A: 朝食のメニューの中から注文してもいいですか。 Can I order from the breakfast menu?#ID=102651 B: 朝食 乃{の} メニュー 乃{の} 中(なか) から 注文 為る(する){して} も 良い{いい} です か A: 朝食の後、私は散歩に出かけた。 I went for a walk after breakfast.#ID=102652 B: 朝食 乃{の} 後(あと) 私(わたし)[1] は 散歩 に 出かける{出かけた} A: 朝食の準備はできていますか。 Is breakfast ready?#ID=102653 B: 朝食 乃{の} 準備 は 出来る{できています} か A: 朝食の前に散歩するのはどうですか。 How takes a walk before breakfast?#ID=102654 B: 朝食 乃{の} 前(まえ) に 散歩 為る(する){する} 乃{の} は 如何(どう){どう} です か A: 朝食の前に散歩に行くのが私の習慣です。 It's my custom to go for a walk before breakfast.#ID=102655 B: 朝食 乃{の} 前(まえ) に 散歩 に 行く 乃{の} が 私(わたし)[1] 乃{の} 習慣 です A: 朝食の内容は、どのようなものですか。 What does breakfast include?#ID=102656 B: 朝食 乃{の} 内容 は 何の(どの){どの} 様(よう){ような} 物(もの){もの} です か A: 朝食の用意をしているところです。 She's getting breakfast ready.#ID=102657 B: 朝食 乃{の} 用意 を 為る(する){している} 所(ところ){ところ} です A: 朝食はおすみですか。 Are you through with your breakfast?#ID=102658 B: 朝食 は 済む{おすみ} です か A: 朝食はコーヒーとパンに決めている。 I always have coffee and toast for the breakfast.#ID=102659 B: 朝食 は コーヒー と パン[1] に 決める{決めている} A: 朝食はどうしたらよいでしょうか。 When and where is breakfast served?#ID=102660 B: 朝食 は どうしたら良い{どうしたらよい} でしょう[1] か A: 朝食はバイキング形式だって。 Breakfast is a smorgasbord.#ID=102661 B: 朝食 は バイキング 形式[1]~ だ って A: 朝食は何も食べなかったので今とてもお腹がすいている。 As I didn't have any breakfast, I am very hungry now.#ID=102662 B: 朝食 は 何も 食べる{食べなかった} ので 今(いま) 迚も[1]{とても} お腹が空く{お腹がすいている} A: 朝食は何を食べたの。 What did you have for breakfast?#ID=102663 B: 朝食 は 何[1] を 食べる{食べた} 乃{の} A: 朝食は何時にいたしますか。 What time will you have breakfast?#ID=102664 B: 朝食 は 何時(なんじ) に 致す{いたします} か A: 朝食は午前7時半から11時までです。 Breakfast is served from 7:30 a.m. to 11:00 a.m.#ID=102665 B: 朝食 は 午前 時半[2] から 時(じ)[1] 迄{まで} です A: 朝食を2人分持ってきて下さい。メニューはNo.2でミルクティもつけてください。 Bring two breakfast, please. No 2 on the menu, and two teas with milk.#ID=102666 B: 朝食 を 二人分{2人分} 持ってくる{持ってきて} 下さい メニュー は で ミルクティー{ミルクティ} も 付ける{つけて} 下さい{ください} A: 朝食をとりながら、私たちはその日の計画を立てた。 While having breakfast, we made a plan for the day.#ID=102667 B: 朝食 を 摂る{とり} 乍ら[1]{ながら} 私たち は 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 乃{の} 計画を立てる{計画を立てた} A: 朝食をとる時間がほとんどない。 We hardly have time to eat breakfast.#ID=102668 B: 朝食 を 摂る{とる} 時間[1] が 殆どない{ほとんどない} A: 朝食をもう済ませましたか。 Have you eaten breakfast yet?#ID=102669 B: 朝食 を もう 済ませる{済ませました} か A: 朝食を急いで食べる。 Have a quick breakfast.#ID=102670 B: 朝食 を 急ぐ{急いで} 食べる A: 朝食を御一緒したいのですが。 I'd like to have breakfast with you.#ID=102671 B: 朝食 を 御 一緒 したい のだ{のです} が[3] A: 朝食を取る時間がほとんどない。 We hardly have time to eat breakfast.#ID=102672 B: 朝食 を 取る 時間 が 殆ど{ほとんど} 無い{ない} A: 朝食を十分に食べるのは非常に賢明である。 Eating a good breakfast is very wise.#ID=102673 B: 朝食 を 十分(じゅうぶん)[1] に 食べる 乃{の} は 非常に 賢明 である A: 朝食を食べたので急いで学校に行った。 Having finished breakfast, I hurried to school.#ID=102674 B: 朝食 を 食べる{食べた} ので 急ぐ{急いで} 学校 に 行く[1]{行った} A: 朝食を食べて、急いで学校に行った。 Having finished breakfast, I hurried to school.#ID=102675 B: 朝食 を 食べる{食べて} 急ぐ{急いで} 学校 に 行く[1]{行った} A: 朝食を食べるほうがよい。 You had better have breakfast.#ID=102676 B: 朝食 を 食べる 方がいい{ほうがよい} A: 朝食を摂ったので、急いで学校に行った。 Having finished breakfast, I hurried to school.#ID=102677 B: 朝食 を 摂る{摂った} ので 急ぐ{急いで} 学校 に 行く[1]{行った} A: 朝食を抜きました。 I skipped my breakfast.#ID=102678 B: 朝食 を 抜く[1]{抜きました} A: 朝食後、出発しましょう。 We shall start after breakfast.#ID=102679 B: 朝食後 出発 為る(する){しましょう} A: 朝食後すぐに飛び出した。 I dashed out just after breakfast.#ID=102680 B: 朝食後 直ぐに{すぐに} 飛び出す{飛び出した} A: 朝食後私たちは散歩に出かけた。 After breakfast we went out for a walk.#ID=102681 B: 朝食後 私たち は 散歩 に 出かける{出かけた} A: 朝食前にいつも体操をします。 I always take some exercise before breakfast.#ID=102682 B: 朝食 前(まえ) に 何時も[1]{いつも} 体操 を 為る(する){します} A: 朝食前に出勤するなんていかにも彼らしい。 It is characteristic of him to go to work before breakfast.#ID=102683 B: 朝食 前(まえ) に 出勤 為る(する){する} なんて[1] 如何にも(いかにも){いかにも} 彼(かれ) らしい A: 朝食前に新聞を読むのが私の日課です。 My routine is to read the newspaper before breakfast.#ID=102684 B: 朝食 前(まえ) に 新聞 を 読む 乃{の} が 私(わたし)[1] 乃{の} 日課 です A: 朝食前に新聞を読むのが父の習慣だった。 It was my father's wont to read the newspaper before breakfast.#ID=102685 B: 朝食 前(まえ) に 新聞 を 読む 乃{の} が 父 乃{の} 習慣 だ{だった} A: 朝食前の散歩は気分がよい。 A walk before breakfast is refreshing.#ID=102686 B: 朝食 前(まえ) 乃{の} 散歩 は 気分が良い{気分がよい} A: 朝食抜きで働くのは苦痛であった。 It was a hardship to work without breakfast.#ID=102687 B: 朝食 抜き[1] で 働く[1] 乃{の} は 苦痛 である{であった} A: 朝食用のパンは何とかある。 We have barely enough bread for breakfast.#ID=102688 B: 朝食 用[2] 乃{の} パン[1] は 何とか 有る{ある} A: 朝寝坊が癖になった。 I took to sleeping late in the morning.#ID=102689 B: 朝寝坊 が 癖 になる[1]{になった} A: 朝寝坊して遅刻してしまった。 I got up too late and was late for school.#ID=102690 B: 朝寝坊 為る(する){して} 遅刻 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 朝鮮は国際原子力委員会の査察を受け入れた。 Korea allowed an inspection by the IAEA.#ID=102691 B: 朝鮮 は 国際 原子力委員会 乃{の} 査察 を 受け入れる{受け入れた} A: 朝鮮半島を訪れたことがありますか。 Have you ever been to the Korean Peninsula?#ID=102692 B: 朝鮮半島 を 訪れる{訪れた} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 朝早くに、鳥が歌う。 Birds sing early in the morning.#ID=102693 B: 朝早く に 鳥 が 歌う A: 朝早く家を出れば、暗くならないうちに目的地に着けるだろう。 Leave home early in the morning, and you will get to your destination before dark.#ID=102694 B: 朝 早く[1] 家(いえ) を[5] 出る[2]{出れば} 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なら} ない内に{ないうちに} 目的地 に 付ける{着ける} だろう A: 朝早く起きてせっせと働きたくない。 Don't wanna get up early to work hard.#ID=102695 B: 朝 早く[1] 起きる[1]{起きて} せっせと 働く[1]{働き} たい{たくない} A: 朝早く起きなさい。 Get up early in the morning.#ID=102696 B: 朝 早く[1] 起きる[1]{起き} なさい A: 朝早く起きることは健康によい。 It is good for the health to rise early.#ID=102697 B: 朝 早く[1] 起きる[1] 事(こと){こと} は 健康 に 良い{よい} A: 朝早く起きるのには慣れています。 I'm accustomed to getting up early.#ID=102698 B: 朝 早く[1] 起きる[1] 乃{の} には 慣れる{慣れています} A: 朝早く起きるのは気持ちよい。 It is pleasant to get up early in the morning.#ID=102699 B: 朝 早く[1] 起きる[1] 乃{の} は 気持ちよい A: 朝早く出発しましょうね。 Let's start early in the morning, shall we?#ID=102700 B: 朝 早く[1] 出発 為る(する){しましょう} ね[1] A: 朝早く出発すれば、その列車に間に合うでしょう。 If you set out early, you'll be in time for the train.#ID=102701 B: 朝 早く[1] 出発 すれば 其の[1]{その} 列車 に 間に合う[1] でしょう[1] A: 朝早く人を訪問するのは礼儀に反する。 It is against etiquette to call on a person early in the morning.#ID=102702 B: 朝 早く[1] 人(ひと) を 訪問 為る(する){する} 乃{の} は 礼儀 に 反する A: 朝日が霧をおいやった。 The rising sun dispelled the mist.#ID=102703 B: 朝日 が 霧 を 追いやる[1]{おいやった}~ A: 朝日で城が燃えるように輝いた。 The castle shone in the rising sun as if it were on fire.#ID=102704 B: 朝日 で 城(しろ) が 燃える ように[1] 輝く{輝いた} A: 朝日はなんと美しいのだろう。 How beautiful the rising sun is!#ID=102705 B: 朝日 は 何と{なんと} 美しい 乃{の} だろう A: 朝日新聞にはそのニュースは載っていない。 The Asahi Shimbun did not carry that news.#ID=102706 B: には 其の[1]{その} ニュース は 乗る[4]{載っていない} A: 朝晩、涼しくなってきましたね。 It's getting cooler, particularly in the mornings and evenings.#ID=102707 B: 朝晩 涼しい{涼しく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きました} ね[1] A: 朝晩だんだん冷えてきました。やがて木の葉も赤や黄に変わることでしょう。 It is getting colder and colder morning and evening. The leaves of trees will soon turn red or yellow.#ID=102708 B: 朝晩 段々{だんだん} 冷える{冷えて} 来る(くる){きました} 軈て{やがて} 木の葉 も 赤 や 黄 に 変わる 事(こと){こと} でしょう[1] A: 朝晩はだんだん冷えてきました。 It is getting colder and colder morning and evening.#ID=102709 B: 朝晩 は 段々{だんだん} 冷える{冷えて} 来る(くる){きました} A: 朝勉強した方が効率がいいらしい。朝の1時間は夜の3時間にあたいするそうだ。 I hear that studying in the morning is more effective. Studying one hour in the morning is as good as three hours at night.#ID=102710 B: 朝 勉強[1] 為る(する){した} 方(ほう) が 効率 が 良い{いい} らしい 朝 乃{の} 時間[2] は 夜 乃{の} 時間[2] に 値する{あたいする} そうだ[2] A: 潮が引いている。 The tide is on the ebb.#ID=102711 B: 潮[1] が 引く{引いている} A: 潮が急速に満ちてくる。 The tide is rising fast.#ID=102712 B: 潮[1]~ が 急速{急速に} 満ちる[3]{満ちて}~ 来る(くる){くる} A: 潮が満ち始めている。 The tide is coming in.#ID=102713 B: 潮[1] が 満ちる[3]{満ち} 始める{始めている} A: 潮の干満は月と太陽の影響を受ける。 The tides are influenced by the moon and the sun.#ID=102714 B: 潮[1] 乃{の} 干満 は 月(つき)[1] と 太陽 乃{の} 影響 を 受ける A: 潮の全てはひく。 Every tide has its ebb.#ID=102715 B: 潮 乃{の} 全て は 引く{ひく} A: 潮の流れは南の方向に向かっている。 The drift of the current is to the south.#ID=102716 B: 潮の流れ は 南 乃{の} 方向 に 向かう{向かっている} A: 潮を吹いたぞ。 There she blows! [M]#ID=102717 B: 潮[1] を 吹く[1]{吹いた} ぞ A: 潮流がその船を外海へと漂流させた。 The tide carried the boat out to sea.#ID=102718 B: 潮流 が 其の[1]{その} 船[1] を 外海 へ と 漂流 させる{させた} A: 町でわずか2マイルだ。 It is no more than two miles to the town.#ID=102719 B: 町 で 僅か{わずか} マイル だ A: 町で起こっていたら、その事故は惨事を引き起こしていただろう。 Happening in a city, the accident would have caused a disaster.#ID=102720 B: 町 で 起こる{起こっていたら} 其の[1]{その} 事故 は 惨事 を 引き起こす{引き起こしていた} だろう A: 町で偶然彼女に会った。 I chanced to see her on the street.#ID=102721 B: 町 で 偶然 彼女 に 会う[1]{会った} A: 町で最も古い映画館が現在取り壊されています。 The oldest movie theater in town is being pulled down now.#ID=102722 B: 町 で 最も 古い 映画館 が 現在 取り壊す{取り壊されています} A: 町にきたときはどうぞよってください。 Please look in on me when you're in town.#ID=102723 B: 町 に 来る(くる){きた} 時(とき){とき} は どうぞ[1] 寄る{よって} 下さい{ください} A: 町には情報が氾濫している。 In the city, the information is flooding.#ID=102724 B: 町 には 情報 が 氾濫 為る(する){している} A: 町に降る雨のように、私の心に涙あふれる。 Tears fall in my heart Like the rain on the town.#ID=102725 B: 町 に 降る(ふる) 雨 の様に[1]{のように} 私(わたし)[1] 乃{の} 心(こころ) に 涙[1] 溢れる{あふれる} A: 町に入ると塔を見失ってしまった。 We lost sight of the tower as we entered the town.#ID=102726 B: 町 に 入る(はいる) と 塔 を 見失う{見失って} 仕舞う{しまった} A: 町のこの地域は私には不案内です。 This part of the city is strange to me.#ID=102727 B: 町 乃{の} 此の{この} 地域 は 私(わたし)[1] には 不案内 です A: 町のどの家も空っぽだ。 All the house in town were empty.#ID=102728 B: 町 乃{の} 何の(どの){どの} 家(いえ)[1] も 空っぽ だ A: 町の一流のレストランの多くは八月いっぱいは休業する。 Many of the city's leading restaurants close down for the whole of August.#ID=102729 B: 町 乃{の} 一流 乃{の} レストラン 乃{の} 多く は 八月 一杯{いっぱい} は 休業 為る(する){する} A: 町の公会堂は人でいっぱいだ。 The town hall was full of people.#ID=102730 B: 町 乃{の} 公会堂 は 人(ひと) で 一杯{いっぱい} だ A: 町の上空を飛行機が飛んでいる。 A plane is flying above the city.#ID=102731 B: 町 乃{の} 上空 を 飛行機 が 飛ぶ{飛んでいる} A: 町の真ん中で火災が発生した。 A fire broke out in the middle of the city.#ID=102732 B: 町 乃{の} 真ん中 で 火災 が 発生 為る(する){した} A: 町の人たちが彼を助けにやってきた。 People in the town came to help him.#ID=102733 B: 町 乃{の} 人達{人たち} が 彼(かれ) を 助ける{助け} に やって来る{やってきた} A: 町の人たちは密輸業者がしようと試みていたことに驚くほど無知だった。 The townspeople were astonishingly naive about what the smugglers were.#ID=102734 B: 町 乃{の} 人達{人たち} は 密輸 業者 が 為る(する){しよう} と 試みる{試みていた} 事(こと){こと} に 驚く 程{ほど} 無知 だ{だった} A: 町の人々は地震に大変驚いた。 The townsfolk were frightened by the earthquake.#ID=102735 B: 町 乃{の} 人々 は 地震 に 大変 驚く{驚いた} A: 町の人達は物珍しそうに私を見た。 The townspeople looked curiously at me.#ID=102736 B: 町 乃{の} 人達 は 物珍しい{物珍し} そう[2] に 私(わたし)[1] を 見る{見た} A: 町の水道は豪雨で重大な支障をきたした。 The town water supply was seriously obstructed by heavy rainfalls.#ID=102737 B: 町 乃{の} 水道 は 豪雨 で 重大{重大な} 支障 を[1] 来す{きたした} A: 町の他の地域では争いが続いた。 In other areas of the city, fighting continued.#ID=102738 B: 町 乃{の} 他(ほか) 乃{の} 地域 で は 争い が 続く{続いた} A: 町の灯りはとても明るくとてもちかくなっていて通りの灯かりは夜中輝いています。 Now the lights of the city were bright and very close, and the streetlights shone all night.#ID=102739 B: 町 乃{の} 明かり{灯り} は 迚も[1]{とても} 明るい[1]{明るく} 迚も[1]{とても} 近い{ちかく} 成る[1]{なっていて} 通り(とおり) 乃{の} 明かり{灯かり} は 夜中(やちゅう) 輝く{輝いています} A: 町はこの2年間で大きく変わった。 The town has altered a lot in the last two years.#ID=102740 B: 町 は 此の{この} 年間 で 大きく 変わる{変わった} A: 町はその時以来ずいぶん変わった。 The town has altered a great deal since then.#ID=102741 B: 町 は 其の[1]{その} 時(とき) 以来 随分{ずいぶん} 変わる{変わった} A: 町はその場所から3マイルのところにある。 The town is 3 miles from the place.#ID=102742 B: 町 は 其の[1]{その} 場所 から マイル 乃{の} 所(ところ){ところ} に 有る{ある} A: 町はどんなところだろう、町に住んだらどんな気持ちがするものだろうかと小さいおうちはその明かりを見ながら思いました。 The Little House was curious about the city and wondered what it would be like to live there.#ID=102743 B: 町 は どんな 所(ところ){ところ} だろう 町 に 住む{住んだら} どんな 気持ち が 為る(する){する} 物(もの){もの} だろう か と 小さい 御{お} 家(うち){うち} は 其の[1]{その} 明かり を 見る{見} 乍ら[1]{ながら} 思う{思いました} A: 町は火事で全焼した。 All of the town was destroyed by a fire.#ID=102744 B: 町 は 火事 で 全焼 為る(する){した} A: 町は活気でみなぎっていた。 The town was humming with activity.#ID=102745 B: 町 は 活気 で 漲る{みなぎっていた} A: 町は見渡す限りの焼け野原であった。 The city, after the city, after in ruins as far as the eye could see.#ID=102746 B: 町 は 見渡す 限り[2] 乃{の} 焼け野原 である{であった} A: 町は工場地区と住宅地区に分けられた。 The town was zoned for factories and residences.#ID=102748 B: 町 は 工場 地区 と 住宅地区 に 分ける{分けられた} A: 町は征服されて、彼は追い出された。 The city was conquered, and he was driven out.#ID=102749 B: 町 は 征服 為る(する){されて} 彼(かれ) は 追い出す{追い出された} A: 町は雪で覆われていた。 The city was blanketed with snow.#ID=102750 B: 町 は 雪 で 覆う{覆われていた} A: 町は村よりも大きい。 Towns are larger than villages.#ID=102751 B: 町 は 村 より も 大きい A: 町は敵機の爆撃を受けた。 The city was bombed by enemy planes.#ID=102752 B: 町 は 敵機 乃{の} 爆撃 を 受ける{受けた} A: 町は年々人口が減少している。 The population of the town decreases year by year.#ID=102753 B: 町 は 年々 人口 が 減少 為る(する){している} A: 町は眠っていた。 The town slept.#ID=102754 B: 町 は 眠る{眠っていた} A: 町は霧に包まれた。 The city was wrapped in fog.#ID=102755 B: 町 は 霧 に 包む{包まれた} A: 町は嵐の後の洪水で破壊された。 The town was destroyed by the flood after the storm.#ID=102756 B: 町 は 嵐 乃{の} 後(あと) 乃{の} 洪水 で 破壊 為る(する){された} A: 町をあげて来訪者を心から歓迎した。 The whole town accorded a hearty welcome to the visitor.#ID=102757 B: 町 を 上げる{あげて} 来訪者 を 心から 歓迎 為る(する){した} A: 町をきれいにしておくことは私達の義務です。 It is our duty to keep our town clean.#ID=102758 B: 町 を 奇麗{きれい} に 為る(する){して} 置く[3]{おく} 事(こと){こと} は 私たち{私達} 乃{の} 義務 です A: 町をぶらついて時をすごした。 I spent my time strolling about the streets.#ID=102759 B: 町 を ぶらつく{ぶらついて} 時(とき) を 過ごす{すごした} A: 町を御案内しましょう。 I'll show you around the town.#ID=102760 B: 町 を 御 案内[2] 為る(する){しましょう} A: 町を通っていく。 Pass along the street.#ID=102761 B: 町 を 通る{通って} 行く{いく} A: 町を明るくする。 Make one's town orderly and decent.#ID=102762 B: 町 を 明るい{明るく} 為る(する){する} A: 町角で恐ろしい事故が起きた。 A dreadful accident happened on the corner.#ID=102763 B: 町 角(かど)[1] で 恐ろしい 事故 が 起きる[3]{起きた} A: 町全体がとてもきれいだった。 The whole town was very clean.#ID=102764 B: 町 全体 が 迚も[1]{とても} 奇麗{きれい} だ{だった} A: 町全体が水没した。 The entire town was under water.#ID=102765 B: 町 全体 が 水没 為る(する){した} A: 町全体が停電になった。 The whole town was blown out.#ID=102766 B: 町 全体 が 停電 になる[1]{になった} A: 町中が暗くなっている。 Everywhere in town is getting dark.#ID=102767 B: 町中(まちじゅう) が 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なっている} A: 町中が大騒ぎをしていた。 The whole town was in an ferment.#ID=102768 B: 町中(まちじゅう) が 大騒ぎ を 為る(する){していた} A: 町中が眠っていた。 The whole town lay sleeping.#ID=102769 B: 町中(まちじゅう) が 眠る[1]{眠っていた} A: 町中だれもそれを知っている。 The whole town knows of it.#ID=102770 B: 町中(まちじゅう) 誰も{だれも} 其れ[1]{それ} を 知る{知っている} A: 町中の人がその事実を知っている。 The fact is known to every in the town.#ID=102771 B: 町中(まちじゅう) 乃{の} 人(ひと) が 其の[1]{その} 事実 を 知る{知っている} A: 町中の人がびっくりしたことには、市長が逮捕した。 To the astonishment of the whole city, the mayor was arrested.#ID=102772 B: 町中(まちじゅう) 乃{の} 人(ひと) が 吃驚{びっくり} 為る(する){した} 事(こと){こと} には 市長 が 逮捕 為る(する){した} A: 町中の人々がびっくりしたことには、市長が逮捕された。 To the astonishment of the whole city, the mayor was arrested.#ID=102773 B: 町中(まちじゅう) 乃{の} 人々 が 吃驚{びっくり} 為る(する){した} 事(こと){こと} には 市長 が 逮捕 為る(する){された} A: 町並みからひときわ高く昔のお城が立っている。 High above the city stands the old castle.#ID=102774 B: 町並み から 一際{ひときわ} 高い{高く} 昔 乃{の} 御{お} 城(しろ) が 立つ{立っている} A: 町民は分厚いステーキを食べるのが好きだ。 The townspeople like to eat thick steaks.#ID=102775 B: 町民 は 分厚い ステーキ を 食べる 乃{の} が 好き(すき) だ A: 眺めのよい部屋をお願いします。 I'd like a room with a good view.#ID=102776 B: 眺め 乃{の} 良い{よい} 部屋[1] を お願いします A: 聴き上手になりなさい。 Be a good listener.#ID=102777 B: 聞く{聴き} 上手(じょうず)[1] になる{になり} なさい A: 聴き方をかえます。 Let me rephrase it.#ID=102778 B: 聞く{聴き} 方(ほう) を 変える{かえます} A: 聴講切符を前もって入手しておかなければならない。 You must get lecture tickets in advance.#ID=102779 B: 聴講 切符 を 前もって 入手 為る(する){して} 置く{おか} ねばならない{なければならない} A: 聴取は、その歌手に盛大な拍手をおくった。 The audience gave the singer a big applause.#ID=102780 B: 聴取 は 其の[1]{その} 歌手 に 盛大{盛大な} 拍手 を 送る{おくった} A: 聴衆から歓声があがった。 A cheer went up from the audience.#ID=102781 B: 聴衆 から 歓声 が 上がる{あがった} A: 聴衆のほとんどは実業家だった。 The audience was mostly businessmen.#ID=102782 B: 聴衆 乃{の} 殆ど{ほとんど} は 実業家 だ{だった} A: 聴衆の人数はどのくらいですか。 How large do you make the audience?#ID=102783 B: 聴衆 乃{の} 人数 は どの位{どのくらい} です か A: 聴衆の大部分は彼を支持した。 The mass of the audience supported him.#ID=102784 B: 聴衆 乃{の} 大部分 は 彼(かれ) を 支持 為る(する){した} A: 聴衆の誰もが一斉にどっと笑った。 Everyone in the audience burst into simultaneous laughter.#ID=102785 B: 聴衆 乃{の} 誰も[1] が 一斉に どっと 笑う[1]{笑った} A: 聴衆の中には、教師、弁護士、技術者などがいた。 Among the audience, there were teachers, lawyers, engineers, and so on.#ID=102786 B: 聴衆 乃{の} 中(なか) には 教師 弁護士 技術者 等(など){など} が 居る(いる)[1]{いた} A: 聴衆の中には学生、教師、事務員などがいた。 Among the audience, there were students, teacher, clerks, and so on.#ID=102787 B: 聴衆 乃{の} 中(なか) には 学生 教師 事務員 等(など){など} が 居る(いる)[1]{いた} A: 聴衆は、その歌手に盛大な拍手を送った。 The audience gave the singer a big applause.#ID=102788 B: 聴衆 は 其の[1]{その} 歌手 に 盛大{盛大な} 拍手 を 送る{送った} A: 聴衆は、退屈した表情で、劇場から出ていった。 The audience walked out of the theater, looking bored.#ID=102789 B: 聴衆 は 退屈 為る(する){した} 表情 で 劇場 から 出て行く{出ていった} A: 聴衆は1000人近かった。 The audience was close to a thousand.#ID=102790 B: 聴衆 は 人(にん)[1] 近い{近かった} A: 聴衆はいっせいに立ち上がって拍手喝采した。 With one accord the audience stood up and applauded.#ID=102791 B: 聴衆 は 一斉に{いっせいに} 立ち上がる{立ち上がって} 拍手喝采 為る(する){した} A: 聴衆はおかしい話で楽しんだ。 The audience was diverted with funny stories.#ID=102792 B: 聴衆 は 可笑しい{おかしい} 話(はなし) で 楽しむ{楽しんだ} A: 聴衆はコメディアンの機知をおもしろがった。 The audience laughed at the comedian's wit.#ID=102793 B: 聴衆 は コメディアン 乃{の} 機知 を 面白い{おもしろがった} A: 聴衆はコンサートが始まるのをどうにも待ちきれなかった。 The audience couldn't hardly wait for the concert to begin.#ID=102794 B: 聴衆 は コンサート が 始まる 乃{の} を 如何にも(どうにも){どうにも} 待ち 切れる{きれなかった} A: 聴衆はそのショーに興奮した。 The audience were excited by the show.#ID=102795 B: 聴衆 は 其の[1]{その} ショー に 興奮 為る(する){した} A: 聴衆はどっと声をあげて笑った。 The audience roared with laughter.#ID=102796 B: 聴衆 は どっと 声 を 上げる[11]{あげて} 笑う[1]{笑った} A: 聴衆はとても多かった。 The audience was very large.#ID=102797 B: 聴衆 は 迚も[1]{とても} 多い{多かった} A: 聴衆はほとんどが若い女性だった。 The audience were mostly young girls.#ID=102798 B: 聴衆 は 殆ど{ほとんど} が 若い 女性[1] だ{だった} A: 聴衆はほとんど若者だった。 The audience were mostly adolescents.#ID=102799 B: 聴衆 は 殆ど{ほとんど} 若者 だ{だった} A: 聴衆はみな外国人だった。 The audience were all foreigners.#ID=102800 B: 聴衆 は 皆{みな} 外国 人(ひと) だ{だった} A: 聴衆はみな爆笑した。 The whole audience erupted in laughter.#ID=102801 B: 聴衆 は 皆{みな} 爆笑 為る(する){した} A: 聴衆は演奏者に拍手を送った。 The audience applauded the performer.#ID=102803 B: 聴衆 は 演奏者 に 拍手 を 送る{送った} A: 聴衆は音楽に合わせて手拍子を打った。 The audience kept time to the music.#ID=102804 B: 聴衆 は 音楽 に 合わせる[1]{合わせて} 手拍子 を 打つ(うつ){打った} A: 聴衆は謹聴の姿勢で立っていた。 The listeners stood in an attentive attitude.#ID=102805 B: 聴衆 は 謹聴 乃{の} 姿勢 で 立つ{立っていた} A: 聴衆は主に学生からなっていた。 The audience consisted mainly of students.#ID=102806 B: 聴衆 は 主に 学生 から 成る{なっていた} A: 聴衆は深く感動した。 The audience was deeply affected.#ID=102807 B: 聴衆 は 深い{深く} 感動 為る(する){した} A: 聴衆は足を踏みならしていらだちを示した。 The audience showed their impatience with a stamping of feet.#ID=102808 B: 聴衆 は 足 を 踏みならす{踏みならして} 苛立ち{いらだち} を 示す{示した} A: 聴衆は退屈してあくびをし始めた。 Being bored, the audience began to yawn.#ID=102809 B: 聴衆 は 退屈 為る(する){して} 欠伸{あくび} を 為る(する){し} 始める{始めた} A: 聴衆は退屈そうだった。 The audience looked bored.#ID=102810 B: 聴衆 は 退屈 そう だ{だった} A: 聴衆は大笑いした。 The audience roared with laughter.#ID=102811 B: 聴衆 は 大笑い 為る(する){した} A: 聴衆は大部分、幼い子供たちからなっていた。 The audience was largely made up of very young children.#ID=102812 B: 聴衆 は 大部分 幼い[1] 子供たち から 成る{なっていた} A: 聴衆は爆笑した。 The audience exploded with laughter.#ID=102813 B: 聴衆 は 爆笑 為る(する){した} A: 聴衆は彼に拍手を送った、それは彼の演奏が成功したことの証拠だ。 The audience applauded him, which means his performance was a success.#ID=102814 B: 聴衆 は 彼(かれ) に 拍手 を 送る{送った} 其れ[1]{それ} は 彼(かれ) 乃{の} 演奏 が 成功 為る(する){した} 事(こと){こと} 乃{の} 証拠 だ A: 聴衆は彼のスピーチに魅了された。 The audience were fascinated by his speech.#ID=102815 B: 聴衆 は 彼(かれ) 乃{の} スピーチ に 魅了 為る(する){された} A: 聴衆は彼の意味深い講演に感銘を受けた。 The audience was impressed by his profound lecture.#ID=102816 B: 聴衆 は 彼(かれ) 乃{の} 意味 深い 講演 に 感銘 を 受ける{受けた} A: 聴衆は彼の演説が終わると大きな拍手を送った。 The audience clapped loudly after his speech.#ID=102817 B: 聴衆 は 彼(かれ) 乃{の} 演説 が 終わる と 大きな 拍手 を 送る{送った} A: 聴衆は彼の演説にとても感動した。 The audience was greatly impressed by his speech.#ID=102818 B: 聴衆 は 彼(かれ) 乃{の} 演説 に 迚も[1]{とても} 感動 為る(する){した} A: 聴衆は彼の説得力のある講義に感銘を受けた。 The audience was impressed by his eloquent lecture.#ID=102819 B: 聴衆 は 彼(かれ) 乃{の} 説得力 乃[3]{の} 有る{ある} 講義 に 感銘 を 受ける{受けた} A: 聴聞会は報道関係者を閉め出して行われました。 The hearing were made off-limits to the press.#ID=102820 B: 聴聞会 は 報道 関係者 を 締め出す{閉め出して} 行われる{行われました} A: 腸の具合が悪い。 I have trouble with my bowels.#ID=102821 B: 腸 乃{の} 具合 が 悪い(わるい) A: 蝶は成長した毛虫である。 A butterfly is a mature caterpillar.#ID=102822 B: 蝶 は 成長 為る(する){した} 毛虫[1]~ である A: 調べてみたら人違いだった。 When I inquired I found that it was the wrong person.#ID=102823 B: 調べる{調べて} 見る[5]{みたら} 人違い だ{だった} A: 調べてみると、その計画は実行不可能とわかった。 On examination, I found that it was impossible to carry out the plan.#ID=102824 B: 調べる{調べて} 見る[5]{みる} と 其の[1]{その} 計画 は 実行 不可能 と 分かる{わかった} A: 調べてみるとその宝石はイミテーションだと分かった。 On examination the jewel proved to be an imitation.#ID=102825 B: 調べる{調べて} 見る[5]{みる} と 其の[1]{その} 宝石 は イミテーション だ と 分かる{分かった} A: 調べてもらう必要がある。 It wants looking into.#ID=102826 B: 調べる{調べて} 貰う[2]{もらう} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 調教師とイルカはお互いに私たちが予想したよりはるかにコミュニケーションを上手にをした。 The dolphin and trainer communicated much better than we expected.#ID=102827 B: 調教師 と 海豚{イルカ} は お互いに 私たち が 予想 為る(する){した} より 遥か{はるか} に コミュニケーション を 上手(じょうず)[1] に を 為る(する){した} A: 調査が詳細を明らかにするだろう。 The investigation will probably bring a lot of details to light.#ID=102828 B: 調査 が 詳細 を 明らかにする だろう A: 調査の結果、川が近頃ずいぶん汚染されていることが分かった。 Research has shown how polluted the rivers are these days.#ID=102829 B: 調査 乃{の} 結果 川[1] が 近頃 随分{ずいぶん} 汚染 為る(する){されている} 事(こと){こと} が 分かる{分かった} A: 調査の後で2、3の重要な事実が明るみにでた。 A few important facts emerged after the investigation.#ID=102830 B: 調査 乃{の} 後(あと) で 乃{の} 重要{重要な} 事実 が 明るみに出る{明るみにでた} A: 調査の対象はなんですか。 What are you going to make a survey of?#ID=102831 B: 調査 乃{の} 対象 は 何{なん} です か A: 調査委員会がその事故の原因を調査している。 The-investigating committee is looking into the cause of the accident.#ID=102832 B: 調査 委員会 が 其の[1]{その} 事故 乃{の} 原因 を 調査 為る(する){している} A: 調査委員会の新委員を任命しなければならない。 We have to appoint new members of the examining board.#ID=102833 B: 調査 委員会 乃{の} 新 委員 を 任命 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 調査官がその場を去る時、そこはまったく目茶苦茶だった。 When he left the place, it was in an utter mess.#ID=102834 B: 調査官 が 其の[1]{その} 場 を 去る[1] 時(とき) 其処{そこ} は 全く{まったく} 目茶苦茶[3] だ{だった} A: 調査官は、証拠物件をもとめて残るくまなく捜索した。調査官がその場を去る時、そこはまったく目茶苦茶だった。 The investigator left no stone unturned in his search for evidence. When he left the place, it was in an utter mess.#ID=102835 B: 調査官 は 証拠物件 を 求める{もとめて} 残る 熊{くま} 無い{なく} 捜索 為る(する){した} 調査官 が 其の[1]{その} 場 を 去る 時(とき) 其処{そこ} は 全く{まったく} 目茶苦茶 だ{だった} A: 調査官は月曜の午前の遅い時間にその学校に到着した。 The inspector arrived at the school late on Monday morning.#ID=102836 B: 調査官 は 月曜 乃{の} 午前 乃{の} 遅い 時間 に 其の[1]{その} 学校 に 到着 為る(する){した} A: 調査機関がその効果を調べた。 A research organization investigated the effect.#ID=102837 B: 調査 機関[2] が 其の[1]{その} 効果 を 調べる{調べた} A: 調査担当者はどのルートが一番容易に、すなわち一番安上がりに作れるかも、鉄道の推進者にアドバイスしうるであろう。 The surveyor could also advise the promoters which route could be most easily - and therefore most cheaply - constructed.#ID=102838 B: 調査 担当者 は 何の(どの){どの} ルート[2] が 一番(いちばん)[1] 容易 に 即ち{すなわち} 一番(いちばん)[1] 安上がり に 作る{作れる} かも 鉄道 乃{の} 推進者 に アドバイス 為る(する){し} 得る(うる){うる} である{であろう} A: 調査団は墜落の原因について綿密な調査を行っています。 Investigators are running a probe into what caused the crash.#ID=102839 B: 調査団 は 墜落 乃{の} 原因 に就いて{について} 綿密{綿密な} 調査 を 行う{行っています} A: 調剤できるまでどのくらい時間がかかりますか。 How long do I have to wait to pick up the medicine?#ID=102840 B: 調剤 出来る{できる} 迄{まで} どの位{どのくらい} 時間 が 掛かる[1]{かかります} か A: 調子いいですか。 How's it going?#ID=102841 B: 調子 良い{いい} です か A: 調子でてきたね。 You're hitting your stride.#ID=102842 B: 調子 出る{でて} 来る(くる){きた} ね[1] A: 調子にのって危険を冒すなよ。 Don't push your luck.#ID=102843 B: 調子に乗る[1]{調子にのって}~ 危険を冒す な[3] よ A: 調子に乗って飲み過ぎて、前後不覚になってしまった。自分で何をしたのかまるで覚えていないんだ。 I was drinking with total abandon and blacked/passed out. I have no idea what I was doing.#ID=102844 B: 調子 に 乗る{乗って} 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる){過ぎて} 前後不覚 になる{になって} 仕舞う{しまった} 自分[1] で 何[1] を 為る(する){した} 乃{の} か 丸で{まるで} 覚える[1]{覚えていない} のだ{んだ} A: 調子に乗りすぎるなよ。 Don't get so carried away.#ID=102845 B: 調子 に 乗る{乗り} 過ぎる(すぎる){すぎる} な[3] よ A: 調子はどうですか。 How are you doing?#ID=102846 B: 調子 は 如何(どう){どう} です か A: 超音速ジェット機の発達につれて世界はますます小さくなりつつある。 With the development of supersonic jet planes, the world is becoming smaller and smaller.#ID=102847 B: 超音速 ジェット機 乃{の} 発達 に連れて{につれて} 世界 は 益々{ますます} 小さい{小さく} 成る[1]{なり} つつある A: 超音波検査をしましょう。 I'd like you to have an ultrasound.#ID=102848 B: 超音波検査 を 為る(する){しましょう} A: 超高速がコンコルド機の特徴だ。 Great speed is a feature of the Concorde.#ID=102849 B: 超 高速[1]~ が コンコルド[3]~ 機(き) 乃{の} 特徴 だ A: 超自然的な物が存在する。 There exist supernatural beings.#ID=102850 B: 超自然的{超自然的な} 物(もの)[1] が 存在 為る(する){する} A: 超大国が激しい国境紛争を解決するために本格的に交渉した。 The superpowers negotiated in earnest for the settlement of the intense conflict.#ID=102851 B: 超大国 が 激しい 国境 紛争 を 解決 為る(する){する} 為に{ために} 本格的{本格的に} 交渉 為る(する){した} A: 超特急のぞみはひかりより速く走る。 The superexpress Nozomi runs faster than the Hikari.#ID=102852 B: 超特急 は より 早い[1]{速く} 走る A: 超年老いた夫婦が、結婚75周年を祝して豪華な夕食を食べていた。 A very elderly couple is having an elegant dinner to celebrate their 75th wedding anniversary.#ID=102853 B: 超 年老いる{年老いた} 夫婦 が 結婚 周年 を 祝する{祝して} 豪華{豪華な} 夕食 を 食べる{食べていた} A: 長いことお待たせいたしました。 Have I kept you waiting long?#ID=102855 B: 長い 事(こと){こと} 御{お} 待つ{待たせ} 致す{いたしました} A: 長いことお待たせしてすみませんでした。 I'm sorry to have kept you waiting long.#ID=102856 B: 長い 事(こと){こと} 御{お} 待つ{待たせして} 済みません{すみませんでした} A: 長いことお待たせして済みません。 I'm sorry to have kept you waiting so long.#ID=102857 B: 長い 事(こと){こと} 御{お} 待つ{待たせして} 済む{済みません} A: 長いことお待たせして済みませんでした。今まで来客で忙しかったのです。 I'm sorry to have kept you waiting long. A visitor has kept me busy till now.#ID=102858 B: 長い 事(こと){こと} 御{お} 待つ{待たせして} 済む{済みませんでした} 今まで 来客 で 忙しい{忙しかった} のだ{のです} A: 長いことお待たせしましたか。 Have I kept you waiting long?#ID=102859 B: 長い 事(こと){こと} お待たせしました か A: 長いことかかってようやく僕は、彼女の本当の愛に気付いた。 It was long before I realized her real love. [M]#ID=102860 B: 長い 事(こと){こと} 掛かる[1]{かかって} 漸く{ようやく} 僕(ぼく)[1] は 彼女 乃{の} 本当 乃{の} 愛 に 気付く{気付いた} A: 長いことごぶさたしました。 I have been silent for a long time.#ID=102861 B: 長い 事(こと){こと} ご無沙汰{ごぶさた} 為る(する){しました} A: 長いことずっとあの車が欲しいと思っている。 I have long wanted that car.#ID=102862 B: 長い 事(こと){こと} ずっと 彼の{あの} 車 が 欲しい[1] と 思う{思っている} A: 長いことチョコレート・ケーキを食べてないな。 I haven't had any chocolate cake in a month of Sundays.#ID=102863 B: 長い 事(こと){こと} チョコレート ケーキ を 食べる{食べてないな} A: 長いことバスを待った。 We had a long wait for the bus.#ID=102864 B: 長い 事(こと){こと} バス[1] を 待つ{待った} A: 長いこと会わなかったね。 I haven't seen you for ages.#ID=102865 B: 長い 事(こと){こと} 会う[1]{会わなかった} ね[1] A: 長いこと待たせましたか。 Have I kept you waiting long?#ID=102866 B: 長い 事(こと){こと} 待つ{待たせました} か A: 長いこと待たないうちに彼が到着した。 I had not waited long before he arrived.#ID=102867 B: 長い 事(こと){こと} 待つ{待た} ない内に{ないうちに} 彼(かれ) が 到着 為る(する){した} A: 長いこと待ったが彼は現れなかった。 We waited long, but he didn't turn up.#ID=102868 B: 長い 事(こと){こと} 待つ{待った} が 彼(かれ) は 現れる[1]{現れなかった} A: 長いこと東京へ行ってなかったので、私はたびたび道に迷った。 Not having been to Tokyo for a long time, I often got lost.#ID=102869 B: 長い 事(こと){こと} 東京 へ 行く[1]{行ってなかった} ので 私(わたし)[1] は 度々{たびたび} 道に迷う{道に迷った} A: 長いこと彼女は私を理解してくれなかった。 It was a long time before she understood me.#ID=102870 B: 長い 事(こと){こと} 彼女 は 私(わたし)[1] を 理解 為る(する){して} 呉れる{くれなかった} A: 長いこと歩いたので私は疲れた。 The long walk tired me.#ID=102871 B: 長い 事(こと){こと} 歩く{歩いた} ので 私(わたし)[1] は 疲れる{疲れた} A: 長いこと歩いて私は今疲れている。 I am tired from a long walk.#ID=102872 B: 長い 事(こと){こと} 歩く{歩いて} 私(わたし)[1] は 今(いま) 疲れる{疲れている} A: 長いこと贅沢三昧に暮らしていた彼らが、今になって何もない質素な生活に耐えるなんてとても無理な話だ。 They lived high on the hog for so long, and now they can't adjust to a simple life without luxuries.#ID=102873 B: 長い 事(こと){こと} 贅沢三昧 に 暮らす{暮らしていた} 彼ら[1] が 今(いま) になる{になって} 何もない 質素{質素な} 生活 に 耐える なんて[1] 迚も{とても} 無理{無理な} 話(はなし) だ A: 長いスカートが大変流行している。 Long skirts are very much in fashion.#ID=102874 B: 長い スカート が 大変 流行 為る(する){している} A: 長いわずらいで彼は借金をこさえた。 His long sickness ran him into debt.#ID=102875 B: 長い 患い{わずらい} で 彼(かれ) は 借金 を 拵える{こさえた} A: 長い一日が過ぎた。 A long day has passed on.#ID=102876 B: 長い 一日 が 過ぎる(すぎる){過ぎた} A: 長い干ばつの間に多くの樹が枯れた。 Many trees died during the long drought.#ID=102877 B: 長い 干ばつ 乃{の} 間(あいだ) に 多く 乃{の} 木{樹} が 枯れる{枯れた} A: 長い間、雨が全然降っていません。つまり、4月の初めから降っていないのです。 We've had no rain for ages; in fact, not since the beginning of April.#ID=102878 B: 長い間 雨 が 全然 降る(ふる){降っていません} 詰まり{つまり} 四月{4月} 乃{の} 初め から 降る(ふる){降っていない} のだ{のです} A: 長い間、首都はクスコだった。 Their capital was Cuzco for many years.#ID=102879 B: 長い間 首都 は だ{だった} A: 長い間、待たせて申し訳ございません。 I am sorry to have kept you waiting so long.#ID=102880 B: 長い間 待つ{待たせて} 申し訳 御座る{ございません} A: 長い間あなたには会っていません。たまには会いに来て下さい。 I haven't seen you for a long time. Come and see me once in a while.#ID=102881 B: 長い間 貴方(あなた)[1]{あなた} には 会う[1]{会っていません} 偶に{たまに} は 会う[1]{会い} に 来る(くる){来て} 下さい A: 長い間いることになるかもしれない。 You could be here for a long while.#ID=102882 B: 長い間 居る(いる){いる} 事(こと){こと} になる[1] かも知れない{かもしれない} A: 長い間オレは自分の生き方を探し続けた。 For long time I've been searching for my way. [M]#ID=102883 B: 長い間 俺{オレ} は 自分[1] 乃{の} 生き方 を 探す{探し} 続ける{続けた} A: 長い間お待たせしてすいません。 Sorry to have kept you waiting so long.#ID=102884 B: 長い間 御{お} 待つ{待たせして} すいません A: 長い間お待たせして申し訳ありません。 I am sorry to have kept you waiting so long.#ID=102885 B: 長い間 御{お} 待つ{待たせして} 申し訳ありません A: 長い間お待たせして申し訳有りません。 I'm sorry to have kept you waiting for a long time.#ID=102886 B: 長い間 御{お} 待つ{待たせして} 申し訳ありません{申し訳有りません} A: 長い間お便りしなかったことをあなたにおわびしなければなりません。 I must apologize to you for not writing for so long.#ID=102887 B: 長い間 御{お} 便り[1] 為る(する){し} 無い{なかった} 事(こと){こと} を 貴方(あなた)[1]{あなた} に 御{お} 詫び{わび} 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 長い間さがしていた本が見つかった。 I found the book I had long been looking for.#ID=102888 B: 長い間 探す{さがしていた} 本(ほん)[1] が 見つかる{見つかった} A: 長い間ずっと雨がなかった後昨日雨が降った。 It rained yesterday after it had been dry for a long time.#ID=102889 B: 長い間 ずっと 雨 が 無い{なかった} 後(あと) 昨日 雨 が 降る(ふる){降った} A: 長い間たってから彼はそれを知った。 It was long before he knew it.#ID=102890 B: 長い間 経つ{たって} から[6] 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 知る{知った} A: 長い間運転して気分がよくなったので私はしばらく寝た。 Not feeling well after a long drive, I slept for a while.#ID=102891 B: 長い間 運転 為る(する){して} 気分が良い{気分がよく} 成る[1]{なった} ので 私(わたし)[1] は 暫く{しばらく} 寝る{寝た} A: 長い間獲物を追いかけたのでその犬は寝そべってあえいでいた。 The dog lay panting after his long chase.#ID=102892 B: 長い間 獲物 を 追いかける{追いかけた} ので 其の[1]{その} 犬 は 寝そべる{寝そべって} 喘ぐ{あえいでいた} A: 長い間君に会いたいと思っていた。 I have long wanted to see you. [M]#ID=102893 B: 長い間 君(きみ)[1] に 会う[1]{会い} たい と 思う{思っていた} A: 長い間手紙を書かなかったことを許してください。 Please forgive me for not having written for a long time.#ID=102894 B: 長い間 手紙 を 書く{書かなかった} 事(こと){こと} を 許す[2]{許して} 下さい{ください} A: 長い間人間は病気と戦ってきた。 For ages man has been fighting against disease.#ID=102895 B: 長い間 人間(にんげん)[1] は 病気 と 戦う{戦って} 来る(くる){きた} A: 長い間捜したあとでようやくその本を手に入れた。 I managed to acquire the book after a long search.#ID=102896 B: 長い間 探す[2]{捜した} 後で{あとで} 漸く{ようやく} 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 手に入れる{手に入れた} A: 長い間待たして申し訳ありません。 I am sorry I have kept you waiting so long.#ID=102897 B: 長い間 待たす{待たして} 申し訳ありません A: 長い間待たせてすみませんでした。 I'm sorry I have kept you waiting so long.#ID=102898 B: 長い間 待つ{待たせて} 済みません{すみませんでした} A: 長い間努力して私は成功した。 I tried for a long time before I succeeded.#ID=102899 B: 長い間 努力 為る(する){して} 私(わたし)[1] は 成功 為る(する){した} A: 長い間彼から便りが無い。 I have not heard from him for a long time.#ID=102901 B: 長い間 彼(かれ) から 便り[1] が 無い A: 長い間彼に会いたいと思っていた。 For a long time I wanted to meet him.#ID=102902 B: 長い間 彼(かれ) に 会う[1]{会い} たい と 思う{思っていた} A: 長い間彼女をまった。 I waited for her a long time.#ID=102903 B: 長い間 彼女 を 待つ{まった} A: 長い間歩いたのでハラペコでしょう。 You will be starving now after your long walk.#ID=102904 B: 長い間 歩く{歩いた} ので 腹ペコ{ハラペコ} でしょう[1] A: 長い間歩いたので疲れた。 We were tired out after our long walk.#ID=102905 B: 長い間 歩く{歩いた} ので 疲れる{疲れた} A: 長い間眠らずに横になって、彼女は将来のことを考えていた。 She lay awake for a long time, thinking of her future.#ID=102906 B: 長い間 眠る{眠らず} に 横になる{横になって} 彼女 は 将来 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考えていた} A: 長い議論がやっと終わった。 The long discussion came to an end at last.#ID=102907 B: 長い 議論 が やっと 終わる{終わった} A: 長い議論の末、彼らは一つの計画を出した。 They come up with a plan after a long discussion.#ID=102908 B: 長い 議論 乃{の} 末(すえ) 彼ら[1] は 一つ 乃{の} 計画 を 出す{出した} A: 長い議論の末ようやく彼らは結論に達した。 Only after a long dispute did they come to a conclusion.#ID=102909 B: 長い 議論 乃{の} 末(すえ) 漸く{ようやく} 彼ら[1] は 結論 に 達する{達した} A: 長い議論は現実的な結論に煮詰まった。 A long discussion boiled down to a realistic conclusion.#ID=102910 B: 長い 議論 は 現実的{現実的な} 結論 に 煮詰まる{煮詰まった} A: 長い休暇で彼は健康を取り戻すだろう。 The long vacation will give him back his health.#ID=102911 B: 長い 休暇 で 彼(かれ) は 健康 を 取り戻す だろう A: 長い休暇を楽しみましょう。 Let's enjoy the long vacation.#ID=102912 B: 長い 休暇 を 楽しむ{楽しみましょう} A: 長い休暇を取る余裕がない。 I cannot afford a long vacation.#ID=102913 B: 長い 休暇 を 取る 余裕 が 無い{ない} A: 長い距離を歩いて疲れ果てた。 I exhausted myself by walking a long distance.#ID=102914 B: 長い 距離 を 歩く{歩いて} 疲れ果てる{疲れ果てた} A: 長い経験が減らすことを教えた。 Long experience has taught me to reduce.#ID=102915 B: 長い 経験 が 減らす 事(こと){こと} を 教える{教えた} A: 長い結論のすえ彼らは1つの計画を出した。 They came up with a plan after a long discussion.#ID=102916 B: 長い 結論 乃{の} 末(すえ){すえ} 彼ら[1] は 一つ{1つ} 乃{の} 計画 を 出す{出した} A: 長い航海の初めは、船に酔ったが、だんだんに船に慣れ出した。 At the outset of the long voyage I was seasick, but I gradually began to get my sea legs.#ID=102917 B: 長い 航海 乃{の} 初め は 船[1] に 酔う{酔った} が 段々{だんだん} に 船[1] に 慣れる{慣れ} 出す{出した} A: 長い講義がやっと終わった。 The long discussion came to an end at last.#ID=102918 B: 長い 講義 が やっと 終わる{終わった} A: 長い散歩で疲れた。 I am tired with long walk.#ID=102919 B: 長い 散歩 で 疲れる{疲れた} A: 長い散歩の後で空腹を感じる。 I feel hungry after a long walk.#ID=102920 B: 長い 散歩 乃{の} 後(あと) で 空腹 を 感じる A: 長い糸はからまりやすい。 A long thread is easily entangled.#ID=102921 B: 長い 糸(いと) は 絡まる{からまり} 易い{やすい} A: 長い事お待たせしてすみません。 I'm sorry to have kept you waiting for such a long time.#ID=102922 B: 長い 事(こと) 御{お} 待つ{待たせして} 済みません{すみません} A: 長い時間歩いたので疲れきった。 We were tired out after our long walk.#ID=102923 B: 長い 時間[1] 歩く{歩いた} ので 疲れきる{疲れきった} A: 長い週末を利用しよう。 Let's take advantage of the long weekend.#ID=102925 B: 長い 週末 を 利用 為る(する){しよう} A: 長い晴天続きでした。 We had a long spell of fine weather.#ID=102926 B: 長い 晴天続き です{でした} A: 長い生涯の間、ずっと彼は有名だったし、彼の作品はとても人気があった。 He was famous during his long life and his work was very popular.#ID=102927 B: 長い 生涯 乃{の} 間(あいだ) ずっと 彼(かれ) は 有名[1] だ{だった} 為る(する){し} 彼(かれ) 乃{の} 作品 は 迚も[1]{とても} 人気(にんき) が[1] 有る{あった} A: 長い戦いは1920年に終わった。 The long fight ended in 1920.#ID=102928 B: 長い 戦い は 年(ねん) に 終わる{終わった} A: 長い船旅は私たちにとって試練であった。 The long voyage was a trial for us.#ID=102929 B: 長い 船旅 は 私たち に取って{にとって} 試練 である{であった} A: 長い長い間私は待たされた。 I was kept waiting for an eternity.#ID=102930 B: 長い 長い間 私(わたし)[1] は 待たす{待たされた} A: 長い長い時が過ぎた。 It took a long long time.#ID=102931 B: 長い 長い 時(とき) が 過ぎる(すぎる){過ぎた} A: 長い沈黙があった。ついに彼女は「そう、あなたは出て行くのね」と言った。 There was a long silence. At length she said, "So you're leaving me."#ID=102932 B: 長い 沈黙 が[1] 有る{あった} 遂に{ついに} 彼女 は そう 貴方(あなた)[1]{あなた} は 出て行く 乃{の} ね[1] と 言う{言った} A: 長い日数ではなかったが、そこに滞在された。 There they stayed for a few days.#ID=102933 B: 長い 日数 だ{ではなかった} が 其処{そこ} に 滞在 為る(する){された} A: 長い年月が過ぎた。 Many years went by.#ID=102934 B: 長い 年月 が 過ぎる(すぎる){過ぎた} A: 長い髪のあの少女はジュディさんです。 That girl whose hair is long is Judy.#ID=102935 B: 長い 髪 乃{の} 彼の{あの} 少女 は さん です A: 長い髪の毛は完全に濡れていた。 A long hair was completely wet.#ID=102936 B: 長い 髪の毛 は 完全 に 濡れる{濡れていた} A: 長い髪をした女の子に会いました。 I saw a girl with long hair.#ID=102937 B: 長い 髪 を 為る(する){した} 女の子 に 会う[1]{会いました} A: 長い髪をしているあの少女はジュディさんです。 That girl who has long hair is Judy.#ID=102938 B: 長い 髪 を 為る(する){している} 彼の{あの} 少女 は さん です A: 長い病気の後で彼が以前ほど働けないのは当然である。 It stands to reason that he cannot work as hard as he used to after a long illness.#ID=102939 B: 長い 病気 乃{の} 後(あと) で 彼(かれ) が 以前 程{ほど} 働く[1]{働けない} 乃{の} は 当然 である A: 長い病気の後で彼が一生懸命働けないのは当然だ。 It stands to reason that he can't work hard after a long illness.#ID=102940 B: 長い 病気 乃{の} 後(あと) で 彼(かれ) が 一生懸命 働く[1]{働けない} 乃{の} は 当然 だ A: 長い不況の後で景気はやっと上向きになっている。 Business is finally looking up after a long depression.#ID=102941 B: 長い 不況 乃{の} 後(あと) で 景気 は やっと 上向き になる[1]{になっている} A: 長い付き合いにかけは禁物。 Short accounts make long friends.#ID=102942 B: 長い 付き合い に 賭け{かけ} は 禁物 A: 長い物には巻かれろ。 If you can't lick him, join him.#ID=102943 B: 長い 物(もの)[1] には 巻く{巻かれろ} A: 長い夢からさめた。 I awoke from a long dream.#ID=102944 B: 長い 夢 から 覚める[1]{さめた} A: 長い目で見て下さい。 I hope you won't expect results immediately.#ID=102945 B: 長い目 で 見る{見て} 下さい A: 長い目で見ると、私達はこの機械を買うことによって、沢山のお金を節約できます。 In the long run we can save much money by buying this machine.#ID=102946 B: 長い目 で 見る と 私たち{私達} は 此の{この} 機械 を 買う[1] 事(こと){こと} に因って{によって} 沢山 乃{の} お金 を 節約 出来る{できます} A: 長い目で見ると良い品物を買った方が得だ。 It pays in the long run to buy goods of high quality.#ID=102947 B: 長い目 で 見る と 良い 品物 を 買う[1]{買った} 方(ほう) が 得 だ A: 長い目で見れば、正直は引き合う。 Honesty pays in the long run.#ID=102948 B: 長い目 で 見る{見れば} 正直 は 引き合う A: 長い目で見れば、正直は報われる。 Honesty pays in the long run.#ID=102949 B: 長い目 で 見る{見れば} 正直 は 報う{報われる} A: 長い旅行の退屈をミステリーを読んで紛らした。 I beguiled my long journey by reading mysteries.#ID=102950 B: 長い 旅行 乃{の} 退屈 を ミステリー を 読む{読んで} 紛らす{紛らした} A: 長い話し合いの末、私はついに彼女を説得してキャンプに行かせた。 After a long argument I finally persuaded her to go camping.#ID=102951 B: 長い 話し合い 乃{の} 末(すえ) 私(わたし)[1] は 遂に{ついに} 彼女 を 説得 為る(する){して} キャンプ に 行く[1]{行かせた} A: 長かった戦争もやっと終わらせようとした。 The long war came to an end at last.#ID=102952 B: 長い{長かった} 戦争 も やっと 終わる{終わらせよう} と 為る(する){した} A: 長くいらっしゃるつもりですか。 Are you going to stay long?#ID=102953 B: 長い{長く} いらっしゃる 積もり{つもり} です か A: 長くお待たせしてすみませんでした。 I am sorry to have kept you waiting so long.#ID=102954 B: 長い{長く} 御{お} 待つ{待たせして} 済みません{すみませんでした} A: 長くお風呂に入っていたら手がふやけてしまった。 My hands became swollen up while taking a long bath.#ID=102955 B: 長い{長く} お風呂 に 入る(はいる){入っていたら} 手 が 潤ける{ふやけて} 仕舞う{しまった} A: 長くかかるんでしょうか。 Will it be much longer?#ID=102956 B: 長い{長く} 掛かる[1]{かかる} 乃[4]{ん} でしょう[1] か A: 長くつき合うには掛けは禁物。 Short accounts make long friends.#ID=102957 B: 長い{長く} 付き合う{つき合う} には 掛け(かけ)[1]~ は 禁物 A: 長くてだらしがないより短くて簡潔のほうがよい。 Better short and sweet, than long and lax.#ID=102958 B: 長い{長くて} だらしない{だらしがない} より 短い{短くて} 簡潔 乃{の} 方がいい{ほうがよい} A: 長くても4日しかまてませんよ。 I can wait four days at the longest.#ID=102959 B: 長い{長くて} も 四日[2]{4日}~ しか 待つ{まてません} よ A: 長く厳しい冬が終わって穏やかで暖かい春に取ってかわった。 The long cruel winter at last came to an end, giving place to a gentle warm spring.#ID=102960 B: 長い{長く} 厳しい 冬 が 終わる{終わって} 穏やか で 暖かい 春[1] に 取って代わる{取ってかわった} A: 長く続いた試合がやっと終わった。 The long game came to an end at last.#ID=102962 B: 長い{長く} 続く{続いた} 試合 が やっと 終わる{終わった} A: 長く続く干ばつが収穫に甚大な被害をもたらした。 The prolonged drought did severe damage to crops.#ID=102963 B: 長い{長く} 続く 干ばつ が 収穫 に 甚大{甚大な} 被害 を 齎す{もたらした} A: 長く待たせてしまって申し訳ありません。 I'm sorry to have kept you waiting so long.#ID=102964 B: 長い{長く} 待つ{待たせて} 仕舞う{しまって} 申し訳ありません A: 長く待たせてすいません。 I'm sorry to have kept you waiting for a long time.#ID=102965 B: 長い{長く} 待つ{待たせて} すいません A: 長く歩いたので私は疲れている。 I am tired from a long walk.#ID=102966 B: 長い{長く} 歩く{歩いた} ので 私(わたし)[1] は 疲れる{疲れている} A: 長く歩いたので疲れ果てた。 The long walk tired me out.#ID=102967 B: 長い{長く} 歩く{歩いた} ので 疲れ果てる{疲れ果てた} A: 長く歩いた後で疲れたかどうか聞くと、彼女は「ええ、ちょっと」と言った。 When I asked her if she was tired after the long walk, she said, "sort of."#ID=102968 B: 長い{長く} 歩く{歩いた} 後(あと) で 疲れる{疲れた} かどうか 聞く と 彼女 は ええ[1] 一寸(ちょっと){ちょっと} と 言う{言った} A: 長く歩いた後で両足が痛んだ。 My legs ached after the long walk.#ID=102969 B: 長い{長く} 歩く{歩いた} 後(あと) で 両足[2] が 痛む{痛んだ} A: 長く歩いてきたので空腹を感じた。 I felt hungry after a long walk.#ID=102970 B: 長い{長く} 歩く{歩いて} 来る(くる){きた} ので 空腹 を 感じる{感じた} A: 長く歩いて彼女は疲れているにちがいない。 She must be tired after a long walk.#ID=102971 B: 長い{長く} 歩く{歩いて} 彼女 は 疲れる{疲れている} に違いない{にちがいない} A: 長く練習したおかげで彼はとても熟達した。 By dint of long practice he became most skillful.#ID=102972 B: 長い{長く} 練習 為る(する){した} お陰で{おかげで} 彼(かれ) は 迚も{とても} 熟達 為る(する){した} A: 長く練習したおかげで彼は熟達した。 By means of long practice, became skillful.#ID=102973 B: 長い{長く} 練習 為る(する){した} お陰で{おかげで} 彼(かれ) は 熟達 為る(する){した} A: 長びきそうですか。 Will it take long to recover?#ID=102974 B: 長引く{長びき} そう[2] です か A: 長らくお待たせして申し訳ありません。 I'm sorry to have kept you waiting so long.#ID=102975 B: 長らく 御{お} 待つ{待たせして} 申し訳ありません A: 長引く不況のために、多くの労働者が失業している。 Because of the protracted depression, many workers are unemployed.#ID=102976 B: 長引く 不況 乃{の} 為に[2]{ために} 多く 乃{の} 労働者 が 失業 為る(する){している} A: 長雨は植物に害をおよぼす。 A long spell of rainy weather is harmful to plants.#ID=102977 B: 長雨 は 植物 に 害 を[1] 及ぼす{およぼす} A: 長官は彼に全権を委任した。 The governor invested him with full authority.#ID=102978 B: 長官 は 彼(かれ) に 全権 を 委任 為る(する){した} A: 長期にわたる深夜勤務がたたって彼は健康をひどく害してしまった。 Working so long on the graveyard shift made his health suffer badly.#ID=102979 B: 長期 に 渡る[2]{わたる} 深夜 勤務 が 祟る{たたって} 彼(かれ) は 健康 を 酷い(ひどい){ひどく} 害する{害して} 仕舞う{しまった} A: 長期にわたる病気のあとでジェーンはカウチ・ポテトになった。 After being ill for a long time, Jane turned into a couch potato.#ID=102980 B: 長期 に 渡る[2]{わたる} 病気 乃{の} 後で{あとで} は カウチ ポテト になる[1]{になった} A: 長期の欠席について彼に弁明を求めた。 We called him to account for his long absence.#ID=102981 B: 長期 乃{の} 欠席 に就いて{について} 彼(かれ) に 弁明 を 求める{求めた} A: 長期間の練習が彼が流暢な英語を話すことを可能にした。 Long practice enabled him to speak fluent English.#ID=102982 B: 長期間 乃{の} 練習 が 彼(かれ) が 流暢{流暢な} 英語 を 話す 事(こと){こと} を 可能 に 為る(する){した} A: 長期信用銀行は資金を調達するために債券発行することが法によって認可されるが、彼らは普通銀行がのような方法で預金を取ることができない。 While long-term credit banks are authorized by law to issue bonds to raise fund, they are not allowed to take deposits the way ordinary banks are.#ID=102983 B: 長期 信用 銀行 は 資金 を 調達 為る(する){する} 為に{ために} 債券発行 為る(する){する} 事(こと){こと} が 法[2] に因って{によって} 認可 為る(する){される} が[3] 彼ら[1] は 普通 銀行 が 乃[1]{の} 様(よう){ような} 方法 で 預金 を 取る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 長期貸借契約預かり金。 Deposits on long-term leases.#ID=102984 B: 長期 貸借 契約 預かる{預かり} 金(かね) A: 長期予報によると、暖冬だそうだ。 The long-range forecast says we will have a mild winter.#ID=102985 B: 長期 予報 に依ると{によると} 暖冬 だ そうだ[2] A: 長距離の歩行には慣れていない。 I am not accustomed to walking long distances.#ID=102986 B: 長距離 乃{の} 歩行 には 慣れる{慣れていない} A: 長距離を歩いて彼には非常に食欲がでた。 The long walk gave him a good appetite.#ID=102987 B: 長距離 を 歩く{歩いて} 彼(かれ) には 非常に 食欲 が 出る{でた} A: 長距離電話の請求書を見て彼は驚いた。 He was surprised at the long-distance phone bill.#ID=102988 B: 長距離電話 乃{の} 請求書 を 見る{見て} 彼(かれ) は 驚く{驚いた} A: 長靴にかびが生えた。 Mold grew on the boots.#ID=102989 B: 長靴 に 黴{かび} が 生える[1]{生えた} A: 長崎は、私の生まれたところで、美しい港町です。 Nagasaki, where I was born, is a beautiful port city.#ID=102990 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 生まれる{生まれた} 所(ところ){ところ} で 美しい 港町 です A: 長崎へもう一度いくと3回行ったことになる。 I will have been to Nagasaki three times if I go there again.#ID=102991 B: へ もう一度 行く{いく} と 三回{3回} 行く[1]{行った} 事(こと){こと} になる[1] A: 長時間かかったが、とうとう彼を納得させることができた。 It took a long time, but in the end I was able to convince him.#ID=102992 B: 長時間 掛かる[1]{かかった} が 到頭{とうとう} 彼(かれ) を 納得 させる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 長時間一生懸命仕事をした後はどうしてもだらけてくる。 We tend to slack off after many hours of hard work.#ID=102993 B: 長時間 一生懸命 仕事 を 為る(する){した} 後(あと) は 如何しても{どうしても} だらける{だらけて} 来る(くる){くる} A: 長時間歩くと踵にたこができる。 If you walk a lot you will develop calluses on your heel.#ID=102994 B: 長時間 歩く と 踵 に 胼胝{たこ} が[1] 出来る{できる} A: 長寿とご幸福を祝して、乾杯。 Here's to a long and happy life!#ID=102995 B: 長寿 と 御{ご} 幸福 を 祝する{祝して} 乾杯 A: 長所が多いのに彼女は自慢したがらなかった。 With all her merits she was not proud.#ID=102997 B: 長所 が 多い のに 彼女 は 自慢 為る(する){し} たがる{たがらなかった} A: 長身の男はトムを見て微笑した。 The tall man looked at Tom and smiled.#ID=102998 B: 長身 乃{の} 男 は を 見る{見て} 微笑 為る(する){した} A: 長生きしたければ煙草を吸っちゃだめだよ。 Don't smoke if you want to live a long life.#ID=102999 B: 長生き したい{したければ} 煙草を吸う{煙草を吸っちゃ} 駄目{だめ} だ よ A: 長生きして学べ。 Live and learn.#ID=103000 B: 長生き 為る(する){して} 学ぶ{学べ} A: 長生きの秘訣は、生き甲斐を持つ事だそうだ。 It is said that the secret of long life is to have something to live for.#ID=103001 B: 長生き 乃{の} 秘訣 は 生き甲斐 を 持つ 事(こと) だ そうだ[2] A: 長生きをしたければ、煙草をやめなさい。 Give up smoking if you want to live long.#ID=103002 B: 長生き を したい{したければ} 煙草を止める{煙草をやめ} なさい A: 長続きしないってこともちゃんと分かってた。 But he knew it couldn't last.#ID=103003 B: 長続き[2] 為る(する){しない} って 事(こと){こと} も ちゃんと 分かる{分かってた} A: 長男がすべての財産を相続した。 The eldest son succeeded to all the property.#ID=103005 B: 長男 が 全て{すべて} 乃{の} 財産 を 相続 為る(する){した} A: 長男の名前はおじさんの名前から取りました。 My first son was named after my uncle.#ID=103006 B: 長男 乃{の} 名前 は 叔父{おじ} さん 乃{の} 名前 から 取る{取りました} A: 長々と協議した末に、売り手と買い手は結局折り合った。 After considerable argument, the buyer and the seller finally came to terms.#ID=103007 B: 長々{長々と} 協議 為る(する){した} 末に 売り手 と 買い手 は 結局 折り合う{折り合った} A: 長年の間、私は美だけが人生に意義を与えてくれるものであり、このごみごみした地上で次々と引き継がれる世代に課せられる唯一の目的とは、時々芸術家を生み出すことだと思っていた。 For many years I thought that it was beauty alone that gave significance to life and that only purpose that could be assigned to the generations that succeed one another on the face of this crowded earth was to produce now and then an artist.#ID=103008 B: 長年 乃{の} 間(あいだ) 私(わたし)[1] は 美 丈(だけ){だけ} が 人生 に 意義 を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} 物(もの){もの} である{であり} 此の{この} ごみごみ 為る(する){した} 地上 で 次々 と 引き継ぐ{引き継がれる} 世代 に 課す{課せられる} 唯一 乃{の} 目的 とは 時々 芸術家 を 生み出す[1] 事(こと){こと} だ と 思う{思っていた} A: 長年の間赤字でその建物を経営したので売らねばならなかった。 We had to sell the building because for years we operated it in the red.#ID=103009 B: 長年 乃{の} 間(あいだ) 赤字 で 其の[1]{その} 建物 を 経営 為る(する){した} ので 売る{売らねばならなかった} A: 長年の習慣はなかなか改まらない。 Old habits die hard.#ID=103010 B: 長年 乃{の} 習慣 は 中々[2]{なかなか} 改まる[1]{改まらない}~ A: 長年の風雨でこのアパートの壁はガサガサになっている。 After being out in the wind and rain for years and years the walls of this (apartment) building are weather-beaten/weathered and brittle.#ID=103011 B: 長年 乃{の} 風雨 で 此の{この} アパート[1] 乃{の} 壁[1] は がさがさ{ガサガサ} になる[1]{になっている} A: 長年の夢がやっと実現した。 My long cherished dream finally came true.#ID=103012 B: 長年の夢 が やっと 実現 為る(する){した} A: 長年の練習のおかげで、私は簡単に簿記ができるようになった。 Years of practice has enabled me to keep accounts without difficulty.#ID=103013 B: 長年 乃{の} 練習 乃{の} お陰で{おかげで} 私(わたし)[1] は 簡単 に 簿記 が[1] 出来る{できる} ようになる{ようになった} A: 長年勤めたが、彼は市場が高騰するのに出会ったことはない。 In his lengthy career he had never seen the market so high.#ID=103014 B: 長年 勤める[1]{勤めた} が 彼(かれ) は 市場(いちば)[2] が 高騰 為る(する){する} のに 出会う{出会った} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 長年抱いていた夢が必ずしも叶うとは限らない。 Young long cherished dreams don't always come true.#ID=103015 B: 長年 抱く{抱いていた} 夢 が 必ずしも 適う[3]{叶う} とは限らない A: 長髪は今や流行遅れだ。 Long hair is out of fashion now.#ID=103016 B: 長髪 は 今や 流行 遅れ だ A: 長野にいる友人を訪問した際、おいしいそばをごちそうになった。 When I visited my friend in Nagano, I was treated to delicious soba.#ID=103017 B: に 居る(いる)[1]{いる} 友人 を 訪問 為る(する){した} 際(さい) 美味しい{おいしい} 蕎麦[2]{そば}~ を ご馳走[1]{ごちそう} になる[1]{になった} A: 長野はソルト・レイク・シティーを46票対42票で破った。 Nagano beat Salt Lake City by 46 votes to 42.#ID=103018 B: は を 票 対(たい)[3] 票 で 破る{破った} A: 長野は東京を2対3で破った。 Nagano beat Tokyo 2 votes 3.#ID=103019 B: は 東京 を 対(たい)[3] で 破る{破った} A: 長野への道路は、通行止めになっている。 The road to Nagano is closed to traffic.#ID=103020 B: へ 乃{の} 道路 は 通行止め になる[1]{になっている} A: 長旅で彼女の傷は悪化した。 The long trip aggravated her injury.#ID=103021 B: 長旅 で 彼女 乃{の} 傷[1] は 悪化 為る(する){した} A: 頂上から見る日の出は美しかった。 The rising sun seen from the top was beautiful.#ID=103022 B: 頂上 から 見る 日の出 は 美しい{美しかった} A: 頂上が雪でおおわれているあの山を見なさい。 Look at the mountain whose top is covered with snow.#ID=103023 B: 頂上 が 雪 で 覆う{おおわれている} 彼の{あの} 山(やま)[1] を 見る{見} なさい A: 頂上が雪でおおわれている山はなんという山ですか。 What is the name of the mountain whose top is covered with snow?#ID=103024 B: 頂上 が 雪 で 覆う{おおわれている} 山(やま)[1] は 何{なん} と言う{という} 山(やま)[1] です か A: 頂上が雪で覆われたその山がみえますか。 Can you see the snow-topped mountain?#ID=103025 B: 頂上 が 雪 で 覆う{覆われた} 其の[1]{その} 山(やま)[1] が 見える(みえる){みえます} か A: 頂上が雪で覆われているあの山は、僕らが昨年の夏登った山です。 That mountain whose top is covered with snow is the one that we climbed last summer. [M]#ID=103026 B: 頂上 が 雪 で 覆う{覆われている} 彼の{あの} 山(やま)[1] は 僕ら が 昨年 乃{の} 夏(なつ) 登る{登った} 山(やま)[1] です A: 頂上に着くと皆で「ヤッホー」と叫んだ。 When we reached the summit, we all yelled out into the void.#ID=103027 B: 頂上 に 着く(つく)[1] と 皆 で と 叫ぶ{叫んだ} A: 頂上に登る。 Climb to the summit.#ID=103028 B: 頂上 に 登る A: 頂上は雪で覆われている。 The top is covered with snow.#ID=103029 B: 頂上 は 雪 で 覆う{覆われている} A: 頂上までの登りに6時間かかった。 The climb to the summit took six hours.#ID=103030 B: 頂上 迄{まで} 乃{の} 上り[1]{登り} に 時間[2] 掛かる[1]{かかった} A: 鳥が1羽猫に捕まえられた。 A bird was caught by a cat.#ID=103031 B: 鳥 が 羽(わ) 猫 に 捕まえる{捕まえられた} A: 鳥が2羽3羽飛んできた。 Birds came flying by twos and threes.#ID=103032 B: 鳥 が 羽(わ) 羽(わ) 飛ぶ{飛んで} 来る(くる){きた} A: 鳥かごがからなのに気がついた。 I found the cage empty.#ID=103033 B: 鳥籠{鳥かご} が 空(から){から} だ{な} 乃[4]{の} に 気がつく{気がついた} A: 鳥かごの中の鳥はカナリアです。 The bird in the cage are canaries.#ID=103034 B: 鳥籠{鳥かご} 乃{の} 中(なか) 乃{の} 鳥 は 金糸雀{カナリア} です A: 鳥がさえずった。 The birds sang.#ID=103035 B: 鳥 が 囀る{さえずった} A: 鳥がとびまわっています。 The bird are flying around.#ID=103036 B: 鳥 が 飛び回る{とびまわっています} A: 鳥が一羽空に舞い上がった。 A bird soared above.#ID=103037 B: 鳥 が 一羽 空(そら) に 舞い上がる{舞い上がった} A: 鳥が歌っている。 The birds are singing.#ID=103038 B: 鳥 が 歌う{歌っている} A: 鳥が海を越えて行った。 The birds went across the sea.#ID=103039 B: 鳥 が 海 を[5] 越える{越えて} 行く[1]{行った} A: 鳥が空を高く飛んでいる。 Some birds are flying high in the sky.#ID=103040 B: 鳥 が 空(そら) を 高い{高く} 飛ぶ{飛んでいる} A: 鳥が空を飛んでいる。 Birds are flying in the air.#ID=103041 B: 鳥 が 空(そら) を[3] 飛ぶ{飛んでいる} A: 鳥が空高く飛んでいた。 A bird was flying high up in the sky.#ID=103042 B: 鳥 が 空高く 飛ぶ{飛んでいた} A: 鳥が空高く飛んでいる。 The birds are flying high in the sky.#ID=103043 B: 鳥 が 空高く 飛ぶ{飛んでいる} A: 鳥が穀物をついばんだ。 The birds picked grains.#ID=103044 B: 鳥 が 穀物 を 啄む{ついばんだ} A: 鳥が自分の雛に餌をやったり守ったりするのとは違って、魚は卵を産みっぱなしにする。 Unlike birds, which feed and shelter their young, fish abandon their eggs.#ID=103045 B: 鳥 が 自分[1] 乃{の} 雛 に 餌 を 遣る{やったり} 守る{守ったり} 為る(する){する} 乃{の} と は 違う(ちがう){違って} 魚 は 卵 を 生む{産み} っ放し{っぱなし} に 為る(する){する} A: 鳥が数羽窓の敷居にとまった。 Some birds alighted on the window sill.#ID=103046 B: 鳥 が 数(すう) 羽(わ) 窓 乃{の} 敷居 に 止まる[3]{とまった} A: 鳥が木の上で歌っている。 A bird is singing in the tree.#ID=103047 B: 鳥 が 木 乃{の} 上(うえ) で 歌う{歌っている} A: 鳥が木の上を飛んでいる。 Birds are flying above the trees.#ID=103048 B: 鳥 が 木 乃{の} 上(うえ) を[3] 飛ぶ{飛んでいる} A: 鳥が木々の間でさえずっていた。 Birds were singing among the trees.#ID=103049 B: 鳥 が 木々 乃{の} 間(あいだ) で 囀る{さえずっていた} A: 鳥が木々の中でさえずっている。 The bird are singing in the trees.#ID=103050 B: 鳥 が 木々 乃{の} 中(なか) で 囀る{さえずっている} A: 鳥が翼をはばたかせた。 The bird flapped its wings.#ID=103051 B: 鳥 が 翼[1] を 羽撃く{はばたかせた} A: 鳥が囀る。 Birds sing.#ID=103052 B: 鳥 が 囀る A: 鳥たちが地面をつついている。 Birds are pecking at the grounds.#ID=103053 B: 鳥 達{たち} が 地面 を 突く(つつく){つついている} A: 鳥たちはその猫を見るとビックリして飛び去った。 The birds flew away in alarm when they saw the cat.#ID=103054 B: 鳥 達{たち} は 其の[1]{その} 猫 を 見る と 吃驚{ビックリ} 為る(する){して} 飛び去る{飛び去った} A: 鳥だったら、すぐそこに飛んでいくのに。 Were I a bird, I would be there at once.#ID=103055 B: 鳥 だったら 直ぐ{すぐ} 其処{そこ} に 飛ぶ{飛んで} 行く{いく} のに A: 鳥だったらいいのになあ。 I wish I were a bird.#ID=103056 B: 鳥 だったら 良い{いい} のに な[1]{なあ} A: 鳥だったらよかったのになぁ。 I wish I were a bird.#ID=103057 B: 鳥 だったら 良い{よかった} のに な{なぁ} A: 鳥であったらあなたのもとへ飛んでいっただろうに。 If I had been a bird, I could have flown to you.#ID=103058 B: 鳥 である{であったら} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 下(もと){もと} へ 飛ぶ{飛んで} 行く{いった} だろう に A: 鳥になった夢を見た。 I dreamt I was a bird.#ID=103059 B: 鳥 になる[1]{になった} 夢を見る{夢を見た} A: 鳥になりたいな。 I wish I were a bird.#ID=103060 B: 鳥 に 成る[1]{なり} たい な A: 鳥には帰巣本能がある。 Birds have a homing instinct.#ID=103061 B: 鳥 には 帰巣本能 が[1] 有る{ある} A: 鳥には翼がある。 A bird has wings.#ID=103062 B: 鳥 には 翼[1] が[1] 有る{ある} A: 鳥に餌をやる。 Feed the bird!#ID=103063 B: 鳥 に 餌 を 遣る{やる} A: 鳥のように空を飛べたらいいのになあ。 I wish I could fly like a bird.#ID=103064 B: 鳥 の様に{のように} 空(そら) を[3] 飛ぶ{飛べたら} 良い{いい} のに な[1]{なあ} A: 鳥のように思いのままに空を飛びたいという欲望が、飛行機の発明につながった。 The desire to fly in the sky like a bird inspired the invention of the airplane.#ID=103065 B: 鳥 の様に{のように} 思い 乃{の} 儘{まま} に 空(そら) を 飛ぶ{飛び} たい と言う{という} 欲望 が 飛行機 乃{の} 発明 に 繋がる{つながった} A: 鳥の羽は人間の腕と足に相当する。 Birds' wings correspond to man's arms and hands.#ID=103066 B: 鳥 乃{の} 羽(はね)[1] は 人間(にんげん)[1] 乃{の} 腕(うで) と 足 に 相当[2] 為る(する){する} A: 鳥の巣が見られるかもしれない。 We may be able to see birds' nests.#ID=103067 B: 鳥 乃{の} 巣 が 見る{見られる} かも知れない{かもしれない} A: 鳥の翼は人間の腕に相当する。 The bird's wings correspond to man's arms.#ID=103068 B: 鳥 乃{の} 翼[1] は 人間(にんげん)[1] 乃{の} 腕(うで) に 相当[2] 為る(する){する} A: 鳥はいつも自分の巣に帰る。 Birds always return to their nests.#ID=103070 B: 鳥 は 何時も[1]{いつも} 自分[1] 乃{の} 巣 に 帰る A: 鳥はその鳴き声で分かるように、話し方によって人間は評価される。 A bird is known by its song and a man by his way of talking.#ID=103071 B: 鳥 は 其の[1]{その} 鳴き声 で 分かる ように[1] 話し方 に因って{によって} 人間(にんげん)[1] は 評価 為る(する){される} A: 鳥は鋭い目をもっている。 Birds have sharp eyes.#ID=103072 B: 鳥 は 鋭い 目(め) を 持つ{もっている} A: 鳥は果実や穀類を食べて生きている。 Birds feed on berries and corn seeds.#ID=103073 B: 鳥 は 果実 や 穀類 を 食べる{食べて} 生きる{生きている} A: 鳥は歌います。 Birds sing.#ID=103074 B: 鳥 は 歌う{歌います} A: 鳥は空を飛びます。 Birds fly in the sky.#ID=103075 B: 鳥 は 空(そら) を[3] 飛ぶ{飛びます} A: 鳥は群れをなして飛んでいた。 The birds were flying in a group.#ID=103076 B: 鳥 は 群れ を 成す{なして} 飛ぶ{飛んでいた} A: 鳥は高く舞い上がった。 The bird soared above.#ID=103077 B: 鳥 は 高い{高く} 舞い上がる{舞い上がった} A: 鳥は昆虫の天敵です。 Birds are natural enemy of insects.#ID=103078 B: 鳥 は 昆虫 乃{の} 天敵 です A: 鳥は四方八方に飛び立った。 The birds flew away in all directions.#ID=103079 B: 鳥 は 四方八方 に 飛び立つ{飛び立った} A: 鳥は枝に止まった。 The birds settled on the branches.#ID=103080 B: 鳥 は 枝(えだ) に 止まる[3]{止まった} A: 鳥は時たま、飛行機の生涯となって事故の原因となることがある。 Birds sometimes cause accidents by getting in the way of airplanes.#ID=103081 B: 鳥 は 時偶{時たま} 飛行機 乃{の} 生涯 となる{となって} 事故 乃{の} 原因 となる 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 鳥は時々、飛行機の障害となって事故の原因となることがある。 Birds sometimes cause accidents by getting in the way of airplanes.#ID=103082 B: 鳥 は 時々 飛行機 乃{の} 障害[1] となる{となって} 事故 乃{の} 原因 となる 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 鳥は首をひょいと水に浸した。 The bird dipped its head into the water.#ID=103083 B: 鳥 は 首(くび)[2] を ひょいと 水(みず) に 浸す{浸した} A: 鳥は小さな果実と穀物の種を常食としている。 Birds feed on berries and corn seeds.#ID=103084 B: 鳥 は 小さな 果実 と 穀物 乃{の} 種(たね)[1] を 常食 と 為る(する){している} A: 鳥は小枝で巣を作る。 Birds build nests of twigs.#ID=103085 B: 鳥 は 小枝 で 巣 を 作る A: 鳥は小鳥を育てるために、春に巣造りをする。 Birds make a nest in the springtime to raise their babies in.#ID=103086 B: 鳥 は 小鳥 を 育てる 為に{ために} 春[1] に 巣 造り を 為る(する){する} A: 鳥は巣作りをする。 Birds build nests.#ID=103087 B: 鳥 は 巣 作り を 為る(する){する} A: 鳥は暖かさを求めて南に飛んでいった。 The birds flew south in search of warmth.#ID=103088 B: 鳥 は 暖かい{暖か} さ[1] を 求める{求めて} 南 に 飛ぶ{飛んで} 行く{いった} A: 鳥は虫を探していた。 The bird was looking for worms.#ID=103089 B: 鳥 は 虫 を 探す{探していた} A: 鳥は長距離を飛ぶ。 Birds fly long distances.#ID=103090 B: 鳥 は 長距離 を[3] 飛ぶ A: 鳥は冬になると南へ飛んでいく。 Birds fly south in winter.#ID=103091 B: 鳥 は 冬 になる[1] と 南 へ 飛ぶ{飛んで} 行く{いく} A: 鳥は南へ飛んで行った。 The birds flew to the south.#ID=103092 B: 鳥 は 南 へ 飛ぶ{飛んで} 行く[1]{行った} A: 鳥は飛び去り見えなくなった。 The bird flew away and was lost to sight.#ID=103093 B: 鳥 は 飛び去る{飛び去り} 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なった} A: 鳥は飛ぶ。 Birds fly.#ID=103094 B: 鳥 は 飛ぶ A: 鳥は普通、朝早く起きる。 Birds usually wake up early in the morning.#ID=103095 B: 鳥 は 普通 朝 早く[1] 起きる[1] A: 鳥は本能的に飛ぶことを覚える。 Birds learn to fly by instinct.#ID=103096 B: 鳥 は 本能 的(てき){的に} 飛ぶ 事(こと){こと} を 覚える[1] A: 鳥は毎年何千マイルも離れたところに飛んでいって、同じ場所にもどってくることができる。 Birds can fly thousands of miles away and return to the same place every year.#ID=103097 B: 鳥 は 毎年 何千 マイル も 離れる{離れた} 所(ところ){ところ} に 飛ぶ{飛んで} 行く{いって} 同じ 場所 に 戻る{もどって} 来る(くる){くる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 鳥は木に巣を作る。 Birds make their nests in trees.#ID=103098 B: 鳥 は 木 に 巣 を 作る[1] A: 鳥は翼で飛ぶ。 Birds fly with their wings.#ID=103100 B: 鳥 は 翼[1] で 飛ぶ A: 鳥は翼を動かさず空中を滑走できる。 A bird can glide through the air without moving its wings.#ID=103101 B: 鳥 は 翼[1] を 動かす{動かさず} 空中 を 滑走 出来る{できる} A: 鳥は卵を産む。 Birds lay egg.#ID=103102 B: 鳥 は 卵 を 生む{産む} A: 鳥は両翼を広げた。 The bird spread its wings.#ID=103103 B: 鳥 は 両翼 を 広げる{広げた} A: 鳥は料理人がほどよく焼いた。 The fowls were done brown by the cook.#ID=103104 B: 鳥 は 料理人 が 程好い{ほどよく} 焼く[1]{焼いた} A: 鳥を逃がしてやってください。 Let the bird fly away.#ID=103105 B: 鳥 を 逃がす{逃がして} 遣る[5]{やって} 下さい{ください} A: 鳥達がさえずった。 The birds sang.#ID=103106 B: 鳥 達 が 囀る{さえずった} A: 鳥肉を3ポンドください。 I'd like three pounds of chicken.#ID=103107 B: 鳥肉 を ポンド 下さい{ください} A: 鳥類の発声において真に驚異的な点は、鳴管の2つの側面が独立して動くことができるということである。 The truly remarkable feature of sound production by birds is that the two side of the syrinx can act independently.#ID=103108 B: 鳥類 乃{の} 発声 に於いて{において} 実に{真に} 驚異的{驚異的な} 点 は 鳴管 乃{の} 二つ{2つ} 乃{の} 側面 が 独立 為る(する){して} 動く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} と 言う{いう} 事(こと){こと} である A: 直していただけますか。 Can you get it repaired?#ID=103109 B: 直す[2]{直して} 頂ける{いただけます} か A: 直しはどれくらいかかりますか。 How long will it take for alterations?#ID=103110 B: 直し は 何れくらい{どれくらい} 掛かる[1]{かかります} か A: 直すのに、どのくらい時間がかかりますか。 How long does it take to alter it?#ID=103111 B: 直す[2] のに どの位{どのくらい} 時間 が 掛かる[1]{かかります} か A: 直ちにご返事がいただきたいものです。 I'd like to have your answer right away.#ID=103112 B: 直ちに 御{ご} 返事 が 頂く{いただき} たい 物(もの){もの} です A: 直ちにそれをしなさい。 Let it be done at once.#ID=103113 B: 直ちに 其れ[1]{それ} を 為る(する){し} なさい A: 直ちに仕事に取りかかることを勧めます。 I recommend you to set about your business without delay.#ID=103115 B: 直ちに 仕事 に 取り掛かる{取りかかる} 事(こと){こと} を 勧める{勧めます} A: 直ちに出発しなければ、私は約束に遅れるだろう。 Unless I leave right away, I'll be late for my appointment.#ID=103116 B: 直ちに 出発 為る(する){し} 無ければ{なければ} 私(わたし)[1] は 約束 に 遅れる だろう A: 直ちに大阪へ行ってもらいたい。 I want you to go to Osaka at once.#ID=103117 B: 直ちに 大阪 へ 行く[1]{行って} 貰う[2]{もらい} たい A: 直に雨が降るかもしれない。 It may rain soon.#ID=103118 B: 直に(じきに) 雨 が 降る(ふる) かも知れない{かもしれない} A: 直角は90度である。 A right angle has ninety degrees.#ID=103119 B: 直角 は 度(ど) である A: 直径1メートル、深さ2メートルの穴を掘るのに、約2時間半かかりました。 It took me about two hours and a half to dig a hole one meter in diameter and two meters in depth.#ID=103120 B: 直径 米突[1]{メートル} 深い{深} さ[1] 米突[1]{メートル} 乃{の} 穴(あな) を 掘る のに 約 時間[2] 半 掛かる[1]{かかりました} A: 直行便がなかったので、やむを得ず北京経由で行った。 I went via Beijing of necessity because there wasn't a direct flight.#ID=103121 B: 直行便 が 無い{なかった} ので やむを得ず 北京 経由 で 行く[1]{行った} A: 直子さんはあの白い家に住んでいます。 Naoko lives in that white house.#ID=103122 B: さん は 彼の{あの} 白い 家(いえ)[1] に 住む{住んでいます} A: 直子さんは泳ぎます。 Naoko swims.#ID=103123 B: さん は 泳ぐ{泳ぎます} A: 直子さんは泳ぎ手です。 Naoko is a swimmer.#ID=103124 B: さん は 泳ぎ 手 です A: 直子さんは泳ぐのが得意です。 Naoko is good at swimming.#ID=103125 B: さん は 泳ぐ 乃{の} が 得意 です A: 直子さんは速いランナーです。 Naoko is a fast runner.#ID=103126 B: さん は 早い[1]{速い} ランナー です A: 直子さんは速く走る事が出来る。 Naoko can run fast.#ID=103127 B: さん は 早い[1]{速く} 走る 事(こと) が[1] 出来る[1] A: 直子さんは日本に戻ってきた。 Naoko came back to Japan.#ID=103128 B: さん は 日本 に 戻る{戻って} 来る(くる){きた} A: 直射日光彼目を守った方がいい。 We had better protect our eyes from direct sunlight.#ID=103129 B: 直射日光 彼(かれ) 目(め) を 守る{守った} 方がいい A: 直人は、外見が父親に似てる。 Naoto takes after his father in appearance.#ID=103130 B: は 外見 が 父親 に 似ている[1]{似てる} A: 直接ダイヤルできますか。 Can I dial direct?#ID=103131 B: 直接 ダイアル{ダイヤル} 出来る{できます} か A: 直接自分で弁護士に相談したほうがいいんではない。 Why don't you consult an attorney in person?#ID=103132 B: 直接 自分[1] で 弁護士 に 相談 した方がいい{したほうがいい} 乃[4]{ん} だ{ではない} A: 直接税に反対する意見が支配的だった。 Opinion against the direct tax was dominant.#ID=103133 B: 直接税 に 反対 為る(する){する} 意見 が 支配的 だ{だった} A: 直接電話できますか。 Can I call directly?#ID=103134 B: 直接 電話 出来る{できます} か A: 直線を引きなさい。 Draw a straight line.#ID=103135 B: 直線 を 引く[5]{引き} なさい A: 直前になって。 At the last minute.#ID=103136 B: 直前 になる{になって} A: 直美はちょうど仕事をし終えたところだ。 Naomi has been just finished her work.#ID=103137 B: は 丁度{ちょうど} 仕事 を 為る(する){し} 終える{終えた} 所(ところ){ところ} だ A: 直美は一等賞をとったことを、とても喜んでいる。 Naomi is very glad about having won first prize.#ID=103138 B: は 一等賞 を 取る{とった} 事(こと){こと} を 迚も[1]{とても} 喜ぶ{喜んでいる} A: 直美は鞄をもう一方の手に移した。 Naomi shifted her bag from one hand to the other.#ID=103139 B: は 鞄 を もう[3] 一方(いっぽう)[1] 乃{の} 手 に 移す[1]{移した} A: 直面している危険に彼はほとんど気付かなかった。 Little did he realize the danger he was facing.#ID=103140 B: 直面 為る(する){している} 危険 に 彼(かれ) は 殆ど{ほとんど} 気付く{気付かなかった} A: 朕はおもしろうない。 We are not amused.#ID=103141 B: 朕 は 面白い{おもしろうない} A: 沈んでいく太陽を見てごらん。 Look at the setting sun.#ID=103142 B: 沈む{沈んで} 行く{いく} 太陽 を 見る{見て} ご覧[1]{ごらん} A: 沈着な彼女の言葉で我々の恐怖は消し飛んだ。 Her calm words banished our fears.#ID=103143 B: 沈着[2]{沈着な}~ 彼女 乃{の} 言葉 で 我々 乃{の} 恐怖 は 消し飛ぶ{消し飛んだ} A: 沈黙せよ、そうでなければ沈黙に優ることを言え。 Be silent, or say something better than silence.#ID=103144 B: 沈黙 為る(する){せよ} そう でないと{でなければ} 沈黙 に 勝る{優る} 事(こと){こと} を 言う{言え} A: 沈黙の叫び。 Voiceless Screaming.#ID=103145 B: 沈黙 乃{の} 叫び A: 沈黙はしばしば反抗を意味する。 Silence often implies resistance.#ID=103146 B: 沈黙 は 屡々{しばしば} 反抗 を 意味 為る(する){する} A: 沈黙は金なり、しかし外国語を覚えようとするときにはそうではない。 Silence is golden, but not when trying to learn a foreign language.#ID=103148 B: 沈黙 は 金(きん)[1] なり 然し{しかし} 外国語 を 覚える[1]{覚えよう} とする[1] 時(とき){とき} には そう だ{ではない} A: 沈黙は軽蔑を表す完璧な表現である。 Silence is the most perfect expression of scorn.#ID=103149 B: 沈黙 は 軽蔑 を 表す 完璧{完璧な} 表現 である A: 沈黙は承諾の印。 Silence gives consent.#ID=103150 B: 沈黙 は 承諾 乃{の} 印(しるし)[2] A: 沈黙は承諾を意味する事が多い。 Silence often implies consent.#ID=103151 B: 沈黙 は 承諾 を 意味 為る(する){する} 事(こと) が 多い A: 沈黙は反抗を意味することが多い。 Silence often implies resistance.#ID=103152 B: 沈黙 は 反抗 を 意味 為る(する){する} 事(こと){こと} が 多い A: 沈黙を不気味に感じるアメリカ人は多く、会話中に沈黙が起こると、それを話し始めなければならない合図だと考える傾向がある。 Many Americans are uncomfortable with silence, and they tend to regard silence in a conversation as a signal that they need to start talking.#ID=103153 B: 沈黙 を 不気味 に 感じる アメリカ人 は 多く 会話 中(ちゅう) に 沈黙 が 起こる と 其れ[1]{それ} を 話す{話し} 始める{始め} ねばならない{なければならない} 合図 だ と 考える 傾向 が[1] 有る{ある} A: 珍しいこともあるもんだ。 That's unusual.#ID=103154 B: 珍しい 事(こと){こと} も 有る{ある} 物(もの){もん} だ A: 賃金と物価の悪循環を断ち切ることは困難だ。 It is difficult to break the vicious circle of wages and prices.#ID=103155 B: 賃金 と 物価 乃{の} 悪循環 を 断ち切る 事(こと){こと} は 困難 だ A: 賃金や給料は定期的に受け取る給与のことです。 Wages and salary are pay received at regular times.#ID=103156 B: 賃金 や 給料 は 定期的{定期的に} 受け取る 給与 乃{の} 事(こと){こと} です A: 賃金よりも職の安定の方が重要である。 Job security is a priority over wages.#ID=103157 B: 賃金 より も 職 乃{の} 安定 乃{の} 方(ほう) が 重要 である A: 賃上げを要求したらどうですか。 Why don't you ask for a pay raise?#ID=103158 B: 賃上げ を 要求 為る(する){したら} 如何(どう){どう} です か A: 賃貸アパートをさがしています。 I want to find an apartment for rent.#ID=103159 B: 賃貸 アパート[2] を 探す{さがしています} A: 賃料が手頃なら、どんなマンションでも構いません。 Any apartment will do as long as the rent is reasonable.#ID=103160 B: 賃料 が 手ごろ{手頃} なら どんな マンション でも 構いません A: 鎮痛剤はありますか。 Do you have a pain reliever?#ID=103161 B: 鎮痛剤 は 有る{あります} か A: 鎮痛剤は痛いときだけ飲んでください。 Take the pain reliever only when you need it.#ID=103162 B: 鎮痛剤 は 痛い 時(とき){とき} 丈(だけ){だけ} 飲む[1]{飲んで} 下さい{ください} A: 鎮痛剤を飲みなさい。 Take some aspirin.#ID=103163 B: 鎮痛剤 を 飲む[1]{飲み} なさい A: 陳列品に手を出すな。 Do not touch the exhibits.#ID=103164 B: 陳列品 に 手を出す[2] な[3] A: 陳列物に手を触れるな。 Do not touch the exhibits.#ID=103165 B: 陳列 物(もの)[1] に 手 を 振れる{触れる} な[3] A: 津波で流されてしまったのです。 It is carried away by tidal waves.#ID=103166 B: 津波 で 流す{流されて} 仕舞う{しまった} のだ{のです} A: 津波警報は解除された。 The tidal wave warning has been canceled.#ID=103167 B: 津波 警報 は 解除 為る(する){された} A: 墜落した飛行機は急に燃え上がった。 The crashed plane burst into flames.#ID=103168 B: 墜落 為る(する){した} 飛行機 は 急に 燃え上がる{燃え上がった} A: 墜落に向けて用意は整えられた。 We prepared ourselves for the crash.#ID=103169 B: 墜落 に 向ける{向けて} 用意 は 整える[2]{整えられた} A: 椎間板ヘルニアをわずらっています。 I have a slipped disc.#ID=103170 B: 椎間板 ヘルニア を 患う{わずらっています} A: 椎茸を乾燥させて保存します。 We keep shiitake mushrooms dry.#ID=103171 B: 椎茸 を 乾燥 させる{させて} 保存 為る(する){します} A: 追い剥ぎが通行人から金を奪った。 A highwayman robbed a foot passenger of his money.#ID=103172 B: 追い剥ぎ が 通行人 から 金(かね) を 奪う{奪った} A: 追い風の時に帆を上げよ。 Hoist your sail when the wind is fair.#ID=103173 B: 追い風 乃{の} 時(とき) に 帆 を 上げ よ A: 追って通知があるまで会合は延期された。 The meeting was put off till further notice.#ID=103174 B: 追って 通知 が[1] 有る{ある} 迄{まで} 会合 は 延期 為る(する){された} A: 追われた敗残兵は、どうやら対決のときがきたと、腹をきめた。 The pursued remnant of soldiers decided it was high time for a show-down one way or another.#ID=103175 B: 追う{追われた} 敗残兵 は どうやら 対決 乃{の} 時(とき){とき} が 来る(くる){きた} と 腹[2] を 決める{きめた} A: 追加したい項目、削除したい項目がありましたら、6月12日までにご連絡下さい。 Please advise us as to what topic you would like to add or delete by June 12.#ID=103176 B: 追加 したい 項目 削除 したい 項目 が[1] 有る{ありましたら} 六月{6月} 日(にち) 迄{まで} に ご連絡[2] 下さい A: 追求されて、つい、見え透いた嘘をついてしまった。 I was pressed by their questioning and slipped into telling an obvious lie.#ID=103177 B: 追求[2] 為る(する){されて} つい[3] 見え透く{見え透いた} 嘘をつく{嘘をついて} 仕舞う{しまった} A: 追試を受けなきゃならない。 I've got to take a make-up test.#ID=103178 B: 追試 を 受ける{受けなきゃならない} A: 追試を受けなくてはいけません。 I have to take the test again.#ID=103179 B: 追試 を 受ける{受けなくて} は 行けない{いけません} A: 追伸愛してます。 P. S. I love you.#ID=103180 B: 追伸 愛する{愛してます} A: 痛い。蜂に刺された。 Ouch!! I've been stung by a bee!!#ID=103181 B: 痛い 蜂に刺される{蜂に刺された} A: 痛かったでしょう? Did I hurt you?#ID=103182 B: 痛い{痛かった} でしょう[1] A: 痛かったら教えてください。 Please let me know if it hurts.#ID=103183 B: 痛い{痛かったら} 教える{教えて} 下さい{ください} A: 痛くてたまらない。 I can't bear the pain.#ID=103184 B: 痛い{痛くて} 堪らない{たまらない} A: 痛くて我慢しきれなくなった。 He could no longer stand the pain.#ID=103185 B: 痛い{痛くて} 我慢 為る(する){し} 切れる{きれなく} 成る[1]{なった} A: 痛くないようにしてください。 Please be gentle.#ID=103186 B: 痛い{痛くない} ようにする{ようにして} 下さい{ください} A: 痛くなったら鎮痛剤を飲んでください。 If you have pain, take a painkiller.#ID=103187 B: 痛い{痛くなったら} 鎮痛剤 を 飲む[1]{飲んで} 下さい{ください} A: 痛くはありません。 It will only hurt a little.#ID=103188 B: 痛い{痛く} は 有る{ありません} A: 痛くも痒くもない。 Don't care a hang about it.#ID=103189 B: 痛い{痛く} も 痒い{痒く} も 無い{ない} A: 痛みがあまりひどかったので、彼は薬を飲んだ。 The pain was more than he could bear, so he took some medicine.#ID=103190 B: 痛み が 余り{あまり} 酷い(ひどい){ひどかった} ので 彼(かれ) は 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲んだ} A: 痛みがとてもひどかったので眠れなかった。 The pain was such that I was not able to sleep.#ID=103191 B: 痛み が 迚も{とても} 酷い(ひどい){ひどかった} ので 眠る[1]{眠れなかった} A: 痛みがなくなりました。 The pain has gone.#ID=103192 B: 痛み が 無くなる{なくなりました} A: 痛みがひどくなってきました。 The pain is getting worse.#ID=103193 B: 痛み が 酷い(ひどい){ひどく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きました} A: 痛みが右脚に走ります。 The pain shoots to my right leg.#ID=103194 B: 痛み が 右[1] 足{脚} に 走る{走ります} A: 痛みが我慢できません。 I can't stand this pain.#ID=103195 B: 痛み が 我慢 出来る{できません} A: 痛みが少し減りました。 The pain has lessened a little.#ID=103196 B: 痛み が 少し 減る{減りました} A: 痛みに耐えねばなりません。 You must endure the pain.#ID=103197 B: 痛み に 耐える{耐えねばなりません} A: 痛みはありますか。 Do you have any pain?#ID=103198 B: 痛み は 有る{あります} か A: 痛みはだんだん無くなっていくだろう。 The pain will wear off.#ID=103199 B: 痛み は 段々{だんだん} 無くなる{無くなって} 行く{いく} だろう A: 痛みはひどかった。 The pain was terrible.#ID=103200 B: 痛み は 酷い(ひどい){ひどかった} A: 痛みはやがて治まってくるでしょう。 The pain will go away by and by.#ID=103201 B: 痛み は 軈て{やがて} 治まる{治まって} 来る(くる){くる} でしょう[1] A: 痛みは今は和らぎ始めている。 The pain has started to ease now.#ID=103202 B: 痛み は 今(いま) は 和らぐ{和らぎ} 始める{始めている} A: 痛みを感じる価値さえない。 Not even worth the pain.#ID=103203 B: 痛み を 感じる 価値 さえ 無い{ない} A: 痛みを抑える薬を何かください。 Please give me something to kill the pain.#ID=103204 B: 痛み を 押さえる[3]{抑える} 薬(くすり) を 何か 下さい{ください} A: 痛み止めの注射をします。 I'll give you a painkilling injection.#ID=103205 B: 痛み止め 乃{の} 注射 を 為る(する){します} A: 痛み止めを下さい。 Please give me a painkiller.#ID=103206 B: 痛み止め を 下さい[1] A: 痛む傷口をおさえながら・・・。 Clutching my painful wound...#ID=103207 B: 痛む 傷口 を 押さえる{おさえ} 乍ら[1]{ながら} A: 通していただけますか。飛行機が出ちゃいますので。 May I sneak in? My flight is leaving soon.#ID=103208 B: 通す{通して} 頂ける{いただけます} か 飛行機 が 出る{出ちゃいます} ので A: 通りがかりの車が私たちに水をはねた。 A passing car splashed water on us.#ID=103209 B: 通り掛かり{通りがかり} 乃{の} 車 が 私たち に 水(みず) を 撥ねる[4]{はねた}~ A: 通りがけに本屋によった。 I entered the bookstore on the way.#ID=103210 B: 通り掛け{通りがけ} に 本屋(ほんや)[1] に 寄る{よった} A: 通りが騒がしかったが、私は自分の名前が呼ばれるのが聞こえた。 Thought it was noise on the street, I could hear my name called.#ID=103211 B: 通り(とおり) が 騒がしい{騒がしかった} が 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 名前 が 呼ぶ{呼ばれる} 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 通りが凍っていたので、車を走らせることが出来なかった。 Because of the icy streets, we could not drive the car.#ID=103212 B: 通り(とおり) が 凍る{凍っていた} ので 車 を 走る{走らせる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来なかった} A: 通りでガラスが粉々に割れるのが聞こえたわ。 We heard glass shattering in our street. [F]#ID=103213 B: 通り(とおり) で 硝子{ガラス} が 粉々 に 割れる 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} わ A: 通りですれ違った時私をわざと無視した。 He deliberately ignored me when I passed him in the street.#ID=103214 B: 通り(とおり) で すれ違う{すれ違った} 時(とき) 私(わたし)[1] を 態と{わざと} 無視 為る(する){した} A: 通りで一人の老人が話しかけてきた。 An old man spoke to me on the street.#ID=103215 B: 通り(とおり) で 一人 乃{の} 老人 が 話しかける{話しかけて} 来る(くる){きた} A: 通りで学生の一行にあった。 I met a party of students on the street.#ID=103216 B: 通り(とおり) で 学生 乃{の} 一行 に 会う[1]{あった} A: 通りで旧友に偶然で会った。 I ran across an old friend in the street.#ID=103217 B: 通り(とおり) で 旧友 に 偶然 で 会う[1]{会った} A: 通りで子供に話しかけたが子供は逃げて行ってしまった。 I spoke to a child on the street, but the child ran away.#ID=103218 B: 通り(とおり) で 子供 に 話しかける{話しかけた} が 子供 は 逃げる{逃げて} 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: 通りで少年とすれ違った。 I passed a boy in the street.#ID=103219 B: 通り(とおり) で 少年 と すれ違う{すれ違った} A: 通りで二人が取っ組み合いのけんかをしていた。 They were fighting on the street.#ID=103220 B: 通り(とおり) で 二人 が 取っ組み合い 乃{の} 喧嘩{けんか} を 為る(する){していた} A: 通りで彼に会った。 I met him in the street.#ID=103221 B: 通り(とおり) で 彼(かれ) に 会う[1]{会った} A: 通りで遊ぶと危険です。 It is dangerous to play in the street.#ID=103222 B: 通り(とおり) で 遊ぶ と 危険 です A: 通りで老人が私に話しかけてきた。 An old man spoke to me on the street.#ID=103223 B: 通り(とおり) で 老人 が 私(わたし)[1] に 話しかける{話しかけて} 来る(くる){きた} A: 通りには、人の姿は全く見えなかった。 No one was to be seen in the street.#ID=103224 B: 通り(とおり) には 人(ひと) 乃{の} 姿 は 全く 見える(みえる){見えなかった} A: 通りにはたくさんの車がいました。 There were a number of cars on the street.#ID=103225 B: 通り(とおり) には 沢山{たくさん} 乃{の} 車 が 居る(いる)[1]{いました} A: 通りにはたくさんの車が見える。 We see a lot of cars on the street.#ID=103226 B: 通り(とおり) には 沢山{たくさん} 乃{の} 車 が 見える(みえる) A: 通りには何百もの車があった。 There were hundreds of cars on the street.#ID=103228 B: 通り(とおり) には 何百 物(もの){もの} 車 が[1] 有る{あった} A: 通りには人っ子一人いなかった。 Not a soul was to be seen on the street.#ID=103229 B: 通り(とおり) には 人っ子ひとり{人っ子一人} 居る(いる){いなかった} A: 通りには人影は見られなかった。 No one was to be seen on the street.#ID=103231 B: 通り(とおり) には 人影[1] は 見る{見られなかった} A: 通りには誰も見られなかった。 We could not see anyone in the street.#ID=103232 B: 通り(とおり) には 誰も 見る{見られなかった} A: 通りには誰一人見えなかった。 No one was to be seen in the street.#ID=103233 B: 通り(とおり) には 誰 一人 見える(みえる){見えなかった} A: 通りには誰一人見当たりませんでした。 Not a soul was to be seen in the street.#ID=103234 B: 通り(とおり) には 誰 一人 見当たる{見当たりませんでした} A: 通りに沿って桜が植えられている。 Cherry trees are planted along the street.#ID=103235 B: 通り(とおり) に 沿う{沿って} 桜 が 植える{植えられている} A: 通りに沿って店が並んでいる。 There are stores along the street.#ID=103236 B: 通り(とおり) に 沿う{沿って} 店(みせ) が 並ぶ{並んでいる} A: 通りに人がたくさん集まっている。 There is a crowd of people on the street.#ID=103237 B: 通り(とおり) に 人(ひと) が 沢山{たくさん} 集まる{集まっている} A: 通りに飛び出してしまったのです。 He ran out into traffic.#ID=103238 B: 通り(とおり) に 飛び出す{飛び出して} 仕舞う{しまった} のだ{のです} A: 通りに来た人はみな驚いた。 Everybody that came to the street was surprised.#ID=103239 B: 通り(とおり) に 来る(くる){来た} 人(ひと) は 皆{みな} 驚く{驚いた} A: 通りぬけ禁止。 Access only.#ID=103240 B: 通り抜ける{通りぬけ} 禁止 A: 通りのどちら側にも駐車できます。 You can park on either side of the street.#ID=103241 B: 通り(とおり) 乃{の} 何方(どちら){どちら} 側(がわ)[1] にも 駐車 出来る{できます} A: 通りの交通量が多ければ、英語では「The traffic is heavy」という。 If there is a lot of traffic in the streets, we say in English that the traffic is heavy.#ID=103242 B: 通り(とおり) 乃{の} 交通量 が 多い{多ければ} 英語 で は と 言う{いう} A: 通りの向こう側にホテルがある。 There's a hotel across the street.#ID=103243 B: 通り(とおり) 乃{の} 向こう側 に ホテル が[1] 有る{ある} A: 通りの向こう側に教会がある。 There is a church across the street.#ID=103244 B: 通り(とおり) 乃{の} 向こう側 に 教会 が[1] 有る{ある} A: 通りの真ん中で救急車が故障した。 The ambulance broke down in the middle of the avenue.#ID=103245 B: 通り(とおり) 乃{の} 真ん中 で 救急車 が 故障 為る(する){した} A: 通りの騒音で仕事に影響が出た。 The noise from the street affected our work.#ID=103246 B: 通り(とおり) 乃{の} 騒音 で 仕事 に 影響 が 出る{出た} A: 通りの両側には大勢の人がいた。 There were a lot of people on both sides of the street.#ID=103247 B: 通り(とおり) 乃{の} 両側 には 大勢(おおぜい) 乃{の} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いた} A: 通りは活気に溢れている。 The street is full of activity.#ID=103249 B: 通り(とおり) は 活気 に 溢れる{溢れている} A: 通りは旗で飾られていた。 The streets were decorated with flags.#ID=103250 B: 通り(とおり) は 旗 で 飾る{飾られていた} A: 通りは自動車で混雑してきた。 The street was crowded with cars.#ID=103251 B: 通り(とおり) は 自動車 で 混雑 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 通りは車で交通が渋滞している。 The street is clogged with traffic.#ID=103252 B: 通り(とおり) は 車 で 交通 が 渋滞 為る(する){している} A: 通りは人々で混雑していた。 The street was crowded with people.#ID=103253 B: 通り(とおり) は 人々 で 混雑 為る(する){していた} A: 通りは大混乱だった。 The street was in utter chaos.#ID=103254 B: 通り(とおり) は 大混乱 だ{だった} A: 通りは買い物客でごった返していた。 The street was bustling with shoppers.#ID=103255 B: 通り(とおり) は 買い物客 で ごった返す{ごった返していた} A: 通りは買い物客でにぎわっている。 The streets are alive with shoppers.#ID=103256 B: 通り(とおり) は 買い物客 で 賑わう{にぎわっている} A: 通りを横ぎるときは左右を見なさい。 Look to right and left in crossing the street.#ID=103257 B: 通り(とおり) を 横切る{横ぎる} 時(とき){とき} は 左右(さゆう)[1] を 見る{見} なさい A: 通りを横切っていたとき、私は事故を目撃した。 When I was crossing the street, I saw an accident.#ID=103258 B: 通り(とおり) を 横切る{横切っていた} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 事故 を 目撃 為る(する){した} A: 通りを横切るときには車にいくら注意しても十分ではない。 You can't be too careful of traffic when you cross the road.#ID=103259 B: 通り(とおり) を 横切る 時(とき){とき} には 車 に 幾ら{いくら} 注意 為る(する){して} も 十分(じゅうぶん) だ{ではない} A: 通りを横切る際には、注意しなければならない。 You must be careful in crossing the street.#ID=103260 B: 通り(とおり) を 横切る 際(さい) には 注意 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 通りを横切る時には車にいくら注意しても十分とはいえない。 You cannot be too careful of traffic when you cross the road.#ID=103261 B: 通り(とおり) を 横切る 時(とき) には 車 に 幾ら{いくら} 注意 為る(する){して} も 十分(じゅうぶん) と は 言う{いえない} A: 通りを横断するときには、いくら注意してもしすぎることはない。 You cannot be too careful in crossing the street.#ID=103262 B: 通り(とおり) を 横断 為る(する){する} 時(とき){とき} には 幾ら{いくら} 注意 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 通りを横断するときは車に気をつけなさい。 You should look out for cars when you cross the street.#ID=103263 B: 通り(とおり) を 横断 為る(する){する} 時(とき){とき} は 車 に 気をつける{気をつけ} なさい A: 通りを横断する際には車に気をつけなさい。 Look out for cars in crossing the street.#ID=103264 B: 通り(とおり) を 横断 為る(する){する} 際(さい) には 車 に 気をつける{気をつけ} なさい A: 通りを横断する際に彼は足を滑らせた。 He slipped in crossing the street.#ID=103265 B: 通り(とおり) を 横断 為る(する){する} 際(さい) に 彼(かれ) は 足 を 滑る(すべる){滑らせた} A: 通りを横断する時は注意しなさい。 You must be careful in crossing the street.#ID=103266 B: 通り(とおり) を 横断 為る(する){する} 時(とき)[2] は 注意 為る(する){し} なさい A: 通りを横断する前に左右を見なさい。 Look to the left and right before crossing the street.#ID=103267 B: 通り(とおり) を 横断 為る(する){する} 前(まえ) に 左右(さゆう)[1] を 見る{見} なさい A: 通りを見つけることはできたが、彼女の家は見つけられなかった。 I was able to find the street, but I couldn't find her house.#ID=103268 B: 通り(とおり) を 見つける 事(こと){こと} は 出来る{できた} が 彼女 乃{の} 家(いえ)[1] は 見つける{見つけられなかった} A: 通りを走って横切るな。 Don't run across the street.#ID=103269 B: 通り(とおり) を 走る{走って} 横切る な[3] A: 通りを渡っていて、彼は車にはねられた。 Crossing the street, he was knocked down by a car.#ID=103270 B: 通り(とおり) を[3] 渡る{渡っていて} 彼(かれ) は 車 に 撥ねる[1]{はねられた} A: 通りを渡っている人を見なさい。 Look at the man crossing the street.#ID=103271 B: 通り(とおり) を[3] 渡る{渡っている} 人(ひと) を 見る{見} なさい A: 通りを渡って向こう側です。 It's across the street.#ID=103272 B: 通り(とおり) を[3] 渡る{渡って} 向こう側 です A: 通りを渡るときには、車に気をつけねばならない。 In crossing the street, you must watch out for cars.#ID=103273 B: 通り(とおり) を[3] 渡る 時(とき){とき} には 車 に 気をつける{気をつけ} ねばならない A: 通りを渡るときは注意しなければなりません。 You must be careful in crossing the street.#ID=103274 B: 通り(とおり) を[3] 渡る 時(とき){とき} は 注意 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 通りを渡るとき妹の手を取った。 I took my little sister by the hand when we crossed the street.#ID=103275 B: 通り(とおり) を[3] 渡る 時(とき){とき} 妹 乃{の} 手 を 取る{取った} A: 通りを渡るとき妹は私の手につかまった。 My little sister took my hand when we crossed the street.#ID=103276 B: 通り(とおり) を[3] 渡る 時(とき){とき} 妹 は 私(わたし)[1] 乃{の} 手 に 捕まる[2]{つかまった} A: 通りを渡れ。 Cross the Street.#ID=103277 B: 通り(とおり) を[3] 渡る{渡れ} A: 通りを歩いた。 We walked along the street.#ID=103278 B: 通り(とおり) を 歩く{歩いた} A: 通りを歩いたら、昔の友達に出会った。 Walking along the street, I met an old friend.#ID=103279 B: 通り(とおり) を 歩く{歩いたら} 昔 乃{の} 友達 に 出会う{出会った} A: 通りを歩いていたとき、旧友に会った。 Walking along the street, I met an old friend of mine.#ID=103280 B: 通り(とおり) を 歩く{歩いていた} 時(とき){とき} 旧友 に 会う[1]{会った} A: 通りを歩いていたとき、私はたまたま旧友に出会った。 Walking along the street, I happened to meet my old friend.#ID=103281 B: 通り(とおり) を 歩く{歩いていた} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 偶々{たまたま} 旧友 に 出会う{出会った} A: 通りを歩いていたとき交通事故を見かけた。 While I was walking down the street, I saw a traffic accident.#ID=103282 B: 通り(とおり) を 歩く{歩いていた} 時(とき){とき} 交通事故 を 見かける{見かけた} A: 通りを歩いていたら、財布を見つけた。 Walking along the street, I found a wallet.#ID=103283 B: 通り(とおり) を 歩く{歩いていたら} 財布 を 見つける{見つけた} A: 通りを歩いていたら、突然誰かが私の肩をたたいた。 I was walking down the street when suddenly someone tapped me on the shoulder.#ID=103284 B: 通り(とおり) を 歩く{歩いていたら} 突然 誰か が 私(わたし)[1] 乃{の} 肩 を 叩く[1]{たたいた} A: 通りを歩いていたら、問題の解決方法をふと思いついた。 Walking along the street, I hit on a solution to the problem.#ID=103285 B: 通り(とおり) を 歩く{歩いていたら} 問題 乃{の} 解決方法 を 不図{ふと} 思いつく{思いついた} A: 通りを歩いているとき、その女性に出くわした。 Walking along the street, I met the lady.#ID=103286 B: 通り(とおり) を 歩く{歩いている} 時(とき){とき} 其の[1]{その} 女性[1] に 出くわす{出くわした} A: 通りを歩いているとき彼はジムに会った。 Waking on the street, he met Jim.#ID=103287 B: 通り(とおり) を 歩く{歩いている} 時(とき){とき} 彼(かれ) は に 会う[1]{会った} A: 通りを歩いていると私はスミス氏に会った。 Walking along the street, I met Mr Smith.#ID=103288 B: 通り(とおり) を 歩く{歩いている} と 私(わたし)[1] は 氏(し)[3] に 会う[1]{会った} A: 通り雨だからすぐ止むよ。 This is a tropical storm. It'll be over soon.#ID=103289 B: 通り雨 だから 直ぐ{すぐ} 止む よ A: 通り雨にあった。 I was caught in a shower.#ID=103290 B: 通り雨 に 有る{あった} A: 通り沿いに木が植えられている。 Trees are planted along the street.#ID=103291 B: 通り(とおり) 沿い に 木 が 植える{植えられている} A: 通貨、すなわち、当時だれもが用いていた言い方に従えば、通常の王国法貨を与える代わりに、雇い主は従業員に代用貨幣をあたえていました。そして、この代用貨幣は金属だったり、木だったり、厚紙だったりしました。 Instead of giving the money, that is the normal coin of the realm, which is the phrase that everyone used then, they would give them a token, and this token might be metal, might be wood, might be cardboard.#ID=103292 B: 通貨 即ち{すなわち} 当時 誰も{だれも} が 用いる{用いていた} 言い方 に 従う{従えば} 通常 乃{の} 王国 法貨 を 与える[1] 代わり に 雇い主 は 従業員 に 代用 貨幣 を 与える[1]{あたえていました} 而して{そして} 此の{この} 代用 貨幣 は 金属 だ{だったり} 木 だ{だったり} 厚紙 だ{だったり} 為る(する){しました} A: 通貨市場、債券市場は比較的落ち着いている。 Currency and bond markets are relatively calm.#ID=103293 B: 通貨 市場(いちば)[2] 債券 市場(いちば)[2] は 比較的 落ちつく{落ち着いている} A: 通過した車が私のコートに水をはねかけた。 A passing car splashed my coat with water.#ID=103294 B: 通過 為る(する){した} 車 が 私(わたし)[1] 乃{の} コート に 水(みず) を 跳ね掛ける{はねかけた} A: 通過する車に気をつけなさい。 Look out for a passing cars.#ID=103295 B: 通過 為る(する){する} 車 に 気をつける{気をつけ} なさい A: 通学するのはほとんど不可能だ。 It is next to impossible to go to school.#ID=103296 B: 通学 為る(する){する} 乃{の} は 殆ど{ほとんど} 不可能 だ A: 通学にはバスと電車で2時間かかる。 It takes two hours to go to school by bus and train.#ID=103297 B: 通学 には バス[1] と 電車 で 時間[2] 掛かる[1]{かかる} A: 通学時間になると子供達が安全に交通量の多い通りを渡れるように横断歩道がもうけられる。 Crossing guards are posted during school hours to guide children safely across busy streets.#ID=103298 B: 通学 時間 になる[1] と 子供たち{子供達} が 安全[1] に 交通量 乃{の} 多い 通り(とおり) を[3] 渡る{渡れる} ように[1] 横断歩道 が 設ける{もうけられる} A: 通勤客はストで足を奪われた。 Commuters were deprived of their transport by the strike.#ID=103299 B: 通勤 客 は スト で 足 を 奪う{奪われた} A: 通勤列車に乗ると、鞄が棚にきちんと並べられていることが見える。 When you get into a commuter train, you see the briefcases neatly stacked on the racks.#ID=103300 B: 通勤列車 に 乗る と 鞄 が 棚 に きちんと 並べる[1]{並べられている} 事(こと){こと} が 見える(みえる) A: 通常、私は8時40分に出動する。 I go to my work at eight forty as a rule.#ID=103301 B: 通常 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] 分(ふん) に 出動 為る(する){する} A: 通常の謝辞を含みます。 We will include the usual acknowledgments.#ID=103302 B: 通常 乃{の} 謝辞 を 含む[1]{含みます} A: 通常の睡眠は2つの段階からなる。 Normal sleep is made up of two phases.#ID=103303 B: 通常 乃{の} 睡眠 は 二つ{2つ} 乃{の} 段階 から 成る{なる} A: 通信員は海外生活にすぐに順応しなくてはいけない。 A correspondent must soon adjust himself to life abroad.#ID=103304 B: 通信員 は 海外 生活 に 直ぐに{すぐに} 順応 為る(する){しなくて} は 行けない{いけない} A: 通信業界はいとも簡単に手中におさめることができます。 The telecommunications market is totally up for grabs.#ID=103305 B: 通信 業界 は いとも簡単に 手中 に 収める{おさめる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: 通信販売がダイレクト・マーケティングの主な形態である。 Mail order is the main form of direct marketing.#ID=103306 B: 通信販売 が ダイレクト マーケティング 乃{の} 主(おも){主な} 形態 である A: 通販で理想的な枕が買えます。 An ideal pillow is available from a mail-order house.#ID=103307 B: 通販 で 理想的{理想的な} 枕 が 買う{買えます} A: 通訳の仕事に応募したらどうですか。 Why don't you apply for the job of interpreter?#ID=103308 B: 通訳 乃{の} 仕事 に 応募 為る(する){したら} 如何(どう){どう} です か A: 通例、喫煙は許可していません。 As a rule, we don't allow smoking.#ID=103309 B: 通例 喫煙 は 許可 為る(する){していません} A: 通路に物を置くな。 Don't put your things in the passage.#ID=103310 B: 通路 に 物(もの)[1] を 置く[1] な[3] A: 通路側には座れる。 Could I sit on the aisle?#ID=103311 B: 通路側 には 座る[1]{座れる} A: 通路側の席をお願いします。 I'd like an aisle seat, please.#ID=103312 B: 通路側 乃{の} 席 を お願いします A: 通路側をお願いします。 I'd like one on the aisle, please.#ID=103313 B: 通路側 を お願いします A: 通話の申し込みを取り消しましょうか。 Should I cancel the call?#ID=103314 B: 通話[1] 乃{の} 申し込み を 取り消す{取り消しましょう} か A: 綴りと句読法にもっと気を付けなくてはいけませんよ。 You must be more careful about spelling and punctuation.#ID=103315 B: 綴り と 句読法 に もっと 気をつける{気を付けなくて} は 行けない{いけません} よ A: 綴りを少し間違えただけです。 You have made only a few spelling mistakes.#ID=103316 B: 綴り を 少し 間違える{間違えた} 丈(だけ){だけ} です A: 壷には砂糖が残っていない。 There is no sugar left in the pot.#ID=103317 B: 壷(つぼ)[2] には 砂糖 が 残る{残っていない} A: 爪を噛むのはよしなさい。 Don't bite your nails.#ID=103318 B: 爪 を 噛む[1] 乃{の} は 止す{よし} なさい A: 爪先が浮きたっちゃうよ。 That keeps me on my toes.#ID=103319 B: つま先{爪先} が 浮き立つ{浮きたっ} じゃう{ちゃう} よ A: 吊革におつかまり下さい。 Please hang onto the strap.#ID=103320 B: つり革{吊革} に 捕まる[2]{おつかまり} 下さい A: 釣りという事になると、彼は専門家だ。 When it comes to fishing, he is an expect.#ID=103321 B: 釣り[1] と言う{という} 事(こと) になる[1] と 彼(かれ) は 専門家 だ A: 釣りに行くために今朝は早く起きました。 I got up early this morning to go fishing.#ID=103322 B: 釣り[1] に 行く 為に{ために} 今朝 は 早く[1] 起きる[1]{起きました} A: 釣りに行った。 I went fishing.#ID=103323 B: 釣り[1] に 行く[1]{行った} A: 釣りに出かける前に彼はえさとして虫を掘り出した。 Before he went fishing he dug up some worms for bait.#ID=103324 B: 釣り[1] に 出かける 前(まえ) に 彼(かれ) は 餌{えさ} として 虫 を 掘り出す{掘り出した} A: 釣り師は釣り糸を水中へ投げ入れた。 The fisherman cast the fishing line into the water.#ID=103325 B: 釣り師 は 釣り糸 を 水中 へ 投げ入れる{投げ入れた} A: 釣り銭は取っておいてください。 Keep the change, please.#ID=103326 B: 釣り銭 は 取る{取って} 置く{おいて} 下さい{ください} A: 鶴たちは何と美しく自由なんでしょう。禎子はため息をついて、目を閉じた。 How beautiful and free they the cranes were! Sadako sighed and closed her eyes.#ID=103327 B: 鶴 達{たち} は 何と 美しい{美しく} 自由 だ{な} 乃[4]{ん} でしょう[1] は ため息をつく{ため息をついて} 目(め) を 閉じる{閉じた} A: 亭主が女房の尻にしかれるのも当然だ。 No wonder he is a hen - pecked husband.#ID=103328 B: 亭主 が 女房 乃{の} 尻に敷く{尻にしかれる} 乃{の} も 当然 だ A: 低金利で企業の金融機関からの借入は増えている。 Corporate borrowings from financial institutions are rising due to low interest rate.#ID=103329 B: 低金利 で 企業 乃{の} 金融機関 から 乃{の} 借入 は 増える{増えている} A: 低血圧です。 I have low blood pressure.#ID=103330 B: 低血圧 です A: 低賃金、劣悪な労働条件、一方的な首切りなどの経済・労働問題はもとより、各種の人道的問題までも引き起こしている。 Of course, they are suffering from terrible working conditions such as low wages and arbitrary layoffs, as well as from various forms of discrimination.#ID=103331 B: 低賃金 劣悪{劣悪な} 労働条件 一方的{一方的な} 首切り[2] 等(など){など} 乃{の} 経済 労働問題 は 元より[2]{もとより}~ 各種 乃{の} 人道的 問題 迄{まで} も 引き起こす{引き起こしている} A: 停止標識を無視しませんでしたか。 Didn't you disregard a stop sign?#ID=103332 B: 停止 標識 を 無視 為る(する){しませんでした} か A: 停電が場内の混乱の一因となった。 A power failure contributed to the confusion in the hall.#ID=103333 B: 停電 が 場内 乃{の} 混乱 乃{の} 一因 となる{となった} A: 堤防が洪水を防いだ。 The levee kept the floodwater back.#ID=103334 B: 堤防 が 洪水 を 防ぐ{防いだ} A: 堤防が都市を洪水から守ってくれた。 The bank secured the city from a flood.#ID=103335 B: 堤防 が 都市 を 洪水 から 守る{守って} 呉れる{くれた} A: 定価から5%値引きいたします。 We'll allow a 5 percent discount off list prices.#ID=103336 B: 定価 から 値引き 致す{いたします} A: 定期雑誌類は閲覧室より帯出禁止。 Periodicals may not be removed from the reading room.#ID=103337 B: 定期[1] 雑誌 類(るい) は 閲覧室 より 帯出 禁止 A: 定期試験を受けるほかに、長いエッセーも提出しなければならない。 In addition to taking the regular tests, we have to hand in a long essay.#ID=103338 B: 定期試験 を 受ける 外に{ほかに} 長い エッセイ{エッセー} も 提出[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 定期船は、火曜日に神戸港に寄港するでしょう。 The liner will call at Kobe on Tuesday.#ID=103339 B: 定期船 は 火曜日 に 神戸 港(こう) に 寄港 為る(する){する} でしょう[1] A: 定期的にご注文いただけるのでしたら、5%の特別値引きをいたします。 We will grant you a special discount of 5% provided that you could guarantee placing regular orders.#ID=103340 B: 定期的{定期的に} 御{ご} 注文 頂ける{いただける} 乃{の} です{でしたら} 乃{の} 特別 値引き を 致す{いたします} A: 定期的に歯医者に行くのがいちばんいいよ。 It's best to go to the dentist at regular intervals.#ID=103341 B: 定期的{定期的に} 歯医者 に 行く 乃{の} が 一番(いちばん)[1]{いちばん} 良い{いい} よ A: 定規は直線を引くのに役立つ。 A ruler helps one to draw a straight line.#ID=103342 B: 定規 は 直線 を 引く[5] のに 役立つ A: 定義するのが難しい語もある。 Some words are hard to define.#ID=103343 B: 定義 為る(する){する} 乃{の} が 難しい 語(ご)[2] も 有る{ある} A: 定刻に30分も遅れるなんて。 They're 30 minutes behind schedule.#ID=103344 B: 定刻 に 分(ふん) も 遅れる なんて A: 定刻に到着しますか。 Are we arriving on time?#ID=103345 B: 定刻 に 到着 為る(する){します} か A: 定刻前に幕が上がり始めたのはおかしかった。 To our amusement, the curtain began to rise ahead of time.#ID=103346 B: 定刻 前(まえ) に 幕[1] が 上がる{上がり} 始める{始めた} 乃{の} は 可笑しい{おかしかった} A: 定職を探している。 I'm looking for some regular work.#ID=103347 B: 定職 を 探す{探している} A: 帝王切開にしてください。 I'd like to have a Caesarian operation.#ID=103348 B: 帝王切開 に 為る(する){して} 下さい{ください} A: 帝国の逆襲。 The empire strikes back.#ID=103349 B: 帝国 乃{の} 逆襲 A: 底に経ったかれはあたかも悪鬼のようだった。 As he stood there he might have been a fiend.#ID=103350 B: 底 に 経つ{経った} 彼(かれ){かれ} は 恰も{あたかも} 悪鬼 乃{の} 様(よう){よう} だ{だった} A: 底まではとても距離があるように思える。 It seems a long way to the bottom.#ID=103351 B: 底 迄{まで} は 迚も{とても} 距離 が[1] 有る{ある} ように[1] 思える A: 底を持ってくれ。 Grab the bottom.#ID=103352 B: 底 を 持つ{持って} 呉れる{くれ} A: 庭にあなたのネコが見えます。 I see your cat in the garden.#ID=103353 B: 庭 に 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 猫{ネコ} が 見える(みえる){見えます} A: 庭にある花は大変美しい。 Flowers in the garden are very beautiful.#ID=103354 B: 庭 に 有る{ある} 花[1] は 大変 美しい A: 庭にいるのならそとであそんでもいいわよ。 You can go out and play as long as you stay in the yard. [F]#ID=103355 B: 庭 に 居る(いる)[2]{いる} 乃{の} なら 外(そと){そと} で 遊ぶ{あそんで} も 良い{いい} わ よ A: 庭にはたくさんの花がある。 There are a lot of flowers in the garden.#ID=103356 B: 庭 には 沢山{たくさん} 乃{の} 花[1] が[1] 有る{ある} A: 庭にバラとユリが咲いている。私は前者よりも後者の方が好きだ。 Rose and lilies are in bloom in the garden. I like these better than those.#ID=103357 B: 庭 に 薔薇{バラ} と 百合{ユリ} が 咲く{咲いている} 私(わたし)[1] は 前者 より も 後者 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) だ A: 庭には何がありますか。 What is in the garden?#ID=103358 B: 庭 には 何[1] が[1] 有る{あります} か A: 庭には雑草が生い茂っていた。 The garden was grown over with weeds.#ID=103359 B: 庭 には 雑草 が 生い茂る{生い茂っていた} A: 庭には多くの花がありますか。 Are there many flowers in the garden?#ID=103360 B: 庭 には 多く 乃{の} 花[1] が[1] 有る{あります} か A: 庭には誰もいなかった。 There was nobody in the garden.#ID=103361 B: 庭 には 誰も[2] 居る(いる){いなかった} A: 庭には美しいはなが咲いていた。 I saw beautiful flowers in the garden.#ID=103362 B: 庭 には 美しい 花[1]{はな} が 咲く{咲いていた} A: 庭には美しい花が咲いている。 There are pretty flowers in the garden.#ID=103363 B: 庭 には 美しい 花[1] が 咲く{咲いている} A: 庭には様々な花が咲き乱れていた。 The garden was a riot of color.#ID=103364 B: 庭 には 様々(さまざま){様々な} 花[1] が 咲き乱れる{咲き乱れていた} A: 庭には薔薇の花が香っている。 The garden is fragrant with the smell of roses.#ID=103365 B: 庭 には 薔薇 乃{の} 花[1] が 香る{香っている} A: 庭に椅子があるんだ。そこに座って太陽の下で午後を過ごすのが好きなんだ。 I have a bench in my garden; I like to sit outside and enjoy the afternoon sun.#ID=103366 B: 庭 に 椅子(いす)[1] が[1] 有る{ある} 乃{ん} だ 其処{そこ} に 座る[1]{座って} 太陽 乃{の} 下(した) で 午後 を 過ごす 乃{の} が 好き(すき) なのだ{なんだ} A: 庭に古い桜の木が一本あります。 There's an old cherry tree in the garden.#ID=103367 B: 庭 に 古い 桜 乃{の} 木 が 一本 有る{あります} A: 庭に種をまきました。 We have planted the garden.#ID=103368 B: 庭 に 種を蒔く{種をまきました} A: 庭に水をまこう。 I'll water the garden.#ID=103369 B: 庭 に 水(みず) を 撒く{まこう} A: 庭に面した部屋に替えてください。 I'd like a room facing the garden.#ID=103370 B: 庭 に 面する{面した} 部屋[1] に 替える{替えて} 下さい{ください} A: 庭のあちらこちらにきれいな花が咲いている。 There are beautiful flowers here and there in the garden.#ID=103371 B: 庭 乃{の} 彼方此方[1]{あちらこちら} に 奇麗{きれいな} 花[1] が 咲く{咲いている} A: 庭のなしがよく実った。 The pear tree in the garden bears a lot of fruit.#ID=103372 B: 庭 乃{の} 梨{なし} が 良く{よく} 実る{実った} A: 庭のバラが咲いている。 The roses in the garden are in flower.#ID=103373 B: 庭 乃{の} 薔薇{バラ} が 咲く{咲いている} A: 庭のばらのいくつかは白だが、残りは全部赤です。 Some of the roses in my garden are white, and the others are red.#ID=103374 B: 庭 乃{の} 薔薇{ばら} 乃{の} 幾つか{いくつか} は 白[1] だ が[3] 残り は 全部 赤 です A: 庭のバラの木のつぼみが少しずつ開き始める。 Little by little, the buds on the rosebush in my garden begin to open.#ID=103375 B: 庭 乃{の} 薔薇{バラ} 乃{の} 木 乃{の} 蕾{つぼみ} が 少しずつ 開く(ひらく)[2]{開き}~ 始める A: 庭のバラは今花盛りです。 The roses in the garden are in full bloom.#ID=103376 B: 庭 乃{の} 薔薇{バラ} は 今(いま) 花盛り[1]~ です A: 庭の花が寒さでしおれてしまった。 The flowers in my garden have withered in the cold.#ID=103377 B: 庭 乃{の} 花[1] が 寒い{寒} さ[1] で 萎れる{しおれて} 仕舞う{しまった} A: 庭の花には、水をやる必要があります。 The flowers in the garden need watering.#ID=103378 B: 庭 乃{の} 花[1] には 水(みず) を 遣る{やる} 必要[2] が[1] 有る{あります} A: 庭の花はすべて黄色だ。 All the flowers in the garden are yellow.#ID=103379 B: 庭 乃{の} 花[1] は 全て{すべて} 黄色 だ A: 庭の花はすべて枯れた。 All the flowers in the garden withered.#ID=103380 B: 庭 乃{の} 花[1] は 全て{すべて} 枯れる{枯れた} A: 庭の花は春にさく。 The flowers in the garden bloom in spring.#ID=103381 B: 庭 乃{の} 花[1] は 春[1] に 咲く{さく} A: 庭の花は水不足ですべて枯れてしまった。 All the flowers in the garden died for lack of water.#ID=103382 B: 庭 乃{の} 花[1] は 水不足 で 全て{すべて} 枯れる{枯れて} 仕舞う{しまった} A: 庭の花は美しい。 The flowers in the garden are beautiful.#ID=103383 B: 庭 乃{の} 花[1] は 美しい A: 庭の花を摘みましょう。 Let's pick flowers from the garden.#ID=103384 B: 庭 乃{の} 花[1] を 摘む(つむ){摘みましょう} A: 庭の回りに高い塀があった。 There was a high wall about the garden.#ID=103385 B: 庭 乃{の} 回り[1] に 高い 塀 が[1] 有る{あった} A: 庭の雑草を抜くのは彼の仕事だ。 It's his job to pull the weeds in the garden.#ID=103386 B: 庭 乃{の} 雑草 を 抜く[1] 乃{の} は 彼(かれ) 乃{の} 仕事 だ A: 庭の手入れでもしようかな。 Why don't I try to do something about the garden?#ID=103387 B: 庭 乃{の} 手入れ でも 為る(する){しよう} かな A: 庭の木がすっかり紅葉しました。 The leaves of the trees in the garden have turned completely red.#ID=103388 B: 庭 乃{の} 木 が すっかり 紅葉[1]~ 為る(する){しました} A: 庭の木の名前をみんな正しく言えますか。 Can you name all the trees in the garden?#ID=103389 B: 庭 乃{の} 木 乃{の} 名前 を 皆{みんな} 正しく 言う{言えます} か A: 庭はまだ影になっている。 The garden is still in shadow.#ID=103390 B: 庭 は 未だ[1]{まだ} 影[1] になる[1]{になっている} A: 庭は家の前にある。 The garden is in front of the house.#ID=103391 B: 庭 は 家(いえ)[1] 乃{の} 前(まえ) に 有る{ある} A: 庭は花で色鮮やかである。 The garden is bright with flowers.#ID=103392 B: 庭 は 花[1] で 色(いろ) 鮮やか である A: 庭は柵で小道と仕切られている。 The garden is railed off from the path.#ID=103393 B: 庭 は 柵(さく) で 小道 と 仕切る[1]{仕切られている}~ A: 庭は私が思っていたよりも広かった。 The garden was larger than I had expected.#ID=103394 B: 庭 は 私(わたし)[1] が 思う{思っていた} より も 広い{広かった} A: 庭は草むしりが必要だ。 The garden needs to be weeded.#ID=103395 B: 庭 は 草むしり が 必要[1] だ A: 庭は二軒の家の共有のものです。 The garden is common to the two houses.#ID=103396 B: 庭 は 二 軒(けん) 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 共有 乃{の} 物(もの){もの} です A: 庭は美しい花でいっぱいだった。 The garden was full of beautiful flowers.#ID=103397 B: 庭 は 美しい 花[1] で 一杯{いっぱい} だ{だった} A: 庭は木の葉が落ちてとび色だ。 The garden is bare and brown.#ID=103398 B: 庭 は 木の葉 が 落ちる{落ちて} 鳶色{とび色} だ A: 庭は落ち葉で覆われていた。 The garden was covered with fallen leaves.#ID=103399 B: 庭 は 落ち葉 で 覆う{覆われていた} A: 庭をきれいにしましょうよ。 Let's clean the garden, shall we?#ID=103400 B: 庭 を 奇麗{きれい} に 為る(する){しましょう} よ A: 庭をつっきて近道をする。 Cut across a green.#ID=103401 B: 庭 を 突っ切る{つっきて} 近道 を 為る(する){する} A: 庭を荒らしたのは誰だ。 Who destroyed the garden?#ID=103402 B: 庭 を[1] 荒らす[1]{荒らした}~ 乃{の} は 誰 だ A: 庭を通っても構いませんか。 Do you mind if we cross your garden?#ID=103403 B: 庭 を 通る{通って} も 構いません か A: 庭園の芸術的な美しさ。 The artistic beauty of the garden.#ID=103404 B: 庭園 乃{の} 芸術的{芸術的な} 美しい{美し} さ[1] A: 庭園の周りに、ぐるりと高いへいが立っている。 A high wall stands all about the garden.#ID=103405 B: 庭園 乃{の} 回り[2]{周り} に ぐるっと{ぐるりと} 高い 塀{へい} が 立つ{立っている} A: 庭園用の鋼製柵#STL3456の価格と、一番早い納期をご連絡下さい。 Please let us know the prices and earliest delivery of your Steel Landscape Edgings #STL3456.#ID=103406 B: 庭園 用[2] 乃{の} 鋼製 柵(さく) 乃{の} 価格 と 一番(いちばん) 早い[2] 納期 を ご連絡[2] 下さい A: 庭師は庭の真ん中にバラの木を植えた。 The gardener planted rose tree in the middle of the garden.#ID=103407 B: 庭師 は 庭 乃{の} 真ん中 に 薔薇{バラ} 乃{の} 木 を 植える{植えた} A: 弟4番目の月は四月と呼ばれる。 The fourth month is called April.#ID=103408 B: 弟 番目 乃{の} 月(つき)[2] は 四月 と 呼ばれる[1] A: 弟がお金を頂戴と言いました。 My little brother asked for some money.#ID=103409 B: 弟 が お金 を 頂戴[2] と 言う{言いました} A: 弟がこの手紙を書いたにちがいない。 My brother must have written this letter.#ID=103410 B: 弟 が 此の{この} 手紙 を 書く{書いた} に違いない{にちがいない} A: 弟がスポーツを得意としていないので、ボブは彼を軽蔑している。 Bob looks down on his brother for not being good at sports.#ID=103411 B: 弟 が スポーツ を 得意 と 為る(する){していない} ので は 彼(かれ) を 軽蔑 為る(する){している} A: 弟が昨晩恐ろしい夢を見たと言っている。 My little brother says that he had a dreadful dream last night.#ID=103412 B: 弟 が 昨晩 恐ろしい 夢を見る{夢を見た} と[4] 言う{言っている} A: 弟が私に代わってそれをやった。 My brother did that on behalf of me.#ID=103413 B: 弟 が 私(わたし)[1] に 代わる{代わって} 其れ[1]{それ} を 遣る{やった} A: 弟が大きな魚を捕まえた。 My brother caught a big fish.#ID=103414 B: 弟 が 大きな 魚 を 捕まえる{捕まえた} A: 弟が描きました。 My brother did.#ID=103415 B: 弟 が 描く{描きました} A: 弟が返事をした。「わたしは『葉っぱを恐れていたら森には入れない』ときいたことがある。」 The younger brother replied, "I have heard: 'He who is afraid of the leaves must not go into the forest.'"#ID=103416 B: 弟 が 返事 を 為る(する){した} 私(わたし)[1]{わたし} は 葉っぱ を 恐れる{恐れていたら} 森 には 入れる{入れない} と 聞く{きいた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 弟さんは新しい仕事がうまくいっていますか。 Is the new job going well for your younger brother?#ID=103417 B: 弟 さん は 新しい 仕事 が うまく行く{うまくいっています} か A: 弟と私はジョンを見送りに空港まで行った。 My brother and I went to see John off at the airport.#ID=103418 B: 弟 と 私(わたし)[1] は を 見送り に 空港 迄{まで} 行く[1]{行った} A: 弟と妹は毎朝7時半ごろ起きます。 My brother and sister get up about seven thirty every morning.#ID=103419 B: 弟 と 妹 は 毎朝 時半[2] 頃(ころ)[1]{ごろ} 起きる[1]{起きます} A: 弟にあなたの鞄を持たせましょう。 I will get my brother to carry your bag for you.#ID=103420 B: 弟 に 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 鞄 を 持つ{持たせましょう} A: 弟には絵の才能がある。 My brother has a gift for painting.#ID=103421 B: 弟 には 絵 乃{の} 才能 が[1] 有る{ある} A: 弟のことなんかほっときなさい。 Leave him alone.#ID=103422 B: 弟 乃{の} 事(こと){こと} なんか 放っとく{ほっとき} なさい A: 弟のために気が狂いそうだった。 My brother almost drove me crazy.#ID=103423 B: 弟 乃{の} 為に{ために} 気が狂う{気が狂い} そう[2] だ{だった} A: 弟のです。 It's my brother's.#ID=103424 B: 弟 のだ{のです} A: 弟の部屋はいつも雑然としている。 My brother's room is always a mess.#ID=103425 B: 弟 乃{の} 部屋[1] は 何時も[1]{いつも} 雑然 と 為る(する){している} A: 弟の本を何冊か貸してあげよう。 I'll lend you some books of my brother's.#ID=103426 B: 弟 乃{の} 本(ほん)[1] を 何[2] 冊[2] か 貸して上げる{貸してあげよう} A: 弟の乱暴はこのこのごろ目にあまる。 My brother has been much too rowdy lately.#ID=103427 B: 弟 乃{の} 乱暴 は 此の{この} 此の頃{このごろ} 目(め) に 余る{あまる} A: 弟は12歳です。 My kid brother is twelve.#ID=103428 B: 弟 は 才[1]{歳} です A: 弟はいつもぬいぐるみの熊と寝る。 My little brother always sleeps with his teddy bear.#ID=103429 B: 弟 は 何時も[1]{いつも} 縫い包み{ぬいぐるみ} 乃{の} 熊 と 寝る A: 弟はいつもばかなことばかりしている。 My brother is always acting foolishly.#ID=103430 B: 弟 は 何時も[1]{いつも} 馬鹿{ばかな} 事(こと){こと} 許り{ばかり} 為る(する){している} A: 弟はいつも私より早く起きる。 My brother always gets up earlier than I.#ID=103431 B: 弟 は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] より 早く[1] 起きる A: 弟はこれまでテニスで負けたことがありません。 My brother has never been beaten at tennis.#ID=103432 B: 弟 は 此れ[1]{これ} 迄{まで} テニス で 負ける{負けた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: 弟はシャツを裏返しに着ていた。 My brother wore his shirt inside out.#ID=103433 B: 弟 は シャツ を 裏返す{裏返し} に 着る{着ていた} A: 弟はその川を泳いで渡る勇気がなかった。 My brother dared not swim across the river.#ID=103434 B: 弟 は 其の[1]{その} 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る 勇気 が 無い{なかった} A: 弟はテレビを見ます。 My brother watches television.#ID=103435 B: 弟 は テレビ を 見る{見ます} A: 弟はどうしてもそこへ一人で行くと言い張った。 My brother insisted on going there alone.#ID=103436 B: 弟 は 如何しても{どうしても} 其処{そこ} へ 一人で 行く と 言い張る{言い張った} A: 弟はまだ、学校に行っていません。 My brother is not yet in school.#ID=103437 B: 弟 は 未だ[2]{まだ} 学校 に 行く[1]{行っていません} A: 弟はまだ寝ている。 My brother still sleeping.#ID=103438 B: 弟 は 未だ[1]{まだ} 寝る{寝ている} A: 弟はよく徹夜をする。 My brother will often sit up all night.#ID=103439 B: 弟 は 良く[2]{よく} 徹夜 を 為る(する){する} A: 弟はよく夜通し起きて小説を読んでいたものだ。 My brother would often stay up all night reading novels.#ID=103440 B: 弟 は 良く[2]{よく} 夜通し 起きる{起きて} 小説 を[1] 読む{読んでいた} 物(もの){もの} だ A: 弟は英語が読めます。 My little brother can read English.#ID=103441 B: 弟 は 英語 が 読む{読めます} A: 弟は英語と音楽に興味を持っている。 My brother is interested in English and music.#ID=103442 B: 弟 は 英語 と 音楽 に 興味 を 持つ{持っている} A: 弟は何も言わないで部屋から走って出ていきました。 My brother ran out of the room without saying anything.#ID=103443 B: 弟 は 何も 言う{言わないで} 部屋[1] から 走る{走って} 出て行く{出ていきました} A: 弟は絵をさかさに掛けた。 My brother hung the picture upside down.#ID=103444 B: 弟 は 絵 を 逆さ{さかさ} に 掛ける[1]{掛けた} A: 弟は机に向かっている。 My brother is at his desk.#ID=103445 B: 弟 は 机 に 向かう{向かっている} A: 弟は金を私に頼っている。 My brother depends on me for money.#ID=103446 B: 弟 は 金(かね) を 私(わたし)[1] に 頼る{頼っている} A: 弟は銀の食器類を磨いた。 My brother polished the silver.#ID=103447 B: 弟 は 銀 乃{の} 食器 類(るい) を 磨く[1]{磨いた} A: 弟は今サンディエゴに住んでいます。 My brother is living in San Diego.#ID=103448 B: 弟 は 今(いま) サンディエゴ に 住む{住んでいます} A: 弟は最近テレビばかり見て、あまり勉強しません。 My brother just watches television and does not study very hard these days.#ID=103449 B: 弟 は 最近 テレビ 許り{ばかり} 見る{見て} 余り[2]{あまり} 勉強[1] 為る(する){しません} A: 弟は私と同じくらいの背丈です。 My brother is as tall as I.#ID=103450 B: 弟 は 私(わたし)[1] と 同じくらい 乃{の} 背丈 です A: 弟は私と同じ学校へ通っている。 My brother goes to the same school I do.#ID=103451 B: 弟 は 私(わたし)[1] と 同じ 学校 へ 通う[2]{通っている} A: 弟は私より背が高い。 My younger brother is taller than I.#ID=103452 B: 弟 は 私(わたし)[1] より 背が高い A: 弟は小学校へ通っています。 My little brother goes to an elementary school.#ID=103453 B: 弟 は 小学校 へ 通う[2]{通っています} A: 弟は森に入るやいなや、川をみつけて渡った。向こう岸には雌熊がいて、ぐっすり眠っていた。 No sooner had the younger brother gone into the forest than he found the river, swam across it, and there on the other side was the she-bear, fast asleep.#ID=103454 B: 弟 は 森 に 入る(はいる) や否や[1]{やいなや} 川[1] を 見つける{みつけて} 渡る{渡った} 向こう岸 には 雌 熊 が 居る(いる)[1]{いて} ぐっすり 眠る[1]{眠っていた} A: 弟は切手を集めるのに夢中です。 My brother is keen on collecting stamps.#ID=103455 B: 弟 は 切手(きって) を 集める のに 夢中 です A: 弟は体が小さいけれど健康だ。 My brother is small but strong.#ID=103456 B: 弟 は 体(からだ) が 小さい けれど 健康 だ A: 弟は誰とでもすぐ仲良しになる。 My brother makes friends with anybody soon.#ID=103457 B: 弟 は 誰 と でも 直ぐ{すぐ} 仲良し になる[1] A: 弟は値段の2倍を払った。 My brother paid double the price.#ID=103458 B: 弟 は 値段 乃{の} 二倍{2倍} を 払う[1]{払った} A: 弟は二年前の私ほどには背が高くない。 My brother is not as tall as I was two years ago.#ID=103459 B: 弟 は 二 年(ねん) 前(まえ)[1] 乃{の} 私(わたし)[1] 程{ほど} には 背が高い{背が高くない} A: 弟は猫を花子と名づけました。 My brother named his cat "Hanako".#ID=103460 B: 弟 は 猫 を と 名付ける{名づけました} A: 弟は彼に優しくしてきた。 My brother has been friendly to him.#ID=103461 B: 弟 は 彼(かれ) に 優しい{優しく} 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 弟は部屋をちらかしっぱなしにしてある。 My brother leaves his room in a mess.#ID=103462 B: 弟 は 部屋を散らかす{部屋をちらかし} っ放し{っぱなし} に 為る(する){してある} A: 弟は野球部に入った。 My brother has joined the baseball club.#ID=103463 B: 弟 は 野球部 に 入る(はいる){入った} A: 弟もそうです。 And so does my brother.#ID=103464 B: 弟 も そうだ[1]{そうです} A: 弟学校へ行ってもよい年になってる。 My brother is old enough to go to school.#ID=103465 B: 弟 学校 へ 行く[1]{行って} も 良い{よい} 年(とし)[2] になる{になってる} A: 弟子達は、こう書いてあるのを思い出した。 His disciples remembered that is written:#ID=103466 B: 弟子 達 は 斯う[1]{こう} 書く{書いてある} 乃{の} を 思い出す{思い出した} A: 弟子達はイエスを信じた。 And his disciples put their faith in him.#ID=103467 B: 弟子 達 は イエス を 信じる{信じた} A: 提案があります。 I have a suggestion.#ID=103468 B: 提案 が[1] 有る{あります} A: 提案された行動に対するおきまりの時期尚早論。 The familiar argument against a proposed action that it is premature.#ID=103469 B: 提案 為る(する){された} 行動 に対する 御{お} 決まり{きまり} 乃{の} 時期尚早 論 A: 提案されている解決策を検討する前に、これらのグループの経済学的地位を概観しておくことが重要である。 It is important to overview the economic status of these groups before examining the proposed solutions.#ID=103470 B: 提案 為る(する){されている} 解決策 を 検討 為る(する){する} 前(まえ) に 此れ等{これら} 乃{の} グループ 乃{の} 経済学 的(てき) 地位 を 概観 為る(する){して} 置く[3]{おく} 事(こと){こと} が 重要 である A: 提案してもよろしいですか。 Do you mind my making a suggestion?#ID=103471 B: 提案 為る(する){して} も 宜しい{よろしい} です か A: 提案を受け入れる。 Accept the proposal.#ID=103472 B: 提案 を 受け入れる A: 提案書をまとめて下さい。 Please compose a draft of the proposal idea.#ID=103473 B: 提案 書[2] を 纏める{まとめて} 下さい A: 提携しましょう。 Let's join hand in hand.#ID=103474 B: 提携 為る(する){しましょう} A: 提示された4つの抑制策のうち最も効果があると思われるのが、「予防医療・健康増進活動の大充実」であろう。 Out of the four policies that were suggested, I think the most effective one would be the "Improvement of Preventive Care and Health Promotion" policy.#ID=103475 B: 提示 為る(する){された} 四つ{4つ} 乃{の} 抑制 策 乃{の} 内(うち)[1]{うち} 最も 効果 が[1] 有る{ある} と 思う{思われる} 乃{の} が 予防 医療 健康 増進 活動 乃{の} 大(だい) 充実 である{であろう} A: 提出する前に、答案を調べるのを忘れてはならない。 You must not forget to check your paper before you hand it in.#ID=103476 B: 提出[1] 為る(する){する} 前(まえ) に 答案 を 調べる 乃{の} を 忘れる{忘れて} は ならない A: 提出する前に私の論文に目を通して下さいますか。 Is my paper looked over before submitting?#ID=103477 B: 提出[1] 為る(する){する} 前(まえ) に 私(わたし)[1] 乃{の} 論文 に 目を通す{目を通して} 下さる{下さいます} か A: 禎子それを忘れてしまいたかった。 Sadako wanted to forget about it.#ID=103478 B: 其れ[1]{それ} を 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまい} たい{たかった} A: 禎子の友人達は、彼女と原爆でなくなったすべての子供達の慰霊碑を建てたいと思った。 Sadako's friends wanted to build a monument to her and all children who were killed by the atomic bomb.#ID=103479 B: 乃{の} 友人 達 は 彼女 と 原爆 で 亡くなる{なくなった} 全て{すべて} 乃{の} 子供たち{子供達} 乃{の} 慰霊 碑 を 建てる{建て} たい と 思う{思った} A: 禎子は、親友のチズコが自分のために折ってくれた金色の鶴に目をやった。 Sadako looked at the golden paper crane that her best friend Chizuko had made for her.#ID=103480 B: は 親友 乃{の} が 自分のために 折る{折って} 呉れる{くれた} 金色 乃{の} 鶴 に 目をやる{目をやった} A: 禎子は、眠ってしまわないうちにと、急いでその紙を折ろうとした。 Quickly Sadako tried to fold the paper before she fell asleep.#ID=103481 B: は 眠る[1]{眠って} 仕舞う{しまわ} ない内に{ないうちに} と 急ぐ{急いで} 其の[1]{その} 紙 を 折る{折ろう} と 為る(する){した} A: 禎子はこれまで644羽の鶴を折った。 Sadako had folded six hundred and forty-three so far.#ID=103482 B: は 此れ[1]{これ} 迄{まで} 羽(わ) 乃{の} 鶴 を 折る{折った} A: 禎子はみんなに微笑んだ。 Sadako smiled at them.#ID=103483 B: は 皆{みんな} に 微笑む{微笑んだ} A: 禎子はもっと言いたかったが、口と舌がどうしても動かなかった。 Sadako wanted to say more, but her mouth and tongue wouldn't move.#ID=103484 B: は もっと 言う{言い} たい{たかった} が 口 と 舌 が 如何しても{どうしても} 動く{動かなかった} A: 禎子は弱々しくうなずいた。 Sadako gave a weak nod.#ID=103485 B: は 弱々しい{弱々しく} 肯く{うなずいた} A: 締め切りに間に合わせるために、私は夜通し働いた。 I worked all night so to meet the deadline.#ID=103486 B: 締め切り に 間に合う[1]{間に合わせる} 為に{ために} 私(わたし)[1] は 夜通し 働く[1]{働いた} A: 締め切りに間に合わなかったために、彼は上司にひどくしかられた。 He was called down by his boss for missing his deadline.#ID=103487 B: 締め切り に 間に合う[1]{間に合わなかった} 為に{ために} 彼(かれ) は 上司 に 酷い(ひどい){ひどく} 叱る{しかられた} A: 締め切りまでにあまり時間が無くてすいません? I'm sorry for the short deadline.#ID=103488 B: 締め切り 迄{まで} に 余り{あまり} 時間[1] が 無い{無くて} すいません A: 締め切り期限を過ぎてから彼女はレポートを提出した。 She handed in her term paper after the deadline.#ID=103489 B: 締め切り 期限[2] を[5] 過ぎる(すぎる){過ぎて} から[6] 彼女 は レポート を 提出[1] 為る(する){した} A: 締め切り日に関してはあなたの申し出には同意できません。 I cannot agree to your proposal as regards the deadline.#ID=103490 B: 締め切り日 に関して は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 申し出 には 同意 出来る{できません} A: 締切に間に合うように死に物狂いでやってるよ。 I'm killing myself to meet the deadline.#ID=103491 B: 締め切り{締切} に 間に合う[1] ように[1] 死[1] に 物狂い で 遣る{やってる} よ A: 艇長はボートレースの最後のラップで、乗組員をおだてて、レースを勝ち取るため、スパートをかけた。 The coxswain egged his crewmen on, and made a winning spurt at the last lap of the regatta.#ID=103492 B: 艇長 は ボート レース[1] 乃{の} 最後[1] 乃{の} ラップ[1] で 乗組員 を 煽てる{おだてて} レース を 勝ち取る 為(ため){ため} スパート を 掛ける{かけた} A: 訂正された文は彼がまさに言いたいと思っていたものであった。 The corrected sentence was just what he wanted to say:#ID=103493 B: 訂正 為る(する){された} 文(ぶん) は 彼(かれ) が 正に[1]{まさに} 言う{言い} たい と 思う{思っていた} 物(もの){もの} である{であった} A: 諦めてしまえ。 Give it up.#ID=103494 B: 諦める{諦めて} 仕舞う{しまえ} A: 諦めないで。 Don't give up!#ID=103495 B: 諦める{諦めないで} A: 釘で彼の上着が裂けた。 The nail tore his jacket.#ID=103496 B: 釘 で 彼(かれ) 乃{の} 上着 が 裂ける{裂けた} A: 泥が私の靴にくっつく。 Mud clings to my shoes.#ID=103497 B: 泥 が 私(わたし)[1] 乃{の} 靴 に くっ付く{くっつく} A: 泥だらけの足で居間をどたどたあるいてはいけない。 Don't tramp in the living room with muddy feet.#ID=103498 B: 泥 だらけ 乃{の} 足 で 居間 を どたどた 有る{ある} 居る(いる){いて} は 行けない{いけない} A: 泥は陶器を作るのに必要な材料です。 Clay is the essential ingredient in making pottery.#ID=103499 B: 泥 は 陶器 を 作る のに 必要[1]{必要な} 材料 です A: 泥をかぶってでもやろうという気持ちはありませんね。 I have no intention of getting wet.#ID=103500 B: 泥 を[1] 被る(かぶる)[2]{かぶって} でも 遣る{やろう} と言う{という} 気持ち は 有る{ありません} ね[1] A: 泥棒がその家に押し入った。 A burglar broke into the house.#ID=103501 B: 泥棒 が 其の[1]{その} 家(いえ)[1] に 押し入る{押し入った} A: 泥棒が見つかって警官に毒づいた。 The thief cursed the police for finding him.#ID=103502 B: 泥棒 が 見つかる{見つかって} 警官 に 毒突く{毒づいた} A: 泥棒が妻のダイヤの指輪を盗んで行った。 A burglar made away with my wife's diamond ring.#ID=103503 B: 泥棒 が 妻[1] 乃{の} ダイヤ[1] 乃{の} 指輪 を 盗む{盗んで} 行く[1]{行った} A: 泥棒が手袋をはめていたために、指紋は発見できなかった。 The burglar wore gloves, with the result that there were no finger-prints to be found.#ID=103504 B: 泥棒 が 手袋 を[1] 嵌める[1]{はめていた} 為に{ために} 指紋 は 発見 出来る{できなかった} A: 泥棒が逃げた。 The thief ran away.#ID=103505 B: 泥棒 が 逃げる{逃げた} A: 泥棒が逃げたので、警官が追いかけた。 The thief ran away and the policeman ran after him.#ID=103506 B: 泥棒 が 逃げる{逃げた} ので 警官 が 追いかける{追いかけた} A: 泥棒が入って、私の宝石類をみんな持っていってしまった。 A thief broken in and made off with all my jewelry.#ID=103507 B: 泥棒 が 入る(はいる){入って} 私(わたし)[1] 乃{の} 宝石 類(るい) を 皆{みんな} 持っていく{持っていって} 仕舞う{しまった} A: 泥棒が彼から有り金全部を奪った。 A mugger robbed him of all of his money.#ID=103508 B: 泥棒 が 彼(かれ) から 有り金 全部 を 奪う{奪った} A: 泥棒たちはお金を捜して机の引き出しを全部開けた。 The thieves pulled open all the drawers of the desk in search of money.#ID=103509 B: 泥棒 達{たち} は お金 を 探す[1]{捜して} 机 乃{の} 引き出し を 全部 開ける(あける){開けた} A: 泥棒たちは自分らが押し入ったところの人々を殺害した。 The robbers did away with their victims.#ID=103510 B: 泥棒 達{たち} は 自分[1] 等(ら){ら} が 押し入る{押し入った} 所(ところ){ところ} 乃{の} 人々 を 殺害 為る(する){した} A: 泥棒にロープを十分に与えれば、彼は首吊りをするであろう。 Give a thief enough rope and he'll hang himself.#ID=103511 B: 泥棒 に ロープ を 十分(じゅうぶん)[1] に 与える[1]{与えれば} 彼(かれ) は 首吊り を 為る(する){する} である{であろう} A: 泥棒に泥棒を捕まえさせよ。 Set a thief to catch a thief.#ID=103512 B: 泥棒 に 泥棒 を 捕まえる{捕まえさせよ} A: 泥棒の追跡が始まった。 A chase of the thief began.#ID=103513 B: 泥棒 乃{の} 追跡 が 始まる{始まった} A: 泥棒は、現行犯で捕まった。 The thief was arrested red-handed.#ID=103514 B: 泥棒 は 現行犯 で 捕まる[1]{捕まった} A: 泥棒は2階から侵入したらしい。 It seems that the bugler broke in through an upstairs window.#ID=103515 B: 泥棒 は 階[2] から 侵入 為る(する){した} らしい A: 泥棒はきっとそのうちに捕まります。 The thief is certain to be caught eventually.#ID=103516 B: 泥棒 は 屹度[1]{きっと} その内に{そのうちに} 捕まる[1]{捕まります} A: 泥棒はこっそり家に入った。 The thief slipped into the house.#ID=103517 B: 泥棒 は こっそり 家(いえ)[1] に 入る(はいる){入った} A: 泥棒はこの戸口から家に入った。 The burglar gained access to the house thorough this door.#ID=103518 B: 泥棒 は 此の{この} 戸口(とぐち) から 家(いえ)[1] に 入る(はいる){入った} A: 泥棒はそのお金をもって逃げた。 The thief got away with the money.#ID=103519 B: 泥棒 は 其の[1]{その} お金 を 持つ{もって} 逃げる{逃げた} A: 泥棒はその家に窓から入った。 The burglar gained access to the house through a window.#ID=103520 B: 泥棒 は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] に 窓 から 入る(はいる){入った} A: 泥棒はその女性のハンドバッグをひったくって逃げた。 The thief snatched the woman's handbag and took to his heels.#ID=103521 B: 泥棒 は 其の[1]{その} 女性[1] 乃{の} ハンドバッグ を 引っ手繰る{ひったくって} 逃げる{逃げた} A: 泥棒はその婦人のハンドバッグを取って逃げた。 The thief made off with the woman's handbag.#ID=103522 B: 泥棒 は 其の[1]{その} 婦人 乃{の} ハンドバッグ を 取る{取って} 逃げる{逃げた} A: 泥棒は暗くなってから逃げた。 The thieves ran away after it got dark.#ID=103523 B: 泥棒 は 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なって} から[6] 逃げる{逃げた} A: 泥棒は駅のほうへ逃げて行った。 The thief ran away in the direction of the station.#ID=103524 B: 泥棒 は 駅 乃{の} 方(ほう){ほう} へ 逃げる{逃げて} 行く[1]{行った} A: 泥棒は何の跡も残さずに逃げた。 The thief fled without leaving any traces.#ID=103525 B: 泥棒 は 何の(なんの) 跡[1] も 残す{残さず} に 逃げる{逃げた} A: 泥棒は気づかれずに中に入った。 The thief got in without being noticed.#ID=103526 B: 泥棒 は 気付く{気づかれず} に 中(なか) に 入る(はいる){入った} A: 泥棒は警官が見た時に逃げた。 The thief took flight when the policeman saw him.#ID=103527 B: 泥棒 は 警官 が 見る{見た} 時(とき) に 逃げる{逃げた} A: 泥棒は警官の裏をかいて盗品を持って逃げた。 The thief outwitted the police and got away with his loot.#ID=103528 B: 泥棒 は 警官 乃{の} 裏を掻く[1]{裏をかいて}~ 盗品 を 持つ{持って} 逃げる{逃げた} A: 泥棒は警官を見て逃げ去った。 The thief ran away at the sight of a policeman.#ID=103529 B: 泥棒 は 警官 を 見る{見て} 逃げ去る{逃げ去った} A: 泥棒は警官を見ると逃げ出した。 The thief ran away when she saw the policeman.#ID=103530 B: 泥棒 は 警官 を 見る と 逃げ出す{逃げ出した} A: 泥棒は警察に引き渡された。 The thief was handed over to the police.#ID=103531 B: 泥棒 は 警察 に 引き渡す{引き渡された} A: 泥棒は警察署に連行された。 The thief was marched off to the police station.#ID=103532 B: 泥棒 は 警察署 に 連行 為る(する){された} A: 泥棒は現行犯でつかまった。 The thief was caught in the act.#ID=103534 B: 泥棒 は 現行犯 で 捕まる[1]{つかまった} A: 泥棒は真夜中にうろつき回る。 Robbers prowl around at midnight.#ID=103535 B: 泥棒 は 真夜中 に 彷徨く[1]{うろつき} 回る(まわる) A: 泥棒は人ごみに紛れ込んだ。 The thief whipped out into the crowd.#ID=103536 B: 泥棒 は 人込み{人ごみ} に 紛れ込む{紛れ込んだ} A: 泥棒は窓から侵入したらしい。 The thief seemed to break in through a window.#ID=103537 B: 泥棒 は 窓 から 侵入 為る(する){した} らしい A: 泥棒は宝石を盗んで逃げた。 The thieves made off with the jewels.#ID=103538 B: 泥棒 は 宝石 を 盗む{盗んで} 逃げる{逃げた} A: 泥棒は僕を殴って目のまわりにあざをつくり、そして走り去った。 The thief hit me and gave me a black eye and then ran off. [M]#ID=103539 B: 泥棒 は 僕(ぼく)[1] を 殴る{殴って} 目(め) 乃{の} 回り{まわり} に 痣[2]{あざ} を 作る{つくり} 而して{そして} 走り去る{走り去った} A: 泥棒は夜陰に乗じてその家に押し入った。 The burglar broke into the house under the cover of night.#ID=103540 B: 泥棒 は 夜陰に乗じて 其の[1]{その} 家(いえ)[1] に 押し入る{押し入った} A: 泥棒を見て縄をなう。 It's too late to shut the barn door after the horse is stolen. [Proverb]#ID=103541 B: 泥棒 を 見る{見て} 縄 を 綯う{なう} A: 泥棒を追いかける。 Run after a thief.#ID=103542 B: 泥棒 を 追いかける A: 泥棒を捕まえた。 We caught the thief.#ID=103543 B: 泥棒 を 捕まえる{捕まえた} A: 泥棒仲間にも仁義がある。 There is honor among thieves.#ID=103544 B: 泥棒 仲間(なかま) にも 仁義 が[1] 有る{ある} A: 泥棒二人がある店に押し入った。 Two robbers broke into a store.#ID=103545 B: 泥棒 二人 が[1] 有る{ある} 店(みせ) に 押し入る{押し入った} A: 敵がこちらに近づいたら発砲するんだぞ。 Bring the guns into play when the enemy approaches us. [M]#ID=103546 B: 敵(てき)[1] が 此方(こちら){こちら} に 近づく{近づいたら} 発砲 為る(する){する} 乃{ん} だ ぞ A: 敵が攻撃しそうなところに先回りして手を打っておいた。 We anticipated where the enemy would attack.#ID=103547 B: 敵(てき)[1] が 攻撃 為る(する){し} そう[2]{そうな} 所(ところ){ところ} に 先回り 為る(する){して} 手を打つ[1]{手を打って} 置く{おいた} A: 敵が守っている陣地はたいへん重要なので、その陣地を守るために敵はあくまで戦う。 The position held by the enemy is so important they will fight to the bitter end to hold it.#ID=103548 B: 敵(てき)[1] が 守る{守っている} 陣地 は 大変{たいへん} 重要 だ{な} ので 其の[1]{その} 陣地 を 守る 為に{ために} 敵(てき)[1] は 飽く迄{あくまで} 戦う A: 敵に撃たれる危険を冒す覚悟だった。 They were ready to run the risk of being shot by the enemy.#ID=103549 B: 敵(てき)[1] に 撃つ[1]{撃たれる} 危険を冒す 覚悟 だ{だった} A: 敵に降伏する。 Surrender to the enemy.#ID=103550 B: 敵(てき)[1] に 降伏 為る(する){する} A: 敵に対して寛大だ。 He is generous to his opponents.#ID=103551 B: 敵(てき)[2] に対して 寛大 だ A: 敵の攻撃は一日中続けた。 The enemy kept up their attack all day.#ID=103552 B: 敵(てき)[1] 乃{の} 攻撃 は 一日中 続ける{続けた} A: 敵の攻撃は夜明けにやすんだ。 The enemy attack ceased at dawn.#ID=103553 B: 敵(てき)[1] 乃{の} 攻撃 は 夜明け に 休む[4]{やすんだ}~ A: 敵の攻撃は夜明けに止んだ。 The enemy's attack ceased at dawn.#ID=103554 B: 敵(てき)[1] 乃{の} 攻撃 は 夜明け に 止む{止んだ} A: 敵の前進を止めよ。 Stop the advance of the enemy.#ID=103555 B: 敵(てき)[1] 乃{の} 前進 を 止める(とめる){止め} よ A: 敵の体に剣を突き刺す。 Run one's enemy through with a sword.#ID=103556 B: 敵(てき)[1] 乃{の} 体(からだ) に 剣[1] を 突き刺す A: 敵の防衛線を突破した。 We attempted breaking the lines of the enemy.#ID=103557 B: 敵(てき)[1] 乃{の} 防衛線 を 突破 為る(する){した} A: 敵の防御は強力だったが我々は突破しようと試みた。 Though the enemy's defenses were strong, we tried to break through.#ID=103558 B: 敵(てき)[1] 乃{の} 防御 は 強力(きょうりょく) だ{だった} が 我々 は 突破 為る(する){しよう} と 試みる{試みた} A: 敵の優勢な軍事力の前に彼らは服従しなければならなかった。 They had to submit to the superior force of the enemy.#ID=103559 B: 敵(てき)[1] 乃{の} 優勢{優勢な} 軍事力 乃{の} 前(まえ) に 彼ら[1] は 服従 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 敵はその建物に対して激しい攻撃をした。 The enemy made a strong attack on that building.#ID=103560 B: 敵(てき)[1] は 其の[1]{その} 建物 に対して 激しい 攻撃 を 為る(する){した} A: 敵はその砦を占領した。 The enemy occupied the fort.#ID=103561 B: 敵(てき)[1] は 其の[1]{その} 砦 を 占領 為る(する){した} A: 敵はその町を攻撃した。 The enemy attacked the town.#ID=103562 B: 敵(てき)[1] は 其の[1]{その} 町 を 攻撃 為る(する){した} A: 敵はついに降参した。 The enemy finally gave in.#ID=103563 B: 敵(てき)[1] は 遂に{ついに} 降参 為る(する){した} A: 敵はもうそれ以上抵抗せずに降参した。 The enemy gave in without further resistance.#ID=103564 B: 敵(てき)[1] は もう 其れ[1]{それ} 以上 抵抗 為る(する){せず} に 降参 為る(する){した} A: 敵はもう袋のネズミだ。 The enemy is caught like a mouse in a trap.#ID=103565 B: 敵(てき)[1] は もう 袋 乃{の} 鼠[1]{ネズミ} だ A: 敵は我々に攻撃を開始した。 The enemy launched an attack on us.#ID=103566 B: 敵(てき)[1] は 我々 に 攻撃 を 開始 為る(する){した} A: 敵は我々に降伏しなかった。 The enemy did not yield to us.#ID=103567 B: 敵(てき)[1] は 我々 に 降伏 為る(する){しなかった} A: 敵は我々の砲火に応酬した。 The enemy answered our fire.#ID=103568 B: 敵(てき)[1] は 我々 乃{の} 砲火 に 応酬[1]~ 為る(する){した} A: 敵は機首を反転して我々の方向に向けた。 The enemy's plane suddenly turned toward us.#ID=103569 B: 敵(てき)[1] は 機首 を 反転[2]~ 為る(する){して} 我々 乃{の} 方向 に 向ける{向けた} A: 敵は橋を爆破した。 The enemy blew up the bridge.#ID=103570 B: 敵(てき)[1] は 橋(はし) を 爆破 為る(する){した} A: 敵は工場に多くの爆弾を落とした。 The enemy dropped many bombs on the factory.#ID=103571 B: 敵(てき)[1] は 工場 に 多く 乃{の} 爆弾 を 落とす{落とした} A: 敵は工場に爆弾を落とした。 The enemy dropped bombs on the factory.#ID=103572 B: 敵(てき)[1] は 工場 に 爆弾 を 落とす{落とした} A: 敵は国外に追い払われた。 The enemy were driven out of the land.#ID=103573 B: 敵(てき)[1] は 国外 に 追い払う{追い払われた} A: 敵は新兵力を投入した。 The enemy flung fresh troops into the battle.#ID=103574 B: 敵(てき)[1] は 新 兵力 を 投入[2] 為る(する){した} A: 敵は戦場からちりぢりに逃げ去った。 The enemy fled in disorder from the battlefield.#ID=103575 B: 敵(てき)[1] は 戦場 から 散り散り{ちりぢり} に 逃げ去る{逃げ去った} A: 敵は夜に私達を攻撃した。 The enemy attacked us at night.#ID=103576 B: 敵(てき)[1] は 夜 に 私たち{私達} を 攻撃 為る(する){した} A: 敵は夜通し攻撃を続けた。 The enemy kept up the attack all night.#ID=103577 B: 敵(てき)[1] は 夜通し 攻撃 を 続ける{続けた} A: 敵を持ったことのないものには友はできない。 He makes no friend who never made a foe.#ID=103578 B: 敵(てき)[1] を 持つ{持った} 事(こと){こと} 乃{の} 無い{ない} 物(もの){もの} には 友 は 出来る{できない} A: 敵を知り、自分自身も知れ。 Know yourself as well as your enemy.#ID=103579 B: 敵(てき)[1] を 知る{知り} 自分自身 も 知る{知れ} A: 敵を利用すべきだ。 You should avail yourself of enemies.#ID=103580 B: 敵(てき)[1] を 利用 すべき だ A: 敵意に代わって愛情が生まれた。 Hostility was replaced by love.#ID=103581 B: 敵意 に 代わる{代わって} 愛情 が 生まれる{生まれた} A: 敵軍がその市を取り囲んだ。 The enemy troops closed in on the city.#ID=103582 B: 敵軍 が 其の[1]{その} 市(し) を 取り囲む{取り囲んだ} A: 敵軍が攻撃を開始した。 The hostile army began to attack.#ID=103583 B: 敵軍 が 攻撃 を 開始 為る(する){した} A: 敵軍は首都の周囲を塹壕で固めていた。 The enemy was entrenched all around the capital.#ID=103584 B: 敵軍 は 首都 乃{の} 周囲 を 塹壕 で 固める{固めていた} A: 敵船は火曜日に神戸港に寄港するでしょう。 The liner will call at Kobe.#ID=103585 B: 敵(てき)[2] 船[1] は 火曜日 に 神戸 港(こう) に 寄港 為る(する){する} でしょう[1] A: 敵側の人数は味方の3倍になった。 The enemy had treble our number.#ID=103586 B: 敵側 乃{の} 人数 は 味方 乃{の} 倍[2] になる[1]{になった} A: 敵対勢力間の和平交渉再開だけに、関係は危うい。 Relations are tenuous as peace talks resume between warring factions.#ID=103587 B: 敵対 勢力 間(かん) 乃{の} 和平交渉 再開 だけに 関係 は 怪しい{危うい} A: 敵同士が面と向かい合った。 The enemies stood face to face.#ID=103588 B: 敵同士 が 面(めん)[1] と 向かい合う{向かい合った} A: 的を外してしまった。 I've missed my aim.#ID=103589 B: 的(まと) を 外す[2]{外して} 仕舞う{しまった} A: 笛が鳴るとレースが始まります。 When the whistle blows, the race will start.#ID=103590 B: 笛 が 鳴る と レース[1] が 始まる{始まります} A: 笛吹きに金を払う者が曲を注文する。 He who pays the piper calls the tune.#ID=103591 B: 笛 吹く[1]{吹き} に 金を払う 者(もの) が 曲(きょく) を 注文 為る(する){する} A: 適材適所。あいつはコンピューターをいじくっていた方が生き生きしているよな。 He's definitely the right guy for the job. Let him fiddle with a computer and he perks right up.#ID=103592 B: 適材適所 彼奴{あいつ} は コンピュータ{コンピューター} を 弄くる{いじくっていた} 方(ほう) が 生き生き 為る(する){している} よ な A: 適切なダイエットと運動はともに健康にとって重要だ。 Proper diet and exercise are both important for health.#ID=103593 B: 適切{適切な} ダイエット[1] と 運動 は 共に{ともに} 健康 に取って{にとって} 重要 だ A: 適切なときに適切な措置を講ずるべきです。 You should take the appropriate measures at the appropriate time.#ID=103594 B: 適切{適切な} 時(とき){とき} に 適切{適切な} 措置 を 講ずる[1]~ 可き{べき} です A: 適切な語がないかとあらゆる辞書を調べた。 I searched all the dictionaries I to find a suitable word.#ID=103595 B: 適切{適切な} 語(ご)[2] が 無い{ない} か と 有らゆる{あらゆる} 辞書[1] を 調べる{調べた} A: 適切な食事と運動はともに健康にとって重要だ。 Proper diet and exercise are both important for health.#ID=103596 B: 適切{適切な} 食事 と 運動 は 共に{ともに} 健康 に取って{にとって} 重要 だ A: 適切な話題の最たるものは天気です。 Top among suitable topics is the weather.#ID=103597 B: 適切{適切な} 話題 乃{の} 最たる物{最たるもの} は 天気 です A: 適度な運動することは体によい。 Taking moderate exercise is good for the health.#ID=103598 B: 適度{適度な} 運動 為る(する){する} 事(こと){こと} は 体(からだ)[2] に 良い{よい} A: 適度な運動はあなたの体によいだろう。 Moderate exercise will do you good.#ID=103600 B: 適度{適度な} 運動 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 体(からだ) に 良い{よい} だろう A: 適度な運動は血液の循環を活発にする。 Moderate exercise stimulates the circulation of blood.#ID=103601 B: 適度{適度な} 運動 は 血液 乃{の} 循環 を 活発 に 為る(する){する} A: 適度な運動は血行をよくする。 Moderate exercise stimulates the circulation of the blood.#ID=103602 B: 適度{適度な} 運動 は 血行 を 良くする[1]{よくする} A: 適度な運動は健康に必要である。 Moderate exercise is necessary to health.#ID=103603 B: 適度{適度な} 運動 は 健康 に 必要[1] である A: 適度な運動をすると我々は快適に感じる。 Moderate exercises will make us feel good.#ID=103604 B: 適度{適度な} 運動 を 為る(する){する} と 我々 は 快適 に 感じる A: 適度な運動をすれば、心身共に爽やかになれますよ。 Moderate exercise will refresh both mind and body.#ID=103605 B: 適度{適度な} 運動 を すれば 心身 共に 爽やか になる{になれます} よ A: 適度に運動すると体によいであろう。 Taking moderate exercise will do you good.#ID=103606 B: 適度 に 運動 為る(する){する} と 体(からだ) に 良い{よい} である{であろう} A: 適度の運動はあなたの健康のためになるだろう。 Moderate exercise will be of benefit to your health.#ID=103607 B: 適度 乃{の} 運動 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 健康 乃{の} 為になる{ためになる} だろう A: 適度の運動はあなたの体によいでしょう。 Moderate exercise will do you good.#ID=103608 B: 適度 乃{の} 運動 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 体(からだ) に 良い{よい} でしょう[1] A: 適度の運動は血液の循環を活発にする。 Moderate exercise invigorates the blood circulation.#ID=103609 B: 適度 乃{の} 運動 は 血液 乃{の} 循環 を 活発 に 為る(する){する} A: 適度の運動は体に良い。 Moderate exercise will do you good.#ID=103610 B: 適度 乃{の} 運動 は 体(からだ) に 良い A: 適度の運動をするのは健康に良い。 It is good for the health to take moderate exercise.#ID=103611 B: 適度 乃{の} 運動 を 為る(する){する} 乃{の} は 健康 に 良い A: 適度の運動をすればいつも健康でいられる。 Taking moderate exercise will keep you healthy.#ID=103612 B: 適度 乃{の} 運動 を すれば 何時も{いつも} 健康 で 居る(いる){いられる} A: 適当なときに彼にそれを言いましょう。 I will tell it to him at the proper time.#ID=103613 B: 適当[1]{適当な} 時(とき){とき} に 彼(かれ) に 其れ[1]{それ} を 言う{言いましょう} A: 適当な機会があれば、あなたを彼に紹介しよう。 If there is a suitable occasion, I'll introduce you to him.#ID=103614 B: 適当[1]{適当な} 機会 が[1] 有る{あれば} 貴方(あなた)[1]{あなた} を 彼(かれ) に 紹介 為る(する){しよう} A: 適当な語で空所を満たせ。 Fill the blanks with suitable words.#ID=103615 B: 適当[1]{適当な} 語(ご)[2] で 空所 を 満たす[1]{満たせ} A: 適当に入って勝手にやって。 Come on in and make yourself at home.#ID=103616 B: 適当[1]{適当に} 入る(はいる){入って} 勝手に 遣る{やって} A: 溺れかかった少年は、生きているというよりは死んでいるようでした。 The drowning boy was more dead than alive.#ID=103617 B: 溺れる[1]{溺れかかった} 少年 は 生きる{生きている} と 言う{いう} より は 死ぬ{死んでいる} 様(よう){よう} です{でした} A: 溺れかかっていた乗客はすべて救助された。 All the passengers were saved from drowning.#ID=103618 B: 溺れる[1]{溺れかかっていた} 乗客 は 全て{すべて} 救助 為る(する){された} A: 溺れかけている男は大声で助けを求めた。 The drowning man shouted for help.#ID=103619 B: 溺れる[1]{溺れ} 掛ける[3]{かけている} 男 は 大声 で 助け を 求める{求めた} A: 溺れている人は、助けを求めたが無駄だった。 The drowning man called for help, but in vain.#ID=103620 B: 溺れる[1]{溺れている} 人(ひと) は 助け を 求める{求めた} が 無駄 だ{だった} A: 溺れる者は藁をも掴む。 Drowning men clutch at straws.#ID=103621 B: 溺れる[1] 者(もの) は 藁 を も 掴む A: 溺死事件が数件あった。 There were several deaths from drowning.#ID=103622 B: 溺死 事件 が 数件 有る{あった} A: 哲学の研究は人文学に属する。 The study of philosophy belongs to the humanities.#ID=103623 B: 哲学 乃{の} 研究 は 人(ひと) 文学 に 属する A: 哲学は6ヶ月で学べるものではない。 Philosophy is not a thing one can learn in six month.#ID=103624 B: 哲学 は ヶ月 で 学ぶ{学べる} 物(もの){もの} だ{ではない} A: 哲学はあなたがたが考えているほど難しい学科ではない。 Philosophy is not so difficult a subject as you imagine it is.#ID=103625 B: 哲学 は 貴方々{あなたがた} が 考える{考えている} 程{ほど} 難しい 学科 だ{ではない} A: 哲学はあなたが想像するほど難しい学科ではない。 Philosophy is not so difficult a subject as you imagine.#ID=103626 B: 哲学 は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 想像 為る(する){する} 程{ほど} 難しい 学科 だ{ではない} A: 哲学は難しいと見なされることが多い。 Philosophy is often regarded as difficult.#ID=103627 B: 哲学 は 難しい と 見なす{見なされる} 事(こと){こと} が 多い A: 哲学研究は人文科学の1つだ。 The study of philosophy belongs to the humanities.#ID=103628 B: 哲学 研究 は 人文科学 乃{の} 一つ{1つ} だ A: 哲学者は世間とあまり交渉を持たない傾向がある。 Philosophers tend to have little contact with the outside world.#ID=103629 B: 哲学者 は 世間 と 余り{あまり} 交渉 を 持つ{持たない} 傾向 が[1] 有る{ある} A: 徹底的な安全対策が実施された。 Strict security measures were in force.#ID=103631 B: 徹底的{徹底的な} 安全対策 が 実施 為る(する){された} A: 徹夜したから、私は今日は睡眠不足だ。 I haven't had enough sleep because I sat up all night.#ID=103632 B: 徹夜 為る(する){した} から 私(わたし)[1] は 今日 は 睡眠不足 だ A: 徹夜で勉強した。 I worked all night.#ID=103633 B: 徹夜 で 勉強 為る(する){した} A: 鉄のカーテンがヨーロッパ大陸におりた。 An iron curtain has descended across the Continent.#ID=103634 B: 鉄(てつ) 乃{の} カーテン が ヨーロッパ 大陸 に 降りる{おりた} A: 鉄の原子番号は26です。 The atomic number of iron is 26.#ID=103635 B: 鉄(てつ) 乃{の} 原子 番号 は です A: 鉄は金よりも固い。 Iron is harder than gold.#ID=103636 B: 鉄(てつ) は 金(きん)[1] より も 硬い{固い} A: 鉄は金より遥かに役に立つ。 Iron is much more useful than gold.#ID=103637 B: 鉄(てつ) は 金(きん)[1] より 遥か{遥かに} 役に立つ A: 鉄は固い。 Iron is hard.#ID=103638 B: 鉄(てつ) は 硬い{固い} A: 鉄は最も有用な金属です。 Iron is the most useful metal.#ID=103639 B: 鉄(てつ) は 最も 有用{有用な} 金属 です A: 鉄は使い道の多い金ぞくだ。 Iron is a metal with many uses.#ID=103640 B: 鉄(てつ) は 使い道 乃{の} 多い 金属{金ぞく} だ A: 鉄は熱いうちに打て。 Strike while the iron is hot.#ID=103641 B: 鉄(てつ) は 熱い 内(うち){うち} に 打つ(うつ){打て} A: 鉄は熱してから急に冷却して焼きを入れる。 Iron is tempered by heating and sudden cooling.#ID=103642 B: 鉄(てつ) は 熱する{熱して} から[6] 急に[2] 冷却 為る(する){して} 焼きを入れる A: 鉄は熱をよく伝える。 Iron transmits heat well.#ID=103643 B: 鉄(てつ) は 熱 を 良く[1]{よく} 伝える A: 鉄は有用な金属です。 Iron is a useful metal.#ID=103644 B: 鉄(てつ) は 有用{有用な} 金属 です A: 鉄や酸素は元素である。 Iron and oxygen are elements.#ID=103645 B: 鉄(てつ) や 酸素 は 元素 である A: 鉄橋が川にかけられた。 An iron bridge was built across the river.#ID=103646 B: 鉄橋 が 川 に 架ける{かけられた} A: 鉄橋まで川沿いに歩いて行った。 I walked along the river as far as an iron bridge.#ID=103647 B: 鉄橋 迄{まで} 川沿い に 歩く{歩いて} 行く[1]{行った} A: 鉄鋼の特性の1つは硬いことだ。 One of the qualities of steel is hardness.#ID=103648 B: 鉄鋼 乃{の} 特性 乃{の} 一つ{1つ} は 硬い 事(こと){こと} だ A: 鉄鋼は基幹産業である。 Steel is a key industry.#ID=103649 B: 鉄鋼 は 基幹産業 である A: 鉄鋼生産は2年連続して最高を記録した。 Steel output set a record for two consecutive years.#ID=103650 B: 鉄鋼 生産(せいさん) は 年(ねん) 連続 為る(する){して} 最高 を 記録[4] 為る(する){した} A: 鉄道がこの街に敷設された。 A railroad was constructed in this town.#ID=103651 B: 鉄道 が 此の{この} 町{街} に 敷設 為る(する){された} A: 鉄道という新しい交通手段が開発された。 A new means of communication was developed -the railway.#ID=103652 B: 鉄道 と言う{という} 新しい 交通 手段 が 開発 為る(する){された} A: 鉄道の線路を歩くのは危険だ。 It's dangerous to walk on railway lines.#ID=103653 B: 鉄道 乃{の} 線路 を 歩く 乃{の} は 危険 だ A: 鉄道の道筋を決めるのは一体何だろうか。 What is it that determines the route a railway takes?#ID=103654 B: 鉄道 乃{の} 道筋 を 決める 乃{の} は 一体[1] 何[1] だろう か A: 鉄道の料金は子供は大人の半額だ。 The railroad fare for children is half of the adult fare.#ID=103655 B: 鉄道 乃{の} 料金 は 子供 は 大人(おとな) 乃{の} 半額 だ A: 鉄道はある種の革命を引き起こした。 The railroad provoked a kind of revolution.#ID=103656 B: 鉄道 は ある種 乃{の} 革命[1]~ を 引き起こす{引き起こした} A: 鉄道案内書でロンドン行きの始発列車の時刻を調べてください。 Please look up the first train to London in the railway guide.#ID=103657 B: 鉄道 案内書 で ロンドン 行き 乃{の} 始発 列車 乃{の} 時刻 を 調べる{調べて} 下さい{ください} A: 鉄道線路と道路は平行している。 The railroad is parallel to the road.#ID=103658 B: 鉄道線路 と 道路 は 平行 為る(する){している} A: 鉄道路線が津軽海峡の下を通って北海道まで延長された。 The rail-line was carried under the Tsugaru Strait to Hokkaido.#ID=103660 B: 鉄道 路線 が 海峡 乃{の} 下(した) を 通る{通って} 北海道 迄{まで} 延長 為る(する){された} A: 鉄砲玉に当たるも当たらぬもみな運命だ。 Every bullet has its billet. [Proverb]#ID=103661 B: 鉄砲玉 に 当たる も 当たる{当たらぬ} も 皆{みな} 運命 だ A: 典型的な英国の食事は何ですか。 What is a typical British dinner?#ID=103662 B: 典型的{典型的な} 英国 乃{の} 食事 は 何[1] です か A: 典型的な日本の赤ん坊は、病院から家に帰ると母親と一緒に寝る。 Typical Japanese babies sleep with their mother after coming home from hospital.#ID=103663 B: 典型的{典型的な} 日本 乃{の} 赤ん坊 は 病院 から 家(いえ) に 帰る と 母親 と 一緒に 寝る A: 典型的な労働者にとって、その全生涯は勤務する会社と密接につながっている。 Even now, the typical worker's whole life is still bound up with the company he works for.#ID=103664 B: 典型的{典型的な} 労働者 に取って{にとって} 其の[1]{その} 全生涯 は 勤務 為る(する){する} 会社 と 密接 に 繋がる{つながっている} A: 天におわす神のお力添えがあった。 God above helped us.#ID=103665 B: 天 に 御座す[1]{おわす}~ 神 乃{の} 御{お} 力添え が[1] 有る{あった} A: 天にも昇るような気持ちです。 I'm so happy, I feel like I could fly.#ID=103666 B: 天 にも 登る[1]{昇る} 様(よう){ような} 気持ち です A: 天の川は、遠方の星が巨大な帯状に見えるものであって、その1つ1つは、われわれの知る太陽に似たものである。 The Milky Way is a vast belt of distant stars, each star a sun like our one.#ID=103667 B: 天の川 は 遠方 乃{の} 星(ほし) が 巨大{巨大な} 帯状 に 見える(みえる) 物(もの){もの} である{であって} 其の[1]{その} 一つ一つ{1つ1つ} は 我々{われわれ} 乃{の} 知る 太陽 に 似る{似た} 物(もの){もの} である A: 天は我々の頭上にあると同様に、我々の足下にもある。 Heaven is under our feet as well as over our heads.#ID=103668 B: 天 は 我々 乃{の} 頭上 に 有る{ある} と 同様に 我々 乃{の} 足元{足下} にも 有る{ある} A: 天井から美しいシャンデリアが下がっていた。 There was beautiful chandelier hanging from the ceiling.#ID=103669 B: 天井 から 美しい シャンデリア が 下がる{下がっていた} A: 天井が落ちてきていぬが逃げていった。 Down came the ceiling and the dog went away.#ID=103670 B: 天井 が 落ちる{落ちて} 来る(くる){きていぬ} が 逃げる{逃げて} 行く{いった} A: 天井が落ちれば、彼は押しつぶされるだろう。 If the ceiling fell, he would be crushed.#ID=103671 B: 天井 が 落ちる{落ちれば} 彼(かれ) は 押し潰す{押しつぶされる} だろう A: 天井にその装置がしっかり固定されているか、確認して下さい。 Make sure that the device is attached firmly to ceiling.#ID=103672 B: 天井 に 其の[1]{その} 装置 が 確り{しっかり} 固定 為る(する){されている} か 確認 為る(する){して} 下さい A: 天井にトンボが止まっている。 There is a dragonfly on the ceiling.#ID=103673 B: 天井 に 蜻蛉(とんぼ){トンボ} が 止まる[3]{止まっている} A: 天井にハエが1匹とまっているのが見えた。 I saw a fly on the ceiling.#ID=103674 B: 天井 に 蝿{ハエ} が 一匹{1匹} 止まる[3]{とまっている} 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 天井にハエがとまっている。 There is a fly on the ceiling.#ID=103675 B: 天井 に 蝿{ハエ} が 止まる[3]{とまっている} A: 天井には大きなはえがとまっています。 There's a big fly on the ceiling.#ID=103676 B: 天井 には 大きな 蝿{はえ} が 止まる[3]{とまっています} A: 天井にランプが付いている。 There is a lamp on the ceiling.#ID=103677 B: 天井 に ランプ が 付く{付いている} A: 天井に手が届きますか。 Can you reach the ceiling?#ID=103678 B: 天井 に 手 が 届く{届きます} か A: 天井に手が届く。 Can you reach the ceiling?#ID=103679 B: 天井 に 手 が 届く A: 天井に大きなはえがとまっています。 There's a big fly on the ceiling.#ID=103680 B: 天井 に 大きな 蝿{はえ} が 止まる[3]{とまっています} A: 天井のことをはなしたとて、どうして信じるでしょう。 How then will you believe if I speak of heaven things?#ID=103681 B: 天井 乃{の} 事(こと){こと} を 話す{はなした} とて 如何して{どうして} 信じる でしょう[1] A: 天井は高さが10フィートある。 The ceiling measures ten feet high.#ID=103682 B: 天井 は 高さ が フィート 有る{ある} A: 天井を眺めているくらいなら、小説でも読んだほうがよい。 You may as well read some novel as look at the ceiling.#ID=103683 B: 天井 を 眺める{眺めている} 位(くらい)[5]{くらい} なら 小説 でも 読む{読んだ} 方がいい{ほうがよい} A: 天気がいいときはここから島がみえます。 In clear weather we can see the island from here.#ID=103684 B: 天気 が 良い{いい} 時(とき){とき} は 此処{ここ} から 島(しま) が 見える(みえる){みえます} A: 天気がいいので出かけよう。 As it is fine, I'll go out.#ID=103685 B: 天気 が 良い{いい} ので 出かける{出かけよう} A: 天気がいいので洗濯物を干していこう。 The weather's so good I think I'll hang the laundry out to dry.#ID=103686 B: 天気 が 良い{いい} ので 洗濯物 を 干す{干して} 行く{いこう} A: 天気がこのまま続くといいですね。 I hope the weather stays this way.#ID=103687 B: 天気 が この儘{このまま} 続く と 良い{いい} です ね[1] A: 天気がこんなにいいなんてついてるね。 It is lucky that the weather should be so nice.#ID=103688 B: 天気 が こんなに 良い{いい} なんて[1] 付く{ついてる} ね[1] A: 天気がこんなによいなんて幸せだ。 It is fortunate that the weather is so nice.#ID=103689 B: 天気 が こんなに 良い{よい} なんて[1] 幸せ だ A: 天気がゆるせば。 Weather permitting.#ID=103690 B: 天気 が 許す{ゆるせば} A: 天気がよいから散歩に行きたい気分だ。 It's a nice day and I feel like a walk.#ID=103691 B: 天気 が 良い{よい} から 散歩 に 行く[1]{行き} たい 気分 だ A: 天気がよいときだけの友。 A fair weather friend.#ID=103692 B: 天気 が 良い{よい} 時(とき){とき} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 友 A: 天気がよいときには寝具を干しなさい。 Air the bedclothes when the weather is good.#ID=103693 B: 天気 が 良い{よい} 時(とき){とき} には 寝具 を 干す{干し} なさい A: 天気がよいのでこれは幸いとばかりテニスをした。 We took advantage of the fine weather to play tennis.#ID=103695 B: 天気 が 良い{よい} ので 此れ[1]{これ} は 幸い と 許り{ばかり} テニス を 為る(する){した} A: 天気がよかったので、散歩に出かけました。 It being a fine day, I went out for a walk.#ID=103696 B: 天気 が 良い{よかった} ので 散歩 に 出かける{出かけました} A: 天気がよかったのでいっそう楽しかった。 The fine day added to our pleasure.#ID=103697 B: 天気 が 良い{よかった} ので 一層{いっそう} 楽しい{楽しかった} A: 天気がよく、私たちは一日中海岸にいた。 The weather was beautiful and we stayed on the beach all day.#ID=103698 B: 天気 が 良く{よく} 私たち は 一日中 海岸 に 居る(いる)[2]{いた} A: 天気がよくなかったので、私は奈良見物ができなかった。 Bad weather prevented me from doing the sights of Nara.#ID=103699 B: 天気 が 良い{よくなかった} ので 私(わたし)[1] は 見物(けんぶつ) が[1] 出来る{できなかった} A: 天気がよくなった。 The weather turned better.#ID=103700 B: 天気 が 良い{よく} 成る[1]{なった} A: 天気がよければ、1時間後に出発するつもりだ。 Weather permitting, we will leave in an hour.#ID=103702 B: 天気 が 良い{よければ} 一時間{1時間} 後(ご) に 出発 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 天気がよければ、パーティーは、おもてでやります。 The party will be held outdoors, weather permitting.#ID=103703 B: 天気 が 良い{よければ} パーティー は 表(おもて)[4]{おもて} で 遣る{やります} A: 天気がよければ、ヨットレースは明日行われる。 The yacht race will take place tomorrow, weather permitting.#ID=103704 B: 天気 が 良い{よければ} ヨット レース は 明日 行われる A: 天気がよければ、私達は朝出発します。 We shall leave tomorrow morning, weather permitting.#ID=103705 B: 天気 が 良い{よければ} 私たち{私達} は 朝 出発 為る(する){します} A: 天気がよければ、私達は明日旅行に出かけます。 Weather permitting, we'll start on our trip tomorrow.#ID=103706 B: 天気 が 良い{よければ} 私たち{私達} は 明日 旅行 に 出かける{出かけます} A: 天気がよければ、川に泳ぎに行きます。 If the weather is fine, I'll go swimming in the river.#ID=103707 B: 天気 が 良い{よければ} 川[1] に 泳ぐ{泳ぎ} に 行く[1]{行きます} A: 天気がよければ、美しい光景が見られるだろう。 Weather permitting, we will enjoy the beautiful scenery.#ID=103708 B: 天気 が 良い{よければ} 美しい 光景 が 見る{見られる} だろう A: 天気がよければ、明日の朝出発します。 We shall leave tomorrow morning, weather permitting.#ID=103709 B: 天気 が 良い{よければ} 明日 乃{の} 朝 出発 為る(する){します} A: 天気がよければ、明日芝生を刈ろう。 I'm going to mow the lawn tomorrow, weather permitting.#ID=103710 B: 天気 が 良い{よければ} 明日 芝生 を 刈る{刈ろう} A: 天気がよければ1時間後に出発する予定だ。 Weather permitting, we will leave in an hour.#ID=103711 B: 天気 が 良い{よければ} 一時間{1時間} 後(ご) に 出発 為る(する){する} 予定 だ A: 天気がよければハイキングに行くのだが。 Were it clear, we would go on a hike.#ID=103712 B: 天気 が 良い{よければ} ハイキング に 行く のだ が[3] A: 天気がよければハイキングに行くのだがなあ。 Were it clear, we would go on a hike.#ID=103713 B: 天気 が 良い{よければ} ハイキング に 行く のだ が[3] な[1]{なあ} A: 天気がよければ行きます。 I will go, provided the weather is clear.#ID=103714 B: 天気 が 良い{よければ} 行く{行きます} A: 天気がよければ私は公園に行くだろう。 If weather is good I will go to the park.#ID=103715 B: 天気 が 良い{よければ} 私(わたし)[1] は 公園 に 行く だろう A: 天気がよければ私達は明朝出発します。 Whether permitting, we'll leave tomorrow morning.#ID=103716 B: 天気 が 良い{よければ} 私たち{私達} は 明朝(みょうちょう) 出発 為る(する){します} A: 天気がよければ明日出かける。 If weather is good it goes out tomorrow.#ID=103717 B: 天気 が 良い{よければ} 明日 出かける A: 天気が悪いときは山登りは危険だ。 It's dangerous to climb a mountain in bad weather.#ID=103718 B: 天気 が 悪い(わるい) 時(とき){とき} は 山登り は 危険 だ A: 天気が悪いと聞いたため、旅行を延期することに決めた。 We heard that the weather was bad, so we decided to put off our trip.#ID=103719 B: 天気 が 悪い(わるい) と 聞く{聞いた} 為(ため){ため} 旅行 を 延期 為る(する){する} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 天気が悪いので、サッカーの試合は延期しなければならないでしょう。 We will have to put off the soccer game because of the bad weather.#ID=103720 B: 天気 が 悪い(わるい) ので サッカー 乃{の} 試合 は 延期 為る(する){し} ねばならない{なければならない} でしょう[1] A: 天気が悪かったけれど出かけることにした。 Regardless of the bad weather I decided to go out.#ID=103721 B: 天気 が 悪い(わるい){悪かった} けれど 出かける 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 天気が悪かったので、市内見物をするという考えを断念した。 Because of the bad weather, any thought of sight-seeing in the city was abandoned.#ID=103722 B: 天気 が 悪い(わるい){悪かった} ので 市内 見物(けんぶつ) を 為る(する){する} と言う{という} 考え を 断念 為る(する){した} A: 天気が悪かったので、試合は延期された。 Owing to the bad weather, the game as put off.#ID=103723 B: 天気 が 悪い(わるい){悪かった} ので 試合 は 延期 為る(する){された} A: 天気が悪かったので彼らは泳げなかった。 They couldn't swim because of bad weather.#ID=103724 B: 天気 が 悪い(わるい){悪かった} ので 彼ら[1] は 泳ぐ{泳げなかった} A: 天気が悪くて残念だ。 We are sorry about the bad weather.#ID=103725 B: 天気 が 悪い(わるい){悪くて} 残念 だ A: 天気が悪くて出かけられなかった。 Bad weather kept us from going out.#ID=103726 B: 天気 が 悪い(わるい){悪くて} 出かける{出かけられなかった} A: 天気が悪くなかったら出発していたんだが。 I should have started but that the weather was bad.#ID=103727 B: 天気 が 悪い(わるい){悪くなかったら} 出発 為る(する){していた} 乃{ん} だ が A: 天気が悪くなった。 The weather turned bad.#ID=103729 B: 天気 が 悪い(わるい){悪くなった} A: 天気が悪くなっていったので、出発は延期された。 The weather getting worse, the departure was put off.#ID=103730 B: 天気 が 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なって} 行く{いった} ので 出発 は 延期 為る(する){された} A: 天気が回復した。 The weather has improved.#ID=103731 B: 天気 が 回復 為る(する){した} A: 天気が急に変わった。 The weather changed suddenly.#ID=103732 B: 天気 が 急に[2] 変わる{変わった} A: 天気が許せば、私たちは明日出発する。 We will start tomorrow, weather permitting.#ID=103733 B: 天気 が 許す{許せば} 私たち は 明日 出発 為る(する){する} A: 天気が許せば、私は行きます。 I will come, weather permitting.#ID=103734 B: 天気 が 許す{許せば} 私(わたし)[1] は 行く{行きます} A: 天気が許せば、彼らは登頂をめざすだろう。 They will make an assault on the summit, weather permitting.#ID=103735 B: 天気 が 許す{許せば} 彼ら[1] は 登頂 を 目指す{めざす} だろう A: 天気が好転した。 The weather turned fair.#ID=103736 B: 天気 が 好転 為る(する){した} A: 天気が暖かいと、肉はすぐ腐る。 Meat decays quickly in warm weather.#ID=103737 B: 天気 が 暖かい と 肉 は 直ぐ{すぐ} 腐る A: 天気が暖かくて我々のピクニックに好都合だった。 Warm weather favored our picnic.#ID=103738 B: 天気 が 暖かい{暖かくて} 我々 乃{の} ピクニック に 好都合 だ{だった} A: 天気が非常によく変わる。 The weather varies quite often.#ID=103739 B: 天気 が 非常に 良く[2]{よく} 変わる A: 天気が良かったことで楽しみが増えた。 The fine weather added to our pleasure.#ID=103740 B: 天気 が 良い{良かった} 事(こと){こと} で 楽しみ が 増える{増えた} A: 天気が良かったので、その野外コンサートは大成功だった。 Thanks to the good weather, the outdoor concert was a success.#ID=103741 B: 天気 が 良い{良かった} ので 其の[1]{その} 野外 コンサート は 大成功 だ{だった} A: 天気が良かったので、私たちはピクニックに行った。 The weather being fine, we went on a picnic.#ID=103742 B: 天気 が 良い{良かった} ので 私たち は ピクニック に 行く[1]{行った} A: 天気が良かったので釣りに行った。 The weather was fine, so we went fishing.#ID=103743 B: 天気 が 良い{良かった} ので 釣り[1] に 行く[1]{行った} A: 天気が良くなってきたので、選手たちはグラウンドで走りはじめた。 With the weather improving, players began running in the ground.#ID=103744 B: 天気 が 良い{良く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} ので 選手 達{たち} は グラウンド で 走る{走り} 始める{はじめた} A: 天気が良くなるまで、ここにいても同じことだからそうしよう。 We may as well stay here till the weather improves.#ID=103745 B: 天気 が 良い{良く} 成る[1]{なる} 迄{まで} 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{いて} も 同じ 事(こと){こと} だから そうする{そうしよう} A: 天気が良ければ、パーティーは来週の日曜日にも行われるはず。 The party is to be held next Sunday, weather permitting.#ID=103746 B: 天気 が 良ければ パーティー は 来週 乃{の} 日曜日 にも 行われる 筈[1]{はず} A: 天気が良ければ、わたしたちは明朝出発します。 We shall leave tomorrow morning, weather permitting.#ID=103747 B: 天気 が 良ければ 私たち{わたしたち} は 明朝(みょうちょう) 出発 為る(する){します} A: 天気が良ければ、私たちは明日出発します。 We shall leave tomorrow morning, weather permitting.#ID=103748 B: 天気 が 良ければ 私たち は 明日 出発 為る(する){します} A: 天気が良ければ、私はそこに行くつもりだ。 Providing the weather is clear, I'll go there.#ID=103749 B: 天気 が 良ければ 私(わたし)[1] は 其処{そこ} に 行く 積もり{つもり} だ A: 天気が良ければ、明日あの山の山頂に到達するだろう。 Weather permitting, we are going to get to the top of mountain tomorrow.#ID=103751 B: 天気 が 良ければ 明日 彼の{あの} 山(やま)[1] 乃{の} 山頂 に 到達 為る(する){する} だろう A: 天気が良ければ、明日そこに到着するだろう。 Given good weather, we will reach there tomorrow.#ID=103752 B: 天気 が 良ければ 明日 其処{そこ} に 到着 為る(する){する} だろう A: 天気が良ければ、明日はあの山の頂上に到達するだろう。 Weather permitting, we are going to get to the top of the mountain tomorrow.#ID=103753 B: 天気 が 良ければ 明日 は 彼の{あの} 山(やま)[1] 乃{の} 頂上 に 到達 為る(する){する} だろう A: 天気が良ければドライブに行きますよ。 Weather permitting we will go for a drive.#ID=103754 B: 天気 が 良ければ ドライブ[1] に 行く[1]{行きます} よ A: 天気さえよければ、船はいつでも出帆します。 The ship will be ready to sail, if the weather permits.#ID=103756 B: 天気 さえ 良い{よければ} 船[1] は 何時でも{いつでも} 出帆 為る(する){します} A: 天気さえ良ければ行きます。 I will go, provided the weather is clear.#ID=103757 B: 天気 さえ 良ければ 行く{行きます} A: 天気さえ良ければ私は明日出発します。 I'll start tomorrow, weather permitting.#ID=103758 B: 天気 さえ 良ければ 私(わたし)[1] は 明日 出発 為る(する){します} A: 天気とかパーティーでの食事とか好きな飲み物などについて話しなさい。 Talk about the weather, the food at the party or your favorite drink.#ID=103759 B: 天気 とか パーティー で 乃{の} 食事 と か 好き(すき){好きな} 飲み物 等(など){など} に就いて{について} 話す{話し} なさい A: 天気なので釣りに行きたいような気がする。 It's fine day and I feel like going fishing.#ID=103760 B: 天気{天気な} ので 釣り[1] に 行く[1]{行き} たい 様(よう){よう} だ{な} 気がする A: 天気についてぐちをこぼしてもむだだ。 It is no use complaining about the weather.#ID=103761 B: 天気 に就いて{について} 愚痴{ぐち} を 零す{こぼして} も 無駄{むだ} だ A: 天気のことはなりゆきに任せましょう。 Let's take a chance on the weather.#ID=103762 B: 天気 乃{の} 事(こと){こと} は 成り行き{なりゆき} に 任せる{任せましょう} A: 天気のことはわからない。 There is no telling about the weather.#ID=103763 B: 天気 乃{の} 事(こと){こと} は 分かる{わからない} A: 天気のよい日だったので、散歩に出かけた。 It being a fine day, I went out for a walk.#ID=103764 B: 天気 乃{の} 良い{よい} 日(ひ)[1] だ{だった} ので 散歩 に 出かける{出かけた} A: 天気のよい日です。 It's a nice day.#ID=103765 B: 天気 乃[3]{の} 良い{よい} 日(ひ)[1] です A: 天気のよい日にはよくハイキングに行ったものです。 We would often go hiking on sunny days.#ID=103766 B: 天気 乃{の} 良い{よい} 日(ひ)[1] には 良く[2]{よく} ハイキング に 行く[1]{行った} 物(もの){もの} です A: 天気の変わりやすさは、英国人の正確にはっきりした影響を与えている。 The uncertainty about the weather has had a definite effect upon the Englishman's character.#ID=103767 B: 天気 乃{の} 変わる{変わり} 易い{やす} さ[1] は 英国人 乃{の} 正確 に はっきり 為る(する){した} 影響 を 与える[1]{与えている} A: 天気の予報は過去のデータに基づいて行われる。 The weather is forecast, using the past data as a basis.#ID=103768 B: 天気 乃{の} 予報 は 過去 乃{の} データ に 基づく{基づいて} 行われる A: 天気の良い日には外で遊びなさい。 Play out of doors on a fine day.#ID=103769 B: 天気 乃{の} 良い 日(ひ)[1] には 外(そと) で 遊ぶ{遊び} なさい A: 天気の良い日曜には彼はよく釣りに行ったものだった。 He would often go fishing on fine Sunday.#ID=103770 B: 天気 乃{の} 良い 日曜 には 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 釣り[1] に 行く[1]{行った} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 天気はこの上なくいい。 The weather is as fine as can be.#ID=103771 B: 天気 は この上なく 良い{いい} A: 天気はこの上なく素晴らしかった。 The weather was as fine as could be.#ID=103772 B: 天気 は この上なく 素晴らしい{素晴らしかった} A: 天気はずっと悪いままだった。 The weather stayed bad.#ID=103773 B: 天気 は ずっと 悪い(わるい) 儘{まま} だ{だった} A: 天気はテスト飛行にとって好条件のように思えた。 The weather seemed favorable for the test flight.#ID=103774 B: 天気 は テスト 飛行 に取って{にとって} 好条件 の様に{のように} 思える{思えた} A: 天気はどうですか。 How is weather?#ID=103775 B: 天気 は 如何(どう){どう} です か A: 天気はどうやら回復しそうだ。 It would seem that the weather is improving.#ID=103776 B: 天気 は どうやら 回復 為る(する){し} そう[2] だ A: 天気はますます悪くなっていった。 The weather was getting worse and worse.#ID=103777 B: 天気 は 益々{ますます} 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なって} 行く{いった} A: 天気はよくなりそうだ。 There will be a change for the better in the weather.#ID=103778 B: 天気 は 良い{よく} 成る[1]{なり} そう[2] だ A: 天気は依然として雨だった。 The weather remained rainy.#ID=103779 B: 天気 は 依然として 雨 だ{だった} A: 天気は科学的に予報される。 The weather is forecast scientifically.#ID=103780 B: 天気 は 科学的{科学的に} 予報 為る(する){される} A: 天気は寒いだけでなく雨であった。 The weather was not only cold, but also wet.#ID=103781 B: 天気 は 寒い だけでなく 雨 である{であった} A: 天気は荒れています。 It's stormy.#ID=103782 B: 天気 は 荒れる{荒れています} A: 天気は刻々と変わる。 The weather varieties from hour to hour.#ID=103783 B: 天気 は 刻々 と 変わる A: 天気は今日の方が少しはましだ。 The weather is a shade better today.#ID=103784 B: 天気 は 今日 乃{の} 方(ほう) が 少し は 増し{まし} だ A: 天気は今夜から悪くなるという予報だ。 The forecast says it will begin to rain tonight.#ID=103785 B: 天気 は 今夜 から 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なる} と言う{という} 予報 だ A: 天気は持つかなあ。 I wonder if the weather will hold.#ID=103786 B: 天気 は 持つ か な[1]{なあ} A: 天気は上々だ。 It's a sunny day.#ID=103787 B: 天気 は 上々 だ A: 天気は別として、それは楽しいピクニックだった。 Apart from the weather, it was a good picnic.#ID=103788 B: 天気 は 別 として 其れ[1]{それ} は 楽しい ピクニック だ{だった} A: 天気次第だと私は思う。 I guess it depends on the weather.#ID=103789 B: 天気 次第 だ と 私(わたし)[1] は 思う A: 天気予報が当たった。 The weather forecast was right.#ID=103790 B: 天気予報 が 当たる{当たった} A: 天気予報だと午後は雨ですよ。 The weatherman says we'll have rain in the afternoon.#ID=103791 B: 天気予報 だ と 午後 は 雨 です よ A: 天気予報では、明日は涼しくなるそうだ。 The weather forecast says it will be cooler tomorrow.#ID=103792 B: 天気予報 で は 明日 は 涼しい{涼しく} 成る[1]{なる} そうだ[2] A: 天気予報では、明日午後から雨になりそうだ。 The weather report says it will rain tomorrow afternoon.#ID=103793 B: 天気予報 で は 明日 午後 から 雨 になる{になり} そう[2] だ A: 天気予報では、嵐になりそうだと言っている。 The weatherman says there is a storm on the way.#ID=103794 B: 天気予報 で は 嵐 になる{になり} そう[2] だ と 言う{言っている} A: 天気予報では午後雨が降るだろうといっていたが、降らなかった。 The weather forecast said that it would rain this afternoon, but it didn't.#ID=103795 B: 天気予報 で は 午後 雨 が 降る(ふる) だろう と 言う{いっていた} が 降る(ふる){降らなかった} A: 天気予報では今夜は雪だ。 The weatherman predicts snow for tonight.#ID=103796 B: 天気予報 で は 今夜 は 雪 だ A: 天気予報では今夜雪になると言っている。 The weather forecast says that it's going to snow this evening.#ID=103797 B: 天気予報 で は 今夜 雪 になる[1] と 言う{言っている} A: 天気予報では明日は晴れです。 The weather forecast says it will be fine tomorrow.#ID=103798 B: 天気予報 で は 明日 は 晴れ です A: 天気予報とは雨が降るかどうかを予測するものである。 The weather forecast predicts whether it will rain or not.#ID=103799 B: 天気予報 とは 雨 が 降る(ふる) かどうか を 予測 為る(する){する} 物(もの){もの} である A: 天気予報によると、その台風は沖縄に接近しているそうである。 According to the weather forecast, the typhoon is approaching Okinawa.#ID=103800 B: 天気予報 に依ると{によると} 其の[1]{その} 台風 は 沖縄 に 接近 為る(する){している} そうだ[1]{そうである} A: 天気予報によると、台風は沿岸に接近しそうだ。 According to the weather forecast the typhoon is likely to approach the coast.#ID=103801 B: 天気予報 に依ると{によると} 台風 は 沿岸 に 接近 為る(する){し} そう[2] だ A: 天気予報によると、明日は雨だそうだ。 According to the weather forecast, it will rain tomorrow.#ID=103802 B: 天気予報 に依ると{によると} 明日 は 雨 だ そうだ[2] A: 天気予報によると、明日は快晴になるということだ。 According to the weather forecast, it will clear up tomorrow.#ID=103803 B: 天気予報 に依ると{によると} 明日 は 快晴 になる[1] と 言う{いう} 事(こと){こと} だ A: 天気予報によると明日は雪だ。 According to the weather reports, it will snow tomorrow.#ID=103804 B: 天気予報 に依ると{によると} 明日 は 雪 だ A: 天気予報によれば、まもなく梅雨に入るそうだ。 According to the weather forecast, the rainy season will set in before long.#ID=103805 B: 天気予報 に依れば{によれば} 間もなく[1]{まもなく} 梅雨[1]~ に 入る(はいる) そうだ[2] A: 天気予報によれば、雨季が来週始まるそうだ。 According to the weather forecast, the rainy season will set in next week.#ID=103806 B: 天気予報 に依れば{によれば} 雨季 が 来週 始まる そうだ[2] A: 天気予報によれば、途中でもっと雨が降るようだ。 According to the weather forecast, there'll be more rain on the way.#ID=103807 B: 天気予報 に依れば{によれば} 途中 で もっと 雨 が 降る(ふる) 様(よう){よう} だ A: 天気予報によれば、明日雨のようです。 According to the weather forecast, it will rain tomorrow.#ID=103808 B: 天気予報 に依れば{によれば} 明日 雨 乃{の} 様(よう){よう} です A: 天気予報によれば、明日雪が降るそうですよ。 According to the weather reports, it will snow tomorrow.#ID=103809 B: 天気予報 に依れば{によれば} 明日 雪 が 降る(ふる) そうだ[2]{そうです} よ A: 天気予報によればあすは雪だ。 According to the weather forecast, it will snow tomorrow.#ID=103810 B: 天気予報 に依れば{によれば} 明日{あす} は 雪 だ A: 天気予報によればにわか雨が降るそうだ。 The weather forecast says there'll be showers.#ID=103811 B: 天気予報 に依れば{によれば} にわか雨 が 降る(ふる) そうだ[2] A: 天気予報によれば今夜は雪になるそうだ。 According to the weather report, it will snow tonight.#ID=103812 B: 天気予報 に依れば{によれば} 今夜 は 雪 になる[1] そうだ[2] A: 天気予報によれば明日は雨だ。 According to the weather forecast, it will rain tomorrow.#ID=103813 B: 天気予報 に依れば{によれば} 明日 は 雨 だ A: 天気予報はどうでしたか。 What was the weather report?#ID=103814 B: 天気予報 は 如何(どう){どう} です{でした} か A: 天気予報はまったく当てにならない。 The weather forecast is not reliable at all.#ID=103815 B: 天気予報 は 全く{まったく} 当て になる{にならない} A: 天気予報はめったにあたらない。 A weather report rarely comes true.#ID=103816 B: 天気予報 は 滅多に{めったに} 当たる{あたらない} A: 天気予報は雨が降るかどうかを伝える。 The weather forecast tells us if it will rain or not.#ID=103817 B: 天気予報 は 雨 が 降る(ふる) かどうか を 伝える A: 天気予報は雨が降るかどうか報じている。 The weather forecast predicts whether it will rain or not.#ID=103818 B: 天気予報 は 雨 が 降る(ふる) かどうか 報じる{報じている} A: 天気予報は雨が降るなんて言ってなかったのに。 The forecast didn't call for rain.#ID=103819 B: 天気予報 は 雨 が 降る(ふる) なんて[1] 言う{言ってなかった} のに A: 天気予報は必ずしも当てになるとは限らない。 The weather forecast is not necessarily reliable.#ID=103820 B: 天気予報 は 必ずしも 当て になる[1] とは限らない A: 天気予報は明日は雨だと言っています。 The weather forecast say it's going to rain tomorrow.#ID=103821 B: 天気予報 は 明日 は 雨 だ と 言う{言っています} A: 天気予報を信じてないの? Don't you trust the weathermen?#ID=103822 B: 天気予報 を 信じる{信じてない} 乃{の} A: 天気予報官というのはお天気の方で必ずしも同意をしない人のことだ。 A weatherman is someone with whom the weather does not always agree.#ID=103823 B: 天気予報 官 と言うのは{というのは} お天気[1] 乃{の} 方(かた) で 必ずしも 同意 を 為る(する){しない} 人(ひと) 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 天候がよければ明日はお伺いいたします。 I will call on your tomorrow, weather permitting.#ID=103824 B: 天候 が 良い{よければ} 明日 は 御{お} 伺う{伺い} 致す{いたします} A: 天候が悪いために、ガーデンパーティーは取りやめになった。 Owing to the bad weather, the garden party was called off.#ID=103825 B: 天候 が 悪い(わるい) 為に[2]{ために} ガーデンパーティー は 取りやめ になる[1]{になった} A: 天候が悪いと聞いたので旅行は延期した。 We heard that the weather was bad, so we decided to put off our trip.#ID=103826 B: 天候 が 悪い(わるい) と 聞く{聞いた} ので 旅行 は 延期 為る(する){した} A: 天候が悪かったので、私たちはピクニックを中止せざるをえなかった。 Bad weather forced us to call off the picnic.#ID=103827 B: 天候 が 悪い(わるい){悪かった} ので 私たち は ピクニック を 中止 せざるを得ない{せざるをえなかった} A: 天候が悪くて私は釣りに行けなかった。 The bad weather prevented me from going fishing.#ID=103828 B: 天候 が 悪い(わるい){悪くて} 私(わたし)[1] は 釣り[1] に 行く[1]{行けなかった} A: 天候が悪くて彼は来られなかった。 Because of the bad weather, he couldn't come.#ID=103829 B: 天候 が 悪い(わるい){悪くて} 彼(かれ) は 来る(くる){来られなかった} A: 天候が悪くなっていったので、出発は延期された。 The weather getting worse, the departure was put off.#ID=103830 B: 天候 が 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なって} 行く{いった} ので 出発 は 延期 為る(する){された} A: 天候が寒いと多くの植物が開花できない。 Cold weather keeps many plants from blooming.#ID=103831 B: 天候 が 寒い と 多く 乃{の} 植物 が 開花 出来る{できない} A: 天候が急に変化した。 There was a sudden change in the weather.#ID=103832 B: 天候 が 急に[2] 変化(へんか)[1] 為る(する){した} A: 天候が許せば、我々は明日ピクニックに行きます。 Weather permitting, we will go on a picnic tomorrow.#ID=103833 B: 天候 が 許す{許せば} 我々 は 明日 ピクニック に 行く[1]{行きます} A: 天候が許せば、私は出発します。 I will start, weather permitting.#ID=103834 B: 天候 が 許す{許せば} 私(わたし)[1] は 出発 為る(する){します} A: 天候が許せば、彼らは森へきのこ狩りにでかけるでしょう。 They will go to the woods to pick mushrooms, weather permitting.#ID=103835 B: 天候 が 許す{許せば} 彼ら[1] は 森 へ 茸狩り{きのこ狩り} に 出かける{でかける} でしょう[1] A: 天候が許せば、明日出発します。 Weather permitting, I'll start tomorrow.#ID=103836 B: 天候 が 許す{許せば} 明日 出発 為る(する){します} A: 天候が暖かくなった。 The weather became warm.#ID=103837 B: 天候 が 暖かい{暖かく} 成る[1]{なった} A: 天候が良ければ、川に行くつもりだ。 Weather permitting, I'll go fishing in a river.#ID=103838 B: 天候 が 良ければ 川[1] に 行く 積もり{つもり} だ A: 天候が良好なら出席状況はよいはずである。 Attendance should be good provided the weather is favorable.#ID=103839 B: 天候 が 良好 なら 出席 状況 は 良い{よい} 筈[1]{はず} である A: 天候のいかんにかかわらず駅へ迎えに参ります。 Rain or shine, I will come to meet you at the station.#ID=103840 B: 天候 乃{の} 如何(いかん)[3]{いかん}~ に 関らず{かかわらず} 駅 へ 迎える[1]{迎え} に 参る{参ります} A: 天候のためレースの開始は遅れるだろう。 The weather will delay the start of the race.#ID=103841 B: 天候 乃{の} 為(ため){ため} レース[1] 乃{の} 開始 は 遅れる だろう A: 天候の影響をわずかしか受けなければ受けないほど、それはよい時計だ。 The less it is affected by the weather the better clock it is.#ID=103842 B: 天候 乃{の} 影響 を 僅か{わずか} しか 受ける{受け} 無ければ{なければ} 受ける{受け} 無い{ない} 程{ほど} 其れ[1]{それ} は 良い{よい} 時計 だ A: 天候は、世界の至る所で、植物界と下等動物界の間の複雑な調和状態に影響を与えている。 To this extent, it has the characteristics of a great complicated balance between plant life and lower forms of animal life.#ID=103843 B: 天候 は 世界 乃{の} 至る所 で 植物界 と 下等 動物界 乃{の} 間(あいだ) 乃{の} 複雑{複雑な} 調和 状態 に 影響 を 与える[1]{与えている} A: 天候はこの一週間ずっとよい。まさにハイキングに出かける時だ。 The weather has been nice all week; it is high time we went on a hike.#ID=103844 B: 天候 は 此の{この} 一週間 ずっと 良い{よい} 正に[1]{まさに} ハイキング に 出かける 時(とき) だ A: 天候はこの上なしだった。 The weather was ideal.#ID=103845 B: 天候 は 此の{この} 上(うえ) 無し{なし} だ{だった} A: 天候はますます悪くなってきた。 The weather was going from bad to worse.#ID=103846 B: 天候 は 益々{ますます} 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: 天候は我々の健康と大いに関係がある。 The weather has a great deal to do with our health.#ID=103848 B: 天候 は 我々 乃{の} 健康 と 大いに 関係 が[1] 有る{ある} A: 天候は季節によって変わる。 The weather varies with seasons.#ID=103849 B: 天候 は 季節 に因って{によって} 変わる A: 天候は午後に悪化し始めた。 The weather began to take a turn for the worse in the afternoon.#ID=103850 B: 天候 は 午後 に 悪化 為る(する){し} 始める{始めた} A: 天候もよいし涼しい。 It's nice and cool.#ID=103851 B: 天候 も 良い{よい} し 涼しい A: 天候不良のためゴルフができなくて、母は機嫌が悪かった。 Mother was in a bad mood since she could not play golf because of bad weather.#ID=103852 B: 天候 不良 乃{の} 為(ため){ため} ゴルフ が[1] 出来る{できなくて} 母 は 機嫌 が 悪い(わるい){悪かった} A: 天皇は国家の象徴である。 The Emperor shall be the symbol of the State.#ID=103853 B: 天皇 は 国家 乃{の} 象徴 である A: 天皇は国民の統合の象徴である。 The Emperor is the symbol of the unity of the people.#ID=103854 B: 天皇 は 国民 乃{の} 統合 乃{の} 象徴 である A: 天皇は亡くなった方々の霊に祈りを捧げた。 The Emperor prayed for the souls of the deceased.#ID=103855 B: 天皇 は 亡くなる{亡くなった} 方々(かたがた)[1] 乃{の} 霊(れい) に 祈り を 捧げる{捧げた} A: 天皇誕生日が日曜日と重なった。 The Emperor's Birthday fell on Sunday.#ID=103856 B: 天皇誕生日 が 日曜日 と 重なる(かさなる){重なった} A: 天国か地獄。 Heaven or Hell.#ID=103857 B: 天国 か 地獄 A: 天国で愛しあえるまで待ってるよ。 I can wait to love in heaven.#ID=103858 B: 天国 で 愛し合う{愛しあえる} 迄{まで} 待つ{待ってる} よ A: 天才がその存命中に名をなすことはめったにないということは周知の事実である。 It is a matter of common knowledge that a man of genius is seldom successful in his own lifetime.#ID=103859 B: 天才 が 其の[1]{その} 存命中 に 名(な) を 成す{なす} 事(こと){こと} は 滅多に{めったに} 無い{ない} と 言う{いう} 事(こと){こと} は 周知 乃{の} 事実 である A: 天才とは従来先天的に絶大な努力をなし得る能力を備えた者との定義が下されてきた。 Genius has been defined as a supreme capacity for taking trouble.#ID=103860 B: 天才 とは 従来 先天的{先天的に} 絶大{絶大な} 努力 を 無し{なし} 得る(える)[2] 能力 を 備える{備えた} 者(もの) と 乃{の} 定義 が 下す(くだす)[1]{下されて} 来る(くる){きた} A: 天才とは忍耐に堪え得る偉大な適性に外ならぬ。 Genius is nothing but a great aptitude for patience.#ID=103861 B: 天才 とは 忍耐 に 耐える[1]{堪え} 得る(える)[2] 偉大{偉大な} 適性 に 他ならぬ{外ならぬ} A: 天才と狂気は紙一重。 Genius and madness are but a hairbreadth away from each other.#ID=103862 B: 天才 と 狂気 は 紙一重 A: 天才と狂人の差は紙一重。 Genius is only one remove from insanity.#ID=103863 B: 天才 と 狂人 乃{の} 差 は 紙一重 A: 天才と狂人の差は紙一重だ。 Genius is but one remove from madness.#ID=103864 B: 天才 と 狂人 乃{の} 差 は 紙一重 だ A: 天才にもかかわらず、彼は相変わらずうだつがあがらない。 With, all his genius, he is as obscure as ever.#ID=103865 B: 天才 にも関わらず{にもかかわらず} 彼(かれ) は 相変わらず うだつが上がらない{うだつがあがらない} A: 天才は1パーセントが霊感であり、99パーセントは精進である。 Genius is one per cent inspiration and ninety-nine per cent perspiration.#ID=103866 B: 天才 は パーセント が 霊感[1] である{であり} パーセント は 精進[1]~ である A: 天才はなすべきことをなし、芸能者は出来ることをする。 Genius does what it must, and talent does what it can.#ID=103867 B: 天才 は 成す[4]{なす} 可き{べき} 事(こと){こと} を 無し{なし} 芸能者 は 出来る 事(こと){こと} を 為る(する){する} A: 天才は時として態度が粗野なことがある。 A genius can sometimes have rude manners.#ID=103868 B: 天才 は 時として 態度 が 粗野{粗野な} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 天才は生まれるべきものであり、教えて作られるべきものではない。 Genius must be born, and never can be taught.#ID=103869 B: 天才 は 生まれる 可き{べき} 物(もの){もの} である{であり} 教える{教えて} 作る{作られる} 可き{べき} 物(もの){もの} だ{ではない} A: 天使の叫び。 Angel's cry out.#ID=103870 B: 天使 乃{の} 叫び A: 天使の話をするとその羽ばたきが聞こえるであろう。 Speak of angels, and you will hear their wings.#ID=103871 B: 天使 乃{の} 話(はなし) を 為る(する){する} と 其の[1]{その} 羽撃く{羽ばたき} が 聞こえる である{であろう} A: 天寿を全うする。 He lived to a ripe old age.#ID=103872 B: 天寿 を 全うする A: 天真爛漫なところが彼の唯一の取り柄だな。 Naivete is his only merit.#ID=103873 B: 天真爛漫{天真爛漫な} 所(ところ){ところ} が 彼(かれ) 乃{の} 唯一 乃{の} 取り柄 だ な A: 天然資源に富む国は世界にたくさんはない。 There are not many countries in the world that abound in natural resources.#ID=103874 B: 天然資源 に 富む 国[1] は 世界 に 沢山{たくさん} は 無い{ない} A: 天然資源は無限に存在するわけではない。 The natural resources don't exist limitlessly.#ID=103875 B: 天然資源 は 無限 に 存在 為る(する){する} 訳ではない{わけではない} A: 天然自然が荒らされていくのは残念なことだ。 It's a shame the way natural resources are waste.#ID=103876 B: 天然[1] 自然[1] が 荒らす{荒らされていく} 乃{の} は 残念{残念な} 事(こと){こと} だ A: 天然染料の方が人工染料より、長い年月にわたって美しい色を保つ。 Natural dyes keep a more beautiful color over the years than artificial dyes.#ID=103877 B: 天然[1] 染料 乃{の} 方(ほう) が 人工 染料 より 長い 年月 にわたって 美しい 色(いろ) を 保つ A: 天然物中に利用しえるものがたくさんあります。 Among natural object, there are many that we can turn to account.#ID=103878 B: 天然[1] 物(もの)[1] 中(ちゅう) に 利用 為る(する){し} 得る(える){える} 物(もの){もの} が 沢山{たくさん} 有る{あります} A: 天窓のある部屋がいいです。 A room with a skylight would be fine.#ID=103879 B: 天窓 乃[3]{の} 有る{ある} 部屋[1] が 良い{いい} です A: 天地神明に誓って嘘ではありません。 I'm not lying. I swear to God!#ID=103880 B: 天地神明 に 誓う{誓って} 嘘 です{ではありません} A: 天罰は遅くとも必ず来る。 Heaven's vengeance is slow but sure.#ID=103881 B: 天罰 は 遅くとも 必ず 来る(くる) A: 天分学者で数学者であった、J.ケプラーは、惑星とその運動についての研究をした。 J. Kepler, astronomer and mathematician, made a study of planets and their movements.#ID=103882 B: 天分 学者 で 数学者 である{であった} は 惑星 と 其の[1]{その} 運動 に就いて{について} 乃{の} 研究 を 為る(する){した} A: 天文学は宇宙の科学である。 Astronomy is the science of the universe.#ID=103883 B: 天文学 は 宇宙 乃{の} 科学 である A: 天文学は決して新しい科学ではない。 Astronomy is by no means a new science.#ID=103884 B: 天文学 は 決して 新しい 科学 だ{ではない} A: 天文学は恒星と惑星を扱う。 Astronomy deals with the stars and planets.#ID=103885 B: 天文学 は 恒星 と 惑星 を 扱う A: 天文学は天体の科学である。 Astronomy is the science of heavenly bodies.#ID=103886 B: 天文学 は 天体 乃{の} 科学 である A: 天網恢恢疎にして漏らさずの言葉とおり、天罰てき面だ。 They say fate will catch up with you. That was God's way of punishing him.#ID=103887 B: 天網恢恢疎にして漏らさず 乃{の} 言葉 通り(とおり){とおり} 天罰覿面{天罰てき面} だ A: 展示されている宝石。 The jewels on display.#ID=103888 B: 展示 為る(する){されている} 宝石 A: 展示会は大変印象的だった。 The exhibition was very impressive.#ID=103889 B: 展示会 は 大変 印象的 だ{だった} A: 展示会へのご招待、本日ありがたく承りました。 Today, we received your invitation to the exhibition with pleasure.#ID=103890 B: 展示会 へ 乃{の} 御{ご} 招待 本日 有り難い{ありがたく} 承る[1]{承りました}~ A: 展示会を見てきました。 We have been to see the exhibition.#ID=103891 B: 展示会 を 見る{見て} 来る(くる){きました} A: 展示中のバラは色別にまとめられてある。 The roses on exhibition are grouped together by colors.#ID=103892 B: 展示 中(ちゅう) 乃{の} 薔薇{バラ} は 色(いろ) 別 に 纏める{まとめられてある} A: 展示品に手を触れないでください。 Please do not handle the exhibits.#ID=103893 B: 展示品 に 手 を 触れる{触れないで} 下さい{ください} A: 展覧された絵のかなり多くが開会初日に売れた。 A good many of the pictures on exhibition were sold on the opening day.#ID=103894 B: 展覧 為る(する){された} 絵 乃{の} 可也{かなり} 多く が 開会 初日(しょにち) に 売れる{売れた} A: 展覧会に出ている3つの裸像。 The three nude statues in the exhibition.#ID=103895 B: 展覧会 に 出る{出ている} 三つ{3つ} 乃{の} 裸像 A: 店から家まで、重い荷物をエッサッサと運んだ。 I carried the heavy bags back from the store chanting yo-hee-ho all the way home.#ID=103896 B: 店(みせ) から 家(いえ) 迄{まで} 重い 荷物 を エッサッサ と 運ぶ{運んだ} A: 店で気絶して意識を取り戻した時彼女は応急処置室にいた。 She fainted in the store and found herself in the first aid room when she came to.#ID=103897 B: 店(みせ) で 気絶 為る(する){して} 意識 を 取り戻す{取り戻した} 時(とき) 彼女 は 応急処置 室(しつ)[1] に 居る(いる)[1]{いた} A: 店にあるのは、これ一つだけです。 It is the only one there is in the shop.#ID=103898 B: 店(みせ) に 有る{ある} 乃{の} は 此れ[1]{これ} 一つ 丈(だけ){だけ} です A: 店によって値段が変わるので、買い物は上手になさい。 Prices vary with each store, so do your shopping wisely.#ID=103900 B: 店(みせ) に因って{によって} 値段 が 変わる ので 買い物 は 上手(じょうず)[1] に 為さる{なさい} A: 店の休みの日はいつですか。 What's your day off?#ID=103901 B: 店(みせ) 乃{の} 休み[1] 乃{の} 日(ひ)[1] は 何時(いつ){いつ} です か A: 店の人は私のことを知るようになり、私はいつも同じウェイトレスに応対してもらっていた。 People got to know me, and I had the same waitress all the time.#ID=103902 B: 店(みせ) 乃{の} 人(ひと) は 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 知る ようになる{ようになり} 私(わたし)[1] は 何時も{いつも} 同じ ウェイトレス に 応対 為る(する){して} 貰う[2]{もらっていた} A: 店の連中がいつもあたふたしているのを知っていたからチップをグラスの下に置いたのだ。 I put the tip under two glasses because I knew they were always in a hurry.#ID=103903 B: 店(みせ) 乃{の} 連中 が 何時も[1]{いつも} あたふた 為る(する){している} 乃{の} を 知る{知っていた} から チップ[1] を グラス[1] 乃{の} 下(した) に 置く[1]{置いた} のだ A: 店は7時に閉まる。 The shop closes at seven.#ID=103904 B: 店(みせ) は 時(じ)[1] に 閉まる[1] A: 店は9時から6時まで開いている。 The shop is open from nine to six.#ID=103905 B: 店(みせ) は 時(じ)[1] から[1] 時(じ)[1] 迄{まで} 開く(あく)[4]{開いている} A: 店はクリスマス前の土曜日なので混雑していた。 The stores were alive with people the Saturday before Christmas.#ID=103906 B: 店(みせ) は クリスマス 前(まえ) 乃{の} 土曜日 だ{な} ので 混雑 為る(する){していた} A: 店はたたまれ、それっきりだった。 The store closed down for good.#ID=103907 B: 店(みせ) は 畳む[2]{たたまれ} それっ切り{それっきり} だ{だった} A: 店はとても混雑していたので彼らはお互いに相手を見失ってしまった。 The store was so crowded that they lost sight of each other.#ID=103909 B: 店(みせ) は 迚も{とても} 混雑 為る(する){していた} ので 彼ら[1] は お互いに 相手 を 見失う{見失って} 仕舞う{しまった} A: 店は客でいっぱいだ。 The store is choked with customers.#ID=103910 B: 店(みせ) は 客 で 一杯{いっぱい} だ A: 店は客の対応にもっと店員が必要だ。 The store needs more clerks to wait on customers.#ID=103911 B: 店(みせ) は 客 乃{の} 対応 に もっと 店員 が 必要[1] だ A: 店は銀行の向かいにある。 The shop is across from the bank.#ID=103912 B: 店(みせ) は 銀行 乃{の} 向かい に 有る{ある} A: 店は午前9時にあきます。 The store opens at 9 a.m.#ID=103913 B: 店(みせ) は 午前 時(じ)[1] に 起きる{あきます} A: 店は在庫を売り尽くしました。 The magazines were sold out.#ID=103914 B: 店(みせ) は 在庫 を 売る{売り} 尽くす{尽くしました} A: 店は大部分は10時に閉店する。 The shops are for the most part closed at ten o'clock.#ID=103915 B: 店(みせ) は 大部分 は 時(じ)[1] に 閉店 為る(する){する} A: 店を何時に閉めましたか。 What time did you shut the shop?#ID=103916 B: 店(みせ) を 何時(なんじ) に 閉める{閉めました} か A: 店を出た途端に先生に会った。 I had no sooner left the shop than I met my teacher.#ID=103917 B: 店(みせ) を[5] 出る[2]{出た} 途端 に 先生[1] に 会う[1]{会った} A: 店を出るときウェイトレスに言った。「用心してよ、スー。君が出してくれたグラスには何かおかしなところがあるよ。上がふさがっていて下に穴がある。」 On the way out I said to my waitress, "Be careful, Sue. There's something funny about the glasses you gave me - they're filled in on the top, and there's a hole on the bottom!" [M]#ID=103918 B: 店(みせ) を[5] 出る[2] 時(とき){とき} ウェイトレス に 言う{言った} 用心 為る(する){して} よ 君(きみ)[1] が 出す{出して} 呉れる{くれた} グラス[1] には 何か 可笑しな{おかしな} 所(ところ){ところ} が[1] 有る{ある} よ 上(うえ) が 塞がる{ふさがっていて} 下(した) に 穴(あな) が[1] 有る{ある} A: 店員が「いらっしゃいませ」と言った。 The clerk said, "What can I do for you, sir?"#ID=103919 B: 店員 が いらっしゃる{いらっしゃいませ} と 言う{言った} A: 店員が突然かんしゃくを起こした。 All of a sudden, the clerk lost his temper.#ID=103920 B: 店員 が 突然 癇癪{かんしゃく} を 起こす{起こした} A: 店員さんがそう言うなら、ブラジャーとパンティーも買ってってやろう。 Now that you mention it, she also needs a bra and panties.#ID=103921 B: 店員 さん が 然う{そう} 言う なら ブラジャー と パンティー も 買う{買って} 行く{って} 遣る[5]{やろう} A: 店員はその荷物にラベルをつけた。 The clerk labeled the baggage.#ID=103922 B: 店員 は 其の[1]{その} 荷物 に ラベル を 付ける{つけた} A: 店員はその仕事にあまり骨を折らなかった。 The clerk didn't take much trouble over the work.#ID=103923 B: 店員 は 其の[1]{その} 仕事 に 余り{あまり} 骨を折る{骨を折らなかった} A: 店員はわざわざ私たちが必要としている物を見つけてくれた。 The shop assistant went out of his way to find what we needed.#ID=103924 B: 店員 は 態々{わざわざ} 私たち が 必要 と 為る(する){している} 物(もの)[1] を 見つける{見つけて} 呉れる{くれた} A: 店員は贈り物を包んでくれた。 The salesgirl wrapped the gift for me.#ID=103925 B: 店員 は 贈り物 を 包む[1]{包んで} 呉れる{くれた} A: 店主は私に「御用は承っておりますか」と尋ねた。 "Are you being attended to?" asked the shopkeeper.#ID=103926 B: 店主 は 私(わたし)[1] に ご用{御用} は 承る{承って} 居る(おる)[2]{おります} か と 尋ねる{尋ねた} A: 店主は私にそれを買うようしきりに勧めた。 The shopkeeper urged me to buy it.#ID=103927 B: 店主 は 私(わたし)[1] に 其れ[1]{それ} を 買う[1] 様(よう){よう} 頻りに{しきりに} 勧める{勧めた} A: 店主は従業員の先頭に立ってはたらいた。 The proprietor of the store worked at the head of his employees.#ID=103928 B: 店主 は 従業員 乃{の} 先頭 に 立つ{立って} 働く[1]{はたらいた} A: 添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。 As I don't have the software that matches the attachment, I cannot open the file. Please resend it in another format.#ID=103929 B: 添付 ファイル に 適応 為る(する){した} ソフトウェア{ソフトウエア} を 持つ{持っていない} ので ファイル を[1] 開ける(あける){開けません} 別 乃{の} ファイル 形式 で 再送 為る(する){して} 下さい A: 転がる石には苔がつかない。 A rolling stone gathers no moss. [Proverb]#ID=103930 B: 転がる 石(いし) には 苔[1]~ が 付く{つかない} A: 転がる石には苔が生えぬ。 A rolling stone gathers no moss. [Proverb]#ID=103931 B: 転がる 石(いし) には 苔[1] が 生える[1]{生えぬ} A: 転ばないように気をつけなさい。 Take care not to fall.#ID=103933 B: 転ぶ{転ばない} ように[1] 気をつける{気をつけ} なさい A: 転ばないように十分気をつけた。 I took good care that I did not fall.#ID=103934 B: 転ぶ{転ばない} ように[1] 十分(じゅうぶん)[3] 気をつける{気をつけた} A: 転ばぬ先の杖。 Forewarned is forearmed. [Proverb]#ID=103935 B: 転ぶ{転ばぬ} 先(さき) 乃{の} 杖 A: 転ぶとすぐに彼女は泣いてしまった。 On falling down, she burst into tears.#ID=103936 B: 転ぶ と 直ぐに{すぐに} 彼女 は 泣く{泣いて} 仕舞う{しまった} A: 転んだ時、手首を折った。 I broke my wrist when I fell on it.#ID=103937 B: 転ぶ{転んだ} 時(とき) 手首 を 折る{折った} A: 転んでひざを擦り剥かないようにしなさい。 Take care not to fail to fall over and skin your knee.#ID=103938 B: 転ぶ{転んで} 膝{ひざ} を 擦り剥く{擦り剥かない} ようにする{ようにし} なさい A: 転んでもただでは起きない。 All's grist that comes to his mill. [Proverb]#ID=103939 B: 転ぶ{転んで} も 唯[1]{ただ} で は 起きる{起きない} A: 転んで手首を痛めました。 I fell down and hurt my wrist.#ID=103940 B: 転ぶ{転んで} 手首 を 痛める{痛めました} A: 転勤を楽しみにしています。 I'm excited about the move.#ID=103941 B: 転勤 を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 転校したそうですね。 You say you changed school.#ID=103942 B: 転校 為る(する){した} そうだ[2]{そうです} ね[1] A: 転校生は先生の鉛筆を削って機嫌をとった。 The new boy made up to his teacher by sharpening her pencils.#ID=103943 B: 転校生 は 先生[1] 乃{の} 鉛筆 を[1] 削る(けずる)[1]{削って} 機嫌を取る{機嫌をとった} A: 転職に関しては人それぞれ見解が分かれる。 Each person has different views with regard to changing jobs.#ID=103944 B: 転職 に関して は 人(ひと) 夫れ夫れ{それぞれ} 見解 が 分かれる A: 転職も引っ越しもして、心機一転、新たなスタートを切った。 I quit my job and moved so I could start off on a clean slate.#ID=103945 B: 転職 も 引っ越し も 為る(する){して} 心機一転 新た{新たな} スタート を 切る{切った} A: 転職をした。 I've changed my job.#ID=103946 B: 転職 を 為る(する){した} A: 転職後、彼の収入は減った。 His income has been reduced after he changed his job.#ID=103947 B: 転職 後(あと) 彼(かれ) 乃{の} 収入 は 減る{減った} A: 転石苔むさず。 A rolling stone gathers no moss. [Proverb]#ID=103948 B: 転石 苔むす{苔むさず} A: 転石苔を生ぜず。 A rolling stone gathers no moss. [Proverb]#ID=103949 B: 転石苔を生ぜず A: 転地があなたにとって効果があるでしょう。 A change of air will do you good.#ID=103950 B: 転地 が 貴方(あなた)[1]{あなた} に取って{にとって} 効果 が[1] 有る{ある} でしょう[1] A: 転地は私に非常にためになった。 The change of air had done me much good.#ID=103951 B: 転地 は 私(わたし)[1] に 非常に 為になる{ためになった} A: 転地療養で彼女は見違えるほど元気になった。 The change of air worked wonders for her.#ID=103952 B: 転地療養 で 彼女 は 見違える 程{ほど} 元気 になる[1]{になった} A: 転地療養は大いに君のためになるだろう。 A change of air will do you a lot of good. [M]#ID=103953 B: 転地療養 は 大いに 君(きみ)[1] 乃{の} 為になる{ためになる} だろう A: 転倒して彼は大ケガをした。 The tumble hurt him badly.#ID=103954 B: 転倒 為る(する){して} 彼(かれ) は 大(おお) 怪我{ケガ} を 為る(する){した} A: 点数がよかったら生物学でAがもらえるのよ。 If I get a good mark, I can pull off an A in biology. [F]#ID=103955 B: 点数 が 良い{よかったら} 生物学 で が 貰う{もらえる} 乃{の} よ A: 点滴石をうがつ。 Constant dripping wears away a stone.#ID=103956 B: 点滴[1]~ 石(いし) を 穿つ{うがつ} A: 伝えられる所では彼がその殺人犯だと言われている。 He is allegedly the murderer.#ID=103957 B: 伝える{伝えられる} 所(ところ) で は 彼(かれ) が 其の[1]{その} 殺人犯 だ と言われる{と言われている} A: 伝家の宝刀をぬく。 Play one's trump card.#ID=103959 B: 伝家 乃{の} 宝刀 を 抜く[1]{ぬく} A: 伝記を書くことが難しいのは、それが半ば記録であり、半ば芸術であるからだ。 The difficulty with biography is that it is partly record and partly art.#ID=103960 B: 伝記 を 書く 事(こと){こと} が 難しい 乃{の} は 其れ[1]{それ} が 半ば 記録[1] である{であり} 半ば 芸術 である から だ A: 伝言お願いできますか。 Can I leave a message?#ID=103961 B: 伝言 お願い 出来る{できます} か A: 伝言が届いております。 You have a message here.#ID=103962 B: 伝言 が 届く{届いて} 居る(おる)[3]{おります} A: 伝言は次のように書いてある。 The message reads as follows.#ID=103963 B: 伝言 は 次のように 書く{書いてある} A: 伝言は彼女に伝えました。 I will relay the message to her.#ID=103964 B: 伝言 は 彼女 に 伝える{伝えました} A: 伝言をうけましょうか。 Would you like to leave a message?#ID=103965 B: 伝言 を 受ける{うけましょう} か A: 伝言をお願いしたいのですが。 Can I leave a message?#ID=103966 B: 伝言 を お願い したい のだ{のです} が[3] A: 伝言をお願いできますか。 Can I leave a message?#ID=103967 B: 伝言 を お願い 出来る{できます} か A: 伝言を承りましょうか。 Would you like to leave a message?#ID=103968 B: 伝言 を 承る[1]{承りましょう} か A: 伝説では、彼女は人魚だったと言われる。 The legend says that she was a mermaid.#ID=103969 B: 伝説 で は 彼女 は 人魚 だ{だった} と言われる A: 伝説によれば、その森には幽霊が出たので、誰も足を踏み入れようとしなかったそうだ。 According to legend, the wood used to be haunted, so people would avoid it.#ID=103970 B: 伝説 に依れば{によれば} 其の[1]{その} 森 には 幽霊 が 出る{出た} ので 誰も 足 を 踏み入れる{踏み入れよう} と 為る(する){しなかった} そうだ[2] A: 伝説の最後の部分は後世付け加えられたものだ。 The last part of the legend was added later.#ID=103971 B: 伝説 乃{の} 最後[1] 乃{の} 部分 は 後世 付け加える{付け加えられた} 物(もの){もの} だ A: 伝染病が発生した。 An epidemic disease broke out.#ID=103972 B: 伝染病 が 発生 為る(する){した} A: 伝染病が不意にその町を襲った。 A contagious disease descended on the town.#ID=103973 B: 伝染病 が 不意 に 其の[1]{その} 町 を 襲う[1]{襲った} A: 伝染病だってさ。 He, um, said that it was contagious.#ID=103974 B: 伝染病 でも{だって} さ[2] A: 伝統はもはや何の意味もない。 Traditions no longer make any sense.#ID=103975 B: 伝統 は 最早{もはや} 何の(なんの) 意味 も 無い{ない} A: 伝統は伝統として尊重されるべきだ。 Tradition, as such, should be respected.#ID=103976 B: 伝統 は 伝統 として 尊重 為る(する){される} 可き{べき} だ A: 伝統的な見方が新しい見方に取って代わられた。 Traditional viewpoints gave place to new ones.#ID=103977 B: 伝統的{伝統的な} 見方 が 新しい 見方 に 取って代わる{取って代わられた} A: 伝統的に、人々は4月1日にいたずらをする。 By tradition, people play practical jokes on 1 April.#ID=103978 B: 伝統的{伝統的に} 人々 は 四月{4月} 一日[2]{1日} に 悪戯{いたずら} を 為る(する){する} A: 伝票は別々にお願いします。 We would like separate checks please.#ID=103979 B: 伝票 は 別々 に お願いします A: 田園を歩くのは楽しいと思った。 I found it pleasant walking in the country.#ID=103980 B: 田園[1] を 歩く 乃{の} は 楽しい と 思う{思った} A: 田園生活は都会生活よりいくつかの点で優れている、と私は思う。 I think country life is superior to city life in some respects.#ID=103981 B: 田園[1] 生活 は 都会 生活 より 幾つか{いくつか} 乃{の} 点 で 優れる{優れている} と 私(わたし)[1] は 思う A: 田舎から都会へこの移動はここ2百年以上も続いてきたことである。 This movement from rural to urban areas has been going on for over two hundred years.#ID=103982 B: 田舎[1] から 都会 へ 此の{この} 移動[1] は 此処{ここ} 百 年(ねん) 以上 も 続く{続いて} 来る(くる){きた} 事(こと){こと} である A: 田舎が好きかね。 Do you like the country?#ID=103983 B: 田舎[1] が 好き(すき) か ね[1] A: 田舎でのほほんと暮らしたい。 I want to live a carefree life in the country.#ID=103984 B: 田舎[1] で のほほんと 暮らす{暮らし} たい A: 田舎での生活は、都会生活と比較してとても穏やかだ。 Country life is very peaceful in comparison with city life.#ID=103985 B: 田舎[1] で 乃{の} 生活 は 都会 生活 と 比較 為る(する){して} 迚も[1]{とても} 穏やか だ A: 田舎では古くからの習慣はなかなかなくならなかった。 Old practices died hard in the country.#ID=103986 B: 田舎[1] で は 古く から 乃{の} 習慣 は 中々[2]{なかなか} 無くなる{なくならなかった} A: 田舎で生まれて育てられた。 I was born and raised in the country.#ID=103987 B: 田舎[1] で 生まれる{生まれて} 育てる{育てられた} A: 田舎で暮らしているので彼には、尋ねてくる人がほとんどいなかった。 Living in the country, he rarely had visitors.#ID=103988 B: 田舎[1] で 暮らす{暮らしている} ので 彼(かれ) には 尋ねる{尋ねて} 来る(くる){くる} 人(ひと) が 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いなかった} A: 田舎に引っ越したい。 I'd like to move in to the country.#ID=103989 B: 田舎[1] に 引っ越す{引っ越し} たい A: 田舎に住むことは好きですか。 Do you like to live in the country?#ID=103990 B: 田舎[1] に 住む 事(こと){こと} は 好き(すき) です か A: 田舎に住むのはあなたにとってよいでしょう。 It will do you good to live in the country.#ID=103991 B: 田舎[1] に 住む 乃{の} は 貴方(あなた)[1]{あなた} に取って{にとって} 良い{よい} でしょう[1] A: 田舎に住んでいます。 I live in the country.#ID=103992 B: 田舎[1] に 住む{住んでいます} A: 田舎に住んでいるので、私達には娯楽が少ない。 Living in the country, we have few amusements.#ID=103993 B: 田舎[1] に 住む{住んでいる} ので 私たち{私達} には 娯楽 が 少ない A: 田舎に住んでいるので、来客はほとんどない。 Living in the country, I have few visitors.#ID=103994 B: 田舎[1] に 住む{住んでいる} ので 来客 は 殆どない{ほとんどない} A: 田舎に住んでから、彼の健康は徐々に快方に向かった。 His health gradually changed for the better after he went to live in the countryside.#ID=103995 B: 田舎[1] に 住む{住んで} から 彼(かれ) 乃{の} 健康 は 徐々に 快方 に 向かう{向かった} A: 田舎に滞在している間、私は楽しく過ごした。 I had a good time while I stayed in the country.#ID=103996 B: 田舎[1] に 滞在 為る(する){している} 間(あいだ) 私(わたし)[1] は 楽しい{楽しく} 過ごす{過ごした} A: 田舎のバスは普通定刻にはやって来ない。 Buses in the country do not usually come on time.#ID=103997 B: 田舎[1] 乃{の} バス[1] は 普通 定刻 には やって来る{やって来ない} A: 田舎の人はよくよそ者を恐れる。 Country people are often afraid of strangers.#ID=103998 B: 田舎[1] 乃{の} 人(ひと) は 良く[2]{よく} 余所者{よそ者} を 恐れる A: 田舎の人々は外部の人に対して昔から疑い深い。 Country people are traditionally suspicious of strangers.#ID=103999 B: 田舎[1] 乃{の} 人々 は 外部[2]~ 乃{の} 人(ひと) に対して 昔 から 疑い深い A: 田舎の生活がいつも平穏であるとは限らない。 Life in the country is not always tranquil.#ID=104000 B: 田舎[1] 乃{の} 生活 が 何時も[1]{いつも} 平穏 である とは限らない A: 田舎の生活にすぐ慣れるでしょう。 You'll soon get used to living in the country.#ID=104001 B: 田舎[1] 乃{の} 生活 に 直ぐ{すぐ} 慣れる でしょう[1] A: 田舎の生活は都会の生活より健康的だ。 Country life is healthier than city life.#ID=104002 B: 田舎[1] 乃{の} 生活 は 都会 乃{の} 生活 より 健康的 だ A: 田舎の青年の中には都会の生活にあこがれるものが多い。 Many young people in the country long for city life.#ID=104003 B: 田舎[1] 乃{の} 青年 乃{の} 中(なか) には 都会 乃{の} 生活 に 憧れる{あこがれる} 者(もの){もの} が 多い A: 田舎の道路は、都会ほど混雑しません。 The roads out in the country are not so busy as in the city.#ID=104004 B: 田舎[1] 乃{の} 道路 は 都会 程{ほど} 混雑 為る(する){しません} A: 田舎の風景は代わってしまった。 The countenance of the countryside has changed.#ID=104005 B: 田舎[1] 乃{の} 風景 は 代わる{代わって} 仕舞う{しまった} A: 田舎の方にはたくさん木がはえている。 The countryside has many trees.#ID=104006 B: 田舎[1] 乃{の} 方(ほう) には 沢山{たくさん} 木 が 生える[1]{はえている} A: 田舎は春がきれいだ。 The countryside is beautiful in the spring.#ID=104007 B: 田舎[1] は 春[1] が 奇麗{きれい} だ A: 田舎を歩いたあと疲れを感じたので、彼は昼寝をした。 Feeling tired after his walk in the country, he took a nap.#ID=104008 B: 田舎[1] を 歩く{歩いた} 後(あと)[2]{あと} 疲れ を 感じる{感じた} ので 彼(かれ) は 昼寝 を 為る(する){した} A: 田舎道を馬を走らせる。 Run one's horse along the country.#ID=104009 B: 田舎道 を 馬[1] を 走る{走らせる} A: 田森は、1945年すなわち第2時世界大戦が終わった年に生まれた。 Tamori was born in 1945, that is, when World War II ended.#ID=104010 B: 田 森 は 年(ねん) 即ち{すなわち} 第 時(じ)[1] 世界大戦 が 終わる{終わった} 年(とし) に 生まれる{生まれた} A: 田村さんは実業界で成功した。 Mr Tamura succeeded in the business world.#ID=104011 B: さん は 実業界 で 成功 為る(する){した} A: 田中さん、電話ですよ。 Mr Tanaka, you are wanted on the phone.#ID=104012 B: さん 電話 です よ A: 田中さんといえば、最近彼に会ったか。 Talking of Mr Tanaka, have you seen him lately?#ID=104013 B: さん と言えば{といえば} 最近 彼(かれ) に 会う[1]{会った} か A: 田中さんとはもうつきあいがない。 I don't associate with Mr Tanaka any more.#ID=104014 B: さん とは もう 付き合い{つきあい} が 無い{ない} A: 田中さんに電話をつないでください。 Please put me through to Mr Tanaka.#ID=104015 B: さん に 電話 を 繋ぐ{つないで} 下さい{ください} A: 田中さんのために送別会が催された。 A farewell party was held in honor of Mr Tanaka.#ID=104016 B: さん 乃{の} 為に{ために} 送別会 が 催す{催された} A: 田中さんはタイプが打てるんでしょう。 Ms. Tanaka can type, can't she?#ID=104017 B: さん は タイプ が 打つ(うつ)[2]{打てる} 乃[4]{ん} でしょう[1] A: 田中さんは駅の近くで小さな文房具店を経営して生活を立てています。 Mr Tanaka makes a living by running a small stationery shop near the station.#ID=104019 B: さん は 駅 乃{の} 近く[1] で 小さな 文房具 店(てん) を 経営 為る(する){して} 生活 を 立てる{立てています} A: 田中さんは今度生まれた赤ちゃんの写真をたくさん見せてくれた。 Mr Tanaka showed us many pictures of his newborn baby.#ID=104020 B: さん は 今度 生まれる{生まれた} 赤ちゃん 乃{の} 写真 を 沢山{たくさん} 見せる{見せて} 呉れる{くれた} A: 田中さんは私たちの友人です。 Mr Tanaka is a friend of ours.#ID=104021 B: さん は 私たち 乃{の} 友人 です A: 田中さんは父のつり仲間の一人だ。 Mr Tanaka is one of my father's fishing companions.#ID=104022 B: さん は 父 乃{の} 釣り{つり} 仲間(なかま) 乃{の} 一人 だ A: 田中さん一家が私を食事に招いてくれた。 The Tanakas invited me to dine with them.#ID=104023 B: さん 一家 が 私(わたし)[1] を 食事 に 招く{招いて} 呉れる{くれた} A: 田中はとても金持ちに見える。 Mr Tanaka appears very rich.#ID=104024 B: は 迚も[1]{とても} 金持ち に 見える(みえる) A: 田中は今席を外しております。 Mr Tanaka is not at his desk right now.#ID=104025 B: は 今(いま) 席 を 外す[2]{外して} 居る(おる)[3]{おります} A: 田中家が私を食事に招待してくれた。 The Tanaka invited me to dine with them.#ID=104026 B: 家(いえ) が 私(わたし)[1] を 食事 に 招待 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 田中教授は彼の研究を手伝ってくれる人を求めている。 Professor Tanaka wants somebody to help him with his study.#ID=104027 B: 教授 は 彼(かれ) 乃{の} 研究 を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれる} 人(ひと) を 求める{求めている} A: 田中君からこの半年間何の消息もない。 I haven't heard from Tanaka for the last six months. [M]#ID=104028 B: 君(きみ) から 此の{この} 半年 間(かん)[1] 何の(なんの) 消息 も 無い{ない} A: 田中君は上手にピアノを弾くことが出来る。 Mr Tanaka can play the piano well. [M]#ID=104029 B: 君(きみ) は 上手(じょうず)[1] に ピアノ を 弾く(ひく) 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 田中氏はどちらかといえば正直な人だ。 Mr Tanaka, if anything, is an honest man.#ID=104030 B: 氏(し)[3] は どちらかと言えば{どちらかといえば} 正直{正直な} 人(ひと) だ A: 田中氏はとてもお金持ちにみえる。 Mr Tanaka appears very rich.#ID=104031 B: 氏(し)[3] は 迚も[1]{とても} 御{お} 金持ち に 見える(みえる){みえる} A: 田中氏はフェミニストだ。 Mr Tanaka is a chivalrous man.#ID=104032 B: 氏(し)[3] は フェミニスト[1]~ だ A: 田中氏は医者ですね。 Mr Tanaka is a doctor, isn't he?#ID=104033 B: 氏(し)[3] は 医者 です ね[1] A: 田中氏をご紹介します。 May I introduce Mr Tanaka to you?#ID=104034 B: 氏(し)[3] を 御{ご} 紹介 為る(する){します} A: 田中嬢は長年アメリカにいたので英語を話すのが非常にうまい。 Having been in America for many years, Miss Tanaka is a very good speaker of English.#ID=104035 B: 嬢[2]~ は 長年 亜米利加{アメリカ} に 居る(いる)[1]{いた} ので 英語 を 話す 乃{の} が 非常に 上手い[1]{うまい} A: 田中先生は、300匹の鼠を使って、二年間実験を行った。 Dr. Tanaka carried out tests for two years on three hundred rats.#ID=104036 B: 先生[2] は 匹[1] 乃{の} 鼠[1] を 使う{使って} 二 年間 実験 を 行う{行った} A: 田中先生は私たちの英語の先生です。 Mr Tanaka is our teacher of English.#ID=104037 B: 先生[2] は 私たち 乃{の} 英語 乃{の} 先生[2] です A: 田島君はパリ経由でロンドンに行った。 Tajima went to London by way of Paris. [M]#ID=104038 B: 君(きみ) は パリ 経由 で ロンドン に 行く[1]{行った} A: 田辺先生はただいま外出しております。 Mr Tanabe is out now.#ID=104039 B: 先生[2] は ただ今[1]{ただいま} 外出 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります} A: 電器設備に近づかないように。 Keep away from the electrical equipment.#ID=104040 B: 電器 設備 に 近づく{近づかない} ように[1] A: 電気アイロンは電気で熱せられる。 Electric irons are heated by electricity.#ID=104041 B: 電気[1] アイロン は 電気[1] で 熱する{熱せられる} A: 電気がつきません。 The light doesn't work.#ID=104042 B: 電気[2] が 点く{つきません} A: 電気がなかったら、我々の生活はどんなだろう? But for electricity, what would our life be like?#ID=104043 B: 電気[1] が 無い{なかったら} 我々 乃{の} 生活 は どんな だろう A: 電気が蒸気にとって代わった。 Electricity has taken the place of steam.#ID=104044 B: 電気[1] が 蒸気 に取って{にとって} 代わる{代わった} A: 電気シェーバーから火が出ました。 My electric razor is on fire.#ID=104045 B: 電気[1] シェーバー から 火 が 出る{出ました} A: 電気ストーブで部屋中に熱が広がった。 Heat was spread throughout the room by the electric stove.#ID=104046 B: 電気[1] ストーブ で 部屋[1] 中(じゅう) に 熱 が 広がる{広がった} A: 電気のイルミネーションが夜景の魅力を増す。 Electric illuminations add to the attraction at night.#ID=104047 B: 電気[1] 乃{の} イルミネーション が 夜景 乃{の} 魅力 を 増す A: 電気のために、ろうそくは我々の生活にほとんど無用になった。 Electricity made candles of little use in our life.#ID=104048 B: 電気[1] 乃{の} 為に{ために} 蝋燭{ろうそく} は 我々 乃{の} 生活 に 殆ど{ほとんど} 無用 になる[1]{になった} A: 電気の発見が私たちの歴史を変えた。 The discovery of electricity changed our history.#ID=104049 B: 電気[1] 乃{の} 発見 が 私たち 乃{の} 歴史 を 変える{変えた} A: 電気の発見は無数の発明を生んだ。 The discovery of electricity gave birth to an innumerable number of inventions.#ID=104050 B: 電気[1] 乃{の} 発見 は 無数 乃{の} 発明 を 生む{生んだ} A: 電気は数分後にまたついた。 The electricity came on again in a few minutes.#ID=104051 B: 電気[1] は 数分後 に 又{また} 点く[2]{ついた} A: 電気は非常に役に立つものである。 Electricity is very useful.#ID=104052 B: 電気[1] は 非常に 役に立つ 物(もの){もの} である A: 電気ヒーターがどこか故障している。 Our electric heater does not work well.#ID=104053 B: 電気[1] ヒーター が 何処か{どこか} 故障 為る(する){している} A: 電気ヒーターはどこか調子が悪い。 Something is wrong with our electric heater.#ID=104054 B: 電気[1] ヒーター は 何処か{どこか} 調子 が 悪い(わるい) A: 電気をいい加減に扱うのは危険だ。 It's dangerous to fool around with electricity.#ID=104055 B: 電気[1] を いい加減[1]{いい加減に} 扱う 乃{の} は 危険 だ A: 電気をつけていただけませんか。 Would you be so kind as to turn the light on?#ID=104056 B: 電気[2] を 付ける{つけて} 頂ける{いただけません} か A: 電気をつけて下さい。 Please turn on the light.#ID=104057 B: 電気[2] を 付ける{つけて} 下さい A: 電気を消していただけませんか。 Could you turn off the lights?#ID=104058 B: 電気[2] を 消す[2]{消して} 頂ける{いただけません} か A: 電気を消してもらえたら、ありがたいのですが。 I'd appreciate it if you would turn out the lights.#ID=104059 B: 電気[2] を 消す[2]{消して} 貰う[2]{もらえたら} 有り難い{ありがたい} のだ{のです} が[3] A: 電気を消しなさい。 Turn off the light.#ID=104060 B: 電気[2] を 消す[2]{消し} なさい A: 電気を消すな。 Don't turn off the light.#ID=104061 B: 電気[2] を 消す[2] な[3] A: 電気を消すのを忘れないで。 Don't forget to turn the light off.#ID=104062 B: 電気[2]~ を 消す[2]~ 乃{の} を 忘れる{忘れないで} A: 電気系統に欠点があります。 There is a fault in the electrical system.#ID=104063 B: 電気系統 に 欠点 が[1] 有る{あります} A: 電気自動車の性能はよくなっている。 The performance of electric cars has improved.#ID=104064 B: 電気自動車 乃{の} 性能 は 良い{よく} 成る[1]{なっている} A: 電球がきれています。 The light is out.#ID=104065 B: 電球 が 切れる{きれています} A: 電球が切れた。 The light bulb has burned out.#ID=104066 B: 電球 が 切れる{切れた} A: 電光石火の速さで走った。 I ran like lightning.#ID=104067 B: 電光石火 乃{の} 早い[1]{速} さ[1] で 走る{走った} A: 電算機は経営者に詳しい最新の情報を与えてくれる。 They would arm administrators with so much detailed and up to date information.#ID=104068 B: 電算機 は 経営者 に 詳しい 最新 乃{の} 情報 を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} A: 電子タイプライターはありますか。 Do you have an electronic typewriter?#ID=104069 B: 電子[2]~ タイプライター は 有る{あります} か A: 電子メールで連絡を取り合いましょう。 Let's keep in touch by e-mail.#ID=104070 B: 電子メール で 連絡を取り合う{連絡を取り合いましょう} A: 電子レンジのどこがおかしくなったか修理の人もわからなかった。 Even the repairman couldn't figure out what had gone wrong with the microwave.#ID=104071 B: 電子レンジ 乃{の} 何処{どこ} が 可笑しい{おかしく} 成る[1]{なった} か 修理 乃{の} 人(ひと) も 分かる{わからなかった} A: 電子レンジの調子がおかしい。修理するより買い換えるほうがいいかな。 My microwave is acting up. I think I'd rather get a new one than repair this one.#ID=104072 B: 電子レンジ 乃{の} 調子 が 可笑しい{おかしい} 修理 為る(する){する} より 買い換える 方がいい{ほうがいい} かな A: 電子レンジはあっという間に食べ物を温める。 A microwave oven gets food hot in an instant.#ID=104073 B: 電子レンジ は あっという間に 食べ物 を[1] 暖める{温める} A: 電子計算機は人間の頭脳が計算するのとちょうど同じように計算する事が出来る。 The computer can figure just as the human brain does.#ID=104074 B: 電子計算機 は 人間(にんげん)[1] 乃{の} 頭脳 が 計算 為る(する){する} 乃{の} と 丁度{ちょうど} 同じよう{同じように} 計算 為る(する){する} 事(こと) が[1] 出来る[1] A: 電子工学にいくつかの新しい発見が見られる。 There have been several new developments in electronics.#ID=104075 B: 電子工学 に 幾つか{いくつか} 乃{の} 新しい 発見 が 見る{見られる} A: 電子工学の専門用語がわからない。 I don't understand electronics shoptalk.#ID=104076 B: 電子工学 乃{の} 専門用語 が 分かる[1]{わからない} A: 電子商取引が急速に普及し始めた。 Electronic commerce began to spread rapidly.#ID=104077 B: 電子商取引 が 急速 に 普及 為る(する){し} 始める{始めた} A: 電車が1時間遅れたんです。 The train was delayed for an hour.#ID=104078 B: 電車 が 一時間{1時間} 遅れる{遅れた} のだ{んです} A: 電車が近づくと、トンネルから一陣の熱風が吹きつけた。 There was a gust of hot wind from the tunnel as the train approached.#ID=104079 B: 電車 が 近づく と トンネル から 一陣[1]~ 乃{の} 熱風 が 吹く[1]{吹き} 付ける{つけた} A: 電車が止まるまで降りてはいけません。 Don't get off the train till it stops.#ID=104080 B: 電車 が 止まる[1] 迄{まで} 降りる{降りて} は 行けない{いけません} A: 電車が時間どおりに出るかどうか疑わしいと思っている。 We are doubtful about the train leaving on time.#ID=104081 B: 電車 が 時間どおりに 出る かどうか 疑わしい と 思う{思っている} A: 電車が遅れようと遅れまいと問題ではない。 It makes no difference whether the train delayed or not.#ID=104082 B: 電車 が 遅れる{遅れよう} と 遅れる{遅れ} まい と 問題 だ{ではない} A: 電車が通り過ぎる時、運転士の姿がちらりとトムの目に入った。 Tom caught a glimpse of the driver as it raced past.#ID=104083 B: 電車 が 通り過ぎる 時(とき) 運転士[1] 乃{の} 姿 が ちらりと 乃{の} 目(め) に 入る(はいる){入った} A: 電車でポケットの中にあるものをすられた。 I had my pocket picked in the train.#ID=104084 B: 電車 で ポケット 乃{の} 中(なか) に 有る{ある} 物(もの){もの} を 掏る{すられた} A: 電車で行こう。 Let's take a train.#ID=104085 B: 電車 で 行く[1]{行こう} A: 電車で行った方がよい。 You had better go by tram.#ID=104086 B: 電車 で 行く[1]{行った} 方がいい{方がよい} A: 電車にかさを置き忘れるなんてあなたは不注意だった。 You were careless to leave your umbrella on the train.#ID=104087 B: 電車 に 傘(かさ){かさ} を 置き忘れる なんて[1] 貴方(あなた)[1]{あなた} は 不注意 だ{だった} A: 電車にテニスのラケットを忘れきた。 I left my tennis racket on the train.#ID=104088 B: 電車 に テニス 乃{の} ラケット を 忘れる{忘れきた} A: 電車にはほとんど乗客がいなかったので席を見つけるのは簡単だった。 It was easy to find seats in the train because there were so few passengers.#ID=104089 B: 電車 には 殆ど{ほとんど} 乗客 が 居る(いる)[1]{いなかった} ので 席 を 見つける{見つける} 乃{の} は 簡単 だ{だった} A: 電車に間に合うために早く立たねばならない。 I am obliged to leave early to catch my train.#ID=104090 B: 電車 に 間に合う[1] 為に{ために} 早く[1] 立つ{立た} ねばならない A: 電車に間に合うだろうか。 Will we be in time for the train?#ID=104091 B: 電車 に 間に合う[1] だろう か A: 電車に間に合うには十分時間がありますよ。 You have plenty of time to catch the train.#ID=104093 B: 電車 に 間に合う[1] には 十分(じゅうぶん)[3] 時間 が[1] 有る{あります} よ A: 電車に間に合わなかった。 I couldn't catch the train.#ID=104094 B: 電車 に 間に合う[1]{間に合わなかった} A: 電車に傘を忘れた。 I left my umbrella on the train.#ID=104095 B: 電車 に 傘(かさ) を 忘れる{忘れた} A: 電車に傘を忘れるところだった。 I almost left my umbrella in the train.#ID=104096 B: 電車 に 傘(かさ) を 忘れる 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 電車に乗ってウトッとしてたら、駅を寝過ごしてしまった。 I dozed off in the train and slept right past my station.#ID=104097 B: 電車 に 乗る{乗って} うとっと{ウトッと} 為る(する){してたら} 駅 を 寝過ごす{寝過ごして} 仕舞う{しまった} A: 電車に乗るときは足元に気をつけなさい。 Watch your step when you get on the train.#ID=104098 B: 電車 に 乗る 時(とき){とき} は 足元[2] に 気をつける{気をつけ} なさい A: 電車に乗ろうとして階段を駆け下りたら、足がつっちゃって、階段の途中で座り込んでしまった。 My leg cramped up as I ran down the stairs to catch a train, and I had to sit down right there in the middle of the stairway.#ID=104099 B: 電車 に 乗る{乗ろう} として 階段 を 駆け下りる{駆け下りたら} 足がつる{足がつっ} じゃう{ちゃって} 階段 乃{の} 途中 で 座り込む{座り込んで} 仕舞う{しまった} A: 電車の中で、初めのうち、彼だと分からなかった。 I could not recognize him at first in the train.#ID=104100 B: 電車 乃{の} 中(なか) で 初め 乃{の} 内(うち){うち} 彼(かれ) だ と 分かる{分からなかった} A: 電車の中ですりにやられちゃったんだ。 I had my pocket picked on the train.#ID=104101 B: 電車 乃{の} 中(なか) で 掏摸{すり} に 遣る{やられ} じゃう{ちゃった} のだ{んだ} A: 電車の中で偶然彼女に会った。 I met her by chance on a train.#ID=104102 B: 電車 乃{の} 中(なか) で 偶然 彼女 に 会う[1]{会った} A: 電車の中で雑誌を読んでいる人もいる。 Some people are reading some magazines on the train.#ID=104103 B: 電車 乃{の} 中(なか) で 雑誌 を 読む{読んでいる} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 電車の中で席を譲るのって、照れくさいよね。 It feels awkward to get up and give your seat to someone on the train.#ID=104104 B: 電車 乃{の} 中(なか) で 席 を 譲る 乃{の} って 照れくさい よ ね[1] A: 電車の中で誰かに足を踏まれた。 Someone stepped on my foot on the train.#ID=104106 B: 電車 乃{の} 中(なか) で 誰か に 足 を 踏む{踏まれた} A: 電車の中はとても混んでいたので、我々はだれ一人として座れなかった。 The train was so crowded that none of us could get a seat.#ID=104107 B: 電車 乃{の} 中(なか) は 迚も{とても} 混む{混んでいた} ので 我々 は 誰{だれ} 一人 として 座る[1]{座れなかった} A: 電車の中を子供がウロチョロしていて不愉快だった。 I felt uncomfortable with those kids loitering around in the train.#ID=104108 B: 電車 乃{の} 中(なか) を 子供 が うろちょろ{ウロチョロ} 為る(する){していて} 不愉快 だ{だった} A: 電車の網棚に鞄を置いたまま、降りてしまった。 I left my bag on the overhead rack in the train.#ID=104109 B: 電車 乃{の} 網棚 に 鞄 を 置く[1]{置いた} 儘{まま} 降りる{降りて} 仕舞う{しまった} A: 電車は20分遅れるでしょう。 The train will be twenty minutes late.#ID=104110 B: 電車 は 分(ふん) 遅れる でしょう[1] A: 電車は30分ごとに走っている。 The train runs every thirty minutes.#ID=104111 B: 電車 は 分(ふん) 毎に{ごとに} 走る{走っている} A: 電車はあと五分で到着の予定です。 The train is due to arrive here in 5 minutes.#ID=104112 B: 電車 は 後(あと){あと} 五分(ごふん) で 到着 乃{の} 予定 です A: 電車はスケジュール通りに駅を出た。 The train left the station on time.#ID=104113 B: 電車 は スケジュール 通り(とおり) に 駅 を[5] 出る[2]{出た} A: 電車はすでに出発した。 The train already starts.#ID=104114 B: 電車 は 既に{すでに} 出発 為る(する){した} A: 電車はどこで乗れますか。 Could you tell me where I can get a train?#ID=104115 B: 電車 は 何処{どこ} で 乗る{乗れます} か A: 電車はほとんど一時間遅れていた。 The train was almost an hour behind time.#ID=104116 B: 電車 は 殆ど{ほとんど} 一時間 遅れる{遅れていた} A: 電車は駅に向かっていた。 The train headed for the station.#ID=104117 B: 電車 は 駅 に 向かう{向かっていた} A: 電車は何時発ですか。 What time does the train start?#ID=104118 B: 電車 は 何時(なんじ) 発[1] です か A: 電車は急に発進した。 The train jerked forward.#ID=104119 B: 電車 は 急に 発進 為る(する){した} A: 電車は時間どおりに着いた。 The train arrived on time.#ID=104120 B: 電車 は 時間どおりに 着く(つく)[1]{着いた} A: 電車は時間どおりに着く予定だ。 The train is to arrive on time.#ID=104121 B: 電車 は 時間どおりに 着く(つく)[1] 予定 だ A: 電車は時間通りに到着する予定だ。 The train is to arrive on time.#ID=104122 B: 電車 は 時間どおりに{時間通りに} 到着 為る(する){する} 予定 だ A: 電車は時間通りに来るものだと彼は考えていた。 He assumed that the train would be on time.#ID=104123 B: 電車 は 時間どおりに{時間通りに} 来る(くる) 物(もの){もの} だ と 彼(かれ) は 考える{考えていた} A: 電車は正午到着予定です。 The train is due to arrive at noon.#ID=104124 B: 電車 は 正午 到着 予定 です A: 電車は雪のために遅れた。 The train was delayed on account of snow.#ID=104125 B: 電車 は 雪 乃{の} 為に{ために} 遅れる{遅れた} A: 電車は待つことが退屈だ。 The train is boring to wait.#ID=104126 B: 電車 は 待つ 事(こと){こと} が 退屈 だ A: 電車は丁度出たところだ。 The train has just left.#ID=104127 B: 電車 は 丁度 出る[2]{出た} 所(ところ){ところ} だ A: 電車を降りたときに帽子を忘れた。 I left my hat as I got off the train.#ID=104128 B: 電車 を[5] 降りる{降りた} 時(とき){とき} に 帽子 を 忘れる{忘れた} A: 電車を乗り違えていますよ。 You are on the wrong train.#ID=104129 B: 電車 を[1] 乗る{乗り} 違う(ちがう){違えています} よ A: 電信を発明したのは誰だか知っていますか。 Do you know who invented the telegraph?#ID=104130 B: 電信 を 発明 為る(する){した} 乃{の} は 誰 だ か 知る{知っています} か A: 電線は電気を流す。 Wires carry electricity.#ID=104131 B: 電線 は 電気[1] を 流す A: 電線は銅でできている。 Electricity cables are made of copper.#ID=104132 B: 電線 は 銅 で 出来る{できている} A: 電池がだめになっちゃった。 The battery died.#ID=104133 B: 電池 が 駄目{だめ} になる{になっ} じゃう{ちゃった} A: 電池が弱ってきているのでうまく動かない。 It doesn't work so well because the batteries are running down.#ID=104134 B: 電池 が 弱る{弱って} 来る(くる){きている} ので 上手い[1]{うまく} 動く{動かない} A: 電池は売っていますか。 Do you sell batteries?#ID=104135 B: 電池 は 売る{売っています} か A: 電池を入れ替えないと。 It needs new batteries.#ID=104136 B: 電池 を 入れ替える{入れ替えない} と A: 電灯が消えた。 The electric light went out.#ID=104137 B: 電灯 が 消える{消えた} A: 電灯の発明はエジソンによるとされている。 The invention of electric light is accredited to Edison.#ID=104138 B: 電灯 乃{の} 発明 は に依ると{によると} 為る(する){されている} A: 電灯を消してくれ。寝れないよ。 Switch off the light. I can't get to sleep.#ID=104139 B: 電灯 を 消す[2]{消して} 呉れる{くれ} 寝る{寝れない} よ A: 電灯を消してくれよ。寝付けないんだよ。 Switch off the light. I can't get to sleep.#ID=104140 B: 電灯 を 消す[2]{消して} 呉れる{くれよ} 寝付く{寝付けない} 乃[4]{ん} だ よ A: 電灯を点けてくれ。何もみえないよ。 Switch on the light. I can't see anything.#ID=104141 B: 電灯 を[1] 点ける{点けて} 呉れる{くれ} 何も 見える(みえる){みえない} よ A: 電波の発見により、無線通信が可能になった。 The discovery of electric waves made radio possible.#ID=104142 B: 電波[1] 乃{の} 発見 に依り{により} 無線通信 が 可能 になる[1]{になった} A: 電報でお知らせ下さい。 Let me know by wire.#ID=104143 B: 電報 で お知らせ 下さい A: 電報でご返事下さい。 Please answer me by telegram.#ID=104144 B: 電報 で 御{ご} 返事 下さい A: 電報をすぐ送れ。 Send the telegram at once.#ID=104145 B: 電報 を 直ぐ{すぐ} 送る{送れ} A: 電流は磁力を発生することができる。 An electric current can generate magnetism.#ID=104146 B: 電流 は 磁力 を 発生 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 電話、どうもありがとう。 Thank you for calling.#ID=104147 B: 電話 どうも有難う{どうもありがとう} A: 電話がかかってきたとき私はたまたま外出していた。 I happened to be out when the call came.#ID=104148 B: 電話が掛かって来る{電話がかかってきた} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 偶々{たまたま} 外出 為る(する){していた} A: 電話がかかってるよ。 You are wanted on the phone.#ID=104149 B: 電話が掛かる{電話がかかってる} よ A: 電話がつながったよ。 The call has come through.#ID=104150 B: 電話 が 繋がる{つながった} よ A: 電話がないのは不便なことだ。 Not having a telephone is an inconvenience.#ID=104151 B: 電話 が 無い{ない} 乃{の} は 不便(ふべん){不便な} 事(こと){こと} だ A: 電話がなっているのが聞こえた。 I heard the telephone ringing.#ID=104152 B: 電話 が 成る{なっている} 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 電話がまだ鳴っても、無視するつもりだ。 If the phone rings again, I will ignore it.#ID=104153 B: 電話 が 未だ{まだ} 鳴る{鳴って} も 無視 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 電話が一般に普及したために、今日では手紙を書く人々は少なくなってきた。 The popularity of the telephone has led to fewer people writing letters these days.#ID=104154 B: 電話 が 一般 に 普及 為る(する){した} 為に{ために} 今日 で は 手紙 を 書く 人々 は 少ない{少なく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: 電話が現代に欠かせないものである事はほぼ否定できません。 It cannot be denied that we cannot do without the telephone in our modern life.#ID=104155 B: 電話 が 現代 に 欠かす{欠かせない} 物(もの){もの} である 事(こと) は 略(ほぼ){ほぼ} 否定[1] 出来る{できません} A: 電話が故障しています。 The phone is out of order.#ID=104156 B: 電話 が 故障 為る(する){しています} A: 電話が混線している。 The lines are crossed.#ID=104157 B: 電話 が 混線 為る(する){している} A: 電話が殺到しておりまして、お待ちいただいて申し訳ございません。 Thank you for being patient as we respond to the high volume of calls.#ID=104158 B: 電話 が 殺到 為る(する){して} 居る(おる)[2]{おりまして} お待ち 頂く{いただいて} 申し訳 御座る{ございません} A: 電話が使えません。 The telephone doesn't work.#ID=104159 B: 電話 が 使える{使えません} A: 電話が数度鳴った。 The telephone rang several times.#ID=104160 B: 電話 が 数度 鳴る{鳴った} A: 電話が切れた。 The telephone was still.#ID=104161 B: 電話 が 切れる{切れた} A: 電話が通じません。 The telephone doesn't work.#ID=104162 B: 電話 が 通じる{通じません} A: 電話が鳴ったとき、ちょうど外出していた。 When the telephone rang, I was just going out.#ID=104163 B: 電話 が 鳴る{鳴った} 時(とき){とき} 丁度{ちょうど} 外出 為る(する){していた} A: 電話が鳴ったとき、私はテレビを見ていました。 I was watching television when the telephone rang.#ID=104164 B: 電話 が 鳴る{鳴った} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は テレビ を 見る{見ていました} A: 電話が鳴ったとき、彼はベッドからとび起きた。 When the phone rang, he sprang out of bed.#ID=104165 B: 電話 が 鳴る{鳴った} 時(とき){とき} 彼(かれ) は ベッド から 飛ぶ{とび} 起きる{起きた} A: 電話が鳴ったときちょうど出かけるところだった。 I was just about to leave the house when the telephone rang.#ID=104166 B: 電話 が 鳴る{鳴った} 時(とき){とき} 丁度{ちょうど} 出かける 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 電話が鳴ったとき私は昼食をとっていた。 I was eating lunch when the phone rang.#ID=104167 B: 電話 が 鳴る{鳴った} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 昼食 を 摂る{とっていた} A: 電話が鳴ったらただちに出なさい。 When the telephone rings, you must answer right away.#ID=104168 B: 電話 が 鳴る{鳴ったら} 直ちに{ただちに} 出る[3]{出} なさい A: 電話が鳴った時、我々は外出するところだった。 We were all set to leave when the phone rang.#ID=104169 B: 電話 が 鳴る{鳴った} 時(とき) 我々 は 外出 為る(する){する} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 電話が鳴った時、私はもう寝ていた。 I had already gone to bed when the telephone rang.#ID=104170 B: 電話 が 鳴る{鳴った} 時(とき) 私(わたし)[1] は もう[1] 寝る{寝ていた} A: 電話が鳴った時、私達は外出するところだった。 We were all set to leave when the phone rang.#ID=104171 B: 電話 が 鳴る{鳴った} 時(とき) 私たち{私達} は 外出 為る(する){する} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 電話が鳴った時ちょうど出かけようとしていた。 I was about to leave when the phone rang.#ID=104172 B: 電話 が 鳴る{鳴った} 時(とき) 丁度{ちょうど} 出かける{出かけよう} と 為る(する){していた} A: 電話が鳴っていたが、それに出る人はいなかった。 The phone was ringing, but there was no one to answer it.#ID=104173 B: 電話 が 鳴る{鳴っていた} が 其れ[1]{それ} に 出る[3] 人(ひと) は 居る(いる){いなかった} A: 電話が鳴っています。 I hear the phone.#ID=104174 B: 電話 が 鳴る{鳴っています} A: 電話が鳴り始めたとき、アンは出かけようとしていたところだった。 Anne was just about to leave the house when the phone began ringing.#ID=104175 B: 電話 が 鳴る{鳴り} 始める{始めた} 時(とき){とき} は 出かける{出かけよう} と 為る(する){していた} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 電話が鳴る。スーザンは受話器を取り上げる。 The telephone rings. Susan picks it up.#ID=104176 B: 電話 が 鳴る は 受話器 を 取り上げる A: 電話くれればよかったのに。 Why didn't you call me up?#ID=104177 B: 電話 呉れる{くれれば} 良い{よかった} のに A: 電話してくれてありがとう。 Thank you for calling.#ID=104178 B: 電話 為る(する){して} 呉れる{くれて} 有り難う{ありがとう} A: 電話しよう。 Let's make a phone call.#ID=104179 B: 電話 為る(する){しよう} A: 電話するのを忘れてごめんなさい。 Please forgive me for forgetting to call you.#ID=104180 B: 電話 為る(する){する} 乃{の} を 忘れる{忘れて} ご免なさい{ごめんなさい} A: 電話です。 You are wanted on the phone.#ID=104181 B: 電話 です A: 電話でそのニュースを知らせてね。 Phone me the news.#ID=104183 B: 電話 で 其の[1]{その} ニュース を 知らせる{知らせて} ね[1] A: 電話でデパートにその本を発注した。 I ordered the book from the department store by telephone.#ID=104184 B: 電話 で デパート に 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 発注 為る(する){した} A: 電話での会話の録音を文学化した資料を用いた。 We used the transcripts of the recordings of telephone conversations.#ID=104185 B: 電話 で 乃{の} 会話 乃{の} 録音 を 文学 化 為る(する){した} 資料 を 用いる{用いた} A: 電話では、ありがとうございました。 Thank you very much for your time on the phone.#ID=104186 B: 電話 で は 有難うございます{ありがとうございました} A: 電話では普通の声で話すよ。 I speak in my normal voice when I'm working the phone.#ID=104187 B: 電話 で は 普通 乃{の} 声 で 話す よ A: 電話でメモが取れますか。 Can you take notes over the phone?#ID=104188 B: 電話 で メモ が 取れる{取れます} か A: 電話でも受け付けていますよ。 We take telephone orders.#ID=104189 B: 電話 でも 受け付ける{受け付けています} よ A: 電話で誰と話していたのですか。 Whom were you speaking to on the phone?#ID=104190 B: 電話 で 誰 と 話す{話していた} のだ{のです} か A: 電話で彼に叔母と話をさせた。 I made him talk to his aunt on the phone.#ID=104191 B: 電話 で 彼(かれ) に 叔母 と 話(はなし) を させる{させた} A: 電話で良の声を聞いたら胸がいっぱいになった。 I got all choked up when I heard the voice of Ryo over the telephone.#ID=104193 B: 電話 で 良 乃{の} 声 を 聞く{聞いたら} 胸 が 一杯{いっぱい} になる[1]{になった} A: 電話で連絡しようとしましたが、なかなかつかまりませんでした。 We have had difficulty reaching you by phone.#ID=104194 B: 電話 で 連絡[1] 為る(する){しよう} と 為る(する){しました} が 中々[2]{なかなか} 捕まる[1]{つかまりませんでした} A: 電話にでなさい。 Answer the phone.#ID=104195 B: 電話に出る{電話にで} なさい A: 電話に出てください。 Answer the phone please.#ID=104196 B: 電話に出る{電話に出て} 下さい{ください} A: 電話に出てちょうだい。 Please answer the telephone. [F]#ID=104198 B: 電話に出る{電話に出て} 頂戴[1]{ちょうだい} A: 電話に出なかったので、彼は眠っていたに違いない。 He must have been sleeping because he didn't answer the telephone.#ID=104199 B: 電話に出る{電話に出なかった} ので 彼(かれ) は 眠る[1]{眠っていた} に違いない A: 電話に出られるように家にいなさい。 Stay home so that you can answer the phone.#ID=104200 B: 電話に出る{電話に出られる} ように[1] 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} なさい A: 電話のせいで会話が中断される事が多い。 A phone call often interrupts your conversation.#ID=104201 B: 電話 乃{の} 所為(せい){せい} で 会話 が 中断 為る(する){される} 事(こと) が 多い A: 電話のベルが鳴りつづけた。 The phone kept ringing.#ID=104202 B: 電話 乃{の} ベル が 鳴る{鳴り} 続ける{つづけた} A: 電話の使い方を教えてください。 Could you tell me how to use the telephone?#ID=104203 B: 電話 乃{の} 使い方 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 電話の声は私には聞き覚えのないものだった。 The voice on the phone was unfamiliar to me.#ID=104204 B: 電話 乃{の} 声 は 私(わたし)[1] には 聞き覚え 乃[3]{の} 無い{ない} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 電話の発明が遠くの人と伝達し合うのを可能にした。 The invention of the telephone made it possible to communicate with people far away.#ID=104205 B: 電話 乃{の} 発明 が 遠く 乃{の} 人(ひと) と 伝達 為る(する){し} 合う 乃{の} を 可能 に 為る(する){した} A: 電話の発明は我々の生活に大変革をもたらした。 The invention of the telephone caused a revolution in our way of living.#ID=104206 B: 電話 乃{の} 発明 は 我々 乃{の} 生活 に 大変革 を 齎す{もたらした} A: 電話は、ベルのいろいろな発明品の一つである。 The telephone is among the inventions attributed to Bell.#ID=104207 B: 電話 は ベル 乃{の} 色々{いろいろな} 発明品 乃{の} 一つ である A: 電話は1876年にベルによって発明された。 The telephone was invented by Bell in 1876.#ID=104208 B: 電話 は 年(ねん) に ベル に因って{によって} 発明 為る(する){された} A: 電話はアレクサンダー・グラハム・ベルの色々な発明の1つである。 The telephone is among the inventions attributed to Alexander Graham Bell.#ID=104210 B: 電話 は 乃{の} 色々{色々な} 発明 乃{の} 一つ{1つ} である A: 電話はいつから使えますか。 When can I use my telephone?#ID=104211 B: 電話 は 何時から(いつから)[2]{いつから} 使える{使えます} か A: 電話はどれも通じない。 None of the telephones are working.#ID=104212 B: 電話 は 何れも{どれも} 通じる{通じない} A: 電話はなしでは済まされないものだ。 A telephone is something you can't do without.#ID=104213 B: 電話 は 無し{なし} で は 済ます[3]{済まされない} 物(もの){もの} だ A: 電話はひとつの通信手段である。 The telephone is a means of communication.#ID=104214 B: 電話 は 一つ{ひとつ} 乃{の} 通信手段 である A: 電話はベルによって発明された。 The telephone was invented by Bell.#ID=104215 B: 電話 は ベル に因って{によって} 発明 為る(する){された} A: 電話はまた故障していた。 The phone was out of order again.#ID=104216 B: 電話 は 又{また} 故障 為る(する){していた} A: 電話は繰り返し鳴っていた。 The telephone rang repeatedly.#ID=104217 B: 電話 は 繰り返し[2]~ 鳴る{鳴っていた} A: 電話は現代生活に欠くことができないものだ。 The telephone is essential to modern life.#ID=104218 B: 電話 は 現代 生活 に 欠く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} 物(もの){もの} だ A: 電話は故障している。 My telephone is out of order.#ID=104219 B: 電話 は 故障 為る(する){している} A: 電話は今故障しています。 The telephone is now out of order.#ID=104220 B: 電話 は 今(いま) 故障 為る(する){しています} A: 電話は誰によって発明されましたか。 Who invented the telephone?#ID=104221 B: 電話 は 誰 に因って{によって} 発明 為る(する){されました} か A: 電話は彼を家から出すための策略だった。 The phone call was a trick to get him out of the house.#ID=104222 B: 電話 は 彼(かれ) を 家(いえ)[1] から 出す 為(ため){ため} 乃{の} 策略 だ{だった} A: 電話は彼女がもっと多くの顧客を見つけるのに役立った。 Having a telephone helped her find more clients.#ID=104223 B: 電話 は 彼女 が もっと 多く 乃{の} 顧客 を 見つける{見つける} のに 役立つ{役立った} A: 電話は不通なの。 The phones aren't working. [F]#ID=104224 B: 電話 は 不通 だ{な} 乃{の} A: 電話は便利なものである。 The telephone is a convenience.#ID=104225 B: 電話 は 便利{便利な} 物(もの){もの} である A: 電話は迷惑な事がある。 The telephone can be a nuisance.#ID=104226 B: 電話 は 迷惑{迷惑な} 事(こと) が[1] 有る{ある} A: 電話もうおすみですか。 Are you through with the phone?#ID=104227 B: 電話 もう 済む{おすみ} です か A: 電話をお借りしたいのですが。 May I use your telephone?#ID=104228 B: 電話 を 御{お} 借りる{借りし} たい のだ{のです} が[3] A: 電話をお借りしてもよいでしょうか。 Might I use your phone?#ID=104229 B: 電話 を 御{お} 借りる{借りして} も 良い{よい} でしょう[1] か A: 電話をお借りしてもよろしいですか。 Can I use your telephone?#ID=104230 B: 電話 を 御{お} 借りる{借りして} も 宜しい{よろしい} です か A: 電話をお借りできますか。 Can I use your telephone?#ID=104231 B: 電話 を 御{お} 借りる{借り} 出来る{できます} か A: 電話をかけたい。 I want to make a phone call.#ID=104232 B: 電話をかける{電話をかけ} たい A: 電話をかけたいのですが、いまこまかいお金がありません。 I want to make phone call, but I don't have any change now.#ID=104233 B: 電話をかける{電話をかけ} たい のだ{のです} が[3] 今(いま){いま} 細かいお金{こまかいお金} が[1] 有る{ありません} A: 電話をかけた者は名前を教えるのを拒否した。 The caller refused to give us his name.#ID=104234 B: 電話をかける{電話をかけた} 者(もの) は 名前 を 教える 乃{の} を 拒否 為る(する){した} A: 電話をかけてくるから。 I make a phone call.#ID=104235 B: 電話をかける{電話をかけて} 来る(くる){くる} から A: 電話をかけてこないとは彼は失礼だ。 It is rude of him not to give me a call.#ID=104236 B: 電話をかける{電話をかけて} 来る(くる){こない} と は 彼(かれ) は 失礼[1] だ A: 電話をかけても誰も出ない。 When I phone them nobody answers.#ID=104237 B: 電話をかける{電話をかけて} も 誰も 出る{出ない} A: 電話をかけよう。 I'll make a phone call.#ID=104238 B: 電話をかける{電話をかけよう} A: 電話をかけるためにポケットに手を入れて硬貨を捜した。 I left in my pocket for a coin to make a phone call.#ID=104240 B: 電話をかける 為に{ために} ポケット に 手 を 入れる{入れて} 硬貨 を 探す[1]{捜した} A: 電話をくれる必要はなかったのに。 You need not have called me.#ID=104241 B: 電話 を 呉れる{くれる} 必要[2] は 無い{なかった} のに A: 電話をしたとき、ちょうど帰宅したところでした。 He had just come home when I called.#ID=104242 B: 電話 を 為る(する){した} 時(とき){とき} 丁度{ちょうど} 帰宅 為る(する){した} 所(ところ){ところ} です{でした} A: 電話をしてからきてください。 Please phone me before you come.#ID=104243 B: 電話 を 為る(する){して} から[6] 来る(くる){きて} 下さい{ください} A: 電話をする事は、間違いである。 To make a phone call is wrong.#ID=104244 B: 電話 を 為る(する){する} 事(こと) は 間違い である A: 電話をもらったときには、宿題を終えていた。 I had finished my homework when you called me.#ID=104245 B: 電話 を 貰う{もらった} 時(とき){とき} には 宿題 を 終える{終えていた} A: 電話を引きたいのです。 I want to have a telephone installed.#ID=104246 B: 電話を引く{電話を引き} たい のだ{のです} A: 電話を掛けなければなりません。 I have to make a phone call.#ID=104247 B: 電話 を 掛ける[5]{掛け} ねばならない{なければなりません} A: 電話を使ってもいいかと彼女に聞かれたので使わせてあげた。 She asked if she could use the phone, so I let her.#ID=104248 B: 電話 を 使う{使って} も 良い{いい} か と 彼女 に 聞く{聞かれた} ので 使う{使わせて} 上げる[24]{あげた} A: 電話を使ってもいいですか。 May I use your telephone?#ID=104249 B: 電話 を 使う{使って} も 良い{いい} です か A: 電話を借りてもよろしいですか。 Can I use your telephone?#ID=104250 B: 電話 を 借りる{借りて} も 宜しい{よろしい} です か A: 電話を切ったとたんにまた鳴り出した。 No sooner had I hung up than phone started ringing again.#ID=104252 B: 電話を切る{電話を切った} 途端に{とたんに} 又{また} 鳴り出す{鳴り出した} A: 電話を切ってお待ち下さい。すぐにオペレーターからお電話します。 Please hang up and the operator will call you back.#ID=104253 B: 電話を切る{電話を切って} お待ち 下さい 直ぐに{すぐに} オペレーター から 御{お} 電話 為る(する){します} A: 電話を切って少々お待ち下さい。 Hang up and wait a moment, please.#ID=104254 B: 電話を切る{電話を切って} 少々 お待ち 下さい A: 電話を切らずにおいてください。 Please hold the line.#ID=104255 B: 電話を切る{電話を切らず} に 置く{おいて} 下さい{ください} A: 電話を切らずにお待ち下さい。 Hold the line, please.#ID=104256 B: 電話を切る{電話を切らず} に お待ち 下さい A: 電話を切らずにそのまま待ってください。 Please hold on a moment.#ID=104258 B: 電話を切る{電話を切らず} に 其のまま{そのまま} 待つ{待って} 下さい{ください} A: 電話を切らずにちょっとお待ち下さい。 Please hold on a moment.#ID=104259 B: 電話を切る{電話を切らず} に 一寸(ちょっと){ちょっと} お待ち 下さい A: 電話を切らずに少しお待ち下さい。 Please hold the line a moment.#ID=104260 B: 電話を切る{電話を切らず} に 少し お待ち 下さい A: 電話を切らないでそのままお待ち下さい。 Hold the line, please.#ID=104261 B: 電話を切る{電話を切らないで} 其のまま{そのまま} お待ち 下さい A: 電話を切らないでそのまま待って下さい。 Don't hang up, but hold on please.#ID=104262 B: 電話を切る{電話を切らないで} 其のまま{そのまま} 待つ{待って} 下さい A: 電話を切らないで下さい。まだ話が終わっていません。 Don't hang up; I haven't finished talking to you.#ID=104263 B: 電話を切る{電話を切らないで} 下さい 未だ[2]{まだ} 話(はなし) が 終わる{終わっていません} A: 電話を切る前に良子ともう一度お願いします。 Can I talk to Ryoko again before you hang up?#ID=104264 B: 電話を切る 前(まえ) に と もう一度 お願いします A: 電話を貸していただけませんか。 Will you let me use your telephone, please?#ID=104265 B: 電話 を 貸す{貸して} 頂ける{いただけません} か A: 電話を貸してください。 Could I borrow your phone?#ID=104266 B: 電話 を 貸す{貸して} 下さい{ください} A: 電話を貸してもらえませんか。 May I use your phone?#ID=104267 B: 電話 を 貸す{貸して} 貰う[2]{もらえません} か A: 電話を拝借できますか。 May I use the phone?#ID=104268 B: 電話 を 拝借 出来る{できます} か A: 電話を発明したのはだれですか。 Who invented the telephone?#ID=104269 B: 電話 を 発明 為る(する){した} 乃{の} は 誰{だれ} です か A: 電話案内がコンサートの開始時間を教えてくれますよ。 A telephone recording tells you what time the concert starts.#ID=104270 B: 電話 案内[1] が コンサート 乃{の} 開始 時間 を 教える{教えて} 呉れる{くれます} よ A: 電話機が壊れているかどうか調べて下さい。 Can you check if the phone is out of order?#ID=104271 B: 電話機 が 壊れる{壊れている} かどうか 調べる{調べて} 下さい A: 電話機が故障しているかどうか調べていただけますか。 Can you check if the phone is out of order?#ID=104272 B: 電話機 が 故障 為る(する){している} か 如何(どう){どう} か 調べる{調べて} 頂ける{いただけます} か A: 電話機の発明は我々の生活に変革をもたらした。 The invention of the telephone caused a revolution in our way of living.#ID=104273 B: 電話機 乃{の} 発明 は 我々 乃{の} 生活 に 変革[1] を 齎す{もたらした} A: 電話交換手を呼んでもらえませんか。 Could you dial up the operator for me?#ID=104274 B: 電話 交換手 を 呼ぶ{呼んで} 貰う{もらえません} か A: 電話線が切れてしまったんだ。 The storm has broken the line.#ID=104275 B: 電話線 が 切れる{切れて} 仕舞う{しまった} のだ{んだ} A: 電話中です。 I'm talking on the phone.#ID=104276 B: 電話中 です A: 電話中なんですよ。 I'm talking on the phone.#ID=104277 B: 電話中 なのだ{なんです} よ A: 電話中に切れてしまいました。 I was cut off while I was speaking.#ID=104278 B: 電話中 に 切れる{切れて} 仕舞う{しまいました} A: 電話帳で番号をしらべよ。 Look up the number in the telephone book.#ID=104279 B: 電話帳 で 番号 を 調べる{しらべよ} A: 電話帳で彼の電話番号を調べた。 I looked up his phone number in telephone book.#ID=104280 B: 電話帳 で 彼(かれ) 乃{の} 電話番号 を 調べる{調べた} A: 電話帳はどこ。 Where is the telephone book?#ID=104281 B: 電話帳 は 何処{どこ} A: 電話帳をみせてもらえますか。 May I see the telephone directory?#ID=104282 B: 電話帳 を 見せる{みせて} 貰う[2]{もらえます} か A: 電話帳をみて。 Look in the phone book.#ID=104283 B: 電話帳 を 見る{みて} A: 電話番号、223−1374、ですよね? Is this 223-1374?#ID=104284 B: 電話 番号 です よ ね[1] A: 電話番号とFAX番号は変わりません。 Telephone and facsimile numbers will not change.#ID=104285 B: 電話 番号 と 番号 は 変わる{変わりません} A: 電話番号は、234−6868で、部屋は1228号室です。 The telephone number is 234-6868, and my room is 1228.#ID=104286 B: 電話 番号 は で 部屋[1] は 号室 です A: 電話番号は何番ですか。 What's the number?#ID=104287 B: 電話 番号 は 何番 です か A: 電話番号をお間違えだと思います。 I'm afraid you have the wrong number.#ID=104288 B: 電話 番号 を 御{お} 間違え だ と 思う{思います} A: 電話番号を間違えたようだ。 I seem to have the wrong number.#ID=104289 B: 電話 番号 を 間違える{間違えた} 様(よう){よう} だ A: 電話番号を教えて。 Give me your phone number.#ID=104290 B: 電話 番号 を 教える{教えて} A: 電話番号を教えてください。 Give me your telephone number.#ID=104291 B: 電話 番号 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 電話番号を教えてもらえますか。 May I have your phone number?#ID=104292 B: 電話 番号 を 教える{教えて} 貰う[2]{もらえます} か A: 吐いた唾は飲めぬ。 A word once out flies everywhere.#ID=104293 B: 吐く[2]{吐いた} 唾 は 飲める[1]{飲めぬ} A: 吐いてしまいました。 I threw up my food.#ID=104294 B: 吐く[3]{吐いて} 仕舞う{しまいました} A: 吐き気がします。 I feel like throwing up.#ID=104295 B: 吐き気 が 為る(する){します} A: 吐血しました。 I coughed up blood.#ID=104296 B: 吐血 為る(する){しました} A: 塗り立てのペンキに触るな。 Don't touch the wet paint.#ID=104297 B: 塗り立てる{塗り立て} 乃{の} ペンキ に 触る な[3] A: 徒歩で通学する生徒もいれば、バスで通学する生徒もいる。 Some students go to school on foot, and others by bas.#ID=104298 B: 徒歩 で 通学 為る(する){する} 生徒 も 居る(いる){いれば} バス[1] で 通学 為る(する){する} 生徒 も 居る(いる){いる} A: 徒歩旅行者たちはボストンを出発し6カ月後にサンフランシスコに到着した。 The walkers set out from Boston and reached San Francisco six months later.#ID=104299 B: 徒歩 旅行者 達{たち} は ボストン を 出発 為る(する){し} ヶ月{カ月} 後(ご) に サンフランシスコ に 到着 為る(する){した} A: 私はもう宿題を終えました。 I have already finished my homework.#ID=104300 B: 私(わたし) は もう[1] 宿題 を 終える{終えました} A: 渡る世間に鬼はなし。 There is kindness to be found everywhere.#ID=104301 B: 渡る 世間 に 鬼 は 無し{なし} A: 渡辺が名字です。 Watanabe is my family name.#ID=104302 B: が 名字 です A: 登る計画はあきらめましょう。 Let's give up our plan to climb it.#ID=104303 B: 登る 計画 は 諦める{あきらめましょう} A: 登校するところです。 I am going to school.#ID=104304 B: 登校 為る(する){する} 所(ところ){ところ} です A: 登校の途中、忘れずにこの手紙を出してね。 Please remember to mail this letter on your way to school.#ID=104305 B: 登校 乃{の} 途中 忘れる{忘れず} に 此の{この} 手紙を出す{手紙を出して} ね[1] A: 登山に必要なものを責任もって集めてくれないか。 Will you take care of gathering materials for the climb?#ID=104306 B: 登山 に 必要[1]{必要な} 物(もの){もの} を 責任 持つ{もって} 集める{集めて} 呉れる{くれない} か A: 登山は困難と冒険と伴うが故に、特に青年にとって魅力がある。 Mountaineering is attractive especially to young people because it is accompanied with hardships and adventures.#ID=104307 B: 登山 は 困難 と 冒険 と 伴う が 故に 特に 青年 に取って{にとって} 魅力 が[1] 有る{ある} A: 登山家は清水が欲しくてたまらなかった。 The mountaineer craved fresh water.#ID=104308 B: 登山家 は 清水[2]~ が 欲しい[1]{欲しくて} 堪らない{たまらなかった} A: 登山家達は暗くなる前に頂上に着いた。 The mountain climbers reached the summit before dark.#ID=104309 B: 登山家 達 は 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なる} 前(まえ) に 頂上 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 登山者たちは救助隊に救助された。 The climbers were brought off by the rescue party.#ID=104310 B: 登山者 達{たち} は 救助隊 に 救助 為る(する){された} A: 登山者は夜明け前に目を覚ました。 The climbers awoke before daybreak.#ID=104311 B: 登山者 は 夜明け 前(まえ) に 目を覚ます{目を覚ました} A: 登山者をザイルでつなぎ合わせる。 Rope the climbers together.#ID=104312 B: 登山者 を ザイル で つなぎ合わせる A: 登山隊は身の危険をそれとなく感じていた。 The climbers were apprehensive of their danger.#ID=104313 B: 登山 隊 は 身(み) 乃{の} 危険 を それと無く{それとなく} 感じる{感じていた} A: 登山道に空き缶やゴミを捨てるのはやめてほしい。 I wish people would stop throwing away empty cans and other trash along.#ID=104314 B: 登山道 に 空き缶 や 塵(ごみ){ゴミ} を 捨てる 乃{の} は 止める(やめる){やめて} 欲しい[2]{ほしい} A: 登場人物がうまく割り振られていた。 The characters were well cast.#ID=104315 B: 登場人物 が 上手い[1]{うまく} 割り振る{割り振られていた} A: 登場人物の名前はハムレットです。 The name of the character is Hamlet.#ID=104316 B: 登場人物 乃{の} 名前 は です A: 登録の必要のない試用版は配ってもかまいません。 It is OK to redistribute the unregistered trial version.#ID=104317 B: 登録 乃{の} 必要 乃[3]{の} 無い{ない} 試用版 は 配る{配って} も 構いません{かまいません} A: 登録用紙は無料で入手できます。 I am able to obtain a registration form for free.#ID=104318 B: 登録 用紙 は 無料 で 入手 出来る{できます} A: 賭けてもいいが、今からタバコは止める。 I bet I can quit smoking from now on.#ID=104319 B: 賭ける{賭けて} も 良い{いい} が 今(いま) から 煙草{タバコ} は 止める(やめる) A: 賭けてもいいが君は間違っているよ。 I'll bet you that you're wrong about that. [M]#ID=104320 B: 賭ける{賭けて} も 良い{いい} が 君(きみ)[1] は 間違う{間違っている} よ A: 賭けてもいいよ。 I'd bet my life on it.#ID=104321 B: 賭ける{賭けて} も 良い{いい} よ A: 賭け事のために彼は破滅した。 Gambling brought about his ruin.#ID=104322 B: 賭け事 乃{の} 為に{ために} 彼(かれ) は 破滅 為る(する){した} A: 賭け率2対1でレッズが勝つだろう。 The odds are two-to-one that the Reds win.#ID=104323 B: 賭け 率 対(たい)[3] で[3]~ が 勝つ だろう A: 途上国では優れた技術者が不足してる。 Good technicians are in short supply in the developing countries.#ID=104324 B: 途上国 で は 優れる{優れた} 技術者 が 不足 為る(する){してる} A: 途中であきらめるな。 Don't give up halfway.#ID=104325 B: 途中 で 諦める{あきらめる} な[3] A: 途中でちょっと立ち寄って私に会っていただけませんか。 Will you drop in to see me on your way?#ID=104326 B: 途中 で 一寸(ちょっと){ちょっと} 立ち寄る{立ち寄って} 私(わたし)[1] に 会う[1]{会って} 頂ける{いただけません} か A: 途中でバスが故障したので、学校へ走っていった。 The bus broke down on the way, so I ran to school.#ID=104327 B: 途中 で バス[1] が 故障 為る(する){した} ので 学校 へ 走る{走って} 行く{いった} A: 途中で何かあったに違いない。 They must have had an accident.#ID=104328 B: 途中 で 何か 有る{あった} に違いない A: 途中で何かが彼の身に降りかかったに違いない。 Something must have happened to him on the way.#ID=104329 B: 途中 で 何か が 彼(かれ) 乃{の} 身(み) に 降り掛かる[2]{降りかかった} に違いない A: 途中で交通渋滞に会った。 We met a traffic jam on the way.#ID=104330 B: 途中 で 交通渋滞 に 会う[1]{会った} A: 途中で止めたら後悔するぜ。 I'm sure you'll be sorry if you give it up halfway through. [M]#ID=104331 B: 途中 で 止める(やめる){止めたら} 後悔 為る(する){する} ぞ{ぜ} A: 途中で私の車が故障した。 My car broke down on the way.#ID=104332 B: 途中 で 私(わたし)[1] 乃{の} 車 が 故障 為る(する){した} A: 途中で車のエンジンが故障した。 Our car developed enough trouble on the way.#ID=104333 B: 途中 で 車 乃{の} エンジン が 故障 為る(する){した} A: 途中で出てきてしまった。 I couldn't sit through it.#ID=104334 B: 途中 で 出る{出て} 来る(くる){きて} 仕舞う{しまった} A: 途中で少し休みました。 We took a short rest on the way.#ID=104335 B: 途中 で 少し 休む[2]{休みました} A: 途中で乗り換えが必要ですか。 Is it necessary to change trains along the way?#ID=104336 B: 途中 で 乗り換え が 必要[1] です か A: 途中で先生に出会った。 I met my teacher on the way.#ID=104337 B: 途中 で 先生[1] に 出会う{出会った} A: 途中で池のそばを通りかかりました。 They came to a pond.#ID=104338 B: 途中 で 池 乃{の} 側(そば)[1]{そば} を 通りかかる{通りかかりました} A: 途中で文書を強奪された。 We were robbed of the documents on the way.#ID=104339 B: 途中 で 文書 を 強奪 為る(する){された} A: 途方に暮れる。 I was at my wit's end.#ID=104340 B: 途方に暮れる A: 都会では空気が汚染されている。 Air is polluted in cities.#ID=104341 B: 都会 で は 空気 が 汚染 為る(する){されている} A: 都会では泥棒に気をつけなさい。 Beware of thefts in a big city.#ID=104342 B: 都会 で は 泥棒 に 気をつける{気をつけ} なさい A: 都会と田舎の生活の中庸を見つけるのは難しい。 It is difficult to find a happy medium between city and countryside.#ID=104343 B: 都会 と 田舎[1] 乃{の} 生活 乃{の} 中庸[1]~ を 見つける 乃{の} は 難しい A: 都会に家のある人たちはいなかで生活したいと思う。 People whose homes are in the town want to live in the country.#ID=104344 B: 都会 に 家(いえ) 乃[3]{の} 有る{ある} 人達{人たち} は 田舎{いなか} で 生活 したい と 思う A: 都会に住むより田舎に住む方が健康に良い。 It is better for the health to live in the country than in the city.#ID=104345 B: 都会 に 住む より 田舎[1] に 住む 方(ほう) が 健康 に 良い A: 都会に住んでいる人々は田園生活の楽しみを知らない。 People living in town don't know the pleasures of country life.#ID=104346 B: 都会 に 住む{住んでいる} 人々 は 田園[1] 生活 乃{の} 楽しみ を 知る{知らない} A: 都会に人は誰でも、いつも活動しているようにみえる。 Everyone in the city appears to be constantly on the go.#ID=104347 B: 都会 に 人(ひと) は 誰でも 何時も{いつも} 活動 為る(する){している} ように[1] 見える(みえる){みえる} A: 都会のめまぐるしい生活。 The whirl of life in a city.#ID=104348 B: 都会 乃{の} 目まぐるしい{めまぐるしい} 生活 A: 都会の会社は有能な若者を採用しようと互いに張り合った。 City firms vied with each other to hire the brightest young staff.#ID=104349 B: 都会 乃{の} 会社 は 有能{有能な} 若者 を 採用[2]~ 為る(する){しよう} と 互いに 張り合う{張り合った} A: 都会の人はいなかの生活にあこがれる。 People in towns are attracted by life in the country.#ID=104350 B: 都会 乃{の} 人(ひと) は 田舎{いなか} 乃{の} 生活 に 憧れる{あこがれる} A: 都会の生活は私にまるで合わなかった。 Life in the city has never agreed with me.#ID=104351 B: 都会 乃{の} 生活 は 私(わたし)[1] に 丸で{まるで} 合う{合わなかった} A: 都会は郊外よりも暖かく、夜でも明るくて物をしっかりと見ていられるので、カラスは東京を好む。 Crows like Tokyo because it is warmer in the city than in the suburbs and bright at night.#ID=104352 B: 都会 は 郊外 より も 暖かい{暖かく} 夜 でも 明るい[1]{明るくて} 物(もの)[1] を 確り{しっかり} と 見る{見ていられる} ので 烏{カラス} は 東京 を 好む A: 都会人は田舎の人よりも死亡率が高い。 City dwellers have a higher death rate than do country people.#ID=104353 B: 都会人 は 田舎[1] 乃{の} 人(ひと) より も 死亡率 が 高い A: 都会生活と田園生活との対照的な相違。 A great contrast between city life and country life.#ID=104354 B: 都会 生活 と 田園[1] 生活 と 乃{の} 対照的{対照的な} 相違 A: 都合のいいときいつでもいらっしゃい。 Come whenever it is convenient to you.#ID=104355 B: 都合のいい 時(とき){とき} 何時でも{いつでも} いらっしゃい A: 都合のいい時にどうぞお立ち寄りください。 Please drop in when it is convenient for you.#ID=104356 B: 都合のいい 時(とき) に どうぞ[1] 御{お} 立ち寄る{立ち寄り} 下さい{ください} A: 都合のつき次第私に電話をして下さい。 Please call me at your earliest convenience.#ID=104357 B: 都合 乃{の} 着く(つく){つき} 次第 私(わたし)[1] に 電話 を 為る(する){して} 下さい A: 都合のよい時においでいただければ結構です。 You can come at your convenience.#ID=104358 B: 都合のいい{都合のよい} 時(とき) に お出で{おいで} 頂ける{いただければ} 結構[3] です A: 都合のよろしいときにいらして下さい。 Please come and see me whenever it is convenient for you.#ID=104359 B: 都合のよろしい 時(とき){とき} に いらっしゃる{いらして} 下さい A: 都合の悪いこと、そうそう隠しとおせるもんじゃないよ。悪事千里を行く、っていうだろう。 You can't hide the fact that you're having a hard time. Bad news travels fast you know.#ID=104360 B: 都合の悪い 事(こと){こと} 然う然う[1]{そうそう}~ 隠す{隠し} 通す{とおせる} 物(もの){もん} だ{じゃない} よ 悪事 千里 を 行く って 言う{いう} だろう A: 都合の良いときにいつでも会いに来なさい。 Come and see me whenever it is convenient for you.#ID=104361 B: 都合のいい{都合の良い} 時(とき){とき} に 何時でも{いつでも} 会う[1]{会い} に 来る(くる){来} なさい A: 都合の良いときにいらして下さい。 Please call on me when it is convenient for you.#ID=104362 B: 都合のいい{都合の良い} 時(とき){とき} に いらっしゃる{いらして} 下さい A: 都合の良いときに来てください。 Please come and see me whenever it is convenient for you.#ID=104363 B: 都合のいい{都合の良い} 時(とき){とき} に 来る(くる){来て} 下さい{ください} A: 都市がゆっくり発展してきたことや、各々の時代がその痕跡を残していることがわかる。 One feels that the city has grown slowly and each age has left its mark.#ID=104364 B: 都市 が ゆっくり 発展 為る(する){して} 来る(くる){きた} 事(こと){こと} や 夫れ夫れ{各々} 乃{の} 時代 が 其の[1]{その} 痕跡 を 残す{残している} 事(こと){こと} が 分かる{わかる} A: 都市から遠くまで立派な道路が伸びている。 Well-made roads extend far from the city.#ID=104365 B: 都市 から 遠く 迄{まで} 立派{立派な} 道路 が 伸びる{伸びている} A: 都市が大きくなればなるほど、空気や水は汚れてくる。 The bigger a city grows, the dirtier the air and water become.#ID=104366 B: 都市 が 大きく 成る[1]{なれば} 成る{なる} 程{ほど} 空気 や 水(みず) は 汚れる(よごれる){汚れて} 来る(くる){くる} A: 都市では彼はいつも何らかの騒音に悩まされた。 He was always annoyed in the city by noises of one sort or another.#ID=104367 B: 都市 で は 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 何らか{何らかの} 騒音 に 悩ます{悩まされた} A: 都市の周囲はすっかり防備してあった。 The city was fortified all about.#ID=104369 B: 都市 乃{の} 周囲 は すっかり 防備 為る(する){して} 有る{あった} A: 都市の親父は、会社で8時間、それに毎朝毎夕、会社への行き帰りに満員電車の中でさらに2時間過ごさなければならない。 Fathers in cities spend eight hours in the office and another two hours traveling to and from their work on trains full of people every morning and evening.#ID=104370 B: 都市 乃{の} 親父 は 会社 で 時間[2] 其れ[1]{それ} に 毎朝 毎夕 会社 へ 乃{の} 行き帰り に 満員 電車 乃{の} 中(なか) で 更に{さらに} 時間[2] 過ごす{過ごさ} ねばならない{なければならない} A: 都市の人々が田舎に移っていくということがありそうだ。 It seems likely that people in the city will move to the country.#ID=104371 B: 都市 乃{の} 人々 が 田舎[1] に 移る[1]{移って} 行く{いく} と 言う{いう} 事(こと){こと} が[1] 有る{あり} そう[2] だ A: 都市の生活が、性にあったことは一度もない。 Life in the city has never agreed with me.#ID=104372 B: 都市 乃{の} 生活 が 性に合う{性にあった} 事(こと){こと} は 一度も 無い{ない} A: 都市の日常生活から、生ゴミは毎日大量に発生している。 In the city, a large quantities of garbage is being produced every day.#ID=104373 B: 都市 乃{の} 日常生活 から 生ごみ{生ゴミ} は 毎日 大量 に 発生 為る(する){している} A: 都市はこの地図では赤い点で示されている。 Cites are designated on this map as red dots.#ID=104374 B: 都市 は 此の{この} 地図 で は 赤い 点[2] で 示す{示されている} A: 都市はその地震で壊滅した。 The city perished in the earthquake.#ID=104375 B: 都市 は 其の[1]{その} 地震 で 壊滅 為る(する){した} A: 都市を敵に明け渡す。 Surrender their city to the enemy.#ID=104376 B: 都市 を 敵(てき)[1] に 明け渡す A: 都市化が田園生活をどんどん侵食しています。 Urbanization is encroaching on rural life.#ID=104377 B: 都市化 が 田園[1]~ 生活 を どんどん[2] 侵食 為る(する){しています} A: 都市再開発計画は現在着実に進行している。 The urban-renewal project is now well under way.#ID=104378 B: 都市再開発 計画 は 現在 着実 に 進行 為る(する){している} A: 都市生活にはいくつかの有利な点がある。 There are several advantages to city life.#ID=104379 B: 都市 生活 には 幾つか{いくつか} 乃{の} 有利{有利な} 点 が[1] 有る{ある} A: 都市生活の騒音に私はとてもいらいらする。 The noise of city life annoys me greatly.#ID=104380 B: 都市 生活 乃{の} 騒音 に 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 苛々{いらいら} 為る(する){する} A: 都市全体が火に包まれた。 The city was all aflame.#ID=104381 B: 都市 全体 が 火 に 包む{包まれた} A: 都市部のほうにより多くの人が住んでいる。 There are more people living in towns and cities.#ID=104382 B: 都市部 乃{の} 方(ほう){ほう} に依り{により} 多く 乃{の} 人(ひと) が 住む{住んでいる} A: 都心では高層ビルが雨後のたけのこのように増えている。 High rises are mushrooming in the heart of the city.#ID=104383 B: 都心 で は 高層ビル が 雨後の筍{雨後のたけのこ} の様に{のように} 増える{増えている} A: 都庁舎に行き、そこでまた列の中で待った。 The woman left and went to the courthouse, where she waited in line again.#ID=104384 B: 都(と) 庁舎 に 行く[1]{行き} 其処で{そこで} 又{また} 列 乃{の} 中(なか) で 待つ{待った} A: 努めて行儀よくしている。 Be on one's best behavior.#ID=104385 B: 努めて[1] 行儀よくする{行儀よくしている} A: 努力が私に幸運をもたらした。 My efforts have brought me good luck.#ID=104386 B: 努力 が 私(わたし)[1] に 幸運 を 齎す{もたらした} A: 努力したおかげで彼は目的を達した。 Thanks to his efforts, he attained his object.#ID=104387 B: 努力 為る(する){した} お陰で{おかげで} 彼(かれ) は 目的 を 達する{達した} A: 努力したが何の成果も得られなかった。 My efforts produced no results.#ID=104388 B: 努力 為る(する){した} が 何の(なんの) 成果 も 得る(える){得られなかった} A: 努力したにもかかわらず、彼はその試験に失敗した。 With all his efforts, he failed the test.#ID=104389 B: 努力 為る(する){した} にも関わらず{にもかかわらず} 彼(かれ) は 其の[1]{その} 試験 に 失敗 為る(する){した} A: 努力する。 Make effort.#ID=104390 B: 努力 為る(する){する} A: 努力すれば、先生は彼に合格点を与えるつもりです。 The teacher will give him a passing grade if he shows effort.#ID=104391 B: 努力 すれば 先生[1] は 彼(かれ) に 合格点 を 与える[1] 積もり{つもり} です A: 努力は成功の基本要素である。 Hard work is an essential element of success.#ID=104392 B: 努力 は 成功 乃{の} 基本 要素 である A: 努力は必ずしも報われるものではない。 Efforts do not always pay off.#ID=104393 B: 努力 は 必ずしも 報う{報われる} 物(もの){もの} だ{ではない} A: 努力は必ず実を結ぶでしょう。 Your effort will surely bear fruit.#ID=104394 B: 努力 は 必ず 実を結ぶ でしょう[1] A: 努力は良い結果を生み出す。 Effort produces fine results.#ID=104395 B: 努力 は 良い 結果 を 生み出す[1] A: 努力もすべて、むだであることがわかった。 All my efforts turned out to be useless.#ID=104396 B: 努力 も 全て{すべて} 無駄{むだ} である 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 努力をしたが無駄だった。 All my efforts came to nothing.#ID=104397 B: 努力 を 為る(する){した} が 無駄 だ{だった} A: 努力をすることは重要である。 It is important that we make an effort.#ID=104398 B: 努力 を 為る(する){する} 事(こと){こと} は 重要 である A: 努力をすれば何事も成し遂げることができる。 By hard work we can achieve anything.#ID=104399 B: 努力 を すれば 何事も[1] 成し遂げる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 努力を怠ってはいけない。 You should never fail to make efforts.#ID=104400 B: 努力 を 怠る{怠って} は 行けない{いけない} A: 努力無しに何事も成し遂げられない。 You cannot achieve anything without effort.#ID=104401 B: 努力 無し に 何事も[2] 成し遂げる{成し遂げられない} A: 努力無しに成功は望めない。 Without your effort you cannot hope for success.#ID=104402 B: 努力 無し に 成功 は 望む{望めない} A: 度の強いサングラスが欲しいのですが。 I need a good pair of sunglasses.#ID=104403 B: 度(ど) 乃{の} 強い(つよい) サングラス が 欲しい[1] のだ{のです} が[3] A: 度を越して酒を飲むと健康を害しますよ。 You will ruin your health if you drink without measure.#ID=104404 B: 度を越す{度を越して} 酒 を 飲む[1] と 健康 を 害する{害します} よ A: 度を超した親切はありがた迷惑である。 Kindness in excess is too much of a good thing.#ID=104405 B: 度を超した 親切 は ありがた迷惑 である A: 度胸があるな。 You have got a lot of nerve.#ID=104406 B: 度胸 が[1] 有る{ある} な[3] A: 度胸のない自分に我ながらひどく腹が立った。 I was furious with myself for lack of courage.#ID=104407 B: 度胸 乃[3]{の} 無い{ない} 自分[1] に 我ながら 酷い(ひどい){ひどく} 腹が立つ{腹が立った} A: 土井さんにお会いできるようにご手配いただけますか。 Will you please arrange for me to meet Mr Doi?#ID=104408 B: さん に 会う[1]{お会い} 出来る{できる} ように[1] 御{ご} 手配 頂ける{いただけます} か A: 土砂降りが長く続くと、洗濯屋さんは、仕事がはかどらず苦労する。 When it continues raining cats and dogs for a long while, laundrymen have a hard time doing their work.#ID=104409 B: 土砂降り が 長い{長く} 続く と 洗濯屋 さん は 仕事 が 捗る{はかどらず} 苦労 為る(する){する} A: 土砂降りに降っている。 The rain is teeming down.#ID=104410 B: 土砂降り に 降る(ふる){降っている} A: 土砂降りの雨だ。 It rains cats and dogs.#ID=104411 B: 土砂降り 乃{の} 雨 だ A: 土手の向こうに屋根が見えるのが鈴木君の家です。 The house whose roof you see beyond the bank is Mr Suzuki's. [M]#ID=104412 B: 土手 乃{の} 向こう に 屋根 が 見える(みえる) 乃{の} が 君(きみ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] です A: 土壌が悪いと木は育てられない。 You can't get a tree to grow on bad soil.#ID=104413 B: 土壌 が 悪い(わるい) と 木 は 育てる{育てられない} A: 土台はコンクリートで固められている。 The foundation is bedded in concrete.#ID=104414 B: 土台 は コンクリート で 固める{固められている} A: 土壇場で言葉が旨く言えなかった。 Words failed me at the last minute.#ID=104415 B: 土壇場[1] で 言葉 が 上手い[1]{旨く} 言う{言えなかった} A: 土壇場で踏ん張ってその契約を勝ち取らない限り、我々は破産も同然だ。 If we don't make a last ditch stand at winning that contract, we may very well go under.#ID=104416 B: 土壇場[1] で 踏ん張る{踏ん張って} 其の[1]{その} 契約 を 勝ち取る{勝ち取らない} 限り[4] 我々 は 破産 も 同然 だ A: 土壇場になって、その試合は取り消された。 The game was canceled at the last minute.#ID=104417 B: 土壇場[1] になる{になって} 其の[1]{その} 試合 は 取り消す{取り消された} A: 土壇場になって約束をキャンセルし、申し訳ありません。 I am sorry to cancel the appointment at the last minute.#ID=104419 B: 土壇場[1] になる{になって} 約束 を キャンセル 為る(する){し} 申し訳ありません A: 土壇場になる前にこのプロジェクトを終わらせたほうがいい。 We'd better finish up this project before the eleventh hour.#ID=104420 B: 土壇場[1] になる[1] 前(まえ) に 此の{この} プロジェクト を[2] 終わる{終わらせた} 方がいい{ほうがいい} A: 土地でかれは成り金になった。 Land made him a rich man.#ID=104421 B: 土地 で 彼(かれ){かれ} は 成金[1]{成り金}~ になる{になった} A: 土地の価格は毎年上昇している。 Land prices are running higher every year.#ID=104422 B: 土地 乃{の} 価格 は 毎年 上昇 為る(する){している} A: 土地の人に案内してもらうのが一番だよ。 It's best to have one of the locals take/show you around.#ID=104423 B: 土地 乃{の} 人(ひと) に 案内[2] 為る(する){して} 貰う[2]{もらう} 乃{の} が 一番(いちばん)[1] だ よ A: 土地の人々を扇動するためにスパイを送り込んだ。 They sent agents to agitate the local people.#ID=104424 B: 土地 乃{の} 人々 を 扇動 為る(する){する} 為に{ために} スパイ を 送り込む{送り込んだ} A: 土地はエーカー単位で売っています。 They sell land by the acre.#ID=104425 B: 土地 は エーカー 単位[1] で 売る{売っています} A: 土地を耕す。 I till the earth.#ID=104426 B: 土地 を 耕す A: 土地改革は人々の暮らしに大きな変化をもたらした。 Land reform caused a great change in the lives of the people.#ID=104427 B: 土地改革 は 人々 乃{の} 暮らし に 大きな 変化(へんか)[1] を 齎す{もたらした} A: 土着のアメリカ・インディアンが政府から不当な扱いを受けたと主張するのは歴史的にみて当然の権利である。 Native American Indians have a fair historical right to claim they got a raw deal from the government.#ID=104428 B: 土着 乃{の} 亜米利加{アメリカ} インディアン が 政府 から 不当{不当な} 扱い を 受ける{受けた} と[4] 主張 為る(する){する} 乃{の} は 歴史的{歴史的に} 見る{みて} 当然 乃{の} 権利 である A: 土曜に学校がありますか。 Do you go to school on Saturday?#ID=104429 B: 土曜 に 学校 が[1] 有る{あります} か A: 土曜に私と芝居の公演を見ませんか。 Would you like to see a live performance of a play with me Saturday?#ID=104430 B: 土曜 に 私(わたし)[1] と 芝居 乃{の} 公演 を 見る{見ません} か A: 土曜の午後は図書館で本を読む事にしています。 I make it a rule to read books in the library on Saturday.#ID=104431 B: 土曜 乃{の} 午後 は 図書館 で 本(ほん)[1] を 読む 事(こと) に 為る(する){しています} A: 土曜の夜だった。 It was Saturday night.#ID=104432 B: 土曜 乃{の} 夜 だ{だった} A: 土曜の夜はどうかな? How's Saturday night?#ID=104433 B: 土曜 乃{の} 夜 は どうかな[1] A: 土曜以外は一日に5時間授業がある。 We have five classes every day except Saturday.#ID=104434 B: 土曜 以外 は 一日 に 時間[2] 授業 が[1] 有る{ある} A: 土曜日だよ。 It is Saturday.#ID=104435 B: 土曜日 だ よ A: 土曜日だよ。起こしてくれる必要はなかったのに。 It's Saturday. You need not have woken me up.#ID=104436 B: 土曜日 だ よ 起こす{起こして} 呉れる{くれる} 必要[2] は 無い{なかった} のに A: 土曜日にはこの通りは買い物客で活気を呈するのが常だ。 This street will come alive with shoppers on Saturday.#ID=104437 B: 土曜日 には 此の{この} 通り(とおり) は 買い物客 で 活気 を 呈する 乃{の} が 常(つね) だ A: 土曜日には何時間授業がありますか。 How many classes do you have on Saturdays?#ID=104438 B: 土曜日 には 何時間 授業 が[1] 有る{あります} か A: 土曜日には会合にお出かけになりますか。 Shall you be going to the meeting on Saturday?#ID=104439 B: 土曜日 には 会合 に お出掛け{お出かけ} になる[2]{になります} か A: 土曜日には出社する必要がありません。 You need not come to the office on Saturdays.#ID=104440 B: 土曜日 には 出社 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ありません} A: 土曜日には生徒はみんな早く帰宅する。 All the students go home early on Saturday.#ID=104441 B: 土曜日 には 生徒 は 皆{みんな} 早く[1] 帰宅 為る(する){する} A: 土曜日には彼の車で海辺に行きたい。 We want to go to the beach in his car on Saturday.#ID=104442 B: 土曜日 には 彼(かれ) 乃{の} 車 で 海辺 に 行く[1]{行き} たい A: 土曜日に映画を見に行くのはどうですか。 How about going to the movies on Saturday?#ID=104443 B: 土曜日 に 映画 を 見に行く 乃{の} は 如何(どう){どう} です か A: 土曜日に何か計画がありますか。 Do you have any plans for Saturday?#ID=104444 B: 土曜日 に 何か 計画 が[1] 有る{あります} か A: 土曜日に家に来ませんか。 Would you care to come and see me on Saturday?#ID=104445 B: 土曜日 に 家(いえ) に 来る(くる){来ません} か A: 土曜日に荷造りをするのを手伝ってくれますか。 Could you give a me hand packing on Saturday?#ID=104446 B: 土曜日 に 荷造り を 為る(する){する} 乃{の} を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれます} か A: 土曜日に学校はありますか。 Do you have school on Saturdays?#ID=104447 B: 土曜日 に 学校 は 有る{あります} か A: 土曜日に昼食を持ってくるのを忘れるなよ。 Don't forget to bring your lunch on Saturday.#ID=104448 B: 土曜日 に 昼食 を 持つ{持って} 来る(くる){くる} 乃{の} を 忘れる な[3] よ A: 土曜日のカラオケ屋は特に混んでいる。 The karaoke shop is especially crowded on Saturdays.#ID=104449 B: 土曜日 乃{の} カラオケ屋 は 特に 混む{混んでいる} A: 土曜日のご午後、釣りに行きますか。 Would you like to go fishing on Saturday afternoon?#ID=104450 B: 土曜日 乃{の} 御{ご} 午後 釣り[1] に 行く[1]{行きます} か A: 土曜日の午後、釣りに行きませんか。 Would you like to go fishing on Saturday afternoon?#ID=104451 B: 土曜日 乃{の} 午後 釣り[1] に 行く[1]{行きません} か A: 土曜日の次は日曜日がくる。 Sunday follows Saturday.#ID=104452 B: 土曜日 乃{の} 次(つぎ) は 日曜日 が 来る(くる){くる} A: 土曜日の夜、ダンスパーティーをします。 We have dances on Saturday evening.#ID=104453 B: 土曜日 乃{の} 夜 ダンス パーティー を 為る(する){します} A: 土曜日の夜には家族誰もが暖炉の前の古いブリキのお風呂に次々に入りました。 On Saturday evenings everybody in the family had a bath one after another in an old tin bath in front of the fire.#ID=104454 B: 土曜日 乃{の} 夜 には 家族 誰も が 暖炉 乃{の} 前(まえ) 乃{の} 古い ブリキ 乃{の} お風呂 に 次々 に 入る(はいる){入りました} A: 土曜日は、僕の最も暇な日である。 Saturday is when I am least busy. [M]#ID=104455 B: 土曜日 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 最も 暇{暇な} 日(ひ)[1] である A: 土曜日は12時前には学校が終わる。 School finishes before noon on Saturdays.#ID=104456 B: 土曜日 は 時(じ)[1] 前(まえ) には 学校 が 終わる A: 土曜日は週の最後の日です。 Saturday is the last day of the week.#ID=104457 B: 土曜日 は 週 乃{の} 最後[1] 乃{の} 日(ひ)[1] です A: 土曜日は診察していらっしゃいますか。 Do you see patients on Saturdays?#ID=104458 B: 土曜日 は 診察 為る(する){して} いらっしゃる{いらっしゃいます} か A: 土曜日は店を閉めることにしよう。 We will shut up our store on Saturday.#ID=104459 B: 土曜日 は 店(みせ) を 閉める 事(こと){こと} に 為る(する){しよう} A: 土曜日は日曜日の前に来る。 Saturday comes before Sunday.#ID=104460 B: 土曜日 は 日曜日 乃{の} 前(まえ) に 来る(くる) A: 土曜日は彼が暇な日です。 Saturday is the day when he is free.#ID=104461 B: 土曜日 は 彼(かれ) が 暇{暇な} 日(ひ)[1] です A: 土曜日は父が暇な時だ。 Saturday is when my father is free.#ID=104462 B: 土曜日 は 父 が 暇{暇な} 時(とき) だ A: 奴が一人でうまい汁を吸いやがった。 That guy took the best for himself.#ID=104463 B: 奴(やつ)[1] が 一人で 上手い[2]{うまい} 汁 を 吸う{吸い} やがる{やがった} A: 奴が俺をわなにはめてスキャンダルにおとしいれた。 He set me up for the scandal. [M]#ID=104464 B: 奴(やつ)[1] が 俺 を[1] 罠[2]{わな}~ に 嵌める[5]{はめて} スキャンダル に 陥れる[1]{おとしいれた}~ A: 奴の巧みな話に僕は簡単に騙されてしまった。 I was easily taken in by his smooth talk. [M]#ID=104465 B: 奴(やつ)[1] 乃{の} 巧み{巧みな} 話(はなし) に 僕(ぼく)[1] は 簡単 に 騙す{騙されて} 仕舞う{しまった} A: 奴はうそもつきかねない男だ。 The man is quite capable of telling lies.#ID=104466 B: 奴(やつ)[1] は 嘘{うそ} も 尽きる{つき} 兼ねない{かねない} 男 だ A: 奴はわざと窓ガラスを割ったんだ。 He broke the window on purpose.#ID=104467 B: 奴(やつ)[1] は 態と{わざと} 窓 硝子{ガラス} を 割る{割った} のだ{んだ} A: 奴らは弱者を服従させて喜んでいるが。 They subjugate the meek.#ID=104468 B: 奴等{奴ら} は 弱者 を 服従 させる{させて} 喜ぶ{喜んでいる} が[3] A: 奴らは腹の中で笑っているに違いない。 I know he's laughing up his sleeve.#ID=104469 B: 奴等{奴ら} は 腹の中で笑う{腹の中で笑っている} に違いない A: 奴らは暴動を起こしたがっている。 They want to riot.#ID=104470 B: 奴等{奴ら} は 暴動 を 起こす{起こし} たがる{たがっている} A: 奴ら仕事が何ととろくさいんだ! They're doing their work at a snail's pace!#ID=104471 B: 奴等{奴ら} 仕事 が 何[1] と とろくさい のだ{んだ} A: 奴等に殺されてしまいます。 They'll kill me.#ID=104472 B: 奴等 に 殺す{殺されて} 仕舞う{しまいます} A: 奴等の無遠慮がしゃくなんだ。 I'm annoyed by their impudence.#ID=104473 B: 奴等 乃{の} 無遠慮 が 癪{しゃく} なのだ{なんだ} A: 奴等はあの娘を連れてった。 They have taken her away.#ID=104474 B: 奴等 は 彼の{あの} 娘(むすめ) を 連れて行く{連れてった} A: 奴隷たちは、まるで蟻のように働いていた。 The slaves were working like so many ants.#ID=104475 B: 奴隷 達{たち} は 丸で{まるで} 蟻 の様に{のように} 働く[1]{働いていた} A: 奴隷たち自身の生活。 Slaves make a life for themselves.#ID=104476 B: 奴隷 達{たち} 自身 乃{の} 生活 A: 奴隷の反乱によって妨害された中間航路。 Slave revolts interfere with Middle Passage.#ID=104477 B: 奴隷 乃{の} 反乱 に因って{によって} 妨害 為る(する){された} 中間 航路 A: 奴隷制度が非合法となってから1世紀以上になる。 It is over a century since slavery was made illegal.#ID=104478 B: 奴隷制度 が 非合法 となる{となって} から[6] 世紀 以上[1] になる[1] A: 奴隷制度の廃止。 The abolition of slavery.#ID=104479 B: 奴隷制度 乃{の} 廃止 A: 奴隷制度は世界のほとんどの地域で廃止されている。 Slavery has been abolished in most parts of the world.#ID=104480 B: 奴隷制度 は 世界 乃{の} 殆ど{ほとんど} 乃{の} 地域 で 廃止 為る(する){されている} A: 怒ったり緊張すると首がつる。 I feel the tension in my neck, where it gets sore and stiff.#ID=104481 B: 怒る{怒ったり} 緊張 為る(する){する} と 首(くび)[1] が 攣る{つる} A: 怒った群衆は警官隊に物を投げつけた。 The angry crowd threw missiles at the police.#ID=104482 B: 怒る{怒った} 群衆 は 警官隊 に 物(もの)[1] を 投げつける{投げつけた} A: 怒った市民たちは直ちに行動を起こした。 The angry citizens took action immediately.#ID=104483 B: 怒る{怒った} 市民 達{たち} は 直ちに 行動 を 起こす{起こした} A: 怒った時は、言葉を発する前に数を10数えよ。 When angry, count to ten before you speak.#ID=104484 B: 怒る{怒った} 時(とき) は 言葉 を 発する 前(まえ) に 数(かず) を 数える{数えよ} A: 怒った人民は王からすべての権力を奪ってしまった。 The angry people deprived the king of all his power.#ID=104485 B: 怒る{怒った} 人民 は 王[1] から 全て{すべて} 乃{の} 権力 を 奪う{奪って} 仕舞う{しまった} A: 怒った先生はジョニー君を教室から退室させました。 His teacher gets really upset and throws him out. [M]#ID=104486 B: 怒る{怒った} 先生[1] は 君(きみ) を 教室 から 退室 させる{させました} A: 怒った父親は息子に「もう寝ろ」とどなった。 The angry father bawled "Go to bed." to his son.#ID=104487 B: 怒る{怒った} 父親 は 息子 に もう 寝る{寝ろ} と 怒鳴る{どなった} A: 怒っているときに彼に話し掛けるのは無理だ。 There's no talking to him when he's angry.#ID=104488 B: 怒る{怒っている} 時(とき){とき} に 彼(かれ) に 話しかける{話し掛ける} 乃{の} は 無理 だ A: 怒ってよいのか笑ってよいのかわからなかった。 I didn't know whether to get angry or to laugh.#ID=104489 B: 怒る{怒って} 良い{よい} 乃{の} か[2] 笑う[1]{笑って} 良い{よい} 乃{の} か[2] 分かる{わからなかった} A: 怒りが彼から理性を奪った。 Anger deprived him of his reason.#ID=104490 B: 怒り が 彼(かれ) から 理性 を 奪う{奪った} A: 怒りっぽい人は10まで数えるようにすべきだ。そうすれば油が風波をしずめるように、むしゃくしゃした気持ちはおさまる。 A man who angers easily should learn to count to ten - it calms trouble like pouring oil on troubled waters.#ID=104491 B: 怒り っぽい 人(ひと) は 迄{まで} 数える ように[1] すべき だ そうすれば 油 が 風波 を 鎮める{しずめる} 様(よう){よう} に むしゃくしゃ[1]~ 為る(する){した} 気持ち は 治まる{おさまる} A: 怒りっぽくなり、妻の料理にいつもけちを付け胃の痛みを訴えた。 He became bad-tempered, continually criticized his wife's cooking and complained of a pain in his stomach.#ID=104492 B: 怒りっぽい{怒りっぽく} 成る[1]{なり} 妻[1] 乃{の} 料理[1] に 何時も{いつも} ケチを付ける{けちを付け} 胃[1] 乃{の} 痛み を 訴える[5]{訴えた} A: 怒りで彼は体が震えた。 Anger caused him to tremble.#ID=104493 B: 怒り で 彼(かれ) は 体(からだ) が 震える{震えた} A: 怒りに燃えて彼女は彼を平手打ちした。 Burning with anger, she slapped him.#ID=104494 B: 怒り に 燃える{燃えて} 彼女 は 彼(かれ) を 平手打ち 為る(する){した} A: 怒りのために彼は理性を失った。 Anger deprived him of his reason.#ID=104495 B: 怒り 乃{の} 為に{ために} 彼(かれ) は 理性 を 失う{失った} A: 怒りはエネルギー。 Anger is an energy.#ID=104496 B: 怒り は エネルギー A: 怒りは狂気の1形態です。 Anger is a form of madness.#ID=104497 B: 怒り は 狂気 乃{の} 形態 です A: 怒りは敵と思え。 Hatred is our enemy.#ID=104498 B: 怒り は 敵(てき)[1] と 思う{思え} A: 怒りを込めて告発人の方に向き直った。 He turned angrily on his accusers.#ID=104500 B: 怒り を[1] 込める{込めて} 告発 人(ひと) 乃{の} 方(ほう) に 向き直る{向き直った} A: 怒りを抑えることができなかった。 I couldn't hold back my anger.#ID=104502 B: 怒り を 押さえる[3]{抑える} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 怒りを抑えることは一種の美徳である。 It's a kind of virtue to keep one's temper.#ID=104503 B: 怒り を 押さえる[3]{抑える} 事(こと){こと} は 一種 乃{の} 美徳 である A: 怒るとまるでライオンのようだ。 He is a lion when roused.#ID=104504 B: 怒る と 丸で{まるで} ライオン 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 怒るなよ。 Don't be angry.#ID=104505 B: 怒る な[3] よ A: 怒るのは損だ。 It doesn't pay to lose your temper.#ID=104506 B: 怒る 乃{の} は 損 だ A: 怒鳴っては行けません。 Don't shout.#ID=104508 B: 怒鳴る{怒鳴って} は 行けない{行けません} A: 怒鳴らないで下さい。ちゃんと聞こえていますから。 Don't shout at me. I can hear you all right.#ID=104509 B: 怒鳴る{怒鳴らないで} 下さい ちゃんと 聞こえる{聞こえています} から A: 怒鳴りつけたかったが思いとどまった。 He was about to explode, but checked himself.#ID=104510 B: 怒鳴りつける{怒鳴りつけ} たい{たかった} が 思いとどまる{思いとどまった} A: 倒した座席の背を少し戻していただけますか。 Could you put your seat back up a little?#ID=104511 B: 倒す{倒した} 座席 乃{の} 背(せ) を 少し 戻す{戻して} 頂ける{いただけます} か A: 倒れた木が邪魔になって、私は車を車庫から出せなかった。 The fallen tree got in the way, and I could not get my car out of the garage.#ID=104512 B: 倒れる{倒れた} 木 が 邪魔 になる{になって} 私(わたし)[1] は 車 を 車庫 から 出す{出せなかった} A: 倒れた木が小川の流れをせきとめた。 The fallen tree arrested the current of a brook.#ID=104513 B: 倒れる{倒れた} 木 が 小川 乃{の} 流れ を 塞き止める{せきとめた} A: 倒れた木が通り道をふさいだ。 A fallen tree blocked up the passage.#ID=104514 B: 倒れる{倒れた} 木 が 通り道 を 塞ぐ{ふさいだ} A: 倒れた木が道をふさいでいた。 A fallen tree obstructed the road.#ID=104515 B: 倒れる{倒れた} 木 が 道(みち) を 塞ぐ{ふさいでいた} A: 倒れて足にけがをした。 He fell and hurt his leg.#ID=104516 B: 倒れる{倒れて} 足 に 怪我{けが} を 為る(する){した} A: 党が連合して、新しい政府となった。 A combination of parties formed the new government.#ID=104517 B: 党 が 連合 為る(する){して} 新しい 政府 となる{となった} A: 党幹部らは、党組織の欠陥問題に取り組んでいます。 Party leaders are grappling with flaws in the party system.#ID=104518 B: 党 幹部 等(ら){ら} は 党 組織 乃{の} 欠陥 問題 に 取り組む{取り組んでいます} A: 党大会は延期された。 The party convention was put off.#ID=104519 B: 党大会 は 延期 為る(する){された} A: 党派は二つに分裂した。 The party was split up into two.#ID=104520 B: 党派 は 二つ に 分裂 為る(する){した} A: 冬あの山に登るのは狂気のさただ。 It would be madness to climb that mountain in winter.#ID=104521 B: 冬 彼の{あの} 山(やま)[1] に 登る 乃{の} は 狂気の沙汰{狂気のさた} だ A: 冬がきたので、たくさんの燃料を買わねばならない。 With winter coming on, they have to buy a lot of fuel.#ID=104522 B: 冬 が 来る(くる){きた} ので 沢山{たくさん} 乃{の} 燃料 を 買う[1]{買わ} ねばならない A: 冬がちかづいてきたので、暖かい衣類を買う時期だ。 With winter coming on, it's time to buy warm clothes.#ID=104523 B: 冬 が 近づく{ちかづいて} 来る(くる){きた} ので 暖かい 衣類 を 買う[1] 時期[1] だ A: 冬が去って春が来た。 Winter has gone and spring has come.#ID=104524 B: 冬 が 去る[2]{去って} 春[1] が 来る(くる){来た} A: 冬が去り、春が来た。 Winter has gone. Spring has come.#ID=104525 B: 冬 が 去る[2]{去り} 春[1] が 来る(くる){来た} A: 冬が近づいている。 Winter is coming on.#ID=104526 B: 冬 が 近づく{近づいている} A: 冬が近づいてきた。 Winter is approaching.#ID=104527 B: 冬 が 近づく{近づいて} 来る(くる){きた} A: 冬が近づいてきたので、山々はまもなく雪に覆われるだろう。 With winter coming on, the mountains will soon be covered with snow.#ID=104528 B: 冬 が 近づく{近づいて} 来る(くる){きた} ので 山々 は 間もなく[1]{まもなく} 雪 に 覆う{覆われる} だろう A: 冬が近づいてくる。 Winter is coming on.#ID=104529 B: 冬 が 近づく{近づいて} 来る(くる){くる} A: 冬が近づきつつある。 Winter is drawing on.#ID=104530 B: 冬 が 近づく{近づき} つつある A: 冬が近づくにつれて昼間は短くなる。 The days grow shorter as winter approaches.#ID=104531 B: 冬 が 近づく に連れて{につれて} 昼間 は 短い{短く} 成る[1]{なる} A: 冬が近づくにつれて日が短くなる。 The days grow shorter as winter approaches.#ID=104532 B: 冬 が 近づく に連れて{につれて} 日(ひ)[1] が 短い{短く} 成る[1]{なる} A: 冬が終わって、春が来ました。 Winter is over and spring has come.#ID=104533 B: 冬 が 終わる{終わって} 春[1] が 来る(くる){来ました} A: 冬ここではめったに雪が降りません。 It seldom snows here in winter.#ID=104534 B: 冬 此処{ここ} で は 滅多に{めったに} 雪 が 降る(ふる){降りません} A: 冬でもなおアスパラガスが食べられる。 You can still get asparagus in the winter.#ID=104535 B: 冬 でも な 御{お} アスパラガス が 食べる{食べられる} A: 冬にグレーのスーツを1着あつらえる事を考えています。 I have it in mind to have a gray suit made to order for the winter.#ID=104536 B: 冬 に グレイ[1]{グレー} 乃{の} スーツ を 着(ちゃく)[1] 誂える{あつらえる} 事(こと) を 考える{考えています} A: 冬にその山に登るなんて彼は無茶だ。 He'd be crazy to climb the mountain in winter.#ID=104537 B: 冬 に 其の[1]{その} 山(やま)[1] に 登る なんて[1] 彼(かれ) は 無茶 だ A: 冬になると気がふさぐ。 I suffer from depression during the wintertime.#ID=104538 B: 冬 になると 気(き) が 塞ぐ{ふさぐ} A: 冬になると息が白くなる。 When it becomes winter breath becomes white.#ID=104539 B: 冬 になると 息(いき) が 白い{白く} 成る[1]{なる} A: 冬になると夜が長くなり昼がみじかくなり、子供たちがスケートをしたりそりにのったりするのをみました。 In the winter, when the nights were long and the days short, she watched the children coasting and skating.#ID=104540 B: 冬 になると 夜 が 長い{長く} 成る[1]{なり} 昼 が 短い{みじかく} 成る[1]{なり} 子供たち が スケート を 為る(する){したり} 轌{そり} に 乗る{のったり} 為る(する){する} 乃{の} を 見る[1]{みました} A: 冬にはコートを羽織ります。 In the winter I wear a coat on top of my vest.#ID=104541 B: 冬 には コート を 羽織る{羽織ります} A: 冬にはそんな高い山に登らないほうがよい。 You had better not climb such high mountains in winter.#ID=104542 B: 冬 には そんな 高い 山(やま)[1] に 登る{登らない} 方がいい{ほうがよい} A: 冬には枯れる植物もある。 Some plants perish in winter.#ID=104543 B: 冬 には 枯れる 植物 も 有る{ある} A: 冬には雪が多い。 We have a lot of snow in winter.#ID=104544 B: 冬 には 雪 が 多い A: 冬に家のそばの小さな丘を滑り降りるのが好きです。 In the winter I like to sled down the small hill close of our home.#ID=104545 B: 冬 に 家(いえ) 乃{の} 側(そば)[1]{そば} 乃{の} 小さな 丘 を 滑り降りる 乃{の} が 好き(すき) です A: 冬に向けての燃料が不足している。 We're running short of fuel for the winter.#ID=104546 B: 冬 に 向ける{向けて} 乃{の} 燃料 が 不足 為る(する){している} A: 冬に雪がたくさん降りますか。 Does it snow much in winter?#ID=104547 B: 冬 に 雪 が 沢山{たくさん} 降る(ふる){降ります} か A: 冬に暖かい服装をしていないと、ひどいかぜをひくことになりかねない。 If you don't wear warm clothes in winter, it wouldn't be surprising if you caught a bad cold.#ID=104548 B: 冬 に 暖かい 服装 を 為る(する){していない} と 酷い(ひどい){ひどい} 風邪をひく{かぜをひく} 事(こと){こと} になる{になり} 兼ねない{かねない} A: 冬に備えてりすが木の実を蓄えている。 Squirrels are storing up nuts against the winter.#ID=104549 B: 冬 に 備える{備えて} 栗鼠[1]{りす} が 木の実 を 蓄える{蓄えている} A: 冬に備えて食料を秋に蓄える動物もいる。 In autumn some animals store food for the winter.#ID=104550 B: 冬 に 備える{備えて} 食料 を 秋 に 蓄える 動物 も 居る(いる){いる} A: 冬のお祭りで、ベスは踊りが一番すばらしかったので賞をもらいました。 At the winter festival, Beth received an award for dancing the best.#ID=104551 B: 冬 乃{の} 祭り{お祭り} で は 踊り が 一番(いちばん)[1] 素晴らしい{すばらしかった} ので 賞 を 貰う{もらいました} A: 冬のフロリダも気候は、アイオワの気候よりも温和だ。 The climate of Florida in the wintertime is milder than that of Iowa.#ID=104553 B: 冬 乃{の} フロリダ も 気候 は 乃{の} 気候 より も 温和 だ A: 冬の間は苗を鉢植えにする。 The young plants are potted during the winter.#ID=104554 B: 冬 乃{の} 間(あいだ) は 苗(なえ) を 鉢植え に 為る(する){する} A: 冬の後に春が来る。 Spring comes after winter.#ID=104555 B: 冬 乃{の} 後(あと) に 春[1] が 来る(くる) A: 冬の支配が終わりに近づいた。 Winter's reign was nearing its end.#ID=104556 B: 冬 乃{の} 支配 が 終わる{終わり} に 近づく{近づいた} A: 冬の静かな夜だった。 It was a silent night in winter.#ID=104557 B: 冬 乃{の} 静か{静かな} 夜 だ{だった} A: 冬の朝には車の窓に霜が沢山つく。 Car windows accumulate frost on winter mornings.#ID=104558 B: 冬 乃{の} 朝 には 車 乃{の} 窓 に 霜 が 沢山 付く{つく} A: 冬の到来と共に日が短くなりつつある。 With the coming of winter, days are getting shorter.#ID=104559 B: 冬 乃{の} 到来 と共に 日(ひ)[1] が 短い{短く} 成る[1]{なり} つつある A: 冬の日は速く暮れる。 The night falls fast in winter.#ID=104560 B: 冬 乃{の} 日(ひ)[2] は 早い[1]{速く} 暮れる A: 冬の冷たい風に何時間もさらされていたせいで肌がカサカサになった。 After spending hours out in the cold winter wind my skin got all chapped and dry.#ID=104561 B: 冬 乃{の} 冷たい[1] 風(かぜ) に 何時間 も 晒す[1]{さらされていた} 所為(せい){せい} で 肌 が カサカサ[1]~ になる{になった} A: 冬は、もうすぐだ。 Winter is just around the corner.#ID=104562 B: 冬 は もう直ぐ{もうすぐ} だ A: 冬は1年のうちで一番寒い季節です。 Winter is the coldest season of the year.#ID=104563 B: 冬 は 一年{1年} 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 一番(いちばん)[1] 寒い 季節 です A: 冬はいつしか春となった。 Winter changed to spring.#ID=104564 B: 冬 は 何時しか{いつしか} 春[1] となる{となった} A: 冬はやっぱり雪がないとね。 Winter does not look real without snow.#ID=104565 B: 冬 は 矢張り{やっぱり} 雪 が 無い{ない} と ね[1] A: 冬は火事が多い。 We often have fires in winter.#ID=104566 B: 冬 は 火事 が 多い A: 冬は過ぎ去った。 Winter is gone.#ID=104567 B: 冬 は 過ぎ去る{過ぎ去った} A: 冬は寒い、しかし私は好きだ。 Winter is cold, but I like it.#ID=104568 B: 冬 は 寒い 然し{しかし} 私(わたし)[1] は 好き(すき) だ A: 冬は去った。 Winter has gone.#ID=104569 B: 冬 は 去る[2]{去った} A: 冬は去りました。 Winter is gone.#ID=104570 B: 冬 は 去る[2]{去りました} A: 冬は唇があれます。 In winter our lips get chapped.#ID=104571 B: 冬 は 唇 が 荒れる{あれます} A: 冬は新鮮な野菜は高値である。 Fresh vegetables are very dear in winter.#ID=104572 B: 冬 は 新鮮{新鮮な} 野菜 は 高値 である A: 冬は暖かい衣服を着なさい。 Wear warm clothes in winter.#ID=104573 B: 冬 は 暖かい 衣服 を 着る{着} なさい A: 冬は道路が凍るのでお年寄りがよく転びます。 In the winter, many older people slip on ice and fall down.#ID=104574 B: 冬 は 道路 が 凍る ので 御{お} 年寄り が 良く{よく} 転ぶ{転びます} A: 冬は道路を凍結するのでよく滑って転びます。 It is easy to slip and fall during icy winters.#ID=104575 B: 冬 は 道路 を 凍結 為る(する){する} ので 良く{よく} 滑る(すべる){滑って} 転ぶ{転びます} A: 冬は疲れる。 I feel more tired in the wintertime.#ID=104576 B: 冬 は 疲れる A: 冬季のフロリダの気候はアイオワより穏和だ。 The climate of Florida in the wintertime is milder than that of Iowa.#ID=104577 B: 冬季 乃{の} フロリダ 乃{の} 気候 は より 温和{穏和} だ A: 冬休みはどのように過ごしましたか。 How did you spend your winter vacation?#ID=104578 B: 冬休み は どの様{どのよう} に 過ごす{過ごしました} か A: 冬休みは楽しかったですか。 Did you enjoy your winter holidays?#ID=104579 B: 冬休み は 楽しい{楽しかった} です か A: 冬場に暖かい格好をしていないと結局ひどい風邪をひく羽目になる。 Not dressing warmly in winter can result in catching a bad cold.#ID=104580 B: 冬場 に 暖かい 格好[1] を 為る(する){していない} と 結局 酷い(ひどい){ひどい} 風邪をひく 羽目 になる[1] A: 冬中ずっと氷がその湖をおおう。 Ice covers the lake during the winter.#ID=104581 B: 冬 中(じゅう) ずっと 氷(こおり)[1] が 其の[1]{その} 湖(みずうみ) を 覆う{おおう} A: 冬中暖房無しで通した。 I did without heating all through the winter.#ID=104582 B: 冬 中(じゅう) 暖房 無し で 通す{通した} A: 冬来たりなば、春遠からじ。 If winter comes, can spring be far behind?#ID=104583 B: 冬来たりなば春遠からじ{冬来たりなば、春遠からじ} A: 凍った斜面を滑り降りる時そりは加速した。 The sled accelerated as it went down the icy slope.#ID=104584 B: 凍る{凍った} 斜面 を 滑り降りる 時(とき) 轌{そり} は 加速 為る(する){した} A: 凍った道は特に注意して歩きなさい。 Take particular care when walking on icy paths.#ID=104585 B: 凍る{凍った} 道(みち) は 特に 注意 為る(する){して} 歩く{歩き} なさい A: 凍るような冷たい風が骨までしみた。 An icy blast of wind cut me to the bone.#ID=104586 B: 凍る 様(よう){ような} 冷たい[1] 風(かぜ) が 骨(ほね) 迄{まで} 沁みる{しみた} A: 凍るように冷たい。 It is freezing cold.#ID=104587 B: 凍る ように[1] 冷たい A: 凍結した道路が日光を浴びてまばゆく光った。 The icy road sparkled in the sunlight.#ID=104588 B: 凍結 為る(する){した} 道路 が 日光 を[1] 浴びる{浴びて} 目映い{まばゆく} 光る{光った} A: 凍結した道路での運転は危険だ。 Driving on an icy street is a dangerous business.#ID=104589 B: 凍結 為る(する){した} 道路 で 乃{の} 運転 は 危険 だ A: 凍死しそうな乞食が手当てのため、病院に運び込まれた。だが、その乞食は治療費を清算するような金は一文も、もってなかった。 A freezing beggar was brought into the hospital for treatment; he did not have a red cent with which to settle the bill.#ID=104590 B: 凍死 為る(する){し} そう[2]{そうな} 乞食[1]~ が 手当[2]{手当て} 乃{の} 為(ため){ため} 病院 に 運び込む{運び込まれた} だ が[3] 其の[1]{その} 乞食[1] は 治療費 を 清算 為る(する){する} 様(よう){ような} 金(かね) は 一文(いちもん) も 持つ{もってなかった} A: 唐突な質問に彼は泡を食った。 He was confused by a sudden question.#ID=104591 B: 唐突{唐突な} 質問 に 彼(かれ) は 泡を食う{泡を食った} A: 塔のてっぺん近くに大きな時計がある。 There is a large clock near the top of the tower.#ID=104592 B: 塔 乃{の} 天辺{てっぺん} 近く[1] に 大きな 時計 が[1] 有る{ある} A: 塔の写真はピンぼけだった。 The picture of the tower was out of focus.#ID=104593 B: 塔 乃{の} 写真 は ピンぼけ だ{だった} A: 塔はこっぱみじんに爆破された。 The tower was blown to atoms.#ID=104594 B: 塔 は 木端微塵{こっぱみじん} に 爆破 為る(する){された} A: 塔はわずかに西へ傾いていた。 The tower leaned slightly to the west.#ID=104595 B: 塔 は 僅か{わずか} に 西 へ 傾く{傾いていた} A: 島が見えてきた。 An island came in sight.#ID=104596 B: 島(しま) が 見える(みえる){見えて} 来る(くる){きた} A: 島のそばにあるあの船が見えますか。 Do you see that ship near the island?#ID=104597 B: 島(しま) 乃{の} 側(そば)[1]{そば} に 有る{ある} 彼の{あの} 船[1] が 見える(みえる){見えます} か A: 島の天候はとても温暖です。 The island has a mild climate.#ID=104598 B: 島(しま) 乃{の} 天候 は 迚も{とても} 温暖 です A: 島の民間伝承はいまだにそのいかだの話を伝えている。 Island folklore still recounts the story of the raft.#ID=104599 B: 島(しま) 乃{の} 民間伝承 は 未だに{いまだに} 其の[1]{その} 筏{いかだ} 乃{の} 話(はなし)[1] を 伝える{伝えている} A: 島は月光の中に黒々と見えた。 The island showed black in the moonlight.#ID=104600 B: 島(しま) は 月光 乃{の} 中(なか) に 黒々 と 見える(みえる){見えた} A: 島は濃いきりに包まれていた。 The island was enveloped in a thick fog.#ID=104601 B: 島(しま) は 濃い 霧{きり} に 包む{包まれていた} A: 島は幅が1マイル近くある。 The island is nearly a mile across.#ID=104602 B: 島(しま) は 幅 が マイル 近く[2] 有る{ある} A: 島を出る手だてはありません。 There's no way off the island.#ID=104603 B: 島(しま) を[5] 出る[2] 手立て{手だて} は 有る{ありません} A: 投げた小石は水を切って飛んだ。 The pebble I threw skipped along the surface of the water.#ID=104604 B: 投げる{投げた} 小石 は 水(みず) を 切る{切って} 飛ぶ{飛んだ} A: 投機師のエドワードは石油事業で大金をえた。 The venturer Edward made his the jackpot in the oil business.#ID=104605 B: 投機師 乃{の} は 石油 事業 で 大金 を 得る(える)[1]{えた} A: 投資の収益は高いだろう。 The return on the investment will be high.#ID=104606 B: 投資 乃{の} 収益 は 高い だろう A: 投資家グループは企業買収を企てています。 An investors' group is attempting a leveraged buy-out of the firm.#ID=104607 B: 投資 家(いえ) グループ は 企業 買収[1] を 企てる{企てています} A: 投資銀行家たちは暴落で途方に暮れています。 Investment bankers are tearing their hair out over the crash.#ID=104608 B: 投資 銀行家 達{たち} は 暴落 で 途方に暮れる{途方に暮れています} A: 投票ができる年齢ですか。 Are you old enough to vote?#ID=104609 B: 投票 が[1] 出来る{できる} 年齢 です か A: 投票で決める。 We'll decide by vote.#ID=104610 B: 投票 で 決める A: 投票の結果は自由党の勝利だった。 The result of the vote was a win for the Liberals.#ID=104611 B: 投票 乃{の} 結果 は 自由党 乃{の} 勝利 だ{だった} A: 投票は昨日行われた。 The poll was taken yesterday.#ID=104612 B: 投票 は 昨日 行われる{行われた} A: 投票結果はもうすぐわかるだろう。 The result of the poll will be known soon.#ID=104613 B: 投票結果 は もう直ぐ{もうすぐ} 分かる{わかる} だろう A: 投与する量を減らすことが副作用の危機を減少させるとは考えにくい。 It cannot reasonably be assumed that decreasing the dose would reduce the risk of side-effects.#ID=104614 B: 投与 為る(する){する} 量 を 減らす 事(こと){こと} が 副作用 乃{の} 危機 を 減少 させる と は 考え 難い{にくい} A: 搭乗は何番ゲートからですか。 From which gate do I board?#ID=104615 B: 搭乗 は 何番 ゲート[1] から です か A: 搭乗ラウンジはどこでしょう? Where is the boarding lounge?#ID=104616 B: 搭乗 ラウンジ は 何処{どこ} でしょう[1] A: 搭乗開始は何時からですか。 What's the boarding time?#ID=104617 B: 搭乗 開始 は 何時(なんじ) から[1] です か A: 搭乗券と荷物の引き換え証です。 Here are your boarding pass and your baggage claim.#ID=104618 B: 搭乗券 と 荷物[1] 乃{の} 引き換え証 です A: 搭乗券を見せていただけますか。 Can you show me your boarding pass?#ID=104619 B: 搭乗券 を 見せる{見せて} 頂ける{いただけます} か A: 搭乗券を拝見します。 May I see your boarding pass please?#ID=104620 B: 搭乗券 を 拝見 為る(する){します} A: 搭乗者達は押し分けながら後ろの出口に進んだ。 The people on board thrust their way toward the rear exit.#ID=104621 B: 搭乗者 達 は 押し分ける{押し分け} 乍ら[1]{ながら} 後ろ 乃{の} 出口 に 進む{進んだ} A: 搭乗手続きはここでできますか。 Can I check in here?#ID=104622 B: 搭乗 手続き は 此処{ここ} で 出来る{できます} か A: 搭乗手続きをするのはどこですか。 Where is the check-in counter?#ID=104623 B: 搭乗 手続き を 為る(する){する} 乃{の} は 何処{どこ} です か A: 東アジアの経済はエネルギー価格の上昇で大きな打撃を受けた。 The economies were hit hard by energy price increases.#ID=104624 B: 東アジア 乃{の} 経済 は エネルギー 価格 乃{の} 上昇 で 大きな 打撃[1] を 受ける{受けた} A: 東アフリカの種族の中には、乳製品を主食にしているのがあるそうだ。 I hear some tribes in eastern Africa live on milk products.#ID=104625 B: 東(ひがし) 阿弗利加{アフリカ} 乃{の} 種族 乃{の} 中(なか) には 乳製品 を 主食 に 為る(する){している} 乃{の} が[1] 有る{ある} そうだ[2] A: 東の空が赤みを帯びている。 There is a tinge of red in the eastern sky.#ID=104626 B: 東(ひがし) 乃{の} 空(そら) が 赤み を 帯びる{帯びている} A: 東の空が白み始めていた。 The eastern sky was getting light.#ID=104627 B: 東(ひがし) 乃{の} 空(そら) が 白む{白み} 始める{始めていた} A: 東加古川行きの電車は何番線からでますか。 Which platform does the train for Higasikakogawa leave from?#ID=104628 B: 行き 乃{の} 電車 は 何[1] 番線 から 出る{でます} か A: 東海銀行の支店に口座を持ってません。 I don't have an account at that branch of Tokai Bank.#ID=104629 B: 銀行 乃{の} 支店 に 口座 を 持つ{持ってません} A: 東海道新幹線は1964年に完成した。 The New Tokaido Line was completed in 1964.#ID=104630 B: 新幹線 は 年(ねん) に 完成[1] 為る(する){した} A: 東海道線は台風で麻痺状態になった。 The Tokaido Line was crippled by the typhoon.#ID=104631 B: 東海道線 は 台風 で 麻痺 状態 になる[1]{になった} A: 東海道線は東京が終点だ。 The Tokaido line terminates at Tokyo.#ID=104632 B: 東海道線 は 東京 が 終点 だ A: 東京・モスクワ間に航空便があります。 There is an air service between Tokyo and Moscow.#ID=104633 B: 東京 モスクワ 間(かん) に 航空便 が[1] 有る{あります} A: 東京・大阪間の距離。 The distance between Tokyo and Osaka.#ID=104634 B: 東京 大阪 間(かん) 乃{の} 距離 A: 東京からハワイまで飛行時間はどのくらいなの。 How long is the flight from Tokyo to Hawaii?#ID=104635 B: 東京 から 布哇{ハワイ} 迄{まで} 飛行時間 は どの位{どのくらい} だ{な} 乃{の} A: 東京からロサンゼルスまで、飛行機で何時間かかりますか。 How long does it take to fly from Tokyo to Los Angeles?#ID=104636 B: 東京 から ロサンゼルス 迄{まで} 飛行機 で 何時間 掛かる[1]{かかります} か A: 東京からロンドンへの直行便があります。 There is a direct flight from Tokyo to London.#ID=104637 B: 東京 から ロンドン へ 乃{の} 直行便 が[1] 有る{あります} A: 東京タワーがどこにあるか知っていますか。 Do you know where Tokyo Tower is?#ID=104638 B: 東京 タワー が 何処{どこ} に 有る{ある} か 知る{知っています} か A: 東京タワーへ行く道を教えて頂けませんか。 Could you tell me the way to Tokyo Tower?#ID=104639 B: 東京 タワー へ 行く 道(みち) を 教える{教えて} 頂ける{頂けません} か A: 東京での生活に慣れましたか。 Have you got used to living in Tokyo?#ID=104640 B: 東京 で 乃{の} 生活 に 慣れる{慣れました} か A: 東京での生活費は高い。 The cost of living in very high on Tokyo.#ID=104641 B: 東京 で 乃{の} 生活 費 は 高い A: 東京では、11月半ばに寒い季節が始まります。 In Tokyo, the cold season starts in the middle of November.#ID=104642 B: 東京 で は 十一月{11月} 半ば に 寒い 季節 が 始まる{始まります} A: 東京では、タクシーの運転手でも道に迷うことがよくあるそうです。 I hear that even taxi drivers often get lost in Tokyo.#ID=104643 B: 東京 で は タクシー 乃{の} 運転手 でも[2] 道に迷う 事(こと){こと} が 良くある{よくある} そうだ[2]{そうです} A: 東京では、ボール紙が家という人もいる。 For some people, home is a cardboard carton in Tokyo.#ID=104644 B: 東京 で は ボール紙 が 家(いえ) と言う{という} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 東京では、桜が満開だ。 In Tokyo, the cherry blossoms are in full bloom.#ID=104645 B: 東京 で は 桜 が 満開 だ A: 東京では広いアパートなど手に入れるのはむずかしいのです。 Spacious apartments in Tokyo are hard to come by.#ID=104646 B: 東京 で は 広い アパート[2] 等(など){など} 手に入れる 乃{の} は 難しい{むずかしい} のだ{のです} A: 東京では込んだ電車に慣れなければなりません。 You have to accustom yourself to the crowded trains in Tokyo.#ID=104647 B: 東京 で は 混む[1]{込んだ} 電車 に 慣れる{慣れ} ねばならない{なければなりません} A: 東京では野鳥の数が年々減りつつある。 In Tokyo wild birds are decreasing in number year by year.#ID=104649 B: 東京 で は 野鳥 乃{の} 数(かず) が 年々 減る{減り} つつある A: 東京でマイホームを持つことは難しい。 It is difficult to have one's own house in Tokyo.#ID=104650 B: 東京 で マイホーム を 持つ 事(こと){こと} は 難しい A: 東京で何をしたか教えてください。 Tell me what you did in Tokyo.#ID=104651 B: 東京 で 何[1] を 為る(する){した} か 教える{教えて} 下さい{ください} A: 東京で歌舞伎を見た。 I saw a kabuki play in Tokyo.#ID=104652 B: 東京 で 歌舞伎 を 見る{見た} A: 東京で新型の車が売り出された。 They started to sell a new type of car in Tokyo.#ID=104653 B: 東京 で 新型 乃{の} 車 が 売り出す{売り出された} A: 東京で大地震が起こった。 A big earthquake occurred in Tokyo.#ID=104654 B: 東京 で 大地震 が 起こる{起こった} A: 東京ドームの電話番号は何番ですか。 What's the number for the Tokyo Dome?#ID=104655 B: 東京 ドーム 乃{の} 電話 番号 は 何番 です か A: 東京と神戸ではどちらが大きいですか。 Which is larger, Tokyo or Kobe?#ID=104656 B: 東京 と 神戸 で は 何方(どちら){どちら} が 大きい です か A: 東京と比べたら、ロンドンは小さい。 In comparison with Tokyo, London is small.#ID=104657 B: 東京 と 比べる{比べたら} ロンドン は 小さい A: 東京にいつ激しい地震があるか誰にもわからない。 There is no knowing when a severe earthquake will happen in Tokyo.#ID=104658 B: 東京 に 何時(いつ){いつ} 激しい 地震 が[1] 有る{ある} か 誰にも 分かる{わからない} A: 東京にいつ大地震がくるか誰にも分からない。 There is no telling when a severe earthquake will strike Tokyo.#ID=104659 B: 東京 に 何時(いつ){いつ} 大地震 が 来る(くる){くる} か 誰にも 分かる{分からない} A: 東京にいらしたときにお会いするのを楽しみにしています。 I hope to see you the next time you are in Tokyo.#ID=104660 B: 東京 に いらっしゃる{いらした} 時(とき){とき} に 会う[1]{お会い} 為る(する){する} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 東京にいる叔母は、私にきれいなブラウスを送ってくれました。 My aunt, who lives in Tokyo, sent me a beautiful blouse.#ID=104661 B: 東京 に 居る(いる)[1]{いる} 叔母 は 私(わたし)[1] に 奇麗{きれいな} ブラウス を 送る{送って} 呉れる{くれました} A: 東京にいる間に、彼女を知った。 While staying in Tokyo, I came to know her.#ID=104662 B: 東京 に 居る(いる)[2]{いる} 間(あいだ) に 彼女 を 知る{知った} A: 東京にお住まいですか。 Do you live in Tokyo?#ID=104663 B: 東京 に 御{お} 住まい です か A: 東京には何時に着きますか。 What time will the flight arrive in Tokyo?#ID=104664 B: 東京 には 何時(なんじ) に 着く(つく)[1]{着きます} か A: 東京には醜悪な建築物がたくさん見られる。 Many architectural monstrosities are seen in Tokyo.#ID=104665 B: 東京 には 醜悪{醜悪な} 建築物 が 沢山{たくさん} 見る{見られる} A: 東京には色々な人が住んでいる。 All sorts of people live in Tokyo.#ID=104666 B: 東京 には 色々{色々な} 人(ひと) が 住む{住んでいる} A: 東京に行くのに何が一番便利に行けますか。 What's the most convenient way to get to Tokyo Station?#ID=104667 B: 東京 に 行く のに 何[1] が 一番(いちばん)[1] 便利 に 行く[1]{行けます} か A: 東京に行ったとき彼に会った。 When I went to Tokyo, I met him.#ID=104668 B: 東京 に 行く[1]{行った} 時(とき){とき} 彼(かれ) に 会う[1]{会った} A: 東京に住みはじめて10年も経ってしまっている。 It has been as many as ten years since I started to live in Tokyo.#ID=104669 B: 東京 に 住む{住み} 始める{はじめて} 年(ねん) も 経つ{経って} 仕舞う{しまっている} A: 東京に住んでいた事があるので、私は東京の街をよく知っている。 Having lived in Tokyo, I know the city well.#ID=104670 B: 東京 に 住む{住んでいた} 事(こと) が[1] 有る{ある} ので 私(わたし)[1] は 東京 乃{の} 町{街} を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 東京に住んでいます。 I live in Tokyo.#ID=104671 B: 東京 に 住む{住んでいます} A: 東京に住んでいる外国のビジネスマンたちは、輸入欧米食料品の高価格にしばしば文句を言う。 Foreign businessmen living in Tokyo often complain of the high prices for imported western food.#ID=104672 B: 東京 に 住む{住んでいる} 外国 乃{の} ビジネスマン 達{たち} は 輸入 欧米 食料品 乃{の} 高(こう)[2] 価格 に 屡々{しばしば} 文句[2] を 言う A: 東京に住んでみたらどうでしょう。 How would you like to live in Tokyo?#ID=104673 B: 東京 に 住む{住んで} 見る[5]{みたら} 如何(どう){どう} でしょう[1] A: 東京に台風は来るでしょうか。 Will the typhoon hit Tokyo you suppose?#ID=104674 B: 東京 に 台風 は 来る(くる) でしょう[1] か A: 東京に着いたら手紙を書くよ。 I'll drop you a line when I get to Tokyo.#ID=104675 B: 東京 に 着く(つく)[1]{着いたら} 手紙 を 書く よ A: 東京に着くと、私は彼女に手紙を書いた。 On arriving in Tokyo, I wrote her a letter.#ID=104676 B: 東京 に 着く(つく)[1] と 私(わたし)[1] は 彼女 に 手紙 を 書く{書いた} A: 東京に着くとすぐ彼に電話をかけた。 On arriving in Tokyo, I called him up.#ID=104677 B: 東京 に 着く(つく)[1] と 直ぐ{すぐ} 彼(かれ) に 電話をかける{電話をかけた} A: 東京に来て3日間しかたたないのに父が死んだという便りをもらった。 I had been in Tokyo only three days when I received news of my father's death.#ID=104678 B: 東京 に 来る(くる){来て} 日間 しか 経つ{たたない} のに 父 が 死ぬ{死んだ} と言う{という} 便り[1] を 貰う{もらった} A: 東京に来る前に私たちは大阪に10年間住んでいた。 We had lived in Osaka for ten years before we came to Tokyo.#ID=104679 B: 東京 に 来る(くる) 前(まえ) に 私たち は 大阪 に 年間 住む{住んでいた} A: 東京のいくつかのホテルに寄るリムジンバスもあります。 There are shuttle buses that stop at several hotels in Tokyo.#ID=104680 B: 東京 乃{の} 幾つか{いくつか} 乃{の} ホテル に 寄る リムジンバス も 有る{あります} A: 東京のような大都会で借金なしでやっていくのは本当にむずかしい。 It is really hard to pay one's way through the crowd.#ID=104681 B: 東京 乃[1]{の} 様(よう){ような} 大都会 で 借金 無し{なし} で 遣って行く{やっていく} 乃{の} は 本当に 難しい{むずかしい} A: 東京のラッシュ時は、交通量が多い。 During the rush hours in Tokyo traffic is heavy.#ID=104682 B: 東京 乃{の} ラッシュ[2] 時(とき) は 交通量 が 多い A: 東京の気候はロンドンとは異なっている。 The climate of Tokoyo is different from that of London.#ID=104683 B: 東京 乃{の} 気候 は ロンドン とは 異なる{異なっている} A: 東京の郊外に住む。 Live in the suburbs of Tokyo.#ID=104684 B: 東京 乃{の} 郊外 に 住む A: 東京の人口がどのくらいか知っていますか。 Do you have any idea what the population of Tokyo is?#ID=104685 B: 東京 乃{の} 人口 が どの位{どのくらい} か 知る{知っています} か A: 東京の人口は、ニューヨークの人口より多い。 The population of Tokyo is larger than that of New York.#ID=104686 B: 東京 乃{の} 人口 は ニューヨーク 乃{の} 人口 より 多い A: 東京の人口はどのくらいですか。 How large is the population of Tokyo?#ID=104687 B: 東京 乃{の} 人口 は どの位{どのくらい} です か A: 東京の人口はニューヨークよりも多い。 The population of Tokyo is larger than that of New York.#ID=104688 B: 東京 乃{の} 人口 は ニューヨーク より も 多い A: 東京の人口は一千万以上だ。 Tokyo has a population of over ten million.#ID=104689 B: 東京 乃{の} 人口 は 一千 万(まん) 以上 だ A: 東京の人口は横浜の4倍である。 The population of Tokyo is four times as large as that of Yokohama.#ID=104690 B: 東京 乃{の} 人口 は 横浜 乃{の} 倍[2] である A: 東京の人口は我々の市の人口の約5倍である。 The population of Tokyo is about five times as large as that of our city.#ID=104691 B: 東京 乃{の} 人口 は 我々 乃{の} 市(し) 乃{の} 人口 乃{の} 約 倍[2] である A: 東京の人口は大阪の人口よりも多い。 The population of Tokyo is larger than that of Osaka.#ID=104692 B: 東京 乃{の} 人口 は 大阪 乃{の} 人口 より も 多い A: 東京の人口よりもロンドンの人口の方が多い。 The population of Tokyo is greater than that of London.#ID=104693 B: 東京 乃{の} 人口 より も ロンドン 乃{の} 人口 乃{の} 方(ほう) が 多い A: 東京の大気汚染は、ニューヨークのものよりさらにひどい。 Tokyo's air pollution problem is even worse than that of New York.#ID=104694 B: 東京 乃{の} 大気汚染 は ニューヨーク 乃{の} 物(もの){もの} より 更に{さらに} 酷い(ひどい){ひどい} A: 東京の地価はどんなにちっぽけな所でもべらぼうな値段である。 Prices for land in Tokyo now are an arm and a leg for even the smallest place.#ID=104695 B: 東京 乃{の} 地価 は どんなに ちっぽけ{ちっぽけな} 所(ところ) でも[2] 箆棒{べらぼうな} 値段 である A: 東京の中心部に向かう途中でガス欠になった。 We ran out of gas on the way to downtown Tokyo.#ID=104696 B: 東京 乃{の} 中心部 に 向かう 途中 で ガス欠 になる[1]{になった} A: 東京の夜景はすばらしい。 The night view of Tokyo is wonderful.#ID=104697 B: 東京 乃{の} 夜景 は 素晴らしい{すばらしい} A: 東京は、日本一大きい都市だが、24時間目覚めている。 Tokyo, which is the largest city in Japan, is awake 24 hours.#ID=104698 B: 東京 は 日本一 大きい 都市 だ が[3] 時間[2] 目覚める{目覚めている} A: 東京はすばらしかった。 Tokyo was really wonderful.#ID=104699 B: 東京 は 素晴らしい{すばらしかった} A: 東京はたくさんの衛星都市に囲まれている。 Tokyo is surrounded by many satellite cities.#ID=104700 B: 東京 は 沢山{たくさん} 乃{の} 衛星都市 に 囲む{囲まれている} A: 東京はだんぜん日本で一番大きい都市です。 Tokyo is by far the largest city in Japan.#ID=104701 B: 東京 は 断然{だんぜん} 日本 で 一番(いちばん)[1] 大きい 都市 です A: 東京はとても大きな街です。 Tokyo is a very big city.#ID=104702 B: 東京 は 迚も[1]{とても} 大きな 町{街} です A: 東京はとても大きな都市です。 Tokyo is a very big city.#ID=104703 B: 東京 は 迚も[1]{とても} 大きな 都市 です A: 東京はまったくすばらしかったが、日本人が示してくれた歓迎ぶりもまたそれに劣らずすばらしかった。 Tokyo was really wonderful and the welcome the Japanese extended to us was also just as wonderful.#ID=104704 B: 東京 は 全く{まったく} 素晴らしい{すばらしかった} が 日本人 が 示す{示して} 呉れる{くれた} 歓迎 振り(ぶり){ぶり} も 又{また} 其れ[1]{それ} に 劣らず 素晴らしい{すばらしかった} A: 東京は横浜より大きい。 Tokyo is bigger than Yokohama.#ID=104705 B: 東京 は 横浜 より 大きい A: 東京は活気にあふれている。 Tokyo is bustling with life.#ID=104706 B: 東京 は 活気 に 溢れる{あふれている} A: 東京は巨大な都市です。 Tokyo is a huge city.#ID=104707 B: 東京 は 巨大{巨大な} 都市 です A: 東京は交通量が非常に多い。 Tokyo has an extremely high volume of traffic.#ID=104708 B: 東京 は 交通量 が 非常に 多い A: 東京は今や世界経済の中枢だ。 Tokyo is now a center of the world economy.#ID=104709 B: 東京 は 今や 世界経済 乃{の} 中枢 だ A: 東京は今何時でしょうか。 What's the local time in Tokyo now?#ID=104710 B: 東京 は 今(いま) 何時(なんじ) でしょう[1] か A: 東京は今何時ですか。 What time is it in Tokyo?#ID=104711 B: 東京 は 今(いま) 何時(なんじ) です か A: 東京は今年の夏も水不足になるだろう。 Tokyo will run short of water again this summer.#ID=104712 B: 東京 は 今年 乃{の} 夏(なつ) も 水不足 になる[1] だろう A: 東京は混んだ電車に慣れなければなりません。 You have to accustom yourself to the crowded trains in Tokyo.#ID=104713 B: 東京 は 混む{混んだ} 電車 に 慣れる{慣れ} ねばならない{なければなりません} A: 東京は私にとってもっとも魅力のない街だ。 Tokyo is the least attractive town to me.#ID=104714 B: 東京 は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 最も{もっとも} 魅力 乃[3]{の} 無い{ない} 町{街} だ A: 東京は私の性に合わない。 Tokyo doesn't agree with me.#ID=104715 B: 東京 は 私(わたし)[1] 乃{の} 性に合う{性に合わない} A: 東京は住むのに非常に金のかかる所だ。 Tokyo is a very expensive place to live.#ID=104716 B: 東京 は 住む のに 非常に 金(かね) 乃{の} 掛かる[1]{かかる} 所(ところ) だ A: 東京は大都市です。 Tokyo is a big city.#ID=104717 B: 東京 は 大都市 です A: 東京は大都市の1つです。 Tokyo is one of the biggest cities.#ID=104718 B: 東京 は 大都市 乃{の} 一つ{1つ} です A: 東京は日本でいちばん大きい都市であるが、24時間目覚めている。 Tokyo, which is the largest city in Japan, is awake 24 hours.#ID=104719 B: 東京 は 日本 で 一番(いちばん)[1]{いちばん} 大きい 都市 である が 時間[2] 目覚める{目覚めている} A: 東京は日本で一番大きい都市です。 Tokyo is the largest city in Japan.#ID=104720 B: 東京 は 日本 で 一番(いちばん)[1] 大きい 都市 です A: 東京は日本で最も大きな都市です。 Tokyo is the largest city in Japan.#ID=104721 B: 東京 は 日本 で 最も 大きな 都市 です A: 東京は日本のどの都市にも劣らない大都市だ。 Tokyo is as large a city as any in Japan.#ID=104722 B: 東京 は 日本 乃{の} 何の(どの){どの} 都市 にも 劣る{劣らない} 大都市 だ A: 東京は日本のどの都市より大きい。 Tokyo is larger than any other city in Japan.#ID=104723 B: 東京 は 日本 乃{の} 何の(どの){どの} 都市 より 大きい A: 東京は日本の首都です。 Tokyo is the capital of Japan.#ID=104724 B: 東京 は 日本 乃{の} 首都 です A: 東京は日本の他のどの都市よりも人口が多い。 Tokyo is more populous than any other city in Japan.#ID=104725 B: 東京 は 日本 乃{の} 他(ほか) 乃{の} 何の(どの){どの} 都市 より も 人口 が 多い A: 東京は日本の他のどの都市よりも大きい。 Tokyo is larger than any other city in Japan.#ID=104726 B: 東京 は 日本 乃{の} 他(ほか) 乃{の} 何の(どの){どの} 都市 より も 大きい A: 東京は日本の他のどの都市より人口が多い。 Tokyo has a larger population than any other city in Japan.#ID=104727 B: 東京 は 日本 乃{の} 他(ほか) 乃{の} 何の(どの){どの} 都市 より 人口 が 多い A: 東京は日本最大の都市です。 Tokyo is the largest city in Japan.#ID=104728 B: 東京 は 日本 最大 乃{の} 都市 です A: 東京は明日晴れるでしょうか。 Will it be fair in Tokyo tomorrow?#ID=104729 B: 東京 は 明日 晴れる でしょう[1] か A: 東京へいらっしゃったときは連絡してください。 Please get in touch with me when you come to Tokyo.#ID=104730 B: 東京 へ いらっしゃる{いらっしゃった} 時(とき){とき} は 連絡[1] 為る(する){して} 下さい{ください} A: 東京へなにしに行くの。 What are you going to Tokyo for?#ID=104731 B: 東京 へ 何{なに} 為る(する){し} に 行く 乃{の} A: 東京へ行くにはこの列車でいいのですか。 Is this the right train for Tokyo?#ID=104732 B: 東京 へ 行く には 此の{この} 列車 で 良い{いい} のだ{のです} か A: 東京へ行くのに2時間かかった。 It took us two hours to get to Tokyo by train.#ID=104733 B: 東京 へ 行く のに 時間[2] 掛かる[1]{かかった} A: 東京へ来てから5年になります。 It is five years since I came Tokyo.#ID=104734 B: 東京 へ 来る(くる){来て} から[6] 年(ねん) になる[1]{になります} A: 東京へ来てからこんなに暑い日は初めてです。 This is the hottest day I have had since I came up to Tokyo.#ID=104735 B: 東京 へ 来る(くる){来て} から[6] こんなに 暑い 日(ひ)[1] は 初めて です A: 東京や大阪では、ラッシュアワーには2、3分間隔で電車が運転されています。 During the rush hour in Tokyo and Osaka the trains run at intervals of a few minutes.#ID=104736 B: 東京 や 大阪 で は ラッシュアワー には 分(ふん) 間隔 で 電車 が 運転 為る(する){されています} A: 東京をビッグミカンってよぼうよ! Let's call it the Big Mikan!#ID=104737 B: 東京 を ビッグ 蜜柑{ミカン} って 呼ぶ{よぼう} よ A: 東京駅から貴社へはどうやって行ったらよいでしょうか。 How do I get to your office from Tokyo Station?#ID=104738 B: 東京 駅 から 貴社 へ は どうやって 行く[1]{行ったら} 良い{よい} でしょう[1] か A: 東京駅での鉄道事故はどうして起こったのですか。 How did the railway accident at Tokyo Station come about?#ID=104739 B: 東京 駅 で 乃{の} 鉄道事故 は 如何して{どうして} 起こる{起こった} のだ{のです} か A: 東京駅で旧友に偶然出会った。 I ran into an old friend at Tokyo Station.#ID=104740 B: 東京 駅 で 旧友 に 偶然 出会う{出会った} A: 東京駅で列車を乗り換えなさい。 Change trains at Tokyo Station.#ID=104741 B: 東京 駅 で 列車 を 乗り換える{乗り換え} なさい A: 東京駅に着きましたよ。 Here we are at Tokyo Station.#ID=104742 B: 東京 駅 に 着く(つく)[1]{着きました} よ A: 東京駅はラッシュ中だ。 Tokyo station during rush hour.#ID=104743 B: 東京 駅 は ラッシュ[2] 中(ちゅう)[6] だ A: 東京駅は三つ目です。 Three stops to Tokyo Central Station.#ID=104744 B: 東京 駅 は 三つ 目(め) です A: 東京駅へ行くには何が一番便利ですか。 What's the most convenient way to get to Tokyo Station?#ID=104745 B: 東京 駅 へ 行く には 何[1] が 一番(いちばん)[1] 便利 です か A: 東京駅へ行くバスはどこで乗れますか。 Where can I catch the bus to the Tokyo station?#ID=104746 B: 東京 駅 へ 行く バス[1] は 何処{どこ} で 乗る{乗れます} か A: 東京駅を7時に出ます。 The train leaves Tokyo Station at 7.#ID=104747 B: 東京 駅 を 時(じ)[1] に 出る[2]{出ます} A: 東京株式市場では450社以上の株が店頭で取り引きされている。 In the Tokyo stock market, stocks of about 450 companies are traded over the counter.#ID=104748 B: 東京株式市場 で は 社(しゃ) 以上[1] 乃{の} 株 が 店頭 で 取引{取り引き} 為る(する){されている} A: 東京銀行と三菱銀行が合併した。 The Bank of Tokyo amalgamated with the Mitsubishi Bank.#ID=104749 B: 東京 銀行 と 銀行 が 合併 為る(する){した} A: 東京行きの最終列車は何時ですか。 What time does the last Tokyo train leave?#ID=104750 B: 東京行き 乃{の} 最終 列車 は 何時(なんじ) です か A: 東京行きの飛行機に乗った。 I flew on a Tokyo-bound plane.#ID=104751 B: 東京行き 乃{の} 飛行機 に 乗る{乗った} A: 東京行きはどこでチェックインできるか。 Where should I check in for Tokyo?#ID=104752 B: 東京行き は 何処{どこ} で チェックイン 出来る{できる} か A: 東京行きはどの列車に乗ったらよいのかな。 I wonder which train I should take for Tokyo.#ID=104753 B: 東京行き は 何の(どの){どの} 列車 に 乗る{乗ったら} 良い{よい} 乃{の} かな A: 東京行きは一日に何便ありますか。 How many flights to Tokyo do you offer a day?#ID=104754 B: 東京行き は 一日 に 何[1] 便(びん)[1] 有る{あります} か A: 東京市場は空前の損失を記録しました。 The Tokyo stock market recorded an unprecedented loss.#ID=104755 B: 東京 市場(いちば)[2] は 空前 乃{の} 損失 を 記録[4] 為る(する){しました} A: 東京証券取引所は後場の終わり値になって持ち直しました。 The Tokyo Stock Exchange rallied at the end of the day.#ID=104756 B: 東京 証券 取引 所(ところ) は 後場 乃{の} 終値{終わり値} になる{になって} 持ち直す{持ち直しました} A: 東京滞在を延ばしてもいいですよ。 You may extend your stay in Tokyo.#ID=104757 B: 東京 滞在 を 伸ばす{延ばして} も 良い{いい} です よ A: 東京都庁ビルの高さはどのくらいありますか。 How high is the Tokyo Metropolitan Government Office Building?#ID=104758 B: 東京 都庁 ビル[1] 乃{の} 高さ は どの位{どのくらい} 有る{あります} か A: 東京発の001便で来ました。 I was on Flight 001 from Tokyo.#ID=104760 B: 東京発 乃{の} 便(びん)[1] で 来る(くる){来ました} A: 東京発は123便は何時に到着しますか。 What time does Flight 123 from Tokyo arrive?#ID=104761 B: 東京発 は 便(びん)[1] は 何時(なんじ) に 到着 為る(する){します} か A: 東証の出来高は今年の最高に膨らんだ。 The turnover on the Tokyo stock Exchange swelled to the year's record.#ID=104762 B: 東証 乃{の} 出来高 は 今年 乃{の} 最高 に 膨らむ{膨らんだ} A: 東大をめざして頑張ってきましたが、考えを変えました。 I was going to try to get into Tokyo University, but I've changed my mind.#ID=104763 B: を 目指す{めざして} 頑張る{頑張って} 来る(くる){きました} が 考え を 変える{変えました} A: 東大寺はその2つのお寺のうちより大きい方です。 Toudaiji is the bigger of the two temples.#ID=104764 B: は 其の[1]{その} 二つ{2つ} 乃{の} 御{お} 寺(てら) 乃{の} 内(うち){うち} より 大きい 方(ほう) です A: 東南アジア諸国連合の将来はどう見ても不安定なようだ。 It seems that it is unstable however it may see in the future of ASEAN.#ID=104765 B: 東南アジア 諸国 連合 乃{の} 将来 は 如何(どう){どう} 見る{見て} も 不安定{不安定な} 様(よう){よう} だ A: 東北地方は大変な冷害に見舞われた。 The Tohoku district was badly hit by the cold weather.#ID=104766 B: 東北[2] 地方 は 大変{大変な} 冷害 に 見舞う{見舞われた} A: 東北地方は旅行する価値があります。 The Tohoku district is worth traveling to.#ID=104767 B: 東北[2] 地方 は 旅行 為る(する){する} 価値 が[1] 有る{あります} A: 東名高速道路は東京と名古屋を結んでいる。 The Tomei Expressway connects Tokyo with Nagoya.#ID=104768 B: 東名高速道路 は 東京 と を 結ぶ{結んでいる} A: 東洋の陶器にに興味があります。 I have an interest in Oriental ceramics.#ID=104769 B: 東洋 乃{の} 陶器 に に 興味 が[1] 有る{あります} A: 東洋ホテルは空港からホテルまで、宿泊客の無料送迎をしています。 The Toyo Hotel has a free transportation service from the airport to the hotel for their guests.#ID=104770 B: 東洋 ホテル は 空港 から ホテル 迄{まで} 宿泊 客 乃{の} 無料 送迎 を 為る(する){しています} A: 東洋人はものの見方が我々とは違う。 People from the East do not look at things the same as we do.#ID=104771 B: 東洋人 は 物(もの){もの} 乃{の} 見方 が 我々 とは 違う(ちがう) A: 桃は甘い。 Peaches taste sweet.#ID=104772 B: 桃 は 甘い(あまい)[1] A: 盗まれたお金があきらめられない。 I cannot stop thinking of the stolen money.#ID=104773 B: 盗む{盗まれた} お金 が 諦める{あきらめられない} A: 盗まれたのは彼のノートだった。 It was his notebook that was stolen.#ID=104774 B: 盗む{盗まれた} 乃{の} は 彼(かれ) 乃{の} ノート[1] だ{だった} A: 盗まれたのは彼の自転車だった。 It was his bicycle that was stolen.#ID=104775 B: 盗む{盗まれた} 乃{の} は 彼(かれ) 乃{の} 自転車 だ{だった} A: 盗まれた金に手をつけたのは彼じゃないかと思う。 Only a miracle may get him out of it.#ID=104776 B: 盗む{盗まれた} 金(かね) に 手 を 付ける{つけた} 乃{の} は 彼(かれ) じゃないか[1] と 思う A: 盗まれた宝石はどんなことがあっても取り戻さなければならない。 The stolen jewels must be recovered at any cost.#ID=104777 B: 盗む{盗まれた} 宝石 は どんな 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} も 取り戻す{取り戻さ} ねばならない{なければならない} A: 盗みをするよりも飢え死にした方がましだ。 I would rather starve than steal.#ID=104780 B: 盗み を 為る(する){する} より も 餓死{飢え死に} 為る(する){した} 方がまし だ A: 盗みを働く者は罰せられて当然だ。 A person who steals deserves punishment.#ID=104781 B: 盗み を 働く 者(もの) は 罰する{罰せられて} 当然 だ A: 盗むのはいけないことだ。 It is wrong to steal.#ID=104782 B: 盗む 乃{の} は 行けない{いけない} 事(こと){こと} だ A: 盗むのは悪いことだ。 It is bad to steal.#ID=104783 B: 盗む 乃{の} は 悪い(わるい) 事(こと){こと} だ A: 盗人にも三分の理。 Give the devil his due. [Proverb]#ID=104784 B: 盗人 にも 三分(さんぶん) 乃{の} 理[1]~ A: 盗人にも仁義。 There is honor even among thieves.#ID=104785 B: 盗人 にも 仁義 A: 盗人は今朝あげられた。 The robber was nabbed this morning.#ID=104786 B: 盗人 は 今朝 上げる{あげられた} A: 盗賊が暗い戸口に潜んでいた。 A thief lurked in the dark doorway.#ID=104787 B: 盗賊 が 暗い[1] 戸口(とぐち) に 潜む{潜んでいた} A: 盗賊の一団が一行に襲いかかった。 A band of robbers attacked the party.#ID=104788 B: 盗賊 乃{の} 一団 が 一行 に 襲い掛かる{襲いかかった} A: 盗賊は彼を縛り上げて窓から逃走した。 The thieves tied him up and escaped through the window.#ID=104789 B: 盗賊 は 彼(かれ) を 縛り上げる{縛り上げて} 窓 から 逃走 為る(する){した} A: 盗賊達は待っていた車で逃亡した。 The thieves made off in a waiting car.#ID=104790 B: 盗賊 達 は 待つ{待っていた} 車 で 逃亡 為る(する){した} A: 盗難の届をだしたいのですけど。 I would like to report a theft.#ID=104791 B: 盗難 乃{の} 届 を 出す{だし} たい のだ{のです} けれど{けど} A: 盗難を恐れて彼女は宝石類を金庫に入れ鍵をかけてしまった。 She locked her jewels in the safe for fear they might be stolen.#ID=104792 B: 盗難 を 恐れる{恐れて} 彼女 は 宝石 類(るい) を 金庫 に 入れる{入れ} 鍵をかける{鍵をかけて} 仕舞う{しまった} A: 盗難車が駐車場で発見された。 The stolen car was found in the parking lot.#ID=104793 B: 盗難 車 が 駐車場 で 発見 為る(する){された} A: 盗難届はどのようにすればいいのですか。 How do I report a theft?#ID=104794 B: 盗難 届 は どの様{どのよう} に すれば 良い{いい} のだ{のです} か A: 盗塁で3塁に進む。 Advance to third on a stolen base.#ID=104795 B: 盗塁[2] で 砦{塁} に 進む A: 湯川博士は科学研究に重要な役割を果たした。 Dr. Yukawa played an important part in the scientific study.#ID=104796 B: 博士[1] は 科学 研究 に 重要{重要な} 役割 を 果たす{果たした} A: 灯が突然消えて暗くなった。 The lights suddenly went out and it became dark.#ID=104797 B: 明かり[1]{灯} が 突然 消える{消えて} 暗い[1]{暗く}~ 成る[1]{なった} A: 灯りが一晩中ついている。 The lights have been burning all night.#ID=104798 B: 明かり{灯り} が 一晩中 点く[2]{ついている}~ A: 灯りが消えている。 The lights are out.#ID=104799 B: 明かり{灯り} が 消える{消えている} A: 灯りが点いた。 The light went on.#ID=104800 B: 明かり{灯り} が 点く[2]{点いた} A: 灯りが突然消えて暗くなった。 The lights suddenly went out and it become dark.#ID=104801 B: 明かり{灯り} が 突然 消える{消えて} 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なった} A: 灯火をますの下にかくすな。 Hide not your light under a bushel. [Bible]#ID=104802 B: 灯(ひ)[1]{灯火} を 枡[1]{ます}~ 乃{の} 下(した) に 隠す{かくす} な A: 灯台はきらきらと光を放っていた。 The lighthouse was beaming forth rays of light.#ID=104803 B: 灯台 は きらきら と 光 を 放つ{放っていた} A: 灯台下暗し。 You can't see the forest for the trees.#ID=104804 B: 灯台下暗し A: 当クラブに入会をご希望でしたら、先ずこの申し込み用紙に必要事項を書き入れて下さい。 If you want to join the club, you must first fill in this application form.#ID=104805 B: 当 倶楽部{クラブ} に 入会(にゅうかい) を 御{ご} 希望 で 為る(する){したら} 先ず[1] 此の{この} 申し込み 用紙 に 必要 事項 を 書き入れる{書き入れて} 下さい A: 当たった宝くじの賞金の大半を、ジョンは独り占めにした。宝くじを買おうと最初に思いついたのは彼なのだからというのがその言い分だ。 John took the lion's share of the lottery winnings; he claimed it was his idea to buy the ticket in the first place.#ID=104806 B: 当たる{当たった} 宝くじ 乃{の} 賞金 乃{の} 大半 を は 独り占め に 為る(する){した} 宝くじ を 買う[1]{買おう} と 最初 に 思いつく{思いついた} 乃{の} は 彼(かれ) なのだ から と言う{という} 乃{の} が 其の[1]{その} 言い分 だ A: 当たって砕けよが俺の持ち味だからね。 My strong point is my philosophy - nothing ventured nothing gained. [M]#ID=104807 B: 当たる{当たって} 砕ける{砕けよ} が 俺 乃{の} 持ち味 だから ね[1] A: 当たって砕けろ。 Go for Broke!#ID=104808 B: 当たる{当たって} 砕ける{砕けろ} A: 当たり前だろ。 Obviously.#ID=104809 B: 当たり前 だろう{だろ} A: 当てが外れたよ。 I wasn't counting on that.#ID=104810 B: 当て が 外れる{外れた} よ A: 当てはまる。 Hold good.#ID=104811 B: 当てはまる A: 当ても無くうろうろする。 Wander about aimlessly.#ID=104812 B: 当て も 無い{無く} うろうろ 為る(する){する} A: 当のその少年は今日学校に来なかった。 The boy in question did not come to school today.#ID=104813 B: 当の 其の[1]{その} 少年 は 今日 学校 に 来る(くる){来なかった} A: 当ホテルでの御宿泊をごゆっくり御楽しみください。 Please enjoy your stay at this hotel.#ID=104815 B: 当 ホテル で 乃{の} 御 宿泊 を 御{ご} ゆっくり 楽しむ{御楽しみ} 下さい{ください} A: 当ホテルは、2000人のお客が泊まれます。 Our hotel accommodates 2000 guests.#ID=104816 B: 当 ホテル は 人(にん)[1] 乃{の} 御{お} 客 が 泊まる[1]{泊まれます} A: 当会の大会は毎年12月に開かれる。 The general meeting of our society is held in December every year.#ID=104817 B: 当会 乃{の} 大会 は 毎年 十二月{12月} に 開く(ひらく)[1]{開かれる} A: 当機は15分後に着陸します。 The plane will be landing in 15 minutes.#ID=104818 B: 当機 は 分(ふん) 後(ご) に 着陸 為る(する){します} A: 当機は間もなく離陸いたします。 We will soon take off.#ID=104819 B: 当機 は 間もなく[1] 離陸 致す{いたします} A: 当局はその事件の調査に乗り出した。 The authorities started going into the case.#ID=104820 B: 当局 は 其の[1]{その} 事件 乃{の} 調査 に 乗り出す{乗り出した} A: 当局は事実を大衆から隠してきた。 The authorities have been hiding the facts from the public.#ID=104821 B: 当局 は 事実 を 大衆 から 隠す{隠して} 来る(くる){きた} A: 当局は自国の通貨を何とかして安定させた。 The authorities managed to stabilize the currency.#ID=104822 B: 当局 は 自国 乃{の} 通貨 を 何とか 為る(する){して} 安定 させる{させた} A: 当局は自国の通貨を何とか安定させた。 The authorities managed to stabilize the currency.#ID=104823 B: 当局 は 自国 乃{の} 通貨 を 何とか 安定 させる{させた} A: 当局は通貨を安定させようと懸命だが、どうにもならない。 The authorities are striving in vain to stabilize the currency.#ID=104824 B: 当局 は 通貨 を 安定 させる{させよう} と 懸命 だ が[3] どうにもならない A: 当局は彼の死についての疑惑を解き明かそうとしている。 The authorities are trying to dispel the doubts about his death.#ID=104825 B: 当局 は 彼(かれ) 乃{の} 死[1] に就いて{について} 乃{の} 疑惑 を 解き明かす{解き明かそう} と 為る(する){している} A: 当座のところ、僕は叔父の家に泊めてもらっているが、将来小さなアパートに移るつもりだ。 I am staying with my uncle for the time being, but later I will move to a small apartment. [M]#ID=104826 B: 当座 乃{の} 所(ところ){ところ} 僕(ぼく)[1] は 叔父 乃{の} 家(いえ) に 泊める{泊めて} 貰う[2]{もらっている} が[3] 将来 小さな アパート[2] に 移る[1] 積もり{つもり} だ A: 当市にはたくさんの学校がある。 There are a great number of schools in this city.#ID=104827 B: 当 市(し) には 沢山{たくさん} 乃{の} 学校 が[1] 有る{ある} A: 当市には橋が多い。 There are many bridges in this city.#ID=104828 B: 当 市(し) には 橋(はし) が 多い A: 当市には大気汚染はありません。 Our city is free from air pollution.#ID=104829 B: 当 市(し) には 大気汚染 は 有る{ありません} A: 当事者の君は彼を結構評価しているけど、傍目八目とはいえ、私の厳しい見方があたっているかもね。 You speak pretty highly of him but you're directly involved. I think my less charitable view might be more accurate since I can look at things objectively. [M]#ID=104830 B: 当事者 乃{の} 君(きみ)[1] は 彼(かれ) を 結構[4] 評価 為る(する){している} けども{けど} 傍目 八 目(め) と は 言う{いえ} 私(わたし)[1] 乃{の} 厳しい 見方 が 当たる{あたっている} かも ね[1] A: 当事者双方に義務を負わせる協定。 An agreement binding on both parties.#ID=104831 B: 当事者 双方 に 義務 を 負う{負わせる} 協定 A: 当事者同士の話し合いがもっと必要だ。 There should be more communication between the persons concerned.#ID=104832 B: 当事者 同士 乃{の} 話し合い が もっと 必要[1] だ A: 当時、とにかくケンブリッジでは、研究所生活はかなり打ち解けたものだった。 In those days, or at any rate in Cambridge, laboratory life was rather informal.#ID=104834 B: 当時 兎に角{とにかく} ケンブリッジ で は 研究所 生活 は 可也{かなり} 打ち解ける{打ち解けた} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 当時、よい職を得ることは決して容易ではなかった。 In those days it was far from easy to come by a good job.#ID=104835 B: 当時 良い{よい} 職 を 得る(える)[1] 事(こと){こと} は 決して 容易 だ{ではなかった} A: 当時、芸術は全盛でした。 Art was then at its best.#ID=104836 B: 当時 芸術 は 全盛 です{でした} A: 当時、芸術は全盛期でした。 Art was then at its best.#ID=104837 B: 当時 芸術 は 全盛期 です{でした} A: 当時、砂糖は塩ほど価値がなかった。 In those day sugar was less valuable salt.#ID=104838 B: 当時 砂糖 は 塩 程{ほど} 価値 が 無い{なかった} A: 当時、私はカナダにいた。 At that time I was in Canada.#ID=104839 B: 当時 私(わたし)[1] は 加奈陀{カナダ} に 居る(いる)[1]{いた} A: 当時、日本には鉄道が無かった。 There were no railroads in Japan at that time.#ID=104840 B: 当時 日本 には 鉄道 が 無い{無かった} A: 当時、彼女が20代であったはずがない。 She can't have been in her twenties at that time.#ID=104841 B: 当時 彼女 が 代(だい)[6] である{であった} はずがない A: 当時、貧乏は彼らにとっては無縁なものと思われた。 Poverty seemed to have nothing to do with them in those days.#ID=104842 B: 当時 貧乏 は 彼ら[1] に取って{にとって} は 無縁{無縁な} 物(もの){もの} と 思う{思われた} A: 当時、物価は毎週変化していた。 The prices of commodities varied every week then.#ID=104843 B: 当時 物価 は 毎週 変化(へんか)[1] 為る(する){していた} A: 当時その宗教は全盛だった。 The religion was in its glory in those days.#ID=104844 B: 当時 其の[1]{その} 宗教 は 全盛 だ{だった} A: 当時その島には誰も住んでいなかった。 No one lived in the island at that time.#ID=104845 B: 当時 其の[1]{その} 島(しま) には 誰も[2] 住む{住んでいなかった} A: 当時テレビが各家庭に現れだした。 Television sets began to appear house by house at that time.#ID=104846 B: 当時 テレビ が 各(かく) 家庭 に 現れる[1]{現れ} 出す{だした} A: 当時ドイツは強力な軍隊を持っていた。 Germany then had a powerful army.#ID=104847 B: 当時 独逸{ドイツ} は 強力(きょうりょく){強力な} 軍隊 を 持つ{持っていた} A: 当時の気候は英国と非常に似ている。 The climate here is very similar to that of England.#ID=104848 B: 当時 乃{の} 気候 は 英国 と 非常に 似ている[1] A: 当時の私達はその日暮らしだった。 We lived from hand to month in those days.#ID=104849 B: 当時 乃{の} 私たち{私達} は 其の[1]{その} 日暮らし だ{だった} A: 当時の習慣では会ったが、彼は早婚だった。 As was the custom in those days, he married young.#ID=104850 B: 当時 乃{の} 習慣 で は 会う[1]{会った} が 彼(かれ) は 早婚 だ{だった} A: 当時の女性は、女性に投票することを支持していたのですか。 Were those women in favor of votes for women?#ID=104851 B: 当時 乃{の} 女性[1] は 女性[1] に 投票 為る(する){する} 事(こと){こと} を 支持 為る(する){していた} のだ{のです} か A: 当時の新しい形の民主主義が台頭してきた。 In those days a new type of democracy was rising.#ID=104852 B: 当時 乃{の} 新しい 形(かたち) 乃{の} 民主主義 が 台頭 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 当時の人々はすでに地球が丸いことを知っていた。 People in those days already knew that the earth is round.#ID=104853 B: 当時 乃{の} 人々 は 既に{すでに} 地球 が 丸い 事(こと){こと} を 知る{知っていた} A: 当時の人々は寒さに慣れている。 The people here are accustomed to the cold.#ID=104854 B: 当時 乃{の} 人々 は 寒い{寒} さ[1] に 慣れる{慣れている} A: 当時の彼は絶頂にあった。 His fame was at its zenith at that time.#ID=104855 B: 当時 乃{の} 彼(かれ) は 絶頂 に 有る{あった} A: 当時はきれいな水がこの川にも流れていた。 Pure water was washed away to this river as well at that time.#ID=104856 B: 当時 は 奇麗{きれいな} 水(みず) が 此の{この} 川[1] にも 流れる{流れていた} A: 当時はまだ彼はたくましい精神力だった。 In those days he was still strong and energetic.#ID=104857 B: 当時 は 未だ[1]{まだ} 彼(かれ) は 逞しい{たくましい} 精神力 だ{だった} A: 当時はろうあ者たちのための学校は一つもなかった。 There were no schools for the deaf at that time.#ID=104858 B: 当時 は 聾唖者{ろうあ者} 達{たち} 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 学校 は 一つ も 無い{なかった} A: 当時は外国へ行ってしまっていたのを知らなかったのですか。 Didn't you know that he had gone abroad then?#ID=104860 B: 当時 は 外国 へ 行く[1]{行って} 仕舞う{しまっていた} 乃{の} を 知る{知らなかった} のだ{のです} か A: 当時は収入が少なく、自分の収入だけでは生活できなかった。 At that time I had a poor income and couldn't live on it.#ID=104861 B: 当時 は 収入 が 少ない{少なく} 自分[1] 乃{の} 収入 丈(だけ){だけ} で は 生活 出来る{できなかった} A: 当時は修道僧達が修道院でよくテニスをしていた。 Monks used to play it in monasteries.#ID=104862 B: 当時 は 修道 僧 達 が 修道院 で 良く[2]{よく} テニス を 為る(する){していた} A: 当時は女の医者は多くなかった。 There were not many women doctors in those days.#ID=104863 B: 当時 は 女(おんな) 乃{の} 医者 は 多い{多くなかった} A: 当時は朝食前に散歩することにしていた。 In those days I was accustomed to take a walk before breakfast.#ID=104864 B: 当時 は 朝食 前(まえ) に 散歩 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){していた} A: 当時は日本には鉄道はなかった。 There were no railroads at that time in Japan.#ID=104865 B: 当時 は 日本 には 鉄道 は 無い{なかった} A: 当時は彼は若くたくましく精力的だった。 In those days he was still strong and energetic.#ID=104866 B: 当時 は 彼(かれ) は 若い{若く} 逞しい{たくましく} 精力的 だ{だった} A: 当時は旅行が今よりもずっと大変だった。 Travelling was much more difficult in those days.#ID=104867 B: 当時 は 旅行 が 今(いま) より も ずっと 大変 だ{だった} A: 当時まだ彼はたくましくて精力的だった。 In those days he was still strong and energetic.#ID=104868 B: 当時 未だ[1]{まだ} 彼(かれ) は 逞しい{たくましくて} 精力的 だ{だった} A: 当時わが国は厳しい経済的困難に直面していた。 At the time, our country was confronted with serious economic difficulties.#ID=104869 B: 当時 我が国{わが国} は 厳しい[1] 経済的 困難 に 直面 為る(する){していた} A: 当時英国は戦争の準備ができていなかった。 Britain was not geared up for war then.#ID=104870 B: 当時 英国 は 戦争 乃{の} 準備 が[1] 出来る{できていなかった} A: 当時我が家は暮らし向きがよかった。 My family was well off in those days.#ID=104871 B: 当時 我が家 は 暮らし向き が 良い{よかった} A: 当時私は研究のことで頭がいっぱいだった。 My study absorbed me in those days.#ID=104872 B: 当時 私(わたし)[1] は 研究 乃{の} 事(こと){こと} で 頭(あたま) が 一杯{いっぱい} だ{だった} A: 当時私は高校生でした。 I was a high school student at that time.#ID=104873 B: 当時 私(わたし)[1] は 高校生 です{でした} A: 当時私は自分を美男子だと思う傾向があった。 In those days I tended to think of myself as a nice looking guy.#ID=104874 B: 当時 私(わたし)[1] は 自分[1] を 美男子 だ と 思う 傾向 が[1] 有る{あった} A: 当時私は手当たり次第に小説を読んだものだ。 I used to read novels at random in those days.#ID=104875 B: 当時 私(わたし)[1] は 手当たり次第 に 小説 を 読む{読んだ} 物(もの){もの} だ A: 当時私は赤ん坊だった。 I was a baby in those days.#ID=104876 B: 当時 私(わたし)[1] は 赤ん坊 だ{だった} A: 当時私は毎朝6時に起きていたものだった。 In those day I used to get up at six every morning.#ID=104877 B: 当時 私(わたし)[1] は 毎朝 時(じ)[1] に 起きる[1]{起きていた} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 当時日本は、数多くの外交問題に直面していた。 At the time, Japan was faced with a host of diplomatic problems.#ID=104878 B: 当時 日本 は 数多く 乃{の} 外交問題 に 直面 為る(する){していた} A: 当時彼と私は味方同士だった。 He and I were in the same camp then.#ID=104879 B: 当時 彼(かれ) と 私(わたし)[1] は 味方 同士 だ{だった} A: 当時彼は40歳になるところだった。 He was hard on forty at the time.#ID=104880 B: 当時 彼(かれ) は 才[1]{歳} になる[1] 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 当時彼はアメリカにいた。 He was in America at that time.#ID=104881 B: 当時 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} に 居る(いる)[1]{いた} A: 当時彼は一人でその家に住んでいた。 In those days he lived in the house alone.#ID=104882 B: 当時 彼(かれ) は 一人で 其の[1]{その} 家(いえ)[1] に 住む{住んでいた} A: 当時彼は音楽に没頭していた。 He devoted himself to music in those days.#ID=104883 B: 当時 彼(かれ) は 音楽 に 没頭 為る(する){していた} A: 当時彼は外国へ行ってしまっていたのを知らなかったのですか。 Didn't you know that he had gone abroad then?#ID=104884 B: 当時 彼(かれ) は 外国 へ 行く[1]{行って} 仕舞う{しまっていた} 乃{の} を 知る{知らなかった} のだ{のです} か A: 当時彼女は、何らかの仕事に従事していた。 At that time she was engaged in some sort of work.#ID=104885 B: 当時 彼女 は 何らか{何らかの} 仕事 に 従事 為る(する){していた} A: 当時彼女は幸せだったと思う。 I suppose that the she happy then.#ID=104886 B: 当時 彼女 は 幸せ だ{だった} と[4] 思う A: 当時貧乏は彼らにとって無縁なものと思われていた。 Poverty seemed to have nothing to do with them in those days.#ID=104887 B: 当時 貧乏 は 彼ら[1] に取って{にとって} 無縁{無縁な} 物(もの){もの} と 思う{思われていた} A: 当社にとってかけがえのない資産になられることとおもいます。 I'm sure you'll be a valuable asset to our company.#ID=104888 B: 当社 に取って{にとって} 掛け替え{かけがえ} 乃[3]{の} 無い{ない} 資産 になる{になられる} 事(こと){こと} と 思う{おもいます} A: 当社には貴社のシステムに対するニーズがありません。 We have no need for your system.#ID=104889 B: 当社 には 貴社 乃{の} システム に対する ニーズ が[1] 有る{ありません} A: 当社にもっと女性社員が必要だという点できみに同意する。 I agree with you that we need more women in this company. [M]#ID=104890 B: 当社 に もっと 女性[1] 社員 が 必要[1] だ と 言う{いう} 点 で 君(きみ){きみ} に 同意 為る(する){する} A: 当社のセールスマネージャーの阿部をご紹介します。 May I introduce our sales manager, Abe?#ID=104891 B: 当社 乃{の} セールス マネージャー 乃{の} を 御{ご} 紹介 為る(する){します} A: 当社の価格は、現在の市場価格よりかなり高いのです。 Our price is considerably higher than the current market price.#ID=104892 B: 当社 乃{の} 価格 は 現在 乃{の} 市場価格 より 可也{かなり} 高い のだ{のです} A: 当社の第一目標は南米市場を拡大することです。 Our primary objective is to expand the South American market.#ID=104893 B: 当社 乃{の} 第一 目標 は 南米 市場(いちば) を 拡大 為る(する){する} 事(こと){こと} です A: 当社の本社は大阪にあります。 Our main office is in Oaska.#ID=104894 B: 当社 乃{の} 本社[1] は 大阪 に 有る{あります} A: 当社の目的は工場や家庭に高性能のロボットを提供することです。 It aims to furnish factories and homes with sophisticated robots.#ID=104895 B: 当社 乃{の} 目的 は 工場 や 家庭 に 高性能 乃{の} ロボット を 提供 為る(する){する} 事(こと){こと} です A: 当社は1930年に創立されました。 This company was establish in 1930.#ID=104896 B: 当社 は 年(ねん) に 創立 為る(する){されました} A: 当社はあちらこちらの都市に支店があります。 Our company has branches in many cities.#ID=104897 B: 当社 は 彼方此方[1]{あちらこちら} 乃{の} 都市 に 支店 が[1] 有る{あります} A: 当社はアフターサービスと部品を保証しています。 We guarantee after-sales service and parts.#ID=104898 B: 当社 は アフターサービス と 部品 を 保証 為る(する){しています} A: 当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。 Our company's first priority is meeting our customers' needs.#ID=104899 B: 当社 は お客様{お客さま} 乃{の} 御{ご} 要望 に 御{お} 応える[1]{応え} 為る(する){する} 事(こと){こと} 第一 に 考える{考えて} 居る(おる){おります} A: 当社への地図を添付します。 Attached is a map to our office.#ID=104900 B: 当社 へ 乃{の} 地図 を 添付 為る(する){します} A: 当初抗議する人はほんのわずかだったが、今やそこらじゅうから湧き起こっている。 At first only a few people protested, but now they're all coming out of the woodwork.#ID=104901 B: 当初 抗議 為る(する){する} 人(ひと) は 本の{ほんの} 僅か{わずか} だ{だった} が 今や 其処ら{そこら} 中(じゅう){じゅう} から 湧き起こる{湧き起こっている} A: 当森林内でごみを捨てないで下さい。 The public is requested not to litter in these woods.#ID=104902 B: 当 森林 内(ない) で 塵(ごみ){ごみ} を 捨てる{捨てないで} 下さい A: 当人がいないところで悪口を言うべきではない。 It is the place where there is no person in question, and you shouldn't say abuse.#ID=104903 B: 当人 が 居る(いる)[1]{いない} 所(ところ){ところ} で 悪口 を 言う 可き{べき} だ{ではない} A: 当人のいないところで悪口を言うべきでない。 You shouldn't speak ill of a man behind his back.#ID=104904 B: 当人 乃{の} 居る(いる){いない} 所(ところ){ところ} で 悪口 を 言う 可き{べき} である{でない} A: 当人の終始変わらない努力が最後にものを言うのである。 It is your constant efforts that count most in the end.#ID=104905 B: 当人 乃{の} 終始[2] 変わる{変わらない} 努力 が 最後[1] に 物(もの){もの} を 言う 乃{の} である A: 当選したいなら、イメージアップするつもりでないとね。 If you want to get elected you're going to have to upgrade/improve your public image.#ID=104906 B: 当選 したい なら イメージアップ 為る(する){する} 積もり{つもり} である{でない} と ね[1] A: 当選のあかつきには皆様のために一生懸命に働きます。 Once elected, I will do my best for all if you who support me.#ID=104907 B: 当選 乃{の} 暁{あかつき} には 皆様 乃{の} 為に{ために} 一生懸命 に 働く{働きます} A: 当然あなたが私に同意すると思っている。 I take for granted that you agree with me.#ID=104908 B: 当然 貴方(あなた)[1]{あなた} が 私(わたし)[1] に 同意 為る(する){する} と 思う{思っている} A: 当然そうじゃないといけないんです。5歳のときから滑ってますから。 I should be, I have been skating since I was five years.#ID=104909 B: 当然 然う{そう} だ{じゃない} と 行けない{いけない} のだ{んです} 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき){とき} から 滑る(すべる){滑ってます} から A: 当然だよ。 Naturally.#ID=104910 B: 当然 だ よ A: 当然のことだが、彼女は怒った。 She was understandably angry.#ID=104911 B: 当然 乃{の} 事(こと){こと} だ が[3] 彼女 は 怒る{怒った} A: 当然のこととして、あなたはあなたに自身がそこへ行かなければならない。 As a matter of course, you must go there yourself.#ID=104912 B: 当然 乃{の} 事(こと){こと} として 貴方(あなた)[1]{あなた} は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 自身 が 其処{そこ} へ 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: 当然のこととしてあなた自身がそこへ行かなければならない。 As a matter of course you must go there yourself.#ID=104913 B: 当然 乃{の} 事(こと){こと} として 貴方(あなた)[1]{あなた} 自身 が 其処{そこ} へ 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: 当然のことながら私は上手なパイロットだ。 I take it for granted that I'm such a great pilot.#ID=104914 B: 当然 乃{の} 事(こと){こと} 乍ら[2]{ながら} 私(わたし)[1] は 上手(じょうず)[1]{上手な} パイロット だ A: 当然の事ながら、その聡明な若い女性は試験に受かった。 The smart young woman passed the exam as a matter of course.#ID=104915 B: 当然 乃{の} 事(こと) 乍ら[2]{ながら} 其の[1]{その} 聡明{聡明な} 若い 女性[1] は 試験 に 受かる{受かった} A: 当然の事ながら、その頭の良い若い女性は試験に受かった。 The smart young woman passed the exam as a matter of course.#ID=104916 B: 当然 乃{の} 事(こと) 乍ら[2]{ながら} 其の[1]{その} 頭(あたま)[2] 乃{の} 良い 若い 女性[1] は 試験 に 受かる{受かった} A: 当然昇進させられるべきだ。 He deserves to be promoted.#ID=104917 B: 当然 昇進 させる{させられる} 可き{べき} だ A: 当大学では外国人留学生の受け入れ施設が十分でない。 Our school facilities are inadequate for foreign students.#ID=104918 B: 当 大学 で は 外国人 留学生 乃{の} 受け入れ 施設 が 十分(じゅうぶん) で 無い{ない} A: 当大学では身体障害者の受け入れを検討しているところだ。 Our university authorities are considering the admission of handicapped students.#ID=104919 B: 当 大学 で は 身体障害者 乃{の} 受け入れ を 検討 為る(する){している} 所(ところ){ところ} だ A: 当地では、夏は非常に暑いです。 In summer, it is very hot here.#ID=104920 B: 当地 で は 夏(なつ) は 非常に 暑い です A: 当地では、夏場に多く雨が降る傾向にある。 It tends to rain here a lot in the summer.#ID=104921 B: 当地 で は 夏場 に 多い{多く} 雨 が 降る(ふる) 傾向 に 有る{ある} A: 当地では5月でも寒いことがある。 It can be cold here even in May.#ID=104922 B: 当地 で は 五月(ごがつ){5月} でも[2] 寒い 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 当地ではあまり雪は降りません。 We have little snow here.#ID=104923 B: 当地 で は 余り{あまり} 雪 は 降る(ふる){降りません} A: 当地ではこの2週間雨が降っていない。 There has been no rain here for the past two weeks.#ID=104924 B: 当地 で は 此の{この} 週間 雨 が 降る(ふる){降っていない} A: 当地では外食は非常に高くつく。 The cost of eating out is quite high here.#ID=104925 B: 当地 で は 外食 は 非常に 高くつく A: 当地では手紙は何回配達されますか。 How often are letters delivered here?#ID=104926 B: 当地 で は 手紙 は 何回 配達 為る(する){されます} か A: 当地では誰でもスキーをします。 Here everybody does in for skiing.#ID=104927 B: 当地 で は 誰でも スキー を 為る(する){します} A: 当地では冬でもほとんど雪が降らない。 We little snow here even in winter.#ID=104928 B: 当地 で は 冬 でも[2] 殆ど{ほとんど} 雪 が 降る(ふる){降らない} A: 当地では冬はたくさん雪が降る。 We have a lot of snow here in winter.#ID=104929 B: 当地 で は 冬 は 沢山{たくさん} 雪 が 降る(ふる) A: 当地では日本の通貨が広く使われている。 Japanese currency is widely used here.#ID=104930 B: 当地 で は 日本 乃{の} 通貨 が 広い{広く} 使う{使われている} A: 当地では滅多に雪が降らない。 We seldom have snow here.#ID=104931 B: 当地 で は 滅多に 雪 が 降る(ふる){降らない} A: 当地では夕方によく涼しい風が吹く。 There is usually a cool breeze here in the evening.#ID=104932 B: 当地 で は 夕方 に 良く{よく} 涼しい 風(かぜ) が 吹く[1] A: 当地で私の心を打つ物と言えば、みんなが親切なことです。 What strikes me here is people's friendliness.#ID=104933 B: 当地 で 私(わたし)[1] 乃{の} 心(こころ) を 打つ(うつ) 物(もの)[1] と 言う{言えば} 皆{みんな} が 親切{親切な} 事(こと){こと} です A: 当地にはほとんど友人はいない。 I have few friends here.#ID=104934 B: 当地 には 殆ど{ほとんど} 友人 は 居る(いる)[1]{いない} A: 当地に住み着いてから10年以上になる。 It is more than ten years since we came to live here.#ID=104935 B: 当地 に 住み着く{住み着いて} から[6] 年(ねん) 以上[1] になる[1] A: 当地に生まれてどのくらいになりますか。 How long have you lived here?#ID=104936 B: 当地 に 生まれる{生まれて} どの位{どのくらい} になる[1]{になります} か A: 当地に来てからどのくらいになりますか。 How long have you been here?#ID=104937 B: 当地 に 来る(くる){来て} から[6] どの位{どのくらい} になる[1]{になります} か A: 当地の夏はひどく湿気が多い。 It get very humid here in summer.#ID=104938 B: 当地 乃{の} 夏(なつ) は 酷い(ひどい){ひどく} 湿気 が 多い A: 当地の気候はイングランドの気候よりも穏やかだ。 The climate here is milder than that of England.#ID=104939 B: 当地 乃{の} 気候 は イングランド 乃{の} 気候 より も 穏やか だ A: 当地の気候はイングランドよりも暖かい。 The climate here is milder than that of England.#ID=104940 B: 当地 乃{の} 気候 は イングランド より も 暖かい A: 当地の気候はきわめて温暖で、冬でもめったに雪は降りません。 The climate here is very mild, and snow seldom falls even in winter.#ID=104941 B: 当地 乃{の} 気候 は 極めて{きわめて} 温暖 で 冬 でも[2] 滅多に{めったに} 雪 は 降る(ふる){降りません} A: 当地の気候はフランスのそれと似ている。 The climate here is like that of France.#ID=104942 B: 当地 乃{の} 気候 は 仏蘭西{フランス} 乃{の} 其れ[1]{それ} と 似ている[1] A: 当地の気候はモスクワよりおだやかです。 The climate here is milder than that of Moscow.#ID=104943 B: 当地 乃{の} 気候 は モスクワ より 穏やか{おだやか} です A: 当地の気候は英国と非常に似ている。 The climate here is very similar to that England.#ID=104944 B: 当地 乃{の} 気候 は 英国 と 非常に 似ている[1] A: 当地の気候は東京より温暖です。 The climate here is milder than that of Tokyo.#ID=104945 B: 当地 乃{の} 気候 は 東京 より 温暖 です A: 当地の気候は北海道の気候と似ている。 The climate here is like that of Hokkaido.#ID=104946 B: 当地 乃{の} 気候 は 北海道 乃{の} 気候 と 似ている[1] A: 当地の生活は、以前に比べると、ずっと楽だ。 Life here is much easier than it used to be.#ID=104947 B: 当地 乃{の} 生活 は 以前 に 比べる と ずっと 楽 だ A: 当地は2月がとても寒い。 It is very cold here in February.#ID=104948 B: 当地 は 二月(にがつ){2月} が 迚も[1]{とても} 寒い A: 当地は5月でもとても寒くなることがある。 If can be very cold here even in May.#ID=104949 B: 当地 は 五月(ごがつ){5月} でも[2] 迚も[1]{とても} 寒い{寒く} 成る[1]{なる} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 当地はとても寒いのでオーバーなしではやってはいけない。 It's so cold here that we can't do without an overcoat.#ID=104950 B: 当地 は 迚も{とても} 寒い ので オーバー[1] 無し{なし} で は 遣る{やって} は 行けない{いけない} A: 当地はとても寒いのでオーバーなしでやっていけない。 It's so cold here that we can't do without an overcoat.#ID=104951 B: 当地 は 迚も{とても} 寒い ので オーバー[1] 無し{なし} で 遣って行く{やっていけない} A: 当地は夏がひどく湿気が多いが、逆に冬は乾燥する。 It gets very humid at home in summer; in winter, on the other hand, it gets very dry.#ID=104952 B: 当地 は 夏(なつ) が 酷い(ひどい){ひどく} 湿気 が 多い が 逆 に 冬 は 乾燥 為る(する){する} A: 当地は夏はひどく湿気が多いが、逆に冬は乾燥する。 It gets very humid here in summer in winter, on the other hand, it gets very dry.#ID=104953 B: 当地 は 夏(なつ) は 酷い(ひどい){ひどく} 湿気 が 多い が 逆 に 冬 は 乾燥 為る(する){する} A: 当地は食べ物があまり良くない。 The food isn't very good here.#ID=104954 B: 当地 は 食べ物 が 余り[2]{あまり} 良い{良くない} A: 当地は雪がたくさん降りますか。 Do you have much snow here?#ID=104955 B: 当地 は 雪 が 沢山{たくさん} 降る(ふる){降ります} か A: 当地へは用事で来ていますか、それとも遊びですか。 Are you here on business or for pleasure?#ID=104956 B: 当地 へ は 用事 で 来る(くる){来ています} か 其れ共{それとも} 遊び です か A: 当地へ来たのは今度が初めてです。 This is the first time that I have been here.#ID=104957 B: 当地 へ 来る(くる){来た} 乃{の} は 今度 が 初めて です A: 当店ではレコードの在庫が多数あります。 We have hundreds of records in stock.#ID=104958 B: 当店 で は レコード[1] 乃{の} 在庫 が 多数 有る{あります} A: 当店では品物の委託販売をしています。 We sell goods on commission.#ID=104959 B: 当店 で は 品物 乃{の} 委託販売 を 為る(する){しています} A: 当店にはいろいろな種類の本がございます。 We have a wide choice of books.#ID=104960 B: 当店 には 色々{いろいろな} 種類[1] 乃{の} 本(ほん)[1] が 御座います{ございます} A: 当店にはベートーベンの交響曲の録音の完全なセットがございます。 We have a complete set of the recordings of Beethoven's symphonies.#ID=104961 B: 当店 には ベートーベン 乃{の} 交響曲 乃{の} 録音 乃{の} 完全{完全な} セット が 御座います{ございます} A: 当店のすべてのカタログは求めさえすれば無料でさしあげます。 All our catalogues are free for the asking.#ID=104962 B: 当店 乃{の} 全て{すべて} 乃{の} 型録{カタログ} は 求める{求め} さえ すれば 無料 で 差し上げる{さしあげます} A: 当店のパイは、夜のうちに焼き上げて、次ぎ日にお出しする焼き立てです。 All our pies are baked fresh during the night for your dining pleasure the next day.#ID=104963 B: 当店 乃{の} パイ は 夜 乃{の} 内(うち){うち} に 焼き上げる{焼き上げて} 次ぐ{次ぎ} 日(ひ)[1] に 出す{お出し} 為る(する){する} 焼き立て です A: 当店の方針はお客様に御満足いただくことです。 Our policy is to satisfy our customers.#ID=104964 B: 当店 乃{の} 方針 は お客様 に 御 満足[1] 頂く{いただく} 事(こと){こと} です A: 当店はその会社と取引関係はありません。 We have no business relations with the firm.#ID=104965 B: 当店 は 其の[1]{その} 会社 と 取引 関係 は 有る{ありません} A: 当店は追ってお知らせするまで閉店いたします。 The store is closed until further notice.#ID=104966 B: 当店 は 追う{追って} お知らせ 為る(する){する} 迄{まで} 閉店 致す{いたします} A: 当日雨天の場合は順延となります。 If it rains on that day, the game will be postponed until the next fine day.#ID=104967 B: 当日 雨天 乃{の} 場合 は 順延 となる{となります} A: 当日券は有りますか。 Do you have today's tickets?#ID=104968 B: 当日 券 は 有る{有ります} か A: 当分、この語学学校でフランス語を勉強します。 For the time being, I am studying French at this language school.#ID=104969 B: 当分 此の{この} 語学 学校 で フランス語 を 勉強[1] 為る(する){します} A: 当分これで間に合うだろう。 This will do for the time being.#ID=104970 B: 当分 此れ[1]{これ} で 間に合う[2] だろう A: 当分の間、君はここへ来る必要がない。 You need not come here for the moment. [M]#ID=104971 B: 当分の間 君(きみ)[1] は 此処{ここ} へ 来る(くる) 必要[2] が[1] 無い{ない} A: 当分の間、私の姉はスーパーで店員をしている。 For the time being, my sister is an assistant in a supermarket.#ID=104972 B: 当分の間 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) は スーパー[2] で 店員 を 為る(する){している} A: 当分の間、私の所にいてもかまいません。 You may stay with me for the time being.#ID=104973 B: 当分の間 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ) に 居る(いる)[2]{いて} も 構いません{かまいません} A: 当分の間、私は友人とこの部屋を共用しなければならない。 For the time being, I must share this room with my friend.#ID=104974 B: 当分の間 私(わたし)[1] は 友人 と 此の{この} 部屋[1] を 共用 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 当分の間、私達ふたりはあまりあわないほうがよい。 For the time being we two had better not meet too often.#ID=104975 B: 当分の間 私たち{私達} 二人{ふたり} は 余り{あまり} 会う[1]{あわない} 方がいい{ほうがよい} A: 当分の間叔母さんのところにいます。 I'm staying with my aunt for the time being.#ID=104976 B: 当分の間 叔母 さん 乃{の} 所(ところ){ところ} に 居る(いる)[2]{います} A: 当分の間これでやっていける。 This will do for the time being.#ID=104977 B: 当分の間 此れ[1]{これ} で 遣って行く{やっていける} A: 当分の間これで間に合う。 This will do for the time being.#ID=104978 B: 当分の間 此れ[1]{これ} で 間に合う[2] A: 当分の間その問題はそのままにしておこう。 Let's leave the matter as it is for the present.#ID=104979 B: 当分の間 其の[1]{その} 問題 は 其のまま{そのまま} に 為る(する){して} 置く[3]{おこう} A: 当分の間はアルコールを控えるようにと、医者に忠告された。 My physician advised me to refrain from alcohol for the time being.#ID=104980 B: 当分の間 は アルコール を 控える ように[1] と 医者 に 忠告 為る(する){された} A: 当分の間は柔軟な戦術を取ってみてはどうでしょう。 I suggest we adopt flexible tactics for the moment.#ID=104981 B: 当分の間 は 柔軟{柔軟な} 戦術 を 取る{取って} 見る[5]{みて} は 如何(どう){どう} でしょう[1] A: 当分の間は柔軟な戦術を取るべきだ。 We should adopt flexible tactics for the moment.#ID=104982 B: 当分の間 は 柔軟{柔軟な} 戦術 を 取る 可き{べき} だ A: 当分の間私がなすべきことは特にない。 For the moment there's nothing in particular I need to be doing.#ID=104983 B: 当分の間 私(わたし)[1] が な すべき 事(こと){こと} は 特に 無い{ない} A: 当分はその金で間に合うだろう。 The money will do for the time being.#ID=104984 B: 当分 は 其の[1]{その} 金(かね) で 間に合う[2] だろう A: 当分は今まで使っていた古いやつで間に合わせなければならない。 We'll have to make do with the old one for a while.#ID=104985 B: 当分 は 今まで 使う{使っていた} 古い 奴(やつ)[1]{やつ} で 間に合う{間に合わせ} ねばならない{なければならない} A: 当面の最大問題は失業である。 The biggest problem of the hour is unemployment.#ID=104986 B: 当面 乃{の} 最大 問題 は 失業 である A: 当面は彼に調子を合わせておいたほうがいいぞ。 You should play along with him for the time being. [M]#ID=104987 B: 当面 は 彼(かれ) に 調子 を 合わせる[1]{合わせて} 置く{おいた} 方がいい{ほうがいい} ぞ A: 答えがわからなければ、推測してみなさい。 If you don't know the answers, guess.#ID=104988 B: 答え が 分かる{わから} 無ければ{なければ} 推測 為る(する){して} 見る[5]{み} なさい A: 答えの分かった人は手を挙げなさい。 Raise your hand if you know the answer.#ID=104989 B: 答え 乃{の} 分かる{分かった} 人(ひと) は 手を上げる[1]{手を挙げ} なさい A: 答えはインクで書かなくてはならない。 The answers must be written in ink.#ID=104990 B: 答え は インク で 書く{書か} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 答えはどこにあるんだろう。 Where does the answer lie?#ID=104991 B: 答え は 何処{どこ} に 有る{ある} 乃{ん} だろう A: 答えはペンで書きなさい。 White your answer with a pen.#ID=104992 B: 答え は ペン で 書く{書き} なさい A: 答えは鉛筆で書きなさい。 Write your answers with a pencil.#ID=104993 B: 答え は 鉛筆 で 書く{書き} なさい A: 答えられないことが分かっている生徒に質問をしてはいけない。 Don't ask a question to students who you know cannot answer.#ID=104994 B: 答える{答えられない} 事(こと){こと} が 分かる{分かっている} 生徒 に 質問をする{質問をして} は 行けない{いけない} A: 答える前によく考えてもらわねばならない。 You must consider before you answer.#ID=104995 B: 答える 前(まえ) に 良く{よく} 考える{考えて} 貰う[2]{もらわ} ねばならない A: 答える前によく考えねばならない。 You must consider before you answer.#ID=104996 B: 答える 前(まえ) に 良く{よく} 考える{考え} ねばならない A: 答えを見つけるのは不可能だった。 It was impossible to find an answer.#ID=104997 B: 答え を 見つける 乃{の} は 不可能 だ{だった} A: 答えを彼にしつこくせがむ。 Press him for an answer.#ID=104998 B: 答え を 彼(かれ) に しつこい{しつこく} せがむ A: 答は簡単でした。 It was easy to answer.#ID=104999 B: 答え{答} は 簡単 です{でした} A: 答案の点数を見て彼女はわっと泣き出した。 When she saw her test score, she burst into tears.#ID=105000 B: 答案 乃{の} 点数 を 見る{見て} 彼女 は わっと 泣き出す{泣き出した} A: 答案を集めて、ここへ持って来なさい。 Gather the papers and bring them here.#ID=105001 B: 答案 を 集める{集めて} 此処{ここ} へ 持ってくる{持って来} なさい A: 答案を出して下さい。 Hand in your papers.#ID=105002 B: 答案 を 出す{出して} 下さい A: 答案を出す前にもう一度読み返しなさい。 Read over your paper before you hand it in.#ID=105003 B: 答案 を 出す 前(まえ) に もう一度 読み返す{読み返し} なさい A: 答案を提出して下さい。 Give your papers in.#ID=105004 B: 答案 を 提出[1] 為る(する){して} 下さい A: 答案を提出しなさい。 Hand in your examination papers.#ID=105005 B: 答案 を 提出[1] 為る(する){し} なさい A: 答案を提出する前にもう一度読み直しなさい。 Read your paper over again before you hand it in.#ID=105006 B: 答案 を 提出[1] 為る(する){する} 前(まえ) に もう一度 読み直す{読み直し} なさい A: 答案を提出せよ。 Hand in your papers.#ID=105007 B: 答案 を 提出[1] 為る(する){せよ} A: 答案用紙は、月曜日までに提出するように。 Your test papers must be handed in by Monday.#ID=105008 B: 答案 用紙 は 月曜日 迄{まで} に 提出[1] 為る(する){する} ように[1] A: 糖が出たことがあります。 Glycosuria was detected in my urine before.#ID=105009 B: 糖 が 出る{出た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 糖尿病です。 I have diabetes.#ID=105010 B: 糖尿病 です A: 統計から推測すると、この町の人口は5年で2倍になるだろう。 Statistics suggest that the population of this town will be doubled in five years.#ID=105011 B: 統計 から 推測 為る(する){する} と 此の{この} 町 乃{の} 人口 は 年(ねん) で 二倍{2倍} になる[1] だろう A: 統計によれば世界の人口は増加している。 Statistics show that the population of the world is increasing.#ID=105012 B: 統計 に依れば{によれば} 世界 乃{の} 人口 は 増加 為る(する){している} A: 統計によれば百歳になるまで生きる人はほとんどいない。 Statistics show that very few people live to be a hundred.#ID=105013 B: 統計 に依れば{によれば} 百 才[1]{歳} になる[1] 迄{まで} 生きる 人(ひと) は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いない} A: 統計の数字を理論とつじつまの合うように変える。 I accommodate statistics to theory.#ID=105014 B: 統計 乃{の} 数字 を 理論 と 辻褄{つじつま} 乃{の} 合う ように[1] 変える A: 統計はすべてを物語るとは限らない。 Statistics don't always tell the whole story.#ID=105015 B: 統計 は 全て{すべて} を 物語る とは限らない A: 統計は我々の生活水準が向上したことを示している。 Statistics indicate that our living standards have risen.#ID=105016 B: 統計 は 我々 乃{の} 生活水準 が 向上 為る(する){した} 事(こと){こと} を 示す{示している} A: 統計学は事実を表す数を取り扱うものである。 Statistics deals with collected numbers representing facts.#ID=105017 B: 統計学 は 事実 を 表す 数(かず) を 取り扱う 物(もの){もの} である A: 統計的に予測した歳入見込み額ならお知らせできます。 I can provide you with some statistical predictions of expected revenues.#ID=105018 B: 統計的{統計的に} 予測 為る(する){した} 歳入 見込み 額(がく)[2] なら お知らせ 出来る{できます} A: 到着したいものだ。 I would like to arrive.#ID=105019 B: 到着 したい 物(もの){もの} だ A: 到着したらこちらへ電報を打ってください。 Send us a telegram when you arrive.#ID=105020 B: 到着 為る(する){したら} 此方(こちら)[2]{こちら} へ 電報 を 打つ(うつ){打って} 下さい{ください} A: 到着したら彼があなたを待っているでしょう。 He will be waiting for you when you get there.#ID=105021 B: 到着 為る(する){したら} 彼(かれ) が 貴方(あなた)[1]{あなた} を 待つ{待っている} でしょう[1] A: 到着するやいなや彼は病気になった。 No sooner had he arrived than he fell sick.#ID=105022 B: 到着 為る(する){する} や否や[1]{やいなや} 彼(かれ) は 病気になる{病気になった} A: 到着する前に映画が始まってしまうんでしょうね。 The movie will have started before we get there.#ID=105023 B: 到着 為る(する){する} 前(まえ) に 映画 が 始まる{始まって} 仕舞う{しまう} 乃[4]{ん} でしょう[1] ね[1] A: 到着は何時ですか。 When does it arrive?#ID=105024 B: 到着 は 何時(なんじ) です か A: 到着時刻は何時ですか。 What is the arrival time?#ID=105025 B: 到着時刻 は 何時(なんじ) です か A: 藤原氏は今ご在宅でしょうか。 Is Mr Fujiwara at home now?#ID=105026 B: 氏(し)[3] は 今(いま) 御{ご} 在宅 でしょう[1] か A: 討議の過程でそのことには触れられなかった。 It was not mentioned in the process of discussion.#ID=105027 B: 討議 乃{の} 過程 で 其の[1]{その} 事(こと){こと} には 触れる{触れられなかった} A: 討論での重点は失業問題であった。 In the discussion the accent was on unemployment.#ID=105028 B: 討論 で 乃{の} 重点 は 失業 問題 である{であった} A: 討論では自分の立場をはっきり述べなさい。 Declare your position in a debate.#ID=105029 B: 討論 で は 自分[1] 乃{の} 立場 を はっきり 述べる{述べ} なさい A: 討論は結論に達した。 The discussion came to a conclusion.#ID=105030 B: 討論 は 結論 に 達する{達した} A: 討論は夜遅くまで続いた。 The discussion went on till late at night.#ID=105031 B: 討論 は 夜遅く 迄{まで} 続く{続いた} A: 討論を継続する。 We continue the discussion.#ID=105032 B: 討論 を 継続 為る(する){する} A: 討論を継続することを動議します。 I move that we continue the discussion.#ID=105033 B: 討論 を 継続 為る(する){する} 事(こと){こと} を 動議 為る(する){します} A: 討論者はエネルギー問題について論じる。 The panelists discussed energy problems.#ID=105034 B: 討論者 は エネルギー 問題 に就いて{について} 論じる A: 豆のかん詰め。 A can of beans.#ID=105035 B: 豆[1] 乃{の} 缶詰{かん詰め} A: 豆腐は良い酒の肴になる。 Tofu is a good accompaniment for sake.#ID=105036 B: 豆腐 は 良い 酒 乃{の} 肴 になる[1] A: 踏んだり蹴ったり。 It never rains but it pours. [Proverb]#ID=105037 B: 踏んだり蹴ったり A: 逃げて山中に隠れる。 Run and hide in the mountains.#ID=105038 B: 逃げる{逃げて} 山中 に 隠れる A: 逃げようとしたってだめだ。 It is no use trying to escape.#ID=105039 B: 逃げる{逃げよう} と 為る(する){し} でも{たって} 駄目{だめ} だ A: 逃げようとしても無駄だ。 It is no use trying to escape.#ID=105040 B: 逃げる{逃げよう} としても 無駄 だ A: 逃げられないように彼をきつくしばった。 We tied him up so that he wouldn't be able to escape.#ID=105041 B: 逃げる{逃げられない} ように[1] 彼(かれ) を きつい{きつく} 縛る{しばった} A: 逃げるが勝ち。 Yielding is sometimes the best way of succeeding.#ID=105042 B: 逃げる が 勝ち(かち) A: 逃げるすきがなかった。 I had no chance to escape.#ID=105043 B: 逃げる 隙[3]{すき} が 無い{なかった} A: 逃げるな。 Don't you go away.#ID=105044 B: 逃げる な[3] A: 逃走した囚人はまだ捕まっていない。 The prisoner who escaped is still at large.#ID=105045 B: 逃走 為る(する){した} 囚人 は 未だ[2]{まだ} 捕まる[1]{捕まっていない} A: 逃亡犯人を捕まえようと油断なく見張った。 I was on the alert for a fugitive criminal.#ID=105046 B: 逃亡 犯人 を 捕まえる{捕まえよう} と 油断 無い{なく} 見張る{見張った} A: 透明度はどれくらいですか。 What's the visibility?#ID=105047 B: 透明度 は 何れくらい{どれくらい} です か A: 陶器は火で焼かれた。 The pottery was baked by fire.#ID=105048 B: 陶器 は 火 で 焼く[1]{焼かれた} A: 頭がクラクラします。 My head is spinning.#ID=105050 B: 頭(あたま) が くらくら{クラクラ} 為る(する){します} A: 頭がぐらぐらします。 My head is swimming.#ID=105051 B: 頭(あたま) が ぐらぐら 為る(する){します} A: 頭がじいんとする。 My head hums.#ID=105053 B: 頭(あたま) が じいんと[1]~ 為る(する){する} A: 頭がはっきりしてきた。 My head has begun to clear.#ID=105054 B: 頭(あたま) が はっきり 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 頭がよかったらいいのになあ。 I wish I were clever.#ID=105055 B: 頭がいい{頭がよかったら} 良い{いい} のに な[1]{なあ} A: 頭から心配事を忘れ去る。 Dismiss the trouble from one's mind.#ID=105056 B: 頭(あたま) から 心配事 を 忘れ去る A: 頭が割れそうだ。 I'm out of my head.#ID=105057 B: 頭(あたま) が 割れる{割れ} そう[2] だ A: 頭が割れそうに痛い。 I have a splitting headache.#ID=105058 B: 頭(あたま) が 割れる{割れ} そう[2] に 痛い A: 頭が割れるように痛いです。 I have a splitting headache.#ID=105059 B: 頭(あたま) が 割れる ように[1] 痛い です A: 頭が割れるように痛かったので、私はいつもより早く寝た。 Having a cracking headache, I went to bed earlier than usual.#ID=105060 B: 頭(あたま) が 割れる 様(よう){よう} に 痛い{痛かった} ので 私(わたし)[1] は 何時もより{いつもより} 早く[1] 寝る{寝た} A: 頭が混乱している。 I am confused.#ID=105061 B: 頭(あたま) が 混乱 為る(する){している} A: 頭が重い。 I feel heavy in the head.#ID=105062 B: 頭(あたま) が 重い A: 頭が重いのです。 My head feels heavy.#ID=105063 B: 頭(あたま) が 重い のだ{のです} A: 頭が痛い。 My head aches.#ID=105064 B: 頭(あたま) が 痛い A: 頭が痛いときは鎮痛剤を飲まずにはいられない。 I can't help taking painkillers when I have a headache.#ID=105065 B: 頭が痛い 時(とき){とき} は 鎮痛剤 を 飲む[1]{飲ま} ずには居られない{ずにはいられない} A: 頭が痛いな。 I have a headache.#ID=105066 B: 頭が痛い な A: 頭が痛いのも当たり前だよ。昨夜あんなに飲んだんだからね。 No wonder you've got a headache; the amount you drank last night.#ID=105067 B: 頭が痛い 乃{の} も 当たり前 だ よ 昨夜 あんなに 飲む[1]{飲んだ} 乃[4]{ん} だから ね[1] A: 頭が痛いんです。 I have a headache.#ID=105068 B: 頭が痛い のだ{んです} A: 頭が痛いんです。頭痛薬がありますか。 My head hurts. Have you got any headache pills?#ID=105069 B: 頭が痛い のだ{んです} 頭痛 薬(くすり) が[1] 有る{あります} か A: 頭が痛い時は、ちょっとした音でも彼女をいらいらさせる。 When she has a headache, the slightest noise irritates her.#ID=105070 B: 頭が痛い 時(とき) は 一寸した{ちょっとした} 音 でも 彼女 を 苛々{いらいら} させる A: 頭が痛かったので、今日は休みにした。 I had a headache, and I took the day off today.#ID=105071 B: 頭が痛い{頭が痛かった} ので 今日 は 休み[1] に 為る(する){した} A: 頭が痛くなる。 It is getting on my nerves.#ID=105072 B: 頭(あたま) が 痛い{痛く} 成る[1]{なる} A: 頭に円形の脱毛があります。 I have a round bald spot on my head.#ID=105073 B: 頭(あたま) に 円形[1]~ 乃{の} 脱毛 が[1] 有る{あります} A: 頭に気をつけて! Watch your head!#ID=105074 B: 頭(あたま) に 気をつける{気をつけて} A: 頭に激しい痛みがした。 I had an intense pain in the head.#ID=105075 B: 頭(あたま) に 激しい 痛み が 為る(する){した} A: 頭に磁石があれば彼らは帰る道を見つけることができた。 With the magnets on their heads, they could not.#ID=105076 B: 頭(あたま) に 磁石 が[1] 有る{あれば} 彼ら[1] は 帰る 道(みち) を 見つける 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 頭のよい子でもそれは理解できない。 Even an intelligent child cannot understand.#ID=105077 B: 頭(あたま) 乃{の} 良い{よい} 子(こ)[1] でも[2] 其れ[1]{それ} は 理解 出来る{できない} A: 頭のよい設備が手作業に取って代わりました。 Intelligent equipment has replaced manual labor.#ID=105078 B: 頭(あたま) 乃{の} 良い{よい} 設備 が 手作業 に 取って代わる{取って代わりました} A: 頭の回転が早い彼女には、何を言っても当意即妙の答えが返ってくる。 She's quick on her feet so no matter what you say to her she'll have a witty comeback.#ID=105079 B: 頭(あたま) 乃{の} 回転 が 早い[1] 彼女 には 何[1] を 言う{言って} も 当意即妙 乃{の} 答え が 返る{返って} 来る(くる){くる} A: 頭の空っぽな者ほど良くしゃべる。 Empty vessels make the most sound.#ID=105080 B: 頭(あたま) 乃{の} 空っぽ{空っぽな} 者(もの) 程{ほど} 良い{良く} 喋る{しゃべる} A: 頭の固いやつだな。 You've got a one-track mind.#ID=105081 B: 頭(あたま) 乃{の} 硬い{固い} 奴(やつ)[1]{やつ} だ な A: 頭の固い老人に新しい考え方を教える。 Teach an old dog new tricks.#ID=105082 B: 頭(あたま) 乃{の} 硬い{固い} 老人 に 新しい 考え方 を 教える A: 頭の上の磁石がその原因だった。 The magnets on their heads were responsible for that.#ID=105083 B: 頭(あたま) 乃{の} 上(うえ) 乃{の} 磁石 が 其の[1]{その} 原因 だ{だった} A: 頭の上の磁石がなければ彼らはどんな天候でも家に帰る道を見つけることができた。 Without the magnets on their heads, they could find their way home in any weather.#ID=105084 B: 頭(あたま) 乃{の} 上(うえ) 乃{の} 磁石 が 無ければ{なければ} 彼ら[1] は どんな 天候 でも 家(いえ) に 帰る 道(みち) を 見つける 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 頭の上の天井が揺れた。 The ceiling over my head shook.#ID=105085 B: 頭(あたま) 乃{の} 上(うえ) 乃{の} 天井 が 揺れる{揺れた} A: 頭の色は灰色だった。 His head was gray.#ID=105086 B: 頭(あたま) 乃{の} 色(いろ) は 灰色 だ{だった} A: 頭の中がいっぱい。 My brain is full.#ID=105087 B: 頭(あたま) 乃{の} 中(なか) が 一杯{いっぱい} A: 頭の中で世界がぐるぐる回ってた。 With the world turning circles running round my brain.#ID=105088 B: 頭(あたま) 乃{の} 中(なか) で 世界 が ぐるぐる 回る(まわる){回ってた} A: 頭の毛は灰色だった。 His head was gray.#ID=105089 B: 頭(あたま) 乃{の} 毛(け) は 灰色 だ{だった} A: 頭の良いその少年は幾何学の概念を理解した。 The bright boy comprehended the concept of geometry.#ID=105090 B: 頭(あたま) 乃{の} 良い 其の[1]{その} 少年 は 幾何学 乃{の} 概念 を 理解 為る(する){した} A: 頭はいいが賢くない。 Though he is clever, he isn't wise.#ID=105091 B: 頭(あたま) は 良い{いい} が 賢い{賢くない} A: 頭はいいとしても、彼だって間違っているかもしれない。 Granted his cleverness, he may still be mistaken.#ID=105092 B: 頭(あたま) は 良い{いい} としても 彼(かれ) でも{だって} 間違う{間違っている} かも知れない{かもしれない} A: 頭をスカーフで包みなさい。 Wrap your head in a scarf.#ID=105093 B: 頭(あたま) を スカーフ で 包む{包み} なさい A: 頭をドアにぶつけてこぶができました。 I bumped my head against the door and got a lump.#ID=105094 B: 頭(あたま) を ドア に 打付ける{ぶつけて} 瘤{こぶ} が 出来る{できました} A: 頭を殴られて、私はしばらくの間気絶してしまった。 As I was struck on the head, I was unconscious for some time.#ID=105095 B: 頭(あたま) を 殴る{殴られて} 私(わたし)[1] は しばらくの間 気絶 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 頭を下げてまで金を借りたくない。 I wouldn't lower myself to borrow money.#ID=105096 B: 頭(あたま) を 下げる{下げて} 迄{まで} 金(かね) を 借りる[1]{借り} たい{たくない} A: 頭を下げろ! Duck!#ID=105097 B: 頭(あたま) を 下げる{下げろ} A: 頭を上げて、私を見なさい。 Hold up your head, and look at me.#ID=105098 B: 頭(あたま) を 上げる[1]{上げて} 私(わたし)[1] を 見る{見} なさい A: 頭を上げるな。 Keep your head down.#ID=105099 B: 頭(あたま) を 上げる な[3] A: 頭を保護するためにはヘルメットをかぶらなくてはいけない。 You have to wear a helmet to protect your head.#ID=105100 B: 頭(あたま) を 保護 為る(する){する} 為に{ために} は ヘルメット を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶらなくて} は 行けない{いけない} A: 頭を冷やせ。 Cool off!#ID=105101 B: 頭(あたま) を 冷やす{冷やせ} A: 頭を冷やせよ。 Calm down.#ID=105102 B: 頭(あたま) を 冷やす{冷やせよ} A: 頭隠して尻隠さず。 Protect yourself at all points.#ID=105103 B: 頭(あたま) 隠す{隠して} 尻(しり)[1] 隠す{隠さず} A: 頭韻の例を収集するために、シェークスピア・コンコーダンスを調べた。 We studied the Concordance to Shakespeare to accumulate examples of alliteration.#ID=105104 B: 頭韻 乃{の} 例[3] を 収集 為る(する){する} 為に{ために} コンコーダンス を 調べる{調べた} A: 頭上で電車がガタガタ音を立てていた。 Trains rattled overhead.#ID=105105 B: 頭上 で 電車 が ガタガタ 音を立てる{音を立てていた} A: 頭上には月と星が輝いていた。 The moon and stars were shining above us.#ID=105106 B: 頭上 には 月(つき)[1] と 星(ほし) が 輝く{輝いていた} A: 頭上に気をつけて! Watch your head!#ID=105107 B: 頭上 に 気をつける{気をつけて} A: 頭上の雲がさっと流れていった。 The clouds above moved fast.#ID=105108 B: 頭上 乃{の} 雲 が 颯と[1]{さっと} 流れる{流れて} 行く{いった} A: 頭上の空は濃い水色だった。 The sky above was a deep blue.#ID=105109 B: 頭(あたま) 上の空 は 濃い 水色 だ{だった} A: 頭痛がしたのでアスピリンを2錠飲んだ。 I took two aspirins for my headache.#ID=105110 B: 頭痛 が 為る(する){した} ので アスピリン を 錠 飲む[1]{飲んだ} A: 頭痛がします。 I have a headache.#ID=105111 B: 頭痛 が 為る(する){します} A: 頭痛がしますか。 Do you have a headache?#ID=105112 B: 頭痛 が 為る(する){します} か A: 頭痛がするので今日は休みたいと思います。 I have a headache, and I would like to take a day off today.#ID=105113 B: 頭痛 が 為る(する){する} ので 今日 は 休む[1]{休み} たい と 思う{思います} A: 頭痛が直った。 My headache has gone.#ID=105114 B: 頭痛 が 治る[1]{直った} A: 頭痛が無くなった。 My headache has gone.#ID=105115 B: 頭痛 が 無くなる{無くなった} A: 頭痛さえなければいくのだが。 I would go except for my headache.#ID=105116 B: 頭痛 さえ 無ければ{なければ} 行く{いく} のだ が A: 頭痛と喉の痛みがありますか。 Do you have a headache and a sore throat?#ID=105117 B: 頭痛 と 喉 乃{の} 痛み が[1] 有る{あります} か A: 頭痛に効く薬はありますか。 Do you have anything for a headache?#ID=105118 B: 頭痛 に 効く 薬(くすり) は 有る{あります} か A: 頭痛はするし、せきでも苦しんでいます。 I have a headache and I am suffering from a cough.#ID=105119 B: 頭痛 は 為る(する){する} 為る(する){し} 塞く{せき} でも 苦しむ{苦しんでいます} A: 頭痛を軽くみてはいけません。 You shouldn't make light of a headache.#ID=105120 B: 頭痛 を 軽い{軽く} 見る{みて} は 行けない{いけません} A: 頭痛を言い訳にして、彼は早く帰った。 He used a headache as an excuse for leaving early.#ID=105121 B: 頭痛 を 言い訳[1] に 為る(する){して} 彼(かれ) は 早く[1] 帰る{帰った} A: 頭皮がかゆいのです。 My scalp is very itchy.#ID=105122 B: 頭皮 が 痒い{かゆい} のだ{のです} A: 頭文字のNTTは何を表していますか。 What do the initials NTT stand for?#ID=105123 B: 頭文字[1]~ 乃{の} は 何[1] を 表す{表しています} か A: 闘争は満足の行ったことに和解に終わった。 The struggle ended in a satisfactory settlement.#ID=105124 B: 闘争 は 満足[1] 乃{の} 行う{行った} 事(こと){こと} に 和解[1]~ に 終わる{終わった} A: 働きすぎて体をこわすなよ。 Don't work yourself sick.#ID=105125 B: 働く[1]{働き} 過ぎる(すぎる){すぎて} 体(からだ) を 壊す{こわす} な[3] よ A: 働きすぎで彼は病気になってしまった。 As a consequence of overwork, he became ill.#ID=105127 B: 働き 過ぎ{すぎ} で 彼(かれ) は 病気になる{病気になって} 仕舞う{しまった} A: 働きすぎで彼女は健康を損なった。 Overwork cost her health.#ID=105128 B: 働き 過ぎ{すぎ} で 彼女 は 健康 を 損なう{損なった} A: 働きすぎやら睡眠不足やらで、彼は病気になった。 What with overwork and what with little sleep at night, he fell ill.#ID=105129 B: 働く[1]{働き} 過ぎ{すぎ} やら 睡眠不足 やら で 彼(かれ) は 病気になる{病気になった} A: 働きすぎると体によくないだろう。 Working to excess will do you harm.#ID=105130 B: 働き 過ぎる(すぎる){すぎる} と 体(からだ) に 良い{よくない} だろう A: 働きに応じて支払いましょう。 We will pay you according as you work.#ID=105131 B: 働き に応じて 支払う{支払いましょう} A: 働きに応じて支払われます。 You will be paid according as you work.#ID=105132 B: 働き に応じて 支払う{支払われます} A: 働きに出る代わりに一日中家にいた。 I stayed at home all day instead of going to work.#ID=105133 B: 働き に 出る 代わり に 一日中 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: 働きはじめるとすぐ雨が降り始めた。 I had hardly started to work when it began to rain.#ID=105134 B: 働き 始める{はじめる} と 直ぐ{すぐ} 雨 が 降り始める{降り始めた} A: 働き過ぎないように。 Don't work too hard.#ID=105135 B: 働き過ぎる{働き過ぎない} ように[1] A: 働くことと遊ぶことは健康に必要である。 Work and play are necessary to health.#ID=105136 B: 働く[1] 事(こと){こと} と 遊ぶ 事(こと){こと} は 健康 に 必要[1] である A: 働くより仕方ない。 We have no alternative but to work.#ID=105137 B: 働く[1] より 仕方ない{仕方ない} A: 働く女性の数は増えている。 The number of working women is increasing.#ID=105138 B: 働く[1] 女性[1] 乃{の} 数(かず) は 増える{増えている} A: 動いている車のドアを決してあけるな。 Never open the door of a car that is in motion.#ID=105139 B: 動く{動いている} 車 乃{の} ドア を 決して 開ける(あける){あける} な[3] A: 動いている電車から飛び降りるのは危険だ。 It's dangerous to jump off a moving train.#ID=105140 B: 動く{動いている} 電車 から 飛び降りる 乃{の} は 危険 だ A: 動いている電車に飛び乗るのは危険である。 It is dangerous to jump into a moving train.#ID=105141 B: 動く{動いている} 電車 に 飛び乗る 乃{の} は 危険 である A: 動いている列車に飛び乗るのは危険である。 It is dangerous to jump onto a moving train.#ID=105142 B: 動く{動いている} 列車 に 飛び乗る 乃{の} は 危険 である A: 動いてみろ。命はないぞ。 Stir, and you are a dead man. [M]#ID=105143 B: 動く{動いて} 見る[5]{みろ} 命(いのち) は 無い{ない} ぞ A: 動いてる列車から飛び降りるのは危険だ。 It's dangerous to jump off a moving train.#ID=105144 B: 動く{動いてる} 列車 から 飛び降りる 乃{の} は 危険 だ A: 動かしたいのです。 I went to move it.#ID=105145 B: 動かす{動かし} たい のだ{のです} A: 動かないで! Hold it!#ID=105146 B: 動く{動かないで} A: 動かないでください。 Don't move, please.#ID=105147 B: 動く{動かないで} 下さい{ください} A: 動き回ることは、アメリカに大きな喜びを与える。 Moving about gives Americans a great pleasure.#ID=105148 B: 動き回る 事(こと){こと} は 亜米利加{アメリカ} に 大きな 喜び を 与える[1] A: 動き始めるまで待った方がいいんじゃないかしら。 We may as well cool our jets and wait until it starts moving again. [F]#ID=105149 B: 動き 始める 迄{まで} 待つ{待った} 方がいい 乃{ん} だ{じゃない} かしら A: 動くな撃つぞ。 Don't move, or I'll shoot you. [M]#ID=105150 B: 動く な 撃つ[1] ぞ A: 動けないのです。 I can't move.#ID=105151 B: 動く{動けない} のだ{のです} A: 動機についてはまったく考察されていない。 No speculation has taken place concerning the motives.#ID=105152 B: 動機 に就いて{について} は 全く{まったく} 考察 為る(する){されていない} A: 動議が提出され、賛成の声も上がっています。 The motion is proposed and seconded.#ID=105153 B: 動議 が 提出[1] 為る(する){され} 賛成 乃{の} 声 も 上がる{上がっています} A: 動議は発声投票で可決した。 The motion was carried by acclamation.#ID=105154 B: 動議 は 発声投票 で 可決 為る(する){した} A: 動物がこの惑星にはすんでいる。 Animals and plants live on this planet.#ID=105155 B: 動物 が 此の{この} 惑星 には 住む{すんでいる} A: 動物たちは森に住んでいる。 Animals inhabit the forest.#ID=105156 B: 動物 達{たち} は 森 に 住む{住んでいる} A: 動物にえさを与えるな。 Don't feed the animals.#ID=105157 B: 動物 に 餌{えさ} を 与える[1] な[3] A: 動物にはひどいことはしない。 He isn't cruel to animals.#ID=105158 B: 動物 には 酷い(ひどい){ひどい} 事(こと){こと} は 為る(する){しない} A: 動物には理性がない。 Animals have no reason.#ID=105159 B: 動物 には 理性 が 無い{ない} A: 動物にひどいことしてはいけない。 Don't be cruel to animals.#ID=105160 B: 動物 に 酷い(ひどい){ひどい} 事(こと){こと} 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 動物にひどいことをしてはいけない。 Don't be cruel to animals.#ID=105161 B: 動物 に 酷い(ひどい){ひどい} 事(こと){こと} を 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 動物にも魂があると思いますか。 Do you think animals have souls?#ID=105162 B: 動物 にも 魂(たましい) が[1] 有る{ある} と 思う{思います} か A: 動物によって刃物を教え込む事ができる。 Some animals can be taught.#ID=105163 B: 動物 に因って{によって} 刃物 を 教え込む 事(こと) が[1] 出来る{できる} A: 動物に餌をやらないでください。 Do not feed the animals.#ID=105164 B: 動物 に 餌 を 遣る{やらないで} 下さい{ください} A: 動物に餌を与えないで下さい。 Visitors may not feed the animals.#ID=105165 B: 動物 に 餌 を 与える[1]{与えないで} 下さい A: 動物に残酷なことをしてはいけない。 Don't be cruel to animals.#ID=105166 B: 動物 に 残酷{残酷な} 事(こと){こと} を 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 動物に食べ物をやっては行けません。 Don't give animals any food.#ID=105167 B: 動物 に 食べ物 を 遣る{やって} は 行けない{行けません} A: 動物に食物と飲み物が大切なように、植物には雨と日光がである。 As food and drink is to animals, so are rain and sunshine to plants.#ID=105168 B: 動物 に 食物 と 飲み物 が 大切{大切な} 様(よう){よう} に 植物 には 雨 と 日光 が である A: 動物に対してむごいことをしてはいけない。 You ought not to be cruel to animals.#ID=105169 B: 動物 に対して 惨い{むごい} 事(こと){こと} を 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 動物に道徳感はない。 An animal has no moral sense.#ID=105170 B: 動物 に 道徳 感 は 無い{ない} A: 動物のうちで笑うのは人間だけだ。 Man is the only animal that laughs.#ID=105171 B: 動物 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 笑う[1] 乃{の} は 人間(にんげん)[1] 丈(だけ){だけ} だ A: 動物の子供はすぐに新しい環境に順応する。 Young animals adapt quickly to a new environment.#ID=105172 B: 動物 乃{の} 子供 は 直ぐに{すぐに} 新しい 環境 に 順応 為る(する){する} A: 動物の世話をするのがとても楽しいんです。 I like taking care of animals very much.#ID=105173 B: 動物 乃{の} 世話 を 為る(する){する} 乃{の} が 迚も[1]{とても} 楽しい のだ{んです} A: 動物の世話をする事は貴重な体験です。 Taking care of animals is a valuable experience.#ID=105174 B: 動物 乃{の} 世話 を 為る(する){する} 事(こと) は 貴重{貴重な} 体験 です A: 動物の体は細胞でできている。 Animal bodies are made up of cells.#ID=105175 B: 動物 乃{の} 体(からだ) は 細胞 で 出来る{できている} A: 動物の中には、夜とても活動的なものもいる。 Some animals are very active at night.#ID=105176 B: 動物 乃{の} 中(なか) には 夜 迚も[1]{とても} 活動的{活動的な} 物(もの){もの} も 居る(いる){いる} A: 動物の中にはトラのように肉食のものもいる。 Some animals, as tigers, eat meat.#ID=105177 B: 動物 乃{の} 中(なか) には 虎{トラ} の様に{のように} 肉食 乃{の} 物(もの){もの} も 居る(いる){いる} A: 動物の中にはライオンのように肉を食べるものもある。 Some animals, as lions, eat meat.#ID=105178 B: 動物 乃{の} 中(なか) には ライオン の様に{のように} 肉 を 食べる 物(もの){もの} も 有る{ある} A: 動物の中にはライオンのように肉を食べる動物もいる。 Some animals, as lions, eat meat.#ID=105179 B: 動物 乃{の} 中(なか) には ライオン の様に{のように} 肉 を 食べる 動物 も 居る(いる){いる} A: 動物の中には高いところに登るのが大変上手なものがいる。 Some animals are very good at climbing.#ID=105180 B: 動物 乃{の} 中(なか) には 高い 所(ところ){ところ} に 登る 乃{の} が 大変 上手(じょうず)[1]{上手な} 物(もの){もの} が 居る(いる)[1]{いる} A: 動物の皮は毛でおおわれている。 The skin of animals is covered with hair.#ID=105181 B: 動物 乃{の} 皮 は 毛(け) で 覆う{おおわれている} A: 動物の命は我々の命に劣らず貴重だ。 Animals lives are no less valuable than our lives are.#ID=105182 B: 動物 乃{の} 命(いのち) は 我々 乃{の} 命(いのち) に 劣らず 貴重 だ A: 動物は、空気と水がなくては生存できない。 Animals cannot exist without air and water.#ID=105183 B: 動物 は 空気 と 水(みず) が 無い{なくて} は 生存[2] 出来る{できない} A: 動物はでたらめに動くように見える。 Animals seem to move at random.#ID=105184 B: 動物 は 出鱈目[2]{でたらめ} に 動く ように[1] 見える(みえる) A: 動物はどんなかっこうでも眠る事ができると思うかもしれない。 You may think that animals can sleep in any position.#ID=105185 B: 動物 は どんな 格好{かっこう} でも 眠る[1] 事(こと) が[1] 出来る{できる} と 思う かも知れない{かもしれない} A: 動物はなぜ火を恐れると思いますか。 Why do you think animals dread fire?#ID=105186 B: 動物 は 何故{なぜ} 火 を 恐れる と 思う{思います} か A: 動物は火を恐れる。 Animals are afraid of fire.#ID=105187 B: 動物 は 火 を 恐れる A: 動物は学ぶし、学んだことを伝えることができる。 Animals can learn and pass on what they learn.#ID=105188 B: 動物 は 学ぶ 為る(する){し} 学ぶ{学んだ} 事(こと){こと} を 伝える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 動物は邪悪な人間に比べ悪い行動はしない。 Animals act in a better manner than wicked humans.#ID=105189 B: 動物 は 邪悪{邪悪な} 人間(にんげん)[1] に 比べる{比べ} 悪い(わるい) 行動 は 為る(する){しない} A: 動物は主として液体で構成される体を持つ。 Animals have bodies largely composed of fluid.#ID=105190 B: 動物 は 主として 液体 で 構成 為る(する){される} 体(からだ) を 持つ A: 動物は正しいことと間違ったことを区別できない。 Animals cannot distinguish right from wrong.#ID=105191 B: 動物 は 正しい 事(こと){こと} と 間違う{間違った} 事(こと){こと} を 区別 出来る{できない} A: 動物は本能のままに振る舞う。 Animals act on instinct.#ID=105192 B: 動物 は 本能 乃{の} 儘{まま} に 振る舞う A: 動物もまた、多くの場所に、大勢住んでいる。 Animals live in many places and in great numbers, too.#ID=105193 B: 動物 も 又{また} 多く 乃{の} 場所 に 大勢(おおぜい) 住む{住んでいる} A: 動物も植物も、一般に考えられている以上に日光を必要とする。 Plants and animals require more sunshine than is generally supposed.#ID=105194 B: 動物 も 植物 も 一般 に 考える{考えられている} 以上 に 日光 を 必要とする A: 動物も植物も生きる権利がある。人間はなおさらだ。 Animals and plants have the right to live, and men even more so.#ID=105195 B: 動物 も 植物 も 生きる 権利 が[1] 有る{ある} 人間(にんげん) は 尚更{なおさら} だ A: 動物をつかまえるために、彼らはボーラを使った。 In order to catch animals, they used the bola.#ID=105196 B: 動物 を 捕まえる{つかまえる} 為に{ために} 彼ら[1] は ボーラ を 使う{使った} A: 動物を虐待してはいけないよ。 Don't be cruel to animals.#ID=105197 B: 動物 を 虐待 為る(する){して} は 行けない{いけない} よ A: 動物を殺すのはまっぴらだ。 I abhor killing animals.#ID=105198 B: 動物 を 殺す 乃{の} は 真っ平(まっぴら){まっぴら} だ A: 動物を檻にいれる。 Put the animals into a cage.#ID=105199 B: 動物 を 檻 に 入れる{いれる} A: 動物園から一頭のトラが脱走した。 A tiger has escaped from the zoo.#ID=105200 B: 動物園 から 一頭 乃{の} 虎{トラ} が 脱走 為る(する){した} A: 動物園ではたくさんの動物を飼っている。 They keep a lot of animals in the zoo.#ID=105201 B: 動物園 で は 沢山{たくさん} 乃{の} 動物 を 飼う{飼っている} A: 動物園で子を生んでいる動物もいる。 Some animals are producing offspring in zoos.#ID=105202 B: 動物園 で 子(こ)[2] を 生む{生んでいる} 動物 も 居る(いる){いる} A: 動物園にはたくさんの種類の動物がいる。 There are many kinds of animals in the zoo.#ID=105203 B: 動物園 には 沢山{たくさん} 乃{の} 種類[1]~ 乃{の} 動物 が 居る(いる)[1]{いる} A: 動物園にはたくさんの動物がいますか。 Are there many animals in the zoo?#ID=105204 B: 動物園 には 沢山{たくさん} 乃{の} 動物 が 居る(いる)[1]{います} か A: 動物園には多くの種類の動物がいます。 There are many kinds of animals in the zoo.#ID=105205 B: 動物園 には 多く 乃{の} 種類[1] 乃{の} 動物 が 居る(いる)[1]{います} A: 動物園に行きたいのですが。 I'd like to go to the zoo.#ID=105206 B: 動物園 に 行く[1]{行き} たい のだ{のです} が[3] A: 動物園は町の東にあります。 The zoo is in the east of the town.#ID=105207 B: 動物園 は 町 乃{の} 東(ひがし) に 有る{あります} A: 動物園へ行く道を教えてくれませんか。 Could you tell me the way the zoo?#ID=105208 B: 動物園 へ 行く 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: 動物学と植物学は生命の研究を取り扱っている。 Zoology and botany deal with the study of life.#ID=105209 B: 動物学 と 植物学 は 生命 乃{の} 研究 を 取り扱う{取り扱っている} A: 動物学は動物の研究を扱う。 Zoology deals with the study of animal life.#ID=105210 B: 動物学 は 動物 乃{の} 研究 を 扱う A: 動物達はせっせと木の実を集めていた。 The animals were busy collecting nuts.#ID=105211 B: 動物達 は せっせと 木の実 を 集める{集めていた} A: 動悸が激しくなることがよくあります。 I often experience palpitations of the heart.#ID=105212 B: 動悸 が 激しい{激しく} 成る[1]{なる} 事(こと){こと} が 良くある{よくあります} A: 同じことがプロ野球についてもいえる。 The same is true of professional baseball.#ID=105213 B: 同じ 事(こと){こと} が プロ 野球 に就いて{について} も 言う{いえる} A: 同じことがわれわれ学生に当てはまる。 The same holds good of us students.#ID=105214 B: 同じ 事(こと){こと} が 我々{われわれ} 学生 に 当てはまる A: 同じことが運動場でも見られます。 You can see the same thing on the playing field.#ID=105215 B: 同じ 事(こと){こと} が 運動場 でも 見る{見られます} A: 同じことが繰り返されないために、その悲劇を忘れてはならない。 The tragedy must be remembered so that it is not repeated.#ID=105216 B: 同じ 事(こと){こと} が 繰り返す{繰り返されない} 為に{ために} 其の[1]{その} 悲劇 を 忘れる{忘れて} は ならない A: 同じことが若い世代についてもいえる。 The same thing holds good for the younger generation.#ID=105217 B: 同じ 事(こと){こと} が 若い 世代 に就いて{について} も 言う{いえる} A: 同じことが他の人々についても言えるだろう。 The same may be said of other people.#ID=105218 B: 同じ 事(こと){こと} が 他(ほか) 乃{の} 人々 に就いて{について} も 言う{言える} だろう A: 同じことをこうたびたび聞かされるといやになる。 I am tired of hearing the same thing so often.#ID=105219 B: 同じ 事(こと){こと} を 斯う[1]{こう} 度々{たびたび} 聞かす{聞かされる} と 嫌{いや} になる[1] A: 同じことをまたやったら承知しませんよ。 If you do that the again I'll beat the pants off you.#ID=105220 B: 同じ 事(こと){こと} を 又{また} 遣る{やったら} 承知 為る(する){しません} よ A: 同じことを何回繰り返すの。屋上屋を架すようなくどい説明は勘弁してよ。 You're wasting your time with all this needless repetition so spare us the long-winded explanation.#ID=105221 B: 同じ 事(こと){こと} を 何回 繰り返す 乃{の} 屋上屋を架す 様(よう){ような} 諄い{くどい} 説明 は 勘弁 為る(する){して} よ A: 同じことを言うわけでもないが、酒を飲む人たちは車を運転すべきでないという私の意見はかわらない。 Not to harp on the same string, I still insist that those who drink should never drive.#ID=105222 B: 同じ 事(こと){こと} を 言う 訳(わけ){わけ} でもない[1] が 酒 を 飲む[1] 人達{人たち} は 車 を 運転 すべき である{でない} と言う{という} 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 は 変わる{かわらない} A: 同じのを買わせてちょうだい。 Let me buy you a new one. [F]#ID=105223 B: 同じ 乃{の} を 買う[1]{買わせて} 頂戴[1]{ちょうだい} A: 同じほうへ行くから、いっしょにいらっしゃい。そこに連れて行きますよ。 I am going in the same direction. Come with me. I will take you there.#ID=105224 B: 同じ 方(ほう){ほう} へ 行く から 一緒{いっしょ} に いらっしゃい 其処{そこ} に 連れて行く{連れて行きます} よ A: 同じやり方を繰り返したってラチがあかない。 Simply repeating the same method won't do any good.#ID=105225 B: 同じ やり方 を 繰り返す{繰り返した} って 埒が明かない{ラチがあかない} A: 同じようなことが繰り返されないように、その悲劇は忘れてはいけない。 The tragedy must be remembered so that it is not repeated.#ID=105226 B: 同じよう{同じような} 事(こと){こと} が 繰り返す{繰り返されない} ように[1] 其の[1]{その} 悲劇 は 忘れる{忘れて} は 行けない{いけない} A: 同じような経験をした人は行く人も行く人もいる。 Many a person has had the same experience.#ID=105227 B: 同じよう{同じような} 経験 を 為る(する){した} 人(ひと) は 行く 人(ひと) も 行く 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 同じような人々からなる私たちの地域社会では、体裁に従おうとする意識は不可欠な要素である。 Conformity is an essential element of our homogeneous community.#ID=105228 B: 同じよう{同じような} 人々 から 成る{なる} 私たち 乃{の} 地域社会 で は 体裁 に 従う{従おう} とする[1] 意識 は 不可欠{不可欠な} 要素 である A: 同じように。 In the same way.#ID=105229 B: 同じよう{同じように} A: 同じように現代美術の寓意的手順に関して捧げられたエッセイにおいて、バックローは6人の女性芸術家について議論している。 In an essay similarly devoted to allegorical procedures in contemporary art, Buchloh discusses 6 women artists.#ID=105230 B: 同じよう{同じように} 現代 美術 乃{の} 寓意 的(てき) 手順 に関して 捧げる{捧げられた} エッセイ に於いて{において} は 人(にん)[1] 乃{の} 女性[1] 芸術家 に就いて{について} 議論 為る(する){している} A: 同じ羽の鳥は一緒に集まる。 Birds of a feather flock together.#ID=105231 B: 同じ 羽(はね)[1] 乃{の} 鳥 は 一緒に 集まる A: 同じ間違いをした生徒が少なからずいた。 Not a few students made the same mistake.#ID=105232 B: 同じ 間違い を 為る(する){した} 生徒 が 少なからず 居る(いる){いた} A: 同じ間違いをしないように気をつけなさい。 See to it that you don't make the same mistake.#ID=105233 B: 同じ 間違い を 為る(する){しない} ように[1] 気をつける{気をつけ} なさい A: 同じ間違いを二度としないように気をつけなさい。 See to it that you never make the same mistake again.#ID=105234 B: 同じ 間違い を 二度と 為る(する){しない} ように[1] 気をつける{気をつけ} なさい A: 同じ原因がしばしば異なった結果を生む。 The same cause often gives rise to different effects.#ID=105235 B: 同じ 原因 が 屡々{しばしば} 異なる{異なった} 結果 を 生む A: 同じ原因が同じ結果を引き起こすとは限らない。 The same cause does not always give rise to the same effect.#ID=105236 B: 同じ 原因 が 同じ 結果 を 引き起こす とは限らない A: 同じ事がほかの多くの人についても言える。 The same can be said of many other persons.#ID=105237 B: 同じ 事(こと) が 他(ほか){ほか} 乃{の} 多く 乃{の} 人(ひと) に就いて{について} も 言う{言える} A: 同じ事が国家についても当てはまる。 The same is true of the nation.#ID=105238 B: 同じ 事(こと) が 国家 に就いて{について} も 当てはまる A: 同じ事が私のクラスにもいえます。 The same applies to my class.#ID=105239 B: 同じ 事(こと) が 私(わたし)[1] 乃{の} クラス にも 言う{いえます} A: 同じ事は日本にもあてはまる。 The same is true of Japan.#ID=105240 B: 同じ 事(こと) は 日本 にも 当てはまる{あてはまる} A: 同じ事を、いつまでも、しゃべっていては、単調になる。 Monotony develops when you harp on the same string.#ID=105241 B: 同じ 事(こと) を 何時までも{いつまでも} 喋る{しゃべっていて} は 単調 になる[1] A: 同じ色の羽の鳥は共に集まるものだ。 Birds of a feather flock together.#ID=105246 B: 同じ 色(いろ) 乃{の} 羽(はね)[1] 乃{の} 鳥 は 共に 集まる 物(もの){もの} だ A: 同じ心をもった人は2人といない。 No two men are of a mind.#ID=105247 B: 同じ 心(こころ) を 持つ{もった} 人(ひと) は 二人{2人} と 居る(いる){いない} A: 同じ世界ながら見る心が違えば地獄ともなれば天国ともなる。 To different minds, the same world is a hell, and a heaven.#ID=105248 B: 同じ 世界 乍ら[1]{ながら} 見る 心(こころ) が 違う(ちがう)[1]{違えば} 地獄 と 成る{もなれば} 天国 と も 成る{なる} A: 同じ説明がその場合にもあてはまる。 The same explanation is true of that case.#ID=105249 B: 同じ 説明 が 其の[1]{その} 場合 にも 当てはまる{あてはまる} A: 同じ日夕方、私たちのバスは事故の現場へと到着した。 The evening of the same day saw our bus reach the scene of the accident.#ID=105250 B: 同じ 日(ひ)[1] 夕方 私たち 乃{の} バス[1] は 事故 乃{の} 現場 へ と 到着 為る(する){した} A: 同じ物はどこにでも見つかります。 You can find the same thing anywhere.#ID=105251 B: 同じ 物(もの)[1] は 何処にでも{どこにでも} 見つかる{見つかります} A: 同じ話を何度もします。 I say the same thing over and over.#ID=105253 B: 同じ 話(はなし) を 何度 も 為る(する){します} A: 同一現象が観察された。 The same phenomenon has been observed.#ID=105254 B: 同一 現象 が 観察 為る(する){された} A: 同感です。 I agree.#ID=105255 B: 同感 です A: 同期の人間の売上があがってきたから、俺もウカウカしてられないな。 When one of my coworkers starts racking up good sales figures I can't let down my guard. [M]#ID=105256 B: 同期[1]~ 乃{の} 人間(にんげん) 乃{の} 売り上げ{売上} が 上がる{あがって} 来る(くる){きた} から 俺 も うかうか{ウカウカ} 為る(する){してられない} な A: 同級生のいじめによる中学生の自殺。 Suicide of a junior high school student who had been the victim of bullying by his classmates.#ID=105257 B: 同級生 乃{の} 苛め{いじめ} に依る{による} 中学生 乃{の} 自殺 A: 同級生は彼女のよさが解っていない。 Her classmates do not appreciate her.#ID=105258 B: 同級生 は 彼女 乃{の} 良さ{よさ} が 分かる{解っていない} A: 同級生を代表して歓迎の挨拶をいたします。 On behalf of our classmates, I welcome you.#ID=105259 B: 同級生 を 代表 為る(する){して} 歓迎 乃{の} 挨拶 を 致す{いたします} A: 同業他社に比べて業績がずっと良かった。 Business results of the company were much better than other companies in the industry.#ID=105263 B: 同業 他社 に 比べる{比べて} 業績 が ずっと 良い{良かった} A: 同時に2つのことをするな。 Don't do two things at a time.#ID=105264 B: 同時に 二つ{2つ} 乃{の} 事(こと){こと} を 為る(する){する} な[3] A: 同時に2つの場所にいる事は出来ない。 You can't be at two places at once.#ID=105265 B: 同時に 二つ{2つ} 乃{の} 場所 に 居る(いる)[1]{いる} 事(こと) は 出来る{出来ない} A: 同時に2人を愛するな。 Don't love two person at a time.#ID=105266 B: 同時に 二人{2人} を 愛 為る(する){する} な[3] A: 同時に起立した。 We all stood up at once.#ID=105267 B: 同時に 起立 為る(する){した} A: 同時に少年たちはドアに殺到した。 At the same time they rushed for the door.#ID=105268 B: 同時に 少年 達{たち} は ドア に 殺到 為る(する){した} A: 同時に二つの事はできない。 You can't do two things at once.#ID=105269 B: 同時に 二つ 乃{の} 事(こと) は 出来る{できない} A: 同時に彼は走り出しました。 At the same time, he began to run.#ID=105270 B: 同時に 彼(かれ) は 走り出す{走り出しました} A: 同時通訳が彼女の憧れだ。 Her dream is to become a simultaneous interpreter.#ID=105271 B: 同時通訳 が 彼女 乃{の} 憧れ だ A: 同時通訳によって言語の障壁が崩れた。 Simultaneous translation broke linguistic walls.#ID=105272 B: 同時通訳 に因って{によって} 言語 乃{の} 障壁 が 崩れる{崩れた} A: 同社の競走上の強みは何ですか。 What is the company's competitive advantage?#ID=105273 B: 同社 乃{の} 競走 上(じょう)[1] 乃{の} 強み は 何[1] です か A: 同社の経営陣は組合に5%の賃上げを提示した。 The management of a company offered a 5% pay increase to the union.#ID=105274 B: 同社 乃{の} 経営陣 は 組合 に 乃{の} 賃上げ を 提示 為る(する){した} A: 同社の今年の設備投資計画は100億円と決められている。 The company's capital expenditure program is set to be 10 billion yen for this year.#ID=105275 B: 同社 乃{の} 今年 乃{の} 設備投資 計画 は 億円 と 決める{決められている} A: 同社の昨年の対インド輸出は1億ドルに達した。 The company's export to India amounted to $100 million last year.#ID=105276 B: 同社 乃{の} 昨年 乃{の} 対(たい) 印度{インド} 輸出 は 一億{1億} ドル[1] に 達する{達した} A: 同社の新製品を作り上げた。 The company crafted a new product.#ID=105277 B: 同社 乃{の} 新製品 を 作り上げる{作り上げた} A: 同社の税引き後利益2億ドルを計上した。 The company announced a profit of $200 million after tax.#ID=105278 B: 同社 乃{の} 税引き 後(あと) 利益[1] 億 ドル[1] を 計上 為る(する){した} A: 同社の創立は1950年である。 The launching of the company was in 1950.#ID=105279 B: 同社 乃{の} 創立 は 年(ねん) である A: 同社の第4四半期の業績は前期に比べ、急激に改善した。 The company's fourth quarter results sharply improved from the preceding quarter.#ID=105280 B: 同社 乃{の} 第 四半期 乃{の} 業績 は 前期 に 比べる{比べ} 急激 に 改善 為る(する){した} A: 同社の当面の重点はマーケットシェアの拡大である。 The company's immediate priority is to expand the market share.#ID=105281 B: 同社 乃{の} 当面 乃{の} 重点 は マーケットシェア 乃{の} 拡大 である A: 同社の売上げは輸入の需要が強いおかげで伸びたが、競争が激しく利益はそれほど伸びなかった。 Sales at the company zoomed thanks to brisk export demand, but profit did not keep up because of intense competition.#ID=105282 B: 同社 乃{の} 売り上げ{売上げ} は 輸入 乃{の} 需要 が 強い(つよい) お陰で{おかげで} 伸びる{伸びた} が 競争 が 激しい{激しく} 利益[1] は 其れ程{それほど} 伸びる{伸びなかった} A: 同社の本社はロサンゼルスにあります。 The corporate headquarters is in Los Angeles.#ID=105283 B: 同社 乃{の} 本社[1] は ロサンゼルス に 有る{あります} A: 同社は、二つのグループが半々ずつ所有している。 The company is equally owned by the two groups.#ID=105284 B: 同社 は 二つ 乃{の} グループ が 半々 ずつ 所有 為る(する){している} A: 同社は1990年に株を公開し取引所に上場した。 The company went public and became listed on the stock exchange in 1990.#ID=105285 B: 同社 は 年(ねん) に 株 を 公開 為る(する){し} 取引 所(ところ) に 上場 為る(する){した} A: 同社は40億ドルの売上で、3億ドルの利益をあげた。 The company earned $300 million on sales of $4,000 million.#ID=105286 B: 同社 は 億 ドル[1] 乃{の} 売り上げ{売上} で 億 ドル[1] 乃{の} 利益 を 上げる{あげた} A: 同社は何年間も利益が減りつづけた後、廃業した。 The company went out of business after many years of declining profits.#ID=105287 B: 同社 は 何年間 も 利益[1] が 減る{減り} 続ける{つづけた} 後(あと) 廃業 為る(する){した} A: 同社は経営状態がいい。 That is well-managed company.#ID=105288 B: 同社 は 経営 状態 が 良い{いい} A: 同社は国のタバコ業を独占している。 The company has a monopoly on the nation's tobacco business.#ID=105289 B: 同社 は 国 乃{の} 煙草{タバコ} 業(ぎょう)[1] を 独占 為る(する){している} A: 同社は私の兄が経営している。 The company is managed by my elder brother.#ID=105290 B: 同社 は 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) が 経営 為る(する){している} A: 同社は醤油その他の食品を生産する。 The company produces soy sauce and other food products.#ID=105291 B: 同社 は 醤油 その他 乃{の} 食品 を 生産(せいさん) 為る(する){する} A: 同社は赤字である。 The company is in deficit.#ID=105292 B: 同社 は 赤字 である A: 同社は赤字の子会社のいくつかを売却することにした。 The company has decided to sell some of its money-losing units.#ID=105293 B: 同社 は 赤字 乃{の} 子会社 乃{の} 幾つか{いくつか} を 売却 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 同社は第一四半期に4億ドルの欠損を出した。 The company incurred a deficit of $400 million during the first quarter.#ID=105294 B: 同社 は 第一 四半期 に 億 ドル[1] 乃{の} 欠損 を 出す{出した} A: 同社は東証に上場している。 The company is listed on the Tokyo Stock Exchange.#ID=105295 B: 同社 は 東証 に 上場 為る(する){している} A: 同書を一部ご寄贈いただければ幸いに存じます。 I would very much appreciate receiving a copy of the book.#ID=105296 B: 同書 を 一部[1] 御{ご} 寄贈 頂ける{いただければ} 幸い に 存じる{存じます} A: 同情が恋愛に変わるのをよく見かける。 You often find that sympathy give place to love.#ID=105297 B: 同情 が 恋愛 に 変わる 乃{の} を 良く[2]{よく} 見かける A: 同情と愛情を決して混同しないように。 Never confuse pity with love.#ID=105298 B: 同情 と 愛情 を 決して 混同 為る(する){しない} ように[1] A: 同情の涙を禁じざるをえない。 I cannot help crying for sympathy.#ID=105299 B: 同情 乃{の} 涙[1] を 禁じる{禁じ} ざるを得ない{ざるをえない} A: 同情は人間特有の感情である。 Sympathy is a feeling characteristic of mankind.#ID=105300 B: 同情 は 人間(にんげん)[1] 特有 乃{の} 感情 である A: 同情は恋愛に似ている。 Pity is akin to love.#ID=105301 B: 同情 は 恋愛 に 似ている[1] A: 同情ほどたいせつなものはない。 Nothing is as important as compassion.#ID=105302 B: 同情 程{ほど} 大切{たいせつ} な 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 同棲したこと? Is it moving in together?#ID=105303 B: 同棲 為る(する){した} 事(こと){こと} A: 同席してもいいかな。 You mind if I join you?#ID=105304 B: 同席 為る(する){して} も 良い{いい} かな A: 同窓会の日取りを決めた。 We fixed the date for our class reunion.#ID=105305 B: 同窓会 乃{の} 日取り を 決める{決めた} A: 同病相憐れむ。 Misery loves company. [Proverb]#ID=105306 B: 同病相憐れむ A: 同盟国はその激しい戦いで悪の帝国を打ち破った。 The allies defeated the evil empire in the fierce battle.#ID=105307 B: 同盟国 は 其の[1]{その} 激しい 戦い で 悪(わる) 乃{の} 帝国 を 打ち破る{打ち破った} A: 同盟諸国はその侵略行為が国連決議に違反するとして、厳しく非難した。 The allies condemned the invasion as a violation of UN resolutions.#ID=105308 B: 同盟 諸国 は 其の[1]{その} 侵略行為 が 国連 決議 に 違反 為る(する){する} として 厳しい{厳しく} 非難 為る(する){した} A: 同様に、禁煙する最大の理由はたいてい、短期的な利点(例えば、以前より健康で魅力的になった気がするということなど)なのである。 Similarly, the strongest reasons for stopping are usually the short-term benefits (for example, feeling healthier and more attractive).#ID=105309 B: 同様に 禁煙[2]~ 為る(する){する} 最大 乃{の} 理由 は 大抵{たいてい} 短期 的(てき){的な} 利点 例えば 以前 より 健康 で 魅力的 になる[1]{になった} 気がする[2] と 言う{いう} 事(こと){こと} 等(など){など} だ{な} 乃{の} である A: 同僚たちは私を温かく迎えてくれた。 My colleagues welcomed me very warmly.#ID=105310 B: 同僚 達{たち} は 私(わたし)[1] を 暖かい{温かく} 迎える[2]{迎えて} 呉れる{くれた} A: 同僚の一人はあらゆる点で僕より有利な立場にいる。 A colleague has every advantage over me.#ID=105311 B: 同僚 乃{の} 一人 は 有らゆる{あらゆる} 点 で 僕(ぼく)[1] より 有利{有利な} 立場 に 居る(いる)[1]{いる} A: 同僚を代表して謝辞を述べます。 I would like to express our thanks on behalf of my colleagues.#ID=105312 B: 同僚 を 代表 為る(する){して} 謝辞 を 述べる{述べます} A: 同僚を騙すのは良くないよ。 It is not good of you to take advantage of your colleagues.#ID=105313 B: 同僚 を 騙す 乃{の} は 良い{良くない} よ A: 同類は同類を生む。 The like breeds the like.#ID=105314 B: 同類 は 同類 を 生む A: 堂々としなさい。 Walk tall, son.#ID=105315 B: 堂々[5]~ と 為る(する){し} なさい A: 導火線はすぐ火がついた。 The fuse lit at once.#ID=105316 B: 導火線 は 直ぐ{すぐ} 火がつく{火がついた} A: 洞窟からうつろに反響する音を耳にした。 We heard somber hollow sounds from the cave.#ID=105317 B: 洞窟 から 虚ろ{うつろ} に 反響 為る(する){する} 音 を 耳にする{耳にした} A: 洞窟から大きな猿が現れると、彼らはびっくりしてにげていった。 When a big ape emerged from the cave, they got frightened and ran away.#ID=105318 B: 洞窟 から 大きな 猿[1] が 現れる[1] と 彼ら[1] は 吃驚{びっくり} 為る(する){して} 逃げる{にげて} 行く{いった} A: 童心にかえってもう一度やり直しましょう。 I will mentally return to childhood and do it all over again.#ID=105319 B: 童心 に 帰る{かえって} もう一度 やり直す{やり直しましょう} A: 道が2つの小道に分かれるところへきた。 We came to a place where the road branched into two lanes.#ID=105320 B: 道(みち) が 二つ{2つ} 乃{の} 小道 に 分かれる 所(ところ){ところ} へ 来る(くる){きた} A: 道がわからなければ警察官に尋ねなさい。 If you don't know the way, ask a policeman.#ID=105321 B: 道(みち) が 分かる{わから} 無ければ{なければ} 警察官 に 尋ねる{尋ね} なさい A: 道が悪いのでスピードを出せない。 The bad roads prohibit speeding.#ID=105322 B: 道(みち) が 悪い(わるい) ので スピード を 出す{出せない} A: 道が悪くてそのバスがガタガタゆれた。 The bus jolted over the rough road.#ID=105323 B: 道(みち) が 悪い(わるい){悪くて} 其の[1]{その} バス[1] が ガタガタ 揺れる{ゆれた} A: 道が急な下り坂になっている。 The road declines sharply.#ID=105324 B: 道(みち) が 急{急な} 下り坂 になる[1]{になっている} A: 道が急に下り坂になる。 The road dips suddenly.#ID=105325 B: 道(みち) が 急に[2] 下り坂 になる[1] A: 道が凍っているから気を付けなさい。 The road is icy, so take care.#ID=105326 B: 道(みち) が 凍る{凍っている} から 気をつける{気を付け} なさい A: 道が濡れていたので、車は横にスリップしたにちがいない。 As the road was wet, the car must have slipped sideways.#ID=105327 B: 道(みち) が 濡れる{濡れていた} ので 車 は 横[2]~ に スリップ[1] 為る(する){した} に違いない{にちがいない} A: 道が分からなかったので、彼らはすぐに迷ってしまった。 As they didn't know the way, they soon got lost.#ID=105328 B: 道(みち) が 分かる{分からなかった} ので 彼ら[1] は 直ぐに{すぐに} 迷う[1]{迷って} 仕舞う{しまった} A: 道でばったり彼女に会いましてね。 I just ran into her on the street.#ID=105329 B: 道(みち) で ばったり 彼女 に 会う[1]{会いまして} ね[1] A: 道で一ドルを拾った。 I found a dollar in the street.#ID=105330 B: 道(みち) で 一 ドル[1] を 拾う{拾った} A: 道で先生に挨拶する。 I greet my teacher on the street.#ID=105331 B: 道(みち) で 先生[1] に 挨拶 為る(する){する} A: 道なりに進んで、三つ目の交差点を左に曲がって下さい。 Walk along the street and turn left at the third intersection.#ID=105332 B: 道なりに 進む{進んで} 三つ 目(め) 乃{の} 交差点 を 左 に 曲がる[2]{曲がって} 下さい A: 道にまよったようだ。 I seem to be lost.#ID=105333 B: 道に迷う{道にまよった} 様(よう){よう} だ A: 道に缶をすてるな。 Don't throw away cans on the street.#ID=105334 B: 道(みち) に 缶(かん) を 捨てる{すてる} な[3] A: 道に迷うといけないから、地図をもって行きなさい。 Take a map with you in case you get lost.#ID=105335 B: 道に迷う と 行けない{いけない} から 地図 を 持つ{もって} 行く{行き} なさい A: 道に迷うといけないので私たちは地図を持っていった。 We carried a map with us in case we should lose their way.#ID=105336 B: 道に迷う と 行けない{いけない} ので 私たち は 地図 を 持っていく{持っていった} A: 道に迷うといけないので彼らは案内人を連れて出発した。 They set out with a guide just in case they lost their way.#ID=105337 B: 道に迷う と 行けない{いけない} ので 彼ら[1] は 案内人 を 連れる{連れて} 出発 為る(する){した} A: 道に迷うといけないので彼らは地図を持っていった。 They carried a map with them in case they should lose their way.#ID=105338 B: 道に迷う と 行けない{いけない} ので 彼ら[1] は 地図 を 持っていく{持っていった} A: 道に迷うと行けないから、地図を持っていきなさい。 Take a map with you in case you get lost.#ID=105339 B: 道に迷う と 行けない から 地図 を 持っていく{持っていき} なさい A: 道に迷ったらお巡りさんに尋ねなさい。 If you lose your way, ask a policeman.#ID=105341 B: 道に迷う{道に迷ったら} お巡りさん に 尋ねる{尋ね} なさい A: 道に迷った犬が昨日私たちの近所に迷い込んできた。 A lost dog strayed into our neighborhood yesterday.#ID=105342 B: 道に迷う{道に迷った} 犬 が 昨日 私たち 乃{の} 近所 に 迷い込む{迷い込んで} 来る(くる){きた} A: 道に迷った上に、雨にまで降られた。 We lost our way, and what was worse, we were caught in a shower.#ID=105343 B: 道に迷う{道に迷った} 上(うえ) に 雨 に 迄{まで} 降る(ふる){降られた} A: 道に迷って、彼は行き当りばったりに道を選んだ。 Losing the way, he chose the road at random.#ID=105344 B: 道に迷う{道に迷って} 彼(かれ) は 行き当たりばったり{行き当りばったり} に 道(みち) を 選ぶ{選んだ} A: 道に迷っているんですか。 Are you lost?#ID=105345 B: 道に迷う{道に迷っている} のだ{んです} か A: 道に迷ってしまいました。 I got lost.#ID=105346 B: 道に迷う{道に迷って} 仕舞う{しまいました} A: 道に迷ってしまいました。駅への道を教えてくださいませんか。 I'm lost. Could you direct me to the station?#ID=105347 B: 道に迷う{道に迷って} 仕舞う{しまいました} 駅 へ 乃{の} 道(みち) を 教える{教えて} 下さる{くださいません} か A: 道の向う側をセクシーな女の子が歩いている。 There goes a hot little number across the street.#ID=105348 B: 道(みち) 乃{の} 向こう側{向う側} を セクシー{セクシーな} 女の子 が 歩く{歩いている} A: 道の向こう側の店出聞いてみて下さい。 You'll have to try the store across the street.#ID=105349 B: 道(みち) 乃{の} 向こう側 乃{の} 店(みせ) 出る{出} 聞く{聞いて} 見る[5]{みて} 下さい A: 道の左端に車を止めた。 I pulled my car to the left side of the road.#ID=105350 B: 道(みち) 乃{の} 左端 に 車 を 止める(とめる){止めた} A: 道の真ん中に故障した車がとまっていた。 A broken-down car was standing in the middle of the road.#ID=105351 B: 道(みち) 乃{の} 真ん中 に 故障 為る(する){した} 車 が 止まる[1]{とまっていた} A: 道の人たちにあうのは旅の楽しみだ。 Meeting strangers is one of the pleasures of a trip.#ID=105352 B: 道(みち) 乃{の} 人達{人たち} に 会う[1]{あう} 乃{の} は 旅 乃{の} 楽しみ だ A: 道の途中で鍵を落としたに違いない。 I must have lost my key along the way.#ID=105353 B: 道(みち) 乃{の} 途中 で 鍵 を 落とす{落とした} に違いない A: 道の脇に寄せてください。 Pull over to the side, please.#ID=105354 B: 道(みち) 乃{の} 脇(わき)[1] に 寄せる[1]{寄せて}~ 下さい{ください} A: 道は、トラックで混雑していた。 The road was crowded with trucks.#ID=105355 B: 道(みち) は トラック[1] で 混雑 為る(する){していた} A: 道はここからゆるやかな上りだ。 The road ascends gently here.#ID=105356 B: 道(みち) は 此処{ここ} から 緩やか[2]{ゆるやかな} 上り[1]~ だ A: 道はここで二つに分かれている。 The road divides here into two.#ID=105357 B: 道(みち) は 此処{ここ} で 二つ に 分かれる{分かれている} A: 道はずっとのぼりだ。 The road is uphill all the way.#ID=105358 B: 道(みち) は ずっと 上り[1]{のぼり} だ A: 道はそこから急な上り坂になる。 The path ascends steeply from there.#ID=105360 B: 道(みち) は そこから 急{急な} 上り坂 になる[1] A: 道はそこから上り坂になっている。 The road rises from there.#ID=105361 B: 道(みち) は そこから 上り坂 になる[1]{になっている} A: 道はただひとつ。 Only one way to live.#ID=105362 B: 道(みち) は 唯[1]{ただ} 一つ{ひとつ} A: 道はとてもでこぼこだった。 The road was very rough.#ID=105364 B: 道(みち) は 迚も[1]{とても} 凸凹{でこぼこ} だ{だった} A: 道はどろんこであった。その上悪いことには雨が降りだした。 The road was quite muddy, and, what is worse, it began to rain.#ID=105365 B: 道(みち) は 泥んこ{どろんこ} である{であった} その上[1] 悪い(わるい) 事(こと){こと} には 雨 が 降り出す{降りだした} A: 道はなだらかな上がりになっていた。 The road climbed gradually.#ID=105366 B: 道(みち) は 傾らか{なだらかな} 上がり[1]~ になる[1]{になっていた} A: 道はゆっくりと湖の方へカーブしている。 The road curves gently toward the lake.#ID=105367 B: 道(みち) は ゆっくり と 湖(みずうみ) 乃{の} 方(ほう) へ カーブ[1] 為る(する){している} A: 道は何マイルも続く。 The road continues for a week.#ID=105368 B: 道(みち) は 何[2] マイル も 続く A: 道は緩い下り坂になっている。 The road descends slowly.#ID=105369 B: 道(みち) は 緩い 下り坂 になる[1]{になっている} A: 道は橋のところで急に曲がっています。 The path turns sharply at the bridge.#ID=105370 B: 道(みち) は 橋(はし) 乃{の} 所(ところ){ところ} で 急に 曲がる[2]{曲がっています} A: 道は行進にさしつかえない。 The way is free for an advance.#ID=105371 B: 道(みち) は 行進 に 差し支えない{さしつかえない} A: 道は上り坂になってその村に出る。 The road ascends to the village.#ID=105372 B: 道(みち) は 上り坂 になる{になって} 其の[1]{その} 村 に 出る A: 道は川に平行している。 The road parallels the river.#ID=105373 B: 道(みち) は 川[1] に 平行 為る(する){している} A: 道は必ず開けてゆく。 There will be an answer.#ID=105374 B: 道(みち) は 必ず 開ける(ひらける)[1]{開けて}~ 行く{ゆく} A: 道は容易にわかると思う。 I hope that he will find his way easily.#ID=105375 B: 道(みち) は 容易 に 分かる{わかる} と 思う A: 道をあけておいてください。 Keep out of the way, please.#ID=105376 B: 道(みち) を 空ける(あける){あけて} 置く{おいて} 下さい{ください} A: 道をふさがないで先にどんどん歩いて! Move along, please!#ID=105377 B: 道(みち) を 塞ぐ{ふさがないで} 先(さき) に どんどん[2] 歩く{歩いて} A: 道を横切っていた犬はバスにひかれた。 The dog crossing the road was run over by a bus.#ID=105378 B: 道(みち) を 横切る{横切っていた} 犬 は バス[1] に 轢く{ひかれた} A: 道を横断するときは気を付けなさい。 You must take care when you cross the road.#ID=105379 B: 道(みち) を 横断 為る(する){する} 時(とき){とき} は 気をつける{気を付け} なさい A: 道を横断する前に辺りを見回しなさい。 Look around before you cross the street.#ID=105381 B: 道(みち) を 横断 為る(する){する} 前(まえ) に 辺り を 見回す{見回し} なさい A: 道を開けておいて下さい。 Keep out of the way, please.#ID=105382 B: 道(みち) を[1] 開ける(あける){開けて} 置く{おいて} 下さい A: 道を開けて子どもを通してください。 Make way for the children, please.#ID=105383 B: 道(みち) を[1] 開ける(あける){開けて} 子供{子ども} を 通す{通して} 下さい{ください} A: 道を教えていただけますか。 Would you tell me the way.?#ID=105384 B: 道(みち) を 教える{教えて} 頂ける{いただけます} か A: 道を教えてくださいませんか。 Will you please show me the way?#ID=105385 B: 道(みち) を 教える{教えて} 下さる{くださいません} か A: 道を教えてくれませんか。 Could you tell me the way?#ID=105386 B: 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: 道を教えます。 I will show you the way.#ID=105387 B: 道(みち) を 教える{教えます} A: 道を空けてください。 Make way, please.#ID=105388 B: 道(みち) を 空ける(あける){空けて} 下さい{ください} A: 道を尋ねる時はできるだけ礼儀正しくしなさい。 Try to be as polite as you can when asking directions.#ID=105391 B: 道(みち) を 尋ねる 時(とき) は 出来るだけ{できるだけ} 礼儀正しい{礼儀正しく} 為る(する){し} なさい A: 道を先導してください、そうすればついていきます。 You lead the way and I will follow you.#ID=105392 B: 道(みち) を 先導 為る(する){して} 下さい{ください} そうすれば 付いていく{ついていきます} A: 道を渡ろう。 Let's cross the street.#ID=105393 B: 道(みち) を[3] 渡る{渡ろう} A: 道を歩いているとき、その事故を見た。 Walking along the street, I saw the accident.#ID=105394 B: 道(みち) を 歩く{歩いている} 時(とき){とき} 其の[1]{その} 事故 を 見る{見た} A: 道案内して頂き、ありがとうございます。 It is very kind of you to show me the way.#ID=105395 B: 道案内 為る(する){して} 頂く[1]{頂き} 有難うございます{ありがとうございます} A: 道案内をしてくださって、どうもありがとう。 You are very kind to show me the way.#ID=105396 B: 道案内 を 為る(する){して} 下さる{くださって} どうも有難う{どうもありがとう} A: 道化の妙技は少年達にとってとても楽しかった。 The clown's stunts were highly amusing to the boys.#ID=105397 B: 道化 乃{の} 妙技 は 少年 達 に取って{にとって} 迚も{とても} 楽しい{楽しかった} A: 道化師はこっけいな顔をした。 The clown made a funny face.#ID=105398 B: 道化師 は 滑稽{こっけいな} 顔(かお) を 為る(する){した} A: 道楽しよう。 Let's live it up!#ID=105399 B: 道楽 為る(する){しよう} A: 道筋からそれてしまった。 We wandered from the course.#ID=105400 B: 道筋 から 逸れる{それて} 仕舞う{しまった} A: 道具なしでは職人は何の役に立とうか。 What is a workman without his tools?#ID=105401 B: 道具 無し{なし} で は 職人 は 何の(なんの) 役に立つ{役に立とう} か A: 道具はポケットに入れた。 Got the tools in my pocket.#ID=105402 B: 道具 は ポケット に 入れる{入れた} A: 道具を借りる事が出来ますか。 Is it possible to rent equipment?#ID=105403 B: 道具 を 借りる 事(こと) が[1] 出来る{出来ます} か A: 道具を粗末に使うな。 Don't handle these tools roughly.#ID=105404 B: 道具 を 粗末 に 使う な[3] A: 道具を乱暴に扱うな。 Don't handle the tools roughly.#ID=105405 B: 道具 を 乱暴 に 扱う な[3] A: 道順はご存知ですか。 Do you know how to get there?#ID=105406 B: 道順 は ご存じ[1]{ご存知} です か A: 道端には、白や黄色の花が咲いていました。 There were white and yellow flowers at the side of the road.#ID=105407 B: 道端 には 白[1] や 黄色 乃{の} 花[1] が 咲く{咲いていました} A: 道端にパトカーがとまってます。 A police car is stopping along the road.#ID=105408 B: 道端 に パトカー が 止まる[1]{とまってます} A: 道中御無事を祈ります。 I wish you a good journey.#ID=105409 B: 道中 御 無事 を 祈る{祈ります} A: 道徳家であると言われている。 He is described as a moralist.#ID=105410 B: 道徳家 である と言われる{と言われている} A: 道徳教育は日本では必要だ。 In Japan, moral education is necessary.#ID=105411 B: 道徳教育 は 日本 で は 必要[1] だ A: 道徳的な人はうそをついたりだましたり盗んだりしない。 A moral person doesn't lie, cheat, or steal.#ID=105412 B: 道徳的{道徳的な} 人(ひと) は 嘘をつく{うそをついたり} 騙す{だましたり} 盗む{盗んだり} 為る(する){しない} A: 道理で、君が喜ぶわけだ。 No wonder you are so happy. [M]#ID=105413 B: 道理 で 君(きみ)[1] が 喜ぶ 訳(わけ){わけ} だ A: 道理で彼らが彼女の申し出を断ったわけだ。 No wonder they turned down her offer.#ID=105414 B: 道理 で 彼ら[1] が 彼女 乃{の} 申し出を断る{申し出を断った} 訳(わけ){わけ} だ A: 道理にかなったことなら何でもする。 I will do anything in reason.#ID=105415 B: 道理にかなう{道理にかなった} 事(こと){こと} なら 何でも 為る(する){する} A: 道理をわきまえた人なら、だれがそんな気が変な男の言うことに耳を貸すものか。 Who that has reason will listen to such a mad man?#ID=105416 B: 道理 を 弁える{わきまえた} 人(ひと) なら 誰{だれ} が そんな 気が変{気が変な} 男 乃{の} 言う 事(こと){こと} に 耳 を 貸す 物(もの){もの} か A: 道路がほこりっぽい。昨日雨が降ったはずがない。 The road is dusty. It cannot have rained yesterday.#ID=105418 B: 道路 が 埃っぽい{ほこりっぽい} 昨日 雨 が 降る(ふる){降った} はずがない A: 道路からその障害物が取り除いてあった。 They had cleared the obstacle from the road.#ID=105419 B: 道路 から 其の[1]{その} 障害物 が 取り除く{取り除いてあった} A: 道路から雪を取り除く。 Clear the pavement of snow.#ID=105420 B: 道路 から 雪 を 取り除く A: 道路が紙の花のトンネルのようです。 The street is like a tunnel of a paper flowers.#ID=105421 B: 道路 が 紙 乃{の} 花[1] 乃{の} トンネル 乃{の} 様(よう){よう} です A: 道路が凍っていて多くの事故が起きた。 Many accidents resulted from the icy conditions of the road.#ID=105422 B: 道路 が 凍る{凍っていて} 多く 乃{の} 事故 が 起きる[3]{起きた} A: 道路で有名な音楽家に偶然会うなんて滅多にないことだ。 It's a rare thing to run into a famous musician on the street.#ID=105423 B: 道路 で 有名[1]{有名な} 音楽家 に 偶然 会う[1] なんて[1] 滅多に 無い{ない} 事(こと){こと} だ A: 道路で遊んではいけません。 Don't play in the street.#ID=105424 B: 道路 で 遊ぶ{遊んで} は 行けない{いけません} A: 道路にゴミを落とせば、最高500ドルの罰金を払わなければなりません。 If you throw trash on the road, you have to pay a fine of up to 500 dollars.#ID=105425 B: 道路 に 塵(ごみ){ゴミ} を 落とす{落とせば} 最高 ドル[1] 乃{の} 罰金 を 払う[1]{払わ} ねばならない{なければなりません} A: 道路の横断にはいくら注意してもし過ぎることはない。 You cannot be too careful in crossing the street.#ID=105426 B: 道路 乃{の} 横断 には 幾ら{いくら} 注意 為る(する){して} も 為る(する){し} 過ぎる(すぎる) 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 道路の横断中は、どんなに注意してもし過ぎることはない。 You cannot be too careful when crossing the street.#ID=105427 B: 道路 乃{の} 横断 中(ちゅう)[6] は どんなに 注意 為る(する){して} も 為る(する){し} 過ぎる(すぎる) 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 道路の凍結状態の結果多くの事故が発生した。 Many accidents resulted from the icy conditions of the road.#ID=105428 B: 道路 乃{の} 凍結 状態 乃{の} 結果 多く 乃{の} 事故 が 発生 為る(する){した} A: 道路はいろいろな車で混雑していた。 The road was jammed with various kinds of cars.#ID=105429 B: 道路 は 色々{いろいろな} 車 で 混雑 為る(する){していた} A: 道路はここから北へ延びている。 The road goes north from here.#ID=105430 B: 道路 は 此処{ここ} から 北 へ 伸びる{延びている} A: 道路はこの地点で右にカーブしている。 The road bends sharply at this point to the right.#ID=105431 B: 道路 は 此の{この} 地点 で 右[1] に カーブ[1] 為る(する){している} A: 道路はそこから急な上りになる。 The road ascends steeply from that point.#ID=105433 B: 道路 は そこから 急{急な} 上り[1] になる[1] A: 道路はそこで急な右カーブになっている。 The road makes a sharp right turn there.#ID=105434 B: 道路 は 其処で{そこで} 急{急な} 右[1] カーブ[1] になる[1]{になっている} A: 道路はその建物のところで左にカーブしている。 The road curves to the left around the building.#ID=105435 B: 道路 は 其の[1]{その} 建物 乃{の} 所(ところ){ところ} で 左 に カーブ[1] 為る(する){している} A: 道路はほこりで灰色になっていた。 The road was gray with dust.#ID=105436 B: 道路 は 埃{ほこり} で 灰色 になる[1]{になっていた} A: 道路は雨でぬれていた。 The road was wet from the rain.#ID=105437 B: 道路 は 雨 で 濡れる{ぬれていた} A: 道路は丘の周囲を曲がりくねっていた。 The road curled around the side of the hill.#ID=105438 B: 道路 は 丘 乃{の} 周囲 を 曲がりくねる{曲がりくねっていた} A: 道路は洪水のために通行禁止となった。 The road was closed on account of the flood.#ID=105439 B: 道路 は 洪水 乃{の} 為に{ために} 通行 禁止 となる{となった} A: 道路は混雑していたが、時間どおり到着した。 In spite of the heavy traffic, we arrived on time.#ID=105440 B: 道路 は 混雑 為る(する){していた} が 時間通り{時間どおり} 到着 為る(する){した} A: 道路は修理中だ。 The road is under repair.#ID=105441 B: 道路 は 修理中 だ A: 道路は人間であふれていた。 Roads were overflowing with humanity.#ID=105442 B: 道路 は 人間(にんげん)[1] で 溢れる{あふれていた} A: 道路は数マイルにわたってまっすぐ続いていた。 The road ran straight for several miles.#ID=105443 B: 道路 は 数(すう) マイル にわたって 真っ直ぐ{まっすぐ} 続く{続いていた} A: 道路は数マイルにわたって川と平行に走っている。 The road parallels the river for a few miles.#ID=105444 B: 道路 は 数(すう) マイル にわたって 川[1] と 平行 に 走る{走っている} A: 道路は倒れた木で塞がっていた。 The road is blocked with fallen trees.#ID=105445 B: 道路 は 倒れる{倒れた} 木 で 塞がる{塞がっていた} A: 道路は様々な乗物で混雑していた。 The road was crowded with various vehicles.#ID=105446 B: 道路 は 様々(さまざま){様々な} 乗り物{乗物} で 混雑 為る(する){していた} A: 道路をふらふら横断する人は非常な危険に身をさらす。 A jaywalker exposes himself to great danger.#ID=105447 B: 道路 を ふらふら 横断 為る(する){する} 人(ひと) は 非常{非常な} 危険 に 身(み) を 晒す[1]{さらす} A: 道路を横切るときには必ず最初に車を確認しなさい。 Never go across the street without looking for cars first.#ID=105448 B: 道路 を 横切る 時(とき){とき} には 必ず 最初 に 車 を 確認 為る(する){し} なさい A: 道路を横切るときは車に注意しなさい。 When you cross the street, watch out for cars.#ID=105449 B: 道路 を 横切る 時(とき){とき} は 車 に 注意 為る(する){し} なさい A: 道路を横切る時は交通に注意しなければならない。 You must be careful of the traffic when you cross the street.#ID=105450 B: 道路 を 横切る 時(とき) は 交通 に 注意 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 道路を横断している時に、私は危うく車にはねられそうになった。 Crossing the street, I was nearly hit by a car.#ID=105451 B: 道路 を 横断 為る(する){している} 時(とき) に 私(わたし)[1] は 危うく 車 に 撥ねる[1]{はねられ} そう になる[1]{になった} A: 道路を横断するときには注意しなさい。 You must be careful in crossing the road.#ID=105452 B: 道路 を 横断 為る(する){する} 時(とき){とき} には 注意 為る(する){し} なさい A: 道路を横断するときは気をつけなければいけません。 You must be careful in crossing the street.#ID=105453 B: 道路 を 横断 為る(する){する} 時(とき){とき} は 気をつける{気をつけ} ねばならない{なければいけません} A: 道路を横断する時には、特に注意しなければなりません。 You should be very careful in crossing the road.#ID=105454 B: 道路 を 横断 為る(する){する} 時(とき)[2] には 特に 注意 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 道路を横断する時には車に注意しなさい。 Watch out for cars when you cross the street.#ID=105455 B: 道路 を 横断 為る(する){する} 時(とき)[2] には 車 に 注意 為る(する){し} なさい A: 道路を横断する時は気を付けなさい。 Take care when you cross the street.#ID=105456 B: 道路 を 横断 為る(する){する} 時(とき)[2] は 気をつける{気を付け} なさい A: 道路を渡る時には車に注意しなさい。 Look out for cars when you cross the road.#ID=105457 B: 道路 を[3] 渡る 時(とき) には 車 に 注意 為る(する){し} なさい A: 道路を渡る時は気をつけなさい。 You should be careful in crossing the street.#ID=105458 B: 道路 を[3] 渡る 時(とき) は 気をつける{気をつけ} なさい A: 道路修理のために彼らはじゃりをセメントで固めている。 They are binding the gravel with cement to repair the road.#ID=105459 B: 道路 修理 乃{の} 為に{ために} 彼ら[1] は 砂利[1]{じゃり}~ を セメント で 固める{固めている} A: 道路上の大小の石に気をつけなさい。 Watch out for big and small stones on the road!#ID=105460 B: 道路 上(じょう)[2] 乃{の} 大小[1]~ 乃{の} 石(いし) に 気をつける{気をつけ} なさい A: 道路地図を下さい。 May I have a road map?#ID=105461 B: 道路地図 を 下さい[1] A: 道路法規は厳重に守らなければならない。 The rule of the road must be strictly observed.#ID=105462 B: 道路 法規 は 厳重 に 守る{守ら} ねばならない{なければならない} A: 銅はよく電気を通す。 Copper conducts electricity well.#ID=105463 B: 銅 は 良く[1]{よく} 電気[1] を 通す A: 銅は電気をよく伝える。 Copper conducts electricity well.#ID=105464 B: 銅 は 電気[1] を 良く[1]{よく} 伝える A: 銅も銀も金属である。 Copper and silver are both metals.#ID=105465 B: 銅 も 銀 も 金属 である A: 銅像の完成はその彫刻家に名誉となった。 The completion of the bronze statue did credit to the sculptor.#ID=105466 B: 銅像 乃{の} 完成[1] は 其の[1]{その} 彫刻家 に 名誉 となる{となった} A: 得やすいものは失いやすい。 Easy come, easy go.#ID=105467 B: 得る(える)[1]{得} 易い{やすい} 物(もの){もの} は 失う{失い} 易い{やすい} A: 得る所は少なく損ばかりですよ。 You have little to gain and much to lose.#ID=105468 B: 得る(える)[2] 所(ところ) は 少ない{少なく} 損 許り{ばかり} です よ A: 得意な料理は何ですか。 What's your specialty?#ID=105469 B: 得意{得意な} 料理[1] は 何[1] です か A: 得意顔の新しい父親として、私は最初の子供に本をたくさん与えた。 As a proud new father, I gave my fast child plenty of books.#ID=105470 B: 得意顔 乃{の} 新しい 父親 として 私(わたし)[1] は 最初 乃{の} 子供 に 本(ほん)[1] を 沢山{たくさん} 与える[1]{与えた} A: 得意先は責任者が誰か知りたがった。 A customer wanted to know who the head honcho was.#ID=105471 B: 得意先 は 責任者 が 誰か 知る{知り} たがる{たがった} A: 得手に帆を上げる。 Hoist your sail when the wind.#ID=105472 B: 得手 に 帆 を 上げる A: 得手に鼻がつく。 Good swimmers are oftenest drowned. [Proverb]#ID=105473 B: 得手 に 鼻 が 付く{つく} A: 徳の唯一の報酬は徳である。 The only reward of virtue is virtue.#ID=105474 B: 徳 乃{の} 唯一 乃{の} 報酬 は 徳 である A: 徳はそれ自体が報いである。 Virtue is its own reward.#ID=105475 B: 徳 は 其れ[1]{それ} 自体 が 報い である A: 徳川家の系図を列挙しなさい。 Recite the names of the members of the Tokugawa clan.#ID=105476 B: 徳川家 乃{の} 系図 を 列挙 為る(する){し} なさい A: 徳川幕府は1868年に終わりを告げた。 The Tokugawa Shogunate come to an end in 1868.#ID=105477 B: 幕府 は 年(ねん) に 終わる{終わり} を 告げる{告げた} A: 特にお好みの色とかおありですか。 Is there any particular color that you are interested in?#ID=105478 B: 特に 御{お} 好み(このみ) 乃{の} 色(いろ) と 顔(かお){かお} 有る{あり} です か A: 特にお望みの型はございますか。 Do you have any particular style in mind?#ID=105479 B: 特に 御{お} 望み 乃{の} 型[1] は 御座います{ございます} か A: 特にやることがないのなら手を貸してもらいたい。 I'd like you to help me if you have nothing in particular to do.#ID=105480 B: 特に 遣る{やる} 事(こと){こと} が 無い{ない} 乃{の} なら 手を貸す{手を貸して} 貰う[2]{もらい} たい A: 特に記録破りのチームに感謝します。 I especially want to thank our record-breaking sales team.#ID=105481 B: 特に 記録[2] 破り 乃{の} チーム に 感謝 為る(する){します} A: 特に犬が好きだ。 He loves dogs above all.#ID=105482 B: 特に 犬 が 好き(すき) だ A: 特に言語は最も流動的な媒体である。 Language in particular is the most fluid of mediums.#ID=105483 B: 特に 言語 は 最も 流動的{流動的な} 媒体 である A: 特に子供に与える影響は無視できない。 Especially it is not ignored how the divorce will affect children's mind.#ID=105484 B: 特に 子供 に 与える[1] 影響 は 無視 出来る{できない} A: 特に重要なことは伝統的価値観を厳守することである。 What is especially important is the observation of the traditional values.#ID=105485 B: 特に 重要{重要な} 事(こと){こと} は 伝統的 価値観 を 厳守 為る(する){する} 事(こと){こと} である A: 特に早春のロンドンは私の性に合っているようだ。 In particular, London in early spring seems to suit me.#ID=105486 B: 特に 早春 乃{の} ロンドン は 私(わたし)[1] 乃{の} 性に合う{性に合っている} 様(よう){よう} だ A: 特に大都会では排気ガスの抑制が必要だ。 The control of exhaust gas is especially needed in big cities.#ID=105487 B: 特に 大都会 で は 排気 ガス 乃{の} 抑制 が 必要[1] だ A: 特に痛みはありません。 I have no pain in particular.#ID=105488 B: 特に 痛み は 有る{ありません} A: 特に約20年前から、高福祉政策が経済的破綻につながったとされる北欧諸国が示すように、福祉の充実と国際競争力維持の両立は困難なものであると言える。 Especially over the last 20 years, the purported link between progressive welfare policies and economic failure in the Northern European countries seems to point to the difficulty of sustaining both full social welfare and international competitivity.#ID=105489 B: 特に 約 年(ねん) 前(まえ) から 高(こう)[2] 福祉 政策 が 経済的 破綻 に 繋がる{つながった} と 為る(する){される} 北欧諸国 が 示す 様(よう){よう} に 福祉 乃{の} 充実 と 国際競争力 維持 乃{の} 両立 は 困難{困難な} 物(もの){もの} である と言える A: 特価品の値段は、赤インクで書かれている。 I notice the sale prices are written in red ink.#ID=105490 B: 特価品 乃{の} 値段 は 赤 インク で 書く{書かれている} A: 特急のホームは何番ですか。 What's the track for the limited express?#ID=105491 B: 特急 乃{の} ホーム[1] は 何番 です か A: 特許権は重要な財産権である。 A patent right is an important property.#ID=105492 B: 特許権 は 重要{重要な} 財産権 である A: 特権はすべて責任を伴う。 Every privilege carries responsibility with it.#ID=105493 B: 特権 は 全て{すべて} 責任 を 伴う A: 特殊な才能を与えられた動物もいる。 Some animals are endowed with special gifts.#ID=105494 B: 特殊{特殊な} 才能 を 与える[1]{与えられた} 動物 も 居る(いる){いる} A: 特大のグリーンのセーターを探してるんだけど。 I'm trying to find a green sweater in extra large.#ID=105495 B: 特大 乃{の} グリーン 乃{の} セーター を 探す{探してる} 乃[4]{ん} だ けれど{けど} A: 特大のサイズはあるんですが、その色のは切らしております。 We have your size, but not in that color.#ID=105496 B: 特大 乃{の} サイズ は 有る{ある} のだ{んです} が[3] 其の[1]{その} 色(いろ) 乃{の} は 切らす{切らして} 居る(おる)[3]{おります} A: 特定の文脈でどんな語を使うべきか知っている人は語の有効な使用者である。 An effective writer is one who knows what sort of words should be employed in any specific context.#ID=105497 B: 特定 乃{の} 文脈 で どんな 語(ご)[2] を 使う 可き{べき} か 知る{知っている} 人(ひと) は 語(ご)[2] 乃{の} 有効{有効な} 使用者[1]~ である A: 特典の一つとして専属運転手がお客様に一人ずつ着きます。 Special services include a personal driver for each guest.#ID=105498 B: 特典 乃{の} 一つ として 専属 運転手 が お客様 に 一人 ずつ 着く(つく){着きます} A: 特別いい気分だ。 I feel just fine.#ID=105499 B: 特別 良い{いい} 気分 だ A: 特別な技術を持つ人は簡単に職を得られる。 Persons with special skills can easily get jobs.#ID=105500 B: 特別{特別な} 技術 を 持つ 人(ひと) は 簡単 に 職 を 得る(える)[1]{得られる} A: 特別な技能を必要とする分野を除けば、彼らは彼のスタイルをあらゆる点で模倣した。 They have imitated his style in all areas except those that require special skill.#ID=105501 B: 特別{特別な} 技能 を 必要とする 分野 を 除く{除けば} 彼ら[1] は 彼(かれ) 乃{の} スタイル[1] を 有らゆる{あらゆる} 点 で 模倣 為る(する){した} A: 特別な場合を除いて、誰でもその建物に入ることが出来る。 Except in special circumstances, anyone is allowed to enter the building.#ID=105502 B: 特別{特別な} 場合 を 除く{除いて} 誰でも 其の[1]{その} 建物 に 入る(はいる) 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 特別に賞賛すべき人として、他に3人の人が選出された。 Three other people were singled out for special praise.#ID=105503 B: 特別 に 賞賛 すべき 人(ひと) として 他(ほか) に 三人{3人} 乃{の} 人(ひと) が 選出 為る(する){された} A: 特別に賞賛すべき人物として、他に3人の人が選出された。 Three other people were singled out for special praise.#ID=105504 B: 特別 に 賞賛 すべき 人物 として 他(ほか) に 三人{3人} 乃{の} 人(にん)[1] が 選出 為る(する){された} A: 特別の取り決めによって我々は建物の中に入るのを許された。 By special arrangement we were allowed to enter the building.#ID=105505 B: 特別 乃{の} 取り決め に因って{によって} 我々 は 建物 乃{の} 中(なか) に 入る(はいる) 乃{の} を 許す{許された} A: 特別の税が輸入された自動車に課せられた。 A special tax was imposed on imported cars.#ID=105506 B: 特別 乃{の} 税 が 輸入 為る(する){された} 自動車 に 課す{課せられた} A: 特別の値引きをしていただけるでしょうか。 We would like to know if you can grant us a special discount.#ID=105507 B: 特別 乃{の} 値引き を 為る(する){して} 頂ける{いただける} でしょう[1] か A: 特別の例で研究してみよう。 Let's study a specific example.#ID=105508 B: 特別 乃{の} 例[3] で 研究 為る(する){して} 見る[5]{みよう} A: 特別の例について研究をしてみよう。 Let's study a specific example.#ID=105510 B: 特別 乃{の} 例[3] に就いて{について} 研究 を 為る(する){して} 見る[5]{みよう} A: 特別扱い。 Do well by.#ID=105511 B: 特別扱い A: 特別扱いしますが、なるべく短めにしてくださいね。 I'll make this a special case, but try to keep it short.#ID=105512 B: 特別扱い 為る(する){します} が 成るべく{なるべく} 短め に 為る(する){して} 下さい{ください} ね[1] A: 特別価格の見積りです。 We have quoted special prices.#ID=105513 B: 特別 価格 乃{の} 見積り です A: 特別講義は悪天候のため翌日に延期された。 The special lecture was put off until the next day due to the bad weather.#ID=105514 B: 特別 講義 は 悪天候 乃{の} 為(ため){ため} 翌日 に 延期 為る(する){された} A: 特別国会の会期は4週間の予定である。 The extraordinary session of the Diet will last four weeks.#ID=105515 B: 特別国会 乃{の} 会期 は 週間 乃{の} 予定 である A: 特別席を二枚買いたい。 I want to buy two S-grade seats.#ID=105516 B: 特別席 を 二 枚 買う[1]{買い} たい A: 特別展をやってますか。 Do you have any special exhibits?#ID=105517 B: 特別展 を 遣る{やってます} か A: 特別料理がございますが。 We have something special for you, sir.#ID=105518 B: 特別 料理[1] が 御座います{ございます} が A: 特務機関が彼を襲撃から守っている。 The secret service guards him against attack.#ID=105519 B: 特務機関 が 彼(かれ) を 襲撃 から 守る{守っている} A: 毒が全身に回った。 The poison has pervade his whole system.#ID=105520 B: 毒 が 全身 に 回る(まわる){回った} A: 毒を仰ぐ。 Take poison.#ID=105521 B: 毒 を 仰ぐ[5] A: 毒を持って毒を制す。 Diamond cuts diamond.#ID=105522 B: 毒 を 持つ{持って} 毒 を 制する{制す} A: 毒を持って毒を制すだ! We've got to fight fire with fire!#ID=105523 B: 毒 を 持つ{持って} 毒 を 制する{制す} だ A: 毒を食らわば皿まで。 As well be hanged for a sheep as a lamb.#ID=105524 B: 毒 を 食らう{食らわば} 皿 迄{まで} A: 毒物にやられていますね。 She's been poisoned.#ID=105525 B: 毒物 に 遣る{やられています} ね[1] A: 独りきりの人生など耐えられない。 I can't face this life alone.#ID=105526 B: 一人きり{独りきり} 乃{の} 人生 等(など){など} 耐える{耐えられない} A: 独りでいくには彼は若すぎる。 He is too young to go there alone.#ID=105527 B: 一人で{独りで} 行く[1]{いく} には 彼(かれ) は 若い{若} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 独りで外国に行ったらだめだ、と父に言われた。 My father told me I couldn't go abroad alone.#ID=105528 B: 一人で{独りで} 外国 に 行く[1]{行ったら} 駄目{だめ} だ と 父 に 言う{言われた} A: 独りにされて、彼女はひどく疲れたと思った。 Left alone, she felt very tired.#ID=105529 B: 一人[2]{独り} に 為る(する){されて} 彼女 は 酷い(ひどい){ひどく} 疲れる{疲れた} と[4] 思う{思った} A: 独り言をいいます。 I talk to myself.#ID=105530 B: 独り言 を 言う{いいます} A: 独り立ちする能力がだんだん増すにつれて賢明に行動することが出来るようになるために、視野を広げなさい。 Broaden your horizon so that as you become more and more able to take care of yourself you will move intelligently.#ID=105531 B: 独り立ち 為る(する){する} 能力 が 段々{だんだん} 増す に連れて{につれて} 賢明 に 行動 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る ようになる 為に{ために} 視野 を 広げる{広げ} なさい A: 独裁者が部族に対しその降伏条件に無理矢理同意させた。 The dictator forced the tribe to agree on the terms of surrender.#ID=105532 B: 独裁者 が 部族 に対して{に対し} 其の[1]{その} 降伏 条件 に 無理やり{無理矢理} 同意 させる{させた} A: 独裁者はその事態に対処しようとしたが無駄だった。 The autocrat strove in vain to deal with the situation.#ID=105533 B: 独裁者 は 其の[1]{その} 事態 に 対処 為る(する){しよう} と 為る(する){した} が 無駄 だ{だった} A: 独裁者はその厄介な状況に対処しようとしたが、どうにもならなかった。 The autocrat strove in vain to deal with the awkward situation.#ID=105534 B: 独裁者 は 其の[1]{その} 厄介{厄介な} 状況 に 対処 為る(する){しよう} と 為る(する){した} が どうにもならない{どうにもならなかった} A: 独裁者は司法権を自分のものとした。 The dictator arrogated judicial powers to himself.#ID=105535 B: 独裁者 は 司法権 を 自分[1] 乃{の} 物(もの){もの} と 為る(する){した} A: 独裁者は人々を虐げた。 The dictator oppressed the people.#ID=105536 B: 独裁者 は 人々 を 虐げる{虐げた} A: 独裁政権は人権侵害の前科について非難を受けました。 The dictatorship came under fire for its human rights record.#ID=105537 B: 独裁政権 は 人権侵害 乃{の} 前科 に就いて{について} 非難 を 受ける{受けました} A: 独身ですか。 Are you single?#ID=105538 B: 独身 です か A: 独特のアイディアのおかげで、彼は高い収入を得た。 Unique ideas helped him to earn a high income.#ID=105539 B: 独特 乃{の} アイデア{アイディア} 乃{の} お陰で{おかげで} 彼(かれ) は 高い 収入 を 得る(える)[1]{得た} A: 独特の専門用語を持っている。 Each science has its own terminology.#ID=105540 B: 独特 乃{の} 専門用語 を 持つ{持っている} A: 独立して自分の力を試したらどうですか。 Why don't you strike out on your own?#ID=105541 B: 独立 為る(する){して} 自分の力 を 試す{試したら} 如何(どう){どう} です か A: 独力でこの問題が解けますか。 Can you solve the problem by yourself?#ID=105542 B: 独力 で 此の{この} 問題 が 解ける(とける)[2]{解けます} か A: 独力でそれがやれるなら、遠慮せずにやりなさい。 If you can do it on your own, do it without reserve.#ID=105543 B: 独力 で 其れ[1]{それ} が 遣る{やれる} なら 遠慮 為る(する){せず} に 遣る{やり} なさい A: 読みたいと思う本をどれでもお取り下さい。 You may have whatever book you want to read.#ID=105544 B: 読む{読み} たい と 思う 本(ほん)[1] を どれでも 御{お} 取る{取り} 下さい A: 読みたい本は何でも持って行きなさい。 Take any books that you want to read.#ID=105545 B: 読む{読み} たい 本(ほん)[1] は 何でも 持っていく{持って行き} なさい A: 読み終わったらその本を私に返して下さい。 After you have read it, give the book back to me.#ID=105546 B: 読む{読み} 終わる{終わったら} 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 私(わたし)[1] に 返す{返して} 下さい A: 読み書きが出来ないその男は自分の語彙を増やそうと一生懸命だった。 The illiterate man was eager to increase his vocabulary.#ID=105547 B: 読み書き が[1] 出来る{出来ない} 其の[1]{その} 男 は 自分[1] 乃{の} 語彙 を 増やす{増やそう} と 一生懸命 だ{だった} A: 読み方をしっかり習うことは最も根本的なことである。 Learning to read well is of primary importance.#ID=105548 B: 読み方 を 確り{しっかり} 習う 事(こと){こと} は 最も 根本的{根本的な} 事(こと){こと} である A: 読むのなら、この本をあげよう。 If reading, let's raise this book.#ID=105549 B: 読む 乃{の} なら 此の{この} 本(ほん)[1] を 上げる{あげよう} A: 読む価値のある本は二度読む価値がある。 A book worth reading is worth reading twice.#ID=105550 B: 読む 価値 乃{の} 有る{ある} 本(ほん)[1] は 二度[1] 読む 価値 が[1] 有る{ある} A: 読む価値の無い本はまず第一に買う価値が無い。 A book not worth reading is not worth buying in the first place.#ID=105551 B: 読む 価値 乃{の} 無い 本(ほん)[1] は 先ず[1]{まず} 第一 に 買う[1] 価値 が 無い A: 読む本がありますか。 Do you have any books to read?#ID=105552 B: 読む 本(ほん)[1] が[1] 有る{あります} か A: 読んでみると、その本はおもしろかった。 I found the book interesting.#ID=105555 B: 読む{読んで} 見る[5]{みる} と 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 面白い{おもしろかった} A: 読んで見てわたしはその本の全体の意味をつかんだ。 I grasped the whole meaning of the book by reading.#ID=105556 B: 読む{読んで} 見る{見て} 私(わたし)[1]{わたし} は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] 乃{の} 全体 乃{の} 意味 を 掴む{つかんだ} A: 読者はそのニュースが真実かどうかを確かめることはできない。 The readers cannot ascertain whether the news is true or not.#ID=105557 B: 読者 は 其の[1]{その} ニュース が 真実 かどうか を 確かめる 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 読書からくつろぎを得る事が出来る人もいる。 Some people can obtain relaxation from reading.#ID=105558 B: 読書 から 寛ぎ{くつろぎ} を 得る(える)[1] 事(こと) が[1] 出来る 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 読書からくつろぎを得る人もいる。 Some people relax by reading.#ID=105559 B: 読書 から 寛ぎ{くつろぎ} を 得る(える)[1] 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 読書から楽しみを引き出す。 Extract pleasure from reading.#ID=105560 B: 読書 から 楽しみ を 引き出す A: 読書から多くの楽しみを得るでしょう。 You will derive much pleasure from reading.#ID=105561 B: 読書 から 多く 乃{の} 楽しみ を 得る(える)[1] でしょう[1] A: 読書から多くの喜びを得る事ができる。 We can derive much pleasure from reading.#ID=105562 B: 読書 から 多く 乃{の} 喜び を 得る(える)[1] 事(こと) が[1] 出来る{できる} A: 読書が嫌いというわけではなく、時間が無いのだ。 It's not that I dislike reading; it's just that I have no time.#ID=105563 B: 読書 が 嫌い と 言う{いう} 訳ではない{わけではなく} 時間[1] が 無い のだ A: 読書が好きです。 I love reading books.#ID=105564 B: 読書 が 好き(すき) です A: 読書が精神に対するのは、食物が身体に対するようなものである。 Reading is to the mind what as food is to the body.#ID=105565 B: 読書 が 精神 に対する 乃{の} は 食物 が 体(からだ){身体} に対する 様(よう){ような} 物(もの){もの} である A: 読書が彼のおもな楽しみだ。 Reading is his chief amusement.#ID=105566 B: 読書 が 彼(かれ) 乃{の} 主(おも){おもな} 楽しみ だ A: 読書するには趣旨をくみ取ることが必要だ。 When you read a book you should read between the lines.#ID=105567 B: 読書 為る(する){する} には 趣旨[2] を 汲み取る[2]{くみ取る}~ 事(こと){こと} が 必要[1] だ A: 読書でとても疲れたよ。 I am very tired with reading.#ID=105568 B: 読書 で 迚も[1]{とても} 疲れる{疲れた} よ A: 読書と執筆の合間に。 In in-between periods of reading and writing.#ID=105569 B: 読書 と 執筆 乃{の} 合間 に A: 読書と精神の関係は、運動が肉体の関係と同じだ。 What exercise is to the body, reading is to the mind.#ID=105570 B: 読書 と 精神 乃{の} 関係 は 運動 が 肉体 乃{の} 関係 と 同じ だ A: 読書と精神の関係は、食物と身体の関係と同じである。 Reading is to the mind what food is to the body.#ID=105571 B: 読書 と 精神 乃{の} 関係 は 食物 と 体(からだ){身体} 乃{の} 関係 と 同じ である A: 読書と精神の関係は、食物と肉体の関係に等しい。 Reading is to the mind what food is to the body.#ID=105572 B: 読書 と 精神 乃{の} 関係 は 食物 と 肉体 乃{の} 関係 に 等しい A: 読書と暖炉の側で抱き合うのとスローダンスが好き。 Enjoy reading, cuddling by the fireplace and slow dancing.#ID=105573 B: 読書 と 暖炉 乃{の} 側(そば)[1] で 抱き合う 乃{の} と スローダンス が 好き(すき) A: 読書にはルールがある。 Reading has its rules.#ID=105574 B: 読書 には ルール が[1] 有る{ある} A: 読書には不十分な明かりである。 There is insufficient light for reading.#ID=105575 B: 読書 には 不十分{不十分な} 明かり である A: 読書に際しては、過去の偉大な作家に最も多くの注意が払われなければならない。 In one's reading, great writers of the past must be given the most attention.#ID=105576 B: 読書 に 際して は 過去 乃{の} 偉大{偉大な} 作家 に 最も 多く 乃{の} 注意 が 払う{払われ} ねばならない{なければならない} A: 読書に飽きて彼女は昼寝をした。 Tired of reading, she took a nap.#ID=105577 B: 読書 に 飽きる{飽きて} 彼女 は 昼寝 を 為る(する){した} A: 読書の喜びほど大きな喜びはない。 No pleasure is greater than that of reading.#ID=105578 B: 読書 乃{の} 喜び 程{ほど} 大きな 喜び は 無い{ない} A: 読書の時間がますます少なくなっている。 I have less and less time for reading.#ID=105579 B: 読書 乃{の} 時間[1] が 益々{ますます} 少ない{少なく} 成る[1]{なっている} A: 読書の精神に対する関係は、運動の身体に対する関係と同じ。 Reading is to the mind what exercise is to the body.#ID=105580 B: 読書 乃{の} 精神 に対する 関係 は 運動 乃{の} 体(からだ){身体} に対する 関係 と 同じ A: 読書はあまり楽しくなかった。 I found little amusement in reading.#ID=105582 B: 読書 は 余り{あまり} 楽しい{楽しくなかった} A: 読書はより豊かな成果をもたらすでしょう。 Reading will bear you richer fruit.#ID=105583 B: 読書 は より 豊か{豊かな} 成果 を 齎す{もたらす} でしょう[1] A: 読書は一種の習慣で、一度この習慣が身につけば、それを失うことは決してない。 Reading is a habit, once you've got the habit you never lose it.#ID=105584 B: 読書 は 一種 乃{の} 習慣 で 一度 此の{この} 習慣 が 身に付ける[1]{身につけば} 其れ[1]{それ} を 失う 事(こと){こと} は 決して 無い{ない} A: 読書は驚異にみちたゆたかな世界へみちびいてくれる。 Reading will guide us to the rich world of wonder.#ID=105585 B: 読書 は 驚異 に 満ちる[1]{みちた} 豊か{ゆたかな} 世界 へ 導く{みちびいて} 呉れる{くれる} A: 読書は語彙を増やすのに役に立つ。 Reading helps you build up your vocabulary.#ID=105586 B: 読書 は 語彙 を 増やす のに 役に立つ A: 読書は私たちに楽しみを与える。 Reading affords us pleasure.#ID=105587 B: 読書 は 私たち に 楽しみ を 与える[1] A: 読書は私に大きな喜びを与えてくれる。 Reading affords me great pleasure.#ID=105588 B: 読書 は 私(わたし)[1] に 大きな 喜び を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} A: 読書は私の大きな楽しみです。 Reading gives me great pleasure.#ID=105589 B: 読書 は 私(わたし)[1] 乃{の} 大きな 楽しみ です A: 読書は時間の浪費だと考える人もいる。 Some people think of reading as a waste of time.#ID=105590 B: 読書 は 時間 乃{の} 浪費 だ と 考える 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 読書は精神にとって、運動が肉体に対するのと同じ関係にある。 Reading is to the mind what exercise is to the body.#ID=105591 B: 読書 は 精神 に取って{にとって} 運動 が 肉体 に対する 乃{の} と 同じ 関係 に 有る{ある} A: 読書は精神を育てる。 Reading develops the mind.#ID=105592 B: 読書 は 精神 を 育てる A: 読書は大いにためになる。 Reading is of great benefit.#ID=105593 B: 読書 は 大いに 為になる{ためになる} A: 読書は知性を向上させる。 Reading improves the mind.#ID=105594 B: 読書 は 知性 を 向上 させる A: 読書は知性を発展させることができる。 Reading can develop your mind.#ID=105595 B: 読書 は 知性 を 発展 させる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 読書は彼にとって大きな楽しみです。 Reading is a great enjoyment to him.#ID=105596 B: 読書 は 彼(かれ) に取って{にとって} 大きな 楽しみ です A: 読書は余暇を過ごすための楽しい方法です。 Reading is a pleasant way to spend one's leisure.#ID=105597 B: 読書 は 余暇 を 過ごす 為(ため){ため} 乃{の} 楽しい 方法 です A: 読書は旅に例えることができる。 Reading a book can be compared to making a journey.#ID=105598 B: 読書 は 旅 に 例える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 読書ランプを消したいのですが。 I'd like to turn off the reading lamp, is that OK?#ID=105599 B: 読書 ランプ を 消す[2]{消し} たい のだ{のです} が[3] A: 読書をしていると電話が鳴った。 When I was reading a book, the telephone rang.#ID=105600 B: 読書 を 為る(する){している} と 電話 が 鳴る{鳴った} A: 読書をする暇がないほど多忙な人はいない。 Nobody is so busy that they cannot find time to read.#ID=105601 B: 読書 を 為る(する){する} 暇 が 無い{ない} 程{ほど} 多忙{多忙な} 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: 読書をする時間さえもない。 I have no time even for reading.#ID=105602 B: 読書 を 為る(する){する} 時間[1] さえ も 無い{ない} A: 読書を通じて多くの言葉が習得される。 Many words are acquired through reading.#ID=105603 B: 読書 を 通じて 多く 乃{の} 言葉 が 習得 為る(する){される} A: 読書を読み続けた。 I went on reading.#ID=105604 B: 読書 を 読む{読み} 続ける{続けた} A: 突き当たりに郵便局があります。 There is a post office at the end of the street.#ID=105605 B: 突き当たる{突き当たり} に 郵便局 が[1] 有る{あります} A: 突っ込んでいえば、わたしたちはだれからも、あの犯罪を実際に犯した人間と同じようなものだ。 When we get down to brass tacks, we are all as guilty as the persons who actually committed the crime.#ID=105606 B: 突っ込む{突っ込んでいえば} 私たち{わたしたち} は 誰{だれ} から も 彼の{あの} 犯罪 を 実際に 犯す{犯した} 人間(にんげん) と 同じよう{同じような} 物(もの){もの} だ A: 突然、スフィンクスがその頭を上げた。 Suddenly, the Sphinx raised its head.#ID=105607 B: 突然 スフィンクス が 其の[1]{その} 頭(あたま) を 上げる[1]{上げた} A: 突然、そのデパートで火事が起こった。 All of a sudden a fire broke out in the department store.#ID=105608 B: 突然 其の[1]{その} デパート で 火事 が 起こる{起こった} A: 突然、ドアが開いて少女の父親が入ってきた。 Suddenly, the door opened and her father entered.#ID=105609 B: 突然 ドア が 開く(あく)[1]{開いて} 少女 乃{の} 父親 が 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 突然、映画館で火事が起きた。 All of a sudden a fire broke out in the movie theater.#ID=105610 B: 突然 映画館 で 火事 が 起きる{起きた} A: 突然、音がしたので、彼は話をやめた。 He broke off talking because of the sudden noise.#ID=105611 B: 突然 音 が 為る(する){した} ので 彼(かれ) は 話(はなし) を 止める(やめる){やめた} A: 突然、危険な事態に直面したら、あわててはいけない。その場にふさわしい適切な処置を確かめてから、行動せよ。 When suddenly faced with a dangerous situation, hold your horses - make sure of the proper action, then act.#ID=105612 B: 突然 危険{危険な} 事態 に 直面 為る(する){したら} 慌てる{あわてて} は 行けない{いけない} 其の[1]{その} 場 に 相応しい{ふさわしい} 適切{適切な} 処置 を 確かめる{確かめて} から[6] 行動 為る(する){せよ} A: 突然、空が暗くなった。 All of a sudden the sky became dark.#ID=105613 B: 突然 空(そら) が 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なった} A: 突然、空が曇ってきた。 All of a sudden it became cloudy.#ID=105614 B: 突然 空(そら) が 曇る(くもる){曇って} 来る(くる){きた} A: 突然、戸が大きな音をたてて閉まった。 All of a sudden, the door shut with a bang.#ID=105615 B: 突然 戸(と)[1] が 大きな 音を立てる{音をたてて} 閉まる[1]{閉まった} A: 突然、黒人と白人がお互いに激しく暴力をふるい憎しみ会う時機が到来した。 Suddenly, there was a period of terrible violence and hatred between blacks and whites.#ID=105616 B: 突然 黒人 と 白人 が お互いに 激しい{激しく} 暴力 を 振るう{ふるい} 憎しみ 会う[1] 時機 が 到来 為る(する){した} A: 突然、私は遠方に人の姿を認めたが、驚いたことに、その旅人が女性であることがすぐにわかった。 All at once I saw a human form in the distance, and, to my surprise, soon recognized that the traveler was a woman.#ID=105617 B: 突然 私(わたし)[1] は 遠方 に 人(ひと) 乃{の} 姿 を 認める(みとめる){認めた} が 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 其の[1]{その} 旅人 が 女性[1] である 事(こと){こと} が 直ぐに{すぐに} 分かる{わかった} A: 突然、私は叫び声を聞いた。 All at once, I heard a cry.#ID=105618 B: 突然 私(わたし)[1] は 叫び声 を 聞く{聞いた} A: 突然、私は近くで誰かが歌っているのを聞いた。 Suddenly, I heard someone singing near by.#ID=105619 B: 突然 私(わたし)[1] は 近く[1] で 誰か が 歌う{歌っている} 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 突然、川が増水して氾濫した。 All of a sudden the river rose and broke its banks.#ID=105620 B: 突然 川[1] が 増水 為る(する){して} 氾濫 為る(する){した} A: 突然、猫の鋭い叫び声が私たちに聞こえた。 All of a sudden, we heard the sharp cry of a cat.#ID=105621 B: 突然 猫 乃{の} 鋭い 叫び声 が 私たち に 聞こえる{聞こえた} A: 突然、納屋が爆発炎上した。 All of a sudden, the barn went up in flames.#ID=105622 B: 突然 納屋 が 爆発 炎上 為る(する){した} A: 突然、彼の手紙を受け取った。 I received his letter unexpectedly.#ID=105623 B: 突然 彼(かれ) 乃{の} 手紙 を 受け取る{受け取った} A: 突然、彼は奇妙な音を耳にした。 Suddenly, he heard a strange sound.#ID=105624 B: 突然 彼(かれ) は 奇妙{奇妙な} 音 を 耳にする{耳にした} A: 突然、飛行機が揺れ始め、シートベルトのサインがつきます。 Suddenly the plane begins to rock and the seat belt signs come on.#ID=105625 B: 突然 飛行機 が 揺れる{揺れ} 始める{始め} シートベルト 乃{の} サイン[2] が 点く[2]{つきます} A: 突然、明かりが消えた。 Suddenly the light went out.#ID=105626 B: 突然 明かり が 消える{消えた} A: 突然うるさくなった。 Suddenly it became noisy.#ID=105627 B: 突然 成る{うるさくなった} A: 突然ジャックは自分に何が起こったか悟った。 Suddenly Jack realized what had happened to him.#ID=105628 B: 突然 は 自分[1] に 何[1] が 起こる{起こった} か 悟る{悟った} A: 突然そのライオンは調教師に襲いかかった。 Suddenly the lion came at his trainer.#ID=105629 B: 突然 其の[1]{その} ライオン は 調教師 に 襲い掛かる{襲いかかった} A: 突然その光はついた。 All of a sudden the lights went on.#ID=105630 B: 突然 其の[1]{その} 光 は 点く[2]{ついた} A: 突然とてもうれしくなりました。 He was suddenly very happy.#ID=105631 B: 突然 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれしく} 成る[1]{なりました} A: 突然にヒロコはわっと泣き出した。 Suddenly Hiroko burst into tears.#ID=105632 B: 突然 に は わっと 泣き出す{泣き出した} A: 突然に一陣の風が起こった。 The gust of wind rose suddenly.#ID=105633 B: 突然 に 一陣の風 が 起こる{起こった} A: 突然のおおきな雷鳴が聞こえた。 Suddenly I heard a loud clap of thunder.#ID=105634 B: 突然 乃{の} 大きな{おおきな} 雷鳴 が 聞こえる{聞こえた} A: 突然の強い光を受けて彼の目は痛いほどだった。 The sudden glare impinged painfully on his eyes.#ID=105635 B: 突然 乃{の} 強い(つよい) 光 を 受ける{受けて} 彼(かれ) 乃{の} 目(め) は 痛い 程{ほど} だ{だった} A: 突然の恐怖に老婆は心臓麻痺を起こした。 Fright gave the old lady heart failure.#ID=105636 B: 突然 乃{の} 恐怖 に 老婆 は 心臓麻痺 を 起こす{起こした} A: 突然の熊の出現に子供たちは死んだふりをした。 At the sudden appearance of a bear, the kids made believe they were dead.#ID=105637 B: 突然 乃{の} 熊 乃{の} 出現 に 子供たち は 死ぬ{死んだ} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 突然の計画変更に面食らった。 I was quite upset at the sudden chance in the plan.#ID=105638 B: 突然 乃{の} 計画 変更 に 面食らう{面食らった} A: 突然の昇進の発表で、彼、鳩が豆鉄砲を食らったような顔をしていたよ。 He looked blank when he heard the announcement of his promotion.#ID=105639 B: 突然 乃{の} 昇進 乃{の} 発表 で 彼(かれ) 鳩 が 豆鉄砲 を 食らう{食らった} 様(よう){ような} 顔(かお) を 為る(する){していた} よ A: 突然の地震でパーティーはだいなしになりました。 A sudden earthquake made a mess of the party.#ID=105640 B: 突然 乃{の} 地震 で パーティー は 台無し{だいなし} になる{になりました} A: 突然の吐き気が彼は抑えきれなかった。 A sudden wave of sickness overpowered him.#ID=105641 B: 突然 乃{の} 吐き気 が 彼(かれ) は 押さえる[3]{抑え} 切れる{きれなかった} A: 突然の彼の訃報は私を驚かせた。 The news of his sudden death astounded me.#ID=105642 B: 突然 乃{の} 彼(かれ) 乃{の} 訃報 は 私(わたし)[1] を[2] 驚く{驚かせた} A: 突然の不幸が彼女の理性を失わせた。 Sudden misfortune deprived her of her reason.#ID=105643 B: 突然 乃{の} 不幸 が 彼女 乃{の} 理性 を 失う{失わせた} A: 突然の父の死の電話をきいて、私はオロオロしてしまった。 When I got the phone call telling me of my father's death I was completely flustered.#ID=105644 B: 突然 乃{の} 父 乃{の} 死[1] 乃{の} 電話 を 聞く{きいて} 私(わたし)[1] は おろおろ{オロオロ} 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 突然の風で池の表面が波立った。 A sudden wind agitated the surface of the pond.#ID=105645 B: 突然 乃{の} 風(かぜ) で 池 乃{の} 表面 が 波立つ{波立った} A: 突然の物音が、老人を驚かせた。 The sudden noise startled the old man.#ID=105646 B: 突然 乃{の} 物音 が 老人 を[2] 驚く{驚かせた} A: 突然の物音に鳥たちは散り散りに飛び去った。 The sudden noise scattered the birds.#ID=105647 B: 突然 乃{の} 物音 に 鳥 達{たち} は 散り散り に 飛び去る{飛び去った} A: 突然の物音に彼女はおびえた。 The sudden noise frightened her.#ID=105648 B: 突然 乃{の} 物音 に 彼女 は 脅える{おびえた} A: 突然の雷で彼は目を覚ました。 A sudden crack of thunder broke his sleep.#ID=105649 B: 突然 乃{の} 雷 で 彼(かれ) は 目を覚ます{目を覚ました} A: 突然ベルが鳴った。 The bell rang suddenly.#ID=105650 B: 突然 ベル が 鳴る{鳴った} A: 突然みんな明かりが消えてしまった。 All of sudden all the light went out.#ID=105651 B: 突然 皆{みんな} 明かり が 消える{消えて} 仕舞う{しまった} A: 突然ライトが消えた。 All of a sudden the lights went out.#ID=105652 B: 突然 ライト[1]~ が 消える{消えた} A: 突然ライフルの銃声がした。 Suddenly there was a rifle shot.#ID=105653 B: 突然 ライフル 乃{の} 銃声 が 為る(する){した} A: 突然胃に激痛を感じた。 All of a sudden I felt a sharp pain in my stomach.#ID=105654 B: 突然 胃[1] に 激痛 を 感じる{感じた} A: 突然雨が激しく降り始めた。 Suddenly it started to rain very hard.#ID=105655 B: 突然 雨 が 激しい{激しく} 降り始める{降り始めた} A: 突然雨が激しく降り出した。 All at once it began to rain heavily.#ID=105656 B: 突然 雨 が 激しい{激しく} 降り出す{降り出した} A: 突然雨が降り始めた。 All of a sudden it began raining.#ID=105657 B: 突然 雨 が 降り始める{降り始めた} A: 突然雨が降り出した。 Suddenly it began to rain.#ID=105658 B: 突然 雨 が 降り出す{降り出した} A: 突然鋭い叫び声が聞こえた。 All at once I heard a shrill cry.#ID=105659 B: 突然 鋭い 叫び声 が 聞こえる{聞こえた} A: 突然音がして彼らはゲームから注意をそらした。 A sudden noise abstracted their attention from the game.#ID=105660 B: 突然 音 が 為る(する){して} 彼ら は ゲーム から 注意を逸らす{注意をそらした} A: 突然火災警報機が鳴った。 All of a sudden the fire alarm went off.#ID=105661 B: 突然 火災警報 機(き) が 鳴る{鳴った} A: 突然外で銃声が聞こえた。 All at once we heard a shot outside.#ID=105662 B: 突然 外(そと) で 銃声 が 聞こえる{聞こえた} A: 突然寒くなったね! It has suddenly got cold, hasn't it?#ID=105663 B: 突然 寒い{寒く} 成る[1]{なった} ね[1] A: 突然恐ろしい嵐がやってきた。 Suddenly a terrible storm came on.#ID=105664 B: 突然 恐ろしい 嵐 が やって来る{やってきた} A: 突然空が暗くなってきた。 All of sudden the sky became dark.#ID=105665 B: 突然 空(そら) が 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: 突然空が暗くなり、雨が降り出した。 All at once the sky became dark and it started to rain.#ID=105666 B: 突然 空(そら) が 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なり} 雨 が 降り出す{降り出した} A: 突然熊が私たちの前にあらわれた。 Suddenly a bear appeared before us.#ID=105667 B: 突然 熊 が 私たち 乃{の} 前(まえ) に 現れる{あらわれた} A: 突然計画が変更された。 There was a sudden change of plan.#ID=105669 B: 突然 計画 が 変更 為る(する){された} A: 突然犬が吠え出した。 All of a sudden a dog began barking.#ID=105670 B: 突然 犬 が 吠え出す{吠え出した} A: 突然厚い雲が太陽をおおった。 Suddenly the thick clouds hid the sun.#ID=105671 B: 突然 厚い[1] 雲 が 太陽 を 覆う{おおった} A: 突然私たちは銃声を聞いた。 All at once we heard a shot.#ID=105672 B: 突然 私たち は 銃声 を 聞く{聞いた} A: 突然私は誰かに揺り起こされた。 All of a sudden, I was shaken out of my sleep by someone.#ID=105673 B: 突然 私(わたし)[1] は 誰か に 揺り起こす{揺り起こされた} A: 突然私は妙案を思い浮かべた。 Suddenly I hit on a happy idea.#ID=105674 B: 突然 私(わたし)[1] は 妙案 を 思い浮かべる{思い浮かべた} A: 突然若い女性が立ち上がった。 Suddenly a young woman stood up.#ID=105675 B: 突然 若い 女性[1] が 立ち上がる{立ち上がった} A: 突然小さな黒いウサギはすわりこんで、とても悲しそうにみえた。 Suddenly the little black rabbit sat down, and looked very sad.#ID=105676 B: 突然 小さな 黒い 兎{ウサギ} は 座り込む{すわりこんで} 迚も[1]{とても} 悲しい{悲し} そう[2] に 見える(みえる){みえた} A: 突然人が玄関に現れた。 A man suddenly appeared in the doorway.#ID=105677 B: 突然 人(ひと) が 玄関 に 現れる[1]{現れた} A: 突然船は埠頭を離れた。 All at once the ship left the pier.#ID=105679 B: 突然 船[1] は 埠頭 を[5] 離れる{離れた} A: 突然船長は船を離れた。 Suddenly the captain left the ship.#ID=105680 B: 突然 船長 は 船[1] を[5] 離れる{離れた} A: 突然敵の爆弾が雨あられと我々に降り注いだ。 All of a sudden the enemy bombs came down on us like rain.#ID=105681 B: 突然 敵(てき)[1] 乃{の} 爆弾 が 雨霰{雨あられ} と 我々 に 降り注ぐ{降り注いだ} A: 突然爆発が起こった。 All at once there was an explosion.#ID=105683 B: 突然 爆発 が 起こる{起こった} A: 突然彼がしゃべり出した。 All at once he spoke out.#ID=105684 B: 突然 彼(かれ) が 喋る{しゃべり} 出す{出した} A: 突然彼のこころに良心が目覚めた。 His conscience suddenly awoke in him.#ID=105685 B: 突然 彼(かれ) 乃{の} 心(こころ){こころ} に 良心 が 目覚める{目覚めた} A: 突然彼は仰向けに倒れた。 Suddenly he fell down on his back.#ID=105686 B: 突然 彼(かれ) は 仰向け に 倒れる{倒れた} A: 突然彼は死んだ。 Suddenly he died.#ID=105687 B: 突然 彼(かれ) は 死ぬ{死んだ} A: 突然彼は車の速度を上げた。 Suddenly he accelerated the car.#ID=105688 B: 突然 彼(かれ) は 車 乃{の} 速度 を 上げる{上げた} A: 突然彼らは笑い出した。 All at once they began to laugh.#ID=105689 B: 突然 彼ら[1] は 笑い出す{笑い出した} A: 突然彼らは話すのをやめた。 Suddenly they stopped talking.#ID=105690 B: 突然 彼ら[1] は 話す 乃{の} を 止める(やめる){やめた} A: 突然彼女の顔は青くなった。 Suddenly her face was pale.#ID=105691 B: 突然 彼女 乃{の} 顔(かお) は 青い{青く} 成る[1]{なった} A: 突然彼女は甲高い声で叫び出した。 All at once she began to shout in a shrill voice.#ID=105692 B: 突然 彼女 は 甲高い 声 で 叫び出す{叫び出した} A: 突然悲鳴が聞こえた。 All at once I heard a scream.#ID=105693 B: 突然 悲鳴 が 聞こえる{聞こえた} A: 突然百人もの労働者が解雇された。 Suddenly 100 workers were laid off.#ID=105694 B: 突然 百 人(にん)[1] も 乃{の} 労働者 が 解雇 為る(する){された} A: 突然明かりが皆消えてしまった。 All of a sudden all the lights went out.#ID=105696 B: 突然 明かり が 皆 消える{消えて} 仕舞う{しまった} A: 突然明かりが全て消えてしまった。 All of a sudden all the lights went out.#ID=105697 B: 突然 明かり が 全て 消える{消えて} 仕舞う{しまった} A: 突然明かりが全部消えた。 Suddenly, all the lights went out.#ID=105698 B: 突然 明かり が 全部 消える{消えた} A: 突然野ウサギが畑を走って横切っていくのを見た。 All of a sudden I saw a hare running across the field.#ID=105699 B: 突然 野ウサギ が 畑 を 走る{走って} 横切る{横切って} 行く{いく} 乃{の} を 見る{見た} A: 突然幽霊は消えた。 The ghost vanished suddenly.#ID=105700 B: 突然 幽霊 は 消える{消えた} A: 突然良い考えが私の心に浮かんだ。 Suddenly a good idea occurred to me.#ID=105701 B: 突然 良い 考え が 私(わたし)[1] 乃{の} 心に浮かぶ{心に浮かんだ} A: 鳶が鷹を生む。 Black hens lay white eggs. [Proverb]#ID=105702 B: 鳶[1] が 鷹 を 生む A: 鳶に油揚げをさらわれたようなものだ。 I was robbed of my rightful share.#ID=105703 B: 鳶に油揚げを攫われる{鳶に油揚げをさらわれた} 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ A: 豚と合い挽きの牛肉。 Beef ground with pork.#ID=105705 B: 豚 と 合い挽き 乃{の} 牛肉 A: 豚に真珠とはまさにこのことだ。 This is like casting pearls before swine.#ID=105707 B: 豚に真珠 とは 正に[1]{まさに} 此の{この} 事(こと){こと} だ A: 豚に真珠を与えるな。 Cast not pearls before swine.#ID=105708 B: 豚に真珠 を 与える[1] な[3] A: 豚の気持ちがよく解る、食いっぱぐれはないが飢えている。 I know how piggy feels, He starves without missing a meal.#ID=105709 B: 豚 乃{の} 気持ち が 良く[1]{よく} 分かる{解る} 食いっぱぐれ は 無い{ない} が 飢える{飢えている} A: 豚の前に真珠を投げ与えるな。 Do not cast pearls before swine.#ID=105710 B: 豚 乃{の} 前(まえ) に 真珠 を 投げる{投げ} 与える[1] な[3] A: 豚は太ってきている。 The pig is growing fat.#ID=105711 B: 豚 は 太る{太って} 来る(くる){きている} A: 豚肉は私には合わない。 Pork doesn't agree with me.#ID=105712 B: 豚肉 は 私(わたし)[1] には 合う{合わない} A: 曇った日、彼らは途中で止まってしまい家に戻ることができなかった。 Cloudy days, they stopped on their way and could not return home.#ID=105713 B: 曇る(くもる){曇った} 日(ひ)[1] 彼ら[1] は 途中 で 止まる[1]{止まって} 仕舞う{しまい} 家(いえ) に 戻る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 曇っていたので眺めがよくなかった。 As it was cloudy, we could not enjoy the view.#ID=105714 B: 曇る(くもる){曇っていた} ので 眺め が 良い{よくなかった} A: 曇っています。 It's cloudy.#ID=105715 B: 曇る(くもる){曇っています} A: 曇ってきた。 It's getting cloudy.#ID=105716 B: 曇る(くもる){曇って} 来る(くる){きた} A: 曇ってきたようだね。 I think it's clouding up.#ID=105717 B: 曇る(くもる){曇って} 来る(くる){きた} 様(よう){よう} だ ね[1] A: 曇りだったので、私は傘を持って行った。 It being cloudy, I took my umbrella with me.#ID=105718 B: 曇り だ{だった} ので 私(わたし)[1] は 傘(かさ) を 持っていく{持って行った} A: 曇りの日です。 It's a cloudy day.#ID=105719 B: 曇り 乃{の} 日(ひ)[1] です A: 曇り時々雨でした。 Cloudy, occasional rain.#ID=105720 B: 曇る(くもる){曇り} 時々 雨 です{でした} A: 奈落の底には抜け道はなく。 I feel there is just no way out.#ID=105721 B: 奈落 乃{の} 底 には 抜け道 は 無い{なく} A: 奈良は、国宝や重要文化財が豊富である。 Nara is rich in National Treasures and Important Cultural Assets.#ID=105722 B: は 国宝 や 重要文化財 が 豊富 である A: 奈良はとても古い都です。 Nara is very old city.#ID=105724 B: は 迚も[1]{とても} 古い 都(みやこ) です A: 奈良は京都と同じくらい古い。 Nara is as old as Kyoto.#ID=105725 B: は 京都 と 同じくらい 古い A: 奈良は私がたいへん好きな町です。 Nara is a city which I like very much.#ID=105726 B: は 私(わたし)[1] が 大変{たいへん} 好き(すき){好きな} 町 です A: 奈良は生涯に一度は訪れる価値のある故郷だ。 Nara is an old city worth visiting at least once in your life.#ID=105727 B: は 生涯 に 一度 は 訪れる 価値 乃[3]{の} 有る{ある} 故郷 だ A: 奈良は大仏で有名です。 Nara is famous for Daibutsu.#ID=105728 B: は 大仏 で 有名[1] です A: 内の犬は噛み付きますよ。 Our dog will bite strangers.#ID=105729 B: 内(うち) 乃{の} 犬 は 噛み付く{噛み付きます} よ A: 内の息子は100迄かぞえられる。 My son can count up to a hundred now.#ID=105730 B: 内(うち) 乃{の} 息子 は 迄 数える{かぞえられる} A: 内ポケットから財布を盗まれた。 I had my wallet stolen from my inner pocket.#ID=105731 B: 内(ない) ポケット から 財布 を 盗む{盗まれた} A: 内科はどこですか。 Where is the Internal Medicine Department?#ID=105732 B: 内科 は 何処{どこ} です か A: 内科医である父は医学を勉強するようしきりに勧めたが、ホーキングはそれを受け入れず、その代わりに数学と物理学に専念することにした。 Rejecting the urging of his physician father to study medicine, Hawking chose instead to concentrate on mathematics and physics.#ID=105733 B: 内科医 である 父 は 医学 を 勉強[1] 為る(する){する} 様(よう){よう} 頻りに{しきりに} 勧める{勧めた} が は 其れ[1]{それ} を 受け入れる{受け入れず} 其の[1]{その} 代わり に 数学 と 物理学 に 専念 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 内科医は普通外科医と区別されている。 Physicians are usually distinguished from surgeons.#ID=105734 B: 内科医 は 普通 外科医 と 区別 為る(する){されている} A: 内閣はその危機について討議するために日本会合を持つ。 The Cabinet is meeting today to discuss the crisis.#ID=105735 B: 内閣 は 其の[1]{その} 危機 に就いて{について} 討議 為る(する){する} 為に{ために} 日本 会合 を 持つ A: 内閣は辞職するそうだ。 They say the Cabinet will resign.#ID=105736 B: 内閣 は 辞職 為る(する){する} そうだ[2] A: 内閣は倒れるだろうということだ。 They say that the cabinet will fall.#ID=105737 B: 内閣 は 倒れる だろう と 言う{いう} 事(こと){こと} だ A: 内閣を倒せ。 Down with the Cabinet!#ID=105738 B: 内閣 を 倒す{倒せ} A: 内気なその少年は彼女からのほめ言葉に顔を赤らめた。 The shy boy blushed at her compliment.#ID=105739 B: 内気{内気な} 其の[1]{その} 少年 は 彼女 から 乃{の} 褒め言葉{ほめ言葉} に 顔を赤らめる{顔を赤らめた} A: 内気な少女は自分の考えを人に話さないでおいた。 The shy girl kept her idea to herself.#ID=105740 B: 内気{内気な} 少女 は 自分[1] 乃{の} 考え を 人(ひと) に 話す{話さないで} 置く{おいた} A: 内金として彼に2万円払った。 I paid him 20000 yen on account.#ID=105741 B: 内金[1] として 彼(かれ) に 万円 払う[1]{払った} A: 内向的な奴でいることの自由はずっと愛してきた。 I've always loved the freedom that comes from being introverted.#ID=105742 B: 内向的{内向的な} 奴(やつ)[1] で 居る(いる){いる} 事(こと){こと} 乃{の} 自由 は ずっと 愛する{愛して} 来る(くる){きた} A: 内出血している気がするのですが。 I'm afraid I have internal bleeding.#ID=105743 B: 内出血 為る(する){している} 気がする のだ{のです} が[3] A: 内緒だけど、ジョンの考えはどうも僕の心に訴えるものがないんだ。 Between you and me, John's idea doesn't appeal to me very much. [M]#ID=105744 B: 内緒 だ けども{けど} 乃{の} 考え は どうも 僕(ぼく)[1] 乃{の} 心(こころ) に 訴える 物(もの){もの} が 無い{ない} のだ{んだ} A: 内緒だけれど彼女は病気だった。 Between us, she was ill.#ID=105745 B: 内緒 だ けれど 彼女 は 病気 だ{だった} A: 内緒ですが、あの人は少し馬鹿です。 Between ourselves he is a little foolish.#ID=105746 B: 内緒 です が[3] 彼の{あの} 人(ひと) は 少し 馬鹿 です A: 内緒にしておくと約束してくれるなら、話してあげましょう。 I'll tell you only if you promise to keep it to yourself.#ID=105747 B: 内緒 に 為る(する){して} 置く[3]{おく} と 約束 為る(する){して} 呉れる{くれる} なら 話す{話して} 上げる[24]{あげましょう} A: 内緒の話だが、彼はうそつきだ。 Just between you and me, he is a liar.#ID=105748 B: 内緒 乃{の} 話(はなし) だ が[3] 彼(かれ) は 嘘つき{うそつき} だ A: 内緒の話だが僕は近々仕事を辞める予定だ。 Between you and me, I'm going to quit my present job soon. [M]#ID=105749 B: 内緒 乃{の} 話(はなし) だ が[3] 僕(ぼく)[1] は 近々 仕事を辞める 予定 だ A: 内緒の話ですが、彼は収賄のために免職になったのです。 Between you and me, he was dismissed for bribery.#ID=105750 B: 内緒 乃{の} 話(はなし) です が[3] 彼(かれ) は 収賄 乃{の} 為に{ために} 免職 になる[1]{になった} のだ{のです} A: 内戦がなかったら、彼らは今ごろ裕福なことだろう。 If it had not been for civil war, they would be wealthy now.#ID=105751 B: 内戦 が 無い{なかったら} 彼ら[1] は 今ごろ 裕福{裕福な} 事(こと){こと} だろう A: 内戦中その国は無政府状態だった。 While the civil war went on, the country was in a state of anarchy.#ID=105752 B: 内戦 中(ちゅう) 其の[1]{その} 国[1] は 無政府状態 だ{だった} A: 内線214に出る人なら誰でも構いません。 I'll speak to anyone at extension 214.#ID=105753 B: 内線 に 出る 人(ひと) なら 誰でも 構いません A: 内線45番をお願いします。 Extension 45 please.#ID=105754 B: 内線 番(ばん)[1] を お願いします A: 内側に毛のついたコートが欲しいのですが。 I'd like a coat with the wooly side in, please.#ID=105755 B: 内側 に 毛(け) 乃{の} 付く{ついた} コート が 欲しい[1] のだ{のです} が[3] A: 内部分裂した家は倒れる。 A house divided against itself can't stand.#ID=105756 B: 内部 分裂 為る(する){した} 家(いえ)[1] は 倒れる A: 内紛が党の分裂したもとです。 Strife is the rock on which the party split.#ID=105757 B: 内紛 が 党 乃{の} 分裂 為る(する){した} 元(もと)[3]{もと} です A: 内弁慶は誰でもできる。 Every cock crows on his own dunghill.#ID=105758 B: 内弁慶 は 誰でも 出来る{できる} A: 内面の欠点はきっと外面に現れるものだ。 The inside defects never fail to express themselves outwardly.#ID=105759 B: 内面(ないめん) 乃{の} 欠点 は 屹度[1]{きっと} 外面[1]~ に 現れる[2] 物(もの){もの} だ A: 内面の欠点は必ず表に現れる。 An inner defect never fails to express itself outwardly.#ID=105761 B: 内面(ないめん) 乃{の} 欠点 は 必ず 表(おもて)[6]~ に 現れる[2] A: 内訳はどのようにしましょう? How would you like them?#ID=105762 B: 内訳 は どの様{どのよう} に 為る(する){しましょう} A: 内容をご覧になり、適切なご意見をいただければ幸いです。 Please review the contents and provide any appropriate feedback.#ID=105763 B: 内容 を ご覧になる{ご覧になり} 適切{適切な} 御{ご} 意見 を 頂ける{いただければ} 幸い です A: 謎を未解決のままにするな。 Don't leave the riddle.#ID=105764 B: 謎 を 未解決 乃{の} 儘{まま} に 為る(する){する} な[3] A: 鍋がふきこぼれているよ。 The pot is boiling over.#ID=105765 B: 鍋 が 吹きこぼれる{ふきこぼれている} よ A: 鍋が湯わかしを黒いという。 The pot calls the kettle black.#ID=105766 B: 鍋 が 湯沸し{湯わかし} を 黒い と 言う{いう} A: 鍋を焦げつかせるな。 Don't let the pan boil dry.#ID=105767 B: 鍋 を 焦げ付く{焦げつかせる} な[3] A: 南アフリカにインカ族と呼ばれる人々がいる。 There are people called Incas in South America.#ID=105768 B: 南アフリカ に 族(ぞく)[1] と 呼ばれる[1] 人々 が 居る(いる)[1]{いる} A: 南アフリカに行く事は彼に苦痛に満ちた記憶を呼び起こした。 Going back to South Africa had stirred up some painful memories for him.#ID=105769 B: 南アフリカ に 行く 事(こと) は 彼(かれ) に 苦痛 に 満ちる[1]{満ちた} 記憶 を 呼び起こす{呼び起こした} A: 南アフリカのズールー族は独自の言語を持っている。 The Zulu tribe in South Africa has its own language.#ID=105770 B: 南アフリカ 乃{の} 族(ぞく)[1] は 独自 乃{の} 言語 を 持つ{持っている} A: 南アフリカ政府は、もはや黒人に平等の公民権を求める運動を抑制できない。 The movement of South Africa can no longer suppress the movement for equality.#ID=105771 B: 南アフリカ 政府 は 最早{もはや} 黒人 に 平等 乃{の} 公民権 を 求める 運動 を 抑制 出来る{できない} A: 南アメリカのほとんどの国ではスペイン語を話す。 Spanish is spoken in most countries of South America.#ID=105772 B: 南 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 殆ど{ほとんど} 乃{の} 国[1] で は スペイン語 を 話す A: 南ターミナルはどこですか。 Where is the south terminal?#ID=105773 B: 南 ターミナル は 何処{どこ} です か A: 南のほうから雲が出てきている。 The clouds are coming from the south.#ID=105774 B: 南 乃{の} 方(ほう){ほう} から 雲 が 出る{出て} 来る(くる){きている} A: 南十字星は日本では見ることができない。 The Southern Cross is not to be seen in Japan.#ID=105775 B: 南十字星 は 日本 で は 見る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 南諸島のコミュニティの中にはまったくの正反対の血縁関係のパターンが観察されるであろう。 A diametrically opposed kinship pattern is to be observed among certain South Sea Island communities.#ID=105776 B: 南 諸島 乃{の} コミュニティ 乃{の} 中(なか) には 全く{まったく} 乃{の} 正反対 乃{の} 血縁 関係 乃{の} パターン が 観察 為る(する){される} である{であろう} A: 南部の州へ冬期に旅行すると、今旅行するよりも料金が高くなります。 Traveling to the southern states during the winter will be costlier than it is now.#ID=105777 B: 南部 乃{の} 州(しゅう)[1]~ へ 冬期 に 旅行 為る(する){する} と 今(いま) 旅行 為る(する){する} より も 料金 が 高い{高く} 成る[1]{なります} A: 南部の売り上げは47パーセント増加した。 In the Southern region, sales were up 47 percent.#ID=105778 B: 南部 乃{の} 売り上げ は パーセント 増加 為る(する){した} A: 南北戦争はいつ始まったのかしら。 I wonder when the Civil War started. [F]#ID=105779 B: 南北戦争 は 何時(いつ){いつ} 始まる{始まった} 乃{の} かしら A: 難しい仕事を試みる。 Attempt a difficult task.#ID=105780 B: 難しい 仕事 を 試みる A: 難しい状況です。 This is a difficult situation.#ID=105781 B: 難しい 状況 です A: 難しすぎる。 It's too difficult.#ID=105782 B: 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 難民が国中からなだれ込んだ。 Refugees poured in from all over the country.#ID=105783 B: 難民 が 国中 から 傾れ込む{なだれ込んだ} A: 難民キャンプでの死亡の主な原因は栄養不足である。 The principal cause of death in refugee camps is the lack of nourishment.#ID=105784 B: 難民 キャンプ で 乃{の} 死亡 乃{の} 主(おも){主な} 原因 は 栄養不足 である A: 難民キャンプの衛生状態はひどいものだった。 Sanitary conditions in the refugee camps were terrible.#ID=105785 B: 難民 キャンプ 乃{の} 衛生状態 は 酷い(ひどい){ひどい} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 難民たちの苦しみを救済するべきだ。 We must relieve the refugees of their suffering.#ID=105786 B: 難民 達{たち} 乃{の} 苦しみ を 救済 為る(する){する} 可き{べき} だ A: 難民たちはその国から締め出された。 The refugees were excluded from the country.#ID=105787 B: 難民 達{たち} は 其の[1]{その} 国[1] から 締め出す{締め出された} A: 難民たちは食料を十分に供給されている。 The refugees are well set up with food.#ID=105788 B: 難民 達{たち} は 食料 を 十分(じゅうぶん)[1] に 供給 為る(する){されている} A: 難民に人道的援助を行いました。 We have supplied humanitarian aid to refugees.#ID=105789 B: 難民 に 人道的援助 を 行う{行いました} A: 難民は食べるものをくれと要求した。 The boat people asked for food.#ID=105790 B: 難民 は 食べる 物(もの){もの} を 呉れる{くれ} と 要求 為る(する){した} A: 難民達の苦しみを救済すべきだ。 We must relieve the refugees of their suffering.#ID=105791 B: 難民 達 乃{の} 苦しみ を 救済 すべき だ A: 汝の母親の顔が空に映し出される。 The face of thy mother's reflected in the sky.#ID=105792 B: 汝(なんじ) 乃{の} 母親 乃{の} 顔(かお) が 空(そら) に 映し出す{映し出される} A: 汝自身に真実であれ、汝自ら他人に偽りなきごとく。 Be so true to thy self, as thou be not false to others.#ID=105794 B: 汝(なんじ) 自身 に 真実 であれ[3] 汝(なんじ) 自ら 他人 に 偽る{偽りなき} 如く(ごとく){ごとく} A: 汝自身を知れ。 Know thyself.#ID=105795 B: 汝(なんじ) 自身 を 知る{知れ} A: 二、三デメリットがありますね。 There are a few disadvantages to it.#ID=105796 B: 二 三 デメリット が[1] 有る{あります} ね[1] A: 二、三年前。 A few years ago.#ID=105797 B: 二 三年 前(まえ)[1] A: 二、三歩下がって下さい。 Please walk back a few steps.#ID=105798 B: 二 三 歩(ほ)[2] 下がる{下がって} 下さい A: 二つのうちでどちらが高いですか。 Which is the more expensive of the two?#ID=105799 B: 二つ 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 何方(どちら){どちら} が 高い です か A: 二つのうちでどちらが値段が高いのですか。 Which is the more expensive of the two?#ID=105800 B: 二つ 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 何方(どちら){どちら} が 値段 が 高い のだ{のです} か A: 二つのうちではこちらの方が安い。 This is the cheaper of the two.#ID=105801 B: 二つ 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で は 此方(こちら){こちら} 乃{の} 方(ほう) が 安い A: 二つのうちどちらか選ばなければならなかった。 I had to choose between the two.#ID=105802 B: 二つ 乃{の} 内(うち){うち} どちらか 選ぶ{選ば} ねばならない{なければならなかった} A: 二つのうちどっちが重いの。 Which is the heavier of the two?#ID=105803 B: 二つ 乃{の} 内(うち){うち} 何方(どっち){どっち} が 重い 乃{の} A: 二つのグループが半々に同社を所有している。 The two groups share equally in the company.#ID=105804 B: 二つ 乃{の} グループ が 半々 に 同社 を 所有 為る(する){している} A: 二つのデザインのうちで後者より前者の方が好きだ。 Out of the two designs, I prefer the former to the latter.#ID=105805 B: 二つ 乃{の} デザイン 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 後者 より 前者 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) だ A: 二つのゆりかごよりも、一つの鋤を動かしているほうがよい。 Better to have one plough going than two cradles. [Proverb]#ID=105806 B: 二つ 乃{の} 揺りかご{ゆりかご} より も 一つ 乃{の} 鋤[2] を 動かす{動かしている} 方がいい{ほうがよい} A: 二つの椅子の間で地面に落ちる。 Between two stools you fall to the ground.#ID=105807 B: 二つ 乃{の} 椅子(いす)[1] 乃{の} 間(あいだ) で 地面 に 落ちる A: 二つの家の間に庭がある。 There is a yard between the two houses.#ID=105808 B: 二つ 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 間(あいだ) に 庭 が[1] 有る{ある} A: 二つの銀行が合併して一つの大銀行を作った。 The two banks consolidated and formed a single large bank.#ID=105809 B: 二つ 乃{の} 銀行 が 合併 為る(する){して} 一つ 乃{の} 大(だい) 銀行 を 作る{作った} A: 二つの建物は隣りあっている。 The two buildings adjoin.#ID=105810 B: 二つ 乃{の} 建物 は 隣り合う{隣りあっている} A: 二つの公園の間に川がありますか。 Is there a river between two parks?#ID=105811 B: 二つ 乃{の} 公園 乃{の} 間(あいだ) に 川[1] が[1] 有る{あります} か A: 二つの国の戦争は両国の大きな損失で終わった。 The war in two countries was a big loss in the two country and ended.#ID=105812 B: 二つ 乃{の} 国[1] 乃{の} 戦争 は 両国 乃{の} 大きな 損失 で 終わる{終わった} A: 二つの修得証書を与えよう。 You shall receive two certificates of achievement.#ID=105813 B: 二つ 乃{の} 習得{修得} 証書 を 与える[1]{与えよう} A: 二つの政党は提携してその法案をつぶした。 The two parties allied to defeat the bill.#ID=105814 B: 二つ 乃{の} 政党 は 提携 為る(する){して} 其の[1]{その} 法案 を 潰す{つぶした} A: 二つの谷に挟まれた平地に家をたてる。 Build a house on the level between two valleys.#ID=105815 B: 二つ 乃{の} 谷 に 挾む{挟まれた} 平地 に 家を建てる{家をたてる} A: 二つの中から一つを選びなさい。 Choose between the two.#ID=105816 B: 二つ 乃{の} 中(なか) から 一つ を 選ぶ{選び} なさい A: 二つの町は川で隔てられている。 The two towns are separated by a river.#ID=105817 B: 二つ 乃{の} 町 は 川[1] で 隔てる{隔てられている} A: 二つの通りがここで交わる。 The two roads join here.#ID=105818 B: 二つ 乃{の} 通り(とおり) が 此処{ここ} で 交わる A: 二つの頭は一つの頭にまさる。 Two heads are better than one.#ID=105819 B: 二つ 乃{の} 頭(あたま) は 一つ 乃{の} 頭(あたま) に 勝る{まさる} A: 二つの道どちらか一方が駅に通じている。 Either of the two roads leads to the station.#ID=105820 B: 二つ 乃{の} 道(みち) どちらか 一方(いっぽう)[1] が 駅 に 通じる{通じている} A: 二つ折り厳禁。 Do not bend!#ID=105821 B: 二つ 折る{折り} 厳禁 A: 二の二倍は四。 Twice two is equal to four.#ID=105822 B: 二 乃{の} 二倍 は 四 A: 二羽のからすが空を飛んでいます。 Two crows are flying in the sky.#ID=105823 B: 二 羽(わ) 乃{の} 烏{からす} が 空(そら) を[3] 飛ぶ{飛んでいます} A: 二回目の上映がまもなく始まります。 The second house will start soon.#ID=105824 B: 二回 目(め) 乃{の} 上映[1]~ が 間もなく[1]{まもなく} 始まる{始まります} A: 二階からトランクを降ろしてくれませんか。 Can you bring down my trunk from upstairs?#ID=105825 B: 二階 から トランク[1] を 降ろす{降ろして} 呉れる{くれません} か A: 二階に行く途中で、私は有名なピアニストのことを考えていました。 On my way upstairs I thought of the famous pianist.#ID=105826 B: 二階 に 行く 途中 で 私(わたし)[1] は 有名[1]{有名な} ピアニスト 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考えていました} A: 二階の部屋を学生に貸した。 They let the upstairs room to a student.#ID=105827 B: 二階 乃{の} 部屋[1] を 学生 に 貸す{貸した} A: 二学期は終わった。 The second term come to an end.#ID=105828 B: 二 学期 は 終わる{終わった} A: 二機のジェット機が同時に離陸した。 Two jet planes took off at the same time.#ID=105829 B: 二 機(き) 乃{の} ジェット機 が 同時に 離陸 為る(する){した} A: 二月には少なくとも三日に一度は雪が降ります。 In February it snows at least every three days.#ID=105830 B: 二月(にがつ) には 少なくとも 三日 に 一度 は 雪 が 降る(ふる){降ります} A: 二月には雪が多い。 We have a lot of snow in February.#ID=105831 B: 二月(にがつ) には 雪 が 多い A: 二軒の白い家が道をはさんで向き合って立っている。 Two white houses face each other and stand across the way.#ID=105832 B: 二 軒(けん) 乃{の} 白い 家(いえ)[1] が 道(みち) を 挾む{はさんで} 向き合う{向き合って} 立つ{立っている} A: 二国間の貿易は着実に増加している。 Trade between the two countries has been steadily growing.#ID=105833 B: 二国間 乃{の} 貿易 は 着実 に 増加 為る(する){している} A: 二三日事実を隠しておこうよ。 Let's hold fire for a few days.#ID=105834 B: 二三 日(ひ)[1] 事実 を 隠す{隠して} 置く[3]{おこう} よ A: 二酸化炭素によって危害を被ることがある。 Carbon dioxide sometimes harms people.#ID=105835 B: 二酸化炭素 に因って{によって} 危害 を[1] 被る(かぶる) 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 二酸化炭素の量は10%増加している。 The amount of carbon dioxide has increased by 10 percent.#ID=105836 B: 二酸化炭素 乃{の} 量 は 増加 為る(する){している} A: 二酸化炭素はそれ自体は毒ではない。 Carbon dioxide is not a poison in itself.#ID=105837 B: 二酸化炭素 は 其れ[1]{それ} 自体 は 毒 だ{ではない} A: 二時間しか寝なかった。 I slept only two hours.#ID=105838 B: 二 時間 しか 寝る{寝なかった} A: 二時間します。 For two hours.#ID=105839 B: 二 時間 為る(する){します} A: 二週間ほど借りられるかい。 Can I borrow one for about two weeks?#ID=105840 B: 二週間 程{ほど} 借りる[1]{借りられる} かい A: 二週間暑いままであった。 The weather stayed hot for two weeks.#ID=105841 B: 二週間 暑い 儘{まま} である{であった} A: 二十五ページの地図を見なさい。 Look at the map on page 25.#ID=105842 B: 二 十五 頁(ページ){ページ} 乃{の} 地図 を 見る{見} なさい A: 二十五歳までに、彼女は異なる五つの国で暮らしてきた。 She lived in five different countries by 25 years old.#ID=105843 B: 二 十五 才[1]{歳} 迄{まで} に 彼女 は 異なる 五つ 乃{の} 国[1] で 暮らす{暮らして} 来る(くる){きた} A: 二十人もの学生が欠席した。 As many as twenty students were absent.#ID=105844 B: 二十(にじゅう) 人(にん) 物(もの){もの} 学生 が 欠席 為る(する){した} A: 二十人以上の少年がそこに行った。 More than twenty boys went there.#ID=105845 B: 二十(にじゅう) 人(にん) 以上 乃{の} 少年 が 其処{そこ} に 行く[1]{行った} A: 二条城を見るのはどうだろう。 How about taking in the Nijo Castle?#ID=105846 B: 城(じょう) を 見る 乃{の} は 如何(どう){どう} だろう A: 二人が一緒に食べた夕食はとてもおいしかった。 That dinner they had together was delicious.#ID=105847 B: 二人 が 一緒に 食べる{食べた} 夕食 は 迚も{とても} 美味しい{おいしかった} A: 二人が教会に出ていく時に鐘が鳴り響いた。 The bells chimed as the couple left the church.#ID=105848 B: 二人 が 教会 に 出て行く{出ていく} 時(とき) に 鐘 が 鳴り響く{鳴り響いた} A: 二人が結婚してから20年になります。 They have been married for twenty years.#ID=105849 B: 二人 が 結婚 為る(する){して} から[6] 年(ねん) になる[1]{になります} A: 二人が結婚するのは当然だと思う。 I take it for granted that they will get married.#ID=105850 B: 二人 が 結婚 為る(する){する} 乃{の} は 当然 だ と 思う A: 二人が幸せでありますように。 May you both be happy!#ID=105851 B: 二人 が 幸せ であります ように[2] A: 二人が離婚するという噂が流れている。 The rumors about their divorce are getting around.#ID=105852 B: 二人 が 離婚 為る(する){する} と言う{という} 噂 が 流れる{流れている} A: 二人だけでお話ししたいのですが。 May I talk with you in private about the matter?#ID=105853 B: 二人 丈(だけ){だけ} で 御{お} 話す{話しし} たい のだ{のです} が[3] A: 二人ではよい仲間、三人では仲間割れ。 Two's company, three's a crowd.#ID=105854 B: 二人 で は 良い{よい} 仲間(なかま) 三人 で は 仲間割れ A: 二人ともカレーライスやステーキが大好きです。 Both of us are very fond of curry and steak.#ID=105855 B: 二人とも{二人とも} カレーライス や ステーキ が 大好き です A: 二人とも今は舞い上がっているけど、会うは別れの始め、ってこと知っているのかね。 Those two are blindly enraptured with each other right now but they say first meeting someone is the first step toward goodbye. I wonder if they're aware of that.#ID=105856 B: 二人とも 今(いま) は 舞い上がる{舞い上がっている} けども{けど} 会う[1] は 別れ 乃{の} 始める{始め} って 事(こと){こと} 知る{知っている} 乃{の} か ね[1] A: 二人とも私の同僚です。 Both are my colleagues.#ID=105857 B: 二人とも{二人とも} 私(わたし)[1] 乃{の} 同僚 です A: 二人とも同時に着いた。 Both of them arrived at the same moment.#ID=105858 B: 二人とも{二人とも} 同時に 着く(つく)[1]{着いた} A: 二人とも帽子をかぶっている。 They both are wearing a hat.#ID=105859 B: 二人とも{二人とも} 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶっている} A: 二人なら仲間、三人なら仲間割れ。 Two is company, three is none.#ID=105860 B: 二人 なら 仲間(なかま) 三人 なら 仲間割れ A: 二人の医者が医学の話をしていた。 Two doctors were talking shop.#ID=105861 B: 二人 乃{の} 医者 が 医学 乃{の} 話(はなし) を 為る(する){していた} A: 二人の学生は曲がり角にくると別れた。 The two students parted when they reached the corner.#ID=105862 B: 二人 乃{の} 学生 は 曲がり角 に 来る(くる){くる} と 別れる{別れた} A: 二人の看護婦がその患者に付き添った。 Two nurses attended to the patient.#ID=105863 B: 二人 乃{の} 看護婦 が 其の[1]{その} 患者 に 付き添う{付き添った} A: 二人の間には暗黙の了解が会ったに違いない。 There must have been a tacit understanding between them.#ID=105864 B: 二人 乃{の} 間(あいだ) には 暗黙 乃{の} 了解 が 会う[1]{会った} に違いない A: 二人の間に愛情が芽生えた。 Affection sprang up between them.#ID=105865 B: 二人 乃{の} 間(あいだ) に 愛情 が 芽生える{芽生えた} A: 二人の関係はどう行ったものなのですか。 How are relations between the two of them going?#ID=105866 B: 二人 乃{の} 関係 は 如何(どう){どう} 行う{行った} 物(もの){もの} なのだ{なのです} か A: 二人の刑事が容疑者をつけた。 Two detectives followed the suspect.#ID=105867 B: 二人 乃{の} 刑事[1] が 容疑者 を 付ける{つけた} A: 二人の兄弟は一緒に旅行に出発した。 Two brothers set out on a journey together.#ID=105868 B: 二人 乃{の} 兄弟 は 一緒に 旅行 に 出発 為る(する){した} A: 二人の兄弟は互いに微笑み合った。 The two brothers smiled at each other.#ID=105869 B: 二人 乃{の} 兄弟 は 互いに 微笑む{微笑み} 合う{合った} A: 二人の警官が彼を押さえつけようとしたが彼は身をふり解き、近くの家に走り込んだ。 Two police officers tried to restrain him, but he broke away and ran into a nearby house.#ID=105870 B: 二人 乃{の} 警官 が 彼(かれ) を 押え付ける{押さえつけよう} と 為る(する){した} が 彼(かれ) は 身(み) を 振り解く{ふり解き} 近く[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 走り込む{走り込んだ} A: 二人の警官もへとへとになった。 The two policemen were exhausted, too.#ID=105871 B: 二人 乃{の} 警官 も へとへと になる[1]{になった} A: 二人の口論は結局引き分けに終わった。 Their argument eventually ended in a draw.#ID=105872 B: 二人 乃{の} 口論 は 結局 引き分け に 終わる{終わった} A: 二人の考えには微妙な違いがあった。 There was a subtle difference between their views.#ID=105873 B: 二人 乃{の} 考え には 微妙[1]{微妙な} 違い が[1] 有る{あった} A: 二人の姉妹はひっそりと暮らしていた。 The two sisters lived very quietly.#ID=105874 B: 二人 乃{の} 姉妹 は ひっそり と 暮らす{暮らしていた} A: 二人の子供は綱が切れるまで引っ張りあった。 The two children pulled at the rope until it broke.#ID=105875 B: 二人 乃{の} 子供 は 綱(つな) が 切れる 迄{まで} 引っ張る[1]{引っ張り} 有る{あった} A: 二人の主人には仕えない。 No man can serve two masters.#ID=105876 B: 二人 乃{の} 主人 には 仕える{仕えない} A: 二人の首相は何一つ共通点がなかった。 The two premiers had nothing in common.#ID=105877 B: 二人 乃{の} 首相 は 何一つ 共通点 が 無い{なかった} A: 二人の少女がひなぎくをつんでいます。 Two little girls are picking daisies.#ID=105878 B: 二人 乃{の} 少女 が 雛菊{ひなぎく} を 摘む(つむ){つんでいます} A: 二人の少女のどちらかを知っていますか。 Do you know either of the two girls?#ID=105879 B: 二人 乃{の} 少女 乃{の} どちらか を 知る{知っています} か A: 二人の少年が部屋から走って出てきた。 Two boys came running out of the room.#ID=105880 B: 二人 乃{の} 少年 が 部屋[1] から 走る{走って} 出る{出て} 来る(くる){きた} A: 二人の少年の間には著しい違いがあった。 Striking differences existed between the two boys.#ID=105881 B: 二人 乃{の} 少年 乃{の} 間(あいだ) には 著しい 違い が[1] 有る{あった} A: 二人の少年の中では彼の方がより有能だ。 He is the able of the two boys.#ID=105882 B: 二人 乃{の} 少年 乃{の} 中(なか) で は 彼(かれ) 乃{の} 方(ほう) が より 有能 だ A: 二人の政治家の見解は激しく激突している。 The views of the two politicians collide violently.#ID=105883 B: 二人 乃{の} 政治家 乃{の} 見解 は 激しい{激しく} 激突 為る(する){している} A: 二人の政府高官が不動産会社から賄賂を受け取った容疑をかけられている。 Two senior officials are suspected of accepting bribes from real estate companies.#ID=105884 B: 二人 乃{の} 政府高官 が 不動産 会社 から 賄賂 を 受け取る{受け取った} 容疑 を 掛ける{かけられている} A: 二人の選手を相手にボレーの練習をする。 Practice volleying against two players.#ID=105885 B: 二人 乃{の} 選手 を 相手 に ボレー 乃{の} 練習 を 為る(する){する} A: 二人の走者は同時に決勝戦に着いた。 The two runners reached the finish line at the same time.#ID=105886 B: 二人 乃{の} 走者 は 同時に 決勝 戦(いくさ) に 着く(つく)[1]{着いた} A: 二人の男が私に近づいてきた。 Two men came up to me.#ID=105887 B: 二人 乃{の} 男 が 私(わたし)[1] に 近づく{近づいて} 来る(くる){きた} A: 二人の男が通りでけんかをしていた。 Two men were fighting on the street.#ID=105888 B: 二人 乃{の} 男 が 通り(とおり) で 喧嘩{けんか} を 為る(する){していた} A: 二人の男が面と向かい合った。 Two men met face to face.#ID=105889 B: 二人 乃{の} 男 が 面(めん)[1] と 向かい合う{向かい合った} A: 二人の男のうち、背の高い方が先に出ていった。 The taller of the two men went out first.#ID=105890 B: 二人 乃{の} 男 乃{の} 内(うち){うち} 背の高い 方(ほう) が 先(さき) に 出て行く{出ていった} A: 二人の男の子は思っていたよりもよく似ている。 The two boys look more alike than I thought.#ID=105891 B: 二人 乃{の} 男の子 は 思う{思っていた} より も 良く[1]{よく} 似ている[1] A: 二人の男はバーで飲んでいた。 The two men were drinking in a bar.#ID=105892 B: 二人 乃{の} 男 は バー で 飲む[1]{飲んでいた} A: 二人の男は刑務所から釈放された。 The two men were released from jail.#ID=105893 B: 二人 乃{の} 男 は 刑務所 から 釈放 為る(する){された} A: 二人の男性が自転車に乗って体をきたえている。 The men are getting into shape riding bicycles.#ID=105894 B: 二人 乃{の} 男性 が 自転車 に 乗る{乗って} 体(からだ) を 鍛える{きたえている} A: 二人の沈黙はなんなんだ。これが嵐の前の静けさってやつか。 Those two are so quiet it's unsettling. Could this be the quiet before the storm?#ID=105895 B: 二人 乃{の} 沈黙 は 何{なん} なのだ{なんだ} 此れ[1]{これ} が 嵐 乃{の} 前(まえ) 乃{の} 静けさ って 奴(やつ)[1]{やつ} か A: 二人の弟子は、彼がそう言うのを聞いて、イエスについていった。 When the two disciples heard him say this, they followed Jesus.#ID=105896 B: 二人 乃{の} 弟子 は 彼(かれ) が 然う{そう} 言う 乃{の} を 聞く{聞いて} イエス に就いて{について} 行く{いった} A: 二人の刀がガチッと切あった。 Their swords clashed.#ID=105897 B: 二人 乃{の} 刀[1] が ガチッと 切る{切} 合う{あった} A: 二人の頭脳は一人の頭脳に勝る。 Two heads are better than one.#ID=105898 B: 二人 乃{の} 頭脳 は 一人 乃{の} 頭脳 に 勝る A: 二人の道連れと一緒に出立した。 I started with two traveling companions.#ID=105899 B: 二人 乃{の} 道連れ[1] と 一緒に 出立 為る(する){した} A: 二人の反目の原因は金だ。 Money set them against each other.#ID=105900 B: 二人 乃{の} 反目 乃{の} 原因 は 金(かね) だ A: 二人の卑劣な男が私から宝飾品を奪って逃走した。 Two nasty guys robbed me of my jewels and ran away.#ID=105901 B: 二人 乃{の} 卑劣{卑劣な} 男 が 私(わたし)[1] から 宝飾 品[1] を 奪う{奪って} 逃走 為る(する){した} A: 二人はうなずきあった。 They nodded to each other.#ID=105902 B: 二人 は 肯く{うなずき} 有る{あった} A: 二人はかわるがわる試みた。 The two tried one after the other.#ID=105903 B: 二人 は 代わる代わる{かわるがわる} 試みる{試みた} A: 二人はどのテレビ番組を見るかで一週間以上も仲たがいしているんです。 The couple has been falling out over what TV program to watch for over a week.#ID=105904 B: 二人 は 何の(どの){どの} テレビ番組 を 見る か で 一週間 以上 も 仲違い{仲たがい} 為る(する){している} のだ{んです} A: 二人はハネムーンに出かけた。 The couple went off on their honey moon.#ID=105905 B: 二人 は ハネムーン に 出かける{出かけた} A: 二人はローンの頭金を捻出できなかった。 The couple wasn't able to produce the down payment for the loan.#ID=105906 B: 二人 は ローン 乃{の} 頭金 を 捻出 出来る{できなかった} A: 二人は何をしているところですか。 What are you two doing?#ID=105907 B: 二人 は 何[1] を 為る(する){している} 所(ところ){ところ} です か A: 二人は結婚した。 They got married.#ID=105908 B: 二人 は 結婚 為る(する){した} A: 二人は結婚する前に二年間同棲した。 They lived together for two years before they got married.#ID=105909 B: 二人 は 結婚 為る(する){する} 前(まえ) 二{に} 二 年間 同棲 為る(する){した} A: 二人は結婚式の日を決めた。 The two fixed on the day for their wedding.#ID=105910 B: 二人 は 結婚式 乃{の} 日(ひ)[1] を 決める{決めた} A: 二人は互いに憎み合っていた。 Each hated the other.#ID=105911 B: 二人 は 互いに 憎み合う{憎み合っていた} A: 二人は幸せに暮らしました、めでたしめでたし。 They lived happily ever after.#ID=105912 B: 二人 は 幸せ に 暮らす{暮らしました} 目出度し目出度し{めでたしめでたし} A: 二人は手をつないで歩いています。 The couple are walking hand in hand.#ID=105913 B: 二人 は 手を繋ぐ{手をつないで} 歩く{歩いています} A: 二人は手を取り合って月明かりの中を歩いた。 The couple walked holding hands in the moonlight.#ID=105914 B: 二人 は 手 を 取り合う[1]{取り合って} 月明かり 乃{の} 中(なか) を 歩く{歩いた} A: 二人は昔からの友達の様に話し合いました。 They talked together like old friends.#ID=105915 B: 二人 は 昔 から 乃{の} 友達 の様に 話し合う{話し合いました} A: 二人は仲間、三人は寄せ集めの群れ。 Two's company, three's crowd.#ID=105916 B: 二人 は 仲間(なかま) 三人 は 寄せ集め 乃{の} 群れ A: 二人は同じ結論に到達した。 The two came to the same conclusion.#ID=105917 B: 二人 は 同じ 結論 に 到達 為る(する){した} A: 二人は伴侶三人は仲間割れ。 Two is company, but three is none.#ID=105918 B: 二人 は 伴侶 三人 は 仲間割れ A: 二人は扉のところのほかはぐるっと花で囲まれているすてきなきれいな家に住んでいました。 They lived in a nice clean house which had flowers all around it, except where the door was.#ID=105919 B: 二人 は 扉[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} 乃{の} 他(ほか){ほか} は ぐるっと 花[1] で 囲む{囲まれている} 素敵{すてきな} 奇麗{きれいな} 家(いえ)[1] に 住む{住んでいました} A: 二人は別れたんだ。 Two are that split.#ID=105920 B: 二人 は 別れる{別れた} のだ{んだ} A: 二人は面と向かった。 They confronted each other.#ID=105921 B: 二人 は 面(めん)[1]~ と 向かう{向かった} A: 二人は来月結婚する事に決めた。 They decided to marry next month.#ID=105922 B: 二人 は 来月 結婚 為る(する){する} 事(こと) に 決める{決めた} A: 二人は腕を組んで歩いていた。 The couple was walking arm in arm.#ID=105923 B: 二人 は 腕(うで) を 組む{組んで} 歩く{歩いていた} A: 二人を助けるためならどんなことでもします。 What would I not do to help you both out of the trouble?#ID=105924 B: 二人 を 助ける 為(ため){ため} なら どんな 事(こと){こと} でも 為る(する){します} A: 二人息子がいて一人はまだ大学生です。 The man has two sons, one of whom is still at college.#ID=105925 B: 二人 息子 が 居る(いる)[1]{いて} 一人 は 未だ[1]{まだ} 大学生 です A: 二人部屋をお願いします。 I'd like a twin room, please.#ID=105926 B: 二人 部屋[1] を お願いします A: 二隻の船が同時に沈んだ。 The two ships went down at once.#ID=105927 B: 二 隻 乃{の} 船[1] が 同時に 沈む{沈んだ} A: 二線は平行するとせよ。 Let the two lines be parallel.#ID=105928 B: 二 線 は 平行 為る(する){する} と 為る(する){せよ} A: 二組隣同士の部屋でとってください。 I'd like you to get two adjacent rooms.#ID=105929 B: 二 組 隣 同士 乃{の} 部屋[1] で 取る{とって} 下さい{ください} A: 二足のわらじをはこうとして失敗した。 He tried to play two roles at the same time and failed.#ID=105930 B: 二足の草鞋{二足のわらじ} を は 斯う[1]{こう} として 失敗 為る(する){した} A: 二台のトラックが衝突した。 Two trucks bumped together.#ID=105932 B: 二 台(だい)[4] 乃{の} トラック[1] が 衝突 為る(する){した} A: 二台のバンが激突してめり込んだ。 The two vans telescoped together.#ID=105933 B: 二 台(だい)[4] 乃{の} バン[2]~ が 激突 為る(する){して} 減り込む{めり込んだ} A: 二台の車は道路で正面衝突するところだった。 The two cars almost met head-on on the way.#ID=105934 B: 二 台(だい)[4] 乃{の} 車 は 道路 で 正面衝突 為る(する){する} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 二大文明はゆっくりと衰退した。 Two great civilizations slowly fell into decay.#ID=105935 B: 二 大(だい) 文明[1] は ゆっくり と 衰退 為る(する){した} A: 二兎を追うものは一兎をも得ず。 If you run after two hares, you will catch neither.#ID=105936 B: 二兎 を 追う 物(もの){もの} は 一兎 を も 得る(える){得ず} A: 二兎を追う者は一兎も得ず。 He who runs after two hares will catch neither.#ID=105937 B: 二兎 を 追う 者(もの) は 一兎 も 得る(える){得ず} A: 二度あることは三度ある。 It never rains but it pours.#ID=105938 B: 二度[1] 有る{ある} 事(こと){こと} は 三度 有る{ある} A: 二度と、私は彼には会わなかった。 Never did I see him again.#ID=105939 B: 二度と 私(わたし)[1] は 彼(かれ) には 会う[1]{会わなかった} A: 二度とあなたに会うことはない。 Never again did I see you.#ID=105940 B: 二度と 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1] 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 二度とあなたの誤りを許しませぬ。 I'll never overlook your mistakes again.#ID=105941 B: 二度と 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 誤り を 許す{許しませぬ} A: 二度とうそをつかないと私に約束してください。 Please promise me that you will never tell a lie again.#ID=105942 B: 二度と 嘘をつく{うそをつかない} と 私(わたし)[1] に 約束 為る(する){して} 下さい{ください} A: 二度としません。 I will not do again.#ID=105943 B: 二度と 為る(する){しません} A: 二度とそんなことをしたら承知しないぞ。 I'll teach you to do that again. [M]#ID=105944 B: 二度と そんな 事(こと){こと} を 為る(する){したら} 承知 為る(する){しない} ぞ A: 二度とそんな悪ふざけをすると所有者から叱られるよ。 If you do such a prank again, you will hear from the owner.#ID=105945 B: 二度と そんな 悪ふざけ を 為る(する){する} と 所有者 から 叱る{叱られる} よ A: 二度とそんな事を言うな。 Don't say such a thing again.#ID=105946 B: 二度と そんな 事(こと) を 言う な[3] A: 二度と嘘をいうな。 Never tell a lie again.#ID=105947 B: 二度と 嘘 を 言う{いう} な[3] A: 二度と学校に遅れてはいけませんよ。 Don't speak so fast, please.#ID=105948 B: 二度と 学校 に 遅れる{遅れて} は 行けない{いけません} よ A: 二度と学校に遅刻をするな。 Never be late for school again.#ID=105949 B: 二度と 学校 に 遅刻 を 為る(する){する} な[3] A: 二度と間違いをすることは許されない。 You won't be allowed another mistake.#ID=105950 B: 二度と 間違い を 為る(する){する} 事(こと){こと} は 許す{許されない} A: 二度と顔を出すな。 Get out of my life!#ID=105951 B: 二度と 顔を出す な[3] A: 二度と現れるな! Don't you ever darken my door again!#ID=105952 B: 二度と 現れる[1] な[3] A: 二度と再びこの家の敷居はまたがないぞ。 I'll never set foot in this house again. [M]#ID=105953 B: 二度と 再び 此の{この} 家(いえ)[1] 乃{の} 敷居 は 跨ぐ{またがない} ぞ A: 二度と再び彼女に会うことはないだろう。 Never will I see her again.#ID=105954 B: 二度と 再び 彼女 に 会う[1] 事(こと){こと} は 無い{ない} だろう A: 二度と数学のテキストを忘れてはいけません。 You must not forget your math textbook again.#ID=105955 B: 二度と 数学 乃{の} テキスト[2] を 忘れる{忘れて} は 行けない{いけません} A: 二度と数学のテキストを忘れてはなりません。 You must not forget your math textbook again.#ID=105956 B: 二度と 数学 乃{の} テキスト[2]~ を 忘れる{忘れて} は ならない[2]{なりません} A: 二度と遅刻しないように気をつけます。 I'll see to it that I will never be late again.#ID=105957 B: 二度と 遅刻 為る(する){しない} ように[1] 気をつける{気をつけます} A: 二度と彼の顔をまともに見られない。 His face can't be seen straight again.#ID=105958 B: 二度と 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) を 真面{まとも} に 見る{見られない} A: 二度と彼の姿を見たものはいなかった。 Nobody ever saw hide or hair of him.#ID=105959 B: 二度と 彼(かれ) 乃{の} 姿 を 見る{見た} 物(もの){もの} は 居る(いる){いなかった} A: 二度と彼はふりむかなかった。 He never turned back again.#ID=105960 B: 二度と 彼(かれ) は 振り向く{ふりむかなかった} A: 二度と彼女に会うことはないだろう。 Never will I see her again.#ID=105961 B: 二度と 彼女 に 会う[1] 事(こと){こと} は 無い{ない} だろう A: 二度と目覚めることのない人々のために、時間と金を無駄に使うべきではないのです。 They should not waste time and money on people who will never wake up again.#ID=105962 B: 二度と 目覚める 事(こと){こと} 乃{の} 無い{ない} 人々 乃{の} 為に{ために} 時間 と 金(かね) を 無駄 に 使う 可き{べき} だ{ではない} のだ{のです} A: 二度と来るな。 Don't come again.#ID=105963 B: 二度と 来る(くる) な[3] A: 二度と恋なんかするものか。 I will never fall in love again.#ID=105964 B: 二度と 恋 なんか 為る(する){する} 物(もの){もの} か A: 二度の延期の後、その神聖な儀式は執り行われた。 The sacred ritual took place after being postponed twice.#ID=105965 B: 二度[1] 乃{の} 延期 乃{の} 後(あと) 其の[1]{その} 神聖{神聖な} 儀式 は 執り行う{執り行われた} A: 二度も失敗したので、ウィリアムは再びやりたくなかった。 Having failed twice, William didn't want to try again.#ID=105966 B: 二度[1] も 失敗 為る(する){した} ので は 再び 遣る{やり} たい{たくなかった} A: 二度聞いて一度物言え。 Hear twice better you speak once.#ID=105967 B: 二度[1] 聞く{聞いて} 一度 物(もの)[1] 言う{言え} A: 二頭を追うものは、一頭をもえず。 He who runs after two hares will catch neither.#ID=105968 B: 二 頭(とう) を 追う 物(もの){もの} は 一頭 を 燃える{もえず} A: 二日後に彼は帰ってきた。 He came back two days after.#ID=105969 B: 二日 後(ご) に 彼(かれ) は 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 二日酔いだ。 I have a hangover.#ID=105970 B: 二日酔い だ A: 二日前に風邪をひきました。 I caught a cold two days ago.#ID=105971 B: 二日 前(まえ)[1] に 風邪をひく{風邪をひきました} A: 二年後にその歌手は復帰した。 Two years later, the singer came back.#ID=105972 B: 二 年後 に 其の[1]{その} 歌手 は 復帰[1]~ 為る(する){した} A: 二年前にはバスケットボールは全然できませんでした。 Two years ago I could not play basketball at all.#ID=105973 B: 二 年(ねん) 前(まえ)[1] には バスケットボール は 全然 出来る{できませんでした} A: 二分以内で彼女はパントとチーズを全部たいらげた。 Within a couple of minutes she had eaten up all the bread and cheese.#ID=105974 B: 二分(にふん) 以内 で 彼女 は パント と チーズ[1] を 全部 平らげる{たいらげた} A: 二本の棒を十文字に置きなさい。 Put the two sticks across each other.#ID=105975 B: 二 本(ほん)[3] 乃{の} 棒 を 十文字 に 置く[1]{置き} なさい A: 二枚の舌を使う。 Keep not two tongues in one mouth.#ID=105976 B: 二 枚 乃{の} 舌 を 使う A: 二万人以上のアメリカ人が毎年殺されている。 More than 20,000 Americans are murdered each year.#ID=105977 B: 二 万人[2] 以上 乃{の} アメリカ人 が 毎年 殺す{殺されている} A: 二郎は今いません。 Jiro is not in.#ID=105978 B: は 今(いま) 居る(いる){いません} A: 尼僧はお祈りをして十字を切った。 The nun prayed and crossed herself.#ID=105979 B: 尼僧 は 御{お} 祈り を 為る(する){して} 十字 を 切る{切った} A: 匂いをたどってみよう。 I should follow my nose.#ID=105980 B: 匂い[1] を 辿る{たどって} 見る[5]{みよう} A: 肉から脂身を取りなさい。 Trim the fat off the meat.#ID=105981 B: 肉 から 脂身 を 取る[1]{取り} なさい A: 肉が硬くて切れない。 The meat cuts tough.#ID=105982 B: 肉 が 硬い{硬くて} 切れる{切れない} A: 肉が値下がりした。 The price of meat dropped.#ID=105983 B: 肉 が 値下がり 為る(する){した} A: 肉が腐ったのは暑さのためです。 The heat was responsible for the meat going bad.#ID=105984 B: 肉 が 腐る{腐った} 乃{の} は 暑い{暑} さ[1] 乃{の} 為(ため){ため} です A: 肉が腐ってしまった。 The meat has gone bad.#ID=105985 B: 肉 が 腐る{腐って} 仕舞う{しまった} A: 肉と魚どちらが好きですか。 Which do you like better meat or fish?#ID=105986 B: 肉 と 魚 何方(どちら){どちら} が 好き(すき) です か A: 肉になさいますか、魚になさいますか。 Meat or fish?#ID=105987 B: 肉 に 為さる{なさいます} か 魚 に 為さる{なさいます} か A: 肉にはウジがわいていた。 The meat was crawling with maggots.#ID=105988 B: 肉 には 蛆{ウジ} が 沸く{わいていた} A: 肉には白ワインよりも赤ワインのほうが合うと言われています。 They say red wine is better with meat than white.#ID=105989 B: 肉 には 白ワイン より も 赤ワイン 乃{の} 方(ほう){ほう} が 合う[2] と言われる{と言われています} A: 肉によって生まれたものは肉です。御霊によって生まれたものは霊です。 Flesh gives birth to flesh, Spirit gives birth to Spirit.#ID=105990 B: 肉 に因って{によって} 生まれる{生まれた} 物(もの){もの} は 肉 です 御霊 に因って{によって} 生まれる{生まれた} 物(もの){もの} は 霊(れい) です A: 肉に塩をかけよう。 I'll put some salt on the meat.#ID=105991 B: 肉 に 塩をかける{塩をかけよう} A: 肉に塩を少々かけなさい。 Put some salt on your meat.#ID=105992 B: 肉 に 塩 を 少々 掛ける{かけ} なさい A: 肉に合うワインはどれですか。 Which wine goes best with red meat?#ID=105993 B: 肉 に 合う[2] ワイン は 何れ(どれ)[1]{どれ} です か A: 肉の値段はやがて下がるだろう。 The price of meat will soon come down.#ID=105994 B: 肉 乃{の} 値段 は 軈て{やがて} 下がる だろう A: 肉はこの暑い天気では長くはもたないだろう。 Meat won't keep long in this heat.#ID=105995 B: 肉 は 此の{この} 暑い 天気 で は 長い{長く} は 持つ{もたない} だろう A: 肉は何切れにしましょうか。 How many slices of meat would you like?#ID=105996 B: 肉 は 何[1] 切れ に 為る(する){しましょう} か A: 肉は桃色をしているといったことについてのすべての慨世観念や先入観。 All the accepted notions and prejudices about flesh being pink.#ID=105997 B: 肉 は 桃色 を 為る(する){している} と 言う{いった} 事(こと){こと} に就いて{について} 乃{の} 全て{すべて} 乃{の} 慨世 観念[1] や 先入観 A: 肉は腐ってしまった。 The meat has gone bad.#ID=105998 B: 肉 は 腐る{腐って} 仕舞う{しまった} A: 肉は欲しくない。 I don't want meat.#ID=105999 B: 肉 は 欲しい{欲しくない} A: 肉をお願いします。 Meat, please.#ID=106000 B: 肉 を お願いします A: 肉を食べる前に細かく切るべきです。 You should cut up your meat before you eat it.#ID=106001 B: 肉 を 食べる 前(まえ) に 細かい[1]{細かく} 切る[1] 可き{べき} です A: 肉を長く保存しておきたいなら冷凍しなさい。 If you want to keep meat for long, freeze it.#ID=106002 B: 肉 を 長い{長く} 保存 為る(する){して} 置く{おき} たい なら 冷凍 為る(する){し} なさい A: 肉を薄く切りなさい。 Cut the meat into thin slices.#ID=106003 B: 肉 を 薄い{薄く} 切る[1]{切り} なさい A: 肉を冷蔵庫に入れなさい。さもないと腐るよ。 Put the meat in the refrigerator, or it will rot.#ID=106004 B: 肉 を 冷蔵庫 に 入れる{入れ} なさい 然もないと{さもないと} 腐る よ A: 肉屋は肉をあきなう。 A butcher deals in meat.#ID=106005 B: 肉屋 は 肉 を 商う[2]{あきなう} A: 肉眼ではほとんど見えない星もある。 Some stars are hardly visible to the naked eye.#ID=106006 B: 肉眼[1] で は 殆ど{ほとんど} 見える(みえる){見えない} 星(ほし) も 有る{ある} A: 肉体と精神とは双生児であり、神のみがどちらがどちらなのかを知っている。 Body and spirit are twins: God only knows which is which.#ID=106007 B: 肉体 と 精神 とは 双生児 である{であり} 神 のみ が 何方(どちら){どちら} が 何方(どちら){どちら} だ{な} 乃[4]{の} か を 知る{知っている} A: 肉体は死すべきものである。 The flesh is mortal.#ID=106008 B: 肉体 は 死すべき 物(もの){もの} である A: 肉体は滅びるが霊魂は不滅である。 A man's body dies, but his soul is immortal.#ID=106009 B: 肉体 は 滅びる が 霊魂 は 不滅 である A: 肉体は滅んでいく。 The flesh is mortal.#ID=106010 B: 肉体 は 滅ぶ{滅んで} 行く{いく} A: 肉体は余分なカロリーを脂肪に変える。 The body converts extra calories into fat.#ID=106011 B: 肉体 は 余分{余分な} カロリー を 脂肪 に 変える A: 肉体的変化は直接、高齢化と関係がある。 Physical changes are directly related to aging.#ID=106012 B: 肉体的 変化(へんか)[1] は 直接 高齢 化 と 関係 が[1] 有る{ある} A: 肉離れを起こしました。 I pulled a muscle.#ID=106013 B: 肉離れ を 起こす{起こしました} A: 肉料理は何がありますか。 What kinds of meat dishes do you serve?#ID=106014 B: 肉料理 は 何[1] が[1] 有る{あります} か A: 虹の中にいくつの色が見えますか。 How many colors do you see in the rainbow?#ID=106015 B: 虹 乃{の} 中(なか) に 幾つ[1]{いくつ} 乃{の} 色(いろ) が 見える(みえる){見えます} か A: 虹の中にスペクトルの色を見る事が出来る。 You can see the colors of the spectrum in a rainbow.#ID=106016 B: 虹 乃{の} 中(なか) に スペクトル 乃{の} 色(いろ)[1] を 見る 事(こと) が[1] 出来る[1] A: 虹は7色だ。 The rainbow has seven colors.#ID=106017 B: 虹 は 色(いろ) だ A: 虹は空に弓じょうにかかる。 The rainbow forms an arc in the sky.#ID=106018 B: 虹 は 空(そら) に 弓状{弓じょう} に 架かる{かかる} A: 虹は最も美しい自然現象の1つだ。 A rainbow is one of the most beautiful phenomena of nature.#ID=106019 B: 虹 は 最も 美しい 自然現象 乃{の} 一つ{1つ} だ A: 虹は自然現象である。 A rainbow is a natural phenomenon.#ID=106020 B: 虹 は 自然現象 である A: 日がくれてから彼女が外出することは例えあるにしても極めてまれだ。 She seldom, if ever, goes out after dark.#ID=106021 B: 日(ひ)[2] が 呉れる{くれて} から[6] 彼女 が 外出 為る(する){する} 事(こと){こと} は 例え 有る{ある} にしても 極めて 稀{まれ} だ A: 日がさして部屋が明るくなった。 Sunlight brightens the room.#ID=106022 B: 日(ひ)[2] が 差す{さして} 部屋[1] が 明るい[1]{明るく} 成る[1]{なった} A: 日がたつにつれて我々の運動ははずみがついた。 As the days passed, our campaign grew in momentum.#ID=106023 B: 日(ひ)[1] が 経つ{たつ} に連れて{につれて} 我々 乃{の} 運動 は 弾み[2]{はずみ}~ が 付く{ついた} A: 日がだんだんと短くなってきている。 The days are gradually shortening.#ID=106024 B: 日(ひ)[1] が 段々{だんだん} と 短い{短く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きている} A: 日がだんだん短くなっている。 The days are becoming shorter.#ID=106025 B: 日(ひ)[1] が 段々{だんだん} 短い{短く} 成る[1]{なっている} A: 日がだんだん長くなってきています。 The days are getting longer and longer.#ID=106026 B: 日(ひ)[1] が 段々{だんだん} 長い{長く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きています} A: 日がまさに昇ろうとしている。 The sun is about to rise.#ID=106027 B: 日(ひ)[2] が 正に[2]{まさに} 登る[2]{昇ろう} と 為る(する){している} A: 日が経つにつれて、天気は次第に悪化しつつあった。 The weather was getting worse and worse as the day went on.#ID=106028 B: 日(ひ)[1] が 経つ に連れて{につれて} 天気 は 次第に[1]~ 悪化 しつつある{しつつあった} A: 日が出ている。 The sun is up.#ID=106029 B: 日(ひ)[2] が 出る{出ている} A: 日が昇ったので明かりを消した。 The sun having risen, I turned off the light.#ID=106030 B: 日(ひ)[2] が 登る[2]{昇った} ので 明かりを消す{明かりを消した} A: 日が昇っていく。 The sun is rising.#ID=106031 B: 日(ひ)[2] が 登る[2]{昇って} 行く{いく} A: 日が昇りはじめて東の方が明るくなった。 The east was brightened by the rising sun.#ID=106032 B: 日(ひ)[2] が 登る[2]{昇り} 初めて{はじめて} 東(ひがし) 乃{の} 方(ほう) が 明るい[1]{明るく} 成る[1]{なった} A: 日が昇るのにつれて星は消えていった。 As the sun rose, the stars faded away.#ID=106033 B: 日(ひ)[2] が 登る[2]{昇る} 乃{の} に連れて{につれて} 星(ほし) は 消える{消えて} 行く{いった} A: 日が赤々と沈む。 The sun goes down in a wild blaze of color.#ID=106034 B: 日(ひ)[2] が 赤々 と 沈む A: 日が短くなってきた。 The days are drawing in.#ID=106035 B: 日(ひ)[1] が 短い{短く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: 日が長くなってきました。 The days are getting longer every day.#ID=106036 B: 日(ひ)[1] が 長い{長く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きました} A: 日が沈むにつれて寒くなった。 It grew cold as the sun went down.#ID=106037 B: 日(ひ)[2] が 沈む に連れて{につれて} 寒い{寒く} 成る[1]{なった} A: 日が沈むまでには、私たちはその地点に到着するだろう。 By the time the sun sets, we will arrive at the destination.#ID=106038 B: 日(ひ)[2] が 沈む 迄{まで} には 私たち は 其の[1]{その} 地点 に 到着 為る(する){する} だろう A: 日が沈んだので、彼らは仕事をやめた。 The sun having set, they left off their work.#ID=106039 B: 日(ひ)[2] が 沈む{沈んだ} ので 彼ら[1] は 仕事 を 止める(やめる){やめた} A: 日が沈んだので私たちはみんな家へ向かった。 The sun having set, we all started for home.#ID=106040 B: 日(ひ)[2] が 沈む{沈んだ} ので 私たち は 皆{みんな} 家(いえ) へ 向かう{向かった} A: 日が沈んでしまった。 The sun has gone down.#ID=106041 B: 日(ひ)[2] が 沈む{沈んで} 仕舞う{しまった} A: 日が沈んでしまったからも、彼らはまだ踊りを止めなかった。 The sun having set, they were still dancing.#ID=106042 B: 日(ひ)[2] が 沈む{沈んで} 仕舞う{しまった} から も 彼ら[1] は 未だ[1]{まだ} 踊り を 止める(やめる){止めなかった} A: 日が暮れてからは外出してはいけません。 Don't go out after dark.#ID=106043 B: 日(ひ)[2] が 暮れる{暮れて} から[6] は 外出 為る(する){して} は 行けない{いけません} A: 日が暮れてから一人で外出することは許しません。 I will not hear of you going out alone after dark.#ID=106044 B: 日(ひ)[2] が 暮れる{暮れて} から[6] 一人で 外出 為る(する){する} 事(こと){こと} は 許す{許しません} A: 日が暮れてから外出することがあるにしても極めてまれだ。 She seldom, if ever, goes out after dark.#ID=106045 B: 日(ひ)[2] が 暮れる{暮れて} から[6] 外出 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} にしても 極めて 稀{まれ} だ A: 日が暮れてから散歩に出かける。 Go for a walk after dark.#ID=106046 B: 日(ひ)[2] が 暮れる{暮れて} から[6] 散歩 に 出かける A: 日が暮れてから彼女が外出する事はたとえあるにしても極めてまれだ。 She seldom, if ever, goes out after dark.#ID=106049 B: 日(ひ)[2] が 暮れる{暮れて} から[6] 彼女 が 外出 為る(する){する} 事(こと) は 例え{たとえ} 有る{ある} にしても 極めて 稀{まれ} だ A: 日が暮れて僕はどうしたらよいか困り果てた。 It got dark and I was at a loss what to do. [M]#ID=106050 B: 日(ひ)[2] が 暮れる{暮れて} 僕(ぼく)[1] は どうしたら良い{どうしたらよい} か 困り果てる{困り果てた} A: 日が暮れて僕はどうしてよいか困り果てた。 It got dark and I was at loss what to do. [M]#ID=106051 B: 日(ひ)[2] が 暮れる{暮れて} 僕(ぼく)[1] は 如何して{どうして} 良い{よい} か 困り果てる{困り果てた} A: 日が暮れないうちに帰ってきなさい。 Come home before dark.#ID=106052 B: 日(ひ)[2] が 暮れる{暮れ} ない内に{ないうちに} 帰って来る{帰ってき} なさい A: 日ごとにだんだん寒くなっています。 It is getting colder day by day.#ID=106053 B: 日毎{日ごと} に 段々{だんだん} 寒い{寒く} 成る[1]{なっています} A: 日ごとにだんだん暖かくなってきた。 It is getting warmer every day.#ID=106054 B: 日毎{日ごと} に 段々{だんだん} 暖かい{暖かく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: 日ごとに寒くなった。 It got colder day by day.#ID=106055 B: 日毎{日ごと} に 寒い{寒く} 成る[1]{なった} A: 日ごとに暖かくなっていく。 It is getting warmer day by day.#ID=106056 B: 日毎{日ごと} に 暖かい{暖かく} 成る[1]{なって} 行く{いく} A: 日ごとに暖かくなっている。 It becomes warm every day.#ID=106057 B: 日毎{日ごと} に 暖かい{暖かく} 成る[1]{なっている} A: 日でりのために草が枯れた。 Because of the drought the grass has withered.#ID=106059 B: 日照り{日でり} 乃{の} 為に[2]{ために} 草 が 枯れる{枯れた} A: 日でり続きが収穫にたいへんな損害を与えた。 The spell of drought did severe damage to the harvest.#ID=106060 B: 日照り{日でり} 続く{続き} が 収穫 に 大変{たいへんな} 損害 を 与える[1]{与えた} A: 日にちはどのくらいかかりますか。 How long will it take?#ID=106062 B: 日にち は どの位{どのくらい} 掛かる[1]{かかります} か A: 日にちを明日の夜にしてほしいのです。 I'd like to change the date to tomorrow night.#ID=106063 B: 日にち を 明日 乃{の} 夜 に 為る(する){して} 欲しい[2]{ほしい} のだ{のです} A: 日にち次第ですね。 It really depends on when.#ID=106064 B: 日にち 次第 です ね[1] A: 日にち次第よ。 It really depends on when. [F]#ID=106065 B: 日にち 次第 よ A: 日に当たって彼の顔色はよくなった。 The sunshine improved his color.#ID=106066 B: 日(ひ)[2] に 当たる{当たって} 彼(かれ) 乃{の} 顔色 は 良い{よく} 成る[1]{なった} A: 日に日に寒くなっています。 It is getting colder and colder day by day.#ID=106067 B: 日に日に[1] 寒い{寒く} 成る[1]{なっています} A: 日に日に暑くなってきている。 It is getting hotter day by day.#ID=106069 B: 日に日に[1] 暑い{暑く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きている} A: 日に日に暖かくなっています。 It is getting warmer and warmer day by day.#ID=106070 B: 日に日に[1] 暖かい{暖かく} 成る[1]{なっています} A: 日に日に彼は良くなるだろう。 Day by day he seemed to get better.#ID=106071 B: 日に日に[1] 彼(かれ) は 良い{良く} 成る[1]{なる} だろう A: 日に日に彼は良くなるようだった。 Day by day he seemed to get better.#ID=106072 B: 日に日に[1] 彼(かれ) は 良い{良く} 成る[1]{なる} 様(よう){よう} だ{だった} A: 日のもとに新しきものなし。 There is nothing new under the sun.#ID=106073 B: 日(ひ)[2] の許に[2]{のもとに} 新しい{新しき} 物(もの){もの} 無し{なし} A: 日の下にいるより日陰に立っているほうが涼しい。 I feel cooler standing in the shade, rather than out in the sun.#ID=106074 B: 日(ひ)[2] 乃{の} 下(した) に 居る(いる)[1]{いる} より 日陰 に 立つ{立っている} 方(ほう){ほう} が 涼しい A: 日の丸がはためいていた。 Japanese flags were flying.#ID=106075 B: 日の丸[2] が はためく{はためいていた} A: 日の光が破られる。 As daylight is torn.#ID=106076 B: 日(ひ)[1] 乃{の} 光 が 破る{破られる} A: 日の光で本を読む。 Read by daylight.#ID=106077 B: 日(ひ)[1] 乃{の} 光 で 本(ほん)[1] を 読む A: 日の出のグランドキャニオンは、私がそれまでに見たこともないほど感銘深い光景でした。 The Grand Canyon at sunrise was the most impressive sight that I had ever seen.#ID=106078 B: 日の出 乃{の} は 私(わたし)[1] が 其れ[1]{それ} 迄{まで} に 見る{見た} 事(こと){こと} も 無い{ない} 程{ほど} 感銘 深い 光景 です{でした} A: 日の照っている間に乾草を作れ。 Make hay while the sun shines.#ID=106079 B: 日(ひ)[2] 乃{の} 照る{照っている} 間(あいだ) に 乾草 を 作る[1]{作れ} A: 日の照るうちに干し草を作れ。 Make hay while the sun shines.#ID=106080 B: 日(ひ)[2] 乃{の} 照る 内(うち){うち} に 干し草 を 作る[1]{作れ} A: 日の照るうちに草を干せ。 Make hay while the sun shines.#ID=106081 B: 日(ひ)[2] 乃{の} 照る 内(うち){うち} に 草 を 干す{干せ} A: 日の当たるところで読書をすると目を痛めることがある。 It can harm your eyes to read in the sun's light.#ID=106082 B: 日(ひ)[2] 乃{の} 当たる 所(ところ){ところ} で 読書 を 為る(する){する} と 目(め) を 痛める 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 日はだんだん長くなる。 The day is getting longer and longer.#ID=106083 B: 日(ひ)[1] は 段々{だんだん} 長い{長く} 成る[1]{なる} A: 日は昇りそして沈む。 The sun comes and goes.#ID=106084 B: 日(ひ)[2] は 登る[2]{昇り} 而して{そして} 沈む A: 日は西に沈む。 The sun sets in the west.#ID=106085 B: 日(ひ)[2] は 西 に 沈む A: 日は短く仕事は多い。 The day is short and the work is much.#ID=106086 B: 日(ひ)[1] は 短い{短く} 仕事 は 多い A: 日よけをおろして下さい。 Please let the blind down.#ID=106087 B: 日除け{日よけ} を 降ろす{おろして} 下さい A: 日一日と暖かくなって来る。 It is becoming warmer day by day.#ID=106088 B: 日(ひ)[1] 一日 と 暖かい{暖かく} 成る[1]{なって} 来る(くる) A: 日陰で一休みしよう。 Let's take a rest in the shade.#ID=106089 B: 日陰 で 一休み 為る(する){しよう} A: 日陰にいなさい。 Keep in the shade.#ID=106090 B: 日陰 に 居る(いる)[1]{い} なさい A: 日岡公園から貴社へはどうやって行ったらよいでしょうか。 How do I get to your office from Hioka Park?#ID=106091 B: 公園 から 貴社 へ は どうやって 行く[1]{行ったら} 良い{よい} でしょう[1] か A: 日記が彼女が数年かいた本の基盤となった。 Her diaries formed the basis of the book she later wrote.#ID=106092 B: 日記 が 彼女 が 数年 書く{かいた} 本(ほん)[1] 乃{の} 基盤 となる{となった} A: 日記をつけていますか。 Do you keep a diary?#ID=106093 B: 日記を付ける{日記をつけています} か A: 日記をつける。 Keep a diary.#ID=106094 B: 日記を付ける{日記をつける} A: 日記をつけることで日々の生活に対する反省の機会を得ることにもなる。 Keeping a diary also gives us a chance to reflect on our daily life.#ID=106095 B: 日記を付ける{日記をつける} 事(こと){こと} で 日々 乃{の} 生活 に対する 反省 乃{の} 機会 を 得る(える)[1] 事(こと){こと} にも 成る{なる} A: 日記をつけることは良い習慣だ。 It is a good habit to keep a diary.#ID=106096 B: 日記を付ける{日記をつける} 事(こと){こと} は 良い 習慣 だ A: 日記をつけるのはよい習慣です。 Keeping a diary is a good habit.#ID=106097 B: 日記を付ける{日記をつける} 乃{の} は 良い{よい} 習慣 です A: 日記を付けるのは良い習慣です。 Keeping a diary is good habit.#ID=106098 B: 日記を付ける 乃{の} は 良い 習慣 です A: 日銀は円のこれ以上の下落を止めようと、1ドル150円程度で買い支えるために介入した。 In order to prevent a further drop of the Japanese currency, the Bank of Japan intervened in the market to support it at around 150 yen to the dollar.#ID=106099 B: 日銀 は 円[1] 乃{の} 此れ[1]{これ} 以上[1] 乃{の} 下落 を 止める(とめる){止めよう} と ドル[1] 円[1] 程度 で 買う{買い} 支える(ささえる) 為に{ために} 介入 為る(する){した} A: 日銀は公定歩合を0.5%引き下げ、4.5%とした。 The Bank of Japan lowered its discount rate by half a percentage point Monday, bringing the key lending rate to 4.5%.#ID=106100 B: 日銀 は 公定歩合 を 引き下げる{引き下げ} と 為る(する){した} A: 日銀は推定10億ドルのドル買い支えを東京市場で行ったものと考えられている。 The Bank of Japan is considered to have conducted a support buying of an estimated $1 billion on the Tokyo foreign exchange market.#ID=106101 B: 日銀 は 推定 億 ドル[1] 乃{の} ドル[1] 買い支え を 東京 市場(いちば)[2] で 行う{行った} 物(もの){もの} と 考える{考えられている} A: 日経指数は大引け間際に大きく跳ね上がりました。 The Nikkei index jumped dramatically just before closing.#ID=106102 B: 日経 指数 は 大引け[1]~ 間際 に 大きく 跳ね上がる{跳ね上がりました} A: 日経平均は200ポイント下げ、昨日は18、000で終えた。 The Nikkei Stock Average lost nearly 200 points to close yesterday at 18,000.#ID=106103 B: 日経 平均[1] は ポイント 下げる{下げ} 昨日 は で 終える{終えた} A: 日光からエネルギーを得る事ができる。 You can get energy from the sunshine.#ID=106104 B: 日光 から エネルギー を 得る(える)[1] 事(こと) が[1] 出来る{できる} A: 日光が窓から部屋の中に降りそそぐ。 Sunlight pours into the room through the window.#ID=106105 B: 日光 が 窓 から 部屋[1] 乃{の} 中(なか) に 降り注ぐ{降りそそぐ} A: 日光で看板の文字があせた。 The sun faded the lettering on the sign.#ID=106106 B: 日光 で 看板 乃{の} 文字 が 褪せる{あせた} A: 日光と水とは植物を育てる元になるものである。 Sunlight and water are agents that make plants grow.#ID=106107 B: 日光 と 水(みず) とは 植物 を 育てる 元(もと)[2] になる[1] 物(もの){もの} である A: 日光は植物に有益である。 Sunshine is beneficial to plants.#ID=106108 B: 日光 は 植物 に 有益 である A: 日光は新鮮な空気に劣らず健康にとって必要である。 Sunlight is no less necessary to good health than fresh air.#ID=106109 B: 日光 は 新鮮{新鮮な} 空気 に 劣らず 健康 に取って{にとって} 必要[1] である A: 日光は東京の北約75マイルの地点にある。 Nikko is situated about seventy five miles north of Tokyo.#ID=106110 B: は 東京 乃{の} 北 約 マイル 乃{の} 地点 に 有る{ある} A: 日光は皮膚に作用する。 The sunbeam acts upon the skin.#ID=106111 B: 日光 は 皮膚 に 作用 為る(する){する} A: 日光へ行ったことがありますか。 Have you ever been to Nikko?#ID=106112 B: へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 日向ではパイナップルのいい匂いがしている。 There is the scent of pineapples in the sun.#ID=106113 B: 日向 で は パイナップル 乃{の} 良い{いい} 匂い[1] が 為る(する){している} A: 日向にあまりながくいてはいけません。 Don't stay in the sun too long.#ID=106114 B: 日向 に 余り{あまり} 長い{ながく} 居る(いる){いて} は 行けない{いけません} A: 日向にすわっているのに、私はまだ寒気がした。 Though I was sitting in the sun, I still felt chilly.#ID=106115 B: 日向 に 座る[1]{すわっている} のに 私(わたし)[1] は 未だ[1]{まだ} 寒気[1] が 為る(する){した} A: 日航のチケットがあまりにも高いので、国外在住者たちはイラク航空をつかった。 With JAL tickets so expensive, expatriates fly Air Iraq.#ID=106116 B: 日航 乃{の} チケット が 余りにも{あまりにも} 高い ので 国外 在住者 達{たち} は イラク 航空 を 使う{つかった} A: 日頃のご愛顧にお礼申し上げます。 We really thank you for your patronage.#ID=106117 B: 日頃 乃{の} 御{ご} 愛顧 に お礼 申し上げる{申し上げます} A: 日差しが暑くて、彼らは疲れていました。 The sun was hot and they were tired.#ID=106118 B: 日差し が 暑い{暑くて} 彼ら[1] は 疲れる{疲れていました} A: 日時は指定されたが、場所は指定されていない。 The date has been appointed but the place has not.#ID=106119 B: 日時 は 指定 為る(する){された} が 場所 は 指定 為る(する){されていない} A: 日時を決めて一緒にランチを食べよう! Let's set a time and day and have lunch together!#ID=106120 B: 日時 を 決める{決めて} 一緒に ランチ[2] を 食べる{食べよう} A: 日除けを降ろして下さい。 Please let the blind down.#ID=106121 B: 日除け を 降ろす{降ろして} 下さい A: 日焼けが水ぶくれになりました。 My sunburn has started to blister.#ID=106122 B: 日焼け[1] が 水ぶくれ になる{になりました} A: 日焼けして痛い。 My sunburn (really) hurts.#ID=106123 B: 日焼け[1] 為る(する){して} 痛い A: 日焼けし過ぎました。 I have a bad sunburn.#ID=106124 B: 日焼け[1] 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){過ぎました} A: 日焼けは皮膚をヒリヒリさせる。 Sunburn irritates the skin.#ID=106125 B: 日焼け[1] は 皮膚 を ひりひり{ヒリヒリ} させる A: 日照りが作物に大損害を与えた。 The drought has done great harm to the crops.#ID=106126 B: 日照り が 作物(さくもつ) に 大(だい) 損害 を 与える[1]{与えた} A: 日照りは9月まで続いた。 The dry spell continued into September.#ID=106127 B: 日照り は 九月{9月} 迄{まで} 続く{続いた} A: 日照りは今年の収穫に影響を与えるかもしれない。 The drought may tell on the harvest this year.#ID=106128 B: 日照り は 今年 乃{の} 収穫 に 影響 を 与える[1] かも知れない{かもしれない} A: 日照り続きが収穫にたいへんな損害を与えた。 The drought did severe damage to the harvest.#ID=106129 B: 日照り 続き が 収穫 に 大変{たいへんな} 損害 を 与える[1]{与えた} A: 日照り続きでその池は干上がった。 The pond dried up in hot weather.#ID=106130 B: 日照り 続き で 其の[1]{その} 池 は 干上がる{干上がった} A: 日常の運動はあなたのためになる。 Moderate exercise is good for you.#ID=106131 B: 日常 乃{の} 運動 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 為になる{ためになる} A: 日常の運動は体に良い。 Moderate exercise is good for your health.#ID=106132 B: 日常 乃{の} 運動 は 体(からだ) に 良い A: 日常生活について言えば彼はとてもだらしない。 As to his daily life, he is very slovenly.#ID=106133 B: 日常生活 に就いて{について} 言う{言えば} 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} だらしない A: 日常生活に必要なものだけ買うべきだ。 You should only buy such things as you need for your everyday life.#ID=106134 B: 日常生活 に 必要[1]{必要な} 物(もの){もの} 丈(だけ){だけ} 買う[1] 可き{べき} だ A: 日常茶飯事。 An everyday occurrence.#ID=106136 B: 日常茶飯事 A: 日食はまれにしか起こらない。 An eclipse of the sun is a rare appearance.#ID=106137 B: 日食 は 稀{まれ} に しか 起こる{起こらない} A: 日増しに寒くなっていく。 It is getting colder day by day.#ID=106138 B: 日増しに 寒い{寒く} 成る[1]{なって} 行く{いく} A: 日増しに暑くなる。 It is getting warmer day by day.#ID=106139 B: 日増しに 暑い{暑く} 成る[1]{なる} A: 日増しに暖かくなっている。 It's getting warmer day by day.#ID=106140 B: 日増しに 暖かい{暖かく} 成る[1]{なっている} A: 日増しに暖かくなってきた。 It is getting warmer and warmer day by day.#ID=106141 B: 日増しに 暖かい{暖かく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: 日増しに涼しくなっていく。 It's getting cooler day by day.#ID=106142 B: 日増しに 涼しい{涼しく} 成る[1]{なって} 行く{いく} A: 日替わり定食にしませんか。 How about special of the day?#ID=106143 B: 日替わり 定食 に 為る(する){しません} か A: 日朝間にはまだ外交関係が樹立されていない。 Diplomatic relations have not yet been established between Japan and North Korea.#ID=106144 B: 日朝間 には 未だ[2]{まだ} 外交関係 が 樹立 為る(する){されていない} A: 日付は自分で書き込みなさい。 Write in the date yourself.#ID=106145 B: 日付 は 自分[1] で 書き込む[1]{書き込み}~ なさい A: 日付を暗記することは容易ではない。 It is not easy to commit dates to memory.#ID=106146 B: 日付 を 暗記 為る(する){する} 事(こと){こと} は 容易 だ{ではない} A: 日米の利害がこの点で衝突した。 Japanese and American interests clashed on this point.#ID=106147 B: 日米 乃{の} 利害 が 此の{この} 点 で 衝突 為る(する){した} A: 日米間の摩擦は緩和の方向に向かっています。 Frictions between Japan and the U.S. are easing up for a change.#ID=106148 B: 日米 間(かん) 乃{の} 摩擦 は 緩和 乃{の} 方向 に 向かう{向かっています} A: 日暮れ前にキャンプに戻った。 We came back to camp before dark.#ID=106149 B: 日暮れ 前(まえ) に キャンプ に 戻る{戻った} A: 日没は言葉では表現できないほど美しかった。 The beauty of the sunset surpassed description.#ID=106150 B: 日没 は 言葉 で は 表現 出来る{できない} 程{ほど} 美しい{美しかった} A: 日没までにもう十マイル歩かなければならない。 We have another ten miles to walk before sunset.#ID=106151 B: 日没 迄{まで} に もう 十 マイル 歩く{歩か} ねばならない{なければならない} A: 日没後彼らはその旅館に着いた。 They got to the hotel after dark.#ID=106152 B: 日没後 彼ら[1] は 其の[1]{その} 旅館 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 日没時の富士山は美しい眺めだ。 Mt. Fuji is a beautiful sight at sunset.#ID=106153 B: 日没 時(とき) 乃{の} 富士山 は 美しい 眺め だ A: 日没前に仕事を終えるよう全力をつくしてやった。 We went all out to finish the work before dark.#ID=106154 B: 日没前 に 仕事 を 終える 様(よう){よう} 全力 を 尽くす{つくして} 遣る[5]{やった} A: 日本がウィンタースポーツに頭角を現わす時が間もなく来るだろう。 The time will soon come when Japan will distinguish herself in winter sports.#ID=106155 B: 日本 が ウィンタースポーツ に 頭角 を 表す{現わす} 時(とき) が 間もなく[1] 来る(くる) だろう A: 日本がそれらの障壁を撤廃しなければ米国は制裁措置を取るだろう。 Unless Japan eliminates those barriers, the U, S, will take sanctions.#ID=106156 B: 日本 が それら 乃{の} 障壁 を 撤廃 為る(する){し} 無ければ{なければ} 米国 は 制裁 措置 を 取る だろう A: 日本がそれらの不当な関税を撤廃しなければ、アメリカは制裁措置を取るだろう。 Unless Japan eliminates those unfair tariffs, the U.S. will impose sanctions.#ID=106157 B: 日本 が それら 乃{の} 不当{不当な} 関税 を 撤廃 為る(する){し} 無ければ{なければ} 亜米利加{アメリカ} は 制裁 措置 を 取る だろう A: 日本からの輸入製品がアメリカの消費者市場に浸透するには長い時間がかかった。 It took a long time for Japanese imports to penetrate the American consumer markets.#ID=106158 B: 日本 から 乃{の} 輸入 製品 が 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 消費者 市場(いちば)[2] に 浸透 為る(する){する} には 長い 時間[1] が 掛かる[1]{かかった} A: 日本から中国へトンネルを掘るなどということはお話にならない。 To build a tunnel from Japan to china is out of the question.#ID=106159 B: 日本 から 中国 へ トンネル を 掘る 等(など){など} と言う{という} 事(こと){こと} は 御{お} 話(はなし) になる{にならない} A: 日本から来ました。 I come from Japan.#ID=106160 B: 日本 から 来る(くる){来ました} A: 日本が今日あるのは科学技術の進歩のためである。 Technological progress has made Japan what she is.#ID=106161 B: 日本 が 今日 有る{ある} 乃{の} は 科学技術 乃{の} 進歩 乃{の} 為(ため){ため} である A: 日本が不公平な関税を撤廃しなければ、米国は制裁措置をとるだろう。 Unless Japan eliminates its unfair tariffs, the U.S. will impose sanctions.#ID=106162 B: 日本 が 不公平{不公平な} 関税 を 撤廃 為る(する){し} 無ければ{なければ} 米国 は 制裁 措置 を 取る{とる} だろう A: 日本チームはその試合で金メダルを獲得した。 The Japan team won the gold medal in the game.#ID=106163 B: 日本 チーム は 其の[1]{その} 試合 で 金メダル を 獲得 為る(する){した} A: 日本で、最長のトンネルは、何処にありますか。 Where is the longest tunnel in Japan?#ID=106164 B: 日本 で 最長 乃{の} トンネル は 何処 に 有る{あります} か A: 日本で2番目に高い山は何山だと思いますか。 What mountain do you think is the second highest in Japan?#ID=106165 B: 日本 で 番目 に 高い 山(やま)[1] は 何[1] 山(やま)[1] だ と 思う{思います} か A: 日本であなたに会うのを楽しみにしています。 I'm looking forward to seeing you again in Japan.#ID=106166 B: 日本 で 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1] 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 日本でいちばんおいしい果物は何? What's the most delicious fruit in Japan?#ID=106167 B: 日本 で 一番(いちばん)[1]{いちばん} 美味しい{おいしい} 果物 は 何 A: 日本でいちばん高い建物は何ですか。 What is the tallest building in Japan?#ID=106168 B: 日本 で 一番(いちばん)[1]{いちばん} 高い 建物 は 何[1] です か A: 日本でいちばん長い川はどれですか。 Which river is the longest in Japan?#ID=106169 B: 日本 で 一番(いちばん)[1]{いちばん} 長い 川[1] は 何れ(どれ)[1]{どれ} です か A: 日本での生活費は下がっている。 The cost of living in Japan is going down.#ID=106170 B: 日本 で 乃{の} 生活 費 は 下がる{下がっている} A: 日本での売り上げはヨーロッパに比べて少ない。 The sales in Japan are small in comparison with those in Europe.#ID=106171 B: 日本 で 乃{の} 売り上げ は ヨーロッパ に 比べる{比べて} 少ない A: 日本での平均寿命はどれだけですか。 What is the average life span in Japan?#ID=106172 B: 日本 で 乃{の} 平均寿命 は どれだけ です か A: 日本では、20歳で成人となる。 In Japan people come of age when they are 20 years old.#ID=106173 B: 日本 で は 才[1]{歳} で 成人 となる A: 日本では、あなたは美によって囲まれている。 In Japan you are surrounded by beauty.#ID=106174 B: 日本 で は 貴方(あなた)[1]{あなた} は 美 に因って{によって} 囲む{囲まれている} A: 日本では、ほとんどの物やサービスに5%の消費税がかけられる。 A 5% consumption tax is levied on most goods and services in Japan.#ID=106175 B: 日本 で は 殆ど{ほとんど} 乃{の} 物(もの)[1] や サービス[1] に 乃{の} 消費税 が 掛ける{かけられる} A: 日本では、月給です。 In Japan we are paid by the month.#ID=106176 B: 日本 で は 月給 です A: 日本では、高校までは落第はありません。 In Japan we do not repeat a year until high school.#ID=106177 B: 日本 で は 高校 迄{まで} は 落第 は 有る{ありません} A: 日本では、自動車は左側通行です。 Cars keep to the left in Japan.#ID=106178 B: 日本 で は 自動車 は 左側通行 です A: 日本では、車は道路の左側を走る。 In Japan people drive on the left.#ID=106179 B: 日本 で は 車 は 道路 乃{の} 左側 を 走る A: 日本では、授業は4月に始まる。 In Japan school starts in April.#ID=106180 B: 日本 で は 授業 は 四月{4月} に 始まる A: 日本では、他人にどう思われるかがとても大事なのだ。 What others think of a person really matters in Japan.#ID=106181 B: 日本 で は 他人 に 如何(どう){どう} 思う{思われる} か が 迚も{とても} 大事 なのだ A: 日本では、通常所得税は月給から天引きされる。 In Japan, the payroll tax is usually withheld from the monthly salary.#ID=106182 B: 日本 で は 通常 所得税 は 月給 から 天引き 為る(する){される} A: 日本では、法的には20歳で成人になる。 In Japan, people come of age at twenty.#ID=106183 B: 日本 で は 法的{法的に} は 才[1]{歳} で 成人 になる[1] A: 日本では、漫画の中で政治家は愛される存在というより、笑われる存在として描かれることが多い。 In Japan, politicians are more often laughed at than loved in comics.#ID=106184 B: 日本 で は 漫画 乃{の} 中(なか) で 政治家 は 愛する{愛される} 存在 と 言う{いう} より 笑う[1]{笑われる} 存在 として 描く{描かれる} 事(こと){こと} が 多い A: 日本では、隣同士の関係は合衆国より冷たい傾向がある。 In Japan, relations between neighbors are apt to be cooler than in USA.#ID=106185 B: 日本 で は 隣 同士 乃{の} 関係 は 合衆国 より 冷たい[2] 傾向 が[1] 有る{ある} A: 日本では18歳になると車を運転できます。 We can drive in Japan when we are eighteen years old.#ID=106186 B: 日本 で は 才[1]{歳} になると 車 を 運転 で 来る(くる){きます} A: 日本では3才でバイオリンの練習を始める。 In Japan children as young as 3 begin violin lessons.#ID=106187 B: 日本 で は 才 で ヴァイオリン{バイオリン} 乃{の} 練習 を 始める A: 日本では62円分の切手を手紙にはらなければならない。 In Japan we have to put a sixty-two yen stamp on a letter.#ID=106188 B: 日本 で は 円[1] 分(ぶん) 乃{の} 切手(きって) を 手紙 に 張る(はる){はら} ねばならない{なければならない} A: 日本では6月に雨がたくさん降る。 It rains a lot in June in Japan.#ID=106189 B: 日本 で は 六月{6月} に 雨 が 沢山{たくさん} 降る(ふる) A: 日本では6月に雨が多い。 In Japan we have a lot of rain in June.#ID=106190 B: 日本 で は 六月{6月} に 雨 が 多い A: 日本では8世紀には既に立派な都がつくられていました。 In Japan, a beautiful city was built as early as the eighth century.#ID=106191 B: 日本 で は 世紀 には 既に 立派{立派な} 都(みやこ) が 作る{つくられていました} A: 日本ではアメリカほど転職は一般的ではなかった。 Job hopping was not so common in Japan as in America.#ID=106192 B: 日本 で は 亜米利加{アメリカ} 程{ほど} 転職 は 一般的 だ{ではなかった} A: 日本ではお辞儀をするのが普通の礼儀です。 In Japan bowing is common courtesy.#ID=106193 B: 日本 で は お辞儀 を 為る(する){する} 乃{の} が 普通 乃{の} 礼儀 です A: 日本ではゴルフが大変人気があるといわれます。 It is said that golf is very popular in Japan.#ID=106194 B: 日本 で は ゴルフ が 大変 人気(にんき) が[1] 有る{ある} と言われる{といわれます} A: 日本ではコンピューター用品が非常に高い。 Computer supplies are very expensive in Japan.#ID=106195 B: 日本 で は コンピュータ{コンピューター} 用品 が 非常に 高い A: 日本ではしばしば魚を生で食べる。 We often eat fish raw in Japan.#ID=106196 B: 日本 で は 屡々{しばしば} 魚 を 生(なま)[2] で 食べる A: 日本ではそうではない。 That is the case in Japan.#ID=106197 B: 日本 で は そう だ{ではない} A: 日本ではどこへ行きましたか。 Where did you go to in Japan?#ID=106199 B: 日本 で は 何処{どこ} へ 行く[1]{行きました} か A: 日本ではどんな仕事をしていますか。 What do you do in Japan?#ID=106200 B: 日本 で は どんな 仕事 を 為る(する){しています} か A: 日本ではバスや列車の中で物を食べるのは行儀が悪い。 It's bad manners to eat on trains and buses in Japan.#ID=106201 B: 日本 で は バス[1] や 列車 乃{の} 中(なか) で 物(もの)[1] を 食べる 乃{の} は 行儀 が 悪い(わるい) A: 日本ではほとんど全ての道路は単車線だ。 In Japan almost all roads are single lane.#ID=106203 B: 日本 で は 殆ど{ほとんど} 全て 乃{の} 道路 は 一重{単} 車線 だ A: 日本では稲作が高度に発達した。 Rice farming has been developed to a high degree in Japan.#ID=106204 B: 日本 で は 稲作 が 高度[2]{高度に} 発達 為る(する){した} A: 日本では英語教育が盛んである。 English education flourishes in Japan.#ID=106205 B: 日本 で は 英語教育 が 盛ん である A: 日本では駅での整然とした行列を見ることができる。 In Japan, you can see the orderly lines at stations.#ID=106206 B: 日本 で は 駅 で 乃{の} 整然 と 為る(する){した} 行列 を 見る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 日本では夏は非常に暑い。 In Japan it is very hot is summer.#ID=106207 B: 日本 で は 夏(なつ) は 非常に 暑い A: 日本では家にはいるときに靴を脱ぐ。 In Japan people take off their shoes when they enter a house.#ID=106208 B: 日本 で は 家(いえ)[1] には 居る(いる){いる} 時(とき){とき} に 靴 を 脱ぐ A: 日本では家に入るとき靴を脱ぐものとされています。 You are supposed to take off your shoes when entering a house in Japan.#ID=106209 B: 日本 で は 家(いえ)[1] に 入る(はいる) 時(とき){とき} 靴 を 脱ぐ 物(もの){もの} と 為る(する){されています} A: 日本では学校の新学期は4月から始まります。 In Japan the new term begins in April at school.#ID=106210 B: 日本 で は 学校 乃{の} 新学期 は 四月{4月} から[1] 始まる{始まります} A: 日本では学校は4月から始まる。 In Japan school starts in April.#ID=106211 B: 日本 で は 学校 は 四月{4月} から[1] 始まる A: 日本では学年は4月に始まる。 In Japan the school year begins in April.#ID=106212 B: 日本 で は 学年 は 四月{4月} に 始まる A: 日本では看護婦さんは社会的地位が高いのですか。 In Japan, are nurses high on the social scale?#ID=106213 B: 日本 で は 看護婦 さん は 社会的 地位 が 高い のだ{のです} か A: 日本では季節の変化を大切にする。 We make much of the changing of the seasons in Japan.#ID=106214 B: 日本 で は 季節 乃{の} 変化(へんか)[1] を 大切に 為る(する){する} A: 日本では給料は大体年功序列による。 In Japan wages are usually in proportion to seniority.#ID=106215 B: 日本 で は 給料 は 大体 年功序列 に依る{による} A: 日本では結婚は文章で届けなければならない。 The marriage must be reported in a document in Japan.#ID=106216 B: 日本 で は 結婚 は 文章 で 届ける{届け} ねばならない{なければならない} A: 日本では結婚式を教会でする人が多い。 Many Japanese get married in church.#ID=106217 B: 日本 で は 結婚式 を 教会 で 為る(する){する} 人(ひと) が 多い A: 日本では個人目標よりは会社の方が大切だ。 In Japan, company aims come before personal goals.#ID=106218 B: 日本 で は 個人 目標 より は 会社 乃{の} 方(ほう) が 大切 だ A: 日本では広い庭はなかなかありません。 It's rare to find big yards in Japan.#ID=106219 B: 日本 で は 広い 庭 は 中々[2]{なかなか} 有る{ありません} A: 日本では今まで何回オリンピックが開かれましたか。 How many times has Japan hosted the Olympics?#ID=106220 B: 日本 で は 今まで 何回 オリンピック が 開く(ひらく){開かれました} か A: 日本では子供はみんな学校に行く。 In Japan all children go to school.#ID=106221 B: 日本 で は 子供 は 皆{みんな} 学校 に 行く A: 日本では自転車は左側通行である。 Bicycles keep to the left in Japan.#ID=106222 B: 日本 で は 自転車 は 左側通行 である A: 日本では自分でビールを注がずに誰かが注ぐ。 In Japan you don't pour your own beer; someone else does it for you.#ID=106223 B: 日本 で は 自分[1] で ビール を 注ぐ(そそぐ)[1]{注がず} に 誰か が 注ぐ(そそぐ)[1] A: 日本では車は左側です。 In Japan we drive on the left side of the road.#ID=106224 B: 日本 で は 車 は 左側 です A: 日本では女性の雇用機会は男性よりも決定的に低い。 In Japan, employment opportunities are significantly lower for women than they are for men.#ID=106225 B: 日本 で は 女性[1] 乃{の} 雇用 機会 は 男性 より も 決定的{決定的に} 低い A: 日本では小学校と中学校に通うことは義務となっている。 In Japan, attendance at elementary and junior high school is compulsory.#ID=106226 B: 日本 で は 小学校 と 中学校 に 通う[2] 事(こと){こと} は 義務 となる{となっている} A: 日本では信濃川ほど長い川はない。 No river in Japan is as long as the Shinano.#ID=106227 B: 日本 で は 川[2] 程{ほど} 長い 川[1] は 無い{ない} A: 日本では新学期は4月から始まる。 The new term starts in April in Japan.#ID=106228 B: 日本 で は 新学期 は 四月{4月} から[1] 始まる A: 日本では新学期は4月に始まる。 In Japan a new school year starts in April.#ID=106229 B: 日本 で は 新学期 は 四月{4月} に 始まる A: 日本では親は年をとると、通例子供たちの世話になる。 When parents get old in Japan, they are customarily looked after by their children.#ID=106230 B: 日本 で は 親 は 年を取る{年をとる} と 通例 子供たち 乃{の} 世話 になる[1] A: 日本では政府を自由に批判することができる。 In Japan we may criticize the government freely.#ID=106231 B: 日本 で は 政府 を 自由 に 批判 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 日本では石炭が石油との価格競争に負けてエネルギー市場を失った。 Petroleum priced coal out of the energy market in Japan.#ID=106232 B: 日本 で は 石炭 が 石油 と 乃{の} 価格競争 に 負ける{負けて} エネルギー 市場(いちば)[2] を 失う{失った} A: 日本では摂氏の目盛りが使われている。 The Centigrade scale is used in Japan.#ID=106233 B: 日本 で は 摂氏 乃{の} 目盛り が 使う{使われている} A: 日本では大学に入るには難しい入学試験が必要だということは、世界中に知られている。 It is known all over the world that, in Japan, students have to take difficult entrance examinations to enter universities.#ID=106234 B: 日本 で は 大学 に 入る(はいる) には 難しい 入学試験 が 必要[1] だ と 言う{いう} 事(こと){こと} は 世界中 に 知る{知られている} A: 日本では誰かに会った時、お辞儀をするのが礼儀とされる。 In Japan, it is proper to bow when you meet someone.#ID=106235 B: 日本 で は 誰か に 会う[1]{会った} 時(とき) お辞儀 を 為る(する){する} 乃{の} が 礼儀 と 為る(する){される} A: 日本では昼間でも夜でもタクシーを拾うことができる。 In Japan you can always catch a cab, day or night.#ID=106236 B: 日本 で は 昼間 でも 夜 でも タクシー を 拾う 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 日本では天然資源が豊富ではない。 Japan is not rich in natural resources.#ID=106237 B: 日本 で は 天然資源 が 豊富 だ{ではない} A: 日本では土地勘というものは、あまり価値がない。 The locality does not count for much in Japan.#ID=106238 B: 日本 で は 土地勘[2]~ と言うもの{というもの} は 余り{あまり} 価値 が 無い{ない} A: 日本では東京とならんで大阪は商業の中心地である。 Along with Tokyo, Osaka is a center of commerce.#ID=106239 B: 日本 で は 東京 と 並ぶ{ならんで} 大阪 は 商業 乃{の} 中心地 である A: 日本では梅雨は普通六月に始まる。 In Japan the rainy season usually sets in June.#ID=106240 B: 日本 で は 梅雨[1] は 普通 六月 に 始まる A: 日本では琵琶湖ほど大きな湖はほかにない。 No other lake in Japan is as large as Lake Biwa.#ID=106241 B: 日本 で は 琵琶湖 程{ほど} 大きな 湖(みずうみ) は 外に{ほかに} 無い{ない} A: 日本では富士山ほど高い山はない。 No mountain in Japan is higher than Mt. Fuji.#ID=106242 B: 日本 で は 富士山 程{ほど} 高い 山(やま)[1] は 無い{ない} A: 日本では米が、ヨーロッパではワインが余っている。 Japan has a surplus of rice, Europe of wine.#ID=106243 B: 日本 で は 米(こめ)[1] が ヨーロッパ で は ワイン が 余る{余っている} A: 日本では米が恒常的に供給過剰である。 There is a chronic oversupply of rice in Japan.#ID=106244 B: 日本 で は 米(こめ)[1] が 恒常的{恒常的に} 供給 過剰 である A: 日本では米が主食です。 The main diet in Japan is rice.#ID=106245 B: 日本 で は 米(こめ)[1] が 主食 です A: 日本では米の需要が大きい。 There is a great market for rice in Japan.#ID=106246 B: 日本 で は 米(こめ)[1] 乃{の} 需要 が 大きい A: 日本では列車は時刻どおりに走る。 The trains run on time in Japan.#ID=106247 B: 日本 で は 列車 は 時刻 通り(どおり){どおり} に 走る A: 日本では老いも若きも正月を祝います。 Young and old in Japan celebrate New Year's Day.#ID=106248 B: 日本 で は 老いも若きも 正月 を 祝う{祝います} A: 日本で一番高い山はどれですか。 Which is the highest mountain in Japan?#ID=106249 B: 日本 で 一番(いちばん)[1] 高い 山(やま)[1] は 何れ(どれ)[1]{どれ} です か A: 日本で一番人気のあるスポーツは何だと思いますか。 What do you think is the most popular sport in Japan?#ID=106250 B: 日本 で 一番(いちばん)[1] 人気(にんき) 乃[3]{の} 有る{ある} スポーツ は 何[1] だ と 思う{思います} か A: 日本で車を運転するときには左側通行を忘れずに。 When you drive in Japan, remember to keep to the left.#ID=106251 B: 日本 で 車 を 運転 為る(する){する} 時(とき){とき} には 左側通行 を 忘れる{忘れず} に A: 日本で造られた車は世界中で使われている。 Cars made in Japan are used all over the world.#ID=106252 B: 日本 で 作る{造られた} 車 は 世界中 で 使う{使われている} A: 日本で暮らすのは高くつく。 It is expensive to live in Japan.#ID=106253 B: 日本 で 暮らす 乃{の} は 高くつく A: 日本とアメリカは互いに最も重要な貿易相手国である。 Japan and the U.S. are the most important trading partner to each other.#ID=106254 B: 日本 と 亜米利加{アメリカ} は 互いに 最も 重要{重要な} 貿易 相手 国 である A: 日本とイギリスではどちらが大きいのですか。 Which is larger, Japan or Britain?#ID=106255 B: 日本 と 英吉利{イギリス} で は 何方(どちら){どちら} が 大きい のだ{のです} か A: 日本とイギリスは島国である。 Japan and Britain are island countries.#ID=106256 B: 日本 と 英吉利{イギリス} は 島国 である A: 日本と韓国は、隣国同士だ。 Japanese and South Korea are neighbors.#ID=106257 B: 日本 と 韓国 は 隣国 同士 だ A: 日本と合衆国とは友好的な国になった。 Japan and the United States became friendly nations.#ID=106258 B: 日本 と 合衆国 とは 友好的{友好的な} 国 になる[1]{になった} A: 日本と中国はさまざまな点でお互いに異なっている。 Japan and China differ from each other in many ways.#ID=106259 B: 日本 と 中国 は 様々(さまざま){さまざまな} 点 で お互いに 異なる{異なっている} A: 日本にある会社の約50パーセントは、従業員にもっと長く休暇を与えることの必要性を認めており、精神的及び肉体的な休養を与えるためには夏休みが必要であると考えている。 About 50 percent of the firms in Japan have acknowledged the necessity of giving their workers longer holidays, and think summer holidays are needed to give their workers both mental and physical refreshment.#ID=106260 B: 日本 に 有る{ある} 会社 乃{の} 約 パーセント は 従業員 に もっと 長い{長く} 休暇 を 与える[1] 事(こと){こと} 乃{の} 必要性 を 認める(みとめる){認めて} 居る(おる)[2]{おり} 精神的 及び 肉体的{肉体的な} 休養 を 与える[1] 為に{ために} は 夏休み が 必要[1] である と 考える{考えている} A: 日本にいるときは毎日忙しいですよ。 I'm very busy back home.#ID=106261 B: 日本 に 居る(いる)[1]{いる} 時(とき){とき} は 毎日 忙しい です よ A: 日本における今年の賃上げはなだらかなものだった。 Wage settlements in Japan this year were moderate.#ID=106262 B: 日本 に於ける{における} 今年 乃{の} 賃上げ は 傾らか{なだらかな} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 日本にきたのは初めてですか。 Is this your first time in Japan?#ID=106263 B: 日本 に 来る(くる){きた} 乃{の} は 初めて です か A: 日本にきたら黙っていることと同意することは同じ物だと考えてはいけません。 You can't identify silence with agreement when you visit Japan.#ID=106264 B: 日本 に 来る(くる){きたら} 黙る{黙っている} 事(こと){こと} と 同意 為る(する){する} 事(こと){こと} は 同じ 物(もの)[1] だ と 考える{考えて} は 行けない{いけません} A: 日本にコレクトコールしたいのですが。 I want to make a collect call to Japan.#ID=106265 B: 日本 に コレクトコール したい のだ{のです} が[3] A: 日本にしかない植物の名を幾つか挙げられますか。 Can you name any plants peculiar to Japan?#ID=106266 B: 日本 に 為る(する){し} か 無い{ない} 植物 乃{の} 名(な) を 幾つか 上げる[14]{挙げられます} か A: 日本にすぐに帰るので応急処置だけしていただけますか。 Could get some temporary treatment because I'll be going back to Japan soon?#ID=106267 B: 日本 に 直ぐに{すぐに} 帰る ので 応急処置 丈(だけ){だけ} 為る(する){して} 頂ける{いただけます} か A: 日本についてどう思いますか。 What do you think of Japan?#ID=106268 B: 日本 に就いて{について} 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: 日本について書かれた本を読んだことがありますか。 Have you ever read a book written about Japan?#ID=106269 B: 日本 に就いて{について} 書く{書かれた} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 日本にはいつお着きになりましたか。 When did you arrive in Japan?#ID=106271 B: 日本 には 何時(いつ){いつ} 着く(つく)[1]{お着き} になる[2]{になりました} か A: 日本にはクリスマス休暇がありますか。 Do you have a Christmas vacation in Japan?#ID=106272 B: 日本 には クリスマス 休暇 が[1] 有る{あります} か A: 日本にはたくさんの温泉がある。 There are a lot of hot springs in Japan.#ID=106273 B: 日本 には 沢山{たくさん} 乃{の} 温泉 が[1] 有る{ある} A: 日本にはたくさんの美しい場所がある。 In Japan there are a lot of beautiful places.#ID=106274 B: 日本 には 沢山{たくさん} 乃{の} 美しい 場所 が[1] 有る{ある} A: 日本にはふるくからの習慣がたくさんある。 There are many ancient customs in Japan.#ID=106275 B: 日本 には 古い{ふるく} から 乃{の} 習慣 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 日本にはほとんどインド人は住んでいない。 Few Indians live in Japan.#ID=106276 B: 日本 には 殆ど{ほとんど} 印度{インド} 人(ひと) は 住む{住んでいない} A: 日本にはほとんど石油がありません。 There is little oil in Japan.#ID=106277 B: 日本 には 殆ど{ほとんど} 石油 が[1] 有る{ありません} A: 日本には活火山がたくさんある。 There are many active volcano in Japan.#ID=106278 B: 日本 には 活火山 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 日本には四季があります。 We have four seasons in Japan.#ID=106279 B: 日本 には 四季 が[1] 有る{あります} A: 日本には多くのはっきりとした特色がある。 Japan has many distinctive traits.#ID=106280 B: 日本 には 多く 乃{の} はっきり と 為る(する){した} 特色 が[1] 有る{ある} A: 日本には多くの地震があります。 We have a lot of earthquakes in Japan.#ID=106281 B: 日本 には 多く 乃{の} 地震 が[1] 有る{あります} A: 日本には多くの伝説がある。 There are a lot of legends in Japan.#ID=106282 B: 日本 には 多く 乃{の} 伝説 が[1] 有る{ある} A: 日本には多くの美しい都市がある。たとえば京都、奈良だ。 Japan is full of beautiful cities. Kyoto and Nara, for example.#ID=106283 B: 日本 には 多く 乃{の} 美しい 都市 が[1] 有る{ある} 例えば{たとえば} 京都 だ A: 日本には地震が起こりやすい。 Japan is subject to earthquakes.#ID=106285 B: 日本 には 地震 が 起こる{起こり} 易い{やすい} A: 日本には天然資源が豊富ではない。 Natural resources are not abundant in Japan.#ID=106286 B: 日本 には 天然資源 が 豊富 だ{ではない} A: 日本には美しいところがたくさんあります。 There are a lot of beautiful places in Japan.#ID=106287 B: 日本 には 美しい 所(ところ){ところ} が 沢山{たくさん} 有る{あります} A: 日本には美しい公園はありますか。 Are there any beautiful parks in Japan?#ID=106288 B: 日本 には 美しい 公園 は 有る{あります} か A: 日本には美しい都市が多い。例えば京都、奈良だ。 Japan is full of beautiful cities. Kyoto and Nara, for instance.#ID=106289 B: 日本 には 美しい 都市 が 多い 例えば 京都 だ A: 日本には富士山ほど高い山はない。 No other mountain in Japan is higher than Mt. Fuji.#ID=106290 B: 日本 には 富士山 程{ほど} 高い 山(やま)[1] は 無い{ない} A: 日本には友達が大勢いますか。 Do you have many friends here in Japan?#ID=106291 B: 日本 には 友達 が 大勢(おおぜい) 居る(いる){います} か A: 日本には良いサービスに対してチップを払う習慣はない。 In Japan it is not customary to tip for good service.#ID=106292 B: 日本 には 良い サービス[1] に対して チップ[1] を 払う 習慣 は 無い{ない} A: 日本にも同様のことわざがありますか。 Do you have a similar saying in Japanese?#ID=106293 B: 日本 にも 同様 乃{の} 諺{ことわざ} が[1] 有る{あります} か A: 日本に関する記事。 An article on Japan.#ID=106294 B: 日本 に関する 記事 A: 日本に行くことに決めましたか。 Have you decided to go to Japan?#ID=106295 B: 日本 に 行く 事(こと){こと} に 決める{決めました} か A: 日本に手紙を出したいんですが。 I want to send this letter to Japan.#ID=106296 B: 日本 に 手紙を出す{手紙を出し} たい のだ{んです} が[3] A: 日本に住むようになってどのくらいになりますか。 How long have you lived in Japan?#ID=106297 B: 日本 に 住む ようになる{ようになって} どの位{どのくらい} になる[1]{になります} か A: 日本に住む人々は日本国憲法に従って行動しなければならない。 The people who live in Japan must act according to the Japanese country constitution.#ID=106298 B: 日本 に 住む 人々 は 日本国憲法 に 従って 行動 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 日本に住んでいる事について、私には何も不満はない。 As for living in Japan, I have nothing to complain about.#ID=106299 B: 日本 に 住む{住んでいる} 事(こと) に就いて{について} 私(わたし)[1] には 何も 不満 は 無い{ない} A: 日本に住んでどれくらいになりますか。 How long have you lived in Japan?#ID=106300 B: 日本 に 住む{住んで} 何れくらい{どれくらい} になる[1]{になります} か A: 日本に小包を送りたいのですが。 I want to send a parcel to Japan.#ID=106301 B: 日本 に 小包 を 送る{送り} たい のだ{のです} が[3] A: 日本に滞在した7年の間に、彼は日本語を熱心に勉強した。 During his seven years in Japan, he studied Japanese in earnest.#ID=106302 B: 日本 に 滞在 為る(する){した} 年(ねん) 乃{の} 間(あいだ) に 彼(かれ) は 日本語 を 熱心 に 勉強[1] 為る(する){した} A: 日本に着てから十年になります。 It is ten years since he came to Japan.#ID=106303 B: 日本 に 着る{着て} から[6] 十 年(ねん) になる[1]{になります} A: 日本に販売代理店をお持ちですか。 Do you have any sales distributors in Japan?#ID=106304 B: 日本 に 販売代理店 を 持つ{お持ち} です か A: 日本に来たことはありますか。 Have you ever been to Japan?#ID=106305 B: 日本 に 来る(くる){来た} 事(こと){こと} は 有る{あります} か A: 日本の「将棋」は、チェスに相当する。 Japanese shogi corresponds to chess.#ID=106306 B: 日本 乃{の} 将棋 は チェス に 相当[2] 為る(する){する} A: 日本の11月は全国的によい天気です。 Sunny weather is general in Japan in November.#ID=106307 B: 日本 乃{の} 十一月{11月} は 全国的{全国的に} 良い{よい} 天気 です A: 日本の1998年の全世界向け輸出は3140億ドルを超えた。 Japan's exports to the entire world topped $314 billion in 1998.#ID=106308 B: 日本 乃{の} 年(ねん) 乃{の} 全世界 向け 輸出 は 億 ドル[1] を 越える[2]{超えた} A: 日本の1998年末の金・外貨準備高は689億ドルで、1年前の770億ドルを下回った。 Japan's gold and foreign exchange reserves stood at $68.9 billion at the end of 1998, down from $77.0 billion a year earlier.#ID=106309 B: 日本 乃{の} 年末 乃{の} 金(きん)[1] 外貨 準備 高(だか) は 億 ドル[1] で 一年前{1年前} 乃{の} 億 ドル[1] を 下回る{下回った} A: 日本のODAは返済期間30年、利率2%前後という条件の緩い円借款が大部分を占める。 Japan's ODA largely consists of concessionary yen credit repayable in 30 years, carrying an interest rate of 2% or so.#ID=106310 B: 日本 乃{の} は 返済 期間 年(ねん) 利率 前後 と言う{という} 条件 乃{の} 緩い 円借款 が 大部分 を 占める A: 日本のあるインドカレー屋のカレーの味って、やっぱり日本人の口に合わせて作られているよね。 The curry they serve in Japan is milder than real Indian curry. They adapt it to Japanese tastes.#ID=106311 B: 日本 乃[3]{の} 有る{ある} インドカレー屋 乃{の} カレー 乃{の} 味 って 矢張り{やっぱり} 日本人 乃{の} 口に合う{口に合わせて} 作る{作られている} よ ね[1] A: 日本のある有名な詩人は俳句におけるどのような固定化した考え方にも反対している。 A famous Japanese poet does not approve of any fixed doctrine in haiku.#ID=106312 B: 日本 乃[3]{の} 有る{ある} 有名[1]{有名な} 詩人 は 俳句 に於ける{における} 何の(どの){どの} 様(よう){ような} 固定 化 為る(する){した} 考え方 にも 反対 為る(する){している} A: 日本のいわゆるバブル経済の崩壊は、国際市場に衝撃波を広げました。 The bursting of Japan's so-called bubble economy sent shockwaves through international markets.#ID=106313 B: 日本 乃{の} 所謂{いわゆる} バブル 経済 乃{の} 崩壊[1] は 国際市場 に 衝撃波 を 広げる{広げました} A: 日本のお相撲さんだよ。 Japanese sumo wrestlers.#ID=106314 B: 日本 乃{の} 御{お} 相撲(すもう) さん だ よ A: 日本のカメラ、自動車、ハイファイ装置などは海外で広く使われているし、日本で開発された先端電子なしにやっていける先進国はほとんどないほどになっている。 Japanese cameras, cars, and hi-fi equipment are used widely abroad, and few modern industries can manage without advanced electronic equipment developed in Japan.#ID=106315 B: 日本 乃{の} カメラ 自動車 ハイファイ 装置 等(など){など} は 海外 で 広い{広く} 使う{使われている} 為る(する){し} 日本 で 開発 為る(する){された} 先端 電子[2] 無し{なし} に 遣って行く{やっていける} 先進国 は 殆どない{ほとんどない} 程{ほど} になる[1]{になっている} A: 日本のこの地方にもやっと春が来ました。 At last spring has come to this part of Japan.#ID=106316 B: 日本 乃{の} 此の{この} 地方 にも やっと 春[1] が 来る(くる){来ました} A: 日本のどこであなたは育ちましたか。 Where in Japan did you grow up?#ID=106317 B: 日本 乃{の} 何処{どこ} で 貴方(あなた)[1]{あなた} は 育つ{育ちました} か A: 日本のどの山も富士山ほど高くない。 No mountain in Japan is so high as Mt. Fuji.#ID=106318 B: 日本 乃{の} 何の(どの){どの} 山(やま)[1] も 富士山 程{ほど} 高い{高くない} A: 日本のどの都市も東京ほど大きくはない。 No city in Japan is as large as Tokyo.#ID=106319 B: 日本 乃{の} 何の(どの){どの} 都市 も 東京 程{ほど} 大きく は 無い{ない} A: 日本のはいうまでもなく、彼はたくさんの外国切手を持っている。 He has many foreign stamps, not to mention Japanese ones.#ID=106320 B: 日本 乃{の} は 言うまでもない{いうまでもなく} 彼(かれ) は 沢山{たくさん} 乃{の} 外国 切手(きって) を 持つ{持っている} A: 日本のビールはありますか。 Do you have any Japanese beer?#ID=106321 B: 日本 乃{の} ビール は 有る{あります} か A: 日本のビジネスホテルはそんなに高くない。 In Japan it is less expensive to stay in a Business hotel.#ID=106322 B: 日本 乃{の} ビジネスホテル は そんなに 高い{高くない} A: 日本のビジネスマンは対等の場を要求しています。 Japanese businessmen are calling for a level playing field.#ID=106323 B: 日本 乃{の} ビジネスマン は 対等 乃{の} 場 を 要求 為る(する){しています} A: 日本のほかのどの都市も東京ほど大きくありません。 No other city in Japan is as large as Tokyo.#ID=106324 B: 日本 乃{の} 他(ほか){ほか} 乃{の} 何の(どの){どの} 都市 も 東京 程{ほど} 大きく 有る{ありません} A: 日本のような国でさえ殺人事件は増えている。 The number of murders is increasing even in a country like Japan.#ID=106326 B: 日本 乃[1]{の} 様(よう){ような} 国[1] でさえ 殺人事件 は 増える{増えている} A: 日本のように国土の狭い国では、ゴルフは土地の無駄遣いだ。 Golf is a waste of land in such a small country as Japan.#ID=106327 B: 日本 の様に{のように} 国土 乃{の} 狭い 国[1] で は ゴルフ は 土地 乃{の} 無駄遣い だ A: 日本の一定しない経済政策は労働力不足と深く関わっています。 Japan's changing economic policy is tied up with the labor shortage.#ID=106328 B: 日本 乃{の} 一定 為る(する){しない} 経済政策 は 労働 力不足 と 深い{深く} 関わる[2]{関わっています} A: 日本の雨季はいつ始まりますか。 When does the rainy season in Japan begin?#ID=106329 B: 日本 乃{の} 雨季 は 何時(いつ){いつ} 始まる{始まります} か A: 日本の運動選手は何個のメダルを取りました。 How many medals did the Japanese athletes collect?#ID=106330 B: 日本 乃{の} 運動選手 は 何個 乃{の} メダル を 取る{取りました} A: 日本の円は安定した通貨だ。 The Japanese yen is a stable currency.#ID=106331 B: 日本 乃{の} 円[1] は 安定 為る(する){した} 通貨 だ A: 日本の円は上がった。 The Japanese yen was appreciated.#ID=106332 B: 日本 乃{の} 円[1] は 上がる{上がった} A: 日本の屋根は外国人には低すぎる。 In Japan the ceilings are quite low for foreigners.#ID=106333 B: 日本 乃{の} 屋根 は 外国人 には 低い{低} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 日本の屋根は大部分が木造です。 Most Japanese houses are built of wood.#ID=106334 B: 日本 乃{の} 屋根 は 大部分 が 木造 です A: 日本の温泉は裸で泳ぐのにもってこいだ。 The Japanese onsen is a nice place for skinny-dipping.#ID=106335 B: 日本 乃{の} 温泉 は 裸 で 泳ぐ のに 持って来い[1]{もってこい} だ A: 日本の音楽には興味がありますか。 Are you interested in Japanese music?#ID=106336 B: 日本 乃{の} 音楽 には 興味 が[1] 有る{あります} か A: 日本の家にはいるときには靴を脱がなくてはなりません。 You must remove your shoes when you enter a Japanese house.#ID=106337 B: 日本 乃{の} 家(いえ)[1] に 入る(はいる){はいる} 時(とき){とき} には 靴 を 脱ぐ{脱が} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} A: 日本の家の中では靴をぬぎなさい。 Remove your shoes in a Japanese house.#ID=106338 B: 日本 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 中(なか) で は 靴 を 脱ぐ{ぬぎ} なさい A: 日本の家は小さい。 Japanese houses are small.#ID=106339 B: 日本 乃{の} 家(いえ)[1] は 小さい A: 日本の家屋は木造で、火がつきやすい。 Japanese houses are built of wood and they catch fire easily.#ID=106340 B: 日本 乃{の} 家屋 は 木造 で 火がつく{火がつき} 易い{やすい} A: 日本の家族に連絡したいのです。 I'd like to call my parents.#ID=106341 B: 日本 乃{の} 家族 に 連絡[2] したい のだ{のです} A: 日本の歌は私たちにはたいへんむずかしいことを知っている。 I know that Japanese songs are very difficult for us.#ID=106342 B: 日本 乃{の} 歌 は 私たち には 大変{たいへん} 難しい{むずかしい} 事(こと){こと} を 知る{知っている} A: 日本の歌手で彼女ほど人気のあるものはいない。 No other singer in Japan is as popular as she.#ID=106343 B: 日本 乃{の} 歌手 で 彼女 程{ほど} 人気(にんき) 乃[3]{の} 有る{ある} 物(もの){もの} は 居る(いる)[1]{いない} A: 日本の画家が空間によって生み出したようなすぐれた対象の効果。 Such telling effects of contrast as Japanese artists produce by use of empty space.#ID=106344 B: 日本 乃{の} 画家 が 空間(くうかん) に因って{によって} 生み出す[1]{生み出した} 様(よう){ような} 優れる{すぐれた} 対象 乃{の} 効果 A: 日本の会計年度は4月1日から翌年の3月31日までである。 Japan's fiscal year runs from April 1 till March 31 in the following year.#ID=106345 B: 日本 乃{の} 会計年度 は 四月{4月} 一日[2]{1日} から[1] 翌年 乃{の} 三月(さんがつ){3月} 日(にち) 迄{まで} である A: 日本の会社は品質については定評を得ている。 Japanese companies have built up a reputation for quality.#ID=106346 B: 日本 乃{の} 会社 は 品質 に就いて{について} は 定評 を 得る(える)[1]{得ている} A: 日本の会社員はよく働く。 Japanese office workers work very hard.#ID=106347 B: 日本 乃{の} 会社員 は 良く{よく} 働く[1] A: 日本の海外援助は、1つには国内の経済の減速によって減りつつある。 Japan's foreign aid is decreasing in part because of an economic slowdown at home.#ID=106348 B: 日本 乃{の} 海外 援助 は 一つ{1つ} には 国内 乃{の} 経済 乃{の} 減速 に因って{によって} 減る{減り} つつある A: 日本の外相のためにレセプションが開かれた。 A reception was given for the Japanese foreign minister.#ID=106349 B: 日本 乃{の} 外相 乃{の} 為に{ために} レセプション が 開く(ひらく){開かれた} A: 日本の学校では、私がアメリカで勉強していたのとほぼ同じ科目を教えていますが、私にとって、5つの違いが目を引きました。 While the Japanese school teaches almost the same subjects that I study in America, five differences stood out for me.#ID=106350 B: 日本 乃{の} 学校 で は 私(わたし)[1] が 亜米利加{アメリカ} で 勉強[1] 為る(する){していた} 乃{の} と 略(ほぼ){ほぼ} 同じ 科目 を 教える{教えています} が 私(わたし)[1] に取って{にとって} 五つ{5つ} 乃{の} 違い が 目を引く{目を引きました} A: 日本の学生の中には、よくあることなのだが、あまり勉強しないのがいる。 Some Japanese college students, as is often the case with them, don't study very much.#ID=106351 B: 日本 乃{の} 学生 乃{の} 中(なか) には 良くある{よくある} 事(こと){こと} なのだ が[3] 余り[2]{あまり} 勉強[1] 為る(する){しない} 乃{の} が 居る(いる)[1]{いる} A: 日本の学生は知識を蓄積する事は大変得意だ。 I think that Japanese students are very good at gathering knowledge.#ID=106352 B: 日本 乃{の} 学生 は 知識 を 蓄積 為る(する){する} 事(こと) は 大変 得意 だ A: 日本の企業はいま投資支出計画を削減している。 Japanese corporations are slashing their capital spending programs.#ID=106353 B: 日本 乃{の} 企業 は 今(いま){いま} 投資 支出 計画 を 削減 為る(する){している} A: 日本の企業はふつう従業員に制服を与える。 Japanese companies generally provide their employees with uniforms.#ID=106354 B: 日本 乃{の} 企業 は 普通{ふつう} 従業員 に 制服 を 与える[1] A: 日本の企業は階級性を重要視する。 Japanese companies emphasize hierarchy.#ID=106355 B: 日本 乃{の} 企業 は 階級性 を 重要視 為る(する){する} A: 日本の企業業績は改善した。 Corporate results in Japan have improved.#ID=106356 B: 日本 乃{の} 企業業績 は 改善 為る(する){した} A: 日本の気候はイギリスの気候より温暖である。 The climate of Japan is milder than that of England.#ID=106357 B: 日本 乃{の} 気候 は 英吉利{イギリス} 乃{の} 気候 より 温暖 である A: 日本の気候はイギリスより穏和だ。 The climate of Japan is milder than that of England.#ID=106359 B: 日本 乃{の} 気候 は 英吉利{イギリス} より 温和{穏和} だ A: 日本の気候はイングランドの気候と似ていない。 The climate of Japan is not like that of England.#ID=106360 B: 日本 乃{の} 気候 は イングランド 乃{の} 気候 と 似る{似ていない} A: 日本の気候はインドのそれよりも温和である。 The climate of Japan is milder than that of India.#ID=106361 B: 日本 乃{の} 気候 は 印度{インド} 乃{の} 其れ[1]{それ} より も 温和 である A: 日本の気候はどうですか。 How do you like the climate of Japan?#ID=106363 B: 日本 乃{の} 気候 は 如何(どう){どう} です か A: 日本の気候は穏やかである。 The climate of Japan is mild.#ID=106364 B: 日本 乃{の} 気候 は 穏やか である A: 日本の気候は全体として温暖だ。 As a whole the climate of Japan is mild.#ID=106365 B: 日本 乃{の} 気候 は 全体として 温暖 だ A: 日本の牛は広範囲に霜降りがある。 In Japan beef has a high degree of marbled fat.#ID=106366 B: 日本 乃{の} 牛 は 広範囲 に 霜降り[3]~ が[1] 有る{ある} A: 日本の競争力は工業製品では非常に強いが、農業産品では弱い。 Japan's competitiveness is very strong in industrial products, but weak in agricultural products.#ID=106367 B: 日本 乃{の} 競争力 は 工業製品 で は 非常に 強い(つよい) が 農業 産品 で は 弱い A: 日本の教育制度についてどう思いますか。 What do you think about Japan's educational system?#ID=106368 B: 日本 乃{の} 教育制度 に就いて{について} 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: 日本の教育制度は戦後アメリカのそれの影響を受けた。 The educational system in Japan was influenced by that in the USA#ID=106369 B: 日本 乃{の} 教育制度 は 戦後 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 其れ[1]{それ} 乃{の} 影響 を 受ける{受けた} A: 日本の金を米貨と交換した。 They exchanged Japanese money for American.#ID=106370 B: 日本 乃{の} 金(かね) を 米貨 と 交換 為る(する){した} A: 日本の軍隊は非常に強力だった。 Japan's army was very powerful.#ID=106371 B: 日本 乃{の} 軍隊 は 非常に 強力(きょうりょく) だ{だった} A: 日本の経済システムはまさに変わろうとしている。 The Japanese economic system is about to change.#ID=106372 B: 日本 乃{の} 経済 システム は 正に{まさに} 変わる{変わろう} と 為る(する){している} A: 日本の経済についてどう思いますか。 Do you think about Japanese?#ID=106373 B: 日本 乃{の} 経済 に就いて{について} 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: 日本の経済は、大きく成長した。 The economic of Japan grew up widely.#ID=106374 B: 日本 乃{の} 経済 は 大きく 成長 為る(する){した} A: 日本の経済は依然として安定している。 The economy of Japan is still stable.#ID=106375 B: 日本 乃{の} 経済 は 依然として 安定 為る(する){している} A: 日本の経済は昨年4%成長した。 The Japanese economy grew by 4% last year.#ID=106376 B: 日本 乃{の} 経済 は 昨年 成長 為る(する){した} A: 日本の経済問題について何か情報を得るには、この本がおおいに役にたつでしょう。 In order to get some information about Japanese economic problems, you'll find this book very useful.#ID=106377 B: 日本 乃{の} 経済問題 に就いて{について} 何か 情報 を 得る(える)[1] には 此の{この} 本(ほん)[1] が 大いに{おおいに} 役に立つ{役にたつ} でしょう[1] A: 日本の経済力で、中国より勝っている。 Japan surpasses China in economic power.#ID=106378 B: 日本 乃{の} 経済力 で 中国 より 勝る{勝っている} A: 日本の公衆浴場はかつては自分の住む近くの社交生活の中心として使われていた。 The Japanese public bathhouse was once used as a center of social life in one's neighborhood.#ID=106379 B: 日本 乃{の} 公衆浴場 は 嘗て{かつて} は 自分[1] 乃{の} 住む 近く[1] 乃{の} 社交 生活 乃{の} 中心(ちゅうしん) として 使う{使われていた} A: 日本の高い家計貯蓄率にはいくつかの理由があるが、中でも家を買うために貯金しようとする人々の欲求に帰せられる。 A high household savings rate in Japan is attributed, among other things, to people's desire to save money to buy a home.#ID=106380 B: 日本 乃{の} 高い 家計 貯蓄 率 には 幾つか{いくつか} 乃{の} 理由 が[1] 有る{ある} が[3] 中でも 家(いえ)[1] を 買う[1] 為に{ために} 貯金 為る(する){しよう} とする[1] 人々 乃{の} 欲求 に 帰す{帰せられる} A: 日本の高校生は年に35週間学校に行く。 Japanese high school students go to school 35 weeks a year.#ID=106381 B: 日本 乃{の} 高校生 は 年(とし)[1] に 週間 学校 に 行く A: 日本の国会は、第52第首相に橋本龍太郎氏を正式に選出した。 The Japanese parliament today officially elected Ryoutarou Hashimoto as the country's 52nd prime minister.#ID=106382 B: 日本 乃{の} 国会 は 第 第 首相 に 氏(し)[3] を 正式 に 選出 為る(する){した} A: 日本の国際収支は長年巨額の黒字を続けている。 Japan's balance of payments has been running a huge surplus for many years.#ID=106383 B: 日本 乃{の} 国際収支 は 長年 巨額 乃{の} 黒字 を 続ける{続けている} A: 日本の国力はまだ発展している。 The Japanese national power is still developing.#ID=106384 B: 日本 乃{の} 国力 は 未だ[1]{まだ} 発展 為る(する){している} A: 日本の最高峰、富士山は高さ3776メートルである。 Mt. Fuji, the highest mountain in Japan, is 3776 meters high.#ID=106385 B: 日本 乃{の} 最高峰 富士山 は 高さ 米突[1]{メートル} である A: 日本の最新動向について報告したいと思います。 We would like to report about the latest trends in Japan.#ID=106386 B: 日本 乃{の} 最新 動向 に就いて{について} 報告 したい と 思う{思います} A: 日本の財政当局は経済運営に対する国民の信頼を回復するため手段を考慮中である。 The Japanese fiscal authorities are weighing measures to restore public confidence in their economic management.#ID=106387 B: 日本 乃{の} 財政 当局 は 経済運営 に対する 国民 乃{の} 信頼 を 回復 為る(する){する} 為(ため){ため} 手段 を 考慮 中(ちゅう) である A: 日本の昨年の海外直接投資は100億ドルに達した。 Japan's foreign direct investment reached $10 billion last year.#ID=106388 B: 日本 乃{の} 昨年 乃{の} 海外直接投資 は 億 ドル[1] に 達する{達した} A: 日本の桜はまさにイギリスのバラにあたる。 The cherry blossom is to Japan what the rose is to England.#ID=106389 B: 日本 乃{の} 桜 は 正に[1]{まさに} 英吉利{イギリス} 乃{の} 薔薇{バラ} に 当たる{あたる} A: 日本の雑誌はありますか。 Do you have any Japanese magazines?#ID=106390 B: 日本 乃{の} 雑誌 は 有る{あります} か A: 日本の産業は種々の製品をアメリカに輸出している。 Japanese industries export various products to America.#ID=106391 B: 日本 乃{の} 産業 は 種々 乃{の} 製品 を 亜米利加{アメリカ} に 輸出 為る(する){している} A: 日本の産業は戦後大きな進歩を遂げた。 Japanese industry has made great advances since the war.#ID=106392 B: 日本 乃{の} 産業 は 戦後 大きな 進歩 を 遂げる{遂げた} A: 日本の子供は、眠っているときでさえ、集団の一員なのである。 The Japanese child is a group member even when is sleeping.#ID=106393 B: 日本 乃{の} 子供 は 眠る[1]{眠っている} 時(とき){とき} で さえ 集団 乃{の} 一員 だ{な} 乃{の} である A: 日本の子供はイギリスの子供よりよくテレビを見る。 Japanese children watch television more than English children.#ID=106394 B: 日本 乃{の} 子供 は 英吉利{イギリス} 乃{の} 子供 より 良く{よく} テレビ を 見る A: 日本の市場が閉鎖的だという非難は、負け惜しみにすぎません。 Criticisms that Japan's market is closed are just sour grapes.#ID=106395 B: 日本 乃{の} 市場(いちば)[2] が 閉鎖 的(てき) だ と言う{という} 非難 は 負け惜しみ に 過ぎる(すぎる){すぎません} A: 日本の資金力は今や世界のすみずみに及ぶ。 Japan's money power has a global reach now.#ID=106396 B: 日本 乃{の} 資金 力(りょく) は 今や 世界 乃{の} 隅々{すみずみ} に 及ぶ A: 日本の自動車メーカーは新しい設備に大きな投資をしている。 Japanese automakers are investing heavily in new plant and equipment.#ID=106397 B: 日本 乃{の} 自動車 メーカー は 新しい 設備 に 大きな 投資 を 為る(する){している} A: 日本の実質GNP成長率は5%だった。 Japan's inflation-adjusted GNP growth rate was 5%.#ID=106398 B: 日本 乃{の} 実質 成長 率 は だ{だった} A: 日本の車のニューモデルは普通春に発表される。 New models of Japanese cars usually come out in the spring.#ID=106399 B: 日本 乃{の} 車 乃{の} ニューモデル は 普通 春[1] に 発表 為る(する){される} A: 日本の若者はロックやジャズが好きです。 Japanese young people like rock and jazz.#ID=106400 B: 日本 乃{の} 若者 は ロック[2] や ジャズ が 好き(すき) です A: 日本の若者は流行に乗る傾向があります。 The young men of Japan are apt to jump on the bandwagon.#ID=106401 B: 日本 乃{の} 若者 は 流行 に 乗る 傾向 が[1] 有る{あります} A: 日本の主婦の中には主人に構わずにおいて満足している人もいる。 Some Japanese wives are content to leave their husbands alone.#ID=106402 B: 日本 乃{の} 主婦 乃{の} 中(なか) には 主人 に 構う{構わず} に於いて{において} 満足[1] 為る(する){している} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 日本の主要な島は、北海道、四国、本州、九州です。 The main islands of Japan are Hokkaido, Honshu, Shikoku and Kyushu.#ID=106403 B: 日本 乃{の} 主要{主要な} 島(しま) は 北海道 四国 本州 九州 です A: 日本の主要作物は米である。 The main crop of Japan is rice.#ID=106404 B: 日本 乃{の} 主要 作物(さくもつ) は 米(こめ)[1] である A: 日本の首都は東京である。 The capital of Japan is Tokyo.#ID=106405 B: 日本 乃{の} 首都 は 東京 である A: 日本の女性は子育てにおいてより大きな責任を持っている。 In Japan women assume the greater load of responsibility for childcare.#ID=106406 B: 日本 乃{の} 女性[1] は 子育て に於いて{において} より 大きな 責任を持つ{責任を持っている} A: 日本の女性は小さくて繊細に見える。 Japanese women tend to look tiny and delicate.#ID=106407 B: 日本 乃{の} 女性[1] は 小さい{小さくて} 繊細 に 見える(みえる) A: 日本の女性は赤ん坊を背中におんぶする。 Japanese women carry their babies on their backs.#ID=106408 B: 日本 乃{の} 女性[1] は 赤ん坊 を 背中 に 負んぶ{おんぶ} 為る(する){する} A: 日本の女性は平均25歳で結婚する。 Japanese women get married at 25 on average.#ID=106409 B: 日本 乃{の} 女性[1] は 平均[1] 才[1]{歳} で 結婚 為る(する){する} A: 日本の女性は平均26歳で結婚する。出生率が下がっているのも不思議ではない。 Japanese women marry at 26 on average. It is no mystery that the birthrate is declining.#ID=106410 B: 日本 乃{の} 女性[1] は 平均[1] 才[1]{歳} で 結婚 為る(する){する} 出生率 が 下がる{下がっている} 乃{の} も 不思議 だ{ではない} A: 日本の将棋には何種類の駒がありますか。 How many kinds of men are there in Japanese chess?#ID=106411 B: 日本 乃{の} 将棋 には 何[1] 種類[2] 乃{の} 駒[1] が[1] 有る{あります} か A: 日本の将来の見込みは暗いように思われる。 The prospects for Japan's future look dismal.#ID=106412 B: 日本 乃{の} 将来 乃{の} 見込み は 暗い[1] ように[1] 思う{思われる} A: 日本の将来より、君が気になる。 I worry more about you than the future of Japan. [M]#ID=106413 B: 日本 乃{の} 将来 より 君(きみ)[1] が 気になる A: 日本の消費者は、外国品の輸入に対する様々な規制を取り崩そうとするアメリカ政府の努力を注意深く見守っている。 Japanese consumers are watching closely the U.S. government's efforts to make Japan dismantle various restrictions on imports of foreign goods into the country.#ID=106414 B: 日本 乃{の} 消費者 は 外国 品[1] 乃{の} 輸入 に対する 様々(さまざま){様々な} 規制 を 取り崩す{取り崩そう} とする[1] 亜米利加{アメリカ} 政府 乃{の} 努力 を 注意深い{注意深く} 見守る{見守っている} A: 日本の食料品を扱っていますか。 Do you have any Japanese foods?#ID=106415 B: 日本 乃{の} 食料品 を 扱う{扱っています} か A: 日本の新会計年度の予算は通常12月に編成される。 Japan's national budget for a new fiscal year is normally compiled in December.#ID=106416 B: 日本 乃{の} 新 会計年度 乃{の} 予算 は 通常 十二月{12月} に 編成 為る(する){される} A: 日本の新聞はありますか。 Do you have any Japanese newspapers?#ID=106417 B: 日本 乃{の} 新聞 は 有る{あります} か A: 日本の神道の儀式。 The ritual of Japanese Shintoism.#ID=106418 B: 日本 乃{の} 神道 乃{の} 儀式 A: 日本の人形です。 This is a Japanese doll.#ID=106419 B: 日本 乃{の} 人形 です A: 日本の人口は、ニュージーランドのそれより多い。 The population of Japan is larger than that of New Zealand.#ID=106420 B: 日本 乃{の} 人口 は 新西蘭{ニュージーランド} 乃{の} 其れ[1]{それ} より 多い A: 日本の人口はアメリカよりも少ない。 The population of Japan is less than America.#ID=106421 B: 日本 乃{の} 人口 は 亜米利加{アメリカ} より も 少ない A: 日本の人口はイギリスとフランスを合わせたより多い。 Japan's population is larger than that of Britain and France put together.#ID=106422 B: 日本 乃{の} 人口 は 英吉利{イギリス} と 仏蘭西{フランス} を 合わせる[2]{合わせた} より 多い A: 日本の人口はイギリスよりも多い。 The population of Japan is larger than that of Britain.#ID=106423 B: 日本 乃{の} 人口 は 英吉利{イギリス} より も 多い A: 日本の人口はオーストラリアよりもずっと多い。 The population of Japan is much larger than that of Australia.#ID=106424 B: 日本 乃{の} 人口 は 濠太剌利{オーストラリア} より も ずっと 多い A: 日本の人口はカナダよりも多い。 The population of Japan is larger than that of Canada.#ID=106425 B: 日本 乃{の} 人口 は 加奈陀{カナダ} より も 多い A: 日本の人口は何人ですか。 What is the population of Japan?#ID=106426 B: 日本 乃{の} 人口 は 何人(なんにん) です か A: 日本の人口は中国の人口の8分の1だ。 The population of Japan is one-eighth as that of China.#ID=106427 B: 日本 乃{の} 人口 は 中国 乃{の} 人口 乃{の} 分の だ A: 日本の人口は約1億2千万人です。 The population of Japan is about 120 million.#ID=106428 B: 日本 乃{の} 人口 は 約 億 千万(せんまん) 人(にん)[1] です A: 日本の政治家は悪いことをしてもとがめられずにうまくやっていくことがある。 Politicians in Japan sometimes get away with doing illegal things.#ID=106429 B: 日本 乃{の} 政治家 は 悪い(わるい) 事(こと){こと} を 為る(する){して} も 咎める{とがめられず} に 旨くやって行く{うまくやっていく} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 日本の製品輸入はかなり増えた。 Japan's import of manufactured goods has increased considerably.#ID=106430 B: 日本 乃{の} 製品 輸入 は 可也{かなり} 増える{増えた} A: 日本の戦後の復興は有名な話である。 Japan is a famous come-back story after Would War II.#ID=106431 B: 日本 乃{の} 戦後 乃{の} 復興 は 有名[1]{有名な} 話(はなし)[1] である A: 日本の総人口を知っていますか。 Do you know the total population of Japan?#ID=106432 B: 日本 乃{の} 総人口 を 知る{知っています} か A: 日本の多くの河川は工場の廃液で汚染されている。 Many rivers in Japan are polluted by waste water from factories.#ID=106433 B: 日本 乃{の} 多く 乃{の} 河川 は 工場 乃{の} 廃液 で 汚染 為る(する){されている} A: 日本の多くの若者が生活の目的もなくぶらぶらしている。 Many young Japanese people are drifting aimlessly in life.#ID=106434 B: 日本 乃{の} 多く 乃{の} 若者 が 生活 乃{の} 目的 も 無い{なく} ぶらぶら 為る(する){している} A: 日本の大学は、入るのは難しいが出るのはやさしいと、よく言われる。 It is often said that Japanese universities are difficult to enter, but easy to graduate from.#ID=106435 B: 日本 乃{の} 大学 は 入る(はいる) 乃{の} は 難しい が 出る 乃{の} は 易しい{やさしい} と 良く[2]{よく} 言う{言われる} A: 日本の男性はまだサッカーより野球のほうが好きだ。 Japanese men still like baseball better than soccer.#ID=106436 B: 日本 乃{の} 男性 は 未だ[1]{まだ} サッカー より 野球 乃{の} 方(ほう){ほう} が 好き(すき) だ A: 日本の地価は法外だ。 Land prices are sky-high in Japan.#ID=106437 B: 日本 乃{の} 地価 は 法外 だ A: 日本の通貨は米ドルに対しこの1年で25%強くなった。 The Japanese currency has appreciated against the U.S. dollar by more than 25% over the past year.#ID=106438 B: 日本 乃{の} 通貨 は 米ドル に対して{に対し} 此の{この} 一年{1年} で 強い(つよい){強く} 成る[1]{なった} A: 日本の庭にはふつう池がある。 A Japanese garden usually has a pond in it.#ID=106439 B: 日本 乃{の} 庭 には 普通{ふつう} 池 が[1] 有る{ある} A: 日本の鉄道の組織はすばらしいと言われている。 The railroad system in Japan is said to be wonderful.#ID=106440 B: 日本 乃{の} 鉄道 乃{の} 組織 は 素晴らしい{すばらしい} と言われる{と言われている} A: 日本の天候は、中国の天候と同じくらい暖かい。 The climate of Japan is as warm as that of China.#ID=106441 B: 日本 乃{の} 天候 は 中国 乃{の} 天候 と 同じくらい 暖かい A: 日本の電話網は非常に能率的にできている。 The Japanese telephone system is highly efficient.#ID=106442 B: 日本 乃{の} 電話網 は 非常に 能率的{能率的に} 出来る{できている} A: 日本の土地問題には簡単な解決策はない。 There are no easy answers to the land problem in Japan.#ID=106443 B: 日本 乃{の} 土地 問題 には 簡単{簡単な} 解決策 は 無い{ない} A: 日本の東京からきました。 I'm from Tokyo, Japan.#ID=106444 B: 日本 乃{の} 東京 から 来る(くる){きました} A: 日本の東京を呼びたいのですが、番号は3202ー5625です。 I'd like to make a call to Tokyo, Japan. the number is 3202-5625.#ID=106445 B: 日本 乃{の} 東京 を 呼ぶ{呼び} たい のだ{のです} が[3] 番号 は です A: 日本の封建時代には、最大の土地を所有した領主は「大名」と呼ばれた。 In feudal Japan, the lord with the largest land holdings was called a "daimyo."#ID=106446 B: 日本 乃{の} 封建時代 には 最大 乃{の} 土地 を 所有 為る(する){した} 領主 は 大名 と 呼ばれる[1]{呼ばれた} A: 日本の物価が上がり、東京に住むにはとても金がかかる。 Prices have risen in Japan and Tokyo is very expensive to live in.#ID=106447 B: 日本 乃{の} 物価 が 上がる{上がり} 東京 に 住む には 迚も[1]{とても} 金(かね) が 掛かる[1]{かかる} A: 日本の米の消費は減少している。 Japan's consumption of rice is decreasing.#ID=106448 B: 日本 乃{の} 米(こめ)[1] 乃{の} 消費 は 減少 為る(する){している} A: 日本の米市場は輸入に対し閉ざされている。 Japan's rice market is closed to imports.#ID=106449 B: 日本 乃{の} 米市場 は 輸入 に対して{に対し} 閉ざす{閉ざされている} A: 日本の貿易依存度はGNP比としては必ずしもそう高くない。 Japan's dependence on foreign trade is not necessarily very high as a percentage of GNP.#ID=106450 B: 日本 乃{の} 貿易依存度 は 比[1] としては 必ずしも そう 高い{高くない} A: 日本の貿易黒字は史上最高を記録しました。 Japan's trade surplus soared to a record high.#ID=106451 B: 日本 乃{の} 貿易黒字 は 史上 最高 を 記録[4]~ 為る(する){しました} A: 日本の北国に住む人々は、降雪を利用して冬にはスキーを楽しむ。 The people who live in the north of Japan enjoy skiing in the winter in the snow.#ID=106452 B: 日本 乃{の} 北国 に 住む 人々 は 降雪 を 利用 為る(する){して} 冬 には スキー を 楽しむ A: 日本の漫画は大規模なブームを起こした。 Japanese comics have boomed on a large scale.#ID=106453 B: 日本 乃{の} 漫画 は 大規模{大規模な} ブーム を 起こす{起こした} A: 日本の問題点は、国内での階級的な個人同士の関係の延長として国際関係をとらえてきたことである。 Japan's problem has been that she has continued to view international relations as an extension of her hierarchical interpersonal relations at home.#ID=106454 B: 日本 乃{の} 問題点 は 国内 で 乃{の} 階級 的(てき){的な} 個人 同士 乃{の} 関係 乃{の} 延長 として 国際関係 を 捕らえる{とらえて} 来る(くる){きた} 事(こと){こと} である A: 日本の友達にかけられるでしょうか。 Can I call friend in Japan?#ID=106455 B: 日本 乃{の} 友達 に 掛ける[5]{かけられる} でしょう[1] か A: 日本の両親は自分の子供についていいたがりません。 Japanese parents are not.#ID=106456 B: 日本 乃{の} 両親 は 自分[1] 乃{の} 子供 に就いて{について} 良い{いい} たがる{たがりません} A: 日本の歴史上の人物であなたは誰が好きですか。 Which one of Japan's historical characters do you identify yourself with?#ID=106457 B: 日本 乃{の} 歴史上 乃{の} 人物 で 貴方(あなた)[1]{あなた} は 誰 が 好き(すき) です か A: 日本は、いわば、彼の第2の祖国だ。 Japan is, as it were, his second home.#ID=106458 B: 日本 は 言わば{いわば} 彼(かれ) 乃{の} 第 乃{の} 祖国 だ A: 日本は、サービスがGNPの50%以上を占めるサービス経済である。 Japan is service economy, in which services account for more than 50% of GNP.#ID=106459 B: 日本 は サービス[1] が 乃{の} 以上[1] を 占める[1] サービス[1] 経済 である A: 日本は、水と人が豊富です。 Japan is abundant in water and people.#ID=106460 B: 日本 は 水(みず) と 人(ひと) が 豊富 です A: 日本は、世界の多くの国々と貿易している。 Japan trades with lots of countries in the world.#ID=106461 B: 日本 は 世界 乃{の} 多く 乃{の} 国々 と 貿易 為る(する){している} A: 日本は、世界経済の中で主な役割を果たしている。 Japan plays a key role in the world economy.#ID=106462 B: 日本 は 世界経済 乃{の} 中(なか) で 主(おも){主な} 役割 を 果たす{果たしている} A: 日本は、地震の害を受けやすい。 Japan is subject to earthquakes.#ID=106463 B: 日本 は 地震 乃{の} 害 を 受ける{受け} 易い{やすい} A: 日本は10年前とはすっかり変わった。 Japan is not what it was ten years ago.#ID=106464 B: 日本 は 年(ねん) 前(まえ)[1] とは すっかり 変わる{変わった} A: 日本は1941年12月に合衆国に宣戦布告をした。 Japan declared war on the United States in December, 1941.#ID=106465 B: 日本 は 年(ねん) 十二月{12月} に 合衆国 に 宣戦布告 を 為る(する){した} A: 日本は1991年、世界最大の政府援助供与国だった。 Japan was the world's largest donor of ODA in 1991.#ID=106466 B: 日本 は 年(ねん) 世界最大 乃{の} 政府 援助 供与 国 だ{だった} A: 日本は20年前とはすっかり変わってしまった。 Japanese is now very different from what she was twenty years ago.#ID=106467 B: 日本 は 年(ねん) 前(まえ)[1] とは すっかり 変わる{変わって} 仕舞う{しまった} A: 日本は4つの主要な島とたくさんの他の小さな島島から成り立っています。 Japan consists of four main islands and many other smaller islands.#ID=106468 B: 日本 は 四つ{4つ} 乃{の} 主要{主要な} 島(しま) と 沢山{たくさん} 乃{の} 他(ほか) 乃{の} 小さな 島々{島島} から 成り立つ[1]{成り立っています} A: 日本は4つの大きな島と、3、000以上の小さな島からなり、面積はカリフォルニアとほぼ同じです。 Japan consists of four major islands and over 3,000 small islands, and is about equal to California in area.#ID=106469 B: 日本 は 四つ{4つ} 乃{の} 大きな 島(しま) と 以上[1] 乃{の} 小さな 島(しま) から 成る[3]{なり} 面積 は カリフォルニア と 略(ほぼ){ほぼ} 同じ です A: 日本は50年前の姿とはすっかり違ってしまった。 Japan has been quite different from what It was fifty years ago.#ID=106470 B: 日本 は 年(ねん) 前(まえ)[1] 乃{の} 姿 とは すっかり 違う(ちがう)[1]{違って} 仕舞う{しまった} A: 日本はアジアの東部にあります。 Japan lies in the East Asia.#ID=106471 B: 日本 は 亜細亜{アジア} 乃{の} 東部 に 有る{あります} A: 日本はアメリカから米を輸入しだした。 Japan began to import rice from the United States.#ID=106473 B: 日本 は 亜米利加{アメリカ} から 米(こめ)[1] を 輸入 仕出す{しだした} A: 日本はアメリカと多くの取引をしている。 Japan is doing a lot of trade with the U.S.#ID=106474 B: 日本 は 亜米利加{アメリカ} と 多く 乃{の} 取引 を 為る(する){している} A: 日本はアメリカの農産物の最大の輸入国である。 Japan is the largest importer of U.S. farm products.#ID=106475 B: 日本 は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 農産物 乃{の} 最大 乃{の} 輸入 国 である A: 日本はアメリカや中国に比べれば小さな国です。 Compared with America or China, Japan is a small country.#ID=106476 B: 日本 は 亜米利加{アメリカ} や 中国 に 比べる{比べれば} 小さな 国[1] です A: 日本はアメリカ合衆国から米を輸入しだした。 Japan began to import rice from the United States.#ID=106477 B: 日本 は アメリカ合衆国 から 米(こめ)[1] を 輸入 仕出す{しだした} A: 日本はアラブ諸国に頼っている。 Japan looks to Arab countries for oil.#ID=106478 B: 日本 は アラブ 諸国 に 頼る{頼っている} A: 日本はいかがでですか。 How do you like Japan?#ID=106479 B: 日本 は 如何(どう){いかが} で です か A: 日本はイギリスと多くの貿易をしている。 Japan does a lot of trade with Britain.#ID=106480 B: 日本 は 英吉利{イギリス} と 多く 乃{の} 貿易 を 為る(する){している} A: 日本はいくつかの分野でアメリカに追いついた。 Japan has caught up with America in some fields.#ID=106481 B: 日本 は 幾つか{いくつか} 乃{の} 分野 で 亜米利加{アメリカ} に 追い付く{追いついた} A: 日本はいろんな原料に乏しい。 Japan is lacking in raw materials.#ID=106482 B: 日本 は 色んな{いろんな} 原料 に 乏しい A: 日本はいわば彼の第2の故郷です。 Japan is, as it were, his second home.#ID=106483 B: 日本 は 言わば{いわば} 彼(かれ) 乃{の} 第 乃{の} 故郷 です A: 日本はエレクトロニクスの分野では他の先進国より先んじている。 Japan is ahead of other advanced countries in electronics.#ID=106484 B: 日本 は エレクトロニクス 乃{の} 分野 で は 他(ほか) 乃{の} 先進国 より 先んじる{先んじている} A: 日本はガット自由貿易体制における最大の受益者の一つだったということができる。 Japan has been one of the greatest beneficiaries of the free trade system under the GATT regime.#ID=106485 B: 日本 は GATT{ガット} 自由 貿易 体制 に於ける{における} 最大 乃{の} 受益者 乃{の} 一つ だ{だった} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 日本はカナダとの貿易が盛んだ。 Japan does a lot of trade with Canada.#ID=106486 B: 日本 は 加奈陀{カナダ} と 乃{の} 貿易 が 盛ん だ A: 日本はカナダと大量の貿易をしている。 Japan has a lot of trade with Canada.#ID=106487 B: 日本 は 加奈陀{カナダ} と 大量 乃{の} 貿易 を 為る(する){している} A: 日本はカナダほど大きくない。 Japan is not as large as Canada.#ID=106488 B: 日本 は 加奈陀{カナダ} 程{ほど} 大きい{大きくない} A: 日本はカナダより小さい。 Japan is smaller than Canada.#ID=106489 B: 日本 は 加奈陀{カナダ} より 小さい A: 日本はカリフォルニアからオレンジを輸入している。 Japan imports oranges from California.#ID=106490 B: 日本 は カリフォルニア から オレンジ を 輸入 為る(する){している} A: 日本はすぐに宇宙開発に乗り出すだろう。 Japan will soon start to engage in the exploration of the universe.#ID=106492 B: 日本 は 直ぐに{すぐに} 宇宙開発 に 乗り出す だろう A: 日本はそうすることによって、文化及び教育の面で貢献することが出来る。 Japan can thus make a contribution in the fields of culture and education.#ID=106493 B: 日本 は そう 為る(する){する} 事(こと){こと} に因って{によって} 文化 及び 教育 乃{の} 面(めん)[6] で 貢献 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 日本はそうではない。 That is not the case in Japan.#ID=106494 B: 日本 は そう だ{ではない} A: 日本はその交渉で一杯くわされたと感じています。 Japan feels it got shafted in the negotiations.#ID=106495 B: 日本 は 其の[1]{その} 交渉 で 一杯食わされる{一杯くわされた} と 感じる{感じています} A: 日本はその国の新しい政府を承認した。 Japan recognized the new government of that country.#ID=106496 B: 日本 は 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 新しい 政府 を 承認 為る(する){した} A: 日本はその隣国と平和である。 Japan is at peace with her neighbors.#ID=106497 B: 日本 は 其の[1]{その} 隣国 と 平和 である A: 日本はたくさんの美しい山々がありますね。 Japan has a lot of beautiful mountains.#ID=106498 B: 日本 は 沢山{たくさん} 乃{の} 美しい 山々 が[1] 有る{あります} ね[1] A: 日本はどうですか。 How do you like Japan?#ID=106499 B: 日本 は 如何(どう){どう} です か A: 日本はどうなるだろう? What will becomes of Japan?#ID=106500 B: 日本 は 如何(どう){どう} 成る{なる} だろう A: 日本はハイテク産業の競争力がある。 Japan is highly competitive in high technology industries.#ID=106501 B: 日本 は ハイテク 産業 乃{の} 競争力 が[1] 有る{ある} A: 日本は一見天下泰平だが、実はいろいろな根深い問題を抱えている。 Japan may appear to be peaceful and tranquil on the surface but the fact is that there are a lot of deep-rooted problems.#ID=106502 B: 日本 は 一見(いっけん)[4] 天下泰平 だ が[3] 実は 色々{いろいろな} 根深い 問題 を 抱える[2]{抱えている} A: 日本は一日三回食事します。 Japanese people take three meals a day.#ID=106503 B: 日本 は 一日 三回 食事 為る(する){します} A: 日本は穏やかな気候だ。 Japan has a mild climate.#ID=106504 B: 日本 は 穏やか{穏やかな} 気候 だ A: 日本は何で有名ですか。 What is Japan noted for?#ID=106505 B: 日本 は 何で 有名[1] です か A: 日本は夏には蒸し暑い。 Japan is hot and sticky in summer.#ID=106506 B: 日本 は 夏(なつ) には 蒸し暑い A: 日本は火山列島だ。 Japan is made up of volcanic islands.#ID=106507 B: 日本 は 火山列島 だ A: 日本は海に囲まれている。 Japan is surrounded by sea.#ID=106508 B: 日本 は 海 に 囲む{囲まれている} A: 日本は海に取り囲まれているので、気候が温和である。 Surrounded by the sea, Japan has a mild climate.#ID=106509 B: 日本 は 海 に 取り囲む{取り囲まれている} ので 気候 が 温和 である A: 日本は海外からさまざまな原材料を購入している。 Japan imports various raw materials from abroad.#ID=106510 B: 日本 は 海外 から 様々(さまざま){さまざまな} 原材料 を 購入 為る(する){している} A: 日本は海外からさまざまな原材料を輸入している。 Japan imports various raw materials from abroad.#ID=106511 B: 日本 は 海外 から 様々(さまざま){さまざまな} 原材料 を 輸入 為る(する){している} A: 日本は海外からの様々な原材料を輸入している。 Japan imports various raw materials from abroad.#ID=106512 B: 日本 は 海外 から 乃{の} 様々(さまざま){様々な} 原材料 を 輸入 為る(する){している} A: 日本は海外から様々な材料原材料を輸入している。 Japan imports various raw materials from abroad.#ID=106514 B: 日本 は 海外 から 様々(さまざま){様々な} 材料 原材料 を 輸入 為る(する){している} A: 日本は開発途上国に対し、20億円の包括援助を保証しました。 Japan guaranteed a 2 billion yen aid package to developing countries.#ID=106515 B: 日本 は 開発途上国 に対して{に対し} 億円 乃{の} 包括 援助 を 保証 為る(する){しました} A: 日本は外交政策の変更を迫られてきている。 Japan has been urged to alter her diplomatic policies.#ID=106516 B: 日本 は 外交政策 乃{の} 変更 を 迫る{迫られて} 来る(くる){きている} A: 日本は完全に近代化したという点で、アジア諸国の中にあって独特の存在である。 Japan is unique among the Asian countries in having modernized completely.#ID=106517 B: 日本 は 完全 に 近代化 為る(する){した} と[4] 言う{いう} 点 で 亜細亜{アジア} 諸国 乃{の} 中(なか) に 有る{あって} 独特 乃{の} 存在 である A: 日本は強国だ。 Japan is a mighty nation.#ID=106518 B: 日本 は 強国 だ A: 日本は驚きでいっぱいだ。 Japan is full of surprises!#ID=106519 B: 日本 は 驚き で 一杯{いっぱい} だ A: 日本は金融市場を開放するようにアメリカの圧力を受けた。 Japan came under foreign pressure to open its financial market.#ID=106520 B: 日本 は 金融 市場(いちば)[2] を[1] 開放 為る(する){する} ように[1] 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 圧力 を 受ける{受けた} A: 日本は景色の美しさで有名だ。 Japan is famous for her scenic beauty.#ID=106521 B: 日本 は 景色 乃{の} 美しい{美し} さ[1] で 有名[1] だ A: 日本は経済の建て直しをはからなければならない。 Japan has to reconstruct its economy.#ID=106522 B: 日本 は 経済 乃{の} 建て直す{建て直し} を は から ねばならない{なければならない} A: 日本は経済的に強力な国家になった。 Japan has economically become a powerful nation.#ID=106523 B: 日本 は 経済的{経済的に} 強力(きょうりょく){強力な} 国家 になる[1]{になった} A: 日本は原材料のほとんどを輸入しなければならない。 Japan has to import most of its raw materials.#ID=106524 B: 日本 は 原材料 乃{の} 殆ど{ほとんど} を 輸入 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 日本は原綿の供給を海外に仰ぐ。 Japan depends on overseas countries for the supply of raw cotton.#ID=106525 B: 日本 は 原綿 乃{の} 供給 を 海外 に 仰ぐ[4]~ A: 日本は原料を輸入に頼っている。 Japan depends on imports for raw materials.#ID=106526 B: 日本 は 原料 を 輸入 に 頼る{頼っている} A: 日本は厳しい経済問題に直面している。 Japan is confronted with severe economic problems.#ID=106527 B: 日本 は 厳しい 経済問題 に 直面 為る(する){している} A: 日本は減少中の出生率に対処するため、労働力がもっと必要になるだろう。 Japan will need more labor to cope with its declining birthrate.#ID=106528 B: 日本 は 減少 中(ちゅう) 乃{の} 出生率 に 対処 為る(する){する} 為(ため){ため} 労働力 が もっと 必要 になる[1] だろう A: 日本は工業化の結果急激な変貌を遂げた。 Japan has undergone a drastic change as a result of industrialization.#ID=106529 B: 日本 は 工業化 乃{の} 結果 急激{急激な} 変貌 を 遂げる{遂げた} A: 日本は工業国だ。 Japan is an industrial nation.#ID=106530 B: 日本 は 工業国 だ A: 日本は高齢化社会に対処しようとしています。 Japan is trying to cope with the aging of its population.#ID=106531 B: 日本 は 高齢 化 社会 に 対処 為る(する){しよう} と 為る(する){しています} A: 日本は国際社会でますます大きな役割を演ずる事が予想される。 Japan is expected to play a greater role in international society.#ID=106532 B: 日本 は 国際社会 で 益々{ますます} 大きな 役割 を 演ずる 事(こと) が 予想 為る(する){される} A: 日本は国際連盟から1933年に脱退した。 Japan seceded from the League of Nations in 1933.#ID=106533 B: 日本 は 国際連盟 から 年(ねん) に 脱退 為る(する){した} A: 日本は国連総会で米国側に立った。 Japan stood with the United States at the U. N. Assembly.#ID=106534 B: 日本 は 国連総会 で 米国 側(がわ)[1] に 立つ{立った} A: 日本は今も景気後退から立ち直ろうと努力を続けている。 Japan is still struggling to emerge from recession.#ID=106535 B: 日本 は 今(いま) も 景気後退 から 立ち 治る[2]{直ろう} と 努力 を 続ける{続けている} A: 日本は今や、20年前の日本とは大変違っている。 Japan is now very different from what is was twenty years ago.#ID=106536 B: 日本 は 今や 年(ねん) 前(まえ)[1] 乃{の} 日本 とは 大変 違う(ちがう)[1]{違っている} A: 日本は今年、かつてないほどの車を生産した。 Japan has produced more cars than ever this year.#ID=106537 B: 日本 は 今年 嘗て{かつて} 無い{ない} 程{ほど} 乃{の} 車 を 生産(せいさん) 為る(する){した} A: 日本は材料のほとんどを輸入しなければならない。 Japan has to import most of its raw materials.#ID=106540 B: 日本 は 材料 乃{の} 殆ど{ほとんど} を 輸入 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 日本は昨年5%の実質GNP成長を達成した。 Japan achieved a real GNP growth of 5% last year.#ID=106541 B: 日本 は 昨年 乃{の} 実質 成長 を 達成 為る(する){した} A: 日本は産業国である。 Japan is an industrial country.#ID=106542 B: 日本 は 産業 国[1] である A: 日本は四つの主な島から成り立っている。 Japan consists of four main islands.#ID=106543 B: 日本 は 四つ 乃{の} 主(おも){主な} 島(しま) から 成り立つ[1]{成り立っている} A: 日本は四方を海に囲まれた国である。 Japan is a country surrounded by the sea on all sides.#ID=106544 B: 日本 は 四方 を 海 に 囲む{囲まれた} 国[1] である A: 日本は四方を海に囲まれた島国である。 Japan is an island country surrounded by the sea on all sides.#ID=106545 B: 日本 は 四方 を 海 に 囲む{囲まれた} 島国 である A: 日本は四方を海に囲まれている。 Japan is bounded by water on every side.#ID=106546 B: 日本 は 四方 を 海 に 囲む{囲まれている} A: 日本は紙を大量に消費する。 Japan consumers a lot of paper.#ID=106547 B: 日本 は 紙 を 大量 に 消費 為る(する){する} A: 日本は資源が乏しい国にもかかわらず、国際貿易のお陰で経済大国に発展した。 Though it is poor in natural resources, Japan has become an economic superpower thanks to international trade.#ID=106548 B: 日本 は 資源 が 乏しい 国 にも関わらず{にもかかわらず} 国際 貿易 乃{の} お陰で 経済大国 に 発展 為る(する){した} A: 日本は自らの経済成長を発展させた。 Japan has developed her economic growth.#ID=106549 B: 日本 は 自ら 乃{の} 経済 成長 を 発展 させる{させた} A: 日本は自由国家群に受け入れられた。 Japan has been received into the family of free nation.#ID=106550 B: 日本 は 自由 国家 群 に 受け入れる{受け入れられた} A: 日本は収支を合わせるためには貿易に頼らなければならない。 Japan must depend on foreign trade to make ends meet.#ID=106551 B: 日本 は 収支 を 合わせる[1] 為に{ために} は 貿易 に 頼る{頼ら} ねばならない{なければならない} A: 日本は十五年前とはすっかり変わった。 Japan is not what she was 15 years ago.#ID=106552 B: 日本 は 十五 年(ねん) 前(まえ)[1] とは すっかり 変わる{変わった} A: 日本は初めてですか。 Is this your first visit to Japan?#ID=106553 B: 日本 は 初めて です か A: 日本は消費する石油の70%を中東に依存している。 Japan depends on the Middle East for 70% of oil it consumes.#ID=106554 B: 日本 は 消費 為る(する){する} 石油 乃{の} を 中東 に 依存 為る(する){している} A: 日本は人口密度が高い国である。 Japan has a high population density.#ID=106555 B: 日本 は 人口密度 が 高い 国 である A: 日本は数多くのすぐれたカメラを製造している。 Japan produces a lot of good cameras.#ID=106556 B: 日本 は 数多く 乃{の} 優れる{すぐれた} カメラ を 製造 為る(する){している} A: 日本は世界で最大の経済大国だと言われている。 It is said that Japan is the greatest economic power in the world.#ID=106557 B: 日本 は 世界 で 最大 乃{の} 経済大国 だ と言われる{と言われている} A: 日本は世界で第2番目の経済大国なので、多くの国が日本から学びたいと考えている。 Since Japan is the second greatest economic power in the world, many nations want to learn from her.#ID=106558 B: 日本 は 世界 で 第 番目 乃{の} 経済大国 だ{な} ので 多く 乃{の} 国 が 日本 から 学ぶ{学び} たい と 考える{考えている} A: 日本は世界のハイテク産業のリーダーだ。 Japan is a leader in the world's high-tech industry.#ID=106559 B: 日本 は 世界 乃{の} ハイテク 産業 乃{の} リーダー[1]~ だ A: 日本は世界平和を促進するのに重要な役割を演じているでしょう。 Japan will play an important role in promoting world peace.#ID=106560 B: 日本 は 世界平和 を 促進 為る(する){する} のに 重要{重要な} 役割 を 演じる{演じている} でしょう[1] A: 日本は世界有数の経済大国である。 Japan is one of the greatest economic powers in the world.#ID=106561 B: 日本 は 世界 有数 乃{の} 経済大国 である A: 日本は西洋諸国との接触を必要とした。 Japan needed contact with the Western countries.#ID=106562 B: 日本 は 西洋 諸国 と 乃{の} 接触 を 必要 と 為る(する){した} A: 日本は税金が重過ぎと思いませんか。 Don't you think that the taxes are too heavy in Japan?#ID=106564 B: 日本 は 税金 が 重い{重} 過ぎる(すぎる){過ぎ} と 思う{思いません} か A: 日本は石油が不足して困っていた。 Japan was hard up for oil.#ID=106565 B: 日本 は 石油 が 不足 為る(する){して} 困る{困っていた} A: 日本は石油をアラブ諸国に頼っている。 Japan looks to Arab countries for oil.#ID=106566 B: 日本 は 石油 を アラブ 諸国 に 頼る{頼っている} A: 日本は石油を外国に依存している。 Japan depends on foreign countries for oil.#ID=106567 B: 日本 は 石油 を 外国 に 依存 為る(する){している} A: 日本は石油を外国に頼っている。 Japan depends on other countries for oil.#ID=106568 B: 日本 は 石油 を 外国 に 頼る{頼っている} A: 日本は戦後繁栄を享受している。 Japan has enjoyed prosperity since the war.#ID=106569 B: 日本 は 戦後 繁栄 を 享受 為る(する){している} A: 日本は戦後目覚ましい産業の進歩をとげた。 Japan achieved a remarkable development in industrial technology after the war.#ID=106570 B: 日本 は 戦後 目覚ましい 産業 乃{の} 進歩 を 遂げる{とげた} A: 日本は他の国にたいして親切であるべきだ。 Japan should be kind to other countries.#ID=106571 B: 日本 は 他(ほか) 乃{の} 国[1] に対して{にたいして} 親切 である 可き{べき} だ A: 日本は多くのはっきりした特色がある。 Japan has many distinctive traits.#ID=106573 B: 日本 は 多く 乃{の} はっきり 為る(する){した} 特色 が[1] 有る{ある} A: 日本は多くの外国と貿易している。 Japan trades with many foreign countries.#ID=106574 B: 日本 は 多く 乃{の} 外国 と 貿易 為る(する){している} A: 日本は多くの国からしっぺ返しをくらうだろう。 Japan will get it from many countries.#ID=106575 B: 日本 は 多く 乃{の} 国[1] から 竹箆返し{しっぺ返し} を 食らう{くらう} だろう A: 日本は多くの自動車を外国へ輸出している。 Japan exports a great number of cars to foreign countries.#ID=106576 B: 日本 は 多く 乃{の} 自動車 を 外国 へ 輸出 為る(する){している} A: 日本は多量の石油を輸入している。 Japan impose a large quantity of oil.#ID=106577 B: 日本 は 多量 乃{の} 石油 を 輸入 為る(する){している} A: 日本は大体において住み良い所だ。 Japan, for the most part, is a lovely place to live in.#ID=106578 B: 日本 は 大体 に於いて{において} 住む{住み} 良い 所(ところ) だ A: 日本は大都市の勤勉なサラリーマンによって支えられている経済だ。 Japan is an economy that is supported by hard -working company employees in big cities.#ID=106579 B: 日本 は 大都市 乃{の} 勤勉{勤勉な} サラリーマン に因って{によって} 支える(ささえる){支えられている} 経済 だ A: 日本は大量の絹を取引していたものだ。 Japan used to trade silk in large qualities.#ID=106580 B: 日本 は 大量 乃{の} 絹 を 取引 為る(する){していた} 物(もの){もの} だ A: 日本は地震が多い。 There are many earthquakes in Japan.#ID=106581 B: 日本 は 地震 が 多い A: 日本は地震で非常に有名であるである。 Japan is greatly famous for earthquakes.#ID=106582 B: 日本 は 地震 で 非常に 有名[1] である である A: 日本は地震の影響を受けやすい。 Japan is subject to earthquakes.#ID=106583 B: 日本 は 地震 乃{の} 影響 を 受ける{受け} 易い{やすい} A: 日本は地震の多い国だ。 We have a lot of earthquakes in Japan.#ID=106584 B: 日本 は 地震 乃{の} 多い 国 だ A: 日本は地震を受けやすい。 Japan is subject to earthquakes.#ID=106585 B: 日本 は 地震 を 受ける{受け} 易い{やすい} A: 日本は中国から原料を輸入し完成品を輸出する。 Japan imports raw materials from China and exports finished products to it.#ID=106586 B: 日本 は 中国 から 原料 を 輸入 為る(する){し} 完成[1] 品[1] を 輸出 為る(する){する} A: 日本は中国と外交関係がある。 Japan has diplomatic relations with China.#ID=106587 B: 日本 は 中国 と 外交関係 が[1] 有る{ある} A: 日本は中国の東方にある。 Japan is to the east of China.#ID=106588 B: 日本 は 中国 乃{の} 東方[1]~ に 有る{ある} A: 日本は長い間好景気に恵まれてきた。 Japan has long been favored by a business boom.#ID=106589 B: 日本 は 長い間 好景気 に 恵まれる{恵まれて} 来る(くる){きた} A: 日本は天下第一の国である。 The Japan is the first country under the sun.#ID=106590 B: 日本 は 天下 第一 乃{の} 国[1] である A: 日本は天然資源が乏しい。 Japan is poor in natural resources.#ID=106591 B: 日本 は 天然資源 が 乏しい A: 日本は天然資源に富んでいない。 Japan does not abound in natural resources.#ID=106592 B: 日本 は 天然資源 に 富む{富んでいない} A: 日本は天然資源に富んでない。 Japan is not abundant in natural resources.#ID=106593 B: 日本 は 天然資源 に 富む{富んでない} A: 日本は天然資源に乏しい。 Japan is poor in natural resources.#ID=106594 B: 日本 は 天然資源 に 乏しい A: 日本は島国だ。 Japan is an island country.#ID=106595 B: 日本 は 島国 だ A: 日本は島国で、4つの主な島から成り立っている。 Japan is an island country, and it consists of four main islands.#ID=106596 B: 日本 は 島国 で 四つ{4つ} 乃{の} 主(おも){主な} 島(しま) から 成り立つ[1]{成り立っている} A: 日本は東アジアにあります。 Japan is in eastern Asia.#ID=106597 B: 日本 は 東アジア に 有る{あります} A: 日本は東は太平洋に面する。 Japan faces the Pacific on the east.#ID=106598 B: 日本 は 東(ひがし) は 太平洋 に 面する A: 日本は南北に長い国です。 Japan is a very long country from north to south.#ID=106599 B: 日本 は 南北 に 長い 国[1] です A: 日本は非常に騒がしい国だ。 Japan is an extremely noisy country.#ID=106600 B: 日本 は 非常に 騒がしい 国[1] だ A: 日本は非常に地震の害を受けやすい。 Japan is very subject to earthquakes.#ID=106601 B: 日本 は 非常に 地震 乃{の} 害 を 受ける{受け} 易い{やすい} A: 日本は美しい景色に富んでいる。 Japanese is rich in beautiful scenery.#ID=106602 B: 日本 は 美しい 景色 に 富む{富んでいる} A: 日本は美しい国です。 Japan is a beautiful country.#ID=106603 B: 日本 は 美しい 国[1] です A: 日本は必要とするエネルギー資源のほとんどを輸入している。 Japan imports most of the energy resources it needs.#ID=106604 B: 日本 は 必要とする エネルギー 資源 乃{の} 殆ど{ほとんど} を 輸入 為る(する){している} A: 日本は頻繁に地震に襲われる。 Earthquakes frequently hit Japan.#ID=106605 B: 日本 は 頻繁 に 地震 に 襲う[1]{襲われる} A: 日本は富士山で有名です。 Japan is famous for Mt. Fuji.#ID=106606 B: 日本 は 富士山 で 有名[1] です A: 日本は兵器にあまりお金を使うべきではない。 Japan should not spend much money on weapons.#ID=106607 B: 日本 は 兵器 に 余り{あまり} 御{お} 金を使う 可き{べき} だ{ではない} A: 日本は米国と多額の貿易を行っている。 Japan has much trade with the USA.#ID=106608 B: 日本 は 米国 と 多額 乃{の} 貿易 を 行う{行っている} A: 日本は米国と大量に貿易をしている。 Japan does a lot of trade with the United States.#ID=106609 B: 日本 は 米国 と 大量 に 貿易 を 為る(する){している} A: 日本は米国と友好関係を保っている。 Japan maintains friendly relations with the United States.#ID=106610 B: 日本 は 米国 と 友好関係 を 保つ{保っている} A: 日本は豊かな国です。 Japan is a rich country.#ID=106611 B: 日本 は 豊か{豊かな} 国[1] です A: 日本は貿易に頼っている。 Japan depends on foreign trade.#ID=106612 B: 日本 は 貿易 に 頼る{頼っている} A: 日本は北半球に位置する。 Japan is located in the Northern Hemisphere.#ID=106613 B: 日本 は 北半球 に 位置 為る(する){する} A: 日本は北方領土を日本固有のものにしたがっている。 Japan claims the Northern Territories for its own.#ID=106614 B: 日本 は 北方領土 を 日本 固有 乃{の} 物(もの){もの} に 為る(する){し} たがる{たがっている} A: 日本は力のある強国になっていた。 Japan has become a powerful nation.#ID=106616 B: 日本 は 力(ちから) 乃[3]{の} 有る{ある} 強国 になる[1]{になっていた} A: 日本へ1人の外国人がきた。 There came to Japan a foreigner.#ID=106617 B: 日本 へ 一人{1人} 乃{の} 外国人 が 来る(くる){きた} A: 日本へのコレクトコールをお願いします。 I'd like to make a collect call to Japan.#ID=106618 B: 日本 へ 乃{の} コレクトコール を お願いします A: 日本への製品輸入はずいぶん増えた。 Manufactured imports into Japan have increased considerably.#ID=106619 B: 日本 へ 乃{の} 製品 輸入 は 随分{ずいぶん} 増える{増えた} A: 日本への電話はどうやってするのですか。 How can I make a telephone call to Japan?#ID=106620 B: 日本 へ 乃{の} 電話 は どうやって 為る(する){する} のだ{のです} か A: 日本へは教える為ではなく物を書く為に来た。 I have come to Japan not to teach but to write.#ID=106621 B: 日本 へ は 教える 為(ため) だ{ではなく} 物(もの)[1] を 書く 為(ため) に 来る(くる){来た} A: 日本へようこそ。 Welcome to Japan.#ID=106622 B: 日本 へ ようこそ A: 日本へ国際電話をかけたいのですが。 I'd like to make a call to Japan.#ID=106623 B: 日本 へ 国際電話 を 掛ける[5]{かけ} たい のだ{のです} が[3] A: 日本へ指名通話をお願いします。 I'd like to make a person-to-person call to Japan.#ID=106624 B: 日本 へ 指名通話 を お願いします A: 日本へ小包を船便で送りたいのですが。 I'd like to send this parcel to Japan by sea.#ID=106625 B: 日本 へ 小包 を 船便 で 送る{送り} たい のだ{のです} が[3] A: 日本へ電報を打ちたいのですが。 I'd like to send a cable to Japan.#ID=106626 B: 日本 へ 電報 を 打つ(うつ){打ち} たい のだ{のです} が[3] A: 日本ほど地震の多い国はない。 There is no other country in the world where earthquakes are as frequent as in Japan.#ID=106627 B: 日本 程{ほど} 地震 乃{の} 多い 国[1] は 無い{ない} A: 日本ほど本を読む人の多い国はないし、また日本ほど本の安い国もない。 There is no other country where books are read by so many people and can be bought so cheaply as in Japan.#ID=106628 B: 日本 程{ほど} 本(ほん)[1] を 読む 人(ひと) 乃{の} 多い 国[1] は 無い{ない} 為る(する){し} 又{また} 日本 程{ほど} 本(ほん)[1] 乃{の} 安い[1] 国[1] も 無い{ない} A: 日本も産業空洞化しています。 Japan's industries are also hollowing out.#ID=106629 B: 日本 も 産業 空洞化 為る(する){しています} A: 日本をどう思いますか。 What do you think of Japan?#ID=106630 B: 日本 を 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: 日本を出てから10年になる。 It has been ten years since I left Japan.#ID=106631 B: 日本 を[5] 出る[2]{出て} から[6] 年(ねん) になる[1] A: 日本を訪れる外国人はみな日本の物価は高すぎるといいます。 Every foreigner who visits Japan says that prices here are too high.#ID=106632 B: 日本 を 訪れる 外国人 は 皆{みな} 日本 乃{の} 物価 は 高い{高} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 言う{いいます} A: 日本円をアメリカドルに両替してください。 Please change this Japanese yen to U.S. dollars.#ID=106633 B: 日本 円[1] を 亜米利加{アメリカ} ドル[1] に 両替 為る(する){して} 下さい{ください} A: 日本海は日本とアジア大陸を隔てている。 The Japan Sea separates Japan from the Asian Continent.#ID=106634 B: 日本海 は 日本 と 亜細亜{アジア} 大陸 を 隔てる{隔てている} A: 日本企業の経営方法は外国企業のそれと比べてしばしば大いに異なる。 Management practices at Japanese corporation are often very different from those at foreign companies.#ID=106635 B: 日本 企業 乃{の} 経営 方法 は 外国 企業 乃{の} 其れ[1]{それ} と 比べる{比べて} 屡々{しばしば} 大いに 異なる A: 日本企業は全ての大陸に工場を設立しているし、日本の銀行は世界の主要な経済計画の大国財政的な援助をしている。 Japanese companies have set up factories on every continent, and Japanese banks help finance many of the world's major economic programs.#ID=106636 B: 日本 企業 は 全て 乃{の} 大陸 に 工場 を 設立 為る(する){している} 為る(する){し} 日本 乃{の} 銀行 は 世界 乃{の} 主要{主要な} 経済 計画 乃{の} 大国 財政的{財政的な} 援助 を 為る(する){している} A: 日本経済に関する論文を1つ仕上げなくてはならない。 I have to complete a paper on the Japanese economy.#ID=106637 B: 日本経済 に関する 論文 を 一つ{1つ} 仕上げる{仕上げ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 日本経済は急速に成長した。 The Japanese economy developed rapidly.#ID=106638 B: 日本経済 は 急速 に 成長 為る(する){した} A: 日本経済は今後どうなるのだろうか。 What will happen to the Japanese economy?#ID=106639 B: 日本経済 は 今後 如何(どう){どう} 成る{なる} 乃{の} だろう か A: 日本経済は当時、前例のない好況にあった。 The Japanese economy was in an unprecedented boom at that time.#ID=106640 B: 日本経済 は 当時 前例 乃[3]{の} 無い{ない} 好況 に 有る{あった} A: 日本経済は不況である。 The Japanese economy is in depression.#ID=106641 B: 日本経済 は 不況 である A: 日本経済は毎年5%以上の率で成長を続けた。 The Japanese economy continued to grow by more than 5% annually.#ID=106642 B: 日本経済 は 毎年 以上 乃{の} 率 で 成長 を 続ける{続けた} A: 日本経済は連続60ヶ月以上の拡大を記録した。 The Japanese economy recorded more than 60 months of continuous expansion.#ID=106643 B: 日本経済 は 連続 ヶ月 以上[1] 乃{の} 拡大 を 記録[4] 為る(する){した} A: 日本語、英語、フランス語を話します。 I speak Japanese, English, and French.#ID=106644 B: 日本語 英語 フランス語 を 話す{話します} A: 日本語がお上手ですね。 You speak good Japanese.#ID=106645 B: 日本語 が お上手[1]~ です ね[1] A: 日本語が少し話せるからね。 You know some Japanese.#ID=106646 B: 日本語 が 少し 話せる から ね[1] A: 日本語が話せる人と替わってもらえませんか。 Can I talk to someone who speaks Japanese?#ID=106647 B: 日本語 が 話せる 人(ひと) と 代わる{替わって} 貰う[2]{もらえません} か A: 日本語でThank youをどう言うのですか。 How do you say "Thank you" in Japanese?#ID=106648 B: 日本語 で を 如何(どう){どう} 言う のだ{のです} か A: 日本語で自分の考えを人に分からせることができますか。 Can you make yourself understood in Japanese?#ID=106649 B: 日本語 で 自分[1] 乃{の} 考え を 人(ひと) に 分かる{分からせる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} か A: 日本語で書かれた最初の小説は何ですか。 What is the first novel than was written in Japanese?#ID=106650 B: 日本語 で 書く{書かれた} 最初 乃{の} 小説 は 何[1] です か A: 日本語で用が足せますか。 Can you make yourself understood in Japanese?#ID=106651 B: 日本語 で 用が足せる{用が足せます} か A: 日本語で話してはいけません。 Don't speak in Japanese.#ID=106652 B: 日本語 で 話す{話して} は 行けない{いけません} A: 日本語には敬語があります。 The Japanese language has honorific expressions.#ID=106653 B: 日本語 には 敬語 が[1] 有る{あります} A: 日本語に書き直された英国の童話。 English fairy tales retold in Japanese.#ID=106654 B: 日本語 に 書き直す{書き直された} 英国 乃{の} 童話 A: 日本語の「義理」に相当する英語は見つからない。 We cannot find an English equivalent for the Japanese 'giri'.#ID=106655 B: 日本語 乃{の} 義理 に 相当[2] 為る(する){する} 英語 は 見つかる{見つからない} A: 日本語のガイドがありますか。 Do you have any museum guides in Japanese?#ID=106656 B: 日本語 乃{の} ガイド が[1] 有る{あります} か A: 日本語のガイドが雇えますか。 Can I hire a guide who speaks Japanese?#ID=106657 B: 日本語 乃{の} ガイド が 雇う{雇えます} か A: 日本語のガイドを雇うことができますか。 Can I hire a guide who speaks Japanese?#ID=106658 B: 日本語 乃{の} ガイド を 雇う 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} か A: 日本語のむずかしさが、一握りの外国人を除いてすべての外国人が、原語で日本文学に近づくのを妨げている。 The difficulties of the Japanese language prevent all but a handful of foreigners from approaching the literature in the original.#ID=106659 B: 日本語 乃{の} 難しい{むずかし} さ[1] が 一握り 乃{の} 外国人 を 除く{除いて} 全て{すべて} 乃{の} 外国人 が 原語 で 日本文学 に 近づく 乃{の} を 妨げる{妨げている} A: 日本語の新聞はありますか。 Do you have any Japanese newspaper?#ID=106660 B: 日本語 乃{の} 新聞 は 有る{あります} か A: 日本語の新聞はないのですか。 Do you have Japanese newspapers?#ID=106661 B: 日本語 乃{の} 新聞 は 無い{ない} のだ{のです} か A: 日本語の新聞をお願いします。 Could you bring me a Japanese newspaper?#ID=106662 B: 日本語 乃{の} 新聞 を お願いします A: 日本語の新聞を持ってきてくださいますか。 Could I get a Japanese newspaper, please?#ID=106663 B: 日本語 乃{の} 新聞 を 持つ{持って} 来る(くる){きて} 下さる{くださいます} か A: 日本語の申請書はありますか。 May I have an application form in Japanese?#ID=106664 B: 日本語 乃{の} 申請書 は 有る{あります} か A: 日本語の難しい点は文字を使った表記の仕方です。 What is difficult about Japanese is the writing system.#ID=106665 B: 日本語 乃{の} 難しい 点 は 文字 を 使う{使った} 表記 乃{の} 仕方 です A: 日本語の話せるお医者さんと連絡がとれるか。 How can I contact a Japanese-speaking doctor?#ID=106666 B: 日本語 乃{の} 話せる お医者さん と 連絡が取れる{連絡がとれる} か A: 日本語の話せるスタッフがいますか。 Do you have any employees who speak Japanese?#ID=106667 B: 日本語 乃{の} 話せる スタッフ[1] が 居る(いる)[1]{います} か A: 日本語の話せる医者はいますか。 Do you know any doctors who speak Japanese?#ID=106668 B: 日本語 乃{の} 話せる 医者 は 居る(いる){います} か A: 日本語の話せる人を呼んでください。 Call someone who speaks Japanese, please.#ID=106669 B: 日本語 乃{の} 話せる 人(ひと) を 呼ぶ{呼んで} 下さい{ください} A: 日本語はこの国では使われていません。 Japanese is not used in this country.#ID=106670 B: 日本語 は 此の{この} 国[1] で は 使う{使われていません} A: 日本語は外人にとって覚えにくい。 It is hard for foreigners to learn Japanese.#ID=106671 B: 日本語 は 外人 に取って{にとって} 覚える[1]{覚え} 難い{にくい} A: 日本語は学習するのにむずかしい言語だとよく言われる。 Japanese is often said to be a difficult language to learn.#ID=106673 B: 日本語 は 学習 為る(する){する} のに 難しい{むずかしい} 言語 だ と 良く[2]{よく} 言う{言われる} A: 日本語は私たちの母国語だ。 Japanese is our mother tongue.#ID=106674 B: 日本語 は 私たち 乃{の} 母国語 だ A: 日本語は朝鮮語と共通点がある。 Japanese has something in common with Korean.#ID=106675 B: 日本語 は 朝鮮語 と 共通点 が[1] 有る{ある} A: 日本語は難しい言語だとよく言われる。 People often say that Japanese is a difficult language.#ID=106676 B: 日本語 は 難しい 言語 だ と 良く[2]{よく} 言う{言われる} A: 日本語は話せますか。 Do you speak Japanese?#ID=106677 B: 日本語 は 話せる{話せます} か A: 日本語をどう思いますか。 What do you think of Japanese?#ID=106678 B: 日本語 を 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: 日本語を勉強していたので、ジェニーは日本で全く困らなかった。 Having studied Japanese, Jenny had no trouble in Japan.#ID=106679 B: 日本語 を 勉強[1] 為る(する){していた} ので は 日本 で 全く 困る{困らなかった} A: 日本語を勉強するために日本へやってくる外国人が多い。 Many foreigners come to Japan for the purpose of studying Japanese.#ID=106680 B: 日本語 を 勉強[1] 為る(する){する} 為に{ために} 日本 へ やって来る{やってくる} 外国人 が 多い A: 日本語を話されますか。 Do you speak Japanese?#ID=106681 B: 日本語 を 話す{話されます} か A: 日本語を話すことは、私にはやさしい。 Speaking Japanese is easy for me.#ID=106682 B: 日本語 を 話す 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] には 易しい{やさしい} A: 日本語を話すスチュワーデスはいるか。 Is there a Japanese-speaking stewardess?#ID=106683 B: 日本語 を 話す スチュワーデス は 居る(いる){いる} か A: 日本語を話せるアメリカ人がたくさんいる。 There are many Americans who can speak Japanese.#ID=106684 B: 日本語 を 話せる アメリカ人 が 沢山{たくさん} 居る(いる){いる} A: 日本語を話せるアメリカ人が大勢いる。 There are many Americans who can speak Japanese.#ID=106685 B: 日本語 を 話せる アメリカ人 が 大勢(おおぜい) 居る(いる){いる} A: 日本語を話せる人はいますか。 Does someone here speak Japanese?#ID=106686 B: 日本語 を 話せる 人(ひと) は 居る(いる){います} か A: 日本語学習のむずかしい部分は何ですか。 What is the hard part of learning Japanese?#ID=106687 B: 日本語 学習 乃{の} 難しい{むずかしい} 部分 は 何[1] です か A: 日本航空124便の搭乗ゲートはどこですか。 Where is the boarding gate for Japan Airlines 124?#ID=106688 B: 日本航空 便(びん)[1] 乃{の} 搭乗 ゲート[1] は 何処{どこ} です か A: 日本航空のカウンターはどこですか。 Where is the Japan Airlines counter?#ID=106689 B: 日本航空 乃{の} カウンター[1] は 何処{どこ} です か A: 日本行きの費用を大学が出してくれた。 The university paid my way to Japan.#ID=106690 B: 日本 行き 乃{の} 費用 を 大学 が 出す{出して} 呉れる{くれた} A: 日本国憲法を読んだことがありますか。 Have you ever read the Constitution of Japan?#ID=106691 B: 日本国憲法 を 読む{読んだ} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 日本国民は戦争を放棄している。 The Japanese people have renounced war.#ID=106692 B: 日本国民 は 戦争 を 放棄 為る(する){している} A: 日本史に興味のない生徒もいる。 Some students are not interested in Japanese history.#ID=106693 B: 日本史 に 興味 乃[3]{の} 無い{ない} 生徒 も 居る(いる){いる} A: 日本史は私の好きな教科です。 Japanese history is my favorite subject.#ID=106694 B: 日本史 は 私(わたし)[1] 乃{の} 好き(すき){好きな} 教科 です A: 日本史を勉強するために私たちは博物館へ行った。 We went to the museum to study Japanese history.#ID=106695 B: 日本史 を 勉強[1] 為る(する){する} 為に{ために} 私たち は 博物館 へ 行く[1]{行った} A: 日本車の価格は、比較的高い。 The prices of Japanese automobiles are still comparatively high.#ID=106696 B: 日本車 乃{の} 価格 は 比較的 高い A: 日本車は海外でよく売られる。 Japanese cars sell well overseas.#ID=106697 B: 日本車 は 海外 で 良く[1]{よく} 売る{売られる} A: 日本車は海外でよく売れる。 Japanese cars sell well overseas.#ID=106698 B: 日本車 は 海外 で 良く[1]{よく} 売れる[1] A: 日本酒を飲むといつでも頭痛がする。 Whenever I drink sake, I get a headache.#ID=106699 B: 日本酒 を 飲む[1] と 何時でも{いつでも} 頭痛 が 為る(する){する} A: 日本女性は手が器用だということになっている。 Japanese women are believed to be very clever with their hands.#ID=106700 B: 日本 女性[1] は 手 が 器用 だ と 言う{いう} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 日本色を好きな外国人は少なくない。 Not a few foreigners like Japanese food.#ID=106701 B: 日本 色(いろ) を 好き(すき){好きな} 外国人 は 少ない{少なくない} A: 日本食が好きな外国人には少ない。 Not a few foreigners like Japanese food.#ID=106702 B: 日本食 が 好き(すき){好きな} 外国人 には 少ない A: 日本食が好きな外国人は少なくない。 Not a few foreigners like Japanese food.#ID=106703 B: 日本食 が 好き(すき){好きな} 外国人 は 少ない{少なくない} A: 日本食にはもう慣れましたか。 Have you got used to eating Japanese food yet?#ID=106704 B: 日本食 には もう 慣れる{慣れました} か A: 日本食はお好きですか。 Do you like Japanese food?#ID=106705 B: 日本食 は 御{お} 好き(すき) です か A: 日本人がなぜ他人と違う行動をとることを難しいと思うかということにはいくつかの理由がある。 There are some reasons why the Japanese find it hard to act unlike others.#ID=106706 B: 日本人 が 何故{なぜ} 他人 と 違う(ちがう) 行動 を 取る{とる} 事(こと){こと} を 難しい と 思う か と 言う{いう} 事(こと){こと} には 幾つか{いくつか} 乃{の} 理由 が[1] 有る{ある} A: 日本人がユニークであるのは、主に自分たちがユニークだと信じているからである。 What makes the Japanese unique is primarily their belief that they are unique.#ID=106707 B: 日本人 が ユニーク である 乃{の} は 主に 自分[1] 達{たち} が ユニーク だ と 信じる{信じている} から である A: 日本人からが、アメリカ人は不安定で、自由奔放に見える。 Americans appear unsettled and uncontrolled to Japanese.#ID=106708 B: 日本人 から が アメリカ人 は 不安定 で 自由 奔放 に 見える(みえる) A: 日本人が英語をしゃべる場合、パーティーとか少人数の気さくな集まりなどでの形式張らない会話に対応するのが困難であることがよくある。 Japanese speakers of English often have difficulty in dealing with informal conversation, such as at parties or in small informal groups.#ID=106709 B: 日本人 が 英語 を 喋る{しゃべる} 場合 パーティー とか 少人数 乃{の} 気さく{気さくな} 集まり 等(など){など} で 乃{の} 形式 張る(はる){張らない} 会話 に 対応 為る(する){する} 乃{の} が 困難 である 事(こと){こと} が 良くある{よくある} A: 日本人が英語を流ちょうに話すのは難しい。 It is difficult for Japanese people to speak English fluently.#ID=106710 B: 日本人 が 英語 を 流暢{流ちょう} に 話す 乃{の} は 難しい A: 日本人が働き者だということを我々はよく耳にする。 We often hear it said that the Japanese are good workers.#ID=106711 B: 日本人 が 働き者 だ と 言う{いう} 事(こと){こと} を 我々 は 良く[2]{よく} 耳にする A: 日本人が野球が好きなようにアメリカ人はフットボールが好きだ。 As the Japanese like baseball, so the Americans like football.#ID=106712 B: 日本人 が 野球 が 好きなように アメリカ人 は フットボール が 好き(すき) だ A: 日本人ですか。 Are you a Japanese citizen?#ID=106713 B: 日本人 です か A: 日本人でも日本語を話すとき間違いをすることがある。 Even Japanese can make mistakes when they speak Japanese.#ID=106714 B: 日本人 でも[2] 日本語 を 話す 時(とき){とき} 間違い を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 日本人で英語をうまく使える人はほとんどいません。 Few Japanese can use English well.#ID=106715 B: 日本人 で 英語 を 上手い[1]{うまく} 使える 人(ひと) は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いません} A: 日本人とアメリカ人との重要な違いの一つは、日本人が安全な人生のコースを選ぶ傾向があるのに対して、アメリカ人は人生を探求し、それに挑戦したがることである。 One of the important differences between Japanese and Americans is that Japanese tend to choose a safe course in life, while Americans choose to explore and challenge life.#ID=106716 B: 日本人 と アメリカ人 と 乃{の} 重要{重要な} 違い 乃{の} 一つ は 日本人 が 安全[1]{安全な} 人生 乃{の} コース を 選ぶ 傾向 が[1] 有る{ある} 乃{の} に対して アメリカ人 は 人生 を 探求 為る(する){し} 其れ[1]{それ} に 挑戦 為る(する){し} たがる 事(こと){こと} である A: 日本人と中国人を見分けるのはいつもやさしいとは限らない。 It is not always easy to distinguish the Japanese from the Chinese.#ID=106717 B: 日本人 と 中国人 を 見分ける 乃{の} は 何時も[1]{いつも} 易しい{やさしい} とは限らない A: 日本人ならそんなことはけっしてしないでしょう。 A Japanese would never do such a thing.#ID=106718 B: 日本人 なら そんな 事(こと){こと} は 決して{けっして} 為る(する){しない} でしょう[1] A: 日本人ならそんなことはしないでしょう。 A Japanese wouldn't do such a thing.#ID=106719 B: 日本人 なら そんな 事(こと){こと} は 為る(する){しない} でしょう[1] A: 日本人ならば、そんなことは言わなかっただろう。 A Japanese would not have said such a thing.#ID=106720 B: 日本人 なら{ならば} そんな 事(こと){こと} は 言う{言わなかった} だろう A: 日本人にとって、1人で眠っているアメリカの子供は孤独に見える。 To Japanese, an American baby sleeping by himself seems lonely.#ID=106721 B: 日本人 に取って{にとって} 一人{1人} で 眠る[1]{眠っている} 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 子供 は 孤独 に 見える(みえる) A: 日本人には、見知らぬ人と会話を始めてまだくつろいだ気分にならないうちに、相手の、年齢や地位、既婚か未婚かなどの個人的な事柄を知りたがる傾向がある。 There is a tendency for Japanese to want to know a certain amount of personal information about someone such as age, position and whether they are married or not, before they feel comfortable talking with a stranger.#ID=106722 B: 日本人 には 見知らぬ 人(ひと) と 会話 を 始める{始めて} 未だ{まだ} 寛ぐ{くつろいだ} 気分 になる{になら} ない内に{ないうちに} 相手 乃{の} 年齢 や 地位 既婚 か 未婚 か 等(など){など} 乃{の} 個人的{個人的な} 事柄 を 知る{知り} たがる 傾向 が[1] 有る{ある} A: 日本人にも、着物を着るのは大変です。 It's very difficult even for a Japanese to put on a kimono.#ID=106723 B: 日本人 にも 着物 を 着る 乃{の} は 大変 です A: 日本人の人口は英国の人口より多い。 The population of Japan is larger than that of Britain.#ID=106724 B: 日本人 乃{の} 人口 は 英国 乃{の} 人口 より 多い A: 日本人の精神はその独特の風土に根ざしている。 It is the particular environment that has shaped the Japanese mentality.#ID=106725 B: 日本人 乃{の} 精神 は 其の[1]{その} 独特 乃{の} 風土 に 根ざす{根ざしている} A: 日本人の多くは政治に興味がない。 Lots of people in Japan are indifferent to politics.#ID=106726 B: 日本人 乃{の} 多く は 政治 に 興味 が 無い{ない} A: 日本人の中には、小学生になっても両親と一緒に寝ているものさえいる。 Some Japanese may continue to sleep with both parents even during elementary school days.#ID=106727 B: 日本人 乃{の} 中(なか) には 小学生 になる{になって} も 両親 と 一緒に 寝る{寝ている} 物(もの){もの} さえ 居る(いる){いる} A: 日本人の中には自分達の国が外国人の眼にどう映るのか気にする者がいる。 Some Japanese are concerned about how their country looks in the eyes of foreigners.#ID=106728 B: 日本人 乃{の} 中(なか) には 自分[1] 達 乃{の} 国[1] が 外国人 乃{の} 目(め){眼} に 如何(どう){どう} 映る 乃{の} か 気にする 者(もの) が 居る(いる)[1]{いる} A: 日本人の中には無作法にみえると言っていいほどに、内気な人がいる。 Some Japanese are shy even to the point of appearing rude.#ID=106729 B: 日本人 乃{の} 中(なか) には 無作法 に 見える(みえる){みえる} と 言う{言って} 良い{いい} 程に[3]{ほどに} 内気{内気な} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いる} A: 日本人の半数はストレスの多い生活をしている。 Half of the Japanese people lead stressful lives.#ID=106730 B: 日本人 乃{の} 半数[1] は ストレス 乃{の} 多い 生活 を 為る(する){している} A: 日本人の平均寿命は大いに伸びた。 The average life span of the Japanese has lengthened to a great extent.#ID=106731 B: 日本人 乃{の} 平均寿命 は 大いに 伸びる{伸びた} A: 日本人の民族的特性は何だと思いますか。 What do you think are the racial traits of the Japanese?#ID=106732 B: 日本人 乃{の} 民族的 特性 は 何[1] だ と 思う{思います} か A: 日本人は、お盆の間先祖が自分達のところにやってきていると信じている。 During O-bon, Japanese people believe they receive a visit from an ancestor.#ID=106733 B: 日本人 は お盆 乃{の} 間(あいだ) 先祖 が 自分[1] 達 乃{の} 所(ところ){ところ} に やって来る{やってきている} と 信じる{信じている} A: 日本人は、自分と自分の属している集団を同じものと考えがちだ。 The Japanese tend to identify themselves with the group they belong to.#ID=106734 B: 日本人 は 自分[1] と 自分[1] 乃{の} 属する{属している} 集団 を 同じ 物(もの){もの} と 考え 勝ち(がち){がち} だ A: 日本人は1941年12月7日パールハーバーを襲撃した。 The Japanese attacked Pearl Harbor on December 7, 1941.#ID=106735 B: 日本人 は 年(ねん) 十二月{12月} 七日{7日} を 襲撃 為る(する){した} A: 日本人はあまり宗教にはこだわらない。 Japanese are not so particular about religion.#ID=106736 B: 日本人 は 余り{あまり} 宗教 には 拘る(こだわる)[1]{こだわらない} A: 日本人はアメリカが多民族国家であることを忘れては行けない。 Japanese can not go about his forgetting that America is a multiracial nation.#ID=106737 B: 日本人 は 亜米利加{アメリカ} が 多民族国家 である 事(こと){こと} を 忘れる{忘れて} は 行けない A: 日本人はアメリカ人のようにはクリスマスを祝わないそうだ。 It is said that Japanese people don't celebrate Christmas the way Americans do.#ID=106738 B: 日本人 は アメリカ人 の様に{のように} は クリスマス を 祝う{祝わない} そうだ[2] A: 日本人はイギリス人より牛肉を食べる。 Nowadays, the Japanese eat more beef than the British do.#ID=106739 B: 日本人 は イギリス人 より 牛肉 を 食べる A: 日本人はグループを作り、一緒に行動する傾向がある。 The Japanese make a group and tend to act together.#ID=106740 B: 日本人 は グループ を 作る{作り} 一緒に 行動 為る(する){する} 傾向 が[1] 有る{ある} A: 日本人はこの百年間、西洋の考え方、感じ方を学びとろうとしてきた。 The Japanese have tried to learn the Western way of thinking and feeling for the past hundred years.#ID=106741 B: 日本人 は 此の{この} 百 年間 西洋 乃{の} 考え方 感じ 方(かた)[2] を 学び取る{学びとろう} と 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 日本人はそのように考える傾向がある。 Japanese people tend to think that way.#ID=106742 B: 日本人 は そのよう{そのように} 考える 傾向 が[1] 有る{ある} A: 日本人はものの見方が内向的であるとか、国際性が不十分であると言って非難されることが多い。 The Japanese are often criticized for being inward looking and insufficiently international in their outlook.#ID=106743 B: 日本人 は 物(もの){もの} 乃{の} 見方 が 内向的 である と か 国際 性(せい)[1] が 不十分 である と 言う{言って} 非難 為る(する){される} 事(こと){こと} が 多い A: 日本人はヨーロッパ人と比較すると時間を厳守しない。 The Japanese are not punctual compared with the Europeans.#ID=106744 B: 日本人 は ヨーロッパ人 と 比較 為る(する){する} と 時間 を 厳守 為る(する){しない} A: 日本人はよく働くといわれているのをしばしば耳にする。 We often hear it said that Japanese are good workers.#ID=106745 B: 日本人 は 良く[2]{よく} 働く[1] と言われる{といわれている} 乃{の} を 屡々{しばしば} 耳にする A: 日本人はよく働く国民です。 The Japanese are an industrious people.#ID=106746 B: 日本人 は 良く{よく} 働く 国民 です A: 日本人は以前は主に米を主食としていた。 The Japanese used to live mainly on rice.#ID=106747 B: 日本人 は 以前 は 主に 米(こめ)[1] を 主食 と 為る(する){していた} A: 日本人は一日3回食事します。 Japanese people take three meals a day.#ID=106748 B: 日本人 は 一日 三回{3回} 食事 為る(する){します} A: 日本人は一日に少なくとも一度は米を食べる。 The Japanese eats rice once at least a day.#ID=106749 B: 日本人 は 一日 に 少なくとも 一度 は 米(こめ)[1] を 食べる A: 日本人は一般に非常に勤勉であると考えられている。 The Japanese are generally considered to be very industrious.#ID=106750 B: 日本人 は 一般に 非常に 勤勉 である と 考える{考えられている} A: 日本人は円錐形の山、富士山を誇りにしている。 The Japanese pride themselves on Mt. Fuji, a cone-shaped mountain.#ID=106751 B: 日本人 は 円錐形 乃{の} 山(やま)[1] 富士山 を 誇り に 為る(する){している} A: 日本人は概して時間を守らない。 The Japanese are not punctual as a rule.#ID=106752 B: 日本人 は 概して 時間 を 守る{守らない} A: 日本人は感情に対してあまりにも過敏だ。 The Japanese are too sensitive about feelings.#ID=106753 B: 日本人 は 感情 に対して 余りにも{あまりにも} 過敏 だ A: 日本人は気持ちを伝えるために贈り物を交換します。 Japanese people exchange gifts in order to communicate.#ID=106754 B: 日本人 は 気持ち を 伝える 為に{ために} 贈り物 を 交換 為る(する){します} A: 日本人は規制の権威にもたれかかろうとする傾向がある。 Japanese people tend to rely on established authority.#ID=106755 B: 日本人 は 規制 乃{の} 権威 に 凭れ掛かる{もたれかかろう} とする[1] 傾向 が[1] 有る{ある} A: 日本人は魚をたくさん食べますか。 Do Japanese eat a lot of fish?#ID=106756 B: 日本人 は 魚 を 沢山{たくさん} 食べる{食べます} か A: 日本人は勤勉な国民だ。 The Japanese are an industrious people.#ID=106757 B: 日本人 は 勤勉{勤勉な} 国民 だ A: 日本人は個人よりもグループや組織の方により多くの注意を払う。 The Japanese pay more attention to the group or the organization than to the individual.#ID=106758 B: 日本人 は 個人 より も グループ や 組織[1] 乃{の} 方(かた) に依り{により} 多く 乃{の} 注意 を 払う[1] A: 日本人は自然と調和して暮らす。 The Japanese live in harmony with nature.#ID=106759 B: 日本人 は 自然[2]{自然と} 調和 為る(する){して} 暮らす A: 日本人は自分たちが言われているほど金持ちだとは認めたがらない。 The Japanese hesitate to regard themselves as being as rich as they are said to be.#ID=106760 B: 日本人 は 自分[1] 達{たち} が 言う{言われている} 程{ほど} 金持ち だ と は 認める(みとめる){認め} たがる{たがらない} A: 日本人は社会生活に関する限り、よく訓練されていない。 The Japanese are not well trained, so far as social life is concerned.#ID=106761 B: 日本人 は 社会生活 に関する 限り[2] 良く[1]{よく} 訓練 為る(する){されていない} A: 日本人は主に米を常食とする。 The Japanese live mainly on rice.#ID=106762 B: 日本人 は 主に 米(こめ)[1] を 常食 とする[3] A: 日本人は主に米を食べる。 The Japanese live mainly on rice.#ID=106763 B: 日本人 は 主に 米(こめ)[1] を 食べる A: 日本人は集団で旅行するのが好きだ。 The Japanese like to travel in group.#ID=106764 B: 日本人 は 集団 で 旅行 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 日本人は出来るだけ自分と同じような結婚相手を選んだり、安定と、ゆっくりではあるが着実な昇進とを保証する職業を探したり、銀行に貯金したりすることを好むように見える。 Japanese seem to prefer picking a marriage partner as much like themselves as possible, finding a job that provides security and slow but steady advancement, and putting money in the bank.#ID=106765 B: 日本人 は 出来る 丈(だけ){だけ} 自分[1] と 同じよう{同じような} 結婚 相手 を 選ぶ{選んだり} 安定 と ゆっくり ではある が 着実{着実な} 昇進 と を 保証 為る(する){する} 職業 を 探す{探したり} 銀行 に 貯金 為る(する){したり} 為る(する){する} 事(こと){こと} を 好む ように[1] 見える(みえる) A: 日本人は寝る前に暑い湯につかるのが好きです。 Japanese love to soak in a hot tub before bed.#ID=106766 B: 日本人 は 寝る 前(まえ) に 暑い 湯 に 漬かる[2]{つかる} 乃{の} が 好き(すき) です A: 日本人は新しい思想を非常に良く取り入れる。 The Japanese are highly receptive to new ideas.#ID=106767 B: 日本人 は 新しい 思想 を 非常に 良い{良く} 取り入れる[3] A: 日本人は世界のどの国民より勤勉である。 The Japanese are as hardworking as any people in the world.#ID=106768 B: 日本人 は 世界 乃{の} 何の(どの){どの} 国民 より 勤勉 である A: 日本人は清潔好きは国民です。 The Japanese are a very clean people.#ID=106769 B: 日本人 は 清潔 好き(すき) は 国民 です A: 日本人は全体として米を食べる国民です。 The Japanese as a whole are a rice-eating nation.#ID=106770 B: 日本人 は 全体として 米(こめ)[1] を 食べる 国民 です A: 日本人は他とかけ離れた民族だという人がいる。 Some people say that the Japanese are a race apart.#ID=106771 B: 日本人 は 他(ほか) と かけ離れる{かけ離れた} 民族 だ と言う{という} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いる} A: 日本人は多くの点でアメリカ人とちがう。 Japanese differ from American in many respects.#ID=106772 B: 日本人 は 多く 乃{の} 点 で アメリカ人 と 違う(ちがう){ちがう} A: 日本人は知り合いには親切だが、そうでない人に対しては冷淡だと言われています。 It is said that Japanese people are kind to people they know, but rather cold to those they don't.#ID=106773 B: 日本人 は 知り合い には 親切 だ が[3] そうでない 人(ひと) に対して は 冷淡 だ と言われる{と言われています} A: 日本人は中国人と多くの共通点を持つ。 The Japanese have a lot in common with the Chinese.#ID=106774 B: 日本人 は 中国人 と 多く 乃{の} 共通点 を 持つ A: 日本人は鳥や虫の声を楽しむ。 The Japanese enjoy the songs of birds and insects.#ID=106775 B: 日本人 は 鳥 や 虫 乃{の} 声 を 楽しむ A: 日本人は必ずしも敬意の表れとしてお辞儀するわけではない。 The Japanese do not always make a bow as a mark of respect.#ID=106776 B: 日本人 は 必ずしも 敬意 乃{の} 表れ として お辞儀 為る(する){する} 訳ではない{わけではない} A: 日本人は部屋に入るとき靴を脱ぎます。 The Japanese take off their shoes when they enter a house.#ID=106777 B: 日本人 は 部屋[1] に 入る(はいる) 時(とき){とき} 靴 を 脱ぐ{脱ぎます} A: 日本人は米と魚を主食にしています。 The Japanese used to live on rice and fish.#ID=106778 B: 日本人 は 米(こめ)[1] と 魚 を 主食 に 為る(する){しています} A: 日本人は米を主食としている。 The Japanese live on rice.#ID=106779 B: 日本人 は 米(こめ)[1] を 主食 と 為る(する){している} A: 日本人は米を食べて生きている。 The Japanese live on rice.#ID=106780 B: 日本人 は 米(こめ)[1] を 食べる{食べて} 生きる{生きている} A: 日本人は保守的だとよく言われるのをよく耳にする。 We often hear it said that Japanese people are conservative.#ID=106781 B: 日本人 は 保守的 だ と 良く[2]{よく} 言う{言われる} 乃{の} を 良く[2]{よく} 耳にする A: 日本人は目が黒い。 The Japanese have dark eyes.#ID=106782 B: 日本人 は 目(め) が 黒い A: 日本人は勇敢な国民である。 The Japanese are a brave people.#ID=106783 B: 日本人 は 勇敢{勇敢な} 国民 である A: 日本人は友人と付き合う時はとても丁寧だ。 The Japanese are most polite when dealing with friends.#ID=106784 B: 日本人 は 友人 と 付き合う 時(とき) は 迚も{とても} 丁寧 だ A: 日本人は礼儀正しいと考えられています。 Japanese people are considered to be polite.#ID=106785 B: 日本人 は 礼儀正しい と 考える{考えられています} A: 日本人は和食ばかり食べているわけではありません。 Japanese eat more than just Japanese cuisine.#ID=106786 B: 日本人 は 和食 許り{ばかり} 食べる{食べている} 訳ではない{わけではありません} A: 日本人や英国人は大抵バス停で列を作って待つ。 Japanese and British people usually wait at a bus stop in a queue.#ID=106787 B: 日本人 や 英国人 は 大抵 バス停 で 列 を 作る{作って} 待つ A: 日本人よ、もっとしゃべれ! Japanese, be talkative!#ID=106788 B: 日本人 よ もっと 喋る{しゃべれ} A: 日本人学生は極度に内気であるのみならず、時としてほとんど全く話したがらないように見える。 Japanese students seem not merely to be extremely reserved, but to have at times almost a complete reluctance to speak.#ID=106789 B: 日本人 学生 は 極度 に 内気 である のみならず 時として 殆ど{ほとんど} 全く 話す{話し} たがる{たがらない} 様(よう){よう} に 見える(みえる) A: 日本人実業家が作品を2億円で購入した。 A Japanese businessman bought the artwork for 200 million yen.#ID=106790 B: 日本人 実業家 が 作品 を 億円 で 購入 為る(する){した} A: 日本人女性が従順で、いつも夫にしたがうというのは嘘です。 The idea that Japanese women are submissive and always obedient to their husbands is a lie.#ID=106791 B: 日本人 女性[1] が 従順 で 何時も[1]{いつも} 夫(おっと) に 従う{したがう} と言うのは{というのは} 嘘 です A: 日本人男性の六割は日常的にお酒を飲んでいます。 Sixty percent of Japanese adult males drink alcoholic beverages on a regular basis.#ID=106792 B: 日本人 男性 乃{の} 六 割[4] は 日常 的(てき){的に} 御{お} 酒 を 飲む[1]{飲んでいます} A: 日本政府は、その問題に対処することができない。 The Japanese government can't cope with the problem.#ID=106793 B: 日本 政府 は 其の[1]{その} 問題 に 対処 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 日本政府はその件に関しては中立の態度をとっている。 The Japanese government takes a neutral attitude on the matter.#ID=106794 B: 日本 政府 は 其の[1]{その} 件(けん) に関して は 中立 乃{の} 態度を取る{態度をとっている} A: 日本政府は重要な決定を行った。 The Japanese Government made an important decision.#ID=106795 B: 日本 政府 は 重要{重要な} 決定 を 行う{行った} A: 日本政府は不況対策を講じる事になるだろう。 The Japanese Government will take measures to counter depression.#ID=106796 B: 日本 政府 は 不況 対策 を 講じる[1]~ 事(こと) になる[1] だろう A: 日本政府は米国の真意が分かっているようだ。 Tokyo seems to have got the message from Washington.#ID=106797 B: 日本 政府 は 米国 乃{の} 真意 が 分かる{分かっている} 様(よう){よう} だ A: 日本製の時計を持っていますが、とても時間が正確です。 I have a watch of Japanese make, which keeps very good time.#ID=106798 B: 日本 製 乃{の} 時計 を 持つ{持っています} が 迚も[1]{とても} 時間 が 正確 です A: 日本製の車を見て下さい。 Look at the car made in Japan.#ID=106799 B: 日本 製 乃{の} 車 を 見る{見て} 下さい A: 日本全国に鉄道が網の目のようにできている。 A network of railroads spreads all over Japan.#ID=106800 B: 日本 全国 に 鉄道 が 網 乃{の} 目(め) の様に{のように} 出来る{できている} A: 日本大使館はどこにありますか。 Where is the Japanese Embassy?#ID=106801 B: 日本 大使館 は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: 日本地図の3ページを開けなさい。 Open your atlas of Japan to page 3.#ID=106802 B: 日本 地図 乃{の} 頁(ページ){ページ} を[1] 開ける(あける){開け} なさい A: 日本中が興奮している。 All Japan is excited.#ID=106803 B: 日本中 が 興奮 為る(する){している} A: 日本庭園の美が、他の文化には見出されない事を知るのは興味深いことだ。 It is fun to know that the beauty of Japanese gardens can't be found in other cultures.#ID=106804 B: 日本庭園 乃{の} 美 が 他(ほか) 乃{の} 文化 には 見出す{見出されない} 事(こと) を 知る 乃{の} は 興味深い 事(こと){こと} だ A: 日本文化の文脈の中では当然と思われる微笑みも、外国人の間では、不気味な笑いとして多くの混乱を生み、また悪評が高い。 Our smile, which is understandable in the context of Japanese culture, sometimes causes a lot of confusion and is notorious among foreign people as a mysterious smile.#ID=106805 B: 日本 文化 乃{の} 文脈 乃{の} 中(なか) で は 当然 と 思う{思われる} 微笑み も 外国人 乃{の} 間(あいだ) で は 不気味{不気味な} 笑い[2]~ として 多く 乃{の} 混乱 を 生む{生み} 又{また} 悪評 が 高い A: 日本文化を十分に理解するためには、日本語を学ぶべきだ。 To understand Japanese culture to the full, you should learn the language.#ID=106806 B: 日本 文化 を 十分(じゅうぶん)[1] に 理解 為る(する){する} 為に{ために} は 日本語 を 学ぶ 可き{べき} だ A: 日本文学は、その美しさと豊かさにもかかわらず、西欧ではまだ不十分にしか知られていない。 Japanese literature, in spite of its beauty and riches, is as yet inadequately known in the West.#ID=106807 B: 日本文学 は 其の[1]{その} 美しい{美し} さ[1] と 豊か{豊かさ} にも関わらず{にもかかわらず} 西欧 で は 未だ[2]{まだ} 不十分 に しか 知る{知られていない} A: 日本旅行は中止しなければいけない。 We must cancel our trip to Japan.#ID=106808 B: 日本 旅行 は 中止 為る(する){し} ねばならない{なければいけない} A: 日本料理の用語はほかの言語に訳すのが難しい。 Japanese food terms are difficult to render into other languages.#ID=106809 B: 日本料理 乃{の} 用語 は 他(ほか){ほか} 乃{の} 言語 に 訳す 乃{の} が 難しい A: 日本料理はお好きですか。 Do you like Japanese dishes?#ID=106810 B: 日本料理 は 御{お} 好き(すき) です か A: 日本料理は初めてですか。 Is this the first time for you to have Japanese food?#ID=106811 B: 日本料理 は 初めて です か A: 日本料理をどう思いますか。 What do you think of Japanese food?#ID=106812 B: 日本料理 を 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: 日本料理を作るのはお好きですか。 Do you like to cook Japanese foods?#ID=106813 B: 日本料理 を 作る 乃{の} は 御{お} 好き(すき) です か A: 日本料理店へ行きましょう。 Let me take you to a Japanese restaurant.#ID=106814 B: 日本料理店 へ 行く[1]{行きましょう} A: 日毎にだんだん暖かくなっている。 It is getting warmer and warmer day by day.#ID=106815 B: 日毎 に 段々{だんだん} 暖かい{暖かく} 成る[1]{なっている} A: 日毎に寒くなってくる。 It is getting colder day by day.#ID=106816 B: 日毎 に 寒い{寒く} 成る[1]{なって} 来る(くる){くる} A: 日毎に暖かくなってきている。 It is getting warmer and warmer day by day.#ID=106817 B: 日毎 に 暖かい{暖かく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きている} A: 日曜なので仕事が無い。 As it is Sunday, I have no work to do.#ID=106818 B: 日曜 だ{な} ので 仕事 が 無い A: 日曜には、よく早起きして釣りに出かけたものだ。 On Sunday, we would get up early go fishing.#ID=106819 B: 日曜 には 良く{よく} 早起き 為る(する){して} 釣り[1] に 出かける{出かけた} 物(もの){もの} だ A: 日曜には私は教会に行く。 On Sunday I go to church.#ID=106820 B: 日曜 には 私(わたし)[1] は 教会 に 行く A: 日曜には彼はよく釣りに行ったものだ。 He would often go fishing on Sunday.#ID=106821 B: 日曜 には 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 釣り[1] に 行く[1]{行った} 物(もの){もの} だ A: 日曜に会おう。 Let's meet on Sunday.#ID=106822 B: 日曜 に 会う[1]{会おう} A: 日曜に特に何かすることがありますか。 Do you have anything particular to do on Sunday?#ID=106823 B: 日曜 に 特に 何か 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 日曜に配達していますか。 Do you deliver on Sundays?#ID=106824 B: 日曜 に 配達 為る(する){しています} か A: 日曜の午後はたいてい買い物に出かけます。 I usually go shopping on Sunday afternoon.#ID=106825 B: 日曜 乃{の} 午後 は 大抵{たいてい} 買い物 に 出かける{出かけます} A: 日曜の午後は忙しいですか。 Are you busy on Sunday afternoon?#ID=106826 B: 日曜 乃{の} 午後 は 忙しい です か A: 日曜の次に月曜が来る。 Sunday is followed Monday.#ID=106827 B: 日曜 乃{の} 次(つぎ) に 月曜 が 来る(くる) A: 日曜の朝から何年もたったような気がする。 It seems like years since Sunday morning.#ID=106828 B: 日曜 乃{の} 朝 から 何年 も 経つ{たった} 様(よう){ような} 気がする A: 日曜は開いていますか。 Are they open on Sunday?#ID=106829 B: 日曜 は 開く(あく)[4]{開いています} か A: 日曜は人々が教会に行く日である。 Sunday is the day when people go to church.#ID=106830 B: 日曜 は 人々 が 教会 に 行く 日(ひ)[1] である A: 日曜日が1週間の最初の日ですか。 Is Sunday the first day of the week?#ID=106831 B: 日曜日 が 一週間{1週間} 乃{の} 最初 乃{の} 日(ひ)[1] です か A: 日曜日から雨が降り続いている。 It has been raining since Sunday.#ID=106832 B: 日曜日 から 雨 が 降り続く{降り続いている} A: 日曜日が一週間の最初の日です。 Sunday is the first day of the week.#ID=106833 B: 日曜日 が 一週間 乃{の} 最初 乃{の} 日(ひ)[1] です A: 日曜日だから、彼が学校に行ったはずはない。 It's Sunday. He can't have gone to school.#ID=106834 B: 日曜日 だから 彼(かれ) が 学校 に 行く[1]{行った} 筈[1]{はず} は 無い{ない} A: 日曜日だったので、スーパーは非常に混雑していた。 It being Sunday, the supermarket was very crowded.#ID=106835 B: 日曜日 だ{だった} ので スーパー[2] は 非常に 混雑 為る(する){していた} A: 日曜日だったので、どの店も開いてなかった。 It being Sunday, the shops were not open.#ID=106836 B: 日曜日 だ{だった} ので 何の(どの){どの} 店(みせ) も 開く(あく)[4]{開いてなかった} A: 日曜日だったので、公園はこんでいた。 It being Sunday, the park was crowded.#ID=106837 B: 日曜日 だ{だった} ので 公園 は 混む{こんでいた} A: 日曜日だったので、私は早く起きなかった。 It being Sunday, I didn't get up early.#ID=106838 B: 日曜日 だ{だった} ので 私(わたし)[1] は 早く[1] 起きる[1]{起きなかった} A: 日曜日だったので、私は朝遅く起きた。 It being Sunday, I got up late in the morning.#ID=106839 B: 日曜日 だ{だった} ので 私(わたし)[1] は 朝 遅い{遅く} 起きる[1]{起きた} A: 日曜日だったので、店は閉まっていた。 It being Sunday, the shop was closed.#ID=106840 B: 日曜日 だ{だった} ので 店(みせ) は 閉まる[1]{閉まっていた} A: 日曜日でも開いてますか。 Is it open on Sunday?#ID=106841 B: 日曜日 でも 開く(あく)[4]{開いてます} か A: 日曜日なので、今日は授業がありません。 It being Sunday, we have no classes today.#ID=106842 B: 日曜日 だ{な} ので 今日 は 授業 が[1] 有る{ありません} A: 日曜日にエミと私はテニスをします。 On Sunday I play tennis with Emi.#ID=106843 B: 日曜日 に と 私(わたし)[1] は テニス を 為る(する){します} A: 日曜日にお伺いします。 I'll call on you on Sunday.#ID=106844 B: 日曜日 に 御{お} 伺う{伺い} 為る(する){します} A: 日曜日にテニスをしませんか。 Why do not we play tennis on Sunday?#ID=106845 B: 日曜日 に テニス を 為る(する){しません} か A: 日曜日には、よく早起きして釣りに出かけたものだ。 On Sundays, we would get up early and go fishing.#ID=106846 B: 日曜日 には 良く{よく} 早起き 為る(する){して} 釣り[1] に 出かける{出かけた} 物(もの){もの} だ A: 日曜日にはよくテニスをします。 I often play tennis on Sunday.#ID=106847 B: 日曜日 には 良く[2]{よく} テニス を 為る(する){します} A: 日曜日には仕事はしません。 Sunday is not a workday for me.#ID=106848 B: 日曜日 には 仕事 は 為る(する){しません} A: 日曜日には洗濯をする。 I do the laundry on Sundays.#ID=106849 B: 日曜日 には 洗濯 を 為る(する){する} A: 日曜日には彼女はテニスをしたものだった。 She used to play tennis on Sunday.#ID=106850 B: 日曜日 には 彼女 は テニス を 為る(する){した} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 日曜日に何をしますか。 What do you do on Sundays?#ID=106851 B: 日曜日 に 何[1] を 為る(する){します} か A: 日曜日に会いましょう。 We'll meet on Sunday.#ID=106852 B: 日曜日 に 会う[1]{会いましょう} A: 日曜日に会おう。 Let's meet on Sunday.#ID=106853 B: 日曜日 に 会う[1]{会おう} A: 日曜日に仕事をする必要はない。 You don't have to work on Sundays.#ID=106854 B: 日曜日 に 仕事 を 為る(する){する} 必要[2] は 無い{ない} A: 日曜日に集合しよう。 Let's get together on Sunday.#ID=106855 B: 日曜日 に 集合 為る(する){しよう} A: 日曜日に出社したので月曜日が代休だった。 I worked on Sunday, so I had Monday off.#ID=106856 B: 日曜日 に 出社 為る(する){した} ので 月曜日 が 代休 だ{だった} A: 日曜日に晴れるといいのになあ。 I hope the weather will clear up on Sunday.#ID=106857 B: 日曜日 に 晴れる と 良い{いい} のに な[1]{なあ} A: 日曜日に働くのは反対だ。 We are against working on Sundays.#ID=106858 B: 日曜日 に 働く[1] 乃{の} は 反対 だ A: 日曜日に配達していただけますか。 Do you deliver on Sundays?#ID=106859 B: 日曜日 に 配達 為る(する){して} 頂ける{いただけます} か A: 日曜日に配達していますか。 Do you deliver on Sundays?#ID=106860 B: 日曜日 に 配達 為る(する){しています} か A: 日曜日に彼はよく釣りに行ったものだ。 He would often go fishing on Sunday.#ID=106861 B: 日曜日 に 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 釣り[1] に 行く[1]{行った} 物(もの){もの} だ A: 日曜日に福岡マラソンが行われた。 The Fukuoka Marathon was held on Sunday.#ID=106862 B: 日曜日 に 福岡 マラソン が 行われる{行われた} A: 日曜日の3時にうかがいます。 I'll come and see you at 3:00 p.m. on Sunday.#ID=106863 B: 日曜日 乃{の} 時(じ)[1] に 伺う{うかがいます} A: 日曜日の午後だったので、町は人で一杯だった。 It was a Sunday afternoon and the town was bristling with people.#ID=106864 B: 日曜日 乃{の} 午後 だ{だった} ので 町 は 人(ひと) で 一杯[2] だ{だった} A: 日曜日の次に月曜日がくる。 Monday follows Sunday.#ID=106865 B: 日曜日 乃{の} 次(つぎ) に 月曜日 が 来る(くる){くる} A: 日曜日の朝に教会に行く人もいる。 Some people go to church on Sunday morning.#ID=106866 B: 日曜日 乃{の} 朝 に 教会 に 行く 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 日曜日の晩に来られますか。 Can you come on Sunday evening?#ID=106867 B: 日曜日 乃{の} 晩[1] に 来る(くる){来られます} か A: 日曜日の夜、彼は勉強しなかった。 He did not work on Sunday night.#ID=106868 B: 日曜日 乃{の} 夜 彼(かれ) は 勉強 為る(する){しなかった} A: 日曜日はいつも家にいるとは限らない。 I'm not always home on Sundays.#ID=106869 B: 日曜日 は 何時も[1]{いつも} 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} とは限らない A: 日曜日はいつも家に引きこもっている。 I usually stay indoors on Sunday.#ID=106870 B: 日曜日 は 何時も{いつも} 家(いえ) に 引き篭もる{引きこもっている} A: 日曜日はどなたにもお会いしません。 I don't receive on Sundays.#ID=106871 B: 日曜日 は 何方(どなた){どなた} にも 会う[1]{お会い} 為る(する){しません} A: 日曜日はのんびりしています。 We always take it easy on Sundays.#ID=106872 B: 日曜日 は のんびり 為る(する){しています} A: 日曜日は何をしますか。 What do you like to do on Sundays?#ID=106873 B: 日曜日 は 何[1] を 為る(する){します} か A: 日曜日は家でゆっくりしました。 I relaxed at home last Sunday.#ID=106874 B: 日曜日 は 家(いえ) で ゆっくり 為る(する){しました} A: 日曜日は家にいます。 I stay at home on Sundays.#ID=106875 B: 日曜日 は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{います} A: 日曜日は私が最も暇な日だ。 Sunday is the day when I am least busy.#ID=106876 B: 日曜日 は 私(わたし)[1] が 最も 暇{暇な} 日(ひ)[1] だ A: 日曜日は私が最も忙しい日だ。 Sunday is the day when I am busiest.#ID=106877 B: 日曜日 は 私(わたし)[1] が 最も 忙しい 日(ひ)[1] だ A: 日曜日は私が読書に時を過ごすときである。 Sunday is when I spend my time reading.#ID=106878 B: 日曜日 は 私(わたし)[1] が 読書 に 時(とき) を 過ごす 時(とき){とき} である A: 日曜日は私にとって普通の日ではない。 Sunday is not an ordinary day to me.#ID=106879 B: 日曜日 は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 普通 乃{の} 日(ひ)[1] だ{ではない} A: 日曜日は週の最後の日です。 Sunday is the day of the week.#ID=106880 B: 日曜日 は 週 乃{の} 最後[1] 乃{の} 日(ひ)[1] です A: 日曜日は人々が教会に行く日である。 Sunday is the day when people go to church.#ID=106881 B: 日曜日 は 人々 が 教会 に 行く 日(ひ)[1] である A: 日曜日は朝寝坊をしても悪いことはない。 There is no harm in you sleeping late on Sunday.#ID=106882 B: 日曜日 は 朝寝坊 を 為る(する){して} も 悪い(わるい) 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 日曜日は土曜日の後に来ます。 Sunday comes after Saturday.#ID=106883 B: 日曜日 は 土曜日 乃{の} 後(あと) に 来る(くる){来ます} A: 日曜日は日曜と短縮する。 We abbreviate Sunday to Sun.#ID=106884 B: 日曜日 は 日曜 と 短縮 為る(する){する} A: 日曜日は郵便業務がありますか。 Is there postal service on Sunday?#ID=106885 B: 日曜日 は 郵便 業務 が[1] 有る{あります} か A: 日曜日までそれを仕上げる必要がある。 It is imperative for you to finish by Sunday.#ID=106886 B: 日曜日 迄{まで} 逸れる{それ} を 仕上げる 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 日曜日まで滞在を延ばしたいのですが。 I'd like to extend my stay through Sunday.#ID=106887 B: 日曜日 迄{まで} 滞在 を 伸ばす{延ばし} たい のだ{のです} が[3] A: 日曜日以外は、ふつう7時に起き、11時に寝ています。 I usually get up at seven and go to bed at eleven except on Sundays.#ID=106888 B: 日曜日 以外 は 普通{ふつう} 時(じ)[1] に 起きる[1]{起き} 時(じ)[1] に 寝る{寝ています} A: 日曜日以外は働いています。 I work every day except on Sunday.#ID=106889 B: 日曜日 以外 は 働く[1]{働いています} A: 日曜日以外は毎日働く。 I work every day save Sundays.#ID=106890 B: 日曜日 以外 は 毎日 働く[1] A: 日用品の値段が上がった。 Daily commodities increased in price.#ID=106891 B: 日用品 乃{の} 値段 が 上がる{上がった} A: 日用品売り場は何階でしょうか。 What floor is the daily goods department on?#ID=106892 B: 日用品 売り場 は 何[1] 階[1] でしょう[1] か A: 乳癌の検査をしていただきたいのです。 I'd like to have a test for breast cancer.#ID=106893 B: 乳癌 乃{の} 検査 を 為る(する){して} 頂く[1]{いただき} たい のだ{のです} A: 乳牛が牧草地で草を食べているのが見えた。 We saw cows grazing in the meadow.#ID=106894 B: 乳牛 が 牧草地 で 草 を 食べる{食べている} 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 乳牛というのは、役に立つ動物です。 A dairy cow is a useful animal.#ID=106895 B: 乳牛 と言うのは{というのは} 役に立つ 動物 です A: 乳歯が抜けないうちに後ろから永久歯がはえてきました。 His permanent tooth is coming in behind his baby tooth.#ID=106896 B: 乳歯 が 抜ける[1]{抜け} ない内に{ないうちに} 後ろ から 永久歯 が 生える[2]{はえて} 来る(くる){きました} A: 乳歯の横に永久歯がはえてきました。 An adult tooth came in right next to a baby tooth.#ID=106897 B: 乳歯 乃{の} 横[4] に 永久歯 が 生える[2]{はえて} 来る(くる){きました} A: 乳首から分泌液が出ます。 I have a discharge from my nipple.#ID=106898 B: 乳首 から 分泌液 が 出る{出ます} A: 乳母車で眠っている赤ちゃんは天使のようにかわいい。 The baby sleeping in the baby carriage is as cute as an angel.#ID=106899 B: 乳母車 で 眠る[1]{眠っている} 赤ちゃん は 天使 の様に[1]{のように} 可愛い{かわいい} A: 乳房が痛いです。 My breasts are tender.#ID=106900 B: 乳房 が 痛い です A: 乳房にしこりがあります。 I have a lump in my breast.#ID=106901 B: 乳房 に 凝り(しこり)[1]{しこり} が[1] 有る{あります} A: 入ったらドアを閉めなさい。 Shut the door after you.#ID=106902 B: 入る(はいる){入ったら} ドア を 閉める{閉め} なさい A: 入っていたのは紙幣の大きさに切った紙切れだった。 They were pieces of paper, cut in the size of bills.#ID=106903 B: 入る(はいる){入っていた} 乃{の} は 紙幣 乃{の} 大きい{大き} さ[1] に 切る[1]{切った} 紙切れ だ{だった} A: 入っておいでよ。 Why don't you come in?#ID=106904 B: 入る(はいる){入って} お出で{おいで} よ A: 入ってくるか出て行くかどちらかにしなさい。 Either come in or go out.#ID=106905 B: 入る(はいる){入って} 来る(くる){くる} か 出て行く か どちらか に 為る(する){し} なさい A: 入ってくるなり、彼は倒れた。 The instant he came in, he fell down.#ID=106906 B: 入る(はいる){入って} 来る(くる){くる} なり[2] 彼(かれ) は 倒れる{倒れた} A: 入ってはいけません。 You may not come in.#ID=106907 B: 入る(はいる){入って} は 行けない{いけません} A: 入ってます。 It's occupied.#ID=106908 B: 入る(はいる){入ってます} A: 入ってもよろしいですか。 May I come in?#ID=106909 B: 入る(はいる){入って} も 宜しい{よろしい} です か A: 入っても良いでしょうか。 Might I come in?#ID=106910 B: 入る(はいる){入って} も 良い でしょう[1] か A: 入りたての新人はまず出世の第一歩として、人が嫌がるつまらない単純作業を何でもやることだ。 The newest staff members get all the donkey work when they're at the bottom of the ladder.#ID=106911 B: 入る(はいる){入り} 立て{たて} 乃{の} 新人 は 先ず[1]{まず} 出世 乃{の} 第一歩 として 人(ひと) が 嫌がる 詰らない{つまらない} 単純 作業 を 何でも 遣る{やる} 事(こと){こと} だ A: 入りなさい、とその男は言った。 You'd better come in, the man said.#ID=106912 B: 入る(はいる){入り} なさい と 其の[1]{その} 男 は 言う{言った} A: 入り口で靴を脱ぐことになっている。 We are supposed to take off our shoes at the entrance.#ID=106913 B: 入り口 で 靴 を 脱ぐ 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 入り口で書類を提出して下さい。 Please hand in the papers at the entrance.#ID=106914 B: 入り口 で 書類 を 提出[1] 為る(する){して} 下さい A: 入り口のない都市のよう。 A city with no door.#ID=106915 B: 入り口 乃[3]{の} 無い{ない} 都市 乃{の} 様(よう){よう} A: 入り口は道路に面している。 The door opens to the road.#ID=106916 B: 入り口 は 道路 に 面する{面している} A: 入るお金が右から左へと出てしまう。 I spend money as soon as I get it.#ID=106917 B: 入る(はいる) お金 が 右[1] から 左 へ と 出る{出て} 仕舞う{しまう} A: 入る前にあなたはノックをすべきでした。 You should have knocked before you came in.#ID=106918 B: 入る(はいる) 前(まえ) に 貴方(あなた)[1]{あなた} は ノック[1] を すべき です{でした} A: 入る前にドアをノックして下さい。 Please knock on the door before you enter.#ID=106919 B: 入る(はいる) 前(まえ) に ドア を ノック[1] 為る(する){して} 下さい A: 入れるとは思っていなかったのです。 I never thought they would accept me.#ID=106920 B: 入れる とは 思う{思っていなかった} のだ{のです} A: 入れ歯にするのですか、それともクラウンにするのですか。 Am I going to have a false tooth or a crown?#ID=106921 B: 入れ歯 に 為る(する){する} のだ{のです} か 其れ共{それとも} クラウン に 為る(する){する} のだ{のです} か A: 入院したほうがいいです。 You had better enter the hospital.#ID=106922 B: 入院 した方がいい{したほうがいい} です A: 入院してから、私に会いに来た人は誰もいない。 Nobody ever came to see me in the hospital.#ID=106923 B: 入院 為る(する){して} から[6] 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来た} 人(ひと) は 誰も[2] 居る(いる){いない} A: 入院しなくてもいいです。 You don't have to stay in the hospital.#ID=106924 B: 入院 為る(する){し} なくても良い[1]{なくてもいい} です A: 入院しなければいけませんか。 Do I have to stay in the hospital?#ID=106925 B: 入院 為る(する){し} ねばならない{なければいけません} か A: 入院する必要がありますか。 Do I have to be hospitalized?#ID=106926 B: 入院 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{あります} か A: 入院の受付窓口はどこですか。 Where is the admission's office?#ID=106927 B: 入院 乃{の} 受付 窓口 は 何処{どこ} です か A: 入院患者は医者に麻酔を注射されてすぐに眠りに落ちた。 The hospital patient dropped off shortly after the doctor injected him with anesthesia.#ID=106928 B: 入院患者 は 医者 に 麻酔 を 注射 為る(する){されて} 直ぐに{すぐに} 眠りに落ちる{眠りに落ちた} A: 入院治療が必要です。 You should stay in the hospital for treatment.#ID=106929 B: 入院 治療 が 必要[1] です A: 入院費についておたずねしたいのですが。 I'd like to get information about your hospital fee.#ID=106930 B: 入院 費 に就いて{について} 尋ねる{おたずね} したい のだ{のです} が[3] A: 入学は申し込み順に許可します。 Admission will be allotted in order of application.#ID=106931 B: 入学 は 申し込み順 に 許可 為る(する){します} A: 入学願書は直接学校の事務室に送って下さい。 Mail your application for admission directly to the school office.#ID=106932 B: 入学願書 は 直接 学校 乃{の} 事務室 に 送る{送って} 下さい A: 入学試験が間近に迫っていた。 Our entrance examination is near at hand.#ID=106933 B: 入学試験 が 間近 に 迫る{迫っていた} A: 入学試験に合格したそうですね。おめでとう。 I hear you passed the entrance exam. Congratulations!#ID=106934 B: 入学試験 に 合格 為る(する){した} そうだ[2]{そうです} ね[1] お目出度う{おめでとう} A: 入学試験に合格するためにあらゆる努力をするつもりだ。 I will make every effort to pass the entrance examination.#ID=106935 B: 入学試験 に 合格 為る(する){する} 為に{ために} 有らゆる{あらゆる} 努力 を 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 入学試験に合格するためにはあなたはこの本を読みさえすればよろしい。 All you have to do is to read this book to pass the entrance examination.#ID=106936 B: 入学試験 に 合格 為る(する){する} 為に{ために} は 貴方(あなた)[1]{あなた} は 此の{この} 本(ほん)[1] を 読み さえ すれば 宜しい{よろしい} A: 入学試験を受けるつもりですか。 Are you going to take the entrance examination?#ID=106937 B: 入学試験 を 受ける 積もり{つもり} です か A: 入学式は十時から行います。 The entrance ceremony will be held at 10 o'clock.#ID=106938 B: 入学式 は 十 時(とき) から[1] 行う{行います} A: 入国カードの記入の仕方を教えてください。 Please tell me how to fill out the disembarkation card?#ID=106939 B: 入国 カード[1] 乃{の} 記入 乃{の} 仕方 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 入国の目的は何ですか。 What's the purpose of your visit?#ID=106940 B: 入国 乃{の} 目的 は 何[1] です か A: 入国手続きって緊張しちゃう。 I get nervous at Immigration.#ID=106941 B: 入国 手続き って 緊張 為る(する){し} じゃう{ちゃう} A: 入国目的は何ですか。 What's the purpose of your visit?#ID=106942 B: 入国 目的 は 何[1] です か A: 入札が全部出そろうまで、決定を保留してはどうでしょう。 I suggest that we hold off on making a decision until all bids are in.#ID=106943 B: 入札 が 全部 出揃う{出そろう} 迄{まで} 決定 を 保留[1] 為る(する){して} は 如何(どう){どう} でしょう[1] A: 入試のために生徒に詰め込み勉強させる。 Make a student cram for the entrance examination.#ID=106944 B: 入試 乃{の} 為に{ために} 生徒 に 詰め込み勉強 させる A: 入試制度の改革、カリキュラムの改革は着々と進んでいるが、歩みは遅い。 The reform of both entrance examination system and curriculum makes slow progress.#ID=106945 B: 入試 制度 乃{の} 改革 カリキュラム 乃{の} 改革 は 着々 と 進む{進んでいる} が[3] 歩み[2]~ は 遅い A: 入場は何時からですか。 What time does the club open?#ID=106946 B: 入場 は 何時(なんじ) から[1] です か A: 入場無料。 Admission Free.#ID=106947 B: 入場 無料 A: 入場料はいくらですか。 How much is the entrance fee?#ID=106948 B: 入場料 は 幾ら{いくら} です か A: 入場料はおいくらでしょうか。 What's the admission fee?#ID=106949 B: 入場料 は 御{お} 幾ら{いくら} でしょう[1] か A: 入場料はただだった。 Admission was free.#ID=106950 B: 入場料 は 唯[2]{ただ} だ{だった} A: 入場料は一人いくらですか。 How much is the entrance fee?#ID=106951 B: 入場料 は 一人 幾ら{いくら} です か A: 入場料は総計2500ドルになった。 Admission charges aggregated $2500.#ID=106952 B: 入場料 は 総計 ドル[1] になる[1]{になった} A: 入植者たちはパンと水でかろうじて生き延びた。 The settlers subsisted on bread and water.#ID=106953 B: 入植者 達{たち} は パン[1] と 水(みず) で 辛うじて{かろうじて} 生き延びる{生き延びた} A: 入念な計画。 An elaborate plan.#ID=106954 B: 入念{入念な} 計画 A: 入用なだけのお金は貸してあげます。 I will lend you as much money as you want.#ID=106955 B: 入用{入用な} 丈(だけ){だけ} 乃{の} お金 は 貸して上げる{貸してあげます} A: 入浴してもいいですか。 May I take a bath?#ID=106956 B: 入浴 為る(する){して} も 良い{いい} です か A: 入浴する。 Take a bath.#ID=106957 B: 入浴 為る(する){する} A: 尿が出にくいのです。 I have difficulty urinating.#ID=106958 B: 尿 が 出る{出} 難い{にくい} のだ{のです} A: 尿が少し赤いです。 My urine is a little red.#ID=106959 B: 尿 が 少し 赤い です A: 尿にうみのようなものが出ます。 Something like pus comes out when I pass urine.#ID=106960 B: 尿 に 膿{うみ} 乃[1]{の} 様(よう){ような} 物(もの){もの} が 出る{出ます} A: 尿の検査をしましょう。 Let's do a urine analysis.#ID=106961 B: 尿 乃{の} 検査 を 為る(する){しましょう} A: 尿の色がピンクです。 My urine is pink.#ID=106962 B: 尿 乃{の} 色(いろ) が ピンク です A: 尿の色が濁っています。 My urine is cloudy.#ID=106963 B: 尿 乃{の} 色(いろ) が 濁る{濁っています} A: 尿の色は澄んでいます。 My urine is clear.#ID=106964 B: 尿 乃{の} 色(いろ) は 澄む{澄んでいます} A: 尿量がすくないです。 I urinate very little.#ID=106965 B: 尿 量 が 少ない{すくない} です A: 尿量がとても多いです。 I urinate a tremendous amount at a time.#ID=106966 B: 尿 量 が 迚も{とても} 多い です A: 任せて! Trust me!#ID=106967 B: 任せる{任せて} A: 任せるよ。 I trust you.#ID=106968 B: 任せる よ A: 任せろよ。 Leave it to me.#ID=106969 B: 任せる{任せろ} よ A: 任務を完了する。 Accomplish one's mission.#ID=106970 B: 任務 を 完了 為る(する){する} A: 妊娠4か月です。 I'm four months pregnant.#ID=106971 B: 妊娠 ヶ月{か月} です A: 妊娠しています。 I'm expecting.#ID=106972 B: 妊娠 為る(する){しています} A: 妊娠の検査をしましょう。 Let's do a pregnancy test.#ID=106973 B: 妊娠 乃{の} 検査 を 為る(する){しましょう} A: 妊娠何か月ですか。 How far along are you?#ID=106974 B: 妊娠 何か月 です か A: 妊娠検査を受けたいのです。 I'd like to get a pregnancy test.#ID=106975 B: 妊娠 検査 を 受ける{受け} たい のだ{のです} A: 妊娠検査を受けました。 I got a pregnancy test.#ID=106976 B: 妊娠 検査 を 受ける{受けました} A: 妊娠中ですか。 Are you pregnant?#ID=106977 B: 妊娠 中(ちゅう) です か A: 妊娠中毒症にかかりました。 I had toxemia during my pregnancy.#ID=106978 B: 妊娠中毒症 に 罹る{かかりました} A: 忍を行じてのみ、よく怨みを解くことを得る。 By love alone is enmity allayed.#ID=106979 B: 忍(にん) を 行ずる{行じて} のみ 良く{よく} 恨み{怨み} を 解く(とく) 事(こと){こと} を 得る(える)[1] A: 忍者ごっこをしよう。 Let's make believe we are ninja.#ID=106980 B: 忍者 ごっこ を 為る(する){しよう} A: 忍耐なくしてはだれも成功することはできない。 Nobody is able to succeed without endurance.#ID=106981 B: 忍耐 無くしては{なくしては} 誰も{だれも} 成功 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 忍耐は、ご承知のように、成功への鍵です。 Perseverance, as you know, is the key to success.#ID=106982 B: 忍耐 は 御{ご} 承知 の様に{のように} 成功 へ 乃{の} 鍵 です A: 忍耐はもっとも効果的な武器になることがある。 Patience is sometimes the most effective weapon.#ID=106983 B: 忍耐 は 最も{もっとも} 効果的{効果的な} 武器 になる[1] 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 忍耐は近頃まれな美徳です。 Patience is a rare virtue these days.#ID=106984 B: 忍耐 は 近頃 稀{まれな} 美徳 です A: 忍耐は最も美しい美徳だ。 Patience is the most beautiful virtue.#ID=106985 B: 忍耐 は 最も 美しい 美徳 だ A: 忍耐は成功にはとりわけ必要である。 Perseverance is, among other things, necessary for success.#ID=106986 B: 忍耐 は 成功 には 取り分け{とりわけ} 必要[1] である A: 忍耐は成功への鍵であるとよく言われている。 Perseverance, it is often said, is the key to success.#ID=106987 B: 忍耐 は 成功 へ 乃{の} 鍵 である と 良く[2]{よく} 言う{言われている} A: 忍耐強く事実を覚えていくことが、自己を表現したり判断を下したりする技術を身につけることにより遥かに大切とされているのである。 Mastering facts patiently is far more necessary for them than learning expressive and critical skills.#ID=106988 B: 忍耐強い{忍耐強く} 事実 を 覚える[1]{覚えて} 行く[3]{いく} 事(こと){こと} が 自己 を 表現 為る(する){したり} 判断 を 下す(くだす)[1]{下したり} 為る(する){する} 技術 を 身に付ける[1]{身につける} 事(こと){こと} に依り{により} 遥かに 大切 と 為る(する){されている} 乃{の} である A: 忍耐力がありません。 I have no patience.#ID=106989 B: 忍耐力 が[1] 有る{ありません} A: 認める前にそのことをよく考えよう。 Let's over the matter before accepting it.#ID=106990 B: 認める(みとめる) 前(まえ) に 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 良く{よく} 考える{考えよう} A: 濡れたコートが彼の外出の証拠であった。 His wet coat was evidence that he had been outside.#ID=106991 B: 濡れる{濡れた} コート が 彼(かれ) 乃{の} 外出 乃{の} 証拠 である{であった} A: 濡れたタオルを火であぶる。 Dry a wet towel over a fire.#ID=106992 B: 濡れる{濡れた} タオル を 火 で[1] 炙る{あぶる} A: 濡れた衣服が彼女の体にくっついていた。 Wet clothes clung to her body.#ID=106993 B: 濡れる{濡れた} 衣服 が 彼女 乃{の} 体(からだ) に くっ付く{くっついていた} A: 濡れた服はからだにぴったりひっつく。 Wet clothes cling to the body.#ID=106994 B: 濡れる{濡れた} 服[1] は 体(からだ){からだ} に ぴったり 引っ付く{ひっつく} A: 濡れた服を脱ぎなさい。 Take off your wet clothes.#ID=106995 B: 濡れる{濡れた} 服[1] を 脱ぐ{脱ぎ} なさい A: 濡れてもかまわない。 I don't mind if I get wet.#ID=106996 B: 濡れる{濡れて} も 構う{かまわない} A: 濡れるのを避けて、木の下に立った。 I stood under a tree to avoid getting wet.#ID=106997 B: 濡れる 乃{の} を 避ける[2]{避けて} 木の下 に 立つ{立った} A: 濡れ衣を着せられた。 I was falsely accused.#ID=106998 B: 濡れ衣を着せる{濡れ衣を着せられた} A: 猫がいなくなるとネズミたちが遊びだす。 When the cat is away, the mice will play.#ID=106999 B: 猫 が いなくなる と 鼠[1]{ネズミ}~ 達{たち} が 遊び 出す{だす} A: 猫がソファーでねむっている。 The cat is sleeping on the sofa.#ID=107000 B: 猫 が ソファ{ソファー} で 眠る[1]{ねむっている} A: 猫がソファーの上に寝ている。 A cat is lying on the sofa.#ID=107001 B: 猫 が ソファ{ソファー} 乃{の} 上(うえ) に 寝る{寝ている} A: 猫がネズミを追いかけた。 A cat ran after a mouse.#ID=107002 B: 猫 が 鼠[1]{ネズミ} を 追いかける{追いかけた} A: 猫がネズミを嗅ぎつけたようですね。 Seems like the cat had got wind of a rat.#ID=107003 B: 猫 が 鼠[1]{ネズミ} を 嗅ぎつける{嗅ぎつけた} 様(よう){よう} です ね[1] A: 猫がのびをした。 The cat arched its back stretched itself.#ID=107004 B: 猫 が 伸び{のび} を 為る(する){した} A: 猫がバスの真正面に走ってきてひかれた。 The cat ran right in front of the bus and was run over.#ID=107005 B: 猫 が バス[1] 乃{の} 真正面 に 走る{走って} 来る(くる){きて} 轢く{ひかれた} A: 猫がバスの前に走ってきて轢かれた。 The cat ran right in front of the bus and was run over.#ID=107006 B: 猫 が バス[1] 乃{の} 前(まえ) に 走る{走って} 来る(くる){きて} 轢く{轢かれた} A: 猫かぶりしてもお前の正体は分かっているよ。 You are a wolf in sheep's clothing.#ID=107007 B: 猫かぶり 為る(する){して} も お前[1] 乃{の} 正体 は 分かる{分かっている} よ A: 猫が屋根の上に長々と寝そべっていた。 A cat lay at full length on the roof.#ID=107008 B: 猫 が 屋根 乃{の} 上(うえ) に 長々{長々と} 寝そべる{寝そべっていた} A: 猫が垣根の下を腹ばいになって進む。 The cat crept under the hedge.#ID=107009 B: 猫 が 垣根 乃{の} 下(した) を 腹這い{腹ばい} になる[1]{になって} 進む A: 猫が丸くなって寝ていた。 The cat was curled up asleep.#ID=107010 B: 猫 が 丸い{丸く} 成る[1]{なって} 寝る{寝ていた} A: 猫が気持ちを伝える主要なやり方は身振りである。 The prime means of communication for cats is body language.#ID=107011 B: 猫 が 気持ち を 伝える 主要{主要な} やり方 は 身振り である A: 猫が気持ちを伝える主要なやり方は身震いである。 The prime means of communication for cats is body language.#ID=107012 B: 猫 が 気持ち を 伝える 主要{主要な} やり方 は 身震い である A: 猫が居ないとネズミが遊びまわる。 When the cat's away, the mice do play.#ID=107013 B: 猫 が 居る(いる)[1]{居ない} と 鼠[1]{ネズミ} が 遊ぶ{遊び} 回る(まわる){まわる} A: 猫が好きな人もいれば、犬が好きな人もいる。 Some people like cats, and others prefer dogs.#ID=107014 B: 猫 が 好き(すき){好きな} 人(ひと) も 居る(いる){いれば} 犬 が 好き(すき){好きな} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 猫が好きな人もいれば、犬のほうが好きな人もいます。 Some people like cats, others prefer dogs.#ID=107015 B: 猫 が 好き(すき){好きな} 人(ひと) も 居る(いる){いれば} 犬 乃{の} 方(ほう){ほう} が 好き(すき){好きな} 人(ひと) も 居る(いる){います} A: 猫が死んでから彼女は元気がない。 She has been unhappy since her cat died.#ID=107016 B: 猫 が 死ぬ{死んで} から 彼女 は 元気 が 無い{ない} A: 猫が私の手につめを立てた。 The cat dug its claws into my hand.#ID=107017 B: 猫 が 私(わたし)[1] 乃{の} 手 に 爪{つめ} を 立てる{立てた} A: 猫が窓を引っかいているのが聞こえる。 I can hear a cat scratching at the window.#ID=107018 B: 猫 が 窓 を 引っ掻く{引っかいている} 乃{の} が 聞こえる A: 猫が柱でつめを研いでいた。 A cat was sharpening its claws against a post.#ID=107019 B: 猫 が 柱[1] で 爪{つめ} を[1] 研ぐ{研いでいた} A: 猫が日なたで寝ている。 A cat is lying in the sun.#ID=107020 B: 猫 が 日向{日なた} で 寝る{寝ている} A: 猫が部屋から飛び出した。 A cat dashed out of the room.#ID=107021 B: 猫 が 部屋[1] から 飛び出す{飛び出した} A: 猫でも王様が見られる。 Even a cat may look at a king. [Proverb]#ID=107022 B: 猫 でも[2] 王様 が 見る{見られる} A: 猫でも王様は見ることが出来る。 Even a cat may look at a king. [Proverb]#ID=107023 B: 猫 でも[2] 王様 は 見る 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 猫にかつお節。 He sets the wolf to guard the sheep.#ID=107024 B: 猫 に 鰹節{かつお節} A: 猫にひっかかれました。 I was scratched by a cat.#ID=107025 B: 猫 に 引っ掻く{ひっかかれました} A: 猫に九生あり。 A cat has nine lives.#ID=107026 B: 猫 に 九生 有る{あり} A: 猫に小判。 Cast pearls before swine.#ID=107027 B: 猫 に 小判 A: 猫に石を投げるな。 Don't throw a stone at a cat.#ID=107028 B: 猫 に 石(いし) を 投げる な[3] A: 猫のしっぽには何本毛があるか。 How many hairs are there in a cat's tail?#ID=107029 B: 猫 乃{の} 尻尾{しっぽ} には 何[1] 本(ほん)[3] 毛(け) が[1] 有る{ある} か A: 猫の額ほどの地所。 A plot of land about the size of a handkerchief.#ID=107030 B: 猫の額 程{ほど} 乃{の} 地所 A: 猫の手も借りたいくらいだ。 We are so busy we'll take any help we can get.#ID=107031 B: 猫 乃{の} 手 も 借りる{借り} たい 位(くらい)[5]{くらい} だ A: 猫の手も借りたいほど忙しい。 We are very busy and short-handed.#ID=107032 B: 猫 乃{の} 手 も 借りる{借り} たい 程{ほど} 忙しい A: 猫の舌はざらざらしている。 The tongue of a cat feels rough.#ID=107033 B: 猫 乃{の} 舌 は ざらざら 為る(する){している} A: 猫の目はなぜ暗闇で輝くのですか。 Why do cats' eyes shine in the dark?#ID=107034 B: 猫 乃{の} 目(め) は 何故{なぜ} 暗闇 で 輝く のだ{のです} か A: 猫の目は非常に光を感じやすい。 Cat's eyes are very sensitive to light.#ID=107035 B: 猫 乃{の} 目(め) は 非常に 光 を 感じる{感じ} 易い{やすい} A: 猫は、肉より魚を好む。 The cat prefers fish to meat.#ID=107036 B: 猫 は 肉 より 魚 を 好む A: 猫はじゅうたんをひっかき始めた。 The cat started to scratch the carpet.#ID=107037 B: 猫 は 絨緞{じゅうたん} を 引っ掻く{ひっかき} 始める{始めた} A: 猫はつめを引っ込めた。 The cat retracted its claws.#ID=107038 B: 猫 は 爪{つめ} を 引っ込める{引っ込めた} A: 猫はテーブルの上で眠った。 The cat slept on the table.#ID=107039 B: 猫 は テーブル 乃{の} 上(うえ) で 眠る{眠った} A: 猫はとてもきれい好きな動物だ。 Cats are very clean animals.#ID=107040 B: 猫 は 迚も[1]{とても} 奇麗{きれい} 好き(すき){好きな} 動物 だ A: 猫はトラと近縁である。 Cats are related to tigers.#ID=107041 B: 猫 は 虎{トラ} と 近縁 である A: 猫はとりわけ魚が好きだ。 Cats like fish in particular.#ID=107042 B: 猫 は 取り分け{とりわけ} 魚 が 好き(すき) だ A: 猫はにゃーにゃーいいつづけた。 The cat continued to mew.#ID=107043 B: 猫 は にゃあ{にゃー} にゃあ{にゃー} 良い{いい} 続ける{つづけた} A: 猫はにゃーにゃーと鳴く。 Cats go mew, mew.#ID=107044 B: 猫 は にゃあ{にゃー} にゃあ{にゃー} と 鳴く A: 猫はぬれるのを嫌がる。 Cats dislike being wet.#ID=107045 B: 猫 は 濡れる{ぬれる} 乃{の} を 嫌がる A: 猫はネズミを追いかけた。 The cat ran after the rat.#ID=107046 B: 猫 は 鼠[1]{ネズミ} を 追いかける{追いかけた} A: 猫はネズミを追いかけたが、捕まえる事はできなかった。 The cat chased the mouse but couldn't catch it.#ID=107047 B: 猫 は 鼠[1]{ネズミ} を 追いかける{追いかけた} が 捕まえる 事(こと) は 出来る{できなかった} A: 猫はネズミを捕まえました。 The cat caught the rats.#ID=107048 B: 猫 は 鼠[1]{ネズミ} を 捕まえる{捕まえました} A: 猫はミルクを全部飲んでしまったの、とメアリーはたずねました。 Mary asked if the cat had drunk all of the milk.#ID=107049 B: 猫 は ミルク を 全部 飲む[1]{飲んで} 仕舞う{しまった} 乃{の} と は 尋ねる{たずねました} A: 猫は暗いところでも目が見える。 Cats can see in the dark.#ID=107050 B: 猫 は 暗い[1] 所(ところ){ところ} でも 目(め) が 見える(みえる) A: 猫は暗がり目が見える。 Cats can see in the dark.#ID=107051 B: 猫 は 暗がり 目(め) が 見える(みえる) A: 猫は暗闇でも見える。 Cats have the ability to see in the dark.#ID=107053 B: 猫 は 暗闇 でも 見える(みえる) A: 猫は暗闇でも目が見える能力を持っている。 Cats have the ability to see in the dark.#ID=107055 B: 猫 は 暗闇 でも 目(め) が 見える(みえる) 能力 を 持つ{持っている} A: 猫は暗闇で目が見えると気がついた。 I realized that cats can see in the dark.#ID=107056 B: 猫 は 暗闇 で 目(め) が 見える(みえる) と 気がつく[1]{気がついた} A: 猫は暗闇の中でもものを見ることができる。 Cats can see in the dark.#ID=107057 B: 猫 は 暗闇 乃{の} 中でも 物(もの){もの} を 見る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 猫は闇で物が見える。 A cat can see in the dark.#ID=107058 B: 猫 は 闇 で 物(もの)[1] が 見える(みえる) A: 猫は椅子に飛び乗ってそのままじっとしていた。 A cat jumped onto the chair and lay motionless.#ID=107059 B: 猫 は 椅子(いす)[1] に 飛び乗る{飛び乗って} 其のまま{そのまま} じっと[1] 為る(する){していた} A: 猫は椅子の上で寝ている。 The cat is sleeping on the chair.#ID=107060 B: 猫 は 椅子(いす)[1] 乃{の} 上(うえ)[3] で 寝る{寝ている} A: 猫は椅子の上にいますか、椅子の下にいますか。 Is the cat on the chair or under the chair?#ID=107061 B: 猫 は 椅子(いす)[1] 乃{の} 上(うえ)[3] に 居る(いる)[1]{います} か 椅子(いす)[1] 乃{の} 下(した) に 居る(いる)[1]{います} か A: 猫は化けると言われる。 It is said that cats can shape-change.#ID=107062 B: 猫 は 化ける(ばける)[1]~ と言われる A: 猫は驚いて跳び上がった。 The cat jumped in surprise.#ID=107063 B: 猫 は 驚く{驚いて} 飛び上がる{跳び上がった} A: 猫は枝の間に隠れた。 The cat hid among the branches.#ID=107064 B: 猫 は 枝(えだ) 乃{の} 間(あいだ) に 隠れる{隠れた} A: 猫は私の手を引っ掻いた。 The cat scratched my hand.#ID=107065 B: 猫 は 私(わたし)[1] 乃{の} 手 を 引っ掻く{引っ掻いた} A: 猫は飼い主が持つ感情的な癖と同じような癖を示す。 Cats show emotional habits parallel to those of their owners.#ID=107066 B: 猫 は 飼い主 が 持つ[2] 感情的{感情的な} 癖 と 同じよう{同じような} 癖 を 示す A: 猫は自動車にしばしばひかれる。 Cats are often run over by moving vehicles.#ID=107067 B: 猫 は 自動車 に 屡々{しばしば} 轢く{ひかれる} A: 猫は小鳥に忍び寄った。 The cat crept toward the bird.#ID=107068 B: 猫 は 小鳥 に 忍び寄る{忍び寄った} A: 猫は水をとても怖がる。 Cats have a dread of water.#ID=107069 B: 猫 は 水(みず) を 迚も{とても} 怖がる A: 猫は生きたネズミをもて遊んでいた。 The cat was playing with a live mouse.#ID=107070 B: 猫 は 生きる{生きた} 鼠[1]{ネズミ} を 弄ぶ{もて遊んでいた} A: 猫は生け垣を通り抜けた。 The cat got through the hedge.#ID=107071 B: 猫 は 生け垣 を 通り抜ける{通り抜けた} A: 猫は足の先をなめていた。 The cat was licking its paws.#ID=107072 B: 猫 は 足 乃{の} 先(さき) を 舐める[1]{なめていた} A: 猫は台所から魚を持ち出した。 The cat made off with a piece of fish from the kitchen.#ID=107073 B: 猫 は 台所 から 魚 を 持ち出す[1]{持ち出した} A: 猫は鳥めがけて飛び跳ねた。 The cat sprang at the bird.#ID=107074 B: 猫 は 鳥 目がける{めがけて} 飛び跳ねる{飛び跳ねた} A: 猫は通例犬が大嫌いだ。 Cats usually hate dogs.#ID=107075 B: 猫 は 通例 犬 が 大嫌い だ A: 猫は日なたで遊ぶのが好きだ。 Cats like playing in the sun.#ID=107076 B: 猫 は 日向{日なた} で 遊ぶ 乃{の} が 好き(すき) だ A: 猫は日なたぼっこをしていた。 The cat was basking in the sun.#ID=107077 B: 猫 は 日向ぼっこ{日なたぼっこ} を 為る(する){していた} A: 猫は背を弓なりに曲げた。 The cat arched its back.#ID=107078 B: 猫 は 背(せ)[1] を[1] 弓形{弓なり} に 曲げる{曲げた} A: 猫は背中を丸める。 Cats arch their back.#ID=107080 B: 猫 は 背中 を[1] 丸める A: 猫は別として動物は好きだ。 Apart from cats, I like animals.#ID=107081 B: 猫 は 別 として 動物 は 好き(すき) だ A: 猫は捕らえたネズミを引き裂き始めた。 The cat began to tear at the mouse it caught.#ID=107082 B: 猫 は 捕らえる{捕らえた} 鼠[1]{ネズミ} を 引き裂く{引き裂き} 始める{始めた} A: 猫は茂みに隠れていた。 The cat lay hidden in the bushes.#ID=107083 B: 猫 は 茂み に 隠れる{隠れていた} A: 猫は木に登れるが、犬は昇れない。 Cats can climb trees, but dogs can't.#ID=107084 B: 猫 は 木 に 登る{登れる} が[3] 犬 は 登る[1]{昇れない} A: 猫は木をかけ登った。 The cat ran up the tree.#ID=107085 B: 猫 は 木 を 駆け上る{かけ} 登る{登った} A: 猫は夜のほうがはるかによく見える。 A cat can see much better at night.#ID=107086 B: 猫 は 夜 乃{の} 方(ほう){ほう} が 遥かに{はるかに} 良く[1]{よく} 見える(みえる) A: 猫は夜行性の動物だ。 Cats are active at night.#ID=107087 B: 猫 は 夜行性 乃{の} 動物 だ A: 猫は夕食に魚にありつくとわくわくする。 My cat is thrilled with joy when she gets fish for dinner.#ID=107088 B: 猫 は 夕食 に 魚 に 有り付く{ありつく} と わくわく 為る(する){する} A: 猫もしゃくしも外国へ行きたがる。 Anybody and everybody wants to go abroad.#ID=107089 B: 猫も杓子も{猫もしゃくしも} 外国 へ 行きたがる A: 猫をかぶっている。 He is hiding his claws.#ID=107090 B: 猫 を[1] 被る(かぶる){かぶっている} A: 猫をさけるためバスは道をそれてドライバーは「危ういところだったな」といった。 When the bus swerved to miss a cat, the driver said, That was a close one!#ID=107091 B: 猫 を 避ける[1]{さける} 為(ため){ため} バス[1] は 道(みち) を 逸れる{それて} ドライバー[1] は 危うい 所(ところ){ところ} だ{だった} な と 言う{いった} A: 猫をよく観察してみなさい。そうすればよくその猫のことがわかりますよ。 Just observe your cat and you will get to know him.#ID=107092 B: 猫 を 良く{よく} 観察 為る(する){して} 見る[5]{み} なさい そうすれば 良く{よく} 其の[1]{その} 猫 乃{の} 事(こと){こと} が 分かる{わかります} よ A: 猫を殺すにも方法はいろいろある。 There's more ways than one to kill a cat.#ID=107093 B: 猫 を 殺す にも 方法 は 色々{いろいろ} 有る{ある} A: 猫を抱き上げてはだめよ。 Don't pick up the cat.#ID=107094 B: 猫 を 抱き上げる{抱き上げて} は 駄目{だめ} よ A: 熱いココアが飲みたいですね。 I'd like to have some hot chocolate.#ID=107095 B: 熱い ココア が 飲む[1]{飲み} たい です ね[1] A: 熱いココアを下さい。 I'd like to have some hot chocolate.#ID=107096 B: 熱い ココア を 下さい[1] A: 熱いスープで彼女の舌がやけどした。 Hot soup burned her tongue.#ID=107097 B: 熱い スープ で 彼女 乃{の} 舌 が 火傷{やけど} 為る(する){した} A: 熱いといわないでも、暖かい。 It is warm, not to say hot.#ID=107098 B: 熱い と 言う{いわないで} も 暖かい A: 熱いと牛乳は腐ります。 Milk goes bad quickly in hot weather.#ID=107099 B: 熱い と 牛乳 は 腐る{腐ります} A: 熱い夏の間、たくさんの水を飲みなさい。 During hot weather, be sure and drink lots of water.#ID=107100 B: 熱い 夏(なつ) 乃{の} 間(あいだ) 沢山{たくさん} 乃{の} 水(みず) を 飲む[1]{飲み} なさい A: 熱い砂の上を素足では歩けない。 We cannot walk on the hot sand with bare feet.#ID=107101 B: 熱い 砂 乃{の} 上(うえ) を 素足 で は 歩く{歩けない} A: 熱い風呂が彼女をくつろいだ気分にさせた。 The hot bath relaxed her.#ID=107102 B: 熱い 風呂 が 彼女 を 寛ぐ{くつろいだ} 気分 に させる{させた} A: 熱い風呂で生き返った。 I refreshed myself with a hot bath.#ID=107103 B: 熱い 風呂 で 生き返る{生き返った} A: 熱い風呂に入ったので、それだけいっそう気分がいい。 I feel all the better for a hot bath.#ID=107104 B: 熱い 風呂 に 入る(はいる){入った} ので 其れ丈{それだけ} 一層{いっそう} 気分が良い{気分がいい} A: 熱い風呂に入ってから寝よう。 A hot bath and then bed.#ID=107105 B: 熱い 風呂 に 入る(はいる){入って} から[6] 寝る{寝よう} A: 熱い風呂は私の筋肉を和らげた。 The hot bath relaxed my muscles.#ID=107106 B: 熱い 風呂 は 私(わたし)[1] 乃{の} 筋肉(きんにく) を 和らげる{和らげた} A: 熱があるかい。 Have you any fever?#ID=107107 B: 熱 が[1] 有る{ある} かい A: 熱があるせいで、なんか頭がぼーっとしている。 I'm really out of it today. It must be because of my fever.#ID=107108 B: 熱 が[1] 有る{ある} 所為(せい){せい} で なんか 頭(あたま) が ぼうっと{ぼーっと} 為る(する){している} A: 熱があるので家にいたほうがいい。 As you have a fever, you'd better stay home.#ID=107109 B: 熱 が[1] 有る{ある} ので 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} 方がいい{ほうがいい} A: 熱があるので身体中がいたみます。 I have a fever and I ache all over.#ID=107110 B: 熱 が[1] 有る{ある} ので 体中{身体中} が 痛む{いたみます} A: 熱があるのは病気のしるしである。 Fever indicates sickness.#ID=107111 B: 熱 が[1] 有る{ある} 乃{の} は 病気 乃{の} 印(しるし){しるし} である A: 熱があるんです。 I have a fever.#ID=107112 B: 熱 が[1] 有る{ある} のだ{んです} A: 熱がこの化学薬品を無害な気体に分解するだろう。 Heat will break this chemical down into harmless gases.#ID=107113 B: 熱 が 此の{この} 化学薬品 を 無害{無害な} 気体 に 分解 為る(する){する} だろう A: 熱が下がった。 The fever has abated.#ID=107114 B: 熱 が 下がる{下がった} A: 熱が下がりません。 My fever won't go away.#ID=107116 B: 熱 が 下がる{下がりません} A: 熱が上がった。 The fever has risen.#ID=107117 B: 熱 が 上がる{上がった} A: 熱しやすいものは冷めやすい。 Soon hot, soon cold. [Proverb]#ID=107118 B: 熱する{熱し} 易い{やすい} 物(もの){もの} は 冷める[2]{冷め} 易い{やすい} A: 熱しやすく冷めやすい。 Fall in and out of love quickly.#ID=107119 B: 熱する{熱し} 易い{やすく} 冷める[2]{冷め} 易い{やすい} A: 熱すると水は蒸気になる。 Heat changes water into vapor.#ID=107120 B: 熱する と 水(みず) は 蒸気 になる[1] A: 熱で病人の体は熱かった。 The patient was hot with fever.#ID=107121 B: 熱 で 病人 乃{の} 体(からだ) は 熱い{熱かった} A: 熱によって水は氷に変わる。 Heat turned ice into water.#ID=107122 B: 熱 に因って{によって} 水(みず) は 氷(こおり)[1] に 変わる A: 熱はありますか。 Any fever?#ID=107123 B: 熱 は 有る{あります} か A: 熱はありません。 I have no fever.#ID=107124 B: 熱 は 有る{ありません} A: 熱はあるの? Do you have a fever?#ID=107125 B: 熱 は 有る{ある} 乃{の} A: 熱はエネルギーの一種である。 Heat is a form of energy.#ID=107126 B: 熱 は エネルギー 乃{の} 一種 である A: 熱はたいていの物を膨張させる。 Heat expands most things.#ID=107127 B: 熱 は 大抵{たいてい} 乃{の} 物(もの)[1] を 膨張 させる A: 熱は下がりましたか。 Has the fever gone down?#ID=107128 B: 熱 は 下がる{下がりました} か A: 熱は水を蒸気に変える。 Heat turns water into steam.#ID=107129 B: 熱 は 水(みず) を 蒸気 に 変える A: 熱は水を水蒸気に変える。 Heat changes water into stream.#ID=107130 B: 熱 は 水(みず) を 水蒸気 に 変える A: 熱は氷を水に変える。 Heat changes ice into water.#ID=107131 B: 熱 は 氷(こおり)[1] を 水(みず) に 変える A: 熱をお計りになりましたか。 Have you taken your temperature?#ID=107132 B: 熱 を 計る{お計り} になる[2]{になりました} か A: 熱気球に乗ったことありますか。 Have you ever ridden in a hot air balloon?#ID=107133 B: 熱気球 に 乗る{乗った} 事(こと){こと} 有る{あります} か A: 熱気球に乗って飛んでみたいと思いませんか。 Don't you wish to make a flight in a hot air balloon?#ID=107134 B: 熱気球 に 乗る{乗って} 飛ぶ{飛んで} 見る[5]{み} たい と 思う{思いません} か A: 熱狂の宴が始まりを告げる。 A frenzied feasting tells of the beginning.#ID=107135 B: 熱狂 乃{の} 宴 が 始まり を 告げる A: 熱狂的な観客が競技場になだれ込んだ。 The eager spectators crowded into the stadium.#ID=107136 B: 熱狂的{熱狂的な} 観客 が 競技場 に 傾れ込む{なだれ込んだ} A: 熱情が彼女の特徴の一つだ。 Passion is one of her characteristics.#ID=107137 B: 熱情 が 彼女 乃{の} 特徴 乃{の} 一つ だ A: 熱心な勉強によって彼はついに成功した。 By dint of hard work he succeeded at last.#ID=107138 B: 熱心{熱心な} 勉強 に因って{によって} 彼(かれ) は 遂に{ついに} 成功 為る(する){した} A: 熱心にそのニュースを聞いていた。 They were all ears for the news.#ID=107139 B: 熱心 に 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いていた} A: 熱心に走ることはあなたにとって重要です。 Running hard is important for you.#ID=107140 B: 熱心 に 走る 事(こと){こと} は 貴方(あなた)[1]{あなた} に取って{にとって} 重要 です A: 熱心に勉強したおかげで彼は最終試験にみごとな成績を得た。 Application to his studies brought him excellent results in the final examination.#ID=107141 B: 熱心 に 勉強[1] 為る(する){した} お陰で{おかげで} 彼(かれ) は 最終 試験 に 見事{みごとな} 成績 を 得る(える)[1]{得た} A: 熱心に勉強して彼らは疲れを感じた。 They felt weary after their hard work.#ID=107142 B: 熱心 に 勉強 為る(する){して} 彼ら[1] は 疲れ を 感じる{感じた} A: 熱心に勉強しないと試験に失敗するでしょう。 Study hard, or you will fail in the exam.#ID=107143 B: 熱心 に 勉強[1] 為る(する){しない} と 試験 に 失敗 為る(する){する} でしょう[1] A: 熱心に勉強すれば、君は立派な生徒になるだろう。 If you study hard, you will become a good student. [M]#ID=107144 B: 熱心 に 勉強[1] すれば 君(きみ)[1] は 立派{立派な} 生徒 になる[1] だろう A: 熱帯の国々ではたいてい10代で結婚するという話である。 They say that in tropical countries people usually marry in their teens.#ID=107145 B: 熱帯 乃{の} 国々 で は 大抵{たいてい} 代(だい)[6] で 結婚 為る(する){する} と言う{という} 話(はなし) である A: 熱帯の太陽は容赦なくぎらぎら照り付けた。 The tropical sun glared down relentlessly.#ID=107146 B: 熱帯 乃{の} 太陽 は 容赦なく ぎらぎら[1] 照りつける{照り付けた} A: 熱帯雨林がお金のために破壊されているのは残念なことだ。 It's a tragedy that rainforests are being destroyed for the sake of profits.#ID=107147 B: 熱帯雨林 が お金 乃{の} 為に[1]{ために} 破壊 為る(する){されている} 乃{の} は 残念{残念な} 事(こと){こと} だ A: 熱帯雨林が心配の種である。 Tropical rainforests are a cause for concern.#ID=107148 B: 熱帯雨林 が 心配 乃{の} 種(たね)[3] である A: 熱帯雨林の破壊は環境に影響を及ぼす。 The destruction of the rainforests affects our environment.#ID=107149 B: 熱帯雨林 乃{の} 破壊 は 環境 に 影響を及ぼす A: 熱帯雨林は、酸素を作り、二酸化炭素を消費する。 Tropical rainforests produce oxygen and consume carbon dioxide.#ID=107150 B: 熱帯雨林 は 酸素 を 作る{作り} 二酸化炭素 を 消費 為る(する){する} A: 熱帯雨林は一日数万ヘクタールの割合でなくなっている。 The rainforests are disappearing at the rate of tens of thousands of hectares a day.#ID=107151 B: 熱帯雨林 は 一日 数万 ヘクタール 乃{の} 割合 で 無くなる{なくなっている} A: 熱帯雨林は残されるべきだ。 Rainforests should be preserved.#ID=107152 B: 熱帯雨林 は 残す{残される} 可き{べき} だ A: 熱帯雨林は地球に多くの恩恵を与える。 Rainforests provide the earth with many benefits.#ID=107153 B: 熱帯雨林 は 地球 に 多く 乃{の} 恩恵 を 与える[1] A: 熱湯が突然吹き出した。 Hot water burst out.#ID=107154 B: 熱湯 が 突然 吹き出す{吹き出した} A: 熱湯でやけどをしました。 I burned myself with boiling water.#ID=107155 B: 熱湯 で 火傷{やけど} を 為る(する){しました} A: 熱烈な恋をする。 Fall passionately in love.#ID=107156 B: 熱烈{熱烈な} 恋 を 為る(する){する} A: 年から考えると彼は若く見える。 He looks young considering his age.#ID=107157 B: 年(とし)[2] から[1] 考える と 彼(かれ) は 若い{若く} 見える(みえる) A: 年が過ぎていきました。 Year followed year...#ID=107158 B: 年(とし)[1] が 過ぎる(すぎる){過ぎて} 行く{いきました} A: 年とともに、情熱は弱まり、習慣は強くなる。 Passions weaken, but habits strengthen, with age.#ID=107159 B: 年(とし)[2] と共に{とともに} 情熱 は 弱まる{弱まり} 習慣 は 強い(つよい){強く} 成る[1]{なる} A: 年とともに彼の体力は衰えた。 Age diminished his strength.#ID=107160 B: 年(とし)[2] と共に{とともに} 彼(かれ) 乃{の} 体力 は 衰える{衰えた} A: 年とともに彼女の髪は白くなった。 Her hair became gray with the years.#ID=107161 B: 年(とし)[2] と共に{とともに} 彼女 乃{の} 髪 は 白い{白く} 成る[1]{なった} A: 年には勝てない。 Your age is beginning to tell.#ID=107162 B: 年(とし)[2] には 勝つ{勝てない} A: 年には彼は勝てなくなっている。 His age is beginning to tell on him.#ID=107163 B: 年(とし)[2] には 彼(かれ) は 勝つ{勝てなく} 成る[1]{なっている} A: 年には彼は勝てなくなってきている。 His age is beginning to tell on him.#ID=107164 B: 年(とし)[2] には 彼(かれ) は 勝つ{勝てなく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きている} A: 年にもかかわらず彼は健康だ。 He is in good health in spite of his age.#ID=107165 B: 年(とし)[2] にも関わらず{にもかかわらず} 彼(かれ) は 健康 だ A: 年に似合った行動をしなさい。 Act your age.#ID=107166 B: 年(とし)[2] に 似合う{似合った} 行動 を 為る(する){し} なさい A: 年に彼は勝てなくなってきている。 His age is beginning to tell on him.#ID=107167 B: 年(とし)[2] に 彼(かれ) は 勝つ{勝てなく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きている} A: 年のいかない少年を刑務所に入れることはできない。 We are not able to put a young boy in prison.#ID=107168 B: 年(とし)[2] 乃{の} 行く{いかない} 少年 を 刑務所 に 入れる 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 年のわりには若く見える。 He looks young for his age.#ID=107170 B: 年の割に{年のわりに} は 若い{若く} 見える(みえる) A: 年の割には、彼はとても元気そうである。 He looks very vigorous, considering his age.#ID=107172 B: 年の割に は 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 元気 そう[2] だ{である} A: 年の功というのか、彼の意見はさすがに一日の長いがあるね。 Maybe it's his age but his opinions seem a little more grounded in experience than everyone else's.#ID=107174 B: 年の功 と言う{という} 乃{の} か 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 流石{さすがに} 一日 乃{の} 長い が[1] 有る{ある} ね[1] A: 年は上品に取りたいものですね。 I want to age gracefully.#ID=107175 B: 年(とし)[2] は 上品(じょうひん) に 取る{取り} たい 物(もの){もの} です ね[1] A: 年よりをからかってはいけない。 Don't make fun of old people.#ID=107176 B: 年寄り{年より} を 揶揄う{からかって} は 行けない{いけない} A: 年をとったので、物事が違って見えるようになりました。 Now I'm older, I see things differently.#ID=107177 B: 年を取る{年をとった} ので 物事 が 違う(ちがう)[1]{違って} 見える(みえる) ようになる{ようになりました} A: 年をとった人たちには親切にしなければならない。 We should be considerate to the old.#ID=107178 B: 年を取る{年をとった} 人達{人たち} には 親切 に 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 年をとった人たちに親切にしなさい。 Be kind to old people.#ID=107179 B: 年を取る{年をとった} 人達{人たち} に 親切 に 為る(する){し} なさい A: 年をとった人は世の中を現在あるがままにしておきたがる。他方、若者は世の中を変えたがる。 Aged people like to keep the world the way it is. On the other hand young people love to change the world.#ID=107180 B: 年を取る{年をとった} 人(ひと) は 世の中 を 現在 有る{ある} が[3] 儘{まま} に 為る(する){して} 置く{おき} たがる 他方 若者 は 世の中 を 変える{変え} たがる A: 年をとった馬鹿ほど大馬鹿はいない。 There's no fool like an old fool.#ID=107181 B: 年を取る{年をとった} 馬鹿 程{ほど} 大(おお) 馬鹿 は 居る(いる)[1]{いない} A: 年をとってから、正直に言って、私は以前のように白人の少年をうらやましく思ってはいない。 In later years, I confess that I do not envy the white boy as I once did.#ID=107182 B: 年を取る{年をとって} から[6] 正直 に 言う{言って} 私(わたし)[1] は 以前 の様に{のように} 白人 乃{の} 少年 を 羨ましい[1]{うらやましく} 思う{思って} は 居る(いる)[1]{いない} A: 年をとり、身体も不自由であったが、彼にはその仕事をする気力があった。 Old and crippled, he had courage enough to do the work.#ID=107183 B: 年を取る{年をとり} 体(からだ){身体} も 不自由[3] である{であった} が 彼(かれ) には 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){する} 気力 が[1] 有る{あった} A: 年をとりすぎて学べない人はいない。 No one is so old but he can learn.#ID=107184 B: 年を取る{年をとり} 過ぎる(すぎる){すぎて} 学ぶ{学べない} 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: 年をとると共に、情熱は薄れるが、身についた習慣は強まるものだ。 Passions weaken, but habits strengthen, with age.#ID=107185 B: 年を取る{年をとる} と共に 情熱 は 薄れる が 身(み) に 付く{ついた} 習慣 は 強まる 物(もの){もの} だ A: 年をとるにしたがって彼女はますます美しくなった。 She became more and more beautiful as she grew old.#ID=107186 B: 年を取る{年をとる} に 従って{したがって} 彼女 は 益々{ますます} 美しい{美しく} 成る[1]{なった} A: 年をとるにつれて、私の健康状態は衰えた。 As I grew older, my health declined.#ID=107187 B: 年を取る{年をとる} に連れて{につれて} 私(わたし)[1] 乃{の} 健康状態 は 衰える{衰えた} A: 年をとるにつれて、人はだんだん無邪気でなくなる。 The older we grow, the less innocent we become.#ID=107188 B: 年を取る{年をとる} に連れて{につれて} 人(ひと) は 段々{だんだん} 無邪気 で 無くなる{なくなる} A: 年をとるにつれて記憶力は段々衰える。 As we grow older, our memory becomes weaker.#ID=107189 B: 年を取る{年をとる} に連れて{につれて} 記憶力 は 段々 衰える A: 年をとるに連れて、人はだんだん無邪気でなくなる。 The older we grow the less innocent we become.#ID=107190 B: 年を取る{年をとる} に 連れる{連れて} 人(ひと) は 段々{だんだん} 無邪気 で 無くなる{なくなる} A: 年をとるほど、ますます固定観念にとらわれるものです。 The older you grow, the more you tend to adhere to fixed ideas.#ID=107191 B: 年を取る{年をとる} 程{ほど} 益々{ますます} 固定 観念[1]~ に 捕らわれる{とらわれる} 物(もの){もの} です A: 年をとればとるほど、記憶力はにぶるものだ。 The older we grow, the weaker our memory becomes.#ID=107192 B: 年を取る{年をとれば} 取る{とる} 程{ほど} 記憶力 は 鈍る{にぶる} 物(もの){もの} だ A: 年を取って彼女は記憶力が衰えた。 Old age has undermined her memory.#ID=107193 B: 年を取る{年を取って} 彼女 は 記憶力 が 衰える{衰えた} A: 年を取りすぎないうちにまた英国へ行きたい。 I wish to revisit England before I get too old.#ID=107194 B: 年を取る{年を取り} 過ぎる(すぎる){すぎ} ない内に{ないうちに} 又{また} 英国 へ 行く[1]{行き} たい A: 年を取り過ぎて学べないということはない。 One is never too old to learn.#ID=107195 B: 年を取る{年を取り} 過ぎる(すぎる){過ぎて} 学ぶ{学べない} と言うことはない{ということはない} A: 年を取ると、無病息災であることが何よりだと思うようになる。 As you get older you start to realize/feel that health is everything.#ID=107196 B: 年を取る と 無病 息災 である 事(こと){こと} が 何より だ と 思う ようになる A: 年を取るにつれて寒がる者です。 They'll be more sensitive to the cold as they grow older.#ID=107197 B: 年を取る に連れて{につれて} 寒がる 者(もの) です A: 年を取るのにつれて、人はだんだん無邪気でなくなる。 The older we grow, the less innocent we become.#ID=107198 B: 年を取る 乃{の} に連れて{につれて} 人(ひと) は 段々{だんだん} 無邪気 で 無くなる{なくなる} A: 年を取ればとるほど、言語の習得は難しくなる。 The older you are, the more difficult it is to learn a language.#ID=107199 B: 年を取る{年を取れば} 取る{とる} 程{ほど} 言語 乃{の} 習得 は 難しい{難しく} 成る[1]{なる} A: 年を取れば取るほど、ますます記憶が悪くなる。 The older we grow, the poorer our memory becomes.#ID=107200 B: 年を取る{年を取れば} 取る 程{ほど} 益々{ますます} 記憶 が 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なる} A: 年を取れば取るほど、眠る必要がなくなる。 The older you get, the less sleep you need.#ID=107201 B: 年を取る{年を取れば} 取る 程{ほど} 眠る[1] 必要 が 無くなる{なくなる} A: 年を取れば取るほど記憶力が悪くなる。 The order we become, the worse our memory gets.#ID=107202 B: 年を取る{年を取れば} 取る 程{ほど} 記憶力 が 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なる} A: 年賀状のおかげで私達は友達や親戚の消息が分かる。 New Year's cards provide us with the opportunity to hear from friends and relatives.#ID=107203 B: 年賀状 乃{の} お陰で{おかげで} 私たち{私達} は 友達 や 親戚 乃{の} 消息 が 分かる A: 年賀状を書くのは日本の習慣である。 Writing new year's cards is a Japanese institution.#ID=107204 B: 年賀状 を 書く 乃{の} は 日本 乃{の} 習慣 である A: 年会費はいくらですか。 How much is the annual membership fee?#ID=107205 B: 年会費 は 幾ら{いくら} です か A: 年間所得が1500万円を越す人は毎年3月に確定申告しなければならない。 An individual with an annual income of more than 15 million yen is required to file his or her final tax return in March.#ID=107206 B: 年間 所得 が 万円 を 越す[4] 人(ひと) は 毎年 三月(さんがつ){3月} に 確定申告 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 年寄りはものを忘れがちである。 Old men are apt to forget.#ID=107207 B: 年寄り は 物(もの){もの} を 忘れる{忘れ} 勝ち(がち){がち} である A: 年寄りは大事にしなければならない。 The old must be respected.#ID=107208 B: 年寄り は 大事 に 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 年寄りは二度目の子ども。 Once a man, twice a child.#ID=107209 B: 年寄り は 二度目 乃{の} 子供{子ども} A: 年金をもらって生活している。いろいろ苦労もあったのだろう。 She's a widow, a pensioner and has many hardships.#ID=107210 B: 年金 を 貰う{もらって} 生活 為る(する){している} 色々{いろいろ} 苦労 も 有る{あった} 乃{の} だろう A: 年金生活者が厳しい生活を強いられているのは事実だ。 It is the case that those who live on a pension are forced to lead a hard life.#ID=107211 B: 年金 生活者 が 厳しい 生活 を 強いる{強いられている} 乃{の} は 事実 だ A: 年月がたった。 Years went by.#ID=107212 B: 年月 が 経つ{たった} A: 年月が過ぎるのは早い。 The years pass by quickly.#ID=107213 B: 年月 が 過ぎる(すぎる) 乃{の} は 早い[1] A: 年月が経った。 Years passed.#ID=107214 B: 年月 が 経つ{経った} A: 年取ったからといって、まだまだ丸くはなりたくないね! I don't want to use aging as an excuse to go soft in the middle.#ID=107215 B: 年取った からと言って{からといって} 未だ未だ{まだまだ} 丸い{丸く} は 成る{なり} たい{たくない} ね[1] A: 年取った犬に新しい芸を仕込めない。 You cannot teach an old dog new tricks.#ID=107216 B: 年取った 犬 に 新しい 芸 を 仕込む{仕込めない} A: 年収は1500万円に近いと思う。 My annual income approximates fifteen million yen, I suppose.#ID=107217 B: 年収 は 万円 に 近い と 思う A: 年上のものがいつも年下のものより物知りだとは限らない。 The older ones do not always know more than the younger ones.#ID=107218 B: 年上 乃{の} 者(もの){もの} が 何時も[1]{いつも} 年下 乃{の} 物(もの){もの} より 物知り だ とは限らない A: 年上の人にあまり馴れ馴れしくしてはいけない。 You must not take liberties with older people.#ID=107219 B: 年上 乃{の} 人(ひと) に 余り{あまり} 馴れ馴れしい{馴れ馴れしく} 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 年上の人には敬意を払うべきだ。 Respect is due to older people.#ID=107220 B: 年上 乃{の} 人(ひと) には 敬意 を 払う 可き{べき} だ A: 年上の男の子達が彼にいつも悪戯ばかりしている。 The older boys are always playing tricks on him.#ID=107221 B: 年上 乃{の} 男の子 達 が 彼(かれ) に 何時も[1]{いつも} 悪戯 許り{ばかり} 為る(する){している} A: 年上や目上の人たち。 One's elders and betters.#ID=107222 B: 年上 や 目上 乃{の} 人達{人たち} A: 年相応にふるまえ。 Act your age!#ID=107223 B: 年(とし)[2] 相応 に 振る舞う{ふるまえ} A: 年長の息子たちは今は父親からまったく独立している。 The elder sons are now quite independent of their father.#ID=107224 B: 年長 乃{の} 息子 達{たち} は 今(いま) は 父親 から 全く{まったく} 独立 為る(する){している} A: 年々公害が悪化する。 From year to year pollution is worsening.#ID=107225 B: 年々 公害 が 悪化 為る(する){する} A: 年々公害問題は深刻になってきている。 From year to year pollution problems are becoming serious.#ID=107226 B: 年々 公害問題 は 深刻 になる{になって} 来る(くる){きている} A: 年輩の夫婦は贈り物より現金を好むことが多いが、それは、そうした贈り物は必要でもなければ、置く場所もないからである。 Older couples often appreciate cash more than gifts because they neither need nor have room for them.#ID=107227 B: 年配{年輩} 乃{の} 夫婦 は 贈り物 より 現金 を 好む 事(こと){こと} が 多い が 其れ[1]{それ} は 然うした{そうした} 贈り物 は 必要 でもない[1]{でもなければ} 置く[1] 場所 も 無い{ない} から である A: 年配の人にはよくあることですが、祖父は早寝早起きをします。 As is the case with old people, my grandfather keeps early hours.#ID=107228 B: 年配 乃{の} 人(ひと) には 良くある{よくある} 事(こと){こと} です が[3] 祖父 は 早寝 早起き を 為る(する){します} A: 年配の人はまだケネディー暗殺事件を覚えている。 Older people still remember the Kennedy affair.#ID=107229 B: 年配 乃{の} 人(ひと) は 未だ[1]{まだ} 暗殺事件 を 覚える[1]{覚えている} A: 年配の人はよく新しいことをするのを恐れる。 Older people are often afraid of trying new things.#ID=107230 B: 年配 乃{の} 人(ひと) は 良く[2]{よく} 新しい 事(こと){こと} を 為る(する){する} 乃{の} を 恐れる A: 年毎に彼らはだんだん貧しくなっていった。 From year to year they were growing poorer.#ID=107231 B: 年毎 に 彼ら[1] は 段々{だんだん} 貧しい{貧しく} 成る[1]{なって} 行く{いった} A: 年末は猫の手を借りたいほど忙しくなる。 We become very shorthanded at the end of the year.#ID=107232 B: 年末 は 猫 乃{の} 手 を 借りる{借り} たい 程{ほど} 忙しい{忙しく} 成る[1]{なる} A: 年末までこの本を読み続けるだろう。 We shall go on studying this book still the end of the year.#ID=107233 B: 年末 迄{まで} 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 続ける だろう A: 年末までには運転免許を取得しているでしょう。 I will have obtained a driver's license by the end of the year.#ID=107234 B: 年末 迄{まで} には 運転免許 を 取得(しゅとく) 為る(する){している} でしょう[1] A: 年末までに契約を履行しなければならない。 We must complete the bond by the end of this year.#ID=107235 B: 年末 迄{まで} に 契約 を 履行 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 年来の経済病には手軽にきく万能薬などありません。 There is no easy cure-all for old economic ills.#ID=107236 B: 年来 乃{の} 経済 病 には 手軽 に 効く{きく} 万能薬 等(など){など} 有る{ありません} A: 年率に換算すると、この四半期の増加は4%の成長になる。 When annualized, the quarterly gain represents a 4% growth.#ID=107237 B: 年率 に 換算 為る(する){する} と 此の{この} 四半期 乃{の} 増加 は 乃{の} 成長 になる[1] A: 年齢にかかわらず全ての人々が許可されます。 Every person will be admitted regardless of his or her age.#ID=107238 B: 年齢 に 関らず{かかわらず} 全て 乃{の} 人々 が 許可 為る(する){されます} A: 年齢による差別は法律違反であり、退職が強制されるのは、ほんの少数の職業においてである。 Age discrimination is illegal and retirement is mandatory in only a few occupations.#ID=107239 B: 年齢 に依る{による} 差別 は 法律違反 である{であり} 退職 が 強制 為る(する){される} 乃{の} は 本の{ほんの} 少数 乃{の} 職業 に於いて{において} である A: 年齢に関わらず、誰でもそれに応募できる。 Regardless of age, everybody can apply for it.#ID=107240 B: 年齢 に 関らず{関わらず} 誰でも 其れ[1]{それ} に 応募 出来る{できる} A: 年齢に関わらずすべての人が許可されています。 Every person will be admitted regardless of his or her age.#ID=107241 B: 年齢 に 関らず{関わらず} 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) が 許可 為る(する){されています} A: 年齢は18歳です。 I am eighteen years old.#ID=107242 B: 年齢 は 才[1]{歳} です A: 年齢や身体的について尋ねることはできない。 We cannot ask anything about age or physical problems.#ID=107243 B: 年齢 や 体(からだ){身体} 的(てき) に就いて{について} 尋ねる 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 年齢を問わず人々はこの歌が好きだ。 People of all ages like this song.#ID=107244 B: 年齢 を 問う[3]{問わず} 人々 は 此の{この} 歌 が 好き(すき) だ A: 年齢相応に振る舞うようにしなさい。 Try to act your age.#ID=107245 B: 年齢 相応 に 振る舞う ようにする{ようにし} なさい A: 年齢的に彼女はその仕事に適している。 Her age qualifies her for the job.#ID=107246 B: 年齢 的(てき){的に} 彼女 は 其の[1]{その} 仕事 に 適する{適している} A: 年老いたスミスさんは出来るだけお金をためている。 Old Mr Smith is saving as much money as he can.#ID=107247 B: 年老いる{年老いた} さん は 出来る 丈(だけ){だけ} お金 を 貯める{ためている} A: 年老いた故郷のご両親のことを考えて見るべきだ。 You must think of your old parents at home.#ID=107248 B: 年老いる{年老いた} 故郷 乃{の} 御{ご} 両親 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考えて} 見る 可き{べき} だ A: 年老いた旦那は身を乗り出して、やさしい口調で妻に聞いた。 The old man leans forward and says softly.#ID=107249 B: 年老いる{年老いた} 旦那 は 身を乗り出す{身を乗り出して} 優しい{やさしい} 口調 で 妻[1] に 聞く{聞いた} A: 年老いた両親のことも考えてみるべきだ。 You must think of your old parents.#ID=107250 B: 年老いる{年老いた} 両親 乃{の} 事(こと){こと} も 考える{考えて} 見る[5]{みる} 可き{べき} だ A: 念のため、何か食べておきなさい。 Have something just in case.#ID=107251 B: 念 乃{の} 為(ため){ため} 何か 食べる{食べて} おきなさい A: 念のため、銀行振込の領収書のコピーを同封いたしました。 Enclosed is a copy of the bank transfer receipt.#ID=107252 B: 念 乃{の} 為(ため){ため} 銀行 振込 乃{の} 領収書 乃{の} コピー[1] を 同封 致す{いたしました} A: 念のためX線写真をとりましょう。 Let's take an X-ray just in case.#ID=107253 B: 念 乃{の} 為(ため){ため} X線 写真を撮る{写真をとりましょう} A: 念のためにもう一度申しますが、締め切りは3月31日です。 Let me remind you again that March 31st is the due date.#ID=107254 B: 念 乃{の} 為に{ために} もう一度 申す{申します} が 締め切り は 三月(さんがつ){3月} 日(にち) です A: 念のためもう一度いいます。 I repeat it by way of caution.#ID=107255 B: 念 乃{の} 為(ため){ため} もう一度 言う{いいます} A: 燃えている家から出てきた時の消防士は厳しい顔をしていた。 The firemen's face was grim when he came out of the burning house.#ID=107256 B: 燃える{燃えている} 家(いえ)[1] から 出る{出て} 来る(くる){きた} 時(とき) 乃{の} 消防士 は 厳しい 顔(かお) を 為る(する){していた} A: 燃える家の中へ入って行ったとは勇敢でしたね。 It was brave of you to go into the burning house.#ID=107257 B: 燃える 家(いえ)[1] 乃{の} 中(なか) へ 入る(はいる){入って} 行く[1]{行った} とは 勇敢 です{でした} ね[1] A: 燃料が不足していた。 There was a shortage of fuel.#ID=107258 B: 燃料 が 不足 為る(する){していた} A: 燃料が不足している。 Be short of fuel.#ID=107259 B: 燃料 が 不足 為る(する){している} A: 燃料としては石油が石炭に代わりつつあった。 Petroleum was replacing coal as fuel.#ID=107260 B: 燃料 としては 石油 が 石炭 に 代わる{代わり} つつある{つつあった} A: 燃料の節約がこの自動車の大きな特長だ。 Fuel economy is a major distinction of the car.#ID=107261 B: 燃料 乃{の} 節約 が 此の{この} 自動車 乃{の} 大きな 特長 だ A: 燃料不足のためその国は原子力エネルギー開発の必要性に目覚めた。 The fuel shortage awoke the country to the need of developing atomic energy.#ID=107262 B: 燃料 不足 乃{の} 為(ため){ため} 其の[1]{その} 国[1] は 原子力 エネルギー 開発 乃{の} 必要性 に 目覚める{目覚めた} A: 粘液便がでます。 I have mucous in my stool.#ID=107263 B: 粘液便 が 出る{でます} A: 悩みを笑い飛ばすとはいかにも彼らしい。 Laughing troubles away is characteristic of him.#ID=107264 B: 悩み を 笑い飛ばす とは 如何にも(いかにも){いかにも} 彼(かれ) らしい A: 悩んでも何の利益にもならない。 There is no profit in worrying.#ID=107265 B: 悩む{悩んで} も 何の(なんの) 利益 にも 成る{ならない} A: 濃いコーヒーより、うすいコーヒーの方が好きです。 I like weak coffee better than strong.#ID=107266 B: 濃い[2] コーヒー より 薄い{うすい} コーヒー 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) です A: 濃いコーヒーを飲んだので彼女は一晩中寝れなかった。 Strong coffee kept her awake all night.#ID=107267 B: 濃い[2] コーヒー を 飲む[1]{飲んだ} ので 彼女 は 一晩中 寝る{寝れなかった} A: 濃い霧でその建物は見えなくなった。 The dense fog made the building invisible.#ID=107268 B: 濃い 霧 で 其の[1]{その} 建物 は 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なった} A: 濃い霧のために私たちの飛行機は遅れた。 A thick fog delayed our flight.#ID=107269 B: 濃い 霧 乃{の} 為に{ために} 私たち 乃{の} 飛行機 は 遅れる{遅れた} A: 濃い霧のために飛行機は欠航した。 The flight was canceled because of the thick fog.#ID=107270 B: 濃い 霧 乃{の} 為に[2]{ために} 飛行機 は 欠航 為る(する){した} A: 濃い霧のために飛行機は離陸できなかった。 The thick fog prevented the plane from talking off.#ID=107271 B: 濃い 霧 乃{の} 為に{ために} 飛行機 は 離陸 出来る{できなかった} A: 濃い霧は何もかもすっかり隠してしまった。 The thick fog blotted out everything.#ID=107272 B: 濃い 霧 は 何もかも すっかり 隠す{隠して} 仕舞う{しまった} A: 濃い茂みが彼を隠した。 Dense bushes concealed him.#ID=107273 B: 濃い 茂み が 彼(かれ) を 隠す{隠した} A: 濃霧に加えてうねりもたかかった。 In addition to a thick fog, there was a heavy swell.#ID=107274 B: 濃霧 に 加える{加えて} うねり も 高い{たかかった} A: 濃霧のために私達が乗った飛行機は着陸できなかった。 Our plane couldn't land on account of the dense fog.#ID=107275 B: 濃霧 乃{の} 為に{ために} 私たち{私達} が 乗る{乗った} 飛行機 は 着陸 出来る{できなかった} A: 濃霧のために私達は何も前が見えなかった。 The heavy fog made it impossible for us to see anything in front of us.#ID=107276 B: 濃霧 乃{の} 為に{ために} 私たち{私達} は 何も 前(まえ) が 見える(みえる){見えなかった} A: 濃霧のために道路が見えにくくなった。 The thick fog made it hard to see the road.#ID=107277 B: 濃霧 乃{の} 為に{ために} 道路 が 見える(みえる){見え} 難い{にくく} 成る[1]{なった} A: 濃霧のため貨物列車は半時間ほど遅れた。 The freight train was held up about half an hour because of a dense fog.#ID=107278 B: 濃霧 乃{の} 為(ため){ため} 貨物列車 は 半 時間 程{ほど} 遅れる{遅れた} A: 濃霧のため人っこひとり見えなかった。 Not a soul was to be seen because of a dense fog.#ID=107279 B: 濃霧 乃{の} 為(ため){ため} 人っ子ひとり{人っこひとり} 見える(みえる){見えなかった} A: 濃霧のため飛ぶのは危険だ。 It is dangerous to fly in this heavy fog!#ID=107280 B: 濃霧 乃{の} 為(ため){ため} 飛ぶ 乃{の} は 危険 だ A: 濃霧の為彼の前を歩いて行く男の姿がやがて見えなくなった。 The fog soon blurred out the figure of a man walking in front of him.#ID=107281 B: 濃霧 乃{の} 為(ため) 彼(かれ) 乃{の} 前(まえ) を 歩く{歩いて} 行く[1] 男 乃{の} 姿 が 軈て{やがて} 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なった} A: 納屋には自転車を置いてはいけない。 Don't keep the bicycle in the barn.#ID=107282 B: 納屋 には 自転車 を 置く[1]{置いて} は 行けない{いけない} A: 納屋には自動車を置いてはいけない。 Don't keep the car in the barn.#ID=107283 B: 納屋 には 自動車 を 置く[1]{置いて} は 行けない{いけない} A: 納屋に入るやいなや、彼はなくなった自転車を見つけた。 On entering the barn, he found a missing bike.#ID=107284 B: 納屋 に 入る(はいる) や否や[1]{やいなや} 彼(かれ) は 無くなる{なくなった} 自転車 を 見つける{見つけた} A: 納屋のドアは不注意にも掛け金がはずれたままになっていた。 The barn door had been carelessly left unlatched.#ID=107285 B: 納屋 乃{の} ドア は 不注意 にも 掛け金(かけがね) が 外れる{はずれた} 儘{まま} になる[1]{になっていた} A: 納税者は政府支出の無駄に怒っている。 Taxpayers are angry about the inefficiency in government spending.#ID=107286 B: 納税者 は 政府 支出 乃{の} 無駄 に 怒る{怒っている} A: 納税者は払った金の行方を知る権利がある。 Each taxpayer has the right to know where his money goes.#ID=107287 B: 納税者 は 払う[1]{払った} 金(かね) 乃{の} 行方 を 知る 権利 が[1] 有る{ある} A: 納豆には嫌な思い出があってね。 Natto reminds me of a bad experience.#ID=107288 B: 納豆 には 嫌{嫌な} 思い出 が[1] 有る{あって} ね[1] A: 納豆の匂いは酷いけれど味は最高。 "Natto" smells awful but tastes terrific.#ID=107289 B: 納豆 乃{の} 匂い[1] は 酷い(ひどい) けれど 味 は 最高 A: 納豆は、臭いはひどいが、食べるととてもおいしい。 Natto smells awful but tastes delicious.#ID=107290 B: 納豆 は 臭い(くさい)[1] は 酷い(ひどい){ひどい} が 食べる と 迚も{とても} 美味しい{おいしい} A: 納豆はくさいが、美味い。 Although natto smells awful, it is delicious.#ID=107291 B: 納豆 は 臭い(くさい)[1]{くさい} が 上手い[2]{美味い} A: 納豆はねばねばしている。 Natto is sticky.#ID=107292 B: 納豆 は 粘粘{ねばねば} 為る(する){している} A: 納得いかないなあ。 What a pain.#ID=107293 B: 納得 行く{いかない} な[1]{なあ} A: 能は伝統的な日本の芸術である。 Noh is a traditional Japanese art.#ID=107294 B: 能[2]~ は 伝統的{伝統的な} 日本 乃{の} 芸術 である A: 能力がすべてではない。 Ability alone is not enough.#ID=107295 B: 能力 が 全て{すべて} だ{ではない} A: 能力ということが社員を昇進させる際考慮される唯一の要素である。 Ability is the only factor considered in promoting employees.#ID=107296 B: 能力 と言う{という} 事(こと){こと} が 社員 を 昇進 させる 際(さい) 考慮 為る(する){される} 唯一 乃{の} 要素 である A: 能力のある人がとてもうまくいくのは驚くべきことではない。 It is no wonder that a man of his ability is so successful.#ID=107297 B: 能力 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) が 迚も{とても} うまく行く{うまくいく} 乃{の} は 驚く 可き{べき} 事(こと){こと} だ{ではない} A: 脳が私たちの活動を支配している。 Our brains control our activities.#ID=107298 B: 脳 が 私たち 乃{の} 活動 を 支配 為る(する){している} A: 脳しんとうを起こしました。 I had a cerebral contusion.#ID=107299 B: 脳振盪{脳しんとう} を 起こす{起こしました} A: 脳の構造は複雑だ。 The structure of the brain is complicated.#ID=107300 B: 脳 乃{の} 構造 は 複雑 だ A: 脳は肝臓や肺とは違っていた。 The brain was not like the liver or the lungs.#ID=107301 B: 脳 は 肝臓 や 肺 とは 違う(ちがう){違っていた} A: 脳手術の最中は、医者も看護婦も慎重に、しかもできるだけ迅速に患者を扱わなければならない。 While a brain operation is being performed, both doctors and nurses must handle the patient with kid gloves and yet with all speed practical.#ID=107302 B: 脳 手術 乃{の} 最中(さいちゅう) は 医者 も 看護婦 も 慎重 に 然も(しかも){しかも} 出来るだけ{できるだけ} 迅速 に 患者 を 扱う{扱わ} ねばならない{なければならない} A: 脳波をとります。 I'll take your EEG.#ID=107303 B: 脳波 を 取る{とります} A: 農園は160エーカーある。 The farm includes 160 acres.#ID=107304 B: 農園 は エーカー 有る{ある} A: 農園は道路に接している。 The farm abuts on the road.#ID=107305 B: 農園 は 道路 に 接する[1]{接している} A: 農園主になりたいなあ。とピップが言いました。 I want to be a farmer, said Pip.#ID=107306 B: 農園 主(おも) になる[1]{になり} たい な[1]{なあ} と が 言う{言いました} A: 農園主は、彼らを忙しくさせておくのが好きだったのです。 The farmer liked to keep them busy.#ID=107307 B: 農園主 は 彼ら を 忙しい{忙しく} させる{させて} 置く[3]{おく} 乃{の} が 好き(すき) だ{だった} のだ{のです} A: 農園主はトニーを見て、「君、いくつだね」と尋ねました。 The farmer looked at Tony, "How old are you, boy?" he asked. [M]#ID=107308 B: 農園主 は を 見る{見て} 君(きみ)[1] 幾つ[2]{いくつ} だ ね[1] と 尋ねる{尋ねました} A: 農園主は大きな農場を持っている。 The farm owner had a large farm.#ID=107309 B: 農園主 は 大きな 農場 を 持つ{持っている} A: 農家のちょうど後ろに馬小屋がある。 The stable is right behind the farm house.#ID=107310 B: 農家 乃{の} 丁度{ちょうど} 後ろ に 馬小屋 が[1] 有る{ある} A: 農家の子になりたいかね。 Would you like to be a farm boy?#ID=107311 B: 農家 乃{の} 子(こ)[1] になる{になり} たい か ね[1] A: 農家の人は春に小麦の種まきをする。 Farmers sow grain seeds in spring.#ID=107312 B: 農家 乃{の} 人(ひと) は 春[1] に 小麦 乃{の} 種蒔き{種まき} を 為る(する){する} A: 農家の人々は温室で作物を育てざるを得ないのです。 The farmers are forced to produce the crops in the greenhouse.#ID=107313 B: 農家 乃{の} 人々 は 温室 で 作物(さくもつ) を 育てる{育て} ざるを得ない のだ{のです} A: 農家の人達は鋤で土を耕す。 Farmers turn up the soil with plows.#ID=107314 B: 農家 乃{の} 人達 は 鋤[2]~ で 土 を 耕す A: 農家の男の子が、小麦を乗せた小型トラックを過って横転させてしまった。 A farm boy accidentally overturned his wagon load of wheat on the road.#ID=107315 B: 農家 乃{の} 男の子 が 小麦 を 乗せる{乗せた} 小型 トラック[1] を 過つ{過って} 横転 させる{させて} 仕舞う{しまった} A: 農業には多産な土地が不可欠だ。 Fertile soil is indispensable for agriculture.#ID=107316 B: 農業 には 多産{多産な} 土地 が 不可欠 だ A: 農業には肥大な土地が不可欠だ。 Fertile soil is indispensable for agriculture.#ID=107317 B: 農業 には 肥大{肥大な} 土地 が 不可欠 だ A: 農業はその国の経済のもとである。 Agriculture is economy of the country.#ID=107318 B: 農業 は 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 経済 乃{の} 元(もと)[2]{もと} である A: 農業はどうでしょうか。 What about farming?#ID=107319 B: 農業 は 如何(どう){どう} でしょう[1] か A: 農業は穀物を育てるための土壌の耕作と定義される。 Agriculture is defined as the cultivation of soil for growing crops.#ID=107320 B: 農業 は 穀物 を 育てる 為(ため){ため} 乃{の} 土壌 乃{の} 耕作 と 定義 為る(する){される} A: 農業は多量の水を消費する。 Agriculture consumes a great amount of water.#ID=107321 B: 農業 は 多量 乃{の} 水(みず) を 消費 為る(する){する} A: 農業科学の発達のおかげで、世界の食料生産はなんとか人口増加に遅れずに済んだ。ただし未来を犠牲にしてである。 Thanks to the development of agricultural science, world food production has managed to keep up with population growth - but only at the. expense of the future.#ID=107322 B: 農業 科学 乃{の} 発達 乃{の} お陰で{おかげで} 世界 乃{の} 食料 生産(せいさん) は 何とか{なんとか} 人口増加 に 遅れる{遅れず} に 済む{済んだ} 但し{ただし} 未来[1] を 犠牲 に 為る(する){して} である A: 農業住宅には納屋がある。 Farmhouses have barns.#ID=107323 B: 農業 住宅 には 納屋 が[1] 有る{ある} A: 農作物は平年並みだ。 The crops are up to the average.#ID=107324 B: 農作物 は 平年並み だ A: 農場で一人の男が働いている。 There is a man working on the farm.#ID=107325 B: 農場 で 一人 乃{の} 男 が 働く[1]{働いている} A: 農場にはいく人かの人々が働いています。 Some farmers are working on the farm.#ID=107326 B: 農場 には 幾人{いく人} か[2] 乃{の} 人々 が 働く[1]{働いています} A: 農場は川の3マイル向こうにある。 The farm is three miles beyond the river.#ID=107327 B: 農場 は 川[1] 乃{の} マイル 向こう に 有る{ある} A: 農場主は一日中畑を耕した。 The farmer plowed his field all day.#ID=107328 B: 農場主 は 一日中 畑 を 耕す{耕した} A: 農場生活から都市の生活への移行は困難なことが多い。 The transition from farm life to city life is often difficult.#ID=107329 B: 農場 生活 から 都市 乃{の} 生活 へ 乃{の} 移行 は 困難{困難な} 事(こと){こと} が 多い A: 農夫が畑に種を蒔いている。 The farmer is scattering seeds over the field.#ID=107330 B: 農夫 が 畑 に 種を蒔く{種を蒔いている} A: 農夫たちは稲をうえていた。 The peasants were planting rice.#ID=107331 B: 農夫 達{たち} は 稲 を 植える{うえていた} A: 農夫たちは干天のため冬作の穀物は不作だろうとなげいた。 The farmers complained that because of the dry weather there would be a poor harvest of winter grain.#ID=107332 B: 農夫 達{たち} は 干天 乃{の} 為(ため){ため} 冬作 乃{の} 穀物 は 不作 だろう と 嘆く{なげいた} A: 農夫たちは冬に備えて野菜を蓄える。 Farmers store vegetables for the winter.#ID=107333 B: 農夫 達{たち} は 冬 に 備える{備えて} 野菜 を 蓄える A: 農夫たちは忙しく畑で働いている。 Farmers are busy working in the field.#ID=107334 B: 農夫 達{たち} は 忙しい{忙しく} 畑 で 働く[1]{働いている} A: 農夫は荷馬車の上へ干し草を放り上げた。 The farmer pitched the hay onto the wagon.#ID=107335 B: 農夫 は 荷馬車 乃{の} 上(うえ) へ 干し草 を 放り上げる{放り上げた} A: 農夫は荒くれ馬にじっと我慢した。 The farmer was patient with the unruly horse.#ID=107336 B: 農夫 は 荒くれ[1]~ 馬[1] に じっと[3] 我慢 為る(する){した} A: 農夫は春にとうもろこしの種をまく。 The farmer sows the corn in the spring.#ID=107337 B: 農夫 は 春[1] に 玉蜀黍{とうもろこし} 乃{の} 種を蒔く{種をまく} A: 農夫は春になると種をまく。 Farmers sow seeds in the spring.#ID=107338 B: 農夫 は 春[1] になると 種を蒔く{種をまく} A: 農夫は土地を耕す。 Farmers cultivate the soil.#ID=107339 B: 農夫 は 土地 を 耕す A: 農夫は冬も一生懸命働いているのだよ。 Farmers work hard in the winter, too.#ID=107340 B: 農夫 は 冬 も 一生懸命 働く[1]{働いている} のだ よ A: 農夫達は稲を植えていた。 The peasants were planting rice.#ID=107341 B: 農夫 達 は 稲 を 植える{植えていた} A: 農夫達は畑に種をまいている。 The farmers were scattering seed on the fields.#ID=107342 B: 農夫 達 は 畑 に 種を蒔く{種をまいている} A: 農民が穀物の種を蒔いた。 The peasant scattered the seeds of grain.#ID=107343 B: 農民 が 穀物 乃{の} 種を蒔く{種を蒔いた} A: 農民たちは、なにをするのかわからなかった。 The farmers didn't know what to do.#ID=107344 B: 農民 達{たち} は 何{なに} を 為る(する){する} 乃{の} か 分かる{わからなかった} A: 農民たちはいつも天候のなすがままになる。 Farmers are always at the mercy of the weather.#ID=107345 B: 農民 達{たち} は 何時も[1]{いつも} 天候 乃{の} なすがまま になる[1] A: 農民たちはよいリンゴと不良品を選別する。 Farmers separate good apples from bad ones.#ID=107346 B: 農民 達{たち} は 良い{よい} 林檎{リンゴ} と 不良品 を 選別 為る(する){する} A: 農民はしばしば収入を補うために副業をします。 Farmers often moonlight to supplement their incomes.#ID=107347 B: 農民 は 屡々{しばしば} 収入 を 補う 為に{ために} 副業 を 為る(する){します} A: 農民はどちらの候補者を支持するかについて、いまだ決めかねています。 Farmers are still sitting on the fence over which candidate to back.#ID=107348 B: 農民 は 何方(どちら){どちら} 乃{の} 候補者 を 支持 為る(する){する} か に就いて{について} 未だ[1]{いまだ} 決める{決め} 兼ねる[1]{かねています} A: 農民は作物を作る。 Farmers produce crops.#ID=107349 B: 農民 は 作物(さくもつ) を 作る A: 農民は常に天気について不満を言う。 Farmers always complain about the weather.#ID=107350 B: 農民 は 常に 天気 に就いて{について} 不満 を 言う A: 農民は政府に対して反乱を起こした。 Farmers rebelled against the government.#ID=107351 B: 農民 は 政府 に対して 反乱 を 起こす{起こした} A: 農民は土地で大もうけをした。 Farmers made a lucky strike on estates.#ID=107352 B: 農民 は 土地 で 大儲け{大もうけ} を 為る(する){した} A: 波がそのボートを飲み込んでしまった。 The waves swallowed up the boat.#ID=107353 B: 波 が 其の[1]{その} ボート を 飲み込む[1]{飲み込んで} 仕舞う{しまった} A: 波が海岸に激しく打ち寄せていた。 Waves were battering the shore.#ID=107354 B: 波 が 海岸 に 激しい{激しく} 打ち寄せる{打ち寄せていた} A: 波が岩に激しくぶつかった。 The waves dashed against the rocks.#ID=107355 B: 波 が 岩 に 激しい{激しく} 打つかる{ぶつかった} A: 波が岩に打ち寄せた。 The waves washed upon the rocks.#ID=107356 B: 波 が 岩 に 打ち寄せる{打ち寄せた} A: 波が激しく防波堤にぶつかった。 The waves dashed against the seawall.#ID=107357 B: 波 が 激しい{激しく} 防波堤 に 打つかる{ぶつかった} A: 波が高い。 The waves are high.#ID=107358 B: 波 が 高い A: 波が浜に打ち寄せている。 Waves are beating the shore.#ID=107359 B: 波 が 浜 に 打ち寄せる{打ち寄せている} A: 波が立ちはじめた。 The waves are rising.#ID=107360 B: 波 が 立ち 始める{はじめた} A: 涙は子供の武器である。 Tears are a child's weapon.#ID=107361 B: 涙 は 子供 乃{の} 武器 である A: 波に足をすくわれた。 The waves carried me off my feet.#ID=107362 B: 波 に 足をすくう{足をすくわれた} A: 波の音の他は何一つ聞こえなかった。 Nothing was to be heard except the sound of the waves.#ID=107363 B: 波 乃{の} 音 乃{の} 他(ほか) は 何一つ 聞こえる{聞こえなかった} A: 波はおさまってきた。 The waves are subsiding.#ID=107364 B: 波 は 治まる{おさまって} 来る(くる){きた} A: 波は岩にぶつかってくだけている。 Waves are breaking against the rocks.#ID=107365 B: 波 は 岩 に 打つかる{ぶつかって} 砕ける{くだけている} A: 波は岩に水しぶきをかけた。 The waves sprayed the rocks with water.#ID=107366 B: 波 は 岩 に 水しぶき を 掛ける{かけた} A: 波は岩に勢いよく当たって砕けた。 The waves dashed against the rocks.#ID=107367 B: 波 は 岩 に 勢い 良く{よく} 当たる{当たって} 砕ける{砕けた} A: 波は激しく岸にぶつかった。 The waves dashed the shore.#ID=107368 B: 波 は 激しい{激しく} 岸 に 打つかる{ぶつかった} A: 波は白波が立っていた。 The Sea was white with foam.#ID=107369 B: 波 は 白波[1]~ が 立つ{立っていた} A: 波また波が岸辺に押し寄せた。 Wave after wave surged upon the beach.#ID=107370 B: 波 又{また} 波 が 岸辺 に 押し寄せる{押し寄せた} A: 波乱万丈の人生か。テレビでみるのはいいけど、わが身に置きかえれば結構きついね。 A stormy life? It's fine to watch that kind of thing on TV but I wouldn't actually want to live it.#ID=107371 B: 波瀾万丈{波乱万丈} 乃{の} 人生 か テレビ で 見る{みる} 乃{の} は 良い{いい} けども{けど} 我が身{わが身} に 置き換える{置きかえれば} 結構[4] きつい ね[1] A: 派手にすっ転んだので膝に青痣ができてしまいました。 I fell down really hard and got a black bruise on my knee.#ID=107372 B: 派手 に すっ転ぶ{すっ転んだ} ので 膝 に 青痣 が 出来る{できて} 仕舞う{しまいました} A: 派閥内の抗争が審議に支障をきたしました。 Factional in-fighting threw a monkey wrench into the deliberations.#ID=107373 B: 派閥 内(ない) 乃{の} 抗争 が 審議 に 支障 を[1] 来す{きたしました} A: 破壊の結果、毎日50種類もの野生の動植物が消滅していると見積もられている。 It has been estimated that, as a result of the destruction, fifty species of wildlife are disappearing from the earth each day.#ID=107374 B: 破壊 乃{の} 結果 毎日 種類[2]~ も 乃{の} 野生 乃{の} 動植物 が 消滅[2] 為る(する){している} と 見積もる{見積もられている} A: 破壊的な被害をもたらす規模の地震が州都を襲った。 A devastating earthquake hit the state capital.#ID=107375 B: 破壊的{破壊的な} 被害 を 齎す{もたらす} 規模 乃{の} 地震 が 州都 を 襲う[1]{襲った} A: 破水しました。 My water broke.#ID=107376 B: 破水 為る(する){しました} A: 破滅への門は広く、破滅への道は広し。 Wide is the gate and broad is the way that leads to destruction.#ID=107377 B: 破滅 へ 乃{の} 門(もん)[1] は 広い{広く} 破滅 へ 乃{の} 道(みち) は 広い{広し} A: 破廉恥な人間は自分の母さえも裏切るだろう。 An unscrupulous person would sell even his own mother down the river.#ID=107378 B: 破廉恥{破廉恥な} 人間(にんげん) は 自分[1] 乃{の} 母 さえ も 裏切る だろう A: 芭蕉はもっとも偉大な詩人だった。 Basho was the greatest poet.#ID=107379 B: 芭蕉 は 最も{もっとも} 偉大{偉大な} 詩人 だ{だった} A: 馬がほ乳動物であると同様、鯨もほ乳動物である。 A whale is no less a mammal than a horse.#ID=107380 B: 馬[1] が 哺乳{ほ乳} 動物 である と 同様 鯨 も 哺乳{ほ乳} 動物 である A: 馬がみな速く走れるとは限らない。 Not every horse can run fast.#ID=107381 B: 馬[1] が 皆{みな} 早い[1]{速く} 走る{走れる} とは限らない A: 馬から降りなさい。 Get down from your horse.#ID=107382 B: 馬[1] から 降りる{降り} なさい A: 馬が急に暴れ出した。 Suddenly the horse began to run about wildly.#ID=107383 B: 馬[1] が 急に[2] 暴れだす{暴れ出した} A: 馬が魚ではないのと同様に、鯨は魚ではない。 A whale is no more a fish than a horse is.#ID=107384 B: 馬[1] が 魚 だ{ではない} 乃{の} と 同様に 鯨 は 魚 だ{ではない} A: 馬が後ろ足で立った。 The horse rose on its hind legs.#ID=107385 B: 馬[1] が 後ろ足 で 立つ{立った} A: 馬が私の方に全力で走ってくるのが見えた。 I saw a horse galloping toward me.#ID=107386 B: 馬[1] が 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう) に 全力 で 走る{走って} 来る(くる){くる} 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 馬というものはひじょうに役に立つ。 A horse is very useful.#ID=107388 B: 馬[1] と言うもの{というもの} は 非常に{ひじょうに} 役に立つ A: 馬とロバを交配させるとラバが生まれる。 If you mate a horse with an ass you will get a mule.#ID=107389 B: 馬[1] と ロバ を 交配 させる と 騾馬{ラバ} が 生まれる A: 馬に乗せてよ。 Get on a horse.#ID=107390 B: 馬[1] に 乗せる{乗せて} よ A: 馬に乗ったことがありますか。 Have you ever ridden a horse?#ID=107391 B: 馬[1] に 乗る{乗った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 馬に乗ってこの小川を飛び越えてみよう。 I'll try to jump over this stream on a horse.#ID=107392 B: 馬[1] に 乗る{乗って} 此の{この} 小川 を 飛び越える{飛び越えて} 見る[5]{みよう} A: 馬に乗ることは本当にスリルがある。 Riding a horse is really thrilling.#ID=107393 B: 馬[1] に 乗る 事(こと){こと} は 本当に スリル が[1] 有る{ある} A: 馬に乗ること以外に私にはすることができなかった。 There was nothing for me to do but mount the horse.#ID=107394 B: 馬[1] に 乗る 事(こと){こと} 以外 に 私(わたし)[1] には 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 馬に乗る事はとてもおもしろい。 Riding a horse is great fun.#ID=107395 B: 馬[1] に 乗る 事(こと) は 迚も[1]{とても} 面白い{おもしろい} A: 馬に乗る前に人は普通馬に鞍をつける。 Before getting on a horse, you usually put a saddle on its back.#ID=107396 B: 馬[1] に 乗る 前(まえ) に 人(ひと) は 普通 馬[1] に 鞍 を 付ける{つける} A: 馬の前に荷車を付けるな。 Don't put the cart before the horse.#ID=107397 B: 馬[1] 乃{の} 前(まえ) に 荷車 を 付ける な[3] A: 馬の背にまたがり野山を走り回った。 I rode around the country on horseback.#ID=107398 B: 馬の背 に 跨がる[2]{またがり}~ 野山 を 走り回る{走り回った} A: 馬はじれったそうに鼻を鳴らした。 The horse snorted impatiently.#ID=107399 B: 馬[1] は 焦れったい{じれった} そう[2] に 鼻 を 鳴らす{鳴らした} A: 馬はどうしても動こうとしなかった。 The horse would not move.#ID=107400 B: 馬[1] は 如何しても{どうしても} 動く{動こう} と 為る(する){しなかった} A: 馬はとても速く走る事ができる。 Horse can run to very first.#ID=107401 B: 馬[1] は 迚も[1]{とても} 早く{速く} 走る 事(こと) が[1] 出来る{できる} A: 馬はとても役に立つ動物である。 The horse is a very useful animal.#ID=107402 B: 馬[1] は 迚も[1]{とても} 役に立つ 動物 である A: 馬はロバと違う。 Horses are distinct from donkeys.#ID=107403 B: 馬[1] は ロバ と 違う(ちがう) A: 馬は頑として動かなかった。 The horse would not move.#ID=107404 B: 馬[1] は 頑として 動く{動かなかった} A: 馬は飼い慣らされた動物です。 The horse is a domestic animal.#ID=107405 B: 馬[1] は 飼い慣らす{飼い慣らされた} 動物 です A: 馬は人なつこい動物である。 A horse is a friendly animal.#ID=107406 B: 馬[1] は 人懐っこい{人なつこい} 動物 である A: 馬は人間よりも速く走れる。 A horse can run faster than a man can.#ID=107407 B: 馬[1] は 人間(にんげん)[1] より も 早い[1]{速く} 走る{走れる} A: 馬は走るのが早い。 A horse runs quickly.#ID=107408 B: 馬[1] は 走る 乃{の} が 早い[1] A: 馬は動物である。 A horse is an animal.#ID=107409 B: 馬[1] は 動物 である A: 馬は門を飛び越えた。 The horse jumped the gate.#ID=107410 B: 馬[1] は 門(もん)[1] を 飛び越える{飛び越えた} A: 馬は野原を走り抜けた。 The horse ran through the fields.#ID=107411 B: 馬[1] は 野原 を 走り抜ける{走り抜けた} A: 馬は役に立つ動物です。 Horses are useful animals.#ID=107412 B: 馬[1] は 役に立つ 動物 です A: 馬は有益な動物である。 The horse is a useful animal.#ID=107413 B: 馬[1] は 有益{有益な} 動物 である A: 馬をあの木につなぎなさい。 Tie the horse to that tree.#ID=107414 B: 馬[1] を 彼の{あの} 木 に 繋ぐ{つなぎ} なさい A: 馬を水の所まで連れていっても水を飲ませることはできない。 You can lead a horse to water, but you cannot make him drink. [Proverb]#ID=107415 B: 馬[1] を 水(みず) 乃{の} 所(ところ) 迄{まで} 連れて行く{連れていって} も 水(みず) を 飲ませる 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 馬を水際まで連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない。 You can lead a horse to water, but you cannot make him drink. [Proverb]#ID=107416 B: 馬[1] を 水際 迄{まで} 連れて行く 事(こと){こと} は 出来る{できて} も 水(みず) を 飲ませる 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 馬を水際まで連れて行くことは出来るが、水を飲ませることは出来ない。 You can lead a horse to water, but you can't make him drink. [Proverb]#ID=107417 B: 馬[1] を 水際 迄{まで} 連れて行く 事(こと){こと} は 出来る が 水(みず) を 飲ませる 事(こと){こと} は 出来る{出来ない} A: 馬を水辺に連れて行くことは出来ても、馬に水を飲ませることは出来ない。 You can take a horse to water but you can't make him drink. [Proverb]#ID=107418 B: 馬[1] を 水辺 に 連れて行く 事(こと){こと} は 出来る{出来て} も 馬[1] に 水(みず) を 飲ませる 事(こと){こと} は 出来る{出来ない} A: 馬鹿げたことを言うな。 Don't be absurd foolish.#ID=107419 B: 馬鹿げる{馬鹿げた} 事(こと){こと} を 言う な[3] A: 馬鹿げている! Nonsense!#ID=107421 B: 馬鹿げる{馬鹿げている} A: 馬鹿だなあ、僕は。誰かほかの人の傘を間違えて持ってきたよ。 Silly me! I've taken someone else's umbrella by mistake. [M]#ID=107422 B: 馬鹿 だ な{なあ} 僕(ぼく)[1] は 誰か 他(ほか){ほか} 乃{の} 人(ひと) 乃{の} 傘(かさ) を 間違える{間違えて} 持ってくる{持ってきた} よ A: 馬鹿たれ!頼まなかったらよかったよ。 You boob! I should not have asked you.#ID=107423 B: 馬鹿たれ 頼む{頼まなかったら} 良い{よかった} よ A: 馬鹿な! This is ridiculous!#ID=107426 B: 馬鹿{馬鹿な} A: 馬鹿なことを言うな。 Don't be silly.#ID=107427 B: 馬鹿{馬鹿な} 事(こと){こと} を 言う な[3] A: 馬鹿なまねするんじゃないよ。 Come on, don't be silly.#ID=107428 B: 馬鹿{馬鹿な} 真似{まね} 為る(する){する} 乃{ん} だ{じゃない} よ A: 馬鹿なまねはよしなさい。 Stop making a fool of yourself.#ID=107429 B: 馬鹿{馬鹿な} 真似{まね} は 止す{よし} なさい A: 馬鹿なまねをするのはよしなさい。 Stop making a fool of yourself.#ID=107430 B: 馬鹿{馬鹿な} 真似{まね} を 為る(する){する} 乃{の} は 止す{よし} なさい A: 馬鹿な考えがぼくの心に浮かんだ。 A foolish idea came into my mind. [M]#ID=107431 B: 馬鹿{馬鹿な} 考え が 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} 心に浮かぶ{心に浮かんだ} A: 馬鹿な真似はするな。 Stop making a fool of yourself.#ID=107432 B: 馬鹿{馬鹿な} 真似 は 為る(する){する} な[3] A: 馬鹿にするな! Don't have me on!#ID=107433 B: 馬鹿にする な[3] A: 馬鹿につける薬なし。 No medicine can cure folly.#ID=107434 B: 馬鹿 に 付ける{つける} 薬(くすり)[1] 無し{なし} A: 馬鹿の一つ覚え。 He that knows little often repeats it.#ID=107435 B: 馬鹿 乃{の} 一つ覚え A: 馬鹿の一つ覚えのように、インターネット、インターネットって言うなよ。 Is that all you can talk about - the Internet?#ID=107436 B: 馬鹿 乃{の} 一つ覚え の様に{のように} インターネット インターネット って 言う な[3] よ A: 馬鹿は天使が恐れて足を向けない所に飛び込んでいく。 Fools rush in where angels fear to tread.#ID=107437 B: 馬鹿 は 天使 が 恐れる{恐れて} 足 を 向ける{向けない} 所(ところ) に 飛び込む{飛び込んで} 行く{いく} A: 馬鹿みたい! This is silly!#ID=107438 B: 馬鹿 みたい A: 馬鹿も黙っていれば利口に思われる。 A fool, when he is silent, is counted to be wise.#ID=107439 B: 馬鹿 も 黙る{黙っていれば} 利口 に 思う{思われる} A: 馬鹿を承知で一肌脱ぎましょう。 I'm putting my ass in a sling for you.#ID=107440 B: 馬鹿 を 承知 で 一肌脱ぐ{一肌脱ぎましょう} A: 馬車は今では完全に時代遅れだ。 The horse and buggy is now definitely out of date.#ID=107441 B: 馬車 は 今(いま) で は 完全 に 時代遅れ だ A: 馬車を馬の前につなぐな。 Don't put the cart before the horse.#ID=107442 B: 馬車 を 馬[1] 乃{の} 前(まえ) に 繋ぐ{つなぐ} な[3] A: 馬上の騎士をみてごらん。 Look at that knight on the horse.#ID=107443 B: 馬上 乃{の} 騎士 を 見る{みて} ご覧[1]{ごらん} A: 俳句は季節と関連が深い。 Haiku is related to one of the seasons of the year.#ID=107444 B: 俳句 は 季節 と 関連 が 深い A: 俳優、芸術家、音楽家、それに作家は、話し言葉、身振り、色彩、音などを含む色々な形を使うことが出来る。 Actors, artists, musicians, and writers may use many forms including spoken and written words, actions, colors and sounds.#ID=107445 B: 俳優 芸術家 音楽家 其れ[1]{それ} に 作家 は 話し言葉 身振り 色彩 音 等(など){など} を 含む[1] 色々{色々な} 形(かたち) を 使う 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 俳優たちは昔の時代の衣装を着けて現れた。 The actors appeared in historical costumes.#ID=107446 B: 俳優 達{たち} は 昔 乃{の} 時代 乃{の} 衣装 を 付ける{着けて} 現れる[1]{現れた} A: 俳優は人前に出る事になれている。 Actors are used to appearing in public.#ID=107447 B: 俳優 は 人前(ひとまえ) に 出る 事(こと) に 慣れる[1]{なれている} A: 俳優達は舞台の上で待っている。 I slipped and fell on the icy sidewalk.#ID=107448 B: 俳優 達 は 舞台[1] 乃{の} 上(うえ) で 待つ{待っている} A: 廃棄物は我々の水の一部を汚染した。 Wastes have polluted portions of our water.#ID=107449 B: 廃棄物 は 我々 乃{の} 水(みず) 乃{の} 一部[1] を 汚染 為る(する){した} A: 廃墟となったその城は現在修復中です。 The ruined castle is now under restoration.#ID=107450 B: 廃虚{廃墟} となる{となった} 其の[1]{その} 城(しろ) は 現在 修復 中(ちゅう) です A: 廃墟の町とか、火災とか大人や子供が殺されているのとか。 The town in ruins, burning, people and children being killed.#ID=107451 B: 廃虚{廃墟} 乃{の} 町 と か 火災 と か 大人(おとな) や 子供 が 殺す{殺されている} 乃{の} と か A: 排尿の時痛みがあります。 I have pain when urinating.#ID=107452 B: 排尿 乃{の} 時(とき) 痛み が[1] 有る{あります} A: 排尿の終わり頃に痛みがあります。 I have pain toward the end of urination.#ID=107453 B: 排尿 乃{の} 終わる{終わり} 頃(ころ) に 痛み が[1] 有る{あります} A: 排尿障害があります。 I have a urinary problem.#ID=107454 B: 排尿 障害 が[1] 有る{あります} A: 排便の際出血します。 I have a pain when I have bowel movements.#ID=107455 B: 排便 乃{の} 際(さい) 出血 為る(する){します} A: 排卵がありません。 I don't ovulate.#ID=107456 B: 排卵 が[1] 有る{ありません} A: 排卵誘発剤を使っています。 I'm taking a fertility drug.#ID=107457 B: 排卵誘発剤 を 使う{使っています} A: 敗れても彼の意気はくじけなかった。 The defeat didn't damp his spirits.#ID=107458 B: 敗れる{敗れて} も 彼(かれ) 乃{の} 意気 は 挫ける{くじけなかった} A: 敗軍の将兵を語らず。 It is not for the vanquished to talk of war.#ID=107459 B: 敗軍 乃{の} 将兵 を 語る{語らず} A: 敗者たちも「賞」を受けたのです。つまり、勝ったチームにたたきのめされたのでした。 The losers received a "prize" too: They were beaten up by the winning team!#ID=107460 B: 敗者 達{たち} も 賞 を 受ける{受けた} のだ{のです} 詰まり{つまり} 勝つ{勝った} チーム に 叩きのめす{たたきのめされた} 乃{の} です{でした} A: 敗戦のうわさが広まった。 Rumors of defeat were abroad.#ID=107461 B: 敗戦 乃{の} 噂{うわさ} が 広まる{広まった} A: 敗北した軍はその国から撤退した。 The defeated army retreated from the country.#ID=107462 B: 敗北 為る(する){した} 軍(ぐん) は 其の[1]{その} 国[1] から 撤退 為る(する){した} A: 敗北や失敗は人間を非常に卑屈にする。 Defeat and failure make people too humble.#ID=107463 B: 敗北 や 失敗 は 人間(にんげん) を 非常に 卑屈 に 為る(する){する} A: 背が高くないことは不利ではない。 Not being tall isn't a disadvantage.#ID=107464 B: 背が高い{背が高くない} 事(こと){こと} は 不利 だ{ではない} A: 背が高くないということは、人生ではひどい欠点にはならない。 Not being tall is not a serious disadvantage in life.#ID=107465 B: 背が高い{背が高くない} と 言う{いう} 事(こと){こと} は 人生 で は 酷い(ひどい){ひどい} 欠点 には ならない A: 背が低いことはバレーボールの選手にとって不利である。 Being short is a disadvantage to a volleyball player.#ID=107466 B: 背が低い 事(こと){こと} は バレーボール 乃{の} 選手 に取って{にとって} 不利 である A: 背に腹は代えられぬ。 I have to eat, too.#ID=107467 B: 背(せ) に 腹[1] は 替える{代えられぬ} A: 背の高い女の人がやって来た。 A tall woman came along.#ID=107468 B: 背の高い 女(おんな) 乃{の} 人(ひと) が やって来る{やって来た} A: 背の高い少年が門の所に立っている。 A tall boy is standing at the gate.#ID=107469 B: 背の高い 少年 が 門(もん)[1] 乃{の} 所(ところ) に 立つ{立っている} A: 背の高い男がそこから足早に立ち去った。 A tall man went off from there in a hurry.#ID=107470 B: 背の高い 男 が そこから 足早 に 立ち去る{立ち去った} A: 背の高い男が家から出てきた。 The tall man came out of the house.#ID=107471 B: 背の高い 男 が 家(いえ)[1] から 出る{出て} 来る(くる){きた} A: 背の高い男が私のほうへやってきた。 A tall man came up to me.#ID=107472 B: 背の高い 男 が 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう){ほう} へ やって来る{やってきた} A: 背の高い男が銃を持って戸口に立っているのを見た瞬間、彼女は思わず後ずさりした。 At the moment she saw a tall man with a gun standing in the doorway, she instinctively backed away.#ID=107473 B: 背の高い 男 が 銃 を 持つ{持って} 戸口(とぐち) に 立つ{立っている} 乃{の} を 見る{見た} 瞬間 彼女 は 思わず 後ずさる{後ずさりした} A: 背の高い男が銃を持って私のアパートに侵入した。 A tall man intruded into my apartment with a gun.#ID=107474 B: 背の高い 男 が 銃 を 持つ{持って} 私(わたし)[1] 乃{の} アパート[2] に 侵入 為る(する){した} A: 背の高い男の人が私の方へやって来た。 A tall man came up to me.#ID=107475 B: 背の高い 男 乃{の} 人(ひと) が 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう) へ やって来る{やって来た} A: 背はどれぐらいありますか。 How tall are you?#ID=107476 B: 背(せ)[3] は 何れくらい{どれぐらい} 有る{あります} か A: 背もたれもっと倒せるよ。 That seat reclines further.#ID=107477 B: 背凭れ{背もたれ} もっと 倒す{倒せる} よ A: 背を向けることしかできないならば。 If I could only turn my back.#ID=107478 B: 背(せ) を 向ける 事(こと){こと} しか 出来る{できない} なら{ならば} A: 背を伸ばしなさい。 Straighten up.#ID=107479 B: 背(せ) を 伸ばす{伸ばし} なさい A: 背筋をしゃんと伸ばして歩きなさい。 Carry your head high.#ID=107480 B: 背筋[2] を しゃんと 伸ばす{伸ばして} 歩く{歩き} なさい A: 背筋を伸ばして歩きなさい。 Carry your head high.#ID=107481 B: 背筋を伸ばす{背筋を伸ばして} 歩く{歩き} なさい A: 背筋を伸ばしなさい。 Carry your head high.#ID=107482 B: 背筋を伸ばす{背筋を伸ばし} なさい A: 背後で糸を引いている人物がいると警察は言っている。 The police say there's someone pulling string behind the scenes.#ID=107483 B: 背後 で 糸(いと) を 引く{引いている} 人物 が 居る(いる)[1]{いる} と 警察 は 言う{言っている} A: 背後に声がしたのでかのじょは体をねじって振り返った。 She twists around at a voice behind.#ID=107484 B: 背後 に 声 が 為る(する){した} ので 彼女{かのじょ} は 体(からだ) を 捻る(ねじる)[1]{ねじって} 振り返る{振り返った} A: 背丈はどのくらいですか。 How tall are you?#ID=107485 B: 背丈 は どの位{どのくらい} です か A: 背丈は普通でした。 The man was of normal height.#ID=107486 B: 背丈 は 普通 です{でした} A: 背水の陣で闘う。 I will fight a last-ditch battle.#ID=107487 B: 背水の陣 で 戦う{闘う} A: 背中がまだ痛みます。 My back still hurts.#ID=107488 B: 背中 が 未だ[1]{まだ} 痛む{痛みます} A: 背中が痛いのです。 I have a backache.#ID=107489 B: 背中 が 痛い のだ{のです} A: 背中が痛くて死にそうだ。 My back is killing me.#ID=107490 B: 背中 が 痛い{痛くて} 死ぬ{死に} そう[2] だ A: 背中が痛んでテニスが出来ない。 A sore back hindered me from playing tennis.#ID=107491 B: 背中 が 痛む{痛んで} テニス が[1] 出来る{出来ない} A: 背中に痛みを感じる。 I feel a pain in the back.#ID=107492 B: 背中 に 痛み を 感じる A: 背中を蹴られた。 I got a kick on the back.#ID=107493 B: 背中 を 蹴る{蹴られた} A: 背中を洗ってくださいよ。 Please wash my back.#ID=107494 B: 背中 を 洗う{洗って} 下さい{ください} よ A: 背番号7番が彼の弟です。 Uniform number No. 7 is his younger brother.#ID=107495 B: 背番号 番(ばん)[1] が 彼(かれ) 乃{の} 弟 です A: 肺がんの原因にもなり得る。 It may cause lung cancer, too.#ID=107496 B: 肺がん 乃{の} 原因 にも 成る[1]{なり} 得る(える)[2] A: 肺ガンは喫煙と関係がある。 There is a connection between smoking and lung cancer.#ID=107497 B: 肺がん{肺ガン} は 喫煙 と 関係 が[1] 有る{ある} A: 肺炎が治るのに長い時間かかった。 It took me a long time to recover from pneumonia.#ID=107498 B: 肺炎 が 治る[1] のに 長い 時間[1] 掛かる[1]{かかった} A: 肺炎にかかると呼吸困難になる。 Pneumonia causes difficulty in breathing.#ID=107499 B: 肺炎 に 罹る{かかる} と 呼吸困難 になる[1] A: 配偶者間人工授精を受けました。 I had an artificial insemination with sperm from my husband.#ID=107500 B: 配偶者間人工授精 を 受ける{受けました} A: 配線を間違えないように注意してキットを組み立てた。 I built the kit taking care not to make mistakes in the wiring.#ID=107501 B: 配線 を 間違える{間違えない} ように[1] 注意 為る(する){して} キット を 組み立てる{組み立てた} A: 配送は有料ですか。 Do you charge for delivery?#ID=107502 B: 配送 は 有料 です か A: 配達されてきたものを確認したところ、注文していないTシャツも入ってました。 As I checked your delivery that I received, I found it included a T-shirt which I did not order.#ID=107503 B: 配達 為る(する){されて} 来る(くる){きた} 物(もの){もの} を 確認 為る(する){した} 所(ところ){ところ} 注文 為る(する){していない} Tシャツ も 入る(はいる){入ってました} A: 配達してもらえませんか。 Can you deliver this?#ID=107504 B: 配達 為る(する){して} 貰う[2]{もらえません} か A: 配達のレシートに受け取った品物の正確なリストがない限り、サインをしてはいけません。 Do not sign a delivery receipt unless it accurately lists the goods received.#ID=107505 B: 配達 乃{の} レシート に 受け取る{受け取った} 品物 乃{の} 正確{正確な} リスト が 無い{ない} 限り[4] サイン[1] を 為る(する){して} は 行けない{いけません} A: 配達は毎日2回あります。 We have two deliveries every day.#ID=107506 B: 配達 は 毎日 二回{2回} 有る{あります} A: 配達は有料ですか。 Do you change for delivery?#ID=107507 B: 配達 は 有料 です か A: 配達人が彼女宛の手紙を置いていった。 The mailman left a letter for her.#ID=107508 B: 配達人 が 彼女 宛て{宛} 乃{の} 手紙 を 置く[1]{置いて} 行く{いった} A: 倍付けで払いますよ。 I'll pay double the price.#ID=107509 B: 倍付け で 払う[1]{払います} よ A: 梅の花は3月にさく。 Plum blossoms come out in March.#ID=107510 B: 梅[1] 乃{の} 花[1] は 三月(さんがつ){3月} に 咲く{さく} A: 梅の花は今週が見所です。 The plum blossoms are at their best this week.#ID=107511 B: 梅[1]~ 乃{の} 花[1] は 今週 が 見所 です A: 梅雨が始まった。 The rainy season has set in.#ID=107512 B: 梅雨[1] が 始まる{始まった} A: 梅雨です。 It is our rainy season.#ID=107513 B: 梅雨[1] です A: 梅雨に入った。 The rainy season has set in.#ID=107514 B: 梅雨[1] に 入る(はいる){入った} A: 梅雨に入ってしまったね。 The rainy season has set in.#ID=107515 B: 梅雨[1] に 入る(はいる){入って} 仕舞う{しまった} ね[1] A: 梅雨に入りましたね。 The rainy season has set in.#ID=107516 B: 梅雨[1] に 入る(はいる){入りました} ね[1] A: 梅雨はいつ終わるのかしら。 I wonder when the rainy season will end.#ID=107517 B: 梅雨[1] は 何時(いつ){いつ} 終わる 乃{の} かしら A: 梅雨はいつ明けるの。 When will the rainy season be over?#ID=107518 B: 梅雨[1] は 何時(いつ){いつ} 明ける 乃{の} A: 梅雨は六月の終わり頃に始まる。 The rainy season sets in about the end of June.#ID=107519 B: 梅雨[1] は 六月 乃{の} 終わる{終わり} 頃(ころ) に 始まる A: 梅雨らしく空はどんよりしている。 The sky is gloomy and gray - a typical rainy-season sky.#ID=107520 B: 梅雨[1] らしい{らしく} 空(そら) は どんより 為る(する){している} A: 梅雨入りは来週以降になりそうだ。 It looks like the rainy season is going to start after next week.#ID=107521 B: 梅雨入り は 来週 以降 になる{になり} そう[2] だ A: 梅村先生がわたしたちに英語を教えてくださる。 Mr Umemura teaches us English.#ID=107522 B: 先生[2] が 私たち{わたしたち} に 英語を教える{英語を教えて} 下さる{くださる} A: 梅村先生が英語を教えてくださる。 Mr Umemura teaches us English.#ID=107523 B: 先生[2] が 英語を教える{英語を教えて} 下さる{くださる} A: 買いたくなるような値段。 An attractive price.#ID=107525 B: 買う{買い} たい{たく} 成る[1]{なる} 様(よう){ような} 値段 A: 買い手の立場からするとこれらのCDプレーヤーの値段は高すぎる。 From the buyer's point of view, the prices of these CD players are too high.#ID=107526 B: 買い手 乃{の} 立場 からすると 此れ等{これら} 乃{の} CDプレーヤー 乃{の} 値段 は 高い{高} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 買い手市場とは、ものが豊富で、買い手は広い選択範囲を持ち、かつ価格が低い市場ということである。 A buyers' market is a market in which goods are plentiful, buyers have a wide range of choices, and prices are low.#ID=107527 B: 買い手市場 とは 物(もの){もの} が 豊富 で 買い手 は 広い 選択 範囲 を 持つ{持ち} 且つ{かつ} 価格 が 低い 市場(いちば) と言う{という} 事(こと){こと} である A: 買い物ついでにでもお寄りください。 Please drop in when you go to out for shopping sometime.#ID=107528 B: 買い物 序でに{ついでに} でも 御{お} 寄る{寄り} 下さい{ください} A: 買い物に一緒に来てくれる? Would you like to come shopping with me?#ID=107529 B: 買い物 に 一緒に 来る(くる){来て} 呉れる{くれる} A: 買い物に行かなければならない。 I have to go shopping.#ID=107530 B: 買い物 に 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: 買い物に行くのはどうですか。 What do you say to going shopping?#ID=107531 B: 買い物 に 行く 乃{の} は 如何(どう){どう} です か A: 買い物に行くよりも、むしろ家にいたい。 I would rather stay at home than go shopping.#ID=107532 B: 買い物 に 行く より も 寧ろ{むしろ} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} たい A: 買い物に行ってくるなんていい子ですね。 You are an angel for doing my shopping.#ID=107533 B: 買い物 に 行く[1]{行って} 来る(くる){くる} なんて[1] 好い子{いい子} です ね[1] A: 買い物リストの品物を全部確かめましたか。 Did you check all the items on the shopping list?#ID=107534 B: 買い物 リスト 乃{の} 品物 を 全部 確かめる{確かめました} か A: 買い物をしてきてくれる? Can you do some shopping for me?#ID=107535 B: 買い物 を 為る(する){して} 来る(くる){きて} 呉れる{くれる} A: 買い物をすませてしまったら電話をします。 I will call you when I have done my shopping.#ID=107536 B: 買い物 を 済ませる{すませて} 仕舞う{しまったら} 電話 を 為る(する){します} A: 買い物をする暇がなかったので、今晩はサンドイッチでがまんせねばならなかった。 As I didn't have time to go shopping today, I had to do with a sandwich for dinner.#ID=107537 B: 買い物 を 為る(する){する} 暇 が 無い{なかった} ので 今晩 は サンドイッチ で 我慢{がまん} 為る(する){せ} ねばならない{ねばならなかった} A: 買い物を済ませてしまったら電話します。 I will call you when I have done my shopping.#ID=107538 B: 買い物 を 済ませる{済ませて} 仕舞う{しまったら} 電話 為る(する){します} A: 買い物一緒に行く? Would you like to go shopping with me?#ID=107539 B: 買い物 一緒に 行く A: 買い物客たちが歩道を急いでいた。 Shoppers hurried along the pavement.#ID=107540 B: 買い物客 達{たち} が 歩道 を 急ぐ{急いでいた} A: 買い物客たちは一列に並んでいた。 The shoppers stood in a line.#ID=107541 B: 買い物客 達{たち} は 一列 に 並ぶ{並んでいた} A: 買い物客で通りは混んでいた。 Shoppers crowded the streets.#ID=107542 B: 買い物客 で 通り(とおり) は 混む{混んでいた} A: 買い物中に傘をとられちゃったのよ。 I had my umbrella taken while I was shopping. [F]#ID=107543 B: 買い物 中(ちゅう) に 傘(かさ) を 取る{とられ} じゃう{ちゃった} 乃{の} よ A: 買うかどうかはあなたしだいです。 It is up to you whether to buy it or not.#ID=107544 B: 買う かどうか は 貴方(あなた)[1]{あなた} 次第{しだい} です A: 買うのを決める前に、似合うかどうかそのジャケットを試着してみた。 Before deciding to buy it, I tried on the jacket to see if it would fit.#ID=107545 B: 買う 乃{の} を 決める 前(まえ) に 似合う かどうか 其の[1]{その} ジャケット[1] を 試着 為る(する){して} 見る[5]{みた} A: 買うべきものが他になかったので、彼女は店を出た。 Not having anything where to find the book, asked her mother where it was.#ID=107546 B: 買う 可き{べき} 物(もの){もの} が 他(ほか) に 無い{なかった} ので 彼女 は 店(みせ) を[5] 出る[2]{出た} A: 買う余裕が無い物は、なしにすますがよい。 What you cannot afford to buy, do without.#ID=107547 B: 買う 余裕 が 無い 物(もの)[1] は 無し{なし} に 済ます{すます} が 良い{よい} A: 買え替えた方がお得ですよ。 You will be better off buying a new one than trying to fix it.#ID=107548 B: 買う{買え} 替える{替えた} 方(ほう) が 御{お} 得 です よ A: 買物中に傘を取られてしまったのよ。 I had my umbrella taken while I was shopping. [F]#ID=107550 B: 買い物{買物} 中(ちゅう) に 傘(かさ) を 取る{取られて} 仕舞う{しまった} 乃{の} よ A: 売り子が観客の列をあちこちと売り歩くとき、「ダックスフント・ソーセージはいかが」と叫んだ。 As the men walked up and down the rows of people, they shouted, "Get your dachshund sausages!"#ID=107551 B: 売り子 が 観客 乃{の} 列 を 彼方此方[1]{あちこち} と 売る{売り} 歩く 時(とき){とき} ダックスフント ソーセージ は 如何(どう){いかが} と 叫ぶ{叫んだ} A: 売り手市場とは相対的に物が少なく買い手は選択範囲が限られ、かつ価格が高い市場ということである。 A seller's market is a market in which goods are relatively scarce, buyers have a limited range of choice, and prices are high.#ID=107552 B: 売り手市場 とは 相対的{相対的に} 物(もの)[1] が 少ない{少なく} 買い手 は 選択 範囲 が 限る{限られ} 且つ{かつ} 価格 が 高い 市場(いちば) と言う{という} 事(こと){こと} である A: 売り上げが4分の3に落ちた。 Sales fell off in the third quarter.#ID=107553 B: 売り上げ が 分の に 落ちる{落ちた} A: 売り上げが急に落ちている。 The sales are slipping.#ID=107554 B: 売り上げ が 急に 落ちる{落ちている} A: 売り上げが増えるにつれて収益も上がる。 In proportion as the sales increase, the profit will rise.#ID=107555 B: 売り上げ が 増える に連れて{につれて} 収益 も 上がる A: 売り上げはいくらにもならなかった。 The sales didn't amount to anything.#ID=107556 B: 売り上げ は 幾ら{いくら} にも 成る{ならなかった} A: 売り上げを伸ばすために懸命に働いた。 We worked hard so as to increase our sales.#ID=107557 B: 売り上げ を 伸ばす 為に{ために} 懸命 に 働く[1]{働いた} A: 売り上げを伸ばそうと焦らなくてもいい。 Don't worry about making lots of sales.#ID=107558 B: 売り上げ を 伸ばす{伸ばそう} と 焦る{焦らなくてもいい} A: 売り上げ全体から見れば、ソフトウェアのは重要でない。 Relative to overall sales, that of software is insignificant.#ID=107559 B: 売り上げ 全体 から 見る{見れば} ソフトウェア 乃[1]{の} は 重要 である{でない} A: 売れ行きはものすごく活発だ。 Sales are amazingly brisk.#ID=107560 B: 売れ行き は 物凄い{ものすごく} 活発 だ A: 売れ行きは目標に達しなかった。 Sales fell short of their goal.#ID=107561 B: 売れ行き は 目標 に 達し 無い{なかった} A: 陪審員たちは被告の年齢を考慮するよう求められた。 The jury were asked to allow for the age of the accused.#ID=107563 B: 陪審員 達{たち} は 被告 乃{の} 年齢 を 考慮 為る(する){する} 様(よう){よう} 求める{求められた} A: 陪審員は彼を無罪とした。 The jury acquitted him of the crime.#ID=107564 B: 陪審員 は 彼(かれ) を 無罪 と 為る(する){した} A: 陪審員は未決のままだ。 The jury is hung.#ID=107565 B: 陪審員 は 未決 乃{の} 儘{まま} だ A: 陪審員は有罪の判決を答申した。 The jury has returned a verdict of guilty.#ID=107566 B: 陪審員 は 有罪 乃{の} 判決 を 答申 為る(する){した} A: 陪審団による有罪評決が大論争の引き金となった。 The jury's guilty verdict gave rise to widespread debate.#ID=107567 B: 陪審 団 に依る{による} 有罪 評決 が 大(だい) 論争 乃{の} 引き金 となる{となった} A: 蝿をたからせるな。 Keep off the flies.#ID=107568 B: 蝿 を 集る(たかる)[1]{たからせる} な[3] A: 伯父さんは言った。「3足す4は幾つ?」 So uncle asked, "What is three plus four?"#ID=107569 B: 伯父 さん は 言う{言った} 足す は 幾つ[1] A: 博士たちは自然の神秘を探求した。 The doctors inquired into the mystery of nature.#ID=107570 B: 博士[1] 達{たち} は 自然[1] 乃{の} 神秘 を 探求 為る(する){した} A: 博士達の意見が一致しないときは誰が決めるのか。 Who shall decide when doctors disagree?#ID=107571 B: 博士[1] 達 乃{の} 意見 が 一致[1] 為る(する){しない} 時(とき){とき} は 誰 が 決める 乃{の} か A: 博識の点で彼に及ぶものはいない。 No one can approach him in wideness of knowledge.#ID=107572 B: 博識 乃{の} 点 で 彼(かれ) に 及ぶ 物(もの){もの} は 居る(いる)[1]{いない} A: 博多までの通し切符を買いましょう。 I will through to Hakata.#ID=107573 B: 迄{まで} 乃{の} 通し切符 を 買う{買いましょう} A: 博多発の新幹線が時間通りに到着した。 The Shinkansen from Hakata pulled in just on time.#ID=107574 B: 発[1] 乃{の} 新幹線 が 時間どおりに{時間通りに} 到着 為る(する){した} A: 博打で彼は失敗した。 Gambling brought about his failure.#ID=107575 B: 博打 で 彼(かれ) は 失敗 為る(する){した} A: 博物館にいくにはあのバスに乗らなければならない。 You have to get on that bus to go to the museum.#ID=107576 B: 博物館 に 行く{いく} には 彼の{あの} バス[1] に 乗る{乗ら} ねばならない{なければならない} A: 博物館には興味深い展示品が所蔵されている。 There are some interesting exhibits in the museum.#ID=107577 B: 博物館 には 興味深い 展示品 が 所蔵 為る(する){されている} A: 博物館には参観者はほとんどいなかった。 Visitors were few at the museum.#ID=107578 B: 博物館 には 参観者 は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いなかった} A: 博物館には生きた動物はいない。 There are no live animals in the museum.#ID=107579 B: 博物館 には 生きる{生きた} 動物 は 居る(いる)[1]{いない} A: 博物館の参観者の中にちらほら外人が見えた。 There was a sprinkling of foreigners among the visitors in the museum.#ID=107580 B: 博物館 乃{の} 参観者 乃{の} 中(なか) に ちらほら 外人 が 見える(みえる){見えた} A: 博物館の真向かいに2つの建物がみえてきます。レストランは高い方の中にあります。 You'll see two buildings right opposite the museum, and the restaurant is in the taller of the two.#ID=107581 B: 博物館 乃{の} 真向かい に 二つ{2つ} 乃{の} 建物 が 見える(みえる){みえて} 来る(くる){きます} レストラン は 高い 方(ほう) 乃{の} 中(なか) に 有る{あります} A: 博物館の入り口はどこですか。 Where is the entrance to the museum?#ID=107582 B: 博物館 乃{の} 入り口 は 何処{どこ} です か A: 博物館はどこにありますか。 Where is the museum?#ID=107583 B: 博物館 は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: 博物館は角を曲がったところです。 The museum is around the corner.#ID=107584 B: 博物館 は 角(かど)[1] を[3] 曲がる{曲がった} 所(ところ){ところ} です A: 博物館は月曜日にはしまっていると思います。 I understand the museum is closed on Mondays.#ID=107585 B: 博物館 は 月曜日 には 仕舞う{しまっている} と 思う{思います} A: 博物館は資金不足のために閉鎖しなければならなかった。 The museum had to close due to lack of finances.#ID=107586 B: 博物館 は 資金不足 乃{の} 為に{ために} 閉鎖 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 博物館へはこの道で良いのでしょうか。 Is this the right way to the museum?#ID=107587 B: 博物館 へ は 此の{この} 道(みち) で 良い 乃{の} でしょう[1] か A: 博物館へは入場できません。現在修理中です。 You cannot enter the museum. It is currently under repair.#ID=107588 B: 博物館 へ は 入場 出来る{できません} 現在 修理中 です A: 博物館へ行く道を教えてくれますか。 Will you show me the way to the museum?#ID=107589 B: 博物館 へ 行く 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれます} か A: 博物館までどのくらいありますか。 How far is it to the museum?#ID=107590 B: 博物館 迄{まで} どの位{どのくらい} 有る{あります} か A: 博覧会の会期はまだあと1カ月あります。 The exhibition will be open for another month.#ID=107592 B: 博覧会 乃{の} 会期 は 未だ{まだ} 後(あと){あと} ヶ月{カ月} 有る{あります} A: 博覧会の開催期間は6ヶ月です。 The exposition will be held for six months.#ID=107593 B: 博覧会 乃{の} 開催 期間 は ヶ月 です A: 白いウサギと黒いウサギの二匹のウサギがおおきな森の中に住んでいました。 Two little rabbits, a white rabbit, and a black rabbit, lived in a large forest.#ID=107594 B: 白い 兎{ウサギ} と 黒い 兎{ウサギ} 乃{の} 二 匹[1] 乃{の} 兎{ウサギ} が 大きな{おおきな} 森 乃{の} 中(なか) に 住む{住んでいました} A: 白いカーテンは黒い壁とは調和しない。 The white drapery does not blend with the black wall.#ID=107595 B: 白い カーテン は 黒い 壁[1] とは 調和 為る(する){しない} A: 白いシャツはありますか。 Do you have any shirt in white?#ID=107596 B: 白い シャツ は 有る{あります} か A: 白いスーツを着たバレー教師の合図の一言を聞くと、たちまち練習場が生き生きとしてきます。 At a word from the ballet master in the white suit, the room will come alive.#ID=107597 B: 白い スーツ を 着る{着た} バレー[3]~ 教師 乃{の} 合図 乃{の} 一言 を 聞く と 忽ち{たちまち} 練習場 が 生き生き と 為る(する){して} 来る(くる){きます} A: 白いですか。 Is it white?#ID=107598 B: 白い です か A: 白いドレスはありますか。 Do you have a dress in white?#ID=107599 B: 白い ドレス は 有る{あります} か A: 白いドレスを着ている少女は私の妹です。 The girl wearing a white dress is my sister.#ID=107600 B: 白い ドレス を 着る{着ている} 少女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 です A: 白いはとが屋根にいます。 There is a white dove on the roof.#ID=107601 B: 白い 鳩{はと} が 屋根 に 居る(いる)[1]{います} A: 白いパラソルは彼女のです。 The while parasol is hers.#ID=107603 B: 白い パラソル は 彼女 のだ{のです} A: 白いベルトのついたのです。 I like the one with a white belt.#ID=107604 B: 白い ベルト 乃{の} 付く{ついた} のだ{のです} A: 白いボートが流れを下っていった。 The white boat went down the stream.#ID=107605 B: 白い ボート が 流れ を[3] 下る(くだる)[1]{下って} 行く{いった} A: 白いゆりは見た目がとてもきれいだ。 A white lily is very beautiful to look at.#ID=107606 B: 白い 百合{ゆり} は 見た目 が 迚も[1]{とても} 奇麗{きれい} だ A: 白いヨットが海面を滑るように走っていた。 A white yacht was sailing over the sea.#ID=107607 B: 白い ヨット が 海面 を 滑る(すべる) ように[1] 走る{走っていた} A: 白いワインは出す前に冷やす方がよい。 It's better to chill white wine before you serve.#ID=107608 B: 白い ワイン は 出す 前(まえ) に 冷やす 方がいい{方がよい} A: 白い雲が夏の青空に浮いている。 A white cloud is floating in the blue summer sky.#ID=107609 B: 白い 雲 が 夏(なつ) 乃{の} 青空 に 浮く[1]{浮いている} A: 白い雲が空を走っているのが見えた。 I saw a white cloud sailing across the sky.#ID=107610 B: 白い 雲 が 空(そら) を 走る{走っている} 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 白い雲が空を流れていた。 There were white clouds sailing in the sky.#ID=107611 B: 白い 雲 が 空(そら) を[3] 流れる{流れていた} A: 白い雲が青空に浮かんでいる。 A white cloud is floating in the blue sky.#ID=107612 B: 白い 雲 が 青空 に 浮かぶ[1]{浮かんでいる} A: 白い制服を着た少女が、私の体温を計った。 The girl in a white uniform took my temperature.#ID=107613 B: 白い 制服 を 着る{着た} 少女 が 私(わたし)[1] 乃{の} 体温 を 計る{計った} A: 白い船が遠くに見えた。 We saw a white ship far away.#ID=107614 B: 白い 船[1] が 遠く に 見える(みえる){見えた} A: 白い船が見えてきた。 A white ship came into view.#ID=107615 B: 白い 船[1] が 見える(みえる){見えて} 来る(くる){きた} A: 白い鳩はきれいな鳥です。 White doves are pretty birds.#ID=107616 B: 白い 鳩 は 奇麗{きれいな} 鳥 です A: 白い服を着た婦人がパーティーに出ていた。 The woman who wore the white clothes was out at a party.#ID=107617 B: 白い 服[1] を 着る{着た} 婦人 が パーティー に 出る{出ていた} A: 白い服を着ている婦人は有名な女優です。 The lady dressed in white is a famous actress.#ID=107618 B: 白い 服 を 着る{着ている} 婦人 は 有名[1]{有名な} 女優 です A: 白い服を着ている娘が彼の婚約者だ。 The girl dressed in white is his fiancee.#ID=107619 B: 白い 服 を 着る{着ている} 娘(むすめ) が 彼(かれ) 乃{の} 婚約者 だ A: 白い洋服を着ている子が私のフィアンセだ。 The girl who is dressed in white is my fiancee.#ID=107620 B: 白い 洋服 を 着る{着ている} 子(こ)[1] が 私(わたし)[1] 乃{の} フィアンセ だ A: 白くつもった雪の中を。 Through the white and drifted snow.#ID=107621 B: 白い{白く} 積もる{つもった} 雪 乃{の} 中(なか) を A: 白く塗られているので、この家は実際よりも大きく見える。 Painted white, this house looks bigger.#ID=107622 B: 白い{白く} 塗る{塗られている} ので 此の{この} 家(いえ)[1] は 実際 より も 大きく 見える(みえる) A: 白タクには乗らないように。 Keep away from the unlicensed taxis.#ID=107623 B: 白タク には 乗る{乗らない} ように[1] A: 白は純潔の象徴である。 The color white is a symbol of purity.#ID=107624 B: 白[1] は 純潔 乃{の} 象徴 である A: 白ペンキを塗ると部屋が明るくなるでしょう。 White paint will brighten the room.#ID=107625 B: 白[1] ペンキ を 塗る と 部屋[1] が 明るい[1]{明るく} 成る[1]{なる} でしょう[1] A: 白ワインと赤ワイン、どちらになさいますか。 Would you like white wine or red?#ID=107626 B: 白ワイン と 赤ワイン 何方(どちら){どちら} に 為さる{なさいます} か A: 白ワインは魚料理にはつきものだ。 White wine is the usual companion of fish.#ID=107627 B: 白[1] ワイン は 魚 料理[1] には 付き物{つきもの} だ A: 白黒つけろ。 Get it settled once and for all.#ID=107628 B: 白黒 付ける{つけろ} A: 白黒テレビは、時代遅れになった。 Black and white television sets have gone out of date.#ID=107629 B: 白黒 テレビ は 時代遅れ になる[1]{になった} A: 白黒ぶちの犬を飼っている。 We have a black and white dog.#ID=107630 B: 白黒 斑(まだら){ぶち} 乃{の} 犬 を 飼う{飼っている} A: 白黒を明らかにしよう。 Let's make clear which is right and which is wrong.#ID=107631 B: 白黒 を 明らかにする{明らかにしよう} A: 白紙の心を血で染めている。 You're painting your heart with your blood.#ID=107632 B: 白紙 乃{の} 心(こころ) を 血 で 染める{染めている} A: 白色の光束はプリズムによって様々な色の光線に分離される。 A beam of white light is split by a prism into rays of various colors.#ID=107633 B: 白色 乃{の} 光束 は プリズム に因って{によって} 様々(さまざま){様々な} 色(いろ) 乃{の} 光線 に 分離 為る(する){される} A: 白鳥が川に浮かんで夢のような光景だ。 The swans on the river make a dreamlike scene.#ID=107634 B: 白鳥[1] が 川[1] に 浮かぶ[1]{浮かんで} 夢 乃[1]{の} 様(よう){ような} 光景 だ A: 白鳥は当地からフロリダに移動する。 The swans migrate from here to Florida.#ID=107635 B: 白鳥[1]~ は 当地 から フロリダ に 移動[1] 為る(する){する} A: 白髪が急にふえています。 I'm getting more and more gray hair.#ID=107636 B: 白髪 が 急に 増える{ふえています} A: 白髪のおかげで彼女は年よりふけて見える。 Her gray hair makes her look older than her age.#ID=107637 B: 白髪 乃{の} お陰で{おかげで} 彼女 は 年(とし)[2] より 老ける{ふけて} 見える(みえる) A: 白目をむいています。 Her eyes are rolled back.#ID=107638 B: 白目を剥く[2]{白目をむいています}~ A: 舶来品は何でも国産品より優れていると思っている人が少なくない。 Not a few people think that all foreign-made articles are superior to ones made in this country.#ID=107639 B: 舶来品 は 何でも 国産品 より 優れる{優れている} と 思う{思っている} 人(ひと) が 少ない{少なくない} A: 薄暗い光の中で彼の顔を見た。 I saw his face in the dim light.#ID=107640 B: 薄暗い 光 乃{の} 中(なか) で 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) を 見る{見た} A: 薄暗い照明の中で、彼女の顔がはっきり見えなかった。 Her face was not clear in the poor light.#ID=107641 B: 薄暗い 照明 乃{の} 中(なか) で 彼女 乃{の} 顔(かお) が はっきり 見える(みえる){見えなかった} A: 薄暗い明かりで本を読んではいけない。 You should not read in a poor light.#ID=107642 B: 薄暗い 明かり で 本(ほん)[1] を 読む{読んで} は 行けない{いけない} A: 薄汚い生まれた故郷の街に戻ってきた。 Back into the hole where I was born.#ID=107643 B: 薄汚い 生まれる{生まれた} 故郷 乃{の} 町{街} に 戻る{戻って} 来る(くる){きた} A: 薄暮れが迫った。 The twilight came on.#ID=107644 B: 薄暮れ が 迫る{迫った} A: 薄利多売。 Small profits and quick returns.#ID=107645 B: 薄利多売 A: 爆弾が爆発したとき、わたしたちはそこにいた。 When the bomb exploded, I happened to be there.#ID=107646 B: 爆弾 が 爆発 為る(する){した} 時(とき){とき} 私たち{わたしたち} は 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いた} A: 爆弾が爆発したのは、まさにその瞬間であった。 It was at that very moment that the bomb went off.#ID=107647 B: 爆弾 が 爆発 為る(する){した} 乃{の} は 正に[2]{まさに} 其の[1]{その} 瞬間 である{であった} A: 爆弾が落ちたとき、私は家が前後に揺れ動くのを感じた。 When the bomb was dropped, I felt the house rock back and forth.#ID=107648 B: 爆弾 が 落ちる{落ちた} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 家(いえ)[1] が 前後 に 揺れ動く 乃{の} を 感じる{感じた} A: 爆弾は恐ろしい武器だ。 An A-bomb is a terrible weapon.#ID=107649 B: 爆弾 は 恐ろしい 武器 だ A: 爆弾を爆発させる。 Exploded with anger.#ID=107650 B: 爆弾 を 爆発 させる A: 爆破予告以来、空港の警備体制は強化された。 Security at the airport has been stepped up since the bomb scare.#ID=107651 B: 爆破予告 以来 空港 乃{の} 警備 体制 は 強化 為る(する){された} A: 爆発がとてもすさまじかったにで、屋根が吹っとんだ。 Such was the explosion that the roof was blown off.#ID=107652 B: 爆発 が 迚も{とても} 凄まじい{すさまじかった} に で 屋根 が 吹っ飛ぶ{吹っとんだ} A: 爆発が起こった。あっと言う間に、その飛行機は燃え上がり、墜落した。 There was an explosion, and before anyone could say Jack Robinson, the airplane burst into flame and fell.#ID=107653 B: 爆発 が 起こる{起こった} あっという間に{あっと言う間に} 其の[1]{その} 飛行機 は 燃え上がる{燃え上がり} 墜落 為る(する){した} A: 爆発で建物全体が揺れた。 The explosion shook the whole building.#ID=107654 B: 爆発 で 建物 全体 が 揺れる{揺れた} A: 爆発で通行人が何人か死んだ。 The explosion killed several passers-by.#ID=107655 B: 爆発 で 通行人 が 何人か 死ぬ{死んだ} A: 爆発によって、彼らの生存はありえなくなってしまいました。 The explosion ruled out their survival.#ID=107656 B: 爆発 に因って{によって} 彼ら 乃{の} 生存 は 有り得ない{ありえなく} 成る[1]{なって} 仕舞う{しまいました} A: 爆発の10分後に彼女は帰って来た。 She came back ten minutes after the burst.#ID=107657 B: 爆発 乃{の} 分(ふん) 後(ご) に 彼女 は 帰る{帰って} 来る(くる){来た} A: 爆発の音に村人たちは仰天した。 The explosion frightened the villagers.#ID=107658 B: 爆発 乃{の} 音 に 村人 達{たち} は 仰天 為る(する){した} A: 爆発の原因について専門家たちは一つの説明もできないでいる。 Experts have failed to come up with an explanation of why the explosion happened.#ID=107659 B: 爆発 乃{の} 原因 に就いて{について} 専門家 達{たち} は 一つ 乃{の} 説明 も 出来る{できない} で 居る(いる){いる} A: 爆発の原因は何だったのか。 What was the cause of the explosion?#ID=107660 B: 爆発 乃{の} 原因 は 何[1] だ{だった} 乃{の} か A: 爆薬がどかんと鳴った。 Explosives went off with a bang.#ID=107661 B: 爆薬 が どかん と 鳴る{鳴った} A: 爆薬製造犯はしばしば世間の注目を集めたいという動機を持っている。 Bomb-making criminals frequently have the motive of wanting public attention.#ID=107662 B: 爆薬 製造 犯 は 屡々{しばしば} 世間 乃{の} 注目 を 集める{集め} たい と言う{という} 動機 を 持つ{持っている} A: 莫大な利益の誘惑に勝てなかった。 I could not resist the lure of great profits.#ID=107663 B: 莫大{莫大な} 利益[1] 乃{の} 誘惑 に 勝つ{勝てなかった} A: 函館山に登るとすばらしい函館の夜景が見られる。 It is really lovely to go up Mt. Hakodate and look at the night view of Hakodate city.#ID=107664 B: 山(さん) に 登る と 素晴らしい{すばらしい} 乃{の} 夜景 が 見る{見られる} A: 箱が全部空っぽである事が分かりました。 We found all the boxes empty.#ID=107665 B: 箱 が 全部 空っぽ である 事(こと) が 分かる{分かりました} A: 箱のまま持ってくると嵩張るから、袋に入れ替えて持ってきたんだ。 The box was too big and awkward, so I put these in a bag and brought them.#ID=107667 B: 箱 乃{の} 儘{まま} 持つ{持ってくる} と 嵩張る から 袋 に 入れ替える{入れ替えて} 持つ{持ってきた} のだ{んだ} A: 箱の形は普通四角です。 The shape of a box is usually square.#ID=107668 B: 箱 乃{の} 形(かたち) は 普通 四角 です A: 箱の大きさは小さいのから大きいのまでまちまちだ。 The boxes vary in size from small to large.#ID=107669 B: 箱 乃{の} 大きい{大き} さ[1] は 小さい 乃{の} から 大きい 乃{の} 迄{まで} 区々(まちまち){まちまち} だ A: 箱の中にあるりんごの一部が腐っていました。 Some of the apples in the box were rotten.#ID=107670 B: 箱 乃{の} 中(なか) に 有る{ある} 林檎{りんご} 乃{の} 一部[1] が 腐る{腐っていました} A: 箱の中にはりんごが6個入っている。 There are six apples in the box.#ID=107671 B: 箱 乃{の} 中(なか) には 林檎{りんご} が 個(こ) 入る(はいる){入っている} A: 箱の中にはりんごがたくさんあり、赤いものもあれば、黄色のものもある。 There are many apples in the box. Some are red and others are yellow.#ID=107672 B: 箱 乃{の} 中(なか) には 林檎{りんご} が 沢山{たくさん} 有る{あり} 赤い 物(もの){もの} も 有る{あれば} 黄色 乃{の} 物(もの){もの} も 有る{ある} A: 箱の中には新聞や雑誌の切り抜きが会った。 Inside it were cuttings from newspapers and magazines.#ID=107673 B: 箱 乃{の} 中(なか) には 新聞 や 雑誌 乃{の} 切り抜き が 会う[1]{会った} A: 箱の中には卵があります。 There are some eggs in the box.#ID=107674 B: 箱 乃{の} 中(なか) には 卵 が[1] 有る{あります} A: 箱の中には梨がいくつかある。 There are some pears in the box.#ID=107675 B: 箱 乃{の} 中(なか) には 梨 が 幾つか{いくつか} 有る{ある} A: 箱の中にリンゴがいくらかありますか。 Are there any apple in the box?#ID=107676 B: 箱 乃{の} 中(なか) に 林檎{リンゴ} が 幾らか{いくらか} 有る{あります} か A: 箱の中に何がありますか。 What is in the box?#ID=107677 B: 箱 乃{の} 中(なか) に 何[1] が[1] 有る{あります} か A: 箱の中に空瓶があります。 There are some empty bottles in the box.#ID=107678 B: 箱 乃{の} 中(なか) に 空瓶 が[1] 有る{あります} A: 箱の中に人形が入っている。 There is a doll in the box.#ID=107679 B: 箱 乃{の} 中(なか) に 人形 が 入る(はいる){入っている} A: 箱の中に沢山の道具がある。 There are a lot of tools in the box.#ID=107680 B: 箱 乃{の} 中(なか) に 沢山 乃{の} 道具 が[1] 有る{ある} A: 箱の中のりんごの一部が腐っていた。 Some of the apples in the box were rotten.#ID=107681 B: 箱 乃{の} 中(なか) 乃{の} 林檎{りんご} 乃{の} 一部[1] が 腐る{腐っていた} A: 箱の中の卵はみな割れていた。 All the eggs in the box were broken.#ID=107682 B: 箱 乃{の} 中(なか) 乃{の} 卵 は 皆{みな} 割れる{割れていた} A: 箱の中をみてごらん。 Look into the box.#ID=107684 B: 箱 乃{の} 中(なか) を 見る{みて} ご覧[1]{ごらん} A: 箱の中を覗き込んだ。 I looked into the box.#ID=107685 B: 箱 乃{の} 中(なか) を 覗き込む{覗き込んだ} A: 箱の内容はラベルに表示されている。 The contents of a box are listed on the label.#ID=107686 B: 箱 乃{の} 内容 は ラベル に 表示 為る(する){されている} A: 箱は開けてみたら空だった。 I found the box empty.#ID=107687 B: 箱 は 開ける(あける){開けて} 見る[5]{みたら} 空(から) だ{だった} A: 箱は空いていて中はからだった。 The box was open and empty.#ID=107688 B: 箱 は 開く(あく)[5]{空いていて} 中(なか) は から だ{だった} A: 箱は空っぽだ。でもさわってみろよ。 The box is empty. But touch it.#ID=107689 B: 箱 は 空っぽ だ でも 触る{さわってみろ} よ A: 箱は重かったが、彼は何とか運んだ。 The box was heavy but he managed to carry it.#ID=107690 B: 箱 は 重い{重かった} が 彼(かれ) は 何とか 運ぶ{運んだ} A: 箱を開けてもいいですか。 May I open the box?#ID=107691 B: 箱 を[1] 開ける(あける){開けて} も 良い{いい} です か A: 箱を開けると、様々な夢が中から飛び出した。見えなくなるインクで書かれた秘密とか、ものすごい臭いといったものについての夢が飛び出したのだった。 Dreams flew out of that box when it was opened: dreams of secrets written in disappearing ink and of overwhelming odors.#ID=107692 B: 箱 を[1] 開ける(あける) と 様々(さまざま){様々な} 夢 が 中(なか) から 飛び出す{飛び出} 為る(する){した} 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なる} インク で 書く{書かれた} 秘密 と か 物凄い{ものすごい} 臭い(くさい)[1] と 言う{いった} 物(もの){もの} に就いて{について} 乃{の} 夢 が 飛び出す{飛び出} 為る(する){した} 乃{の} だ{だった} A: 箸の使い方にはもうすっかりお慣れになったでしょう。 You must be quite accustomed to using chopsticks by now.#ID=107693 B: 箸 乃{の} 使い方 には もうすっかり 御{お} 慣れる{慣れ} になる[1]{になった} でしょう[1] A: 肌あれがひどいのです。 I have a serious skin problem.#ID=107694 B: 肌荒れ{肌あれ} が 酷い(ひどい){ひどい} のだ{のです} A: 肌がだんだん健康な色になった。 The skin gradually took on a healthier look.#ID=107695 B: 肌 が 段々{だんだん} 健康{健康な} 色(いろ) になる[1]{になった} A: 肌が乾燥しています。 I have dry skin.#ID=107696 B: 肌 が 乾燥 為る(する){しています} A: 肌が脂っぽいのです。 I have greasy skin.#ID=107697 B: 肌 が 脂(あぶら) っぽい のだ{のです} A: 肌の色のいかんを問わず、彼は万人の言論の自由を擁護した。 He stood for freedom of speech for everyone regardless of color.#ID=107698 B: 肌 乃{の} 色(いろ) 乃{の} 如何(いかん)[3]{いかん} を 問う[3]{問わず} 彼(かれ) は 万人[1] 乃{の} 言論 乃{の} 自由 を 擁護 為る(する){した} A: 肌を日にさらしすぎると、日焼け、場合によっては水ぶくれになります。 Exposing skin excessively to the sun causes sunburn, sometimes blisters.#ID=107699 B: 肌 を 日(ひ)[2] に 晒す[1]{さらし} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 日焼け[1] 場合によって は 水ぶくれ になる[1]{になります} A: 肌寒いです。 It's chilly.#ID=107700 B: 肌寒い です A: 肌荒れがひどいですね。 Your skin is breaking out.#ID=107701 B: 肌荒れ が 酷い(ひどい){ひどい} です ね[1] A: 畑は今雨がどうしても必要だ。 The field is crying out for rain.#ID=107702 B: 畑 は 今(いま) 雨 が 如何しても{どうしても} 必要[1] だ A: 畑は雑草で覆われていた。 The field was rank with weeds.#ID=107703 B: 畑 は 雑草 で 覆う{覆われていた} A: 畑は面積が300エーカー以上ある。 The field measures more than 300 acres.#ID=107704 B: 畑 は 面積 が エーカー 以上[1] 有る{ある} A: 畑違いの事はしない方がいい。 It is better not to go out of your field.#ID=107705 B: 畑違い 乃{の} 事(こと) は 為る(する){しない} 方がいい A: 畑違いの人の話も面白い。 It is interesting to hear from someone in a different field.#ID=107706 B: 畑違い 乃{の} 人(ひと) 乃{の} 話(はなし) も 面白い A: 畑仕事をしているとき彼はまるで水を得た魚のようだ。 He's in his element when working on the farm.#ID=107707 B: 畑 仕事 を 為る(する){している} 時(とき){とき} 彼(かれ) は 丸で{まるで} 水(みず) を 得る(える)[1]{得た} 魚 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 畑先生はテレビでいろいろな動物のおもしろい話をしてくれた。 Mr Hata told us on television some interesting stories about various animals.#ID=107708 B: 畑 先生[2] は テレビ で 色々{いろいろな} 動物 乃{の} 面白い{おもしろい} 話(はなし) を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 八月のはじめに彼は英国へ立った。 He left for England at the beginning of August.#ID=107709 B: 八月 乃{の} 初め{はじめ} に 彼(かれ) は 英国 へ 立つ{立った} A: 八時半までに登校しなければならない。 You should arrive at school before 8:30.#ID=107710 B: 八 時半[2] 迄{まで} に 登校 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 八方塞がりだ。 We're sunk.#ID=107711 B: 八方塞がり だ A: 八方手をつくした。 I tried all possible means.#ID=107712 B: 八方手を尽くす{八方手をつくした} A: 八方美人になるな。 Don't try to be all things to all men.#ID=107713 B: 八方美人 になる[1] な[3] A: 八方美人頼むに足らず。 A friend to everybody is a friend to nobody. [Proverb]#ID=107714 B: 八方美人 頼む に 足る{足らず} A: 発音できない語に印をつけなさい。 Mark the words which you cannot pronounce.#ID=107715 B: 発音 出来る{できない} 語(ご)[2] に 印(しるし)[1]~ を 付ける{つけ} なさい A: 発音に関しては、彼は全生徒のうちで一番だった。 With respect to pronunciation, he was the best of all the students.#ID=107716 B: 発音 に関して は 彼(かれ) は 全 生徒 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 一番(いちばん)[1] だ{だった} A: 発音の点を除けば、みんな上手なフランス語を話す。 Except for pronunciation, everyone can speak good French.#ID=107717 B: 発音 乃{の} 点 を 除く{除けば} 皆{みんな} 上手(じょうず)[1]{上手な} フランス語 を 話す A: 発音記号が読めますか。 Can you read phonetic signs?#ID=107718 B: 発音記号 が 読む{読めます} か A: 発見が間に合えば、ガンは治療できる。 Cancer can be cured if discovered in time.#ID=107719 B: 発見 が 間に合う[1]{間に合えば} 癌{ガン} は 治療 出来る{できる} A: 発見された時、ハイカーたちは凍死寸前だった。 The hikers were all but frozen when they were found.#ID=107720 B: 発見 為る(する){された} 時(とき) ハイカー 達{たち} は 凍死 寸前 だ{だった} A: 発言の一部だけがマスコミに取り上げられて独り歩きした。 Just one part of what he said got picked up by the media and took on a life of its own.#ID=107721 B: 発言 乃{の} 一部[1] 丈(だけ){だけ} が マスコミ に 取り上げる{取り上げられて} 一人歩き{独り歩き} 為る(する){した} A: 発言を求められたことを光栄に思います。 I am honored that you should ask me to speak.#ID=107722 B: 発言 を 求める{求められた} 事(こと){こと} を 光栄 に 思う{思います} A: 発言を許していただけるなら、すべてをご説明いたします。 If you permit me to speak, I can explain everything.#ID=107723 B: 発言 を 許す{許して} 頂ける{いただける} なら 全て{すべて} を 御{ご} 説明 致す{いたします} A: 発車ホームはどちらですか。 Which is the departure platform?#ID=107724 B: 発車 ホーム[1] は 何方(どちら){どちら} です か A: 発車まであと5分しかないのに、彼女は姿を見せないわ。 There are only five minutes till the train starts, and she hasn't appeared. [F]#ID=107725 B: 発車 迄{まで} 後(あと){あと} 分(ふん) しか 無い{ない} のに 彼女 は 姿 を 見せる{見せない} わ A: 発疹が出ました。 I have a skin eruption.#ID=107726 B: 発疹 が 出る{出ました} A: 発送用にほうそうしてください。 Could you wrap it for mailing?#ID=107727 B: 発送 用[2] に 方(ほう){ほう} そうする{そうして} 下さい{ください} A: 発展途上国では優れた技術者が不足している。 Good technicians are in short supply in the developing countries.#ID=107728 B: 発展途上国 で は 優れる{優れた} 技術者 が 不足 為る(する){している} A: 発展途上国の人口増加は急速だ。 The growth in population is very rapid in developing countries.#ID=107729 B: 発展途上国 乃{の} 人口増加 は 急速 だ A: 発展途上国は財政問題で諸々の困難に苦しんでいる。 Developing countries suffer from difficulties of fiscal problems.#ID=107730 B: 発展途上国 は 財政問題 で 諸々 乃{の} 困難 に 苦しむ{苦しんでいる} A: 発展途上諸国と先進諸国が協力すれば戦争の勃発を防ぐことができる。 The developing world and the developed world can prevent a war from breaking out by helping each other.#ID=107731 B: 発展 途上[1] 諸国 と 先進 諸国 が 協力 すれば 戦争 乃{の} 勃発 を 防ぐ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 発表は30分以内に制限して下さい。 Please limit your presentation to minutes.#ID=107732 B: 発表 は 分(ふん) 以内 に 制限 為る(する){して} 下さい A: 発明の才に富むその男性がその権威ある賞を初めて受賞した。 The ingenious man received the prestigious award for the first time.#ID=107733 B: 発明 乃{の} 才 に 富む 其の[1]{その} 男性 が 其の[1]{その} 権威 有る{ある} 賞 を 初めて 受賞 為る(する){した} A: 発明はいわば必要から生まれるのだ。 Inventions are born, so to speak, of necessity.#ID=107734 B: 発明 は 言わば{いわば} 必要 から 生まれる のだ A: 発明や科学技術のために古い語が新しい意味をとるようになる場合が多い。 Old words often take on new meanings because of inventions and technology.#ID=107735 B: 発明 や 科学技術 乃{の} 為に[2]{ために} 古い 語(ご)[2] が 新しい 意味 を 取る{とる} ようになる 場合 が 多い A: 髪がめちゃくちゃ!! My hair is so messy!#ID=107736 B: 髪 が 目茶苦茶[3]{めちゃくちゃ} A: 髪が腰まで伸びている少女を見た。 I saw a girl whose hair came down to her waist.#ID=107737 B: 髪 が 腰[1] 迄{まで} 伸びる[2]{伸びている} 少女 を 見る{見た} A: 髪が伸びてきた。 My hair has grown out.#ID=107738 B: 髪 が 伸びる[2]{伸びて} 来る(くる){きた} A: 髪にブラシをかけなさい。 Just brush your hair.#ID=107739 B: 髪 に ブラシ を 掛ける{かけ} なさい A: 髪のカット料、1、000だったんだよ。今時珍しいですよね。無免許だったりして。 My haircut only cost 1,000 yen. That's pretty rare these days. He probably didn't have a license.#ID=107740 B: 髪 乃{の} カット 料 だ{だった} 乃[4]{ん} だ よ 今時 珍しい です よ ね[1] 無免許 だ{だったり} 為る(する){して} A: 髪の毛がべとべとしている。 My hair is greasy.#ID=107741 B: 髪の毛 が べとべと 為る(する){している} A: 髪の毛が長い少女をごらんなさい。 Look at the girl whose hair is long.#ID=107742 B: 髪の毛 が 長い 少女 を ご覧なさい[1]{ごらんなさい} A: 髪の毛にさわった。ぬれていた。 She touched her hair. It was wet.#ID=107743 B: 髪の毛 に 触る{さわった} 濡れる{ぬれていた} A: 髪の毛の色を除けば彼らはよく似ている。 They look alike except for the color of their hair.#ID=107744 B: 髪の毛 乃{の} 色(いろ) を 除く{除けば} 彼ら[1] は 良く[1]{よく} 似ている[1] A: 髪の毛を肩のところで切りました。 I have had my hair cut shoulder length.#ID=107745 B: 髪の毛 を 肩 乃{の} 所(ところ){ところ} で 切る[1]{切りました} A: 髪の毛を切ってもらったら他の少年たちは彼をからかった。 The other boys teased him when he got his hair cut.#ID=107746 B: 髪の毛 を 切る[1]{切って} 貰う[2]{もらったら} 他(ほか) 乃{の} 少年 達{たち} は 彼(かれ) を 揶揄う{からかった} A: 髪の毛を切ってもらった方がいい。 You had better have your hair cut.#ID=107747 B: 髪の毛 を 切る[1]{切って} 貰う[2]{もらった} 方がいい A: 髪をとかさなくちゃ。 I have to comb my hair.#ID=107748 B: 髪を梳かす{髪をとかさ} 無くちゃ{なくちゃ} A: 髪をリボンで縛ってポニーテールにした。 I used a ribbon to tie my hair into a ponytail.#ID=107749 B: 髪 を リボン で 縛る{縛って} ポニーテール に 為る(する){した} A: 髪を刈ってもらいに行きなさい。 You should go and have your haircut.#ID=107750 B: 髪 を 刈る{刈って} 貰う[2]{もらい} に 行く[1]{行き} なさい A: 髪を後ろで束ねる。 Bind one's hair at the back.#ID=107751 B: 髪 を 後ろ で 束ねる A: 髪を整えないと。 I've got to fix my hair.#ID=107752 B: 髪 を 整える{整えない} と A: 髪を切ってもらいたいんですが。 I'd like you to cut my hair.#ID=107753 B: 髪を切る{髪を切って} 貰う[2]{もらい} たい のだ{んです} が[3] A: 髪を切ってもらった方がいいよ。 You had better have your hair cut.#ID=107754 B: 髪を切る{髪を切って} 貰う[2]{もらった} 方がいい よ A: 髪を短くして素敵だよ。 You look nice with your hair short.#ID=107755 B: 髪 を 短い{短く} 為る(する){して} 素敵 だ よ A: 髪を風になびかせて、少女が走ってきた。 A girl came running, with her hair streaming in the wind.#ID=107756 B: 髪 を 風(かぜ) に 靡く{なびかせて} 少女 が 走る{走って} 来る(くる){きた} A: 罰せられると言うことが彼らには思い浮かばなかったのか。 Didn't it ever occur to them that they would be punished?#ID=107757 B: 罰する{罰せられる} と 言う 事(こと){こと} が 彼ら[1] には 思い浮かぶ{思い浮かばなかった} 乃{の} か A: 罰金など払うまいと彼女は決心した。 She resolved not to pay the fine.#ID=107758 B: 罰金 等(など){など} 払う[1] まい と 彼女 は 決心 為る(する){した} A: 罰金は現金で支払うべし。 The fine shall be paid in cash.#ID=107759 B: 罰金 は 現金 で 支払う 可し{べし} A: 抜け毛がひどいのです。 A lot of my hair has fallen out.#ID=107760 B: 抜け毛 が 酷い(ひどい){ひどい} のだ{のです} A: 抜歯しないで済ます方法はありますか。 Is there any other way besides extraction?#ID=107761 B: 抜歯 為る(する){しないで} 済ます[3] 方法 は 有る{あります} か A: 抜歯しなければなりません。 Your tooth must be extracted.#ID=107762 B: 抜歯 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 抜歯しなければなりませんか。 Should I have my tooth extracted?#ID=107763 B: 抜歯 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} か A: 抜本的な合理化のおかげで、わが社の利益は3倍に増えた。 Thanks to a fundamental restructuring, our surplus has swelled three-fold.#ID=107764 B: 抜本的{抜本的な} 合理化 乃{の} お陰で{おかげで} 我が{わが} 社(しゃ) 乃{の} 利益 は 倍[2] に 増える{増えた} A: 抜本的に事業の再構築を行ったおかげで、当社の黒字は3倍に膨らんだ。 Thank to a fundamental restructuring, our surplus has swelled threefold.#ID=107765 B: 抜本的{抜本的に} 事業 乃{の} 再構築 を 行う{行った} お陰で{おかげで} 当社 乃{の} 黒字 は 倍[2] に 膨らむ{膨らんだ} A: 鳩は飛んでいった。 The pigeon has flown away.#ID=107766 B: 鳩 は 飛ぶ{飛んで} 行く{いった} A: 判決は政府に不利だった。 The judgement went against the government.#ID=107767 B: 判決 は 政府 に 不利 だ{だった} A: 判決は彼に不利だった。 The judgement was against him.#ID=107768 B: 判決 は 彼(かれ) に 不利 だ{だった} A: 判決は被告に有利だった。 The decision was in favor of the defendant.#ID=107769 B: 判決 は 被告 に 有利 だ{だった} A: 判決は明日下される。 Judgement will be given tomorrow.#ID=107770 B: 判決 は 明日 下す(くだす)[1]{下される} A: 判事には時間を止めれない。 The judge can't stop.#ID=107771 B: 判事 には 時間 を 止める(とめる){止めれない} A: 判事は思わず笑った。 The judge laughed in spite of himself.#ID=107772 B: 判事 は 思わず 笑う[1]{笑った} A: 判事は神経性の過労でくたくただった。 The judge was exhausted from the nervous stain.#ID=107773 B: 判事 は 神経 性(せい)[1] 乃{の} 過労 で くたくた[2] だ{だった} A: 判事は彼に禁固1年を宣告した。 The judge sentenced him to one year's imprisonment.#ID=107774 B: 判事 は 彼(かれ) に 禁固 一年{1年} を 宣告 為る(する){した} A: 判事は傍聴人に静かにするよう警告した。 The judge bound the spectators to keep quiet.#ID=107775 B: 判事 は 傍聴人 に 静か に 為る(する){する} 様(よう){よう} 警告 為る(する){した} A: 半時間したら彼はここに来るでしょう。 He will be here in half an hour.#ID=107776 B: 半 時間 為る(する){したら} 彼(かれ) は 此処{ここ} に 来る(くる) でしょう[1] A: 半時間ほどすごい土砂降りだった。 It rained like mad for about a half-hour.#ID=107777 B: 半 時間 程{ほど} 凄い{すごい} 土砂降り だ{だった} A: 半数のメロンが食べられた。 Half of the melons were eaten.#ID=107778 B: 半数 乃{の} メロン が 食べる{食べられた} A: 半袖のを見せてください。 Show me short-sleeved ones, please.#ID=107779 B: 半袖 乃{の} を 見せる{見せて} 下さい{ください} A: 半端な時間に自転車に乗るだけだ。 I only ride a bicycle at odd times.#ID=107780 B: 半端{半端な} 時間[1] に 自転車 に 乗る 丈(だけ){だけ} だ A: 半日のツアーはありますか。 Do you offer any half-day tours?#ID=107781 B: 半日 乃{の} ツアー は 有る{あります} か A: 半年に1回定期検診に来てください。 You must come every six months for a check-up.#ID=107782 B: 半年 に 回 定期検診 に 来る(くる){来て} 下さい{ください} A: 半年前に右目の白内障の手術をしました。 Six months ago I had an operation for the cataract in my right eye.#ID=107783 B: 半年 前(まえ)[1] に 右目 乃{の} 白内障 乃{の} 手術 を 為る(する){しました} A: 半年前に帝王切開しました。 I had a Caesarian section six months ago.#ID=107784 B: 半年 前(まえ)[1] に 帝王切開 為る(する){しました} A: 半分よこせ。 Give me half of it.#ID=107785 B: 半分(はんぶん) 寄越す{よこせ} A: 半分忘れかけた音楽が彼の心の中で踊りました。 Half-forgotten music danced through his mind.#ID=107786 B: 半分(はんぶん) 忘れかける{忘れかけた} 音楽 が 彼(かれ) 乃{の} 心(こころ) 乃{の} 中(なか) で 踊る{踊りました} A: 反応が早ければ点数が上がります。 You'll get brownie points if you respond quickly.#ID=107787 B: 反応 が 早い[1]{早ければ} 点数 が 上がる{上がります} A: 反核エネルギー運動は多くの組織によって行われている。 The anti-nuclear energy movement is being led by a number of organizations.#ID=107788 B: 反核 エネルギー 運動 は 多く 乃{の} 組織[1] に因って{によって} 行われる{行われている} A: 反旗を翻す。 Raise the standard of revolt.#ID=107789 B: 反旗 を 翻す A: 反逆者たちは道路にバリケードを築いた。 The rebels made a barricade across the road.#ID=107790 B: 反逆者 達{たち} は 道路 に バリケード を 築く{築いた} A: 反逆者はついに捕まり刑務所に監禁された。 The rebel was ultimately captured and confined to prison.#ID=107791 B: 反逆者 は 遂に{ついに} 捕まる[1]{捕まり} 刑務所 に 監禁 為る(する){された} A: 反逆者はついに捕まり牢獄に監禁された。 The rebel was ultimately captured and confined to prison.#ID=107792 B: 反逆者 は 遂に{ついに} 捕まる[1]{捕まり} 牢獄 に 監禁 為る(する){された} A: 反逆者達は首都を制圧した。 The rebels took control of the capital.#ID=107793 B: 反逆者 達 は 首都 を 制圧 為る(する){した} A: 反抗はいつの世でも金になる。 Rebellion it always sells at a profit.#ID=107794 B: 反抗 は 何時(いつ){いつ} 乃{の} 世(よ) でも 金(かね) になる[1] A: 反抗的な態度は10代に特有なものである。 The defiant manner is characteristic of teenagers.#ID=107795 B: 反抗的{反抗的な} 態度 は 代(だい)[6] に 特有{特有な} 物(もの){もの} である A: 反体制指導者らは、共産主義者が少数野党に転落することもあり得るとしています。 Opposition leaders say it's possible the Communists could end up in a small minority.#ID=107796 B: 反体制 指導者 等(ら){ら} は 共産主義者 が 少数 野党 に 転落 為る(する){する} 事(こと){こと} も 有りえる{あり得る} と 為る(する){しています} A: 反体制派はすべて旧体制のもとで粛清されました。 All political dissidents were purged under the former regime.#ID=107797 B: 反体制 派 は 全て{すべて} 旧体制 乃{の} 下(もと){もと} で 粛清 為る(する){されました} A: 反対に直面してそうせざるを得なかった。 He couldn't help doing so in the face of opposition.#ID=107798 B: 反対 に 直面 為る(する){して} そう せざるを得ない{せざるを得なかった} A: 反対申し上げるつもりは全然なかったのです。 I had no desire to say anything against you.#ID=107799 B: 反対 申し上げる 積もり{つもり} は 全然 無い{なかった} のだ{のです} A: 反対党議員はその法案に激怒した。 The members of the opposition party were enraged against the bill.#ID=107800 B: 反対党 議員 は 其の[1]{その} 法案 に 激怒 為る(する){した} A: 反対投票多数。 The noes have it.#ID=107801 B: 反対 投票 多数 A: 反乱が起こりかけていた。 A rebellion was brewing.#ID=107802 B: 反乱 が 起こる{起こり} 掛ける[3]{かけていた} A: 反乱が勃発した。 A revolt broke out.#ID=107803 B: 反乱 が 勃発 為る(する){した} A: 反乱は鎮圧された。 The revolt was crushed.#ID=107804 B: 反乱 は 鎮圧 為る(する){された} A: 反乱軍の兵士が政権を打倒する野望を隠していた。 The rebel concealed his ambition to destroy the regime.#ID=107805 B: 反乱軍 乃{の} 兵士 が 政権 を 打倒 為る(する){する} 野望 を 隠す{隠していた} A: 反乱軍は放送局を占拠した。 The rebels have captured the broadcasting station.#ID=107806 B: 反乱軍 は 放送局 を 占拠 為る(する){した} A: 帆がいっぱいに風をはらんだ。 The wind filled the sails.#ID=107807 B: 帆 が 一杯{いっぱい} に 風(かぜ) を 孕む{はらんだ} A: 帆が風にはためいた。 The sails fluttered in the wind.#ID=107808 B: 帆 が 風(かぜ) に はためく{はためいた} A: 帆は全部下ろされた。 All the sails were taken down.#ID=107809 B: 帆 は 全部 降ろす[1]{下ろされた} A: 板にくぎを打ち込んだ。 He hammered nails into the plank.#ID=107810 B: 板 に 釘{くぎ} を 打ち込む{打ち込んだ} A: 板は床を作るために使われます。 Boards are used to make floors.#ID=107811 B: 板 は 床(ゆか) を 作る[1] 為に{ために} 使う{使われます} A: 板は地面に凍りついた。 The plank froze to the ground.#ID=107812 B: 板 は 地面 に 凍り付く{凍りついた} A: 犯罪が増加している。 Crime is on the increase.#ID=107813 B: 犯罪 が 増加 為る(する){している} A: 犯罪が増加していることは紛れもない事実だ。 It cannot be denied that crime is on the increase.#ID=107814 B: 犯罪 が 増加 為る(する){している} 事(こと){こと} は 紛れもない 事実 だ A: 犯罪にはすべて罰が必要である。 Every crime call for punishment.#ID=107815 B: 犯罪 には 全て{すべて} 罰(ばつ) が 必要[1] である A: 犯罪はしばしば貧困と関連があるとされてきた。 Crime has often been related to poverty.#ID=107816 B: 犯罪 は 屡々{しばしば} 貧困 と 関連 が[1] 有る{ある} とされる{とされて} 来る(くる){きた} A: 犯罪は引き合わない。 Crime does not pay.#ID=107817 B: 犯罪 は 引き合う{引き合わない} A: 犯罪は割に合わない。 Crime does not pay.#ID=107818 B: 犯罪 は 割に 合う{合わない} A: 犯罪は割に合わないものだ。 Crime doesn't pay.#ID=107819 B: 犯罪 は 割に 合う{合わない} 物(もの){もの} だ A: 犯罪は時に法律を知らないために引き起こされる。 Crimes sometimes result from ignorance of the law.#ID=107820 B: 犯罪 は 時に[2]~ 法律 を 知る{知らない} 為に{ために} 引き起こす{引き起こされる} A: 犯罪者は社会的権利を奪われている。 Criminals are deprived of social rights.#ID=107821 B: 犯罪者 は 社会的 権利 を 奪う{奪われている} A: 犯罪者は二人の警官相手に戦ってひどく疲れた。 The criminal got very tired from the fight with the two officers.#ID=107822 B: 犯罪者 は 二人 乃{の} 警官 相手 に 戦う{戦って} 酷い(ひどい){ひどく} 疲れる{疲れた} A: 犯罪者は普通、警察官を選ぶことができない。 Criminals generally do not single out police officers.#ID=107823 B: 犯罪者 は 普通 警察官 を 選ぶ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 犯罪捜査への協力を要請された。 I was asked to cooperate with them for the criminal investigation.#ID=107824 B: 犯罪捜査 へ 乃{の} 協力 を 要請 為る(する){された} A: 犯罪調査官がこの殺人事件を調べている。 The crime investigators are looking into the murder case.#ID=107825 B: 犯罪 調査官 が 此の{この} 殺人事件 を 調べる{調べている} A: 犯罪率がこの国で上昇してきている。 The crime rate is increasing in this country.#ID=107826 B: 犯罪率 が 此の{この} 国[1] で 上昇 為る(する){して} 来る(くる){きている} A: 犯罪率は着実に増加している。 The crime rate is rising steadily.#ID=107827 B: 犯罪率 は 着実 に 増加 為る(する){している} A: 犯人が警察に逮捕された。 The criminal was arrested by the police.#ID=107828 B: 犯人 が 警察 に 逮捕 為る(する){された} A: 犯人たちは全員逮捕されました。 The criminals have all been apprehended.#ID=107829 B: 犯人 達{たち} は 全員 逮捕 為る(する){されました} A: 犯人とその仲間は目を離したすきに逃げ出した。 The criminal and his companions ran away while we took our eyes off.#ID=107830 B: 犯人 と 其の[1]{その} 仲間(なかま) は 目を離す{目を離した} 隙[3]{すき} に 逃げ出す{逃げ出した} A: 犯人はボブではなくて彼の双子の兄だ。 The criminal is not Bob but his twin brother.#ID=107831 B: 犯人 は だ{ではなくて} 彼(かれ) 乃{の} 双子 乃{の} 兄(あに) だ A: 犯人は家主から10万ドルを強奪して逃走した。 The criminal robbed the landlord of a hundred thousand dollars and ran away.#ID=107832 B: 犯人 は 家主 から 万(まん) ドル[1] を 強奪 為る(する){して} 逃走 為る(する){した} A: 犯人は警察に逮捕された。 The criminal was arrested by the police.#ID=107833 B: 犯人 は 警察 に 逮捕 為る(する){された} A: 犯人は国外に追放された。 The criminal was sent into exile.#ID=107834 B: 犯人 は 国外 に 追放 為る(する){された} A: 犯人は裁判官に慈悲を請うた。 The criminal begged the judge for mercy.#ID=107836 B: 犯人 は 裁判官 に 慈悲 を 請う{請うた} A: 犯人は人質を解放しなかった。 The criminal didn't let the hostages go.#ID=107837 B: 犯人 は 人質 を 解放 為る(する){しなかった} A: 犯人は窃盗を自供した。 The criminal confessed to theft.#ID=107838 B: 犯人 は 窃盗 を 自供 為る(する){した} A: 犯人は足跡を残していた。 The criminal left impressions of his foot.#ID=107839 B: 犯人 は 足跡 を 残す{残していた} A: 犯人は袋の中の鼠だ。 The culprit is caught like a rat in a trap.#ID=107840 B: 犯人 は 袋 乃{の} 中(なか) 乃{の} 鼠[1] だ A: 犯人は逮捕され、刑務所に入れられた。 The criminal was arrested and put into prison.#ID=107841 B: 犯人 は 逮捕 為る(する){され} 刑務所 に 入れる[1]{入れられた} A: 犯人は夜陰に乗じて逃亡した。 The prisoner escaped under cover of night.#ID=107842 B: 犯人 は 夜陰に乗じて 逃亡 為る(する){した} A: 犯人は両手を上げて家から出てきた。 The criminal came out of the house with arms raised.#ID=107843 B: 犯人 は 両手[1] を 上げる[1]{上げて} 家(いえ)[1] から 出る{出て} 来る(くる){きた} A: 犯人を弁護してた弁護士が実は真犯人だったなんて、前代未聞だ。 It's totally without precedent for the suspect's attorney to be a criminal himself.#ID=107844 B: 犯人 を 弁護 為る(する){してた} 弁護士 が 実は 真犯人 だ{だった} なんて[1] 前代未聞 だ A: 繁栄が永遠には続かないことを知っておかなければいけない。 You must realize that prosperity does not last forever.#ID=107845 B: 繁栄 が 永遠 には 続く{続かない} 事(こと){こと} を 知る{知って} 置く{おか} ねばならない{なければいけない} A: 繁栄は勤勉にかかっている。 Prosperity depends on hard work.#ID=107846 B: 繁栄 は 勤勉 に 掛かる[14]{かかっている} A: 繁華街へ行くにはどのバスに乗ったらいいですか。 Please tell me which bus to get to go downtown.#ID=107847 B: 繁華街 へ 行く には 何の(どの){どの} バス[1] に 乗る{乗ったら} 良い{いい} です か A: 繁華街を当てもなくウロウロした。 We wandered aimlessly around the shopping district.#ID=107848 B: 繁華街 を 当ても無い{当てもなく} うろうろ{ウロウロ} 為る(する){した} A: 繁雑な手続きをすませ、船が定時に出港できるためには、特別の上にも特別なはからいが、どうしても必要である。 Extra special treatment is imperative to get the vessel through government red tape, so that she can leave port on time.#ID=107849 B: 煩雑{繁雑な} 手続き を 済ませる{すませ} 船[1] が 定時 に 出港 出来る{できる} 為に{ために} は 特別 乃{の} 上(うえ) にも 特別{特別な} 計らい{はからい} が 如何しても{どうしても} 必要[1] である A: 販売係の職員は全部一週間昼夜ぶっ通しで働いた。 The entire sales staff has worked round the clock for a week.#ID=107850 B: 販売 係 乃{の} 職員 は 全部 一週間 昼夜 ぶっ通し で 働く[1]{働いた} A: 販売計画は変更の余地が無い。 The sales plan allows of no alteration.#ID=107851 B: 販売 計画 は 変更 乃{の} 余地 が 無い A: 販売促進に関する会議が延々と続いている。 The meeting on sales promotion is dragging on.#ID=107852 B: 販売促進 に関する 会議 が 延々[1] と 続く{続いている} A: 販売用に装飾品が棚に広げられた。 Accessories were laid out on the shelf for sale.#ID=107853 B: 販売 用[2] に 装飾品 が 棚 に 広げる{広げられた} A: 飯田太郎の後任として、大原孝一が技術部長として着任したことをお知らせいたします。 We are writing to inform you that Mr Koichi Ohara has been appointed as Manager of the Technical Department in succession to Mr Taro Iida.#ID=107854 B: 乃{の} 後任 として が 技術 部長 として 着任 為る(する){した} 事(こと){こと} を お知らせ 致す{いたします} A: 晩から雪が降るかもしれませんね。 It may snow in the evening.#ID=107855 B: 晩 から 雪 が 降る(ふる) かも知れない{かもしれません} ね[1] A: 晩ご飯ですよ、お父さん。 Dinner is ready, father.#ID=107856 B: 晩御飯{晩ご飯} です よ お父さん A: 晩さん会が次の土曜日に開かれるでしょう。 A dinner will be given next Saturday.#ID=107857 B: 晩餐会{晩さん会} が 次(つぎ)[1] 乃{の} 土曜日 に 開く(ひらく)[1]{開かれる} でしょう[1] A: 晩にベビーシッターを頼む。 Hire a baby-sitter for the evening.#ID=107858 B: 晩 に ベビーシッター を 頼む A: 晩までにはおそらく雨になるだろう。 It may well rain before tonight.#ID=107859 B: 晩 迄{まで} には 恐らく{おそらく} 雨 になる[1] だろう A: 晩婚化傾向は今後もますます進みそうだ。 The trend towards late marriage is going to increase more and more.#ID=107860 B: 晩婚 化 傾向 は 今後 も 益々{ますます} 進み そう[2] だ A: 晩餐に送れるのは礼儀正しくない。 It is not proper to be late for a dinner party.#ID=107861 B: 晩餐 に 送る{送れる} 乃{の} は 礼儀正しい{礼儀正しくない} A: 晩餐会で彼は私に挨拶するように主張した。 At the dinner party he insisted on my making a speech.#ID=107862 B: 晩餐会 で 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 挨拶 為る(する){する} ように[1] 主張 為る(する){した} A: 晩餐会の席でソフトウェアの新バージョンの発表について触れたい。 I want to mention the release of our new software edition at the banquet.#ID=107863 B: 晩餐会 乃{の} 席 で ソフトウェア 乃{の} 新 バージョン 乃{の} 発表 に就いて{について} 触れる{触れ} たい A: 晩年になってそのけちは気前がよくなった。 Late in life the miser learned to be generous with money.#ID=107864 B: 晩年 になる{になって} 其の[1]{その} 吝嗇{けち} は 気前 が 良い{よく} 成る[1]{なった} A: 晩飯をおごるよ。 I'll stand you a dinner.#ID=107865 B: 晩飯 を 奢る{おごる} よ A: 番号が違っています。 I'm afraid you have the wrong number.#ID=107866 B: 番号 が 違う(ちがう){違っています} A: 番号が間違っています。 I'm afraid you have the wrong number.#ID=107867 B: 番号 が 間違う{間違っています} A: 番号は932ー8647、市外局番はわからないんだけど。 The number is 932-8647, but I don't know the area code.#ID=107868 B: 番号 は 市外 局番 は 分かる{わからない} 乃[4]{ん} だ けれど{けど} A: 番号をお間違いのようですが・。 Sorry, you have the wrong number.#ID=107869 B: 番号 を 御{お} 間違い 乃{の} 様(よう){よう} です が[3] A: 番号をお間違えです。 You've got the wrong number.#ID=107870 B: 番号 を 御{お} 間違え です A: 番号をまちがえじゃありませんか。 I'm afraid you have got the wrong number.#ID=107871 B: 番号 を 間違え{まちがえ} だ{じゃありません} か A: 番号を間違っていると思います。 I think you have the wrong number.#ID=107872 B: 番号 を 間違う{間違っている} と 思う{思います} A: 番号違いにおかけになっているようですよ。 I'm afraid you have the wrong number.#ID=107873 B: 番号 違い に 掛ける[5]{おかけ} になる{になっている} 様(よう){よう} です よ A: 番号違いのようですが。 I am afraid you have the wrong number.#ID=107874 B: 番号 違い 乃{の} 様(よう){よう} です が[3] A: 番組のどれも私には面白そうに見えない。 None of the programs look interesting to me.#ID=107875 B: 番組 乃{の} 何れも{どれも} 私(わたし)[1] には 面白い{面白} そう[2] に 見える(みえる){見えない} A: 番組の一部は家庭向きにすこし刺激を和らげられた。 Certain parts of the show have been toned down to make it suitable for a family audience.#ID=107876 B: 番組 乃{の} 一部[1] は 家庭 向き に 少し{すこし} 刺激 を 和らげる{和らげられた} A: 番組は9時に始まる。 The program starts at nine o'clock.#ID=107877 B: 番組 は 時(じ)[1] に 始まる A: 番組は国歌で終了する。 The program finished with the national anthem.#ID=107878 B: 番組 は 国歌 で 終了 為る(する){する} A: 卑しいことは絶対にしない。 He is above all meanness.#ID=107879 B: 卑しい 事(こと){こと} は 絶対 に 為る(する){しない} A: 卑しくも価値あるものには立派にやる価値がある。 Whatever is worth doing at all, is worth doing well.#ID=107880 B: 卑しい{卑しく} も 価値 有る{ある} 物(もの){もの} には 立派 に 遣る{やる} 価値 が[1] 有る{ある} A: 卑下も自慢のうち。 Too much humility is pride.#ID=107881 B: 卑下 も 自慢 乃{の} 内(うち){うち} A: 卑屈な奴。 Don't be a dog.#ID=107882 B: 卑屈{卑屈な} 奴(やつ)[1] A: 田舎では、空の色でも木の葉の色でも、都会で見るのとは全く違っている。 In the country the colors of the sky and of the foliage are entirely different from those seen in the city.#ID=107883 B: 田舎 で は 空(そら) 乃{の} 色(いろ) で も 木の葉 乃{の} 色(いろ) でも 都会 で 見る 乃{の} と は 全く 違う(ちがう)[1]{違っている} A: 彼(シェイクスピア)は一時代だけの人ではなくて、あらゆる時代に通じる人であった。 He (Shakespeare) was not of an age but for all time.#ID=107884 B: 彼(かれ) は 一 時代 丈(だけ){だけ} 乃{の} 人(ひと) だ{ではなくて} 有らゆる{あらゆる} 時代 に 通じる 人(ひと) である{であった} A: 彼、インターネットにはまってるよね。 He is into the Internet.#ID=107885 B: 彼(かれ) インターネット に 填まる{はまってる} よ ね[1] A: 彼、しかも彼独りだけが行かなければならない。 He, and he alone, must go.#ID=107886 B: 彼(かれ) 然も(しかも){しかも} 彼(かれ) 一人[2]{独り} 丈(だけ){だけ} が 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: 彼、スラッとしてて、格好いいじゃない。 Isn't he gorgeous? - So tall and smart-looking.#ID=107887 B: 彼(かれ) すらっと{スラッと} 為る(する){してて} 格好いい だ{じゃない} A: 彼、ボスの逆鱗に触れ、地方支店に追いやられたよ。 He recently had the bad luck to incur his boss' wrath and got sent out to work in the boondocks.#ID=107888 B: 彼(かれ) ボス 乃{の} 逆鱗に触れる{逆鱗に触れ} 地方 支店 に 追いやる[2]{追いやられた} よ A: 彼、一気呵成に書き上げたと言ってたけど、この提案書、少し雑だね。 He said he dashed this proposal off in one sitting. It's pretty sloppy.#ID=107889 B: 彼(かれ) 一気呵成 に 書き上げる{書き上げた} と[4] 言う{言ってた} けども{けど} 此の{この} 提案書 少し 雑 だ ね[1] A: 彼、口には出さないけど、心の中では心配しているかもしれませんね。 He'll never show it, but I think that deep down, he's seriously worried.#ID=107890 B: 彼(かれ) 口 には 出す{出さない} けども{けど} 心(こころ) 乃{の} 中(なか) で は 心配 為る(する){している} かも知れない{かもしれません} ね[1] A: 彼、今のところは飛ぶ鳥も落とす勢いだけれど、あの威勢いつまでもつのか、疑問だね。 He's unstoppable right now but the question is how long he can remain at the pinnacle of his career.#ID=107891 B: 彼(かれ) 今のところ は 飛ぶ 鳥 も 落とす 勢い だ けれど 彼の{あの} 威勢 何時(いつ){いつ} 迄{まで} 持つ{もつ} 乃{の} か 疑問 だ ね[1] A: 彼、今日、精彩がないね。青菜に塩だね。 He seems really depressed and lifeless. today. I wonder what took the wind out of his sails.#ID=107892 B: 彼(かれ) 今日 精彩 が 無い{ない} ね[1] 青菜 に 塩 だ ね[1] A: 彼、最近、私に冷たくなったような気がする。 I feel like he's grown cold toward me lately.#ID=107893 B: 彼(かれ) 最近 私(わたし)[1] に 冷たい[2]{冷たく} 成る[1]{なった} 様(よう){ような} 気がする A: 彼、試験に通ったの。 Did he pass the exam?#ID=107894 B: 彼(かれ) 試験 に 通る{通った} 乃{の} A: 彼、自信があるね。 He has a lot of confidence.#ID=107895 B: 彼(かれ) 自信 が[1] 有る{ある} ね[1] A: 彼、遅くなってまた私たちをがっかりさせないでほしいわね。 I hope he will not let us down again by being late. [F]#ID=107896 B: 彼(かれ) 遅い{遅く} 成る[1]{なって} 又{また} 私たち を がっかり させる{させないで} 欲しい[2]{ほしい} わ ね[1] A: 彼、能書きばかり立派だけど、言うは易く行うは難し、ってこと分かってんのかなあ。 His boosterism makes it sound wonderful but I wonder if he understands how hard it's going to be to actually carry out.#ID=107897 B: 彼(かれ) 能書き 許り{ばかり} 立派 だ けども{けど} 言う は 易い{易く} 行う は 難し って 事(こと){こと} 分かる{分かってん} 乃{の} か な[1]{なあ} A: 彼1人でそれをしたはずがない。 He cannot have done it by himself.#ID=107898 B: 彼(かれ) 一人{1人} で 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} はずがない A: 彼あんなに元気だったのに。突然亡くなるなんて。一寸先は闇だね。 He was so healthy up to the minute of his sudden death. You really never know what might happen next.#ID=107899 B: 彼(かれ) あんなに 元気 だ{だった} のに 突然 亡くなる なんて[1] 一寸先 は 闇 だ ね[1] A: 彼が、あまり熱心にいいよってきたので、その晩かれのお相手をした女性は、とうとうまいってしまった。 He was so vigorous in making love that his companion of the evening went down for the count.#ID=107900 B: 彼(かれ) が 余り{あまり} 熱心 に 言い寄る{いいよって} 来る(くる){きた} ので 其の[1]{その} 晩[1] 彼(かれ){かれ} 乃{の} 御{お} 相手 を 為る(する){した} 女性[1] は 到頭{とうとう} 参る[2]{まいって}~ 仕舞う{しまった} A: 彼が、お父さんのことを誇りにしているのも当然だ。 He may well be proud of his father.#ID=107901 B: 彼(かれ) が お父さん 乃{の} 事(こと){こと} を 誇り に 為る(する){している} 乃{の} も 当然 だ A: 彼が、そんなことをしたのは不思議だ。 It is strange that he should have done such a thing.#ID=107902 B: 彼(かれ) が そんな 事(こと){こと} を 為る(する){した} 乃{の} は 不思議 だ A: 彼が、委員会の議長であるブラウン氏です。 He is Mr Brown, chairman of the committee.#ID=107903 B: 彼(かれ) が 委員会 乃{の} 議長 である 氏(し) です A: 彼が、私が必要とする援助は何でも、(私に)与えてくれた。 He gave me whatever help I needed.#ID=107904 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] が 必要とする 援助 は 何でも 私(わたし)[1] に 与える[1]{与えて} 呉れる{くれた} A: 彼が、賄賂を受けたのではないかとみんな思った。 Everybody suspected him of taking a bribe.#ID=107905 B: 彼(かれ) が 賄賂 を 受ける{受けた} 乃{の} だ{ではない} か と 皆{みんな} 思う{思った} A: 彼が「水」と言えば、彼女は彼に水を与えた。 When he said "water," she gave him water.#ID=107906 B: 彼(かれ) が 水(みず) と 言う{言えば} 彼女 は 彼(かれ) に 水(みず) を 与える[1]{与えた} A: 彼が19歳で優勝したのは目覚しい。 It's amazing that he won the championship at the age of nineteen.#ID=107907 B: 彼(かれ) が 才[1]{歳} で 優勝 為る(する){した} 乃{の} は 目覚ましい{目覚しい} A: 彼が1ラウンドもてば上々だと僕は思っていたよ。 I had him pegged for a one-rounder at most. [M]#ID=107908 B: 彼(かれ) が ラウンド 持つ{もてば} 上々 だ と 僕(ぼく)[1] は 思う{思っていた} よ A: 彼が1時間でそれを終わらせるのは不可能だ。 He is unable to finish it in an hour.#ID=107909 B: 彼(かれ) が 一時間{1時間} で 其れ[1]{それ} を[2] 終わる{終わらせる} 乃{の} は 不可能 だ A: 彼が1人で行くというのはよくないと思う。 I think it wrong that he should go alone.#ID=107910 B: 彼(かれ) が 一人{1人} で 行く と言うのは{というのは} 良い{よくない} と 思う A: 彼が2階に上がって来るのを見た。 I saw him coming upstairs.#ID=107911 B: 彼(かれ) が 階[2] に 上がる{上がって} 来る(くる) 乃{の} を 見る{見た} A: 彼が30才より若いはずがない。 He can't be under thirty.#ID=107912 B: 彼(かれ) が 才 より 若い はずがない A: 彼が6時ごろ迎えにくるだろう。 He will call for me about six.#ID=107913 B: 彼(かれ) が 時(じ)[1] 頃(ころ){ごろ} 迎える[1]{迎え} に 来る(くる){くる} だろう A: 彼が7回の裏にヒットを打ってくれていたらな。 I wish he had gotten a hit in the bottom half of the seventh inning.#ID=107914 B: 彼(かれ) が 回 乃{の} 裏 に ヒット を 打つ(うつ){打って} 呉れる{くれていたら} な A: 彼が7時に帰らなければならなかったとしたら、どうしてそうしなかったのか。 If he was to return at seven o'clock, why didn't he?#ID=107915 B: 彼(かれ) が 時(じ)[1] に 帰る{帰ら} ねばならない{なければならなかった} としたら 如何して{どうして} そう 為る(する){しなかった} 乃{の} か[1] A: 彼がああ臆病だとは思わなかった。 I did not think he was so timid.#ID=107916 B: 彼(かれ) が ああ 臆病 だ と は 思う{思わなかった} A: 彼があそこにいてくれさえすればよかったのに。 If only he had been there.#ID=107917 B: 彼(かれ) が 彼処[1]{あそこ} に 居る(いる)[1]{いて} 呉れる{くれ} さえ すれば 良い{よかった} のに A: 彼があそこの酒屋の主人です。 He is the owner of the liquor shop.#ID=107918 B: 彼(かれ) が 彼処[1]{あそこ} 乃{の} 酒屋[1] 乃{の} 主人 です A: 彼があなたのことで怒るのも無理ないね。 He has every reason for getting angry with you.#ID=107919 B: 彼(かれ) が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 事(こと){こと} で 怒る 乃{の} も 無理 無い{ない} ね[1] A: 彼があなたの先生ですか。 Is he your teacher?#ID=107920 B: 彼(かれ) が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 先生[1] です か A: 彼があなたの代わりに行くだろう。 He will go in your place.#ID=107921 B: 彼(かれ) が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 代わり に 行く だろう A: 彼があのときタバコをやめていたら、こんな病気にはかかっていないかもしれないのに。 If he had given up smoking then, he might not be suffering from such a disease.#ID=107922 B: 彼(かれ) が 彼の{あの} 時(とき){とき} 煙草を止める{タバコをやめていたら} こんな 病気 には 罹る{かかっていない} かも知れない{かもしれない} のに A: 彼があのように年若くして死んだのは、本当に惜しいと思う。 I think it a great pity that he should have died so young.#ID=107923 B: 彼(かれ) が あのように 年(とし)[2] 若くして 死ぬ{死んだ} 乃{の} は 本当に 惜しい と 思う A: 彼があの仕事を一人でやったとおもいますか。 Do you think he did the job on his own?#ID=107924 B: 彼(かれ) が 彼の{あの} 仕事 を 一人で 遣る{やった} と 思う{おもいます} か A: 彼があの車の持ち主ですか。 Is he the owner of that car?#ID=107925 B: 彼(かれ) が 彼の{あの} 車 乃{の} 持ち主 です か A: 彼があの戦争で片足をなくしたことはみんな知っていますよ。 Everybody know that he lost his leg in the war.#ID=107926 B: 彼(かれ) が 彼の{あの} 戦争 で 片足 を 無くす[1]{なくした} 事(こと){こと} は 皆{みんな} 知る{知っています} よ A: 彼があまりにも馬鹿げた振る舞いをしていたので私は怒らないでいられなかった。 He was behaving so stupidly that I couldn't keep my temper.#ID=107927 B: 彼(かれ) が 余りにも{あまりにも} 馬鹿げた 振る舞い を 為る(する){していた} ので 私(わたし)[1] は 怒る{怒らないで} 居る(いる){いられなかった} A: 彼があまりに長いスピーチをしたので私達は皆うんざりした。 He made such a long speech that we all got bored.#ID=107928 B: 彼(かれ) が 余りに{あまりに} 長い スピーチ を 為る(する){した} ので 私たち{私達} は 皆 うんざり 為る(する){した} A: 彼があまり速く歩くので、彼女は付いて行けなかった。 He walked so fast that she couldn't keep up with him.#ID=107929 B: 彼(かれ) が 余り{あまり} 早い[1]{速く} 歩く ので 彼女 は 付いていく{付いて行けなかった} A: 彼がアメリカで成長したというのは有名だ。 That he grew up in America is well-known.#ID=107930 B: 彼(かれ) が 亜米利加{アメリカ} で 成長 為る(する){した} と言うのは{というのは} 有名[1] だ A: 彼がアメリカにいることは本当である。 It is true he stay in America.#ID=107931 B: 彼(かれ) が 亜米利加{アメリカ} に 居る(いる)[2]{いる} 事(こと){こと} は 本当 である A: 彼がアメリカに帰ることを決心したのはけがをしたからであった。 It was because he was injured that he decided to return to America.#ID=107932 B: 彼(かれ) が 亜米利加{アメリカ} に 帰る 事(こと){こと} を 決心 為る(する){した} 乃{の} は 怪我{けが} を 為る(する){した} から である{であった} A: 彼がアメリカに行くのは、確定している。 It is definite that he will go to America.#ID=107933 B: 彼(かれ) が 亜米利加{アメリカ} に 行く 乃{の} は 確定[1] 為る(する){している} A: 彼がアメリカへ行って以来便りがない。 I have not heard from him since he left for America.#ID=107934 B: 彼(かれ) が 亜米利加{アメリカ} へ 行く[1]{行って} 以来 便り[1] が 無い{ない} A: 彼がアメリカへ発ってから便りがありましたか。 Have you heard from him since he left for America?#ID=107935 B: 彼(かれ) が 亜米利加{アメリカ} へ 立つ{発って} から[6] 便り[1] が[1] 有る{ありました} か A: 彼があれだけの苦しいトレーニングをしたのも無駄ではなかった彼は1位になった。 He had not gone though all that hard training for nothing - he won first prize.#ID=107936 B: 彼(かれ) が あれだけ 乃{の} 苦しい トレーニング を 為る(する){した} 乃{の} も 無駄 だ{ではなかった} 彼(かれ) は 一位{1位} になる[1]{になった} A: 彼があんなにテレビを見なければもっと勉強する時間があるだろうに。 If he did not watch so much television, he would have more time for study.#ID=107937 B: 彼(かれ) が あんなに テレビ を 見る{見} 無ければ{なければ} もっと 勉強[1] 為る(する){する} 時間[1] が[1] 有る{ある} だろう に A: 彼があんなに早く出発したのは賢明だった。 He was clever to leave so early.#ID=107938 B: 彼(かれ) が あんなに 早く[1] 出発 為る(する){した} 乃{の} は 賢明 だ{だった} A: 彼があんな安ホテルに泊まるなんておかしい。 It is strange that he should be put up at such a cheap hotel.#ID=107939 B: 彼(かれ) が あんな 安 ホテル に 泊まる[1] なんて[1] 可笑しい{おかしい} A: 彼があんな恐ろしいことをしたのは間違いない。 That he did such a terrible thing is certain.#ID=107940 B: 彼(かれ) が あんな 恐ろしい 事(こと){こと} を 為る(する){した} 乃{の} は 間違いない A: 彼があんな事を言うなんて不思議だ。 It is strange that he should say such a thing.#ID=107941 B: 彼(かれ) が あんな 事(こと) を 言う なんて[1] 不思議 だ A: 彼があんな風に泣くのを見るのは堪えられない。 I can't bear to see him cry like that.#ID=107942 B: 彼(かれ) が あんな 風(ふう) に 泣く 乃{の} を 見る 乃{の} は 耐える[1]{堪えられない} A: 彼がいいピッチャーなら、我々はこの試合に勝てるのだが。 If he were a good pitcher, we would win this game.#ID=107943 B: 彼(かれ) が 良い{いい} ピッチャー なら 我々 は 此の{この} 試合 に 勝つ{勝てる} のだ が[3] A: 彼がいい病院に入院できるよう手配した。 I arranged that he be admitted to a good hospital.#ID=107944 B: 彼(かれ) が 良い{いい} 病院 に 入院 出来る{できる} 様(よう){よう} 手配 為る(する){した} A: 彼がいうことはわけがわからない。 What he says makes no sense at all.#ID=107945 B: 彼(かれ) が 言う{いう} 事(こと){こと} は 訳が分らない{わけがわからない} A: 彼がいおうとするところは大体分かる。 I have a general idea of what he means.#ID=107946 B: 彼(かれ) が 言う{いおう} とする[1] 所(ところ){ところ} は 大体 分かる A: 彼がいきなり、アナウンサーのまねをしてしゃべり始めたので笑ってしまった。 He suddenly started doing an impression of an announcer and we all cracked up.#ID=107947 B: 彼(かれ) が 行成{いきなり} アナウンサー 乃{の} 真似{まね} を 為る(する){して} 喋る{しゃべり} 始める{始めた} ので 笑う[1]{笑って} 仕舞う{しまった} A: 彼がイギリスについて言ったことは本当です。 What he said about England is true.#ID=107948 B: 彼(かれ) が 英吉利{イギリス} に就いて{について} 言う{言った} 事(こと){こと} は 本当 です A: 彼がいく気になれないでいることが私は理解できた。 I don't understand his reluctance to go.#ID=107949 B: 彼(かれ) が 行く{いく} 気になる{気になれない} で 居る(いる){いる} 事(こと){こと} が 私(わたし)[1] は 理解 出来る{できた} A: 彼がいつか帰ってくるのかははっきりとは知らない。 I don't know for certain when he will come.#ID=107950 B: 彼(かれ) が 何時か{いつか} 帰る{帰って} 来る(くる){くる} 乃{の} か は はっきり とは 知る{知らない} A: 彼がいつか姿を見せることはかくじつだ。 He is certain to turn up some time.#ID=107951 B: 彼(かれ) が 何時か{いつか} 姿 を 見せる 事(こと){こと} は 確実{かくじつ} だ A: 彼がいつくるのかははっきりと知らない。 I don't know for certain when he will come.#ID=107953 B: 彼(かれ) が 何時(いつ){いつ} 来る(くる){くる} 乃{の} か[2] は はっきり と 知る{知らない} A: 彼がいつここに着くのか教えてください。 Please tall me when he will arrive here.#ID=107954 B: 彼(かれ) が 何時(いつ){いつ} 此処{ここ} に 着く(つく)[1] 乃{の} か 教える{教えて} 下さい{ください} A: 彼がいつここに来たのかははっきりしていない。 It is not certain when he came here.#ID=107955 B: 彼(かれ) が 何時(いつ){いつ} 此処{ここ} に 来る(くる){来た} 乃{の} か[2] は はっきり 為る(する){していない} A: 彼がいつここに来るか知りません。 I don't know when he will come here.#ID=107957 B: 彼(かれ) が 何時(いつ){いつ} 此処{ここ} に 来る(くる) か 知る{知りません} A: 彼がいつそのビルに入ったのかわからない。 I don't know when he entered the building.#ID=107958 B: 彼(かれ) が 何時(いつ){いつ} 其の[1]{その} ビル[1] に 入る(はいる){入った} 乃{の} か[2] 分かる{わからない} A: 彼がいったいどこに向かっているのか、私には分からなかった。 I couldn't figure out where on earth he was heading for.#ID=107959 B: 彼(かれ) が 一体[1]{いったい} 何処{どこ} に 向かう{向かっている} 乃{の} か 私(わたし)[1] には 分かる{分からなかった} A: 彼がいったいやってくるのかどうかは疑わしい。 Whether he will come at all is doubtful.#ID=107960 B: 彼(かれ) が 一体[1]{いったい} やって来る{やってくる} 乃{の} かどうか は 疑わしい A: 彼がいったことは気にするなよ。 Don't bother with what he said.#ID=107962 B: 彼(かれ) が 言う{いった} 事(こと){こと} は 気にする な[3] よ A: 彼がいったことを信じられますか。 Can you believe what he said?#ID=107963 B: 彼(かれ) が 言う{いった} 事(こと){こと} を 信じる{信じられます} か A: 彼がいってしまった今はとても寂しい。 Now that he has gone, we miss him very much.#ID=107965 B: 彼(かれ) が 行く{いって} 仕舞う{しまった} 今(いま) は 迚も[1]{とても} 寂しい A: 彼がいつフランスから帰ったか知らない。 I don't know when he returned from France.#ID=107966 B: 彼(かれ) が 何時(いつ){いつ} 仏蘭西{フランス} から 帰る{帰った} か 知る{知らない} A: 彼がいつボストンへ移ったのか思い出せない。 I cannot recall when he moved to Boston.#ID=107967 B: 彼(かれ) が 何時(いつ){いつ} ボストン へ 移る[1]{移った} 乃{の} か 思い出す{思い出せない} A: 彼がいつまでもぶらぶらしていては亡くなったお父さんも浮かばれないよ。 If he continues to fool around, his father will turn in his grave.#ID=107968 B: 彼(かれ) が 何時までも{いつまでも} ぶらぶら 為る(する){していて} は 亡くなる{亡くなった} お父さん も 浮かぶ{浮かばれない} よ A: 彼がいつロンドンに出て来たかは知られていない。 It is not known when he came up to London.#ID=107969 B: 彼(かれ) が 何時(いつ){いつ} ロンドン に 出る{出て} 来る(くる){来た} か[2] は 知る{知られていない} A: 彼がいつ帰ってくるのか私にはわからない。 I don't know when he will come back.#ID=107970 B: 彼(かれ) が 何時(いつ){いつ} 帰る{帰って} 来る(くる){くる} 乃{の} か 私(わたし)[1] には 分かる{わからない} A: 彼がいつ帰るか確かめてください。 Will you make sure of his return?#ID=107971 B: 彼(かれ) が 何時(いつ){いつ} 帰る か 確かめる{確かめて} 下さい{ください} A: 彼がいつ帰るのか彼女に尋ねてみなさい。 Ask her when he will come back.#ID=107972 B: 彼(かれ) が 何時(いつ){いつ} 帰る 乃{の} か 彼女 に 尋ねる{尋ねて} 見る[5]{み} なさい A: 彼がいつ現れるなんてわからない。 There is no telling when he will show up.#ID=107973 B: 彼(かれ) が 何時(いつ){いつ} 現れる[1] なんて[1] 分かる{わからない} A: 彼がいつ現れるのかよく分からない。 I'm not sure as to when he will turn up.#ID=107974 B: 彼(かれ) が 何時(いつ){いつ} 現れる[1] 乃{の} か[2] 良く[1]{よく} 分かる{分からない} A: 彼がいつ到着するかは明確には分からない。 I don't know for certain when he will arrive.#ID=107975 B: 彼(かれ) が 何時(いつ){いつ} 到着 為る(する){する} か は 明確 には 分かる{分からない} A: 彼がいつ日本に来るか報道されるだろう。 It will be reported when he is coming to Japan.#ID=107976 B: 彼(かれ) が 何時(いつ){いつ} 日本 に 来る(くる) か 報道 為る(する){される} だろう A: 彼がいつ部屋を出ていったのか気が付かなかった。 I didn't notice When he had left the room.#ID=107977 B: 彼(かれ) が 何時(いつ){いつ} 部屋[1] を[5] 出て行く{出ていった} 乃{の} か 気がつく[1]{気が付かなかった} A: 彼がいつ戻ってくるかわかりません。 I don't know when he will come back.#ID=107978 B: 彼(かれ) が 何時(いつ){いつ} 戻る{戻って} 来る(くる){くる} か 分かる{わかりません} A: 彼がいつ戻るか確かではない。 I am not sure when he will be back.#ID=107979 B: 彼(かれ) が 何時(いつ){いつ} 戻る か 確か だ{ではない} A: 彼がいつ戻るのか教えてください。 Tell me when you will be back.#ID=107980 B: 彼(かれ) が 何時(いつ){いつ} 戻る 乃{の} か 教える{教えて} 下さい{ください} A: 彼がいつ来るかご存知ですか。 Do you know when he will come?#ID=107981 B: 彼(かれ) が 何時(いつ){いつ} 来る(くる) か ご存じ[1]{ご存知} です か A: 彼がいつ来るかよくわからない。 I am not sure when he will come.#ID=107982 B: 彼(かれ) が 何時(いつ){いつ} 来る(くる) か 良く[1]{よく} 分かる{わからない} A: 彼がいつ来るかわからないが、来れば最善を尽くすだろう。 I cannot tell when he will come, but when he comes, he will do his best.#ID=107983 B: 彼(かれ) が 何時(いつ){いつ} 来る(くる) か 分かる{わからない} が 来る(くる){来れば} 最善を尽くす だろう A: 彼がいつ来るか分らない。 I don't know when he will come.#ID=107984 B: 彼(かれ) が 何時(いつ){いつ} 来る(くる) か 分かる{分らない} A: 彼がいつ来るのかはっきりしない。 I don't know for certain when he will come.#ID=107985 B: 彼(かれ) が 何時(いつ){いつ} 来る(くる) 乃{の} か はっきり 為る(する){しない} A: 彼がいつ来るのかはっきりとは知らない。 I do not know for certain when he will come.#ID=107986 B: 彼(かれ) が 何時(いつ){いつ} 来る(くる) 乃{の} か はっきり とは 知る{知らない} A: 彼がいつ来るのか教えて。 Tell me when he will come.#ID=107987 B: 彼(かれ) が 何時(いつ){いつ} 来る(くる) 乃{の} か 教える{教えて} A: 彼がいないことは恐らくお気づきのことでしょう。 You are doubtless aware of his absence.#ID=107988 B: 彼(かれ) が 居る(いる)[1]{いない} 事(こと){こと} は 恐らく 御{お} 気付き{気づき} 乃{の} 事(こと){こと} でしょう[1] A: 彼がいなかったら、わたしはどうしたらよいかわからないだろう。 Without him, I would be helpless.#ID=107989 B: 彼(かれ) が 居る(いる)[1]{いなかったら} 私(わたし)[1][1]{わたし} は どうしたら良い{どうしたらよい} か 分かる{わからない} だろう A: 彼がいなくなってせいせいした。 It's nice to be rid of him!#ID=107990 B: 彼(かれ) が いなくなる{いなくなって} 清々{せいせい} 為る(する){した} A: 彼がいやだと言うなんておかしい。 It is strange that he should say no.#ID=107991 B: 彼(かれ) が 嫌{いや} だ と 言う なんて[1] 可笑しい{おかしい} A: 彼がイングランドについて言った事は本当です。 What he said about England is true.#ID=107992 B: 彼(かれ) が イングランド に就いて{について} 言う{言った} 事(こと) は 本当 です A: 彼がインタビューで言ったことは理にかなっている。 What he said in his interview makes sense.#ID=107993 B: 彼(かれ) が インタビュー で 言う{言った} 事(こと){こと} は 理にかなう{理にかなっている} A: 彼がうそついたはずがない。 He cannot have told a lie.#ID=107994 B: 彼(かれ) が 嘘をつく{うそついた} はずがない A: 彼がうそつきでないのは、君がそうでないのと同じだ。 He is no more a liar than you are a liar. [M]#ID=107995 B: 彼(かれ) が 嘘つき{うそつき} である{でない} 乃{の} は 君(きみ)[1] が そうでない 乃{の} と 同じ だ A: 彼がうそをついたはずがない。 He can't have told a lie.#ID=107996 B: 彼(かれ) が 嘘をつく{うそをついた} はずがない A: 彼がうそをついているのは、明らかだった。 It was obvious that he was lying.#ID=107997 B: 彼(かれ) が 嘘をつく{うそをついている} 乃{の} は 明らか だ{だった} A: 彼がうそをつくのを聞いた事がありません。 I have never heard him lie.#ID=107998 B: 彼(かれ) が 嘘をつく{うそをつく} 乃{の} を 聞く{聞いた} 事(こと) が[1] 有る{ありません} A: 彼がうそを言ったのかもしれないという考えが私の心に浮かんだ。 It occurred to me that he might have told a lie.#ID=107999 B: 彼(かれ) が 嘘{うそ} を 言う{言った} 乃{の} かも知れない{かもしれない} と言う{という} 考え が 私(わたし)[1] 乃{の} 心に浮かぶ{心に浮かんだ} A: 彼がうそを言ったはずがない。 He cannot have told a lie.#ID=108000 B: 彼(かれ) が 嘘{うそ} を 言う{言った} はずがない A: 彼がうちに来るときは必ず子供に土産を持ってくる。 He never visits us without bringing some presents for my children.#ID=108001 B: 彼(かれ) が 内(うち){うち} に 来る(くる) 時(とき){とき} は 必ず 子供 に 土産(みやげ) を 持ってくる{持ってくる} A: 彼がうろたえてるすきにすかさず彼女は逃げた。 She took advantage of his confusion to escape.#ID=108002 B: 彼(かれ) が 狼狽える{うろたえてる} 隙[3]{すき} に 透かさず{すかさず} 彼女 は 逃げる{逃げた} A: 彼がエジプトに行きたがっているのは事実だ。 It is fact that he wants to visit Egypt.#ID=108003 B: 彼(かれ) が 埃及{エジプト} に 行きたがる{行きたがっている} 乃{の} は 事実 だ A: 彼がおしゃべりを慎もうと言った。 He said he would keep from chatting.#ID=108004 B: 彼(かれ) が お喋り{おしゃべり} を 慎む[2]{慎もう} と 言う{言った} A: 彼がおとうさんの代わりにその会合に出ました。 He attended the meeting for his father.#ID=108005 B: 彼(かれ) が お父さん{おとうさん} 乃{の} 代わり に 其の[1]{その} 会合 に 出る{出ました} A: 彼がおまちかねよ。 He is impatient to see you.#ID=108006 B: 彼(かれ) が お待ち兼ね{おまちかね} よ A: 彼がお金を盗む罪を犯したことが法廷で明らかになった。 The court found him guilty of stealing money.#ID=108007 B: 彼(かれ) が お金 を 盗む 罪 を 犯す{犯した} 事(こと){こと} が 法廷 で 明らかになる[1]{明らかになった} A: 彼がお世辞を言えば言うほど、ますます私は彼がいやになる。 The more he flatters, the less I like him.#ID=108008 B: 彼(かれ) が お世辞 を 言う{言えば} 言う 程{ほど} 益々{ますます} 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 嫌{いや} になる[1] A: 彼がお父上を自慢するのももっともだ。 He may well be proud of his father.#ID=108009 B: 彼(かれ) が 御{お} 父上 を 自慢 為る(する){する} 乃{の} も 尤も{もっとも} だ A: 彼がかんかんになるのも無理はない。 It's natural for him to get mad.#ID=108010 B: 彼(かれ) が かんかん[1] になる[1] 乃{の} も 無理 は 無い{ない} A: 彼がカンシャクを起こした。 He broke out into rage.#ID=108011 B: 彼(かれ) が 癇癪{カンシャク} を 起こす{起こした} A: 彼がカンニングをしているところを押さえた。 I caught him cheating in the examination.#ID=108012 B: 彼(かれ) が カンニング を 為る(する){している} 所(ところ){ところ} を 押さえる{押さえた} A: 彼がきたならあなたの伝言を伝えておきます。 I'll give him your message when he comes.#ID=108013 B: 彼(かれ) が 来る(くる){きた} なら 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 伝言 を 伝える{伝えて} 置く[1]{おきます} A: 彼がきたらパーティーを始めましょう。 We will begin the party when he comes.#ID=108014 B: 彼(かれ) が 来る(くる){きたら} パーティー を 始める{始めましょう} A: 彼がきた時、行く。 I will go when he comes back.#ID=108016 B: 彼(かれ) が 来る(くる){きた} 時(とき) 行く A: 彼がきた時、私は手紙を書いていた。 I was writing a letter when he came.#ID=108017 B: 彼(かれ) が 来る(くる){きた} 時(とき) 私(わたし)[1] は 手紙 を 書く{書いていた} A: 彼がきてから出発します。 I will start after he comes.#ID=108018 B: 彼(かれ) が 来る(くる){きて} から[6] 出発 為る(する){します} A: 彼がきてから討議を始めよう。 Let's begin the discussion after he comes.#ID=108019 B: 彼(かれ) が 来る(くる){きて} から[6] 討議 を 始める{始めよう} A: 彼がきのうそこにいたはずはない。 He cannot have been there yesterday.#ID=108020 B: 彼(かれ) が 昨日{きのう} 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いた} 筈[1]{はず} は 無い{ない} A: 彼がきみに金を貸してくれるとあてにするな。 Don't count on him to lend you any money. [M]#ID=108021 B: 彼(かれ) が 君(きみ){きみ} に 金(かね) を 貸す{貸して} 呉れる{くれる} と 当てにする{あてにする} な[3] A: 彼がクラブに入るように説得することは出来ない。 There is no persuading him to join the club.#ID=108022 B: 彼(かれ) が 倶楽部{クラブ} に 入る(はいる) ように[1] 説得 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{出来ない} A: 彼がくるかこないかは私にはどうでも良い事だ。 It makes no difference to me whether he comes or not.#ID=108023 B: 彼(かれ) が 来る(くる){くる} 過去{かこ} 無い{ない} か は 私(わたし)[1] には 如何(どう){どう} でも 良い 事(こと) だ A: 彼がくることは、私にとって少しも重要でない。 It is of no consequence to me that he is coming.#ID=108024 B: 彼(かれ) が 来る(くる){くる} 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 少しも 重要 である{でない} A: 彼がくることを予期している。 I expect him to come.#ID=108025 B: 彼(かれ) が 来る(くる){くる} 事(こと){こと} を 予期 為る(する){している} A: 彼がくるまで私は行けません。 Until he comes, I cannot go away.#ID=108026 B: 彼(かれ) が 来る(くる){くる} 迄{まで} 私(わたし)[1] は 行く[1]{行けません} A: 彼がくれた絵をどこに掛けたらいいかしら。 I wonder where to hang the picture he gave me. [F]#ID=108027 B: 彼(かれ) が 呉れる{くれた} 絵 を 何処{どこ} に 掛ける[1]{掛けたら} 良い{いい} かしら A: 彼がこういうことを言ったのだと思われる。 He was accredited with these words.#ID=108028 B: 彼(かれ) が こう言う{こういう} 事(こと){こと} を 言う{言った} のだ と 思う{思われる} A: 彼がこういう機会をのがすのは残念だ。 It is a pity that he should miss such a chance.#ID=108029 B: 彼(かれ) が こう言う{こういう} 機会 を 逃す{のがす} 乃{の} は 残念 だ A: 彼がここにいさえすればいいなぁ。 I am disappointment that he is not here.#ID=108030 B: 彼(かれ) が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{い} さえ すれば 良い{いい} な{なぁ} A: 彼がここにいさえすればなあ。 I am disappointed that he is not here.#ID=108031 B: 彼(かれ) が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{い} さえ すれば な[1]{なあ} A: 彼がここにいてくれたらいいのに。 I wish he were here.#ID=108032 B: 彼(かれ) が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いて} 呉れる{くれたら} 良い{いい} のに A: 彼がここにいないのは変だ。この時間はいつもくるのに。 It is strange that he is not here. He always comes at this time.#ID=108033 B: 彼(かれ) が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いない} 乃{の} は 変[1] だ 此の{この} 時間[1] は 何時も[1]{いつも} 来る(くる){くる} のに A: 彼がここにいないのは変だと思いませんか。 Don't you think it strange that he is not here?#ID=108034 B: 彼(かれ) が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いない} 乃{の} は 変[1] だ と 思う{思いません} か A: 彼がここにいるときは、午前中に水泳をしたものだった。 When he was here, he would swim in the morning.#ID=108035 B: 彼(かれ) が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} 時(とき){とき} は 午前中 に 水泳 を 為る(する){した} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼がここにいると仮定してみよう。 Let's suppose that he is here.#ID=108036 B: 彼(かれ) が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} と 仮定 為る(する){して} 見る[5]{みよう} A: 彼がここにきたら、そういいます。 I'll tell him so when he comes here.#ID=108037 B: 彼(かれ) が 此処{ここ} に 来る(くる){きたら} そう 言う{いいます} A: 彼がここに居て私たちを助けてくれればよいのに。 Would that he were here to help us.#ID=108038 B: 彼(かれ) が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{居て} 私たち を 助ける{助けて} 呉れる{くれれば} 良い{よい} 乃{の} に A: 彼がここに来たら、彼にそう言います。 I'll tell him so when he comes here.#ID=108039 B: 彼(かれ) が 此処{ここ} に 来る(くる){来たら} 彼(かれ) に 然う{そう} 言う{言います} A: 彼がここに来るかどうか知りたい。 I want to know if he will come here.#ID=108040 B: 彼(かれ) が 此処{ここ} に 来る(くる) かどうか 知る{知り} たい A: 彼がここに来ることを信じる。 I believe that he comes here.#ID=108041 B: 彼(かれ) が 此処{ここ} に 来る(くる) 事(こと){こと} を 信じる A: 彼がここに来るなら、外出します。 I will go out if he comes here.#ID=108042 B: 彼(かれ) が 此処{ここ} に 来る(くる) なら 外出 為る(する){します} A: 彼がここに来るなんて驚きだ。 That he comes here is surprising.#ID=108043 B: 彼(かれ) が 此処{ここ} に 来る(くる) なんて[1] 驚き だ A: 彼がここに来るのは確かだ。 It is certain that he will come here.#ID=108044 B: 彼(かれ) が 此処{ここ} に 来る(くる) 乃{の} は 確か だ A: 彼がここへいつ来るかは分かりません。 I don't know when he will be here.#ID=108045 B: 彼(かれ) が 此処{ここ} へ 何時(いつ){いつ} 来る(くる) か[2] は 分かる{分かりません} A: 彼がここへ来たら、彼にそう言います。 I'll tell him so when he comes here.#ID=108046 B: 彼(かれ) が 此処{ここ} へ 来る(くる){来たら} 彼(かれ) に 然う{そう} 言う{言います} A: 彼がここへ来てから1年が経つ。 A year his passed since he came here.#ID=108047 B: 彼(かれ) が 此処{ここ} へ 来る(くる){来て} から[6] 一年{1年} が 経つ A: 彼がここまでやってこられたのは努力によるものだ。 Hard work has carried him this far.#ID=108048 B: 彼(かれ) が 此処{ここ} 迄{まで} やって来る{やってこられた} 乃{の} は 努力 に依る{による} 物(もの){もの} だ A: 彼がこちらにやってくるのを見た。 I observed him come along here.#ID=108049 B: 彼(かれ) が 此方(こちら){こちら} に やって来る{やってくる} 乃{の} を 見る{見た} A: 彼がこちらに来るかどうかいずれの場合でも知らせます。 In case he gives me a phone call, tell him that I will call him back.#ID=108050 B: 彼(かれ) が 此方(こちら){こちら} に 来る(くる) かどうか 孰{いずれ} 乃{の} 場合 でも 知らせる{知らせます} A: 彼がこちらへやって来るのを見た。 I observed him come along here.#ID=108051 B: 彼(かれ) が 此方(こちら)[2]{こちら} へ やって来る 乃{の} を 見る{見た} A: 彼がこっちに来るのが見えました。 I saw him come this way.#ID=108052 B: 彼(かれ) が 此方(こちら){こっち} に 来る(くる) 乃{の} が 見える(みえる){見えました} A: 彼がこっちへ来るのが見えました。 I saw him come this way.#ID=108053 B: 彼(かれ) が 此方(こちら){こっち} へ 来る(くる) 乃{の} が 見える(みえる){見えました} A: 彼がこのことを知らないとは驚きだ。 It is surprising that he should not know this.#ID=108054 B: 彼(かれ) が 此の{この} 事(こと){こと} を 知る{知らない} とは 驚き だ A: 彼がこの家の主人です。 He is the master of this house.#ID=108055 B: 彼(かれ) が 此の{この} 家(いえ)[1] 乃{の} 主人 です A: 彼がこの会社のためにやってきたことに照らして昇進すべきだ。 He should be promoted in the light of what he has done for this company.#ID=108056 B: 彼(かれ) が 此の{この} 会社 乃{の} 為に{ために} やって来る{やってきた} 事(こと){こと} に 照らす{照らして} 昇進 すべき だ A: 彼がこの件では間違っているという事実をはっきり悟らせねばならない。 I must bring home the fact that he is wrong in this case.#ID=108057 B: 彼(かれ) が 此の{この} 件(けん) で は 間違う{間違っている} と言う{という} 事実 を はっきり 悟る{悟らせ} ねばならない A: 彼がこの件で間違っているという事実をはっきり悟らせねばならない。 I must bring home to him the fact that he is wrong in this case.#ID=108058 B: 彼(かれ) が 此の{この} 件(けん) で 間違う{間違っている} と言う{という} 事実 を はっきり 悟る{悟らせ} ねばならない A: 彼がこの仕事を受けたのは本当だ。 It is true that he accepted this job.#ID=108059 B: 彼(かれ) が 此の{この} 仕事 を 受ける{受けた} 乃{の} は 本当 だ A: 彼がこの仕事を終えるのには2日かかるだろう。 It will take you two days to finish this work.#ID=108060 B: 彼(かれ) が 此の{この} 仕事 を 終える 乃{の} には 二日{2日} 掛かる[1]{かかる} だろう A: 彼がこの事を後悔する時が来るだろう。 The time will come when he will regret this.#ID=108061 B: 彼(かれ) が 此の{この} 事(こと) を 後悔 為る(する){する} 時(とき)[2] が 来る(くる) だろう A: 彼がこの次に何をするか全く見当がつかない。 I don't have the remotest idea what he will so next.#ID=108062 B: 彼(かれ) が 此の{この} 次(つぎ)[1] に 何[1] を 為る(する){する} か 全く 見当がつかない A: 彼がこの質問に答えることは容易です。 It is easy for him to answer this question.#ID=108063 B: 彼(かれ) が 此の{この} 質問 に 答える 事(こと){こと} は 容易 です A: 彼がこの小説を書くのにどのくらい時間がかかったか。 How long did it take him to write this novel?#ID=108064 B: 彼(かれ) が 此の{この} 小説 を 書く のに どの位{どのくらい} 時間 が 掛かる[1]{かかった} か A: 彼がこの庭を設計しました。 He laid out this garden.#ID=108065 B: 彼(かれ) が 此の{この} 庭 を 設計 為る(する){しました} A: 彼がこの部屋にはいったにちがいない。 He must have entered this room.#ID=108066 B: 彼(かれ) が 此の{この} 部屋[1] に 入る(はいる){はいった} に違いない{にちがいない} A: 彼がこの辺を散歩しているのをよく見かける。 I often see him taking a walk in this neighborhood.#ID=108067 B: 彼(かれ) が この辺 を 散歩 為る(する){している} 乃{の} を 良く[2]{よく} 見かける A: 彼がこの本を書いたと言われています。 It is said that he wrote this book.#ID=108068 B: 彼(かれ) が 此の{この} 本(ほん)[1] を 書く{書いた} と言われる{と言われています} A: 彼がこの本を読んだはずがない。 He can't have read this book.#ID=108069 B: 彼(かれ) が 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} はずがない A: 彼がゴルフが上手いのは本当だ。 It is true that he is good at playing golf.#ID=108070 B: 彼(かれ) が ゴルフ が 上手い[1] 乃{の} は 本当 だ A: 彼がこれるかどうかは疑わしい。 I am doubtful whether he can come.#ID=108071 B: 彼(かれ) が 来る(くる){これる} かどうか は 疑わしい A: 彼がこれを書いたはずがない。彼の筆跡ではないから。 He can't have written this; it's not his handwriting.#ID=108072 B: 彼(かれ) が 此れ[1]{これ} を 書く{書いた} はずがない 彼(かれ) 乃{の} 筆跡 だ{ではない} から A: 彼がコンサートで歌うのが聞かれた。 He was heard to sing at the concert.#ID=108073 B: 彼(かれ) が コンサート で 歌う 乃{の} が 聞く{聞かれた} A: 彼がこんなに遅いのは変だ。 It is odd that he is so late.#ID=108074 B: 彼(かれ) が こんなに 遅い 乃{の} は 変[1] だ A: 彼がこんなに遅くに起きているのはおかしいと思った。 I thought it strange that he should be up so late.#ID=108075 B: 彼(かれ) が こんなに 遅い{遅く} に 起きる{起きている} 乃{の} は 可笑しい{おかしい} と 思う{思った} A: 彼がこんなふるまいをするとは。 That he should behave like this!#ID=108076 B: 彼(かれ) が こんな 振る舞う{ふるまい} を 為る(する){する} とは A: 彼がさびしがらないように、私は滞在を続けた。 I stayed on so that he might not feel lonely.#ID=108077 B: 彼(かれ) が 寂しい{さびしがらない} ように[1] 私(わたし)[1] は 滞在 を 続ける{続けた} A: 彼がさよならを言わなかったのは失礼だ。 It was impolite of him not to say goodbye.#ID=108078 B: 彼(かれ) が 左様なら{さよなら} を 言う{言わなかった} 乃{の} は 失礼[1] だ A: 彼がさらに値段を上げたいということで連絡してくることはわかっている。 Tony will call with another price increase, I know that.#ID=108079 B: 彼(かれ) が 更に{さらに} 値段 を 上げる{上げ} たい と 言う{いう} 事(こと){こと} で 連絡[1] 為る(する){して} 来る(くる){くる} 事(こと){こと} は 分かる{わかっている} A: 彼がジーンズを履いているのを見た事が無い。 I never saw him in jeans.#ID=108080 B: 彼(かれ) が ジーンズ を 履く[1]{履いている} 乃{の} を 見る{見た} 事(こと) が 無い A: 彼がしくじったら気の毒だ。 It'll be a pity if he fails.#ID=108081 B: 彼(かれ) が しくじる{しくじったら} 気の毒 だ A: 彼がしたおならは臭い。 The wind he gave off smells.#ID=108082 B: 彼(かれ) が 為る(する){した} 屁{おなら} は 臭い(くさい)[1] A: 彼がしたことは狂気の沙汰としか言いようがなかった。 What he did was nothing less than madness.#ID=108083 B: 彼(かれ) が 為る(する){した} 事(こと){こと} は 狂気 乃{の} 沙汰 と しか 言いようがない{言いようがなかった} A: 彼がシドニーから戻ってくるのは今日です。 It is today that he comes back from Sydney.#ID=108084 B: 彼(かれ) が シドニー から 戻る{戻って} 来る(くる){くる} 乃{の} は 今日 です A: 彼がジャズに詳しいのは当然だった。 It was natural for him to be familiar with jazz.#ID=108085 B: 彼(かれ) が ジャズ に 詳しい 乃{の} は 当然 だ{だった} A: 彼がショックから立ち直るのに数週間かかった。 It took him several weeks to recover from the shock.#ID=108086 B: 彼(かれ) が ショック から 立ち直る のに 数(すう) 週間 掛かる[1]{かかった} A: 彼がすぐそこへ行ってはどうかと私は提案した。 I suggested that he go there at once.#ID=108087 B: 彼(かれ) が 直ぐ{すぐ} 其処{そこ} へ 行く[1]{行って} は 如何(どう){どう} か と 私(わたし)[1] は 提案 為る(する){した} A: 彼がすぐに回復する見込みはない。 There is no hope of his getting well soon.#ID=108088 B: 彼(かれ) が 直ぐに{すぐに} 回復 為る(する){する} 見込み は 無い{ない} A: 彼がすぐに元気になることを本当に望んでいます。 I do hope that he will get well soon.#ID=108089 B: 彼(かれ) が 直ぐに{すぐに} 元気 になる[1] 事(こと){こと} を 本当に 望む{望んでいます} A: 彼がすぐに来るという見込みはない。 There is no hope that he will come soon.#ID=108090 B: 彼(かれ) が 直ぐに{すぐに} 来る(くる) と 言う{いう} 見込み は 無い{ない} A: 彼がすっかり回復するまでにはだいぶ時間がかかるだろう。 It will be a long time before he has fully recovered.#ID=108091 B: 彼(かれ) が すっかり 回復 為る(する){する} 迄{まで} には 大分{だいぶ} 時間 が 掛かる[1]{かかる} だろう A: 彼がぜんぜん準備をしていないところをみると、試験を受ける気がないらしい。 Seeing that he is not preparing at all, all he seems to have no mind to take the examination.#ID=108092 B: 彼(かれ) が 全然{ぜんぜん} 準備 を 為る(する){していない} 所(ところ){ところ} を 見る{みる} と 試験 を 受ける 気(き)[3] が 無い{ない} らしい A: 彼がそういうなんて変だ。 It is funny for him to say so.#ID=108093 B: 彼(かれ) が そう言う{そういう} なんて[1] 変[1] だ A: 彼がそういうのはごく普通な事だ。 It is quite common for him to say so.#ID=108094 B: 彼(かれ) が そう言う{そういう} 乃{の} は 極(ごく){ごく} 普通{普通な} 事(こと) だ A: 彼がそういったはずはない。 He cannot have said so.#ID=108095 B: 彼(かれ) が そう言った{そういった} 筈[1]{はず} は 無い{ない} A: 彼がそうしたのは私のためではなく自分のためだ。 He did it not for me but for himself.#ID=108097 B: 彼(かれ) が 然うした{そうした} 乃{の} は 私(わたし)[1] 乃{の} 為(ため){ため} だ{ではなく} 自分[1] 乃{の} 為(ため){ため} だ A: 彼がそうしたのは無作法であった。 It was impolite of him to do so.#ID=108098 B: 彼(かれ) が 然うした{そうした} 乃{の} は 無作法 である{であった} A: 彼がそうしたのも無理はない。 He had every reason for doing so.#ID=108099 B: 彼(かれ) が 然うした{そうした} 乃{の} も 無理 は 無い{ない} A: 彼がそうするのは、君を嫌っているからではなく君を愛しているからだ。 He does so not because he hates you, but because he loves you. [M]#ID=108100 B: 彼(かれ) が 然う{そう} 為る(する){する} 乃{の} は 君(きみ)[1] を 嫌う{嫌っている} から だ{ではなく} 君(きみ)[1] を 愛する{愛している} から だ A: 彼がそうするのももっともだった。 He had every reason for doing so.#ID=108101 B: 彼(かれ) が 然う{そう} 為る(する){する} 乃{の} も 尤も{もっとも} だ{だった} A: 彼がそうゆうのだから、それは本当にちがいない。 Since he says so, it must be true.#ID=108102 B: 彼(かれ) が 然う{そう} 言う{ゆう} 乃{の} だから 其れ[1]{それ} は 本当 に違いない{にちがいない} A: 彼がそう言うなんて不思議だ。 It is a marvel that he should say so.#ID=108103 B: 彼(かれ) が 然う{そう} 言う なんて[1] 不思議 だ A: 彼がそう言ったのは本当です。 What he said is true.#ID=108104 B: 彼(かれ) が 然う{そう} 言う{言った} 乃{の} は 本当 です A: 彼がそう考えるのは全く当然だ。 It's quite natural for him to think so.#ID=108105 B: 彼(かれ) が 然う{そう} 考える 乃{の} は 全く 当然 だ A: 彼がそう考えるのは当然です。 That he should think so is quite natural.#ID=108106 B: 彼(かれ) が 然う{そう} 考える 乃{の} は 当然 です A: 彼がそう思うのはまったく当然だ。 It is quite natural that he think so.#ID=108107 B: 彼(かれ) が 然う{そう} 思う 乃{の} は 全く{まったく} 当然 だ A: 彼がそう思うのも無理はない。 Small wonder that he thinks so.#ID=108108 B: 彼(かれ) が 然う{そう} 思う 乃{の} も 無理 は 無い{ない} A: 彼がそこで言ったことは驚くほど難しかった。 What he said there was surprisingly difficult.#ID=108109 B: 彼(かれ) が 其処{そこ} で 言う{言った} 事(こと){こと} は 驚く 程{ほど} 難しい{難しかった} A: 彼がそこにいたならば、彼はあなたに行儀作法に気をつけるように言っただろうに。 Had he been there, he would have told you to mind your manners.#ID=108110 B: 彼(かれ) が 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いた} なら{ならば} 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 行儀作法 に 気をつける ように[1] 言う{言った} だろう に A: 彼がそこにいるかもしれない。 He may be there.#ID=108111 B: 彼(かれ) が 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いる} かも知れない{かもしれない} A: 彼がそこにいるのを見て私は驚いた。 I was surprised to see him there.#ID=108112 B: 彼(かれ) が 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} を 見る{見て} 私(わたし)[1] は 驚く{驚いた} A: 彼がそこにとどまっているのは彼なりの理由があるのですか。 He has his reasons for staying there.#ID=108113 B: 彼(かれ) が 其処{そこ} に 止まる[2]{とどまっている} 乃{の} は 彼(かれ) 形(なり){なり} 乃{の} 理由 が[1] 有る{ある} のだ{のです} か A: 彼がそこにとどまることを決めたので、私たちみんな驚いた。 His decision to stay there was a surprise to all of us.#ID=108114 B: 彼(かれ) が 其処{そこ} に 止まる[2]{とどまる} 事(こと){こと} を 決める{決めた} ので 私たち 皆{みんな} 驚く{驚いた} A: 彼がそこに着く頃には暗くなっているだろう。 It will be dark by the time he gets there.#ID=108116 B: 彼(かれ) が 其処{そこ} に 着く(つく)[1] 頃(ころ) には 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なっている} だろう A: 彼がそこへ行かないように気をつけなさい。 See to it that he does not go there.#ID=108117 B: 彼(かれ) が 其処{そこ} へ 行く[1]{行かない} ように[1] 気をつける{気をつけ} なさい A: 彼がそこへ行くのは必要だと思う。 I think it necessary for him to go there.#ID=108118 B: 彼(かれ) が 其処{そこ} へ 行く 乃{の} は 必要[1] だ と 思う A: 彼がそこへ行ったのは昨日だった。 It was yesterday that he went there.#ID=108119 B: 彼(かれ) が 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} 乃{の} は 昨日 だ{だった} A: 彼がそこへ行ったのは明らかだった。 It was clear that he went there.#ID=108120 B: 彼(かれ) が 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} 乃{の} は 明らか だ{だった} A: 彼がそのことについてひと言も言わないなんて、なんかおかしいなあ。 It is strange that he should not tell me anything about it.#ID=108121 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 一言{ひと言} も 言う{言わない} なんて[1] なんか 可笑しい{おかしい} な[1]{なあ} A: 彼がそのことを知らないとは驚きだ。 It is surprising that he should not know this.#ID=108122 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 知る{知らない} とは 驚き だ A: 彼がそのことを理解するにはしばらく時間がかかるだろう。 It will be some time before he understand it.#ID=108123 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 理解 為る(する){する} には 暫く{しばらく} 時間 が 掛かる[1]{かかる} だろう A: 彼がそのテレビドラマの筋を話す役割をした。 He had the role of narrating the television drama.#ID=108124 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} テレビ ドラマ 乃{の} 筋[3] を 話す 役割 を 為る(する){した} A: 彼がそのパーティーに出席したら、彼らは励まされたろうに。 If he had attended the party, they would have been encouraged.#ID=108125 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} パーティー に 出席 為る(する){したら} 彼ら[1] は 励ます{励まされたろう} に A: 彼がそのような間違いをするのは珍しい事ではない。 It is not rare for him to make such a mistake.#ID=108126 B: 彼(かれ) が そのよう{そのような} 間違い を 為る(する){する} 乃{の} は 珍しい 事(こと) だ{ではない} A: 彼がその家に入ったとき、2つのものが目に入った。 As he entered the house, two things caught his eye.#ID=108127 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 家(いえ)[1] に 入る(はいる){入った} 時(とき){とき} 二つ{2つ} 乃{の} 物(もの){もの} が 目(め) に 入る(はいる){入った} A: 彼がその家に放火した動機は何であったのか。 What was his motive for setting the house on fire?#ID=108128 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 家(いえ)[1] に 放火 為る(する){した} 動機 は 何[1] である{であった} 乃{の} か A: 彼がその家を買わないと決めたのは、第一に高すぎることと第二に会社からあまりにも遠かったからだった。 He decided not to buy the house, because in the first place it was too expensive, and in the second place it was too far from his office.#ID=108129 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を 買う[1]{買わない} と 決める{決めた} 乃{の} は 第一 に 高い{高} 過ぎる(すぎる){すぎる} 事(こと){こと} と 第二 に 会社 から 余りにも{あまりにも} 遠い{遠かった} から だ{だった} A: 彼がその歌をうたうのが聞こえた。 He was heard singing the song.#ID=108130 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 歌 を 歌う{うたう} 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 彼がその画家を尊敬するのはもっともだ。 He may well respect the artist.#ID=108131 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 画家 を 尊敬 為る(する){する} 乃{の} は 尤も{もっとも} だ A: 彼がその会議に出席しなかったとは不思議だ。 It is strange that he should not have attended the meeting.#ID=108132 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 会議 に 出席 為る(する){しなかった} とは 不思議 だ A: 彼がその会社を現在のようにした。 He made the company what is today.#ID=108133 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 会社 を 現在 の様に{のように} 為る(する){した} A: 彼がその会社を今日の会社にした。 He has made the company what it is today.#ID=108134 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 会社 を 今日 乃{の} 会社 に 為る(する){した} A: 彼がその絵をかいた人です。 He is the man who drew the picture.#ID=108135 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 絵 を 描く{かいた} 人(ひと) です A: 彼がその学級の担任だ。 He is in charge of the class.#ID=108136 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 学級 乃{の} 担任 だ A: 彼がその金をなくしたに違いないということが私の頭に浮かんだ。 It occurred to me that he must have lost the money.#ID=108137 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 金(かね) を 無くす[1]{なくした} に違いない と 言う{いう} 事(こと){こと} が 私(わたし)[1] 乃{の} 頭に浮かぶ{頭に浮かんだ} A: 彼がその金を受け取ったという事実は依然として残る。 The fact remains that he accepted the money.#ID=108138 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 金(かね) を 受け取る{受け取った} と言う{という} 事実 は 依然として 残る A: 彼がその計画に反対するのももっともだ。 He has good reason to be against the plan.#ID=108140 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 計画 に 反対 為る(する){する} 乃{の} も 尤も{もっとも} だ A: 彼がその計画を実行することは簡単だ。 It is easy for him to carry out the plan.#ID=108141 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 計画 を 実行 為る(する){する} 事(こと){こと} は 簡単 だ A: 彼がその計画を進めたのは間違いだった。 He was wrong to go ahead with the plan.#ID=108142 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 計画を進める{計画を進めた} 乃{の} は 間違い だ{だった} A: 彼がその穴を埋めた。 He made up for the deficit.#ID=108143 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 穴(あな) を 埋める(うめる)[4]{埋めた}~ A: 彼がその最終決定を下した。 He made the ultimate decision.#ID=108144 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 最終 決定 を[1] 下す(くだす)[1]{下した} A: 彼がその仕事に適しているということは言うまでもない。 It goes without saying that he's the best person for the job.#ID=108145 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 仕事 に 適する{適している} と言う{という} 事(こと){こと} は 言うまでもない A: 彼がその仕事をひとりでやったはずはない。 He can't have done the work for himself.#ID=108146 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 仕事 を 一人{ひとり} で 遣る{やった} 筈[1]{はず} は 無い{ない} A: 彼がその仕事を引き受けなければ、誰か別の人が引き受けるだろう。 If he doesn't accept the job, some other person will.#ID=108147 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 仕事 を 引き受ける{引き受け} 無ければ{なければ} 誰か 別 乃{の} 人(ひと) が 引き受ける だろう A: 彼がその仕事を辞める理由は、それに耐えられないからである。 The reason why he should resign his job is that he is not equal to it.#ID=108148 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 仕事を辞める 理由 は 其れ[1]{それ} に 耐える{耐えられない} から である A: 彼がその仕事を終えるのに1週間かかった。 It took him a week to finish the work.#ID=108149 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 仕事 を 終える のに 一週間{1週間} 掛かる[1]{かかった} A: 彼がその仕事を終えるのに2時間かかるだろう。 It will take him two hours to finish the work.#ID=108150 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 仕事 を 終える のに 時間[2] 掛かる[1]{かかる} だろう A: 彼がその試合に勝つ可能性があるなど誰も信じていなかった。 Nobody believed he stood a chance of winning the match.#ID=108151 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 試合 に 勝つ 可能性 が[1] 有る{ある} 等(など){など} 誰も 信じる{信じていなかった} A: 彼がその試合に負けたのは不思議だ。 It is strange that he should have lost the game.#ID=108152 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 試合 に 負ける{負けた} 乃{の} は 不思議 だ A: 彼がその事についてなにも知らないとは不思議だ。 It is strange that he knows nothing about the matter.#ID=108153 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 事(こと) に就いて{について} 何も{なにも} 知る{知らない} とは 不思議 だ A: 彼がその事を言ったはずがない。 He cannot have said that.#ID=108154 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 事(こと) を 言う{言った} はずがない A: 彼がその事業に成功する可能性はほとんどないと思う。 I think there is little probability of his succeeding in the enterprise.#ID=108155 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 事業 に 成功 為る(する){する} 可能性 は 殆どない{ほとんどない} と 思う A: 彼がその事故のことを全く知らなかったので、私は驚いた。 His complete ignorance of the accident surprised me.#ID=108156 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 事故 乃{の} 事(こと){こと} を 全く 知る{知らなかった} ので 私(わたし)[1] は 驚く{驚いた} A: 彼がその事実を否定したというのははたして本当かしら。 Can it be true that he has denied the fact? [F]#ID=108157 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 事実 を 否定[1] 為る(する){した} と言うのは{というのは} 果たして[2]{はたして} 本当 かしら A: 彼がその自動車事故を招いた。 He was responsible for the car accident.#ID=108158 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 自動車事故 を 招く{招いた} A: 彼がその辞書を盗んだに違いない、とふと私はおもった。 It occurred to me that he must have stolen the dictionary.#ID=108159 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 辞書 を 盗む{盗んだ} に違いない と 不図{ふと} 私(わたし)[1] は 思う{おもった} A: 彼がその車を設計した。 He designed the car.#ID=108160 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 車 を 設計 為る(する){した} A: 彼がその小説を書いたかどうかは知られていない。 Whether he wrote the novel or not known.#ID=108161 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 小説 を 書く{書いた} かどうか は 知る{知られていない} A: 彼がその新しいビルを設計した。 He designed the new building.#ID=108162 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 新しい ビル[1] を 設計 為る(する){した} A: 彼がその申し出を拒んだのは不思議だ。 It is strange that he should have refused the offer.#ID=108163 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 申し出 を 拒む{拒んだ} 乃{の} は 不思議 だ A: 彼がその申し出を断るのは当然だ。 It stands to reason that I should decline the offer.#ID=108164 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 申し出を断る 乃{の} は 当然 だ A: 彼がその川を泳いでわたるのは可能だ。 It is possible for him to swim across the river.#ID=108165 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る{わたる} 乃{の} は 可能 だ A: 彼がその全責任を負った。 He assumed full responsibility for it.#ID=108166 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 全責任 を 負う{負った} A: 彼がその贈り物を受け取ったのは収賄とみなされた。 His acceptance of the present was regarded as bribery.#ID=108167 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 贈り物 を 受け取る{受け取った} 乃{の} は 収賄 と 見なす{みなされた} A: 彼がその大会に勝ったのも当然であった。 It was natural that he should win the contest.#ID=108168 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 大会 に 勝つ{勝った} 乃{の} も 当然 である{であった} A: 彼がその地位に就く資格を得るのに、少なくとも2年はかかるだろう。 It will take him at least two years to be qualified for that post.#ID=108169 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 地位 に 就く 資格 を 得る(える)[1] のに 少なくとも 年(ねん) は 掛かる[1]{かかる} だろう A: 彼がその中に住んでいた小屋。 This is the hut in which he lived.#ID=108170 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 中(なか) に 住む{住んでいた} 小屋 A: 彼がその長距離走に優勝しようと心に決めていたことなど、私達はだれも知らなかった。 None of us knew his decision to win the long-distance race.#ID=108171 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 長距離 走る{走} に 優勝 為る(する){しよう} と 心(こころ) に 決める{決めていた} 事(こと){こと} 等(など){など} 私たち{私達} は 誰も{だれも} 知る{知らなかった} A: 彼がその道を見つけることはやさしいに違いありません。 It must be easy for him to find the way.#ID=108172 B: 彼(かれ) が その道 を 見つける 事(こと){こと} は 易しい{やさしい} に違いない{に違いありません} A: 彼がその日、家にいたことは確かである。 It is certain that he didn't go out that day.#ID=108173 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いた} 事(こと){こと} は 確か である A: 彼がその日は帰宅しなかったという以外は私たちは何も知りません。 We know nothing except that he did not come home that day.#ID=108174 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は 帰宅 為る(する){しなかった} と[4] 言う{いう} 以外 は 私たち は 何も 知る{知りません} A: 彼がその入場券を手にいれるのに10ドルかかった。 It cost him ten dollars to get the ticket.#ID=108175 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 入場券 を 手に入れる{手にいれる} のに ドル[1] 掛かる[1]{かかった} A: 彼がその秘密を知っているような気がする。 I have a impression that he knows the secret.#ID=108176 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 秘密 を 知る{知っている} 様(よう){ような} 気がする A: 彼がその冒険に成功したとは驚くべきことだ。 The marvel is that he succeeded in the adventure.#ID=108178 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 冒険 に 成功 為る(する){した} と は 驚く 可き{べき} 事(こと){こと} だ A: 彼がその問題をやすやすと解いたのに驚いた。 We were surprised at the ease with which he solved the problem.#ID=108179 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 問題 を 安々{やすやす} と 解く(とく){解いた} のに 驚く{驚いた} A: 彼がその問題を解くのは難しい。 It is difficult for him to solve the problem.#ID=108180 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく) 乃{の} は 難しい A: 彼がその問題を解決するのはむずかしい。 It is difficult for him to solve the problem.#ID=108181 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 問題 を 解決 為る(する){する} 乃{の} は 難しい{むずかしい} A: 彼がその薬をくれるよう懇願した。 We besought that he might give us the medicine.#ID=108182 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] を 呉れる{くれる} 様(よう){よう} 懇願 為る(する){した} A: 彼がその要求を拒絶したのは当然だ。 It is no natural that he should refused that request.#ID=108183 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 要求 を 拒絶 為る(する){した} 乃{の} は 当然 だ A: 彼がその話をでっちあげた。 He make up the story.#ID=108184 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を でっち上げる[1]{でっちあげた} A: 彼がその賄賂を拒否したのは非常に賢明なことだった。 It was very sensible of him to reject the bribe.#ID=108185 B: 彼(かれ) が 其の[1]{その} 賄賂 を 拒否 為る(する){した} 乃{の} は 非常に 賢明{賢明な} 事(こと){こと} だ{だった} A: 彼がそれに関与していないのは賢明だった。 He was wise not to participate in it.#ID=108186 B: 彼(かれ) が 其れ[1]{それ} に 関与 為る(する){していない} 乃{の} は 賢明 だ{だった} A: 彼がそれに手を触れたとたんに爆発した。 The moment he touched it, it blew up.#ID=108187 B: 彼(かれ) が 其れ[1]{それ} に 手 を 触れる{触れた} 途端に{とたんに} 爆発 為る(する){した} A: 彼がそれほど落ち込んでいるとは思えないな。 I can't believe that he is that depressed.#ID=108188 B: 彼(かれ) が 其れ程{それほど} 落ち込む[1]{落ち込んでいる} とは 思える{思えない} な A: 彼がそれを1日で終えるのは不可能だろう。 For him to finish it in a day would be impossible.#ID=108189 B: 彼(かれ) が 其れ[1]{それ} を 一日{1日} で 終える 乃{の} は 不可能 だろう A: 彼がそれをしたはずありません。 He can not have done that.#ID=108190 B: 彼(かれ) が 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} 筈[1]{はず} 有る{ありません} A: 彼がそれをした時間は不明である。 The time when he did it was not known.#ID=108191 B: 彼(かれ) が 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} 時間 は 不明 である A: 彼がそれをするか否かは全く彼が決めることだ。 It is entirely up to him whether he does it or not.#ID=108192 B: 彼(かれ) が 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} か 否か は 全く 彼(かれ) が 決める 事(こと){こと} だ A: 彼がそれをするのは不可能だ。 It is impossible for him to do it.#ID=108193 B: 彼(かれ) が 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} 乃{の} は 不可能 だ A: 彼がそれをやったことは明らかだ。 It is evident that he did it.#ID=108194 B: 彼(かれ) が 其れ[1]{それ} を 遣る{やった} 事(こと){こと} は 明らか だ A: 彼がそれをやらなかったという事実は否定できない。 The fact that he did not do it cannot be denied.#ID=108195 B: 彼(かれ) が 其れ[1]{それ} を 遣る{やらなかった} と言う{という} 事実 は 否定[1] 出来る{できない} A: 彼がそれを一時間で仕上げる事は不可能だ。 It is impossible for him to finish it an hour.#ID=108196 B: 彼(かれ) が 其れ[1]{それ} を 一時間 で 仕上げる 事(こと) は 不可能 だ A: 彼がそれを一日でするのは無理でしょう。 It is impossible for him to do it in a day.#ID=108197 B: 彼(かれ) が 其れ[1]{それ} を 一日 で 為る(する){する} 乃{の} は 無理 でしょう[1] A: 彼がそれを解いたはずがない。 He can't have solved it.#ID=108198 B: 彼(かれ) が 其れ[1]{それ} を[1] 解く(とく){解いた} はずがない A: 彼がそれを私に貸そうと貸すまいとかまいません。 I do not care whether he will lend it to me or not.#ID=108199 B: 彼(かれ) が 其れ[1]{それ} を 私(わたし)[1] に 貸す{貸そう} と 貸す まい と 構いません{かまいません} A: 彼がそれを書いたかどうかは、いつまでもなぞだろう。 Whether he wrote it or not will always remain a secret.#ID=108200 B: 彼(かれ) が 其れ[1]{それ} を 書く{書いた} かどうか は 何時までも{いつまでも} 謎{なぞ} だろう A: 彼がそれを知っているほど愚かではない。 He is not such a fool but he knows it.#ID=108201 B: 彼(かれ) が 其れ[1]{それ} を 知る{知っている} 程{ほど} 愚か だ{ではない} A: 彼がそれを本気で言っているのが皆には明白であった。 It was obvious to all that he meant it.#ID=108202 B: 彼(かれ) が 其れ[1]{それ} を 本気 で 言う{言っている} 乃{の} が 皆 には 明白 である{であった} A: 彼がそろそろ世間のことがわかりかけてきた頃には両親はすでに亡くなっていた。 By the time he was ready to cut his eye-teeth his parents were already dead.#ID=108203 B: 彼(かれ) が そろそろ 世間 乃{の} 事(こと){こと} が 分かる{わかり} 掛ける[3]{かけて} 来る(くる){きた} 頃(ころ) には 両親 は 既に{すでに} 亡くなる{亡くなっていた} A: 彼がソロを歌うとき、音程が外れるんじゃないかって、手に汗握っちゃうよね。 When he gets up on stage to sing one of his out-of-tune solo, I get so nervous for him that I get sweaty palms.#ID=108204 B: 彼(かれ) が ソロ を 歌う 時(とき){とき} 音程 が 外れる 乃{ん} じゃないか[1] って 手 に 汗 握る{握っ} じゃう{ちゃう} よ ね[1] A: 彼がそんなことも知らないなんてまったく変だと思う。 I think it quite strange that he should not know such a thing.#ID=108205 B: 彼(かれ) が そんな 事(こと){こと} も 知る{知らない} なんて[1] 全く{まったく} 変[1] だ と 思う A: 彼がそんなことをしたはずがない。 He cannot have done such a thing.#ID=108206 B: 彼(かれ) が そんな 事(こと){こと} を 為る(する){した} はずがない A: 彼がそんなことをするなんて私には考えられない。 It is inconceivable to me that he would do such a thing.#ID=108207 B: 彼(かれ) が そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} なんて[1] 私(わたし)[1] には 考える{考えられない} A: 彼がそんなことをすればしかられても当然です。 He may well get scolded for doing that.#ID=108208 B: 彼(かれ) が そんな 事(こと){こと} を すれば 叱る{しかられて} も 当然 です A: 彼がそんなことを言うとは考えられない。 I can't fancy his saying that.#ID=108210 B: 彼(かれ) が そんな 事(こと){こと} を 言う とは 考える{考えられない} A: 彼がそんなことを言うとは不思議だ。 It is strange that he should say so.#ID=108211 B: 彼(かれ) が そんな 事(こと){こと} を 言う とは 不思議 だ A: 彼がそんなことを言うなんて! That he should say such a thing!#ID=108212 B: 彼(かれ) が そんな 事(こと){こと} を 言う なんて A: 彼がそんなことを言うなんておかしい。 It is strange that he should say so.#ID=108213 B: 彼(かれ) が そんな 事(こと){こと} を 言う なんて[1] 可笑しい{おかしい} A: 彼がそんなことを言うのも無理はない。 It is no wonder that he should say such a thing.#ID=108214 B: 彼(かれ) が そんな 事(こと){こと} を 言う 乃{の} も 無理 は 無い{ない} A: 彼がそんなことを言ったはずがあるだろうか。 Can he have said such a thing?#ID=108215 B: 彼(かれ) が そんな 事(こと){こと} を 言う{言った} 筈[1]{はず} が[1] 有る{ある} だろう か A: 彼がそんなことを言ったはずがない。 He cannot have said so.#ID=108216 B: 彼(かれ) が そんな 事(こと){こと} を 言う{言った} はずがない A: 彼がそんなこと言うとは気が違ってるに違いない。 He must be mad that he should say such a thing.#ID=108217 B: 彼(かれ) が そんな 事(こと){こと} 言う とは 気(き) が 違う(ちがう){違ってる} に違いない A: 彼がそんなすばらしい車を運転しているところを想像できますか。 Can you imagine him driving such a splendid car?#ID=108218 B: 彼(かれ) が そんな 素晴らしい{すばらしい} 車 を 運転 為る(する){している} 所(ところ){ところ} を 想像 出来る{できます} か A: 彼がそんなつまらないものにお金を使うのはばかげたことだった。 It was foolish of him to waste his money on such trifles.#ID=108219 B: 彼(かれ) が そんな 詰らない{つまらない} 物(もの){もの} に 御{お} 金を使う 乃{の} は 馬鹿げる{ばかげた} 事(こと){こと} だ{だった} A: 彼がそんなに若くして死んだのは残念だ。 It is a pity that he died so young.#ID=108220 B: 彼(かれ) が そんなに 若い{若く} 為る(する){して} 死ぬ{死んだ} 乃{の} は 残念 だ A: 彼がそんなに若くしんだのは気の毒だ。 It is a pity that he died so young.#ID=108221 B: 彼(かれ) が そんなに 若い{若く} 死ぬ{しんだ} 乃{の} は 気の毒 だ A: 彼がそんなに早く起きるのは困難だろう。 It will be difficult for him to get up so early.#ID=108222 B: 彼(かれ) が そんなに 早く[1] 起きる[1] 乃{の} は 困難 だろう A: 彼がそんなに早く来た理由は明白ではない。 The reason why he came so early is not evident.#ID=108223 B: 彼(かれ) が そんなに 早く[1] 来る(くる){来た} 理由 は 明白 だ{ではない} A: 彼がそんなに長いあいだ病気だったとは。 It is sad that he has been sick for such a long time.#ID=108224 B: 彼(かれ) が そんなに 長い 間(あいだ){あいだ} 病気 だ{だった} とは A: 彼がそんなに長い距離を歩くとは健脚であるに違いない。 He must be a good walker to walk such a long distance.#ID=108226 B: 彼(かれ) が そんなに 長い 距離 を 歩く とは 健脚 である に違いない A: 彼がそんなに突然辞職しなければならない理由が何かあるのですか。 Is there any reason for him to resign so suddenly?#ID=108227 B: 彼(かれ) が そんなに 突然 辞職 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 理由 が 何か 有る{ある} のだ{のです} か A: 彼がそんなに夜遅く起きているのは珍しいと思った。 I thought it unusual that he was up so late at night.#ID=108228 B: 彼(かれ) が そんなに 夜遅く 起きる{起きている} 乃{の} は 珍しい と 思う{思った} A: 彼がそんなばかなことをしたはずがない。 He cannot have done such a silly thing.#ID=108229 B: 彼(かれ) が そんな 馬鹿{ばかな} 事(こと){こと} を 為る(する){した} はずがない A: 彼がそんな間違いをするのは珍しい。 It is rare that he should make such a mistake.#ID=108230 B: 彼(かれ) が そんな 間違い を 為る(する){する} 乃{の} は 珍しい A: 彼がそんな筋の通らないことを言ったはずはない。 He cannot have said such an unreasonable thing.#ID=108231 B: 彼(かれ) が そんな 筋の通らない 事(こと){こと} を 言う{言った} 筈[1]{はず} は 無い{ない} A: 彼がそんな事いうなんておかしい。 It is strange that he should say so.#ID=108232 B: 彼(かれ) が そんな 事(こと) 言う{いう} なんて[1] 可笑しい{おかしい} A: 彼がそんな事を言うとはどうかしているに違いない。 He must be mad that he should say such a thing.#ID=108233 B: 彼(かれ) が そんな 事(こと) を 言う と は 如何(どう){どう} か 為る(する){している} に違いない A: 彼がそんな馬鹿なことを言ったはずがない。 He cannot have said such nonsense.#ID=108234 B: 彼(かれ) が そんな 馬鹿{馬鹿な} 事(こと){こと} を 言う{言った} はずがない A: 彼がたばこをやめることは不可能だ。 It is impossible for him to give up smoking.#ID=108235 B: 彼(かれ) が 煙草を止める{たばこをやめる} 事(こと){こと} は 不可能 だ A: 彼がダンスをする様子は見物だった。 It was a sight to see him dance.#ID=108236 B: 彼(かれ) が ダンス を 為る(する){する} 様子 は 見物(みもの) だ{だった} A: 彼がチームのキャプテンに選ばれなかったことは残念だ。 It is regrettable that he was elected captain of the team.#ID=108237 B: 彼(かれ) が チーム 乃{の} キャプテン に 選ぶ{選ばれなかった} 事(こと){こと} は 残念 だ A: 彼がチキンを食べ始めた時、それは少し変な味がした。 When he started to eat his chicken, it tasted a little funny.#ID=108238 B: 彼(かれ) が チキン を 食べる{食べ} 始める{始めた} 時(とき) 其れ[1]{それ} は 少し 変[1]{変な} 味 が 為る(する){した} A: 彼がちょうど私が話していた人です。 He is the very person I was talking of.#ID=108239 B: 彼(かれ) が 丁度{ちょうど} 私(わたし)[1] が 話す{話していた} 人(ひと) です A: 彼がついたら約束の金をはらいます。 If and when he arrives I'll pay.#ID=108240 B: 彼(かれ) が 着く(つく)[1]{ついたら} 約束 乃{の} 金を払う{金をはらいます} A: 彼がついに部屋から出てきた。 He came out of a room at last.#ID=108241 B: 彼(かれ) が 遂に{ついに} 部屋[1] から 出る{出て} 来る(くる){きた} A: 彼ガッツポーズをしているよ。 Look at him raising his arm in triumph.#ID=108242 B: 彼(かれ) ガッツポーズ を 為る(する){している} よ A: 彼がテニス部をやめた理由ははっきりしません。 The reason why he left the tennis club is obscure.#ID=108243 B: 彼(かれ) が テニス 部 を 止める(やめる){やめた} 理由 は はっきり 為る(する){しません} A: 彼がドアをロックしたかどうか私には分かりません。 I don't know if he locked the door.#ID=108244 B: 彼(かれ) が ドア を ロック[1] 為る(する){した} かどうか 私(わたし)[1] には 分かる{分かりません} A: 彼がどういうつもりでそう言ったのか誰にもわからなかった。 Nobody could tell what he meant by that.#ID=108245 B: 彼(かれ) が 如何いう{どういう} 積もり{つもり} で そう言った 乃{の} か 誰にも 分かる{わからなかった} A: 彼がどうしているか知っているかい? Do you know what has become of him?#ID=108246 B: 彼(かれ) が 如何(どう){どう} 為る(する){している} か 知る{知っている} かい A: 彼がどうしてそんなに急に出て行ったのかわからない。 I cannot understand why he left so suddenly.#ID=108247 B: 彼(かれ) が 如何して{どうして} そんなに 急に[2] 出て行く{出て行った} 乃{の} か[2] 分かる{わからない} A: 彼がどうしても賃金を上げなかったとき、彼らはストライキをした。 When he would not give them higher pay, they went on strike.#ID=108249 B: 彼(かれ) が 如何しても{どうしても} 賃金 を 上げる{上げなかった} 時(とき){とき} 彼ら[1] は ストライキ を 為る(する){した} A: 彼がどうして学校を欠席しているか知っているかい。 Do you know why he has been absent from school?#ID=108250 B: 彼(かれ) が 如何して{どうして} 学校 を 欠席 為る(する){している} か 知る{知っている} かい A: 彼がどうなったかだれがしっていようか。 Who knows what has become of him?#ID=108251 B: 彼(かれ) が 如何(どう){どう} 成る{なった} か 誰{だれ} が 為る(する){しっていよう} か A: 彼がどうなったか教えて下さい。 Tell me what has becomes of him?#ID=108252 B: 彼(かれ) が 如何(どう){どう} 成る{なった} か 教える{教えて} 下さい A: 彼がどうなったか誰も想像できない。 No one can imagine what has become of him.#ID=108253 B: 彼(かれ) が 如何(どう){どう} 成る{なった} か 誰も[2] 想像 出来る{できない} A: 彼がどうなったか知らない。 I don't know what has become of him.#ID=108254 B: 彼(かれ) が 如何(どう){どう} 成る{なった} か 知る{知らない} A: 彼がどうなったと思いますか。 What do you think has become of him?#ID=108255 B: 彼(かれ) が 如何(どう){どう} 成る{なった} と 思う{思います} か A: 彼がどうなっているか私にはうかがいしる事ができない。 I cannot guess at all what is going on with him.#ID=108256 B: 彼(かれ) が 如何(どう){どう} 成る{なっている} か 私(わたし)[1] には 窺い知る{うかがいしる} 事(こと) が[1] 出来る{できない} A: 彼がどうやってそのお金を作ったかわからない。 It beats me how he got that money.#ID=108257 B: 彼(かれ) が どうやって 其の[1]{その} お金 を 作る{作った} か 分かる{わからない} A: 彼がどうやってばく大な財産をためたのかはだれひとり知らない。 No one knows how he has amassed his enormous fortune.#ID=108258 B: 彼(かれ) が どうやって 莫大{ばく大な} 財産 を 貯める{ためた} 乃{の} か[2] は 誰{だれ} 一人{ひとり} 知る{知らない} A: 彼がどうやって逃げたか全くわからない。 I have no idea how he escaped.#ID=108259 B: 彼(かれ) が どうやって 逃げる{逃げた} か 全く 分かる{わからない} A: 彼が通れるように、私はわきに寄った。 I stepped aside for him to pass.#ID=108260 B: 彼(かれ) が 通る{通れる} ように[1] 私(わたし)[1] は 脇(わき)[1]{わき} に 寄る{寄った} A: 彼がどこでカメラを買ったのか知っていますか。 Do you know where he bought his camera?#ID=108262 B: 彼(かれ) が 何処{どこ} で カメラ を 買う[1]{買った} 乃{の} か 知る{知っています} か A: 彼がどこで生まれたか知っていますか。 Do you know his birthplace?#ID=108263 B: 彼(かれ) が 何処{どこ} で 生まれる{生まれた} か 知る{知っています} か A: 彼がどこにいるのか、わかる者はいなかった。 No one could tell where he was.#ID=108264 B: 彼(かれ) が 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} か 分かる{わかる} 者(もの) は 居る(いる)[1]{いなかった} A: 彼がどこに住んでいるか正確に教えてください。 Tell me exactly where he lives.#ID=108265 B: 彼(かれ) が 何処{どこ} に 住む{住んでいる} か 正確 に 教える{教えて} 下さい{ください} A: 彼がどこに住んでいるか知らない。 I don't know where he lives.#ID=108266 B: 彼(かれ) が 何処{どこ} に 住む{住んでいる} か 知る{知らない} A: 彼がどこに住んでいるのか、わからない。 I have no idea where he lives.#ID=108267 B: 彼(かれ) が 何処{どこ} に 住む{住んでいる} 乃{の} か 分かる{わからない} A: 彼がどこに逃げたのか誰も知らない。 God knows where he fled.#ID=108268 B: 彼(かれ) が 何処{どこ} に 逃げる{逃げた} 乃{の} か 誰も 知る{知らない} A: 彼がどこの出身であるかは問題ではない。 It doesn't matter where he comes from.#ID=108269 B: 彼(かれ) が 何処{どこ} 乃{の} 出身 である か[2] は 問題 だ{ではない} A: 彼がどこの出身なのか私は知りません。 I don't know where he comes from.#ID=108270 B: 彼(かれ) が 何処{どこ} 乃{の} 出身 だ{な} 乃[4]{の} か 私(わたし)[1] は 知る{知りません} A: 彼がどこへ行こうと私には同じ事だ。 It is all the same to me where he goes.#ID=108271 B: 彼(かれ) が 何処{どこ} へ 行く[1]{行こう} と 私(わたし)[1] には 同じ 事(こと) だ A: 彼がどこへ行ったかあなたは知っていますか。 Do you know where he went?#ID=108272 B: 彼(かれ) が 何処{どこ} へ 行く[1]{行った} か 貴方(あなた)[1]{あなた} は 知る{知っています} か A: 彼がどこへ行ったか知らない。 I don't know where he went.#ID=108273 B: 彼(かれ) が 何処{どこ} へ 行く[1]{行った} か 知る{知らない} A: 彼がどこへ行ったのかまったく見当がつかない。 I have no idea where he has gone.#ID=108274 B: 彼(かれ) が 何処{どこ} へ 行く[1]{行った} 乃{の} か 全く{まったく} 見当がつかない A: 彼がどこへ行ってしまったか知る由もない。 There is no way of knowing where he's gone.#ID=108275 B: 彼(かれ) が 何処{どこ} へ 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} か 知る 由 も 無い{ない} A: 彼がどこへ行ってしまったのか誰も知らない。 God knows where he has gone.#ID=108276 B: 彼(かれ) が 何処{どこ} へ 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} 乃{の} か 誰も 知る{知らない} A: 彼がどっちか決心してくれればいいのになあ。 I wish he would make up his mind one way or other.#ID=108277 B: 彼(かれ) が どちらか{どっちか} 決心 為る(する){して} 呉れる{くれれば} 良い{いい} のに な[1]{なあ} A: 彼がとてもおかしな姿に見えたので、笑わざるをえなかった。 He looked so funny that I couldn't help laughing.#ID=108278 B: 彼(かれ) が 迚も{とても} 可笑しな{おかしな} 姿 に 見える(みえる){見えた} ので 笑う[1]{笑わ} ざるを得ない{ざるをえなかった} A: 彼がとても滑稽な話をしたので、私たちはみんな笑った。 He told us such a funny story that we all laughed.#ID=108279 B: 彼(かれ) が 迚も{とても} 滑稽{滑稽な} 話(はなし)[1] を 為る(する){した} ので 私たち は 皆{みんな} 笑う[1]{笑った} A: 彼がとても重要な人物であることは私が確かに知っている。 I know for certain that he is a man of great importance.#ID=108280 B: 彼(かれ) が 迚も[1]{とても} 重要{重要な} 人物 である 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] が 確かに 知る{知っている} A: 彼がとても怒ったのは当然だ。 He was naturally very angry.#ID=108281 B: 彼(かれ) が 迚も[1]{とても} 怒る{怒った} 乃{の} は 当然 だ A: 彼がとても面白い話をしてくれたので私達はみな笑った。 He told us such funny stories that we all laughed.#ID=108282 B: 彼(かれ) が 迚も{とても} 面白い 話(はなし) を 為る(する){して} 呉れる{くれた} ので 私たち{私達} は 皆{みな} 笑う[1]{笑った} A: 彼がどのようにしてそれを手に入れたかを教えてくれ。 Tell me how he got it.#ID=108283 B: 彼(かれ) が どの様{どのよう} に 為る(する){して} 其れ[1]{それ} を 手に入れる{手に入れた} か を 教える{教えて} 呉れる{くれ} A: 彼がどのようにして逃げたかはいまだに謎である。 How he escaped still puzzles us.#ID=108284 B: 彼(かれ) が どの様{どのよう} に 為る(する){して} 逃げる{逃げた} か[2] は 未だに{いまだに} 謎 である A: 彼がどのようにして日本料理を学んだかは興味深い。 It is interesting how he learned Japanese cooking.#ID=108285 B: 彼(かれ) が どの様{どのよう} に 為る(する){して} 日本料理 を 学ぶ{学んだ} か[2] は 興味深い A: 彼がどのように行動するか予想する手はないものか。 Isn't there any way to predict how he'll act?#ID=108286 B: 彼(かれ) が どの様{どのよう} に 行動 為る(する){する} か 予想 為る(する){する} 手 は 無い{ない} 物(もの){もの} か A: 彼がどんないい訳をしようとも、私は彼を許すことはできない。 Whatever excuses he may make, I cannot forgive him.#ID=108287 B: 彼(かれ) が どんな 良い{いい} 訳(わけ) を 為る(する){しよう} とも[2] 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 許す[2] 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 彼がどんなに熱心に英語を勉強しても、1年や2年ではものにすることはできない。 No matter how hard he may study, he cannot master English in a year or two.#ID=108288 B: 彼(かれ) が どんなに 熱心 に 英語 を 勉強[1] 為る(する){して} も 一年{1年} や 年(ねん) で は 物(もの){もの} に 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 彼がどんなふうにあなたに微笑みかけたのか教えてください。 Tell me the way that he smiled at you.#ID=108289 B: 彼(かれ) が どんな 風(ふう){ふう} に 貴方(あなた)[1]{あなた} に 微笑みかける{微笑みかけた} 乃{の} か 教える{教えて} 下さい{ください} A: 彼がどんな計画を試みるのかわからない。 I don't know what plan he will try.#ID=108290 B: 彼(かれ) が どんな 計画 を 試みる 乃{の} か[2] 分かる{わからない} A: 彼がどんな言い訳をするかはあらかじめ分かってしまう。 We can know in advance what excuse he will make.#ID=108291 B: 彼(かれ) が どんな 言い訳[1] を 為る(する){する} か[2] は 予め{あらかじめ} 分かる{分かって} 仕舞う{しまう} A: 彼がどんな人か私は知らない。 I don't know what he is like.#ID=108292 B: 彼(かれ) が どんな 人(ひと) か 私(わたし)[1] は 知る{知らない} A: 彼がどんな人物かよくわからない。 I can't figure him out.#ID=108293 B: 彼(かれ) が どんな 人物 か 良く[1]{よく} 分かる{わからない} A: 彼がなおさなければならないのはその怠惰さだ。 It is his laziness that he must overcome.#ID=108294 B: 彼(かれ) が 直す[2]{なおさ} ねばならない{なければならない} 乃{の} は 其の[1]{その} 怠惰{怠惰さ} だ A: 彼がなぐったのは私であって彼女ではない。 He hit me, not her.#ID=108295 B: 彼(かれ) が 殴る{なぐった} 乃{の} は 私(わたし)[1] である{であって} 彼女 だ{ではない} A: 彼がなぜそう言ったのか理解することができない。 I can't figure out why he said so.#ID=108296 B: 彼(かれ) が 何故{なぜ} そう 言う{言った} 乃{の} か 理解 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 彼がなぜその詩を書き終えなかったかはなぞである。 It is a mystery why he did not finish the poem.#ID=108297 B: 彼(かれ) が 何故{なぜ} 其の[1]{その} 詩(し) を 書く{書き} 終える{終えなかった} か[2] は 謎{なぞ} である A: 彼がなぜそれをしたのか理解できない。 I can't figure out why he did it.#ID=108298 B: 彼(かれ) が 何故{なぜ} 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} 乃{の} か 理解 出来る{できない} A: 彼がなぜそんなに困っているのか私は理解できない。 I can't make out why he is so much troubled.#ID=108299 B: 彼(かれ) が 何故{なぜ} そんなに 困る{困っている} 乃{の} か 私(わたし)[1] は 理解 出来る{できない} A: 彼がなぜまだここに来ないのか僕にはよく分からない。 I can't make out why he isn't here yet. [M]#ID=108300 B: 彼(かれ) が 何故{なぜ} 未だ[2]{まだ} 此処{ここ} に 来る(くる){来ない} 乃{の} か 僕(ぼく)[1] には 良く[1]{よく} 分かる{分からない} A: 彼がなぜ胃が痛いかはっきりしている。 It is obvious why you have a stomach-ache.#ID=108301 B: 彼(かれ) が 何故{なぜ} 胃[1] が 痛い か はっきり 為る(する){している} A: 彼がなぜ仕事をやめたのかは謎だ。 It is a mystery why he quit his job.#ID=108302 B: 彼(かれ) が 何故{なぜ} 仕事 を 辞める{やめた} 乃{の} か は 謎 だ A: 彼がなぜ出発を延期したか知っていますか。 Do you know why he put off his departure?#ID=108303 B: 彼(かれ) が 何故{なぜ} 出発 を 延期 為る(する){した} か 知る{知っています} か A: 彼がなぜ突然町を去ったかは依然としてなぞである。 It is still a mystery why he suddenly left the town.#ID=108304 B: 彼(かれ) が 何故{なぜ} 突然 町 を 去る[1]{去った} か[2] は 依然として 謎{なぞ} である A: 彼がなにを言おうと落ち着きを失ってはいけない。 Don't lose your temper whatever he may say.#ID=108305 B: 彼(かれ) が 何{なに} を 言う{言おう} と 落ち着き を 失う{失って} は 行けない{いけない} A: 彼がなんといっても信じるな。 Don't trust him no matter what he says.#ID=108306 B: 彼(かれ) が 何と{なんと} 言う{いって} も 信じる な[3] A: 彼がなんと言っているのかよく分からない。 I can hardly make out what he says.#ID=108308 B: 彼(かれ) が 何{なん} と 言う{言っている} 乃{の} か[2] 良く[1]{よく} 分かる{分からない} A: 彼がパーティーの責任者になった。 He took charge of the arrangements for the party.#ID=108309 B: 彼(かれ) が パーティー 乃{の} 責任者 になる[1]{になった} A: 彼がはいってきたとき私は手紙を読んでいました。 I had been reading a letter when he came in.#ID=108310 B: 彼(かれ) が 入る(はいる){はいって} 来る(くる){きた} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 手紙 を 読む{読んでいました} A: 彼がばかげた発言して水を差すまでは、会議はスムーズに進んでいた。 The meeting was going off without a hitch until he threw a wet blanket on it by making silly remarks.#ID=108311 B: 彼(かれ) が 馬鹿げる{ばかげた} 発言 為る(する){して} 水をさす{水を差す} 迄{まで} は 会議 は スムーズ に 進む{進んでいた} A: 彼がばかだなんてとんでもない。 He is anything but a fool.#ID=108312 B: 彼(かれ) が 馬鹿{ばか} だ なんて[1] とんでもない A: 彼がはじめて東京へきたころは、この大学はまだ開校されていなかった。 When he came to Tokyo for the first time, this college had not been opened yet.#ID=108313 B: 彼(かれ) が 初めて{はじめて} 東京 へ 来る(くる){きた} 頃(ころ){ころ} は 此の{この} 大学 は 未だ[2]{まだ} 開校 為る(する){されていなかった} A: 彼がバスに乗るとすぐにバスは動き始めた。 As soon as he got on the bus, it began to move.#ID=108314 B: 彼(かれ) が バス に 乗る と 直ぐに{すぐに} バス[1] は 動く{動き} 始める{始めた} A: 彼がバス停に到着したとき、バスはもう見えなかった。 When he arrived at the bus stop, the bus was already out of sight.#ID=108315 B: 彼(かれ) が バス停 に 到着 為る(する){した} 時(とき){とき} バス[1] は もう[1] 見える(みえる){見えなかった} A: 彼がパチンコをするなんて絶対にない。 He wouldn't be caught dead playing pachinko.#ID=108316 B: 彼(かれ) が パチンコ[1] を 為る(する){する} なんて[1] 絶対に 無い{ない} A: 彼がハワイに行ってから2年になる。 It is two years since he left for Hawaii.#ID=108317 B: 彼(かれ) が 布哇{ハワイ} に 行く[1]{行って} から[6] 年(ねん) になる[1] A: 彼かは宇宙のなぞを追究している。 They are investigating the mystery of the universe thoroughly.#ID=108318 B: 彼(かれ) か[2] は 宇宙 乃{の} 謎{なぞ} を 追究 為る(する){している} A: 彼がピアノを演奏しているのを聞けば、あなたは彼が8歳の少年だとは決して思わないでしょう。 If you heard him playing the piano, you would never think he is an eight-year-old boy.#ID=108319 B: 彼(かれ) が ピアノ を 演奏 為る(する){している} 乃{の} を 聞く{聞けば} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ) が 才[1]{歳} 乃{の} 少年 だ と は 決して 思う{思わない} でしょう[1] A: 彼がピアノを弾いている間は静かにしていなさい。 Keep silent while he is playing the piano.#ID=108320 B: 彼(かれ) が ピアノ を 弾く(ひく){弾いている} 間(あいだ) は 静か に 為る(する){してい} なさい A: 彼がピアノを弾き、彼女は歌を歌った。 He played the piano and she sang.#ID=108321 B: 彼(かれ) が ピアノ を 弾く(ひく){弾き} 彼女 は 歌 を 歌う{歌った} A: 彼がピアノを弾くことを彼女は主張した。 She insisted that he play the piano.#ID=108322 B: 彼(かれ) が ピアノ を 弾く(ひく) 事(こと){こと} を 彼女 は 主張 為る(する){した} A: 彼がひどく怒るのはもっともだ。 He may well get very angry.#ID=108323 B: 彼(かれ) が 酷い(ひどい){ひどく} 怒る 乃{の} は 尤も{もっとも} だ A: 彼がひどく怒るのも当然だ。 He has good reason to get very angry.#ID=108325 B: 彼(かれ) が 酷い(ひどい){ひどく} 怒る 乃{の} も 当然 だ A: 彼がひとりでその仕事を完成したはずがない。 He cannot have completed the work by himself.#ID=108326 B: 彼(かれ) が 一人{ひとり} で 其の[1]{その} 仕事 を 完成[1] 為る(する){した} はずがない A: 彼がひとりで宿題をやったかどうか疑わしい。 It is doubtful whether he did his homework by himself.#ID=108327 B: 彼(かれ) が 一人{ひとり} で 宿題 を 遣る{やった} かどうか 疑わしい A: 彼がひとりで生活しているのはだれもが不思議に思った。 Everybody thought it strange that he lived alone.#ID=108328 B: 彼(かれ) が 一人{ひとり} で 生活 為る(する){している} 乃{の} は 誰も{だれも} が 不思議 に 思う{思った} A: 彼がフランスに去ってから2ヶ月が過ぎた。 Two months have passed since she left for France.#ID=108329 B: 彼(かれ) が 仏蘭西{フランス} に 去る[1]{去って} から[6] ヶ月 が 過ぎる(すぎる){過ぎた} A: 彼がフランスに行ったのは見物よりむしろ視察のためです。 He went to France not so much for sightseeing as for observation.#ID=108330 B: 彼(かれ) が 仏蘭西{フランス} に 行く[1]{行った} 乃{の} は 見物(けんぶつ) より 寧ろ{むしろ} 視察 乃{の} 為(ため){ため} です A: 彼がフランス語を話すのを聞けば、フランス人だと思うでしょう。 If you were to hear him speak French, you would take him for a Frenchman.#ID=108331 B: 彼(かれ) が フランス語 を 話す 乃{の} を 聞く{聞けば} フランス人 だ と 思う でしょう[1] A: 彼がフランス本社から先月着任した新しいCEOです。 He's the new CEO from the parent company in France.#ID=108332 B: 彼(かれ) が 仏蘭西{フランス} 本社[1] から 先月 着任 為る(する){した} 新しい です A: 彼がブリーフケースを脇に抱えてやってくるのが見えた。 I saw him coming with his briefcase under his arm.#ID=108333 B: 彼(かれ) が ブリーフケース を 脇(わき)[2]~ に 抱える[1]{抱えて} やって来る{やってくる} 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 彼がベスに言ったことは、まさに彼女に対する侮辱だ。 What he said to Beth was nothing less than an insult to her.#ID=108334 B: 彼(かれ) が に 言う{言った} 事(こと){こと} は 正に[1]{まさに} 彼女 に対する 侮辱 だ A: 彼がベッドに横になっているのを見つけた。 I found him lying on the bed.#ID=108335 B: 彼(かれ) が ベッド に 横になる{横になっている} 乃{の} を 見つける{見つけた} A: 彼がホームシックになるのは当然だと思った。 I took for granted that he got homesick.#ID=108336 B: 彼(かれ) が ホームシック になる[1] 乃{の} は 当然 だ と 思う{思った} A: 彼がぼくのことを好きでないのと同様、ぼくも彼を好きではない。 I don't like him any more than he likes me. [M]#ID=108338 B: 彼(かれ) が 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} 事(こと){こと} を 好き(すき) である{でない} 乃{の} と 同様 僕(ぼく){ぼく} も 彼(かれ) を 好き(すき) だ{ではない} A: 彼がほしいと言うなら、それをあげよう。言わないならやめておこう。 If he asks, I will give it; if not, not.#ID=108339 B: 彼(かれ) が 欲しい[1]{ほしい} と 言う なら 其れ[1]{それ} を 上げる[18]{あげよう} 言う{言わない} なら 止める(やめる){やめて} 置く[3]{おこう} A: 彼がほしがるだけの食べ物を与えた。 I gave him as much food as he wanted.#ID=108340 B: 彼(かれ) が 欲しがる{ほしがる} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 食べ物 を 与える[1]{与えた} A: 彼がまき散らした話を全て信用しないように。 Don't believe all the stories he's put about.#ID=108341 B: 彼(かれ) が 撒き散らす{まき散らした} 話(はなし) を 全て 信用 為る(する){しない} ように[1] A: 彼がまじめなことは私が請け負います。 I can assure you of his earnestness.#ID=108342 B: 彼(かれ) が 真面目(まじめ){まじめな} 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] が 請け負う{請け負います} A: 彼がまたそのレースに勝った。 He won the race again.#ID=108343 B: 彼(かれ) が 又{また} 其の[1]{その} レース[1] に 勝つ{勝った} A: 彼がまだ生きているかどうかはたいへん疑わしい。 It is very doubtful whether if he is still alive.#ID=108344 B: 彼(かれ) が 未だ[1]{まだ} 生きる{生きている} かどうか は 大変{たいへん} 疑わしい A: 彼がまだ来ていない。 He has not come yet.#ID=108345 B: 彼(かれ) が 未だ[2]{まだ} 来る(くる){来て} 居る(いる){いない} A: 彼がまだ来ていない。何か起きたのかもしれない。 He has not come yet. Something may have happened to him.#ID=108346 B: 彼(かれ) が 未だ[2]{まだ} 来る(くる){来て} 居る(いる){いない} 何か 起きる{起きた} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 彼がまだ来ていないとはへんだ。 It is strange that he has not come yet.#ID=108347 B: 彼(かれ) が 未だ[2]{まだ} 来る(くる){来て} 居る(いる){いない} と は 変[1]{へん} だ A: 彼がマッチをすったとたんに爆弾が爆発した。 No sooner had he struck the match than the bomb exploded.#ID=108348 B: 彼(かれ) が マッチ を 磨る[1]{すった} 途端に{とたんに} 爆弾 が 爆発 為る(する){した} A: 彼がマンションをかったのはごぞんじですか。 Do you know he has bought a condominium?#ID=108349 B: 彼(かれ) が マンション を 買う[1]{かった} 乃{の} は ご存じ[1]{ごぞんじ} です か A: 彼がミスをしないことはまずありえない。 It is hardly possible for him not to make any mistake.#ID=108350 B: 彼(かれ) が ミス[1] を 為る(する){しない} 事(こと){こと} は 先ず{まず} 有り得ない{ありえない} A: 彼がみんなとトランプをしているところをみました。 I saw him playing cards with them all.#ID=108351 B: 彼(かれ) が 皆{みんな} と トランプ を 為る(する){している} 所(ところ){ところ} を 見る{みました} A: 彼がもう少し若ければその地位に適任なのだが。 If he were a little younger, he would be eligible for the post.#ID=108352 B: 彼(かれ) が もう少し 若い{若ければ} 其の[1]{その} 地位 に 適任 なのだ が A: 彼がもう少し慎重だったら成功したろうに。 If he had been a little more careful, he would have succeeded.#ID=108353 B: 彼(かれ) が もう少し 慎重 だったら 成功 為る(する){したろう} に A: 彼がもう少し注意していれば、事故は防げたろうに。 If he had been a little more careful, the accident would have been avoided.#ID=108354 B: 彼(かれ) が もう少し 注意 為る(する){していれば} 事故 は 防ぐ{防げたろう} に A: 彼が戻ってくるまでここで待とう。 Let's wait here till he comes back.#ID=108355 B: 彼(かれ) が 戻る{戻って} 来る(くる){くる} 迄{まで} 此処{ここ} で 待つ{待とう} A: 彼がもたらした知らせを聞いて私たちは大喜びをした。 The news that he brought delighted us.#ID=108356 B: 彼(かれ) が 齎す{もたらした} 知らせ を 聞く{聞いて} 私たち は 大喜び を 為る(する){した} A: 彼がもっと熱心に勉強していたら試験にパスしただろう。 If he had studied harder, he would have passed the exam.#ID=108357 B: 彼(かれ) が もっと 熱心 に 勉強[1] 為る(する){していたら} 試験 に パス[2] 為る(する){した} だろう A: 彼がもっと便りをくれればいいのですが。 I wish he would write more often.#ID=108358 B: 彼(かれ) が もっと 便り[1] を 呉れる{くれれば} 良い{いい} のだ{のです} が[3] A: 彼がもどってきたら門はもうしまっていた。 The gate had already been closed when he returned.#ID=108359 B: 彼(かれ) が 戻る{もどって} 来る(くる){きたら} 門(もん)[1] は もう[1] 仕舞う{しまっていた} A: 彼がもどってくるまでに仕事を終えよう。 I'll get the work done by the time he is back.#ID=108360 B: 彼(かれ) が 戻る{もどって} 来る(くる){くる} 迄{まで} に 仕事 を 終える{終えよう} A: 彼がやってきたとき、私たちは夕食をとっているところだった。 When he came, we were having dinner.#ID=108361 B: 彼(かれ) が やって来る{やってきた} 時(とき){とき} 私たち は 夕食 を 摂る{とっている} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼がやってくるかどうか確かではない。 It is uncertain if will come.#ID=108362 B: 彼(かれ) が やって来る{やってくる} かどうか 確か だ{ではない} A: 彼がやってくるまでは、すべてが順調だった。 Everything was in order until he came.#ID=108363 B: 彼(かれ) が やって来る{やってくる} 迄{まで} は 全て{すべて} が 順調 だ{だった} A: 彼がやって来たとき、私たちは夕食を食べているところだった。 When he came, we were having dinner.#ID=108364 B: 彼(かれ) が やって来る{やって来た} 時(とき){とき} 私たち は 夕食 を 食べる{食べている} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼がやましいのは明らかだ。 It is clear that he is guilty.#ID=108366 B: 彼(かれ) が 疚しい{やましい} 乃{の} は 明らか だ A: 彼がやることをしっかり警戒したほうがいいですよ。 Now it would be better to keep a sharp lookout for what he might do.#ID=108367 B: 彼(かれ) が 遣る{やる} 事(こと){こと} を 確り{しっかり} 警戒[1] した方がいい{したほうがいい} です よ A: 彼がよい解決策を思いついた。 He thought of a good solution.#ID=108368 B: 彼(かれ) が 良い{よい} 解決策 を 思いつく{思いついた} A: 彼がよくなるにはしばらくかかるだろう。 It will be some time before he gets well.#ID=108369 B: 彼(かれ) が 良く[1]{よく} 成る[1]{なる} には 暫く{しばらく} 掛かる[1]{かかる} だろう A: 彼がよくなる見込みはまったくない。 It is not probable that he will get well.#ID=108370 B: 彼(かれ) が 良く[1]{よく} 成る[1]{なる} 見込み は 全く{まったく} 無い{ない} A: 彼がよく働く者でなかったら、叔父は彼を雇わなかっただろう。 My uncle would not have employed him but that he was very energetic.#ID=108371 B: 彼(かれ) が 良く{よく} 働く 者(もの) だ{でなかったら} 叔父 は 彼(かれ) を 雇う{雇わなかった} だろう A: 彼がよると馬が彼を蹴りかかった。 The horse kicked at him when he approached it.#ID=108372 B: 彼(かれ) が 寄る{よる} と 馬[1] が 彼(かれ) を 蹴る{蹴り} 掛かる[9]{かかった}~ A: 彼から2度と言葉は聞かれなかった。 He didn't live to say another word.#ID=108373 B: 彼(かれ) から 二度と{2度と} 言葉 は 聞く{聞かれなかった} A: 彼からお金を借りることは、私のプライドが許さなかった。 My pride prevented me from borrowing money from him.#ID=108374 B: 彼(かれ) から お金 を 借りる[1] 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] 乃{の} プライド が 許す{許さなかった} A: 彼からお金を借りるのはよくない。 It is not good to borrow money from him.#ID=108375 B: 彼(かれ) から お金 を 借りる[1] 乃{の} は 良い{よくない} A: 彼からずいぶん長い間便りがない。 I haven't heard from him for ages.#ID=108376 B: 彼(かれ) から 随分{ずいぶん} 長い間 便り[1] が 無い{ない} A: 彼からたびたび便りがありますか。 Do you often hear from him?#ID=108377 B: 彼(かれ) から 度々{たびたび} 便り[1] が[1] 有る{あります} か A: 彼からの思いがけないプレゼントが届いたよ。少々は一宿一飯の恩義でも感じてくれたのかな。 We got an unexpected present from him. I guess he felt a little obligated after what we did for him.#ID=108378 B: 彼(かれ) から 乃{の} 思いがけない プレゼント が 届く{届いた} よ 少々 は 一宿一飯 乃{の} 恩義 でも 感じる{感じて} 呉れる{くれた} 乃{の} かな A: 彼からはっきりした返事はもらえなかった。 I couldn't get a definite answer from him.#ID=108379 B: 彼(かれ) から はっきり 為る(する){した} 返事 は 貰う{もらえなかった} A: 彼からはまだそのほかには何の便りもない。 I have heard nothing else from him yet.#ID=108380 B: 彼(かれ) から は 未だ[2]{まだ} 其の[1]{その} 外に{ほかに} は 何の(なんの) 便り[1] も 無い{ない} A: 彼からはまだ何とも言ってきていない。 I have not heard a word from him as yet.#ID=108381 B: 彼(かれ) から は 未だ[2]{まだ} 何とも 言う{言って} 来る(くる){きていない} A: 彼からはまだ何も言ってきていない。 I haven't heard a word from him as yet.#ID=108382 B: 彼(かれ) から は 未だ[2]{まだ} 何も 言う{言って} 来る(くる){きていない} A: 彼からは殴り書きの手紙が一通届いただけで、その後音沙汰が無い。 I got a scribbled note from him, but haven't heard from him since.#ID=108383 B: 彼(かれ) から は 殴り書き 乃{の} 手紙 が 一通 届く{届いた} 丈(だけ){だけ} で その後 音沙汰 が 無い A: 彼からまだ何ともいってきていない。 I haven't heard a word from him as yet.#ID=108384 B: 彼(かれ) から 未だ[2]{まだ} 何とも 言う{いってきていない} A: 彼からまだ何の便りももらっていない。 I have had no news from him yet.#ID=108385 B: 彼(かれ) から 未だ[2]{まだ} 何の(なんの) 便り[1] も 貰う{もらっていない} A: 彼からみな元気だと言ってきた。 He sent back a message that everyone was well.#ID=108386 B: 彼(かれ) から 皆{みな} 元気 だ と 言う{言って} 来る(くる){きた} A: 彼からもう五年も便りがない。 I have heard nothing from him for five years.#ID=108387 B: 彼(かれ) から もう 五 年(ねん) も 便り[1] が 無い{ない} A: 彼からよく便りがありますか。 Do you often hear from him?#ID=108388 B: 彼(かれ) から 良く[2]{よく} 便り[1] が[1] 有る{あります} か A: 彼から影響を受けた。 He was a great influence on me.#ID=108389 B: 彼(かれ) から 影響 を 受ける{受けた} A: 彼から何の便りもない。 I have heard nothing from him.#ID=108390 B: 彼(かれ) から 何[1] 乃{の} 便り[1] も 無い{ない} A: 彼から何の便りもないまま何ヵ月も過ぎた。 Months went past without any news from him.#ID=108391 B: 彼(かれ) から 何の(なんの) 便り[1] も 無い{ない} 儘{まま} 何か月{何ヵ月} も 過ぎる(すぎる){過ぎた} A: 彼から簡単な礼状をもらう。 Get a note of thanks from him.#ID=108392 B: 彼(かれ) から 簡単{簡単な} 礼状 を 貰う{もらう} A: 彼から昨日便りがあった。 He wrote to me yesterday.#ID=108393 B: 彼(かれ) から 昨日 便り[1] が[1] 有る{あった} A: 彼から借りたオートバイが故障した。 The motorcycle which I borrowed from him broke down.#ID=108394 B: 彼(かれ) から 借りる[1]{借りた} オートバイ が 故障 為る(する){した} A: 彼から手紙がきましたか。 Have you got a letter from him?#ID=108395 B: 彼(かれ) から 手紙 が 来る(くる){きました} か A: 彼から招待状をもらったがそれに応じなかった。 I received an invitation from him, but didn't accept it.#ID=108396 B: 彼(かれ) から 招待状 を 貰う{もらった} が 其れ[1]{それ} に 応じる{応じなかった} A: 彼から説明を受けたが相変わらず良く分からなかった。 I'm none the wiser for his explanation.#ID=108397 B: 彼(かれ) から 説明 を 受ける{受けた} が 相変わらず 良い{良く} 分かる{分からなかった} A: 彼から電話がかかってきた。 I had a phone call from him.#ID=108398 B: 彼(かれ) から 電話が掛かって来る{電話がかかってきた} A: 彼から便りがありましたか。 Have you heard from him?#ID=108399 B: 彼(かれ) から 便り[1] が[1] 有る{ありました} か A: 彼がリー嬢に結婚を申し込んだところ、彼女は承諾した。 He proposed to Miss Lee and she accepted him.#ID=108400 B: 彼(かれ) が 嬢[2] に 結婚 を 申し込む{申し込んだ} 所(ところ){ところ} 彼女 は 承諾 為る(する){した} A: 彼がレースに勝ったと言うのは本当ですか。 Is it true that he won the race?#ID=108401 B: 彼(かれ) が レース[1] に 勝つ{勝った} と言うのは 本当 です か A: 彼がわいろを拒否したのは大変賢明だった。 It was very sensible of him to reject the bribe.#ID=108402 B: 彼(かれ) が 賄賂{わいろ} を 拒否 為る(する){した} 乃{の} は 大変 賢明 だ{だった} A: 彼がわいろを受け取ったのではないかとみんな思った。 Everybody suspected him of taking a bribe.#ID=108403 B: 彼(かれ) が 賄賂{わいろ} を 受け取る{受け取った} 乃{の} だ{ではない} か と 皆{みんな} 思う{思った} A: 彼がわざとそうしたとも思えない。 It is not likely that he did it on purpose.#ID=108404 B: 彼(かれ) が 態と{わざと} そうする{そうした} と も 思える{思えない} A: 彼がわざと遅れて来たのはほぼ確かだと私は思っている。 I'm pretty sure he came late on purpose.#ID=108405 B: 彼(かれ) が 態と{わざと} 遅れる{遅れて} 来る(くる){来た} 乃{の} は 略(ほぼ){ほぼ} 確か だ と 私(わたし)[1] は 思う{思っている} A: 彼がわたしたちの案内役をつとめた。 He acted as our guide.#ID=108406 B: 彼(かれ) が 私たち{わたしたち} 乃{の} 案内役 を[1] 勤める[1]{つとめた} A: 彼がわたしのじゃまをするのでいらいらした。 I was annoyed with him for interrupting me.#ID=108407 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1][1]{わたし} 乃{の} 邪魔{じゃま} を 為る(する){する} 乃{の} で 苛々{いらいら} 為る(する){した} A: 彼がわれわれに言うことを注意して聞かねばならない。 We have to attend to what he tells us.#ID=108408 B: 彼(かれ) が 我々{われわれ} に 言う 事(こと){こと} を 注意 為る(する){して} 聞く{聞か} ねばならない A: 彼が悪いと思っているなら間違いです。 You are mistaken if you think he is wrong.#ID=108409 B: 彼(かれ) が 悪い(わるい) と 思う{思っている} なら 間違い です A: 彼が悪かったけれども、あやまらなかった。 Although he was wrong, he didn't say he was sorry.#ID=108410 B: 彼(かれ) が 悪い(わるい){悪かった} けども{けれども} 謝る{あやまらなかった} A: 彼が偉大な芸術家であることははっきりしている。 It is clear that he is a great artist.#ID=108411 B: 彼(かれ) が 偉大{偉大な} 芸術家 である 事(こと){こと} は はっきり 為る(する){している} A: 彼が偉大な政治家であったと言う事実は否定できない。 The fact that he was a great statesman cannot be denied.#ID=108412 B: 彼(かれ) が 偉大{偉大な} 政治家 である{であった} と[4] 言う 事実 は 否定[1] 出来る{できない} A: 彼が医者になるのは不可能だ。 It is impossible for him to become a doctor.#ID=108413 B: 彼(かれ) が 医者 になる[1] 乃{の} は 不可能 だ A: 彼が医者の言うことを聞いていたら、今でもいきているかもしれないのだが。 If he had taken his doctor's advice, he might still be alive.#ID=108414 B: 彼(かれ) が 医者 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 聞く{聞いていたら} 今でも 生きる{いきている} かも知れない{かもしれない} のだ が[3] A: 彼が医者を志すのはありそうなことだと思った。 We thought it was in the cards.#ID=108416 B: 彼(かれ) が 医者 を 志す 乃{の} は 有りそう{ありそうな} 事(こと){こと} だ と 思う{思った} A: 彼が育った町は大坂の東にある。 The town where he was brought up lies east of Osaka.#ID=108417 B: 彼(かれ) が 育つ{育った} 町 は 乃{の} 東(ひがし) に 有る{ある} A: 彼が一緒にやるかどうかは私にとってはどうでもよいことだ。 It makes no difference to me whether he joins us or not.#ID=108418 B: 彼(かれ) が 一緒に 遣る{やる} か[2] 如何(どう){どう} か[2] は 私(わたし)[1] に取って{にとって} は 如何(どう){どう} でも 良い{よい} 事(こと){こと} だ A: 彼が一緒に美術館に行ったのはメアリーではなかった。 It wasn't Mary that he went to the museum with.#ID=108419 B: 彼(かれ) が 一緒に 美術館 に 行く[1]{行った} 乃{の} は だ{ではなかった} A: 彼が一人でぶつぶつ不平を言っているのを彼女はよく耳にしたものだ。 She would often hear him grumbling to himself.#ID=108420 B: 彼(かれ) が 一人で ぶつぶつ[1] 不平 を 言う{言っている} 乃{の} を 彼女 は 良く[2]{よく} 耳にする{耳にした} 物(もの){もの} だ A: 彼が一切お金を受取らなかったという事実から彼が正直な男だという事が分かる。 The fact that he did not accept any money shows that he is an honest man.#ID=108421 B: 彼(かれ) が 一切 お金 を 受け取る{受取らなかった} と言う{という} 事実 から 彼(かれ) が 正直{正直な} 男 だ と言う{という} 事(こと) が 分かる A: 彼が一等賞をとったのは本当です。 It is true that he won first prize.#ID=108422 B: 彼(かれ) が 一等賞 を 取る{とった} 乃{の} は 本当 です A: 彼が一番に彼女を助けた。 He was the first to help her.#ID=108423 B: 彼(かれ) が 一番(いちばん)[1] に 彼女 を 助ける{助けた} A: 彼が一番やってきそうにない。 He is least likely to come.#ID=108424 B: 彼(かれ) が 一番(いちばん)[1] やって来る{やってき} そうにない A: 彼が一番愛しているのは彼女の長女です。 It is her eldest daughter that he loves most.#ID=108425 B: 彼(かれ) が 一番(いちばん)[1] 愛する{愛している} 乃{の} は 彼女 乃{の} 長女 です A: 彼が一番成功しそうだ。 He is most likely to succeed.#ID=108426 B: 彼(かれ) が 一番(いちばん)[1] 成功 為る(する){し} そう[2] だ A: 彼が一番背が高いのは確かだ。 It is certain that he is the tallest of us all.#ID=108427 B: 彼(かれ) が 一番(いちばん)[1] 背が高い 乃{の} は 確か だ A: 彼が引き受けるべきだという私の考えは不動だ。 I am adamant that he undertake it.#ID=108428 B: 彼(かれ) が 引き受ける 可き{べき} だ と 言う{いう} 私(わたし)[1] 乃{の} 考え は 不動 だ A: 彼が引退したとき、彼の息子が商売を引き継いだ。 When he retired, his son took over his business.#ID=108429 B: 彼(かれ) が 引退 為る(する){した} 時(とき){とき} 彼(かれ) 乃{の} 息子 が 商売 を 引き継ぐ{引き継いだ} A: 彼が引退を決意したことは私たちみんなを驚かせた。 His decision to retire surprised all of us.#ID=108430 B: 彼(かれ) が 引退 を 決意 為る(する){した} 事(こと){こと} は 私たち 皆{みんな} を[2] 驚く{驚かせた} A: 彼が嘘をついたことを残念に思う。 I think it pity that he told a lie.#ID=108431 B: 彼(かれ) が 嘘をつく{嘘をついた} 事(こと){こと} を 残念 に 思う A: 彼が嘘をついたということは明白だ。 It's evident that you told a lie.#ID=108432 B: 彼(かれ) が 嘘をつく{嘘をついた} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} は 明白 だ A: 彼が嘘をついているかもしれない。 It is possible that he is telling a lie.#ID=108433 B: 彼(かれ) が 嘘をつく{嘘をついている} かも知れない{かもしれない} A: 彼が嘘をつくなどとは思いもよらなかった。 It never occurred to me that he might tell a lie.#ID=108434 B: 彼(かれ) が 嘘をつく 等(など){など} とは 思いもよらない{思いもよらなかった} A: 彼が嘘を言ったことがない。 He's never told a lie.#ID=108435 B: 彼(かれ) が 嘘 を 言う{言った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 彼が嘘を言っているのは最初からわかっていた。 I knew all along that he was telling a lie.#ID=108436 B: 彼(かれ) が 嘘 を 言う{言っている} 乃{の} は 最初 から 分かる{わかっていた} A: 彼が嘘を付いていないことを保証します。 He assures us that he didn't attach a false statement.#ID=108437 B: 彼(かれ) が 嘘をつく{嘘を付いていない} 事(こと){こと} を 保証 為る(する){します} A: 彼が云っている事を全部理解できるの。 Are you taking in all he is saying?#ID=108438 B: 彼(かれ) が 言う{云っている} 事(こと) を 全部 理解 出来る{できる} 乃{の} A: 彼が運転している車は、彼のではありません。 The car he is driving is not his.#ID=108439 B: 彼(かれ) が 運転 為る(する){している} 車 は 彼(かれ) 乃{の} です{ではありません} A: 彼が映画に行くことは、たとえあるにしても、めったにない。 He seldom, if ever, goes to the movies.#ID=108440 B: 彼(かれ) が 映画 に 行く 事(こと){こと} は 例え{たとえ} 有る{ある} にしても 滅多に{めったに} 無い{ない} A: 彼が映画に行くことはまずない。 He seldom, if ever, goes to the movies.#ID=108441 B: 彼(かれ) が 映画 に 行く 事(こと){こと} は 先ず{まず} 無い{ない} A: 彼が永眠したという知らせを受けましてまことに御愁傷さまです。 I heard the news of his death with deep regret.#ID=108442 B: 彼(かれ) が 永眠 為る(する){した} と言う{という} 知らせ を 受ける{受けまして} 実に{まことに} 御 愁傷 様(さま)[2]{さま} です A: 彼が泳ぐことができないのは金づちが泳ぐことができないのと同じだ。 He can no more swim than a hammer can.#ID=108443 B: 彼(かれ) が 泳ぐ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} 乃{の} は 金槌[2]{金づち}~ が 泳ぐ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} 乃{の} と 同じ だ A: 彼が英語ではなすのを聞けば、母国語を話していると思うでしょう。 To hear him speak English, You would take him for a native speaker.#ID=108444 B: 彼(かれ) が 英語 で 話す{はなす} 乃{の} を 聞く{聞けば} 母国語 を 話す{話している} と 思う でしょう[1] A: 彼が英語で話すのをよく聞いた。 I often listened to him speak in English.#ID=108445 B: 彼(かれ) が 英語 で 話す 乃{の} を 良く[2]{よく} 聞く{聞いた} A: 彼が英語に堪能であれば私は彼を雇います。 If he is proficient in English, I'll employ him.#ID=108446 B: 彼(かれ) が 英語 に 堪能[1] で 有る{あれば} 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 雇う{雇います} A: 彼が英語に堪能ならば、私は彼を雇います。 If he is proficient in English, I would employ him.#ID=108447 B: 彼(かれ) が 英語 に 堪能[1] なら{ならば} 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 雇う{雇います} A: 彼が英語は言うまでもなく、フランス語も話せる。 He can speak French, not to mention English.#ID=108448 B: 彼(かれ) が 英語 は 言うまでもない{言うまでもなく} フランス語 も 話せる A: 彼が英語を学ぶためにアメリカに渡ってから2年になる。 Two years have passed since he went over to American in order to study English.#ID=108449 B: 彼(かれ) が 英語 を 学ぶ 為に{ために} 亜米利加{アメリカ} に 渡る{渡って} から[6] 年(ねん) になる[1] A: 彼が英語を話しているのを聞くと、英国人とまちがえるでしょう。 To hear him speak English, one would take him for an Englishman.#ID=108450 B: 彼(かれ) が 英語 を 話す{話している} 乃{の} を 聞く と 英国人 と 間違える{まちがえる} でしょう[1] A: 彼が英語を話すのを聞いたら、彼を英国人と思うだろう。 To hear him speak English, you would take him for an Englishman.#ID=108451 B: 彼(かれ) が 英語 を 話す 乃{の} を 聞く{聞いたら} 彼(かれ) を 英国人 と 思う だろう A: 彼が英語を話すのを聞けば、アメリカ人だと思うでしょう。 To hear him speak English, you would take him for an American.#ID=108452 B: 彼(かれ) が 英語 を 話す 乃{の} を 聞く{聞けば} アメリカ人 だ と 思う でしょう[1] A: 彼が英語を話すのを聞けば、イギリス人と間違えるだろう。 To hear him speak English, you would mistake him for an Englishman.#ID=108453 B: 彼(かれ) が 英語 を 話す 乃{の} を 聞く{聞けば} イギリス人 と 間違える だろう A: 彼が英語を話すのを聞けば、彼が英語を母国語とする人だと思うだろう。 To hear him speak English, you would take him for a native.#ID=108454 B: 彼(かれ) が 英語 を 話す 乃{の} を 聞く{聞けば} 彼(かれ) が 英語 を 母国語 とする[2] 人(ひと) だ と 思う だろう A: 彼が英語を話すのを聞けば、母語話者だと思うだろう。 To hear him speak English, you would take him for a native speaker.#ID=108455 B: 彼(かれ) が 英語 を 話す 乃{の} を 聞く{聞けば} 母語話者 だ と 思う だろう A: 彼が英語を話せたら、私は今すぐにでも彼を雇うのですが。 If he could speak English, I would employ him right away.#ID=108456 B: 彼(かれ) が 英語 を 話せる{話せたら} 私(わたし)[1] は 今すぐ に でも 彼(かれ) を 雇う のだ{のです} が[3] A: 彼が駅につくやいなや、雨が降り出した。 The moment he arrived at the station, it began to rain.#ID=108457 B: 彼(かれ) が 駅 に 着く(つく){つく} や否や[1]{やいなや} 雨 が 降り出す{降り出した} A: 彼が駅に着いたとき、列車はすでに30分近く前に出発していた。 When he reached the station, the train had already left almost half an hour before.#ID=108458 B: 彼(かれ) が 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} 列車 は 既に{すでに} 分(ふん) 近く 前(まえ) に 出発 為る(する){していた} A: 彼が駅へ着いたら汽車は出た後だった。 When he got to the station, the train had already left.#ID=108459 B: 彼(かれ) が 駅 へ 着く(つく)[1]{着いたら} 汽車 は 出る[2]{出た} 後(あと) だ{だった} A: 彼が億万長者であるという事実がなかったならば、彼女は彼と結婚しないだろう。 Were it not for the fact that he is a billionaire, she would never marry him.#ID=108460 B: 彼(かれ) が 億万長者 である と言う{という} 事実 が 無い{なかった} なら{ならば} 彼女 は 彼(かれ) と 結婚 為る(する){しない} だろう A: 彼が音楽について大変詳しいのは我々にとって意外なことでした。 His extensive knowledge of music was a revelation to us.#ID=108461 B: 彼(かれ) が 音楽 に就いて{について} 大変 詳しい 乃{の} は 我々 に取って{にとって} 意外{意外な} 事(こと){こと} です{でした} A: 彼が下に降りてくる足音が聞こえた。 I heard him coming downstairs.#ID=108462 B: 彼(かれ) が 下(した) に 降りる{降りて} 来る(くる){くる} 足音 が 聞こえる{聞こえた} A: 彼が化学の天才であることに気づいた。 I found him a genius at chemistry.#ID=108463 B: 彼(かれ) が 化学 乃{の} 天才 である 事(こと){こと} に 気付く{気づいた} A: 彼が仮病を使ったのはあきらかだ。 It is clear that he pretended to be ill.#ID=108464 B: 彼(かれ) が 仮病 を 使う{使った} 乃{の} は 明らか{あきらか} だ A: 彼が何かすると必ず彼女が嗅ぎつける。 He never does anything but she smells it out.#ID=108466 B: 彼(かれ) が 何か すると 必ず 彼女 が 嗅ぎつける A: 彼が何か言いかけたが先手を打ってやった。 He started to say something, but I beat him to it.#ID=108467 B: 彼(かれ) が 何か 言い掛ける{言いかけた} が 先手を打つ{先手を打って} 遣る[5]{やった} A: 彼が何しようとわれわれは気にしない。 We do not care what he does.#ID=108468 B: 彼(かれ) が 何[1] 為る(する){しよう} と 我々{われわれ} は 気にする{気にしない} A: 彼が何て言ったか、当ててみて。 Guess what he told me - go on.#ID=108469 B: 彼(かれ) が 何て 言う{言った} か 当てる{当てて} 見る[5]{みて} A: 彼が何といおうとも、信用するな。 Don't trust him no matter what he says.#ID=108470 B: 彼(かれ) が 何と 言う{いおう} とも[2] 信用 為る(する){する} な[3] A: 彼が何と言おうと、私は心変わりしません。 Whatever he may say, I won't change my mind.#ID=108471 B: 彼(かれ) が 何と 言う{言おう} と 私(わたし)[1] は 心変わり 為る(する){しません} A: 彼が何も言わなかったことは珍しいことです。 It is remarkable that he said nothing at all.#ID=108472 B: 彼(かれ) が 何も 言う{言わなかった} 事(こと){こと} は 珍しい 事(こと){こと} です A: 彼が何をしたと思いますか。 What do you think he did?#ID=108473 B: 彼(かれ) が 何[1] を 為る(する){した} と[4] 思う{思います} か A: 彼が何をしてしまったのかご存知ですか。 Do you know what he has done?#ID=108474 B: 彼(かれ) が 何[1] を 為る(する){して} 仕舞う{しまった} 乃{の} か ご存じ[1]{ご存知} です か A: 彼が何をしようとしていたのかははっきりしていた。 It was clear what he meant to do.#ID=108475 B: 彼(かれ) が 何[1] を 為る(する){しよう} と 為る(する){していた} 乃{の} か[2] は はっきり 為る(する){していた} A: 彼が何をしようとしているのかは明白だった。 It was clear what he was trying to go.#ID=108476 B: 彼(かれ) が 何[1] を 為る(する){しよう} と 為る(する){している} 乃{の} か[2] は 明白 だ{だった} A: 彼が何をしようと我々は気にしない。 We do not care what he does.#ID=108477 B: 彼(かれ) が 何[1] を 為る(する){しよう} と 我々 は 気にする{気にしない} A: 彼が何をしようと構わない。 I don't care what he does.#ID=108478 B: 彼(かれ) が 何[1] を 為る(する){しよう} と 構わない A: 彼が何をするかわからない。 There is no telling what he will do.#ID=108479 B: 彼(かれ) が 何[1] を 為る(する){する} か 分かる{わからない} A: 彼が何をするか解からない。 There is no telling what he will do.#ID=108480 B: 彼(かれ) が 何[1] を 為る(する){する} か 解 から 無い{ない} A: 彼が何を言いたいのか私には分かりません。 I cannot understand what he is driving at.#ID=108481 B: 彼(かれ) が 何[1] を 言う{言い} たい 乃{の} か 私(わたし)[1] には 分かる{分かりません} A: 彼が何を言おうと、信用するな。 No matter what he says, don't trust him.#ID=108482 B: 彼(かれ) が 何[1] を 言う{言おう} と 信用 為る(する){する} な[3] A: 彼が何を言おうとしているか理解できますか。 Can you make out what he is trying to say?#ID=108483 B: 彼(かれ) が 何[1] を 言う{言おう} と 為る(する){している} か 理解 出来る{できます} か A: 彼が何を言おうとしているのか理解できますか。 Can you make out what he is trying to say?#ID=108484 B: 彼(かれ) が 何[1] を 言う{言おう} と 為る(する){している} 乃{の} か 理解 出来る{できます} か A: 彼が何を言おうとも信用してはいけない。 No matter what he may say, don't trust him.#ID=108485 B: 彼(かれ) が 何[1] を 言う{言おう} とも[2] 信用 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 彼が何を言おうと信用してはいけない。 No matter what he says, don't trust him.#ID=108486 B: 彼(かれ) が 何[1] を 言う{言おう} と 信用 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 彼が何を言ったか知っていますか。 Do you know what he said?#ID=108487 B: 彼(かれ) が 何[1] を 言う{言った} か 知る{知っています} か A: 彼が何を言っていたのかを理解するのは、私にはかなり難しかった。 It was rather difficult for me to make out what he was saying.#ID=108488 B: 彼(かれ) が 何[1] を 言う{言っていた} 乃{の} か を 理解 為る(する){する} 乃{の} は 私(わたし)[1] には 可也{かなり} 難しい{難しかった} A: 彼が何を言っているのか殆どわからない。 I couldn't make out what he was saying.#ID=108489 B: 彼(かれ) が 何[1] を 言う{言っている} 乃{の} か 殆ど 分かる{わからない} A: 彼が何を考えていると思いますか。 What do you think he has in mind?#ID=108490 B: 彼(かれ) が 何[1] を 考える{考えている} と 思う{思います} か A: 彼が何を考えているのか言い当てることはできない。 There is no telling what he is thinking.#ID=108491 B: 彼(かれ) が 何[1] を 考える{考えている} 乃{の} か 言い当てる 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 彼が何を考えているのか私には解らない。 I can't imagine what he is thinking.#ID=108492 B: 彼(かれ) が 何[1] を 考える{考えている} 乃{の} か 私(わたし)[1] には 分かる{解らない} A: 彼が何を欲しているのか分からない。 I can't make out what he wants.#ID=108493 B: 彼(かれ) が 何[1] を 欲 為る(する){している} 乃{の} か 分かる{分からない} A: 彼が何故大学に進学しないのか私にはわからない。 I don't know the reason why he will not go on to college.#ID=108494 B: 彼(かれ) が 何故 大学 に 進学 為る(する){しない} 乃{の} か 私(わたし)[1] には 分かる{わからない} A: 彼が何時にやって来るかは分からない。 There is no telling what time he will come.#ID=108495 B: 彼(かれ) が 何時(なんじ) に やって来る か[2] は 分かる{分からない} A: 彼が何時に来るかたしかでない。 I'm uncertain what time he is coming.#ID=108496 B: 彼(かれ) が 何時(なんじ) に 来る(くる) か 確か{たしか} である{でない} A: 彼が何時着くのかはっきりとは知らない。 I don't know for certain when he will arrive.#ID=108498 B: 彼(かれ) が 何時(なんじ) 着く(つく)[1] 乃{の} か はっきり とは 知る{知らない} A: 彼が何時来るか分からないが、彼は最善を尽くすだろう。 I cannot tell when he will come, but when he comes, he will do his best.#ID=108499 B: 彼(かれ) が 何時(いつ) 来る(くる) か 分かる{分からない} が 彼(かれ) は 最善を尽くす だろう A: 彼が何者であろうと全然気にしない。 I don't mind in the slightest who he is.#ID=108500 B: 彼(かれ) が 何者 である{であろう} と 全然 気にする{気にしない} A: 彼が家にいることは明白だ。 It is clear that he is at home.#ID=108501 B: 彼(かれ) が 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} 事(こと){こと} は 明白 だ A: 彼が家に押し入った。 He broke into a house.#ID=108502 B: 彼(かれ) が 家(いえ)[1] に 押し入る{押し入った} A: 彼が家に帰ってから私は買い物に行った。 I went to market after he came home.#ID=108503 B: 彼(かれ) が 家(いえ) に 帰る{帰って} から[6] 私(わたし)[1] は 買い物 に 行く[1]{行った} A: 彼が家の自慢をするのはもっともだ。 He may well be proud of his house.#ID=108504 B: 彼(かれ) が 家(いえ)[1] 乃{の} 自慢 を 為る(する){する} 乃{の} は 尤も{もっとも} だ A: 彼が家を出るか出ないうちに雨が降り始めた。 He had hardly left home when it began to rain.#ID=108505 B: 彼(かれ) が 家(いえ) を[5] 出る[2] か 出る{出} ない内に{ないうちに} 雨 が 降り始める{降り始めた} A: 彼が家を出るとすぐ、雨が降り出した。 As soon as he went out of the house, it began to rain.#ID=108506 B: 彼(かれ) が 家(いえ)[1] を[5] 出る[2] と 直ぐ{すぐ} 雨 が 降り出す{降り出した} A: 彼が家を飛び出したのは父親が厳しかったせいだ。 His running away from home is due to his father's severity.#ID=108507 B: 彼(かれ) が 家(いえ) を 飛び出す{飛び出した} 乃{の} は 父親 が 厳しい{厳しかった} 所為(せい){せい} だ A: 彼が家出したのは事実だ。 It is fact that he ran away from home.#ID=108508 B: 彼(かれ) が 家出 為る(する){した} 乃{の} は 事実 だ A: 彼が科学の専門家でない人たちのために本を書く決心をしたのは、アメリカでの会議の後だった。 It was after a meeting in America that he decided to write a book for non-scientists.#ID=108509 B: 彼(かれ) が 科学 乃{の} 専門家 である{でない} 人達{人たち} 乃{の} 為に{ために} 本(ほん)[1] を 書く 決心 を 為る(する){した} 乃{の} は 亜米利加{アメリカ} で 乃{の} 会議 乃{の} 後(あと) だ{だった} A: 彼が歌うのを聞いたことがない。 I never heard him sing.#ID=108510 B: 彼(かれ) が 歌う 乃{の} を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 彼が歌っているのが、聞こえますか。 Can you hear his singing?#ID=108511 B: 彼(かれ) が 歌う{歌っている} 乃{の} が 聞こえる{聞こえます} か A: 彼が歌っているのを見かけるが、これは多くない。 I see him singing, but this isn't often.#ID=108512 B: 彼(かれ) が 歌う{歌っている} 乃{の} を 見かける が 此れ[1]{これ} は 多い{多くない} A: 彼が歌を歌った。 He sang a song.#ID=108513 B: 彼(かれ) が 歌 を 歌う{歌った} A: 彼が花嫁の父親です。 He is father to the bride.#ID=108514 B: 彼(かれ) が 花嫁 乃{の} 父親 です A: 彼が我が軍の指揮官です。 He is commander of our troops.#ID=108515 B: 彼(かれ) が 我が 軍(ぐん) 乃{の} 指揮官 です A: 彼が我々に同意するのは確かだ。 It is certain that he will agree with us.#ID=108517 B: 彼(かれ) が 我々 に 同意 為る(する){する} 乃{の} は 確か だ A: 彼が我々の自由を剥奪した。 He deprived us of our liberty.#ID=108518 B: 彼(かれ) が 我々 乃{の} 自由 を 剥奪 為る(する){した} A: 彼が我々を援助してくれると思います。 I expect that he will help us.#ID=108519 B: 彼(かれ) が 我々 を 援助 為る(する){して} 呉れる{くれる} と 思う{思います} A: 彼が我々を助けてくれるというのは確かですか。 Is it certain that he will help us?#ID=108520 B: 彼(かれ) が 我々 を 助ける{助けて} 呉れる{くれる} と言うのは{というのは} 確か です か A: 彼が会議に出ていたらなぁ。 I wish he had attended the meeting.#ID=108521 B: 彼(かれ) が 会議 に 出る{出ていたら} な{なぁ} A: 彼が会社になじめないとは理由が分からない。 I see no reason why he doesn't relate to the firm.#ID=108522 B: 彼(かれ) が 会社 に 馴染む{なじめない} とは 理由 が 分かる{分からない} A: 彼が会社に頼んで、もとの地位に戻らせてもらった。 He persuaded his firm to let him go back to his old job.#ID=108523 B: 彼(かれ) が 会社 に 頼む{頼んで} 元(もと)[1]{もと} 乃{の} 地位 に 戻る{戻らせて} 貰う[2]{もらった} A: 彼が会社の社長になれたのは、彼の努力と勤勉の賜物です。 Everyone knows that he worked hard to get to the top of the company.#ID=108524 B: 彼(かれ) が 会社 乃{の} 社長 になる{になれた} 乃{の} は 彼(かれ) 乃{の} 努力 と 勤勉 乃{の} 賜物 です A: 彼が会社を代表して演説しました。 He made a speech on behalf of our company.#ID=108525 B: 彼(かれ) が 会社 を 代表 為る(する){して} 演説 為る(する){しました} A: 彼が解雇されたといううわさが広まっている。 There are rumors in the air that he was fired.#ID=108526 B: 彼(かれ) が 解雇 為る(する){された} と言う{という} 噂{うわさ} が 広まる{広まっている} A: 彼が解雇されるとは妙な話だ。 It is strange for him to be dismissed.#ID=108527 B: 彼(かれ) が 解雇 為る(する){される} と は 妙な話 だ A: 彼が解雇される理由はない。 There is no reason why he should be dismissed.#ID=108528 B: 彼(かれ) が 解雇 為る(する){される} 理由 は 無い{ない} A: 彼が回復するかくりつはあるにしても極めて少ない。 There is little if any hope for his recovery.#ID=108529 B: 彼(かれ) が 回復 為る(する){する} 確率{かくりつ} は 有る{ある} にしても 極めて 少ない A: 彼が回復するように願ったのだが。 I had hoped that he would recover.#ID=108530 B: 彼(かれ) が 回復 為る(する){する} ように[2] 願う{願った} のだ が[3] A: 彼が回復する見込みはあるでしょうか。 Is there any chance of his recovery?#ID=108531 B: 彼(かれ) が 回復 為る(する){する} 見込み は 有る{ある} でしょう[1] か A: 彼が回復する見込みはあるのだろうか。 Is there any prospect of his recovering?#ID=108532 B: 彼(かれ) が 回復 為る(する){する} 見込み は 有る{ある} 乃{の} だろう か A: 彼が回復する見込みはほとんどない。 There is little hope of his recovery.#ID=108533 B: 彼(かれ) が 回復 為る(する){する} 見込み は 殆どない{ほとんどない} A: 彼が回復する見込みはまずほとんどない。 There is little, if any, hope of his recovery.#ID=108534 B: 彼(かれ) が 回復 為る(する){する} 見込み は 先ず[2]{まず} 殆どない{ほとんどない} A: 彼が回復する見込みは五分五分だ。 It's even chances that he will get well.#ID=108535 B: 彼(かれ) が 回復 為る(する){する} 見込み は 五分五分 だ A: 彼が回復する見込みは全くない。 There is no hope of his recovery.#ID=108536 B: 彼(かれ) が 回復 為る(する){する} 見込み は 全く 無い{ない} A: 彼が壊したのはこの窓だ。 It is this window that he broke.#ID=108537 B: 彼(かれ) が 壊す{壊した} 乃{の} は 此の{この} 窓 だ A: 彼が怪しいと思う。 I am suspicious of him.#ID=108538 B: 彼(かれ) が 怪しい と 思う A: 彼が怪物を見たと言う事は本当だ。 It's true that he saw a monster.#ID=108539 B: 彼(かれ) が 怪物 を 見る{見た} と[4] 言う 事(こと) は 本当 だ A: 彼が海外に行くなんて、想像がつかない。 I can hardly imagine him going abroad.#ID=108540 B: 彼(かれ) が 海外 に 行く なんて[1] 想像 が 付く{つかない} A: 彼が海外に行くなんて想像できない。 I can hardly imagine him going abroad.#ID=108541 B: 彼(かれ) が 海外 に 行く なんて[1] 想像 出来る{できない} A: 彼が絵が好きだからといって絵がうまいということにはならない。 Because he likes painting, it does not follow that he paints well.#ID=108545 B: 彼(かれ) が 絵 が 好き(すき) だからと言って{だからといって} 絵 が 上手い[1]{うまい} と 言う{いう} 事(こと){こと} には ならない A: 彼が絵を完成するのを手伝った。 I helped him out with his picture.#ID=108546 B: 彼(かれ) が 絵 を 完成[1]~ 為る(する){する} 乃{の} を 手伝う{手伝った} A: 彼が絵を描き始めたのは40歳になってからだった。 It was not until he was forty that he started to paint pictures.#ID=108547 B: 彼(かれ) が 絵 を 描く{描き} 始める{始めた} 乃{の} は 才[1]{歳} になる{になって} から[6] だ{だった} A: 彼が階下に降りて来るのが聞こえた。 We heard him come downstairs.#ID=108548 B: 彼(かれ) が 階下 に 降りる{降りて} 来る(くる) 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 彼が階段を降りていくのが聞こえた。 I heard him go down the stairs.#ID=108549 B: 彼(かれ) が 階段 を[3] 降りる{降りて} 行く{いく} 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 彼が外へ出て行くのを見ましたか。 Did you see him go out?#ID=108550 B: 彼(かれ) が 外(そと) へ 出て行く 乃{の} を 見る{見ました} か A: 彼が外人客の接待にあたっている。 He is in charge of entertaining the foreign guests.#ID=108551 B: 彼(かれ) が 外人 客 乃{の} 接待[2]~ に 当たる{あたっている} A: 彼が核兵器は平和への脅威であると論じた。 He argued that nuclear weapons were a threat to peace.#ID=108552 B: 彼(かれ) が 核兵器 は 平和 へ 乃{の} 脅威 である と 論じる{論じた} A: 彼が学校で学んだことは、実業界では役に立たないことが分かった。 He found that the things he had studied in school were not useful in the business world.#ID=108553 B: 彼(かれ) が 学校 で 学ぶ{学んだ} 事(こと){こと} は 実業界 で は 役に立たない 事(こと){こと} が 分かる{分かった} A: 彼が学校に行ったはずがない。 He can not have gone to school.#ID=108554 B: 彼(かれ) が 学校 に 行く[1]{行った} はずがない A: 彼が学校に行ったはずはない。 He can't have gone to school.#ID=108555 B: 彼(かれ) が 学校 に 行く[1]{行った} 筈[1]{はず} は 無い{ない} A: 彼が学校の成績がよいのはまったく当然だ。 It is only natural that he should do well at school.#ID=108556 B: 彼(かれ) が 学校 乃{の} 成績 が 良い{よい} 乃{の} は 全く{まったく} 当然 だ A: 彼が学校へ出て来られないのはおかあさんが病気だからです。 It is because his mother is ill that he cannot come to school.#ID=108557 B: 彼(かれ) が 学校 へ 出る{出て} 来る(くる){来られない} 乃{の} は お母さん{おかあさん} が 病気 だから です A: 彼が学校を欠席するとは不思議だ。 It is strange for him to be absent from school.#ID=108558 B: 彼(かれ) が 学校 を 欠席 為る(する){する} とは 不思議 だ A: 彼が学校を辞めたのは。これが理由です。 It is for this reason that he left school.#ID=108559 B: 彼(かれ) が 学校 を 辞める{辞めた} 乃{の} は 此れ[1]{これ} が 理由 です A: 彼が学校を辞めたのはこれが理由だ。 It is by this reason that he left school.#ID=108560 B: 彼(かれ) が 学校 を 辞める{辞めた} 乃{の} は 此れ[1]{これ} が 理由 だ A: 彼が学校を出てからずいぶん久しい。 It's such a long time since he left school.#ID=108561 B: 彼(かれ) が 学校 を[5] 出る[2]{出て} から[6] 随分{ずいぶん} 久しい A: 彼が学者だなんてとんでもない。 He is anything but a scholar.#ID=108562 B: 彼(かれ) が 学者 だ なんて[1] とんでもない A: 彼が割ったのはコップなんだ。 It was a glass that he broke.#ID=108563 B: 彼(かれ) が 割る{割った} 乃{の} は コップ[1] なのだ{なんだ} A: 彼が割った花瓶は私の叔母のものです。 The vase broken by him is my aunt's.#ID=108564 B: 彼(かれ) が 割る{割った} 花瓶 は 私(わたし)[1] 乃{の} 叔母 乃{の} 物(もの){もの} です A: 彼が完全試合を成し遂げるとは、少しも想像できませんでした。 Little did I imagine he would achieve a perfect game.#ID=108565 B: 彼(かれ) が 完全試合 を 成し遂げる とは 少しも 想像 出来る{できませんでした} A: 彼が環境担当の大臣です。 He is the minister responsible for the environment.#ID=108566 B: 彼(かれ) が 環境 担当 乃{の} 大臣 です A: 彼が間違っているのははっきりしている。 It is plain that he is wrong.#ID=108567 B: 彼(かれ) が 間違う{間違っている} 乃{の} は はっきり 為る(する){している} A: 彼が間違っているのは確かです。 It is certain that he is wrong.#ID=108568 B: 彼(かれ) が 間違う{間違っている} 乃{の} は 確か[1]~ です A: 彼が間違っているのは明白だ。 It is obvious that he is in the wrong.#ID=108569 B: 彼(かれ) が 間違う{間違っている} 乃{の} は 明白 だ A: 彼が机の上に置いた本を見なさい。 Look at the book which he put on the desk.#ID=108571 B: 彼(かれ) が 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 置く[1]{置いた} 本(ほん)[1] を 見る{見} なさい A: 彼が帰ってきたときを覚えている。 I remember the time when he returned.#ID=108572 B: 彼(かれ) が 帰る{帰って} 来る(くる){きた} 時(とき){とき} を 覚える[1]{覚えている} A: 彼が帰ってきたのは、ホームシックにかかったからではなく、ふところが心細くなったからである。 He came back not because he was homesick but because he was running short of money.#ID=108573 B: 彼(かれ) が 帰って来る{帰ってきた} 乃{の} は ホームシック に 罹る{かかった} から だ{ではなく} 懐[2]{ふところ} が 心細い{心細く} 成る[1]{なった} から である A: 彼が帰ってきたら、そのことについて彼に話してくれませんか。 Will you tell him about it when he comes home?#ID=108574 B: 彼(かれ) が 帰る{帰って} 来る(くる){きたら} 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 彼(かれ) に 話す{話して} 呉れる{くれません} か A: 彼が帰ってきたらすぐに私に知らせてくれ。 As soon as he comes back, let me know.#ID=108575 B: 彼(かれ) が 帰る{帰って} 来る(くる){きたら} 直ぐに{すぐに} 私(わたし)[1] に 知らせる{知らせて} 呉れる{くれ} A: 彼が帰ってきてから出発しよう。 Let's start after he comes home.#ID=108576 B: 彼(かれ) が 帰る{帰ってきて} から[6] 出発 為る(する){しよう} A: 彼が帰ってくるときまでお待ちください。 Please wait till he comes back.#ID=108578 B: 彼(かれ) が 帰る{帰って} 来る(くる){くる} 時(とき){とき} 迄{まで} お待ち 下さい{ください} A: 彼が帰ってくるまで、それはそのままにしておこう。 Let's leave things as they are until he comes back.#ID=108579 B: 彼(かれ) が 帰る{帰って} 来る(くる){くる} 迄{まで} 其れ[1]{それ} は 其のまま{そのまま} に 為る(する){して} 置く[3]{おこう} A: 彼が帰ってくるまでここで待ちます。 I'll wait here till he comes back.#ID=108580 B: 彼(かれ) が 帰る{帰って} 来る(くる){くる} 迄{まで} 此処{ここ} で 待つ{待ちます} A: 彼が帰ってくる頃には、雨も止んでいるでしょう。 It will have stopped raining by the time he comes back.#ID=108582 B: 彼(かれ) が 帰る{帰って} 来る(くる){くる} 頃(ころ) には 雨 も 止む{止んでいる} でしょう[1] A: 彼が帰ってすぐに雨が降り出した。 He came back, and it rained soon.#ID=108583 B: 彼(かれ) が 帰る{帰って} 直ぐに{すぐに} 雨 が 降り出す{降り出した} A: 彼が帰って来たらすぐに出発しましょう。 Let's start as soon as he comes back.#ID=108584 B: 彼(かれ) が 帰る{帰って} 来る(くる){来たら} 直ぐに{すぐに} 出発 為る(する){しましょう} A: 彼が帰って来る頃には、雨も止んでいることでしょう。 It will have stopped raining by the time he comes back.#ID=108585 B: 彼(かれ) が 帰る{帰って} 来る(くる) 頃(ころ) には 雨 も 止む{止んでいる} 事(こと){こと} でしょう[1] A: 彼が帰る時、25日にまた来ると言いました。 When he was leaving, he told me that he would come again by the 25th.#ID=108586 B: 彼(かれ) が 帰る 時(とき) 日(にち) に 又{また} 来る(くる) と 言う{言いました} A: 彼が帰国の腹を決めたのは病気だったからだ。 It was because he was ill that he decided to return home.#ID=108587 B: 彼(かれ) が 帰国 乃{の} 腹[2] を 決める{決めた} 乃{の} は 病気 だ{だった} から だ A: 彼が帰国を決めたのは、病気だったからだ。 It was because he was sick that he decided to return home.#ID=108588 B: 彼(かれ) が 帰国 を 決める{決めた} 乃{の} は 病気 だ{だった} から だ A: 彼が帰宅したときには、太陽はもう沈んでしまっていた。 The sun had already set when he got home.#ID=108589 B: 彼(かれ) が 帰宅 為る(する){した} 時(とき){とき} には 太陽 は もう[1] 沈む{沈んで} 仕舞う{しまっていた} A: 彼が帰宅したとき私はちょうど手紙を書こうとしていた。 I was just going to write a letter when he came home.#ID=108590 B: 彼(かれ) が 帰宅 為る(する){した} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 丁度{ちょうど} 手紙 を 書く{書こう} と 為る(する){していた} A: 彼が帰宅したらみんなで映画を観に行こうか、と私は彼女に提案した。 I suggested to her that we go to the movies after he came home.#ID=108591 B: 彼(かれ) が 帰宅 為る(する){したら} 皆{みんな} で 映画 を 見る[4]{観} に 行く[1]{行こう} か と 私(わたし)[1] は 彼女 に 提案 為る(する){した} A: 彼が帰宅すると郵便箱に手紙が入っていた。 Upon returning home he found a letter in the mailbox.#ID=108592 B: 彼(かれ) が 帰宅 為る(する){する} と 郵便箱 に 手紙 が 入る(はいる){入っていた} A: 彼が気がつくと、広遠で横になっていた。 When he came to, he was lying in the park.#ID=108593 B: 彼(かれ) が 気がつく と 広遠 で 横になる{横になっていた} A: 彼が気詰まりであるということがすぐにわかった。 I saw at once that he was ill at ease.#ID=108594 B: 彼(かれ) が 気詰まり である と 言う{いう} 事(こと){こと} が 直ぐに{すぐに} 分かる{わかった} A: 彼が気付くと、公園で横になっていた。 When he came to, he was lying in the park.#ID=108595 B: 彼(かれ) が 気付く と 公園 で 横になる{横になっていた} A: 彼が怒らないように本当の事を言いませんでした。 I didn't tell him the truth for fear he be angry.#ID=108596 B: 彼(かれ) が 怒る{怒らない} ように[1] 本当 乃{の} 事(こと) を 言う{言いませんでした} A: 彼が義務を果たすのが一番良い。 It is best that he should do his duty.#ID=108598 B: 彼(かれ) が 義務 を 果たす 乃{の} が 一番(いちばん)[1] 良い A: 彼が議長に選出された。 He was elected chairman.#ID=108599 B: 彼(かれ) が 議長 に 選出 為る(する){された} A: 彼が休んだのは病気のためだ。 His absence was due to illness.#ID=108600 B: 彼(かれ) が 休む[1]{休んだ} 乃{の} は 病気 乃{の} 為(ため){ため} だ A: 彼が休んだ理由はひどい頭痛がしたからだった。 The reason he was absent was that he had a severe headache.#ID=108601 B: 彼(かれ) が 休む[1]{休んだ} 理由 は 酷い(ひどい){ひどい} 頭痛 が 為る(する){した} から だ{だった} A: 彼が休んでいるので、私が彼の代りをしなければならないだろう。 Now that he is absent, I will have to work in his place.#ID=108602 B: 彼(かれ) が 休む[1]{休んでいる} ので 私(わたし)[1] が 彼(かれ) 乃{の} 代わり{代り} を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} だろう A: 彼が急速に日本語を習得するので私は嬉しかった。 I was pleased with the rapidity with which he mastered Japanese.#ID=108603 B: 彼(かれ) が 急速 に 日本語 を 習得 為る(する){する} ので 私(わたし)[1] は 嬉しい{嬉しかった} A: 彼が去った後、彼女は不安に感じ始めた。 After he left, she started feeling uneasy.#ID=108604 B: 彼(かれ) が 去る[1]{去った} 後(あと) 彼女 は 不安 に 感じる{感じ} 始める{始めた} A: 彼が去ってしまうまでそこにいた。 I stayed there until he had left.#ID=108605 B: 彼(かれ) が 去る[1]{去って} 仕舞う{しまう} 迄{まで} 其処{そこ} に 居る(いる)[2]{いた} A: 彼が叫ぶと、首の静脈がはっきりと浮き上がった。 When he shouted, the veins in his neck stood out clearly.#ID=108606 B: 彼(かれ) が 叫ぶ と 首(くび)[1] 乃{の} 静脈 が はっきり と 浮き上がる{浮き上がった} A: 彼が叫ぶと、首の静脈がはっきり浮き上がった。 When he shouted, the veins in his neck stood out clearly.#ID=108607 B: 彼(かれ) が 叫ぶ と 首(くび)[1] 乃{の} 静脈 が はっきり 浮き上がる{浮き上がった} A: 彼が脅したので私は本気で勉強をするはめになった。 His threat made me start in earnest to work.#ID=108608 B: 彼(かれ) が 脅す{脅した} ので 私(わたし)[1] は 本気 で 勉強 を 為る(する){する} 羽目{はめ} になる[1]{になった} A: 彼が驚いたことに、列車は急に止まった。 To his surprise, the train made a quick stop.#ID=108609 B: 彼(かれ) が 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 列車 は 急に 止まる[1]{止まった} A: 彼が驚いたことにドアが独りでに開いた。 To his amazement, the door opened all by itself.#ID=108610 B: 彼(かれ) が 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に ドア が 独りでに 開く(あく)[1]{開いた} A: 彼が驚いたことには、その泥棒は自分の息子だとわかった。 To his surprise, the thief turned out to be his own son.#ID=108611 B: 彼(かれ) が 驚く{驚いた} 事(こと){こと} には 其の[1]{その} 泥棒 は 自分[1] 乃{の} 息子 だ と 分かる{わかった} A: 彼が禁煙したのは正しい事だった。 He was right to give up smoking.#ID=108612 B: 彼(かれ) が 禁煙[2] 為る(する){した} 乃{の} は 正しい 事(こと) だ{だった} A: 彼が近いうちにひょっこり訪ねてくるかもしれない気がする。 I have a feeling that he may blow in sometime soon.#ID=108613 B: 彼(かれ) が 近いうちに ひょっこり 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){くる} かも知れない{かもしれない} 気がする A: 彼が近所に越してきた。 He moved into my neighborhood.#ID=108614 B: 彼(かれ) が 近所 に 越す[5]{越して} 来る(くる){きた} A: 彼が金メダルをとったという知らせをきき、私たちは万歳と叫んだ。 We cried banzai at the news that he won the gold medal.#ID=108615 B: 彼(かれ) が 金メダル を 取る{とった} と言う{という} 知らせ を 聞く{きき} 私たち は 万歳(ばんざい)[1]~ と 叫ぶ{叫んだ} A: 彼が金メダルを取ったことをわれわれは祝った。 We congratulated him on winning a gold medal.#ID=108616 B: 彼(かれ) が 金メダル を 取る{取った} 事(こと){こと} を 我々{われわれ} は 祝う{祝った} A: 彼が金を出して図書室に数冊の新しい本が加えられた。 Some new books were added to the library at his expense.#ID=108617 B: 彼(かれ) が 金(かね) を[1] 出す{出して} 図書室 に 数冊 乃{の} 新しい 本(ほん)[1] が 加える{加えられた} A: 彼が金を盗んでいる現場を押さえた。 I caught him stealing the money.#ID=108618 B: 彼(かれ) が 金(かね) を 盗む{盗んでいる} 現場 を 押さえる{押さえた} A: 彼が金を盗んでいる現場を抑えた。 I caught him stealing the money.#ID=108619 B: 彼(かれ) が 金(かね) を 盗む{盗んでいる} 現場 を 押さえる[3]{抑えた} A: 彼が金庫からお金を盗んだのは明らかです。 It's clear that he stole money from the safe.#ID=108620 B: 彼(かれ) が 金庫 から お金 を 盗む{盗んだ} 乃{の} は 明らか です A: 彼が金持ちだからといって、幸せだということにはならない。 Because he is rich, it doesn't follow that he is happy.#ID=108621 B: 彼(かれ) が 金持ち だからと言って{だからといって} 幸せ だ と 言う{いう} 事(こと){こと} には ならない A: 彼が金持ちだとは思わなかった。 I never counted on his being rich.#ID=108622 B: 彼(かれ) が 金持ち だ と は 思う{思わなかった} A: 彼が金持ちなのは明らかだ。 It is clear that he is rich.#ID=108623 B: 彼(かれ) が 金持ち だ{な} 乃{の} は 明らか だ A: 彼が銀行を襲ったのではないかと警察は疑っている。 The police suspect that he robbed the bank.#ID=108624 B: 彼(かれ) が 銀行 を 襲う[1]{襲った} 乃{の} だ{ではない} か と 警察 は 疑う{疑っている} A: 彼が君に何をたずねても、それに答えてはならない。 Whatever be asks you, you mustn't answer it. [M]#ID=108626 B: 彼(かれ) が 君(きみ)[1] に 何[1] を 尋ねる{たずねて} も 其れ[1]{それ} に 答える{答えて} は ならない A: 彼が君に会うようなことがあれば、彼は驚くだろう。 Were he to see you, he would be surprised. [M]#ID=108627 B: 彼(かれ) が 君(きみ)[1] に 会う[1] 様(よう){ような} 事(こと){こと} が[1] 有る{あれば} 彼(かれ) は 驚く だろう A: 彼が君に間違った電話番号を教えたはずがない。 He cannot have told you a wrong number. [M]#ID=108628 B: 彼(かれ) が 君(きみ)[1] に 間違う{間違った} 電話 番号 を 教える{教えた} はずがない A: 彼が君に金を貸してくれるものと当てにするな。 Don't count on him to lend you any money. [M]#ID=108629 B: 彼(かれ) が 君(きみ)[1] に 金(かね) を 貸す{貸して} 呉れる{くれる} 物(もの){もの} と 当て に 為る(する){する} な[3] A: 彼が君の計画に賛成するのは確かだ。 It is certain that he will agree to your plan. [M]#ID=108630 B: 彼(かれ) が 君(きみ)[1] 乃{の} 計画 に 賛成 為る(する){する} 乃{の} は 確か だ A: 彼が君の申し出を引き受けるのは請け合うよ。 I bet that he'll accept your personal. [M]#ID=108631 B: 彼(かれ) が 君(きみ)[1] 乃{の} 申し出 を 引き受ける 乃{の} は 請け合う よ A: 彼が君の申し出を断ったのは当然だ。 No wonder he refused your offer. [M]#ID=108632 B: 彼(かれ) が 君(きみ)[1] 乃{の} 申し出を断る{申し出を断った} 乃{の} は 当然 だ A: 彼が君の申し出を断った理由は明白だ。 The reason he refused your offer is obvious. [M]#ID=108633 B: 彼(かれ) が 君(きみ)[1] 乃{の} 申し出を断る{申し出を断った} 理由 は 明白 だ A: 彼が君の侮辱を受けて怒っているのをしらないのか。 Don't you know he is enraged at your insult? [M]#ID=108634 B: 彼(かれ) が 君(きみ)[1] 乃{の} 侮辱 を 受ける{受けて} 怒る{怒っている} 乃{の} を 知る{しらない} 乃{の} か A: 彼が警察に喋ったことは事実でない事がはっきりした。 It came out that what he had told the police was not true.#ID=108635 B: 彼(かれ) が 警察 に 喋る{喋った} 事(こと){こと} は 事実 である{でない} 事(こと) が はっきり 為る(する){した} A: 彼が欠席したことを説明することができない。 I can't account for his absence.#ID=108636 B: 彼(かれ) が 欠席 為る(する){した} 事(こと){こと} を 説明 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 彼が決断できないのに私はしびれをきらしている。 I am impatient with his inability to make decisions.#ID=108637 B: 彼(かれ) が 決断 出来る{できない} のに 私(わたし)[1] は 痺れ{しびれ} を 切らす{きらしている} A: 彼が潔白であることを確信している。 I am convinced that he is innocent.#ID=108638 B: 彼(かれ) が 潔白 である 事(こと){こと} を 確信 為る(する){している} A: 彼が結局足をまた使えるようになる可能性は、もしかするとあるかも知れない。 It's just possible that he'll eventually recover the use of his legs.#ID=108639 B: 彼(かれ) が 結局 足 を 又{また} 使える ようになる 可能性 は も しか 為る(する){する} と 有る{ある} かも知れない A: 彼が結婚したがっているのはあなたではなく彼女だ。 It is not you but her that he wants to marry.#ID=108640 B: 彼(かれ) が 結婚 為る(する){し} たがる{たがっている} 乃{の} は 貴方(あなた)[1]{あなた} だ{ではなく} 彼女 だ A: 彼が結婚した女性はとても美しい。 The woman whom he married is very beautiful.#ID=108641 B: 彼(かれ) が 結婚 為る(する){した} 女性[1] は 迚も[1]{とても} 美しい A: 彼が結婚しているとどうしてわかったんですか。 How did you know that he is married?#ID=108642 B: 彼(かれ) が 結婚 為る(する){している} と 如何して{どうして} 分かる{わかった} のだ{んです} か A: 彼が結婚してから10年になる。 They have been married for ten years.#ID=108643 B: 彼(かれ) が 結婚 為る(する){して} から[6] 年(ねん) になる[1] A: 彼が健康なのは十分な睡眠をとっているからだ。 His good health is attributed to getting plenty of sleep.#ID=108644 B: 彼(かれ) が 健康{健康な} 乃{の} は 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 睡眠 を 取る{とっている} 体(からだ)[2]{からだ} A: 彼が健康を回復したのは奇跡だ。 It was a miracle that he recovered.#ID=108645 B: 彼(かれ) が 健康 を 回復 為る(する){した} 乃{の} は 奇跡 だ A: 彼が建物にはいるのが見られた。 He was seen to enter the building.#ID=108646 B: 彼(かれ) が 建物 に 入る(はいる){はいる} 乃{の} が 見る{見られた} A: 彼が見つけた箱はからだった。 The box he found was empty.#ID=108647 B: 彼(かれ) が 見つける{見つけた} 箱[1] は から だ{だった} A: 彼が賢いことを確信している。 I'm sure that he is clever.#ID=108648 B: 彼(かれ) が 賢い 事(こと){こと} を 確信 為る(する){している} A: 彼が賢いのかどうかはっきりしない。 It is not clear whether he is wise or not.#ID=108649 B: 彼(かれ) が 賢い 乃{の} かどうか はっきり 為る(する){しない} A: 彼が賢くないのと同様に私も賢くない。 I am no more intelligent than he.#ID=108650 B: 彼(かれ) が 賢い{賢くない} 乃{の} と 同様に 私(わたし)[1] も 賢い{賢くない} A: 彼が玄関を出たとき、バスはちょうど角をまわってきたところだった。 When he went out the front door, the bus was just coming around the corner.#ID=108651 B: 彼(かれ) が 玄関 を[5] 出る[2]{出た} 時(とき){とき} バス[1] は 丁度{ちょうど} 角(かど)[1] を[3] 回る(まわる){まわって} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼が現れたときまで2時間待っていました。 When he turned up, we had been waiting for two hours.#ID=108652 B: 彼(かれ) が 現れる[1]{現れた} 時(とき){とき} 迄{まで} 時間[2] 待つ{待っていました} A: 彼が現れた時、私達は彼のうわさをしていた。 We were talking about him when he appeared.#ID=108653 B: 彼(かれ) が 現れる[1]{現れた} 時(とき) 私たち{私達} は 彼(かれ) 乃{の} 噂{うわさ} を 為る(する){していた} A: 彼が現れるとパーティーは活気づいた。 His appearance animated the party.#ID=108654 B: 彼(かれ) が 現れる[1] と パーティー は 活気付く{活気づいた} A: 彼が現れると気まずい沈黙が広がった。 There was an awkward silence when he appeared.#ID=108655 B: 彼(かれ) が 現れる[1] と 気不味い{気まずい} 沈黙 が 広がる{広がった} A: 彼が現在どこにいるのかぼくにはさっぱりわからない。 I have no idea where he is at present. [M]#ID=108656 B: 彼(かれ) が 現在 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} か 僕(ぼく)[1]{ぼく} には さっぱり[5] 分かる{わからない} A: 彼が現場にいなかったのは本当だと思う。 I think it true that he was not at the scene.#ID=108657 B: 彼(かれ) が 現場 に 居る(いる)[1]{いなかった} 乃{の} は 本当 だ と 思う A: 彼が言うことは、全く意味をなしていない。 What he says makes no sense at all.#ID=108658 B: 彼(かれ) が 言う 事(こと){こと} は 全く 意味をなす{意味をなしていない} A: 彼が言うことはすべてほんとうだ。 All that he says is true.#ID=108659 B: 彼(かれ) が 言う 事(こと){こと} は 全て{すべて} 本当{ほんとう} だ A: 彼が言うことは何でも正しい。 Whatever he says is true.#ID=108660 B: 彼(かれ) が 言う 事(こと){こと} は 何でも 正しい A: 彼が言うことは正しくない。 What he says is false.#ID=108661 B: 彼(かれ) が 言う 事(こと){こと} は 正しい{正しくない} A: 彼が言うことは非常に重要である。 What he says is very important.#ID=108662 B: 彼(かれ) が 言う 事(こと){こと} は 非常に 重要 である A: 彼が言うことを認めますが私はまだ彼は間違っていると思います。 Admitting what he says, I still think that he is in the wrong.#ID=108663 B: 彼(かれ) が 言う 事(こと){こと} を 認める(みとめる){認めます} が 私(わたし)[1] は 未だ[1]{まだ} 彼(かれ) は 間違う{間違っている} と 思う{思います} A: 彼が言うことを理解できた生徒はほとんどいなかった。 Few students could understand what he said.#ID=108664 B: 彼(かれ) が 言う 事(こと){こと} を 理解 出来る{できた} 生徒 は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いなかった} A: 彼が言うには、消防の仕事というのは大忙しか全く暇かのいずれかだそうだ。 He says firefighting is a feast or famine job.#ID=108665 B: 彼(かれ) が 言う には 消防 乃{の} 仕事 と言うのは{というのは} 大忙し か[2] 全く 暇 か[2] 乃{の} 孰{いずれ} か だ そうだ[2] A: 彼が言おうとすることは私にはわからない。 I cannot understand what he is driving at.#ID=108666 B: 彼(かれ) が 言う{言おう} とする[1] 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] には 分かる{わからない} A: 彼が言ったことが嘘であることが解った。 What he said turned out to be false.#ID=108667 B: 彼(かれ) が 言う{言った} 事(こと){こと} が 嘘[1]~ である 事(こと){こと} が 分かる{解った} A: 彼が言ったことが真実であるはずがない。 What he said cannot be true.#ID=108668 B: 彼(かれ) が 言う{言った} 事(こと){こと} が 真実 である はずがない A: 彼が言ったことなど気に留めるな。 Don't take any notice of what he said.#ID=108669 B: 彼(かれ) が 言う{言った} 事(こと){こと} 等(など){など} 気に留める な[3] A: 彼が言ったことのいくつかが私の気に障ったんだ。 Some of the things he said got under my skin.#ID=108670 B: 彼(かれ) が 言う{言った} 事(こと){こと} 乃{の} 幾つか{いくつか} が 私(わたし)[1] 乃{の} 気に障る{気に障った} のだ{んだ} A: 彼が言ったことの真意が徐々にわかり始めた。 Gradually the true meaning of what he said began to dawn on me.#ID=108671 B: 彼(かれ) が 言う{言った} 事(こと){こと} 乃{の} 真意 が 徐々に 分かる{わかり} 始める{始めた} A: 彼が言ったことは、たぶん本当だろう。 What he said may well be true.#ID=108672 B: 彼(かれ) が 言う{言った} 事(こと){こと} は 多分{たぶん} 本当 だろう A: 彼が言ったことはある意味では本当だ。 What he said is, in a sense, true.#ID=108673 B: 彼(かれ) が 言う{言った} 事(こと){こと} は ある意味では 本当 だ A: 彼が言ったことはおそらく本当だろう。 What he said may well be true.#ID=108674 B: 彼(かれ) が 言う{言った} 事(こと){こと} は 恐らく{おそらく} 本当 だろう A: 彼が言ったことは決して本当ではない。 What he said was by no means true.#ID=108677 B: 彼(かれ) が 言う{言った} 事(こと){こと} は 決して 本当 だ{ではない} A: 彼が言ったことは私にショックを与えた。 What he said then shocked me?#ID=108678 B: 彼(かれ) が 言う{言った} 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] に ショック を 与える[1]{与えた} A: 彼が言ったことは真実ではない。 What he said is not true.#ID=108679 B: 彼(かれ) が 言う{言った} 事(こと){こと} は 真実 だ{ではない} A: 彼が言ったことは正しくないという事がわかった。 What he said turned out to be false.#ID=108680 B: 彼(かれ) が 言う{言った} 事(こと){こと} は 正しい{正しくない} と言う{という} 事(こと) が 分かる{わかった} A: 彼が言ったことは正しくないとわかった。 What he said turned out be false.#ID=108681 B: 彼(かれ) が 言う{言った} 事(こと){こと} は 正しい{正しくない} と 分かる{わかった} A: 彼が言ったことは全然重要ではない。 What he said counts for nothing.#ID=108682 B: 彼(かれ) が 言う{言った} 事(こと){こと} は 全然 重要 だ{ではない} A: 彼が言ったことは彼らに当てはまる。 What he has said is true of them.#ID=108683 B: 彼(かれ) が 言う{言った} 事(こと){こと} は 彼ら に 当てはまる A: 彼が言ったことは本当だ。 What he said is true.#ID=108684 B: 彼(かれ) が 言う{言った} 事(こと){こと} は 本当 だ A: 彼が言ったことは本当だとわかった。 What he said turned out to be true.#ID=108685 B: 彼(かれ) が 言う{言った} 事(こと){こと} は 本当 だ と 分かる{わかった} A: 彼が言ったことは本当であるはずが無い。 What he said cannot be true.#ID=108686 B: 彼(かれ) が 言う{言った} 事(こと){こと} は 本当 である はずがない{はずが無い} A: 彼が言ったことを、ぜひ私に話してくれ。 Do tell me what he said.#ID=108687 B: 彼(かれ) が 言う{言った} 事(こと){こと} を 是非[1]{ぜひ} 私(わたし)[1] に 話す{話して} 呉れる{くれ} A: 彼が言ったことをあなたは信じますか。 Do you believe what he said?#ID=108688 B: 彼(かれ) が 言う{言った} 事(こと){こと} を 貴方(あなた)[1]{あなた} は 信じる{信じます} か A: 彼が言ったことを思い出す。 I remember what he said.#ID=108689 B: 彼(かれ) が 言う{言った} 事(こと){こと} を 思い出す A: 彼が言ったことを理解したのはほんの少数だった。 Only a few understood what he said.#ID=108690 B: 彼(かれ) が 言う{言った} 事(こと){こと} を 理解 為る(する){した} 乃{の} は 本の{ほんの} 少数 だ{だった} A: 彼が言ったすべてのことは正しかった。 Everything he said was right.#ID=108691 B: 彼(かれ) が 言う{言った} 全て{すべて} 乃{の} 事(こと){こと} は 正しい{正しかった} A: 彼が言った事はそれと反対の趣旨だった。 What he said was to the contrary.#ID=108692 B: 彼(かれ) が 言う{言った} 事(こと) は 其れ[1]{それ} と 反対 乃{の} 趣旨 だ{だった} A: 彼が言っていることの要点はわかった。 I got the gist of what he was saying.#ID=108693 B: 彼(かれ) が 言う{言っている} 事(こと){こと} 乃{の} 要点 は 分かる{わかった} A: 彼が言っていることは筋が通らない。 What he is saying doesn't make sense.#ID=108694 B: 彼(かれ) が 言う{言っている} 事(こと){こと} は 筋が通る{筋が通らない} A: 彼が言っていることは非常にもっともなことだ、と私には思われる。 What he says sounds very sensible to me.#ID=108695 B: 彼(かれ) が 言う{言っている} 事(こと){こと} は 非常に 尤も{もっともな} 事(こと){こと} だ と 私(わたし)[1] には 思う{思われる} A: 彼が言わんとすることは僕には理解できない。 Your meaning is beyond me. [M]#ID=108696 B: 彼(かれ) が 言う{言わん} とする[1] 事(こと){こと} は 僕(ぼく)[1] には 理解 出来る{できない} A: 彼が戸を閉めてはいるのが聞こえた。 He was heard to shut the door behind him.#ID=108697 B: 彼(かれ) が 戸(と) を 閉める{閉めて} は 居る(いる){いる} 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 彼が誤りを犯したのは明白だ。 It is evident that he has made a mistake.#ID=108698 B: 彼(かれ) が 誤り を 犯す{犯した} 乃{の} は 明白 だ A: 彼が好きです。 I like him.#ID=108699 B: 彼(かれ) が 好き(すき) です A: 彼が幸せでいると思っている。 I understand him to be happy.#ID=108700 B: 彼(かれ) が 幸せ で 居る(いる){いる} と 思う{思っている} A: 彼が考えていることは手に取るようにわかる。 I know quite clearly what he thinks.#ID=108701 B: 彼(かれ) が 考える{考えている} 事(こと){こと} は 手 に 取る 様(よう){よう} に 分かる{わかる} A: 彼が行きたがっているのはエジプトだ。 It is Egypt that he wants to visit.#ID=108702 B: 彼(かれ) が 行きたがる{行きたがっている} 乃{の} は 埃及{エジプト} だ A: 彼が行くところはどこへでも犬はついていった。 The dog followed him wherever he went.#ID=108703 B: 彼(かれ) が 行く 所(ところ){ところ} は 何処{どこ} へ で も 犬 は 付いていく{ついていった} A: 彼が行くのが得策だ。 It is advisable for him to go.#ID=108704 B: 彼(かれ) が 行く 乃{の} が 得策 だ A: 彼が行くのは確実だ。 It is definite that he will go.#ID=108705 B: 彼(かれ) が 行く 乃{の} は 確実 だ A: 彼が行ってしまおうといようと私は平気だ。 I don't care whether he leaves or stays.#ID=108706 B: 彼(かれ) が 行く[1]{行って} 仕舞う{しまおう} と 居る(いる){いよう} と 私(わたし)[1] は 平気 だ A: 彼が合格したので両親は喜んだ。 His success delighted his parents.#ID=108708 B: 彼(かれ) が 合格 為る(する){した} ので 両親 は 喜ぶ{喜んだ} A: 彼が合格するかどうかは疑わしい。 It is doubtful whether he will pass.#ID=108709 B: 彼(かれ) が 合格 為る(する){する} かどうか は 疑わしい A: 彼が国を出ていく前に会っておきたかった。 I would like to have seen him before he left the country.#ID=108710 B: 彼(かれ) が 国[1] を[5] 出て行く{出ていく} 前(まえ) に 会う[1]{会って} 置く{おき} たい{たかった} A: 彼が国を離れていらい、彼からの便りはない。 He hasn't been heard from since he left the country.#ID=108712 B: 彼(かれ) が 国[1] を[5] 離れる{離れて} 以来{いらい} 彼(かれ) から 乃{の} 便り[1] は 無い{ない} A: 彼が黒板に書くことはすべてノートに写した。 I copied in my notebook whatever he wrote on the blackboard.#ID=108713 B: 彼(かれ) が 黒板 に 書く 事(こと){こと} は 全て{すべて} ノート[1] に 写す{写した} A: 彼が今ここにいてくれればいいんだが。 I wish he were here now.#ID=108715 B: 彼(かれ) が 今(いま) 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いて} 呉れる{くれれば} 良い{いい} 乃{ん} だ が A: 彼が今どこにいるかについては何も知らない。 I know nothing as to where he is now.#ID=108716 B: 彼(かれ) が 今(いま) 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{いる} か に就いて{について} は 何も 知る{知らない} A: 彼が今どこにいるのか確かめて下さい。 Make certain where he is now.#ID=108717 B: 彼(かれ) が 今(いま) 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} か 確かめる{確かめて} 下さい A: 彼が今どこにいるのか心配だ。 We are worried about where he is now.#ID=108718 B: 彼(かれ) が 今(いま) 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} か 心配 だ A: 彼が今ハワイにいるのは確かだ。 It is certain that he is in Hawaii now.#ID=108719 B: 彼(かれ) が 今(いま) 布哇{ハワイ} に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} は 確か だ A: 彼が今後どこに住むかは、私たちの関心事ではない。 Where he will live doesn't interest us.#ID=108720 B: 彼(かれ) が 今後 何処{どこ} に 住む か[2] は 私たち 乃{の} 関心事 だ{ではない} A: 彼が今朝職場にいるのを見て私たちは驚いた。 We were surprised when we saw him in the office this morning.#ID=108721 B: 彼(かれ) が 今朝 職場 に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} を 見る{見て} 私たち は 驚く{驚いた} A: 彼が今度いつ来るかはっきりとは知らない。 I am uncertain when he will come next.#ID=108722 B: 彼(かれ) が 今度 何時(いつ){いつ} 来る(くる) か はっきり とは 知る{知らない} A: 彼が今度の日曜日に私達のところに来るかどうかは分からない。 I don't know if he will visit us next Sunday.#ID=108723 B: 彼(かれ) が 今度 乃{の} 日曜日 に 私たち{私達} 乃{の} 所(ところ){ところ} に 来る(くる) かどうか は 分かる{分からない} A: 彼が今読んでいるような本を読むべきだ。 You should read such a good book as he is reading now.#ID=108724 B: 彼(かれ) が 今(いま) 読む{読んでいる} 様(よう){ような} 本(ほん)[1] を 読む 可き{べき} だ A: 彼が今日あるのはスポーツのおかけだ。 Sport has made him what he is.#ID=108725 B: 彼(かれ) が 今日 有る{ある} 乃{の} は スポーツ 乃{の} 掛ける{おかけ} だ A: 彼が今日あるのも親の七光りさ。 What he is today he owes to his father.#ID=108726 B: 彼(かれ) が 今日 有る{ある} 乃{の} も 親の七光り さ[2] A: 彼が今日の私を育ててくれた。 He has made me what I am.#ID=108727 B: 彼(かれ) が 今日 乃{の} 私(わたし)[1] を 育てる{育てて} 呉れる{くれた} A: 彼が今日休んでいる理由は知らない。 I don't know the reason he is absent today.#ID=108728 B: 彼(かれ) が 今日 休む[1]{休んでいる} 理由 は 知る{知らない} A: 彼が今日授業をさぼった理由を知っていますか。 Do you know the reason why he cut class today?#ID=108729 B: 彼(かれ) が 今日 授業 を サボる{さぼった} 理由 を 知る{知っています} か A: 彼が今年大学を卒業できなかったのは笑い事ではない。 It is no laughing matter that he couldn't graduate from university this year.#ID=108730 B: 彼(かれ) が 今年 大学 を 卒業[1] 出来る{できなかった} 乃{の} は 笑い事 だ{ではない} A: 彼が今夜食べた夕食はあの夕食よりも質が劣っていた。 The dinner he ate this evening was inferior in quality to that dinner.#ID=108731 B: 彼(かれ) が 今夜 食べる{食べた} 夕食 は 彼の{あの} 夕食 より も 質(しつ) が 劣る{劣っていた} A: 彼が再選されるのは確実だろう。 His reelection seems sure.#ID=108732 B: 彼(かれ) が 再選 為る(する){される} 乃{の} は 確実 だろう A: 彼が最も必要としているのはよい仕事である。 What he needs most is a good job.#ID=108733 B: 彼(かれ) が 最も 必要 と 為る(する){している} 乃{の} は 良い{よい} 仕事 である A: 彼が最終列車に乗り遅れたのはいい気味だ。 It serves him right that he missed the last train.#ID=108734 B: 彼(かれ) が 最終 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} 乃{の} は 好い気味{いい気味} だ A: 彼が最初に到着した者だった。 He was the first to arrive.#ID=108735 B: 彼(かれ) が 最初 に 到着 為る(する){した} 者(もの) だ{だった} A: 彼が最初に到着した人でした。 He was the first person to arrive.#ID=108736 B: 彼(かれ) が 最初 に 到着 為る(する){した} 人(ひと) です{でした} A: 彼が最初に来た。 He was the first to come.#ID=108737 B: 彼(かれ) が 最初 に 来る(くる){来た} A: 彼が最優秀投手だという自慢は本当だ。 His boast that he is the best pitcher is true.#ID=108738 B: 彼(かれ) が 最 優秀 投手 だ と言う{という} 自慢 は 本当 だ A: 彼が才能ある事は疑い無い。 There is no doubt about his ability.#ID=108739 B: 彼(かれ) が 才能 有る{ある} 事(こと) は 疑い 無い A: 彼が才能のある芸術家であるということには疑いの余地がない。 There is no room to doubt that he is a gifted artist.#ID=108740 B: 彼(かれ) が 才能 乃[3]{の} 有る{ある} 芸術家 である と 言う{いう} 事(こと){こと} には 疑い 乃{の} 余地 が 無い{ない} A: 彼が在宅しているかどうか確かめなくてはならない。 I must make sure whether he is at home or not.#ID=108741 B: 彼(かれ) が 在宅 為る(する){している} かどうか 確かめる{確かめ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 彼が作った模型飛行機はもろかった。 The model plane they built was fragile.#ID=108742 B: 彼(かれ) が 作る{作った} 模型飛行機 は 脆い{もろかった} A: 彼が昨日そこにいたはずがない。 He cannot have been there yesterday.#ID=108743 B: 彼(かれ) が 昨日 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いた} はずがない A: 彼が昨日とった魚はまだ生きている。 The fish he caught yesterday is still alive.#ID=108744 B: 彼(かれ) が 昨日 取る{とった} 魚 は 未だ[1]{まだ} 生きる{生きている} A: 彼が昨日君に会いにきた。 He came to see you yesterday. [M]#ID=108745 B: 彼(かれ) が 昨日 君(きみ)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){きた} A: 彼が昨日言ったことは、先週言ったことと一貫していない。 What he said yesterday is not consistent with what he had said last week.#ID=108746 B: 彼(かれ) が 昨日 言う{言った} 事(こと){こと} は 先週 言う{言った} 事(こと){こと} と 一貫[1] 為る(する){していない} A: 彼が昨日言ったことは本当ではない。 What he said yesterday is not true.#ID=108747 B: 彼(かれ) が 昨日 言う{言った} 事(こと){こと} は 本当 だ{ではない} A: 彼が昨日話してくれたことは、罪のない嘘だった。 What he told me yesterday is a white lie.#ID=108748 B: 彼(かれ) が 昨日 話す{話して} 呉れる{くれた} 事(こと){こと} は 罪 乃{の} 無い{ない} 嘘 だ{だった} A: 彼が殺されたことは疑いの余地は無い。 There is no doubt but he was murdered.#ID=108749 B: 彼(かれ) が 殺す{殺された} 事(こと){こと} は 疑い 乃{の} 余地 は 無い A: 彼が殺されたことを新聞で知った。 I read in the newspaper that he had been murdered.#ID=108750 B: 彼(かれ) が 殺す{殺された} 事(こと){こと} を 新聞 で 知る{知った} A: 彼が殺したえじきの数は同じだった。 The number of prey they killed was the same.#ID=108751 B: 彼(かれ) が 殺す{殺した} 餌食{えじき} 乃{の} 数(かず) は 同じ だ{だった} A: 彼が参加しようとしまいと、私たちは計画を変えるつもりはない。 Whether he agrees or not, we won't change our plans.#ID=108752 B: 彼(かれ) が 参加 しようとしまいと 私たち は 計画 を 変える 積もり{つもり} は 無い{ない} A: 彼が散歩しているときに不思議な男と偶然会った。 He fell in with a strange man when he was taking a walk.#ID=108753 B: 彼(かれ) が 散歩 為る(する){している} 時(とき){とき} に 不思議{不思議な} 男 と 偶然 会う[1]{会った} A: 彼が賛成してもしなくてもかまわない。 It doesn't matter whether he agrees or no.#ID=108754 B: 彼(かれ) が 賛成 為る(する){して} も 為る(する){しなくて} も 構う{かまわない} A: 彼が賛成しようとしまいが関係ない。 It makes no difference whether he agrees or not.#ID=108755 B: 彼(かれ) が 賛成 為る(する){しよう} と 為る(する){しまい} が 関係無い{関係ない} A: 彼が賛成するかどうかはさだかではない。 It is uncertain whether he will agree or not.#ID=108756 B: 彼(かれ) が 賛成 為る(する){する} かどうか は 定か{さだか} だ{ではない} A: 彼が賛成するかどうかは気にしない。 I don't care whether he agrees or not.#ID=108757 B: 彼(かれ) が 賛成 為る(する){する} かどうか は 気にする{気にしない} A: 彼が仕事を辞めるのは確かだと思う。 I am certain that he will quit his job.#ID=108758 B: 彼(かれ) が 仕事を辞める 乃{の} は 確か だ と 思う A: 彼が仕事を辞めるのももっともだ。 He has every reason to quit his job.#ID=108759 B: 彼(かれ) が 仕事を辞める 乃{の} も 尤も{もっとも} だ A: 彼が仕事を辞めるのは、当然だと思う。 I am certain that he will quit his job.#ID=108760 B: 彼(かれ) が 仕事を辞める 乃{の} は 当然 だ と 思う A: 彼が使っているペンはどこかおかしいに違いない。 There must be something wrong with the pen he is using.#ID=108761 B: 彼(かれ) が 使う{使っている} ペン は 何処か{どこか} 可笑しい{おかしい} に違いない A: 彼が始めて東京へ来たころは、この大学はまだ開校されていなかった。 When he came to Tokyo for the first time, this college had not been opened yet.#ID=108762 B: 彼(かれ) が 始める{始めて} 東京 へ 来る(くる){来た} 頃(ころ){ころ} は 此の{この} 大学 は 未だ[2]{まだ} 開校 為る(する){されていなかった} A: 彼が始終文句を言うので私の怒りが爆発した。 His constant complaints aroused my rage.#ID=108763 B: 彼(かれ) が 始終 文句[2] を 言う ので 私(わたし)[1] 乃{の} 怒り が 爆発 為る(する){した} A: 彼が姿を見せないのはおかしいと思った。 I thought it strange that he didn't turn up.#ID=108764 B: 彼(かれ) が 姿 を 見せる{見せない} 乃{の} は 可笑しい{おかしい} と 思う{思った} A: 彼が姿を見せることは確実だ。 He is certain to turn up.#ID=108765 B: 彼(かれ) が 姿 を 見せる 事(こと){こと} は 確実 だ A: 彼が姿を見せるまでここで待とう。 Let's wait here until he turns up.#ID=108766 B: 彼(かれ) が 姿 を 見せる 迄{まで} 此処{ここ} で 待つ{待とう} A: 彼が子供の時からずっと彼を知っている。 I've known him ever since he was a child.#ID=108767 B: 彼(かれ) が 子供 乃{の} 時(とき) から[1] ずっと 彼(かれ) を 知る{知っている} A: 彼が市長に選ばれたのは驚くべきことではない。 It is not surprising that he was elected mayor.#ID=108768 B: 彼(かれ) が 市長 に 選ぶ{選ばれた} 乃{の} は 驚く 可き{べき} 事(こと){こと} だ{ではない} A: 彼が支配人だというのは事実でない。 He is actually not the manager.#ID=108769 B: 彼(かれ) が 支配人 だ と言うのは{というのは} 事実 である{でない} A: 彼が死ぬとその財産は娘のものになった。 The estate went to his daughter when he died.#ID=108770 B: 彼(かれ) が 死ぬ と 其の[1]{その} 財産 は 娘(むすめ)[1] 乃{の} 物(もの){もの} になる[1]{になった} A: 彼が死んだあと子供達はどうなるのだろうか。 What will become of the children after his death?#ID=108771 B: 彼(かれ) が 死ぬ{死んだ} 後(あと){あと} 子供たち{子供達} は 如何(どう){どう} 成る{なる} 乃{の} だろう か A: 彼が死んだという知らせが広まった。 The news of his death spread abroad.#ID=108772 B: 彼(かれ) が 死ぬ{死んだ} と言う{という} 知らせ が 広まる{広まった} A: 彼が死んだと言うニュースは私にはショックだった。 The news that he died was a shock to me.#ID=108773 B: 彼(かれ) が 死ぬ{死んだ} と 言う ニュース は 私(わたし)[1] には ショック だ{だった} A: 彼が死んだと言うニュースを聞いて驚いた。 I was surprised at the news of his death.#ID=108774 B: 彼(かれ) が 死ぬ{死んだ} と 言う ニュース を 聞く{聞いて} 驚く{驚いた} A: 彼が死んだのは昨日でした。 It was yesterday that he died.#ID=108775 B: 彼(かれ) が 死ぬ{死んだ} 乃{の} は 昨日 です{でした} A: 彼が死んだものとして諦めた事は非常に残念である。 It is a great pity he was given up for lost.#ID=108777 B: 彼(かれ) が 死ぬ{死んだ} 物(もの){もの} として 諦める{諦めた} 事(こと) は 非常に 残念 である A: 彼が死んだものと諦めてはいけない。 You should not give him up for lost.#ID=108778 B: 彼(かれ) が 死ぬ{死んだ} 物(もの){もの} と 諦める{諦めて} は 行けない{いけない} A: 彼が死んだ夜は嵐だった。 The evening he died was stormy.#ID=108779 B: 彼(かれ) が 死ぬ{死んだ} 夜 は 嵐 だ{だった} A: 彼が死んで3年になります。 He has been dead for three years.#ID=108780 B: 彼(かれ) が 死ぬ{死んで} 年(ねん) になる[1]{になります} A: 彼が死んでから10年になる。 It is ten years since he died.#ID=108781 B: 彼(かれ) が 死ぬ{死んで} から 年(ねん) になる[1] A: 彼が死んでからも彼女はまだ彼を憎んでいた。 She still hated him, even after he died.#ID=108782 B: 彼(かれ) が 死ぬ{死んで} から も 彼女 は 未だ[1]{まだ} 彼(かれ) を 憎む{憎んでいた} A: 彼が死んでから十年になります。 Ten years have passed since he died.#ID=108783 B: 彼(かれ) が 死ぬ{死んで} から 十 年(ねん) になる[1]{になります} A: 彼が死んでこの村で一番古い家系が絶えてしまった。 With his death, the oldest family in this village died out.#ID=108784 B: 彼(かれ) が 死ぬ{死んで} 此の{この} 村 で 一番(いちばん)[1] 古い 家系 が 絶える{絶えて} 仕舞う{しまった} A: 彼が死んで五年になる。 He has been dead for five years.#ID=108785 B: 彼(かれ) が 死ぬ{死んで} 五 年(ねん) になる[1] A: 彼が死んで三年たった。 Three years have passed since he died.#ID=108786 B: 彼(かれ) が 死ぬ{死んで} 三年 経つ{たった} A: 彼か私かのどちらかがその会合に出席しなければならない。 Either he or I am to attend the meeting.#ID=108787 B: 彼(かれ) か[2] 私(わたし)[1] か[2] 乃{の} どちらか が 其の[1]{その} 会合 に 出席 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 彼が私たちに加わるかどうか私にはわからない。 I don't know whether he will join us or not.#ID=108788 B: 彼(かれ) が 私たち に 加わる かどうか 私(わたし)[1] には 分かる{わからない} A: 彼が私たちに加わるかどうか私は知らない。 I don't know whether he will join us or not.#ID=108789 B: 彼(かれ) が 私たち に 加わる かどうか 私(わたし)[1] は 知る{知らない} A: 彼が私たちのチームの選手だったらいいのにな。 I wish he were on our team.#ID=108790 B: 彼(かれ) が 私たち 乃{の} チーム 乃{の} 選手 だったら 良い{いい} のに な A: 彼が私たちのチームの選手であればいいのに。 I wish he were on our team.#ID=108791 B: 彼(かれ) が 私たち 乃{の} チーム 乃{の} 選手 で 有る{あれば} 良い{いい} のに A: 彼が私たちの提案を拒否したのはまったくの驚きであった。 That he refused our proposal was big surprise to us.#ID=108792 B: 彼(かれ) が 私たち 乃{の} 提案 を 拒否 為る(する){した} 乃{の} は 全く{まったく} 乃{の} 驚き である{であった} A: 彼が私と結婚さえしてくれたらぁ。 If only he would marry me!#ID=108793 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] と 結婚 さえ 為る(する){して} 呉れる{くれたらぁ} A: 彼が私についてそんなことを言ったとは驚いた。 It is surprising that he should have said such things of me.#ID=108794 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] に就いて{について} そんな 事(こと){こと} を 言う{言った} とは 驚く{驚いた} A: 彼が私にディナーをおごると言い張る事など思いもよらなかった。 It never occurred to me that he night insist on treating me to the dinner.#ID=108795 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] に ディナー を 奢る{おごる} と 言い張る 事(こと) 等(など){など} 思いもよらない{思いもよらなかった} A: 彼が私に何をすると約束したかしら。 I wonder what he promised to do for me. [F]#ID=108796 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] に 何[1] を 為る(する){する} と 約束 為る(する){した} かしら A: 彼が私に会って、将来の計画を聞いてくれればと思う。 I hope he will see me and listen to my future plans.#ID=108797 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] に 会う[1]{会って} 将来 乃{の} 計画 を 聞く{聞いて} 呉れる{くれれば} と 思う A: 彼が私に話してくれたことは本当であると判明した。 What he told me proved true.#ID=108798 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] に 話す{話して} 呉れる{くれた} 事(こと){こと} は 本当 である と 判明 為る(する){した} A: 彼が私のところの部長です。 He is the chief of my department.#ID=108799 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} 乃{の} 部長 です A: 彼か私のどちらかがその会合に出席する。 Either he or I am to attend the meeting.#ID=108800 B: 彼(かれ) か 私(わたし)[1] 乃{の} どちらか が 其の[1]{その} 会合 に 出席 為る(する){する} A: 彼か私のどちらかが悪い。 Either he is to blame, or I am.#ID=108801 B: 彼(かれ) か 私(わたし)[1] 乃{の} どちらか が 悪い(わるい) A: 彼か私のどちらかが間違ってる。 He is wrong or I am.#ID=108802 B: 彼(かれ) か 私(わたし)[1] 乃{の} どちらか が 間違う{間違ってる} A: 彼か私のどちらかが大会に出席しなければならない。 Either he or I have to attend the convention.#ID=108803 B: 彼(かれ) か 私(わたし)[1] 乃{の} どちらか が 大会 に 出席 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 彼が私の意見に同意しようとしまいと私はその仕事をするつもりだ。 Whether he agrees to my opinion or not, I will do the work.#ID=108804 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 に 同意 しようとしまいと 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 彼が私の運命を握っている。 He has my fate in his hands.#ID=108805 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] 乃{の} 運命 を 握る{握っている} A: 彼が私の顔に何を見つけたか私は想像できない。 What he finds in my face I can't guess.#ID=108806 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] 乃{の} 顔(かお) に 何[1] を 見つける{見つけた} か 私(わたし)[1] は 想像 出来る{できない} A: 彼が私の芝を刈り始めた時の金額のざっと4倍を請求してくるであろう。 He's charging me roughly four times as much as he charged when he started cutting my lawn.#ID=108807 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] 乃{の} 芝 を 刈る{刈り} 始める{始めた} 時(とき) 乃{の} 金額 乃{の} ざっと 倍[2] を 請求 為る(する){して} 来る(くる){くる} である{であろう} A: 彼が私の説明を理解したかどうかは疑わしいと思う。 I think it doubtful whether he understood my explanation.#ID=108808 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] 乃{の} 説明 を 理解 為る(する){した} かどうか は 疑わしい と 思う A: 彼が私の代わりに行った。 He went in place of me.#ID=108809 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] 乃{の} 代わり に 行く[1]{行った} A: 彼が私の忠告に従うことが必要だ。 It is necessary that he follow my advice.#ID=108810 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告に従う 事(こと){こと} が 必要[1] だ A: 彼が私の忠告に従っていたら、今ごろは金持ちになっているだろうに。 He didn't take my advice, so he remains poor.#ID=108811 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告に従う{忠告に従っていたら} 今ごろ は 金持ち になる[1]{になっている} だろう に A: 彼が私の忠告を受け入れなかったことは間違いだと思う。 I think It a mistake that you didn't take my advice.#ID=108812 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告 を 受け入れる{受け入れなかった} 事(こと){こと} は 間違い だ と 思う A: 彼が私より若いのか年上なのかわからない。 I don't know whether he's young or older than I am.#ID=108813 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] より 若い 乃{の} か 年上 だ{な} 乃[4]{の} か 分かる{わからない} A: 彼が私より先に水中に入った。 He went into the water before me.#ID=108814 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] より 先に(さきに) 水中 に 入る(はいる){入った} A: 彼が私をあいしているなんて思っても見なかった。 It never occurred into me that he loved me.#ID=108815 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] を 愛する{あいしている} なんて[1] 思う{思って} も 見る{見なかった} A: 彼が私をいまの私にしてくれた。 He has made me what I am.#ID=108816 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] を 今(いま){いま} 乃{の} 私(わたし)[1] に 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼が私をだますためにわざとそうしたとも思えない。 It is not likely that he did it on purpose to deceive me.#ID=108817 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] を 騙す{だます} 為に{ために} 態と{わざと} そうする{そうした} と も 思える{思えない} A: 彼が私をだまそうとした時、彼を叩いてやりたい気がした。 I felt like hitting him when he tried to cheat me.#ID=108818 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] を 騙す{だまそう} と 為る(する){した} 時(とき) 彼(かれ) を 叩く[1]{叩いて} 遣る[5]{やり} たい 気がする{気がした} A: 彼が私をとどまらせることにした。 He chose to have me stay.#ID=108819 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] を 止まる[2]{とどまらせる} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 彼が私を簡単に抱き上げたので私は驚いた。 I was surpassed because he lifted me up with ease.#ID=108820 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] を 簡単 に 抱き上げる{抱き上げた} ので 私(わたし)[1] は 驚く{驚いた} A: 彼が私を見つめているのが分かった。 I saw him looking at me.#ID=108821 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] を 見つめる{見つめている} 乃{の} が 分かる{分かった} A: 彼が私を見つめているのが目に映った。 I saw him looking at me.#ID=108822 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] を[1] 見つめる{見つめている} 乃{の} が 目(め) に 映る{映った} A: 彼が私を見ているのを知っている。 I know he is watching me.#ID=108823 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] を 見る{見ている} 乃{の} を 知る{知っている} A: 彼が私を現在の私にしてくれた。 He has made me what I am.#ID=108824 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] を 現在 乃{の} 私(わたし)[1] に 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼が私を好きでないことが私にはわかってきた。 It has dawned upon me that he does not like me.#ID=108825 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] を 好き(すき) である{でない} 事(こと){こと} が 私(わたし)[1] には 分かる{わかって} 来る(くる){きた} A: 彼が私を助けに来た。 He came to my rescue.#ID=108826 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] を 助ける{助け} に 来る(くる){来た} A: 彼が私を憎む理由がわかりはじめた。 I began to understand the reason why he hated me.#ID=108827 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] を 憎む 理由 が 分かる{わかり} 始める{はじめた} A: 彼が私を訪問すると思った。 I expected that he would visit me.#ID=108828 B: 彼(かれ) が 私(わたし)[1] を 訪問 為る(する){する} と 思う{思った} A: 彼が私達に加わるのは当然だと思った。 We took it for granted that he would join us.#ID=108829 B: 彼(かれ) が 私たち{私達} に 加わる 乃{の} は 当然 だ と 思う{思った} A: 彼が私達の会合のことを忘れたはずがない。 It's impossible that he forgot our meeting.#ID=108830 B: 彼(かれ) が 私たち{私達} 乃{の} 会合 乃{の} 事(こと){こと} を 忘れる{忘れた} はずがない A: 彼が私達の計画に同意するかどうかは知りません。 I don't know whether he will agree to our plan or not.#ID=108831 B: 彼(かれ) が 私たち{私達} 乃{の} 計画 に 同意 為る(する){する} かどうか は 知る{知りません} A: 彼が試験で満点を取ったのは本当です。 It is true that he got full marks on the test.#ID=108833 B: 彼(かれ) が 試験 で 満点 を 取る{取った} 乃{の} は 本当 です A: 彼が試験にパスしたのは不思議ではない。 It is no wonder that he passed the examination.#ID=108834 B: 彼(かれ) が 試験 に パス[2]~ 為る(する){した} 乃{の} は 不思議 だ{ではない} A: 彼が試験に合格したということは私たちには驚くべきことだ。 That he passed the exam is surprising to us.#ID=108835 B: 彼(かれ) が 試験 に 合格 為る(する){した} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} は 私たち には 驚く 可き{べき} 事(こと){こと} だ A: 彼が試験に合格したと聞いて、私はうれしかった。 I was pleased to hear that he had succeeded in the examination.#ID=108836 B: 彼(かれ) が 試験 に 合格 為る(する){した} と[4] 聞く{聞いて} 私(わたし)[1] は 嬉しい{うれしかった} A: 彼が試験に合格したので私はうれしい。 I'm glad of his success in the examination.#ID=108837 B: 彼(かれ) が 試験 に 合格 為る(する){した} ので 私(わたし)[1] は 嬉しい{うれしい} A: 彼が試験に合格したのは確かだ。 It is certain that he passed the examination.#ID=108838 B: 彼(かれ) が 試験 に 合格 為る(する){した} 乃{の} は 確か だ A: 彼が試験に合格したのは当然だと思う。 I take it for granted that he will succeed in the examination.#ID=108839 B: 彼(かれ) が 試験 に 合格 為る(する){した} 乃{の} は 当然 だ と 思う A: 彼が試験に失敗したという知らせをうけた。 I was informed of his failure in the examination.#ID=108841 B: 彼(かれ) が 試験 に 失敗 為る(する){した} と言う{という} 知らせ を 受ける{うけた} A: 彼が試験に失敗したときそれは彼にとってひどい失望だった。 It was a bitter disappointment to him when he failed his examination.#ID=108842 B: 彼(かれ) が 試験 に 失敗 為る(する){した} 時(とき){とき} 其れ[1]{それ} は 彼(かれ) に取って{にとって} 酷い(ひどい){ひどい} 失望 だ{だった} A: 彼が試験に失敗するなんて私は予想もしなかった。 Never did I expect that he would fail the examination.#ID=108843 B: 彼(かれ) が 試験 に 失敗 為る(する){する} なんて[1] 私(わたし)[1] は 予想 も 為る(する){しなかった} A: 彼が試験に受かるのは間違いない。 It is certain that he will pass the examination.#ID=108844 B: 彼(かれ) が 試験 に 受かる 乃{の} は 間違いない A: 彼が試験に通るかどうか保証できない。 I can't ensure that he will pass the examination.#ID=108845 B: 彼(かれ) が 試験 に 通る かどうか 保証 出来る{できない} A: 彼が試験に落ちたからといって何の不思議があろう。 It is any wonder that he should have failed in the examination?#ID=108846 B: 彼(かれ) が 試験 に 落ちる[2]{落ちた} からと言って{からといって} 何の(なんの) 不思議 が[1] 有る{あろう} A: 彼が試験に落ちたことは笑い事ではない。 His failing the test is no laughing matter.#ID=108847 B: 彼(かれ) が 試験 に 落ちる[2]{落ちた} 事(こと){こと} は 笑い事 だ{ではない} A: 彼が試験に落ちたとは本当に残念だ。 It is a great pity that he should have failed the examination.#ID=108848 B: 彼(かれ) が 試験 に 落ちる[2]{落ちた} とは 本当に 残念 だ A: 彼が試験に落ちても当然だ。ちっとも勉強しないんだから。 It'll serve him right if he fails the exam; he doesn't study at all.#ID=108849 B: 彼(かれ) が 試験 に 落ちる[2]{落ちて} も 当然 だ 些とも{ちっとも} 勉強[1] 為る(する){しない} 乃[4]{ん} だから A: 彼が試合で勝つのは確かである。 He is certain to win the game.#ID=108850 B: 彼(かれ) が 試合 で 勝つ 乃{の} は 確か である A: 彼が試合に勝てたのは全くの偶然だった。 It was pure chance that he won the game.#ID=108851 B: 彼(かれ) が 試合 に 勝つ{勝てた} 乃{の} は 全く 乃{の} 偶然 だ{だった} A: 彼が試合に負けたことは不思議だ。 It is strange that he should have lost the game.#ID=108852 B: 彼(かれ) が 試合 に 負ける{負けた} 事(こと){こと} は 不思議 だ A: 彼が飼っている犬は時々見知らぬ人に吠えた。 The dog who he kept sometimes barked at strangers.#ID=108853 B: 彼(かれ) が 飼う{飼っている} 犬 は 時々 見知らぬ 人(ひと) に 吠える{吠えた} A: 彼が事業に失敗したのは少しもおかしなことではない。 No wonder that he has failed in the enterprise.#ID=108854 B: 彼(かれ) が 事業 に 失敗 為る(する){した} 乃{の} は 少しも 可笑しな{おかしな} 事(こと){こと} だ{ではない} A: 彼が事業に成功したのは、商才があったからではなく、運がよかったからである。 It is not because he had a faculty for business but because he was lucky that he succeeded in business.#ID=108855 B: 彼(かれ) が 事業 に 成功 為る(する){した} 乃{の} は 商才 が[1] 有る{あった} から だ{ではなく} 運 が 良い{よかった} から である A: 彼が事故後ただちに近くの病院へ運ばれたのは幸いだった。 It was fortunate that he was taken to a nearby hospital right away after the accident.#ID=108856 B: 彼(かれ) が 事故 後(あと) 直ちに{ただちに} 近く[1] 乃{の} 病院 へ 運ぶ{運ばれた} 乃{の} は 幸い だ{だった} A: 彼が事実を告げていたものと私は認めます。 I accept that he was telling the truth.#ID=108857 B: 彼(かれ) が 事実 を 告げる{告げていた} 物(もの){もの} と 私(わたし)[1] は 認める(みとめる){認めます} A: 彼が事実上はその会社の社長である。 He is the president of the company in fact.#ID=108858 B: 彼(かれ) が 事実上 は 其の[1]{その} 会社 乃{の} 社長 である A: 彼が時間どおりに来るかどうかは私は怪しいと思う。 I question whether he'll come in time.#ID=108859 B: 彼(かれ) が 時間どおりに 来る(くる) かどうか は 私(わたし)[1] は 怪しい と 思う A: 彼が時間どおり来るかどうかは疑わしいと思う。 I doubt if he will come on time.#ID=108860 B: 彼(かれ) が 時間通り{時間どおり} 来る(くる) かどうか は 疑わしい と 思う A: 彼が時間に間に合ってくれさえすればなあ。 If only he arrives in time!#ID=108861 B: 彼(かれ) が 時間 に 間に合う[1]{間に合って} 呉れる{くれ} さえ すれば な[1]{なあ} A: 彼が時間を守るのは確かです。 You can rely upon his being punctual.#ID=108862 B: 彼(かれ) が 時間 を 守る 乃{の} は 確か です A: 彼が時間を守る事なのかあてにはできない。 You cannot calculate on his punctuality.#ID=108863 B: 彼(かれ) が 時間 を 守る 事(こと) だ{な} 乃[4]{の} か 当て{あて} には 出来る{できない} A: 彼が時間通りにくる可能性はあまりない。 There is not much possibility of his coming on time.#ID=108864 B: 彼(かれ) が 時間どおりに{時間通りに} 来る(くる){くる} 可能性 は 余り{あまり} 無い{ない} A: 彼が次にしたことは、私にはまったくの驚きだった。 What he did next was quite a surprise to me.#ID=108865 B: 彼(かれ) が 次(つぎ)[1] に 為る(する){した} 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] には 全く{まったく} 乃{の} 驚き だ{だった} A: 彼が次に何をしでかすかわからない。 There is no knowing what he will do next.#ID=108866 B: 彼(かれ) が 次(つぎ)[1] に 何[1] を 仕出かす{しでかす} か 分かる{わからない} A: 彼が次に出した二冊目の本は小説だった。 His next two books were novels.#ID=108867 B: 彼(かれ) が 次(つぎ)[1] に 出す{出した} 二 冊[2] 目(め) 乃{の} 本(ほん)[1] は 小説 だ{だった} A: 彼が自転車で通り過ぎているときに、助けを求める叫び声が聞こえた。 He was passing by on his bicycle when he heard a cry for help.#ID=108868 B: 彼(かれ) が 自転車 で 通り過ぎる{通り過ぎている} 時(とき){とき} に 助け を 求める 叫び声 が 聞こえる{聞こえた} A: 彼が自転車に乗れるようになるまで3ヶ月かかった。 It took him three months to learn to ride a bicycle.#ID=108869 B: 彼(かれ) が 自転車 に 乗る{乗れる} ようになる 迄{まで} ヶ月 掛かる[1]{かかった} A: 彼が自動車事故で大怪我をしたときいて私はびっくりした。 I am very much surprised to hear that he got badly injured in a motorcar accident.#ID=108870 B: 彼(かれ) が 自動車事故 で 大怪我 を 為る(する){した} 時(とき){とき} 居る(いる){いて} 私(わたし)[1] は 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 彼が自分で手紙を書くはずがない。 The intention that he writes the letter with oneself is nonexistent.#ID=108871 B: 彼(かれ) が 自分[1] で 手紙 を 書く はずがない A: 彼が自分で描いた絵がある。 There is a picture of his own painting.#ID=108872 B: 彼(かれ) が 自分[1] で 描く{描いた} 絵 が[1] 有る{ある} A: 彼が自分の叔母さんだと思った女性は、知らない人であった。 The woman who he thought was his aunt was a stranger.#ID=108873 B: 彼(かれ) が 自分[1] 乃{の} 叔母 さん だ と 思う{思った} 女性[1] は 知る{知らない} 人(ひと) である{であった} A: 彼が自分のコンピューターを操作するのには、そうするだけでよかった。 That was all he needed to operate his computer.#ID=108874 B: 彼(かれ) が 自分[1] 乃{の} コンピュータ{コンピューター} を 操作[1] 為る(する){する} 乃{の} には そう 為る(する){する} 丈(だけ){だけ} で 良い{よかった} A: 彼が自分の本を書き終えるのはほとんど不可能であるかのように思えた。 It looked almost impossible for him to finish his book.#ID=108875 B: 彼(かれ) が 自分[1] 乃{の} 本(ほん)[1] を 書く{書き} 終える 乃{の} は 殆ど{ほとんど} 不可能 である か の様に{のように} 思える{思えた} A: 彼が自分の娘を自慢するのはもっともだ。 He may well be proud of his daughter.#ID=108876 B: 彼(かれ) が 自分[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] を 自慢 為る(する){する} 乃{の} は 尤も{もっとも} だ A: 彼が自分の娘を自慢するのももっともだ。 He may well be proud of his daughter.#ID=108877 B: 彼(かれ) が 自分[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] を 自慢 為る(する){する} 乃{の} も 尤も{もっとも} だ A: 彼が自分の利益のために彼らを援助したことは確かだ。 It is certain that he helped them for the benefit of himself.#ID=108878 B: 彼(かれ) が 自分[1] 乃{の} 利益 乃{の} 為に{ために} 彼ら を 援助 為る(する){した} 事(こと){こと} は 確か だ A: 彼が辞職したという噂がある。 There is a rumor that he has resigned.#ID=108879 B: 彼(かれ) が 辞職 為る(する){した} と言う{という} 噂 が[1] 有る{ある} A: 彼が辞職しなければならない理由はない。 There is no reason why he should resign.#ID=108880 B: 彼(かれ) が 辞職 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 理由 は 無い{ない} A: 彼が辞職するだろうという噂がある。 There are rumors that he will resign.#ID=108881 B: 彼(かれ) が 辞職 為る(する){する} だろう と言う{という} 噂 が[1] 有る{ある} A: 彼が辞職するという噂が広まっている。 There is a rumor about that he is going to resign.#ID=108882 B: 彼(かれ) が 辞職 為る(する){する} と言う{という} 噂 が 広まる{広まっている} A: 彼が辞職すると言ううわさが広まっている。 There is a rumor about that he is going to resign.#ID=108883 B: 彼(かれ) が 辞職 為る(する){する} と 言う 噂{うわさ} が 広まる{広まっている} A: 彼が辞職する決心をしていたことは知らなかった。 I didn't know he had decided to leave his job.#ID=108884 B: 彼(かれ) が 辞職 為る(する){する} 決心 を 為る(する){していた} 事(こと){こと} は 知る{知らなかった} A: 彼が辞任したのは驚くことではない。 It is not surprising that he resigned.#ID=108885 B: 彼(かれ) が 辞任 為る(する){した} 乃{の} は 驚く 事(こと){こと} だ{ではない} A: 彼が失業したので、彼らの結婚生活は破綻した。 Because he was unemployed, their wedlock failed.#ID=108887 B: 彼(かれ) が 失業 為る(する){した} ので 彼ら 乃{の} 結婚 生活 は 破綻 為る(する){した} A: 彼が失敗したことをきいて驚いた。 I was frightened that he had failed.#ID=108888 B: 彼(かれ) が 失敗 為る(する){した} 事(こと){こと} を 聞く{きいて} 驚く{驚いた} A: 彼が失敗したのには驚いた。 I was surprised that he had failed.#ID=108889 B: 彼(かれ) が 失敗 為る(する){した} 乃{の} には 驚く{驚いた} A: 彼が失敗したのは少しも驚きではない。 It is no wonder that he failed.#ID=108890 B: 彼(かれ) が 失敗 為る(する){した} 乃{の} は 少しも 驚き だ{ではない} A: 彼が失敗したのは怠けたせいだ。 His failure was consequent upon his idleness.#ID=108891 B: 彼(かれ) が 失敗 為る(する){した} 乃{の} は 怠ける{怠けた} 所為(せい){せい} だ A: 彼が失敗したのは当たり前だ。 It is no wonder that he has failed.#ID=108892 B: 彼(かれ) が 失敗 為る(する){した} 乃{の} は 当たり前 だ A: 彼が失敗しないかと心配だ。 I am afraid he will make a mistake.#ID=108893 B: 彼(かれ) が 失敗 為る(する){しない} か と 心配 だ A: 彼が失敗することは確かです。 That he will fail is certain.#ID=108894 B: 彼(かれ) が 失敗 為る(する){する} 事(こと){こと} は 確か です A: 彼が失敗することは私にはまず考えられない。 It is hardly conceivable to me that he will fail.#ID=108895 B: 彼(かれ) が 失敗 為る(する){する} 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] には 先ず[2]{まず} 考える{考えられない} A: 彼が失敗のショックから立ち直ることを期待している。 I expect him to get over the shock of his failure.#ID=108896 B: 彼(かれ) が 失敗 乃{の} ショック から 立ち直る 事(こと){こと} を 期待 為る(する){している} A: 彼が質問に容易に答えたのには我々は驚いた。 The ease with which he answered the question surprised us.#ID=108897 B: 彼(かれ) が 質問 に 容易 に 答える{答えた} 乃{の} には 我々 は 驚く{驚いた} A: 彼が実際どんな人かを説明するのは不可能だと分かった。 I found it impossible to explain what he is really like.#ID=108898 B: 彼(かれ) が 実際 どんな 人(ひと) か を 説明 為る(する){する} 乃{の} は 不可能 だ と 分かる{分かった} A: 彼が写真を見せると、彼の話に真実味が出た。 The photo he showed added color to his story.#ID=108899 B: 彼(かれ) が 写真 を 見せる と 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] に 真実味 が 出る{出た} A: 彼が写真を見せると真実味が出た。 The photo he showed added color to his story.#ID=108900 B: 彼(かれ) が 写真 を 見せる と 真実味 が 出る{出た} A: 彼が謝ろうとしていたちょうどそのとき、その人は彼の顔にパンチをくらわせた。 He was about to apologize when the man punched him in the face.#ID=108901 B: 彼(かれ) が 謝る{謝ろう} と 為る(する){していた} 丁度{ちょうど} 其の[1]{その} 時(とき){とき} 其の[1]{その} 人(ひと) は 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) に パンチ を 食らわせる[2]{くらわせた}~ A: 彼が車で駅まで送ってくれた。 He kindly drove me to the station.#ID=108902 B: 彼(かれ) が 車 で 駅 迄{まで} 送る{送って} 呉れる{くれた} A: 彼が車をバックさせようとして電柱にぶつけたとき、彼の車をひどく壊れた。 His car was seriously damaged when he backed into a telephone pole.#ID=108903 B: 彼(かれ) が 車 を バック させる{させよう} として 電柱 に 打付ける{ぶつけた} 時(とき){とき} 彼(かれ) 乃{の} 車 を 酷い(ひどい){ひどく} 壊れる{壊れた} A: 彼が車を自慢するのももっともだ。 He may well be proud of his car.#ID=108904 B: 彼(かれ) が 車 を 自慢 為る(する){する} 乃{の} も 尤も{もっとも} だ A: 彼が車を洗うのが見られました。 He was seen to wash the car.#ID=108905 B: 彼(かれ) が 車 を 洗う 乃{の} が 見る{見られました} A: 彼が車を洗うのを見られました。 I saw him wash the car.#ID=108906 B: 彼(かれ) が 車 を 洗う 乃{の} を 見る{見られました} A: 彼が借金の保証人になってくれた。 He guarantee my debt.#ID=108907 B: 彼(かれ) が 借金 乃{の} 保証人 になる{になって} 呉れる{くれた} A: 彼が若いことを考慮に入れなければならない。 We must take into account the fact that he is young.#ID=108908 B: 彼(かれ) が 若い 事(こと){こと} を 考慮に入れる{考慮に入れ} ねばならない{なければならない} A: 彼が若いのだと言う事をしんしゃくしてやる方がよい。 You had better take his youth into account.#ID=108909 B: 彼(かれ) が 若い のだ と 言う 事(こと) を 斟酌{しんしゃく} して遣る{してやる} 方がいい{方がよい} A: 彼が若い時はよく早起きしたものだ。 He was an early riser in his youth.#ID=108910 B: 彼(かれ) が 若い 時(とき) は 良く{よく} 早起き 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: 彼が手術するかどうかは、移植する臓器の提供次第だ。 Whether he has the operation depends upon the availability of the organ.#ID=108911 B: 彼(かれ) が 手術 為る(する){する} かどうか は 移植 為る(する){する} 臓器 乃{の} 提供 次第 だ A: 彼が手伝ってくれないということがだんだん私たちにわかってきた。 It has slowly dawned upon us that he will not help.#ID=108912 B: 彼(かれ) が 手伝う{手伝って} 呉れる{くれない} と 言う{いう} 事(こと){こと} が 段々{だんだん} 私たち に 分かる{わかって} 来る(くる){きた} A: 彼が首になった理由を教えて下さい。 Tell me the reason why he was fired.#ID=108913 B: 彼(かれ) が 首になる{首になった} 理由 を 教える{教えて} 下さい A: 彼が就職する可能性はありますか。 Is there any possibility of his resigning?#ID=108914 B: 彼(かれ) が 就職 為る(する){する} 可能性 は 有る{あります} か A: 彼が終えたことは確かだ。 I am positive about his about his having finished.#ID=108915 B: 彼(かれ) が 終える{終えた} 事(こと){こと} は 確か だ A: 彼が終電に乗りそこなうなんていい気味だ。 It serves him right that he missed the last train.#ID=108916 B: 彼(かれ) が 終電 に 乗る{乗り} 損なう{そこなう} なんて[1] 好い気味{いい気味} だ A: 彼が住んでいる所は町から遠い所に在ります。 The place where he lives is far from town.#ID=108917 B: 彼(かれ) が 住む{住んでいる} 所(ところ) は 町 から 遠い 所(ところ) に 有る{在ります} A: 彼が住んでいる町の通りには、草花も木もありませんでした。 There were no flowers or trees in his street.#ID=108918 B: 彼(かれ) が 住む{住んでいる} 町 乃{の} 通り(とおり) には 草花 も 木 も 有る{ありませんでした} A: 彼が住んでいる町を知っていますか。 Do you know the town where he lives?#ID=108919 B: 彼(かれ) が 住む{住んでいる} 町 を 知る{知っています} か A: 彼が十分食べられるよう取り計らって頂けませんか。 Would you see to it that they get properly fed?#ID=108920 B: 彼(かれ) が 十分(じゅうぶん)[3] 食べる{食べられる} 様(よう){よう} 取り計らう{取り計らって} 頂ける{頂けません} か A: 彼が重要な役を果たした。 He played an important part.#ID=108921 B: 彼(かれ) が 重要{重要な} 役(やく) を 果たす{果たした} A: 彼が出かけるとすぐ雨が降り出した。 As soon as he went out, it began to rain.#ID=108922 B: 彼(かれ) が 出かける と 直ぐ{すぐ} 雨 が 降り出す{降り出した} A: 彼が出かけると雨が降り出した。 It began to rain when he went out.#ID=108923 B: 彼(かれ) が 出かける と 雨 が 降り出す{降り出した} A: 彼が出かける主要な理由はパティに会うことだった。 His primary reason for going out was to see Patty.#ID=108924 B: 彼(かれ) が 出かける 主要{主要な} 理由 は に 会う[1] 事(こと){こと} だ{だった} A: 彼が出ていく音が聞こえた。 I heard him go out.#ID=108925 B: 彼(かれ) が 出て行く{出ていく} 音 が 聞こえる{聞こえた} A: 彼が出ていったらすぐに銀行が閉まってしまった。 As soon as he left, the bank closed.#ID=108926 B: 彼(かれ) が 出る[2]{出て} 行く{いったら} 直ぐに{すぐに} 銀行 が 閉まる[1]{閉まって} 仕舞う{しまった} A: 彼が出て行けば家の中に平和になるだろう。 His departure means that there will be peace in the house.#ID=108927 B: 彼(かれ) が 出て行く{出て行けば} 家(いえ)[1] 乃{の} 中(なか) に 平和 になる[1] だろう A: 彼が出発して3時間半が経過した。 Three and a half hours have passed since he left.#ID=108928 B: 彼(かれ) が 出発 為る(する){して} 時間[2] 半 が 経過 為る(する){した} A: 彼が処方してくれた薬は効かなかった。 The medicine he had prescribed failed to take effect.#ID=108929 B: 彼(かれ) が 処方 為る(する){して} 呉れる{くれた} 薬(くすり)[1] は 効く{効かなかった} A: 彼が初めて日本にやってきたのは10年前だった。 It was ten years ago that he first came to Japan.#ID=108930 B: 彼(かれ) が 初めて 日本 に やって来る{やってきた} 乃{の} は 年(ねん) 前(まえ)[1] だ{だった} A: 彼が署名した契約書がなければ、彼の口頭での同意は何の意味もないだろう。 His oral agreement may not mean anything without his signed contract.#ID=108931 B: 彼(かれ) が 署名 為る(する){した} 契約書 が 無ければ{なければ} 彼(かれ) 乃{の} 口頭 で 乃{の} 同意 は 何の(なんの) 意味 も 無い{ない} だろう A: 彼が書いた小説は面白い。 The novels he wrote are interesting.#ID=108932 B: 彼(かれ) が 書く{書いた} 小説 は 面白い A: 彼が助けてくれなかったらば私は報告書を完成できなかったろう。 Had it not been for his help, I couldn't have finished the report.#ID=108933 B: 彼(かれ) が 助ける{助けて} 呉れる{くれなかったらば} 私(わたし)[1] は 報告書 を 完成[1] 出来る{できなかったろう} A: 彼が助けてくれなかったら彼女は失敗していただろう。 She would have failed but for his help.#ID=108934 B: 彼(かれ) が 助ける{助けて} 呉れる{くれなかったら} 彼女 は 失敗 為る(する){していた} だろう A: 彼が助けてくれることを疑わない。 I don't doubt that he will help me.#ID=108935 B: 彼(かれ) が 助ける{助けて} 呉れる{くれる} 事(こと){こと} を 疑う{疑わない} A: 彼が助けてくれるのを当然のことと思った。 We took it for granted that he would help us.#ID=108936 B: 彼(かれ) が 助ける{助けて} 呉れる{くれる} 乃{の} を 当然 乃{の} 事(こと){こと} と 思う{思った} A: 彼が助けを求めようとする場合はほとんどない。 On few occasions was he willing to ask for any help.#ID=108937 B: 彼(かれ) が 助け を 求める{求めよう} とする[1] 場合 は 殆どない{ほとんどない} A: 彼が女の子に話す話し方にはいつも驚く。 I'm always surpassed at the way he talks to girls.#ID=108938 B: 彼(かれ) が 女の子 に 話す 話し方 には 何時も[1]{いつも} 驚く A: 彼が勝ちそうだ。 He looks like winning.#ID=108939 B: 彼(かれ) が 勝つ{勝ち} そう[2] だ A: 彼が勝つほうに一万円かけるよ。 I'll bet 10,000 Yen on his winning.#ID=108940 B: 彼(かれ) が 勝つ 方(ほう){ほう} に 一万 円[1] 賭ける{かける} よ A: 彼が勝つ見込みがかなりある。 There is a good chance that he will win.#ID=108941 B: 彼(かれ) が 勝つ 見込み が 可也{かなり} 有る{ある} A: 彼が勝つ見込みはほとんどない。 There is little chance of his winning.#ID=108942 B: 彼(かれ) が 勝つ 見込み は 殆どない{ほとんどない} A: 彼が奨学金をもらえるかどうか、まだ決まっていない。 Whether he will be offered the scholarship or not is still in the air.#ID=108943 B: 彼(かれ) が 奨学金 を 貰う{もらえる} かどうか 未だ[2]{まだ} 決まる[1]{決まっていない} A: 彼が小説を書くのには驚いた。 His writing of a novel surprised us.#ID=108944 B: 彼(かれ) が 小説 を 書く 乃{の} には 驚く{驚いた} A: 彼が少しでもりこうになったのなら私は満足だ。 I'm satisfied if he has become any wiser.#ID=108945 B: 彼(かれ) が 少し でも 利口{りこう} になる[1]{になった} 乃{の} なら 私(わたし)[1] は 満足[1] だ A: 彼が承諾するのはもちろんのことだと思った。 I took it for granted that he would consent.#ID=108946 B: 彼(かれ) が 承諾 為る(する){する} 乃{の} は 勿論{もちろん} 乃{の} 事(こと){こと} だ と 思う{思った} A: 彼が笑うと、子供達には彼の長い灰色の歯が見えました。 When he smiled the children saw his long, gray teeth.#ID=108947 B: 彼(かれ) が 笑う[2] と 子供たち{子供達} には 彼(かれ) 乃{の} 長い 灰色 乃{の} 歯 が 見える(みえる){見えました} A: 彼が賞を取らなかったからといって、彼を見下してはいけない。 You mustn't despise him because he didn't win a prize.#ID=108948 B: 彼(かれ) が 賞 を 取る{取らなかった} からと言って{からといって} 彼(かれ) を 見下す{見下して} は 行けない{いけない} A: 彼が乗ったジャンボ機はもう当然大阪へ着いているはずだ。 His jumbo jet ought to have arrived in Osaka now.#ID=108949 B: 彼(かれ) が 乗る{乗った} ジャンボ機 は もう 当然 大阪 へ 着く(つく)[1]{着いている} 筈[1]{はず} だ A: 彼が乗った列車はいつ京都に着きますか。 When does his train arrive at Kyoto?#ID=108950 B: 彼(かれ) が 乗る{乗った} 列車 は 何時(いつ){いつ} 京都 に 着く(つく)[1]{着きます} か A: 彼が職を得ることは重要なことだ。 It is important for him to get the job.#ID=108951 B: 彼(かれ) が 職 を 得る(える)[1] 事(こと){こと} は 重要{重要な} 事(こと){こと} だ A: 彼が食事のことで不平を言うのを耳にしたことがない。 Never have I heard him complaining about his meals.#ID=108952 B: 彼(かれ) が 食事 乃{の} 事(こと){こと} で 不平 を 言う 乃{の} を 耳にする{耳にした} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 彼が食事代は自分が払うと言った。 He said he would pay for the dinner.#ID=108953 B: 彼(かれ) が 食事 代(だい)[1] は 自分[1] が 払う[1] と 言う{言った} A: 彼が信頼できることは君に保証できる。 I can assure you of his reliability. [M]#ID=108954 B: 彼(かれ) が 信頼 出来る{できる} 事(こと){こと} は 君(きみ)[1] に 保証 出来る{できる} A: 彼が心の中から呼びかける。 He calls me from within.#ID=108955 B: 彼(かれ) が 心(こころ) 乃{の} 中(なか) から 呼びかける A: 彼が心臓発作を起こしたとき、私はその場にいた。 I was on the spot when he had a heart attack.#ID=108956 B: 彼(かれ) が 心臓発作 を 起こす{起こした} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 場 に 居る(いる)[1]{いた} A: 彼が新しい職で成功するよう希望します。 I hope he will succeed in his new position.#ID=108957 B: 彼(かれ) が 新しい 職 で 成功 為る(する){する} 様(よう){よう} 希望 為る(する){します} A: 彼が新しくよい考えを思いついてくれればいいのですが。 I hope he will come up with a new and good idea.#ID=108958 B: 彼(かれ) が 新しい{新しく} 良い{よい} 考え を 思いつく{思いついて} 呉れる{くれれば} 良い{いい} のだ{のです} が[3] A: 彼が新しく教授陣に加わった人です。 He is a new addition to the teaching staff.#ID=108959 B: 彼(かれ) が 新しい{新しく} 教授陣 に 加わる{加わった} 人(ひと) です A: 彼が新進気鋭の学者と新聞で紹介された男かい。僕にはどこにでもいるおっさんとしか見えないけどなあ。 I don't see how the newspaper could paint him as an energetic up-and-coming scholar. To me he's no different from a million other dull middle aged men. [M]#ID=108960 B: 彼(かれ) が 新進気鋭 乃{の} 学者 と 新聞 で 紹介 為る(する){された} 男 かい 僕(ぼく)[1] には 何処にでも{どこにでも} 居る(いる){いる} おっさん[1] と しか 見える(みえる){見えない} けども{けど} な[1]{なあ} A: 彼が新聞を読んでいる間、彼の犬は側で横になっていた。 While he was reading a newspaper, his dog was lying beside him.#ID=108961 B: 彼(かれ) が 新聞 を 読む{読んでいる} 間(あいだ) 彼(かれ) 乃{の} 犬 は 側(そば)[1] で 横になる{横になっていた} A: 彼が真実を告げていたものと私は認めます。 I accept that he was telling the truth.#ID=108962 B: 彼(かれ) が 真実 を 告げる{告げていた} 物(もの){もの} と 私(わたし)[1] は 認める(みとめる){認めます} A: 彼が真実を知っているはずはない。 He can't know the truth.#ID=108964 B: 彼(かれ) が 真実 を 知る{知っている} 筈[1]{はず} は 無い{ない} A: 彼が真珠を盗んだのは本当です。 It is true that he stole the pearl.#ID=108965 B: 彼(かれ) が 真珠 を 盗む{盗んだ} 乃{の} は 本当 です A: 彼が真相を知らなかったのは本当です。 It is true that he didn't know the truth.#ID=108966 B: 彼(かれ) が 真相 を 知る{知らなかった} 乃{の} は 本当 です A: 彼が紳士だなんてとんでもない。 He is anything but a gentleman.#ID=108967 B: 彼(かれ) が 紳士 だ なんて[1] とんでもない A: 彼が親切だからではなく、正直だから私は彼を好きなのである。 I like him not because he is kind but because he is honest.#ID=108968 B: 彼(かれ) が 親切 だから で は 無い{なく} 正直 だ から 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 好き(すき) だ{な} 乃{の} である A: 彼が親切にも手伝ってくれた。 He thoughtfully gave me a helping hand.#ID=108969 B: 彼(かれ) が 親切 にも 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} A: 彼が人をだますようなことをするのをほっといてはいけない。 You shouldn't let him get away with cheating.#ID=108970 B: 彼(かれ) が 人(ひと) を 騙す{だます} 様(よう){ような} 事(こと){こと} を 為る(する){する} 乃{の} を 放っとく{ほっといて} は 行けない{いけない} A: 彼が人格者であることは否定できない。 That he is a man of character cannot be denied.#ID=108971 B: 彼(かれ) が 人格者 である 事(こと){こと} は 否定[1] 出来る{できない} A: 彼が人前で演説できるのかどうか疑問である。 I doubt if whether he can make a speech in public.#ID=108972 B: 彼(かれ) が 人前(ひとまえ) で 演説 出来る{できる} 乃{の} かどうか 疑問 である A: 彼が世界的な名声を得た後も、近所の人は誰も彼を天才とは信じなかった。 No one in the neighborhood believed him to be a genius even after he had achieved world-wide fame.#ID=108973 B: 彼(かれ) が 世界的{世界的な} 名声 を 得る(える)[1]{得た} 後(あと) も 近所 乃{の} 人(ひと) は 誰も[2] 彼(かれ) を 天才 とは 信じる{信じなかった} A: 彼が成功したという知らせが彼らを大喜びさせる。 The news that he had succeeded delighted.#ID=108974 B: 彼(かれ) が 成功 為る(する){した} と言う{という} 知らせ が 彼ら を 大喜び させる A: 彼が成功したのは、才能より不断の努力のおかげだ。 He has succeeded by virtue of his constant efforts rather than his talent.#ID=108975 B: 彼(かれ) が 成功 為る(する){した} 乃{の} は 才能 より 不断[1] 乃{の} 努力 乃{の} お陰{おかげ} だ A: 彼が成功したのは、努力したからではなくたまたま運がよかったためである。 He succeeded, not because he made efforts, but because he happened to be lucky.#ID=108976 B: 彼(かれ) が 成功 為る(する){した} 乃{の} は 努力 為る(する){した} から だ{ではなく} 偶々{たまたま} 運 が 良い{よかった} 為(ため){ため} である A: 彼が成功したのはよく働いたらです。 His success is the result of hard work.#ID=108977 B: 彼(かれ) が 成功 為る(する){した} 乃{の} は 良く{よく} 働く[1]{働いたら} です A: 彼が成功したのは幸運だったからでなく一生懸命働いたからです。 It is through hard work that he succeeded, not through good luck.#ID=108978 B: 彼(かれ) が 成功 為る(する){した} 乃{の} は 幸運 だ{だった} から である{でなく} 一生懸命 働く[1]{働いた} から です A: 彼が成功したのは幸運のおかげである。 He owes his success to good luck.#ID=108979 B: 彼(かれ) が 成功 為る(する){した} 乃{の} は 幸運 乃{の} お陰{おかげ} である A: 彼が成功したのは私が努力したからだけではない。 I have not succeeded just because I worked hard.#ID=108980 B: 彼(かれ) が 成功 為る(する){した} 乃{の} は 私(わたし)[1] が 努力 為る(する){した} から 丈(だけ){だけ} だ{ではない} A: 彼が成功したのは単に幸運のおかげだ。 He owes his success only to good luck.#ID=108981 B: 彼(かれ) が 成功 為る(する){した} 乃{の} は 単に 幸運 乃{の} お陰{おかげ} だ A: 彼が成功したのは当然です。 It's natural that he should have succeeded.#ID=108982 B: 彼(かれ) が 成功 為る(する){した} 乃{の} は 当然 です A: 彼が成功したのは能力と勤勉さのおかげだ。 He owed his success to both ability and industry.#ID=108983 B: 彼(かれ) が 成功 為る(する){した} 乃{の} は 能力 と 勤勉{勤勉さ} 乃{の} お陰{おかげ} だ A: 彼が成功したのは不思議ではない。 It is no wonder that he has succeeded.#ID=108984 B: 彼(かれ) が 成功 為る(する){した} 乃{の} は 不思議 だ{ではない} A: 彼が成功したのを聞いて、私たちは喜んだ。 We were delighted to hear of his success.#ID=108985 B: 彼(かれ) が 成功 為る(する){した} 乃{の} を 聞く{聞いて} 私たち は 喜ぶ{喜んだ} A: 彼が成功しようとは夢にも思わなかった。 Never did I dream that he would succeed.#ID=108986 B: 彼(かれ) が 成功 為る(する){しよう} とは 夢にも 思う{思わなかった} A: 彼が成功するかいなかは、彼の健康次第です。 Whether he will succeed or not depends upon his health.#ID=108987 B: 彼(かれ) が 成功 為る(する){する} か 田舎{いなか} は 彼(かれ) 乃{の} 健康 次第 です A: 彼が成功するかしないかは彼の努力次第である。 His success depends on his efforts.#ID=108988 B: 彼(かれ) が 成功 為る(する){する} か[2] 為る(する){しない} か[2] は 彼(かれ) 乃{の} 努力 次第 である A: 彼が成功するかどうかについてはほとんど疑いはない。 There is little doubt as to whether he will succeed or not.#ID=108989 B: 彼(かれ) が 成功 為る(する){する} かどうか に就いて{について} は 殆ど{ほとんど} 疑い は 無い{ない} A: 彼が成功するか否かは、彼の健康の如何によります。 Whether he will succeed or not depends upon his health.#ID=108990 B: 彼(かれ) が 成功 為る(する){する} か 否か は 彼(かれ) 乃{の} 健康 乃{の} 如何による{如何によります} A: 彼が成功するか否かは、彼の努力次第である。 Whether he will succeed or not depends on his efforts.#ID=108991 B: 彼(かれ) が 成功 為る(する){する} か 否か は 彼(かれ) 乃{の} 努力 次第 である A: 彼が成功することは確実です。 It is certain that he will succeed.#ID=108992 B: 彼(かれ) が 成功 為る(する){する} 事(こと){こと} は 確実 です A: 彼が成功することを望む。 I hope that he will succeed.#ID=108993 B: 彼(かれ) が 成功 為る(する){する} 事(こと){こと} を 望む A: 彼が成功するということは確実だ。 That he will succeed is certain.#ID=108994 B: 彼(かれ) が 成功 為る(する){する} と 言う{いう} 事(こと){こと} は 確実 だ A: 彼が成功するとだれが保証できようか。 Who can guarantee his success?#ID=108995 B: 彼(かれ) が 成功 為る(する){する} と 誰{だれ} が 保証 出来る{できよう} か A: 彼が成功するなどということは、とてもありえない。 He couldn't possibly succeed.#ID=108996 B: 彼(かれ) が 成功 為る(する){する} 等(など){など} と 言う{いう} 事(こと){こと} は 迚も{とても} 有り得ない{ありえない} A: 彼が成功するのは当然だと思っていた。 I took it for granted that he would succeed.#ID=108997 B: 彼(かれ) が 成功 為る(する){する} 乃{の} は 当然 だ と 思う{思っていた} A: 彼が成功するように彼を助けよう。 Let's help him so that he will succeed.#ID=108998 B: 彼(かれ) が 成功 為る(する){する} ように[1] 彼(かれ) を 助ける{助けよう} A: 彼が成功する可能性はほとんどない。 There is little, if any, possibility of his success.#ID=108999 B: 彼(かれ) が 成功 為る(する){する} 可能性 は 殆どない{ほとんどない} A: 彼が成功する見込みが強かった。 There was a strong likelihood of his succeeding.#ID=109000 B: 彼(かれ) が 成功 為る(する){する} 見込み が 強い(つよい){強かった} A: 彼が成功する見込みは少しはある。 There is a little hope of his success.#ID=109001 B: 彼(かれ) が 成功 為る(する){する} 見込み は 少し は 有る{ある} A: 彼が成功する望みはほとんどない。 There is very little hope of his success.#ID=109002 B: 彼(かれ) が 成功 為る(する){する} 望み は 殆どない{ほとんどない} A: 彼が成功する望みはまったくありません。 There isn't any hope of his success.#ID=109003 B: 彼(かれ) が 成功 為る(する){する} 望み は 全く{まったく} 有る{ありません} A: 彼が成功を期待するようにしむけた。 I led him to expect success.#ID=109004 B: 彼(かれ) が 成功 を 期待 為る(する){する} ように[1] 仕向ける{しむけた} A: 彼が正しいコースを選んだかどうかについて、私達はいくぶん疑念がある。 We have some doubt as to whether he has chosen the right course.#ID=109005 B: 彼(かれ) が 正しい コース を 選ぶ{選んだ} かどうか に就いて{について} 私たち{私達} は 幾分{いくぶん} 疑念 が[1] 有る{ある} A: 彼が正しいことは認める。 I admit that he is right.#ID=109006 B: 彼(かれ) が 正しい 事(こと){こと} は 認める(みとめる) A: 彼が正しいというのは私の意見です。 I am of the opinion that he is right.#ID=109007 B: 彼(かれ) が 正しい と言うのは{というのは} 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 です A: 彼が正確に何時に着くのか私は知らない。 I don't know exactly when he will arrive.#ID=109008 B: 彼(かれ) が 正確 に 何時(なんじ) に 着く(つく)[1] 乃{の} か 私(わたし)[1] は 知る{知らない} A: 彼が正直か私は疑っている。 I doubt if he is honest.#ID=109009 B: 彼(かれ) が 正直 か 私(わたし)[1] は 疑う{疑っている} A: 彼が正直だということを否定できない。 We cannot gainsay that he is honest.#ID=109010 B: 彼(かれ) が 正直 だ と 言う{いう} 事(こと){こと} を 否定[1] 出来る{できない} A: 彼が正直だと証明します。 I will answer for his honesty.#ID=109011 B: 彼(かれ) が 正直 だ と 証明 為る(する){します} A: 彼が正直だと信じる根拠は十分ある。 There are sufficient grounds for believing he is honest.#ID=109012 B: 彼(かれ) が 正直 だ と 信じる 根拠 は 十分(じゅうぶん)[1] 有る{ある} A: 彼が正直だなどとどうして確信できましょうか。 How can we be sure of his honesty?#ID=109013 B: 彼(かれ) が 正直 だ 等(など){など} と 如何して{どうして} 確信 出来る{できましょう} か A: 彼が正直であることがわかった。 I found him honest.#ID=109014 B: 彼(かれ) が 正直 である 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 彼が正直であることに疑いはない。 There is no doubt that he is honest.#ID=109015 B: 彼(かれ) が 正直 である 事(こと){こと} に 疑い は 無い{ない} A: 彼が正直であることは疑いもない。 His honesty is beyond doubt.#ID=109016 B: 彼(かれ) が 正直 である 事(こと){こと} は 疑い も 無い{ない} A: 彼が正直であることは認めるが、能力には疑問を持っている。 Admitting that he is honest, I doubt his ability.#ID=109017 B: 彼(かれ) が 正直 である 事(こと){こと} は 認める(みとめる) が 能力 には 疑問 を 持つ{持っている} A: 彼が正直であることを決して疑わないだろう。 I would never question his honesty.#ID=109018 B: 彼(かれ) が 正直 である 事(こと){こと} を 決して 疑う{疑わない} だろう A: 彼が正直である事は私は決して疑わないだろう。 I would never question his honesty.#ID=109019 B: 彼(かれ) が 正直 である 事(こと) は 私(わたし)[1] は 決して 疑う{疑わない} だろう A: 彼が正直である事は認めるけど、能力には疑問を持っている。 Granted that he is honest, but I doubt his ability.#ID=109020 B: 彼(かれ) が 正直 である 事(こと) は 認める(みとめる) けども{けど} 能力 には 疑問 を 持つ{持っている} A: 彼が正直なのでいっそう彼のことを尊敬する。 We respect him all the more for his honesty.#ID=109022 B: 彼(かれ) が 正直 だ{な} ので 一層{いっそう} 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 尊敬 為る(する){する} A: 彼が正直なので私は鼻が高い。 I am proud of his honesty.#ID=109023 B: 彼(かれ) が 正直 だ{な} ので 私(わたし)[1] は 鼻 が 高い A: 彼が正直なのは疑いのないことだ。 Her honesty is beyond question.#ID=109024 B: 彼(かれ) が 正直{正直な} 乃{の} は 疑い 乃[3]{の} 無い{ない} 事(こと){こと} だ A: 彼が正直なのは認めます。 I answer for his honesty.#ID=109025 B: 彼(かれ) が 正直{正直な} 乃{の} は 認める(みとめる){認めます} A: 彼が正直なのは保証します。私は彼をよく知っていますから。 I answer for his honesty, for I know him well.#ID=109026 B: 彼(かれ) が 正直 だ{な} 乃{の} は 保証 為る(する){します} 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 良く[1]{よく} 知る{知っています} から A: 彼が正直なのを知っている。 I know him to be honest.#ID=109027 B: 彼(かれ) が 正直 だ{な} 乃{の} を 知る{知っている} A: 彼が正直もののはずがない。 He can't be a honest man.#ID=109028 B: 彼(かれ) が 正直 者(もの){もの} 乃{の} はずがない A: 彼が生きていることを確かめるすべはなかった。 There was no way which confirms that he is alive.#ID=109029 B: 彼(かれ) が 生きる{生きている} 事(こと){こと} を 確かめる 術(すべ){すべ} は 無い{なかった} A: 彼が生きているということは確かである。 That he is alive is certain.#ID=109030 B: 彼(かれ) が 生きる{生きている} と 言う{いう} 事(こと){こと} は 確か である A: 彼が生きていると聞いて安心した。 I was relieved to hear that he was alive.#ID=109031 B: 彼(かれ) が 生きる{生きている} と 聞く{聞いて} 安心(あんしん) 為る(する){した} A: 彼が生きているのか死んでいるのかわからない。 I don't know whether he is alive or dead.#ID=109032 B: 彼(かれ) が 生きる{生きている} 乃{の} か[2] 死ぬ{死んでいる} 乃{の} か[2] 分かる{わからない} A: 彼が生きている見込みは全くない。 There is no hope of his being alive.#ID=109033 B: 彼(かれ) が 生きる{生きている} 見込み は 全く 無い{ない} A: 彼が生きている望みは、たとえあるとしてもごくわずかだ。 There is little, if any, hope of his being alive.#ID=109034 B: 彼(かれ) が 生きる{生きている} 望み は 例え{たとえ} 有る{ある} としても 極(ごく){ごく} 僅か{わずか} だ A: 彼が生き残ったということは注目することだ。 That he survived was remarkable.#ID=109035 B: 彼(かれ) が 生き残る{生き残った} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} は 注目 為る(する){する} 事(こと){こと} だ A: 彼が生まれたのは1950年だ。 It was in 1950 that he was born.#ID=109036 B: 彼(かれ) が 生まれる{生まれた} 乃{の} は 年(ねん) だ A: 彼が生まれた村はここから遠い。 The village in which he was born from here.#ID=109037 B: 彼(かれ) が 生まれる{生まれた} 村 は 此処{ここ} から 遠い A: 彼が生まれた日は大雪だった。 It snowed heavily in the morning he was born.#ID=109038 B: 彼(かれ) が 生まれる{生まれた} 日(ひ)[1] は 大雪 だ{だった} A: 彼が生まれて育ったとこはどこですか。 Where was he born and raised?#ID=109039 B: 彼(かれ) が 生まれる{生まれて} 育つ{育った} 所(ところ){とこ} は 何処{どこ} です か A: 彼が生活費を稼いでいる。 He brings home the bread and butter.#ID=109040 B: 彼(かれ) が 生活 費 を 稼ぐ{稼いでいる} A: 彼が誠実なことは私が責任を持ちます。 I vouch for his sincerity.#ID=109041 B: 彼(かれ) が 誠実{誠実な} 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] が 責任を持つ{責任を持ちます} A: 彼が赤い顔をしていたのは怒っていたからだ。 His red face showed his anger.#ID=109042 B: 彼(かれ) が 赤い 顔(かお) を 為る(する){していた} 乃{の} は 怒る{怒っていた} から だ A: 彼が絶えず侮辱したので私の怒りをかった。 His constant insults aroused my anger.#ID=109043 B: 彼(かれ) が 絶えず 侮辱 為る(する){した} ので 私(わたし)[1] 乃{の} 怒り を 買う[3]{かった}~ A: 彼が先週受けた試験は大変難しかった。 The examination he took last week was very hard.#ID=109044 B: 彼(かれ) が 先週 受ける{受けた} 試験 は 大変 難しい{難しかった} A: 彼が先日私が話していた少年です。 He is the boy of whom I spoke the other day.#ID=109045 B: 彼(かれ) が 先日 私(わたし)[1] が 話す{話していた} 少年 です A: 彼が専攻している学問は経済学である。 He is specializing in the study of economics.#ID=109046 B: 彼(かれ) が 専攻 為る(する){している} 学問 は 経済学 である A: 彼が選挙で勝利を収めるのは明らかだ。 It is apparent that he will win the election.#ID=109047 B: 彼(かれ) が 選挙 で 勝利を収める 乃{の} は 明らか だ A: 彼が選挙に勝つ見込みはありますか。 Is there any possibility that he will win the election?#ID=109048 B: 彼(かれ) が 選挙 に 勝つ 見込み は 有る{あります} か A: 彼が選挙に勝つ望みはほとんどない。 There is little hope of his winning the election.#ID=109049 B: 彼(かれ) が 選挙 に 勝つ 望み は 殆どない{ほとんどない} A: 彼が善良だからといって、賢いということにはならない。 Because he is good, it does not follow that he is wise.#ID=109050 B: 彼(かれ) が 善良 だからと言って{だからといって} 賢い と 言う{いう} 事(こと){こと} には ならない A: 彼が早起きするなんて珍しい。 It is unusual for him to get up early.#ID=109051 B: 彼(かれ) が 早起き 為る(する){する} なんて[1] 珍しい A: 彼が早起きであると信じている。 I believe him to get up early.#ID=109052 B: 彼(かれ) が 早起き である と 信じる{信じている} A: 彼が窓ガラスを割った男だと思いますか。 Do you think he is the guy that broke the window?#ID=109053 B: 彼(かれ) が 窓 硝子{ガラス} を 割る{割った} 男 だ と 思う{思います} か A: 彼が走った距離は、思っていたよりもはるかに長かった。 The distance he ran was much greater than had been expected.#ID=109054 B: 彼(かれ) が 走る{走った} 距離 は 思う{思っていた} より も 遥か{はるか} に 長い{長かった} A: 彼が走っているのを見た。 I saw him running.#ID=109055 B: 彼(かれ) が 走る{走っている} 乃{の} を 見る{見た} A: 彼が送ってくれた林檎はおいしかった。 The apples which he sent to me were delicious.#ID=109056 B: 彼(かれ) が 送る{送って} 呉れる{くれた} 林檎 は 美味しい{おいしかった} A: 彼が息子の自慢をするのは当然だ。 It is only natural that he be proud of his son.#ID=109057 B: 彼(かれ) が 息子 乃{の} 自慢 を 為る(する){する} 乃{の} は 当然 だ A: 彼が息子を自慢するのはもっともです。 He's every reason to be proud of his son.#ID=109058 B: 彼(かれ) が 息子 を 自慢 為る(する){する} 乃{の} は 尤も{もっとも} です A: 彼が息子を自慢するのも当然だ。 He is justly proud of his son.#ID=109059 B: 彼(かれ) が 息子 を 自慢 為る(する){する} 乃{の} も 当然 だ A: 彼が息子を自慢に思うのも無理はない。 It's not surprising that he be proud of his son.#ID=109060 B: 彼(かれ) が 息子 を 自慢 に 思う 乃{の} も 無理 は 無い{ない} A: 彼が息子達を自慢するのももっともだ。 He may well be proud of his sons.#ID=109061 B: 彼(かれ) が 息子 達 を 自慢 為る(する){する} 乃{の} も 尤も{もっとも} だ A: 彼が他人の悪口を言うのを聞いたことがありません。 I've never heard him speak ill of others.#ID=109062 B: 彼(かれ) が 他人 乃{の} 悪口 を 言う 乃{の} を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: 彼が打ってランナーを3人生還させた。 He batted three runners home.#ID=109063 B: 彼(かれ) が 打つ(うつ){打って} ランナー を 三人{3人} 生還 させる{させた} A: 彼が怠け者なのは私にはどうしようもない。 I cannot help his being lazy.#ID=109064 B: 彼(かれ) が 怠け者 だ{な} 乃{の} は 私(わたし)[1] には どう仕様も無い{どうしようもない} A: 彼が退職したとき同僚は彼にプレゼントした。 His colleagues gave him a present when he retired.#ID=109065 B: 彼(かれ) が 退職 為る(する){した} 時(とき){とき} 同僚 は 彼(かれ) に プレゼント[2] 為る(する){した} A: 彼が逮捕されたのは当然だ。 No wonder he was arrested.#ID=109066 B: 彼(かれ) が 逮捕 為る(する){された} 乃{の} は 当然 だ A: 彼が大きな間違いをしたことは明らかだ。 It is clear that he has made a big mistake.#ID=109067 B: 彼(かれ) が 大きな 間違い を 為る(する){した} 事(こと){こと} は 明らか だ A: 彼が大きな顔をしていた。 He acted like he owned the place.#ID=109068 B: 彼(かれ) が 大きな 顔(かお) を 為る(する){していた} A: 彼が大きな事を言えば言うほど、その言葉の中を見出すのはいっそう困難だった。 The bigger words he used, the harder it was to find anything inside of them.#ID=109069 B: 彼(かれ) が 大きな 事(こと) を 言う{言えば} 言う 程{ほど} 其の[1]{その} 言葉 乃{の} 中(なか) を 見出す 乃{の} は 一層{いっそう} 困難 だ{だった} A: 彼が大音楽家になるだろうという母親の予言はのちに現実になった。 His mother's prophecy that he would be a great musician was later fulfilled.#ID=109070 B: 彼(かれ) が 大(だい) 音楽家 になる[1] だろう と言う{という} 母親 乃{の} 予言 は 後(のち){のち} に 現実 になる[1]{になった} A: 彼が大学生かどうか私は知らない。 I don't know whether he is a college student or not.#ID=109071 B: 彼(かれ) が 大学生 かどうか 私(わたし)[1] は 知る{知らない} A: 彼が大好き! I really like him!#ID=109072 B: 彼(かれ) が 大好き A: 彼が大変喜んだことには、彼チームが試合に勝った。 To his great joy, his team won the game.#ID=109073 B: 彼(かれ) が 大変 喜ぶ{喜んだ} 事(こと){こと} には 彼(かれ) チーム が 試合 に 勝つ{勝った} A: 彼が大変驚いたことには、彼の犬は死んでいた。 Much to his surprise he found his dog dead.#ID=109074 B: 彼(かれ) が 大変 驚く{驚いた} 事(こと){こと} には 彼(かれ) 乃{の} 犬 は 死ぬ{死んでいた} A: 彼が脱獄囚だなんて、私には思いもよらなかった。 It never occurred to me that he was a prison-breaker.#ID=109075 B: 彼(かれ) が 脱獄囚 だ なんて[1] 私(わたし)[1] には 思いもよらない{思いもよらなかった} A: 彼が棚にぶつかって、とても高価な陶器か落ちて粉々に割れてしまった。 After he bumped into the shelf, the priceless china fell and shattered into fragments.#ID=109076 B: 彼(かれ) が 棚 に 打つかる{ぶつかって} 迚も{とても} 高価{高価な} 陶器 か 落ちる{落ちて} 粉々 に 割れる{割れて} 仕舞う{しまった} A: 彼が誰か知っていますか。 Do you know who he is?#ID=109077 B: 彼(かれ) が 誰か 知る{知っています} か A: 彼が誰だか私は知りません。 I don't know who he is.#ID=109078 B: 彼(かれ) が 誰 だ か 私(わたし)[1] は 知る{知りません} A: 彼が誰だか知っていますか。 Do you know who he is?#ID=109079 B: 彼(かれ) が 誰 だ か 知る{知っています} か A: 彼が誰だか知りません。 I don't know who he is.#ID=109080 B: 彼(かれ) が 誰 だ か 知る{知りません} A: 彼が誰だと思いますか。 Who do you think he is?#ID=109081 B: 彼(かれ) が 誰 だ と 思う{思います} か A: 彼が誕生日カードを送ってくれた。 He sent me a birthday card.#ID=109082 B: 彼(かれ) が 誕生日 カード[1] を 送る{送って} 呉れる{くれた} A: 彼が断然一番速く走った。 He run fastest by a long chalk.#ID=109083 B: 彼(かれ) が 断然 一番(いちばん)[1] 早い[1]{速く} 走る{走った} A: 彼が知っていてさえすればよかったのだがなあ。 If only he had known!#ID=109084 B: 彼(かれ) が 知る{知っていて} さえ すれば 良い{よかった} のだ が[3] な[1]{なあ} A: 彼が知ってくれさえすればよかったのだがなあ。 If only he had known!#ID=109085 B: 彼(かれ) が 知る{知って} 呉れる{くれ} さえ すれば 良い{よかった} のだ が[3] な[1]{なあ} A: 彼が知事になるために、その金を使おうとしていたこと、知ってた。 I knew that he was trying to use that money to become governor.#ID=109086 B: 彼(かれ) が 知事 になる[1] 為に{ために} 其の[1]{その} 金を使う{金を使おう} と 為る(する){していた} 事(こと){こと} 知る{知ってた} A: 彼が遅れたので事態はますます悪くなった。 His delay made the situation all the worse.#ID=109087 B: 彼(かれ) が 遅れる{遅れた} ので 事態 は 益々{ますます} 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なった} A: 彼が着いたらすぐにこの伝言を伝えてくれ。 Give him this message the moment he arrives.#ID=109088 B: 彼(かれ) が 着く(つく)[1]{着いたら} 直ぐに{すぐに} 此の{この} 伝言 を 伝える{伝えて} 呉れる{くれ} A: 彼が着いたらすぐにこの伝言を伝えよう。 I'll give him this message the moment he arrives.#ID=109089 B: 彼(かれ) が 着く(つく)[1]{着いたら} 直ぐに{すぐに} 此の{この} 伝言 を 伝える{伝えよう} A: 彼が着いたらすぐに出発しよう。 Let's start as soon as he arrives.#ID=109090 B: 彼(かれ) が 着く(つく)[1]{着いたら} 直ぐに{すぐに} 出発 為る(する){しよう} A: 彼が中に入れるように脇へよった。 I stepped aside so that he could come in.#ID=109091 B: 彼(かれ) が 中(なか) に 入れる ように[1] 脇(わき)[1] へ 寄る{よった} A: 彼が中国で成長したというのは有名だ。 That he grew up in China is well-known.#ID=109092 B: 彼(かれ) が 中国 で 成長 為る(する){した} と言うのは{というのは} 有名[1] だ A: 彼が中国語を知っていたおかげで私達は計画を順調に実行することが出来た。 His knowledge of Chinese enable us to carry out our plan smoothly.#ID=109093 B: 彼(かれ) が 中国語 を 知る{知っていた} お陰で{おかげで} 私たち{私達} は 計画 を 順調 に 実行 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来た} A: 彼が仲間に加わるのは当然だと思ってました。 I took it for granted that he would become a member.#ID=109094 B: 彼(かれ) が 仲間(なかま) に 加わる 乃{の} は 当然 だ と 思う{思ってました} A: 彼が仲裁してその場は丸く収めた。 He intervened and settled the matter peacefully for the time being.#ID=109095 B: 彼(かれ) が 仲裁 為る(する){して} 其の[1]{その} 場 は 丸い{丸く} 収める[4]{収めた}~ A: 彼が朝食を終えるか終えないうちに電話が鳴った。 Hardly had he finished breakfast when the telephone rang.#ID=109096 B: 彼(かれ) が 朝食 を 終える か 終える{終え} ない内に{ないうちに} 電話 が 鳴る{鳴った} A: 彼が朝食を食べ終わるか終わらないうちにお医者さんが来た。 Hardly had he finished breakfast when the doctor came.#ID=109097 B: 彼(かれ) が 朝食 を 食べる{食べ} 終わる か 終わる{終わら} ない内に{ないうちに} お医者さん が 来る(くる){来た} A: 彼が朝日を受けて光り輝いていた。 He was brilliant in the morning sun.#ID=109098 B: 彼(かれ) が 朝日 を 受ける{受けて} 光り輝く{光り輝いていた} A: 彼が町を歩いているのを見たのは昨日です。 It was yesterday that I saw him walking down the street.#ID=109099 B: 彼(かれ) が 町 を 歩く{歩いている} 乃{の} を 見る{見た} 乃{の} は 昨日 です A: 彼が長生きしますように。 May he live long!#ID=109100 B: 彼(かれ) が 長生き 為る(する){します} ように[2] A: 彼が直さなければならないのはその傲慢さだ。 It is his laziness that he must overcome.#ID=109101 B: 彼(かれ) が 直す[2]{直さ} ねばならない{なければならない} 乃{の} は 其の[1]{その} 傲慢{傲慢さ} だ A: 彼が通りを横切っているのが見えた。 We saw him walking across the street.#ID=109102 B: 彼(かれ) が 通り(とおり) を 横切る{横切っている} 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 彼が通りを横切るのが見られた。 He was seen to cross the street.#ID=109103 B: 彼(かれ) が 通り(とおり) を 横切る 乃{の} が 見る{見られた} A: 彼が通りを渡るのが見えた。 We saw him walk across the street.#ID=109104 B: 彼(かれ) が 通り(とおり) を[3] 渡る 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 彼が通り過ぎようとしたとき、スフィンクスは彼の前に飛び出した。 When he was about to pass, the Sphinx jumped in front of him.#ID=109105 B: 彼(かれ) が 通り過ぎる{通り過ぎよう} と 為る(する){した} 時(とき){とき} スフィンクス は 彼(かれ) 乃{の} 前(まえ) に 飛び出す{飛び出した} A: 彼が通れるように僕は脇へ寄った。 I stepped aside so that he could pass. [M]#ID=109106 B: 彼(かれ) が 通る{通れる} ように[1] 僕(ぼく)[1] は 脇(わき)[1] へ 寄る{寄った} A: 彼が提出した結果に明白に見られる誤りは、手順の欠陥というよりは不注意に起因するものである。 The errors apparent in his results are due more to carelessness than faulty procedures.#ID=109107 B: 彼(かれ) が 提出[1] 為る(する){した} 結果 に 明白 に 見る{見られる} 誤り は 手順 乃{の} 欠陥 と 言う{いう} より は 不注意 に 起因 為る(する){する} 物(もの){もの} である A: 彼が泥だらけでうつ伏せになっているのを見たとき、笑わずにはいられなかった。 I couldn't help laughing when I saw him lying face down covered with mud.#ID=109108 B: 彼(かれ) が 泥 だらけ で うつ伏せる{うつ伏せ} になる{になっている} 乃{の} を 見る{見た} 時(とき){とき} 笑う[1]{笑わ} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: 彼が泥棒と言うことが判明した。 It was proved that he said a thief.#ID=109109 B: 彼(かれ) が 泥棒 と 言う 事(こと){こと} が 判明 為る(する){した} A: 彼が鉄砲を掃除していたら暴発し、もう少しで妻に当たるところだった。 The gun went off while he was cleaning it, and the bullet almost struck his wife.#ID=109110 B: 彼(かれ) が 鉄砲[1] を 掃除 為る(する){していたら} 暴発 為る(する){し} もう少しで 妻 に 当たる 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼が天才であることはすぐ分かる。 You can easily tell that he is a genius.#ID=109111 B: 彼(かれ) が 天才 である 事(こと){こと} は 直ぐ{すぐ} 分かる A: 彼が天才であることは誰の目にも明らかだ。 That he is a genius is clear to everyone.#ID=109112 B: 彼(かれ) が 天才 である 事(こと){こと} は 誰 乃{の} 目(め) にも 明らか だ A: 彼が天才であるというのは言い過ぎではない。 It is not too much to say that he is a genius.#ID=109113 B: 彼(かれ) が 天才 である と言うのは{というのは} 言い過ぎ だ{ではない} A: 彼が店に入るのが見えた。 I saw him enter the store.#ID=109114 B: 彼(かれ) が 店(みせ) に 入る(はいる) 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 彼が電車に乗り遅れたに違いない。 He must have missed the train.#ID=109115 B: 彼(かれ) が 電車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} に違いない A: 彼が電車を乗り過ごしたことは確かである。 It is certain that he missed the train.#ID=109116 B: 彼(かれ) が 電車 を 乗り過ごす{乗り過ごした} 事(こと){こと} は 確か である A: 彼が電話したとき、私はしばらくの間本を読んでいた。 I had been reading a book for some time when he called.#ID=109117 B: 彼(かれ) が 電話 為る(する){した} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は しばらくの間 本(ほん)[1] を 読む{読んでいた} A: 彼が電話をかけてきたとき私は昼食の途中だった。 We were in the middle of lunch when he gave me a ring.#ID=109118 B: 彼(かれ) が 電話をかける{電話をかけて} 来る(くる){きた} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 昼食 乃{の} 途中 だ{だった} A: 彼が渡米してから10年になる。 Ten years have passed since he went to America.#ID=109119 B: 彼(かれ) が 渡米 為る(する){して} から[6] 年(ねん) になる[1] A: 彼が登場すると群集は歓声を上げた。 The crowd cheered when he appeared.#ID=109120 B: 彼(かれ) が 登場 為る(する){する} と 群集 は 歓声 を 上げる[11]{上げた} A: 彼が度々口をはさむので腹がたった。 I was annoyed with him for his interruptions.#ID=109121 B: 彼(かれ) が 度々 口をはさむ ので 腹が立つ{腹がたった} A: 彼が怒ったのも当然だ。 Naturally he got angry.#ID=109122 B: 彼(かれ) が 怒る{怒った} 乃{の} も 当然 だ A: 彼が怒ったのも当然だと思います。 I think it natural that he got angry.#ID=109123 B: 彼(かれ) が 怒る{怒った} 乃{の} も 当然 だ と 思う{思います} A: 彼が怒っているのは無理もない。 No wonder he is so angry.#ID=109124 B: 彼(かれ) が 怒る{怒っている} 乃{の} は 無理 も 無い{ない} A: 彼が怒るといけないから本当の事は言わなかった。 I didn't tell him the truth for fear he would be angry.#ID=109125 B: 彼(かれ) が 怒る と 行けない{いけない} から 本当 乃{の} 事(こと) は 言う{言わなかった} A: 彼が怒るのは珍しい。 It is rare for him to get angry.#ID=109126 B: 彼(かれ) が 怒る 乃{の} は 珍しい A: 彼が怒るのは当たり前だ。 It is quite natural that he should be angry.#ID=109127 B: 彼(かれ) が 怒る 乃{の} は 当たり前 だ A: 彼が怒るのは当然だと思う。 I think it natural for him to get angry.#ID=109128 B: 彼(かれ) が 怒る 乃{の} は 当然 だ と 思う A: 彼が怒るのも当然です。 It's natural for him to get angry.#ID=109129 B: 彼(かれ) が 怒る 乃{の} も 当然 です A: 彼が倒れかけた時私は彼の腕をつかんだ。 I caught him by the arm before he could fall.#ID=109131 B: 彼(かれ) が 倒れる{倒れ} 掛ける[3]{かけた} 時(とき) 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 腕(うで) を 掴む{つかんだ} A: 彼が投手として能力があることは否定できないが、かなりけがに弱い。 There's no denying his ability as a pitcher, but he is rather injury-prone.#ID=109133 B: 彼(かれ) が 投手 として 能力 が[1] 有る{ある} 事(こと){こと} は 否定[1] 出来る{できない} が 可也{かなり} 怪我{けが} に 弱い A: 彼が東京に行ってから半年になります。 It is half a year since he went to Tokyo.#ID=109134 B: 彼(かれ) が 東京 に 行く[1]{行って} から[6] 半年 になる[1]{になります} A: 彼が東京に着いたらすぐ私はあなたに電話します。 On his getting to Tokyo, I'll telephone you.#ID=109135 B: 彼(かれ) が 東京 に 着く(つく)[1]{着いたら} 直ぐ{すぐ} 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 電話 為る(する){します} A: 彼が東京へ行ったことはたしかだと思う。 I think it certain that he went to Tokyo.#ID=109136 B: 彼(かれ) が 東京 へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} は 確か{たしか} だ と 思う A: 彼が東京へ発ったとき、だれも駅まで見送りに行かなかった。 No one went to the station to see him off when he left for Tokyo.#ID=109137 B: 彼(かれ) が 東京 へ 立つ[3]{発った} 時(とき){とき} 誰も{だれも} 駅 迄{まで} 見送り に 行く[1]{行かなかった} A: 彼が当代随一の作家のひとりであるのは言うまでもない。 Needless to say he is one of the best writers of the present generation.#ID=109138 B: 彼(かれ) が 当代 随一 乃{の} 作家 乃{の} 一人{ひとり} である 乃{の} は 言うまでもない A: 彼が答えるまでに長い間があった。 There was a long interval before he answered.#ID=109139 B: 彼(かれ) が 答える 迄{まで} に 長い間 が[1] 有る{あった} A: 彼が答える前に長い時間の間隔があった。 There was a long interval before he replied.#ID=109140 B: 彼(かれ) が 答える 前(まえ) に 長い 時間[1] 乃{の} 間隔 が[1] 有る{あった} A: 彼が到着するまでに列車は出発しているでしょう。 The train will have started by the time he arrives.#ID=109141 B: 彼(かれ) が 到着 為る(する){する} 迄{まで} に 列車 は 出発 為る(する){している} でしょう[1] A: 彼が到着するや否や、バスは出発した。 No sooner had he arrived than the bus started.#ID=109142 B: 彼(かれ) が 到着 為る(する){する} や否や[1] バス[1] は 出発 為る(する){した} A: 彼が到着する日を知らせて下さい。 Let me know when he will arrive.#ID=109143 B: 彼(かれ) が 到着 為る(する){する} 日(ひ)[1] を 知らせる{知らせて} 下さい A: 彼が頭のいい息子を自慢するのも無理はない。 He may well be proud of his bright son.#ID=109144 B: 彼(かれ) が 頭(あたま) 乃{の} 良い{いい} 息子 を 自慢 為る(する){する} 乃{の} も 無理 は 無い{ない} A: 彼が働いているのはいったいどこか。 Where the heck does he work?#ID=109145 B: 彼(かれ) が 働く[1]{働いている} 乃{の} は 一体[1]{いったい} 何処{どこ} か A: 彼が働く必要はない。 There is no need for him to work.#ID=109146 B: 彼(かれ) が 働く[1] 必要[2] は 無い{ない} A: 彼が同意しなかったのは変だ。 It was extraordinary that he did not agree.#ID=109147 B: 彼(かれ) が 同意 為る(する){しなかった} 乃{の} は 変[1] だ A: 彼が道に迷ったとは不思議だ。 It is strange that he should have lost his way.#ID=109148 B: 彼(かれ) が 道に迷う{道に迷った} とは 不思議 だ A: 彼が道路を渡るのが彼女に見られた。 He was seen to cross the road.#ID=109151 B: 彼(かれ) が 道路 を[3] 渡る 乃{の} が 彼女 に 見る{見られた} A: 彼が道路を渡るのを見た。 I saw him cross the street.#ID=109152 B: 彼(かれ) が 道路 を[3] 渡る 乃{の} を 見る{見た} A: 彼が得た結果は大部分は満足すべきものである。 The results he has got are, in the main, satisfactory.#ID=109153 B: 彼(かれ) が 得る(える)[1]{得た} 結果 は 大部分 は 満足[1] すべき 物(もの){もの} である A: 彼が得点を挙げると群集は大声を上げた。 The crowd yelled when he scored a goal.#ID=109154 B: 彼(かれ) が 得点 を 上げる[12]{挙げる} と 群集 は 大声 を 上げる[11]{上げた} A: 彼が独力でその仕事をした。 He did the work on his own.#ID=109155 B: 彼(かれ) が 独力 で 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){した} A: 彼が突然やって来たのはなぜだったのか教えてください。 Let me know why it was that he came suddenly.#ID=109156 B: 彼(かれ) が 突然 やって来る{やって来た} 乃{の} は 何故{なぜ} だ{だった} 乃{の} か 教える{教えて} 下さい{ください} A: 彼が突然勤めを辞めてしまったのかさっぱり分からない。 I don't know at all why he quit his job suddenly.#ID=109157 B: 彼(かれ) が 突然 勤め[1] を 辞める{辞めて} 仕舞う{しまった} 乃{の} か さっぱり[5] 分かる{分からない} A: 彼が突然現れたので我々はみな驚いた。 His sudden appearance surprised us all.#ID=109158 B: 彼(かれ) が 突然 現れる[1]{現れた} ので 我々 は 皆{みな} 驚く{驚いた} A: 彼が突然現れたので驚いた。 I was surprised at his sudden appearance.#ID=109159 B: 彼(かれ) が 突然 現れる[1]{現れた} ので 驚く{驚いた} A: 彼が突然来たのでめんどうなことになった。 His sudden appearance gave rise to trouble.#ID=109160 B: 彼(かれ) が 突然 来る(くる){来た} ので 面倒{めんどうな} 事(こと){こと} になる[1]{になった} A: 彼が二階へあがっていくのが見えた。 He was seen to go upstairs.#ID=109161 B: 彼(かれ) が 二階 へ 上がる{あがって} 行く{いく} 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 彼が日本に来たのは子供のときでした。 If was when he was a child that he came to Japan.#ID=109162 B: 彼(かれ) が 日本 に 来る(くる){来た} 乃{の} は 子供 乃{の} 時(とき){とき} です{でした} A: 彼が日本に来て3年になります。 He has been in Japan for three years.#ID=109163 B: 彼(かれ) が 日本 に 来る(くる){来て} 年(ねん) になる[1]{になります} A: 彼が日本に来て二年になります。 It is two years since he came to Japan.#ID=109164 B: 彼(かれ) が 日本 に 来る(くる){来て} 二 年(ねん) になる[1]{になります} A: 彼が日本のみならず、世界においても有名な物理学者である。 He is a famous physicist not only in Japan, but in the world.#ID=109165 B: 彼(かれ) が 日本 のみならず 世界 に於いて{において} も 有名[1]{有名な} 物理学者 である A: 彼が日本をたってから3ヶ月過ぎた。 It has been three months since he left Japan.#ID=109166 B: 彼(かれ) が 日本 を 立つ{たって} から[6] ヶ月 過ぎる(すぎる){過ぎた} A: 彼が日本を去ってから十年になる。 It has been ten years since he left Japan.#ID=109167 B: 彼(かれ) が 日本 を 去る[1]{去って} から[6] 十 年(ねん) になる[1] A: 彼が入った後でドアが閉まった。 The door shut after him.#ID=109168 B: 彼(かれ) が 入る(はいる){入った} 後(あと) で ドア が 閉まる[1]{閉まった} A: 彼が入ってきた、それと同時にベルが鳴った。 He came in, and at the same time the bell rang.#ID=109169 B: 彼(かれ) が 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} 其れ[1]{それ} と 同時に ベル が 鳴る{鳴った} A: 彼が入ってきたとき、私は一時間読書をしていた。 I had been reading for an hour when he came in.#ID=109170 B: 彼(かれ) が 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 一時間 読書 を 為る(する){していた} A: 彼が入ってきたとき私は1時間くらい本を読んでいた。 I had been reading a book for about an hour when he came in.#ID=109171 B: 彼(かれ) が 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 一時間{1時間} 位(くらい)[1]{くらい} 本(ほん)[1] を 読む{読んでいた} A: 彼が入ってきたのに気づきましたか。 Did you notice him coming in?#ID=109172 B: 彼(かれ) が 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} のに 気付く{気づきました} か A: 彼が入ってきた時真っ暗だった。 It was dark when he come in.#ID=109173 B: 彼(かれ) が 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} 時(とき) 真っ暗 だ{だった} A: 彼が入ってくると、緊張した雰囲気になった。 The atmosphere became strained when he came.#ID=109174 B: 彼(かれ) が 入る(はいる){入って} 来る(くる){くる} と 緊張 為る(する){した} 雰囲気 になる[1]{になった} A: 彼が入って来たとき、私は2時間英語を勉強しつづけていた。 I had been studying English for two hours when he came in.#ID=109175 B: 彼(かれ) が 入る(はいる){入って} 来る(くる){来た} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 時間[2] 英語 を 勉強[1] 為る(する){し} 続ける{つづけていた} A: 彼が入って来た時、私は1時間読書をしていた。 I had been reading for an hour when he came in.#ID=109176 B: 彼(かれ) が 入る(はいる){入って} 来る(くる){来た} 時(じ)[1] 私(わたし)[1] は 一時間{1時間} 読書 を 為る(する){していた} A: 彼が入って来た時私は本を読んでいた。 I had been reading a book when he came in.#ID=109177 B: 彼(かれ) が 入る(はいる){入って} 来る(くる){来た} 時(とき) 私(わたし)[1] は 本(ほん)[1] を 読む{読んでいた} A: 彼が任命される見込みはない。 There is no hope of his being appointed.#ID=109178 B: 彼(かれ) が 任命 為る(する){される} 見込み は 無い{ない} A: 彼が熱を出して寝ていると知っていたら、私は彼の面倒を見ていただろう。 I would have taken care of him. If I had known that he was ill bad with a fever.#ID=109179 B: 彼(かれ) が 熱 を 出す{出して} 寝る{寝ている} と 知る{知っていたら} 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 面倒を見る{面倒を見ていた} だろう A: 彼が破産したというのは本当だ。 It is true that he went bankrupt.#ID=109180 B: 彼(かれ) が 破産 為る(する){した} と言うのは{というのは} 本当 だ A: 彼が買った最初の品物は目覚まし時計です。 The first item he bought was an alarm clock.#ID=109181 B: 彼(かれ) が 買う[1]{買った} 最初 乃{の} 品物 は 目覚し時計{目覚まし時計} です A: 彼が罰せられたのは当然のことだと思った。 We took it for granted that he had been punished.#ID=109182 B: 彼(かれ) が 罰する{罰せられた} 乃{の} は 当然 乃{の} 事(こと){こと} だ と 思う{思った} A: 彼が罰せられるのは当然だ。 He deserves punishment.#ID=109183 B: 彼(かれ) が 罰する{罰せられる} 乃{の} は 当然 だ A: 彼が罰せられるのも当然のことだと思った。 We thought it natural that he should be punished.#ID=109184 B: 彼(かれ) が 罰する{罰せられる} 乃{の} も 当然 乃{の} 事(こと){こと} だ と 思う{思った} A: 彼が販売部の責任者だ。 He is in charge of the sales department.#ID=109185 B: 彼(かれ) が 販売部 乃{の} 責任者 だ A: 彼か彼女が悪い。 He or I am to blame.#ID=109186 B: 彼(かれ) か 彼女 が 悪い(わるい) A: 彼が彼女と結婚するかどうかは確かではなかった。 It was uncertain whether he would marry her.#ID=109187 B: 彼(かれ) が 彼女 と 結婚 為る(する){する} かどうか は 確か だ{ではなかった} A: 彼が彼女と結婚することに同意した。 I agree to his marrying her.#ID=109188 B: 彼(かれ) が 彼女 と 結婚 為る(する){する} 事(こと){こと} に 同意 為る(する){した} A: 彼が彼女と結婚することはまちがえない。 There is no question that he will marry her.#ID=109189 B: 彼(かれ) が 彼女 と 結婚 為る(する){する} 事(こと){こと} は 間違える{まちがえない} A: 彼が彼女と結婚できないのは残念だ。 It is a pity that he can not marry her.#ID=109190 B: 彼(かれ) が 彼女 と 結婚 出来る{できない} 乃{の} は 残念 だ A: 彼が彼女と別れなければならない日がついにやってきた。 The day came at last when he had to part from her.#ID=109191 B: 彼(かれ) が 彼女 と 別れる{別れ} ねばならない{なければならない} 日(ひ)[1] が 遂に{ついに} やって来る{やってきた} A: 彼が彼女におわびをするのは理の当然である。 It stands to reason that he should apologize to her.#ID=109192 B: 彼(かれ) が 彼女 に 御{お} 詫び{わび} を 為る(する){する} 乃{の} は 理[1] 乃{の} 当然 である A: 彼が彼女にそんなことを言ったとは残酷だ。 It was cruel of him to say such things to her.#ID=109193 B: 彼(かれ) が 彼女 に そんな 事(こと){こと} を 言う{言った} とは 残酷 だ A: 彼が彼女にそんなことを言ったとは残酷なことだ。 It is cruel of him to say such things to her.#ID=109194 B: 彼(かれ) が 彼女 に そんな 事(こと){こと} を 言う{言った} とは 残酷{残酷な} 事(こと){こと} だ A: 彼が彼女に最後に会ってから十年になります。 It is ten years since I saw her last.#ID=109195 B: 彼(かれ) が 彼女 に 最後 に 会う[1]{会って} から[6] 十 年(ねん) になる[1]{になります} A: 彼が彼女に腹を立てるのももっともだ。 He may well get angry with her.#ID=109196 B: 彼(かれ) が 彼女 に 腹を立てる 乃{の} も 尤も{もっとも} だ A: 彼が彼女に恋をしているというのは本当だ。 That he is in love with her is true.#ID=109197 B: 彼(かれ) が 彼女 に 恋 を 為る(する){している} と言うのは{というのは} 本当 だ A: 彼が彼女に話すとにっこりした。 He told her and she smiled.#ID=109198 B: 彼(かれ) が 彼女 に 話す と にっこり 為る(する){した} A: 彼が彼女をたたくのを私たちは止めることができなかった。 We couldn't stop him from hitting her.#ID=109199 B: 彼(かれ) が 彼女 を 叩く[1]{たたく} 乃{の} を 私たち は 止める(とめる) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼が彼女を愛しているかどうか誰も知りません。 No one knows whether he loves her or not.#ID=109200 B: 彼(かれ) が 彼女 を 愛する{愛している} かどうか 誰も[2] 知る{知りません} A: 彼が彼女を愛していることは確かだった。 That he loved her was certain.#ID=109201 B: 彼(かれ) が 彼女 を 愛する{愛している} 事(こと){こと} は 確か だ{だった} A: 彼が彼女を気の毒に思うのは仕方がない。 I can't help him feeling sorry for her.#ID=109202 B: 彼(かれ) が 彼女 を 気の毒 に 思う 乃{の} は 仕方がない{仕方がない} A: 彼が彼女を好きなのは行動から見て一目瞭然だ。 It's clear from his actions that he loves her.#ID=109203 B: 彼(かれ) が 彼女 を 好き(すき){好きな} 乃{の} は 行動 から 見る{見て} 一目瞭然 だ A: 彼が疲れているのは誰の目にも明らかだった。 It was obvious to everybody that he was tired.#ID=109204 B: 彼(かれ) が 疲れる{疲れている} 乃{の} は 誰 乃{の} 目(め) にも 明らか だ{だった} A: 彼が秘密を打ち明け始めるとみんな聞き耳をたてた。 We were all ears when he started to tell us the street.#ID=109206 B: 彼(かれ) が 秘密 を 打ち明ける(うちあける){打ち明け} 始める と 皆{みんな} 聞き耳 を 立てる{たてた} A: 彼が飛行機に乗り込むと、見物人が集まってきた。 Spectators gathered as he climbed into the plane.#ID=109207 B: 彼(かれ) が 飛行機 に 乗り込む[1] と 見物人 が 集まる{集まって} 来る(くる){きた} A: 彼が飛行機事故で助かったのは奇跡だ。 It's a miracle he wasn't killed in the plane crash.#ID=109208 B: 彼(かれ) が 飛行機 事故 で 助かる{助かった} 乃{の} は 奇跡 だ A: 彼が描いたその絵は非常に価値がある。 The picture painted by him is of great value.#ID=109209 B: 彼(かれ) が 描く{描いた} 其の[1]{その} 絵 は 非常に 価値 が[1] 有る{ある} A: 彼が描いた絵を見て下さい。 Look at the picture which he painted.#ID=109210 B: 彼(かれ) が 描く{描いた} 絵 を 見る{見て} 下さい A: 彼が病気だったはずがない。 He cannot have been ill.#ID=109211 B: 彼(かれ) が 病気 だ{だった} はずがない A: 彼が病気だったはずはない。 He can't have been ill.#ID=109212 B: 彼(かれ) が 病気 だ{だった} 筈[1]{はず} は 無い{ない} A: 彼が病気だということは秘密にしておこう。 Let's keep it secret that he is ill.#ID=109213 B: 彼(かれ) が 病気 だ と 言う{いう} 事(こと){こと} は 秘密 に 為る(する){して} 置く[3]{おこう} A: 彼が病気だというのは一体本当だろうか。 Can it he true that he is ill?#ID=109214 B: 彼(かれ) が 病気 だ と言うのは{というのは} 一体[1] 本当 だろう か A: 彼が病気だというのは明らかなようだ。 It seems obvious that he is unable to swim.#ID=109215 B: 彼(かれ) が 病気 だ と言うのは{というのは} 明らか だ{な} 様(よう){よう} だ A: 彼が病気だという事を考慮に入れてやる必要である。 You must allow for his being ill.#ID=109216 B: 彼(かれ) が 病気 だ と 言う{いう} 事(こと) を 考慮に入れる{考慮に入れて} 遣る[5]{やる} 必要[1] である A: 彼が病気だという事実は、彼女にはそれほど大したことではなかった。 The fact that he was sick was not very impressive to her.#ID=109217 B: 彼(かれ) が 病気 だ と言う{という} 事実 は 彼女 には 其れ程{それほど} 大した 事(こと){こと} だ{ではなかった} A: 彼が病気であることは本当だ。 It is true that he is ill.#ID=109218 B: 彼(かれ) が 病気 である 事(こと){こと} は 本当 だ A: 彼が病気であるとはまったく思いもしなかった。 It never occurred to me that he might be ill.#ID=109219 B: 彼(かれ) が 病気 である とは 全く{まったく} 思い も 為る(する){しなかった} A: 彼が病気であるはずがない。 He can't be ill.#ID=109220 B: 彼(かれ) が 病気 である はずがない A: 彼が病気であろうとは思いもしなかった。 It never occurred to me that he might he ill.#ID=109221 B: 彼(かれ) が 病気 である{であろう} と は 思い も 為る(する){しなかった} A: 彼が病気で寝ていたのをあなたは知っていたはずだ。 You ought to have known that he was sick in bed.#ID=109222 B: 彼(かれ) が 病気 で 寝る{寝ていた} 乃{の} を 貴方(あなた)[1]{あなた} は 知る{知っていた} 筈[1]{はず} だ A: 彼が病気になったのは悪い天候のせいでした。 It was the bad weather that caused his illness.#ID=109223 B: 彼(かれ) が 病気になる{病気になった} 乃{の} は 悪い(わるい) 天候 乃{の} 所為(せい){せい} です{でした} A: 彼が病気になってから3年になる。 He fell ill there years ago.#ID=109224 B: 彼(かれ) が 病気になる{病気になって} から[6] 年(ねん) になる[1] A: 彼が貧しいからといって不幸だということにはならない。 Just because he is poor, it does not follow that he is unhappy.#ID=109225 B: 彼(かれ) が 貧しい からと言って{からといって} 不幸 だ と 言う{いう} 事(こと){こと} には ならない A: 彼が貧しいというだけの理由で彼女は彼を軽蔑している。 She despises him only because he is poor.#ID=109226 B: 彼(かれ) が 貧しい と 言う{いう} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 理由 で 彼女 は 彼(かれ) を 軽蔑 為る(する){している} A: 彼が不合格だったのには驚いた。 To my surprise, he failed in the exam.#ID=109227 B: 彼(かれ) が 不合格 だ{だった} 乃{の} には 驚く{驚いた} A: 彼が不在の間にすべてがきめられたようにうまくいかなくなってしまった。 Everything chose to go wrong during his absence.#ID=109228 B: 彼(かれ) が 不在 乃{の} 間(あいだ) に 全て{すべて} が 決める{きめられた} 様(よう){よう} に うまく行く{うまくいかなく} 成る[1]{なって} 仕舞う{しまった} A: 彼が不作法なのは意識的であって、偶発的ではなかった。 His rudeness was conscious, not accidental.#ID=109229 B: 彼(かれ) が 不作法{不作法な} 乃{の} は 意識的 である{であって} 偶発的 だ{ではなかった} A: 彼が不平を言うのももっともだ。 He complains with good reason.#ID=109230 B: 彼(かれ) が 不平 を 言う 乃{の} も 尤も{もっとも} だ A: 彼が父を誇りに思うのも当然だ。 He may well be proud of his father.#ID=109231 B: 彼(かれ) が 父 を 誇り に 思う 乃{の} も 当然 だ A: 彼が父を誇りに思うのも当然だろう。 He may well be proud of his father.#ID=109232 B: 彼(かれ) が 父 を 誇り に 思う 乃{の} も 当然 だろう A: 彼が父親に代わって事業を営んでいる。 He is managing the business for his father.#ID=109233 B: 彼(かれ) が 父親 に 代わる{代わって} 事業 を 営む{営んでいる} A: 彼が父親の遺産を相続するだろう。 He will succeed to his father's property.#ID=109234 B: 彼(かれ) が 父親 乃{の} 遺産 を 相続 為る(する){する} だろう A: 彼が父親を誇りに思うのも当然だ。 He may well be proud of his father.#ID=109235 B: 彼(かれ) が 父親 を 誇り に 思う 乃{の} も 当然 だ A: 彼が負けたことは顔つきでわかる。 His face says that he lost.#ID=109236 B: 彼(かれ) が 負ける{負けた} 事(こと){こと} は 顔つき で 分かる{わかる} A: 彼が負傷したという知らせは彼女にとってショックであった。 The news that he had got injured was a shock to her.#ID=109237 B: 彼(かれ) が 負傷 為る(する){した} と言う{という} 知らせ は 彼女 に取って{にとって} ショック である{であった} A: 彼が武器を商っているのは公然の秘密である。 It is an open secret that he deals in weapons.#ID=109238 B: 彼(かれ) が 武器 を 商う[2]{商っている} 乃{の} は 公然 乃{の} 秘密 である A: 彼が部屋にはいると、警官が待ちかまえていた。 He entered the room, to be confronted by a policeman.#ID=109239 B: 彼(かれ) が 部屋[1] に 入る(はいる){はいる} と 警官 が 待ち構える{待ちかまえていた} A: 彼が部屋にはいるのを見た。 I saw him enter the room.#ID=109240 B: 彼(かれ) が 部屋[1] に 入る(はいる){はいる} 乃{の} を 見る{見た} A: 彼が部屋にはいるや否や、彼女はわっと泣き出した。 Hardly had he entered the room, when she burst into tears.#ID=109241 B: 彼(かれ) が 部屋[1] に 入る(はいる){はいる} や否や[1] 彼女 は わっと 泣き出す{泣き出した} A: 彼が部屋に入ってきた。 He came into the room.#ID=109242 B: 彼(かれ) が 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 彼が部屋に入るのが見えた。 He was seen to enter the room.#ID=109243 B: 彼(かれ) が 部屋[1] に 入る(はいる) 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 彼が部屋に忍び込むのに気がついた。 I notice him steal into the room.#ID=109244 B: 彼(かれ) が 部屋[1] に 忍び込む のに 気がつく[1]{気がついた} A: 彼が部屋に飛び込んできた。 He burst into the room.#ID=109245 B: 彼(かれ) が 部屋[1] に 飛び込む{飛び込んで} 来る(くる){きた} A: 彼が部屋を出ていったとたんみんなどっと吹き出した。 He had no sooner gone out of the room than all of them burst out laughing.#ID=109246 B: 彼(かれ) が 部屋[1] を[5] 出る[2]{出て} 行く{いった} 途端{とたん} 皆{みんな} どっと 吹き出す{吹き出した} A: 彼が部屋を出る音が聞こえた。 I heard him go out of the room.#ID=109247 B: 彼(かれ) が 部屋[1] を[5] 出る[2] 音 が 聞こえる{聞こえた} A: 彼が腹を立てていることを考えると、何か誤解があるにちがいない。 Seeing that he is angry, there must be some misunderstanding.#ID=109248 B: 彼(かれ) が 腹を立てる{腹を立てている} 事(こと){こと} を 考える と 何か 誤解 が[1] 有る{ある} に違いない{にちがいない} A: 彼が文句ばかり言うので仕事がやりにくかった。 We had a hard time doing the job because he was always complaining.#ID=109249 B: 彼(かれ) が 文句[2] 許り{ばかり} 言う ので 仕事 が 遣る{やり} 難い{にくかった} A: 彼が平等を勝ち取るための運動に献身していた期間に、いくつかの新しい法律が議会を通過していた。 In the years he had worked so hard for equality, new laws had been passed.#ID=109250 B: 彼(かれ) が 平等 を 勝ち取る 為(ため){ため} 乃{の} 運動 に 献身 為る(する){していた} 期間 に 幾つか{いくつか} 乃{の} 新しい 法律 が 議会 を 通過 為る(する){していた} A: 彼が壁にかかっている絵を描いた。 He painted the picture which is on the wall.#ID=109251 B: 彼(かれ) が 壁に掛かる{壁にかかっている} 絵 を 描く{描いた} A: 彼が変える決心をしたなんて知らなかったよ。 I didn't know he had decided to leave.#ID=109252 B: 彼(かれ) が 変える 決心 を 為る(する){した} なんて[1] 知る{知らなかった} よ A: 彼が勉強したがらなかったのも不思議ではない。 No wonder he didn't feel like studying.#ID=109253 B: 彼(かれ) が 勉強[1] 為る(する){し} たがる{たがらなかった} 乃{の} も 不思議 だ{ではない} A: 彼が勉強しているとき、ドアが突然バタンと開いた。 As he was studying, the door was suddenly flung open.#ID=109254 B: 彼(かれ) が 勉強[1] 為る(する){している} 時(とき){とき} ドア が 突然 バタン と 開く(あく)[1]{開いた} A: 彼が宝石箱を開けると彼女は目を見張った。 She was all eyes as he opened the jewelry box.#ID=109255 B: 彼(かれ) が 宝石箱 を[1] 開ける(あける) と 彼女 は 目を見張る{目を見張った} A: 彼が訪ねてきたとき、宿題を終えたところだった。 I had just finished my homework when he visited me.#ID=109256 B: 彼(かれ) が 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きた} 時(とき){とき} 宿題 を 終える{終えた} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼が亡くなったとき、私達は5年間彼を知っていました。 We had known him for five years when he died.#ID=109257 B: 彼(かれ) が 亡くなる{亡くなった} 時(とき){とき} 私たち{私達} は 年間 彼(かれ) を 知る{知っていました} A: 彼が亡くなった責任の一端は私に有ります。 His death was partly my fault.#ID=109258 B: 彼(かれ) が 亡くなる{亡くなった} 責任 乃{の} 一端(いったん)[2]~ は 私(わたし)[1] に 有る{有ります} A: 彼が亡くなってから2年になるそうだ。 They say that he has been dead for two years.#ID=109259 B: 彼(かれ) が 亡くなる{亡くなって} から[6] 年(ねん) になる[1] そうだ[2] A: 彼が亡くなって三年になります。 It is three years since he died.#ID=109260 B: 彼(かれ) が 亡くなる{亡くなって} 三年 になる[1]{になります} A: 彼が忘れていった書類の束を抱えて彼の後を追いかけた。 I ran after him with a pile of papers that he'd left behind.#ID=109261 B: 彼(かれ) が 忘れる{忘れて} 行く{いった} 書類 乃{の} 束(たば) を 抱える[1]{抱えて} 彼(かれ) 乃{の} 後(あと) を 追いかける{追いかけた} A: 彼が忙しいのを私は知っている。 I know he is busy.#ID=109262 B: 彼(かれ) が 忙しい 乃{の} を 私(わたし)[1] は 知る{知っている} A: 彼が忙しいはずはないだろう。 It is impossible that he is busy.#ID=109263 B: 彼(かれ) が 忙しい 筈[1]{はず} は 無い{ない} だろう A: 彼が忙しかったことを私は知っています。 I know that he was busy.#ID=109264 B: 彼(かれ) が 忙しい{忙しかった} 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] は 知る{知っています} A: 彼が忙しかったというのは本当だ。 That he was busy is true.#ID=109265 B: 彼(かれ) が 忙しい{忙しかった} と言うのは{というのは} 本当 だ A: 彼が忙しかったのは本当だ。 That he was busy is true.#ID=109267 B: 彼(かれ) が 忙しい{忙しかった} 乃{の} は 本当 だ A: 彼が望まないなら、彼の忠告に従う必要はない。 There is no need to take his advice if you don't want to.#ID=109268 B: 彼(かれ) が 望む{望まない} なら 彼(かれ) 乃{の} 忠告に従う 必要[2] は 無い{ない} A: 彼が望んでいたのは絵を完成させる時間だけだった。 All he wanted was time to finish his painting.#ID=109269 B: 彼(かれ) が 望む{望んでいた} 乃{の} は 絵 を 完成[1] させる 時間 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: 彼が僕にそう思い込ませたのです。 He put the idea into my head. [M]#ID=109270 B: 彼(かれ) が 僕(ぼく)[1] に 然う{そう} 思い込む{思い込ませた} のだ{のです} A: 彼が僕に辞任して欲しいと思っているのを、僕は暗黙のうちに理解した。 I could read between the lines that he wanted me to resign. [M]#ID=109271 B: 彼(かれ) が 僕(ぼく)[1] に 辞任 為る(する){して} 欲しい[2] と 思う{思っている} 乃{の} を 僕(ぼく)[1] は 暗黙 乃{の} 内(うち){うち} に 理解 為る(する){した} A: 彼が本を読み始めてから2時間たった時に、彼女が入ってきた。 He had been reading for two hours when she came in.#ID=109272 B: 彼(かれ) が 本(ほん)[1] を 読む{読み} 始める{始めて} から[6] 時間[2] 経つ{たった} 時(じ)[1] に 彼女 が 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 彼が本当のことを言うと期待してよい。 You can count on him to tell the truth.#ID=109273 B: 彼(かれ) が 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う と 期待 為る(する){して} 良い{よい} A: 彼が本当のことを私に言うのを怠ったため事故が起きた。 His failure to tell me the truth caused an accident.#ID=109274 B: 彼(かれ) が 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] に 言う 乃{の} を 怠る{怠った} 為(ため){ため} 事故 が 起きる[3]{起きた} A: 彼が本当の事をいっているかどうか疑わしい。 It is doubtful whether he is telling the truth.#ID=109275 B: 彼(かれ) が 本当 乃{の} 事(こと) を 言う{いっている} かどうか 疑わしい A: 彼が本当の理由を見つけようとしたって無駄だ。 It's no good his trying to find the true reason.#ID=109276 B: 彼(かれ) が 本当 乃{の} 理由 を 見つける{見つけよう} と 為る(する){し} でも{たって} 無駄 だ A: 彼が本当は何が欲しいのかわからない。 I can't figure out what he really wants.#ID=109277 B: 彼(かれ) が 本当 は 何[1] が 欲しい[1] 乃{の} か[2] 分かる{わからない} A: 彼が毎日日記を付けているのに刺激されて、私も英語で日記を付けることにしました。 He writes a daily journal, and that inspired me to try doing the same thing, but in English.#ID=109278 B: 彼(かれ) が 毎日 日記を付ける{日記を付けている} のに 刺激 為る(する){されて} 私(わたし)[1] も 英語 で 日記を付ける 事(こと){こと} に 為る(する){しました} A: 彼が毎年海外へ行くというのは本当だ。 It is true that he goes abroad every year.#ID=109279 B: 彼(かれ) が 毎年 海外 へ 行く と言うのは{というのは} 本当 だ A: 彼が満点を取ったのでクラスの平均点があがった。 His perfect score brought the class average up.#ID=109280 B: 彼(かれ) が 満点 を 取る{取った} ので クラス 乃{の} 平均点 が 上がる{あがった} A: 彼が眠っている間に泥棒が入った。 A burglar broke in while he was asleep.#ID=109281 B: 彼(かれ) が 眠る[1]{眠っている} 間(あいだ) に 泥棒 が 入る(はいる){入った} A: 彼が眠りかけたとき名前が呼ばれるのを耳にした。 He was about to fall asleep, when he heard his name called.#ID=109282 B: 彼(かれ) が 眠る[1]{眠り} 掛ける[3]{かけた} 時(とき){とき} 名前 が 呼ぶ{呼ばれる} 乃{の} を 耳にする{耳にした} A: 彼が無罪だと信じているのは私たちだけではない。 We are not alone in believing that he is not guilty.#ID=109283 B: 彼(かれ) が 無罪 だ と 信じる{信じている} 乃{の} は 私たち 丈(だけ){だけ} だ{ではない} A: 彼が無罪であることは言うまでもない。 It goes without saying that he is not guilty.#ID=109284 B: 彼(かれ) が 無罪 である 事(こと){こと} は 言うまでもない A: 彼が無罪であると信じる十分な理由がある。 We have every reason to believe him innocent.#ID=109285 B: 彼(かれ) が 無罪 で 有る{ある} と 信じる 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 理由 が[1] 有る{ある} A: 彼が無事だと聞いて私は、安心した。 I was relieved to hear that he was safe.#ID=109286 B: 彼(かれ) が 無事 だ と 聞く{聞いて} 私(わたし)[1] は 安心(あんしん) 為る(する){した} A: 彼が無事だと聞いて彼らは喜んだ。 They rejoiced when they heard he was safe.#ID=109287 B: 彼(かれ) が 無事 だ と 聞く{聞いて} 彼ら[1] は 喜ぶ{喜んだ} A: 彼が無事に帰宅したか確かめなさい。 Make certain that he returned home safely.#ID=109288 B: 彼(かれ) が 無事 に 帰宅 為る(する){した} か 確かめる{確かめ} なさい A: 彼が無事に到着したという知らせは家族を喜ばせた。 The news of his safe arrival delighted his family.#ID=109289 B: 彼(かれ) が 無事 に 到着 為る(する){した} と言う{という} 知らせ は 家族 を 喜ぶ{喜ばせた} A: 彼が無事に戻ることを切望しています。 I'm anxious for him to return safe.#ID=109290 B: 彼(かれ) が 無事 に 戻る 事(こと){こと} を 切望 為る(する){しています} A: 彼が無事に戻るという望みはない。 There is no hope of his coming back safe.#ID=109291 B: 彼(かれ) が 無事 に 戻る と言う{という} 望み は 無い{ない} A: 彼が無実であることは間違いない。 That he is innocent is quite certain.#ID=109292 B: 彼(かれ) が 無実 である 事(こと){こと} は 間違いない A: 彼が無実であることは私たちすべてにとって明らかだった。 It was evident to all of us that he was innocent.#ID=109293 B: 彼(かれ) が 無実 である 事(こと){こと} は 私たち 全て{すべて} に取って{にとって} 明らか だ{だった} A: 彼が無実であることは私たちにとって明らかだった。 It was evident to all of us that he was innocent.#ID=109294 B: 彼(かれ) が 無実 である 事(こと){こと} は 私たち に取って{にとって} 明らか だ{だった} A: 彼が無実であるということをだれも信じない。 No one believes that he is innocent.#ID=109295 B: 彼(かれ) が 無実 である と 言う{いう} 事(こと){こと} を 誰も{だれも} 信じる{信じない} A: 彼が無実なら、当然彼の妻が有罪ということになる。 If he is innocent, it follows that his wife is guilty.#ID=109296 B: 彼(かれ) が 無実 なら 当然 彼(かれ) 乃{の} 妻 が 有罪 と言う{という} 事(こと){こと} になる[1] A: 彼が娘を自慢するのはもっともだ。 He may well be proud of his daughter.#ID=109297 B: 彼(かれ) が 娘(むすめ)[1] を 自慢 為る(する){する} 乃{の} は 尤も{もっとも} だ A: 彼が明日までにそこに着くことが望ましい。 It is preferable that he gets there by tomorrow.#ID=109298 B: 彼(かれ) が 明日 迄{まで} に 其処{そこ} に 着く(つく)[1] 事(こと){こと} が 望ましい A: 彼が明日時間通りに来るかどうかジュース一本賭けない? I wonder whether he'll make it here on time tomorrow. Want to bet a canned drink on it?#ID=109299 B: 彼(かれ) が 明日 時間どおりに{時間通りに} 来る(くる) かどうか ジュース[2]~ 一本 賭ける{賭けない} A: 彼が木をのこぎりでひいているのを見た。 I saw him sawing a tree.#ID=109300 B: 彼(かれ) が 木 を 鋸{のこぎり} で 引く{ひいている} 乃{の} を 見る{見た} A: 彼が黙っていたので、彼女は怒っているのだと思った。 She inferred from his silence that he was angry.#ID=109301 B: 彼(かれ) が 黙る{黙っていた} ので 彼女 は 怒る{怒っている} のだ と 思う{思った} A: 彼が黙っているのは罪を犯している事を意味していると思いますか。 Do you think his silence denotes guilt?#ID=109302 B: 彼(かれ) が 黙る{黙っている} 乃{の} は 罪 を 犯す{犯している} 事(こと) を 意味 為る(する){している} と 思う{思います} か A: 彼が黙り込んだとき、私は自分が侮辱されているような気がした。 I felt myself insulted when he kept silence.#ID=109303 B: 彼(かれ) が 黙り込む{黙り込んだ} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 自分[1] が 侮辱 為る(する){されている} 様(よう){ような} 気がする{気がした} A: 彼が目を覚ましてはいけないので私たちは動かなかった。 We didn't move so that we would not wake him up.#ID=109304 B: 彼(かれ) が 目を覚ます{目を覚まして} は 行けない{いけない} ので 私たち は 動く{動かなかった} A: 彼が目を覚ますまで待ちましょう。 Let's wait until he wakes up.#ID=109305 B: 彼(かれ) が 目を覚ます 迄{まで} 待つ{待ちましょう} A: 彼が目を覚めた時は昼間だった。 When he awoke it was day.#ID=109306 B: 彼(かれ) が 目(め) を 覚める[1]{覚めた} 時(とき) は 昼間 だ{だった} A: 彼が戻ったらすぐ、あなたに知らせます。 As soon as he returns, I will tell you.#ID=109307 B: 彼(かれ) が 戻る{戻ったら} 直ぐ{すぐ} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 知らせる{知らせます} A: 彼が戻っていたら、そう伝えて下さい。 Tell him so, when he comes back.#ID=109308 B: 彼(かれ) が 戻る{戻っていたら} そう 伝える{伝えて} 下さい A: 彼が戻ってきたら、その伝言を伝えてください。 Give him the message when he comes back.#ID=109309 B: 彼(かれ) が 戻る{戻って} 来る(くる){きたら} 其の[1]{その} 伝言 を 伝える{伝えて} 下さい{ください} A: 彼が戻ってきたらそう話しましょう。 I will tell him so when he comes back.#ID=109310 B: 彼(かれ) が 戻る{戻って} 来る(くる){きたら} そう 話す{話しましょう} A: 彼が戻ってきた時には、女は歩み去っていた。 When he came back, the woman had walked off.#ID=109311 B: 彼(かれ) が 戻る{戻って} 来る(くる){きた} 時(とき) には 女(おんな) は 歩む{歩み} 去る{去っていた} A: 彼が戻ってくるという望みが私を元気づけた。 The hope of his return encouraged me.#ID=109312 B: 彼(かれ) が 戻る{戻って} 来る(くる){くる} と言う{という} 望み が 私(わたし)[1] を 元気付ける{元気づけた} A: 彼が戻ってくるまでここでお待ちになったらどうですか。 How about waiting here until he gets back?#ID=109313 B: 彼(かれ) が 戻る{戻って} 来る(くる){くる} 迄{まで} 此処{ここ} で お待ち になる[2]{になったら} 如何(どう){どう} です か A: 彼が戻ってくるまで御待ちください。 Please wait till he comes back.#ID=109314 B: 彼(かれ) が 戻る{戻って} 来る(くる){くる} 迄{まで} 御 待つ{待ち} 下さい{ください} A: 彼が戻って来るまでここで待ちなさい。 Wait here till he comes back.#ID=109315 B: 彼(かれ) が 戻る{戻って} 来る(くる) 迄{まで} 此処{ここ} で 待つ{待ち} なさい A: 彼が戻って来るまで待つ以外しかたがなかった。 There was nothing for it but to wait till he came back.#ID=109316 B: 彼(かれ) が 戻る{戻って} 来る(くる) 迄{まで} 待つ 以外 仕方がない{しかたがなかった} A: 彼が戻らなければ奥さんはいったいどうなるのだろうか。 Whatever will become of his wife if he does not return?#ID=109317 B: 彼(かれ) が 戻る{戻ら} 無ければ{なければ} 奥さん は 一体[1]{いったい} 如何(どう){どう} 成る{なる} 乃{の} だろう か A: 彼が戻るまでに必ず終わらせます。 I will finish it by the time he comes back.#ID=109318 B: 彼(かれ) が 戻る 迄{まで} に 必ず 終わる{終わらせます} A: 彼が戻るまで決定できない。 We have to stay a decision until he comes back.#ID=109319 B: 彼(かれ) が 戻る 迄{まで} 決定 出来る{できない} A: 彼が戻るまで私はここで待ちます。 I will wait here until he comes back.#ID=109320 B: 彼(かれ) が 戻る 迄{まで} 私(わたし)[1] は 此処{ここ} で 待つ{待ちます} A: 彼が戻るまで待とう。 Let's wait till he comes back.#ID=109321 B: 彼(かれ) が 戻る 迄{まで} 待つ{待とう} A: 彼が野球が好きかフットボールが好きかは私にはどうでもよいことだ。 It makes no difference to me whether he likes baseball or football.#ID=109322 B: 彼(かれ) が 野球 が 好き(すき) か フットボール が 好き(すき) か は 私(わたし)[1] には 如何(どう){どう} でも 良い{よい} 事(こと){こと} だ A: 彼が役に立つ情報を提供してくれようとくれまいと、私は彼に会って見たい。 I want to meet him to see whether or not he gives me useful information.#ID=109323 B: 彼(かれ) が 役に立つ 情報 を 提供 為る(する){して} 呉れる{くれよう} と 呉れる{くれ} まい と 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 会う[1]{会って} 見る{見} たい A: 彼が約束をやぶったのはなぜだと思いますか。 What do you think made him break his promise?#ID=109324 B: 彼(かれ) が 約束 を 破る{やぶった} 乃{の} は 何故{なぜ} だ と 思う{思います} か A: 彼が約束を守るかどうかは疑わしい。 It is doubtful whether he will keep his word.#ID=109325 B: 彼(かれ) が 約束を守る かどうか は 疑わしい A: 彼が約束を守るのは言うまでもないことだ。 It goes without saying that he keeps his promise.#ID=109326 B: 彼(かれ) が 約束を守る 乃{の} は 言うまでもない 事(こと){こと} だ A: 彼が約束を守る事は、易しい事ではなかった。 It was not easy for him to keep his promise.#ID=109327 B: 彼(かれ) が 約束を守る 事(こと) は 易しい 事(こと) だ{ではなかった} A: 彼が約束を破ったのは、なぜだと思いますか。 What do you think made him break his promise?#ID=109328 B: 彼(かれ) が 約束を破る{約束を破った} 乃{の} は 何故{なぜ} だ と 思う{思います} か A: 彼が優れた医者であることは有名である。 He is famous as a good doctor.#ID=109329 B: 彼(かれ) が 優れる{優れた} 医者 である 事(こと){こと} は 有名[1] である A: 彼が優勝しそうだ。 He is likely to win the championship.#ID=109330 B: 彼(かれ) が 優勝 為る(する){し} そう[2] だ A: 彼が勇敢であることには感心せずにはおれなかった。 I could not but admire his courage.#ID=109331 B: 彼(かれ) が 勇敢 である 事(こと){こと} には 感心 為る(する){せず} には 居る(おる){おれなかった} A: 彼が勇気ある人として知られている。 We know him to be a brave man.#ID=109332 B: 彼(かれ) が 勇気 有る{ある} 人(ひと) として 知る{知られている} A: 彼が友人の期待を裏切るかもしれないとはついぞ思わなかった。 It never occurred to me that he might fail his friend.#ID=109333 B: 彼(かれ) が 友人 乃{の} 期待 を 裏切る かも知れない{かもしれない} とは 終ぞ{ついぞ} 思う{思わなかった} A: 彼が有罪だというが、私はそのせい反対を信じている。 They say he is guilty, but I believe the contrary.#ID=109334 B: 彼(かれ) が 有罪 だ と 言う{いう} が 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 正反対{せい反対} を 信じる{信じている} A: 彼が有罪だというが、私はその正反対だと信じている。 They say he is guilty, but I believe the contrary.#ID=109335 B: 彼(かれ) が 有罪 だ と 言う{いう} が 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 正反対 だ と 信じる{信じている} A: 彼が有罪だというが、私はその反対だと信じている。 They say he is guilty, but I believe the contrary.#ID=109337 B: 彼(かれ) が 有罪 だ と 言う{いう} が 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 反対 だ と 信じる{信じている} A: 彼が有罪だということは否定できない。 It cannot be denied that he is guilty.#ID=109338 B: 彼(かれ) が 有罪 だ と 言う{いう} 事(こと){こと} は 否定[1] 出来る{できない} A: 彼が有罪であることは否定できない。 It cannot be denied that he is guilty.#ID=109339 B: 彼(かれ) が 有罪 である 事(こと){こと} は 否定[1] 出来る{できない} A: 彼が有罪であるという事実は依然として残っている。 The fact remains that he is guilty.#ID=109340 B: 彼(かれ) が 有罪 である と言う{という} 事実 は 依然として 残る{残っている} A: 彼が有能な人であることは知っている。 I know him for a man of ability.#ID=109341 B: 彼(かれ) が 有能{有能な} 人(ひと) である 事(こと){こと} は 知る{知っている} A: 彼が有名な人物だというのがわかります。 I see that he is an able man.#ID=109342 B: 彼(かれ) が 有名[1]{有名な} 人物 だ と 言う{いう} 乃{の} が 分かる[2]{わかります}~ A: 彼が与えた理由は理解しにくい。 The reason which he gave is hard to understand.#ID=109343 B: 彼(かれ) が 与える[1]{与えた} 理由 は 理解 し難い{しにくい} A: 彼が欲しかったのは金よりもむしろ名声だ。 It is not so much money as fame that he wanted.#ID=109344 B: 彼(かれ) が 欲しい[1]{欲しかった} 乃{の} は 金(かね) より も 寧ろ{むしろ} 名声 だ A: 彼が来たとき、私は風呂に入っていました。 I was taking a bath when he come.#ID=109346 B: 彼(かれ) が 来る(くる){来た} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 風呂 に 入る(はいる){入っていました} A: 彼が来たときは私はその手紙を書き終えていた。 I had written the letter when he came.#ID=109347 B: 彼(かれ) が 来る(くる){来た} 時(とき){とき} は 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 手紙 を 書く{書き} 終える{終えていた} A: 彼が来たとき私は宿題をしていた。 When he came, I was doing my homework.#ID=109348 B: 彼(かれ) が 来る(くる){来た} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 宿題 を 為る(する){していた} A: 彼が来たらあなたの伝言を伝えておきます。 I'll give him your message when he comes.#ID=109349 B: 彼(かれ) が 来る(くる){来たら} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 伝言 を 伝える{伝えて} 置く[1]{おきます} A: 彼が来たらすぐに我々は出発します。 We will as soon as he comes.#ID=109350 B: 彼(かれ) が 来る(くる){来たら} 直ぐに{すぐに} 我々 は 出発 為る(する){します} A: 彼が来たらすぐに出発します。 We'll start as soon as he comes.#ID=109351 B: 彼(かれ) が 来る(くる){来たら} 直ぐに{すぐに} 出発 為る(する){します} A: 彼が来たらすぐに出発しよう。 Let's start as soon as he comes.#ID=109352 B: 彼(かれ) が 来る(くる){来たら} 直ぐに{すぐに} 出発 為る(する){しよう} A: 彼が来たらすぐに知らせて下さい。 Let me know in no time when he comes.#ID=109353 B: 彼(かれ) が 来る(くる){来たら} 直ぐに{すぐに} 知らせる{知らせて} 下さい A: 彼が来たらそう伝えよう。 I'll tell him so when he comes.#ID=109355 B: 彼(かれ) が 来る(くる){来たら} そう 伝える{伝えよう} A: 彼が来たらそれをやろう。 Let's do it when he comes.#ID=109357 B: 彼(かれ) が 来る(くる){来たら} 其れ[1]{それ} を 遣る{やろう} A: 彼が来たら教えてくれませんか。 Will you let me know when he comes?#ID=109359 B: 彼(かれ) が 来る(くる){来たら} 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: 彼が来たら出発します。 We will start when he comes.#ID=109360 B: 彼(かれ) が 来る(くる){来たら} 出発 為る(する){します} A: 彼が来た時、彼にそれについてたずねなさい。 Ask him about it when he comes.#ID=109361 B: 彼(かれ) が 来る(くる){来た} 時(とき) 彼(かれ) に 其れ[1]{それ} に就いて{について} 尋ねる{たずね} なさい A: 彼が来てくれるだろうと期待していた。 I expected that he would come.#ID=109362 B: 彼(かれ) が 来る(くる){来て} 呉れる{くれる} だろう と 期待 為る(する){していた} A: 彼が来ても来なくても、時間通りにパーティーを始めよう。 Whether he comes or not, we'll begin the party on time.#ID=109364 B: 彼(かれ) が 来る(くる){来て} も 来る(くる){来なくて} も 時間どおりに{時間通りに} パーティー を 始める{始めよう} A: 彼が来ないことに5ドルかけよう。 I bet five dollars that he will not come.#ID=109365 B: 彼(かれ) が 来る(くる){来ない} 事(こと){こと} に ドル[1] 賭ける{かけよう} A: 彼が来ないのを見ると、彼は旅行中かもしれない。 Seeing that he has not come, he may be on a trip.#ID=109366 B: 彼(かれ) が 来る(くる){来ない} 乃{の} を 見る と 彼(かれ) は 旅行 中(ちゅう)[6] かも知れない{かもしれない} A: 彼が来ないのを見ると彼は旅行中なのかもしれない。 Seeing that he has not come, he may be on a trip.#ID=109367 B: 彼(かれ) が 来る(くる){来ない} 乃{の} を 見る と 彼(かれ) は 旅行 中(ちゅう)[6] だ{な} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 彼が来なかったとはとても変だ。 It was extraordinary that he did not come.#ID=109368 B: 彼(かれ) が 来る(くる){来なかった} とは 迚も{とても} 変[1] だ A: 彼が来なければ私達は行かない。 If he comes, we'll go.#ID=109369 B: 彼(かれ) が 来る(くる){来} 無ければ{なければ} 私たち{私達} は 行く[1]{行かない} A: 彼が来ようがこないが結果は同じだろう。 Whether he comes or not, the result will be the same.#ID=109370 B: 彼(かれ) が 来る(くる){来よう} が 来る(くる){こない} が 結果 は 同じ だろう A: 彼が来ようが来まいが、私は行く。 Whether he comes or not, I'll go.#ID=109371 B: 彼(かれ) が 来る(くる){来よう} が 来る(くる){来} まい が 私(わたし)[1] は 行く A: 彼が来ようが来まいが結果は同じだろう。 Whether he comes or not, the result will be the same.#ID=109372 B: 彼(かれ) が 来る(くる){来よう} が 来る(くる){来} まい が 結果 は 同じ だろう A: 彼が来ようが来まいが私にはどうでもいいことだ。 It makes no difference to me whether he comes or not.#ID=109373 B: 彼(かれ) が 来る(くる){来よう} が 来る(くる){来} まい が 私(わたし)[1] には どうでもいい 事(こと){こと} だ A: 彼が来ようが来まいが私には重要ではない。 It doesn't matter whether he comes or not.#ID=109374 B: 彼(かれ) が 来る(くる){来よう} が 来る(くる){来} まい が 私(わたし)[1] には 重要 だ{ではない} A: 彼が来ようと来まいとほとんど問題ではない。 It matters little whether he comes or not.#ID=109375 B: 彼(かれ) が 来る(くる){来よう} と 来る(くる){来} まい と 殆ど{ほとんど} 問題 だ{ではない} A: 彼が来るかどうかは、うたがわしい。 It is doubtful whether he will come or not.#ID=109377 B: 彼(かれ) が 来る(くる) かどうか は 疑わしい{うたがわしい} A: 彼が来るかどうかは、はっきりしない。 It is uncertain whether he is coming or not.#ID=109378 B: 彼(かれ) が 来る(くる) かどうか は はっきり 為る(する){しない} A: 彼が来るかどうかは、私にはわからない。 I don't know whether he comes or not.#ID=109379 B: 彼(かれ) が 来る(くる) かどうか は 私(わたし)[1] には 分かる{わからない} A: 彼が来るかどうかはどうでもいいことだ。 It makes no difference to me whether he will come or not.#ID=109380 B: 彼(かれ) が 来る(くる) かどうか は どうでもいい 事(こと){こと} だ A: 彼が来るかどうかはわからない。 It isn't certain whether he will come or not.#ID=109381 B: 彼(かれ) が 来る(くる) かどうか は 分かる{わからない} A: 彼が来るかどうかは私にとってどうでもいいことだ。 It makes no difference to me whether he will come or not.#ID=109382 B: 彼(かれ) が 来る(くる) かどうか は 私(わたし)[1] に取って{にとって} どうでもいい 事(こと){こと} だ A: 彼が来るかどうかは私にはどうでもいいことだ。 It makes no difference to me whether he will come or not.#ID=109383 B: 彼(かれ) が 来る(くる) かどうか は 私(わたし)[1] には どうでもいい 事(こと){こと} だ A: 彼が来るかどうかは重要ではない。 It doesn't matter whether he comes or not.#ID=109384 B: 彼(かれ) が 来る(くる) かどうか は 重要 だ{ではない} A: 彼が来るかどうかは大して重要ではない。 It makes no difference whether he will come or not.#ID=109385 B: 彼(かれ) が 来る(くる) かどうか は 大して 重要 だ{ではない} A: 彼が来るかどうかわからない。 It isn't certain whether he will come or not.#ID=109386 B: 彼(かれ) が 来る(くる) かどうか 分かる{わからない} A: 彼が来るかどうか疑わしいと思った。 I thought it doubtful whether he would come or not.#ID=109387 B: 彼(かれ) が 来る(くる) かどうか 疑わしい と 思う{思った} A: 彼が来るかどうか疑問だ。 I doubt if he will come.#ID=109388 B: 彼(かれ) が 来る(くる) かどうか 疑問 だ A: 彼が来るかどうか知らない。 I don't know whether he will come or not.#ID=109389 B: 彼(かれ) が 来る(くる) かどうか 知る{知らない} A: 彼が来るかは疑わしい。 I am doubtful whether he will come.#ID=109390 B: 彼(かれ) が 来る(くる) か[2] は 疑わしい A: 彼が来るか来ないかはどうでもいい。 It makes no difference whether he comes or not.#ID=109391 B: 彼(かれ) が 来る(くる) か[2] 来る(くる){来ない} か[2] は どうでもいい A: 彼が来るか来ないかは私にどうでもよいことだ。 It makes no difference to me whether he comes or not.#ID=109392 B: 彼(かれ) が 来る(くる) か[2] 来る(くる){来ない} か[2] は 私(わたし)[1] に 如何(どう){どう} でも 良い{よい} 事(こと){こと} だ A: 彼が来るか来ないかは私にとってどちらでもいいことだ。 It makes no difference to me whether he will come or not.#ID=109393 B: 彼(かれ) が 来る(くる) か[2] 来る(くる){来ない} か[2] は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 何方(どちら){どちら} でも[2] 良い{いい} 事(こと){こと} だ A: 彼が来るか来ないかは私にとって重要ではない。 It makes no difference to me whether he will come or not.#ID=109394 B: 彼(かれ) が 来る(くる) か[2] 来る(くる){来ない} か[2] は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 重要 だ{ではない} A: 彼が来るか来ないかは私にはどうでもいいことだ。 It makes no difference to me whether he comes or not.#ID=109395 B: 彼(かれ) が 来る(くる) か[2] 来る(くる){来ない} か[2] は 私(わたし)[1] には どうでもいい 事(こと){こと} だ A: 彼が来ることはありうると思う。 I think it possible that he may come.#ID=109396 B: 彼(かれ) が 来る(くる) 事(こと){こと} は 有り得る(ありうる){ありうる} と 思う A: 彼が来ることはありえない。 There's no possibility of his coming.#ID=109397 B: 彼(かれ) が 来る(くる) 事(こと){こと} は 有り得ない{ありえない} A: 彼が来ることは確かです。 That he will come is certain.#ID=109398 B: 彼(かれ) が 来る(くる) 事(こと){こと} は 確か です A: 彼が来ることは確実です。 That he will come is certain.#ID=109399 B: 彼(かれ) が 来る(くる) 事(こと){こと} は 確実 です A: 彼が来ることを確かめるために電話をした。 I telephoned to make sure that he was coming.#ID=109400 B: 彼(かれ) が 来る(くる) 事(こと){こと} を 確かめる 為に{ために} 電話 を 為る(する){した} A: 彼が来るというニュースはたちまち広まった。 The news that he would come quickly got abroad.#ID=109401 B: 彼(かれ) が 来る(くる) と 言う{いう} ニュース は 忽ち{たちまち} 広まる{広まった} A: 彼が来るといけないから準備しておいた方がよろしい。 You had better be ready in case he comes.#ID=109402 B: 彼(かれ) が 来る(くる) と 行けない{いけない} から 準備 為る(する){して} 置く{おいた} 方がよろしい A: 彼が来るとパーティーが台無しになる。 He will blow our party.#ID=109403 B: 彼(かれ) が 来る(くる) と パーティー が 台無し になる[1] A: 彼が来るとよいと思う。 I hope (that) he will come.#ID=109404 B: 彼(かれ) が 来る(くる) と 良い{よい} と 思う A: 彼が来るのが遅れようと遅れまいと、まぁたいしたことではない。 It matters little whether he comes late or not.#ID=109405 B: 彼(かれ) が 来る(くる) 乃{の} が 遅れる{遅れよう} と 遅れる{遅れ} まい と まあ{まぁ} 大した{たいした} 事(こと){こと} だ{ではない} A: 彼が来るのか来ないのかは私にとってはどうでもいい。 It makes no difference to me whether he comes or not.#ID=109406 B: 彼(かれ) が 来る(くる) 乃{の} か[2] 来る(くる){来ない} 乃{の} か は 私(わたし)[1] に取って{にとって} は どうでもいい A: 彼が来るのは確かだ。 It is certain that he will come.#ID=109407 B: 彼(かれ) が 来る(くる) 乃{の} は 確か だ A: 彼が来るのを待っても無駄だ。 It is no good waiting for him to come.#ID=109408 B: 彼(かれ) が 来る(くる) 乃{の} を 待つ{待って} も 無駄 だ A: 彼が来るまでここで待ちます。 I will wait here till he comes.#ID=109409 B: 彼(かれ) が 来る(くる) 迄{まで} 此処{ここ} で 待つ{待ちます} A: 彼が来るまでここで待っていてください。 Be waiting here until he comes.#ID=109410 B: 彼(かれ) が 来る(くる) 迄{まで} 此処{ここ} で 待つ{待っていて} 下さい{ください} A: 彼が来るまでは、すべてが順調だった。 Everything was in order until he came.#ID=109411 B: 彼(かれ) が 来る(くる) 迄{まで} は 全て{すべて} が 順調 だ{だった} A: 彼が来るまで私は行ってはいけません。 Until he comes, I cannot go away.#ID=109412 B: 彼(かれ) が 来る(くる) 迄{まで} 私(わたし)[1] は 行く[1]{行って} は 行けない{いけません} A: 彼が来るまで待ちましょう。 Let's wait till he comes.#ID=109413 B: 彼(かれ) が 来る(くる) 迄{まで} 待つ{待ちましょう} A: 彼が来る見込みはありますか。 Is there any likelihood of his coming?#ID=109414 B: 彼(かれ) が 来る(くる) 見込み は 有る{あります} か A: 彼が来る事をはっきりとは知らなかった。 I don't know for certain when he will come.#ID=109415 B: 彼(かれ) が 来る(くる) 事(こと) を はっきり とは 知る{知らなかった} A: 彼が来る事を確かめる為に電話をした。 I telephoned to make sure that he was coming.#ID=109416 B: 彼(かれ) が 来る(くる) 事(こと) を 確かめる 為(ため) に 電話 を 為る(する){した} A: 彼が来る時を知らせて下さい。 Let me know the time when he will come.#ID=109417 B: 彼(かれ) が 来る(くる) 時(とき) を 知らせる{知らせて} 下さい A: 彼が来る前に宿題を終えます。 I will get through with my homework before he comes.#ID=109418 B: 彼(かれ) が 来る(くる) 前(まえ) に 宿題 を 終える{終えます} A: 彼が来れないのは残念だ。 It is a pity that he can't come.#ID=109419 B: 彼(かれ) が 来る(くる){来れない} 乃{の} は 残念 だ A: 彼が来週には帰るという保証はない。 There is no guarantee that he'll be back next week.#ID=109420 B: 彼(かれ) が 来週 には 帰る と言う{という} 保証 は 無い{ない} A: 彼が頼りにしているのは父だ。 It is on his father that he depends.#ID=109421 B: 彼(かれ) が 頼り に 為る(する){している} 乃{の} は 父 だ A: 彼が落胆している事は誰の目にも明らかだった。 His disappointment was obvious to everyone.#ID=109422 B: 彼(かれ) が 落胆 為る(する){している} 事(こと) は 誰 乃{の} 目(め) にも 明らか だ{だった} A: 彼が利口だということは否定できない。 There is no denying that he is clever.#ID=109423 B: 彼(かれ) が 利口 だ と 言う{いう} 事(こと){こと} は 否定[1] 出来る{できない} A: 彼が利口なかわいい少年だったのを覚えています。 I remember him as a cute, bright little boy.#ID=109424 B: 彼(かれ) が 利口{利口な} 可愛い{かわいい} 少年 だ{だった} 乃{の} を 覚える[1]{覚えています} A: 彼が理事長の代行をしている。 He is acting for the chief director.#ID=109425 B: 彼(かれ) が 理事長 乃{の} 代行 を 為る(する){している} A: 彼が立ち上がったのを合図に皆は部屋から出始めた。 His standing up was the signal for everybody to start leaving the room.#ID=109426 B: 彼(かれ) が 立ち上がる{立ち上がった} 乃{の} を 合図 に 皆 は 部屋[1] から 出る{出} 始める{始めた} A: 彼が両親に逆らったはずがない。 He cannot have gone against his parents.#ID=109427 B: 彼(かれ) が 両親 に 逆らう{逆らった} はずがない A: 彼が料金を払わなかったので水道を止められた。 They shut his water off because he didn't pay the bill.#ID=109428 B: 彼(かれ) が 料金 を 払う[1]{払わなかった} ので 水道 を 止める(とめる){止められた} A: 彼が良くなったのはつい最近の事です。 It was only recently that he got well.#ID=109429 B: 彼(かれ) が 良い{良く} 成る[1]{なった} 乃{の} は つい[1] 最近 乃{の} 事(こと) です A: 彼が恋に落ちたその女の子は数ヶ月後、彼のもとを去った。 The girl with whom he fell in love left him after a few months.#ID=109430 B: 彼(かれ) が 恋 に 落ちる{落ちた} 其の[1]{その} 女の子 は 数ヶ月 後(ご) 彼(かれ) 乃{の} 下(もと){もと} を 去る{去った} A: 彼が恋をしているのは明らかだ。 It's evident to everybody that he's in love.#ID=109431 B: 彼(かれ) が 恋 を 為る(する){している} 乃{の} は 明らか だ A: 彼が話しかけている少女はナンシーです。 The girl to whom he is speaking is Nancy.#ID=109432 B: 彼(かれ) が 話しかける{話しかけている} 少女 は です A: 彼が話していることは重要です。 The matter that he is talking about is important.#ID=109433 B: 彼(かれ) が 話す{話している} 事(こと){こと} は 重要 です A: 彼が話しているのは英語ですか、フランス語ですか、それともドイツ語ですか。 Is he speaking English, French, or German?#ID=109434 B: 彼(かれ) が 話す{話している} 乃{の} は 英語 です か フランス語 です か 其れ共{それとも} ドイツ語 です か A: 彼が話している事を理解するのは困難だった。 It was difficult for me to make out what he was saying.#ID=109435 B: 彼(かれ) が 話す{話している} 事(こと) を 理解 為る(する){する} 乃{の} は 困難 だ{だった} A: 彼が話し終わるとみんな黙っていた。 When he finished speaking there was a silence.#ID=109436 B: 彼(かれ) が 話す{話し} 終わる と 皆{みんな} 黙る{黙っていた} A: 彼が話すとみなが黙った。 He spoke, and all were silent.#ID=109437 B: 彼(かれ) が 話す と 皆{みな} が 黙る{黙った} A: 彼が話すのを聞いたら、彼のことを女の子と思うかもしれません。 To hear him talk, you might take him for a girl.#ID=109438 B: 彼(かれ) が 話す 乃{の} を 聞く{聞いたら} 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 女の子 と 思う かも知れない{かもしれません} A: 彼が話すのを聞けば、君は彼を外国人と間違うだろう。 To hear him talk, you would take him for a foreigner. [M]#ID=109439 B: 彼(かれ) が 話す 乃{の} を 聞く{聞けば} 君(きみ)[1] は 彼(かれ) を 外国人 と 間違う だろう A: 彼が話すのを聞けば、彼を外国人と思うだろう。 To hear him speak, you'd take him for a foreigner.#ID=109440 B: 彼(かれ) が 話す 乃{の} を 聞く{聞けば} 彼(かれ) を 外国人 と 思う だろう A: 彼が話をしている紳士は誰ですか。 Who is that gentleman to whom he is speaking?#ID=109441 B: 彼(かれ) が 話(はなし) を 為る(する){している} 紳士 は 誰 です か A: 彼が話をやめるように頼んだが、彼はそれでもはなしつづけた。 I asked him to stop talking, but he still went on.#ID=109442 B: 彼(かれ) が 話(はなし) を 止める(やめる){やめる} ように[1] 頼む{頼んだ} が 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} でも 話す{はなし} 続ける{つづけた} A: 彼が賄賂を受け取ったのではないかと皆が思った。 Everybody suspected him of taking a bribe.#ID=109443 B: 彼(かれ) が 賄賂 を 受け取る{受け取った} 乃{の} だ{ではない} か と 皆 が 思う{思った} A: 彼が腕を折ったのは氷の上で滑って転んだためだ。 His broken arm was the result of a slip on the ice.#ID=109444 B: 彼(かれ) が 腕(うで) を 折る{折った} 乃{の} は 氷(こおり)[1] 乃{の} 上(うえ) で 滑る(すべる){滑って} 転ぶ{転んだ} 為(ため){ため} だ A: 彼が嗅覚を失ったのは、頭部のけがのためだった。 The loss of his sense of smell was due to a head injury.#ID=109445 B: 彼(かれ) が 嗅覚 を 失う{失った} 乃{の} は 頭部 乃{の} 怪我{けが} 乃{の} 為(ため){ため} だ{だった} A: 彼きっとその企てにに成功するだろう。 He is sure to succeed in the attempt.#ID=109446 B: 彼(かれ) 屹度[1]{きっと} 其の[1]{その} 企て に に 成功 為る(する){する} だろう A: 彼ぐらいハンサムだったらいいのになあ。 I wish I were as handsome as he.#ID=109447 B: 彼(かれ) 位(くらい){ぐらい} ハンサム だったら 良い{いい} のに な[1]{なあ} A: 彼こそいわゆる生きる辞書だ。 He is what we call a walking dictionary.#ID=109448 B: 彼(かれ) こそ 所謂{いわゆる} 生きる 辞書 だ A: 彼こそがわれわれが捜し求めていた人だ。 He is the very man that we've been looking for.#ID=109449 B: 彼(かれ) こそ が 我々{われわれ} が 探し求める{捜し求めていた} 人(ひと) だ A: 彼こそが私が待ちつづけていた人だ。 He is the very man that I have waited for.#ID=109450 B: 彼(かれ) こそ が 私(わたし)[1] が 待つ{待ち} 続ける{つづけていた} 人(ひと) だ A: 彼こそが私に必要な人なのかもしれない。 He may be the very man that I need.#ID=109451 B: 彼(かれ) こそ が 私(わたし)[1] に 必要[1]{必要な} 人(ひと){人な} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 彼こそクラスの中で一番の発明家です。 He is the very best inventor in the class.#ID=109452 B: 彼(かれ) こそ クラス 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 乃{の} 発明家 です A: 彼こそその仕事にうってつけの人物だ。 He is the only person for the job.#ID=109453 B: 彼(かれ) こそ 其の[1]{その} 仕事 に 打って付け{うってつけ} 乃{の} 人物 だ A: 彼こそその仕事の適任者だ。 He is the very man for the job.#ID=109454 B: 彼(かれ) こそ 其の[1]{その} 仕事 乃{の} 適任者 だ A: 彼こそその地位にふさわしい人だ。 He is the right man for the post.#ID=109455 B: 彼(かれ) こそ 其の[1]{その} 地位 に 相応しい{ふさわしい} 人(ひと) だ A: 彼こそ我々が探し求めていた人だ。 He is the very man that we've been looking for.#ID=109456 B: 彼(かれ) こそ 我々 が 探し求める{探し求めていた} 人(ひと) だ A: 彼こそ私が必要としている人物だ。 He is the very man I want.#ID=109457 B: 彼(かれ) こそ 私(わたし)[1] が 必要 と 為る(する){している} 人物 だ A: 彼こそ私の会いたかった人です。 He is the very person I have wanted to see.#ID=109458 B: 彼(かれ) こそ 私(わたし)[1] 乃{の} 会う[1]{会い} たい{たかった} 人(ひと) です A: 彼こそ適材適所であることが私の頭に浮かばなかった。 It never occurred to me that he was the right man in the right place.#ID=109459 B: 彼(かれ) こそ 適材適所 である 事(こと){こと} が 私(わたし)[1] 乃{の} 頭に浮かぶ{頭に浮かばなかった} A: 彼こそ適材適所という者だ。 He is just the right place the right place.#ID=109460 B: 彼(かれ) こそ 適材適所 と言う{という} 者(もの) だ A: 彼こそ適任者であるという考えがふと心に浮かんだ。 It occurred to me that he was the right man.#ID=109461 B: 彼(かれ) こそ 適任者 である と言う{という} 考え が 不図{ふと} 心に浮かぶ{心に浮かんだ} A: 彼こそ本校で野球の最優秀選手だ。 He is the very best baseball player in our school.#ID=109462 B: 彼(かれ) こそ 本校 で 野球 乃{の} 最優秀選手 だ A: 彼こそ本当の天才だ。 He is a genius, if ever there is one.#ID=109463 B: 彼(かれ) こそ 本当 乃{の} 天才 だ A: 彼こそ本物の紳士だ。 He is a real gentleman.#ID=109464 B: 彼(かれ) こそ 本物 乃{の} 紳士 だ A: 彼ことばは問題の核心に触れるものだった。 His words pierced to the heart of the matter.#ID=109465 B: 彼(かれ) 言葉{ことば} は 問題 乃{の} 核心 に 触れる 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼その川を泳いで渡ろうとして失敗した。 He failed in his attempt to swim across the river.#ID=109466 B: 彼(かれ) 其の[1]{その} 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る{渡ろう} として 失敗 為る(する){した} A: 彼だけがその手紙を読んだ。 Only he read the letter.#ID=109467 B: 彼(かれ) 丈(だけ){だけ} が 其の[1]{その} 手紙 を 読む{読んだ} A: 彼だけでなく、彼の両親も私にとても親切です。 His parents as well as he are very kind to me.#ID=109468 B: 彼(かれ) だけでなく 彼(かれ) 乃{の} 両親 も 私(わたし)[1] に 迚も[1]{とても} 親切 です A: 彼だけでなく私も行くことになっている。 Not only he but also I am to go.#ID=109469 B: 彼(かれ) だけでなく 私(わたし)[1] も 行く 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 彼だけはその習慣を守らない。 He is the only one that doesn't observe the custom.#ID=109470 B: 彼(かれ) 丈(だけ){だけ} は 其の[1]{その} 習慣 を 守る{守らない} A: 彼だそんなことを言うとは気が違っているに違いない。 He must be mad that he should say such a thing.#ID=109471 B: 彼(かれ) だ そんな 事(こと){こと} を 言う とは 気(き) が 違う(ちがう){違っている} に違いない A: 彼ってクールだから、私たちみんな彼にはカリスマ性があると思っている。 He's so cool that we all think he's charismatic.#ID=109472 B: 彼(かれ) って クール[3]~ だから 私たち 皆{みんな} 彼(かれ) には カリスマ[1]~ 性(せい)[1] が[1] 有る{ある} と 思う{思っている} A: 彼ってどんな人? What is he like?#ID=109473 B: 彼(かれ) って どんな 人(ひと) A: 彼って意地悪だと思わない?私がホラー物の映画が嫌いなのを知ってるくせにいつも見るんだよ。もう、いやんなっちゃう。 Isn't my boyfriend terrible? He always takes me to see horror movies, even though he knows I don't like them. I hate it.#ID=109474 B: 彼(かれ)[2] って 意地悪 だ と 思う{思わない} 私(わたし)[1] が ホラー 物(もの)[1] 乃{の} 映画 が 嫌い だ{な} 乃{の} を 知る{知ってる} 癖に{くせに} 何時も[1]{いつも} 見る 乃[4]{ん} だ よ もう 嫌{いや} になる{んなっ} じゃう{ちゃう} A: 彼って私のタイプ! He is my type!#ID=109475 B: 彼(かれ) って 私(わたし)[1] 乃{の} タイプ A: 彼って手の掛かる人だね。 You really have to manage him carefully.#ID=109476 B: 彼(かれ) って 手 乃{の} 掛かる 人(ひと) だ ね[1] A: 彼って尊大な奴だよね。 He is a proud one, you see.#ID=109477 B: 彼(かれ) って 尊大{尊大な} 奴(やつ)[1] だ よ ね[1] A: 彼って長野に住んでいるはずなのに、なんで東京駅にいる? He's supposed to be living in Nagano. What's he doing at Tokyo station?#ID=109478 B: 彼(かれ) って に 住む{住んでいる} 筈[1]{はず} だ{な} のに 何で{なんで} 東京 駅 に 居る(いる)[1]{いる} A: 彼ですらそれが上手にできるなら、我々ならなおさらだ。 If he can do it well, so much more can we.#ID=109479 B: 彼(かれ) で さえ{すら} 其れ[1]{それ} が 上手(じょうず)[1] に 出来る{できる} なら 我々 なら 尚更{なおさら} だ A: 彼と10時に会うことになっている。 I am to meet him at ten.#ID=109480 B: 彼(かれ) と 時(じ)[1] に 会う[1] 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 彼とあったほうがいいかな。 I'd better see him.#ID=109481 B: 彼(かれ) と 会う[1]{あった} 方がいい{ほうがいい} かな A: 彼という人間がわかって彼を見直した。 When I understood him I thought better of him.#ID=109482 B: 彼(かれ) と言う{という} 人間(にんげん) が 分かる{わかって} 彼(かれ) を 見直す{見直した} A: 彼といっしょだと気が楽である。 I feel comfortable in his company.#ID=109483 B: 彼(かれ) と 一緒{いっしょ} だ と 気(き) が 楽 である A: 彼といっしょにいると私はいつも楽しい。 Being with him always makes me happy.#ID=109484 B: 彼(かれ) と 一緒{いっしょ} に 居る(いる)[1]{いる} と 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 楽しい A: 彼といっしょに居るときづまりだ。 I never feel at ease in his company.#ID=109485 B: 彼(かれ) と 一緒{いっしょ} に 居る(いる) と 気詰まり{きづまり} だ A: 彼といっしょに行くなんて馬鹿なことはおやめなさい。 Don't be so foolish as to go with him.#ID=109486 B: 彼(かれ) と 一緒{いっしょ} に 行く なんて[1] 馬鹿{馬鹿な} 事(こと){こと} は 止める(やめる){おやめ} なさい A: 彼といってもよろしいか。 May I go with him?#ID=109487 B: 彼(かれ) と 行く{いって} も 宜しい{よろしい} か A: 彼といるとくつろいだ気分になります。 I feel relaxed with him.#ID=109488 B: 彼(かれ) と 居る(いる){いる} と 寛ぐ{くつろいだ} 気分 になる[1]{になります} A: 彼どうしたのかしら。このところ約束を破りっぱなしだよ。 I wonder what's wrong with him. He keeps breaking his word these days. [F]#ID=109489 B: 彼(かれ) どうしたの かしら 此の{この} 所(ところ){ところ} 約束を破る{約束を破り} っ放し{っぱなし} だ よ A: 彼とうまくやっていくことはできない。 There is no getting along with him.#ID=109490 B: 彼(かれ) と 旨くやって行く{うまくやっていく} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 彼とうまくやっていくのは大変難しい。 He is very difficult to get along with.#ID=109491 B: 彼(かれ) と 旨くやって行く{うまくやっていく} 乃{の} は 大変 難しい A: 彼とうまくやっていくのは難しいよ。 It's very hard to get along with him.#ID=109492 B: 彼(かれ) と 旨くやって行く{うまくやっていく} 乃{の} は 難しい よ A: 彼とうまくやっていく自信がない。 I don't think I can get along with him.#ID=109493 B: 彼(かれ) と 旨くやって行く{うまくやっていく} 自信 が 無い{ない} A: 彼とけんかしない日はない。 Not a day passes without having an argument with him.#ID=109494 B: 彼(かれ) と 喧嘩{けんか} 為る(する){しない} 日(ひ)[1] は 無い{ない} A: 彼とここで会うのが夢だ。 I dream of seeing him there.#ID=109495 B: 彼(かれ) と 此処{ここ} で 会う[1] 乃{の} が 夢 だ A: 彼としてはもっと悪くもできたのに。 For his part he could have done worse.#ID=109496 B: 彼(かれ) としては もっと 悪い(わるい){悪く} も 出来る{できた} のに A: 彼としては少しもいらいらしてなかった。 There was no irritation on his part.#ID=109497 B: 彼(かれ) としては 少しも 苛々{いらいら} 為る(する){してなかった} A: 彼とスキーに行こうとは決して思わない。 He is the last person I would want to go skiing with.#ID=109498 B: 彼(かれ) と スキー に 行く[1]{行こう} とは 決して 思う{思わない} A: 彼とそこで会うことになっている。 I am to meet him there.#ID=109499 B: 彼(かれ) と 其処{そこ} で 会う[1] 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 彼とそのことで妥協した。 I compromised with him on the matter.#ID=109500 B: 彼(かれ) と 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 妥協 為る(する){した} A: 彼とその連れはいっしょに来ないかと私を誘った。 He and his companion asked me to come along with them.#ID=109501 B: 彼(かれ) と 其の[1]{その} 連れ は 一緒{いっしょ} に 来る(くる){来ない} か と 私(わたし)[1] を 誘う[1]{誘った} A: 彼とだと気が楽なの。 I feel comfortable in his company. [F]#ID=109502 B: 彼(かれ) と だ と 気(き) が 楽 だ{な} 乃{の} A: 彼とつきあうのは君にとってマイナスだ。 I don't think your seeing him is good for you. [M]#ID=109504 B: 彼(かれ) と 付き合う{つきあう} 乃{の} は 君(きみ)[1] に取って{にとって} マイナス だ A: 彼とつまらない事で喧嘩をした。 I had a quarrel with him about trifles.#ID=109505 B: 彼(かれ) と 詰らない[2]{つまらない} 事(こと) で 喧嘩 を 為る(する){した} A: 彼となんとか話をつけよう。 I'll fix it up with him.#ID=109506 B: 彼(かれ) と 何とか{なんとか} 話(はなし) を 付ける{つけよう} A: 彼とのつきあいは長く続かなかった。 My association with him did not last long.#ID=109507 B: 彼(かれ) と 乃{の} 付き合い{つきあい} は 長い{長く} 続く{続かなかった} A: 彼との会話から彼が仕事に満足していないと私は推論した。 I inferred from our conversation that he was unhappy with his job.#ID=109508 B: 彼(かれ) と 乃{の} 会話 から 彼(かれ) が 仕事 に 満足[1] 為る(する){していない} と 私(わたし)[1] は 推論 為る(する){した} A: 彼との関係はもう終わっている。 I am through with him.#ID=109509 B: 彼(かれ) と 乃{の} 関係 は もう 終わる{終わっている} A: 彼との交際で得るところが多かった。 I benefited much from my association with him.#ID=109510 B: 彼(かれ) と 乃{の} 交際 で 得る(うる)[1] 所(ところ){ところ} が 多い{多かった} A: 彼との子供のころから仲良しだ。 He and I have been good friends since we were children.#ID=109511 B: 彼(かれ) と 乃{の} 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} から 仲良し だ A: 彼との仲をとりもとうか。 Do you want me to fix you up with him?#ID=109512 B: 彼(かれ) と 乃{の} 仲 を 取り持つ{とりもとう} か A: 彼との約束をやぶるなよ。 Don't disappoint him.#ID=109513 B: 彼(かれ) と 乃{の} 約束を破る{約束をやぶる} な[3] よ A: 彼とは10年来の知り合いだ。 I have known him for ten years.#ID=109514 B: 彼(かれ) とは 年来 乃{の} 知り合い だ A: 彼とは20年以上も親しい間柄である。 I have been on friendly terms with him for more than twenty years.#ID=109515 B: 彼(かれ) とは 年(ねん) 以上[1] も 親しい(したしい) 間柄 である A: 彼とはあまり親しくするなよ。 Don't get too close with him.#ID=109516 B: 彼(かれ) とは 余り{あまり} 親しい(したしい){親しく} 為る(する){する} な[3] よ A: 彼とはうまくやっている。 I get on well with him.#ID=109517 B: 彼(かれ) とは 旨くやって行く{うまくやっている} A: 彼とはお互い子供のときからつきあっている。 I've been friends with him since we were children.#ID=109518 B: 彼(かれ) とは お互い 子供 乃{の} 時(とき){とき} から 付き合う{つきあっている} A: 彼とはそこでばったり会う。 I'm always meeting him there.#ID=109519 B: 彼(かれ) とは 其処で{そこで} ばったり 会う[1] A: 彼とはそこでばったり会った。 I come across him there.#ID=109520 B: 彼(かれ) とは 其処で{そこで} ばったり 会う[1]{会った} A: 彼とはツーと言えばカーの仲だよ。以心伝心の仲とでも言っておこう。 He and I have a near-telepathic understanding of each other. No sooner does one of us say something than the other is already responding.#ID=109521 B: 彼(かれ) とは ツーと言えばカーだ{ツーと言えばカー} 乃{の} 仲 だ よ 以心伝心 乃{の} 仲 と でも 言う{言って} 置く[3]{おこう} A: 彼とはつきあいがありますか。 Do you have access to him?#ID=109522 B: 彼(かれ) とは 付き合い{つきあい} が[1] 有る{あります} か A: 彼とはどうも呼吸が合わない。 I cannot get along with him.#ID=109523 B: 彼(かれ) とは どうも 呼吸 が 合う{合わない} A: 彼とはまったく関係がない。 I have nothing to do with him.#ID=109524 B: 彼(かれ) とは 全く{まったく} 関係 が 無い{ない} A: 彼とはよく釣りに行った。 I often went fishing with him.#ID=109525 B: 彼(かれ) とは 良く[2]{よく} 釣り[1] に 行く[1]{行った} A: 彼とは一度腹を割って話したいと思っています。 I want to talk frankly with him.#ID=109526 B: 彼(かれ) とは 一度 腹を割って 話す{話し} たい と 思う{思っています} A: 彼とは会っていない。 I haven't met him.#ID=109527 B: 彼(かれ) とは 会う[1]{会っていない} A: 彼とは学生時代から肝胆相照らす仲だよ。 He and I have been inseparable friends since our student days.#ID=109528 B: 彼(かれ) とは 学生時代 から 肝胆相照らす 仲 だ よ A: 彼とは個人的な接触がある。 I am in touch with him.#ID=109529 B: 彼(かれ) とは 個人的{個人的な} 接触 が[1] 有る{ある} A: 彼とは仕事の上だけのつきあいだ。 He's just a business associate.#ID=109530 B: 彼(かれ) とは 仕事 乃{の} 上(うえ) 丈(だけ){だけ} 乃{の} 付き合い{つきあい} だ A: 彼とは時折クラブで会う。 I meet him on occasion at the club.#ID=109531 B: 彼(かれ) とは 時折 倶楽部{クラブ} で 会う[1] A: 彼とは初対面です。 I met him for the first time.#ID=109532 B: 彼(かれ) とは 初対面 です A: 彼とは上手くやっていけない。 I just can not get along with him.#ID=109533 B: 彼(かれ) とは 上手い[1]{上手く} 遣って行く{やっていけない} A: 彼とは親しい間柄だ。 I'm on good terms with him.#ID=109534 B: 彼(かれ) とは 親しい(したしい) 間柄 だ A: 彼とは仲のよい間柄だ。 I am on good terms with him.#ID=109535 B: 彼(かれ) とは 仲 乃{の} 良い{よい} 間柄 だ A: 彼とは夕食会で同席した。 I once sat at the same table with him at a dinner party.#ID=109536 B: 彼(かれ) とは 夕食 会(かい) で 同席 為る(する){した} A: 彼とは幼なじみです。 He is a childhood friend.#ID=109537 B: 彼(かれ) とは 幼なじみ です A: 彼と握手しなさい。 Shake hands with him.#ID=109539 B: 彼(かれ) と 握手 為る(する){し} なさい A: 彼と意見が合わない場合、彼は怒りがちだ。 If you disagree with him, he is liable to get angry.#ID=109540 B: 彼(かれ) と 意見 が 合う{合わない} 場合 彼(かれ) は 怒り 勝ち(がち){がち} だ A: 彼と違って、息子は背が高い。 Unlike him, his son is tall.#ID=109541 B: 彼(かれ) と 違う(ちがう){違って} 息子 は 背が高い A: 彼と一時間も世界平和について論争した。 I disputed with him about world peace for an hour.#ID=109542 B: 彼(かれ) と 一時間 も 世界平和 に就いて{について} 論争 為る(する){した} A: 彼と一緒だと安心感がある。 I feel secure with him.#ID=109543 B: 彼(かれ) と 一緒 だ と 安心感 が[1] 有る{ある} A: 彼と一緒だと気が楽だ。 I feel comfortable in his company.#ID=109544 B: 彼(かれ) と 一緒 だ と 気(き) が 楽 だ A: 彼と一緒だと気が楽なの。 I feel comfortable in his company [F]#ID=109545 B: 彼(かれ) と 一緒 だ と 気(き) が 楽 だ{な} 乃{の} A: 彼と一緒だと気が楽なのだ。 I feel comfortable in his company.#ID=109546 B: 彼(かれ) と 一緒 だ と 気(き) が 楽 なのだ A: 彼と一緒だと落ち着くの。 I feel comfortable in his company.#ID=109547 B: 彼(かれ) と 一緒 だ と 落ちつく{落ち着く} 乃{の} A: 彼と一緒にいるところを見られたくない。 I don't want to be seen in his company.#ID=109548 B: 彼(かれ) と 一緒に 居る(いる)[1]{いる} 所(ところ){ところ} を 見る{見られ} たい{たくない} A: 彼と一緒に学校に行くのが常だった。 I used to go to school with him.#ID=109549 B: 彼(かれ) と 一緒に 学校 に 行く 乃{の} が 常(つね) だ{だった} A: 彼と一緒に行くか一人でここにとどまるか、どちらかにしなければならなかった。 I had to choose going with him or staying here alone.#ID=109550 B: 彼(かれ) と 一緒に 行く か 一人で 此処{ここ} に 止まる[2]{とどまる} か どちらか に 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 彼と一緒に生活している人たちは、彼を尊敬していた。 Those whom he lived with respected him.#ID=109552 B: 彼(かれ) と 一緒に 生活 為る(する){している} 人達{人たち} は 彼(かれ) を 尊敬 為る(する){していた} A: 彼と一緒に釣りに行くつもりだ。 I'm going fishing with him.#ID=109553 B: 彼(かれ) と 一緒に 釣り[1] に 行く 積もり{つもり} だ A: 彼と一緒に働くなんて耐えられない。 I can't bear to work with him.#ID=109554 B: 彼(かれ) と 一緒に 働く[1] なんて[1] 耐える{耐えられない} A: 彼と映画に行くのをためらった。 I hesitated to go to the movie with him.#ID=109555 B: 彼(かれ) と 映画 に 行く 乃{の} を 躊躇う{ためらった} A: 彼と会うのが楽しみだなあ。 I'm looking forward to seeing him.#ID=109556 B: 彼(かれ) と 会う[1] 乃{の} が 楽しみ だ な[1]{なあ} A: 彼と会ったのが幸いだった。 I was happy to see him.#ID=109557 B: 彼(かれ) と 会う[1]{会った} 乃{の} が 幸い だ{だった} A: 彼と会った時なぜそっぽを向いたのか。 Why did you turn away when you met him?#ID=109558 B: 彼(かれ) と 会う[1]{会った} 時(とき) 何故{なぜ} そっぽを向く{そっぽを向いた} 乃{の} か A: 彼と議論しても無駄だ。 It's no use arguing with him.#ID=109559 B: 彼(かれ) と 議論 為る(する){して} も 無駄 だ A: 彼と議論しようとしても無駄だ。 It is no use trying to argue with him.#ID=109560 B: 彼(かれ) と 議論 為る(する){しよう} としても 無駄 だ A: 彼と議論するのは骨折り損だ。 It is vain to argue with him.#ID=109561 B: 彼(かれ) と 議論 為る(する){する} 乃{の} は 骨折り損 だ A: 彼と近づきになるやいなや、私は彼をよく知るようになろうと決心した。 No sooner had I come into contact with him than I determined to get to know him well.#ID=109562 B: 彼(かれ) と 近づく{近づき} になる[1] や否や[1]{やいなや} 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 良く[1]{よく} 知る ようになる{ようになろう} と 決心 為る(する){した} A: 彼と結婚するぐらいなら死んだほうがましだ。 I would rather die than marry him.#ID=109563 B: 彼(かれ) と 結婚 為る(する){する} 位(くらい)[2]{ぐらい} なら 死ぬ{死んだ} 方がまし{ほうがまし} だ A: 彼と結婚するつもりはない。 I don't intend to marry him.#ID=109564 B: 彼(かれ) と 結婚 為る(する){する} 積もり{つもり} は 無い{ない} A: 彼と言い争っても無駄だ。 It is no use arguing with him.#ID=109565 B: 彼(かれ) と 言い争う{言い争って} も 無駄 だ A: 彼と私とどちらのほうが若いですか。 Which is younger, he or I?#ID=109566 B: 彼(かれ) と 私(わたし)[1] と 何方(どちら){どちら} 乃{の} 方(ほう){ほう} が 若い です か A: 彼と私とはだいたい同じような体の造りです。 He and I are pretty much the same build.#ID=109567 B: 彼(かれ) と 私(わたし)[1] と は 大体{だいたい} 同じよう{同じような} 体(からだ) 乃{の} 造り です A: 彼と私には共通点が何もない。 I have nothing in common with him.#ID=109568 B: 彼(かれ) と 私(わたし)[1] には 共通点 が 何もない A: 彼と私の考えは一致しない。 His ideas conflict with mine.#ID=109569 B: 彼(かれ) と 私(わたし)[1] 乃{の} 考え は 一致[1] 為る(する){しない} A: 彼と私はいっしょに歩いた。 He and I walked together.#ID=109570 B: 彼(かれ) と 私(わたし)[1] は 一緒{いっしょ} に 歩く{歩いた} A: 彼と私はいとこ同士です。 He and I are cousins.#ID=109571 B: 彼(かれ) と 私(わたし)[1] は 従兄弟{いとこ} 同士 です A: 彼と私はクラスメートです。 He and I are classmates.#ID=109572 B: 彼(かれ) と 私(わたし)[1] は クラスメイト{クラスメート} です A: 彼と私はごみ問題の再利用の点から話し合った。 He and I discussed the waste problem in terms of recycling.#ID=109573 B: 彼(かれ) と 私(わたし)[1] は 塵(ごみ){ごみ} 問題 乃{の} 再 利用 乃{の} 点 から 話し合う{話し合った} A: 彼と私はスペイン語を話すことができない。 He and I can not speak Spanish.#ID=109574 B: 彼(かれ) と 私(わたし)[1] は スペイン語 を 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 彼と私はホテルに滞在した。 He and I stayed at the hotel.#ID=109575 B: 彼(かれ) と 私(わたし)[1] は ホテル に 滞在 為る(する){した} A: 彼と私は兄弟です。 He and I are brothers.#ID=109576 B: 彼(かれ) と 私(わたし)[1] は 兄弟 です A: 彼と私は先生です。 He and I teachers.#ID=109577 B: 彼(かれ) と 私(わたし)[1] は 先生[1] です A: 彼と私は竹馬の友。 He and I are bosom friends.#ID=109578 B: 彼(かれ) と 私(わたし)[1] は 竹馬の友 A: 彼と私は同じ部屋です。 He and I share a room.#ID=109579 B: 彼(かれ) と 私(わたし)[1] は 同じ 部屋[1] です A: 彼と私は同名異人です。 He is my namesake, but no relation.#ID=109580 B: 彼(かれ) と 私(わたし)[1] は 同名異人 です A: 彼と取り引きする。 Make a bargain with him.#ID=109582 B: 彼(かれ) と 取引{取り引き} 為る(する){する} A: 彼と接触してはいけない。 You must not come in contact with him.#ID=109583 B: 彼(かれ) と 接触 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 彼と接触を保ってはいけない。 You must not keep in touch with him.#ID=109584 B: 彼(かれ) と 接触 を 保つ{保って} は 行けない{いけない} A: 彼と全く関係を持たないほうがよいよ。 You should have nothing to do with him.#ID=109585 B: 彼(かれ) と 全く 関係 を 持つ{持たない} 方がいい{ほうがよい} よ A: 彼と妥協しなければならなかった。 I had to meet him halfway.#ID=109586 B: 彼(かれ) と 妥協 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 彼と知り合いになった。 I got to know him.#ID=109587 B: 彼(かれ) と 知り合う{知り合い} になる[1]{になった} A: 彼と知り合ってから二年になります。 I have known him for two years.#ID=109588 B: 彼(かれ) と 知り合う{知り合って} から[6] 二 年(ねん) になる[1]{になります} A: 彼と知り合ってどのくらいになりますか。 How long have you known him?#ID=109589 B: 彼(かれ) と 知り合う{知り合って} どの位{どのくらい} になる[1]{になります} か A: 彼と知り合ってもう長いのですか。 Have you known him for a long time?#ID=109590 B: 彼(かれ) と 知り合う{知り合って} もう 長い のだ{のです} か A: 彼と仲間になった。 I fell into company with him.#ID=109591 B: 彼(かれ) と 仲間(なかま) になる[1]{になった} A: 彼と仲直りしたい。 I want to come to terms with him.#ID=109592 B: 彼(かれ) と 仲直り したい A: 彼と張り合えるものはいない。 No one can cope with him.#ID=109593 B: 彼(かれ) と 張り合う{張り合える} 者(もの){もの} は 居る(いる)[1]{いない} A: 彼と電話で話したら、疲れてるみたいだった。 When I talked with him on the phone, he sounded tired.#ID=109594 B: 彼(かれ) と 電話 で 話す{話したら} 疲れる{疲れてる} みたい だ{だった} A: 彼と同じように私も納得していない。 I as well as he am not convinced.#ID=109595 B: 彼(かれ) と同じように 私(わたし)[1] も 納得 為る(する){していない} A: 彼と同様に君も勤勉だ。 You as well as he are diligent. [M]#ID=109596 B: 彼(かれ) と 同様に 君(きみ)[1] も 勤勉 だ A: 彼と同様に私も勤勉ではない。 I am no more diligent than he is.#ID=109597 B: 彼(かれ) と 同様に 私(わたし)[1] も 勤勉 だ{ではない} A: 彼と彼の兄とは見分けがつかない。 I cannot tell him from his brother.#ID=109598 B: 彼(かれ) と 彼(かれ) 乃{の} 兄(あに) とは 見分けがつく{見分けがつかない} A: 彼と彼の兄を見分けるのは簡単だ。 It is easy to tell him from his brother.#ID=109599 B: 彼(かれ) と 彼(かれ) 乃{の} 兄(あに) を 見分ける[1]~ 乃{の} は 簡単 だ A: 彼と彼らの間にはこえられぬみぞがあった。 A gulf divided him from them.#ID=109600 B: 彼(かれ) と 彼ら 乃{の} 間(あいだ) には 越える{こえられぬ} 溝(みぞ){みぞ} が[1] 有る{あった} A: 彼と彼女と2人きりになれたほんの束の間に、デートをしてくれと頼んだ。 When he got her alone for a moment, he asked for a date.#ID=109601 B: 彼(かれ) と 彼女 と 二人きり{2人きり} になる{になれた} 本の{ほんの} 束の間 に デート を 為る(する){して} 呉れる{くれ} と 頼む{頼んだ} A: 彼と彼女は3年前に結婚した。 He and she got married three years ago.#ID=109602 B: 彼(かれ) と 彼女 は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 結婚 為る(する){した} A: 彼と付き合うのはやめなさい。 Don't keep company with him.#ID=109603 B: 彼(かれ) と 付き合う 乃{の} は 止める(やめる){やめ} なさい A: 彼と付き合うのは難しい。 He is difficult to get along with.#ID=109604 B: 彼(かれ) と 付き合う 乃{の} は 難しい A: 彼と付き合っていくのは難しいことがわかった。 I fond it difficult to get along with him.#ID=109605 B: 彼(かれ) と 付き合う{付き合って} 行く{いく} 乃{の} は 難しい 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 彼と付き合わない方がいいよ。 You'd better not keep company with him.#ID=109606 B: 彼(かれ) と 付き合う{付き合わない} 方がいい よ A: 彼と僕はツーカーの仲だ。 We can just about read each other's minds. [M]#ID=109607 B: 彼(かれ) と 僕(ぼく)[1] は ツーカーの仲 だ A: 彼と面会する約束をとる。 Make an appointment with him.#ID=109608 B: 彼(かれ) と 面会 為る(する){する} 約束 を 取る{とる} A: 彼と友人はベンチに座った。 He and his friend sat on the bench.#ID=109609 B: 彼(かれ) と 友人 は ベンチ に 座る{座った} A: 彼と来週の金曜日あうつもりです。 I am meeting him next Friday.#ID=109610 B: 彼(かれ) と 来週 乃{の} 金曜日 会う[1]{あう} 積もり{つもり} です A: 彼と連絡がとれましたか。 Could you get in touch with him?#ID=109611 B: 彼(かれ) と 連絡が取れる{連絡がとれました} か A: 彼と連絡を取りたいんだが、電話番号知っているかい? I want to contact him. Do you know his phone number?#ID=109612 B: 彼(かれ) と 連絡を取る{連絡を取り} たい 乃{ん} だ が 電話 番号 知る{知っている} かい A: 彼と論議しても無駄だ。 It's no use arguing with him.#ID=109613 B: 彼(かれ) と 論議 為る(する){して} も 無駄 だ A: 彼と話がしたい。 I want to have a talk with him.#ID=109614 B: 彼(かれ) と 話(はなし) が したい A: 彼と話したことがありますか。 Did you ever talk to him?#ID=109615 B: 彼(かれ) と 話す{話した} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 彼と話している間は放しの邪魔をしないで下さい。 Please don't cut in while I'm talking with him.#ID=109616 B: 彼(かれ) と 話す{話している} 間(あいだ) は 放す{放し} 乃{の} 邪魔 を 為る(する){しないで} 下さい A: 彼と話をするときは宗教問題は口に出すな。 Keep off the religious issue when talking with him.#ID=109617 B: 彼(かれ) と 話(はなし) を 為る(する){する} 時(とき){とき} は 宗教 問題 は 口に出す{口に出すな} A: 彼と話し合っても割に合わない。 It doesn't pay to talk with him.#ID=109618 B: 彼(かれ) と 話し合う{話し合って} も 割に 合う{合わない} A: 彼と話をしても無駄だ。聞こうとしないから。 It is no use talking to him. He never listens.#ID=109619 B: 彼(かれ) と 話をする{話をして} も 無駄 だ 聞く{聞こう} と 為る(する){しない} から A: 彼なしで始めてもよかろう。 We may as well begin without him.#ID=109620 B: 彼(かれ) 無し{なし} で 始める{始めて} も 良い{よかろう} A: 彼なら5000ドルは払える。 He is good for five thousand dollars.#ID=109621 B: 彼(かれ) なら ドル[1] は 払う[1]{払える} A: 彼ならいつでもちからになってくれるよ。 He'll always come through.#ID=109622 B: 彼(かれ) なら 何時でも{いつでも} 力(ちから){ちから} になる{になって} 呉れる{くれる} よ A: 彼ならきっといいテニスの相手になると思います。 I'm sure he can give you a good game of tennis.#ID=109623 B: 彼(かれ) なら 屹度[1]{きっと} 良い{いい} テニス 乃{の} 相手 になる[1] と 思う{思います} A: 彼ならすごいことをやらかしそうだ。 He is doing a super job.#ID=109624 B: 彼(かれ) なら 凄い{すごい} 事(こと){こと} を 遣らかす{やらかしそう} だ A: 彼ならそれくらいの事はいいかねない。 He can say such things.#ID=109625 B: 彼(かれ) なら 其れ[1]{それ} 位(くらい){くらい} 乃{の} 事(こと) は 言い兼ねる{いいかねない} A: 彼ならできるでしょうが。 He could do it.#ID=109626 B: 彼(かれ) なら 出来る{できる} でしょう[1] が A: 彼ならなにをしてもほめられる。 No matter what he may do, he will be praised.#ID=109627 B: 彼(かれ) なら 何{なに} を 為る(する){して} も 褒める{ほめられる} A: 彼なら何をしても誉められるであろう。 No matter what he may do, he will be praised.#ID=109628 B: 彼(かれ) なら 何[1] を 為る(する){して} も 褒める{誉められる} である{であろう} A: 彼なら間違いない。 He can be trusted.#ID=109629 B: 彼(かれ) なら 間違いない A: 彼なら私よりそれをうまくやれる。 He is able to do it than I am.#ID=109630 B: 彼(かれ) なら 私(わたし)[1] より 其れ[1]{それ} を 旨くやる{うまくやれる} A: 彼なら昇進しても当然だ。 He deserves a promotion.#ID=109631 B: 彼(かれ) なら 昇進 為る(する){して} も 当然 だ A: 彼なら相手にとって不足なし。 He is a good match for me.#ID=109632 B: 彼(かれ) なら 相手 に取って{にとって} 不足 無し{なし} A: 彼なら妹のよき夫となるだろう。 He will make my sister a good husband.#ID=109633 B: 彼(かれ) なら 妹 乃{の} 良き{よき} 夫(おっと) となる だろう A: 彼に1000ドル借りている。 I am in debt to him for $1000.#ID=109635 B: 彼(かれ) に ドル[1] 借りる{借りている} A: 彼に10ドルだまされました。 He suckered me out of ten dollars.#ID=109636 B: 彼(かれ) に ドル[1] 騙す{だまされました} A: 彼に1時間待たされた。 He kept me waiting for an hour.#ID=109637 B: 彼(かれ) に 一時間{1時間} 待たす{待たされた} A: 彼に1万ドルが支払われた。 10000 dollars was paid to him.#ID=109638 B: 彼(かれ) に 一万{1万} ドル[1] が 支払う{支払われた} A: 彼にああいう口の効き方をするな。 Don't speak to him like that.#ID=109639 B: 彼(かれ) に ああいう 口 乃{の} 効く{効き} 方(かた)[2] を 為る(する){する} な[3] A: 彼にあったとたんに、彼女はわっと泣き出した。 As soon as she met him, she burst into tears.#ID=109640 B: 彼(かれ) に 会う[1]{あった} 途端に{とたんに} 彼女 は わっと 泣き出す{泣き出した} A: 彼にあったら謝らなくてはならないよ。 You will have to apologize when you see him.#ID=109641 B: 彼(かれ) に 合う{あったら} 謝る{謝ら} 無くてはならない[2]{なくてはならない} よ A: 彼にあなたの近所で火事が起こったら、あなたはどうしますか。 If a fire should break out in your neighborhood, what would you do?#ID=109642 B: 彼(かれ) に 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 近所 で 火事 が 起こる{起こったら} 貴方(あなた)[1]{あなた} は どうするか{どうしますか} A: 彼にあなたをご紹介させて下さい。 Let me introduce you to him.#ID=109643 B: 彼(かれ) に 貴方(あなた)[1]{あなた} を 御{ご} 紹介 させる{させて} 下さい A: 彼にあなたを紹介させて下さい。 Let me introduce you to him.#ID=109644 B: 彼(かれ) に 貴方(あなた)[1]{あなた} を 紹介 させる{させて} 下さい A: 彼にあまり期待を掛けるな。 Don't expect too much of him.#ID=109645 B: 彼(かれ) に 余り{あまり} 期待をかける{期待を掛ける} な[3] A: 彼にアメリカの市民権が与えられるだろう。 He will be admitted to American citizenship.#ID=109646 B: 彼(かれ) に 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 市民権 が 与える[1]{与えられる} だろう A: 彼にあんなばかげたことをやめさせなければならない。 We must stop him from doing such stupid things.#ID=109647 B: 彼(かれ) に あんな 馬鹿げる{ばかげた} 事(こと){こと} を 止める(やめる){やめさせ} ねばならない{なければならない} A: 彼にいい加減な返事で言い逃れた。 He put me off with a vague answer.#ID=109648 B: 彼(かれ) に いい加減[2]{いい加減な} 返事 で 言い逃れる{言い逃れた} A: 彼にいい球を投げてやった。 I threw him a nice ball.#ID=109649 B: 彼(かれ) に 良い{いい} 球 を 投げる{投げて} 遣る[5]{やった} A: 彼にいい知らせがあると言うと彼は熱心に聞き入った。 When I told him I had some good news for him, he was all ears.#ID=109650 B: 彼(かれ) に 良い{いい} 知らせ が[1] 有る{ある} と 言う と 彼(かれ) は 熱心 に 聞き入る{聞き入った} A: 彼にいつお会いになられますか。 When would you like to see him?#ID=109651 B: 彼(かれ) に 何時(いつ){いつ} 会う[1]{お会い} になる{になられます} か A: 彼にいつ会いましたか。 When did you see him?#ID=109653 B: 彼(かれ) に 何時(いつ){いつ} 会う[1]{会いました} か A: 彼にウイスキーかジンをすすめたが、彼はどちらもいらないと言った。 I offered him whisky or gin, but he didn't either.#ID=109654 B: 彼(かれ) に ウイスキー か ジン を 勧める{すすめた} が 彼(かれ) は 何方(どちら){どちら} も 要る{いらない} と 言う{言った} A: 彼にうまく仕返しをしてやった。 I got even with him.#ID=109655 B: 彼(かれ) に 上手い[1]{うまく} 仕返し を して遣る{してやった} A: 彼におおいに期待している。 I expect much of him.#ID=109656 B: 彼(かれ) に 大いに{おおいに} 期待 為る(する){している} A: 彼にお金を支払わせよう。 I will make him pay the money.#ID=109657 B: 彼(かれ) に お金 を 支払う{支払わせよう} A: 彼にお金を貸してくれるように頼んだところ、彼は拒否した。 When I asked him to lend me some money, he turned down my request.#ID=109658 B: 彼(かれ) に お金 を 貸す{貸して} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む[1]{頼んだ} 所(ところ){ところ} 彼(かれ) は 拒否 為る(する){した} A: 彼にお金を貸すくらいなら海に捨てた方がましだ。 You might just as well throw your money into the sea as lend it to him.#ID=109659 B: 彼(かれ) に お金 を 貸す 位(くらい){くらい} なら 海 に 捨てる{捨てた} 方がまし だ A: 彼にお金を払わせれば? Let him pay for it.#ID=109660 B: 彼(かれ) に 御{お} 金を払う{金を払わせれば} A: 彼にお金を返すのを忘れないようにしないと。 I've got to remember to return this money to him.#ID=109661 B: 彼(かれ) に お金 を 返す 乃{の} を 忘れる{忘れない} ようにする{ようにしない} と A: 彼にお金を用立ててあげた。 I accommodated him with money.#ID=109662 B: 彼(かれ) に お金 を 用立てる{用立てて} 上げる[24]{あげた} A: 彼にかぜをうつされた。 He gave me a cold.#ID=109663 B: 彼(かれ) に 風邪を移す{かぜをうつされた} A: 彼にかつを入れなければならない。 We've got to shake him up.#ID=109664 B: 彼(かれ) に 活を入れる{かつを入れ} ねばならない{なければならない} A: 彼にかばんを運んでもらった。 I had him carry my bag.#ID=109665 B: 彼(かれ) に 鞄{かばん} を 運ぶ{運んで} 貰う{もらった} A: 彼にコップいっぱいのビールを注ぐ。 Pour him a glass of beer.#ID=109666 B: 彼(かれ) に コップ[1] 一杯[1]{いっぱい} 乃{の} ビール を 注ぐ(そそぐ)[1] A: 彼にこの仕事ができるか。 Can he do this job?#ID=109667 B: 彼(かれ) に 此の{この} 仕事 が[1] 出来る{できる} か A: 彼にこの仕事は無理だ。 He is not equal to the task.#ID=109668 B: 彼(かれ) に 此の{この} 仕事 は 無理 だ A: 彼にこの事がばれたら、きっとかんかんになるにちがいない。 If he finds out, certainly he will be very angry.#ID=109669 B: 彼(かれ) に 此の{この} 事(こと) が ばれる{ばれたら} 屹度[1]{きっと} かんかん[1] になる[1] に違いない{にちがいない} A: 彼にこの時計を修理させよう。 I will have him repair this watch.#ID=109670 B: 彼(かれ) に 此の{この} 時計 を 修理 させる{させよう} A: 彼にこの手紙を投函させましょうか。 Shall I have him mail this letter?#ID=109671 B: 彼(かれ) に 此の{この} 手紙 を 投函 させる{させましょう} か A: 彼にこの箱を二階へ運んでもらおう。 I'll get him to carry this case upstairs.#ID=109672 B: 彼(かれ) に 此の{この} 箱 を 二階 へ 運ぶ{運んで} 貰う{もらおう} A: 彼にこれを読んでもらいたい。 I want him to read this.#ID=109673 B: 彼(かれ) に 此れ[1]{これ} を 読む{読んで} 貰う{もらい} たい A: 彼にこれ以上タバコを吸わないように説得したがだめだった。 I tried in vain to persuade him not to smoke any more.#ID=109674 B: 彼(かれ) に 此れ[1]{これ} 以上 煙草を吸う{タバコを吸わない} ように[1] 説得 為る(する){した} が 駄目{だめ} だ{だった} A: 彼にご用ですか。 Do you want him?#ID=109675 B: 彼(かれ) に ご用 です か A: 彼にサインしてもらうから、何か書くもの持ってない? I'm going to ask him for an autograph. Do you have anything to write with?#ID=109676 B: 彼(かれ) に サイン[1] 為る(する){して} 貰う[2]{もらう} から 何か 書く 物(もの){もの} 持つ{持ってない} A: 彼にサインを求めた。 The fan asked for his autograph.#ID=109677 B: 彼(かれ) に サイン[1] を 求める{求めた} A: 彼にしたがうより他に仕方がない。 I cannot do otherwise than obey him.#ID=109678 B: 彼(かれ) に 従う{したがう} より 他(ほか) に 仕方がない{仕方がない} A: 彼にすぐにここへ来るように言いなさい。 Tell him to come here at once.#ID=109679 B: 彼(かれ) に 直ぐに{すぐに} 此処{ここ} へ 来る(くる) ように[1] 言う{言い} なさい A: 彼にすぐに借金を返すように要求した。 I demanded that he pay the debt back at once.#ID=109680 B: 彼(かれ) に 直ぐに{すぐに} 借金 を 返す ように[1] 要求 為る(する){した} A: 彼にそうしてくれと頼んだ。 I asked him to do that.#ID=109681 B: 彼(かれ) に そうする{そうして} 呉れる{くれ} と 頼む{頼んだ} A: 彼にそこへ行くように主張した。 We made a point of his going there.#ID=109682 B: 彼(かれ) に 其処{そこ} へ 行く ように[1] 主張 為る(する){した} A: 彼にそのことを信じさせようとしても無駄だ。 It is no use trying to convince him of that.#ID=109683 B: 彼(かれ) に 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 信じる{信じさせよう} としても 無駄 だ A: 彼にそのことを秘密にしておいたのは君も用心深かった。 It was discreet of you to keep it a secret from him. [M]#ID=109684 B: 彼(かれ) に 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 秘密 に 為る(する){して} 置く{おいた} 乃{の} は 君(きみ)[1] も 用心深い{用心深かった} A: 彼にそのような大金を預けるな。 Don't trust him with such a large sum of money.#ID=109685 B: 彼(かれ) に そのよう{そのような} 大金 を 預ける[1] な[3] A: 彼にその荷物をあなたの事務所まで運ばせました。 I had him carry the baggage to your office.#ID=109686 B: 彼(かれ) に 其の[1]{その} 荷物 を 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 事務所 迄{まで} 運ぶ{運ばせました} A: 彼にその荷物を運んでもらおう。 I will have him carry the baggage upstairs.#ID=109687 B: 彼(かれ) に 其の[1]{その} 荷物 を 運ぶ{運んで} 貰う{もらおう} A: 彼にその絵は良いねと言ったのは正直な気持ちだ。 When I told him I liked the picture, I really meant that.#ID=109688 B: 彼(かれ) に 其の[1]{その} 絵 は 良い ね[1] と 言う{言った} 乃{の} は 正直{正直な} 気持ち だ A: 彼にその金をすぐ払わせましょう。 He shall pay you the money at once.#ID=109689 B: 彼(かれ) に 其の[1]{その} 金(かね) を 直ぐ{すぐ} 払う[1]{払わせましょう} A: 彼にその仕事ができると思いますか。 Do you think that he is equal to the task?#ID=109690 B: 彼(かれ) に 其の[1]{その} 仕事 が[1] 出来る{できる} と 思う{思います} か A: 彼にその仕事を手伝わせなさい。 Get him to help you with the work.#ID=109691 B: 彼(かれ) に 其の[1]{その} 仕事 を 手伝う{手伝わせ} なさい A: 彼にその事実を全部あなたに話したら、あなたはビックリするでしょう。 If I were to tell you the whole truth, you would be amazed.#ID=109692 B: 彼(かれ) に 其の[1]{その} 事実 を 全部 貴方(あなた)[1]{あなた} に 話す{話したら} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 吃驚{ビックリ} 為る(する){する} でしょう[1] A: 彼にその事実を知らせたか。 Did you acquaint him with the fact?#ID=109693 B: 彼(かれ) に 其の[1]{その} 事実 を 知らせる{知らせた} か A: 彼にその本をあげた。 I gave him the book.#ID=109694 B: 彼(かれ) に 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 上げる[18]{あげた} A: 彼にその理由を説明する必要がありますか。 Is it necessary for me to explain the reason to him?#ID=109695 B: 彼(かれ) に 其の[1]{その} 理由 を 説明 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{あります} か A: 彼にそれをさせなさい。 Let him do it.#ID=109696 B: 彼(かれ) に 其れ[1]{それ} を させる{させ} なさい A: 彼にそれをさせられなかった。 I couldn't get him to do it.#ID=109697 B: 彼(かれ) に 其れ[1]{それ} を させる{させられなかった} A: 彼にそれをやろう。 He shall have it.#ID=109698 B: 彼(かれ) に 其れ[1]{それ} を 遣る{やろう} A: 彼にそれを触らせるな。 Don't let him touch it.#ID=109699 B: 彼(かれ) に 其れ[1]{それ} を 触る{触らせる} な[3] A: 彼にそれを独りでさせなさい。 Let him do it alone.#ID=109700 B: 彼(かれ) に 其れ[1]{それ} を 一人で{独りで} させる{させ} なさい A: 彼にそれを独りでさせるな。 Don't let him do it alone.#ID=109701 B: 彼(かれ) に 其れ[1]{それ} を 一人で{独りで} させる な[3] A: 彼にそんなことができたとは驚くべきことです。 It is marvelous that he should have done such a thing.#ID=109702 B: 彼(かれ) に そんな 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} とは 驚く 可き{べき} 事(こと){こと} です A: 彼にそんなばかげた考えをたたきこむな。 Don't put such silly thoughts into his head.#ID=109703 B: 彼(かれ) に そんな 馬鹿げる{ばかげた} 考え を 叩き込む{たたきこむ} な[3] A: 彼にそんな失礼なことを言うものではない。 You shouldn't say such rude things to him.#ID=109704 B: 彼(かれ) に そんな 失礼[1]{失礼な} 事(こと){こと} を 言う 物(もの){もの} だ{ではない} A: 彼にたくさん仕事を与えなさい。 Give him plenty of work to do.#ID=109705 B: 彼(かれ) に 沢山{たくさん} 仕事 を 与える[1]{与え} なさい A: 彼にたすけをたのんでごらんよ。 You can ask him for help.#ID=109706 B: 彼(かれ) に 助け{たすけ} を 頼む{たのんで} ご覧[1]{ごらん} よ A: 彼にたずねよう。 Let's ask him.#ID=109707 B: 彼(かれ) に 尋ねる{たずねよう} A: 彼にタバコをやめさせられなかった。 I couldn't get him to stop smoking.#ID=109708 B: 彼(かれ) に 煙草を止める{タバコをやめさせられなかった} A: 彼にタバコをやめさせることはほとんど不可能だ。 It is next to impossible to make him stop smoking.#ID=109709 B: 彼(かれ) に 煙草を止める{タバコをやめさせる} 事(こと){こと} は 殆ど{ほとんど} 不可能 だ A: 彼に近付かないよう注意しただろう。 I warned you off about him.#ID=109712 B: 彼(かれ) に 近づく{近付かない} 様(よう){よう} 注意 為る(する){した} だろう A: 彼にチャンスを与えてやれ! Give him a break!#ID=109713 B: 彼(かれ) に チャンス を 与える[1]{与えて} 遣る[5]{やれ} A: 彼にちゃんと半分分けてあげなさい。 Give him a fair half.#ID=109714 B: 彼(かれ) に ちゃんと 半分(はんぶん) 分ける{分けて} 上げる[24]{あげ} なさい A: 彼について、知っているのはそれだけです。 That is all I know about him.#ID=109715 B: 彼(かれ) に就いて{について} 知る{知っている} 乃{の} は 其れ丈{それだけ} です A: 彼についてあなたに話しましょう。 I will tell you about him.#ID=109716 B: 彼(かれ) に就いて{について} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 話す{話しましょう} A: 彼についていくのがやっとだった。 I had enough to keep up with him.#ID=109717 B: 彼(かれ) に 付いていく{ついていく} 乃{の} が やっと だ{だった} A: 彼についていった事は彼の兄についてもあてはまる。 What I told you about him also holds good for his brother.#ID=109718 B: 彼(かれ) に就いて{について} 言う{いった} 事(こと) は 彼(かれ) 乃{の} 兄(あに) に就いて{について} も 当てはまる{あてはまる} A: 彼についていろいろな噂が流れていた。 Rumors were current about him.#ID=109719 B: 彼(かれ) に就いて{について} 色々{いろいろな} 噂 が 流れる{流れていた} A: 彼についてはずいぶん多くの話が語られている。 Many a story has been told about him.#ID=109720 B: 彼(かれ) に就いて{について} は 随分{ずいぶん} 多く 乃{の} 話(はなし)[1] が 語る{語られている} A: 彼についてみんなの話から判断すると、私は彼こそその役職に最適だと思う。 If I judging by what everyone says about him, I think he is just the right man for the post.#ID=109721 B: 彼(かれ) に就いて{について} 皆{みんな} 乃{の} 話(はなし) から 判断 為る(する){する} と 私(わたし)[1] は 彼(かれ) こそ 其の[1]{その} 役職 に 最適 だ と 思う A: 彼について困ったことは、彼が時間を守らないということだ。 The trouble with him is that he is not punctual.#ID=109722 B: 彼(かれ) に就いて{について} 困る{困った} 事(こと){こと} は 彼(かれ) が 時間 を 守る{守らない} と 言う{いう} 事(こと){こと} だ A: 彼について困るのは、時間を守らないことだ。 The trouble with him is that he is not punctual.#ID=109723 B: 彼(かれ) に就いて{について} 困る 乃{の} は 時間 を 守る{守らない} 事(こと){こと} だ A: 彼にどうにかこうにかそれを分からせた。 I managed to make him understand it.#ID=109724 B: 彼(かれ) に どうにかこうにか 其れ[1]{それ} を 分かる{分からせた} A: 彼にどこかで会ったことがあるかもしれないが、どこだったか思い出せない。 I may have met him somewhere before, but I can't recall where.#ID=109725 B: 彼(かれ) に 何処か{どこか} で 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} かも知れない{かもしれない} が 何処{どこ} だ{だった} か 思い出す{思い出せない} A: 彼にどこに行ったらよいかを告げなさい。 Tell him where he should go.#ID=109726 B: 彼(かれ) に 何処{どこ} に 行く[1]{行ったら} 良い{よい} か を 告げる{告げ} なさい A: 彼にどこに駐車したのか聞いてください。 Ask him where he parked his car.#ID=109727 B: 彼(かれ) に 何処{どこ} に 駐車 為る(する){した} 乃{の} か 聞く{聞いて} 下さい{ください} A: 彼にどこへ行ったらよいかを告げなさい。 Tell him where he should go.#ID=109728 B: 彼(かれ) に 何処{どこ} へ 行く[1]{行ったら} 良い{よい} か を 告げる{告げ} なさい A: 彼にとってそのクイズに答えることは簡単だった。 It was easy for him to answer the quiz.#ID=109729 B: 彼(かれ) に取って{にとって} 其の[1]{その} クイズ に 答える 事(こと){こと} は 簡単 だ{だった} A: 彼にとってその石を運ぶことは簡単だ。 It is easy for him to carry the stone.#ID=109730 B: 彼(かれ) に取って{にとって} 其の[1]{その} 石(いし) を 運ぶ 事(こと){こと} は 簡単 だ A: 彼にとっては富が人生のおおきな目標である。 To him wealth is the great prize in life.#ID=109731 B: 彼(かれ) に取って{にとって} は 富 が 人生 乃{の} 大きな{おおきな} 目標 である A: 彼にとっては万事うまくいった。 Everything went well with him.#ID=109732 B: 彼(かれ) に取って{にとって} は 万事 うまく行く{うまくいった} A: 彼にとって人前で話すのはむずかしいだろう。 It will be difficult for him to speak in public.#ID=109733 B: 彼(かれ) に取って{にとって} 人前(ひとまえ) で 話す 乃{の} は 難しい{むずかしい} だろう A: 彼にとって成功の誇りを隠すのは困難だった。 It was difficult for him to hide his pride in his success.#ID=109734 B: 彼(かれ) に取って{にとって} 成功 乃{の} 誇り を 隠す 乃{の} は 困難 だ{だった} A: 彼にとって彼女は全てです。 She is everything to him.#ID=109735 B: 彼(かれ) に取って{にとって} 彼女 は 全て です A: 彼にとって良い詩を作るのは簡単だ。 It's easy for him to compose a good poem.#ID=109736 B: 彼(かれ) に取って{にとって} 良い 詩(し) を 作る 乃{の} は 簡単 だ A: 彼にとても勝ち目はない。 He won't have a look-in.#ID=109737 B: 彼(かれ) に 迚も{とても} 勝ち目はない A: 彼にどんないろいろと助言をしても、彼は自分の望むことをやるだろう。 However much advice we give him, he still does exactly what he wants.#ID=109739 B: 彼(かれ) に どんな 色々{いろいろ} と 助言 を 為る(する){して} も 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 望む 事(こと){こと} を 遣る{やる} だろう A: 彼にどんな欠点があるにしても、卑劣なところはない。 Whatever faults he may have, meanness is not one of them.#ID=109740 B: 彼(かれ) に どんな 欠点 が[1] 有る{ある} にしても 卑劣{卑劣な} 所(ところ){ところ} は 無い{ない} A: 彼には、かわいらしい娘がいる。 He has a daughter who is pretty.#ID=109742 B: 彼(かれ) には 可愛らしい{かわいらしい} 娘(むすめ)[1] が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼には、その仕事をきちんとこなす能力はない。 He don't Have the ability to do the work properly.#ID=109743 B: 彼(かれ) には 其の[1]{その} 仕事 を きちんと 熟す(こなす){こなす} 能力 は 無い{ない} A: 彼には、とてもかわいらしい娘がいる。 He has a daughter who is very pretty.#ID=109744 B: 彼(かれ) には 迚も[1]{とても} 可愛らしい{かわいらしい} 娘(むすめ)[1] が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼には、何も文句の言うべき所がない。 I have no fault to find with him.#ID=109745 B: 彼(かれ) には 何も 文句 乃{の} 言う 可き{べき} 所(ところ) が 無い{ない} A: 彼には、自分のために働いてくれる部下が数名いる。 He has several men to work for him.#ID=109746 B: 彼(かれ) には 自分のために 働く[1]{働いて} 呉れる{くれる} 部下 が 数名 居る(いる){いる} A: 彼には、少し臆病なところがある。 He is a bit of a coward.#ID=109747 B: 彼(かれ) には 少し 臆病{臆病な} 所(ところ){ところ} が[1] 有る{ある} A: 彼には、知識とその上経験もある。 He has knowledge and experience as well.#ID=109748 B: 彼(かれ) には 知識 と その上[1] 経験 も 有る{ある} A: 彼には1人の息子と2人の娘がいる。 He has a son and two daughters.#ID=109749 B: 彼(かれ) には 一人{1人} 乃{の} 息子 と 二人{2人} 乃{の} 娘(むすめ)[1] が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼には2、3のかなり優秀なアシスタントがいた。 He had two or three rather competent assistants.#ID=109750 B: 彼(かれ) には 乃{の} 可也{かなり} 優秀{優秀な} アシスタント が 居る(いる)[1]{いた} A: 彼には2人の息子がいるが、2人ともまだ学校に通ってない。 He has two sons, who don't go to school yet.#ID=109751 B: 彼(かれ) には 二人{2人} 乃{の} 息子 が 居る(いる)[1]{いる} が 二人とも{2人とも} 未だ[2]{まだ} 学校 に 通る{通ってない} A: 彼には2人の娘がいて1人はピアニスト、もう1人はバイオリニスト。 He has two daughters, one is a pianist and the other is a violist.#ID=109752 B: 彼(かれ) には 二人{2人} 乃{の} 娘(むすめ)[1] が 居る(いる)[1]{いて} 一人{1人} は ピアニスト もう一人{もう1人} は バイオリニスト A: 彼には2人の娘がいる。 He has two daughters.#ID=109753 B: 彼(かれ) には 二人{2人} 乃{の} 娘(むすめ)[1] が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼には300冊もの蔵書がある。 He has no less than three hundred books.#ID=109754 B: 彼(かれ) には 冊[2] も 乃{の} 蔵書 が[1] 有る{ある} A: 彼には3人の息子があり、同じ会社で働いています。 He has three sons, who work in the same office.#ID=109755 B: 彼(かれ) には 三人{3人} 乃{の} 息子 が[1] 有る{あり} 同じ 会社 で 働く[1]{働いています} A: 彼にはあなたがよりかかれる丈夫な肩がある。 He has a strong shoulder for you to lean on.#ID=109756 B: 彼(かれ) には 貴方(あなた)[1]{あなた} が 寄り掛かる{よりかかれる} 丈夫[1]{丈夫な} 肩 が[1] 有る{ある} A: 彼にはあまり会いたくない。 I'd rather not meet him.#ID=109757 B: 彼(かれ) には 余り{あまり} 会う[1]{会い} たい{たくない} A: 彼にはアリバイがないという点で疑われた。 He was suspected in that he had no alibi.#ID=109758 B: 彼(かれ) には アリバイ が 無い{ない} と 言う{いう} 点 で 疑う{疑われた} A: 彼にはある政治家の息がかかっている。 He has the backing of a certain politician.#ID=109759 B: 彼(かれ) には 或る{ある} 政治家 乃{の} 息(いき) が 掛かる{かかっている} A: 彼にはいくら感謝してもしきれない気持ちだ。 I cannot thank him enough.#ID=109760 B: 彼(かれ) には 幾ら{いくら} 感謝 為る(する){して} も 為る(する){し} 切れる{きれない} 気持ち だ A: 彼にはいざというときに頼るものがなかった。 In an emergency he had nothing to fall back upon.#ID=109761 B: 彼(かれ) には いざという時{いざというとき} に 頼る 物(もの){もの} が 無い{なかった} A: 彼にはいつものことだが、15分遅れてきた。 As is usual with him, he arrived a quarter of an hour late.#ID=109762 B: 彼(かれ) には 何時も{いつも} 乃{の} 事(こと){こと} だ が[3] 分(ふん) 遅れる{遅れて} 来る(くる){きた} A: 彼にはいつもびっくりさせられる。 I'm always surprised by him.#ID=109763 B: 彼(かれ) には 何時も[1]{いつも} 吃驚{びっくり} させる{させられる} A: 彼にはいなかにいい家があります。 He has a nice place in the country.#ID=109764 B: 彼(かれ) には 田舎{いなか} に 良い{いい} 家(いえ) が[1] 有る{あります} A: 彼にはいろんな欠点があるが、私は彼が好きだ。 For all his faults, I like him.#ID=109765 B: 彼(かれ) には 色んな{いろんな} 欠点 が[1] 有る{ある} が[3] 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 好き(すき) だ A: 彼にはお金が足りないようだった。 It seemed that he was short of money.#ID=109766 B: 彼(かれ) には お金 が 足りる[1]{足りない} 様(よう){よう} だ{だった} A: 彼にはガールフレンドがいない。 He has no girlfriend.#ID=109767 B: 彼(かれ) には ガールフレンド が 居る(いる)[1]{いない} A: 彼にはかなりの収入がある。 He has a fair income.#ID=109768 B: 彼(かれ) には 可也{かなり} 乃{の} 収入 が[1] 有る{ある} A: 彼にはかなり芸術的な素質がある。 He has something of the artist in him.#ID=109769 B: 彼(かれ) には 可也{かなり} 芸術的{芸術的な} 素質 が[1] 有る{ある} A: 彼にはこの機械を修理してもらえそうにない。 I can't seem to get him to fix this machine.#ID=109770 B: 彼(かれ) には 此の{この} 機械 を 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらえ} そうにない A: 彼にはこの言葉がどんな意味を持つのか全くわからなかった。 He had no idea what these words meant.#ID=109771 B: 彼(かれ) には 此の{この} 言葉 が どんな 意味 を 持つ 乃{の} か 全く 分かる{わからなかった} A: 彼にはこの仕事をするだけの力がある。 He is equal to this work.#ID=109772 B: 彼(かれ) には 此の{この} 仕事 を 為る(する){する} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 力(ちから) が[1] 有る{ある} A: 彼にはこの単調な家庭生活がおもしろくなかった。 He did not relish this simple family life.#ID=109773 B: 彼(かれ) には 此の{この} 単調{単調な} 家庭生活 が 面白い{おもしろくなかった} A: 彼にはこの土地の所有権はない。 He has no title to this land.#ID=109774 B: 彼(かれ) には 此の{この} 土地 乃{の} 所有権 は 無い{ない} A: 彼にはこの秘密を隠しておこうじゃないか。 Let's conceal this secret from him.#ID=109775 B: 彼(かれ) には 此の{この} 秘密 を 隠す{隠して} 置く[3]{おこう} じゃないか[2] A: 彼にはこんなのたやすい事だからね。 It's as easy as pie for him.#ID=109776 B: 彼(かれ) には こんな 乃{の} 容易い{たやすい} 事(こと) だから ね[1] A: 彼にはじめてあったのがいつなのか覚えていません。 I don't remember when I first met him.#ID=109777 B: 彼(かれ) に 初めて{はじめて} 会う[1]{あった} 乃{の} が 何時(いつ){いつ} だ{な} 乃[4]{の} か 覚える[1]{覚えていません} A: 彼にはジョンという名の息子がいる。 He has a son whose name is John.#ID=109778 B: 彼(かれ) には と言う{という} 名(な) 乃{の} 息子 が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼にはすばらしいユーモアの感覚があった。 He had a magnificent sense of humor.#ID=109779 B: 彼(かれ) には 素晴らしい{すばらしい} ユーモア 乃{の} 感覚 が[1] 有る{あった} A: 彼にはする仕事がたくさんある。 He had a lot of work to do.#ID=109781 B: 彼(かれ) には 為る(する){する} 仕事 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 彼にはする事がたくさんある。 He has a lot of things to do.#ID=109782 B: 彼(かれ) には 為る(する){する} 事(こと) が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 彼にはそこへいく特別の理由はなかった。 He had no particular reason to go there.#ID=109783 B: 彼(かれ) には 其処{そこ} へ 行く[1]{いく} 特別 乃{の} 理由 は 無い{なかった} A: 彼にはその5分が5時間にも思えた。 To him the five minutes seemed like as many hours.#ID=109784 B: 彼(かれ) には 其の[1]{その} 分(ふん) が 時間[2] にも 思える{思えた} A: 彼にはそのお金を借りる友達がいなかった。 He had no friend from whom he could borrow the money.#ID=109785 B: 彼(かれ) には 其の[1]{その} お金 を 借りる[1] 友達 が 居る(いる)[1]{いなかった} A: 彼にはその靴が小さすぎると解った。 He found the shoes too small for him.#ID=109786 B: 彼(かれ) には 其の[1]{その} 靴 が 小さい{小} さ[1] 過ぎる(すぎる){すぎる} と 分かる{解った} A: 彼にはその仕事ができない。 He is not up to the task.#ID=109787 B: 彼(かれ) には 其の[1]{その} 仕事 が[1] 出来る{できない} A: 彼にはその仕事をきちんとこなす能力がない。 He doesn't have the ability to do the work properly.#ID=109788 B: 彼(かれ) には 其の[1]{その} 仕事 を きちんと 熟す(こなす){こなす} 能力 が 無い{ない} A: 彼にはその仕事をこなす能力がある。 He has the ability to do the work.#ID=109789 B: 彼(かれ) には 其の[1]{その} 仕事 を[1] 熟す(こなす){こなす} 能力 が[1] 有る{ある} A: 彼にはその仕事をするだけの力量を持っている。 He is equal to the task.#ID=109790 B: 彼(かれ) には 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){する} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 力量 を 持つ{持っている} A: 彼にはその仕事をする能力がある。 He has the ability to do the job.#ID=109791 B: 彼(かれ) には 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){する} 能力 が[1] 有る{ある} A: 彼にはその仕事をする力はないと思う。 I doubt his ability to do the job.#ID=109793 B: 彼(かれ) には 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){する} 力(ちから)[2] は 無い{ない} と 思う A: 彼にはその仕事をする力量がある。 He is competent for the job.#ID=109794 B: 彼(かれ) には 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){する} 力量 が[1] 有る{ある} A: 彼にはその失敗の責任がある。 He is to blame for the failure.#ID=109795 B: 彼(かれ) には 其の[1]{その} 失敗 乃{の} 責任 が[1] 有る{ある} A: 彼にはその申し出を断るだけの分別があった。 He had enough wisdom to refuse the offer.#ID=109796 B: 彼(かれ) には 其の[1]{その} 申し出を断る 丈(だけ){だけ} 乃{の} 分別(ふんべつ) が[1] 有る{あった} A: 彼にはその病気を乗り切るだけの力がある。 He has the strength to survive the illness.#ID=109797 B: 彼(かれ) には 其の[1]{その} 病気 を 乗り切る 丈(だけ){だけ} 乃{の} 力(ちから) が[1] 有る{ある} A: 彼にはその文の意味が理解できんかった。 He couldn't understand the sentence.#ID=109798 B: 彼(かれ) には 其の[1]{その} 文(ぶん) 乃{の} 意味 が 理解 出来る{できんかった} A: 彼にはその法案に反対の発言をする気骨があるだろうか。 Will he have the backbone to speak out against the bill?#ID=109799 B: 彼(かれ) には 其の[1]{その} 法案 に 反対 乃{の} 発言 を 為る(する){する} 気骨(きこつ) が[1] 有る{ある} だろう か A: 彼にはその問題に対処する十分な経験がなかった。 He didn't have enough experience to cope with the problem.#ID=109800 B: 彼(かれ) には 其の[1]{その} 問題 に 対処 為る(する){する} 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 経験 が 無い{なかった} A: 彼にはその理由を説明する必要がありますか。 Is it necessary for me to explain the reason to him?#ID=109801 B: 彼(かれ) には 其の[1]{その} 理由 を 説明 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{あります} か A: 彼にはそれが出来ると確信する。 I don't doubt his ability to do it.#ID=109802 B: 彼(かれ) には 其れ[1]{それ} が[1] 出来る と 確信 為る(する){する} A: 彼にはそれが全くわからなかった。 He could make nothing of it.#ID=109803 B: 彼(かれ) には 其れ[1]{それ} が 全く 分かる{わからなかった} A: 彼にはそれはすることができない。 He is unable to do it.#ID=109804 B: 彼(かれ) には 其れ[1]{それ} は 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 彼にはそれをするだけの大胆さがなかった。 He had no confidence to do it.#ID=109805 B: 彼(かれ) には 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 大胆{大胆さ} が 無い{なかった} A: 彼にはそれを信じる十分な根拠がある。 He has good grounds for believing that.#ID=109806 B: 彼(かれ) には 其れ[1]{それ} を 信じる 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 根拠 が[1] 有る{ある} A: 彼にはそんなことはお手の物だ。 It is right up his alley.#ID=109807 B: 彼(かれ) には そんな 事(こと){こと} は お手の物 だ A: 彼にはそんな扱いは必要ない。 He doesn't need such treatment.#ID=109808 B: 彼(かれ) には そんな 扱い は 必要 無い{ない} A: 彼にはたびたび会ったことがあるので、私は彼のことをよく知っている。 Having often seen him, I know him quite well.#ID=109809 B: 彼(かれ) には 度々{たびたび} 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} ので 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 彼にはたやすく会える。 He is easy of access.#ID=109810 B: 彼(かれ) には 容易い{たやすく} 会う[1]{会える} A: 彼にはちゃんとしたアリバイがあった。 He had a strong alibi.#ID=109811 B: 彼(かれ) には ちゃんと 為る(する){した} アリバイ が[1] 有る{あった} A: 彼にはどうしても勝てない。まだまだ甘いな。 I just can't seem to outdo him. I've got a lot to learn.#ID=109812 B: 彼(かれ) には 如何しても{どうしても} 勝つ{勝てない} 未だ未だ{まだまだ} 甘い(あまい){甘いな} A: 彼にはどこか、変わった所がある。 There's something unusual about him.#ID=109813 B: 彼(かれ) には 何処か{どこか} 変わる{変わった} 所(ところ) が[1] 有る{ある} A: 彼にはどこか変わったことがある。 There's Something Unusual About Him.#ID=109814 B: 彼(かれ) には 何処か{どこか} 変わる{変わった} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼にはどことなく謎めいたところがある。 There's something mysterious about him.#ID=109816 B: 彼(かれ) には 何処と無く{どことなく} 謎めく{謎めいた} 所(ところ){ところ} が[1] 有る{ある} A: 彼にはドライなユーモアはわかりませんよ。 He doesn't have a dry sense of humor.#ID=109817 B: 彼(かれ) には ドライ{ドライな} ユーモア は 分かる{わかりません} よ A: 彼にはなかなか会えない。 It is difficult to gain access to him.#ID=109818 B: 彼(かれ) には 中々[2]{なかなか} 会う[1]{会えない} A: 彼にははっきりした目的がない。 He has no specific aim.#ID=109819 B: 彼(かれ) には はっきり 為る(する){した} 目的 が 無い{ない} A: 彼にははっきりとした目的がない。 He has no specific aim.#ID=109820 B: 彼(かれ) には はっきり と 為る(する){した} 目的 が 無い{ない} A: 彼にはほとんど言うべきことがなかった。 He had little, if anything, to say.#ID=109821 B: 彼(かれ) には 殆ど{ほとんど} 言う 可き{べき} 事(こと){こと} が 無い{なかった} A: 彼にはまた会うだろう。 I'll be seeing him again.#ID=109822 B: 彼(かれ) には 又{また} 会う[1] だろう A: 彼にはまだ多くの闘志が残っていた。 He had plenty of fight left in him.#ID=109823 B: 彼(かれ) には 未だ{まだ} 多く 乃{の} 闘志 が 残る{残っていた} A: 彼にはまるで何でも知っているかのように話す。 He talks as if he knew everything.#ID=109824 B: 彼(かれ) には 丸で{まるで} 何でも 知る{知っている} か の様に{のように} 話す A: 彼にはもう一人息子がいる。 He has another son.#ID=109825 B: 彼(かれ) には もう一人 息子 が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼にはもう我慢できない。 He can not endure already.#ID=109826 B: 彼(かれ) には もう[1] 我慢 出来る{できない} A: 彼にはもう我慢ならない。 I can't put up with him any longer.#ID=109827 B: 彼(かれ) には もう 我慢 成る{ならない} A: 彼にはものの道理がわかっていない。 He doesn't understand the principle of the thing.#ID=109828 B: 彼(かれ) には 物の道理{ものの道理} が 分かる{わかっていない} A: 彼にはユーモア精神が全然ないようだ。 He seems to be bankrupt of humor.#ID=109829 B: 彼(かれ) には ユーモア 精神 が 全然 無い{ない} 様(よう){よう} だ A: 彼にはよくあることだが、あの試験でカンニングをした。 As is often the case with him he cheated in that exam.#ID=109830 B: 彼(かれ) には よくある事だが{よくあることだが} 彼の{あの} 試験 で カンニング を 為る(する){した} A: 彼にはよくあることだが、ひげをそらずに会社にでかけた。 As is often the case with him he went to the office without shaving.#ID=109831 B: 彼(かれ) には よくある事だが{よくあることだが} 髭{ひげ} を 剃る{そらず} に 会社 に 出かける{でかけた} A: 彼にはよくあることだが、家に教科書を忘れた。 As is often the case with him, he left his textbook at home.#ID=109832 B: 彼(かれ) には よくある事だが{よくあることだが} 家(いえ) に 教科書 を 忘れる{忘れた} A: 彼にはよくあることだが、学校に遅刻した。 As is often the case with him, he was late for school.#ID=109834 B: 彼(かれ) には よくある事だが{よくあることだが} 学校 に 遅刻 為る(する){した} A: 彼にはよくあることだが、間違いを犯した。 He made an error, as was often the case with him.#ID=109835 B: 彼(かれ) には よくある事だが{よくあることだが} 間違い を 犯す{犯した} A: 彼にはよくあることだが、軽はずみにその事件を報道した。 As is the case with him, he reported the event.#ID=109836 B: 彼(かれ) には よくある事だが{よくあることだが} 軽はずみ に 其の[1]{その} 事件 を 報道 為る(する){した} A: 彼にはよくあることだが、今日も学校を休んだ。 He was absent from school today, as is often the case with him.#ID=109837 B: 彼(かれ) には よくある事だが{よくあることだが} 今日 も 学校 を 休む[1]{休んだ} A: 彼にはよくあることだが、遅れてやってきた。 As is often the case with him, he came late.#ID=109839 B: 彼(かれ) には よくある事だが{よくあることだが} 遅れる{遅れて} やって来る{やってきた} A: 彼にはよくあることだが、彼はまた遅刻した。 As is often the case with him, he was late again.#ID=109840 B: 彼(かれ) には よくある事だが{よくあることだが} 彼(かれ) は 又{また} 遅刻 為る(する){した} A: 彼にはよくあることだが、彼は簡単な間違いをする。 He made a careless mistake, as is often the case with him.#ID=109841 B: 彼(かれ) には よくある事だが{よくあることだが} 彼(かれ) は 簡単{簡単な} 間違い を 為る(する){する} A: 彼にはよくあることだが、彼は遅れてやって来た。 He came late, as is often the case with him.#ID=109842 B: 彼(かれ) には よくある事だが{よくあることだが} 彼(かれ) は 遅れる{遅れて} やって来る{やって来た} A: 彼にはよくあることだが、彼は遅刻した。 As is often the case with him, he was late.#ID=109843 B: 彼(かれ) には よくある事だが{よくあることだが} 彼(かれ) は 遅刻 為る(する){した} A: 彼にはよくあることだが、夜遅くまで起きている。 As is often the case with him, he sits up late at night.#ID=109844 B: 彼(かれ) には よくある事だが{よくあることだが} 夜遅く 迄{まで} 起きる{起きている} A: 彼にはよくあることだがケアレスミスをする。 He made a careless mistake, as is often the case with him.#ID=109845 B: 彼(かれ) には よくある事だが{よくあることだが} ケアレスミス を 為る(する){する} A: 彼にはよくあることだが不注意な誤りをした。 He made a careless mistake, as is often the case with him.#ID=109846 B: 彼(かれ) には よくある事だが{よくあることだが} 不注意{不注意な} 誤り を 為る(する){した} A: 彼にはよくあることですが、授業に遅刻してしまいました。 As is often the case with him, he was late for class.#ID=109847 B: 彼(かれ) には よくある事だが{よくあることですが} 授業 に 遅刻 為る(する){して} 仕舞う{しまいました} A: 彼にはよくある事だが、また遅刻した。 As is often the case with him, he was late again.#ID=109848 B: 彼(かれ) には よくある事だが{よくある事だが} 又{また} 遅刻 為る(する){した} A: 彼にはよくあることだがその日も自転車で登校した。 That day he went to school by bicycle, as is usual with him.#ID=109849 B: 彼(かれ) には よくある事だが{よくあることだが} その日 も 自転車 で 登校 為る(する){した} A: 彼にはロシア語が通じる。 He is learned in Russian.#ID=109850 B: 彼(かれ) には ロシア語 が 通じる A: 彼には愛想が尽きた。 I am disgusted with him.#ID=109851 B: 彼(かれ) には 愛想 が 尽きる{尽きた} A: 彼には悪評が絶えない。 He is a constant subject of scandal.#ID=109852 B: 彼(かれ) には 悪評 が 絶える[2]{絶えない} A: 彼には以前一度会ったことがあったので、彼だとすぐわかった。 Having seen him before, I recognized him at once.#ID=109853 B: 彼(かれ) には 以前 一度 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あった} ので 彼(かれ) だ と 直ぐ{すぐ} 分かる{わかった} A: 彼には医者になった息子が3人いた。 He had three sons who became doctors.#ID=109854 B: 彼(かれ) には 医者 になる[1]{になった} 息子 が 三人{3人} 居る(いる){いた} A: 彼には一緒に遊ぶ友達がいない。 He has no friend to play with.#ID=109855 B: 彼(かれ) には 一緒に 遊ぶ 友達 が 居る(いる)[1]{いない} A: 彼には雨の中を運転する時に極度の注意を払う。 He uses extreme care when he drives in the rain.#ID=109856 B: 彼(かれ) には 雨 乃{の} 中(なか) を 運転 為る(する){する} 時(とき)[2] に 極度 乃{の} 注意 を 払う A: 彼には嘘をでっち上げる癖があるのは本当だ。 It is true that he has a habit of inventing lies.#ID=109857 B: 彼(かれ) には 嘘 を でっち上げる[1] 癖 が[1] 有る{ある} 乃{の} は 本当 だ A: 彼には運動が必要だ。 He is in wants of exercise.#ID=109858 B: 彼(かれ) には 運動 が 必要[1] だ A: 彼には臆病なところもあったが、非常に大胆なところもあった。 Though timid in some respects, he was very bold in others.#ID=109859 B: 彼(かれ) には 臆病{臆病な} 所(ところ){ところ} も 有る{あった} が 非常に 大胆{大胆な} 所(ところ){ところ} も 有る{あった} A: 彼には音楽の才能がある。 He has a genius for music.#ID=109860 B: 彼(かれ) には 音楽 乃{の} 才能 が[1] 有る{ある} A: 彼には音楽家になった3人の息子がいる。 He has three sons who became musicians.#ID=109861 B: 彼(かれ) には 音楽家 になる[1]{になった} 三人{3人} 乃{の} 息子 が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼には音楽家の素質がある。 He has something of the musician in him.#ID=109862 B: 彼(かれ) には 音楽家 乃{の} 素質 が[1] 有る{ある} A: 彼には何か不安がある。 He has something to complain of.#ID=109863 B: 彼(かれ) には 何か 不安 が[1] 有る{ある} A: 彼には何ヶ月も会っていない。 I have not seen him in months.#ID=109864 B: 彼(かれ) には 何か月{何ヶ月} も 会う[1]{会っていない} A: 彼には何の因果か怠け者の息子がいる。 He is cursed with idle sons.#ID=109865 B: 彼(かれ) には 何の(なんの) 因果 か 怠け者 乃{の} 息子 が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼には何の心配もない。 He is free from care.#ID=109866 B: 彼(かれ) には 何の(なんの) 心配 も 無い{ない} A: 彼には何も言いたくない。 Even what does not want to say to him.#ID=109867 B: 彼(かれ) には 何[1] も 言う{言い} たい{たくない} A: 彼には何も言う勇気がなかった。 He didn't dare say anything.#ID=109868 B: 彼(かれ) には 何も 言う 勇気 が 無い{なかった} A: 彼には何度も会ったことがある。 I have seen him many times.#ID=109869 B: 彼(かれ) には 何度 も 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼には加古川の人を軽蔑しているふしがある。 He seems to hold people from Kakogawa in contempt.#ID=109870 B: 彼(かれ) には 乃{の} 人(ひと) を 軽蔑 為る(する){している} 節(ふし)[4]{ふし}~ が[3] 有る{ある} A: 彼には我を忘れて楽しみにふける時間があった。 He had time to lose himself in his amusement.#ID=109871 B: 彼(かれ) には 我を忘れる{我を忘れて} 楽しみ に 耽る[1]{ふける} 時間[1] が[1] 有る{あった} A: 彼には我慢できない。 I can't put up with him.#ID=109872 B: 彼(かれ) には 我慢 出来る{できない} A: 彼には会計士になる能力がある。 He has the capacity to become an accountant.#ID=109873 B: 彼(かれ) には 会計士 になる[1] 能力 が[1] 有る{ある} A: 彼には獲物が何もなかった。 He did not get any game.#ID=109874 B: 彼(かれ) には 獲物 が 何も 無い{なかった} A: 彼には確か二人の息子がいたとおもう。 He has two sons, I believe.#ID=109875 B: 彼(かれ) には 確か 二人 乃{の} 息子 が 居る(いる)[1]{いた} と 思う{おもう} A: 彼には寒さがとてもこたえる。 He feels the cold very much.#ID=109876 B: 彼(かれ) には 寒い{寒} さ[1] が 迚も[1]{とても} 応える{こたえる} A: 彼には感謝しきれない。 I cannot thank him too much.#ID=109877 B: 彼(かれ) には 感謝 為る(する){し} 切れる{きれない} A: 彼には感謝の気持ちの表し方がわかりません。 I don't know how to express my thanks.#ID=109878 B: 彼(かれ) には 感謝 乃{の} 気持ち 乃{の} 表す{表し} 方(ほう) が 分かる{わかりません} A: 彼には気を許すな。 Be on your guard against him.#ID=109879 B: 彼(かれ) には 気を許す{気を許すな} A: 彼には給料の他に少し収入がある。 He has some income in addition to his salary.#ID=109880 B: 彼(かれ) には 給料 乃{の} 他(ほか) に 少し 収入 が[1] 有る{ある} A: 彼には教師たる才能がない。 He has no capacity to be a teacher.#ID=109881 B: 彼(かれ) には 教師 たる 才能 が 無い{ない} A: 彼には教職の経験が無かったが、やみくもにこの世界に飛び込んだ。 He'd had no experience of teaching but he plunged in nonetheless.#ID=109882 B: 彼(かれ) には 教職 乃{の} 経験 が 無い{無かった} が 闇雲{やみくも} に 此の{この} 世界 に 飛び込む{飛び込んだ} A: 彼には矯正が必要である。 He needs discipline.#ID=109883 B: 彼(かれ) には 矯正 が 必要[1] である A: 彼には近いうちに休みをやろう。 He shall have a holiday one of these days.#ID=109884 B: 彼(かれ) には 近いうちに 休み[2] を 遣る{やろう} A: 彼には君と同じ年の息子がいる。 He has a son your age. [M]#ID=109885 B: 彼(かれ) には 君(きみ)[1] と 同じ年 乃{の} 息子 が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼には君の気持ちを傷つけるつもりはなかった。 He did not intend to hurt your feelings. [M]#ID=109886 B: 彼(かれ) には 君(きみ)[1] 乃{の} 気持ち を 傷つける[2] 積もり{つもり} は 無い{なかった} A: 彼には君の声が聞こえたはずがない。 He can't have heard you. [M]#ID=109887 B: 彼(かれ) には 君(きみ)[1] 乃{の} 声 が 聞こえる{聞こえた} はずがない A: 彼には君を傷つけるつもりなんてなかったのだ。 He didn't mean to hurt you. [M]#ID=109888 B: 彼(かれ) には 君(きみ)[1] を 傷つける[2] 積もり{つもり} なんて[1] 無い{なかった} のだ A: 彼には兄弟が一人と姉妹が二人いる。 He has a brother and two sisters.#ID=109890 B: 彼(かれ) には 兄弟 が 一人 と 姉妹 が 二人 居る(いる){いる} A: 彼には兄弟が二人いて、一人は大阪で、もう一人は神戸で暮らしている。 He has two brothers, one lives in Osaka and the other in Kobe.#ID=109891 B: 彼(かれ) には 兄弟 が 二人 居る(いる){いて} 一人 は 大阪 で もう一人 は 神戸 で 暮らす{暮らしている} A: 彼には経営の才があります。 He has managerial talent.#ID=109892 B: 彼(かれ) には 経営 乃{の} 才 が[1] 有る{あります} A: 彼には経済観念がない。 He has no sense of economy.#ID=109893 B: 彼(かれ) には 経済 観念[1] が 無い{ない} A: 彼には警告していたのですが。 I blew the whistle on him.#ID=109894 B: 彼(かれ) には 警告 為る(する){していた} のだ{のです} が[3] A: 彼には傑出した音楽の才能がある。 He has an outstanding talent for music.#ID=109895 B: 彼(かれ) には 傑出 為る(する){した} 音楽 乃{の} 才能 が[1] 有る{ある} A: 彼には欠点があったが、それでも私は彼を愛していた。 I loved him none the less for him faults.#ID=109896 B: 彼(かれ) には 欠点 が[1] 有る{あった} が 其れでも{それでも} 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 愛する{愛していた} A: 彼には欠点がありますが、それでも私は、彼が好きだ。 I love him none the less for his faults.#ID=109897 B: 彼(かれ) には 欠点 が[1] 有る{あります} が 其れでも{それでも} 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 好き(すき) だ A: 彼には欠点があるが、それでもやはり私は好きだ。 I do not love him the less for his faults.#ID=109898 B: 彼(かれ) には 欠点 が[1] 有る{ある} が[3] 其れでも{それでも} 矢張り{やはり} 私(わたし)[1] は 好き(すき) だ A: 彼には欠点があるが、それでも私は好きだ。 I do not love him the less for his faults.#ID=109899 B: 彼(かれ) には 欠点 が[1] 有る{ある} が[3] 其れでも{それでも} 私(わたし)[1] は 好き(すき) だ A: 彼には欠点があるが、それでも彼が好きだ。 I love him none the less for his faults.#ID=109900 B: 彼(かれ) には 欠点 が[1] 有る{ある} が[3] 其れでも{それでも} 彼(かれ) が 好き(すき) だ A: 彼には欠点があるがなおさら彼が好きだ。 I like him all the better for his faults.#ID=109901 B: 彼(かれ) には 欠点 が[1] 有る{ある} が[3] 尚更{なおさら} 彼(かれ) が 好き(すき) だ A: 彼には欠点があるから、私はなおさら彼が好きだ。 I like him all the better for his faults.#ID=109902 B: 彼(かれ) には 欠点 が[1] 有る{ある} から 私(わたし)[1] は 尚更{なおさら} 彼(かれ) が 好き(すき) だ A: 彼には欠点があるからいっそう私は好きだ。 I like him all the better for his faults.#ID=109903 B: 彼(かれ) には 欠点 が[1] 有る{ある} から 一層{いっそう} 私(わたし)[1] は 好き(すき) だ A: 彼には欠点があるからかえって好きだ。 I love him all the better for his faults.#ID=109904 B: 彼(かれ) には 欠点 が[1] 有る{ある} から 却って{かえって} 好き(すき) だ A: 彼には欠点があるからなおさら好きだ。 I like him all the better for his faults.#ID=109905 B: 彼(かれ) には 欠点 が[1] 有る{ある} から 尚更{なおさら} 好き(すき) だ A: 彼には欠点があるが私は彼のことを愛している。 I love him none the less for his faults.#ID=109906 B: 彼(かれ) には 欠点 が[1] 有る{ある} が[3] 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 愛する{愛している} A: 彼には欠点があるにもかかわらず、私は彼を立派だと思う。 I admire him, in spite of his faults.#ID=109907 B: 彼(かれ) には 欠点 が[1] 有る{ある} にも関わらず{にもかかわらず} 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 立派 だ と 思う A: 彼には欠点があるのでなおのこと彼が好きだ。 I like him the better for his faults.#ID=109908 B: 彼(かれ) には 欠点 が[1] 有る{ある} ので 尚の事{なおのこと} 彼(かれ) が 好き(すき) だ A: 彼には欠点が多いが、私は彼を好きにならずにはいられない。 I cannot help liking him in spite of his many faults.#ID=109909 B: 彼(かれ) には 欠点 が 多い が 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 好きになる{好きになら} ずには居られない{ずにはいられない} A: 彼には欠点が有りますが、それでも私は彼が好きです。 I love him none the less for his faults.#ID=109910 B: 彼(かれ) には 欠点 が[1] 有る{有ります} が 其れでも{それでも} 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 好き(すき) です A: 彼には欠点はあるがやはり彼を私は愛する。 I do not love him the less for his faults.#ID=109911 B: 彼(かれ) には 欠点 は 有る{ある} が[3] 矢張り{やはり} 彼(かれ) を 私(わたし)[1] は 愛 為る(する){する} A: 彼には欠点もあるが、やはり私は彼が好きだ。 He has some faults but I like him none the less.#ID=109912 B: 彼(かれ) には 欠点 も 有る{ある} が 矢張り{やはり} 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 好き(すき) だ A: 彼には結婚するゆとりはない。 He cannot afford to marry.#ID=109913 B: 彼(かれ) には 結婚 為る(する){する} ゆとり は 無い{ない} A: 彼には権力も能力も備わっている。 He has got both authority and ability.#ID=109914 B: 彼(かれ) には 権力 も 能力 も 備わる{備わっている} A: 彼には故郷を離れる考えは全くなかった。 He had no notion of leaving his hometown.#ID=109915 B: 彼(かれ) には 故郷 を[5] 離れる 考え は 全く 無い{なかった} A: 彼には五人も兄弟がいる。 He has as many as five brothers.#ID=109916 B: 彼(かれ) には 五 人(にん) も 兄弟 が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼には語り合う親しい友がいない。 He has no close friends to talk with.#ID=109917 B: 彼(かれ) には 語り合う 親しい(したしい) 友 が 居る(いる)[1]{いない} A: 彼には行かないように頼んだ。にもかかわらず彼は去った。 I asked him not to go, but he left all the same.#ID=109918 B: 彼(かれ) には 行く[1]{行かない} ように[1] 頼む{頼んだ} にも関わらず{にもかかわらず} 彼(かれ) は 去る[1]{去った} A: 彼には国際政治に関する情報の蓄積がある。 He has fund of information about world politics.#ID=109919 B: 彼(かれ) には 国際政治 に関する 情報 乃{の} 蓄積 が[1] 有る{ある} A: 彼には国籍が不利に働いた。 His nationality counted against him.#ID=109920 B: 彼(かれ) には 国籍 が 不利 に 働く{働いた} A: 彼には困っているんです。 He is giving me a hard time.#ID=109921 B: 彼(かれ) には 困る{困っている} のだ{んです} A: 彼には才能があるという言葉ではまだ足りない。 Talented isn't the word for him.#ID=109922 B: 彼(かれ) には 才能 が[1] 有る{ある} と言う{という} 言葉 で は 未だ[2]{まだ} 足りる{足りない} A: 彼には三人の兄弟がある。 He has three brothers.#ID=109923 B: 彼(かれ) には 三人 乃{の} 兄弟 が[1] 有る{ある} A: 彼には三人の子供がいます。 He has three children.#ID=109924 B: 彼(かれ) には 三人 乃{の} 子供 が 居る(いる)[1]{います} A: 彼には三人の息子があった。 He had three sons.#ID=109925 B: 彼(かれ) には 三人 乃{の} 息子 が[1] 有る{あった} A: 彼には仕えてくれる召し使いがたった一人しかいない。 He has only one servant to attend on him.#ID=109926 B: 彼(かれ) には 仕える{仕えて} 呉れる{くれる} 召使い{召し使い} が たった一人 しか 居る(いる){いない} A: 彼には仕える使用人が1人しかいない。 He has only one servant to attend on him.#ID=109927 B: 彼(かれ) には 仕える 使用人 が 一人{1人} しか 居る(いる){いない} A: 彼には姉が3人いる。ひとりは東京に、残りは名古屋にいる。 He has three sisters; one is in Tokyo and the others are in Nagoya.#ID=109929 B: 彼(かれ) には 姉(あね) が 三人{3人} 居る(いる)[1]{いる} 一人{ひとり} は 東京 に 残り は に 居る(いる)[1]{いる} A: 彼には子供が12人もいる。 He has no less than twelve children.#ID=109930 B: 彼(かれ) には 子供 が 人(にん)[1] も 居る(いる){いる} A: 彼には子供がありますか。 Does he have any children?#ID=109931 B: 彼(かれ) には 子供 が[1] 有る{あります} か A: 彼には子供がいない。 He has no children.#ID=109932 B: 彼(かれ) には 子供 が 居る(いる)[1]{いない} A: 彼には子供がいません。 He has not any children.#ID=109933 B: 彼(かれ) には 子供 が 居る(いる)[1]{いません} A: 彼には子供がせいぜい3人ぐらいしかない。 He has not more than three children.#ID=109934 B: 彼(かれ) には 子供 が 精々{せいぜい} 三人{3人} 位(くらい)[1]{ぐらい} しか 無い{ない} A: 彼には子供がないが、その他の点では幸福な生活を送っている。 He has no children, but he is leading an otherwise happy life.#ID=109935 B: 彼(かれ) には 子供 が 無い{ない} が その他 乃{の} 点 で は 幸福{幸福な} 生活 を 送る{送っている} A: 彼には子供が何人かいますか。 Has he any children?#ID=109936 B: 彼(かれ) には 子供 が 何人か 居る(いる){います} か A: 彼には子供が少なくとも5人はいる。 He has not less than five children.#ID=109937 B: 彼(かれ) には 子供 が 少なくとも 人(にん)[1] は 居る(いる){いる} A: 彼には子供と触れ合う時間がなかった。 He didn't have time to spend with his children.#ID=109938 B: 彼(かれ) には 子供 と 触れ合う 時間[1] が 無い{なかった} A: 彼には思わず説得されてしまうよ。 He persuades you in spite of yourself.#ID=109939 B: 彼(かれ) には 思わず 説得 為る(する){されて} 仕舞う{しまう} よ A: 彼には思想の理想がかけている。 His thoughts are empty of idea.#ID=109940 B: 彼(かれ) には 思想 乃{の} 理想 が 欠ける{かけている} A: 彼には私たちを訪れる機会がなかった。 He had no chance to visit us.#ID=109942 B: 彼(かれ) には 私たち を 訪れる 機会 が 無い{なかった} A: 彼には私と彼のお兄さんの区別がつきません。 I can't distinguish him from his brother.#ID=109943 B: 彼(かれ) には 私(わたし)[1] と 彼(かれ) 乃{の} お兄さん 乃{の} 区別がつく{区別がつきません} A: 彼には私にないものがあった。それは信念であった。 He had something that I didn't have - faith.#ID=109944 B: 彼(かれ) には 私(わたし)[1] に 無い{ない} 物(もの){もの} が[1] 有る{あった} 其れ[1]{それ} は 信念 である{であった} A: 彼には私の仕事を援助する気がなかった。 He had no intention of assisting my job.#ID=109945 B: 彼(かれ) には 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 を 援助 為る(する){する} 気(き)[3] が 無い{なかった} A: 彼には試験に受かってほしい。 I hope he will get through the exam.#ID=109946 B: 彼(かれ) には 試験 に 受かる{受かって} 欲しい[2]{ほしい} A: 彼には事業を経営するのに十分な才能がある。 He has enough ability to manage a business.#ID=109947 B: 彼(かれ) には 事業 を 経営 為る(する){する} のに 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 才能 が[1] 有る{ある} A: 彼には事業を経営する能力がある。 He has the ability to manage a business.#ID=109948 B: 彼(かれ) には 事業 を 経営 為る(する){する} 能力 が[1] 有る{ある} A: 彼には事実と虚構の区別がつかない。 He never knows fact from fiction.#ID=109949 B: 彼(かれ) には 事実 と 虚構 乃{の} 区別がつかない A: 彼には時たま会います。 I see him once in a while.#ID=109950 B: 彼(かれ) には 時偶{時たま} 会う[1]{会います} A: 彼には自分が悪かったことを認めるぐらいの心得もなかった。 He didn't have the decency to admit that he was wrong.#ID=109951 B: 彼(かれ) には 自分[1] が 悪い(わるい){悪かった} 事(こと){こと} を 認める(みとめる) 位(くらい){ぐらい} 乃{の} 心得 も 無い{なかった} A: 彼には自分の意見というものがない。 He has no idea of his own.#ID=109952 B: 彼(かれ) には 自分[1] 乃{の} 意見 と言うもの{というもの} が 無い{ない} A: 彼には自分を継承してくれる子供が一人もいない。 He has no children to succeed to him.#ID=109953 B: 彼(かれ) には 自分[1] を 継承 為る(する){して} 呉れる{くれる} 子供 が 一人 も 居る(いる){いない} A: 彼には社長になれるような力量はない。 He doesn't have the capacity to be president.#ID=109954 B: 彼(かれ) には 社長 になる[1]{になれる} 様(よう){ような} 力量 は 無い{ない} A: 彼には弱点があるからかえってよけいに彼が好きだ。 I like him all the more for his weaknesses.#ID=109955 B: 彼(かれ) には 弱点 が[1] 有る{ある} から 却って{かえって} 余計{よけいに} 彼(かれ) が 好き(すき) だ A: 彼には手を焼いた。 I didn't get anywhere with him.#ID=109956 B: 彼(かれ) には 手を焼く{手を焼いた} A: 彼には住む家がない。 He has no house in which to live.#ID=109957 B: 彼(かれ) には 住む 家(いえ)[1] が 無い{ない} A: 彼には住む家もない。 He has no house to live in.#ID=109958 B: 彼(かれ) には 住む 家(いえ)[1] も 無い{ない} A: 彼には助けてくれる友がいなかった。 He had no friend to help him.#ID=109959 B: 彼(かれ) には 助ける{助けて} 呉れる{くれる} 友 が 居る(いる)[1]{いなかった} A: 彼には商人になった息子が2人いる。 He has two sons who became merchants.#ID=109960 B: 彼(かれ) には 商人 になる[1]{になった} 息子 が 二人{2人} 居る(いる){いる} A: 彼には商売で成功できるだけの押しの強さがない。 He is not aggressive enough to succeed in business.#ID=109961 B: 彼(かれ) には 商売 で 成功 出来る{できる} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 押し 乃{の} 強い(つよい){強さ} が 無い{ない} A: 彼には少しもやましい点がない。 There is nothing funny about him.#ID=109962 B: 彼(かれ) には 少しも 疚しい{やましい} 点 が 無い{ない} A: 彼には少なからぬ経験がある。 He has not a little experience.#ID=109963 B: 彼(かれ) には 少なからぬ 経験 が[1] 有る{ある} A: 彼には常識が欠けている。 He is devoid of common sense.#ID=109964 B: 彼(かれ) には 常識 が 欠ける{欠けている} A: 彼には審美眼がある。 He has an eye for the beautiful.#ID=109965 B: 彼(かれ) には 審美眼 が[1] 有る{ある} A: 彼には審美眼がない。 He has no eye for beautiful.#ID=109966 B: 彼(かれ) には 審美眼 が 無い{ない} A: 彼には心配事がない。 He is free from care.#ID=109967 B: 彼(かれ) には 心配事 が 無い{ない} A: 彼には新車を買うゆとりがない。 He can't afford a new car.#ID=109968 B: 彼(かれ) には 新車 を 買う ゆとり が 無い{ない} A: 彼には真実を話す勇気がない。 He hasn't the nerve to tell the truth.#ID=109969 B: 彼(かれ) には 真実 を 話す 勇気 が 無い{ない} A: 彼には神秘的なところがある。 He has an air of mystery about him.#ID=109971 B: 彼(かれ) には 神秘的{神秘的な} 所(ところ){ところ} が[1] 有る{ある} A: 彼には紳士らしいところがまるでない。 He is nothing of a gentleman.#ID=109972 B: 彼(かれ) には 紳士 らしい 所(ところ){ところ} が 丸で{まるで} 無い{ない} A: 彼には親切心などみじんもない。 He doesn't have a particle of kindness in his heart.#ID=109973 B: 彼(かれ) には 親切心 等(など){など} 微塵{みじん} も 無い{ない} A: 彼には人間的な感情がまったくかけている。 He is devoid of human feeling.#ID=109974 B: 彼(かれ) には 人間的{人間的な} 感情 が 全く{まったく} 欠ける{かけている} A: 彼には随分長いこと会っていない。 I haven't seen him for a long time.#ID=109975 B: 彼(かれ) には 随分 長い 事(こと){こと} 会う[1]{会っていない} A: 彼には数回会ったことがある。 I met him on several occasions.#ID=109976 B: 彼(かれ) には 数回 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼には正直のかけらもない。 He does not have a particle of honesty in him.#ID=109977 B: 彼(かれ) には 正直 乃{の} 欠片{かけら} も 無い{ない} A: 彼には生活していくだけの年金がある。 He has a pension to live on.#ID=109978 B: 彼(かれ) には 生活 為る(する){して} 行く[3]{いく} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 年金 が[1] 有る{ある} A: 彼には生物学の知識が多少ある。 He has a knowledge of biology.#ID=109979 B: 彼(かれ) には 生物学 乃{の} 知識 が 多少 有る{ある} A: 彼には精神障害が有る。 He is mentally handicapped.#ID=109980 B: 彼(かれ) には 精神障害 が[1] 有る A: 彼には先生もさじをなげている。 He is his teachers' despair.#ID=109981 B: 彼(かれ) には 先生[1] も 匙を投げる{さじをなげている} A: 彼には前に会ったことがない。 I haven't met him before.#ID=109982 B: 彼(かれ) には 前(まえ) に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 彼には善悪の区別がつかない。 He can't tell right from wrong.#ID=109984 B: 彼(かれ) には 善悪の区別 が 付く{つかない} A: 彼には全く腹が立った。 I was very much annoyed with him.#ID=109985 B: 彼(かれ) には 全く 腹が立つ{腹が立った} A: 彼には素晴らしいユーモアのセンスがある。 He has a great sense of humour.#ID=109986 B: 彼(かれ) には 素晴らしい ユーモア 乃{の} センス が[1] 有る{ある} A: 彼には総理大臣になりたいという野心があった。 He had the ambition to be prime minister.#ID=109987 B: 彼(かれ) には 総理大臣 になる{になり} たい と言う{という} 野心 が[1] 有る{あった} A: 彼には息子が2人いるが、2人とも商人になった。 He has two sons, who became merchants.#ID=109988 B: 彼(かれ) には 息子 が 二人{2人} 居る(いる){いる} が 二人とも{2人とも} 商人 になる[1]{になった} A: 彼には息子が3人あって、みな音楽家になった。 He has three sons, who became musicians.#ID=109989 B: 彼(かれ) には 息子 が 三人{3人} 有る{あって} 皆{みな} 音楽家 になる[1]{になった} A: 彼には息子が3人いて、みんな医者になった。 He had three sons, who all became doctors.#ID=109990 B: 彼(かれ) には 息子 が 三人{3人} 居る(いる){いて} 皆{みんな} 医者 になる[1]{になった} A: 彼には息子が二人いたが、二人とも教師になった。 He had two sons, who both became teachers.#ID=109993 B: 彼(かれ) には 息子 が 二人 居る(いる){いた} が 二人 と 共(とも){も} 教師 になる[1]{になった} A: 彼には他の者に分けてやれるだけの食べ物はなかった。 He never had enough food to give to someone else.#ID=109994 B: 彼(かれ) には 他(ほか) 乃{の} 者(もの) に 分ける{分けて} 遣る[5]{やれる} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 食べ物 は 無い{なかった} A: 彼には多くの才能がある。 He has plenty of quality.#ID=109995 B: 彼(かれ) には 多く 乃{の} 才能 が[1] 有る{ある} A: 彼には多少経済学の知識がある。 He has a knowledge of economics.#ID=109996 B: 彼(かれ) には 多少 経済学 乃{の} 知識 が[1] 有る{ある} A: 彼には大きな計画を遂行する能力がある。 He has the ability to carry out big plans.#ID=109997 B: 彼(かれ) には 大きな 計画 を 遂行 為る(する){する} 能力 が[1] 有る{ある} A: 彼には大好きな自分の娯楽に夢中になる時間があった。 He had time to lose himself in his favorite amusement.#ID=109999 B: 彼(かれ) には 大好き{大好きな} 自分[1] 乃{の} 娯楽 に 夢中 になる[1] 時間 が[1] 有る{あった} A: 彼には知識があり、また経験もある。 He has knowledge and experience as well.#ID=110000 B: 彼(かれ) には 知識 が[1] 有る{あり} 又{また} 経験 も 有る{ある} A: 彼には知人は多いいが友人は少ない。 He has many acquaintances but few friends.#ID=110001 B: 彼(かれ) には 知人 は 多 良い{いい} が 友人 は 少ない A: 彼には知性がある。 He is possessed of intelligence.#ID=110002 B: 彼(かれ) には 知性 が[1] 有る{ある} A: 彼には昼頃会いました。 I met him about noon.#ID=110003 B: 彼(かれ) には 昼頃 会う[1]{会いました} A: 彼には弟がいる、そして東京に住んでいる。 He has a brother, who lives in Tokyo.#ID=110004 B: 彼(かれ) には 弟 が 居る(いる)[1]{いる} 而して{そして} 東京 に 住む{住んでいる} A: 彼には天賦の才がある。 He has natural gifts.#ID=110005 B: 彼(かれ) には 天賦 乃{の} 才 が[1] 有る{ある} A: 彼には電車に乗って帰るだけのお金がなかった。 He didn't have enough money to ride home on the train.#ID=110006 B: 彼(かれ) には 電車 に 乗る{乗って} 帰る 丈(だけ){だけ} 乃{の} お金 が 無い{なかった} A: 彼には道徳観念が欠けている。 He lacks moral sense.#ID=110007 B: 彼(かれ) には 道徳 観念[1] が 欠ける{欠けている} A: 彼には特別賞が与えられた。 He was awarded a special prize.#ID=110008 B: 彼(かれ) には 特別 賞 が 与える[1]{与えられた} A: 彼には二人の息子がいたが、彼らは医者になった。 He had two sons, who became doctors.#ID=110009 B: 彼(かれ) には 二人 乃{の} 息子 が 居る(いる)[1]{いた} が 彼ら は 医者 になる[1]{になった} A: 彼には二度と会いたくない。 I don't want to see him again.#ID=110010 B: 彼(かれ) には 二度と 会う[1]{会い} たい{たくない} A: 彼には二度と会わなかったが、私はそれを残念とも思わなかった。 I never saw him again, nor did I regret it.#ID=110011 B: 彼(かれ) には 二度と 会う[1]{会わなかった} が 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 残念 と も 思う{思わなかった} A: 彼には日常必需品すらない、まして贅沢品はあるわけがない。 He has no daily necessities, much less luxuries.#ID=110012 B: 彼(かれ) には 日常 必需品 さえ{すら} 無い{ない} 況して[2]{まして} 贅沢品 は 有る{ある} 訳が無い{わけがない} A: 彼には熱烈な支持者が大勢いる。 He has many enthusiastic supporters.#ID=110013 B: 彼(かれ) には 熱烈{熱烈な} 支持者 が 大勢(おおぜい) 居る(いる){いる} A: 彼には農業の経験がありますか。 Has he got any experience of farming?#ID=110014 B: 彼(かれ) には 農業 乃{の} 経験 が[1] 有る{あります} か A: 彼には俳優になる才能がない。 He lacks the ability to be an actor.#ID=110015 B: 彼(かれ) には 俳優 になる[1] 才能 が 無い{ない} A: 彼には反対する根拠がない。 He has no basis for his opposition.#ID=110016 B: 彼(かれ) には 反対 為る(する){する} 根拠 が 無い{ない} A: 彼には犯した罪の責任がある。 He will answer for his crimes.#ID=110017 B: 彼(かれ) には 犯す{犯した} 罪 乃{の} 責任 が[1] 有る{ある} A: 彼には彼に仕える召し使いが3人いた。 He had three servants to wait on him.#ID=110018 B: 彼(かれ) には 彼(かれ) に 仕える 召使い{召し使い} が 三人{3人} 居る(いる){いた} A: 彼には彼に使える召し使いが三人いた。 He had three servants to wait on him.#ID=110020 B: 彼(かれ) には 彼(かれ) に 使える 召使い{召し使い} が 三人 居る(いる){いた} A: 彼には彼女に反論する立派な言い分がある。 He has a good case against her.#ID=110021 B: 彼(かれ) には 彼女 に 反論 為る(する){する} 立派{立派な} 言い分 が[1] 有る{ある} A: 彼には彼女のハートを射止める見込みはないだろう。 He will have no chance of winning her heart.#ID=110022 B: 彼(かれ) には 彼女 乃{の} ハート を 射止める 見込み は 無い{ない} だろう A: 彼には彼女の親切がわからない。 He is blind to her kindness.#ID=110023 B: 彼(かれ) には 彼女 乃{の} 親切 が 分かる{わからない} A: 彼には彼女の忠告のありがたみが理解できなかった。 He could not comprehend the value of her advice.#ID=110024 B: 彼(かれ) には 彼女 乃{の} 忠告 乃{の} 有り難み{ありがたみ} が 理解 出来る{できなかった} A: 彼には美しい奥さんがあるにもかかわらず、その割りには喜んでいない。 He is none the happier for his beautiful wife.#ID=110025 B: 彼(かれ) には 美しい 奥さん が[1] 有る{ある} にも関わらず{にもかかわらず} その割には{その割りには} 喜ぶ{喜んでいない} A: 彼には匹敵するものがない。 He is without parallel.#ID=110026 B: 彼(かれ) には 匹敵 為る(する){する} 物(もの){もの} が 無い{ない} A: 彼には必需品すらない、まして贅沢品はなおさらだ。 He has no daily necessities, much less luxuries.#ID=110027 B: 彼(かれ) には 必需品 さえ{すら} 無い{ない} 況して[2]{まして} 贅沢品 は 尚更{なおさら} だ A: 彼には必要なだけの金がなかった。 He did not have enough money.#ID=110028 B: 彼(かれ) には 必要[1]{必要な} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 金(かね) が 無い{なかった} A: 彼には不平の種なんか一つもない。 He's got nothing to grouse about.#ID=110029 B: 彼(かれ) には 不平 乃{の} 種(たね)[3] なんか 一つ も 無い{ない} A: 彼には富と言う強みがある。 He has the advantage of wealth.#ID=110030 B: 彼(かれ) には 富 と 言う 強み が[1] 有る{ある} A: 彼には扶養すべき大家族がある。 He has a large family to provide for.#ID=110031 B: 彼(かれ) には 扶養 すべき 大家族 が[1] 有る{ある} A: 彼には扶養家族が多かった。 He had a large family to support.#ID=110032 B: 彼(かれ) には 扶養家族 が 多い{多かった} A: 彼には父親の借金を支払う義務があった。 He was bound to pay his father's debt.#ID=110033 B: 彼(かれ) には 父親 乃{の} 借金 を 支払う 義務 が[1] 有る{あった} A: 彼には武力と財力がある。 He has swords and purse.#ID=110034 B: 彼(かれ) には 武力 と 財力 が[1] 有る{ある} A: 彼には片親の家族に対する同情がない。 He has no sympathy for single parent families.#ID=110035 B: 彼(かれ) には 片親 乃{の} 家族 に対する 同情 が 無い{ない} A: 彼には片親の家族に対する同情が全くない。 He has no sympathy for single parent families.#ID=110036 B: 彼(かれ) には 片親 乃{の} 家族 に対する 同情 が 全く 無い{ない} A: 彼には勉強する部屋がない。 He has no room to study in.#ID=110037 B: 彼(かれ) には 勉強[1] 為る(する){する} 部屋[1] が 無い{ない} A: 彼には弁護士になった息子が3人いた。 He had three sons who became lawyers.#ID=110038 B: 彼(かれ) には 弁護士 になる[1]{になった} 息子 が 三人{3人} 居る(いる){いた} A: 彼には弁護士の資格がある。 He is qualified as a solicitor.#ID=110039 B: 彼(かれ) には 弁護士 乃{の} 資格 が[1] 有る{ある} A: 彼には僕に話したい緊急の知らせがあった。 He had some urgent news to tell me. [M]#ID=110040 B: 彼(かれ) には 僕(ぼく)[1] に 話す{話し} たい 緊急 乃{の} 知らせ が[1] 有る{あった} A: 彼には本当にいらいらさせられる。 He really gets across me.#ID=110041 B: 彼(かれ) には 本当に 苛々{いらいら} させる{させられる} A: 彼には本当にはっとさせられた。 He gave me quite a start.#ID=110042 B: 彼(かれ) には 本当に はっと させる{させられた} A: 彼には妹がいる。そして彼女もまた学校に行っている。 He has a sister and she goes to school, too.#ID=110043 B: 彼(かれ) には 妹 が 居る(いる)[1]{いる} 而して{そして} 彼女 も 又{また} 学校 に 行く[1]{行っている} A: 彼には娘が2人いて、2人とも結婚している。 He has two daughters, who are married.#ID=110044 B: 彼(かれ) には 娘(むすめ)[1] が 二人{2人} 居る(いる){いて} 二人とも{2人とも} 結婚 為る(する){している} A: 彼には娘が3人ある。1人は結婚しているが、あと2人は結婚していない。 He has three daughters; one is married, but the others aren't.#ID=110045 B: 彼(かれ) には 娘(むすめ)[1] が 三人{3人} 有る{ある} 一人{1人} は 結婚 為る(する){している} が[3] 後(あと){あと} 二人{2人} は 結婚 為る(する){していない} A: 彼には娘がいて、2人とも結婚している。 He has two daughter, who are married.#ID=110046 B: 彼(かれ) には 娘(むすめ)[1] が 居る(いる)[1]{いて} 二人とも{2人とも} 結婚 為る(する){している} A: 彼には娘が三人いる。ひとりは結婚しているが、残りは結婚していない。 He has three daughters; one is married, but the others aren't.#ID=110047 B: 彼(かれ) には 娘(むすめ)[1] が 三人 居る(いる){いる} 一人{ひとり} は 結婚 為る(する){している} が[3] 残り は 結婚 為る(する){していない} A: 彼には娘が二人あり、両方とも医者と結婚しています。 He has two daughters, both of whom are married to doctors.#ID=110048 B: 彼(かれ) には 娘(むすめ)[1] が 二人 有る{あり} 両方共{両方とも} 医者 と 結婚 為る(する){しています} A: 彼には娘は目にいれても痛くない。 His daughter is very dear to him.#ID=110049 B: 彼(かれ) には 娘(むすめ)[1] は 目に入れても痛くない{目にいれても痛くない} A: 彼には夜更かしの癖がある。 He is in the habit of staying up late at night.#ID=110050 B: 彼(かれ) には 夜更かし 乃{の} 癖 が[1] 有る{ある} A: 彼には役職がついている。 He has a position.#ID=110051 B: 彼(かれ) には 役職 が 付く{ついている} A: 彼には勇気が欠けている。 He is lacking in courage.#ID=110052 B: 彼(かれ) には 勇気 が 欠ける{欠けている} A: 彼には友情というもののよさが理解できない。 He cannot appreciate friendship.#ID=110053 B: 彼(かれ) には 友情 と言うもの{というもの} 乃{の} 良さ{よさ} が 理解 出来る{できない} A: 彼には友達が一人もいない。 He doesn't have any friend.#ID=110054 B: 彼(かれ) には 友達 が 一人 も 居る(いる){いない} A: 彼には容易に政治家としての態度が見うけられる。 You can easily see the politician in him.#ID=110055 B: 彼(かれ) には 容易 に 政治家 として 乃{の} 態度 が 見受ける{見うけられる} A: 彼には洋々たる前途があった。 A brilliant future lay before him.#ID=110056 B: 彼(かれ) には 洋々{洋々たる} 前途 が[1] 有る{あった} A: 彼には養うべき家族がいる。 He has a family to support.#ID=110057 B: 彼(かれ) には 養う 可き{べき} 家族 が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼には養うべき大家族がある。 He has a large family to provide for.#ID=110058 B: 彼(かれ) には 養う 可き{べき} 大家族 が[1] 有る{ある} A: 彼には養わなければならない家族はいない。 He has no family to support.#ID=110059 B: 彼(かれ) には 養う{養わ} ねばならない{なければならない} 家族 は 居る(いる)[1]{いない} A: 彼には養わなければならない大家族がある。 He has a large family to support.#ID=110060 B: 彼(かれ) には 養う{養わ} ねばならない{なければならない} 大家族 が[1] 有る{ある} A: 彼には来年外国へ行く計画がある。 He has a plan to go abroad next year.#ID=110061 B: 彼(かれ) には 来年 外国 へ 行く 計画 が[1] 有る{ある} A: 彼には頼れる友人がいない。 He has no friends to fall back on.#ID=110062 B: 彼(かれ) には 頼る{頼れる} 友人 が 居る(いる)[1]{いない} A: 彼には立派な息子が2人いる。 He has two beautiful boys.#ID=110063 B: 彼(かれ) には 立派{立派な} 息子 が 二人{2人} 居る(いる){いる} A: 彼には良い計画を立てる能力がある。 He has the ability to make a good plan.#ID=110064 B: 彼(かれ) には 良い 計画を立てる 能力 が[1] 有る{ある} A: 彼には緑と青の区別がつかなかった。 He couldn't tell green from blue.#ID=110065 B: 彼(かれ) には 緑 と 青 乃{の} 区別がつかない{区別がつかなかった} A: 彼には劣等感があるね。 He has an inferiority complex.#ID=110066 B: 彼(かれ) には 劣等感 が[1] 有る{ある} ね[1] A: 彼には話さない方がよい。 You'd better not tell him.#ID=110067 B: 彼(かれ) には 話す{話さない} 方がいい{方がよい} A: 彼には話しかける友人がいなかった。 He had no friend to talk to.#ID=110068 B: 彼(かれ) には 話しかける 友人 が 居る(いる)[1]{いなかった} A: 彼にひどい風邪をうつされた。 He gave me a bad cold.#ID=110069 B: 彼(かれ) に 酷い(ひどい){ひどい} 風邪を移す{風邪をうつされた} A: 彼にひどい目に合わされた。 He gave me a hard time.#ID=110070 B: 彼(かれ) に 酷い(ひどい){ひどい} 目(め) に 合わす{合わされた} A: 彼にひとつ買うように納得されるのに、君ならなんと言いますか。 What would you say to convince him to buy one? [M]#ID=110071 B: 彼(かれ) に 一つ{ひとつ} 買う[1] ように 納得 為る(する){される} 乃{の} に 君(きみ)[1] なら 何と{なんと} 言う{言います} か A: 彼にひとつ頼みごとをしました。 I asked a favor of him.#ID=110072 B: 彼(かれ) に 一つ{ひとつ} 頼み事{頼みごと} を 為る(する){しました} A: 彼にまた会うなんて彼は馬鹿だ。 He is foolish meeting her again.#ID=110073 B: 彼(かれ) に 又{また} 会う[1] なんて[1] 彼(かれ) は 馬鹿 だ A: 彼にもうクリスマスカードを送りましたか。 Have you sent him a Christmas card yet?#ID=110074 B: 彼(かれ) に もう クリスマスカード を 送る{送りました} か A: 彼にもうこれ以上飲まさないようにしなければ行けない。 We have to stop him from drinking any more.#ID=110075 B: 彼(かれ) に もう 此れ[1]{これ} 以上 飲ます{飲まさない} ようにする{ようにし} 無ければ{なければ} 行けない A: 彼にもう一度頼んでも無駄だ。 It is no use asking him again.#ID=110076 B: 彼(かれ) に もう一度 頼む{頼んで} も 無駄 だ A: 彼にもう一杯いかがかと問う。 Ask if he wants another drink.#ID=110077 B: 彼(かれ) に もう[3] 一杯[1] 如何(どう){いかが} か と 問う[1]~ A: 彼にもう少しいるように頼んでごらん。 Ask him to stay a while.#ID=110078 B: 彼(かれ) に もう少し 居る(いる){いる} ように[1] 頼む{頼んで} ご覧[1]{ごらん} A: 彼にもしものことがあったら教えて下さい。 If anything happens to him, let me know.#ID=110079 B: 彼(かれ) に 若しも{もしも} 乃{の} 事(こと){こと} が[1] 有る{あったら} 教える{教えて} 下さい A: 彼にもそれなりに恐いものがある。 He has his own collection of phobias.#ID=110080 B: 彼(かれ) にも 其れ形{それなり} に 怖い{恐い} 物(もの){もの} が[1] 有る{ある} A: 彼にもっと早く出発したほうがいいと勧めた。 I advised him to start earlier.#ID=110081 B: 彼(かれ) に もっと 早く[1] 出発 した方がいい{したほうがいい} と 勧める{勧めた} A: 彼にもビールを持ってきて。 Please bring him his beer.#ID=110082 B: 彼(かれ) にも ビール を 持ってくる{持ってきて} A: 彼にもわかるように、私達も英語で話した方がいいですね。 It's probably a good idea for us to speak in English, so he'll be able to understand.#ID=110083 B: 彼(かれ) に も 分かる{わかる} ように 私たち{私達} も 英語 で 話す{話した} 方がいい です ね[1] A: 彼にやらせておけ。 Let him at it.#ID=110084 B: 彼(かれ) に 遣る{やらせて} 置く[3]{おけ} A: 彼にやらせてみよう。 We will let him try.#ID=110085 B: 彼(かれ) に 遣る{やらせて} 見る[5]{みよう} A: 彼にユーモアのセンスがないのは残念だ。 It is a pity that he no sense of humor.#ID=110086 B: 彼(かれ) に ユーモア 乃{の} センス が 無い{ない} 乃{の} は 残念 だ A: 彼によくあることだが、彼は今日も授業におくれた。 As is often the case with him, he was late for class today.#ID=110087 B: 彼(かれ) に よくある事だが{よくあることだが} 彼(かれ) は 今日 も 授業 に 遅れる{おくれた} A: 彼によく会いますか。 Do you see him often?#ID=110088 B: 彼(かれ) に 良く[2]{よく} 会う[1]{会います} か A: 彼によく合いますか。 Do you see much him?#ID=110089 B: 彼(かれ) に 良く{よく} 合う{合います} か A: 彼によって何が言われましたか。 What was said him?#ID=110090 B: 彼(かれ) に因って{によって} 何[1] が 言う{言われました} か A: 彼によればその案は完璧にはほど遠い。 In his opinion, the plan is far from perfect.#ID=110091 B: 彼(かれ) に依れば{によれば} 其の[1]{その} 案 は 完璧 には 程遠い{ほど遠い} A: 彼によろしくお伝え下さい。 Please give him my best regards.#ID=110092 B: 彼(かれ) に 宜しく{よろしく} 伝える{お伝え} 下さい[2] A: 彼によろしく言ってください。 Please say hello to him for me.#ID=110093 B: 彼(かれ) に 宜しく{よろしく} 言う{言って} 下さい{ください} A: 彼にわかるように、彼女は両手を振りました。 Se waved both her hands so that he could find her.#ID=110095 B: 彼(かれ) に 分かる{わかる} ように[1] 彼女 は 両手[1] を 振る(ふる){振りました} A: 彼に悪評がたっている。 There is a scandal about him.#ID=110096 B: 彼(かれ) に 悪評 が 立つ{たっている} A: 彼に以前どこかで会った記憶がある。 I remember having seen him somewhere before.#ID=110097 B: 彼(かれ) に 以前 何処か{どこか} で 会う[1]{会った} 記憶 が[1] 有る{ある} A: 彼に一曲歌って欲しい。 I want him to sing a song.#ID=110098 B: 彼(かれ) に 一曲 歌う{歌って} 欲しい[2] A: 彼に一言忠告してあげなさい。 Give him a piece of advice.#ID=110099 B: 彼(かれ) に 一言 忠告 為る(する){して} 上げる[24]{あげ} なさい A: 彼に一人でそれをさせてはいけません。 Don't let him do it for himself.#ID=110100 B: 彼(かれ) に 一人で 其れ[1]{それ} を させる{させて} は 行けない{いけません} A: 彼に一人で会うとは彼女もいい度胸だ。 She must have some nerve to go and meet him by herself.#ID=110101 B: 彼(かれ) に 一人で 会う[1] とは 彼女 も いい度胸 だ A: 彼に一番迷惑をかけたのは彼の息子だ。 Him son troubled him most.#ID=110102 B: 彼(かれ) に 一番(いちばん)[1] 迷惑をかける{迷惑をかけた} 乃{の} は 彼(かれ) 乃{の} 息子 だ A: 彼に一矢を報いてやった。 I took a swing at him.#ID=110103 B: 彼(かれ) に 一矢を報いる{一矢を報いてやった} A: 彼に嘘などつかなければよかった。二度と彼の顔をまともに見られない。 I wish I hadn't told him a lie. I'll never be able to look him in the face again.#ID=110104 B: 彼(かれ) に 嘘 等(など){など} 吐く[2]{つか} 無ければ{なければ} 良い{よかった} 二度と 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) を 真面{まとも} に 見る{見られない} A: 彼に嘘など付かなければよかった。 It was good if the lie wasn't added to him.#ID=110105 B: 彼(かれ) に 嘘 等(など){など} 付く{付か} 無ければ{なければ} 良い{よかった} A: 彼に泳ぎかたを教えた。 I taught him how to swim.#ID=110106 B: 彼(かれ) に 泳ぐ{泳ぎ} 方(かた){かた} を 教える{教えた} A: 彼に泳ぎ方を教えた。 I taught him how to swim.#ID=110107 B: 彼(かれ) に 泳ぎ方 を 教える{教えた} A: 彼に英語で話しかけたが理解してもらえなかった。 I spoke to him in English, but I couldn't make myself understood.#ID=110108 B: 彼(かれ) に 英語 で 話しかける{話しかけた} が 理解 為る(する){して} 貰う[2]{もらえなかった} A: 彼に駅までの道を聞きなさい。 Ask him the way to station.#ID=110109 B: 彼(かれ) に 駅 迄{まで} 乃{の} 道を聞く{道を聞き} なさい A: 彼に援助を求めるだけでいい。 You have only to ask for his help.#ID=110110 B: 彼(かれ) に 援助 を 求める 丈(だけ){だけ} で 良い{いい} A: 彼に援助を頼んでも無駄だよ。 There is no use in asking him for assistance.#ID=110111 B: 彼(かれ) に 援助 を 頼む{頼んで} も 無駄 だ よ A: 彼に応急処置をお願いします。 Can you give him first aid?#ID=110112 B: 彼(かれ) に 応急処置 を お願いします A: 彼に何があったのか話してください。 Please tell me what happened to him.#ID=110113 B: 彼(かれ) に 何[1] が[1] 有る{あった} 乃{の} か 話す{話して} 下さい{ください} A: 彼に何が起こったのだろう。 What happened to him?#ID=110114 B: 彼(かれ) に 何[1] が 起こる{起こった} 乃{の} だろう A: 彼に何が起こったのですか。 What happened to him?#ID=110115 B: 彼(かれ) に 何[1] が 起こる{起こった} のだ{のです} か A: 彼に何が欲しいのか尋ねた。 I inquired what he wanted.#ID=110116 B: 彼(かれ) に 何[1] が 欲しい[1] 乃{の} か 尋ねる{尋ねた} A: 彼に何をアドバイスしても糠に釘。もう止めた止めた。 Forget it. There's no sense giving him advice.#ID=110117 B: 彼(かれ) に 何[1] を アドバイス 為る(する){して} も 糠 に 釘 もう 止める(やめる){止めた} 止める(やめる){止めた} A: 彼に何をするつもりかたずねた。 I asked what he was going to do.#ID=110118 B: 彼(かれ) に 何[1] を 為る(する){する} 積もり{つもり} か 尋ねる{たずねた} A: 彼に何回ぐらい会いますか。 How often do you see him?#ID=110119 B: 彼(かれ) に 何回 位(くらい)[1]{ぐらい} 会う[1]{会います} か A: 彼に家を売るつもりですか。 Will you sell your house to him?#ID=110120 B: 彼(かれ) に 家(いえ)[1] を 売る 積もり{つもり} です か A: 彼に家業を継ぐようにときつけた。 I persuaded him to take over our trade.#ID=110121 B: 彼(かれ) に 家業 を 継ぐ ように[1] 説き付ける{ときつけた} A: 彼に花を持たせてやった。 I let him get the credit.#ID=110122 B: 彼(かれ) に 花を持たせる{花を持たせて} 遣る[5]{やった} A: 彼に荷物を運んでもらった。 I had him carry my baggage.#ID=110123 B: 彼(かれ) に 荷物 を 運ぶ{運んで} 貰う{もらった} A: 彼に過ちをあからさまに白状した。 He openly confessed his faults.#ID=110124 B: 彼(かれ) に 過ち を 明白{あからさま} に 白状 為る(する){した} A: 彼に我が道を行かせてやれ。 Let him go his own way.#ID=110125 B: 彼(かれ) に 我が 道(みち) を 行く[1]{行かせて} 遣る[5]{やれ} A: 彼に会いたいと思っている。 I'm longing to see him.#ID=110126 B: 彼(かれ) に 会う[1]{会い} たい と 思う{思っている} A: 彼に会いたいと電話した。 I telephoned to say that I wanted to see him.#ID=110127 B: 彼(かれ) に 会う[1]{会い} たい と 電話 為る(する){した} A: 彼に会いたいものだ。 I would like to meet him.#ID=110128 B: 彼(かれ) に 会う[1]{会い} たい 物(もの){もの} だ A: 彼に会いに行ったが、留守だった。 I went to see him, but he was out.#ID=110129 B: 彼(かれ) に 会う[1]{会い} に 行く[1]{行った} が 留守 だ{だった} A: 彼に会うことは出来ますか。 Can you meet him?#ID=110130 B: 彼(かれ) に 会う[1] 事(こと){こと} は 出来る{出来ます} か A: 彼に会うたびごとに、彼の頭の良さに圧倒された。 Every time I saw him, I was overcome with his brilliance.#ID=110131 B: 彼(かれ) に 会う[1] 度毎{たびごと} に 彼(かれ) 乃{の} 頭(あたま) 乃{の} 良い{良} さ[1] に 圧倒 為る(する){された} A: 彼に会うたびに私はとても幸せな気持ちになる。 Every time I meet him, I feel so happy.#ID=110132 B: 彼(かれ) に 会う[1] 度に{たびに} 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 幸せ{幸せな} 気持ち になる[1] A: 彼に会うといつも、とても楽しい気分になる。 Every time I meet him, I feel so happy.#ID=110133 B: 彼(かれ) に 会う[1] と 何時も{いつも} 迚も[1]{とても} 楽しい 気分 になる[1] A: 彼に会うとは思いがけなかった。 He was the last person I expected to see.#ID=110134 B: 彼(かれ) に 会う[1] とは 思いがけない{思いがけなかった} A: 彼に会うのはこの次にしましょう。 I will meet him some other time.#ID=110135 B: 彼(かれ) に 会う[1] 乃{の} は 此の{この} 次(つぎ) に 為る(する){しましょう} A: 彼に会う機会さえあればなあ。 If only I get a chance to see him.#ID=110136 B: 彼(かれ) に 会う[1] 機会 さえあれば な[1]{なあ} A: 彼に会う機会を見送った。 I passed up an opportunity to see him.#ID=110137 B: 彼(かれ) に 会う[1] 機会 を 見送る{見送った} A: 彼に会う事ができなかった。 I was not able to see him.#ID=110138 B: 彼(かれ) に 会う[1] 事(こと) が[1] 出来る{できなかった} A: 彼に会う事などは到底思いもよらない。 I cannot think that I will ever meet him.#ID=110139 B: 彼(かれ) に 会う[1] 事(こと) 等(など){など} は 到底 思いもよらない A: 彼に会う前にピサロは町の近くに部下と銃をたくさん隠した。 Before meeting him, Pizzaro hid many of his men and guns near the town.#ID=110140 B: 彼(かれ) に 会う[1] 前(まえ) に は 町 乃{の} 近く[1] に 部下 と 銃 を 沢山{たくさん} 隠す{隠した} A: 彼に会えるかもしれない。 You may catch him.#ID=110141 B: 彼(かれ) に 会う[1]{会える} かも知れない{かもしれない} A: 彼に会ったことを覚えている。 I remember seeing him.#ID=110142 B: 彼(かれ) に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えている} A: 彼に会ったとたんに、彼が私に腹を立てていることがわかった。 The moment I saw him, I knew he was angry with me.#ID=110143 B: 彼(かれ) に 会う[1]{会った} 途端に{とたんに} 彼(かれ) が 私(わたし)[1] に 腹を立てる{腹を立てている} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 彼に会ったのはこれで2度目です。 This is the second time that I have met him.#ID=110144 B: 彼(かれ) に 会う[1]{会った} 乃{の} は 此れ[1]{これ} で 二度目{2度目} です A: 彼に会ったらよろしく言ってください。 In case you see him, please say hello to him for me.#ID=110145 B: 彼(かれ) に 会う[1]{会ったら} 宜しく{よろしく} 言う{言って} 下さい{ください} A: 彼に会ったらよろしく言っといてください。 In case you see him, give him my regards.#ID=110146 B: 彼(かれ) に 会う[1]{会ったら} 宜しく{よろしく} 言う{言っといて} 下さい{ください} A: 彼に会って初めて彼女はその情報を知った。 She didn't know the information till she met him.#ID=110147 B: 彼(かれ) に 会う[1]{会って} 初めて 彼女 は 其の[1]{その} 情報 を 知る{知った} A: 彼に会わなかったのだろう。 You didn't see him.#ID=110148 B: 彼(かれ) に 会う[1]{会わなかった} 乃{の} だろう A: 彼に学校に遅れないように言いなさい。 Tell him not to be late for school.#ID=110149 B: 彼(かれ) に 学校 に 遅れる{遅れない} ように[1] 言う{言い} なさい A: 彼に干渉するな。 Don't meddle in his affairs.#ID=110150 B: 彼(かれ) に 干渉 為る(する){する} な[3] A: 彼に関する限り、ものごとは旨く行っていた。 So far as he was concerned, things were going well.#ID=110151 B: 彼(かれ) に関する 限り[2] 物事{ものごと} は うまく行く{旨く行っていた} A: 彼に機嫌を損ねられて実に遺憾だった。 I grieved that he should take offence.#ID=110152 B: 彼(かれ) に 機嫌 を 損ねる{損ねられて} 実に 遺憾 だ{だった} A: 彼に機先を制された。 He had the jump on me.#ID=110153 B: 彼(かれ) に 機先 を 制する{制された} A: 彼に気力がない。 He is no longer full of activity.#ID=110154 B: 彼(かれ) に 気力 が 無い{ない} A: 彼に起こった種々の不幸に加えて息子が急死した。 To add to his difficulties his son died a sudden death.#ID=110155 B: 彼(かれ) に 起こる{起こった} 種々 乃{の} 不幸 に 加える{加えて} 息子 が 急死 為る(する){した} A: 彼に喫煙の習慣がついた。 He acquired the habit of smoking.#ID=110156 B: 彼(かれ) に 喫煙 乃{の} 習慣 が 付く{ついた} A: 彼に逆らうと後悔するぞ。 Don't cross him or you'll regret it. [M]#ID=110157 B: 彼(かれ) に 逆らう と 後悔 為る(する){する} ぞ A: 彼に逆らうな。 Don't oppose him.#ID=110158 B: 彼(かれ) に 逆らう な[3] A: 彼に休むよう忠告した。 I advised him to take a rest.#ID=110159 B: 彼(かれ) に 休む[2] 様(よう){よう} 忠告 為る(する){した} A: 彼に休暇中にどこへ行く計画なのか聞いてみよう。 I'll ask him where he is planning to go during the vacation.#ID=110160 B: 彼(かれ) に 休暇 中(ちゅう) に 何処{どこ} へ 行く 計画 だ{な} 乃[4]{の} か 聞く{聞いて} 見る[5]{みよう} A: 彼に近づくよう合図した。 I signed for him to approach.#ID=110161 B: 彼(かれ) に 近づく 様(よう){よう} 合図 為る(する){した} A: 彼に金の支払いを要求した。 I demanded that he should pay.#ID=110162 B: 彼(かれ) に 金(かね) 乃{の} 支払い を 要求 為る(する){した} A: 彼に金をやるくらいならむしろどぶに捨てた方がましだ。 You had as well throw your money into the ditch as give it to him.#ID=110163 B: 彼(かれ) に 金(かね) を 遣る{やる} 位(くらい)[5]{くらい} なら 寧ろ{むしろ} 溝に捨てる{どぶに捨てた} 方がまし だ A: 彼に金を貸したらダメだってことを分かっていようものを。 You should have known better than to lend him money.#ID=110164 B: 彼(かれ) に 金(かね) を 貸す{貸したら} 駄目{ダメ} だ って 事(こと){こと} を 分かる{分かっていよう} 物(もの){もの} を A: 彼に金を貸してあげて君はとても親切だった。 It was very kind of you to lend him some money. [M]#ID=110165 B: 彼(かれ) に 金(かね) を 貸して上げる{貸して} 上げる[24]{あげて} 君(きみ)[1] は 迚も[1]{とても} 親切 だ{だった} A: 彼に金を貸してやるくらいなら海に捨てた方がましだよ。 You might just as well throw your money into the sea as lend it to him.#ID=110166 B: 彼(かれ) に 金(かね) を 貸す{貸して} 遣る[5]{やる} 位(くらい)[5]{くらい} なら 海 に 捨てる{捨てた} 方がまし だ よ A: 彼に金を貸すぐらいなら海に捨てた方がましだ。 You might just as well throw your money into the sea as lend it to him.#ID=110167 B: 彼(かれ) に 金(かね) を 貸す 位(くらい){ぐらい} なら 海 に 捨てる{捨てた} 方がまし だ A: 彼に金を貸すとは君もばかだね。 It is stupid of you to lend him your money. [M]#ID=110168 B: 彼(かれ) に 金(かね) を 貸す とは 君(きみ)[1] も 馬鹿{ばか} だ ね[1] A: 彼に金を貸すなんて僕はなんと愚かだったのだろう。 What a fool I was to lend him the money. [M]#ID=110169 B: 彼(かれ) に 金(かね) を 貸す なんて[1] 僕(ぼく)[1] は 何と{なんと} 愚か だ{だった} 乃{の} だろう A: 彼に銀行に行かせよう。 He shall go to the bank.#ID=110170 B: 彼(かれ) に 銀行 に 行く[1]{行かせよう} A: 彼に靴を修理させよう。 I will have him mend my shoes.#ID=110171 B: 彼(かれ) に 靴 を 修理 させる{させよう} A: 彼に君のギターを弾かせなさい。 Let him play your guitar. [M]#ID=110172 B: 彼(かれ) に 君(きみ)[1] 乃{の} ギター を 弾く(ひく){弾かせ} なさい A: 彼に君の名を言っておきました。 I mentioned your name to him. [M]#ID=110173 B: 彼(かれ) に 君(きみ)[1] 乃{の} 名(な) を 言う{言って} 置く[1]{おきました} A: 彼に計画の概略を述べてもらおう。 Ask him to sketch out his plan.#ID=110174 B: 彼(かれ) に 計画 乃{の} 概略 を 述べる{述べて} 貰う[2]{もらおう} A: 彼に警察へ行くよう忠告しましたか。 Did you advise him to go to the police?#ID=110175 B: 彼(かれ) に 警察 へ 行く 様(よう){よう} 忠告 為る(する){しました} か A: 彼に欠点があるから、それだけ一層彼が好きなのだ。 I like him all the letter for his faults.#ID=110176 B: 彼(かれ) に 欠点 が[1] 有る{ある} から 其れ丈{それだけ} 一層 彼(かれ) が 好き(すき) なのだ A: 彼に欠点があるのでなおさら彼が好きだ。 I like him the better for his faults.#ID=110177 B: 彼(かれ) に 欠点 が[1] 有る{ある} ので 尚更{なおさら} 彼(かれ) が 好き(すき) だ A: 彼に決心を変えるように説得するのは難しかった。 It was difficult to persuade him to change his mind.#ID=110178 B: 彼(かれ) に 決心 を 変える ように[1] 説得 為る(する){する} 乃{の} は 難しい{難しかった} A: 彼に決心を変える気にさせる事はできなかった。 Nothing could induce him to change his mind.#ID=110179 B: 彼(かれ) に 決心 を 変える 気(き)[3] に させる 事(こと) は 出来る{できなかった} A: 彼に見られなくて幸いだった。 Luckily he did not see me.#ID=110180 B: 彼(かれ) に 見る{見られなくて} 幸い だ{だった} A: 彼に鍵を渡したことを覚えている。 I remember giving him the key.#ID=110181 B: 彼(かれ) に 鍵 を 渡す{渡した} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えている} A: 彼に厳しい訓練を与えなさい。 Give him rigid training.#ID=110182 B: 彼(かれ) に 厳しい 訓練 を 与える[1]{与え} なさい A: 彼に現地の情報を教えてくださるよう、お願いいたします。 I would be grateful if you could give him some information on local conditions.#ID=110183 B: 彼(かれ) に 現地 乃{の} 情報 を 教える{教えて} 下さる{くださる} 様(よう){よう} お願いいたします A: 彼に言いたい事を言わせておけ。 Let him say what he will.#ID=110184 B: 彼(かれ) に 言う{言い} たい 事(こと) を 言う{言わせて} 置く[3]{おけ} A: 彼に言い分を言わせよう。 Let him have his say.#ID=110185 B: 彼(かれ) に 言い分 を 言う{言わせよう} A: 彼に言い聞かせよう。 He had his share of luck.#ID=110186 B: 彼(かれ) に 言い聞かせる{言い聞かせよう} A: 彼に枯れ葉を取り除くように言ってください。 Please tell him to get rid of the dead leaves.#ID=110187 B: 彼(かれ) に 枯れ葉 を 取り除く ように[1] 言う{言って} 下さい{ください} A: 彼に後の仕事を任せて外出した。 I left the rest to him and went out.#ID=110188 B: 彼(かれ) に 後(あと) 乃{の} 仕事 を 任せる{任せて} 外出 為る(する){した} A: 彼に好きなことをしてもよいと許可を与えた。 I have given leave to do what he likes.#ID=110189 B: 彼(かれ) に 好き(すき){好きな} 事(こと){こと} を 為る(する){して} も 良い{よい} と 許可 を 与える[1]{与えた} A: 彼に災いあれ。 Woe betide him!#ID=110190 B: 彼(かれ) に 災い 有る{あれ} A: 彼に裁決を下す。 Pass judgement on him.#ID=110191 B: 彼(かれ) に 裁決 を 下す(くだす)[1] A: 彼に財産管理を任せた。 I entrusted my property to him.#ID=110192 B: 彼(かれ) に 財産 管理 を 任せる{任せた} A: 彼に賛成するように説得しようとしても無駄だ。 It is useless to try to persuade him to agree.#ID=110193 B: 彼(かれ) に 賛成 為る(する){する} ように[1] 説得 為る(する){しよう} としても 無駄 だ A: 彼に始めてあったのは3年前です。 I first met him three years ago.#ID=110194 B: 彼(かれ) に 始める{始めて} 会う[1]{あった} 乃{の} は 年(ねん) 前(まえ)[1] です A: 彼に始めてあった時の事をよく覚えています。 I really remember the time when I first met him.#ID=110195 B: 彼(かれ) に 始める{始めて} 有る{あった} 時(とき) 乃{の} 事(こと) を 良く{よく} 覚える[1]{覚えています} A: 彼に思うとおりにさせてやれ。 Let him go his own way.#ID=110196 B: 彼(かれ) に 思う 通り(とおり){とおり} に させる{させて} 遣る[5]{やれ} A: 彼に私から電話があったことをお伝えいただけますか。 Will you tell him I called?#ID=110197 B: 彼(かれ) に 私(わたし)[1] から 電話 が[1] 有る{あった} 事(こと){こと} を 伝える{お伝え} 頂ける{いただけます} か A: 彼に私が正しいと納得させるには長くかかった。 It took a long time for me to convince him that I was right.#ID=110198 B: 彼(かれ) に 私(わたし)[1] が 正しい と 納得 させる には 長い{長く} 掛かる[1]{かかった} A: 彼に私の英語は通じなかった。 I couldn't make him understand my English.#ID=110199 B: 彼(かれ) に 私(わたし)[1] 乃{の} 英語 は 通じる{通じなかった} A: 彼に私の家にペンキを塗ってもらった。 I had him paint my house.#ID=110200 B: 彼(かれ) に 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に ペンキ を 塗る{塗って} 貰う[2]{もらった} A: 彼に私の時計を修理してもらった。 I got him to mend my watch.#ID=110201 B: 彼(かれ) に 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 を 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 彼に私の部屋を掃除させた。 I got him to clean my room.#ID=110202 B: 彼(かれ) に 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] を 掃除 させる{させた} A: 彼に事故にあったことを我々は知った。 We learned that he had an accident.#ID=110203 B: 彼(かれ) に 事故 に 会う[2]{あった} 事(こと){こと} を 我々 は 知る{知った} A: 彼に事実を話す事が大切だと思います。 I think it important to tell him the facts.#ID=110204 B: 彼(かれ) に 事実 を 話す 事(こと) が 大切 だ と 思う{思います} A: 彼に自分の意見を述べさせよ。 Let him have his say.#ID=110205 B: 彼(かれ) に 自分[1] 乃{の} 意見 を 述べる{述べさせよ} A: 彼に辞職するように求める必要は無かった。 We didn't need to ask him to resign.#ID=110206 B: 彼(かれ) に 辞職 為る(する){する} ように[1] 求める 必要[2] は 無い{無かった} A: 彼に質問した後で彼のいいたかったことが明確になった。 After I asked him a question, what he meant was clarified.#ID=110207 B: 彼(かれ) に 質問 為る(する){した} 後(あと) で 彼(かれ) 乃{の} 良い{いい} たい{たかった} 事(こと){こと} が 明確 になる[1]{になった} A: 彼に手紙を受け取ったことを知らせましたか。 Did you acknowledge his letter?#ID=110208 B: 彼(かれ) に 手紙 を 受け取る{受け取った} 事(こと){こと} を 知らせる{知らせました} か A: 彼に手伝って欲しいのなら喜んで手伝いますよ。 I'm willing to help you if you want me to.#ID=110209 B: 彼(かれ) に 手伝う{手伝って} 欲しい[2] 乃{の} なら 喜ぶ{喜んで} 手伝う{手伝います} よ A: 彼に酒を飲ませないようにすることはできない。 You cannot prevent him from drinking.#ID=110210 B: 彼(かれ) に 酒 を 飲ませる{飲ませない} ようにする 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 彼に書類を手渡すつもりであったが、忘れてしまった。 I intended to hand the paper to him, but I forgot to.#ID=110211 B: 彼(かれ) に 書類 を 手渡す 積もり{つもり} である{であった} が 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまった} A: 彼に助けを求めても無駄だ。 It's no use asking him for help.#ID=110212 B: 彼(かれ) に 助け を 求める{求めて} も 無駄 だ A: 彼に助けを求めることは彼女のプライドが許さなかった。 She was too proud to ask him for help.#ID=110213 B: 彼(かれ) に 助け を 求める 事(こと){こと} は 彼女 乃{の} プライド が 許す{許さなかった} A: 彼に助けを求めるなんて彼女は愚かだった。 It was foolish of her to ask him for help.#ID=110214 B: 彼(かれ) に 助け を 求める なんて[1] 彼女 は 愚か だ{だった} A: 彼に助けを求めるのはいい考えだ。 It is a good idea asking him for help.#ID=110215 B: 彼(かれ) に 助け を 求める 乃{の} は 良い{いい} 考え だ A: 彼に助けを頼んでごらん。 You can ask him for help.#ID=110216 B: 彼(かれ) に 助け を 頼む{頼んで} ご覧[1]{ごらん} A: 彼に助言をしておきました。 I gave him some helpful advice.#ID=110217 B: 彼(かれ) に 助言 を 為る(する){して} 置く[1]{おきました} A: 彼に助言を求めてはいかがですか。 What do you say to asking him for advice?#ID=110218 B: 彼(かれ) に 助言 を 求める{求めて} は 如何(どう){いかが} です か A: 彼に助言を与えるだけでなく金も与えた。 I gave even gold besides I give advice to him.#ID=110219 B: 彼(かれ) に 助言 を 与える[1] だけでなく 金(きん)[1] も 与える[1]{与えた} A: 彼に助力を求めてもあまり役に立たない。 There's little merit in asking him for help.#ID=110220 B: 彼(かれ) に 助力 を 求める{求めて} も 余り{あまり} 役に立たない A: 彼に勝つことは不可能だ。 He is impossible to beat.#ID=110221 B: 彼(かれ) に 勝つ 事(こと){こと} は 不可能 だ A: 彼に小包を送った。 I mailed a parcel to him.#ID=110222 B: 彼(かれ) に 小包 を 送る{送った} A: 彼に紹介する必要があれば、すぐ彼に手紙を書きましょう。 If you would like me to introduce you to him, I will write him right away.#ID=110223 B: 彼(かれ) に 紹介 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{あれば} 直ぐ{すぐ} 彼(かれ) に 手紙 を 書く{書きましょう} A: 彼に詳しい具体的な指示を与えてください。 Please give him detailed and specific directions.#ID=110224 B: 彼(かれ) に 詳しい 具体的{具体的な} 指示 を 与える[1]{与えて} 下さい{ください} A: 彼に職を見つけてやった。 I found him a job.#ID=110225 B: 彼(かれ) に 職 を 見つける{見つけて} 遣る[5]{やった} A: 彼に食事を作ってやった。 She cooked him meals.#ID=110226 B: 彼(かれ) に 食事 を 作る[2]{作って} 遣る[5]{やった} A: 彼に食物をあてがった。 I provided him with food.#ID=110227 B: 彼(かれ) に 食物 を 宛てがう[2]{あてがった}~ A: 彼に食物を与えた。 I furnished food to them.#ID=110228 B: 彼(かれ) に 食物 を 与える[1]{与えた} A: 彼に新しい勤め口があった。 He got a new job.#ID=110229 B: 彼(かれ) に 新しい 勤め口 が[1] 有る{あった} A: 彼に新しい思想を教え込んだ。 I impregnated his mind with new ideas.#ID=110230 B: 彼(かれ) に 新しい 思想 を 教え込む{教え込んだ} A: 彼に深い恩義がある。 I am deeply in debt to him.#ID=110231 B: 彼(かれ) に 深い 恩義 が[1] 有る{ある} A: 彼に真実をはなすとは彼女は正直だ。 It is honest of her to tell him the truth.#ID=110232 B: 彼(かれ) に 真実 を 話す{はなす} とは 彼女 は 正直 だ A: 彼に成功の見込みはない。 His prospects of success are barred.#ID=110233 B: 彼(かれ) に 成功 乃{の} 見込み は 無い{ない} A: 彼に誠意のあることは認める。 I admit that he is sincere.#ID=110234 B: 彼(かれ) に 誠意 乃[3]{の} 有る{ある} 事(こと){こと} は 認める(みとめる) A: 彼に責められる非はないとされた。 He was absolved from blame.#ID=110235 B: 彼(かれ) に 責める{責められる} 非 は 無い{ない} とされる{とされた} A: 彼に窃盗の嫌疑がかかっている。 He is under suspicion of theft.#ID=110236 B: 彼(かれ) に 窃盗 乃{の} 嫌疑 が 掛かる{かかっている} A: 彼に説明は決して満足のいくものではなかった。 His explanation is by no means satisfactory.#ID=110237 B: 彼(かれ) に 説明 は 決して 満足[1] 乃{の} 行く{いく} 物(もの){もの} だ{ではなかった} A: 彼に先に食事を出して下さい。 Please wait on him first.#ID=110238 B: 彼(かれ) に 先(さき) に 食事 を 出す[7]{出して} 下さい A: 彼に早く話を終えてもらいたくてたまらなかった。 I was itching for him to finish his talk.#ID=110239 B: 彼(かれ) に 早く 話(はなし) を 終える{終えて} 貰う[2]{もらい} たい{たくて} 堪らない{たまらなかった} A: 彼に窓を開けるように頼んだ。 I asked him to open the window.#ID=110240 B: 彼(かれ) に 窓 を[1] 開ける(あける) ように[1] 頼む{頼んだ} A: 彼に妥協して100ドル貸してやった。 I met him halfway and lent him $100.#ID=110241 B: 彼(かれ) に 妥協 為る(する){して} ドル[1] 貸す{貸して} 遣る[5]{やった} A: 彼に打診して、賛成してくれるかどうか確かめてみなさい。 Try sounding him out and see if he'll come around.#ID=110242 B: 彼(かれ) に 打診 為る(する){して} 賛成 為る(する){して} 呉れる{くれる} かどうか 確かめる{確かめて} 見る[5]{み} なさい A: 彼に対して本当のことを言うように強くお勧めします。 I urge you to tell him the truth.#ID=110243 B: 彼(かれ) に対して 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う ように[1] 強い(つよい){強く} 御{お} 勧め 為る(する){します} A: 彼に対する妻の誤解は解けなかった。 His wife's misunderstanding about him did not go away.#ID=110244 B: 彼(かれ) に対する 妻 乃{の} 誤解 は 解ける(とける)[3]{解けなかった} A: 彼に対する態度が変わった。 My attitude towards him changed.#ID=110245 B: 彼(かれ) に対する 態度 が 変わる{変わった} A: 彼に待つように言って下さい。 Tell him to wait.#ID=110246 B: 彼(かれ) に 待つ ように[1] 言う{言って} 下さい A: 彼に代わってもらいます。 Let me put him on.#ID=110247 B: 彼(かれ) に 代わる{代わって} 貰う[2]{もらいます} A: 彼に代わって私が責任を負った。 I undertook responsibility for him.#ID=110248 B: 彼(かれ) に 代わる{代わって} 私(わたし)[1] が 責任 を 負う{負った} A: 彼に代わりますので少々お待ち下さい。 Just a minute, please. I'll call him to the phone.#ID=110249 B: 彼(かれ) に 代わる{代わります} ので 少々 お待ち 下さい A: 彼に地図を手渡した。 I handed a map to him.#ID=110250 B: 彼(かれ) に 地図 を 手渡す{手渡した} A: 彼に遅れずについていきなさい。 Try to keep up with him.#ID=110251 B: 彼(かれ) に 遅れる{遅れず} に就いて{について} 行く{いき} なさい A: 彼に遅れずに付いて行くようにしなさい。 Try to keep up with him.#ID=110252 B: 彼(かれ) に 遅れる{遅れず} に 付いていく{付いて行く} ようにする{ようにし} なさい A: 彼に遅れたことを謝ったほうがいい。 You should apologize to him for coming late.#ID=110253 B: 彼(かれ) に 遅れる{遅れた} 事(こと){こと} を 謝る{謝った} 方がいい{ほうがいい} A: 彼に遅れないようにいいました。 I told him not to be late.#ID=110254 B: 彼(かれ) に 遅れる{遅れない} ように[1] 言う{いいました} A: 彼に遅れないように注意した。 I cautioned him against being late.#ID=110255 B: 彼(かれ) に 遅れる{遅れない} ように[1] 注意 為る(する){した} A: 彼に忠告したところで、馬の耳に念だよ。 Giving advice to him is like talking to a brick wall.#ID=110256 B: 彼(かれ) に 忠告 為る(する){した} 所(ところ){ところ} で 馬[1] 乃{の} 耳 に 念 だ よ A: 彼に忠告しても意味がない。 There is no point in giving him advice.#ID=110257 B: 彼(かれ) に 忠告 為る(する){して} も 意味 が 無い{ない} A: 彼に丁寧な返事を書く。 Write him a civil answer.#ID=110258 B: 彼(かれ) に 丁寧{丁寧な} 返事 を 書く A: 彼に長い手紙を書いた。 I wrote a long letter to him.#ID=110259 B: 彼(かれ) に 長い 手紙 を 書く{書いた} A: 彼に長生きしてほしい。 I hope he will live long.#ID=110260 B: 彼(かれ) に 長生き 為る(する){して} 欲しい[2]{ほしい} A: 彼に追いつくためにできるだけ速く走った。 I ran as fast as possible to catch up with him.#ID=110261 B: 彼(かれ) に 追い付く{追いつく} 為に{ために} 出来るだけ{できるだけ} 早い[1]{速く} 走る{走った} A: 彼に追いつく為に私は出来るだけ早く走った。 I run as fast as possible to catch up with him.#ID=110262 B: 彼(かれ) に 追い付く{追いつく} 為(ため) に 私(わたし)[1] は 出来る 丈(だけ){だけ} 早く 走る{走った} A: 彼に追いつこうと全力で走った。 I ran as fast as possible to catch up with him.#ID=110263 B: 彼(かれ) に 追い付く{追いつこう} と 全力 で 走る{走った} A: 彼に伝言を英語で理解させるのに、少なくとも30分はかかってしまった。 It took me at least half an hour to get the message across to him in English.#ID=110264 B: 彼(かれ) に 伝言 を 英語 で 理解 させる のに 少なくとも 分(ふん) は 掛かる[1]{かかって} 仕舞う{しまった} A: 彼に伝言を英語で理解させるのに苦労した。 It had difficulty in making him understand a message in English.#ID=110265 B: 彼(かれ) に 伝言 を 英語 で 理解 させる のに 苦労 為る(する){した} A: 彼に電話した。 I called him up.#ID=110266 B: 彼(かれ) に 電話 為る(する){した} A: 彼に電話したのですか。 Did you telephone him?#ID=110267 B: 彼(かれ) に 電話 為る(する){した} のだ{のです} か A: 彼に電話したらどうですか。 Why don't you call him up?#ID=110268 B: 彼(かれ) に 電話 為る(する){したら} 如何(どう){どう} です か A: 彼に電話したんだけど、話し中でつうじなかった。 I tried to call him. But the lines were busy, and I could not get through.#ID=110269 B: 彼(かれ) に 電話 為る(する){した} のだ{んだ} けども{けど} 話し中 で 通じる{つうじなかった} A: 彼に電話してみたらどうですか。 Why don't you call him up?#ID=110270 B: 彼(かれ) に 電話 為る(する){して} 見る[5]{みたら} 如何(どう){どう} です か A: 彼に電話してみよう。 I'll give him a buzz.#ID=110271 B: 彼(かれ) に 電話 為る(する){して} 見る[5]{みよう} A: 彼に電話して下さい。 Call to him.#ID=110272 B: 彼(かれ) に 電話 為る(する){して} 下さい A: 彼に電話するのを忘れた。 I forget to telephone him.#ID=110273 B: 彼(かれ) に 電話 為る(する){する} 乃{の} を 忘れる{忘れた} A: 彼に電話なんかしなければよかった。 I should have known better than to call him.#ID=110274 B: 彼(かれ) に 電話 なんか 為る(する){し} 無ければ{なければ} 良い{よかった} A: 彼に電話をかけたがいなかった。 I called him up, but he wasn't there.#ID=110275 B: 彼(かれ) に 電話をかける{電話をかけた} が 居る(いる)[1]{いなかった} A: 彼に電話をかけるつもりだったが、考え直してやめた。 I was going to call him, but thought better of it.#ID=110276 B: 彼(かれ) に 電話をかける 積もり{つもり} だ{だった} が 考え直す{考え直して} 止める(やめる){やめた} A: 彼に電話をくれるように頼んで下さい。 Please ask him to call me.#ID=110278 B: 彼(かれ) に 電話 を 呉れる{くれる} ように[1] 頼む{頼んで} 下さい A: 彼に電話をしたが話中だった。 I tried to call him up but the line was busy.#ID=110279 B: 彼(かれ) に 電話 を 為る(する){した} が 話(はなし) 中(ちゅう) だ{だった} A: 彼に電話を使わせてあげなさい。 Let him use the telephone.#ID=110280 B: 彼(かれ) に 電話 を 使う{使わせて} 上げる[24]{あげ} なさい A: 彼に電話連絡できなかった。 I couldn't get him on the phone.#ID=110281 B: 彼(かれ) に 電話 連絡[2] 出来る{できなかった} A: 彼に途中で何か間違いが起こったのでなければ良いが。 I hope he hasn't had an accident.#ID=110282 B: 彼(かれ) に 途中 で 何か 間違い が 起こる{起こった} 乃{の} でないと{でなければ} 良い が A: 彼に答えを教えてはいけません。 Don't tell him the answer.#ID=110283 B: 彼(かれ) に 答え を 教える{教えて} は 行けない{いけません} A: 彼に頭を下げるのはいやだ。 I don't want to bow down to him.#ID=110284 B: 彼(かれ) に 頭(あたま) を[1] 下げる 乃{の} は 嫌{いや} だ A: 彼に同情した。 I felt sympathy for him.#ID=110285 B: 彼(かれ) に 同情 為る(する){した} A: 彼に読んで聞かせた。 I read the letter to him.#ID=110286 B: 彼(かれ) に 読む{読んで} 聞く{聞かせた} A: 彼に日本語が話せるかどうか聞いてごらん。 Ask him if he can speak Japanese.#ID=110287 B: 彼(かれ) に 日本語 が 話せる かどうか 聞く{聞いて} ご覧[1]{ごらん} A: 彼に日本語学を紹介しようとしても意味がない。 There is no point in trying to introduce Japanese literature to him.#ID=110288 B: 彼(かれ) に 日本 語学 を 紹介 為る(する){しよう} としても 意味 が 無い{ない} A: 彼に任せておけば大丈夫だ。 If you leave it to him, it'll be all right.#ID=110289 B: 彼(かれ) に 任せる{任せて} 置く[3]{おけば} 大丈夫 だ A: 彼に任せよう。 Let's leave it up to him.#ID=110290 B: 彼(かれ) に 任せる{任せよう} A: 彼に破滅をもたらしたのは賭け事だった。 It was gambling that brought about his ruin.#ID=110291 B: 彼(かれ) に 破滅 を 齎す{もたらした} 乃{の} は 賭け事 だ{だった} A: 彼に反対する根拠がない。 He has no basis for his opposition.#ID=110292 B: 彼(かれ) に 反対 為る(する){する} 根拠 が 無い{ない} A: 彼に彼はまだ重要な人物なのだということを感じさせて下さい。 Make him feel that he is still someone important.#ID=110293 B: 彼(かれ) に 彼(かれ) は 未だ[1]{まだ} 重要{重要な} 人物 なのだ と 言う{いう} 事(こと){こと} を 感じる{感じさせて} 下さい A: 彼に彼女について何も言わない方がいい。 You may as well tell him nothing about her.#ID=110294 B: 彼(かれ) に 彼女 に就いて{について} 何も 言う{言わない} 方がいい A: 彼に必要なだけのお金を貸してやりなさい。 Lend him as much money as he needs.#ID=110295 B: 彼(かれ) に 必要[1]{必要な} 丈(だけ){だけ} 乃{の} お金 を 貸す{貸して} 遣る[5]{やり} なさい A: 彼に必要なのはお金ではなく愛です。 What he needs is not money but love.#ID=110296 B: 彼(かれ) に 必要[1]{必要な} 乃{の} は お金 だ{ではなく} 愛 です A: 彼に必要以上の金を与えてはいけない。 Don't give him more money than is necessary.#ID=110297 B: 彼(かれ) に 必要 以上 乃{の} 金(かね) を 与える[1]{与えて} は 行けない{いけない} A: 彼に不都合なことは何もない。 Nothing comes amiss to him.#ID=110298 B: 彼(かれ) に 不都合{不都合な} 事(こと){こと} は 何もない A: 彼に不利な判決がでた。 The judgement went against him.#ID=110299 B: 彼(かれ) に 不利{不利な} 判決 が 出る{でた} A: 彼に付いて行くのも容易なことではない。 It's no easy task to keep up with him.#ID=110300 B: 彼(かれ) に 付いていく{付いて行く} 乃{の} も 容易{容易な} 事(こと){こと} だ{ではない} A: 彼に父の持っている積極的が全然ない。 He has none of his father's aggressiveness.#ID=110301 B: 彼(かれ) に 父 乃{の} 持つ{持っている} 積極的 が 全然 無い{ない} A: 彼に侮辱されたから仕返ししたい。 I want to be even with him for the insult.#ID=110302 B: 彼(かれ) に 侮辱 為る(する){された} から 仕返し したい A: 彼に部屋から出て行くようにいった。 I told him to clear out of the room.#ID=110303 B: 彼(かれ) に 部屋[1] から 出て行く ように[1] 言う{いった} A: 彼に腹を立ててもしかたない。 It is no use angry at him.#ID=110304 B: 彼(かれ) に 腹を立てる{腹を立てて} も 仕方{しかた} 無い{ない} A: 彼に払ってもらっておいしい食事をした。 I had a good dinner at his expense.#ID=110305 B: 彼(かれ) に 払う[1]{払って} 貰う[2]{もらって} 美味しい{おいしい} 食事 を 為る(する){した} A: 彼に分け前を払うのは当然だ。 It is just that we should pay his share.#ID=110306 B: 彼(かれ) に 分け前 を 払う[1] 乃{の} は 当然 だ A: 彼に聞きなさいと言っているのだが、彼はどうしても聞こうとしない。 I keep telling him to listen, but he won't.#ID=110307 B: 彼(かれ) に 聞く{聞き} なさい と 言う{言っている} のだ が[3] 彼(かれ) は 如何しても{どうしても} 聞く{聞こう} と 為る(する){しない} A: 彼に別れを告げ、彼女は家を出た。 She said good-bye to him and left the house.#ID=110308 B: 彼(かれ) に 別れ を 告げる{告げ} 彼女 は 家(いえ)[1] を[5] 出る[2]{出た} A: 彼に別れを告げた。 I took leave of him.#ID=110309 B: 彼(かれ) に 別れ を 告げる{告げた} A: 彼に捕まれ。 Take hold of it.#ID=110310 B: 彼(かれ) に 捕まる[1]{捕まれ} A: 彼に本当のことを言うなんて君は不注意だよ。 It is careless of you tell him the truth. [M]#ID=110311 B: 彼(かれ) に 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う なんて[1] 君(きみ)[1] は 不注意 だ よ A: 彼に本当のことを言ってほしくなかった。 I would rather you hadn't told him the truth.#ID=110312 B: 彼(かれ) に 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言って} 欲しい[2]{ほしくなかった} A: 彼に夢中なの! I'm crazy about him!#ID=110313 B: 彼(かれ) に 夢中 だ{な} 乃{の} A: 彼に面会するのはたやすい。 He is easy of access.#ID=110314 B: 彼(かれ) に 面会 為る(する){する} 乃{の} は 容易い{たやすい} A: 彼に有利に解釈してやれよ。 Give him the benefit of the doubt.#ID=110315 B: 彼(かれ) に 有利 に 解釈 為る(する){して} 遣る[5]{やれ} よ A: 彼に与えられた職務は市場調査だった。 The task assigned to him was to do marketing research.#ID=110316 B: 彼(かれ) に 与える[1]{与えられた} 職務 は 市場調査 だ{だった} A: 彼に用事があるのです。 I have business with him.#ID=110317 B: 彼(かれ) に 用事 が[1] 有る{ある} のだ{のです} A: 彼に来てもらう。 I will have him come.#ID=110318 B: 彼(かれ) に 来る(くる){来て} 貰う[2]{もらう} A: 彼に来てもらえ。 Have him come.#ID=110319 B: 彼(かれ) に 来る(くる){来て} 貰う[2]{もらえ} A: 彼に来るかどうか聞いてみます。 I'll ask him if he will come.#ID=110320 B: 彼(かれ) に 来る(くる) かどうか 聞く{聞いて} 見る[5]{みます} A: 彼に頼まれたことをやるより他に仕方がなかった。 I had no choice but to do what he asked.#ID=110321 B: 彼(かれ) に 頼む{頼まれた} 事(こと){こと} を 遣る{やる} より 他(ほか) に 仕方がない{仕方がなかった} A: 彼に頼めば助けてくれるだろう。 If you ask him, he will help you.#ID=110322 B: 彼(かれ) に 頼む{頼めば} 助ける{助けて} 呉れる{くれる} だろう A: 彼に両替を頼んだらしてくれた。 He accommodated me when I asked him for change.#ID=110323 B: 彼(かれ) に 両替 を 頼む{頼んだら} 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼に涙を見せまいと彼女は顔を背けた。 She turned her head away lest he see her tears.#ID=110325 B: 彼(かれ) に 涙[1] を[1] 見せる{見せ} まい と 彼女 は 顔を背ける{顔を背けた} A: 彼に連絡をとる手段が何もない。 There is no means to get in touch with him.#ID=110326 B: 彼(かれ) に 連絡を取る{連絡をとる} 手段 が 何もない A: 彼に話から判断すると、彼は有能な男のようだ。 Judging from what he says, he seems to be a man of ability.#ID=110327 B: 彼(かれ) に 話(はなし) から 判断 為る(する){する} と 彼(かれ) は 有能{有能な} 男 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 彼に話しかけても無駄だ。 It is useless to talk to him.#ID=110328 B: 彼(かれ) に 話しかける{話しかけて} も 無駄 だ A: 彼に話しかけられる女の子はほとんどいない。 Few girls can even speak to him.#ID=110330 B: 彼(かれ) に 話しかける{話しかけられる} 女の子 は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いない} A: 彼に話しかけるのは石壁に話しかけるようなものだ。 You may as well talk to a stone wall as to him.#ID=110331 B: 彼(かれ) に 話しかける 乃{の} は 石壁[1]~ に 話しかける 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ A: 彼に話しても無駄である。 It is no use talking with him.#ID=110332 B: 彼(かれ) に 話す{話して} も 無駄 である A: 彼に話しても良い。 You may speak to him.#ID=110333 B: 彼(かれ) に 話す{話して} も 良い A: 彼に話し掛けられたときまごついてしまった。 I was embarrassed when he talked to me.#ID=110334 B: 彼(かれ) に 話しかける{話し掛けられた} 時(とき){とき} まごつく{まごついて} 仕舞う{しまった} A: 彼に話し掛けるほうがよいだろう。 It would be better for you to speak to him.#ID=110335 B: 彼(かれ) に 話しかける{話し掛ける} 方がいい{ほうがよい} だろう A: 彼に話すのが親切というものだ。 It would be a kindness to tell her.#ID=110336 B: 彼(かれ) に 話す 乃{の} が 親切 と言うもの{というもの} だ A: 彼に話す必要はなかった。 I didn't need to tell him.#ID=110337 B: 彼(かれ) に 話す 必要[2] は 無い{なかった} A: 彼の、最新の、小説は、なんですか。 What is the theme of his latest novel?#ID=110338 B: 彼(かれ) 乃{の} 最新 乃{の} 小説 は なのだ{なんです} か A: 彼の、証明済みの能力は、信頼できます。 You can rely on his proven ability.#ID=110339 B: 彼(かれ) 乃{の} 証明済み 乃{の} 能力 は 信頼 出来る{できます} A: 彼の、怒りも理解できる。 His anger is understandable.#ID=110340 B: 彼(かれ) 乃{の} 怒り も 理解 出来る{できる} A: 彼の、能力を評価することは、難しい。 It's difficult to evaluate his ability.#ID=110341 B: 彼(かれ) 乃{の} 能力 を 評価 為る(する){する} 事(こと){こと} は 難しい A: 彼の2人の息子は父親の家が欲しかった。 His two sons wanted their father's house.#ID=110342 B: 彼(かれ) 乃{の} 二人{2人} 乃{の} 息子 は 父親 乃{の} 家(いえ)[1] が 欲しい[1]{欲しかった} A: 彼の2人の娘の1人は東京に、もう1人は奈良に住んでいる。 One of his two daughters lives in Tokyo, and the other in Nara.#ID=110343 B: 彼(かれ) 乃{の} 二人{2人} 乃{の} 娘(むすめ)[1] 乃{の} 一人{1人} は 東京 に もう一人{もう1人} は に 住む{住んでいる} A: 彼の70歳の誕生日のお祝いにパーティーを開いた。 We gave a party in celebration of his 70th birthday.#ID=110344 B: 彼(かれ) 乃{の} 才[1]{歳} 乃{の} 誕生日 乃{の} お祝い に パーティー を[1] 開く(ひらく)[1]{開いた} A: 彼の70歳の誕生日を祝ってパーティーを開いた。 We gave a party in celebration of his 70th birthday.#ID=110345 B: 彼(かれ) 乃{の} 才[1]{歳} 乃{の} 誕生日 を 祝う{祝って} パーティー を[1] 開く(ひらく)[1]{開いた} A: 彼のアイデアの方が君のものよりも優れている。 His idea is superior to yours. [M]#ID=110346 B: 彼(かれ) 乃{の} アイデア 乃{の} 方(ほう) が 君(きみ)[1] 乃{の} 物(もの){もの} より も 優れる{優れている} A: 彼のアイデアの方が君のものより優れている。 His idea is superior to yours. [M]#ID=110347 B: 彼(かれ) 乃{の} アイデア 乃{の} 方(ほう) が 君(きみ)[1] 乃{の} 物(もの){もの} より 優れる{優れている} A: 彼のアイデアは私の理解を越えている。 His idea is beyond the reach of my understanding.#ID=110348 B: 彼(かれ) 乃{の} アイデア は 私(わたし)[1] 乃{の} 理解 を[5] 越える{越えている} A: 彼のアイデア派全く価値がない。 His idea counts for nothing.#ID=110349 B: 彼(かれ) 乃{の} アイデア 派 全く 価値 が 無い{ない} A: 彼のアクセントから判断すると、彼は関西の出身だ。 Judging from his accent, he is from Kansai.#ID=110350 B: 彼(かれ) 乃{の} アクセント から 判断 為る(する){する} と 彼(かれ) は 関西 乃{の} 出身 だ A: 彼のあごから彼が父親にである事が分かる。 You can see from his chin that takes after his father.#ID=110351 B: 彼(かれ) 乃{の} 顎{あご} から 彼(かれ) が 父親 に である 事(こと) が 分かる A: 彼のあごを殴ってやった。 I hit him on the chin.#ID=110352 B: 彼(かれ) 乃{の} 顎{あご} を 殴る{殴って} 遣る[5]{やった} A: 彼のあだ名は言い得て妙だよね。 That nickname fits him perfectly.#ID=110353 B: 彼(かれ) 乃{の} あだ名 は 言い得て妙 だ よ ね[1] A: 彼のあつかましさはもうたくさんだ。 I had quite enough of his impudence.#ID=110354 B: 彼(かれ) 乃{の} 厚かましい{あつかまし} さ[1] は もう 沢山{たくさん} だ A: 彼のアドバイスで考えを変える気になった。 His advice inclined me to change my mind.#ID=110355 B: 彼(かれ) 乃{の} アドバイス で 考え を 変える 気になる{気になった} A: 彼のアドバイスのおかげで、私はもう一度やってみようという気になった。 His advice encouraged me to try it again.#ID=110356 B: 彼(かれ) 乃{の} アドバイス 乃{の} お陰で{おかげで} 私(わたし)[1] は もう一度 やって見る{やってみよう} と 言う{いう} 気になる{気になった} A: 彼のアドバイスのおかげで成功した。 It was thanks to his advice that I succeeded.#ID=110357 B: 彼(かれ) 乃{の} アドバイス 乃{の} お陰で{おかげで} 成功 為る(する){した} A: 彼のアドバイスはどれもあまり役に立たなかった。 None of his advice was very useful.#ID=110358 B: 彼(かれ) 乃{の} アドバイス は 何れも{どれも} 余り[2]{あまり} 役に立つ{役に立たなかった} A: 彼のあのおじさんはたびたびアメリカを訪れたことがある。 That uncle of his often visited America?#ID=110359 B: 彼(かれ) 乃{の} 彼の{あの} 叔父{おじ} さん は 度々{たびたび} 亜米利加{アメリカ} を 訪れる{訪れた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼のあの態度には耐えられない。 It is not borne to his attitude.#ID=110360 B: 彼(かれ) 乃{の} 彼の{あの} 態度 には 耐える{耐えられない} A: 彼のあの話はまゆつばものだ。 That story of his sounds very unlikely.#ID=110361 B: 彼(かれ) 乃{の} 彼の{あの} 話(はなし)[1] は 眉唾物{まゆつばもの} だ A: 彼のあらゆる努力は実を結ばなかった。 All his endeavors proved unsuccessful.#ID=110362 B: 彼(かれ) 乃{の} 有らゆる{あらゆる} 努力 は 実を結ぶ{実を結ばなかった} A: 彼のアリバイには疑わしいところはない。 His alibi is above suspicion.#ID=110363 B: 彼(かれ) 乃{の} アリバイ には 疑わしい 所(ところ){ところ} は 無い{ない} A: 彼のアリバイは完璧に見えた。 His alibi seemed cast-iron.#ID=110364 B: 彼(かれ) 乃{の} アリバイ は 完璧 に 見える(みえる){見えた} A: 彼のあわれな犬はまだ生きている。 His poor dog is still alive.#ID=110365 B: 彼(かれ) 乃{の} 哀れ{あわれな} 犬 は 未だ[1]{まだ} 生きる{生きている} A: 彼のあんな振る舞いは許せない。 I can't forgive him for behaving like that.#ID=110366 B: 彼(かれ) 乃{の} あんな 振る舞い は 許す[2]{許せない} A: 彼のいいところを引き出すようにしなさい。 Try to bring out the best in him.#ID=110367 B: 彼(かれ) 乃{の} 良い{いい} 所(ところ){ところ} を 引き出す ようにする{ようにし} なさい A: 彼のいうこところによれば、彼女は正直な女だ。 According to him, she is honest.#ID=110368 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{いう} 事(こと){こと} 頃(ころ){ころ} に依れば{によれば} 彼女 は 正直{正直な} 女(おんな) だ A: 彼のいうことは、私の想定の裏付けとなる。 What he said bears out my assumption.#ID=110369 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{いう} 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] 乃{の} 想定 乃{の} 裏付け となる A: 彼のいうことはまったく意味を成さない。 What he says makes no sense at all.#ID=110370 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{いう} 事(こと){こと} は 全く{まったく} 意味をなす{意味を成さない} A: 彼のいうことは本当かもしれない。 What he says might be true.#ID=110372 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{いう} 事(こと){こと} は 本当 かも知れない{かもしれない} A: 彼のいう事がほとんど聞こえなかった。 I can hardly hear him.#ID=110373 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{いう} 事(こと) が 殆ど{ほとんど} 聞こえる{聞こえなかった} A: 彼のいう事は簡にして要を得た。 What he said was brief and to the point.#ID=110374 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{いう} 事(こと) は 簡にして要を得た A: 彼のいう事は要領を得ている。 What he says is brief and to the point.#ID=110375 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{いう} 事(こと) は 要領 を 得る(える)[1]{得ている} A: 彼のいう事は理解できない。 I can't make him out.#ID=110376 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{いう} 事(こと) は 理解 出来る{できない} A: 彼のいたずらにはご立腹だ。 He's angry at about his mischief.#ID=110377 B: 彼(かれ) 乃{の} 悪戯{いたずら} には 御{ご} 立腹 だ A: 彼のいちだは向かい風のため、余り伸びなかった。 His shot didn't carry well against the wind.#ID=110378 B: 彼(かれ) 乃{の} 一打{いちだ} は 向かい風 乃{の} 為(ため){ため} 余り 伸びる{伸びなかった} A: 彼のいっしょうは社会のしたずみで終わった。 He lived and died in obscurity.#ID=110379 B: 彼(かれ) 乃{の} 一生{いっしょう} は 社会 乃{の} 為る(する){した} 済み(ずみ){ずみ} で 終わる{終わった} A: 彼のいったことはいくつかの意味に解釈できます。 What he said is capable of several interpretations.#ID=110381 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{いった} 事(こと){こと} は 幾つか{いくつか} 乃{の} 意味 に 解釈 出来る{できます} A: 彼のいったことはこの場合当てはまらない。 What you said does not apply to this case.#ID=110382 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{いった} 事(こと){こと} は この場合 当てはまる{当てはまらない} A: 彼のいったことはほんとうであるはずがない。 What he said cannot be true.#ID=110383 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{いった} 事(こと){こと} は 本当{ほんとう} である はずがない A: 彼のいったことは名案だ。 He said is a good opinion.#ID=110384 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{いった} 事(こと){こと} は 名案 だ A: 彼のいった事がまだよく分からない。 What he said is still dark.#ID=110385 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{いった} 事(こと) が 未だ[2]{まだ} 良く[1]{よく} 分かる{分からない} A: 彼のいっていることに何か有利な証拠がありますか。 Is there any evidence that supports his position?#ID=110387 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{いっている} 事(こと){こと} に 何か 有利{有利な} 証拠 が[1] 有る{あります} か A: 彼のいっていることはこの問題と何の関係もない。 What he says has nothing to do with this problem.#ID=110388 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{いっている} 事(こと){こと} は 此の{この} 問題 と 何の(なんの) 関係 も 無い{ない} A: 彼のいっていることは筋が通らない。 What he's saying just isn't consistent.#ID=110389 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{いっている} 事(こと){こと} は 筋が通る{筋が通らない} A: 彼のいないところで彼の悪口を言うな。 Don't speak ill of him in his absence.#ID=110390 B: 彼(かれ) 乃{の} 居る(いる){いない} 所(ところ){ところ} で 彼(かれ) 乃{の} 悪口 を 言う な[3] A: 彼のいる家は嫌いだ。 I don't like the house which he lives in.#ID=110391 B: 彼(かれ) 乃{の} 居る(いる){いる} 家(いえ)[1] は 嫌い だ A: 彼のいんぎんさは本心ではないかもしれない。 His cordiality may not be authentic.#ID=110392 B: 彼(かれ) 乃{の} 慇懃{いんぎんさ} は 本心 だ{ではない} かも知れない{かもしれない} A: 彼のうちは大家族だ。 His family is very large.#ID=110393 B: 彼(かれ) 乃{の} 内(うち){うち} は 大家族 だ A: 彼のうるさい小言に彼女は悩まされた。 His nagging distressed her.#ID=110394 B: 彼(かれ) 乃{の} 五月蝿い{うるさい} 小言 に 彼女 は 悩ます{悩まされた} A: 彼のうわさを聞きましたか。 Did you hear of him?#ID=110395 B: 彼(かれ) 乃{の} 噂を聞く{うわさを聞きました} か A: 彼のエラーがなかったなら我々は勝てたのだが。 If it had not been for his error, we would have won.#ID=110396 B: 彼(かれ) 乃{の} エラー が 無い{なかった} なら 我々 は 勝つ{勝てた} のだ が[3] A: 彼のエラーがなければ我々は勝てていたのだが。 If it had not been for his error, we could have won.#ID=110397 B: 彼(かれ) 乃{の} エラー が 無ければ{なければ} 我々 は 勝つ{勝てていた} のだ が[3] A: 彼のえりのサイズはいくつですか。 What size of collar does he take?#ID=110398 B: 彼(かれ) 乃{の} 襟{えり} 乃{の} サイズ は 幾つ[1]{いくつ} です か A: 彼のおいはその壮観な花火に心を奪われた。 His nephew was absorbed in the splendid fireworks.#ID=110399 B: 彼(かれ) 乃{の} 甥{おい} は 其の[1]{その} 壮観{壮観な} 花火 に 心(こころ) を 奪う{奪われた} A: 彼のオートバイは最新モデルだ。 His motorcycle is the latest model.#ID=110400 B: 彼(かれ) 乃{の} オートバイ は 最新 モデル だ A: 彼のオーバーは擦り切れている。 His overcoat is worn out.#ID=110401 B: 彼(かれ) 乃{の} オーバー[1] は 擦り切れる{擦り切れている} A: 彼のおかげで取引がダメになった。 He blew the deal.#ID=110402 B: 彼(かれ) 乃{の} お陰で{おかげで} 取引 が 駄目{ダメ} になる[1]{になった} A: 彼のおかげで就職できた。 Thanks to him, I could get a job.#ID=110403 B: 彼(かれ) 乃{の} お陰で{おかげで} 就職 出来る{できた} A: 彼のおかげで彼の負債100万円を払うはめになった。 He stuck me with debts of 1,000,000 yen.#ID=110404 B: 彼(かれ) 乃{の} お陰で{おかげで} 彼(かれ) 乃{の} 負債 万円 を 払う[1] 羽目{はめ} になる[1]{になった} A: 彼のおじいさんは1年前に、ガンで亡くなった。 His grandfather died of cancer a year ago.#ID=110405 B: 彼(かれ) 乃{の} お祖父さん[1]{おじいさん} は 一年前{1年前} に 癌{ガン} で 亡くなる{亡くなった} A: 彼のおじいさんは5年ぐらい前に気が触れてしまった。 His grandfather went off the deep end about five years ago.#ID=110406 B: 彼(かれ) 乃{の} お祖父さん[1]{おじいさん} は 年(ねん) 位(くらい)[1]{ぐらい} 前(まえ)[1] に 気(き) が 触れる{触れて} 仕舞う{しまった} A: 彼のおじいさんはいわゆる独立独行の人だ。 His grandfather is what is called a self-made man.#ID=110407 B: 彼(かれ) 乃{の} お祖父さん[1]{おじいさん} は 所謂{いわゆる} 独立 独行 乃{の} 人(ひと) だ A: 彼のおじいさんは何歳かしら。 How old might his grandfather be? [F]#ID=110409 B: 彼(かれ) 乃{の} お祖父さん[1]{おじいさん} は 何歳 かしら A: 彼のおじが彼の責任を負うだろう。 His uncle will undertake the responsibility for him.#ID=110410 B: 彼(かれ) 乃{の} 伯父{おじ} が 彼(かれ) 乃{の} 責任 を 負う だろう A: 彼のおじさんは1週間前商用でヨーロッパに出かけ、今ロンドンかパリにいる。 His uncle went to Europe on business a week ago and he is now either in London or in Paris.#ID=110411 B: 彼(かれ) 乃{の} 叔父{おじ} さん は 一週間{1週間} 前(まえ)[1] 商用 で ヨーロッパ に 出かける{出かけ} 今(いま) ロンドン か パリ に 居る(いる)[1]{いる} A: 彼のおじさんは五年前になくなった。 His uncle died five years ago.#ID=110412 B: 彼(かれ) 乃{の} 叔父{おじ} さん は 五 年(ねん) 前(まえ)[1] に 亡くなる{なくなった} A: 彼のおどしなどちっともこわくない。 I am not in the least afraid of his threats.#ID=110413 B: 彼(かれ) 乃{の} 脅し{おどし} 等(など){など} 些とも{ちっとも} 怖い{こわくない} A: 彼のおばあさんは元気そうです。 His grandmother looks healthy.#ID=110414 B: 彼(かれ) 乃{の} お祖母さん[1]{おばあさん} は 元気 そう[2] です A: 彼の叔母が日中彼の犬の世話をしている。 His aunt takes care of his dog during the day.#ID=110415 B: 彼(かれ) 乃{の} 叔母 が 日中[1]~ 彼(かれ) 乃{の} 犬 乃{の} 世話 を 為る(する){している} A: 彼の叔母さんは若く見える。 His aunt looks young.#ID=110416 B: 彼(かれ) 乃{の} 叔母 さん は 若い{若く} 見える(みえる) A: 彼のおもみで氷が割れた。 The ice gave way under his weight.#ID=110417 B: 彼(かれ) 乃{の} 重み{おもみ} で 氷(こおり)[1] が 割れる{割れた} A: 彼のお金は全部なくなっていた。 His money was all gone.#ID=110418 B: 彼(かれ) 乃{の} お金 は 全部 無くなる{なくなっていた} A: 彼のお兄さんは先月亡くなった。 His brother passed away last month.#ID=110419 B: 彼(かれ) 乃{の} お兄さん は 先月 亡くなる{亡くなった} A: 彼のお兄さんは有名なサッカーの選手です。 His brother is a famous soccer player.#ID=110420 B: 彼(かれ) 乃{の} お兄さん は 有名[1]{有名な} サッカー 乃{の} 選手 です A: 彼のお世辞にはだれものらない。 No one will be caught by his flattery.#ID=110421 B: 彼(かれ) 乃{の} お世辞 には 誰も{だれも} 乗る{のらない} A: 彼のお父さんは、彼の帰省後なくなった。 His father died after his return home.#ID=110423 B: 彼(かれ) 乃{の} お父さん は 彼(かれ) 乃{の} 帰省 後(ご) 亡くなる{なくなった} A: 彼のお父さんはゴルフをしません。 His father doesn't play golf.#ID=110424 B: 彼(かれ) 乃{の} お父さん は ゴルフ を 為る(する){しません} A: 彼のお父さんは外国で死んだのだそうだ。 It is said that his father died in a foreign country.#ID=110425 B: 彼(かれ) 乃{の} お父さん は 外国 で 死ぬ{死んだ} のだ そうだ[2] A: 彼のお父さんは外国にいるそうだ。 I hear (that) his father is abroad.#ID=110426 B: 彼(かれ) 乃{の} お父さん は 外国 に 居る(いる)[1]{いる} そうだ[2] A: 彼のお父さんは今入院中だそうです。 It is said that his father is in hospital now.#ID=110427 B: 彼(かれ) 乃{の} お父さん は 今(いま) 入院 中(ちゅう) だ そうだ[2]{そうです} A: 彼のお父さんは彼をトムと呼んでいる。 His father calls him Tom.#ID=110428 B: 彼(かれ) 乃{の} お父さん は 彼(かれ) を と 呼ぶ{呼んでいる} A: 彼のお母さんはそのことで絶えず愚痴をこぼしています。 His mother is constantly complaining about it.#ID=110429 B: 彼(かれ) 乃{の} お母さん は 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 絶えず 愚痴 を 零す{こぼしています} A: 彼のお母さんは以前歌手だった。 His mother used to be a singer.#ID=110430 B: 彼(かれ) 乃{の} お母さん は 以前 歌手 だ{だった} A: 彼のお母さんは英語の先生だ。 His mother is an English teacher.#ID=110431 B: 彼(かれ) 乃{の} お母さん は 英語 乃{の} 先生[1] だ A: 彼のお母さんは年のわりには若く見える。 His mother looks young for her age.#ID=110432 B: 彼(かれ) 乃{の} お母さん は 年の割に{年のわりに} は 若い{若く} 見える(みえる) A: 彼のお母さんは彼が一人でそこへ行くことには賛成しないだろう。 His mother will not consent to his going there alone.#ID=110433 B: 彼(かれ) 乃{の} お母さん は 彼(かれ) が 一人で 其処{そこ} へ 行く 事(こと){こと} には 賛成 為る(する){しない} だろう A: 彼のかばんはひどく痛んでいる。 His bag was badly damaged.#ID=110434 B: 彼(かれ) 乃{の} 鞄{かばん} は 酷い(ひどい){ひどく} 痛む{痛んでいる} A: 彼のカメラの値段は僕のカメラの値段の3倍だ。 His camera is three times as expensive as mine. [M]#ID=110435 B: 彼(かれ) 乃{の} カメラ 乃{の} 値段 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} カメラ 乃{の} 値段 乃{の} 倍[2] だ A: 彼のかわりにぼくに行かせて下さい。 Let me go in place of him. [M]#ID=110436 B: 彼(かれ) 乃{の} 代わりに{かわりに} 僕(ぼく)[1]{ぼく} に 行く[1]{行かせて} 下さい A: 彼のきざな態度は頭にくる。 His affectations are annoying.#ID=110437 B: 彼(かれ) 乃{の} 気障{きざな} 態度 は 頭に来る{頭にくる} A: 彼のきのうの欠席は風邪によるものだった。 His absence yesterday was due to his cold.#ID=110438 B: 彼(かれ) 乃{の} 昨日{きのう} 乃{の} 欠席 は 風邪 に依る{による} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼のくしゃみが私達の会話の邪魔をした。 Our conversation was interrupted by his sneezes.#ID=110439 B: 彼(かれ) 乃{の} 嚏{くしゃみ} が 私たち{私達} 乃{の} 会話 乃{の} 邪魔 を 為る(する){した} A: 彼のくしゃみで私たちの会話が中断した。 Our conversation was interrupted by his sneezes.#ID=110440 B: 彼(かれ) 乃{の} 嚏{くしゃみ} で 私たち 乃{の} 会話 が 中断 為る(する){した} A: 彼のぐちにはきりがない。 There is no end to his complaining.#ID=110441 B: 彼(かれ) 乃{の} 愚痴{ぐち} には 切りが無い{きりがない} A: 彼のクラスのだれにも劣らずよく勉強した。 He studied as hard as anybody in his class.#ID=110442 B: 彼(かれ) 乃{の} クラス 乃{の} 誰にも{だれにも} 劣らず 良く{よく} 勉強[1] 為る(する){した} A: 彼のクラスのほかのどの少年も彼ほど背が高くない。 No other boy in his class is so tall as he.#ID=110443 B: 彼(かれ) 乃{の} クラス 乃{の} 他(ほか){ほか} 乃{の} 何の(どの){どの} 少年 も 彼(かれ) 程{ほど} 背が高い{背が高くない} A: 彼のことがわからなくなることがときどきあります。 At times I can't understand him.#ID=110445 B: 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} が 分かる{わからなく} 成る[1]{なる} 事(こと){こと} が 時々{ときどき} 有る{あります} A: 彼のことについて私は何も知りません。 I know nothing about him.#ID=110446 B: 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} に就いて{について} 私(わたし)[1] は 何も 知る{知りません} A: 彼のことはこれ以上知りません。顔を合わせれば会釈する程度の知り合いですから。 I don't know any more about him. I know him, but only to say Hello to.#ID=110447 B: 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} は 此れ[1]{これ} 以上 知る{知りません} 顔を合わせる{顔を合わせれば} 会釈 為る(する){する} 程度 乃{の} 知り合い ですから A: 彼のことばに彼女が腹を立てているのも無理はない。 She may well be angry at his remark.#ID=110448 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉{ことば} に 彼女 が 腹を立てる{腹を立てている} 乃{の} も 無理 は 無い{ない} A: 彼のことばの魔力が聴衆を魅了した。 The magic of his words attracted the audience.#ID=110449 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉{ことば} 乃{の} 魔力 が 聴衆 を 魅了 為る(する){した} A: 彼のことはほとんど心配するほどのことは無い。 It's hardly worth while worrying about him.#ID=110450 B: 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} は 殆ど{ほとんど} 心配 為る(する){する} ほどの事はない{ほどのことは無い} A: 彼のことはまったく知りません。 I do not know anything about him.#ID=110451 B: 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} は 全く{まったく} 知る{知りません} A: 彼のことは会えば会釈する程度に知っています。 I have a nodding acquaintance with him.#ID=110452 B: 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} は 会う[1]{会えば} 会釈 為る(する){する} 程度 に 知る{知っています} A: 彼のことは信じてる。 I believe in him.#ID=110453 B: 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} は 信じる{信じてる} A: 彼のことは長い間知っていますから、彼が正直であることは保証します。 I can answer for his honesty, since I have known him for a long time.#ID=110454 B: 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} は 長い間 知る{知っています} から 彼(かれ) が 正直 である 事(こと){こと} は 保証 為る(する){します} A: 彼のことは無視していなさい。 Do not take any notice of him.#ID=110455 B: 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} は 無視 為る(する){してい} なさい A: 彼のことは名前だけは知っています。 I just know his name, that's all.#ID=110456 B: 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} は 名前 丈(だけ){だけ} は 知る{知っています} A: 彼のことをアメリカ人だと思ったがイギリス人だった。 I thought he was an American but he turned out to be an Englishman.#ID=110457 B: 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を アメリカ人 だ と 思う{思った} が イギリス人 だ{だった} A: 彼のことを気の毒に思わずにはいられなかった。 I could not help feeling sorry for him.#ID=110458 B: 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 気の毒 に 思う{思わ} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: 彼のことを誤解していたのだと私は気づき始めた。 It gradually dawned on me that I had misunderstood him.#ID=110459 B: 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 誤解 為る(する){していた} のだ と 私(わたし)[1] は 気付く{気づき} 始める{始めた} A: 彼のことを公平にいうなら、彼は正直なのだ。 To do him justice, he is honest.#ID=110460 B: 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 公平 に 言う{いう} なら 彼(かれ) は 正直 なのだ A: 彼のことを公平に言うなら、彼は常識のある人だ。 To do him justice, he is a man of common sense.#ID=110462 B: 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 公平 に 言う なら 彼(かれ) は 常識 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) だ A: 彼のことを考えるとぞっとする。 Shudder at the thought of him.#ID=110463 B: 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 考える と ぞっと 為る(する){する} A: 彼のことを仕事の虫だと言うけれど、仕事をしているときが一番楽しいという人間もいるんだよ。 You say he is a workaholic, but you know there are some people who feel happiest when they're working.#ID=110464 B: 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 仕事 乃{の} 虫 だ と と言う{言う} けれど 仕事 を 為る(する){している} 時(とき){とき} が 一番(いちばん)[1] 楽しい と 言う{いう} 人間(にんげん) も 居る(いる){いる} 乃{ん} だ よ A: 彼のことを笑ってはいけない。 Don't laugh at him.#ID=110465 B: 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 笑う[1]{笑って} は 行けない{いけない} A: 彼のことを笑わざるを得ない。 I cannot help laughing at him.#ID=110466 B: 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 笑う[1]{笑わ} ざるを得ない A: 彼のことを知れば知るほどいっそう彼のことが好きになる。 The more you know about him, the more you like him.#ID=110467 B: 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 知る{知れば} 知る 程{ほど} 一層{いっそう} 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} が 好きになる A: 彼のことを同情せずにはいられない。 I cannot but feel sorry for him.#ID=110468 B: 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 同情 為る(する){せ} ずには居られない{ずにはいられない} A: 彼のことを話してよ。 Tell me about him.#ID=110469 B: 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 話す{話して} よ A: 彼のこの十年間の経歴には問題はない。 He has had a clean record for the past ten years.#ID=110470 B: 彼(かれ) 乃{の} 此の{この} 十 年間 乃{の} 経歴 には 問題 は 無い{ない} A: 彼のこの発明はとても貴重なものだと分かった。 This invention of his proved to be of great value.#ID=110471 B: 彼(かれ) 乃{の} 此の{この} 発明 は 迚も[1]{とても} 貴重{貴重な} 物(もの){もの} だ と 分かる{分かった} A: 彼のこの本は全然おもしろくありません。 This book of his isn't interesting at all.#ID=110472 B: 彼(かれ) 乃{の} 此の{この} 本(ほん)[1] は 全然 面白い{おもしろくありません} A: 彼のコンサートでは、彼女は離れたところから歓声を上げています。 At his concerts, she screams for him from a distance.#ID=110473 B: 彼(かれ) 乃{の} コンサート で は 彼女 は 離れる{離れた} 所(ところ){ところ} から 歓声 を 上げる[11]{上げています} A: 彼のコンサートにはたくさんの人が集まった。 His concert attracted many people.#ID=110474 B: 彼(かれ) 乃{の} コンサート には 沢山{たくさん} 乃{の} 人(ひと) が 集まる{集まった} A: 彼のコンサートは最高だった。 His concert was unreal.#ID=110475 B: 彼(かれ) 乃{の} コンサート は 最高 だ{だった} A: 彼のコンサートは聴く価値がある。 It is worthwhile listening to his concert.#ID=110476 B: 彼(かれ) 乃{の} コンサート は 聞く[2]{聴く} 価値 が[1] 有る{ある} A: 彼のしたことはひとの道を踏み外したものだ。 What he did was against humanity.#ID=110477 B: 彼(かれ) 乃{の} 為る(する){した} 事(こと){こと} は 人(ひと){ひと} 乃{の} 道(みち) を 踏み外す{踏み外した} 物(もの){もの} だ A: 彼のしたことは間違っていない。 What he did is not wrong.#ID=110478 B: 彼(かれ) 乃{の} 為る(する){した} 事(こと){こと} は 間違う{間違っていない} A: 彼のシャツにはソースのしみがついていた。 His shirt was stained with sauce.#ID=110479 B: 彼(かれ) 乃{の} シャツ には ソース[1] 乃{の} 染み{しみ} が 付く{ついていた} A: 彼のしゃべりかたは生徒には速すぎた。 He spoke too fast for the student.#ID=110480 B: 彼(かれ) 乃{の} 喋る{しゃべり} 片刃{かたは} 生徒 には 早い[1]{速} 過ぎる(すぎる){すぎた} A: 彼のジョークではいつもみんなが笑うとは限らない。 Some people laugh at his jokes, but others don't.#ID=110481 B: 彼(かれ) 乃{の} ジョーク で は 何時も{いつも} 皆{みんな} が 笑う[1] とは限らない A: 彼のジョークで笑った。 His joke killed me.#ID=110482 B: 彼(かれ) 乃{の} ジョーク で 笑う[1]{笑った} A: 彼のジョークにみんな笑わずにはいられなかった。 Everybody could not help laughing at his joke.#ID=110483 B: 彼(かれ) 乃{の} ジョーク に 皆{みんな} 笑う[1]{笑わ} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: 彼のジョークはいつも退屈だ。 His jokes are always flat.#ID=110484 B: 彼(かれ) 乃{の} ジョーク は 何時も[1]{いつも} 退屈 だ A: 彼のジョークは最高だ。 His joke killed me.#ID=110485 B: 彼(かれ) 乃{の} ジョーク は 最高 だ A: 彼のジョークを聞いて思わず笑ってしまった。 I could not help laughing at his jokes.#ID=110486 B: 彼(かれ) 乃{の} ジョーク を 聞く{聞いて} 思わず 笑う[1]{笑って} 仕舞う{しまった} A: 彼のジョークを聞いて笑わずにはいられなかった。 I couldn't help laughing at his joke.#ID=110487 B: 彼(かれ) 乃{の} ジョーク を 聞く{聞いて} 笑う[1]{笑わ} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: 彼のショーのチケットをとるためにあらゆる努力をした。 Every effort will be made to obtain tickets to his showing.#ID=110488 B: 彼(かれ) 乃{の} ショー 乃{の} チケット を 取る{とる} 為に{ために} 有らゆる{あらゆる} 努力 を 為る(する){した} A: 彼のスーツは灰色でネクタイは黄色だった。 His shirt was gray and the tie was yellow.#ID=110489 B: 彼(かれ) 乃{の} スーツ は 灰色 で ネクタイ は 黄色 だ{だった} A: 彼のスキーの腕は私よりはるかに上だ。 He is far above me in skiing.#ID=110490 B: 彼(かれ) 乃{の} スキー 乃{の} 腕(うで) は 私(わたし)[1] より 遥か{はるか} に 上(うえ) だ A: 彼のスキーの腕前は私たちの称賛の的です。 His skill at skiing is the admiration of us.#ID=110491 B: 彼(かれ) 乃{の} スキー 乃{の} 腕前 は 私たち 乃{の} 賞賛{称賛} 乃{の} 的(まと) です A: 彼のスキーヤーとしての優秀性は十分に買っています。 We fully appreciate his excellence as a skier.#ID=110492 B: 彼(かれ) 乃{の} スキーヤー として 乃{の} 優秀 性(せい)[1] は 十分(じゅうぶん)[1] に 買う{買っています} A: 彼のすぐれたシンフォニーが演奏された。 His great symphony was performed.#ID=110493 B: 彼(かれ) 乃{の} 優れる{すぐれた} シンフォニー が 演奏 為る(する){された} A: 彼のステージはどれも目を見張るものばかりだった。 He's really something to see every time he gets up on stage.#ID=110494 B: 彼(かれ) 乃{の} ステージ[1] は 何れも{どれも} 目を見張る 物(もの){もの} 許り{ばかり} だ{だった} A: 彼のすばらしい作品は際だっている。 His excellent work stands out.#ID=110495 B: 彼(かれ) 乃{の} 素晴らしい{すばらしい} 作品 は 際立つ{際だっている} A: 彼のスピーチに失望しました。 I was disappointed with his speech.#ID=110496 B: 彼(かれ) 乃{の} スピーチ に 失望 為る(する){しました} A: 彼のスピーチの主旨を教えてください。 Tell me the substance of his speech.#ID=110497 B: 彼(かれ) 乃{の} スピーチ 乃{の} 主旨 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 彼のスピーチの内容はとても良かった。 The content of his speech was very good.#ID=110498 B: 彼(かれ) 乃{の} スピーチ 乃{の} 内容 は 迚も[1]{とても} 良い{良かった} A: 彼のスピーチは延々と続いた。 His speech went on and on.#ID=110499 B: 彼(かれ) 乃{の} スピーチ は 延々[1] と 続く{続いた} A: 彼のスピーチは私を退屈にさせた。 His speech bored me.#ID=110501 B: 彼(かれ) 乃{の} スピーチ は 私(わたし)[1] を 退屈 に させる{させた} A: 彼のスピーチは心を打った。 His speech appealed to us.#ID=110502 B: 彼(かれ) 乃{の} スピーチ は 心(こころ) を 打つ(うつ){打った} A: 彼のスピーチは短くて要領を得ていた。 His speech was short and to the point.#ID=110503 B: 彼(かれ) 乃{の} スピーチ は 短い{短くて} 要領 を 得る(える)[1]{得ていた} A: 彼のスピーチは彼らを感動させ涙を流させた。 His speech move them to tears.#ID=110504 B: 彼(かれ) 乃{の} スピーチ は 彼ら を 感動 させる{させ} 涙[1] を 流す{流させた} A: 彼のスピーチは面白かった。 The content of his speech was interesting.#ID=110505 B: 彼(かれ) 乃{の} スピーチ は 面白い{面白かった} A: 彼のすべての疑いは晴れた。 He was purged of all suspicion.#ID=110506 B: 彼(かれ) 乃{の} 全て{すべて} 乃{の} 疑い は 晴れる{晴れた} A: 彼のズボンのしりはてかてか光っている。 The seat of his pants is shiny.#ID=110507 B: 彼(かれ) 乃{の} ズボン 乃{の} 尻(しり){しり} は てかてか 光る{光っている} A: 彼のスラックスはしわくちゃだ。 His slacks are all wrinkled.#ID=110508 B: 彼(かれ) 乃{の} スラックス は 皺くちゃ{しわくちゃ} だ A: 彼のぜいたくぶりは収入と不釣り合いである。 His extravagance is out of proportion to his wage.#ID=110509 B: 彼(かれ) 乃{の} 贅沢[1]{ぜいたく} 振り(ぶり)[1]{ぶり} は 収入 と 不釣り合い である A: 彼のせりふは割り引いて聞いてよ。単に売り言葉に買い言葉というだけなんだから。 Don't let what he said get to you. He was just getting back at you for what you said.#ID=110510 B: 彼(かれ) 乃{の} 台詞{せりふ} は 割り引く{割り引いて} 聞く{聞いて} よ 一重{単} に 売り言葉 に 買い言葉 と 言う{いう} 丈(だけ){だけ} なのだ{なんだ} から A: 彼のそのような行動が彼女の両親の疑念を生んだ。 Such conduct on his part gave rise to her parents' suspicion.#ID=110511 B: 彼(かれ) 乃{の} そのよう{そのような} 行動 が 彼女 乃{の} 両親 乃{の} 疑念 を 生む{生んだ} A: 彼のその言葉をとても小さな声で言った。 He said the words in a very small voice.#ID=110512 B: 彼(かれ) 乃{の} 其の[1]{その} 言葉 を 迚も[1]{とても} 小さな 声 で 言う{言った} A: 彼のその勇気は激賞に値する。 His courage is worthy of high praise.#ID=110513 B: 彼(かれ) 乃{の} 其の[1]{その} 勇気 は 激賞 に 値する A: 彼のその論文は環境問題を扱っている。 That paper of his deal with environmental problems.#ID=110514 B: 彼(かれ) 乃{の} 其の[1]{その} 論文 は 環境問題 を 扱う{扱っている} A: 彼のそれのやり方を知っていますか。 Do you know the way that he does it?#ID=110515 B: 彼(かれ) 乃{の} 其れ[1]{それ} 乃{の} やり方 を 知る{知っています} か A: 彼のタバコの火で彼女の服に穴があいた。 His cigarette burned a hole in her dress.#ID=110516 B: 彼(かれ) 乃{の} 煙草{タバコ} 乃{の} 火 で 彼女 乃{の} 服 に 穴(あな) が 開く(あく)[1]{あいた} A: 彼のつかの間の休息は彼女がきて中断された。 His brief repose was interrupted by her arrival.#ID=110517 B: 彼(かれ) 乃{の} 束の間{つかの間} 乃{の} 休息 は 彼女 が 来る(くる){きて} 中断 為る(する){された} A: 彼のつなぎ服はペンキのしみだらけだった。 His overall was covered with paint-stains.#ID=110518 B: 彼(かれ) 乃{の} 繋ぎ服{つなぎ服} は ペンキ 乃{の} 染み{しみ} だらけ だ{だった} A: 彼のテーブルマナーはひどいものだ。 He has atrocious table manners.#ID=110519 B: 彼(かれ) 乃{の} テーブルマナー は 酷い(ひどい){ひどい} 物(もの){もの} だ A: 彼のデザインは大変独創的だ。 His designs are highly original.#ID=110520 B: 彼(かれ) 乃{の} デザイン は 大変 独創的 だ A: 彼のところでちょうど20年勤続した。 I have been in his employ for just twenty years.#ID=110521 B: 彼(かれ) 乃{の} 所(ところ){ところ} で 丁度{ちょうど} 年(ねん) 勤続 為る(する){した} A: 彼のところへ行くたびに彼は勉強していた。 Each time I went to see him, I found him at work.#ID=110522 B: 彼(かれ) 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 行く 度に{たびに} 彼(かれ) は 勉強 為る(する){していた} A: 彼のところを訪ねる前に、彼が家にいるかどうか確かめた方がいいよ。 You had better make sure that he is at home, before you call on him.#ID=110523 B: 彼(かれ) 乃{の} 所(ところ){ところ} を 訪ねる 前(まえ) に 彼(かれ) が 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} かどうか 確かめる{確かめた} 方がいい よ A: 彼のドジ話を聞いて、皆、抱腹絶倒した。 He had everyone howling with his stories of all his past bloopers.#ID=110524 B: 彼(かれ) 乃{の} どじ{ドジ} 話(はなし) を 聞く{聞いて} 皆 抱腹絶倒 為る(する){した} A: 彼のナイフを取り上げようとして、それに向かって跳びついた。 I made a dive for his knife.#ID=110525 B: 彼(かれ) 乃{の} ナイフ を 取り上げる{取り上げよう} として 其れ[1]{それ} に 向かう{向かって} 飛び付く{跳びついた} A: 彼のなまりから外国人だとわかる。 His accent suggests he is a foreigner.#ID=110526 B: 彼(かれ) 乃{の} 訛り[1]{なまり} から 外国人 だ と 分かる{わかる} A: 彼のなまりから考えれば、九州出身に違いない。 Judging from his accent, he must be from Kyushu.#ID=110527 B: 彼(かれ) 乃{の} 訛り[1]{なまり} から 考える{考えれば} 九州 出身 に違いない A: 彼のネクタイがほどけた。 His tie came undone.#ID=110528 B: 彼(かれ) 乃{の} ネクタイ が 解ける(ほどける){ほどけた} A: 彼のネクタイは背広によく合っている。 His tie corresponds well with his suit.#ID=110529 B: 彼(かれ) 乃{の} ネクタイ は 背広 に 良く[1]{よく} 合う{合っている} A: 彼のねらいが何だかわかってきた。 I began to see what he was getting at.#ID=110530 B: 彼(かれ) 乃{の} 狙い{ねらい} が 何だか 分かる{わかって} 来る(くる){きた} A: 彼のバイオリンの保険料は年額200ドルだ。 The insurance of his violin costs $ 200 a year.#ID=110531 B: 彼(かれ) 乃{の} ヴァイオリン{バイオリン} 乃{の} 保険料 は 年額 ドル[1] だ A: 彼のバイクはガードレールに衝突した。 His bike ran into a guard-rail.#ID=110532 B: 彼(かれ) 乃{の} バイク は ガードレール に 衝突 為る(する){した} A: 彼のはいっている寮は食事が大変よい。 The food is very good in the dormitory where he lives.#ID=110533 B: 彼(かれ) 乃{の} 入る(はいる){はいっている} 寮[1] は 食事 が 大変 良い{よい} A: 彼のばかげた提案が満場一致で承認された。 His proposal was approved unanimously.#ID=110534 B: 彼(かれ) 乃{の} 馬鹿げる{ばかげた} 提案 が 満場一致 で 承認 為る(する){された} A: 彼のパリ行きの目的は大統領と会見することであった。 His object in traveling to Paris was to meet with the President.#ID=110535 B: 彼(かれ) 乃{の} パリ 行き 乃{の} 目的 は 大統領 と 会見 為る(する){する} 事(こと){こと} である{であった} A: 彼のは悪文だ。 He has a bad style.#ID=110536 B: 彼(かれ) 乃{の} は 悪文 だ A: 彼のピアノの腕前は上がってきている。 He is making good progress in playing the piano.#ID=110537 B: 彼(かれ) 乃{の} ピアノ 乃{の} 腕前 は 上がる{上がって} 来る(くる){きている} A: 彼のピアノ演奏はすばらしい響きがした。 His piano playing sounded fantastic.#ID=110538 B: 彼(かれ) 乃{の} ピアノ 演奏 は 素晴らしい{すばらしい} 響き が 為る(する){した} A: 彼のビジネスプランは立派だけど、勘定あって銭足らず、という気もするけどね。 His business plan looks good on paper but I get the feeling it would never work in practice.#ID=110539 B: 彼(かれ) 乃{の} ビジネスプラン は 立派 だ けども{けど} 勘定 有る{あって} 銭(ぜに)[3]~ 足らず と 言う{いう} 気(き) も 為る(する){する} けども{けど} ね[1] A: 彼のひどい遅刻に腹が立った。 I was annoyed with him for being so late.#ID=110540 B: 彼(かれ) 乃{の} 酷い(ひどい){ひどい} 遅刻 に 腹が立つ{腹が立った} A: 彼のひまな講演のあいだずっと私は眠っていた。 I slept through his dull speech.#ID=110541 B: 彼(かれ) 乃{の} 暇{ひまな} 講演 乃{の} 間(あいだ){あいだ} ずっと 私(わたし)[1] は 眠る{眠っていた} A: 彼のピンクのタキシードには、みんな笑った。 We all laughed at his pink tuxedo.#ID=110542 B: 彼(かれ) 乃{の} ピンク 乃{の} タキシード には 皆{みんな} 笑う[1]{笑った} A: 彼のふしだらな行為は気付かれずにはすまなかった。 His immoral actions did not go unnoticed.#ID=110543 B: 彼(かれ) 乃{の} ふしだら{ふしだらな} 行為 は 気付く{気付かれず} には 済む{すまなかった} A: 彼のぶしつけな質問に少女は当惑した様子だった。 The girl looked embarrassed at his rude question.#ID=110544 B: 彼(かれ) 乃{の} 不躾{ぶしつけな} 質問 に 少女 は 当惑 為る(する){した} 様子 だ{だった} A: 彼のプライドはわずかだが傷ついた。 His pride was slightly touched.#ID=110545 B: 彼(かれ) 乃{の} プライド は 僅か{わずか} だ が[3] 傷つく[2]{傷ついた} A: 彼のフランス語の知識は未熟だ。 His knowledge of French is poor.#ID=110546 B: 彼(かれ) 乃{の} フランス語 乃{の} 知識 は 未熟 だ A: 彼のふるまいから彼が嘘をついているのは明らかだ。 It is evident from his behavior that he lies.#ID=110547 B: 彼(かれ) 乃{の} 振る舞い{ふるまい} から 彼(かれ) が 嘘をつく{嘘をついている} 乃{の} は 明らか だ A: 彼のふるまいはいつも立派だ。 His behavior is always honorable.#ID=110548 B: 彼(かれ) 乃{の} 振る舞い{ふるまい} は 何時も[1]{いつも} 立派 だ A: 彼のふるまいはとても丁寧とは言えなかった。 His behavior was anything but polite.#ID=110549 B: 彼(かれ) 乃{の} 振る舞い{ふるまい} は 迚も{とても} 丁寧 とは 言う{言えなかった} A: 彼のふるまいは世間の称賛を浴びた。 His behavior won general applause.#ID=110550 B: 彼(かれ) 乃{の} 振る舞い{ふるまい} は 世間 乃{の} 賞賛{称賛} を[1] 浴びる{浴びた} A: 彼のふるまいは本当に私の神経にさわった。 His behavior really got on my nerves.#ID=110552 B: 彼(かれ) 乃{の} 振る舞い{ふるまい} は 本当に 私(わたし)[1] 乃{の} 神経に障る{神経にさわった} A: 彼のふるまいを見たらむかむかした。 I felt disgust at his behavior.#ID=110553 B: 彼(かれ) 乃{の} 振る舞い{ふるまい} を 見る{見たら} むかむか 為る(する){した} A: 彼のプレゼントを楽しみにしているの。 I'm looking forward to his present.#ID=110554 B: 彼(かれ) 乃{の} プレゼント を 楽しみにする{楽しみにしている} 乃{の} A: 彼のプロジェクトは助成金でまかなわれている。 His project was funded by grants.#ID=110555 B: 彼(かれ) 乃{の} プロジェクト は 助成金 で 賄う{まかなわれている} A: 彼のほうが兄より背が高い。 He is taller than his brother.#ID=110557 B: 彼(かれ) 乃{の} 方(ほう){ほう} が 兄(あに) より 背が高い A: 彼のほうが私より段違いにうまい。 He can do it far better than I can.#ID=110558 B: 彼(かれ) 乃{の} 方(ほう){ほう} が 私(わたし)[1] より 段違い に 上手い[1]{うまい} A: 彼のほうには異議はなかった。 There was no objection on his part.#ID=110559 B: 彼(かれ) 乃{の} 方(ほう){ほう} には 異議 は 無い{なかった} A: 彼のほうには何の間違いもなかった。 There was no mistake on his part.#ID=110560 B: 彼(かれ) 乃{の} 方(ほう){ほう} には 何の(なんの) 間違い も 無い{なかった} A: 彼のほうに分がある。 The odds are in his favor.#ID=110561 B: 彼(かれ) 乃{の} 方(ほう){ほう} に 分(ぶん) が[1] 有る{ある} A: 彼のほえるのはかむのよりひどい。 His bark is worse than his bite. [Proverb]#ID=110562 B: 彼(かれ) 乃{の} 吠える{ほえる} 乃{の} は 噛む{かむ} 乃{の} より 酷い(ひどい){ひどい} A: 彼のボーイフレンドはまじめに見えます。 My boyfriend seems serious.#ID=110563 B: 彼(かれ)[2] 乃{の} ボーイフレンド は 真面目(まじめ){まじめ} に 見える(みえる){見えます} A: 彼のほおの傷あとは今ではほとんどわからない。 The scar on his cheek hardly shows now.#ID=110564 B: 彼(かれ) 乃{の} 頬(ほお){ほお} 乃{の} 傷跡{傷あと} は 今(いま) で は 殆ど{ほとんど} 分かる{わからない} A: 彼のホームランは観衆を沸かせた。 The spectators were excited by his home run.#ID=110565 B: 彼(かれ) 乃{の} ホームラン は 観衆 を[2] 沸く[3]{沸かせた} A: 彼のボールさばきは魔術に近い。 His handling of the ball borders on wizardry.#ID=110566 B: 彼(かれ) 乃{の} ボール[1] 裁き{さばき} は 魔術 に 近い A: 彼のほかに私たち皆が行った。 All of us went besides him.#ID=110567 B: 彼(かれ) 乃{の} 外に{ほかに} 私たち 皆 が 行く[1]{行った} A: 彼のほかはみんな九州の出身である。 Everyone but him comes from Kyushu.#ID=110568 B: 彼(かれ) 乃{の} 他(ほか){ほか} は 皆{みんな} 九州 乃{の} 出身 である A: 彼のポケットの中にはお金が入っていない。 I have no money in my pocket.#ID=110569 B: 彼(かれ) 乃{の} ポケット 乃{の} 中(なか) には お金 が 入る(はいる){入っていない} A: 彼のほめ言葉に彼女の頬が赤くなりだした。 Her cheeks began to glow at his compliments.#ID=110570 B: 彼(かれ) 乃{の} 褒め言葉{ほめ言葉} に 彼女 乃{の} 頬(ほお) が 赤い{赤く} 成る[1]{なり} 出す{だした} A: 彼のまじめさがかえってマイナスになった。 His diligence turned out a disadvantage after all.#ID=110571 B: 彼(かれ) 乃{の} 真面目(まじめ){まじめさ} が 却って{かえって} マイナス になる[1]{になった} A: 彼のマナーが悪いのは幼少時代のしつけが足りなかったせいだと彼らは考えた。 They attributed his bad manners to lack of training in childhood.#ID=110572 B: 彼(かれ) 乃{の} マナー が 悪い(わるい) 乃{の} は 幼少 時代 乃{の} 躾{しつけ} が 足りる{足りなかった} 所為(せい){せい} だ と 彼ら[1] は 考える{考えた} A: 彼のマナーの悪さには参ったよ。 I was embarrassed by his bad manners.#ID=110573 B: 彼(かれ) 乃{の} マナー 乃{の} 悪い(わるい){悪さ} には 参った よ A: 彼のマナーは感じのよいものとはとても言えなかった。 His manners were far from pleasant.#ID=110574 B: 彼(かれ) 乃{の} マナー は 感じ 乃{の} 良い{よい} 物(もの){もの} と は 迚も{とても} 言う{言えなかった} A: 彼のまぬけな返答を聞いてみんなびっくりした。 His stupid answer surprised everybody.#ID=110575 B: 彼(かれ) 乃{の} 間抜け{まぬけな} 返答 を 聞く{聞いて} 皆{みんな} 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 彼のマネジメント能力は高く評価されている。 He's well respected for his management skills.#ID=110576 B: 彼(かれ) 乃{の} マネジメント 能力 は 高い{高く} 評価 為る(する){されている} A: 彼のミスがその計画を水泡に帰した。 His error brought the project to nothing.#ID=110577 B: 彼(かれ) 乃{の} ミス[1] が 其の[1]{その} 計画 を 水泡に帰す{水泡に帰した} A: 彼のみたまが天国で安らかなることを。 May his soul rest in Heaven.#ID=110578 B: 彼(かれ) 乃{の} 御霊{みたま} が 天国 で 安らか 成る{なる} 事(こと){こと} を A: 彼のむじつを証明できますか。 Can you establish his innocence?#ID=110579 B: 彼(かれ) 乃{の} 無実{むじつ} を 証明 出来る{できます} か A: 彼のむすこには音楽の才能がある。 His son has a gift for music.#ID=110580 B: 彼(かれ) 乃{の} 息子{むすこ} には 音楽 乃{の} 才能 が[1] 有る{ある} A: 彼のむす子達が良い子であるのはまちがいない。 There is no doubt that his sons are good boys.#ID=110581 B: 彼(かれ) 乃{の} 息子{むす子} 達 が 良い 子(こ)[1] である 乃{の} は 間違い{まちがい} 無い{ない} A: 彼のメールアドレスはhirosey@genet.co.jpです。 His e-mail address is hirosey@genet.co.jp.#ID=110582 B: 彼(かれ) 乃{の} メールアドレス は です A: 彼のめがねにかなう女性はいなかった。 No woman could measure up to his standard.#ID=110583 B: 彼(かれ) 乃{の} 眼鏡にかなう{めがねにかなう} 女性[1] は 居る(いる){いなかった} A: 彼のもっともらしい話に娘はまんまと乗せられてしまった。 He did a real snow job on my daughter.#ID=110584 B: 彼(かれ) 乃{の} 尤もらしい{もっともらしい} 話(はなし) に 娘(むすめ)[1] は まんまと 乗せる{乗せられて} 仕舞う{しまった} A: 彼のやたら長い話にはうんざりする。 He bored me with his endless tales.#ID=110585 B: 彼(かれ) 乃{の} 矢鱈{やたら} 長い 話(はなし) には うんざり 為る(する){する} A: 彼のやったことには何か理由があるに違いない。 There must be some reason for what he has done.#ID=110586 B: 彼(かれ) 乃{の} 遣る{やった} 事(こと){こと} には 何か 理由 が[1] 有る{ある} に違いない A: 彼のやっていることを知ったのは全く偶然だった。 It was entirely by chance that I found out what he was doing.#ID=110587 B: 彼(かれ) 乃{の} 遣る{やっている} 事(こと){こと} を 知る{知った} 乃{の} は 全く 偶然 だ{だった} A: 彼のやっている事を知ったのは全くの偶然だった。 It was entirely by chance that I found out what he was doing.#ID=110588 B: 彼(かれ) 乃{の} 遣る{やっている} 事(こと) を 知る{知った} 乃{の} は 全く 乃{の} 偶然 だ{だった} A: 彼のやり方はとても嫌われていた。 His way of doing was much disliked.#ID=110589 B: 彼(かれ) 乃{の} やり方 は 迚も[1]{とても} 嫌う{嫌われていた} A: 彼のユーモアにつられて拍手喝采が起こった。 His infectious humor stimulated applause.#ID=110590 B: 彼(かれ) 乃{の} ユーモア に 釣る{つられて} 拍手喝采 が 起こる{起こった} A: 彼のユーモアのセンスは非常によい。 He has a very good sense of humor.#ID=110591 B: 彼(かれ) 乃{の} ユーモア 乃{の} センス は 非常に 良い{よい} A: 彼のユニークな建築スタイルの誕生についての歴史的研究である。 This is a historical examination of the birth of his unique architectural style.#ID=110592 B: 彼(かれ) 乃{の} ユニーク{ユニークな} 建築 スタイル[1] 乃{の} 誕生 に就いて{について} 乃{の} 歴史的 研究 である A: 彼のよい振る舞いに最も強い印象を受けた。 I was most impressed by his good behavior.#ID=110593 B: 彼(かれ) 乃{の} 良い{よい} 振る舞い に 最も 強い(つよい) 印象 を 受ける{受けた} A: 彼のようなタイプの男性は嫌いだ。 I don' go for men of his type.#ID=110594 B: 彼(かれ) 乃{の} 様(よう){ような} タイプ 乃{の} 男性 は 嫌い だ A: 彼のような機敏な男ならば、その新たな状況に適応できなかったはずがないだろう。 Such an alert man as he couldn't have failed to adapt himself to the new situation.#ID=110595 B: 彼(かれ) 乃[1]{の} 様(よう){ような} 機敏{機敏な} 男 なら{ならば} 其の[1]{その} 新た{新たな} 状況 に 適応 出来る{できなかった} はずがない だろう A: 彼のような勤勉な男は必ず成功するだろう。 Such a diligent man as he is sure to succeed.#ID=110596 B: 彼(かれ) 乃[1]{の} 様(よう){ような} 勤勉{勤勉な} 男 は 必ず 成功 為る(する){する} だろう A: 彼のような人は二度とは見られないだろう。 We shall not see his like again.#ID=110597 B: 彼(かれ) 乃[1]{の} 様(よう){ような} 人(ひと) は 二度と は 見る{見られない} だろう A: 彼のような能力のある人が成功をおさめるのは当然のことだ。 It is no wonder that a man of his ability is so successful.#ID=110598 B: 彼(かれ) 乃{の} 様(よう){ような} 能力 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) が 成功 を 収める[6]{おさめる} 乃{の} は 当然 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 彼のような分別のある人。 A man of his sense.#ID=110599 B: 彼(かれ) 乃{の} 様(よう){ような} 分別(ふんべつ) 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) A: 彼のような偏屈を理解するには一生かかるよ。 It will take you a whole lifetime to understand a crank like him.#ID=110600 B: 彼(かれ) 乃{の} 様(よう){ような} 偏屈 を 理解 為る(する){する} には 一生 掛かる[1]{かかる} よ A: 彼のような有能な人が成功しても不思議でない。 It is no wonder that a man of his ability is successful.#ID=110601 B: 彼(かれ) 乃[1]{の} 様(よう){ような} 有能{有能な} 人(ひと) が 成功 為る(する){して} も 不思議 である{でない} A: 彼のような有能な人物が成功しても不思議ではない。 It is no wonder that a man of his ability is successful.#ID=110602 B: 彼(かれ) 乃[1]{の} 様(よう){ような} 有能{有能な} 人物 が 成功 為る(する){して} も 不思議 だ{ではない} A: 彼のライターは10年も役立ってきた。 His lighter has done ten years' service.#ID=110603 B: 彼(かれ) 乃{の} ライター は 年(ねん) も 役立つ{役立って} 来る(くる){きた} A: 彼のリポートはたった今提出された。 His report has just been handed in.#ID=110604 B: 彼(かれ) 乃{の} レポート{リポート} は たった今 提出[1] 為る(する){された} A: 彼のわがままにも困ったものだ。 I'm annoyed at his selfishness.#ID=110605 B: 彼(かれ) 乃{の} 我が儘[1]{わがまま} にも 困る{困った} 物(もの){もの} だ A: 彼のわがままは大変なもので誰からも好かれなかった。 His selfishness was such that nobody liked him.#ID=110606 B: 彼(かれ) 乃{の} 我が儘[1]{わがまま} は 大変{大変な} も ので 誰 から も 好く{好かれなかった} A: 彼のわがままほど彼女の気にさわることはなかった。 Nothing vexed her more than his selfishness.#ID=110607 B: 彼(かれ) 乃{の} 我が儘[1]{わがまま} 程{ほど} 彼女 乃{の} 気に障る{気にさわる} 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: 彼のワゴンがマーケットの入り口で止まった。 His wagon drew up at the entrance to the market.#ID=110608 B: 彼(かれ) 乃{の} ワゴン が マーケット 乃{の} 入り口 で 止まる[1]{止まった} A: 彼のわざとらしい話し方が嫌いだ。 I don't like his affected manner of speaking.#ID=110609 B: 彼(かれ) 乃{の} 態とらしい{わざとらしい} 話し方 が 嫌い だ A: 彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。 It was difficult to live on his meager earnings.#ID=110610 B: 彼(かれ) 乃{の} 僅か{わずかな} 稼ぎ で 暮らす{暮らして} 行く{いく} 乃{の} は 困難 だ{だった} A: 彼の愛ととりかえられるものはない。 Nothing replaced his love.#ID=110611 B: 彼(かれ) 乃{の} 愛 取り替える{ととりかえられる} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 彼の愛と取り替えられるものは何もなかった。 Nothing replaced his love.#ID=110614 B: 彼(かれ) 乃{の} 愛 と 取り替える{取り替えられる} 物(もの){もの} は 何も 無い{なかった} A: 彼の愛は冷めていった。 His love grew cold.#ID=110616 B: 彼(かれ) 乃{の} 愛 は 冷める[2]{冷めて} 行く{いった} A: 彼の愛情はさめかけていた。 His affection is cooling.#ID=110617 B: 彼(かれ) 乃{の} 愛情 は 覚める[3]{さめ} 掛ける[3]{かけていた} A: 彼の悪い成績は勉強不足の結果かも知れない。 His poor grades may come from lack of study.#ID=110619 B: 彼(かれ) 乃{の} 悪い(わるい) 成績 は 勉強[1] 不足 乃{の} 結果 かも知れない A: 彼の悪い癖を直してやろう。 I will cure him of the bad habit.#ID=110620 B: 彼(かれ) 乃{の} 悪い(わるい) 癖 を 直す[2]{直して} 遣る[5]{やろう} A: 彼の悪口をいっても何もならない。 There is no sense in speaking ill of him.#ID=110621 B: 彼(かれ) 乃{の} 悪口 を 言う{いって} も 何も 成る{ならない} A: 彼の悪口を言わないで。 Don't call him names.#ID=110622 B: 彼(かれ) 乃{の} 悪口 を 言う{言わないで} A: 彼の安定的な支持が無ければ、私の事業は失敗に終わっていただろう。 But for his steady support, my venture would have resulted in a failure.#ID=110623 B: 彼(かれ) 乃{の} 安定 的(てき){的な} 支持 が 無い{無ければ} 私(わたし)[1] 乃{の} 事業 は 失敗 に 終わる{終わっていた} だろう A: 彼の安否が気がかりだ。 I'm anxious about his safely.#ID=110624 B: 彼(かれ) 乃{の} 安否 が 気掛かり{気がかり} だ A: 彼の案は現実離れしすぎていて、我々にとって実用的ではない。 His idea is too abstract to be of practical use to us.#ID=110625 B: 彼(かれ) 乃{の} 案 は 現実離れ 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){すぎていて} 我々 に取って{にとって} 実用的 だ{ではない} A: 彼の案は私の見方からすると、とてもいいようにみえる。 His plan seems very good from my point of view.#ID=110626 B: 彼(かれ) 乃{の} 案 は 私(わたし)[1] 乃{の} 見方 からすると 迚も[1]{とても} 良い{いい} ように[1] 見える(みえる){みえる} A: 彼の依頼は命令に等しかった。 His request was equivalent to an order.#ID=110627 B: 彼(かれ) 乃{の} 依頼[1] は 命令 に 等しい{等しかった} A: 彼の偉大な学識はついに認められた。 His great learning has at last been recognized.#ID=110628 B: 彼(かれ) 乃{の} 偉大{偉大な} 学識 は 遂に{ついに} 認める(みとめる){認められた} A: 彼の偉大な才能は友達がその真価を認めていた。 His great ability was fully appreciated by his friends.#ID=110629 B: 彼(かれ) 乃{の} 偉大{偉大な} 才能 は 友達 が 其の[1]{その} 真価 を 認める(みとめる){認めていた} A: 彼の意見が選挙区民には直接の影響を待たなかったことを付け加えておくべきであろう。 It should be added that his remarks had no direct influence on the constituency.#ID=110630 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 が 選挙 区民 には 直接 乃{の} 影響 を 待つ{待たなかった} 事(こと){こと} を 付け加える{付け加えて} 置く[3]{おく} 可き{べき} である{であろう} A: 彼の意見と私たちの意見は少しも違いはないと思う。 I do not suspect that his opinion is any different from ours.#ID=110631 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 と 私たち 乃{の} 意見 は 少しも 違い は 無い{ない} と 思う A: 彼の意見には強い影響力がある。 His ideas carry a lot of weight.#ID=110632 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 には 強い(つよい) 影響力 が[1] 有る{ある} A: 彼の意見には重みがある。 His opinions carry weight.#ID=110633 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 には 重み が[1] 有る{ある} A: 彼の意見には偏見がない。 His opinion is free from prejudice.#ID=110634 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 には 偏見 が 無い{ない} A: 彼の意見に賛成だ。 I am in accord with his view.#ID=110635 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 に 賛成 だ A: 彼の意見に発揚影響力がある。 His ideas carry a lot of weight.#ID=110636 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 に 発揚 影響力 が[1] 有る{ある} A: 彼の意見に反対する人もいる。 Some object to his opinion.#ID=110637 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 に 反対 為る(する){する} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 彼の意見は、あまり重要ではなかった。 His opinion was unimportant.#ID=110638 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 余り{あまり} 重要 だ{ではなかった} A: 彼の意見はある程度正しい。 His opinion is right to some extent.#ID=110639 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 は ある程度 正しい A: 彼の意見はいつも役に立たない。 His opinion is always of no use.#ID=110640 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 何時も[1]{いつも} 役に立たない A: 彼の意見はくだらない。 His opinion is for the birds.#ID=110641 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 下らない{くだらない} A: 彼の意見はその問題に新しい見方を加える。 His opinion adds a new light to the question.#ID=110642 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 其の[1]{その} 問題 に 新しい 見方 を 加える A: 彼の意見はたいへん論理的である。 His view is quite logical.#ID=110643 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 大変{たいへん} 論理的 である A: 彼の意見は我々のと一致している。 His opinions are in accord with ours.#ID=110645 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 我々 乃{の} と 一致[1] 為る(する){している} A: 彼の意見は我々の意見とはまったく違っている。 His opinion is quite different from ours.#ID=110646 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 我々 乃{の} 意見 とは 全く{まったく} 違う(ちがう)[1]{違っている} A: 彼の意見は完全に的はずれだった。 His opinion was completely beside the point.#ID=110647 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 完全 に 的外れ{的はずれ} だ{だった} A: 彼の意見は結局私の計画はだめだという非難であった。 His remarks added up to a condemnation of my plan.#ID=110648 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 結局 私(わたし)[1] 乃{の} 計画 は 駄目{だめ} だ と言う{という} 非難 である{であった} A: 彼の意見は控え目である。 He is humble about his opinion.#ID=110649 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 控え目 である A: 彼の意見は私のと違う。 His opinion is different from mine.#ID=110650 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 私(わたし)[1] 乃{の} と 違う(ちがう)[1] A: 彼の意見は私のと一致している。 His views are in accord with mine.#ID=110651 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 私(わたし)[1] 乃{の} と 一致[1] 為る(する){している} A: 彼の意見は私のと合わない。 His opinion comes into conflict with mine.#ID=110652 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 私(わたし)[1] 乃{の} と 合う{合わない} A: 彼の意見は私のと矛盾している。 His opinion is in conflict with mine.#ID=110654 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 私(わたし)[1] 乃{の} と 矛盾 為る(する){している} A: 彼の意見は受け入れられなかった。 His opinion was not accepted.#ID=110655 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 受け入れる{受け入れられなかった} A: 彼の意見は重要ではない。 His opinion doesn't count.#ID=110656 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 重要 だ{ではない} A: 彼の意見は全く正しい。 His opinion is quite just.#ID=110657 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 全く 正しい A: 彼の意見は多分通るだろう。 His opinion will probably be accepted.#ID=110658 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 多分 通る だろう A: 彼の意見は大体において正しい。 His opinion is generally correct.#ID=110659 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 大体 に於いて{において} 正しい A: 彼の意見は大変重要だと思います。 I think his opinion is of great importance.#ID=110660 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 大変 重要 だ と 思う{思います} A: 彼の意見は適切だと思った。 I thought his remarks very apropos.#ID=110661 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 適切 だ と 思う{思った} A: 彼の意見は同僚の間でなんの共鳴も呼ばない。 His opinion does not arouse any echo in his colleagues.#ID=110662 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 同僚 乃{の} 間(あいだ) で 何の(なんの){なんの} 共鳴 も 呼ぶ{呼ばない} A: 彼の意見は道理にかなっている。 His opinion is reasonable.#ID=110663 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 道理にかなう{道理にかなっている} A: 彼の意見は馬鹿げて聞こえます。 His ideas sound crazy.#ID=110664 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 馬鹿げる{馬鹿げて} 聞こえる{聞こえます} A: 彼の意見は彼女のものとは違う。 He differs in opinion from her.#ID=110665 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 彼女 乃{の} 物(もの){もの} と は 違う(ちがう) A: 彼の意見は変化しやすい。 His opinions are variable.#ID=110666 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 変化(へんか) 為る(する){し} 易い{やすい} A: 彼の意見は保守的傾向を帯びている。 His opinion inclines towards the conservative.#ID=110667 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 保守的 傾向 を 帯びる{帯びている} A: 彼の意見は本当に生意気だった。 His remark was really out of line.#ID=110668 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 本当に 生意気 だ{だった} A: 彼の意見は問題外だ。 His proposal is out of the question.#ID=110669 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 問題外 だ A: 彼の意見をきくのも悪くはないでしょう。 It would not be amiss to ask his views.#ID=110670 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 を 聞く{きく} 乃{の} も 悪い(わるい){悪く} は 無い{ない} でしょう[1] A: 彼の意見を聞くため君が彼に会ってもらいたい。 I want you to meet him in other to hear his opinion. [M]#ID=110672 B: 彼(かれ) 乃{の} 意見 を 聞く 為(ため){ため} 君(きみ)[1] が 彼(かれ) に 会う[1]{会って} 貰う[2]{もらい} たい A: 彼の意向に逆らうな。 Don't go against his wishes.#ID=110673 B: 彼(かれ) 乃{の} 意向 に 逆らう な[3] A: 彼の意向をもう一度確認すべきだ。 We should confirm his intentions once more.#ID=110674 B: 彼(かれ) 乃{の} 意向 を もう一度 確認 すべき だ A: 彼の意志の力によって勝利をおさめた。 He won the day by virtue of his strength of will.#ID=110675 B: 彼(かれ) 乃{の} 意志 乃{の} 力(ちから) に因って{によって} 勝利 を 収める{おさめた} A: 彼の意志は弟に伝えられた。 His will was transmitted to his younger brother.#ID=110676 B: 彼(かれ) 乃{の} 意志 は 弟 に 伝える{伝えられた} A: 彼の意地の悪い発言で、講義が一層激しくなった。 His nasty comments fueled the argument.#ID=110677 B: 彼(かれ) 乃{の} 意地 乃{の} 悪い(わるい) 発言 で 講義 が 一層 激しい{激しく} 成る[1]{なった} A: 彼の衣服は着古されている。 His clothes are worn out.#ID=110678 B: 彼(かれ) 乃{の} 衣服 は 着古す{着古されている} A: 彼の遺骨はここに埋められている。 His ashes are burned here.#ID=110679 B: 彼(かれ) 乃{の} 遺骨 は 此処{ここ} に 埋める(うめる)[1]{埋められている} A: 彼の遺族は妻と娘1人である。 He leaves a widow and a daughter.#ID=110680 B: 彼(かれ) 乃{の} 遺族 は 妻 と 娘(むすめ)[1] 一人{1人} である A: 彼の医者は彼にアルコール類は飲むなと命じた。 His doctor told him not to drink alcohol.#ID=110681 B: 彼(かれ) 乃{の} 医者 は 彼(かれ) に アルコール 類(るい) は 飲む[1] な と 命じる{命じた} A: 彼の医者は彼にタバコをやめるよう忠告した。 His doctor advised him to give up smoking.#ID=110682 B: 彼(かれ) 乃{の} 医者 は 彼(かれ) に 煙草を止める{タバコをやめる} 様(よう){よう} 忠告 為る(する){した} A: 彼の一家は、郊外の新しい家に引っ越した。 His family moved into a new house in the suburbs.#ID=110683 B: 彼(かれ) 乃{の} 一家 は 郊外 乃{の} 新しい 家(いえ)[1] に 引っ越す{引っ越した} A: 彼の一人息子が、彼の全財産を相続した。 His only son succeeded to all his wealth.#ID=110684 B: 彼(かれ) 乃{の} 一人息子 が 彼(かれ) 乃{の} 全財産 を 相続 為る(する){した} A: 彼の一人息子を戦争でなくしたとき、彼の希望のすべては消え去った。 All his hopes evaporated when he lost his only son in the war.#ID=110685 B: 彼(かれ) 乃{の} 一人息子 を 戦争 で 無くす[3]{なくした} 時(とき){とき} 彼(かれ) 乃{の} 希望 乃{の} 全て{すべて} は 消え去る{消え去った} A: 彼の一生は波瀾万丈であった。 His life was full of ups and downs.#ID=110686 B: 彼(かれ) 乃{の} 一生 は 波瀾万丈 である{であった} A: 彼の一生は変化に富んだものだった。 His life was full of variety.#ID=110687 B: 彼(かれ) 乃{の} 一生 は 変化(へんか) に 富む{富んだ} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼の一打は伸びなかった。 His shot didn't carry well against the wind.#ID=110688 B: 彼(かれ) 乃{の} 一打 は 伸びる{伸びなかった} A: 彼の一番の魅力は容貌にではなく、性格にある。 His chief attraction lies in his character, not his books.#ID=110689 B: 彼(かれ) 乃{の} 一番(いちばん)[1] 乃{の} 魅力 は 容貌 に だ{ではなく} 性格 に 有る{ある} A: 彼の飲酒癖は今に始まったことではない。 His drinking habit is an old one.#ID=110690 B: 彼(かれ) 乃{の} 飲酒癖 は 今(いま) に 始まる{始まった} 事(こと){こと} だ{ではない} A: 彼の右足はしびれていた。 His right leg was asleep.#ID=110691 B: 彼(かれ) 乃{の} 右足[2] は 痺れる{しびれていた} A: 彼の嘘が事態を複雑にした。 His lie complicated matters.#ID=110692 B: 彼(かれ) 乃{の} 嘘 が 事態 を 複雑 に 為る(する){した} A: 彼の噂は聞いているが個人的には知らない。 I know of him, but I don't know him personally.#ID=110693 B: 彼(かれ) 乃{の} 噂 は 聞く{聞いている} が[3] 個人的{個人的に} は 知る{知らない} A: 彼の噂を聞いたことがありますか。 Have you ever heard of him?#ID=110694 B: 彼(かれ) 乃{の} 噂を聞く{噂を聞いた} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 彼の運転は交通規則違反であった。 His driving was against traffic rules.#ID=110695 B: 彼(かれ) 乃{の} 運転 は 交通規則 違反 である{であった} A: 彼の運転は大変慎重だ。 He is a very careful driver.#ID=110696 B: 彼(かれ) 乃{の} 運転 は 大変 慎重 だ A: 彼の運命は定まった。 His doom is sealed.#ID=110697 B: 彼(かれ) 乃{の} 運命 は 定まる{定まった} A: 彼の運命は変わった。今では破滅しようとしている。だが、だれもかれを少しも助けようとはしない。 His luck has changed, he is going to the dog, but no one even lifts a finger to help him.#ID=110698 B: 彼(かれ) 乃{の} 運命 は 変わる{変わった} 今(いま) で は 破滅 為る(する){しよう} と 為る(する){している} だ が[3] 誰も{だれも} 彼(かれ){かれ} を 少しも 助ける{助けよう} とは 為る(する){しない} A: 彼の影響力は未だ衰えていない。 His influence is still potent.#ID=110699 B: 彼(かれ) 乃{の} 影響力 は 未だ[2] 衰える{衰えていない} A: 彼の映画で気に入らないのは、作品が事実に基づいていない事だ。 What I don't like about his films is that they're not grounded in reality.#ID=110700 B: 彼(かれ) 乃{の} 映画 で 気に入る{気に入らない} 乃{の} は 作品 が 事実 に 基づく{基づいていない} 事(こと) だ A: 彼の英語には、誤りがあるにしても極めて少ない。 There are few, if any, mistakes in his English.#ID=110701 B: 彼(かれ) 乃{の} 英語 には 誤り が[1] 有る{ある} にしても 極めて 少ない A: 彼の英語のテストの得点は全く申し分がない。 His score on the English test is quite satisfactory.#ID=110702 B: 彼(かれ) 乃{の} 英語 乃{の} テスト 乃{の} 得点 は 全く 申し分 が 無い{ない} A: 彼の英語の上達が早いのにびっくりしている。 I'm amazed at his rapid progress in English.#ID=110703 B: 彼(かれ) 乃{の} 英語 乃{の} 上達 が 早い[1] のに 吃驚{びっくり} 為る(する){している} A: 彼の英語の知識は貧弱である。 His knowledge of English is poor.#ID=110704 B: 彼(かれ) 乃{の} 英語 乃{の} 知識 は 貧弱 である A: 彼の英語の能力は平均以上だ。 His ability in English is above average.#ID=110705 B: 彼(かれ) 乃{の} 英語 乃{の} 能力 は 平均[1] 以上 だ A: 彼の英語の発音って、なんかにごってない? His English has a murky, muddled sound to it, don't you think?#ID=110706 B: 彼(かれ) 乃{の} 英語 乃{の} 発音 って なんか 濁る{にごってない} A: 彼の英語はいい線いってるよ。 His English is coming along pretty well.#ID=110707 B: 彼(かれ) 乃{の} 英語 は 良い{いい} 線 行く{いってる} よ A: 彼の英語はまあまあだ。 His English is quite good.#ID=110708 B: 彼(かれ) 乃{の} 英語 は まあまあ[1] だ A: 彼の英語は言うまでもないが、ドイツ語も話す。 He speaks German, not to mention English.#ID=110709 B: 彼(かれ) 乃{の} 英語 は 言うまでもない が ドイツ語 も 話す A: 彼の英語は誤りはあるにしてもきわめて少ない。 There are few, if any, mistakes in his English.#ID=110710 B: 彼(かれ) 乃{の} 英語 は 誤り は 有る{ある} にしても 極めて{きわめて} 少ない A: 彼の英語は最近著しく進歩した。 He has recently made remarkable progress in English.#ID=110711 B: 彼(かれ) 乃{の} 英語 は 最近 著しい{著しく} 進歩 為る(する){した} A: 彼の英語は申し分がない。 His English leaves nothing to be desired.#ID=110712 B: 彼(かれ) 乃{の} 英語 は 申し分 が 無い{ない} A: 彼の英語は著しく上達した。 He made remarkable progress in English.#ID=110713 B: 彼(かれ) 乃{の} 英語 は 著しい{著しく} 上達 為る(する){した} A: 彼の英語を使いこなす力は私のそれと等しい。 His command of English is on a par with mine.#ID=110714 B: 彼(かれ) 乃{の} 英語 を 使いこなす 力(ちから)[2] は 私(わたし)[1] 乃{の} 其れ[1]{それ} と 等しい A: 彼の英語力は私のそれと等しい。 His command of English is on a par with mine.#ID=110715 B: 彼(かれ) 乃{の} 英語 力(りょく) は 私(わたし)[1] 乃{の} 其れ[1]{それ} と 等しい A: 彼の英語力は著しく向上した。 He has made remarkable progress in English.#ID=110716 B: 彼(かれ) 乃{の} 英語 力(りょく) は 著しい{著しく} 向上 為る(する){した} A: 彼の英作文には9行に9つの誤りがあります。 His English composition has nine mistake in as many lines.#ID=110717 B: 彼(かれ) 乃{の} 英作文 には 行 に 九つ{9つ} 乃{の} 誤り が[1] 有る{あります} A: 彼の英作文はほとんど誤りがない。 His English composition has few, if any, mistakes.#ID=110718 B: 彼(かれ) 乃{の} 英作文 は 殆ど{ほとんど} 誤り が 無い{ない} A: 彼の英作文は誤りはあるにしても少ない。 Errors are few, if any, in his English composition.#ID=110719 B: 彼(かれ) 乃{の} 英作文 は 誤り は 有る{ある} にしても 少ない A: 彼の鋭い目は一つとして誤りを見逃さなかった。 His sharp eyes never missed a mistake.#ID=110720 B: 彼(かれ) 乃{の} 鋭い 目(め) は 一つ として 誤り を 見逃す{見逃さなかった} A: 彼の援助があれば、彼はこの仕事にもっと早く成功しただろう。 With his father's help, he would have succeeded in this task sooner.#ID=110721 B: 彼(かれ) 乃{の} 援助 が[1] 有る{あれば} 彼(かれ) は 此の{この} 仕事 に もっと 早く[1] 成功 為る(する){した} だろう A: 彼の援助がなかったら、あの仕事は完成できなかったのだが。 Had it not been for his aid, I could not have finished the work.#ID=110722 B: 彼(かれ) 乃{の} 援助 が 無い{なかったら} 彼の{あの} 仕事 は 完成[1] 出来る{できなかった} のだ が[3] A: 彼の援助が得られるといいわね。 I hope you'll get the backing of him. [F]#ID=110723 B: 彼(かれ) 乃{の} 援助 が 得る(える)[1]{得られる} と 良い{いい} わ ね[1] A: 彼の援助で私の父は難点を切り抜けた。 His support carried my father through.#ID=110724 B: 彼(かれ) 乃{の} 援助 で 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は 難点 を 切り抜ける{切り抜けた} A: 彼の援助なしでもやっていける。 I can do without his help.#ID=110725 B: 彼(かれ) 乃{の} 援助 無し{なし} でも 遣って行く{やっていける} A: 彼の援助のおかげで、私の仕事は現在順調に進んでます。 Thanks to his help, my work is going well now.#ID=110726 B: 彼(かれ) 乃{の} 援助 乃{の} お陰で{おかげで} 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 は 現在 順調 に 進む{進んでます} A: 彼の援助は我々に絶対必要です。 His help is indispensable to us.#ID=110727 B: 彼(かれ) 乃{の} 援助 は 我々 に 絶対必要 です A: 彼の援助は当てに出来ない。 You cannot rely on his help.#ID=110728 B: 彼(かれ) 乃{の} 援助 は 当て に 出来る{出来ない} A: 彼の援助は非常に貴重なものであった。 His help been invaluable.#ID=110729 B: 彼(かれ) 乃{の} 援助 は 非常に 貴重{貴重な} 物(もの){もの} である{であった} A: 彼の援助をあてにするな。 Don't count on his assistance.#ID=110730 B: 彼(かれ) 乃{の} 援助 を 当てにする{あてにする} な[3] A: 彼の援助を期待するな。 Don't rely on his help.#ID=110731 B: 彼(かれ) 乃{の} 援助 を 期待 為る(する){する} な[3] A: 彼の援助を当てにしてはいけません。 Don't count on his help.#ID=110732 B: 彼(かれ) 乃{の} 援助 を 当て に 為る(する){して} は 行けない{いけません} A: 彼の援助を当てにしてはならない。 Don't count on his help.#ID=110733 B: 彼(かれ) 乃{の} 援助 を 当て に 為る(する){して} は ならない A: 彼の援助無しでもやって行ける。 I can do without his help.#ID=110734 B: 彼(かれ) 乃{の} 援助 無し でも 遣る{やって} 行く[1]{行ける} A: 彼の演技は格好の批判の対象だった。 His performance was fair game for criticism.#ID=110735 B: 彼(かれ) 乃{の} 演技 は 格好[1] 乃{の} 批判 乃{の} 対象 だ{だった} A: 彼の演技は完璧だった。 His acting left nothing to be desired.#ID=110736 B: 彼(かれ) 乃{の} 演技 は 完璧 だ{だった} A: 彼の演技は期待に添わなかった。 His performance fell short of expectations.#ID=110737 B: 彼(かれ) 乃{の} 演技 は 期待 に 添う{添わなかった} A: 彼の演技は決して完璧ではない。 His acting is far from being perfect.#ID=110739 B: 彼(かれ) 乃{の} 演技 は 決して 完璧 だ{ではない} A: 彼の演説には少し皮肉っぽいところがあった。 There was a touch of irony in his speech.#ID=110740 B: 彼(かれ) 乃{の} 演説 には 少し 皮肉 っぽい 所(ところ){ところ} が[1] 有る{あった} A: 彼の演説には数々のすばらしい言い回しが含まれていた。 His speech contained many fine phrases.#ID=110741 B: 彼(かれ) 乃{の} 演説 には 数々(かずかず) 乃{の} 素晴らしい{すばらしい} 言い回し が 含む[1]{含まれていた} A: 彼の演説には内容がほとんどなかった。 His speech contained very little matter.#ID=110742 B: 彼(かれ) 乃{の} 演説 には 内容 が 殆ど{ほとんど} 無い{なかった} A: 彼の演説の意味がわからなかった。 His speech made no sense to me.#ID=110743 B: 彼(かれ) 乃{の} 演説 乃{の} 意味 が 分かる{わからなかった} A: 彼の演説の要約が新聞に載せられた。 A summary of his speech was printed in the newspaper.#ID=110745 B: 彼(かれ) 乃{の} 演説 乃{の} 要約 が 新聞 に 乗せる{載せられた} A: 彼の演説は、たいへんまずかった。 His address was very poor.#ID=110746 B: 彼(かれ) 乃{の} 演説 は 大変{たいへん} 不味い{まずかった} A: 彼の演説は3時間も続いた。 His speech continued for three hours.#ID=110747 B: 彼(かれ) 乃{の} 演説 は 時間[2] も 続く{続いた} A: 彼の演説はあまりにも短すぎた。 His speech was too short.#ID=110748 B: 彼(かれ) 乃{の} 演説 は 余りにも{あまりにも} 短い{短} 過ぎる(すぎる){すぎた} A: 彼の演説はとても説得力がある。 His speech is very eloquent.#ID=110749 B: 彼(かれ) 乃{の} 演説 は 迚も[1]{とても} 説得力 が[1] 有る{ある} A: 彼の演説はまんざら捨てたものではなかった。 His speech was not altogether bad.#ID=110750 B: 彼(かれ) 乃{の} 演説 は 満更{まんざら} 捨てる{捨てた} 物(もの){もの} だ{ではなかった} A: 彼の演説は我々の注意を引いた。 His speech captured our attention.#ID=110751 B: 彼(かれ) 乃{の} 演説 は 我々 乃{の} 注意 を 引く{引いた} A: 彼の演説は簡潔スピーチです。 His Address is a concise speech.#ID=110752 B: 彼(かれ) 乃{の} 演説 は 簡潔 スピーチ です A: 彼の演説は簡潔で要を得たものだった。 His speech was brief and to the point.#ID=110753 B: 彼(かれ) 乃{の} 演説 は 簡潔 で 要を得る{要を得た} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼の演説は気迫に欠けていた。 His speech was lacking in soul.#ID=110754 B: 彼(かれ) 乃{の} 演説 は 気迫 に 欠ける{欠けていた} A: 彼の演説は国中どこでも大聴衆に歓迎された。 His speeches were welcomed by large audiences all over the country.#ID=110755 B: 彼(かれ) 乃{の} 演説 は 国中 何処でも{どこでも} 大(だい) 聴衆 に 歓迎 為る(する){された} A: 彼の演説は最初のと転がす腰理解できたが残りはちんぷんかんぷんだった。 I could understand the first few sentences, but the rest of his speech was all Greek to me.#ID=110756 B: 彼(かれ) 乃{の} 演説 は 最初 乃{の} と 転がす 腰[1] 理解 出来る{できた} が 残り は 珍紛漢紛{ちんぷんかんぷん} だ{だった} A: 彼の演説は私によい印象を与えた。 His speech made a good impression on me.#ID=110757 B: 彼(かれ) 乃{の} 演説 は 私(わたし)[1] に 良い{よい} 印象を与える{印象を与えた} A: 彼の演説は私達にとても感銘を与えた。 His speech impressed us very much.#ID=110758 B: 彼(かれ) 乃{の} 演説 は 私たち{私達} に 迚も[1]{とても} 感銘 を 与える[1]{与えた} A: 彼の演説は私達の感情に影響を与えた。 His speech had an effect on our emotions.#ID=110759 B: 彼(かれ) 乃{の} 演説 は 私たち{私達} 乃{の} 感情 に 影響 を 与える[1]{与えた} A: 彼の演説は水際だった出来映えだった。 Your speech was splendid.#ID=110760 B: 彼(かれ) 乃{の} 演説 は 水際 だ{だった} 出来栄え[2]{出来映え} だ{だった} A: 彼の演説は政府の政策の効果的な擁護論であった。 His speech was an effective apology for the Government's policies.#ID=110761 B: 彼(かれ) 乃{の} 演説 は 政府 乃{の} 政策 乃{の} 効果的{効果的な} 擁護 論 である{であった} A: 彼の演説は絶大なる拍手かっさいを博した。 His speech met with enthusiastic applause.#ID=110762 B: 彼(かれ) 乃{の} 演説 は 絶大 成る{なる} 拍手 喝采{かっさい} を 博す{博した} A: 彼の演説は耐えられないほど退屈であった。 His speech was intolerably dull.#ID=110763 B: 彼(かれ) 乃{の} 演説 は 耐える{耐えられない} 程{ほど} 退屈 である{であった} A: 彼の演説は大変感動的だった。君も行けばよかったのに。 His speech was very impressive; you ought to have been there. [M]#ID=110764 B: 彼(かれ) 乃{の} 演説 は 大変 感動 的(てき) だ{だった} 君(きみ)[1] も 行く[1]{行けば} 良い{よかった} のに A: 彼の演説は短くて要点をついていた。 His speech was brief and to the point.#ID=110765 B: 彼(かれ) 乃{の} 演説 は 短い{短くて} 要点 を 突く(つく){ついていた} A: 彼の演説は抽象的なので私には理解できない。 His speech is too abstract to understand.#ID=110766 B: 彼(かれ) 乃{の} 演説 は 抽象的 だ{な} ので 私(わたし)[1] には 理解 出来る{できない} A: 彼の演説は聴衆の好評を博した。 His speech went down well with the audience.#ID=110767 B: 彼(かれ) 乃{の} 演説 は 聴衆 乃{の} 好評 を 博す{博した} A: 彼の演説は聴衆を飽かせなかった。 His speech held the attention of the audience.#ID=110768 B: 彼(かれ) 乃{の} 演説 は 聴衆 を[1] 飽かす{飽かせなかった} A: 彼の演説は党の意向を反映したものではなかった。 His speech didn't reflect the sense of the party.#ID=110769 B: 彼(かれ) 乃{の} 演説 は 党 乃{の} 意向 を 反映 為る(する){した} 物(もの){もの} だ{ではなかった} A: 彼の演説は聞く価値がある。 His speech is worth listening to.#ID=110770 B: 彼(かれ) 乃{の} 演説 は 聞く 価値 が[1] 有る{ある} A: 彼の演説を録音しておかねばならない。 You must record his speech.#ID=110771 B: 彼(かれ) 乃{の} 演説 を 録音 為る(する){して} 置く{おか} ねばならない A: 彼の演説中に不思議なできごとが起こった。 A strange incident happened during his speech.#ID=110772 B: 彼(かれ) 乃{の} 演説 中(ちゅう)[6] に 不思議{不思議な} 出来事{できごと} が 起こる{起こった} A: 彼の演奏は少しもよくなかったと思う。 I don't think that his performance was any good.#ID=110773 B: 彼(かれ) 乃{の} 演奏 は 少しも 良い{よくなかった} と[4] 思う A: 彼の演奏は賞賛に値するものだった。 His performance was worthy of praise.#ID=110774 B: 彼(かれ) 乃{の} 演奏 は 賞賛 に 値する 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼の演奏は申し分なかった。 His performance left nothing to be desired.#ID=110775 B: 彼(かれ) 乃{の} 演奏 は 申し分 無い{なかった} A: 彼の演奏は目を見張るものであった。 His performance was amazing.#ID=110776 B: 彼(かれ) 乃{の} 演奏 は 目を見張る 物(もの){もの} である{であった} A: 彼の煙草の火で彼女の服に穴をあけた。 His cigarette burned a hole in her dress.#ID=110777 B: 彼(かれ) 乃{の} 煙草 乃{の} 火 で 彼女 乃{の} 服 に 穴を開ける[2]{穴をあけた} A: 彼の鉛筆は先がとがっている。 He pencil has a sharp point.#ID=110778 B: 彼(かれ) 乃{の} 鉛筆 は 先(さき) が 尖る{とがっている} A: 彼の甥は謙虚で思いやりのある人になるように育てられた。 His nephew was brought up to be modest and considerate.#ID=110779 B: 彼(かれ) 乃{の} 甥 は 謙虚 で 思いやり 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) になる[1] ように[1] 育てる{育てられた} A: 彼の奥さんには駅であったのだが、とても魅力的な人だね。 His wife whom I met at the station, is very attractive.#ID=110780 B: 彼(かれ) 乃{の} 奥さん には 駅 出会う{であった} のだ が[3] 迚も[1]{とても} 魅力的{魅力的な} 人(ひと) だ ね[1] A: 彼の奥さんはどんな人? What is his wife like?#ID=110781 B: 彼(かれ) 乃{の} 奥さん は どんな 人(ひと) A: 彼の奥さんはなかなかの才女だ。 His wife is quite a talented woman.#ID=110782 B: 彼(かれ) 乃{の} 奥さん は 中々[1]{なかなか} 乃{の} 才女 だ A: 彼の奥さんはフランス人です。 His wife is French.#ID=110783 B: 彼(かれ) 乃{の} 奥さん は フランス人 です A: 彼の奥さんは外国人らしい。 His wife seems to be foreign.#ID=110784 B: 彼(かれ) 乃{の} 奥さん は 外国人 らしい A: 彼の奥さんは彼が行くところは何処でもついていきます。 His wife goes with him wherever he goes.#ID=110785 B: 彼(かれ) 乃{の} 奥さん は 彼(かれ) が 行く 所(ところ){ところ} は 何処でも 付いていく{ついていきます} A: 彼の横を通るのが、とても怖かった。 I get scared just walking past him.#ID=110786 B: 彼(かれ) 乃{の} 横[4] を[3] 通る 乃{の} が 迚も{とても} 怖い{怖かった} A: 彼の横柄な態度にはもう我慢ならない。 He arrogance is no longer tolerable.#ID=110787 B: 彼(かれ) 乃{の} 横柄{横柄な} 態度 には もう 我慢 成る{ならない} A: 彼の横暴な態度には友人たちはみな不愉快に思っている。 His friends were uncomfortable with his high-handed attitude.#ID=110788 B: 彼(かれ) 乃{の} 横暴{横暴な} 態度 には 友人 達{たち} は 皆{みな} 不愉快 に 思う{思っている} A: 彼の横暴ぶりは目に余った。 His tyrannies were beyond endurance.#ID=110789 B: 彼(かれ) 乃{の} 横暴 振り(ぶり){ぶり} は 目に余る{目に余った} A: 彼の音楽が全国で大流行している。 His music is sweeping the whole country.#ID=110790 B: 彼(かれ) 乃{の} 音楽 が 全国 で 大(だい) 流行 為る(する){している} A: 彼の音楽と言葉は若者に受ける。 His music and words appeal to young people.#ID=110791 B: 彼(かれ) 乃{の} 音楽 と 言葉 は 若者 に 受ける A: 彼の音楽の好みは素晴らしい。 His taste in music is superb.#ID=110792 B: 彼(かれ) 乃{の} 音楽 乃{の} 好み(このみ) は 素晴らしい A: 彼の音楽の才能はウィーンではぐくまれた。 His musical ability was fostered in Vienna.#ID=110793 B: 彼(かれ) 乃{の} 音楽 乃{の} 才能 は で[1] 育くむ{はぐくまれた} A: 彼の音楽はやかましすぎるよ。 His music is too noisy.#ID=110794 B: 彼(かれ) 乃{の} 音楽 は 喧しい[1]{やかまし} 過ぎる(すぎる){すぎる} よ A: 彼の音楽は海外で大変な人気を獲得した。 His music has attained great popularity overseas.#ID=110795 B: 彼(かれ) 乃{の} 音楽 は 海外 で 大変{大変な} 人気(にんき) を 獲得 為る(する){した} A: 彼の音楽は若者に受ける。 His music appeals to young people.#ID=110796 B: 彼(かれ) 乃{の} 音楽 は 若者 に 受ける A: 彼の音楽は本国では人気がなかった。 His music was not popular at home.#ID=110797 B: 彼(かれ) 乃{の} 音楽 は 本国 で は 人気(にんき) が 無い{なかった} A: 彼の音楽熱はいつまでもさめない。 Music is his abiding passion.#ID=110798 B: 彼(かれ) 乃{の} 音楽 熱 は 何時までも{いつまでも} 覚める[3]{さめない}~ A: 彼の下で働くぐらいなら私はむしろ餓死する。 I would rather starve than work under him.#ID=110799 B: 彼(かれ) 乃{の} 下(した) で 働く[1] 位(くらい){ぐらい} なら 私(わたし)[1] は 寧ろ{むしろ} 餓死 為る(する){する} A: 彼の下で働くなら辞めた方がましだ。 I would rather quit than work under him.#ID=110800 B: 彼(かれ) 乃{の} 下(した) で 働く[1] なら 辞める{辞めた} 方がまし だ A: 彼の下で働くのでは満足できなかった。 I wasn't content to work under him.#ID=110801 B: 彼(かれ) 乃{の} 下(した) で 働く[1] ので は 満足[1] 出来る{できなかった} A: 彼の下手な歌は、生徒全員に笑われた。 His poor song was laughed at by all the students.#ID=110802 B: 彼(かれ) 乃{の} 下手(へた){下手な} 歌 は 生徒 全員 に 笑う[1]{笑われた} A: 彼の化けの皮をはごうとしたが、むりだった。 I tried in vain to catch him out.#ID=110803 B: 彼(かれ) 乃{の} 化けの皮を剥ぐ{化けの皮をはごう} と 為る(する){した} が 無理{むり} だ{だった} A: 彼の化学の講義は苦痛以外のなにものでもなかった。 His lecture on chemistry was nothing but torture.#ID=110804 B: 彼(かれ) 乃{の} 化学 乃{の} 講義 は 苦痛 以外 乃{の} 何物{なにもの} でもない[1]{でもなかった} A: 彼の家が火事であるのを見つけた。 I found that his house was on fire.#ID=110805 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] が 火事 である 乃{の} を 見つける{見つけた} A: 彼の家が先週泥棒にはいられた。 His house was broken into by burglars last week.#ID=110806 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] が 先週 泥棒 には 居る(いる){いられた} A: 彼の家が燃えていた。 His house was on fire.#ID=110807 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] が 燃える{燃えていた} A: 彼の家どこかこの辺だ。 His house is somewhere about here.#ID=110808 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] 何処か{どこか} この辺 だ A: 彼の家と私の家は目と鼻の先です。 He lives within earshot of my house.#ID=110809 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] と 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 目と鼻の先 です A: 彼の家に寄ってみよう。 Let's call at his house.#ID=110810 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] に 寄る{寄って} 見る[5]{みよう} A: 彼の家に不幸があった。 There's been a death in his family.#ID=110811 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ) に 不幸 が[1] 有る{あった} A: 彼の家に雷が落ちた。 His house was struck by lightning.#ID=110812 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] に 雷 が 落ちる{落ちた} A: 彼の家の近くには病院がない。 There are no hospitals in the vicinity of his house.#ID=110813 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 近く には 病院 が 無い{ない} A: 彼の家の前には松の木が立っている。 A pine stands in front of his house.#ID=110814 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 前(まえ) には 松の木 が 立つ{立っている} A: 彼の家の毎月の収入は800ドルです。 His family has 800 dollars coming in every month.#ID=110815 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ) 乃{の} 毎月 乃{の} 収入 は ドル[1] です A: 彼の家の裏手には広い庭がある。 There is a large garden at the back of his house.#ID=110816 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 裏手 には 広い 庭 が[1] 有る{ある} A: 彼の家は1万ドルで売られた。 His house was sold for $10,000.#ID=110817 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 一万{1万} ドル[1] で 売る{売られた} A: 彼の家は2軒先です。 He lives two doors off.#ID=110818 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ) は 軒先 です A: 彼の家は4番街のあたりにある。 His house is somewhere about Fourth Street.#ID=110819 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 番(ばん)[1] 街(がい) の辺りに[2]{のあたりに}~ 有る{ある} A: 彼の家はいろいろと便利だ。 His house is full of convenience.#ID=110820 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 色々{いろいろ} と 便利 だ A: 彼の家はここから遠くない。 His house is not far from here.#ID=110821 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 此処{ここ} から 遠い{遠くない} A: 彼の家はこのあたりだ。 His house is somewhere about here.#ID=110822 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 此の{この} 辺り[2]{あたり} だ A: 彼の家はこの通りの向こうにあります。 His house is on the opposite side of the street.#ID=110823 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 此の{この} 通り(とおり) 乃{の} 向こう に 有る{あります} A: 彼の家はこの店から遠くありません。 His house isn't far from this store.#ID=110824 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 此の{この} 店(みせ) から 遠い{遠く} 有る{ありません} A: 彼の家はその川の土手にある。 His house is on the bank of the river.#ID=110825 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 其の[1]{その} 川[1] 乃{の} 土手 に 有る{ある} A: 彼の家はたくさんの高いビルに囲まれている立っている。 His house stands by a lot of tall buildings.#ID=110826 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 沢山{たくさん} 乃{の} 高い ビル[1] に 囲む{囲まれている} 立つ{立っている} A: 彼の家はちょうど道路の向かい側です。 His house is just over the road.#ID=110827 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 丁度{ちょうど} 道路 乃{の} 向かい側 です A: 彼の家はちょうど郵便局の真向かいにある。 His house is just across from the post office.#ID=110828 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 丁度{ちょうど} 郵便局 乃{の} 真向かい に 有る{ある} A: 彼の家はどこかこの辺だ。 His house is somewhere about here.#ID=110829 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 何処か{どこか} この辺 だ A: 彼の家はどこかこの辺りだ。 His house is somewhere about here.#ID=110830 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 何処か{どこか} 此の{この} 辺り だ A: 彼の家は駅から歩いてわずかなところだ。 His house is within a short walk of the station.#ID=110831 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 駅 から 歩く{歩いて} 僅か{わずかな} 所(ところ){ところ} だ A: 彼の家は何階建てですか。 How many stories does his house have?#ID=110832 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 何[1] 階建て です か A: 彼の家は学校のすぐ近くにある。 His house is within a stone's throw of his school.#ID=110833 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 学校 乃{の} 直ぐ{すぐ} 近く に 有る{ある} A: 彼の家は丸太でできていた。 His house was built of logs.#ID=110834 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 丸太 で 出来る{できていた} A: 彼の家は丘のふもとのある。 His house is at the foot of the hill.#ID=110836 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 丘 乃{の} 麓{ふもと} 乃[3]{の} 有る{ある} A: 彼の家は丘の向こうにある。 His house is beyond the hill.#ID=110837 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 丘 乃{の} 向こう に 有る{ある} A: 彼の家は丘の上に立っている。 His house stands on the hill.#ID=110838 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 丘 乃{の} 上(うえ)[3] に 立つ{立っている} A: 彼の家は丘の中腹にあって、見晴らしがすばらしい。 His house stands on the hill-side and commands a splendid view.#ID=110839 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 丘 乃{の} 中腹 に 有る{あって} 見晴らし が 素晴らしい{すばらしい} A: 彼の家は橋の向こうにあります。 His house is beyond the usual hour.#ID=110840 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 橋(はし) 乃{の} 向こう に 有る{あります} A: 彼の家は見つけやすい。 His house is easy to find.#ID=110841 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 見つける{見つけ} 易い{やすい} A: 彼の家は今にもつぶれそうなしろものだ。 His house is a tumbledown affair.#ID=110842 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 今(いま) にも 潰れる[1]{つぶれ} そう[2]{そうな} 代物(しろもの){しろもの} だ A: 彼の家は市の郊外にある。 His house is on the skirts of the city.#ID=110843 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 市(し) 乃{の} 郊外 に 有る{ある} A: 彼の家は私の家と向き合っている。 His house confronts mine.#ID=110844 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] と 向き合う{向き合っている} A: 彼の家は私の家と比べて小さく見える。 His house seems small beside mine.#ID=110845 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] と 比べる{比べて} 小さい{小さく} 見える(みえる) A: 彼の家は私の家の3倍の大きさだ。 His house is three times larger than mine.#ID=110846 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 倍[2] 乃{の} 大きい{大き} さ[1] だ A: 彼の家は小さくて古かった。 His house was small and old.#ID=110847 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 小さい{小さくて} 古い{古かった} A: 彼の家は川のそばに立っている。 His house stands by the river.#ID=110848 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 川[1] 乃{の} 側(そば)[1]{そば} に 立つ{立っている} A: 彼の家は川の南側にある。 His house is on the south side of the river.#ID=110849 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 川[1] 乃{の} 南側 に 有る{ある} A: 彼の家は全焼した。 His house was burnt down.#ID=110850 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 全焼 為る(する){した} A: 彼の家は大家族だ。 He belongs to a large family.#ID=110851 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ) は 大家族 だ A: 彼の家は通りの向こう側にあります。 His house is across the street.#ID=110852 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 通り(とおり) 乃{の} 向こう側 に 有る{あります} A: 彼の家は売りに出されている。 His house is for sale.#ID=110853 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 売る{売り} に 出す{出されている} A: 彼の家は売りに出ています。 His house is for sale.#ID=110854 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 売る{売り} に 出る{出ています} A: 彼の家は貧しく、貧しい人々はあまり音楽を聞かなかったのです。 His family was poor, and poor people did not often hear music.#ID=110855 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ) は 貧しい{貧しく} 貧しい 人々 は 余り{あまり} 音楽 を 聞く{聞かなかった} のだ{のです} A: 彼の家は富士山のふもとにある。 His house is at the foot of Mt. Fuji.#ID=110856 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 富士山 乃{の} 麓{ふもと} に 有る{ある} A: 彼の家は辺ぴなところにあった。 His house was out of the way.#ID=110857 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 辺鄙{辺ぴな} 所(ところ){ところ} に 有る{あった} A: 彼の家への道を教えて下さい。 Will you kindly show me the way to his house.#ID=110858 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] へ 乃{の} 道(みち) を 教える{教えて} 下さい A: 彼の家へ行くたびに彼はうちにいなかった。 Every time I went to his house, he was not at home.#ID=110859 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] へ 行く 度に{たびに} 彼(かれ) は 内(うち){うち} に 居る(いる)[1]{いなかった} A: 彼の家へ行く道を教えてくれませんか。 Will you tell me the way to his house?#ID=110860 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] へ 行く 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: 彼の家を見つけだせなかった。 I failed in finding his house.#ID=110861 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] を 見付け出す{見つけだせなかった} A: 彼の家を見つけるのに苦労した。 I had a hard time finding his house.#ID=110862 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] を 見つける{見つける} のに 苦労 為る(する){した} A: 彼の家を見つけるのに時間がかかった。 We had some difficulty finding his house.#ID=110863 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] を 見つける のに 時間 が 掛かる[1]{かかった} A: 彼の家を見つけるのに少し苦労した。 I had some trouble in finding his house.#ID=110864 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] を 見つける{見つける} のに 少し 苦労 為る(する){した} A: 彼の家を見つけ出す手だてがない。 There are no means of finding his house.#ID=110865 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] を 見付け出す{見つけ出す} 手立て{手だて} が 無い{ない} A: 彼の家を見ると彼が貧乏であることがわかる。 His house argues him to be poor.#ID=110867 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] を 見る と 彼(かれ) が 貧乏 である 事(こと){こと} が 分かる{わかる} A: 彼の家を探して一時間以上も歩き回った。 Looking for his house, I walked about for over an hour.#ID=110868 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] を 探す{探して} 一時間 以上[1] も 歩き回る{歩き回った} A: 彼の家を訪ねたら、彼は留守だった。 When I called at his house, he was absent.#ID=110869 B: 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] を 訪ねる{訪ねたら} 彼(かれ) は 留守 だ{だった} A: 彼の家系は17世紀にさかのぼる。 His family dates back to the seventeenth century.#ID=110870 B: 彼(かれ) 乃{の} 家系 は 世紀 に 遡る{さかのぼる} A: 彼の家族が一人増えた。 There was a new addition to his family.#ID=110871 B: 彼(かれ) 乃{の} 家族 が 一人 増える{増えた} A: 彼の家族には何の不自由もない。 His family lacks for nothing.#ID=110872 B: 彼(かれ) 乃{の} 家族 には 何の(なんの) 不自由[2] も 無い{ない} A: 彼の家族の者たちは皆背が高い。 His family are all tall.#ID=110873 B: 彼(かれ) 乃{の} 家族 乃{の} 者(もの) 達{たち} は 皆 背が高い A: 彼の家族の方は異議ありません。 It's all right on the part of his family.#ID=110874 B: 彼(かれ) 乃{の} 家族 乃{の} 方(かた) は 異議 有る{ありません} A: 彼の家族は40年前に母国からブラジルへ移住しました。 His family emigrated from their mother country to Brazil forty years ago.#ID=110875 B: 彼(かれ) 乃{の} 家族 は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 母国 から 伯剌西爾{ブラジル} へ 移住 為る(する){しました} A: 彼の家族はおきるのが速い。 His family are early risers.#ID=110876 B: 彼(かれ) 乃{の} 家族 は 起きる[1]{おきる} 乃{の} が 早い[2]{速い} A: 彼の家族はかなり生活が苦しい。 His family is rather badly off.#ID=110877 B: 彼(かれ) 乃{の} 家族 は 可也{かなり} 生活 が 苦しい A: 彼の家族はみな農場で働いている。 All of his family work on a farm.#ID=110878 B: 彼(かれ) 乃{の} 家族 は 皆{みな} 農場 で 働く[1]{働いている} A: 彼の家族はみな背が高い。 His family are all tall.#ID=110879 B: 彼(かれ) 乃{の} 家族 は 皆{みな} 背が高い A: 彼の家族はみんな元気です。 His family are all very well.#ID=110880 B: 彼(かれ) 乃{の} 家族 は 皆{みんな} 元気 です A: 彼の家族は小麦農家だった。 His family had been wheat farmers.#ID=110881 B: 彼(かれ) 乃{の} 家族 は 小麦 農家 だ{だった} A: 彼の家族は早起きです。 His family are early risers.#ID=110882 B: 彼(かれ) 乃{の} 家族 は 早起き です A: 彼の家族は大家族だ。 His family is large.#ID=110883 B: 彼(かれ) 乃{の} 家族 は 大家族 だ A: 彼の家族は大勢である。 His is a large family.#ID=110884 B: 彼(かれ) 乃{の} 家族 は 大勢(おおぜい) である A: 彼の家族は畑で働いている。 His family work in the fields.#ID=110885 B: 彼(かれ) 乃{の} 家族 は 畑 で 働く[1]{働いている} A: 彼の家族は彼のことを敬愛していた。そしてある意味で彼は彼らに甘やかされていた。 His family adored him and ill in a sense he was spoiled by them.#ID=110886 B: 彼(かれ) 乃{の} 家族 は 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 敬愛 為る(する){していた} 而して{そして} ある意味で 彼(かれ) は 彼ら に 甘やかす{甘やかされていた} A: 彼の家族は彼のわずかな収入で暮らさなければならない。 His family has to live on his small income.#ID=110887 B: 彼(かれ) 乃{の} 家族 は 彼(かれ) 乃{の} 僅か{わずかな} 収入 で 暮らす{暮らさ} ねばならない{なければならない} A: 彼の家族は彼の死について知らされるだろう。 His family will be told of his death.#ID=110888 B: 彼(かれ) 乃{の} 家族 は 彼(かれ) 乃{の} 死 に就いて{について} 知らす{知らされる} だろう A: 彼の科学的な発見は多くの謎を解き明かした。 His scientific discovery unlocked many mysteries.#ID=110889 B: 彼(かれ) 乃{の} 科学的{科学的な} 発見 は 多く 乃{の} 謎 を 解き明かす{解き明かした} A: 彼の歌い方が自分で本当に好きだからです。 I really liked his style of singings.#ID=110890 B: 彼(かれ) 乃{の} 歌う{歌い} 方(ほう) が 自分[1] で 本当に 好き(すき) だから です A: 彼の歌は若い人に大いにうけた。 His song were very popular with young people.#ID=110891 B: 彼(かれ) 乃{の} 歌 は 若い 人(ひと) に 大いに 受ける{うけた} A: 彼の歌を聞いた事がある。 Have you ever heard him sing?#ID=110892 B: 彼(かれ) 乃{の} 歌 を 聞く{聞いた} 事(こと) が[1] 有る{ある} A: 彼の荷物の底には武器が隠されていた。 The weapons were concealed in the bottom of his baggage.#ID=110893 B: 彼(かれ) 乃{の} 荷物 乃{の} 底 には 武器 が 隠す{隠されていた} A: 彼の過ちは大したことないと見ている。 I view his error as insignificant.#ID=110894 B: 彼(かれ) 乃{の} 過ち は 大した 事(こと){こと} 無い{ない} と 見る{見ている} A: 彼の過ちは大したことはないと見ている。 I view his error as insignificant.#ID=110895 B: 彼(かれ) 乃{の} 過ち は 大した 事(こと){こと} は 無い{ない} と 見る{見ている} A: 彼の過去については何も知りません。 I don't know anything as to his past.#ID=110896 B: 彼(かれ) 乃{の} 過去 に就いて{について} は 何も 知る{知りません} A: 彼の過去の成功は何にもならない。 His past successes count for nothing.#ID=110897 B: 彼(かれ) 乃{の} 過去 乃{の} 成功 は 何にも(なんにも) 成る{ならない} A: 彼の過失を許した。 I pardoned his fault.#ID=110898 B: 彼(かれ) 乃{の} 過失[1] を 許す{許した} A: 彼の我慢も限界に達した。 His patience reached its limit.#ID=110899 B: 彼(かれ) 乃{の} 我慢 も 限界 に 達する{達した} A: 彼の会社、最近結構危ない橋を渡っているって、もっぱらの噂だよ。 His company is dangling by a thread. That's the rumor I hear.#ID=110900 B: 彼(かれ) 乃{の} 会社 最近 結構[4] 危ない橋を渡る{危ない橋を渡っている} って 専ら{もっぱら} 乃{の} 噂 だ よ A: 彼の会社では外国人労働者が30パーセントを占めている。 Foreign workers make up 30% in his company.#ID=110901 B: 彼(かれ) 乃{の} 会社 で は 外国人 労働者 が パーセント を 占める{占めている} A: 彼の会社で作っている機械は私たちの会社のより優れている。 Machines that his company produces are superior to ours.#ID=110902 B: 彼(かれ) 乃{の} 会社 で 作る{作っている} 機械 は 私たち 乃{の} 会社 乃{の} より 優れる{優れている} A: 彼の会社で立場はまずくなりつつある。 He is losing ground in his company.#ID=110903 B: 彼(かれ) 乃{の} 会社 で 立場 は 不味い{まずく} 成る[1]{なり} つつある A: 彼の会社に電話したが彼には連絡がとれなかった。 I couldn't get hold of him at his office.#ID=110904 B: 彼(かれ) 乃{の} 会社 に 電話 為る(する){した} が 彼(かれ) には 連絡が取れる{連絡がとれなかった} A: 彼の会社は私の会社のつい目と鼻の先にある。 His office is very close to mine.#ID=110905 B: 彼(かれ) 乃{の} 会社 は 私(わたし)[1] 乃{の} 会社 乃{の} つい[2]~ 目と鼻の先 に 有る{ある} A: 彼の会社は事業を拡張している。 His company is extending its business.#ID=110906 B: 彼(かれ) 乃{の} 会社 は 事業 を 拡張 為る(する){している} A: 彼の会社は自動車の輸出で利益を上げている。 His company makes profits from car exports.#ID=110908 B: 彼(かれ) 乃{の} 会社 は 自動車 乃{の} 輸出 で 利益[1] を 上げる{上げている} A: 彼の会社は地域におけるもっとも成功した小企業として特に選ばれた。 His company was singled out as the most successful small business in the region.#ID=110909 B: 彼(かれ) 乃{の} 会社 は 地域 に於ける{における} 最も{もっとも} 成功 為る(する){した} 小企業 として 特に 選ぶ{選ばれた} A: 彼の会社は倒産した。そしてさらに困ったことには、彼自身交通事故に遭ってしまった。 His company went bankrupt, and to make matters worse, he met with a traffic accident.#ID=110910 B: 彼(かれ) 乃{の} 会社 は 倒産 為る(する){した} 而して{そして} 更に{さらに} 困る{困った} 事(こと){こと} には 彼(かれ) 自身 交通事故 に 会う[2]{遭って} 仕舞う{しまった} A: 彼の会社は日本で最もうまく経営されている消費者金融だ。 His company is one of the best managed companies in Japan.#ID=110911 B: 彼(かれ) 乃{の} 会社 は 日本 で 最も 上手い[1]{うまく} 経営 為る(する){されている} 消費者 金融 だ A: 彼の会社は彼が支配している。 His company is under his control.#ID=110912 B: 彼(かれ) 乃{の} 会社 は 彼(かれ) が 支配 為る(する){している} A: 彼の解決策は一時的なものだ。 His solution was only a temporary one.#ID=110913 B: 彼(かれ) 乃{の} 解決策 は 一時的{一時的な} 物(もの){もの} だ A: 彼の解説がわかった人はほとんどいなかった。 Few people understood his comment.#ID=110914 B: 彼(かれ) 乃{の} 解説 が 分かる{わかった} 人(ひと) は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いなかった} A: 彼の回りのすべての物が灰色でした。 Everything about him was grey.#ID=110915 B: 彼(かれ) 乃{の} 回り 乃{の} 全て{すべて} 乃{の} 物(もの)[1] が 灰色 です{でした} A: 彼の回答に我々がまったく満足しているというわけではない。 His answer is not altogether satisfactory to us.#ID=110916 B: 彼(かれ) 乃{の} 回答 に 我々 が 全く{まったく} 満足[1] 為る(する){している} と 言う{いう} 訳ではない{わけではない} A: 彼の回答は満足なものとは程遠いものだった。 His answer was far from satisfactory.#ID=110917 B: 彼(かれ) 乃{の} 回答 は 満足{満足な} 物(もの){もの} と は 程遠い 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼の回復には少なからぬ望みがある。 There is not a little hope of his recovery.#ID=110918 B: 彼(かれ) 乃{の} 回復 には 少なからぬ 望み が[1] 有る{ある} A: 彼の回復に少なからず望みがある。 There is not a little hope of his recovery.#ID=110919 B: 彼(かれ) 乃{の} 回復 に 少なからず 望む{望み} が[1] 有る{ある} A: 彼の回復のみこみがあるにしても、ほんの少ししかない。 There is little, if any, hope of his recovery.#ID=110920 B: 彼(かれ) 乃{の} 回復 乃{の} 見込み{みこみ} が[1] 有る{ある} にしても 本の{ほんの} 少し しか 無い{ない} A: 彼の回復の見込みはどうなのか。 What are the prospects for his recovery?#ID=110921 B: 彼(かれ) 乃{の} 回復 乃{の} 見込み は 如何(どう){どう} だ{な} 乃[4]{の} か A: 彼の回復の見込みはない。 There is no hope of his recovery.#ID=110922 B: 彼(かれ) 乃{の} 回復 乃{の} 見込み は 無い{ない} A: 彼の回復の見込みはほとんどありません。 There is little hope of his recovery.#ID=110923 B: 彼(かれ) 乃{の} 回復 乃{の} 見込み は 殆ど{ほとんど} 有る{ありません} A: 彼の回復の望みはあるにしても、ほんの少ししかない。 There is little, if any, hope of his recovery.#ID=110924 B: 彼(かれ) 乃{の} 回復 乃{の} 望み は 有る{ある} にしても 本の{ほんの} 少し しか 無い{ない} A: 彼の回復の望みはたとえあるにしてもきわめて少ない。 There is little, if any, hope of his recover.#ID=110925 B: 彼(かれ) 乃{の} 回復 乃{の} 望み は 例え{たとえ} 有る{ある} にしても 極めて{きわめて} 少ない A: 彼の回復は見込めない。 There is no hope of his recovery.#ID=110926 B: 彼(かれ) 乃{の} 回復 は 見込む{見込めない} A: 彼の回復は全く奇跡も同然であった。 His recovery was nothing short of a miracle.#ID=110927 B: 彼(かれ) 乃{の} 回復 は 全く 奇跡 も 同然 である{であった} A: 彼の絵が入選した。 His picture got accepted.#ID=110928 B: 彼(かれ) 乃{の} 絵 が 入選 為る(する){した} A: 彼の絵が壁に飾られていた。 His pictures were hung on the wall.#ID=110929 B: 彼(かれ) 乃{の} 絵 が 壁[1] に 飾る{飾られていた} A: 彼の絵はとても強い印象を私に与えたので、私は彼に興味を持った。 His paintings so impressed me that I was interested in him.#ID=110930 B: 彼(かれ) 乃{の} 絵 は 迚も{とても} 強い(つよい) 印象 を 私(わたし)[1] に 与える[1]{与えた} ので 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 興味 を 持つ{持った} A: 彼の絵はとても有名です。 His pictures are very famous.#ID=110931 B: 彼(かれ) 乃{の} 絵 は 迚も[1]{とても} 有名[1] です A: 彼の絵は私には奇妙に思える。 He's paintings seem strange to me.#ID=110932 B: 彼(かれ) 乃{の} 絵 は 私(わたし)[1] には 奇妙 に 思える A: 彼の絵は申し分ない。 His pictures leave nothing to be desired.#ID=110933 B: 彼(かれ) 乃{の} 絵 は 申し分 無い{ない} A: 彼の絵は二科展に入選した。 His picture was accepted for the Nika Exhibition.#ID=110934 B: 彼(かれ) 乃{の} 絵 は 展 に 入選 為る(する){した} A: 彼の外見から判断して、彼は金持ちに違いない。 Judging from his appearance, he must be a rich man.#ID=110935 B: 彼(かれ) 乃{の} 外見 から 判断 為る(する){して} 彼(かれ) は 金持ち に違いない A: 彼の外見にだまされた。 His appearance deceived me.#ID=110936 B: 彼(かれ) 乃{の} 外見 に 騙す{だまされた} A: 彼の外見はすっかり変わってしまったので、おそらく君は彼だとわからないだろう。 His appearance has changed so much that you may well not recognize him. [M]#ID=110937 B: 彼(かれ) 乃{の} 外見 は すっかり 変わる{変わって} 仕舞う{しまった} ので 恐らく{おそらく} 君(きみ)[1] は 彼(かれ) だ と 分かる{わからない} だろう A: 彼の外見は幸福そうだが実際はそうではない。 He looks wealthy, but actually he's not.#ID=110938 B: 彼(かれ) 乃{の} 外見 は 幸福 そう[2] だ が[3] 実際 は 然う{そう} だ{ではない} A: 彼の概算によると家の新築費用は3000万円です。 He estimates that the new house will cost roughly thirty million yen.#ID=110939 B: 彼(かれ) 乃{の} 概算 に依ると{によると} 家(いえ)[1] 乃{の} 新築 費用 は 万円 です A: 彼の学校の成績はいい。 He has a good school record.#ID=110940 B: 彼(かれ) 乃{の} 学校 乃{の} 成績 は 良い{いい} A: 彼の学校は高い丘の上に立っている。 His school stands on a high hill.#ID=110941 B: 彼(かれ) 乃{の} 学校 は 高い 丘 乃{の} 上(うえ)[3] に 立つ{立っている} A: 彼の学説が初めて提唱された時は、誰もそれを信じなかった。 When his theory was first put forward, nobody bought it.#ID=110942 B: 彼(かれ) 乃{の} 学説 が 初めて 提唱 為る(する){された} 時(とき) は 誰も 其れ[1]{それ} を 信じる{信じなかった} A: 彼の学問的な業績には感銘を与えるものがある。 His academic achievements are impressive.#ID=110943 B: 彼(かれ) 乃{の} 学問的{学問的な} 業績 には 感銘 を 与える[1] 物(もの){もの} が[1] 有る{ある} A: 彼の額から汗がどっと流れ出ていた。 Sweat was pouring from his brow.#ID=110944 B: 彼(かれ) 乃{の} 額(ひたい) から 汗 が どっと 流れ出る{流れ出ていた} A: 彼の額には玉のような汗が浮かんでいた。 There were beads of sweat on his forehead.#ID=110945 B: 彼(かれ) 乃{の} 額(ひたい) には 玉(たま)[1]~ 乃[1]{の} 様(よう){ような} 汗 が 浮かぶ{浮かんでいた} A: 彼の額に玉のような汗が出ていた。 Beads of sweat stood on his forehead.#ID=110946 B: 彼(かれ) 乃{の} 額(ひたい) に 玉(たま)[1] 乃[1]{の} 様(よう){ような} 汗 が 出る{出ていた} A: 彼の額の汗をぬぐった。 He wiped the sweat from his forehead.#ID=110947 B: 彼(かれ) 乃{の} 額(ひたい) 乃{の} 汗 を 拭う{ぬぐった} A: 彼の額の傷は目立つ。 The scar on his forehead is conspicuous.#ID=110948 B: 彼(かれ) 乃{の} 額(ひたい) 乃{の} 傷[2]~ は 目立つ A: 彼の額の傷痕は目立つ。 The scar on his forehead is conspicuous.#ID=110949 B: 彼(かれ) 乃{の} 額(ひたい) 乃{の} 傷跡{傷痕} は 目立つ A: 彼の額は汗まみれだった。 Sweat bathed his forehead.#ID=110950 B: 彼(かれ) 乃{の} 額(ひたい) は 汗 塗れ{まみれ} だ{だった} A: 彼の鞄が重くて、更に悪いことには、片足のかかとにまめができてしまっていた。 His bag was heavy, and what was worse, one of his heels had got blistered.#ID=110951 B: 彼(かれ) 乃{の} 鞄 が 重い{重くて} 更に 悪い(わるい) 事(こと){こと} には 片足 乃{の} 踵{かかと} に 肉刺{まめ} が 出来る{できて} 仕舞う{しまっていた} A: 彼の鞄はここにあるから、彼はまだ学校に行ったはずがない。 His bag is right here, so he cannot have gone to school yet.#ID=110952 B: 彼(かれ) 乃{の} 鞄 は 此処{ここ} に 有る{ある} から 彼(かれ) は 未だ[2]{まだ} 学校 に 行く[1]{行った} はずがない A: 彼の鞄は水でいっぱいだった。 His bag was filled with water.#ID=110953 B: 彼(かれ) 乃{の} 鞄 は 水(みず) で 一杯{いっぱい} だ{だった} A: 彼の感情を害しないかと心配した。 We were afraid that we might hunt him.#ID=110954 B: 彼(かれ) 乃{の} 感情 を 害 為る(する){しない} か と 心配 為る(する){した} A: 彼の感情を傷つけるのを恐れて、本当の事を言わなかった。 Afraid of hurting his feelings. I didn't tell him the truth.#ID=110955 B: 彼(かれ) 乃{の} 感情 を 傷つける[2]~ 乃{の} を 恐れる{恐れて} 本当 乃{の} 事(こと) を 言う{言わなかった} A: 彼の感情を傷付けたくはない。 I don't want to hurt his feelings.#ID=110956 B: 彼(かれ) 乃{の} 感情 を 傷つける{傷付け} たい{たく} は 無い{ない} A: 彼の感情を尊重しなさい。 Have respect for his feelings.#ID=110957 B: 彼(かれ) 乃{の} 感情 を 尊重 為る(する){し} なさい A: 彼の感動は大きくて一言も発することはできなかった。 So great was his emotion that he could not utter a word.#ID=110958 B: 彼(かれ) 乃{の} 感動 は 大きい{大きくて} 一言 も 発する 事(こと){こと} は 出来る{できなかった} A: 彼の甘い口車にのるな。 Don't fall for his sugar-coated words.#ID=110959 B: 彼(かれ) 乃{の} 甘い(あまい) 口車 に 乗る{のる} な[3] A: 彼の観客は最近減ってきている。 His audience is falling off these days.#ID=110960 B: 彼(かれ) 乃{の} 観客 は 最近 減る{減って} 来る(くる){きている} A: 彼の観察は正確だ。 He is accurate in his observation.#ID=110961 B: 彼(かれ) 乃{の} 観察 は 正確 だ A: 彼の眼が表情のきびしさをやわらげている。 His eyes redeem his face from sternness.#ID=110962 B: 彼(かれ) 乃{の} 目(め){眼} が 表情 乃{の} 厳しい{きびし} さ[1] を 和らげる{やわらげている} A: 彼の眼は彼の恐怖心を表わしていた。 His eyes betrayed his fear.#ID=110963 B: 彼(かれ) 乃{の} 目(め){眼} は 彼(かれ) 乃{の} 恐怖心 を 表す{表わしていた} A: 彼の頑固な性格を考慮に入れるべきだ。 You should reckon with his obstinate character.#ID=110964 B: 彼(かれ) 乃{の} 頑固{頑固な} 性格 を 考慮に入れる 可き{べき} だ A: 彼の顔からすっかり血の気が引いていった。 All the color drained away from his face.#ID=110965 B: 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) から すっかり 血の気 が 引く[11]{引いて} 行く{いった} A: 彼の顔つきからすると今は機嫌が悪い。 From the look on his face, he is in a bad mood now.#ID=110966 B: 彼(かれ) 乃{の} 顔つき からすると 今(いま) は 機嫌 が 悪い(わるい) A: 彼の顔つきから判断するとどうも成功したらしい。 Judging from the look on his face, it seems that he has succeeded.#ID=110967 B: 彼(かれ) 乃{の} 顔つき から 判断 為る(する){する} と どうも 成功 為る(する){した} らしい A: 彼の顔つきや態度には軽蔑の気持ちが表れていた。 His face and attitude showed the scorn he felt.#ID=110968 B: 彼(かれ) 乃{の} 顔つき や 態度 には 軽蔑 乃{の} 気持ち が 現れる{表れていた} A: 彼の顔つきを見て私の事で怒っていると思った。 I gathered from his looks he was angry with me.#ID=110969 B: 彼(かれ) 乃{の} 顔つき を 見る{見て} 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと) で 怒る{怒っている} と 思う{思った} A: 彼の顔には恐怖と不安が浮かんでいた。 His face registered fear and anxiety.#ID=110971 B: 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) には 恐怖 と 不安 が 浮かぶ{浮かんでいた} A: 彼の顔には怒りの気持ちが表れていた。 Anger showed on his face.#ID=110972 B: 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) には 怒り 乃{の} 気持ち が 現れる{表れていた} A: 彼の顔に汗がにじんでいた。 The sweat stood on his face.#ID=110973 B: 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) に 汗 が 滲む{にじんでいた} A: 彼の顔に吹き出物ができた。 A rash appeared on his face.#ID=110974 B: 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) に 吹き出物 が[1] 出来る{できた} A: 彼の顔はパッと明るくなった。 His face brightened.#ID=110975 B: 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) は パッ と 明るい[2]{明るく} 成る[1]{なった} A: 彼の顔は覚えているんだが、名前を思い出せない。 I remember his face but I can't call his name to mind.#ID=110976 B: 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) は 覚える[1]{覚えている} 乃{ん} だ が[3] 名前 を 思い出す{思い出せない} A: 彼の顔は喜びで明るくなった。 His face lighted up with joy.#ID=110977 B: 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) は 喜び で 明るい{明るく} 成る[1]{なった} A: 彼の顔は喜びに輝いていた。 His face was alight with joy.#ID=110979 B: 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) は 喜び に 輝く{輝いていた} A: 彼の顔は苦痛でいがんだ。 His face was twisted with pain.#ID=110980 B: 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) は 苦痛 で 歪む{いがんだ} A: 彼の顔は情熱の光を放っていた。 His face radiated enthusiasm.#ID=110981 B: 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) は 情熱 乃{の} 光 を 放つ{放っていた} A: 彼の顔は真っ青になった。 His face turned white.#ID=110982 B: 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) は 真っ青 になる[1]{になった} A: 彼の顔は青くなった。 His face turned pale to hear the news.#ID=110983 B: 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) は 青い{青く} 成る[1]{なった} A: 彼の顔は多くの人に知られている。 His face is known to many people.#ID=110984 B: 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) は 多く 乃{の} 人(ひと) に 知る{知られている} A: 彼の顔は泥まみれだった。 His face was covered with mud.#ID=110985 B: 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) は 泥塗れ{泥まみれ} だ{だった} A: 彼の顔は怒りで青ざめた。 His face turned blue with anger.#ID=110986 B: 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) は 怒り で 青ざめる{青ざめた} A: 彼の顔は怒りに燃えていた。 His face was ablaze with anger.#ID=110987 B: 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) は 怒り に 燃える{燃えていた} A: 彼の顔は明かりが当らず影になっていた。 His face was shadowed from the light.#ID=110988 B: 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) は 明かり が 当たる{当らず} 影[1] になる[1]{になっていた} A: 彼の顔をひっぱたいた。 I slapped him in the face.#ID=110989 B: 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) を 引っ叩く{ひっぱたいた} A: 彼の顔を一目見ただけで仕事をやる気がないことがわかった。 One glance at his face told me that he was reluctant to work.#ID=110990 B: 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) を 一目[1] 見る{見た} 丈(だけ){だけ} で 仕事 を 遣る気{やる気} が 無い{ない} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 彼の顔を見て、高校時代の友達の1人を思い出した。 His face reminded me of one of my friends in my senior high school days.#ID=110991 B: 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) を 見る{見て} 高校 時代 乃{の} 友達 乃{の} 一人{1人} を 思い出す{思い出した} A: 彼の顔を見るといらいらしているのがわかった。 His face showed that he was annoyed.#ID=110992 B: 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) を 見る と 苛々{いらいら} 為る(する){している} 乃{の} が 分かる{わかった} A: 彼の願いがついに実現した。 His wish was realized at last.#ID=110993 B: 彼(かれ) 乃{の} 願い が 遂に{ついに} 実現 為る(する){した} A: 彼の願いはアメリカにいくことです。 His wish is to go to America.#ID=110995 B: 彼(かれ) 乃{の} 願い は 亜米利加{アメリカ} に 行く{いく} 事(こと){こと} です A: 彼の願望は商売を始める事です。 His desire is to go into business.#ID=110996 B: 彼(かれ) 乃{の} 願望 は 商売 を 始める 事(こと) です A: 彼の企ては結局失敗に終わった。 His attempt ended in failure.#ID=110997 B: 彼(かれ) 乃{の} 企て は 結局 失敗 に 終わる{終わった} A: 彼の企ては失敗に終わった。 His attempt proved to be a failure.#ID=110998 B: 彼(かれ) 乃{の} 企て は 失敗 に 終わる{終わった} A: 彼の企画はむずかしくてたくさんの費用がかかるため、まったく問題外だ。 His plan is difficult and expensive; it is completely out of the question.#ID=110999 B: 彼(かれ) 乃{の} 企画 は 難しい{むずかしくて} 沢山{たくさん} 乃{の} 費用 が 掛かる[1]{かかる} 為(ため){ため} 全く{まったく} 問題外 だ A: 彼の希望は無残に砕かれた。 His hopes were shattered.#ID=111000 B: 彼(かれ) 乃{の} 希望 は 無残 に 砕く{砕かれた} A: 彼の幾分酔っていた。 He was more or less drunk.#ID=111001 B: 彼(かれ) 乃{の} 幾分 酔う{酔っていた} A: 彼の机の上はものだらけで、書き物をするスペースがなかった。 There was so much stuff on his desk that he had nowhere to write.#ID=111002 B: 彼(かれ) 乃{の} 机 乃{の} 上(うえ)[3] は 物(もの){もの} だらけ で 書き物 を 為る(する){する} スペース が 無い{なかった} A: 彼の機嫌がいいことなど滅多にない。 He is rarely in a good mood.#ID=111003 B: 彼(かれ) 乃{の} 機嫌 が 良い{いい} 事(こと){こと} 等(など){など} 滅多 に 無い{ない} A: 彼の機嫌が突然変わって、私は大いに当惑された。 I was completely bewildered by his sudden change of mood.#ID=111004 B: 彼(かれ) 乃{の} 機嫌 が 突然 変わる{変わって} 私(わたし)[1] は 大いに 当惑 為る(する){された} A: 彼の機嫌が良いことなどめったにない。 He is rarely in a good mood.#ID=111005 B: 彼(かれ) 乃{の} 機嫌 が 良い 事(こと){こと} 等(など){など} 滅多に{めったに} 無い{ない} A: 彼の機嫌をとるのは難しいとわかった。 I found it difficult to please him.#ID=111006 B: 彼(かれ) 乃{の} 機嫌を取る{機嫌をとる} 乃{の} は 難しい と 分かる{わかった} A: 彼の帰りの遅いのが気になる。 I wonder why he is late.#ID=111007 B: 彼(かれ) 乃{の} 帰り 乃{の} 遅い 乃{の} が 気になる A: 彼の帰りは遅いと思う。 I calculate he will be late coming home.#ID=111008 B: 彼(かれ) 乃{の} 帰り は 遅い と 思う A: 彼の気持ちが分からない。 I can't understand his feeling.#ID=111009 B: 彼(かれ) 乃{の} 気持ち が 分かる{分からない} A: 彼の気持ちを傷つけたと思う。 I think I hurt his feelings.#ID=111010 B: 彼(かれ) 乃{の} 気持ち を 傷つける[2]{傷つけた} と[4] 思う A: 彼の気持ちを変えさせようとしたけれど、むだだった。 We tried in vain to make him change his mind.#ID=111011 B: 彼(かれ) 乃{の} 気持ち を 変える{変えさせよう} と 為る(する){した} けれど 無駄{むだ} だ{だった} A: 彼の気持ちを変えさせるよう、彼に働きかけねばならない。 He must be worked upon so that his feeling may be made to change.#ID=111012 B: 彼(かれ) 乃{の} 気持ち を 変える{変えさせる} 様(よう){よう} 彼(かれ) に 働き掛ける{働きかけ} ねばならない A: 彼の気取った話し方がとても滑稽におもえた。 His affected manner of speaking seemed very assured.#ID=111013 B: 彼(かれ) 乃{の} 気取る(きどる){気取った} 話し方 が 迚も[1]{とても} 滑稽 に 思える{おもえた} A: 彼の気性は手に負えない。 He has an uncontrollable temper.#ID=111014 B: 彼(かれ) 乃{の} 気性 は 手に負えない A: 彼の気分はよく変わる。 His moods often change.#ID=111015 B: 彼(かれ) 乃{の} 気分 は 良く[2]{よく} 変わる A: 彼の記憶喪失は物理的な記憶障害というよりは心理的な障害である。 His loss of memory is a psychological problem rather than a physical one.#ID=111016 B: 彼(かれ) 乃{の} 記憶喪失 は 物理的{物理的な} 記憶障害 と 言う{いう} より は 心理的{心理的な} 障害 である A: 彼の記憶力にはほとほと感心する。 His memory amazes me.#ID=111017 B: 彼(かれ) 乃{の} 記憶力 には 殆{ほとほと} 感心 為る(する){する} A: 彼の記憶力は年のせいで衰えてきている。 His memory has been decaying because of age.#ID=111018 B: 彼(かれ) 乃{の} 記憶力 は 年(とし)[2] 乃{の} 所為(せい){せい} で 衰える{衰えて} 来る(くる){きている} A: 彼の記録は100メートルの世界新記録だ。 His record is a new world record in the 100-meter dash.#ID=111019 B: 彼(かれ) 乃{の} 記録[2] は 米突[1]{メートル} 乃{の} 世界新記録 だ A: 彼の記録は5人の中で一番悪かった。 His competition record was the worst among the five.#ID=111020 B: 彼(かれ) 乃{の} 記録[2] は 人(にん)[1] 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 悪い(わるい){悪かった} A: 彼の記録は決して破られないだろう。 His record will never be broken.#ID=111021 B: 彼(かれ) 乃{の} 記録[2] は 決して 破る{破られない} だろう A: 彼の記録は誰も破れない。 Nobody can break his record.#ID=111022 B: 彼(かれ) 乃{の} 記録[2] は 誰も 破れる{破れない} A: 彼の貴族的な作法には感心する。 I admire his aristocratic manners.#ID=111023 B: 彼(かれ) 乃{の} 貴族的{貴族的な} 作法 には 感心 為る(する){する} A: 彼の技術は独特で、本当に驚くべきものだった。 His technique was unique and absolutely amazing.#ID=111024 B: 彼(かれ) 乃{の} 技術 は 独特 で 本当に 驚く 可き{べき} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼の技能はその仕事にうってつけだった。 His skills qualified him for the job.#ID=111025 B: 彼(かれ) 乃{の} 技能 は 其の[1]{その} 仕事 に 打って付け{うってつけ} だ{だった} A: 彼の議論にはとても説得力があった。 His argument was most convincing.#ID=111026 B: 彼(かれ) 乃{の} 議論 には 迚も{とても} 説得力 が[1] 有る{あった} A: 彼の議論には筋道が無い。 I find no logic in his argument.#ID=111027 B: 彼(かれ) 乃{の} 議論 には 筋道 が 無い A: 彼の議論はちっとも合理的ではなかった。 His argument was far from rational.#ID=111028 B: 彼(かれ) 乃{の} 議論 は 些とも{ちっとも} 合理的 だ{ではなかった} A: 彼の議論はわれわれの方針と矛盾している。 His argument is inconsistent with our policy.#ID=111029 B: 彼(かれ) 乃{の} 議論 は 我々{われわれ} 乃{の} 方針 と 矛盾 為る(する){している} A: 彼の議論は合理的だ。 His argument is rational.#ID=111030 B: 彼(かれ) 乃{の} 議論 は 合理的 だ A: 彼の議論は事実に基づいたものだった。 His argument was based on facts.#ID=111031 B: 彼(かれ) 乃{の} 議論 は 事実 に 基づく{基づいた} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼の議論は説得力のあるものだったが、私達は彼を支持しなかった。 Though his argument was convincing, we did not side with him.#ID=111032 B: 彼(かれ) 乃{の} 議論 は 説得力 乃[3]{の} 有る{ある} 物(もの){もの} だ{だった} が 私たち{私達} は 彼(かれ) を 支持 為る(する){しなかった} A: 彼の議論は問題点から外れていた。 His argument was aside from the point.#ID=111033 B: 彼(かれ) 乃{の} 議論 は 問題点 から 外れる{外れていた} A: 彼の客が少なくなった。 His customer dropped off.#ID=111034 B: 彼(かれ) 乃{の} 客 が 少ない{少なく} 成る[1]{なった} A: 彼の丘の上の別荘は、海を見渡している。 His villa on the hill commands the sea.#ID=111035 B: 彼(かれ) 乃{の} 丘 乃{の} 上(うえ)[3] 乃{の} 別荘 は 海 を 見渡す{見渡している} A: 彼の急病で旅行は取りやめになった。 His sudden illness deterred us from traveling.#ID=111036 B: 彼(かれ) 乃{の} 急病 で 旅行 は 取りやめ になる[1]{になった} A: 彼の級友達は彼を見てすぐに笑った。 His classmates laughed at him at once.#ID=111037 B: 彼(かれ) 乃{の} 級 友達 は 彼(かれ) を 見る{見て} 直ぐに{すぐに} 笑う[1]{笑った} A: 彼の給料が安いために、彼はその家を買うことができない。 His low salary prevents him from buying the house.#ID=111038 B: 彼(かれ) 乃{の} 給料 が 安い[1] 為に{ために} 彼(かれ) は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を 買う[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 彼の給料ではインフレについていけない。 His salary can't keep pace with inflation.#ID=111039 B: 彼(かれ) 乃{の} 給料 で は インフレ に 付いて行ける{ついていけない} A: 彼の給料では裕福になれないだろう。 He won't get fat on his salary.#ID=111040 B: 彼(かれ) 乃{の} 給料 で は 裕福 になる{になれない} だろう A: 彼の給料は10%増えた。 His salary was increased by ten percent.#ID=111041 B: 彼(かれ) 乃{の} 給料 は 増える{増えた} A: 彼の給料は7年前の2倍です。 His salary is double what it was seven years ago.#ID=111042 B: 彼(かれ) 乃{の} 給料 は 年(ねん) 前(まえ)[1] 乃{の} 二倍{2倍} です A: 彼の給料はいい。 He is well paid.#ID=111043 B: 彼(かれ) 乃{の} 給料 は 良い{いい} A: 彼の給料は安すぎて一家を支えていけない。 His salary is too low to support his family.#ID=111044 B: 彼(かれ) 乃{の} 給料 は 安い[1]{安} 過ぎる(すぎる){すぎて} 一家 を 支える(ささえる){支えて} 行けない{いけない} A: 彼の給料は税引きで月に25万円だ。 His salary is 250 thousand yen per month.#ID=111045 B: 彼(かれ) 乃{の} 給料 は 税引き で 月(つき)[2] に 万円 だ A: 彼の居場所が分かっていればなあ。 I wish I knew where he was!#ID=111046 B: 彼(かれ) 乃{の} 居場所 が 分かる{分かっていれば} な[1]{なあ} A: 彼の巨大な体格に僕は自分が小さく思えた。 I was dwarfed by his gigantic frame. [M]#ID=111047 B: 彼(かれ) 乃{の} 巨大{巨大な} 体格 に 僕(ぼく)[1] は 自分[1] が 小さい{小さく} 思える{思えた} A: 彼の供述の真実性は疑わしいと思う。 I doubt the veracity of his statement.#ID=111048 B: 彼(かれ) 乃{の} 供述 乃{の} 真実性 は 疑わしい と 思う A: 彼の供述は、実際に起こったことと一致していた。 His statement corresponded to what actually took place.#ID=111049 B: 彼(かれ) 乃{の} 供述 は 実際に 起こる{起こった} 事(こと){こと} と 一致[2] 為る(する){していた} A: 彼の協力がなかったので我々の計画はだめになった。 His lack of cooperation defeated our plan.#ID=111050 B: 彼(かれ) 乃{の} 協力 が 無い{なかった} ので 我々 乃{の} 計画 は 駄目{だめ} になる[1]{になった} A: 彼の叫びに答えて人々は彼女を助けに走った。 In answer to her shouts people ran to help her.#ID=111051 B: 彼(かれ) 乃{の} 叫び に 答える{答えて} 人々 は 彼女 を 助ける{助け} に 走る{走った} A: 彼の教え子の中に、その問題が解けた者は一人もいなかった。 None of his students could solve the problem.#ID=111052 B: 彼(かれ) 乃{の} 教え子 乃{の} 中(なか) に 其の[1]{その} 問題 が 解ける(とける)[2]{解けた} 者(もの) は 一人 も 居る(いる){いなかった} A: 彼の教え子の二人ともその試験に合格したわけではない。 Neither of his students passed the exam.#ID=111053 B: 彼(かれ) 乃{の} 教え子 乃{の} 二人とも{二人とも} 其の[1]{その} 試験 に 合格 為る(する){した} 訳(わけ){わけ} だ{ではない} A: 彼の教育についての考え方は間違っている。 He is mistaken in his ideas about education.#ID=111054 B: 彼(かれ) 乃{の} 教育 に就いて{について} 乃{の} 考え方 は 間違う{間違っている} A: 彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。 I think his method of teaching cuts both ways.#ID=111055 B: 彼(かれ) 乃{の} 教育法 には 良い 面(めん)[6] と 悪い(わるい) 面(めん)[6] 乃{の} 両方 有る{ある} A: 彼の胸は期待に弾んだ。 His heart bounded with expectation.#ID=111056 B: 彼(かれ) 乃{の} 胸 は 期待 に 弾む{弾んだ} A: 彼の脅しは単なる冗談かと思った。 We thought his threat was only a joke.#ID=111057 B: 彼(かれ) 乃{の} 脅し は 単なる 冗談 か と 思う{思った} A: 彼の興奮は容易に説明できる。 His excitement is easily accountable.#ID=111058 B: 彼(かれ) 乃{の} 興奮 は 容易 に 説明 出来る{できる} A: 彼の驚きは大変なものなので、しばらくはものが言えなかった。 Such was his surprise that he could not say a word for some time.#ID=111059 B: 彼(かれ) 乃{の} 驚き は 大変{大変な} 物(もの){もの} な ので 暫く{しばらく} は 物(もの){もの} が 言う{言えなかった} A: 彼の業績は最高の賞賛に値する。 His work merits the highest praise.#ID=111060 B: 彼(かれ) 乃{の} 業績 は 最高 乃{の} 賞賛 に 値する A: 彼の勤め先はどこですか。 Who does he work for?#ID=111061 B: 彼(かれ) 乃{の} 勤め先 は 何処{どこ} です か A: 彼の近くにいる背の高い婦人の方を振り向きました。 He turned to a tall woman nearby.#ID=111062 B: 彼(かれ) 乃{の} 近く[1] に 居る(いる)[1]{いる} 背の高い 婦人 乃{の} 方(かた) を 振り向く{振り向きました} A: 彼の靴に泥がぴったりくっついていた。 The mud clung to his shoes.#ID=111063 B: 彼(かれ) 乃{の} 靴 に 泥 が ぴったり くっ付く{くっついていた} A: 彼の靴はとても古いので足の先が出ていた。 His shoes were so old that his toes were sticking out of them.#ID=111065 B: 彼(かれ) 乃{の} 靴 は 迚も{とても} 古い ので 足 乃{の} 先(さき) が 出る{出ていた} A: 彼の靴はとても古かったので足の指が靴からはみ出ていた。 His shoes were so old that his toes were sticking out of them.#ID=111066 B: 彼(かれ) 乃{の} 靴 は 迚も{とても} 古い{古かった} ので 足 乃{の} 指 が 靴 から はみ出る[2]{はみ出ていた}~ A: 彼の靴は擦り減った。 His shoes are wearing thin.#ID=111067 B: 彼(かれ) 乃{の} 靴 は 磨り減る{擦り減った} A: 彼の靴は茶色だ。 His shoes are brown.#ID=111068 B: 彼(かれ) 乃{の} 靴 は 茶色 だ A: 彼の靴は磨り減った。 His shoes are wearing thin.#ID=111069 B: 彼(かれ) 乃{の} 靴 は 磨り減る{磨り減った} A: 彼の靴下には穴があいている。 There is a hole in his sock.#ID=111070 B: 彼(かれ) 乃{の} 靴下 には 穴が開いている{穴があいている} A: 彼の兄さんはバスで学校へ行きます。 His brother goes to school by bus.#ID=111071 B: 彼(かれ) 乃{の} 兄さん は バス[1] で 学校 へ 行く[1]{行きます} A: 彼の兄さんはまもなく帰宅した。 His brother came home soon after.#ID=111072 B: 彼(かれ) 乃{の} 兄さん は 間もなく[1]{まもなく} 帰宅 為る(する){した} A: 彼の兄さんは彼よりも我慢強い。 His brother is more patient than he.#ID=111073 B: 彼(かれ) 乃{の} 兄さん は 彼(かれ) より も 我慢強い A: 彼の兄さんは有名なサッカーの選手です。 His brother is a famous soccer player.#ID=111074 B: 彼(かれ) 乃{の} 兄さん は 有名[1]{有名な} サッカー 乃{の} 選手 です A: 彼の兄の方はいっそう背が高い。 His brother is still taller.#ID=111075 B: 彼(かれ) 乃{の} 兄(あに) 乃{の} 方(かた) は 一層{いっそう} 背が高い A: 彼の兄はコンピューターのことしか頭にない。 His brother has nothing but a computer on his mind.#ID=111076 B: 彼(かれ) 乃{の} 兄(あに) は コンピュータ{コンピューター} 乃{の} 事(こと){こと} しか 頭(あたま) に 無い{ない} A: 彼の兄はその活動に命を捧げた。 His brother dedicated his life to the activity.#ID=111077 B: 彼(かれ) 乃{の} 兄(あに) は 其の[1]{その} 活動 に 命(いのち) を 捧げる{捧げた} A: 彼の兄はとても優秀な医者だ。 His brother is a very capable doctor.#ID=111078 B: 彼(かれ) 乃{の} 兄(あに) は 迚も[1]{とても} 優秀{優秀な} 医者 だ A: 彼の兄はとても有能な医者だ。 His brother is a very capable doctor.#ID=111079 B: 彼(かれ) 乃{の} 兄(あに) は 迚も[1]{とても} 有能{有能な} 医者 だ A: 彼の兄はバスで学校に行きます。 His brother goes to school by bus.#ID=111080 B: 彼(かれ) 乃{の} 兄(あに) は バス[1] で 学校 に 行く[1]{行きます} A: 彼の兄は私に意地が悪かった。 His brother was nasty to me.#ID=111081 B: 彼(かれ) 乃{の} 兄(あに) は 私(わたし)[1] に 意地 が 悪い(わるい){悪かった} A: 彼の兄は私より2つ年上です。 His older brother is two years older than I.#ID=111082 B: 彼(かれ) 乃{の} 兄(あに) は 私(わたし)[1] より 二つ{2つ} 年上 です A: 彼の兄は先月亡くなった。 His brother passed away last month.#ID=111083 B: 彼(かれ) 乃{の} 兄(あに) は 先月 亡くなる{亡くなった} A: 彼の兄は貿易会社に勤めています。 His brother works for a trading company.#ID=111084 B: 彼(かれ) 乃{の} 兄(あに) は 貿易会社 に 勤める[1]{勤めています} A: 彼の兄弟のどちらも知らない。 I don't know either of his brothers.#ID=111085 B: 彼(かれ) 乃{の} 兄弟 乃{の} 何方(どちら){どちら} も 知る{知らない} A: 彼の兄弟は2人とも知らない。 I know neither of his brothers.#ID=111086 B: 彼(かれ) 乃{の} 兄弟 は 二人とも{2人とも} 知る{知らない} A: 彼の兄弟は二人とも、先生です。 Both his brothers are teachers.#ID=111087 B: 彼(かれ) 乃{の} 兄弟 は 二人とも{二人とも} 先生[1] です A: 彼の契約はもう1年間有効だ。 His contract runs for one more year.#ID=111088 B: 彼(かれ) 乃{の} 契約 は もう[3] 年間 有効 だ A: 彼の携帯電話は他の電話を妨害する電波を出した。 His mobile phone produced radio emissions that interfered with other phones.#ID=111089 B: 彼(かれ) 乃{の} 携帯電話 は 他(ほか) 乃{の} 電話 を 妨害 為る(する){する} 電波[1]~ を 出す{出した} A: 彼の経営手腕を疑問視する役員もいた。 Some board members questioned his ability to run the corporation.#ID=111090 B: 彼(かれ) 乃{の} 経営 手腕 を 疑問視 為る(する){する} 役員 も 居る(いる){いた} A: 彼の経験があればその仕事をするのに十分だ。 His experience qualifies him to do the job.#ID=111091 B: 彼(かれ) 乃{の} 経験 が[1] 有る{あれば} 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){する} のに 十分(じゅうぶん)[1] だ A: 彼の経験不足は大目にみなくてはならない。 You must make allowance for his inexperience.#ID=111092 B: 彼(かれ) 乃{の} 経験 不足 は 大目に見る{大目にみ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 彼の経験不足を認めるにしても、私はやはり彼はもっとよくやるべきだと思う。 Admitting his lack of experience, I still think that he ought to do better.#ID=111093 B: 彼(かれ) 乃{の} 経験 不足 を 認める(みとめる) にしても 私(わたし)[1] は 矢張り{やはり} 彼(かれ) は もっと 良く{よく} 遣る{やる} 可き{べき} だ と 思う A: 彼の経歴は前任者のそれに匹敵する。 His background parallels of his predecessor.#ID=111094 B: 彼(かれ) 乃{の} 経歴 は 前任者 乃{の} 其れ[1]{それ} に 匹敵 為る(する){する} A: 彼の経歴を会社に問い合わせた。 I referred to the company for his work record.#ID=111095 B: 彼(かれ) 乃{の} 経歴 を 会社 に 問い合わせる{問い合わせた} A: 彼の計画が実行に移された。 His plan was put into action.#ID=111096 B: 彼(かれ) 乃{の} 計画 が 実行に移す{実行に移された} A: 彼の計画には金が多くかかる。 His plan will call for a lot of money.#ID=111097 B: 彼(かれ) 乃{の} 計画 には 金(かね) が 多い{多く} 掛かる[1]{かかる} A: 彼の計画には長所も欠点もある。 His plan has both virtues and liabilities.#ID=111098 B: 彼(かれ) 乃{の} 計画 には 長所 も 欠点 も 有る{ある} A: 彼の計画に賛成する。 I agree to his plan.#ID=111099 B: 彼(かれ) 乃{の} 計画 に 賛成 為る(する){する} A: 彼の計画に賛成です。 I agree with his plan.#ID=111100 B: 彼(かれ) 乃{の} 計画 に 賛成 です A: 彼の計画に同意するよりほかに仕方がない。 There is no choice but to agree to his plan.#ID=111101 B: 彼(かれ) 乃{の} 計画 に 同意 為る(する){する} より 外に{ほかに} 仕方がない{仕方がない} A: 彼の計画は、その川に橋を架けることです。 His plan is to build a bridge over that river.#ID=111102 B: 彼(かれ) 乃{の} 計画 は 其の[1]{その} 川[1] に 橋(はし) を 架ける 事(こと){こと} です A: 彼の計画は、月曜日に出発することだった。 His plan was to start on Monday.#ID=111103 B: 彼(かれ) 乃{の} 計画 は 月曜日 に 出発 為る(する){する} 事(こと){こと} だ{だった} A: 彼の計画はいささか不快の目でみられる。 His plans were regarded with some disfavor.#ID=111104 B: 彼(かれ) 乃{の} 計画 は 些か{いささか} 不快 乃{の} 目(め) で 見る{みられる} A: 彼の計画はうまくいかないだろう。 He will get nowhere with his plans.#ID=111105 B: 彼(かれ) 乃{の} 計画 は うまく行く{うまくいかない} だろう A: 彼の計画はどうにもならない。 Nothing will come of his plans.#ID=111106 B: 彼(かれ) 乃{の} 計画 は どうにもならない A: 彼の計画はまだ不完全な点が多い。 His plan leave much to be desired.#ID=111107 B: 彼(かれ) 乃{の} 計画 は 未だ{まだ} 不完全{不完全な} 点 が 多い A: 彼の計画はまだ未定だ。 His plan is still in the air.#ID=111108 B: 彼(かれ) 乃{の} 計画 は 未だ[1]{まだ} 未定 だ A: 彼の計画はヤバイぞ。 I see a great danger in his plan.#ID=111109 B: 彼(かれ) 乃{の} 計画 は やばい[1]{ヤバイ} ぞ A: 彼の計画は結局はうまくいかなかった。 His scheme went wrong in the end.#ID=111110 B: 彼(かれ) 乃{の} 計画 は 結局 は うまく行く{うまくいかなかった} A: 彼の計画は資金不足のため失敗した。 His undertaking failed for lack of funds.#ID=111111 B: 彼(かれ) 乃{の} 計画 は 資金不足 乃{の} 為(ため){ため} 失敗 為る(する){した} A: 彼の計画は失敗に終わった。 His project ended in failure.#ID=111112 B: 彼(かれ) 乃{の} 計画 は 失敗 に 終わる{終わった} A: 彼の計画は実行不可能だと彼らには思われた。 His plan struck them as impractical.#ID=111113 B: 彼(かれ) 乃{の} 計画 は 実行 不可能 だ と 彼ら には 思う{思われた} A: 彼の計画は実行不可能のように思われる。 His plan sounds impracticable.#ID=111114 B: 彼(かれ) 乃{の} 計画 は 実行 不可能 の様に{のように} 思う{思われる} A: 彼の計画は退けられた。 His plan was discarded.#ID=111115 B: 彼(かれ) 乃{の} 計画 は 退ける(しりぞける){退けられた} A: 彼の計画は中止されるべきでない。 His plan ought not to be abandoned.#ID=111116 B: 彼(かれ) 乃{の} 計画 は 中止 為る(する){される} 可き{べき} である{でない} A: 彼の計画は難しすぎるように思われたが、間もなくそれは実現できることがわかった。 His plan seemed to be too difficult, but before long it proved to be feasible.#ID=111117 B: 彼(かれ) 乃{の} 計画 は 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎる} ように[1] 思う{思われた} が 間もなく[1] 其れ[1]{それ} は 実現 出来る{できる} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 彼の計画は僕はまったく知らない。 I am quite ignorant of his plan. [M]#ID=111118 B: 彼(かれ) 乃{の} 計画 は 僕(ぼく)[1] は 全く{まったく} 知る{知らない} A: 彼の警告に少しも注意が払われなかった。 No attention was paid no his warning.#ID=111119 B: 彼(かれ) 乃{の} 警告 に 少しも 注意 が 払う[1]{払われなかった} A: 彼の警告に全然注意が払われなかった。 No attention was paid to his warning.#ID=111120 B: 彼(かれ) 乃{の} 警告 に 全然 注意 が 払う[1]{払われなかった} A: 彼の警告に注意しなかった。 No attention was paid to his warning.#ID=111121 B: 彼(かれ) 乃{の} 警告 に 注意 為る(する){しなかった} A: 彼の警告を聞かないなんてなんて不注意だったんだ。 No attention was paid no his warning.#ID=111122 B: 彼(かれ) 乃{の} 警告 を 聞く{聞かない} なんて[1] なんて 不注意 だ{だった} のだ{んだ} A: 彼の芸はこなれていない。 His talent is green.#ID=111123 B: 彼(かれ) 乃{の} 芸 は 熟れる(こなれる){こなれていない} A: 彼の傑作はまだ現れていない。 His masterpiece has not appeared yet.#ID=111124 B: 彼(かれ) 乃{の} 傑作 は 未だ[2]{まだ} 現れる[1]{現れていない} A: 彼の欠席で事が面倒になる。 His being absent complicates matters.#ID=111125 B: 彼(かれ) 乃{の} 欠席 で 事(こと) が 面倒 になる[1] A: 彼の欠席の言い訳をした。 He excused his absence.#ID=111126 B: 彼(かれ) 乃{の} 欠席 乃{の} 言い訳[1] を 為る(する){した} A: 彼の欠席はいろいろな噂の原因となった。 His absence gave birth to all sorts of rumors.#ID=111127 B: 彼(かれ) 乃{の} 欠席 は 色々{いろいろな} 噂 乃{の} 原因 となる{となった} A: 彼の欠点にもかかわらずサムはとても好ましい人物だ。 For all his faults, Sam is still a very likable person.#ID=111128 B: 彼(かれ) 乃{の} 欠点 にも関わらず{にもかかわらず} は 迚も[1]{とても} 好ましい 人物 だ A: 彼の欠点にもかかわらず私は彼を愛する。 I love him none the less for his faults.#ID=111129 B: 彼(かれ) 乃{の} 欠点 にも関わらず{にもかかわらず} 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 愛する A: 彼の欠点のゆえにかえって人々は彼を好いた。 People liked him all the better for his faults.#ID=111131 B: 彼(かれ) 乃{の} 欠点 乃{の} 故(ゆえ){ゆえ} に 却って{かえって} 人々 は 彼(かれ) を 好く{好いた} A: 彼の決心は確固たるものだった。 He was quite decided in his determination.#ID=111132 B: 彼(かれ) 乃{の} 決心 は 確固{確固たる} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼の決断力のおかげで、彼はその危機を乗り切ることが出来た。 Because of his determination, he was able to tide over the crisis.#ID=111133 B: 彼(かれ) 乃{の} 決断力 乃{の} お陰で{おかげで} 彼(かれ) は 其の[1]{その} 危機 を 乗り切る 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来た} A: 彼の決定は重大な誤りであると彼女は考えた。 She looked on his decision as a grave mistake.#ID=111134 B: 彼(かれ) 乃{の} 決定 は 重大{重大な} 誤り である と 彼女 は 考える{考えた} A: 彼の潔白を証明する新しい証拠。 A new piece of evidence to prove his innocence.#ID=111135 B: 彼(かれ) 乃{の} 潔白 を 証明 為る(する){する} 新しい 証拠 A: 彼の結婚生活を見て幻滅を感じた。 I was disillusioned at his married life.#ID=111136 B: 彼(かれ) 乃{の} 結婚 生活 を 見る{見て} 幻滅 を 感じる{感じた} A: 彼の結論はこれらの事実に基づいている。 His conclusion is based on these facts.#ID=111137 B: 彼(かれ) 乃{の} 結論 は 此れ等{これら} 乃{の} 事実 に 基づく{基づいている} A: 彼の結論は完全な間違いであることが明らかになった。 His solution turned out to be a complete mistake.#ID=111138 B: 彼(かれ) 乃{の} 結論 は 完全{完全な} 間違い である 事(こと){こと} が 明らかになる[1]{明らかになった} A: 彼の月収では家族を養えない。 He can not support his family on his monthly income.#ID=111139 B: 彼(かれ) 乃{の} 月収 で は 家族 を 養う{養えない} A: 彼の月収は50万円である。 His monthly income amounts to half a million yen.#ID=111140 B: 彼(かれ) 乃{の} 月収 は 万円 である A: 彼の健康が気がかりです。 I am anxious about his health.#ID=111141 B: 彼(かれ) 乃{の} 健康 が 気掛かり{気がかり} です A: 彼の健康が心配だ。 I am concerned about his health.#ID=111142 B: 彼(かれ) 乃{の} 健康 が 心配 だ A: 彼の健康はもう衰え始めた。 His health has begun to decline now.#ID=111143 B: 彼(かれ) 乃{の} 健康 は もう 衰える{衰え} 始める{始めた} A: 彼の健康は回復してきている。 He is improving in health.#ID=111144 B: 彼(かれ) 乃{の} 健康 は 回復 為る(する){して} 来る(くる){きている} A: 彼の健康は快方に向かいつつある。 His health is changing for the better.#ID=111145 B: 彼(かれ) 乃{の} 健康 は 快方 に 向かう{向かい} つつある A: 彼の健康は徐々に回復している。 His health is improving little by little.#ID=111146 B: 彼(かれ) 乃{の} 健康 は 徐々に 回復 為る(する){している} A: 彼の健康状態はよくない。 He is in a poor state of health.#ID=111147 B: 彼(かれ) 乃{の} 健康状態 は 良い{よくない} A: 彼の懸命の努力が実を結んだ。 His hard work bore fruit.#ID=111148 B: 彼(かれ) 乃{の} 懸命 乃{の} 努力 が 実を結ぶ{実を結んだ} A: 彼の懸命の努力は失敗に終わった。 His persistent efforts resulted in failure.#ID=111149 B: 彼(かれ) 乃{の} 懸命 乃{の} 努力 は 失敗 に 終わる{終わった} A: 彼の権力欲には際限がない。 His greed for power knows no bounds.#ID=111150 B: 彼(かれ) 乃{の} 権力 欲 には 際限 が 無い{ない} A: 彼の犬がドアの後ろから現れた。 His dog appeared from behind the door.#ID=111151 B: 彼(かれ) 乃{の} 犬 が ドア 乃{の} 後ろ から 現れる[1]{現れた} A: 彼の犬の絵を書いた。 He painted a picture of a dog.#ID=111152 B: 彼(かれ) 乃{の} 犬 乃{の} 絵 を 書く{書いた} A: 彼の犬は、彼の行くところへはどこへでもついていく。 His dog follows him wherever he goes.#ID=111153 B: 彼(かれ) 乃{の} 犬 は 彼(かれ) 乃{の} 行く 所(ところ){ところ} へ は 何処{どこ} へ で も 付いていく{ついていく} A: 彼の犬はわたしを見ると吠える。 His dog barks at me.#ID=111154 B: 彼(かれ) 乃{の} 犬 は 私(わたし)[1]{わたし} を 見る と 吠える A: 彼の犬は耳が遠い。 Her dog has poor hearing.#ID=111155 B: 彼(かれ) 乃{の} 犬 は 耳 が 遠い A: 彼の犬は庭の中を走っていた。 His dog was running in the yard.#ID=111156 B: 彼(かれ) 乃{の} 犬 は 庭 乃{の} 中(なか) を 走る{走っていた} A: 彼の犬は彼にポパイと名付けられた。 His dog was named Popeye by him.#ID=111157 B: 彼(かれ) 乃{の} 犬 は 彼(かれ) に と 名付ける{名付けられた} A: 彼の犬は彼のよい友達です。 His dog is his good companion.#ID=111158 B: 彼(かれ) 乃{の} 犬 は 彼(かれ) 乃{の} 良い{よい} 友達 です A: 彼の研究で用いられた方法論は、我々の調査を行う際にも役に立つ。 The methodology used in his study is also helpful to us in conducting our research.#ID=111159 B: 彼(かれ) 乃{の} 研究 で 用いる{用いられた} 方法論 は 我々 乃{の} 調査 を 行う 際(さい) にも 役に立つ A: 彼の研究はいわゆる事実に基づいている。 His study is based on what is called fact.#ID=111160 B: 彼(かれ) 乃{の} 研究 は 所謂{いわゆる} 事実 に 基づく{基づいている} A: 彼の研究はその種の最高のものに匹敵する。 His research ranks with the best of the kind.#ID=111161 B: 彼(かれ) 乃{の} 研究 は 其の[1]{その} 種(しゅ)[1] 乃{の} 最高 乃{の} 物(もの){もの} に 匹敵 為る(する){する} A: 彼の研究はついに実を結んだ。 His research bore fruit in the end.#ID=111162 B: 彼(かれ) 乃{の} 研究 は 遂に{ついに} 実を結ぶ{実を結んだ} A: 彼の研究は広範囲にわたっている。 His study covers a wide area.#ID=111163 B: 彼(かれ) 乃{の} 研究 は 広範囲 に 渡る{わたっている} A: 彼の研究は広範囲に及んでいる。 His studies cover a wide field.#ID=111164 B: 彼(かれ) 乃{の} 研究 は 広範囲 に 及ぶ{及んでいる} A: 彼の研究室には、1、000冊以上のノートが保存されていた。 Preserved in his laboratory were more than a thousand notebooks.#ID=111165 B: 彼(かれ) 乃{の} 研究室[1] には 冊[2] 以上[1] 乃{の} ノート[1] が 保存 為る(する){されていた} A: 彼の肩には責任が重くのしかかっている。 A great responsibility lies on his shoulders.#ID=111166 B: 彼(かれ) 乃{の} 肩 には 責任 が 重い{重く} 伸し掛かる[1]{のしかかっている} A: 彼の肩ばかり持つなよ。 Don't always take sides with him.#ID=111167 B: 彼(かれ) 乃{の} 肩 許り{ばかり} 持つ な[3] よ A: 彼の見方はあまりに保守的で人々は受け入れなかった。 His views were too conservative for people to accept.#ID=111168 B: 彼(かれ) 乃{の} 見方 は 余りに{あまりに} 保守的 で 人々 は 受け入れる{受け入れなかった} A: 彼の謙遜さは賞賛に値する。 His modesty is worth respecting.#ID=111169 B: 彼(かれ) 乃{の} 謙遜{謙遜さ} は 賞賛 に 値する A: 彼の賢さは大したものです。 He is remarkable for his wisdom.#ID=111170 B: 彼(かれ) 乃{の} 賢い{賢} さ[1] は 大した 物(もの){もの} です A: 彼の現在の助手は野上さんです。 His present assistant is Miss Nokami.#ID=111171 B: 彼(かれ) 乃{の} 現在 乃{の} 助手 は さん です A: 彼の現実離れした提案はみんなを驚かせた。 His impractical proposal astonished us all.#ID=111172 B: 彼(かれ) 乃{の} 現実離れ 為る(する){した} 提案 は 皆{みんな} を[2] 驚く{驚かせた} A: 彼の言いつけに従うより他に仕方がなかった。 There was nothing for it but to obey him.#ID=111173 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言い} 付ける{つけ} に 従う より 他(ほか) に 仕方がない{仕方がなかった} A: 彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。 I would rather live by myself than do as he tells me to do.#ID=111174 B: 彼(かれ) 乃{の} 言いなり になる[1] 位(くらい)[5]{くらい} なら 一人で{独りで} 暮らす{暮らした} 方がまし だ A: 彼の言うことがよくわからない。 I don't quite understand what he says.#ID=111175 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} が 良く[1]{よく} 分かる{わからない} A: 彼の言うことがわかったか。 Did you make out what he said?#ID=111176 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} が 分かる{わかった} か A: 彼の言うことすべてが、私の神経を逆なでするのです。 Everything he says rubs me the wrong way.#ID=111177 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} 全て{すべて} が 私(わたし)[1] 乃{の} 神経 を 逆なで 為る(する){する} のだ{のです} A: 彼の言うことすべてを書き取ろうとした。 I tried to get down every word he said.#ID=111178 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} 全て{すべて} を 書き取る{書き取ろう} と 為る(する){した} A: 彼の言うことって、いちいちカチンとくるんだよね。 I find his every word truly offensive.#ID=111179 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} って 一々{いちいち} かちん{カチン} と 来る(くる){くる} 乃{ん} だ よ ね[1] A: 彼の言うことなど気にする必要ない。 You don't have to pay attention to what he says.#ID=111180 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} 等(など){など} 気にする 必要 無い{ない} A: 彼の言うことなど気にする必要はない。 You don't have to pay attention to what he says.#ID=111181 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} 等(など){など} 気にする 必要[2] は 無い{ない} A: 彼の言うことなんて信用したらだめだよ。 You can not believe a word he says.#ID=111182 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} なんて[1] 信用 為る(する){したら} 駄目{だめ} だ よ A: 彼の言うことには疑いは全くない。 There is no doubt whatever about what he says.#ID=111183 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} には 疑い は 全く 無い{ない} A: 彼の言うことには真実があるだろうという可能性はない。 There is no possibility that what he says may have any truth in it.#ID=111184 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} には 真実 が[1] 有る{ある} だろう と言う{という} 可能性 は 無い{ない} A: 彼の言うことには半信半疑だ。 I don't quite believe you.#ID=111185 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} には 半信半疑 だ A: 彼の言うことには本当のことは全然ない。 There isn't a grain of truth in what he says.#ID=111186 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} には 本当 乃{の} 事(こと){こと} は 全然 無い{ない} A: 彼の言うことには理論の飛躍がありすぎる。 There is a leap of logic in what he says.#ID=111187 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} には 理論 乃{の} 飛躍[2]~ が[1] 有る{あり} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 彼の言うことに耳を傾けた。 I inclined my ear to him.#ID=111188 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} に 耳 を 傾ける{傾けた} A: 彼の言うことに注意を注いだ。 I concentrated on what he was saying.#ID=111189 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} に 注意 を 注ぐ(そそぐ)[3]{注いだ} A: 彼の言うことに注意を払うべきだ。 You should pay attention to what he says.#ID=111190 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} に 注意 を 払う[1] 可き{べき} だ A: 彼の言うことは、本当ではないと私は、思う。 I don't think he is truthful.#ID=111191 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 本当 だ{ではない} と 私(わたし)[1] は 思う A: 彼の言うことはあながち間違っていない。 He is not altogether wrong.#ID=111192 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 強ち{あながち} 間違う{間違っていない} A: 彼の言うことはある意味正しい。 What he says is true in a sense.#ID=111193 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 或る{ある} 意味 正しい A: 彼の言うことはいちいち頭に来る。 Everything he says upsets me.#ID=111194 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 一々{いちいち} 頭に来る A: 彼の言うことはくさい。 I doubt the truth of his statement.#ID=111195 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 臭い(くさい)[2]{くさい} A: 彼の言うことはとても信じがたかった。 I could hardly believe him.#ID=111196 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 迚も{とても} 信じる{信じ} が たい{たかった} A: 彼の言うことはぼくにはいっこうにわからない。 I can make nothing of what he says. [M]#ID=111197 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 僕(ぼく)[1]{ぼく} には 一向に{いっこうに} 分かる{わからない} A: 彼の言うことは意味を成さない。 What he says does not make any sense.#ID=111198 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 意味をなす{意味を成さない} A: 彼の言うことは一言も聞くに値しない。 Not a word he says is worthy to be heard.#ID=111199 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 一言 も 聞く に 値する{値しない} A: 彼の言うことは何でも正しい。 Whatever he says is right.#ID=111200 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 何でも 正しい A: 彼の言うことは見当違いのようです。 His remark seems to be off the point.#ID=111201 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 見当違い 乃{の} 様(よう){よう} です A: 彼の言うことは私にとってまったく重要ではない。 What he says is of no importance to me.#ID=111202 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 全く{まったく} 重要 だ{ではない} A: 彼の言うことは私には何のことかさっぱりわからない。 His words convey nothing at all to me.#ID=111203 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] には 何の(なんの) 事(こと){こと} か さっぱり[5] 分かる{わからない} A: 彼の言うことは絶対正しい。 What he says is gospel.#ID=111204 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 絶対 正しい A: 彼の言うことは全く正しい。 He is quite right.#ID=111205 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 全く 正しい A: 彼の言うことは全然わからない。 I cannot make anything of what he says.#ID=111206 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 全然 分かる{わからない} A: 彼の言うことは当てにならないよ。 You must not rely on his word.#ID=111207 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 当て になる{にならない} よ A: 彼の言うことは認めるが、彼に賛成することは出来ない。 Admitting what he say, I still cannot agree with him.#ID=111208 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 認める(みとめる) が 彼(かれ) に 賛成 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{出来ない} A: 彼の言うことは非常に重要である。 What he says is very important.#ID=111209 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 非常に 重要 である A: 彼の言うことは僕には一行にわからない。 I can make nothing of what he says. [M]#ID=111210 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 僕(ぼく)[1] には 一行 に 分かる{わからない} A: 彼の言うことは本当です。 What he says is true.#ID=111211 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 本当 です A: 彼の言うことを信じないではいられない。 I cannot help believing what he says.#ID=111212 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 信じる{信じ} ないでは居られない{ないではいられない} A: 彼の言うことを信じるなんて、私はなんてばかなんだろう。 How foolish I am to believe him!#ID=111213 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 信じる なんて[1] 私(わたし)[1] は 何て{なんて} 馬鹿{ばか} だ{な} 乃{ん} だろう A: 彼の言うことを信じるなんて君は馬鹿だ。 It's silly of you to believe him. [M]#ID=111214 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 信じる なんて[1] 君(きみ)[1] は 馬鹿 だ A: 彼の言うことを信じるほどばかな人はいない。 No one is so foolish as to believe what he says.#ID=111215 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 信じる 程{ほど} 馬鹿{ばかな} 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: 彼の言うことを信ずる十分な根拠がある。 There are good grounds for believing what he says.#ID=111216 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 信ずる 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 根拠 が[1] 有る{ある} A: 彼の言うことを信頼できないのは、風を頼りにできないのと同じだ。 You can not depend on his word any more than on the wind.#ID=111217 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 信頼 出来る{できない} 乃{の} は 風(かぜ) を 頼りに出来る{頼りにできない} 乃{の} と 同じ だ A: 彼の言うことを注意して聞きなさい。 Pay attention to what he says.#ID=111218 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 注意 為る(する){して} 聞く{聞き} なさい A: 彼の言うとおりだろ思う。 I think that he is right.#ID=111219 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 通り(とおり){とおり} だろう{だろ} 思う A: 彼の言うとおりにしなさい。 Do as he tells you.#ID=111220 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 通り(とおり){とおり} に 為る(する){し} なさい A: 彼の言うような話は一度も聞いた事がない。 I have never head such stories as he tells.#ID=111221 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 様(よう){ような} 話(はなし) は 一度も 聞く{聞いた} 事(こと) が 無い{ない} A: 彼の言うようにしなさい。 Do it like he tells you.#ID=111222 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う ようにする{ようにし} なさい A: 彼の言う言葉を信じてはいけません。 You can not believe a word he says.#ID=111223 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 言葉 を 信じる{信じて} は 行けない{いけません} A: 彼の言う事には誠意が欠けている。 His statement is void of sincerity.#ID=111224 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと) には 誠意 が 欠ける{欠けている} A: 彼の言う事を書き留めてください。 Please write down his words.#ID=111226 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと) を 書き留める{書き留めて} 下さい{ください} A: 彼の言う事を信じますか。 Do you believe his him?#ID=111227 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと) を 信じる{信じます} か A: 彼の言う事を信用したらだめよ。 You cannot believe a word he says.#ID=111228 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと) を 信用 為る(する){したら} 駄目{だめ} よ A: 彼の言う事を真に受けるなんて僕は馬鹿だった。 I should have known better than to believe him. [M]#ID=111229 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと) を 真に受ける なんて[1] 僕(ぼく)[1] は 馬鹿 だ{だった} A: 彼の言おうとしていることは全くわかりやすい。 His meaning is quite plain.#ID=111230 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言おう} と 為る(する){している} 事(こと){こと} は 全く 分かる{わかり} 易い{やすい} A: 彼の言ったことが少しも理解できなかった。 I didn't understand in the least what he said.#ID=111231 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} が 少しも 理解 出来る{できなかった} A: 彼の言ったことなど問題にしなかった。 I took no count of what he said.#ID=111232 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} 等(など){など} 問題 に 為る(する){しなかった} A: 彼の言ったことにはあまり内容がなかった。 There wasn't much in what he said.#ID=111233 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} には 余り{あまり} 内容 が 無い{なかった} A: 彼の言ったことに大部分賛成です。 For the most part I agree with what he said.#ID=111234 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} に 大部分 賛成 です A: 彼の言ったことの意味が全然分からなかったよ。 I did not understand him at all.#ID=111235 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} 乃{の} 意味 が 全然 分かる{分からなかった} よ A: 彼の言ったことの真意が徐々にわたしにわかり始めた。 Gradually the true meaning of what he said began to down on me.#ID=111236 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} 乃{の} 真意 が 徐々に 私(わたし)[1][1]{わたし} に 分かる{わかり} 始める{始めた} A: 彼の言ったことは、ある程度、この場合に当てはまる。 What he said applies, to a certain extent, to this case.#ID=111237 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は ある程度 この場合 に 当てはまる A: 彼の言ったことはある意味真実である。 What he said is true in a sense.#ID=111238 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は 或る{ある} 意味 真実 である A: 彼の言ったことはある意味本当だ。 What he said is, in a way, true.#ID=111239 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は 或る{ある} 意味 本当 だ A: 彼の言ったことはその問題に関係ない。 What he said is irrelevant to the matter.#ID=111242 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は 其の[1]{その} 問題 に 関係無い{関係ない} A: 彼の言ったことははっきり分からなかった。 I didn't quite make out what he said.#ID=111243 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は はっきり 分かる{分からなかった} A: 彼の言ったことはまさか本当であるとは思えない。 What he said can scarcely be true.#ID=111244 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は 真逆(まさか){まさか} 本当 である とは 思える{思えない} A: 彼の言ったことは意味をなさなかった。 What he said did not make sense.#ID=111245 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は 意味をなさない{意味をなさなかった} A: 彼の言ったことは何の重要性もない。 What he said is of no importance.#ID=111246 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は 何の(なんの) 重要性 も 無い{ない} A: 彼の言ったことは脅しにほかならなかった。 What he said was nothing less than a threat.#ID=111247 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は 脅し に 他ならない{ほかならなかった} A: 彼の言ったことは誤解を招いた。 What he said has brought about a misunderstanding.#ID=111250 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は 誤解 を 招く{招いた} A: 彼の言ったことは私には意味をなさない。(何を言っているのかわからない)。 What he said doesn't make sense to me.#ID=111251 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] には 意味をなさない 何[1] を 言う{言っている} 乃{の} か 分かる{わからない} A: 彼の言ったことは真実だ。 What he said is true.#ID=111252 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は 真実 だ A: 彼の言ったことは全く真実ではなかった。 What he said was far from true.#ID=111253 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は 全く 真実 だ{ではなかった} A: 彼の言ったことは全て正しかった。 All what he said was right.#ID=111254 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は 全て 正しい{正しかった} A: 彼の言ったことは全部本当でした。 All he said was true.#ID=111255 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は 全部 本当 です{でした} A: 彼の言ったことは大体正しい。 Mainly, what he said is right.#ID=111256 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は 大体 正しい A: 彼の言ったことは的はずれだった。 What he said was beside the point.#ID=111257 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は 的外れ{的はずれ} だ{だった} A: 彼の言ったことは分からなかった。 I couldn't catch what he said.#ID=111258 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は 分かる{分からなかった} A: 彼の言ったことは本当かも知れない。 What he said may well be true.#ID=111259 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は 本当 かも知れない A: 彼の言ったことは本当であるとわかりました。 What he said proved true.#ID=111260 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は 本当 である と 分かる{わかりました} A: 彼の言ったことは本当です。 What he said is true.#ID=111261 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は 本当 です A: 彼の言ったことは本当ではなかった。 What he said was not true.#ID=111262 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は 本当 だ{ではなかった} A: 彼の言ったことは要するにこういうことだ。 What he said boils down to this.#ID=111263 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は 要するに こう言う{こういう} 事(こと){こと} だ A: 彼の言ったことを覚えておきなさい。 Bear in mind what he said.#ID=111264 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えて} おきなさい A: 彼の言ったことを決してほんとうでない。 What he said is by no means true.#ID=111265 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} を 決して 本当{ほんとう} である{でない} A: 彼の言った言葉はこの場合あてはまらない。 What you said does not apply to this case.#ID=111266 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 言葉 は この場合 当てはまる{あてはまらない} A: 彼の言った事、わかったかい。 Could you make out what he saying?#ID=111267 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと) 分かる{わかった} かい A: 彼の言った事に意味はない。 What he said count for nothing.#ID=111268 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと) に 意味 は 無い{ない} A: 彼の言った事は、ひどく私を傷つけた。 His statement really cut me.#ID=111269 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと) は 酷い(ひどい){ひどく} 私(わたし)[1] を 傷つける[2]{傷つけた} A: 彼の言った事はこの場合にも当てはまる。 What you said is also true of this case.#ID=111270 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと) は この場合 にも 当てはまる A: 彼の言った事はさっぱり分からなかった。 I could make nothing of what he said.#ID=111271 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと) は さっぱり[5] 分かる{分からなかった} A: 彼の言った事はたぶん本当だろう。 What he said may well be true.#ID=111272 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと) は 多分{たぶん} 本当 だろう A: 彼の言った事は何の意味もない。 What he said counts for nothing.#ID=111273 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと) は 何の(なんの) 意味 も 無い{ない} A: 彼の言った事は決して本当ではない。 What he said is by no means true.#ID=111274 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと) は 決して 本当 だ{ではない} A: 彼の言った事は無視しなさい。冗談を言っていただけなのだから。 Take no account of what he said, he was only joking.#ID=111277 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと) は 無視 為る(する){し} なさい 冗談 を 言う{言っていた} 丈(だけ){だけ} なのだ から A: 彼の言った通りになった。 His words have come true.#ID=111278 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 通り(とおり) になる[1]{になった} A: 彼の言っていることがぜんぶ理解できるの? Are you taking in all he is saying?#ID=111279 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言っている} 事(こと){こと} が 全部{ぜんぶ} 理解 出来る{できる} 乃{の} A: 彼の言っていることが嘘だとわかった。 What he had said turned out to be a lie.#ID=111281 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言っている} 事(こと){こと} が 嘘 だ と 分かる{わかった} A: 彼の言っていることに注目した。 I took note of what he was saying.#ID=111283 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言っている} 事(こと){こと} に 注目 為る(する){した} A: 彼の言っていることの大方に私は同感である。 I am in agreement with most of what he says.#ID=111284 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言っている} 事(こと){こと} 乃{の} 大方 に 私(わたし)[1] は 同感 である A: 彼の言っていることはある程度本当である。 What he says is true to some extent.#ID=111285 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言っている} 事(こと){こと} は ある程度 本当 である A: 彼の言っていることはいい考えです。 He makes sense.#ID=111286 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言っている} 事(こと){こと} は 良い{いい} 考え です A: 彼の言っている事は意味をなさない。 What he is saying does not make sense.#ID=111289 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言っている} 事(こと) は 意味をなさない A: 彼の言っている事を理解するのは困難だった。 I found it difficult to understand what he was saying.#ID=111290 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言っている} 事(こと) を 理解 為る(する){する} 乃{の} は 困難 だ{だった} A: 彼の言ってたことが解ったかい。 Could you make out what he was saying?#ID=111291 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言ってた} 事(こと){こと} が 分かる{解った} かい A: 彼の言ってた事、分かったかい。 Could you make out what he was saying?#ID=111292 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言ってた} 事(こと) 分かる{分かった} かい A: 彼の言ってることはある意味で真実である。 What he says is true in a sense.#ID=111293 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言ってる} 事(こと){こと} は ある意味で 真実 である A: 彼の言ってることを理解する事は困難です。 I found it difficult to understand what he was saying.#ID=111294 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言ってる} 事(こと){こと} を 理解 為る(する){する} 事(こと) は 困難 です A: 彼の言ってる事を理解するのはこんなんだ。 I found it difficult to understand what he was saying.#ID=111296 B: 彼(かれ) 乃{の} 言う{言ってる} 事(こと) を 理解 為る(する){する} 乃{の} は こんな のだ{んだ} A: 彼の言に従って行動するのはりこうではない。 It is not wise to go by his word.#ID=111298 B: 彼(かれ) 乃{の} 言 に 従って 行動 為る(する){する} 乃{の} は 利口{りこう} だ{ではない} A: 彼の言をまじめに考えるのはばかげている。 It is foolish to take his word seriously.#ID=111299 B: 彼(かれ) 乃{の} 言 を 真面目(まじめ){まじめ} に 考える 乃{の} は 馬鹿げる{ばかげている} A: 彼の言行はあまり一致しない。 His words and actions do not accord well together.#ID=111300 B: 彼(かれ) 乃{の} 言行 は 余り{あまり} 一致[2] 為る(する){しない} A: 彼の言動には嫌気が差す。 His behavior makes me sick.#ID=111301 B: 彼(かれ) 乃{の} 言動 には 嫌気 が 差す A: 彼の言動は一致していない。 His words and actions do not accord.#ID=111302 B: 彼(かれ) 乃{の} 言動 は 一致[2]~ 為る(する){していない} A: 彼の言動は常に矛盾していた。 His actions always contradicted his word.#ID=111303 B: 彼(かれ) 乃{の} 言動 は 常に 矛盾 為る(する){していた} A: 彼の言葉から判断すると気持ちは決まっている様だ。 Judging from what he said to me, his mind seems to be made up.#ID=111304 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 から 判断 為る(する){する} と 気持ち は 決まる[1]{決まっている} 様(よう) だ A: 彼の言葉が胸にこたえた。 His remarks came home to me.#ID=111305 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 が 胸 に 応える{こたえた} A: 彼の言葉が困った事態を引き起こした。 His words created an awkward situation.#ID=111306 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 が 困る{困った} 事態 を 引き起こす{引き起こした} A: 彼の言葉が私の神経にさわった。 His remark got on my nerves.#ID=111307 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 が 私(わたし)[1] 乃{の} 神経に障る{神経にさわった} A: 彼の言葉が心に浮かんだ。 His words came to mind.#ID=111308 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 が 心に浮かぶ{心に浮かんだ} A: 彼の言葉が彼女を傷つけた。 His words hurt her feelings.#ID=111309 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 が 彼女 を 傷つける[2]{傷つけた} A: 彼の言葉で座がしらけた。 What he said cast a chill on the gathering.#ID=111310 B: 彼(かれ) 乃[1]{の} 言葉 で[3] 座が白ける{座がしらけた} A: 彼の言葉で彼女は感激のあまり涙ぐんだ。 His words moved her to tears.#ID=111311 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 で 彼女 は 感激 の余り{のあまり} 涙ぐむ{涙ぐんだ} A: 彼の言葉で彼女は不安から解放された。 His words delivered her from her anxiety.#ID=111312 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 で 彼女 は 不安 から 解放 為る(する){された} A: 彼の言葉にはあまり説得力がない。 His words carry little conviction.#ID=111314 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 には 余り{あまり} 説得力 が 無い{ない} A: 彼の言葉にはとげがあった。 There was a bite in his remark.#ID=111315 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 には 棘(とげ){とげ} が[1] 有る{あった} A: 彼の言葉にはどこかなぞめいた意味があるようだ。 There seems to be some dark meaning in his words.#ID=111316 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 には 何処か{どこか} 謎めく{なぞめいた} 意味 が[1] 有る{ある} 様(よう){よう} だ A: 彼の言葉には偽りが無い。 He is sincere about what he says.#ID=111317 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 には 偽り が 無い A: 彼の言葉には表裏がない。 He is sincere about what he says.#ID=111318 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 には 表裏 が 無い{ない} A: 彼の言葉にひとかけらの真実もない。 There is not a scrap of truth in it.#ID=111319 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 に 一欠片{ひとかけら} 乃{の} 真実 も 無い{ない} A: 彼の言葉に私は感情を害された。 His words offended me.#ID=111320 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 に 私(わたし)[1] は 感情 を 害する{害された} A: 彼の言葉に私は驚いた。 His words surprised me.#ID=111321 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 に 私(わたし)[1] は 驚く{驚いた} A: 彼の言葉に腹を立てるな。 Don't be angry at his words.#ID=111322 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 に 腹を立てる な[3] A: 彼の言葉に騙されるな。 Don't be taken in by his words.#ID=111323 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 に 騙す{騙される} な[3] A: 彼の言葉のなまりからわかったのだが、彼はオーストラリア人であった。 He was an Australian, as I knew by his accent.#ID=111324 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 乃{の} 訛り[1]{なまり} から 分かる{わかった} のだ が[3] 彼(かれ) は オーストラリア人 である{であった} A: 彼の言葉は、私の口をきけなくさせた。 His words rendered me speechless.#ID=111325 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 は 私(わたし)[1] 乃{の} 口を利く{口をきけなく} させる{させた} A: 彼の言葉は、彼の真の意図に関する疑いを生み出した。 His words gave rise to doubts concerning his true intentions.#ID=111326 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 は 彼(かれ) 乃{の} 真の 意図 に関する 疑い を 生み出す[1]{生み出した} A: 彼の言葉はあまりにもひどくて繰り返しに耐えない。 His language is not fit to be repeated.#ID=111327 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 は 余りにも{あまりにも} 酷い(ひどい){ひどくて} 繰り返し[1] に 耐える{耐えない} A: 彼の言葉はズバリ急所を言い当てた。 His remark hit home.#ID=111328 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 は ずばり{ズバリ} 急所(きゅうしょ) を 言い当てる{言い当てた} A: 彼の言葉はぼくの胸にこたえた。 His words went to my heart. [M]#ID=111329 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 は 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} 胸 に 応える{こたえた} A: 彼の言葉はメグを傷つけた。 His words wounded Meg.#ID=111330 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 は を 傷つける[2]{傷つけた} A: 彼の言葉は何を暗示しているのか。 What do his words imply?#ID=111331 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 は 何[1] を 暗示 為る(する){している} 乃{の} か A: 彼の言葉は我々に説得力がほとんどない。 His words carry little conviction.#ID=111332 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 は 我々 に 説得力 が 殆どない{ほとんどない} A: 彼の言葉は疑惑を引き起こした。 His words gave rise to doubts.#ID=111333 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 は 疑惑 を 引き起こす{引き起こした} A: 彼の言葉は厳しいが、他方では心はやさしい。 His words are severe, but on the other hand he is kind.#ID=111334 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 は 厳しい が 他方 で は 心(こころ) は 優しい{やさしい} A: 彼の言葉は私に学生時代のことを思い起こさせた。 His remark made my recollect my schooldays.#ID=111335 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 は 私(わたし)[1] に 学生時代 乃{の} 事(こと){こと} を 思い起こす{思い起こさせた} A: 彼の言葉は私の人生に大きな影響を与えた。 His words had a great effect on my life.#ID=111336 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 は 私(わたし)[1] 乃{の} 人生 に 大きな 影響 を 与える[1]{与えた} A: 彼の言葉は私の闘争心をあおった。 His words aroused my competitive spirit.#ID=111337 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 は 私(わたし)[1] 乃{の} 闘争心 を 煽る{あおった} A: 彼の言葉は私をまごつかせた。 His words embarrassed me.#ID=111338 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 は 私(わたし)[1] を まごつく{まごつかせた} A: 彼の言葉は私を公平に扱っていない。 His remark does not do me justice.#ID=111339 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 は 私(わたし)[1] を 公平 に 扱う{扱っていない} A: 彼の言葉は次のように要約できる。 His word can be summarized as follows.#ID=111340 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 は 次のように 要約 出来る{できる} A: 彼の言葉は次の通りだった。 His word were as follow.#ID=111341 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 は 次(つぎ) 乃{の} 通り(とおり) だ{だった} A: 彼の言葉は彼女に将来への希望を与えられた。 His words gave her hope for the future.#ID=111342 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 は 彼女 に 将来 へ 乃{の} 希望 を 与える[1]{与えられた} A: 彼の言葉は彼女をぞっとさせた。 His words struck terror into her.#ID=111343 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 は 彼女 を ぞっと させる{させた} A: 彼の言葉は理にかなっているようだ。 His words sound reasonable.#ID=111344 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 は 理にかなう{理にかなっている} 様(よう){よう} だ A: 彼の言葉をあまり額面通りに受け取ってはいけない。 Don't take his remarks too literally.#ID=111345 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 を 余り{あまり} 額面 通り(とおり) に 受け取る{受け取って} は 行けない{いけない} A: 彼の言葉をどう解釈していいのか分からない。 I don't know how to interpret his words.#ID=111346 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 を 如何(どう){どう} 解釈 為る(する){して} 良い{いい} 乃{の} か 分かる{分からない} A: 彼の言葉を信じてはいけない。 Don't believe what he says.#ID=111348 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 を 信じる{信じて} は 行けない{いけない} A: 彼の言葉を聞いて、わたしは子供のころを思い出した。 His words carried me back to my childhood.#ID=111349 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 を 聞く{聞いて} 私(わたし)[1]{わたし} は 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} を 思い出す{思い出した} A: 彼の言葉を聞いて、私は自分の将来に不安を感じた。 His words made me feel uneasy about my future.#ID=111350 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 を 聞く{聞いて} 私(わたし)[1] は 自分[1] 乃{の} 将来 に 不安 を 感じる{感じた} A: 彼の言葉を聞いて、私は将来に不安を感じた。 His words made me feel uneasy about my future.#ID=111351 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 を 聞く{聞いて} 私(わたし)[1] は 将来 に 不安 を 感じる{感じた} A: 彼の言葉を聞いて彼女の顔は青ざめた。 At his words her color paled.#ID=111352 B: 彼(かれ) 乃{の} 言葉 を 聞く{聞いて} 彼女 乃{の} 顔(かお) は 青ざめる{青ざめた} A: 彼の古い車じゃ、一銭にもならないよ。 His old car don't get a cent.#ID=111353 B: 彼(かれ) 乃{の} 古い 車 じゃ[2] 一銭 にも 成る{ならない} よ A: 彼の古い車はポンコツ寸前。 His old car is on its last legs.#ID=111354 B: 彼(かれ) 乃{の} 古い 車 は ポンコツ 寸前 A: 彼の呼吸は次第に弱くなった。 His breathing became faint.#ID=111355 B: 彼(かれ) 乃{の} 呼吸 は 次第に 弱い{弱く} 成る[1]{なった} A: 彼の故国はドイツだ。 His home country is Germany.#ID=111356 B: 彼(かれ) 乃{の} 故国 は 独逸{ドイツ} だ A: 彼の後ろにいる。 I am at the rear of him.#ID=111357 B: 彼(かれ) 乃{の} 後ろ に 居る(いる)[1]{いる} A: 彼の後を継ぐだけの能力のある人物を見つけるのは容易ではないだろう。 It won't be easy to find someone capable of taking his place.#ID=111358 B: 彼(かれ) 乃{の} 後(あと) を 継ぐ 丈(だけ){だけ} 乃{の} 能力 乃[3]{の} 有る{ある} 人物 を 見つける 乃{の} は 容易 だ{ではない} だろう A: 彼の後を受けて私が話をした。 I spoke after him.#ID=111359 B: 彼(かれ) 乃{の} 後(あと) を 受ける{受けて} 私(わたし)[1] が 話をする{話をした} A: 彼の後期の絵はすべて傑作とみなされた。 All of his later paintings were considered masterpiece.#ID=111360 B: 彼(かれ) 乃{の} 後期 乃{の} 絵 は 全て{すべて} 傑作 と 見なす{みなされた} A: 彼の後継者についての問題はまだ論争中だ。 The matter of his successor is still under debate.#ID=111361 B: 彼(かれ) 乃{の} 後継者 に就いて{について} 乃{の} 問題 は 未だ[1]{まだ} 論争 中(ちゅう) だ A: 彼の語調はますます熱気を帯びてきた。 His tone became more and more fervent.#ID=111362 B: 彼(かれ) 乃{の} 語調 は 益々{ますます} 熱気(ねっき) を 帯びる{帯びて} 来る(くる){きた} A: 彼の誤りは意図的なものだった。 His mistake was intentional.#ID=111363 B: 彼(かれ) 乃{の} 誤り は 意図的{意図的な} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼の誤りを笑うな。 Don't laugh at his mistake.#ID=111364 B: 彼(かれ) 乃{の} 誤り を 笑う[1] な[3] A: 彼の公演が終わるとわずかの人々が拍手をした。 A few people clapped after his lecture.#ID=111365 B: 彼(かれ) 乃{の} 公演 が 終わる と 僅か{わずか} 乃{の} 人々 が 拍手 を 為る(する){した} A: 彼の公式の肩書きは環境庁長官です。 His official title is Director General of Environment Agency.#ID=111366 B: 彼(かれ) 乃{の} 公式 乃{の} 肩書き は 環境庁長官 です A: 彼の功績は特筆大書すべきものがある。 His accomplishments should be written in large letters.#ID=111367 B: 彼(かれ) 乃{の} 功績 は 特筆大書 すべき 物(もの){もの} が[1] 有る{ある} A: 彼の功績は認められた。 His services were appreciated.#ID=111368 B: 彼(かれ) 乃{の} 功績 は 認める(みとめる){認められた} A: 彼の口ぶりから私の意見に賛成でないと判断した。 I judged from what he said that he did not agree with me.#ID=111369 B: 彼(かれ) 乃{の} 口ぶり から 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 に 賛成 である{でない} と 判断 為る(する){した} A: 彼の口調にはずいぶんいらだちがみられた。 His tone was very annoyed.#ID=111370 B: 彼(かれ) 乃{の} 口調 には 随分{ずいぶん} 苛立ち{いらだち} が 見る{みられた} A: 彼の口調は少しおかしい。 His accent sounds a little quaint.#ID=111371 B: 彼(かれ) 乃{の} 口調 は 少し 可笑しい{おかしい} A: 彼の口調は悲しみ口調だった。 His tone was one of sorrow.#ID=111372 B: 彼(かれ) 乃{の} 口調 は 悲しみ 口調 だ{だった} A: 彼の好きなのはゼリーです。 It is jelly that he likes.#ID=111373 B: 彼(かれ) 乃{の} 好き(すき){好きな} 乃{の} は ジェリー{ゼリー} です A: 彼の好きなようにさせておいた方がいい。 You'd better leave him to do as he like.#ID=111374 B: 彼(かれ) 乃{の} 好きなように させる{させて} 置く{おいた} 方がいい A: 彼の好きなようにやらせなさい。 Let him do as he likes.#ID=111375 B: 彼(かれ) 乃{の} 好きなように 遣る{やらせ} なさい A: 彼の好きなように研究を続行させたらいいではないか。 Why not let him pursue his studies as he likes?#ID=111376 B: 彼(かれ) 乃{の} 好きなように 研究 を 続行 させる{させたら} 良い{いい} だ{ではない} か A: 彼の好きな野球チームジャイアンツですが、ライオンズも好きです。 My favorite baseball team is the Giants, but I like lions as well.#ID=111377 B: 彼(かれ) 乃{の} 好き(すき){好きな} 野球 チーム です が[3] も 好き(すき) です A: 彼の好意は人から批判されやすい。 His conduct is open to criticism.#ID=111378 B: 彼(かれ) 乃{の} 好意 は 人(ひと) から 批判 為る(する){され} 易い{やすい} A: 彼の好意は人から批判を受けやすい。 His conduct is open to criticism.#ID=111379 B: 彼(かれ) 乃{の} 好意 は 人(ひと) から 批判 を 受ける{受け} 易い{やすい} A: 彼の好奇心には限りがなかった。 His curiosity knew no bounds.#ID=111380 B: 彼(かれ) 乃{の} 好奇心 には 限り[1]~ が 無い{なかった} A: 彼の巧みな話に僕は簡単にだまされてしまった。 I was easily taken in by his smooth talk. [M]#ID=111381 B: 彼(かれ) 乃{の} 巧み{巧みな} 話(はなし) に 僕(ぼく)[1] は 簡単 に 騙す{だまされて} 仕舞う{しまった} A: 彼の抗議に私達は感動した。 We were really moved by his lecture.#ID=111382 B: 彼(かれ) 乃{の} 抗議 に 私たち{私達} は 感動 為る(する){した} A: 彼の抗体はかつて彼が確信した。 His antibody is a painless extraction.#ID=111383 B: 彼(かれ) 乃{の} 抗体 は 嘗て{かつて} 彼(かれ) が 確信 為る(する){した} A: 彼の稿模様のスーツとチェックのネクタイは合わなかった。 His striped suit and checked tie didn't match.#ID=111384 B: 彼(かれ) 乃{の} 稿 模様 乃{の} スーツ と チェック 乃{の} ネクタイ は 合う{合わなかった} A: 彼の考えが、時勢に順応していないのはなげかわしい。 It is sad that his ideas do not go with the time.#ID=111385 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え が 時勢 に 順応 為る(する){していない} 乃{の} は 嘆かわしい{なげかわしい} A: 彼の考えがさっぱり分からない。 Get no inkling of his idea.#ID=111386 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え が さっぱり[5] 分かる{分からない} A: 彼の考えでは、近い将来水不足に悩む時代が来る。 In his opinion, the time will come soon when people will suffer from a water shortage.#ID=111387 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え で は 近い将来 水不足 に 悩む 時代 が 来る(くる) A: 彼の考えに賛成ですかそれとも反対ですか。 Are you for or against his idea?#ID=111388 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え に 賛成 です か 其れ共{それとも} 反対 です か A: 彼の考えは、私とはたいへんちがっている。 His idea is very different from mine.#ID=111389 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え は 私(わたし)[1] とは 大変{たいへん} 違う(ちがう)[1]{ちがっている} A: 彼の考えはいつでもとても実際的です。 His ideas are always very practical.#ID=111390 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え は 何時でも{いつでも} 迚も[1]{とても} 実際的 です A: 彼の考えはいつも実用的だ。 His ideas are always practical.#ID=111391 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え は 何時も[1]{いつも} 実用的 だ A: 彼の考えはいわゆる進歩的なものだった。 His notions were what is called advanced.#ID=111392 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え は 所謂{いわゆる} 進歩的{進歩的な} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼の考えはどうもあまい。 His view seems to be too optimistic.#ID=111393 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え は どうも 甘い(あまい){あまい} A: 彼の考えはとても幼い。 His way of thinking is very childish.#ID=111394 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え は 迚も[1]{とても} 幼い[2]~ A: 彼の考えは何の役にも立たない。 His idea is good for nothing.#ID=111395 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え は 何の(なんの) 役(やく) にも 立つ{立たない} A: 彼の考えは何も役にも立たない。 His idea is good for nothing.#ID=111396 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え は 何も 役(やく) にも 立つ{立たない} A: 彼の考えは過激だ。 He is radical in thoughts.#ID=111397 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え は 過激 だ A: 彼の考えは会議で支持を得た。 His idea got a boost at the meeting.#ID=111398 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え は 会議 で 支持 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼の考えは学問的過ぎる。 His thoughts are extremely academic.#ID=111399 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え は 学問的 過ぎる(すぎる) A: 彼の考えは具体的でも抽象的でもなかった。 His notion was neither concrete nor abstract.#ID=111400 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え は 具体的 でも 抽象的 でもない[1]{でもなかった} A: 彼の考えは経験に根ざしている。 His belief is rooted in experience.#ID=111401 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え は 経験 に 根ざす{根ざしている} A: 彼の考えは経験に根差ししている。 His belief is rooted in experience.#ID=111402 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え は 経験 に 根差す{根差ししている} A: 彼の考えは現実的だ。 His idea is practical.#ID=111404 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え は 現実的 だ A: 彼の考えは私たちが2台の車に分乗して行こうというものです。 His idea is for us to go in two different cars.#ID=111405 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え は 私たち が 台(だい)[4] 乃{の} 車 に 分乗 為る(する){して} 行く[1]{行こう} と言うもの{というもの} です A: 彼の考えは私たちにとって決して満足できない。 His idea is far from satisfactory to us.#ID=111406 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え は 私たち に取って{にとって} 決して 満足[1] 出来る{できない} A: 彼の考えは私と同じだ。 His idea is identical with mine.#ID=111407 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え は 私(わたし)[1] と 同じ だ A: 彼の考えは私には過激すぎます。 His ideas are too extreme for me.#ID=111408 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え は 私(わたし)[1] には 過激 過ぎる(すぎる){すぎます} A: 彼の考えは私のと全く違う。 His ideas are quite different from mine.#ID=111409 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え は 私(わたし)[1] 乃{の} と 全く 違う(ちがう)[1] A: 彼の考えは私の考えと一致しない。 His ideas do not fit in with mine.#ID=111410 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え は 私(わたし)[1] 乃{の} 考え と 一致[2] 為る(する){しない} A: 彼の考えは私の考えと符合した。 His views chimed in with mine.#ID=111411 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え は 私(わたし)[1] 乃{の} 考え と 符合 為る(する){した} A: 彼の考えは時代の先を行っていた。 His ideas were in advance of his times.#ID=111412 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え は 時代 乃{の} 先(さき) を 行う{行っていた} A: 彼の考えは少し極端だ。 His way of thinking is a bit extreme.#ID=111413 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え は 少し 極端 だ A: 彼の考えは新しい。 His ideas are up to date.#ID=111414 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え は 新しい A: 彼の考えは全く意味が分からない。 His idea doesn't make any sense at all.#ID=111415 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え は 全く 意味 が 分かる{分からない} A: 彼の考えは彼らの考えと一致する。 His ideas accord with theirs.#ID=111416 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え は 彼ら 乃{の} 考え と 一致[2] 為る(する){する} A: 彼の考えは仏教と密接に結びついていた。 What he thought was bound up with Buddhism.#ID=111417 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え は 仏教 と 密接 に 結びつく{結びついていた} A: 彼の考えは僕のと似ている。 His way of thinking is very similar to mine. [M]#ID=111418 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え は 僕(ぼく)[1] 乃{の} と 似ている[1] A: 彼の考えは理解しにくい。 His ideas are difficult to understand.#ID=111419 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え は 理解 し難い{しにくい} A: 彼の考えは理解できなかった。 I couldn't take in his idea.#ID=111420 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え は 理解 出来る{できなかった} A: 彼の考えをどう思いますか。 What do you think of his idea?#ID=111421 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え を 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: 彼の考えを打診しようとした。 I tried to sound his views.#ID=111422 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え を 打診 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 彼の考えを理解するのは難しい。 It isn't easy to make out his ideas.#ID=111423 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え を 理解 為る(する){する} 乃{の} は 難しい A: 彼の考え方にはユーモアというものがない。 Humor is absent in his way of thinking.#ID=111424 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え方 には ユーモア と言うもの{というもの} が 無い{ない} A: 彼の考え方は具体的でも抽象的でもなかった。 His notion was neither concrete nor abstract.#ID=111425 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え方 は 具体的 でも 抽象的 でもない[1]{でもなかった} A: 彼の考え方は健全です。 His way of thinking is sound.#ID=111426 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え方 は 健全 です A: 彼の考え方は少し極端だ。 His way of thinking is a bit extreme.#ID=111427 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え方 は 少し 極端 だ A: 彼の考え方は彼の生きていた時代より、はるかに進んでいた。 His ideas were far in advance of the age in which he lived.#ID=111428 B: 彼(かれ) 乃{の} 考え方 は 彼(かれ) 乃{の} 生きる{生きていた} 時代 より 遥か{はるか} に 進む{進んでいた} A: 彼の行いは言うことと一致しない。 His deeds do not accord with his words.#ID=111429 B: 彼(かれ) 乃{の} 行い は 言う 事(こと){こと} と 一致[2] 為る(する){しない} A: 彼の行いは賞賛に値する。 His conduct deserves to be praised.#ID=111430 B: 彼(かれ) 乃{の} 行い は 賞賛 に 値する A: 彼の行いを評価する時は彼の年齢を考慮しなければならない。 You must take his age into account when you judge his performance.#ID=111431 B: 彼(かれ) 乃{の} 行い を 評価 為る(する){する} 時(とき)[2] は 彼(かれ) 乃{の} 年齢 を 考慮 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 彼の行けない理由がなおはっきりしない。 His reason for not going is still dubious.#ID=111432 B: 彼(かれ) 乃{の} 行く[1]{行けない} 理由 が 尚{なお} はっきり 為る(する){しない} A: 彼の行った発見の価値は、その死後になって初めて分かった。 The value of his discovery was not realized until after his death.#ID=111433 B: 彼(かれ) 乃{の} 行う{行った} 発見 乃{の} 価値 は 其の[1]{その} 死後 になって初めて 分かる{分かった} A: 彼の行為にはなんら非難すべきところがない。 No blame attaches to his conduct.#ID=111434 B: 彼(かれ) 乃{の} 行為 には 何ら[2]{なんら} 非難 すべき 所(ところ){ところ} が 無い{ない} A: 彼の行為にはまったく悪いところはない。 There is absolutely nothing wrong with his deed.#ID=111435 B: 彼(かれ) 乃{の} 行為 には 全く{まったく} 悪い(わるい) 所(ところ){ところ} は 無い{ない} A: 彼の行為に弁解の余地があるとは思えないが、それでも彼の言い分に耳を傾けるべきだ。 I don't think there is any excuse for his behavior. At the same time, we should listen to what he has to say.#ID=111436 B: 彼(かれ) 乃{の} 行為 に 弁解 乃{の} 余地 が[1] 有る{ある} とは 思える{思えない} が 其れでも{それでも} 彼(かれ) 乃{の} 言い分 に 耳 を 傾ける 可き{べき} だ A: 彼の行為の理由は推測できない。 I can't guess the reason for his conduct.#ID=111437 B: 彼(かれ) 乃{の} 行為 乃{の} 理由 は 推測 出来る{できない} A: 彼の行為の理由は説明できない。 I can't explain the reason for his conduct.#ID=111438 B: 彼(かれ) 乃{の} 行為 乃{の} 理由 は 説明 出来る{できない} A: 彼の行為はいかにきびしく責めてもしすぎるということはない。 It is impossible to speak too severely of his conduct.#ID=111439 B: 彼(かれ) 乃{の} 行為 は 如何に{いかに} 厳しい{きびしく} 責める{責めて} も 為過ぎる{しすぎる} と言うことはない{ということはない} A: 彼の行為はまさしく狂気の沙汰だった。 His conduct was nothing short of madness.#ID=111440 B: 彼(かれ) 乃{の} 行為 は 正しく{まさしく} 狂気 乃{の} 沙汰 だ{だった} A: 彼の行為は共同体意識からのことだった。 He was actuated by community spirit.#ID=111442 B: 彼(かれ) 乃{の} 行為 は 共同体 意識 から 乃{の} 事(こと){こと} だ{だった} A: 彼の行為は言うこととは反対だ。 His actions run counter to his words.#ID=111443 B: 彼(かれ) 乃{の} 行為 は 言う 事(こと){こと} とは 反対 だ A: 彼の行為は始めから終わりまで正しかった。 His action throughout was correct.#ID=111444 B: 彼(かれ) 乃{の} 行為 は 始めから 終わりまで 正しい{正しかった} A: 彼の行為は賞賛される価値がある。 His deed is worthy of praise.#ID=111445 B: 彼(かれ) 乃{の} 行為 は 賞賛 為る(する){される} 価値 が[1] 有る{ある} A: 彼の行為は人から批判されやすい。 His conduct is open to criticism.#ID=111446 B: 彼(かれ) 乃{の} 行為 は 人(ひと) から 批判 為る(する){され} 易い{やすい} A: 彼の行為は人から批判を受けやすい。 His conduct is open to criticism.#ID=111447 B: 彼(かれ) 乃{の} 行為 は 人(ひと) から 批判 を 受ける{受け} 易い{やすい} A: 彼の行為は崇高な理想が動機になっていた。 His act was animated by noble ideals.#ID=111448 B: 彼(かれ) 乃{の} 行為 は 崇高{崇高な} 理想 が 動機 になる[1]{になっていた} A: 彼の行為は世間のかっさいを浴びた。 His behavior won general applause.#ID=111449 B: 彼(かれ) 乃{の} 行為 は 世間 乃{の} 喝采{かっさい} を[1] 浴びる{浴びた} A: 彼の行為は全く神業だった。 His act was nothing short of God's.#ID=111450 B: 彼(かれ) 乃{の} 行為 は 全く 神業 だ{だった} A: 彼の行為は他から非難を受けやすい。 His conduct is open to criticism.#ID=111451 B: 彼(かれ) 乃{の} 行為 は 他(ほか) から 非難 を 受ける{受け} 易い{やすい} A: 彼の行為は多くの友人を失望させた。 His conduct disappointed many of his friends.#ID=111452 B: 彼(かれ) 乃{の} 行為 は 多く 乃{の} 友人 を 失望 させる{させた} A: 彼の行為は法律に背いている。 His action is against the law.#ID=111453 B: 彼(かれ) 乃{の} 行為 は 法律 に 背く{背いている} A: 彼の行為を我慢できますか。 Can you stand his deeds?#ID=111454 B: 彼(かれ) 乃{の} 行為 を 我慢 出来る{できます} か A: 彼の行儀は紳士のそれではなかった。 His manners were not those of a gentleman.#ID=111455 B: 彼(かれ) 乃{の} 行儀 は 紳士 乃{の} 其れ[1]{それ} だ{ではなかった} A: 彼の行儀をお手本にしなさい。 Model your manners on his.#ID=111456 B: 彼(かれ) 乃{の} 行儀 を 御{お} 手本 に 為る(する){し} なさい A: 彼の行動が私の疑いを招いた。 His behavior aroused my suspicions.#ID=111457 B: 彼(かれ) 乃{の} 行動 が 私(わたし)[1] 乃{の} 疑い を 招く{招いた} A: 彼の行動については君が私に対して責任を負っているのだ。 You are accountable to me for his actions. [M]#ID=111458 B: 彼(かれ) 乃{の} 行動 に就いて{について} は 君(きみ)[1] が 私(わたし)[1] に対して 責任 を 負う{負っている} のだ A: 彼の行動にどの程度まで責任が持てますか。 To what extent can you answer for his deed?#ID=111459 B: 彼(かれ) 乃{の} 行動 に 何の(どの){どの} 程度 迄{まで} 責任 が 持つ{持てます} か A: 彼の行動にはいつもびっくりさせられる。 His behavior never ceases to surprise me.#ID=111460 B: 彼(かれ) 乃{の} 行動 には 何時も[1]{いつも} 吃驚{びっくり} させる{させられる} A: 彼の行動にはほとんど我慢できない。 I can hardly stand his behavior.#ID=111461 B: 彼(かれ) 乃{の} 行動 には 殆ど{ほとんど} 我慢 出来る{できない} A: 彼の行動には疑う余地がない(ほど立派だ)。 His conduct is above suspicion.#ID=111462 B: 彼(かれ) 乃{の} 行動 には 疑う 余地 が 無い{ない} 程{ほど} 立派 だ A: 彼の行動には弁解の余地がない。 His conduct admits of no excuse.#ID=111463 B: 彼(かれ) 乃{の} 行動 には 弁解 乃{の} 余地 が 無い{ない} A: 彼の行動に私は、困惑した。 His behavior puzzled me.#ID=111464 B: 彼(かれ) 乃{の} 行動 に 私(わたし)[1] は 困惑 為る(する){した} A: 彼の行動の結果がどうなるかは後になってみないとわからない。 The result of his action still remains to be seen.#ID=111465 B: 彼(かれ) 乃{の} 行動 乃{の} 結果 が 如何(どう){どう} 成る{なる} か は 後(あと) になる{になって} 見る[5]{みない} と 分かる{わからない} A: 彼の行動は、父に少しも似ていない。 His behavior is nothing like his father.#ID=111466 B: 彼(かれ) 乃{の} 行動 は 父 に 少しも 似る{似ていない} A: 彼の行動はその場合にふさわしかった。 His behavior was appropriate to the occasion.#ID=111467 B: 彼(かれ) 乃{の} 行動 は 其の[1]{その} 場合 に 相応しい{ふさわしかった} A: 彼の行動は一般人にはなじまない。 His behavior is alien to the public.#ID=111468 B: 彼(かれ) 乃{の} 行動 は 一般人 には 馴染む{なじまない} A: 彼の行動は我々をぎょっとさせた。 His action frightened us.#ID=111469 B: 彼(かれ) 乃{の} 行動 は 我々 を ぎょっと させる{させた} A: 彼の行動は危険だった。 It was gambling that brought about his ruin.#ID=111470 B: 彼(かれ) 乃{の} 行動 は 危険 だ{だった} A: 彼の行動は言っている事と矛盾する。 His behavior conflicts with what he says.#ID=111472 B: 彼(かれ) 乃{の} 行動 は 言う{言っている} 事(こと) と 矛盾 為る(する){する} A: 彼の行動は言葉と一致していなかった。 His behavior did not correspond with his words.#ID=111473 B: 彼(かれ) 乃{の} 行動 は 言葉 と 一致[2] 為る(する){していなかった} A: 彼の行動は言葉と必ずしも一致しない。 His actions do not always correspond with his words.#ID=111474 B: 彼(かれ) 乃{の} 行動 は 言葉 と 必ずしも 一致[2] 為る(する){しない} A: 彼の行動は私の最大の関心事だ。 His behavior is my primary concern.#ID=111475 B: 彼(かれ) 乃{の} 行動 は 私(わたし)[1] 乃{の} 最大 乃{の} 関心事 だ A: 彼の行動は時々奇妙だ。 His behavior is sometimes strange.#ID=111476 B: 彼(かれ) 乃{の} 行動 は 時々 奇妙 だ A: 彼の行動は嫉妬心にかられたものであった。 His action was animated by jealousy.#ID=111477 B: 彼(かれ) 乃{の} 行動 は 嫉妬心 に 駆られる{かられた} 物(もの){もの} である{であった} A: 彼の行動は人から非難を受けやすい。 His conduct is open to criticism.#ID=111478 B: 彼(かれ) 乃{の} 行動 は 人(ひと) から 非難 を 受ける{受け} 易い{やすい} A: 彼の行動は彼の信念と反する。 His behavior is contrary to his belief.#ID=111479 B: 彼(かれ) 乃{の} 行動 は 彼(かれ) 乃{の} 信念 と 反する A: 彼の行動は非難の余地が無い。 His behavior allows of no criticism.#ID=111480 B: 彼(かれ) 乃{の} 行動 は 非難 乃{の} 余地 が 無い A: 彼の行動は必ずしも自分の言葉と一致している訳ではない。 His actions do not always correspond with his words.#ID=111481 B: 彼(かれ) 乃{の} 行動 は 必ずしも 自分[1] 乃{の} 言葉 と 一致[1] 為る(する){している} 訳ではない A: 彼の行動は偏見から発していた。 His action sprang from prejudice.#ID=111482 B: 彼(かれ) 乃{の} 行動 は 偏見 から 発する{発していた} A: 彼の行動は本当に私の神経にさわった。 His behavior really got on my nerves.#ID=111483 B: 彼(かれ) 乃{の} 行動 は 本当に 私(わたし)[1] 乃{の} 神経に障る{神経にさわった} A: 彼の行動は友達の行動を代表している。 His actions are typical of those of his friends.#ID=111484 B: 彼(かれ) 乃{の} 行動 は 友達 乃{の} 行動 を 代表 為る(する){している} A: 彼の行動を認めない人はほとんどいない。 There are few but approve of his actions.#ID=111485 B: 彼(かれ) 乃{の} 行動 を 認める(みとめる)[3]{認めない} 人(ひと) は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いない} A: 彼の行方は誰にもわからない。 God knows where he has gone.#ID=111486 B: 彼(かれ) 乃{の} 行方 は 誰にも 分かる{わからない} A: 彼の講演によって私たちはこのことに気づいた。 His lecture has brought this fact to our notice.#ID=111487 B: 彼(かれ) 乃{の} 講演 に因って{によって} 私たち は 此の{この} 事(こと){こと} に 気付く{気づいた} A: 彼の講演の間彼女は熱心に聞いていた。 During his speech she was all ears.#ID=111488 B: 彼(かれ) 乃{の} 講演 乃{の} 間(あいだ) 彼女 は 熱心 に 聞く{聞いていた} A: 彼の講演の主題を理解するのは難しかった。 It was very difficult to understand the subject of his lecture.#ID=111489 B: 彼(かれ) 乃{の} 講演 乃{の} 主題 を 理解 為る(する){する} 乃{の} は 難しい{難しかった} A: 彼の講演はユーモアに富むものだったので聴衆は喜んだ。 The audience enjoyed his lecture as it was rich in humor.#ID=111490 B: 彼(かれ) 乃{の} 講演 は ユーモア に 富む 物(もの)[2]{もの} だ{だった} ので 聴衆 は 喜ぶ{喜んだ} A: 彼の講演は聴衆を深く感動させた。 His speech deeply affected the audience.#ID=111491 B: 彼(かれ) 乃{の} 講演 は 聴衆 を 深い{深く} 感動 させる{させた} A: 彼の講演は聴衆を魅了した。 His speech charmed the audience.#ID=111492 B: 彼(かれ) 乃{の} 講演 は 聴衆 を 魅了 為る(する){した} A: 彼の講演会にはたくさんの聴衆が集まっていた。 His lecture had a large audience.#ID=111493 B: 彼(かれ) 乃{の} 講演会 には 沢山{たくさん} 乃{の} 聴衆 が 集まる{集まっていた} A: 彼の講義には学生は皆うんざりしている。 All the students are fed up with his lecture.#ID=111494 B: 彼(かれ) 乃{の} 講義 には 学生 は 皆 うんざり 為る(する){している} A: 彼の講義はいつものように、ためになった。 His lecture was very instructive as usual.#ID=111495 B: 彼(かれ) 乃{の} 講義 は 何時も{いつも} の様に{のように} 為になる{ためになった} A: 彼の講義はそこに出席していた人々の心に深い印象を残した。 His lecture left a deep impression on the mind of those present there.#ID=111496 B: 彼(かれ) 乃{の} 講義 は 其処{そこ} に 出席 為る(する){していた} 人々 乃{の} 心(こころ) に 深い 印象 を 残す{残した} A: 彼の講義は私たちを失望させた。 His lecture disappointed us.#ID=111497 B: 彼(かれ) 乃{の} 講義 は 私たち を 失望 させる{させた} A: 彼の講義は時間どおりにはじまった。 His lecture started on time.#ID=111498 B: 彼(かれ) 乃{の} 講義 は 時間どおりに 始まる{はじまった} A: 彼の講義は深い感銘を我々に与えた。 His lecture made a deep impression on us.#ID=111500 B: 彼(かれ) 乃{の} 講義 は 深い 感銘 を 我々 に 与える[1]{与えた} A: 彼の講義は田中先生の講義よりも遥かに程度が高い。 His lecture is far more difficult than Mr Tanaka's.#ID=111501 B: 彼(かれ) 乃{の} 講義 は 先生[1] 乃{の} 講義 より も 遥か{遥かに} 程度 が 高い A: 彼の講義は彼の機知に富んだジョークで終わった。 His lecture ended with his witty joke.#ID=111502 B: 彼(かれ) 乃{の} 講義 は 彼(かれ) 乃{の} 機知 に 富む{富んだ} ジョーク で 終わる{終わった} A: 彼の高慢さが成功のさまたげになった。 His pride stood in the way of success.#ID=111503 B: 彼(かれ) 乃{の} 高慢{高慢さ} が 成功 乃{の} 妨げる{さまたげ} になる[1]{になった} A: 彼の国籍が必要である。 What is his nationality?#ID=111504 B: 彼(かれ) 乃{の} 国籍 が 必要[1] である A: 彼の国籍はどこですか。 What is his nationality?#ID=111505 B: 彼(かれ) 乃{の} 国籍 は 何処{どこ} です か A: 彼の黒のコートが暗闇に溶け込んで見えなくなってしまった。 His black coat blended into the darkness.#ID=111506 B: 彼(かれ) 乃{の} 黒[1] 乃{の} コート が 暗闇 に 溶け込む{溶け込んで} 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なって} 仕舞う{しまった} A: 彼の骨折りでこの会はできた。 Thanks to his initiative this association has been formed.#ID=111507 B: 彼(かれ) 乃{の} 骨折る{骨折り} で 此の{この} 会(かい) は 出来る{できた} A: 彼の今回の判断、理解に苦しむね。焼きが回ったということかね。 I have a hard time seeing the logic of this latest decision of his. He just isn't as sharp as he used to be.#ID=111508 B: 彼(かれ) 乃{の} 今回 乃{の} 判断 理解 に 苦しむ ね[1] 焼きが回る{焼きが回った} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} か ね[1] A: 彼の今度の小説はいかがでしたか。 How do you find his new novel?#ID=111509 B: 彼(かれ) 乃{の} 今度 乃{の} 小説 は 如何(どう){いかが} です{でした} か A: 彼の今度の小説はすごく退屈だった。 His last novel was terribly boring.#ID=111510 B: 彼(かれ) 乃{の} 今度 乃{の} 小説 は 凄い{すごく} 退屈 だ{だった} A: 彼の今度の小説はすごく退屈だった。たいした作家ではないと思う。 I found his new novel very dull. I don't think he is much of a writer.#ID=111511 B: 彼(かれ) 乃{の} 今度 乃{の} 小説 は 凄い{すごく} 退屈 だ{だった} 大した{たいした} 作家 だ{ではない} と 思う A: 彼の今度の小説は自分の体験に基づいていると言われている。 It is said that his new novel is based on his own experiences.#ID=111512 B: 彼(かれ) 乃{の} 今度 乃{の} 小説 は 自分[1] 乃{の} 体験 に 基づく{基づいている} と言われる{と言われている} A: 彼の今度の小説は自分自身の体験に基づいている。 His new novel is based on his own experiences.#ID=111513 B: 彼(かれ) 乃{の} 今度 乃{の} 小説 は 自分自身 乃{の} 体験 に 基づく{基づいている} A: 彼の今日あるのはあなたのおかげです。 You have made him what he is.#ID=111514 B: 彼(かれ) 乃{の} 今日 有る{ある} 乃{の} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お陰{おかげ} です A: 彼の今日あるのは勉強のおかげである。 Hard work has made him what he is.#ID=111515 B: 彼(かれ) 乃{の} 今日 有る{ある} 乃{の} は 勉強 乃{の} お陰{おかげ} である A: 彼の今日のテストの点は昨日取った点の二倍だ。 His score on the test today is twice what he got yesterday.#ID=111516 B: 彼(かれ) 乃{の} 今日 乃{の} テスト 乃{の} 点 は 昨日 取る{取った} 点 乃{の} 二倍 だ A: 彼の困ったところはめったに時間を守らないことです。 The trouble with him is that he is seldom punctual.#ID=111517 B: 彼(かれ) 乃{の} 困る{困った} 所(ところ){ところ} は 滅多に{めったに} 時間 を 守る{守らない} 事(こと){こと} です A: 彼の魂に平和を! Peace to his ashes!#ID=111518 B: 彼(かれ) 乃{の} 魂(たましい) に 平和 を A: 彼の魂は天国にいた。 His soul was in heaven.#ID=111519 B: 彼(かれ) 乃{の} 魂(たましい) は 天国 に 居る(いる)[1]{いた} A: 彼の左側には彼の母親が座っていた。 On his left sat his mother.#ID=111520 B: 彼(かれ) 乃{の} 左側 には 彼(かれ) 乃{の} 母親 が 座る{座っていた} A: 彼の左目に髪がたれていた。 A wisp of hair fell over his left eye.#ID=111521 B: 彼(かれ) 乃{の} 左目 に 髪 が 垂れる[1]{たれていた}~ A: 彼の座右の銘は「暮らしは質素に、理想は高く」だ。 His motto is "Plain living and high thinking."#ID=111522 B: 彼(かれ) 乃{の} 座右の銘 は 暮らし は 質素 に 理想 は 高い{高く} だ A: 彼の最近の小説は読む価値が充分ある。 His latest novel is well worth reading.#ID=111523 B: 彼(かれ) 乃{の} 最近 乃{の} 小説 は 読む 価値 が 十分(じゅうぶん){充分} 有る{ある} A: 彼の最近作の小説は以前のに比べて長足の進歩を示している。 His latest novel marks a great advance on his previous ones.#ID=111524 B: 彼(かれ) 乃{の} 最近 作 乃{の} 小説 は 以前 のに 比べる{比べて} 長足 乃{の} 進歩 を 示す{示している} A: 彼の最近作は趣を異にする。 His latest work belongs to a different category.#ID=111525 B: 彼(かれ) 乃{の} 最近 作 は 趣 を 異にする A: 彼の最近作は前作に比べて進歩がある。 His latest work is an advance on his previous one.#ID=111526 B: 彼(かれ) 乃{の} 最近 作 は 前作 に 比べる{比べて} 進歩 が[1] 有る{ある} A: 彼の最後の言葉は全員を失望させた。 His last word let everybody down.#ID=111527 B: 彼(かれ) 乃{の} 最後 乃{の} 言葉 は 全員 を 失望 させる{させた} A: 彼の最後の手段は父の所へ行って助けを求めることである。 His last recourse will be to go to his father for help.#ID=111528 B: 彼(かれ) 乃{の} 最後 乃{の} 手段 は 父 乃{の} 所(ところ) へ 行く[1]{行って} 助け を 求める 事(こと){こと} である A: 彼の最新の作品がその広場に展示されている。 His latest works are on display at the square.#ID=111529 B: 彼(かれ) 乃{の} 最新 乃{の} 作品 が 其の[1]{その} 広場 に 展示 為る(する){されている} A: 彼の最新の作品が市庁舎で展示されているの。言葉に出来ないほど素敵よ。 His latest works are on display at the city hall. They are fabulous beyond description. [F]#ID=111530 B: 彼(かれ) 乃{の} 最新 乃{の} 作品 が 市庁舎 で 展示 為る(する){されている} 乃{の} 言葉 に 出来る{出来ない} 程{ほど} 素敵 よ A: 彼の最新作が一時的に展示されている。 His latest works are on temporary display.#ID=111531 B: 彼(かれ) 乃{の} 最新 作 が 一時的{一時的に} 展示 為る(する){されている} A: 彼の最新作の小説はおもしろいと思った。 I found his latest novel interesting.#ID=111533 B: 彼(かれ) 乃{の} 最新 作 乃{の} 小説 は 面白い{おもしろい} と 思う{思った} A: 彼の最新作はしゅを異にする。 His latest work belongs to a different category.#ID=111534 B: 彼(かれ) 乃{の} 最新 作 は 種(しゅ){しゅ} を 異にする A: 彼の最新作は大ヒットした。 His latest work proved to be a great success.#ID=111535 B: 彼(かれ) 乃{の} 最新 作 は 大(だい) ヒット 為る(する){した} A: 彼の最大の欠点はしゃべりすぎることだ。 His greatest fault is talking too much.#ID=111536 B: 彼(かれ) 乃{の} 最大 乃{の} 欠点 は 喋る{しゃべり} 過ぎる(すぎる){すぎる} 事(こと){こと} だ A: 彼の妻がピアノで彼の伴奏をした。 His wife accompanied him the piano.#ID=111537 B: 彼(かれ) 乃{の} 妻 が ピアノ で 彼(かれ) 乃{の} 伴奏 を 為る(する){した} A: 彼の妻だけでなく子供たちもそのパーティーに招待された。 His children as well as his wife were invited to the party.#ID=111538 B: 彼(かれ) 乃{の} 妻 だけでなく 子供たち も 其の[1]{その} パーティー に 招待 為る(する){された} A: 彼の妻の姿はどこにも見えなかった。 His wife was nowhere in evidence.#ID=111539 B: 彼(かれ) 乃{の} 妻 乃{の} 姿 は 何処にも[1]{どこにも} 見える(みえる){見えなかった} A: 彼の妻は、彼が怒った時、彼の扱いを知っている。 His wife knows how to manage him when he gets angry.#ID=111540 B: 彼(かれ) 乃{の} 妻 は 彼(かれ) が 怒る{怒った} 時(とき) 彼(かれ) 乃{の} 扱い を 知る{知っている} A: 彼の妻は2人の娘と1人の息子を産んだ。 His wife bore him two daughters and a son.#ID=111541 B: 彼(かれ) 乃{の} 妻 は 二人{2人} 乃{の} 娘(むすめ)[1] と 一人{1人} 乃{の} 息子 を 生む{産んだ} A: 彼の妻はカリフォルニアの出身だ。 His wife comes from California.#ID=111542 B: 彼(かれ) 乃{の} 妻 は カリフォルニア 乃{の} 出身 だ A: 彼の妻はさまざまな心配事に打ちひしがれていた。 His wife was weighed down with various worries.#ID=111543 B: 彼(かれ) 乃{の} 妻 は 様々(さまざま){さまざまな} 心配事 に 打ち拉がれる{打ちひしがれていた} A: 彼の妻はその事故で死亡した。 His wife was killed in the accident.#ID=111544 B: 彼(かれ) 乃{の} 妻 は 其の[1]{その} 事故 で 死亡 為る(する){した} A: 彼の妻はもちろん子供たちもそのパーティーに招待された。 His children as well as his wife were invited to the party.#ID=111545 B: 彼(かれ) 乃{の} 妻 は 勿論{もちろん} 子供たち も 其の[1]{その} パーティー に 招待 為る(する){された} A: 彼の妻は客を招きたかった。 His wife liked inviting guests.#ID=111546 B: 彼(かれ) 乃{の} 妻 は 客 を 招く{招き} たい{たかった} A: 彼の妻は今や彼らの2人の子供は言うまでもなく、彼の祖父も面倒を見なければならなかった。 His wife now had to take care of his grandfather, not to mention their two children.#ID=111547 B: 彼(かれ) 乃{の} 妻 は 今や 彼ら 乃{の} 二人{2人} 乃{の} 子供 は 言うまでもない{言うまでもなく} 彼(かれ) 乃{の} 祖父 も 面倒を見る{面倒を見} ねばならない{なければならなかった} A: 彼の妻は子供たちの世話をした後で疲れ切っている。 His wife is worn out after looking after the children.#ID=111548 B: 彼(かれ) 乃{の} 妻 は 子供たち 乃{の} 世話 を 為る(する){した} 後(あと) で 疲れきる{疲れ切っている} A: 彼の妻は私には醜いとは思えない。 His wife doesn't seem ugly to me.#ID=111549 B: 彼(かれ) 乃{の} 妻 は 私(わたし)[1] には 醜い とは 思える{思えない} A: 彼の妻は私の友達のひとりだ。 His wife is one of my friends.#ID=111550 B: 彼(かれ) 乃{の} 妻 は 私(わたし)[1] 乃{の} 友達 乃{の} 一人{ひとり} だ A: 彼の妻は自動車事故でけがをしたので入院している。 His wife is in the hospital because she was injured in a car crash.#ID=111551 B: 彼(かれ) 乃{の} 妻 は 自動車事故 で 怪我{けが} を 為る(する){した} ので 入院 為る(する){している} A: 彼の妻は双子の男の子を産んだ。 His wife gave birth to twin boys.#ID=111552 B: 彼(かれ) 乃{の} 妻 は 双子 乃{の} 男の子 を 生む{産んだ} A: 彼の妻は二人の愛の結晶を残して死んだ。 His wife died leaving behind their two beloved children.#ID=111553 B: 彼(かれ) 乃{の} 妻 は 二人 乃{の} 愛 乃{の} 結晶 を 残す{残して} 死ぬ{死んだ} A: 彼の妻は彼日中がみがみ言っている。 His wife nags him constantly.#ID=111555 B: 彼(かれ) 乃{の} 妻 は 彼(かれ) 日中[1] がみがみ 言う{言っている} A: 彼の妻は彼に危険を冒さないでね、と懇願した。 His wife begged him not to run any risk.#ID=111556 B: 彼(かれ) 乃{の} 妻 は 彼(かれ) に 危険を冒す{危険を冒さないで} ね[1] と 懇願 為る(する){した} A: 彼の妻は彼のためにドアを開けた。 His wife opened the door for him.#ID=111557 B: 彼(かれ) 乃{の} 妻 は 彼(かれ) 乃{の} 為に{ために} ドア を[1] 開ける(あける){開けた} A: 彼の妻は彼を記者達に会わせなかった。 His wife screened him from reporters.#ID=111558 B: 彼(かれ) 乃{の} 妻 は 彼(かれ) を 記者 達 に 会う[1]{会わせなかった} A: 彼の妻は必要から働き出した。 His wife has started to work out of necessity.#ID=111559 B: 彼(かれ) 乃{の} 妻 は 必要 から 働き出す{働き出した} A: 彼の妻も彼もそれを好む。 Both his wife and he like it.#ID=111560 B: 彼(かれ) 乃{の} 妻 も 彼(かれ) も 其れ[1]{それ} を 好む A: 彼の才能にはおそれいったよ。 I admire your talent.#ID=111561 B: 彼(かれ) 乃{の} 才能 には 恐れ入る[3]{おそれいった} よ A: 彼の才能にもかかわらず、彼はあいかわらず、無名だ。 For all his genius, he is as unknown as ever.#ID=111562 B: 彼(かれ) 乃{の} 才能 にも関わらず{にもかかわらず} 彼(かれ) は 相変わらず{あいかわらず} 無名 だ A: 彼の才能に敬服しています。 I feel admiration for his talent.#ID=111563 B: 彼(かれ) 乃{の} 才能 に 敬服 為る(する){しています} A: 彼の才能はその仕事にうってつけだ。 His skill qualifies him for the job.#ID=111564 B: 彼(かれ) 乃{の} 才能 は 其の[1]{その} 仕事 に 打って付け{うってつけ} だ A: 彼の才能は大変素晴らしくそして多様である。 His abilities were very great and various.#ID=111565 B: 彼(かれ) 乃{の} 才能 は 大変 素晴らしい{素晴らしく} 而して{そして} 多様 である A: 彼の裁判で真実がついに明らかになった。 The truth finally came out at his trial.#ID=111566 B: 彼(かれ) 乃{の} 裁判 で 真実 が 遂に{ついに} 明らかになる[1]{明らかになった} A: 彼の罪は死刑に値する。 His crime deserved the death penalty.#ID=111567 B: 彼(かれ) 乃{の} 罪 は 死刑 に 値する A: 彼の罪は露見するだろう。 His sin will find him out.#ID=111568 B: 彼(かれ) 乃{の} 罪 は 露見 為る(する){する} だろう A: 彼の罪を許してあげた方がいいんじゃない。 You may as well as forgive his sins.#ID=111569 B: 彼(かれ) 乃{の} 罪 を 許す[2]{許して} 上げる[24]{あげた} 方がいい 乃{ん} だ{じゃない} A: 彼の罪を大目に見て許してあげたほうがいいのではないか。 You may as well overlook his sins and forgive him.#ID=111570 B: 彼(かれ) 乃{の} 罪 を 大目 に 見る{見て} 許す[2]{許して} 上げる[24]{あげた} 方がいい{ほうがいい} 乃{の} だ{ではない} か A: 彼の財産がただで私に転がり込んだ。 His estate came to me by free gift.#ID=111571 B: 彼(かれ) 乃{の} 財産 が 唯[2]{ただ} で 私(わたし)[1] に 転がり込む{転がり込んだ} A: 彼の財産でなく、彼の人柄のために私は彼が好きだ。 I love him for what he is, not what he has.#ID=111572 B: 彼(かれ) 乃{の} 財産 である{でなく} 彼(かれ) 乃{の} 人柄 乃{の} 為に{ために} 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 好き(すき) だ A: 彼の財産は1億ドルと概算された。 His property was estimated at one hundred million dollars.#ID=111573 B: 彼(かれ) 乃{の} 財産 は 億 ドル[1] と 概算 為る(する){された} A: 彼の財政状態はよいほうへ変わった。 He finances have changed for the better.#ID=111574 B: 彼(かれ) 乃{の} 財政状態 は 良い{よい} 方(ほう){ほう} へ 変わる{変わった} A: 彼の財政状態は悪いほうへ変わった。 He finances have changed for the worse.#ID=111575 B: 彼(かれ) 乃{の} 財政状態 は 悪い(わるい) 方(ほう){ほう} へ 変わる{変わった} A: 彼の作品の中でこれが最高だ。 This is the best among his works.#ID=111576 B: 彼(かれ) 乃{の} 作品 乃{の} 中(なか) で 此れ[1]{これ} が 最高 だ A: 彼の作品はいくつかのアイデアの統合体である。 His work is a synthesis of several ideas.#ID=111577 B: 彼(かれ) 乃{の} 作品 は 幾つか{いくつか} 乃{の} アイデア 乃{の} 統合体 である A: 彼の作品はたとえようもないほど素晴らしい。 His work is beyond comparison.#ID=111578 B: 彼(かれ) 乃{の} 作品 は 例える{たとえ} 様(よう){よう} も 無い{ない} 程{ほど} 素晴らしい A: 彼の作品は何世紀間も残るだろう。 His works will endure for centuries.#ID=111579 B: 彼(かれ) 乃{の} 作品 は 何[2] 世紀 間(かん) も 残る だろう A: 彼の作品は期待はずれでした。 His work hasn't come up to my expectations.#ID=111580 B: 彼(かれ) 乃{の} 作品 は 期待 外れ[2]{はずれ} です{でした} A: 彼の作品は時の試練に耐えて後世に残るだろう。 His works will stand the test of time.#ID=111581 B: 彼(かれ) 乃{の} 作品 は 時(とき) 乃{の} 試練 に 耐える{耐えて} 後世 に 残る だろう A: 彼の作品は水準に達していない。 His work is not up to standard.#ID=111582 B: 彼(かれ) 乃{の} 作品 は 水準[1] に 達する{達していない} A: 彼の作品は誉める言葉がない。 His work is beyond all praise.#ID=111583 B: 彼(かれ) 乃{の} 作品 は 褒める{誉める} 言葉 が 無い{ない} A: 彼の作品を審査するときには、彼の経験不足を考慮に入れなければならない。 In judging his work we must take account of his lack of experience.#ID=111584 B: 彼(かれ) 乃{の} 作品 を 審査 為る(する){する} 時(とき){とき} には 彼(かれ) 乃{の} 経験 不足 を 考慮に入れる{考慮に入れ} ねばならない{なければならない} A: 彼の作品を知っているといってもほんの少しです。 My acquaintance with his works is slight.#ID=111586 B: 彼(かれ) 乃{の} 作品 を 知る{知っている} と言っても{といっても} 本の{ほんの} 少し です A: 彼の作品を彼女のと比較してみよう。 Let's compare his work with hers.#ID=111587 B: 彼(かれ) 乃{の} 作品 を 彼女 乃{の} と 比較 為る(する){して} 見る[5]{みよう} A: 彼の作文には、たとえあるにしても、めったにない。 There are few mistakes, if any, in his composition.#ID=111588 B: 彼(かれ) 乃{の} 作文 には 例える{たとえ} 有る{ある} にしても 滅多に{めったに} 無い{ない} A: 彼の作文にはまずほとんど誤りはない。 There are few, if any, mistakes in his composition.#ID=111589 B: 彼(かれ) 乃{の} 作文 には 先ず[2]{まず} 殆ど{ほとんど} 誤り は 無い{ない} A: 彼の作文には間違いがない。 His composition is free from mistakes.#ID=111590 B: 彼(かれ) 乃{の} 作文 には 間違い が 無い{ない} A: 彼の作文に誤りがなかった。 His composition was free from mistakes.#ID=111591 B: 彼(かれ) 乃{の} 作文 に 誤り が 無い{なかった} A: 彼の作文は完全に誤りがないというわけではない。 His composition is not perfectly free of mistakes.#ID=111592 B: 彼(かれ) 乃{の} 作文 は 完全 に 誤り が 無い{ない} と 言う{いう} 訳ではない{わけではない} A: 彼の作文は誤りが少なくない。 His composition has not a few mistakes.#ID=111593 B: 彼(かれ) 乃{の} 作文 は 誤り が 少ない{少なくない} A: 彼の作文は申し分ない。 His composition leaves nothing to do desired.#ID=111594 B: 彼(かれ) 乃{の} 作文 は 申し分 無い{ない} A: 彼の作文は断然一番よい。 His composition is by far the best of all.#ID=111595 B: 彼(かれ) 乃{の} 作文 は 断然 一番(いちばん)[1] 良い{よい} A: 彼の昨日の欠席は風邪が原因だった。 His absence yesterday was due to his cold.#ID=111596 B: 彼(かれ) 乃{の} 昨日 乃{の} 欠席 は 風邪 が 原因 だ{だった} A: 彼の昨日の提案事項は検討中である。 The proposal he made yesterday is now under consideration.#ID=111598 B: 彼(かれ) 乃{の} 昨日 乃{の} 提案 事項 は 検討 中(ちゅう) である A: 彼の昨日の発言は先週の発言と矛盾していた。 What he said yesterday was not in accord with what he said last week.#ID=111599 B: 彼(かれ) 乃{の} 昨日 乃{の} 発言 は 先週 乃{の} 発言 と 矛盾 為る(する){していた} A: 彼の策略を見抜けなかった。 I saw through his little game.#ID=111600 B: 彼(かれ) 乃{の} 策略 を 見抜く{見抜けなかった} A: 彼の殺人の動機は何だ。 What's his motive for committing murder?#ID=111601 B: 彼(かれ) 乃{の} 殺人 乃{の} 動機 は 何[1] だ A: 彼の仕事には間違いがない。 He is accurate in his work.#ID=111602 B: 彼(かれ) 乃{の} 仕事 には 間違い が 無い{ない} A: 彼の仕事には注意不足が表れていた。 His work showed want of care.#ID=111603 B: 彼(かれ) 乃{の} 仕事 には 注意 不足 が 現れる{表れていた} A: 彼の仕事に将来性がない。 There is no future in his job.#ID=111604 B: 彼(かれ) 乃{の} 仕事 に 将来性 が 無い{ない} A: 彼の仕事の大半が都市部に集中している。 The bulk of his work is in the urban area.#ID=111605 B: 彼(かれ) 乃{の} 仕事 乃{の} 大半 が 都市部 に 集中 為る(する){している} A: 彼の仕事はうまくいっている。 His business affairs are in good shape.#ID=111606 B: 彼(かれ) 乃{の} 仕事 は うまく行く{うまくいっている} A: 彼の仕事はバスの運転手です。 His job is driving a sight-seeing bus.#ID=111607 B: 彼(かれ) 乃{の} 仕事 は バス[1] 乃{の} 運転手 です A: 彼の仕事はまずまずの出来だが、とても優秀とは言えなかった。 His work was acceptable, but far from excellent.#ID=111608 B: 彼(かれ) 乃{の} 仕事 は 先ず先ず{まずまず} 乃{の} 出来(でき) だ が[3] 迚も{とても} 優秀 とは 言う{言えなかった} A: 彼の仕事は井戸掘りからゴミの処理にまで及ぶ。 His tasks range from digging wells to getting rid of garbage.#ID=111609 B: 彼(かれ) 乃{の} 仕事 は 井戸掘り から 塵(ごみ){ゴミ} 乃{の} 処理 に 迄{まで} 及ぶ A: 彼の仕事は印刷と関係がある。 His job has to do with printing.#ID=111610 B: 彼(かれ) 乃{の} 仕事 は 印刷 と 関係 が[1] 有る{ある} A: 彼の仕事は英語を教えることだ。 His job is to teach English.#ID=111611 B: 彼(かれ) 乃{の} 仕事 は 英語を教える 事(こと){こと} だ A: 彼の仕事は外国の買い手と交渉することだ。 His job is to negotiate with foreign buyers.#ID=111612 B: 彼(かれ) 乃{の} 仕事 は 外国 乃{の} 買い手 と 交渉 為る(する){する} 事(こと){こと} だ A: 彼の仕事は完成している。 His work is now complete.#ID=111613 B: 彼(かれ) 乃{の} 仕事 は 完成[1] 為る(する){している} A: 彼の仕事は技術に関する。 His work is in engineering.#ID=111614 B: 彼(かれ) 乃{の} 仕事 は 技術 に関する A: 彼の仕事は現場の労働者を監督することだった。 His ability has been overlooked by his boss.#ID=111615 B: 彼(かれ) 乃{の} 仕事 は 現場 乃{の} 労働者 を 監督 為る(する){する} 事(こと){こと} だ{だった} A: 彼の仕事は時計を作ることです。 His work is make watches.#ID=111616 B: 彼(かれ) 乃{の} 仕事 は 時計 を 作る[1] 事(こと){こと} です A: 彼の仕事は自慢するほどのものではない。 His work shows nothing to brag about.#ID=111617 B: 彼(かれ) 乃{の} 仕事 は 自慢 為る(する){する} 程{ほど} 乃{の} 物(もの){もの} だ{ではない} A: 彼の仕事は車なしではやっていけない。 In his business he cannot do without a car.#ID=111618 B: 彼(かれ) 乃{の} 仕事 は 車 無し{なし} で は 遣って行く{やっていけない} A: 彼の仕事は車を洗うことです。 My work is washing cars.#ID=111619 B: 彼(かれ) 乃{の} 仕事 は 車 を 洗う 事(こと){こと} です A: 彼の仕事は順調です。 He is doing well.#ID=111620 B: 彼(かれ) 乃{の} 仕事 は 順調 です A: 彼の仕事は申し分がない。 His work leaves nothing to be desired.#ID=111621 B: 彼(かれ) 乃{の} 仕事 は 申し分 が 無い{ない} A: 彼の仕事は申し分なかった。 His work was satisfactory.#ID=111622 B: 彼(かれ) 乃{の} 仕事 は 申し分 無い{なかった} A: 彼の仕事は水準に達した。 His work has come up to the standard.#ID=111623 B: 彼(かれ) 乃{の} 仕事 は 水準[1] に 達する{達した} A: 彼の仕事は販売の促進です。 His job is to promote sales.#ID=111624 B: 彼(かれ) 乃{の} 仕事 は 販売 乃{の} 促進 です A: 彼の仕事は標準以下だ。 His work is below average.#ID=111625 B: 彼(かれ) 乃{の} 仕事 は 標準 以下[2] だ A: 彼の仕事は貿易に関係している。 His work is concerned with international trade.#ID=111626 B: 彼(かれ) 乃{の} 仕事 は 貿易 に 関係 為る(する){している} A: 彼の仕事は綿密な検査に耐えられるものではない。 His work won't bear close examination.#ID=111627 B: 彼(かれ) 乃{の} 仕事 は 綿密{綿密な} 検査 に 耐える{耐えられる} 物(もの){もの} だ{ではない} A: 彼の仕事は与信管理です。 His business is to control of making credit.#ID=111628 B: 彼(かれ) 乃{の} 仕事 は 与信 管理 です A: 彼の仕事を判断するには経験の無さを考慮すべきだ。 In judging his work, must make allowances for his lack of experience.#ID=111629 B: 彼(かれ) 乃{の} 仕事 を 判断 為る(する){する} には 経験 乃{の} 無い{無} さ[1] を 考慮 すべき だ A: 彼の使った下品な言葉はとてもほかの人に伝えられない。 His dirty words can't bear repeating.#ID=111630 B: 彼(かれ) 乃{の} 使う{使った} 下品(げひん){下品な} 言葉 は 迚も{とても} 他(ほか){ほか} 乃{の} 人(ひと) に 伝える{伝えられない} A: 彼の姉さんはすごい美人だ。 His sister is a real beauty.#ID=111631 B: 彼(かれ) 乃{の} 姉さん(ねえさん) は 凄い{すごい} 美人 だ A: 彼の姉はファッションのことを考えすぎる。 His sister makes too much of fashion.#ID=111632 B: 彼(かれ) 乃{の} 姉(あね) は ファッション 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考え} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 彼の姉は医者になった。 His sister became a doctor.#ID=111633 B: 彼(かれ) 乃{の} 姉(あね) は 医者 になる[1]{になった} A: 彼の姉は私の一番上の兄より年上である。 His elder sister is older than my eldest brother.#ID=111634 B: 彼(かれ) 乃{の} 姉(あね) は 私(わたし)[1] 乃{の} 一番上 乃{の} 兄(あに) より 年上 である A: 彼の姉は若く見える。 His sister looks young.#ID=111635 B: 彼(かれ) 乃{の} 姉(あね) は 若い{若く} 見える(みえる) A: 彼の姉妹は二人とも美人です。 Both his sisters are beautiful.#ID=111636 B: 彼(かれ) 乃{の} 姉妹 は 二人とも{二人とも} 美人 です A: 彼の姿を見るなり私は恐怖で震えた。 Immediately I saw him, I trembled with fear.#ID=111637 B: 彼(かれ) 乃{の} 姿 を 見る なり[2] 私(わたし)[1] は 恐怖 で 震える{震えた} A: 彼の子供たちのめいめいが、自分自身の部屋を持っている。 Each of his children has his own room.#ID=111638 B: 彼(かれ) 乃{の} 子供たち 乃{の} 銘々{めいめい} が 自分自身 乃{の} 部屋[1] を 持つ{持っている} A: 彼の子供たちは成長した。 His children have grown up.#ID=111639 B: 彼(かれ) 乃{の} 子供たち は 成長 為る(する){した} A: 彼の子供っぽい笑い方が素敵よね。 His childlike laugh is charming.#ID=111640 B: 彼(かれ) 乃{の} 子供 っぽい 笑い 方(ほう) が 素敵 よ ね[1] A: 彼の子供の扱い方ときたらひどいものだ。 It's a crime the way he treats his children.#ID=111641 B: 彼(かれ) 乃{の} 子供 乃{の} 扱い方 と来たら{ときたら} 酷い(ひどい){ひどい} 物(もの){もの} だ A: 彼の子供の命が危ない。 His child's life is in danger.#ID=111642 B: 彼(かれ) 乃{の} 子供 乃{の} 命(いのち) が 危ない A: 彼の子供は行儀がよい。 His child behaves well.#ID=111643 B: 彼(かれ) 乃{の} 子供 は 行儀 が 良い{よい} A: 彼の子供達はみんな誕生日にプレゼントをほしがる。 All his children want presents on their birthdays.#ID=111644 B: 彼(かれ) 乃{の} 子供たち{子供達} は 皆{みんな} 誕生日 に プレゼント を 欲しがる{ほしがる} A: 彼の思いつきは一文にもなったことがない。 His ideas never fetched him a nickel.#ID=111645 B: 彼(かれ) 乃{の} 思い付き{思いつき} は 一文(いちもん) にも 成る{なった} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 彼の思うままにならないのが言語なのだ。 What he can't manage at will is language.#ID=111646 B: 彼(かれ) 乃{の} 思うまま になる{にならない} 乃{の} が 言語 なのだ A: 彼の思想はあまりに過激で、たいていの人には受け入れられない。 His ideas are too radical to be acceptable to most people.#ID=111647 B: 彼(かれ) 乃{の} 思想 は 余りに{あまりに} 過激 で 大抵{たいてい} 乃{の} 人(ひと) には 受け入れる{受け入れられない} A: 彼の思想は私の心にはっきり銘記された。 His idea was imprinted on my mind.#ID=111648 B: 彼(かれ) 乃{の} 思想 は 私(わたし)[1] 乃{の} 心(こころ) に はっきり 銘記 為る(する){された} A: 彼の思想は時勢と相いれなかった。 His ideas were out of harmony with the times.#ID=111649 B: 彼(かれ) 乃{の} 思想 は 時勢 と 相容れない{相いれなかった} A: 彼の思想は進歩的だ。 His thought is progressive.#ID=111650 B: 彼(かれ) 乃{の} 思想 は 進歩的 だ A: 彼の思想は進歩的過ぎて普通の人達には受け入れられなかった。 His ideas were too far advanced to be accepted by ordinary people.#ID=111651 B: 彼(かれ) 乃{の} 思想 は 進歩的 過ぎる(すぎる){過ぎて} 普通 乃{の} 人達 には 受け入れる{受け入れられなかった} A: 彼の思想は彼の体験に基づいている。 His ideas are based on his experience.#ID=111652 B: 彼(かれ) 乃{の} 思想 は 彼(かれ) 乃{の} 体験 に 基づく{基づいている} A: 彼の思慮の無さには驚いた。 He was amazed at his foolishness.#ID=111653 B: 彼(かれ) 乃{の} 思慮 乃{の} 無い{無} さ[1] には 驚く{驚いた} A: 彼の指に痛みが走った。 Pain shot through his finger.#ID=111654 B: 彼(かれ) 乃{の} 指 に 痛み が 走る{走った} A: 彼の指はすばやく鍵盤の上を走った。 Her fingers ran swiftly over the keys.#ID=111655 B: 彼(かれ) 乃{の} 指 は 素早い[1]{すばやく} 鍵盤 乃{の} 上(うえ) を 走る{走った} A: 彼の指示は明白だった。 He was explicit in his instruction.#ID=111656 B: 彼(かれ) 乃{の} 指示 は 明白 だ{だった} A: 彼の指摘はいつもたいへん要領を得ている。 His suggestions are always very much to the point.#ID=111657 B: 彼(かれ) 乃{の} 指摘 は 何時も[1]{いつも} 大変{たいへん} 要領 を 得る(える)[1]{得ている} A: 彼の指導の下で商売は繁盛した。 The business prospered beneath his guiding hand.#ID=111658 B: 彼(かれ) 乃{の} 指導 乃{の} 下(した) で 商売 は 繁盛 為る(する){した} A: 彼の支援無しには、やっていけない。 I cannot manage without his support.#ID=111659 B: 彼(かれ) 乃{の} 支援 無しには 遣って行く{やっていけない} A: 彼の支出は収入をはるかに上回っている。 His expenses exceed his income by far.#ID=111660 B: 彼(かれ) 乃{の} 支出 は 収入 を 遥か{はるか} に 上回る{上回っている} A: 彼の死が公表された。 His death was made known to the public.#ID=111661 B: 彼(かれ) 乃{の} 死 が 公表 為る(する){された} A: 彼の死でその探索は中止された。 His death brought the expedition to an end.#ID=111662 B: 彼(かれ) 乃{の} 死 で 其の[1]{その} 探索 は 中止 為る(する){された} A: 彼の死の原因は自動車事故だった。 The cause of his death was a car accident.#ID=111663 B: 彼(かれ) 乃{の} 死 乃{の} 原因 は 自動車事故 だ{だった} A: 彼の死の原因は無謀運転だった。 His death was owing to his reckless driving.#ID=111664 B: 彼(かれ) 乃{の} 死 乃{の} 原因 は 無謀 運転 だ{だった} A: 彼の死の知らせはまさに青天の霹靂だった。 The news of his death reached as a bolt from the blue.#ID=111665 B: 彼(かれ) 乃{の} 死 乃{の} 知らせ は 正に[1]{まさに} 青天の霹靂 だ{だった} A: 彼の死はわが国にとって一大損失であった。 His death was a great loss to our country.#ID=111666 B: 彼(かれ) 乃{の} 死 は 我が国{わが国} に取って{にとって} 一大 損失 である{であった} A: 彼の死は我が社にとって大きな痛手であった。 His death was a great loss to our firm.#ID=111667 B: 彼(かれ) 乃{の} 死 は 我が 社(しゃ) に取って{にとって} 大きな 痛手 である{であった} A: 彼の死は皆を悲しませた。 His death made all feel sorry.#ID=111668 B: 彼(かれ) 乃{の} 死 は 皆 を 悲しむ{悲しませた} A: 彼の死は国家的な損失だと思います。 I think his death is a national loss.#ID=111669 B: 彼(かれ) 乃{の} 死 は 国家的{国家的な} 損失 だ と 思う{思います} A: 彼の死は妻にとってあまりにもショックだった。 His death was great shock to his wife.#ID=111670 B: 彼(かれ) 乃{の} 死 は 妻 に取って{にとって} 余りにも{あまりにも} ショック だ{だった} A: 彼の死は思いがけない出来事だった。 His death was a bolt from the blue.#ID=111671 B: 彼(かれ) 乃{の} 死 は 思いがけない 出来事 だ{だった} A: 彼の死は私たちみんなを驚かさせた。 His death surprised us all.#ID=111672 B: 彼(かれ) 乃{の} 死 は 私たち 皆{みんな} を[1] 驚かす{驚かさせた} A: 彼の死は私たちみんなを驚かせた。 His death surprised us all.#ID=111673 B: 彼(かれ) 乃{の} 死 は 私たち 皆{みんな} を[2] 驚く{驚かせた} A: 彼の死は事故だとする君の推定は間違っているようだ。 Your assumption that his death was an accident seems to be wrong. [M]#ID=111674 B: 彼(かれ) 乃{の} 死 は 事故 だ とする 君(きみ)[1] 乃{の} 推定 は 間違う{間違っている} 様(よう){よう} だ A: 彼の死は崇高な自己犠牲だった。 His death was a sublime self-sacrifice.#ID=111675 B: 彼(かれ) 乃{の} 死 は 崇高{崇高な} 自己犠牲 だ{だった} A: 彼の死は数週間発表されなかった。 News of his death wasn't published for several weeks.#ID=111676 B: 彼(かれ) 乃{の} 死 は 数(すう) 週間 発表 為る(する){されなかった} A: 彼の死は世界中に放送された。 His death was broadcast all over the world.#ID=111677 B: 彼(かれ) 乃{の} 死 は 世界中 に 放送 為る(する){された} A: 彼の死は惜しんでも余りあるものだ。 We cannot grieve over his death too deeply.#ID=111678 B: 彼(かれ) 乃{の} 死 は 惜しむ[3]{惜しんで}~ も 余り 有る{ある} 物(もの){もの} だ A: 彼の死は大損失だ。 His death is a great loss.#ID=111679 B: 彼(かれ) 乃{の} 死 は 大(だい) 損失 だ A: 彼の死は彼らの生活に空しさをもたらした。 His death has left a vacuum in their lives.#ID=111680 B: 彼(かれ) 乃{の} 死 は 彼ら 乃{の} 生活 に 空しい{空し} さ[1] を 齎す{もたらした} A: 彼の死は無駄ではなかった。 He didn't die in vain.#ID=111681 B: 彼(かれ) 乃{の} 死 は 無駄 だ{ではなかった} A: 彼の死をめぐってあるうわさが広まっている。 A rumor is abroad about his death.#ID=111682 B: 彼(かれ) 乃{の} 死 を巡って{をめぐって} 或る{ある} 噂{うわさ} が 広まる{広まっている} A: 彼の死を考えると私は悲しくなる。 It makes me sad to think of his death.#ID=111683 B: 彼(かれ) 乃{の} 死 を 考える と 私(わたし)[1] は 悲しい{悲しく} 成る[1]{なる} A: 彼の死を嘆き悲しんだ。 I felt deep sorrow at his death.#ID=111684 B: 彼(かれ) 乃{の} 死 を 嘆き 悲しむ{悲しんだ} A: 彼の死を聞かされて深く心を痛めた。 I was deeply affected when I heard of his death.#ID=111685 B: 彼(かれ) 乃{の} 死 を 聞かす{聞かされて} 深い{深く} 心を痛める{心を痛めた} A: 彼の死を聞かせてくれて深く心を痛めた。 I was deeply affected when I heard of his death.#ID=111686 B: 彼(かれ) 乃{の} 死 を 聞く{聞かせて} 呉れる{くれて} 深い{深く} 心を痛める{心を痛めた} A: 彼の死因はいまだに謎である。 The cause of his death still remains a mystery.#ID=111688 B: 彼(かれ) 乃{の} 死因 は 未だに{いまだに} 謎 である A: 彼の死因はガンだった。 He died of cancer.#ID=111689 B: 彼(かれ) 乃{の} 死因 は 癌{ガン} だ{だった} A: 彼の死後、私の人生は180度変わった。 After he died, my life was turned upside down.#ID=111690 B: 彼(かれ) 乃{の} 死後 私(わたし)[1] 乃{の} 人生 は 度(ど) 変わる{変わった} A: 彼の死後10年が過ぎ去った。 Ten years have gone by since his death.#ID=111691 B: 彼(かれ) 乃{の} 死後 年(ねん) が 過ぎ去る{過ぎ去った} A: 彼の死亡告知が新聞に出た。 An announcement of his death appeared in the newspapers.#ID=111693 B: 彼(かれ) 乃{の} 死亡 告知 が 新聞 に 出る{出た} A: 彼の私に対する情熱はさめない。 His passion for me doesn't cool.#ID=111694 B: 彼(かれ) 乃{の} 私(わたし)[1] に対する 情熱 は 覚める[3]{さめない} A: 彼の私を見る目つきがとても気にさわった。 The way he looked at me irritated me very much.#ID=111695 B: 彼(かれ) 乃{の} 私(わたし)[1] を 見る 目付き{目つき} が 迚も[1]{とても} 気に障る{気にさわった} A: 彼の私事に触れることはできない。 We cannot touch on his private affairs.#ID=111696 B: 彼(かれ) 乃{の} 私事 に 触れる 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 彼の視力は衰えつつある。 His eyesight is failing.#ID=111697 B: 彼(かれ) 乃{の} 視力 は 衰える{衰え} つつある A: 彼の詩は次のようにかかれている。 His poem reads as follows.#ID=111698 B: 彼(かれ) 乃{の} 詩(し) は 次のように 書く{かかれている} A: 彼の詩は日本語に翻訳できない。 His poetry does not translate into Japanese.#ID=111699 B: 彼(かれ) 乃{の} 詩(し) は 日本語 に 翻訳 出来る{できない} A: 彼の詩は理解するのが難しい。 His poems are difficult to understand.#ID=111700 B: 彼(かれ) 乃{の} 詩(し) は 理解 為る(する){する} 乃{の} が 難しい A: 彼の試験の成功は、彼の努力のおかげである。 His success of the examination is due to his efforts.#ID=111701 B: 彼(かれ) 乃{の} 試験 乃{の} 成功 は 彼(かれ) 乃{の} 努力 乃{の} お陰{おかげ} である A: 彼の試験を採点する前に、彼が病気だったことを考慮に入れなくてはならない。 We must take his illness into consideration before marking his exam.#ID=111702 B: 彼(かれ) 乃{の} 試験 を 採点 為る(する){する} 前(まえ) に 彼(かれ) が 病気 だ{だった} 事(こと){こと} を 考慮に入れる{考慮に入れ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 彼の資金はいつなくなると思いますか。 When do you think his funds will run out?#ID=111703 B: 彼(かれ) 乃{の} 資金 は 何時(いつ){いつ} 無くなる{なくなる} と 思う{思います} か A: 彼の歯は煙草の吸いすぎで黄色くなっている。 His teeth are yellow from smoking too much.#ID=111705 B: 彼(かれ) 乃{の} 歯 は 煙草 乃{の} 吸う[1]{吸い} 過ぎ{すぎ} で 黄色い{黄色く} 成る[1]{なっている} A: 彼の事は忘れなさい。 Forget him.#ID=111707 B: 彼(かれ) 乃{の} 事(こと) は 忘れる{忘れ} なさい A: 彼の事は名前しか知らない。 I know him only by name.#ID=111708 B: 彼(かれ) 乃{の} 事(こと) は 名前 しか 知る{知らない} A: 彼の事を公平に言えば、彼は利己的な男ではないよ。 To do him justice, he is not a selfish man.#ID=111709 B: 彼(かれ) 乃{の} 事(こと) を 公平 に 言う{言えば} 彼(かれ) は 利己的{利己的な} 男 だ{ではない} よ A: 彼の事業の成功を鼻にかけるのを私は好みません。 I don't like his boasting of his success in business.#ID=111710 B: 彼(かれ) 乃{の} 事業 乃{の} 成功 を 鼻にかける 乃{の} を 私(わたし)[1] は 好む{好みません} A: 彼の事業はどんどん伸びている。 His business is growing rapidly.#ID=111711 B: 彼(かれ) 乃{の} 事業 は どんどん[2] 伸びる{伸びている} A: 彼の事業は破産しそうだといううわさだ。 I hear his business is on the verge of going bankrupt.#ID=111713 B: 彼(かれ) 乃{の} 事業 は 破産 為る(する){し} そう[2] だ と言う{という} 噂{うわさ} だ A: 彼の事業は破滅しかかっているとの噂だ。 I hear his business is on the verge of ruin.#ID=111714 B: 彼(かれ) 乃{の} 事業 は 破滅 為る(する){し} 掛かる[7]{かかっている} と 乃{の} 噂 だ A: 彼の事業は部分的な成功をおさめたにすぎなかった。 His business was only a partial success.#ID=111715 B: 彼(かれ) 乃{の} 事業 は 部分的{部分的な} 成功を収める{成功をおさめた} に 過ぎる(すぎる){すぎなかった} A: 彼の事業もやっとほう芽のきざしを見せた。 His business has begun to thrive at last.#ID=111716 B: 彼(かれ) 乃{の} 事業 も やっと 方(ほう){ほう} 芽 乃{の} 兆し{きざし} を 見せる{見せた} A: 彼の事業を息子に譲った。 He turned over the business to his son.#ID=111717 B: 彼(かれ) 乃{の} 事業 を 息子 に 譲る{譲った} A: 彼の事務所ならちょっと先です。 His office is right up there.#ID=111718 B: 彼(かれ) 乃{の} 事務所 なら 一寸(ちょっと){ちょっと} 先(さき) です A: 彼の事務所の家具はなかなか近代的だ。 The furniture in his office is very modern.#ID=111719 B: 彼(かれ) 乃{の} 事務所 乃{の} 家具 は 中々[1]{なかなか} 近代的 だ A: 彼の事務所は8階にあります。 His office is on the eighth floor.#ID=111720 B: 彼(かれ) 乃{の} 事務所 は 階[2] に 有る{あります} A: 彼の事務所は駅のすぐ近くで便利だ。 His office is convenient to the station.#ID=111721 B: 彼(かれ) 乃{の} 事務所 は 駅 乃{の} 直ぐ{すぐ} 近く で 便利 だ A: 彼の事務所は銀行の向こうの左側にあります。 His office is past the bank on your left.#ID=111722 B: 彼(かれ) 乃{の} 事務所 は 銀行 乃{の} 向こう 乃{の} 左側 に 有る{あります} A: 彼の事務所は資金不足で閉鎖されることになっている。 His office is going to be shut down for want of money.#ID=111723 B: 彼(かれ) 乃{の} 事務所 は 資金不足 で 閉鎖 為る(する){される} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 彼の事務所は町の中心部に位置している。 His office is located in the center of the town.#ID=111724 B: 彼(かれ) 乃{の} 事務所 は 町 乃{の} 中心部 に 位置 為る(する){している} A: 彼の事務所を見つけるのは私にとってたやすい。 I had no difficulty in finding his office.#ID=111725 B: 彼(かれ) 乃{の} 事務所 を 見つける{見つける} 乃{の} は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 容易い{たやすい} A: 彼の字を読むことは不可能だ。 His writing is impossible to read.#ID=111726 B: 彼(かれ) 乃{の} 字(じ) を 読む 事(こと){こと} は 不可能 だ A: 彼の持っている本の中には英語の小説もある。 Some of the books that he has are English novels.#ID=111727 B: 彼(かれ) 乃{の} 持つ{持っている} 本(ほん)[1] 乃{の} 中(なか) には 英語 乃{の} 小説 も 有る{ある} A: 彼の時ならぬ発言は秘密をもらしたばかりではなく、平和運動の計画をも、くつがえしてしまった。 His untimely statement has not only let the cat out of the bag but also upset the apple cart for the peace move.#ID=111728 B: 彼(かれ) 乃{の} 時(とき) ならない{ならぬ} 発言 は 秘密 を 漏らす{もらした} 許り[3]{ばかり} だ{ではなく} 平和運動 乃{の} 計画 を も 覆す{くつがえして} 仕舞う{しまった} A: 彼の時を得た救助がなかったら、私は溺れていただろう。 But for his timely rescue, I would have drowned.#ID=111729 B: 彼(かれ) 乃{の} 時(とき) を 得る(える)[1]{得た} 救助 が 無い{なかったら} 私(わたし)[1] は 溺れる[1]{溺れていた} だろう A: 彼の次の制作は非常に意欲的なミュージカルだった。 His next production was a very ambitious musical.#ID=111730 B: 彼(かれ) 乃{の} 次(つぎ)[1] 乃{の} 制作 は 非常に 意欲的{意欲的な} ミュージカル だ{だった} A: 彼の治世の次の十年間の政治的状況は、控え目に言っても極度に不安定であった。 The political situation was, to say the least, extremely unstable during the next ten years of his reign.#ID=111731 B: 彼(かれ) 乃{の} 治世 乃{の} 次(つぎ)[1] 乃{の} 十 年間 乃{の} 政治的 状況 は 控え目 に 言う{言って} も 極度 に 不安定 である{であった} A: 彼の耳の病気は音を聞くことをとても困難にした。 His ear trouble made hearing very difficult.#ID=111732 B: 彼(かれ) 乃{の} 耳 乃{の} 病気 は 音 を 聞く 事(こと){こと} を 迚も[1]{とても} 困難 に 為る(する){した} A: 彼の自殺は失恋の結果であった。 His suicide came as a result of his disappointment in love.#ID=111733 B: 彼(かれ) 乃{の} 自殺 は 失恋 乃{の} 結果 である{であった} A: 彼の自叙伝が今日発売され、午前中に完売した。 His autobiography was released today and was sold out by noon.#ID=111734 B: 彼(かれ) 乃{の} 自叙伝 が 今日 発売 為る(する){され} 午前中 に 完売 為る(する){した} A: 彼の自転車はこの自転車とは違う。 His bicycle is different from this one.#ID=111735 B: 彼(かれ) 乃{の} 自転車 は 此の{この} 自転車 とは 違う(ちがう)[1] A: 彼の自転車は青い。 His bicycle is blue.#ID=111736 B: 彼(かれ) 乃{の} 自転車 は 青い A: 彼の自慢話はまったく聞き飽きた。 I am sick to death of his boasts.#ID=111737 B: 彼(かれ) 乃{の} 自慢話 は 全く{まったく} 聞く{聞き} 飽きる{飽きた} A: 彼の辞職で官僚の席に空きができた。 His resignation left a vacancy in the cabinet.#ID=111738 B: 彼(かれ) 乃{の} 辞職 で 官僚 乃{の} 席 に 空き が[1] 出来る{できた} A: 彼の失敗には、2、3の理由があるように思われる。 There seem to be a few reasons for his failure.#ID=111739 B: 彼(かれ) 乃{の} 失敗 には 乃{の} 理由 が[1] 有る{ある} ように[1] 思う{思われる} A: 彼の失敗の原因を勤勉さがなかったせいにすべきではない。 His failure is not to be ascribed to want of diligence.#ID=111740 B: 彼(かれ) 乃{の} 失敗 乃{の} 原因 を 勤勉{勤勉さ} が 無い{なかった} 所為(せい){せい} に すべき だ{ではない} A: 彼の失敗の第一の要因は怠惰である事だ。 The primary cause of his failure is laziness.#ID=111741 B: 彼(かれ) 乃{の} 失敗 乃{の} 第一 乃{の} 要因 は 怠惰 である 事(こと) だ A: 彼の失敗の直接の原因は勉強不足だった。 The immediate cause of his failure was lack of study.#ID=111743 B: 彼(かれ) 乃{の} 失敗 乃{の} 直接 乃{の} 原因 は 勉強[1] 不足 だ{だった} A: 彼の失敗は、ある意味では私たちの失敗でもある。 His failure is, in a manner, Our failure too.#ID=111744 B: 彼(かれ) 乃{の} 失敗 は ある意味では 私たち 乃{の} 失敗 でもある A: 彼の失敗は考えられない。 His failure is out of the question.#ID=111745 B: 彼(かれ) 乃{の} 失敗 は 考える{考えられない} A: 彼の失敗は私が絶対に予想しなかったことである。 His failure was the last thing that I expected.#ID=111746 B: 彼(かれ) 乃{の} 失敗 は 私(わたし)[1] が 絶対 に 予想 為る(する){しなかった} 事(こと){こと} である A: 彼の失敗は私にとって良い教訓になりました。 His failure taught me a good lesson.#ID=111747 B: 彼(かれ) 乃{の} 失敗 は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 良い 教訓 になる{になりました} A: 彼の失敗は私にはなんのかかわりもない。 His failure has nothing to do with me.#ID=111748 B: 彼(かれ) 乃{の} 失敗 は 私(わたし)[1] には 何の(なんの){なんの} 関わり{かかわり} も 無い{ない} A: 彼の失敗は私には何の関係もない。 His failure has nothing to do with me.#ID=111749 B: 彼(かれ) 乃{の} 失敗 は 私(わたし)[1] には 何の(なんの) 関係 も 無い{ない} A: 彼の失敗は辞職という結果になった。 His failure led to his resignation.#ID=111750 B: 彼(かれ) 乃{の} 失敗 は 辞職 と言う{という} 結果 になる[1]{になった} A: 彼の失敗は性格と関係がありそうだ。 His failure seems to have something to do with his character.#ID=111751 B: 彼(かれ) 乃{の} 失敗 は 性格 と 関係 が[1] 有る{あり} そう[2] だ A: 彼の失敗は大部分不注意のせいだった。 His failure was mainly due to carelessness.#ID=111752 B: 彼(かれ) 乃{の} 失敗 は 大部分 不注意 乃{の} 所為(せい){せい} だ{だった} A: 彼の失敗は不注意によるものだ。 His failure resulted from his carelessness.#ID=111753 B: 彼(かれ) 乃{の} 失敗 は 不注意 に依る{による} 物(もの){もの} だ A: 彼の失敗は無知のせいである。 His failure is due to his ignorance.#ID=111754 B: 彼(かれ) 乃{の} 失敗 は 無知 乃{の} 所為(せい){せい} である A: 彼の失敗は無能によるものかそれとも不運によるものか。 Is his failure ascribable to incompetence or to bad luck?#ID=111755 B: 彼(かれ) 乃{の} 失敗 は 無能 に依る{による} 物(もの){もの} か 其れ共{それとも} 不運 に依る{による} 物(もの){もの} か A: 彼の失敗をどう説明しますか。 How do you account for his failure?#ID=111756 B: 彼(かれ) 乃{の} 失敗 を 如何(どう){どう} 説明 為る(する){します} か A: 彼の嫉妬が頭をもたげてきた。 His jealousy began to raise its head again.#ID=111758 B: 彼(かれ) 乃{の} 嫉妬 が 頭(あたま) を 擡げる{もたげて} 来る(くる){きた} A: 彼の質問にひどく面食らってしまった。 I was much confused by his questions.#ID=111759 B: 彼(かれ) 乃{の} 質問 に 酷い(ひどい){ひどく} 面食らう{面食らって} 仕舞う{しまった} A: 彼の質問に対して、私は英語で精一杯の答えをした。 I did the best answer in English toward his question.#ID=111760 B: 彼(かれ) 乃{の} 質問 に対して 私(わたし)[1] は 英語 で 精一杯 乃{の} 答え を 為る(する){した} A: 彼の実験は細部において多くの欠陥があった。 His experiment had many faults in its details.#ID=111761 B: 彼(かれ) 乃{の} 実験 は 細部 に於いて{において} 多く 乃{の} 欠陥 が[1] 有る{あった} A: 彼の実験は壁にぶつかった。 His experiments came to a standstill.#ID=111762 B: 彼(かれ) 乃{の} 実験 は 壁[1] に 打つかる{ぶつかった} A: 彼の実験結果は私のと一致した。 The result of his experiment corresponded with mine.#ID=111763 B: 彼(かれ) 乃{の} 実験結果 は 私(わたし)[1] 乃{の} と 一致[2] 為る(する){した} A: 彼の芝居は大成功に終わった。 His play ended in large success.#ID=111764 B: 彼(かれ) 乃{の} 芝居 は 大成功 に 終わる{終わった} A: 彼の芝居は当たった。 His play was a hit.#ID=111765 B: 彼(かれ) 乃{の} 芝居 は 当たる{当たった} A: 彼の写しを元のものと比較してみた。 He compared the copy with the original.#ID=111766 B: 彼(かれ) 乃{の} 写し を 元(もと)[1] 乃{の} 物(もの){もの} と 比較 為る(する){して} 見る[5]{みた} A: 彼の写真が新聞に載っていた。 His picture was in the newspaper.#ID=111767 B: 彼(かれ) 乃{の} 写真 が 新聞 に 乗る[4]{載っていた} A: 彼の煮え切らない態度にいらいらした。 I was vexed at his irresolute attitude.#ID=111768 B: 彼(かれ) 乃{の} 煮え切らない 態度 に 苛々{いらいら} 為る(する){した} A: 彼の車が我々に追いつきつつある。 His car is gaining on us.#ID=111769 B: 彼(かれ) 乃{の} 車 が 我々 に 追い付く{追いつき} つつある A: 彼の車にはホイールがありません。 His car has no wheels.#ID=111770 B: 彼(かれ) 乃{の} 車[1] には ホイール が[1] 有る{ありません} A: 彼の車は、実際はがらくた同然だ。 His car is in fact worn out.#ID=111771 B: 彼(かれ) 乃{の} 車 は 実際 は 瓦落多{がらくた} 同然 だ A: 彼の車は、川に落ちる前に数回ひっくりかえった。 His car turned over several times before falling into the river.#ID=111772 B: 彼(かれ) 乃{の} 車 は 川[1] に 落ちる 前(まえ) に 数回 ひっくり返る{ひっくりかえった} A: 彼の車は14マイルしか走れなかった。 His car got no more than fourteen miles.#ID=111773 B: 彼(かれ) 乃{の} 車 は マイル しか 走る{走れなかった} A: 彼の車はかぎが掛けられたままになっていた。 His car remained locked.#ID=111774 B: 彼(かれ) 乃{の} 車 は 鍵{かぎ} が 掛ける[7]{掛けられた} 儘{まま} になる[1]{になっていた} A: 彼の車はすぐに見えなくなった。 His car soon went out of sight.#ID=111775 B: 彼(かれ) 乃{の} 車 は 直ぐに{すぐに} 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なった} A: 彼の車はその鉄の門にぶち当たった。 His car ran into the Iron Gate.#ID=111776 B: 彼(かれ) 乃{の} 車 は 其の[1]{その} 鉄(てつ) 乃{の} 門(もん)[1] に ぶち当たる{ぶち当たった} A: 彼の車はトンネルの壁をかすめて通った。 His car shaved the wall of the tunnel.#ID=111777 B: 彼(かれ) 乃{の} 車 は トンネル 乃{の} 壁[1] を 掠める{かすめて} 通る{通った} A: 彼の車はひどく壊れた。 His car was seriously damaged.#ID=111778 B: 彼(かれ) 乃{の} 車 は 酷い(ひどい){ひどく} 壊れる{壊れた} A: 彼の車はフォード製です。 His car is a Ford.#ID=111779 B: 彼(かれ) 乃{の} 車 は フォード[2] 製 です A: 彼の車は会社への途上で、故障した。 His car broke down on the way to work.#ID=111780 B: 彼(かれ) 乃{の} 車 は 会社 へ 乃{の} 途上[2]~ で 故障 為る(する){した} A: 彼の車は湖の中に落ちた。 His car fell into the lake.#ID=111782 B: 彼(かれ) 乃{の} 車 は 湖(みずうみ) 乃{の} 中(なか) に 落ちる{落ちた} A: 彼の車は最新式だ。 His car is new model.#ID=111783 B: 彼(かれ) 乃{の} 車 は 最新式 だ A: 彼の車は私のと似ている。 His car is similar to mine.#ID=111784 B: 彼(かれ) 乃{の} 車 は 私(わたし)[1] 乃{の} と 似ている[1] A: 彼の車は修理が終わったばかりです。 His car has been just repaired.#ID=111785 B: 彼(かれ) 乃{の} 車 は 修理 が 終わる{終わった} 許り[3]{ばかり} です A: 彼の車は小さくてほとんど場所を取らない。 His car is small and takes up little room.#ID=111786 B: 彼(かれ) 乃{の} 車 は 小さい{小さくて} 殆ど{ほとんど} 場所 を 取る{取らない} A: 彼の車は新車同然に見える。 His car looks as good as new.#ID=111787 B: 彼(かれ) 乃{の} 車 は 新車 同然 に 見える(みえる) A: 彼の車は青だったが彼女は赤かった。 His car was blue; hers was red.#ID=111788 B: 彼(かれ) 乃{の} 車 は 青 だ{だった} が 彼女 は 赤い{赤かった} A: 彼の車は大変カッコイイ。 His car is very smart.#ID=111789 B: 彼(かれ) 乃{の} 車 は 大変 格好いい{カッコイイ} A: 彼の邪魔をした。 We disturb him.#ID=111790 B: 彼(かれ) 乃{の} 邪魔 を 為る(する){した} A: 彼の借金の合計は1000ドル以上になる。 His debts amount to over $1000.#ID=111791 B: 彼(かれ) 乃{の} 借金 乃{の} 合計 は ドル[1] 以上[1] になる[1] A: 彼の借金は100ドルに達した。 His debt came to 100 dollars.#ID=111792 B: 彼(かれ) 乃{の} 借金 は ドル[1] に 達する{達した} A: 彼の借金は1千ドルに達した。 His debts amounted to a thousand dollars.#ID=111793 B: 彼(かれ) 乃{の} 借金 は 千 ドル[1] に 達する{達した} A: 彼の借金は200万ドルに達している。 His debts amount to two million dollars.#ID=111794 B: 彼(かれ) 乃{の} 借金 は 万(まん) ドル[1] に 達する{達している} A: 彼の借金はかなりの額にのぼった。 His debt amounted to a considerable sum.#ID=111795 B: 彼(かれ) 乃{の} 借金 は 可也{かなり} 乃{の} 額(がく)[2] に 登る[5]{のぼった} A: 彼の借金はかなりの額に達している。 His debts amount to a considerable sum.#ID=111796 B: 彼(かれ) 乃{の} 借金 は 可也{かなり} 乃{の} 額(がく)[2] に 達する{達している} A: 彼の借金は五百万円に達した。 His debts amounted to five million yen.#ID=111797 B: 彼(かれ) 乃{の} 借金 は 五 百 万円 に 達する{達した} A: 彼の借金は合計1000ドル以上になる。 His debts amount to over $1000.#ID=111798 B: 彼(かれ) 乃{の} 借金 は 合計 ドル[1] 以上[1] になる[1] A: 彼の借金は合計十万円になる。 His debts amount to 100,000 yen.#ID=111799 B: 彼(かれ) 乃{の} 借金 は 合計 十 万円 になる[1] A: 彼の借金は相当な額になっている。 His debts amount to a considerable sum.#ID=111800 B: 彼(かれ) 乃{の} 借金 は 相当[3]{相当な} 額(がく)[2] になる[1]{になっている} A: 彼の借金は相当の額に達している。 His debts amount to a considerable sum.#ID=111801 B: 彼(かれ) 乃{の} 借金 は 相当[3] 乃{の} 額(がく)[2] に 達する{達している} A: 彼の借金は総計2000ドルにのぼる。 His debts amount to $2,000.#ID=111802 B: 彼(かれ) 乃{の} 借金 は 総計 ドル[1] に 登る[5]{のぼる} A: 彼の若さを考慮して、警察は彼を告発しないことに決めた。 In light of his youth the police have decided not to charge him.#ID=111803 B: 彼(かれ) 乃{の} 若い{若} さ[1] を 考慮 為る(する){して} 警察 は 彼(かれ) を 告発 為る(する){しない} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 彼の若さを考慮しなければならない。 We must consider his youth.#ID=111804 B: 彼(かれ) 乃{の} 若い{若} さ[1] を 考慮 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 彼の若さを考慮に入れるべきだ。 We should take his youth into account.#ID=111805 B: 彼(かれ) 乃{の} 若い{若} さ[1] を 考慮に入れる 可き{べき} だ A: 彼の弱みに付け込むのはやめなさい。 Stop taking advantage of his weakness.#ID=111806 B: 彼(かれ) 乃{の} 弱み に 付け込む 乃{の} は 止める(やめる){やめ} なさい A: 彼の弱点が彼の長所を帳消しにしている。 His weakness cancels out his virtues.#ID=111807 B: 彼(かれ) 乃{の} 弱点 が 彼(かれ) 乃{の} 長所 を 帳消し に 為る(する){している} A: 彼の主な興味は史学にある。 His main interest is in history.#ID=111808 B: 彼(かれ) 乃{の} 主(おも){主な} 興味 は 史学 に 有る{ある} A: 彼の主治医は全速力でやって来た。 His doctor came with all speed.#ID=111809 B: 彼(かれ) 乃{の} 主治医 は 全速力 で やって来る{やって来た} A: 彼の主治医達は、彼が以前と同じようにものを見、聞き、味わうことはできるだろうと彼に告げた。 His doctors told him that he would see, hear, and taste as before.#ID=111810 B: 彼(かれ) 乃{の} 主治医 達 は 彼(かれ) が 以前 と同じように 物(もの){もの} を 見る{見} 聞く{聞き} 味わう 事(こと){こと} は 出来る{できる} だろう と 彼(かれ) に 告げる{告げた} A: 彼の主張には根拠がないことに注意することが重要である。 It is important to note that his assertion is groundless.#ID=111811 B: 彼(かれ) 乃{の} 主張 には 根拠 が 無い{ない} 事(こと){こと} に 注意 為る(する){する} 事(こと){こと} が 重要 である A: 彼の主張は、女性は酒もタバコもやってはいけないという事だ。 His argument is that women should not smoke or drink.#ID=111812 B: 彼(かれ) 乃{の} 主張 は 女性[1] は 酒 も 煙草{タバコ} も 遣る{やって} は 行けない{いけない} と 言う{いう} 事(こと) だ A: 彼の主張は、生まれの順番と性格の間には密接な観点があるということだ。 His claim is that there is a close relation between birth order and personality.#ID=111813 B: 彼(かれ) 乃{の} 主張 は 生まれ 乃{の} 順番 と 性格 乃{の} 間(あいだ) には 密接{密接な} 観点 が[1] 有る{ある} と 言う{いう} 事(こと){こと} だ A: 彼の主張はベンソンが『Entrepreneurs』で主張していることと事実上同じである。 His claim is really the same as the one Benson proposed in Entrepreneurs.#ID=111814 B: 彼(かれ) 乃{の} 主張 は ベンソン が で 主張 為る(する){している} 事(こと){こと} と 事実上 同じ である A: 彼の取れるのはよくて千票でしょう。 At best he'll get 1,000 votes.#ID=111815 B: 彼(かれ) 乃{の} 取れる 乃{の} は 良い{よくて} 千 票 でしょう[1] A: 彼の手のひらに硬貨を置く。 Place a coin in the palm of his hand.#ID=111816 B: 彼(かれ) 乃{の} 手のひら に 硬貨 を 置く[1] A: 彼の手はざらざらしている。 His hands feel rough.#ID=111817 B: 彼(かれ) 乃{の} 手 は ざらざら 為る(する){している} A: 彼の手は寒さで青白くなっていた。 His hands were blue with cold.#ID=111818 B: 彼(かれ) 乃{の} 手 は 寒い{寒} さ[1] で 青白い{青白く} 成る[1]{なっていた} A: 彼の手は泥だらけだった。 His hands were mud all over.#ID=111819 B: 彼(かれ) 乃{の} 手 は 泥 だらけ だ{だった} A: 彼の手紙がこなかったので彼女はがっかりした。 To her disappointment, his letter didn't come.#ID=111820 B: 彼(かれ) 乃{の} 手紙 が 来る(くる){こなかった} ので 彼女 は がっかり 為る(する){した} A: 彼の手紙がとても情熱的だったので彼女は感動して涙がでできた。 So passionate was his letter that she was moved to tears.#ID=111821 B: 彼(かれ) 乃{の} 手紙 が 迚も[1]{とても} 情熱 的(てき) だ{だった} ので 彼女 は 感動 為る(する){して} 涙[1] が[1] で 出来る{できた} A: 彼の手紙で彼女は虚栄心を傷つけられた。 His letter hurt Jane's vanity.#ID=111822 B: 彼(かれ) 乃{の} 手紙 で 彼女 は 虚栄心 を 傷つける[2]{傷つけられた} A: 彼の手紙にはなんて書いてあるの。 What does he say in his letter?#ID=111823 B: 彼(かれ) 乃{の} 手紙 には 何て{なんて} 書く{書いてある} 乃{の} A: 彼の手紙には写真が一枚同封されていた。 His letter enclosed a picture.#ID=111824 B: 彼(かれ) 乃{の} 手紙 には 写真 が 一枚(いちまい) 同封 為る(する){されていた} A: 彼の手紙には来週の日曜日に着くと書いてありました。 His letter says he'll arrive next Sunday.#ID=111825 B: 彼(かれ) 乃{の} 手紙 には 来週 乃{の} 日曜日 に 着く(つく)[1] と 書く{書いてありました} A: 彼の手紙に返事をださなきゃ。 I have to answer his letter.#ID=111827 B: 彼(かれ) 乃{の} 手紙 に 返事 を 出す[5]{ださ} 無きゃ[3]{なきゃ} A: 彼の手紙に返事を出さなくちゃいけないかしら。 Should I reply to his letter. [F]#ID=111829 B: 彼(かれ) 乃{の} 手紙 に 返事 を 手紙を出す{出さなくちゃいけない} かしら A: 彼の手紙に返事を出すことを忘れるな。 Remember to answer his letter.#ID=111830 B: 彼(かれ) 乃{の} 手紙 に 返事 を 出す[5] 事(こと){こと} を 忘れる{忘れるな} A: 彼の手紙に返信を出すべきだったのに。 You should have replied to his letter.#ID=111831 B: 彼(かれ) 乃{の} 手紙 に 返信 を 出す[5] 可き{べき} だ{だった} のに A: 彼の手紙の返事を出さなければいけません、それも今すぐ。 You must answer his letter, and that at once.#ID=111832 B: 彼(かれ) 乃{の} 手紙 乃{の} 返事 を 出す[5]{出さ} ねばならない{なければいけません} 其れ[1]{それ} も 今すぐ A: 彼の手紙はその事件にそれとなくふれている。 His letter alludes to the event.#ID=111833 B: 彼(かれ) 乃{の} 手紙 は 其の[1]{その} 事件 に それと無く{それとなく} 触れる{ふれている} A: 彼の手紙は意味をなさない。 His letter doesn't make any sense.#ID=111834 B: 彼(かれ) 乃{の} 手紙 は 意味をなさない A: 彼の手紙は彼女を怒らせた。 His letter made her be angry.#ID=111835 B: 彼(かれ) 乃{の} 手紙 は 彼女 を 怒る{怒らせた} A: 彼の手紙は非常に乱雑だから、私はまったく意味をとることができなかった。 His letter was so confused that I could hardly make any sense of it at all.#ID=111836 B: 彼(かれ) 乃{の} 手紙 は 非常に 乱雑 だから 私(わたし)[1] は 全く{まったく} 意味 を 取る{とる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼の手紙を呼ぶと不安になる。 His letter inclines me to anxiety.#ID=111838 B: 彼(かれ) 乃{の} 手紙 を 呼ぶ と 不安 になる[1] A: 彼の手助けのおかげで、私は宿題を終わった。 Thanks to his help, I finished my homework.#ID=111839 B: 彼(かれ) 乃{の} 手助け 乃{の} お陰で{おかげで} 私(わたし)[1] は 宿題 を 終わる{終わった} A: 彼の手助けのおかげで私はその仕事を終えることができた。 His help enabled me to finish the work.#ID=111840 B: 彼(かれ) 乃{の} 手助け 乃{の} お陰で{おかげで} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 仕事 を 終える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼の手法は全く驚くべきものだった。 His technique was absolutely amazing.#ID=111841 B: 彼(かれ) 乃{の} 手法 は 全く 驚く 可き{べき} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼の趣味は、切手を集めることである。 His hobby is collecting stamps.#ID=111842 B: 彼(かれ) 乃{の} 趣味 は 切手(きって) を 集める 事(こと){こと} である A: 彼の趣味はギターを弾いて歌う事だ。 His hobbies are playing the guitar and singing.#ID=111843 B: 彼(かれ) 乃{の} 趣味 は ギター を 弾く(ひく){弾いて} 歌う 事(こと) だ A: 彼の趣味は花の絵を描く事です。 His hobby is painting pictures of flowers.#ID=111844 B: 彼(かれ) 乃{の} 趣味 は 花[1] 乃{の} 絵 を 描く 事(こと) です A: 彼の趣味は絵を書くことです。 His hobby is painting pictures.#ID=111845 B: 彼(かれ) 乃{の} 趣味 は 絵 を 書く 事(こと){こと} です A: 彼の趣味は古い切手を集めることです。 His hobby is collecting old stamps.#ID=111846 B: 彼(かれ) 乃{の} 趣味 は 古い 切手(きって) を 集める 事(こと){こと} です A: 彼の趣味は珍しいチョウの収集だ。 His hobby is collecting strange butterflies.#ID=111847 B: 彼(かれ) 乃{の} 趣味 は 珍しい 蝶{チョウ} 乃{の} 収集 だ A: 彼の趣味は日曜日に釣りに出かけることです。 His hobby is going fishing on Sundays.#ID=111848 B: 彼(かれ) 乃{の} 趣味 は 日曜日 に 釣り[1] に 出かける 事(こと){こと} です A: 彼の首は風前の灯火だ。 His job hangs by a thread.#ID=111849 B: 彼(かれ) 乃{の} 首(くび)[3] は 風前の灯 火 だ A: 彼の首相辞任は大きな驚きであった。 His resignation as Prime Minister came as a surprise.#ID=111850 B: 彼(かれ) 乃{の} 首相 辞任 は 大きな 驚き である{であった} A: 彼の受けたひどい被害に彼女は同情した。 His terrible suffering aroused her pity.#ID=111851 B: 彼(かれ) 乃{の} 受ける{受けた} 酷い(ひどい){ひどい} 被害 に 彼女 は 同情 為る(する){した} A: 彼の寿命は終わろうとしている。 His sands are running out.#ID=111852 B: 彼(かれ) 乃{の} 寿命 は 終わる{終わろう} と 為る(する){している} A: 彼の収入ではそのような高価な食事をする余裕はありません。 With his income, he cannot afford the costly dinners.#ID=111853 B: 彼(かれ) 乃{の} 収入 で は そのよう{そのような} 高価{高価な} 食事 を 為る(する){する} 余裕 は 有る{ありません} A: 彼の収入ではやりくりが難しいとわかったので、彼女は働きだした。 Finding it hard to make ends meet on his income, she started to work.#ID=111854 B: 彼(かれ) 乃{の} 収入 で は やり繰り{やりくり} が 難しい と 分かる{わかった} ので 彼女 は 働き出す{働きだした} A: 彼の収入のことを詳しく話さない。 He's coy about his income.#ID=111855 B: 彼(かれ) 乃{の} 収入 乃{の} 事(こと){こと} を 詳しく 話す{話さない} A: 彼の収入の大部分は家賃で消える。 The majority of his income goes to pay his rent.#ID=111856 B: 彼(かれ) 乃{の} 収入 乃{の} 大部分 は 家賃 で 消える A: 彼の収入は私の3倍だ。 His income is three times large than mine.#ID=111857 B: 彼(かれ) 乃{の} 収入 は 私(わたし)[1] 乃{の} 倍[2] だ A: 彼の収入は社会的地位とつりあっていない。 His income bears no proportion to his social standing.#ID=111858 B: 彼(かれ) 乃{の} 収入 は 社会的 地位 と 釣り合う{つりあっていない} A: 彼の収入は少なすぎて家族を養うことはできない。 His income is too small to support his family.#ID=111859 B: 彼(かれ) 乃{の} 収入 は 少ない{少な} 過ぎる(すぎる){すぎて} 家族 を 養う 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 彼の収入は相当なものだ。 He has a considerable income.#ID=111860 B: 彼(かれ) 乃{の} 収入 は 相当[3]{相当な} 物(もの){もの} だ A: 彼の収入は退職後半減した。 His income was diminished by half after retirement.#ID=111861 B: 彼(かれ) 乃{の} 収入 は 退職後 半減 為る(する){した} A: 彼の収入は彼の妻の収入より多い。 His income is larger than that of his wife.#ID=111862 B: 彼(かれ) 乃{の} 収入 は 彼(かれ) 乃{の} 妻 乃{の} 収入 より 多い A: 彼の収賄や不正事件や愛人などの噂は、じきにみな消え去った。 All the rumors of his bribes, scandals and lovers soon blew over.#ID=111863 B: 彼(かれ) 乃{の} 収賄 や 不正事件 や 愛人 等(など){など} 乃{の} 噂 は 直に(じきに){じきに} 皆{みな} 消え去る{消え去った} A: 彼の周りには人がたかり始めた。 A crowd was gathering around him.#ID=111864 B: 彼(かれ) 乃{の} 回り[2]{周り} には 人(ひと) が 集る(たかる)[1]{たかり} 始める[1]{始めた} A: 彼の周りのものは全て粉々に吹き飛ばされたが、彼はすり傷1つ負わずに逃げた。 Everything around him was blown to pieces, yet he escaped without a scratch.#ID=111865 B: 彼(かれ) 乃{の} 回り[2]{周り} 乃{の} 物(もの){もの} は 全て 粉々 に 吹き飛ばす{吹き飛ばされた} が 彼(かれ) は 擦り傷{すり傷} 一つ{1つ} 負う{負わず} に 逃げる{逃げた} A: 彼の舟は2時間、海に出ている。 His boat is at sea for two hours.#ID=111866 B: 彼(かれ) 乃{の} 船{舟} は 時間[2] 海 に 出る{出ている} A: 彼の週給は20ドルです。 His weekly wages are $20.#ID=111867 B: 彼(かれ) 乃{の} 週給 は ドル[1] です A: 彼の住所が正しいかどうかを調べるために彼に照会した。 I checked with him to see if his address was right.#ID=111868 B: 彼(かれ) 乃{の} 住所 が 正しい かどうか を 調べる 為に{ために} 彼(かれ) に 照会 為る(する){した} A: 彼の住所をはっきりしらない。 I don't know his address for certain.#ID=111869 B: 彼(かれ) 乃{の} 住所 を はっきり 知る{しらない} A: 彼の住所を書き留めなさい。 Put his address down.#ID=111870 B: 彼(かれ) 乃{の} 住所 を 書き留める{書き留め} なさい A: 彼の住所を知っていたなら、彼に手紙を出していただろうに。 If I had known his address, I would have written to him.#ID=111871 B: 彼(かれ) 乃{の} 住所 を 知る{知っていた} なら 彼(かれ) に 手紙を出す{手紙を出していた} だろう に A: 彼の住所を知っていたら彼に手紙を書いたであろうに。 Had I known his address, I would have written to him.#ID=111872 B: 彼(かれ) 乃{の} 住所 を 知る{知っていたら} 彼(かれ) に 手紙 を 書く{書いた} である{であろう} に A: 彼の住所を知っていればいいのだが。 If only I knew his address.#ID=111873 B: 彼(かれ) 乃{の} 住所 を 知る{知っていれば} 良い{いい} のだ が[3] A: 彼の住所を知っていれば手紙を書くのだが。 If I knew his address, I would write to him.#ID=111874 B: 彼(かれ) 乃{の} 住所 を 知る{知っていれば} 手紙 を 書く のだ が[3] A: 彼の住所を知らなかったので、彼女は彼に手紙を書かなかった。 Not knowing his address, she didn't write to him.#ID=111875 B: 彼(かれ) 乃{の} 住所 を 知る{知らなかった} ので 彼女 は 彼(かれ) に 手紙 を 書く{書かなかった} A: 彼の従姉妹は、名前は忘れたが、看護婦だった。 His cousin, whose name I forget, was a nurse.#ID=111876 B: 彼(かれ) 乃{の} 従姉妹 は 名前 は 忘れる{忘れた} が 看護婦 だ{だった} A: 彼の重さでロープがぴんと張った。 His weight strained the rope.#ID=111877 B: 彼(かれ) 乃{の} 重い{重} さ[1] で ロープ が ぴんと張る{ぴんと張った} A: 彼の叔父は家を十軒も持っている。 His uncle owns no fewer than ten houses.#ID=111879 B: 彼(かれ) 乃{の} 叔父 は 家(いえ)[1] を 十 軒(けん) も 持つ{持っている} A: 彼の叔父は金持ちらしかった。 His uncle appeared rich.#ID=111880 B: 彼(かれ) 乃{の} 叔父 は 金持ち らしい{らしかった} A: 彼の叔母は猫を3匹飼っている。 His aunt has three cats.#ID=111881 B: 彼(かれ) 乃{の} 叔母 は 猫 を 匹[1] 飼う{飼っている} A: 彼の出身はアイルランドである。 He is an Irishman by origin.#ID=111882 B: 彼(かれ) 乃{の} 出身 は 愛蘭{アイルランド} である A: 彼の出世は怒濤の勢いだ。 He is rapidly rising in the world-like surging waves.#ID=111883 B: 彼(かれ) 乃{の} 出世 は 怒濤 乃{の} 勢い だ A: 彼の出費は収入をはるかに上回っている。 His expenses exceed his income by far.#ID=111884 B: 彼(かれ) 乃{の} 出費 は 収入 を 遥か{はるか} に 上回る{上回っている} A: 彼の準備が間に合わないので私たちは彼を置いて出かけた。 We went without him, as he wasn't ready.#ID=111885 B: 彼(かれ) 乃{の} 準備 が 間に合う[1]{間に合わない} ので 私たち は 彼(かれ) を 置く[1]{置いて} 出かける{出かけた} A: 彼の初期の詩は少年時代の体験や記憶をおびただしく利用している。 His early poetry draws heavily on his experience and memories of childhood.#ID=111886 B: 彼(かれ) 乃{の} 初期 乃{の} 詩(し) は 少年 時代 乃{の} 体験 や 記憶 を 夥しい{おびただしく} 利用 為る(する){している} A: 彼の所にせっせと足を運んだ。 I made frequent calls on him.#ID=111887 B: 彼(かれ) 乃{の} 所(ところ) に せっせと 足 を 運ぶ{運んだ} A: 彼の所に行くのは足が重い。 I'm reluctant to visit him.#ID=111888 B: 彼(かれ) 乃{の} 所(ところ) に 行く 乃{の} は 足 が 重い A: 彼の所は大家族だ。 His family is large.#ID=111889 B: 彼(かれ) 乃{の} 所(ところ) は 大家族 だ A: 彼の所持品は全部あの箱に入っている。 All his possessions are contained in that box.#ID=111891 B: 彼(かれ) 乃{の} 所持品 は 全部 彼の{あの} 箱[1] に 入る(はいる){入っている} A: 彼の庶民的な経歴は前任者のそれと似ている。 His humble background parallels that of his predecessor.#ID=111892 B: 彼(かれ) 乃{の} 庶民的{庶民的な} 経歴 は 前任者 乃{の} 其れ[1]{それ} と 似ている[1] A: 彼の書いていることはこういう意味だ。 What he writes comes to this.#ID=111893 B: 彼(かれ) 乃{の} 書く{書いている} 事(こと){こと} は こう言う{こういう} 意味 だ A: 彼の書く英語は正確だ。 He writes correct English.#ID=111894 B: 彼(かれ) 乃{の} 書く 英語 は 正確 だ A: 彼の書斎には何百冊という本が有る。 There are hundreds of books in his study.#ID=111895 B: 彼(かれ) 乃{の} 書斎 には 何百 冊[2] と言う{という} 本(ほん)[1] が[1] 有る A: 彼の書斎には少なくとも1000冊の本がある。 He has not less than 1,000 books in his study.#ID=111896 B: 彼(かれ) 乃{の} 書斎 には 少なくとも 冊[2] 乃{の} 本(ほん)[1] が[1] 有る{ある} A: 彼の書斎には本がたくさんある。 There are plenty of books in his study.#ID=111897 B: 彼(かれ) 乃{の} 書斎 には 本(ほん)[1] が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 彼の書斎は公園に面している。 His study gives on the park.#ID=111898 B: 彼(かれ) 乃{の} 書斎 は 公園 に 面する{面している} A: 彼の助けがなかったら、私は失敗したろう。 Had it not been for his help, I should have failed.#ID=111899 B: 彼(かれ) 乃{の} 助け が 無い{なかったら} 私(わたし)[1] は 失敗 為る(する){したろう} A: 彼の助けがなかったら君は失敗していただろう。 You would have failed but for his help. [M]#ID=111901 B: 彼(かれ) 乃{の} 助け が 無い{なかったら} 君(きみ)[1] は 失敗 為る(する){していた} だろう A: 彼の助けがなかったら私は失敗しただろう。 I would have failed but for his help.#ID=111902 B: 彼(かれ) 乃{の} 助け が 無い{なかったら} 私(わたし)[1] は 失敗 為る(する){した} だろう A: 彼の助けがなければ、あなたの成功は考えられないだろう。 But for his help, your success would be impossible.#ID=111903 B: 彼(かれ) 乃{の} 助け が 無ければ{なければ} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 成功 は 考える{考えられない} だろう A: 彼の助けがなければ、私は失敗するかもしれない。 But for his help, I might fail.#ID=111904 B: 彼(かれ) 乃{の} 助け が 無ければ{なければ} 私(わたし)[1] は 失敗 為る(する){する} かも知れない{かもしれない} A: 彼の助けがなければ私は死んでいた。 If there was not help of him, I was dead.#ID=111905 B: 彼(かれ) 乃{の} 助け が 無ければ{なければ} 私(わたし)[1] は 死ぬ{死んでいた} A: 彼の助けが必要だ。 I need his help.#ID=111906 B: 彼(かれ) 乃{の} 助け が 必要[1] だ A: 彼の助けのおかげで私は仕事を終わらせることができた。 His help enabled me to finish the work.#ID=111907 B: 彼(かれ) 乃{の} 助け 乃{の} お陰で{おかげで} 私(わたし)[1] は 仕事 を[2] 終わる{終わらせる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼の助けは当てにならない。 You can't rely on his help.#ID=111908 B: 彼(かれ) 乃{の} 助け は 当て になる{にならない} A: 彼の助けを求めさえすればよい。 You have only to ask for his help.#ID=111909 B: 彼(かれ) 乃{の} 助け を 求める{求め} さえ すれば 良い{よい} A: 彼の助けを頼りにすることはできないよ。 You can't count on his help.#ID=111910 B: 彼(かれ) 乃{の} 助け を 頼りにする 事(こと){こと} は 出来る{できない} よ A: 彼の助言など役に立たない。 His advice is of no use.#ID=111911 B: 彼(かれ) 乃{の} 助言 等(など){など} 役に立たない A: 彼の助言に従って行動すべきだ。 You had better act upon his advice.#ID=111912 B: 彼(かれ) 乃{の} 助言 に 従って 行動 すべき だ A: 彼の助言に注意しなさい。 Pay attention to his advice.#ID=111913 B: 彼(かれ) 乃{の} 助言 に 注意 為る(する){し} なさい A: 彼の助言のおかげで、私たちはそれを思ったより早く終えられた。 Thanks to his advice, we could finish it earlier than we had expected.#ID=111914 B: 彼(かれ) 乃{の} 助言 乃{の} お陰で{おかげで} 私たち は 其れ[1]{それ} を 思う{思った} より 早く[1] 終える{終えられた} A: 彼の助言のおかげで、私たちは思ったより早く終えられた。 Thanks to his advice, we could finish it earlier than we had expected.#ID=111915 B: 彼(かれ) 乃{の} 助言 乃{の} お陰で{おかげで} 私たち は 思う{思った} より 早く[1] 終える{終えられた} A: 彼の助言は非常に役に立った。 His advice was very helpful.#ID=111916 B: 彼(かれ) 乃{の} 助言 は 非常に 役に立つ{役に立った} A: 彼の助言は命令も同然だ。 His advice amounts to an order.#ID=111917 B: 彼(かれ) 乃{の} 助言 は 命令 も 同然 だ A: 彼の助手がその書類の山を何度も繰り返し調べた。 His assistant examined the pile of papers over and over again.#ID=111918 B: 彼(かれ) 乃{の} 助手 が 其の[1]{その} 書類 乃{の} 山(やま)[2] を 何度 も 繰り返し[2] 調べる{調べた} A: 彼の助手は彼の靴を磨いた。 His assistant polished his shoes.#ID=111919 B: 彼(かれ) 乃{の} 助手 は 彼(かれ) 乃{の} 靴を磨く{靴を磨いた} A: 彼の助力を当てにしています。 We look to him for help.#ID=111920 B: 彼(かれ) 乃{の} 助力 を 当て に 為る(する){しています} A: 彼の傷口に彼女はハンカチを当てがった。 She applied her handkerchief to his wound.#ID=111921 B: 彼(かれ) 乃{の} 傷口 に 彼女 は ハンカチ を 当てる{当てがった} A: 彼の召使いでさえも彼を軽蔑した。 His very servants despised him.#ID=111922 B: 彼(かれ) 乃{の} 召使い でさえ も 彼(かれ) を 軽蔑 為る(する){した} A: 彼の商売はうまくいっている。 His business is doing well.#ID=111923 B: 彼(かれ) 乃{の} 商売 は うまく行く{うまくいっている} A: 彼の商売はますます悪くなった。 His business has gone from bad to worse.#ID=111924 B: 彼(かれ) 乃{の} 商売 は 益々{ますます} 悪い(わるい){悪くなった} A: 彼の商売は何ですか。 What is his business?#ID=111925 B: 彼(かれ) 乃{の} 商売 は 何[1] です か A: 彼の商売は大損失に終わった。 His business resulted in heavy losses.#ID=111926 B: 彼(かれ) 乃{の} 商売 は 大(だい) 損失 に 終わる{終わった} A: 彼の小説の大部分はとても退屈だ。 His novels are, for the most part, very boring.#ID=111927 B: 彼(かれ) 乃{の} 小説 乃{の} 大部分 は 迚も[1]{とても} 退屈 だ A: 彼の小説の中でこれが一番好きだ。 Among his novels, I like this best.#ID=111928 B: 彼(かれ) 乃{の} 小説 乃{の} 中(なか) で 此れ[1]{これ} が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) だ A: 彼の小説の両方とも読んだわけではない。 I haven't read both of his novels.#ID=111929 B: 彼(かれ) 乃{の} 小説 乃{の} 両方共{両方とも} 読む{読んだ} 訳ではない{わけではない} A: 彼の小説は1つも読んでいない。 I haven't read any of his novels.#ID=111930 B: 彼(かれ) 乃{の} 小説 は 一つ{1つ} も 読む{読んでいない} A: 彼の小説はフランス語でもでています。 His novels also appear in English and French.#ID=111931 B: 彼(かれ) 乃{の} 小説 は フランス語 でも 出る{でています} A: 彼の小説はよく売れた。 His novel sold well.#ID=111932 B: 彼(かれ) 乃{の} 小説 は 良く[1]{よく} 売れる[1]{売れた} A: 彼の小説は英語とフランス語でも出ています。 His novels also appear in English and French.#ID=111934 B: 彼(かれ) 乃{の} 小説 は 英語 と フランス語 でも 出る{出ています} A: 彼の小説は英語に翻訳されているので、アメリカで広く読まれている。 His novels, having been translated into English, are widely read in America.#ID=111935 B: 彼(かれ) 乃{の} 小説 は 英語 に 翻訳 為る(する){されている} ので 亜米利加{アメリカ} で 広い{広く} 読む{読まれている} A: 彼の小説は私には難しすぎる。 His novels are too deep for me.#ID=111936 B: 彼(かれ) 乃{の} 小説 は 私(わたし)[1] には 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 彼の小説は私には理解できない。 His novel is beyond my comprehension.#ID=111937 B: 彼(かれ) 乃{の} 小説 は 私(わたし)[1] には 理解 出来る{できない} A: 彼の小説は若者に愛読されている。 His novels are popular among young people.#ID=111938 B: 彼(かれ) 乃{の} 小説 は 若者 に 愛読 為る(する){されている} A: 彼の小説は全部よんでいます。 I have read all his novels.#ID=111939 B: 彼(かれ) 乃{の} 小説 は 全部 読む{よんでいます} A: 彼の小説は長い間たいへん人気があった。 His novel had a great vogue for a long time.#ID=111940 B: 彼(かれ) 乃{の} 小説 は 長い間 大変{たいへん} 人気(にんき) が[1] 有る{あった} A: 彼の小説は読みません。 I do not read his novels.#ID=111941 B: 彼(かれ) 乃{の} 小説 は 読む{読みません} A: 彼の小説は日本語に翻訳された。 His novel was translated into Japanese.#ID=111942 B: 彼(かれ) 乃{の} 小説 は 日本語 に 翻訳 為る(する){された} A: 彼の小説は両方とも読んでいない。 I haven't read either of his novels.#ID=111943 B: 彼(かれ) 乃{の} 小説 は 両方共{両方とも} 読む{読んでいない} A: 彼の小説を読んだ人で、誰がそれを忘れることができようか。 Who that has read his story can forget it?#ID=111944 B: 彼(かれ) 乃{の} 小説 を 読む{読んだ} 人(ひと) で 誰 が 其れ[1]{それ} を 忘れる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できよう} か A: 彼の小説を両方とも読んだわけではないが、読んだものから判断すると有望な作家らしい。 I haven't read both his novels, but judge from the one I have read, he seems to be a promising writer.#ID=111945 B: 彼(かれ) 乃{の} 小説 を 両方共{両方とも} 読む{読んだ} 訳ではない{わけではない} が 読む{読んだ} 物(もの){もの} から 判断 為る(する){する} と 有望{有望な} 作家 らしい A: 彼の小論はばかげた物だ。 His essay is rubbish.#ID=111946 B: 彼(かれ) 乃{の} 小論 は 馬鹿げる{ばかげた} 物(もの)[1] だ A: 彼の小論文は簡潔で要点をきちんと押さえていた。 His essay was concise and to the point.#ID=111947 B: 彼(かれ) 乃{の} 小論文 は 簡潔 で 要点 を きちんと 押さえる{押さえていた} A: 彼の小論文は独創的な考えに満ち溢れていた。 His essay was full of original ideas.#ID=111948 B: 彼(かれ) 乃{の} 小論文 は 独創的{独創的な} 考え に 満ち溢れる{満ち溢れていた} A: 彼の招待は受けざるをえない。 I can't but accept his invitation.#ID=111949 B: 彼(かれ) 乃{の} 招待 は 受ける{受け} ざるを得ない{ざるをえない} A: 彼の招待は受けざるを得ない。 I cannot but accept his invitation.#ID=111950 B: 彼(かれ) 乃{の} 招待 は 受ける{受け} ざるを得ない A: 彼の消極的な態度が私の努力を全部むだにした。 His negative attitude rendered all my efforts useless.#ID=111951 B: 彼(かれ) 乃{の} 消極的{消極的な} 態度 が 私(わたし)[1] 乃{の} 努力 を 全部 無駄にする{むだにした} A: 彼の紹介で彼女と知り合った。 I made her acquaintance through his introduction.#ID=111952 B: 彼(かれ) 乃{の} 紹介 で 彼女 と 知り合う{知り合った} A: 彼の肖像画は装飾の施された額縁にはめられた。 His portrait was mounted in the fancy frame.#ID=111953 B: 彼(かれ) 乃{の} 肖像画 は 装飾 乃{の} 施す{施された} 額縁 に 嵌める[1]{はめられた} A: 彼の証言は事実に基づいている。 His testimony stands on facts.#ID=111954 B: 彼(かれ) 乃{の} 証言 は 事実 に 基づく{基づいている} A: 彼の証言は真相に近い。 His witness is approximate to the truth.#ID=111955 B: 彼(かれ) 乃{の} 証言 は 真相 に 近い A: 彼の賞賛の対象は、彼がなりたい種類の人間を示す。 The object of his admiration shows the kind of person that he would like to be.#ID=111956 B: 彼(かれ) 乃{の} 賞賛 乃{の} 対象 は 彼(かれ) が 成る{なり} たい 種類 乃{の} 人間(にんげん) を 示す A: 彼の上役は狭量さを軽蔑している。 He is contemptuous of his boss's narrow mind.#ID=111957 B: 彼(かれ) 乃{の} 上役 は 狭量{狭量さ} を 軽蔑 為る(する){している} A: 彼の上役は彼のコンピューターに関する知識を評価している。 His boss has a good opinion of his knowledge of computers.#ID=111958 B: 彼(かれ) 乃{の} 上役 は 彼(かれ) 乃{の} コンピュータ{コンピューター} に関する 知識 を 評価 為る(する){している} A: 彼の上役は彼のコンピューターに関する認識を評価している。 His boss has a good opinion of his knowledge of computers.#ID=111959 B: 彼(かれ) 乃{の} 上役 は 彼(かれ) 乃{の} コンピュータ{コンピューター} に関する 認識 を 評価 為る(する){している} A: 彼の乗ったボートを見つけた。 We caught sight of his boat.#ID=111960 B: 彼(かれ) 乃{の} 乗る{乗った} ボート を 見つける{見つけた} A: 彼の乗った自動車が電車に衝突した。 His car collided with a train.#ID=111961 B: 彼(かれ) 乃{の} 乗る{乗った} 自動車 が 電車 に 衝突 為る(する){した} A: 彼の乗った列車は見えなくなってしまった。 The train by which he rode has stopped being visible.#ID=111962 B: 彼(かれ) 乃{の} 乗る{乗った} 列車 は 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なって} 仕舞う{しまった} A: 彼の乗った列車は今夕5時につく。 His train arrives at five this evening.#ID=111963 B: 彼(かれ) 乃{の} 乗る{乗った} 列車 は 今夕 時(じ)[1] に 着く(つく){つく} A: 彼の乗った列車は東京駅に着いた。 His train arrived at Tokyo Station.#ID=111964 B: 彼(かれ) 乃{の} 乗る{乗った} 列車 は 東京 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 彼の冗談がみんなを笑わせた。 His joke made us all laugh.#ID=111965 B: 彼(かれ) 乃{の} 冗談 が 皆{みんな} を 笑う[1]{笑わせた} A: 彼の冗談が一同をどっと笑わせた。 His joke set the company off into a fit of laughter.#ID=111966 B: 彼(かれ) 乃{の} 冗談 が 一同 を どっと 笑う[1]{笑わせた} A: 彼の冗談が私をおかしがらせた。 His jokes amused me.#ID=111968 B: 彼(かれ) 乃{の} 冗談 が 私(わたし)[1] を 可笑しがる{おかしがらせた} A: 彼の冗談で私たちは笑った。 His jokes made us laugh.#ID=111969 B: 彼(かれ) 乃{の} 冗談 で 私たち は 笑う[1]{笑った} A: 彼の冗談で室内の緊張がほぐれた。 His joke eased the tension in the room.#ID=111971 B: 彼(かれ) 乃{の} 冗談 で 室内 乃{の} 緊張 が 解れる(ほぐれる){ほぐれた} A: 彼の冗談にはもう飽き飽きしている。 His joke has been done to death.#ID=111972 B: 彼(かれ) 乃{の} 冗談 には もう 飽き飽き 為る(する){している} A: 彼の冗談に笑わずにいられなかった。 I could not but laugh at his joke.#ID=111973 B: 彼(かれ) 乃{の} 冗談 に 笑う[1]{笑わず} に 居る(いる)[1]{いられなかった} A: 彼の冗談に彼らはみんなどっと笑い出した。 At his joke, the all burst into laughter.#ID=111975 B: 彼(かれ) 乃{の} 冗談 に 彼ら は 皆{みんな} どっと 笑い出す{笑い出した} A: 彼の冗談はクラス全員を爆笑させた。 His joke made all the class burst into laughter.#ID=111977 B: 彼(かれ) 乃{の} 冗談 は クラス 全員 を 爆笑 させる{させた} A: 彼の冗談はみなを笑わせた。 His joke set everyone laughing.#ID=111978 B: 彼(かれ) 乃{の} 冗談 は 皆{みな} を 笑う[1]{笑わせた} A: 彼の冗談は侮辱に近い。 His joke borders on insult.#ID=111980 B: 彼(かれ) 乃{の} 冗談 は 侮辱 に 近い A: 彼の冗談を聞いて彼は腹を抱えて笑っていた。 They held their sides with laughter at his joke.#ID=111981 B: 彼(かれ) 乃{の} 冗談 を 聞く{聞いて} 彼(かれ) は 腹を抱える{腹を抱えて} 笑う[1]{笑っていた} A: 彼の情報は確かだ。 His information is certain.#ID=111982 B: 彼(かれ) 乃{の} 情報 は 確か だ A: 彼の状況を把握する力には感心する。 We admire his hold on the situation.#ID=111983 B: 彼(かれ) 乃{の} 状況 を 把握 為る(する){する} 力(ちから) には 感心 為る(する){する} A: 彼の状態は、どちらかといえば、午前中より良い。 His condition is, if anything, better than in the morning.#ID=111984 B: 彼(かれ) 乃{の} 状態 は どちらかと言えば{どちらかといえば} 午前中 より 良い A: 彼の状態はどちらかといえば午前中よりもよくなっている。 His condition is if only, better than in the morning.#ID=111985 B: 彼(かれ) 乃{の} 状態 は どちらかと言えば{どちらかといえば} 午前中 より も 良い{よく} 成る[1]{なっている} A: 彼の状態は確実に良くなった。 His condition has got steadily better.#ID=111986 B: 彼(かれ) 乃{の} 状態 は 確実{確実に} 良い{良く} 成る[1]{なった} A: 彼の状態は良くなったり悪くなったりだ。 His condition goes up and down.#ID=111987 B: 彼(かれ) 乃{の} 状態 は 良い{良く} 成る[1]{なったり} 悪い(わるい){悪くなったり} だ A: 彼の職業は医者です。 He is a doctor by profession.#ID=111988 B: 彼(かれ) 乃{の} 職業 は 医者 です A: 彼の職業は医者で町で開業した。 He was a doctor by profession and he had a practice in the town.#ID=111989 B: 彼(かれ) 乃{の} 職業 は 医者 で 町 で 開業 為る(する){した} A: 彼の職業は歯医者である。 He is a dentist by profession.#ID=111990 B: 彼(かれ) 乃{の} 職業 は 歯医者 である A: 彼の職業は歯科医である。 He is a dentist by profession.#ID=111991 B: 彼(かれ) 乃{の} 職業 は 歯科医 である A: 彼の職業は大工です。 He is a carpenter by trade.#ID=111992 B: 彼(かれ) 乃{の} 職業 は 大工 です A: 彼の職業は電話と関係がある。 His job has to do with telephones.#ID=111993 B: 彼(かれ) 乃{の} 職業 は 電話 と 関係 が[1] 有る{ある} A: 彼の職業は弁護士です。 He is a lawyer by profession.#ID=111994 B: 彼(かれ) 乃{の} 職業 は 弁護士 です A: 彼の職業上のキャリアは破綻していた。 His professional career was bankrupt.#ID=111995 B: 彼(かれ) 乃{の} 職業 上(じょう)[1] 乃{の} キャリア[1]~ は 破綻 為る(する){していた} A: 彼の色よい返事を得ようと懇願した。 I besought him for a favorable answer.#ID=111996 B: 彼(かれ) 乃{の} 色(いろ) 良い{よい} 返事 を 得る(える)[1]{得よう} と 懇願 為る(する){した} A: 彼の食べるものは粗末だった。 His diet was abstemious.#ID=111997 B: 彼(かれ) 乃{の} 食べる 物(もの){もの} は 粗末 だ{だった} A: 彼の食べ方といったら、胸が悪くなるね。 Speaking of his eating habits, they're revolting aren't they?#ID=111998 B: 彼(かれ) 乃{の} 食べ方 と 言う{いったら} 胸が悪くなる ね[1] A: 彼の食事にはカルシウムが欠けている。 Calcium is absent from his diet.#ID=111999 B: 彼(かれ) 乃{の} 食事 には カルシウム が 欠ける{欠けている} A: 彼の食事にはビタミンが欠けている。 Vitamins are absent from his diet.#ID=112000 B: 彼(かれ) 乃{の} 食事 には ビタミン が 欠ける{欠けている} A: 彼の食料供給が不足すると、彼は新しい住居をさがさねばならなかった。 When his food supply ran short, he had to look for a new place to live.#ID=112001 B: 彼(かれ) 乃{の} 食料 供給 が 不足 為る(する){する} と 彼(かれ) は 新しい 住まい{住居} を 探す{さがさ} ねばならない{ねばならなかった} A: 彼の信念は何事にも揺るがなかった。 Nothing could sway his conviction.#ID=112002 B: 彼(かれ) 乃{の} 信念 は 何事[2]~ にも 揺るぐ{揺るがなかった} A: 彼の信奉者たちは彼を賢明で勇敢な人だと尊敬していた。 All his followers looked up to him as a wise and courageous man.#ID=112003 B: 彼(かれ) 乃{の} 信奉者 達{たち} は 彼(かれ) を 賢明 で 勇敢{勇敢な} 人(ひと) だ と 尊敬 為る(する){していた} A: 彼の心の寛大さにとても感心した。 I had great admiration for his generosity.#ID=112004 B: 彼(かれ) 乃{の} 心(こころ) 乃{の} 寛大{寛大さ} に 迚も[1]{とても} 感心 為る(する){した} A: 彼の心は喜びでいっぱいだった。 His heart filled with joy.#ID=112005 B: 彼(かれ) 乃{の} 心(こころ) は 喜び で 一杯{いっぱい} だ{だった} A: 彼の心は苦しみに満ちていた。 His heart filled with sorrow.#ID=112006 B: 彼(かれ) 乃{の} 心(こころ) は 苦しみ に 満ちる[1]{満ちていた} A: 彼の心は幸福感に満たされた。 His mind was filled with happy thoughts.#ID=112007 B: 彼(かれ) 乃{の} 心(こころ) は 幸福感 に 満たす[2]{満たされた} A: 彼の心は仕事の方には向いていなかったし、その仕事に何の誇りも感じていなかった。 His heart was not in his work, nor did he take any pride in it.#ID=112008 B: 彼(かれ) 乃{の} 心(こころ) は 仕事 乃{の} 方(ほう) には 向く[3]{向いていなかった} 為る(する){し} 其の[1]{その} 仕事 に 何の(なんの) 誇り も 感じる{感じていなかった} A: 彼の心は死んだ子から離れなかった。 His mind kept running on his dead child.#ID=112009 B: 彼(かれ) 乃{の} 心(こころ) は 死ぬ{死んだ} 子(こ)[1] から 離れる{離れなかった} A: 彼の心は悲しみでずたずたになった。 His heart was torn by sorrow.#ID=112010 B: 彼(かれ) 乃{の} 心(こころ) は 悲しみ で ずたずた になる[1]{になった} A: 彼の心を捕まえているのは誰ですか。 Who possesses his heart?#ID=112011 B: 彼(かれ) 乃{の} 心(こころ) を 捕まえる{捕まえている} 乃{の} は 誰 です か A: 彼の心臓には顔負けだ。 I can hardly hold my own against his daring.#ID=112012 B: 彼(かれ) 乃{の} 心臓 には 顔負け だ A: 彼の心配はすっかりなくなっていた。 He was entirely free of his worry.#ID=112013 B: 彼(かれ) 乃{の} 心配 は すっかり 無くなる{なくなっていた} A: 彼の心配は性格と関係がありそうだ。 His failure seems to have something to do with his character.#ID=112014 B: 彼(かれ) 乃{の} 心配 は 性格 と 関係 が[1] 有る{あり} そう[2] だ A: 彼の振る舞いにこれ以上我慢できない。 I can't stand his behavior anymore.#ID=112015 B: 彼(かれ) 乃{の} 振る舞い に 此れ[1]{これ} 以上 我慢 出来る{できない} A: 彼の振る舞いに腹が立った。 I was offended at his behavior.#ID=112016 B: 彼(かれ) 乃{の} 振る舞い に 腹が立つ{腹が立った} A: 彼の振る舞いはしばしば非難の対象になった。 His behavior was often a target of criticism.#ID=112018 B: 彼(かれ) 乃{の} 振る舞い は 屡々{しばしば} 非難 乃{の} 対象 になる[1]{になった} A: 彼の振る舞いは見事だった。 His conduct was admirable.#ID=112019 B: 彼(かれ) 乃{の} 振る舞い は 見事 だ{だった} A: 彼の振る舞いは私たちにショックを与えた。 His behavior shocked us.#ID=112020 B: 彼(かれ) 乃{の} 振る舞い は 私たち に ショック を 与える[1]{与えた} A: 彼の振る舞いは私たちを悩ませる。 His behavior troubles us.#ID=112021 B: 彼(かれ) 乃{の} 振る舞い は 私たち を[2] 悩む{悩ませる} A: 彼の振る舞いは芝居じみていた。 His behavior was theatrical.#ID=112022 B: 彼(かれ) 乃{の} 振る舞い は 芝居 染みる(じみる){じみていた} A: 彼の振る舞いは賞賛に値する。 His behavior is worthy of praise.#ID=112024 B: 彼(かれ) 乃{の} 振る舞い は 賞賛 に 値する A: 彼の振る舞いは紳士の振る舞いであった。 His behavior was that of a gentleman.#ID=112025 B: 彼(かれ) 乃{の} 振る舞い は 紳士 乃{の} 振る舞い である{であった} A: 彼の振る舞いは尊敬に値する。 His behavior is worthy of respect.#ID=112026 B: 彼(かれ) 乃{の} 振る舞い は 尊敬 に 値する A: 彼の振る舞いは批判にも値しない。 His behavior is beneath criticism.#ID=112027 B: 彼(かれ) 乃{の} 振る舞い は 批判 にも 値する{値しない} A: 彼の新しいヘアスタイルについてみんな何か感想を述べた。 Everyone remarked on his new hairstyle.#ID=112028 B: 彼(かれ) 乃{の} 新しい ヘアスタイル に就いて{について} 皆{みんな} 何か 感想 を 述べる{述べた} A: 彼の新しいヘアスタイルを見たとき、笑うまいと必死に努力した。 When I saw his new hairstyle I tried hard to suppress my laughter.#ID=112029 B: 彼(かれ) 乃{の} 新しい ヘアスタイル を 見る{見た} 時(とき){とき} 笑う[1] まい と 必死に 努力 為る(する){した} A: 彼の新しいレコードは、よく売れる。 His new record sells well.#ID=112030 B: 彼(かれ) 乃{の} 新しい レコード[1] は 良く[1]{よく} 売れる[1] A: 彼の新しい映画にはがっかりだ。 His new film is disappointing.#ID=112031 B: 彼(かれ) 乃{の} 新しい 映画 には がっかり だ A: 彼の新しい家をうらやんだ。 I envied him his new house.#ID=112032 B: 彼(かれ) 乃{の} 新しい 家(いえ)[1] を 羨む{うらやんだ} A: 彼の新しい家を私は気に入ったが、そんなに小さな家だとは思っていなかった。 I like his new house, but I had not expected it to be so small.#ID=112033 B: 彼(かれ) 乃{の} 新しい 家(いえ)[1] を 私(わたし)[1] は 気に入る{気に入った} が そんなに 小さな 家(いえ)[1] だ と は 思う{思っていなかった} A: 彼の新しい小説が来月出版される。 His new novel will come out next month.#ID=112034 B: 彼(かれ) 乃{の} 新しい 小説 が 来月 出版 為る(する){される} A: 彼の新しい小説はいつ出版されるのか。 When will his new novel come out?#ID=112035 B: 彼(かれ) 乃{の} 新しい 小説 は 何時(いつ){いつ} 出版 為る(する){される} 乃{の} か A: 彼の新しい小説は読む価値がある。 His new novel is worth reading.#ID=112036 B: 彼(かれ) 乃{の} 新しい 小説 は 読む 価値 が[1] 有る{ある} A: 彼の新しい小説は読んでみる価値がある。 His new novel is worth reading.#ID=112037 B: 彼(かれ) 乃{の} 新しい 小説 は 読む{読んで} 見る[5]{みる} 価値 が[1] 有る{ある} A: 彼の新しい小説は来月出版される。 His new novel will come out next month.#ID=112038 B: 彼(かれ) 乃{の} 新しい 小説 は 来月 出版 為る(する){される} A: 彼の新しい提案はみんなに受け入れられた。 His novel proposal was accepted by everybody.#ID=112039 B: 彼(かれ) 乃{の} 新しい 提案 は 皆{みんな} に 受け入れる{受け入れられた} A: 彼の新しい白い帽子は白い上着に合っている。 His new white hat corresponds with his white jacket.#ID=112040 B: 彼(かれ) 乃{の} 新しい 白い 帽子 は 白い 上着 に 合う{合っている} A: 彼の新しい秘書は役に立たないとわかった。 His new secretary proved useless.#ID=112041 B: 彼(かれ) 乃{の} 新しい 秘書 は 役に立つ{役に立た} 無い{ない} と 分かる{わかった} A: 彼の新しい本が、来月出版される。 His new book is going to come out next month.#ID=112042 B: 彼(かれ) 乃{の} 新しい 本(ほん)[1] が 来月 出版 為る(する){される} A: 彼の新しい本が彼の名声を増した。 His new book added to his reputation.#ID=112043 B: 彼(かれ) 乃{の} 新しい 本(ほん)[1] が 彼(かれ) 乃{の} 名声 を 増す{増した} A: 彼の新しい本によって彼の名声が高まった。 His new book added to his reputation.#ID=112044 B: 彼(かれ) 乃{の} 新しい 本(ほん)[1] に因って{によって} 彼(かれ) 乃{の} 名声 が 高まる{高まった} A: 彼の新しい本は好評を博した。 His new book met with a favorable reception.#ID=112045 B: 彼(かれ) 乃{の} 新しい 本(ほん)[1] は 好評 を 博す{博した} A: 彼の新しい本は来月出版されます。 His new book will appear next month.#ID=112046 B: 彼(かれ) 乃{の} 新しい 本(ほん)[1] は 来月 出版 為る(する){されます} A: 彼の新しい本は来月出版予定です。 His new book is planned to appear next month.#ID=112047 B: 彼(かれ) 乃{の} 新しい 本(ほん)[1] は 来月 出版 予定 です A: 彼の新学説は私には理解できない。 His new theory is beyond my apprehension.#ID=112048 B: 彼(かれ) 乃{の} 新 学説 は 私(わたし)[1] には 理解 出来る{できない} A: 彼の新作の小説は来月出版される。 His new novel will come out next month.#ID=112049 B: 彼(かれ) 乃{の} 新作 乃{の} 小説 は 来月 出版 為る(する){される} A: 彼の新作の小説をどう思いますか。 What do you think of his new novel?#ID=112050 B: 彼(かれ) 乃{の} 新作 乃{の} 小説 を 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: 彼の新作の本はわれわれの期待に応えなかった。 His new book did not come up to our expectations.#ID=112051 B: 彼(かれ) 乃{の} 新作 乃{の} 本(ほん)[1] は 我々{われわれ} 乃{の} 期待 に 応える[1]{応えなかった} A: 彼の新作映画は見るだけの価値がある。 His new film is worth seeing.#ID=112052 B: 彼(かれ) 乃{の} 新作 映画 は 見る 丈(だけ){だけ} 乃{の} 価値 が[1] 有る{ある} A: 彼の新事業はかなりの利益を得た。 His business returned a good profit.#ID=112053 B: 彼(かれ) 乃{の} 新 事業 は 可也{かなり} 乃{の} 利益[1] を 得る(える)[1]{得た} A: 彼の新車と比べると私の車はみすぼらしい。 My car looks shabby in comparison with his new one.#ID=112054 B: 彼(かれ) 乃{の} 新車 と 比べる と 私(わたし)[1] 乃{の} 車 は 見窄らしい{みすぼらしい} A: 彼の新車はすばらしい。 His new car is a beauty.#ID=112055 B: 彼(かれ) 乃{の} 新車 は 素晴らしい{すばらしい} A: 彼の新車はとても素晴らしい。 His new car is a real beauty.#ID=112056 B: 彼(かれ) 乃{の} 新車 は 迚も{とても} 素晴らしい A: 彼の新車は調子がよさそうだった。 His new car looked all right.#ID=112057 B: 彼(かれ) 乃{の} 新車 は 調子 が 良さそう{よさそう} だ{だった} A: 彼の申し込みがやっと受理された。 His application went through.#ID=112058 B: 彼(かれ) 乃{の} 申し込み が やっと 受理 為る(する){された} A: 彼の申し出に応じた。 I took him up on his offer.#ID=112059 B: 彼(かれ) 乃{の} 申し出 に 応じる{応じた} A: 彼の申し出に関しては私は問題外と考えている。 As for his proposal, I think it is out of the question.#ID=112060 B: 彼(かれ) 乃{の} 申し出 に関して は 私(わたし)[1] は 問題外 と 考える{考えている} A: 彼の申し出は拒否された。 His application was rejected.#ID=112061 B: 彼(かれ) 乃{の} 申し出 は 拒否 為る(する){された} A: 彼の申し出は断らざるを得なかった。 I couldn't help turning down his offer.#ID=112062 B: 彼(かれ) 乃{の} 申し出 は 断る[1]{断ら} ざるを得ない{ざるを得なかった} A: 彼の申し出を断るとは君も賢明ではない。 It's not wise of you to turn down his offer. [M]#ID=112063 B: 彼(かれ) 乃{の} 申し出を断る とは 君(きみ)[1] も 賢明 だ{ではない} A: 彼の申告は偽りであることがわかった。 His report proved to be false.#ID=112064 B: 彼(かれ) 乃{の} 申告 は 偽り である 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 彼の真っ白な家はそのとおりで最も目立つ家だ。 His white house is the most prominent one on the street.#ID=112065 B: 彼(かれ) 乃{の} 真っ白{真っ白な} 家(いえ)[1] は その通り{そのとおり} で 最も 目立つ 家(いえ)[1] だ A: 彼の真のねらいを理解できない。 I fail to understand his true aim.#ID=112066 B: 彼(かれ) 乃{の} 真(しん)[1] 乃{の} 狙い{ねらい} を 理解 出来る{できない} A: 彼の真意を察するだけの分別が彼女にはあった。 She had enough sense to understand what he really meant.#ID=112067 B: 彼(かれ) 乃{の} 真意 を 察する 丈(だけ){だけ} 乃{の} 分別(ふんべつ) が 彼女 には 会う[1]{あった} A: 彼の親戚たちは、当然自分が彼の莫大な財産を相続すると思った。 His relatives took it for granted that they would they would inherit the bulk of his wealth.#ID=112068 B: 彼(かれ) 乃{の} 親戚 達{たち} は 当然 自分[1] が 彼(かれ) 乃{の} 莫大{莫大な} 財産 を 相続 為る(する){する} と 思う{思った} A: 彼の親切な行為により彼は人々の尊敬を得た。 His kind acts earned him the respect of the people.#ID=112069 B: 彼(かれ) 乃{の} 親切{親切な} 行為 に依り{により} 彼(かれ) は 人々 乃{の} 尊敬 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼の親切な行為を少なくともありがたく思ったってよかったのに。 You might at least have appreciated his kindness.#ID=112070 B: 彼(かれ) 乃{の} 親切{親切な} 行為 を 少なくとも 有り難い{ありがたく} 思う{思った} って 良い{よかった} のに A: 彼の親切な助けがなかったなら私は失敗していただろう。 I would have failed but for his kind help.#ID=112071 B: 彼(かれ) 乃{の} 親切{親切な} 助け が 無い{なかった} なら 私(わたし)[1] は 失敗 為る(する){していた} だろう A: 彼の親切な態度にすっかり騙された。 I was taken in by his gentle manner.#ID=112072 B: 彼(かれ) 乃{の} 親切{親切な} 態度 に すっかり 騙す{騙された} A: 彼の親切を感謝した。 She thanked him for his kindness.#ID=112073 B: 彼(かれ) 乃{の} 親切 を 感謝 為る(する){した} A: 彼の診療所は、そのスキャンダル以来多くの患者を失った。 His clinic has lost many patients since the scandal.#ID=112074 B: 彼(かれ) 乃{の} 診療所 は 其の[1]{その} スキャンダル 以来 多く 乃{の} 患者 を 失う{失った} A: 彼の身なりは紳士だが、言葉や行いはいなか者だ。 His dress is that of gentleman, but his speech and behavior are those of a clown.#ID=112075 B: 彼(かれ) 乃{の} 身なり は 紳士 だ が[3] 言葉 や 行い は 田舎者{いなか者} だ A: 彼の身なりは紳士のそれだが、その言葉づかいと振る舞いはいないか者のそれである。 His dress is that of a gentleman but his speech and behavior are those of a clown.#ID=112076 B: 彼(かれ) 乃{の} 身なり は 紳士 乃{の} 其れ[1]{それ} だ が[3] 其の[1]{その} 言葉遣い{言葉づかい} と 振る舞い は 居る(いる)[1]{いない} か[2] 者(もの) 乃{の} 其れ[1]{それ} である A: 彼の身に引き比べて私は幸福だ。 I feel happy, putting myself in his place.#ID=112077 B: 彼(かれ) 乃{の} 身(み) に 引く{引き} 比べる{比べて} 私(わたし)[1] は 幸福 だ A: 彼の身に何があったのだろうか。 I wonder if anything happened to him?#ID=112078 B: 彼(かれ) 乃{の} 身(み) に 何[1] が[1] 有る{あった} 乃{の} だろう か A: 彼の身に何が起こったのだろう。 What happened to him?#ID=112079 B: 彼(かれ) 乃{の} 身(み) に 何[1] が 起こる{起こった} 乃{の} だろう A: 彼の身の上に何があったか誰も知らない。 No one knows what has happened to him.#ID=112080 B: 彼(かれ) 乃{の} 身の上 に 何[1] が[1] 有る{あった} か 誰も[2] 知る{知らない} A: 彼の身元は我々には分からなかった。 His parentage was unknown to us.#ID=112081 B: 彼(かれ) 乃{の} 身元 は 我々 には 分かる{分からなかった} A: 彼の身元は腕時計で確認できた。 They were able to identify him by his wrist watch.#ID=112082 B: 彼(かれ) 乃{の} 身元 は 腕時計 で 確認 出来る{できた} A: 彼の身勝手な態度に腹を立てた。 His selfish attitude put my back up.#ID=112083 B: 彼(かれ) 乃{の} 身勝手{身勝手な} 態度 に 腹を立てる{腹を立てた} A: 彼の身長は6フィートだ。 He is six feet in height.#ID=112084 B: 彼(かれ) 乃{の} 身長 は フィート だ A: 彼の身長はどのくらいですか。 How tall is he?#ID=112085 B: 彼(かれ) 乃{の} 身長 は どの位{どのくらい} です か A: 彼の身長はどれだけですか。 How tall is he?#ID=112086 B: 彼(かれ) 乃{の} 身長 は どれだけ です か A: 彼の辛らつな言葉が彼女を傷つけたようだ。 His sharp words seemed to hurt her.#ID=112087 B: 彼(かれ) 乃{の} 辛辣{辛らつな} 言葉 が 彼女 を 傷つける[2]{傷つけた} 様(よう){よう} だ A: 彼の進歩ぶりに驚嘆せざるをえない。 I cannot help wondering at his progress.#ID=112088 B: 彼(かれ) 乃{の} 進歩 振り(ぶり){ぶり} に 驚嘆 せざるを得ない{せざるをえない} A: 彼の進歩ぶりに満足しています。 I am satisfied with his progress.#ID=112089 B: 彼(かれ) 乃{の} 進歩 振り(ぶり){ぶり} に 満足[1] 為る(する){しています} A: 彼の震える手は落ち着いた態度が偽りである事を示していた。 His trembling hands belied his calm attitude.#ID=112090 B: 彼(かれ) 乃{の} 震える 手 は 落ちつく{落ち着いた} 態度 が 偽る{偽り} である 事(こと) を 示す{示していた} A: 彼の人間味はあなたとは比べもんにならない。 His humanness is not to be compared with yours.#ID=112091 B: 彼(かれ) 乃{の} 人間味 は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] は 比べる{比べ} 物(もの){もん} になる{にならない} A: 彼の人気は下降線をたどっている。 His popularity is falling.#ID=112092 B: 彼(かれ) 乃{の} 人気(にんき) は 下降線 を 辿る{たどっている} A: 彼の人気は衰えていた。 His popularity was at a low ebb.#ID=112093 B: 彼(かれ) 乃{の} 人気(にんき) は 衰える{衰えていた} A: 彼の人気は落ちている。 His popularity is falling off.#ID=112094 B: 彼(かれ) 乃{の} 人気(にんき) は 落ちる{落ちている} A: 彼の人生の主な目的は金持ちになることだった。 His main object in life was to become rich.#ID=112095 B: 彼(かれ) 乃{の} 人生 乃{の} 主(おも){主な} 目的 は 金持ち になる[1] 事(こと){こと} だ{だった} A: 彼の人生の目的は音楽家になることだった。 His object in life was to become a musician.#ID=112096 B: 彼(かれ) 乃{の} 人生 乃{の} 目的 は 音楽家 になる[1] 事(こと){こと} だ{だった} A: 彼の人生の目的は貯金することだ。 His aim in life is to save money.#ID=112097 B: 彼(かれ) 乃{の} 人生 乃{の} 目的 は 貯金 為る(する){する} 事(こと){こと} だ A: 彼の人生の目的は名医になることだった。 His aim in life was to become a great doctor.#ID=112098 B: 彼(かれ) 乃{の} 人生 乃{の} 目的 は 名医 になる[1] 事(こと){こと} だ{だった} A: 彼の人生は完全に満たされた。 His life is perfectly fulfilled.#ID=112099 B: 彼(かれ) 乃{の} 人生 は 完全 に 満たす[1]{満たされた} A: 彼の人生は困難でいっぱいです。 His life is full of trouble.#ID=112100 B: 彼(かれ) 乃{の} 人生 は 困難 で[3] 一杯{いっぱい} です A: 彼の人生は社会的に権力を追求する人生だった。 His was a life pursuing social status and power.#ID=112101 B: 彼(かれ) 乃{の} 人生 は 社会的{社会的に} 権力 を 追求[2] 為る(する){する} 人生 だ{だった} A: 彼の人生は終わりにきた。 His life came to a close.#ID=112102 B: 彼(かれ) 乃{の} 人生 は 終わる{終わり} に 来る(くる){きた} A: 彼の人生は変化に富んでいた。 His life was full of variety.#ID=112103 B: 彼(かれ) 乃{の} 人生 は 変化(へんか) に 富む{富んでいた} A: 彼の人生は落ちぶれていった。 He went downward in life.#ID=112104 B: 彼(かれ) 乃{の} 人生 は 落ちぶれる{落ちぶれて} 行く{いった} A: 彼の人生観は長年の経験に基づいている。 His view of life is based on his long experience.#ID=112105 B: 彼(かれ) 乃{の} 人生観 は 長年 乃{の} 経験 に 基づく{基づいている} A: 彼の尽力のおかげで、それは予期以上の成功であった。 Thanks to his effects, it was more successful than we had expected.#ID=112106 B: 彼(かれ) 乃{の} 尽力 乃{の} お陰で{おかげで} 其れ[1]{それ} は 予期 以上 乃{の} 成功 である{であった} A: 彼の迅速な行動により伝染病を防ぐことができた。 His prompt action prevented an epidemic.#ID=112107 B: 彼(かれ) 乃{の} 迅速{迅速な} 行動 に依り{により} 伝染病 を 防ぐ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼の図書室への出入が許可されている。 I have access to his library.#ID=112108 B: 彼(かれ) 乃{の} 図書室 へ 乃{の} 出入 が 許可 為る(する){されている} A: 彼の推薦のおかげで、私は東京の大学で教鞭をとることが出来た。 Thanks to his recommendation, I was able to get a teaching job at a college in Tokyo.#ID=112109 B: 彼(かれ) 乃{の} 推薦 乃{の} お陰で{おかげで} 私(わたし)[1] は 東京 乃{の} 大学 で 教鞭 を 取る{とる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来た} A: 彼の推測は結局正しいことが判明した。 His guess turned out to be right.#ID=112110 B: 彼(かれ) 乃{の} 推測 は 結局 正しい 事(こと){こと} が 判明 為る(する){した} A: 彼の睡眠中に何者かが押し入った。 Someone broke in while he was asleep.#ID=112111 B: 彼(かれ) 乃{の} 睡眠 中(ちゅう) に 何者か が 押し入る{押し入った} A: 彼の崇高な行為は本当に称賛に値する。 His noble deed deserves praise indeed.#ID=112112 B: 彼(かれ) 乃{の} 崇高{崇高な} 行為 は 本当に 賞賛{称賛} に 値する A: 彼の数学の才能はずば抜けている。 His ability mathematics is outstanding.#ID=112113 B: 彼(かれ) 乃{の} 数学 乃{の} 才能 は ずば抜ける{ずば抜けている} A: 彼の勢力は国中に及んでいる。 His influence extends all over the country.#ID=112114 B: 彼(かれ) 乃{の} 勢力 は 国中 に 及ぶ{及んでいる} A: 彼の性格については保証します。よく彼のことをしっていますから。 I'll answer for his character I know him very well.#ID=112115 B: 彼(かれ) 乃{の} 性格 に就いて{について} は 保証 為る(する){します} 良く[1]{よく} 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 知る{しっています} から A: 彼の性格についてもっとよく知っていたなら、彼を信頼しなかっただろう。 Had I known more about his character, I would not have trusted him.#ID=112116 B: 彼(かれ) 乃{の} 性格 に就いて{について} もっと 良く[1]{よく} 知る{知っていた} なら 彼(かれ) を 信頼 為る(する){しなかった} だろう A: 彼の性格について君の言ったことはまったく正しい。 You are absolutely right about his character. [M]#ID=112117 B: 彼(かれ) 乃{の} 性格 に就いて{について} 君(きみ)[1] 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は 全く{まったく} 正しい A: 彼の性格について君はまったく正しい。 You are absolutely right about his character. [M]#ID=112118 B: 彼(かれ) 乃{の} 性格 に就いて{について} 君(きみ)[1] は 全く{まったく} 正しい A: 彼の性格には勤勉さがない。 Diligence is absent from his character.#ID=112119 B: 彼(かれ) 乃{の} 性格 には 勤勉{勤勉さ} が 無い{ない} A: 彼の性格には欠点がある。 He has a defect in his character.#ID=112120 B: 彼(かれ) 乃{の} 性格 には 欠点 が[1] 有る{ある} A: 彼の性格には根本的に自分本意のところがある。 Selfishness is an essential part of his character.#ID=112121 B: 彼(かれ) 乃{の} 性格 には 根本的{根本的に} 自分[1] 本意 乃{の} 所(ところ){ところ} が[1] 有る{ある} A: 彼の性格には単なる正直以上のものがある。 There is more in his character than simple honesty.#ID=112122 B: 彼(かれ) 乃{の} 性格 には 単なる 正直 以上 乃{の} 物(もの){もの} が[1] 有る{ある} A: 彼の性格には同情心がまったく欠けている。 Compassion is entirely absent from his character.#ID=112123 B: 彼(かれ) 乃{の} 性格 には 同情心 が 全く{まったく} 欠ける{欠けている} A: 彼の性格の特長はあつかましさだ。 His personality is marked by forwardness.#ID=112124 B: 彼(かれ) 乃{の} 性格 乃{の} 特長 は 厚かましい{あつかまし} さ[1] だ A: 彼の性格は子供時代に作り上げられた。 His character was formed in his childhood.#ID=112125 B: 彼(かれ) 乃{の} 性格 は 子供 時代 に 作り上げる{作り上げられた} A: 彼の性格は父の性格と似ている。 His character resembles his father's.#ID=112126 B: 彼(かれ) 乃{の} 性格 は 父 乃{の} 性格 と 似ている[1] A: 彼の性質にはいくぶん英雄らしい気質があった。 He had something of the hero in his nature.#ID=112127 B: 彼(かれ) 乃{の} 性質 には 幾分{いくぶん} 英雄 らしい 気質 が[1] 有る{あった} A: 彼の性分だからしかたない。 That's the way he is.#ID=112128 B: 彼(かれ) 乃{の} 性分 だから 仕方{しかた} 無い{ない} A: 彼の成功から勤勉ほどがわかる。 His success attest his diligence.#ID=112129 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 から 勤勉 程{ほど} が 分かる{わかる} A: 彼の成功で私の心の重荷がおりた。 His success took an load off my mind.#ID=112130 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 で 私(わたし)[1] 乃{の} 心(こころ) 乃{の} 重荷 が 降りる{おりた} A: 彼の成功について聞いて、我々は喜んだ。 We were delighted to hear of his success.#ID=112131 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 に就いて{について} 聞く{聞いて} 我々 は 喜ぶ{喜んだ} A: 彼の成功には疑問がある。 His success is out of the question.#ID=112132 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 には 疑問 が[1] 有る{ある} A: 彼の成功には明確な見通しが非常に役立った。 Clear foresight contributed greatly to his success.#ID=112133 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 には 明確{明確な} 見通し が 非常に 役立つ{役立った} A: 彼の成功の一部は幸運によるものだった。 His success was due in part to good luck.#ID=112134 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 乃{の} 一部[1] は 幸運 に依る{による} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼の成功の見込みはありますか。 Is there any hope of his success?#ID=112135 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 乃{の} 見込み は 有る{あります} か A: 彼の成功の見込みは十分ある。 He has a good chance to succeed.#ID=112136 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 乃{の} 見込み は 十分(じゅうぶん)[1] 有る{ある} A: 彼の成功の事は新聞に書いてあった。 His success was mentioned in the paper.#ID=112137 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 乃{の} 事(こと) は 新聞 に 書く{書いて} 有る{あった} A: 彼の成功の望みはほとんどない。 There is little hope of his success.#ID=112138 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 乃{の} 望み は 殆どない{ほとんどない} A: 彼の成功は、彼の勤勉の結果から生じた。 His success resulted from hard work.#ID=112139 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 は 彼(かれ) 乃{の} 勤勉 乃{の} 結果 から 生じる{生じた} A: 彼の成功はいくらかは運がよかったためだ。 His success was in part due to luck.#ID=112140 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 は 幾らか{いくらか} は 運 が 良い{よかった} 為(ため){ため} だ A: 彼の成功は一部は幸運によるものだった。 His success was due in part to good luck.#ID=112141 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 は 一部[1] は 幸運 に依る{による} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼の成功は奥さんの力によるところが大きい。 He owes much of his success to his wife.#ID=112142 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 は 奥さん 乃{の} 力(ちから) に依る{による} 所(ところ){ところ} が 大きい A: 彼の成功は間違いない。 I have no doubt that he will succeed.#ID=112143 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 は 間違いない A: 彼の成功は奇跡というほかなかった。 His success was nothing short of a miracle.#ID=112144 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 は 奇跡 と言う{という} ほかない{ほかなかった} A: 彼の成功は疑いない。 His success is out of question.#ID=112145 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 は 疑い 無い{ない} A: 彼の成功は勤勉と幸運のおかげである。 He owes his success both to working hard and to good luck.#ID=112146 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 は 勤勉 と 幸運 乃{の} お陰{おかげ} である A: 彼の成功は才能というよりむしろ努力によるものだ。 His success is not so much by talent as by effort.#ID=112147 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 は 才能 と 言う{いう} より 寧ろ{むしろ} 努力 に依る{による} 物(もの){もの} だ A: 彼の成功は私にとって大きな喜びでした。 His success was a great satisfaction to me.#ID=112148 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 大きな 喜び です{でした} A: 彼の成功は大いに私の励みになった。 His success encouraged me very much.#ID=112149 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 は 大いに 私(わたし)[1] 乃{の} 励み になる[1]{になった} A: 彼の成功は大きな犠牲をはらって勝ち得たものであった。 His success was purchased dearly.#ID=112151 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 は 大きな 犠牲 を 払う{はらって} 勝ち得る{勝ち得た} 物(もの){もの} である{であった} A: 彼の成功は大部分幸運によるものだった。 His success was largely due to good lack.#ID=112152 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 は 大部分 幸運 に依る{による} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼の成功は長年の不屈の努力の結果だ。 His success came of long years of perseverance.#ID=112153 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 は 長年 乃{の} 不屈 乃{の} 努力 乃{の} 結果 だ A: 彼の成功は努力の賜物だと彼女は言った。 She said that his success was the result of effort.#ID=112154 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 は 努力 乃{の} 賜物 だ と 彼女 は 言う{言った} A: 彼の成功は努力次第だ。 His success is contingent upon his efforts.#ID=112155 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 は 努力 次第 だ A: 彼の成功は両親のおかげです。 He owes his success to his parents.#ID=112156 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 は 両親 乃{の} お陰{おかげ} です A: 彼の成功を確信している。 I am sure of his success.#ID=112157 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 を 確信 為る(する){している} A: 彼の成功を喜んでいる。 She's pleased at his success.#ID=112158 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 を 喜ぶ{喜んでいる} A: 彼の成功を祈って乾杯しよう。 Let's drink to his success.#ID=112159 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 を 祈る{祈って} 乾杯 為る(する){しよう} A: 彼の成功を告げられて、私はうれし泣きしそうになった。 Told about his success, I almost cried for joy.#ID=112160 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 を 告げる{告げられて} 私(わたし)[1] は うれし泣き 為る(する){し} そう になる[1]{になった} A: 彼の成功を切望した。 I was anxious for his success.#ID=112162 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 を 切望 為る(する){した} A: 彼の政権はきっと崩壊する。 His regime is bound to collapse.#ID=112163 B: 彼(かれ) 乃{の} 政権 は 屹度[1]{きっと} 崩壊[1] 為る(する){する} A: 彼の政策は国民の福祉に重点を置く。 His policy puts the accent on national welfare.#ID=112164 B: 彼(かれ) 乃{の} 政策 は 国民 乃{の} 福祉 に 重点 を 置く[1] A: 彼の政策は時代に先んじていた。 His policy was in advance of his times.#ID=112165 B: 彼(かれ) 乃{の} 政策 は 時代 に 先んじる{先んじていた} A: 彼の政治家としての生涯は終わった。 His political career has ended.#ID=112166 B: 彼(かれ) 乃{の} 政治家 として 乃{の} 生涯 は 終わる{終わった} A: 彼の政治寿命はもうない。 His days as a politician are numbered.#ID=112167 B: 彼(かれ) 乃{の} 政治 寿命 は もう 無い{ない} A: 彼の政敵すべてが彼の葬儀に現れた。 All his political enemies showed themselves at his funeral.#ID=112168 B: 彼(かれ) 乃{の} 政敵 全て{すべて} が 彼(かれ) 乃{の} 葬儀 に 現れる[1]{現れた} A: 彼の正しいのはあきらかだ。 It is obvious that he is right.#ID=112169 B: 彼(かれ) 乃{の} 正しい 乃{の} は 明らか{あきらか} だ A: 彼の正直さは疑いの余地が無い。 His honesty does not have the room of doubt.#ID=112170 B: 彼(かれ) 乃{の} 正直{正直さ} は 疑い 乃{の} 余地 が 無い A: 彼の正直さは見上げたものだ。 His honesty does him credit.#ID=112171 B: 彼(かれ) 乃{の} 正直{正直さ} は 見上げる{見上げた} 物(もの){もの} だ A: 彼の正直さは大いに賞賛の価値がある。 His honesty is worthy of great praise.#ID=112172 B: 彼(かれ) 乃{の} 正直{正直さ} は 大いに 賞賛 乃{の} 価値 が[1] 有る{ある} A: 彼の正直には少しの疑いもない。 There is not a shadow of doubt about his honesty.#ID=112173 B: 彼(かれ) 乃{の} 正直 には 少し 乃{の} 疑い も 無い{ない} A: 彼の生まれた日は雨だった。 The day that he was born was rainy.#ID=112174 B: 彼(かれ) 乃{の} 生まれる{生まれた} 日(ひ)[1] は 雨 だ{だった} A: 彼の生まれはイタリア人である。 He is Italian by birth.#ID=112175 B: 彼(かれ) 乃{の} 生まれ は 伊太利{イタリア} 人(ひと) である A: 彼の生涯はすばらしいものだった。 His was a remarkable life.#ID=112176 B: 彼(かれ) 乃{の} 生涯 は 素晴らしい{すばらしい} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼の生涯はほぼ1世紀にわたった。 His life spanned nearly a century.#ID=112177 B: 彼(かれ) 乃{の} 生涯 は 略(ほぼ){ほぼ} 世紀 に 渡る[2]{わたった} A: 彼の生涯は長い失敗の連続だった。 His life was a long series of failures.#ID=112178 B: 彼(かれ) 乃{の} 生涯 は 長い 失敗 乃{の} 連続 だ{だった} A: 彼の生活はのんきだ。 His life is free from care.#ID=112179 B: 彼(かれ) 乃{の} 生活 は 暢気{のんき} だ A: 彼の生活は言い表すことのできないほど悲惨なものだった。 His life was miserable beyond description.#ID=112180 B: 彼(かれ) 乃{の} 生活 は 言い表す[1] 事(こと){こと} 乃{の} 出来る{できない} 程{ほど} 悲惨{悲惨な} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼の生活は順調だった。 His life ran smoothly.#ID=112181 B: 彼(かれ) 乃{の} 生活 は 順調 だ{だった} A: 彼の生活は心配がない。 His life is free from care.#ID=112182 B: 彼(かれ) 乃{の} 生活 は 心配 が 無い{ない} A: 彼の生活は彼女にかかっている。 His life rests on her.#ID=112183 B: 彼(かれ) 乃{の} 生活 は 彼女 に 掛かる[14]{かかっている} A: 彼の生命は危険な状態にあると思います。 I think his life is in danger.#ID=112184 B: 彼(かれ) 乃{の} 生命 は 危険{危険な} 状態 に 有る{ある} と 思う{思います} A: 彼の生命は私の手中にある。 His life is in my hands.#ID=112185 B: 彼(かれ) 乃{の} 生命 は 私(わたし)[1] 乃{の} 手中 に 有る{ある} A: 彼の精神の発達は遅かった。 His mental development was slow.#ID=112186 B: 彼(かれ) 乃{の} 精神 乃{の} 発達 は 遅い{遅かった} A: 彼の精神状態を考慮に入れるべきだ。 You should take account of his mental condition.#ID=112187 B: 彼(かれ) 乃{の} 精神状態 を 考慮に入れる 可き{べき} だ A: 彼の精神発達は遅かった。 His mental development was slow.#ID=112188 B: 彼(かれ) 乃{の} 精神 発達 は 遅い{遅かった} A: 彼の聖人ぶった態度が気にいらない。 I don't like his holier-than-thou attitude.#ID=112189 B: 彼(かれ) 乃{の} 聖人 振る(ぶる)[1]{ぶった} 態度 が 気に入る{気にいらない} A: 彼の声が騒音にも負けずに聞こえた。 His voice was heard above the din.#ID=112190 B: 彼(かれ) 乃{の} 声 が 騒音 に も 負ける{負けず} に 聞こえる{聞こえた} A: 彼の声が聞こえたので、私はふりむいた。 Hearing his voice, I turned around.#ID=112191 B: 彼(かれ) 乃{の} 声 が 聞こえる{聞こえた} ので 私(わたし)[1] は 振り向く{ふりむいた} A: 彼の声には底力がある。 He has a deep voice.#ID=112192 B: 彼(かれ) 乃{の} 声 には 底力 が[1] 有る{ある} A: 彼の声には優しい気づかいが満ちていた。 His voice was full of tender concern.#ID=112193 B: 彼(かれ) 乃{の} 声 には 優しい 気遣い{気づかい} が 満ちる[1]{満ちていた} A: 彼の声には憂鬱な調子が感じられた。 We sensed a melancholy note in his voice.#ID=112194 B: 彼(かれ) 乃{の} 声 には 憂鬱{憂鬱な} 調子 が 感じる{感じられた} A: 彼の声に多少怒りの響きがあった。 There was a suggestion of anger in his voice.#ID=112195 B: 彼(かれ) 乃{の} 声 に 多少 怒り 乃{の} 響き が[1] 有る{あった} A: 彼の声はその叫びでかき消された。 His voice was drowned by the yells.#ID=112196 B: 彼(かれ) 乃{の} 声 は 其の[1]{その} 叫び で かき消す{かき消された} A: 彼の声はよく通る。 His voice carries very well.#ID=112197 B: 彼(かれ) 乃{の} 声 は 良く[1]{よく} 通る A: 彼の声は顔と合わない。 His voice doesn't go with his appearance.#ID=112198 B: 彼(かれ) 乃{の} 声 は 顔(かお) と 合う{合わない} A: 彼の声は気の抜けたようで、興奮を感じさせなかった。 His voice was flat and lacked enthusiasm.#ID=112199 B: 彼(かれ) 乃{の} 声 は 気(き) 乃{の} 抜ける[1]{抜けた} 様(よう){よう} で 興奮 を 感じ させる{させなかった} A: 彼の声は私たちの耳まで達した。 His voice reached our ears.#ID=112200 B: 彼(かれ) 乃{の} 声 は 私たち 乃{の} 耳 迄{まで} 達する{達した} A: 彼の声は小さくなってささやき声になった。 His voice dropped to a whisper.#ID=112201 B: 彼(かれ) 乃{の} 声 は 小さい{小さく} 成る[1]{なって} 囁き{ささやき} 声 になる[1]{になった} A: 彼の声は大きい。 He has a loud voice.#ID=112202 B: 彼(かれ) 乃{の} 声 は 大きい A: 彼の声は怒りで震えた。 His voice quavered with anger.#ID=112203 B: 彼(かれ) 乃{の} 声 は 怒り で 震える{震えた} A: 彼の声を耳にしたとたんに、彼女は恐ろしくて震えた。 Immediately she heard his voice, she trembled with fear.#ID=112204 B: 彼(かれ) 乃{の} 声 を 耳にする{耳にした} 途端に{とたんに} 彼女 は 恐ろしい{恐ろしくて} 震える{震えた} A: 彼の声明は疑いの余地がない。 His statement admits of no doubt.#ID=112205 B: 彼(かれ) 乃{の} 声明(せいめい) は 疑い 乃{の} 余地 が 無い{ない} A: 彼の声明文は次の通りだ。 His statement runs as follows.#ID=112206 B: 彼(かれ) 乃{の} 声明文 は 次(つぎ) 乃{の} 通り(とおり) だ A: 彼の誠実さを疑うのなら彼に援助を求めるな。 If you question his sincerity, do not ask for his help.#ID=112207 B: 彼(かれ) 乃{の} 誠実{誠実さ} を 疑う 乃{の} なら 彼(かれ) に 援助 を 求める{求めるな} A: 彼の誠実さを疑うひともいた。 Some people questioned his honesty.#ID=112208 B: 彼(かれ) 乃{の} 誠実{誠実さ} を 疑う 人(ひと){ひと} も 居る(いる){いた} A: 彼の税金の申告は細かく調べられても大丈夫なのかしら。 I wonder if his tax returns will stand close examination. [F]#ID=112209 B: 彼(かれ) 乃{の} 税金 乃{の} 申告 は 細かい[3]{細かく} 調べる{調べられて} も 大丈夫 だ{な} 乃{の} かしら A: 彼の説教にはうんざりだ。 I'm sick and tired of his lecture.#ID=112210 B: 彼(かれ) 乃{の} 説教 には うんざり だ A: 彼の説教はとても長い。 His lecture is very long.#ID=112211 B: 彼(かれ) 乃{の} 説教 は 迚も[1]{とても} 長い A: 彼の説明、舌足らずでよく分からなかった。 His explanation was too sketchy. I didn't understand it.#ID=112212 B: 彼(かれ) 乃{の} 説明 舌足らず[2]~ で 良く[1]{よく} 分かる{分からなかった} A: 彼の説明で第1の問題は解決したが、私は第2の問題については依然混乱していた。 His explanation cleared up the first problem, but I was still confused about the second.#ID=112213 B: 彼(かれ) 乃{の} 説明 で 第 乃{の} 問題 は 解決 為る(する){した} が 私(わたし)[1] は 第 乃{の} 問題 に就いて{について} は 依然 混乱 為る(する){していた} A: 彼の説明に何か補足することがありますか。 Do you have anything to add to his explanation?#ID=112214 B: 彼(かれ) 乃{の} 説明 に 何か 補足 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 彼の説明は、決して満足のいくものではない。 His explanation is far from satisfactory.#ID=112215 B: 彼(かれ) 乃{の} 説明 は 決して 満足[1] 乃{の} 行く{いく} 物(もの){もの} だ{ではない} A: 彼の説明はあいまいすぎていて分からない。 His explanation is too obscure to understand.#ID=112216 B: 彼(かれ) 乃{の} 説明 は 曖昧{あいまい} 過ぎる(すぎる){すぎていて} 分かる{分からない} A: 彼の説明はあいまいだ。 His explanation is not clear.#ID=112217 B: 彼(かれ) 乃{の} 説明 は 曖昧{あいまい} だ A: 彼の説明はけっして満足できるものではなかった。 His explanation was by no means satisfactory.#ID=112218 B: 彼(かれ) 乃{の} 説明 は 決して{けっして} 満足[1] 出来る{できる} 物(もの){もの} だ{ではなかった} A: 彼の説明はまったく理屈に合わない。 His explanation doesn't make sense at all.#ID=112219 B: 彼(かれ) 乃{の} 説明 は 全く{まったく} 理屈 に 合う{合わない} A: 彼の説明はわかりにくかった。 His explanation didn't come across well.#ID=112220 B: 彼(かれ) 乃{の} 説明 は 分かる{わかり} 難い{にくかった} A: 彼の説明は誤りであると判明した。 What he said turned out to be false.#ID=112222 B: 彼(かれ) 乃{の} 説明 は 誤り である と 判明 為る(する){した} A: 彼の説明は私には全然理解できなかった。 His explanation was quite above me.#ID=112224 B: 彼(かれ) 乃{の} 説明 は 私(わたし)[1] には 全然 理解 出来る{できなかった} A: 彼の説明は説得力に欠けている。 His explanation is unconvincing.#ID=112225 B: 彼(かれ) 乃{の} 説明 は 説得力 に 欠ける{欠けている} A: 彼の説明は満足行くものではなかった。 His explanation was not satisfactory.#ID=112227 B: 彼(かれ) 乃{の} 説明 は 満足[1] 行く 物(もの){もの} だ{ではなかった} A: 彼の説明は要点を外れています。 His explanation is beside the point.#ID=112228 B: 彼(かれ) 乃{の} 説明 は 要点 を[5] 外れる{外れています} A: 彼の絶え間ない侮辱が彼女の怒りを掻き立てた。 His constant insults aroused her anger.#ID=112229 B: 彼(かれ) 乃{の} 絶え間ない 侮辱 が 彼女 乃{の} 怒り を 掻き立てる{掻き立てた} A: 彼の絶え間のない自慢はすべての人を怒らせた。 His continual boasting gave offense to everybody.#ID=112230 B: 彼(かれ) 乃{の} 絶え間 乃{の} 無い{ない} 自慢 は 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) を 怒る{怒らせた} A: 彼の絶え間無い努力が平和をもたらした。 His constant efforts brought about peace.#ID=112231 B: 彼(かれ) 乃{の} 絶え間ない{絶え間無い} 努力 が 平和 を 齎す{もたらした} A: 彼の先生でさえも彼の言うことを理解しなかった。 Even his teacher didn't understand him.#ID=112232 B: 彼(かれ) 乃{の} 先生[1] でさえ も 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 理解 為る(する){しなかった} A: 彼の先祖はアイルランドからそこに行った。 His ancestors went there from Ireland.#ID=112233 B: 彼(かれ) 乃{の} 先祖 は 愛蘭{アイルランド} から 其処{そこ} に 行く[1]{行った} A: 彼の専門的知識の欠陥が昇進を妨げた。 His lack of technical knowledge precluded him from promotion.#ID=112234 B: 彼(かれ) 乃{の} 専門的知識 乃{の} 欠陥 が 昇進 を 妨げる{妨げた} A: 彼の船は二時間、海に出ている。 His boat is at sea for two hours.#ID=112235 B: 彼(かれ) 乃{の} 船[1] は 二 時間 海 に 出る{出ている} A: 彼の船は無人島に漂流した。 Their boat washed ashore a desert island.#ID=112236 B: 彼(かれ) 乃{の} 船[1] は 無人島 に 漂流 為る(する){した} A: 彼の前でそのことを口にするな。 Don't talk about it in front to him.#ID=112237 B: 彼(かれ) 乃{の} 前(まえ) で 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 口にする な[3] A: 彼の前でそのことを話さないでください。 Don't talk about it in his presence.#ID=112238 B: 彼(かれ) 乃{の} 前(まえ) で 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 話す{話さないで} 下さい{ください} A: 彼の前では煙草を吸わない方がいいですよ。 You had better not smoke in his presence.#ID=112239 B: 彼(かれ) 乃{の} 前(まえ) で は 煙草を吸う{煙草を吸わない} 方がいい です よ A: 彼の前に1人の男がいた。 In front of him was man.#ID=112240 B: 彼(かれ) 乃{の} 前(まえ) に 一人{1人} 乃{の} 男 が 居る(いる)[1]{いた} A: 彼の前途には一筋の希望の光もなかった。 There was not a ray of hope before him.#ID=112241 B: 彼(かれ) 乃{の} 前途 には 一筋の希望の光 も 無い{なかった} A: 彼の前途は君が思うほど有望ではない。 His prospects are not so rosy as you suppose. [M]#ID=112242 B: 彼(かれ) 乃{の} 前途 は 君(きみ)[1] が 思う 程{ほど} 有望 だ{ではない} A: 彼の前途は洋々たるものだ。 A great future is reserved for him.#ID=112243 B: 彼(かれ) 乃{の} 前途 は 洋々{洋々たる} 物(もの){もの} だ A: 彼の前歴について私たちは調査した。 We made inquiries as to his past.#ID=112244 B: 彼(かれ) 乃{の} 前歴 に就いて{について} 私たち は 調査 為る(する){した} A: 彼の善良な性格は、家の中の不和を沈める役割を果たすように見える。 His good nature seems to fufill the role of reducing the family's trouble.#ID=112245 B: 彼(かれ) 乃{の} 善良{善良な} 性格 は 家(いえ) 乃{の} 中(なか) 乃{の} 不和 を 沈める 役割 を 果たす 様(よう){よう} に 見える(みえる) A: 彼の全財産を投じてもまだ足りまい。 Investing all his fortune would not be enough.#ID=112246 B: 彼(かれ) 乃{の} 全財産 を 投じる{投じて} も 未だ{まだ} 足りる{足り} まい[1] A: 彼の全精力はその実験に捧げられた。 All his energies were devoted to the experiment.#ID=112247 B: 彼(かれ) 乃{の} 全 精力 は 其の[1]{その} 実験 に 捧げる{捧げられた} A: 彼の祖父にちなんで名前を付けられたに違いない。 He must have been named after his grand father.#ID=112248 B: 彼(かれ) 乃{の} 祖父 に因んで{にちなんで} 名前を付ける{名前を付けられた} に違いない A: 彼の祖父は2人ともなくなっている。 Both his grandfathers are dead.#ID=112249 B: 彼(かれ) 乃{の} 祖父 は 二人とも{2人とも} 亡くなる{なくなっている} A: 彼の祖父は高級軍人だった。 His grandfather was a soldier of high degree.#ID=112250 B: 彼(かれ) 乃{の} 祖父 は 高級 軍人 だ{だった} A: 彼の祖父は静かに亡くなった。 His grandfather passed away peacefully.#ID=112251 B: 彼(かれ) 乃{の} 祖父 は 静か に 亡くなる{亡くなった} A: 彼の祖父は息子の仕送りで生活している。 His grandfather lives on an allowance from his son.#ID=112252 B: 彼(かれ) 乃{の} 祖父 は 息子 乃{の} 仕送り で 生活 為る(する){している} A: 彼の祖父は年の割にまだたいへん健康だ。 His grandfather is still very healthy for his age.#ID=112253 B: 彼(かれ) 乃{の} 祖父 は 年の割に 未だ[1]{まだ} 大変{たいへん} 健康 だ A: 彼の粗野な冗談にジェーンは腹を立てた。 His crude jokes made Jane angry.#ID=112254 B: 彼(かれ) 乃{の} 粗野{粗野な} 冗談 に は 腹を立てる{腹を立てた} A: 彼の双子の妹たちを区別することができない。 I can't tell his twin sisters apart.#ID=112255 B: 彼(かれ) 乃{の} 双子 乃{の} 妹 達{たち} を 区別 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 彼の葬式には出なかった。 I didn't attend his funeral.#ID=112256 B: 彼(かれ) 乃{の} 葬式 には 出る{出なかった} A: 彼の葬式には大勢の人が参列した。 A great many people attended his funeral.#ID=112257 B: 彼(かれ) 乃{の} 葬式 には 大勢(おおぜい) 乃{の} 人(ひと) が 参列 為る(する){した} A: 彼の葬式に行かなかった事を後悔している。 I feel bad about not having gone to his funeral.#ID=112258 B: 彼(かれ) 乃{の} 葬式 に 行く[1]{行かなかった} 事(こと) を 後悔 為る(する){している} A: 彼の蔵書量は僕の3倍だ。 He has three times as many books as I have. [M]#ID=112259 B: 彼(かれ) 乃{の} 蔵書 量 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 倍[2] だ A: 彼の贈り物はぶどう酒いちびんである。 His present is a bottle of wine.#ID=112260 B: 彼(かれ) 乃{の} 贈り物 は ぶどう酒 一瓶{いちびん} である A: 彼の息子が工場の経営を引き受けた。 His son took on the management of the factory.#ID=112261 B: 彼(かれ) 乃{の} 息子 が 工場 乃{の} 経営 を 引き受ける{引き受けた} A: 彼の息子が死んだという知らせはとてもショッキングだった。 The news of his son's death was a great shock.#ID=112262 B: 彼(かれ) 乃{の} 息子 が 死ぬ{死んだ} と言う{という} 知らせ は 迚も[1]{とても} ショッキング だ{だった} A: 彼の息子が死んだという知らせはとてもショックだった。 The news of his son's death was a great shock.#ID=112263 B: 彼(かれ) 乃{の} 息子 が 死ぬ{死んだ} と言う{という} 知らせ は 迚も[1]{とても} ショック だ{だった} A: 彼の息子さんは有名なピアニストになった。 His son became a famous pianist.#ID=112264 B: 彼(かれ) 乃{の} 息子 さん は 有名[1]{有名な} ピアニスト になる[1]{になった} A: 彼の息子だけでなく娘も有名であった。 His daughter as well as his son was famous.#ID=112265 B: 彼(かれ) 乃{の} 息子 だけでなく 娘(むすめ)[1] も 有名[1] である{であった} A: 彼の息子たちが良い子であるのは間違いない。 There is no doubt that his sons are good boys.#ID=112266 B: 彼(かれ) 乃{の} 息子 達{たち} が 良い 子(こ)[1] である 乃{の} は 間違いない A: 彼の息子たちはしつけが、ちゃんとできていない。 His sons are not properly brought up.#ID=112267 B: 彼(かれ) 乃{の} 息子 達{たち} は 躾{しつけ} が ちゃんと 出来る{できていない} A: 彼の息子は8歳だ。 His son is eight years old.#ID=112268 B: 彼(かれ) 乃{の} 息子 は 才[1]{歳} だ A: 彼の息子はどうなったか。 What has become of his son?#ID=112269 B: 彼(かれ) 乃{の} 息子 は 如何(どう){どう} 成る{なった} か A: 彼の息子は偉大な科学者になった。 His son became a great scientist.#ID=112270 B: 彼(かれ) 乃{の} 息子 は 偉大{偉大な} 科学者 になる[1]{になった} A: 彼の息子は崖から落ちた。 His son fell over the cliff.#ID=112271 B: 彼(かれ) 乃{の} 息子 は 崖 から 落ちる{落ちた} A: 彼の息子は街で道に迷った。 His son was lost in the town.#ID=112272 B: 彼(かれ) 乃{の} 息子 は 町{街} で 道に迷う{道に迷った} A: 彼の息子は恐怖で震えた。 His son trembled with fear.#ID=112273 B: 彼(かれ) 乃{の} 息子 は 恐怖 で 震える{震えた} A: 彼の息子は今大学に在学中です。 His son is in college now.#ID=112274 B: 彼(かれ) 乃{の} 息子 は 今(いま) 大学 に 在学 中(ちゅう) です A: 彼の息子は自分の名前を書くことすらできない。 His son cannot so much as write his own name.#ID=112275 B: 彼(かれ) 乃{の} 息子 は 自分[1] 乃{の} 名前 を 書く 事(こと){こと} さえ{すら} 出来る{できない} A: 彼の息子は怠け者で役に立たない。 His son is lazy and good for nothing.#ID=112276 B: 彼(かれ) 乃{の} 息子 は 怠け者 で 役に立たない A: 彼の息子は町で迷った。 His son was lost in the town.#ID=112278 B: 彼(かれ) 乃{の} 息子 は 町 で 迷う[1]{迷った} A: 彼の息子は服役中である。 His son is serving his sentence.#ID=112279 B: 彼(かれ) 乃{の} 息子 は 服役 中(ちゅう) である A: 彼の息子は弁護士になりたがっている。 His son wants to be a lawyer.#ID=112280 B: 彼(かれ) 乃{の} 息子 は 弁護士 になる{になり} たがる{たがっている} A: 彼の息子達のどちらとも彼の家業を継ぎたがらない。 Neither of his sons wants to succeed to his family business.#ID=112282 B: 彼(かれ) 乃{の} 息子 達 乃{の} どちら共{どちらとも} 彼(かれ) 乃{の} 家業 を 継ぎ たがる{たがらない} A: 彼の足の状態は深刻でしたが、運良く快方に向かいました。 His leg was in critical condition but fortunately it got better.#ID=112283 B: 彼(かれ) 乃{の} 足 乃{の} 状態 は 深刻 です{でした} が 運 良い{良く} 快方 に 向かう{向かいました} A: 彼の足はしびれていた。 His right leg was asleep.#ID=112284 B: 彼(かれ) 乃{の} 足 は 痺れる{しびれていた} A: 彼の足はワニにかまれた。 His leg was bitten by a crocodile.#ID=112285 B: 彼(かれ) 乃{の} 足 は 鰐[1]{ワニ}~ に 噛む[1]{かまれた} A: 彼の足は長い。 He has long legs.#ID=112286 B: 彼(かれ) 乃{の} 足 は 長い A: 彼の卒業論文は私のと関係がある。 His thesis correlates with mine.#ID=112287 B: 彼(かれ) 乃{の} 卒業論文 は 私(わたし)[1] 乃{の} と 関係 が[1] 有る{ある} A: 彼の袖が油まみれのなべに触れた。 His sleeve touched the greasy pan.#ID=112288 B: 彼(かれ) 乃{の} 袖 が 油 塗れ{まみれ} 乃{の} 鍋{なべ} に 触れる{触れた} A: 彼の存在が認められた。 His existence was recognized.#ID=112289 B: 彼(かれ) 乃{の} 存在 が 認める(みとめる){認められた} A: 彼の他の著作と違い、この本は科学者達のためのものではなかった。 Unlike his other writings, this book was not for scientists.#ID=112290 B: 彼(かれ) 乃{の} 他(ほか) 乃{の} 著作 と 違う(ちがう){違い} 此の{この} 本(ほん)[1] は 科学者 達 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 物(もの){もの} だ{ではなかった} A: 彼の多くの収入が毎年海外に旅行することを可能にします。 His large income enables him to travel abroad every year.#ID=112291 B: 彼(かれ) 乃{の} 多く 乃{の} 収入 が 毎年 海外 に 旅行 為る(する){する} 事(こと){こと} を 可能 に 為る(する){します} A: 彼の多様な興味が何事にも広い見識を彼にもたらします。 His broad interests bring him broad views on everything.#ID=112292 B: 彼(かれ) 乃{の} 多様{多様な} 興味 が 何事[1] にも 広い 見識 を 彼(かれ) に 齎す{もたらします} A: 彼の唾の吐き方が我慢できない。 I can't put up with the way he spits.#ID=112293 B: 彼(かれ) 乃{の} 唾 乃{の} 吐く[3]{吐き} 方(ほう) が 我慢 出来る{できない} A: 彼の打率は3割4分3厘で、ホームランは54本であった。 He batted .343 with 54 home runs.#ID=112294 B: 彼(かれ) 乃{の} 打率 は 割 分(ぶ) 厘[1]~ で ホームラン は 本(ほん)[3] である{であった} A: 彼の体つきはいかにも強そうだった。 His body showed every mark of his strength.#ID=112295 B: 彼(かれ) 乃{の} 体付き{体つき} は 如何にも(いかにも){いかにも} 強い(つよい){強} そう[2] だ{だった} A: 彼の体は興奮で震えた。 His body shivered with excitement.#ID=112296 B: 彼(かれ) 乃{の} 体(からだ) は 興奮 で 震える{震えた} A: 彼の体は熱でほてってきた。 He was burning with fever.#ID=112297 B: 彼(かれ) 乃{の} 体(からだ) は 熱 で 火照る{ほてって} 来る(くる){きた} A: 彼の体温は正常だ。 His temperature is normal.#ID=112298 B: 彼(かれ) 乃{の} 体温 は 正常 だ A: 彼の体重は10年前の2倍だ。 His weight is double what it was ten years ago.#ID=112299 B: 彼(かれ) 乃{の} 体重 は 年(ねん) 前(まえ)[1] 乃{の} 二倍{2倍} だ A: 彼の体力は弱まりつつある。 His strength is waning.#ID=112300 B: 彼(かれ) 乃{の} 体力 は 弱まる{弱まり} つつある A: 彼の体力は徐々に衰えた。 His strength slowly declined.#ID=112301 B: 彼(かれ) 乃{の} 体力 は 徐々に 衰える{衰えた} A: 彼の体力は衰えてきた。 His powers are failing.#ID=112302 B: 彼(かれ) 乃{の} 体力 は 衰える{衰えて} 来る(くる){きた} A: 彼の怠けぐせは、もう手に負えない。 I'm at a loss for what to do with him, he's so lazy.#ID=112303 B: 彼(かれ) 乃{の} 怠け癖{怠けぐせ} は もう 手に負えない A: 彼の怠けぶりを許せない。 I can't excuse his laziness.#ID=112304 B: 彼(かれ) 乃{の} 怠ける{怠け} 振り(ぶり){ぶり} を 許す{許せない} A: 彼の怠け癖は我慢の限界を越える。 His laziness is past the margin of endurance.#ID=112305 B: 彼(かれ) 乃{の} 怠ける{怠け} 癖 は 我慢 乃{の} 限界 を[5] 越える A: 彼の怠惰が失敗という結果になったのも無理はない。 His idleness resulted in the failure, and with reason.#ID=112306 B: 彼(かれ) 乃{の} 怠惰 が 失敗 と言う{という} 結果 になる[1]{になった} 乃{の} も 無理 は 無い{ない} A: 彼の怠惰なはもはや我慢できない。 I cannot put up with his idleness any longer.#ID=112307 B: 彼(かれ) 乃{の} 怠惰{怠惰な} は 最早{もはや} 我慢 出来る{できない} A: 彼の怠惰にはもうこれ以上我慢することができない。 I cannot put up with his idleness any longer.#ID=112308 B: 彼(かれ) 乃{の} 怠惰 には もう 此れ[1]{これ} 以上[2] 我慢 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 彼の怠惰は将来に対する悪い前兆だった。 His laziness boded ill for future.#ID=112309 B: 彼(かれ) 乃{の} 怠惰 は 将来 に対する 悪い(わるい) 前兆 だ{だった} A: 彼の態度から彼が地方出身なことは明らかだ。 His manner marks him as a man from the country.#ID=112310 B: 彼(かれ) 乃{の} 態度 から 彼(かれ) が 地方 出身{出身な} 事(こと){こと} は 明らか だ A: 彼の態度が原因で友達が離れていった。 His behavior alienated his friends.#ID=112313 B: 彼(かれ) 乃{の} 態度 が 原因 で 友達 が 離れる{離れて} 行く{いった} A: 彼の態度にはうんざりだ。 His attitude disgusts me.#ID=112314 B: 彼(かれ) 乃{の} 態度 には うんざり だ A: 彼の態度にはごう慢なところがある。 His manner partakes of insolence.#ID=112315 B: 彼(かれ) 乃{の} 態度 には 傲慢{ごう慢な} 所(ところ){ところ} が[1] 有る{ある} A: 彼の態度にはこれという変化は見られない。 He's shown no appreciable change of attitude.#ID=112316 B: 彼(かれ) 乃{の} 態度 には 此れ[1]{これ} と言う{という} 変化(へんか) は 見る{見られない} A: 彼の態度には疑いをはさむ余地がない。 His behavior is above suspicion.#ID=112317 B: 彼(かれ) 乃{の} 態度 には 疑い を は 余地 が 無い{ない} A: 彼の態度には銀行家らしいところが全くない。 There is nothing of the banker in his bearing.#ID=112318 B: 彼(かれ) 乃{の} 態度 には 銀行家 らしい 所(ところ){ところ} が 全く 無い{ない} A: 彼の態度に問題はない。 I don't have a problem with his attitude.#ID=112319 B: 彼(かれ) 乃{の} 態度 に 問題 は 無い{ない} A: 彼の態度は180度変わった。 He has turned 180 degrees around.#ID=112320 B: 彼(かれ) 乃{の} 態度 は 度(ど) 変わる{変わった} A: 彼の態度はすこぶる無骨だ。 He is very blunt in his manner.#ID=112321 B: 彼(かれ) 乃{の} 態度 は 頗る{すこぶる} 無骨 だ A: 彼の態度はやさしかった。 His manner to us was kind.#ID=112322 B: 彼(かれ) 乃{の} 態度 は 優しい{やさしかった} A: 彼の態度は感じのよいものとはとても言えなかった。 His manners were anything but pleasant.#ID=112323 B: 彼(かれ) 乃{の} 態度 は 感じ 乃{の} 良い{よい} 物(もの){もの} と は 迚も{とても} 言う{言えなかった} A: 彼の態度は軍人らしく堅苦しかった。 His bearing was stiff and military.#ID=112324 B: 彼(かれ) 乃{の} 態度 は 軍人 らしい{らしく} 堅苦しい{堅苦しかった} A: 彼の態度は決して丁重ではない。 His attitude is by no means polite.#ID=112325 B: 彼(かれ) 乃{の} 態度 は 決して 丁重 だ{ではない} A: 彼の態度は自分の意図を表している。 His behavior is significant of his intentions.#ID=112326 B: 彼(かれ) 乃{の} 態度 は 自分[1] 乃{の} 意図 を 表す{表している} A: 彼の態度は紳士の態度ではありません。 His manner are not those of gentleman.#ID=112327 B: 彼(かれ) 乃{の} 態度 は 紳士 乃{の} 態度 です{ではありません} A: 彼の態度は無礼だとは言えないが無作法だ。 He is impolite, not to say rude.#ID=112328 B: 彼(かれ) 乃{の} 態度 は 無礼 だ とは 言う{言えない} が 無作法 だ A: 彼の態度をどう思いますか。 What do you think of his attitude?#ID=112329 B: 彼(かれ) 乃{の} 態度 を 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: 彼の態度を見習いなさい。 You should imitate his behavior.#ID=112330 B: 彼(かれ) 乃{の} 態度 を 見習う{見習い} なさい A: 彼の退屈な演説を聞くといらいらする。 His speech irritates me.#ID=112331 B: 彼(かれ) 乃{の} 退屈{退屈な} 演説 を 聞く と 苛々{いらいら} 為る(する){する} A: 彼の代わりにぼくに行かせてください。 Let me go in place of him. [M]#ID=112332 B: 彼(かれ) 乃{の} 代わり に 僕(ぼく)[1]{ぼく} に 行く[1]{行かせて} 下さい{ください} A: 彼の代わりに僕を行かせて下さい。 Let me go in place of him. [M]#ID=112333 B: 彼(かれ) 乃{の} 代わり に 僕(ぼく)[1] を 行く[1]{行かせて} 下さい A: 彼の大きさはどのくらいですか。 How big is he?#ID=112334 B: 彼(かれ) 乃{の} 大きい{大き} さ[1] は どの位{どのくらい} です か A: 彼の大きな声が私の注意をひいた。 His loud voice drew my attention.#ID=112335 B: 彼(かれ) 乃{の} 大きな 声 が 私(わたし)[1] 乃{の} 注意を引く{注意をひいた} A: 彼の大学は市で一番の景色に恵まれている。 His college boasts the finest view in the city.#ID=112336 B: 彼(かれ) 乃{の} 大学 は 市(し) で 一番(いちばん)[1] 乃{の} 景色 に 恵まれる{恵まれている} A: 彼の大勝利に競争相手は落胆した。 His rival was discouraged by his triumph.#ID=112337 B: 彼(かれ) 乃{の} 大(だい) 勝利 に 競争相手 は 落胆 為る(する){した} A: 彼の大勝利に相手は落胆した。 The partner was discouraged to his large victory.#ID=112338 B: 彼(かれ) 乃{の} 大(だい) 勝利 に 相手 は 落胆 為る(する){した} A: 彼の大胆な計画は大きな論争を巻き起こした。 His bold plan gave rise to much controversy.#ID=112339 B: 彼(かれ) 乃{の} 大胆{大胆な} 計画 は 大きな 論争 を 巻き起こす{巻き起こした} A: 彼の大胆な決意のおかげで危機を乗り越えることができた。 Thanks to his bold decision, he was able to ride out the crisis.#ID=112340 B: 彼(かれ) 乃{の} 大胆{大胆な} 決意 乃{の} お陰で{おかげで} 危機 を 乗り越える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼の大風呂敷はいつものこと。 He is always talking big.#ID=112341 B: 彼(かれ) 乃{の} 大風呂敷[2]~ は 何時も[1]{いつも} 乃{の} 事(こと){こと} A: 彼の大望は、大政治家になることだ。 His ambition was to be a great politician.#ID=112342 B: 彼(かれ) 乃{の} 大望 は 大(だい) 政治家 になる[1] 事(こと){こと} だ A: 彼の大望は弁護士になることだ。 His ambition is to be a lawyer.#ID=112343 B: 彼(かれ) 乃{の} 大望 は 弁護士 になる[1] 事(こと){こと} だ A: 彼の第一の趣味であるヨットに彼の給料の大部分が費やされる。 Sailing a boat, his chief hobby, costs him most of his salary.#ID=112344 B: 彼(かれ) 乃{の} 第一 乃{の} 趣味 である ヨット に 彼(かれ) 乃{の} 給料 乃{の} 大部分 が 費やす{費やされる} A: 彼の短気は手に負えない。 He has an uncontrollable temper.#ID=112347 B: 彼(かれ) 乃{の} 短気 は 手に負えない A: 彼の誕生パーティーは明日3時に開かれる予定です。 His birthday party is to be held at three tomorrow.#ID=112348 B: 彼(かれ) 乃{の} 誕生 パーティー は 明日 時(じ)[1] に 開く(ひらく)[1]{開かれる} 予定 です A: 彼の誕生日だったのをほとんど忘れそうだった。 I almost forget that it was his birthday.#ID=112349 B: 彼(かれ) 乃{の} 誕生日 だ{だった} 乃{の} を 殆ど{ほとんど} 忘れる{忘れ} そう[2] だ{だった} A: 彼の誕生日に私は彼が住んでいる町に電車で行きました。 On his birthday, I took a train to the town in which he lived.#ID=112350 B: 彼(かれ) 乃{の} 誕生日 に 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 住む{住んでいる} 町 に 電車 で 行く[1]{行きました} A: 彼の誕生日のために彼に何を買ったら良いのかわからない。 I am at a loss what to buy him for his birthday.#ID=112351 B: 彼(かれ) 乃{の} 誕生日 乃{の} 為に{ために} 彼(かれ) に 何[1] を 買う[1]{買ったら} 良い 乃{の} か[2] 分かる{わからない} A: 彼の誕生日は、8月21日です。 His birthday is August 21.#ID=112352 B: 彼(かれ) 乃{の} 誕生日 は 八月{8月} 日(にち) です A: 彼の誕生日はたまたま私の誕生日と同じです。 His birthday just happens to be the same as mine.#ID=112353 B: 彼(かれ) 乃{の} 誕生日 は 偶々{たまたま} 私(わたし)[1] 乃{の} 誕生日 と 同じ です A: 彼の知己を得たのは幸いだった。 I was fortunate to make his acquaintance.#ID=112354 B: 彼(かれ) 乃{の} 知己 を 得る(える)[1]{得た} 乃{の} は 幸い だ{だった} A: 彼の知事としての任期は来年の一月に切れる。 His term of office as governor expires next January.#ID=112355 B: 彼(かれ) 乃{の} 知事 として 乃{の} 任期 は 来年 乃{の} 一月(いちがつ) に 切れる A: 彼の知人が田舎で雑貨屋を経営している。 His acquaintance runs a grocery in the country.#ID=112356 B: 彼(かれ) 乃{の} 知人 が 田舎[1] で 雑貨 屋[1] を 経営 為る(する){している} A: 彼の知人ですか。 Do you know him?#ID=112357 B: 彼(かれ) 乃{の} 知人 です か A: 彼の知能は普通の子より上である。 His mental level is higher than the average boy's.#ID=112358 B: 彼(かれ) 乃{の} 知能 は 普通 乃{の} 子(こ)[1] より 上(うえ) である A: 彼の地理学の知識は乏しい。 His knowledge of geography is poor.#ID=112359 B: 彼(かれ) 乃{の} 地理学 乃{の} 知識 は 乏しい A: 彼の遅れは弁解の余地はない。 His delay admits of no excuse.#ID=112360 B: 彼(かれ) 乃{の} 遅れ は 弁解 乃{の} 余地 は 無い{ない} A: 彼の中心的関心は大きな車を持つことだった。 Their central concern was to have a big car.#ID=112361 B: 彼(かれ) 乃{の} 中心的 関心 は 大きな 車 を 持つ 事(こと){こと} だ{だった} A: 彼の仲間は明らかに彼の裕福さを妬んでいた。 Obviously, his companions were jealous of his wealth.#ID=112362 B: 彼(かれ) 乃{の} 仲間(なかま) は 明らか に 彼(かれ) 乃{の} 裕福{裕福さ} を 妬む(ねたむ){妬んでいた} A: 彼の忠告がなかったならば、彼女は飛行機でロンドンへ行かなかっただろう。 If it had not been for his advice, she would not have flown to London.#ID=112364 B: 彼(かれ) 乃{の} 忠告 が 無い{なかった} なら{ならば} 彼女 は 飛行機 で ロンドン へ 行く[1]{行かなかった} だろう A: 彼の忠告が骨身に染みた。 His advice touched me to the quick.#ID=112366 B: 彼(かれ) 乃{の} 忠告 が 骨身 に 沁みる[1]{染みた}~ A: 彼の忠告が私の胸にこたえた。 His advice came home to me.#ID=112367 B: 彼(かれ) 乃{の} 忠告 が 私(わたし)[1] 乃{の} 胸 に 応える{こたえた} A: 彼の忠告に従って、私はそれを決断した。 According to his advice, I decided it.#ID=112368 B: 彼(かれ) 乃{の} 忠告に従う{忠告に従って} 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 決断 為る(する){した} A: 彼の忠告に従って私はその取引をキャンセルした。 In accordance with his advice, I called off the deal.#ID=112370 B: 彼(かれ) 乃{の} 忠告に従う{忠告に従って} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 取引 を キャンセル 為る(する){した} A: 彼の忠告に彼女がしたがうのを拒んだために彼はとても怒った。 He got very angry, for she refused to follow his advice.#ID=112371 B: 彼(かれ) 乃{の} 忠告 に 彼女 が 従う{したがう} 乃{の} を 拒む{拒んだ} 為に{ために} 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 怒る{怒った} A: 彼の忠告のおかげで、私はたくさんのお金を節約した。 Thanks to his advice, I have saved a lot of money.#ID=112372 B: 彼(かれ) 乃{の} 忠告 乃{の} お陰で{おかげで} 私(わたし)[1] は 沢山{たくさん} 乃{の} お金 を 節約 為る(する){した} A: 彼の忠告のおかげで、私は試験に合格した。 Thanks to his advice, I succeeded in the examination.#ID=112375 B: 彼(かれ) 乃{の} 忠告 乃{の} お陰で{おかげで} 私(わたし)[1] は 試験 に 合格 為る(する){した} A: 彼の忠告は、ほとんど役に立たなかった。 His advice counted for little.#ID=112376 B: 彼(かれ) 乃{の} 忠告 は 殆ど{ほとんど} 役に立つ{役に立たなかった} A: 彼の忠告はいつでも大変思慮分別がある。 His advice is always very sensible.#ID=112377 B: 彼(かれ) 乃{の} 忠告 は 何時でも{いつでも} 大変 思慮 分別(ふんべつ) が[1] 有る{ある} A: 彼の忠告は君に大変役に立つだろう。 His advice would be very useful to you. [M]#ID=112379 B: 彼(かれ) 乃{の} 忠告 は 君(きみ)[1] に 大変 役に立つ だろう A: 彼の忠告は非常に役立った。 His advice was very helpful.#ID=112380 B: 彼(かれ) 乃{の} 忠告 は 非常に 役立つ{役立った} A: 彼の忠告を肝に銘じて忘れるな。 Bear his advice in mind.#ID=112381 B: 彼(かれ) 乃{の} 忠告 を 肝に銘じる{肝に銘じて} 忘れる な A: 彼の忠告を注意して聞いたらどう。 Why don't you listen to his advice?#ID=112382 B: 彼(かれ) 乃{の} 忠告 を 注意 為る(する){して} 聞く{聞いたら} 如何(どう){どう} A: 彼の忠告を侮るか。 Don't make light of his advice.#ID=112383 B: 彼(かれ) 乃{の} 忠告 を 侮る か A: 彼の著作は非難の対象となった。 His book became an object of criticism.#ID=112384 B: 彼(かれ) 乃{の} 著作 は 非難 乃{の} 対象 となる{となった} A: 彼の著書に出されているデータは科学的な観察に基づいたものではない。 The data presented in his book are not based on scientific observations.#ID=112385 B: 彼(かれ) 乃{の} 著書 に 出す{出されている} データ は 科学的{科学的な} 観察 に 基づく{基づいた} 物(もの){もの} だ{ではない} A: 彼の貯金はすぐに100万になるだろう。 His savings will soon amount to one million yen.#ID=112386 B: 彼(かれ) 乃{の} 貯金 は 直ぐに{すぐに} 万(まん) になる[1] だろう A: 彼の貯金はすぐに100万円になるだろう。 His savings will soon amount to one million yen.#ID=112387 B: 彼(かれ) 乃{の} 貯金 は 直ぐに{すぐに} 万円 になる[1] だろう A: 彼の長いスピーチにみんなうんざりした。 His long speech bored us all.#ID=112388 B: 彼(かれ) 乃{の} 長い スピーチ に 皆{みんな} うんざり 為る(する){した} A: 彼の長い演説にはうんざりだ。 I am through with his long speech.#ID=112389 B: 彼(かれ) 乃{の} 長い 演説 には うんざり だ A: 彼の長い演説にはもう飽きた。 I am sick of his long speech.#ID=112390 B: 彼(かれ) 乃{の} 長い 演説 には もう 飽きる{飽きた} A: 彼の長い話に飽きた。 I was tired of his long talk.#ID=112391 B: 彼(かれ) 乃{の} 長い 話(はなし) に 飽きる{飽きた} A: 彼の長長とした話しに我々はうんざりした。 He bored us with his long stories.#ID=112392 B: 彼(かれ) 乃{の} 長々{長長} と 為る(する){した} 話す{話し} に 我々 は うんざり 為る(する){した} A: 彼の長年の望みが実現した。 The desire he has had for years has come true.#ID=112393 B: 彼(かれ) 乃{の} 長年 乃{の} 望み が 実現 為る(する){した} A: 彼の長話にはうんざりだ。 I'm fed up with his long talks.#ID=112394 B: 彼(かれ) 乃{の} 長話 には うんざり だ A: 彼の長話には飽き飽きした。 I got bored with his long talk.#ID=112395 B: 彼(かれ) 乃{の} 長話 には 飽き飽き 為る(する){した} A: 彼の長話に皆うんざりした。 His long speech bored everyone.#ID=112396 B: 彼(かれ) 乃{の} 長話 に 皆 うんざり 為る(する){した} A: 彼の沈黙は何を意味するのか。 What does his silence imply?#ID=112397 B: 彼(かれ) 乃{の} 沈黙 は 何[1] を 意味 為る(する){する} 乃{の} か A: 彼の沈黙は事実上罪を認めたことだ。 His silence was a practical admission of guilt.#ID=112398 B: 彼(かれ) 乃[1]{の} 沈黙 は 事実上 罪 を 認める(みとめる){認めた} 事(こと){こと} だ A: 彼の陳述は事実に基づいていた。 His statement was based on the fact.#ID=112399 B: 彼(かれ) 乃{の} 陳述 は 事実 に 基づく{基づいていた} A: 彼の追いつくためにはできるだけ速く走った。 I ran as fast as possible to catch up with him.#ID=112400 B: 彼(かれ) 乃{の} 追い付く{追いつく} 為に{ために} は 出来るだけ{できるだけ} 早い[1]{速く} 走る{走った} A: 彼の通信簿はオールAだよ。 He has a straight-A report card.#ID=112401 B: 彼(かれ) 乃{の} 通信簿 は オールA だ よ A: 彼の定年後の生活は不幸なものであった。 His life after retirement was unhappy.#ID=112402 B: 彼(かれ) 乃{の} 定年 後(あと) 乃{の} 生活 は 不幸{不幸な} 物(もの){もの} である{であった} A: 彼の庭の花はいま枯れてしまった。 The flowers in his garden are have withered.#ID=112403 B: 彼(かれ) 乃{の} 庭 乃{の} 花[1] は 今(いま){いま} 枯れる{枯れて} 仕舞う{しまった} A: 彼の庭はいつも様々な花が咲く。 Many kinds of flowers always come out in his garden.#ID=112404 B: 彼(かれ) 乃{の} 庭 は 何時も[1]{いつも} 様々(さまざま){様々な} 花[1] が 咲く A: 彼の弟が突然亡くなったので彼らは驚いた。 The sudden death of his brother surprised them.#ID=112405 B: 彼(かれ) 乃{の} 弟 が 突然 亡くなる{亡くなった} ので 彼ら は 驚く{驚いた} A: 彼の弟はいつもテレビばかり見ている。 His brother is always watching TV.#ID=112406 B: 彼(かれ) 乃{の} 弟 は 何時も[1]{いつも} テレビ 許り{ばかり} 見る{見ている} A: 彼の弟はとてもよく勉強する。 His brother is a hard worker.#ID=112407 B: 彼(かれ) 乃{の} 弟 は 迚も{とても} 良く{よく} 勉強 為る(する){する} A: 彼の弟は町で道に迷った。 His brother was lost in the town.#ID=112408 B: 彼(かれ) 乃{の} 弟 は 町 で 道に迷う{道に迷った} A: 彼の弟は彼を見送るため駅へ行った。 His brother went to the station to see him off.#ID=112409 B: 彼(かれ) 乃{の} 弟 は 彼(かれ) を 見送る[1]~ 為(ため){ため} 駅 へ 行く[1]{行った} A: 彼の弟子達はイエスがこのように言われた事を思い出した。 His disciples recalled what he had said.#ID=112410 B: 彼(かれ) 乃{の} 弟子 達 は イエス が この様に{このように} 言う{言われた} 事(こと) を 思い出す{思い出した} A: 彼の提案した解決法は問題にならなかった。 The solution he proposed was completely out of the question.#ID=112411 B: 彼(かれ) 乃{の} 提案 為る(する){した} 解決法 は 問題 になる{にならなかった} A: 彼の提案などまるで問題にならない。 His proposal is out of the question.#ID=112412 B: 彼(かれ) 乃{の} 提案 等(など){など} 丸で{まるで} 問題 になる{にならない} A: 彼の提案には賛成できない。 I cannot agree to his proposal.#ID=112413 B: 彼(かれ) 乃{の} 提案 には 賛成 出来る{できない} A: 彼の提案には同意できない。 I cannot agree to his proposal.#ID=112414 B: 彼(かれ) 乃{の} 提案 には 同意 出来る{できない} A: 彼の提案に同意する。 I agree to his proposal.#ID=112415 B: 彼(かれ) 乃{の} 提案 に 同意 為る(する){する} A: 彼の提案は、結局たいしたものにはならないと思う。 I don't think his proposals amount to much.#ID=112416 B: 彼(かれ) 乃{の} 提案 は 結局 大した{たいした} 物(もの){もの} には ならない と 思う A: 彼の提案はいくつか分かりにくい点がある。 There are some obscure points in his proposal.#ID=112417 B: 彼(かれ) 乃{の} 提案 は 幾つか{いくつか} 分かる{分かり} 難い{にくい} 点 が[1] 有る{ある} A: 彼の提案はまったく価値がなかった。 His proposal counted for nothing.#ID=112418 B: 彼(かれ) 乃{の} 提案 は 全く{まったく} 価値 が 無い{なかった} A: 彼の提案は委員会で採用された。 His proposal was adopted by the committee.#ID=112420 B: 彼(かれ) 乃{の} 提案 は 委員会 で 採用 為る(する){された} A: 彼の提案は我々の目的に合わなかった。 His proposals did not fit in with our aims.#ID=112421 B: 彼(かれ) 乃{の} 提案 は 我々 乃{の} 目的 に 合う{合わなかった} A: 彼の提案は考慮してみる価値がある。 His suggestion is worth considering.#ID=112422 B: 彼(かれ) 乃{の} 提案 は 考慮 為る(する){して} 見る[5]{みる} 価値 が[1] 有る{ある} A: 彼の提案は考慮する価値がある。 His suggestion is worth considering.#ID=112423 B: 彼(かれ) 乃{の} 提案 は 考慮 為る(する){する} 価値 が[1] 有る{ある} A: 彼の提案は考慮する価値があると思う。 I think his suggestion is worth considering.#ID=112424 B: 彼(かれ) 乃{の} 提案 は 考慮 為る(する){する} 価値 が[1] 有る{ある} と 思う A: 彼の提案は考慮に値する。 His proposal is worthy to be considered.#ID=112425 B: 彼(かれ) 乃{の} 提案 は 考慮 に 値する A: 彼の提案は骨抜きになった。 His proposal has been watered down.#ID=112426 B: 彼(かれ) 乃{の} 提案 は 骨抜き[2]~ になる[1]{になった} A: 彼の提案は私たちにとって決して満足できるものでなかった。 His proposal is far from being satisfactory to us.#ID=112427 B: 彼(かれ) 乃{の} 提案 は 私たち に取って{にとって} 決して 満足[1] 出来る{できる} 物(もの){もの} である{でなかった} A: 彼の提案は実質上命令であった。 His suggestion was, effectively, an order.#ID=112428 B: 彼(かれ) 乃{の} 提案 は 実質 上(じょう)[1] 命令 である{であった} A: 彼の提案は受け入れられるものではなかった。 He proposal was not acceptable.#ID=112429 B: 彼(かれ) 乃{の} 提案 は 受け入れる{受け入れられる} 物(もの){もの} だ{ではなかった} A: 彼の提案は全く問題にならなかった。 His proposal was out of the question.#ID=112430 B: 彼(かれ) 乃{の} 提案 は 全く 問題 になる{にならなかった} A: 彼の提案は問題にならない。 His proposal is out of the question.#ID=112431 B: 彼(かれ) 乃{の} 提案 は 問題 になる{にならない} A: 彼の提案は問題外だ。 His proposal is out of the question.#ID=112432 B: 彼(かれ) 乃{の} 提案 は 問題外 だ A: 彼の提案は話にとりあげるほどのこともない。 His proposal is not worth talking about.#ID=112433 B: 彼(かれ) 乃{の} 提案 は 話(はなし) に 取り上げる{とりあげる} 程{ほど} 乃{の} 事(こと){こと} も 無い{ない} A: 彼の提案は話にならない。 His proposal is not worth talking about.#ID=112434 B: 彼(かれ) 乃{の} 提案 は 話にならない A: 彼の提案をどう思いますか。 How do you feel about his suggestion?#ID=112435 B: 彼(かれ) 乃{の} 提案 を 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: 彼の提案を採用すべきだ。 We should adopt his proposal.#ID=112436 B: 彼(かれ) 乃{の} 提案 を 採用 すべき だ A: 彼の提案を受け入れることに同意します。 We are agreed to accept his proposal.#ID=112437 B: 彼(かれ) 乃{の} 提案 を 受け入れる 事(こと){こと} に 同意 為る(する){します} A: 彼の店はいつも客で混み合っている。 His store is always crowded with customers.#ID=112438 B: 彼(かれ) 乃{の} 店(みせ) は 何時も[1]{いつも} 客 で 混む{混み} 合う{合っている} A: 彼の店は町の賑やかな区域にある。 His shop is in a busy section of town.#ID=112439 B: 彼(かれ) 乃{の} 店(みせ) は 町 乃{の} 賑やか{賑やかな} 区域[1] に 有る{ある} A: 彼の伝記は全くの事実に即して書かれたものだ。 His biography is quite true to life.#ID=112440 B: 彼(かれ) 乃{の} 伝記 は 全く 乃{の} 事実 に 即する{即して} 書く{書かれた} 物(もの){もの} だ A: 彼の電話番号はよく知らない。番号帳でしらべてくれるより仕方ない。 I'm not sure what his number is. You'll have to look it up in the telephone directory.#ID=112441 B: 彼(かれ) 乃{の} 電話 番号 は 良く[1]{よく} 知る{知らない} 番号帳 で 調べる{しらべて} 呉れる{くれる} より 仕方ない{仕方ない} A: 彼の電話番号を覚えていますか。 Do you remember his telephone number?#ID=112442 B: 彼(かれ) 乃{の} 電話 番号 を 覚える[1]{覚えています} か A: 彼の電話番号忘れちゃった。 I forgot his phone number.#ID=112443 B: 彼(かれ) 乃{の} 電話 番号 忘れる{忘れ} じゃう{ちゃった} A: 彼の努力が好成績に結びついた。 His efforts led to good results.#ID=112444 B: 彼(かれ) 乃{の} 努力 が 好成績 に 結びつく{結びついた} A: 彼の努力が実った。 His efforts bore fruit.#ID=112445 B: 彼(かれ) 乃{の} 努力 が 実る{実った} A: 彼の努力が成功のもとになった。 His effort contributed to success.#ID=112446 B: 彼(かれ) 乃{の} 努力 が 成功 乃{の} 元(もと)[3]{もと} になる[1]{になった} A: 彼の努力には、頭が下がるよ。 I've got to hand it to him. He works hard.#ID=112447 B: 彼(かれ) 乃{の} 努力 には 頭(あたま) が 下がる よ A: 彼の努力にもかかわらず、すべては以前と変りなかった。 Though he tried hard, nothing changed.#ID=112448 B: 彼(かれ) 乃{の} 努力 にも関わらず{にもかかわらず} 全て{すべて} は 以前 と 変わりない[1]{変りなかった}~ A: 彼の努力にも関わらず、事故は起こった。 With all his efforts, the accident happened.#ID=112449 B: 彼(かれ) 乃{の} 努力 にも関わらず 事故 は 起こる{起こった} A: 彼の努力に頭が下がる。 I take my hat off to him for his hard work.#ID=112450 B: 彼(かれ) 乃{の} 努力 に 頭(あたま) が 下がる A: 彼の努力のおかげで、乗組員全員が救助された。 Thanks to his efforts, all the crew were saved.#ID=112451 B: 彼(かれ) 乃{の} 努力 乃{の} お陰で{おかげで} 乗組員 全員 が 救助 為る(する){された} A: 彼の努力はすべて水の泡になってしまったようだ。 All his efforts seemed to have been wasted.#ID=112452 B: 彼(かれ) 乃{の} 努力 は 全て{すべて} 水の泡 になる{になって} 仕舞う{しまった} 様(よう){よう} だ A: 彼の努力はすべて水の泡に帰した。 All his endeavors ended in failure.#ID=112453 B: 彼(かれ) 乃{の} 努力 は 全て{すべて} 水の泡 に 帰す{帰した} A: 彼の努力はほとんど物にならない。 His efforts come to little.#ID=112454 B: 彼(かれ) 乃{の} 努力 は 殆ど{ほとんど} 物(もの)[1] になる{にならない} A: 彼の努力はむだだった。 His efforts were in vain.#ID=112455 B: 彼(かれ) 乃{の} 努力 は 無駄{むだ} だ{だった} A: 彼の努力は会社の成長に貢献した。 His effort contributed to my company's growth.#ID=112456 B: 彼(かれ) 乃{の} 努力 は 会社 乃{の} 成長 に 貢献 為る(する){した} A: 彼の努力は失敗に終わった。 His efforts resulted in failure.#ID=112457 B: 彼(かれ) 乃{の} 努力 は 失敗 に 終わる{終わった} A: 彼の努力は実を結ぶだろう。 His effort will bear fruit.#ID=112458 B: 彼(かれ) 乃{の} 努力 は 実を結ぶ だろう A: 彼の努力は水泡に帰した。 Nothing has resulted from his efforts.#ID=112459 B: 彼(かれ) 乃{の} 努力 は 水泡に帰す{水泡に帰した} A: 彼の努力は全て無駄であった。 All his efforts were useless.#ID=112460 B: 彼(かれ) 乃{の} 努力 は 全て 無駄 である{であった} A: 彼の努力は全て無駄になった。 All his efforts came to nothing.#ID=112461 B: 彼(かれ) 乃{の} 努力 は 全て 無駄 になる[1]{になった} A: 彼の努力は大いに称賛されるべきです。 His efforts are to be highly praised.#ID=112462 B: 彼(かれ) 乃{の} 努力 は 大いに 賞賛{称賛} 為る(する){される} 可き{べき} です A: 彼の努力は注目されなかった。 No notice was taken of his efforts.#ID=112463 B: 彼(かれ) 乃{の} 努力 は 注目 為る(する){されなかった} A: 彼の努力は無駄におわった。 His efforts come to nothing.#ID=112464 B: 彼(かれ) 乃{の} 努力 は 無駄 に 終わる{おわった} A: 彼の土地は道路に接している。 His land abuts on the road.#ID=112465 B: 彼(かれ) 乃{の} 土地 は 道路 に 接する[1]{接している} A: 彼の怒りがすごかったので私は逃げ出した。 His anger was so great that I ran away.#ID=112466 B: 彼(かれ) 乃{の} 怒り が 凄い{すごかった} ので 私(わたし)[1] は 逃げ出す{逃げ出した} A: 彼の怒りは見るも恐ろしかった。 His anger was terrible to see.#ID=112468 B: 彼(かれ) 乃{の} 怒り は 見る も 恐ろしい{恐ろしかった} A: 彼の怒りは大変はげしく我を忘れてしまった。 His anger was such that he lost control of himself.#ID=112469 B: 彼(かれ) 乃{の} 怒り は 大変 激しい{はげしく} 我を忘れる{我を忘れて} 仕舞う{しまった} A: 彼の怒りは非常に大きかったので、自分を抑えることができなかった。 His anger was such that he lost control of himself.#ID=112470 B: 彼(かれ) 乃{の} 怒り は 非常に 大きい{大きかった} ので 自分[1] を 押さえる[3]{抑える} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼の怒りは欲求不満から生じた。 His anger was born of frustration.#ID=112471 B: 彼(かれ) 乃{の} 怒り は 欲求不満 から 生じる{生じた} A: 彼の怒りを恐れて、誰も彼を止めなかった。 No one could stop him from fear of his anger.#ID=112472 B: 彼(かれ) 乃{の} 怒り を 恐れる{恐れて} 誰も[2] 彼(かれ) を 止める(とめる){止めなかった} A: 彼の投球を見せたかったよ。 I wish you could have seen him pitch.#ID=112473 B: 彼(かれ) 乃{の} 投球 を 見せる{見せ} たい{たかった} よ A: 彼の当てこすりはかんにさわる。 His sarcasm galls me.#ID=112474 B: 彼(かれ) 乃{の} 当て擦る{当てこすり} は 癇に障る{かんにさわる} A: 彼の答えは、正確では、なかった。 He answered incorrectly.#ID=112475 B: 彼(かれ) 乃{の} 答え は 正確 で は 無い{なかった} A: 彼の答えはすべて見当違いだった。 All of his answers were wide of the mark.#ID=112476 B: 彼(かれ) 乃{の} 答え は 全て{すべて} 見当違い だ{だった} A: 彼の答えは気分次第だ。 His answer depends on his mood.#ID=112477 B: 彼(かれ) 乃{の} 答え は 気分 次第 だ A: 彼の答えは筋の通ったものだ。 His reply was logical.#ID=112478 B: 彼(かれ) 乃{の} 答え は 筋の通った 物(もの){もの} だ A: 彼の答えは見当違いだった。 All of his answers were wide of the mark.#ID=112479 B: 彼(かれ) 乃{の} 答え は 見当違い だ{だった} A: 彼の答えは好意的ではなかった。 His answer was not favorable.#ID=112480 B: 彼(かれ) 乃{の} 答え は 好意的 だ{ではなかった} A: 彼の答えは私の答えと違っている。 His answer is different from mine.#ID=112481 B: 彼(かれ) 乃{の} 答え は 私(わたし)[1] 乃{の} 答え と 違う(ちがう)[1]{違っている} A: 彼の答えは正確にというにはほど遠い。 His answer is far from right.#ID=112482 B: 彼(かれ) 乃{の} 答え は 正確 に と 言う{いう} には 程遠い{ほど遠い} A: 彼の答えは的を射た。 His answer is to the point.#ID=112483 B: 彼(かれ) 乃{の} 答え は 的(まと) を 射る{射た} A: 彼の答えは要領を得ている。 His answer is to the point.#ID=112484 B: 彼(かれ) 乃{の} 答え は 要領 を 得る(える)[1]{得ている} A: 彼の答は「否」であった。 His answer was in the negative.#ID=112485 B: 彼(かれ) 乃{の} 答え{答} は 否(いいえ) である{であった} A: 彼の答案にはまちがいが1つもない。 There isn't a single mistake in his paper.#ID=112486 B: 彼(かれ) 乃{の} 答案 には 間違い{まちがい} が 一つ{1つ} も 無い{ない} A: 彼の答案には間違いは一つもない。 There is not a single mistake in his paper.#ID=112489 B: 彼(かれ) 乃{の} 答案 には 間違い は 一つ も 無い{ない} A: 彼の答案には見落としが2カ所あった。 There were two careless mistakes on his paper.#ID=112490 B: 彼(かれ) 乃{の} 答案 には 見落とす{見落とし} が 二箇所{2カ所} 有る{あった} A: 彼の到着の知らせで我々の興奮は高まった。 The news of his arrival added to our excitement.#ID=112491 B: 彼(かれ) 乃{の} 到着 乃{の} 知らせ で 我々 乃{の} 興奮 は 高まる{高まった} A: 彼の到着は歓声の声で迎えられた。 His arrival was greeted with cheers.#ID=112492 B: 彼(かれ) 乃{の} 到着 は 歓声 乃{の} 声 で 迎える[2]{迎えられた} A: 彼の到着後2日して彼女は亡くなった。 She died two days after his arrival.#ID=112493 B: 彼(かれ) 乃{の} 到着 後(あと) 二日{2日} 為る(する){して} 彼女 は 亡くなる{亡くなった} A: 彼の逃亡の試みはうまくいった。 His attempt to escape was successful.#ID=112494 B: 彼(かれ) 乃{の} 逃亡 乃{の} 試み は うまく行く{うまくいった} A: 彼の頭がさっと怒りの表情に変わるのを見た。 I saw his face switch to anger.#ID=112495 B: 彼(かれ) 乃{の} 頭(あたま) が 颯と[1]{さっと} 怒り 乃{の} 表情 に 変わる 乃{の} を 見る{見た} A: 彼の頭が海面に浮かび上がった。 His head broke the surface.#ID=112496 B: 彼(かれ) 乃{の} 頭(あたま) が 海面 に 浮かび上がる{浮かび上がった} A: 彼の頭には疑いなど全く浮かばない。 Doubt is entirely absent from his mind.#ID=112497 B: 彼(かれ) 乃{の} 頭(あたま)[2] には 疑い 等(など){など} 全く 浮かぶ{浮かばない} A: 彼の頭に石が当たった。 A stone caught him on the head.#ID=112498 B: 彼(かれ) 乃{の} 頭(あたま) に 石(いし) が 当たる{当たった} A: 彼の頭の中では、世界がくるくる回っているのがわかるんだ。 The eyes in his head see the world spinning round.#ID=112499 B: 彼(かれ) 乃{の} 頭(あたま) 乃{の} 中(なか) で は 世界 が くるくる 回る(まわる){回っている} 乃{の} が 分かる{わかる} のだ{んだ} A: 彼の頭の良さは広く認められている。 His intelligence is widely recognized.#ID=112500 B: 彼(かれ) 乃{の} 頭(あたま) 乃{の} 良い{良} さ[1] は 広い{広く} 認める(みとめる){認められている} A: 彼の頭はアイデアでいっぱいだ。 His brain teems with ideas.#ID=112501 B: 彼(かれ) 乃{の} 頭(あたま) は アイデア で 一杯{いっぱい} だ A: 彼の頭は新しいアイディアであふれている。 His brain bubbles with new ideas.#ID=112502 B: 彼(かれ) 乃{の} 頭(あたま) は 新しい アイデア{アイディア} で 溢れる{あふれている} A: 彼の頭は新しい考えで破裂しそうだった。 His head was bursting with new idea.#ID=112503 B: 彼(かれ) 乃{の} 頭(あたま) は 新しい 考え で 破裂 為る(する){し} そう だ{だった} A: 彼の頭は新しい提案のことでいっぱいだった。 His mind was at work on the new proposal.#ID=112504 B: 彼(かれ) 乃{の} 頭(あたま) は 新しい 提案 乃{の} 事(こと){こと} で 一杯{いっぱい} だ{だった} A: 彼の頭脳の働きは活発だった。 The functions of his brain were very active.#ID=112505 B: 彼(かれ) 乃{の} 頭脳 乃{の} 働き は 活発 だ{だった} A: 彼の働き振りに満足されると思います。 You will be very pleased by how he performs.#ID=112506 B: 彼(かれ) 乃{の} 働き振り に 満足[1] 為る(する){される} と 思う{思います} A: 彼の動物の世話の仕方はとても思いやりのあるものだ。 His way of looking after the animals is very humane.#ID=112507 B: 彼(かれ) 乃{の} 動物 乃{の} 世話 乃{の} 仕方 は 迚も[1]{とても} 思いやり 乃[3]{の} 有る{ある} 物(もの){もの} だ A: 彼の同意は得られないだろう。 You will never get him to agree.#ID=112508 B: 彼(かれ) 乃{の} 同意 は 得る(える){得られない} だろう A: 彼の同情はうわべだけだった。 His sympathy was mere show.#ID=112509 B: 彼(かれ) 乃{の} 同情 は 上辺(うわべ){うわべ} 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: 彼の同僚は海外の支店に転勤になった。 His colleague was transferred an overseas branch.#ID=112510 B: 彼(かれ) 乃{の} 同僚 は 海外 乃{の} 支店 に 転勤 になる[1]{になった} A: 彼の読書は広範囲にわたる。 His reading is of a wide range.#ID=112511 B: 彼(かれ) 乃{の} 読書 は 広範囲 に 渡る{わたる} A: 彼の突然の死は私たちを大いに驚かせた。 His sudden death surprised us greatly.#ID=112512 B: 彼(かれ) 乃{の} 突然 乃{の} 死 は 私たち を[2] 大いに 驚く{驚かせた} A: 彼の突然の死は悲劇的事件だった。 His sudden death was a tragedy.#ID=112513 B: 彼(かれ) 乃{の} 突然 乃{の} 死 は 悲劇的 事件 だ{だった} A: 彼の突然の来訪に驚いた。 His sudden visit took me by surprise.#ID=112514 B: 彼(かれ) 乃{の} 突然 乃{の} 来訪 に 驚く{驚いた} A: 彼の二番目の息子は結婚して身を固めた。 His second son married and settled down.#ID=112515 B: 彼(かれ) 乃{の} 二番目 乃{の} 息子 は 結婚 為る(する){して} 身(み) を 固める{固めた} A: 彼の日記は出来事の羅列に近かった。もっとも時には、長々と記述することもあった。 His diary was a kind of list of events, though he commented at length once in a while.#ID=112516 B: 彼(かれ) 乃{の} 日記 は 出来事 乃{の} 羅列 に 近い{近かった} 最も{もっとも} 時には 長々{長々と} 記述 為る(する){する} 事(こと){こと} も 有る{あった} A: 彼の日々の振る舞いは彼の主義主張と合致していない。 His daily behavior is not consistent with his principles.#ID=112517 B: 彼(かれ) 乃{の} 日々 乃{の} 振る舞い は 彼(かれ) 乃{の} 主義 主張 と 合致 為る(する){していない} A: 彼の忍耐も限界にきた。 His patience is worn out.#ID=112519 B: 彼(かれ) 乃{の} 忍耐 も 限界 に 来る(くる){きた} A: 彼の忍耐強さには驚いた。 I wondered at his perseverance.#ID=112520 B: 彼(かれ) 乃{の} 忍耐 強い(つよい){強さ} には 驚く{驚いた} A: 彼の年はいくつですか。 What is his age?#ID=112521 B: 彼(かれ) 乃{の} 年(とし)[2] は 幾つ[2]{いくつ} です か A: 彼の年収は10万ドルを越える。 His annual income is more than $100000.#ID=112522 B: 彼(かれ) 乃{の} 年収 は 万(まん) ドル[1] を[5] 越える A: 彼の年収は彼の兄より多い。 His annual income is larger than that of his brother.#ID=112523 B: 彼(かれ) 乃{の} 年収 は 彼(かれ) 乃{の} 兄(あに) より 多い A: 彼の年齢が彼に影響を与え始めた。 His age is beginning to tell on him.#ID=112524 B: 彼(かれ) 乃{の} 年齢 が 彼(かれ) に 影響 を 与える[1]{与え} 始める{始めた} A: 彼の年齢は彼女の1倍半である。 He is half as old again as she is.#ID=112525 B: 彼(かれ) 乃{の} 年齢 は 彼女 乃{の} 倍[2] 半 である A: 彼の年齢は彼女の2倍である。 He is as old again as she is.#ID=112526 B: 彼(かれ) 乃{の} 年齢 は 彼女 乃{の} 二倍{2倍} である A: 彼の年齢を考えれば彼の行動は責められない。 If his age is thought his action is not blamed.#ID=112527 B: 彼(かれ) 乃{の} 年齢 を 考える{考えれば} 彼(かれ) 乃{の} 行動 は 責める{責められない} A: 彼の年齢を考慮に入れた方がよい。 You had better take account of his age.#ID=112528 B: 彼(かれ) 乃{の} 年齢 を 考慮に入れる{考慮に入れた} 方がいい{方がよい} A: 彼の年老いた猫はまだ生きている。 His old cat is still alive.#ID=112529 B: 彼(かれ) 乃{の} 年老いる{年老いた} 猫 は 未だ[1]{まだ} 生きる{生きている} A: 彼の能力はいくら高く評価してもしすぎるということはない。 You cannot overestimate his abilities.#ID=112530 B: 彼(かれ) 乃{の} 能力 は 幾ら{いくら} 高い{高く} 評価 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} と言うことはない{ということはない} A: 彼の能力を全面的に信頼している。 I have every confidence in his ability.#ID=112531 B: 彼(かれ) 乃{の} 能力 を 全面的{全面的に} 信頼 為る(する){している} A: 彼の農場の土はとても肥えている。 The land on his farm is very fertile.#ID=112532 B: 彼(かれ) 乃{の} 農場 乃{の} 土 は 迚も[1]{とても} 肥える[1]{肥えている}~ A: 彼の農場はどの町からも遠い。 His farm is remote from any town.#ID=112533 B: 彼(かれ) 乃{の} 農場 は 何の(どの){どの} 町 から も 遠い A: 彼の破産をもたらしたものは、ギャンブルだ。 It was gambling that brought about his ruin.#ID=112534 B: 彼(かれ) 乃{の} 破産 を 齎す{もたらした} 物(もの){もの} は ギャンブル だ A: 彼の破産を引き起こしたのは賭事のためでしたか。 Was it gambling that brought about his bankruptcy?#ID=112535 B: 彼(かれ) 乃{の} 破産 を 引き起こす{引き起こした} 乃{の} は 賭け事{賭事} 乃{の} 為(ため){ため} です{でした} か A: 彼の破滅をもたらしたのはギャンブルだった。 It was gambling that brought about his ruin.#ID=112537 B: 彼(かれ) 乃{の} 破滅 を 齎す{もたらした} 乃{の} は ギャンブル だ{だった} A: 彼の馬は3馬身の差で勝った。 His horse won by three lengths.#ID=112540 B: 彼(かれ) 乃{の} 馬[1] は 馬身 乃{の} 差 で 勝つ{勝った} A: 彼の馬はダービーに出走した。 His horse ran in the Derby.#ID=112541 B: 彼(かれ) 乃{の} 馬[1] は に 出走 為る(する){した} A: 彼の馬は柵を飛び越えた。 His horse jumped over the fence.#ID=112542 B: 彼(かれ) 乃{の} 馬[1] は 柵(さく) を 飛び越える{飛び越えた} A: 彼の馬は着々と対抗馬に追いついた。 His horse gained steadily on his rivals.#ID=112543 B: 彼(かれ) 乃{の} 馬[1] は 着々 と 対抗馬 に 追い付く{追いついた} A: 彼の馬鹿げた振る舞いには呆れるよ。 His nonsensical behavior is shocking.#ID=112544 B: 彼(かれ) 乃{の} 馬鹿げる{馬鹿げた} 振る舞い には 呆れる よ A: 彼の背後には資産家が控えている。 He has a wealthy supporter behind him.#ID=112545 B: 彼(かれ) 乃{の} 背後 には 資産家 が 控える{控えている} A: 彼の博識には驚く。 His extensive knowledge surprises me.#ID=112546 B: 彼(かれ) 乃{の} 博識 には 驚く A: 彼の肌は青年の肌のように張りがある。 His skin has the tone of a young man's.#ID=112547 B: 彼(かれ) 乃{の} 肌 は 青年 乃{の} 肌 の様に[1]{のように} 張り(はり)[2]~ が[1] 有る{ある} A: 彼の発音は決して完全ではない。 His pronunciation is far from perfect.#ID=112548 B: 彼(かれ) 乃{の} 発音 は 決して 完全 だ{ではない} A: 彼の発見は輸送における革命をもたらした。 His discovery gave rise to a revolution in transport.#ID=112549 B: 彼(かれ) 乃{の} 発見 は 輸送 に於ける{における} 革命 を 齎す{もたらした} A: 彼の発言がゴタゴタを起こした。 His remark gave rise to trouble.#ID=112550 B: 彼(かれ) 乃{の} 発言 が ごたごた{ゴタゴタ} を 起こす{起こした} A: 彼の発言が舌戦の火蓋をきったことになった。 He opened up the verbal battle.#ID=112551 B: 彼(かれ) 乃{の} 発言 が 舌戦 乃{の} 火蓋を切る{火蓋をきった} 事(こと){こと} になる[1]{になった} A: 彼の発言が舌戦の火蓋を切った。 He opened up the verbal battle.#ID=112552 B: 彼(かれ) 乃{の} 発言 が 舌戦 乃{の} 火蓋 を 切る{切った} A: 彼の発言で私の希望は失われた。 My hope has been extinguished by his remark.#ID=112553 B: 彼(かれ) 乃{の} 発言 で 私(わたし)[1] 乃{の} 希望 は 失う{失われた} A: 彼の発言はそのテーマとは何の関係もない。 His remark has nothing to do with the subject.#ID=112554 B: 彼(かれ) 乃{の} 発言 は 其の[1]{その} テーマ とは 何の(なんの) 関係 も 無い{ない} A: 彼の発言は感情と調和しなかった。 His speech did not accord with his feelings.#ID=112555 B: 彼(かれ) 乃{の} 発言 は 感情 と 調和 為る(する){しなかった} A: 彼の発言は含みとして何を言いたかったのですか。 What was the implication of his remark?#ID=112556 B: 彼(かれ) 乃{の} 発言 は 含み として 何[1] を 言う{言い} たい{たかった} のだ{のです} か A: 彼の発言は逆効果になった。 His remarks had the opposite effect.#ID=112557 B: 彼(かれ) 乃{の} 発言 は 逆効果 になる[1]{になった} A: 彼の発言は誤解を招く可能性がある。 His remark is open to misunderstanding.#ID=112558 B: 彼(かれ) 乃{の} 発言 は 誤解 を 招く 可能性 が[1] 有る{ある} A: 彼の発言は混乱を引き起こした。 His statement raised havoc.#ID=112559 B: 彼(かれ) 乃{の} 発言 は 混乱 を 引き起こす{引き起こした} A: 彼の発言は常に行動と一致する。 What he says always corresponds with what he does.#ID=112560 B: 彼(かれ) 乃{の} 発言 は 常に 行動 と 一致[2] 為る(する){する} A: 彼の発言は慎重だった。 He was guarded in his remarks.#ID=112561 B: 彼(かれ) 乃{の} 発言 は 慎重 だ{だった} A: 彼の発言は他に解釈のしようがない。 His remarks allow of no other interpretation.#ID=112562 B: 彼(かれ) 乃{の} 発言 は 他(ほか) に 解釈 乃{の} 仕様が無い{しようがない} A: 彼の発明は製品を製造する際の時間を削減する。 His invention will save hours in manufacturing our product.#ID=112563 B: 彼(かれ) 乃{の} 発明 は 製品 を 製造 為る(する){する} 際(さい) 乃{の} 時間[1] を 削減 為る(する){する} A: 彼の発明は注目に値するものだ。 His invention deserves notice.#ID=112564 B: 彼(かれ) 乃{の} 発明 は 注目 に 値する 物(もの){もの} だ A: 彼の発明品は従来の装置よりも優れている。 His invention is superior to conventional equipment.#ID=112565 B: 彼(かれ) 乃{の} 発明品 は 従来 乃{の} 装置 より も 優れる{優れている} A: 彼の髪の毛が逆立った。 His hair stood on end.#ID=112566 B: 彼(かれ) 乃{の} 髪の毛 が 逆立つ{逆立った} A: 彼の髪の毛は額から後退しつつある。 His hair is receding from his forehead.#ID=112567 B: 彼(かれ) 乃{の} 髪の毛 は 額(ひたい) から 後退[1] しつつある A: 彼の髪はますます薄くなった。 His hair got thinner and thinner.#ID=112568 B: 彼(かれ) 乃{の} 髪 は 益々{ますます} 薄い{薄く} 成る[1]{なった} A: 彼の髪は金髪で、彼は若く見える。 His hair is blond and he looks young.#ID=112569 B: 彼(かれ) 乃{の} 髪 は 金髪 で 彼(かれ) は 若い{若く} 見える(みえる) A: 彼の髪は金髪でもじゃもじゃだ。 The boy has a shock of blond hair.#ID=112570 B: 彼(かれ) 乃{の} 髪 は 金髪 で もじゃもじゃ だ A: 彼の髪は肩まである。 Her hair comes to her shoulders.#ID=112571 B: 彼(かれ) 乃{の} 髪 は 肩 迄{まで} 有る{ある} A: 彼の髪は白くなった。 His hair has turned white.#ID=112572 B: 彼(かれ) 乃{の} 髪 は 白い{白く} 成る[1]{なった} A: 彼の髪型について一言した。 I remarked on his hair style.#ID=112573 B: 彼(かれ) 乃{の} 髪型 に就いて{について} 一言 為る(する){した} A: 彼の髪型は時代遅れだ。 His hair style is behind the time.#ID=112574 B: 彼(かれ) 乃{の} 髪型 は 時代遅れ だ A: 彼の髪型を見て、私は思わず吹き出してしまいました。 I could not help laughing at his haircut.#ID=112575 B: 彼(かれ) 乃{の} 髪型 を 見る{見て} 私(わたし)[1] は 思わず 吹き出す{吹き出して} 仕舞う{しまいました} A: 彼の髪形を見て思わず笑ってしまった。 I couldn't help laughing at his haircut.#ID=112576 B: 彼(かれ) 乃{の} 髪形 を 見る{見て} 思わず 笑う[1]{笑って} 仕舞う{しまった} A: 彼の半分でいいから上手に英語を話せるといいのだが。 I wish I could speak English half as well as he.#ID=112577 B: 彼(かれ) 乃{の} 半分(はんぶん) で 良い{いい} から 上手(じょうず)[1] に 英語 を 話せる と 良い{いい} のだ が[3] A: 彼の反抗的な態度に上司は腹を立てた。 It is his defiant attitude that made the chief angry.#ID=112578 B: 彼(かれ) 乃{の} 反抗的{反抗的な} 態度 に 上司 は 腹を立てる{腹を立てた} A: 彼の反対は思ったより激しかった。 His opposition was more violent than I had bargained for.#ID=112579 B: 彼(かれ) 乃{の} 反対 は 思う{思った} より 激しい{激しかった} A: 彼の悲しい話は私の心を感動させた。 His sad story touched my heart.#ID=112580 B: 彼(かれ) 乃{の} 悲しい 話(はなし)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 心(こころ) を 感動 させる{させた} A: 彼の悲観論は周囲の人々滅入らせた。 His pessimism depressed those around him.#ID=112581 B: 彼(かれ) 乃{の} 悲観論 は 周囲 乃{の} 人々 滅入る{滅入らせた} A: 彼の批判は犬の遠吠えだ。 He can only criticize people behind their backs.#ID=112582 B: 彼(かれ) 乃{の} 批判 は 犬 乃{の} 遠吠え だ A: 彼の批判は場違いであった。 His criticisms were out of place.#ID=112583 B: 彼(かれ) 乃{の} 批判 は 場違い である{であった} A: 彼の批判は日本政府に向けられたものだった。 His criticisms were aimed at Japanese government.#ID=112584 B: 彼(かれ) 乃{の} 批判 は 日本 政府 に 向ける{向けられた} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼の批判は非常に厳しかった。 His criticisms were very severe.#ID=112585 B: 彼(かれ) 乃{の} 批判 は 非常に 厳しい{厳しかった} A: 彼の批評はまるでローブローだ。 His comment hit below the belt.#ID=112586 B: 彼(かれ) 乃{の} 批評 は 丸で{まるで} ローブロー だ A: 彼の批評は高く評価された。 His criticisms were highly esteemed.#ID=112587 B: 彼(かれ) 乃{の} 批評 は 高い{高く} 評価 為る(する){された} A: 彼の批評は私を当惑させた。 His remark put me out of countenance.#ID=112588 B: 彼(かれ) 乃{の} 批評 は 私(わたし)[1] を 当惑 させる{させた} A: 彼の皮肉はあなたに向けてではない。 His ironical remarks are not directed at you.#ID=112589 B: 彼(かれ) 乃{の} 皮肉 は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 向ける{向けて} だ{ではない} A: 彼の皮肉は君に向けられたものではない。 His ironical remarks aren't directed at you. [M]#ID=112590 B: 彼(かれ) 乃{の} 皮肉 は 君(きみ)[1] に 向ける{向けられた} 物(もの){もの} だ{ではない} A: 彼の皮肉意見はあなたに向けてではない。 His ironical remarks are not directed at you.#ID=112591 B: 彼(かれ) 乃{の} 皮肉 意見 は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 向ける{向けて} だ{ではない} A: 彼の秘書が機密情報は一切漏らしてないと明言した。 His secretary flatly denied leaking any confidential information.#ID=112592 B: 彼(かれ) 乃{の} 秘書 が 機密 情報 は 一切 漏らす{漏らしてない} と 明言 為る(する){した} A: 彼の秘書が私を迎えてくれた。 His secretary greeted me.#ID=112593 B: 彼(かれ) 乃{の} 秘書 が 私(わたし)[1] を 迎える[2]{迎えて} 呉れる{くれた} A: 彼の秘書は3カ国語が上手に話せる。 His secretary can speak three languages well.#ID=112594 B: 彼(かれ) 乃{の} 秘書 は カ国語 が 上手(じょうず)[1] に 話せる A: 彼の秘書はどんな機密情報も漏らしてはいないと断言した。 His secretary asserted that no confidential information has been leaked.#ID=112595 B: 彼(かれ) 乃{の} 秘書 は どんな 機密 情報 も 漏らす{漏らして} は 居る(いる){いない} と 断言 為る(する){した} A: 彼の秘書は情報を漏らしていないと言った。 His secretary denied leaking out the information.#ID=112596 B: 彼(かれ) 乃{の} 秘書 は 情報 を 漏らす{漏らしていない} と 言う{言った} A: 彼の秘書は情報を漏らしてはいないと言った。 His secretary denied leaking out the information.#ID=112597 B: 彼(かれ) 乃{の} 秘書 は 情報 を 漏らす{漏らして} は 居る(いる)[3]{いない} と 言う{言った} A: 彼の秘書は真実を知っているようである。 His secretary seems to know the truth.#ID=112598 B: 彼(かれ) 乃{の} 秘書 は 真実 を 知る{知っている} 様(よう){よう} である A: 彼の秘密の生活がとうとう明るみに出てしまった。 His secret life came to light at last.#ID=112599 B: 彼(かれ) 乃{の} 秘密 乃{の} 生活 が 到頭{とうとう} 明るみに出る{明るみに出て} 仕舞う{しまった} A: 彼の秘密は近々あばかれるだろう。 His secret will be disclosed soon.#ID=112600 B: 彼(かれ) 乃{の} 秘密 は 近々 暴く{あばかれる} だろう A: 彼の秘密は近々ばれるだろう。 His secret will be disclosed soon.#ID=112601 B: 彼(かれ) 乃{の} 秘密 は 近々 ばれる だろう A: 彼の非業の死を聞いた時、彼の妻は悲しみで気も狂わんばかりだった。 When his wife heard of his violent death, she was beside herself with grief.#ID=112602 B: 彼(かれ) 乃{の} 非業 乃{の} 死 を 聞く{聞いた} 時(とき) 彼(かれ) 乃{の} 妻 は 悲しみ で 気も狂わんばかり だ{だった} A: 彼の飛行機の到着時間を知っていますか。 Do you know the time of arrival of his plane?#ID=112603 B: 彼(かれ) 乃{の} 飛行機 乃{の} 到着 時間 を 知る{知っています} か A: 彼の飛行機はまだ飛行場に着いていない。 His plane has not arrived at the airport yet.#ID=112604 B: 彼(かれ) 乃{の} 飛行機 は 未だ[2]{まだ} 飛行場 に 着く(つく)[1]{着いていない} A: 彼の飛行機は午後2時に香港へ向けて出発します。 His plane leaves for Hong Kong at 2;00 p.m.#ID=112605 B: 彼(かれ) 乃{の} 飛行機 は 午後 時(じ)[1] に 香港 へ 向ける{向けて} 出発 為る(する){します} A: 彼の飛行機は山中で墜落した。 His airplane crashed in the mountains.#ID=112606 B: 彼(かれ) 乃{の} 飛行機 は 山中 で 墜落 為る(する){した} A: 彼の微笑みが彼女をくつろがせた。 His smile put her at ease.#ID=112607 B: 彼(かれ) 乃{の} 微笑み が 彼女 を 寛ぐ{くつろがせた} A: 彼の美しさは言葉では言い尽くされなかった。 Her beauty was beyond description.#ID=112608 B: 彼(かれ) 乃{の} 美しい{美し} さ[1] は 言葉 で は 言い尽くす{言い尽くされなかった} A: 彼の美術の知識は貧弱だ。 His knowledge of art is poor.#ID=112609 B: 彼(かれ) 乃{の} 美術 乃{の} 知識 は 貧弱 だ A: 彼の美貌と礼儀正しい身のこなしに、私はだまされた。 I was taken in by his good looks and gracious manners.#ID=112610 B: 彼(かれ) 乃{の} 美貌 と 礼儀正しい 身(み) 乃{の} 熟し{こなし} に 私(わたし)[1] は 騙す{だまされた} A: 彼の筆跡は大変まずい。なにがなんだかわからない。 His handwriting is very poor, I cannot make head or tail of it.#ID=112611 B: 彼(かれ) 乃{の} 筆跡 は 大変 不味い{まずい} 何が何だか{なにがなんだか} 分かる{わからない} A: 彼の票決記録をたどると矛盾だらけです。 His voting record is riddled with contradictions.#ID=112612 B: 彼(かれ) 乃{の} 票決 記録[1] を 辿る{たどる} と 矛盾 だらけ です A: 彼の表情から判断すると、彼は機嫌が悪い。 Judging from his expression, he is in a bad mood.#ID=112613 B: 彼(かれ) 乃{の} 表情 から 判断 為る(する){する} と 彼(かれ) は 機嫌 が 悪い(わるい) A: 彼の表情から判断すれば、彼は本当の事を話していない。 Judging from his looks. he is not telling the truth.#ID=112614 B: 彼(かれ) 乃{の} 表情 から 判断 すれば 彼(かれ) は 本当 乃{の} 事(こと) を 話す{話していない} A: 彼の表情から本当に怒っているのだと推察した。 I gathered from his expression that he was very angry.#ID=112615 B: 彼(かれ) 乃{の} 表情 から 本当に 怒る{怒っている} のだ と 推察 為る(する){した} A: 彼の表情には恐怖が表れていた。 Her features are expressive of her fear.#ID=112616 B: 彼(かれ) 乃{の} 表情 には 恐怖 が 現れる{表れていた} A: 彼の表情は厳しかった。 He had a severe look on his face.#ID=112617 B: 彼(かれ) 乃{の} 表情 は 厳しい{厳しかった} A: 彼の表情は憎しみに近いものだった。 The look on his face was next door to hatred.#ID=112618 B: 彼(かれ) 乃{の} 表情 は 憎しみ に 近い 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼の評価は高く評価された。 His criticisms were highly esteemed.#ID=112619 B: 彼(かれ) 乃{の} 評価 は 高い{高く} 評価 為る(する){された} A: 彼の評判は悪くなった。 He got a bad reputation.#ID=112620 B: 彼(かれ) 乃{の} 評判[1] は 悪い(わるい){悪くなった} A: 彼の評論は簡潔で要点を押さえたものだった。 His comment was concise and to the point.#ID=112621 B: 彼(かれ) 乃{の} 評論 は 簡潔 で 要点 を 押さえる{押さえた} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼の描いた絵はあまり上手ではないので誰も誉めなかった。 His painting wasn't very good, so no one praised him about it.#ID=112622 B: 彼(かれ) 乃{の} 描く{描いた} 絵 は 余り[2]{あまり} 上手(じょうず)[1] だ{ではない} ので 誰も[2] 褒める{誉めなかった} A: 彼の病気で、彼女はとても惨めな気分になった。 His illness caused her great misery.#ID=112623 B: 彼(かれ) 乃{の} 病気 で 彼女 は 迚も[1]{とても} 惨め{惨めな} 気分 になる[1]{になった} A: 彼の病気の医学名はALSである。 The medical name for his disease is ALS.#ID=112624 B: 彼(かれ) 乃{の} 病気 乃{の} 医学 名(な) は ALS である A: 彼の病気の事を知っていたなら、病院に彼を見舞いにいっただろう。 If had known about his illness, I would have visited him at the hospital.#ID=112625 B: 彼(かれ) 乃{の} 病気 乃{の} 事(こと) を 知る{知っていた} なら 病院 に 彼(かれ) を 見舞い に 行く{いった} だろう A: 彼の病気はあまりに酒を飲みすぎた結果である。 His illness comes of drinking too much.#ID=112626 B: 彼(かれ) 乃{の} 病気 は 余りに{あまりに} 酒 を 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる){すぎた} 結果 である A: 彼の病気はがんかもしれない。 He illness may be cancer.#ID=112627 B: 彼(かれ) 乃{の} 病気 は 癌{がん} かも知れない{かもしれない} A: 彼の病気はだんだん良くなってきている。 He is getting better by degrees.#ID=112628 B: 彼(かれ) 乃{の} 病気 は 段々{だんだん} 良い{良く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きている} A: 彼の病気は飲みすぎから起こった。 His illness resulted from drinking too much.#ID=112629 B: 彼(かれ) 乃{の} 病気 は 飲む[1]{飲み} 過ぎ{すぎ} から 起こる{起こった} A: 彼の病気は私の心配事の1つだ。 His illness is one of my anxieties.#ID=112630 B: 彼(かれ) 乃{の} 病気 は 私(わたし)[1] 乃{の} 心配事 乃{の} 一つ{1つ} だ A: 彼の病気は主に精神的な物だった。 His trouble was chiefly mental.#ID=112631 B: 彼(かれ) 乃{の} 病気 は 主に 精神的{精神的な} 物(もの)[1] だ{だった} A: 彼の病気は徐々に快方に向かっている。 He is slowly recovering from his illness.#ID=112632 B: 彼(かれ) 乃{の} 病気 は 徐々に 快方 に 向かう{向かっている} A: 彼の病気は食べ過ぎが原因だった。 His illness resulted from eating too much.#ID=112633 B: 彼(かれ) 乃{の} 病気 は 食べ過ぎ が 原因 だ{だった} A: 彼の病気は深刻だ。 His illness is critical.#ID=112634 B: 彼(かれ) 乃{の} 病気 は 深刻 だ A: 彼の病気は彼女がとても心配していることの一つです。 His illness is one of her chief anxieties.#ID=112635 B: 彼(かれ) 乃{の} 病気 は 彼女 が 迚も{とても} 心配 為る(する){している} 事(こと){こと} 乃{の} 一つ です A: 彼の病気は不節制からきている。 His illness stems from his intemperance.#ID=112636 B: 彼(かれ) 乃{の} 病気 は 不節制 から 来る(くる){きている} A: 彼の病弱が研究の妨げになった。 His ill health interfered with his research.#ID=112637 B: 彼(かれ) 乃{の} 病弱 が 研究 乃{の} 妨げ になる[1]{になった} A: 彼の病状が急変するとは誰も思っていなかった。 Nobody expected that his condition would take a sudden turn.#ID=112638 B: 彼(かれ) 乃{の} 病状 が 急変 為る(する){する} とは 誰も 思う{思っていなかった} A: 彼の病状はまもなく好転するだろう。 His condition will soon change for the better.#ID=112639 B: 彼(かれ) 乃{の} 病状 は 間もなく[1]{まもなく} 好転 為る(する){する} だろう A: 彼の病状は好転した。 His condition changed for the better.#ID=112640 B: 彼(かれ) 乃{の} 病状 は 好転 為る(する){した} A: 彼の品行は厳しい非難を免れない。 His conduct is open to grave objection.#ID=112641 B: 彼(かれ) 乃{の} 品行 は 厳しい 非難 を 免れる{免れない} A: 彼の不敬な発言は不愉快だ。 His irreligious statements are offensive.#ID=112642 B: 彼(かれ) 乃{の} 不敬{不敬な} 発言 は 不愉快 だ A: 彼の不公平にはもううんざりしてしまう。 I'm tired all his complaints.#ID=112643 B: 彼(かれ) 乃{の} 不公平 には もう うんざり 為る(する){して} 仕舞う{しまう} A: 彼の不幸な幼年時代は彼の人生観に影響した。 His unhappy childhood affected his outlook on life.#ID=112644 B: 彼(かれ) 乃{の} 不幸{不幸な} 幼年時代 は 彼(かれ) 乃{の} 人生観 に 影響 為る(する){した} A: 彼の不在の間にすべてが決められたようにうまくいかなくなってしまた。 Everything chose to go wrong during his absence.#ID=112645 B: 彼(かれ) 乃{の} 不在 乃{の} 間(あいだ) に 全て{すべて} が 決める{決められた} ように[1] うまく行く{うまくいかなく} 成る[1]{なって} 為る(する){し} 又{また} A: 彼の不親切が彼女を怒らせた。 His unkindness made her angry.#ID=112646 B: 彼(かれ) 乃{の} 不親切 が 彼女 を 怒る{怒らせた} A: 彼の不正直をいさめた。 I expostulated with him on his dishonesty.#ID=112647 B: 彼(かれ) 乃{の} 不正直 を 諫める{いさめた} A: 彼の不注意がその事故を引き起こした。 His carelessness brought about the accident.#ID=112648 B: 彼(かれ) 乃{の} 不注意 が 其の[1]{その} 事故 を 引き起こす{引き起こした} A: 彼の不注意から事故が起きた。 He carelessness resulted in an accident.#ID=112649 B: 彼(かれ) 乃{の} 不注意 から 事故 が 起きる[3]{起きた} A: 彼の不注意さは不用意だった。 No attention was paid no his warning.#ID=112650 B: 彼(かれ) 乃{の} 不注意{不注意さ} は 不用意 だ{だった} A: 彼の不注意で爆発が起きた。 The explosion took place because of his carelessness.#ID=112651 B: 彼(かれ) 乃{の} 不注意 で 爆発 が 起きる{起きた} A: 彼の不注意な運転が事故を引き起こした。 His careless driving caused the accident.#ID=112652 B: 彼(かれ) 乃{の} 不注意{不注意な} 運転 が 事故 を 引き起こす{引き起こした} A: 彼の不注意にはあきれてしまった。 I was amazed at his carelessness.#ID=112653 B: 彼(かれ) 乃{の} 不注意 には 呆れる{あきれて} 仕舞う{しまった} A: 彼の不注意にはもう我慢できない。 I refuse to put up with his carelessness any longer.#ID=112654 B: 彼(かれ) 乃{の} 不注意 には もう 我慢 出来る{できない} A: 彼の不注意のためにその事故が起きた。 The accident happened he because it wasn't careful.#ID=112655 B: 彼(かれ) 乃{の} 不注意 乃{の} 為に{ために} 其の[1]{その} 事故 が 起きる[3]{起きた} A: 彼の不注意のためにその事故が起こった。 His carelessness resulted in the accident.#ID=112656 B: 彼(かれ) 乃{の} 不注意 乃{の} 為に{ために} 其の[1]{その} 事故 が 起こる{起こった} A: 彼の不注意の結果その事故が起こった。 His carelessness resulted in the accident.#ID=112657 B: 彼(かれ) 乃{の} 不注意 乃{の} 結果 其の[1]{その} 事故 が 起こる{起こった} A: 彼の不注意の結果事故が生じた。 His carelessness resulted in the accident.#ID=112658 B: 彼(かれ) 乃{の} 不注意 乃{の} 結果 事故 が 生じる{生じた} A: 彼女の夫は3年間服役している。 Her husband has been in prison for three years.#ID=112659 B: 彼女 乃{の} 夫(おっと) は 年間 服役 為る(する){している} A: 彼の富は幸運のおかげである。 He owes his wealth to good luck.#ID=112660 B: 彼(かれ) 乃{の} 富 は 幸運 乃{の} お陰{おかげ} である A: 彼の父がたいへんがっかりしたことは、彼はその計画は失敗した。 He failed in the scheme, much to the disappointment of his father.#ID=112661 B: 彼(かれ) 乃{の} 父 が 大変{たいへん} がっかり 為る(する){した} 事(こと){こと} は 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 は 失敗 為る(する){した} A: 彼の父が死んだ、そしてさらに悪いことには母も病気になった。 His father died, and to make matters worse, his mother fell ill.#ID=112662 B: 彼(かれ) 乃{の} 父 が 死ぬ{死んだ} 而して{そして} さらに悪いこと には 母 も 病気になる{病気になった} A: 彼の父だと思った人は、まったく知らない人だった。 The man who I thought was his father proved to be a perfect stranger.#ID=112663 B: 彼(かれ) 乃{の} 父 だ と 思う{思った} 人(ひと) は 全く{まったく} 知る{知らない} 人(ひと) だ{だった} A: 彼の父の援助があれば、かれはこの仕事にもっと早く成功しただろう。 With his father's help, he would have succeeded in this task sooner.#ID=112664 B: 彼(かれ) 乃{の} 父 乃{の} 援助 が[1] 有る{あれば} 彼(かれ){かれ} は 此の{この} 仕事 に もっと 早く[1] 成功 為る(する){した} だろう A: 彼の父の助言があれば、彼はこの仕事にもっと早く成功しただろう。 With his father's help, he would have succeeded in this task sooner.#ID=112666 B: 彼(かれ) 乃{の} 父 乃{の} 助言 が[1] 有る{あれば} 彼(かれ) は 此の{この} 仕事 に もっと 早く[1] 成功 為る(する){した} だろう A: 彼の父の前では落着かない。 He felt uneasy in his father's presence.#ID=112667 B: 彼(かれ) 乃{の} 父 乃{の} 前(まえ) で は 落ちつく{落着かない} A: 彼の父は、心ならずも私の計画に同意した。 His father consented to my plan against his will.#ID=112668 B: 彼(かれ) 乃{の} 父 は 心ならずも 私(わたし)[1] 乃{の} 計画 に 同意 為る(する){した} A: 彼の父は1週間に2回そこで食べる。 His father eats there twice a week.#ID=112669 B: 彼(かれ) 乃{の} 父 は 一週間{1週間} に 二回{2回} 其処{そこ} で 食べる A: 彼の父はいつも帰宅が遅い。 His father always comes home late.#ID=112670 B: 彼(かれ) 乃{の} 父 は 何時も[1]{いつも} 帰宅 が 遅い A: 彼の父は医者ですか。 Is his father a doctor?#ID=112671 B: 彼(かれ) 乃{の} 父 は 医者 です か A: 彼の父は会社をいくつか運営している。 His father administers some companies.#ID=112672 B: 彼(かれ) 乃{の} 父 は 会社 を 幾つか{いくつか} 運営 為る(する){している} A: 彼の父は今朝息を引き取りました。 His father breathed his last this morning.#ID=112673 B: 彼(かれ) 乃{の} 父 は 今朝 息を引き取る{息を引き取りました} A: 彼の父は事業に失敗した。 His father failed in business.#ID=112674 B: 彼(かれ) 乃{の} 父 は 事業 に 失敗 為る(する){した} A: 彼の父は彼に医者になる教育を受けさせた。 His father brought him up to be a doctor.#ID=112675 B: 彼(かれ) 乃{の} 父 は 彼(かれ) に 医者 になる[1] 教育 を 受ける{受けさせた} A: 彼の父は弁護士であるようだ。 It seems that his father is a lawyer.#ID=112676 B: 彼(かれ) 乃{の} 父 は 弁護士 である 様(よう){よう} だ A: 彼の父も母もともに死んでしまった。 Both his father and mother are dead.#ID=112677 B: 彼(かれ) 乃{の} 父 も 母 も 共に{ともに} 死ぬ{死んで} 仕舞う{しまった} A: 彼の父親だと思った人はまったくの別人だと分かった。 The man who I though was his father proved to be a perfect stranger.#ID=112678 B: 彼(かれ) 乃{の} 父親 だ と 思う{思った} 人(ひと) は 全く{まったく} 乃{の} 別人 だ と 分かる{分かった} A: 彼の父親は10年前にガンで死んでいた。 His father had died of cancer 10 years ago.#ID=112680 B: 彼(かれ) 乃{の} 父親 は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 癌{ガン} で 死ぬ{死んでいた} A: 彼の父親は彼によい影響を与えた。 His father had a good influence on him.#ID=112681 B: 彼(かれ) 乃{の} 父親 は 彼(かれ) に 良い{よい} 影響 を 与える[1]{与えた} A: 彼の父親は彼に小鳥の歌のレコードを買ってやった。 His father got records of bird songs for him.#ID=112682 B: 彼(かれ) 乃{の} 父親 は 彼(かれ) に 小鳥 乃{の} 歌 乃{の} レコード[1] を 買う{買って} 遣る[5]{やった} A: 彼の父親は彼の計画に賛成した。 His father approved of his plan.#ID=112683 B: 彼(かれ) 乃{の} 父親 は 彼(かれ) 乃{の} 計画 に 賛成 為る(する){した} A: 彼の負った傷はすべて外傷だった。 All his injuries are external.#ID=112684 B: 彼(かれ) 乃{の} 負う{負った} 傷[1] は 全て{すべて} 外傷 だ{だった} A: 彼の負債は支払い限度以上に達している。 His debts amount to more than he can pay.#ID=112685 B: 彼(かれ) 乃{の} 負債 は 支払い 限度 以上 に 達する{達している} A: 彼の負債は相当の額に達するだろうと見積もられている。 It is estimated that his debts will amount to a considerable sum.#ID=112686 B: 彼(かれ) 乃{の} 負債 は 相当[3] 乃{の} 額(がく)[2] に 達する だろう と 見積もる{見積もられている} A: 彼の負傷した脚がまた出血を始めた。 His wounded leg began to bleed again.#ID=112687 B: 彼(かれ) 乃{の} 負傷 為る(する){した} 足{脚} が 又{また} 出血 を 始める{始めた} A: 彼の負担を軽くしてやった。 I relieved him of his burden.#ID=112688 B: 彼(かれ) 乃{の} 負担 を 軽い{軽く} して遣る{してやった} A: 彼の侮辱を黙って受けねばならなかった。 I had to swallow his insult.#ID=112689 B: 彼(かれ) 乃{の} 侮辱 を 黙る{黙って} 受ける{受けねばならなかった} A: 彼の部屋にはたくさんの本があります。 There are a lot of books in his room.#ID=112690 B: 彼(かれ) 乃{の} 部屋[1] には 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] が[1] 有る{あります} A: 彼の部屋には家具が多い。 There is a lot of furniture in his room.#ID=112691 B: 彼(かれ) 乃{の} 部屋[1] には 家具 が 多い A: 彼の部屋には机のほか何も無かった。 There was nothing but a desk in his room.#ID=112692 B: 彼(かれ) 乃{の} 部屋[1] には 机 乃{の} 他(ほか){ほか} 何も 無い{無かった} A: 彼の部屋に案内して彼にあなたを紹介しましょう。 I'll show you to his office and introduce you to him.#ID=112693 B: 彼(かれ) 乃{の} 部屋[1] に 案内[2] 為る(する){して} 彼(かれ) に 貴方(あなた)[1]{あなた} を 紹介 為る(する){しましょう} A: 彼の部屋に明かりがついているから、彼は帰宅したにちがいない。 Since the light in his room is on he must have come home.#ID=112694 B: 彼(かれ) 乃{の} 部屋[1] に 明かり が 点く[2]{ついている} から[3]~ 彼(かれ) は 帰宅 為る(する){した} に違いない{にちがいない} A: 彼の部屋の散らかりようで彼があわてて出かけたことがわかった。 His untidy room announced that he had abruptly departed.#ID=112695 B: 彼(かれ) 乃{の} 部屋[1] 乃{の} 散らかる{散らかり} 様(よう){よう} で 彼(かれ) が 慌てる{あわてて} 出かける{出かけた} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 彼の部屋はいつもきちんとしている。 His room is always tidy.#ID=112697 B: 彼(かれ) 乃{の} 部屋[1] は 何時も[1]{いつも} きちんと 為る(する){している} A: 彼の部屋はいつもきちんと整頓されている。 His room is always in good order.#ID=112698 B: 彼(かれ) 乃{の} 部屋[1] は 何時も[1]{いつも} きちんと 整頓 為る(する){されている} A: 彼の部屋はいつもだらしがない。 They are leading a loose life.#ID=112699 B: 彼(かれ) 乃{の} 部屋[1] は 何時も{いつも} だらしない{だらしがない} A: 彼の部屋はいつも彼の友人でいっぱいだ。 His room is always filled with his friends.#ID=112700 B: 彼(かれ) 乃{の} 部屋[1] は 何時も[1]{いつも} 彼(かれ) 乃{の} 友人 で 一杯{いっぱい} だ A: 彼の部屋はいつも乱雑だ。 His room is always out of order.#ID=112701 B: 彼(かれ) 乃{の} 部屋[1] は 何時も[1]{いつも} 乱雑 だ A: 彼の部屋はこぎれいだとは到底言えない。 His room is nothing but neat.#ID=112702 B: 彼(かれ) 乃{の} 部屋[1] は 小奇麗{こぎれい} だ と は 到底 言う{言えない} A: 彼の部屋はほこりでいっぱいだった。 His room was covered with dirt.#ID=112703 B: 彼(かれ) 乃{の} 部屋[1] は 埃{ほこり} で 一杯{いっぱい} だ{だった} A: 彼の部屋は汚い。 His room is untidy.#ID=112704 B: 彼(かれ) 乃{の} 部屋[1] は 汚い A: 彼の部屋は決してきちんとしていない。 His room is anything but neat.#ID=112705 B: 彼(かれ) 乃{の} 部屋[1] は 決して きちんと 為る(する){していない} A: 彼の部屋は散らかっていた。 His room was in disorder.#ID=112706 B: 彼(かれ) 乃{の} 部屋[1] は 散らかる{散らかっていた} A: 彼の部屋は私の部屋の倍の広さだ。 His room is twice as large as mine.#ID=112707 B: 彼(かれ) 乃{の} 部屋[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] 乃{の} 倍[1] 乃{の} 広い{広} さ[1] だ A: 彼の部屋は小奇麗とはとうてい言えない。 His room is anything but neat.#ID=112708 B: 彼(かれ) 乃{の} 部屋[1] は 小奇麗 とは 到底{とうてい} 言う{言えない} A: 彼の部屋は明かりがこうこうとついていた。 His room was brightly light.#ID=112709 B: 彼(かれ) 乃{の} 部屋[1] は 明かり が 煌々{こうこうと} 点く[2]{ついていた} A: 彼の風変わりな行為を見て笑わないでいられる人はいない。 Nobody can help laughing at his eccentric behavior.#ID=112710 B: 彼(かれ) 乃{の} 風変わり{風変わりな} 行為 を 見る{見て} 笑う[1]{笑わないで} 居る(いる){いられる} 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: 彼の服からしずくが垂れていた。 His clothes were dripping.#ID=112711 B: 彼(かれ) 乃{の} 服[1] から 滴{しずく} が 垂れる[3]{垂れていた} A: 彼の服はいつもいやなにおいがする。 He clothes always smell bad.#ID=112712 B: 彼(かれ) 乃{の} 服[1] は 何時も[1]{いつも} 嫌{いやな} 匂い[1]{におい} が 為る(する){する} A: 彼の服は時代遅れだ。 His clothes are out of fashion.#ID=112713 B: 彼(かれ) 乃{の} 服[1] は 時代遅れ だ A: 彼の服は年齢に合っていなかった。 His clothes didn't match his age.#ID=112714 B: 彼(かれ) 乃{の} 服[1] は 年齢 に 合う{合っていなかった} A: 彼の服装いつもださい。 His clothes are always out of style.#ID=112715 B: 彼(かれ) 乃{の} 服装 何時も[1]{いつも} ださい A: 彼の服装で外国人だということが知れた。 His dress betrayed the fact that he was a foreigner.#ID=112716 B: 彼(かれ) 乃{の} 服装 で 外国人 だ と 言う{いう} 事(こと){こと} が 知れる{知れた} A: 彼の福祉の概念はかなり観念的だ。 His notion of welfare is pretty abstract.#ID=112717 B: 彼(かれ) 乃{の} 福祉[1]~ 乃{の} 概念 は 可也{かなり} 観念的[2]~ だ A: 彼の腹心の部下が彼を裏切って、彼の出世の邪魔をした。 His right-hand man gave him away and got in his way to the top.#ID=112718 B: 彼(かれ) 乃{の} 腹心 乃{の} 部下 が 彼(かれ) を 裏切る{裏切って} 彼(かれ) 乃{の} 出世 乃{の} 邪魔 を 為る(する){した} A: 彼の物語はおもしろかった。 His story was to us.#ID=112719 B: 彼(かれ) 乃{の} 物語 は 面白い{おもしろかった} A: 彼の憤慨は彼を打ちまかした。 His indignation got the better of him.#ID=112720 B: 彼(かれ) 乃{の} 憤慨 は 彼(かれ) を 打ち負かす{打ちまかした} A: 彼の文章はとても主観的だ。 His writing is very subjective.#ID=112721 B: 彼(かれ) 乃{の} 文章 は 迚も[1]{とても} 主観的 だ A: 彼の聞く音楽といったら肩の凝るものばかりだ。 He always listens to serious music.#ID=112722 B: 彼(かれ) 乃{の} 聞く 音楽 と 言う{いったら} 肩 乃{の} 凝る(こる) 物(もの){もの} 許り{ばかり} だ A: 彼の平静さは本物というよりは見かけだけのものだ。 His calmness is more apparent than real.#ID=112723 B: 彼(かれ) 乃{の} 平静{平静さ} は 本物 と 言う{いう} より は 見かけ 丈(だけ){だけ} 乃{の} 物(もの){もの} だ A: 彼の別荘はこぎれいで快適。その上、10人も泊まることができる。 His cottage is neat and comfortable; moreover, it can accommodate as many as ten people.#ID=112724 B: 彼(かれ) 乃{の} 別荘 は 小奇麗{こぎれい} で 快適 その上[1] 人(にん)[1] も 泊まる[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼の変わった性癖が彼らを困らせた。 His strange habit confounded them.#ID=112725 B: 彼(かれ) 乃{の} 変わる{変わった} 性癖 が 彼ら を 困る{困らせた} A: 彼の変わりに僕をいかせて下さい。 Let me go in place of him. [M]#ID=112726 B: 彼(かれ) 乃{の} 変わる{変わり} に 僕(ぼく)[1] を 行く{いかせて} 下さい A: 彼の変わりばえしないお世辞。 His banal compliments.#ID=112727 B: 彼(かれ) 乃{の} 代わり映え[2]{変わりばえ} 為る(する){しない} お世辞 A: 彼の返事はそっけなかった。 He gave me a flat answer.#ID=112728 B: 彼(かれ) 乃{の} 返事 は 素っ気ない{そっけなかった} A: 彼の返事は私達の期待に反するものだった。 His response was contrary to our expectations.#ID=112729 B: 彼(かれ) 乃{の} 返事 は 私たち{私達} 乃{の} 期待 に 反する 物(もの){もの} だ{だった} A: 彼の返事は事実上は拒絶だった。 His reply was in effect a refusal.#ID=112730 B: 彼(かれ) 乃{の} 返事 は 事実上 は 拒絶 だ{だった} A: 彼の返事は実際は弁解にすぎない。 His reply is no more than an excuse.#ID=112731 B: 彼(かれ) 乃{の} 返事 は 実際 は 弁解 に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: 彼の返事は短くしかも的を得ていた。 His reply was short and to the point.#ID=112732 B: 彼(かれ) 乃{の} 返事 は 短い{短く} 然も(しかも){しかも} 的(まと) を 得る(える)[1]{得ていた} A: 彼の返事は否定的だった。 His reply was negative.#ID=112733 B: 彼(かれ) 乃{の} 返事 は 否定的 だ{だった} A: 彼の返事は彼の気分に左右される。 His answer depends on his mood.#ID=112734 B: 彼(かれ) 乃{の} 返事 は 彼(かれ) 乃{の} 気分 に 左右(さゆう)[2] 為る(する){される} A: 彼の返答は簡単で要領を得ていた。 His reply was short and to the point.#ID=112735 B: 彼(かれ) 乃{の} 返答 は 簡単 で 要領 を 得る(える)[1]{得ていた} A: 彼の返答は拒絶も同然だ。 His answer amounts to a refusal.#ID=112736 B: 彼(かれ) 乃{の} 返答 は 拒絶 も 同然 だ A: 彼の返報は鼻への強烈なパンチだった。 His answer was a hard punch on the nose.#ID=112737 B: 彼(かれ) 乃{の} 返報 は 鼻 へ 乃{の} 強烈{強烈な} パンチ だ{だった} A: 彼の勉強の本は何百とあります。 There are hundreds of books in his study.#ID=112738 B: 彼(かれ) 乃{の} 勉強[1] 乃{の} 本(ほん)[1] は 何百 と 有る{あります} A: 彼の歩き方はさっそうとしている。 He walks in a stately manner.#ID=112739 B: 彼(かれ) 乃{の} 歩く{歩き} 方(かた) は 颯爽{さっそう} と 為る(する){している} A: 彼の歩き方を見るとお父さんをつくづく思い出します。 The way he walks reminds me very much of his father.#ID=112741 B: 彼(かれ) 乃{の} 歩く{歩き} 方(かた) を 見る と お父さん を 熟{つくづく} 思い出す{思い出します} A: 彼の歩調が速くなった。 His pace quickened.#ID=112742 B: 彼(かれ) 乃{の} 歩調 が 早く{速く} 成る[1]{なった} A: 彼の母は、年の割に若く見える。 His mother looks young for her age.#ID=112743 B: 彼(かれ) 乃{の} 母 は 年の割に 若い{若く} 見える(みえる) A: 彼の母は15年薬局を経営している。 His mother has been running a drugstore for fifteen years.#ID=112744 B: 彼(かれ) 乃{の} 母 は 年(ねん) 薬局 を 経営 為る(する){している} A: 彼の母はアメリカ人です。 His mother is American.#ID=112745 B: 彼(かれ) 乃{の} 母 は アメリカ人 です A: 彼の母は息子の死後気が狂った。 His mother went mad after the death of her son.#ID=112746 B: 彼(かれ) 乃{の} 母 は 息子 乃{の} 死後 気が狂う{気が狂った} A: 彼の母は彼が心配だったので、彼を外出させないようにした。 His mother prevented him from going out because she was anxious about his health.#ID=112747 B: 彼(かれ) 乃{の} 母 は 彼(かれ) が 心配 だ{だった} ので 彼(かれ) を 外出 させる{させない} ようにする{ようにした} A: 彼の母は彼に宿題をやらせた。 His mother compelled him to do his homework.#ID=112748 B: 彼(かれ) 乃{の} 母 は 彼(かれ) に 宿題 を 遣る{やらせた} A: 彼の母は彼に風呂場の掃除をさせた。 His mother made him clean the bathroom.#ID=112749 B: 彼(かれ) 乃{の} 母 は 彼(かれ) に 風呂場 乃{の} 掃除 を させる{させた} A: 彼の母は彼のことで恥ずかしい思いをした。 His mother felt ashamed for him.#ID=112750 B: 彼(かれ) 乃{の} 母 は 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} で 恥ずかしい 思い を 為る(する){した} A: 彼の母は彼のために貯金をした。 His mother put the money in for him.#ID=112751 B: 彼(かれ) 乃{の} 母 は 彼(かれ) 乃{の} 為に{ために} 貯金 を 為る(する){した} A: 彼の母は病気で寝ています。 My mother is sick in bed.#ID=112752 B: 彼(かれ) 乃{の} 母 は 病気 で 寝る{寝ています} A: 彼の母親が彼を車に乗せるために来た。 His mother came to pick him up.#ID=112753 B: 彼(かれ) 乃{の} 母親 が 彼(かれ) を 車 に 乗せる 為に{ために} 来る(くる){来た} A: 彼の母親には3人の息子がいたが、その中で彼は一番若かった。 His mother had three sons, of whom he was the youngest.#ID=112754 B: 彼(かれ) 乃{の} 母親 には 三人{3人} 乃{の} 息子 が 居る(いる)[1]{いた} が 其の[1]{その} 中(なか) で 彼(かれ) は 一番(いちばん)[1] 若い{若かった} A: 彼の母親は、彼にバイクに乗ることを許さなかった。 His mother didn't allow him to ride a motorbike.#ID=112755 B: 彼(かれ) 乃{の} 母親 は 彼(かれ) に バイク に 乗る 事(こと){こと} を 許す{許さなかった} A: 彼の母親は15年間薬局を経営している。 His mother has been running a drugstore for fifteen years.#ID=112756 B: 彼(かれ) 乃{の} 母親 は 年間 薬局 を 経営 為る(する){している} A: 彼の母親はほっとしてため息をついた。 His mother sighed with relief.#ID=112757 B: 彼(かれ) 乃{の} 母親 は ほっと 為る(する){して} ため息をつく{ため息をついた} A: 彼の母親は可哀相だ。あいつときたら母親泣かせもいいところだ。 I feel sorry for his mom; he really puts her through the wringer.#ID=112758 B: 彼(かれ) 乃{の} 母親 は 可哀相 だ 彼奴{あいつ} と来たら{ときたら} 母親 泣かせる{泣かせ} も 良い{いい} 所(ところ){ところ} だ A: 彼の母親は大変重い病気だそうだ。 It is said that his mother is very heavy sick.#ID=112759 B: 彼(かれ) 乃{の} 母親 は 大変 重い 病気 だ そうだ[2] A: 彼の母親は頭がよいと言うよりは心が優しい人だった。 His mother was more kind than intelligent.#ID=112760 B: 彼(かれ) 乃{の} 母親 は 頭(あたま) が 良い{よい} と 言う より は 心(こころ) が 優しい 人(ひと) だ{だった} A: 彼の母親は彼が小さいときに亡くなったので、お祖母さんが彼を育てた。 His mother died when he was young, and his grandmother brought him up.#ID=112761 B: 彼(かれ) 乃{の} 母親 は 彼(かれ) が 小さい 時(とき){とき} に 亡くなる{亡くなった} ので お祖母さん[1] が 彼(かれ) を 育てる{育てた} A: 彼の母方には叔母が二人います。 He has two aunts on his mother's side.#ID=112762 B: 彼(かれ) 乃{の} 母方 には 叔母 が 二人 居る(いる){います} A: 彼の報告から判断すると計画は旨く行っているようだ。 Judging from his report, the project seems to be going well.#ID=112763 B: 彼(かれ) 乃{の} 報告 から 判断 為る(する){する} と 計画 は うまく行く{旨く行っている} 様(よう){よう} だ A: 彼の報告の真偽のほどは疑わしい。 I doubt the truth of his report.#ID=112764 B: 彼(かれ) 乃{の} 報告 乃{の} 真偽のほど は 疑わしい A: 彼の報告はある程度信じられます。 You can believe his report to a certain degree.#ID=112765 B: 彼(かれ) 乃{の} 報告 は ある程度 信じる{信じられます} A: 彼の報告は偽りであることが分かった。 His report proved false.#ID=112766 B: 彼(かれ) 乃{の} 報告 は 偽り である 事(こと){こと} が 分かる{分かった} A: 彼の報告は偽りであると分かった。 His report proved false.#ID=112767 B: 彼(かれ) 乃{の} 報告 は 偽り である と 分かる{分かった} A: 彼の報告は真実だった。 His report was truthful.#ID=112768 B: 彼(かれ) 乃{の} 報告 は 真実 だ{だった} A: 彼の報告は本当には思えない。 His report does not sound true.#ID=112769 B: 彼(かれ) 乃{の} 報告 は 本当に は 思える{思えない} A: 彼の報告を聞いて嬉しかった。 I was glad to hear his report.#ID=112770 B: 彼(かれ) 乃{の} 報告 を 聞く{聞いて} 嬉しい{嬉しかった} A: 彼の報告書のコピーを20部とっていただけますか。 Would you run off twenty copies of his report?#ID=112771 B: 彼(かれ) 乃{の} 報告書 乃{の} コピー[1] を 部 取る{とって} 頂ける{いただけます} か A: 彼の報復は鼻への強烈なパンチだった。 His answer was a hard punch on the nose.#ID=112772 B: 彼(かれ) 乃{の} 報復 は 鼻 へ 乃{の} 強烈{強烈な} パンチ だ{だった} A: 彼の方があなたより10歳年上だ。 He is ten years senior to you.#ID=112773 B: 彼(かれ) 乃{の} 方(ほう) が 貴方(あなた)[1]{あなた} より 才[1]{歳} 年上 だ A: 彼の方から喧嘩を吹きかけてきた。 He picked a fight with me.#ID=112774 B: 彼(かれ) 乃{の} 方(かた) から 喧嘩 を 吹き掛ける{吹きかけて} 来る(くる){きた} A: 彼の方から電話を切ってしまった。 He hung up on me.#ID=112775 B: 彼(かれ) 乃{の} 方(かた) から 電話を切る{電話を切って} 仕舞う{しまった} A: 彼の方が君より一枚上手だ。 He has a slight edge on you. [M]#ID=112776 B: 彼(かれ) 乃{の} 方(ほう) が 君(きみ)[1] より 一枚(いちまい) 上手(じょうず)[1] だ A: 彼の方が僕よりも3インチ背が高い。 He is taller than three inches.#ID=112777 B: 彼(かれ) 乃{の} 方(ほう) が 僕(ぼく)[1] より も 吋{インチ} 背が高い A: 彼の方には異議がなかった。 There was no objection on his part.#ID=112778 B: 彼(かれ) 乃{の} 方(ほう) には 異議 が 無い{なかった} A: 彼の方法は科学的ではない。 His methods are not scientific.#ID=112779 B: 彼(かれ) 乃{の} 方法 は 科学的 だ{ではない} A: 彼の方法は時代遅れだ。 He's behind the times in his methods.#ID=112780 B: 彼(かれ) 乃{の} 方法 は 時代遅れ だ A: 彼の暴力にはもう我慢できない。 I can't put up with his violence any longer.#ID=112781 B: 彼(かれ) 乃{の} 暴力 には もう 我慢 出来る{できない} A: 彼の暴力にもうがまんできない。 I can't put up with his violence any longer.#ID=112782 B: 彼(かれ) 乃{の} 暴力 に もう 我慢{がまん} 出来る{できない} A: 彼の望みはアメリカへ行くことでした。 His wish was going to America.#ID=112783 B: 彼(かれ) 乃{の} 望み[1] は 亜米利加{アメリカ} へ 行く 事(こと){こと} です{でした} A: 彼の望みはハムレットの役を演じることです。 His ambition is to play the part of Hamlet.#ID=112784 B: 彼(かれ) 乃{の} 望み は 乃{の} 役(やく) を 演じる 事(こと){こと} です A: 彼の望みは実現したようだ。 His wishes, it seems, have come true.#ID=112785 B: 彼(かれ) 乃{の} 望み[1] は 実現 為る(する){した} 様(よう){よう} だ A: 彼の牧場は、20平方マイルに及んでいる。 His ranch covers twenty square miles.#ID=112786 B: 彼(かれ) 乃{の} 牧場[1] は 平方 マイル に 及ぶ[1]{及んでいる} A: 彼の本が選ばれて特に高い評価を受けた。 His book has been singled out for special praise.#ID=112787 B: 彼(かれ) 乃{の} 本(ほん)[1] が 選ぶ{選ばれて} 特に 高い 評価 を 受ける{受けた} A: 彼の本にざっと目を通した。 I dipped into his book.#ID=112788 B: 彼(かれ) 乃{の} 本(ほん)[1] に ざっと 目を通す{目を通した} A: 彼の本には未来の世界への理想が込められている。 There is a vision of the future world in his books.#ID=112789 B: 彼(かれ) 乃{の} 本(ほん)[1] には 未来[1] 乃{の} 世界 へ 乃{の} 理想 が 込める{込められている} A: 彼の本のうち何冊かは読むのが難しい。 Some of his books are difficult to read.#ID=112790 B: 彼(かれ) 乃{の} 本(ほん)[1] 乃{の} 内(うち){うち} 何[2] 冊[2] か[2] は 読む 乃{の} が 難しい A: 彼の本はさかさまだった。 His book was upside down.#ID=112791 B: 彼(かれ) 乃{の} 本(ほん)[1] は 逆さま{さかさま} だ{だった} A: 彼の本はほとんど役に立たない。 His books are almost useless.#ID=112792 B: 彼(かれ) 乃{の} 本(ほん)[1] は 殆ど{ほとんど} 役に立たない A: 彼の本は英国だけでなく日本でも有名だ。 His book is famous not only in England but also in Japan.#ID=112793 B: 彼(かれ) 乃{の} 本(ほん)[1] は 英国 だけでなく 日本 でも 有名[1] だ A: 彼の本は交通事故を扱っている。 His book deals with traffic accidents.#ID=112794 B: 彼(かれ) 乃{の} 本(ほん)[1] は 交通事故 を 扱う{扱っている} A: 彼の本は若者に好まれている。 His books are liked by young people.#ID=112796 B: 彼(かれ) 乃{の} 本(ほん)[1] は 若者 に 好む{好まれている} A: 彼の本は大部分役にたたない。 His book are almost useless.#ID=112797 B: 彼(かれ) 乃{の} 本(ほん)[1] は 大部分 役に立つ{役にたたない} A: 彼の本は田園生活の話から始まる。 His book begins with a tale of country life.#ID=112798 B: 彼(かれ) 乃{の} 本(ほん)[1] は 田園[1] 生活 乃{の} 話(はなし) から 始まる A: 彼の本を読んだ後、家を建てることができるような気がした。 After reading his books I feel I can construct a house.#ID=112799 B: 彼(かれ) 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} 後(あと) 家を建てる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} 様(よう){ような} 気がする{気がした} A: 彼の本当の名を誰も知らない。 No one knows his real name.#ID=112800 B: 彼(かれ) 乃{の} 本当 乃{の} 名(な) を 誰も[2] 知る{知らない} A: 彼の翻訳は原典に忠実だ。 His translation is close to the original.#ID=112801 B: 彼(かれ) 乃{の} 翻訳 は 原典 に 忠実[1] だ A: 彼の妹さんはどうなったのかしら。 I wonder what has become of his sister. [F]#ID=112802 B: 彼(かれ) 乃{の} 妹 さん は 如何(どう){どう} 成る{なった} 乃{の} かしら A: 彼の妹と私はよい友達になるだろう。 His sister and I will be good friends.#ID=112803 B: 彼(かれ) 乃{の} 妹 と 私(わたし)[1] は 良い{よい} 友達 になる[1] だろう A: 彼の妹はアメリカにいきません。 His sister does not go to America.#ID=112804 B: 彼(かれ) 乃{の} 妹 は 亜米利加{アメリカ} に 行く{いきません} A: 彼の妹はとてもかわいいね。 His little sister is very cute, isn't she?#ID=112805 B: 彼(かれ) 乃{の} 妹 は 迚も[1]{とても} 可愛い{かわいい} ね[1] A: 彼の妹は人気のテレビタレントだよ。 His sister is a popular TV personality.#ID=112806 B: 彼(かれ) 乃{の} 妹 は 人気(にんき) 乃{の} テレビタレント だ よ A: 彼の妹は流行を重視し過ぎる。 His sister makes too much of fashion.#ID=112807 B: 彼(かれ) 乃{の} 妹 は 流行 を 重視 為る(する){し} 過ぎる(すぎる) A: 彼の妹は料理が上手らしい。 It seems that his sister is a good cook.#ID=112808 B: 彼(かれ) 乃{の} 妹 は 料理[1] が 上手(じょうず)[1] らしい A: 彼の万引きはどうしたものかわからない。 I don't know what to do about his shoplifting.#ID=112809 B: 彼(かれ) 乃{の} 万引き は どうしたもの か[2] 分かる{わからない} A: 彼の漫画を読むといつも笑ってしまう。 I cannot read his comics without laughing.#ID=112810 B: 彼(かれ) 乃{の} 漫画 を 読む と 何時も{いつも} 笑う[1]{笑って} 仕舞う{しまう} A: 彼の味方になる。 I take sides with him.#ID=112811 B: 彼(かれ) 乃{の} 味方 になる[1] A: 彼の未来はばら色だ。 He has a bright future.#ID=112812 B: 彼(かれ) 乃{の} 未来[1] は ばら色 だ A: 彼の魅力って、包容力があるところよね。 He has a huge capacity for accepting other people. That's what makes him special.#ID=112813 B: 彼(かれ) 乃{の} 魅力 って 包容力 が[1] 有る{ある} 所(ところ){ところ} よ ね[1] A: 彼の魅力に引きつけられた。 I felt drawn toward him.#ID=112814 B: 彼(かれ) 乃{の} 魅力 に 引く{引き} 付ける{つけられた} A: 彼の魅力はルックスではなく性格だ。 His attraction lies in his character, not his looks.#ID=112815 B: 彼(かれ) 乃{の} 魅力 は ルックス だ{ではなく} 性格 だ A: 彼の脈は規則正しいですか。 Is his pulse regular?#ID=112816 B: 彼(かれ) 乃{の} 脈 は 規則正しい です か A: 彼の夢がついに叶った。 His dream has finally come true.#ID=112817 B: 彼(かれ) 乃{の} 夢 が 遂に{ついに} 適う[3]{叶った} A: 彼の夢がついに実現した。 His dream has come true at last.#ID=112818 B: 彼(かれ) 乃{の} 夢 が 遂に{ついに} 実現 為る(する){した} A: 彼の夢が実現した。 His dream came true.#ID=112819 B: 彼(かれ) 乃{の} 夢 が 実現 為る(する){した} A: 彼の夢はアナウンサーとしてテレビに登場することであった。 His ambition was to break into television as an announcer.#ID=112820 B: 彼(かれ) 乃{の} 夢 は アナウンサー として テレビ に 登場 為る(する){する} 事(こと){こと} である{であった} A: 彼の夢はアメリカで化学を勉強することである。 His dream is to study chemistry in the US.#ID=112821 B: 彼(かれ) 乃{の} 夢 は 亜米利加{アメリカ} で 化学 を 勉強[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} である A: 彼の夢はスイスに行くことです。 His dream is going to Switzerland.#ID=112823 B: 彼(かれ) 乃{の} 夢 は 瑞西[1]{スイス} に 行く 事(こと){こと} です A: 彼の夢は現実のものとなった。 His dream has become a reality.#ID=112824 B: 彼(かれ) 乃{の} 夢 は 現実 乃{の} 物(もの){もの} となる{となった} A: 彼の夢は実現した。 His dream came true.#ID=112825 B: 彼(かれ) 乃{の} 夢 は 実現 為る(する){した} A: 彼の夢は達成されるだろうか。 Can he fulfill his dream?#ID=112827 B: 彼(かれ) 乃{の} 夢 は 達成 為る(する){される} だろう か A: 彼の夢をくじく。 Defeat his hopes.#ID=112828 B: 彼(かれ) 乃{の} 夢 を 挫く{くじく} A: 彼の無罪を最後まで主張する。 I would maintain with my last breath that he is innocent.#ID=112829 B: 彼(かれ) 乃{の} 無罪 を 最後 迄{まで} 主張 為る(する){する} A: 彼の無作法について彼女は私に文句を言った。 She complained to me of his rudeness.#ID=112830 B: 彼(かれ) 乃{の} 無作法 に就いて{について} 彼女 は 私(わたし)[1] に 文句[2] を 言う{言った} A: 彼の無作法には我慢ならない。 I can't abide his rudeness.#ID=112831 B: 彼(かれ) 乃{の} 無作法 には 我慢 成る{ならない} A: 彼の無作法に私はもう我慢できない。 I can't put up with his rudeness any more.#ID=112832 B: 彼(かれ) 乃{の} 無作法 に 私(わたし)[1] は もう 我慢 出来る{できない} A: 彼の無作法は仲間を怒らせた。 His gross manners offended his companions.#ID=112833 B: 彼(かれ) 乃{の} 無作法 は 仲間(なかま) を 怒る{怒らせた} A: 彼の無事を知らされて、部長は安堵のため息をついた。 Informed of his safety, the manager breathed a sigh of relief.#ID=112834 B: 彼(かれ) 乃{の} 無事 を 知らす{知らされて} 部長 は 安堵 乃{の} ため息をつく{ため息をついた} A: 彼の無実をあなたに納得させることが簡単に証明することができます。 I can easily convince you of his innocence.#ID=112835 B: 彼(かれ) 乃{の} 無実 を 貴方(あなた)[1]{あなた} に 納得 させる 事(こと){こと} が 簡単 に 証明 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: 彼の無責任な態度に驚いています。 I am alarmed by your irresponsible attitude.#ID=112836 B: 彼(かれ) 乃{の} 無責任{無責任な} 態度 に 驚く{驚いています} A: 彼の無知が我々の進歩を妨げた。 His ignorance hindered us in our progress.#ID=112837 B: 彼(かれ) 乃{の} 無知 が 我々 乃{の} 進歩 を 妨げる{妨げた} A: 彼の無知には驚いた。 I was astonished by his ignorance.#ID=112838 B: 彼(かれ) 乃{の} 無知 には 驚く{驚いた} A: 彼の無能ぶりに誰もが苛立ち始めた。 His incompetence began to irritate everyone.#ID=112839 B: 彼(かれ) 乃{の} 無能 振り(ぶり){ぶり} に 誰も[1] が 苛立つ{苛立ち} 始める{始めた} A: 彼の無謀な運転が死を招いた。 His reckless driving brought about his death.#ID=112840 B: 彼(かれ) 乃{の} 無謀{無謀な} 運転 が 死 を 招く{招いた} A: 彼の無礼さには我慢出来ない。 I can't stand his impoliteness.#ID=112841 B: 彼(かれ) 乃{の} 無礼{無礼さ} には 我慢 出来る{出来ない} A: 彼の無礼な態度にはあきれてものも言えなかった。 I was rendered speechless by his rudeness.#ID=112842 B: 彼(かれ) 乃{の} 無礼{無礼な} 態度 には 呆れる{あきれて} 物(もの){もの} も 言う{言えなかった} A: 彼の無礼な返事に彼女はかっとなって彼の顔をぴしゃりとたたいた。 His rude reply provoked her to slap him on the face.#ID=112843 B: 彼(かれ) 乃{の} 無礼{無礼な} 返事 に 彼女 は カッとなる{かっとなって} 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) を ぴしゃり と 叩く[1]{たたいた} A: 彼の無礼にかっとなった。 His rudeness made me burn with anger.#ID=112844 B: 彼(かれ) 乃{の} 無礼 に カッとなる{かっとなった} A: 彼の無礼には我慢しかねます。 I have trouble putting up with his rude manner.#ID=112845 B: 彼(かれ) 乃{の} 無礼 には 我慢 為る(する){し} 兼ねる[1]{かねます} A: 彼の無礼には我慢できない。 I can't put up with his rude manner.#ID=112846 B: 彼(かれ) 乃{の} 無礼 には 我慢 出来る{できない} A: 彼の無礼には耐えられない。 I can not put up with his insolence.#ID=112847 B: 彼(かれ) 乃{の} 無礼 には 耐える{耐えられない} A: 彼の娘が生まれた時、彼は長野に7年間住んでいた。 He had been living in Nagano for seven years when his daughter was born.#ID=112848 B: 彼(かれ) 乃{の} 娘(むすめ)[1] が 生まれる{生まれた} 時(とき) 彼(かれ) は に 年間 住む{住んでいた} A: 彼の娘と僕の息子は仲良しだ。 His daughter and my son are good friends. [M]#ID=112849 B: 彼(かれ) 乃{の} 娘(むすめ)[1] と 僕(ぼく)[1] 乃{の} 息子 は 仲良し だ A: 彼の娘は、どこへでも彼と一緒に行きたがる。 His daughter is eager to go with him anywhere.#ID=112850 B: 彼(かれ) 乃{の} 娘(むすめ)[1] は 何処{どこ} へ でも 彼(かれ) と 一緒に 行きたがる A: 彼の娘は看護婦です。 His daughter is a nurse.#ID=112851 B: 彼(かれ) 乃{の} 娘(むすめ)[1] は 看護婦 です A: 彼の娘は古い服がみんな着られないほど大きくなった。 My daughter has grown out of all her old clothes.#ID=112852 B: 彼(かれ) 乃{の} 娘(むすめ)[1] は 古い 服[1] が 皆{みんな} 着る{着られない} 程{ほど} 大きく 成る[1]{なった} A: 彼の娘は動作がきびきびしている。 His daughter is quick in her movements.#ID=112853 B: 彼(かれ) 乃{の} 娘(むすめ)[1] は 動作 が きびきび 為る(する){している} A: 彼の娘は彼に人形を買ってとせがんだ。 His daughter importuned him to buy the doll.#ID=112854 B: 彼(かれ) 乃{の} 娘(むすめ)[1] は 彼(かれ) に 人形 を 買う[1]{買って} と せがむ{せがんだ} A: 彼の娘は美しい女になった。 His daughter grew to be a beautiful woman.#ID=112855 B: 彼(かれ) 乃{の} 娘(むすめ)[1] は 美しい 女(おんな) になる[1]{になった} A: 彼の娘は美しさと上品さに恵まれていた。 His daughter was endowed with beauty and grace.#ID=112856 B: 彼(かれ) 乃{の} 娘(むすめ)[1] は 美しい{美し} さ[1] と 上品(じょうひん){上品さ} に 恵まれる{恵まれていた} A: 彼の娘婿がその莫大な財産の相続人になるだろう。 His son-in-law will be the heir to the enormous fortune.#ID=112857 B: 彼(かれ) 乃{の} 娘婿 が 其の[1]{その} 莫大{莫大な} 財産 乃{の} 相続人 になる[1] だろう A: 彼の娘婿は海外の支店に転勤になった。 His son-in-law was transferred to an overseas branch.#ID=112858 B: 彼(かれ) 乃{の} 娘婿 は 海外 乃{の} 支店 に 転勤 になる{になった} A: 彼の娘婿は完全に病気から回復した。 His son-in law completely recovered from his illness.#ID=112859 B: 彼(かれ) 乃{の} 娘婿 は 完全 に 病気 から 回復 為る(する){した} A: 彼の名はこの国のあらゆる人に知られています。 His name is known to everybody in this country.#ID=112860 B: 彼(かれ) 乃{の} 名(な) は 此の{この} 国[1] 乃{の} 有らゆる{あらゆる} 人(ひと) に 知る{知られています} A: 彼の名はこの町のみんなに知られている。 His name is known to everyone in this town.#ID=112861 B: 彼(かれ) 乃{の} 名(な) は 此の{この} 町 乃{の} 皆{みんな} に 知る{知られている} A: 彼の名はこの町の誇りである。 His name is the glory of this town.#ID=112862 B: 彼(かれ) 乃{の} 名(な) は 此の{この} 町 乃{の} 誇り である A: 彼の名はみんなに知られている。 His name is known to everybody in our town.#ID=112863 B: 彼(かれ) 乃{の} 名(な) は 皆{みんな} に 知る{知られている} A: 彼の名は我々によく知られている。 His name is well known to us.#ID=112864 B: 彼(かれ) 乃{の} 名(な) は 我々 に 良く[1]{よく} 知る{知られている} A: 彼の名は私たちの町の、すべての人に知られている。 His name is known to everyone in our town.#ID=112865 B: 彼(かれ) 乃{の} 名(な) は 私たち 乃{の} 町 乃{の} 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) に 知る{知られている} A: 彼の名は私たち町ですべての人に知られている。 His name is known to everyone in our town.#ID=112866 B: 彼(かれ) 乃{の} 名(な) は 私たち 町 で 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) に 知る{知られている} A: 彼の名は世界中で知られている。 His name is known all over the world.#ID=112867 B: 彼(かれ) 乃{の} 名(な) は 世界中 で 知る{知られている} A: 彼の名は祖父にちなんでつけられた。 He was named after his grandfather.#ID=112868 B: 彼(かれ) 乃{の} 名(な) は 祖父 に因んで{にちなんで} 付ける{つけられた} A: 彼の名は町のみんなに知られている。 His name is known to everybody in our town.#ID=112869 B: 彼(かれ) 乃{の} 名(な) は 町 乃{の} 皆{みんな} に 知る{知られている} A: 彼の名前が、どうしても思い出せない。 I can't remember his name for the life of me.#ID=112870 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 が 如何しても{どうしても} 思い出す{思い出せない} A: 彼の名前が何か知っています。 I know what his name is.#ID=112871 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 が 何か 知る{知っています} A: 彼の名前が何であるか知っています。 I know what his name is.#ID=112874 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 が 何[1] である か 知る{知っています} A: 彼の名前が口の先まで出かかっている。 His name is on the tip of my tongue.#ID=112875 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 が 口 乃{の} 先(さき)[2] 迄{まで} 出る{出かかっている} A: 彼の名前が喉まで出かかっていたが、思い出せなかった。 His name was on the tip of my tongue but I couldn't remember it.#ID=112877 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 が 喉 迄{まで} 出る{出} 掛かる{かかっていた} が 思い出す{思い出せなかった} A: 彼の名前が思い出せなかった。 His name didn't come back to me.#ID=112878 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 が 思い出す{思い出せなかった} A: 彼の名前が成績表に真っ先に出ていた。 His name headed the list.#ID=112879 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 が 成績表 に 真っ先 に 出る{出ていた} A: 彼の名前が名簿の最初に載っている。 His name heads the list.#ID=112880 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 が 名簿 乃{の} 最初 に 乗る[4]{載っている} A: 彼の名前この地方のすべての人に知られている。 His name is known to everybody in this area.#ID=112881 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 此の{この} 地方 乃{の} 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) に 知る{知られている} A: 彼の名前のひょっとして知っていませんか。 Do you happen to know his name?#ID=112882 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 乃{の} ひょっとして 知る{知っていません} か A: 彼の名前はこの国のすべての人々にしられています。 His name is known to everybody in this country.#ID=112883 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 は 此の{この} 国[1] 乃{の} 全て{すべて} 乃{の} 人々 に 知る{しられています} A: 彼の名前はこの地方すべての人に知られている。 His name is known to everybody in this area.#ID=112884 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 は 此の{この} 地方 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) に 知る{知られている} A: 彼の名前はその国の誰にもよく知られている。 His name is familiar to everybody in the country.#ID=112885 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 は 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} 誰にも 良く[1]{よく} 知る{知られている} A: 彼の名前はひょっとして知っていませんか。 Do you happen to know his name?#ID=112887 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 は ひょっとして 知る{知っていません} か A: 彼の名前はまもなく忘れられるだろう。 His name will soon be forgotten.#ID=112888 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 は 間もなく[1]{まもなく} 忘れる{忘れられる} だろう A: 彼の名前はみんなに知られています。 His name is known to everyone.#ID=112890 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 は 皆{みんな} に 知る{知られています} A: 彼の名前はリストから削られた。 He was struck off the list.#ID=112891 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 は リスト から 削る(けずる)[2]{削られた}~ A: 彼の名前は何ですか。 What is his name?#ID=112893 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 は 何[1] です か A: 彼の名前は我々によく知られている。 His name is well known to us.#ID=112894 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 は 我々 に 良く[1]{よく} 知る{知られている} A: 彼の名前は覚えるのがとても難しい。 His name is very difficult to remember.#ID=112895 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 は 覚える[1] 乃{の} が 迚も[1]{とても} 難しい A: 彼の名前は健二ですが、みんなは彼を健と呼びます。 His name is Kenji, but everyone calls him Ken.#ID=112896 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 は です が[3] 皆{みんな} は 彼(かれ) を と 呼ぶ{呼びます} A: 彼の名前は健二ですが、私たちは彼をケンと呼んでいます。 His name is Kenji, but we call him Ken.#ID=112897 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 は です が[3] 私たち は 彼(かれ) を と 呼ぶ{呼んでいます} A: 彼の名前は国中で知られている。 His name is known all over the country.#ID=112898 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 は 国中 で 知る{知られている} A: 彼の名前は私たちによく知られている。 His name is familiar to us.#ID=112899 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 は 私たち に 良く[1]{よく} 知る{知られている} A: 彼の名前は小倉知之です。 His name is Tomoyuki Ogura.#ID=112900 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 は です A: 彼の名前は世界中で知られています。 His name is known all over the world.#ID=112901 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 は 世界中 で 知る{知られています} A: 彼の名前は知っています。 I know him by name.#ID=112902 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 は 知る{知っています} A: 彼の名前は知っていますが、顔は知りません。 I know him by name, but not by sight.#ID=112903 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 は 知る{知っています} が 顔(かお) は 知る{知りません} A: 彼の名前は変な名前だ。 His is a strange name.#ID=112904 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 は 変[1]{変な} 名前 だ A: 彼の名前は名簿には載っていない。 His name is not on the list.#ID=112905 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 は 名簿 には 乗る[4]{載っていない} A: 彼の名前をたった今思い出しました。長いこと思い出せなかったのですが。 I have just remembered his name, which I couldn't for a long time.#ID=112906 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 を たった今 思い出す{思い出しました} 長い 事(こと){こと} 思い出す{思い出せなかった} のだ{のです} が[3] A: 彼の名前をひょっとして知りませんか。 Do you happen to know his name?#ID=112908 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 を ひょっとして 知る{知りません} か A: 彼の名前をほんの口に出しただけでも彼女は腹を立てた。 The merest mention of his name made her angry.#ID=112910 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 を 本の{ほんの} 口に出す{口に出した} 丈(だけ){だけ} でも 彼女 は 腹を立てる{腹を立てた} A: 彼の名前を覚えていますか。 Do you remember his name?#ID=112911 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 を 覚える[1]{覚えています} か A: 彼の名前を覚えるのがとても難しい。 His name is very difficult to remember.#ID=112912 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 を 覚える[1] 乃{の} が 迚も[1]{とても} 難しい A: 彼の名前を偶然知っていませんか。 Do you happen to know his name?#ID=112913 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 を 偶然 知る{知っていません} か A: 彼の名前を後になってやっと思い出した。 I didn't remember his name until afterward.#ID=112914 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 を 後(あと) になる{になって} やっと 思い出す{思い出した} A: 彼の名前を思いだせない。 I can't remember his name.#ID=112915 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 を 思う{思いだせない} A: 彼の名前を思い出すことが出来なかった。 I couldn't remember his name.#ID=112916 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 を 思い出す 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来なかった} A: 彼の名前を思い出せますか。 Can you recollect his name?#ID=112918 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 を 思い出す{思い出せます} か A: 彼の名前を知っています。 I know him by name.#ID=112919 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 を 知る{知っています} A: 彼の名前を知っている生徒はほとんどいなかった。 Few students knew his name.#ID=112920 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 を 知る{知っている} 生徒 は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いなかった} A: 彼の名前を知らないんですか。 Don't you know his name?#ID=112921 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 を 知る{知らない} のだ{んです} か A: 彼の名前を忘れた。 I forget his name.#ID=112922 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 を 忘れる{忘れた} A: 彼の名前を忘れてしまった。 His name has slipped my mind.#ID=112923 B: 彼(かれ) 乃{の} 名前 を 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまった} A: 彼の名誉は貪欲によってむしばまれた。 His honor was corroded by greed.#ID=112924 B: 彼(かれ) 乃{の} 名誉 は 貪欲[1]~ に因って{によって} 蝕む{むしばまれた} A: 彼の命が心配だ。 I'm afraid for his life.#ID=112925 B: 彼(かれ) 乃{の} 命(いのち) が 心配 だ A: 彼の命の長からんことを。 Long may he live!#ID=112927 B: 彼(かれ) 乃{の} 命(いのち) 乃{の} 長い{長} から 乃[4]{ん} 事(こと){こと} を A: 彼の命は判決いかんにかかっている。 He life hangs on the judge's decision.#ID=112928 B: 彼(かれ) 乃{の} 命(いのち) は 判決 如何(いかん)[3]{いかん} に 掛かる[14]{かかっている} A: 彼の命令はそのまま法律だ。 His word is law.#ID=112929 B: 彼(かれ) 乃{の} 命令 は 其のまま{そのまま} 法律 だ A: 彼の命令を実行しなければならぬ。 We must execute his orders.#ID=112930 B: 彼(かれ) 乃{の} 命令 を 実行 為る(する){し} ねばならない{なければならぬ} A: 彼の姪は年の割には魅力的で大人っぽい。 His niece is attractive and mature for her age.#ID=112931 B: 彼(かれ) 乃{の} 姪 は 年の割に は 魅力的 で 大人(おとな) っぽい A: 彼の面前で彼女は恥ずかしがった。 She felt shy in his presence.#ID=112932 B: 彼(かれ) 乃{の} 面前 で 彼女 は 恥ずかしがる{恥ずかしがった} A: 彼の面倒をよく見てあげなさい、そうすればじきによくなります。 Give him good care, and he'll get well soon.#ID=112933 B: 彼(かれ) 乃{の} 面倒 を 良く[1]{よく} 見る{見て} 上げる[24]{あげ} なさい そうすれば 直に(じきに){じきに} 良く[1]{よく} 成る[1]{なります} A: 彼の目から涙があふれ出てきた。 His eyes were brimming over with tears.#ID=112934 B: 彼(かれ) 乃{の} 目(め) から 涙[1] が 溢れる{あふれ} 出る{出て} 来る(くる){きた} A: 彼の目に涙がたまった。 Tears gathered in his eyes.#ID=112935 B: 彼(かれ) 乃{の} 目(め) に 涙[1] が 溜まる{たまった} A: 彼の目は、彼女にくぎ付けになった。 His eyes fixed on her.#ID=112936 B: 彼(かれ) 乃{の} 目(め) は 彼女 に 釘付け{くぎ付け} になる{になった} A: 彼の目はあちらこちらに動いた。 His eyes went to and fro.#ID=112937 B: 彼(かれ) 乃{の} 目(め) は 彼方此方[1]{あちらこちら} に 動く{動いた} A: 彼の目はその少女に向けられた。 His eyes rested on the girl.#ID=112938 B: 彼(かれ) 乃{の} 目(め) は 其の[1]{その} 少女 に 向ける{向けられた} A: 彼の目はヒョウの様だ。 His eyes are those of leopard.#ID=112939 B: 彼(かれ) 乃{の} 目(め) は 豹{ヒョウ} 乃{の} 様(よう) だ A: 彼の目はめがねの奥で笑っていた。 His eyes were smiling behind his glasses.#ID=112940 B: 彼(かれ) 乃{の} 目(め) は 眼鏡{めがね} 乃{の} 奥 で 笑う[2]{笑っていた} A: 彼の目は牛の目のように優しい。 His eyes are as gentle as those of a cow.#ID=112941 B: 彼(かれ) 乃{の} 目(め) は 牛 乃{の} 目(め) の様に[1]{のように} 優しい A: 彼の目は興奮してきらきら輝いた。 His eyes shone with excitement.#ID=112942 B: 彼(かれ) 乃{の} 目(め) は 興奮 為る(する){して} きらきら 輝く{輝いた} A: 彼の目は青い。 His eyes are blue.#ID=112943 B: 彼(かれ) 乃{の} 目(め) は 青い A: 彼の目は谷間の湖上をずっとさまよった。 His eyes roamed over the lake in the valley.#ID=112944 B: 彼(かれ) 乃{の} 目(め) は 谷間[1] 乃{の} 湖上 を ずっと さ迷う{さまよった} A: 彼の目は怒りでぎらぎらしていた。 His eyes were blazing with anger.#ID=112945 B: 彼(かれ) 乃{の} 目(め) は 怒り で ぎらぎら[1]~ 為る(する){していた} A: 彼の目は怒りでギラっと光った。 His eyes flashed with anger.#ID=112946 B: 彼(かれ) 乃{の} 目(め) は 怒り で ぎらっ{ギラっ} と 光る{光った} A: 彼の目は年のせいでかすんでいる。 His eyes are dim with age.#ID=112947 B: 彼(かれ) 乃{の} 目(め) は 年(とし)[2] 乃{の} 所為(せい){せい} で 霞む{かすんでいる} A: 彼の目は彼女にくぎ付けだ。 His eyes fixed on her.#ID=112948 B: 彼(かれ) 乃{の} 目(め) は 彼女 に 釘付け{くぎ付け} だ A: 彼の目は涙でぬれている。 His eyes are bathed in with tears.#ID=112949 B: 彼(かれ) 乃{の} 目(め) は 涙[1] で 濡れる{ぬれている} A: 彼の目をさましたのはベルの音だった。 It was the sound of the bell which awoke him.#ID=112950 B: 彼(かれ) 乃{の} 目を覚ます{目をさました} 乃{の} は ベル 乃{の} 音 だ{だった} A: 彼の目新しい提案はみんなに受け入れられた。 His novel proposal is accepted by everybody.#ID=112951 B: 彼(かれ) 乃{の} 目新しい 提案 は 皆{みんな} に 受け入れる{受け入れられた} A: 彼の目的はそのテストに合格することです。 His object is to pass the test.#ID=112952 B: 彼(かれ) 乃{の} 目的 は 其の[1]{その} テスト に 合格 為る(する){する} 事(こと){こと} です A: 彼の目的は合格することです。 His objective is to pass the test.#ID=112953 B: 彼(かれ) 乃{の} 目的 は 合格 為る(する){する} 事(こと){こと} です A: 彼の目標はプロの歌手になることだ。 His aim is to become a professional singer.#ID=112954 B: 彼(かれ) 乃{の} 目標 は プロ 乃{の} 歌手 になる[1] 事(こと){こと} だ A: 彼の目標は医者になることだ。 His aim is to become a doctor.#ID=112955 B: 彼(かれ) 乃{の} 目標 は 医者 になる[1] 事(こと){こと} だ A: 彼の目標は弁護士になることだ。 His aim is to become a lawyer.#ID=112956 B: 彼(かれ) 乃{の} 目標 は 弁護士 になる[1] 事(こと){こと} だ A: 彼の野球生活はその時終わった。 His baseball life ended then.#ID=112957 B: 彼(かれ) 乃{の} 野球 生活 は 其の[1]{その} 時(とき) 終わる{終わった} A: 彼の野心にはきりがない。 His ambition knows no bounds.#ID=112958 B: 彼(かれ) 乃{の} 野心 には 切りが無い{きりがない} A: 彼の野心には限りが無かった。 There were no bounds to his ambition.#ID=112959 B: 彼(かれ) 乃{の} 野心 には 限り[1] が 無い{無かった} A: 彼の野望は権力を手に入れることだ。 His ambition is to gain power over others.#ID=112960 B: 彼(かれ) 乃{の} 野望 は 権力 を 手に入れる 事(こと){こと} だ A: 彼の約束はあてにならない。 His promise cannot be relied on.#ID=112961 B: 彼(かれ) 乃{の} 約束 は 当てにならない{あてにならない} A: 彼の約束は少しも当てにできない。 His promise cannot be counted on at all.#ID=112962 B: 彼(かれ) 乃{の} 約束 は 少しも 当て に 出来る{できない} A: 彼の優しい言葉で彼女の気持ちが和らいだ。 She melted at his kindly words.#ID=112963 B: 彼(かれ) 乃{の} 優しい 言葉 で 彼女 乃{の} 気持ち が 和らぐ{和らいだ} A: 彼の優しい言葉は、私をとても慰めてくれた。 His kind words comforted me very much.#ID=112964 B: 彼(かれ) 乃{の} 優しい 言葉 は 私(わたし)[1] を 迚も[1]{とても} 慰める{慰めて} 呉れる{くれた} A: 彼の優柔不断が将来の災いの種をまいた。 His indecision sowed the seeds of future trouble.#ID=112965 B: 彼(かれ) 乃{の} 優柔不断 が 将来 乃{の} 災い 乃{の} 種を蒔く{種をまいた} A: 彼の勇敢さはとてもほめきれるものではない。 We can hardly speak too highly of his conduct.#ID=112966 B: 彼(かれ) 乃{の} 勇敢さ は 迚も{とても} 褒める{ほめ} 切れる{きれる} 物(もの){もの} だ{ではない} A: 彼の勇敢さは賞賛の言葉もない。 His bravery is above all praise.#ID=112967 B: 彼(かれ) 乃{の} 勇敢さ は 賞賛 乃{の} 言葉 も 無い{ない} A: 彼の勇敢さは尊敬に値する。 His bravery is worth respecting.#ID=112968 B: 彼(かれ) 乃{の} 勇敢さ は 尊敬 に 値する A: 彼の勇敢な行為は勲章に値する。 His brave action is worthy of a medal.#ID=112969 B: 彼(かれ) 乃{の} 勇敢{勇敢な} 行為 は 勲章 に 値する A: 彼の勇敢な戦いの物語は我々を深く感動させた。 The story of his brave struggle affected us deeply.#ID=112970 B: 彼(かれ) 乃{の} 勇敢{勇敢な} 戦い 乃{の} 物語 は 我々 を 深い{深く} 感動 させる{させた} A: 彼の勇気ある行為が彼に栄光をもたらした。 His acts of courage brought him glory.#ID=112971 B: 彼(かれ) 乃{の} 勇気 有る{ある} 行為 が 彼(かれ) に 栄光 を 齎す{もたらした} A: 彼の勇気ある行動を見て、彼の友達は彼のことを見直した。 After seeing how bravely he acted, his friends thought better of him.#ID=112972 B: 彼(かれ) 乃{の} 勇気 有る{ある} 行動 を 見る{見て} 彼(かれ) 乃{の} 友達 は 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 見直す{見直した} A: 彼の勇気にはびっくりした。 I was amazed at his courage.#ID=112973 B: 彼(かれ) 乃{の} 勇気 には 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 彼の勇気には感服する。 I admire him for his courage.#ID=112974 B: 彼(かれ) 乃{の} 勇気 には 感服 為る(する){する} A: 彼の勇気には激賞に値する。 He courage is worthy of high praise.#ID=112975 B: 彼(かれ) 乃{の} 勇気 には 激賞 に 値する A: 彼の勇気に感心して私は彼を信頼した。 His courage impressed me into trusting him.#ID=112976 B: 彼(かれ) 乃{の} 勇気 に 感心 為る(する){して} 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 信頼 為る(する){した} A: 彼の勇気に感心せずにはいられなかった。 I could not help admiring his courage.#ID=112977 B: 彼(かれ) 乃{の} 勇気 に 感心 為る(する){せ} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: 彼の勇気に感動した。 I was deeply impressed with his courage.#ID=112978 B: 彼(かれ) 乃{の} 勇気 に 感動 為る(する){した} A: 彼の勇気のおかげで戦に勝った。 His courage won the day.#ID=112979 B: 彼(かれ) 乃{の} 勇気 乃{の} お陰で{おかげで} 戦(いくさ) に 勝つ{勝った} A: 彼の勇気は称賛に値する。 His bravery is worthy of praise.#ID=112980 B: 彼(かれ) 乃{の} 勇気 は 賞賛{称賛} に 値する A: 彼の勇気は大変なもので、彼は何も恐れなかった。 Such was his courage that he feared nothing.#ID=112981 B: 彼(かれ) 乃{の} 勇気 は 大変{大変な} 物(もの){もの} で 彼(かれ) は 何も 恐れる{恐れなかった} A: 彼の勇気は非常なものだったので彼はどんな危険も恐れなかった。 Such was his courage that he feared no danger.#ID=112982 B: 彼(かれ) 乃{の} 勇気 は 非常{非常な} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} ので 彼(かれ) は どんな 危険 も 恐れる{恐れなかった} A: 彼の勇気は歴史に名をとどめた。 His courage went down in history.#ID=112983 B: 彼(かれ) 乃{の} 勇気 は 歴史 に 名(な) を 留める(とどめる)[3]{とどめた}~ A: 彼の勇気をたたえずにいられない。 We cannot help but admire his courage.#ID=112984 B: 彼(かれ) 乃{の} 勇気 を 称える(たたえる){たたえず} に 居る(いる)[1]{いられない} A: 彼の勇気をもってすれば、この困難な仕事をやり通せるだろう。 His courage will carry him through this difficult job.#ID=112985 B: 彼(かれ) 乃{の} 勇気 を 持つ{もって} すれば 此の{この} 困難{困難な} 仕事 を 遣る{やり} 通す{通せる} だろう A: 彼の勇気を称賛しないものは私たちの中にはほとんどいない。 There are few of us but admire his courage.#ID=112986 B: 彼(かれ) 乃{の} 勇気 を 賞賛{称賛} 為る(する){しない} 物(もの){もの} は 私たち 乃{の} 中(なか) には 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いない} A: 彼の勇気を賞賛せずにいられない。 I cannot but admire his courage.#ID=112987 B: 彼(かれ) 乃{の} 勇気 を 賞賛 為る(する){せず} に 居る(いる)[1]{いられない} A: 彼の友人には医者が二人いる。一人は外科医で、もう一人は眼科医だ。 There are two doctors in his circle of friends; a surgeon and an ophthalmologist.#ID=112988 B: 彼(かれ) 乃{の} 友人 には 医者 が 二人 居る(いる){いる} 一人 は 外科医 で もう一人 は 眼科医 だ A: 彼の友人のうちには彼の案を支持する者が多かった。 Many of his friends backed his plan.#ID=112989 B: 彼(かれ) 乃{の} 友人 乃{の} 内(うち){うち} には 彼(かれ) 乃{の} 案 を 支持 為る(する){する} 者(もの) が 多い{多かった} A: 彼の友人はそれぞれこの夏、キャンプに行く。 Each of his friends is going to camp this summer.#ID=112990 B: 彼(かれ) 乃{の} 友人 は 夫れ夫れ{それぞれ} 此の{この} 夏(なつ) キャンプ に 行く A: 彼の友人はみんな彼が幸福であると思っていた。 All his friends believed him happy.#ID=112991 B: 彼(かれ) 乃{の} 友人 は 皆{みんな} 彼(かれ) が 幸福 である と 思う{思っていた} A: 彼の友達の多くはすでにこの世にいない。 He outlasted many of his friends.#ID=112992 B: 彼(かれ) 乃{の} 友達 乃{の} 多く は 既に{すでに} この世 に 居る(いる)[1]{いない} A: 彼の友達はみんな彼の案を指示した。 All his friends backed his plan.#ID=112993 B: 彼(かれ) 乃{の} 友達 は 皆{みんな} 彼(かれ) 乃{の} 案 を 指示 為る(する){した} A: 彼の憂うつは彼女がキスをすると晴れた。 His depression came to an end when she kissed him.#ID=112994 B: 彼(かれ) 乃{の} 憂鬱{憂うつ} は 彼女 が キス を 為る(する){する} と 晴れる{晴れた} A: 彼の有罪と証明する証拠が何かあるのか。 Do you have any evidence to prove him guilty?#ID=112995 B: 彼(かれ) 乃{の} 有罪 と 証明 為る(する){する} 証拠 が 何か 有る{ある} 乃{の} か A: 彼の有罪は、疑う余地がない。 His guilt leaves no room for doubt.#ID=112996 B: 彼(かれ) 乃{の} 有罪 は 疑う 余地 が 無い{ない} A: 彼の有罪は疑いの余地はない。 There is no room for doubt about his guilt.#ID=112997 B: 彼(かれ) 乃{の} 有罪 は 疑い 乃{の} 余地 は 無い{ない} A: 彼の有罪を証明する証拠が何かあるのか。 Do you have any evidence to prove him guilty?#ID=112998 B: 彼(かれ) 乃{の} 有罪 を 証明 為る(する){する} 証拠 が 何か 有る{ある} 乃{の} か A: 彼の有罪を立証する証拠がだされた。 Damning evidence was produced against him.#ID=112999 B: 彼(かれ) 乃{の} 有罪 を 立証 為る(する){する} 証拠 が 出す{だされた} A: 彼の雄弁は素晴らしいものだったので、誰もが感動して涙を流した。 Such was his eloquence that everybody was moved to tears.#ID=113000 B: 彼(かれ) 乃{の} 雄弁 は 素晴らしい 物(もの)[2]{もの} だ{だった} ので 誰も が 感動 為る(する){して} 涙[1] を 流す{流した} A: 彼の予感があたった。 His predictions have come true?#ID=113001 B: 彼(かれ) 乃{の} 予感 が 当たる{あたった} A: 彼の予言は、ひょっとしたら的中するかもしれない。 His prediction might come true.#ID=113002 B: 彼(かれ) 乃{の} 予言 は ひょっとしたら 適中{的中} 為る(する){する} かも知れない{かもしれない} A: 彼の予言はあたった。 His prophecy has come true.#ID=113003 B: 彼(かれ) 乃{の} 予言 は 当たる{あたった} A: 彼の予言は実現した。 His prophecy was fulfilled.#ID=113004 B: 彼(かれ) 乃{の} 予言 は 実現 為る(する){した} A: 彼の予言は当たった。 His prediction has come true.#ID=113005 B: 彼(かれ) 乃{の} 予言 は 当たる{当たった} A: 彼の誉め言葉に彼女の頬が赤くなりだした。 Her cheeks began to glow at his compliments.#ID=113006 B: 彼(かれ) 乃{の} 褒める{誉め} 言葉 に 彼女 乃{の} 頬(ほお) が 赤い{赤く} 成る[1]{なり} 出す{だした} A: 彼の容体が悪化した。 His condition changed for the worse.#ID=113007 B: 彼(かれ) 乃{の} 容態{容体} が 悪化 為る(する){した} A: 彼の容体のどんな変化も知らせて下さい。 Please inform me of any change in his condition.#ID=113008 B: 彼(かれ) 乃{の} 容態{容体} 乃{の} どんな 変化(へんか) も 知らせる{知らせて} 下さい A: 彼の容態が少しでも変わったら知らせてください。 Please inform me of any change in his condition.#ID=113009 B: 彼(かれ) 乃{の} 容態 が 少し でも 変わる{変わったら} 知らせる{知らせて} 下さい{ください} A: 彼の容態は、朝より悪くなっていた。 His condition was, if anything, worse than in the morning.#ID=113010 B: 彼(かれ) 乃{の} 容態 は 朝 より 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なっていた} A: 彼の容態はどちらかと言うと朝方より悪くなっていた。 His condition was, if anything, worse than in the morning.#ID=113011 B: 彼(かれ) 乃{の} 容態 は どちらかと言うと 朝方 より 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なっていた} A: 彼の様子から見て病気だということが解る。 I can see he is ill by his appearance.#ID=113013 B: 彼(かれ) 乃{の} 様子 から 見る{見て} 病気 だ と 言う{いう} 事(こと){こと} が 分かる{解る} A: 彼の様態は、どちらかといえば、昨日よりよいほうです。 His condition is, if anything, better than yesterday.#ID=113014 B: 彼(かれ) 乃{の} 様態 は どちらかと言えば{どちらかといえば} 昨日 より 良い{よい} 方(ほう){ほう} です A: 彼の洋服は新しく買ったのだが擦り切れていた。 His suit, though newly bought, was worn out.#ID=113015 B: 彼(かれ) 乃{の} 洋服 は 新しい{新しく} 買う[1]{買った} のだ が[3] 擦り切れる{擦り切れていた} A: 彼の葉巻から煙の輪が空中に漂っていた。 A ring of smoke floated from his cigar into the air.#ID=113016 B: 彼(かれ) 乃{の} 葉巻 から 煙 乃{の} 輪(わ)[1] が 空中 に 漂う{漂っていた} A: 彼の要求は脅しに近かった。 His request was tantamount to a threat.#ID=113017 B: 彼(かれ) 乃{の} 要求 は 脅し に 近い{近かった} A: 彼の要求は次の通りであった。 Their claims were as follows.#ID=113018 B: 彼(かれ) 乃{の} 要求 は 次(つぎ) 乃{の} 通り(とおり) である{であった} A: 彼の要求は無理な要求ではない。 He is reasonable in his demands.#ID=113019 B: 彼(かれ) 乃{の} 要求 は 無理{無理な} 要求 だ{ではない} A: 彼の要求を拒絶する。 I deny his request.#ID=113020 B: 彼(かれ) 乃{の} 要求 を 拒絶 為る(する){する} A: 彼の要領を得ない話しにうんざりした。 I was disgusted with his pointless talk.#ID=113021 B: 彼(かれ) 乃{の} 要領 を 得る(える)[1]{得ない} 話す{話し} に うんざり 為る(する){した} A: 彼の踊りは堂に入ってる。 His dance is excellent.#ID=113022 B: 彼(かれ) 乃{の} 踊り は 堂に入る{堂に入ってる} A: 彼の欲望は収入とつりあわない。 His desires are incompatible with his income.#ID=113023 B: 彼(かれ) 乃{の} 欲望 は 収入 と 釣り合う{つりあわない} A: 彼の来るのがおくれようとおくれまいとかまわない。 It doesn't matter whether he comes late or not.#ID=113024 B: 彼(かれ) 乃{の} 来る(くる) 乃{の} が 遅れる{おくれよう} と 遅れる{おくれ} まい と 構う{かまわない} A: 彼の来るのが遅れようと遅れまいと、まあたいしたことではない。 It matters little whether he comes late or not.#ID=113025 B: 彼(かれ) 乃{の} 来る(くる) 乃{の} が 遅れる{遅れよう} と 遅れる{遅れ} まい と まあ 大した{たいした} 事(こと){こと} だ{ではない} A: 彼の来る可能性はありますか。 Is there any likelihood of his coming?#ID=113026 B: 彼(かれ) 乃{の} 来る(くる) 可能性 は 有る{あります} か A: 彼の利害は私と一致しない。 His interests clash with mine.#ID=113027 B: 彼(かれ) 乃{の} 利害 は 私(わたし)[1] と 一致[1] 為る(する){しない} A: 彼の履歴についてはほとんど知られていない。 We know little of his personal history.#ID=113028 B: 彼(かれ) 乃{の} 履歴 に就いて{について} は 殆ど{ほとんど} 知る{知られていない} A: 彼の理論だった説得力にはかなわなかった。 We could not resist the force of his logic.#ID=113029 B: 彼(かれ) 乃{の} 理論 だ{だった} 説得力 には 適う[2]{かなわなかった} A: 彼の理論にはついていけない。 I cannot follow his logic.#ID=113030 B: 彼(かれ) 乃{の} 理論 には 付いて行ける{ついていけない} A: 彼の理論にはまったく欠陥が見当たらない。 I can't find any holes in his theory.#ID=113031 B: 彼(かれ) 乃{の} 理論 には 全く{まったく} 欠陥 が 見当たる{見当たらない} A: 彼の理論は、全く現実的ではなかった。 His theory was at loss of impractical.#ID=113032 B: 彼(かれ) 乃{の} 理論 は 全く 現実的 だ{ではなかった} A: 彼の理論は一考に値する。 His theory deserves consideration.#ID=113033 B: 彼(かれ) 乃{の} 理論 は 一考 に 値する A: 彼の理論は事実に基づく。 His theory is based on the fact.#ID=113034 B: 彼(かれ) 乃{の} 理論 は 事実 に 基づく A: 彼の理論は実行に移された。 His theories were put into effect.#ID=113035 B: 彼(かれ) 乃{の} 理論 は 実行に移す{実行に移された} A: 彼の理論は多くの事実に基づいている。 His theory rest on many facts.#ID=113036 B: 彼(かれ) 乃{の} 理論 は 多く 乃{の} 事実 に 基づく{基づいている} A: 彼の理論は妥当なものとして広く認められている。 His theory is widely accepted as valid.#ID=113037 B: 彼(かれ) 乃{の} 理論 は 妥当{妥当な} 物(もの){もの} として 広い{広く} 認める(みとめる){認められている} A: 彼の理論は入念な調査に基づいている。 His theory is based on careful research.#ID=113038 B: 彼(かれ) 乃{の} 理論 は 入念{入念な} 調査 に 基づく{基づいている} A: 彼の理論を理解することは問題外だ。 It is out of the question to digest his theory.#ID=113039 B: 彼(かれ) 乃{の} 理論 を 理解 為る(する){する} 事(こと){こと} は 問題外 だ A: 彼の理論を理解するのは難しい。 It is difficult to understand his theory.#ID=113040 B: 彼(かれ) 乃{の} 理論 を 理解 為る(する){する} 乃{の} は 難しい A: 彼の理論を理解出来る人は少ない。 Few people are able to understand his theories.#ID=113041 B: 彼(かれ) 乃{の} 理論 を 理解 出来る 人(ひと) は 少ない A: 彼の率直な意見に耳を傾けなさい。 Listen to his candid opinion.#ID=113042 B: 彼(かれ) 乃{の} 率直{率直な} 意見 に 耳 を 傾ける{傾け} なさい A: 彼の立ち直ろうとする努力をけなすのはよくないことです。 It is wrong to put down his efforts to get better.#ID=113043 B: 彼(かれ) 乃{の} 立ち 治る[2]{直ろう} とする[1] 努力 を 貶す{けなす} 乃{の} は 良い{よくない} 事(こと){こと} です A: 彼の立派な演説も豚に真珠に等しかった。 His great oration was like pearls before swine.#ID=113044 B: 彼(かれ) 乃{の} 立派{立派な} 演説 も 豚に真珠 に 等しい{等しかった} A: 彼の留守中に恐ろしい事故が起こった。 A terrible accident happened in his absence.#ID=113045 B: 彼(かれ) 乃{の} 留守中 に 恐ろしい 事故 が 起こる{起こった} A: 彼の旅行の話を聞こう。 Let's hear a story of his travels.#ID=113046 B: 彼(かれ) 乃{の} 旅行 乃{の} 話(はなし)[1] を 聞く{聞こう} A: 彼の旅行は幅広く回数も多い。 His travels were wide and frequent.#ID=113047 B: 彼(かれ) 乃{の} 旅行 は 幅広い{幅広く} 回数 も 多い A: 彼の両親は、ジャーナリストになりたいという彼の希望には賛成しなかった。 His parents did not sympathize with his hope to become a journalist.#ID=113048 B: 彼(かれ) 乃{の} 両親 は ジャーナリスト になる[1]{になり} たい と言う{という} 彼(かれ) 乃{の} 希望 には 賛成 為る(する){しなかった} A: 彼の両親は、彼の成功を喜んだ。 His parents were pleased with at his success.#ID=113049 B: 彼(かれ) 乃{の} 両親 は 彼(かれ) 乃{の} 成功 を 喜ぶ{喜んだ} A: 彼の両親は2人ともなくなっている。 Both his parents are dead.#ID=113050 B: 彼(かれ) 乃{の} 両親 は 二人とも{2人とも} 亡くなる{なくなっている} A: 彼の両親はお百姓でした。 His parents were farmers.#ID=113051 B: 彼(かれ) 乃{の} 両親 は 御{お} 百姓(ひゃくしょう)[1] です{でした} A: 彼の両親はさておき、彼のことをよく知っている人はいない。 Apart from his parents, no one knows him well.#ID=113052 B: 彼(かれ) 乃{の} 両親 は さて置き{さておき} 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 良く[1]{よく} 知る{知っている} 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: 彼の両親はその婚約に賛成だ。 His parents approve of the engagement.#ID=113053 B: 彼(かれ) 乃{の} 両親 は 其の[1]{その} 婚約 に 賛成 だ A: 彼の両親はたいへん貧乏だったので、むすこを大学にやれなかった。 His parents were too poor to send their son to college.#ID=113054 B: 彼(かれ) 乃{の} 両親 は 大変{たいへん} 貧乏 だ{だった} ので 息子{むすこ} を 大学 に 遣る{やれなかった} A: 彼の両親はともに健在です。 Both his parent are well.#ID=113055 B: 彼(かれ) 乃{の} 両親 は 共に{ともに} 健在 です A: 彼の両親はホテルを経営していた。 His parents ran a hotel.#ID=113056 B: 彼(かれ) 乃{の} 両親 は ホテル を 経営 為る(する){していた} A: 彼の両親は助けを求める者は誰でも助けた。 His parents helped whoever asked for their help.#ID=113057 B: 彼(かれ) 乃{の} 両親 は 助け を 求める 者(もの) は 誰でも 助ける{助けた} A: 彼の両親は上京する予定です。 Both of his parents are coming to Tokyo.#ID=113058 B: 彼(かれ) 乃{の} 両親 は 上京 為る(する){する} 予定 です A: 彼の両親は彼が大学へ行くように言った。 His parents told him to get into a university.#ID=113059 B: 彼(かれ) 乃{の} 両親 は 彼(かれ) が 大学 へ 行く ように[1] 言う{言った} A: 彼の両親は彼に何かすてきなものを買ってやった。 His parents bought him something nice.#ID=113060 B: 彼(かれ) 乃{の} 両親 は 彼(かれ) に 何か 素敵{すてきな} 物(もの){もの} を 買う[1]{買って} 遣る[5]{やった} A: 彼の両親は彼に期待し過ぎている。 His parents expect too much of him.#ID=113061 B: 彼(かれ) 乃{の} 両親 は 彼(かれ) に 期待 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){過ぎている} A: 彼の両親は彼に大学へ行くように言った。 His parents told him to get into a university.#ID=113062 B: 彼(かれ) 乃{の} 両親 は 彼(かれ) に 大学 へ 行く ように[1] 言う{言った} A: 彼の両親は彼のわがままに寛大だ。 His parents are tolerant of his self-indulgence.#ID=113063 B: 彼(かれ) 乃{の} 両親 は 彼(かれ) 乃{の} 我が儘[1]{わがまま} に 寛大 だ A: 彼の両親は彼の合格を聞いて喜んだ。 His parents were glad at his success in the examination.#ID=113064 B: 彼(かれ) 乃{の} 両親 は 彼(かれ) 乃{の} 合格 を 聞く{聞いて} 喜ぶ{喜んだ} A: 彼の両親は彼の大学教育に備えて貯蓄をしている。 His parents are saving for his college education.#ID=113065 B: 彼(かれ) 乃{の} 両親 は 彼(かれ) 乃{の} 大学教育 に 備える{備えて} 貯蓄 を 為る(する){している} A: 彼の両親は彼の旅行に賛成だった。 His parents were in favor of his trip.#ID=113066 B: 彼(かれ) 乃{の} 両親 は 彼(かれ) 乃{の} 旅行 に 賛成 だ{だった} A: 彼の両親は彼を散歩に連れて行った。 His parents took him for a walk.#ID=113067 B: 彼(かれ) 乃{の} 両親 は 彼(かれ) を 散歩 に 連れて行く{連れて行った} A: 彼の両親は別として、誰も彼を余りよく知らない。 Apart from his parents, no one knows him very well.#ID=113068 B: 彼(かれ) 乃{の} 両親 は 別 として 誰も[2] 彼(かれ) を 余り 良く[1]{よく} 知る{知らない} A: 彼の両親は別にして、誰も彼のことをよく知らない。 Apart from his parents, no one knows him well.#ID=113069 B: 彼(かれ) 乃{の} 両親 は 別に 為る(する){して} 誰も[2] 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 良く[1]{よく} 知る{知らない} A: 彼の両親は毎週日曜日に教会へお祈りに行きます。 His parents go to church every Sunday.#ID=113071 B: 彼(かれ) 乃{の} 両親 は 毎週 日曜日 に 教会 へ 御{お} 祈り に 行く[1]{行きます} A: 彼の両親を別にすると、誰もその容疑者を擁護しないだろう。 Apart from his parents, nobody would defend the suspect.#ID=113072 B: 彼(かれ) 乃{の} 両親 を 別に 為る(する){する} と 誰も 其の[1]{その} 容疑者 を 擁護 為る(する){しない} だろう A: 彼の良さは外見では分からない。 You can't know his merits by his appearance.#ID=113073 B: 彼(かれ) 乃{の} 良い{良} さ[1] は 外見 で は 分かる{分からない} A: 彼の良心と相いれない行為。 Conduct abhorrent to his conscience.#ID=113074 B: 彼(かれ) 乃{の} 良心 と 相容れない{相いれない} 行為 A: 彼の隣人が彼女の留守の間子供たちの世話をするだろう。 His neighbor will care for the children while she is away.#ID=113075 B: 彼(かれ) 乃{の} 隣人 が 彼女 乃{の} 留守の間 子供たち 乃{の} 世話 を 為る(する){する} だろう A: 彼の涙に感動した。 I was moved by his tears.#ID=113076 B: 彼(かれ) 乃{の} 涙[1] に 感動 為る(する){した} A: 彼の涙は涙でぬれている。 His eyes are bathed in tears.#ID=113077 B: 彼(かれ) 乃{の} 涙[1] は 涙[1] で 濡れる{ぬれている} A: 彼の冷たさが彼の友人を疎遠にさせてしまった。 His coolness has alienated his friends.#ID=113078 B: 彼(かれ) 乃{の} 冷たい[2]{冷た} さ[1] が 彼(かれ) 乃{の} 友人 を 疎遠 に させる{させて} 仕舞う{しまった} A: 彼の冷酷な言葉が今でも私の心の中でうずいている。 His bitter words still rankle in my mind.#ID=113079 B: 彼(かれ) 乃{の} 冷酷{冷酷な} 言葉 が 今でも 私(わたし)[1] 乃{の} 心(こころ) 乃{の} 中(なか) で 疼く{うずいている} A: 彼の冷静な言葉で私の恐怖は和らいだ。 His calm words allayed my fear.#ID=113080 B: 彼(かれ) 乃{の} 冷静{冷静な} 言葉 で 私(わたし)[1] 乃{の} 恐怖 は 和らぐ{和らいだ} A: 彼の礼儀は紳士らしくない。 His manners are not those of a gentleman.#ID=113081 B: 彼(かれ) 乃{の} 礼儀 は 紳士 らしい{らしくない} A: 彼の礼儀作法を見れば彼が紳士であることが分かる。 His manners proclaim him a gentleman.#ID=113082 B: 彼(かれ) 乃{の} 礼儀作法 を 見る{見れば} 彼(かれ) が 紳士 である 事(こと){こと} が 分かる A: 彼の論旨は筋が通っている。 His argument was logical.#ID=113083 B: 彼(かれ) 乃{の} 論旨 は 筋が通る{筋が通っている} A: 彼の論文には決して満足出来ない。 His paper is far from satisfactory.#ID=113084 B: 彼(かれ) 乃{の} 論文 には 決して 満足[1] 出来る{出来ない} A: 彼の論文に決して満足できない。 His paper is far from satisfactory.#ID=113085 B: 彼(かれ) 乃{の} 論文 に 決して 満足[1] 出来る{できない} A: 彼の論文の方が私のよりいい。 His paper is superior to mine.#ID=113086 B: 彼(かれ) 乃{の} 論文 乃{の} 方(ほう) が 私(わたし)[1] 乃{の} より 良い{いい} A: 彼の論文の方が私の論文よりも優れている。 His paper is superior to mine.#ID=113087 B: 彼(かれ) 乃{の} 論文 乃{の} 方(ほう) が 私(わたし)[1] 乃{の} 論文 より も 優れる{優れている} A: 彼の論文は意味不明。第一、主題が曖昧だ。 His thesis doesn't make sense. To begin with, its theme is obscure.#ID=113088 B: 彼(かれ) 乃{の} 論文 は 意味不明 第一 主題 が 曖昧 だ A: 彼の論文は核家族における幼児虐待という問題に対処しようとするものである。 His paper confronts the question of child abuse in nuclear families.#ID=113089 B: 彼(かれ) 乃{の} 論文 は 核家族 に於ける{における} 幼児 虐待 と言う{という} 問題 に 対処 為る(する){しよう} とする[1] 物(もの){もの} である A: 彼の論文は私の論文より優れている。 His paper is superior to mine.#ID=113090 B: 彼(かれ) 乃{の} 論文 は 私(わたし)[1] 乃{の} 論文 より 優れる{優れている} A: 彼の論文は小説のように読める。 His paper reads like a novel.#ID=113091 B: 彼(かれ) 乃{の} 論文 は 小説 の様に{のように} 読む{読める} A: 彼の論文は申し分ない。 His thesis leaves nothing to be desired.#ID=113092 B: 彼(かれ) 乃{の} 論文 は 申し分 無い{ない} A: 彼の論文は全体的にみて満足のいくものでした。 His paper was, on the whole, satisfactory.#ID=113093 B: 彼(かれ) 乃{の} 論文 は 全体 的(てき){的に} 見る{みて} 満足[1] 乃{の} 行く{いく} 物(もの){もの} です{でした} A: 彼の論法を認めることはできない。 I cannot appreciate his logic.#ID=113094 B: 彼(かれ) 乃{の} 論法 を 認める(みとめる) 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 彼の話がどこまで本当か私にはわからない。 I cannot say how far his story is true.#ID=113095 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] が 何処まで{どこまで} 本当 か 私(わたし)[1] には 分かる{わからない} A: 彼の話からその見聞の広さがうかがわれた。 His talk led me to believe that he knows a great deal.#ID=113096 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) から 其の[1]{その} 見聞 乃{の} 広い{広} さ[1] が 伺う{うかがわれた} A: 彼の話が恐ろしく退屈になってきた。 His speech got awfully boring.#ID=113097 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) が 恐ろしい{恐ろしく} 退屈 になる{になって} 来る(くる){きた} A: 彼の話している間、その様子が心に浮かびました。 As he spoke, pictures came into my mind.#ID=113098 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし){話している} 間(あいだ) 其の[1]{その} 様子 が 心に浮かぶ{心に浮かびました} A: 彼の話に引き込まれるのを感じた。 I felt drawn to his story.#ID=113099 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] に 引き込む{引き込まれる} 乃{の} を 感じる{感じた} A: 彼の話に私達はしらけてしまった。 His speech turned us off.#ID=113100 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) に 私たち{私達} は 白ける[1]{しらけて} 仕舞う{しまった} A: 彼の話はそうとう大袈裟だ。 His story is highly colored.#ID=113101 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 相当{そうとう} 大袈裟 だ A: 彼の話はばかばかしいと言ってもいいくらいだった。 His speech verged on the ridiculous.#ID=113103 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) は 馬鹿馬鹿しい{ばかばかしい} と言ってもいい 位(くらい)[5]{くらい} だ{だった} A: 彼の話は胸にしみじみこたえた。 His tale came home to me.#ID=113104 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) は 胸 に 泌み泌み[1]{しみじみ} 応える{こたえた} A: 彼の話は作りごとだったとわかった。 What he had said proved to be a myth.#ID=113105 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) は 作り事{作りごと} だ{だった} と 分かる{わかった} A: 彼の話をもっとよく聞くべきだった。 You should have listened to him more careful.#ID=113107 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) を もっと 良く{よく} 聞く 可き{べき} だ{だった} A: 彼の話を聞くのはおもしろい。 It is very interesting to listen to him.#ID=113108 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) を 聞く 乃{の} は 面白い{おもしろい} A: 彼の話を聞くのはとてもおもしろいと思った。 I found listening to him very interesting.#ID=113109 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) を 聞く 乃{の} は 迚も[1]{とても} 面白い{おもしろい} と 思う{思った} A: 彼の話し方がいやなのです。 I don't like his way of talking.#ID=113110 B: 彼(かれ) 乃{の} 話し方 が 嫌{いや} なのだ{なのです} A: 彼の話し方から分かることだが、彼は先生だ。 He is a teacher, as is clear from his way of talking.#ID=113111 B: 彼(かれ) 乃{の} 話し方 から 分かる 事(こと){こと} だ が[3] 彼(かれ) は 先生[1] だ A: 彼の話し方が気にいらないのです。 I don't care for the way he talks.#ID=113112 B: 彼(かれ) 乃{の} 話し方 が 気に入る{気にいらない} のだ{のです} A: 彼の話し方には抑揚が欠けている。 Intonation is absent in his way of speaking.#ID=113113 B: 彼(かれ) 乃{の} 話し方 には 抑揚 が 欠ける{欠けている} A: 彼の話し方にユーモアがあるのは、彼特有のなまりから来ている。 The humor of his speech is derived from his peculiar local accent.#ID=113114 B: 彼(かれ) 乃{の} 話し方 に ユーモア が[1] 有る{ある} 乃{の} は 彼(かれ) 特有 乃{の} 訛り[1]{なまり} から 来る(くる){来ている} A: 彼の話し方に私達はみな感銘を受けた。 His way of talking come home to us all.#ID=113115 B: 彼(かれ) 乃{の} 話し方 に 私たち{私達} は 皆{みな} 感銘 を 受ける{受けた} A: 彼の話し方はたいへん洗練されている。 His speech is very refined.#ID=113116 B: 彼(かれ) 乃{の} 話し方 は 大変{たいへん} 洗練 為る(する){されている} A: 彼の話し方は嫌いだ。 I don't like the way he speaks.#ID=113117 B: 彼(かれ) 乃{の} 話し方 は 嫌い だ A: 彼の話し方は無礼といってもよいほどに単刀直入だった。 His manner of speaking is direct to the point of rudeness.#ID=113118 B: 彼(かれ) 乃{の} 話し方 は 無礼 と言ってもいい{といってもよい} 程に[3]{ほどに} 単刀直入 だ{だった} A: 彼の話し方は有名な作家の注意をひいた。 The way he spoke attracted the attention of a famous writer.#ID=113119 B: 彼(かれ) 乃{の} 話し方 は 有名[1]{有名な} 作家 乃{の} 注意を引く{注意をひいた} A: 彼の話すのを見たら、彼のことを女の子と思うかもしれません。 To hear him talk, you might take him for a girl.#ID=113120 B: 彼(かれ) 乃{の} 話す 乃{の} を 見る{見たら} 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 女の子 と 思う かも知れない{かもしれません} A: 彼の話す英語の速いことと言ったら。 How fast he speaks English!#ID=113121 B: 彼(かれ) 乃{の} 話す 英語 乃{の} 早い[1]{速い} 事(こと){こと} と 言う{言ったら} A: 彼の話で仕事を仕上げる気がなくなった。 His speech indisposed us to finish the work any more.#ID=113122 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) で 仕事 を 仕上げる 気(き) が 無くなる{なくなった} A: 彼の話で私たちは何時間も楽しんだ。 His stories entertained us for hours.#ID=113123 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) で 私たち は 何時間 も 楽しむ{楽しんだ} A: 彼の話で私は疑いを持った。 His story aroused my suspicion.#ID=113124 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] で 私(わたし)[1] は 疑い を 持つ{持った} A: 彼の話で彼女の悲しみはまぎれた。 His talk distracted her from grief.#ID=113125 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) で 彼女 乃{の} 悲しみ は 紛れる{まぎれた} A: 彼の話で僕は感動した。 My heart was touched by his story. [M]#ID=113126 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] で 僕(ぼく)[1] は 感動 為る(する){した} A: 彼の話で僕は昔のことを思い出します。 His story puts me in mind of my past days. [M]#ID=113127 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] で 僕(ぼく)[1] は 昔 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す{思い出します} A: 彼の話にはいくらか真実味がある。 His story has some color of truth in it.#ID=113128 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] には 幾らか{いくらか} 真実味 が[1] 有る{ある} A: 彼の話にはうんざりですよ。 I'm sick and tired of his story.#ID=113129 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] には うんざり です よ A: 彼の話には一かけらの真実もない。 There is not a grain of truth in his story.#ID=113130 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] には 一欠片{一かけら} 乃{の} 真実 も 無い{ない} A: 彼の話の一部は本当だ。 Part of his story is true.#ID=113132 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] 乃{の} 一部[1] は 本当 だ A: 彼の話の間生徒は熱心に聞いていた。 The pupils listened eagerly during his speech.#ID=113133 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) 乃{の} 間(あいだ) 生徒 は 熱心 に 聞く{聞いていた} A: 彼の話の筋道がわからなくなってしまったようだ。 He seems to have lost the thread of the story.#ID=113134 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] 乃{の} 筋道 が 分かる{わからなく} 成る[1]{なって} 仕舞う{しまった} 様(よう){よう} だ A: 彼の話の中の、彼が強調した言葉をすべて、私は書き留めた。 I wrote down every phrase in his speech that he stressed.#ID=113135 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) 乃{の} 中(なか) 乃{の} 彼(かれ) が 強調 為る(する){した} 言葉 を 全て{すべて} 私(わたし)[1] は 書き留める{書き留めた} A: 彼の話の内容は主題と一致していない。 The content of his speech is not relevant to the subject.#ID=113137 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) 乃{の} 内容 は 主題 と 一致[1] 為る(する){していない} A: 彼の話の要点が理解できなかった。 She couldn't get the point of his story.#ID=113138 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] 乃{の} 要点 が 理解 出来る{できなかった} A: 彼の話の力点は一生懸命に働かなくてはならないということにあった。 The emphasis of his talk was on the need to work hard.#ID=113139 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) 乃{の} 力点 は 一生懸命 に 働く[1]{働か} 無くてはならない[2]{なくてはならない} と 言う{いう} 事(こと){こと} に 有る{あった} A: 彼の話は、奇妙だが、信じられる。 His story is strange, but it's believable.#ID=113140 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 奇妙 だ が[3] 信じる{信じられる} A: 彼の話はあまりにおかしかったのでみな笑わざるを得なかった。 His story was so funny that everyone could not help laughing.#ID=113141 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 余りに{あまりに} 可笑しい{おかしかった} ので 皆{みな} 笑う[1]{笑わ} ざるを得ない{ざるを得なかった} A: 彼の話はあまりにも馬鹿げていたので誰も信じなかった。 His story was too ridiculous for anyone to believe.#ID=113142 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 余りにも{あまりにも} 馬鹿げる{馬鹿げていた} ので 誰も 信じる{信じなかった} A: 彼の話はいつ聞いても楽しい。 His talk is always pleasant to listen to.#ID=113143 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) は 何時(いつ){いつ} 聞く{聞いて} も 楽しい A: 彼の話はいろいろなところへ飛ぶ。 He frequently jumps from one topic to another while he is talking.#ID=113144 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) は 色々{いろいろな} 所(ところ){ところ} へ 飛ぶ A: 彼の話はうそであることがわかった。 His story turned out to be false.#ID=113145 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 嘘{うそ} である 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 彼の話はうそのはずがない。 His story can't be false.#ID=113146 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 嘘{うそ} 乃{の} はずがない A: 彼の話はうそのように聞こえる。 There has a ring of falsehood in his story.#ID=113147 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 嘘{うそ} の様に{のように} 聞こえる A: 彼の話はおかしい。 His story sounds strange.#ID=113148 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 可笑しい{おかしい} A: 彼の話はすべての人の好奇心を呼び起こした。 His story excited everyone's curiosity.#ID=113149 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) 乃{の} 好奇心 を 呼び起こす{呼び起こした} A: 彼の話はその場にあまりふさわしくなかった。 His speech was not very becoming to the occasion.#ID=113150 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) は 其の[1]{その} 場 に 余り[2]{あまり} 相応しい{ふさわしくなかった} A: 彼の話はその場にはふさわしいものだった。 His speech was suitable for the occasion.#ID=113151 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) は 其の[1]{その} 場 には 相応しい{ふさわしい} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼の話はでっち上げだ。 He made up the story.#ID=113152 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は でっち上げ だ A: 彼の話はとても面白かった。 His story was highly amusing to us.#ID=113153 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 迚も{とても} 面白い{面白かった} A: 彼の話はとても要領をえていたので、クラスのみなにわかった。 His talk was so much to the purpose that all the class understood it.#ID=113154 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) は 迚も[1]{とても} 要領 を 得る(える){えていた} ので クラス 乃{の} 皆{みな} に 分かる{わかった} A: 彼の話はほとんど信用できない。 I can hardly believe his story.#ID=113155 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 殆ど{ほとんど} 信用 出来る{できない} A: 彼の話はほぼ真相に近かった。 His description approximated to the truth.#ID=113156 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) は 略(ほぼ){ほぼ} 真相 に 近い{近かった} A: 彼の話はますます面白くなっていくでしょう。 His story will be more and more interesting.#ID=113157 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 益々{ますます} 面白い{面白く} 成る[1]{なって} 行く{いく} でしょう[1] A: 彼の話はみんなを楽しませた。 His story amusing everyone.#ID=113158 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 皆{みんな} を 楽しむ{楽しませた} A: 彼の話はもっともらしく聞こえる。 His story sounds true.#ID=113159 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 尤もらしい{もっともらしく} 聞こえる A: 彼の話は嘘だと分かった。 His story turn out to be false.#ID=113160 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 嘘 だ と 分かる{分かった} A: 彼の話は嘘のように聞こえるが、それでも本当なのです。 His story may sound false, but it is true for all that.#ID=113161 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 嘘 の様に{のように} 聞こえる が 其れ[1]{それ} でも 本当 なのだ{なのです} A: 彼の話は我々すべてにとって興味のあるものだった。 His story was interesting to us all.#ID=113162 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 我々 全て{すべて} に取って{にとって} 興味 乃[3]{の} 有る{ある} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼の話は割り引いて聞いた方がいい。 You'd better take his words with a grain of salt.#ID=113163 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) は 割り引く{割り引いて} 聞く{聞いた} 方がいい A: 彼の話は割引して聞いたほうがいい。 You should discount his story.#ID=113164 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 割引 為る(する){して} 聞く{聞いた} 方がいい{ほうがいい} A: 彼の話は奇妙に聞こえる。 His story seems to be strange.#ID=113165 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 奇妙 に 聞こえる A: 彼の話は誤りであることがわかった。 His story turned out to be false.#ID=113166 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 誤り である 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 彼の話は私たちを笑わせた。 His story made us laugh.#ID=113167 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 私たち を 笑う[1]{笑わせた} A: 彼の話は私の話よりおもしろい。 His story is much more interesting than hers.#ID=113168 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 話(はなし)[1] より 面白い{おもしろい} A: 彼の話は私を恐怖でぞっとさせた。 His story thrilled me with horror.#ID=113169 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 私(わたし)[1] を 恐怖 で ぞっと させる{させた} A: 彼の話は私達を非常にたのしませた。 His story amused us very much.#ID=113170 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 私たち{私達} を 非常に 楽しむ{たのしませた} A: 彼の話は事実と違うことが分かった。 His story turn out to be false.#ID=113171 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 事実 と 違う(ちがう) 事(こと){こと} が 分かる{分かった} A: 彼の話は事実によって裏づけられた。 His story was borne out by the facts.#ID=113172 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 事実 に因って{によって} 裏付ける{裏づけられた} A: 彼の話は事実に反する。 What he has said is contrary to the fact.#ID=113174 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) は 事実 に 反する A: 彼の話は少年たちみんなを元気づけた。 His speech inspired all the boys.#ID=113175 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) は 少年 達{たち} 皆{みんな} を 元気付ける{元気づけた} A: 彼の話は冗談だ。 His talk was a mere game.#ID=113176 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) は 冗談 だ A: 彼の話は真実と違うことが分かった。 His story turn out to be false.#ID=113177 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 真実 と 違う(ちがう) 事(こと){こと} が 分かる{分かった} A: 彼の話は身にしみた。 His tale came home to me.#ID=113178 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) は 身(み) に 沁みる{しみた} A: 彼の話は多くの点でつじつまが合わない。 His story is inconsistent in many places.#ID=113179 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 多く 乃{の} 点 で 辻褄{つじつま} が 合う{合わない} A: 彼の話は単純そのものだった。 His story was simplicity itself.#ID=113180 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 単純 その物{そのもの} だ{だった} A: 彼の話は単純そのものであった。 His story was simplicity itself.#ID=113181 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 単純 その物{そのもの} である{であった} A: 彼の話は短くて要点のついたものでした。 His speech was brief and to the point.#ID=113182 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) は 短い{短くて} 要点 乃{の} 突く(つく){ついた} 物(もの){もの} です{でした} A: 彼の話は内容がない。 There is no substance in his speech.#ID=113183 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) は 内容 が 無い{ない} A: 彼の話は彼女の涙をさそった。 His story moved her to tears.#ID=113184 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 彼女 乃{の} 涙[1] を 誘う{さそった} A: 彼の話は部分的に真実だ。 His story is partially true.#ID=113185 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 部分的{部分的に} 真実 だ A: 彼の話は聞くだけの価値が十分ある。 His story is well worth listening to.#ID=113186 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 聞く 丈(だけ){だけ} 乃{の} 価値 が 十分(じゅうぶん)[1] 有る{ある} A: 彼の話は本題からそれた。 His story departed from his main theme.#ID=113187 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 本題 から 逸れる{それた} A: 彼の話は本当かな。 Is his story true?#ID=113188 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 本当 かな A: 彼の話は本当かもしれない。 His story may be true.#ID=113189 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 本当 かも知れない{かもしれない} A: 彼の話は本当だった。 His story is true.#ID=113190 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 本当 だ{だった} A: 彼の話は本当だと分かった。 His story turned out to be true.#ID=113191 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 本当 だ と 分かる{分かった} A: 彼の話は本当であることがわかった。 His story turned out true.#ID=113192 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 本当 である 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 彼の話は本当ではないかもしれない。 His story may not be true.#ID=113193 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 本当 だ{ではない} かも知れない{かもしれない} A: 彼の話は本当に違いない。 His story must be true.#ID=113194 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 本当 に違いない A: 彼の話は本当に聞こえる。 His story sounds true.#ID=113195 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 本当に 聞こえる A: 彼の話は本当のはずがない。 His story cannot be true.#ID=113196 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 本当 乃{の} はずがない A: 彼の話は本当のように聞こえる。 His story rings true.#ID=113197 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 本当 の様に{のように} 聞こえる A: 彼の話は要点をはずれている。 His talk is off the point.#ID=113198 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) は 要点 を 外れる{はずれている} A: 彼の話は要領を得ていた。 His speech was to the point.#ID=113199 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) は 要領 を 得る(える)[1]{得ていた} A: 彼の話ぶりに腹が立った。 His way of speaking offended me.#ID=113200 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) 振り(ぶり){ぶり} に 腹が立つ{腹が立った} A: 彼の話をうのみにすることはできなかった。 We could not swallow his story.#ID=113201 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] を 鵜呑み{うのみ} に 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できなかった} A: 彼の話をもっとよく聞くべきでしたね。 You should have listened to him more carefully.#ID=113202 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) を もっと 良く{よく} 聞く 可き{べき} です{でした} ね[1] A: 彼の話を信じたほうがよいであろう。 You may as well trust his story.#ID=113203 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] を 信じる{信じた} 方がいい{ほうがよい} である{であろう} A: 彼の話を信じますか。 Do you believe his story?#ID=113204 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] を 信じる{信じます} か A: 彼の話を信じる者もいたし、信じない者もいた。 Some believed his story, and others did not.#ID=113205 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] を 信じる 者(もの) も 居る(いる){いた} 為る(する){し} 信じる{信じない} 者(もの) も 居る(いる){いた} A: 彼の話を聞いて、彼女はショックを受けた。 She was shocked when she heard his story.#ID=113206 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] を 聞く{聞いて} 彼女 は ショック を 受ける{受けた} A: 彼の話を聞いていて彼女は退屈した。 Listening to him, she got tired.#ID=113207 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) を 聞く{聞いていて} 彼女 は 退屈 為る(する){した} A: 彼の話を聞いて彼とは絶対に友達にはなれないだろうとゆう雰囲気がした。 His speech left me with the sense that we would never be friends.#ID=113208 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) を 聞く{聞いて} 彼(かれ) とは 絶対 に 友達 には 成る{なれない} だろう と 言う{ゆう} 雰囲気 が 為る(する){した} A: 彼の話を聞けば、彼がその家の主人だと考えてしまうだろう。 If you heard him talk, you would suppose he was the master of the house.#ID=113209 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし) を 聞く{聞けば} 彼(かれ) が 其の[1]{その} 家(いえ)[1] 乃{の} 主人 だ と 考える{考えて} 仕舞う{しまう} だろう A: 彼の話を聞けば君の不安も消えるだろう。 His story will banish your fears. [M]#ID=113210 B: 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] を 聞く{聞けば} 君(きみ)[1] 乃{の} 不安 も 消える だろう A: 彼の腕を掴んだ。 She took him by the arm.#ID=113211 B: 彼(かれ) 乃{の} 腕(うで) を 掴む{掴んだ} A: 彼の傲慢さには我慢できない。 I can't do with his arrogance.#ID=113212 B: 彼(かれ) 乃{の} 傲慢{傲慢さ} には 我慢 出来る{できない} A: 彼の傲慢さは頭に来るよ。 I get mad at his arrogance.#ID=113213 B: 彼(かれ) 乃{の} 傲慢{傲慢さ} は 頭に来る よ A: 彼の曖昧な返事は、なおさら彼女をいらいらさせた。 His ambiguous reply made her all the more irritated.#ID=113214 B: 彼(かれ) 乃{の} 曖昧{曖昧な} 返事 は 尚更{なおさら} 彼女 を 苛々{いらいら} させる{させた} A: 彼は(以前)幸福であったようだ。 He seems to have been happy.#ID=113215 B: 彼(かれ) は 以前 幸福 である{であった} 様(よう){よう} だ A: 彼は(現在)幸福であるようだ。 He seems that he is happy.#ID=113216 B: 彼(かれ) は 現在 幸福 である 様(よう){よう} だ A: 彼は、「なぜ笑っているんだい」と私に尋ねた。 He asked me why I was laughing.#ID=113217 B: 彼(かれ) は 何故{なぜ} 笑う[1]{笑っている} 乃{ん} だい と 私(わたし)[1] に 尋ねる{尋ねた} A: 彼は、「私は今忙しいんだ」と私に言った。 He told me that he was busy then.#ID=113218 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] は 今(いま) 忙しい 乃[4]{ん} だ と 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 彼は、「彼女はなんてかわいい子だろう」と言った。 He said. "What a pretty girl she is!"#ID=113219 B: 彼(かれ) は 彼女 は 何て{なんて} 可愛い{かわいい} 子(こ)[1] だろう と 言う{言った} A: 彼は、10時に東京に向けて出発する。 He leaves for Tokyo at ten.#ID=113220 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] に 東京 に 向ける{向けて} 出発 為る(する){する} A: 彼は、10年前の彼ではありません。 He is not what he used to be ten years ago.#ID=113221 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 前(まえ)[1] 乃{の} 彼(かれ) です{ではありません} A: 彼は、19世紀において重要と思われる科学者について研究した。 He studied the scientists considered to be the most significant of the 19th century.#ID=113222 B: 彼(かれ) は 世紀 に於いて{において} 重要 と 思う{思われる} 科学者 に就いて{について} 研究 為る(する){した} A: 彼は、1ヶ月前に彼女とに会ったと言った。 He said he had seen her a month before.#ID=113223 B: 彼(かれ) は ヶ月 前(まえ) に 彼女 と に 会う[1]{会った} と[4] 言う{言った} A: 彼は、1日中働いている。 He's been working all day long.#ID=113224 B: 彼(かれ) は 一日中{1日中} 働く[1]{働いている} A: 彼は、2人のうちで、より背の高い方です。 He is the taller of the two boys.#ID=113225 B: 彼(かれ) は 二人{2人} 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で より 背の高い 方(ほう) です A: 彼は、3月の野ウサギのように狂っているよ。 He is as mad as a March hare.#ID=113226 B: 彼(かれ) は 三月(さんがつ){3月} 乃{の} 野ウサギ[1]~ の様に[1]{のように} 狂う{狂っている} よ A: 彼は、7時ごろここに来ると私に言った。 He told me he would be here about seven.#ID=113227 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] 頃(ころ){ごろ} 此処{ここ} に 来る(くる) と 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 彼は、あなたより2歳年上だ。 He is two years older than you.#ID=113228 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} より 才[1]{歳} 年上 だ A: 彼は、あなたを助ける事ができると私が信じる人です。 He is the man who I believe can help you.#ID=113229 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 助ける 事(こと) が[1] 出来る{できる} と 私(わたし)[1] が 信じる 人(ひと) です A: 彼は、あの事故が起こっていなかったらなあと思っている。 He wishes the accident hadn't happened.#ID=113230 B: 彼(かれ) は 彼の{あの} 事故 が 起こる{起こっていなかったら} な 後(あと){あと} 思う{思っている} A: 彼は、アメリカで教育を受けたことを自慢している。 He is proud of having been educated in the United States.#ID=113231 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} で 教育 を 受ける{受けた} 事(こと){こと} を 自慢 為る(する){している} A: 彼は、アメリカへ行こうという考えを捨てた。 He gave up the idea of going to America to study.#ID=113232 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} へ 行く[1]{行こう} と言う{という} 考え を 捨てる{捨てた} A: 彼は、アメリカ国民になった。 He became a citizen of United States.#ID=113233 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} 国民 になる[1]{になった} A: 彼は、アメリカ史を勉強します。 He studies American history.#ID=113234 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} 史 を 勉強[1] 為る(する){します} A: 彼は、アメリカ人ですか。 Is he American?#ID=113235 B: 彼(かれ) は アメリカ人 です か A: 彼は、あらゆる努力をしたがむだだった。 He made every effort, but to no avail.#ID=113236 B: 彼(かれ) は 有らゆる{あらゆる} 努力 を 為る(する){した} が 無駄{むだ} だ{だった} A: 彼は、ある若い医者にかかりました。 He was taken care of by a young doctor.#ID=113237 B: 彼(かれ) は 有る{ある} 若い 医者に掛かる{医者にかかりました} A: 彼は、いかにも学生らしい印象をあたえる青年だった。 He is a young man who impresses you as a typical student.#ID=113238 B: 彼(かれ) は 如何にも(いかにも){いかにも} 学生 らしい 印象を与える{印象をあたえる} 青年 だ{だった} A: 彼は、イギリス人です。 He was English.#ID=113239 B: 彼(かれ) は イギリス人 です A: 彼は、イタリア料理が好きだ。 He likes Italian food.#ID=113240 B: 彼(かれ) は 伊太利{イタリア} 料理[1] が 好き(すき) だ A: 彼は、いっさいアルコールは口にしない。 He never touches alcoholic drinks.#ID=113241 B: 彼(かれ) は 一切{いっさい} アルコール は 口にする{口にしない} A: 彼は、いつものように机の上に鍵を置いた。 He put the key on the desk as usual.#ID=113242 B: 彼(かれ) は 何時も{いつも} の様に{のように} 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 鍵 を 置く[1]{置いた} A: 彼は、いつ悪事がばれるかと、気が気でなかった。 It made him uneasy that someone might find out any second what he was hiding.#ID=113243 B: 彼(かれ) は 何時(いつ){いつ} 悪事 が ばれる か と 気が気でない{気が気でなかった} A: 彼は、いま来年留学する計画を立てています。 He is now planning to study abroad next year.#ID=113244 B: 彼(かれ) は 今(いま){いま} 来年 留学 為る(する){する} 計画を立てる{計画を立てています} A: 彼は、いわば、生き字引だ。 He is, so to speak, a walking dictionary.#ID=113245 B: 彼(かれ) は 言わば{いわば} 生き字引 だ A: 彼は、いわば、本の虫だ。 He is, so to speak, a bookworm.#ID=113246 B: 彼(かれ) は 言わば{いわば} 本の虫 だ A: 彼は、いわば大人の赤ん坊だ。 He is, as it were, a grown up baby.#ID=113247 B: 彼(かれ) は 言わば{いわば} 大人(おとな) 乃{の} 赤ん坊 だ A: 彼は、いわば迷える子羊だ。 He is, as it were, a stray sheep.#ID=113248 B: 彼(かれ) は 言わば{いわば} 迷う[1]{迷える} 子羊 だ A: 彼は、いわゆる義務教育は役に立たない物だと考えている。 He regards so-called compulsory education as useless.#ID=113250 B: 彼(かれ) は 所謂{いわゆる} 義務教育 は 役に立たない 物(もの)[1] だ と 考える{考えている} A: 彼は、いわゆる自力でたたきあげた人だ。 He is, what is called, a self-made man.#ID=113251 B: 彼(かれ) は 所謂{いわゆる} 自力 で 叩き上げる{たたきあげた} 人(ひと) だ A: 彼は、うだつが上がらないようだ。 It seems as he is not going to get ahead.#ID=113252 B: 彼(かれ) は うだつが上がらない 様(よう){よう} だ A: 彼は、おそらく、学位を取る前に死んでしまうだろう。 He would probably die before he got his degree.#ID=113253 B: 彼(かれ) は 恐らく{おそらく} 学位 を 取る 前(まえ) に 死ぬ{死んで} 仕舞う{しまう} だろう A: 彼は、オペラはもちろんのこと、童謡すら歌えない。 Opera! He cannot even sing children's songs!#ID=113254 B: 彼(かれ) は オペラ は 勿論{もちろん} 乃{の} 事(こと){こと} 童謡 さえ{すら} 歌う{歌えない} A: 彼は、オレンジが好き。 He likes oranges.#ID=113255 B: 彼(かれ) は オレンジ が 好き(すき) A: 彼は、お父さんのビジネスを引き継ぎました。 He has taken over his father's business.#ID=113256 B: 彼(かれ) は お父さん 乃{の} ビジネス を 引き継ぐ{引き継ぎました} A: 彼は、ガールフレンドを無理やりいっぱい付き合わせた。 He made his girl friend go out for a drink with him.#ID=113257 B: 彼(かれ) は ガールフレンド を 無理やり 一杯[1]{いっぱい}~ 付き合う{付き合わせた} A: 彼は、ガスの供給を止められた。 He had the gas cut off.#ID=113258 B: 彼(かれ) は ガス 乃{の} 供給 を 止める(とめる){止められた} A: 彼は、ガソリンをさらに使わないエンジンを開発した。 He devised a new engine to use less gas.#ID=113259 B: 彼(かれ) は ガソリン を 更に{さらに} 使う{使わない} エンジン を 開発 為る(する){した} A: 彼は、カッとなった。 He lost his head.#ID=113260 B: 彼(かれ) は カッとなる{カッとなった} A: 彼は、かんしゃくを起こしてコップを投げた。 He lost his temper and threw a cup.#ID=113261 B: 彼(かれ) は 癇癪{かんしゃく} を 起こす{起こして} コップ[1] を 投げる{投げた} A: 彼は、きわめて当然のことだが、彼らにとても感謝している。 He was, quite rightly, very grateful to them.#ID=113262 B: 彼(かれ) は 極めて{きわめて} 当然 乃{の} 事(こと){こと} だ が[3] 彼ら に 迚も[1]{とても} 感謝 為る(する){している} A: 彼は、くたばった。 He kicked it.#ID=113263 B: 彼(かれ) は くたばる[1]{くたばった}~ A: 彼は、げんこつで、テーブルをドンと叩いた。 He banged on the table with his fist.#ID=113264 B: 彼(かれ) は 拳骨{げんこつ} で テーブル を どん[3]{ドンと} 叩く[1]{叩いた} A: 彼は、ここ2、3日病気である。 He has been ill for the past few days.#ID=113265 B: 彼(かれ) は 此処{ここ} 日(にち) 病気 である A: 彼は、このギターが好き。 He likes this guitar.#ID=113266 B: 彼(かれ) は 此の{この} ギター が 好き(すき) A: 彼は、このことを僕の面前でやった。 He did this before my face. [M]#ID=113267 B: 彼(かれ) は 此の{この} 事(こと){こと} を 僕(ぼく)[1] 乃{の} 面前 で 遣る{やった} A: 彼は、ゴマすりだ。 He is an apple-polisher.#ID=113268 B: 彼(かれ) は 胡麻磨り{ゴマすり} だ A: 彼は、コンサートの前にその曲を何度も練習した。 He practiced the piece many times before the concert.#ID=113269 B: 彼(かれ) は コンサート 乃{の} 前(まえ) に 其の[1]{その} 曲(きょく) を 何度 も 練習 為る(する){した} A: 彼は、しばしば、無駄骨を折る。 He often goes off on wild goose chases.#ID=113270 B: 彼(かれ) は 屡々{しばしば} 無駄骨を折る A: 彼は、ジョーカーを持っています。 He has the Joker.#ID=113271 B: 彼(かれ) は ジョーカー を 持つ{持っています} A: 彼は、ジョンにその事故のことを話さなかった。 He didn't tell John about the accident.#ID=113272 B: 彼(かれ) は に 其の[1]{その} 事故 乃{の} 事(こと){こと} を 話す{話さなかった} A: 彼は、すぐにそれを否定した。 He instantly denied it.#ID=113273 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 其れ[1]{それ} を 否定[1] 為る(する){した} A: 彼は、すこしは学者らしいところがありますか。 Is he anything of a scholar?#ID=113274 B: 彼(かれ) は 少し{すこし} は 学者 らしい 所(ところ){ところ} が[1] 有る{あります} か A: 彼は、ずっと歩き続けた。 He kept walking all the day.#ID=113275 B: 彼(かれ) は ずっと 歩く{歩き} 続ける{続けた} A: 彼は、すべてをお金から考える。 He thinks of everything in terms of money.#ID=113276 B: 彼(かれ) は 全て{すべて} を お金 から 考える A: 彼は、せいぜい2、3歳僕より若いだけです。 He is not more than two or three years younger than I am.#ID=113277 B: 彼(かれ) は 精々{せいぜい} 才[1]{歳} 僕(ぼく)[1] より 若い 丈(だけ){だけ} です A: 彼は、セクシーだ。 He's sexy.#ID=113278 B: 彼(かれ) は セクシー だ A: 彼は、そこいたら幸福なのに、と言った。 He says that if he were there he would be happy.#ID=113279 B: 彼(かれ) は 其処{そこ} 居る(いる){いたら} 幸福{幸福な} のに と 言う{言った} A: 彼は、そこにいたら幸せなのに、と言った。 He says that if he were there he would be happy.#ID=113280 B: 彼(かれ) は 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いたら} 幸せ{幸せな} のに と 言う{言った} A: 彼は、そのことと何らかの関係があるらしい。 He seems to have something to do with it.#ID=113281 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事(こと){こと} と 何らか{何らかの} 関係 が あるらしい A: 彼は、そのドアのかぎを探した。 He looked for the key to the door.#ID=113282 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} ドア 乃{の} 鍵{かぎ} を 探す{探した} A: 彼は、そのファイルを安全だとおもうところに隠した。 He concealed the file in what he thought was a safe place.#ID=113283 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} ファイル を 安全[1] だ と 思う{おもう} 所(ところ){ところ} に 隠す{隠した} A: 彼は、その会社に職を得た。 He obtained a post in the company.#ID=113284 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 会社 に 職 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼は、その計画を私と話し合うために、わざわざ私の職場にやってきた。 He came all the way to my office to discuss the plan with me.#ID=113285 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 を 私(わたし)[1] と 話し合う 為に{ために} 態々{わざわざ} 私(わたし)[1] 乃{の} 職場 に やって来る{やってきた} A: 彼は、その光景を詳細に述べた。 He described the scene in detail.#ID=113286 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 光景 を 詳細 に 述べる{述べた} A: 彼は、その仕事に適した男だ。 He is good men for the job.#ID=113287 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 に 適する{適した} 男 だ A: 彼は、その事業での損失のやりくりをつけるため、兄弟から金を借りた。 He borrowed from his brother to finance the loss he made on the project.#ID=113288 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事業 で 乃{の} 損失 乃{の} やり繰り{やりくり} を 付ける{つける} 為(ため){ため} 兄弟 から 金(かね) を 借りる[1]{借りた} A: 彼は、その事故で左足を怪我した。 He had his left leg hurt in the accident.#ID=113289 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事故 で 左足 を 怪我 為る(する){した} A: 彼は、その事故を保険会社に報告した。 He reported the accident to his insurance company.#ID=113290 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事故 を 保険 会社 に 報告 為る(する){した} A: 彼は、その手紙に注意を集中しようと努めた。 He tried to fasten his attention on the letter.#ID=113291 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 手紙 に 注意 を 集中 為る(する){しよう} と 勤める[2]{努めた} A: 彼は、その手紙をゆっくりと読みました。 He read the letter slowly.#ID=113292 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 手紙 を ゆっくり と 読む{読みました} A: 彼は、その川を泳いで渡ろうとして失敗した。 He failed in his attempt to swim across the river.#ID=113293 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る{渡ろう} として 失敗 為る(する){した} A: 彼は、その莫大な財産は自分が自由に出来るものだと主張した。 He claimed that the enormous property was at his disposal.#ID=113295 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 莫大{莫大な} 財産 は 自分[1] が 自由 に 出来る 物(もの){もの} だ と 主張 為る(する){した} A: 彼は、その晩彼女が彼に電話をかけてきた、という事実を否定した。 He denied the fact of her having called him that evening.#ID=113296 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 晩[1] 彼女 が 彼(かれ) に 電話をかける{電話をかけて} 来る(くる){きた} と言う{という} 事実 を 否定[1] 為る(する){した} A: 彼は、その部屋をひとりじめしてた。 He had the room to himself.#ID=113297 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 部屋[1] を 独り占め{ひとりじめ} 為る(する){してた} A: 彼は、その封筒を切り開いた。 He cut the envelope open.#ID=113298 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 封筒 を 切り開く{切り開いた} A: 彼は、その本に夢中だった。 He was absorbed in the book.#ID=113299 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] に 夢中 だ{だった} A: 彼は、その本はすでに図書館に返したと主張した。 He claimed that he had returned the book to the library.#ID=113300 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 既に{すでに} 図書館 に 返す{返した} と[4] 主張 為る(する){した} A: 彼は、それが真実だと認めた。 He acknowledged it to be true.#ID=113301 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} が 真実 だ と 認める(みとめる){認めた} A: 彼は、そんなに早く起きる必要はない。 He need not get up so early.#ID=113302 B: 彼(かれ) は そんなに 早く[1] 起きる[1] 必要[2] は 無い{ない} A: 彼は、たいてい話す前に考える。 More often than not, he thinks before he speaks.#ID=113303 B: 彼(かれ) は 大抵{たいてい} 話す 前(まえ) に 考える A: 彼は、タオルを水で湿らした。 He wetted the towel with water.#ID=113304 B: 彼(かれ) は タオル を 水(みず) で 湿る{湿らした} A: 彼は、ダックスフント・ソーセージを売っている売り子を見た時、漫画にできそうなアイデアが浮かんだ。 When he saw the salesgirl selling dachshund sausages, he got an idea for a cartoon.#ID=113305 B: 彼(かれ) は ダックスフント ソーセージ を 売る{売っている} 売り子 を 見る{見た} 時(とき) 漫画 に 出来る{でき} そう[2]{そうな} アイデア が 浮かぶ[3]{浮かんだ} A: 彼は、たった、今出発した。 He started just now.#ID=113306 B: 彼(かれ) は たった 今(いま) 出発 為る(する){した} A: 彼は、たった一回の失敗でくじけるような男ではない。 He was not a man to be disheartened by a single failure.#ID=113307 B: 彼(かれ) は たった 一回 乃{の} 失敗 で 挫ける{くじける} 様(よう){ような} 男 だ{ではない} A: 彼は、だまされてばかりいて、疑心暗鬼になっている。 He has a lot of fear and doubt because people are always fooling him.#ID=113309 B: 彼(かれ) は 騙す{だまされて} 許り{ばかり} 居る(いる){いて} 疑心暗鬼 になる[1]{になっている} A: 彼は、ディズニーが好きです。 He likes Disney.#ID=113310 B: 彼(かれ) は ディズニー が 好き(すき) です A: 彼は、テニスに夢中だ。 He is enthusiastic about tennis.#ID=113311 B: 彼(かれ) は テニス に 夢中 だ A: 彼は、テレビを見ています。 He is watching TV.#ID=113312 B: 彼(かれ) は テレビ を 見る{見ています} A: 彼は、どこへ出かけていっても、愛、忍耐、そしてとりわけ非暴力を説いた。 Everywhere he went, he taught love, patience, and most of all, non-violence.#ID=113313 B: 彼(かれ) は 何処{どこ} へ 出かける{出かけて} 行く{いって} も 愛 忍耐 而して{そして} 取り分け{とりわけ} 非 暴力 を 説く{説いた} A: 彼は、どちらかというと、分別のある人だ。 He, if anything, is a sensible man.#ID=113314 B: 彼(かれ) は どちらかと言うと{どちらかというと} 分別(ふんべつ) 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) だ A: 彼は、とてもばかなことした。 He did a very foolish thing.#ID=113315 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 馬鹿{ばかな} 事(こと){こと} 為る(する){した} A: 彼は、とても若く見えるので学生と間違えられる。 He is often taken for a student because he looks so young.#ID=113316 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 若い{若く} 見える(みえる) ので 学生 と 間違える{間違えられる} A: 彼は、とても満足げに見える。 He looks like a cat that ate the canary.#ID=113317 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 満足[1] 気(げ){げ} に 見える(みえる) A: 彼は、とても優しく、他人の悪口を言いません。 He is very nice. He never speaks ill of others.#ID=113318 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 優しい{優しく} 他人 乃{の} 悪口 を 言う{言いません} A: 彼は、ナタナエル見つけていった。 Philip found Nathanael and told him.#ID=113319 B: 彼(かれ) は 見つける{見つけて} 言う{いった} A: 彼は、なんて自分は幸せなのだろうと、言った。 He said that he was very happy.#ID=113320 B: 彼(かれ) は なんて[1] 自分[2] は 幸せ だ{な} 乃{の} だろう と 言う{言った} A: 彼は、はっきり生き生きと話すのが常だ。彼は、いつもどんな問題も端的に話す。 He makes it a point to speak clearly and graphically he always talks turkey about any problem.#ID=113321 B: 彼(かれ) は はっきり 生き生き と 話す 乃{の} が 常(つね) だ 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} どんな 問題 も 端的{端的に} 話す A: 彼は、バレーの選手です。 He is volleyball player.#ID=113322 B: 彼(かれ) は バレー[1]~ 乃{の} 選手 です A: 彼は、ピアノを音符を見ずに弾いた。 He played piano by ear.#ID=113323 B: 彼(かれ) は ピアノ を 音符[1]~ を 見る{見ず} に 弾く(ひく){弾いた} A: 彼は、ひじょうに、きちょうめんな人なので、なにをしても、しめくくりをきちんとつける。 Being a very particular person he always ties up loose ends whatever he does.#ID=113324 B: 彼(かれ) は 非常に{ひじょうに} 几帳面{きちょうめんな} 人(ひと) だ{な} ので 何{なに} を 為る(する){して} も 締め括る{しめくくり} を きちんと 付ける{つける} A: 彼は、ひどい扱いを受けていた。 He was treated terribly.#ID=113325 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどい} 扱い を 受ける{受けていた} A: 彼は、フランス語を話せる、ましてや英語も話せる。 He can speak French, still more English.#ID=113326 B: 彼(かれ) は フランス語 を 話せる 況してや{ましてや} 英語 も 話せる A: 彼は、フランス史の学者だ。 He is a scholar of French history.#ID=113327 B: 彼(かれ) は 仏蘭西{フランス} 史 乃{の} 学者 だ A: 彼は、ペンを使って書くこともできないし、コンピュータのキーを打つこともできない。 He can't write with a pen or punch keys on a computer.#ID=113328 B: 彼(かれ) は ペン を 使う{使って} 書く 事(こと){こと} も 出来る{できない} 為る(する){し} コンピュータ 乃{の} キー[1] を 打つ(うつ) 事(こと){こと} も 出来る{できない} A: 彼は、ほおに涙を流して、その手紙を読んだ。 He read the letter, with tears running down his cheeks.#ID=113329 B: 彼(かれ) は 頬(ほお){ほお} に 涙[1] を 流す{流して} 其の[1]{その} 手紙 を 読む{読んだ} A: 彼は、ポケットからコインを取りだした。 He took out a coin from his pocket.#ID=113330 B: 彼(かれ) は ポケット から コイン を 取り出す[1]{取りだした} A: 彼は、まきを束ねた。 He made up a bundle of firewood.#ID=113331 B: 彼(かれ) は 薪{まき} を 束ねる{束ねた} A: 彼は、まさにそのものを探していた。 He was looking for this very thing.#ID=113332 B: 彼(かれ) は 正に[1]{まさに} その物{そのもの} を 探す{探していた} A: 彼は、ますます背が高くなった。 He has become taller and taller.#ID=113333 B: 彼(かれ) は 益々{ますます} 背が高い{背が高くなった} A: 彼は、まだスイッチを押し込む力を十分持ち合わせていた。 He was still strong enough to squeeze a switch.#ID=113334 B: 彼(かれ) は 未だ[1]{まだ} スイッチ を 押し込む 力(ちから) を 十分(じゅうぶん)[3] 持ち合わせる{持ち合わせていた} A: 彼は、まだ新人なんだから大目に見てやれよ。 Go easy on him. He's still new around here.#ID=113335 B: 彼(かれ) は 未だ[1]{まだ} 新人 なのだ{なんだ} から 大目 に 見る{見て} 遣る[5]{やれ} よ A: 彼は、また遅刻しそうだ。 He is likely to be late again.#ID=113336 B: 彼(かれ) は 又{また} 遅刻 為る(する){し} そう[2] だ A: 彼は、めったに約束を破らない。 He seldom breaks his promise.#ID=113337 B: 彼(かれ) は 滅多に{めったに} 約束を破る{約束を破らない} A: 彼は、もうここにはこない。 He is no longer here.#ID=113338 B: 彼(かれ) は もう 此処{ここ} には 来る(くる){こない} A: 彼は、もっと一生懸命やらなければ失敗するだろう。 He'll fail, unless he tries harder.#ID=113339 B: 彼(かれ) は もっと 一生懸命 やら 無ければ{なければ} 失敗 為る(する){する} だろう A: 彼は、やさしい英語の本を手にいれました。 He got an easy English book.#ID=113340 B: 彼(かれ) は 易しい{やさしい} 英語 乃{の} 本(ほん)[1] を 手に入れる{手にいれました} A: 彼は、ラジオをつけっぱなしにして、寝てしまった。 He fell asleep with the radio on.#ID=113341 B: 彼(かれ) は ラジオ を 点ける{つけ} っ放し{っぱなし} に 為る(する){して} 寝る{寝て} 仕舞う{しまった} A: 彼は、ラジオを聴くのが好きだ。 He likes to listen in to the radio.#ID=113342 B: 彼(かれ) は ラジオ を 聞く[2]{聴く} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼は、ロープを2メートル切り取った。 He cut off two meters of the rope.#ID=113343 B: 彼(かれ) は ロープ を 米突[1]{メートル} 切り取る{切り取った} A: 彼は、わずかな証拠で、逮捕された。 He was arrested on sight evidence.#ID=113344 B: 彼(かれ) は 僅か{わずかな} 証拠 で 逮捕 為る(する){された} A: 彼は、以前はそう言っていたが、今は言わない。 He used to say so, but now he doesn't.#ID=113345 B: 彼(かれ) は 以前 は そう 言う{言っていた} が 今(いま) は 言う{言わない} A: 彼は、椅子を壊してまきにした。 He broke up the chair for firewood.#ID=113346 B: 彼(かれ) は 椅子(いす)[1] を 壊す{壊して} 薪{まき} に 為る(する){した} A: 彼は、医者であるだけでなく、非常に有名な小説家でもある。 Besides being a doctor, he was a very famous novelist.#ID=113347 B: 彼(かれ) は 医者 である だけでなく 非常に 有名[1]{有名な} 小説家 でもある A: 彼は、医者になることを目指しているのですか。 Does he intend to become a doctor?#ID=113348 B: 彼(かれ) は 医者 になる[1] 事(こと){こと} を 目指す{目指している} のだ{のです} か A: 彼は、一人旅できる年齢だ。 He is old enough to travel alone.#ID=113349 B: 彼(かれ) は 一人旅 出来る{できる} 年齢 だ A: 彼は、一生懸命働いたのに貧乏だった。 Though he worked hard, he remained poor as ever.#ID=113350 B: 彼(かれ) は 一生懸命 働く[1]{働いた} のに 貧乏 だ{だった} A: 彼は、嘘の情報をあたえられて、一杯くわされた。 He was duped by being fed false information.#ID=113352 B: 彼(かれ) は 嘘 乃{の} 情報 を 与える[1]{あたえられて} 一杯食わされる{一杯くわされた} A: 彼は、運転するのに十分年をとっていた。 He is old enough to drive a car.#ID=113353 B: 彼(かれ) は 運転 為る(する){する} のに 十分(じゅうぶん)[3] 年を取る{年をとっていた} A: 彼は、永眠した。 He's gone to his rest.#ID=113354 B: 彼(かれ) は 永眠 為る(する){した} A: 彼は、英語がクラスのなかでかなり遅れている。 He is rather behind the rest of his class in English.#ID=113355 B: 彼(かれ) は 英語 が クラス 乃{の} 中(なか){なか} で 可也{かなり} 遅れる{遅れている} A: 彼は、英語だけでなくタイ語も話せます。 He can speak Thai as well as English.#ID=113356 B: 彼(かれ) は 英語 だけでなく タイ語 も 話せる{話せます} A: 彼は、英語は言うまでもなく、ドイツ語とフランス語も知っている。 He knows German and French, not to mention English.#ID=113358 B: 彼(かれ) は 英語 は 言うまでもない{言うまでもなく} ドイツ語 と フランス語 も 知る{知っている} A: 彼は、英語は言うまでもなくフランス語やドイツ語も読める。 He reads French and German, not to speak of English.#ID=113359 B: 彼(かれ) は 英語 は 言うまでもない{言うまでもなく} フランス語 や ドイツ語 も 読む{読める} A: 彼は、英語を流暢に話す。 He speaks English fluently.#ID=113360 B: 彼(かれ) は 英語 を 流暢 に 話す A: 彼は、英語を話すのが上手であることを誇りにしている。 He is proud of being a good speaker of English.#ID=113361 B: 彼(かれ) は 英語 を 話す 乃{の} が 上手(じょうず)[1] である 事(こと){こと} を 誇り に 為る(する){している} A: 彼は、奥さんと二人の小さな子供を養わなければならない。 He has a wife and two young children to provide for.#ID=113362 B: 彼(かれ) は 奥さん と 二人 乃{の} 小さな 子供 を 養う{養わ} ねばならない{なければならない} A: 彼は、音楽に聞き入っていました。 He was listening to the music in his room.#ID=113363 B: 彼(かれ) は 音楽 に 聞き入る{聞き入っていました} A: 彼は、音楽的家系の出である。 He is descended from a musical family.#ID=113364 B: 彼(かれ) は 音楽 的(てき) 家系 乃{の} 出 である A: 彼は、何でもうまく利用する。 He turns everything to good account.#ID=113365 B: 彼(かれ) は 何でも 上手い[1]{うまく} 利用 為る(する){する} A: 彼は、何をやってもうまくやる。 He makes good in everything he does.#ID=113366 B: 彼(かれ) は 何[1] を 遣る{やって} も 旨くやる{うまくやる} A: 彼は、何一つおかしなことはしなかった。 He did nothing out of the way.#ID=113367 B: 彼(かれ) は 何一つ 可笑しな{おかしな} 事(こと){こと} は 為る(する){しなかった} A: 彼は、何一つ役に立つ事はせずに、相変わらず不平ばかりたれているので、ついに私は態度をはっきりしろと言わざるをえなかった。 He kept complaining so much, without doing anything to help, that I finally had to tell him to fish or cut bait.#ID=113368 B: 彼(かれ) は 何一つ 役に立つ 事(こと) は 為る(する){せず} に 相変わらず 不平 許り{ばかり} 垂れる{たれている} ので 遂に{ついに} 私(わたし)[1] は 態度 を はっきり 為る(する){しろ} と 言う{言わ} ざるを得ない{ざるをえなかった} A: 彼は、何度も私たちに振り向き、歩き去りました。 He looked back at us time after time then walked away.#ID=113369 B: 彼(かれ) は 何度 も 私たち に 振り向く{振り向き} 歩き去る{歩き去りました} A: 彼は、家に帰ったときつかれ果てていた。 He was worn out when he got home.#ID=113370 B: 彼(かれ) は 家(いえ) に 帰る{帰った} 時(とき){とき} 疲れ果てる{つかれ果てていた} A: 彼は、家に行くのが楽しみでした。 He enjoyed those visits.#ID=113371 B: 彼(かれ) は 家(いえ) に 行く 乃{の} が 楽しみ です{でした} A: 彼は、家までずっと歩いた。 He walked all the way home.#ID=113372 B: 彼(かれ) は 家(いえ) 迄{まで} ずっと 歩く{歩いた} A: 彼は、家まで車で送ろうという私の申し出を断った。 He refused my offer to drive him home.#ID=113373 B: 彼(かれ) は 家(いえ) 迄{まで} 車 で 送る{送ろう} と言う{という} 私(わたし)[1] 乃{の} 申し出を断る{申し出を断った} A: 彼は、家族を犠牲にして仕事をした。 He pursued his career at the expense of his family.#ID=113374 B: 彼(かれ) は 家族 を 犠牲 に 為る(する){して} 仕事 を 為る(する){した} A: 彼は、家族を養うために一生懸命に働いた。 He worked hard to provide for his family.#ID=113375 B: 彼(かれ) は 家族 を 養う 為に{ために} 一生懸命 に 働く[1]{働いた} A: 彼は、火を踏み消した。 He stamped out a fire.#ID=113376 B: 彼(かれ) は 火 を 踏み消す{踏み消した} A: 彼は、我々が到着したその日に、日本を去った。 He left Japan on the same day that we arrived.#ID=113377 B: 彼(かれ) は 我々 が 到着 為る(する){した} 其の[1]{その} 日(ひ)[1] に 日本 を 去る[1]{去った} A: 彼は、我々のクラスの担任だ。 He is in charge of our class.#ID=113378 B: 彼(かれ) は 我々 乃{の} クラス 乃{の} 担任 だ A: 彼は、我々の警告を無視した。 He took no notice of our warning.#ID=113379 B: 彼(かれ) は 我々 乃{の} 警告 を 無視 為る(する){した} A: 彼は、会議に出席するために早く起きた。 He got up early in order to attend the meeting.#ID=113380 B: 彼(かれ) は 会議 に 出席 為る(する){する} 為に{ために} 早く[1] 起きる[1]{起きた} A: 彼は、奇抜なアイデアを出すため、もっと保守的な同僚と何度ももめごとをおこしている。 His novel ideas are time and again getting him into trouble with his more conservative colleagues.#ID=113382 B: 彼(かれ) は 奇抜{奇抜な} アイデア を 出す 為(ため){ため} もっと 保守的{保守的な} 同僚 と 何度 も 揉め事{もめごと} を 起こす{おこしている} A: 彼は、奇妙な音を聞いてベッドから飛びおきた。 He heard a strange sound and sprang out of bed.#ID=113383 B: 彼(かれ) は 奇妙{奇妙な} 音 を 聞く{聞いて} ベッド から 飛び起きる{飛びおきた} A: 彼は、気分が悪かったがよくなったと言った。 He said, "I felt ill, but I am all right."#ID=113384 B: 彼(かれ) は 気分が悪い{気分が悪かった} が 良い{よく} 成る[1]{なった} と[4] 言う{言った} A: 彼は、記録を破った。 He has broken the record.#ID=113385 B: 彼(かれ) は 記録[2] を 破る{破った} A: 彼は、貴方の愛人です。 He is your lover.#ID=113386 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1] 乃{の} 愛人 です A: 彼は、吉川元春が好き。 He likes Motoharu Kikkawa.#ID=113387 B: 彼(かれ) は が 好き(すき) A: 彼は、喫煙のくせがついた。 He acquired the habit of smoking.#ID=113388 B: 彼(かれ) は 喫煙 乃{の} 癖{くせ} が 付く{ついた} A: 彼は、去年老齢の為、なくなった。 He died last year of old age.#ID=113389 B: 彼(かれ) は 去年 老齢 乃{の} 為(ため) 亡くなる{なくなった} A: 彼は、教師というよりむしろ学者である。 He is a scholar rather than a teacher.#ID=113390 B: 彼(かれ) は 教師 と 言う{いう} より 寧ろ{むしろ} 学者 である A: 彼は、金持ちだが兄は貧乏だ。 He is rich while his elder brother is poor.#ID=113391 B: 彼(かれ) は 金持ち だ が[3] 兄(あに) は 貧乏 だ A: 彼は、金持ちのように見える。 He seems to be rich.#ID=113392 B: 彼(かれ) は 金持ち の様に{のように} 見える(みえる) A: 彼は、金持ちのように思えた。 He seems to be rich.#ID=113393 B: 彼(かれ) は 金持ち の様に{のように} 思える{思えた} A: 彼は、君の外出許可を与えるでしょう。 He will grant permission for you to go out. [M]#ID=113394 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] 乃{の} 外出 許可 を 与える[1] でしょう[1] A: 彼は、経験はいうまでもなく、知識もない。 He has no knowledge, not to mention experience.#ID=113395 B: 彼(かれ) は 経験 は 言うまでもない{いうまでもなく} 知識 も 無い{ない} A: 彼は、芸術に対する鑑賞力がある。 He has an eye for art.#ID=113396 B: 彼(かれ) は 芸術 に対する 鑑賞 力(りょく) が[1] 有る{ある} A: 彼は、決して約束を破らない。 He never breaks his promise.#ID=113398 B: 彼(かれ) は 決して 約束を破る{約束を破らない} A: 彼は、結婚するためにイランに帰るかもしれないと言いながらも、日本から帰った後の彼の計画は依然としてめどが立っていない。 Although he says he might return to Iran to marry, his plans after Japan are up in the air.#ID=113399 B: 彼(かれ) は 結婚 為る(する){する} 為に{ために} 衣蘭(イラン){イラン} に 帰る かも知れない{かもしれない} と 言う{言い} 乍らも{ながらも} 日本 から 帰る{帰った} 後(あと) 乃{の} 彼(かれ) 乃{の} 計画 は 依然として 目処[1]{めど}~ が 立つ{立っていない} A: 彼は、健康だったおかげで、研究を遂行出来ることが出来た。 Good health enabled him to pursue his study.#ID=113400 B: 彼(かれ) は 健康 だ{だった} お陰で{おかげで} 研究 を 遂行 出来る 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来た} A: 彼は、犬を飼っている。 He has a dog.#ID=113401 B: 彼(かれ) は 犬 を 飼う{飼っている} A: 彼は、犬を連れてやってきた。 He came along with his dog following him.#ID=113403 B: 彼(かれ) は 犬 を 連れる{連れて} やって来る{やってきた} A: 彼は、現れるといつも大騒ぎをする。 He never turns up without making a fuss.#ID=113404 B: 彼(かれ) は 現れる[1] と 何時も[1]{いつも} 大騒ぎ を 為る(する){する} A: 彼は、言うことがくるくる変わる。 He's always changing his mind.#ID=113405 B: 彼(かれ) は 言う 事(こと){こと} が くるくる 変わる A: 彼は、言わば、水の外にいる魚のようなものだ。 He is, so to speak, a fish out of water.#ID=113406 B: 彼(かれ) は 言わば 水(みず) 乃{の} 外(そと)[1] に 居る(いる)[1]{いる} 魚 乃[1]{の} 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ A: 彼は、言わば、陸に上がった魚のようなものだ。 He is, so to speak, a fish out of water.#ID=113407 B: 彼(かれ) は 言わば 陸(りく) に 上がる{上がった} 魚 乃[1]{の} 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ A: 彼は、古今無双の詩人である。 He is as great a poet as ever lived.#ID=113409 B: 彼(かれ) は 古今 無双 乃{の} 詩人 である A: 彼は、虎が好き。 He likes a tiger.#ID=113410 B: 彼(かれ) は 虎 が 好き(すき) A: 彼は、効果的な手段が取れなかった。 He could not take effective measures.#ID=113411 B: 彼(かれ) は 効果的{効果的な} 手段 が 取れる{取れなかった} A: 彼は、黒人たちが暴力に頼らないで平等の権利を得るための戦いに勝てると信じていた。 He believed that blacks could win their fight for equal rights without violence.#ID=113412 B: 彼(かれ) は 黒人 達{たち} が 暴力 に 頼る{頼らないで} 平等 乃{の} 権利 を 得る(える)[1] 為(ため){ため} 乃{の} 戦い に 勝つ{勝てる} と 信じる{信じていた} A: 彼は、今朝からずっとテニスをしている。 He has been playing tennis since this morning.#ID=113414 B: 彼(かれ) は 今朝 から ずっと テニス を 為る(する){している} A: 彼は、今日はいやに礼儀正しい。 He is being very polite today.#ID=113415 B: 彼(かれ) は 今日 は 嫌{いや} に 礼儀正しい A: 彼は、根っからのうそつきではない。 He is not a liar at heart.#ID=113416 B: 彼(かれ) は 根っから[1] 乃{の} 嘘つき{うそつき} だ{ではない} A: 彼は、根は、親切な男です。 He is a kind man at heart.#ID=113417 B: 彼(かれ) は 根(ね) は 親切{親切な} 男 です A: 彼は、最後の手段として父にお金を借りた。 He borrowed some money from his father as a last resort.#ID=113418 B: 彼(かれ) は 最後 乃{の} 手段 として 父 に お金 を 借りる[1]{借りた} A: 彼は、妻が気に入ったので、その家を購入した。 He bought that house because his wife took a fancy to it.#ID=113419 B: 彼(かれ) は 妻 が 気に入る{気に入った} ので 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を 購入 為る(する){した} A: 彼は、妻が気に入ったので、その家を買った。 He bought that house because his wife took a fancy to it.#ID=113420 B: 彼(かれ) は 妻 が 気に入る{気に入った} ので 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を 買う[1]{買った} A: 彼は、妻と子供たちに2度と会うことはなかった。 He was never to see his wife and family again.#ID=113421 B: 彼(かれ) は 妻 と 子供たち に 二度と{2度と} 会う[1] 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: 彼は、妻子を田舎にのこしておいて、職を求めてぶらぶらしていた。 With his wife and children in the country, he was at loose ends for something to do.#ID=113422 B: 彼(かれ) は 妻子 を 田舎[1] に 残す{のこして} 置く{おいて} 職 を 求める{求めて} ぶらぶら 為る(する){していた} A: 彼は、財産があるにもかかわらず、あまり幸せではない。 For all his wealth, he is not very happy.#ID=113423 B: 彼(かれ) は 財産 が[1] 有る{ある} にも関わらず{にもかかわらず} 余り[2]{あまり} 幸せ だ{ではない} A: 彼は、昨日、私が外出することに反対した。 He objected to my going out yesterday.#ID=113424 B: 彼(かれ) は 昨日 私(わたし)[1] が 外出 為る(する){する} 事(こと){こと} に 反対 為る(する){した} A: 彼は、昨日私に箱を作ってくれた。 He made me a box yesterday.#ID=113425 B: 彼(かれ) は 昨日 私(わたし)[1] に 箱[1] を 作る{作って} 呉れる{くれた} A: 彼は、昨日私を幸せにした。 He made me happy yesterday.#ID=113426 B: 彼(かれ) は 昨日 私(わたし)[1] を 幸せ に 為る(する){した} A: 彼は、昨日箱を作った。 He made a box yesterday.#ID=113427 B: 彼(かれ) は 昨日 箱[1] を 作る{作った} A: 彼は、雑誌にざっと目を通した。 He looked through a magazine.#ID=113428 B: 彼(かれ) は 雑誌 に ざっと 目を通す{目を通した} A: 彼は、三年議長を務めた。 He served as chairman for three years.#ID=113429 B: 彼(かれ) は 三年 議長 を 勤める[1]{務めた} A: 彼は、死んだも同然である。 He is practically dead.#ID=113431 B: 彼(かれ) は 死ぬ{死んだ} も 同然 である A: 彼は、私が2時間も悪戦苦闘した問題を5分で解いてしまった。 He solved the problem in five minutes that I had struggled with for two hours.#ID=113432 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 時間[2] も 悪戦苦闘 為る(する){した} 問題 を 分(ふん) で 解く(とく){解いて} 仕舞う{しまった} A: 彼は、私がちょうど家を出ようとしたときに到着した。 He arrived just as I was leaving home.#ID=113434 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 丁度{ちょうど} 家(いえ) を[5] 出る[2]{出よう} と 為る(する){した} 時(とき){とき} に 到着 為る(する){した} A: 彼は、私が信じるに、約束を守る人です。 He is, I believe, a man of his word.#ID=113435 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 信じる に 約束を守る 人(ひと) です A: 彼は、私が話しを終える前に電話を切った。 He hung up before I finished.#ID=113436 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 話す{話し} を 終える 前(まえ) に 電話を切る{電話を切った} A: 彼は、私たちが先日話題にした少年です。 He is the boy of whom we spoke the other day.#ID=113437 B: 彼(かれ) は 私たち が 先日 話題 に 為る(する){した} 少年 です A: 彼は、私たちを見るとすぐ逃げた。 The moment he saw us, he run away.#ID=113438 B: 彼(かれ) は 私たち を 見る と 直ぐ{すぐ} 逃げる{逃げた} A: 彼は、私に、あなたは誰ですか、と尋ねました。 He asked me who I was.#ID=113440 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 貴方(あなた)[1]{あなた} は 誰 です か と 尋ねる{尋ねました} A: 彼は、私に再考するように説得した。 He urged me to think again.#ID=113441 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 再考 為る(する){する} ように[1] 説得 為る(する){した} A: 彼は、私に助言してくれただけでなくお金もくれた。 He gave me money as well as advice.#ID=113442 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 助言 為る(する){して} 呉れる{くれた} だけでなく お金 も 呉れる{くれた} A: 彼は、私の2倍の年齢です。 He is twice as old as I.#ID=113443 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 二倍{2倍} 乃{の} 年齢 です A: 彼は、私のおじがどこに住んでいるのか、と尋ねた。 He asked me where my uncle lived.#ID=113444 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 伯父{おじ} が 何処{どこ} に 住む{住んでいる} 乃{の} か と 尋ねる{尋ねた} A: 彼は、私のことは嫌いだが私の手助けが必要だといった。 He said that he disliked me, but that he needed my help.#ID=113445 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} は 嫌い だ が[3] 私(わたし)[1] 乃{の} 手助け が 必要[1] だ と 言う{いった} A: 彼は、私の家の壊れた窓を直した。 He repaired the broken window of my house.#ID=113447 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 壊れる{壊れた} 窓 を 直す[2]{直した} A: 彼は、私の知る限りでは、信頼できる友達です。 He is, so far as I know, a reliable friend.#ID=113449 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り で は 信頼 出来る{できる} 友達 です A: 彼は、私の提案を拒絶した。 He declined my proposal.#ID=113450 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 提案 を 拒絶 為る(する){した} A: 彼は、私達が彼を屈辱したかのような振る舞いをした。 He acted as though we had insulted him.#ID=113451 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} が 彼(かれ) を 屈辱 為る(する){した} か 乃[1]{の} 様(よう){ような} 振る舞い を 為る(する){した} A: 彼は、私達みんなが賞賛するような偉大な芸術家だ。 He is such a great artist as we all admire.#ID=113452 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} 皆{みんな} が 賞賛 為る(する){する} 様(よう){ような} 偉大{偉大な} 芸術家 だ A: 彼は、詩人ではなくて小説家だ。 He is not a poet but a novelist.#ID=113453 B: 彼(かれ) は 詩人 だ{ではなくて} 小説家 だ A: 彼は、試す。 He tries.#ID=113454 B: 彼(かれ) は 試す A: 彼は、試験に合格するつもりで一生懸命勉強した。 He studied hard with the intention of passing the examination.#ID=113455 B: 彼(かれ) は 試験 に 合格 為る(する){する} 積もり{つもり} で 一生懸命 勉強[1] 為る(する){した} A: 彼は、歯痛で苦しんでいる。 He is suffering from toothache.#ID=113456 B: 彼(かれ) は 歯痛 で 苦しむ{苦しんでいる} A: 彼は、時間をうまく利用する。 He makes good use of his time.#ID=113457 B: 彼(かれ) は 時間 を 上手い[1]{うまく} 利用 為る(する){する} A: 彼は、時折海辺に行くことが好きです。 He likes to go to the beach now and then.#ID=113458 B: 彼(かれ) は 時折 海辺 に 行く 事(こと){こと} が 好き(すき) です A: 彼は、自転車を一生懸命こいだ。 He was pumping the pedals of the bicycle hard.#ID=113459 B: 彼(かれ) は 自転車 を 一生懸命 漕ぐ{こいだ} A: 彼は、自転車を持っています。 He has a bicycle.#ID=113460 B: 彼(かれ) は 自転車 を 持つ{持っています} A: 彼は、自分が住む空間と寝る空間とを持った一個の個人なのだ。 He is an individual with his own living space and his own sleeping space.#ID=113462 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 住む 空間(くうかん) と 寝る 空間(くうかん) と を 持つ{持った} 一個 乃{の} 個人 なのだ A: 彼は、自分のお気に入りのコーラス・ガールが、ほかの男と結婚した時、敗北を認めた。 He threw in the towel in defeat when his favorite chorus girl married another man.#ID=113463 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} お気に入り 乃{の} コーラス ガール が 他(ほか){ほか} 乃{の} 男 と 結婚 為る(する){した} 時(とき) 敗北 を 認める(みとめる){認めた} A: 彼は、自分の意志に反して契約書に署名させられた。 He was made to sign the contact against his will.#ID=113464 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 意志 に 反する{反して} 契約書 に 署名 させる{させられた} A: 彼は、自分の奥さんが料理が上手な事を自慢している。 He is proud that his wife is a good cook.#ID=113465 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 奥さん が 料理[1] が 上手(じょうず)[1]{上手な} 事(こと) を 自慢 為る(する){している} A: 彼は、自分の学生たちに、我々みんながどのくらいお互いに依存しあっているかを教えた。 He taught his students how we were all dependent on each other.#ID=113466 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 学生 達{たち} に 我々 皆{みんな} が どの位{どのくらい} お互いに 依存 し合う{しあっている} か を 教える{教えた} A: 彼は、自分の成功を幸運のせいだといった。 He attributed his success to good luck.#ID=113467 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 成功 を 幸運 乃{の} 所為(せい){せい} だ と 言う{いった} A: 彼は、自分の不幸をつくづく考えた。 He brooded over his misfortunes.#ID=113468 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 不幸 を 熟{つくづく} 考える{考えた} A: 彼は、自分の部屋でその音楽に聞き入ってしまいました。 He was listening to the music in his room.#ID=113469 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 部屋[1] で 其の[1]{その} 音楽 に 聞き入る{聞き入って} 仕舞う{しまいました} A: 彼は、自分の名前が呼ばれるのを聞いた。 He heard his name called.#ID=113470 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 名前 が 呼ぶ{呼ばれる} 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 彼は、自分の命を犠牲にして少年を助けた。 He saved the boy from drowning, but only at the cost of his own life.#ID=113471 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 命(いのち) を 犠牲 に 為る(する){して} 少年 を 助ける{助けた} A: 彼は、自分の利益に敏感だ。 He is alive to his own interests.#ID=113472 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 利益 に 敏感 だ A: 彼は、自分の留守中にその場所を管理していた従業員に出会った。 He came upon his employee who'd been looking after the place in his absence.#ID=113473 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 留守中 に 其の[1]{その} 場所 を 管理 為る(する){していた} 従業員 に 出会う{出会った} A: 彼は、射殺された。 He was shot to death.#ID=113474 B: 彼(かれ) は 射殺 為る(する){された} A: 彼は、社会的地位が上がるにつれて、ますます謙虚になった。 The higher he rose in social rank, the more modest he became.#ID=113476 B: 彼(かれ) は 社会的 地位 が 上がる に連れて{につれて} 益々{ますます} 謙虚 になる[1]{になった} A: 彼は、車にはねられた。 He was hit by a car.#ID=113477 B: 彼(かれ) は 車 に 撥ねる[1]{はねられた} A: 彼は、若いころもっと勉強しておけばよかったなあと思っている。 He wishes he had studied harder when he was young.#ID=113478 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ){ころ} もっと 勉強[1] 為る(する){して} 置く[3]{おけば} 良い{よかった} な 後(あと){あと} 思う{思っている} A: 彼は、主として、宇宙の起源と進化に興味を持っていた。 He was mainly interested in the origin and development of the universe.#ID=113479 B: 彼(かれ) は 主として 宇宙 乃{の} 起源 と 進化 に 興味 を 持つ{持っていた} A: 彼は、手紙を書くのに忙しい。 He is busy in writing a letter.#ID=113480 B: 彼(かれ) は 手紙 を 書く のに 忙しい A: 彼は、手術がこわい。 He has a fear of the knife.#ID=113481 B: 彼(かれ) は 手術 が 怖い{こわい} A: 彼は、収入のおよそ十分の一を貧しい人に与えた。 He gave away about one-tenth of his income to the poor.#ID=113482 B: 彼(かれ) は 収入 乃{の} 凡そ{およそ} 十分の一 を 貧しい 人(ひと) に 与える[1]{与えた} A: 彼は、週末は遅くまで起きていることにしている。 He is in the habit of sitting up late on weekends.#ID=113483 B: 彼(かれ) は 週末 は 遅い{遅く} 迄{まで} 起きる{起きている} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 彼は、十代の頃はその川を泳いで渡ることができた。 He could swim across the river when he was in his teens.#ID=113484 B: 彼(かれ) は 十代 乃{の} 頃(ころ) は 其の[1]{その} 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼は、商用でしばしば日本にやってくる。 He makes frequent visits to Japan on business.#ID=113485 B: 彼(かれ) は 商用 で 屡々{しばしば} 日本 に やって来る{やってくる} A: 彼は、将官に、昇進した。 He was advanced to the rank of general.#ID=113486 B: 彼(かれ) は 将官 に 昇進 為る(する){した} A: 彼は、少し酔っている。 He is a bit on.#ID=113487 B: 彼(かれ) は 少し 酔う{酔っている} A: 彼は、上手いよ!シングルプレーヤーだ。 He's good. His handicap is in the single digits.#ID=113488 B: 彼(かれ) は 上手い[1] よ シングルプレーヤー だ A: 彼は、乗馬ができる。 He can ride a horse.#ID=113489 B: 彼(かれ) は 乗馬 が[1] 出来る{できる} A: 彼は、食べ過ぎて、命を短くした。 He ate himself into grave.#ID=113490 B: 彼(かれ) は 食べ過ぎる{食べ過ぎて} 命(いのち) を 短い{短く} 為る(する){した} A: 彼は、寝台の長さを測った。 He measured the length of the bed.#ID=113491 B: 彼(かれ) は 寝台 乃{の} 長い{長} さ[1] を 計る{測った} A: 彼は、新しい学校での生活になかなかなじめなかった。 He found it very difficult to adjust himself to life in the new school.#ID=113492 B: 彼(かれ) は 新しい 学校 で 乃{の} 生活 に 中々[2]{なかなか} 馴染む{なじめなかった} A: 彼は、新しい職を捜している。 He is seeking a new position.#ID=113493 B: 彼(かれ) は 新しい 職 を 探す[2]{捜している} A: 彼は、新聞に載ったすべての話を否定した。 He has denied all the stories in the newspapers.#ID=113494 B: 彼(かれ) は 新聞 に 乗る[4]{載った} 全て{すべて} 乃{の} 話(はなし) を 否定[1] 為る(する){した} A: 彼は、新聞配達をしてお金をかせいだ。 He earned money by delivering newspapers.#ID=113495 B: 彼(かれ) は 新聞配達 を 為る(する){して} お金 を 稼ぐ{かせいだ} A: 彼は、森の中に一人ぼっちで住んでいる。 He lives by himself in the woods.#ID=113496 B: 彼(かれ) は 森 乃{の} 中(なか) に 一人ぼっち で 住む{住んでいる} A: 彼は、神が私達を創造したのだという信念を述べた。 He stated his belief that God created us.#ID=113497 B: 彼(かれ) は 神 が 私たち{私達} を 創造 為る(する){した} のだ と言う{という} 信念 を 述べる{述べた} A: 彼は、人間です。 He is human.#ID=113498 B: 彼(かれ) は 人間(にんげん)[1] です A: 彼は、人殺しも同然だ。 He is no better than a murderer.#ID=113499 B: 彼(かれ) は 人殺し も 同然 だ A: 彼は、人前でどう振舞うかを知っている。 He knows how to behave in public.#ID=113500 B: 彼(かれ) は 人前(ひとまえ) で 如何(どう){どう} 振る舞う{振舞う} か を 知る{知っている} A: 彼は、世界平和に関して演説した。 He made a speech in connection with world peace.#ID=113501 B: 彼(かれ) は 世界平和 に関して 演説 為る(する){した} A: 彼は、政治の知識を自慢している。 He proud himself on his knowledge of politics.#ID=113502 B: 彼(かれ) は 政治 乃{の} 知識 を 自慢 為る(する){している} A: 彼は、政治屋にすぎない。 He is nothing more than a politician.#ID=113503 B: 彼(かれ) は 政治屋 に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: 彼は、政治家であるだけではなく、著名な画家でもあります。 Besides being a statesman, he is a well-known painter.#ID=113504 B: 彼(かれ) は 政治家 である 丈(だけ){だけ} だ{ではなく} 著名{著名な} 画家 でもある{でもあります} A: 彼は、晴雨にかかわらず、そちらに参ります。 I'll be there, rain or shine.#ID=113505 B: 彼(かれ) は 晴雨 に 関らず{かかわらず} 其方(そちら)[2]{そちら} に 参る{参ります} A: 彼は、正直そのものだ。 He is honesty itself.#ID=113506 B: 彼(かれ) は 正直 その物{そのもの} だ A: 彼は、正直な人間であるとおもう。 I am sure that he is an honest man.#ID=113507 B: 彼(かれ) は 正直{正直な} 人間(にんげん)[1] である と 思う{おもう} A: 彼は、清掃の仕事に従事する人たちが平和的に賃金と労働条件の改善を要求するストライキをするのを支援するためにそこに行っていた。 He had gone there to help garbage workers strike peacefully for better pay and working conditions.#ID=113508 B: 彼(かれ) は 清掃 乃{の} 仕事 に 従事 為る(する){する} 人達{人たち} が 平和的{平和的に} 賃金 と 労働条件 乃{の} 改善 を 要求 為る(する){する} ストライキ を 為る(する){する} 乃{の} を 支援 為る(する){する} 為に{ために} 其処{そこ} に 行く[1]{行っていた} A: 彼は、生活していけるだけの収入がない。 He doesn't earn enough money to live on.#ID=113509 B: 彼(かれ) は 生活 為る(する){して} 行く[3]{いける} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 収入 が 無い{ない} A: 彼は、生活費を叔父に頼っていた。 He depended on his uncle for support.#ID=113510 B: 彼(かれ) は 生活 費 を 叔父 に 頼る{頼っていた} A: 彼は、昔の怠惰な少年ではありません。 He is not the idle boy he was.#ID=113511 B: 彼(かれ) は 昔 乃{の} 怠惰{怠惰な} 少年 です{ではありません} A: 彼は、昔も今も、またこれからも私の親友だ。 He was, is, and will be, my best friend.#ID=113512 B: 彼(かれ) は 昔 も 今(いま) も 又{また} 此れから{これから} も 私(わたし)[1] 乃{の} 親友 だ A: 彼は、赤い屋根が向こうに見える家に住んでいる。 He lives in the house the red roof of which you see over there.#ID=113513 B: 彼(かれ) は 赤い 屋根 が 向こう に 見える(みえる) 家(いえ)[1] に 住む{住んでいる} A: 彼は、前の政府に劣らず圧制的な現政府に公然と反抗している。 He defies the present government which is no less oppressive than its predecessor.#ID=113514 B: 彼(かれ) は 前(まえ) 乃{の} 政府 に 劣らず 圧制的{圧制的な} 現(げん) 政府 に 公然 と 反抗 為る(する){している} A: 彼は、前の日に買ったカメラを、私に見せてくれた。 He showed me the camera which he had bought the day before.#ID=113515 B: 彼(かれ) は 前(まえ) 乃{の} 日(ひ)[1] に 買う[1]{買った} カメラ を 私(わたし)[1] に 見せる{見せて} 呉れる{くれた} A: 彼は、全く愚かではない。 He is not at all foolish.#ID=113516 B: 彼(かれ) は 全く 愚か だ{ではない} A: 彼女は、早稲田大学に入学を許可された。 She was admitted to Waseda University.#ID=113517 B: 彼女 は 大学 に 入学 を 許可 為る(する){された} A: 彼は、窓を開いたままにした。 He left the window as it was, open.#ID=113518 B: 彼(かれ) は 窓 を[1] 開く(ひらく)[1]{開いた} 儘{まま} に 為る(する){した} A: 彼は、足し算が速い。 He is quick at addition.#ID=113519 B: 彼(かれ) は 足し算 が 早い[1]{速い} A: 彼は、損をしている。 He is out of pocket.#ID=113520 B: 彼(かれ) は 損 を 為る(する){している} A: 彼は、他人の言葉に無関心です。 He is indifferent to what others say.#ID=113521 B: 彼(かれ) は 他人 乃{の} 言葉 に 無関心 です A: 彼は、他人をうらやみがちだ。 He is apt to envy others.#ID=113522 B: 彼(かれ) は 他人 を 羨む{うらやみ} 勝ち(がち){がち} だ A: 彼は、怠け者なのでその地位から解任された。 He was removed from his post because he was idle.#ID=113523 B: 彼(かれ) は 怠け者 だ{な} ので 其の[1]{その} 地位 から 解任 為る(する){された} A: 彼は、怠惰であることを恥じている。 He is ashamed of being idle.#ID=113525 B: 彼(かれ) は 怠惰 である 事(こと){こと} を 恥じる{恥じている} A: 彼は、大きな岩のかげにかくれました。 He hid himself behind a large rock.#ID=113527 B: 彼(かれ) は 大きな 岩 乃{の} 陰(かげ){かげ} に 隠れる{かくれました} A: 彼は、大金を寄付した。 He kicked in a lot money.#ID=113528 B: 彼(かれ) は 大金 を 寄付 為る(する){した} A: 彼は、大統領に適任だ。 He is eligible for the presidency.#ID=113529 B: 彼(かれ) は 大統領 に 適任 だ A: 彼は、大物だぜ。 He is a big boy. [M]#ID=113530 B: 彼(かれ) は 大物 だ ぞ{ぜ} A: 彼は、遅くとも月曜の朝までには戻るでしょう。 He'll be back by Monday morning at the latest.#ID=113531 B: 彼(かれ) は 遅くとも 月曜 乃{の} 朝 迄{まで} には 戻る でしょう[1] A: 彼は、中国語をしっていたので、私たちは計画を円滑に実行できた。 His knowledge of Chinese enabled us to carry out our plan smoothly.#ID=113532 B: 彼(かれ) は 中国語 を 知る{しっていた} ので 私たち は 計画 を 円滑 に 実行 出来る{できた} A: 彼は、中国語を勉強します。 He studies Chinese.#ID=113533 B: 彼(かれ) は 中国語 を 勉強[1] 為る(する){します} A: 彼は、朝、よく瞑想にふけっている。 He used to meditate in the morning.#ID=113534 B: 彼(かれ) は 朝 良く{よく} 瞑想 に 耽る[1]{ふけっている} A: 彼は、町で遊びまわっている。 He is on the town.#ID=113535 B: 彼(かれ) は 町 で 遊ぶ{遊び} 回る(まわる){まわっている} A: 彼は、長い距離を歩くのになれている。 He is used to walking long distances.#ID=113536 B: 彼(かれ) は 長い 距離 を 歩く のに 慣れる[1]{なれている} A: 彼は、長くは、留守にしないでしょう。 He won't be away for long.#ID=113537 B: 彼(かれ) は 長い{長く} は 留守 に 為る(する){しない} でしょう[1] A: 彼は、長男です。 He is the eldest.#ID=113538 B: 彼(かれ) は 長男 です A: 彼は、通常バスで学校へ行きます。 He usually goes to school by bus.#ID=113539 B: 彼(かれ) は 通常 バス[1] で 学校 へ 行く[1]{行きます} A: 彼は、電話がなるのを待つ。 He waits for a telephone call.#ID=113540 B: 彼(かれ) は 電話 が 鳴る{なる} 乃{の} を 待つ A: 彼は、徒歩で通学している。 He goes to school on foot.#ID=113541 B: 彼(かれ) は 徒歩 で 通学 為る(する){している} A: 彼は、努力したにもかかわらず十分には報われなかった。 For all his efforts, he was not paid well.#ID=113542 B: 彼(かれ) は 努力 為る(する){した} にも関わらず{にもかかわらず} 十分(じゅうぶん)[1] には 報う{報われなかった} A: 彼は、怒り狂っている。 He is furious with anger.#ID=113543 B: 彼(かれ) は 怒り狂う{怒り狂っている} A: 彼は、東京に向けて出発した。 He set out for Tokyo.#ID=113544 B: 彼(かれ) は 東京 に 向ける{向けて} 出発 為る(する){した} A: 彼は、頭がきれる。 He has a head on his shoulders.#ID=113545 B: 彼(かれ) は 頭(あたま) が 切れる{きれる} A: 彼は、動作がはやい。 He acts quickly.#ID=113546 B: 彼(かれ) は 動作 が 早い[1]{はやい} A: 彼は、動物虐待防止会に入っています。 He belongs to the Society for the Prevention of Cruelty to Animals.#ID=113547 B: 彼(かれ) は 動物 虐待 防止 会(かい) に 入る(はいる){入っています} A: 彼は、奈良に行った。 He went to Nara.#ID=113549 B: 彼(かれ) は に 行く[1]{行った} A: 彼は、二匹猫を飼っている。 He keeps two cats.#ID=113550 B: 彼(かれ) は 二 匹[1] 猫 を 飼う{飼っている} A: 彼は、日本では手に入らないような洋書を持っています。 He has such foreign books as you can't obtain in Japan.#ID=113551 B: 彼(かれ) は 日本 で は 手に入る{手に入らない} 様(よう){ような} 洋書 を 持つ{持っています} A: 彼は、日本語をまるで日本人かのように話す。 He speaks Japanese as it he were Japanese.#ID=113552 B: 彼(かれ) は 日本語 を 丸で{まるで} 日本人 か の様に{のように} 話す A: 彼は、日本語を上手に話します。 He speaks Japanese well.#ID=113553 B: 彼(かれ) は 日本語 を 上手(じょうず)[1] に 話す{話します} A: 彼は、年をとるに連れて、ますます頑固になった。 As he grew older, he become more obstinate.#ID=113554 B: 彼(かれ) は 年を取る{年をとる} に連れて 益々{ますます} 頑固 になる[1]{になった} A: 彼は、念のため、暗くなったら外には出ないと娘に約束させた。 He was careful enough to make his daughter promise not to go out after dark.#ID=113555 B: 彼(かれ) は 念 乃{の} 為(ため){ため} 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なったら} 外(そと) には 出る{出ない} と 娘(むすめ)[1] に 約束 させる{させた} A: 彼は、粘土で優雅な壷を形作った。 He fashioned an elegant pot out of clay.#ID=113556 B: 彼(かれ) は 粘土 で 優雅{優雅な} 壷(つぼ)[2] を 形作る{形作った} A: 彼は、彼のシャツを洗ってもらいたかった。 He wanted to get his shirts washed.#ID=113557 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} シャツ を 洗う{洗って} 貰う[2]{もらい} たい{たかった} A: 彼は、彼の沈黙は私を侮辱しているような気がした。 I felt his silence insulting me.#ID=113558 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} 沈黙 は 私(わたし)[1] を 侮辱 為る(する){している} 様(よう){ような} 気がする{気がした} A: 彼は、彼は私たちのようではない。 He's he is not like us.#ID=113559 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) は 私たち 乃{の} 様(よう){よう} だ{ではない} A: 彼は、彼らに親切そのものだった。 He was kindness itself to them.#ID=113560 B: 彼(かれ) は 彼ら に 親切 その物{そのもの} だ{だった} A: 彼は、彼女がくれというものは何でもやる。 He gives her everything he asks for.#ID=113561 B: 彼(かれ) は 彼女 が 呉れる{くれ} と 言う{いう} 物(もの){もの} は 何でも 遣る{やる} A: 彼は、彼女が幸せだと思いこんでいた。 He took it for granted that she was happy.#ID=113562 B: 彼(かれ) は 彼女 が 幸せ だ と 思い込む{思いこんでいた} A: 彼は、彼女が無実だと主張している。 He asserts that she is innocent.#ID=113563 B: 彼(かれ) は 彼女 が 無実 だ と 主張 為る(する){している} A: 彼は、彼女が立ち去ってそっとしておいてくれることを願っている。 He wants her to go away and leave him in peace.#ID=113564 B: 彼(かれ) は 彼女 が 立ち去る{立ち去って} そっと 為る(する){して} 置く{おいて} 呉れる{くれる} 事(こと){こと} を 願う{願っている} A: 彼は、彼女に人形を贈った。 He presented her with a doll.#ID=113565 B: 彼(かれ) は 彼女 に 人形 を 贈る{贈った} A: 彼は、彼女のことを気の毒に思わずにはいられなかった。 He could not help feeling sorry for her.#ID=113566 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 事(こと){こと} を 気の毒 に 思う{思わ} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: 彼は、彼女の幹に登って枝にぶら下がってりんごを食べていた。 He would climb up her trunk and swing from branches and eat apples.#ID=113567 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 幹 に 登る{登って} 枝(えだ) に ぶら下がる{ぶら下がって} 林檎{りんご} を 食べる{食べていた} A: 彼は、彼女の口止め料に、多くの金を払った。 He paid much money to stop her mouth.#ID=113568 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 口止め料 に 多く 乃{の} 金を払う{金を払った} A: 彼は、彼女の説得に最善を尽くした。 He did his best to persuade her.#ID=113569 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 説得 に 最善を尽くす{最善を尽くした} A: 彼は、彼女の服の着方について必ず何か口を出す。 He never fails to make some comment about the way she's dressed.#ID=113570 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 服 乃{の} 着る{着} 方(かた)[2] に就いて{について} 必ず 何か 口を出す A: 彼は、彼女より、数学においてすぐれている。 He is superior to her in math.#ID=113571 B: 彼(かれ) は 彼女 より 数学 に於いて{において} 優れる{すぐれている} A: 彼は、彼女をはいらせるためにわきへ寄った。 He stood aside for her to enter.#ID=113573 B: 彼(かれ) は 彼女 を 入る(はいる){はいらせる} 為に{ために} 脇(わき)[1]{わき} へ 寄る{寄った} A: 彼は、非常に努力したにもかかわらず失敗した。 He failed in spite of his great efforts.#ID=113574 B: 彼(かれ) は 非常に 努力 為る(する){した} にも関わらず{にもかかわらず} 失敗 為る(する){した} A: 彼は、百地三太夫です。 He is Sandayu Momochi.#ID=113575 B: 彼(かれ) は です A: 彼は、病気で4日間ずっと寝ている。 He has been ill in bed for four days.#ID=113576 B: 彼(かれ) は 病気 で 日間 ずっと 寝る{寝ている} A: 彼は、病気のために来られなかった。 He could not come on account of illness.#ID=113577 B: 彼(かれ) は 病気 乃{の} 為に{ために} 来る(くる){来られなかった} A: 彼は、富士山に登った。 He went up Mt. Fuji.#ID=113578 B: 彼(かれ) は 富士山 に 登る{登った} A: 彼は、父が死んだとき、遺産を受け継いだ。 He come into a fortune when his father died.#ID=113579 B: 彼(かれ) は 父 が 死ぬ{死んだ} 時(とき){とき} 遺産 を 受け継ぐ{受け継いだ} A: 彼は、変わった人だ。 He's a strange character.#ID=113580 B: 彼(かれ) は 変わる{変わった} 人(ひと) だ A: 彼は、母がギョッとするだろうと思いながら、顔を上げて母を見つめた。 He looked up at his mother, waiting for her to be shocked.#ID=113581 B: 彼(かれ) は 母 が ギョッ と 為る(する){する} だろう と 思う{思い} 乍ら[1]{ながら} 顔を上げる{顔を上げて} 母 を 見つめる{見つめた} A: 彼は、帽子を取った。 He took off his hat.#ID=113582 B: 彼(かれ) は 帽子 を 取る{取った} A: 彼は、帽子を買った。 He bought a hat.#ID=113583 B: 彼(かれ) は 帽子 を 買う[1]{買った} A: 彼は、望遠鏡を自分に合うように調整した。 He adjusted the telescope to his sight.#ID=113584 B: 彼(かれ) は 望遠鏡 を 自分[1] に 合う ように[1] 調整 為る(する){した} A: 彼は、北京語を話すのがとても進歩した。 He has made great progress in speaking Mandarin.#ID=113585 B: 彼(かれ) は 北京語 を 話す 乃{の} が 迚も[1]{とても} 進歩 為る(する){した} A: 彼は、毎週彼女に手紙を書いたことを覚えています。 He remembers writing to her every week.#ID=113586 B: 彼(かれ) は 毎週 彼女 に 手紙 を 書く{書いた} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えています} A: 彼は、毎週彼女に忘れずに手紙を書きます。 He remembers to write to her every week.#ID=113587 B: 彼(かれ) は 毎週 彼女 に 忘れる{忘れず} に 手紙 を 書く{書きます} A: 彼は、毎朝長い散歩をする、と言った。 He said that he goes for a long walk every morning.#ID=113588 B: 彼(かれ) は 毎朝 長い 散歩 を 為る(する){する} と 言う{言った} A: 彼は、無電で通信を送った。 He sent a message by wireless.#ID=113589 B: 彼(かれ) は 無電 で 通信 を 送る{送った} A: 彼は、無礼だとはいわないまでも、礼儀正しくはなかった。 He was impolite, not to say rude.#ID=113590 B: 彼(かれ) は 無礼 だ と は 言う{いわない} 迄{まで} も 礼儀正しい{礼儀正しく} は 無い{なかった} A: 彼は、夜遅くまで姿をあらわさなかった。 He did not appear until late at night.#ID=113591 B: 彼(かれ) は 夜遅く 迄{まで} 姿を現す{姿をあらわさなかった} A: 彼は、約束を守る人だ。 He keeps his word.#ID=113592 B: 彼(かれ) は 約束を守る 人(ひと) だ A: 彼は、優しく微笑んで、息子と握手をし、立ち去っていった。 Smiling softly, he shook hands with his son and walked off.#ID=113593 B: 彼(かれ) は 優しい{優しく} 微笑む{微笑んで} 息子 と 握手 を 為る(する){し} 立ち去る{立ち去って} 行く{いった} A: 彼は、友人に会うことを覚えている。 He remembers to meet his friend.#ID=113594 B: 彼(かれ) は 友人 に 会う[1] 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えている} A: 彼は、翌日ほとんどホテルにいて、友人や支援者と話をした。 He stayed in his hotel most of the next day, talking to friends and supporters.#ID=113596 B: 彼(かれ) は 翌日 殆ど{ほとんど} ホテル に 居る(いる)[2]{いて} 友人 や 支援者 と 話(はなし) を 為る(する){した} A: 彼は、来月で5年間バイオリンを習ってきたことになる。 By next month he will have been learning how to play the violin for five years.#ID=113597 B: 彼(かれ) は 来月 で 年間 ヴァイオリン{バイオリン} を 習う{習って} 来る(くる){きた} 事(こと){こと} になる[1] A: 彼は、裏切り者となった。 He has turned traitor.#ID=113598 B: 彼(かれ) は 裏切り者 となる{となった} A: 彼は、立ち上がって帽子を取ろうと手を伸ばした。 He stood up and reached for his hat.#ID=113599 B: 彼(かれ) は 立ち上がる{立ち上がって} 帽子 を 取る{取ろう} と 手 を 伸ばす[3]{伸ばした} A: 彼は、旅券を余そうとした。 He tried to save something from his travel expenses.#ID=113600 B: 彼(かれ) は 旅券 を[1] 余す{余そう} と 為る(する){した} A: 彼は、両親の負担になった。 He was a burden to his parents.#ID=113601 B: 彼(かれ) は 両親 乃{の} 負担 になる[1]{になった} A: 彼は、両方にいいように言う。 He runs with the here and runs with the hounds.#ID=113602 B: 彼(かれ) は 両方 に 良い{いい} ように[1] 言う A: 彼は、隣の人が飼い犬が彼の庭に走り込んでくるのを放りっぱなししているのに腹を立てた。 He was furious at his neighbor for allowing their dog to run into his yard.#ID=113603 B: 彼(かれ) は 隣 乃{の} 人(ひと) が 飼い犬 が 彼(かれ) 乃{の} 庭 に 走り込む{走り込んで} 来る(くる){くる} 乃{の} を 放りっぱなし 為る(する){している} のに 腹を立てる{腹を立てた} A: 彼は、話しかけなければ、決して話さない。 He never speaks unless spoken to.#ID=113604 B: 彼(かれ) は 話しかける{話しかけ} 無ければ{なければ} 決して 話す{話さない} A: 彼は、話すときにもっと気をつければよかったのに・・・。 I wish he had been more careful when he spoke.#ID=113605 B: 彼(かれ) は 話す 時(とき){とき} に もっと 気をつける{気をつければ} 良い{よかった} のに A: 彼は、話術が巧みだ。 He has a good art of talking.#ID=113606 B: 彼(かれ) は 話術 が 巧み だ A: 彼は「あーあ」と大あくびをした。 He gave a big yawn!#ID=113607 B: 彼(かれ) は あーあ と 大あくび を 為る(する){した} A: 彼は「あぶない」と叫んだ。 He cried, "Look out."#ID=113608 B: 彼(かれ) は 危ない[5]{あぶない} と 叫ぶ{叫んだ} A: 彼は「いやだ」といいたげに首を振った。 He shook his head as if to say No.#ID=113609 B: 彼(かれ) は 嫌{いや} だ と 言う{いい} たい{た} 気(げ){げ} に 首を振る{首を振った} A: 彼は「おつりはいい」と言って、急いでタクシーを降りた。 He got out of the cab in haste, saying "keep the change."#ID=113610 B: 彼(かれ) は お釣り{おつり} は 良い{いい} と 言う{言って} 急ぐ{急いで} タクシー を[5] 降りる{降りた} A: 彼は「この本をきのうここで買った」と言った。 He said he had bought that book there the day before.#ID=113611 B: 彼(かれ) は 此の{この} 本(ほん)[1] を 昨日{きのう} 此処{ここ} で 買う[1]{買った} と 言う{言った} A: 彼は「タイタニック号」の残骸を確認した。 He identified the wreck of the "Titanic".#ID=113613 B: 彼(かれ) は 号 乃{の} 残骸 を 確認 為る(する){した} A: 彼は「とても楽しかった」と言った。 He told them he had had far wonderful time.#ID=113614 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 楽しい{楽しかった} と 言う{言った} A: 彼は「ハムレット」で好演した。 He acted wall in Hamlet.#ID=113615 B: 彼(かれ) は で 好演 為る(する){した} A: 彼は「みなさん、さよなら。」と言って立ち上がった。 Sit down and take it easy for a while.#ID=113618 B: 彼(かれ) は 皆さん{みなさん} 左様なら{さよなら} と 言う{言って} 立ち上がる{立ち上がった} A: 彼は「みなさんさようなら」といって立ち去った。 He said, "So long, my friends," and left us.#ID=113619 B: 彼(かれ) は 皆さん{みなさん} 左様なら{さようなら} と 言う{いって} 立ち去る{立ち去った} A: 彼は「一つ私の願いをきき入れてください。」と私に言った。 He said to me, "Please do me a favor".#ID=113620 B: 彼(かれ) は 一つ 私(わたし)[1] 乃{の} 願い を 聞き入れる{きき入れて} 下さい{ください} と 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 彼は「雨が降っている。家にいよう」と言った。 He said that it was raining, and that he would stay at home.#ID=113621 B: 彼(かれ) は 雨 が 降る(ふる){降っている} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いよう} と 言う{言った} A: 彼は「俺のことはほっといてくれ」といった。 He said, "leave me alone." [M]#ID=113622 B: 彼(かれ) は 俺 乃{の} 事(こと){こと} は ほっといて{ほっといてくれ} と 言う{いった} A: 彼は「私がそれをする」と独り言を言った。 He said to himself, "I will do it."#ID=113625 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} と 独り言 を 言う{言った} A: 彼は「私はカナダ出身です」と言った。 He said, I'm from Canada.#ID=113626 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] は 加奈陀{カナダ} 出身 です と 言う{言った} A: 彼は「私は医者になりたい」と言った。 He said, "I want to be a scientist."#ID=113627 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] は 医者 になる{になり} たい と 言う{言った} A: 彼は「助けてくれ」と大声で叫んだ。 He cried out, "Help me."#ID=113628 B: 彼(かれ) は 助ける{助けて} 呉れる{くれ} と 大声 で 叫ぶ{叫んだ} A: 彼は「戦争と平和」の原典を研究した。 He studied the original text of War and Peace.#ID=113629 B: 彼(かれ) は 戦争 と 平和 乃{の} 原典 を 研究 為る(する){した} A: 彼は「同じ」とか「違う」のような考えを理解する。 He understands ideas such as "same" and "different."#ID=113630 B: 彼(かれ) は 同じ とか 違う(ちがう)[1] 乃[1]{の} 様(よう){ような} 考え を 理解 為る(する){する} A: 彼は「飛び石」連休を利用して郷里を訪れた。 He availed himself of the 'off-and-on' holidays to visit his native country.#ID=113631 B: 彼(かれ) は 飛び石 連休 を 利用 為る(する){して} 郷里 を 訪れる{訪れた} A: 彼は「僕の車は故障ばかりしている」といった。 He said, "My car is always breaking down." [M]#ID=113632 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 車 は 故障 許り{ばかり} 為る(する){している} と 言う{いった} A: 彼は「僕の車は故障ばかりしている」をいった。 He said, "My car is always breaking down" [M]#ID=113633 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 車 は 故障 許り{ばかり} 為る(する){している} を 言う{いった} A: 彼は10000円も私にくれました。 He gave me no less than 10000 yen.#ID=113634 B: 彼(かれ) は 円[1] も 私(わたし)[1] に 呉れる{くれました} A: 彼は1000ドルしか持っていない。 He has no more than 1,000 dollars.#ID=113635 B: 彼(かれ) は ドル[1] しか 持つ{持っていない} A: 彼は100mを11秒フラットで走った。 He ran 100 meters 11 seconds flat.#ID=113636 B: 彼(かれ) は を 秒 フラット で 走る{走った} A: 彼は100m競争で1等賞を取った。 He got the first prize in a 100m race.#ID=113637 B: 彼(かれ) は 競争 で 一等賞{1等賞} を 取る{取った} A: 彼は100m競争で一等賞を受け取った。 He got the first prize in a 100m race.#ID=113638 B: 彼(かれ) は 競争 で 一等賞 を 受け取る{受け取った} A: 彼は100ドルばかりかそれ以上持っている。 He has not less than 100 dollars.#ID=113640 B: 彼(かれ) は ドル[1] 許り{ばかり} か 其れ[1]{それ} 以上[1] 持つ{持っている} A: 彼は100ドルも持っている。 He has no less than 100 dollars.#ID=113641 B: 彼(かれ) は ドル[1] も 持つ{持っている} A: 彼は100ドル貯金した。 He saved a hundred dollars.#ID=113642 B: 彼(かれ) は ドル[1] 貯金 為る(する){した} A: 彼は100メートル競争で一等賞を取った。 He got the first prize in a 100m race.#ID=113643 B: 彼(かれ) は 米突[1]{メートル} 競争 で 一等賞 を 取る{取った} A: 彼は100メートル平泳ぎで世界タイ記録を出した。 He tied the world record for the hundred-meter breast-stroke.#ID=113644 B: 彼(かれ) は 米突[1]{メートル} 平泳ぎ で 世界 タイ記録 を 出す{出した} A: 彼は100円ごまかされた。 He was cheated of 100 yen.#ID=113645 B: 彼(かれ) は 円[1] 誤魔化す{ごまかされた} A: 彼は100円しか持ち合わせていなかった。 He had no more than one hundred yen with him.#ID=113646 B: 彼(かれ) は 円[1] しか 持ち合わせる{持ち合わせていなかった} A: 彼は100点をとったと言った。 He said he got a 100 points.#ID=113647 B: 彼(かれ) は 点[3] を 取る{とった} と 言う{言った} A: 彼は100万ドルの退職金をもらった。 He was paid one million dollars in retirement allowance.#ID=113648 B: 彼(かれ) は 万(まん) ドル[1] 乃{の} 退職金 を 貰う{もらった} A: 彼は100万ドルを5人の息子に分けた。 He divided one million dollars among his five sons.#ID=113649 B: 彼(かれ) は 万(まん) ドル[1] を 人(にん)[1] 乃{の} 息子 に 分ける{分けた} A: 彼は10の言語が話せる。 He is able to speak ten languages.#ID=113650 B: 彼(かれ) は 乃{の} 言語 が 話せる A: 彼は10の言語を話せる。 He has the ability to speak ten languages.#ID=113651 B: 彼(かれ) は 乃{の} 言語 を 話せる A: 彼は10ページで10個の間違いをした。 He made ten mistakes in as many pages.#ID=113652 B: 彼(かれ) は 頁(ページ){ページ} で 個(こ) 乃{の} 間違い を 為る(する){した} A: 彼は10個もの卵をたやすく食べてしまった。 He ate as many as ten eggs, no sweat.#ID=113653 B: 彼(かれ) は 個(こ) も 乃{の} 卵 を 容易い{たやすく} 食べる{食べて} 仕舞う{しまった} A: 彼は10行で10もの間違いをやった。 He made ten blunders in as many lines.#ID=113654 B: 彼(かれ) は 行 で も 乃{の} 間違い を 遣る{やった} A: 彼は10行に10個の間違いをした。 He made ten mistakes in as many lines.#ID=113655 B: 彼(かれ) は 行[1]~ に 個(こ)[1]~ 乃{の} 間違い を 為る(する){した} A: 彼は10才のときに日本へ来た。 He came to Japan when he was a boy of ten.#ID=113656 B: 彼(かれ) は 才 乃{の} 時(とき){とき} に 日本 へ 来る(くる){来た} A: 彼は10歳になるまで3回も家出をした。 He ran away from home three times before he was ten.#ID=113657 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} になる[1] 迄{まで} 回 も 家出 を 為る(する){した} A: 彼は10冊も辞書を持っている。 He has not less than ten dictionaries.#ID=113658 B: 彼(かれ) は 冊[2] も 辞書 を 持つ{持っている} A: 彼は10時きっかりに帰宅した。 He came home exactly at ten.#ID=113659 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] きっかり に 帰宅 為る(する){した} A: 彼は10時にここに来て11時に帰った。 He came here at ten and went back at eleven.#ID=113660 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] に 此処{ここ} に 来る(くる){来て} 時(じ)[1] に 帰る{帰った} A: 彼は10時に帰宅した。 He came home at ten.#ID=113661 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] に 帰宅 為る(する){した} A: 彼は10時に彼女に電話することになっていた。 He was supposed to call her at ten.#ID=113662 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] に 彼女 に 電話 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になっていた} A: 彼は10時までには帰らなかった。 He did not come back before ten o'clock.#ID=113663 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] 迄{まで} には 帰る{帰らなかった} A: 彼は10時まで部屋から出ることが出来ない。 He cannot come out of the room until ten.#ID=113664 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] 迄{まで} 部屋[1] から 出る 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ない} A: 彼は10時間でそこに着くでしょう。 He'll get there in ten hours.#ID=113665 B: 彼(かれ) は 時間[2] で 其処{そこ} に 着く(つく)[1] でしょう[1] A: 彼は10人の労働者を雇った。 He has employed ten workers.#ID=113666 B: 彼(かれ) は 人(にん)[1] 乃{の} 労働者 を 雇う{雇った} A: 彼は10点以上あげるだろう。 He will chalk up more than ten points.#ID=113667 B: 彼(かれ) は 点[3] 以上[1] 上げる{あげる} だろう A: 彼は10日も滞在した。 He stayed a many a ten days.#ID=113668 B: 彼(かれ) は 十日{10日} も 滞在 為る(する){した} A: 彼は10年の刑期を務めた。 He served a ten-year prison term.#ID=113669 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 乃{の} 刑期 を 勤める[1]{務めた} A: 彼は10年ぶりに故郷を訪れた。 He visited his hometown for the first time in ten years.#ID=113670 B: 彼(かれ) は 年ぶり に 故郷 を 訪れる{訪れた} A: 彼は10年以上も弁護士として開業してきた。 He has been in practice as a lawyer for more than ten years.#ID=113671 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 以上[1] も 弁護士 として 開業 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 彼は10年間カリフォルニアにいたと言った。 He said that he had been in California for ten years.#ID=113672 B: 彼(かれ) は 年間 カリフォルニア に 居る(いる)[1]{いた} と 言う{言った} A: 彼は10年級に在学中だ。 He is in the tenth grade.#ID=113673 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 級 に 在学 中(ちゅう) だ A: 彼は10年前にここにすんでいた。 He lived here ten years ago.#ID=113674 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 此処{ここ} に 住む{すんでいた} A: 彼は10年前にそうであったような少年ではない。 He is not the boy that he was ten years ago.#ID=113675 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 然う{そう} である{であった} 様(よう){ような} 少年 だ{ではない} A: 彼は10年前にそこに行った。 He went there ten years ago.#ID=113676 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 其処{そこ} に 行く[1]{行った} A: 彼は10年前よりはずっと暮らしむきが良い。 He is far better off than he was ten years ago.#ID=113678 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 前(まえ)[1] より は ずっと 暮らし向き{暮らしむき} が 良い A: 彼は10年前より暮らし向きがよい。 He is better off than he was ten years ago.#ID=113679 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 前(まえ)[1] より 暮らし向き が 良い{よい} A: 彼は10分たったら戻るだろう。 He will be back in ten minutes.#ID=113680 B: 彼(かれ) は 分(ふん) 経つ{たったら} 戻る だろう A: 彼は10分で全部の問いの答えを出した。 He answered all the questions in ten minutes.#ID=113681 B: 彼(かれ) は 分(ふん) で 全部 乃{の} 問い 乃{の} 答え を 出す{出した} A: 彼は10分前に出発した。 He left ten minutes ago.#ID=113682 B: 彼(かれ) は 分(ふん) 前(まえ)[1] に 出発 為る(する){した} A: 彼は11歳の賢い小さな子でした。 He was a bright little fellow of eleven.#ID=113683 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} 乃{の} 賢い 小さな 子(こ)[1] です{でした} A: 彼は11歳の時から英語の学習をはじめました。 He started learning English at the age of eleven.#ID=113684 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき) から[1] 英語 乃{の} 学習 を 始める{はじめました} A: 彼は11時に床につくことにしている。 He makes it a rule to go to bed at eleven o'clock.#ID=113685 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] に 床に就く{床につく} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 彼は11時に明かりを全部消した。 He turned off all the lights at eleven.#ID=113686 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] に 明かり を 全部 消す[2]{消した} A: 彼は12歳です。彼は年のわりには背が高いのです。 He is twelve years old. He is tall for his age.#ID=113687 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} です 彼(かれ) は 年の割に{年のわりに} は 背が高い のだ{のです} A: 彼は12歳の時、つまり中学校に入学した時、英語を習いはじめた。 He began to learn English when he was twelve years old, that is to say, when he entered junior high school.#ID=113688 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき) 詰まり{つまり} 中学校 に 入学 為る(する){した} 時(とき) 英語 を 習う{習い} 始める{はじめた} A: 彼は12時発の列車に乗った。 He got the twelve o'clock train.#ID=113689 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] 発[1] 乃{の} 列車 に 乗る{乗った} A: 彼は13が不吉な数だという迷信を信じている。 He believes in the superstition that 13 is an unlucky number.#ID=113690 B: 彼(かれ) は が 不吉{不吉な} 数(かず) だ と言う{という} 迷信 を 信じる{信じている} A: 彼は15歳で故郷を出て以来2度と帰らなかった。 He left his hometown at the age of fifteen never to return.#ID=113692 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} で 故郷 を[5] 出る[2]{出て} 以来 二度と{2度と} 帰る{帰らなかった} A: 彼は16歳だけれど、両親から独立しています。 Though only 16, he is independent of his parents.#ID=113693 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} だ けれど 両親 から 独立 為る(する){しています} A: 彼は17歳のときに自分の生まれた村を逃げ出した。 At the age of seventeen, he fled his native village.#ID=113694 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき){とき} に 自分[1] 乃{の} 生まれる{生まれた} 村 を 逃げ出す{逃げ出した} A: 彼は18年間働いた会社と関係を絶った。 He dissociated himself from the firm he had worked for for eighteen years.#ID=113695 B: 彼(かれ) は 年間 働く[1]{働いた} 会社 と 関係 を 断つ{絶った} A: 彼は1921年にエール大学を優等で卒業した。 He graduated from Yale with honors in 1921.#ID=113696 B: 彼(かれ) は 年(ねん) に エール[2] 大学 を 優等 で 卒業[1] 為る(する){した} A: 彼は1939年にパリに滞在していたが、その時第2次世界大戦が突発した。 He was staying in Paris in 1939, when the Second World War broke out.#ID=113697 B: 彼(かれ) は 年(ねん) に パリ に 滞在 為る(する){していた} が 其の[1]{その} 時(とき) 第 次(つぎ) 世界大戦 が 突発 為る(する){した} A: 彼は1941年にヨーロッパから帰ってきたが、その年に戦争が起こった。 He returned home from Europe in 1941, when the war broke out.#ID=113698 B: 彼(かれ) は 年(ねん) に ヨーロッパ から 帰る{帰って} 来る(くる){きた} が 其の[1]{その} 年(とし) に 戦争 が 起こる{起こった} A: 彼は1942年8月に召集された。 He was called up in August, 1942.#ID=113699 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 八月{8月} に 召集 為る(する){された} A: 彼は1950年代にソビエト連邦へ逃亡した。 He defected to the Soviet Union in the 1950's.#ID=113700 B: 彼(かれ) は 年代 に ソビエト 連邦 へ 逃亡 為る(する){した} A: 彼は1960年にアフリカへ行き二度と戻らなかった。 He went to Africa in 1960 never to return.#ID=113701 B: 彼(かれ) は 年(ねん) に 阿弗利加{アフリカ} へ 行き 二度と 戻る{戻らなかった} A: 彼は1970年6月5日の朝7時に生まれた。 He was born at seven on the morning of June 5 in 1970.#ID=113702 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 六月{6月} 五日{5日} 乃{の} 朝 時(じ)[1] に 生まれる{生まれた} A: 彼は1970年にロンドンに行った。 He went to London in 1970.#ID=113703 B: 彼(かれ) は 年(ねん) に ロンドン に 行く[1]{行った} A: 彼は1970年に一月違いで生まれた。 They were born one month apart in 1970.#ID=113704 B: 彼(かれ) は 年(ねん) に ひと月{一月} 違い で 生まれる{生まれた} A: 彼は19世紀に生まれた。 He was born in the 19th century.#ID=113705 B: 彼(かれ) は 世紀 に 生まれる{生まれた} A: 彼は1ヶ月もの間そのホテルに滞在した。 He stayed at the hotel for as long as a month.#ID=113706 B: 彼(かれ) は ヶ月 も 乃{の} 間(あいだ) 其の[1]{その} ホテル に 滞在 為る(する){した} A: 彼は1ヶ月以上もの間ずっと病気であったかのようにみえる。 He looks as if he had been ill for more than a month.#ID=113707 B: 彼(かれ) は ヶ月 以上[1] 物(もの){もの} 間(あいだ) ずっと 病気 である{であった} か の様に{のように} 見える(みえる){みえる} A: 彼は1ヶ月前に足を骨折して以来何も出来ないでいる。 He has been out of action since breaking his leg a month ago.#ID=113708 B: 彼(かれ) は ヶ月 前(まえ)[1] に 足 を 骨折 為る(する){して} 以来 何も 出来る{出来ないで} 居る(いる){いる} A: 彼は1つおいて隣の部屋に住んでいる。 He stays in the next room but one.#ID=113709 B: 彼(かれ) は 一つ{1つ} 置く{おいて} 隣 乃{の} 部屋[1] に 住む{住んでいる} A: 彼は1つの事に長い間注意を集中できない。 He cannot fix his attention on anything for long.#ID=113710 B: 彼(かれ) は 一つ{1つ} 乃{の} 事(こと) に 長い間 注意 を 集中 出来る{できない} A: 彼は1マイルを4分で走れる。 He is capable of running a mile in four minutes.#ID=113712 B: 彼(かれ) は マイル を 分(ふん) で 走る{走れる} A: 彼は1マイル泳げない。 He cannot swim a mile.#ID=113713 B: 彼(かれ) は マイル 泳ぐ{泳げない} A: 彼は1マイル泳げる。 He can swim a mile.#ID=113714 B: 彼(かれ) は マイル 泳ぐ{泳げる} A: 彼は1位を勝ち取った。 He took first prize.#ID=113715 B: 彼(かれ) は 一位{1位} を 勝ち取る{勝ち取った} A: 彼は1回にホームランを放った。 He hit a home run in the first inning.#ID=113716 B: 彼(かれ) は 回 に ホームラン を 放つ{放った} A: 彼は1時間で追いつくだろう。 He'll catch up with us in an hour.#ID=113717 B: 彼(かれ) は 一時間{1時間} で 追い付く{追いつく} だろう A: 彼は1時間ねむった。 He slept an hour.#ID=113718 B: 彼(かれ) は 一時間{1時間} 眠る{ねむった} A: 彼は1時間のうちに事務所に着くはずです。 He should get to the office in an hour.#ID=113719 B: 彼(かれ) は 一時間{1時間} 乃{の} 内(うち){うち} に 事務所 に 着く(つく) 筈[1]{はず} です A: 彼は1時間以内に到着するでしょう。 He will arrive within an hour.#ID=113720 B: 彼(かれ) は 一時間{1時間} 以内 に 到着 為る(する){する} でしょう[1] A: 彼は1時間後にやって来た。 He turned up an hour later.#ID=113721 B: 彼(かれ) は 一時間{1時間} 後(ご) に やって来る{やって来た} A: 彼は1時間待っている。 He has been waiting for an hour.#ID=113722 B: 彼(かれ) は 一時間{1時間} 待つ{待っている} A: 彼は1時間遅れで現れた。 He turned up an hour later.#ID=113723 B: 彼(かれ) は 一時間{1時間} 遅れ で 現れる[1]{現れた} A: 彼は1時間遅れて到着したが、そのため私はとてもいらいらした。 He arrived an hour late, which annoyed me very much.#ID=113724 B: 彼(かれ) は 一時間{1時間} 遅れる{遅れて} 到着 為る(する){した} が 其の[1]{その} 為(ため){ため} 私(わたし)[1] は 迚も[1]{とても} 苛々{いらいら} 為る(する){した} A: 彼は1週間に1度やって来る。 He comes round once a week.#ID=113725 B: 彼(かれ) は 一週間{1週間} に 一度{1度} 遣る{やって} 来る(くる) A: 彼は1週間に2回ここに来る。 He comes here twice a week.#ID=113726 B: 彼(かれ) は 一週間{1週間} に 二回{2回} 此処{ここ} に 来る(くる) A: 彼は1週間に3回テニスをする。 He plays tennis three times a week.#ID=113727 B: 彼(かれ) は 一週間{1週間} に 回 テニス を 為る(する){する} A: 彼は1週間に3回も映画を見に行く。 He goes to the movies as often as three times a week.#ID=113728 B: 彼(かれ) は 一週間{1週間} に 回 も 映画 を 見に行く A: 彼は1週間にせいぜい50ドルかせぐだけだ。 He earns not more than 50 dollars a week.#ID=113729 B: 彼(かれ) は 一週間{1週間} に 精々{せいぜい} ドル[1] 稼ぐ{かせぐ} 丈(だけ){だけ} だ A: 彼は1週間に少なくとも1、000ドルかせぐ。 He earns not less than 1,000 dollars a week.#ID=113730 B: 彼(かれ) は 一週間{1週間} に 少なくとも ドル[1] 稼ぐ{かせぐ} A: 彼は1週間もすれば起きて歩けるようになるでしょう。 He will be up and about in a week.#ID=113731 B: 彼(かれ) は 一週間{1週間} も すれば 起きる{起きて} 歩く{歩ける} ようになる でしょう[1] A: 彼は1週間も学校に通えないでいる。 He has not been able to attend school for a week.#ID=113732 B: 彼(かれ) は 一週間{1週間} も 学校 に 通う[2]{通えない} で 居る(いる){いる} A: 彼は1週間前からずっとここに住んでいます。 He has lived here for one week.#ID=113733 B: 彼(かれ) は 一週間{1週間} 前(まえ) から ずっと 此処{ここ} に 住む{住んでいます} A: 彼は1週間前にニューヨークへ発った。 He left for New York a week ago.#ID=113734 B: 彼(かれ) は 一週間{1週間} 前(まえ)[1] に ニューヨーク へ 立つ[3]{発った} A: 彼は1週間病気で寝ている。 He has been ill in bed for a week.#ID=113735 B: 彼(かれ) は 一週間{1週間} 病気 で 寝る{寝ている} A: 彼は1人でそこに行くことを決心した。 He made up his mind to go there alone.#ID=113736 B: 彼(かれ) は 一人{1人} で 其処{そこ} に 行く 事(こと){こと} を 決心 為る(する){した} A: 彼は1人でそこへ行くことを決心した。 He made up his mind to go there alone.#ID=113737 B: 彼(かれ) は 一人{1人} で 其処{そこ} へ 行く 事(こと){こと} を 決心 為る(する){した} A: 彼は1人で行けと命じた。 He ordered me to go alone.#ID=113738 B: 彼(かれ) は 一人{1人} で 行く[1]{行け} と 命じる{命じた} A: 彼は1人で飛ぶことに慣れていた。そして彼は想像の中で何度もこの経路を飛んでいたのだ。 He was accustomed to flying alone, and he had flown this route in his imagination many times.#ID=113739 B: 彼(かれ) は 一人{1人} で 飛ぶ 事(こと){こと} に 慣れる{慣れていた} 而して{そして} 彼(かれ) は 想像 乃{の} 中(なか) で 何度 も 此の{この} 経路 を[3] 飛ぶ{飛んでいた} のだ A: 彼は1度に7人の話を聞くことが出来ました。 He could listen to seven persons at a time.#ID=113740 B: 彼(かれ) は 一度{1度} に 人(にん)[1] 乃{の} 話(はなし) を 聞く 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ました} A: 彼は1度も嘘を言ったことがない。 He has never told a lie.#ID=113741 B: 彼(かれ) は 一度も{1度も} 嘘 を 言う{言った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 彼は1等をとった事を自慢した。 He boasted of having won the first prize.#ID=113742 B: 彼(かれ) は 一等{1等} を 取る{とった} 事(こと) を 自慢 為る(する){した} A: 彼は1等賞を取りそうだ。 It appears that he will win first prize.#ID=113743 B: 彼(かれ) は 一等賞{1等賞} を 取る{取り} そう[2] だ A: 彼は1等賞を与えられた。 He got the first prize.#ID=113744 B: 彼(かれ) は 一等賞{1等賞} を 与える[1]{与えられた} A: 彼は1日おきに釣りに行く。 Every other day he goes fishing.#ID=113745 B: 彼(かれ) は 一日{1日} 置きに{おきに} 釣り[1] に 行く A: 彼は1日か2日で帰ってきます。 He will be back in a day or two.#ID=113746 B: 彼(かれ) は 一日{1日} か 二日{2日} で 帰る{帰って} 来る(くる){きます} A: 彼は1日ごとに日程を変える。 He changes his schedule from day to day.#ID=113747 B: 彼(かれ) は 一日{1日} 毎に{ごとに} 日程 を 変える A: 彼は1日で200キロ走ると言って、そうした。 He said he would run 200 kilometers in a day and he did.#ID=113748 B: 彼(かれ) は 一日{1日} で キロ 走る と 言う{言って} そうする{そうした} A: 彼は1日でも煙草をきらしたら大変だ。 He finds it very hard to do without cigarettes for a day.#ID=113749 B: 彼(かれ) は 一日{1日} でも 煙草 を 切らす{きらしたら} 大変 だ A: 彼は1日に10ドルしかかせがなかった。 He earned no more than ten dollars a day.#ID=113750 B: 彼(かれ) は 一日{1日} に ドル[1] しか 稼ぐ{かせがなかった} A: 彼は1日に8時間働く。 He works eight hours a day.#ID=113751 B: 彼(かれ) は 一日{1日} に 時間[2] 働く[1] A: 彼は1日にタバコ1箱を吸う。 He smokes a pack of cigarettes a day.#ID=113752 B: 彼(かれ) は 一日{1日} に 煙草{タバコ} 箱 を 吸う A: 彼は1日に英単語を10語覚えた。 He memorized ten English words a day.#ID=113753 B: 彼(かれ) は 一日{1日} に 英単語 を 語(ご)[2] 覚える[1]{覚えた} A: 彼は1日休みをとった。 He took a day off.#ID=113754 B: 彼(かれ) は 一日{1日} 休み[1] を 取る{とった} A: 彼は1日中テレビを見ていた。 He watched TV all day long.#ID=113755 B: 彼(かれ) は 一日中{1日中} テレビ を 見る{見ていた} A: 彼は1日中何も食べてなく、おなかをすかしていた。 He hadn't eaten all day long and was very hungry.#ID=113756 B: 彼(かれ) は 一日中{1日中} 何も 食べる{食べてなく} お腹を空かす{おなかをすかしていた} A: 彼は1日中大変忙しかった。 He was very busy all day.#ID=113758 B: 彼(かれ) は 一日中{1日中} 大変 忙しい{忙しかった} A: 彼は1日中歩き始めた。 He continued to walk all day.#ID=113759 B: 彼(かれ) は 一日中{1日中} 歩く{歩き} 始める{始めた} A: 彼は1日中黙っていた。 He kept silent all day long.#ID=113760 B: 彼(かれ) は 一日中{1日中} 黙る{黙っていた} A: 彼は1年に1度上京する。 He comes to Tokyo once a year.#ID=113762 B: 彼(かれ) は 一年{1年} に 一度{1度} 上京 為る(する){する} A: 彼は1年中懸命に働く。 He works hard all the year round.#ID=113763 B: 彼(かれ) は 年中 懸命 に 働く[1] A: 彼は1年目で大学を辞めた。 He dropped out of college in the first year.#ID=113764 B: 彼(かれ) は 一年{1年} 目(め) で 大学 を 辞める{辞めた} A: 彼は1秒のほんの何分の1かでそれをした。 He did it in only a fraction of a second.#ID=113765 B: 彼(かれ) は 一秒{1秒} 乃{の} 本の{ほんの} 何分(なんぷん) 乃{の} か で 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} A: 彼は1分間に200語の割合でしゃべっている。 He chatters at the of two hundred words a minute.#ID=113767 B: 彼(かれ) は 分(ふん) 間(かん) に 語(ご)[2] 乃{の} 割合 で 喋る{しゃべっている} A: 彼は1歩前へ進んだ。 He took a step forward.#ID=113768 B: 彼(かれ) は 一歩{1歩} 前(まえ) へ 進む{進んだ} A: 彼は1万ドルも貯えた。 He saved no less than ten thousand dollars.#ID=113769 B: 彼(かれ) は 一万{1万} ドル[1] も 蓄える{貯えた} A: 彼は1万円の罰金を課せられた。 He was fined 10000 yen.#ID=113770 B: 彼(かれ) は 一万円{1万円} 乃{の} 罰金 を 課する{課せられた} A: 彼は1万円私に割り戻した。 He rebated ten thousand yen to me.#ID=113771 B: 彼(かれ) は 一万円{1万円} 私(わたし)[1] に 割り戻す{割り戻した} A: 彼は1目で彼女を大好きになってしまった。 He fell in love with her at first sight.#ID=113772 B: 彼(かれ) は 目(め) で 彼女 を 大好きになる{大好きになって} 仕舞う{しまった} A: 彼は2、3の誤植も見逃さなかった。 He did not look over a few typographical errors.#ID=113773 B: 彼(かれ) は 乃{の} 誤植 も 見逃す{見逃さなかった} A: 彼は2、3の単語を入れかえた。 He changed a few words.#ID=113774 B: 彼(かれ) は 乃{の} 単語 を 入れ替える{入れかえた} A: 彼は2、3の文法上の誤りを犯した。 He made a few grammatical mistakes.#ID=113775 B: 彼(かれ) は 乃{の} 文法 上(じょう)[1] 乃{の} 誤り を 犯す{犯した} A: 彼は2、3日したら帰ってくるでしょう。 He will come back in a few days.#ID=113776 B: 彼(かれ) は 日(にち) 為る(する){したら} 帰る{帰って} 来る(くる){くる} でしょう[1] A: 彼は2、3日以内に帰宅する。 He will come home in a few days.#ID=113777 B: 彼(かれ) は 日(にち) 以内 に 帰宅 為る(する){する} A: 彼は2、3日後に戻ってくるでしょう。 He will be back in a couple of days.#ID=113778 B: 彼(かれ) は 日(にち) 後(ご) に 戻る{戻って} 来る(くる){くる} でしょう[1] A: 彼は2、3日前にここを去った。 He left here a few days ago.#ID=113779 B: 彼(かれ) は 日(にち) 前(まえ)[1] に 此処{ここ} を 去る[1]{去った} A: 彼は2、3年スペインで過ごしたそうだ。 He is said to have spent a few years in Spain.#ID=113780 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 西班牙{スペイン} で 過ごす{過ごした} そうだ[2] A: 彼は2、3分前に外出しました。 He went out a few minutes ago.#ID=113781 B: 彼(かれ) は 分(ふん) 前(まえ)[1] に 外出 為る(する){しました} A: 彼は2、3分歩いたら動物園に出た。 A few minutes' walk brought him to the zoo.#ID=113782 B: 彼(かれ) は 分(ふん) 歩く{歩いたら} 動物園 に 出る{出た} A: 彼は200人の男を連れて南アメリカを目指してスペインを出発した。 He had left Spain for South America with 200 men.#ID=113783 B: 彼(かれ) は 人(にん)[1] 乃{の} 男 を 連れる{連れて} 南アメリカ を 目指す{目指して} 西班牙{スペイン} を 出発 為る(する){した} A: 彼は20歳の時にこの小説を書いた。 He wrote this novel at twenty.#ID=113784 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき) に 此の{この} 小説 を 書く{書いた} A: 彼は20歳の時にこの本を書いた。 He wrote this book at the age of twenty.#ID=113785 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき) に 此の{この} 本(ほん)[1] を 書く{書いた} A: 彼は20代の始めの方だ。 He is in his early twenties.#ID=113786 B: 彼(かれ) は 代(だい)[6] 乃{の} 初め{始め} 乃{の} 方(ほう) だ A: 彼は20年前、大学を卒業するとすぐに公務員になった。 He entered civil service 20 years ago right after college.#ID=113787 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 前(まえ)[1] 大学 を 卒業[1] 為る(する){する} と 直ぐに{すぐに} 公務員 になる[1]{になった} A: 彼は20年前に陸軍を退役した。 He retired from the army 20 years ago.#ID=113788 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 陸軍 を 退役 為る(する){した} A: 彼は22歳のとき、大学を卒業した。 He graduated from college at the age of 22.#ID=113789 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき){とき} 大学 を 卒業[1] 為る(する){した} A: 彼は270ポンドの体重です。 He weighs 270 pounds, in other words, he is very fat.#ID=113790 B: 彼(かれ) は ポンド 乃{の} 体重 です A: 彼は2O歳になったのに、まだ女の子とおしゃべりすることに臆病だ。 Though he has come of age, he is still timid to chat with girls.#ID=113791 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} になる[1]{になった} のに 未だ[1]{まだ} 女の子 と お喋り{おしゃべり} 為る(する){する} 事(こと){こと} に 臆病 だ A: 彼は2ヶ月間、新しい本に取り組んでいる。 He has been working on a new book for two months.#ID=113792 B: 彼(かれ) は ヶ月 間(かん)[1] 新しい 本(ほん)[1] に 取り組む{取り組んでいる} A: 彼は2つの方法のどちらを選ぶかを検討した。 He considered two alternative courses.#ID=113793 B: 彼(かれ) は 二つ{2つ} 乃{の} 方法 乃{の} 何方(どちら){どちら} を 選ぶ か を 検討 為る(する){した} A: 彼は2冊の本を著している。 He has written two books.#ID=113794 B: 彼(かれ) は 冊[2] 乃{の} 本(ほん)[1] を 著す{著している} A: 彼は2時ごろあなたを待っているでしょう。 He will be waiting for you about two o'clock.#ID=113795 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] 頃(ころ){ごろ} 貴方(あなた)[1]{あなた} を 待つ{待っている} でしょう[1] A: 彼は2時間後に帰ってきます。その間に夕食の準備をしましょう。 He'll be back in two hours; in the meantime let's prepare dinner.#ID=113796 B: 彼(かれ) は 時間[2] 後(ご) に 帰る{帰って} 来る(くる){きます} 其の[1]{その} 間(あいだ) に 夕食 乃{の} 準備 を 為る(する){しましょう} A: 彼は2時間後に戻ってきた。 He came back after two hours.#ID=113797 B: 彼(かれ) は 時間[2] 後(ご) に 戻る{戻って} 来る(くる){きた} A: 彼は2時間歩き続けた。 He went on walking for two hours.#ID=113798 B: 彼(かれ) は 時間[2] 歩く{歩き} 続ける{続けた} A: 彼は2週間前に卒業しました。 He left school two weeks ago.#ID=113799 B: 彼(かれ) は 週間 前(まえ)[1] に 卒業[1] 為る(する){しました} A: 彼は2人の子供の父親です。 He is the father of two children.#ID=113800 B: 彼(かれ) は 二人{2人} 乃{の} 子供 乃{の} 父親 です A: 彼は2人の中で年上の方だ。 He is the older of the two.#ID=113801 B: 彼(かれ) は 二人{2人} 乃{の} 中(なか) で 年上 乃{の} 方(ほう) だ A: 彼は2人の話が長くなりそうだと思った。 He expected that their talk was going to be long.#ID=113802 B: 彼(かれ) は 二人{2人} 乃{の} 話(はなし) が 長い{長く} 成る[1]{なり} そう[2] だ と 思う{思った} A: 彼は2台の車を買えるほどの金持ちです。 He is rich enough to buy two cars.#ID=113803 B: 彼(かれ) は 台(だい)[4] 乃{の} 車 を 買う[1]{買える} 程{ほど} 乃{の} 金持ち です A: 彼は2度と故国に帰ることは無かった。 He was never to return to his native country again.#ID=113804 B: 彼(かれ) は 二度と{2度と} 故国 に 帰る 事(こと){こと} は 無い{無かった} A: 彼は2度と彼女に会えないよう運命づけられていた。 He was destined never to meet her again.#ID=113805 B: 彼(かれ) は 二度と{2度と} 彼女 に 会う[1]{会えない} 様(よう){よう} 運命付ける{運命づけられていた} A: 彼は2度も同じ間違いをしている。 He has made the same mistake twice.#ID=113806 B: 彼(かれ) は 二度[1]{2度} も 同じ 間違い を 為る(する){している} A: 彼は2度目に成功した。 He succeeded on his second trial.#ID=113807 B: 彼(かれ) は 二度目{2度目} に 成功 為る(する){した} A: 彼は2日間そのホテルに滞在した。 He stayed at the hotel for two days.#ID=113808 B: 彼(かれ) は 日間 其の[1]{その} ホテル に 滞在 為る(する){した} A: 彼は2日間神戸に住んでいます。 He has lived in Kobe for two days.#ID=113809 B: 彼(かれ) は 日間 神戸 に 住む{住んでいます} A: 彼は2日前に着いた。 He arrived two days previously.#ID=113810 B: 彼(かれ) は 二日{2日} 前(まえ) に 着く(つく)[1]{着いた} A: 彼は2年間ここに住んでいるのですか。 Has he lived here for two years?#ID=113811 B: 彼(かれ) は 年間 此処{ここ} に 住む{住んでいる} のだ{のです} か A: 彼は2年間ずっと日本にいます。 He has been in Japan for two years.#ID=113812 B: 彼(かれ) は 年間 ずっと 日本 に 居る(いる)[1]{います} A: 彼は2年生のとき学校を中退した。 He dropped out of school in his second year.#ID=113813 B: 彼(かれ) は 年生 乃{の} 時(とき){とき} 学校 を 中退 為る(する){した} A: 彼は2年前に、大佐の階級に昇進した。 He was raised to the rank of colonel two years ago.#ID=113814 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 大佐 乃{の} 階級 に 昇進 為る(する){した} A: 彼は2年前にパリに行った。 He went to Paris two years ago.#ID=113815 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 前(まえ)[1] に パリ に 行く[1]{行った} A: 彼は2年前に煙草をやめた。 He gave up smoking two years ago.#ID=113816 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 煙草を止める{煙草をやめた} A: 彼は2年前に細君に死なれた。 He had his wife die two years ago.#ID=113817 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 細君 に 死ぬ{死なれた} A: 彼は2年前に洋行した。 He went abroad two year ago.#ID=113818 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 洋行 為る(する){した} A: 彼は2年前日本に来ました。 He came to Japan two years ago.#ID=113819 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 前(まえ)[1] 日本 に 来る(くる){来ました} A: 彼は2匹猫を飼っている。一匹は黒でもう一匹は白だ。 He keeps two cats: one is black, and the other white.#ID=113820 B: 彼(かれ) は 匹[1] 猫 を 飼う{飼っている} 一匹 は 黒[1] で もう[3] 一匹 は 白[1] だ A: 彼は30以下のはずはない。 He can't be under thirty.#ID=113821 B: 彼(かれ) は 以下[1] 乃{の} 筈[1]{はず} は 無い{ない} A: 彼は30歳で社長になった。 He became a president at the age of thirty.#ID=113823 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} で 社長 になる[1]{になった} A: 彼は30歳になったかならないかで死んだ。 He died when he was scarcely thirty.#ID=113824 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} になる[1]{になった} か 成る{ならない} か で 死ぬ{死んだ} A: 彼は30歳になってから絵をかき始めた。 He didn't start to paint until he was thirty.#ID=113825 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} になる[1]{になって} から[6] 絵を描く{絵をかき} 始める{始めた} A: 彼は30歳になってはじめて絵を描き始めた。 It was not until he was thirty that he started to paint.#ID=113827 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} になって初めて{になってはじめて} 絵 を 描く{描き} 始める{始めた} A: 彼は30歳になってはじめて作家になろうと決心した。 He did not decide to be a writer until he was thirty.#ID=113828 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} になって初めて{になってはじめて} 作家 になる{になろう} と 決心 為る(する){した} A: 彼は30歳になる前に博士号をとる決心をしている。 He's bent on having a doctor's degree before he's thirty.#ID=113829 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} になる[1] 前(まえ) に 博士号 を 取る{とる} 決心 を 為る(する){している} A: 彼は30歳の時に自殺した。 He killed himself at the age of thirty.#ID=113830 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき) に 自殺 為る(する){した} A: 彼は30歳を越えている。 He is about thirty.#ID=113831 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} を[5] 越える{越えている} A: 彼は30代の初めだ。 He is in his early thirties.#ID=113832 B: 彼(かれ) は 代(だい)[6] 乃{の} 初め だ A: 彼は30日で太平洋を渡った。 He crossed the Pacific Ocean in thirty days.#ID=113833 B: 彼(かれ) は 日(ひ)[1] で 太平洋 を[3] 渡る{渡った} A: 彼は30年間国民の福祉のために働いてきた。 He has worked for the welfare of his people for 30 years.#ID=113834 B: 彼(かれ) は 年間 国民 乃{の} 福祉 乃{の} 為に{ために} 働く[1]{働いて} 来る(くる){きた} A: 彼は30年間陸軍にいた。 He was in the army for thirty years.#ID=113835 B: 彼(かれ) は 年間 陸軍 に 居る(いる)[1]{いた} A: 彼は30年勤めた後、その会社を退職した。 He retired from the company after 30 years' service.#ID=113836 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 勤める[1]{勤めた} 後(あと) 其の[1]{その} 会社 を 退職 為る(する){した} A: 彼は30分走り続けた。 He run on for half an hour.#ID=113837 B: 彼(かれ) は 分(ふん) 走る{走り} 続ける{続けた} A: 彼は30分遅れて現れた。 He turned up 30 minutes late.#ID=113838 B: 彼(かれ) は 分(ふん) 遅れる{遅れて} 現れる[1]{現れた} A: 彼は30分遅れて着いたが、そのため我々は大変いらいらした。 He arrived half an hour late, which annoyed us very much.#ID=113839 B: 彼(かれ) は 分(ふん) 遅れる{遅れて} 着く(つく)[1]{着いた} が 其の[1]{その} 為(ため){ため} 我々 は 大変 苛々{いらいら} 為る(する){した} A: 彼は30分遅れて来たので、私たち皆怒りました。 He arrived half an hour late, so everyone was angry with him.#ID=113842 B: 彼(かれ) は 分(ふん) 遅れる{遅れて} 来る(くる){来た} ので 私たち 皆 怒る{怒りました} A: 彼は38歳なのに両親に頼りきりです。 Though 38, he is still dependent on his parents.#ID=113843 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳な} のに 両親 に 頼る{頼り} 切り{きり} です A: 彼は3回エンストを起こしてしまった。 He stalled the engine three times.#ID=113844 B: 彼(かれ) は 回 エンスト を 起こす{起こして} 仕舞う{しまった} A: 彼は3回もその山に登頂していたので、私は彼の成功を確信していた。 I was sure of his success, since he had already climbed the mountain three times.#ID=113845 B: 彼(かれ) は 回 も 其の[1]{その} 山(やま)[1] に 登頂 為る(する){していた} ので 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 成功 を 確信 為る(する){していた} A: 彼は3月に学校を終えた。 He finished school in March.#ID=113846 B: 彼(かれ) は 三月(さんがつ){3月} に 学校 を 終える{終えた} A: 彼は3軒先に住んでいます。 He lives three doors off.#ID=113847 B: 彼(かれ) は 軒先 に 住む{住んでいます} A: 彼は3行に3つの誤りをした。 He made three mistakes in as many lines.#ID=113848 B: 彼(かれ) は 行 に 三つ{3つ} 乃{の} 誤り を 為る(する){した} A: 彼は3歳のときに東京に来た。 He came to Tokyo at the age of three.#ID=113849 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき){とき} に 東京 に 来る(くる){来た} A: 彼は3時に出発すると私に通知してきた。 He notified me that he would start at three.#ID=113850 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] に 出発 為る(する){する} と 私(わたし)[1] に 通知 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 彼は3時間でそれをできるだろう。 He will learn to do it in three hours.#ID=113851 B: 彼(かれ) は 時間[2] で 其れ[1]{それ} を 出来る{できる} だろう A: 彼は3時間も待つつもりは無かった。 He had no intention of waiting for three ours.#ID=113852 B: 彼(かれ) は 時間[2] も 待つ 積もり{つもり} は 無い{無かった} A: 彼は3時間以内に戻るだろう。 He will return within 3 hours.#ID=113853 B: 彼(かれ) は 時間[2] 以内 に 戻る だろう A: 彼は3時間後に帰宅した。 He came home three hours after.#ID=113854 B: 彼(かれ) は 時間[2] 後(ご) に 帰宅 為る(する){した} A: 彼は3週間前に両社が合併する情報を得ていた。 He was given a tip three weeks ago that two companies would merge.#ID=113855 B: 彼(かれ) は 週間 前(まえ)[1] に 両社 が 合併 為る(する){する} 情報 を 得る(える)[1]{得ていた} A: 彼は3人のうちで一番勉強しない。 He is the least diligent of the three boys.#ID=113856 B: 彼(かれ) は 三人{3人} 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 一番(いちばん)[1] 勉強 為る(する){しない} A: 彼は3人のうちで一番利口ではない。 He is the least clever of the three.#ID=113857 B: 彼(かれ) は 三人{3人} 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 一番(いちばん)[1] 利口 だ{ではない} A: 彼は3人のなかでずば抜けて一番賢い。 He is by far the wisest of the three.#ID=113858 B: 彼(かれ) は 三人{3人} 乃{の} 中(なか){なか} で ずば抜ける{ずば抜けて} 一番(いちばん)[1] 賢い A: 彼は3人の兄がいる。 He has three brothers.#ID=113859 B: 彼(かれ) は 三人{3人} 乃{の} 兄(あに) が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼は3人の子供の父親です。 He is the father of three children.#ID=113860 B: 彼(かれ) は 三人{3人} 乃{の} 子供 乃{の} 父親 です A: 彼は3人の中で一番背が高い。 He is the tallest of the three.#ID=113861 B: 彼(かれ) は 三人{3人} 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 背が高い A: 彼は3人前注文した。 He ordered three dinners.#ID=113862 B: 彼(かれ) は 人前(にんまえ) 注文 為る(する){した} A: 彼は3日ごとにここへ来る。 He comes here every three days.#ID=113863 B: 彼(かれ) は 日毎{日ごと} に 此処{ここ} へ 来る(くる) A: 彼は3年間に3冊本を書いた。 He wrote three books in as many years.#ID=113864 B: 彼(かれ) は 年間 に 冊[2] 本(ほん)[1] を 書く{書いた} A: 彼は3年間神戸に住んでいます。 He has lived in Kobe for three years.#ID=113865 B: 彼(かれ) は 年間 神戸 に 住む{住んでいます} A: 彼は3年前に家を出たきり全然消息がない。 He went away from home three years ago, and has never been heard of since.#ID=113866 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 家(いえ) を[5] 出る[2]{出た} 切り{きり} 全然 消息 が 無い{ない} A: 彼は3年前に死んでいたことがわかった。 We found out that he had been dead for three years.#ID=113867 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 前(まえ) に 死ぬ{死んでいた} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 彼は3年前よりずっと暮らし向きがよい。 He is far better off than he was three years ago.#ID=113868 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 前(まえ)[1] より ずっと 暮らし向き が 良い{よい} A: 彼は3発撃った。 He fired three shots.#ID=113869 B: 彼(かれ) は 発[4]~ 撃つ[1]{撃った} A: 彼は3分でそのスロープを滑り降りることができた。 He was able to ski down to slope in three minutes.#ID=113870 B: 彼(かれ) は 分(ふん) で 其の[1]{その} スロープ を 滑り降りる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼は3分間水にもぐっていた。 He was underwater for three minutes.#ID=113871 B: 彼(かれ) は 分(ふん) 間(かん) 水(みず) に 潜る(もぐる){もぐっていた} A: 彼は40才近いはずだ。 He must be about forty.#ID=113872 B: 彼(かれ) は 才 近い 筈[1]{はず} だ A: 彼は40歳くらいです。 He is about forty.#ID=113873 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} 位(くらい)[1]{くらい} です A: 彼は40歳で元気を失ってしまったと語った。 He said he had lost his vigor at forty.#ID=113874 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} で 元気 を 失う{失って} 仕舞う{しまった} と 語る{語った} A: 彼は40歳になった。 He arrived at the age of 40.#ID=113875 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} になる[1]{になった} A: 彼は40歳を越している。 He is past forty.#ID=113876 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} を 越す[4]{越している} A: 彼は40歳を少しすぎている。 He is a little over forty.#ID=113877 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} を 少し 過ぎる(すぎる){すぎている} A: 彼は418号室というとても狭い部屋が空室だったことを思い出しました。 He remembered that Room 418, a very small room, was empty.#ID=113878 B: 彼(かれ) は 号室 と言う{という} 迚も[1]{とても} 狭い部屋 が 空室 だ{だった} 事(こと){こと} を 思い出す{思い出しました} A: 彼は4か国語に精通している。 He is familiar with four languages.#ID=113879 B: 彼(かれ) は カ国語{か国語} に 精通 為る(する){している} A: 彼は4カ国語を自由に使える。 He can make himself understood in four languages.#ID=113880 B: 彼(かれ) は カ国語 を 自由 に 使える A: 彼は4月に日本を離れる。 He will leave Japan in April.#ID=113881 B: 彼(かれ) は 四月{4月} に 日本 を[5] 離れる A: 彼は4歳と1歳の2児の父親だ。 He has two children, aged 4 and 1.#ID=113882 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} と 才[1]{歳} 乃{の} 子(こ)[1]{児} 乃{の} 父親 だ A: 彼は4時に行くと私に約束した。 He promised me that he would come at four.#ID=113883 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] に 行く と 私(わたし)[1] に 約束 為る(する){した} A: 彼は4時に行くと約束した。 He promised me to come at four.#ID=113884 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] に 行く と 約束 為る(する){した} A: 彼は4時頃にきた。 He came about four o'clock.#ID=113885 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] 頃(ころ) に 来る(くる){きた} A: 彼は4時頃には戻ると思います。 He'll be here around four o'clock.#ID=113886 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] 頃(ころ) には 戻る と 思う{思います} A: 彼は4分で1マイル走ることができる。 He is capable of running a mile in four minutes.#ID=113887 B: 彼(かれ) は 分(ふん) で マイル 走る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼は4分のうちに1マイル走ることが出来る。 He is capable of running a mile in four minutes.#ID=113888 B: 彼(かれ) は 分(ふん) 乃{の} 内(うち){うち} に マイル 走る 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 彼は500冊もの本を持っている。 He has no less than five hundred books.#ID=113889 B: 彼(かれ) は 冊[2] も 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 彼は50ドル持っていました。 He had fifty dollars.#ID=113890 B: 彼(かれ) は ドル[1] 持つ{持っていました} A: 彼は50を超えているはずはない。まだ40代にちがいない。 He cannot be over fifty; he must still be in his forties.#ID=113891 B: 彼(かれ) は を 越える[2]{超えている} 筈[1]{はず} は 無い{ない} 未だ[2]{まだ} 代(だい)[6] に違いない{にちがいない} A: 彼は50才近かった。 He was along toward fifty.#ID=113892 B: 彼(かれ) は 才 近い{近かった} A: 彼は50歳をすぎてから絵を書く才能を発達させた。 He developed his talent for painting after fifty.#ID=113893 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} を[5] 過ぎる(すぎる){すぎて} から[6] 絵 を[1] 書く 才能 を[1] 発達 させる{させた} A: 彼は50歳を超えています。 He is above fifty.#ID=113894 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} を 越える[2]{超えています} A: 彼は50冊もの英語で書かれた小説を持っている。 He has got as many as fifty novels written in English.#ID=113895 B: 彼(かれ) は 冊[2] も 乃{の} 英語 で 書く{書かれた} 小説 を 持つ{持っている} A: 彼は5つの言語を話すことができる。 He is able to speak five languages.#ID=113896 B: 彼(かれ) は 五つ{5つ} 乃{の} 言語 を 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼は5つの殺人を犯した。 He committed five murders.#ID=113897 B: 彼(かれ) は 五つ{5つ} 乃{の} 殺人 を 犯す{犯した} A: 彼は5マイル走った。 He ran five miles.#ID=113898 B: 彼(かれ) は マイル 走る{走った} A: 彼は5回を投げた。 He went 5 innings.#ID=113899 B: 彼(かれ) は 回 を 投げる{投げた} A: 彼は5月15日の朝に私に会いに来た。 He came to see me on the morning of May 15.#ID=113900 B: 彼(かれ) は 五月(ごがつ){5月} 日(にち) 乃{の} 朝 に 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来た} A: 彼は5月中旬に日本に戻れるでしょう。 He will come back to Japan in the middle of May.#ID=113901 B: 彼(かれ) は 五月(ごがつ){5月} 中旬 に 日本 に 戻る{戻れる} でしょう[1] A: 彼は5行で5カ所まちがえた。 He made five mistakes in as many lines.#ID=113902 B: 彼(かれ) は 行 で 箇所{カ所} 間違える{まちがえた} A: 彼は5行で5個の間違いを発見した。 He found five mistakes in as many lines.#ID=113904 B: 彼(かれ) は 行 で 個(こ) 乃{の} 間違い を 発見 為る(する){した} A: 彼は5歳でその詩を暗記することができた。 He could learn poem by heart at the age of five.#ID=113905 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} で 其の[1]{その} 詩(し) を 暗記 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼は5歳の時からここに住んでいる。 He has lived here since he was five years old.#ID=113906 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき) から[1] 此処{ここ} に 住む{住んでいる} A: 彼は5時ちょっと前に外出した。 He went out a little before five o'clock.#ID=113907 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] 一寸(ちょっと){ちょっと} 前(まえ) に 外出 為る(する){した} A: 彼は5時と6時の間はいつもここにいる。 He is always here between 5 and 6 o'clock.#ID=113908 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] と 時(じ)[1] 乃{の} 間(あいだ) は 何時も[1]{いつも} 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} A: 彼は5時にここに来ると約束した。 He gave me a promise to come here at five.#ID=113909 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] に 此処{ここ} に 来る(くる) と 約束 為る(する){した} A: 彼は5時に駅へ到着した。 He arrived at the station at five.#ID=113910 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] に 駅 へ 到着 為る(する){した} A: 彼は5時に帰った。 He come back at five.#ID=113911 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] に 帰る{帰った} A: 彼は5時までに学校から戻るでしょう。 He will get back from school by five.#ID=113912 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] 迄{まで} に 学校 から 戻る でしょう[1] A: 彼は5時間それを捜した。 He looked for them for five hours.#ID=113913 B: 彼(かれ) は 時間[2] 其れ[1]{それ} を 探す[1]{捜した} A: 彼は5時間つづけて勉強した。 He worked for five hours on end.#ID=113914 B: 彼(かれ) は 時間[2] 続ける{つづけて} 勉強 為る(する){した} A: 彼は5時間以上もぶっつづけで働かされた。 He was forced to work more than five hours on end.#ID=113916 B: 彼(かれ) は 時間[2] 以上[1] も ぶっ続け[1]{ぶっつづけ} で 働かす{働かされた} A: 彼は5時間以上もぶっ続けで働いた。 He worked more than five hours on end.#ID=113917 B: 彼(かれ) は 時間[2] 以上[1] も ぶっ続け[1]~ で 働く[1]{働いた}~ A: 彼は5時少し前についた。 He reached home shortly before five o'clock.#ID=113918 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] 少し 前(まえ) に 着く(つく)[1]{ついた} A: 彼は5時少し前に家についた。 He reached home shortly before five o'clock.#ID=113919 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] 少し 前(まえ) に 家(いえ) に 着く(つく)[1]{ついた} A: 彼は5週間ぶりに出社した。 He went to his office after an absence of five weeks.#ID=113920 B: 彼(かれ) は 週間 振り(ぶり)[2]{ぶり}~ に 出社 為る(する){した} A: 彼は5週間前から病気で床についていると母親は言った。 His mother said that he had been ill in bed for five weeks.#ID=113921 B: 彼(かれ) は 週間 前(まえ) から 病気 で 床に就く{床についている} と[4] 母親 は 言う{言った} A: 彼は5年の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。 I hear he was set free after doing five years in prison.#ID=113923 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 乃{の} 刑務所 暮らし 乃{の} 後(あと) 釈放 為る(する){された} そうだ[2] A: 彼は5年間、支配した。6年目で、彼より強い他の国の王が彼と戦争した。 He ruled for five years. In the sixth year, another king, who was stronger than he, waged war against him.#ID=113924 B: 彼(かれ) は 年間 支配 為る(する){した} 年(ねん) 目(め) で 彼(かれ) より 強い(つよい) 他(ほか) 乃{の} 国 乃{の} 王[1] が 彼(かれ) と 戦争 為る(する){した} A: 彼は5年前、すなわち、12歳の時に東京へ来た。 He came to Tokyo five years ago, that is to say when he was twelve years old.#ID=113925 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 前(まえ)[1] 即ち{すなわち} 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき) に 東京 へ 来る(くる){来た} A: 彼は5年前とは見違えるようだ。 He is far better off now than he was five years ago.#ID=113926 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 前(まえ)[1] とは 見違える 様(よう){よう} だ A: 彼は5年前にこのクラブの会員になりました。 He became a member of this club five years ago.#ID=113927 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 此の{この} 倶楽部{クラブ} 乃{の} 会員 になる{になりました} A: 彼は5年前にその学校を創立した。 He founded the school five years ago.#ID=113928 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 其の[1]{その} 学校 を 創立 為る(する){した} A: 彼は5年前よりもずっと裕福である。 He is far better off now than he was five years ago.#ID=113929 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 前(まえ)[1] より も ずっと 裕福 である A: 彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。 He is far better off now than he was five years ago.#ID=113930 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 前(まえ)[1] より も 暮らし向き が 良い{よく} 成る[1]{なっている} A: 彼は5年前よりも暮らし向きが良い。 He is better off now than he was five years ago.#ID=113931 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 前(まえ)[1] より も 暮らし向き が 良い A: 彼は5万円で自転車を買った。 He bought a bicycle for fifty thousand yen.#ID=113932 B: 彼(かれ) は 万円 で 自転車 を 買う[1]{買った} A: 彼は60をすぎているにちがいない。 He must be over sixty.#ID=113933 B: 彼(かれ) は を[5] 過ぎる(すぎる){すぎている} に違いない{にちがいない} A: 彼は60才で年金をもらって退職した。 He retired on a pension at the age of sixty.#ID=113934 B: 彼(かれ) は 才 で 年金 を 貰う{もらって} 退職 為る(する){した} A: 彼は60歳ぐらいです。 He is close to sixty.#ID=113935 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} 位(くらい)[1]{ぐらい} です A: 彼は60歳のとき定年で会社を辞めた。 He retired from the company at the age of 60.#ID=113936 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき){とき} 定年 で 会社を辞める{会社を辞めた} A: 彼は60歳をこえているけれども、若く見えます。 Though he is more than sixty years old, he looks young.#ID=113937 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} を 越える[2]{こえている} けども{けれども} 若い{若く} 見える(みえる){見えます} A: 彼は65歳で退職した。 He retired at the age of 65.#ID=113938 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} で 退職 為る(する){した} A: 彼は6カ国語話せると自慢している。 He boasts that he can speak six language.#ID=113939 B: 彼(かれ) は カ国語 話せる と 自慢 為る(する){している} A: 彼は6ヶ国語を話すことができると自慢している。 He boasts that he can speak six languages.#ID=113940 B: 彼(かれ) は カ国語{ヶ国語} を 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} と 自慢 為る(する){している} A: 彼は6月24日にやって来るでしょう。 He will arrive on June 24.#ID=113941 B: 彼(かれ) は 六月{6月} 二十四日{24日} に やって来る でしょう[1] A: 彼は6月にオランダから帰国しました。 He returned from Holland in June.#ID=113942 B: 彼(かれ) は 六月{6月} に 阿蘭陀{オランダ} から 帰国 為る(する){しました} A: 彼は6月に東京を離れて関西に来る。 He will leave Tokyo and come to Kansai in June.#ID=113943 B: 彼(かれ) は 六月{6月} に 東京 を[5] 離れる{離れて} 関西 に 来る(くる) A: 彼は6行に6回もその単語を使った。 He used the word half-a-dozen times in as many lines.#ID=113944 B: 彼(かれ) は 行 に 回 も 其の[1]{その} 単語 を 使う{使った} A: 彼は6行のうちに6つまちがいをした。 He made six mistakes in as many lines.#ID=113945 B: 彼(かれ) は 行 乃{の} 内(うち){うち} に 六つ{6つ} 間違い{まちがい} を 為る(する){した} A: 彼は6時にここに来ると私に約束した。 He promised me to be here at six o'clock.#ID=113946 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] に 此処{ここ} に 来る(くる) と 私(わたし)[1] に 約束 為る(する){した} A: 彼は6時にここは来ると約束した。 He engaged to be here at six.#ID=113947 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] に 此処{ここ} は 来る(くる) と 約束 為る(する){した} A: 彼は6時に帰宅しますか。 Does he come home at six?#ID=113949 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] に 帰宅 為る(する){します} か A: 彼は6時に帰宅するでしょうか。 Will he come home at six?#ID=113950 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] に 帰宅 為る(する){する} でしょう[1] か A: 彼は6時半の列車で出発する。 He will leave by train at 6:30.#ID=113951 B: 彼(かれ) は 時半[2] 乃{の} 列車 で 出発 為る(する){する} A: 彼は6枚の窓ガラスを次々に割った。 He broke six windows one after another.#ID=113952 B: 彼(かれ) は 枚 乃{の} 窓 硝子{ガラス} を 次々 に 割る{割った} A: 彼は70メートル投げた。 He achieved a throw of seventy meters.#ID=113953 B: 彼(かれ) は 米突[1]{メートル} 投げる{投げた} A: 彼は70才の時に死んだ。 He died at the age of seventy.#ID=113954 B: 彼(かれ) は 才 乃{の} 時(とき) に 死ぬ{死んだ} A: 彼は70才をこしている。 He is above seventy.#ID=113955 B: 彼(かれ) は 才 を 越す[4]{こしている} A: 彼は70歳でなお活躍している。 At seventy, he is still active.#ID=113956 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} で 尚{なお} 活躍 為る(する){している} A: 彼は70歳で亡くなった。 He died at the age of 70.#ID=113957 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} で 亡くなる{亡くなった} A: 彼は70歳を越えているが、それでも活動的だ。 Although he is over 70, he is still active.#ID=113958 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} を[5] 越える{越えている} が[3] 其れ[1]{それ} でも 活動的 だ A: 彼は7つの海を航海した。 He sailed the Seven Seas.#ID=113959 B: 彼(かれ) は 七つ{7つ} 乃{の} 海 を 航海 為る(する){した} A: 彼は7フィートもある。 He stands about seven feet.#ID=113960 B: 彼(かれ) は フィート も 有る{ある} A: 彼は7月初めにロンドンへ向かった。 He set out for London early in July.#ID=113961 B: 彼(かれ) は 七月{7月} 初め に ロンドン へ 向かう{向かった} A: 彼は7歳の時に両親を亡くした。 He lost his parents at the age of seven.#ID=113962 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき) に 両親 を 無くす[3]{亡くした} A: 彼は7時に駅についた。 He arrived at the station at seven.#ID=113963 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] に 駅 に 着く(つく)[1]{ついた} A: 彼は7時に学校に向かいます。 He leaves for school at seven.#ID=113964 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] に 学校 に 向かう{向かいます} A: 彼は7時のバスに遅れた。 He was late for the 7:30 bus.#ID=113965 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] 乃{の} バス[1] に 遅れる{遅れた} A: 彼は7時ぴったりに家に着いた。 He got home at seven sharp.#ID=113966 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] ぴったり に 家(いえ) に 着く(つく)[1]{着いた} A: 彼は7時までに帰ってくるでしょうか。 Will he come home by seven?#ID=113967 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] 迄{まで} に 帰る{帰って} 来る(くる){くる} でしょう[1] か A: 彼は7年前に日本にきました。 He came to Japan seven years ago.#ID=113968 B: 彼(かれ) は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 日本 に 来る(くる){きました} A: 彼は80キロを超えている。 He is over 80 kilos.#ID=113969 B: 彼(かれ) は キロ を 越える[2]{超えている} A: 彼は80歳まで生きた。 He lived to be eighty years old.#ID=113970 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} 迄{まで} 生きる{生きた} A: 彼は80歳を超えているが、まだ元気だ。 Though he is over eighty, he is still healthy.#ID=113971 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} を 越える[2]{超えている} が[3] 未だ[1]{まだ} 元気 だ A: 彼は8カ国語を話すことができる。 He can speak eight languages.#ID=113972 B: 彼(かれ) は カ国語 を 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼は8歳だ。 He is eight.#ID=113973 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} だ A: 彼は8歳君より年上である。 He is older than you by eight years. [M]#ID=113974 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} 君(きみ)[1] より 年上 である A: 彼は8時30分の電車に間に合わなかった。 He failed to catch the 8:30 train.#ID=113975 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] 分(ふん) 乃{の} 電車 に 間に合う[1]{間に合わなかった} A: 彼は8時30分発の青森行きに間に合うように一生懸命走った。 He ran as hard as he could in order to make the 8:30 flight bound for Aomori.#ID=113976 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] 分(ふん) 発[1] 乃{の} 行き に 間に合う[1] ように[1] 一生懸命 走る{走った} A: 彼は8時に家を出た。 He left home at 8:00.#ID=113977 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] に 家(いえ) を[5] 出る[2]{出た} A: 彼は8時に来るはずだったが、10時になるまで姿を現さなかった。 He was supposed to be there at 8 o'clock but he didn't show up till ten.#ID=113978 B: 彼(かれ) は 時(とき) に 来る(くる) 筈[1]{はず} だ{だった} が 時(じ)[1] になる[1] 迄{まで} 姿を現す{姿を現さなかった} A: 彼は8時前に帰ってきた。 He came back before eight.#ID=113979 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] 前(まえ) に 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 彼は8年ぶりに日本に帰った。 He came back to Japan for the first time in eight years.#ID=113980 B: 彼(かれ) は 年ぶり に 日本 に 帰る{帰った} A: 彼は8年間フランス語を勉強している。 He has been studying French for eight years.#ID=113981 B: 彼(かれ) は 年間 フランス語 を 勉強[1] 為る(する){している} A: 彼は90歳まで生きそうだ。 He is likely to live to be ninety.#ID=113982 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} 迄{まで} 生きる{生き} そう[2] だ A: 彼は90歳まで生きられそうだ。 He is likely to live to ninety.#ID=113983 B: 彼(かれ) は 才[1]{歳} 迄{まで} 生きる{生きられ} そう[2] だ A: 彼は9月に復学したいと切に願った。 He was eager to return to school in September.#ID=113984 B: 彼(かれ) は 九月{9月} に 復学 したい と 切に 願う{願った} A: 彼は9時から5時まで働きました。 He worked from nine to five.#ID=113985 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] から[1] 時(じ)[1] 迄{まで} 働く[1]{働きました} A: 彼は9時から5時半まで働く。 He works from nine to five thirty.#ID=113986 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] から[1] 時半[2] 迄{まで} 働く[1] A: 彼は9時だと言った。 He said that it was nine o'clock.#ID=113987 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] だ と 言う{言った} A: 彼は9時に帰ってきた。 He came back at nine o'clock.#ID=113988 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] に 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 彼はDJです。 He is a DJ.#ID=113989 B: 彼(かれ) は DJ です A: 彼はE、S、Sに入っています。 He belongs to the English Speaking Society.#ID=113990 B: 彼(かれ) は に 入る(はいる){入っています} A: 彼はF.B.Iの大物だ。 He is something in the FBI.#ID=113991 B: 彼(かれ) は 乃{の} 大物 だ A: 彼はNBCのサタデー・ナイト・ライブで大当たりを取りましたね。 He hit big in NBC's 'Saturday Night Live'.#ID=113992 B: 彼(かれ) は 乃{の} で 大当たり を 取る{取りました} ね[1] A: 彼はOKのしぐさをして答えた。 He responded by giving the "OK" gesture.#ID=113993 B: 彼(かれ) は OK 乃{の} 仕草{しぐさ} を 為る(する){して} 答える{答えた} A: 彼はSFが好きだ。 He's very fond of science fiction.#ID=113994 B: 彼(かれ) は SF が 好き(すき) だ A: 彼はSFが大好きだ。 He's very fond of science fiction.#ID=113995 B: 彼(かれ) は SF が 大好き だ A: 彼はUCLAで日本文学に関して一連の講義をした。 He gave a series of lectures on Japanese literature at UCLA.#ID=113996 B: 彼(かれ) は で[1] 日本文学 に関して 一連[1] 乃{の} 講義 を 為る(する){した} A: 彼はああするより仕方がなかったのだ。 He couldn't do otherwise.#ID=113997 B: 彼(かれ) は ああ 為る(する){する} より 仕方がない{仕方がなかった} のだ A: 彼はああやれば良かったのに。 He should have done that way.#ID=113998 B: 彼(かれ) は ああ 遣る{やれば} 良い{良かった} のに A: 彼はああ強情だとは思わなかった。 I never thought he was so all that stubborn.#ID=113999 B: 彼(かれ) は ああ 強情 だ と は 思う{思わなかった} A: 彼はあいかわらずぶらぶらしている。 He is idle as ever.#ID=114001 B: 彼(かれ) は 相変わらず{あいかわらず} ぶらぶら 為る(する){している} A: 彼はあいかわらず丈夫だ。 He is as strong as ever.#ID=114002 B: 彼(かれ) は 相変わらず{あいかわらず} 丈夫[1] だ A: 彼はあいかわらず病気で寝ている。 He remains sick bed.#ID=114003 B: 彼(かれ) は 相変わらず{あいかわらず} 病気 で 寝る{寝ている} A: 彼はアイスクリームが好きではない。 He does not care for ice cream.#ID=114004 B: 彼(かれ) は アイスクリーム が 好き(すき) だ{ではない} A: 彼はアイスクリームを食べて楽しむ。 He enjoys eating ice cream.#ID=114005 B: 彼(かれ) は アイスクリーム を 食べる{食べて} 楽しむ A: 彼はアイディアに富んでいる。 He is full of new ideas.#ID=114006 B: 彼(かれ) は アイデア{アイディア} に 富む{富んでいる} A: 彼はあいまいな態度をとった。 He took an uncertain stance.#ID=114007 B: 彼(かれ) は 曖昧{あいまいな} 態度を取る{態度をとった} A: 彼はあいまいな返事をした。 He gave a vague answer.#ID=114008 B: 彼(かれ) は 曖昧{あいまいな} 返事 を 為る(する){した} A: 彼はあえぎあえぎ階段を駆け上がった。 He ran up the stairs breathing very hard.#ID=114009 B: 彼(かれ) は 喘ぎ{あえぎ} 喘ぎ{あえぎ} 階段 を 駆け上る{駆け上がった} A: 彼はあえて一人で行く気ですか。 Dare he go alone?#ID=114010 B: 彼(かれ) は 敢えて{あえて} 一人で 行く 気(き) です か A: 彼はあえて私の計画に反対しなかった。 He dared not say no to my plan.#ID=114011 B: 彼(かれ) は 敢えて{あえて} 私(わたし)[1] 乃{の} 計画 に 反対 為る(する){しなかった} A: 彼はあえて名声を求めようとはしない。 He doesn't dare to reach for fame.#ID=114012 B: 彼(かれ) は 敢えて{あえて} 名声 を 求める{求めよう} とは 為る(する){しない} A: 彼はあおいで火をおこした。 He fanned the fire into flames.#ID=114013 B: 彼(かれ) は 煽ぐ{あおいで} 火 を 起こす{おこした} A: 彼はあくまでも思い通りにしようとする。 He will have his own way.#ID=114017 B: 彼(かれ) は 飽く迄も{あくまでも} 思い通り に 為る(する){しよう} とする[1] A: 彼はあくまでも沈黙を守ろうとした。 He intended to persist in his silence.#ID=114018 B: 彼(かれ) は 飽く迄も{あくまでも} 沈黙 を 守る{守ろう} と 為る(する){した} A: 彼はあくまで自分の思いどおりにやろうとした。 He would have his own way.#ID=114019 B: 彼(かれ) は 飽く迄{あくまで} 自分[1] 乃{の} 思い通り{思いどおり} に 遣る{やろう} と 為る(する){した} A: 彼はあくまで自分の思い通りにやろうとする。 He will have his own way.#ID=114020 B: 彼(かれ) は 飽く迄{あくまで} 自分[1] 乃{の} 思い通り に 遣る{やろう} とする[1] A: 彼はあごの下にナプキンをはさみ込んだ。 He tucked the napkin under his chin.#ID=114021 B: 彼(かれ) は 顎{あご} 乃{の} 下(した) に ナプキン[1] を 挟み込む{はさみ込んだ} A: 彼はあごひげをのばすことを考えていたがやめた。 He thought of growing a beard but gave that up.#ID=114022 B: 彼(かれ) は 顎髭{あごひげ} を 伸ばす{のばす} 事(こと){こと} を 考える{考えていた} が 止める(やめる){やめた} A: 彼はあごを片手にもたせて食卓にひじを突いて座っていた。 He sat at the table with his chin cupped in one hand.#ID=114023 B: 彼(かれ) は 顎{あご} を 片手 に 持たせる{もたせて} 食卓 に 肘{ひじ} を 突く(つく){突いて} 座る{座っていた} A: 彼はあざやかな印象を残した。 He made a vivid impression.#ID=114024 B: 彼(かれ) は 鮮やか{あざやかな} 印象 を 残す{残した} A: 彼はアジアの多くの国を訪れた。 He visited many countries in Asia.#ID=114025 B: 彼(かれ) は 亜細亜{アジア} 乃{の} 多く 乃{の} 国[1] を 訪れる{訪れた} A: 彼はあしたヘビー級チャンピオンと対戦する。 He will fight the heavyweight champion tomorrow.#ID=114026 B: 彼(かれ) は 明日{あした} ヘビー 級 チャンピオン と 対戦 為る(する){する} A: 彼はあすシカゴをたちます。 He is leaving Chicago tomorrow.#ID=114027 B: 彼(かれ) は 明日{あす} シカゴ を[5] 立つ[3]{たちます} A: 彼はあすは来られるかもしれない。 He may be able to come tomorrow.#ID=114028 B: 彼(かれ) は 明日{あす} は 来る(くる){来られる} かも知れない{かもしれない} A: 彼はあす奈良に出発する。 He starts for Nara tomorrow.#ID=114029 B: 彼(かれ) は 明日{あす} に 出発 為る(する){する} A: 彼はあそこで遊んでいます。 He is playing over there.#ID=114030 B: 彼(かれ) は 彼処[1]{あそこ} で 遊ぶ{遊んでいます} A: 彼はあそこにいる男の子より年上です。 He is older than the boy who there is over there.#ID=114031 B: 彼(かれ) は 彼処[1]{あそこ} に 居る(いる)[1]{いる} 男の子 より 年上 です A: 彼はあそこの家に住んでいる。 He lives in yonder house.#ID=114032 B: 彼(かれ) は 彼処[1]{あそこ} 乃{の} 家(いえ)[1] に 住む{住んでいる} A: 彼はあそこの土地の所有権がある。 He holds property on their land.#ID=114033 B: 彼(かれ) は 彼処[1]{あそこ} 乃{の} 土地 乃{の} 所有権 が[1] 有る{ある} A: 彼はあそこの塔を指さした。 He pointed to the tower over there.#ID=114034 B: 彼(かれ) は 彼処[1]{あそこ} 乃{の} 塔 を 指す[1]{指さした} A: 彼はあたかもすべてを知っているかのように話す。 He talks as if he knew everything.#ID=114035 B: 彼(かれ) は 恰も{あたかも} 全て{すべて} を 知る{知っている} か の様に{のように} 話す A: 彼はあたかも金持ちのような口の利き方をする。 He talks as if he were rich.#ID=114036 B: 彼(かれ) は 恰も{あたかも} 金持ち 乃{の} 様(よう){ような} 口の利き方 を 為る(する){する} A: 彼はあたかも病気であったかのような顔つきをしていた。 He looked as if he had been ill.#ID=114037 B: 彼(かれ) は 恰も{あたかも} 病気 である{であった} か 乃[1]{の} 様(よう){ような} 顔つき を 為る(する){していた} A: 彼はあたかも有名な政治家であるかのようにふるまう。 He behaves as if he were a famous statesman.#ID=114038 B: 彼(かれ) は 恰も{あたかも} 有名[1]{有名な} 政治家 である か の様に{のように} 振る舞う{ふるまう} A: 彼はあたりをみまわした。 He looked about.#ID=114040 B: 彼(かれ) は 辺り[2]{あたり} を 見回す{みまわした} A: 彼はあたりを見回したが誰もみえなかった。 He looked around, but he saw no one.#ID=114041 B: 彼(かれ) は 辺り[2]{あたり} を 見回す{見回した} が 誰も[2] 見える(みえる){みえなかった} A: 彼はあちこちとぶらついた。 He rambled hither and thither.#ID=114042 B: 彼(かれ) は 彼方此方[1]{あちこち} と ぶらつく{ぶらついた} A: 彼はあちこちに行ったことがある。 He has been to many places.#ID=114043 B: 彼(かれ) は 彼方此方[1]{あちこち} に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼はあちこち歩いた。 He walked back and forth.#ID=114044 B: 彼(かれ) は 彼方此方[1]{あちこち} 歩く{歩いた} A: 彼はあちこち歩き回って町を見物した。 He walked around to see the town.#ID=114045 B: 彼(かれ) は 彼方此方[1]{あちこち} 歩き回る{歩き回って} 町 を 見物(けんぶつ) 為る(する){した} A: 彼はあちこち旅行する。 He travels around.#ID=114046 B: 彼(かれ) は 彼方此方[1]{あちこち} 旅行 為る(する){する} A: 彼はあつかいにくい。 He is hard so deal with.#ID=114047 B: 彼(かれ) は 扱う{あつかい} 難い{にくい} A: 彼はあつかましくも私にききもしないで私の車をもっていった。 He had the nerve to take my car without asking.#ID=114048 B: 彼(かれ) は 厚かましい{あつかましく} も 私(わたし)[1] に 聞く{きき} も 為る(する){しないで} 私(わたし)[1] 乃{の} 車 を 持っていく{もっていった} A: 彼はあつかましくも頼みもしないで私の車に乗った。 He had the nerve to take my car without asking.#ID=114049 B: 彼(かれ) は 厚かましい{あつかましく} も 頼み も 為る(する){しないで} 私(わたし)[1] 乃{の} 車 に 乗る{乗った} A: 彼はあっけなく負けてしまった。 He was beaten too easily.#ID=114050 B: 彼(かれ) は 呆気ない{あっけなく} 負ける{負けて} 仕舞う{しまった} A: 彼はあっさり罪を白状した。 He confessed his crime frankly.#ID=114051 B: 彼(かれ) は あっさり 罪 を 白状 為る(する){した} A: 彼はあっという間に寝入ってしまった。 He fell asleep immediately.#ID=114052 B: 彼(かれ) は あっという間に 寝入る{寝入って} 仕舞う{しまった} A: 彼はあっという間に逃げてしまった。 He disappeared in an instant.#ID=114053 B: 彼(かれ) は あっという間に 逃げる{逃げて} 仕舞う{しまった} A: 彼はあなたがこの前の会議を欠席したのに腹を立てています。 He gets angry though was absent from the conference ahead of this of you.#ID=114054 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} が この前 乃{の} 会議 を 欠席 為る(する){した} のに 腹を立てる{腹を立てています} A: 彼はあなたが何をしたのか知っていますか。 Does he know what you did?#ID=114055 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 何[1] を 為る(する){した} 乃{の} か 知る{知っています} か A: 彼はあなたが考えているような嫌なやつではない。 He is not such a nasty fellow as you think.#ID=114056 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 考える{考えている} 様(よう){ような} 嫌{嫌な} 奴(やつ)[1]{やつ} だ{ではない} A: 彼はあなたが思っているほど怠け者の学生ではない。 He is not as lazy a student as you think.#ID=114057 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 思う{思っている} 程{ほど} 怠け者 乃{の} 学生 だ{ではない} A: 彼はあなたが食べた2倍の量を食べた。 He ate twice the amount that you ate.#ID=114058 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 食べる{食べた} 二倍{2倍} 乃{の} 量 を 食べる{食べた} A: 彼はあなたが馬鹿だと言ったのも同然だ。 He as good as said that you were a fool.#ID=114059 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 馬鹿 だ と 言う{言った} 乃{の} も 同然 だ A: 彼はあなたが馬鹿だと言ったも同然だ。 He as good as said you were a fool.#ID=114060 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 馬鹿 だ と 言う{言った} も 同然 だ A: 彼はあなたが必要なものをくれるでしょう。 He will provide you with what you need.#ID=114061 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 必要[1]{必要な} 物(もの){もの} を 呉れる{くれる} でしょう[1] A: 彼はあなたとうまくやっていけそうな人だった。 He was the sort of man you could get along with.#ID=114062 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 旨くやって行く{うまくやっていけそうな} 人(ひと) だ{だった} A: 彼はあなたと同じ本を使っている。 He uses the same books as you use.#ID=114063 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 同じ 本(ほん)[1] を 使う{使っている} A: 彼はあなたに決して汚い真似はしないだろう。 He will never play you foul.#ID=114064 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 決して 汚い 真似 は 為る(する){しない} だろう A: 彼はあなたに何か言いましたか。 Did he tell you anything?#ID=114065 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 何か 言う{言いました} か A: 彼はあなたに会いたがっていた。 He was anxious to meet you.#ID=114066 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会い} たがる{たがっていた} A: 彼はあなたに会いたがっていますよ。 He wants to meet you.#ID=114067 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会い} たがる{たがっています} よ A: 彼はあなたに会うのを楽しみにしている。 He is looking forward to seeing you.#ID=114068 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1] 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしている} A: 彼はあなたに結婚を申し込んだのですか。 Did he propose marriage to you?#ID=114069 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 結婚 を 申し込む{申し込んだ} のだ{のです} か A: 彼はあなたに直接連絡すると思います。 He will be contacting you directly.#ID=114070 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 直接 連絡[1] 為る(する){する} と 思う{思います} A: 彼はあなたに本当のことを言いましたか。 Did he tell you the truth?#ID=114071 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言いました} か A: 彼はあなたのいう事をわかっていません。 He does not understood you.#ID=114072 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 言う{いう} 事(こと) を 分かる{わかっていません} A: 彼はあなたのミスにきっと気付くでしょう。 He's bound to notice your mistake.#ID=114073 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} ミス[1] に 屹度[1]{きっと} 気付く でしょう[1] A: 彼はあなたの安否を尋ねていた。 He was asking about your health.#ID=114074 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 安否 を 尋ねる{尋ねていた} A: 彼はあなたの計画に同調するだろう。 He will go along with your plan.#ID=114077 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計画 に 同調 為る(する){する} だろう A: 彼はあなたの手紙にまもなく返事をくれるでしょう。 He'll answer your letter soon.#ID=114078 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 手紙 に 間もなく[1]{まもなく} 返事 を 呉れる{くれる} でしょう[1] A: 彼はあなたの手助けに感謝していた。 He was grateful for your help.#ID=114079 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 手助け に 感謝 為る(する){していた} A: 彼はあなたの親切に感謝している。 He is thankful for your kindness.#ID=114080 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 親切 に 感謝 為る(する){している} A: 彼はあなたの人生において非常に重要だったです。 He was extraordinarily important in your life.#ID=114081 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 人生 に於いて{において} 非常に 重要 だ{だった} です A: 彼はあなたの成功を喜んでいます。 He is delighted at your success.#ID=114082 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 成功 を 喜ぶ{喜んでいます} A: 彼はあなたの提案に同意しないだろう。 They will not consent to your proposal.#ID=114083 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 提案 に 同意 為る(する){しない} だろう A: 彼はあなたの友達なの。 Is he friend of yours.#ID=114084 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 友達 だ{な} 乃{の} A: 彼はあなたや私とほとんど同じように日本語が話せる。 He can speak Japanese almost as well as you and I.#ID=114085 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} や 私(わたし)[1] と 殆ど{ほとんど} 同じよう{同じように} 日本語 が 話せる A: 彼はあなたをすすんでサポートします。 He goes ahead at you and supports.#ID=114086 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 進む{すすんで} サポート 為る(する){します} A: 彼はあなたをだますような人ではありません。 He would be the last to deceive you.#ID=114087 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 騙す{だます} 様(よう){ような} 人(ひと) です{ではありません} A: 彼はあなたをとても愛しています。 He loves you very much.#ID=114088 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 迚も[1]{とても} 愛する{愛しています} A: 彼はあなたをよい地位に推薦するだろう。 He will recommend you for a good post.#ID=114089 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 良い{よい} 地位 に 推薦 為る(する){する} だろう A: 彼はあなたを手伝うつもりです。 He is going to help you.#ID=114090 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 手伝う 積もり{つもり} です A: 彼はあなたを待っているでしょう。 He will be waiting for you.#ID=114091 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 待つ{待っている} でしょう[1] A: 彼はあなたを裏切るような人ではないでしょう。 He would be the last man to betray you.#ID=114092 B: 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 裏切る 様(よう){ような} 人(ひと) だ{ではない} でしょう[1] A: 彼はあのように若いのに、養わなければならない大家族を抱えている。 Young as he is, he has a large family to support.#ID=114093 B: 彼(かれ) は あのように 若い のに 養う{養わ} ねばならない{なければならない} 大家族 を 抱える[3]{抱えている} A: 彼はあの医者を非常に信頼している。 He has great belief in that doctor.#ID=114094 B: 彼(かれ) は 彼の{あの} 医者 を 非常に 信頼 為る(する){している} A: 彼はあの犬を恐れている。 He is in fear of the dog.#ID=114095 B: 彼(かれ) は 彼の{あの} 犬 を 恐れる{恐れている} A: 彼はあの仕事で月に500ドル以上稼ぐ。 He pulls down more than five hundred dollars a month in that job.#ID=114096 B: 彼(かれ) は 彼の{あの} 仕事 で 月(つき)[2] に ドル[1] 以上[1] 稼ぐ A: 彼はあの仕事にはまったく不向きな人です。 He is far from suitable for that job.#ID=114097 B: 彼(かれ) は 彼の{あの} 仕事 には 全く{まったく} 不向き{不向きな} 人(ひと) です A: 彼はあの仕事を何十年もしている。 He is been in that job for decades.#ID=114099 B: 彼(かれ) は 彼の{あの} 仕事 を 何十 年(ねん) も 為る(する){している} A: 彼はあの仕事を自力でやったのだと思いますか。 Do you think he did the job on his own?#ID=114100 B: 彼(かれ) は 彼の{あの} 仕事 を 自力 で 遣る{やった} のだ と 思う{思います} か A: 彼はあの子にほれこんでいる。 He is gone on that girl.#ID=114101 B: 彼(かれ) は 彼の{あの} 子(こ)[1] に 惚れ込む{ほれこんでいる} A: 彼はあの時閣僚になり損ねた。 He failed to become becoming a cabinet member at that time.#ID=114102 B: 彼(かれ) は 彼の{あの} 時(とき) 閣僚 になる{になり} 損ねる{損ねた} A: 彼はあの車に一万ドル以上かけていた。 His car cost him upward of ten thousand dollars.#ID=114103 B: 彼(かれ) は 彼の{あの} 車 に 一万 ドル[1] 以上 掛ける[4]{かけていた} A: 彼はあの手この手を使って彼女に接近しようとした。 He tried to approach her by every possible means.#ID=114104 B: 彼(かれ) は あの手この手 を 使う{使って} 彼女 に 接近 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 彼はあの女性たちと付き合うのを避けている。 He avoids keeping company with those ladies.#ID=114105 B: 彼(かれ) は 彼の{あの} 女性[1] 達{たち} と 付き合う 乃{の} を 避ける[2]{避けている} A: 彼はあの女性に下心を抱いている。 He has designs on that girl.#ID=114106 B: 彼(かれ) は 彼の{あの} 女性[1] に 下心[1]~ を 抱く{抱いている} A: 彼はあの人たちの招待を断った。 He declined their invitation.#ID=114107 B: 彼(かれ) は 彼の{あの} 人達{人たち} 乃{の} 招待 を 断る[1]{断った} A: 彼はあの大きな家を買ったので銀行に借金がある。 He's in debt to the bank because he bought that big house.#ID=114108 B: 彼(かれ) は 彼の{あの} 大きな 家(いえ)[1] を 買う[1]{買った} ので 銀行 に 借金 が[1] 有る{ある} A: 彼はあの大切な仕事には不適格だ。 He is not equal to the important job.#ID=114109 B: 彼(かれ) は 彼の{あの} 大切{大切な} 仕事 には 不適格 だ A: 彼はあの駐車場で車を盗まれた。 He had his car stolen in that parking lot.#ID=114110 B: 彼(かれ) は 彼の{あの} 駐車場 で 車 を 盗む{盗まれた} A: 彼はあの店で野菜を商いしています。 He deals in vegetables at that shop.#ID=114111 B: 彼(かれ) は 彼の{あの} 店(みせ) で 野菜 を 商い 為る(する){しています} A: 彼はあの堂々たる大邸宅に住んでいる。 He lives in that stately mansion.#ID=114112 B: 彼(かれ) は 彼の{あの} 堂々[1] たる 大邸宅 に 住む{住んでいる} A: 彼はあの美しい女の子に会いたがっています。 He wants to meet that good-looking girl.#ID=114113 B: 彼(かれ) は 彼の{あの} 美しい 女の子 に 会う[1]{会い} たがる{たがっています} A: 彼はあの娘に完全に参っている。 He is madly in love with that girl.#ID=114114 B: 彼(かれ) は 彼の{あの} 娘(むすめ) に 完全 に 参る[4]{参っている} A: 彼はアパートに一人で住んでいます。 He lives alone in apartment.#ID=114115 B: 彼(かれ) は アパート[2] に 一人で 住む{住んでいます} A: 彼はアパートに住んでいる。 He lives in a flat.#ID=114116 B: 彼(かれ) は アパート[2] に 住む{住んでいる} A: 彼はアパートを借りた。 They rented an apartment.#ID=114117 B: 彼(かれ) は アパート[2] を 借りる{借りた} A: 彼はアフリカで生まれた。 He was born in Africa.#ID=114119 B: 彼(かれ) は 阿弗利加{アフリカ} で 生まれる{生まれた} A: 彼はアフリカで生まれたと言われている。 He is said to have been born in Africa.#ID=114120 B: 彼(かれ) は 阿弗利加{アフリカ} で 生まれる{生まれた} と言われる{と言われている} A: 彼はアフリカにいたころ彼が暮らしていた周囲の人々の事をよく話したものだった。 He would often talk about the people he had lived among while he was in Africa.#ID=114122 B: 彼(かれ) は 阿弗利加{アフリカ} に 居る(いる)[1]{いた} 頃(ころ){ころ} 彼(かれ) が 暮らす{暮らしていた} 周囲 乃{の} 人々 乃{の} 事(こと) を 良く[2]{よく} 話す{話した} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼はアフリカに行きたがっている。 He wants to go to Africa.#ID=114123 B: 彼(かれ) は 阿弗利加{アフリカ} に 行きたがる{行きたがっている} A: 彼はアフリカに出発する3日前に私を訪ねてきた。 He came to see me three days before he left for Africa.#ID=114124 B: 彼(かれ) は 阿弗利加{アフリカ} に 出発 為る(する){する} 三日{3日} 前(まえ) に 私(わたし)[1] を 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きた} A: 彼はアフリカへ探検旅行に行くのが好きだ。 He likes to go on explorations to Africa.#ID=114125 B: 彼(かれ) は 阿弗利加{アフリカ} へ 探検 旅行 に 行く 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼はアマゾンのジャングルを探検した。 He explored the Amazon jungle.#ID=114126 B: 彼(かれ) は アマゾン[1] 乃{の} ジャングル を 探検 為る(する){した} A: 彼はアマチュアにすぎない。 He is just an amateur.#ID=114127 B: 彼(かれ) は アマチュア に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: 彼はあまりうまくやっていないが、全力をつくしているということは認めなくてはいけない。 He's not doing a very good job. All the same, you've got to admit that he's doing his best.#ID=114128 B: 彼(かれ) は 余り[2]{あまり} 上手い{うまく} 遣る{やっていない} が 全力 を 尽くす{つくしている} と 言う{いう} 事(こと){こと} は 認める(みとめる){認めなくて} は 行けない{いけない} A: 彼はあまりにもひ弱で戸外でゲームをする事はなかった。 He was too frail to play games outdoors.#ID=114129 B: 彼(かれ) は 余りにも{あまりにも} ひ弱 で 戸外 で ゲーム を 為る(する){する} 事(こと) は 無い{なかった} A: 彼はあまりにも高慢なので嫌いだ。 I don't like him because he is too proud.#ID=114130 B: 彼(かれ) は 余りにも{あまりにも} 高慢 だ{な} ので 嫌い だ A: 彼はあまりにも高齢で抵抗できなかった。 He was too old to resist.#ID=114131 B: 彼(かれ) は 余りにも{あまりにも} 高齢 で 抵抗 出来る{できなかった} A: 彼はあまりにも素早すぎる。 He is all too quick.#ID=114132 B: 彼(かれ) は 余りにも{あまりにも} 素早い[1]{素早} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 彼はあまりにも多量のビールを飲む。 He drinks too much beer.#ID=114133 B: 彼(かれ) は 余りにも{あまりにも} 多量 乃{の} ビール を 飲む[1] A: 彼はあまりにも大量のビールを飲む。 He drinks too much.#ID=114134 B: 彼(かれ) は 余りにも{あまりにも} 大量 乃{の} ビール を 飲む[1] A: 彼はあまりにも疲れていて、もうそれ以上先へ行けなかった。 He was too tired to go any farther.#ID=114135 B: 彼(かれ) は 余りにも{あまりにも} 疲れる{疲れていて} もう 其れ[1]{それ} 以上 先(さき) へ 行く[1]{行けなかった} A: 彼はあまりにも疲れていてそれ以上進む事が出来なかった。 He was too tired to go any father.#ID=114136 B: 彼(かれ) は 余りにも{あまりにも} 疲れる{疲れていて} 其れ[1]{それ} 以上 進む 事(こと) が[1] 出来る{出来なかった} A: 彼はあまりにも幼いので学校に行けなかった。 He was too young to go to school.#ID=114137 B: 彼(かれ) は 余りにも{あまりにも} 幼い[1] ので 学校 に 行く[1]{行けなかった} A: 彼はあまりに子供だから誘惑にかてなかった。 He was so childish that he couldn't resist temptation.#ID=114138 B: 彼(かれ) は 余りに{あまりに} 子供 だから 誘惑 に 勝つ{かてなかった} A: 彼はあまりに慎重なために新しいことは何も試せない。 He is too cautious to try anything new.#ID=114139 B: 彼(かれ) は 余りに{あまりに} 慎重{慎重な} 為に{ために} 新しい 事(こと){こと} は 何も 試す{試せない} A: 彼はあまりに速く走るので私たちは彼に追いつけなかった。 He ran too fast for us to catch up with.#ID=114140 B: 彼(かれ) は 余りに{あまりに} 早い[1]{速く} 走る ので 私たち は 彼(かれ) に 追い付く{追いつけなかった} A: 彼はあまりに疲れていたので、それ以上歩けませんでした。 He was too tired to walk any further.#ID=114142 B: 彼(かれ) は 余りに{あまりに} 疲れる{疲れていた} ので 其れ[1]{それ} 以上 歩く{歩けませんでした} A: 彼はあまりに腹を立てていたのでしゃべることができなかった。 He was too angry to speak.#ID=114143 B: 彼(かれ) は 余りに{あまりに} 腹を立てる{腹を立てていた} ので 喋る{しゃべる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼はあまりに忙しすぎてそれに気づくことができなかった。 He was too busy to notice it.#ID=114144 B: 彼(かれ) は 余りに{あまりに} 忙しい{忙し} 過ぎる(すぎる){すぎて} 其れ[1]{それ} に 気付く{気づく} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼はあまりに用心深いため、新しいことは何も試せない。 He is too cautious to try anything new.#ID=114145 B: 彼(かれ) は 余りに{あまりに} 用心深い 為(ため){ため} 新しい 事(こと){こと} は 何も 試す{試せない} A: 彼はあまり教育を受けていない。 He hasn't had much education.#ID=114147 B: 彼(かれ) は 余り{あまり} 教育 を 受ける{受けていない} A: 彼はあまり新聞を読まない。 He doesn't read many newspapers.#ID=114148 B: 彼(かれ) は 余り{あまり} 新聞 を 読む{読まない} A: 彼はあまり数学が得意でない。 He is not very good at mathematics.#ID=114149 B: 彼(かれ) は 余り[2]{あまり} 数学 が 得意 である{でない} A: 彼はあまり世間を知らない。 He has not seen much of the world.#ID=114150 B: 彼(かれ) は 余り{あまり} 世間 を 知る{知らない} A: 彼はあまり速くしゃべりすぎる。 He talks too fast.#ID=114151 B: 彼(かれ) は 余り{あまり} 早い[1]{速く} 喋る{しゃべり} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 彼はあまり速く走ったので私は追いつけなかった。 He ran so fast that I couldn't catch up with him.#ID=114152 B: 彼(かれ) は 余り{あまり} 早い[1]{速く} 走る{走った} ので 私(わたし)[1] は 追い付く{追いつけなかった} A: 彼はあまり速く走ることができない。 He can't run very fast.#ID=114153 B: 彼(かれ) は 余り[2]{あまり} 早い[1]{速く} 走る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 彼はあまり速く走れなかった。 He couldn't run very fast.#ID=114154 B: 彼(かれ) は 余り[2]{あまり} 早い[1]{速く} 走る{走れなかった} A: 彼はあまり長くは話さないつもりですといって話を始めた。 He began by saying that he would not speak very long.#ID=114155 B: 彼(かれ) は 余り[2]{あまり} 長い{長く} は 話す{話さない} 積もり{つもり} です と 言う{いって} 話(はなし) を 始める{始めた} A: 彼はあまり長時間話し続けたので、何人かの人が居眠りを始めた。 His speech went on for such a long time that some people began to fall asleep.#ID=114156 B: 彼(かれ) は 余り{あまり} 長時間 話す{話し} 続ける{続けた} ので 何人か 乃{の} 人(ひと) が 居眠り を 始める{始めた} A: 彼はあまり年をとっていたので、歩けませんでした。 He was too old to walk.#ID=114157 B: 彼(かれ) は 余り{あまり} 年を取る{年をとっていた} ので 歩く{歩けませんでした} A: 彼はあまり疲れているようではありません。 He does not seem to be very tired.#ID=114158 B: 彼(かれ) は 余り[2]{あまり} 疲れる{疲れている} 様(よう){よう} です{ではありません} A: 彼はあまり勉強しない。しかし学校の成績はとてもよい。 He does not study hard, but does very well at school.#ID=114159 B: 彼(かれ) は 余り[2]{あまり} 勉強[1] 為る(する){しない} 然し{しかし} 学校 乃{の} 成績 は 迚も[1]{とても} 良い{よい} A: 彼はあまり本を読まない。 He doesn't read many books.#ID=114160 B: 彼(かれ) は 余り{あまり} 本(ほん)[1] を 読む{読まない} A: 彼はあまり良くなっていないが、回復の望みは少しある。 He is not much better, and there is a little hope of recovery.#ID=114161 B: 彼(かれ) は 余り[2]{あまり} 良い{良く} 成る[1]{なっていない} が 回復 乃{の} 望み は 少し 有る{ある} A: 彼はアメリカから帰ってきた。 He comes back from America.#ID=114162 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} から 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 彼はアメリカで彼女と友だちになった。 He made friends with her in America.#ID=114163 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} で 彼女 と 友達{友だち} になる[1]{になった} A: 彼はアメリカにいる間に英語能力を伸ばした。 He developed his English skill while he was in America.#ID=114164 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} に 居る(いる)[1]{いる} 間(あいだ) に 英語 能力 を 伸ばす{伸ばした} A: 彼はアメリカに向かって航海にでた。 He went on a voyage to America.#ID=114165 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} に 向かう{向かって} 航海 に 出る{でた} A: 彼はアメリカに向けて出発した。 He started for America yesterday.#ID=114166 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} に 向ける{向けて} 出発 為る(する){した} A: 彼はアメリカに行く前に英語を勉強したことはなかった。 He had never studied English before he went to the United States.#ID=114167 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} に 行く 前(まえ) に 英語 を 勉強[1] 為る(する){した} 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: 彼はアメリカに行ったが無駄ではなかった。 He did not go to America for nothing.#ID=114168 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} に 行く[1]{行った} が 無駄 だ{ではなかった} A: 彼はアメリカに行ったことがある。 He has been to America.#ID=114169 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼はアメリカに行ってしまった。 He has gone to America.#ID=114170 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} に 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: 彼はアメリカに戻った。 He returned to America.#ID=114171 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} に 戻る{戻った} A: 彼はアメリカのジャスの起源を研究している。 He is studying the origin of jazz in America.#ID=114172 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} ジャス 乃{の} 起源 を 研究 為る(する){している} A: 彼はアメリカの科学者であるアインシュタインを尊敬している。 He respects Einstein, an American scientist.#ID=114173 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 科学者 である を 尊敬 為る(する){している} A: 彼はアメリカの紳士ではありませんか。 Is not he an American gentleman?#ID=114174 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 紳士 です{ではありません} か A: 彼はアメリカの婦人と結婚している。 He is married to an American lady.#ID=114175 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 婦人 と 結婚 為る(する){している} A: 彼はアメリカの舞台で最も優れた俳優になった。 He became the finest actor on the American stage.#ID=114176 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 舞台[1] で 最も 優れる{優れた} 俳優 になる[1]{になった} A: 彼はアメリカの民主主義について何も知らない。 He doesn't have any knowledge about American democracy.#ID=114177 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 民主主義 に就いて{について} 何も 知る{知らない} A: 彼はアメリカはもちろん、ヨーロッパへも行ったことがある。 He has been to Europe, not to mention America.#ID=114178 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} は 勿論{もちろん} ヨーロッパ へ も 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼はアメリカへいったがむだではなかった。 He did not go to America for nothing.#ID=114179 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} へ 行く{いった} が 無駄{むだ} で は 無い{なかった} A: 彼はアメリカへ行きたがっています。 He wants to go to the United States.#ID=114180 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} へ 行きたがる{行きたがっています} A: 彼はアメリカへ行きたくてしかたがなかった。 He is anxious to go to America.#ID=114181 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} へ 行く[1]{行き} たい{たくて} 仕方がない{しかたがなかった} A: 彼はアメリカへ行ったが無駄ではなかった。 He did not go to America for nothing.#ID=114182 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} へ 行く[1]{行った} が 無駄 だ{ではなかった} A: 彼はアメリカへ行ったことがある。 He has been to America.#ID=114183 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼はアメリカへ行ってしまった。 He has gone to America.#ID=114184 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} へ 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: 彼はアメリカへ留学しようと言う考えを捨てた。 He gave up the idea of going to America to study.#ID=114185 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} へ 留学 為る(する){しよう} と 言う 考え を 捨てる{捨てた} A: 彼はアメリカへ留学することを決心した。 She has made up her mind to go to America to study.#ID=114186 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} へ 留学 為る(する){する} 事(こと){こと} を 決心 為る(する){した} A: 彼はアメリカを訪問する最初の機会を利用した。 He availed himself of the first chance to visit America.#ID=114187 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} を 訪問 為る(する){する} 最初 乃{の} 機会 を 利用 為る(する){した} A: 彼はアメリカ経由でヨーロッパにいった。 He went to Europe by way of America.#ID=114188 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} 経由 で ヨーロッパ に 行く{いった} A: 彼はアメリカ史の教科書を読んでいた。 He was reading a textbook on American history.#ID=114189 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} 史 乃{の} 教科書 を 読む{読んでいた} A: 彼はアメリカ人だが、日本で生まれ育ってきたので、とても流ちょうに日本語を話すことができる。 He is an American, but as he was born and brought up in Japan, he can speak Japanese quite fluently.#ID=114190 B: 彼(かれ) は アメリカ人 だ が[3] 日本 で 生まれる{生まれ} 育つ{育って} 来る(くる){きた} ので 迚も[1]{とても} 流暢{流ちょう} に 日本語 を 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼はアメリカ人です。 He is an American.#ID=114191 B: 彼(かれ) は アメリカ人 です A: 彼はアメリカ人ではない。 He is not an American.#ID=114193 B: 彼(かれ) は アメリカ人 だ{ではない} A: 彼はアメリカ人ではなくてイギリス人です。 He is not an American but an Englishman.#ID=114194 B: 彼(かれ) は アメリカ人 だ{ではなくて} イギリス人 です A: 彼はアメリカ人ではなくフランス人です。 He is not an American but a Frenchman.#ID=114195 B: 彼(かれ) は アメリカ人 だ{ではなく} フランス人 です A: 彼はアメリカ滞在中の体験を話し始めた。私たちは耳を澄まして夢中で聞いた。 He started to tell us his experiences during his stay in American. We were all ears.#ID=114196 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} 滞在中 乃{の} 体験 を[1] 話す{話し} 始める{始めた} 私たち は 耳 を 澄ます{澄まして} 夢中 で 聞く{聞いた} A: 彼はアメリカ大使館に出入りしている。 He has access to the American Embassy.#ID=114197 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} 大使館 に 出入り 為る(する){している} A: 彼はアメリカ大使館の外交官である。 He is a diplomat at the American Embassy.#ID=114198 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} 大使館 乃{の} 外交 官 である A: 彼はアメリカ大統領候補者の一人である。 He is a one of the American presidential candidate.#ID=114199 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} 大統領 候補者 乃{の} 一人で 有る{ある} A: 彼はアメリカ文学を研究するためにアメリカへ行った。 He went to America for the purpose of studying American literature.#ID=114200 B: 彼(かれ) は 亜米利加{アメリカ} 文学 を 研究 為る(する){する} 為に{ために} 亜米利加{アメリカ} へ 行く[1]{行った} A: 彼はあやうくおぼれるところだった。 He was nearly drowned.#ID=114201 B: 彼(かれ) は 危うく{あやうく} 溺れる[1]{おぼれる} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼はあやうく交差点でひかれそうになった。 He was nearly run over at a crossing.#ID=114202 B: 彼(かれ) は 危うく{あやうく} 交差点 で 轢く{ひかれ} そう になる[1]{になった} A: 彼はあやうく事故で死を免れた。 He barely missed being killed in the accident.#ID=114203 B: 彼(かれ) は 危うく{あやうく} 事故 で 死 を 免れる{免れた} A: 彼はあやうく川で溺れそうになった。 He came near to being drowned in the river.#ID=114204 B: 彼(かれ) は 危うく{あやうく} 川[1] で 溺れる[1]{溺れ} そう[2] になる[1]{になった} A: 彼はあやうく片目を失明するところだった。 He came close to losing an eye.#ID=114205 B: 彼(かれ) は 危うく{あやうく} 片目 を 失明 為る(する){する} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼はあらゆる点で尊敬できる。 He is respectable in every way.#ID=114206 B: 彼(かれ) は 有らゆる{あらゆる} 点 で 尊敬 出来る{できる} A: 彼はあらゆる科学について知っている。 He's at home in all the sciences.#ID=114207 B: 彼(かれ) は 有らゆる{あらゆる} 科学 に就いて{について} 知る{知っている} A: 彼はあらゆる希望を失った。 He was bereft of all hope.#ID=114208 B: 彼(かれ) は 有らゆる{あらゆる} 希望 を 失う{失った} A: 彼はあらゆる機会を利用した。 He took advantage of every opportunity he had.#ID=114209 B: 彼(かれ) は 有らゆる{あらゆる} 機会 を 利用 為る(する){した} A: 彼はあらゆる機会を利用して英語の練習をした。 He used every chance to practice English.#ID=114210 B: 彼(かれ) は 有らゆる{あらゆる} 機会 を 利用 為る(する){して} 英語 乃{の} 練習 を 為る(する){した} A: 彼はあらゆる困難に打ち勝つことができた。 He could get over every difficulty.#ID=114211 B: 彼(かれ) は 有らゆる{あらゆる} 困難 に 打ち勝つ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼はあらゆる種類の人と接触する。 He comes into contact with all kinds of people.#ID=114212 B: 彼(かれ) は 有らゆる{あらゆる} 種類 乃{の} 人(ひと) と 接触 為る(する){する} A: 彼はあらゆる種類の動物を知っている。 He knows all manner of animals.#ID=114213 B: 彼(かれ) は 有らゆる{あらゆる} 種類 乃{の} 動物 を 知る{知っている} A: 彼はあらゆる種類の本をもっている。 He has all kinds of books.#ID=114214 B: 彼(かれ) は 有らゆる{あらゆる} 種類 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{もっている} A: 彼はあらゆる障害にも関わらず成功した。 He succeeded in spite of all difficulties.#ID=114216 B: 彼(かれ) は 有らゆる{あらゆる} 障害 にも関わらず 成功 為る(する){した} A: 彼はあらゆる生涯にもかかわらず成功した。 He succeeded in spite of all the lifetimes.#ID=114217 B: 彼(かれ) は 有らゆる{あらゆる} 生涯 にも関わらず{にもかかわらず} 成功 為る(する){した} A: 彼はあらゆる点であなたより劣っている。 He is inferior to you in all respects.#ID=114218 B: 彼(かれ) は 有らゆる{あらゆる} 点 で 貴方(あなた)[1]{あなた} より 劣る{劣っている} A: 彼はあらゆる点で政治家だ。 He is a politician in all senses.#ID=114219 B: 彼(かれ) は 有らゆる{あらゆる} 点 で 政治家 だ A: 彼はあらゆる反対をはねのけた。 He rejected all the objections.#ID=114220 B: 彼(かれ) は 有らゆる{あらゆる} 反対 を 跳ね除ける{はねのけた} A: 彼はあらゆる物事を金もうけの見地で考えます。 He Thinks of everything in terms of profit.#ID=114221 B: 彼(かれ) は 有らゆる{あらゆる} 物事 を 金儲け{金もうけ} 乃{の} 見地 で 考える{考えます} A: 彼はあら探しの天才だ。 He is a genius at nitpicking.#ID=114222 B: 彼(かれ) は あら捜し{あら探し} 乃{の} 天才 だ A: 彼はありあまるほどのお金を持っていた。 He had enough and to spare.#ID=114223 B: 彼(かれ) は 有り余る{ありあまる} 程{ほど} 乃{の} お金 を 持つ{持っていた} A: 彼はアリスに夢中になっている。 He is infatuated with Alice.#ID=114224 B: 彼(かれ) は に 夢中 になる[1]{になっている} A: 彼はアリゾナで何本か西部劇を撮っている。 He has shot some Westerns in Arizona.#ID=114225 B: 彼(かれ) は で 何[2] 本(ほん)[3] か 西部劇 を 撮る{撮っている} A: 彼はありを退治しようと思った。 He tried to get rid of the ants.#ID=114226 B: 彼(かれ) は 有る{あり} を 退治 為る(する){しよう} と 思う{思った} A: 彼はあり金をすべて失ったと言われている。 He is said to have lost all his money.#ID=114227 B: 彼(かれ) は 有る{あり} 金(かね) を 全て{すべて} 失う{失った} と言われる{と言われている} A: 彼はあり金を全てくれてやった。 He gave away all his money.#ID=114228 B: 彼(かれ) は 有る{あり} 金(かね) を 全て 呉れる{くれて} 遣る[5]{やった} A: 彼はあり余るほどの金を持っている。 He has enough and to spare of money.#ID=114229 B: 彼(かれ) は 有る{あり} 余る 程{ほど} 乃{の} 金(かね) を 持つ{持っている} A: 彼はあるギャングに脅されている。 He is threatened by a certain gangster.#ID=114230 B: 彼(かれ) は 有る{ある} ギャング[2] に 脅す{脅されている} A: 彼はアルコールを一切飲まない。 He never drinks alcohol.#ID=114231 B: 彼(かれ) は アルコール を 一切 飲む[1]{飲まない} A: 彼はあるとしてもめったに約束の時間に遅れることはない。 He is rarely, if ever, late for appointments.#ID=114232 B: 彼(かれ) は 有る{ある} としても 滅多に{めったに} 約束 乃{の} 時間[1] に 遅れる 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 彼はアルファベットすら書けない。 He cannot so much as write the alphabet.#ID=114233 B: 彼(かれ) は アルファベット さえ{すら} 書く{書けない} A: 彼はアルプス山脈の夜明けの美しさをぼんやりとたたずんで見ていた。 He stood dazedly watching the beauty of the Alpine dawn.#ID=114234 B: 彼(かれ) は アルプス 山脈 乃{の} 夜明け 乃{の} 美しい{美し} さ[1] を ぼんやり と 佇む{たたずんで} 見る{見ていた} A: 彼はある偉大な作家に紹介される栄光に浴した。 He had the honor of being presented to a great writer.#ID=114235 B: 彼(かれ) は 有る{ある} 偉大{偉大な} 作家 に 紹介 為る(する){される} 栄光 に 浴する[2]{浴した}~ A: 彼はある意味では天才だ。 He is a genius in a sense.#ID=114236 B: 彼(かれ) は ある意味では 天才 だ A: 彼はある意味で会社の代表である。 He is in a sense a representative of his company.#ID=114237 B: 彼(かれ) は ある意味で 会社 乃{の} 代表 である A: 彼はある意味で芸術家だ。 He is an artist in a sense.#ID=114238 B: 彼(かれ) は ある意味で 芸術家 だ A: 彼はある意味で彼の会社の代表である。 He is in a sense a representative of his company.#ID=114239 B: 彼(かれ) は ある意味で 彼(かれ) 乃{の} 会社 乃{の} 代表 である A: 彼はある意味正しい。 He is right in a sense.#ID=114240 B: 彼(かれ) は 或る{ある} 意味 正しい A: 彼はある外国人学生と付き合っている。 He keeps company with a foreign student.#ID=114241 B: 彼(かれ) は 有る{ある} 外国人 学生 と 付き合う{付き合っている} A: 彼はある金持ちの家の下働きをしていた。 He worked for a rich man.#ID=114242 B: 彼(かれ) は 有る{ある} 金持ち 乃{の} 家(いえ) 乃{の} 下働き を 為る(する){していた} A: 彼はある種の魅力があった。 He had a certain charm.#ID=114243 B: 彼(かれ) は ある種 乃{の} 魅力 が[1] 有る{あった} A: 彼はある書店で1冊の英語の本を買った。 He bought an English book at a bookstore.#ID=114244 B: 彼(かれ) は 有る{ある} 書店 で 冊[2] 乃{の} 英語 乃{の} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買った} A: 彼はある深い悲しみに苦しんだ。 He was tormented by some deep sorrow.#ID=114245 B: 彼(かれ) は 有る{ある} 深い 悲しみ に 苦しむ{苦しんだ} A: 彼はある晴れた日に日本を去った。 He left Japan on a fine day.#ID=114246 B: 彼(かれ) は 有る{ある} 晴れる{晴れた} 日(ひ)[1] に 日本 を 去る[1]{去った} A: 彼はある程度までは信用出来るが、全面的には信用出来ない。 You can trust him to some degree but not wholly.#ID=114247 B: 彼(かれ) は ある程度 迄{まで} は 信用 出来る が 全面的{全面的に} は 信用 出来る{出来ない} A: 彼はある程度目標を達成したと言っている。 He says he has achieved his goal to a certain extent.#ID=114248 B: 彼(かれ) は ある程度 目標 を 達成 為る(する){した} と[4] 言う{言っている} A: 彼はある点では賢明だ。 He is clever in some ways.#ID=114249 B: 彼(かれ) は 有る{ある} 点 で は 賢明 だ A: 彼はある農夫から卵と牛乳を買った。 He bought egg and milk from a farmer.#ID=114250 B: 彼(かれ) は 有る{ある} 農夫 から 卵 と 牛乳 を 買う[1]{買った} A: 彼はある有名な詩人の伝記を書いた。 He wrote a biography of a famous poet.#ID=114251 B: 彼(かれ) は 有る{ある} 有名[1]{有名な} 詩人 乃{の} 伝記 を 書く{書いた} A: 彼はあれこれ疑って苦しんでいる。 He is torn by doubts.#ID=114252 B: 彼(かれ) は 彼此{あれこれ} 疑う{疑って} 苦しむ{苦しんでいる} A: 彼はあれだけ経験したのに少しも利口にならない。 He is none the wiser for all his experiences.#ID=114253 B: 彼(かれ) は あれだけ 経験 為る(する){した} のに 少しも 利口 になる{にならない} A: 彼はあれでも絵書きだってさ。 He claims that he is a painter.#ID=114254 B: 彼(かれ) は 彼(あれ){あれ} でも 絵書き だ って さ[2] A: 彼はアンが好きだったのだが、両親はそうではないらしい。 He liked Ann, but then his parents didn't.#ID=114255 B: 彼(かれ) は が 好き(すき) だ{だった} のだ が[3] 両親 は そう だ{ではない} らしい A: 彼はアンと結婚した。 He married Ann.#ID=114256 B: 彼(かれ) は と 結婚 為る(する){した} A: 彼はアンと三ヶ月付き合っている。 He has been keeping company with Ann for three months.#ID=114257 B: 彼(かれ) は と 三 ヶ月 付き合う{付き合っている} A: 彼はあんなことを言ったから、むちで打たれるのも当然だ。 He wants whipping for saying that.#ID=114258 B: 彼(かれ) は あんな 事(こと){こと} を 言う{言った} から 鞭[1]{むち} で 打つ(うつ){打たれる} 乃{の} も 当然 だ A: 彼はあんなに若くして死ななかったら、偉い学者になっていただろうに。 If he had not died so young, he would have become a great scientist.#ID=114259 B: 彼(かれ) は あんなに 若くして 死ぬ{死ななかったら} 偉い 学者 になる[1]{になっていた} だろう に A: 彼はあんなに不作法にふるまったことを恥じている。 He is very much ashamed of having behaved so badly.#ID=114260 B: 彼(かれ) は あんなに 不作法 に 振る舞う{ふるまった} 事(こと){こと} を 恥じる{恥じている} A: 彼はあんなに無作法にふるまったことを恥じている。 He is ashamed of having behaved so badly.#ID=114261 B: 彼(かれ) は あんなに 無作法 に 振る舞う{ふるまった} 事(こと){こと} を 恥じる{恥じている} A: 彼はあんなに乱雑な報告書を書いたことで非難された。 He was rebuked for writing such a rough report.#ID=114262 B: 彼(かれ) は あんなに 乱雑{乱雑な} 報告書 を 書く{書いた} 事(こと){こと} で 非難 為る(する){された} A: 彼はあんなやつと喧嘩をするほど馬鹿じゃないはずだ。 He ought to know better than to quarrel with such a fellow.#ID=114263 B: 彼(かれ) は あんな 奴(やつ)[1]{やつ} と 喧嘩 を 為る(する){する} 程{ほど} 馬鹿 だ{じゃない} 筈[1]{はず} だ A: 彼はあんな安月給で暮らしていけるのかしら。 I wonder if he can live on such a small salary. [F]#ID=114264 B: 彼(かれ) は あんな 安月給 で 暮らす{暮らして} 行く{いける} 乃{の} かしら A: 彼はあんな金持ちにもかかわらず、幸福ではなかった。 He wasn't happy in spite of all his wealth.#ID=114265 B: 彼(かれ) は あんな 金持ち にも関わらず{にもかかわらず} 幸福 だ{ではなかった} A: 彼はあんな小さい字が読めるのだから近視どころではない。 Since he can read such tiny print, he is far from near - sighted.#ID=114266 B: 彼(かれ) は あんな 小さい 字(じ) が 読む{読める} 乃{の} だから 近視 所(どころ){どころ} だ{ではない} A: 彼はあんまり紳士とはいえない。 He isn't quite a gentleman.#ID=114269 B: 彼(かれ) は 余り{あんまり} 紳士 と は 言う{いえない} A: 彼はあんまり速く走ったので息が切れた。 He ran so fast that he was out of breath.#ID=114270 B: 彼(かれ) は 余り{あんまり} 早い[1]{速く} 走る{走った} ので 息(いき) が 切れる{切れた} A: 彼はあんまり疲れたので、ほとんど歩くこともできなかった。 He was so tired that he could hardly walk.#ID=114271 B: 彼(かれ) は 余り{あんまり} 疲れる{疲れた} ので 殆ど{ほとんど} 歩く 事(こと){こと} も 出来る{できなかった} A: 彼はアンを知っているようだ。 He appears to know Ann.#ID=114272 B: 彼(かれ) は を 知る{知っている} 様(よう){よう} だ A: 彼はいいかげんにあしらえない人である。 He is not a man to trifle with.#ID=114273 B: 彼(かれ) は いい加減[1]{いいかげん} に あしらう{あしらえない} 人(ひと) である A: 彼はいいかげんに仕事をしたことは決してなかった。 He never did his work anyhow.#ID=114274 B: 彼(かれ) は いい加減{いいかげん} に 仕事 を 為る(する){した} 事(こと){こと} は 決して 無い{なかった} A: 彼はいいキャプテンになりますよ。 He will make a good team captain.#ID=114275 B: 彼(かれ) は 良い{いい} キャプテン になる[1]{になります} よ A: 彼はいいとこ三位だろう。 At best he may take third place.#ID=114276 B: 彼(かれ) は 良い{いい} 所(ところ){とこ} 三位 だろう A: 彼はいいね。打てば響くようにすぐ動いてくれるよ。 He's a good kid - very quick on the uptake and he does whatever needs to be done.#ID=114277 B: 彼(かれ) は 良い{いい} ね[1] 打つ(うつ){打てば} 響く ように[1] 直ぐ{すぐ} 動く{動いて} 呉れる{くれる} よ A: 彼はいいホテルにチェックインした。 He checked in at a good hotel.#ID=114278 B: 彼(かれ) は 良い{いい} ホテル に チェックイン 為る(する){した} A: 彼はいいやつだ。 He is a good fellow.#ID=114279 B: 彼(かれ) は 良い{いい} 奴(やつ)[1]{やつ} だ A: 彼はいいやつだと思う。 I believe he is a nice guy.#ID=114280 B: 彼(かれ) は 良い{いい} 奴(やつ)[1]{やつ} だ と 思う A: 彼はいい医者になるでしょう。 He will be a good doctor.#ID=114281 B: 彼(かれ) は 良い{いい} 医者 になる[1] でしょう[1] A: 彼はいい給料をもらっている。 He earns a good salary.#ID=114282 B: 彼(かれ) は 良い{いい} 給料 を 貰う{もらっている} A: 彼はいい給料を貰っている。 He has a good salary.#ID=114283 B: 彼(かれ) は 良い{いい} 給料 を 貰う{貰っている} A: 彼はいい仕事をしようと大いに努力した。 He took great pains to do a good job.#ID=114284 B: 彼(かれ) は 良い{いい} 仕事 を 為る(する){しよう} と 大いに 努力 為る(する){した} A: 彼はいい人のようだ。 He seems like a good person.#ID=114285 B: 彼(かれ) は 良い{いい} 人(ひと) 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 彼はいい先生になるでしょう。 He will be a good teacher.#ID=114286 B: 彼(かれ) は 良い{いい} 先生[1] になる[1] でしょう[1] A: 彼はいい選手にならないだろう。 He won't be a good player.#ID=114287 B: 彼(かれ) は 良い{いい} 選手 になる{にならない} だろう A: 彼はいい奴のように見える。 He seems to be a nice fellow.#ID=114288 B: 彼(かれ) は 良い{いい} 奴(やつ)[1] の様に{のように} 見える(みえる) A: 彼はいい奴らしい。 He seems to be a nice fellow.#ID=114289 B: 彼(かれ) は 良い{いい} 奴(やつ)[1] らしい A: 彼はイエスといわないと思う。 I don't think he say yes.#ID=114290 B: 彼(かれ) は イエス と 言う{いわない} と 思う A: 彼はいえを手放さなければならなかった。 He had to part with his house.#ID=114291 B: 彼(かれ) は 家(いえ){いえ} を 手放す{手放さ} ねばならない{なければならなかった} A: 彼はいかがわしいことに関係している。 He is mixed up with something shabby.#ID=114292 B: 彼(かれ) は 如何わしい[1]{いかがわしい} 事(こと){こと} に 関係 為る(する){している} A: 彼はいかなる困難にであっても、気を落とすことはない。 He is never discouraged, no matter what difficult he may face.#ID=114293 B: 彼(かれ) は 如何なる{いかなる} 困難 に である{であって} も 気(き) を 落とす 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 彼はいかなる困難に出会っても、気を落とすようなことはない。 He is never discouraged, no matter what difficulties he may face.#ID=114294 B: 彼(かれ) は 如何なる{いかなる} 困難 に 出会う{出会って} も 気(き) を 落とす 様(よう){ような} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 彼はいかにも「営業」って感じだね。 He's a salesman's salesman.#ID=114295 B: 彼(かれ) は 如何にも(いかにも){いかにも} 営業 って 感じ だ ね[1] A: 彼はいかにも私の親友らしく見せかけた。 He posed as my close friend.#ID=114296 B: 彼(かれ) は 如何にも(いかにも){いかにも} 私(わたし)[1] 乃{の} 親友 らしい{らしく} 見せかける{見せかけた} A: 彼はいかにも留学したような事を言う。 He speaks as if he had studied abroad.#ID=114297 B: 彼(かれ) は 如何にも(いかにも){いかにも} 留学 為る(する){した} 様(よう){ような} 事(こと) を 言う A: 彼はいかめしい顔つきをしている。 He looks stern.#ID=114298 B: 彼(かれ) は 厳しい{いかめしい} 顔つき を 為る(する){している} A: 彼はいかれちまったに違いない。 He must have lost his marbles.#ID=114299 B: 彼(かれ) は いかれる[2]{いかれちまった} に違いない A: 彼はいきいきとして彼の冒険談を話した。 He told of his adventures with animation.#ID=114300 B: 彼(かれ) は 生き生き{いきいき} として 彼(かれ) 乃{の} 冒険談 を 話す{話した} A: 彼はイギリスで生まれたが、アメリカで教育を受けた。 He was born in England but was educated in America.#ID=114301 B: 彼(かれ) は 英吉利{イギリス} で 生まれる{生まれた} が 亜米利加{アメリカ} で 教育 を 受ける{受けた} A: 彼はイギリスで生まれたが、英語がとてもへたくそだ。 Although he was born in England, he speaks English very badly.#ID=114302 B: 彼(かれ) は 英吉利{イギリス} で 生まれる{生まれた} が 英語 が 迚も[1]{とても} 下手くそ[1]{へたくそ} だ A: 彼はイギリスにいるそうだ。 It is said that he is in Britain.#ID=114303 B: 彼(かれ) は 英吉利{イギリス} に 居る(いる)[1]{いる} そうだ[2] A: 彼はイギリスに行こうと決心している。 He is determined to go to England.#ID=114304 B: 彼(かれ) は 英吉利{イギリス} に 行く[1]{行こう} と 決心 為る(する){している} A: 彼はイギリスに住んでいたらしい。 He seems to have lived in Britain.#ID=114305 B: 彼(かれ) は 英吉利{イギリス} に 住む{住んでいた} らしい A: 彼はイギリスに住んでいるらしい。 He seems to live in Britain.#ID=114306 B: 彼(かれ) は 英吉利{イギリス} に 住む{住んでいる} らしい A: 彼はイギリスのケンブリッジの自宅にいた。 He was in his home in Cambridge, England.#ID=114307 B: 彼(かれ) は 英吉利{イギリス} 乃{の} ケンブリッジ 乃{の} 自宅 に 居る(いる)[1]{いた} A: 彼はイギリスの少年ではありません。 He is not an English boy.#ID=114308 B: 彼(かれ) は 英吉利{イギリス} 乃{の} 少年 です{ではありません} A: 彼はイギリスの人らしい。 It seems to me that he is from England.#ID=114309 B: 彼(かれ) は 英吉利{イギリス} 乃{の} 人(ひと) らしい A: 彼はイギリスへ2回行ったことがあります。 He has been to England twice.#ID=114310 B: 彼(かれ) は 英吉利{イギリス} へ 二回{2回} 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 彼はイギリスへ2度行ったことがあります。 He has been to England twice.#ID=114311 B: 彼(かれ) は 英吉利{イギリス} へ 二度[1]{2度} 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 彼はイギリスへ行こうと決心している。 He is determined to go to England.#ID=114312 B: 彼(かれ) は 英吉利{イギリス} へ 行く[1]{行こう} と 決心 為る(する){している} A: 彼はイギリスへ行ってしまった。 He has gone to Britain.#ID=114313 B: 彼(かれ) は 英吉利{イギリス} へ 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: 彼はイギリスへ渡った。 He crossed over to England.#ID=114314 B: 彼(かれ) は 英吉利{イギリス} へ 渡る{渡った} A: 彼はイギリス海峡を泳ぎ渡った唯一のアメリカ人だ。 He is the only American that has swum the channel.#ID=114315 B: 彼(かれ) は 英吉利{イギリス} 海峡 を 泳ぐ{泳ぎ} 渡る{渡った} 唯一 乃{の} アメリカ人 だ A: 彼はイギリス出身である。 He comes from England.#ID=114316 B: 彼(かれ) は 英吉利{イギリス} 出身 である A: 彼はイギリス人で、たぶん昔はよい時代もあったのだろう。 He's an Englishman, and, I guess, has known better days.#ID=114317 B: 彼(かれ) は イギリス人 で 多分{たぶん} 昔 は 良い{よい} 時代 も 有る{あった} 乃{の} だろう A: 彼はイギリス人のフリをしていたが、外国なまりからその正体がばれた。 He pretended to be an Englishman, but his foreign accent gave him away.#ID=114318 B: 彼(かれ) は イギリス人 乃{の} 振り(ふり){フリ} を 為る(する){していた} が 外国 訛り[1]{なまり} から 其の[1]{その} 正体 が ばれる{ばれた} A: 彼はイギリス生まれだが、英語がとても下手である。 He comes from England but is very poor at English.#ID=114319 B: 彼(かれ) は 英吉利{イギリス} 生まれ だ が[3] 英語 が 迚も[1]{とても} 下手(へた)[1]~ である A: 彼はイギリス文学についての知識が豊富である。 He is well read in English literature.#ID=114320 B: 彼(かれ) は 英吉利{イギリス} 文学 に就いて{について} 乃{の} 知識 が 豊富 である A: 彼はいくつか。 How old is he?#ID=114321 B: 彼(かれ) は 幾つか{いくつか} A: 彼はいくつかのコインを取り出した。 He took out some coins.#ID=114322 B: 彼(かれ) は 幾つか{いくつか} 乃{の} コイン を 取り出す[1]{取り出した} A: 彼はいくつかのホテルを持っている。一言で言えば彼は億万長者である。 He owns several hotels. In a word he is a multimillionaire.#ID=114323 B: 彼(かれ) は 幾つか{いくつか} 乃{の} ホテル を 持つ{持っている} 一言 で 言う{言えば} 彼(かれ) は 億万長者 である A: 彼はいくつかの戯曲を韻文で書いた。 He wrote several plays in verse.#ID=114324 B: 彼(かれ) は 幾つか{いくつか} 乃{の} 戯曲 を 韻文 で 書く{書いた} A: 彼はいくつかの情報を集めた。 He collected several information.#ID=114325 B: 彼(かれ) は 幾つか{いくつか} 乃{の} 情報 を 集める{集めた} A: 彼はいくつかの点で私と違う。 He differs from me in some ways.#ID=114326 B: 彼(かれ) は 幾つか{いくつか} 乃{の} 点 で 私(わたし)[1] と 違う(ちがう) A: 彼はいくつか訂正をした。 He made several corrections.#ID=114327 B: 彼(かれ) は 幾つか{いくつか} 訂正 を 為る(する){した} A: 彼はいくつもの大発見で有名だ。 He is eminent for his great discoveries.#ID=114328 B: 彼(かれ) は 幾つ[1]{いくつ} 物(もの){もの} 大発見 で 有名[1] だ A: 彼はいくつ欲しいのですか。 How many does he want?#ID=114329 B: 彼(かれ) は 幾つ[1]{いくつ} 欲しい のだ{のです} か A: 彼はいくぶん酔っていた。 He was more or less drunk.#ID=114330 B: 彼(かれ) は 幾分{いくぶん} 酔う{酔っていた} A: 彼はいくぶん太り気味だ。 He is on the heavy side.#ID=114331 B: 彼(かれ) は 幾分{いくぶん} 太り気味 だ A: 彼はいくらかの情報を集めた。 He collected bits of information.#ID=114332 B: 彼(かれ) は 幾らか{いくらか} 乃{の} 情報 を 集める{集めた} A: 彼はいくらでもお金を出せる。 He can come up with any amount of money.#ID=114333 B: 彼(かれ) は 幾らでも{いくらでも} お金 を 出す{出せる} A: 彼はいけない子だ。 He is a bad boy.#ID=114334 B: 彼(かれ) は 行けない{いけない} 子(こ)[1] だ A: 彼はいささか気難しい。 He is rather hard to please.#ID=114335 B: 彼(かれ) は 些か{いささか} 気難しい A: 彼はいざというとき君を見捨てるようなひとではない。 He would be the last person to leave you in time of need. [M]#ID=114336 B: 彼(かれ) は いざという時{いざというとき} 君(きみ)[1] を 見捨てる 様(よう){ような} 人(ひと){ひと} だ{ではない} A: 彼はいざという時に君を見捨てるような人ではない。 He is the last person to leave you in time of need. [M]#ID=114337 B: 彼(かれ) は いざという時 に 君(きみ)[1] を 見捨てる 様(よう){ような} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼はいざという時に頼るものがなかった。 In an emergency he had nothing to fall back upon.#ID=114338 B: 彼(かれ) は いざという時 に 頼る 物(もの){もの} が 無い{なかった} A: 彼はいすから立って私を迎えてくれた。 He rose from his chair to welcome me.#ID=114339 B: 彼(かれ) は 椅子(いす)[1]{いす} から 立つ{立って} 私(わたし)[1] を 迎える[2]{迎えて} 呉れる{くれた} A: 彼はいすにどかっと腰を下ろした。 He sank into a chair.#ID=114340 B: 彼(かれ) は 椅子(いす)[1]{いす} に どかっと 腰をおろす{腰を下ろした} A: 彼はいすにどっかと座りこんだ。 He settled himself in a chair.#ID=114341 B: 彼(かれ) は 椅子(いす)[1]{いす} に どっかと 座り込む{座りこんだ} A: 彼はいすの間をなんとかうまく進んでいった。 He wriggled his way through the chairs.#ID=114342 B: 彼(かれ) は 椅子(いす)[1]{いす} 乃{の} 間(あいだ) を 何とか{なんとか} 上手い[1]{うまく} 進む{進んで} 行く{いった} A: 彼はいすの後ろにたちました。 He stood behind the chair.#ID=114343 B: 彼(かれ) は 椅子(いす)[1]{いす} 乃{の} 後ろ に 立つ{たちました} A: 彼はいすの背にもたれている。 He is leaning on the back of the chair.#ID=114344 B: 彼(かれ) は 椅子(いす)[1]{いす} 乃{の} 背(せ) に 凭れる{もたれている} A: 彼はいずれその秘密を知るでしょう。 He'll know the secret sooner or later.#ID=114345 B: 彼(かれ) は 孰{いずれ} 其の[1]{その} 秘密 を 知る でしょう[1] A: 彼はいぜんよりもずいぶん体重が増えている。 He weighs a lot more than before.#ID=114346 B: 彼(かれ) は 以前{いぜん} より も 随分{ずいぶん} 体重 が 増える{増えている} A: 彼はいそがしいのをいいことに長いこと私に連絡してこない。 He has not gotten in touch with me for a long time under the pretence of being busy.#ID=114347 B: 彼(かれ) は 忙しい{いそがしい} 乃{の} を 良い{いい} 事(こと){こと} に 長い 事(こと){こと} 私(わたし)[1] に 連絡[1] 為る(する){して} 来る(くる){こない} A: 彼はいたずら好きだ。 He like be mischievous.#ID=114348 B: 彼(かれ) は 悪戯{いたずら} 好き(すき) だ A: 彼はいたずら半分にそれをしたにちがいない。 He must have done it out of mischief.#ID=114349 B: 彼(かれ) は 悪戯{いたずら} 半分(はんぶん) に 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} に違いない{にちがいない} A: 彼はいたずら半分に木を切り倒した。 He cut down the tree for fun.#ID=114350 B: 彼(かれ) は 悪戯{いたずら} 半分(はんぶん) に 木 を 切り倒す{切り倒した} A: 彼はイタリアで長年レストランを経営していた。 He carried on the restaurant in Italy for many years.#ID=114351 B: 彼(かれ) は 伊太利{イタリア} で 長年 レストラン を 経営 為る(する){していた} A: 彼はイタリアに行くと私に言った。 He told me that he was going to Italy.#ID=114352 B: 彼(かれ) は 伊太利{イタリア} に 行く と 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 彼はイタリアの小さな町で生まれた。 He was born at a small town in Italy.#ID=114353 B: 彼(かれ) は 伊太利{イタリア} 乃{の} 小さな 町 で 生まれる{生まれた} A: 彼はイタリア人だ。 He is an Italian.#ID=114355 B: 彼(かれ) は 伊太利{イタリア} 人(ひと) だ A: 彼はイチゴでいっぱいのかごを持っている。 He has a basket full of strawberries.#ID=114357 B: 彼(かれ) は 苺{イチゴ} で 一杯{いっぱい} 乃{の} 籠{かご} を 持つ{持っている} A: 彼はいちど金メダルをもらったことがある。 He's been awarded a gold medal once.#ID=114358 B: 彼(かれ) は 一度{いちど} 金メダル を 貰う{もらった} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼はいちばんよい本を選び出した。 He picked out the best book.#ID=114359 B: 彼(かれ) は 一番(いちばん)[1]{いちばん} 良い{よい} 本(ほん)[1] を 選び出す{選び出した} A: 彼はいつ「はい」というべきか私に教えてくれた。 He told me when to say yes.#ID=114360 B: 彼(かれ) は 何時(いつ){いつ} はい[1] と 言う{いう} 可き{べき} か 私(わたし)[1] に 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼はいつかエジソンのような人になりたいと思っている。 He wants to be an Edison some day.#ID=114361 B: 彼(かれ) は 何時か{いつか} 乃[1]{の} 様(よう){ような} 人(ひと) になる{になり} たい と 思う{思っている} A: 彼はいつかは帰ってくるだろうか。 Will he ever come back?#ID=114362 B: 彼(かれ) は 何時か{いつか} は 帰る{帰って} 来る(くる){くる} だろう か A: 彼はいつかワシントンのような人になるでしょう。 He will be a Washington someday.#ID=114363 B: 彼(かれ) は 何時か{いつか} ワシントン 乃[1]{の} 様(よう){ような} 人(ひと) になる[1] でしょう[1] A: 彼はいつか金持ちになるだろうと思う。 I believe he is going to be rich one day.#ID=114364 B: 彼(かれ) は 何時か{いつか} 金持ち になる[1] だろう と 思う A: 彼はいつか私たちに会いにくるでしょう。 He will come to see us some day.#ID=114365 B: 彼(かれ) は 何時か{いつか} 私たち に 会う[1]{会い} に 来る(くる){くる} でしょう[1] A: 彼はいつか日本に戻ってくるだろう。 He will return to Japan some day.#ID=114366 B: 彼(かれ) は 何時か{いつか} 日本 に 戻る{戻って} 来る(くる){くる} だろう A: 彼はいつここに着いたのか。 When did he arrive here?#ID=114367 B: 彼(かれ) は 何時(いつ){いつ} 此処{ここ} に 着く(つく)[1]{着いた} 乃{の} か A: 彼はいつここに来ましたか。 When did he come here?#ID=114368 B: 彼(かれ) は 何時(いつ){いつ} 此処{ここ} に 来る(くる){来ました} か A: 彼はいっさいを運に任せた。 He left everything to chance.#ID=114369 B: 彼(かれ) は 一切{いっさい} を 運 に 任せる{任せた} A: 彼はいっしょにやっていくのが難しい男です。 He is a man hard to get on with.#ID=114370 B: 彼(かれ) は 一緒{いっしょ} に 遣って行く{やっていく} 乃{の} が 難しい 男 です A: 彼はいったいどうやってその問題を解いたんだ。 How is it that he solved the problem?#ID=114371 B: 彼(かれ) は 一体[1]{いったい} どうやって 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく){解いた} のだ{んだ} A: 彼はいつだって私の悩みの種だ。 He is a constant torment to me.#ID=114372 B: 彼(かれ) は 何時(いつ){いつ} でも{だって} 私(わたし)[1] 乃{の} 悩み 乃{の} 種(たね)[3] だ A: 彼はいつでも英語を話す度に間違いをする。 He mistakes every time he speaks English.#ID=114373 B: 彼(かれ) は 何時でも{いつでも} 英語 を 話す 度に 間違い を 為る(する){する} A: 彼はいつでも何でも自分の思い通りにすることができない。 He always insists on having everything his own way.#ID=114374 B: 彼(かれ) は 何時でも{いつでも} 何でも 自分[1] 乃{の} 思い通り に 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 彼はいつでも間に合うようにやってくる。 He usually comes in time.#ID=114375 B: 彼(かれ) は 何時でも{いつでも} 間に合う[1] ように[1] やって来る{やってくる} A: 彼はいつでも私を子供扱いする。 He always treats me like a child.#ID=114376 B: 彼(かれ) は 何時でも{いつでも} 私(わたし)[1] を 子供扱い 為る(する){する} A: 彼はいつでも自分勝手にやりたがる。 He always wants to have his own way.#ID=114377 B: 彼(かれ) は 何時でも{いつでも} 自分勝手 に 遣る{やり} たがる A: 彼はいつでも本を手にして散歩する。 He usually takes a walk, book in hand.#ID=114378 B: 彼(かれ) は 何時でも{いつでも} 本(ほん)[1] を 手にする{手にして} 散歩 為る(する){する} A: 彼はいつまでも泣き続けた。 He kept on crying.#ID=114379 B: 彼(かれ) は 何時までも{いつまでも} 泣く{泣き} 続ける{続けた} A: 彼はいつまでも好奇心を失わない。いわば永遠の青年だ。 He never loses his curiosity; he is, as it were, an eternal youth.#ID=114380 B: 彼(かれ) は 何時までも{いつまでも} 好奇心 を 失う{失わない} 言わば{いわば} 永遠 乃{の} 青年 だ A: 彼はいつまでも彼女を愛し続けるだろう。 He will love her for ever.#ID=114381 B: 彼(かれ) は 何時までも{いつまでも} 彼女 を 愛する{愛し} 続ける だろう A: 彼はいつも6時に起きる。 He usually gets up at six.#ID=114382 B: 彼(かれ) は 何時も{いつも} 時(じ)[1] に 起きる[1] A: 彼はいつも7時に家をでる。 He always leaves home at seven.#ID=114383 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 時(じ)[1] に 家(いえ) を 出る[2]{でる} A: 彼はいつもあたしのあら探しをしてばかりいた。 He was always finding fault with me. [F]#ID=114384 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 私(あたし){あたし} 乃{の} あら捜し{あら探し} を 為る(する){して} 許り{ばかり} 居る(いる){いた} A: 彼はいつもあらさがししている。 He is always finding fault.#ID=114385 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} あら捜し{あらさがし} 為る(する){している} A: 彼はいつもあれこれと文句をつける。 He is always complaining of this and that.#ID=114386 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 彼此{あれこれ} と 文句を付ける{文句をつける} A: 彼はいつもいい考えを持っている。 He is always full of ideas.#ID=114387 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 良い{いい} 考え を 持つ{持っている} A: 彼はいつもいばりちらしています。 He is always throwing his weight around.#ID=114388 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 威張る{いばり} 散らす{ちらしています} A: 彼はいつもお金が乏しい。 He is always short of money.#ID=114389 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} お金 が 乏しい A: 彼はいつもお金が欲しいと言っている。 He is always asking for money.#ID=114390 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} お金 が 欲しい[1] と 言う{言っている} A: 彼はいつもお金に困っている。 He is always short of money.#ID=114391 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} お金 に 困る{困っている} A: 彼はいつもコーヒーを濃くして飲む。 He always takes his coffee strong.#ID=114392 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} コーヒー を 濃い[2]{濃く} 為る(する){して} 飲む[1] A: 彼はいつもそうだ。 It is always the case with him.#ID=114393 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} そうだ[2] A: 彼はいつもそわそわしている。 He is always in a fidget.#ID=114394 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} そわそわ 為る(する){している} A: 彼はいつもそんなふうに私をあしらうのです。 That is how he always treats me.#ID=114395 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} そんな風に{そんなふうに} 私(わたし)[1] を あしらう のだ{のです} A: 彼はいつもつまらぬことでくよくよする。 He always worries about minor points.#ID=114396 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 詰らない[2]{つまらぬ} 事(こと){こと} で くよくよ 為る(する){する} A: 彼はいつもでまかせなことを言う。 He always tells at random.#ID=114397 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 出任せ{でまかせな} 事(こと){こと} を 言う A: 彼はいつもどこかの家に居候している。 He always seems to be living rent-free in somebody's house.#ID=114398 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 何処か{どこか} 乃{の} 家(いえ)[1] に 居候 為る(する){している} A: 彼はいつもとても忙しくしている。 He is always as busy as a bee.#ID=114399 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 迚も{とても} 忙しい{忙しく} 為る(する){している} A: 彼はいつもと代わらず健康です。 He is as healthy as ever.#ID=114400 B: 彼(かれ) は 何時も{いつも} と 代わる{代わらず} 健康 です A: 彼はいつもなんやかんやと不平を言っている。 He complains about one thing or another all the time.#ID=114401 B: 彼(かれ) は 何時も{いつも} なんやかんや と 不平 を 言う{言っている} A: 彼はいつものように10時に寝た。 He went to bed at ten as usual.#ID=114402 B: 彼(かれ) は 何時も{いつも} の様に{のように} 時(じ)[1] に 寝る{寝た} A: 彼はいつものように5時におきた。 He got up five as usual.#ID=114403 B: 彼(かれ) は 何時も{いつも} の様に{のように} 時(じ)[1] に 起きる[1]{おきた} A: 彼はいつものように自分の理想のことを語り始めた。 He started talking about his ideals as usual.#ID=114404 B: 彼(かれ) は 何時も{いつも} の様に{のように} 自分[1] 乃{の} 理想 乃{の} 事(こと){こと} を 語る{語り} 始める{始めた} A: 彼はいつものように遅れて着いた。 He arrived late as usual.#ID=114405 B: 彼(かれ) は 何時も{いつも} の様に{のように} 遅れる{遅れて} 着く(つく)[1]{着いた} A: 彼はいつものように遅刻してきた。 He came late as usual.#ID=114406 B: 彼(かれ) は 何時も{いつも} の様に{のように} 遅刻 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 彼はいつものように突然不気味な笑みを浮かべた。 He gave his sudden, goblin like grin.#ID=114407 B: 彼(かれ) は 何時も{いつも} の様に[1]{のように} 突然 不気味{不気味な} 笑み を 浮かべる{浮かべた} A: 彼はいつもの策略にだまされないように。 Don't fall for his old tricks.#ID=114408 B: 彼(かれ) は 何時も{いつも} 乃{の} 策略 に 騙す{だまされない} ように[1] A: 彼はいつもの通り遅れてきた。 He came late as usual.#ID=114409 B: 彼(かれ) は 何時も{いつも} 乃{の} 通り(とおり) 遅れる{遅れて} 来る(くる){きた} A: 彼はいつもの癖で頭をかいた。 He scratched his head out of habit.#ID=114410 B: 彼(かれ) は 何時も{いつも} 乃{の} 癖 で 頭(あたま) を 掻く{かいた} A: 彼はいつもばかげた質問ばかりしている。 He's always asking silly questions.#ID=114411 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 馬鹿げる{ばかげた} 質問 許り{ばかり} 為る(する){している} A: 彼はいつもばたばたと活動している。 He is always up and doing.#ID=114412 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} ばたばた と 活動 為る(する){している} A: 彼はいつもぶつぶつ言っている。 He is constantly complaining.#ID=114413 B: 彼(かれ) は 何時も{いつも} ぶつぶつ[1] 言う{言っている} A: 彼はいつもボスの動きに注目しています。 He always takes note of his boss's movements.#ID=114414 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} ボス 乃{の} 動き に 注目 為る(する){しています} A: 彼はいつもメモをつけています。 He always takes notes.#ID=114415 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} メモ を 付ける{つけています} A: 彼はいつもメモを見ながら話す。 He always speaks from notes.#ID=114416 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} メモ を 見る{見} 乍ら[1]{ながら} 話す A: 彼はいつもよいプレーをする。 He always plays well.#ID=114417 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 良い{よい} プレー を 為る(する){する} A: 彼はいつもよからぬ事を企んでいる。 He is always up to no good.#ID=114418 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 良からぬ{よからぬ} 事(こと) を 企む{企んでいる} A: 彼はいつもより早く起きた。 He got up earlier than usual.#ID=114419 B: 彼(かれ) は 何時もより{いつもより} 早く[1] 起きる{起きた} A: 彼はいつもより早く着いた。 He arrived earlier than usual.#ID=114420 B: 彼(かれ) は 何時もより{いつもより} 早く[1] 着く(つく)[1]{着いた} A: 彼はいつもより遅く帰宅した。 He came home later than usual.#ID=114421 B: 彼(かれ) は 何時もより{いつもより} 遅い{遅く} 帰宅 為る(する){した} A: 彼はいつもより長く働いたので疲れを感じていた。 As he had worked longer than usual, he felt tired.#ID=114422 B: 彼(かれ) は 何時もより{いつもより} 長い{長く} 働く[1]{働いた} ので 疲れ を 感じる{感じていた} A: 彼はいつもより熱心に働いた。 He worked harder than ever.#ID=114423 B: 彼(かれ) は 何時もより{いつもより} 熱心 に 働く[1]{働いた} A: 彼はいつもライフルを持って歩いている。 He always walks with a rifle.#ID=114424 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} ライフル を 持つ{持って} 歩く{歩いている} A: 彼はいつも偉大な学者として通っている。 He always passes for a great scholar.#ID=114425 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 偉大{偉大な} 学者 として 通る{通っている} A: 彼はいつも一言多い。 He always says one word too many.#ID=114426 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 一言 多い A: 彼はいつも一生懸命に勉強している。 He always studies hard.#ID=114427 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 一生懸命 に 勉強[1] 為る(する){している} A: 彼はいつも一生懸命働く。 He always works hard.#ID=114428 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 一生懸命 働く[1] A: 彼はいつも噂をかぎ回っていますよ。 He's always anxious to pick up gossip.#ID=114429 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 噂 を 嗅ぎ回る{かぎ回っています} よ A: 彼はいつも英語の知識をひけらかす。 He always parades his knowledge of English.#ID=114430 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 英語 乃{の} 知識 を ひけらかす A: 彼はいつも奥さんの悪口を言っている。 He is always speaking ill of his wife.#ID=114431 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 奥さん 乃{の} 悪口 を 言う{言っている} A: 彼はいつも奥さんの意見を尊重している。 He always values his wife's opinions.#ID=114432 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 奥さん 乃{の} 意見 を 尊重 為る(する){している} A: 彼はいつも音楽に専念した。 He has always devoted himself to music.#ID=114433 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 音楽 に 専念 為る(する){した} A: 彼はいつも何か不満を言っている。 He is forever complaining about something.#ID=114434 B: 彼(かれ) は 何時も{いつも} 何か 不満 を 言う{言っている} A: 彼はいつも何でも自分の思い通りにするといってきかない。 He always insists on having everything his own way.#ID=114435 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 何でも 自分[1] 乃{の} 思い通り に 為る(する){する} と言って聞かない{といってきかない} A: 彼はいつも何やかやと不平を言っている。 He complains about one thing or another all the time.#ID=114436 B: 彼(かれ) は 何時も{いつも} 何や彼や{何やかや} と 不平 を 言う{言っている} A: 彼はいつも何をするにしてもゆっくりやる。 He always takes his time in everything he does.#ID=114437 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 何[1] を 為る(する){する} にしても ゆっくり 遣る{やる} A: 彼はいつも過去の楽しい思い出にふけっている。 He is always dwelling on the pleasures of the past.#ID=114438 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 過去 乃{の} 楽しい思い出 に 耽る[1]{ふけっている} A: 彼はいつも我を通そうとする。 He always tries to have his own way.#ID=114439 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 我を通す{我を通そう} とする[1] A: 彼はいつも快楽を追っている。 He is always seeking pleasure.#ID=114440 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 快楽 を 追う{追っている} A: 彼はいつも学校に遅れる。 He is always late for school.#ID=114441 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 学校 に 遅れる A: 彼はいつも学校に遅刻する。 He is always late for school.#ID=114442 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 学校 に 遅刻 為る(する){する} A: 彼はいつも学校のネクタイをしています。 He always wears his school tie.#ID=114443 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 学校 乃{の} ネクタイ を 為る(する){しています} A: 彼はいつも活力旺盛だ。 He is always full of vigor.#ID=114444 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 活力 旺盛 だ A: 彼はいつも喜んで他人を手伝う。 He is always willing it help others.#ID=114445 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 喜ぶ{喜んで} 他人 を 手伝う A: 彼はいつも給料が安いとこぼしている。 He is always complaining about his low salary.#ID=114446 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 給料 が 安い[1] と 零す{こぼしている} A: 彼はいつも金に困っている。 He is always pressed for money.#ID=114447 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 金(かね) に 困る{困っている} A: 彼はいつも空想にふけっている。 He is always day-dreaming.#ID=114448 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 空想 に 耽る[1]{ふけっている} A: 彼はいつも君を見ている。 He's always looking at you. [M]#ID=114449 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 君(きみ)[1] を 見る{見ている} A: 彼はいつも君を見ている。きっと君が好きなんだ。 He's always looking at you. He must love you. [M]#ID=114450 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 君(きみ)[1] を 見る{見ている} 屹度[1]{きっと} 君(きみ)[1] が 好き(すき) なのだ{なんだ} A: 彼はいつも月曜日には家にいる。 He is always at home on Mondays.#ID=114451 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 月曜日 には 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} A: 彼はいつも健康な身体を持っている。 He always possesses good health.#ID=114452 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 健康{健康な} 体(からだ){身体} を 持つ{持っている} A: 彼はいつも原稿を見ながら教える。 He always teaches from notes.#ID=114453 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 原稿 を 見る{見} 乍ら[1]{ながら} 教える A: 彼はいつも現金が不足している。 He's always running short of cash.#ID=114454 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 現金 が 不足 為る(する){している} A: 彼はいつも午後6時に帰宅する。 She usually gets home at six o'clock in the afternoon.#ID=114455 B: 彼(かれ) は 何時も{いつも} 午後 時(じ)[1] に 帰宅 為る(する){する} A: 彼はいつも午前中事務所にいるとは限らない。 He is not always in the office in the morning.#ID=114456 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 午前中 事務所 に 居る(いる)[1]{いる} とは限らない A: 彼はいつも公開演説会で演説しているかのように話す。 He always talks as though he were addressing a public meeting.#ID=114457 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 公開 演説 会(かい) で 演説 為る(する){している} か の様に{のように} 話す A: 彼はいつも厚着している。 He always wears heavy clothes.#ID=114458 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 厚着 為る(する){している} A: 彼はいつも口からでまかせを言う。 He always speaks at random.#ID=114459 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 口 から 出任せ{でまかせ} を 言う A: 彼はいつも幸せです。 He is always happy.#ID=114460 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 幸せ です A: 彼はいつも些細な事で頭を悩ましている。 He always troubles himself about minor things.#ID=114461 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 些細{些細な} 事(こと) で 頭(あたま) を 悩ます{悩ましている} A: 彼はいつも妻と口げんかをする。 He always quarrels with his wife.#ID=114462 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 妻 と 口喧嘩{口げんか} を 為る(する){する} A: 彼はいつも雑誌を読む。 He always reads a magazine.#ID=114463 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 雑誌 を 読む A: 彼はいつも傘を無くしてばかりいる。 He is always losing his umbrella.#ID=114464 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 傘(かさ) を 無くす[1]{無くして} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: 彼はいつも仕事が遅い。 He is always behind time with his work.#ID=114465 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 仕事 が 遅い A: 彼はいつも仕事で海外に行けていいなあ。 I wish I was always being sent abroad on business like he is.#ID=114466 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 仕事 で 海外 に 行く[1]{行けて} 良い{いい} な[1]{なあ} A: 彼はいつも仕事に全力を注ぐ。 He always works with all his might.#ID=114467 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 仕事 に 全力 を 注ぐ(そそぐ)[3] A: 彼はいつも仕事をしながらハミングする。 He always hums while working.#ID=114468 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 仕事 を 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} ハミング[1] 為る(する){する} A: 彼はいつも仕事をやりかけにしておく。 He always leaves his work half done.#ID=114469 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 仕事 を 遣る{やり} 遣り掛け{かけ} に 為る(する){して} 置く[3]{おく} A: 彼はいつも子供達をどなりつけている。 He is always bawling at his children.#ID=114470 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 子供たち{子供達} を 怒鳴りつける{どなりつけている} A: 彼はいつも私たちに何か言いたそうにしています。 He's always trying to say something to us.#ID=114471 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 私たち に 何か 言う{言いた} そう に 為る(する){しています} A: 彼はいつも私たちの会話に割り込んできます。 He's always breaking into our conversation.#ID=114472 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 私たち 乃{の} 会話 に 割り込む{割り込んで} 来る(くる){きます} A: 彼はいつも私といっしょです。 He is always with me.#ID=114473 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] と 一緒{いっしょ} です A: 彼はいつも私に親切にしてくれる。 He is always friendly to me.#ID=114474 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] に 親切 に 為る(する){して} 呉れる{くれる} A: 彼はいつも私に対してひどい仕打ちをした。 He ways behaved badly to me.#ID=114475 B: 彼(かれ) は 何時も{いつも} 私(わたし)[1] に対して 酷い(ひどい){ひどい} 仕打ち を 為る(する){した} A: 彼はいつも私に彼の意見を押し付けます。 He always impose his opinion on me.#ID=114476 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] に 彼(かれ) 乃{の} 意見 を 押し付ける{押し付けます} A: 彼はいつも私に皮肉を言う。 He always makes cynical remarks to me.#ID=114477 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] に 皮肉 を 言う A: 彼はいつも私のあらさがしばかりしている。 He is always finding fault with me.#ID=114478 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] 乃{の} あら捜し{あらさがし} 許り{ばかり} 為る(する){している} A: 彼はいつも私のやり方に文句を言っている。 He is always complaining about the way I do things.#ID=114479 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] 乃{の} やり方 に 文句[2] を 言う{言っている} A: 彼はいつも私の家にひょっこり立ち寄ります。 He usually drops in at my place.#ID=114480 B: 彼(かれ) は 何時も{いつも} 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ) に ひょっこり 立ち寄る{立ち寄ります} A: 彼はいつも私の味方だ。 He is always on the side of me.#ID=114481 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] 乃{の} 味方 だ A: 彼はいつも私をいじめる。まぁ、いつもの事だが。 He gives me a bad time, as he always does.#ID=114482 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] を 苛める{いじめる} まあ{まぁ} 何時も[1]{いつも} 乃{の} 事(こと) だ が[3] A: 彼はいつも私をディナーパーティーに招待してくれた。 He always invited me to his dinner.#ID=114483 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] を ディナーパーティー に 招待 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼はいつも私をばかにしている。 He is always making a fool of me.#ID=114484 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] を 馬鹿にする{ばかにしている} A: 彼はいつも私を姉と間違える。 He always mistakes me for my sister.#ID=114485 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] を 姉(あね) と 間違える A: 彼はいつも時間を守る。 He is always punctual.#ID=114486 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 時間 を 守る A: 彼はいつも時間通りに来る。 He is always punctual.#ID=114487 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 時間どおりに{時間通りに} 来る(くる) A: 彼はいつも自分が正しいと主張した。 He always insisted that he was in the right.#ID=114488 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 自分[1] が 正しい と 主張 為る(する){した} A: 彼はいつも自分の意図についてははっきりと言わない。 He is always vague about his intentions.#ID=114489 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 自分[1] 乃{の} 意図 に就いて{について} は はっきり と 言う{言わない} A: 彼はいつも自分の間違いに固執する。 He always persisted in his errors.#ID=114490 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 自分[1] 乃{の} 間違い に 固執 為る(する){する} A: 彼はいつも自分の業績を自慢してばかりいる。 He is always boasting of his achievements.#ID=114491 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 自分[1] 乃{の} 業績 を 自慢 為る(する){して} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: 彼はいつも自分の才能をひけらかす。 He always shows off his abilities.#ID=114492 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 自分[1] 乃{の} 才能 を ひけらかす A: 彼はいつも自分の才能を見せびらかす。 He always shows off his abilities.#ID=114493 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 自分[1] 乃{の} 才能 を 見せびらかす A: 彼はいつも自分の利益を第一に考える。 He always thinks first of self.#ID=114494 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 自分[1] 乃{の} 利益 を 第一 に 考える A: 彼はいつも七時に家を出ます。 He always leaves home at seven.#ID=114495 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 七 時(とき) に 家(いえ) を[5] 出る[2]{出ます} A: 彼はいつも借金で困っている。 He is always harassed with debts.#ID=114496 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 借金 で 困る{困っている} A: 彼はいつも授業に遅れる。 He is always late for class.#ID=114497 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 授業 に 遅れる A: 彼はいつも出来る限り遅くまでベッドの中にいる。 He always stays in bed as late as he can.#ID=114498 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 出来る限り 遅い{遅く} 迄{まで} ベッド 乃{の} 中(なか) に 居る(いる)[2]{いる} A: 彼はいつも女の子を贔屓する。 He is always partial to the company of girls.#ID=114499 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 女の子 を 贔屓 為る(する){する} A: 彼はいつも笑っています。 He is always laughing.#ID=114500 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 笑う[1]{笑っています} A: 彼はいつも上司と言い争っている。 He is always at odds with his boss.#ID=114501 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 上司 と 言い争う{言い争っている} A: 彼はいつも冗談を言ってばかりいる。 He is always joking.#ID=114502 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 冗談 を 言う{言って} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: 彼はいつも食べ物に文句を言ってばかりいる。 He's always complaining about the food.#ID=114503 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 食べ物 に 文句[2] を 言う{言って} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: 彼はいつも慎重に計画を練ってから、それを実行に移す。 He always plans a thing out carefully before he does it.#ID=114504 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 慎重 に 計画 を 練る[2]{練って} から[6] 其れ[1]{それ} を 実行に移す A: 彼はいつも親切にも私を病院に連れていってくれた。 He had the kindness to take me to the hospital.#ID=114505 B: 彼(かれ) は 何時も{いつも} 親切 にも 私(わたし)[1] を 病院 に 連れて行く{連れていって} 呉れる{くれた} A: 彼はいつも人にやつあたりをします。 He really has it out for people.#ID=114506 B: 彼(かれ) は 何時も{いつも} 人(ひと) に 八つ当たり{やつあたり} を 為る(する){します} A: 彼はいつも人に打ち解けた態度をとる人だ。 He is always natural with other people.#ID=114507 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 人(ひと) に 打ち解ける{打ち解けた} 態度を取る{態度をとる} 人(ひと) だ A: 彼はいつも人に迷惑をかけている。 He is always giving people a lot of trouble.#ID=114508 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 人(ひと) に 迷惑をかける{迷惑をかけている} A: 彼はいつも人の足元をすくう。 He always tries to trip people up.#ID=114509 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 人(ひと) 乃{の} 足元をすくう A: 彼はいつも世界のことについて好奇心を持ち続けている。 He has always had a great curiosity about the world.#ID=114510 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 世界 乃{の} 事(こと){こと} に就いて{について} 好奇心 を 持つ{持ち} 続ける{続けている} A: 彼はいつも成績がクラスで一番だ。 He is always at the top of the class.#ID=114511 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 成績 が クラス で 一番(いちばん) だ A: 彼はいつも政府を侮ったようなことを言う。 He always speaks of the government with contempt.#ID=114512 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 政府 を 侮る{侮った} 様(よう){ような} 事(こと){こと} を 言う A: 彼はいつも青いシャツをきている。 He always wears blue shirts.#ID=114513 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 青い シャツ を 来る(くる){きている} A: 彼はいつも惜しげもなく金を使う。 He always spends his money freely.#ID=114514 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 惜しげもなく 金を使う A: 彼はいつも先生の悪口ばかり言っている。 He is always finding fault with his teacher.#ID=114515 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 先生[1] 乃{の} 悪口 許り{ばかり} 言う{言っている} A: 彼はいつも即答する。 He always makes a ready answer.#ID=114516 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 即答 為る(する){する} A: 彼はいつも他の人をばかにする。 He always makes a fool of others.#ID=114517 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) を 馬鹿にする{ばかにする} A: 彼はいつも他人のあらばかり探している。 He is always finding fault with others.#ID=114518 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 他人 乃{の} 粗(あら)[2]{あら} 許り{ばかり} 探す{探している} A: 彼はいつも他人のあらを探している。 He is always finding fault with other people.#ID=114519 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 他人 乃{の} 粗(あら)[2]{あら} を 探す{探している} A: 彼はいつも他人のあら捜しばかりしている。 He is always finding fault with others.#ID=114520 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 他人 乃{の} あら捜し 許り{ばかり} 為る(する){している} A: 彼はいつも他人のあら捜しをしたがる。 He is always ready to find fault with other people.#ID=114521 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 他人 乃{の} あら捜し を 為る(する){し} たがる A: 彼はいつも他人のあら捜しをしている。 He is always finding fault with others.#ID=114522 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 他人 乃{の} あら捜し を 為る(する){している} A: 彼はいつも他人の良いところを知ろうとする。 He always tries to see the good in others.#ID=114525 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 他人 乃{の} 良い 所(ところ){ところ} を 知る{知ろう} とする[1] A: 彼はいつも他人を当てにしている。 He always relies on other people.#ID=114526 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 他人 を 当て に 為る(する){している} A: 彼はいつも待遇が悪いと不平を言っている。 He is always complaining of ill treatment.#ID=114527 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 待遇 が 悪い(わるい) と 不平 を 言う{言っている} A: 彼はいつも大企業に参加してきている。 He has always associate with large enterprises.#ID=114528 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 大企業 に 参加 為る(する){して} 来る(くる){きている} A: 彼はいつも誰かと衝突しているようだ。 He seems to be always in conflict with someone.#ID=114529 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 誰か と 衝突 為る(する){している} 様(よう){よう} だ A: 彼はいつも遅れてくるというわけではない。 He doesn't always come late.#ID=114530 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 遅れる{遅れて} 来る(くる){くる} と言う{という} 訳ではない{わけではない} A: 彼はいつも遅刻するわけではない。 He is not always late for class.#ID=114531 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 遅刻 為る(する){する} 訳ではない{わけではない} A: 彼はいつも朝8時に仕事に出かける。 He usually goes to work at 8 a.m.#ID=114532 B: 彼(かれ) は 何時も{いつも} 朝 時(じ)[1] に 仕事 に 出かける A: 彼はいつも朝から晩まで働いてばかりいる。 He is always working from morning till night.#ID=114533 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 朝 から 晩 迄{まで} 働く[1]{働いて} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: 彼はいつも朝食前に新聞に目を通す。 He usually looks through the newspapers before breakfast.#ID=114535 B: 彼(かれ) は 何時も{いつも} 朝食 前(まえ) に 新聞 に 目を通す A: 彼はいつも動物にはやさしくする。 He is always kind to animals.#ID=114536 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 動物 には 優しい{やさしく} 為る(する){する} A: 彼はいつも同じこといってるよ。 He always says the same thing.#ID=114537 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 同じ 事(こと){こと} 言う{いってる} よ A: 彼はいつも同じ間違いばかりしている。 He is always making the same mistake.#ID=114538 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 同じ 間違い 許り{ばかり} 為る(する){している} A: 彼はいつも同僚から孤立している。 He is always isolated from his fellow workers.#ID=114539 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 同僚 から 孤立 為る(する){している} A: 彼はいつも読んでいる。 He is always reading.#ID=114540 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 読む{読んでいる} A: 彼はいつも彼女に小声で話した。 He is always speaking to her in whisper.#ID=114541 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 彼女 に 小声 で 話す{話した} A: 彼はいつも彼女の見方をする。 He always takes sides with her.#ID=114542 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 彼女 乃{の} 見方 を 為る(する){する} A: 彼はいつも彼女の言葉で気分を害する。 He is always upset by her words.#ID=114543 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 彼女 乃{の} 言葉 で 気分 を 害する A: 彼はいつも彼女の味方をする。 He always takes sides with her.#ID=114544 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 彼女 乃{の} 味方 を 為る(する){する} A: 彼はいつも彼女を誉める。 He always speaks well of her.#ID=114545 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 彼女 を 褒める{誉める} A: 彼はいつも秘書の仕事のあら探しばかりしている。 He is always finding fault with the work of his secretary.#ID=114546 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 秘書 乃{の} 仕事 乃{の} あら捜し{あら探し} 許り{ばかり} 為る(する){している} A: 彼はいつも美しい女性と付き合っている。 He is always in company with beautiful women.#ID=114547 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 美しい 女性[1] と 付き合う{付き合っている} A: 彼はいつも貧しい人々に気前良く物を与える。 He is always generous to poor people.#ID=114548 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 貧しい 人々 に 気前 良い{良く} 物(もの)[1] を 与える[1] A: 彼はいつも不可能なことをしようとしている。 He is always trying to do the impossible.#ID=114549 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 不可能{不可能な} 事(こと){こと} を 為る(する){しよう} と 為る(する){している} A: 彼はいつも不平ばかり言っている。 He is always complaining.#ID=114550 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 不平 許り{ばかり} 言う{言っている} A: 彼はいつも父親の陰口を言います。 He always speaks ill of his father behind his back.#ID=114551 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 父親 乃{の} 陰口 を 言う{言います} A: 彼はいつも部屋をきちんと整頓している。 He always keeps his room as neat as a pin.#ID=114552 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 部屋[1] を きちんと 整頓 為る(する){している} A: 彼はいつも部屋を清潔にしておく。 He always keeps his room clean.#ID=114553 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 部屋[1] を 清潔 に 為る(する){して} 置く[3]{おく} A: 彼はいつも物知り顔で話す。 He always talks as if he knows everything.#ID=114554 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 物知り顔 で 話す A: 彼はいつも勉強している。 He is always studying.#ID=114555 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 勉強[1] 為る(する){している} A: 彼はいつも忘れ物ばかりしている。 He is always forgetting things.#ID=114556 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 忘れ物 許り{ばかり} 為る(する){している} A: 彼はいつも忙しい。 He is busy all the time.#ID=114557 B: 彼(かれ) は 何時も{いつも} 忙しい A: 彼はいつも忙しくしている。 He is always on the go.#ID=114558 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 忙しい{忙しく} 為る(する){している} A: 彼はいつも本当のことをいいます。 He always tells the truth.#ID=114559 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{いいます} A: 彼はいつも漫画を読んでいる。 He's always reading comics.#ID=114560 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 漫画 を 読む{読んでいる} A: 彼はいつも未来に目をむけている。 He is always looking to the future.#ID=114561 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 未来[1] に 目(め) を 向ける{むけている} A: 彼はいつも眠っている間、窓を開けたままにしておく。 He always leaves the window open while he sleeps.#ID=114562 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 眠る[1]{眠っている} 間(あいだ) 窓 を[1] 開ける(あける){開けた} 儘{まま} に 為る(する){して} 置く[3]{おく} A: 彼はいつも無表情だ。 He is always expressionless.#ID=114563 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 無表情 だ A: 彼はいつも娘のこと心配している。 He is always worrying about his daughter.#ID=114564 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 娘(むすめ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} 心配 為る(する){している} A: 彼はいつも名声と富を求めている。 He is always seeking for fame and wealth.#ID=114565 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 名声 と 富 を 求める{求めている} A: 彼はいつも名声を追っている。 He is always going after fame.#ID=114566 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 名声 を 追う{追っている} A: 彼はいつも明るい。 He is always cheerful.#ID=114567 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 明るい A: 彼はいつも夜更かしする。 He always sits up late at night.#ID=114568 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 夜更かし 為る(する){する} A: 彼はいつも夜更かしをすることにしている。 He makes it a rule to sit up late at night.#ID=114569 B: 彼(かれ) は 何時も{いつも} 夜更かし を 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 彼はいつも約束の時間を守る。 He is punctual in keeping appointments.#ID=114570 B: 彼(かれ) は 何時も{いつも} 約束 乃{の} 時間[1] を 守る A: 彼はいつも約束をする。 He always keeps his word.#ID=114571 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 約束 を 為る(する){する} A: 彼はいつも約束を果たす。 He always make good his promises.#ID=114572 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 約束 を 果たす A: 彼はいつも約束を守っていた。 He was always as good as his word.#ID=114573 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 約束を守る{約束を守っていた} A: 彼はいつも約束を守らない。 He never keeps his word.#ID=114574 B: 彼(かれ) は 何時も[2]{いつも} 約束を守る{約束を守らない} A: 彼はいつも友人に対して忠実だ。 He is always true to his friends.#ID=114576 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 友人 に対して 忠実[1] だ A: 彼はいつも遊んでいたため落第した。 He failed by playing all the time.#ID=114577 B: 彼(かれ) は 何時も{いつも} 遊ぶ{遊んでいた} 為(ため){ため} 落第 為る(する){した} A: 彼はいつも誉めてもらうことを期待している。 He is always looking for praise.#ID=114578 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 褒める{誉めて} 貰う[2]{もらう} 事(こと){こと} を 期待 為る(する){している} A: 彼はいつも冷静だ。 He is always cool.#ID=114579 B: 彼(かれ) は 何時も[1]{いつも} 冷静 だ A: 彼はいつヨーロッパに行ったのですか。 When did he go to Europe?#ID=114580 B: 彼(かれ) は 何時(いつ){いつ} ヨーロッパ に 行く[1]{行った} のだ{のです} か A: 彼はいつ家に帰れるのですか。 When will he go home?#ID=114581 B: 彼(かれ) は 何時(いつ){いつ} 家(いえ) に 帰る{帰れる} のだ{のです} か A: 彼はいつ会いに来たの。 When did he come over to see you?#ID=114582 B: 彼(かれ) は 何時(いつ){いつ} 会う[1]{会い} に 来る(くる){来た} 乃{の} A: 彼はいつ帰ってきたのですか。 When did he get back?#ID=114583 B: 彼(かれ) は 何時(いつ){いつ} 帰って来る{帰ってきた} のだ{のです} か A: 彼はいつ帰るかはっきり言わなかった。 He didn't specify when he would return.#ID=114584 B: 彼(かれ) は 何時(いつ){いつ} 帰る か はっきり 言う{言わなかった} A: 彼はいつ京都についたのですか。 When did he get to Kyoto?#ID=114585 B: 彼(かれ) は 何時(いつ){いつ} 京都 に 着く(つく)[1]{ついた} のだ{のです} か A: 彼はいつ私たちと顔合わせても、あいさつさえしなかった。 He didn't so much as greet us whenever he met us.#ID=114586 B: 彼(かれ) は 何時(いつ){いつ} 私たち と 顔合わせる{顔合わせて} も 挨拶{あいさつ} さえ 為る(する){しなかった} A: 彼はいつ成年に達したのですか。 When did he come of age?#ID=114587 B: 彼(かれ) は 何時(いつ){いつ} 成年 に 達する{達した} のだ{のです} か A: 彼はいつ大阪から戻ったのですか。 When did he come back from Osaka?#ID=114588 B: 彼(かれ) は 何時(いつ){いつ} 大阪 から 戻る{戻った} のだ{のです} か A: 彼はいつ大阪に戻ったのですか。 When did he return from Osaka?#ID=114589 B: 彼(かれ) は 何時(いつ){いつ} 大阪 に 戻る{戻った} のだ{のです} か A: 彼はいつ発ってよいか途方にくれた。 He was at a loss when to start.#ID=114590 B: 彼(かれ) は 何時(いつ){いつ} 立つ[3]{発って} 良い{よい} か 途方に暮れる{途方にくれた} A: 彼はいつ病気になったのですか。 When did he fall ill?#ID=114591 B: 彼(かれ) は 何時(いつ){いつ} 病気になる{病気になった} のだ{のです} か A: 彼はいつ忙しいでしょうか。 When will he be busy?#ID=114592 B: 彼(かれ) は 何時(いつ){いつ} 忙しい でしょう[1] か A: 彼はいつ戻りますか。 When is he expected back?#ID=114593 B: 彼(かれ) は 何時(いつ){いつ} 戻る{戻ります} か A: 彼はいつ旅行からもどりますか。 When does he get back from his trip?#ID=114594 B: 彼(かれ) は 何時(いつ){いつ} 旅行 から 戻る{もどります} か A: 彼はいとことうまくいっている。 He is getting on with his cousin.#ID=114595 B: 彼(かれ) は 従兄弟{いとこ} と うまく行く{うまくいっている} A: 彼はいとこのところへ泊まりに行きました。 He went to stay with his cousin.#ID=114596 B: 彼(かれ) は 従兄弟{いとこ} 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 泊まり に 行く[1]{行きました} A: 彼はいないのでかえって目立った。 He was conspicuous by his absence.#ID=114597 B: 彼(かれ) は 居る(いる)[1]{いない} ので 却って{かえって} 目立つ{目立った} A: 彼はいなかの屋敷に住んでいる。 He lives on his country estate.#ID=114598 B: 彼(かれ) は 田舎{いなか} 乃{の} 屋敷 に 住む{住んでいる} A: 彼はいまだかつてないぐらい偉大な物理学者である。 He is as great a physicist as ever lived.#ID=114599 B: 彼(かれ) は 未だ嘗て{いまだかつて} 無い{ない} 位(くらい)[2]{ぐらい} 偉大{偉大な} 物理学者 である A: 彼はいまだかつてない偉大な人だ。 He is the greatest man who has ever lived.#ID=114600 B: 彼(かれ) は 未だ嘗て{いまだかつて} 無い{ない} 偉大{偉大な} 人(ひと) だ A: 彼はいまだに古い車を愛用している。 He still cherishes his old car.#ID=114601 B: 彼(かれ) は 未だに{いまだに} 古い 車 を 愛用 為る(する){している} A: 彼はいまだに彼女の言葉を信じている。 He still believes her words.#ID=114602 B: 彼(かれ) は 未だに{いまだに} 彼女 乃{の} 言葉 を 信じる{信じている} A: 彼はいまでも父親のすねかじりです。 He's still sponging off his father.#ID=114603 B: 彼(かれ) は 今(いま){いま} でも 父親 乃{の} 脛齧り{すねかじり} です A: 彼はいままでずっとここにいた。 He has been here till now.#ID=114604 B: 彼(かれ) は 今まで{いままで} ずっと 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いた} A: 彼はいままでにないほど勤勉な男だ。 He is as diligent a man as ever lived.#ID=114605 B: 彼(かれ) は 今まで{いままで} に 無い{ない} 程{ほど} 勤勉{勤勉な} 男 だ A: 彼はいまを盛りにと言う時に倒れた。 He was cut down in his prime.#ID=114606 B: 彼(かれ) は 今(いま){いま} を 盛り(さかり) に と 言う 時(とき) に 倒れる{倒れた} A: 彼はいま泳いでいます。 He's swimming now.#ID=114607 B: 彼(かれ) は 今(いま){いま} 泳ぐ{泳いでいます} A: 彼はいま外出中だ。 He is out now.#ID=114608 B: 彼(かれ) は 今(いま){いま} 外出中 だ A: 彼はいま歯が痛むのでよくかむことができない。 He can't chew well, because he has a toothache now.#ID=114609 B: 彼(かれ) は 今(いま){いま} 歯 が 痛む ので 良く[1]{よく} 噛む{かむ} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 彼はいもうとにその男に気をつけなさいと忠告した。 He warned his sister about the man.#ID=114610 B: 彼(かれ) は 妹{いもうと} に 其の[1]{その} 男 に 気をつける{気をつけ} なさい と 忠告 為る(する){した} A: 彼はいやいやその仕事をした。 He did the work against his will.#ID=114611 B: 彼(かれ) は 否々(いやいや){いやいや} 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){した} A: 彼はいやいや彼女に会いに行った。 He went to see her reluctantly.#ID=114612 B: 彼(かれ) は 否々(いやいや){いやいや} 彼女 に 会う[1]{会い} に 行く[1]{行った} A: 彼はいやなやつだ。 He is an unpleasant fellow.#ID=114613 B: 彼(かれ) は 嫌{いやな} 奴(やつ)[1]{やつ} だ A: 彼はイヤホンでラジオを聞いていた。 He was listening to the radio with his earphone.#ID=114614 B: 彼(かれ) は イヤホン で ラジオ を 聞く{聞いていた} A: 彼はいらだちながら思った。 He thought irritably.#ID=114615 B: 彼(かれ) は 苛立つ{いらだち} 乍ら[1]{ながら} 思う{思った} A: 彼はいろいろゴマをすったが、無駄だった。 He has apple-polished in vain.#ID=114616 B: 彼(かれ) は 色々{いろいろ} 胡麻をする{ゴマをすった} が 無駄 だ{だった} A: 彼はいろいろと時間をとられる用事が多いので、彼と会う約束をするのは難しい。 He has so many calls on his time, it is very difficult to make an appointment to see him.#ID=114617 B: 彼(かれ) は 色々{いろいろ} と 時間 を 取る{とられる} 用事 が 多い ので 彼(かれ) と 会う約束 を 為る(する){する} 乃{の} は 難しい A: 彼はいろいろと不幸な目に遭っている。 He is encountering that it is various and the unhappy eye.#ID=114618 B: 彼(かれ) は 色々{いろいろ} と 不幸{不幸な} 目(め) に 会う[2]{遭っている} A: 彼はいろいろな作物を育てていた。 He grew a variety of crops.#ID=114620 B: 彼(かれ) は 色々{いろいろな} 作物(さくもつ) を 育てる{育てていた} A: 彼はいろいろな種類の遊びにふけった。 He gave in up to all kinds of pleasures.#ID=114621 B: 彼(かれ) は 色々{いろいろな} 種類 乃{の} 遊び に 耽る[1]{ふけった} A: 彼はいろいろな人種の人と接触している。 He is in touch with all kinds of people.#ID=114622 B: 彼(かれ) は 色々{いろいろな} 人種 乃{の} 人(ひと) と 接触 為る(する){している} A: 彼はいろいろな本から知識を拾い集めた。 He has gleaned knowledge from various books.#ID=114623 B: 彼(かれ) は 色々{いろいろな} 本(ほん)[1] から 知識 を 拾う{拾い} 集める{集めた} A: 彼はいろいろ他人の欠点をあげつらうのにうんざりしてしまった。そこで彼らの言うことは何でも、たとえどんなにくだらなくてもそのまま認めることにしている。 He got tired of being the devil's advocate and now agrees with every idea they suggest, no matter how dumb.#ID=114624 B: 彼(かれ) は 色々{いろいろ} 他人 乃{の} 欠点 を 論う[2]{あげつらう}~ のに うんざり 為る(する){して} 仕舞う{しまった} 其処で{そこで} 彼ら[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 何でも 例え{たとえ} どんなに 下らない{くだらなくて} も 其のまま{そのまま} 認める(みとめる) 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 彼はいろいろ知っている。 He knows lots.#ID=114625 B: 彼(かれ) は 色々{いろいろ} 知る{知っている} A: 彼はいろんな知識を持っている。 He has various knowledge.#ID=114626 B: 彼(かれ) は 色んな{いろんな} 知識 を 持つ{持っている} A: 彼はいわば、見知らぬ国からやってきた一種のヒーローとなった。 He became, as it were, a kind of hero from a strange land.#ID=114628 B: 彼(かれ) は 言わば{いわば} 見知らぬ 国 から やって来る{やってきた} 一種 乃{の} ヒーロー となる{となった} A: 彼はいわば、大きな赤ん坊だ。 He is, as it were, a grown-up baby.#ID=114630 B: 彼(かれ) は 言わば{いわば} 大きな 赤ん坊 だ A: 彼はいわば、彼女の召使いだ。 He is, so to speak, her servant.#ID=114631 B: 彼(かれ) は 言わば{いわば} 彼女 乃{の} 召使い だ A: 彼はいわばスタープレーヤーだ。 He is, so to speak, a star player.#ID=114632 B: 彼(かれ) は 言わば{いわば} スタープレーヤー だ A: 彼はいわばロボット人間だ。 He is, so to speak, a human robot.#ID=114633 B: 彼(かれ) は 言わば{いわば} ロボット 人間(にんげん)[1] だ A: 彼はいわば学者ばかだ。 He is, so to speak, a learned fool.#ID=114634 B: 彼(かれ) は 言わば{いわば} 学者 馬鹿{ばか} だ A: 彼はいわば賢い愚か者だ。 He is a wise fool, so to speak.#ID=114635 B: 彼(かれ) は 言わば{いわば} 賢い 愚か者 だ A: 彼はいわば成人した赤ん坊だ。 He is, as it were, a grown-up baby.#ID=114636 B: 彼(かれ) は 言わば{いわば} 成人 為る(する){した} 赤ん坊 だ A: 彼はいわば大きくなった赤ん坊だ。 He is, so to speak, a grown-up baby.#ID=114637 B: 彼(かれ) は 言わば{いわば} 大きく 成る[1]{なった} 赤ん坊 だ A: 彼はいわば日本のエジソンだ。 He is a Japanese Edison, as it were.#ID=114638 B: 彼(かれ) は 言わば{いわば} 日本 乃{の} だ A: 彼はいわば歩く百科事典だ。 He is, as it were so to speak, a walking encyclopedia.#ID=114639 B: 彼(かれ) は 言わば{いわば} 歩く 百科事典 だ A: 彼はいわゆるありふれた親ばかではない。 He is not your common doting parent.#ID=114640 B: 彼(かれ) は 所謂{いわゆる} 有り触れた{ありふれた} 親馬鹿{親ばか} だ{ではない} A: 彼はいわゆるたたき上げだ。 He is what we call a self-made man.#ID=114641 B: 彼(かれ) は 所謂{いわゆる} 叩き上げ{たたき上げ} だ A: 彼はいわゆるたたき上げの人だ。 He is what is called a self-made man.#ID=114642 B: 彼(かれ) は 所謂{いわゆる} 叩き上げ{たたき上げ} 乃{の} 人(ひと) だ A: 彼はいわゆるペダンチックな男だ。 He is what is called a pedant.#ID=114643 B: 彼(かれ) は 所謂{いわゆる} ペダンチック{ペダンチックな} 男 だ A: 彼はいわゆるりっぱな紳士だ。 He is what you call a fine gentleman.#ID=114644 B: 彼(かれ) は 所謂{いわゆる} 立派{りっぱな} 紳士 だ A: 彼はいわゆる音楽的天才である。 He is what we call a musical genius.#ID=114645 B: 彼(かれ) は 所謂{いわゆる} 音楽 的(てき) 天才 である A: 彼はいわゆる学者である。 He is what we call a scholar.#ID=114646 B: 彼(かれ) は 所謂{いわゆる} 学者 である A: 彼はいわゆる義務教育は役には立たないものだと考えている。 He regards so-called compulsory education as useless.#ID=114647 B: 彼(かれ) は 所謂{いわゆる} 義務教育 は 役(やく) には 立つ{立たない} 物(もの){もの} だ と 考える{考えている} A: 彼はいわゆる教養人だ。 He is what is called a man of culture.#ID=114648 B: 彼(かれ) は 所謂{いわゆる} 教養 人(ひと) だ A: 彼はいわゆる行動派だ。 He is what is called a man of action.#ID=114649 B: 彼(かれ) は 所謂{いわゆる} 行動 派 だ A: 彼はいわゆる時の人だ。 He is what we call the man of the hour.#ID=114650 B: 彼(かれ) は 所謂{いわゆる} 時(とき) 乃{の} 人(ひと) だ A: 彼はいわゆる自由主義者だ。 He is a so called liberal.#ID=114651 B: 彼(かれ) は 所謂{いわゆる} 自由主義者 だ A: 彼はいわゆる自力で出生した人だ。 He is what is called a self-made man.#ID=114652 B: 彼(かれ) は 所謂{いわゆる} 自力 で 出生 為る(する){した} 人(ひと) だ A: 彼はいわゆる秀才である。 He is what we call a bright boy.#ID=114653 B: 彼(かれ) は 所謂{いわゆる} 秀才 である A: 彼はいわゆる紳士である。 He is what is called a gentleman.#ID=114654 B: 彼(かれ) は 所謂{いわゆる} 紳士 である A: 彼はいわゆる紳士というものではない。 He is not what is called a gentleman.#ID=114655 B: 彼(かれ) は 所謂{いわゆる} 紳士 と言うもの{というもの} だ{ではない} A: 彼はいわゆる正義の味方だ。 He is what is called a champion of justice.#ID=114656 B: 彼(かれ) は 所謂{いわゆる} 正義 乃{の} 味方 だ A: 彼はいわゆる先駆者だ。 He is what we call a pioneer.#ID=114658 B: 彼(かれ) は 所謂{いわゆる} 先駆者 だ A: 彼はいわゆる天才ではない。むしろ彼は努力家なのだ。 He is not what is called a genius. Rather, he is a hard worker.#ID=114659 B: 彼(かれ) は 所謂{いわゆる} 天才 だ{ではない} 寧ろ{むしろ} 彼(かれ) は 努力家 なのだ A: 彼はいわゆる文化人である。 He is what we call a man of culture.#ID=114660 B: 彼(かれ) は 所謂{いわゆる} 文化人 である A: 彼はいわゆる歩く百科事典だ。 He is what is called a walking encyclopedia.#ID=114661 B: 彼(かれ) は 所謂{いわゆる} 歩く 百科事典 だ A: 彼はいわゆる本の虫だ。 He is what is called a bookworm.#ID=114662 B: 彼(かれ) は 所謂{いわゆる} 本の虫 だ A: 彼はいわゆる優等生だ。 He is what we call an honour student.#ID=114663 B: 彼(かれ) は 所謂{いわゆる} 優等生 だ A: 彼はインクカートリッジを交換していて白いシャツを汚した。 He soiled his white shirt when he changed the ink cartridge.#ID=114665 B: 彼(かれ) は インク カートリッジ を 交換 為る(する){していて} 白い シャツ を 汚す[2]{汚した} A: 彼はイングランドで立派な教育をうけた。 He received a good education in England.#ID=114666 B: 彼(かれ) は イングランド で 立派{立派な} 教育 を 受ける{うけた} A: 彼はインドの少年のグループを教えた。 He taught a group of Indian boys.#ID=114667 B: 彼(かれ) は 印度{インド} 乃{の} 少年 乃{の} グループ を 教える{教えた} A: 彼はインドの反乱を鎮めた。 He put down the rebellion in India.#ID=114668 B: 彼(かれ) は 印度{インド} 乃{の} 反乱 を 鎮める{鎮めた} A: 彼はインフルエンザで医者にかかっている。 He is under the doctor for influenza.#ID=114669 B: 彼(かれ) は インフルエンザ で 医者に掛かる{医者にかかっている} A: 彼はインフルエンザで寝込んでいる。 He's in bed with flu.#ID=114670 B: 彼(かれ) は インフルエンザ で 寝込む{寝込んでいる} A: 彼はインフルエンザにかかった。 He was attacked with the flu.#ID=114671 B: 彼(かれ) は インフルエンザ に 罹る{かかった} A: 彼はインフルエンザにかかっている。 He is ill with influenza.#ID=114672 B: 彼(かれ) は インフルエンザ に 罹る{かかっている} A: 彼はヴァイオリンをひくのがうまい。 He is very good at playing violin.#ID=114674 B: 彼(かれ) は ヴァイオリン を 弾く(ひく){ひく} 乃{の} が 上手い[1]{うまい} A: 彼はウイスキーどころかビールさえ飲まない。 He doesn't even drink beer, not to mention whiskey.#ID=114675 B: 彼(かれ) は ウイスキー 所か{どころか} ビール さえ 飲む[1]{飲まない} A: 彼はウイスキーの商売をしています。 He deals in whiskey.#ID=114676 B: 彼(かれ) は ウイスキー 乃{の} 商売 を 為る(する){しています} A: 彼はウイスキーをちょっぴり飲んだ。 He drank a shot of whiskey.#ID=114677 B: 彼(かれ) は ウイスキー を ちょっぴり 飲む[1]{飲んだ} A: 彼はウイスキーを一本あけたうえに、ビールを少し飲んだ。 He drank some beer besides a bottle of whisky.#ID=114678 B: 彼(かれ) は ウイスキー を 一本 空ける(あける){あけた} 上(うえ)[6]{うえ} に ビール を 少し 飲む[1]{飲んだ} A: 彼はウイスキーを生で飲んだ。 He took a drink of whiskey neat.#ID=114679 B: 彼(かれ) は ウイスキー を 生で飲む{生で飲んだ} A: 彼はウィンタースポーツに興味を示している。 He shows interest in winter sports.#ID=114680 B: 彼(かれ) は ウィンタースポーツ に 興味 を 示す{示している} A: 彼はウールと綿の区別がつかない。 He cannot tell wool from cotton.#ID=114681 B: 彼(かれ) は ウール と 綿(めん) 乃{の} 区別がつかない A: 彼はウールのセーターを着ている。 He wears a wool sweater.#ID=114682 B: 彼(かれ) は ウール 乃{の} セーター を 着る{着ている} A: 彼はウェイターであり俳優でもある。 He is a waiter and an actor.#ID=114683 B: 彼(かれ) は ウェイター である{であり} 俳優 でもある A: 彼はウエストさんを出迎えに空港に来ていました。 He was at the airport to meet Mr West.#ID=114684 B: 彼(かれ) は さん を 出迎え に 空港 に 来る(くる){来ていました} A: 彼はウサギとりのわなにえさをつけた。 He baited the trap for rabbits.#ID=114685 B: 彼(かれ) は 兎{ウサギ} 取る{とり} 乃{の} 罠[1]{わな} に 餌{えさ} を 付ける{つけた} A: 彼はうすい青色のネクタイをしていた。 He wore a light blue tie.#ID=114686 B: 彼(かれ) は 薄い{うすい} 青色 乃{の} ネクタイ を 為る(する){していた} A: 彼はうずくまって泣き続けた。 He crouched and went on crying.#ID=114687 B: 彼(かれ) は 蹲る{うずくまって} 泣く{泣き} 続ける{続けた} A: 彼はうそつきだが、おまえもだ。 He's a liar, and you're another.#ID=114688 B: 彼(かれ) は 嘘つき{うそつき} だ が お前{おまえ} も だ A: 彼はうそつきだと軽蔑された。 He was looked down on as a liar.#ID=114689 B: 彼(かれ) は 嘘つき{うそつき} だ と 軽蔑 為る(する){された} A: 彼はうそつきではないかと思う。 I suspect him to be a liar.#ID=114691 B: 彼(かれ) は 嘘つき{うそつき} だ{ではない} か と 思う A: 彼はうそつきにすぎない。 He is nothing but a liar.#ID=114692 B: 彼(かれ) は 嘘つき{うそつき} に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: 彼はうそつきにすぎないことがわかった。 He turned out to be nothing but a liar.#ID=114693 B: 彼(かれ) は 嘘つき{うそつき} に 過ぎる(すぎる){すぎない} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 彼はうそつきの名人だ。 He is adept at telling lies.#ID=114694 B: 彼(かれ) は 嘘つき{うそつき} 乃{の} 名人 だ A: 彼はうそのつけない人です。 He is incapable of telling a lie.#ID=114695 B: 彼(かれ) は 嘘{うそ} 乃{の} 付ける{つけない} 人(ひと) です A: 彼はうそをついたとみとめた。 He made an admission that he had lied.#ID=114696 B: 彼(かれ) は 嘘をつく{うそをついた} と 認める(みとめる){みとめた} A: 彼はうそをついたわけではなかった。実際はすべて真実を語ったのだ。 He didn't tell a lie. As a matter of fact, he told the whole truth.#ID=114697 B: 彼(かれ) は 嘘をつく{うそをついた} 訳ではない{わけではなかった} 実際 は 全て{すべて} 真実 を 語る{語った} のだ A: 彼はうそをついていたかもしれない。 He may have told a lie.#ID=114698 B: 彼(かれ) は 嘘をつく{うそをついていた} かも知れない{かもしれない} A: 彼はうそをついている。 He tells a lie.#ID=114699 B: 彼(かれ) は 嘘をつく{うそをついている} A: 彼はうそをついているのだという考えが頭に浮かんだ。 The idea occurred to me that he was lying.#ID=114700 B: 彼(かれ) は 嘘をつく{うそをついている} のだ と言う{という} 考え が 頭に浮かぶ{頭に浮かんだ} A: 彼はうそをついているようだ。 It seems that he is telling lie.#ID=114701 B: 彼(かれ) は 嘘をつく{うそをついている} 様(よう){よう} だ A: 彼はうそをついているように思われる。 He seems to be lying.#ID=114702 B: 彼(かれ) は 嘘をつく{うそをついている} ように[1] 思う{思われる} A: 彼はうそをついて恥をかいた。 He disgraced himself by telling a lie.#ID=114703 B: 彼(かれ) は 嘘をつく{うそをついて} 恥をかく{恥をかいた} A: 彼はうそをつくことを恥じている。 He is above telling lies.#ID=114704 B: 彼(かれ) は 嘘をつく{うそをつく} 事(こと){こと} を 恥じる{恥じている} A: 彼はうそをつくのをなんとも思ってないようだ。 He seems to think nothing of telling a lie.#ID=114705 B: 彼(かれ) は 嘘をつく{うそをつく} 乃{の} を 何とも{なんとも} 思う{思ってない} 様(よう){よう} だ A: 彼はうそをつくような男ではない。 He is above telling lies.#ID=114706 B: 彼(かれ) は 嘘をつく{うそをつく} 様(よう){ような} 男 だ{ではない} A: 彼はうそをつく傾向にある。 He tends to tell lies.#ID=114707 B: 彼(かれ) は 嘘をつく{うそをつく} 傾向 に 有る{ある} A: 彼はうそをつけない人だ。 He is above telling lies.#ID=114709 B: 彼(かれ) は 嘘をつく{うそをつけない} 人(ひと) だ A: 彼はうそを言ってうまく逃げた。 He lied his way out of it.#ID=114710 B: 彼(かれ) は 嘘{うそ} を 言う{言って} 上手い[1]{うまく} 逃げる{逃げた} A: 彼はうそを付くようなことはしない。 He is above telling lies.#ID=114711 B: 彼(かれ) は 嘘をつく{うそを付く} 様(よう){ような} 事(こと){こと} は 為る(する){しない} A: 彼はうだつがあがらないようさ。 He is not going to get ahead.#ID=114712 B: 彼(かれ) は うだつが上がらない{うだつがあがらない} 様(よう){よう} さ[2] A: 彼はうちとけた。 He has come out of his shell.#ID=114713 B: 彼(かれ) は 打ち解ける{うちとけた} A: 彼はうちの社員の中でも一頭地を抜く存在として一目置かれている。 Among our employees he's recognized as a towering figure.#ID=114714 B: 彼(かれ) は 内(うち){うち} 乃{の} 社員 乃{の} 中でも 一頭地を抜く 存在 として 一目置く{一目置かれている} A: 彼はうちの弟と親しい。 He's been friendly with my kid brother.#ID=114715 B: 彼(かれ) は 内(うち){うち} 乃{の} 弟 と 親しい(したしい) A: 彼はうつぶせになってな寝ていた。 He was sleeping on his face.#ID=114716 B: 彼(かれ) は 俯せ{うつぶせ} になる{になって} な 寝る{寝ていた} A: 彼はうつ伏せになって侵入者を待ちかまえた。 He lay prostrate, ready to ambush the invaders.#ID=114717 B: 彼(かれ) は うつ伏せる{うつ伏せ} になる{になって} 侵入者 を 待ち構える{待ちかまえた} A: 彼はうぬぼれが強過ぎるのでだれからも嫌われる。 He is so full of conceit that everybody dislike him.#ID=114718 B: 彼(かれ) は 自惚れ{うぬぼれ} が 強い(つよい){強} 過ぎる(すぎる) ので 誰{だれ} から も 嫌う{嫌われる} A: 彼はうまいことをした。 He had his share of luck.#ID=114719 B: 彼(かれ) は 上手い[1]{うまい} 事(こと){こと} を 為る(する){した} A: 彼はうまい考えを思いついた。 He gave birth to a brilliant idea.#ID=114720 B: 彼(かれ) は 上手い[1]{うまい} 考え を 思いつく{思いついた} A: 彼はうまい冗談を言う。 He tells a good joke.#ID=114721 B: 彼(かれ) は 上手い[1]{うまい} 冗談 を 言う A: 彼はうまくいくように強く願っている。 He is eager to succeed.#ID=114722 B: 彼(かれ) は うまく行く{うまくいく} ように[1] 強い(つよい){強く} 願う{願っている} A: 彼はうまくそのトラブルを逆手に取った。 He skillfully turned the trouble to his advantage.#ID=114723 B: 彼(かれ) は 旨く{うまく} 其の[1]{その} トラブル を 逆手に取る{逆手に取った} A: 彼はうまくその問題が解けた。 He succeeded in solving the question.#ID=114724 B: 彼(かれ) は 旨く{うまく} 其の[1]{その} 問題 が 解ける(とける)[2]{解けた} A: 彼はうまくその問題を解くことができた。 He succeeded in solving the problem.#ID=114725 B: 彼(かれ) は 旨く{うまく} 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼はうまく歌うことが出来ない。 He cannot sing well.#ID=114726 B: 彼(かれ) は 上手い[1]{うまく} 歌う 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ない} A: 彼はうまく試験に合格した。 He succeeded in passing the examination.#ID=114728 B: 彼(かれ) は 上手い[1]{うまく} 試験 に 合格 為る(する){した} A: 彼はうまく新しい仕事を見つけることができた。 He managed to find a new job successfully.#ID=114729 B: 彼(かれ) は 旨く{うまく} 新しい 仕事 を 見つける{見つける} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼はうまれつき体重が重たかった。 He is heavy by nature.#ID=114730 B: 彼(かれ) は 生まれつき{うまれつき} 体重 が 重たい{重たかった} A: 彼はうるさいが他の点ではとてもいい子だ。 He is noisy, but otherwise a very nice boy.#ID=114731 B: 彼(かれ) は 五月蝿い{うるさい} が 他(ほか) 乃{の} 点 で は 迚も[1]{とても} 好い子{いい子} だ A: 彼はうれしさで我を忘れていた。 He was beside himself with joy.#ID=114734 B: 彼(かれ) は 嬉しい{うれし} さ[1] で 我を忘れる{我を忘れていた} A: 彼はうれしさで有頂天になっているようだ。 He seemed to be beside himself with joy.#ID=114735 B: 彼(かれ) は 嬉しい{うれし} さ[1] で 有頂天 になる{になっている} 様(よう){よう} だ A: 彼はうれしさのあまり小躍りした。 He was so happy he did a little dance.#ID=114736 B: 彼(かれ) は 嬉しい{うれし} さ[1] の余り{のあまり} 小躍り 為る(する){した} A: 彼はうれしそうな顔をしている。 His face expresses joy.#ID=114737 B: 彼(かれ) は 嬉しい{うれしそうな} 顔(かお) を 為る(する){している} A: 彼はうれし泣きした。 He cried for joy.#ID=114738 B: 彼(かれ) は うれし泣き 為る(する){した} A: 彼はエアホステスと結婚した。 He got married an air hostess.#ID=114739 B: 彼(かれ) は エアホステス と 結婚 為る(する){した} A: 彼はエイズの研究に従事している。 He is engaged in the research of AIDS.#ID=114740 B: 彼(かれ) は エイズ 乃{の} 研究 に 従事 為る(する){している} A: 彼はエースピッチャーです。 He is an ace pitcher.#ID=114741 B: 彼(かれ) は エース ピッチャー です A: 彼はエジソンのような発明家だと思っている。 He thinks he is an Edison.#ID=114742 B: 彼(かれ) は 乃[1]{の} 様(よう){ような} 発明家 だ と 思う{思っている} A: 彼はエネルギーの研究に従事している。 He is engaged in the study of energy.#ID=114743 B: 彼(かれ) は エネルギー 乃{の} 研究 に 従事 為る(する){している} A: 彼はエベレストに登った最初の人だった。 He was the first man that climbed Mount Everest.#ID=114744 B: 彼(かれ) は エベレスト に 登る{登った} 最初 乃{の} 人(ひと) だ{だった} A: 彼はエベレストを征服した。 He conquered Mt. Everest.#ID=114745 B: 彼(かれ) は エベレスト を 征服 為る(する){した} A: 彼はエベレスト登頂の遠征隊の一員であった。 He was a member of the expedition which climbed Mount Everest.#ID=114746 B: 彼(かれ) は エベレスト 登頂 乃{の} 遠征[1] 隊 乃{の} 一員 である{であった} A: 彼はエレクトロニクスについて何も知らない。 He knows nothing about electronics.#ID=114747 B: 彼(かれ) は エレクトロニクス に就いて{について} 何も 知る{知らない} A: 彼はエレベーターが降りてくるのを待った。 He waited for the elevator to come down.#ID=114748 B: 彼(かれ) は エレベーター が 降りる{降りて} 来る(くる){くる} 乃{の} を 待つ{待った} A: 彼はエレンによって好かれている。 He is liked by Ellen.#ID=114749 B: 彼(かれ) は に因って{によって} 好く{好かれている} A: 彼はエンジンをかけっぱなしにしておいた。 He left the motor running.#ID=114750 B: 彼(かれ) は エンジン を 掛ける{かけ} っ放し{っぱなし} に 為る(する){して} 置く{おいた} A: 彼はエンストの車を力一杯押した。 He pushed the stalled car with all his might.#ID=114751 B: 彼(かれ) は エンスト 乃{の} 車 を 力一杯 押す{押した} A: 彼はおいしい食事を出してくれる場所に直行した。 He went straight to a place where good food was served.#ID=114752 B: 彼(かれ) は 美味しい{おいしい} 食事 を 出す[7]{出して} 呉れる{くれる} 場所 に 直行 為る(する){した} A: 彼はおいだされた。 He was put out.#ID=114753 B: 彼(かれ) は 追い出す{おいだされた} A: 彼はおおいにの稼ぐ。 He earns a great deal.#ID=114754 B: 彼(かれ) は 大いに{おおいに} 乃{の} 稼ぐ A: 彼はオオカミのように痩せた。 He is as lean as a wolf.#ID=114755 B: 彼(かれ) は 狼{オオカミ} の様に[1]{のように} 痩せる{痩せた} A: 彼はおおきな家に一人で住んでいます。 He lives in a large house by himself.#ID=114756 B: 彼(かれ) は 大きな{おおきな} 家(いえ)[1] に 一人で 住む{住んでいます} A: 彼はオーストラリアで育てられた。 He was brought up in Australia.#ID=114757 B: 彼(かれ) は 濠太剌利{オーストラリア} で 育てる{育てられた} A: 彼はオーストラリアの出身だと思いますが、確かではありません。 I think he is from Australia, but I'm not sure.#ID=114758 B: 彼(かれ) は 濠太剌利{オーストラリア} 乃{の} 出身 だ と 思う{思います} が 確か です{ではありません} A: 彼はオートバイを買う目的でお金を貯めている。 He is saving money so that he may buy a motorcycle.#ID=114759 B: 彼(かれ) は オートバイ を 買う[1] 目的 で 御{お} 金を貯める{金を貯めている} A: 彼はオーバーに身を包んだ。 He wrapped himself in his overcoat.#ID=114760 B: 彼(かれ) は オーバー[1] に 身(み) を[1] 包む[1]{包んだ}~ A: 彼はオーバーを脱いだ。 He took off his overcoat.#ID=114761 B: 彼(かれ) は オーバー[1] を 脱ぐ{脱いだ} A: 彼はオーバーを着たままで教室に入ってきた。 He entered the classroom with his overcoat on.#ID=114762 B: 彼(かれ) は オーバー[1] を 着る{着た} 儘{まま} で 教室 に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 彼はオクスフォード大学で物理学を専攻した。 He read physics at Oxford.#ID=114763 B: 彼(かれ) は オクスフォード 大学 で 物理学 を 専攻 為る(する){した} A: 彼はおこっていたのだと思う。 I think he was angry.#ID=114764 B: 彼(かれ) は 怒る{おこっていた} のだ と 思う A: 彼はおじあてに手紙を出した。 He addressed the letter to his uncle.#ID=114766 B: 彼(かれ) は 伯父{おじ} 宛て{あて} に 手紙を出す{手紙を出した} A: 彼はおじいさんは90歳を超えていると言った。 He told me that his grandfather is over ninety.#ID=114767 B: 彼(かれ) は お祖父さん[1]{おじいさん} は 才[1]{歳} を 越える[2]{超えている} と 言う{言った} A: 彼はおじいさんを背中におぶって行った。 He carried his grandfather on his back.#ID=114768 B: 彼(かれ) は お祖父さん[1]{おじいさん} を 背中 に 負ぶう{おぶって} 行く[1]{行った} A: 彼はおじさんの世話になっています。 He is taken care of by his uncle.#ID=114769 B: 彼(かれ) は 叔父{おじ} さん 乃{の} 世話 になる{になっています} A: 彼はおじさんの隣に住んでいた。 He lived next to his uncle.#ID=114770 B: 彼(かれ) は 叔父{おじ} さん 乃{の} 隣 に 住む{住んでいた} A: 彼はおじに育てられた。 He was brought up by his uncle.#ID=114771 B: 彼(かれ) は 伯父{おじ} に 育てる{育てられた} A: 彼はおじの財産を継いだ。 He succeeded to his uncle's fortune.#ID=114772 B: 彼(かれ) は 伯父{おじ} 乃{の} 財産 を 継ぐ{継いだ} A: 彼はおしゃべりだという点を除けばいい人だ。 He is a nice man, except that he talks too much.#ID=114773 B: 彼(かれ) は お喋り{おしゃべり} だ と 言う{いう} 点 を 除く{除けば} 良い{いい} 人(ひと) だ A: 彼はおしゃべりをやめるように私達に警告した。 He warned us to cease talking.#ID=114774 B: 彼(かれ) は お喋り{おしゃべり} を 止める(やめる){やめる} ように 私たち{私達} に 警告 為る(する){した} A: 彼はおそらくこれは策略だろうと思った。 He thought maybe this was a trick.#ID=114775 B: 彼(かれ) は 恐らく{おそらく} 此れ[1]{これ} は 策略 だろう と 思う{思った} A: 彼はおそらくまだ寝ているのだろう。 The chances are that he is still in bed.#ID=114776 B: 彼(かれ) は 恐らく{おそらく} 未だ[1]{まだ} 寝る{寝ている} 乃{の} だろう A: 彼はおそらく私たちに悪ふざけをしたのではなかろう。 He wasn't perhaps playing a practical joke on us.#ID=114777 B: 彼(かれ) は 恐らく{おそらく} 私たち に 悪ふざけ を 為る(する){した} 乃{の} で は 無い{なかろう} A: 彼はおそらく自分にぴったりの奥さんを見つけるだろう。 I dare say he will find the right wife for himself.#ID=114778 B: 彼(かれ) は 恐らく{おそらく} 自分[1] に ぴったり 乃{の} 奥さん を 見つける{見つける} だろう A: 彼はおそらく失敗するだろう。 It is probable that he will fail.#ID=114779 B: 彼(かれ) は 恐らく{おそらく} 失敗 為る(する){する} だろう A: 彼はおそらく来るだろう。 He is likely to come.#ID=114780 B: 彼(かれ) は 恐らく{おそらく} 来る(くる) だろう A: 彼はおちぶれてしまった。 He has come down in the world.#ID=114781 B: 彼(かれ) は 落ちぶれる{おちぶれて} 仕舞う{しまった} A: 彼はオックスフォードで教育を受けた。 He was educated at Oxford.#ID=114782 B: 彼(かれ) は オックスフォード で 教育 を 受ける{受けた} A: 彼はとても感じのいい人だ。 He is a very agreeable person.#ID=114783 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 感じ 乃{の} 良い{いい} 人(ひと) だ A: 彼はおとといアメリカに向かった。 He left for America the day before yesterday.#ID=114784 B: 彼(かれ) は 一昨日{おととい} 亜米利加{アメリカ} に 向かう{向かった} A: 彼はおのでその枝を切り落とした。 He chopped down the branch with an ax.#ID=114785 B: 彼(かれ) は 斧{おの} で 其の[1]{その} 枝(えだ) を 切り落とす{切り落とした} A: 彼はおのでその木を切り倒した。 He cut down the tree with an ax.#ID=114786 B: 彼(かれ) は 斧{おの} で 其の[1]{その} 木 を 切り倒す{切り倒した} A: 彼はおばあさんに道を譲り、通してあげた。 He gave way to the old lady and let her pass.#ID=114787 B: 彼(かれ) は お祖母さん[2]{おばあさん} に 道(みち) を 譲る{譲り} 通す{通して} 上げる[24]{あげた} A: 彼はオハイオ州で生まれた。 He was born in Ohio.#ID=114788 B: 彼(かれ) は オハイオ 州(しゅう) で 生まれる{生まれた} A: 彼は叔母さんの家に下宿していた。 He boarded with his aunt.#ID=114789 B: 彼(かれ) は 叔母 さん 乃{の} 家(いえ) に 下宿 為る(する){していた} A: 彼は叔母さんの家に滞在している。 He is staying with his aunt.#ID=114790 B: 彼(かれ) は 叔母 さん 乃{の} 家(いえ) に 滞在 為る(する){している} A: 彼は叔母に付き添われていた。 He was accompanied by his aunt.#ID=114791 B: 彼(かれ) は 叔母 に 付き添う{付き添われていた} A: 彼はオフィスでよくやっている。 John is doing well at the office.#ID=114792 B: 彼(かれ) は オフィス で 良く[1]{よく} 遣る{やっている} A: 彼はオフィスにいない。仕事を辞めたのかもしれない。 We cannot find him in the office. He may have quit his job.#ID=114793 B: 彼(かれ) は オフィス に 居る(いる)[1]{いない} 仕事 を 辞める{辞めた} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 彼はオペラを書いた。 He wrote the score of the opera.#ID=114794 B: 彼(かれ) は オペラ を 書く{書いた} A: 彼はおぼれている少年を救助した。 He rescued a boy from drowning.#ID=114795 B: 彼(かれ) は 溺れる[1]{おぼれている} 少年 を 救助 為る(する){した} A: 彼はおもしろい笑い話を無限に知っている。 He has an endless store of good jokes.#ID=114796 B: 彼(かれ) は 面白い{おもしろい} 笑い話 を 無限 に 知る{知っている} A: 彼はおもしろい話で私達を楽しませた。 He amused us with funny story.#ID=114797 B: 彼(かれ) は 面白い{おもしろい} 話(はなし)[1] で 私たち{私達} を 楽しむ{楽しませた} A: 彼はおもちゃをベッドの下に隠した。 He hid his toys under the bed.#ID=114798 B: 彼(かれ) は 玩具{おもちゃ} を ベッド 乃{の} 下(した) に 隠す{隠した} A: 彼はおもちゃを入れておく箱を私にくれた。 He raised his hand as if to command silence.#ID=114799 B: 彼(かれ) は 玩具{おもちゃ} を 入れる{入れて} 置く[3]{おく} 箱 を 私(わたし)[1] に 呉れる{くれた} A: 彼はおやじにそっくりだ。 He's a carbon copy of his father.#ID=114800 B: 彼(かれ) は 親父{おやじ} に そっくり だ A: 彼はおよそ10日間欠席した。 He was absent for a matter of ten days.#ID=114801 B: 彼(かれ) は 凡そ{およそ} 日間 欠席 為る(する){した} A: 彼はおよそ十日間欠席した。 He was absent for a matter of ten days.#ID=114802 B: 彼(かれ) は 凡そ{およそ} 十 日間 欠席 為る(する){した} A: 彼はオリンピックに参加した。 He took part in the Olympic Games.#ID=114803 B: 彼(かれ) は オリンピック に 参加 為る(する){した} A: 彼はオレンジを買うために店に行った。 He went to the store to buy some oranges.#ID=114804 B: 彼(かれ) は オレンジ を 買う[1] 為に{ために} 店(みせ) に 行く[1]{行った} A: 彼はおろかにもがちょうを殺した。 He killed the goose, foolishly.#ID=114805 B: 彼(かれ) は 愚か{おろか} にも 鵞鳥{がちょう} を 殺す{殺した} A: 彼はお金がなかった。 He had no money.#ID=114806 B: 彼(かれ) は お金 が 無い{なかった} A: 彼はお金がなかったので、食べ物を買うことができなかった。 He had no money and so could not buy any food.#ID=114807 B: 彼(かれ) は お金 が 無い{なかった} ので 食べ物 を 買う[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼はお金が入用です。 He is in want of money.#ID=114808 B: 彼(かれ) は お金 が 入用 です A: 彼はお金が欲しいと言った。 He asked for money.#ID=114809 B: 彼(かれ) は お金 が 欲しい[1] と 言う{言った} A: 彼はお金でその事故の補償をした。 He compensated me for the accident with money.#ID=114810 B: 彼(かれ) は お金 で 其の[1]{その} 事故 乃{の} 補償 を 為る(する){した} A: 彼はお金と引換に切符を受け取った。 He received a ticket in return for the money.#ID=114813 B: 彼(かれ) は お金 と 引き換え[1]{引換}~ に 切符 を 受け取る{受け取った} A: 彼はお金についてはたいへん締まり屋だ。 He is very close with his money.#ID=114814 B: 彼(かれ) は お金 に就いて{について} は 大変{たいへん} 締まり屋 だ A: 彼はお金には全く無頓着だ。 He is quite indifferent to money.#ID=114815 B: 彼(かれ) は お金 には 全く 無頓着 だ A: 彼はお金にひどく困っている。 He is hard up for money.#ID=114816 B: 彼(かれ) は お金 に 酷い(ひどい){ひどく} 困る{困っている} A: 彼はお金に困っていたので、昨日スーパーマーケットで万引きを働いた。 He was hard up for money and lifted goods in a supermarket yesterday.#ID=114817 B: 彼(かれ) は お金 に 困る{困っていた} ので 昨日 スーパーマーケット で 万引き を 働く{働いた} A: 彼はお金に困っている。 He is in need of money.#ID=114818 B: 彼(かれ) は お金 に 困る{困っている} A: 彼はお金に非常に困っていた。 He was hard up.#ID=114819 B: 彼(かれ) は お金 に 非常に 困る{困っていた} A: 彼はお金のために働いている。 He works for the sake of money.#ID=114820 B: 彼(かれ) は お金 乃{の} 為に[1]{ために} 働く[1]{働いている} A: 彼はお金の心配がない。 He is free from money worry.#ID=114821 B: 彼(かれ) は お金 乃{の} 心配 が 無い{ない} A: 彼はお金をいくら持っていますか。 How much money does he possess?#ID=114822 B: 彼(かれ) は お金 を 幾ら{いくら} 持つ{持っています} か A: 彼はお金をどのくらい持っていますか。 How much money has he?#ID=114823 B: 彼(かれ) は お金 を どの位{どのくらい} 持つ{持っています} か A: 彼はお金をもっているが幸せではない。 With all his wealth, he is not happy.#ID=114824 B: 彼(かれ) は お金 を 持つ{もっている} が[3] 幸せ だ{ではない} A: 彼はお金を求めた。 He asked for money.#ID=114825 B: 彼(かれ) は お金 を 求める{求めた} A: 彼はお金を金庫にしまった。 He shut up the money in the safe.#ID=114826 B: 彼(かれ) は お金 を 金庫 に 仕舞う{しまった} A: 彼はお金を使い果たした。 He ran out of money.#ID=114827 B: 彼(かれ) は お金 を 使い果たす{使い果たした} A: 彼はお金を持っていません。 He has no money.#ID=114828 B: 彼(かれ) は お金 を 持つ{持っていません} A: 彼はお金を手にしたが、それもそんなに小額ではない。 He won a sum of money, and not such a small one, either.#ID=114829 B: 彼(かれ) は お金 を 手にする{手にした} が 其れ[1]{それ} も そんなに 小額 だ{ではない} A: 彼はお金を少し持っていました。 He has a little money.#ID=114830 B: 彼(かれ) は お金 を 少し 持つ{持っていました} A: 彼はお金を前借りした。 He borrowed the money in advance.#ID=114831 B: 彼(かれ) は お金 を 前借り 為る(する){した} A: 彼はお金を全部もって逃げた。 He bolted away with all money.#ID=114832 B: 彼(かれ) は お金 を 全部 持つ{もって} 逃げる{逃げた} A: 彼はお金を盗んだことで訴えられました。 He was accused of stealing money.#ID=114833 B: 彼(かれ) は お金 を 盗む{盗んだ} 事(こと){こと} で 訴える{訴えられました} A: 彼はお金を盗んだことを否定した。 He denied having stolen the money.#ID=114834 B: 彼(かれ) は お金 を 盗む{盗んだ} 事(こと){こと} を 否定[1] 為る(する){した} A: 彼はお金を盗んだので逮捕された。 He was arrested because he stole the money.#ID=114835 B: 彼(かれ) は お金 を 盗む{盗んだ} ので 逮捕 為る(する){された} A: 彼はお金を盗んだ事で罰を受けた。 He was punished for stealing the money.#ID=114836 B: 彼(かれ) は お金 を 盗む{盗んだ} 事(こと) で 罰(ばつ) を 受ける{受けた} A: 彼はお金を盗んで逮捕された。 He was arrested because he stole the money.#ID=114837 B: 彼(かれ) は お金 を 盗む{盗んで} 逮捕 為る(する){された} A: 彼はお金を腐るほど持っている。 He's got money to burn.#ID=114838 B: 彼(かれ) は お金 を 腐る 程{ほど} 持つ{持っている} A: 彼はお金を払わずにレストランを出ました。 He left the restaurant without paying.#ID=114839 B: 彼(かれ) は 御{お} 金を払う{金を払わず} に レストラン を[5]~ 出る[2]{出ました} A: 彼はお金を返したと思う。 I presume that he has paid the money back.#ID=114840 B: 彼(かれ) は お金 を 返す{返した} と[4] 思う A: 彼はお金を返してくれると約束したが疑わしいと思う。 He promised to repay the money, but I doubt his word.#ID=114841 B: 彼(かれ) は お金 を 返す{返して} 呉れる{くれる} と 約束 為る(する){した} が 疑わしい と 思う A: 彼はお金を無駄遣いするくせのために結婚できなかった。 Because of his habit of wasting money, he couldn't get married.#ID=114842 B: 彼(かれ) は お金 を 無駄遣い 為る(する){する} 癖{くせ} 乃{の} 為に[2]{ために} 結婚 出来る{できなかった} A: 彼はお金を有り余るほど持っている。 He has money enough and to spare.#ID=114843 B: 彼(かれ) は お金 を 有り余る 程{ほど} 持つ{持っている} A: 彼はお金持ちだったので、そこへ行くことができた。 Because he was wealthy, he was able to go there.#ID=114844 B: 彼(かれ) は 御{お} 金持ち だ{だった} ので 其処{そこ} へ 行く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼はお金持ちで、なおそのうえ良いことには、とても親切だ。 He is rich, and, what is better, very kind.#ID=114845 B: 彼(かれ) は 御{お} 金持ち で 尚{なお} その上[1]{そのうえ} 良い 事(こと){こと} には 迚も[1]{とても} 親切 だ A: 彼はお金持ちであるにもかかわらず、彼は幸せではない。 With all his wealth, he is not happy.#ID=114846 B: 彼(かれ) は 御{お} 金持ち である にも関わらず{にもかかわらず} 彼(かれ) は 幸せ だ{ではない} A: 彼はお金持ちと言うにはほど遠い。 He is far from rich.#ID=114847 B: 彼(かれ) は 御{お} 金持ち と 言う には 程遠い{ほど遠い} A: 彼はお金持ちなので、たまたま欲しくなった絵をどれでも買うことができた。 He was so rich that he could buy any painting he took a fancy to.#ID=114848 B: 彼(かれ) は 御{お} 金持ち だ{な} ので 偶々{たまたま} 欲しい{欲しく} 成る[1]{なった} 絵 を どれでも 買う[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼はお兄さんと同じように頭がいい。 He is no less smart than his brother.#ID=114849 B: 彼(かれ) は お兄さん と同じように 頭がいい A: 彼はお兄さんほど背が高くない。 He is not as tall as his brother.#ID=114850 B: 彼(かれ) は お兄さん 程{ほど} 背が高い{背が高くない} A: 彼はお互いに共通点がまったくありません。 He don't have anything in common at all.#ID=114851 B: 彼(かれ) は お互いに 共通点 が 全く{まったく} 有る{ありません} A: 彼はお互いに微笑みかけた。 They smiled at each other.#ID=114852 B: 彼(かれ) は お互いに 微笑みかける{微笑みかけた} A: 彼はお姉さんに劣らず親切だ。 He is no less kind than his sister.#ID=114853 B: 彼(かれ) は お姉さん に 劣らず 親切 だ A: 彼はお茶にミルクを入れてそれをかき混ぜた。 He put milk into his tea and stirred it.#ID=114854 B: 彼(かれ) は お茶[1] に ミルク を 入れる{入れて} 其れ[1]{それ} を かき混ぜる{かき混ぜた} A: 彼はお茶を一杯飲んでから、お代わりを頼んだ。 He drank a cup of tea and then asked for another.#ID=114855 B: 彼(かれ) は お茶[1] を 一杯[1] 飲む[1]{飲んで} から 御{お} 代わり を 頼む{頼んだ} A: 彼はお調子者だ。 He is easily flattered.#ID=114856 B: 彼(かれ) は お調子者 だ A: 彼はお店の人がテレビを取り付けてくれるまで、その代金を支払うのを延期した。 He held off paying for the television set until the dealer fixed it.#ID=114857 B: 彼(かれ) は 御{お} 店(みせ) 乃{の} 人(ひと) が テレビ を 取り付ける{取り付けて} 呉れる{くれる} 迄{まで} 其の[1]{その} 代金 を 支払う 乃{の} を 延期 為る(する){した} A: 彼はお土産をもって帰った。 He brought back several souvenirs.#ID=114858 B: 彼(かれ) は お土産 を 持つ{もって} 帰る{帰った} A: 彼はお婆さんを襲って金を奪った。 He robbed an old lady.#ID=114859 B: 彼(かれ) は お祖母さん[2]{お婆さん} を 襲う[1]{襲って} 金(かね) を 奪う{奪った} A: 彼はお父さんが車関係の仕事で成功した事を自慢するのが好きです。 He likes to boast about his father's successful automobile business.#ID=114860 B: 彼(かれ) は お父さん が 車 関係 乃{の} 仕事 で 成功 為る(する){した} 事(こと) を 自慢 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) です A: 彼はお父さんが貧乏であることを恥じていない。 He is not ashamed of his father being poor.#ID=114861 B: 彼(かれ) は お父さん が 貧乏 である 事(こと){こと} を 恥じる{恥じていない} A: 彼はお父さんと同じくらいの背の高さである。 He is as tall as his father.#ID=114862 B: 彼(かれ) は お父さん と 同じくらい 乃{の} 背の高い{背の高} さ[1] である A: 彼はお父さんと同じぐらいの背丈だ。 He is as tall as his father.#ID=114863 B: 彼(かれ) は お父さん と 同じ 位(くらい){ぐらい} 乃{の} 背丈 だ A: 彼はお父さんにとてもよく似ている。 He resembles his father very closely.#ID=114864 B: 彼(かれ) は お父さん に 迚も[1]{とても} 良く[1]{よく} 似ている[1] A: 彼はお父さんに似ています。 He looks after his father.#ID=114865 B: 彼(かれ) は お父さん に 似る{似ています} A: 彼はお父さんの時計をなくしてしまった。 He has lost his father's watch.#ID=114866 B: 彼(かれ) は お父さん 乃{の} 時計 を 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまった} A: 彼はお父さんより背が高い。 He is taller than his father.#ID=114867 B: 彼(かれ) は お父さん より 背が高い A: 彼はお風呂で歌うのが好きだ。 He likes to sing in the bathtub.#ID=114868 B: 彼(かれ) は お風呂 で 歌う 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼はお腹がすいていると付け加えた。 He said he was hungry, and then he added that he was also thirsty.#ID=114869 B: 彼(かれ) は お腹が空く{お腹がすいている} と 付け加える{付け加えた} A: 彼はお返しにこれをくれた。 He gave me this in return.#ID=114870 B: 彼(かれ) は お返し に 此れ[1]{これ} を 呉れる{くれた} A: 彼はお母さんが勉強するように言ったとき、時間がなかった。 He had no time when his mother told him to work.#ID=114871 B: 彼(かれ) は お母さん が 勉強 為る(する){する} ように[1] 言う{言った} 時(とき){とき} 時間[1] が 無い{なかった} A: 彼はお母さんに叱られてうかぬ顔をしている。 He looks blue as he was schooled by his mother.#ID=114872 B: 彼(かれ) は お母さん に 叱る{叱られて} 浮かぬ顔をする{うかぬ顔をしている} A: 彼はお母さんの頼みをにべもなくことわった。 He gave a flat refusal to his mother's request.#ID=114873 B: 彼(かれ) は お母さん 乃{の} 頼み を 膠も無い{にべもなく} 断る[1]{ことわった} A: 彼はカーテンの陰からでてきた。 He came out from behind the curtain.#ID=114874 B: 彼(かれ) は カーテン 乃{の} 陰(かげ) から 出る{でて} 来る(くる){きた} A: 彼はカーテンの後ろから出てきた。 He came from behind the curtain.#ID=114875 B: 彼(かれ) は カーテン 乃{の} 後ろ から 出る{出て} 来る(くる){きた} A: 彼はカードでいかさまをした。 He cheated me at cards.#ID=114876 B: 彼(かれ) は カード[1] で 如何様(いかさま){いかさま} を 為る(する){した} A: 彼はガールフレンドに捨てられた。 He was dumped by his girlfriend.#ID=114877 B: 彼(かれ) は ガールフレンド に 捨てる{捨てられた} A: 彼はガールフレンドを喜ばすだけのために、エアロビクスをやっている。 He plays at aerobics just to please his girlfriend.#ID=114878 B: 彼(かれ) は ガールフレンド を 喜ばす 丈(だけ){だけ} 乃{の} 為に{ために} エアロビクス を 遣る{やっている} A: 彼はガールフレンドを同伴していた。 He was accompanied by his girlfriend.#ID=114879 B: 彼(かれ) は ガールフレンド を 同伴 為る(する){していた} A: 彼はカイロで体を暖めた。 He warmed himself with a pocket heater.#ID=114880 B: 彼(かれ) は 懐炉{カイロ} で 体(からだ) を 暖める{暖めた} A: 彼はかがんでボールを拾った。 He bent down and picked up the ball.#ID=114881 B: 彼(かれ) は 屈む{かがんで} ボール[1] を 拾う{拾った} A: 彼はがけっぷちに立っていた。 He stood on the edge of the cliff.#ID=114882 B: 彼(かれ) は 崖っ縁{がけっぷち} に 立つ{立っていた} A: 彼はかごの中のぶどうを丹念に選んでいる。 She is picking over a basket of grapes.#ID=114883 B: 彼(かれ) は 籠{かご} 乃{の} 中(なか) 乃{の} 葡萄{ぶどう} を 丹念 に 選ぶ{選んでいる} A: 彼はかさをこわきにかかえていた。 He was carrying an umbrella under his arm.#ID=114884 B: 彼(かれ) は 傘(かさ){かさ} を 小脇{こわき} に 抱える[1]{かかえていた} A: 彼はかさをもっていかなかった。 He didn't take an umbrella with him.#ID=114885 B: 彼(かれ) は 傘(かさ){かさ} を 持っていく{もっていかなかった} A: 彼はカシの木の枝を何本か切り取った。 He cut some branches off the oak tree.#ID=114886 B: 彼(かれ) は 樫{カシ} 乃{の} 木 乃{の} 枝(えだ) を 何[2] 本(ほん)[3] か 切り取る{切り取った} A: 彼はガスを蓄えている。 He puts aside some gas.#ID=114887 B: 彼(かれ) は ガス を 蓄える{蓄えている} A: 彼はかぜのためにマラソン参加をあきらめました。 He gave up taking part in the marathon on account of his cold.#ID=114888 B: 彼(かれ) は 風邪{かぜ} 乃{の} 為に{ために} マラソン 参加 を 諦める{あきらめました} A: 彼はかぜをひいている。 He has a cold.#ID=114889 B: 彼(かれ) は 風邪をひく{かぜをひいている} A: 彼はかぜをひいて仕事を休まなければならなかった。 He came down with a cold and had to be away from work.#ID=114890 B: 彼(かれ) は 風邪をひく{かぜをひいて} 仕事 を 休む[1]{休ま} ねばならない{なければならなかった} A: 彼はガソリンスタンドで車を洗ってもらった。 He got his car washed at the filling station.#ID=114891 B: 彼(かれ) は ガソリンスタンド で 車 を 洗う{洗って} 貰う[2]{もらった} A: 彼はガソリンを使わないエンジンを考案した。 He contrived a new engine that does not use gas.#ID=114892 B: 彼(かれ) は ガソリン を 使う{使わない} エンジン を 考案 為る(する){した} A: 彼はかたずをのんで試合を見守っている。 He held his breath while watching the match.#ID=114893 B: 彼(かれ) は 固唾を飲む{かたずをのんで} 試合 を 見守る{見守っている} A: 彼はがっかりした。 He lost his spirits.#ID=114894 B: 彼(かれ) は がっかり 為る(する){した} A: 彼はがっかりして深いため息をついた。 He exhaled a deep breath in discouragement.#ID=114895 B: 彼(かれ) は がっかり 為る(する){して} 深い ため息をつく{ため息をついた} A: 彼はがっくりとなりひざをついた。 He collapsed to his knees.#ID=114896 B: 彼(かれ) は がっくり となる{となり} 膝{ひざ} を 付く{ついた} A: 彼はがっくりひざをついた。 His knees gave way.#ID=114897 B: 彼(かれ) は がっくり 膝{ひざ} を 付く{ついた} A: 彼はかつてそのような栄光を与えられたことはなかった。 He has never been crowned with such glory.#ID=114898 B: 彼(かれ) は 嘗て{かつて} そのよう{そのような} 栄光 を 与える[1]{与えられた} 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: 彼はかつてテムズ川を船で上ったことがある。 He has once sailed up the Thames.#ID=114899 B: 彼(かれ) は 嘗て{かつて} 川[1] を 船[1] で 登る[1]{上った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼はかつてなかったほど裕福である。 He is better off than ever before.#ID=114900 B: 彼(かれ) は 嘗て{かつて} 無い{なかった} 程{ほど} 裕福 である A: 彼はかつては大金持ちであったようだ。 He seems to have had a great amount of money.#ID=114901 B: 彼(かれ) は 嘗て{かつて} は 大金持ち である{であった} 様(よう){よう} だ A: 彼はかつて広大な土地を所有していた。 He once possessed much land.#ID=114902 B: 彼(かれ) は 嘗て{かつて} 広大{広大な} 土地 を 所有 為る(する){していた} A: 彼はかつて生存した誰にも劣らぬ偉人である。 He is as great a man as ever lived.#ID=114904 B: 彼(かれ) は 嘗て{かつて} 生存[2] 為る(する){した} 誰にも 劣る{劣らぬ} 偉人 である A: 彼はかつて彼女と知り合いであったが、今ではもはや友達ではない。 He once knew her, but they are no longer friends.#ID=114906 B: 彼(かれ) は 嘗て{かつて} 彼女 と 知り合い である{であった} が 今(いま) で は 最早{もはや} 友達 だ{ではない} A: 彼はかつて彼女を愛していた。 He used to love her.#ID=114907 B: 彼(かれ) は 嘗て{かつて} 彼女 を 愛する{愛していた} A: 彼はカッとして兄をなぐった。 He hit his brother in a rage.#ID=114908 B: 彼(かれ) は カッと 為る(する){して} 兄(あに) を 殴る{なぐった} A: 彼はかっとなってきた。 He is burning with anger.#ID=114909 B: 彼(かれ) は カッとなる{かっとなって} 来る(くる){きた} A: 彼はかっとなって私を殴った。 He struck me in a passion.#ID=114910 B: 彼(かれ) は カッとなる{かっとなって} 私(わたし)[1] を 殴る{殴った} A: 彼はかっとなって腹を立てていた。 He was blazing with anger.#ID=114911 B: 彼(かれ) は カッとなる{かっとなって} 腹を立てる{腹を立てていた} A: 彼はかっとなりやすい。 He is subject to fits of anger.#ID=114912 B: 彼(かれ) は カッとなる{かっとなり} 易い{やすい} A: 彼はカッとなる傾向がある。 He is inclined to get mad.#ID=114913 B: 彼(かれ) は カッとなる 傾向 が[1] 有る{ある} A: 彼はカトリック教徒である。 He belongs to the Catholic faith.#ID=114915 B: 彼(かれ) は カトリック 教徒 である A: 彼はカナダから帰ってきた。 He came back from Canada.#ID=114916 B: 彼(かれ) は 加奈陀{カナダ} から 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 彼はカナダに向かってまさに出発しようとしている。 He is on the point of starting for Canada.#ID=114917 B: 彼(かれ) は 加奈陀{カナダ} に 向かう{向かって} 正に[2]{まさに} 出発 為る(する){しよう} と 為る(する){している} A: 彼はカナダに向けて出発してしまった。 He has set out for Canada.#ID=114918 B: 彼(かれ) は 加奈陀{カナダ} に 向ける{向けて} 出発 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 彼はカナダ人の女性と結婚した。 He was married to a Canadian girl.#ID=114919 B: 彼(かれ) は 加奈陀{カナダ} 人(ひと) 乃{の} 女性[1] と 結婚 為る(する){した} A: 彼はかなりうまく英語を話す。 He speaks English fairly well.#ID=114920 B: 彼(かれ) は 可也{かなり} 上手い[1]{うまく} 英語 を 話す A: 彼はかなりしぶっていたのだが、とにもかくにも彼の弟が申し出を受けてしまったのだ。 He was rather reluctant, but his brother accepted the offer anyway.#ID=114921 B: 彼(かれ) は 可也{かなり} 渋る{しぶっていた} のだ が[3] 兎にも角にも{とにもかくにも} 彼(かれ) 乃{の} 弟 が 申し出 を 受ける{受けて} 仕舞う{しまった} のだ A: 彼はかなりたくさんのレコードを持っている。 He has quite a few records.#ID=114922 B: 彼(かれ) は 可也{かなり} 沢山{たくさん} 乃{の} レコード[1] を 持つ{持っている} A: 彼はかなりたくさんの本を持っている。 He has any number of books.#ID=114923 B: 彼(かれ) は 可也{かなり} 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 彼はかなりのお金を持っている。 He has quite a little money.#ID=114924 B: 彼(かれ) は 可也{かなり} 乃{の} お金 を 持つ{持っている} A: 彼はかなりの犠牲を払ってやっと勝った。 He won but only at a price.#ID=114925 B: 彼(かれ) は 可也{かなり} 乃{の} 犠牲 を 払う{払って} やっと 勝つ{勝った} A: 彼はかなりの金をもうけた。 He has earned not a little money.#ID=114926 B: 彼(かれ) は 可也{かなり} 乃{の} 金(かね) を 儲ける{もうけた} A: 彼はかなりの仕事をした。 He did an amount of work.#ID=114927 B: 彼(かれ) は 可也{かなり} 乃{の} 仕事 を 為る(する){した} A: 彼はかなりの資産家だ。 He is a man of considerable means.#ID=114928 B: 彼(かれ) は 可也{かなり} 乃{の} 資産家 だ A: 彼はかなりの重圧にあえいでいる。 He is under considerable stress.#ID=114929 B: 彼(かれ) は 可也{かなり} 乃{の} 重圧 に 喘ぐ{あえいでいる} A: 彼はかなり仕事が出来るが率先力にかける。 He is quite good at his job, but lacks initiative.#ID=114930 B: 彼(かれ) は 可也{かなり} 仕事 が[1] 出来る が 率先 力(りょく) に 欠ける{かける} A: 彼はかなり酔っていた。そのため警官に悪い印象を与えた。 He was rather drunk, which made a bad impression on the policeman.#ID=114931 B: 彼(かれ) は 可也{かなり} 酔う{酔っていた} 其の[1]{その} 為(ため){ため} 警官 に 悪い(わるい) 印象を与える{印象を与えた} A: 彼はかなり多くの羊を持っている。 He owns a good few sheep.#ID=114932 B: 彼(かれ) は 可也{かなり} 多く 乃{の} 羊 を 持つ{持っている} A: 彼はかなり多数の友達がいる。 He has quite a few friends.#ID=114933 B: 彼(かれ) は 可也{かなり} 多数 乃{の} 友達 が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼はかなり大量の蜂蜜を使った。 He used quite a little honey.#ID=114934 B: 彼(かれ) は 可也{かなり} 大量 乃{の} 蜂蜜 を 使う{使った} A: 彼はかなり長い時間そこに滞在していた。 He stayed there some time.#ID=114935 B: 彼(かれ) は 可也{かなり} 長い 時間[1] 其処{そこ} に 滞在 為る(する){していた} A: 彼はかなり長い時間待っていた。 He did a good bit of waiting.#ID=114937 B: 彼(かれ) は 可也{かなり} 長い 時間[1] 待つ{待っていた} A: 彼はかなり裕福だが倹約家だ。その点では父親に似てる。 Though he is fairly well off he is frugal; he take after his father in that respect.#ID=114938 B: 彼(かれ) は 可也{かなり} 裕福 だ が[3] 倹約家 だ 其の[1]{その} 点 で は 父親 に 似ている[1]{似てる} A: 彼はかばんのジッパーを開けた。 He zipped open his bag.#ID=114939 B: 彼(かれ) は 鞄{かばん} 乃{の} ジッパー を[1] 開ける(あける){開けた} A: 彼はかばんのチャックを閉めた。 He zipped his bag shut.#ID=114940 B: 彼(かれ) は 鞄{かばん} 乃{の} チャック を 閉める{閉めた} A: 彼はかばんを持って歩き回った。 He went about with a bag.#ID=114941 B: 彼(かれ) は 鞄{かばん} を 持つ{持って} 歩き回る{歩き回った} A: 彼はカフェテリアで昼食をとる。 He eats lunch at a cafeteria.#ID=114942 B: 彼(かれ) は カフェテリア で 昼食 を 摂る{とる} A: 彼はかべによりかかった。 He leaned against the wall.#ID=114943 B: 彼(かれ) は 壁{かべ} に 寄り掛かる{よりかかった} A: 彼はカメラを私に向けた。 He trained his camera on me.#ID=114944 B: 彼(かれ) は カメラ を 私(わたし)[1] に 向ける{向けた} A: 彼はカメラを持っています。 He has a camera.#ID=114945 B: 彼(かれ) は カメラ を 持つ{持っています} A: 彼はカメラを買うつもりはない。 He isn't going to buy a camera.#ID=114946 B: 彼(かれ) は カメラ を 買う[1] 積もり{つもり} は 無い{ない} A: 彼はガラスをふくらませて人形を作ってくれた。 He blew me a glass doll.#ID=114947 B: 彼(かれ) は 硝子{ガラス} を 膨らます{ふくらませて} 人形 を 作る{作って} 呉れる{くれた} A: 彼はガラス製品を注意して運んだ。 He carried the glassware with care.#ID=114948 B: 彼(かれ) は 硝子{ガラス} 製品 を 注意 為る(する){して} 運ぶ{運んだ} A: 彼ばかりでなく私もまちがっている。 Not only he but I am wrong.#ID=114949 B: 彼(かれ) 許り{ばかり} である{でなく} 私(わたし)[1] も 間違う{まちがっている} A: 彼ばかりでなく彼の姉妹達も映画を見に行った。 Not only he but his sisters went the movies.#ID=114950 B: 彼(かれ) 許り{ばかり} である{でなく} 彼(かれ) 乃{の} 姉妹 達 も 映画 を 見に行く{見に行った} A: 彼ばかりでなく彼の姉妹達も今は京都に住んでいます。 His sisters as well as he are now living in Kyoto.#ID=114951 B: 彼(かれ) 許り{ばかり} である{でなく} 彼(かれ) 乃{の} 姉妹 達 も 今(いま) は 京都 に 住む{住んでいます} A: 彼はカルカッタに支店を作ることを断念した。 He despaired of establishing his office in Calcutta.#ID=114952 B: 彼(かれ) は に 支店 を 作る 事(こと){こと} を 断念 為る(する){した} A: 彼はかれの会社に彼の人生をささげました。 He devoted his life to his company.#ID=114953 B: 彼(かれ) は 彼(かれ){かれ} 乃{の} 会社 に 彼(かれ) 乃{の} 人生 を 捧げる{ささげました} A: 彼はカレンダーをめくった。 He turned over a calendar.#ID=114954 B: 彼(かれ) は カレンダー[1] を[1] 捲る(めくる){めくった} A: 彼はかろうじてトラックにぶつけられるのを逃れた。 He had a narrow escape from being hit by the truck.#ID=114955 B: 彼(かれ) は 辛うじて{かろうじて} トラック[1] に 打付ける{ぶつけられる} 乃{の} を 逃れる{逃れた} A: 彼はかろうじて災難をのがれた。 He narrowly escaped the disaster.#ID=114956 B: 彼(かれ) は 辛うじて{かろうじて} 災難 を 逃れる{のがれた} A: 彼はかろうじて災難を免れた。 He narrowly escaped the disaster.#ID=114957 B: 彼(かれ) は 辛うじて{かろうじて} 災難 を 免れる{免れた} A: 彼はかろうじて試験に合格した。 He barely passed the examination.#ID=114958 B: 彼(かれ) は 辛うじて{かろうじて} 試験 に 合格 為る(する){した} A: 彼はかろうじて試験に受かった。 He barely passed the examination.#ID=114959 B: 彼(かれ) は 辛うじて{かろうじて} 試験 に 受かる{受かった} A: 彼はかろうじて成功した。 He just barely succeeded.#ID=114960 B: 彼(かれ) は 辛うじて{かろうじて} 成功 為る(する){した} A: 彼はかろうじて命をとりとめた。 He narrowly escaped death.#ID=114961 B: 彼(かれ) は 辛うじて{かろうじて} 命(いのち) を 取り留める{とりとめた} A: 彼はかろうじて轢かれるのをまぬがれた。 He narrowly escaped being run over.#ID=114962 B: 彼(かれ) は 辛うじて{かろうじて} 轢く{轢かれる} 乃{の} を 免れる{まぬがれた} A: 彼はかわいい女の子と結婚した。 He married a pretty girl.#ID=114963 B: 彼(かれ) は 可愛い{かわいい} 女の子 と 結婚 為る(する){した} A: 彼はかわいい少女を見た。 He saw a pretty girl.#ID=114964 B: 彼(かれ) は 可愛い{かわいい} 少女 を 見る{見た} A: 彼はかんかんになって出ていった。 He went out in anger.#ID=114965 B: 彼(かれ) は かんかん[1] になる{になって} 出て行く{出ていった} A: 彼はかんかんに怒っている。 He is boiling with rage.#ID=114966 B: 彼(かれ) は かんかん[1] に 怒る{怒っている} A: 彼はかんしゃくをおこして私をののしり始めた。 He lost his temper and began calling me names.#ID=114967 B: 彼(かれ) は 癇癪を起こす{かんしゃくをおこして} 私(わたし)[1] を 罵る{ののしり} 始める{始めた} A: 彼はかんしゃくを起こして、その少年をたたいた。 He lost his temper and hit the boy.#ID=114968 B: 彼(かれ) は 癇癪{かんしゃく} を 起こす{起こして} 其の[1]{その} 少年 を 叩く[1]{たたいた} A: 彼は缶詰をあけているうちに指を切った。 He cut his finger in opening a can.#ID=114969 B: 彼(かれ) は 缶詰 を 開ける(あける){あけて} 居る(いる){いる} 内(うち){うち} に 指 を 切る[1]{切った} A: 彼はガンで死んだのではありません。 He did not die of cancer.#ID=114970 B: 彼(かれ) は 癌{ガン} で 死ぬ{死んだ} 乃{の} です{ではありません} A: 彼はがんとして私たちに同意しない。 He will not agree with us.#ID=114971 B: 彼(かれ) は 頑として{がんとして} 私たち に 同意 為る(する){しない} A: 彼はがんとして私の言うことを聞かない。 He refuses to listen to me.#ID=114972 B: 彼(かれ) は 頑として{がんとして} 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 聞く{聞かない} A: 彼はがんとして自分のやりたいようにやろうとする。 He will have his own way.#ID=114973 B: 彼(かれ) は 頑として{がんとして} 自分[1] 乃{の} 遣る{やり} たい 様(よう){よう} に 遣る{やろう} とする[1] A: 彼はがんとして自分の間違いを認めようとはしなかった。 He was not about to admit his mistake.#ID=114974 B: 彼(かれ) は 頑として{がんとして} 自分[1] 乃{の} 間違い を 認める(みとめる){認めよう} とは 為る(する){しなかった} A: 彼はガンにかかった。 He has got cancer.#ID=114975 B: 彼(かれ) は 癌{ガン} に 罹る{かかった} A: 彼はカンニングなど決してしない人間だ。 He is above cheating in examinations.#ID=114976 B: 彼(かれ) は カンニング 等(など){など} 決して 為る(する){しない} 人間(にんげん) だ A: 彼はカンニングをしているところを見つかり、こってり油をしぼられた。 He was caught cheating on the exam and got called on the carpet.#ID=114977 B: 彼(かれ) は カンニング を 為る(する){している} 所(ところ){ところ} を 見つかる{見つかり} こってり[1] 油 を 絞る{しぼられた} A: 彼はガンに向かって発砲した。 He had a shot at the goose.#ID=114978 B: 彼(かれ) は 癌{ガン} に 向かう{向かって} 発砲 為る(する){した} A: 彼はがんの研究に多大な貢献をした。 He made a great contribution to research into cancer.#ID=114979 B: 彼(かれ) は 癌{がん} 乃{の} 研究 に 多大{多大な} 貢献 を 為る(する){した} A: 彼はキケロの様な雄弁家だ。 He is a Cicero in eloquence.#ID=114980 B: 彼(かれ) は キケロ 乃{の} 様(よう){様な} 雄弁家 だ A: 彼はギターが大変上手です。 He plays the guitar very well.#ID=114981 B: 彼(かれ) は ギター が 大変 上手(じょうず)[1] です A: 彼はギターの弾き方を知らない。 He doesn't know how to play the guitar.#ID=114983 B: 彼(かれ) は ギター 乃{の} 弾く(ひく){弾き} 方(かた) を 知る{知らない} A: 彼はギターの伴奏で歌った。 He sang to the guitar accompaniment of grief.#ID=114984 B: 彼(かれ) は ギター 乃{の} 伴奏 で 歌う{歌った} A: 彼はギターを弾いているとリラックスできる。 He feels relaxed when he's playing the guitar.#ID=114985 B: 彼(かれ) は ギター を 弾く(ひく){弾いている} と リラックス 出来る{できる} A: 彼はギターを弾き、彼女はピアノを弾いた。 He played the guitar and she played the piano.#ID=114986 B: 彼(かれ) は ギター を 弾く(ひく){弾き} 彼女 は ピアノ を 弾く(ひく){弾いた} A: 彼はギターを弾くことができる。 He is able to play the guitar.#ID=114987 B: 彼(かれ) は ギター を 弾く(ひく) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼はギターを弾くのがとても好きだ。 He is very fond of playing the guitar.#ID=114988 B: 彼(かれ) は ギター を 弾く(ひく) 乃{の} が 迚も[1]{とても} 好き(すき) だ A: 彼はきたない通りにある高い塀の中の古い学校について話してくれました。 He told me about an old school behind a high wall in a dirty street.#ID=114989 B: 彼(かれ) は 汚い{きたない} 通り(とおり) に 有る{ある} 高い 塀 乃{の} 中(なか) 乃{の} 古い 学校 に就いて{について} 話す{話して} 呉れる{くれました} A: 彼はきつい仕事で疲れていたので、いつもより早く床についた。 Tired from the hard work, he went to bed earlier than usual.#ID=114990 B: 彼(かれ) は きつい[1] 仕事 で 疲れる{疲れていた} ので 何時もより{いつもより} 早く[1] 床に就く{床についた} A: 彼はきっかり5時に姿を見せた。 He appeared at 5 o'clock to the minute.#ID=114991 B: 彼(かれ) は きっかり 時(じ)[1] に 姿 を 見せる{見せた} A: 彼はきっすいのロンドン子です。 He was born within the sound of the Bow bells.#ID=114992 B: 彼(かれ) は 生粋{きっすい} 乃{の} ロンドン 子(こ)[8]~ です A: 彼はきっといつもの列車に乗り遅れたに違いない。 He must have missed his usual train.#ID=114993 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 何時も{いつも} 乃{の} 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} に違いない A: 彼はきっとうまくやると思う。 I believe that he'll do fine.#ID=114994 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 旨くやる{うまくやる} と 思う A: 彼はきっときますよ。 He will come all right.#ID=114995 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 来る(くる){きます} よ A: 彼はきっとこの申し出に飛びつくよ。 I'm sure he'll catch at this offer.#ID=114996 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 此の{この} 申し出 に 飛び付く{飛びつく} よ A: 彼はきっとそのコンテストに参加するだろう。 I'm sure that he will take part in the contest.#ID=114997 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 其の[1]{その} コンテスト に 参加 為る(する){する} だろう A: 彼はきっとその企てに成功するだろう。 He is sure of succeed in the attempt.#ID=114998 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 其の[1]{その} 企て に 成功 為る(する){する} だろう A: 彼はきっとその仕事できっと成功するでしょう。 I am sure he will make good in that job.#ID=114999 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 其の[1]{その} 仕事 で 屹度{きっと} 成功 為る(する){する} でしょう[1] A: 彼はきっとその仕事で成功するでしょう。 I am sure he will make good in that job.#ID=115000 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 其の[1]{その} 仕事 で 成功 為る(する){する} でしょう[1] A: つまり、おそらく、初めに調査をした者や技術者には知られていなかった物理的な障害が出てきて、それを克服するためにさまざまな変更が必要になる。 In other words physical obstacles, perhaps unknown to the original surveyor and engineer, requiring alterations to be made in order to surmount them.#ID=115010 B: 詰まり{つまり} 恐らく{おそらく} 初め に 調査 を 為る(する){した} 者(もの) や 技術者 には 知る{知られていなかった} 物理的{物理的な} 障害 が 出る{出て} 来る(くる){きて} 其れ[1]{それ} を 克服 為る(する){する} 為に{ために} 様々(さまざま){さまざまな} 変更 が 必要 になる[1] A: まさかの時に備えておくのは賢明だ。 It is wise to provide against a rainy day.#ID=115011 B: まさかの時 に 備える[2]{備えて} 置く[3]{おく} 乃{の} は 賢明 だ A: 花を持っているあの女性は誰ですか。 Who is that woman holding the flowers?#ID=115012 B: 花[1] を 持つ{持っている} 彼の{あの} 女性[1] は 誰 です か A: 学校をサボった事で、父は僕をあざができるほどたたいた。 My father beat me almost black and blue for playing truant from school. [M]#ID=115013 B: 学校 を サボる{サボった} 事(こと) で 父 は 僕(ぼく)[1] を 痣[2]{あざ} が[1] 出来る{できる} 程{ほど} 叩く[1]{たたいた} A: 向こうに見える人は私の叔父です。 The man you see over there is my uncle.#ID=115014 B: 向こう に 見える(みえる) 人(ひと) は 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 です A: 私たちの友達の仲には、セルビア人もいるし、クロアチア人もいるし、イスラム教徒もいるのよ。 Among our friends, there are Serbs and Croats and Muslims. [F]#ID=115015 B: 私(わたし)[1] 達{たち} 乃{の} 友達 乃{の} 仲 には セルビア 人(ひと) も 居る(いる){いる} し クロアチア 人(じん) も 居る(いる){いる} し イスラム 教徒 も 居る(いる){いる} 乃{の} よ A: 私は犬を3匹飼っている。 I have three dogs.#ID=115016 B: 私(わたし)[1] は 犬 を 匹[1] 飼う{飼っている} A: 私は昨晩そのテレビ番組を見逃してしまって残念だ。 I am sorry to have missed the TV program last night.#ID=115017 B: 私(わたし)[1] は 昨晩 其の[1]{その} テレビ番組 を 見逃す{見逃して} 仕舞う{しまって} 残念 だ A: 車は欠陥がないか最低3ヵ月に1回検査される。 The vehicles are inspected for defects at least every three months.#ID=115018 B: 車 は 欠陥 が 無い{ない} か 最低[1] ヶ月{ヵ月} に 回 検査 為る(する){される} A: 人類補完についての問題は今委員会で検討されています。 The problem about "the instrumentality of mankind" is being looked into by the committee.#ID=115020 B: 人類 補完 に就いて{について} 乃{の} 問題 は 今(いま) 委員会 で 検討 為る(する){されています} A: 政治改革は貧しい人々の生活状態を改善するかもしれません。 Political reforms may ameliorate the living conditions of the poor.#ID=115021 B: 政治改革 は 貧しい 人々 乃{の} 生活 状態 を 改善 為る(する){する} かも知れない{かもしれません} A: 田中さんの教えるのは歴史の流れに逆らう。 Tanaka's teaching goes against the stream of history.#ID=115022 B: さん 乃{の} 教える 乃{の} は 歴史 乃{の} 流れ に 逆らう A: 都会の文化は若い世代には魅力的に見える。 Urban culture appears to be attractive to the younger generation.#ID=115023 B: 都会 乃{の} 文化 は 若い 世代 には 魅力的{魅力的に} 見える(みえる) A: 日本では、学生は自己を主張せず、グループ中心になるものとされている。 In Japan, students are supposed to be selfless and group-centered.#ID=115024 B: 日本 で は 学生 は 自己 を 主張 為る(する){せず} グループ 中心(ちゅうしん) になる[1] 物(もの){もの} と 為る(する){されている} A: 彼はきっとチームから除名されるだろう。 He is sure to be cut from the team.#ID=115025 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} チーム から 除名 為る(する){される} だろう A: 彼はきっとやってくれると思う。 I don't doubt but that he will do it.#ID=115026 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 遣る{やって} 呉れる{くれる} と 思う A: 彼はきっと一財産を成すでしょう。 He is bound to make a fortune.#ID=115027 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 一財産 を 成す[1] でしょう[1] A: 彼はきっと競泳選手権に勝つだろう。 He is sure to win the swimming championship.#ID=115028 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 競泳 選手権 に 勝つ だろう A: 彼はきっと教会へ来るだろう。 He will come to the church without fail.#ID=115029 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 教会 へ 来る(くる) だろう A: 彼はきっと君を手伝ってくれるよ。 He's sure to help you. [M]#ID=115030 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 君(きみ)[1] を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれる} よ A: 彼はきっと今度の試験に合格するだろう。 I'm sure he'll pass the coming exam.#ID=115031 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 今度 乃{の} 試験 に 合格 為る(する){する} だろう A: 彼はきっと仕事で成功するでしょう。 I am sure he will make good in that job.#ID=115032 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 仕事 で 成功 為る(する){する} でしょう[1] A: 彼はきっと私のところへ来るでしょう。 He'll come to see me without fail.#ID=115033 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 来る(くる) でしょう[1] A: 彼はきっと試験にパスすると思う。 I am sure of his passing the examination.#ID=115034 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 試験 に パス[2] 為る(する){する} と 思う A: 彼はきっと試験に合格する。 He is bound to pass the test.#ID=115035 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 試験 に 合格 為る(する){する} A: 彼はきっと試験に合格するだろう。 He is sure to pass the examination.#ID=115036 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 試験 に 合格 為る(する){する} だろう A: 彼はきっと試合に勝ちます。 He is sure to win the game.#ID=115037 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 試合 に 勝つ{勝ちます} A: 彼はきっと試合に勝つはずだ。 He is bound for to win the games.#ID=115038 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 試合 に 勝つ 筈[1]{はず} だ A: 彼はきっと時間どおりに来る。 I'm sure that he'll come on time.#ID=115039 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 時間どおりに 来る(くる) A: 彼はきっと時間内にやってきますよ。 You may rely upon it that he will come in time.#ID=115040 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 時間 内(ない) に やって来る{やってきます} よ A: 彼はきっと自分に割り当てられた仕事を遂行するだろう。 He is sure to carry out the task assigned to him.#ID=115041 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 自分[1] に 割り当てる{割り当てられた} 仕事 を 遂行 為る(する){する} だろう A: 彼はきっと実業界で成功すると思う。 I'm sure he will go far in the business world.#ID=115042 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 実業界 で 成功 為る(する){する} と 思う A: 彼はきっと勝つ。 He is sure to win.#ID=115043 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 勝つ A: 彼はきっと成功しますよ。 He will succeed without doubt.#ID=115044 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 成功 為る(する){します} よ A: 彼はきっと成功する。 He is bound to succeed.#ID=115045 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 成功 為る(する){する} A: 彼はきっと成功するだろう。 He is certain to succeed.#ID=115046 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 成功 為る(する){する} だろう A: 彼はきっと成功すると言った。しかし失敗してしまった。 He said he was sure to succeed; he failed, however.#ID=115047 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 成功 為る(する){する} と 言う{言った} 然し{しかし} 失敗 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 彼はきっと遅れますよ。 He will doubtless be late.#ID=115048 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 遅れる{遅れます} よ A: 彼はきっと入学試験に合格するだろう。 He is bound to pass the entrance examination.#ID=115049 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 入学試験 に 合格 為る(する){する} だろう A: 彼はきっと無事に帰って来るよ。 I'm sure of his returning home safely.#ID=115050 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 無事 に 帰る{帰って} 来る(くる) よ A: 彼はきっと明日来るだろう。 He is sure to come tomorrow.#ID=115051 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 明日 来る(くる) だろう A: 彼はきっと約束を果たすよ。 I'm sure he will carry out his promise.#ID=115052 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 約束 を 果たす よ A: 彼はきっと来る。 He is certain to come.#ID=115053 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 来る(くる) A: 彼はきっと来るでしょう。 No doubt he will come.#ID=115054 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 来る(くる) でしょう[1] A: 彼はきっと来ると思います。 I am sure of his coming.#ID=115055 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 来る(くる) と 思う{思います} A: 彼はきっと来ると思う。 He is sure to come.#ID=115056 B: 彼(かれ) は 屹度[1]{きっと} 来る(くる) と 思う A: 彼はキツネのような奴だ。 He is a fox of a man.#ID=115057 B: 彼(かれ) は 狐{キツネ} 乃[1]{の} 様(よう){ような} 奴(やつ)[1] だ A: 彼はきっぱりとその企てをあきらめた。 He gave up his attempt once for all.#ID=115059 B: 彼(かれ) は きっぱり{きっぱりと} 其の[1]{その} 企て を 諦める{あきらめた} A: 彼はきっぱりとタバコを吸うのをやめると決めた。 He decided to give up smoking once and for all.#ID=115061 B: 彼(かれ) は きっぱり{きっぱりと} 煙草を吸う{タバコを吸う} 乃{の} を 止める(やめる){やめる} と 決める{決めた} A: 彼はきっぱりと企てを諦めた。 He gave up his attempt once and for all.#ID=115062 B: 彼(かれ) は きっぱり{きっぱりと} 企て を 諦める{諦めた} A: 彼はきっぱりと断った。 He gave a flat refusal.#ID=115063 B: 彼(かれ) は きっぱり{きっぱりと} 断る[1]{断った} A: 彼はきっぱり煙草を止めようと決心した。 He decided to give up smoking once and for all.#ID=115064 B: 彼(かれ) は きっぱり 煙草を止める{煙草を止めよう} と 決心 為る(する){した} A: 彼はきのうここへきた少年ではない。 He is not the boy who came here yesterday.#ID=115066 B: 彼(かれ) は 昨日{きのう} 此処{ここ} へ 来る(くる){きた} 少年 だ{ではない} A: 彼はきのうの午後いそがしかった。 He was busy yesterday afternoon.#ID=115067 B: 彼(かれ) は 昨日{きのう} 乃{の} 午後 忙しい{いそがしかった} A: 彼はきのう一日中病気で寝ていた。 He was sick in bed all day yesterday.#ID=115068 B: 彼(かれ) は 昨日{きのう} 一日中 病気 で 寝る{寝ていた} A: 彼はきのう何をしましたか。 What did he do yesterday?#ID=115069 B: 彼(かれ) は 昨日{きのう} 何[1] を 為る(する){しました} か A: 彼はきのう学校を休んだ。 He absented himself from school yesterday.#ID=115070 B: 彼(かれ) は 昨日{きのう} 学校 を 休む[1]{休んだ} A: 彼はきのう公園を散歩した。 He walked in the park yesterday.#ID=115071 B: 彼(かれ) は 昨日{きのう} 公園 を 散歩 為る(する){した} A: 彼はきのう私が課題にした医者です。 He is the doctor about whom I talked yesterday.#ID=115072 B: 彼(かれ) は 昨日{きのう} 私(わたし)[1] が 課題 に 為る(する){した} 医者 です A: 彼はきのう私が話題にした医者です。 He is the doctor about whom I talked yesterday.#ID=115073 B: 彼(かれ) は 昨日{きのう} 私(わたし)[1] が 話題 に 為る(する){した} 医者 です A: 彼はきのう手紙を書いた。 He wrote a letter yesterday.#ID=115075 B: 彼(かれ) は 昨日{きのう} 手紙 を 書く{書いた} A: 彼はきのう彼女のところへ立ちよった。 He went by her yesterday.#ID=115078 B: 彼(かれ) は 昨日{きのう} 彼女 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 立ち寄る{立ちよった} A: 彼はきのう来たばかりだ。 He came as lately as yesterday.#ID=115079 B: 彼(かれ) は 昨日{きのう} 来る(くる){来た} 許り[3]{ばかり} だ A: 彼はきのう旅行に出発した。 He set out on a trip yesterday.#ID=115080 B: 彼(かれ) は 昨日{きのう} 旅行 に 出発 為る(する){した} A: 彼はきみの広告の件で見えたんだよ。 Her tears gave more credence to the story. [M]#ID=115081 B: 彼(かれ) は 君(きみ){きみ} 乃{の} 広告 乃{の} 件(けん) で 見える(みえる){見えた} 乃[4]{ん} だ よ A: 彼はキャシーと結婚することを決心した。 He made up his mind to marry Kathy.#ID=115083 B: 彼(かれ) は と 結婚 為る(する){する} 事(こと){こと} を 決心 為る(する){した} A: 彼はキャビアを実際に食べたことがない。 He hasn't actually eaten caviar.#ID=115084 B: 彼(かれ) は キャビア を 実際に 食べる{食べた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 彼はギャンブルに夢中になっている。 He is mad on gambling.#ID=115085 B: 彼(かれ) は ギャンブル に 夢中 になる[1]{になっている} A: 彼はきょうどうかしている。 Something is the matter with him today.#ID=115086 B: 彼(かれ) は 今日{きょう} 如何(どう){どう} か 為る(する){している} A: 彼はきょうの午後公園を散歩します。 He will walk in the park this afternoon.#ID=115087 B: 彼(かれ) は 今日{きょう} 乃{の} 午後 公園 を 散歩 為る(する){します} A: 彼はきょうは少しは具合がよくなっているのですか。 Is he any better today?#ID=115092 B: 彼(かれ) は 今日{きょう} は 少し は 具合 が 良い{よく} 成る[1]{なっている} のだ{のです} か A: 彼はぎりぎりのところまで追いつめられた。 He was driven to the last extremity.#ID=115093 B: 彼(かれ) は ぎりぎり[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} 迄{まで} 追い詰める{追いつめられた} A: 彼はギリシャ語が少しわかる。 He has a smattering Greek.#ID=115095 B: 彼(かれ) は ギリシャ語 が 少し 分かる[1]{わかる} A: 彼はギリシャ語を学ぼうとしたが、すぐに飽きてやめてしまった。 He tried to learn Greek but soon got tired and gave it up.#ID=115096 B: 彼(かれ) は ギリシャ語 を 学ぶ{学ぼう} と 為る(する){した} が 直ぐに{すぐに} 飽きる{飽きて} 止める(やめる){やめて} 仕舞う{しまった} A: 彼はギリシャ文学に精通しているようだ。 He seems to be at home in Greek literature.#ID=115097 B: 彼(かれ) は 希臘{ギリシャ} 文学 に 精通 為る(する){している} 様(よう){よう} だ A: 彼はキリスト教に偏見を抱いている。 He's biased against Christianity.#ID=115098 B: 彼(かれ) は キリスト教 に 偏見 を 抱く{抱いている} A: 彼はキリスト教徒になった。 He turned Christian.#ID=115099 B: 彼(かれ) は キリスト教徒 になる[1]{になった} A: 彼はきれいな女の子と結婚した。 He married a pretty girl.#ID=115100 B: 彼(かれ) は 奇麗{きれいな} 女の子 と 結婚 為る(する){した} A: 彼はきわめてすぐれた学者だ。 He is as great a scholar as ever lived.#ID=115101 B: 彼(かれ) は 極めて{きわめて} 優れる{すぐれた} 学者 だ A: 彼はくぎで腕をひっかいた。 He scratched his arm with the nail.#ID=115102 B: 彼(かれ) は 釘{くぎ} で 腕(うで) を 引っ掻く{ひっかいた} A: 彼はくたくたになって家に帰ってきた。 He came home dead tired.#ID=115103 B: 彼(かれ) は くたくた[2] になる{になって} 家(いえ) に 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 彼はぐちばかりこぼしている。 He is always complaining.#ID=115104 B: 彼(かれ) は 愚痴{ぐち} 許り{ばかり} 零す{こぼしている} A: 彼はクッキーを作っている。 He is making cookies.#ID=115105 B: 彼(かれ) は クッキー[1] を 作る{作っている} A: 彼はぐっすりと眠った。 He slept soundly.#ID=115106 B: 彼(かれ) は ぐっすり{ぐっすりと} 眠る{眠った} A: 彼はぐっすり眠っていた。 He was fast asleep.#ID=115109 B: 彼(かれ) は ぐっすり 眠る[1]{眠っていた} A: 彼はくつろいだ。 He felt at home.#ID=115110 B: 彼(かれ) は 寛ぐ{くつろいだ} A: 彼はくつろいだ気分になった。 He felt at home.#ID=115111 B: 彼(かれ) は 寛ぐ{くつろいだ} 気分 になる{になった} A: 彼はくつをみがいた。 He shined his shoes.#ID=115112 B: 彼(かれ) は 靴を磨く{くつをみがいた} A: 彼はクビになるだろうね。 He's gonna get axed.#ID=115113 B: 彼(かれ) は 首になる{クビになる} だろう ね[1] A: 彼はクマがどうやって冬を越すのかをくわしく語ってくれた。 He gave me chapter and verse on how bears pass the winter.#ID=115114 B: 彼(かれ) は 熊{クマ} が どうやって 冬 を 越す[3] 乃{の} か を 詳しい{くわしく} 語る{語って} 呉れる{くれた} A: 彼はクモが大嫌いだ。 Spiders are abominable to him.#ID=115115 B: 彼(かれ) は 蜘蛛{クモ} が 大嫌い だ A: 彼はクラシック音楽をしみじみ聴くのが好きだ。 He really enjoys and appreciates classical music.#ID=115116 B: 彼(かれ) は クラシック音楽 を 泌み泌み[1]{しみじみ} 聞く[2]{聴く} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼はクラスでいちばん勉強する。 He studies harder than any other student does in his class.#ID=115117 B: 彼(かれ) は クラス で 一番(いちばん)[1]{いちばん} 勉強[1] 為る(する){する} A: 彼はクラスでずっと一番だ。 He has always been at the head of the class.#ID=115118 B: 彼(かれ) は クラス で ずっと 一番(いちばん)[1] だ A: 彼はクラスでずば抜けて優秀だ。 He is by far the best boy in the class.#ID=115119 B: 彼(かれ) は クラス で ずば抜ける{ずば抜けて} 優秀 だ A: 彼はクラスで一番速く走れる。 He can run fastest in the world.#ID=115120 B: 彼(かれ) は クラス で 一番(いちばん)[1] 早い[1]{速く} 走る{走れる} A: 彼はクラスで一番頭がいい。 He is the brightest in the class.#ID=115121 B: 彼(かれ) は クラス で 一番(いちばん)[1] 頭がいい A: 彼はクラスで一番頭がいいと勘違いしている。 He has the illusion that he is the smartest in his class.#ID=115122 B: 彼(かれ) は クラス で 一番(いちばん)[1] 頭がいい と 勘違い 為る(する){している} A: 彼はクラスで一番背が高い。 He is tallest of his class.#ID=115123 B: 彼(かれ) は クラス で 一番(いちばん)[1] 背が高い A: 彼はクラスで最年長です。 He is elder with a class.#ID=115124 B: 彼(かれ) は クラス で 最年長 です A: 彼はクラスで抜群に勤勉だ。 He is by all odds the most diligent in his class.#ID=115125 B: 彼(かれ) は クラス で 抜群 に 勤勉 だ A: 彼はクラスで飛びぬけて頭のいい学生だ。 He is by far the cleverest student in the class.#ID=115126 B: 彼(かれ) は クラス で 飛び抜ける{飛びぬけて} 頭(あたま) 乃{の} 良い{いい} 学生 だ A: 彼はグラスにワインを満たした。 He filled the glass with wine.#ID=115127 B: 彼(かれ) は グラス[1] に ワイン を 満たす[2]{満たした} A: 彼はクラスのだれにも劣らずよく勉強した。 He studied as hard as anybody in his class.#ID=115128 B: 彼(かれ) は クラス 乃{の} 誰にも{だれにも} 劣らず 良く{よく} 勉強[1] 為る(する){した} A: 彼はクラスのどの学生にも劣らず流ちょうに英語を話す。 He speaks English as fluently as any student in his class.#ID=115129 B: 彼(かれ) は クラス 乃{の} 何の(どの){どの} 学生 にも 劣らず 流暢{流ちょう} に 英語 を 話す A: 彼はクラスのどの少年にも負けぬくらい腕白だった。 He was as mischievous as any boy in the class.#ID=115130 B: 彼(かれ) は クラス 乃{の} 何の(どの){どの} 少年 にも 負ける{負けぬ} 位(くらい)[2]{くらい} 腕白 だ{だった} A: 彼はクラスのどの少年にも劣らず背が高い。 He is as tall as any boy in his class.#ID=115131 B: 彼(かれ) は クラス 乃{の} 何の(どの){どの} 少年 にも 劣らず 背が高い A: 彼はクラスのどの少年にも劣らず利口だ。 He is as smart as any other boy in the class.#ID=115132 B: 彼(かれ) は クラス 乃{の} 何の(どの){どの} 少年 にも 劣らず 利口 だ A: 彼はクラスのどの少年よりもテニスを上手にできる。 He can play tennis better than any other boy in his class.#ID=115133 B: 彼(かれ) は クラス 乃{の} 何の(どの){どの} 少年 より も テニス を 上手(じょうず)[1] に 出来る{できる} A: 彼はクラスのどの少年よりも上手にテニスをすることができる。 He can play tennis better than any other boy in his class.#ID=115134 B: 彼(かれ) は クラス 乃{の} 何の(どの){どの} 少年 より も 上手(じょうず)[1] に テニス を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼はクラスのどの生徒にも負けないぐらい聡明である。 He is as intelligent as any student in the class.#ID=115138 B: 彼(かれ) は クラス 乃{の} 何の(どの){どの} 生徒 にも 負ける{負けない} 位(くらい)[2]{ぐらい} 聡明 である A: 彼はクラスのびりだった。 He was at the bottom of the class.#ID=115141 B: 彼(かれ) は クラス 乃{の} びり だ{だった} A: 彼はクラスのほかのどんな少年よりも背が高い。 He is taller than any other boy in his class.#ID=115142 B: 彼(かれ) は クラス 乃{の} 他(ほか){ほか} 乃{の} どんな 少年 より も 背が高い A: 彼はクラスのみんなから頼りにされている。 He is relied on by everyone in the class.#ID=115143 B: 彼(かれ) は クラス 乃{の} 皆{みんな} から 頼り に 為る(する){されている} A: 彼はクラスのみんなと仲がよい。 He is on speaking terms with his classmates.#ID=115144 B: 彼(かれ) は クラス 乃{の} 皆{みんな} と 仲が良い{仲がよい} A: 彼はクラスの会合には必ず出席している。 He makes a point of attending class meetings.#ID=115145 B: 彼(かれ) は クラス 乃{の} 会合 には 必ず 出席 為る(する){している} A: 彼はクラスの最年長である。 He is older than any other students his class.#ID=115147 B: 彼(かれ) は クラス 乃{の} 最年長 である A: 彼はクラスの人気者だ。 He is one of the most popular students in the class.#ID=115148 B: 彼(かれ) は クラス 乃{の} 人気者 だ A: 彼はクラスの他のどの少年よりも速く泳げる。 He can swim faster than any other boy in his class.#ID=115150 B: 彼(かれ) は クラス 乃{の} 他(ほか) 乃{の} 何の(どの){どの} 少年 より も 早い[1]{速く} 泳ぐ{泳げる} A: 彼はクラスの他のどの生徒よりも早く登校する。 He comes to school earlier than any other student in the class.#ID=115152 B: 彼(かれ) は クラス 乃{の} 他(ほか) 乃{の} 何の(どの){どの} 生徒 より も 早く[1] 登校 為る(する){する} A: 彼はクラスの他のみんなに追いつくために一生懸命に勉強した。 He worked hard to catch up with the rest of the class.#ID=115153 B: 彼(かれ) は クラス 乃{の} 他(ほか) 乃{の} 皆{みんな} に 追い付く{追いつく} 為に{ために} 一生懸命 に 勉強 為る(する){した} A: 彼はクラスの誰にも劣らず頭がよい。 He is as any in his class.#ID=115154 B: 彼(かれ) は クラス 乃{の} 誰にも 劣らず 頭(あたま) が 良い{よい} A: 彼はクラスの誰よりもずば抜けて背が高い。 He towers above the rest of the class.#ID=115155 B: 彼(かれ) は クラス 乃{の} 誰 より も ずば抜ける{ずば抜けて} 背が高い A: 彼はクラスの中でどの少年にも劣らず勤勉です。 He is as diligent boy in his class.#ID=115156 B: 彼(かれ) は クラス 乃{の} 中(なか) で 何の(どの){どの} 少年 にも 劣らず 勤勉 です A: 彼はクラスの中で一番よく勉強する。 He works hardest in his class.#ID=115157 B: 彼(かれ) は クラス 乃{の} 中(なか) で[1] 一番(いちばん)[1] 良く{よく} 勉強 為る(する){する} A: 彼はクラスの中で一番速く走ることが出来ます。 He can run the fastest in the class.#ID=115158 B: 彼(かれ) は クラス 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 早い[1]{速く} 走る 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ます} A: 彼はクラスの中で一番背が高い。 He is the cellist in his class.#ID=115159 B: 彼(かれ) は クラス 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 背が高い A: 彼はクラスの中で最年長にあたる。 He is older than any other student in his class.#ID=115161 B: 彼(かれ) は クラス 乃{の} 中(なか) で 最年長 に 当たる{あたる} A: 彼はクラスの中で成績がよい。 He stands high in his class.#ID=115162 B: 彼(かれ) は クラス 乃{の} 中(なか) で 成績 が 良い{よい} A: 彼はクラスの仲間に後れをとらぬようにしている。 He tries to keep abreast of his classmates.#ID=115163 B: 彼(かれ) は クラス 乃{の} 仲間(なかま) に 遅れ{後れ} を 取る{とらぬ} ようにする{ようにしている} A: 彼はクラスメートの誰にも劣らず頭がよい。 He is as clever as any of his classmates.#ID=115165 B: 彼(かれ) は クラスメイト{クラスメート} 乃{の} 誰にも 劣らず 頭(あたま) が 良い{よい} A: 彼はクラスメートの誰よりも足が速い。 He runs as fast as any other classmate.#ID=115166 B: 彼(かれ) は クラスメイト{クラスメート} 乃{の} 誰 より も 足 が 早い[1]{速い} A: 彼はクラスメートみんなと仲良くしている。 He is in harmony with all his classmates.#ID=115167 B: 彼(かれ) は クラスメイト{クラスメート} 皆{みんな} と 仲良く 為る(する){している} A: 彼はクラスを代表して会場に出た。 He represented his class at the meeting.#ID=115168 B: 彼(かれ) は クラス を 代表 為る(する){して} 会場 に 出る{出た} A: 彼はクラス会には必ず出席する。 He makes a point of attending class meeting.#ID=115169 B: 彼(かれ) は クラス 会(かい) には 必ず 出席 為る(する){する} A: 彼はクラス仲間に付いて行くが難しかった。 He finds it difficult to keep up with the rest of the class.#ID=115171 B: 彼(かれ) は クラス 仲間(なかま) に 付いていく{付いて行く} が 難しい{難しかった} A: 彼はクラブから除外された。 He was excluded from the club.#ID=115173 B: 彼(かれ) は 倶楽部{クラブ} から 除外 為る(する){された} A: 彼はクラブから締め出しを食っている。 He has been barred from the club.#ID=115174 B: 彼(かれ) は 倶楽部{クラブ} から 締め出す{締め出し} を 食う[8]{食っている} A: 彼はクラブの会長になるように要請された。 He was invited to be the chairman of the club.#ID=115175 B: 彼(かれ) は 倶楽部{クラブ} 乃{の} 会長 になる[1] ように[1] 要請 為る(する){された} A: 彼はクラブの講演を免じてもらった。 He begged off from speaking at the club.#ID=115176 B: 彼(かれ) は 倶楽部{クラブ} 乃{の} 講演 を 免じる{免じて} 貰う[2]{もらった} A: 彼はクラリネットを調整してもらった。 He had his clarinet tuned.#ID=115177 B: 彼(かれ) は クラリネット を 調整 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 彼はグリーンさんを自分の秘書にした。 He made Miss Green his secretary.#ID=115178 B: 彼(かれ) は さん を 自分[1] 乃{の} 秘書 に 為る(する){した} A: 彼はクリスマスに、本当に素敵な模型飛行機を私にわざわざ買ってくれた。 At Christmas he went out of his way to buy me a really nice model plane.#ID=115179 B: 彼(かれ) は クリスマス に 本当に 素敵{素敵な} 模型飛行機 を 私(わたし)[1] に 態々{わざわざ} 買う[1]{買って} 呉れる{くれた} A: 彼はグループからはぐれた。 He strayed from his group.#ID=115180 B: 彼(かれ) は グループ から 逸れる{はぐれた} A: 彼はくると約束したが、まだ現れない。 He promised to come, but hasn't turned up yet.#ID=115182 B: 彼(かれ) は 来る(くる){くる} と 約束 為る(する){した} が 未だ[2]{まだ} 現れる[1]{現れない} A: 彼はくるものと思われていた。 He was supposed to come.#ID=115183 B: 彼(かれ) は 来る(くる){くる} 物(もの){もの} と 思う{思われていた} A: 彼はぐるりとふりかえった。 He turned around.#ID=115184 B: 彼(かれ) は ぐるっと{ぐるりと} 振り返る{ふりかえった} A: 彼はクロスワードパズルを解くのに熱中している。 He is involved in working out a crossword puzzle.#ID=115185 B: 彼(かれ) は クロスワードパズル を 解く(とく) のに 熱中 為る(する){している} A: 彼はケイトにワインを飲ませない。 He keeps Kate from wine.#ID=115186 B: 彼(かれ) は に ワイン を 飲ませる{飲ませない} A: 彼はケーキ1個と引き換えにオレンジ1個を私にくれた。 He gave me an orange in exchange for a piece of cake.#ID=115187 B: 彼(かれ) は ケーキ 一個{1個} と 引き換え[1] に オレンジ 一個{1個} を 私(わたし)[1] に 呉れる{くれた} A: 彼はケーキのろうそくを吹き消した。 He blew out the candles on the cake.#ID=115188 B: 彼(かれ) は ケーキ 乃{の} 蝋燭{ろうそく} を 吹き消す{吹き消した} A: 彼はケーキをつまみ食いするのを見られた。 He was seen to eat a piece of cake secretly.#ID=115189 B: 彼(かれ) は ケーキ を つまみ食い[2]~ 為る(する){する} 乃{の} を 見る{見られた} A: 彼はゲームがもっと良く見えるようにと立ち上がった。 He stood up so as to see the game better.#ID=115190 B: 彼(かれ) は ゲーム が もっと 良い{良く} 見える(みえる) ように[1] と 立ち上がる{立ち上がった} A: 彼はけがにかまわず戦っていた。 He was fighting regardless of his wound.#ID=115191 B: 彼(かれ) は 怪我{けが} に 構う{かまわず} 戦う{戦っていた} A: 彼はけがのためにぎこちない足取りで歩く。 He walks with an awkward gait because of an injury.#ID=115192 B: 彼(かれ) は 怪我{けが} 乃{の} 為に[2]{ために} ぎこちない 足取り(あしどり)[1] で 歩く A: 彼はけがのため仕事ができなくなった。 His injury incapacitated him for work.#ID=115193 B: 彼(かれ) は 怪我{けが} 乃{の} 為(ため){ため} 仕事 が 出来る{できなく} 成る[1]{なった} A: 彼はけさいつものような元気がない。 He doesn't look himself this morning.#ID=115194 B: 彼(かれ) は 今朝{けさ} 何時も{いつも} 乃[1]{の} 様(よう){ような} 元気 が 無い{ない} A: 彼は決して怠けない。 He is never lazy.#ID=115195 B: 彼(かれ) は 決して 怠ける{怠けない} A: 彼はけちとは言わないまでも倹約家だ。 He is thrifty, not to say stingy.#ID=115196 B: 彼(かれ) は 吝嗇{けち} とは 言う{言わない} 迄{まで} も 倹約家 だ A: 彼はけちと言わないまでもとても倹約家だ。 He is very frugal, not to say stingy.#ID=115197 B: 彼(かれ) は 吝嗇{けち} と 言う{言わない} 迄{まで} も 迚も[1]{とても} 倹約家 だ A: 彼はけっしてうそを言わない。 He never tells lies.#ID=115198 B: 彼(かれ) は 決して{けっして} 嘘{うそ} を 言う{言わない} A: 彼はけっして他人の悪口を言うような人ではない。 He is the last person to speak ill of others.#ID=115199 B: 彼(かれ) は 決して{けっして} 他人 乃{の} 悪口 を 言う 様(よう){ような} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼はけっして約束を守らない。 He never keeps his word.#ID=115200 B: 彼(かれ) は 決して{けっして} 約束を守る{約束を守らない} A: 彼は決して誘惑には負けなかった。 He never gave in to temptation.#ID=115201 B: 彼(かれ) は 決して 誘惑 には 負ける{負けなかった} A: 彼はけっして来ないでしょう。 He will by no means come.#ID=115202 B: 彼(かれ) は 決して{けっして} 来る(くる){来ない} でしょう[1] A: 彼はけんかしてあざだらけになった。 He had bruises all over after the fight.#ID=115203 B: 彼(かれ) は 喧嘩{けんか} 為る(する){して} 痣[2]{あざ} だらけ になる[1]{になった} A: 彼はげんこつでテーブルをたたいた。 He struck his fist on the table.#ID=115204 B: 彼(かれ) は 拳骨{げんこつ} で テーブル を 叩く[1]{たたいた} A: 彼はケンチャンという名前で通っている。 He goes by the name of Kenchan.#ID=115205 B: 彼(かれ) は と言う{という} 名前 で 通る{通っている} A: 彼はケンブリッジ大学の教授であった。 He was a professor at Cambridge University.#ID=115206 B: 彼(かれ) は ケンブリッジ 大学 乃{の} 教授 である{であった} A: 彼はケンブリッジ大学を優等で卒業した。 He graduated from Cambridge with honors.#ID=115207 B: 彼(かれ) は ケンブリッジ 大学 を 優等 で 卒業[1] 為る(する){した} A: 彼はけんもほろろな返事をした。 He gave me a curt answer.#ID=115208 B: 彼(かれ) は けんもほろろ{けんもほろろな} 返事 を 為る(する){した} A: 彼はケンよりずっと年上です。 He is much older than Ken.#ID=115209 B: 彼(かれ) は より ずっと 年上 です A: 彼はコアラの写真を1枚持っていた。 He took a picture of the koala.#ID=115210 B: 彼(かれ) は コアラ 乃{の} 写真 を 枚 持つ{持っていた} A: 彼はコインの歴史に関する本を出した。 He published the book about the history of coins.#ID=115211 B: 彼(かれ) は コイン 乃{の} 歴史 に関する 本を出す{本を出した} A: 彼はコインを100個持っている。 He has no less than one hundred coins.#ID=115213 B: 彼(かれ) は コイン を 個(こ) 持つ{持っている} A: 彼はコインを1枚ポケットから取り出した。 He took a coin out of his pocket.#ID=115214 B: 彼(かれ) は コイン を 枚 ポケット から 取り出す[1]{取り出した} A: 彼はこう行った面倒なことをすべて引き受けたが無駄だった。 He has taken all this trouble for nothing.#ID=115215 B: 彼(かれ) は 斯う[1]{こう} 行う{行った} 面倒{面倒な} 事(こと){こと} を 全て{すべて} 引き受ける{引き受けた} が 無駄 だ{だった} A: 彼はコートを脱いだ。 He took off his coat.#ID=115216 B: 彼(かれ) は コート を 脱ぐ{脱いだ} A: 彼はコートを脱いで、仕事にとりかかった。 He took his coat off and set to work.#ID=115217 B: 彼(かれ) は コート を 脱ぐ{脱いで} 仕事 に 取り掛かる{とりかかった} A: 彼はコートを着たまま部屋に駆け込んできました。 He rushed into the room with his coat on.#ID=115218 B: 彼(かれ) は コート を 着る{着た} 儘{まま} 部屋[1] に 駆け込む{駆け込んで} 来る(くる){きました} A: 彼はコートを着て、家を出た。 He put on his coat and left the house.#ID=115219 B: 彼(かれ) は コート を 着る{着て} 家(いえ)[1] を[5] 出る[2]{出た} A: 彼はコートを裏返した。 He turned his coat inside out.#ID=115220 B: 彼(かれ) は コート を 裏返す{裏返した} A: 彼はコーヒーが好きではない。 He does not like coffee.#ID=115221 B: 彼(かれ) は コーヒー が 好き(すき) だ{ではない} A: 彼はコーヒーに砂糖を溶かした。 He dissolved some sugar in his coffee.#ID=115222 B: 彼(かれ) は コーヒー に 砂糖 を 溶かす{溶かした} A: 彼はコーヒーに少し砂糖を加えた。 He added a little sugar to the coffee.#ID=115223 B: 彼(かれ) は コーヒー に 少し 砂糖 を 加える{加えた} A: 彼はコーヒーはいつもブラックで飲む。 He drinks his coffee black every time.#ID=115224 B: 彼(かれ) は コーヒー は 何時も{いつも} ブラック で 飲む[1] A: 彼はコーヒーを1杯飲んだ。 He drank a cup of coffee.#ID=115225 B: 彼(かれ) は コーヒー を 一杯[1]{1杯} 飲む[1]{飲んだ} A: 彼はコーヒーを飲みながら2時間以上も談笑した。 They chatted over coffee for more than two hours.#ID=115226 B: 彼(かれ) は コーヒー を 飲む[1]{飲み} 乍ら[1]{ながら} 時間[2] 以上[1] も 談笑 為る(する){した} A: 彼はコーヒーを飲みながら彼女と雑談した。 He visited with her over a cup of coffee.#ID=115227 B: 彼(かれ) は コーヒー を 飲む[1]{飲み} 乍ら[1]{ながら} 彼女 と 雑談 為る(する){した} A: 彼はコーヒーを飲んだ後出発した。 He started after he had a cup of coffee.#ID=115228 B: 彼(かれ) は コーヒー を 飲む[1]{飲んだ} 後(あと) 出発 為る(する){した} A: 彼はコーヒーを入れるのが上手なのを君は知っているか。 Do you know he is good at making coffee? [M]#ID=115229 B: 彼(かれ) は コーヒー を 入れる 乃{の} が 上手(じょうず)[1] だ{な} 乃{の} を 君(きみ)[1] は 知る{知っている} か A: 彼はコーヒー豆をいっている。 He is roasting coffee beans.#ID=115230 B: 彼(かれ) は コーヒー豆 を 炒る{いっている} A: 彼はコカインに溺れている。 He is addicted to cocaine.#ID=115231 B: 彼(かれ) は コカイン に 溺れる[2]{溺れている} A: 彼はごく普通の学生です。 He is just an ordinary student.#ID=115232 B: 彼(かれ) は 極(ごく){ごく} 普通 乃{の} 学生 です A: 彼はこげ茶色の髪をしていた。 He had dark brown hair.#ID=115233 B: 彼(かれ) は 焦げ茶色{こげ茶色} 乃{の} 髪 を 為る(する){していた} A: 彼はここ10年間ずっとここに住んでいます。 He has been living here these ten years.#ID=115234 B: 彼(かれ) は 此処{ここ} 年間 ずっと 此処{ここ} に 住む{住んでいます} A: 彼はここから逃げ出したがっていることを認めた。 He admitted his eagerness to escape from here.#ID=115235 B: 彼(かれ) は 此処{ここ} から 逃げ出す{逃げ出し} たがる{たがっている} 事(こと){こと} を 認める(みとめる){認めた} A: 彼はここであなたに会うことを忘れている。 He has forgotten to see you here.#ID=115236 B: 彼(かれ) は 此処{ここ} で 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1] 事(こと){こと} を 忘れる{忘れている} A: 彼はここでうまくやっていくには何が必要かわかっていません。 He doesn't have what it takes to make it around here.#ID=115237 B: 彼(かれ) は 此処{ここ} で 旨くやって行く{うまくやっていく} には 何[1] が 必要 か 分かる{わかっていません} A: 彼はここでかなりの時間待っていた。 He has been waiting here some time.#ID=115238 B: 彼(かれ) は 此処{ここ} で 可也{かなり} 乃{の} 時間[1] 待つ{待っていた} A: 彼はここではよそ者の振りをする。 He pretends that he's a stranger here.#ID=115239 B: 彼(かれ) は 此処{ここ} で は 余所者{よそ者} 乃{の} 振り(ふり) を 為る(する){する} A: 彼はここでもめ事を起こそうとしているんだ。 He's here trying to stir up trouble.#ID=115240 B: 彼(かれ) は 此処{ここ} で 揉め事{もめ事} を 起こす{起こそう} と 為る(する){している} のだ{んだ} A: 彼はここで教えた先生の中で一番若い先生です。 He is as young a teacher as ever taught here.#ID=115241 B: 彼(かれ) は 此処{ここ} で 教える{教えた} 先生[1] 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 若い 先生[1] です A: 彼はここで死んだと言われている。 He is said to have died here.#ID=115242 B: 彼(かれ) は 此処{ここ} で 死ぬ{死んだ} と言われる{と言われている} A: 彼はここで遊んでいます。 He is playing here.#ID=115243 B: 彼(かれ) は 此処{ここ} で 遊ぶ{遊んでいます} A: 彼はここに10分前にやってきた。 He came here ten minutes ago.#ID=115244 B: 彼(かれ) は 此処{ここ} に 分(ふん) 前(まえ)[1] に やって来る{やってきた} A: 彼はここに10分早く着いた。 He arrived here ten minutes early.#ID=115245 B: 彼(かれ) は 此処{ここ} に 分(ふん) 早く[1] 着く(つく)[1]{着いた} A: 彼はここにはいないんでしょう? He isn't here, is he?#ID=115246 B: 彼(かれ) は 此処{ここ} には 居る(いる)[1]{いない} 乃{ん} でしょう[1] A: 彼はここに住んでいるのですか。 Does he live here?#ID=115247 B: 彼(かれ) は 此処{ここ} に 住む{住んでいる} のだ{のです} か A: 彼はここに来るといつでも同じ料理を注文する。 Whenever he comes to this place, he orders the same dish.#ID=115248 B: 彼(かれ) は 此処{ここ} に 来る(くる) と 何時でも{いつでも} 同じ 料理[1] を 注文 為る(する){する} A: 彼はここに来ると私に約束した。 He promised me to come here.#ID=115249 B: 彼(かれ) は 此処{ここ} に 来る(くる) と 私(わたし)[1] に 約束 為る(する){した} A: 彼はここのところ研究に没頭している。 He has devoted himself to his studies recently.#ID=115250 B: 彼(かれ) は 此処{ここ} 乃{の} 所(ところ){ところ} 研究 に 没頭 為る(する){している} A: 彼はここ数年風邪一つひいたことがないそうです。 He says he has never caught cold during the past several years.#ID=115251 B: 彼(かれ) は 此処{ここ} 数年 風邪 一つ 引く[6]{ひいた} 事(こと){こと} が 無い{ない} そうだ[2]{そうです} A: 彼はこじきも同然だ。 He is no better than a beggar.#ID=115252 B: 彼(かれ) は 乞食{こじき} も 同然 だ A: 彼はこじき同然だ。 He is no better than a beggar is.#ID=115253 B: 彼(かれ) は 乞食{こじき} 同然 だ A: 彼はコチコチの会社人間だから。 He's just a diehard company man.#ID=115254 B: 彼(かれ) は こちこち{コチコチ} 乃{の} 会社 人間(にんげん)[1] だから A: 彼はごちそうをすっかり平らげた。 He ate every bit of his dinner.#ID=115255 B: 彼(かれ) は ご馳走[1]{ごちそう} を すっかり 平らげる{平らげた} A: 彼はこっけいな性質の人だ。 He is of a humorous turn of mind.#ID=115256 B: 彼(かれ) は 滑稽{こっけいな} 性質 乃{の} 人(ひと) だ A: 彼はこっけいな話をした。 He told a funny story.#ID=115257 B: 彼(かれ) は 滑稽{こっけいな} 話(はなし)[1] を 為る(する){した} A: 彼はこつこつ事実を調べていた。 He was patiently digging for facts.#ID=115258 B: 彼(かれ) は こつこつ[1]~ 事実 を 調べる{調べていた} A: 彼はこっそりささやいた。 He whispered slyly to me.#ID=115259 B: 彼(かれ) は こっそり 囁く{ささやいた} A: 彼はこっそりと歩いて家の裏手のドアへと回った。 He sneaked around to the back door.#ID=115260 B: 彼(かれ) は こっそり と 歩く{歩いて} 家(いえ) 乃{の} 裏手 乃{の} ドア へ と 回る(まわる){回った} A: 彼はコップの中身を飲み干した。 He emptied his glass.#ID=115261 B: 彼(かれ) は コップ[1] 乃{の} 中身 を 飲み干す{飲み干した} A: 彼はコップを落として割ってしまった。 He dropped the cup and broke it.#ID=115262 B: 彼(かれ) は コップ[1] を 落とす{落として} 割る{割って} 仕舞う{しまった} A: 彼はゴッホの模写をした。 He imitated the works of Van Gogh.#ID=115263 B: 彼(かれ) は 乃{の} 模写 を 為る(する){した} A: 彼はことしわたしが英語を教えている生徒です。 He is a student who I am teaching English this year.#ID=115264 B: 彼(かれ) は 今年{ことし} 私(わたし)[1][1]{わたし} が 英語を教える{英語を教えている} 生徒 です A: 彼は子供のように振る舞った。 He behaved like a child.#ID=115265 B: 彼(かれ) は 子供 の様に{のように} 振る舞う{振る舞った} A: 彼はことば少なに自分の意見を述べた。 He expressed his opinion in a few words.#ID=115266 B: 彼(かれ) は 言葉{ことば} 少ない{少な} に 自分[1] 乃{の} 意見 を 述べる{述べた} A: 彼はことわりもしないで私の傘を持っていった。 He took my umbrella without so much as asking.#ID=115267 B: 彼(かれ) は 断る{ことわり} も 為る(する){しないで} 私(わたし)[1] 乃{の} 傘(かさ) を 持っていく{持っていった} A: 彼はコニーを私の姉だと誤解した。 He took Connie for my sister.#ID=115268 B: 彼(かれ) は を 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) だ と 誤解 為る(する){した} A: 彼はこの1カ月仕事がない。 He has been without employment for a month.#ID=115269 B: 彼(かれ) は 此の{この} ヶ月{カ月} 仕事 が 無い{ない} A: 彼はこの2、3年でばく大な財産を手に入れた。 He acquired a vast amount of wealth in these few years.#ID=115270 B: 彼(かれ) は 此の{この} 年(ねん) で 莫大{ばく大な} 財産 を 手に入れる{手に入れた} A: 彼はこの2週間に本を50冊も読んだ。 He has read as many as 50 books for the last two weeks.#ID=115271 B: 彼(かれ) は 此の{この} 週間 に 本(ほん)[1] を 冊[2] も 読む{読んだ} A: 彼はこの35年間、部族の長です。 He has been the chief of his tribe for 35 years.#ID=115272 B: 彼(かれ) は 此の{この} 年間 部族 乃{の} 長 です A: 彼はこのあたり/店では顔がきくんだ。 He's a regular at the bars and pubs around here.#ID=115273 B: 彼(かれ) は 此の{この} 辺り[2]{あたり} 店(みせ) で は 顔が利く{顔がきく} のだ{んだ} A: 彼はこのお金をどうやって手に入れたのか。 How did he come by this money?#ID=115275 B: 彼(かれ) は 此の{この} お金 を どうやって 手に入れる{手に入れた} 乃{の} か A: 彼はこのカメラの使い方を教えてくれた。 He showed me how to use this camera.#ID=115276 B: 彼(かれ) は 此の{この} カメラ 乃{の} 使い方 を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼はこのことには関係ないと思う。 I don't think he has anything to do with the matter.#ID=115277 B: 彼(かれ) は 此の{この} 事(こと){こと} には 関係 無い{ない} と 思う A: 彼はこのことをしなくてもよい。 He does not have to do this.#ID=115278 B: 彼(かれ) は 此の{この} 事(こと){こと} を 為る(する){し} なくても良い[1]{なくてもよい} A: 彼はこのごろ影を潜めてる。 He is out of circulation these days.#ID=115279 B: 彼(かれ) は 此の頃{このごろ} 影 を 潜める{潜めてる} A: 彼はこのごろ頭がぼけてきた。 He was grown senile recently.#ID=115280 B: 彼(かれ) は 此の頃{このごろ} 頭(あたま) が 呆ける[1]{ぼけて} 来る(くる){きた} A: 彼はこのコンピューターに精通している。 He is familiar with this computer.#ID=115281 B: 彼(かれ) は 此の{この} コンピュータ{コンピューター} に 精通 為る(する){している} A: 彼はこの条件でがまんしています。 He puts up with these terms.#ID=115282 B: 彼(かれ) は 此の{この} 条件 で 我慢{がまん} 為る(する){しています} A: 彼はこのすべての仕事をただで請け負った。 He has taken all this work for nothing.#ID=115283 B: 彼(かれ) は 此の{この} 全て{すべて} 乃{の} 仕事 を 唯[2]{ただ} で 請け負う{請け負った} A: 彼はこのドアから出て行き、二度と戻ってこなかった。 He went out of this door, never to return.#ID=115284 B: 彼(かれ) は 此の{この} ドア から 出て行く{出て行き} 二度と 戻る{戻って} 来る(くる){こなかった} A: 彼はこのところふとってきている。 He has been gaining weight.#ID=115285 B: 彼(かれ) は 此の{この} 所(ところ){ところ} 太る{ふとって} 来る(くる){きている} A: 彼はこのニュースを心配していた。 He was worried about this news.#ID=115286 B: 彼(かれ) は 此の{この} ニュース を 心配 為る(する){していた} A: 彼はこのビジネスで名声を築いた。 He worked up a good reputation through this business.#ID=115287 B: 彼(かれ) は 此の{この} ビジネス で 名声 を 築く{築いた} A: 彼はこのビルのガードマンだ。 He is a watchman in this building.#ID=115288 B: 彼(かれ) は 此の{この} ビル[1] 乃{の} ガードマン だ A: 彼はこのようにして偉大なピアニストになった。 He became a great pianist in this way.#ID=115289 B: 彼(かれ) は この様に{このように} 為る(する){して} 偉大{偉大な} ピアニスト になる[1]{になった} A: 彼はこのレースのために馬を訓練している。 He is training a horse for a race.#ID=115290 B: 彼(かれ) は 此の{この} レース[1] 乃{の} 為に{ために} 馬[1] を 訓練 為る(する){している} A: 彼はこの一週間病気で寝ている。 He has been ill in bed for a week.#ID=115291 B: 彼(かれ) は 此の{この} 一週間 病気 で 寝る{寝ている} A: 彼はこの一節を詳しく説明した。 He explained this passage in detail.#ID=115292 B: 彼(かれ) は 此の{この} 一節 を 詳しく 説明 為る(する){した} A: 彼はこの夏東北地方を旅行した。 He traveled through the Tohoku district this summer.#ID=115293 B: 彼(かれ) は 此の{この} 夏(なつ) 東北[2] 地方 を 旅行 為る(する){した} A: 彼はこの家の主人です。 He is master of this house.#ID=115294 B: 彼(かれ) は 此の{この} 家(いえ)[1] 乃{の} 主人 です A: 彼はこの会社の株を持っている。 He holds stocks in this company.#ID=115295 B: 彼(かれ) は 此の{この} 会社 乃{の} 株 を 持つ{持っている} A: 彼はこの絵を書いた少年だ。 He is the boy who painted this picture.#ID=115296 B: 彼(かれ) は 此の{この} 絵 を 書く{書いた} 少年 だ A: 彼はこの間彼女に会いに言った。 He said to the meeting to her among this.#ID=115297 B: 彼(かれ) は この間[1] 彼女 に 会う[1]{会い} に 言う{言った} A: 彼はこの機械の操作が大変進歩する。 He made good progress in handling this machine.#ID=115298 B: 彼(かれ) は 此の{この} 機械 乃{の} 操作[3] が 大変 進歩 為る(する){する} A: 彼はこの近くに住んでいるの? Does he live near here?#ID=115299 B: 彼(かれ) は 此の{この} 近く[1] に 住む{住んでいる} 乃[6]{の} A: 彼はこの近所に住んでいる。 He lives in this neighborhood.#ID=115300 B: 彼(かれ) は 此の{この} 近所 に 住む{住んでいる} A: 彼はこの計画に最適である。 He is the best for this project.#ID=115301 B: 彼(かれ) は 此の{この} 計画 に 最適 である A: 彼はこの計画を手伝うだろう。 He will assist this project.#ID=115302 B: 彼(かれ) は 此の{この} 計画 を 手伝う だろう A: 彼はこの研究に10年近く従事している。 He has been engaged in this study nearly ten years.#ID=115303 B: 彼(かれ) は 此の{この} 研究 に 年(ねん) 近く[2] 従事 為る(する){している} A: 彼はこの広い部屋を一人占めしている。 He has this large room to himself.#ID=115304 B: 彼(かれ) は 此の{この} 広い 部屋[1] を 独り占め{一人占め} 為る(する){している} A: 彼はこの頃研究を投げやりにしている。 He is neglecting his research these days.#ID=115305 B: 彼(かれ) は 此の頃{この頃} 研究 を 投げ遣り{投げやり} に 為る(する){している} A: 彼はこの作品が一番優れている。 He is at his best in this work.#ID=115306 B: 彼(かれ) は 此の{この} 作品 が 一番(いちばん)[1] 優れる{優れている} A: 彼はこの仕事では一番よく働く。 He works best at this job.#ID=115307 B: 彼(かれ) は 此の{この} 仕事 で は 一番(いちばん)[1] 良く{よく} 働く[1] A: 彼はこの仕事に慣れた。 He got used to the work.#ID=115308 B: 彼(かれ) は 此の{この} 仕事 に 慣れる{慣れた} A: 彼はこの仕事の適任者だと見ている。 We've found him to be the right man for the job.#ID=115309 B: 彼(かれ) は 此の{この} 仕事 乃{の} 適任者 だ と 見る{見ている} A: 彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。 He has been well off since he started this job.#ID=115310 B: 彼(かれ) は 此の{この} 仕事 を 始める{始めて} から[6] 暮らし向き が 良い{よい} A: 彼はこの仕事を独力で完成した。 He finished this work for himself.#ID=115311 B: 彼(かれ) は 此の{この} 仕事 を 独力 で 完成[1] 為る(する){した} A: 彼はこの市をはなれる前に、私たちに会いにくるでしょう。 He'll come to see us before he leaves this city.#ID=115312 B: 彼(かれ) は 此の{この} 市(し) を 離れる{はなれる} 前(まえ) に 私たち に 会う[1]{会い} に 来る(くる){くる} でしょう[1] A: 彼はこの試合を勝ちそうだ。 He is likely to win this game.#ID=115313 B: 彼(かれ) は 此の{この} 試合 を 勝つ{勝ち} そう[2] だ A: 彼はこの事がわからないほどの馬鹿ではない。 He is not so foolish but he can understand this.#ID=115314 B: 彼(かれ) は 此の{この} 事(こと) が 分かる{わからない} 程{ほど} 乃{の} 馬鹿 だ{ではない} A: 彼はこの事に人生を賭けているからね。 He's in this thing up to his balls.#ID=115315 B: 彼(かれ) は 此の{この} 事(こと) に 人生 を 賭ける{賭けている} から ね[1] A: 彼はこの事件とは関係ない。 He has no connection with this affair.#ID=115316 B: 彼(かれ) は 此の{この} 事件 とは 関係無い{関係ない} A: 彼はこの事故で重傷を負った。 He was injured badly in the accident.#ID=115317 B: 彼(かれ) は 此の{この} 事故 で 重傷 を 負う{負った} A: 彼はこの手のダーティーな手法にはすっかり麻痺していてなんの罪の意識も無かった。 He was so used to that kind of back-room wheeling and dealing that he didn't feel guilty.#ID=115318 B: 彼(かれ) は 此の{この} 手 乃{の} ダーティー{ダーティーな} 手法 には すっかり 麻痺 為る(する){していて} 何の(なんの){なんの} 罪 乃{の} 意識 も 無い{無かった} A: 彼はこの手の曲が好きです。 He is fond of this kind of music.#ID=115319 B: 彼(かれ) は 此の{この} 手 乃{の} 曲(きょく) が 好き(すき) です A: 彼はこの種の仕事ができません。彼女もだめです。 He can't do this kind of work, and she can't either.#ID=115320 B: 彼(かれ) は この種 乃{の} 仕事 が 出来る{できません} 彼女 も 駄目{だめ} です A: 彼はこの十年間平和のために力を尽くした。 He had a great influence on those around him.#ID=115321 B: 彼(かれ) は 此の{この} 十 年間 平和 乃{の} 為に{ために} 力を尽くす{力を尽くした} A: 彼はこの銃に弾丸を込めたままにしている。 He keeps this gun loaded.#ID=115322 B: 彼(かれ) は 此の{この} 銃 に 弾丸 を[1] 込める{込めた} 儘{まま} に 為る(する){している} A: 彼はこの春からゴルフを始めた。 He took up golf this spring.#ID=115323 B: 彼(かれ) は 此の{この} 春 から ゴルフ を 始める{始めた} A: 彼はこの春で30年教員生活を続けたことになる。 He will have been teaching for thirty years this spring.#ID=115324 B: 彼(かれ) は 此の{この} 春 で 年(ねん) 教員 生活 を 続ける{続けた} 事(こと){こと} になる[1] A: 彼はこの春高校を卒業した。 He graduated from high school this spring.#ID=115325 B: 彼(かれ) は 此の{この} 春 高校 を 卒業[1] 為る(する){した} A: 彼はこの春東京大学に入学した。 He entered Tokyo University this spring.#ID=115326 B: 彼(かれ) は 此の{この} 春 東京 大学 に 入学 為る(する){した} A: 彼はこの小説を書くのに3年を費やした。 He has spent three years writing this novel.#ID=115327 B: 彼(かれ) は 此の{この} 小説 を 書く のに 年(ねん) を 費やす{費やした} A: 彼はこの小説を書くのに5年かかった。 It took him five years to write this novel.#ID=115328 B: 彼(かれ) は 此の{この} 小説 を 書く のに 年(ねん) 掛かる[1]{かかった} A: 彼はこの上なく偉大な政治家だ。 He is as great a statesman as ever lived.#ID=115330 B: 彼(かれ) は この上なく 偉大{偉大な} 政治家 だ A: 彼はこの上なく優しい人です。 He is as gentle a person as ever lived.#ID=115331 B: 彼(かれ) は この上なく 優しい 人(ひと) です A: 彼はこの情報をうまく利用した。 He put this information to good use.#ID=115332 B: 彼(かれ) は 此の{この} 情報 を 上手い[1]{うまく} 利用 為る(する){した} A: 彼はこの新しい法律によって自由が制約を受けると感じている。 He feels this new law will restrict his freedom.#ID=115334 B: 彼(かれ) は 此の{この} 新しい 法律 に因って{によって} 自由 が 制約 を 受ける と 感じる{感じている} A: 彼はこの数年間ずっと身体の具合が良くない。 He has not been in good health for some years.#ID=115335 B: 彼(かれ) は 此の{この} 数年間 ずっと 体(からだ){身体} 乃{の} 具合 が 良い{良くない} A: 彼はこの世で一番の金持ちだ。 He is the richest man on earth.#ID=115336 B: 彼(かれ) は この世 で 一番(いちばん)[1] 乃{の} 金持ち だ A: 彼はこの世で一番の幸せ者だ。 He is the happiest man on earth.#ID=115337 B: 彼(かれ) は この世 で 一番(いちばん)[1] 乃{の} 幸せ者 だ A: 彼はこの前あったときより太っている。 He is fatter than when I last saw him.#ID=115338 B: 彼(かれ) は この前 有る{あった} 時(とき){とき} より 太る{太っている} A: 彼はこの前の8月に戻ってきた。 He came back last August.#ID=115339 B: 彼(かれ) は この前 乃{の} 八月{8月} に 戻る{戻って} 来る(くる){きた} A: 彼はこの前の会には来なかった。 He didn't come to the last meeting.#ID=115340 B: 彼(かれ) は この前 乃{の} 会(かい) には 来る(くる){来なかった} A: 彼はこの前の日曜日にゴルフをしました。 He played golf last Sunday.#ID=115341 B: 彼(かれ) は この前 乃{の} 日曜日 に ゴルフ を 為る(する){しました} A: 彼はこの前の日曜日以来病気だ。 He has been sick since last Sunday.#ID=115342 B: 彼(かれ) は この前 乃{の} 日曜日 以来 病気 だ A: 彼はこの前よりもよくやった。 He has done better than last time.#ID=115343 B: 彼(かれ) は この前 より も 良く{よく} 遣る{やった} A: 彼はこの前会った時より太っている。 He is fatter than when I last saw him.#ID=115344 B: 彼(かれ) は この前 会う[1]{会った} 時(とき) より 太る{太っている} A: 彼はこの大学の生徒です。 He is a student at this college.#ID=115345 B: 彼(かれ) は 此の{この} 大学 乃{の} 生徒 です A: 彼はこの著作に大変骨を折った。 He has taken much pains in this work.#ID=115346 B: 彼(かれ) は 此の{この} 著作 に 大変 骨を折る{骨を折った} A: 彼はこの町からいなくなった。 He disappeared from this town.#ID=115347 B: 彼(かれ) は 此の{この} 町 から いなくなる{いなくなった} A: 彼はこの町でいちばんの金持ちだ。 He is richer than anyone else in this town is.#ID=115348 B: 彼(かれ) は 此の{この} 町 で 一番(いちばん)[1]{いちばん} 乃{の} 金持ち だ A: 彼はこの町では他の誰よりも金持ちだ。 He is richer than anyone else in this town.#ID=115349 B: 彼(かれ) は 此の{この} 町 で は 他(ほか) 乃{の} 誰 より も 金持ち だ A: 彼はこの町で一番の金持ちである。 He is as rich as any man in this town.#ID=115350 B: 彼(かれ) は 此の{この} 町 で 一番(いちばん)[1] 乃{の} 金持ち である A: 彼はこの町で一番金持ちだといわれている。 People say that he is the richest man in this town.#ID=115351 B: 彼(かれ) は 此の{この} 町 で 一番(いちばん)[1] 金持ち だ と言われる{といわれている} A: 彼はこの町で誰にも劣らず金持ちである。 He is as rich as any man in this town.#ID=115352 B: 彼(かれ) は 此の{この} 町 で 誰にも 劣らず 金持ち である A: 彼はこの町に強い愛着を持っている。 He has a great attachment to this town.#ID=115353 B: 彼(かれ) は 此の{この} 町 に 強い(つよい) 愛着 を 持つ{持っている} A: 彼はこの町に少し友達がいます。 He has a few friends in this town.#ID=115354 B: 彼(かれ) は 此の{この} 町 に 少し 友達 が 居る(いる)[1]{います} A: 彼はこの町のみんなに知られている。 His name is known to everyone in the town.#ID=115355 B: 彼(かれ) は 此の{この} 町 乃{の} 皆{みんな} に 知る{知られている} A: 彼はこの町の産業を視察するために近く当地へやって来ます。 He will come here soon to inspect the industry of this town.#ID=115356 B: 彼(かれ) は 此の{この} 町 乃{の} 産業 を 視察 為る(する){する} 為に{ために} 近く 当地 へ やって来る{やって来ます} A: 彼はこの町の住人によって役人に選ばれた。 He was elected an official by the inhabitants of this town.#ID=115357 B: 彼(かれ) は 此の{この} 町 乃{の} 住人 に因って{によって} 役人 に 選ぶ{選ばれた} A: 彼はこの町の出身です。 He is from this town.#ID=115358 B: 彼(かれ) は 此の{この} 町 乃{の} 出身 です A: 彼はこの町を隅から隅まで知りつくしている。 He knows this town inside out.#ID=115359 B: 彼(かれ) は 此の{この} 町 を 隅から隅まで 知る{知り} 尽くす{つくしている} A: 彼はこの聴衆をどう魅了するか知っている。 He knows how to captivate his audience.#ID=115360 B: 彼(かれ) は 此の{この} 聴衆 を 如何(どう){どう} 魅了 為る(する){する} か 知る{知っている} A: 彼はこの通りに住んでいる。 He lives on this street.#ID=115361 B: 彼(かれ) は 此の{この} 通り(とおり) に 住む{住んでいる} A: 彼はこの点をおおいに強調した。 He put great emphasis on this point.#ID=115362 B: 彼(かれ) は 此の{この} 点 を 大いに{おおいに} 強調 為る(する){した} A: 彼はこの都市でもっともすぐれた弁護士だと考えられている。 He is reputed the best lawyer in this city.#ID=115363 B: 彼(かれ) は 此の{この} 都市 で 最も{もっとも} 優れる{すぐれた} 弁護士 だ と 考える{考えられている} A: 彼はこの土地を所有している。 He is in possession of this land.#ID=115364 B: 彼(かれ) は 此の{この} 土地 を 所有 為る(する){している} A: 彼はこの冬はスペインへでも行こうかと言っている。 He is talking of going to Spain this winter.#ID=115365 B: 彼(かれ) は 此の{この} 冬 は 西班牙{スペイン} へ でも 行く[1]{行こう} か と 言う{言っている} A: 彼はこの童話をひとりで書いた。 He wrote this fairy tale by himself.#ID=115366 B: 彼(かれ) は 此の{この} 童話 を 一人{ひとり} で 書く{書いた} A: 彼はこの二ヶ月間食事制限をしている。 He has been on a diet for two months.#ID=115367 B: 彼(かれ) は 此の{この} 二 ヶ月 間(かん)[1] 食事 制限 を 為る(する){している} A: 彼はこの病院の患者ではなく医者です。 He is not a patient but a doctor in this hospital.#ID=115368 B: 彼(かれ) は 此の{この} 病院 乃{の} 患者 だ{ではなく} 医者 です A: 彼はこの分野でさらに研究しても無駄だと思った。 He thought that there was no use no point in studying further in this field.#ID=115369 B: 彼(かれ) は 此の{この} 分野 で 更に{さらに} 研究 為る(する){して} も 無駄 だ と 思う{思った} A: 彼はこの分野では草分けだ。 He is a trailblazer in this field.#ID=115370 B: 彼(かれ) は 此の{この} 分野 で は 草分け だ A: 彼はこの辺の事情に明るい。 He knows every inch of this area.#ID=115371 B: 彼(かれ) は この辺 乃{の} 事情 に 明るい A: 彼はこの辺りのどこかに住んでいる。 He lives near here.#ID=115372 B: 彼(かれ) は 此の{この} 辺り 乃{の} 何処か{どこか} に 住む{住んでいる} A: 彼はこの辺りの人をたくさん知っている。 He is acquainted with many people here.#ID=115373 B: 彼(かれ) は 此の{この} 辺り 乃{の} 人(ひと) を 沢山{たくさん} 知る{知っている} A: 彼はこの墓地に埋葬されている。 He was buried in this graveyard.#ID=115375 B: 彼(かれ) は 此の{この} 墓地 に 埋葬 為る(する){されている} A: 彼はこの本に千円払った。 He paid 1,000 yen for this book.#ID=115377 B: 彼(かれ) は 此の{この} 本(ほん)[1] に 千円 払う[1]{払った} A: 彼はこの本の出版に全ての望みをかけていた。 He's built all his hopes on this book being published.#ID=115378 B: 彼(かれ) は 此の{この} 本(ほん)[1] 乃{の} 出版 に 全て 乃{の} 望み を 掛ける{かけていた} A: 彼はこの本を一生懸命読んでいる。 He reads this book hard.#ID=115379 B: 彼(かれ) は 此の{この} 本(ほん)[1] を 一生懸命 読む{読んでいる} A: 彼はこの本を書くのに3年費やした。 He has spent three years writing this book.#ID=115380 B: 彼(かれ) は 此の{この} 本(ほん)[1] を 書く のに 年(ねん) 費やす{費やした} A: 彼はこの問題の鍵を握っている。 He holds the key to this problem.#ID=115381 B: 彼(かれ) は 此の{この} 問題 乃{の} 鍵 を 握る{握っている} A: 彼はこの役目を大きなチャンスと考えている。 He looked on this role as his big chance.#ID=115382 B: 彼(かれ) は 此の{この} 役目 を 大きな チャンス と 考える{考えている} A: 彼はこの理論をこの場合にあてはめた。 He applied this theory to his case.#ID=115383 B: 彼(かれ) は 此の{この} 理論 を この場合 に 当てはめる{あてはめた} A: 彼はこまっている。 He is in trouble.#ID=115384 B: 彼(かれ) は 困る{こまっている} A: 彼はこまるといつも助言を叔父にたよる。 He looks to his uncle for advice whenever he is in trouble.#ID=115386 B: 彼(かれ) は 困る{こまる} と 何時も[1]{いつも} 助言 を 叔父 に 頼る{たよる} A: 彼はこられる。 He can come.#ID=115387 B: 彼(かれ) は 来る(くる){こられる} A: 彼はゴルファーだ。 He is a golfer.#ID=115389 B: 彼(かれ) は ゴルファー だ A: 彼はゴルフがうまい。 He is good at golf.#ID=115391 B: 彼(かれ) は ゴルフ が 上手い[1]{うまい} A: 彼はゴルフクラブのメンバーです。 He's a member of the golf club.#ID=115392 B: 彼(かれ) は ゴルフクラブ 乃{の} メンバー です A: 彼はゴルフに夢中です。 He is keen on golf.#ID=115393 B: 彼(かれ) は ゴルフ に 夢中 です A: 彼はゴルフのやり方を知りません。 He doesn't know how to play golf.#ID=115394 B: 彼(かれ) は ゴルフ 乃{の} やり方 を 知る{知りません} A: 彼はゴルフをしている。 He is playing golf.#ID=115395 B: 彼(かれ) は ゴルフ を 為る(する){している} A: 彼はこれまでいとも簡単にたくさんの挑戦者をリングに沈めてきた。 He's mowed down a parade of challengers before.#ID=115396 B: 彼(かれ) は 此れ[1]{これ} 迄{まで} いとも簡単に 沢山{たくさん} 乃{の} 挑戦者 を リング に 沈める{沈めて} 来る(くる){きた} A: 彼はこれまでこんな苦境に立ち至ったことはなかった。 Never in his life did he encounter such a dilemma.#ID=115397 B: 彼(かれ) は 此れ[1]{これ} 迄{まで} こんな 苦境 に 立ち至る{立ち至った} 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: 彼はこれまでにいなかったほどのすぐれた画家だ。 He is as excellent an artist as ever lived.#ID=115398 B: 彼(かれ) は 此れ[1]{これ} 迄{まで} に 居る(いる)[1]{いなかった} 程{ほど} 乃{の} 優れる{すぐれた} 画家 だ A: 彼はこれまでにいなかったほどの腕前の外科医だ。 He is as skillful a surgeon as ever lived.#ID=115399 B: 彼(かれ) は 此れ[1]{これ} 迄{まで} に 居る(いる)[1]{いなかった} 程{ほど} 乃{の} 腕前 乃{の} 外科医 だ A: 彼はこれまでにたくさんの煙草を吸っている。 He's smoking more than ever.#ID=115400 B: 彼(かれ) は 此れ[1]{これ} 迄{まで} に 沢山{たくさん} 乃{の} 煙草を吸う{煙草を吸っている} A: 彼はこれらのワイシャツを洗ってもらいたいのです。 He wants these shirts washed.#ID=115401 B: 彼(かれ) は 此れ等{これら} 乃{の} Yシャツ{ワイシャツ} を 洗う{洗って} 貰う[2]{もらい} たい のだ{のです} A: 彼はこれらの命令が確実に実行されるように手配した。 They made sure that these orders were carried out.#ID=115402 B: 彼(かれ) は 此れ等{これら} 乃{の} 命令 が 確実{確実に} 実行 為る(する){される} ように[1] 手配 為る(する){した} A: 彼はこれを食べませんよね。 He doesn't eat this, does he?#ID=115403 B: 彼(かれ) は 此れ[1]{これ} を 食べる{食べません} よ ね[1] A: 彼はこれ以上待っても何にもならないと思った。 He saw no advantage in waiting any longer.#ID=115404 B: 彼(かれ) は 此れ[1]{これ} 以上[2] 待つ{待って} も 何にも(なんにも) 成る{ならない} と 思う{思った} A: 彼はこれ以上待てないかもしれない。 He may wait no longer.#ID=115405 B: 彼(かれ) は 此れ[1]{これ} 以上[2] 待つ{待てない} かも知れない{かもしれない} A: 彼はこれ以上働けないことがわかった。 He found it impossible to work any longer.#ID=115406 B: 彼(かれ) は 此れ[1]{これ} 以上[2] 働く[1]{働けない} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 彼はこれ以上働けないと分かった。 He found it impossible to work any longer.#ID=115407 B: 彼(かれ) は 此れ[1]{これ} 以上[2] 働く[1]{働けない} と 分かる{分かった} A: 彼はこれ以上歩けない。 He can't walk any more.#ID=115408 B: 彼(かれ) は 此れ[1]{これ} 以上 歩く{歩けない} A: 彼はコロラドに大きな農場を持っている。 He has a large farm in Colorado.#ID=115409 B: 彼(かれ) は コロラド に 大きな 農場 を 持つ{持っている} A: 彼はころんだときに手を傷つけた。 He hurt his hand when he fell.#ID=115410 B: 彼(かれ) は 転ぶ{ころんだ} 時(とき){とき} に 手 を 傷つける[1]{傷つけた} A: 彼はコロンブスがアメリカを発見したと私たちに教えた。 He taught us that Columbus discovered America.#ID=115411 B: 彼(かれ) は が 亜米利加{アメリカ} を 発見 為る(する){した} と 私たち に 教える{教えた} A: 彼はこわがって泳げない。 He is afraid to swim.#ID=115412 B: 彼(かれ) は 怖がる{こわがって} 泳ぐ{泳げない} A: 彼はこわくなり始めた。 He began to feel afraid.#ID=115413 B: 彼(かれ) は 怖い{こわく} 成る[1]{なり} 始める{始めた} A: 彼はコンクリートも発明したと言われている。 It is said that he also invented concrete.#ID=115414 B: 彼(かれ) は コンクリート も 発明 為る(する){した} と言われる{と言われている} A: 彼はコンサートに喜んで来るようには見えない。 He does not look willing to come to the consort.#ID=115415 B: 彼(かれ) は コンサート に 喜ぶ{喜んで} 来る(くる) 様(よう){よう} には 見える(みえる){見えない} A: 彼はコンサートに行くことで楽しみを見出す。 He derives pleasure from attending concerts.#ID=115416 B: 彼(かれ) は コンサート に 行く 事(こと){こと} で 楽しみ を 見出す A: 彼はコンテストで名を挙げた。 He distinguished himself in the contest.#ID=115417 B: 彼(かれ) は コンテスト で 名を挙げる{名を挙げた} A: 彼はこんどの3月で1年入院していたことになる。 He will have been in the hospital for a year next March.#ID=115418 B: 彼(かれ) は 今度{こんど} 乃{の} 三月(さんがつ){3月} で 一年{1年} 入院 為る(する){していた} 事(こと){こと} になる[1] A: 彼はこんどの4月で10歳になる。 He will be ten next April.#ID=115419 B: 彼(かれ) は 今度{こんど} 乃{の} 四月{4月} で 才[1]{歳} になる[1] A: 彼はこんどの試験に合格するだろう。 He will pass the coming examination.#ID=115420 B: 彼(かれ) は 今度{こんど} 乃{の} 試験 に 合格 為る(する){する} だろう A: 彼はコンピューターゲームに夢中だった。 He was absorbed in a computer game.#ID=115421 B: 彼(かれ) は コンピュータ{コンピューター} ゲーム に 夢中 だ{だった} A: 彼はコンピューターに詳しい。 He is familiar with computers.#ID=115422 B: 彼(かれ) は コンピュータ{コンピューター} に 詳しい A: 彼はコンピューターに精通している。 He is quite at home with computers.#ID=115423 B: 彼(かれ) は コンピュータ{コンピューター} に 精通 為る(する){している} A: 彼はコンピューターの使い方をよく知っている。 He knows well how to use a computer.#ID=115424 B: 彼(かれ) は コンピュータ{コンピューター} 乃{の} 使い方 を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 彼はコンピューターの販売をまかされていた。 He was entrusted with the sales of computers.#ID=115425 B: 彼(かれ) は コンピュータ{コンピューター} 乃{の} 販売 を 任す{まかされていた} A: 彼はご機嫌取りに懸命だった。 He was very anxious to please.#ID=115426 B: 彼(かれ) は 御{ご} 機嫌取り[1]~ に 懸命 だ{だった} A: 彼はサーの称号を持っている。 He bears the title of Sir.#ID=115427 B: 彼(かれ) は サー 乃{の} 称号 を 持つ{持っている} A: 彼はサーフィンにすっかり夢中だ。 He is really crazy about surfing.#ID=115428 B: 彼(かれ) は サーフィン に すっかり 夢中 だ A: 彼はサイクリングを楽しんだ。 He enjoyed cycling.#ID=115429 B: 彼(かれ) は サイクリング を 楽しむ{楽しんだ} A: 彼はサイコだ。 He is a psycho.#ID=115430 B: 彼(かれ) は サイコ だ A: 彼はサイモンとガーファンクルのメドレーを歌った。 He sang a medley of Simon and Garfunkel hits.#ID=115431 B: 彼(かれ) は と 乃{の} メドレー を 歌う{歌った} A: 彼はさくやここに到着したばかりです。 He arrived here last night.#ID=115432 B: 彼(かれ) は 昨夜{さくや} 此処{ここ} に 到着 為る(する){した} 許り[3]{ばかり} です A: 彼はささいなことでよく腹を立てる。 He often gets angry at small things.#ID=115433 B: 彼(かれ) は 些細{ささいな} 事(こと){こと} で 良く[2]{よく} 腹を立てる A: 彼はささいなことで弟とよくけんかをする。 He often quarrels with his brother about trifles.#ID=115434 B: 彼(かれ) は 些細{ささいな} 事(こと){こと} で 弟 と 良く[2]{よく} 喧嘩{けんか} を 為る(する){する} A: 彼はささいな故障に大騒ぎをしています。 He is raising a big stink over a minor glitch.#ID=115436 B: 彼(かれ) は 些細{ささいな} 故障 に 大騒ぎ を 為る(する){しています} A: 彼はさすが大学に行っただけのことはある。 He did not go to college for nothing.#ID=115437 B: 彼(かれ) は 流石{さすが} 大学 に 行く[1]{行った} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 事(こと){こと} は 有る{ある} A: 彼はサッカーが好きだ。 He like soccer.#ID=115438 B: 彼(かれ) は サッカー が 好き(すき) だ A: 彼はサッカーが得意だ。 He is good at soccer.#ID=115439 B: 彼(かれ) は サッカー が 得意 だ A: 彼はサッカーに熱心だ。 He is keen on soccer.#ID=115440 B: 彼(かれ) は サッカー に 熱心 だ A: 彼はサッカーの競技中に腕を骨折した。 He got his arm broken while he was playing soccer.#ID=115441 B: 彼(かれ) は サッカー 乃{の} 競技 中(ちゅう) に 腕(うで) を 骨折 為る(する){した} A: 彼はサッカーの選手として有名だ。 He is noted as a soccer player.#ID=115442 B: 彼(かれ) は サッカー 乃{の} 選手 として 有名[1] だ A: 彼はサッカーをしている。 He plays soccer.#ID=115443 B: 彼(かれ) は サッカー を 為る(する){している} A: 彼はサッカーをするのが最も好きだ。 He likes playing soccer.#ID=115444 B: 彼(かれ) は サッカー を 為る(する){する} 乃{の} が 最も 好き(すき) だ A: 彼はサッカーを大いに楽しんでいる。 He revels in soccer.#ID=115445 B: 彼(かれ) は サッカー を 大いに 楽しむ{楽しんでいる} A: 彼はサッカー選手です。 He is a soccer player.#ID=115446 B: 彼(かれ) は サッカー 選手 です A: 彼はサッカー部に入っている。 He belongs to the soccer club.#ID=115447 B: 彼(かれ) は サッカー 部 に 入る(はいる){入っている} A: 彼はサッカー部のレギュラーだった。 He was a regular member of the soccer club.#ID=115448 B: 彼(かれ) は サッカー 部 乃{の} レギュラー[2]~ だ{だった} A: 彼はざっくばらんな人柄なので話しやすい。 He is a frank person and easy to talk to.#ID=115449 B: 彼(かれ) は ざっくばらん{ざっくばらんな} 人柄 だ{な} ので 話す{話し} 易い{やすい} A: 彼はさっと角を曲がった。 He whipped around the corner.#ID=115450 B: 彼(かれ) は 颯と[1]{さっと} 角(かど)[1] を[3] 曲がる{曲がった} A: 彼はざぶんと水に飛び込んだ。 He jumped into the water with a splash.#ID=115451 B: 彼(かれ) は ざぶんと 水(みず) に 飛び込む{飛び込んだ} A: 彼はさまざまな経験をした。 He had various experiences.#ID=115452 B: 彼(かれ) は 様々(さまざま){さまざまな} 経験 を 為る(する){した} A: 彼はさまざまな分野に精通している。 He is at home in a variety of fields.#ID=115453 B: 彼(かれ) は 様々(さまざま){さまざまな} 分野 に 精通 為る(する){している} A: 彼はサマセットの小さな別荘で彼女と週末を過ごすのを楽しみにしていた。 He was looking forward to spending the weekend with her in their little cottage in Somerset.#ID=115454 B: 彼(かれ) は 乃{の} 小さな 別荘 で 彼女 と 週末 を 過ごす 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしていた} A: 彼はサミーにまったく偶然に会った。 He met Sam purely by chance.#ID=115456 B: 彼(かれ) は に 全く{まったく} 偶然 に 会う[1]{会った} A: 彼はさよならさえも言わないで、出ていった。 He left without so much as saying goodbye.#ID=115457 B: 彼(かれ) は 左様なら{さよなら} さえ も 言う{言わないで} 出て行く{出ていった} A: 彼はさよならとも言わずに部屋を出て行った。 He left the room without so much as saying good-by to me.#ID=115458 B: 彼(かれ) は 左様なら{さよなら} と も 言う{言わず} に 部屋[1] を[5] 出て行く{出て行った} A: 彼はさよならもいわないで立ち去った。 He went off without saying good-bye.#ID=115459 B: 彼(かれ) は 左様なら{さよなら} も 言う{いわないで} 立ち去る{立ち去った} A: 彼はさよならも言わずその家を出た。 He left the house without so much as saying good-bye.#ID=115460 B: 彼(かれ) は 左様なら{さよなら} も 言う{言わず} 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を[5] 出る[2]{出た} A: 彼はさよならも言わずに帰ってしまった。 He went home without so much as saying good-by.#ID=115461 B: 彼(かれ) は 左様なら{さよなら} も 言う{言わず} に 帰る{帰って} 仕舞う{しまった} A: 彼はさよならも言わずに去って行った。 He left without saying goodbye.#ID=115462 B: 彼(かれ) は 左様なら{さよなら} も 言う{言わず} に 去る[1]{去って} 行く[1]{行った} A: 彼はさよならも言わずに出発した。 He departed without so much as saying good bye.#ID=115463 B: 彼(かれ) は 左様なら{さよなら} も 言う{言わず} に 出発 為る(する){した} A: 彼はさよならも言わずに人ごみに姿を消した。 Without saying goodbye, he disappeared into the crowd.#ID=115464 B: 彼(かれ) は 左様なら{さよなら} も 言う{言わず} に 人込み{人ごみ} に 姿を消す{姿を消した} A: 彼はさよならを言わずにその家を出た。 He left the house without so much as saying goodbye.#ID=115465 B: 彼(かれ) は 左様なら{さよなら} を 言う{言わず} に 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を[5] 出る[2]{出た} A: 彼はサラダとロールパンと一緒に鶏肉を食べた。 He ate chicken, along with salad and rolls.#ID=115466 B: 彼(かれ) は サラダ と ロールパン と 一緒に 鶏肉 を 食べる{食べた} A: 彼はさらにいっそう激しい口調で語った。 He spoke yet more harshly.#ID=115467 B: 彼(かれ) は 更に{さらに} 一層{いっそう} 激しい 口調 で 語る{語った} A: 彼はさらにお金を要求した。 He asked for more money.#ID=115468 B: 彼(かれ) は 更に{さらに} お金 を 要求 為る(する){した} A: 彼はさらに歩き始めた。 They went on walking farther.#ID=115469 B: 彼(かれ) は 更に{さらに} 歩く{歩き} 始める{始めた} A: 彼はさらに問題を調査した。 He looked into the matter further.#ID=115470 B: 彼(かれ) は 更に{さらに} 問題 を 調査 為る(する){した} A: 彼はサラリーだけによって仕事を選びます。 He chooses his job only in term of salary.#ID=115471 B: 彼(かれ) は サラリー 丈(だけ){だけ} に因って{によって} 仕事 を 選ぶ{選びます} A: 彼はサンタクロースの扮装をした。 He got himself up as Santa Claus.#ID=115472 B: 彼(かれ) は サンタクロース 乃{の} 扮装 を 為る(する){した} A: 彼はサンタクロースの変装をして子供たちを喜ばせた。 He disguised himself as Santa Claus to please his children.#ID=115473 B: 彼(かれ) は サンタクロース 乃{の} 変装 を 為る(する){して} 子供たち を 喜ぶ{喜ばせた} A: 彼はサンタクロースを信じている。 He believes in Santa Clause.#ID=115474 B: 彼(かれ) は サンタクロース を 信じる{信じている} A: 彼はサンドイッチと牛乳で空腹を満たした。 He satisfied his hunger with a sandwich and milk.#ID=115475 B: 彼(かれ) は サンドイッチ と 牛乳 で 空腹 を 満たす[1]{満たした} A: 彼はジーンズをはいていた。 He had jeans on.#ID=115476 B: 彼(かれ) は ジーンズ を 履く[1]{はいていた} A: 彼はシェイクスピアが「ロミオとジュリエット」を書いたことを知らなかった。 He didn't know Shakespeare wrote Romeo and Juliet.#ID=115477 B: 彼(かれ) は が と を 書く{書いた} 事(こと){こと} を 知る{知らなかった} A: 彼はシェークスピアから一行引用した。 He took a line from Shakespeare.#ID=115478 B: 彼(かれ) は から 一行 引用 為る(する){した} A: 彼はシェークスピアと同時代の人だった。 He was contemporary with Shakespeare.#ID=115479 B: 彼(かれ) は と 同時代 乃{の} 人(ひと) だ{だった} A: 彼はシェークスピアの一節を読んだ。 He read a passage from Shakespeare.#ID=115480 B: 彼(かれ) は 乃{の} 一節 を 読む{読んだ} A: 彼はジェームスから感謝の言葉を受けた。 He got words of thanks from James.#ID=115481 B: 彼(かれ) は から 感謝 乃{の} 言葉 を[1] 受ける{受けた} A: 彼はジェーンより2歳だけ年上だ。 He is older than Jane by two years.#ID=115482 B: 彼(かれ) は より 才[1]{歳} 丈(だけ){だけ} 年上 だ A: 彼はジェーンを食事に連れ出した。 He took Jane out for dinner.#ID=115483 B: 彼(かれ) は を 食事 に 連れ出す{連れ出した} A: 彼はしおしおと家にかえった。 He went home with a heavy heart.#ID=115484 B: 彼(かれ) は 悄悄{しおしお} と 家(いえ) に 帰る{かえった} A: 彼はシガーを灰皿で押しつぶして消し、立って行こうとした。 He stubbed out his cigar in the ashtray and stood up to leave.#ID=115485 B: 彼(かれ) は シガー を 灰皿 で 押し潰す{押しつぶして} 消す[3]{消し} 立つ{立って} 行く[1]{行こう} と 為る(する){した} A: 彼はシカゴに飛んだ。そしてそこでたまたまある友人に会った。 He flew to Chicago, where he happened to see a friend.#ID=115486 B: 彼(かれ) は シカゴ に 飛ぶ{飛んだ} 而して{そして} 其処で{そこで} 偶々{たまたま} 有る{ある} 友人 に 会う[1]{会った} A: 彼はしかたなくその仕事を引き受けた。 He took the job reluctantly.#ID=115487 B: 彼(かれ) は 仕方なく{しかたなく} 其の[1]{その} 仕事 を 引き受ける{引き受けた} A: 彼はじきに彼女が言ったことの重大さを理解した。 He soon comprehended the significance of her words.#ID=115488 B: 彼(かれ) は 直に(じきに){じきに} 彼女 が 言う{言った} 事(こと){こと} 乃{の} 重大{重大さ} を 理解 為る(する){した} A: 彼はじきに戻ります。 He will get back soon.#ID=115489 B: 彼(かれ) は 直に(じきに){じきに} 戻る{戻ります} A: 彼はしきりと一財産作りたがっている。 He is burning to make a fortune.#ID=115491 B: 彼(かれ) は 頻り{しきり} と 一財産 作る[1]{作り} たがる{たがっている} A: 彼はしきりにそこへ行きたがっている。 He is very eager to go there.#ID=115492 B: 彼(かれ) は 頻りに{しきりに} 其処{そこ} へ 行きたがる{行きたがっている} A: 彼はしきりにそのテストの結果を知りたがっている。 He is anxious to know the result of the test.#ID=115493 B: 彼(かれ) は 頻りに{しきりに} 其の[1]{その} テスト 乃{の} 結果 を 知る{知り} たがる{たがっている} A: 彼はしきりに何かしている。 He is busy doing something.#ID=115494 B: 彼(かれ) は 頻りに{しきりに} 何か 為る(する){している} A: 彼はしきりに何かをしている。 He is busy doing something.#ID=115495 B: 彼(かれ) は 頻りに{しきりに} 何か を 為る(する){している} A: 彼はしきりに外国へ行きたがっている。 He is aching to go abroad.#ID=115496 B: 彼(かれ) は 頻りに{しきりに} 外国 へ 行きたがる{行きたがっている} A: 彼はしきりに結果を知りたがっている。 He is anxious to know the result.#ID=115497 B: 彼(かれ) は 頻りに{しきりに} 結果 を 知る{知り} たがる{たがっている} A: 彼はしきりに出世したがっている。 He is eager to get on in the world.#ID=115498 B: 彼(かれ) は 頻りに{しきりに} 出世 為る(する){し} たがる{たがっている} A: 彼はしきりに病院へ行きたがっている。 He is eager to go to the hospital.#ID=115499 B: 彼(かれ) は 頻りに{しきりに} 病院 へ 行きたがる{行きたがっている} A: 彼はしきりに名声を欲していた。 He was anxious for fame.#ID=115500 B: 彼(かれ) は 頻りに{しきりに} 名声 を 欲 為る(する){していた} A: 彼はしっかりとした握手をする。 He has a good firm handshake.#ID=115501 B: 彼(かれ) は 確り{しっかり} と 為る(する){した} 握手 を 為る(する){する} A: 彼はしっかりと枝につかまった。 He held on firmly to the branch.#ID=115502 B: 彼(かれ) は 確り{しっかり} と 枝(えだ) に 捕まる[2]{つかまった} A: 彼はしつこく退職を迫られました。 He was hounded into quitting.#ID=115503 B: 彼(かれ) は しつこい{しつこく} 退職 を 迫る{迫られました} A: 彼はじっとすわって、できるだけ良い印象を与えようとした。 Sitting still he tried to put his best foot forward.#ID=115504 B: 彼(かれ) は じっと[1] 座る{すわって} 出来るだけ{できるだけ} 良い 印象を与える{印象を与えよう} と 為る(する){した} A: 彼はじっと横になっていた。 He lay without movement.#ID=115506 B: 彼(かれ) は じっと[1] 横になる{横になっていた} A: 彼はしばし、考えにふけった。 He was lost in thought for a while.#ID=115507 B: 彼(かれ) は 暫し{しばし} 考え に 耽る[1]{ふけった} A: 彼はしばし、彼女の手を見つめた。 He stared at her hand for a moment.#ID=115508 B: 彼(かれ) は 暫し{しばし} 彼女 乃{の} 手 を 見つめる{見つめた} A: 彼はしばしばシェイクスピアから引用する。 He often quotes from Shakespeare.#ID=115510 B: 彼(かれ) は 屡々{しばしば} から 引用 為る(する){する} A: 彼はしばしばそういう事を言った。 He would often say such a thing.#ID=115511 B: 彼(かれ) は 屡々{しばしば} そう言う{そういう} 事(こと) を 言う{言った} A: 彼はしばしばそこで朝食をとる。 He often eats breakfast there.#ID=115512 B: 彼(かれ) は 屡々{しばしば} 其処{そこ} で 朝食 を 摂る{とる} A: 彼はしばしばばかげた質問をする。 He often asks silly questions.#ID=115513 B: 彼(かれ) は 屡々{しばしば} 馬鹿げる{ばかげた} 質問をする A: 彼はしばしばメアリーとデートする。 He often dates Mary.#ID=115514 B: 彼(かれ) は 屡々{しばしば} と デート 為る(する){する} A: 彼はしばしば何時間も休まずに働いたものだった。 He would often work for hours without stopping.#ID=115515 B: 彼(かれ) は 屡々{しばしば} 何時間 も 休む[2]{休まず} に 働く[1]{働いた} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼はしばしば学校に遅刻する。 More often than not, he is late for school.#ID=115516 B: 彼(かれ) は 屡々{しばしば} 学校 に 遅刻 為る(する){する} A: 彼はしばしば学校を休みます。 He is often absent from school.#ID=115517 B: 彼(かれ) は 屡々{しばしば} 学校 を 休む[1]{休みます} A: 彼はしばしば学校を休む。 He often absents himself from school.#ID=115518 B: 彼(かれ) は 屡々{しばしば} 学校 を 休む[1] A: 彼はしばしば国民的英雄としてとりあげられています。 He is often referred to as a national hero.#ID=115519 B: 彼(かれ) は 屡々{しばしば} 国民的 英雄 として 取り上げる{とりあげられています} A: 彼はしばしば歯痛で苦しんだ。 He often suffered from toothache.#ID=115521 B: 彼(かれ) は 屡々{しばしば} 歯痛 で 苦しむ{苦しんだ} A: 彼はしばしば歯痛を訴える。 He often complains that he has a toothache.#ID=115522 B: 彼(かれ) は 屡々{しばしば} 歯痛 を 訴える[5] A: 彼はしばしば時間を間違えて約束に遅れる。 He often mistakes the time, and is late for him appointments.#ID=115523 B: 彼(かれ) は 屡々{しばしば} 時間 を 間違える{間違えて} 約束 に 遅れる A: 彼はしばしば自動車で図書館へいく。 He often goes to the library by car.#ID=115524 B: 彼(かれ) は 屡々{しばしば} 自動車 で 図書館 へ 行く[1]{いく} A: 彼はしばしば他人の感情を無視して行動した。 He often acted without regard to the feelings of others.#ID=115525 B: 彼(かれ) は 屡々{しばしば} 他人 乃{の} 感情 を 無視 為る(する){して} 行動 為る(する){した} A: 彼はしばしば挑戦的態度に出る。 He often takes a defiant attitude toward us.#ID=115526 B: 彼(かれ) は 屡々{しばしば} 挑戦 的(てき) 態度 に 出る A: 彼はしばしば東京に行きます。 He often goes to Tokyo.#ID=115527 B: 彼(かれ) は 屡々{しばしば} 東京 に 行く[1]{行きます} A: 彼はしばしば彼女の無知につけ込む。 He often takes advantage of her ignorance.#ID=115528 B: 彼(かれ) は 屡々{しばしば} 彼女 乃{の} 無知 に 付け込む{つけ込む} A: 彼はしばしば彼女をののしる。 He often calls her names.#ID=115529 B: 彼(かれ) は 屡々{しばしば} 彼女 を 罵る{ののしる} A: 彼はしばしば父の車を運転する。 He often drives his father's car.#ID=115530 B: 彼(かれ) は 屡々{しばしば} 父 乃{の} 車 を 運転 為る(する){する} A: 彼はしばしば目を閉じて考える。 He often thinks with his eyes shut.#ID=115531 B: 彼(かれ) は 屡々{しばしば} 目(め) を 閉じる{閉じて} 考える A: 彼はしばしば夜更けまで読書する。 He often reads far into the night.#ID=115532 B: 彼(かれ) は 屡々{しばしば} 夜更け 迄{まで} 読書 為る(する){する} A: 彼はしばしば恋に落ちる。 He often falls in love.#ID=115533 B: 彼(かれ) は 屡々{しばしば} 恋 に 落ちる A: 彼はしばし学校に遅刻する。 More often than not, he is late for school.#ID=115534 B: 彼(かれ) は 暫し{しばし} 学校 に 遅刻 為る(する){する} A: 彼はしばらくここにいた。 He stayed here for a while.#ID=115535 B: 彼(かれ) は 暫く{しばらく} 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{いた} A: 彼はしばらくの間そこに立っていた。 He stood there for a while.#ID=115536 B: 彼(かれ) は しばらくの間 其処{そこ} に 立つ{立っていた} A: 彼はしばらくの間ためらいました。 He hesitated for a while.#ID=115537 B: 彼(かれ) は しばらくの間 躊躇う{ためらいました} A: 彼はしばらくの間横になっていた。 He was lying down for a while.#ID=115538 B: 彼(かれ) は しばらくの間 横になる{横になっていた} A: 彼はしばらくの間休んだ。 He rested for a while.#ID=115539 B: 彼(かれ) は しばらくの間 休む[2]{休んだ}~ A: 彼はしばらくの間歩きつづけました。 He walked on for some time.#ID=115540 B: 彼(かれ) は しばらくの間 歩く{歩き} 続ける{つづけました} A: 彼はしばらくの間黙っていた。 He kept silent for a while.#ID=115541 B: 彼(かれ) は しばらくの間 黙る{黙っていた} A: 彼はしばらくは幸福だった。 He was happy for a time.#ID=115542 B: 彼(かれ) は 暫く{しばらく} は 幸福 だ{だった} A: 彼はしばらく構わずにほっておくことにした。 We decided to leave him alone for a while.#ID=115543 B: 彼(かれ) は 暫く{しばらく} 構う{構わず} に 放っておく{ほっておく} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 彼はしばらく黙ったままであった。 He remained silent for a while.#ID=115544 B: 彼(かれ) は 暫く{しばらく} 黙る{黙った} 儘{まま} である{であった} A: 彼はしばらく黙っていた。 He kept silent for a while.#ID=115545 B: 彼(かれ) は 暫く{しばらく} 黙る{黙っていた} A: 彼は自分のおもいどおりにならないと言う。 He always insists on having everything his own way.#ID=115546 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 思い通り{おもいどおり} になる{にならない} と 言う A: 彼は自分の意見を教授にぶつけた。 He directed his remarks at the professor.#ID=115547 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 意見 を 教授 に 打付ける{ぶつけた} A: 彼はシベリア経由でヨーロッパへ行った。 He went Europe by way of Siberia.#ID=115548 B: 彼(かれ) は シベリア 経由 で ヨーロッパ へ 行く[1]{行った} A: 彼はシベリア経由でロンドンにやってきた。 He came to London by way of Siberia.#ID=115549 B: 彼(かれ) は シベリア 経由 で ロンドン に やって来る{やってきた} A: 彼はシモンをイエスのもとにつれてきた。イエスはシモンに目を留めて言われた。 Then he brought Simon to Jesus, who looked at him and spoke.#ID=115550 B: 彼(かれ) は を イエス 乃{の} 下(もと){もと} に 連れて来る{つれてきた} イエス は に 目(め) を 止める(とめる)[2]{留めて} 言う{言われた} A: 彼はシャーウッドの森を突っ切って通り抜けて行った。 He cut through Sherwood Forest.#ID=115551 B: 彼(かれ) は 乃{の} 森 を 突っ切る{突っ切って} 通り抜ける{通り抜けて} 行く[1]{行った} A: 彼はジャーナリストというよりはむしろ学者だ。 He is not so much a journalist as a scholar.#ID=115552 B: 彼(かれ) は ジャーナリスト と 言う{いう} より は 寧ろ{むしろ} 学者 だ A: 彼はジャーナリズム界の大物です。 He is a big man in journalism.#ID=115553 B: 彼(かれ) は ジャーナリズム 界(かい)[4] 乃{の} 大物 です A: 彼はジャケットを洋服掛けにかけた。 He hung his jacket on a hook.#ID=115554 B: 彼(かれ) は ジャケット[1] を 洋服 掛け(がけ) に 掛ける[1]{かけた} A: 彼はジャズが好きだが、私もまたそうだ。 He likes jazz, and so do I.#ID=115555 B: 彼(かれ) は ジャズ が 好き(すき) だ が[3] 私(わたし)[1] も 又{また} そうだ[2] A: 彼はジャズについて知るべきすべてのことを知っている。 He knows everything that there is to know about jazz.#ID=115556 B: 彼(かれ) は ジャズ に就いて{について} 知る 可き{べき} 全て{すべて} 乃{の} 事(こと){こと} を 知る{知っている} A: 彼はジャズに関しては十分信頼できる権威者だ。 He is a good enough authority on jazz.#ID=115557 B: 彼(かれ) は ジャズ に関して は 十分(じゅうぶん)[3] 信頼 出来る{できる} 権威者 だ A: 彼はジャズに偏見を持っている。 He has a prejudice against jazz.#ID=115558 B: 彼(かれ) は ジャズ に 偏見 を 持つ{持っている} A: 彼はジャズに夢中だ。 He is keen on jazz.#ID=115559 B: 彼(かれ) は ジャズ に 夢中 だ A: 彼はジャズのことになると無我夢中になる。 He is so crazy about jazz that he often forgets himself.#ID=115560 B: 彼(かれ) は ジャズ 乃{の} 事(こと){こと} になると 無我夢中 になる A: 彼はジャズを聴くようになった。 He came to listen to jazz.#ID=115561 B: 彼(かれ) は ジャズ を 聞く[2]{聴く} ようになる{ようになった} A: 彼はジャックという名前の私の友人です。 He is my friend whose name is Jack.#ID=115562 B: 彼(かれ) は と言う{という} 名前 乃{の} 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 です A: 彼はシャツをインクのしみで汚した。 He blotted his shirt with ink spots.#ID=115563 B: 彼(かれ) は シャツ を[1] インク 乃{の} 染み{しみ} で 汚す[2]{汚した} A: 彼はシャツを裏返しに着ていた。 He had his shirt on inside out.#ID=115564 B: 彼(かれ) は シャツ を 裏返す{裏返し} に 着る{着ていた} A: 彼はしゃべりすぎる傾向がある。 He tends to talk too much.#ID=115565 B: 彼(かれ) は 喋る{しゃべり} 過ぎる(すぎる){すぎる} 傾向 が[1] 有る{ある} A: 彼はシャボン玉をとばした。 He blew soap bubbles.#ID=115566 B: 彼(かれ) は シャボン玉 を 飛ばす[1]{とばした} A: 彼はジャマイカに住居を構えた。 He took up residence in Jamaica.#ID=115567 B: 彼(かれ) は ジャマイカ に 住まい{住居} を 構える{構えた} A: 彼はジャマイカに新居を構えた。 He set up a new home in Jamaica.#ID=115568 B: 彼(かれ) は ジャマイカ に 新居 を 構える{構えた} A: 彼はジャングルでの冒険についての本を書いた。 He wrote a book about his adventures in the jungle.#ID=115569 B: 彼(かれ) は ジャングル で 乃{の} 冒険 に就いて{について} 乃{の} 本(ほん)[1] を 書く{書いた} A: 彼はジャングルで大きな危険をおかした。 He ran a great risk in the jungle.#ID=115570 B: 彼(かれ) は ジャングル で 大きな 危険を冒す{危険をおかした} A: 彼はジャングルに住んでいる間にマラリアにかかった。 He contracted malaria while living in the jungle.#ID=115571 B: 彼(かれ) は ジャングル に 住む{住んでいる} 間(あいだ) に マラリア に 罹る{かかった} A: 彼はジャンプして溝を越えた。 He jumped over a ditch.#ID=115572 B: 彼(かれ) は ジャンプ 為る(する){して} 溝(みぞ) を[5] 越える{越えた} A: 彼はじゅうぶん持っているのに、もっとほしがる。 He's got plenty but he still wants more.#ID=115573 B: 彼(かれ) は 十分(じゅうぶん){じゅうぶん} 持つ{持っている} のに もっと 欲しがる{ほしがる} A: 彼はジョージから新聞を取り去った。 He took the newspaper away from George.#ID=115574 B: 彼(かれ) は から 新聞 を 取り去る{取り去った} A: 彼はジョーンズさんです。 He is Mr Jones.#ID=115575 B: 彼(かれ) は さん です A: 彼はジョギングをして若さを保っている。 He keeps his youth by jogging.#ID=115576 B: 彼(かれ) は ジョギング を 為る(する){して} 若い{若} さ[1] を 保つ{保っている} A: 彼はショックから立ち直った。 He recovered from the shock.#ID=115577 B: 彼(かれ) は ショック から 立ち直る{立ち直った} A: 彼はショックで気が狂った。 He went mad because of the shock.#ID=115578 B: 彼(かれ) は ショック で 気が狂う{気が狂った} A: 彼はしょっちゅう、飲み過ぎていた。 He lifted his elbow too often.#ID=115579 B: 彼(かれ) は しょっちゅう 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる){過ぎていた} A: 彼はしょっちゅうガキ仲間と街でたむろしている。 He hangs out a lot with the kids down the street.#ID=115580 B: 彼(かれ) は しょっちゅう 餓鬼[1]{ガキ}~ 仲間(なかま) と 町{街} で 屯する[1]{たむろしている}~ A: 彼はしょっちゅうびくびくしている。 He always shows cowardice.#ID=115581 B: 彼(かれ) は しょっちゅう びくびく 為る(する){している} A: 彼はしょっちゅう奥さんにプレゼントばかりしている。 He is always giving presents to his wife.#ID=115582 B: 彼(かれ) は しょっちゅう 奥さん に プレゼント 許り{ばかり} 為る(する){している} A: 彼はしょっちゅう奥さんにプレゼントをしてばかりいる。 He is always giving presents to his wife.#ID=115583 B: 彼(かれ) は しょっちゅう 奥さん に プレゼント を 為る(する){して} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: 彼はしょっちゅう金を借りていた。 He was constantly borrowing money from me.#ID=115584 B: 彼(かれ) は しょっちゅう 金(かね) を 借りる[1]{借りていた} A: 彼はしょっちゅう私にお金を借りていた。 He was constantly borrowing money from me.#ID=115585 B: 彼(かれ) は しょっちゅう 私(わたし)[1] に お金 を 借りる[1]{借りていた} A: 彼はしょっちゅう私に金を借りていた。 He was constantly borrowing money from me.#ID=115586 B: 彼(かれ) は しょっちゅう 私(わたし)[1] に 金(かね) を 借りる[1]{借りていた} A: 彼はしょっちゅう私を訪れる。 He drops in on me very often.#ID=115587 B: 彼(かれ) は しょっちゅう 私(わたし)[1] を 訪れる A: 彼はしょっちゅう悶着を起こしたため、首になった。 He got fired for making waves too often.#ID=115588 B: 彼(かれ) は しょっちゅう 悶着 を 起こす{起こした} 為(ため){ため} 首になる{首になった} A: 彼はジョニーという名で通っていた。 He passed by the name of Johnny.#ID=115589 B: 彼(かれ) は と言う{という} 名(な) で 通る{通っていた} A: 彼はジョンがそこへ行くよう要求した。 He demanded that John should go there.#ID=115590 B: 彼(かれ) は が 其処{そこ} へ 行く 様(よう){よう} 要求 為る(する){した} A: 彼はジョンという名の私の友人です。 He is my friend whose name is John.#ID=115591 B: 彼(かれ) は と言う{という} 名(な) 乃{の} 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 です A: 彼はジョンと命名された。 He was christened John.#ID=115592 B: 彼(かれ) は と 命名 為る(する){された} A: 彼はジョンにかわりを務めるように命じた。 He appointed John to act as his deputy.#ID=115593 B: 彼(かれ) は に 代わり{かわり} を 勤める[1]{務める} ように[1] 命じる{命じた} A: 彼はしょんぼりして、哀れに見えた。 He looked piteous, like a drowned mouse.#ID=115594 B: 彼(かれ) は しょんぼり 為る(する){して} 哀れ に 見える(みえる){見えた} A: 彼はジョンを閑職に祭り上げた。 He kicked John upstairs.#ID=115595 B: 彼(かれ) は を 閑職 に 祭り上げる{祭り上げた} A: 彼はジョンを自分の息子として扱うことを約束した。 He promised that he would treat John as his own son.#ID=115596 B: 彼(かれ) は を 自分[1] 乃{の} 息子 として 扱う 事(こと){こと} を 約束 為る(する){した} A: 彼はシロアリを退治する計画を考案しようとした。 He tried to devise a plan for getting rid of termites.#ID=115597 B: 彼(かれ) は 白蟻{シロアリ} を 退治 為る(する){する} 計画 を 考案 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 彼はしろうとの庭師だが、彼の育てる花は美しい。 He is an amateur gardener, but his flowers are beautiful.#ID=115598 B: 彼(かれ) は 素人{しろうと} 乃{の} 庭師 だ が[3] 彼(かれ) 乃{の} 育てる 花[1] は 美しい A: 彼はスイスへ行ってしまった。 He has gone to Switzerland.#ID=115599 B: 彼(かれ) は 瑞西[1]{スイス} へ 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: 彼はずいぶんため込んだようだ。 He seems to have saved a lot of money.#ID=115600 B: 彼(かれ) は 随分{ずいぶん} 溜め込む{ため込んだ} 様(よう){よう} だ A: 彼はずいぶんと酒を飲むが、いつも酔っていないように見える。 He drinks a lot but always seems sober.#ID=115601 B: 彼(かれ) は 随分{ずいぶん} と 酒 を 飲む[1] が 何時も[1]{いつも} 酔う{酔っていない} ように[1] 見える(みえる) A: 彼はずいぶん外見が変わった。 He has altered very much in appearance.#ID=115602 B: 彼(かれ) は 随分{ずいぶん} 外見 が 変わる{変わった} A: 彼はずいぶん変なやつだ。 He is really a queer fellow!#ID=115603 B: 彼(かれ) は 随分{ずいぶん} 変[1]{変な} 奴(やつ)[1]{やつ} だ A: 彼はスージーと縁を切った。 He has done with Susie.#ID=115604 B: 彼(かれ) は と 縁を切る{縁を切った} A: 彼はずうずうしくも金を貸せといった。 He had the nerve to ask for money.#ID=115605 B: 彼(かれ) は 図々しい{ずうずうしく} も 金(かね) を 貸す{貸せ} と 言う{いった} A: 彼はスーツにあう靴下を選んだ。 He selected a pair to match his suit.#ID=115606 B: 彼(かれ) は スーツ に 合う{あう} 靴下 を 選ぶ{選んだ} A: 彼はスーツにネクタイを締めてとてもかっこよく見えた。 He looked quite handsome in his suit and tie.#ID=115607 B: 彼(かれ) は スーツ に ネクタイ を 締める{締めて} 迚も{とても} 格好よい{かっこよく} 見える(みえる){見えた} A: 彼はスーツを現金でかった。 He bought a suit for cash.#ID=115608 B: 彼(かれ) は スーツ を 現金 で 買う[1]{かった} A: 彼はスーパーマーケットのコマーシャルを扱っている。 He deals with the commercials of the supermarket.#ID=115609 B: 彼(かれ) は スーパーマーケット 乃{の} コマーシャル を 扱う{扱っている} A: 彼はスープが熱すぎると文句を言った。 He complained of the soup being too hot.#ID=115610 B: 彼(かれ) は スープ が 熱い{熱} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 文句[2] を 言う{言った} A: 彼はスープのお代わりをした。 He had a second helping of soup.#ID=115611 B: 彼(かれ) は スープ 乃{の} 御{お} 代わり を 為る(する){した} A: 彼はスープのにおいをかいでいる。 He is smelling the soup.#ID=115612 B: 彼(かれ) は スープ 乃{の} 匂い[1]{におい} を 嗅ぐ{かいでいる} A: 彼はスキーで足を折った。 He broke his leg skiing.#ID=115613 B: 彼(かれ) は スキー で 足 を 折る{折った} A: 彼はスキーに熱中している。 He is keen about skiing.#ID=115614 B: 彼(かれ) は スキー に 熱中 為る(する){している} A: 彼はスキーに非常な腕を示した。 He showed great skill in skiing.#ID=115615 B: 彼(かれ) は スキー に 非常{非常な} 腕(うで) を 示す{示した} A: 彼はスキーに夢中である。 He is crazy about skiing.#ID=115616 B: 彼(かれ) は スキー に 夢中 である A: 彼はスキーをしていて急斜面で転倒した。 He tumbled on a steep slope while skiing.#ID=115617 B: 彼(かれ) は スキー を 為る(する){していて} 急斜面 で 転倒 為る(する){した} A: 彼はスキーをしているときに、転んで腕を折った。 He fell and broke his arm while he was skiing.#ID=115618 B: 彼(かれ) は スキー を 為る(する){している} 時(とき){とき} に 転ぶ{転んで} 腕(うで) を 折る{折った} A: 彼はスキーを思う存分楽しんだ。 He enjoyed skiing to his heart's content.#ID=115619 B: 彼(かれ) は スキー を 思う存分 楽しむ{楽しんだ} A: 彼はスキーを思う存分満喫した。 He enjoyed skiing to his heart's content.#ID=115620 B: 彼(かれ) は スキー を 思う存分 満喫 為る(する){した} A: 彼はすきだらけだ。 He is utterly unguarded.#ID=115621 B: 彼(かれ) は 隙[3]{すき} だらけ だ A: 彼はすきを捨てて剣を取った。 He exchanged a plough for a sword.#ID=115622 B: 彼(かれ) は 鋤[2]{すき} を 捨てる{捨てて} 剣[1] を 取る{取った} A: 彼はすぐおきなければならない。 He has to get up immediately.#ID=115623 B: 彼(かれ) は 直ぐ{すぐ} 起きる{おき} ねばならない{なければならない} A: 彼はすぐカッとならないで、冷静にしていることができる。 He has mastery of his temper.#ID=115624 B: 彼(かれ) は 直ぐ{すぐ} カッとなる{カッとならない} で 冷静 に 為る(する){している} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼はすぐきれる。 He loses his temper easily.#ID=115625 B: 彼(かれ) は 直ぐ{すぐ} 切れる{きれる} A: 彼はすぐその仕事に飽きるだろう。 He will soon be weary of the task.#ID=115626 B: 彼(かれ) は 直ぐ{すぐ} 其の[1]{その} 仕事 に 飽きる だろう A: 彼はすぐそばに住んでいる。 He lives close by.#ID=115627 B: 彼(かれ) は 直ぐ{すぐ} 側(そば)[1]{そば} に 住む{住んでいる} A: 彼はすぐにかっとなる。 He loses his temper easily.#ID=115628 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} カッとなる{かっとなる} A: 彼はすぐにカメラを私に送り返してくれた。 He lost no time in sending the camera back to me.#ID=115629 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} カメラ を 私(わたし)[1] に 送り返す{送り返して} 呉れる{くれた} A: 彼はすぐにかんしゃくをおこすので皆が彼を避ける。 He loses his temper so easily that everybody avoids him.#ID=115630 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 癇癪{かんしゃく} を 起こす{おこす} ので 皆 が 彼(かれ) を 避ける[2] A: 彼はすぐにきます。 He will come soon.#ID=115631 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 来る(くる){きます} A: 彼はすぐにここに戻ると私に約束した。 He gave me a promise to come back soon.#ID=115632 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 此処{ここ} に 戻る と 私(わたし)[1] に 約束 為る(する){した} A: 彼はすぐにこのクラスに慣れるでしょう。 He will soon get used to the class.#ID=115633 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 此の{この} クラス に 慣れる でしょう[1] A: 彼はすぐにそのことに思い付いた。 That occurred to him at once.#ID=115634 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 其の[1]{その} 事(こと){こと} に 思いつく{思い付いた} A: 彼はすぐにその危険を乗り越えました。 He soon got over the danger.#ID=115635 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 其の[1]{その} 危険 を 乗り越える{乗り越えました} A: 彼はすぐにトムに追いつくでしょう。 He'll soon catch up with Tom.#ID=115636 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} に 追い付く{追いつく} でしょう[1] A: 彼はすぐには立ち上がれなかった。 He wasn't able to stand up at once.#ID=115637 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} は 立ち上がる{立ち上がれなかった} A: 彼はすぐにやってきてその問題を調べると発表した。 He gave out that he would come over at once and investigate the matter.#ID=115638 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} やって来る{やってきて} 其の[1]{その} 問題 を 調べる と 発表 為る(する){した} A: 彼はすぐによくなるだろう。 He will get well very soon.#ID=115639 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 良く[1]{よく} 成る[1]{なる} だろう A: 彼はすぐによくなる可能性はまったくない。 There is no likelihood of his getting well soon.#ID=115640 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 良く[1]{よく} 成る[1]{なる} 可能性 は 全く{まったく} 無い{ない} A: 彼はすぐに泳いでもよくなるでしょう。 He will soon be allowed to swim.#ID=115641 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 泳ぐ{泳いで} も 良い{よく} 成る[1]{なる} でしょう[1] A: 彼はすぐに帰ってきた。 He came back soon.#ID=115642 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 彼はすぐに帰ってきます。 He will be back in a minute.#ID=115643 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 帰る{帰って} 来る(くる){きます} A: 彼はすぐに帰ってきますか。 Will he come home soon?#ID=115644 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 帰る{帰って} 来る(くる){きます} か A: 彼はすぐに帰ってくると言った。 He said that he would be back soon.#ID=115645 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 帰る{帰って} 来る(くる){くる} と 言う{言った} A: 彼はすぐに帰宅します。 He will soon return home.#ID=115647 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 帰宅 為る(する){します} A: 彼はすぐに計画を実行した。 He took the initiative in carrying out the plan.#ID=115648 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 計画 を 実行 為る(する){した} A: 彼はすぐに決心した。 He wasn't long making up his mind.#ID=115649 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 決心 為る(する){した} A: 彼はすぐに口に出すが、なかなか実行しない。 He is quick to speak but slow to act.#ID=115650 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 口に出す が 中々[2]{なかなか} 実行 為る(する){しない} A: 彼はすぐに雑用を終えた。 He finished his chores in no time.#ID=115651 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 雑用 を 終える{終えた} A: 彼はすぐに私たちに追いつくと思います。 I think he will soon catch up with us.#ID=115652 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 私たち に 追い付く{追いつく} と 思う{思います} A: 彼はすぐに私たちに追いつくと思いますよ。 I think he will soon catch up with us.#ID=115653 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 私たち に 追い付く{追いつく} と 思う{思います} よ A: 彼はすぐに私に追いつきました。 He soon caught up with me.#ID=115654 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 私(わたし)[1] に 追い付く{追いつきました} A: 彼はすぐに私に電話するという約束を破った。 He broke his word to call me soon.#ID=115655 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 私(わたし)[1] に 電話 為る(する){する} と言う{という} 約束を破る{約束を破った} A: 彼はすぐに辞表を書いた。 He composed a resignation immediately.#ID=115656 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 辞表 を 書く{書いた} A: 彼はすぐに手を出す。 He is fast with his hand.#ID=115657 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 手を出す A: 彼はすぐに出発した。 He left immediately.#ID=115658 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 出発 為る(する){した} A: 彼はすぐに寝ようとはしませんでした。 He did not try to go to bed at once.#ID=115659 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 寝る{寝よう} と は 為る(する){しませんでした} A: 彼はすぐに新しい環境になれた。 He soon got used to new surroundings.#ID=115660 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 新しい 環境 に 慣れる[1]{なれた} A: 彼はすぐに新しい職を辞めた。 He soon left the new job.#ID=115661 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 新しい 職 を 辞める{辞めた} A: 彼はすぐに全快するでしょうか。 Will he get well soon?#ID=115662 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 全快 為る(する){する} でしょう[1] か A: 彼はすぐに相づちを打った。 He made a quick response.#ID=115663 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 相槌を打つ{相づちを打った} A: 彼はすぐに彼女に返事を出した。 He lost no time in writing back to her.#ID=115664 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 彼女 に 返事 を 出す{出した} A: 彼はすぐに疲れた。 He got tired soon.#ID=115665 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 疲れる{疲れた} A: 彼はすぐに風邪が治った。 He was quickly cured of his cold.#ID=115666 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 風邪 が 治る[1]{治った} A: 彼はすぐに風邪をひく。 He easily catches cold.#ID=115667 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 風邪をひく A: 彼はすぐに腹をたてる。 He is quick to take offense.#ID=115668 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 腹を立てる{腹をたてる} A: 彼はすぐに腹を立てる。 He loses his temper quite easily.#ID=115669 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 腹を立てる A: 彼はすぐに返事を書くだろう。 He will write an answer very soon.#ID=115670 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 返事 を 書く だろう A: 彼はすぐに眠ってしまった。 He fell asleep right away.#ID=115671 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 眠る[1]{眠って} 仕舞う{しまった} A: 彼はすぐに無知をさらけ出した。 He soon betrayed his ignorance.#ID=115672 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 無知 を さらけ出す{さらけ出した} A: 彼はすぐに戻った。 He lost no time coming back.#ID=115673 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 戻る{戻った} A: 彼はすぐに戻ってきます。 He will be back soon.#ID=115674 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 戻る{戻って} 来る(くる){きます} A: 彼はすぐに戻ってくるだろう。 He will come back soon.#ID=115675 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 戻る{戻って} 来る(くる){くる} だろう A: 彼はすぐに戻ってくると言った。 He said that he would be back right away.#ID=115676 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 戻る{戻って} 来る(くる){くる} と 言う{言った} A: 彼はすぐに戻ります。 He will come back soon.#ID=115677 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 戻る{戻ります} A: 彼はすぐに来ると言っている。 He says he will come at once.#ID=115678 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 来る(くる) と 言う{言っている} A: 彼はすぐに立腹する。 He is quick to take offense.#ID=115679 B: 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 立腹 為る(する){する} A: 彼はすぐよくなるでしょう。 He will get well soon.#ID=115680 B: 彼(かれ) は 直ぐ{すぐ} 良く[1]{よく} 成る[1]{なる} でしょう[1] A: 彼はすぐれた能力をもっていた。 His talent was of a high order.#ID=115681 B: 彼(かれ) は 優れる{すぐれた} 能力 を 持つ{もっていた} A: 彼はすぐ帰ってくると思う。 I suppose he will be back soon.#ID=115682 B: 彼(かれ) は 直ぐ{すぐ} 帰る{帰って} 来る(くる){くる} と 思う A: 彼はすぐ近くにいたので私は彼を避けれなかった。 He was so near that I couldn't avoid him.#ID=115683 B: 彼(かれ) は 直ぐ{すぐ} 近く[1] に 居る(いる)[1]{いた} ので 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 避ける[2]{避けれなかった} A: 彼はすぐ近くに住んでいる。 He lives close by.#ID=115684 B: 彼(かれ) は 直ぐ{すぐ} 近く[1] に 住む{住んでいる} A: 彼はすぐ言い訳をする。 He is ready with excuses.#ID=115685 B: 彼(かれ) は 直ぐ{すぐ} 言い訳[1] を 為る(する){する} A: 彼はすぐ降りてくるでしょう。 He will come down soon.#ID=115686 B: 彼(かれ) は 直ぐ{すぐ} 降りる{降りて} 来る(くる){くる} でしょう[1] A: 彼はすぐ賛成し、私はまもなく彼が私にくれる額の半分を節約できることを知った。 He instantly agreed to it, and I presently found that I could save half what he paid me.#ID=115687 B: 彼(かれ) は 直ぐ{すぐ} 賛成 為る(する){し} 私(わたし)[1] は 間もなく[1]{まもなく} 彼(かれ) が 私(わたし)[1] に 呉れる{くれる} 額(がく)[2] 乃{の} 半分(はんぶん) を 節約 出来る{できる} 事(こと){こと} を 知る{知った} A: 彼はすぐ支払うことを要求している。 He demands immediate payment.#ID=115688 B: 彼(かれ) は 直ぐ{すぐ} 支払う 事(こと){こと} を 要求 為る(する){している} A: 彼はすぐ笑い出す傾向がある。 He is disposed to laughter.#ID=115689 B: 彼(かれ) は 直ぐ{すぐ} 笑い出す 傾向 が[1] 有る{ある} A: 彼はすぐ上手に泳げるようになった。 He will soon be able to swim well.#ID=115690 B: 彼(かれ) は 直ぐ{すぐ} 上手(じょうず)[1] に 泳げるようになる{泳げるようになった} A: 彼はすぐ上手に泳げるようになるだろう。 He will soon be able to swim well.#ID=115691 B: 彼(かれ) は 直ぐ{すぐ} 上手(じょうず)[1] に 泳げるようになる だろう A: 彼はすぐ人の揚げ足を取る。 He is a captious man.#ID=115692 B: 彼(かれ) は 直ぐ{すぐ} 人(ひと) 乃{の} 揚げ足 を 取る A: 彼はすぐ怒る。 He gets mad very easily.#ID=115693 B: 彼(かれ) は 直ぐ{すぐ} 怒る A: 彼はすぐ怒るので嫌いだ。 I don't like him because he loses his temper easily.#ID=115694 B: 彼(かれ) は 直ぐ{すぐ} 怒る ので 嫌い だ A: 彼はすぐ風邪をひく。 He is subject to colds.#ID=115695 B: 彼(かれ) は 直ぐ{すぐ} 風邪をひく A: 彼はすぐ腹を立ててしまうくらい短気である。 He is impatient enough to get angry easily.#ID=115696 B: 彼(かれ) は 直ぐ{すぐ} 腹を立てる{腹を立てて} 仕舞う{しまう} 位(くらい)[2]{くらい} 短気 である A: 彼はすぐ戻ります。 He will come back soon.#ID=115697 B: 彼(かれ) は 直ぐ{すぐ} 戻る{戻ります} A: 彼はすぐ戻るはずです。 He should be back any minute.#ID=115698 B: 彼(かれ) は 直ぐ{すぐ} 戻る 筈[1]{はず} です A: 彼はすぐ来ます。 He will came in a moment.#ID=115699 B: 彼(かれ) は 直ぐ{すぐ} 来る(くる){来ます} A: 彼はすぐ来るでしょう。 He will come soon.#ID=115700 B: 彼(かれ) は 直ぐ{すぐ} 来る(くる) でしょう[1] A: 彼はスケートをしていた。 He was skating.#ID=115701 B: 彼(かれ) は スケート を 為る(する){していた} A: 彼はスケートをしている。 He is skating now.#ID=115702 B: 彼(かれ) は スケート を 為る(する){している} A: 彼はずけずけものをいうからね。 He doesn't mince words.#ID=115703 B: 彼(かれ) は ずけずけ 物(もの){もの} を 言う{いう} から ね[1] A: 彼はすごいスピードで走りだした、すると人々は跳び退いて彼に道をゆずり始めた。 He started to run very fast, so that people began to jump out of his way.#ID=115704 B: 彼(かれ) は 凄い{すごい} スピード で 走り出す{走りだした} すると 人々 は 飛び退く{飛び退いて} 彼(かれ) に 道(みち) を 譲る{ゆずり} 始める{始めた} A: 彼はすごいスポーツ選手だったらしい。 He seems to have been a great athlete.#ID=115705 B: 彼(かれ) は 凄い{すごい} スポーツ 選手 だったら{だった} らしい A: 彼はすごい知識を持った人です。すなわち、生き字引です。 He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.#ID=115706 B: 彼(かれ) は 凄い{すごい} 知識 を 持つ{持った} 人(ひと) です 即ち{すなわち} 生き字引 です A: 彼はすごく元気だ。 He is in the pink.#ID=115707 B: 彼(かれ) は 凄い{すごく} 元気 だ A: 彼はスタイルがいい。 He has a nice build.#ID=115708 B: 彼(かれ) は スタイル[2] が 良い{いい} A: 彼はスチュワーデスと結婚した。 He married a stewardess.#ID=115709 B: 彼(かれ) は スチュワーデス と 結婚 為る(する){した} A: 彼はすっかりその本に夢中になっていた。 He was completely absorbed in his book.#ID=115710 B: 彼(かれ) は すっかり 其の[1]{その} 本(ほん)[1] に 夢中 になる[1]{になっていた} A: 彼はすっかりばてていたが、働き続けなければならなかった。 Although he was exhausted, he had to keep working.#ID=115711 B: 彼(かれ) は すっかり ばてる{ばてていた} が 働く[1]{働き} 続ける{続け} ねばならない{なければならなかった} A: 彼はすっかりまごついてしまった。 He was utterly perplexed.#ID=115712 B: 彼(かれ) は すっかり まごつく{まごついて} 仕舞う{しまった} A: 彼はすっかり家庭生活に埋没していて働く気がない。 He is totally immersed in family life and has no wish to work.#ID=115713 B: 彼(かれ) は すっかり 家庭生活 に 埋没 為る(する){していて} 働く気 が 無い{ない} A: 彼はすっかり興奮している。 He's all excited.#ID=115714 B: 彼(かれ) は すっかり 興奮 為る(する){している} A: 彼はすっかり私たちをだましていた。 He has entirely deceived us.#ID=115715 B: 彼(かれ) は すっかり 私たち を 騙す{だましていた} A: 彼はすっかり私に腹を立てた。 He entirely lost his temper with me.#ID=115716 B: 彼(かれ) は すっかり 私(わたし)[1] に 腹を立てる{腹を立てた} A: 彼はすっかり商売に打ち込んでいる。 He is completely absorbed in his business.#ID=115717 B: 彼(かれ) は すっかり 商売 に 打ち込む{打ち込んでいる} A: 彼はすっかり信用を無くした。 His name is mud.#ID=115718 B: 彼(かれ) は すっかり 信用 を 無くす[1]{無くした} A: 彼はすっかり酔っ払っていた。 He was good and drunk.#ID=115719 B: 彼(かれ) は すっかり 酔っ払う{酔っ払っていた} A: 彼はすっかり疲れきっていた。 He was completely tired out.#ID=115720 B: 彼(かれ) は すっかり 疲れきる{疲れきっていた} A: 彼はすっかり本に夢中になっていた。 He was completely absorbed in the book.#ID=115721 B: 彼(かれ) は すっかり 本(ほん)[1] に 夢中 になる[1]{になっていた} A: 彼はずっとあとをつけて来た。 He followed me along.#ID=115722 B: 彼(かれ) は ずっと 後(あと){あと} を 付ける{つけて} 来る(くる){来た} A: 彼はずっとはなれたところにあかりを見た。 He saw a light far away.#ID=115723 B: 彼(かれ) は ずっと 離れる{はなれた} 所(ところ){ところ} に 明かり{あかり} を 見る{見た} A: 彼はずっと自分の主義に忠実である。 He remained steadfast to his principles.#ID=115724 B: 彼(かれ) は ずっと 自分[1] 乃{の} 主義 に 忠実[1] である A: 彼はずっと前にそれをやっておくべきだったのに。 He should have done that long ago.#ID=115725 B: 彼(かれ) は ずっと前に 其れ[1]{それ} を 遣る{やって} 置く[3]{おく} 可き{べき} だ{だった} のに A: 彼はずっと前に死んでいることが分かった。 It turned out that he had long been dead.#ID=115726 B: 彼(かれ) は ずっと前に 死ぬ{死んでいる} 事(こと){こと} が 分かる{分かった} A: 彼はずっと東京に住んでいる。 He's always been living in Tokyo.#ID=115727 B: 彼(かれ) は ずっと 東京 に 住む{住んでいる} A: 彼はずっと忙しい。 He has been busy.#ID=115728 B: 彼(かれ) は ずっと 忙しい A: 彼はずっと黙っていた。 He remained silent.#ID=115729 B: 彼(かれ) は ずっと 黙る{黙っていた} A: 彼はステージに出る前、1度自分のせりふを復唱した。 He ran over her lines once before she went on stage.#ID=115730 B: 彼(かれ) は ステージ[1] に 出る前 一度{1度} 自分[1] 乃{の} 台詞{せりふ} を 復唱 為る(する){した} A: 彼はすてきなアパートをメアリーにみつけてやった。 He found a nice apartment for Mary.#ID=115731 B: 彼(かれ) は 素敵{すてきな} アパート[2] を[1] に 見つける{みつけて} 遣る[5]{やった} A: 彼はすてきなユーモアの感覚を持った思いやりのあるやさしい人でした。 He was a warm, gentleman with a pleasant sense of humor.#ID=115732 B: 彼(かれ) は 素敵{すてきな} ユーモア 乃{の} 感覚 を 持つ{持った} 思いやり 乃[3]{の} 有る{ある} 優しい{やさしい} 人(ひと) です{でした} A: 彼はすてきな若者にあった。 He met a nice young man.#ID=115733 B: 彼(かれ) は 素敵{すてきな} 若者 に 有る{あった} A: 彼はステッキで酔っ払いを何回も何回もたたきつけた。 He beat on a drunken man with his stick.#ID=115734 B: 彼(かれ) は ステッキ で 酔っ払う{酔っ払い} を 何回 も 何回 も 叩き付ける{たたきつけた} A: 彼はステッキを手に持って歩いていた。 He was walking with a stick in his hand.#ID=115735 B: 彼(かれ) は ステッキ を 手 に 持つ{持って} 歩く{歩いていた} A: 彼はすでに仕事を終えてしまいました。 He has already finished his work.#ID=115736 B: 彼(かれ) は 既に{すでに} 仕事 を 終える{終えて} 仕舞う{しまいました} A: 彼はすでに仕事を終えてしまったと私は思った。 I thought that he had already finished the work.#ID=115738 B: 彼(かれ) は 既に{すでに} 仕事 を 終える{終えて} 仕舞う{しまった} と 私(わたし)[1] は 思う{思った} A: 彼はすでに出かけた。 He has already gone out.#ID=115739 B: 彼(かれ) は 既に{すでに} 出かける{出かけた} A: 彼はすでに承諾していた。 He has already said yes.#ID=115740 B: 彼(かれ) は 既に{すでに} 承諾 為る(する){していた} A: 彼はストーブで体を暖めた。 He warmed himself at the stove.#ID=115741 B: 彼(かれ) は ストーブ で 体(からだ) を 暖める{暖めた} A: 彼はスパイだと判明した。 He proved to be a spy.#ID=115743 B: 彼(かれ) は スパイ だ と 判明 為る(する){した} A: 彼はスパイとして処刑された。 He was executed as a spy.#ID=115744 B: 彼(かれ) は スパイ として 処刑 為る(する){された} A: 彼はスパイの疑いをかけられた。 He was under suspicion of being a spy.#ID=115745 B: 彼(かれ) は スパイ 乃{の} 疑いをかけられる{疑いをかけられた} A: 彼はすばやく部屋を出ていった。 He quickly went out of the room.#ID=115746 B: 彼(かれ) は 素早い[1]{すばやく} 部屋[1] を[5] 出て行く{出ていった} A: 彼はすばらしい個性を持っている。 He has a wonderful personality.#ID=115747 B: 彼(かれ) は 素晴らしい{すばらしい} 個性 を 持つ{持っている} A: 彼はすばらしい考えを思い付いた。 He hit on a splendid idea.#ID=115748 B: 彼(かれ) は 素晴らしい{すばらしい} 考え を 思いつく{思い付いた} A: 彼はすばらしい詩を作る。 He composes beautiful poems.#ID=115749 B: 彼(かれ) は 素晴らしい{すばらしい} 詩(し) を 作る A: 彼はすばらしい商売を築き上げている。 He has built up an excellent business.#ID=115750 B: 彼(かれ) は 素晴らしい{すばらしい} 商売 を 築き上げる{築き上げている} A: 彼はすばらしい選手ですね。 He is a good athlete.#ID=115751 B: 彼(かれ) は 素晴らしい{すばらしい} 選手 です ね[1] A: 彼はすばらしい着想を得て、その機械を発明した。 He had a brainstorm when he invented that machine!#ID=115752 B: 彼(かれ) は 素晴らしい{すばらしい} 着想 を 得る(える)[1]{得て} 其の[1]{その} 機械 を 発明 為る(する){した} A: 彼はスピーチの最中に気を失った。 He fainted in the midst of his speech.#ID=115753 B: 彼(かれ) は スピーチ 乃{の} 最中(さいちゅう) に 気を失う{気を失った} A: 彼はスピーチを注意深く準備した。 He prepared his speech very careful.#ID=115754 B: 彼(かれ) は スピーチ を 注意深い{注意深く} 準備 為る(する){した} A: 彼はスピードを上げた。 He accelerated.#ID=115755 B: 彼(かれ) は スピード を 上げる{上げた} A: 彼はスピード違反で捕まった。 He was caught for speeding.#ID=115756 B: 彼(かれ) は スピード 違反 で 捕まる[1]{捕まった} A: 彼はスピード制限を無視して、とても速く走った。 He ignored the speed limit and drove very fast.#ID=115757 B: 彼(かれ) は スピード 制限 を 無視 為る(する){して} 迚も[1]{とても} 早い[1]{速く} 走る{走った} A: 彼はスプーンをスープの中につけた。 He dipped his spoon into the soup.#ID=115759 B: 彼(かれ) は スプーン を スープ 乃{の} 中(なか) に 浸ける{つけた} A: 彼はスペインについてはいろいろ知っているようだ。 He is said to know a lot about Spain.#ID=115760 B: 彼(かれ) は 西班牙{スペイン} に就いて{について} は 色々{いろいろ} 知る{知っている} 様(よう){よう} だ A: 彼はスペインに住んでいたようです。 He seems to have lived in Spain.#ID=115761 B: 彼(かれ) は 西班牙{スペイン} に 住む{住んでいた} 様(よう){よう} です A: 彼はスペインは言うまでもなく、ポルトガルへも行ったことがある。 He has been to Portugal, not to mention Spain.#ID=115762 B: 彼(かれ) は 西班牙{スペイン} は 言うまでもない{言うまでもなく} 葡萄牙{ポルトガル} へ も 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼はスペイン語がうまい。 He is a good speaker of Spanish.#ID=115763 B: 彼(かれ) は スペイン語 が 上手い[1]{うまい} A: 彼はスペイン語が話せる、ましてや英語はお手のものだ。 He can speak some Spanish, much more English.#ID=115764 B: 彼(かれ) は スペイン語 が 話せる 況してや{ましてや} 英語 は 御{お} 手の物{手のもの} だ A: 彼はスペイン語の研究に専心した。 He applied himself to the study of Spanish.#ID=115765 B: 彼(かれ) は スペイン語 乃{の} 研究 に 専心 為る(する){した} A: 彼はスペイン語を教えることができる。 She is capable of teaching Spanish.#ID=115766 B: 彼(かれ) は スペイン語 を 教える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼はすべてAをとるために大変な努力をしたものだった。 He used to make enthusiastic efforts to get all A's.#ID=115767 B: 彼(かれ) は 全て{すべて} を 取る{とる} 為に{ために} 大変{大変な} 努力 を 為る(する){した} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼はすべてお金という点から考える。 He thinks of everything in terms of money.#ID=115768 B: 彼(かれ) は 全て{すべて} お金 と言う{という} 点 から 考える A: 彼はすべての悪から魔力で守られた。 He was charmed against all evil.#ID=115769 B: 彼(かれ) は 全て{すべて} 乃{の} 悪(わる) から 魔力 で 守る{守られた} A: 彼はすべての科目で、とりわけ数学で、良い成績を修めた。 He did well in all subjects and, above all, in mathematics.#ID=115770 B: 彼(かれ) は 全て{すべて} 乃{の} 科目 で 取り分け{とりわけ} 数学 で 良い 成績 を[1] 修める[1]{修めた}~ A: 彼はすべての科目で僕より優れている。 He outdoes me in every subject.#ID=115771 B: 彼(かれ) は 全て{すべて} 乃{の} 科目 で 僕(ぼく)[1] より 優れる{優れている} A: 彼はすべての学生の中で一番よく勉強する。 He studies hardest of all the students.#ID=115772 B: 彼(かれ) は 全て{すべて} 乃{の} 学生 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 良く{よく} 勉強[1] 為る(する){する} A: 彼はすべての希望を失った。 He lost all his hopes.#ID=115773 B: 彼(かれ) は 全て{すべて} 乃{の} 希望 を 失う{失った} A: 彼はすべての希望を捨てた。 He abandoned all hope.#ID=115774 B: 彼(かれ) は 全て{すべて} 乃{の} 希望 を 捨てる{捨てた} A: 彼はすべての少年の中で一番背が高い。 He is the tallest of all boys.#ID=115775 B: 彼(かれ) は 全て{すべて} 乃{の} 少年 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 背が高い A: 彼はすべての申し込みを無視した。 He set all offers aside.#ID=115776 B: 彼(かれ) は 全て{すべて} 乃{の} 申し込み を 無視 為る(する){した} A: 彼はすべての人に愛された。 He was loved by everybody.#ID=115778 B: 彼(かれ) は 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) に 愛する{愛された} A: 彼はすべての責任をのがれた。 He was absolved of all responsibility.#ID=115779 B: 彼(かれ) は 全て{すべて} 乃{の} 責任を逃れる{責任をのがれた} A: 彼はすべての責任を免れた。 He was absolved of all responsibility.#ID=115780 B: 彼(かれ) は 全て{すべて} 乃{の} 責任 を 免れる{免れた} A: 彼はすべての棚を測った。 He measured all his shelves.#ID=115781 B: 彼(かれ) は 全て{すべて} 乃{の} 棚 を 計る{測った} A: 彼はすべての暴力に強く反対した。 He was strongly against all violence.#ID=115782 B: 彼(かれ) は 全て{すべて} 乃{の} 暴力 に 強い(つよい){強く} 反対 為る(する){した} A: 彼はすべての望みを捨てた。 He abandoned all hope.#ID=115783 B: 彼(かれ) は 全て{すべて} 乃{の} 望み を 捨てる{捨てた} A: 彼はすべての問題を解いた。 He solved all the problems.#ID=115784 B: 彼(かれ) は 全て{すべて} 乃{の} 問題 を 解く(とく){解いた} A: 彼はすべての友達と仲良くやってるようだ。 He seems to live in harmony with all his friends.#ID=115785 B: 彼(かれ) は 全て{すべて} 乃{の} 友達 と 仲良く 遣る{やってる} 様(よう){よう} だ A: 彼はすべての利用できる手段を使った。 He used all available means.#ID=115786 B: 彼(かれ) は 全て{すべて} 乃{の} 利用 出来る{できる} 手段 を 使う{使った} A: 彼はすべてをお金で考える。 He sees everything in terms of money.#ID=115787 B: 彼(かれ) は 全て{すべて} を お金 で 考える A: 彼はすべてをお金という点から考えがちである。 He tends to think of everything in terms of money.#ID=115788 B: 彼(かれ) は 全て{すべて} を お金 と言う{という} 点 から 考え 勝ち(がち){がち} である A: 彼はすべてをお金と言う点から考える。 He thinks of everything in terms of money.#ID=115789 B: 彼(かれ) は 全て{すべて} を お金 と 言う 点 から 考える A: 彼はすべてをお金の立場から見る。 He sees everything in terms of money.#ID=115790 B: 彼(かれ) は 全て{すべて} を お金 乃{の} 立場 から 見る A: 彼はすべてを知っているように思われる。 It seems to have that he knows everything.#ID=115791 B: 彼(かれ) は 全て{すべて} を 知る{知っている} ように[1] 思う{思われる} A: 彼はすべて悪い冗談だと思った。 He thought the whole thing a bad joke.#ID=115792 B: 彼(かれ) は 全て{すべて} 悪い(わるい) 冗談 だ と 思う{思った} A: 彼はすべて妻の言いなりになっている。 He echoes his wife in everything.#ID=115793 B: 彼(かれ) は 全て{すべて} 妻 乃{の} 言いなり になる[1]{になっている} A: 彼はすべて私が悪いのだと口答えした。 He retorted that it was all my fault.#ID=115794 B: 彼(かれ) は 全て{すべて} 私(わたし)[1] が 悪い(わるい) のだ と 口答え 為る(する){した} A: 彼はすべて知っているらしい。 It seems that he knows everything.#ID=115795 B: 彼(かれ) は 全て{すべて} 知る{知っている} らしい A: 彼はすべて平等であることに賛成した。 He was in favor of equality for all.#ID=115796 B: 彼(かれ) は 全て{すべて} 平等 である 事(こと){こと} に 賛成 為る(する){した} A: 彼はスペリングコンテストで一等賞を取った。 He won first prize at the spelling contest.#ID=115797 B: 彼(かれ) は スペリング コンテスト で 一等賞 を 取る{取った} A: 彼はスポーツカーのマニアだ。 He has mania for sports cars.#ID=115798 B: 彼(かれ) は スポーツカー 乃{の} マニア だ A: 彼はスポーツが好きじゃない。ぼくもすきじゃないな。 He is not fond of sports, and I am not either. [M]#ID=115799 B: 彼(かれ) は スポーツ が 好き(すき) だ{じゃない} 僕(ぼく)[1]{ぼく} も 好き(すき){すき} だ{じゃない} な A: 彼はスポーツが好きではない。わたしはどちらでもない。 He is not fond of sports, and I am not either.#ID=115801 B: 彼(かれ) は スポーツ が 好き(すき) だ{ではない} 私(わたし)[1][1]{わたし} は 何方(どちら){どちら} でもない[1] A: 彼はスポーツが好きではない。僕も好きではない。 He is not fond of sports, and I am not either. [M]#ID=115802 B: 彼(かれ) は スポーツ が 好き(すき) だ{ではない} 僕(ぼく)[1] も 好き(すき) だ{ではない} A: 彼はスポーツのおかげで劣等感が直った。 Sports cured him of his inferiority complex.#ID=115803 B: 彼(かれ) は スポーツ 乃{の} お陰で{おかげで} 劣等感 が 治る[2]{直った} A: 彼はスポーツの愛好者だ。 He is lover of sports.#ID=115804 B: 彼(かれ) は スポーツ 乃{の} 愛好者 だ A: 彼はスポーツマンのように見えるが、実は作家です。 He looks like a sportsman, but he is a writer.#ID=115805 B: 彼(かれ) は スポーツマン の様に{のように} 見える(みえる) が 実は 作家 です A: 彼はスポーツをする暇が無い。 He has no leisure for sport.#ID=115806 B: 彼(かれ) は スポーツ を 為る(する){する} 暇 が 無い A: 彼はスポーツ万能だね。 He excels in many sports.#ID=115807 B: 彼(かれ) は スポーツ 万能[2] だ ね[1] A: 彼はズボンをアイロンがけしていた。 He pressed his pants.#ID=115808 B: 彼(かれ) は ズボン を アイロン掛け{アイロンがけ} 為る(する){していた} A: 彼はズボンをプレスしてもらったか。 Did he have his trousers pressed?#ID=115809 B: 彼(かれ) は ズボン を プレス 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} か A: 彼はすました顔をしていますね。 He's keeping a straight face.#ID=115810 B: 彼(かれ) は 澄ました顔{すました顔} を 為る(する){しています} ね[1] A: 彼はすらすらとうそをついた。 He lied readily.#ID=115811 B: 彼(かれ) は すらすら と 嘘をつく{うそをついた} A: 彼はすらりとした姿をしている。 He has a slender figure.#ID=115812 B: 彼(かれ) は すらり[1]{すらりと}~ 為る(する){した} 姿 を 為る(する){している} A: 彼はスランプのようです。 He seems to be in a slump.#ID=115813 B: 彼(かれ) は スランプ 乃{の} 様(よう){よう} です A: 彼はすりの襟首を掴んだ。 He seized the pickpocket by the collar.#ID=115814 B: 彼(かれ) は 掏摸{すり} 乃{の} 襟首 を 掴む{掴んだ} A: 彼はすりの現行犯でつかまった。 He was caught in the act of pick pocketing.#ID=115815 B: 彼(かれ) は 掏摸{すり} 乃{の} 現行犯 で 捕まる[1]{つかまった} A: 彼はすることがたくさんありました。 He had a lot of things to do.#ID=115816 B: 彼(かれ) は 為る(する){する} 事(こと){こと} が 沢山{たくさん} 有る{ありました} A: 彼はすることは何でもゆっくり時間をかけてする。 He always takes his time in everything that he does.#ID=115817 B: 彼(かれ) は 為る(する){する} 事(こと){こと} は 何でも ゆっくり 時間を掛ける{時間をかけて} 為る(する){する} A: 彼はせいぜい100ドルだけしか持っていない。 He has not more than 100 dollars.#ID=115818 B: 彼(かれ) は 精々{せいぜい} ドル[1] 丈(だけ){だけ} しか 持つ{持っていない} A: 彼はせいぜい100ドル足らずしか持っていない。 He has not more than 100 dollars.#ID=115819 B: 彼(かれ) は 精々{せいぜい} ドル[1] 足らず しか 持つ{持っていない} A: 彼はせいぜい10ドルしか持っていない。 He has not more than 10 dollars.#ID=115820 B: 彼(かれ) は 精々{せいぜい} ドル[1] しか 持つ{持っていない} A: 彼はせいぜい18歳だ。 He is not more than eighteen.#ID=115821 B: 彼(かれ) は 精々{せいぜい} 才[1]{歳} だ A: 彼はせいぜい1万ドル払っただけだ。 He paid at most ten thousand dollars.#ID=115822 B: 彼(かれ) は 精々{せいぜい} 一万{1万} ドル[1] 払う[1]{払った} 丈(だけ){だけ} だ A: 彼はせいぜい20ドルしか払わないだろう。 He will pay 20 dollars at most.#ID=115823 B: 彼(かれ) は 精々{せいぜい} ドル[1] しか 払う[1]{払わない} だろう A: 彼はせいぜい4日間そこにいただけであった。 He stayed there not more than four days.#ID=115824 B: 彼(かれ) は 精々{せいぜい} 日間 其処{そこ} に 居る(いる)[2]{いた} 丈(だけ){だけ} である{であった} A: 彼はせいぜい持っていて100ドルだ。 He has at most 100 dollars.#ID=115825 B: 彼(かれ) は 精々{せいぜい} 持つ{持っていて} ドル[1] だ A: 彼はせいぜい二流の学者だ。 He is at best a second-rate scholar.#ID=115826 B: 彼(かれ) は 精々{せいぜい} 二流 乃{の} 学者 だ A: 彼はセーターを裏返しに着た。 He put on his sweater wrong side out.#ID=115827 B: 彼(かれ) は セーター を 裏返す{裏返し} に 着る{着た} A: 彼はセールスマンに変装して彼女の家を訪れた。 He disguised himself as a salesman and visited her house.#ID=115828 B: 彼(かれ) は セールスマン に 変装 為る(する){して} 彼女 乃{の} 家(いえ)[1] を 訪れる{訪れた} A: 彼はセールスマンをして生計をたてている。 He makes a living as a salesman.#ID=115829 B: 彼(かれ) は セールスマン を 為る(する){して} 生計を立てる{生計をたてている} A: 彼はせきばらいをして、言った。 He cleared his throat, and said:#ID=115830 B: 彼(かれ) は 咳き払い{せきばらい} を 為る(する){して} 言う{言った} A: 彼はせっせと試験準備をしている。 He is busy preparing for the examination.#ID=115831 B: 彼(かれ) は せっせと 試験 準備 を 為る(する){している} A: 彼はぜひもう少しいるようにと私を引き留めた。 He pressed me to stay a little longer.#ID=115832 B: 彼(かれ) は 是非[1]{ぜひ} もう少し 居る(いる){いる} ように[1] と 私(わたし)[1] を 引き止める{引き留めた} A: 彼はせめて謝ってくれてもいいのに。 He might at least apologize.#ID=115833 B: 彼(かれ) は せめて 謝る{謝って} 呉れる{くれて} も 良い{いい} のに A: 彼はせわしげに働いている。 He is busily at work.#ID=115834 B: 彼(かれ) は 忙しい{せわしげ} に 働く[1]{働いている} A: 彼はぜんぜんうれしくない。 He is far from being happy.#ID=115835 B: 彼(かれ) は 全然{ぜんぜん} 嬉しい{うれしくない} A: 彼はぜんぜん幸福ではない。 He isn't happy at all.#ID=115836 B: 彼(かれ) は 全然{ぜんぜん} 幸福 だ{ではない} A: 彼はそういうわけでミーティングに出席しなかった。 He did not attend the meeting for that reason.#ID=115837 B: 彼(かれ) は そう言う{そういう} 訳(わけ){わけ} で ミーティング に 出席 為る(する){しなかった} A: 彼はそういう職にうってつけの人であった。 He was the very man for such a position.#ID=115838 B: 彼(かれ) は そう言う{そういう} 職 に 打って付け{うってつけ} 乃{の} 人(ひと) である{であった} A: 彼はそういったが、さらに驚いたことにには、自分自身でそれを実行した。 He said it, and what was more surprising, he did it himself.#ID=115839 B: 彼(かれ) は 然う{そう} 言う{いった} が 更に{さらに} 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に には 自分自身 で 其れ[1]{それ} を 実行 為る(する){した} A: 彼はそうさせられました。 He was made to do so.#ID=115840 B: 彼(かれ) は 然う{そう} させる{させられました} A: 彼はそうしたいときはいつでも反対する。 He objects whenever he wants to.#ID=115841 B: 彼(かれ) は 然う{そう} したい 時(とき){とき} は 何時でも{いつでも} 反対 為る(する){する} A: 彼はそうした問題をみんな楽々解いていった。 He solved all those problems with ease.#ID=115842 B: 彼(かれ) は 然うした{そうした} 問題 を 皆{みんな} 楽々 解く(とく){解いて} 行く{いった} A: 彼はそうするに限ると考えたが、それはまことに賢明であった。 He thought, and very wisely, that it was best to do so.#ID=115843 B: 彼(かれ) は そう 為る(する){する} に 限る と 考える{考えた} が 其れ[1]{それ} は 実に{まことに} 賢明 である{であった} A: 彼はそうする事に後ろめたさを感じなかった。 He had no compunction about doing so.#ID=115844 B: 彼(かれ) は そう 為る(する){する} 事(こと) に 後ろめたい{後ろめた} さ[1] を 感じる{感じなかった} A: 彼はそうそうたる学者に混じって落ち着かなかった。 He felt ill at ease among prominent scholars.#ID=115845 B: 彼(かれ) は 錚錚{そうそうたる} 学者 に 混じる(まじる){混じって} 落ちつく{落ち着かなかった} A: 彼はそうなっても飽くまで落胆しなかった。 Even then he did not allow himself to be discouraged.#ID=115846 B: 彼(かれ) は そう 成る{なって} も 飽く迄{飽くまで} 落胆 為る(する){しなかった} A: 彼はそうは言わなかった。 He did not say so.#ID=115847 B: 彼(かれ) は 然う{そう} は 言う{言わなかった} A: 彼はそう言う権利があると主張している。 He makes out that he has a right to say so.#ID=115848 B: 彼(かれ) は そう 言う 権利 が[1] 有る{ある} と 主張 為る(する){している} A: 彼はそう言ったが、さらに驚いたことには、自分自身でそれを実行した。 He said it, and what was more surprising, he did it himself.#ID=115849 B: 彼(かれ) は そう 言う{言った} が 更に{さらに} 驚く{驚いた} 事(こと){こと} には 自分自身 で 其れ[1]{それ} を 実行 為る(する){した} A: 彼はそう言ったがそれは出任せに決まっている。 He must have said so without giving it much thought.#ID=115850 B: 彼(かれ) は そう 言う{言った} が 其れ[1]{それ} は 出任せ に 決まる[1]{決まっている} A: 彼はそう言ったかもしれない。 He may have said so.#ID=115851 B: 彼(かれ) は そう 言う{言った} かも知れない{かもしれない} A: 彼はそう言ったとたんに後悔した。 No sooner had he said it than he was sorry.#ID=115852 B: 彼(かれ) は そう 言う{言った} 途端に{とたんに} 後悔 為る(する){した} A: 彼はそう言った覚えはないと言っている。 He denies having said so.#ID=115853 B: 彼(かれ) は そう 言う{言った} 覚え は 無い{ない} と 言う{言っている} A: 彼はそう言わないだけの分別は得ていた。 He has gained enough wisdom not to say so.#ID=115854 B: 彼(かれ) は そう 言う{言わない} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 分別(ふんべつ) は 得る(える){得ていた} A: 彼はそう考えていたようだった。 He seemed to have thought so.#ID=115855 B: 彼(かれ) は そう 考える{考えていた} 様(よう){よう} だ{だった} A: 彼はそう考えていたらしい。 He seems to have thought so.#ID=115856 B: 彼(かれ) は そう 考える{考えていた} らしい A: 彼はそう考えているようだった。 He seemed to think so.#ID=115857 B: 彼(かれ) は そう 考える{考えている} 様(よう){よう} だ{だった} A: 彼はそう考えているらしい。 He seems to think so.#ID=115858 B: 彼(かれ) は そう 考える{考えている} らしい A: 彼はそこ2時間も座っている。 He has been sitting there for two hours.#ID=115859 B: 彼(かれ) は 其処{そこ} 時間[2] も 座る{座っている} A: 彼はそこで泳がないように言った。 He told not me to swim there.#ID=115860 B: 彼(かれ) は 其処{そこ} で 泳ぐ{泳がない} ように[1] 言う{言った} A: 彼はそこで会った人皆にそのニュースを話した。 He told the news to everyone he met there.#ID=115861 B: 彼(かれ) は 其処{そこ} で 会う[1]{会った} 人(ひと) 皆 に 其の[1]{その} ニュース を 話す{話した} A: 彼はそこで起きたことを正確に描写した。 He is accurately described what happened there.#ID=115862 B: 彼(かれ) は 其処{そこ} で 起きる{起きた} 事(こと){こと} を 正確 に 描写 為る(する){した} A: 彼はそこで多種の生物を観察した。 He observed many types of creatures there.#ID=115863 B: 彼(かれ) は 其処で{そこで} 多種 乃{の} 生物(せいぶつ) を 観察 為る(する){した} A: 彼はそこで店を開く為にその家を調べた。 He examined the house with an eye to opening a store there.#ID=115864 B: 彼(かれ) は 其処で{そこで} 店(みせ) を[1] 開く(ひらく)[1] 為(ため) に 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を 調べる{調べた} A: 彼はそこで発見したものをおおやけにしなかった。 He didn't make public what he had discovered there.#ID=115865 B: 彼(かれ) は 其処{そこ} で 発見 為る(する){した} 物(もの){もの} を 公にする{おおやけにしなかった} A: 彼はそこで反徒の襲撃を受けた。 He was attacked there by the rebels.#ID=115866 B: 彼(かれ) は 其処で{そこで} 反徒 乃{の} 襲撃 を 受ける{受けた} A: 彼はそこで遊んでいます。 He is playing there.#ID=115867 B: 彼(かれ) は 其処{そこ} で 遊ぶ{遊んでいます} A: 彼はそこに5時ごろ着くでしょう。 He will arrive there about five o'clock.#ID=115868 B: 彼(かれ) は 其処{そこ} に 時(じ)[1] 頃(ころ){ごろ} 着く(つく)[1] でしょう[1] A: 彼はそこに一人でいた。 He was alone there.#ID=115869 B: 彼(かれ) は 其処{そこ} に 一人で 居る(いる){いた} A: 彼はそこに行かされた。 He was made to go there.#ID=115870 B: 彼(かれ) は 其処{そこ} に 行く[1]{行かされた} A: 彼はそこに行かなかった。私も行かなかった。 He didn't go there. Neither did I.#ID=115871 B: 彼(かれ) は 其処{そこ} に 行く[1]{行かなかった} 私(わたし)[1] も 行く[1]{行かなかった} A: 彼はそこに行かなかったのですか。 Didn't he go there?#ID=115872 B: 彼(かれ) は 其処{そこ} に 行く[1]{行かなかった} のだ{のです} か A: 彼はそこに行くという約束を忘れた。 He forgot his promise to go there.#ID=115873 B: 彼(かれ) は 其処{そこ} に 行く と 言う{いう} 約束 を 忘れる{忘れた} A: 彼はそこに行くように助言した。 He advised me to go there.#ID=115874 B: 彼(かれ) は 其処{そこ} に 行く ように[1] 助言 為る(する){した} A: 彼はそこに行ったきり2度と帰ってこなかった。 He went there, never to return.#ID=115876 B: 彼(かれ) は 其処{そこ} に 行く[1]{行った} 切り{きり} 二度と{2度と} 帰る{帰って} 来る(くる){こなかった} A: 彼はそこに座ってパイプをふかしていた。 He sat there smoking a pipe.#ID=115877 B: 彼(かれ) は 其処{そこ} に 座る{座って} パイプ を 吹かす[1]{ふかしていた} A: 彼はそこに全く一人で住んでいた。 He lived there all by himself.#ID=115878 B: 彼(かれ) は 其処{そこ} に 全く 一人で 住む{住んでいた} A: 彼はそこに二時間も座っている。 He has been sitting there for two hours.#ID=115879 B: 彼(かれ) は 其処{そこ} に 二 時間 も 座る{座っている} A: 彼はそこへ一人で行くようなばかなことはない。 He knows better than to go there alone.#ID=115880 B: 彼(かれ) は 其処{そこ} へ 一人で 行く 様(よう){ような} 馬鹿{ばかな} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 彼はそこへ泳ぎに行ったが、おぼれてしまっただけであった。 He went there swimming only to be drowned.#ID=115881 B: 彼(かれ) は 其処{そこ} へ 泳ぐ{泳ぎ} に 行く[1]{行った} が 溺れる[1]{おぼれて} 仕舞う{しまった} 丈(だけ){だけ} である{であった} A: 彼はそこへ行かなかった。 He didn't go there.#ID=115882 B: 彼(かれ) は 其処{そこ} へ 行く[1]{行かなかった} A: 彼はそこへ行かなければならないだろう。 He will have to go there.#ID=115883 B: 彼(かれ) は 其処{そこ} へ 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} だろう A: 彼はそこへ行きたがらなかった。 He was reluctant to go there.#ID=115884 B: 彼(かれ) は 其処{そこ} へ 行きたがる{行きたがらなかった} A: 彼はそこへ行きましたか。 Did he go there?#ID=115885 B: 彼(かれ) は 其処{そこ} へ 行く[1]{行きました} か A: 彼はそこへ行くという約束を忘れた。 He forgot his promise to go there.#ID=115886 B: 彼(かれ) は 其処{そこ} へ 行く と 言う{いう} 約束 を 忘れる{忘れた} A: 彼はそこへ行くのが恐かった。 He was afraid to go there.#ID=115887 B: 彼(かれ) は 其処{そこ} へ 行く 乃{の} が 怖い{恐かった} A: 彼はそこへ行くのにずっと立ったままでいるようにと言われた。 He was told to remain standing all the way to go there.#ID=115888 B: 彼(かれ) は 其処{そこ} へ 行く のに ずっと 立つ{立った} 儘{まま} で 居る(いる){いる} ように[1] と 言う{言われた} A: 彼はそこへ行くように助言した。 He advised me to go there.#ID=115889 B: 彼(かれ) は 其処{そこ} へ 行く ように[1] 助言 為る(する){した} A: 彼はそこへ行く決心をした。 He made up his mind to go there.#ID=115890 B: 彼(かれ) は 其処{そこ} へ 行く 決心 を 為る(する){した} A: 彼はそこへ行ったことがあると言った。 They mentioned having been there.#ID=115891 B: 彼(かれ) は 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} と 言う{言った} A: 彼はそこへ着くとすぐまた出かけた。 On arriving there, he left again.#ID=115893 B: 彼(かれ) は 其処{そこ} へ 着く(つく)[1] と 直ぐ{すぐ} 又{また} 出かける{出かけた} A: 彼はそっとしておいてやろう。 We'd better leave him alone.#ID=115894 B: 彼(かれ) は そっと 為る(する){して} 置く{おいて} 遣る[5]{やろう} A: 彼はそっと家に入り、誰にも気づかれないですぐ床についた。 He stole into the house and immediately went to bed without being noticed by anyone.#ID=115895 B: 彼(かれ) は そっと 家(いえ)[1] に 入る(はいる){入り} 誰にも 気付く{気づかれないで} 直ぐ{すぐ} 床に就く{床についた} A: 彼はその1年前に国をでていたのであった。 He had left his country one year before.#ID=115896 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 一年前{1年前} に 国[1] を 出る{でていた} 乃{の} である{であった} A: 彼はそのあいだずっとタバコを吸っていた。 He kept on smoking all the time.#ID=115897 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 間(あいだ){あいだ} ずっと 煙草を吸う{タバコを吸っていた} A: 彼はそのうち来るかもしれない。 He may come here yet.#ID=115898 B: 彼(かれ) は その内{そのうち} 来る(くる) かも知れない{かもしれない} A: 彼はそのおもちゃを前よりもいっそう欲しがった。 He wanted the toy worse than before.#ID=115899 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 玩具{おもちゃ} を 前(まえ) より も 一層{いっそう} 欲しい{欲しがった} A: 彼はそのお金を口座に払い込んだ。 He paid the money into his account.#ID=115900 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} お金 を 口座 に 払い込む{払い込んだ} A: 彼はそのかどを曲がった所に住んでいる。 He lives just around the corner.#ID=115901 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 角(かど){かど} を[3] 曲がる{曲がった} 所(ところ) に 住む{住んでいる} A: 彼はそのきれいな女性に心を奪われた。 He lost his heart to the pretty girl.#ID=115902 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 奇麗{きれいな} 女性[1] に 心(こころ) を 奪う{奪われた} A: 彼はそのグラスを床にたたきつけた。 He dashed the glass to the floor.#ID=115903 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} グラス[1] を 床(ゆか) に 叩き付ける{たたきつけた} A: 彼はそのクラスを担任するだろう。 He will take charge of class.#ID=115904 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} クラス を 担任 為る(する){する} だろう A: 彼はそのクラブからジョンを締め出した。 They excluded John from the club.#ID=115905 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 倶楽部{クラブ} から を 締め出す{締め出した} A: 彼はそのクラブへの入会を申し込んだ。 He applied for admission to the club.#ID=115906 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 倶楽部{クラブ} へ 乃{の} 入会(にゅうかい) を 申し込む{申し込んだ} A: 彼はそのクロスワードパズルを簡単に解いた。 He did the crossword with ease.#ID=115907 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} クロスワードパズル を 簡単 に 解く(とく){解いた} A: 彼はそのゲームに熟練していた。 He was an old hand at the game.#ID=115908 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} ゲーム に 熟練 為る(する){していた} A: 彼はそのゲームに夢中になっている。 He is lost in the game.#ID=115909 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} ゲーム に 夢中 になる[1]{になっている} A: 彼はそのことでひどく困っている。 He is in great trouble about that.#ID=115910 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 酷い(ひどい){ひどく} 困る{困っている} A: 彼はそのことでひどく腹が立っていた。 He was all chocked up about it.#ID=115911 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 酷い(ひどい){ひどく} 腹が立つ{腹が立っていた} A: 彼はそのことで神経をとがらせている。 He is nervous about it.#ID=115912 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 神経 を 尖る{とがらせている} A: 彼はそのことで彼女と相談した。 He spoke to her about the matter.#ID=115913 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 彼女 と 相談 為る(する){した} A: 彼はそのことについてうそをついたと非難された。 He was accused of having lied about the affair.#ID=115914 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 嘘をつく{うそをついた} と 非難 為る(する){された} A: 彼はそのことについては表面的な知識しかない。 He has only a superficial knowledge of the subject.#ID=115915 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} は 表面的{表面的な} 知識 しか 無い{ない} A: 彼はそのことについて何も知らないと言った。 He denied knowing anything about it.#ID=115916 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 何も 知る{知らない} と 言う{言った} A: 彼はそのことについて何も知らないと公言した。 He professed to know nothing about it.#ID=115917 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 何も 知る{知らない} と 公言 為る(する){した} A: 彼はそのことについて何も知らないと説明した。 He explained that he knew nothing about the matter.#ID=115918 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 何も 知る{知らない} と 説明 為る(する){した} A: 彼はそのことについて何も知らないようだ。 He seems to know nothing about the matter.#ID=115919 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 何も 知る{知らない} 様(よう){よう} だ A: 彼はそのことについて考え違いしている。 He is in error about the matter.#ID=115920 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 考え違い 為る(する){している} A: 彼はそのことについて自分の子供に道理を説いた。 He reasoned with his child about the matter.#ID=115921 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 自分[1] 乃{の} 子供 に 道理 を 説く{説いた} A: 彼はそのことには何の関係もない。 He has nothing to do with the matter.#ID=115922 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事(こと){こと} には 何の(なんの) 関係 も 無い{ない} A: 彼はそのことには触れなかった。 He did not mention it.#ID=115923 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事(こと){こと} には 触れる{触れなかった} A: 彼はそのことには全く無関係であったという話である。 The story goes that he really had nothing to do with it.#ID=115924 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事(こと){こと} には 全く 無関係 である{であった} と言う{という} 話(はなし)[1] である A: 彼はそのことに関して平然としていた。 He took it in his stride.#ID=115925 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事(こと){こと} に関して 平然 と 為る(する){していた} A: 彼はそのことを3日間よく考えた。 He thought the matter over for three days.#ID=115926 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 日間 良く{よく} 考える{考えた} A: 彼はそのことをほのめかしさえもしなかった。 They didn't so much as hint at it.#ID=115927 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 仄めかす{ほのめかし} さえ も 為る(する){しなかった} A: 彼はそのことをもう悔やんでいた。 He was already regretting it.#ID=115928 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を もう[1] 悔やむ[2]{悔やんでいた} A: 彼はそのことをよく考えてみて、いかないことに決めた。 He thought it over and decided not to go.#ID=115929 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 良く{よく} 考える{考えて} 見る[5]{みて} 行く{いかない} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 彼はそのことを私にこっそり話してくれた。 He told me about it in private.#ID=115930 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] に こっそり 話す{話して} 呉れる{くれた} A: 彼はそのことを熟考し、行かないことに決めた。 He thought it over and decided not to go.#ID=115931 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 熟考 為る(する){し} 行く[1]{行かない} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 彼はそのことを初めから分かっていた。 He knew it all along.#ID=115932 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 初め から 分かる{分かっていた} A: 彼はそのことを笑ってごまかした。 He laughed the matter away.#ID=115933 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 笑う[1]{笑って} 誤魔化す{ごまかした} A: 彼はそのごみを処分した。 He disposed of the trash.#ID=115934 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 塵(ごみ){ごみ} を 処分 為る(する){した} A: 彼はそのコンサートのチケットが欲しくてたまらなかった。 He was itching for a ticket to the concert.#ID=115935 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} コンサート 乃{の} チケット が 欲しい[1]{欲しくて} 堪らない{たまらなかった} A: 彼はそのコンテストで一等になった。 He got the first prize in the contest.#ID=115936 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} コンテスト で[1] 一等 になる[1]{になった} A: 彼はそのコンテストに参加するだろう。 I'm sure that he will take part in the contest.#ID=115937 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} コンテスト に 参加 為る(する){する} だろう A: 彼はそのしきたりをよく知っている。 He is acquainted with the custom.#ID=115938 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕来たり{しきたり} を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 彼はそのスキャンダルとおおむね関係があった。 He had a great deal to do with the scandal.#ID=115939 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} スキャンダル と 概ね{おおむね} 関係 が[1] 有る{あった} A: 彼はそのスキャンダルにかかわりがあることを認めている。 He admits being involved in the scandal.#ID=115940 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} スキャンダル に 関わり{かかわり} が[1] 有る{ある} 事(こと){こと} を 認める(みとめる){認めている} A: 彼はそのステーキを平らげてもう1つ注文した。 He ate up the steak and ordered another.#ID=115941 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} ステーキ を[1] 平らげる{平らげて} もう[3] 一つ{1つ} 注文 為る(する){した} A: 彼はそのスライドを顕微鏡で見た。 He looked at the slide under the microscope.#ID=115942 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} スライド[1]~ を 顕微鏡 で 見る{見た} A: 彼はそのセールスマンに騙された。 He was taken in by the salesman.#ID=115943 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} セールスマン に 騙す{騙された} A: 彼はそのそばでシャツをすうっと着た。 He slipped the gaudy shirt on.#ID=115944 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 側(そば)[1]{そば} で シャツ を すうっと 着る{着た} A: 彼はそのダイヤモンドを持って逃げた。 He ran away with the diamond.#ID=115945 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} ダイアモンド{ダイヤモンド} を 持つ{持って} 逃げる{逃げた} A: 彼はそのために仕事を失った。 That cost him his job.#ID=115946 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 為に{ために} 仕事 を 失う{失った} A: 彼はそのチーズケーキを味わってみた。 He tasted the cheesecake.#ID=115947 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} チーズケーキ を 味わう{味わって} 見る[5]{みた} A: 彼はそのチームから除外された。 He was excluded from the team.#ID=115948 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} チーム から 除外 為る(する){された} A: 彼はそのチームの主将になった。 He was made captain of the team.#ID=115949 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} チーム 乃{の} 主将 になる[1]{になった} A: 彼はそのチームの所属だ。 He is on the team.#ID=115950 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} チーム 乃{の} 所属 だ A: 彼はそのテレビゲームがとても好きだ。 He likes that video game very much.#ID=115951 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} テレビゲーム が 迚も[1]{とても} 好き(すき) だ A: 彼はそのドアを開けようとした。 He tried to open the door.#ID=115953 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} ドア を[1] 開ける(あける){開けよう} と 為る(する){した} A: 彼はそのとき、お金の持ちあわせがなかった。 He had no money with him then.#ID=115954 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 時(とき){とき} お金 乃{の} 持ち合わせ{持ちあわせ} が 無い{なかった} A: 彼はそのとき笑わなかったの。 Didn't he laugh then?#ID=115955 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 時(とき){とき} 笑う[1]{笑わなかった} 乃{の} A: 彼はそのとき寝ぼけていたらしい。 It seems that he was half asleep then.#ID=115956 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 時(とき){とき} 寝ぼける{寝ぼけていた} らしい A: 彼はそのとき着ていたもの以外に吹くを持っていなかった。 He had no clothes other than what he was wearing.#ID=115957 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 時(とき){とき} 着る{着ていた} 物(もの){もの} 以外 に 吹く[1] を 持つ{持っていなかった} A: 彼はそのドラマを固唾を飲んで見つめた。 He watched the drama holding his breath.#ID=115960 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} ドラマ を 固唾を飲む{固唾を飲んで} 見つめる{見つめた} A: 彼はそのなぞなぞを難なく解いた。 He had no difficulty explaining the mystery.#ID=115961 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 謎々{なぞなぞ} を 難なく 解く(とく){解いた} A: 彼はそのニュースに、どう、反抗した? How did he respond to the news?#ID=115963 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} ニュース に 如何(どう){どう} 反抗 為る(する){した} A: 彼はそのニュースにどのような反応をしましたか。 How did he respond to the news?#ID=115965 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} ニュース に 何の(どの){どの} 様(よう){ような} 反応 を 為る(する){しました} か A: 彼はそのニュースにどのように反応しましたか。 How did he respond to the news?#ID=115966 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} ニュース に どの様{どのよう} に 反応 為る(する){しました} か A: 彼はそのニュースをラジオで聴いた。 He heard the news on the radio.#ID=115968 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} ニュース を ラジオ で 聞く{聴いた} A: 彼はそのニュースを詳しく聞きたがった。 He wanted to hear about the news.#ID=115969 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} ニュース を 詳しく 聞きたがる{聞き} たがる{たがった} A: 彼はそのニュースを否定した。 He contradicted the news.#ID=115970 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} ニュース を 否定[1] 為る(する){した} A: 彼はそのニュースを聞いて驚いた。 He was surprised to hear the news.#ID=115971 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} 驚く{驚いた} A: 彼はそのニュースを聞いて驚いたように見えた。 He looked surprised at the news.#ID=115972 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} 驚く{驚いた} ように[1] 見える(みえる){見えた} A: 彼はそのニュースを聞いて青ざめた。 He turned pale at the news.#ID=115973 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} 青ざめる{青ざめた} A: 彼はそのパーティーはかなり退屈でした。 He found the party was rather slow.#ID=115974 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} パーティー は 可也{かなり} 退屈 です{でした} A: 彼はそのパーティーを延期した。 He put the party yesterday.#ID=115975 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} パーティー を 延期 為る(する){した} A: 彼はそのバスに乗るために急いだ。 He hurried in order to get the bus.#ID=115976 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} バス[1] に 乗る 為に{ために} 急ぐ{急いだ} A: 彼はそのバスに乗ろうと急いでいる。 He is in hurry to catch the bus.#ID=115977 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} バス[1] に 乗る{乗ろう} と 急ぐ{急いでいる} A: 彼はそのバッターを敬遠した。 He walked the batter intentionally.#ID=115978 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} バッター を 敬遠 為る(する){した} A: 彼はそのハンカチをポケットに押し込んだ。 He tucked the handkerchief in his pocket.#ID=115979 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} ハンカチ を ポケット に 押し込む{押し込んだ} A: 彼はそのピアノ曲をバイオリン向きに編曲した。 He arranged that piano music for the violin.#ID=115980 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} ピアノ 曲(きょく) を ヴァイオリン{バイオリン} 向き に 編曲 為る(する){した} A: 彼はそのビールを飲んでしまうともう一杯注文した。 He finished the beer and ordered another.#ID=115981 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} ビール を 飲む[1]{飲んで} 仕舞う{しまう} と もう[3] 一杯[1] 注文 為る(する){した} A: 彼はそのビジネスを引き継いだ。 He took over the business.#ID=115982 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} ビジネス を 引き継ぐ{引き継いだ} A: 彼はそのひどい暑さで健康をおかされた。 His health was affected by the great heat.#ID=115983 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 酷い(ひどい){ひどい} 暑い{暑} さ[1] で 健康 を 侵す{おかされた} A: 彼はそのふたを持ち上げるのが不可能だとわかった。 He found it impossible to lift the lid.#ID=115984 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 蓋{ふた} を 持ち上げる 乃{の} が 不可能 だ と 分かる{わかった} A: 彼はそのフランスの小説を翻訳するのに3か月以上かかった。 The translation of the French novel took him more than three months.#ID=115985 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仏蘭西{フランス} 乃{の} 小説 を 翻訳 為る(する){する} のに ヶ月{か月} 以上 掛かる[1]{かかった} A: 彼はそのプレゼントを喜んでいます。 He is pleased with the present.#ID=115986 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} プレゼント を 喜ぶ{喜んでいます} A: 彼はそのページに印をつけた。 He put a mark on the page.#ID=115987 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 頁(ページ){ページ} に 印(いん)[1]~ を 付ける{つけた} A: 彼はそのへんの交渉に大変骨を折った。 He took great pains in the negotiation.#ID=115988 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 辺{へん} 乃{の} 交渉 に 大変 骨を折る{骨を折った} A: 彼はそのボールを投げ返してくれといった。 He asked me to throw the ball back.#ID=115989 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} ボール[1] を 投げる{投げ} 返す{返して} 呉れる{くれ} と 言う{いった} A: 彼はそのポストに適任だ。 He is adequate to the post.#ID=115990 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} ポスト に 適任 だ A: 彼はそのホテルに5日前から泊まっています。 He has stayed at the hotel since five days.#ID=115991 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} ホテル に 五日{5日} 前(まえ) から 泊まる[1]{泊まっています} A: 彼はそのホテルにいた。 He stayed in the hotel.#ID=115992 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} ホテル に 居る(いる)[2]{いた} A: 彼はそのメッセージを全部暗記したいと思った。 He wanted to commit the whole message to memory.#ID=115993 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} メッセージ を 全部 暗記 したい と 思う{思った} A: 彼はそのもめごとに巻き込まれた。 He was involved in the trouble.#ID=115994 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 揉め事{もめごと} に 巻き込む{巻き込まれた} A: 彼はそのもめごとに関り合いを持つ事を拒んだ。 He refuses to become involved in the trouble.#ID=115995 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 揉め事{もめごと} に 関わる[2]{関り} 合う{合い} を 持つ 事(こと) を 拒む{拒んだ} A: 彼はそのやり方を尋ねられたが、知らないと言った。 When asked how to do it, he said he didn't know.#ID=115996 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} やり方 を 尋ねる{尋ねられた} が 知る{知らない} と 言う{言った} A: 彼はそのよい知らせを聞いて、うれしくて飛び上がらずにはいられなかった。 He could not help jumping for joy at the good news.#ID=115997 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 良い{よい} 知らせ を 聞く{聞いて} 嬉しい{うれしくて} 飛び上がる{飛び上がら} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: 彼はそのよい知らせを聞いて喜んだ。 He was glad at about the good news.#ID=115998 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 良い{よい} 知らせ を 聞く{聞いて} 喜ぶ{喜んだ} A: 彼はそのよい知らせを聞いて元気が出た。 He was cheered by the good news.#ID=115999 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 良い{よい} 知らせ を 聞く{聞いて} 元気 が 出る{出た} A: 彼はそのよい知らせを聞いて有頂天になった。 He's on top of the world after hearing the good news.#ID=116000 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 良い{よい} 知らせ を 聞く{聞いて} 有頂天 になる[1]{になった} A: 彼はそのようなことは思い切ってしようとはしなかった。 He would not dare to do such a thing.#ID=116001 B: 彼(かれ) は そのよう{そのような} 事(こと){こと} は 思い切って 為る(する){しよう} とは 為る(する){しなかった} A: 彼はそのようなことをする人ではない。 He is the last man to do such a thing.#ID=116002 B: 彼(かれ) は そのよう{そのような} 事(こと){こと} を 為る(する){する} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼はそのようなばかげた提案を承諾することを拒んだ。 He refused to accept such an absurd proposal.#ID=116003 B: 彼(かれ) は そのよう{そのような} 馬鹿げる{ばかげた} 提案 を 承諾 為る(する){する} 事(こと){こと} を 拒む{拒んだ} A: 彼はそのような会には必ず出席するようにしている。 He makes a rule of attending such meetings.#ID=116004 B: 彼(かれ) は そのよう{そのような} 会(かい) には 必ず 出席 為る(する){する} ようにする{ようにしている} A: 彼はそのような危険に直面しても、相変わらず落ち着いていた。 He remained calm in the face of such danger.#ID=116005 B: 彼(かれ) は そのよう{そのような} 危険 に 直面 為る(する){して} も 相変わらず 落ちつく{落ち着いていた} A: 彼はそのような残酷なことはできないと私が考えた人だ。 He is a man who I supposed was incapable of such cruelty.#ID=116006 B: 彼(かれ) は そのよう{そのような} 残酷{残酷な} 事(こと){こと} は 出来る{できない} と 私(わたし)[1] が 考える{考えた} 人(ひと) だ A: 彼はそのような事柄を重視するような父親ではなかった。 He wasn't the kind of father to make much of such matters.#ID=116007 B: 彼(かれ) は そのよう{そのような} 事柄 を 重視 為る(する){する} 様(よう){ような} 父親 だ{ではなかった} A: 彼はそのような値段でステレオを買う事はできなかった。 He could not buy the stereo set at such a price.#ID=116008 B: 彼(かれ) は そのよう{そのような} 値段 で ステレオ を 買う[1] 事(こと) は 出来る{できなかった} A: 彼はそのような無礼なことまでも言った。 He went so far as to say such a rude thing.#ID=116009 B: 彼(かれ) は そのよう{そのような} 無礼{無礼な} 事(こと){こと} 迄{まで} も 言う{言った} A: 彼はそのラジオを10ドルで買ってくれた。 He bought me the radio for ten dollars.#ID=116010 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} ラジオ を ドル[1] で 買う[1]{買って} 呉れる{くれた} A: 彼はそのりんごを全部食べた。 He ate all of the apple.#ID=116011 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 林檎{りんご} を 全部 食べる{食べた} A: 彼はそのレースに簡単に勝った。 He won the race easily.#ID=116012 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} レース[1] に 簡単 に 勝つ{勝った} A: 彼はそのレースに参加した。 He took part in the race.#ID=116013 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} レース[1] に 参加 為る(する){した} A: 彼はそのレストランで楽しい時を過ごした。 He had a good time in the restaurant.#ID=116014 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} レストラン で 楽しい 時(とき) を 過ごす{過ごした} A: 彼はそのわけを知らないほど馬鹿ではない。 He is not so foolish that even he can't see the reason.#ID=116015 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 訳(わけ){わけ} を 知る{知らない} 程{ほど} 馬鹿 だ{ではない} A: 彼はその悪い習慣から抜け出せなかった。 He could not get out of the bad habit.#ID=116016 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 悪い(わるい) 習慣 から 抜け出す[1]{抜け出せなかった} A: 彼はその悪い習慣を止めれんかった。 He could not get out of the bad habit.#ID=116017 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 悪い(わるい) 習慣 を 止める(やめる){止めれんかった} A: 彼はその悪い知らせを告げられると、深刻な表情になった。 He looked grave when told the bad news.#ID=116020 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 悪い知らせ を 告げる{告げられる} と 深刻{深刻な} 表情 になる[1]{になった} A: 彼はその委員会が実行する計画の決定に大きな影響力を持っている。 He has big influence to fix the plan which the committee executes.#ID=116021 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 委員会 が 実行 為る(する){する} 計画 乃{の} 決定 に 大きな 影響力 を 持つ{持っている} A: 彼はその委員会で労働組合の代表をつとめた。 He represented the labor union on the committee.#ID=116022 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 委員会 で 労働組合 乃{の} 代表 を[1] 勤める[1]{つとめた} A: 彼はその委員会のメンバーになるようにと依頼を受けてきてきた。 He has been asked to sit on the committee.#ID=116023 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 委員会 乃{の} メンバー になる[1] ように[1] と 依頼[1] を 受ける{受けて} 来る(くる){きて} 来る(くる){きた} A: 彼はその意見に反対した。 He worked against the opinion.#ID=116024 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 意見 に 反対 為る(する){した} A: 彼はその医者を大変信頼していた。 He had a great belief in the doctor.#ID=116025 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 医者 を 大変 信頼 為る(する){していた} A: 彼はその一撃を頭に受けた。 He took the blow on the head.#ID=116026 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 一撃 を 頭(あたま) に 受ける{受けた} A: 彼はその一件を調査し始めた。 He began to look into the matter.#ID=116027 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 一件 を 調査 為る(する){し} 始める{始めた} A: 彼はその一節を英語に翻訳した。 He rendered the passage into English.#ID=116028 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 一節 を 英語 に 翻訳 為る(する){した} A: 彼はその一族に縁がある。 He is related to the family.#ID=116029 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 一族[1]~ に 縁(ゆかり) が[1] 有る{ある} A: 彼はその陰謀の陰の指導者だった。 He was the brains behind the plot.#ID=116030 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 陰謀 乃{の} 陰(かげ)[2] 乃{の} 指導者 だ{だった} A: 彼はその運動で主要な役割を果たした。 He played a major part in the movement.#ID=116031 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 運動 で 主要{主要な} 役割 を 果たす{果たした} A: 彼はその運動に関係があるのですか。 Does he have anything to do with the campaign?#ID=116032 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 運動 に 関係 が[1] 有る{ある} のだ{のです} か A: 彼はその映画がとてもつまらないとわかった。 He found the movie very dull.#ID=116033 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 映画 が 迚も[1]{とても} 詰らない[1]{つまらない} と 分かる{わかった} A: 彼はその駅で降りるように言われた。 He was told to get off at the station.#ID=116034 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 駅 で 降りる ように[1] 言う{言われた} A: 彼はその駅に到着したに違いない。 He must have reached the station.#ID=116035 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 駅 に 到着 為る(する){した} に違いない A: 彼はその王国から追放となった。 He was banished from the kingdom.#ID=116036 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 王国 から 追放 となる{となった} A: 彼はその音にいらいらしている。 He was irritated by the sound.#ID=116037 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 音 に 苛々{いらいら} 為る(する){している} A: 彼はその家から出てくるところを見られた。 He was seen to come out of the house.#ID=116038 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] から 出る{出て} 来る(くる){くる} 所(ところ){ところ} を 見る{見られた} A: 彼はその家が大好きになった。 He took a great fancy to that house.#ID=116039 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] が 大好きになる{大好きになった} A: 彼はその家に押し入ろうとしている泥棒を目にした。 He caught sight of a thief attempting to break into the house.#ID=116040 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] に 押し入る{押し入ろう} と 為る(する){している} 泥棒 を 目(め) に 為る(する){した} A: 彼はその家に出入りする者を見張った。 He watched those who went in and out of the house.#ID=116041 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] に 出入り 為る(する){する} 者(もの) を 見張る{見張った} A: 彼はその家に入った時、二つのものが目に入った。 As he entered the house, two things caught his eyes.#ID=116042 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] に 入る(はいる){入った} 時(とき) 二つ 乃{の} 物(もの){もの} が 目(め) に 入る(はいる){入った} A: 彼はその家へ急いで行ったが、だれもいなかった。 He hurried to the house only to find that it was empty.#ID=116043 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] へ 急ぐ{急いで} 行く[1]{行った} が 誰も{だれも} 居る(いる){いなかった} A: 彼はその家へ急いで行ったが、空き家になっていたのでがっかりした。 He hurried to the house only to be disappointed to find that it was empty.#ID=116044 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] へ 急ぐ{急いで} 行く[1]{行った} が 空き家 になる[1]{になっていた} ので がっかり 為る(する){した} A: 彼はその家を見て回った。 He went over the house.#ID=116045 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を 見る{見て} 回る(まわる)[2]{回った} A: 彼はその家を購入する目的で調べに来た。 He came to inspect the house with a view to buying it.#ID=116046 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を 購入 為る(する){する} 目的 で 調べる{調べ} に 来る(くる){来た} A: 彼はその家を支配し、すべての決断をする。 He dominates his family and makes all the decisions.#ID=116047 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を 支配 為る(する){し} 全て{すべて} 乃{の} 決断 を 為る(する){する} A: 彼はその家を通り過ぎました。 He walked past the house.#ID=116048 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を 通り過ぎる{通り過ぎました} A: 彼はその家を買うかどうか決める前によく調べた。 He went over the house before deciding whether to buy it.#ID=116049 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を 買う[1] かどうか 決める 前(まえ) に 良く{よく} 調べる{調べた} A: 彼はその家を買おうと思って、調べにきた。 He came to inspect the house with a view to buying it.#ID=116050 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を 買う[1]{買おう} と 思う{思って} 調べる{調べ} に 来る(くる){きた} A: 彼はその家具を買うことができるほど金持ちです。 He is rich enough to buy the furniture.#ID=116051 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 家具 を 買う[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} 程{ほど} 金持ち です A: 彼はその家族にいとまごいをした。 He took leave of the family.#ID=116052 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 家族 に 暇乞い{いとまごい} を 為る(する){した} A: 彼はその歌を歌うのを聞かれたことがない。 We have never heard him sing the song.#ID=116053 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 歌 を 歌う 乃{の} を 聞く{聞かれた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 彼はその火事で九死に一生を得た。 He had a narrow escape at that fire.#ID=116056 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 火事 で 九死に一生を得る{九死に一生を得た} A: 彼はその火事で焼け死んだ。 He was burst to death in the fire.#ID=116057 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 火事 で 焼け死ぬ{焼け死んだ} A: 彼はその火事で逃げ遅れて死んだ。 He failed to escape from the fire and burned to death.#ID=116058 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 火事 で 逃げる{逃げ} 遅れる{遅れて} 死ぬ{死んだ} A: 彼はその花瓶を割ったと白状した。 He confessed that he had broken the vase.#ID=116059 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 花瓶 を 割る{割った} と 白状 為る(する){した} A: 彼はその会から除名された。 He was excluded from the society.#ID=116060 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 会(かい) から 除名 為る(する){された} A: 彼はその会にでかけないことに決めた。 He has decided not to go to the meeting.#ID=116061 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 会(かい) に 出かける{でかけない} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 彼はその会に加入させてもらえなかった。 He was debarred from entering the club.#ID=116062 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 会(かい) に 加入 させる{させて} 貰う[2]{もらえなかった} A: 彼はその会に社長の代理で出席した。 He attended the meeting as deputy president.#ID=116063 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 会(かい) に 社長 乃{の} 代理 で 出席 為る(する){した} A: 彼はその会に出席していた。 He was present at the meeting.#ID=116065 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 会(かい) に 出席 為る(する){していた} A: 彼はその会へ入会が認められた。 He was admitted to the club.#ID=116066 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 会(かい) へ 入会(にゅうかい) が 認める(みとめる){認められた} A: 彼はその会議で黒っぽいスーツを着ていた。 He was dressed in a dark suit at the meeting.#ID=116067 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 会議 で 黒っぽい スーツ を 着る{着ていた} A: 彼はその会議に参加した。 He took part in the meeting.#ID=116068 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 会議 に 参加 為る(する){した} A: 彼はその会計簿に金額を記入した。 He entered up the sum in his account book.#ID=116069 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 会計簿 に 金額 を 記入 為る(する){した} A: 彼はその会合で英語で演説した。 He made a speech in English at the meeting.#ID=116070 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 会合 で 英語 で 演説 為る(する){した} A: 彼はその会合に間に合うように到着した。 He arrived in time for the meeting.#ID=116071 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 会合 に 間に合う[1] ように[1] 到着 為る(する){した} A: 彼はその会合に出席している。 He is present at the meeting.#ID=116073 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 会合 に 出席 為る(する){している} A: 彼はその会社でたたき上げで最高の地位まで登りつめた。 He rose to the top position through the rank at the company where he started his career.#ID=116075 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 会社 で 叩き上げる{たたき上げ} で 最高 乃{の} 地位 迄{まで} 登り詰める{登りつめた} A: 彼はその会社と取引きを始めた。 He began to transact business with the firm.#ID=116076 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 会社 と 取引{取引き} を 始める{始めた} A: 彼はその会社に職を求めた。 He applied for a position in the office.#ID=116077 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 会社 に 職 を 求める{求めた} A: 彼はその会社に職を申し込んだ。 He applied for a position in the office.#ID=116078 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 会社 に 職 を 申し込む{申し込んだ} A: 彼はその会社の合法的な所有者だ。 He is the lawful owner of the company.#ID=116079 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 会社 乃{の} 合法的{合法的な} 所有者 だ A: 彼はその会社の社長として父親の後を継いだ。 He succeeded his father as president of the company.#ID=116080 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 会社 乃{の} 社長 として 父親 乃{の} 後(あと) を 継ぐ{継いだ} A: 彼はその会話を暗記しようとした。 He tried to memorize the conversation.#ID=116081 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 会話 を 暗記 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 彼はその改革を止めさせようと出来るだけ努力した。 He made great efforts to stop the reform as best he could.#ID=116082 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 改革 を 止める(やめる){止めさせよう} と 出来る 丈(だけ){だけ} 努力 為る(する){した} A: 彼はその改革を実行すべきだと主張した。 He advocated to us that the changes be made.#ID=116083 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 改革 を 実行 すべき だ と 主張 為る(する){した} A: 彼はその絵に100万ドルも支払った。 He paid as much as a million dollars for the painting.#ID=116084 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 絵 に 万(まん) ドル[1] も 支払う{支払った} A: 彼はその絵にたいへん高い値をつけた。 He put the painting at a very high price.#ID=116085 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 絵 に 大変[1]{たいへん} 高い 値(あたい)[1]~ を 付ける[5]{つけた} A: 彼はその絵に目を向けた。 He turned his attention to the picture.#ID=116086 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 絵 に 目(め) を 向ける{向けた} A: 彼はその絵をじっと見た。 He stared at the picture.#ID=116087 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 絵 を じっと見る{じっと見た} A: 彼はその絵をただ同様の値段で買った。 He bought the picture for next to nothing.#ID=116088 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 絵 を 唯[2]{ただ} 同様 乃{の} 値段 で 買う[1]{買った} A: 彼はその絵を見つめて立っていた。 He stood gazing at the painting.#ID=116089 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 絵 を 見つめる{見つめて} 立つ{立っていた} A: 彼はその絵を買うことができるほど金持ちです。 He is rich enough to buy the painting.#ID=116090 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 絵 を 買う[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} 程{ほど} 金持ち です A: 彼はその絵を油絵具で描いた。 He painted the picture in oils.#ID=116091 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 絵 を 油絵具 で 描く{描いた} A: 彼はその街で仕事を探している。 He is going after a job in the city.#ID=116092 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 町{街} で 仕事 を 探す{探している} A: 彼はその街で道に迷った。 He got lost in the city.#ID=116093 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 町{街} で 道に迷う{道に迷った} A: 彼はその垣根を飛び越えた。 He jumped over the hedge.#ID=116094 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 垣根 を 飛び越える{飛び越えた} A: 彼はその角をフルスピードで曲がった。 He went round the corner at top speed.#ID=116095 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 角(かど)[1] を フルスピード で 曲がる{曲がった} A: 彼はその角を曲がった。 He turned the corner.#ID=116096 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 角(かど)[1] を[3] 曲がる[2]{曲がった} A: 彼はその革命で積極的な役割をした。 He played an active part in the revolution.#ID=116097 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 革命 で 積極的{積極的な} 役割 を 為る(する){した} A: 彼はその学校に自発的に寄付した。 He made a voluntary contribution to the school.#ID=116098 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 学校 に 自発的{自発的に} 寄付 為る(する){した} A: 彼はその学校に入れてもらった。 He was admitted to the school.#ID=116099 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 学校 に 入れる{入れて} 貰う[2]{もらった} A: 彼はその学校に入学を許可された。 He was admitted to the school.#ID=116100 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 学校 に 入学 を 許可 為る(する){された} A: 彼はその学校を設立した。 He set up the school.#ID=116101 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 学校 を 設立 為る(する){した} A: 彼はその学校を創立した。 He set up the school.#ID=116102 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 学校 を 創立 為る(する){した} A: 彼はその学識で知られている。 He is known for his scholarship.#ID=116103 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 学識 で 知る{知られている} A: 彼はその学者の文学に関する多くの著作に非常に影響を受けた。 He was greatly influenced by a number of books on literature by the scholar.#ID=116104 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 学者 乃{の} 文学 に関する 多く 乃{の} 著作 に 非常に 影響 を 受ける{受けた} A: 彼はその学生が気に入っているらしい。 He seems to be very fond of the student.#ID=116105 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 学生 が 気に入る{気に入っている} らしい A: 彼はその楽しみを与えられなかった。 He was denied that pleasure.#ID=116106 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 楽しみ を 与える[1]{与えられなかった} A: 彼はその漢詩を肉太に書いた。 He wrote the Chinese poem in bold strokes.#ID=116107 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 漢詩 を 肉太 に 書く{書いた} A: 彼はその間じゅう居眠りをしていた。 He dozed all the while.#ID=116108 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 間(あいだ) 中(じゅう){じゅう} 居眠り を 為る(する){していた} A: 彼はその間ずっと働き続けた。 He kept on working all the while.#ID=116109 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 間(あいだ) ずっと 働く[1]{働き} 続ける{続けた} A: 彼はその間ずっと黙っていた。 He was silent all the time.#ID=116110 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 間(あいだ) ずっと 黙る{黙っていた} A: 彼はその間たばこをずっとすっていた。 He kept smoking all the while.#ID=116111 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 間(あいだ) 煙草{たばこ} を ずっと 吸う[1]{すっていた} A: 彼はその間中ずっとそこにいた。 He stayed there all the time.#ID=116112 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 間中 ずっと 其処{そこ} に 居る(いる)[2]{いた} A: 彼はその間中黙っていた。 He was silent all the time.#ID=116113 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 間中 黙る{黙っていた} A: 彼はその危険にきづいた。 He awoke to the danger.#ID=116114 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 危険 に 気付く{きづいた} A: 彼はその危険に気がつかなかった。 He was not aware of the danger.#ID=116115 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 危険 に 気がつく{気がつかなかった} A: 彼はその危険に気付いていなかった。 He was not aware of the danger.#ID=116116 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 危険 に 気付く{気付いていなかった} A: 彼はその機会をうまく利用した。 He made good use of the opportunity.#ID=116117 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 機会 を 上手い[1]{うまく} 利用 為る(する){した} A: 彼はその機会をできるだけ利用した。 He make the most of his opportunities.#ID=116118 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 機会 を 出来るだけ{できるだけ} 利用 為る(する){した} A: 彼はその機会を最大限に活用した。 He made the most of the chance.#ID=116119 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 機会 を 最大限 に 活用[1] 為る(する){した} A: 彼はその機会を最大限に利用した。 He made the best of the opportunity.#ID=116120 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 機会 を 最大限 に 利用 為る(する){した} A: 彼はその機会を利用した。 He availed himself of the chance.#ID=116121 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 機会 を 利用 為る(する){した} A: 彼はその機会を利用して博物館を訪れた。 He took advantage of the opportunity to visit the museum.#ID=116122 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 機会 を 利用 為る(する){して} 博物館 を 訪れる{訪れた} A: 彼はその機械の説明をした。 He gave an explanation of the machine.#ID=116123 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 機械 乃{の} 説明 を 為る(する){した} A: 彼はその機械の動かし方を教えてくれた。 He taught me how the machine operated.#ID=116124 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 機械 乃{の} 動かす{動かし} 方(かた) を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼はその機械の輪郭をスケッチします。 He sketches the outline of the machine.#ID=116125 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 機械 乃{の} 輪郭 を スケッチ 為る(する){します} A: 彼はその機械を誤って使ってこわしてしまった。 He broke the machine by using it incorrectly.#ID=116126 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 機械 を 誤る{誤って} 使う{使って} 壊す{こわして} 仕舞う{しまった} A: 彼はその機械を動かし始めた。 He put the machine in motion.#ID=116127 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 機械 を 動かす{動かし} 始める{始めた} A: 彼はその気になれば秘密を守る事が出来る。 He is capable of keeping a secret when he wants to.#ID=116128 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 気になる{気になれば} 秘密 を 守る 事(こと) が[1] 出来る[1] A: 彼はその気は十分にある。 He is willing enough.#ID=116129 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 気(き) は 十分(じゅうぶん) に 有る{ある} A: 彼はその戯曲にすばらしい序文を書いた。 He wrote a fine preface to the play.#ID=116130 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 戯曲 に 素晴らしい{すばらしい} 序文 を 書く{書いた} A: 彼はその議論に参加しなかった。 He didn't participate in the discussion.#ID=116131 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 議論 に 参加 為る(する){しなかった} A: 彼はその議論を終えようとした。 He tried to bring the argument to an end.#ID=116132 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 議論 を 終える{終えよう} と 為る(する){した} A: 彼はその丘の頂上に住んでいます。 He lives at the top of the hill.#ID=116133 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 丘 乃{の} 頂上 に 住む{住んでいます} A: 彼はその居酒屋によく出かける。 He would often go to that tavern.#ID=116134 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 居酒屋 に 良く[2]{よく} 出かける A: 彼はその競技に参加したがっている。 He wants to participate in the contest.#ID=116135 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 競技 に 参加 為る(する){し} たがる{たがっている} A: 彼はその競技の出場資格を失った。 He was disqualified from taking part in the contest.#ID=116136 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 競技 乃{の} 出場(しゅつじょう) 資格 を 失う{失った} A: 彼はその競技会に参加した。 He took part in the athletic meeting.#ID=116137 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 競技会 に 参加 為る(する){した} A: 彼はその競争にやすやすと勝った。 He won the race easily without being fully extended.#ID=116138 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 競争 に 安々{やすやす} と 勝つ{勝った} A: 彼はその競争に楽勝した。 He won the race with ease.#ID=116139 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 競争 に 楽勝 為る(する){した} A: 彼はその強盗事件と関係がある。 He has something to do with the robbery.#ID=116140 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 強盗 事件 と 関係 が[1] 有る{ある} A: 彼はその強盗事件の従犯者として逮捕された。 He was arrested as an accessory to the robbery.#ID=116141 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 強盗 事件 乃{の} 従犯 者(しゃ) として 逮捕 為る(する){された} A: 彼はその恐竜の精巧な縮小模型をじっと見つめた。 He stared at the faithful miniature of the dinosaur.#ID=116142 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 恐竜 乃{の} 精巧{精巧な} 縮小 模型 を じっと[2] 見つめる{見つめた} A: 彼はその教授の話し方を真似してからかった。 He mocked the way the professor speaks.#ID=116143 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 教授 乃{の} 話し方 を 真似 為る(する){して} 揶揄う{からかった} A: 彼はその教授を大いに尊敬している。 He esteems the professor highly.#ID=116144 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 教授 を 大いに 尊敬 為る(する){している} A: 彼はその狂暴な犬をつないでおくよう要求した。 He demanded that the savage dog be kept tied up.#ID=116145 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 狂暴{狂暴な} 犬 を[1] 繋ぐ{つないで} 置く{おく} 様(よう){よう} 要求 為る(する){した} A: 彼はその金をうまく生かして使った。 He made good use of the money.#ID=116146 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 金(かね) を 上手い[1]{うまく} 生かす{生かして} 使う{使った} A: 彼はその金をなくなったものと考えた。 He regarded the money as gone.#ID=116147 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 金(かね) を 無くなる{なくなった} 物(もの){もの} と 考える{考えた} A: 彼はその金を持ち逃げした。 He absconded with the money.#ID=116148 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 金(かね) を 持ち逃げ 為る(する){した} A: 彼はその金を借金の返済に充てた。 He applied the money to the payment of debts.#ID=116149 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 金(かね) を 借金 乃{の} 返済 に 充てる{充てた} A: 彼はその金を盗んだことを認めた。 He admitted that stole the gold.#ID=116150 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 金(きん)[1] を 盗む{盗んだ} 事(こと){こと} を 認める(みとめる){認めた} A: 彼はその金を彼女からだましとった。 He got the money from her by a trick.#ID=116151 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 金(かね) を 彼女 から 騙し取る{だましとった} A: 彼はその銀行で当座預金口座を開いた。 He opened a checking account with the bank.#ID=116152 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 銀行 で 当座預金口座 を[1] 開く(ひらく)[1]{開いた} A: 彼はその銀行にいくらか預金がある。 He has some money in the bank.#ID=116153 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 銀行 に 幾らか{いくらか} 預金 が[1] 有る{ある} A: 彼はその句の文字どおりの意味を説明した。 He explained the literal meaning of the phrase.#ID=116154 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 句[1]~ 乃{の} 文字通り{文字どおり} 乃[1]{の} 意味 を 説明 為る(する){した} A: 彼はその区画の新しい男の子とすぐ親しくなった。 He quickly made friends with the new boy on the block.#ID=116155 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 区画 乃{の} 新しい 男の子 と 直ぐ{すぐ} 親しい(したしい){親しく} 成る[1]{なった} A: 彼はその苦境を克服した。 He got over the end.#ID=116156 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 苦境 を 克服 為る(する){した} A: 彼はその経験で勇気がついた。 The experience gave him the courage.#ID=116157 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 経験 で 勇気 が 付く{ついた} A: 彼はその経歴の絶頂にあった時、スキャンダルが起こって彼を没落させた。 When he was at the acme of his career, a scandal brought about his downfall.#ID=116158 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 経歴 乃{の} 絶頂 に 有る{あった} 時(とき) スキャンダル が 起こる{起こって} 彼(かれ) を 没落 させる{させた} A: 彼はその計画が気に入っている。 He is pleased with the plan.#ID=116159 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 が 気に入る{気に入っている} A: 彼はその計画に50ドル寄付をした。 He contributed fifty dollars to the project.#ID=116160 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 に ドル[1] 寄付 を 為る(する){した} A: 彼はその計画にあくまで反対した。 He opposed the plan to the last.#ID=116161 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 に 飽く迄{あくまで} 反対 為る(する){した} A: 彼はその計画におおいに関係があった。 He had much to do with the project.#ID=116162 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 に 大いに{おおいに} 関係 が[1] 有る{あった} A: 彼はその計画についてすべて知っているわけではない。 He doesn't know everything about the plan.#ID=116163 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 に就いて{について} 全て{すべて} 知る{知っている} 訳ではない{わけではない} A: 彼はその計画については触れようとはしなかった。 He wouldn't mention the plan.#ID=116164 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 に就いて{について} は 触れる{触れよう} とは 為る(する){しなかった} A: 彼はその計画について何も知らなかった。 He knows nothing about the plan.#ID=116165 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 に就いて{について} 何も 知る{知らなかった} A: 彼はその計画には多額のお金がかかるだろうということを指摘した。 He pointed out that the plan would cost a lot of money.#ID=116166 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 には 多額 乃{の} お金 が 掛かる[1]{かかる} だろう と 言う{いう} 事(こと){こと} を 指摘 為る(する){した} A: 彼はその計画には反対であるということを明らかにした。 He made it clear that he was against the plan.#ID=116167 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 には 反対 である と 言う{いう} 事(こと){こと} を 明らかにする{明らかにした} A: 彼はその計画に興味を示した。 He showed interest in the plan.#ID=116168 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 に 興味 を 示す{示した} A: 彼はその計画に賛成ですか。 Are you in favor of the plan?#ID=116169 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 に 賛成 です か A: 彼はその計画に賛成でも反対でもない。 He is neither for nor against the plan.#ID=116170 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 に 賛成 でも 反対 でもない[1] A: 彼はその計画に賛成と聞いている。 We understand that he is for the plan.#ID=116171 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 に 賛成 と 聞く{聞いている} A: 彼はその計画に支持する演説をした。 He made a speech in support of the plan.#ID=116172 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 に 支持 為る(する){する} 演説 を 為る(する){した} A: 彼はその計画に多大のお金がかかると指摘した。 He pointed out that the plan would coat a lot of money.#ID=116175 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 に 多大 乃{の} お金 が 掛かる[1]{かかる} と 指摘 為る(する){した} A: 彼はその計画に大きな好意を示してくれた。 He looked on the plan with great favor.#ID=116178 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 に 大きな 好意 を 示す{示して} 呉れる{くれた} A: 彼はその計画に反対した。 He opposed the plan.#ID=116179 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 に 反対 為る(する){した} A: 彼はその計画の主な目的を説明した。 He explained the main purpose of the plan.#ID=116180 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 乃{の} 主(おも){主な} 目的 を 説明 為る(する){した} A: 彼はその計画の遅れを取り戻すための意見を提出した。 He put forward a plan for improving the rate of production.#ID=116181 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 乃{の} 遅れ を 取り戻す 為(ため){ため} 乃{の} 意見 を 提出[1] 為る(する){した} A: 彼はその計画をあきらめた。 He gave up the plan.#ID=116182 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 を 諦める{あきらめた} A: 彼はその計画をあきらめなかった。 He didn't give up the plan.#ID=116183 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 を 諦める{あきらめなかった} A: 彼はその計画をあきらめる必要はない。 He need not give up the plan.#ID=116184 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 を 諦める{あきらめる} 必要[2] は 無い{ない} A: 彼はその計画をやり遂げるのにこれまでの経験をすべて活用しなければならなかった。 He had to call on all his experience to carry out the plan.#ID=116185 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 を やり遂げる のに 此れ[1]{これ} 迄{まで} 乃{の} 経験 を 全て{すべて} 活用[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 彼はその計画を支援する演説をした。 He made a speech in support of the plan.#ID=116186 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 を 支援 為る(する){する} 演説 を 為る(する){した} A: 彼はその計画を実行した。 He put the plan into practice.#ID=116188 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 を 実行 為る(する){した} A: 彼はその計画を実行するためにあらゆる手段をつくした。 He left no stone unturned to carry out the plan.#ID=116189 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 を 実行 為る(する){する} 為に{ために} 有らゆる{あらゆる} 手段 を 尽くす{つくした} A: 彼はその計画を実行するために最善をつくした。 He did his best to carry out the plan.#ID=116190 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 を 実行 為る(する){する} 為に{ために} 最善を尽くす{最善をつくした} A: 彼はその計画を実行に移した。 He put the plan into practice.#ID=116191 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 を 実行に移す{実行に移した} A: 彼はその計画を成し遂げた。 He carried out the plan.#ID=116192 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 を 成し遂げる{成し遂げた} A: 彼はその計画を続ける決心をした。 He decided to get on with the plan.#ID=116193 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 を 続ける 決心 を 為る(する){した} A: 彼はその計画を断念した。 He abandoned the plan.#ID=116194 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 を 断念 為る(する){した} A: 彼はその計画を忠実に実行した。 He carried out the scheme faithfully.#ID=116195 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 を 忠実[1] に 実行 為る(する){した} A: 彼はその計画を不可能だと見なした。 He looked on the plan as impossible.#ID=116196 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 計画 を 不可能 だ と 見なす{見なした} A: 彼はその警官に前日の事故で何人死んだのかと尋ねた。 He asked the policeman how many people had been killed in traffic accidents the previous day.#ID=116197 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 警官 に 前日 乃{の} 事故 で 何人(なんにん) 死ぬ{死んだ} 乃{の} か と 尋ねる{尋ねた} A: 彼はその劇でわき役を演じた。 He played a minor part in the play.#ID=116198 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 劇 で 脇役{わき役} を 演じる{演じた} A: 彼はその劇の批評をいくつか書いている。 He has written several criticisms of that play.#ID=116199 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 劇 乃{の} 批評 を 幾つか{いくつか} 書く{書いている} A: 彼はその劇場で映写係をやっている。 He's the projectionist at the theater.#ID=116200 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 劇場 で 映写 係 を 遣る{やっている} A: 彼はその決定について慎重さが欠けていた。 He was incautious in regard to the decision.#ID=116201 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 決定 に就いて{について} 慎重{慎重さ} が 欠ける{欠けていた} A: 彼はその決定に不服を唱えた。 He raised an objection to the decision.#ID=116202 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 決定 に 不服 を 唱える{唱えた} A: 彼はその結果がどうなるか心配していた。 He felt nervous about the result.#ID=116203 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 結果 が 如何(どう){どう} 成る{なる} か 心配 為る(する){していた} A: 彼はその結果にある程度満足していた。 He was, to some degree, satisfied with the result.#ID=116204 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 結果 に ある程度 満足[1] 為る(する){していた} A: 彼はその結果にすっかり満足している。 He is quite satisfied with the result.#ID=116205 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 結果 に すっかり 満足[1] 為る(する){している} A: 彼はその結果に気落ちしている。 He's depressed about the result.#ID=116206 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 結果 に 気落ち 為る(する){している} A: 彼はその結果に決して満足していない。 He is unsatisfied with the result.#ID=116207 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 結果 に 決して 満足[1] 為る(する){していない} A: 彼はその結果に大いに喜んだ。 He was delighted to see you.#ID=116208 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 結果 に 大いに喜ぶ{大いに喜んだ} A: 彼はその結果に満足した。 He was satisfied with the result.#ID=116209 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 結果 に 満足[1] 為る(する){した} A: 彼はその結果を心配している。 He is anxious about the result.#ID=116212 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 結果 を 心配 為る(する){している} A: 彼はその結果を知って満足した。 He was satisfied to know the result.#ID=116213 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 結果 を 知る{知って} 満足[1] 為る(する){した} A: 彼はその件と関係しているように思われる。 It seems that he has something to do with the matter.#ID=116214 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 件(けん) と 関係 為る(する){している} ように[1] 思う{思われる} A: 彼はその件についてあなたに助言してくれるだろう。 He will advise you on that matter.#ID=116215 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 助言 為る(する){して} 呉れる{くれる} だろう A: 彼はその件について我々に同意しなかった。 He didn't agree with us about the matter.#ID=116216 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} 我々 に 同意 為る(する){しなかった} A: 彼はその件について早まった決定をした。 He made a premature decision on the matter.#ID=116217 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} 早まる{早まった} 決定 を 為る(する){した} A: 彼はその件にはいくらか関係がある。 He has something to do with the matter.#ID=116218 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 件(けん) には 幾らか{いくらか} 関係 が[1] 有る{ある} A: 彼はその件に一役かっているらしい。 He seems to be involved in that matter.#ID=116219 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 件(けん) に 一役買う{一役かっている} らしい A: 彼はその件を私に説明した。 He explained the matter to me.#ID=116220 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 件(けん) を 私(わたし)[1] に 説明 為る(する){した} A: 彼はその建物の見える所へやってきた。 He came in sight of the building.#ID=116221 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 建物 乃{の} 見える(みえる) 所(ところ) へ やって来る{やってきた} A: 彼はその犬についての物語を作り上げた。 He made up a story about the dog.#ID=116223 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 犬 に就いて{について} 乃{の} 物語 を 作り上げる{作り上げた} A: 彼はその犬に石ころをなげつけた。 He threw a stone at the dog.#ID=116224 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 犬 に 石ころ を 投げつける{なげつけた} A: 彼はその犬に石を投げた。 He threw a stone at the dog.#ID=116225 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 犬 に 石(いし) を 投げる{投げた} A: 彼はその犬を恐れている。 He is afraid of the dog.#ID=116226 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 犬 を 恐れる{恐れている} A: 彼はその犬を追い払った。 He was drove the dog away.#ID=116227 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 犬 を 追い払う{追い払った} A: 彼はその犬を怖がっている。 He is afraid of the dog.#ID=116228 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 犬 を 怖がる{怖がっている} A: 彼はその鍵で合鍵を作らせた。 He had a duplicate key made from that one.#ID=116229 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 鍵 で 合鍵 を 作る{作らせた} A: 彼はその言いがかりを否定した。 He denied the accusation.#ID=116230 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 言い掛かり{言いがかり} を 否定[1] 為る(する){した} A: 彼はその言葉の真の意味において教養のある人だった。 He was in the true sense of the word cultured.#ID=116231 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 言葉 乃{の} 真の 意味 に於いて{において} 教養 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) だ{だった} A: 彼はその言葉をいい意味で使ったのだ。 He used the word in a good sense.#ID=116232 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 言葉 を 良い{いい} 意味 で 使う{使った} のだ A: 彼はその古い写真を大事にしている。 He cherishes the old photographs.#ID=116233 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 古い 写真 を 大事 に 為る(する){している} A: 彼はその孤児を養子にした。 He adopted the orphan.#ID=116234 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 孤児 を 養子 に 為る(する){した} A: 彼はその湖のそばに大きなレストランを所有している。 He has a big restaurant near the lake.#ID=116235 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 湖(みずうみ) 乃{の} 側(そば)[1]{そば} に 大きな レストラン を 所有 為る(する){している} A: 彼はその後ずっと外国に残っていた。 He remained abroad ever since then.#ID=116236 B: 彼(かれ) は その後 ずっと 外国 に 残る{残っていた} A: 彼はその後どうなったのですか。 What has become of him?#ID=116237 B: 彼(かれ) は その後 如何(どう){どう} 成る{なった} のだ{のです} か A: 彼はその後幸福に暮らした。 He lived happily every after.#ID=116238 B: 彼(かれ) は その後 幸福 に 暮らす{暮らした} A: 彼はその後再び故国を見ることはなかった。 He was never to see his homeland again.#ID=116239 B: 彼(かれ) は その後 再び 故国 を 見る 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: 彼はその語を辞書で調べた。 He looked up the word in his dictionary.#ID=116240 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 語(ご)[2] を 辞書 で 調べる{調べた} A: 彼はその誤りを私のせいにした。 He put the mistake down to me.#ID=116241 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 誤り を 私(わたし)[1] 乃{の} 所為にする{せいにした} A: 彼はその交換留学生たちと話した。 He conversed with those exchange students.#ID=116242 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 交換留学生 達{たち} と 話す{話した} A: 彼はその交渉にたいへん骨を折った。 He took great pains in the negotiation.#ID=116243 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 交渉 に 大変{たいへん} 骨を折る{骨を折った} A: 彼はその交通事故でけがをした。 He got injured in the traffic accident.#ID=116244 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 交通事故 で 怪我{けが} を 為る(する){した} A: 彼はその交通事故で失明した。 The traffic accident deprived him of his sight.#ID=116245 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 交通事故 で 失明 為る(する){した} A: 彼はその交通事故で大怪我をした。 He got hurt seriously in the traffic accident.#ID=116246 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 交通事故 で 大怪我 を 為る(する){した} A: 彼はその交通事故と関係がある。 He has something to do with the traffic accident.#ID=116247 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 交通事故 と 関係 が[1] 有る{ある} A: 彼はその光景にはっと息をのんだ。 He lost his breath at the sight.#ID=116248 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 光景 に はっと息を呑む{はっと息をのんだ} A: 彼はその光景に興奮した。 He was very excited by the scene.#ID=116249 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 光景 に 興奮 為る(する){した} A: 彼はその光景を見てぎょっとした。 He was frightened at the sight.#ID=116250 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 光景 を 見る{見て} ぎょっと 為る(する){した} A: 彼はその光景を見てひどく驚いた。 He was amazed at the sight.#ID=116251 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 光景 を 見る{見て} 酷い(ひどい){ひどく} 驚く{驚いた} A: 彼はその光景を見て泣きたくなった。 He felt like crying at the sight.#ID=116252 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 光景 を 見る{見て} 泣く{泣き} たい{たく} 成る[1]{なった} A: 彼はその光景を見ながらただ立っていた。 He did nothing but stand watching the scene.#ID=116253 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 光景 を 見る{見} 乍ら[1]{ながら} 唯[1]{ただ} 立つ{立っていた} A: 彼はその光景を見るのに耐えられなかった。 He could not bear to see the scene.#ID=116254 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 光景 を 見る のに 耐える[1]{耐えられなかった} A: 彼はその公式を知らなかったのかもしれない。 He may not have known the formula.#ID=116255 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 公式 を 知る{知らなかった} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 彼はその口紅に20ドル払った。 He paid $20 for the lipstick.#ID=116256 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 口紅 に ドル[1] 払う[1]{払った} A: 彼はその考えに賛成しなかった。 He didn't go for the idea.#ID=116257 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 考え に 賛成 為る(する){しなかった} A: 彼はその考えに取り付かれていった。 The idea grew on him.#ID=116258 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 考え に 取り付く{取り付かれて} 行く{いった} A: 彼はその考えを放棄した。 He abandoned the idea.#ID=116259 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 考え を 放棄 為る(する){した} A: 彼はその高校の校長です。 He is the principal of the high school.#ID=116260 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 高校 乃{の} 校長 です A: 彼はその合図に気がつかなかった。 He didn't catch the signal.#ID=116261 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 合図 に 気がつく{気がつかなかった} A: 彼はその国のピアニストによって作曲された曲を演奏し始めた。 He began to play the music written by a pianist in that country.#ID=116262 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 国[1] 乃{の} ピアニスト に因って{によって} 作曲 為る(する){された} 曲(きょく) を 演奏 為る(する){し} 始める{始めた} A: 彼はその国を去ったらしい。 He seems to have left the country.#ID=116263 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 国[1] を 去る[1]{去った} らしい A: 彼はその黒いコートを着た。 He put on the black coat.#ID=116264 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 黒い コート を 着る{着た} A: 彼はその困難に気付いているのかな。 Is he aware of the difficulty?#ID=116265 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 困難 に 気付く{気付いている} 乃{の} かな A: 彼はその困難に打ち勝った。 He got over the difficult.#ID=116266 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 困難 に 打ち勝つ{打ち勝った} A: 彼はその困難をきりぬけた。 He has got over the trouble.#ID=116267 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 困難 を 切り抜ける{きりぬけた} A: 彼はその妻に莫大な財産を残した。 He left his wife an enormous fortune.#ID=116269 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 妻 に 莫大{莫大な} 財産 を 残す{残した} A: 彼はその財産を受け継ぐ資格はない。 He has no claim to the property.#ID=116270 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 財産 を 受け継ぐ 資格 は 無い{ない} A: 彼はその財宝を盗んだことを認めた。 He admitted that he had stolen the treasure.#ID=116271 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 財宝 を 盗む{盗んだ} 事(こと){こと} を 認める(みとめる){認めた} A: 彼はその桜の木を切り倒した。 He cut down the cherry tree.#ID=116272 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 桜 乃{の} 木 を 切り倒す{切り倒した} A: 彼はその殺人事件から降りた。 She intended to get to the bottom of the rumors.#ID=116273 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 殺人事件 から 降りる{降りた} A: 彼はその雑誌を急いで見た。 He took a quick look at the magazine.#ID=116274 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 雑誌 を 急ぐ{急いで} 見る{見た} A: 彼はその山に登ることに成功した。 He succeeded in climbing the mountain.#ID=116275 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 山(やま)[1] に 登る 事(こと){こと} に 成功 為る(する){した} A: 彼はその山に登れると思った。 He thought that he could climb the mountain.#ID=116276 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 山(やま)[1] に 登る{登れる} と 思う{思った} A: 彼はその山を登るのに必要なものを全部身につけた。 He equipped himself with everything needed to climb the mountain.#ID=116277 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 山(やま)[1] を 登る のに 必要[1]{必要な} 物(もの){もの} を 全部 身に付ける[1]{身につけた} A: 彼はその仕事ができた。 It was possible for him to do the work.#ID=116278 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 が[1] 出来る{できた} A: 彼はその仕事が困難であることを承知している。 He is aware that the work is difficult.#ID=116279 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 が 困難 である 事(こと){こと} を 承知 為る(する){している} A: 彼はその仕事が出来ないでしょう。 He will not be able to do the work.#ID=116280 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 が[1] 出来る{出来ない} でしょう[1] A: 彼はその仕事で一山当てた。 He made a big hit in that business.#ID=116281 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 で 一山 当てる{当てた} A: 彼はその仕事で私が面接した最初の人だった。 He was the first man I interviewed for the job.#ID=116282 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 で 私(わたし)[1] が 面接 為る(する){した} 最初 乃{の} 人(ひと) だ{だった} A: 彼はその仕事で全エネルギーを使った。 The task absorbed all his energies.#ID=116283 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 で 全 エネルギー を 使う{使った} A: 彼はその仕事で力を使い果たした。 He exhausted his strength on the work.#ID=116284 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 で 力(ちから) を 使い果たす{使い果たした} A: 彼はその仕事にかけては老練な人だ。 He is an old hand at that work.#ID=116285 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 にかけては 老練{老練な} 人(ひと) だ A: 彼はその仕事にとりかかった。 He set about the work.#ID=116286 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 に 取り掛かる{とりかかった} A: 彼はその仕事にはまだ経験が浅い。 He is still green at the job.#ID=116287 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 には 未だ[1]{まだ} 経験が浅い A: 彼はその仕事には慣れている。 He is used to the work.#ID=116288 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 には 慣れる{慣れている} A: 彼はその仕事にぴったりだ。 He is just right for the job.#ID=116289 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 に ぴったり だ A: 彼はその仕事にまったく適していない人だ。 He is the last man that is suited for the job.#ID=116291 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 に 全く{まったく} 適する{適していない} 人(ひと) だ A: 彼はその仕事に慣れている。 He is accustomed to the work.#ID=116292 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 に 慣れる{慣れている} A: 彼はその仕事に向いていない。 He doesn't turn to that work.#ID=116293 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 に 向く[3]{向いていない} A: 彼はその仕事に腰をすえている。 He has settled down to the job.#ID=116294 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 に 腰を据える{腰をすえている} A: 彼はその仕事に志願し採用された。 He applied for the job and got it.#ID=116295 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 に 志願 為る(する){し} 採用 為る(する){された} A: 彼はその仕事に精通している。 He is thoroughly familiar with the business.#ID=116296 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 に 精通 為る(する){している} A: 彼はその仕事に専念した。 He devoted himself very much at the party yesterday.#ID=116297 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 に 専念 為る(する){した} A: 彼はその仕事に打ち込んだ。 He applied himself to the task.#ID=116298 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 に 打ち込む{打ち込んだ} A: 彼はその仕事に対したっぷり報酬をもらった。 He was given ample payment for the work.#ID=116299 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 に対して{に対し} たっぷり 報酬 を 貰う{もらった} A: 彼はその仕事に対し十二分の報酬をもらった。 He was given ample payment for the work.#ID=116300 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 に対して{に対し} 十二分 乃{の} 報酬 を 貰う{もらった} A: 彼はその仕事に耐えられる。 He is equal to the task.#ID=116302 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 に 耐える{耐えられる} A: 彼はその仕事に適している。 He is adequate to the job.#ID=116303 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 に 適する{適している} A: 彼はその仕事に適切だった。 He is the right man for the job.#ID=116304 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 に 適切 だ{だった} A: 彼はその仕事に適任ではなかった。 He was not an apt person for the task.#ID=116305 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 に 適任 だ{ではなかった} A: 彼はその仕事に飽きて、やりかけたままでほっておいた。 He got tired of the work, and left it half-done.#ID=116306 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 に 飽きる{飽きて} 遣る[5]{やり} 掛ける[3]{かけた} 儘{まま} で 放っておく{ほっておいた} A: 彼はその仕事の事でひどく困っている。 He is greatly troubled about that job.#ID=116307 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 乃{の} 事(こと) で 酷い(ひどい){ひどく} 困る{困っている} A: 彼はその仕事をすることが出来る。 It is possible for him to do the job.#ID=116308 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 彼はその仕事をするだけの力量がある。 He is equal to the task.#ID=116309 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){する} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 力量 が[1] 有る{ある} A: 彼はその仕事をするのにうってつけの人です。 He is the very man for the job.#ID=116310 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){する} のに 打って付け{うってつけ} 乃{の} 人(ひと) です A: 彼はその仕事をするのに若すぎる。 He is still too young for the job.#ID=116311 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){する} のに 若い{若} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 彼はその仕事をせざるを得なかったが、したくはなかった。 He had to, but didn't want to, do the job.#ID=116312 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 を せざるを得ない{せざるを得なかった} が したい{したく} は 無い{なかった} A: 彼はその仕事をやり終えるのに速い方法を考えだした。 He has worked out a quicker way to get the job finished.#ID=116313 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 を 遣る{やり} 終える のに 早い[1]{速い} 方法 を 考え出す{考えだした} A: 彼はその仕事をやり遂げる力がある。 He is equal to the task.#ID=116314 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 を やり遂げる 力(ちから) が[1] 有る{ある} A: 彼はその仕事をやる能力がある。 He is equal to the task.#ID=116315 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 を 遣る{やる} 能力 が[1] 有る{ある} A: 彼はその仕事をやれる力量があった。 He was equal to the job.#ID=116316 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 を 遣る{やれる} 力量 が[1] 有る{あった} A: 彼はその仕事をりっぱにやった。 He made a fine job of it.#ID=116317 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 を 立派{りっぱ} に 遣る{やった} A: 彼はその仕事を引き受けざるをえなかった。 He could not help undertaking the job.#ID=116318 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 を 引き受ける{引き受け} ざるを得ない{ざるをえなかった} A: 彼はその仕事を快く引き受けてくれた。 He accepted the job.#ID=116319 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 を 快い{快く} 引き受ける{引き受けて} 呉れる{くれた} A: 彼はその仕事を完成しようと努力した。 He labored to complete the work.#ID=116320 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 を 完成[1] 為る(する){しよう} と 努力 為る(する){した} A: 彼はその仕事を完成するのに貢献した。 He had a share in completing the job.#ID=116321 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 を 完成[1] 為る(する){する} のに 貢献 為る(する){した} A: 彼はその仕事を完全にやった。 He has done the work completely.#ID=116322 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 を 完全 に 遣る{やった} A: 彼はその仕事を継承した。 He has agreed to do the task.#ID=116323 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 を 継承 為る(する){した} A: 彼はその仕事を志願するよう僕に勧めた。 He recommended me to apply for the job. [M]#ID=116324 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 を 志願 為る(する){する} 様(よう){よう} 僕(ぼく)[1] に 勧める{勧めた} A: 彼はその仕事を自分でやった。 He did the work for himself.#ID=116325 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 を 自分[1] で 遣る{やった} A: 彼はその仕事を十分やれる。 He is equal to the job.#ID=116326 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 を 十分(じゅうぶん)[3] 遣る{やれる} A: 彼はその仕事を承知した。 He has agreed to do the task.#ID=116327 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 を 承知 為る(する){した} A: 彼はその仕事を正午までに終えなければならないと言った。 He said that he must finish the work by noon.#ID=116328 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 を 正午 迄{まで} に 終える{終え} ねばならない{なければならない} と 言う{言った} A: 彼はその仕事を続けることに決めた。 He has decided to carry on the work.#ID=116329 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 を 続ける 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 彼はその子におもちゃを与えた。 He gave the child a toy.#ID=116330 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 子(こ)[1] に 玩具{おもちゃ} を 与える[1]{与えた} A: 彼はその子の率直なものの言い方が好きだった。 He liked the boy's frank way of speaking.#ID=116331 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 子(こ)[1] 乃{の} 率直{率直な} 物(もの){もの} 乃{の} 言い方 が 好き(すき) だ{だった} A: 彼はその子を燃えている家から救い出した。 He rescued the child from the burning house.#ID=116332 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 子(こ)[1] を 燃える{燃えている} 家(いえ)[1] から 救い出す{救い出した} A: 彼はその子供がついてこられるようにゆっくり歩いた。 He walked slowly for the child to follow.#ID=116333 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 子供 が 付いてくる{ついてこられる} ように ゆっくり 歩く{歩いた} A: 彼はその子供が彼の老齢の頼りになると予期していた。 He expected the boy to be the staff of his old age.#ID=116334 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 子供 が 彼(かれ) 乃{の} 老齢 乃{の} 頼りになる と 予期 為る(する){していた} A: 彼はその子供を火事から救い出した。 He rescued the child from the fire.#ID=116335 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 子供 を 火事 から 救い出す{救い出した} A: 彼はその市の市長に選ばれた。 He was elected mayor of the city.#ID=116336 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 市(し) 乃{の} 市長 に 選ぶ{選ばれた} A: 彼はその紙を握りつぶして丸めた。 He crushed the sheet of paper up into a ball.#ID=116337 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 紙 を[1] 握りつぶす{握りつぶして} 丸める{丸めた} A: 彼はその紙を二つに裂いた。 He tore the paper in two.#ID=116338 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 紙 を 二つ に 裂く[1]{裂いた} A: 彼はその詩から一節を抜粋した。 He abstracted a passage from the poem.#ID=116339 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 詩(し) から 一節 を 抜粋 為る(する){した} A: 彼はその詩の感想を述べた。 He gave us his impression of the poem.#ID=116340 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 詩(し) 乃{の} 感想 を 述べる{述べた} A: 彼はその詩を暗記した。 He learned the poem by heart.#ID=116341 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 詩(し) を 暗記 為る(する){した} A: 彼はその詩を一本調子で朗読した。 He read the poem in a monotone.#ID=116342 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 詩(し) を 一本調子 で 朗読 為る(する){した} A: 彼はその詩を読んでアルカデイアを心の中に思い浮かべた。 He conjured up Arcadia reading the poem.#ID=116343 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 詩(し) を 読む{読んで} を 心(こころ) 乃{の} 中(なか) に 思い浮かべる{思い浮かべた} A: 彼はその試みに屈した。 He gave in to the temptation.#ID=116344 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 試み に 屈する{屈した} A: 彼はその試みに成功した。 He was successful in the attempt.#ID=116345 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 試み に 成功 為る(する){した} A: 彼はその試験でまあまあの点をとった。 He got a fair mark in the examination.#ID=116346 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 試験 で まあまあ[1] 乃{の} 点 を 取る{とった} A: 彼はその試験に一回で合格した。 He succeeded in the examination at his first attempt.#ID=116347 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 試験 に 一回 で 合格 為る(する){した} A: 彼はその試験に合格したのか。 Did he succeed in the examination?#ID=116348 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 試験 に 合格 為る(する){した} 乃{の} か A: 彼はその試験に合格するために熱心に勉強します。 He studies hard to pass the exam.#ID=116349 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 試験 に 合格 為る(する){する} 為に{ために} 熱心 に 勉強[1] 為る(する){します} A: 彼はその試験に合格するのは不可能だと思った。 He thought it impossible to pass the exam.#ID=116350 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 試験 に 合格 為る(する){する} 乃{の} は 不可能 だ と 思う{思った} A: 彼はその試験に合格するはずだ、彼は優秀だから。 He ought to pass the examination, for he is very capable.#ID=116351 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 試験 に 合格 為る(する){する} 筈[1]{はず} だ 彼(かれ) は 優秀 だから A: 彼はその試験のことに少しもかまわない。 He thinks nothing of making mistakes in speaking English.#ID=116352 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 試験 乃{の} 事(こと){こと} に 少しも 構う{かまわない} A: 彼はその試合に代打として出場した。 He appeared as a pinch hitter in the game.#ID=116353 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 試合 に 代打 として 出場(しゅつじょう) 為る(する){した} A: 彼はその事にはあまりやかましくない。 He is not very strict about it.#ID=116354 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事(こと) には 余り[2]{あまり} 喧しい[2]{やかましくない} A: 彼はその事は何も知らないと答えた。 He replied that he knew nothing about it.#ID=116355 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事(こと) は 何も 知る{知らない} と 答える{答えた} A: 彼はその事業で多くの利益を得た。 He derived a lot of profit from the enterprise.#ID=116356 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事業 で 多く 乃{の} 利益[1] を 得る(える)[1]{得た} A: 彼はその事業において重要な役割を演じた。 He played an important part in the enterprise.#ID=116357 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事業 に於いて{において} 重要{重要な} 役割 を 演じる{演じた} A: 彼はその事業の結果の責任を負わねばならなかった。 He had to answer for the consequences of the project.#ID=116358 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事業 乃{の} 結果 乃{の} 責任 を 負う{負わねばならなかった} A: 彼はその事件で私たちを支援してくれた。 He backed us up in the case.#ID=116359 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事件 で 私たち を 支援 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼はその事件とは何らかの関係がある。 He has something to do with the matter.#ID=116360 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事件 とは 何らか{何らかの} 関係 が[1] 有る{ある} A: 彼はその事件とは全然関係がなかった。 He had nothing to do with the case.#ID=116361 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事件 とは 全然 関係 が 無い{なかった} A: 彼はその事件とまったく無縁ではない。 He is involved in the case a little.#ID=116362 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事件 と 全く{まったく} 無縁 だ{ではない} A: 彼はその事件と関係がないと公言した。 He professes that he had no connection with that affair.#ID=116363 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事件 と 関係 が 無い{ない} と 公言 為る(する){した} A: 彼はその事件と大いに関係があるようだ。 He seems to have a great deal to do with the affair.#ID=116364 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事件 と 大いに 関係 が[1] 有る{ある} 様(よう){よう} だ A: 彼はその事件について何か知っているようだ。 It seems that he knows something about that incident.#ID=116365 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事件 に就いて{について} 何か 知る{知っている} 様(よう){よう} だ A: 彼はその事件に遺憾の意を表した。 He expressed regret over the affair.#ID=116366 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事件 に 遺憾 乃{の} 意 を 表す{表した} A: 彼はその事件に関係がなかったようなふりをしている。 He pretends as though he had nothing to do with the case.#ID=116367 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事件 に 関係 が 無い{なかった} 様(よう){ような} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){している} A: 彼はその事件に関係している。 He is concerned with the case.#ID=116369 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事件 に 関係 為る(する){している} A: 彼はその事件のことを妻に話した。 He mentioned the incident to his wife.#ID=116370 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事件 乃{の} 事(こと){こと} を 妻 に 話す{話した} A: 彼はその事件の正確な報告をした。 He made an accurate report of the incident.#ID=116371 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事件 乃{の} 正確{正確な} 報告 を 為る(する){した} A: 彼はその事件の容疑者を逮捕した。 The police arrested the suspect of the case.#ID=116372 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事件 乃{の} 容疑者 を 逮捕 為る(する){した} A: 彼はその事故でけがをした。 She was hurt in the accident.#ID=116373 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事故 で 怪我{けが} を 為る(する){した} A: 彼はその事故で失明した。 He went blind in the accident.#ID=116375 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事故 で 失明 為る(する){した} A: 彼はその事故で首を痛めた。 He got his neck broken in the accident.#ID=116376 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事故 で 首(くび)[1] を 痛める{痛めた} A: 彼はその事故で負傷した。 He was injured in the accident.#ID=116377 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事故 で 負傷 為る(する){した} A: 彼はその事故と関係がある。 He has something to do with the traffic accident.#ID=116378 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事故 と 関係 が[1] 有る{ある} A: 彼はその事故と関係していたことを否認した。 He denied having been involved in the affair.#ID=116379 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事故 と 関係 為る(する){していた} 事(こと){こと} を 否認 為る(する){した} A: 彼はその事故について警察に詳しく説明した。 He described the accident in detail to the police.#ID=116380 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事故 に就いて{について} 警察 に 詳しく 説明 為る(する){した} A: 彼はその事故には関係ありません。 He is a third party to the accident.#ID=116381 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事故 には 関係 有る{ありません} A: 彼はその事故に責任がある。 He is responsible for the accident.#ID=116382 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事故 に 責任 が[1] 有る{ある} A: 彼はその事故に遭い、即死した。 He was involved in the accident and killed on the spot.#ID=116383 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事故 に 会う[2]{遭い} 即死 為る(する){した} A: 彼はその事故に対して責任がある。 He is responsible for the accident.#ID=116384 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事故 に対して 責任 が[1] 有る{ある} A: 彼はその事故のあとすぐ死んだ。 He died soon after the accident.#ID=116385 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事故 乃{の} 後(あと){あと} 直ぐ{すぐ} 死ぬ{死んだ} A: 彼はその事故のあと自暴自棄に陥った。 He lapsed into despair after that accident.#ID=116386 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事故 乃{の} 後(あと){あと} 自暴自棄 に 陥る{陥った} A: 彼はその事故のことをくわしく述べた。 He gave a detailed description of the accident.#ID=116388 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事故 乃{の} 事(こと){こと} を 詳しい{くわしく} 述べる{述べた} A: 彼はその事故のことを話しましたか。 Did he mention the accident?#ID=116389 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事故 乃{の} 事(こと){こと} を 話す{話しました} か A: 彼はその事故のたった一人の目撃者だった。 He was the only witness of the accident.#ID=116391 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事故 乃{の} たった一人 乃{の} 目撃者 だ{だった} A: 彼はその事故の結果遅刻した。 He was late as a result of the accident.#ID=116392 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事故 乃{の} 結果 遅刻 為る(する){した} A: 彼はその事故の責任は私にあると責めた。 He blamed me for the accident.#ID=116393 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事故 乃{の} 責任 は 私(わたし)[1] に 有る{ある} と 責める{責めた} A: 彼はその事故を目撃した。 He witnessed the accident.#ID=116394 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事故 を 目撃 為る(する){した} A: 彼はその事実でホッとした。 He took hope from that fact.#ID=116395 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事実 で ほっと{ホッと} 為る(する){した} A: 彼はその事実について知らないとはっきり言った。 He professes ignorance of the fact.#ID=116396 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事実 に就いて{について} 知る{知らない} と はっきり 言う{言った} A: 彼はその事実を軽く見て失敗した。 He made nothing of the fact and failed.#ID=116397 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事実 を 軽い{軽く} 見る{見て} 失敗 為る(する){した} A: 彼はその事実を考慮に入れなかった。 He took no account of the fact.#ID=116398 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事実 を 考慮に入れる{考慮に入れなかった} A: 彼はその事実を私に隠しておいた。 He concealed the fact from me.#ID=116399 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事実 を 私(わたし)[1] に 隠す{隠して} 置く{おいた} A: 彼はその事実を知らなかった。 He was ignorant of the fact.#ID=116400 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事実 を 知る{知らなかった} A: 彼はその事実を否定した。 He made a denial of the fact.#ID=116401 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事実 を 否定[1] 為る(する){した} A: 彼はその事態に迅速に対応した。 He promptly coped with the situation.#ID=116402 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事態 に 迅速 に 対応 為る(する){した} A: 彼はその事柄について表面的な知識しかない。 He has only a superficial knowledge of the matter.#ID=116403 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事柄 に就いて{について} 表面的{表面的な} 知識 しか 無い{ない} A: 彼はその事柄に多かれ少なかれ通じているようだ。 He seems more or less familiar with the subject.#ID=116404 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事柄 に 多かれ少なかれ 通じる{通じている} 様(よう){よう} だ A: 彼はその事務所のカギを警察に手渡した。 He handed over the keys of the office to the police.#ID=116405 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事務所 乃{の} 鍵{カギ} を 警察 に 手渡す{手渡した} A: 彼はその慈善団体に多額の金を寄付した。 He contributed a lot of money to the charity.#ID=116406 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 慈善団体 に 多額 乃{の} 金(かね) を 寄付 為る(する){した} A: 彼はその時ここにいた。 He was here at that time.#ID=116407 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 時(とき) 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いた} A: 彼はその時テレビを見ていなかった。 He wasn't watching TV then.#ID=116408 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 時(とき) テレビ を 見る{見ていなかった} A: 彼はその時までにすっかり頭にきていた。 He was good and mad by that time.#ID=116409 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 時(とき) 迄{まで} に すっかり 頭に来る{頭にきていた} A: 彼はその時より前に、しばしばヨーロッパを訪れていた。 He had often visited Europe before that time.#ID=116410 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 時(とき) より 前(まえ) に 屡々{しばしば} ヨーロッパ を 訪れる{訪れていた} A: 彼はその時何も持ち合わせていなかった。 He did not have anything with him then.#ID=116411 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 時(とき) 何も 持ち合わせる{持ち合わせていなかった} A: 彼はその時家にいたに違いない。 He must have been home then.#ID=116412 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 時(とき) 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いた} に違いない A: 彼はその時十歳の少年だった。 He was then a boy of ten.#ID=116413 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 時(とき) 十 才[1]{歳} 乃{の} 少年 だ{だった} A: 彼はその時笑わなかったの? Didn't he laugh then?#ID=116414 B: 彼(かれ) は その時 笑う[1]{笑わなかった} 乃{の} A: 彼はその時代の代表的人物だった。 He typified the times in which he lived.#ID=116415 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 時代 乃{の} 代表的 人物 だ{だった} A: 彼はその時大学を卒業したてであった。 He was then fresh from college.#ID=116416 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 時(とき) 大学 を 卒業[1] 為る(する){し} 立て{たて} である{であった} A: 彼はその時疲れていた。 He was tired then.#ID=116417 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 時(とき) 疲れる{疲れていた} A: 彼はその時疲れているように見えた。 He looked tired then.#ID=116418 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 時(とき) 疲れる{疲れている} ように[1] 見える(みえる){見えた} A: 彼はその時病気だったのかもしれない。 He may have been ill then.#ID=116419 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 時(とき) 病気 だ{だった} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 彼はその時本を読んでいた。 He was reading a book at that time.#ID=116420 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 時(とき) 本(ほん)[1] を 読む{読んでいた} A: 彼はその辞書を使った。 He used the dictionary.#ID=116421 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 辞書 を 使う{使った} A: 彼はその辞書を使わなかった。 He did not use the dictionary.#ID=116422 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 辞書 を 使う{使わなかった} A: 彼はその鹿めがけて矢を射た。 He shot an arrow at the deer.#ID=116423 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 鹿(しか) 目がける{めがけて} 矢 を 射る{射た} A: 彼はその鹿を撃つ気にならなかった。 He couldn't bring himself to shoot the deer.#ID=116424 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 鹿(しか) を 撃つ[1] 気になる{気にならなかった} A: 彼はその式に列席していた。 He was present at the ceremony.#ID=116425 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 式[2] に 列席 為る(する){していた} A: 彼はその式典で堂々と振る舞った。 He bore himself well at the ceremony.#ID=116426 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 式典 で 堂々[3]~ と 振る舞う{振る舞った} A: 彼はその失敗に対し責任がある。 He is to blame for the failure.#ID=116427 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 失敗 に対して{に対し} 責任 が[1] 有る{ある} A: 彼はその質問に対して親切に答えた。 He responded kindly to the question.#ID=116428 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 質問 に対して 親切 に 答える{答えた} A: 彼はその質問に当惑した。 He was puzzled at the question.#ID=116429 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 質問 に 当惑 為る(する){した} A: 彼はその質問に答えられなかった。 He could not answer that question.#ID=116430 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 質問 に 答える{答えられなかった} A: 彼はその質問に答えられるほど賢かった。 He is so clever that he could answer the question.#ID=116431 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 質問 に 答える{答えられる} 程{ほど} 賢い{賢かった} A: 彼はその質問に答える必要がある。 He needs to answer the question.#ID=116432 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 質問 に 答える 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 彼はその質問を避けた。 He turned away the question.#ID=116433 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 質問 を 避ける[2]{避けた} A: 彼はその実験に成功することを確信している。 He is sure of succeeding in the experiment.#ID=116434 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 実験 に 成功 為る(する){する} 事(こと){こと} を 確信 為る(する){している} A: 彼はその実験をした最初の人でした。 He was the first to carry out the experiment.#ID=116435 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 実験 を 為る(する){した} 最初 乃{の} 人(ひと) です{でした} A: 彼はその実験を何度も試みた。 He tried the experiment again and again.#ID=116437 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 実験 を 何度 も 試みる{試みた} A: 彼はその実験室で働いている。 He works in the laboratory.#ID=116438 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 実験室 で 働く[1]{働いている} A: 彼はその芝居を悲劇にするつもりだ。 He means the play to be a tragedy.#ID=116439 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 芝居 を 悲劇 に 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 彼はその芝生に大の字になって寝そべった。 He lay at full length on the grass.#ID=116440 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 芝生 に 大の字 になる{になって} 寝そべる{寝そべった} A: 彼はその車に試しに乗ってみたが気に入らなかったので返した。 He took the car on trial but didn't like it so he took it back.#ID=116441 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 車 に 試し に 乗る{乗って} 見る[5]{みた} が 気に入る{気に入らなかった} ので 返す{返した} A: 彼はその車に乗って行ってしまった。 He got into the car and drove off.#ID=116442 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 車 に 乗る{乗って} 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: 彼はその車をただで手にいれた。 He got the car for nothing.#ID=116443 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 車 を 唯[2]{ただ} で 手に入れる{手にいれた} A: 彼はその車をとめなかった。 He didn't stop the car.#ID=116444 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 車 を 止める(とめる){とめなかった} A: 彼はその車を洗う必要はない。 He doesn't have to wash the car.#ID=116445 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 車 を 洗う 必要[2] は 無い{ない} A: 彼はその車を買うことに決めた。 He has made up his mind to buy the car.#ID=116446 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 車 を 買う[1] 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 彼はその車を買うのに十分なくらい金持ちです。 He is rich enough to buy that car.#ID=116447 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 車 を 買う[1] のに 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 位(くらい){くらい} 金持ち です A: 彼はその車を売る決心をした。 He decided to sell the car.#ID=116448 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 車 を 売る 決心 を 為る(する){した} A: 彼はその若い婦人に結婚を申し込んだ。 He proposed to the young woman.#ID=116449 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 若い 婦人 に 結婚 を 申し込む{申し込んだ} A: 彼はその主義に固執している。 He is adhesive to the cause.#ID=116450 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 主義 に 固執 為る(する){している} A: 彼はその主人に仕えた。 He waited on his master.#ID=116451 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 主人 に 仕える{仕えた} A: 彼はその手にはのらなかった。 He avoided the bait.#ID=116452 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 手 には 乗る{のらなかった} A: 彼はその手紙に返事を出し損なった。 He failed to answer the letter.#ID=116453 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 手紙 に 返事 を 出す[5]{出し} 損なう{損なった} A: 彼はその手紙の返事を引き延ばした。 He delayed answering the letter.#ID=116454 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 手紙 乃{の} 返事 を 引き延ばす{引き延ばした} A: 彼はその手紙の返事を書くのをのばした。 He delayed answering the letter.#ID=116455 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 手紙 乃{の} 返事 を 書く 乃{の} を 伸ばす{のばした} A: 彼はその手紙をわたしの手からもぎ取った。 He wrenched the letter from my hand.#ID=116456 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 手紙 を 私(わたし)[1]{わたし} 乃{の} 手 から もぎ取る{もぎ取った} A: 彼はその手紙を何度も何度も読んだ。 He read the letter over and over.#ID=116457 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 手紙 を 何度 も 何度 も 読む{読んだ} A: 彼はその手紙を開封しないで送り返した。 He sent the letter back unopened.#ID=116458 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 手紙 を 開封 為る(する){しないで} 送り返す{送り返した} A: 彼はその手紙を受け取ると、読みもしないでそれを燃やした。 When he got the letter, he burned it without reading it.#ID=116459 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 手紙 を 受け取る と 読み も 為る(する){しないで} 其れ[1]{それ} を 燃やす{燃やした} A: 彼はその手紙を受け取るとすぐに、両親の元へ急いだ。 He hurried to his parents as soon as he received the letter.#ID=116460 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 手紙 を 受け取る と 直ぐに{すぐに} 両親 乃{の} 下(もと){元} へ 急ぐ{急いだ} A: 彼はその手紙を受け付けとるやいなや2つにさいてしまった。 He had no sooner got the letter than tore it in two.#ID=116461 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 手紙 を 受け付ける{受け付け} 取る{とる} や否や[1]{やいなや} 二つ{2つ} に 裂く[1]{さいて} 仕舞う{しまった} A: 彼はその手紙を声高らかに読みあげた。 He read the letter in a loud voice.#ID=116462 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 手紙 を 声 高らか に 読む{読み} 上げる{あげた} A: 彼はその手紙を全員に回覧した。 He circulated the letter among the members.#ID=116463 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 手紙 を 全員 に 回覧 為る(する){した} A: 彼はその手紙を読むどころか、封も切らなかった。 Far from reading the letter, he did not even open it.#ID=116464 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 手紙 を 読む 所か{どころか} 封 も 切る{切らなかった} A: 彼はその手紙を読んだかもしれない。 He may have read the letter.#ID=116465 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 手紙 を 読む{読んだ} かも知れない{かもしれない} A: 彼はその手品を難無くやって見せた。 He performed the trick with ease.#ID=116466 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 手品 を 難なく{難無く} やって見る{やって見せた} A: 彼はその種の問題を解決する名人だ。 He is an expert at solving such problem.#ID=116467 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 種(しゅ)[1] 乃{の} 問題 を 解決 為る(する){する} 名人 だ A: 彼はその酒場で歯医者に成りすましていた。 He posed as a dentist at that bar.#ID=116468 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 酒場 で 歯医者 に 成り済ます{成りすましていた} A: 彼はその就職の面接を受けたが就職できなかった。 He was interviewed for the job, but couldn't get it.#ID=116469 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 就職 乃{の} 面接 を 受ける{受けた} が 就職 出来る{できなかった} A: 彼はその習慣から抜け出そうとあらゆる努力をした。 He made every effort to get out of that habit.#ID=116470 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 習慣 から 抜け出す[1]{抜け出そう} と 有らゆる{あらゆる} 努力 を 為る(する){した} A: 彼はその週にパーティーを開きますので来てください、と言った。 He said that he was giving a party that week, and that I was invited to it.#ID=116471 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 週 に パーティー を[1] 開く(ひらく)[1]{開きます} ので 来る(くる){来て} 下さい{ください} と 言う{言った} A: 彼はその週刊誌が、結局は旨く行くものと確信していた。 He was convinced that he could make a success of the weekly magazine in the long run.#ID=116472 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 週刊誌 が 結局 は うまく行く{旨く行く} 物(もの){もの} と 確信 為る(する){していた} A: 彼はその従業員を解雇した。 He dismissed the employee.#ID=116473 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 従業員 を 解雇 為る(する){した} A: 彼はその重要さを理解していなかったようだ。 He seems not to have realized its importance.#ID=116474 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 重要{重要さ} を 理解 為る(する){していなかった} 様(よう){よう} だ A: 彼はその銃に触れてはいけないと声高に言った。 He exclaimed that I should not touch the gun.#ID=116475 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 銃 に 触れる{触れて} は 行けない{いけない} と 声高 に 言う{言った} A: 彼はその出来事を重大視した。 He attached great importance to the event.#ID=116476 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 出来事 を 重大視 為る(する){した} A: 彼はその書類を見る地位にあった。 He had access to the papers.#ID=116477 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 書類 を 見る 地位 に 有る{あった} A: 彼はその書類を整頓しようとするのをあきらめた。 He has given up trying to put the papers in order.#ID=116478 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 書類 を 整頓 為る(する){しよう} とする[1] 乃{の} を 諦める{あきらめた} A: 彼はその女性に会うと、帽子を上げて会釈した。 When he met the lady, he raised his hat.#ID=116479 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 女性[1] に 会う[1] と 帽子 を 上げる[1]{上げて} 会釈 為る(する){した} A: 彼はその女性に水を持ってきてあげた。 He got the lady some water.#ID=116480 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 女性[1] に 水(みず) を 持ってくる{持ってきて} 上げる[24]{あげた} A: 彼はその女性の美しさにうっとりしている。 He is enchanted by the girl's beauty.#ID=116481 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 女性[1] 乃{の} 美しい{美し} さ[1] に うっとりする[1]{うっとりしている} A: 彼はその女性を容疑者から除外した。 He excluded the woman from the suspects.#ID=116482 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 女性[1] を 容疑者 から 除外 為る(する){した} A: 彼はその女優を妻にしました。 He made the actress his wife.#ID=116483 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 女優 を 妻 に 為る(する){しました} A: 彼はその商人を完全に信じていました。 He believed the merchant entirely.#ID=116484 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 商人 を 完全 に 信じる{信じていました} A: 彼はその商売でお金をもうけた。 He made money from that business.#ID=116485 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 商売 で お金 を 儲ける{もうけた} A: 彼はその商売を引き継いだ。 He took over the business.#ID=116486 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 商売 を 引き継ぐ{引き継いだ} A: 彼はその商売を都心に集中した。 He centered his business on the metropolitan area.#ID=116487 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 商売 を 都心 に 集中 為る(する){した} A: 彼はその奨学金に応募した。 He applied for the scholarship.#ID=116488 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 奨学金 に 応募 為る(する){した} A: 彼はその小さな町の人々を守るために立ち上がった。 He rose to his feet to protect the people in the small town.#ID=116489 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 小さな 町 乃{の} 人々 を 守る 為に{ために} 立ち上がる{立ち上がった} A: 彼はその小説で名を売った。 He won fame by the novel.#ID=116490 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 小説 で 名(な) を 売る{売った} A: 彼はその小説を書くのに3年かかった。 It took him three years to write the novel.#ID=116491 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 小説 を 書く のに 年(ねん) 掛かる[1]{かかった} A: 彼はその小包を縛った。 He tied the parcel up.#ID=116492 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 小包 を 縛る{縛った} A: 彼はその少ないお金で暮らしていた。 He was able to get along on the small amount of money.#ID=116493 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 少ない お金 で 暮らす{暮らしていた} A: 彼はその少女に関心がないかのように装った。 He feigned indifference to the girl.#ID=116494 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 少女 に 関心 が 無い{ない} か の様に{のように} 装う(よそおう){装った} A: 彼はその少女のために自作の曲を一曲弾いた。 He played the girl a piece of music of his own writing.#ID=116495 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 少女 乃{の} 為に{ために} 自作 乃{の} 曲(きょく) を 一曲 弾く(ひく){弾いた} A: 彼はその少女の正直さを誉めた。 He praised the girl for her honesty.#ID=116496 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 少女 乃{の} 正直{正直さ} を 褒める{誉めた} A: 彼はその少女を盗み見た。 He stole a glance at the girl.#ID=116497 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 少女 を 盗み見る{盗み見た} A: 彼はその少女を養女にした。 They adopted the little girl.#ID=116498 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 少女 を 養女 に 為る(する){した} A: 彼はその少年が垣根を飛び越えて、逃げていくのを見た。 He saw the boy jump over the fence and run away.#ID=116499 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 少年 が 垣根 を 飛び越える{飛び越えて} 逃げる{逃げて} 行く{いく} 乃{の} を 見る{見た} A: 彼はその少年が気に入っているらしい。 He seems to be very fond of the boy.#ID=116500 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 少年 が 気に入る{気に入っている} らしい A: 彼はその少年たちに食べ物や着る物や靴を与えた。 He provided the boys with food, clothing and shoes.#ID=116501 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 少年 達{たち} に 食べ物 や 着る 物(もの)[1] や 靴 を 与える[1]{与えた} A: 彼はその少年になけなしの金をやった。 He gave the boy what little money He had.#ID=116502 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 少年 に 無けなし{なけなし} 乃{の} 金(かね) を 遣る{やった} A: 彼はその少年の目を覗き込んだ。 He looked into the boy's eyes.#ID=116503 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 少年 乃{の} 目(め) を 覗き込む{覗き込んだ} A: 彼はその少年をトムと呼んでいる。 He calls the boy Tom.#ID=116504 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 少年 を と 呼ぶ{呼んでいる} A: 彼はその少年を使いにやった。 He has sent the boy on an errand.#ID=116505 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 少年 を 使う{使い} に 遣る{やった} A: 彼はその衝突を見たと断言した。 He affirmed that he saw the crash.#ID=116506 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 衝突 を 見る{見た} と 断言 為る(する){した} A: 彼はその詳細を正確に報告した。 He reported the details with accuracy.#ID=116507 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 詳細 を 正確 に 報告 為る(する){した} A: 彼はその賞に値する。 He deserves the prize.#ID=116508 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 賞 に 値する A: 彼はその賞をとったことを誇りに思っている。 He is proud of having won the prize.#ID=116509 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 賞 を 取る{とった} 事(こと){こと} を 誇り に 思う{思っている} A: 彼はその賞をとられるように何でもやった。 He did everything in order that he could get the prize.#ID=116510 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 賞 を 取る{とられる} ように[1] 何でも 遣る{やった} A: 彼はその賞を最高の栄誉だと感じている。 He feels the prize to be the superior.#ID=116511 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 賞 を 最高 乃{の} 栄誉 だ と 感じる{感じている} A: 彼はその賞を得ようと一生懸命に働いた。 He worked hard in order to get the prize.#ID=116512 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 賞 を 得る(える)[1]{得よう} と 一生懸命 に 働く[1]{働いた} A: 彼はその賞を得られるようになんでもやった。 He did everything in order that he could get the prize.#ID=116513 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 賞 を 得る(える)[1]{得られる} ように[1] 何でも{なんでも} 遣る{やった} A: 彼はその乗馬クラブへ入会を申しこんだ。 He applied for admission to the riding club.#ID=116514 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 乗馬 倶楽部{クラブ} へ 入会(にゅうかい) を 申し込む{申しこんだ} A: 彼はその冗談がわからなかった。 He could not see the joke.#ID=116515 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 冗談 が 分かる{わからなかった} A: 彼はその冗談が通じなかった。 He could not see the joke.#ID=116516 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 冗談 が 通じる{通じなかった} A: 彼はその場で殺された。 He was murdered on the spot.#ID=116517 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 場 で 殺す{殺された} A: 彼はその場で代金を支払った。 He paid the money on the spot.#ID=116518 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 場 で 代金 を 支払う{支払った} A: 彼はその場に姿を現さなかった。 He failed to appear on the occasion.#ID=116519 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 場 に 姿を現す{姿を現さなかった} A: 彼はその場所でただ座っていた。 He was sitting merely in the place.#ID=116520 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 場所 で 唯[1]{ただ} 座る{座っていた} A: 彼はその場逃れの言い訳をした。 He made an excuse just to suit the occasion.#ID=116521 B: 彼(かれ) は その場逃れ 乃{の} 言い訳[1] を 為る(する){した} A: 彼はその場面を見て驚いた。 He was surprised at the scene.#ID=116523 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 場面 を 見る{見て} 驚く{驚いた} A: 彼はその情況を把握していた。 He was master of the situation.#ID=116524 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 状況{情況} を 把握 為る(する){していた} A: 彼はその状況について綿密な分析をした。 He made a close analysis of the situation.#ID=116525 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 状況 に就いて{について} 綿密{綿密な} 分析 を 為る(する){した} A: 彼はその職についた。 He acceded to the office.#ID=116526 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 職に就く{職についた} A: 彼はその職の最も有力な候補者だった。 He was the strongest candidate for the position.#ID=116527 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 職 乃{の} 最も 有力{有力な} 候補者 だ{だった} A: 彼はその職業に適していない。 He is not qualified for the job.#ID=116528 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 職業 に 適する{適していない} A: 彼はその食べ物が気に入らないことをはっきり態度に示した。 He made it clear that he didn't like the food.#ID=116529 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 食べ物 が 気に入る{気に入らない} 事(こと){こと} を はっきり 態度 に 示す{示した} A: 彼はその新しい会社に投資してみた。 He took a chance investing his money in the new company.#ID=116530 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 新しい 会社 に 投資 為る(する){して} 見る[5]{みた} A: 彼はその新しい機械を試してみた。 He tried out that new machine.#ID=116531 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 新しい 機械 を 試す{試して} 見る[5]{みた} A: 彼はその新しい計画に抗議した。 He protested against the new plan.#ID=116532 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 新しい 計画 に 抗議 為る(する){した} A: 彼はその新しい計画に反対している。 He is opposed to the new pain.#ID=116533 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 新しい 計画 に 反対 為る(する){している} A: 彼はその新しい計画の実行に反対している。 He is opposed to carrying out the new plan.#ID=116534 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 新しい 計画 乃{の} 実行 に 反対 為る(する){している} A: 彼はその新しい自転車が気に入っています。 He is very pleased with the new bicycle.#ID=116535 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 新しい 自転車 が 気に入る{気に入っています} A: 彼はその新しい車が気に入ったと思った。 He felt pleased with the new car.#ID=116536 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 新しい 車 が 気に入る{気に入った} と[4] 思う{思った} A: 彼はその新聞を半分に裂いた。 He tore the newspaper in half.#ID=116537 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 新聞 を 半分(はんぶん) に 裂く[1]{裂いた} A: 彼はその新方法を採用した。 He adopted the new method.#ID=116538 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 新 方法 を 採用 為る(する){した} A: 彼はその申し込みを受諾しないだろうと私は思う。 I am of opinion that he will not accept the proposal.#ID=116539 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 申し込み を 受諾 為る(する){しない} だろう と 私(わたし)[1] は 思う A: 彼はその申し出に感謝の気持ちを示さなかった。 He showed no gratitude for the offer.#ID=116540 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 申し出 に 感謝 乃{の} 気持ち を 示す{示さなかった} A: 彼はその申し出を受け入れるつもりだったが思い直しやめた。 He was going accept the offer, but thought better it.#ID=116541 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 申し出 を 受け入れる 積もり{つもり} だ{だった} が 思い 直し 止める(やめる){やめた} A: 彼はその申し出を利用した。 He availed himself of the offer.#ID=116542 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 申し出 を 利用 為る(する){した} A: 彼はその真実に気付いているようだ。 It seems that he is aware of the fact.#ID=116543 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 真実 に 気付く{気付いている} 様(よう){よう} だ A: 彼はその真相を誰にも知らせなかった。 He did not repeat the truth to anyone.#ID=116544 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 真相 を 誰にも 知らせる{知らせなかった} A: 彼はその親切にたいして親切に答えた。 He responded kindly to the question.#ID=116545 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 親切 に対して{にたいして} 親切{親切に} 答える{答えた} A: 彼はその人たちに評判が良い。 He is well spoken of by those people.#ID=116546 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 人達{人たち} に 評判 が 良い A: 彼はその人を街路を通って駅まで行きました。 He guided the man through the streets to the station.#ID=116547 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 人(ひと) を 街路 を 通る{通って} 駅 迄{まで} 行く[1]{行きました} A: 彼はその水をほとんど飲まなかった。 He drank very little of the water.#ID=116548 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 水(みず) を 殆ど{ほとんど} 飲む[1]{飲まなかった} A: 彼はその水を三杯次々に飲んだ。 He swallowed three cups of the water, one after the other.#ID=116549 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 水(みず) を 三 杯(はい)[2] 次々 に 飲む[1]{飲んだ} A: 彼はその数を忘れないように書き留めた。 He wrote down the number lest he should forget it.#ID=116550 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 数(かず) を 忘れる{忘れない} ように[1] 書き留める{書き留めた} A: 彼はその数学の問題を解くのに熱中している。 He is involved in working out the mathematical problem.#ID=116551 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 数学 乃{の} 問題 を 解く(とく) のに 熱中 為る(する){している} A: 彼はその数字を合計した。 He added up the figures.#ID=116552 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 数字 を 合計 為る(する){した} A: 彼はその成績にがっかりした。 He was disappointed about the result.#ID=116553 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 成績 に がっかり 為る(する){した} A: 彼はその政治家に多額の賄賂を贈った。 He offered a big bribe to the politician.#ID=116554 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 政治家 に 多額 乃{の} 賄賂 を 贈る{贈った} A: 彼はその政党と何か関係があるのか。 Does he have anything to do with the political party?#ID=116555 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 政党 と 何か 関係 が[1] 有る{ある} 乃{の} か A: 彼はその政党の指導権をにぎった。 He assumed the leadership of the political party.#ID=116556 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 政党 乃{の} 指導 権 を 握る{にぎった} A: 彼はその政党の主導権をにぎった。 He assumed the leadership of the political party.#ID=116557 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 政党 乃{の} 主導権 を 握る{にぎった} A: 彼はその生徒の字の書き方のあらを探すがはやい。 He is quick to find fault with the student's penmanship.#ID=116558 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 生徒 乃{の} 字(じ) 乃{の} 書き方 乃{の} 粗(あら)[2]{あら} を 探す が 早い[1]{はやい} A: 彼はその生徒の正直さを誉めた。 He praised the pupil for his honesty.#ID=116559 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 生徒 乃{の} 正直{正直さ} を 褒める{誉めた} A: 彼はその税金に耐えられる。 He is equal to the task.#ID=116560 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 税金 に 耐える{耐えられる} A: 彼はその石をぽいとなげた。 He gave the stone a fling.#ID=116561 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 石(いし) を ポイと{ぽいと} 投げる{なげた} A: 彼はその石を持ち上げようとしたが無駄だった。 He tried in vain to lift up the stone.#ID=116562 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 石(いし) を 持ち上げる{持ち上げよう} と 為る(する){した} が 無駄 だ{だった} A: 彼はその赤い車に決めた。 He decided on the red car.#ID=116563 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 赤い 車 に 決める{決めた} A: 彼はその赤い上着を着た。 He put on the red jacket.#ID=116564 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 赤い 上着 を 着る{着た} A: 彼はその先生が好きです。 He likes that teacher.#ID=116565 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 先生[1] が 好き(すき) です A: 彼はその千載一遇のチャンスを逃さなかった。 He wasn't about to pass up that once-in-a-lifetime chance.#ID=116566 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 千載一遇 乃{の} チャンス を 逃す{逃さなかった} A: 彼はその川へよく釣りに行ったものだ。 He would often go fishing in the river.#ID=116567 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 川[1] へ 良く[2]{よく} 釣り[1] に 行く[1]{行った} 物(もの){もの} だ A: 彼はその川を泳いで渡った。 He swam across the river.#ID=116569 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る{渡った} A: 彼はその川を泳いで渡ろうとした。 He attempted to swim across the river.#ID=116570 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る{渡ろう} と 為る(する){した} A: 彼はその川を泳いで渡ろうと試みたが失敗した。 He failed in his attempt to swim the river.#ID=116571 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る{渡ろう} と 試みる{試みた} が 失敗 為る(する){した} A: 彼はその戦いに参加していたと言われている。 He is said to have taken part in the battle.#ID=116572 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 戦い に 参加 為る(する){していた} と言われる{と言われている} A: 彼はその戦争は正義のための戦争だと信じていた。 He believed that the war was fought in the cause of justice.#ID=116573 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 戦争 は 正義 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 戦争 だ と 信じる{信じていた} A: 彼はその戦闘で負傷した。 He was wounded in the battle.#ID=116574 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 戦闘 で 負傷 為る(する){した} A: 彼はその泉の水を飲んだ。 He drank of the spring.#ID=116575 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 泉 乃{の} 水(みず) を 飲む[1]{飲んだ} A: 彼はその浅い溝を飛び越えた。 He leaped over the shallow ditch.#ID=116576 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 浅い 溝(みぞ) を 飛び越える{飛び越えた} A: 彼はその船に乗っている。 He is on boar the ship.#ID=116577 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 船[1] に 乗る{乗っている} A: 彼はその船の水先人を勤めた。 He served as the pilot of the ship.#ID=116578 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 船[1] 乃{の} 水先 人(ひと) を[1] 勤める[1]{勤めた} A: 彼はその船を「ツバメ号」と名づけた。 He named the ship the Swallow.#ID=116579 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 船[1] を 燕[1]{ツバメ} 号 と 名付ける{名づけた} A: 彼はその選挙で対立候補を破った。 He defeated his opponent in the election.#ID=116580 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 選挙 で 対立 候補[1] を 破る{破った} A: 彼はその選挙に勝算がある。 He has the election under his belt.#ID=116581 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 選挙 に 勝算 が[1] 有る{ある} A: 彼はその前の学期に怠けてしまったことを後悔した。 He regretted having been lazy in the former term.#ID=116582 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 前(まえ) 乃{の} 学期 に 怠ける{怠けて} 仕舞う{しまった} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){した} A: 彼はその前の朝に教科書をなくしたと私に語った。 He said to me, 'I lost my textbook yesterday morning.'#ID=116583 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 前(まえ) 乃{の} 朝 に 教科書 を 無くす[1]{なくした} と 私(わたし)[1] に 語る{語った} A: 彼はその組の首席だ。 He is at the head of the class.#ID=116584 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 組 乃{の} 首席[3] だ A: 彼はその双子の違いを何ら気づく事が出来なかった。 He could not perceive any difference between the twins.#ID=116585 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 双子 乃{の} 違い を 何ら[2] 気付く{気づく} 事(こと) が[1] 出来る{出来なかった} A: 彼はその騒音に不平を言った。 He complained about the noise.#ID=116586 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 騒音 に 不平 を 言う{言った} A: 彼はその村から去らなければならなかった。 He had to leave the village.#ID=116587 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 村 から 去る{去ら} ねばならない{なければならなかった} A: 彼はその村に行く途中で道に迷った。 He got lost on his way to the village.#ID=116588 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 村 に 行く 途中 で 道に迷う{道に迷った} A: 彼はその村の全ての人に知られている。 He was known to everybody in the village.#ID=116589 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 村 乃{の} 全て 乃{の} 人(ひと) に 知る{知られている} A: 彼はその村の誰にも劣らず勇敢な男である。 He is as brave a man as any in the village.#ID=116590 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 村 乃{の} 誰にも 劣らず 勇敢{勇敢な} 男 である A: 彼はその袋を運ばなければならなかった。 He had to carry the bag.#ID=116591 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 袋 を 運ぶ{運ば} ねばならない{なければならなかった} A: 彼はその袋を作るのに一片の大きな紙切れを使いました。 He used a big piece of paper to make the bag.#ID=116592 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 袋 を 作る[1] のに 一片(いっぺん) 乃{の} 大きな 紙切れ を 使う{使いました} A: 彼はその大きな犬に向かって石を投げた。 He threw a stone at the big dog.#ID=116593 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 大きな 犬 に 向かう{向かって} 石(いし) を 投げる{投げた} A: 彼はその大きな部屋を独占している。 He has the large room to himself.#ID=116594 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 大きな 部屋[1] を 独占 為る(する){している} A: 彼はその大遠征のリーダーだった。 He was the leader of the great expedition.#ID=116595 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 大(だい) 遠征[1] 乃{の} リーダー[1] だ{だった} A: 彼はその大学に在学している。 He is at university.#ID=116596 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 大学 に 在学 為る(する){している} A: 彼はその大学に多額のきふをした。 He endowed the college with a large sum of money.#ID=116597 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 大学 に 多額 乃{の} 寄付{きふ} を 為る(する){した} A: 彼はその大学に入ることについて良い助言をしてくれた。 He gave me some good advice about entering that college.#ID=116598 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 大学 に 入る(はいる) 事(こと){こと} に就いて{について} 良い 助言 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼はその大学に入学を許可されなかった。 He was not allowed to enroll in the college.#ID=116599 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 大学 に 入学 を 許可 為る(する){されなかった} A: 彼はその大学への入学を許可された。 He was granted admission to the university.#ID=116600 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 大学 へ 乃{の} 入学 を 許可 為る(する){された} A: 彼はその大学者から学ぶ機会をすべて利用した。 He capitalized on every opportunity to learn from the great scholar.#ID=116601 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 大学 者(しゃ) から 学ぶ 機会 を 全て{すべて} 利用 為る(する){した} A: 彼はその大男を投げ倒した。 He threw the big man down.#ID=116602 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 大男 を 投げる{投げ} 倒す{倒した} A: 彼はその大木を斧で切り倒した。 He cut down the big tree with an ax.#ID=116604 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 大木 を 斧 で 切り倒す{切り倒した} A: 彼はその男が何か隠していると想定した。 He assumed that the man was hiding something from him.#ID=116605 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 男 が 何か 隠す{隠している} と 想定 為る(する){した} A: 彼はその男が盗んだといって責めた。 He accused the man of stealing.#ID=116606 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 男 が 盗む{盗んだ} と 言う{いって} 責める{責めた} A: 彼はその男に助けてくれるように頼んだ。 He asked the man to help him.#ID=116607 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 男 に 助ける{助けて} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む{頼んだ} A: 彼はその男を殺した。 He killed him.#ID=116608 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 男 を 殺す{殺した} A: 彼はその男を知らないと言ったが、それは嘘だった。 He said he did not know the man, which was a lie.#ID=116609 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 男 を 知る{知らない} と 言う{言った} が 其れ[1]{それ} は 嘘 だ{だった} A: 彼はその男を典型的な紳士と評した。 He described the man as a model gentleman.#ID=116610 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 男 を 典型的{典型的な} 紳士 と 評する{評した} A: 彼はその男性が盗みを働いたことを非難した。 He blamed the man for stealing.#ID=116611 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 男性 が 盗み を 働く{働いた} 事(こと){こと} を 非難 為る(する){した} A: 彼はその知らせで顔色を変えた。 He changed his countenance at the news.#ID=116612 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 知らせ で 顔色 を 変える{変えた} A: 彼はその知らせにすっかり失望した。 He was very much disappointed at the news.#ID=116613 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 知らせ に すっかり 失望 為る(する){した} A: 彼はその知らせにひどく心が乱れた。 He was deeply agitated by the news.#ID=116614 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 知らせ に 酷い(ひどい){ひどく} 心(こころ) が 乱れる{乱れた} A: 彼はその知らせにも泰然としていた。 He heard the news calmly.#ID=116615 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 知らせ にも 泰然 と 為る(する){していた} A: 彼はその知らせに驚いた。 He was surprised at the news.#ID=116616 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 知らせ に 驚く{驚いた} A: 彼はその知らせに仰天した。 He was amazed at the news.#ID=116617 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 知らせ に 仰天 為る(する){した} A: 彼はその知らせに自らが動揺するのを覚えた。 He felt himself shaken at the news.#ID=116618 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 知らせ に 自ら が 動揺 為る(する){する} 乃{の} を 覚える[2]{覚えた} A: 彼はその知らせに自ら動揺するのを覚えた。 He felt himself shaken at the news.#ID=116619 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 知らせ に 自ら 動揺 為る(する){する} 乃{の} を 覚える[2]{覚えた} A: 彼はその知らせに心を乱した。 He was agitated by the news.#ID=116620 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 知らせ に 心(こころ) を[1] 乱す{乱した} A: 彼はその知らせに動揺した。 He was agitated by the news.#ID=116621 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 知らせ に 動揺 為る(する){した} A: 彼はその知らせをどう受け取ったの。 How did he take the news?#ID=116622 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 知らせ を 如何(どう){どう} 受け取る{受け取った} 乃{の} A: 彼はその知らせを知っていたが、自分の胸にしまっておいた。 He knew the news, but it to himself.#ID=116623 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 知らせ を 知る{知っていた} が 自分[1] 乃{の} 胸 に 仕舞う{しまって} 置く{おいた} A: 彼はその知らせを聴いてまっさおになった。 He turned pale at the news.#ID=116624 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聴いて} 真っ青{まっさお} になる[1]{になった} A: 彼はその知らせを聞いてうれしがっている。 He is glad to hear the news.#ID=116625 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 嬉しい{うれしがっている} A: 彼はその知らせを聞いてがっかりした。 He was somewhat disappointed to hear the news.#ID=116626 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} がっかり 為る(する){した} A: 彼はその知らせを聞いてかんしゃくをおこすだろう。 He will lose his temper at the news.#ID=116627 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 癇癪{かんしゃく} を 起こす{おこす} だろう A: 彼はその知らせを聞いてほっとした。 He was relieved at the news.#ID=116628 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} ほっと 為る(する){した} A: 彼はその知らせを聞いて喜んだ。 He was pleased to hear the news.#ID=116629 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 喜ぶ{喜んだ} A: 彼はその知らせを聞いて驚いているようだった。 He seemed surprised at the news.#ID=116630 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 驚く{驚いている} 様(よう){よう} だ{だった} A: 彼はその知らせを聞いて少しがっかりした。 He was somewhat disappointed to hear the news.#ID=116631 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 少し がっかり 為る(する){した} A: 彼はその知らせを聞いて青くなった。 He turned pale at the news.#ID=116632 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 青い{青く} 成る[1]{なった} A: 彼はその知らせを聞いて腹を立てた。 He got angry to hear the news.#ID=116633 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 腹を立てる{腹を立てた} A: 彼はその知らせを聞くといすから跳び降りた。 Hearing the news, he jumped out of his chair.#ID=116634 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く と 椅子(いす)[1]{いす} から 飛ぶ{跳び} 降りる{降りた} A: 彼はその知らせを聞くとすぐに青ざめた。 On hearing the news, he turned pale.#ID=116635 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く と 直ぐに{すぐに} 青ざめる{青ざめた} A: 彼はその知らせを聞くのがもう待ちきれなかった。 He could hardly wait to hear the news.#ID=116637 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く 乃{の} が もう 待ち 切れる{きれなかった} A: 彼はその地位に適していると思いますか。 Do you think he is good for the position?#ID=116638 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 地位 に 適する{適している} と 思う{思います} か A: 彼はその地位に適任だと思っている。 He thinks he is fit for the position.#ID=116639 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 地位 に 適任 だ と 思う{思っている} A: 彼はその地位を志願した。 He applied for the position.#ID=116640 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 地位 を 志願 為る(する){した} A: 彼はその地震のことを考えて身震いした。 He trembled at the thought of the earthquake.#ID=116641 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 地震 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考えて} 身震い 為る(する){した} A: 彼はその地点で道路を横断しないように私に注意した。 He warned me against crossing the road at that point.#ID=116642 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 地点 で 道路 を 横断 為る(する){しない} ように[1] 私(わたし)[1] に 注意 為る(する){した} A: 彼はその池に石を投げた。 He cast a stone into the pond.#ID=116643 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 池 に 石(いし) を 投げる{投げた} A: 彼はその蓄えられた情報に近づく資格がある。 He has access to the stored information.#ID=116644 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 蓄える{蓄えられた} 情報 に 近づく 資格 が[1] 有る{ある} A: 彼はその仲間から自由になるのに苦労した。 He had a hard time to disengage himself from the gang.#ID=116645 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仲間(なかま) から 自由 になる[1] のに 苦労 為る(する){した} A: 彼はその町で職がみつかった。 He was able to get work in that town.#ID=116646 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 町 で 職 が 見つかる{みつかった} A: 彼はその町に住んでいる。 He lives in the town.#ID=116647 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 町 に 住む{住んでいる} A: 彼はその町の発展に貢献した。 He contributed to the development to the city.#ID=116648 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 町 乃{の} 発展 に 貢献 為る(する){した} A: 彼はその町をよく知っている。 He knows the city well.#ID=116649 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 町 を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 彼はその町を去り二度と姿を見せることはなかった。 He left the town and never showed the figure.#ID=116650 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 町 を 去る[1]{去り} 二度と 姿 を 見せる 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: 彼はその調査から結論を引き出した。 He drew his conclusions based on that survey.#ID=116651 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 調査 から 結論 を 引き出す{引き出した} A: 彼はその鳥を見失った。 He lost sight of the bird.#ID=116652 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 鳥 を 見失う{見失った} A: 彼はその鳥を捕まえようとしたが、出来なかった。 He tried to catch the bird but couldn't.#ID=116653 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 鳥 を 捕まえる{捕まえよう} と 為る(する){した} が[1] 出来る{出来なかった} A: 彼はその提案に賛成していた。 He was in favor of the proposition.#ID=116655 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 提案 に 賛成 為る(する){していた} A: 彼はその提案に賛成投票をした。 He voted for the proposal.#ID=116656 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 提案 に 賛成 投票 を 為る(する){した} A: 彼はその提案に賛成票を投じた。 He cast a vote for the proposition.#ID=116657 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 提案 に 賛成 票 を 投じる{投じた} A: 彼はその提案に反対である。 He is hostile to the proposal.#ID=116658 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 提案 に 反対 である A: 彼はその泥棒を追跡した。 He chased the thief.#ID=116659 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 泥棒 を 追跡 為る(する){した} A: 彼はその泥棒を縛り上げた。 He trussed up the thief.#ID=116660 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 泥棒 を 縛り上げる{縛り上げた} A: 彼はその店で家具を1点買った。 He bought a piece of furniture at the store.#ID=116661 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 店(みせ) で 家具 を 点[4] 買う[1]{買った} A: 彼はその点について何も言わなかった。 He said nothing as to that point.#ID=116662 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 点 に就いて{について} 何も 言う{言わなかった} A: 彼はその点をはっきり述べた。 He was explicit on the point.#ID=116663 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 点 を はっきり 述べる{述べた} A: 彼はその電車に乗ろうと急いでいる。 He is in a hurry to catch the train.#ID=116664 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 電車 に 乗る{乗ろう} と 急ぐ{急いでいる} A: 彼はその電話番号を書き留めた。 He set down the telephone number.#ID=116665 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 電話 番号 を 書き留める{書き留めた} A: 彼はその土地の所有権を主張した。 He laid claim to the land.#ID=116666 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 土地 乃{の} 所有権 を 主張 為る(する){した} A: 彼はその土地の所有権を放棄した。 He renounced the ownership of the land.#ID=116667 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 土地 乃{の} 所有権 を 放棄 為る(する){した} A: 彼はその土地を取得する権利がある。彼の父親のものだったのだから。 He is entitled to get the land; it was his father's.#ID=116668 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 土地 を 取得(しゅとく) 為る(する){する} 権利 が[1] 有る{ある} 彼(かれ) 乃{の} 父親 乃{の} 物(もの){もの} だ{だった} 乃{の} だから A: 彼はその島まで泳いでいくのは難しいと思った。 He found it difficult to swim to the island.#ID=116669 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 島(しま) 迄{まで} 泳ぐ{泳いで} 行く{いく} 乃{の} は 難しい と 思う{思った} A: 彼はその当時その日暮らしをしていた。 He was then living from hand to mouth.#ID=116670 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 当時 その日 暮らし を 為る(する){していた} A: 彼はその答えが分からないふりをした。 He pretended not to know the answer.#ID=116671 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 答え が 分かる{分からない} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼はその討論で反対派に付いた。 He sided with the opposition group in the argument.#ID=116672 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 討論 で 反対派 に 付く{付いた} A: 彼はその討論に参加した。 He participated in the debate.#ID=116673 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 討論 に 参加 為る(する){した} A: 彼はその動物についてほとんど知らない。 He know little about that animal.#ID=116674 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 動物 に就いて{について} 殆ど{ほとんど} 知る{知らない} A: 彼はその動物をとらえるためにわなをしかけた。 He set a trap to catch the animal.#ID=116675 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 動物 を 捕らえる{とらえる} 為に{ために} 罠[1]{わな} を 仕掛ける{しかけた} A: 彼はその道の大家です。 He is a recognized authority on the subject.#ID=116676 B: 彼(かれ) は その道 乃{の} 大家(たいか) です A: 彼はその道をやってきた。 He came down the road.#ID=116677 B: 彼(かれ) は その道 を やって来る{やってきた} A: 彼はその道具を上手に扱った。 He handled the tool skillfully.#ID=116678 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 道具 を 上手(じょうず)[1] に 扱う{扱った} A: 彼はその謎めいた事件を解決する手がかりを見つけた。 He found a clue to solve the mysterious affair.#ID=116679 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 謎めく{謎めいた} 事件 を 解決 為る(する){する} 手がかり を 見つける{見つけた} A: 彼はその謎を解くために歴史的な文書を調べた。 He looked into historical documents to solve the mystery.#ID=116681 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 謎 を 解く(とく) 為に{ために} 歴史的{歴史的な} 文書 を 調べる{調べた} A: 彼はその謎を解く鍵を捜し出した。 He turned up a key to the solution of the mystery.#ID=116682 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 謎 を 解く(とく) 鍵 を 捜し出す{捜し出した} A: 彼はその謎を難なく解いた。 He had no difficulty in explaining the mystery.#ID=116683 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 謎 を 難なく 解く(とく){解いた} A: 彼はその難しい課題をがんばってやった。 He persevered with the hard lessons.#ID=116684 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 難しい 課題 を 頑張って{がんばって} 遣る[5]{やった} A: 彼はその難しい行為をごく簡単にやって退けた。 He brought off the difficult act quite easily.#ID=116685 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 難しい 行為 を 極(ごく){ごく} 簡単 に 遣って退ける{やって退けた} A: 彼はその難しい試験に合格することができた。 He was able to pass the difficult test.#ID=116686 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 難しい 試験 に 合格 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼はその二人の少年のうちの背の低い方だ。 He is the shorter of the two boys.#ID=116687 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 二人 乃{の} 少年 乃{の} 内(うち){うち} 乃{の} 背の低い 方(ほう) だ A: 彼はその二人の中では背は高いほうだ。 He is the taller of the two.#ID=116688 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 二人 乃{の} 中(なか) で は 背(せ)[3] は 高い 方(ほう){ほう} だ A: 彼はその日ずっと、つらい手仕事をやった。 He did hard manual labor through the day.#ID=116690 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 日(ひ)[1] ずっと 辛い(つらい){つらい} 手仕事 を 遣る{やった} A: 彼はその日の朝そこに着いたと言った。 He said that he had arrived there that morning.#ID=116691 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 乃{の} 朝 其処{そこ} に 着く(つく)[1]{着いた} と[4] 言う{言った} A: 彼はその日出発する予定だったのだが出発しなかった。 He was to have started that day.#ID=116692 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 出発 為る(する){する} 予定 だ{だった} のだ が[3] 出発 為る(する){しなかった} A: 彼はその日暮しをしている。 He lives from hand to mouth.#ID=116693 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 日暮らし{日暮し} を 為る(する){している} A: 彼はその日暮らしだ。 He's living from hand to mouth.#ID=116694 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 日暮らし だ A: 彼はその日暮らしの生活をしている。 He lives from hand to mouth.#ID=116695 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 日暮らし 乃{の} 生活 を 為る(する){している} A: 彼はその日暮らしをしていて、1セントとの貯金もしない。 He lives from hand of month and never saves a cent.#ID=116696 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 日暮らし を 為る(する){していて} セント と 乃{の} 貯金 も 為る(する){しない} A: 彼はその日暮らしをしている。 He is living from hand to mouth.#ID=116697 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 日暮らし を 為る(する){している} A: 彼はその年に自分の会社を設立した。 He set up his company that year.#ID=116698 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 年(とし)[1] に 自分[1] 乃{の} 会社 を 設立 為る(する){した} A: 彼はその年の最良の作家としてたたえられた。 He was acclaimed as the best writer of the year.#ID=116699 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 年(とし)[2] 乃{の} 最良 乃{の} 作家 として 称える(たたえる){たたえられた} A: 彼はその年の最良の作家としてほめたたえられた。 He was acclaimed as the best writer of the year.#ID=116700 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 年(とし)[2] 乃{の} 最良 乃{の} 作家 として 褒め称える{ほめたたえられた} A: 彼はその年の最良の作家として褒め称えられた。 He was acclaimed as the best writer of the year.#ID=116701 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 年(とし)[2] 乃{の} 最良 乃{の} 作家 として 褒める{褒め} 称える(たたえる){称えられた} A: 彼はその破片をくっつけ合わした。 He stuck the broken pieces together.#ID=116702 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 破片 を くっ付ける{くっつけ} 合わす{合わした} A: 彼はその馬に2ポンドを賭けた。 He bet two pounds on the horse.#ID=116703 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 馬[1] に ポンド を 賭ける{賭けた} A: 彼はその俳優と知り合いになった。 He became acquainted with the actor.#ID=116704 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 俳優 と 知り合い になる[1]{になった} A: 彼はその爆発にぎょっとした。 He was alarmed by the explosion.#ID=116705 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 爆発 に ぎょっと 為る(する){した} A: 彼はその箱の中をのぞいた。 He looked into the box.#ID=116706 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 箱[1] 乃{の} 中(なか) を 覗く{のぞいた} A: 彼はその箱をテーブルの上に置いた。 He put the box on the table.#ID=116707 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 箱[1] を テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に 置く[1]{置いた} A: 彼はその箱を壊した。 He crushed the box.#ID=116708 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 箱[1] を 壊す{壊した} A: 彼はその箱を開けようとしたがだめだった。 He tried to open the box in vain.#ID=116709 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 箱[1] を[1] 開ける(あける){開けよう} と 為る(する){した} が 駄目{だめ} だ{だった} A: 彼はその箱を開けることができなかった。 He was not able to open the box.#ID=116710 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 箱[1] を[1] 開ける(あける) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼はその発言を取り消そうとしなかった。 He would not take back the remark.#ID=116711 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 発言 を 取り消す{取り消そう} と 為る(する){しなかった} A: 彼はその発明者とされている。 He is accredited with the invention.#ID=116712 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 発明者 と 為る(する){されている} A: 彼はその罰を受けるに値する。 He deserves the punishment.#ID=116713 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 罰(ばつ) を 受ける に 値する A: 彼はその判決を不服として上級裁判所に上告した。 He appealed to a higher court against the decision.#ID=116714 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 判決 を 不服 として 上級裁判所 に 上告 為る(する){した} A: 彼はその反戦デモに参加した。 He took part in the anti-war demonstration.#ID=116715 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 反戦 デモ に 参加 為る(する){した} A: 彼はその犯罪に加わったことを否定した。 He denied having taken part in the crime.#ID=116716 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 犯罪 に 加わる{加わった} 事(こと){こと} を 否定[1] 為る(する){した} A: 彼はその犯罪に関して無罪だった。 He was innocent of the crime.#ID=116717 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 犯罪 に関して 無罪 だ{だった} A: 彼はその犯罪の凶悪性に気づいていなかった。 He was unaware of the enormity of the offense.#ID=116718 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 犯罪 乃{の} 凶悪 性(せい)[1] に 気付く{気づいていなかった} A: 彼はその犯罪は犯していない。 He is innocent of the crime.#ID=116719 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 犯罪 は 犯す{犯していない} A: 彼はその販売で1万ドルの利益をあげた。 He made a profit of ten thousand dollars on the sale.#ID=116720 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 販売 で 一万{1万} ドル[1] 乃{の} 利益[1] を 上げる{あげた} A: 彼はその彼女と握手した。 He shook hands with the girl.#ID=116722 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 彼女 と 握手 為る(する){した} A: 彼はその悲しいニュースに強く心を打たれた。 He was much affected by the sad news.#ID=116723 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 悲しい ニュース に 強い(つよい){強く} 心(こころ) を 打つ(うつ){打たれた} A: 彼はその悲報を取り乱さずに聞いた。 He heard the ill tidings without emotion.#ID=116724 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 悲報 を 取り乱す{取り乱さず} に 聞く{聞いた} A: 彼はその秘密を人にもらさなかった。 He kept the secret to himself.#ID=116725 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 秘密 を 人(ひと) に 漏らす{もらさなかった} A: 彼はその秘密を知っていると言われている。 It is said that he knows the secret.#ID=116726 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 秘密 を 知る{知っている} と言われる{と言われている} A: 彼はその秘密を知っているらしい。 He seems to know the secret.#ID=116727 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 秘密 を 知る{知っている} らしい A: 彼はその飛行機に乗り込んだ。 He went aboard the plane.#ID=116728 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 飛行機 に 乗り込む[1]{乗り込んだ} A: 彼はその美しい光景を見てわくわくした。 He was excited to see the beautiful scenery.#ID=116729 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 美しい 光景 を 見る{見て} わくわく 為る(する){した} A: 彼はその美しい風景をカメラに収めた。 He took a picture of the beautiful landscape.#ID=116730 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 美しい 風景 を カメラ に 収める[3]{収めた} A: 彼はその病院に多額の寄付をした。 He contributed a lot of money to the hospital.#ID=116731 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 病院 に 多額 乃{の} 寄付 を 為る(する){した} A: 彼はその病気でしんだ。 The disease carried him out with his feet foremost.#ID=116732 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 病気 で 死ぬ{しんだ} A: 彼はその貧しい女にパンとそのうえ5ドル紙幣をやった。 He gave the poor woman some bread and a five dollar bill besides.#ID=116733 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 貧しい 女(おんな) に パン[1] と 其の[1]{その} 上(うえ){うえ} ドル[1] 紙幣 を 遣る{やった} A: 彼はその不正事件に何ら関わりがなかった。 He had no part in the scandal.#ID=116734 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 不正事件 に 何ら[2] 関わり が 無い{なかった} A: 彼はその婦人に挨拶した。 He saluted the lady.#ID=116735 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 婦人 に 挨拶 為る(する){した} A: 彼はその婦人に心引かれていた。 He was attracted to the woman.#ID=116736 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 婦人 に 心(こころ) 引く{引かれていた} A: 彼はその部屋でひとりだった。 He was alone in the room.#ID=116737 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 部屋[1] で 一人{ひとり} だ{だった} A: 彼はその部屋に進んだ。 He made his way to the room.#ID=116738 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 部屋[1] に 進む{進んだ} A: 彼はその部屋に泊まろうと提案した。 He propose that they put up at that inn.#ID=116739 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 部屋[1] に 泊まる[1]{泊まろう} と 提案 為る(する){した} A: 彼はその部屋を一人で使っていた。 He had the room to himself.#ID=116741 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 部屋[1] を 一人で 使う{使っていた} A: 彼はその部屋を進んだ。 He made his way to the room.#ID=116742 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 部屋[1] を[3] 進む{進んだ} A: 彼はその部屋を整頓した。 He put the room in order.#ID=116743 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 部屋[1] を 整頓 為る(する){した} A: 彼はその複雑な問題を解決するすばらしい方法を思いついた。 He came up with a terrific solution to the complex problem.#ID=116744 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 複雑{複雑な} 問題 を 解決 為る(する){する} 素晴らしい{すばらしい} 方法 を 思いつく{思いついた} A: 彼はその物音にぎょっとなった。 He started at the noise.#ID=116745 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 物音 に ぎょっと 成る{なった} A: 彼はその物語を5回繰り返して読んだ。 He read the story five times over.#ID=116746 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 物語 を 回 繰り返す{繰り返して} 読む{読んだ} A: 彼はその物語を子供向けに書き直した。 He adapted the story for children.#ID=116747 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 物語 を 子供 向け に 書き直す{書き直した} A: 彼はその分野で練達の芸術家として知られている。 He is known as a proficient artist in his field.#ID=116748 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 分野 で 練達 乃{の} 芸術家 として 知る{知られている} A: 彼はその文法書から多くの用例を引用している。 He has extracted a great many examples from the grammar book.#ID=116749 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 文法書 から 多く 乃{の} 用例 を 引用 為る(する){している} A: 彼はその兵士をねらって矢を放った。 He shot an arrow at the soldier.#ID=116750 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 兵士 を 狙う{ねらって} 矢 を 放つ[1]{放った}~ A: 彼はその閉まっているドアをノックした。 He knocked at the closed door.#ID=116751 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 閉まる[1]{閉まっている} ドア を ノック[1] 為る(する){した} A: 彼はその変化に気がつかなかったが、私は気がついた。 He didn't notice the change, but I did.#ID=116752 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 変化(へんか) に 気がつく[1]{気がつかなかった} が 私(わたし)[1] は 気がつく[1]{気がついた} A: 彼はその報酬を受ける資格がある。 He is entitled to receive the reward.#ID=116753 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 報酬 を 受ける 資格 が[1] 有る{ある} A: 彼はその法律事務所に関係している。 He connects himself with the law firm.#ID=116754 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 法律事務所 に 関係 為る(する){している} A: 彼はその本から大きな利益を得た。 He derived great baneful from the book.#ID=116755 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] から 大きな 利益 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼はその本に関していくつかの所見を述べた。 He made a few remarks on the book.#ID=116756 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] に関して 幾つか{いくつか} 乃{の} 所見 を 述べる{述べた} A: 彼はその本に興味を示した。 He showed an interest in the book.#ID=116757 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] に 興味 を 示す{示した} A: 彼はその本に夢中になっていた。 He was absorbed in the book.#ID=116758 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] に 夢中 になる[1]{になっていた} A: 彼はその本のことをちっとも知らなかった。 He didn't have the least idea of the book.#ID=116760 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 些とも{ちっとも} 知る{知らなかった} A: 彼はその本のことを全然知らなかった。 He didn't have the least idea of the book.#ID=116761 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 全然 知る{知らなかった} A: 彼はその本へ手を伸ばした。 He reached out for the book.#ID=116762 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] へ 手 を 伸ばす[3]{伸ばした} A: 彼はその本をこっそり持ち出すところを見られた。 He was seen to take out the book secretly.#ID=116763 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を こっそり 持ち出す[1] 所(ところ){ところ} を 見る{見られた} A: 彼はその本をフランス語から英語に翻訳した。 He translated the book from French into English.#ID=116765 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を フランス語 から 英語 に 翻訳 為る(する){した} A: 彼はその本をまだ読んでしまっていない。 He hasn't read the book yet.#ID=116766 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 未だ[2]{まだ} 読む{読んで} 仕舞う{しまって} 居る(いる){いない} A: 彼はその本を拾い上げた。 He picked up the book.#ID=116767 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 拾い上げる{拾い上げた} A: 彼はその本を書いたために刑務所に入れられた。 He was put in jail for writing the book.#ID=116768 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 書く{書いた} 為に{ために} 刑務所 に 入れる[1]{入れられた} A: 彼はその本を上着の下に隠した。 He concealed the book under his coat.#ID=116769 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 上着 乃{の} 下(した) に 隠す{隠した} A: 彼はその本を棚に戻した。 He replaced the book on the shelf.#ID=116770 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 棚 に 戻す{戻した} A: 彼はその本を通読した。 He read the book through.#ID=116771 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 通読 為る(する){した} A: 彼はその本を読みたがっている。 He is anxious to read the book.#ID=116772 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読み} たがる{たがっている} A: 彼はその本を読みつづけた。 He continued reading the book.#ID=116773 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 続ける{つづけた} A: 彼はその本を読み終えました。 He finished reading the book.#ID=116774 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 終える{終えました} A: 彼はその本を読むことができた。 He was able to read the book.#ID=116775 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼はその本を買いたかった。 He wanted to buy the book.#ID=116776 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買い} たい{たかった} A: 彼はその無人島の探検を希望している。 He hopes to explore the uninhabited island.#ID=116777 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 無人島 乃{の} 探検 を 希望 為る(する){している} A: 彼はその娘にほれこんだ。 He was enamored of the girl.#ID=116778 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 娘(むすめ) に 惚れ込む{ほれこんだ} A: 彼はその名にふさわしい詩人だ。 He is a poet worthy of the name.#ID=116779 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 名(な) に 相応しい{ふさわしい} 詩人 だ A: 彼はその模造品を本物と比較した。 He compared the imitation with the original.#ID=116780 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 模造品 を 本物 と 比較 為る(する){した} A: 彼はその木から枯れ枝を切り取った。 He cut away the dead branches from the tree.#ID=116781 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 木 から 枯れ枝 を 切り取る{切り取った} A: 彼はその木になんなく上った。 He climbed the tree without difficulty.#ID=116782 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 木 に 難なく{なんなく} 登る[1]{上った} A: 彼はその木の陰に隠れた。 He hid behind the tree.#ID=116783 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 木 乃{の} 陰(かげ) に 隠れる{隠れた} A: 彼はその目の見えない人が通りを横断するのを助けた。 He helped the blind man to cross the street.#ID=116784 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 目(め) 乃{の} 見える(みえる){見えない} 人(ひと) が 通り(とおり) を 横断 為る(する){する} 乃{の} を 助ける{助けた} A: 彼はその目的のために全力をつくした。 He did his best to the end.#ID=116785 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 目的 乃{の} 為に{ために} 全力 を 尽くす{つくした} A: 彼はその問題すべてに答えられるほど頭がよい。 He is smart enough to answer all the questions.#ID=116786 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 全て{すべて} に 答える{答えられる} 程{ほど} 頭がいい{頭がよい} A: 彼はその問題で困っている。 The problem perplexed him.#ID=116787 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 で 困る{困っている} A: 彼はその問題で閉口していた。 He was stumped by the problem.#ID=116788 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 で 閉口[1]~ 為る(する){していた} A: 彼はその問題といくらか関係がある。 He has something to do with the matter.#ID=116789 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 と 幾らか{いくらか} 関係 が[1] 有る{ある} A: 彼はその問題とは関係ない。 He has nothing to do with the matter.#ID=116790 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 とは 関係無い{関係ない} A: 彼はその問題と関係がないことを明らかにした。 He made it clear that he had nothing to do with the matter.#ID=116791 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 と 関係 が 無い{ない} 事(こと){こと} を 明らかにする{明らかにした} A: 彼はその問題について、彼女の助言を求めた。 He asked her advice about the problem.#ID=116792 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 彼女 乃{の} 助言 を 求める{求めた} A: 彼はその問題についてはほとんど何も知らない。 He knows next to nothing about the issue.#ID=116793 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} は 殆ど{ほとんど} 何も 知る{知らない} A: 彼はその問題について幹部の何人かと協議した。 He consulted with some of the staff on the matter.#ID=116794 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 幹部 乃{の} 何人か と 協議 為る(する){した} A: 彼はその問題について考えています。 He is thinking about the problem.#ID=116795 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 考える{考えています} A: 彼はその問題について自分の意見を述べなかった。 He did not give his opinion on that question.#ID=116796 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 自分[1] 乃{の} 意見 を 述べる{述べなかった} A: 彼はその問題について自分の意見を述べるといってきかなかった。 He would have his say on the subject.#ID=116797 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 自分[1] 乃{の} 意見 を 述べる と言って聞かない{といってきかなかった} A: 彼はその問題について両親と討論した。 He debated on the problem with his parents.#ID=116798 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 両親 と 討論 為る(する){した} A: 彼はその問題について論文を書いた。 He wrote a paper on the subject.#ID=116799 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 論文 を 書く{書いた} A: 彼はその問題には関係ない。 He is not concerned with the matter.#ID=116800 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 には 関係無い{関係ない} A: 彼はその問題に関して、表面的な知識しか持っていない。 He has only a superficial knowledge of the subject.#ID=116801 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 に関して 表面的{表面的な} 知識 しか 持つ{持っていない} A: 彼はその問題に気づいていないようだ。 He doesn't seem to be aware of the problems.#ID=116802 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 に 気付く{気づいていない} 様(よう){よう} だ A: 彼はその問題に言及した。 He referred to the subject.#ID=116803 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 に 言及 為る(する){した} A: 彼はその問題に精通している。 He has the subject at his fingertips.#ID=116804 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 に 精通 為る(する){している} A: 彼はその問題に対処できる。 He can cope with the problems.#ID=116805 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 に 対処 出来る{できる} A: 彼はその問題に注意した。 He focused his attention on that problem.#ID=116806 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 に 注意 為る(する){した} A: 彼はその問題に答えられなくて恥ずかしいと思った。 He felt ashamed of not answering the question.#ID=116807 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 に 答える{答えられなくて} 恥ずかしい と 思う{思った} A: 彼はその問題に答える必要がある。 He needs to answer the question.#ID=116808 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 に 答える 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 彼はその問題のために無駄に疲れた。 He tried in vain to solve the problem.#ID=116809 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 乃{の} 為に{ために} 無駄 に 疲れる{疲れた} A: 彼はその問題の解き方が解らない。 He does not know how to solve the problem.#ID=116810 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 乃{の} 解き方 が 分かる{解らない} A: 彼はその問題の解決策を考え出した。 He came up with the solution to the problem.#ID=116811 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 乃{の} 解決策 を 考え出す{考え出した} A: 彼はその問題は慎重に扱わなければならないと述べた。 He noted that the problem must be handled carefully.#ID=116812 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 は 慎重 に 扱う{扱わ} ねばならない{なければならない} と 述べる{述べた} A: 彼はその問題をあっさり解いた。 He solved the difficult problem easily.#ID=116813 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 を あっさり 解く(とく){解いた} A: 彼はその問題をあの方法で解けなかったので別の方法を試みた。 Since he could not work out the problem that way, he tried another way.#ID=116814 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 を 彼の{あの} 方法 で 解ける(とける)[2]{解けなかった} ので 別 乃{の} 方法 を 試みる{試みた} A: 彼はその問題をうまくこなせないだろうと思う。 He thinks that he cannot manage the problem well.#ID=116815 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 を 上手い[1]{うまく} 熟す(こなす){こなせない} だろう と 思う A: 彼はその問題をうまく言い逃れようとした。 He tried to argue the matter away.#ID=116816 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 を 上手い[1]{うまく} 言い逃れる{言い逃れよう} と 為る(する){した} A: 彼はその問題をすべて簡単に解いた。 He solved all of the problems simply.#ID=116817 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 を 全て{すべて} 簡単 に 解く(とく){解いた} A: 彼はその問題をスラスラと解いてしまった。 He had no difficulty in solving the problem.#ID=116818 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 を すらすら{スラスラ} と 解く(とく){解いて} 仕舞う{しまった} A: 彼はその問題をよく知っている。 He is familiar with the subject.#ID=116819 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 彼はその問題をらくらくと解いた。 He solved the problem with ease.#ID=116820 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 を 楽々{らくらく} と 解く(とく){解いた} A: 彼はその問題を一人で解決した。 He solved the problem by himself.#ID=116821 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 を 一人で 解決 為る(する){した} A: 彼はその問題を解くことができた。 He was able to solve the problem.#ID=116822 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼はその問題を解くのに10分かかった。 It took him ten minutes to solve the problem.#ID=116823 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく) のに 分(ふん) 掛かる[1]{かかった} A: 彼はその問題を解くのに苦労した。 He found it difficult to solve the problem.#ID=116824 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく) のに 苦労 為る(する){した} A: 彼はその問題を解くのに十分なほどに利口だ。 He is clever enough to solve the problem.#ID=116825 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく) のに 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 程に[3]{ほどに} 利口 だ A: 彼はその問題を解くのに少しも難しくなかった。 He had no difficulty solving the problem.#ID=116827 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 を[1] 解く(とく) のに 少しも 難しい{難しくなかった} A: 彼はその問題を解けると思います。 We think it possible for him to solve the problem.#ID=116829 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 を[1] 解ける(とける)[2] と 思う{思います} A: 彼はその問題を解けるほど賢かった。 He was so clever that he could solve the problem.#ID=116830 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 を[1] 解ける(とける)[2] 程{ほど} 賢い{賢かった} A: 彼はその問題を解こうとした。 He tried to solve the problem.#ID=116831 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく){解こう} と 為る(する){した} A: 彼はその問題を解こうとしたが、とても難しいことがわかった。 He tried to solve the problem, which he found very difficult.#ID=116832 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく){解こう} と 為る(する){した} が 迚も[1]{とても} 難しい 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 彼はその問題を解こうとしたが無駄だった。 He tried in vain to solve the problem.#ID=116834 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく){解こう} と 為る(する){した} が 無駄 だ{だった} A: 彼はその問題を解こうと努力した。 He exerted himself to solve the problem.#ID=116835 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく){解こう} と 努力 為る(する){した} A: 彼はその問題を解決した。 He acted on the matter.#ID=116836 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 を 解決 為る(する){した} A: 彼はその問題を解決しようとしたが、失敗した。 He tried to solve the problem, only to fail.#ID=116837 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 を 解決 為る(する){しよう} と 為る(する){した} が 失敗 為る(する){した} A: 彼はその問題を簡単に解いた。 He solved the problem with ease.#ID=116838 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 を 簡単 に 解く(とく){解いた} A: 彼はその問題を強調しすぎた。 He put too much emphasis on the matter.#ID=116839 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 を 強調 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){すぎた} A: 彼はその問題を詳細に説明した。 He explained the matter in detail.#ID=116840 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 を 詳細 に 説明 為る(する){した} A: 彼はその問題を調べている。 They are looking into the problem.#ID=116842 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 を 調べる{調べている} A: 彼はその問題を徹底的に分析した。 He made a thorough analysis of the problem.#ID=116843 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 を 徹底的{徹底的に} 分析 為る(する){した} A: 彼はその問題を頭の中から放り出した。 He cast off the problem from his mind.#ID=116844 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 を 頭(あたま) 乃{の} 中(なか) から 放り出す{放り出した} A: 彼はその問題を特に強調した。 He put special emphasis on the problem.#ID=116845 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 を 特に 強調 為る(する){した} A: 彼はその問題を容易に解決した。 He solved the problem with ease.#ID=116846 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 を 容易 に 解決 為る(する){した} A: 彼はその問題を理解している。 He understands the problem.#ID=116847 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 を 理解 為る(する){している} A: 彼はその問題を良く理解している。 He has a good understanding of the problems.#ID=116848 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 問題 を 良い{良く} 理解 為る(する){している} A: 彼はその夜のデートを楽しみにしていた。 He was looking forward that evening's date.#ID=116849 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 夜 乃{の} デート を 楽しみにする{楽しみにしていた} A: 彼はその夜一晩中私に話しかけさえしなかった。 He did not so much as speak to me all the evening.#ID=116850 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 夜 一晩中 私(わたし)[1] に 話しかける{話しかけ} さえ 為る(する){しなかった} A: 彼はその夜加藤さんちでとまった。 He lodged at Mr Kato's for the night.#ID=116851 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 夜 さん 家(うち){ち} で 泊まる[1]{とまった} A: 彼はその夜予定されていた会合のことで友人のジェシー・ジャクソンと話をしていた。 He was chatting with his friend Jesse Jackson about the meeting that night.#ID=116852 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 夜 予定 為る(する){されていた} 会合 乃{の} 事(こと){こと} で 友人 乃{の} と 話(はなし) を 為る(する){していた} A: 彼はその夜旅人を泊めた。 He accommodate the traveler for the night.#ID=116853 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 夜 旅人 を 泊める{泊めた} A: 彼はその野ウサギを捕まえることができなかった。 He could not catch the hare.#ID=116854 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 野ウサギ[1] を 捕まえる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼はその野球チームのメンバーになった。 He has made the baseball team.#ID=116855 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 野球 チーム 乃{の} メンバー になる[1]{になった} A: 彼はその役を見事に演じた。 He performed the role with great ability.#ID=116856 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 役(やく) を 見事 に 演じる{演じた} A: 彼はその役職を辞した。 He resigned from the post.#ID=116857 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 役職 を 辞す{辞した} A: 彼はその役目を引き受けましたか。 Did he undertake the mission?#ID=116858 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 役目 を 引き受ける{引き受けました} か A: 彼はその約束のことなんかまったく忘れてしまったにちがいない。 He must have forgotten all about the promise.#ID=116859 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 約束 乃{の} 事(こと){こと} なんか 全く{まったく} 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまった} に違いない{にちがいない} A: 彼はその薬を飲んだためにかえっていっそう病気が悪くなった。 He got all the worse because he took the medicine.#ID=116860 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲んだ} 為に{ために} 却って{かえって} 一層{いっそう} 病気 が 悪い(わるい){悪くなった} A: 彼はその友人と全く同じように利口だ。 He's every as bit as clever as his friend.#ID=116861 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 友人 と 全く 同じよう{同じように} 利口 だ A: 彼はその有名な歌手と握手した。 He shook hands with the famous singer.#ID=116862 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 有名[1]{有名な} 歌手 と 握手 為る(する){した} A: 彼はその有名な女優を知っていると言ったが、それは嘘だった。 He said he knew the famous actress, which was a lie.#ID=116863 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 有名[1]{有名な} 女優 を 知る{知っている} と 言う{言った} が 其れ[1]{それ} は 嘘 だ{だった} A: 彼はその様な事柄すべてについて最終決断をした。 He made the final decision on all such matters.#ID=116864 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 様(よう){様な} 事柄 全て{すべて} に就いて{について} 最終 決断 を 為る(する){した} A: 彼はその羊をつかまえようとした。 He tried to take hold of the sheep.#ID=116865 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 羊 を 捕まえる{つかまえよう} と 為る(する){した} A: 彼はその要点を理解させようとした。 He tried to get the point over.#ID=116866 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 要点 を 理解 させる{させよう} と 為る(する){した} A: 彼はその翌年外国を旅行するのを楽しみにしていた。 He anticipated traveling abroad the next year.#ID=116867 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 翌年 外国 を 旅行 為る(する){する} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしていた} A: 彼はその理屈がわからないほどばかではない。 He is too wise not to see the reason.#ID=116868 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 理屈 が 分かる{わからない} 程{ほど} 馬鹿{ばか} だ{ではない} A: 彼はその理由をはっきりと述べた。 He set out his reasons clearly.#ID=116869 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 理由 を はっきり と 述べる{述べた} A: 彼はその理由を詳しく説明した。 He explained the reason at length.#ID=116870 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 理由 を 詳しく 説明 為る(する){した} A: 彼はその理論を事実によって説明した。 He illustrated the theory with facts.#ID=116871 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 理論 を 事実 に因って{によって} 説明 為る(する){した} A: 彼はその旅館に部屋を予約してくれた。 He booked a room for me at the inn.#ID=116872 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 旅館 に 部屋[1] を 予約[1] 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼はその旅行のためにお金を貯めた。 He saved money for the trip.#ID=116873 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 旅行 乃{の} 為に{ために} 御{お} 金を貯める{金を貯めた} A: 彼はその列の中にいた。 He was in the queue.#ID=116874 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 列 乃{の} 中(なか) に 居る(いる)[1]{いた} A: 彼はその列車にかけこんだ。 He ran into the train.#ID=116875 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 列車 に 駆け込む{かけこんだ} A: 彼はその列車に乗り遅れないように急いだ。 He hurried so as not to miss the train.#ID=116876 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れない} ように[1] 急ぐ{急いだ} A: 彼はその連絡事項を電話で伝えてくれた。 He sent me the message by telephone.#ID=116877 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 連絡[2] 事項 を 電話 で 伝える{伝えて} 呉れる{くれた} A: 彼はその労働争議の経済的側面より、政治的側面により多くの関心を持っていた。 He was more interested in politics than in economics of the labor dispute.#ID=116878 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 労働争議 乃{の} 経済的 側面 より 政治的 側面 に依り{により} 多く 乃{の} 関心 を 持つ{持っていた} A: 彼はその老婆を助けることに同意した。 He consented to help the old lady.#ID=116880 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 老婆 を 助ける 事(こと){こと} に 同意 為る(する){した} A: 彼はその話がよほど面白かったようだ。 It seems that he was very much amused by the story.#ID=116881 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] が 余程{よほど} 面白い{面白かった} 様(よう){よう} だ A: 彼はその話が本当だと信じている。 He believes that the story is true.#ID=116882 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] が 本当 だ と 信じる{信じている} A: 彼はその話に深く感動した。 He was deeply moved by the story.#ID=116883 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] に 深い{深く} 感動 為る(する){した} A: 彼はその話しをでっち上げた。 He made up the story.#ID=116884 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 話す{話し} を でっち上げる[1]{でっち上げた} A: 彼はその話で子供たちを面白がらせた。 He amused the children with the story.#ID=116886 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] で 子供たち を 面白がる{面白がらせた} A: 彼はその話にすっかりだまされた。 He was completely taken in by the story.#ID=116887 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] に すっかり 騙す{だまされた} A: 彼はその話に喜んだ。 He was delighted at the story.#ID=116888 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] に 喜ぶ{喜んだ} A: 彼はその話に興味を持った。 He got interested in the story.#ID=116889 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] に 興味 を 持つ{持った} A: 彼はその話に参加しなかった。 He didn't participate in the story.#ID=116890 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] に 参加 為る(する){しなかった} A: 彼はその話をする彼女にするような馬鹿な事はしなかった。 He knew better than to tell the story to her.#ID=116892 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 為る(する){する} 彼女 に 為る(する){する} 様(よう){ような} 馬鹿{馬鹿な} 事(こと) は 為る(する){しなかった} A: 彼はその話をでっち上げた。 He made up that story.#ID=116894 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を でっち上げる[1]{でっち上げた} A: 彼はその話を書き換えてまったく別のものにした。 He rewrote the story into a completely different one.#ID=116895 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 書き換える{書き換えて} 全く{まったく} 別 乃{の} 物(もの){もの} に 為る(する){した} A: 彼はその話を冗談だと考えた。 He regarded the story as a joke.#ID=116896 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 冗談 だ と 考える{考えた} A: 彼はその話を信じなかった。 He was incredulous of the story.#ID=116897 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 信じる{信じなかった} A: 彼はその話を信じるほどおろか者ではない。 He is not such a fool as to believe that story.#ID=116898 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 信じる 程{ほど} 愚か者{おろか者} だ{ではない} A: 彼はその話を全部でっちあげた。 He made up the whole story.#ID=116900 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 全部 でっち上げる[1]{でっちあげた} A: 彼はその話を弟にした。 He told his brother the story.#ID=116901 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 弟 に 為る(する){した} A: 彼はその話を彼女にするような馬鹿なことはしなかった。 He knew better than to tell the story to her.#ID=116904 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 彼女 に 為る(する){する} 様(よう){ような} 馬鹿{馬鹿な} 事(こと){こと} は 為る(する){しなかった} A: 彼はその話を彼女の前でするような馬鹿なことはしなかった。 He wasn't silly enough to tell that story before her.#ID=116905 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 彼女 乃{の} 前(まえ) で 為る(する){する} 様(よう){ような} 馬鹿{馬鹿な} 事(こと){こと} は 為る(する){しなかった} A: 彼はその話を聞いてひどく動揺した。 The story shook him badly.#ID=116906 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 聞く{聞いて} 酷い(ひどい){ひどく} 動揺 為る(する){した} A: 彼はその話を聞いて仰天した。 He was amazed at the news.#ID=116907 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 話(はなし) を 聞く{聞いて} 仰天 為る(する){した} A: 彼はその話題について述べた。 He remarked on the topic.#ID=116908 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 話題 に就いて{について} 述べる{述べた} A: 彼はその話題によく通じている。 He is familiar with the topic.#ID=116909 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 話題 に 良く{よく} 通じる{通じている} A: 彼はソファーに横たわっている。 He is lying on the sofa.#ID=116910 B: 彼(かれ) は ソファ{ソファー} に 横たわる{横たわっている} A: 彼はソファーの上で横になっていたが、彼女が部屋に入ると起き上がった。 He was lying on the sofa but sat up as she entered the room.#ID=116911 B: 彼(かれ) は ソファ{ソファー} 乃{の} 上(うえ)[3] で 横になる{横になっていた} が 彼女 が 部屋[1] に 入る(はいる) と 起き上がる{起き上がった} A: 彼はそりで丘を滑り降りた。 He took a slide down the hill on his sled.#ID=116912 B: 彼(かれ) は 轌{そり} で 丘 を 滑り降りる{滑り降りた} A: 彼はそれができないと思う。 I'm afraid that he can't do it.#ID=116913 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} が[1] 出来る{できない} と 思う A: 彼はそれができるという望みを抱いている。 He entertains some hope of accomplishing it.#ID=116914 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} が[1] 出来る{できる} と言う{という} 望み を 抱く{抱いている} A: 彼はそれができるといった。 He said he could do it.#ID=116915 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} が[1] 出来る{できる} と 言う{いった} A: 彼はそれができる唯一の人です。 He is the only person that can do it.#ID=116916 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} が[1] 出来る[1]{できる} 唯一 乃{の} 人(ひと) です A: 彼はそれから3時間後に帰宅した。 He came home three hours after that.#ID=116917 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} から 時間[2] 後(ご) に 帰宅 為る(する){した} A: 彼はそれからどうなりましたか。 What has become of him since then?#ID=116918 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} から 如何(どう){どう} 成る{なりました} か A: 彼はそれがわからないほどの馬鹿ではない。 He is not such a fool but he can understand it.#ID=116919 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} が 分かる{わからない} 程{ほど} 乃{の} 馬鹿 だ{ではない} A: 彼はそれがわからないほどばかではない。 He is not so foolish but he can tell that.#ID=116920 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} が 分かる{わからない} 程{ほど} 馬鹿{ばか} だ{ではない} A: 彼はそれがわかるだけの知能を持ち合わせていると思う。 I think he has enough intelligence to understand it.#ID=116922 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} が 分かる{わかる} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 知能 を 持ち合わせる{持ち合わせている} と 思う A: 彼はそれが自分の頭にあるのを見つけた。 He found them on her own head.#ID=116923 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} が 自分[1] 乃{の} 頭(あたま) に 有る{ある} 乃{の} を 見つける{見つけた} A: 彼はそれが動いている時にはほっとした様子だった。 They looked relieved only when it was in motion.#ID=116924 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} が 動く{動いている} 時(とき) には ほっと 為る(する){した} 様子 だ{だった} A: 彼はそれきり再び故国をみることはなかった。 He was never to see his native land again.#ID=116925 B: 彼(かれ) は それ切り{それきり} 再び 故国 を 見る{みる} 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: 彼はそれぐらいの知恵しかない。 He doesn't know any better.#ID=116926 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} 位(くらい){ぐらい} 乃{の} 知恵 しか 無い{ない} A: 彼はそれだけのことをやってたんだから。 He paid his dues for what he is now.#ID=116927 B: 彼(かれ) は 其れ丈{それだけ} 乃{の} 事(こと){こと} を 遣る{やってた} 乃{ん} だから A: 彼はそれで心機一転した。 He turned over a new leaf in life.#ID=116928 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} で 心機一転 為る(する){した} A: 彼はそれといくらか関係がある。 He has something to do with it.#ID=116929 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} と 幾らか{いくらか} 関係 が[1] 有る{ある} A: 彼はそれとは関係がない。 He has nothing to do with it.#ID=116930 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} とは 関係 が 無い{ない} A: 彼はそれと反対のことは何も言わなかった。 He said nothing to the country.#ID=116931 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} と 反対 乃{の} 事(こと){こと} は 何も 言う{言わなかった} A: 彼はそれに100ドルかかると見積もった。 He calculated that it would cost him 100 dollars.#ID=116932 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} に ドル[1] 掛かる[1]{かかる} と 見積もる{見積もった} A: 彼はそれについては一言も言わなかった。 He didn't say a word about it.#ID=116933 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} に就いて{について} は 一言 も 言う{言わなかった} A: 彼はそれについて質問した。 He asked a question about it.#ID=116934 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} に就いて{について} 質問 為る(する){した} A: 彼はそれについて述べた。 He mentioned it.#ID=116935 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} に就いて{について} 述べる{述べた} A: 彼はそれについて冗談を言った。 He made a joke about it.#ID=116936 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} に就いて{について} 冗談 を 言う{言った} A: 彼はそれについて単刀直入だ。 He is very direct about it.#ID=116937 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} に就いて{について} 単刀直入 だ A: 彼はそれについて知っている様だ。 It seems that he knows about it.#ID=116938 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} に就いて{について} 知る{知っている} 様(よう) だ A: 彼はそれに関して何か言ったかもしれないが私は覚えていない。 He may have said something about it; but I don't remember.#ID=116939 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} に関して 何か 言う{言った} かも知れない{かもしれない} が 私(わたし)[1] は 覚える[1]{覚えていない} A: 彼はそれに決めた。 He decided on that.#ID=116940 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} に 決める{決めた} A: 彼はそれに五ドルを請求した。 He asked $5 for it.#ID=116941 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} に 五 ドル[1] を 請求 為る(する){した} A: 彼はそれに賛成だという立場をとった。 He took the position that he agreed to it.#ID=116942 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} に 賛成 だ と言う{という} 立場 を 取る{とった} A: 彼はそれに付いていった。 He mentioned it.#ID=116943 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} に 付く{付いて} 言う{いった} A: 彼はそれはもう喜んで私たちを手伝ってくれた。 He was only too glad to help us.#ID=116944 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} は もう 喜ぶ{喜んで} 私たち を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} A: 彼はそれは一人ですることを何とも思ってない。 He thinks nothing of doing it by himself.#ID=116945 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} は 一人で 為る(する){する} 事(こと){こと} を 何とも 思う{思ってない} A: 彼はそれは事実であることを認めた。 He admitted that it was true.#ID=116946 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} は 事実 である 事(こと){こと} を 認める(みとめる){認めた} A: 彼はそれは彼のせいでないことを私に納得させた。 He convinced me that it was not his fault.#ID=116947 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} は 彼(かれ) 乃{の} 所為(せい){せい} である{でない} 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] に 納得 させる{させた} A: 彼はそれは不公平だと言った。 He called it unfair.#ID=116948 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} は 不公平 だ と 言う{言った} A: 彼はそれほど正直ではない。 He isn't as honest as all that.#ID=116949 B: 彼(かれ) は 其れ程{それほど} 正直 だ{ではない} A: 彼はそれほど怒っていた。 So angry was he.#ID=116950 B: 彼(かれ) は 其れ程{それほど} 怒る{怒っていた} A: 彼はそれほど背が高くない。 He is not so tall.#ID=116951 B: 彼(かれ) は 其れ程{それほど} 背が高い{背が高くない} A: 彼はそれまでに収集したほとんどすべての切手をなくした。 He lost almost all the stamps he had collected.#ID=116952 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} 迄{まで} に 収集 為る(する){した} 殆ど{ほとんど} 全て{すべて} 乃{の} 切手(きって) を 無くす[1]{なくした} A: 彼はそれまでの自分の努力不足を恥じた。 He was ashamed of not having worked hard.#ID=116954 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} 迄{まで} 乃{の} 自分[1] 乃{の} 努力 不足 を 恥じる{恥じた} A: 彼はそれまで怠けていたので試験に落第した。 He, who had been lazy, failed his exam.#ID=116955 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} 迄{まで} 怠ける{怠けていた} ので 試験 に 落第 為る(する){した} A: 彼はそれまで約束を取り消したことがなかった。 He had never canceled an appointment before.#ID=116956 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} 迄{まで} 約束 を 取り消す{取り消した} 事(こと){こと} が 無い{なかった} A: 彼はそれらの家をだれが建てたのか知らない。 He doesn't know who built those houses.#ID=116957 B: 彼(かれ) は それら 乃{の} 家(いえ)[1] を 誰{だれ} が 建てる{建てた} 乃{の} か 知る{知らない} A: 彼はそれらの両方を食べたい。 He wants to eat both of them.#ID=116958 B: 彼(かれ) は それら 乃{の} 両方 を 食べる{食べ} たい A: 彼はそれらをハトの目の後ろに見つけた。 He found them in the pigeon's heads, behind the eyes.#ID=116959 B: 彼(かれ) は それら を 鳩{ハト} 乃{の} 目(め) 乃{の} 後ろ に 見つける{見つけた} A: 彼はそれらを組み立てる工程を説明した。 He explained the process of putting them together.#ID=116960 B: 彼(かれ) は それら を 組み立てる 工程 を 説明 為る(する){した} A: 彼はそれを3日でしあげたが、私には3週間かかった。 He finished it in three days, but it took me as many weeks.#ID=116961 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 三日{3日} で 仕上げる{しあげた} が 私(わたし)[1] には 週間 掛かる[1]{かかった} A: 彼はそれを5ドルで買った。 He bought it for five dollars.#ID=116962 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を ドル[1] で 買う[1]{買った} A: 彼はそれをいじくりまわさずにはいられなかった。 He could not leave the thing alone.#ID=116963 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 弄くる{いじくり} 回す{まわさ} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: 彼はそれをうまくやれる、君ならなおさらだ。 He can do it well, and you can do it even better. [M]#ID=116965 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 旨くやる{うまくやれる} 君(きみ)[1] なら 尚更{なおさら} だ A: 彼はそれをカレーだと確信している。 He is sure of it being curry.#ID=116966 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を カレー だ と 確信 為る(する){している} A: 彼はそれをした、しかも彼女のいる前で。 He did it, and in her presence.#ID=116967 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} 然も(しかも){しかも} 彼女 乃{の} 居る(いる){いる} 前(まえ) で A: 彼はそれをしたが、さらに驚いたことには、1人でそれをやった。 He did it, and what was more surprising, he did it by himself.#ID=116968 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} が 更に{さらに} 驚く{驚いた} 事(こと){こと} には 一人{1人} で 其れ[1]{それ} を 遣る{やった} A: 彼はそれをしたことを否定した。 He denied having done it.#ID=116969 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} 事(こと){こと} を 否定[1] 為る(する){した} A: 彼はそれをした動機は何だったのだろう。 What was his motive for doing it?#ID=116970 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} 動機 は 何[1] だ{だった} 乃{の} だろう A: 彼はそれをしなかったといっている。 He denies having done it.#ID=116972 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 為る(する){しなかった} と 言う{いっている} A: 彼はそれをし続けた。 He went on doing it.#ID=116973 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 為る(する){し} 続ける{続けた} A: 彼はそれをするように言ったので私はそうした。 He told me to do it, so I did it.#ID=116974 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} ように[1] 言う{言った} ので 私(わたし)[1] は そうする{そうした} A: 彼はそれをそっと摘み上げた。 He picked it up carefully.#ID=116975 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を そっと 摘む(つむ){摘み} 上げる{上げた} A: 彼はそれをそのまま売っている。 He is selling it just as it is.#ID=116976 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 其のまま{そのまま} 売る{売っている} A: 彼はそれをでっち上げたに違いない。 He must have made it up.#ID=116977 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を でっち上げる[1]{でっち上げた} に違いない A: 彼はそれをどんなつもりで言ったのだと思いますか。 What do you think he meant by that?#ID=116978 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を どんな 積もり{つもり} で 言う{言った} のだ と 思う{思います} か A: 彼はそれをひとりで、しかも見事にやってのけた。 He did it by himself, and admirably.#ID=116979 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 一人{ひとり} で 然も(しかも){しかも} 見事 に 遣って退ける{やってのけた} A: 彼はそれをまさに私の目の前でやりました。 He did it under my very eyes.#ID=116980 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 正に[1]{まさに} 私(わたし)[1] 乃{の} 目の前 で 遣る{やりました} A: 彼はそれをみんな食べた。 He ate all of it.#ID=116981 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 皆{みんな} 食べる{食べた} A: 彼はそれをもう一度繰りかえして言った。 He repeated it again.#ID=116982 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を もう一度 繰り返す{繰りかえして} 言う{言った} A: 彼はそれをもう一度見るつもりだと私に言った。 He told me that he would see it once more.#ID=116983 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を もう一度 見る 積もり{つもり} だ と 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 彼はそれをもう終えているはずだ。 He should have finished it by now.#ID=116984 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を もう 終える{終えている} 筈[1]{はず} だ A: 彼はそれをやった、しかも彼女の前で。 He did it, and in her presence.#ID=116985 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 遣る{やった} 然も(しかも){しかも} 彼女 乃{の} 前(まえ) で A: 彼はそれを威厳をもって言った。 He said that with dignity.#ID=116986 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 威厳 を 持つ{もって} 言う{言った} A: 彼はそれを意図的に行ったらしい。 It is likely that he did it on purpose.#ID=116987 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 意図的{意図的に} 行う{行った} らしい A: 彼はそれを一人ですることをなんとも思っていない。 He thinks nothing of doing it by himself.#ID=116988 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 一人で 為る(する){する} 事(こと){こと} を 何とも{なんとも} 思う{思っていない} A: 彼はそれを一人で仕上げようと決心した。 He determined to finish it alone.#ID=116989 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 一人で 仕上げる{仕上げよう} と 決心 為る(する){した} A: 彼はそれを何処に隠したらよいのか考え付かなかった。 He couldn't think where to hide it.#ID=116990 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 何処 に 隠す{隠したら} 良い{よい} 乃{の} か 考えつく{考え付かなかった} A: 彼はそれを学ぶ必要性を確信していた。 He was convinced of the necessity of learning it.#ID=116991 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 学ぶ 必要性 を 確信 為る(する){していた} A: 彼はそれを楽しみにしている。 He is looking forward to it.#ID=116993 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 楽しみにする{楽しみにしている} A: 彼はそれを期間内に仕上げるのが精いっぱいだった。 He had enough to do to finish it in time.#ID=116994 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 期間 内(ない) に 仕上げる 乃{の} が 精一杯{精いっぱい} だ{だった} A: 彼はそれを気取った態度でいった。 He said that with an affected air.#ID=116995 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 気取る(きどる){気取った} 態度 で 言う{いった} A: 彼はそれを見たかもしれない。 He may have seen it.#ID=116996 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 見る{見た} かも知れない{かもしれない} A: 彼はそれを見たに違いない。 He must have seen it.#ID=116997 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 見る{見た} に違いない A: 彼はそれを見たはずがない。 He cannot have seen it.#ID=116998 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 見る{見た} はずがない A: 彼はそれを見るとふと魔がさして盗んだ。 The sight tempted him to steal.#ID=116999 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 見る と 不図{ふと} 魔が差す{魔がさして} 盗む{盗んだ} A: 彼はそれを見るや否やあおくなった。 No sooner had he seen it than he turned pale.#ID=117000 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 見る や否や[1] 成る{あおくなった} A: 彼はそれを公表すると脅した。 He threatened to make it public.#ID=117001 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 公表 為る(する){する} と 脅す{脅した} A: 彼はそれを私にただでくれた。 He gave it to me for nothing.#ID=117002 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 私(わたし)[1] に 唯[2]{ただ} で 呉れる{くれた} A: 彼はそれを試してみたくてうずうずしていた。 He was panting to have a go at it.#ID=117003 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 試す{試して} 見る[5]{み} たい{たくて} うずうず 為る(する){していた} A: 彼はそれを持ち上げるのに十分なほど力持ちだ。 He is so strong as to lift it.#ID=117004 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 持ち上げる のに 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 程{ほど} 力持ち だ A: 彼はそれを時間通りに終えるよう全力をつくすだろう。 He will do his best to finish it on time.#ID=117006 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 時間どおりに{時間通りに} 終える 様(よう){よう} 全力 を 尽くす{つくす} だろう A: 彼はそれを自発的に行った。 He did it of his own accord.#ID=117007 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 自発的{自発的に} 行う{行った} A: 彼はそれを叱責の意味にとった。 He took it for an implied rebuke.#ID=117008 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 叱責 乃{の} 意味 に 取る{とった} A: 彼はそれを終えるとすぐ読書を始めた。 No sooner had he done it than he began reading.#ID=117009 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 終える と 直ぐ{すぐ} 読書 を 始める{始めた} A: 彼はそれを小説の形式で表した。 He expressed it in the form of fiction.#ID=117010 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 小説 乃{の} 形式 で 表す{表した} A: 彼はそれを笑わずにいられなかった。 He couldn't help laughing at it.#ID=117011 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 笑う[1]{笑わず} に 居る(いる)[1]{いられなかった} A: 彼はそれを詳しく説明しだした。 He explained it at length.#ID=117012 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 詳しく 説明 仕出す{しだした} A: 彼はそれを上着の下から出した。 He took it from beneath his coat.#ID=117013 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 上着 乃{の} 下(した) から 出す{出した} A: 彼はそれを親切心からやったのだ。 He did it all out of kindness.#ID=117014 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 親切心 から 遣る{やった} のだ A: 彼はそれを全く理解できないようだ。 He seems to make nothing of it.#ID=117015 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 全く 理解 出来る{できない} 様(よう){よう} だ A: 彼はそれを誰にも言わないと約束した。 He promised to keep it to himself.#ID=117016 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 誰にも 言う{言わない} と 約束 為る(する){した} A: 彼はそれを知っている、なのに少しも気にしていない。 He knows it, and he doesn't care a bit.#ID=117017 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 知る{知っている} だ{な} 乃[4]{の} に 少しも 気にする{気にしていない} A: 彼はそれを知らないほど愚かではない。 He is not such a fool but he knows it.#ID=117019 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 知る{知らない} 程{ほど} 愚か だ{ではない} A: 彼はそれを知らないほど愚か者ではない。 He is not as a fool but he knows it.#ID=117020 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 知る{知らない} 程{ほど} 愚か者 だ{ではない} A: 彼はそれを知らなかったらしい。 He seems not to have known it.#ID=117021 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 知る{知らなかった} らしい A: 彼はそれを電光石火の早さで仕上げた。 He finished it as quick as lightning.#ID=117022 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 電光石火 乃{の} 早い[1]{早} さ[1] で 仕上げる{仕上げた} A: 彼はそれを読んだことがないのだから、彼がその話を知っているとは期待できない。 You can not expect him to know the story seeing he has not read it.#ID=117023 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 読む{読んだ} 事(こと){こと} が 無い{ない} 乃{の} だから 彼(かれ) が 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 知る{知っている} とは 期待 出来る{できない} A: 彼はそれを秘密にしておいた。 He kept it secret.#ID=117024 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 秘密 に 為る(する){して} 置く{おいた} A: 彼はそれを不正な手段でした。 He did it by unfair means.#ID=117025 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 不正{不正な} 手段 です{でした} A: 彼はそれを聞いてがっかりした。 He was discouraged to hear that.#ID=117026 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 聞く{聞いて} がっかり 為る(する){した} A: 彼はそれを聞いてカッとなった。 When he heard it, he saw red.#ID=117027 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 聞く{聞いて} カッとなる{カッとなった} A: 彼はそれを聞いて青ざめた。 He turned pale to hear that.#ID=117028 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 聞く{聞いて} 青ざめる{青ざめた} A: 彼はそれを僕のせいにした。 He put the blame upon me. [M]#ID=117029 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 僕(ぼく)[1] 乃{の} 所為にする{せいにした} A: 彼はそれを力ずくで彼女から奪った。 He took it from her by force.#ID=117030 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 力尽く{力ずく} で 彼女 から 奪う{奪った} A: 彼はそれ以上全く歩けなかった。 He could not walk any further.#ID=117031 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} 以上 全く 歩く{歩けなかった} A: 彼はそれ以上怒りを押さえられなかった。 He couldn't keep his temper any longer.#ID=117032 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} 以上[2] 怒り を 押さえる{押さえられなかった} A: 彼はそれ以上怒りを堪える事が出来なかった。 He couldn't keep his temper any longer.#ID=117034 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} 以上[2] 怒り を 耐える[1]{堪える} 事(こと) が[1] 出来る{出来なかった} A: 彼はそれ以上怒りを抑える事が出来なかった。 He couldn't keep his temper any longer.#ID=117035 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} 以上[2] 怒り を 押さえる[3]{抑える} 事(こと) が[1] 出来る{出来なかった} A: 彼はそれ以来1度も戻ってこない。 Never has he returned since.#ID=117036 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} 以来 一度も{1度も} 戻って来る{戻ってこない} A: 彼はそれ以来一度も戻っていない。 Never has he returned since.#ID=117037 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} 以来 一度も 戻る{戻っていない} A: 彼はそれ以来宗教活動に携わっている。 He has engaged in religious activity since then.#ID=117038 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} 以来 宗教 活動 に 携わる{携わっている} A: 彼はそれ以来昼食に酒を飲む癖がついた。 He has since taken to drinking at lunch.#ID=117039 B: 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} 以来 昼食 に 酒 を 飲む[1] 癖 が 付く{ついた} A: 彼はそわそわしていた。 He was in a twitter.#ID=117040 B: 彼(かれ) は そわそわ 為る(する){していた} A: 彼はそわそわしている。 He has ants in his pants.#ID=117041 B: 彼(かれ) は そわそわ 為る(する){している} A: 彼はそんなことすれば叱られても当然です。 He may well get scolded for doing that.#ID=117042 B: 彼(かれ) は そんな 事(こと){こと} すれば 叱る{叱られて} も 当然 です A: 彼はそんなことは言わなかったと否定した。 He denied having said such a thing.#ID=117043 B: 彼(かれ) は そんな 事(こと){こと} は 言う{言わなかった} と 否定[1] 為る(する){した} A: 彼はそんなことは信じないと付け加えた。 He added that he didn't believe it.#ID=117044 B: 彼(かれ) は そんな 事(こと){こと} は 信じる{信じない} と 付け加える{付け加えた} A: 彼はそんなことをしたことを恥じていた。 He was ashamed of having done such a thing.#ID=117045 B: 彼(かれ) は そんな 事(こと){こと} を 為る(する){した} 事(こと){こと} を 恥じる{恥じていた} A: 彼はそんなことをしたはずがない。 He cannot have done such a thing.#ID=117046 B: 彼(かれ) は そんな 事(こと){こと} を 為る(する){した} はずがない A: 彼はそんなことをするほど馬鹿ではない。 He knows better than to do such a thing.#ID=117047 B: 彼(かれ) は そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} 程{ほど} 馬鹿 だ{ではない} A: 彼はそんなことをする権利がないと私は思った。 He had, I thought, no right to do that.#ID=117048 B: 彼(かれ) は そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} 権利 が 無い{ない} と 私(わたし)[1] は 思う{思った} A: 彼はそんなことをする人ではない。 He is the last man to do such a thing.#ID=117049 B: 彼(かれ) は そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼はそんなことをすれば叱られても当然です。 He may well get scolded for doing that.#ID=117050 B: 彼(かれ) は そんな 事(こと){こと} を すれば 叱る{叱られて} も 当然 です A: 彼はそんなことをやりかねない。 He is capable of doing such a thing.#ID=117051 B: 彼(かれ) は そんな 事(こと){こと} を 遣る{やり} 兼ねない{かねない} A: 彼はそんなことを決して信じそうもない。 He would be the last one to believe that.#ID=117052 B: 彼(かれ) は そんな 事(こと){こと} を 決して 信じる{信じ} そうもない A: 彼はそんなことを言うとはどうかしているにちがいない。 He must be mad that he should say such a thing.#ID=117053 B: 彼(かれ) は そんな 事(こと){こと} を 言う と は 如何(どう){どう} か 為る(する){している} に違いない{にちがいない} A: 彼はそんなことを言うとは気が違っているにちがいない。 He must be mad that he should say such a thing.#ID=117054 B: 彼(かれ) は そんな 事(こと){こと} を 言う とは 気(き) が 違う(ちがう){違っている} に違いない{にちがいない} A: 彼はそんなことを言うほど愚かではなかった。 He knew better than to say such a thing.#ID=117055 B: 彼(かれ) は そんな 事(こと){こと} を 言う 程{ほど} 愚か だ{ではなかった} A: 彼はそんなことを最もしそうにない人だった。 He was the last man to do such a thing.#ID=117056 B: 彼(かれ) は そんな 事(こと){こと} を 最も 為る(する){し} そうにない 人(ひと) だ{だった} A: 彼はそんなに急いで行く必要はない。 He needn't go in such a hurry.#ID=117058 B: 彼(かれ) は そんなに 急ぐ{急いで} 行く 必要[2] は 無い{ない} A: 彼はそんなに急ぐ必要はない。 He needn't go in such a hurry.#ID=117059 B: 彼(かれ) は そんなに 急ぐ 必要[2] は 無い{ない} A: 彼はそんなに速く走る必要があるのか。 Need he run so fast?#ID=117060 B: 彼(かれ) は そんなに 早い[1]{速く} 走る 必要[2] が[1] 有る{ある} 乃{の} か A: 彼はそんなに速く走る必要がなかったのに。 He need not have run so fast.#ID=117061 B: 彼(かれ) は そんなに 早い[1]{速く} 走る 必要[2] が[1] 無い{なかった} のに A: 彼はそんなに遅くコーヒーを飲みすぎない方がいいよ。 You had better not drink too much coffee so late at night.#ID=117062 B: 彼(かれ) は そんなに 遅い{遅く} コーヒー を 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる){すぎない} 方がいい よ A: 彼はそんなに遅れた事にどんな理由を言ったのか。 What reason did he give for being so late?#ID=117063 B: 彼(かれ) は そんなに 遅れる{遅れた} 事(こと) に どんな 理由 を 言う{言った} 乃{の} か A: 彼はそんなに長く待たされるのに耐えられなかった。 He could not stand being kept waiting so long.#ID=117064 B: 彼(かれ) は そんなに 長い{長く} 待たす{待たされる} のに 耐える[1]{耐えられなかった} A: 彼はそんなに長生きしようとは思わなかった。 He did not expect to live so long.#ID=117065 B: 彼(かれ) は そんなに 長生き 為る(する){しよう} とは 思う{思わなかった} A: 彼はそんなものに金を使うのを渋った。 He grudged spending money on such a thing.#ID=117067 B: 彼(かれ) は そんな 物(もの){もの} に 金を使う 乃{の} を 渋る{渋った} A: 彼はそんな悪い子を見たことがない。 He had never seen such a bad boy.#ID=117068 B: 彼(かれ) は そんな 悪い(わるい) 子(こ)[1] を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 彼はそんな窮乏の中でどうやって暮らしていたのか。 How did he make his living in such poverty?#ID=117069 B: 彼(かれ) は そんな 窮乏 乃{の} 中(なか) で どうやって 暮らす{暮らしていた} 乃{の} か A: 彼はそんな事をすれば叱られても当然ですよ。 He may well get scolded for doing that.#ID=117070 B: 彼(かれ) は そんな 事(こと) を すれば 叱る{叱られて} も 当然 です よ A: 彼はそんな事を信じるほどのばかなのか。 Is he so foolish as to believe that?#ID=117072 B: 彼(かれ) は そんな 事(こと) を 信じる 程{ほど} 乃{の} 馬鹿{ばか} だ{な} 乃[4]{の} か A: 彼はそんな事を信じるほどばかではない。 He knows better than to believe such a thing.#ID=117073 B: 彼(かれ) は そんな 事(こと) を 信じる 程{ほど} 馬鹿{ばか} だ{ではない} A: 彼はそんな場所に行ったことがない。 Never has he been to such a place.#ID=117074 B: 彼(かれ) は そんな 場所 に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 彼はそんな短い時間で遠くへ行ったはずがない。 He cannot have gone so far in such a short time.#ID=117075 B: 彼(かれ) は そんな 短い 時間 で 遠い{遠く} へ 行く[1]{行った} はずがない A: 彼はそんな馬鹿なことはしない。 He is above such stupid behavior.#ID=117076 B: 彼(かれ) は そんな 馬鹿{馬鹿な} 事(こと){こと} は 為る(する){しない} A: 彼はそんな要求をするほどばかではない。 He knows better than to make such a claim.#ID=117077 B: 彼(かれ) は そんな 要求 を 為る(する){する} 程{ほど} 馬鹿{ばか} だ{ではない} A: 彼はダイアナの歌に非常に感銘を受けたので、彼女にラジオで歌うように依頼した。 Diana's singing impressed him so much that he asked her to sing on the radio.#ID=117078 B: 彼(かれ) は 乃{の} 歌 に 非常に 感銘 を 受ける{受けた} ので 彼女 に ラジオ で 歌う ように 依頼[1] 為る(する){した} A: 彼はダイエットしたけれども、まだ体重を減らすことが出来なかった。 Though he dieted, he still could not lose weight.#ID=117079 B: 彼(かれ) は ダイエット[1] 為る(する){した} けども{けれども} 未だ[1]{まだ} 体重 を 減らす 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来なかった} A: 彼はたいした学者だ。 He is much of a scholar.#ID=117080 B: 彼(かれ) は 大した{たいした} 学者 だ A: 彼はたいした教師ではない。 He isn't much of a teacher.#ID=117081 B: 彼(かれ) は 大した{たいした} 教師 だ{ではない} A: 彼はたいした作家ではないと思う。 He doesn't think that it is a great writer.#ID=117082 B: 彼(かれ) は 大した{たいした} 作家 だ{ではない} と 思う A: 彼はたいした肖り者だ。 What a lucky person he is!#ID=117083 B: 彼(かれ) は 大した{たいした} 肖り者 だ A: 彼はたいして立派な芸術家ではない。 He is not much of an artist.#ID=117084 B: 彼(かれ) は 大して{たいして} 立派{立派な} 芸術家 だ{ではない} A: 彼はたいそう速く走る。 He runs very fast.#ID=117085 B: 彼(かれ) は 大層{たいそう} 早い[1]{速く} 走る A: 彼はたいてい11時に床についた。 He usually went to bed at eleven.#ID=117086 B: 彼(かれ) は 大抵{たいてい} 時(じ)[1] に 床に就く{床についた} A: 彼はたいていうたた寝をしている。 He is taking a nap half the time.#ID=117087 B: 彼(かれ) は 大抵{たいてい} うたた寝 を 為る(する){している} A: 彼はたいていの美しい花が好きだ。 He likes most beautiful flowers.#ID=117088 B: 彼(かれ) は 大抵{たいてい} 乃{の} 美しい 花[1] が 好き(すき) だ A: 彼はたいていマクドナルドに行く。 He usually goes to McDonald's.#ID=117089 B: 彼(かれ) は 大抵{たいてい} マクドナルド に 行く A: 彼はたいてい犬を連れて公園に行く。 He usually goes to the park with his dog.#ID=117090 B: 彼(かれ) は 大抵{たいてい} 犬 を 連れる{連れて} 公園 に 行く A: 彼はたいてい成功した。 He usually succeeded.#ID=117092 B: 彼(かれ) は 大抵{たいてい} 成功 為る(する){した} A: 彼はたいてい遅く帰宅する。 He usually comes home late.#ID=117093 B: 彼(かれ) は 大抵{たいてい} 遅い{遅く} 帰宅 為る(する){する} A: 彼はたいてい毎週、週末に帰ってきます。 He comes home almost every weekend.#ID=117094 B: 彼(かれ) は 大抵{たいてい} 毎週 週末 に 帰る{帰って} 来る(くる){きます} A: 彼はダイビングの妙手だ。 He is good at diving.#ID=117095 B: 彼(かれ) は ダイビング 乃{の} 妙手[2]~ だ A: 彼はたいへんじょうずにバイオリンをひく。 He plays the violin very well.#ID=117096 B: 彼(かれ) は 大変{たいへん} 上手(じょうず)[1]{じょうずに} ヴァイオリン{バイオリン} を 弾く(ひく){ひく} A: 彼はたいへんじょうずにピアノひく。 He plays the piano very well.#ID=117097 B: 彼(かれ) は 大変{たいへん} 上手(じょうず)[1]{じょうずに} ピアノ 弾く(ひく){ひく} A: 彼はたいへん一生懸命働きました。 He worked very hard.#ID=117099 B: 彼(かれ) は 大変{たいへん} 一生懸命 働く[1]{働きました} A: 彼はたいへん金持ちだそうだ。 They say he is very rich.#ID=117100 B: 彼(かれ) は 大変{たいへん} 金持ち だ そうだ[2] A: 彼はたいへん上手に英語を話します。 He speaks English very well.#ID=117101 B: 彼(かれ) は 大変{たいへん} 上手(じょうず)[1] に 英語 を 話す{話します} A: 彼はたいへん心配そうに見える。 He looks much worried.#ID=117102 B: 彼(かれ) は 大変{たいへん} 心配 そう に 見える(みえる) A: 彼はたいへん想像力に富んだ作家です。 He is a very imaginative writer.#ID=117103 B: 彼(かれ) は 大変{たいへん} 想像力 に 富む{富んだ} 作家 です A: 彼はたいへん遅く帰ってきた。 He came home very late.#ID=117104 B: 彼(かれ) は 大変{たいへん} 遅い{遅く} 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 彼はたいへん注意深い。 He is very careful.#ID=117105 B: 彼(かれ) は 大変{たいへん} 注意深い A: 彼はたいへん注意深くふるまっている。 He is being very careful.#ID=117106 B: 彼(かれ) は 大変{たいへん} 注意深い{注意深く} 振る舞う{ふるまっている} A: 彼はたいへん年をとっていました。 He was very old.#ID=117107 B: 彼(かれ) は 大変{たいへん} 年を取る{年をとっていました} A: 彼はたいへん疲れている。 I'm very tired.#ID=117108 B: 彼(かれ) は 大変{たいへん} 疲れる{疲れている} A: 彼はたいへん無邪気だ。 He is harmless as a dove.#ID=117109 B: 彼(かれ) は 大変{たいへん} 無邪気 だ A: 彼はたいへん勇敢だ。 He is very brave.#ID=117110 B: 彼(かれ) は 大変{たいへん} 勇敢 だ A: 彼はたいへん雄弁だったので、聴衆はみんな感動して涙を流した。 He spoke so eloquently that the audience were all moved to tears.#ID=117111 B: 彼(かれ) は 大変{たいへん} 雄弁 だ{だった} ので 聴衆 は 皆{みんな} 感動 為る(する){して} 涙[1] を 流す{流した} A: 彼はタイへ行くという予定をとうとうやり遂げた。 He finally went through with his plan to go to Thailand.#ID=117112 B: 彼(かれ) は 泰{タイ} へ 行く と 言う{いう} 予定 を 到頭{とうとう} やり遂げる{やり遂げた} A: 彼はタイム誌の記者です。 He is a reporter for Time magazine.#ID=117113 B: 彼(かれ) は タイム誌 乃{の} 記者 です A: 彼はタイム誌を予約購読している。 He subscribed to Time magazine.#ID=117114 B: 彼(かれ) は タイム誌 を 予約[2] 購読 為る(する){している} A: 彼はタイヤに空気を入れた。 He put air in his tires.#ID=117115 B: 彼(かれ) は タイヤ に 空気 を 入れる{入れた} A: 彼はたえず他人のあらさがしばかりしている。 He is constantly finding fault with other people.#ID=117116 B: 彼(かれ) は 絶えず{たえず} 他人 乃{の} あら捜し{あらさがし} 許り{ばかり} 為る(する){している} A: 彼はタオルで体をふいた。 He dried himself with a towel.#ID=117117 B: 彼(かれ) は タオル で 体(からだ) を 拭く{ふいた} A: 彼はタオルをきれいにたたみ、それを物入れに仕舞った。 She folded up the towels and put them away in the cupboard.#ID=117118 B: 彼(かれ) は タオル を 奇麗{きれい} に 畳む[1]{たたみ}~ 其れ[1]{それ} を 物入れ に 仕舞う{仕舞った} A: 彼はタオルを水で濡らした。 He wetted his towel with water.#ID=117119 B: 彼(かれ) は タオル を 水(みず) で 濡らす{濡らした} A: 彼はたかが政治屋だ。 He is not any better than a politician.#ID=117120 B: 彼(かれ) は 高が{たかが} 政治屋 だ A: 彼はたぐいまれな政治家である。 He is as great a statesman as ever lived.#ID=117121 B: 彼(かれ) は 類(たぐい){たぐい} 稀{まれな} 政治家 である A: 彼はたくさんお金を持っている。 He has quite a little money.#ID=117122 B: 彼(かれ) は 沢山{たくさん} お金 を 持つ{持っている} A: 彼はたくさんのお金をもうけるためにたいへん一生懸命働いた。 He worked very hard to earn a lot of money.#ID=117123 B: 彼(かれ) は 沢山{たくさん} 乃{の} お金 を 儲ける{もうける} 為に{ために} 大変{たいへん} 一生懸命 働く[1]{働いた} A: 彼はたくさんのお金を持っている。 He has a lot of money.#ID=117124 B: 彼(かれ) は 沢山{たくさん} 乃{の} お金 を 持つ{持っている} A: 彼はたくさんのお金を貯めた。 He saved a lot of money.#ID=117125 B: 彼(かれ) は 沢山{たくさん} 乃{の} 御{お} 金を貯める{金を貯めた} A: 彼はたくさんの金を持っている。 He has quite a little money.#ID=117126 B: 彼(かれ) は 沢山{たくさん} 乃{の} 金(かね) を 持つ{持っている} A: 彼はたくさんの経験がある。 He has a great deal of experience.#ID=117127 B: 彼(かれ) は 沢山{たくさん} 乃{の} 経験 が[1] 有る{ある} A: 彼はたくさんの月給をもらっている。 He is paid a hand some monthly salary.#ID=117128 B: 彼(かれ) は 沢山{たくさん} 乃{の} 月給 を 貰う{もらっている} A: 彼はたくさんの仕事に着手した。 He undertook a great deal of work.#ID=117129 B: 彼(かれ) は 沢山{たくさん} 乃{の} 仕事 に 着手[1]~ 為る(する){した} A: 彼はたくさんの小麦粉と油を買い込んだ。 He bought flour and oil in quantity.#ID=117130 B: 彼(かれ) は 沢山{たくさん} 乃{の} 小麦粉 と 油 を 買い込む{買い込んだ} A: 彼はたくさんの人の前で演説した。 He made a speech in front of many people.#ID=117131 B: 彼(かれ) は 沢山{たくさん} 乃{の} 人(ひと) 乃{の} 前(まえ) で 演説 為る(する){した} A: 彼はたくさんの人々の前で演説した。 He made a speech in front of many people.#ID=117132 B: 彼(かれ) は 沢山{たくさん} 乃{の} 人々 乃{の} 前(まえ) で 演説 為る(する){した} A: 彼はたくさんの物語を書いた。 He wrote a lot of stories.#ID=117133 B: 彼(かれ) は 沢山{たくさん} 乃{の} 物語 を 書く{書いた} A: 彼はたくさんの本を持っている。 He has a large number of books.#ID=117134 B: 彼(かれ) は 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 彼はたくさんの本を読みます。 He read a great deal.#ID=117135 B: 彼(かれ) は 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む{読みます} A: 彼はたくさん月給をもらっている。 He is paid a handsome monthly salary.#ID=117136 B: 彼(かれ) は 沢山{たくさん} 月給 を 貰う{もらっている} A: 彼はたくさん食べる。 He eat a lot.#ID=117137 B: 彼(かれ) は 沢山{たくさん} 食べる A: 彼はたくさん本を持っている。 He has any number of books.#ID=117138 B: 彼(かれ) は 沢山{たくさん} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 彼はたくさん本を持っているが少しも賢くない。 He is none the wiser for his large liberty.#ID=117139 B: 彼(かれ) は 沢山{たくさん} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} が[3] 少しも 賢い{賢くない} A: 彼はタクシーでちょうどここへ来たところだ。 He has just come here by taxi.#ID=117140 B: 彼(かれ) は タクシー で 丁度{ちょうど} 此処{ここ} へ 来る(くる){来た} 所(ところ){ところ} だ A: 彼はタクシーの運転手に左に曲がってもらいたかった。 He wanted the taxi driver to turn left.#ID=117141 B: 彼(かれ) は タクシー 乃{の} 運転手 に 左 に 曲がる[2]{曲がって} 貰う[2]{もらい} たい{たかった} A: 彼はタクシーを呼ぶ必要はなかったのに。 He need not have called a taxi.#ID=117142 B: 彼(かれ) は タクシー を 呼ぶ 必要[2] は 無い{なかった} のに A: 彼はタクシーを止めようとして手を上げた。 He raised his hand in order that the taxi might stop.#ID=117143 B: 彼(かれ) は タクシー を 止める(とめる){止めよう} として 手を上げる{手を上げた} A: 彼はタクシーを止めるために手を上げた。 He raised his hand so that the taxi might stop.#ID=117144 B: 彼(かれ) は タクシー を 止める(とめる) 為に{ために} 手を上げる{手を上げた} A: 彼はたくましい。 He is powerful.#ID=117145 B: 彼(かれ) は 逞しい{たくましい} A: 彼はたくましい青年だ。 He is a robust young man.#ID=117146 B: 彼(かれ) は 逞しい{たくましい} 青年 だ A: 彼はタコスやピザのような食べ物が好きだ。 He likes such foods as tacos and pizza.#ID=117147 B: 彼(かれ) は タコス や ピザ 乃[1]{の} 様(よう){ような} 食べ物 が 好き(すき) だ A: 彼はたこをあげた。 He flew a kite.#ID=117148 B: 彼(かれ) は 凧{たこ} を 上げる[3]{あげた} A: 彼はただおもしろがってそれをしただけだ。 He did it just for fun.#ID=117149 B: 彼(かれ) は 唯[1]{ただ} 面白い{おもしろがって} 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} 丈(だけ){だけ} だ A: 彼はただじっとして緊張したままそこに横になっていた。 He was lying there very still and tense.#ID=117150 B: 彼(かれ) は 唯[1]{ただ} じっと[1] 為る(する){して} 緊張 為る(する){した} 儘{まま} 其処{そこ} に 横になる{横になっていた} A: 彼はただそういう振りをしているだけだ。 He's only shamming.#ID=117151 B: 彼(かれ) は 唯[1]{ただ} そう言う{そういう} 振り(ふり) を 為る(する){している} 丈(だけ){だけ} だ A: 彼はただちに帽子をかぶった。 He put on his hat at once.#ID=117152 B: 彼(かれ) は 直ちに{ただちに} 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶった} A: 彼はただでその本を手に入れた。 He got the book for nothing.#ID=117153 B: 彼(かれ) は 唯[2]{ただ} で 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 手に入れる{手に入れた} A: 彼はただ手をこまねいて見ているだけだった。 He just looked on with his arms folded.#ID=117154 B: 彼(かれ) は 唯[1]{ただ} 手をこまねく{手をこまねいて} 見る{見ている} 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: 彼はただで靴をもらった。 He received a pair of shoes for nothing.#ID=117155 B: 彼(かれ) は 唯[2]{ただ} で 靴 を 貰う{もらった} A: 彼はただの学生にしかすぎない。 He is nothing but a student.#ID=117156 B: 彼(かれ) は 唯[1]{ただ} 乃{の} 学生 に しか 過ぎる(すぎる){すぎない} A: 彼はただの冗談でそれをやったのだ。 He did it just for fun.#ID=117157 B: 彼(かれ) は 唯[1]{ただ} 乃{の} 冗談 で 其れ[1]{それ} を 遣る{やった} のだ A: 彼はただ嘘をつくことを拒んだという理由だけで自分の地位を失った。 He lost his position only because he refused to tell a lie.#ID=117158 B: 彼(かれ) は 唯[1]{ただ} 嘘をつく{嘘をつく} 事(こと){こと} を 拒む{拒んだ} と言う{という} 理由 丈(だけ){だけ} で 自分[1] 乃{の} 地位 を 失う{失った} A: 彼はただ肩をすくめただけだった。 He just shrugged his shoulders.#ID=117159 B: 彼(かれ) は 唯[1]{ただ} 肩 を 竦める{すくめた} 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: 彼はただ新聞を読むだけでなにもしなかった。 He did nothing but read newspapers.#ID=117160 B: 彼(かれ) は 唯[1]{ただ} 新聞 を 読む 丈(だけ){だけ} で 何も{なにも} 為る(する){しなかった} A: 彼はただ傍観するだけでそのけんかを止めなかった。 He just looked on and didn't stop the quarrel.#ID=117161 B: 彼(かれ) は 唯[1]{ただ} 傍観 為る(する){する} 丈(だけ){だけ} で 其の[1]{その} 喧嘩{けんか} を 止める(やめる){止めなかった} A: 彼はただ野心にうごかされているだけだ。 He is actuated solely by ambition.#ID=117162 B: 彼(かれ) は 唯[1]{ただ} 野心 に 動かす{うごかされている} 丈(だけ){だけ} だ A: 彼はたちまちそれを平らげた。 He ate it in no time.#ID=117163 B: 彼(かれ) は 忽ち{たちまち} 其れ[1]{それ} を[1] 平らげる{平らげた} A: 彼はたった100ドルしか持っていなかった。 He had no more than 100 dollars.#ID=117164 B: 彼(かれ) は たった ドル[1] しか 持つ{持っていなかった} A: 彼はたったの千円しか持っていない。 He has no more than 1,000 yen.#ID=117165 B: 彼(かれ) は たった 乃{の} 千円 しか 持つ{持っていない} A: 彼はたったひとりで部屋の中にいた。 He was all alone in the house.#ID=117166 B: 彼(かれ) は たった一人{たったひとり} で 部屋[1] 乃{の} 中(なか) に 居る(いる)[1]{いた} A: 彼はたった一回の失敗で失意落胆するような人間ではない。 He is not man to lose heart at a single failure.#ID=117167 B: 彼(かれ) は たった 一回 乃{の} 失敗 で 失意 落胆 為る(する){する} 様(よう){ような} 人間(にんげん)[1] だ{ではない} A: 彼はたった一言しか言わなかったのに、それが彼女の心を痛く傷つけた。 Although he said only one word, it cut her up badly.#ID=117168 B: 彼(かれ) は たった 一言 しか 言う{言わなかった} のに 其れ[1]{それ} が 彼女 乃{の} 心(こころ) を 痛い{痛く} 傷つける[2]{傷つけた} A: 彼はたった今ここに着いた。 He arrived here just now.#ID=117169 B: 彼(かれ) は たった今 此処{ここ} に 着く(つく)[1]{着いた} A: 彼はたった今でかけました。 He went out just now.#ID=117170 B: 彼(かれ) は たった今 出かける{でかけました} A: 彼はたった今外出したところです。 I'm afraid he's just gone out.#ID=117171 B: 彼(かれ) は たった今 外出 為る(する){した} 所(ところ){ところ} です A: 彼はたった今帰宅したところです。 He came home just now.#ID=117172 B: 彼(かれ) は たった今 帰宅 為る(する){した} 所(ところ){ところ} です A: 彼はたった今出発したところだ。 He left just now.#ID=117173 B: 彼(かれ) は たった今 出発 為る(する){した} 所(ところ){ところ} だ A: 彼はたった今到着した。 He has come home just now.#ID=117174 B: 彼(かれ) は たった今 到着 為る(する){した} A: 彼はたった今夢からさめたばかりのようでした。 He seemed to have just woken up from a dream.#ID=117175 B: 彼(かれ) は たった今 夢 から 覚める[1]{さめた} 許り[3]{ばかり} 乃{の} 様(よう){よう} です{でした} A: 彼はたばこの吸いすぎでからだをこわした。 Heavy smoking impaired his health.#ID=117176 B: 彼(かれ) は 煙草{たばこ} 乃{の} 吸う[1]{吸い} 過ぎ{すぎ} で 体(からだ)[2]{からだ} を 壊す{こわした} A: 彼はタバコも酒もやらない。 He neither smokes nor drinks.#ID=117178 B: 彼(かれ) は 煙草{タバコ} も 酒 も 遣る{やらない} A: 彼はタバコをやめた。 He gave up cigarettes.#ID=117180 B: 彼(かれ) は 煙草を止める{タバコをやめた} A: 彼はタバコをやめようとしたが無駄だった。 He tried to give up smoking but in vain.#ID=117181 B: 彼(かれ) は 煙草を止める{タバコをやめよう} と 為る(する){した} が 無駄 だ{だった} A: 彼はタバコをやめることを決意した。 He decided to quit smoking.#ID=117182 B: 彼(かれ) は 煙草を止める{タバコをやめる} 事(こと){こと} を 決意 為る(する){した} A: 彼はたばこを一日一本に減らしていった。 He tapered off to one cigarette a day.#ID=117183 B: 彼(かれ) は 煙草{たばこ} を 一日 一本 に 減らす{減らして} 行く{いった} A: 彼はタバコを一本くれとせがんだ。 He asked for a cigarette.#ID=117184 B: 彼(かれ) は 煙草{タバコ} を 一本 呉れる{くれ} と せがむ{せがんだ} A: 彼はタバコを吸うのをやめました。 He stopped smoking.#ID=117186 B: 彼(かれ) は 煙草を吸う{タバコを吸う} 乃{の} を 止める(やめる){やめました} A: 彼はたばこを吸う為に立ち止まった。 He stopped to smoke.#ID=117187 B: 彼(かれ) は 煙草を吸う{たばこを吸う} 為(ため) に 立ち止まる{立ち止まった} A: 彼はたばこを吸う習慣をやめた。 He got out of the habit of smoking.#ID=117188 B: 彼(かれ) は 煙草を吸う{たばこを吸う} 習慣 を 止める(やめる){やめた} A: 彼はたばこを吸わないと約束した。 He promised not to smoke.#ID=117189 B: 彼(かれ) は 煙草を吸う{たばこを吸わない} と 約束 為る(する){した} A: 彼はタバコを止めようとしている。 He is trying to quit smoking.#ID=117190 B: 彼(かれ) は 煙草を止める{タバコを止めよう} と 為る(する){している} A: 彼はタバコを止める必要があると思います。 I think it necessary for him to stop smoking.#ID=117191 B: 彼(かれ) は 煙草を止める{タバコを止める} 必要[2] が[1] 有る{ある} と 思う{思います} A: 彼はタバコを辞めようと努力している。 He is trying hard to give up smoking.#ID=117192 B: 彼(かれ) は 煙草を止める{タバコを辞めよう} と 努力 為る(する){している} A: 彼はたびたび学校に遅刻する。 He is often late for school.#ID=117193 B: 彼(かれ) は 度々{たびたび} 学校 に 遅刻 為る(する){する} A: 彼はたびたび日本の両親に手紙を書きます。 He often writes to his parents in Japan.#ID=117194 B: 彼(かれ) は 度々{たびたび} 日本 乃{の} 両親 に 手紙 を 書く{書きます} A: 彼はタフだから少しのことではへこたれない。 He won't be discouraged easily, as he's tough guy.#ID=117195 B: 彼(かれ) は タフ だから 少し 乃{の} 事(こと){こと} で は へこたれる{へこたれない} A: 彼はだぶだぶの上衣を着ていた。 He wore a coat too large for him.#ID=117196 B: 彼(かれ) は だぶだぶ 乃{の} 上着{上衣} を 着る{着ていた} A: 彼はたぶんこの話を知っているでしょう。 Perhaps he knows this story.#ID=117197 B: 彼(かれ) は 多分{たぶん} 此の{この} 話(はなし)[1] を 知る{知っている} でしょう[1] A: 彼はたぶん後から来るだろう。 No doubt he will come later.#ID=117198 B: 彼(かれ) は 多分{たぶん} 後(あと) から 来る(くる) だろう A: 彼はたぶん良い男であるかもしれない。 He may be a good man for all I know.#ID=117200 B: 彼(かれ) は 多分{たぶん} 良い男 である かも知れない{かもしれない} A: 彼はだまして金を手に入れた。 He got the money by a trick.#ID=117201 B: 彼(かれ) は 騙す{だまして} 金(かね) を 手に入れる{手に入れた} A: 彼はたまたまそこにいた。 He happened to be there.#ID=117202 B: 彼(かれ) は 偶々{たまたま} 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いた} A: 彼はたまたま珍しい蝶を見つけた。 He happened to catch sight of a rare butterfly.#ID=117203 B: 彼(かれ) は 偶々{たまたま} 珍しい 蝶 を 見つける{見つけた} A: 彼はだまれと命令された。 He was ordered to shout up.#ID=117204 B: 彼(かれ) は 黙る{だまれ} と 命令 為る(する){された} A: 彼はためた金を全部銀行に預けている。 He keeps all his savings in the bank.#ID=117205 B: 彼(かれ) は 貯める{ためた} 金(かね) を 全部 銀行 に 預ける[1]{預けている} A: 彼はためらうことなく妻に真実を語った。 He didn't hesitate to tell his wife the truth.#ID=117206 B: 彼(かれ) は 躊躇う{ためらう} 事(こと){こと} 無い{なく} 妻 に 真実 を 語る{語った} A: 彼はためらわずに分け前を取った。 He did not hesitate in taking his share of the money.#ID=117207 B: 彼(かれ) は 躊躇う{ためらわず} に 分け前 を 取る{取った} A: 彼はたやすく手紙を書いた。 He wrote a letter with great facility.#ID=117208 B: 彼(かれ) は 容易い{たやすく} 手紙 を 書く{書いた} A: 彼はたやすく彼女の家を探すことが出来た。 He could find her house easily.#ID=117209 B: 彼(かれ) は 容易い{たやすく} 彼女 乃{の} 家(いえ)[1] を 探す 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来た} A: 彼はだらしない生活をしている。 He is leading a fast life.#ID=117210 B: 彼(かれ) は だらしない 生活 を 為る(する){している} A: 彼はだらしない生活をしてきた。 He has led a loose life.#ID=117211 B: 彼(かれ) は だらしない 生活 を 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 彼はダラスまでトラックを運転した。 He drove the truck to Dallas.#ID=117212 B: 彼(かれ) は ダラス 迄{まで} トラック[1] を 運転 為る(する){した} A: 彼はだれかそこにいるのかと尋ねた。 He asked me whether anybody was there.#ID=117213 B: 彼(かれ) は 誰か{だれか} 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} か と 尋ねる{尋ねた} A: 彼はだれですか。 Who is he?#ID=117214 B: 彼(かれ) は 誰{だれ} です か A: 彼はだれでも喜ばせたがる。 He is anxious to please everybody.#ID=117215 B: 彼(かれ) は 誰{だれ} でも 喜ぶ{喜ばせたがる} A: 彼はだれでも自分の意志に従わせる。 He bends everybody to his will.#ID=117216 B: 彼(かれ) は 誰{だれ} でも 自分[1] 乃{の} 意志 に 従う{従わせる} A: 彼はだれの友達ですか。 Whose friend is he?#ID=117217 B: 彼(かれ) は 誰{だれ} 乃{の} 友達 です か A: 彼はだれも想像できないような大きな困難に耐えた。 He put up with the greatest hardship that no one could imagine.#ID=117218 B: 彼(かれ) は 誰も{だれも} 想像 出来る{できない} 様(よう){ような} 大きな 困難 に 耐える{耐えた} A: 彼はだれよりもはるかによくできる学生だ。 He is by far the best student.#ID=117219 B: 彼(かれ) は 誰{だれ} より も 遥かに{はるかに} 良く[1]{よく} 出来る{できる} 学生 だ A: 彼はたわいない幻想に取り付かれているようだ。 He seems to be possessed with idle fancies.#ID=117221 B: 彼(かれ) は 他愛無い{たわいない} 幻想 に 取り付く{取り付かれている} 様(よう){よう} だ A: 彼はダンスが好きだ、音楽はもっと好きだ。 He likes dancing, much more music.#ID=117222 B: 彼(かれ) は ダンス が 好き(すき) だ 音楽 は もっと 好き(すき) だ A: 彼はだんだんとその曲が楽に弾けるようになった。 He got so he could play the piece easily.#ID=117223 B: 彼(かれ) は 段々{だんだん} と 其の[1]{その} 曲(きょく) が 楽 に 弾く(ひく){弾ける} ようになる{ようになった} A: 彼はだんだんと快方にむかっている。 He is getting better by degrees.#ID=117224 B: 彼(かれ) は 段々{だんだん} と 快方 に 向かう{むかっている} A: 彼はだんだん大きくなった。 He grew larger and larger.#ID=117225 B: 彼(かれ) は 段々{だんだん} 大きく 成る[1]{なった} A: 彼はチームでダントツの好選手だ。 He is by far the best player on the team.#ID=117226 B: 彼(かれ) は チーム で 断トツ{ダントツ} 乃{の} 好選手 だ A: 彼はチームで最も優れた選手だと思う。 We regard him as the best player on the team.#ID=117227 B: 彼(かれ) は チーム で 最も 優れる{優れた} 選手 だ と 思う A: 彼はチームのキャプテンに選ばれた。 He was elected captain of the team.#ID=117228 B: 彼(かれ) は チーム 乃{の} キャプテン に 選ぶ{選ばれた} A: 彼はチームの一員に選ばれた。 He was chosen to be a member of the team.#ID=117230 B: 彼(かれ) は チーム 乃{の} 一員 に 選ぶ{選ばれた} A: 彼はチームの主将だ。 He is the captain of the team.#ID=117231 B: 彼(かれ) は チーム 乃{の} 主将 だ A: 彼はチームの誰にも劣らず足が速かった。 He ran as fast as any boy in the team.#ID=117232 B: 彼(かれ) は チーム 乃{の} 誰にも 劣らず 足 が 早い[1]{速かった} A: 彼はチームの誰より優秀な選手です。 He is better than any other player in the team.#ID=117233 B: 彼(かれ) は チーム 乃{の} 誰 より 優秀{優秀な} 選手 です A: 彼はチェスター区選出の議員に当選した。 He got in for Chester.#ID=117234 B: 彼(かれ) は 区 選出 乃{の} 議員 に 当選 為る(する){した} A: 彼はチェスのトーナメントで優勝を勝ち取った。 He carried off the first prize at the chess tournament.#ID=117235 B: 彼(かれ) は チェス 乃{の} トーナメント で 優勝 を 勝ち取る{勝ち取った} A: 彼はちがう道を通って家に帰ったかもしれない。 He may have gone home by another way.#ID=117236 B: 彼(かれ) は 違う(ちがう){ちがう} 道(みち) を 通る{通って} 家(いえ) に 帰る{帰った} かも知れない{かもしれない} A: 彼はちっとも幸福ではない。 He is far from happy.#ID=117237 B: 彼(かれ) は 些とも{ちっとも} 幸福 だ{ではない} A: 彼はちゃっかりしている。 He is shrewd and calculating.#ID=117238 B: 彼(かれ) は ちゃっかり 為る(する){している} A: 彼はちゃんとそのことについて手紙を書いた。 He was careful to mention it in the letter.#ID=117239 B: 彼(かれ) は ちゃんと 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 手紙 を 書く{書いた} A: 彼はちゃんと私が言いつけておいたとおりにやった。 He did exactly as I had told him.#ID=117240 B: 彼(かれ) は ちゃんと 私(わたし)[1] が 言いつける{言いつけて} 置く{おいた} 通り(とおり){とおり} に 遣る{やった} A: 彼はちゃんと世間に認められていますよ。 It's worth his salt.#ID=117241 B: 彼(かれ) は ちゃんと 世間 に 認める(みとめる){認められています} よ A: 彼はちゅうちょなく自分の車を売った。 He sold his own car without hesitation.#ID=117242 B: 彼(かれ) は 躊躇{ちゅうちょ} 無い{なく} 自分[1] 乃{の} 車 を 売る{売った} A: 彼はちょうどパリから帰ってきたところだ。 He has just come back from Paris.#ID=117243 B: 彼(かれ) は 丁度{ちょうど} パリ から 帰る{帰って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} だ A: 彼はちょうど間に合って学校に着いた。 He got to school just in time.#ID=117244 B: 彼(かれ) は 丁度{ちょうど} 間に合う[1]{間に合って} 学校 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 彼はちょうど帰ったところです。 He has just come back.#ID=117245 B: 彼(かれ) は 丁度{ちょうど} 帰る{帰った} 所(ところ){ところ} です A: 彼はちょうど今、帰ってきたところだ。 He came home just now.#ID=117246 B: 彼(かれ) は ちょうど今 帰る{帰って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} だ A: 彼はちょうど今、帰ってきたところだ。知らなかったの? He came home just now. Didn't you Know that?#ID=117247 B: 彼(かれ) は 丁度{ちょうど} 今(いま) 帰る{帰って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} だ 知る{知らなかった} 乃{の} A: 彼はちょうど今帰宅したところだ。 He has just come home.#ID=117248 B: 彼(かれ) は 丁度{ちょうど} 今(いま) 帰宅 為る(する){した} 所(ところ){ところ} だ A: 彼はちょうど私と同じ年です。 He is just my age.#ID=117249 B: 彼(かれ) は 丁度{ちょうど} 私(わたし)[1] と 同じ年 です A: 彼はちょうど試合が始まったときにやって来た。 He came right at the beginning of the game.#ID=117250 B: 彼(かれ) は 丁度{ちょうど} 試合 が 始まる{始まった} 時(とき){とき} に やって来る{やって来た} A: 彼はちょうど終電に間に合った。 He was just in time for the last train.#ID=117251 B: 彼(かれ) は 丁度{ちょうど} 終電 に 間に合う[1]{間に合った} A: 彼はちょうど新東京国際空港に着いたよころです。 He has just arrived at New Tokyo International Airport.#ID=117252 B: 彼(かれ) は 丁度{ちょうど} 新 東京 国際 空港 に 着く(つく)[1]{着いた} よ 頃(ころ){ころ} です A: 彼はちょうど通りを歩いてわたろうとしていた。 He was just going to the walk across the street.#ID=117253 B: 彼(かれ) は 丁度{ちょうど} 通り(とおり) を 歩く{歩いて} 渡る{わたろう} と 為る(する){していた} A: 彼はちょうど庭掃除をしていました。 I found him working in the garden.#ID=117254 B: 彼(かれ) は 丁度{ちょうど} 庭 掃除 を 為る(する){していました} A: 彼はチョコレートが好きだ。 He has a fancy for chocolate.#ID=117255 B: 彼(かれ) は チョコレート が 好き(すき) だ A: 彼はチョコレートケーキが好きだ。 He is fond of chocolate cake.#ID=117256 B: 彼(かれ) は チョコレートケーキ が 好き(すき) だ A: 彼はちょっとうぬぼれている。 He is a little above himself.#ID=117257 B: 彼(かれ) は 一寸(ちょっと){ちょっと} 自惚れる{うぬぼれている} A: 彼はちょっとしたことですぐ怒る。 He easily gets angry at trivial things.#ID=117258 B: 彼(かれ) は 一寸した{ちょっとした} 事(こと){こと} で 直ぐ{すぐ} 怒る A: 彼はちょっとしたマジシャンだ。 He is something of a magician.#ID=117259 B: 彼(かれ) は 一寸した{ちょっとした} マジシャン だ A: 彼はちょっとした音楽家です。 He is something of a musician.#ID=117260 B: 彼(かれ) は 一寸した{ちょっとした} 音楽家 です A: 彼はちょっとした学者である。 He is something of a scholar.#ID=117261 B: 彼(かれ) は 一寸した{ちょっとした} 学者 である A: 彼はちょっとした芸術家だ。 He is something of an artist.#ID=117262 B: 彼(かれ) は 一寸した{ちょっとした} 芸術家 だ A: 彼はちょっとした詩人だとうぬぼれている。 He flatters himself that he is something of a poet.#ID=117264 B: 彼(かれ) は 一寸した{ちょっとした} 詩人 だ と 自惚れる{うぬぼれている} A: 彼はちょっとした詩人だと思う。 I think he is something of a poet.#ID=117265 B: 彼(かれ) は 一寸した{ちょっとした} 詩人 だ と 思う A: 彼はちょっとした詩人でロマンチックな詩をよく書いていた。 He was something of a poet and used to write romantic poems.#ID=117266 B: 彼(かれ) は 一寸した{ちょっとした} 詩人 で ロマンティック{ロマンチックな} 詩(し) を 良く{よく} 書く{書いていた} A: 彼はちょっとした商売をして大金をもうけた。 He derived much money from his small business.#ID=117267 B: 彼(かれ) は 一寸した{ちょっとした} 商売 を 為る(する){して} 大金 を 儲ける{もうけた} A: 彼はちょっとした切手収集家だ。 He is something of a stamp collector.#ID=117268 B: 彼(かれ) は 一寸した{ちょっとした} 切手(きって) 収集家 だ A: 彼はちょっとした有名人です。 He is something of a celebrity.#ID=117269 B: 彼(かれ) は 一寸した{ちょっとした} 有名人 です A: 彼はちょっとたばこを一服しました。 He paused to have a cigarette.#ID=117270 B: 彼(かれ) は 一寸(ちょっと){ちょっと} 煙草{たばこ} を 一服 為る(する){しました} A: 彼はちょっとの間ためらった。 He hesitated for a moment.#ID=117271 B: 彼(かれ) は 一寸(ちょっと){ちょっと} 乃{の} 間(あいだ) 躊躇う{ためらった} A: 彼はちょっと英語が話せる。 He can speak English just a little.#ID=117272 B: 彼(かれ) は 一寸(ちょっと){ちょっと} 英語 が 話せる A: 彼はちょっと外国人ような風采をしている。 He has a slightly foreign appearance.#ID=117273 B: 彼(かれ) は 一寸(ちょっと){ちょっと} 外国人 様(よう){ような} 風采 を 為る(する){している} A: 彼はちょっと顔色が悪い。 He looks kind of pale.#ID=117274 B: 彼(かれ) は 一寸(ちょっと){ちょっと} 顔色が悪い A: 彼はチョット口をつぐんだ。 He closed his mouth for a moment.#ID=117275 B: 彼(かれ) は 一寸(ちょっと){チョット} 口 を 鉗む{つぐんだ} A: 彼はちょっと私にもたれた。 She just leaned against me.#ID=117276 B: 彼(かれ) は 一寸(ちょっと){ちょっと} 私(わたし)[1] に 持つ{もたれた} A: 彼はちょっと席をはずしています。 He stepped out for a moment.#ID=117277 B: 彼(かれ) は 一寸(ちょっと){ちょっと} 席 を 外す{はずしています} A: 彼はちょっと前に物語を書いた。 He wrote a story just now.#ID=117278 B: 彼(かれ) は 一寸(ちょっと){ちょっと} 前(まえ) に 物語 を 書く{書いた} A: 彼はちょっと父親に似ている。 He is a bit like his father.#ID=117280 B: 彼(かれ) は 一寸(ちょっと){ちょっと} 父親 に 似ている[1] A: 彼はちょっと本屋に立ち寄った。 He dropped in at a bookstore.#ID=117281 B: 彼(かれ) は 一寸(ちょっと){ちょっと} 本屋(ほんや)[1] に 立ち寄る{立ち寄った} A: 彼はちょっと面白いものなら何でもとびつきます。 He goes in for whatever he finds interesting at the moment.#ID=117282 B: 彼(かれ) は 一寸(ちょっと){ちょっと} 面白い 物(もの){もの} なら 何でも 飛び付く{とびつきます} A: 彼はちょっと立ち止まって小石を蹴飛ばした。 He stopped a moment to kick a rock.#ID=117283 B: 彼(かれ) は 一寸(ちょっと){ちょっと} 立ち止まる{立ち止まって} 小石 を 蹴飛ばす{蹴飛ばした} A: 彼はちらっと見て彼女が起こっているのを知った。 He glanced at her and saw she was angry.#ID=117284 B: 彼(かれ) は ちらっと見る{ちらっと見て} 彼女 が 起こる{起こっている} 乃{の} を 知る{知った} A: 彼はちらっと時計を見た。 He glanced at his watch.#ID=117285 B: 彼(かれ) は ちらっと 時計 を 見る{見た} A: 彼はついうとうととした。 He fell into a slumber inadvertently.#ID=117286 B: 彼(かれ) は つい[3] うとうと{うとうとと} 為る(する){した} A: 彼はついさっき帰宅した。 He came home just now.#ID=117287 B: 彼(かれ) は ついさっき 帰宅 為る(する){した} A: 彼はついさっき出かけた。 He went out just now.#ID=117288 B: 彼(かれ) は ついさっき 出かける{出かけた} A: 彼はついにIBMの社長になった。 He finally became the president of IBM.#ID=117289 B: 彼(かれ) は 遂に{ついに} 乃{の} 社長 になる[1]{になった} A: 彼はついにクラスの他の者を抜いた。 He finally got ahead of the rest of class.#ID=117290 B: 彼(かれ) は 遂に{ついに} クラス 乃{の} 他(ほか) 乃{の} 者(もの) を 抜く[1]{抜いた} A: 彼はついにその学説を理解するにいたった。 At length, he came to understand the theory.#ID=117291 B: 彼(かれ) は 遂に{ついに} 其の[1]{その} 学説 を 理解 為る(する){する} に 至る{いたった} A: 彼はついにその作り方を見つけた。 At last he found out how to make it.#ID=117292 B: 彼(かれ) は 遂に{ついに} 其の[1]{その} 作り方 を 見つける{見つけた} A: 彼はついにその仕事をやり遂げた。 He finally accomplished the work.#ID=117293 B: 彼(かれ) は 遂に{ついに} 其の[1]{その} 仕事 を やり遂げる{やり遂げた} A: 彼はついにその謎を解くてがかりを見つけた。 At last he found a clue to the mystery.#ID=117295 B: 彼(かれ) は 遂に{ついに} 其の[1]{その} 謎 を 解く(とく) 手がかり[1]{てがかり} を 見つける{見つけた} A: 彼はついにそれを成し遂げた。 He accomplished it at last.#ID=117296 B: 彼(かれ) は 遂に{ついに} 其れ[1]{それ} を 成し遂げる{成し遂げた} A: 彼はついにゆくえ不明の弟を発見した。 He found his missing brother at last.#ID=117297 B: 彼(かれ) は 遂に{ついに} 行方不明{ゆくえ不明} 乃{の} 弟 を 発見 為る(する){した} A: 彼はついに我々の計画に同意した。 He finally consented to our plan.#ID=117298 B: 彼(かれ) は 遂に{ついに} 我々 乃{の} 計画 に 同意 為る(する){した} A: 彼はついに結婚する決心をした。 He did the determination that gets married finally.#ID=117299 B: 彼(かれ) は 遂に{ついに} 結婚 為る(する){する} 決心 を 為る(する){した} A: 彼はついに健康をそこねた。 He ruined his health in the end.#ID=117300 B: 彼(かれ) は 遂に{ついに} 健康 を 損ねる{そこねた} A: 彼はついに現れた。 He appeared at last.#ID=117301 B: 彼(かれ) は 遂に{ついに} 現れる[1]{現れた} A: 彼はついに好敵手に出会ったと思った。 He thought he met his match at last.#ID=117302 B: 彼(かれ) は 遂に{ついに} 好敵手 に 出会う{出会った} と[4] 思う{思った} A: 彼はついに仕事を得るのに成功した。 You finally succeeded in getting a job.#ID=117303 B: 彼(かれ) は 遂に{ついに} 仕事 を 得る(える)[1] のに 成功 為る(する){した} A: 彼はついに私に腹を立てた。 He got angry with me at last.#ID=117304 B: 彼(かれ) は 遂に{ついに} 私(わたし)[1] に 腹を立てる{腹を立てた} A: 彼はついに私の要望に従った。 He finally bent to my wishes.#ID=117305 B: 彼(かれ) は 遂に{ついに} 私(わたし)[1] 乃{の} 要望 に 従う{従った} A: 彼はついに自分の問題の解決策を思い付いた。 He finally hit upon a solution to his problem.#ID=117306 B: 彼(かれ) は 遂に{ついに} 自分[1] 乃{の} 問題 乃{の} 解決策 を 思いつく{思い付いた} A: 彼はついに真実を明かそうとはしなかった。 He would not tell the truth after all.#ID=117307 B: 彼(かれ) は 遂に{ついに} 真実 を 明かす[2]{明かそう} とは 為る(する){しなかった} A: 彼はついに政治家として名を残した。 He finally arrival at an agreement.#ID=117308 B: 彼(かれ) は 遂に{ついに} 政治家 として 名(な) を 残す{残した} A: 彼はついに生涯の仕事をみつけた。 He finally found his calling.#ID=117309 B: 彼(かれ) は 遂に{ついに} 生涯 乃{の} 仕事 を 見つける{みつけた} A: 彼はついに責務を果たした。 He performed duty at last.#ID=117310 B: 彼(かれ) は 遂に{ついに} 責務 を 果たす{果たした} A: 彼はついに大学の学長を辞任した。 He finally resigned the presidency of the college.#ID=117311 B: 彼(かれ) は 遂に{ついに} 大学 乃{の} 学長 を 辞任 為る(する){した} A: 彼はついに敵と向かい合った。 He was face to face with his enemy at last.#ID=117312 B: 彼(かれ) は 遂に{ついに} 敵(てき)[1] と 向かい合う{向かい合った} A: 彼はついに彼女の財産に釣られて結婚した。 Her wealth finally allured him into matrimony.#ID=117313 B: 彼(かれ) は 遂に{ついに} 彼女 乃{の} 財産 に 釣る{釣られて} 結婚 為る(する){した} A: 彼はついに目的を果たした。 He achieved his aim at last.#ID=117314 B: 彼(かれ) は 遂に{ついに} 目的 を 果たす{果たした} A: 彼はつい先月外国から帰ってきたばかりです。 He came back from abroad only last month.#ID=117315 B: 彼(かれ) は つい[1] 先月 外国 から 帰って来る{帰ってきた} 許り[3]{ばかり} です A: 彼はつえで体を支えた。 He supported himself with a stick.#ID=117316 B: 彼(かれ) は 杖{つえ} で 体(からだ) を 支える(ささえる){支えた} A: 彼はつかれて引き返した。 He got tired and turned back.#ID=117317 B: 彼(かれ) は 疲れる{つかれて} 引き返す{引き返した} A: 彼はつかれやすい。 He gets tired easily.#ID=117318 B: 彼(かれ) は 疲れる{つかれ} 易い{やすい} A: 彼はつきあいが悪い。 He is unsociable.#ID=117319 B: 彼(かれ) は 付き合い{つきあい} が 悪い(わるい) A: 彼はつきあいが広い。 He has a lot of acquaintances.#ID=117320 B: 彼(かれ) は 付き合い{つきあい} が 広い A: 彼はつねに黒眼鏡をかけている。 He always wears dark glasses.#ID=117322 B: 彼(かれ) は 常に{つねに} 黒眼鏡 を[1] 掛ける{かけている} A: 彼はつまらないことですぐ怒る。 He easily gets angry at trivial things.#ID=117323 B: 彼(かれ) は 詰らない[2]{つまらない} 事(こと){こと} で 直ぐ{すぐ} 怒る A: 彼はつまらない男だ。 He's nothing.#ID=117324 B: 彼(かれ) は 詰らない[2]{つまらない} 男 だ A: 彼はつまりだまされたのだ。 He was to all intents and purposes deceived.#ID=117325 B: 彼(かれ) は 詰まり{つまり} 騙す{だまされた} のだ A: 彼はつむじ曲がりだ。 He is a screwball.#ID=117326 B: 彼(かれ) は 旋毛曲がり{つむじ曲がり} だ A: 彼はつらい人生を送った。 He lived a hard life.#ID=117327 B: 彼(かれ) は 辛い(つらい){つらい} 人生 を 送る{送った} A: 彼はつりの専門家だ。 He is expert at fishing.#ID=117328 B: 彼(かれ) は 釣り{つり} 乃{の} 専門家 だ A: 彼はディナーパーティーについて詳細な説明をした。 He gave a minute description of the dinner party.#ID=117329 B: 彼(かれ) は ディナーパーティー に就いて{について} 詳細{詳細な} 説明 を 為る(する){した} A: 彼はデートに大成功をした。相手の女性はきれいで、利口だった。 He hit the jack pot with his date. She was lovely and intelligent.#ID=117330 B: 彼(かれ) は デート に 大成功 を 為る(する){した} 相手 乃{の} 女性[1] は 奇麗{きれい} で 利口 だ{だった} A: 彼はデービットソン氏をよく知っている。 He know Mr Davidson well.#ID=117331 B: 彼(かれ) は 氏(し) を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 彼はテープから自分の演説を消した。 He erased his speech from the tape.#ID=117332 B: 彼(かれ) は テープ から 自分[1] 乃{の} 演説 を 消す[1]{消した} A: 彼はテーブルから手を引っ込めた。 He withdrew his hand from the table.#ID=117333 B: 彼(かれ) は テーブル から 手 を 引っ込める{引っ込めた} A: 彼はテーブルに箱を置いた。 He set the box down on the table.#ID=117334 B: 彼(かれ) は テーブル に 箱[1] を 置く[1]{置いた} A: 彼はテーブルの下にその箱を見つけた。 He found the box under the table.#ID=117335 B: 彼(かれ) は テーブル 乃{の} 下(した) に 其の[1]{その} 箱[1] を 見つける{見つけた} A: 彼はテーブルの上にあった砂糖に手を伸ばした。 He reached out for the sugar that was on the other table.#ID=117336 B: 彼(かれ) は テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に 有る{あった} 砂糖 に 手 を 伸ばす[3]{伸ばした} A: 彼はテーブルの上にひと箱の紙巻タバコを置いた。 He put a pack of cigarettes on the table.#ID=117337 B: 彼(かれ) は テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に 一[1]{ひと} 箱 乃{の} 紙巻 煙草{タバコ} を 置く[1]{置いた} A: 彼はテーブルの上に本を置いた。 He put down the book on the table.#ID=117338 B: 彼(かれ) は テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に 本(ほん)[1] を 置く[1]{置いた} A: 彼はテーブルの末席についた。 He took his place at the foot of the table.#ID=117340 B: 彼(かれ) は テーブル 乃{の} 末席 に 着く(つく){ついた} A: 彼はテーブルをひっくり返した。 He turned the table upside down.#ID=117341 B: 彼(かれ) は テーブル を ひっくり返す{ひっくり返した} A: 彼はテーブルをわきへ動かした。 He moved the table aside.#ID=117342 B: 彼(かれ) は テーブル を 脇(わき)[1]{わき} へ 動かす{動かした} A: 彼はテーブルを一人占めしてしまった。 He had the table to himself.#ID=117343 B: 彼(かれ) は テーブル を 独り占め{一人占め} 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 彼はテーブルを拳骨でどんどんたたいた。 He banged his fist on the table.#ID=117344 B: 彼(かれ) は テーブル を 拳骨 で どんどん[1] 叩く[1]{たたいた} A: 彼はテーブル越しに手を差しだし私と握手した。 He reached across the table and shook my hand.#ID=117345 B: 彼(かれ) は テーブル 越し に 手 を 差し出す{差しだし} 私(わたし)[1] と 握手 為る(する){した} A: 彼はテーブル越しに手を差し出し私と握手をした。 He reached across the table and shook my hand.#ID=117346 B: 彼(かれ) は テーブル 越し に 手 を 差し出す{差し出し} 私(わたし)[1] と 握手 を 為る(する){した} A: 彼はてがみを何通もかいていた。 He was employed writing letter.#ID=117347 B: 彼(かれ) は 手紙{てがみ} を 何[2] 通[2] も 書く{かいていた} A: 彼はテキサスかどこかその辺の出身だった。 He was from Texas or thereabout.#ID=117348 B: 彼(かれ) は テキサス か 何処か{どこか} 其の[1]{その} 辺[1] 乃{の} 出身 だ{だった} A: 彼はできるかぎり速く私の方へ走ってきた。 He ran toward me as fast as he could.#ID=117349 B: 彼(かれ) は 出来る{できる} 限り[2]{かぎり} 早い[1]{速く} 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう) へ 走る{走って} 来る(くる){きた} A: 彼はできるだけ、彼は早く逃げた。 He ran away as soon as possible.#ID=117350 B: 彼(かれ) は 出来るだけ{できるだけ} 彼(かれ) は 早く[1] 逃げる{逃げた} A: 彼はできるだけたくさんのお金を稼いだ。 He earned as much money as possible.#ID=117351 B: 彼(かれ) は 出来るだけ{できるだけ} 沢山{たくさん} 乃{の} お金 を 稼ぐ{稼いだ} A: 彼はできるだけの努力をしなかったというだけの理由で解雇された。 He was dismissed, simply because he failed to work as hard as possible.#ID=117352 B: 彼(かれ) は 出来るだけ{できるだけ} 乃{の} 努力 を 為る(する){しなかった} と[4] 言う{いう} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 理由 で 解雇 為る(する){された} A: 彼はできるだけ一生懸命勉強しようとしている。 He is trying to study as hard as he can.#ID=117353 B: 彼(かれ) は 出来るだけ{できるだけ} 一生懸命 勉強[1] 為る(する){しよう} と 為る(する){している} A: 彼はできるだけ気をつけていた。 He took as much care as possible.#ID=117354 B: 彼(かれ) は 出来るだけ{できるだけ} 気をつける{気をつけていた} A: 彼はできるだけ早く会が開かれることを提案した。 He suggested that a meeting be held as soon as possible.#ID=117355 B: 彼(かれ) は 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 会(かい) が 開く(ひらく){開かれる} 事(こと){こと} を 提案 為る(する){した} A: 彼はできるだけ早く勘定を払うと約束した。 He engaged to pay the bill as soon as possible.#ID=117356 B: 彼(かれ) は 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 勘定 を 払う[1] と 約束 為る(する){した} A: 彼はできるだけ早く走った。 He ran as fast as he could.#ID=117357 B: 彼(かれ) は 出来るだけ{できるだけ} 早く 走る{走った} A: 彼はできるだけ速く私の方へ走ってきた。 He ran toward me as fast as he could.#ID=117358 B: 彼(かれ) は 出来るだけ{できるだけ} 早い[1]{速く} 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう) へ 走る{走って} 来る(くる){きた} A: 彼はできるだけ速く走った。 He ran as fast as he could.#ID=117359 B: 彼(かれ) は 出来るだけ{できるだけ} 早い[1]{速く} 走る{走った} A: 彼はできるだけ多くその地方の文化を吸収しようとしていた。 He tried to absorb as much of the local culture as possible.#ID=117360 B: 彼(かれ) は 出来るだけ{できるだけ} 多い{多く} 其の[1]{その} 地方 乃{の} 文化 を 吸収 為る(する){しよう} と 為る(する){していた} A: 彼はできるだけ多くの文化を吸収しようとつとめた。 He tried to absorb as much of the local culture as possible.#ID=117361 B: 彼(かれ) は 出来るだけ{できるだけ} 多く 乃{の} 文化 を 吸収 為る(する){しよう} と 勤める[2]{つとめた} A: 彼はできるだけ長く生きたいと思っている。 He wants to live as long as he can.#ID=117362 B: 彼(かれ) は 出来るだけ{できるだけ} 長い{長く} 生きる{生き} たい と 思う{思っている} A: 彼はできる限りのことをした。 He did all there was in his power.#ID=117363 B: 彼(かれ) は 出来る限り{できる限り} 乃{の} 事(こと){こと} を 為る(する){した} A: 彼はできる限り早くはしりました。 He ran as fast as he could.#ID=117364 B: 彼(かれ) は 出来る限り{できる限り} 早く 走る{はしりました} A: 彼はでくの坊にすぎない。 He is no better than a fool.#ID=117365 B: 彼(かれ) は 木偶の坊[2]{でくの坊}~ に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: 彼はでしゃばらないようにしよう。 He tried to less obtrusive.#ID=117366 B: 彼(かれ) は 出しゃばる{でしゃばらない} ようにする{ようにしよう} A: 彼はでしゃばらないようにしようとした。 He tried to less obtrusive.#ID=117367 B: 彼(かれ) は 出しゃばる{でしゃばらない} ようにする{ようにしよう} と 為る(する){した} A: 彼はテストに合格するほど速く泳ぐことができた。 He could swim fast enough to pass the test.#ID=117368 B: 彼(かれ) は テスト に 合格 為る(する){する} 程{ほど} 早い[1]{速く} 泳ぐ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼はテストの準備をしていなかったが、それでも合格した。 He hadn't prepared for the test; still he passed it.#ID=117369 B: 彼(かれ) は テスト 乃{の} 準備 を 為る(する){していなかった} が 其れ[1]{それ} でも 合格 為る(する){した} A: 彼はテスト前は、午前2時まで勉強した。 He studied until two in the morning before the test.#ID=117370 B: 彼(かれ) は テスト 前(まえ) は 午前 時(じ)[1] 迄{まで} 勉強[1] 為る(する){した} A: 彼はでたらめな約束をして彼女を誘惑した。 He seduced her with false promises.#ID=117371 B: 彼(かれ) は 出鱈目[1]{でたらめな}~ 約束 を 為る(する){して} 彼女 を 誘惑 為る(する){した} A: 彼はでたらめに発砲した。 He fired a shot at random.#ID=117372 B: 彼(かれ) は 出鱈目[2]{でたらめ} に 発砲 為る(する){した} A: 彼はデッドヒートの末そのレースに勝った。 He won a narrow victory in the race.#ID=117373 B: 彼(かれ) は デッドヒート 乃{の} 末(すえ) 其の[1]{その} レース[1] に 勝つ{勝った} A: 彼はてっぺんが少しはげた静かな男だ。 He's a quiet man, a little bald on top.#ID=117374 B: 彼(かれ) は 天辺{てっぺん} が 少し 禿げる{はげた} 静か{静かな} 男 だ A: 彼はテニスがうまい。 He is good at tennis.#ID=117375 B: 彼(かれ) は テニス が 上手い[1]{うまい} A: 彼はテニスがおおいに上達した。 He has made a big improvement in tennis.#ID=117376 B: 彼(かれ) は テニス が 大いに{おおいに} 上達 為る(する){した} A: 彼はテニスがかなり下手だ。 He is rather poor at tennis.#ID=117377 B: 彼(かれ) は テニス が 可也{かなり} 下手(へた) だ A: 彼はテニスがちっとも上手ではない。 He is far from a good tennis player.#ID=117378 B: 彼(かれ) は テニス が 些とも{ちっとも} 上手(じょうず)[1] だ{ではない} A: 彼はテニスがとても上手い。 He is a good tennis player.#ID=117379 B: 彼(かれ) は テニス が 迚も{とても} 上手い[1] A: 彼はテニスが我々よりうまい。 He excels us at tennis.#ID=117380 B: 彼(かれ) は テニス が 我々 より 上手い[1]{うまい} A: 彼はテニスが好きでありません。 He does not like tennis.#ID=117381 B: 彼(かれ) は テニス が 好き(すき) であります{でありません} A: 彼はテニスが趣味だ。 He enjoys playing tennis.#ID=117382 B: 彼(かれ) は テニス が 趣味 だ A: 彼はテニスが上手である。 He is good at tennis.#ID=117383 B: 彼(かれ) は テニス が 上手(じょうず)[1] である A: 彼はテニスが上手にプレイできる。 He plays very well.#ID=117384 B: 彼(かれ) は テニス が 上手(じょうず)[1] に プレー[1]{プレイ} 出来る{できる} A: 彼はテニスが大変上手だった。 He was very good at playing tennis.#ID=117385 B: 彼(かれ) は テニス が 大変 上手(じょうず)[1] だ{だった} A: 彼はテニスが得意です。 He is good at playing tennis.#ID=117386 B: 彼(かれ) は テニス が 得意 です A: 彼はテニスでは私のよい競争相手だ。 He is a good match for me in tennis.#ID=117387 B: 彼(かれ) は テニス で は 私(わたし)[1] 乃{の} 良い{よい} 競争相手 だ A: 彼はテニスと弁論の代表チームの一員である。 He is on the varsity in tennis and in debating.#ID=117388 B: 彼(かれ) は テニス と 弁論 乃{の} 代表 チーム 乃{の} 一員 である A: 彼はテニスに狂ってる。 He is mad about tennis.#ID=117389 B: 彼(かれ) は テニス に 狂う{狂ってる} A: 彼はテニスに凝っているが、彼の兄はフットボールと野球にもっと凝っている。 He is absorbed in playing tennis, but his brother goes in more for football and baseball.#ID=117390 B: 彼(かれ) は テニス に 凝る(こる){凝っている} が[3] 彼(かれ) 乃{の} 兄(あに) は フットボール と 野球 に もっと 凝る(こる){凝っている} A: 彼はテニスに熱心だ。 He is enthusiastic about tennis.#ID=117391 B: 彼(かれ) は テニス に 熱心 だ A: 彼はテニスに熱中した。 He went mad on tennis.#ID=117392 B: 彼(かれ) は テニス に 熱中 為る(する){した} A: 彼はテニスの選手になりたい。 He likes to be a tennis player.#ID=117393 B: 彼(かれ) は テニス 乃{の} 選手 になる{になり} たい A: 彼はテニスの優勝者です。 He is a tennis champion.#ID=117394 B: 彼(かれ) は テニス 乃{の} 優勝者 です A: 彼はテニスプレイヤーだ。 He is a tennis player.#ID=117395 B: 彼(かれ) は テニス プレーヤー{プレイヤー} だ A: 彼はテニスも野球も出来る。 He can play both tennis and baseball.#ID=117396 B: 彼(かれ) は テニス も 野球 も 出来る A: 彼はテニスも野球も両方ともできる。 He can play both tennis and baseball.#ID=117397 B: 彼(かれ) は テニス も 野球 も 両方共{両方とも} 出来る{できる} A: 彼はテニスをした。 He played tennis.#ID=117398 B: 彼(かれ) は テニス を 為る(する){した} A: 彼はテニスをしないで魚釣りに行った。 He went fishing instead of playing tennis.#ID=117399 B: 彼(かれ) は テニス を 為る(する){しないで} 魚釣り に 行く[1]{行った} A: 彼はテニスをすることができる。 He can play tennis.#ID=117400 B: 彼(かれ) は テニス を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼はテニスをするのが好きだ。 He is fond of playing tennis.#ID=117401 B: 彼(かれ) は テニス を 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼はテニスをそれほど好きではないが、フットボールとなるとのぼせ上がってしまうのだ。 He doesn't like tennis much, but he really gets carried away with football.#ID=117402 B: 彼(かれ) は テニス を 其れ程{それほど} 好き(すき) だ{ではない} が フットボール となると のぼせ上がる{のぼせ上がって} 仕舞う{しまう} のだ A: 彼はテニスを楽しんでいます。 He enjoys playing tennis.#ID=117403 B: 彼(かれ) は テニス を 楽しむ{楽しんでいます} A: 彼はデパートへ買い物に行った。 He went shopping at a department store.#ID=117404 B: 彼(かれ) は デパート へ 買い物 に 行く[1]{行った} A: 彼はデマをでっち上げた。 He invented a false rumor.#ID=117405 B: 彼(かれ) は デマ を でっち上げる[1]{でっち上げた} A: 彼はテレビゲームを楽しんでいる。 He is amusing himself by playing video games.#ID=117406 B: 彼(かれ) は テレビゲーム を 楽しむ{楽しんでいる} A: 彼はテレビでその戦争の政治的背景を説明した。 He explained the political background of the war on TV.#ID=117407 B: 彼(かれ) は テレビ で 其の[1]{その} 戦争 乃{の} 政治的 背景 を 説明 為る(する){した} A: 彼はテレビで国民に演説した。 He gave an address to the nation on TV.#ID=117408 B: 彼(かれ) は テレビ で 国民 に 演説 為る(する){した} A: 彼はテレビで野球の試合を見るのが好きだ。 He is fond of watching a baseball game on television.#ID=117409 B: 彼(かれ) は テレビ で 野球 乃{の} 試合 を 見る 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼はテレビのスイッチを入れて、テレビの前に座ったまま、すぐに眠り込んでしまった。 He turned on the TV, and promptly fell asleep sitting before the set.#ID=117410 B: 彼(かれ) は テレビ 乃{の} スイッチ を 入れる{入れて} テレビ 乃{の} 前(まえ) に 座る{座った} 儘{まま} 直ぐに{すぐに} 眠り込む{眠り込んで} 仕舞う{しまった} A: 彼はテレビのニュースキャスターとして働いている。 He works as a newscaster in television.#ID=117411 B: 彼(かれ) は テレビ 乃{の} ニュースキャスター として 働く[1]{働いている} A: 彼はテレビの音量を大きくした。 He turned up the volume on the television.#ID=117412 B: 彼(かれ) は テレビ 乃{の} 音量 を 大きく 為る(する){した} A: 彼はテレビの劇に何度も出演してきた。 He has acted on TV many times.#ID=117413 B: 彼(かれ) は テレビ 乃{の} 劇 に 何度 も 出演 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 彼はテレビを見ているはずがない。 The intention that he is watching a television is nonexistent.#ID=117415 B: 彼(かれ) は テレビ を 見る{見ている} はずがない A: 彼はテレビを見るときは、この椅子に座ります。 He sits in this chair when he watches television.#ID=117416 B: 彼(かれ) は テレビ を 見る 時(とき){とき} は 此の{この} 椅子(いす)[1] に 座る{座ります} A: 彼はテレビを見るのが好きだ。 He like watching television.#ID=117417 B: 彼(かれ) は テレビ を 見る 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼はテレビを見るのに飽きている。 He is tired of watching television.#ID=117418 B: 彼(かれ) は テレビ を 見る のに 飽きる{飽きている} A: 彼はテレビを消して勉強にとりかかった。 He began to study with TV off.#ID=117419 B: 彼(かれ) は テレビ を 消す[2]{消して} 勉強[1] に 取り掛かる{とりかかった} A: 彼はドアが4つある車を持っています。 He has a car that has four doors.#ID=117420 B: 彼(かれ) は ドア が 四つ{4つ} 有る{ある} 車 を 持つ{持っています} A: 彼はドアがすべて安全に閉まっているかどうか確かめた。 He checked that all the doors were safely shut.#ID=117421 B: 彼(かれ) は ドア が 全て{すべて} 安全[1] に 閉まる[1]{閉まっている} かどうか 確かめる{確かめた} A: 彼はドアからのぞきこんだ。 He looked in at the door.#ID=117422 B: 彼(かれ) は ドア から 覗き込む{のぞきこんだ} A: 彼はドアが閉まっていることに気がついた。 He found the door closed.#ID=117423 B: 彼(かれ) は ドア が 閉まる[1]{閉まっている} 事(こと){こと} に 気がつく{気がついた} A: 彼はドアにかぎをかけないでおいた。 He left the door unlocked.#ID=117424 B: 彼(かれ) は ドア に 鍵をかける{かぎをかけないで} 置く{おいた} A: 彼はドアに耳を押し当てて聞いていた。 He listened with his ear to the door.#ID=117425 B: 彼(かれ) は ドア に 耳 を 押す{押し} 当てる{当てて} 聞く{聞いていた} A: 彼はドアのキーを回した。 He turned the key.#ID=117426 B: 彼(かれ) は ドア 乃{の} キー[1] を 回す{回した} A: 彼はドアのベルを鳴らした。 He rang the doorbell.#ID=117427 B: 彼(かれ) は ドア 乃{の} ベル を 鳴らす{鳴らした} A: 彼はドアのほうに進んだ。 He made for the door.#ID=117428 B: 彼(かれ) は ドア 乃{の} 方(ほう){ほう} に 進む{進んだ} A: 彼はドアの陰に隠れた。 He hid it behind the door.#ID=117429 B: 彼(かれ) は ドア 乃{の} 陰(かげ) に 隠れる{隠れた} A: 彼はドアの後ろに立っていました。 He was standing behind the door.#ID=117430 B: 彼(かれ) は ドア 乃{の} 後ろ に 立つ{立っていました} A: 彼はドアの取っ手を左で回した。 He turned the doorknob with his left hand.#ID=117431 B: 彼(かれ) は ドア 乃{の} 取っ手 を 左 で 回す{回した} A: 彼はドアの前にいます。 He is in front of the door.#ID=117432 B: 彼(かれ) は ドア 乃{の} 前(まえ) に 居る(いる)[1]{います} A: 彼はドアの泥をこすり落とした。 He scraped mud from the door.#ID=117433 B: 彼(かれ) は ドア 乃{の} 泥 を 擦る(こする){こすり} 落とす{落とした} A: 彼はドアの方へ歩いて行った。 He walked toward the door.#ID=117434 B: 彼(かれ) は ドア 乃{の} 方(ほう) へ 歩く{歩いて} 行く[1]{行った} A: 彼はドアベルを鳴らした。 He rang the doorbell.#ID=117435 B: 彼(かれ) は ドアベル を 鳴らす{鳴らした} A: 彼はドアをあけた。 He opened the door.#ID=117437 B: 彼(かれ) は ドア を 開ける(あける){あけた} A: 彼はドアをあけたが、部屋はからだった。 He opened the door, only to find the room empty.#ID=117438 B: 彼(かれ) は ドア を 開ける(あける){あけた} が 部屋[1] は から だ{だった} A: 彼はドアをぐいと押し開けて入ってきた。 He thrust the door open and marched in.#ID=117439 B: 彼(かれ) は ドア を グイッと{ぐいと} 押す{押し} 開ける(あける){開けて} 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 彼はドアをノックした。 He knocked at the door.#ID=117440 B: 彼(かれ) は ドア を ノック[1] 為る(する){した} A: 彼はドアをノックしたが、だれも答えなかった。 He knocked the door but nobody answered.#ID=117441 B: 彼(かれ) は ドア を ノック[1] 為る(する){した} が 誰も{だれも} 答える{答えなかった} A: 彼はドアをノックして、それから入ってきた。 He knocked on the door, then came in.#ID=117442 B: 彼(かれ) は ドア を ノック[1] 為る(する){して} 其れから{それから} 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 彼はドアをノックしてみた。 He tried knocking at the door.#ID=117443 B: 彼(かれ) は ドア を ノック[1] 為る(する){して} 見る[5]{みた} A: 彼はドアをノックしようとした。 He tried to knock at the door.#ID=117444 B: 彼(かれ) は ドア を ノック[1] 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 彼はドアを開けっぱなしにした。 He left the door open.#ID=117448 B: 彼(かれ) は ドア を 開けっ放し{開けっぱなし} に 為る(する){した} A: 彼はドアを開けっ放しにしておいたと彼女をしかった。 He scolded her for having left the door open.#ID=117449 B: 彼(かれ) は ドア を 開けっ放し に 為る(する){して} 置く{おいた} と 彼女 を 叱る{しかった} A: 彼はドアを開けようとした。 He tried to open the door.#ID=117450 B: 彼(かれ) は ドア を[1] 開ける(あける){開けよう} と 為る(する){した} A: 彼はドアを開け放しにしていた。 He left the door open.#ID=117451 B: 彼(かれ) は ドア を 開け放す{開け放し} に 為る(する){していた} A: 彼はドアを開け放しにする癖がある。 He has a habit of keeping the door open.#ID=117452 B: 彼(かれ) は ドア を 開け放す{開け放し} に 為る(する){する} 癖 が[1] 有る{ある} A: 彼はドアを青に塗った。 He painted the door blue.#ID=117453 B: 彼(かれ) は ドア を 青 に 塗る{塗った} A: 彼はドアを破って開けた。 He broke the door open.#ID=117454 B: 彼(かれ) は ドア を 破る{破って} 開ける(あける){開けた} A: 彼はドアを閉めて、2階にあがった。 He shut the door and went upstairs.#ID=117455 B: 彼(かれ) は ドア を 閉める{閉めて} 階[2] に 上がる{あがった} A: 彼はドア一面緑色で塗りたくった。 He painted the door green all over.#ID=117456 B: 彼(かれ) は ドア 一面[2] 緑色 で 塗りたくる{塗りたくった} A: 彼はドア枠の下に立った。 He stood under the door frame.#ID=117457 B: 彼(かれ) は ドア 枠 乃{の} 下(した) に 立つ{立った} A: 彼はドイツで生まれたそうだ。 They say that she was born in Germany.#ID=117458 B: 彼(かれ) は 独逸{ドイツ} で 生まれる{生まれた} そうだ[2] A: 彼はドイツなまりの英語をはなす。 He speaks English with a German accent.#ID=117459 B: 彼(かれ) は 独逸{ドイツ} 訛り[1]{なまり} 乃{の} 英語 を 話す{はなす} A: 彼はドイツ語で自分の言いたいことを伝えるのは難しいとわかった。 He found it difficult to make himself understood in German.#ID=117460 B: 彼(かれ) は ドイツ語 で 自分[1] 乃{の} 言う{言い} たい 事(こと){こと} を 伝える 乃{の} は 難しい と 分かる{わかった} A: 彼はドイツ語は言うまでもなく、英語も知らない。 He knows no English, not to mention German.#ID=117461 B: 彼(かれ) は ドイツ語 は 言うまでもない{言うまでもなく} 英語 も 知る{知らない} A: 彼はドイツ語もフランス語もどちらも話せない。 He cannot speak either German or French.#ID=117462 B: 彼(かれ) は ドイツ語 も フランス語 も 何方(どちら){どちら} も 話せる{話せない} A: 彼はドイツ語やフランス語はもちろん、英語も知らない。 He does not know English, not to mention German or French.#ID=117464 B: 彼(かれ) は ドイツ語 や フランス語 は 勿論{もちろん} 英語 も 知る{知らない} A: 彼はドイツ語よりフランス語が好きだ。 He prefers French to German.#ID=117465 B: 彼(かれ) は ドイツ語 より フランス語 が 好き(すき) だ A: 彼はドイツ語よりもフランス語が好きだ。 He prefers French to German more.#ID=117466 B: 彼(かれ) は ドイツ語 より も フランス語 が 好き(すき) だ A: 彼はドイツ生まれの人だ。 He is a German by origin.#ID=117467 B: 彼(かれ) は 独逸{ドイツ} 生まれ 乃{の} 人(ひと) だ A: 彼はトイレで煙草を吸っているのを見つかった。 He was caught smoking in the rest room.#ID=117468 B: 彼(かれ) は トイレ で 煙草を吸う{煙草を吸っている} 乃{の} を 見つかる{見つかった} A: 彼はどうあっても行くでしょう。 Nothing will stop his going.#ID=117469 B: 彼(かれ) は 如何あっても{どうあっても} 行く でしょう[1] A: 彼はどういうわけか人気がない。 He is unpopular for some reason.#ID=117470 B: 彼(かれ) は 如何いう{どういう} 訳(わけ){わけ} か 人気(にんき) が 無い{ない} A: 彼はどうかしたのですか。 Is anything the matter with him?#ID=117471 B: 彼(かれ) は 如何(どう){どう} か 為る(する){した} のだ{のです} か A: 彼はどうしたのかを私に言わなかった。 He didn't tell me what was the matter.#ID=117472 B: 彼(かれ) は どうしたの か を 私(わたし)[1] に 言う{言わなかった} A: 彼はどうしたのですか。 What is the matter with him?#ID=117473 B: 彼(かれ) は どうしたの です か A: 彼はどうしたら良いのかわからない様子だった。 He looked uncertain what to do.#ID=117474 B: 彼(かれ) は どうしたら良い 乃{の} か[2] 分かる{わからない} 様子 だ{だった} A: 彼はどうしていいのか分からず頭を抱えた。 He did not know what to do, and held his head in his hands.#ID=117475 B: 彼(かれ) は 如何して{どうして} 良い{いい} 乃{の} か 分かる{分からず} 頭(あたま) を 抱える[1]{抱えた} A: 彼はどうしてもうんと言わない。 He will not say yes.#ID=117476 B: 彼(かれ) は 如何しても{どうしても} うん と 言う{言わない} A: 彼はどうしてもがっこうにはいかなかった。 He would not go to school for all the world.#ID=117477 B: 彼(かれ) は 如何しても{どうしても} 学校{がっこう} には 行く{いかなかった} A: 彼はどうしてもその金を受け取ろうとしなかった。 He would not take the money.#ID=117478 B: 彼(かれ) は 如何しても{どうしても} 其の[1]{その} 金(かね) を 受け取る{受け取ろう} と 為る(する){しなかった} A: 彼はどうしてもその詩を理解することができないようだ。 He can't seem to understand that poem.#ID=117479 B: 彼(かれ) は 如何しても{どうしても} 其の[1]{その} 詩(し) を 理解 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} 様(よう){よう} だ A: 彼はどうしても我々の意見に同意しようとしなかった。 He would not agree to our proposal.#ID=117480 B: 彼(かれ) は 如何しても{どうしても} 我々 乃{の} 意見 に 同意 為る(する){しよう} と 為る(する){しなかった} A: 彼はどうしても学校へ行こうとしなかった。 He would not go to school for all the world.#ID=117481 B: 彼(かれ) は 如何しても{どうしても} 学校 へ 行く[1]{行こう} と 為る(する){しなかった} A: 彼はどうしても言葉が出なかった。 Words failed him.#ID=117482 B: 彼(かれ) は 如何しても{どうしても} 言葉 が 出る{出なかった} A: 彼はどうしても私と行こうとはしなかった。 He would not go with me for anything.#ID=117483 B: 彼(かれ) は 如何しても{どうしても} 私(わたし)[1] と 行く[1]{行こう} とは 為る(する){しなかった} A: 彼はどうしても私に手伝わせようとした。 He would let me help him.#ID=117484 B: 彼(かれ) は 如何しても{どうしても} 私(わたし)[1] に 手伝う{手伝わせよう} と 為る(する){した} A: 彼はどうしても私の住所が思い出せなかった。 He couldn't remember my address.#ID=117485 B: 彼(かれ) は 如何しても{どうしても} 私(わたし)[1] 乃{の} 住所 が 思い出す{思い出せなかった} A: 彼はどうしても私の話を聞こうとしない。 He will not listen to me.#ID=117486 B: 彼(かれ) は 如何しても{どうしても} 私(わたし)[1] 乃{の} 話(はなし) を 聞く{聞こう} と 為る(する){しない} A: 彼はどうしても自分の思い通りにしようとする。 He will have his own way.#ID=117487 B: 彼(かれ) は 如何しても{どうしても} 自分[1] 乃{の} 思い通り に 為る(する){しよう} とする[1] A: 彼はどうしても彼女の話を信じる気にはなれなかった。 He could not bring himself to believe her story.#ID=117488 B: 彼(かれ) は 如何しても{どうしても} 彼女 乃{の} 話(はなし)[1] を 信じる 気(き)[3] には 成る{なれなかった} A: 彼はどうしても非を認めなかった。 He would not admit his fault.#ID=117489 B: 彼(かれ) は 如何しても{どうしても} 非 を 認める(みとめる){認めなかった} A: 彼はどうしても非を認めようとしない。 He won't admit his fault.#ID=117490 B: 彼(かれ) は 如何しても{どうしても} 非 を 認める(みとめる){認めよう} と 為る(する){しない} A: 彼はどうしても聞こうとしない。レンガの壁に話しかけるようなものだ。 He won't listen. I might as well talk to a brick wall.#ID=117492 B: 彼(かれ) は 如何しても{どうしても} 聞く{聞こう} と 為る(する){しない} 煉瓦{レンガ} 乃{の} 壁[1] に 話しかける 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ A: 彼はどうしてよいか途方に暮れていた。 He was at a loss to know what to do.#ID=117493 B: 彼(かれ) は 如何して{どうして} 良い{よい} か 途方に暮れる{途方に暮れていた} A: 彼はどうして彼女たちが騒いでいるんだろうと思って、注意を引こうとしました。 He wondered why they looked excited and tried to get their attention.#ID=117494 B: 彼(かれ) は 如何して{どうして} 彼女 達{たち} が 騒ぐ{騒いでいる} 乃[4]{ん} だろう と 思う{思って} 注意 を 引く{引こう} と 為る(する){しました} A: 彼はとうとうかれの父から離れた。 He went away from his father.#ID=117495 B: 彼(かれ) は 到頭{とうとう} 彼(かれ){かれ} 乃{の} 父 から 離れる{離れた} A: 彼はとうとうきませんでした。 He didn't come after all.#ID=117496 B: 彼(かれ) は 到頭{とうとう} 来る(くる){きませんでした} A: 彼はとうとうその証拠を発見した。 At last he found the evidence he was looking for.#ID=117497 B: 彼(かれ) は 到頭{とうとう} 其の[1]{その} 証拠 を 発見 為る(する){した} A: 彼はとうとうそれを理解するようになった。 He come to understand it at last.#ID=117498 B: 彼(かれ) は 到頭{とうとう} 其れ[1]{それ} を 理解 為る(する){する} ようになる{ようになった} A: 彼はとうとう望みがかなった。 He finally got his wish.#ID=117499 B: 彼(かれ) は 到頭{とうとう} 望む{望み} が 適う[3]{かなった} A: 彼はとうとう本当にやってきた。 He did come at last.#ID=117500 B: 彼(かれ) は 到頭{とうとう} 本当に やって来る{やってきた} A: 彼はとうとう戻ってこなかった。 He didn't come back at last.#ID=117501 B: 彼(かれ) は 到頭{とうとう} 戻る{戻って} 来る(くる){こなかった} A: 彼はどうなっただろうか。 What has happened to him?#ID=117502 B: 彼(かれ) は 如何(どう){どう} 成る{なった} だろう か A: 彼はどうなったと思いますか。 How does he think it went?#ID=117503 B: 彼(かれ) は 如何(どう){どう} 成る{なった} と 思う{思います} か A: 彼はどうなったのかしら。 I wonder what has become of him. [F]#ID=117504 B: 彼(かれ) は 如何(どう){どう} 成る{なった} 乃{の} かしら A: 彼はどうなったのだろうか。 What has become of him?#ID=117505 B: 彼(かれ) は 如何(どう){どう} 成る{なった} 乃{の} だろう か A: 彼はどうにかこうにか自分で夕食を作ることができた。 He was able to cook himself dinner, after a fashion.#ID=117506 B: 彼(かれ) は どうにかこうにか 自分[1] で 夕食 を 作る[2] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼はどうにか試験に受かった。 He managed to pass the examination.#ID=117507 B: 彼(かれ) は どうにか 試験 に 受かる{受かった} A: 彼はどうにか赤字を出さずにすんだ。 He managed to make both ends meet.#ID=117508 B: 彼(かれ) は どうにか 赤字 を 出す{出さず} に 済む{すんだ} A: 彼はどうにか逃げる事が出来た。 He managed to escape.#ID=117509 B: 彼(かれ) は どうにか 逃げる 事(こと) が[1] 出来る{出来た} A: 彼はどうにか難局をのがれた。 He managed to get off the difficulty.#ID=117510 B: 彼(かれ) は どうにか 難局 を 逃れる{のがれた} A: 彼はどうもうだつが上がらないね。 He doesn't seem to get on in the world.#ID=117511 B: 彼(かれ) は どうも うだつが上がらない ね[1] A: 彼はどうも失敗しやしないかと思う。 I am afraid he will fail.#ID=117512 B: 彼(かれ) は どうも 失敗 為る(する){し} やしない か と 思う A: 彼はどうも来ないらしい。 He is not coming, apparently.#ID=117513 B: 彼(かれ) は どうも 来る(くる){来ない} らしい A: 彼はどうやってきましたか。 How did he come?#ID=117514 B: 彼(かれ) は どうやって 来る(くる){きました} か A: 彼はどうやってここへ来たのですか。 How did he come here?#ID=117515 B: 彼(かれ) は どうやって 此処{ここ} へ 来る(くる){来た} のだ{のです} か A: 彼はどうやって学校に通っていますか。 How does he go to school?#ID=117516 B: 彼(かれ) は どうやって 学校 に 通る{通っています} か A: 彼はどうやって自分が逃げ出したかを説明した。 He gave an account of how he had escaped.#ID=117517 B: 彼(かれ) は どうやって 自分[1] が 逃げ出す{逃げ出した} か を 説明 為る(する){した} A: 彼はどうやって損失を償うのだろうか。 How will he make good the loss?#ID=117518 B: 彼(かれ) は どうやって 損失 を 償う 乃{の} だろう か A: 彼はどうやって日々の生計をたてているのですか。 How did he earn his daily bread?#ID=117519 B: 彼(かれ) は どうやって 日々 乃{の} 生計を立てる{生計をたてている} のだ{のです} か A: 彼はどうやらやっと仕事の遅れを取りもどした。 He had enough to do to catch up on his work.#ID=117520 B: 彼(かれ) は どうやら やっと 仕事 乃{の} 遅れ を 取る{取り} 戻す{もどした} A: 彼はどうやら正しいようだ。 I have a feeling he is right.#ID=117521 B: 彼(かれ) は どうやら 正しい 様(よう){よう} だ A: 彼はどう見ても学者だ。 To all appearances, he is a man of learning.#ID=117522 B: 彼(かれ) は 如何(どう){どう} 見る{見て} も 学者 だ A: 彼はどう見ても実力者だ。 He was to all appearances a strong man.#ID=117523 B: 彼(かれ) は 如何(どう){どう} 見る{見て} も 実力者 だ A: 彼はどう説明しようかと苦しんでいた。 He was hard put to find out an explanation.#ID=117524 B: 彼(かれ) は 如何(どう){どう} 説明 為る(する){しよう} か と 苦しむ{苦しんでいた} A: 彼はどう答えてよいか途方にくれていた。 He was puzzled about what to answer.#ID=117525 B: 彼(かれ) は 如何(どう){どう} 答える{答えて} 良い{よい} か 途方に暮れる{途方にくれていた} A: 彼はとがった声を出した。 He cried in an angry voice.#ID=117526 B: 彼(かれ) は 尖る{とがった} 声を出す{声を出した} A: 彼はとがめるように振り返った。 He looked back reproachfully.#ID=117527 B: 彼(かれ) は 咎める{とがめる} ように[1] 振り返る{振り返った} A: 彼はときどきわれわれのところに立ち寄ってくれた。 He dropped in on us from time to time.#ID=117528 B: 彼(かれ) は 時々{ときどき} 我々{われわれ} 乃{の} 所(ところ){ところ} に 立ち寄る{立ち寄って} 呉れる{くれた} A: 彼はときどき極端な手段に訴えたくなった。 He sometimes wished to go to extremes.#ID=117530 B: 彼(かれ) は 時々{ときどき} 極端{極端な} 手段 に 訴える[2]{訴え} たい{たく} 成る[1]{なった} A: 彼はときどき私のところへ遊びに来る。 He sometimes comes to see me.#ID=117531 B: 彼(かれ) は 時々{ときどき} 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 遊び に 来る(くる) A: 彼はときどき私をたずねてくる。 He sometimes drops in on me.#ID=117533 B: 彼(かれ) は 時々{ときどき} 私(わたし)[1] を 訪ねる{たずねて} 来る(くる){くる} A: 彼はときどき車で仕事に行く。 He sometimes goes to work by car.#ID=117534 B: 彼(かれ) は 時々{ときどき} 車 で 仕事 に 行く A: 彼はときどき寝坊する。 He gets up late from time to time.#ID=117535 B: 彼(かれ) は 時々{ときどき} 寝坊 為る(する){する} A: 彼はときどき探偵小説を読む。 He reads detective stories on occasion.#ID=117537 B: 彼(かれ) は 時々{ときどき} 探偵 小説 を 読む A: 彼はときどき昼食もそこでとる。 He sometimes eats lunch there, too.#ID=117538 B: 彼(かれ) は 時々{ときどき} 昼食 も 其処{そこ} で 摂る{とる} A: 彼はどこかこのあたりに住んでいる。 He lives somewhere about here.#ID=117539 B: 彼(かれ) は 何処か{どこか} 此の{この} 辺り[2]{あたり} に 住む{住んでいる} A: 彼はどこかこの近くに住んでいる。 He lives somewhere about here.#ID=117540 B: 彼(かれ) は 何処か{どこか} 此の{この} 近く[1] に 住む{住んでいる} A: 彼はどこかその公園にのあたりに住んでいる。 He lives some where about the park.#ID=117542 B: 彼(かれ) は 何処か{どこか} 其の[1]{その} 公園 に 乃{の} 辺り[2]{あたり} に 住む{住んでいる} A: 彼はどこかその公園辺りに住んでいる。 He lives somewhere about the park.#ID=117543 B: 彼(かれ) は 何処か{どこか} 其の[1]{その} 公園 辺り に 住む{住んでいる} A: 彼はどこかその辺りにいるはずです。 He must be somewhere about.#ID=117544 B: 彼(かれ) は 何処か{どこか} 其の[1]{その} 辺り に 居る(いる)[1]{いる} 筈[1]{はず} です A: 彼はどこかの会社の重役に違いない。 One must be an executive in some company.#ID=117545 B: 彼(かれ) は 何処か{どこか} 乃{の} 会社 乃{の} 重役 に違いない A: 彼はどこかへ行った。 He went to some place or other.#ID=117546 B: 彼(かれ) は 何処か{どこか} へ 行く[1]{行った} A: 彼はどこからどこまでも紳士らしい。 He looks every inch a gentleman.#ID=117547 B: 彼(かれ) は 何処{どこ} から 何処までも{どこまでも} 紳士 らしい A: 彼はどこからともなく現れた。 He appeared from nowhere.#ID=117548 B: 彼(かれ) は 何処{どこ} から とも無く{ともなく} 現れる[1]{現れた} A: 彼はどこから見ても学者だ。 He is every bit a scholar.#ID=117549 B: 彼(かれ) は 何処{どこ} から 見る{見て} も 学者 だ A: 彼はどこから見ても申し分のない王でした。 He was every inch a king.#ID=117550 B: 彼(かれ) は 何処{どこ} から 見る{見て} も 申し分 乃[3]{の} 無い{ない} 王[1] です{でした} A: 彼はどこから見ても紳士だ。 He is every bit a gentlemen.#ID=117551 B: 彼(かれ) は 何処{どこ} から 見る{見て} も 紳士 だ A: 彼はどこか具合が悪いと思います。 I'm afraid something is wrong with him.#ID=117553 B: 彼(かれ) は 何処か{どこか} 具合 が 悪い(わるい) と 思う{思います} A: 彼はどこか具合が悪いのではと思います。 I'm afraid something is wrong with him.#ID=117554 B: 彼(かれ) は 何処か{どこか} 具合 が 悪い(わるい) 乃{の} で は と 思う{思います} A: 彼はどこか具合が悪いのではないかと思います。 I'm afraid something is wrong with him.#ID=117555 B: 彼(かれ) は 何処か{どこか} 具合 が 悪い(わるい) 乃{の} だ{ではない} か と 思う{思います} A: 彼はどこでそのお金を手に入れたのか。 Where did he find the money?#ID=117556 B: 彼(かれ) は 何処{どこ} で 其の[1]{その} お金 を 手に入れる{手に入れた} 乃{の} か A: 彼はどこでもスケッチを始める。 He begins to sketch any where.#ID=117557 B: 彼(かれ) は 何処でも{どこでも} スケッチ を 始める A: 彼はどこで生まれたのですか。 Where was he born?#ID=117558 B: 彼(かれ) は 何処{どこ} で 生まれる{生まれた} のだ{のです} か A: 彼はどこで買い物をしたらよいか私に教えてくれました。 He told me where to shop.#ID=117559 B: 彼(かれ) は 何処{どこ} で 買い物 を 為る(する){したら} 良い{よい} か 私(わたし)[1] に 教える{教えて} 呉れる{くれました} A: 彼はどこに行っても周囲に幸福を発散する。 He radiates happiness around wherever he goes.#ID=117560 B: 彼(かれ) は 何処{どこ} に 行く[1]{行って} も 周囲 に 幸福 を 発散 為る(する){する} A: 彼はどこに行っても評判がよい。 His reputation goes with him wherever he goes.#ID=117561 B: 彼(かれ) は 何処{どこ} に 行く[1]{行って} も 評判[1] が 良い{よい} A: 彼はどこに住んでいますか。 Where does he live?#ID=117562 B: 彼(かれ) は 何処{どこ} に 住む{住んでいます} か A: 彼はどこに住んでいると思いますか。 Where do you think he lives?#ID=117563 B: 彼(かれ) は 何処{どこ} に 住む{住んでいる} と 思う{思います} か A: 彼はどこに立っていますか。 Where is he standing?#ID=117564 B: 彼(かれ) は 何処{どこ} に 立つ{立っています} か A: 彼はどこの出身ですか。 Where does he come from?#ID=117565 B: 彼(かれ) は 何処{どこ} 乃{の} 出身 です か A: 彼はどこへいっても評判がよい。 His reputation goes with him whatever he goes.#ID=117566 B: 彼(かれ) は 何処{どこ} へ 行く[1]{いって} も 評判[1] が 良い{よい} A: 彼はどこへ行くところでしたか。 Where was he going?#ID=117567 B: 彼(かれ) は 何処{どこ} へ 行く 所(ところ){ところ} です{でした} か A: 彼はどこへ行けば良いのか教えてくれた。 He told me where to go.#ID=117568 B: 彼(かれ) は 何処{どこ} へ 行く[1]{行けば} 良い 乃{の} か 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼はどこへ行った。 Where did he go?#ID=117569 B: 彼(かれ) は 何処{どこ} へ 行く[1]{行った} A: 彼はどこへ行ったのかしら。 I wonder where he has gone. [F]#ID=117570 B: 彼(かれ) は 何処{どこ} へ 行く[1]{行った} 乃{の} かしら A: 彼はどこへ行ったらいいか分からなかった。 He did not know where to go.#ID=117571 B: 彼(かれ) は 何処{どこ} へ 行く[1]{行ったら} 良い{いい} か 分かる{分からなかった} A: 彼はどこへ行っても歓迎された。 He was welcome wherever he went.#ID=117572 B: 彼(かれ) は 何処{どこ} へ 行く[1]{行って} も 歓迎 為る(する){された} A: 彼はどこへ行っても歓迎されるだろう。 Go where he will, he will be welcomed.#ID=117573 B: 彼(かれ) は 何処{どこ} へ 行く[1]{行って} も 歓迎 為る(する){される} だろう A: 彼はどこへ行っても道に迷う。 He gets lost wherever he goes.#ID=117574 B: 彼(かれ) は 何処{どこ} へ 行く[1]{行って} も 道に迷う A: 彼はどさくさにまぎれて行方をくらました。 He disappeared, taking advantage of the confusion.#ID=117575 B: 彼(かれ) は どさくさ に 紛れる{まぎれて} 行方 を 暗ます[1]{くらました} A: 彼はどちらがすきなのかぜひ知りたいものです。 I'd like to know which he likes.#ID=117576 B: 彼(かれ) は 何方(どちら){どちら} が 好き(すき){すき} だ{な} 乃[4]{の} か 是非[1]{ぜひ} 知る{知り} たい 物(もの){もの} です A: 彼はどちらかといえば活動的な人だ。 He is rather an active person.#ID=117577 B: 彼(かれ) は どちらかと言えば{どちらかといえば} 活動的{活動的な} 人(ひと) だ A: 彼はどちらかと言えば背が高い。 He is, if anything, tall.#ID=117578 B: 彼(かれ) は どちらかと言えば 背が高い A: 彼はどちらの手でも書けます。 He can write with either hand.#ID=117579 B: 彼(かれ) は 何方(どちら){どちら} 乃{の} 手 でも 書く{書けます} A: 彼はどちらの道へ進むか決心できなかった。 He couldn't make up his mind which course to follow.#ID=117580 B: 彼(かれ) は 何方(どちら){どちら} 乃{の} 道(みち) へ 進む か 決心 出来る{できなかった} A: 彼はどちらの道を選ぶべきか迷った。 He was at a loss which way to take.#ID=117581 B: 彼(かれ) は 何方(どちら){どちら} 乃{の} 道(みち) を 選ぶ 可き{べき} か 迷う[2]{迷った} A: 彼はどっちつかずだ。 He is sitting on the fence.#ID=117582 B: 彼(かれ) は 何方(どっち){どっち} 付く{つかず} だ A: 彼はどっちの方向へ行きましたか。 Which direction did he go?#ID=117583 B: 彼(かれ) は 何方(どっち){どっち} 乃{の} 方向 へ 行く[1]{行きました} か A: 彼はとっつきにくい老人だった。 He was a disagreeable old man.#ID=117584 B: 彼(かれ) は 取り付く{とっつき} 難い{にくい} 老人 だ{だった} A: 彼はとってもやさしいよ。 He is fine and gentle.#ID=117585 B: 彼(かれ) は 迚も{とっても} 優しい{やさしい} よ A: 彼はとっても怒っていたので、口もきけなかった。 He was so angry as to be unable to speak.#ID=117586 B: 彼(かれ) は 迚も{とっても} 怒る{怒っていた} ので 口 も 効く{きけなかった} A: 彼はトップハットとテールを着て本当にすてきだった。 He looked really wonderful in his top hat and tails.#ID=117587 B: 彼(かれ) は トップハット と テール[3]~ を 着る{着て} 本当に 素敵{すてき} だ{だった} A: 彼はとてもいい人だとしても、私は彼を本当は信頼していない。 Even if he's very nice, I don't really trust him.#ID=117588 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 良い{いい} 人(ひと) だ としても 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 本当 は 信頼 為る(する){していない} A: 彼はとてもうれしそうに見えました。 He looked very happy.#ID=117589 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれし} そう[2] に 見える(みえる){見えました} A: 彼はとてもおもしろい本を持っています。 He has a interesting book.#ID=117590 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 面白い{おもしろい} 本(ほん)[1] を 持つ{持っています} A: 彼はとてもお金持ちだそうです。 They say that he is very rich.#ID=117591 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 御{お} 金持ち だ そうだ[2]{そうです} A: 彼はとてもかしこい。そして彼の兄も同じくらいにかしこい。 He is very bright, and his brother is as bright.#ID=117592 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 賢い{かしこい} 而して{そして} 彼(かれ) 乃{の} 兄(あに) も 同じくらい に 賢い{かしこい} A: 彼はとてもきつい研究計画を立てていた。 He had a very heavy study program.#ID=117593 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} きつい[1] 研究 計画を立てる{計画を立てていた} A: 彼はとてもけちだ。 He is very stingy with his money.#ID=117594 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 吝嗇{けち} だ A: 彼はとてもすてきな子だったので皆から可愛がられた。 He was such a nice boy that he was loved by everybody.#ID=117595 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 素敵{すてきな} 子(こ)[1] だ{だった} ので 皆 から 可愛がる{可愛がられた} A: 彼はとてもすばらしいテニス選手です。 He is a good tennis player.#ID=117596 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 素晴らしい{すばらしい} テニス 選手 です A: 彼はとてもすばらしい音楽家です。 He's a very fine musician.#ID=117597 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 素晴らしい{すばらしい} 音楽家 です A: 彼はとてもずる賢いので私は嫌いだ。 I don't like him because he is sly as a fox.#ID=117598 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} ずる賢い ので 私(わたし)[1] は 嫌い だ A: 彼はとてもそこへ行きたがっている。 He is eager to go there.#ID=117599 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 其処{そこ} へ 行きたがる{行きたがっている} A: 彼はとてもその仕事が勤まらなかった。 He fell lamentably short of his duty.#ID=117600 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 其の[1]{その} 仕事 が 務まる{勤まらなかった} A: 彼はとてもたくみに提案をした。 He made his suggestion very tactfully.#ID=117601 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 巧み{たくみに} 提案 を 為る(する){した} A: 彼はとてもできる生徒だ。 He is by far the best student.#ID=117602 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 出来る{できる} 生徒 だ A: 彼はとてもプライドが高かったので、その侮辱を無視する気にはなれなかった。 Such was his pride that he could not bring himself to ignore the insult.#ID=117603 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} プライド が 高い{高かった} ので 其の[1]{その} 侮辱 を 無視 為る(する){する} 気(き)[3] には 成る{なれなかった} A: 彼はとてもまじめな人です。 He is a very earnest person.#ID=117604 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 真面目(まじめ){まじめな} 人(ひと) です A: 彼はとてもよいバッターだ。 He is a very good batter.#ID=117606 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 良い{よい} バッター だ A: 彼はとてもよい質問をした。 He asked a very good question.#ID=117607 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 良い{よい} 質問をする{質問をした} A: 彼はとてもよい人なので皆に好かれている。 He is such a nice person that everybody likes him.#ID=117608 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 良い{よい} 人(ひと) だ{な} ので 皆 に 好く{好かれている} A: 彼はとてもよくなったから、やがて退院できるだろう。 He has gained so much that he can soon go home from the hospital.#ID=117609 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 良い{よく} 成る[1]{なった} から 軈て{やがて} 退院 出来る{できる} だろう A: 彼はとてもよく訓練された役者だけが本当に成功し得ると思っている。 He thinks that only very well trained actors can be really successful.#ID=117610 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 良く[1]{よく} 訓練 為る(する){された} 役者 丈(だけ){だけ} が 本当に 成功 為る(する){し} 得る(える)[2] と 思う{思っている} A: 彼はとてもロマンチックで毎晩私にお花を持ってきてくれるんです。 He's a very romantic boyfriend who brings me flowers each night.#ID=117611 B: 彼(かれ)[2] は 迚も[1]{とても} ロマンティック{ロマンチック} で 毎晩 私(わたし)[1] に 御{お} 花[1] を 持ってくる{持ってきて} 呉れる{くれる} のだ{んです} A: 彼はとても悪い人なのでみなに嫌われている。 He is such a bad person that everybody dislikes him.#ID=117612 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 悪い(わるい) 人(ひと){人な} ので 皆{みな} に 嫌う{嫌われている} A: 彼はとても臆病だからそんなことはやれない。 He is too much of a coward to attempt it.#ID=117613 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 臆病 だから そんな 事(こと){こと} は 遣る{やれない} A: 彼はとても学問があるが、常識に欠けている。 Though he is very learned, he lacks common sense.#ID=117614 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 学問 が[1] 有る{ある} が[3] 常識 に 欠ける{欠けている} A: 彼はとても楽しかった。 He was very fun.#ID=117615 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 楽しい{楽しかった} A: 彼はとても楽しそうだ。 He seems very pleasant.#ID=117616 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 楽しい{楽し} そう[2] だ A: 彼はとても楽しそうに話す。 He talks very cheerfully.#ID=117617 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 楽しい{楽し} そう[2] に 話す A: 彼はとても頑健だ。 He is strong as a horse.#ID=117618 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 頑健 だ A: 彼はとても危ない人だ。 He is very dangerous man.#ID=117619 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 危ない[1] 人(ひと) だ A: 彼はとても奇妙に振舞う。 He behaves in a very strange fashion.#ID=117620 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 奇妙 に 振る舞う{振舞う} A: 彼はとても機嫌が悪い。 He is as cross as a bear today.#ID=117621 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 機嫌 が 悪い(わるい) A: 彼はとても気難しい子だ。 He is such a difficult boy.#ID=117622 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 気難しい 子(こ)[1] だ A: 彼はとても興奮したので、彼の言う事は全く意味を成さなかった。 He became so excited that what he said made no sense at all.#ID=117623 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 興奮 為る(する){した} ので 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと) は 全く 意味をなす{意味を成さなかった} A: 彼はとても興味があったのでそれに注意を払った。 He was so interested that he gave it his attention.#ID=117624 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 興味 が[1] 有る{あった} ので 其れ[1]{それ} に 注意 を 払う{払った} A: 彼はとても驚いてしばらく声が出なかった。 He was so frightened that he could not speak for a moment.#ID=117625 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 驚く{驚いて} 暫く{しばらく} 声 が 出る{出なかった} A: 彼はとても驚くべき想像力を持っている。 He has a very surprising fancy.#ID=117626 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 驚く 可き{べき} 想像力 を 持つ{持っている} A: 彼はとても具合が悪い。 He's very ill.#ID=117627 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 具合 が 悪い(わるい) A: 彼はとても君に会いたがっている。 He is anxious to see you. [M]#ID=117628 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 君(きみ)[1] に 会う[1]{会い} たがる{たがっている} A: 彼はとても賢いのでそれを知らないはずはない。 He is too smart not to know it.#ID=117629 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 賢い ので 其れ[1]{それ} を 知る{知らない} 筈[1]{はず} は 無い{ない} A: 彼はとても賢いのでみんなに好かれている。 He is so nice that everyone likes him.#ID=117630 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 賢い ので 皆{みんな} に 好く{好かれている} A: 彼はとても喉が乾いていたので水をくれといった。 He was very thirsty and asked for some water.#ID=117631 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 喉 が 乾く{乾いていた} ので 水(みず) を 呉れる{くれ} と 言う{いった} A: 彼はとても幸せそうだった。 They looked very happy.#ID=117632 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 幸せ そう だ{だった} A: 彼はとても幸せだった。 He was very happy.#ID=117633 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 幸せ だ{だった} A: 彼はとても幸せだったように思えた。 He seemed to have been very happy.#ID=117634 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 幸せ だ{だった} ように[1] 思える{思えた} A: 彼はとても幸せな気分です。 He feels very happy.#ID=117635 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 幸せ{幸せな} 気分 です A: 彼はとても幸福そうだ。 He seems quite happy.#ID=117636 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 幸福 そう[2] だ A: 彼はとても攻撃的なので人々は彼を避けている。 He is so aggressive that others avoid him.#ID=117637 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 攻撃的 だ{な} ので 人々 は 彼(かれ) を 避ける[2]{避けている} A: 彼はとても高価な腕時計を持っている。 He has a very expensive watch.#ID=117638 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 高価{高価な} 腕時計 を 持つ{持っている} A: 彼はとても腰が低い。 He is a very modest man.#ID=117639 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 腰が低い A: 彼はとても才能のある人です。 He is a man of great abilities.#ID=117640 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 才能 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) です A: 彼はとても思慮深い人だ。 He is a very thoughtful person.#ID=117641 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 思慮深い 人(ひと) だ A: 彼はとても詩人と言えたものでない。 He is anything but a poet.#ID=117642 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 詩人 と言える{と言えた} 物(もの){もの} である{でない} A: 彼はとても詩人と呼べたものでない。 He is anything but a poet.#ID=117643 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 詩人 と 呼ぶ{呼べた} 物(もの){もの} である{でない} A: 彼はとても若い。 He is much younger than Tom.#ID=117644 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 若い A: 彼はとても若い。彼はトムよりずっと若い。 He is very young. He is much younger than Tom.#ID=117645 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 若い 彼(かれ) は より ずっと 若い A: 彼はとても若くして頭がはげ始めた。 He started going bald quite young.#ID=117646 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 若くして 頭(あたま) が 禿げる{はげ} 始める{始めた} A: 彼はとても若く見えるのでよく学生と間違えられる。 He is often taken for a student because he looks so young.#ID=117647 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 若い{若く} 見える(みえる) ので 良く[2]{よく} 学生 と 間違える{間違えられる} A: 彼はとても若く見えるのでよく学生と間違われる。 He is often taken for a student because he looks so young.#ID=117648 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 若い{若く} 見える(みえる) ので 良く[2]{よく} 学生 と 間違う{間違われる} A: 彼はとても重要な人物です。 He is a man of great importance.#ID=117649 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 重要{重要な} 人物 です A: 彼はとても傷つきやすい性格です。 He is too sensitive.#ID=117650 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 傷つく[2]{傷つき} 易い{やすい} 性格 です A: 彼はとても上手にテニスをすることができる。 He can play tennis very well.#ID=117651 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1] に テニス を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼はとても親思いだ。 He is very kind.#ID=117652 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 親思い だ A: 彼はとても親切だった。 He was kindness itself.#ID=117653 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 親切 だ{だった} A: 彼はとても親切でいつも私を助けてくれる。 He is always kind enough to help me any time.#ID=117654 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 親切 で 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] を 助ける{助けて} 呉れる{くれる} A: 彼はとても親切なので、いっしょに仕事をするのは楽しい。 He is very friendly, so I enjoy working with him.#ID=117655 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 親切 だ{な} ので 一緒{いっしょ} に 仕事 を 為る(する){する} 乃{の} は 楽しい A: 彼はとても親切なので彼女の道案内をした。 He was so kind as to show her the way.#ID=117656 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 親切 だ{な} ので 彼女 乃{の} 道案内 を 為る(する){した} A: 彼はとても辛い体験をした。 He went through a very hard time.#ID=117657 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 辛い(からい)[2] 体験 を 為る(する){した} A: 彼はとても人なつっこく見えるが、それでも私は彼を疑い続ける。 He looks very friendly, but I suspect him all the same.#ID=117658 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 人懐っこい{人なつっこく} 見える(みえる) が 其れでも{それでも} 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 疑う{疑い} 続ける A: 彼はとても人を裏切るような人ではない。 He would be the last person to betray others.#ID=117659 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 人(ひと) を 裏切る 様(よう){ような} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼はとても世慣れているが、まだ非常に若い人です。 Though he is so worldly-wise, he is still very young.#ID=117660 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 世慣れる{世慣れている} が[3] 未だ[1]{まだ} 非常に 若い 人(ひと) です A: 彼はとても正直だ。 He is very honest.#ID=117662 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 正直 だ A: 彼はとても正直だからあてにすることができる。 He is so honest that I can count on him.#ID=117663 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 正直 だから 当てにする{あてにする} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼はとても誠実な人だ。 He is a very sincere person.#ID=117664 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 誠実{誠実な} 人(ひと) だ A: 彼はとても誠実に商売をしている。 He is very honest in business.#ID=117665 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 誠実 に 商売 を 為る(する){している} A: 彼はとても粗野だ。彼の不作法には我慢できない。 He's so rude. I can't put up with his bad manners.#ID=117666 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 粗野 だ 彼(かれ) 乃{の} 不作法 には 我慢 出来る{できない} A: 彼はとても早く運転する。 He drives very fast.#ID=117667 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 早く 運転 為る(する){する} A: 彼はとても足早に歩いて行ったので、私は追いつけなかった。 He walked away too quickly for me to catch up with him.#ID=117668 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 足早 に 歩く{歩いて} 行く[1]{行った} ので 私(わたし)[1] は 追い付く{追いつけなかった} A: 彼はとても速く泳ぐことができます。 He is able to swim very fast.#ID=117669 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 早い[1]{速く} 泳ぐ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: 彼はとても速く泳げる。 He can swim very fast.#ID=117670 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 早い[1]{速く} 泳ぐ{泳げる} A: 彼はとても速く走ったので、私たちは追いつけなかった。 He ran so fast that we couldn't catch up with him.#ID=117671 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 早い[1]{速く} 走る{走った} ので 私たち は 追い付く{追いつけなかった} A: 彼はとても速く走る。 He runs very fast.#ID=117672 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 早い[1]{速く} 走る A: 彼はとても速く歩いたので、私はついていけなかった。 He walked so fast this I couldn't keep up with him.#ID=117673 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 早い[1]{速く} 歩く{歩いた} ので 私(わたし)[1] は 付いて行ける{ついていけなかった} A: 彼はとても太っていてその穴を通れなかった。 He was so far that he couldn't get through the hole.#ID=117674 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 太る{太っていて} 其の[1]{その} 穴(あな) を[3] 通る{通れなかった} A: 彼はとても太っている、つまり、300ポンドも体重があるのだ。 He is very fat, that is, he weighs 300 pounds.#ID=117675 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 太る{太っている} 詰まり{つまり} ポンド も 体重 が[1] 有る{ある} のだ A: 彼はとても打算的だ。 He is very mercenary.#ID=117676 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 打算的 だ A: 彼はとても怠惰な少年だ。 He is a very lazy boy.#ID=117677 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 怠惰{怠惰な} 少年 だ A: 彼はとても大きいネクタイをしていた。 He wore a very loud necktie.#ID=117678 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 大きい ネクタイ を 為る(する){していた} A: 彼はとても大きな宿題を課したので、私たちは抗議した。 He gave us such a long assignment that we protested.#ID=117679 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 大きな 宿題 を 課す{課した} ので 私たち は 抗議 為る(する){した} A: 彼はとても大きな声で話した。 He spoke very loudly.#ID=117680 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 大きな 声 で 話す{話した} A: 彼はとても注意深かった。 He was all attention.#ID=117681 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 注意深い{注意深かった} A: 彼はとても努力したのだが、成功しなかった。 For all his efforts, he didn't succeed.#ID=117682 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 努力 為る(する){した} のだ が[3] 成功 為る(する){しなかった} A: 彼はとても怒ったので、ものが言えなかった。 He was so angry as to be unable to speak.#ID=117683 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 怒る{怒った} ので 物(もの){もの} が 言う{言えなかった} A: 彼はとても怒っている。 He is very angry.#ID=117685 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 怒る{怒っている} A: 彼はとても頭がいいが傲慢ではない。 He is very clever and is not proud either.#ID=117686 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 頭がいい が 傲慢 だ{ではない} A: 彼はとても頭が良い。そのうえよく勉強する。 He is very bright, and what is more, he studies hard.#ID=117687 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 頭(あたま) が 良い その上[1]{そのうえ} 良く{よく} 勉強[1] 為る(する){する} A: 彼はとても内気で女の子と話が出来ない。 He is too shy to talk to girls.#ID=117688 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 内気 で 女の子 と 話(はなし) が[1] 出来る{出来ない} A: 彼はとても忍耐強いから頼りになる。 He can be reliable in that he is very patient.#ID=117689 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 忍耐強い から 頼りになる A: 彼はとても熱心にそれをやった。 He did it with great zeal.#ID=117690 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 熱心 に 其れ[1]{それ} を 遣る{やった} A: 彼はとても熱心に生物学を研究する。 He studies biology very hard.#ID=117691 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 熱心 に 生物学 を 研究 為る(する){する} A: 彼はとても熱心に勉強する。 He studies very hard.#ID=117692 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 熱心 に 勉強[1] 為る(する){する} A: 彼はとても年をとっているけれどたっしゃだ。 Although he is very old, he is strong.#ID=117693 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 年を取る{年をとっている} けれど 達者{たっしゃ} だ A: 彼はとても年老いていた。 He was very old.#ID=117694 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 年老いる{年老いていた} A: 彼はとても背が高い。 He is very tall.#ID=117695 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 背が高い A: 彼はとても背が高いので天井に届くことができます。 He is such a tall man that he can reach the ceiling.#ID=117696 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 背が高い ので 天井 に 届く 事(こと){こと} が[1] 出来る[1]{できます} A: 彼はとても背が高かったのですぐに分かった。 He was such a tall boy that I recognized him at once.#ID=117697 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 背が高い{背が高かった} ので 直ぐに{すぐに} 分かる{分かった} A: 彼はとても疲れていた。 He was very tired.#ID=117698 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 疲れる{疲れていた} A: 彼はとても疲れていたので、ぐっすりと眠り込んだ。 As he was so tired, he fell fast asleep.#ID=117699 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 疲れる{疲れていた} ので ぐっすり{ぐっすりと} 眠り込む{眠り込んだ} A: 彼はとても疲れていたので、早めに寝ました。 He was very tired, so he went to bed early.#ID=117700 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 疲れる{疲れていた} ので 早め に 寝る{寝ました} A: 彼はとても疲れていたのでもうそれ以上歩けなかった。 He was too tired to walk any farther.#ID=117701 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 疲れる{疲れていた} ので もう 其れ[1]{それ} 以上 歩く{歩けなかった} A: 彼はとても疲れていたので歩けなかった。 He was so tired that he could not walk future.#ID=117703 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 疲れる{疲れていた} ので 歩く{歩けなかった} A: 彼はとても疲れているので歩けません。 He is so tired that he cannot walk.#ID=117706 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 疲れる{疲れている} ので 歩く{歩けません} A: 彼はとても疲れているようですね。 He looks very tired.#ID=117707 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 疲れる{疲れている} 様(よう){よう} です ね[1] A: 彼はとても貧しかったので、そのパンを買えなかった。 He was so poor that he could not buy the bread.#ID=117708 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 貧しい{貧しかった} ので 其の[1]{その} パン[1] を 買う[1]{買えなかった} A: 彼はとても不作法なのでみなが嫌っている。 He is so impolite that everyone hates him.#ID=117709 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 不作法{不作法な} ので 皆{みな} が 嫌う{嫌っている} A: 彼はとても不注意なので間違った列車に乗ってしまった。 He was careless enough to get on the wrong train.#ID=117710 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 不注意 だ{な} ので 間違う{間違った} 列車 に 乗る{乗って} 仕舞う{しまった} A: 彼はとても母親が怖いんだよ。 He is very afraid of his mother.#ID=117711 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 母親 が 怖い 乃[4]{ん} だ よ A: 彼はとても忙しいらしい。彼と会えない。 He seems very busy. I can't come into contact with him.#ID=117712 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 忙しい らしい 彼(かれ) と 会う[1]{会えない} A: 彼はとても面白い話をしたのでわれわれは皆笑った。 He told us such a funny story that we all laughed.#ID=117713 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 面白い 話(はなし)[1] を 為る(する){した} ので 我々{われわれ} は 皆 笑う[1]{笑った} A: 彼はとても優しい性質で、大きな声を出すのも聞いたことがない。 He is so mild in disposition that I have never heard him speak in a loud voice.#ID=117714 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 優しい 性質 で 大きな 声を出す 乃{の} も 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 彼はとても裕福なのだが、少しも幸せではない。 He is very rich, but he is none the happier for his wealth.#ID=117715 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 裕福 なのだ が 少しも 幸せ だ{ではない} A: 彼はとても雄弁だったので、誰もが感動して涙を流した。 Such was his eloquence that everybody was moved to tears.#ID=117716 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 雄弁 だ{だった} ので 誰も が 感動 為る(する){して} 涙[1] を 流す{流した} A: 彼はとても用心深い。 He is very careful.#ID=117717 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 用心深い A: 彼はとても利己的な男だ。 He is a very selfish person.#ID=117718 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 利己的{利己的な} 男 だ A: 彼はとても利口な少年だったので、他の人は彼を誉めた。 He was such a bright boy others admired him.#ID=117719 B: 彼(かれ) は 迚も{とても} 利口{利口な} 少年 だ{だった} ので 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) は 彼(かれ) を 褒める{誉めた} A: 彼はとても良い人なのでみなに好かれている。 He is such a nice person that everybody likes him.#ID=117720 B: 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 良い 人(ひと){人な} ので 皆{みな} に 好く{好かれている} A: 彼はとどまって父親の商売を営むことにした。 He decided to stay and carry on his father's business.#ID=117721 B: 彼(かれ) は 止まる[2]{とどまって} 父親 乃{の} 商売 を 営む 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 彼はトニーです。 He is Tony.#ID=117722 B: 彼(かれ) は です A: 彼はとにかくコンピューター漬けだからね。 He eats, breathes and sleeps computers.#ID=117723 B: 彼(かれ) は 兎に角{とにかく} コンピュータ{コンピューター} 漬け[2]~ だから ね[1] A: 彼はどのくらいの速さで走りますか。 He fast does he run?#ID=117724 B: 彼(かれ) は どの位{どのくらい} 乃{の} 早い[1]{速} さ[1] で 走る{走ります} か A: 彼はどのくらいの背の高さですか。 How tall is he?#ID=117725 B: 彼(かれ) は どの位{どのくらい} 乃{の} 背の高い{背の高} さ[1] です か A: 彼はどのくらいロンドンに住んでいるのですか。 How long has he lived in London?#ID=117726 B: 彼(かれ) は どの位{どのくらい} ロンドン に 住む{住んでいる} のだ{のです} か A: 彼はどのくらい休んでいますか。 How long has he been absent?#ID=117727 B: 彼(かれ) は どの位{どのくらい} 休む[1]{休んでいます} か A: 彼はどのクラスのどの少年にも劣らず利口だ。 He is as smart as any other boy in the class.#ID=117728 B: 彼(かれ) は 何の(どの){どの} クラス 乃{の} 何の(どの){どの} 少年 にも 劣らず 利口 だ A: 彼はどのようにしてその大問題を解決したのか。 How did he work out the big problem?#ID=117729 B: 彼(かれ) は どの様{どのよう} に 為る(する){して} 其の[1]{その} 大(だい) 問題 を 解決 為る(する){した} 乃{の} か A: 彼はどのようにしてその問題を解決したのですか。 How did he work out the plan?#ID=117730 B: 彼(かれ) は どの様{どのよう} に 為る(する){して} 其の[1]{その} 問題 を 解決 為る(する){した} のだ{のです} か A: 彼はどの学生にも劣らずよく勉強する。 He works as hard as any student.#ID=117731 B: 彼(かれ) は 何の(どの){どの} 学生 にも 劣らず 良く{よく} 勉強[1] 為る(する){する} A: 彼はどの少年にも劣らず早く走れる。 He can run as fast as any other boy.#ID=117732 B: 彼(かれ) は 何の(どの){どの} 少年 にも 劣らず 早く 走る{走れる} A: 彼はどの生徒にも劣らず熱心に勉強する。 He works as hard as any other student.#ID=117733 B: 彼(かれ) は 何の(どの){どの} 生徒 にも 劣らず 熱心 に 勉強[1] 為る(する){する} A: 彼はどの程度興味を示したのですか。 What degree of interest did he show?#ID=117734 B: 彼(かれ) は 何の(どの){どの} 程度 興味 を 示す{示した} のだ{のです} か A: 彼はどの点からみても学者だ。 He is every bit a scholar.#ID=117735 B: 彼(かれ) は 何の(どの){どの} 点 から 見る{みて} も 学者 だ A: 彼はどの道を取ろうか迷っていた。 He was doubtful about which way to take.#ID=117736 B: 彼(かれ) は 何の(どの){どの} 道(みち) を 取る{取ろう} か 迷う[2]{迷っていた} A: 彼はとびおきた。 He jumped out of bed.#ID=117737 B: 彼(かれ) は 飛び起きる{とびおきた} A: 彼はとびぬけて分別のある人だ。 He is by far the most sensible.#ID=117739 B: 彼(かれ) は 飛び抜ける{とびぬけて} 分別(ふんべつ) 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) だ A: 彼はトムが仕事を終えずに出て行くのを見た。 He saw Tom leave before the job was finished.#ID=117740 B: 彼(かれ) は が 仕事 を 終える{終えず} に 出て行く 乃{の} を 見る{見た} A: 彼はトムよりずっと若い。 He is much younger than Tom.#ID=117741 B: 彼(かれ) は より ずっと 若い A: 彼はトムより背が低い。 He is shorter than Tom.#ID=117742 B: 彼(かれ) は より 背が低い A: 彼はともすれば子どもに甘かった。 He tended to be lenient toward the children.#ID=117743 B: 彼(かれ) は ともすれば 子供{子ども} に 甘い(あまい){甘かった} A: 彼はトヨタ(の車)を持っている。 He has a Toyota.#ID=117744 B: 彼(かれ) は トヨタ 乃{の} 車 を 持つ{持っている} A: 彼はドライですからね。 He's dry and unemotional.#ID=117745 B: 彼(かれ) は ドライ ですから ね[1] A: 彼はトラックに跳ね飛ばされた。 He was knocked down by a truck.#ID=117746 B: 彼(かれ) は トラック[1] に 跳ね飛ばす[1]{跳ね飛ばされた}~ A: 彼はトラックを通すために車を横に寄せた。 He pulled aside to let a truck pass.#ID=117747 B: 彼(かれ) は トラック[1] を 通す 為に{ために} 車 を 横[2] に 寄せる{寄せた} A: 彼はトラの頭を射抜いた。 He shot a tiger through the head.#ID=117748 B: 彼(かれ) は 虎{トラ} 乃{の} 頭(あたま) を 射抜く{射抜いた} A: 彼はトランプがうまい。 He's good at cards.#ID=117749 B: 彼(かれ) は トランプ が 上手い[1]{うまい} A: 彼はトランプのいいカモだ。 He is easy game for cards.#ID=117750 B: 彼(かれ) は トランプ 乃{の} 良い{いい} 鴨[2]{カモ} だ A: 彼はトランプをするときがない。 He doesn't have the time to play cards.#ID=117751 B: 彼(かれ) は トランプ を 為る(する){する} 時(とき){とき} が 無い{ない} A: 彼はトランプを上手に切れる。 He can cut the cards well.#ID=117752 B: 彼(かれ) は トランプ を 上手(じょうず)[1] に 切れる A: 彼はとりわけうそがきらいである。 He hates falsehood more than anything else.#ID=117753 B: 彼(かれ) は 取り分け{とりわけ} 嘘{うそ} が 嫌い{きらい} である A: 彼はとりわけ水泳が好きです。 He likes swimming above all.#ID=117755 B: 彼(かれ) は 取り分け{とりわけ} 水泳 が 好き(すき) です A: 彼はとりわけ歴史が好きだった。 He particularly liked history.#ID=117756 B: 彼(かれ) は 取り分け{とりわけ} 歴史 が 好き(すき) だ{だった} A: 彼はどれくらい速く走りますか。 How fast does he run?#ID=117757 B: 彼(かれ) は 何れくらい{どれくらい} 早い[1]{速く} 走る{走ります} か A: 彼はどれだけ一生懸命やっても試験に受かるのはむりだろう。 No matter how hard he may work, he will not be able to pass the exams.#ID=117758 B: 彼(かれ) は どれだけ 一生懸命 遣る{やって} も 試験 に 受かる 乃{の} は 無理{むり} だろう A: 彼はとんちのきく男だ。 He is ready-witted.#ID=117759 B: 彼(かれ) は 頓知{とんち} 乃{の} 効く{きく} 男 だ A: 彼はどんどん走り続けた。 He ran on and on.#ID=117761 B: 彼(かれ) は どんどん[2] 走る{走り} 続ける{続けた} A: 彼はとんとん拍子に現在の地位まで上がった。 He has risen to the present position by leaps and bounds.#ID=117762 B: 彼(かれ) は とんとん拍子 に 現在 乃{の} 地位 迄{まで} 上がる{上がった} A: 彼はどんどん歩いていった。 He walked thick and fast.#ID=117763 B: 彼(かれ) は どんどん[2] 歩く{歩いて} 行く[1]{いった} A: 彼はどんどん歩きつづけ、犬がその後をつけていった。 He walked on and on, his dog following.#ID=117764 B: 彼(かれ) は どんどん[2] 歩く{歩き} 続ける{つづけ} 犬 が その後 を 付ける{つけて} 行く{いった} A: 彼はどんどん歩きつづけた。 He walked on and on.#ID=117765 B: 彼(かれ) は どんどん[2] 歩く{歩き} 続ける{つづけた} A: 彼はどんなことでも私に全く隠しだてしない。 He is quite frank with me about everything.#ID=117766 B: 彼(かれ) は どんな 事(こと){こと} でも 私(わたし)[1] に 全く 隠し立て{隠しだて} 為る(する){しない} A: 彼はどんなスポーツも好きです。 He like all kinds of sports.#ID=117767 B: 彼(かれ) は どんな スポーツ も 好き(すき) です A: 彼はどんなに、飲んでも全くくらしふうにみえる。 Regardless of how much he drank, he seems as sober as ever.#ID=117768 B: 彼(かれ) は どんなに 飲む[1]{飲んで} も 全く 暮らし{くらし} 風(ふう){ふう} に 見える(みえる){みえる} A: 彼はどんなに一生懸命に挑戦しても成功しないだろう。 However hard he may try, he won't succeed.#ID=117769 B: 彼(かれ) は どんなに 一生懸命 に 挑戦 為る(する){して} も 成功 為る(する){しない} だろう A: 彼はどんなに一生懸命試みても私の意見は変わらない。 However hard he tired, he could not do it.#ID=117770 B: 彼(かれ) は どんなに 一生懸命 試みる{試みて} も 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 は 変わる{変わらない} A: 彼はどんなに苦しんだことだろう。 How he has suffered!#ID=117771 B: 彼(かれ) は どんなに 苦しむ{苦しんだ} 事(こと){こと} だろう A: 彼はどんなに怒っても、決して暴力に訴えようとしなかった。 No matter how angry he was, he would never resort to violence.#ID=117772 B: 彼(かれ) は どんなに 怒る{怒って} も 決して 暴力に訴える{暴力に訴えよう} と 為る(する){しなかった} A: 彼はどんなに疲れていても床に就く前に日記をつける。 However tired he is, he writes in his diary before going to bed.#ID=117773 B: 彼(かれ) は どんなに 疲れる{疲れていて} も 床に就く 前(まえ) に 日記を付ける{日記をつける} A: 彼はどんなに忙しくても、月に少なくとも一度は故郷の父母に便りをします。 He writes home to his parents at least once a month, no matter how busy he is.#ID=117774 B: 彼(かれ) は どんなに 忙しい{忙しくて} も 月(つき)[2] に 少なくとも 一度 は 故郷 乃{の} 父母 に 便り[1] を 為る(する){します} A: 彼はどんなパーティーでも最初に来て最後までいる。 He is the first to come and the last to leave at any party.#ID=117775 B: 彼(かれ) は どんな パーティー でも 最初 に 来る(くる){来て} 最後 迄{まで} 居る(いる){いる} A: 彼はどんな悪事でもやりかねない。 He's capable of wickedness of any kind.#ID=117777 B: 彼(かれ) は どんな 悪事 でも 遣る{やり} 兼ねない{かねない} A: 彼はどんな会にもでない。 He absents himself from any party she is likely to attend.#ID=117778 B: 彼(かれ) は どんな 会(かい) にも 出る{でない} A: 彼はどんな行動を取りましたか。 How did he behave?#ID=117779 B: 彼(かれ) は どんな 行動 を 取る{取りました} か A: 彼はどんな仕事にむいているのですか。 What kind of job is he fit for?#ID=117780 B: 彼(かれ) は どんな 仕事 に 向く{むいている} のだ{のです} か A: 彼はどんな職業に就いていますか。 What line is he in?#ID=117781 B: 彼(かれ) は どんな 職業 に 就く{就いています} か A: 彼はどんな人ですか。 What is he like?#ID=117782 B: 彼(かれ) は どんな 人(ひと) です か A: 彼はどんな遅れも我慢できなかった。 He was impatient of any delays.#ID=117783 B: 彼(かれ) は どんな 遅れ も 我慢 出来る{できなかった} A: 彼はどんな忠告も意に介さない。 He doesn't heed any advice.#ID=117784 B: 彼(かれ) は どんな 忠告 も 意 に 介する[2]{介さない}~ A: 彼はどんな藁をもつかむだろう。 He'll clutch at any straw.#ID=117785 B: 彼(かれ) は どんな 藁 を も 掴む{つかむ} だろう A: 彼はトンボ返りをした。 He turned a somersault.#ID=117786 B: 彼(かれ) は とんぼ返り[1]{トンボ返り}~ を 為る(する){した} A: 彼はナイフでその木の小枝を切り取った。 He cut a twig from the tree with his knife.#ID=117787 B: 彼(かれ) は ナイフ で 其の[1]{その} 木 乃{の} 小枝 を 切り取る{切り取った} A: 彼はナイフで左手を傷つけた。 He hurt his left hand with a knife.#ID=117788 B: 彼(かれ) は ナイフ で 左手 を 傷つける[1]{傷つけた} A: 彼はナイフで肉を切った。 He cut the meat with a knife.#ID=117790 B: 彼(かれ) は ナイフ で 肉 を 切る[1]{切った} A: 彼はナイフを研いでいました。 He was sharpening a knife.#ID=117791 B: 彼(かれ) は ナイフ を[1] 研ぐ{研いでいました} A: 彼はなかなかいいやつで、皆に好かれている。 He is quite a nice fellow and liked by everyone.#ID=117792 B: 彼(かれ) は 中々[1]{なかなか} 良い{いい} 奴(やつ)[1]{やつ} で 皆 に 好く{好かれている} A: 彼はなかなかの男前だ。 He is very handsome.#ID=117793 B: 彼(かれ) は 中々[1]{なかなか} 乃{の} 男前 だ A: 彼はなかなかの読書家だ。 He reads a good deal.#ID=117794 B: 彼(かれ) は 中々[1]{なかなか} 乃{の} 読書家 だ A: 彼はなかなか権威に屈するような男ではない。 He is the last man to submit to authority.#ID=117795 B: 彼(かれ) は 中々[2]{なかなか} 権威 に 屈する 様(よう){ような} 男 だ{ではない} A: 彼はなかなか骨っぽい男だ。 He is a man of spirit.#ID=117796 B: 彼(かれ) は 中々[1]{なかなか} 骨っぽい 男 だ A: 彼はなかなか自信が強い。 He has great confidence in himself.#ID=117797 B: 彼(かれ) は 中々[1]{なかなか} 自信 が 強い(つよい) A: 彼はなかなか折り合ってつきあいにくい人だ。 He is rather hard to get along with.#ID=117798 B: 彼(かれ) は 中々[2]{なかなか} 折り合う{折り合って} 付き合う{つきあい} 難い{にくい} 人(ひと) だ A: 彼はなかなか折り合って行きにくい人だ。 He is the person who is difficult to go coming to terms readily.#ID=117799 B: 彼(かれ) は 中々[2]{なかなか} 折り合う{折り合って} 行き 難い{にくい} 人(ひと) だ A: 彼はなかなか立派だ。 He is a pretty great guy.#ID=117800 B: 彼(かれ) は 中々[1]{なかなか} 立派 だ A: 彼はなくした鍵を捜して部屋を調べた。 He searched the room for the lost key.#ID=117801 B: 彼(かれ) は 無くす{なくした} 鍵 を 探す[1]{捜して} 部屋[1] を 調べる{調べた} A: 彼はなけなしの金を全部私に貸してくれた。 He lent me all the little money he had.#ID=117802 B: 彼(かれ) は 無けなし{なけなし} 乃{の} 金(かね) を 全部 私(わたし)[1] に 貸す{貸して} 呉れる{くれた} A: 彼はなけなしの金を全部彼女にあげた。 He gave her what little money he had.#ID=117803 B: 彼(かれ) は 無けなし{なけなし} 乃{の} 金(かね) を 全部 彼女 に 上げる{あげた} A: 彼はなぜかふさいでいる。 He looks blue for some reason.#ID=117804 B: 彼(かれ) は 何故か{なぜか} 塞ぐ{ふさいでいる} A: 彼はなぜそれをしたか知っている。 I know why he did it.#ID=117805 B: 彼(かれ) は 何故{なぜ} 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} か 知る{知っている} A: 彼はなぜそんなことをしたのか。 Why did he do that?#ID=117806 B: 彼(かれ) は 何故{なぜ} そんな 事(こと){こと} を 為る(する){した} 乃{の} か A: 彼はなぜそんな大金を求めたのか。 Why did he ask for so much money?#ID=117807 B: 彼(かれ) は 何故{なぜ} そんな 大金 を 求める{求めた} 乃{の} か A: 彼はなぜパーティーにこなかったのだろう。 I wonder why he did not come to the party.#ID=117808 B: 彼(かれ) は 何故{なぜ} パーティー に 来る(くる){こなかった} 乃{の} だろう A: 彼はなぜ休んだのかしら。 I wonder why he was absent. [F]#ID=117809 B: 彼(かれ) は 何故{なぜ} 休む[1]{休んだ} 乃{の} かしら A: 彼はなぜ急いで出ていったのですか。 Why did he go out in a hurry?#ID=117810 B: 彼(かれ) は 何故{なぜ} 急ぐ{急いで} 出て行く{出ていった} のだ{のです} か A: 彼はなぜ欠席していたかを説明しなかった。 He gave no explanation why he had been absent.#ID=117811 B: 彼(かれ) は 何故{なぜ} 欠席 為る(する){していた} か を 説明 為る(する){しなかった} A: 彼はなぜ今日はテニスができないの? Why can't he play tennis today?#ID=117813 B: 彼(かれ) は 何故{なぜ} 今日 は テニス が[1] 出来る{できない} 乃{の} A: 彼はなぜ妻が自分を捨てたのかと自問した。 He wondered to himself why his wife had left him.#ID=117814 B: 彼(かれ) は 何故{なぜ} 妻 が 自分[1] を 捨てる{捨てた} 乃{の} か と 自問 為る(する){した} A: 彼はなぜ妻が彼のもとを去ったのかわからなかった。 He had no idea why his wife left him.#ID=117815 B: 彼(かれ) は 何故{なぜ} 妻 が 彼(かれ) 乃{の} 下(もと){もと} を 去る[1]{去った} 乃{の} か 分かる{わからなかった} A: 彼はなぜ事業に失敗したのですか。 Why did he fail in business?#ID=117816 B: 彼(かれ) は 何故{なぜ} 事業 に 失敗 為る(する){した} のだ{のです} か A: 彼はなぜ自分がそのような愚かな過ちを犯してしまったのか分からない。 He could not account for his foolish mistake.#ID=117817 B: 彼(かれ) は 何故{なぜ} 自分[1] が そのよう{そのような} 愚か{愚かな} 過ち を 犯す{犯して} 仕舞う{しまった} 乃{の} か 分かる{分からない} A: 彼はなつかしい歌を弾き始めました。 He began to play an old song.#ID=117818 B: 彼(かれ) は 懐かしい{なつかしい} 歌 を 弾く(ひく){弾き} 始める{始めました} A: 彼はなにか彼女の耳にささやいた。 He said something in her ear.#ID=117819 B: 彼(かれ) は 何か{なにか} 彼女 乃{の} 耳[1]~ に 囁く{ささやいた} A: 彼はなにもしないで手をこまねいているだけだった。 He did nothing but fold his arms.#ID=117820 B: 彼(かれ) は 何も{なにも} 為る(する){しないで} 手をこまねく{手をこまねいている} 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: 彼はなにもわるいことをしなかった、それにもかかわらず彼はひどく罰せられた。 He did nothing wrong; all the same he was severely punished.#ID=117821 B: 彼(かれ) は 何も{なにも} 悪い(わるい){わるい} 事(こと){こと} を 為る(する){しなかった} 其れ[1]{それ} にも関わらず{にもかかわらず} 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどく} 罰する{罰せられた} A: 彼はなまけがちである。 He tends to be idle.#ID=117822 B: 彼(かれ) は 怠ける{なまけ} 勝ち(がち){がち} である A: 彼はナンシーがタクシーに乗り込むのを見つけた。 He caught sight of Nancy getting into a taxi.#ID=117823 B: 彼(かれ) は が タクシー に 乗り込む[1] 乃{の} を 見つける{見つけた} A: 彼はナンシーと2人だけで話す手段を考えた。 He contrived a means of speaking to Nancy privately.#ID=117824 B: 彼(かれ) は と 二人{2人} 丈(だけ){だけ} で 話す 手段 を 考える{考えた} A: 彼はナンシーに明日ひまですかと尋ねた。 He asked Nancy if she was free the next day.#ID=117825 B: 彼(かれ) は に 明日 暇{ひま} です か と 尋ねる{尋ねた} A: 彼はナンシーをひどく嫌っている。 He hates Nancy.#ID=117826 B: 彼(かれ) は を 酷い(ひどい){ひどく} 嫌う{嫌っている} A: 彼はなんてたくさんの本を持っているんだろう。 What a lot of books he has!#ID=117827 B: 彼(かれ) は 何て{なんて} 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} 乃[4]{ん} だろう A: 彼はなんてばかげた事をいうのだろう。 What a nonsense he talks.#ID=117828 B: 彼(かれ) は 何て{なんて} 馬鹿げる{ばかげた} 事(こと) を 言う{いう} 乃{の} だろう A: 彼はなんでもぎょうぎょうしく考える人だ。 He makes mountains out of mole-hills.#ID=117829 B: 彼(かれ) は 何でも{なんでも} 仰々しい{ぎょうぎょうしく} 考える 人(ひと) だ A: 彼はなんでもしゃべってしまいそうです。 I am afraid he is going to spill the beans.#ID=117830 B: 彼(かれ) は 何でも{なんでも} 喋る{しゃべって} 仕舞う{しまい} そう[2] です A: 彼はなんでも金本位に考える。 He think of everything in terms of money.#ID=117831 B: 彼(かれ) は 何でも{なんでも} 金本位(かねほんい) に 考える A: 彼はなんでも自分のわがまま勝手にしたがる。 He wants to have everything his own way.#ID=117832 B: 彼(かれ) は 何でも{なんでも} 自分[1] 乃{の} 我が儘[1]{わがまま} 勝手に 為る(する){し} たがる A: 彼はなんでも自分勝手にやろうとする。 He will have his own way in everything.#ID=117833 B: 彼(かれ) は 何でも{なんでも} 自分勝手 に 遣る{やろう} とする[1] A: 彼はなんでも知っている。 He knows whatever.#ID=117834 B: 彼(かれ) は 何でも{なんでも} 知る{知っている} A: 彼はなんてよい天気なのだろうと叫んだ。 He cried out what a nice day it was.#ID=117835 B: 彼(かれ) は 何て{なんて} 良い{よい} 天気 だ{な} 乃{の} だろう と 叫ぶ{叫んだ} A: 彼はなんて泳ぐのが早いのだろう。 What a fast swimmer he is.#ID=117836 B: 彼(かれ) は 何て{なんて} 泳ぐ 乃{の} が 早い[1] 乃{の} だろう A: 彼はなんて英語をすらすら話すだろう。 How fluently he speaks English!#ID=117837 B: 彼(かれ) は 何て{なんて} 英語 を すらすら 話す だろう A: 彼はなんて嫌なやつだ。 What a disagreeable fellow he is!#ID=117838 B: 彼(かれ) は 何て{なんて} 嫌{嫌な} 奴(やつ)[1]{やつ} だ A: 彼はなんて言ってよいか途方にくれた。 He was at a loss for a word.#ID=117839 B: 彼(かれ) は 何て{なんて} 言う{言って} 良い{よい} か 途方に暮れる{途方にくれた} A: 彼はなんて親切なんだ。こんなひどい雨の日にぼくたちの引っ越しを手伝ってくれるなんて。 How kind of him to help us move on such a rainy day! [M]#ID=117840 B: 彼(かれ) は 何て{なんて} 親切 なのだ{なんだ} こんな 酷い(ひどい){ひどい} 雨 乃{の} 日(ひ)[1] に 僕(ぼく)[1]{ぼく} 達{たち} 乃{の} 引っ越し を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれる} なんて A: 彼はなんて親切な少年でしょう。 What a kind boy he is!#ID=117841 B: 彼(かれ) は 何て{なんて} 親切{親切な} 少年 でしょう[1] A: 彼はなんて早く走るんでしょう。 How fast he runs!#ID=117842 B: 彼(かれ) は 何て{なんて} 早く 走る 乃[4]{ん} でしょう[1] A: 彼はなんて速く走っているのでしょう。 How fast he is running!#ID=117843 B: 彼(かれ) は 何て{なんて} 早い[1]{速く} 走る{走っている} 乃{の} でしょう[1] A: 彼はなんて速く走るのでしょう。 How fast he runs!#ID=117844 B: 彼(かれ) は 何て{なんて} 早い[1]{速く} 走る 乃{の} でしょう[1] A: 彼はなんて速く走るんだろう。 How fast he runs.#ID=117845 B: 彼(かれ) は 何て{なんて} 早い[1]{速く} 走る 乃[4]{ん} だろう A: 彼はなんて大きいのだろう。 How big he is!#ID=117846 B: 彼(かれ) は 何て{なんて} 大きい 乃{の} だろう A: 彼はなんて大食らいなんだろう。 What a big eater he is!#ID=117847 B: 彼(かれ) は[1] 何て[1]{なんて}~ 大食らい だ{な} 乃{ん} だろう A: 彼はなんて頭のよい少年なのだろう。 What a clever boy he is!#ID=117848 B: 彼(かれ) は 何て{なんて} 頭(あたま) 乃{の} 良い{よい} 少年 だ{な} 乃{の} だろう A: 彼はなんて背が高いんだ。 How tall he is!#ID=117849 B: 彼(かれ) は 何て{なんて} 背が高い のだ{んだ} A: 彼はなんて背の高い男の子なのだろう。 What a tall boy he is!#ID=117850 B: 彼(かれ) は 何て{なんて} 背の高い 男の子 だ{な} 乃{の} だろう A: 彼はなんて不運なのだろう。 He is misfortune.#ID=117851 B: 彼(かれ) は 何て{なんて} 不運 だ{な} 乃{の} だろう A: 彼はなんという天才なんだろう。 What a genius he is.#ID=117852 B: 彼(かれ) は だ{な} 乃[4]{ん} と言う{という} 天才 だ{な} 乃{ん} だろう A: 彼はなんとうまくプレーしたことでしょう。 How well he played!#ID=117853 B: 彼(かれ) は 何と{なんと} 上手い[1]{うまく} プレー 為る(する){した} 事(こと){こと} でしょう[1] A: 彼はなんとか1週間の休暇を手に入れた。 He could manage a week's holiday.#ID=117854 B: 彼(かれ) は 何とか{なんとか} 一週間{1週間} 乃{の} 休暇 を 手に入れる{手に入れた} A: 彼はなんとか川を泳いで渡ることができた。 He was able to cross and was able to swim the river somehow.#ID=117855 B: 彼(かれ) は 何とか{なんとか} 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼はなんとぐっすりと眠っていることだろう。 How soundly he is sleeping.#ID=117856 B: 彼(かれ) は 何と{なんと} ぐっすり と 眠る[1]{眠っている} 事(こと){こと} だろう A: 彼はなんとしても成功したいと願っている。 He is eager for success.#ID=117857 B: 彼(かれ) は 何としても{なんとしても} 成功 したい と 願う{願っている} A: 彼はなんとスケートが、うまいのだろう。 How well he can skate.#ID=117858 B: 彼(かれ) は 何と{なんと} スケート が 上手い[1]{うまい} 乃{の} だろう A: 彼はなんとなく僕に恨みをもっているようだ。 I don't know why, but he seems to have it in for me. [M]#ID=117859 B: 彼(かれ) は 何となく{なんとなく} 僕(ぼく)[1] に 恨み を 持つ{もっている} 様(よう){よう} だ A: 彼はなんと悪い子なのだろう。 What a bad boy he is!#ID=117860 B: 彼(かれ) は 何と{なんと} 悪い(わるい) 子(こ)[1] だ{な} 乃{の} だろう A: 彼はなんと印象的な人なのでしょう。 What an impressive person he is!#ID=117861 B: 彼(かれ) は 何と{なんと} 印象的{印象的な} 人(ひと) だ{な} 乃{の} でしょう[1] A: 彼はなんと言ってよいかわからなかった。 He did not know what to say.#ID=117862 B: 彼(かれ) は 何{なん} と 言う{言って} 良い{よい} か 分かる{わからなかった} A: 彼はなんと速く走るんだ。 How fast he runs!#ID=117864 B: 彼(かれ) は 何と{なんと} 早い[1]{速く} 走る のだ{んだ} A: 彼はなんと速く走れるのでしょう。 How fast he can run!#ID=117865 B: 彼(かれ) は 何と{なんと} 早い[1]{速く} 走る{走れる} 乃{の} でしょう[1] A: 彼はなんと年をとったことか。 How old he is!#ID=117866 B: 彼(かれ) は 何と{なんと} 年を取る{年をとった} 事(こと){こと} か A: 彼はなんと背が高いのだろう。 How tall he is!#ID=117867 B: 彼(かれ) は 何と{なんと} 背が高い 乃{の} だろう A: 彼はなんと卑劣な男だろう。 What a mean fellow he is!#ID=117868 B: 彼(かれ) は 何と{なんと} 卑劣{卑劣な} 男 だろう A: 彼はにくらしげに彼女をにらんだ。 He stared at her with hatred.#ID=117871 B: 彼(かれ) は 憎らしい{にくらしげ} に 彼女 を 睨む{にらんだ} A: 彼はにこにこしながら私の背中を軽くたたいた。 He patted me on the back with a smile.#ID=117872 B: 彼(かれ) は ニコニコ{にこにこ} 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 私(わたし)[1] 乃{の} 背中 を 軽い{軽く} 叩く[1]{たたいた} A: 彼はにっこりして賛成の気持ちを表したものだ。 He would smile his approval.#ID=117873 B: 彼(かれ) は にっこり 為る(する){して} 賛成 乃{の} 気持ち を 表す{表した} 物(もの){もの} だ A: 彼はにっこり笑って私の肩を軽くたたいた。 He patted me on the shoulder with a smile.#ID=117874 B: 彼(かれ) は にっこり 笑う[2]{笑って} 私(わたし)[1] 乃{の} 肩 を 軽い{軽く} 叩く[1]{たたいた} A: 彼はニューヨークで大金を稼ぎ、生まれた小さな町に帰っていった。 He made a lot of money in New York and went back to the small town where he was born.#ID=117875 B: 彼(かれ) は ニューヨーク で 大金 を 稼ぐ{稼ぎ} 生まれる{生まれた} 小さな 町 に 帰る{帰って} 行く{いった} A: 彼はニューヨークに2週間いるでしょう。 He will be in New York for two weeks.#ID=117876 B: 彼(かれ) は ニューヨーク に 週間 居る(いる){いる} でしょう[1] A: 彼はニューヨークに3週間滞在した。 He stayed in NY for three weeks.#ID=117877 B: 彼(かれ) は ニューヨーク に 週間 滞在 為る(する){した} A: 彼はニューヨークに3年住んでいるので、そこのいいレストランをたくさん知っている。 Having been living in New York for three years, he knows many good restaurants there.#ID=117878 B: 彼(かれ) は ニューヨーク に 年(ねん) 住む{住んでいる} ので 其処{そこ} 乃{の} 良い{いい} レストラン を 沢山{たくさん} 知る{知っている} A: 彼はニューヨークに店を持っている。 He has a business in New York.#ID=117880 B: 彼(かれ) は ニューヨーク に 店(みせ) を 持つ{持っている} A: 彼はニューヨークへ引っ越して、そこで仕事を探した。 He moved to New York, where he looked for a job.#ID=117881 B: 彼(かれ) は ニューヨーク へ 引っ越す{引っ越して} 其処で{そこで} 仕事 を 探す{探した} A: 彼はニューヨークへ飛行機で行った。 He went to New York by airplane.#ID=117882 B: 彼(かれ) は ニューヨーク へ 飛行機 で 行く[1]{行った} A: 彼はニューヨークを知り尽くしている。 He knows New York inside out.#ID=117883 B: 彼(かれ) は ニューヨーク を 知る{知り} 尽くす{尽くしている} A: 彼はニューヨーク行きの貨物車に飛び乗った。 He hopped on a freight car bound for New York.#ID=117884 B: 彼(かれ) は ニューヨーク 行き 乃{の} 貨物車 に 飛び乗る{飛び乗った} A: 彼はニューヨーク行きの貨物列車に飛び乗った。 He hopped on a freight train bound for New York.#ID=117885 B: 彼(かれ) は ニューヨーク 行き 乃{の} 貨物列車 に 飛び乗る{飛び乗った} A: 彼はニンジンが好きではないので、食べなかった。 Not liking carrots, he didn't eat it.#ID=117886 B: 彼(かれ) は 人参{ニンジン} が 好き(すき) だ{ではない} ので 食べる{食べなかった} A: 彼はぬすみでうったえられた。 He was accused of theft.#ID=117887 B: 彼(かれ) は 盗み{ぬすみ} で 訴える{うったえられた} A: 彼はネコにトムとジェリーとなづけた。 They named their cats Tom and Jerry.#ID=117888 B: 彼(かれ) は 猫{ネコ} に と と 名付ける{なづけた} A: 彼はネコを一匹と犬を二匹飼っている。 He has a cat and two dogs.#ID=117889 B: 彼(かれ) は 猫{ネコ} を 一匹[1]~ と 犬 を 二 匹 飼う{飼っている} A: 彼はネズミのように臆病だ。 He is as timid as a mouse.#ID=117890 B: 彼(かれ) は 鼠[1]{ネズミ} の様に[1]{のように} 臆病 だ A: 彼はノートに彼女の名前を書き留めた。 He wrote down her name in the notebook.#ID=117891 B: 彼(かれ) は ノート[1] に 彼女 乃{の} 名前 を 書き留める{書き留めた} A: 彼はノートを取り出した。 He took a notebook out.#ID=117892 B: 彼(かれ) は ノート[1] を 取り出す[1]{取り出した} A: 彼はノーベル賞を取りたいという野心を持っている。 He has an ambition to get a Nobel Prize.#ID=117893 B: 彼(かれ) は ノーベル 賞 を 取る{取り} たい と言う{という} 野心 を 持つ{持っている} A: 彼はのたれ死にをしてしまった。 He died by the roadside.#ID=117894 B: 彼(かれ) は 野垂れ死に{のたれ死に} を 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 彼はノックアウト勝ちした。 He won the fight by a knockout.#ID=117895 B: 彼(かれ) は ノックアウト 勝ち(かち) 為る(する){した} A: 彼はのるかそるかのその案に決定を下したが、今や全ての責任を問われている。 He stuck his neck out for that idea, and now he's getting all the blame.#ID=117896 B: 彼(かれ) は 伸るか反るか{のるかそるか} 乃{の} 其の[1]{その} 案 に 決定 を[1] 下す(くだす)[1]{下した} が 今や 全て 乃{の} 責任を問われる{責任を問われている} A: 彼はのろいの言葉をつぶやいた。 He muttered a curse.#ID=117897 B: 彼(かれ) は 呪い(のろい){のろい} 乃{の} 言葉 を 呟く{つぶやいた} A: 彼はのんきな生活を送った。 He enjoyed a life of leisure.#ID=117898 B: 彼(かれ) は 暢気{のんきな} 生活 を 送る{送った} A: 彼はパーティーが楽しかったと付け加えた。 He added that he had wonderful time at the party.#ID=117899 B: 彼(かれ) は パーティー が 楽しい{楽しかった} と 付け加える{付け加えた} A: 彼はパーティーでスピーチをしなければならない。 He has to make a speech at the party.#ID=117900 B: 彼(かれ) は パーティー で スピーチ を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 彼はパーティーでとても親切にしてくれた。 He was very kind to me at the party.#ID=117901 B: 彼(かれ) は パーティー で 迚も[1]{とても} 親切 に 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼はパーティーでパントマイムをやってみせた。 He acted out a pantomime at the party.#ID=117902 B: 彼(かれ) は パーティー で パントマイム を 遣る{やって} 見せる{みせた} A: 彼はパーティーで私を彼女に紹介した。 He introduced me to her at the party.#ID=117903 B: 彼(かれ) は パーティー で 私(わたし)[1] を 彼女 に 紹介 為る(する){した} A: 彼はパーティーに行かないことに決めた。 He decided not to go to the party.#ID=117904 B: 彼(かれ) は パーティー に 行く[1]{行かない} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 彼はパーティーに行かないためのうまい口実をでっちあげた。 He cooked up a good excuse for not going to the party.#ID=117905 B: 彼(かれ) は パーティー に 行く[1]{行かない} 為(ため){ため} 乃{の} 上手い[1]{うまい} 口実 を でっち上げる[1]{でっちあげた} A: 彼はパーティーに出席しなかった。 He didn't show up at the party.#ID=117906 B: 彼(かれ) は パーティー に 出席 為る(する){しなかった} A: 彼はパーティーに出席できなかった。 He wasn't able to attend the party.#ID=117907 B: 彼(かれ) は パーティー に 出席 出来る{できなかった} A: 彼はパーティーに遅れてやってきた。 He appeared at the party late.#ID=117908 B: 彼(かれ) は パーティー に 遅れる{遅れて} やって来る{やってきた} A: 彼はパーティーに来るでしょう。 He will be coming to the party.#ID=117909 B: 彼(かれ) は パーティー に 来る(くる) でしょう[1] A: 彼はパーティー人間です。 He's a party animal.#ID=117911 B: 彼(かれ) は パーティー 人間(にんげん) です A: 彼はハードワークによってとても疲れている。 He was very tired by hard work.#ID=117912 B: 彼(かれ) は ハードワーク に因って{によって} 迚も[1]{とても} 疲れる{疲れている} A: 彼はハーバードで法律の教育を受けた。 He studied law at Harvard.#ID=117913 B: 彼(かれ) は で 法律 乃{の} 教育 を 受ける{受けた} A: 彼はハーバードの生物学教授だ。 He is professor of biology at Harvard.#ID=117914 B: 彼(かれ) は 乃{の} 生物学 教授 だ A: 彼はハーバード大学で法律を専攻している。 He is studying law at Harvard.#ID=117915 B: 彼(かれ) は 大学 で 法律 を 専攻 為る(する){している} A: 彼はハーバード大学の学生だ。 He is a student at Harvard.#ID=117916 B: 彼(かれ) は 大学 乃{の} 学生 だ A: 彼ははあはあ言いながら階段を駆け上がった。 He ran up the stairs panting.#ID=117917 B: 彼(かれ) は はあはあ 言う{言い} 乍ら[1]{ながら} 階段 を 駆け上る{駆け上がった} A: 彼はバイオリンがうまい。 He is a good violinist.#ID=117918 B: 彼(かれ) は ヴァイオリン{バイオリン} が 上手い[1]{うまい} A: 彼はバイオリンが上手ですね。 He is a good violinist, isn't he?#ID=117919 B: 彼(かれ) は ヴァイオリン{バイオリン} が 上手(じょうず)[1] です ね[1] A: 彼はバイオリンをキーキーやっている。 He is scraping on the violin.#ID=117921 B: 彼(かれ) は ヴァイオリン{バイオリン} を キイキイ{キーキー} 遣る{やっている} A: 彼はハイカーの一行に追いついた。 He came up with a party of hikers.#ID=117922 B: 彼(かれ) は ハイカー 乃{の} 一行 に 追い付く{追いついた} A: 彼はバイクだけでなく車も持っている。 He's got not only a motorbike but also a car.#ID=117923 B: 彼(かれ) は バイク だけでなく 車 も 持つ{持っている} A: 彼はバイクをしきりに欲しがっている。 He is anxious for a motorbike.#ID=117924 B: 彼(かれ) は バイク を 頻りに{しきりに} 欲しい{欲しがっている} A: 彼はパイプを口にくわえて話した。 He spoke with a pipe in his mouth.#ID=117925 B: 彼(かれ) は パイプ を 口 に 咥える{くわえて} 話す{話した} A: 彼はパイロットになる決意をした。 He made up his mind to be a pilot.#ID=117926 B: 彼(かれ) は パイロット になる[1] 決意 を 為る(する){した} A: 彼はパイロットになる夢をあきらめた。 He gave up his dream of becoming a pilot.#ID=117927 B: 彼(かれ) は パイロット になる[1] 夢 を 諦める{あきらめた} A: 彼はパイを頼んだ、私も同じものを注文した。 He asked for pie, and I ordered the same.#ID=117928 B: 彼(かれ) は パイ を 頼む{頼んだ} 私(わたし)[1] も 同じ 物(もの){もの} を 注文 為る(する){した} A: 彼はハエをたたいて追い払った。 He flapped the flies away.#ID=117929 B: 彼(かれ) は 蝿{ハエ} を 叩く[1]{たたいて} 追い払う{追い払った} A: 彼はばかげた行いをして笑いものになった。 He was laughed at for a stupid act.#ID=117930 B: 彼(かれ) は 馬鹿げる{ばかげた} 行い を 為る(する){して} 笑い者{笑いもの} になる[1]{になった} A: 彼はばかげた行動をした。 He acted foolishly.#ID=117931 B: 彼(かれ) は 馬鹿げる{ばかげた} 行動 を 為る(する){した} A: 彼はばかだ。 He is foolish.#ID=117932 B: 彼(かれ) は 馬鹿{ばか} だ A: 彼はばかだと思っている。 I look upon him as a fool.#ID=117933 B: 彼(かれ) は 馬鹿{ばか} だ と 思う{思っている} A: 彼はばかなことをして良く笑われた。 He did something stupid and was sneered at.#ID=117934 B: 彼(かれ) は 馬鹿{ばかな} 事(こと){こと} を 為る(する){して} 良い{良く} 笑う[3]{笑われた} A: 彼はばかなことをやっている。 He is being foolish.#ID=117935 B: 彼(かれ) は 馬鹿{ばかな} 事(こと){こと} を 遣る{やっている} A: 彼はばかなまねをした。 He acted the fool.#ID=117936 B: 彼(かれ) は 馬鹿な真似{ばかなまね} を 為る(する){した} A: 彼はばか丁寧だ。 He is polite to a fault.#ID=117937 B: 彼(かれ) は 馬鹿{ばか} 丁寧 だ A: 彼はばく大な財産をためた。 He accumulated a large fortune.#ID=117938 B: 彼(かれ) は 莫大{ばく大な} 財産 を 貯める{ためた} A: 彼はバケツに水をいっぱい入れた。 He filled the bucket with water.#ID=117939 B: 彼(かれ) は バケツ に 水(みず) を 一杯[2]{いっぱい} 入れる{入れた} A: 彼ははしごに片足を掛けた。 He put his foot on the ladder.#ID=117940 B: 彼(かれ) は 梯子{はしご} に 片足 を 掛ける[1]{掛けた} A: 彼ははしごの途中まで登った。 He ascended the ladder halfway.#ID=117941 B: 彼(かれ) は 梯子{はしご} 乃{の} 途中 迄{まで} 登る{登った} A: 彼ははじめそのことを信じなかった。 He didn't believe it at first.#ID=117942 B: 彼(かれ) は 初め{はじめ} 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 信じる{信じなかった} A: 彼ははじめて彼女の名前を口にした。 He mentioned her name for the first time.#ID=117943 B: 彼(かれ) は 初めて{はじめて} 彼女 乃{の} 名前 を 口 に 為る(する){した} A: 彼はパジャマの上に部屋着を着ていた。 He wore a robe over his pajamas.#ID=117944 B: 彼(かれ) は パジャマ 乃{の} 上(うえ) に 部屋着 を 着る{着ていた} A: 彼はパジャマ姿だ。 He is in pajamas.#ID=117945 B: 彼(かれ) は パジャマ 姿 だ A: 彼はパジャマ姿でいるところを客に見られてしまった。 The guests caught him in his pajamas.#ID=117946 B: 彼(かれ) は パジャマ 姿 で 居る(いる){いる} 所(ところ){ところ} を 客 に 見る{見られて} 仕舞う{しまった} A: 彼はパジャマ姿で新聞を読んでいた。 He was reading a newspaper in his pajamas.#ID=117947 B: 彼(かれ) は パジャマ 姿 で 新聞 を 読む{読んでいた} A: 彼はバスから降りた。 He got off the bus.#ID=117948 B: 彼(かれ) は バス[1] から 降りる{降りた} A: 彼はバスか電車で学校に来る。 He comes to school by bus or train.#ID=117949 B: 彼(かれ) は バス[1] か 電車 で 学校 に 来る(くる) A: 彼はバスケットボールがうまい。 He is good at basketball.#ID=117950 B: 彼(かれ) は バスケットボール が 上手い[1]{うまい} A: 彼はバスケットボールよりむしろテニスが好きです。 He likes tennis rather than basketball.#ID=117951 B: 彼(かれ) は バスケットボール より 寧ろ{むしろ} テニス が 好き(すき) です A: 彼はバスで駅に来るでしょう。 He will come to the station by bus.#ID=117952 B: 彼(かれ) は バス[1] で 駅 に 来る(くる) でしょう[1] A: 彼はバスで会社に通っている。 He commutes to his office by bus.#ID=117953 B: 彼(かれ) は バス[1] で 会社 に 通る{通っている} A: 彼はバスで学校に行きません。 He doesn't go to school by bus.#ID=117954 B: 彼(かれ) は バス[1] で 学校 に 行く[1]{行きません} A: 彼はバスで通勤していますか。 Does he go to work by bus?#ID=117955 B: 彼(かれ) は バス[1] で 通勤 為る(する){しています} か A: 彼はバスで通勤している。 He commutes to his office by bus.#ID=117956 B: 彼(かれ) は バス[1] で 通勤 為る(する){している} A: 彼はバスで登校する。 He goes to school by bus.#ID=117957 B: 彼(かれ) は バス[1] で 登校 為る(する){する} A: 彼はバスで奈良を見物した。 He visited Nara by bus.#ID=117958 B: 彼(かれ) は バス[1] で[3] を 見物(けんぶつ) 為る(する){した} A: 彼はバスで来たのですか、それとも電車ですか。 Did he come by bus or by train?#ID=117959 B: 彼(かれ) は バス[1] で[3] 来る(くる){来た} のだ{のです} か 其れ共{それとも} 電車 です か A: 彼はバスに間に合うように速く走った。 He ran fast so as to catch the bus.#ID=117960 B: 彼(かれ) は バス[1] に 間に合う[1] ように[1] 早い[1]{速く} 走る{走った} A: 彼はバスに間に合うよう急いだ。 He hurried so as to catch the bus.#ID=117961 B: 彼(かれ) は バス[1] に 間に合う[1] 様(よう){よう} 急ぐ{急いだ} A: 彼はバスに乗り遅れたかもしれない。 He may have missed the bus.#ID=117962 B: 彼(かれ) は バス[1] に 乗り遅れる{乗り遅れた} かも知れない{かもしれない} A: 彼はバスのボイコット運動を組織したのである。 He organized a boycott of the bus service.#ID=117963 B: 彼(かれ) は バス[1] 乃{の} ボイコット 運動 を 組織[1] 為る(する){した} 乃{の} である A: 彼はバスの運転手だ。 He is a bus driver.#ID=117964 B: 彼(かれ) は バス[1] 乃{の} 運転手 だ A: 彼はパスポートを取り出した。 He took out his passport.#ID=117965 B: 彼(かれ) は パスポート を 取り出す[1]{取り出した} A: 彼はパズルに夢中だった。 He was involved in the puzzle.#ID=117966 B: 彼(かれ) は パズル に 夢中 だ{だった} A: 彼はバスをおりた。 He got off the bus.#ID=117967 B: 彼(かれ) は バス[1] を[1] 降りる{おりた} A: 彼はバスを待っている人の列に割ってはいた。 He broke into the bus queue.#ID=117968 B: 彼(かれ) は バス[1] を 待つ{待っている} 人(ひと) 乃{の} 列 に 割る{割って} は 居る(いる){いた} A: 彼はバスを目指して懸命に走った。 He made a dash for the bus.#ID=117969 B: 彼(かれ) は バス[1] を 目指す{目指して} 懸命 に 走る{走った} A: 彼はバス通学をしていますか。 Does he go to school by bus?#ID=117970 B: 彼(かれ) は バス[1] 通学 を 為る(する){しています} か A: 彼はバス停で待ってます。 He's waiting at the bus stop.#ID=117972 B: 彼(かれ) は バス停 で 待つ{待ってます} A: 彼はパソコンに熱中するようになった。 He became enthusiastic about personal computers.#ID=117973 B: 彼(かれ) は パソコン に 熱中 為る(する){する} ようになる{ようになった} A: 彼はバター付きパンが好きだ。 He likes bread and butter.#ID=117974 B: 彼(かれ) は バター 付き[1] パン[1] が 好き(すき) だ A: 彼はばたんとドアを閉めた。 He closed the door suddenly.#ID=117976 B: 彼(かれ) は バタン{ばたんと} ドア を 閉める{閉めた} A: 彼はバッグを机の上に置いた。 He laid his bag on the table.#ID=117977 B: 彼(かれ) は バッグ を 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 置く[1]{置いた} A: 彼はバッティングに精通している。 He is at home on batting.#ID=117978 B: 彼(かれ) は バッティング[1]~ に 精通 為る(する){している} A: 彼はバットでボールを打った。 He hit a ball with the bat.#ID=117979 B: 彼(かれ) は バット[1] で ボール[1] を 打つ(うつ){打った} A: 彼はバットを振る前にしっかり握りしめた。 He took a good hold on the bat before swinging.#ID=117980 B: 彼(かれ) は バット[1] を 振る(ふる) 前(まえ) に 確り{しっかり} 握り締める{握りしめた} A: 彼はぱっと後ずさりした。 He backed abruptly away.#ID=117981 B: 彼(かれ) は ぱっと 後退り{後ずさり} 為る(する){した} A: 彼はパブリックスクールで教育された。 He was educated at a public school.#ID=117982 B: 彼(かれ) は パブリックスクール で 教育 為る(する){された} A: 彼はハムエッグが好きです。 He likes ham and eggs.#ID=117983 B: 彼(かれ) は ハムエッグ が 好き(すき) です A: 彼はハムレットの役をあてられた。 He was cast as Hamlet.#ID=117984 B: 彼(かれ) は 乃{の} 役(やく) を 当てる{あてられた} A: 彼はハムレットの役を演じた。 He played the part of Hamlet.#ID=117985 B: 彼(かれ) は 乃{の} 役(やく) を 演じる{演じた} A: 彼はバラの絵を描いた。 He painted a picture of roses.#ID=117986 B: 彼(かれ) は 薔薇{バラ} 乃{の} 絵 を 描く{描いた} A: 彼ははらはらして息子を待った。 He waited for his son with anxiety.#ID=117987 B: 彼(かれ) は はらはら[2] 為る(する){して} 息子 を 待つ{待った} A: 彼はバラを栽培している。 He is cultivating roses.#ID=117988 B: 彼(かれ) は 薔薇{バラ} を 栽培 為る(する){している} A: 彼はバラを栽培する。 He cultivate rose.#ID=117989 B: 彼(かれ) は 薔薇{バラ} を 栽培 為る(する){する} A: 彼はバランスを失って自転車から落ちた。 He lost his balance and fell off his bicycle.#ID=117990 B: 彼(かれ) は バランス を 失う{失って} 自転車 から 落ちる{落ちた} A: 彼はハリーを起こすのに失敗した。 He failed to wake Harry up.#ID=117991 B: 彼(かれ) は を 起こす のに 失敗 為る(する){した} A: 彼はハリーを起こすのに成功した。 He succeeded in waking Harry up.#ID=117992 B: 彼(かれ) は を[1] 起こす のに 成功 為る(する){した} A: 彼はパリで教育を受けたことを自慢している。 He is proud of having been educated in Paris.#ID=117993 B: 彼(かれ) は パリ で 教育 を 受ける{受けた} 事(こと){こと} を 自慢 為る(する){している} A: 彼はパリにもう一つ店を出そうと考えている。 He is thinking of starting another firm in Paris.#ID=117994 B: 彼(かれ) は パリ に もう一つ 店(みせ) を 出す{出そう} と 考える{考えている} A: 彼はパリに行き、そこで初めて彼女に会った。 He went to Paris, where he first met her.#ID=117995 B: 彼(かれ) は パリ に 行く[1]{行き} 其処で{そこで} 初めて 彼女 に 会う[1]{会った} A: 彼はパリに行き、そこに5年間すんだ。 He went to Paris, where he lived for five years.#ID=117996 B: 彼(かれ) は パリ に 行く[1]{行き} 其処{そこ} に 年間 済む{すんだ} A: 彼はパリに着いたが、すぐにロンドンに立った。 He arrived at Paris and immediately started for London.#ID=117998 B: 彼(かれ) は パリ に 着く(つく)[1]{着いた} が 直ぐに{すぐに} ロンドン に 立つ{立った} A: 彼はパリへ行き初めて私に会った。 He went to Paris, where he met me for the first time.#ID=117999 B: 彼(かれ) は パリ へ 行き 初めて 私(わたし)[1] に 会う[1]{会った} A: 彼はパリへ行こうともくろんでいた。 He contemplated taking a trip to Paris.#ID=118000 B: 彼(かれ) は パリ へ 行く[1]{行こう} と 目論む{もくろんでいた} A: 彼はパリへ出発の予定です。 He is due to start for Paris.#ID=118001 B: 彼(かれ) は パリ へ 出発 乃{の} 予定 です A: 彼はパリへ立った。 He set off to Paris.#ID=118002 B: 彼(かれ) は パリ へ 立つ{立った} A: 彼はパリへ旅行した。 He made a journey to Paris.#ID=118003 B: 彼(かれ) は パリ へ 旅行 為る(する){した} A: 彼はパリまでの切符を買った。 He booked a ticket for Paris.#ID=118004 B: 彼(かれ) は パリ 迄{まで} 乃{の} 切符 を 買う{買った} A: 彼はパリを訪れたいと思っています。 He hopes he will visit Paris.#ID=118005 B: 彼(かれ) は パリ を 訪れる{訪れ} たい と 思う{思っています} A: 彼はパリ経由でロンドンへ行った。 He went to London via Paris.#ID=118006 B: 彼(かれ) は パリ 経由 で ロンドン へ 行く[1]{行った} A: 彼はパリ出会った女性と結婚する決心をした。 He finally made up his mind to marry the girl he had met in Paris.#ID=118007 B: 彼(かれ) は パリ 出会う{出会った} 女性[1] と 結婚 為る(する){する} 決心 を 為る(する){した} A: 彼ははるかに時代に先んじていた。 He was far before his time.#ID=118008 B: 彼(かれ) は 遥か{はるか} に 時代 に 先んじる{先んじていた} A: 彼ははるばるシカゴからやってきた。 He came all the way from Chicago.#ID=118009 B: 彼(かれ) は 遥々{はるばる} シカゴ から やって来る{やってきた} A: 彼ははるばるパキスタンから私に会いに来た。 He came to see me all the way from Pakistan.#ID=118010 B: 彼(かれ) は 遥々{はるばる} パキスタン から 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来た} A: 彼ははるばるロンドンから当地へやってきた。 He came here all the way from London.#ID=118011 B: 彼(かれ) は 遥々{はるばる} ロンドン から 当地 へ やって来る{やってきた} A: 彼ははるばる海の向こうからやって来た。 He came all the way from abroad.#ID=118012 B: 彼(かれ) は 遥々{はるばる} 海 乃{の} 向こう から やって来る{やって来た} A: 彼はハワイでお金を使い果たしてしまった。 His money melted away in Hawaii.#ID=118013 B: 彼(かれ) は 布哇{ハワイ} で お金 を 使い果たす{使い果たして} 仕舞う{しまった} A: 彼はハワイで車を借りるのに50ドルかかった。 It cost him 50 dollars to rent a car in Hawaii.#ID=118014 B: 彼(かれ) は 布哇{ハワイ} で 車 を 借りる のに ドル[1] 掛かる[1]{かかった} A: 彼はハワイ旅行があたったかのようにうれしそうに見える。 He looks as happy as if he had won a trip to Hawaii.#ID=118015 B: 彼(かれ) は 布哇{ハワイ} 旅行 が 当たる{あたった} か の様に{のように} 嬉しい{うれし} そう[2] に 見える(みえる) A: 彼はハンカチで手をふいた。 He wiped his hands on a handkerchief.#ID=118016 B: 彼(かれ) は ハンカチ で 手 を 拭く{ふいた} A: 彼はハンカチで鼻をかんだ。 He blew his nose in a handkerchief.#ID=118017 B: 彼(かれ) は ハンカチ で 鼻をかむ{鼻をかんだ} A: 彼はハンカチを取り出した。 He took out his handkerchief.#ID=118018 B: 彼(かれ) は ハンカチ を 取り出す[1]{取り出した} A: 彼はハンサムだ。加えてスポーツが得意だ。 He is handsome. In addition, he is good at sport.#ID=118019 B: 彼(かれ) は ハンサム だ 加える{加えて} スポーツ が 得意 だ A: 彼はハンサムで、その上大変な金持ちである。 He is handsome, and what is more very rich.#ID=118020 B: 彼(かれ) は ハンサム で その上[1] 大変{大変な} 金持ち である A: 彼はハンサムですてきなのだけど上品とはいえないわ。 He's handsome and nice, but he has no class. [F]#ID=118021 B: 彼(かれ) は ハンサム で 素敵{すてき} なのだ けども{けど} 上品(じょうひん) と は 言う{いえない} わ A: 彼はハンサムで才気も金もある紳士である。 He is a gentleman, handsome, clever, and rich.#ID=118022 B: 彼(かれ) は ハンサム で 才気 も 金(かね) も 有る{ある} 紳士 である A: 彼はハンサムで頭もよい。 He is handsome and clever.#ID=118023 B: 彼(かれ) は ハンサム で 頭(あたま) も 良い{よい} A: 彼はハンサムな若者です。 He is a handsome young man.#ID=118024 B: 彼(かれ) は ハンサム{ハンサムな} 若者 です A: 彼はハンドボールが上手だ。 He is good at handball.#ID=118025 B: 彼(かれ) は ハンドボール が 上手(じょうず)[1] だ A: 彼はハンドルを逆に切った。 He turned the steering wheel the other way about.#ID=118026 B: 彼(かれ) は ハンドル[2] を 逆 に 切る{切った} A: 彼はパンと牛乳がどうにか買えるだけのお金を持っていた。 He had barely enough money to buy bread and milk.#ID=118027 B: 彼(かれ) は パン[1] と 牛乳 が どうにか 買う[1]{買える} 丈(だけ){だけ} 乃{の} お金 を 持つ{持っていた} A: 彼はパンにバターを塗った。 He spread butter on the bread.#ID=118028 B: 彼(かれ) は パン[1] に バター を 塗る{塗った} A: 彼はハンマーでくぎを打ち込んだ。 He drove in a nail with his hammer.#ID=118029 B: 彼(かれ) は ハンマー で 釘{くぎ} を 打ち込む{打ち込んだ} A: 彼はハンマーでコンクリートブロックを粉々にした。 He broke up the concrete block with a hammer.#ID=118030 B: 彼(かれ) は ハンマー で コンクリートブロック を 粉々 に 為る(する){した} A: 彼はピアニストとして有名です。 He is famous as a pianist.#ID=118031 B: 彼(かれ) は ピアニスト として 有名[1] です A: 彼はピアニストになった。 He became pianist.#ID=118032 B: 彼(かれ) は ピアニスト になる[1]{になった} A: 彼はピアニストになるために毎日ピアノの練習をしている。 He practices the piano every day to become a pianist.#ID=118033 B: 彼(かれ) は ピアニスト になる[1] 為に{ために} 毎日 ピアノ 乃{の} 練習 を 為る(する){している} A: 彼はピアノ、フルート、ギターなどが演奏できる。 He can play the piano, the flute, the guitar, and so on.#ID=118034 B: 彼(かれ) は ピアノ フルート ギター 等(など){など} が 演奏 出来る{できる} A: 彼はピアノが弾けますか。 Can you play the piano?#ID=118036 B: 彼(かれ) は ピアノ が 弾く(ひく){弾けます} か A: 彼はピアノでビートルズの曲をすべてひくことができる。 He can play all the songs of the Beatles on the piano.#ID=118037 B: 彼(かれ) は ピアノ で ビートルズ 乃{の} 曲(きょく) を 全て{すべて} 弾く(ひく){ひく} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼はピアノのひき方を知っている。 He knows how to play the piano.#ID=118038 B: 彼(かれ) は ピアノ 乃{の} 弾く(ひく){ひき} 方(かた) を 知る{知っている} A: 彼はピアノの演奏で生計を立てている。 He earns his living by playing the piano.#ID=118039 B: 彼(かれ) は ピアノ 乃{の} 演奏 で 生計を立てる{生計を立てている} A: 彼はピアノをとても上手に弾く。 He plays the piano very well.#ID=118040 B: 彼(かれ) は ピアノ を 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1] に 弾く(ひく) A: 彼はピアノをひきますか。 Does he play the piano?#ID=118041 B: 彼(かれ) は ピアノ を 弾く(ひく){ひきます} か A: 彼はピアノをひくことが出来ますか。 Can he play the piano?#ID=118043 B: 彼(かれ) は ピアノ を 弾く(ひく){ひく} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ます} か A: 彼はピアノを楽譜なしで弾いた。 He played piano by ear.#ID=118044 B: 彼(かれ) は ピアノ を 楽譜 無し{なし} で 弾く(ひく){弾いた} A: 彼はピアノを弾いていた。 He was playing the piano.#ID=118045 B: 彼(かれ) は ピアノ を 弾く(ひく){弾いていた} A: 彼はヒーターをつけっぱなしにしたまま外出した。 He went out with the heater on.#ID=118046 B: 彼(かれ) は ヒーター を 付ける{つけ} っ放し{っぱなし} に 為る(する){した} 儘{まま} 外出 為る(する){した} A: 彼はビールで酔っていた。 He was drunk on beer.#ID=118047 B: 彼(かれ) は ビール で 酔う{酔っていた} A: 彼はビールなしでは1日もいられない。 He can't go without beer even for a day.#ID=118048 B: 彼(かれ) は ビール 無し{なし} で は 一日{1日} も 居る(いる){いられない} A: 彼はビールの大ジョッキを飲み干した。 He drank that large beer mug dry.#ID=118049 B: 彼(かれ) は ビール 乃{の} 大(おお) ジョッキ[1]~ を 飲み干す{飲み干した} A: 彼はビールをいっぱい飲んだ。 He asked for a glass of beer.#ID=118050 B: 彼(かれ) は ビール を 一杯{いっぱい} 飲む[1]{飲んだ} A: 彼はビールをもう一杯くれと言った。 He called for another glass of beer.#ID=118051 B: 彼(かれ) は ビール を もう[3] 一杯[1] 呉れる{くれ} と 言う{言った} A: 彼はビールを一杯頼んだ。 He asked for a beer.#ID=118052 B: 彼(かれ) は ビール を 一杯[1] 頼む{頼んだ} A: 彼はビールを三本飲んだ。 He drank three bottles of beer.#ID=118053 B: 彼(かれ) は ビール を 三本 飲む[1]{飲んだ} A: 彼はビールを注文した。 He called for beer.#ID=118054 B: 彼(かれ) は ビール を 注文 為る(する){した} A: 彼はひい孫を見るまで生きた。 He lived to see great grandchildren.#ID=118055 B: 彼(かれ) は 曽孫{ひい孫} を 見る 迄{まで} 生きる{生きた} A: 彼はひかえめに言っても、倹約家だ。 He is frugal, to say the least of it.#ID=118056 B: 彼(かれ) は 控え目{ひかえめ} に 言う{言って} も 倹約家 だ A: 彼はピカソが晩年に描いた絵を手に入れた。 He obtained a picture which Picasso had painted in his later years.#ID=118057 B: 彼(かれ) は ピカソ が 晩年 に 描く{描いた} 絵 を 手に入れる{手に入れた} A: 彼はピカソの絵を一枚持っている。 He has a Picasso.#ID=118058 B: 彼(かれ) は ピカソ 乃{の} 絵 を 一枚(いちまい) 持つ{持っている} A: 彼はピカソの作品を2つ持っている。 He has two Picassos.#ID=118059 B: 彼(かれ) は ピカソ 乃{の} 作品 を 二つ{2つ} 持つ{持っている} A: 彼はひかれて即死した。 He was run over and killed on the spot.#ID=118060 B: 彼(かれ) は 轢く{ひかれて} 即死 為る(する){した} A: 彼はびくっとして目が覚めた。 He awoke with a start.#ID=118061 B: 彼(かれ) は びくっと 為る(する){して} 目が覚める{目が覚めた} A: 彼はピクニックへ行かないし、私も行かない。 He is not going on the picnic, and I am not either.#ID=118062 B: 彼(かれ) は ピクニック へ 行く[1]{行かない} 為る(する){し} 私(わたし)[1] も 行く{行かない} A: 彼はピクニックへ行くつもりはないし、私も行くつもりはない。 He is not going on the picnic, and I am not either.#ID=118063 B: 彼(かれ) は ピクニック へ 行く 積もり{つもり} は 無い{ない} 為る(する){し} 私(わたし)[1] も 行く 積もり{つもり} は 無い{ない} A: 彼はびくびくしている。 He is afraid of his own shadow.#ID=118064 B: 彼(かれ) は びくびく 為る(する){している} A: 彼はヒザの力が抜けた。 His knee gave.#ID=118065 B: 彼(かれ) は 膝{ヒザ} 乃{の} 力(ちから) が 抜ける[1]{抜けた} A: 彼はひざまずいて故人の霊に祈りをささげた。 He got down on his knees and prayed for the souls of the deceased.#ID=118066 B: 彼(かれ) は 跪く{ひざまずいて} 故人 乃{の} 霊(れい) に 祈り を 捧げる{ささげた} A: 彼はひざをいすにぶつけてしまった。 He knocked his knee against the chair.#ID=118067 B: 彼(かれ) は 膝{ひざ} を 椅子(いす)[1]{いす} に 打付ける{ぶつけて} 仕舞う{しまった} A: 彼はひざをついて故人の霊に祈りを捧げた。 He got down on his knees and prayed for the souls of the deceased.#ID=118068 B: 彼(かれ) は 膝{ひざ} を 就く{ついて} 故人 乃{の} 霊(れい) に 祈り を 捧げる{捧げた} A: 彼はひじで私の脇腹をつついた。 He elbowed me in the ribs.#ID=118069 B: 彼(かれ) は 肘{ひじ} で 私(わたし)[1] 乃{の} 脇腹 を 突く(つつく){つついた} A: 彼はひじに身をもたせかけた。 He leaned on his elbows.#ID=118070 B: 彼(かれ) は 肘{ひじ} に 身(み) を 凭せ掛ける{もたせかけた} A: 彼はビジネスの経歴がある。 He has a background in business.#ID=118071 B: 彼(かれ) は ビジネス 乃{の} 経歴 が[1] 有る{ある} A: 彼はビジネスマンではなく外交官だ。 He is not a businessman but a diplomat.#ID=118072 B: 彼(かれ) は ビジネスマン だ{ではなく} 外交 官 だ A: 彼はひじょうに価値のある発見をした。 He made a very valuable discovery.#ID=118073 B: 彼(かれ) は 非常に{ひじょうに} 価値 乃[3]{の} 有る{ある} 発見 を 為る(する){した} A: 彼はビスケットと水で三日間命をつないだ。 He lived on crackers and water for three days.#ID=118074 B: 彼(かれ) は ビスケット と 水(みず) で 三日間 命(いのち) を[1] 繋ぐ{つないだ} A: 彼はピストルの扱いに注意を欠いた。 He was careless in handling his pistol.#ID=118075 B: 彼(かれ) は ピストル 乃{の} 扱い に 注意 を 欠く{欠いた} A: 彼はピストルを取ろうと手を伸ばした。 He reached for the pistol.#ID=118076 B: 彼(かれ) は ピストル を 取る{取ろう} と 手 を 伸ばす[3]{伸ばした} A: 彼はひそかにあなたの財産を狙っていますよ。 He has designs on your property.#ID=118077 B: 彼(かれ) は 密か{ひそか} に 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 財産 を 狙う{狙っています} よ A: 彼はひそひそと話した。 He spoke under his breath.#ID=118078 B: 彼(かれ) は ひそひそ と 話す{話した} A: 彼はひたすら成功を望んで懸命に働く。 He works hard because he is anxious to succeed.#ID=118079 B: 彼(かれ) は 只管{ひたすら} 成功 を 望む{望んで} 懸命 に 働く[1] A: 彼はびっくりしてその場にくぎづけになった。 He stood rooted to the spot in amazement.#ID=118080 B: 彼(かれ) は 吃驚{びっくり} 為る(する){して} 其の[1]{その} 場 に 釘付け{くぎづけ} になる[1]{になった} A: 彼はびっくりして肝を冷やした。 It scared the daylights out of him.#ID=118081 B: 彼(かれ) は 吃驚{びっくり} 為る(する){して} 肝を冷やす{肝を冷やした} A: 彼はびっくりして後ろに飛びのいた。 He leapt back in alarm.#ID=118083 B: 彼(かれ) は 吃驚{びっくり} 為る(する){して} 後ろ に 飛ぶ{飛び} 乃{の} 居る(いる){いた} A: 彼はびっくりして彼女を見つめた。 He stared at her in astonishment.#ID=118084 B: 彼(かれ) は 吃驚{びっくり} 為る(する){して} 彼女 を 見つめる{見つめた} A: 彼はびっくりして裸足で外に飛び出した。 He was so startled that he ran outside barefoot.#ID=118085 B: 彼(かれ) は 吃驚{びっくり} 為る(する){して} 裸足[1]~ で 外(そと) に 飛び出す{飛び出した} A: 彼はびっくりするほどのアクロバットができる。 He can do the most amazing acrobatics.#ID=118086 B: 彼(かれ) は 吃驚{びっくり} 為る(する){する} 程{ほど} 乃{の} アクロバット が[1] 出来る{できる} A: 彼はビデオを持っています。 He has a video.#ID=118088 B: 彼(かれ) は ビデオ を 持つ{持っています} A: 彼はひどいかぜになっている。 He is suffering from a bad cold.#ID=118089 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどい} 風邪{かぜ} になる[1]{になっている} A: 彼はひどいドイツなまりで英語を話す。 He speaks English with a strong German accent.#ID=118090 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどい} 独逸{ドイツ} 訛り[1]{なまり} で 英語 を 話す A: 彼はひどいやけどをした。 He burned himself badly.#ID=118091 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどい} 火傷{やけど} を 為る(する){した} A: 彼はひどい雨にもかかわらず外出した。 He went out in spite of the heavy rain.#ID=118092 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどい} 雨 にも関わらず{にもかかわらず} 外出 為る(する){した} A: 彼はひどい間違いをしている。 He is sadly mistaken.#ID=118093 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどい} 間違い を 為る(する){している} A: 彼はひどい虐待を受けた。 He was treated with great cruelty.#ID=118094 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどい} 虐待 を 受ける{受けた} A: 彼はひどい人です。 He is gross man.#ID=118095 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどい} 人(ひと) です A: 彼はひどい頭痛に悩んでいる。 He was suffering from a bad headache.#ID=118096 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどい} 頭痛 に 悩む{悩んでいる} A: 彼はひどい鼻風邪をひいている。 He is suffering from a bad cold in the nose.#ID=118097 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどい} 鼻風邪 を 引く[6]{ひいている} A: 彼はひどい病気にかかった。 Harry fell seriously ill.#ID=118098 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどい} 病気にかかる{病気にかかった} A: 彼はひどい風邪から回復した。 He has recovered from his bad cold.#ID=118099 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどい} 風邪 から 回復 為る(する){した} A: 彼はひどい風邪に罹っている。彼女は彼の体の具合をとても心配している。 He has been suffering from a bad cold. She is very anxious about his health.#ID=118100 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどい} 風邪 に 罹る{罹っている} 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 体(からだ)[2] 乃{の} 具合 を 迚も[1]{とても} 心配 為る(する){している} A: 彼はひどい風邪をひいていたが、働かなければならなかった。 Though he had a bad cold, he had to work.#ID=118101 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどい} 風邪をひく{風邪をひいていた} が 働く[1]{働か} ねばならない{なければならなかった} A: 彼はひどい目にあった。 It went evil with him.#ID=118103 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどい} 目(め) に 有る{あった} A: 彼はひどくけがをした。 He was badly wounded.#ID=118104 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどく} 怪我{けが} を 為る(する){した} A: 彼はひどくしかられたようだ。 It seems that he was badly scolded.#ID=118105 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどく} 叱る{しかられた} 様(よう){よう} だ A: 彼はひどくそのカメラをほしがっている。 He wants the camera badly.#ID=118106 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどく} 其の[1]{その} カメラ を 欲しがる{ほしがっている} A: 彼はひどくよっぱらっている。 He is dead drunk.#ID=118107 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどく} 酔っ払う{よっぱらっている} A: 彼はひどく急いで大またで道を歩いた。 He stood along the road in a great hurry.#ID=118108 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどく} 急ぐ{急いで} 大股[2]{大また}~ で 道(みち) を 歩く{歩いた} A: 彼はひどく空腹だったのでトーストを1枚飲み込んだ。 He swallowed a piece of toast because he was starving.#ID=118109 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどく} 空腹 だ{だった} ので トースト を 枚 飲み込む[1]{飲み込んだ} A: 彼はひどく嫌われている。 He is much disliked.#ID=118110 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどく} 嫌う{嫌われている} A: 彼はひどく困っている。 He is in great trouble.#ID=118111 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどく} 困る{困っている} A: 彼はひどく混乱していたので善悪の区別が出来なかった。 He was too upset to distinguish vice from virtue.#ID=118112 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどく} 混乱 為る(する){していた} ので 善悪の区別 が[1] 出来る{出来なかった} A: 彼はひどく酔っていて、車で家に帰れなかった。 He was too drunk to drive home.#ID=118113 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどく} 酔う{酔っていて} 車 で 家(いえ) に 帰る{帰れなかった} A: 彼はひどく酔っ払った。 He got very drunk.#ID=118114 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどく} 酔っ払う{酔っ払った} A: 彼はひどく怒っている。 His blood is boiling.#ID=118115 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどく} 怒る{怒っている} A: 彼はひどく動揺していたので、善悪の区別が出来なかった。 He was too upset to distinguish vice from virtue.#ID=118116 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどく} 動揺 為る(する){していた} ので 善悪の区別 が[1] 出来る{出来なかった} A: 彼はひどく疲れた様子だった。 He looked quite tired.#ID=118117 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどく} 疲れる{疲れた} 様子 だ{だった} A: 彼はひどく貧乏だ! He was very poor.#ID=118118 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどく} 貧乏 だ A: 彼はひどく落胆した。 He is very depressed.#ID=118119 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどく} 落胆 為る(する){した} A: 彼はひどく狼狽していたので善悪の区別が出来なかった。 He was too upset to distinguish vice from virtue.#ID=118120 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどく} 狼狽 為る(する){していた} ので 善悪の区別 が[1] 出来る{出来なかった} A: 彼はひところの元気がない。 He isn't as energetic as he once was.#ID=118121 B: 彼(かれ) は 一頃{ひところ} 乃{の} 元気 が 無い{ない} A: 彼はひところほどの元気が無い。 He isn't as energetic as he once was.#ID=118122 B: 彼(かれ) は 一頃{ひところ} 程{ほど} 乃{の} 元気 が 無い A: 彼はひとつには怠け者だし、ひとつには酒飲みだ。 For one thing he is lazy, for another he drinks.#ID=118123 B: 彼(かれ) は 一つ{ひとつ} には 怠け者 だ 為る(する){し} 一つ{ひとつ} には 酒飲み だ A: 彼はひとつの原理を考えだした。 He figured out a principle.#ID=118124 B: 彼(かれ) は 一つ{ひとつ} 乃{の} 原理 を 考え出す{考えだした} A: 彼はひとりでそこにいけるほど勇敢だ。 He is brave enough to go there by himself.#ID=118126 B: 彼(かれ) は 一人{ひとり} で 其処{そこ} に 行く{いける} 程{ほど} 勇敢 だ A: 彼はひとりでそこに住んでいた。 He lived there by himself.#ID=118127 B: 彼(かれ) は 一人{ひとり} で 其処{そこ} に 住む{住んでいた} A: 彼はひとりでに目がさめた。 He woke up of himself.#ID=118128 B: 彼(かれ) は 独りでに{ひとりでに} 目が覚める{目がさめた} A: 彼はひとりで外国へ行ってしまった。 He has gone abroad by himself.#ID=118129 B: 彼(かれ) は 一人{ひとり} で 外国 へ 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: 彼はひとりで行く勇気がない。 He dare not go alone.#ID=118130 B: 彼(かれ) は 一人{ひとり} で 行く 勇気 が 無い{ない} A: 彼はひとりで散歩するのが好きだ。 He likes taking a walk by himself.#ID=118131 B: 彼(かれ) は 一人{ひとり} で 散歩 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼はひとりになるとすぐ手紙を開いた。 The moment he was alone, he opened the letter.#ID=118132 B: 彼(かれ) は 一人{ひとり} になると 直ぐ{すぐ} 手紙 を[1] 開く(ひらく)[1]{開いた} A: 彼はひとりになると即座にその手紙を開いた。 The moment that he was alone he opened the letter.#ID=118133 B: 彼(かれ) は 一人{ひとり} になると 即座 に 其の[1]{その} 手紙 を[1] 開く(ひらく)[1]{開いた} A: 彼はひと月に1回散髪する。 He has his hair cut once a month.#ID=118134 B: 彼(かれ) は ひと月 に 回 散髪 為る(する){する} A: 彼はひと月に一回ここに来る。 He comes here once a month.#ID=118135 B: 彼(かれ) は ひと月 に 一回 此処{ここ} に 来る(くる) A: 彼はひもじそうな顔をしていた。 He had a hungry look.#ID=118137 B: 彼(かれ) は ひもじい{ひもじそうな} 顔(かお) を 為る(する){していた} A: 彼はひもじそうに見えた。 He appeared hungry.#ID=118138 B: 彼(かれ) は ひもじい{ひもじ} そう[2] に 見える(みえる){見えた} A: 彼はひもで荷物をしばった。 He bound the package with a string.#ID=118139 B: 彼(かれ) は 紐{ひも} で 荷物 を 縛る{しばった} A: 彼はピューマを慣らすのに大いに骨を折った。 He took great pains in taming a puma.#ID=118140 B: 彼(かれ) は ピューマ を[1] 慣らす のに 大いに 骨を折る{骨を折った} A: 彼はビルの中に入った時、突然の叫び声にびっくりしてしまった。 When he entered the building, he was frightened by a sudden cry.#ID=118141 B: 彼(かれ) は ビル[1] 乃{の} 中(なか) に 入る(はいる){入った} 時(とき) 突然 乃{の} 叫び声 に 吃驚{びっくり} 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 彼はビルを泳ぎに連れて行った。 He took Bill swimming.#ID=118142 B: 彼(かれ) は を 泳ぐ{泳ぎ} に 連れて行く{連れて行った} A: 彼はびんからオレンジジュースを飲んだ。 He drank orange juice out of a bottle.#ID=118143 B: 彼(かれ) は 瓶(びん){びん} から オレンジジュース を 飲む[1]{飲んだ} A: 彼はびんに水を浸した。 He filled the bottle with water.#ID=118145 B: 彼(かれ) は 瓶(びん){びん} に 水(みず) を[1] 浸す{浸した} A: 彼はビンに水を満たした。 He filled the bottle with water.#ID=118146 B: 彼(かれ) は 瓶(びん){ビン} に 水を満たす{水を満たした} A: 彼はピンポンで1度も負けたことのないのを自慢している。 He is proud of never having been beaten in ping-pong.#ID=118147 B: 彼(かれ) は ピンポン[1] で 一度も{1度も} 負ける{負けた} 事(こと){こと} 乃{の} 無い{ない} 乃{の} を 自慢 為る(する){している} A: 彼はびんを逆さまにして振ったが、はちみつはそれでも出てこなかった。 He turned the bottle upside down and shook it, but still the honey wouldn't come out.#ID=118148 B: 彼(かれ) は 瓶(びん){びん} を 逆さま に 為る(する){して} 振る(ふる){振った} が 蜂蜜{はちみつ} は 其れ[1]{それ} でも 出る{出て} 来る(くる){こなかった} A: 彼はファジィ理論の研究に没頭しています。 He is absorbed in the study of the Fuzzy Theory.#ID=118149 B: 彼(かれ) は ファジィ理論 乃{の} 研究 に 没頭 為る(する){しています} A: 彼はファンのじゃまをした。 He interfered with the fans.#ID=118150 B: 彼(かれ) は ファン 乃{の} 邪魔{じゃま} を 為る(する){した} A: 彼はふいに私たちの話に口をはさんだ。 He interrupted us abruptly.#ID=118151 B: 彼(かれ) は 不意に{ふいに} 私たち 乃{の} 話(はなし) に 口をはさむ{口をはさんだ} A: 彼はブーツの泥をこすり落とした。 He scraped the mud off his boots.#ID=118152 B: 彼(かれ) は ブーツ 乃{の} 泥 を 擦る(こする){こすり} 落とす{落とした} A: 彼はプールから離れていた。 He was away from the swimming pool.#ID=118153 B: 彼(かれ) は プール[1] から 離れる{離れていた} A: 彼はフェアな人間だ。 He's very fair-minded.#ID=118154 B: 彼(かれ) は フェア{フェアな} 人間(にんげん) だ A: 彼はフグにあたった。 He was poisoned by the globefish he ate.#ID=118155 B: 彼(かれ) は 河豚{フグ} に 当たる{あたった} A: 彼はふけている。 He looks old for his age.#ID=118156 B: 彼(かれ) は 老ける{ふけている} A: 彼はふけて見えるが、まだ20代だ。 He looks old, but he is still in his twenties.#ID=118157 B: 彼(かれ) は 老ける{ふけて} 見える(みえる) が 未だ[1]{まだ} 代(だい)[6] だ A: 彼はふざけた調子でそう言った。 He said so with humor.#ID=118158 B: 彼(かれ) は 巫山戯る{ふざけた} 調子 で 然う{そう} 言う{言った} A: 彼はフットボールチームのキャプテンです。 He is captain of the football team.#ID=118159 B: 彼(かれ) は フットボール チーム 乃{の} キャプテン です A: 彼はフットボールに夢中になっている。 He is mad about football.#ID=118161 B: 彼(かれ) は フットボール に 夢中 になる[1]{になっている} A: 彼はぶっ続けに本を4時間読んでいる。 He has been reading a book for four hours on end.#ID=118162 B: 彼(かれ) は ぶっ続け[1] に 本(ほん)[1] を 時間[2] 読む{読んでいる} A: 彼はブドウからワインを作る。 He makes wine from grapes.#ID=118163 B: 彼(かれ) は 葡萄{ブドウ} から ワイン を 作る A: 彼はプライドが高かったので、その屈辱を無視する気にはなれなかった。 Such was his pride that he could not bring himself to ignore the insult.#ID=118164 B: 彼(かれ) は プライド が 高い{高かった} ので 其の[1]{その} 屈辱 を 無視 為る(する){する} 気(き)[3] には 成る{なれなかった} A: 彼はブラウンさんと仲が良い。 He is on good terms with Mr Brown.#ID=118165 B: 彼(かれ) は さん と 仲が良い A: 彼はブラウン嬢との婚約を発表した。 He announced his engagement to Miss Brown.#ID=118166 B: 彼(かれ) は 嬢[2] と 乃{の} 婚約 を 発表 為る(する){した} A: 彼はぶらつきまわるのが好きだ。 He is fond of wandering about.#ID=118167 B: 彼(かれ) は ぶらつく{ぶらつき} 回る(まわる){まわる} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼はブラックさんの車をおぼえている。 He remembers Mr Black's car.#ID=118168 B: 彼(かれ) は ブラック さん 乃{の} 車 を 覚える[1]{おぼえている} A: 彼はプラットホームを行ったり来たりしていた。 He was walking up and down the station platform.#ID=118169 B: 彼(かれ) は プラットフォーム{プラットホーム} を 行ったり来たり 為る(する){していた} A: 彼はフランスに行ったことがある。 He has been to France.#ID=118170 B: 彼(かれ) は 仏蘭西{フランス} に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼はフランスに行ったことがない。 He has not been to France.#ID=118172 B: 彼(かれ) は 仏蘭西{フランス} に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 彼はフランスの首都パリへ行った。 He went to Paris, which is the capital of France.#ID=118173 B: 彼(かれ) は 仏蘭西{フランス} 乃{の} 首都 パリ へ 行く[1]{行った} A: 彼はフランスへ行くことに決めた。 He decided to go to France.#ID=118174 B: 彼(かれ) は 仏蘭西{フランス} へ 行く 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 彼はフランスを3回訪れたことがある。 He has visited France three times.#ID=118175 B: 彼(かれ) は 仏蘭西{フランス} を 回 訪れる{訪れた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼はフランス近代史に詳しい。 He is acquainted with the modern history of France.#ID=118176 B: 彼(かれ) は 仏蘭西{フランス} 近代史 に 詳しい A: 彼はフランス語、スペイン語ともに堪能だ。 He is proficient in both Spanish and Italian.#ID=118177 B: 彼(かれ) は フランス語 スペイン語 共に{ともに} 堪能[1] だ A: 彼はフランス語がすらすら読める。 He has a good reading knowledge of French.#ID=118178 B: 彼(かれ) は フランス語 が すらすら 読む{読める} A: 彼はフランス語がわかる。 He understands French.#ID=118179 B: 彼(かれ) は フランス語 が 分かる{わかる} A: 彼はフランス語が自在にこなせる。 He has a good command of French.#ID=118180 B: 彼(かれ) は フランス語 が 自在 に 熟す(こなす){こなせる} A: 彼はフランス語が流暢だ。 He is fluent in French.#ID=118181 B: 彼(かれ) は フランス語 が 流暢 だ A: 彼はフランス語が話せる。まして英語は話せる。 He can speak French, not to mention English.#ID=118182 B: 彼(かれ) は フランス語 が 話せる 況して{まして} 英語 は 話せる A: 彼はフランス語が話せる。英語はなおさらだ。 He can speak French, and even more English.#ID=118183 B: 彼(かれ) は フランス語 が 話せる 英語 は 尚更{なおさら} だ A: 彼はフランス語だけでなくスペイン語も話す。 He speaks Spanish as well as French.#ID=118184 B: 彼(かれ) は フランス語 だけでなく スペイン語 も 話す A: 彼はフランス語だけではなく英語もしゃべれる。 He can speak French, not to mention English.#ID=118185 B: 彼(かれ) は フランス語 丈(だけ){だけ} だ{ではなく} 英語 も 喋る{しゃべれる} A: 彼はフランス語で書かれた本をどうにか読んだ。 He managed to read a book written in French.#ID=118186 B: 彼(かれ) は フランス語 で 書く{書かれた} 本(ほん)[1] を どうにか 読む{読んだ} A: 彼はフランス語に習熟しようとした。 He tried to master French.#ID=118187 B: 彼(かれ) は フランス語 に 習熟 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 彼はフランス語に精通している。 He is at home in French.#ID=118188 B: 彼(かれ) は フランス語 に 精通 為る(する){している} A: 彼はフランス語はぜんぜん知らない。 He doesn't know French at all.#ID=118189 B: 彼(かれ) は フランス語 は 全然{ぜんぜん} 知る{知らない} A: 彼はフランス語は言うまでもなく、英語も話せない。 He doesn't speak English, and don't even mention French.#ID=118190 B: 彼(かれ) は フランス語 は 言うまでもない{言うまでもなく} 英語 も 話せる{話せない} A: 彼はフランス語は知らないと答えた。 He answered that he knew no French.#ID=118191 B: 彼(かれ) は フランス語 は 知る{知らない} と 答える{答えた} A: 彼はフランス語もドイツ語も知らない。 He knows neither French nor German.#ID=118192 B: 彼(かれ) は フランス語 も ドイツ語 も 知る{知らない} A: 彼はフランス語も話せる。 He can also speak French.#ID=118193 B: 彼(かれ) は フランス語 も 話せる A: 彼はフランス語をうまく話せませんでした。 He could not speak French well.#ID=118194 B: 彼(かれ) は フランス語 を 上手い[1]{うまく} 話せる{話せませんでした} A: 彼はフランス語をよく知っている。 He has a good knowledge of French.#ID=118195 B: 彼(かれ) は フランス語 を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 彼はフランス語を教えることができる。 He is capable of teaching French.#ID=118196 B: 彼(かれ) は フランス語 を 教える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼はフランス語を懸命に勉強してきた。 He has been intent on learning French.#ID=118197 B: 彼(かれ) は フランス語 を 懸命 に 勉強[1] 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 彼はフランス語を研究するためにパリに行った。 He went to Paris to study French.#ID=118198 B: 彼(かれ) は フランス語 を 研究 為る(する){する} 為に{ために} パリ に 行く[1]{行った} A: 彼はフランス語を自由に使いこなすことにかけてはだれにも劣らない。 He is second to none in his command of French.#ID=118199 B: 彼(かれ) は フランス語 を 自由 に 使いこなす 事(こと){こと} にかけては 誰にも{だれにも} 劣る{劣らない} A: 彼はフランス語を習って辞書をもらった。 He was taught French and given a dictionary.#ID=118200 B: 彼(かれ) は フランス語 を 習う{習って} 辞書 を 貰う{もらった} A: 彼はフランス語を上手に話せる。 He can speak French well.#ID=118201 B: 彼(かれ) は フランス語 を 上手(じょうず)[1] に 話せる A: 彼はフランス語を知っている。英語は勿論のことだ。 He knows French, much more English.#ID=118202 B: 彼(かれ) は フランス語 を 知る{知っている} 英語 は 勿論 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 彼はフランス語を読めない。まして書くことはできない。 He can't read French, much less write it.#ID=118203 B: 彼(かれ) は フランス語 を 読む{読めない} 況して{まして} 書く 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 彼はフランス語を日本語に訳した。 He translated French into Japanese.#ID=118204 B: 彼(かれ) は フランス語 を 日本語 に 訳す{訳した} A: 彼はフランス語を勉強しようとした。 He tried to learn French.#ID=118205 B: 彼(かれ) は フランス語 を 勉強[1] 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 彼はフランス語を勉強するつもりです。 He will study French.#ID=118206 B: 彼(かれ) は フランス語 を 勉強[1] 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 彼はフランス語を話さないし、私もまた話さない。 He doesn't speak French, neither do I.#ID=118207 B: 彼(かれ) は フランス語 を 話す{話さない} 為る(する){し} 私(わたし)[1] も 又{また} 話す{話さない} A: 彼はフランス語を話します。 He speaks French.#ID=118208 B: 彼(かれ) は フランス語 を 話す{話します} A: 彼はフランス語を話すことも書くこともできる。 He both speaks and writes French.#ID=118209 B: 彼(かれ) は フランス語 を 話す 事(こと){こと} も 書く 事(こと){こと} も 出来る{できる} A: 彼はフランス語を話すしかもとても上手だ。 He speaks French and that very well.#ID=118210 B: 彼(かれ) は フランス語 を 話す 然も(しかも){しかも} 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1] だ A: 彼はフランス語を話すと必ず少し間違える。 He cannot speak French without making a few mistakes.#ID=118211 B: 彼(かれ) は フランス語 を 話す と 必ず 少し 間違える A: 彼はフランス語を話せた。 He could speak French.#ID=118212 B: 彼(かれ) は フランス語 を 話せる{話せた} A: 彼はフランス語を話せますか。 Can he speak French?#ID=118213 B: 彼(かれ) は フランス語 を 話せる{話せます} か A: 彼はフランス語を話せる、ましてや英語は無論のことだ。 He can speak French, and obviously English.#ID=118214 B: 彼(かれ) は フランス語 を 話せる 況してや{ましてや} 英語 は 無論 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 彼はフランス語を話せる。言うまでもなく英語も話せる。 He can speak French, and it goes without saying he can speak English too.#ID=118215 B: 彼(かれ) は フランス語 を 話せる 言うまでもない{言うまでもなく} 英語 も 話せる A: 彼はフランス人だった。彼のなまりから分かったことだが。 He was a Frenchman, as I discovered from his accent.#ID=118217 B: 彼(かれ) は フランス人 だ{だった} 彼(かれ) 乃{の} 訛り[1]{なまり} から 分かる{分かった} 事(こと){こと} だ が[3] A: 彼はフランス文学に精通している。 He is well acquainted with French literature.#ID=118218 B: 彼(かれ) は 仏蘭西{フランス} 文学 に 精通 為る(する){している} A: 彼はフルートを吹くことが出来る。 He is able to play the flute.#ID=118219 B: 彼(かれ) は フルート を 吹く[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 彼はブレーキを踏んだ。 He pressed the brake pedal.#ID=118221 B: 彼(かれ) は ブレーキ を 踏む{踏んだ} A: 彼はプロジェクトの資金を集めに外国へ行った。 He went abroad to raise fund for the project.#ID=118223 B: 彼(かれ) は プロジェクト 乃{の} 資金 を 集める{集め} に 外国 へ 行く[1]{行った} A: 彼はふろに水を入れた。 He ran water into the bathtub.#ID=118224 B: 彼(かれ) は 風呂{ふろ} に 水(みず) を 入れる{入れた} A: 彼はプロのフットボール選手になる意志のないことを明らかにした。 He made it known that he had no intention to be surprised about.#ID=118225 B: 彼(かれ) は プロ 乃{の} フットボール 選手 になる[1] 意志 乃[3]{の} 無い{ない} 事(こと){こと} を 明らかにする{明らかにした} A: 彼はへいにもたれてたっていた。 He stood against the wall.#ID=118227 B: 彼(かれ) は 塀{へい} に 凭れる{もたれて} 立つ{たっていた} A: 彼はベートーベンのような大作曲家になると思う。 I think he will become a Beethoven.#ID=118228 B: 彼(かれ) は ベートーベン 乃[1]{の} 様(よう){ような} 大(だい) 作曲家 になる[1] と 思う A: 彼はベストセラーを書いて一財産作った。 He made a fortune by writing a best selling novel.#ID=118229 B: 彼(かれ) は ベストセラー を 書く{書いて} 一財産 作る{作った} A: 彼はベッドから転がり落ちた。 He rolled off the bed.#ID=118230 B: 彼(かれ) は ベッド から 転がり落ちる{転がり落ちた} A: 彼はベッドから飛び起きた。 He jumped out of bed.#ID=118231 B: 彼(かれ) は ベッド から 飛び起きる{飛び起きた} A: 彼はベッドにあおむけになった。 He lay on his back on the bed.#ID=118232 B: 彼(かれ) は ベッド に 仰向け{あおむけ} になる[1]{になった} A: 彼はベッドにずっと横たわっていた。 He was lying down to the bed long time.#ID=118233 B: 彼(かれ) は ベッド に ずっと 横たわる{横たわっていた} A: 彼はペットには優しい。 He's gentle with our pets.#ID=118234 B: 彼(かれ) は ペット には 優しい A: 彼はベッドに横たわって眠っていた。 He lay asleep in the bed.#ID=118235 B: 彼(かれ) は ベッド に 横たわる{横たわって} 眠る[1]{眠っていた} A: 彼はベッドに横になった。 He lay down on the bed.#ID=118236 B: 彼(かれ) は ベッド に 横になる{横になった} A: 彼はベッドに腰掛けた。 He sat on the bed.#ID=118237 B: 彼(かれ) は ベッド に 腰掛ける{腰掛けた} A: 彼はベッドに入るとすぐにぐっすり寝入った。というのは、たいへん疲れていたからです。 As soon as he went to bed, he fell fast asleep, for he was very tired.#ID=118238 B: 彼(かれ) は ベッド に 入る(はいる) と 直ぐに{すぐに} ぐっすり 寝入る{寝入った} と言うのは{というのは} 大変{たいへん} 疲れる{疲れていた} から です A: 彼はペットに優しい。 He's gentle with our pets.#ID=118239 B: 彼(かれ) は ペット に 優しい A: 彼はベッドまで足を引き摺っていった。 He dragged himself to bed.#ID=118240 B: 彼(かれ) は ベッド 迄{まで} 足 を 引きずる[1]{引き摺って} 行く{いった} A: 彼はペットを飼っていない。 He has not any pet.#ID=118241 B: 彼(かれ) は ペット を 飼う{飼っていない} A: 彼はベッドを草で間に合わせた。 He made do with a bed of grass.#ID=118242 B: 彼(かれ) は ベッド を 草 で 間に合う[2]{間に合わせた} A: 彼はへっぽこ詩人だ。 He is a poet of a sort.#ID=118243 B: 彼(かれ) は へっぽこ 詩人 だ A: 彼はベテランのドライバーだ。 He is an expert driver.#ID=118244 B: 彼(かれ) は ベテラン 乃{の} ドライバー[1] だ A: 彼はベトナム戦争で戦死した。 He died fighting in the Vietnam War.#ID=118245 B: 彼(かれ) は 越南{ベトナム} 戦争 で 戦死 為る(する){した} A: 彼はへとへとに疲れた。 He was tired out.#ID=118246 B: 彼(かれ) は へとへと{へとへとに} 疲れる{疲れた} A: 彼はヘビをぜんぜん怖がらない。 He's not at all afraid of snakes.#ID=118247 B: 彼(かれ) は 蛇[1]{ヘビ} を 全然{ぜんぜん} 怖がる{怖がらない} A: 彼はヘビを恐れている。 He is afraid of snakes.#ID=118248 B: 彼(かれ) は 蛇[1]{ヘビ} を 恐れる{恐れている} A: 彼はへまをやった。 He was guilty of a blunder.#ID=118249 B: 彼(かれ) は へま を 遣る{やった} A: 彼はべらぼうな大金持ちだ。 He is made of money.#ID=118250 B: 彼(かれ) は 箆棒{べらぼうな} 大金持ち だ A: 彼はヘリコプターで病院に運ばれた。 He was transported to hospital by helicopter.#ID=118251 B: 彼(かれ) は ヘリコプター で 病院 に 運ぶ{運ばれた} A: 彼はベルが鳴ってから着いた。 He arrived after the bell rang.#ID=118252 B: 彼(かれ) は ベル が 鳴る{鳴って} から[6] 着く(つく)[1]{着いた} A: 彼はベルの代わりに明かりを用いた。 He substituted a light for the bell.#ID=118253 B: 彼(かれ) は ベル 乃{の} 代わり に 明かり を 用いる{用いた} A: 彼はヘロインの常習者だ。 He is a heroin addict.#ID=118254 B: 彼(かれ) は ヘロイン 乃{の} 常習者 だ A: 彼はベンが犯行と何らかの関連があることを疑わなかった。 He didn't doubt that Ben had something to do with the crime.#ID=118255 B: 彼(かれ) は が 犯行 と 何らか{何らかの} 関連 が[1] 有る{ある} 事(こと){こと} を 疑う{疑わなかった} A: 彼はベンチでタバコを吸いながらすわっていた。 He sat smoking on the bench.#ID=118256 B: 彼(かれ) は ベンチ で 煙草を吸う{タバコを吸い} 乍ら[1]{ながら} 座る{すわっていた} A: 彼はベンチに横たわっている。 He is lying on the bench.#ID=118257 B: 彼(かれ) は ベンチ に 横たわる{横たわっている} A: 彼はベンチに腰を下ろしていません。 He is not sitting on a bench.#ID=118258 B: 彼(かれ) は ベンチ に 腰をおろす{腰を下ろしていません} A: 彼はベンチに腰を下ろしていませんか。 Is not he sitting on a bench?#ID=118259 B: 彼(かれ) は ベンチ に 腰をおろす{腰を下ろしていません} か A: 彼はベンチに座った。 He seated himself on the bench.#ID=118260 B: 彼(かれ) は ベンチ に 座る{座った} A: 彼はベンチに座ったいた。 He was sitting on a bench.#ID=118261 B: 彼(かれ) は ベンチ に 座る{座った} 居る(いる){いた} A: 彼はベンチに座って足を組んだ。 He sat on the bench and crossed his legs.#ID=118262 B: 彼(かれ) は ベンチ に 座る{座って} 足 を 組む{組んだ} A: 彼はベンについて少々知識を得た。 He acquired some knowledge about Ben.#ID=118263 B: 彼(かれ) は に就いて{について} 少々 知識 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼はベンの言葉を信じなかった。 He didn't believe Ben's words.#ID=118264 B: 彼(かれ) は 乃{の} 言葉 を 信じる{信じなかった} A: 彼はペンをおいて椅子にもたれた。 He laid down his pen and leaned back in his chair.#ID=118265 B: 彼(かれ) は ペン を 置く{おいて} 椅子(いす)[1] に 持つ{もたれた} A: 彼はペンをとり上げて書き始めた。 He took up his pen and began to write.#ID=118266 B: 彼(かれ) は ペン を 取り上げる{とり上げて} 書く{書き} 始める{始めた} A: 彼はペンを取り出した。 He got out his pen.#ID=118268 B: 彼(かれ) は ペン を 取り出す[1]{取り出した} A: 彼はペンを取り出して小切手にサインした。 He took out his pen to sign his check.#ID=118269 B: 彼(かれ) は ペン を 取り出す[1]{取り出して} 小切手 に サイン[1] 為る(する){した} A: 彼はペンを置いて椅子に座ってそり返った。 He laid down his pen and leaned back in his chair.#ID=118270 B: 彼(かれ) は ペン を 置く[1]{置いて} 椅子(いす)[1] に 座る{座って} 反り返る{そり返った} A: 彼はペンを置いて椅子に背をもたらせた。 He laid down his pen and leaned back in his chair.#ID=118271 B: 彼(かれ) は ペン を 置く[1]{置いて} 椅子(いす)[1] に 背(せ) を 齎す{もたらせた} A: 彼はペンを置いて私をみた。 He laid down his pen and looked at me.#ID=118273 B: 彼(かれ) は ペン を 置く[1]{置いて} 私(わたし)[1] を 見る{みた} A: 彼はポイントを生徒に充分わからせた。 He drove a point home to his pupils.#ID=118274 B: 彼(かれ) は ポイント を 生徒 に 十分(じゅうぶん)[3]{充分} 分かる{わからせた} A: 彼はポーカーがとても上手だ。 He is very good at poker.#ID=118275 B: 彼(かれ) は ポーカー が 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1] だ A: 彼はホースを使って庭に水を撒いていました。 He was watering his garden with a hose.#ID=118276 B: 彼(かれ) は ホース を 使う{使って} 庭 に 水(みず) を 撒く{撒いていました} A: 彼はほおづえをついた。 He rested his chin on his hands.#ID=118277 B: 彼(かれ) は 頬づえをつく{ほおづえをついた} A: 彼はほおづえをつきながら聞き入っていた。 He was listening with his chin resting on his hand.#ID=118278 B: 彼(かれ) は 頬づえをつく{ほおづえをつき} 乍ら[1]{ながら} 聞き入る{聞き入っていた} A: 彼はボートに乗り込んだ。 They got into the boat.#ID=118279 B: 彼(かれ) は ボート に 乗り込む[1]{乗り込んだ} A: 彼はボート作りの過程を説明した。 He explained the process of building a boat.#ID=118280 B: 彼(かれ) は ボート 作り[1]~ 乃{の} 過程 を 説明 為る(する){した} A: 彼はホームラン3本を打ち、8点を稼いだ。 He hit three home runs, scoring eight runs.#ID=118281 B: 彼(かれ) は ホームラン 本(ほん)[3] を 打つ(うつ){打ち} 点[3] を 稼ぐ{稼いだ} A: 彼はホームランをかっ飛ばした。 He hammered out a home run.#ID=118282 B: 彼(かれ) は ホームラン を 戛飛ばす{かっ飛ばした} A: 彼はポールがまちぼうけをくわせたのだと悟った。 He realized Paul had stood him up.#ID=118283 B: 彼(かれ) は が 待ち惚け{まちぼうけ} を 食わせる{くわせた} のだ と 悟る{悟った} A: 彼はボールペンを逆さに持った。 He held a ball-point by the wrong end.#ID=118284 B: 彼(かれ) は ボールペン を 逆さ に 持つ{持った} A: 彼はボールをゴールに蹴り入れた。 He kicked the ball into the goal.#ID=118285 B: 彼(かれ) は ボール[1] を ゴール に 蹴り入れる{蹴り入れた} A: 彼はボールをつかもうと手を挙げた。 He put up his hand to catch the ball.#ID=118286 B: 彼(かれ) は ボール[1] を 掴む{つかもう} と 手を上げる{手を挙げた} A: 彼はボールをファウルと判定した。 He called the ball foul.#ID=118287 B: 彼(かれ) は ボール[1] を ファウル と 判定 為る(する){した} A: 彼はボールを運動場の外へ蹴った。 He kicked the ball out of the ground.#ID=118288 B: 彼(かれ) は ボール[1] を 運動場 乃{の} 外(そと)[1] へ 蹴る{蹴った} A: 彼はボールを取った。 He got the ball.#ID=118289 B: 彼(かれ) は ボール[1] を 取る{取った} A: 彼はボールを取ろうとジャンプした。 He jumped to get a ball.#ID=118290 B: 彼(かれ) は ボール[1] を 取る{取ろう} と ジャンプ 為る(する){した} A: 彼はボールを蹴った。 He kicked the ball.#ID=118291 B: 彼(かれ) は ボール[1] を 蹴る{蹴った} A: 彼はボールを投げつけた。 He threw the ball.#ID=118292 B: 彼(かれ) は ボール[1] を 投げつける{投げつけた} A: 彼はボールを壁に投げつけた。 He threw the ball against the wall.#ID=118293 B: 彼(かれ) は ボール[1] を 壁[1] に 投げつける{投げつけた} A: 彼はほかにいくつかの話も聞いていた。 He had heard some other stories.#ID=118294 B: 彼(かれ) は 外に{ほかに} 幾つか{いくつか} 乃{の} 話(はなし) も 聞く{聞いていた} A: 彼はほかに情報を求めることにした。 He decided to seek information elsewhere.#ID=118295 B: 彼(かれ) は 外に{ほかに} 情報 を 求める 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 彼はほかのだれよりも仕事をよくやった。 He did the work better than anyone else.#ID=118296 B: 彼(かれ) は 他(ほか){ほか} 乃{の} 誰{だれ} より も 仕事 を 良く{よく} 遣る{やった} A: 彼はほかの人の宗教心には寛大だ。 He is tolerant in religious belief of others.#ID=118297 B: 彼(かれ) は 他(ほか){ほか} 乃{の} 人(ひと) 乃{の} 宗教心 には 寛大 だ A: 彼はぽかんとした顔つきでそこに立っていた。 He was standing there with a vacant look.#ID=118298 B: 彼(かれ) は ぽかんと 為る(する){した} 顔つき で 其処{そこ} に 立つ{立っていた} A: 彼はぼくたちに興味ぶかい考えを提案した。 He put an interesting idea before us. [M]#ID=118299 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1]{ぼく} 達{たち} に 興味深い{興味ぶかい} 考え を 提案 為る(する){した} A: 彼はぼくよりたくさんお金を持っている。 He has much more money than I have. [M]#ID=118300 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1]{ぼく} より 沢山{たくさん} お金 を 持つ{持っている} A: 彼はポケットから何かを取り出した。 He took something out of his pocket.#ID=118301 B: 彼(かれ) は ポケット から 何か を 取り出す[1]{取り出した} A: 彼はポケットから中身を出した。 He emptied his pockets of their contents.#ID=118302 B: 彼(かれ) は ポケット から 中身 を 出す{出した} A: 彼はポケットにそのお金を押し込んだ。 He thrust the money into his pocket.#ID=118303 B: 彼(かれ) は ポケット に 其の[1]{その} お金 を 押し込む{押し込んだ} A: 彼はポケットに手を突っ込んだ。 He put his hands in his pockets.#ID=118305 B: 彼(かれ) は ポケット に 手 を 突っ込む[1]{突っ込んだ} A: 彼はポケットに手を突っ込んでゲートのそばに立っていた。 He was standing by the gate with his hand in his pocket.#ID=118306 B: 彼(かれ) は ポケット に 手 を 突っ込む[1]{突っ込んで} ゲート[1] 乃{の} 側(そば)[1]{そば} に 立つ{立っていた} A: 彼はポケットに手を入れて、壁に寄りかかってたっていた。 He stood against the wall with his hands in his pockets.#ID=118307 B: 彼(かれ) は ポケット に 手 を 入れる{入れて} 壁[1] に 寄り掛かる{寄りかかって} 立つ{たっていた} A: 彼はポケットに手を入れてライターをさがした。 He felt in his pocket for his lighter.#ID=118308 B: 彼(かれ) は ポケット に 手 を 入れる{入れて} ライター を 探す{さがした} A: 彼はポケットに手を入れて鍵を捜した。 He felt in his pocket for his keys.#ID=118309 B: 彼(かれ) は ポケット に 手 を 入れる{入れて} 鍵 を 探す[1]{捜した} A: 彼はポケットに手を入れて立っていた。 He was standing with his hands in his pockets.#ID=118310 B: 彼(かれ) は ポケット に 手 を 入れる{入れて} 立つ{立っていた} A: 彼はポケットに手を入れるのが癖になっている。 He has fallen into the habit of putting his hands into his pockets.#ID=118311 B: 彼(かれ) は ポケット に 手 を 入れる 乃{の} が 癖 になる[1]{になっている} A: 彼はポケットの中に手を入れて財布を探しました。 He felt in his pocket for his wallet.#ID=118312 B: 彼(かれ) は ポケット 乃{の} 中(なか) に 手 を 入れる{入れて} 財布 を 探す{探しました} A: 彼はほこりに対してアレルギーを起こす。 He is allergic to dust.#ID=118313 B: 彼(かれ) は 埃{ほこり} に対して アレルギー を 起こす A: 彼はポストに手紙を入れた。 He dropped a letter into the mailbox.#ID=118314 B: 彼(かれ) は ポスト に 手紙 を 入れる{入れた} A: 彼はボストンからやってきた。 He has come from Boston.#ID=118315 B: 彼(かれ) は ボストン から やって来る{やってきた} A: 彼はボストンを経由してここにやって来た。 He came here by way of Boston.#ID=118316 B: 彼(かれ) は ボストン を 経由 為る(する){して} 此処{ここ} に やって来る{やって来た} A: 彼はボストン行きの往復切符を買った。 He booked for a round-trip ticket for Boston.#ID=118317 B: 彼(かれ) は ボストン 行き 乃{の} 往復切符 を 買う{買った} A: 彼はボストン市に住んでいる。 He lives in Boston City.#ID=118318 B: 彼(かれ) は ボストン 市(し) に 住む{住んでいる} A: 彼はボスに忠実だ。 He is loyal to his boss.#ID=118319 B: 彼(かれ) は ボス に 忠実[1] だ A: 彼はボスに腹を立てている。 He is cross with his boss.#ID=118320 B: 彼(かれ) は ボス に 腹を立てる{腹を立てている} A: 彼はボタンの穴に花を差した。 He stuck a flower in his buttonhole.#ID=118321 B: 彼(かれ) は 牡丹{ボタン} 乃{の} 穴(あな) に 花[1] を 差す{差した} A: 彼はボタンを押して待った。 He pressed the button and waited.#ID=118322 B: 彼(かれ) は 牡丹{ボタン} を 押す{押して} 待つ{待った} A: 彼はぽつんと一人立っていた。 He stood aloof.#ID=118323 B: 彼(かれ) は ぽつんと 一人 立つ{立っていた} A: 彼はボディビルが趣味というだけあって体がガシッとしている。 Bodybuilding is his hobby so he has a very firm tight body with lots of (muscle) definition.#ID=118324 B: 彼(かれ) は ボディビル が 趣味 と 言う{いう} だけあって 体(からだ) が ガシッ{ガシッと} 為る(する){している} A: 彼はホテルに2、3日泊まった。 He stayed at a hotel for a couple of days.#ID=118325 B: 彼(かれ) は ホテル に 日(にち) 泊まる[1]{泊まった} A: 彼はホテルにたどり着くのに苦労した。 He had difficulty in finding his way to the hotel.#ID=118326 B: 彼(かれ) は ホテル に 辿り着く{たどり着く} のに 苦労 為る(する){した} A: 彼はホテルに電話で宿泊を頼んだ。 He called a hotel for accommodations.#ID=118327 B: 彼(かれ) は ホテル に 電話 で 宿泊 を 頼む{頼んだ} A: 彼はホテルに泊まっている。 He's staying at a hotel.#ID=118328 B: 彼(かれ) は ホテル に 泊まる[1]{泊まっている} A: 彼はホテルのほうへ車で行った。 He drove down to the hotel.#ID=118329 B: 彼(かれ) は ホテル 乃{の} 方(ほう){ほう} へ 車 で 行く[1]{行った} A: 彼はホテルのボーイとして生計を立てている。 He earns his living as a hotel boy.#ID=118331 B: 彼(かれ) は ホテル 乃{の} ボーイ として 生計を立てる{生計を立てている} A: 彼はホテルの経営者です。 He is the manager of a hotel.#ID=118332 B: 彼(かれ) は ホテル 乃{の} 経営者 です A: 彼はホテルの部屋を知らない人と一緒に使わねばならなかった。 He had to share the hotel room with a stranger.#ID=118333 B: 彼(かれ) は ホテル 乃{の} 部屋[1] を 知る{知らない} 人(ひと) と 一緒に 使う{使わねばならなかった} A: 彼はホテルをたくさん経営している。 He runs a lot of hotels.#ID=118334 B: 彼(かれ) は ホテル を 沢山{たくさん} 経営 為る(する){している} A: 彼はホテルを知らない人といっしょに使わなければいけない。 He had to share the hotel room with a stranger.#ID=118335 B: 彼(かれ) は ホテル を 知る{知らない} 人(ひと) と 一緒{いっしょ} に 使う{使わ} ねばならない{なければいけない} A: 彼はほとんどいつも家にいる。 He is almost always at home.#ID=118336 B: 彼(かれ) は 殆ど{ほとんど} 何時も[1]{いつも} 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} A: 彼はほとんどその仕事を終えてしまった。 He has all but finished the work.#ID=118337 B: 彼(かれ) は 殆ど{ほとんど} 其の[1]{その} 仕事 を 終える{終えて} 仕舞う{しまった} A: 彼はほとんどだれとでも調子を合わせることができた。 He could make himself agreeable to almost anyone.#ID=118338 B: 彼(かれ) は 殆ど{ほとんど} 誰{だれ} と でも 調子 を 合わせる[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼はほとんどのインカ人と同じようにこの話を信じていた。 He likes most Incas, believed this story.#ID=118339 B: 彼(かれ) は 殆ど{ほとんど} 乃{の} 人(ひと) と同じように 此の{この} 話(はなし)[1] を 信じる{信じていた} A: 彼はほとんどまったくといっていいほど君に劣ってない。 He is little, if at all inferior to you. [M]#ID=118340 B: 彼(かれ) は 殆ど{ほとんど} 全く{まったく} と 言う{いって} 良い{いい} 程{ほど} 君(きみ)[1] に 劣る{劣ってない} A: 彼はほとんどまったく君に劣っていない。 He is little, if at all, inferior to you. [M]#ID=118341 B: 彼(かれ) は 殆ど{ほとんど} 全く{まったく} 君(きみ)[1] に 劣る{劣っていない} A: 彼はほとんどめったに映画に行かない。 He seldom, if ever, goes to the cinema.#ID=118342 B: 彼(かれ) は 殆ど{ほとんど} 滅多に{めったに} 映画 に 行く[1]{行かない} A: 彼はほとんど乞食と同じだ。 He is little better than a beggar.#ID=118343 B: 彼(かれ) は 殆ど{ほとんど} 乞食 と 同じ だ A: 彼はほとんど死んだもとうぜんだ。 He is all but dead.#ID=118344 B: 彼(かれ) は 殆ど{ほとんど} 死ぬ{死んだ} も 当然{とうぜん} だ A: 彼はほとんど死んだも同然だ。 He is all but dead.#ID=118345 B: 彼(かれ) は 殆ど{ほとんど} 死ぬ{死んだ} も 同然 だ A: 彼はほとんど歯が無かった。 He had few teeth.#ID=118346 B: 彼(かれ) は 殆ど{ほとんど} 歯 が 無い{無かった} A: 彼はほとんど自分に自信がない。 He has little confidence in himself.#ID=118347 B: 彼(かれ) は 殆ど{ほとんど} 自分[1] に 自信 が 無い{ない} A: 彼はほとんど真夜中に家に帰った。 He came home at almost midnight.#ID=118348 B: 彼(かれ) は 殆ど{ほとんど} 真夜中 に 家(いえ) に 帰る{帰った} A: 彼はほとんど人付き合いをしなかった。 He had little social life.#ID=118349 B: 彼(かれ) は 殆ど{ほとんど} 人付き合い を 為る(する){しなかった} A: 彼はほとんど天才です。 He is little short of a genius.#ID=118351 B: 彼(かれ) は 殆ど{ほとんど} 天才 です A: 彼はほとんど働かない。 He hardly works.#ID=118352 B: 彼(かれ) は 殆ど{ほとんど} 働く[1]{働かない} A: 彼はほとんど本を持っていない。 He has few or no books.#ID=118353 B: 彼(かれ) は 殆ど{ほとんど} 本(ほん)[1] を 持つ{持っていない} A: 彼はほとんど毎日ここへくる。 He comes here almost everyday.#ID=118354 B: 彼(かれ) は 殆ど{ほとんど} 毎日 此処{ここ} へ 来る(くる){くる} A: 彼はほとんど毎日私に会いに来てくれる。 He comes to see me nearly every day.#ID=118355 B: 彼(かれ) は 殆ど{ほとんど} 毎日 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来て} 呉れる{くれる} A: 彼はほとんど滅多に映画を見にいかない。 He seldom, if ever, goes to see the movies.#ID=118356 B: 彼(かれ) は 殆ど{ほとんど} 滅多に 映画 を 見に行く{見にいかない} A: 彼はほとんど来ない。 He seldom, if ever, comes.#ID=118357 B: 彼(かれ) は 殆ど{ほとんど} 来る(くる){来ない} A: 彼はホノルル経由で帰ってきた。 He came back by way of Honolulu.#ID=118358 B: 彼(かれ) は ホノルル 経由 で 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 彼はボブより賢明で慎重だ。 He is wiser and more careful than Bob.#ID=118359 B: 彼(かれ) は より 賢明 で 慎重 だ A: 彼はほぼ6フィート上背だ。 He is almost six feet tall.#ID=118360 B: 彼(かれ) は 略(ほぼ){ほぼ} フィート 上背 だ A: 彼はほぼ私の年です。 He is about my age.#ID=118361 B: 彼(かれ) は 略(ほぼ){ほぼ} 私(わたし)[1] 乃{の} 年(とし)[2] です A: 彼はホメロスをギリシャ語から英語に訳した。 He translated Homer from the Greek into English.#ID=118362 B: 彼(かれ) は を ギリシャ語 から 英語 に 訳す{訳した} A: 彼はぼやーっとした顔つきをしていた。 He had an absent look on his face.#ID=118363 B: 彼(かれ) は ぼやっと{ぼやーっと} 為る(する){した} 顔つき を 為る(する){していた} A: 彼はボランティア活動に専念した。 He devoted himself to the volunteer activity.#ID=118364 B: 彼(かれ) は ボランティア 活動 に 専念 為る(する){した} A: 彼はほら吹きで、言ったことの半分もやったことがない。 He talks big but he's never done half the things that he said he has.#ID=118365 B: 彼(かれ) は 法螺吹き{ほら吹き} で 言う{言った} 事(こと){こと} 乃{の} 半分(はんぶん) も 遣る{やった} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 彼はホンダの車を買った。 He bought a Honda.#ID=118366 B: 彼(かれ) は ホンダ 乃{の} 車 を 買う[1]{買った} A: 彼はほんの子どもにすぎない。 He is no more than a child.#ID=118367 B: 彼(かれ) は 本の{ほんの} 子供{子ども} に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: 彼はほんの子供だ。 He is a mere child.#ID=118368 B: 彼(かれ) は 本の{ほんの} 子供 だ A: 彼はほんの子供に過ぎない。 He is nothing but a child.#ID=118369 B: 彼(かれ) は 本の{ほんの} 子供 に 過ぎる(すぎる){過ぎない} A: 彼はほんの冒頭部分を書き終えた。 He finished the opening.#ID=118370 B: 彼(かれ) は 本の{ほんの} 冒頭 部分 を 書く{書き} 終える{終えた} A: 彼はぼんやりした表情をしていた。 He wore a blank look.#ID=118371 B: 彼(かれ) は ぼんやり 為る(する){した} 表情 を 為る(する){していた} A: 彼はぼんやりと雑誌のページをめくっていた。 He was idly turning over the page of a magazine.#ID=118372 B: 彼(かれ) は ぼんやり と 雑誌 乃{の} 頁(ページ){ページ} を[1] 捲る(めくる){めくっていた} A: 彼はぼんやり暮していたら、いつか40歳になった。 He lived idly and found himself already forty years old.#ID=118373 B: 彼(かれ) は ぼんやり 暮らす{暮していたら} 何時か{いつか} 才[1]{歳} になる[1]{になった} A: 彼はまあ、めったに教会に行かない。 He seldom, if ever, goes to church.#ID=118374 B: 彼(かれ) は まあ 滅多に{めったに} 教会 に 行く[1]{行かない} A: 彼はまあ5万円ばかり持っているね。 He has, say, fifty thousand yen.#ID=118375 B: 彼(かれ) は まあ 万円 許り{ばかり} 持つ{持っている} ね[1] A: 彼はまあなんて雄弁な話し手なんでしょう。 What an eloquent speaker he is!!#ID=118376 B: 彼(かれ) は まあ なんて[1] 雄弁{雄弁な} 話し手{話し手な} 乃[4]{ん} でしょう[1] A: 彼はまあ紳士と言える人だ。 He is a kind of gentleman.#ID=118378 B: 彼(かれ) は まあ 紳士 と言える 人(ひと) だ A: 彼はマイカーの修理を自分でする。 He repairs his own car.#ID=118379 B: 彼(かれ) は マイカー 乃{の} 修理 を 自分[1] で 為る(する){する} A: 彼はマクベスの役を非常にうまく演じる。 He plays the role of Macbeth with great skill.#ID=118380 B: 彼(かれ) は マクベス 乃{の} 役(やく) を 非常に 上手い[1]{うまく} 演じる A: 彼はまことに利口な少年です。 He is indeed a clever boy.#ID=118381 B: 彼(かれ) は 実に{まことに} 利口{利口な} 少年 です A: 彼はまさしく100ドルも持っている。 He has no less than 100 dollars.#ID=118382 B: 彼(かれ) は 正しく{まさしく} ドル[1] も 持つ{持っている} A: 彼はまさしくそう言った。 That's exactly what he said.#ID=118383 B: 彼(かれ) は 正しく{まさしく} そう 言う{言った} A: 彼はまさしく王様だ。 He was none other than the king.#ID=118384 B: 彼(かれ) は 正しく{まさしく} 王様 だ A: 彼はまさしく時代の子であった。 He was really a child of his times.#ID=118385 B: 彼(かれ) は 正しく{まさしく} 時代 乃{の} 子(こ)[1] である{であった} A: 彼はまさしく生きた王様だ。 He was none other than the king.#ID=118386 B: 彼(かれ) は 正しく{まさしく} 生きる{生きた} 王様 だ A: 彼はまさしく日本のエジソンだ。 He is the Edison of Japan.#ID=118387 B: 彼(かれ) は 正しく{まさしく} 日本 乃{の} だ A: 彼はまさにその場にふさわしい演説をした。 He made a speech highly appropriate to the occasion.#ID=118388 B: 彼(かれ) は 正に[1]{まさに} 其の[1]{その} 場 に 相応しい{ふさわしい} 演説 を 為る(する){した} A: 彼はまさにロンドンへ出発しようとしている。 He is about to leave for London.#ID=118389 B: 彼(かれ) は 正に[2]{まさに} ロンドン へ 出発 為る(する){しよう} と 為る(する){している} A: 彼はまさに英国紳士の典型だ。 He is very ideal of an English gentleman.#ID=118390 B: 彼(かれ) は 正に[1]{まさに} 英国 紳士 乃{の} 典型 だ A: 彼はまさに出かけるところだった。 He was about to start.#ID=118391 B: 彼(かれ) は 正に[2]{まさに} 出かける 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼はまさに彼女に電話をかけようとしていた、するとそのとき、彼女からの手紙が来た。 He was about to call her up, when her letter come.#ID=118392 B: 彼(かれ) は 正に[2]{まさに} 彼女 に 電話をかける{電話をかけよう} と 為る(する){していた} すると 其の[1]{その} 時(とき){とき} 彼女 から 乃{の} 手紙 が 来る(くる){来た} A: 彼はまさに眠ろうとしていた。 There is nothing for it but to give up the plan.#ID=118393 B: 彼(かれ) は 正に{まさに} 眠る{眠ろう} と 為る(する){していた} A: 彼はまじめな少年だ。 He is an earnest young man.#ID=118394 B: 彼(かれ) は 真面目(まじめ){まじめな} 少年 だ A: 彼はまじめな生活をした。 He led a sober life.#ID=118395 B: 彼(かれ) は 真面目(まじめ){まじめな} 生活 を 為る(する){した} A: 彼はまじめに勉強しはじめた。 He began to study in earnest.#ID=118396 B: 彼(かれ) は 真面目(まじめ){まじめ} に 勉強[1] 為る(する){し} 始める{はじめた} A: 彼はまじめに勉強をし始めた。 He began to study in earnest.#ID=118397 B: 彼(かれ) は 真面目(まじめ){まじめ} に 勉強[1] を 為る(する){し} 始める{始めた} A: 彼はまず、兄弟のシモンを見つけて言った。 The first thing Andrew did was to find his brother Simon and tell him.#ID=118398 B: 彼(かれ) は 先ず[1]{まず} 兄弟 乃{の} を 見つける{見つけて} 言う{言った} A: 彼はまずい時にやってきた。 They came at an inconvenience time.#ID=118399 B: 彼(かれ) は 不味い{まずい} 時(とき) に やって来る{やってきた} A: 彼はまずたっぷりと朝食を食べることから始めた。 He started with a good breakfast.#ID=118400 B: 彼(かれ) は 先ず[1]{まず} たっぷり と 朝食 を 食べる 事(こと){こと} から 始める{始めた} A: 彼はますます有名になった。 He became more and more famous.#ID=118401 B: 彼(かれ) は 益々{ますます} 有名[1] になる[1]{になった} A: 彼はますます雄弁に話し始めた。 He spoke on more and more eloquently.#ID=118402 B: 彼(かれ) は 益々{ますます} 雄弁 に 話す{話し} 始める{始めた} A: 彼はまずめったに床屋へ行かない。 He seldom, if ever, goes to the barber's.#ID=118403 B: 彼(かれ) は 先ず[1]{まず} 滅多に{めったに} 床屋 へ 行く[1]{行かない} A: 彼はまずめったに笑わない。 He seldom, if ever, laughs.#ID=118404 B: 彼(かれ) は 先ず[1]{まず} 滅多に{めったに} 笑う[1]{笑わない} A: 彼はまずユーモアのある逸話を話して講義を始めた。 He began his lecture with a humorous anecdote.#ID=118405 B: 彼(かれ) は 先ず[1]{まず} ユーモア 乃[3]{の} 有る{ある} 逸話 を 話す{話して} 講義 を 始める{始めた} A: 彼はまず冗談を言ってからはじめた。 He began with a joke.#ID=118406 B: 彼(かれ) は 先ず[1]{まず} 冗談 を 言う{言って} から[6] 始める{はじめた} A: 彼はまず紳士といえる人である。 He is a kind of gentleman.#ID=118407 B: 彼(かれ) は 先ず[1]{まず} 紳士 と 言う{いえる} 人(ひと) である A: 彼はまず朝食をたっぷりとることから始めた。 He started off with a good breakfast.#ID=118408 B: 彼(かれ) は 先ず[1]{まず} 朝食 を たっぷり 取る{とる} 事(こと){こと} から 始める{始めた} A: 彼はまだ12歳だがチェスではだれにも引けを取らない。 He's only twelve but he plays chess with the best of them.#ID=118409 B: 彼(かれ) は 未だ[2]{まだ} 才[1]{歳} だ が[3] チェス で は 誰にも{だれにも} 引け を 取る{取らない} A: 彼はまだ40歳以下だ。 He is still on the right side of forty.#ID=118410 B: 彼(かれ) は 未だ[1]{まだ} 才[1]{歳} 以下[1] だ A: 彼はまだあなたの行為に対して腹を立てている。 He is still angry with you for your conduct.#ID=118411 B: 彼(かれ) は 未だ[1]{まだ} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 行為 に対して 腹を立てる{腹を立てている} A: 彼はまだお母さんと連絡を取っていない。 He has yet to get in touch with his mother.#ID=118412 B: 彼(かれ) は 未だ[2]{まだ} お母さん と 連絡を取る{連絡を取っていない} A: 彼はまだここにいますか。 Is he still here?#ID=118414 B: 彼(かれ) は 未だ[1]{まだ} 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{います} か A: 彼はまだここにいる。 He is still here.#ID=118415 B: 彼(かれ) は 未だ[1]{まだ} 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} A: 彼はまたここに帰ってきますよ。 He'll be here again.#ID=118416 B: 彼(かれ) は 又{また} 此処{ここ} に 帰る{帰って} 来る(くる){きます} よ A: 彼はまたここに来た。 He came here again.#ID=118417 B: 彼(かれ) は 又{また} 此処{ここ} に 来る(くる){来た} A: 彼はまだその会社に雇われている。 He is still on the payroll of the company.#ID=118418 B: 彼(かれ) は 未だ[1]{まだ} 其の[1]{その} 会社 に 雇う{雇われている} A: 彼はまたでたらめを言っているだけだよ。 He's just crying wolf again.#ID=118419 B: 彼(かれ) は 又{また} 出鱈目[1]{でたらめ} を 言う{言っている} 丈(だけ){だけ} だ よ A: 彼はまだどこかで生きているかもしれない。 He can still be alive somewhere.#ID=118420 B: 彼(かれ) は 未だ[2]{まだ} 何処か{どこか} で 生きる{生きている} かも知れない{かもしれない} A: 彼はまだどこかで生きてるかもしれない。 He could still be alive somewhere.#ID=118421 B: 彼(かれ) は 未だ[2]{まだ} 何処か{どこか} で 生きる{生きてる} かも知れない{かもしれない} A: 彼はまだどこか近くにいる。 He is still somewhere about.#ID=118422 B: 彼(かれ) は 未だ[1]{まだ} 何処か{どこか} 近く に 居る(いる)[1]{いる} A: 彼はまたとない優れた思想家である。 He is as great a thinker as ever lived.#ID=118423 B: 彼(かれ) は 又と無い{またとない} 優れる{優れた} 思想家 である A: 彼はまだパリにいるそうです。 He is said to be still in Paris.#ID=118424 B: 彼(かれ) は 未だ[1]{まだ} パリ に 居る(いる)[1]{いる} そうだ[2]{そうです} A: 彼はまだぴんぴんしている。 He is still very much alive.#ID=118425 B: 彼(かれ) は 未だ[1]{まだ} ぴんぴん 為る(する){している} A: 彼はまだベッドにいます。 He is still in bed.#ID=118426 B: 彼(かれ) は 未だ[1]{まだ} ベッド に 居る(いる)[1]{います} A: 彼はまだヘビー級の選手権を保持している。 He still holds the heavyweight title.#ID=118427 B: 彼(かれ) は 未だ[1]{まだ} ヘビー 級 乃{の} 選手権 を 保持 為る(する){している} A: 彼はまだベンチに座っている。 He is still sitting on the bench.#ID=118428 B: 彼(かれ) は 未だ[1]{まだ} ベンチ に 座る{座っている} A: 彼はまだほんの子供だ。 His just a kid.#ID=118429 B: 彼(かれ) は 未だ{まだ} 本の{ほんの} 子供 だ A: 彼はまたも悪い習慣をはじめた。 He slipped into the bad habit again.#ID=118430 B: 彼(かれ) は 又も{またも} 悪い(わるい) 習慣 を 始める{はじめた} A: 彼はまだ意識を回復していない。 He has not yet recovered consciousness.#ID=118431 B: 彼(かれ) は 未だ[2]{まだ} 意識 を 回復 為る(する){していない} A: 彼はまだ一人暮らしできるほどの年ではない。 He is not old enough to live alone.#ID=118432 B: 彼(かれ) は 未だ[2]{まだ} 一人暮らし 出来る{できる} 程{ほど} 乃{の} 年(とし)[2] だ{ではない} A: 彼はまだ音楽に興味を持ちつづけています。 He still keeps up his interest in music.#ID=118433 B: 彼(かれ) は 未だ[1]{まだ} 音楽 に 興味 を 持つ{持ち} 続ける{つづけています} A: 彼はまだ家に帰ってきていませんね。 He has not come home yet, has he?#ID=118434 B: 彼(かれ) は 未だ[2]{まだ} 家(いえ) に 帰る{帰ってきていません} ね[1] A: 彼はまだ帰ってきていません。 He hasn't returned yet.#ID=118435 B: 彼(かれ) は 未だ[2]{まだ} 帰る{帰ってきていません} A: 彼はまだ帰ってこない。彼は事故に遭ったのかもしれない。 He isn't back yet. He may have had an accident.#ID=118436 B: 彼(かれ) は 未だ[2]{まだ} 帰って来る{帰ってこない} 彼(かれ) は 事故 に 会う[2]{遭った} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 彼はまだ元気盛んだ。 He is still full of energy.#ID=118437 B: 彼(かれ) は 未だ[1]{まだ} 元気 盛ん だ A: 彼はまだ降りてこない。 He is not down yet.#ID=118438 B: 彼(かれ) は 未だ[2]{まだ} 降りる{降りて} 来る(くる){こない} A: 彼はまた傘を置き忘れてきた。 He forget his umbrella again.#ID=118439 B: 彼(かれ) は 又{また} 傘(かさ) を 置き忘れる{置き忘れて} 来る(くる){きた} A: 彼はまだ山からもどっていない。 He isn't back from the mountain.#ID=118440 B: 彼(かれ) は 未だ[2]{まだ} 山(やま)[1] から 戻る{もどっていない} A: 彼はまだ仕事を終えていない。 I have not yet done with the work.#ID=118441 B: 彼(かれ) は 未だ[2]{まだ} 仕事 を 終える{終えていない} A: 彼はまだ姿を見せない。 He hasn't appeared yet.#ID=118442 B: 彼(かれ) は 未だ[2]{まだ} 姿 を 見せる{見せない} A: 彼はまだ事実を知らない。 He is yet to know the truth.#ID=118443 B: 彼(かれ) は 未だ[2]{まだ} 事実 を 知る{知らない} A: 彼はまた持論についてトクトクと話をした。 He lectured us about his pet theories again.#ID=118444 B: 彼(かれ) は 又{また} 持論 に就いて{について} 得得{トクトクと} 話(はなし) を 為る(する){した} A: 彼はまだ自分の意思に固執している。 He still sticks to his opinion.#ID=118445 B: 彼(かれ) は 未だ[1]{まだ} 自分[1] 乃{の} 意思 に 固執 為る(する){している} A: 彼はまだ自分の過ちをわかっていない。 He has not realized his mistakes yet.#ID=118446 B: 彼(かれ) は 未だ[2]{まだ} 自分[1] 乃{の} 過ち を 分かる{わかっていない} A: 彼はまた失敗したことを恥じている。 He is ashamed that he has failed again.#ID=118447 B: 彼(かれ) は 又{また} 失敗 為る(する){した} 事(こと){こと} を 恥じる{恥じている} A: 彼はまた失敗したのですか。 Did he fail again?#ID=118448 B: 彼(かれ) は 又{また} 失敗 為る(する){した} のだ{のです} か A: 彼はまだ若い。 He is still young.#ID=118449 B: 彼(かれ) は 未だ[1]{まだ} 若い A: 彼はまだ手紙を書いていない。 He hasn't written the letter yet.#ID=118450 B: 彼(かれ) は 未だ[2]{まだ} 手紙 を 書く{書いていない} A: 彼はまた酒を飲みたいという誘惑に負けないように努力した。 He made every effort to avoid yielding to the temptation to start drinking again.#ID=118451 B: 彼(かれ) は 又{また} 酒 を 飲む[1]{飲み} たい と言う{という} 誘惑 に 負ける{負けない} ように[1] 努力 為る(する){した} A: 彼はまだ十四歳の時に船乗りになった。 He went to sea when he was only 14.#ID=118452 B: 彼(かれ) は 未だ{まだ} 十 四 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき) に 船乗りになる{船乗りになった} A: 彼はまだ召し使いを三人おいている。 He still three servants.#ID=118453 B: 彼(かれ) は 未だ[1]{まだ} 召使い{召し使い} を 三人 置く{おいている} A: 彼はまた上司にがみがみ言われたところです。 The boss just chewed him out again.#ID=118454 B: 彼(かれ) は 又{また} 上司 に がみがみ 言う{言われた} 所(ところ){ところ} です A: 彼はまだ心身ともに健全だ。 He is still sound in mind and body.#ID=118455 B: 彼(かれ) は 未だ[1]{まだ} 心身 共に{ともに} 健全 だ A: 彼はまだ成年に達していない。 He hasn't come of age yet.#ID=118456 B: 彼(かれ) は 未だ[2]{まだ} 成年 に 達する{達していない} A: 彼はまだ生きている。 He is still alive.#ID=118457 B: 彼(かれ) は 未だ[1]{まだ} 生きる{生きている} A: 彼はまだ生きているそうだ。 It is said that he is still alive.#ID=118458 B: 彼(かれ) は 未だ[1]{まだ} 生きる{生きている} そうだ[2] A: 彼はまだ生きているという知らせが私たちに届いた。 The news that he was still alive reached us.#ID=118459 B: 彼(かれ) は 未だ[1]{まだ} 生きる{生きている} と言う{という} 知らせ が 私たち に 届く{届いた} A: 彼はまだ着いていない。 He hasn't arrived yet.#ID=118460 B: 彼(かれ) は 未だ[2]{まだ} 着く(つく)[1]{着いていない} A: 彼はまだ都会の生活に慣れていない。 He is still not accustomed to city life.#ID=118461 B: 彼(かれ) は 未だ[2]{まだ} 都会 乃{の} 生活 に 慣れる{慣れていない} A: 彼はまだ怒っている。 He is still angry.#ID=118462 B: 彼(かれ) は 未だ[1]{まだ} 怒る{怒っている} A: 彼はまた動物たちに優しかった。 He was also kind to animals.#ID=118463 B: 彼(かれ) は 又{また} 動物 達{たち} に 優しい{優しかった} A: 彼はまだ波の上にいるような気持ちだった。 He had the sensation that he was still on the waves.#ID=118464 B: 彼(かれ) は 未だ[1]{まだ} 波 乃{の} 上(うえ) に 居る(いる)[1]{いる} 様(よう){ような} 気持ち だ{だった} A: 彼はまた風邪を引くのを恐れて、部屋から出たがらない。 He doesn't dare to leave the room for fear he should catch again.#ID=118465 B: 彼(かれ) は 又{また} 風邪をひく{風邪を引く} 乃{の} を 恐れる{恐れて} 部屋[1] から 出る[2]{出} たがる{たがらない} A: 彼はまだ返事をくれない。 He hasn't answered my letter yet.#ID=118466 B: 彼(かれ) は 未だ[2]{まだ} 返事 を 呉れる{くれない} A: 彼はまだ未成年でしかない。 He is hardly more than a lad.#ID=118467 B: 彼(かれ) は 未だ[2]{まだ} 未成年 で しか 無い{ない} A: 彼はまた戻ってきた。 He came back again.#ID=118468 B: 彼(かれ) は 又{また} 戻る{戻って} 来る(くる){きた} A: 彼はまだ幼すぎて、厳しい訓練は彼のためにならない。 He is too young to benefit from firm discipline.#ID=118469 B: 彼(かれ) は 未だ[2]{まだ} 幼い[1]{幼} 過ぎる(すぎる){すぎて} 厳しい 訓練 は 彼(かれ) 乃{の} 為になる{ためにならない} A: 彼はまだ来たがっている。 He still wants to come.#ID=118470 B: 彼(かれ) は 未だ[1]{まだ} 来る(くる){来} たがる{たがっている} A: 彼はまだ来ない。 He has not come yet.#ID=118471 B: 彼(かれ) は 未だ[2]{まだ} 来る(くる){来ない} A: 彼はまだ来ない。バスに乗り遅れたに違いない。 He hasn't come yet. He must have missed the bus.#ID=118472 B: 彼(かれ) は 未だ[2]{まだ} 来る(くる){来ない} バス[1] に 乗り遅れる{乗り遅れた} に違いない A: 彼はまだ来ない。何かあったのかもしれない。 He has not come yet. Something may have happened to him.#ID=118473 B: 彼(かれ) は 未だ[2]{まだ} 来る(くる){来ない} 何か 有る{あった} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 彼はまだ来ない。列車に乗り遅れたのかもしれない。 He has not come yet. He may have missed the train.#ID=118474 B: 彼(かれ) は 未だ[2]{まだ} 来る(くる){来ない} 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 彼はまた来ると約束した。 He has made a promise to come again.#ID=118475 B: 彼(かれ) は 又{また} 来る(くる) と 約束 為る(する){した} A: 彼はまだ立っている。 He is still standing.#ID=118476 B: 彼(かれ) は 未だ[1]{まだ} 立つ{立っている} A: 彼はまだ両親に頼っている。 He is still dependent on his parents.#ID=118477 B: 彼(かれ) は 未だ[1]{まだ} 両親 に 頼る{頼っている} A: 彼はまだ親のすねをかじっている。 He's still sponging off his parents.#ID=118478 B: 彼(かれ) は 未だ[1]{まだ} 親のすねをかじる{親のすねをかじっている} A: 彼はまちがって毒を飲んだ。 He took poison by mistake.#ID=118479 B: 彼(かれ) は 間違う{まちがって} 毒 を 飲む[1]{飲んだ} A: 彼はまっさかさまに川に転落した。 He fell head-long into the river.#ID=118481 B: 彼(かれ) は 真っ逆様{まっさかさま} に 川[1] に 転落 為る(する){した} A: 彼はまっすぐな姿勢で立っていた。 He stood in an upright position.#ID=118482 B: 彼(かれ) は 真っ直ぐ{まっすぐな} 姿勢 で 立つ{立っていた} A: 彼はまったくテレビを見ない。 He does not watch TV at all.#ID=118483 B: 彼(かれ) は 全く{まったく} テレビ を 見る{見ない} A: 彼はまったくのゴルフ狂だ。 He's quite crazy about golfing.#ID=118484 B: 彼(かれ) は 全く{まったく} 乃{の} ゴルフ 狂[1]~ だ A: 彼はまったくの見知らぬ人だった。 He was an utter stranger.#ID=118485 B: 彼(かれ) は 全く{まったく} 乃{の} 見知らぬ 人(ひと) だ{だった} A: 彼はまったくの紳士だ。 He is quite a gentleman.#ID=118486 B: 彼(かれ) は 全く{まったく} 乃{の} 紳士 だ A: 彼はまったくの紳士といえる。 He is a gentleman in every way.#ID=118487 B: 彼(かれ) は 全く{まったく} 乃{の} 紳士 と 言う{いえる} A: 彼はまったくの恥知らずだ。 He is dead to all sense of shame.#ID=118488 B: 彼(かれ) は 全く{まったく} 乃{の} 恥知らず だ A: 彼はまったくの民主党員だ。 He is heart and soul a Democrat.#ID=118489 B: 彼(かれ) は 全く{まったく} 乃{の} 民主党 員 だ A: 彼はまったくユーモアのセンスに欠けている。 He completely lacks a sense of humor.#ID=118490 B: 彼(かれ) は 全く{まったく} ユーモア 乃{の} センス に 欠ける{欠けている} A: 彼はまったく一人で森に住んでいる。 He lives in the wood all by himself.#ID=118491 B: 彼(かれ) は 全く{まったく} 一人で 森 に 住む{住んでいる} A: 彼はまったく間違っている。 He is quite in the wrong.#ID=118492 B: 彼(かれ) は 全く{まったく} 間違う{間違っている} A: 彼はまったく気が若い。 He is quite young in spirit.#ID=118493 B: 彼(かれ) は 全く{まったく} 気が若い A: 彼はまったく堅い男だ。 He is quite a clever man.#ID=118494 B: 彼(かれ) は 全く{まったく} 硬い 男 だ A: 彼はまったく見知らぬ人だった。 He was an utter stranger.#ID=118495 B: 彼(かれ) は 全く{まったく} 見知らぬ 人(ひと) だ{だった} A: 彼はまったく見知らぬ人ではなかった。 He wasn't exactly a stranger.#ID=118496 B: 彼(かれ) は 全く{まったく} 見知らぬ 人(ひと) だ{ではなかった} A: 彼はまったく私を信用しているわけではない。 He doesn't altogether trust me.#ID=118497 B: 彼(かれ) は 全く{まったく} 私(わたし)[1] を 信用 為る(する){している} 訳ではない{わけではない} A: 彼はまったく新しい考えを持っている。 He has quite a novel idea.#ID=118498 B: 彼(かれ) は 全く{まったく} 新しい 考え を 持つ{持っている} A: 彼はまったく紳士である。 He is every inch a gentleman.#ID=118499 B: 彼(かれ) は 全く{まったく} 紳士 である A: 彼はまったく世間知らずだ。 He is entirely ignorant of the world.#ID=118500 B: 彼(かれ) は 全く{まったく} 世間知らず だ A: 彼はまったく正直ではない。 He is not honest at all.#ID=118501 B: 彼(かれ) は 全く{まったく} 正直 だ{ではない} A: 彼はまったく他人の気持ちを尊重しないの。 He has absolutely no respect for other people's feelings.#ID=118502 B: 彼(かれ) は 全く{まったく} 他人 乃{の} 気持ち を 尊重 為る(する){しない} 乃{の} A: 彼はまったく馬鹿というわけではない。 He is not altogether a fool.#ID=118503 B: 彼(かれ) は 全く{まったく} 馬鹿 と 言う{いう} 訳ではない{わけではない} A: 彼はまったく平凡な男だ。 He is just an ordinary person.#ID=118504 B: 彼(かれ) は 全く{まったく} 平凡{平凡な} 男 だ A: 彼はまったく母親にそっくりだ。 He looks just like his mother.#ID=118505 B: 彼(かれ) は 全く{まったく} 母親 に そっくり だ A: 彼はまったく満足していなかった。 He was not at all satisfied.#ID=118506 B: 彼(かれ) は 全く{まったく} 満足[1] 為る(する){していなかった} A: 彼はまったく両親に頼りきっている。 He is totally dependent on his parents.#ID=118507 B: 彼(かれ) は 全く{まったく} 両親 に 頼る{頼り} 切る{きっている} A: 彼はマッチをすった。 He struck a match.#ID=118508 B: 彼(かれ) は マッチ を 磨る[1]{すった} A: 彼はマッチを擦ったが、すぐに消した。 He struck a match, but quickly put it out.#ID=118510 B: 彼(かれ) は マッチ を 磨る[1]{擦った} が 直ぐに{すぐに} 消す[3]{消した} A: 彼はまぬかれなかったのでがっかりした。 He was disappointed at not being invited.#ID=118511 B: 彼(かれ) は 免れる{まぬかれなかった} ので がっかり 為る(する){した} A: 彼はまぬけにもすぐばれそうなうそをついた。 He was so stupid as to tell a lie that might easily be found out.#ID=118512 B: 彼(かれ) は 間抜け{まぬけ} にも 直ぐ{すぐ} ばれる{ばれそうな} 嘘をつく{うそをついた} A: 彼はマネージャの意見に反対した。 He objected to the opinion of his manager.#ID=118513 B: 彼(かれ) は マネージャー{マネージャ} 乃{の} 意見 に 反対 為る(する){した} A: 彼はまもなく、ここの天候に慣れるでしょう。 He will soon get used to the climate here.#ID=118514 B: 彼(かれ) は 間もなく[1]{まもなく} 此処{ここ} 乃{の} 天候 に 慣れる でしょう[1] A: 彼はまもなくここへ来ますか。 Will he be here soon?#ID=118515 B: 彼(かれ) は 間もなく[1]{まもなく} 此処{ここ} へ 来る(くる){来ます} か[1] A: 彼はまもなくその病気から回復した。 He recovered the illness soon.#ID=118516 B: 彼(かれ) は 間もなく[1]{まもなく} 其の[1]{その} 病気 から 回復 為る(する){した} A: 彼はまもなくまた野球ができるようになるでしょう。 It won't be long before he can play baseball again.#ID=118517 B: 彼(かれ) は 間もなく[1]{まもなく} 又{また} 野球 が[1] 出来る{できる} ようになる でしょう[1] A: 彼はまもなくヨーロッパから帰ってきます。 He will return from Europe soon.#ID=118518 B: 彼(かれ) は 間もなく[1]{まもなく} ヨーロッパ から 帰る{帰って} 来る(くる){きます} A: 彼はまもなく意識を回復するだろう。 It won't be long before he comes to himself.#ID=118519 B: 彼(かれ) は 間もなく[1]{まもなく} 意識 を 回復 為る(する){する} だろう A: 彼はまもなく寄宿舎の生活にも慣れ、友人も2・3人できました。 He soon got accustomed to dormitory life and made two or three friends.#ID=118520 B: 彼(かれ) は 間もなく[1]{まもなく} 寄宿舎 乃{の} 生活 にも 慣れる{慣れ} 友人 も 三人{3人} 出来る{できました} A: 彼はまもなく帰ってくるだろう。 He will be back soon.#ID=118521 B: 彼(かれ) は 間もなく[1]{まもなく} 帰る{帰って} 来る(くる){くる} だろう A: 彼はまもなく帰るでしょう。 He will be back before long.#ID=118522 B: 彼(かれ) は 間もなく[1]{まもなく} 帰る でしょう[1] A: 彼はまもなく試合に復帰するだろう。 He will return to the game soon.#ID=118523 B: 彼(かれ) は 間もなく[1]{まもなく} 試合 に 復帰[1] 為る(する){する} だろう A: 彼はまもなく出発するのでその準備をした。 He prepared for his imminent departure.#ID=118524 B: 彼(かれ) は 間もなく[1]{まもなく} 出発 為る(する){する} ので 其の[1]{その} 準備 を 為る(する){した} A: 彼はまもなく新しい仕事に慣れた。 He was soon acclimated to his new job.#ID=118525 B: 彼(かれ) は 間もなく[1]{まもなく} 新しい 仕事 に 慣れる{慣れた} A: 彼はまもなく親の膝元を離れる。 He leaves the parental roof soon.#ID=118526 B: 彼(かれ) は 間もなく[1]{まもなく} 親 乃{の} 膝元 を[5] 離れる A: 彼はまもなく着くだろう。 He is likely to arrive soon.#ID=118527 B: 彼(かれ) は 間もなく[1]{まもなく} 着く(つく)[1] だろう A: 彼はまもなく到着した。 It was not long before he arrived.#ID=118528 B: 彼(かれ) は 間もなく[1]{まもなく} 到着 為る(する){した} A: 彼はまもなく病気から回復するだろう。 It will not be long before he recovers from his illness.#ID=118529 B: 彼(かれ) は 間もなく[1]{まもなく} 病気 から 回復 為る(する){する} だろう A: 彼はまもなく戻ってきます。 He will come back soon.#ID=118530 B: 彼(かれ) は 間もなく[1]{まもなく} 戻る{戻って} 来る(くる){きます} A: 彼はまもなく来るでしょう。 I'm sure he'll be along soon.#ID=118531 B: 彼(かれ) は 間もなく[1]{まもなく} 来る(くる) でしょう[1] A: 彼はまもなく立ち去った。 He soon walked away.#ID=118532 B: 彼(かれ) は 間もなく[1]{まもなく} 立ち去る{立ち去った} A: 彼はまゆを上げて難色を示した。 He showed his disapproval by raising an eyebrow.#ID=118533 B: 彼(かれ) は 眉{まゆ} を 上げる{上げて} 難色 を 示す{示した} A: 彼はマラソンで彼女のタイムを計った。 He timed her in the marathon race.#ID=118534 B: 彼(かれ) は マラソン で 彼女 乃{の} タイム[1]~ を 計る{計った} A: 彼はまるで6歳の子供のように泣いた。 He cried as if he were a boy of six.#ID=118535 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 才[1]{歳} 乃{の} 子供 の様に{のように} 泣く{泣いた} A: 彼はまるでアメリカ人であるかのように話す。 He speaks as if he were an American.#ID=118536 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} アメリカ人 である か の様に{のように} 話す A: 彼はまるでアメリカ人のように英語を話す。 He speaks English as if he were an American.#ID=118538 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} アメリカ人 の様に{のように} 英語 を 話す A: 彼はまるでこの世の中のことを何でも知っているような口を聞く。 He talks as if he knew everything under the sun.#ID=118539 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 此の{この} 世の中 乃{の} 事(こと){こと} を 何でも 知る{知っている} 様(よう){ような} 口 を 聞く A: 彼はまるですべてを知っているかのように話す。 He speaks as if he knew everything.#ID=118540 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 全て{すべて} を 知る{知っている} か の様に{のように} 話す A: 彼はまるでその秘密を知っているかのような話し方をする。 He talks as if he knew the secret.#ID=118541 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 其の[1]{その} 秘密 を 知る{知っている} か 乃[1]{の} 様(よう){ような} 話し方 を 為る(する){する} A: 彼はまるでその秘密を知っているような話し方をする。 He talks as if he knew the secret.#ID=118542 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 其の[1]{その} 秘密 を 知る{知っている} 様(よう){ような} 話し方 を 為る(する){する} A: 彼はまるでその本を以前読んだことがあるような口振りである。 He speaks as if he had read the book before.#ID=118543 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 以前 読む{読んだ} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} 様(よう){ような} 口ぶり{口振り} である A: 彼はまるでなにも起こらなかったかのように話しつづけた。 He went on taking as though nothing had happened.#ID=118544 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 何も{なにも} 起こる{起こらなかった} か の様に{のように} 話す{話し} 続ける{つづけた} A: 彼はまるで英国人であるかのように英語がうまい。 He speaks English as well as though he were an Englishman.#ID=118545 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 英国人 である か の様に{のように} 英語がうまい A: 彼はまるで王様のように行動をする。 He acts as if he were a king.#ID=118546 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 王様 の様に[1]{のように} 行動 を 為る(する){する} A: 彼はまるで何でも知っているかののように話す。 He talks as if he knew everything.#ID=118547 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 何でも 知る{知っている} か[2] 乃{の} の様に{のように} 話す A: 彼はまるで何でも知っているかのような口ぶりだ。 He talks as if he knew everything.#ID=118548 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 何でも 知る{知っている} か 乃[1]{の} 様(よう){ような} 口ぶり だ A: 彼はまるで何でも知っているように話す。 He talks as if he knew everything.#ID=118549 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 何でも 知る{知っている} ように[1] 話す A: 彼はまるで何でも知ってるかのようにはなす。 He talks as if he knew everything.#ID=118550 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 何でも 知る{知ってる} か の様に{のように} 話す{はなす} A: 彼はまるで何もかも知っているかのように話す。 He looked as if he had lost his way.#ID=118551 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 何もかも 知る{知っている} か の様に{のように} 話す A: 彼はまるで何もかも知っているように話す。 He speaks as though he knew everything.#ID=118552 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 何もかも 知る{知っている} ように[1] 話す A: 彼はまるで何もなかったかのように話しつづけた。 He went on talking as though nothing had happened.#ID=118553 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 何も 無い{なかった} か の様に{のように} 話す{話し} 続ける{つづけた} A: 彼はまるで何も起こらなかったように話し続けた。 He went on talking as though nothing had happened.#ID=118554 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 何も 起こる{起こらなかった} ように[1] 話す{話し} 続ける{続けた} A: 彼はまるで何事もなかったかのような顔をしていた。 He looked as if nothing had happened.#ID=118555 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 何事も[2] 無い{なかった} か 乃[1]{の} 様(よう){ような} 顔(かお) を 為る(する){していた} A: 彼はまるで何事も起こらなかったかのように話し続けた。 He went on talking as though nothing had happened.#ID=118556 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 何事も[2] 起こる{起こらなかった} か の様に{のように} 話す{話し} 続ける{続けた} A: 彼はまるで何日間も食べていないかのように見えた。 He looked as if he had not eaten for days.#ID=118557 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 何[2] 日間 も 食べる{食べていない} か の様に{のように} 見える(みえる){見えた} A: 彼はまるで気が狂ったように振る舞った。 He behaved as if crazed.#ID=118558 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 気が狂う{気が狂った} 様(よう){よう} に 振る舞う{振る舞った} A: 彼はまるで子供だったので、誘惑に負けた。 Because he was a child entirely it was defeated to temptation.#ID=118559 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 子供 だ{だった} ので 誘惑 に 負ける{負けた} A: 彼はまるで子供だったので、誘惑に負けてしまった。 He was so childish that he couldn't resist temptation.#ID=118560 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 子供 だ{だった} ので 誘惑 に 負ける{負けて} 仕舞う{しまった} A: 彼はまるで自分の目で見たようにその事故について私に話した。 He told me about the accident as if he had seen it with his own eyes.#ID=118561 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 自分[1] 乃{の} 目(め) で 見る{見た} ように[1] 其の[1]{その} 事故 に就いて{について} 私(わたし)[1] に 話す{話した} A: 彼はまるで小学生のように赤くなった。 He reddened like a schoolboy.#ID=118562 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 小学生 の様に{のように} 赤い{赤く} 成る[1]{なった} A: 彼はまるで先生であるかのように話す。 He talks as if he were a teacher.#ID=118563 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 先生[1] である か の様に{のように} 話す A: 彼はまるで専門家であるかのように話す。 He speaks as if he were an expert.#ID=118564 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 専門家 である か の様に{のように} 話す A: 彼はまるで溺死するために海辺に行ったようなものだった。 He went to the seaside only to be drowned.#ID=118565 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 溺死 為る(する){する} 為に{ために} 海辺 に 行く[1]{行った} 様(よう){ような} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼はまるで犯人を知っているかのような話しぶりだ。 He speaks as if he knew the criminal.#ID=118566 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 犯人 を 知る{知っている} か 乃[1]{の} 様(よう){ような} 話しぶり だ A: 彼はまるで百万長者のように暮らしている。 He lives as if he were a millionaire.#ID=118567 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 百万長者 の様に{のように} 暮らす{暮らしている} A: 彼はまるで病気であってかのような顔をしている。 He looks as if he had been ill.#ID=118570 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 病気 である{であって} か 乃[1]{の} 様(よう){ような} 顔(かお) を 為る(する){している} A: 彼はまるで病人のような顔色をしている。 He looks as if he were ill.#ID=118571 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 病人 乃[1]{の} 様(よう){ような} 顔色 を 為る(する){している} A: 彼はまるで父親に合ったことがないかのようだ。 It seems like he had never met his father before.#ID=118572 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 父親 に 合う{合った} 事(こと){こと} が 無い{ない} か 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 彼はまるで夢見ているような感じだった。 He felt as if he were in a dream.#ID=118573 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 夢見る{夢見ている} 様(よう){ような} 感じ だ{だった} A: 彼はまるで幽霊を見たような顔つきをしていた。 He looked as if he had seen a ghost.#ID=118576 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 幽霊 を 見る{見た} 様(よう){ような} 顔つき を 為る(する){していた} A: 彼はまるで老人のような話し方をする。 He talks as if he were an old man.#ID=118577 B: 彼(かれ) は 丸で{まるで} 老人 乃[1]{の} 様(よう){ような} 話し方 を 為る(する){する} A: 彼はまる一日外出することがよくある。 He will often go out for the whole day.#ID=118578 B: 彼(かれ) は 丸一日{まる一日} 外出 為る(する){する} 事(こと){こと} が 良くある{よくある} A: 彼はまわりの人に親切だ。 He is kind to those around him.#ID=118579 B: 彼(かれ) は 回り[2]{まわり} 乃{の} 人(ひと) に 親切 だ A: 彼はまんまとだまされて彼女に金をやった。 He was easily deceived and gave her some money.#ID=118580 B: 彼(かれ) は まんまと 騙す{だまされて} 彼女 に 金(かね) を 遣る{やった} A: 彼はまんまとわなにかかった。 He was fairly caught in the trap.#ID=118581 B: 彼(かれ) は まんまと 罠にかかる[1]{わなにかかった}~ A: 彼はまんまと罠に引っかかった。 He was fairly caught in the trap.#ID=118582 B: 彼(かれ) は まんまと 罠[1] に 引っ掛かる{引っかかった} A: 彼はミートボールにフォークを突き刺した。 He stuck a meatball with his fork.#ID=118583 B: 彼(かれ) は ミートボール に フォーク を 突き刺す{突き刺した} A: 彼はみかけ倒しの人間だ。 He is a tin god.#ID=118584 B: 彼(かれ) は 見かけ{みかけ} 倒す{倒し} 乃{の} 人間(にんげん) だ A: 彼はみなが知っている事実を知らなかった。 He didn't know the fact that everyone knew.#ID=118585 B: 彼(かれ) は 皆{みな} が 知る{知っている} 事実 を 知る{知らなかった} A: 彼はミュージシャンであることを誇りにしている。 He is proud of being a musician.#ID=118587 B: 彼(かれ) は ミュージシャン である 事(こと){こと} を 誇り に 為る(する){している} A: 彼はミルクをひとびんすっかり飲んでしまった。 He drank a whole bottle of milk.#ID=118588 B: 彼(かれ) は ミルク を 一[1]{ひと} 瓶(びん){びん} すっかり 飲む[1]{飲んで} 仕舞う{しまった} A: 彼はミルトンを引用する。 He often quotes Milton.#ID=118589 B: 彼(かれ) は を 引用 為る(する){する} A: 彼はみんな、私がそこにいるのを見て驚いた。 They were all surprised to see me there.#ID=118590 B: 彼(かれ) は 皆{みんな} 私(わたし)[1] が 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} を 見る{見て} 驚く{驚いた} A: 彼はみんなから好かれている。 He is liked by everybody.#ID=118591 B: 彼(かれ) は 皆{みんな} から 好く{好かれている} A: 彼はみんなから尊敬されたいと思った。 He wanted to be respected by everybody.#ID=118592 B: 彼(かれ) は 皆{みんな} から 尊敬 為る(する){され} たい と 思う{思った} A: 彼はみんながわかるようにゆっくりしゃべった。 He spoke slowly enough for everyone to understand.#ID=118593 B: 彼(かれ) は 皆{みんな} が 分かる{わかる} ように[1] ゆっくり 喋る{しゃべった} A: 彼はみんなが来てからやってきた。 He came after everybody had come.#ID=118594 B: 彼(かれ) は 皆{みんな} が 来る(くる){来て} から[6] やって来る{やってきた} A: 彼はみんなにずっと愛されています。 He has been loved by all.#ID=118595 B: 彼(かれ) は 皆{みんな} に ずっと 愛する{愛されています} A: 彼はみんなにつまはじきされている。 He is left out of everything.#ID=118596 B: 彼(かれ) は 皆{みんな} に 爪弾き(つまはじき){つまはじき} 為る(する){されている} A: 彼はみんなにほめられる。 He is well spoken of by everybody.#ID=118597 B: 彼(かれ) は 皆{みんな} に 褒める{ほめられる} A: 彼はみんなに笑われた。 He was laughed at by everybody.#ID=118598 B: 彼(かれ) は 皆{みんな} に 笑う[1]{笑われた} A: 彼はみんなに知られています。 He is known by everyone.#ID=118599 B: 彼(かれ) は 皆{みんな} に 知る{知られています} A: 彼はみんなのなかで最も速く走った。 He ran the fastest of all.#ID=118600 B: 彼(かれ) は 皆{みんな} 乃{の} 中(なか){なか} で 最も 早い[1]{速く} 走る{走った} A: 彼はみんなの気持ちを楽にしてくれます。 He makes everybody feel at ease.#ID=118601 B: 彼(かれ) は 皆{みんな} 乃{の} 気持ち を 楽 に 為る(する){して} 呉れる{くれます} A: 彼はみんなの気分を楽にしてくれます。 He makes everybody feel at ease.#ID=118602 B: 彼(かれ) は 皆{みんな} 乃{の} 気分 を 楽 に 為る(する){して} 呉れる{くれます} A: 彼はみんなを気楽にさせるこつを知っている。 He knows the art of making people feel at home.#ID=118603 B: 彼(かれ) は 皆{みんな} を 気楽 に させる 骨(こつ){こつ} を 知る{知っている} A: 彼はみんな私にくれたが代わりに何も受け取らなかった。 He gave me everything but took nothing in return.#ID=118604 B: 彼(かれ) は 皆{みんな} 私(わたし)[1] に 呉れる{くれた} が 代わり に 何も 受け取る{受け取らなかった} A: 彼はむだには失敗しなかった。 He has not failed for nothing.#ID=118605 B: 彼(かれ) は 無駄{むだ} には 失敗 為る(する){しなかった} A: 彼はむちゃな運転をして大惨事を招いた。 He courted disaster by reckless driving.#ID=118606 B: 彼(かれ) は 無茶{むちゃな} 運転 を 為る(する){して} 大(だい) 惨事 を 招く{招いた} A: 彼はメアリーがその話をしてくれていたらなあと思った。 He wished Mary had told him the story.#ID=118607 B: 彼(かれ) は が 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 為る(する){して} 呉れる{くれていたら} な{なあ} と 思う{思った} A: 彼はメアリーが自分をだましたということにとうとう気づいた。 He finally realized that Mary had made a fool of him.#ID=118608 B: 彼(かれ) は が 自分[1] を 騙す{だました} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} に 到頭{とうとう} 気付く{気づいた} A: 彼はメアリーとトムの間に座った。 He was sitting between Mary and Tom.#ID=118609 B: 彼(かれ) は と 乃{の} 間(あいだ) に 座る{座った} A: 彼はメアリーと今日の午後デートをする。 He has a date with Mary this afternoon.#ID=118610 B: 彼(かれ) は と 今日 乃{の} 午後 デート を 為る(する){する} A: 彼はメアリーに会いにいきましたか。 Did he go to see Mary?#ID=118611 B: 彼(かれ) は に 会う[1]{会い} に 行く{いきました} か A: 彼はメアリーにカードを送った。 He sent a card to Mary.#ID=118612 B: 彼(かれ) は に カード[1] を 送る{送った} A: 彼はメアリーにすっかり首ったけだ。 He is head over heels in love with Mary.#ID=118613 B: 彼(かれ) は に すっかり 首っ丈{首ったけ} だ A: 彼はメアリーになぜ彼女のパーティーに遅れたか説明した。 He explained to Mary why he was late for her birthday party.#ID=118614 B: 彼(かれ) は に 何故{なぜ} 彼女 乃{の} パーティー に 遅れる{遅れた} か 説明 為る(する){した} A: 彼はメアリーの兄だと思うのですが。 He is Mary's brother, I should think.#ID=118615 B: 彼(かれ) は 乃{の} 兄(あに) だ と 思う のだ{のです} が[3] A: 彼はメアリーの指に指輪をはめた。 He put the ring on Mary's finger.#ID=118616 B: 彼(かれ) は 乃{の} 指 に 指輪 を[1] 嵌める[1]{はめた} A: 彼はメアリーをからかった。 They made fun of Mary.#ID=118617 B: 彼(かれ) は を 揶揄う{からかった} A: 彼はメイドを使っている。 He has a maid to wait on him.#ID=118618 B: 彼(かれ) は メイド を 使う{使っている} A: 彼はめがねをかけていた。 He wore glasses.#ID=118619 B: 彼(かれ) は 眼鏡を掛ける{めがねをかけていた} A: 彼はめがねをかけていても物がよく見えない。 He can't see very well in spite of his spectacles.#ID=118620 B: 彼(かれ) は 眼鏡を掛ける{めがねをかけていて} も 物(もの)[1] が 良く[1]{よく} 見える(みえる){見えない} A: 彼はめがねをかけないと、ものを見るのに非常に困る。 He has a lot of difficulty seeing without his glasses.#ID=118621 B: 彼(かれ) は 眼鏡を掛ける{めがねをかけない} と 物(もの){もの} を 見る のに 非常に 困る A: 彼はメキシコ人なので英語の発音がスペイン語風になってしまう。 He pronounces English words in Spanish fashion because he is a Mexican.#ID=118622 B: 彼(かれ) は メキシコ人 だ{な} ので 英語 乃{の} 発音 が スペイン語 風(ふう) になる{になって} 仕舞う{しまう} A: 彼はメキシコ人なので英語の発音はスペイン風になる。 He pronounces English word in Spanish fashion because he is Mexican.#ID=118623 B: 彼(かれ) は メキシコ人 だ{な} ので 英語 乃{の} 発音 は 西班牙{スペイン} 風(ふう) になる[1] A: 彼はメキシコ滞在中に彼女にあった。 I met her during my stay in Mexico.#ID=118624 B: 彼(かれ) は 墨西哥{メキシコ} 滞在中 に 彼女 に 会う[1]{あった} A: 彼はメキシコ駐在日本公使に任命された。 He was appointed Japanese minister to Mexico.#ID=118625 B: 彼(かれ) は 墨西哥{メキシコ} 駐在 日本 公使 に 任命 為る(する){された} A: 彼はメキメキ英語の実力をつけている。 He is making great progress in English.#ID=118626 B: 彼(かれ) は めきめき{メキメキ} 英語 乃{の} 実力 を 付ける{つけている} A: 彼はめきめき英語の力をつけている。 He is making great progress in English.#ID=118627 B: 彼(かれ) は めきめき 英語 乃{の} 力(ちから)[2] を 付ける{つけている} A: 彼はめったなことでは音を上げない。 He rarely gives in, confronted with difficulties.#ID=118628 B: 彼(かれ) は 滅多{めったな} 事(こと){こと} で は 音 を 上げる{上げない} A: 彼はめったにそこへ行かなかった。 Seldom did he visit there.#ID=118629 B: 彼(かれ) は 滅多に{めったに} 其処{そこ} へ 行く[1]{行かなかった} A: 彼はめったにテレビを見ない。 He can scarcely ever watches TV.#ID=118630 B: 彼(かれ) は 滅多に{めったに} テレビ を 見る{見ない} A: 彼はめったに家族と食事をしたことがない。 He has seldom had a meal with his family.#ID=118632 B: 彼(かれ) は 滅多に{めったに} 家族 と 食事 を 為る(する){した} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 彼はめったに私のところに遊びに来ない。 He seldom comes to see me.#ID=118633 B: 彼(かれ) は 滅多に{めったに} 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} に 遊び に 来る(くる){来ない} A: 彼はめったに諦めぬ。 He rarely gives up.#ID=118634 B: 彼(かれ) は 滅多に{めったに} 諦める{諦めぬ} A: 彼はめったに働かない。 He hardly ever works.#ID=118635 B: 彼(かれ) は 滅多に{めったに} 働く[1]{働かない} A: 彼はめったに父に手紙を書かない。 He seldom writes to his father.#ID=118636 B: 彼(かれ) は 滅多に{めったに} 父 に 手紙 を 書く{書かない} A: 彼はめったに腹を立てない。 Seldom does he get angry.#ID=118637 B: 彼(かれ) は 滅多に{めったに} 腹を立てる{腹を立てない} A: 彼はめったに両親に手紙を書かない。 He seldom writes to his parents.#ID=118638 B: 彼(かれ) は 滅多に{めったに} 両親 に 手紙 を 書く{書かない} A: 彼はメモをドアに糊で貼った。 He pasted the notice on the door.#ID=118640 B: 彼(かれ) は メモ を ドア に 糊 で 張る(はる)[1]{貼った} A: 彼はメリーより二歳年上です。 He is two years older than Mary is.#ID=118641 B: 彼(かれ) は メリー より 二 才[1]{歳} 年上 です A: 彼はメロディーを口笛で吹き始めた。 He began to whistle a tune.#ID=118642 B: 彼(かれ) は メロディー を 口笛 で 吹く[1]{吹き} 始める{始めた} A: 彼はめんどうな仕事はしない。 He avoids all troublesome tasks.#ID=118643 B: 彼(かれ) は 面倒{めんどうな} 仕事 は 為る(する){しない} A: 彼はもう1ヶ月間病気で休んでいる。 He has been on sick leave for a month now.#ID=118644 B: 彼(かれ) は もう[3] 一ヶ月{1ヶ月} 間(かん)[1] 病気 で 休む[1]{休んでいる} A: 彼はもう1度やっていたら、成功しただろうに。 Had he tried it once more, he would have succeeded in it.#ID=118645 B: 彼(かれ) は もう[3] 一度{1度} 遣る{やっていたら} 成功 為る(する){した} だろう に A: 彼はもう2週間すると帰ってくる。 He will come back in another two weeks.#ID=118646 B: 彼(かれ) は もう 週間 為る(する){する} と 帰る{帰って} 来る(くる){くる} A: 彼はもうきていてもいいはずだ。 He ought to have come by now.#ID=118647 B: 彼(かれ) は もう 来る(くる){きていて} も 良い{いい} 筈[1]{はず} だ A: 彼はもうきましたか。 Has he come yet?#ID=118648 B: 彼(かれ) は もう 来る(くる){きました} か A: 彼はもうくたくたに疲れていた。 He was completely fagged out.#ID=118649 B: 彼(かれ) は もう くたくた[2] に 疲れる{疲れていた} A: 彼はもうここにはいない。 He is no longer here.#ID=118650 B: 彼(かれ) は もう 此処{ここ} には 居る(いる)[1]{いない} A: 彼はもうここには勤めていない。 He no longer works here.#ID=118651 B: 彼(かれ) は もう 此処{ここ} には 勤める[1]{勤めていない} A: 彼はもうここには住んでいない。 He is no longer living here.#ID=118652 B: 彼(かれ) は もう 此処{ここ} には 住む{住んでいない} A: 彼はもうここに住んでいない。 He no longer lives here.#ID=118653 B: 彼(かれ) は もう 此処{ここ} に 住む{住んでいない} A: 彼はもうここに着いているはずなのに。 He ought to have arrived here.#ID=118654 B: 彼(かれ) は もう 此処{ここ} に 着く(つく)[1]{着いている} 筈[1]{はず} だ{な} のに A: 彼はもうここに来ている。 He is already here.#ID=118655 B: 彼(かれ) は もう[1] 此処{ここ} に 来る(くる){来ている} A: 彼はもうすぐ50才だ。 He is hard on fifty.#ID=118656 B: 彼(かれ) は もう直ぐ{もうすぐ} 才 だ A: 彼はもうすぐ退院するでしょう。 It will not be long before he leaves the hospital.#ID=118657 B: 彼(かれ) は もう直ぐ{もうすぐ} 退院 為る(する){する} でしょう[1] A: 彼はもうすぐ戻ってきます。 He will soon come back.#ID=118658 B: 彼(かれ) は もう直ぐ{もうすぐ} 戻る{戻って} 来る(くる){きます} A: 彼はもうすこしで眠るところだった。 He was almost asleep.#ID=118659 B: 彼(かれ) は もう少しで{もうすこしで} 眠る[1] 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼はもうすっかりよくなった。 He got quite well.#ID=118660 B: 彼(かれ) は もうすっかり 良く[1]{よく} 成る[1]{なった} A: 彼はもうそこには住んでいません。 He does not live there any more.#ID=118661 B: 彼(かれ) は もう 其処{そこ} には 住む{住んでいません} A: 彼はもうそろそろ帰るはずだ。 He is expected to come home soon.#ID=118662 B: 彼(かれ) は もう そろそろ 帰る 筈[1]{はず} だ A: 彼はもうそろそろ身を固めてもいいころだ。 It is about time he got settled down.#ID=118663 B: 彼(かれ) は もう そろそろ 身(み) を 固める{固めて} も いい頃{いいころ} だ A: 彼はもうだめです。 It is all over with him.#ID=118664 B: 彼(かれ) は もう 駄目{だめ} です A: 彼はもうちょっとで車にひき殺されるところだった。 He was nearly killed after being run over by a car.#ID=118665 B: 彼(かれ) は もう 一寸(ちょっと){ちょっと} で 車 に ひき殺す{ひき殺される} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼はもうでかけてしまった。 He's already left.#ID=118666 B: 彼(かれ) は もう[1] 出かける{でかけて} 仕舞う{しまった} A: 彼はもうほぼ父と同じ身長だ。 He is now almost as tall as his father is.#ID=118667 B: 彼(かれ) は もう 略(ほぼ){ほぼ} 父 と 同じ 身長 だ A: 彼はもう以前の恥ずかしがり屋の少年ではない。 He is no longer the shy boy he was.#ID=118668 B: 彼(かれ) は もう 以前 乃{の} 恥ずかしがり屋 乃{の} 少年 だ{ではない} A: 彼はもう一回、君の作文についての先生の批評を読んだ方がいい。 You had better read your teacher's comments on your compositions one more time. [M]#ID=118669 B: 彼(かれ) は もう一回 君(きみ)[1] 乃{の} 作文 に就いて{について} 乃{の} 先生[1] 乃{の} 批評 を 読む{読んだ} 方がいい A: 彼はもう一生浮かび上がれないだろう。 He will be ruined for life.#ID=118670 B: 彼(かれ) は もう[3] 一生 浮かび上がる{浮かび上がれない} だろう A: 彼はもう一度その仕事をさせられました。 They made him do the work again.#ID=118671 B: 彼(かれ) は もう一度 其の[1]{その} 仕事 を させる{させられました} A: 彼はもう一度やる勇気があるのだろうか。 I wonder if he dares try again.#ID=118672 B: 彼(かれ) は もう一度 遣る{やる} 勇気 が[1] 有る{ある} 乃{の} だろう か A: 彼はもう一度彼女に会いたがっている。 He is eager to meet her again.#ID=118673 B: 彼(かれ) は もう一度 彼女 に 会う[1]{会い} たがる{たがっている} A: 彼はもう一年仕事を続ける契約をした。 He signed on for another year.#ID=118674 B: 彼(かれ) は もう[3] 一年 仕事 を 続ける 契約 を 為る(する){した} A: 彼はもう一本たばこに火をつけたがすぐに消した。 He lit another cigarette, but immediately put it out.#ID=118675 B: 彼(かれ) は もう[3] 一本 煙草{たばこ} に 火をつける[1]{火をつけた} が 直ぐに{すぐに} 消す[3]{消した} A: 彼はもう一本煙草を吸いたいという欲望に勝てなかった。 He couldn't overcome the desire for another cigarette.#ID=118676 B: 彼(かれ) は もう[3] 一本 煙草を吸う{煙草を吸い} たい と言う{という} 欲望 に 勝つ{勝てなかった} A: 彼はもう下り坂だね。 He is over the hill, you know.#ID=118677 B: 彼(かれ) は もう 下り坂 だ ね[1] A: 彼はもう我慢がならないとゆう身振りをした。 He made a gesture of impatience.#ID=118678 B: 彼(かれ) は もう 我慢 が 成る{ならない} と 言う{ゆう} 身振り を 為る(する){した} A: 彼はもう学校へ行く時間です。 It is time he went to school.#ID=118679 B: 彼(かれ) は もう 学校 へ 行く 時間 です A: 彼はもう帰ってきたのですか。 Is he back already?#ID=118680 B: 彼(かれ) は もう[1] 帰って来る{帰ってきた} のだ{のです} か A: 彼はもう帰ってきましたか。 Has he returned yet?#ID=118681 B: 彼(かれ) は もう 帰る{帰って} 来る(くる){きました} か A: 彼はもう帰宅した。 He has gone home already.#ID=118682 B: 彼(かれ) は もう[1] 帰宅 為る(する){した} A: 彼はもう帰宅しました。 He has already gone home.#ID=118683 B: 彼(かれ) は もう[1] 帰宅 為る(する){しました} A: 彼はもう見込みがない。 He is beyond hope.#ID=118684 B: 彼(かれ) は もう 見込み が 無い{ない} A: 彼はもう行ってしまった。 He has already done my homework.#ID=118685 B: 彼(かれ) は もう[1] 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: 彼はもう行ってしまったのかしら。 Has he gone already? [F]#ID=118686 B: 彼(かれ) は もう[1] 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} 乃{の} かしら A: 彼はもう今ごろまでには終わっているはずだ。 He should have finished it by now.#ID=118687 B: 彼(かれ) は もう 今ごろ 迄{まで} には 終わる{終わっている} 筈[1]{はず} だ A: 彼はもう仕事をやめたのだから、彼に頼ることはできない。 Now that he has quit his job, I can't depend on him.#ID=118688 B: 彼(かれ) は もう 仕事 を 辞める{やめた} 乃{の} だから 彼(かれ) に 頼る 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 彼はもう子供ではありません。 He is no longer a child.#ID=118689 B: 彼(かれ) は もう 子供 です{ではありません} A: 彼はもう私達のクラブのメンバーではない。 He is no longer a member of our club.#ID=118690 B: 彼(かれ) は もう 私たち{私達} 乃{の} 倶楽部{クラブ} 乃{の} メンバー だ{ではない} A: 彼はもう手紙を書いてしまいましたか。 Has he written the letter yet?#ID=118691 B: 彼(かれ) は もう 手紙 を 書く{書いて} 仕舞う{しまいました} か A: 彼はもう十年前の彼ではない。 He is not what he was ten years ago.#ID=118692 B: 彼(かれ) は もう 十 年(ねん) 前(まえ)[1] 乃{の} 彼(かれ) だ{ではない} A: 彼はもう十分それが分かる年頃だ。 He is old enough to understand it.#ID=118693 B: 彼(かれ) は もう 十分(じゅうぶん)[3] 其れ[1]{それ} が 分かる 年頃[3] だ A: 彼はもう宿題をやってしまった。 He has already finished his homework.#ID=118694 B: 彼(かれ) は もう[1] 宿題 を 遣る{やって} 仕舞う{しまった} A: 彼はもう宿題を済ませました。 He has already finished his homework.#ID=118695 B: 彼(かれ) は もう[1] 宿題 を 済ませる{済ませました} A: 彼はもう宿題を終えてしまいましたか。 Has he finished his homework yet?#ID=118696 B: 彼(かれ) は もう 宿題 を 終える{終えて} 仕舞う{しまいました} か A: 彼はもう出かけてしまった。 He has already standard.#ID=118697 B: 彼(かれ) は もう[1] 出かける{出かけて} 仕舞う{しまった} A: 彼はもう出たよ。 He has left already.#ID=118698 B: 彼(かれ) は もう[1] 出る[2]{出た} よ A: 彼はもう出発したかもしれない。 He may have already departed.#ID=118699 B: 彼(かれ) は もう[1] 出発 為る(する){した} かも知れない{かもしれない} A: 彼はもう商売をしていない。 He is no longer in business.#ID=118700 B: 彼(かれ) は もう 商売 を 為る(する){していない} A: 彼はもう少しでひかれるところだった。 He came near to being run over.#ID=118701 B: 彼(かれ) は もう少しで 轢く{ひかれる} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼はもう少しで車にひかれそうになった。 He came near being run over by a car.#ID=118702 B: 彼(かれ) は もう少しで 車 に 轢く{ひかれ} そう[2] になる[1]{になった} A: 彼はもう少しで成功するところだった。 He was within an ace of success.#ID=118703 B: 彼(かれ) は もう少しで 成功 為る(する){する} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼はもう少しの所でトップの部にはいるところだった。 He ranked close to the top.#ID=118704 B: 彼(かれ) は もう少しの所で トップ[2]~ 乃{の} 部 に 入る(はいる){はいる} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼はもう少年ではない。 He is no longer a boy.#ID=118705 B: 彼(かれ) は もう 少年 だ{ではない} A: 彼はもう寝てしまった。 He has already gone to bed.#ID=118706 B: 彼(かれ) は もう[1] 寝る{寝て} 仕舞う{しまった} A: 彼はもう成人なので投票できる。 As he is already of age, he can vote.#ID=118707 B: 彼(かれ) は もう[1] 成人 だ{な} ので 投票 出来る{できる} A: 彼はもう昔のような内気な少年ではない。 He is not the shy boy he used to be.#ID=118708 B: 彼(かれ) は もう 昔 乃[1]{の} 様(よう){ような} 内気{内気な} 少年 だ{ではない} A: 彼はもう昔の彼ではない。 He is not what he used to be.#ID=118709 B: 彼(かれ) は もう 昔 乃{の} 彼(かれ) だ{ではない} A: 彼はもう先が長くないことをよく知っていた。 He knew full well that he didn't have long to live.#ID=118710 B: 彼(かれ) は もう 先(さき) が 長い{長くない} 事(こと){こと} を 良く[1]{よく} 知る{知っていた} A: 彼はもう待てない。 He can no longer wait.#ID=118711 B: 彼(かれ) は もう 待つ{待てない} A: 彼はもう着いたか。 Has he arrived yet?#ID=118712 B: 彼(かれ) は もう 着く(つく)[1]{着いた} か A: 彼はもう着いたのですか。 Did he arrived already?#ID=118713 B: 彼(かれ) は もう[1] 着く(つく)[1]{着いた} のだ{のです} か A: 彼はもう着いてるはずだ。 He should have arrived by now.#ID=118714 B: 彼(かれ) は もう 着く(つく)[1]{着いてる} 筈[1]{はず} だ A: 彼はもう昼食をとった。 He has already had lunch.#ID=118715 B: 彼(かれ) は もう[1] 昼食 を 摂る{とった} A: 彼はもう長年の間、レコードも出していないしコンサートも開いていない。 He hasn't made a record or had a concert for many years.#ID=118716 B: 彼(かれ) は もう 長年 乃{の} 間(あいだ) レコード[1] も 出す{出していない} 為る(する){し} コンサート も 開く(ひらく)[1]{開いていない} A: 彼はもう二度と嘘はつかないと約束した。 He promised not to tell another lie.#ID=118717 B: 彼(かれ) は もう 二度と 嘘 は 吐く{つかない} と 約束 為る(する){した} A: 彼はもう二年近くも彼女と付き合っている。 He has been going with her for almost two years now.#ID=118718 B: 彼(かれ) は もう 二 年(ねん) 近く も 彼女 と 付き合う{付き合っている} A: 彼はもう父親とほぼ同じ身長だ。 He is now almost as tall as his father.#ID=118719 B: 彼(かれ) は もう 父親 と 略(ほぼ){ほぼ} 同じ 身長 だ A: 彼はもう戻って来ないだろうといううわさだ。 They say that he will never return.#ID=118720 B: 彼(かれ) は もう 戻る{戻って} 来る(くる){来ない} だろう と言う{という} 噂{うわさ} だ A: 彼はもう来たか。 Did he come yet?#ID=118721 B: 彼(かれ) は もう 来る(くる){来た} か A: 彼はもう来たかい。 Has he come yet.#ID=118722 B: 彼(かれ) は もう 来る(くる){来た} かい A: 彼はもう来てもいいはずなのに。 He ought to have come by now.#ID=118723 B: 彼(かれ) は もう 来る(くる){来て} も 良い{いい} 筈[1]{はず} だ{な} のに A: 彼はもう老人なのだから、面倒を見るのは君の義務だ。 Now that he is old, it is your duty to look after him. [M]#ID=118724 B: 彼(かれ) は もう 老人 なのだ から 面倒を見る 乃{の} は 君(きみ)[1] 乃{の} 義務 だ A: 彼はもしそこにいたら、彼女を助けてやるのにと言った。 He said that if he were there, he would help her.#ID=118725 B: 彼(かれ) は 若し(もし){もし} 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いたら} 彼女 を 助ける{助けて} 遣る[5]{やる} のに と 言う{言った} A: 彼はもちろん私の事を告げ口するだろう。 He will, no doubt, tell the boss on me.#ID=118726 B: 彼(かれ) は 勿論{もちろん} 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと) を 告げ口 為る(する){する} だろう A: 彼はもちろん村の最長老だ。 He is unquestionably the oldest man in the village.#ID=118727 B: 彼(かれ) は 勿論{もちろん} 村 乃{の} 最 長老 だ A: 彼はもっといい給料をもらうためにフランス語を習っている。 He learning French so as to get a better salary.#ID=118728 B: 彼(かれ) は もっと 良い{いい} 給料 を 貰う{もらう} 為に{ために} フランス語 を 習う{習っている} A: 彼はもっといい仕事をしようと決心した。 He resolved to do better work in the future.#ID=118729 B: 彼(かれ) は もっと 良い{いい} 仕事 を 為る(する){しよう} と 決心 為る(する){した} A: 彼はもっとお金を貯めるために一生懸命働いた。 He worked hard so as to save more money.#ID=118730 B: 彼(かれ) は もっと 御{お} 金を貯める 為に{ために} 一生懸命 働く[1]{働いた} A: 彼はもっとくれと手をさし出した。 He hold out his hand for more.#ID=118731 B: 彼(かれ) は もっと 呉れる{くれ} と 手 を 差し出す{さし出した} A: 彼はもっとはやくくるように我々に強要した。 He compelled us to come earlier.#ID=118732 B: 彼(かれ) は もっと 早く[1]{はやく} 来る(くる){くる} ように[1] 我々 に 強要 為る(する){した} A: 彼はもっとよい仕事を捜している。 He is after a better job.#ID=118733 B: 彼(かれ) は もっと 良い{よい} 仕事 を 探す[2]{捜している} A: 彼はもっとよい待遇を受ける権利がある。 He is entitled to better treatment.#ID=118734 B: 彼(かれ) は もっと 良い{よい} 待遇 を 受ける 権利 が[1] 有る{ある} A: 彼はもっと悪いことになっていたかもしれないのだと思って自分を慰めた。 He consoled himself with the thought that it might have been worse.#ID=118735 B: 彼(かれ) は もっと 悪い(わるい) 事(こと){こと} になる[1]{になっていた} かも知れない{かもしれない} のだ と 思う{思って} 自分[1] を 慰める{慰めた} A: 彼はもっと一生懸命働かないと職を失う可能性がある。 He is in danger of losing his position unless he works harder.#ID=118736 B: 彼(かれ) は もっと 一生懸命 働く[1]{働かない} と 職 を 失う 可能性 が[1] 有る{ある} A: 彼はもっと一生懸命働かないと職を失う危機がある。 He is in danger of losing his position unless he works harder.#ID=118737 B: 彼(かれ) は もっと 一生懸命 働く[1]{働かない} と 職 を 失う 危機 が[1] 有る{ある} A: 彼はもっと一生懸命働かないと職を失う危険がある。 He is in danger of losing his position unless he works harder.#ID=118738 B: 彼(かれ) は もっと 一生懸命 働く[1]{働かない} と 職 を 失う 危険 が[1] 有る{ある} A: 彼はもっと頑張らないと何も成し遂げられないだろう。 Hell never achieve anything unless he works harder.#ID=118739 B: 彼(かれ) は もっと 頑張る{頑張らない} と 何も 成し遂げる{成し遂げられない} だろう A: 彼はもっと給料を上げてくれと要求した。 He demanded better pay.#ID=118741 B: 彼(かれ) は もっと 給料 を 上げる{上げて} 呉れる{くれ} と 要求 為る(する){した} A: 彼はもっと幸福だろう。 He would be happier now.#ID=118742 B: 彼(かれ) は もっと 幸福 だろう A: 彼はもっと証拠がないかとやっきになって捜している。 He is in desperate search of further evidence.#ID=118743 B: 彼(かれ) は もっと 証拠 が 無い{ない} か と 躍起{やっき} になる[1]{になって} 探す[1]{捜している} A: 彼はもっと多くの情報が入るまで決断を待ち越した。 He held over his decision until he got more information.#ID=118745 B: 彼(かれ) は もっと 多く 乃{の} 情報 が 入る(はいる) 迄{まで} 決断 を 待ち 越す[3]{越した} A: 彼はもっと大人に見えるようにひげをはやした。 He grew a beard to look more mature.#ID=118746 B: 彼(かれ) は もっと 大人(おとな) に 見える(みえる) ように[1] 髭{ひげ} を 生やす{はやした} A: 彼はもっと注意すべきだったのに。 He should have been more careful.#ID=118747 B: 彼(かれ) は もっと 注意 すべき だ{だった} のに A: 彼はもっと熱心に英語を勉強するつもりだと言っている。 He says that he will study English harder.#ID=118749 B: 彼(かれ) は もっと 熱心 に 英語 を 勉強[1] 為る(する){する} 積もり{つもり} だ と 言う{言っている} A: 彼はもっと薄い緑色が好きなのです。 He likes green in a lighter shade.#ID=118750 B: 彼(かれ) は もっと 薄い 緑色 が 好き(すき) なのだ{なのです} A: 彼はもっと分別があってもよい年だ。 He is old enough to know better.#ID=118751 B: 彼(かれ) は もっと 分別(ふんべつ) が[1] 有る{あって} も 良い{よい} 年(とし)[2] だ A: 彼はもっと分別のある人になるように説得された。 He was persuaded to be more sensible.#ID=118752 B: 彼(かれ) は もっと 分別(ふんべつ) 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) になる[1] ように[1] 説得 為る(する){された} A: 彼はもっと良い道路を作ろうと実験に着手した。 He began experimenting in making better roads.#ID=118753 B: 彼(かれ) は もっと 良い 道路 を 作る{作ろう} と 実験 に 着手[1] 為る(する){した} A: 彼はもてる物すべてを失った。 He lost his all.#ID=118754 B: 彼(かれ) は 持てる[1]{もてる}~ 物(もの)[1] 全て{すべて} を 失う{失った} A: 彼はもといた国へ帰った。 He returned to the country whence he came.#ID=118755 B: 彼(かれ) は 元(もと)[1]{もと} 居る(いる){いた} 国[1] へ 帰る{帰った} A: 彼はモナリザを見るためにはるばる九州から来た。 He came all the way from Kyushu to see the Mona Lisa.#ID=118756 B: 彼(かれ) は モナリザ を 見る 為に{ために} 遥々{はるばる} 九州 から 来る(くる){来た} A: 彼はものも言わず泣きもしないで、黙って出ていった。 He neither spoke nor wept, but went out in silence.#ID=118757 B: 彼(かれ) は 物(もの){もの} も 言う{言わず} 泣き も 為る(する){しないで} 黙る{黙って} 出て行く{出ていった} A: 彼はものわかりが悪い。 He is impervious to reason.#ID=118758 B: 彼(かれ) は 物分り{ものわかり} が 悪い(わるい) A: 彼はもの覚えがよい。 He has a good memory.#ID=118759 B: 彼(かれ) は 物(もの){もの} 覚え が 良い{よい} A: 彼はもの思いにふけっていた。 He was absorbed in thought.#ID=118760 B: 彼(かれ) は 物(もの){もの} 思い に 耽る[1]{ふけっていた} A: 彼はもはやここにはいない。 He is no longer here.#ID=118761 B: 彼(かれ) は 最早{もはや} 此処{ここ} には 居る(いる)[1]{いない} A: 彼はもはやここに住んでいない。 He no longer lives here.#ID=118762 B: 彼(かれ) は 最早{もはや} 此処{ここ} に 住む{住んでいない} A: 彼はもはや仕事がない。 He is no longer in business.#ID=118763 B: 彼(かれ) は 最早{もはや} 仕事 が 無い{ない} A: 彼はもはや子供ではない。 He is no longer a child.#ID=118764 B: 彼(かれ) は 最早{もはや} 子供 だ{ではない} A: 彼はもはや思い出の人となってしまった。 He has become a memory.#ID=118765 B: 彼(かれ) は 最早{もはや} 思い出 乃{の} 人(ひと) となる{となって} 仕舞う{しまった} A: 彼はもはや自分を抑制することができなかった。 He could no longer restrain himself.#ID=118766 B: 彼(かれ) は 最早{もはや} 自分[1] を 抑制 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼はもはや病気ではない。 He has been ill, but is not ill now.#ID=118767 B: 彼(かれ) は 最早{もはや} 病気 だ{ではない} A: 彼はもはや両親には頼っていなかった。 He was no longer dependent on his parents.#ID=118768 B: 彼(かれ) は 最早{もはや} 両親 には 頼る{頼っていなかった} A: 彼はもろくも誘惑に負けた。 He was weak enough to succumb to temptation.#ID=118769 B: 彼(かれ) は 脆い{もろく} も 誘惑 に 負ける{負けた} A: 彼はもろに壁にぶつかった。 He ran sheer into the wall.#ID=118770 B: 彼(かれ) は 諸に{もろに} 壁[1] に 打つかる{ぶつかった} A: 彼はやがてその事実をしるだろう。 He will learn the facts in the course of time.#ID=118771 B: 彼(かれ) は 軈て{やがて} 其の[1]{その} 事実 を 知る{しる} だろう A: 彼はやがて後悔するようになった。 He came to repent before long.#ID=118772 B: 彼(かれ) は 軈て{やがて} 後悔 為る(する){する} ようになる{ようになった} A: 彼はやがて成功するだろう。 He'll succeed in time.#ID=118773 B: 彼(かれ) は 軈て{やがて} 成功 為る(する){する} だろう A: 彼はやがて平静に戻った。 He soon recovered his composure.#ID=118774 B: 彼(かれ) は 軈て{やがて} 平静 に 戻る{戻った} A: 彼はやかましく質問してくる。 He annoys me with question.#ID=118775 B: 彼(かれ) は 喧しい[1]{やかましく} 質問 為る(する){して} 来る(くる){くる} A: 彼はやすりで錆を落とした。 He rubbed the rust off with a file.#ID=118776 B: 彼(かれ) は 鑢{やすり} で 錆 を 落とす{落とした} A: 彼はやせ我慢しているんだ。 He is too proud to give up.#ID=118777 B: 彼(かれ) は やせ我慢 為る(する){している} のだ{んだ} A: 彼はやたらとその結果を知りたがっている。 He is anxious to know the result.#ID=118778 B: 彼(かれ) は 矢鱈{やたら} と 其の[1]{その} 結果 を 知る{知り} たがる{たがっている} A: 彼はやたらに故事来歴に詳しいけれど、それが人生の役に立っているのかはなはだ疑問だね。 He has a great storehouse of knowledge about historical details but I seriously doubt that's of any use in life.#ID=118779 B: 彼(かれ) は 矢鱈に{やたらに} 故事来歴 に 詳しい けれど 其れ[1]{それ} が 人生 乃{の} 役に立つ{役に立っている} 乃{の} か 甚だ{はなはだ} 疑問 だ ね[1] A: 彼はやってみたら、成功していたであろう。 He would have succeeded had he tried.#ID=118780 B: 彼(かれ) は やって見る{やってみたら} 成功 為る(する){していた} である{であろう} A: 彼はやって来そうだ。 He is likely to come.#ID=118781 B: 彼(かれ) は やって来る{やって来} そう[2] だ A: 彼はやって来て私達と一緒に食事をした。 He came and had dinner with us.#ID=118782 B: 彼(かれ) は やって来る{やって来て} 私たち{私達} と 一緒に 食事 を 為る(する){した} A: 彼はやっとそのホテルに着いた。 He finally reached the hotel.#ID=118783 B: 彼(かれ) は やっと 其の[1]{その} ホテル に 着く(つく)[1]{着いた} A: 彼はやっとその悪い癖をやめた。 He finally kicked the bad habit.#ID=118784 B: 彼(かれ) は やっと 其の[1]{その} 悪い(わるい) 癖 を 止める(やめる){やめた} A: 彼はやっとのことでその燃えているバスから脱出した。 He narrowly escaped from the bus when it caught fire.#ID=118785 B: 彼(かれ) は やっと 乃{の} 事(こと){こと} で 其の[1]{その} 燃える{燃えている} バス[1] から 脱出 為る(する){した} A: 彼はやっと食べられるだけのものしか持っていなかった。 He had barely enough to eat.#ID=118786 B: 彼(かれ) は やっと 食べる{食べられる} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 物(もの){もの} しか 持つ{持っていなかった} A: 彼はやっと復讐心を抑えた。 He managed to forbear his revenge.#ID=118787 B: 彼(かれ) は やっと 復讐心 を 押さえる[3]{抑えた} A: 彼はやめるほか仕方がない。 He has no choice but to resign.#ID=118788 B: 彼(かれ) は 辞める{やめる} 他(ほか){ほか} 仕方がない{仕方がない} A: 彼はやや動作がのろいが、その他の点ではよい生徒だ。 He is a little slow, but otherwise he is a good student.#ID=118789 B: 彼(かれ) は 稍{やや} 動作 が 鈍い(びぶい){のろい} が その他 乃{の} 点 で は 良い{よい} 生徒 だ A: 彼はやりくり算段の生活をしているにちがいない。 He must live by his wits.#ID=118790 B: 彼(かれ) は やり繰り{やりくり} 算段 乃{の} 生活 を 為る(する){している} に違いない{にちがいない} A: 彼はやりたいことを通す人だ。 He is a man will do what he wants.#ID=118791 B: 彼(かれ) は 遣る{やり} たい 事(こと){こと} を 通す 人(ひと) だ A: 彼はやり手だと思う。 I believe him to be a man of ability.#ID=118792 B: 彼(かれ) は 遣り手{やり手} だ と 思う A: 彼はやり手です。 He is a real wheeler-dealer.#ID=118793 B: 彼(かれ) は 遣り手{やり手} です A: 彼はやることは速くないが確実だ。 He is not swift but sure.#ID=118794 B: 彼(かれ) は 遣る{やる} 事(こと){こと} は 早い[1]{速くない} が 確実 だ A: 彼はやるべきことをやっていないと息子をしかった。 He blamed his son for neglecting his duty.#ID=118795 B: 彼(かれ) は 遣る{やる} 可き{べき} 事(こと){こと} を 遣る{やっていない} と 息子 を 叱る{しかった} A: 彼はやる気がない。 He lacks motivation.#ID=118796 B: 彼(かれ) は 遣る気{やる気} が 無い{ない} A: 彼はやる気満々です。 He is driven.#ID=118797 B: 彼(かれ) は 遣る気{やる気} 満々 です A: 彼はやろうと志すものは、何でもやり遂げる。 He accomplishes whatever he sets out to do.#ID=118798 B: 彼(かれ) は 遣る{やろう} と 志す 物(もの){もの} は 何でも やり遂げる A: 彼はゆうべ飲みすぎたに違いありません。 He must have drunk too much last night.#ID=118800 B: 彼(かれ) は 昨夜{ゆうべ} 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる){すぎた} に違いない{に違いありません} A: 彼はゆうべ寒さで死んだ。 He died from the cold last night.#ID=118801 B: 彼(かれ) は 昨夜{ゆうべ} 寒い{寒} さ[1] で 死ぬ{死んだ} A: 彼はゆうべ自宅で静かに息を引き取った。 He passed on quietly at his home last night.#ID=118802 B: 彼(かれ) は 昨夜{ゆうべ} 自宅 で 静か に 息を引き取る{息を引き取った} A: 彼はユーモアがない。 He is devoid of humor.#ID=118803 B: 彼(かれ) は ユーモア が 無い{ない} A: 彼はユーモアが分かる。 He has a sense of humor.#ID=118804 B: 彼(かれ) は ユーモア が 分かる A: 彼はユダヤ人を毛嫌いする。 He has a prejudice against Jews.#ID=118805 B: 彼(かれ) は 猶太{ユダヤ} 人(ひと) を 毛嫌い 為る(する){する} A: 彼はゆっくりうなずいて了解の意を示した。 He nodded slowly in comprehension.#ID=118806 B: 彼(かれ) は ゆっくり 肯く{うなずいて} 了解 乃{の} 意 を 示す{示した} A: 彼はゆっくりとそのドアから部屋へ入った。 He entered the room slowly by that door.#ID=118807 B: 彼(かれ) は ゆっくり と 其の[1]{その} ドア から 部屋[1] へ 入る(はいる){入った} A: 彼はゆっくりとそのへいを乗り越えた。 He was climbing slowly over the fence.#ID=118808 B: 彼(かれ) は ゆっくり{ゆっくりと} 其の[1]{その} 塀{へい} を 乗り越える{乗り越えた} A: 彼はゆっくりと宿題をした。 He took his time (in) doing his homework.#ID=118809 B: 彼(かれ) は ゆっくり と 宿題 を 為る(する){した} A: 彼はゆっくりと前進した。 He slowly moved forward.#ID=118810 B: 彼(かれ) は ゆっくり と 前進 為る(する){した} A: 彼はゆっくりと聴衆にむかって演説し始めた。 He began to address the audience slowly.#ID=118811 B: 彼(かれ) は ゆっくり と 聴衆 に 向かう{むかって} 演説 為る(する){し} 始める{始めた} A: 彼はゆっくりと通りを歩いていた。 He was walking slowly down the street.#ID=118812 B: 彼(かれ) は ゆっくり と 通り(とおり) を 歩く{歩いていた} A: 彼はゆっくりと歩く。 He walks slowly.#ID=118813 B: 彼(かれ) は ゆっくり と 歩く A: 彼はゆっくりと霧のかかった森の中へ消えていった。 She slowly disappeared into the foggy forest.#ID=118814 B: 彼(かれ) は ゆっくり と 霧 乃{の} 掛かる{かかった} 森 乃{の} 中(なか) へ 消える{消えて} 行く{いった} A: 彼はゆっくり考えることしない。 He never stops and think.#ID=118815 B: 彼(かれ) は ゆっくり 考える 事(こと){こと} 為る(する){しない} A: 彼はゆっくり立ち上がった。 He stood up slowly.#ID=118816 B: 彼(かれ) は ゆっくり 立ち上がる{立ち上がった} A: 彼はよいお医者さんだと言われている。 He is said to be a good doctor.#ID=118817 B: 彼(かれ) は 良い{よい} お医者さん だ と言われる{と言われている} A: 彼はよいカメラを持っている。 He has got a good camera.#ID=118818 B: 彼(かれ) は 良い{よい} カメラ を 持つ{持っている} A: 彼はよい医者になるだろう。 He will become a good doctor.#ID=118819 B: 彼(かれ) は 良い{よい} 医者 になる[1] だろう A: 彼はよい医者になるでしょう。 He will make a good doctor.#ID=118820 B: 彼(かれ) は 良い{よい} 医者 になる[1] でしょう[1] A: 彼はよい奥さんを選んだ。 He chose a good wife.#ID=118821 B: 彼(かれ) は 良い{よい} 奥さん を 選ぶ{選んだ} A: 彼はよい家庭で育ったにちがいない。 He must have been brought up in a good family.#ID=118822 B: 彼(かれ) は 良い{よい} 家庭 で 育つ{育った} に違いない{にちがいない} A: 彼はよい記憶力をもっている。 He has a good memory by nature.#ID=118823 B: 彼(かれ) は 良い{よい} 記憶力 を 持つ{もっている} A: 彼はよい考えを思いついた。 He thought of a good idea.#ID=118825 B: 彼(かれ) は 良い{よい} 考え を 思いつく{思いついた} A: 彼はよい仕事をさがしている。 He is seeking a good job.#ID=118826 B: 彼(かれ) は 良い{よい} 仕事 を 探す{さがしている} A: 彼はよい助手を必要としている。 He is in want of good assistants.#ID=118827 B: 彼(かれ) は 良い{よい} 助手 を 必要 と 為る(する){している} A: 彼はよい少年なので私は好きだ。 He is such a good boy that I like him.#ID=118828 B: 彼(かれ) は 良い{よい} 少年 だ{な} ので 私(わたし)[1] は 好き(すき) だ A: 彼はよい職を探していた。 He was looking for a good job.#ID=118829 B: 彼(かれ) は 良い{よい} 職 を 探す{探していた} A: 彼はよい生活を送った。 He lived moral life.#ID=118830 B: 彼(かれ) は 良い{よい} 生活 を 送る{送った} A: 彼はよい生徒です。 He is good student.#ID=118831 B: 彼(かれ) は 良い{よい} 生徒 です A: 彼はよい声をしている。 He has a sweet voice.#ID=118832 B: 彼(かれ) は 良い{よい} 声 を 為る(する){している} A: 彼はよい先生であったと言われています。 He is said to have been a good teacher.#ID=118833 B: 彼(かれ) は 良い{よい} 先生[1] である{であった} と言われる{と言われています} A: 彼はよい息子をもって、それが彼の誉れとなっている。 He has a good son to his credit.#ID=118834 B: 彼(かれ) は 良い{よい} 息子 を 持つ{もって} 其れ[1]{それ} が 彼(かれ) 乃{の} 誉れ となる{となっている} A: 彼はよい打者であるだけでなくすばらしい守備の選手でもある。 He is not only a good batter but also a wonderful defense.#ID=118835 B: 彼(かれ) は 良い{よい} 打者 である だけでなく 素晴らしい{すばらしい} 守備 乃{の} 選手 でもある A: 彼はよい地位を得た。 He got a good appointment.#ID=118836 B: 彼(かれ) は 良い{よい} 地位 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼はよい眺めが楽しめるように最上階の部屋を借りた。 He rented a room on the top floor in order to enjoy a good view.#ID=118837 B: 彼(かれ) は 良い{よい} 眺め が 楽しめる ように[1] 最上階 乃{の} 部屋[1] を 借りる{借りた} A: 彼はよい夫になるだろう。 He will be a good husband.#ID=118838 B: 彼(かれ) は 良い{よい} 夫(おっと) になる[1] だろう A: 彼はようやくそのおんなと手をきった。 He finally broke up with that woman.#ID=118839 B: 彼(かれ) は 漸く{ようやく} 其の[1]{その} 女(おんな){おんな} と 手を切る{手をきった} A: 彼はヨーロッパに向けて日本を発った。 He left Japan for Europe.#ID=118840 B: 彼(かれ) は ヨーロッパ に 向ける{向けて} 日本 を 立つ[3]{発った} A: 彼はヨーロッパのたいていの国々を訪ねた。 He has visited most countries in Europe.#ID=118841 B: 彼(かれ) は ヨーロッパ 乃{の} 大抵{たいてい} 乃{の} 国々 を 訪ねる{訪ねた} A: 彼はヨーロッパへ旅行した。 He took a trip to Europe.#ID=118842 B: 彼(かれ) は ヨーロッパ へ 旅行 為る(する){した} A: 彼はヨーロッパを数回訪れたことがある。 He has visited Europe several times.#ID=118843 B: 彼(かれ) は ヨーロッパ を 数回 訪れる{訪れた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼はヨーロッパ経由で帰国した。 He returned home by way of Europe.#ID=118844 B: 彼(かれ) は ヨーロッパ 経由 で 帰国 為る(する){した} A: 彼はヨーロッパ最高の政治家という名に値する。 He has a claim to be called Europe's leading statesman.#ID=118845 B: 彼(かれ) は ヨーロッパ 最高 乃{の} 政治家 と言う{という} 名(な) に 値する A: 彼はヨーロッパ中を旅行した。 He traveled all over Europe.#ID=118846 B: 彼(かれ) は ヨーロッパ 中(じゅう) を 旅行 為る(する){した} A: 彼はヨーロッパ旅行の案内をする。 He conducted a tour through Europe.#ID=118847 B: 彼(かれ) は ヨーロッパ 旅行 乃{の} 案内[1] を 為る(する){する} A: 彼はヨーロッパ旅行をした。 He made a tour of Europe.#ID=118848 B: 彼(かれ) は ヨーロッパ 旅行 を 為る(する){した} A: 彼はよく1度に何時間も書き続けます。 He will write for hours at a time.#ID=118849 B: 彼(かれ) は 良く{よく} 一度{1度} に 何時間 も 書く{書き} 続ける{続けます} A: 彼はよくうそをつくので、誰も彼の言うことを信じない。 As he often tells lies, nobody believes him.#ID=118850 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 嘘をつく{うそをつく} 乃{の} で 誰も 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 信じる{信じない} A: 彼はよくギターを弾きます。 He often play the guitar.#ID=118851 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} ギター を 弾く(ひく){弾きます} A: 彼はよくこの川で泳いだものだ。 He would often swim in this river.#ID=118852 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 此の{この} 川[1] で 泳ぐ{泳いだ} 物(もの){もの} だ A: 彼はよくしつけられた。 He was well brought up.#ID=118853 B: 彼(かれ) は 良く[1]{よく} 躾ける{しつけられた} A: 彼はよくしゃべる。 He talks well.#ID=118855 B: 彼(かれ) は 良く[1]{よく} 喋る{しゃべる} A: 彼はよくしゃべる人だ。 He has a big mouth.#ID=118856 B: 彼(かれ) は 良く{よく} 喋る{しゃべる} 人(ひと) だ A: 彼はよくその丘へ行ったものだ。 He would often go to the hill.#ID=118857 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 其の[1]{その} 丘 へ 行く[1]{行った} 物(もの){もの} だ A: 彼はよくつまらないことで腹を立てる。 He often gets angry about trifles.#ID=118858 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 詰らない[2]{つまらない} 事(こと){こと} で 腹を立てる A: 彼はよくつまらぬことにかっとなる。 He often gets worked up over little things.#ID=118859 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 詰らない[2]{つまらぬ} 事(こと){こと} に カッとなる{かっとなる} A: 彼はよくできない、自分の能力を最大限に利用していないからだ。 He doesn't do well because he doesn't make the most of his ability.#ID=118860 B: 彼(かれ) は 良く[1]{よく} 出来る{できない} 自分[1] 乃{の} 能力 を 最大限 に 利用 為る(する){していない} から だ A: 彼はよくても平均点しか取れないだろう。 He will get an average mark at best.#ID=118861 B: 彼(かれ) は 良い{よくて} も 平均点 しか 取れる{取れない} だろう A: 彼はよくテレビに出る。 He often appears on TV.#ID=118863 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} テレビ に 出る A: 彼はよくない連中とうろつき回っている。 He hangs around with the wrong group of kids.#ID=118864 B: 彼(かれ) は 良い{よくない} 連中 と 彷徨く[1]{うろつき} 回る(まわる){回っている} A: 彼はよくなるのだろうか。 Will he get well?#ID=118865 B: 彼(かれ) は 良く[1]{よく} 成る[1]{なる} 乃{の} だろう か A: 彼はよくベッドのうえで寝転んで読書している。 He often lies on the bed and reads.#ID=118866 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} ベッド 乃{の} 上(うえ){うえ} で 寝転ぶ{寝転んで} 読書 為る(する){している} A: 彼はよくぼんやりして傘をわすれてくる。 He often leaves his umbrella behind absent-mindedly.#ID=118867 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} ぼんやり 為る(する){して} 傘(かさ) を 忘れる{わすれて} 来る(くる){くる} A: 彼はよくも私の手紙を開封したものだな。 How dare he open my letters!#ID=118868 B: 彼(かれ) は 善くも{よくも} 私(わたし)[1] 乃{の} 手紙 を 開封 為る(する){した} 物(もの){もの} だ な A: 彼はよく一攫千金を夢見ている。 He often tries to get rich at a single bound.#ID=118869 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 一攫千金を夢見る{一攫千金を夢見ている} A: 彼はよく嘘をつくから、信用出来ない。 As he often tells lies, he is not to be relied on.#ID=118870 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 嘘をつく から 信用 出来る{出来ない} A: 彼はよく泳げるといった。 He said he could swim well.#ID=118871 B: 彼(かれ) は 良く[1]{よく} 泳ぐ{泳げる} と 言う{いった} A: 彼はよく泳げると答えた。 He answered that he could swim well.#ID=118872 B: 彼(かれ) は 良く[1]{よく} 泳ぐ{泳げる} と 答える{答えた} A: 彼はよく何もしないで何時間も座っていたものだ。 He would often sit for hours without doing anything.#ID=118873 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 何も 為る(する){しないで} 何時間 も 座る{座っていた} 物(もの){もの} だ A: 彼はよく何もせずに日向ぼっこをしていた。 He would sit in the sun doing nothing.#ID=118874 B: 彼(かれ) は 良く{よく} 何も 為る(する){せず} に 日向ぼっこ を 為る(する){していた} A: 彼はよく何時間も座って海を眺めたものだ。 He would sit and look at the sea for hours.#ID=118875 B: 彼(かれ) は 良く{よく} 何時間 も 座る{座って} 海 を 眺める{眺めた} 物(もの){もの} だ A: 彼はよく何時間も座って海を眺めたものだったよ。 He would sit and look at the sea for hours.#ID=118877 B: 彼(かれ) は 良く{よく} 何時間 も 座る{座って} 海 を 眺める{眺めた} 物(もの){もの} だ{だった} よ A: 彼はよく画廊に足を運んだ。 He haunted the art galleries.#ID=118878 B: 彼(かれ) は 良く{よく} 画廊 に 足 を 運ぶ{運んだ} A: 彼はよく会合を休む。 He often absents himself from meetings.#ID=118879 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 会合 を 休む[1]~ A: 彼はよく会社に遅れる。 He is often late for work.#ID=118880 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 会社 に 遅れる A: 彼はよく海外へ旅行する。 He often travels to foreign countries.#ID=118881 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 海外 へ 旅行 為る(する){する} A: 彼はよく学校に遅れてくる。 He often comes late to school.#ID=118882 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 学校 に 遅れる{遅れて} 来る(くる){くる} A: 彼はよく学校へ歩いて行きます。 He often walks to school.#ID=118883 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 学校 へ 歩く{歩いて} 行く[1]{行きます} A: 彼はよく学校を欠席する。 He is often absent from school.#ID=118884 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 学校 を 欠席 為る(する){する} A: 彼はよく学生と間違いられる。 He is often taken for a student.#ID=118885 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 学生 と 間違う{間違いられる} A: 彼はよく間違いをするが、馬鹿どころではない。 He often makes mistakes, but he is no fool.#ID=118886 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 間違い を 為る(する){する} が[3] 馬鹿 所(どころ){どころ} だ{ではない} A: 彼はよく近所の腕白小僧たちをののしったものだ。 He would swear at the naughty boys in the neighborhood.#ID=118887 B: 彼(かれ) は 良く{よく} 近所 乃{の} 腕白 小僧[1] 達{たち} を 罵る{ののしった} 物(もの){もの} だ A: 彼はよく考えて、行かないことに決めた。 He thought it over, and decided not to go.#ID=118888 B: 彼(かれ) は 良く{よく} 考える{考えて} 行く[1]{行かない} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 彼はよく荒れる。 He is often wild.#ID=118889 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 荒れる A: 彼はよく座ったまま何時間も本を読み続けていたものです。 He used to sit reading for hours.#ID=118890 B: 彼(かれ) は 良く{よく} 座る{座った} 儘{まま} 何時間 も 本(ほん)[1] を 読む{読み} 続ける{続けていた} 物(もの){もの} です A: 彼はよく子供たちを動物園に連れて行く。 He often takes his children to the zoo.#ID=118891 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 子供たち を 動物園 に 連れて行く A: 彼はよく私に会いに来た。 He would often come to see me.#ID=118892 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来た} A: 彼はよく私に自分のタイプライターを使わせてくれる。 He often lets me use his typewriter.#ID=118893 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 私(わたし)[1] に 自分[1] 乃{の} タイプライター を 使う{使わせて} 呉れる{くれる} A: 彼はよく私のそばに座り音楽を聞きます。 He often sits by me and listens to music.#ID=118894 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 私(わたし)[1] 乃{の} 側(そば)[1]{そば} に 座る{座り} 音楽 を 聞く{聞きます} A: 彼はよく私の所に出入りした。 He was accustomed to frequenting my house.#ID=118896 B: 彼(かれ) は 良く{よく} 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ) に 出入り 為る(する){した} A: 彼はよく時間を無駄に過ごす。 He often spends his time idly.#ID=118897 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 時間 を 無駄 に 過ごす A: 彼はよく自分で自分のジョークに笑ってしまう。 He often laughs at his own jokes.#ID=118898 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 自分[1] で 自分[1] 乃{の} ジョーク に 笑う[1]{笑って} 仕舞う{しまう} A: 彼はよく自分の高校時代を回顧する。 He often looks back on his high school days.#ID=118899 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 自分[1] 乃{の} 高校 時代 を 回顧 為る(する){する} A: 彼はよく自分の失敗を不運のせいにする。 He often attributes his success to his wife.#ID=118900 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 自分[1] 乃{の} 失敗 を 不運 乃{の} 所為にする{せいにする} A: 彼はよく酒を飲む。 He is given to drinking.#ID=118901 B: 彼(かれ) は 良く{よく} 酒 を 飲む[1] A: 彼はよく食事を抜いた。 He often skipped meals.#ID=118902 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 食事 を 抜く[1]{抜いた} A: 彼はよく人を怒らせる。 He often makes people angry.#ID=118903 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 人(ひと) を 怒る{怒らせる} A: 彼はよく図書館に行ったものだ。 He would often go to the library.#ID=118904 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 図書館 に 行く[1]{行った} 物(もの){もの} だ A: 彼はよく聖書から引用する。 He often quotes the Bible.#ID=118905 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 聖書 から 引用 為る(する){する} A: 彼はよく川に魚つりに行ったものだ。 He would often go fishing in the river.#ID=118906 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 川[1] に 魚釣り{魚つり} に 行く[1]{行った} 物(もの){もの} だ A: 彼はよく探偵小説を読んで何時間も座っていたいたものだ。 He would sit for hours reading detective stories.#ID=118907 B: 彼(かれ) は 良く{よく} 探偵小説 を 読む{読んで} 何時間 も 座る{座っていた} 居る(いる){いた} 物(もの){もの} だ A: 彼はよく地下鉄を利用する。 He often uses a subway.#ID=118908 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 地下鉄 を 利用 為る(する){する} A: 彼はよく遅刻する。 He is often late for school.#ID=118909 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 遅刻 為る(する){する} A: 彼はよく注意して講演者の話を聞いた。 He listened closely to the speaker.#ID=118910 B: 彼(かれ) は 良く{よく} 注意 為る(する){して} 講演者 乃{の} 話(はなし) を 聞く{聞いた} A: 彼はよく釣りに行ったものだ。 He would often go fishing.#ID=118911 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 釣り[1] に 行く[1]{行った} 物(もの){もの} だ A: 彼はよく電車の中に傘を忘れる。 He often leaves his umbrella on a train.#ID=118912 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 電車 乃{の} 中(なか) に 傘(かさ) を 忘れる A: 彼はよく土曜の夜に外食します。 He often eats out on Saturday nights.#ID=118913 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 土曜 乃{の} 夜 に 外食 為る(する){します} A: 彼はよく怒りを顔に出す。 He often shows his anger.#ID=118914 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 怒り を 顔(かお) に 出す A: 彼はよく働き、そして正直である。 He works hard and he is honest.#ID=118915 B: 彼(かれ) は 良く{よく} 働く[1]{働き} 而して{そして} 正直 である A: 彼はよく働きますね。 He works very hard.#ID=118916 B: 彼(かれ) は 良く{よく} 働く[1]{働きます} ね[1] A: 彼はよく働くね。まったくです。 He works hard. So he does.#ID=118917 B: 彼(かれ) は 良く{よく} 働く[1] ね[1] 全く{まったく} です A: 彼はよく彼女と一緒に映画に行く。 He often goes to the movies together with her.#ID=118918 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 彼女 と 一緒に 映画 に 行く A: 彼はよく風景を書く。 He often paints landscapes.#ID=118919 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 風景 を 書く A: 彼はよく聞こえるように前の席に座った。 He sat in the front so as to be able to hear.#ID=118920 B: 彼(かれ) は 良く[1]{よく} 聞こえる ように[1] 前(まえ) 乃{の} 席 に 座る{座った} A: 彼はよく片手をポケットに入れて歩いている。 He often walks with his hand in his pocket.#ID=118921 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 片手 を ポケット に 入れる{入れて} 歩く{歩いている} A: 彼はよく母親を困らせた。 He often worried his mother.#ID=118922 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 母親 を 困る{困らせた} A: 彼はよく夜更かしをする。 He often stays up late at night.#ID=118923 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 夜更かし を 為る(する){する} A: 彼はよく夜遅くまで起きていたものだった。 He would often sit up until late at night.#ID=118924 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 夜遅く 迄{まで} 起きる{起きていた} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼はよく約束を守る人です。 He is a man of his word.#ID=118925 B: 彼(かれ) は 良く{よく} 約束を守る 人(ひと) です A: 彼はよく約束を忘れる。 He will often forget his promise.#ID=118926 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 約束 を 忘れる A: 彼はよく友人をいじめたものだ。 He used to bully his friends.#ID=118927 B: 彼(かれ) は 良く{よく} 友人 を 苛める{いじめた} 物(もの){もの} だ A: 彼はよく友人達を週末に家に招いてもてなした。 He often entertained his friends over the weekend.#ID=118928 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 友人 達 を 週末 に 家(いえ) に 招く{招いて} 持て成す{もてなした} A: 彼はよく遊びにきたものだった。 He would often come to see me.#ID=118929 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 遊び に 来る(くる){きた} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼はよく夕食に魚を食べる。 He often eats fish for dinner.#ID=118930 B: 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 夕食 に 魚 を 食べる A: 彼はよってるか気が狂ってるかどちらかだ。 He is either drunk or mad.#ID=118931 B: 彼(かれ) は 酔う{よってる} か 気が狂う{気が狂ってる} か どちらか だ A: 彼はヨットで世界をまわる航海を始めた。 He started his voyage around the world in his sailboat.#ID=118932 B: 彼(かれ) は ヨット で 世界 を[3] 回る(まわる){まわる} 航海 を 始める{始めた} A: 彼はヨットで太平洋を横断した。 He crossed the Pacific Ocean in a sailboat.#ID=118933 B: 彼(かれ) は ヨット で 太平洋 を 横断 為る(する){した} A: 彼はより良い生活を求めてブラジルに移住した。 He immigrated to Brazil in search of a better life.#ID=118934 B: 彼(かれ) は より 良い 生活 を 求める{求めて} 伯剌西爾{ブラジル} に 移住 為る(する){した} A: 彼はよろめきながら後からついてきた。 He came tumbling after.#ID=118935 B: 彼(かれ) は 蹌踉めく{よろめき} 乍ら[1]{ながら} 後(あと) から 付いてくる{ついてきた} A: 彼はライトにフライを打ち上げた。 He hit a fly into right field.#ID=118936 B: 彼(かれ) は ライト[2]~ に フライ[2]~ を 打ち上げる{打ち上げた} A: 彼はライフルを取ってねらいを定めた。 He picked up the rifle and aimed it at the target.#ID=118937 B: 彼(かれ) は ライフル を[1] 取る{取って} 狙い{ねらい} を 定める{定めた} A: 彼はライフルを拾い上げ、それで標的をねらった。 He picked up the rifle and aimed it at the target.#ID=118938 B: 彼(かれ) は ライフル を 拾い上げる{拾い上げ} 其れ[1]{それ} で 標的 を 狙う{ねらった} A: 彼はライフルを装備した。 He equipped himself with a rifle.#ID=118939 B: 彼(かれ) は ライフル を 装備 為る(する){した} A: 彼はラグビーが得意だ。 He is good at rugby.#ID=118940 B: 彼(かれ) は ラグビー が 得意 だ A: 彼はラグビー選手だった。 He was a rugby player.#ID=118941 B: 彼(かれ) は ラグビー 選手 だ{だった} A: 彼はラケットでボールを打った。 He hit the ball with his racket.#ID=118942 B: 彼(かれ) は ラケット で ボール[1] を 打つ(うつ){打った} A: 彼はラケットを下に置いた。 He put down his racket.#ID=118943 B: 彼(かれ) は ラケット を 下(した) に 置く[1]{置いた} A: 彼はラケットを持っています。 He has a racket.#ID=118944 B: 彼(かれ) は ラケット を 持つ{持っています} A: 彼はラジオでスペイン語を勉強し始めた。 He started to learn Spanish from the radio.#ID=118945 B: 彼(かれ) は ラジオ で スペイン語 を 勉強[1] 為る(する){し} 始める{始めた} A: 彼はラジオで音楽を聴きながら、車を運転した。 He drove the car, listening to music on the radio.#ID=118946 B: 彼(かれ) は ラジオ で 音楽 を 聞く[2]{聴き} 乍ら[1]{ながら} 車 を 運転 為る(する){した} A: 彼はラジオの作り方を知っている。 He knows how to make a radio.#ID=118947 B: 彼(かれ) は ラジオ 乃{の} 作り方 を 知る{知っている} A: 彼はラジオの組み立て方を覚えた。 He learned how to put a radio together.#ID=118948 B: 彼(かれ) は ラジオ 乃{の} 組み立て 方(かた) を 覚える[1]{覚えた} A: 彼はラジオをコンセントにつないだ。 He connected the radio to the mains.#ID=118949 B: 彼(かれ) は ラジオ を コンセント[1]~ に 繋ぐ{つないだ} A: 彼はラジオをつけた。 He turned on the radio.#ID=118950 B: 彼(かれ) は ラジオ を 付ける{つけた} A: 彼はラジオを聞いている。 He is listening to the radio.#ID=118951 B: 彼(かれ) は ラジオ を 聞く{聞いている} A: 彼はラッシュ時の通勤を避けられない。 He cannot avoid traveling to work during the rush hours.#ID=118952 B: 彼(かれ) は ラッシュ[2] 時(とき) 乃{の} 通勤 を 避ける[2]{避けられない} A: 彼はラテン語の研究に没頭している。 He is absorbed in the study of Latin.#ID=118953 B: 彼(かれ) は ラテン語 乃{の} 研究 に 没頭 為る(する){している} A: 彼はラテン語の勉強に夢中になっている。 He is absorbed in the study of Latin.#ID=118954 B: 彼(かれ) は ラテン語 乃{の} 勉強[1] に 夢中 になる[1]{になっている} A: 彼はリーズ大学の英語の教授です。 He is a professor of English at Leeds.#ID=118955 B: 彼(かれ) は 大学 乃{の} 英語 乃{の} 教授 です A: 彼はリーダーとして尊敬されている。 He is looked up to as a leader.#ID=118956 B: 彼(かれ) は リーダー[1] として 尊敬 為る(する){されている} A: 彼はりっぱな英語で自分の考えを述べた。 He expressed himself in good English.#ID=118957 B: 彼(かれ) は 立派{りっぱな} 英語 で 自分[1] 乃{の} 考え を 述べる{述べた} A: 彼はりっぱな若者になった。 He became a handsome young man.#ID=118958 B: 彼(かれ) は 立派{りっぱな} 若者 になる[1]{になった} A: 彼はりっぱに振る舞った。 He bore himself well.#ID=118959 B: 彼(かれ) は 立派{りっぱ} に 振る舞う{振る舞った} A: 彼はリトル・ジョンと呼ばれる大男だった。 He was a big man called Little John.#ID=118960 B: 彼(かれ) は リトル と 呼ばれる[1] 大男 だ{だった} A: 彼はリハビリの後、毎朝散歩するようになりました。 He came to take a walk every morning after rehabilitation.#ID=118961 B: 彼(かれ) は リハビリ 乃{の} 後(あと) 毎朝 散歩 為る(する){する} ようになる{ようになりました} A: 彼はリヤ王の役を演じた。 He acted the part of King Lear.#ID=118962 B: 彼(かれ) は 王[1] 乃{の} 役(やく) を 演じる{演じた} A: 彼はリンカーンについて、いやそう言うならアメリカについて、何も知らない。 He knows nothing about Lincoln, or for that matter, about America.#ID=118963 B: 彼(かれ) は に就いて{について} 否(いいえ){いや} そう 言う なら 亜米利加{アメリカ} に就いて{について} 何も 知る{知らない} A: 彼はりんごをとろうと手を伸ばした。 He reach for the apple.#ID=118964 B: 彼(かれ) は 林檎{りんご} を 取る{とろう} と 手 を 伸ばす[3]{伸ばした} A: 彼はりんごをぽいとなげてよこした。 He chucked me the apple.#ID=118965 B: 彼(かれ) は 林檎{りんご} を ポイと{ぽいと} 投げる{なげて} 寄越す{よこした} A: 彼はリンゴを詰め込んだ袋を持っていた。 He carried a bag full of apples.#ID=118966 B: 彼(かれ) は 林檎{リンゴ} を 詰め込む{詰め込んだ} 袋 を 持つ{持っていた} A: 彼はリンゴを私たち5人に分けてくれた。 He divides the apples among five of us.#ID=118967 B: 彼(かれ) は 林檎{リンゴ} を 私たち 人(にん)[1] に 分ける{分けて} 呉れる{くれた} A: 彼はレースで1着だった。 He took the first place in the race.#ID=118968 B: 彼(かれ) は レース[1] で 着(ちゃく)[1] だ{だった} A: 彼はレースにのぞんで精神統一した。 He psyched himself up for the race.#ID=118969 B: 彼(かれ) は レース[1] に 臨む{のぞんで} 精神 統一 為る(する){した} A: 彼はレースに参加した。 He took part in the race.#ID=118970 B: 彼(かれ) は レース[1] に 参加 為る(する){した} A: 彼はレースに勝つと信じられている。 It is believed that he will win the race.#ID=118971 B: 彼(かれ) は レース[1] に 勝つ と 信じる{信じられている} A: 彼はローソクを吹き消した。 He blew out the candle.#ID=118972 B: 彼(かれ) は 蝋燭{ローソク} を 吹き消す{吹き消した} A: 彼はロープにしっかりつかまっていた。 He held on to the rope.#ID=118973 B: 彼(かれ) は ロープ に 確り{しっかり} 捕まる[2]{つかまっていた} A: 彼はロープをつかんだ。 He caught hold of the rope.#ID=118975 B: 彼(かれ) は ロープ を 掴む{つかんだ} A: 彼はロープを引っ張った。 He pulled the rope.#ID=118976 B: 彼(かれ) は ロープ を 引っ張る[1]{引っ張った} A: 彼はロープを放した。 He let go of the rope.#ID=118977 B: 彼(かれ) は ロープ を 放す{放した} A: 彼はローマに行って、そこで多くの古い建物を見た。 He went to Rome, where he saw a lot of old buildings.#ID=118978 B: 彼(かれ) は ローマ に 行く[1]{行って} 其処で{そこで} 多く 乃{の} 古い 建物 を 見る{見た} A: 彼はローマに行ってたくさんの古い建物を見た。 He went to Rome, where he saw a lot of old buildings.#ID=118979 B: 彼(かれ) は ローマ に 行く[1]{行って} 沢山{たくさん} 乃{の} 古い 建物 を 見る{見た} A: 彼はロケットが軌道にのれなかった原因を的確に指摘した。 He put his finger on the cause of the rocket's failure to orbit.#ID=118980 B: 彼(かれ) は ロケット[2] が 軌道[1] に 乗る{のれなかった} 原因 を 的確 に 指摘 為る(する){した} A: 彼はロサンゼルスとシカゴに途中立ち寄った。 He stopped over at Los Angeles and Chicago.#ID=118981 B: 彼(かれ) は ロサンゼルス と シカゴ に 途中 立ち寄る{立ち寄った} A: 彼はロサンゼルス行きの飛行機に乗った。 He boarded a plane bound for Los Angeles.#ID=118982 B: 彼(かれ) は ロサンゼルス 行き 乃{の} 飛行機 に 乗る{乗った} A: 彼はロシア語が話せるし書くことができる。 He can both speak and write Russian.#ID=118983 B: 彼(かれ) は ロシア語 が 話せる 為る(する){し} 書く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼はロシア語も話せる。 He can speak Russian as well.#ID=118984 B: 彼(かれ) は ロシア語 も 話せる A: 彼はロシア語をよく知っている。 He is well acquainted with Russian.#ID=118985 B: 彼(かれ) は ロシア語 を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 彼はロシア語を完璧に話す。 He speaks Russian perfectly.#ID=118986 B: 彼(かれ) は ロシア語 を 完璧 に 話す A: 彼はロシア語を素早く習得した。 He acquired Russian quickly.#ID=118987 B: 彼(かれ) は ロシア語 を 素早い{素早く} 習得 為る(する){した} A: 彼はロック音楽に夢中だが、彼女のほうはそれに輪をかけて夢中だ。 He is keen on rock music, but she is even more so.#ID=118988 B: 彼(かれ) は ロック[2] 音楽 に 夢中 だ が[3] 彼女 乃{の} 方(ほう){ほう} は 其れ[1]{それ} に 輪をかける{輪をかけて} 夢中 だ A: 彼はロック歌手として知られている。 He is known as rock singer.#ID=118989 B: 彼(かれ) は ロック[2] 歌手 として 知る{知られている} A: 彼はロボットを作った。 He made a robot.#ID=118990 B: 彼(かれ) は ロボット を 作る{作った} A: 彼はロボットを動かそうとした。 He tried to make the robot run.#ID=118991 B: 彼(かれ) は ロボット を 動かす{動かそう} と 為る(する){した} A: 彼はロミオを演ずるとプログラムに出ていた。 He was billed to appear as Romeo.#ID=118992 B: 彼(かれ) は を 演ずる と プログラム に 出る{出ていた} A: 彼はロンドンかパリにいる。 He is either in London or in Paris.#ID=118993 B: 彼(かれ) は ロンドン か パリ に 居る(いる)[1]{いる} A: 彼はロンドンで多くの写真を撮った。 He took many picture in London.#ID=118994 B: 彼(かれ) は ロンドン で 多く 乃{の} 写真を撮る{写真を撮った} A: 彼はロンドンに向けて出発しました。 He set off for London.#ID=118995 B: 彼(かれ) は ロンドン に 向ける{向けて} 出発 為る(する){しました} A: 彼はロンドンに行き、そこに一週間滞在した。 He went to London, where he stayed for a week.#ID=118996 B: 彼(かれ) は ロンドン に 行く[1]{行き} 其処{そこ} に 一週間 滞在 為る(する){した} A: 彼はロンドンに滞在中に、大英博物館を訪れた。 While in London, he visited the British Museum.#ID=118997 B: 彼(かれ) は ロンドン に 滞在中 に 大英博物館 を 訪れる{訪れた} A: 彼はロンドンの郊外に住んでいる。 He lives in the suburbs of London.#ID=118998 B: 彼(かれ) は ロンドン 乃{の} 郊外 に 住む{住んでいる} A: 彼はロンドンの郊外に定住することにした。 They decided to settle in a suburb of London.#ID=118999 B: 彼(かれ) は ロンドン 乃{の} 郊外 に 定住 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 彼はロンドンの中心部に住んでいる。 He lived in the center of London.#ID=119000 B: 彼(かれ) は ロンドン 乃{の} 中心部 に 住む{住んでいる} A: 彼はロンドンの貧しい地区に住んでいる。 He lives in a poor district of London.#ID=119001 B: 彼(かれ) は ロンドン 乃{の} 貧しい 地区 に 住む{住んでいる} A: 彼はロンドンへ向かって出発した。 He has started for London.#ID=119002 B: 彼(かれ) は ロンドン へ 向かう{向かって} 出発 為る(する){した} A: 彼はロンドンへ行ったことがあるかのようなふりをする。 He pretends as if he had visited London.#ID=119003 B: 彼(かれ) は ロンドン へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} か 乃[1]{の} 様(よう){ような} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){する} A: 彼はロンドンへ行ってしまった。 He has gone to London.#ID=119004 B: 彼(かれ) は ロンドン へ 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: 彼はワープロでは専門家はだした。 He is expert with a word processor.#ID=119005 B: 彼(かれ) は ワープロ で は 専門家 は 出す{だした} A: 彼はわいろを取るような人ではない。 He isn't a man to take a bribe.#ID=119006 B: 彼(かれ) は 賄賂{わいろ} を 取る 様(よう){ような} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼はワイングラスを飲みほした。 He emptied a glass of wine.#ID=119007 B: 彼(かれ) は ワイングラス を 飲み干す{飲みほした} A: 彼はワイングラスを落として、その足を折ってしまった。 He dropped his wineglass and broke its stem.#ID=119008 B: 彼(かれ) は ワイングラス を 落とす{落として} 其の[1]{その} 足 を 折る{折って} 仕舞う{しまった} A: 彼はワインなしでは一日も過ごせない。 He can't go without wine for even a day.#ID=119009 B: 彼(かれ) は ワイン 無し{なし} で は 一日 も 過ごす{過ごせない} A: 彼はワインの味がよく分かる。 He has a good palate for wine.#ID=119010 B: 彼(かれ) は ワイン 乃{の} 味 が 良く[1]{よく} 分かる A: 彼はワインを一瓶のんだ。 He drank a bottle of wine.#ID=119011 B: 彼(かれ) は ワイン を 一瓶 飲む[1]{のんだ} A: 彼はワインを飲みすぎるという悪癖をもっていた。 He had the bad habit of drinking too much wine.#ID=119012 B: 彼(かれ) は ワイン を 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる){すぎる} と言う{という} 悪癖 を 持つ{もっていた} A: 彼はわがチームでもっとも優秀な選手である。 He is as good as any player on our team.#ID=119013 B: 彼(かれ) は 我が{わが} チーム で 最も{もっとも} 優秀{優秀な} 選手 である A: 彼はわがチームの主将にふさわしい。 He is worthy to be captain of our team.#ID=119014 B: 彼(かれ) は 我が{わが} チーム 乃{の} 主将 に 相応しい{ふさわしい} A: 彼はわがままだったが、両親は彼を愛した。 Egotist though he was, his parents loved him.#ID=119015 B: 彼(かれ) は 我が儘[1]{わがまま} だ{だった} が 両親 は 彼(かれ) を 愛する{愛した} A: 彼はわがままだったので昇進できなかった。 His selfishness got in the way of his promotion.#ID=119016 B: 彼(かれ) は 我が儘[1]{わがまま} だ{だった} ので 昇進 出来る{できなかった} A: 彼はわかりやすい簡潔な説明をする。 He gives plain, simple explanation.#ID=119017 B: 彼(かれ) は 分かる{わかり} 易い{やすい} 簡潔{簡潔な} 説明 を 為る(する){する} A: 彼はわかりやすい顔をしている。 He has the face which is easy to understand.#ID=119018 B: 彼(かれ) は 分かる{わかり} 易い{やすい} 顔(かお) を 為る(する){している} A: 彼はわが国では有名です。 He is well know in our country.#ID=119019 B: 彼(かれ) は 我が国{わが国} で は 有名[1] です A: 彼はわが社と取引をしている。 He deals with my company.#ID=119021 B: 彼(かれ) は 我が{わが} 社(しゃ) と 取引 を 為る(する){している} A: 彼はわきの下に本を抱えている。 He is holding his books under his arm.#ID=119022 B: 彼(かれ) は 脇の下{わきの下} に 本(ほん)[1] を 抱える[1]{抱えている} A: 彼はわくわくするような冒険談をしてくれた。 He told us a very exciting story of adventure.#ID=119024 B: 彼(かれ) は わくわく 為る(する){する} 様(よう){ような} 冒険談 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼はわざとそうしたのだとふと私は思った。 It occurred to me that he had done it on purpose.#ID=119025 B: 彼(かれ) は 態と{わざと} 然うした{そうした} のだ と 不図{ふと} 私(わたし)[1] は 思う{思った} A: 彼はわざとそうしたのではなかった。 He didn't do it on purpose.#ID=119026 B: 彼(かれ) は 態と{わざと} 然うした{そうした} 乃{の} だ{ではなかった} A: 彼はわざとその質問に答えなかった。 He didn't answer the question on purpose.#ID=119027 B: 彼(かれ) は 態と{わざと} 其の[1]{その} 質問 に 答える{答えなかった} A: 彼はわざと間違えた。 He made a mistake on purpose.#ID=119029 B: 彼(かれ) は 態と{わざと} 間違える{間違えた} A: 彼はわざと私を蹴った。 He kicked me on purpose.#ID=119030 B: 彼(かれ) は 態と{わざと} 私(わたし)[1] を 蹴る{蹴った} A: 彼はわざと私を待たせた。 He kept me waiting on purpose.#ID=119031 B: 彼(かれ) は 態と{わざと} 私(わたし)[1] を 待つ{待たせた} A: 彼はわざと足を踏んだのです。 He stepped on my foot on purpose.#ID=119032 B: 彼(かれ) は 態と{わざと} 足 を 踏む{踏んだ} のだ{のです} A: 彼はわざと彼女の気持ちを傷つけた。 He hurt her feelings on purpose.#ID=119033 B: 彼(かれ) は 態と{わざと} 彼女 乃{の} 気持ち を 傷つける[2]{傷つけた} A: 彼はわざわざその貧しい人を援助した。 He took the trouble to assist the poor man.#ID=119034 B: 彼(かれ) は 態々{わざわざ} 其の[1]{その} 貧しい 人(ひと) を 援助 為る(する){した} A: 彼はわざわざその本を送ってくれた。 He took the trouble to send me the book.#ID=119035 B: 彼(かれ) は 態々{わざわざ} 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 送る{送って} 呉れる{くれた} A: 彼はわざわざ家まで送ってくれた。 He kindly took the trouble to send me home.#ID=119036 B: 彼(かれ) は 態々{わざわざ} 家(いえ) 迄{まで} 送る{送って} 呉れる{くれた} A: 彼はわざわざ私が抱えている問題について話し合うためにやってきた。 He came all the way to talk over a problem with me.#ID=119037 B: 彼(かれ) は 態々{わざわざ} 私(わたし)[1] が 抱える[2]{抱えている} 問題 に就いて{について} 話し合う 為に{ために} やって来る{やってきた} A: 彼はわざわざ私に駅まで道を案内してくれた。 He took the trouble to show me the way to the station.#ID=119038 B: 彼(かれ) は 態々{わざわざ} 私(わたし)[1] に 駅 迄{まで} 道(みち) を 案内[2] 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼はわざわざ私のために家を見つけてくれた。 He went out of his way to find the house for me.#ID=119039 B: 彼(かれ) は 態々{わざわざ} 私(わたし)[1] 乃{の} 為に{ために} 家(いえ)[1] を 見つける{見つけて} 呉れる{くれた} A: 彼はわざわざ私の手伝いをしてくれた。 He went out of his way to help me.#ID=119040 B: 彼(かれ) は 態々{わざわざ} 私(わたし)[1] 乃{の} 手伝い[2] を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼はわざわざ私を家まで送ってくれた。 He kindly took the trouble to see me home.#ID=119041 B: 彼(かれ) は 態々{わざわざ} 私(わたし)[1] を 家(いえ) 迄{まで} 送る{送って} 呉れる{くれた} A: 彼はわざわざ私を手伝ってくれた。 He went out of his way to assist me.#ID=119042 B: 彼(かれ) は 態々{わざわざ} 私(わたし)[1] を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} A: 彼はわざわざ髪にくしをかけたりしない。 He doesn't bother to comb his hair.#ID=119043 B: 彼(かれ) は 態々{わざわざ} 髪 に 櫛{くし} を 掛ける{かけたり} 為る(する){しない} A: 彼はわざわざ彼女に会いに行ったが、彼女は留守だった。 He went all the way to see her, only to find she was away.#ID=119044 B: 彼(かれ) は 態々{わざわざ} 彼女 に 会う[1]{会い} に 行く[1]{行った} が 彼女 は 留守 だ{だった} A: 彼はわざわざ僕を家まで送ってくれた。 He kindly took the trouble to see me home. [M]#ID=119045 B: 彼(かれ) は 態々{わざわざ} 僕(ぼく)[1] を 家(いえ) 迄{まで} 送る{送って} 呉れる{くれた} A: 彼はワシントン銀行の職員です。 He is a clerk at the Bank of Washington.#ID=119046 B: 彼(かれ) は ワシントン 銀行 乃{の} 職員 です A: 彼はわずか100ドル持っているだけだ。 He has no more than 100 dollars.#ID=119047 B: 彼(かれ) は 僅か{わずか} ドル[1] 持つ{持っている} 丈(だけ){だけ} だ A: 彼はわずか1万円しか持っていなかった。 He had no more than 10,000 yen.#ID=119048 B: 彼(かれ) は 僅か{わずか} 一万円{1万円} しか 持つ{持っていなかった} A: 彼はわずかながら稼いだ金をすべて貯金した。 He saved all of what little money he earned.#ID=119049 B: 彼(かれ) は 僅か{わずか} 乍ら[2]{ながら} 稼ぐ{稼いだ} 金(かね) を 全て{すべて} 貯金 為る(する){した} A: 彼はわずかな金で働いている。 He works for a mere pittance.#ID=119050 B: 彼(かれ) は 僅か{わずかな} 金(かね) で 働く[1]{働いている} A: 彼はわずかな差で最終電車に乗り損ねた。 He missed the last train by a minute.#ID=119051 B: 彼(かれ) は 僅か{わずかな} 差 で 最終 電車 に 乗る{乗り} 損ねる{損ねた} A: 彼はわずかな収入を精一杯活かした。 He made the best of his small income.#ID=119052 B: 彼(かれ) は 僅か{わずかな} 収入 を 精一杯 生かす{活かした} A: 彼はわずかに100冊の本しか持っていない。 He has no more than one hundred books.#ID=119053 B: 彼(かれ) は 僅か{わずか} に 冊[2] 乃{の} 本(ほん)[1] しか 持つ{持っていない} A: 彼はわずかにうなずいて賛成の意を表した。 He showed his agreement by a sight inclination of his head.#ID=119054 B: 彼(かれ) は 僅か{わずか} に 肯く{うなずいて} 賛成 乃{の} 意 を 表す{表した} A: 彼はわたしがいることにきづかないようだ。 He seemed unconscious of my presence.#ID=119055 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1][1]{わたし} が 居る(いる)[1]{いる} 事(こと){こと} に 気付く{きづかない} 様(よう){よう} だ A: 彼はわたしたちの少しずつ話に割り込んできた。 He edged himself into our conversation.#ID=119057 B: 彼(かれ) は 私たち{わたしたち} 乃{の} 少しずつ 話(はなし) に 割り込む{割り込んで} 来る(くる){きた} A: 彼はわたしには全くの他人です。 He is an utter stranger to me.#ID=119060 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1][1]{わたし} には 全く 乃{の} 他人 です A: 彼はわたしの不平をかるんじた。 He made little of my complaints.#ID=119062 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1][1]{わたし} 乃{の} 不平 を 軽んずる{かるんじた} A: 彼はわたしの目をまっすぐ見た。 He looked me right in the eye.#ID=119063 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1]{わたし} 乃{の} 目(め) を 真っ直ぐ{まっすぐ} 見る{見た} A: 彼はわたしより速く走ることができる。 He is able to run faster than I am.#ID=119064 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1][1]{わたし} より 早い[1]{速く} 走る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼はわたしらに少ない賃金しかくれなかった。 He is given us indecent wages.#ID=119065 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1][1]{わたし} 等(ら){ら} に 少ない 賃金 しか 呉れる{くれなかった} A: 彼はわびをいれた。 He made an apology.#ID=119066 B: 彼(かれ) は 詫びをいれる{わびをいれた} A: 彼はわれわれが出発を延期するよう提案した。 He suggested that we should put off out departure.#ID=119067 B: 彼(かれ) は 我々{われわれ} が 出発 を 延期 為る(する){する} 様(よう){よう} 提案 為る(する){した} A: 彼はわれわれの期待に達しなかった。 He fell short of our expectation.#ID=119068 B: 彼(かれ) は 我々{われわれ} 乃{の} 期待 に 達し 無い{なかった} A: 彼はわれわれの指導者である、だからそれなりに尊敬しなければならない。 He is our leader, and must be respected as such.#ID=119069 B: 彼(かれ) は 我々{われわれ} 乃{の} 指導者 である だから 其れ形{それなり} に 尊敬 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 彼はわれわれの私有地に不法侵入している、無断で通っている。 He is trespassing on our private property.#ID=119070 B: 彼(かれ) は 我々{われわれ} 乃{の} 私有地 に 不法 侵入 為る(する){している} 無断で 通る{通っている} A: 彼はわれわれの先をどんどん歩いて行った。 He walked vigorously ahead of us.#ID=119071 B: 彼(かれ) は 我々{われわれ} 乃{の} 先(さき) を どんどん[2] 歩く{歩いて} 行く[1]{行った} A: 彼はわれわれの尊敬に値する。 He deserves our reverence.#ID=119072 B: 彼(かれ) は 我々{われわれ} 乃{の} 尊敬 に 値する A: 彼はわれわれの努力を軽視する。 He makes little of our efforts.#ID=119073 B: 彼(かれ) は 我々{われわれ} 乃{の} 努力 を 軽視 為る(する){する} A: 彼はわれを忘れて研究に没頭した。 He lost himself in his studies.#ID=119074 B: 彼(かれ) は 我を忘れる{われを忘れて} 研究 に 没頭 為る(する){した} A: 彼は愛していると言う趣旨の手紙を彼女に書いた。 He wrote her to the effect that he loved her.#ID=119075 B: 彼(かれ) は 愛する{愛している} と 言う 趣旨 乃{の} 手紙 を 彼女 に 書く{書いた} A: 彼は愛すべき性格の男ある。 He is a man with a lovable character.#ID=119077 B: 彼(かれ) は 愛 すべき 性格 乃{の} 男 有る{ある} A: 彼は愛すべき男だ。 He is a lovable person.#ID=119078 B: 彼(かれ) は 愛 すべき 男 だ A: 彼は愛する子供たちを残して死んだ。 He died leaving behind him his children.#ID=119079 B: 彼(かれ) は 愛 為る(する){する} 子供たち を 残す{残して} 死ぬ{死んだ} A: 彼は愛する息子を亡くした。 He lost his beloved son.#ID=119080 B: 彼(かれ) は 愛 為る(する){する} 息子 を 無くす[3]{亡くした} A: 彼は愛校心に燃えている。 He dearly loves his school.#ID=119081 B: 彼(かれ) は 愛校心 に 燃える{燃えている} A: 彼は愛国主義的な感情で興奮した。 He was excited by nationalistic sentiment.#ID=119082 B: 彼(かれ) は 愛国主義 的(てき){的な} 感情 で 興奮 為る(する){した} A: 彼は愛車を駆って横浜へ行った。 He drove his car to Yokohama.#ID=119084 B: 彼(かれ) は 愛車 を 駆る{駆って} 横浜 へ 行く[1]{行った} A: 彼は愛情が不足している。 He wants affection.#ID=119085 B: 彼(かれ) は 愛情 が 不足 為る(する){している} A: 彼は愛情に飢えていた。 He felt hungry for affection.#ID=119086 B: 彼(かれ) は 愛情 に 飢える{飢えていた} A: 彼は愛想よく話し掛けてきた。 He spoke to me pleasantly.#ID=119087 B: 彼(かれ) は 愛想 良く{よく} 話しかける{話し掛けて} 来る(くる){きた} A: 彼は挨拶しないで出ていった。 He went out without saying good-by.#ID=119088 B: 彼(かれ) は 挨拶 為る(する){しないで} 出て行く{出ていった} A: 彼は挨拶の仕方も知らない。 He doesn't know even the proper way of greeting people.#ID=119089 B: 彼(かれ) は 挨拶 乃{の} 仕方 も 知る{知らない} A: 彼は悪いことをしたとしぶしぶ認めた。 He admitted having done wrong.#ID=119090 B: 彼(かれ) は 悪い(わるい) 事(こと){こと} を 為る(する){した} と 渋々{しぶしぶ} 認める(みとめる){認めた} A: 彼は悪い行為のための罰せられた。 He was punished for his evil acts.#ID=119091 B: 彼(かれ) は 悪い(わるい) 行為 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 罰する{罰せられた} A: 彼は悪い知らせを聞いてがっかりした。 He broke down when he heard the bad news.#ID=119093 B: 彼(かれ) は 悪い知らせ を 聞く{聞いて} がっかり 為る(する){した} A: 彼は悪い仲間につかまった。 He fell among bad companions.#ID=119094 B: 彼(かれ) は 悪い(わるい) 仲間(なかま) に 捕まる[1]{つかまった} A: 彼は悪い風邪をわずらった。 He suffered from a bad cold.#ID=119095 B: 彼(かれ) は 悪い風邪 を 患う{わずらった} A: 彼は悪い癖を直させられた。 He was cured of his bad habits.#ID=119096 B: 彼(かれ) は 悪い(わるい) 癖 を 直す[2]{直させられた} A: 彼は悪くても平均点は取るだろう。 He will get an average mark at worst.#ID=119097 B: 彼(かれ) は 悪い(わるい){悪くて} も 平均点 は 取る だろう A: 彼は悪に染まった生活を送った。 He led a life of vice.#ID=119098 B: 彼(かれ) は 悪に染まる{悪に染まった} 生活 を 送る{送った} A: 彼は悪に染まってしまった。 He has taken on bad ways.#ID=119099 B: 彼(かれ) は 悪に染まる{悪に染まって} 仕舞う{しまった} A: 彼は悪行を後悔している。 He regretted his misdeeds.#ID=119100 B: 彼(かれ) は 悪行 を 後悔 為る(する){している} A: 彼は悪事を働いている。 He's up to no good.#ID=119101 B: 彼(かれ) は 悪事 を 働く{働いている} A: 彼は悪戦苦闘している。 He is fighting with his back against the wall.#ID=119102 B: 彼(かれ) は 悪戦苦闘 為る(する){している} A: 彼は悪天候のために戻らざるをえなかった。 He was forced to go back because of the bad weather.#ID=119103 B: 彼(かれ) は 悪天候 乃{の} 為に[2]{ために} 戻る{戻ら} ざるを得ない{ざるをえなかった} A: 彼は悪天候をついて来た。 He came in spite of bad weather.#ID=119104 B: 彼(かれ) は 悪天候 を 付いてくる{ついて来た} A: 彼は悪友と付き合っている。 He keeps bud company.#ID=119105 B: 彼(かれ) は 悪友 と 付き合う{付き合っている} A: 彼は握手をことわった。 He refused to shake hands.#ID=119106 B: 彼(かれ) は 握手 を 断る[1]{ことわった} A: 彼は握手を求めた。 He held out his hand.#ID=119107 B: 彼(かれ) は 握手 を 求める{求めた} A: 彼は握手を求めててを差し出した。 He put out his hand to me for a handshake.#ID=119108 B: 彼(かれ) は 握手 を 求める{求めてて} を 差し出す{差し出した} A: 彼は握手を求めて私に手をだした。 He put out his hand to me for a handshake.#ID=119109 B: 彼(かれ) は 握手 を 求める{求めて} 私(わたし)[1] に 手 を 出す{だした} A: 彼は握手を求めて私に手を差し出した。 He put out his hand to me for a handshake.#ID=119110 B: 彼(かれ) は 握手 を 求める{求めて} 私(わたし)[1] に 手 を 差し出す{差し出した} A: 彼は握手を求めて私に手を差し伸べた。 He put out his hand to me for a handshake.#ID=119111 B: 彼(かれ) は 握手 を 求める{求めて} 私(わたし)[1] に 手を差し伸べる{手を差し伸べた} A: 彼は握手を求めて手を差し出した。 He put out his hand to me for a handshake.#ID=119112 B: 彼(かれ) は 握手 を 求める{求めて} 手 を 差し出す{差し出した} A: 彼は握力がとても強い。 He has a grip of steel.#ID=119113 B: 彼(かれ) は 握力 が 迚も{とても} 強い(つよい) A: 彼は圧力に屈した。 He yielded to pressure.#ID=119114 B: 彼(かれ) は 圧力 に 屈する{屈した} A: 彼は扱いにくい。 He is hard to deal with.#ID=119115 B: 彼(かれ) は 扱いにくい A: 彼は扱いにくいと思われている。 He is thought to be difficult to deal with.#ID=119116 B: 彼(かれ) は 扱いにくい と 思う{思われている} A: 彼は扱いにくい男だ。 He is a hard man to deal with.#ID=119118 B: 彼(かれ) は 扱いにくい 男 だ A: 彼は安楽な生活をしている。 He is leading a life of ease.#ID=119119 B: 彼(かれ) は 安楽{安楽な} 生活 を 為る(する){している} A: 彼は安楽に暮らしている。 He lives in comfort.#ID=119120 B: 彼(かれ) は 安楽 に 暮らす{暮らしている} A: 彼は安月給で大家族を養わなければならない。 He has to maintain a large family on a small salary.#ID=119121 B: 彼(かれ) は 安月給 で 大家族 を 養う{養わ} ねばならない{なければならない} A: 彼は安心してホッとため息をもらした。 He gave a sigh of relief.#ID=119122 B: 彼(かれ) は 安心(あんしん) 為る(する){して} ほっと{ホッと} ため息 を 漏らす{もらした} A: 彼は安定を失って倒れた。 He lost his balance and fell down.#ID=119123 B: 彼(かれ) は 安定 を 失う{失って} 倒れる{倒れた} A: 彼は暗いところで何か捜し物をしたいた。 He was looking for something in the dark.#ID=119124 B: 彼(かれ) は 暗い[1] 所(ところ){ところ} で 何か 探し物{捜し物} を 為る(する){した} 居る(いる){いた} A: 彼は暗がりでものを見ようと神経を集中させた。 He strained every nerve to see in the darkness.#ID=119125 B: 彼(かれ) は 暗がり で 物(もの){もの} を 見る{見よう} と 神経 を 集中 させる{させた} A: 彼は暗がりでろうそくに火をつけた。 He lit a candle in the dark.#ID=119126 B: 彼(かれ) は 暗がり で 蝋燭{ろうそく} に 火をつける[1]{火をつけた} A: 彼は暗がりを怖がった。 He was afraid of the dark.#ID=119127 B: 彼(かれ) は 暗がり を 怖がる{怖がった} A: 彼は暗くなってから帰ってきた。 He came back after dark.#ID=119128 B: 彼(かれ) は 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なって} から[6] 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 彼は暗闇で電灯のスイッチを手探りで探した。 He was feeling for the light switch in the dark.#ID=119129 B: 彼(かれ) は 暗闇 で 電灯 乃{の} スイッチ を 手探り で 探す{探した} A: 彼は暗闇の中でドアの取っ手を手探りでさがした。 He groped for the doorknob in the dark.#ID=119130 B: 彼(かれ) は 暗闇 乃{の} 中(なか) で ドア 乃{の} 取っ手 を 手探り で 探す{さがした} A: 彼は暗闇の中を手探りで進んだ。 He felt his way through the darkness.#ID=119131 B: 彼(かれ) は 暗闇 乃{の} 中(なか) を 手探り で 進む{進んだ} A: 彼は暗算をするほど頭が良くない。 He doesn't have enough brains to do sums in his head.#ID=119132 B: 彼(かれ) は 暗算 を 為る(する){する} 程{ほど} 頭がいい{頭が良くない} A: 彼は闇に紛れて逃げ出した。 He escaped under cover of the darkness.#ID=119133 B: 彼(かれ) は 闇 に 紛れる{紛れて} 逃げ出す{逃げ出した} A: 彼は以前、大変な金持ちだったと言われる。 It is said that he was very rich.#ID=119134 B: 彼(かれ) は 以前 大変{大変な} 金持ち だ{だった} と言われる A: 彼は以前イタリアを訪れたことがある。 He visited Italy before.#ID=119135 B: 彼(かれ) は 以前 伊太利{イタリア} を 訪れる{訪れた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼は以前ここに住んでいた。 He used to live here.#ID=119136 B: 彼(かれ) は 以前 此処{ここ} に 住む{住んでいた} A: 彼は以前ここに滞在したことがあるのか。 Has he stayed here before?#ID=119137 B: 彼(かれ) は 以前 此処{ここ} に 滞在 為る(する){した} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} 乃{の} か A: 彼は以前そこに行った事があった。 He had been there before.#ID=119138 B: 彼(かれ) は 以前 其処{そこ} に 行く[1]{行った} 事(こと) が[1] 有る{あった} A: 彼は以前とても幸せだったように思えた。 It seemed that he had been very happy.#ID=119139 B: 彼(かれ) は 以前 迚も[1]{とても} 幸せ だ{だった} ように[1] 思える{思えた} A: 彼は以前とは違う。 He is not what he used to be.#ID=119140 B: 彼(かれ) は 以前 とは 違う(ちがう) A: 彼は以前にもまして勉強しようと決めたのです。 He decided to study harder.#ID=119141 B: 彼(かれ) は 以前 にも 況して{まして} 勉強[1] 為る(する){しよう} と 決める{決めた} のだ{のです} A: 彼は以前のような人物ではない。 He is not the man that he used to be.#ID=119142 B: 彼(かれ) は 以前 乃[1]{の} 様(よう){ような} 人物 だ{ではない} A: 彼は以前のように丈夫ではない。 He is not strong as before.#ID=119143 B: 彼(かれ) は 以前 の様に{のように} 丈夫[1] だ{ではない} A: 彼は以前の彼とは違う。 He is difference from before.#ID=119144 B: 彼(かれ) は 以前 乃{の} 彼(かれ) とは 違う(ちがう)[1] A: 彼は以前はいつも月曜日にここへ来ていた。 He used to come here on Mondays.#ID=119145 B: 彼(かれ) は 以前 は 何時も{いつも} 月曜日 に 此処{ここ} へ 来る(くる){来て} 居る(いる){いた} A: 彼は以前はタバコを吸っていたが、今は吸わない。 He used to smoke, but now he doesn't.#ID=119146 B: 彼(かれ) は 以前 は 煙草を吸う{タバコを吸っていた} が 今(いま) は 吸う[1]{吸わない} A: 彼は以前は羽振りがよかった。 He has seen better days.#ID=119147 B: 彼(かれ) は 以前 は 羽振りが良い{羽振りがよかった} A: 彼は以前は酒を飲まなかった。 He didn't use to drink.#ID=119148 B: 彼(かれ) は 以前 は 酒 を 飲む[1]{飲まなかった} A: 彼は以前ほど健康でない。 He is less healthy than he used to be.#ID=119149 B: 彼(かれ) は 以前 程{ほど} 健康 である{でない} A: 彼は以前ほど太ってない。 He is less fat than he was.#ID=119150 B: 彼(かれ) は 以前 程{ほど} 太る{太ってない} A: 彼は以前よく夜に外出したものです。 He used to go out at night.#ID=119151 B: 彼(かれ) は 以前 良く{よく} 夜 に 外出 為る(する){した} 物(もの){もの} です A: 彼は以前よりは健康ではない。 He is less healthy than he used to be.#ID=119152 B: 彼(かれ) は 以前 より は 健康 だ{ではない} A: 彼は以前よりもずっと一生懸命に勉強している。 He studies much harder than before.#ID=119153 B: 彼(かれ) は 以前 より も ずっと 一生懸命 に 勉強[1] 為る(する){している} A: 彼は以前より今の方が金回りがよい。 He is now better off than before.#ID=119154 B: 彼(かれ) は 以前 より 今(いま) 乃{の} 方(ほう) が 金回り が 良い{よい} A: 彼は以前より少し早く来た。 He came a little earlier than he used to.#ID=119155 B: 彼(かれ) は 以前 より 少し 早く[1] 来る(くる){来た} A: 彼は以前より随分体重が増えている。 He weighs a lot more than before.#ID=119156 B: 彼(かれ) は 以前 より 随分 体重 が 増える{増えている} A: 彼は以前より暮し向きがよい。 He is better off than before.#ID=119157 B: 彼(かれ) は 以前 より 暮らし向き{暮し向き} が 良い{よい} A: 彼は以前会社に歩いて通っていた。 He used to walk to his office.#ID=119159 B: 彼(かれ) は 以前 会社 に 歩く{歩いて} 通る{通っていた} A: 彼は以前金持ちだったらしい。 He seems to have been rich before.#ID=119160 B: 彼(かれ) は 以前 金持ち だったら{だった} らしい A: 彼は以前自転車通学だったが、今はバス通学です。 He used to go to school by bicycle, but he takes a bus.#ID=119161 B: 彼(かれ) は 以前 自転車 通学 だ{だった} が 今(いま) は バス[1] 通学 です A: 彼は以前早起きだった。 He used to get up early.#ID=119162 B: 彼(かれ) は 以前 早起き だ{だった} A: 彼は以前父のものだった机を見ている。 He is looking at what used to be my father's desk.#ID=119164 B: 彼(かれ) は 以前 父 乃{の} 物(もの)[1]{もの} だ{だった} 机 を 見る{見ている} A: 彼は以前毎日外食していたが、今ではその余裕がない。 He used to eat out every day, but he can't afford it.#ID=119165 B: 彼(かれ) は 以前 毎日 外食 為る(する){していた} が 今(いま) で は 其の[1]{その} 余裕 が 無い{ない} A: 彼は依然とり裕福で気前も良かったけれど、今ではその暮らしだ。 He used to be well off and generous, but now he lives from hand to mouth.#ID=119166 B: 彼(かれ) は 依然 取る{とり} 裕福 で 気前 も 良い{良かった} けれど 今(いま) で は 其の[1]{その} 暮らし だ A: 彼は依頼人がどんな人間なのか想像してみた。 He tried to imagine what the client was like.#ID=119167 B: 彼(かれ) は 依頼人 が どんな 人間(にんげん) だ{な} 乃[4]{の} か 想像 為る(する){して} 見る[5]{みた} A: 彼は偉い学者で、さらによいことには、良い先生だ。 He is a great scholar, and, what is better, a good teacher.#ID=119168 B: 彼(かれ) は 偉い 学者 で 更に{さらに} 良い{よい} 事(こと){こと} には 良い 先生[1] だ A: 彼は偉そうにすましこんでいる。 He looks wise.#ID=119169 B: 彼(かれ) は 偉い{偉} そう[2] に すまし込む{すましこんでいる} A: 彼は偉大なピアニストとして知られている。 He is known as a great pianist.#ID=119170 B: 彼(かれ) は 偉大{偉大な} ピアニスト として 知る{知られている} A: 彼は偉大な運動選手だったらしい。 It seems that he was a great athlete.#ID=119171 B: 彼(かれ) は 偉大{偉大な} 運動選手 だったら{だった} らしい A: 彼は偉大な音楽家であった。 He was a great musician.#ID=119172 B: 彼(かれ) は 偉大{偉大な} 音楽家 である{であった} A: 彼は偉大な音楽家になった。 He became a great musician.#ID=119173 B: 彼(かれ) は 偉大{偉大な} 音楽家 になる[1]{になった} A: 彼は偉大な音楽家になる運命にあった。 He was destined to become a great musician.#ID=119174 B: 彼(かれ) は 偉大{偉大な} 音楽家 になる[1] 運命 に 有る{あった} A: 彼は偉大な科学者だ。 He is a great scientist.#ID=119175 B: 彼(かれ) は 偉大{偉大な} 科学者 だ A: 彼は偉大な科学者だが、常識がない。 Great scientist as he is, he lacks common sense.#ID=119176 B: 彼(かれ) は 偉大{偉大な} 科学者 だ が[3] 常識 が 無い{ない} A: 彼は偉大な科学者であると言われている。 He is said to be a great scientist.#ID=119177 B: 彼(かれ) は 偉大{偉大な} 科学者 である と言われる{と言われている} A: 彼は偉大な科学者のようだ。 He is said to be a great scientist.#ID=119178 B: 彼(かれ) は 偉大{偉大な} 科学者 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 彼は偉大な画家として知られている。 He is known as a great painter.#ID=119179 B: 彼(かれ) は 偉大{偉大な} 画家 として 知る{知られている} A: 彼は偉大な学者ではあるが、いわゆる常識に欠けている。 He is a great scholar, but lacks what is called common sense.#ID=119180 B: 彼(かれ) は 偉大{偉大な} 学者 ではある が 所謂{いわゆる} 常識 に 欠ける{欠けている} A: 彼は偉大な才能の持ち主だが、やり手ではない。 He is a man of great capacity but of little ability.#ID=119181 B: 彼(かれ) は 偉大{偉大な} 才能 乃{の} 持ち主 だ が[3] 遣り手{やり手} だ{ではない} A: 彼は偉大な詩人として知られている。 He is known as a great poet.#ID=119183 B: 彼(かれ) は 偉大{偉大な} 詩人 として 知る{知られている} A: 彼は偉大な将軍で政治家でもあった。 He was a great general and statesman.#ID=119184 B: 彼(かれ) は 偉大{偉大な} 将軍 で 政治家 でもある{でもあった} A: 彼は偉大な小説家だ。 He is as great a novelist as ever lived.#ID=119185 B: 彼(かれ) は 偉大{偉大な} 小説家 だ A: 彼は偉大な小説家として知られるようになった。 He came to be known as a great novelist.#ID=119186 B: 彼(かれ) は 偉大{偉大な} 小説家 として 知る{知られる} ようになる{ようになった} A: 彼は偉大な政治家であった、そこで大統領に選ばれた。 He was great statesman and was elected president.#ID=119187 B: 彼(かれ) は 偉大{偉大な} 政治家 である{であった} 其処で{そこで} 大統領 に 選ぶ{選ばれた} A: 彼は偉大な政治家であったと思われている。 He is supposed to have been a great statesman.#ID=119188 B: 彼(かれ) は 偉大{偉大な} 政治家 である{であった} と[4] 思う{思われている} A: 彼は偉大な政治家であり、そのうえりっぱな学者でもある。 He is great statesman, and what is more a great scholar.#ID=119189 B: 彼(かれ) は 偉大{偉大な} 政治家 である{であり} その上{そのうえ} 立派{りっぱな} 学者 でもある A: 彼は偉大な政治家と見なされている。 He is regarded as a great statesman.#ID=119190 B: 彼(かれ) は 偉大{偉大な} 政治家 と 見なす{見なされている} A: 彼は偉大な政治家になりたいという大望を忘れたことはなかった。 He never forgot his ambition to become a great statesman.#ID=119191 B: 彼(かれ) は 偉大{偉大な} 政治家 になる{になり} たい と言う{という} 大望 を 忘れる{忘れた} 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: 彼は偉大な野球選手として皆に知られている。 He is known to everybody as a great ballplayer.#ID=119192 B: 彼(かれ) は 偉大{偉大な} 野球選手 として 皆 に 知る{知られている} A: 彼は委員会から突然退席した。 He suddenly walked out of the committee meeting.#ID=119193 B: 彼(かれ) は 委員会 から 突然 退席 為る(する){した} A: 彼は委員会の委員だ。 He is a member of the committee.#ID=119194 B: 彼(かれ) は 委員会 乃{の} 委員 だ A: 彼は委員会の委員長だ。 He is the chairman of the committee.#ID=119195 B: 彼(かれ) は 委員会 乃{の} 委員長 だ A: 彼は委員会の議長に選ばれた。 He was elected chairman of the committee.#ID=119196 B: 彼(かれ) は 委員会 乃{の} 議長 に 選ぶ{選ばれた} A: 彼は委員会の議長の職を辞任した。 He's resigned his position as chairman of the committee.#ID=119197 B: 彼(かれ) は 委員会 乃{の} 議長 乃{の} 職 を 辞任 為る(する){した} A: 彼は委員会の決定を知らされなかったと文句を言った。 He complained that he had not been informed of the committee's decision.#ID=119198 B: 彼(かれ) は 委員会 乃{の} 決定 を 知らす{知らされなかった} と 文句[2] を 言う{言った} A: 彼は委員会の中で重要な役割を果たした。 He played an important role on the committee.#ID=119199 B: 彼(かれ) は 委員会 乃{の} 中(なか) で 重要{重要な} 役割 を 果たす{果たした} A: 彼は意に反して解雇された。 He was fired against his will.#ID=119200 B: 彼(かれ) は 意 に 反する{反して} 解雇 為る(する){された} A: 彼は意気消沈している。 He is out of blood.#ID=119201 B: 彼(かれ) は 意気消沈 為る(する){している} A: 彼は意気揚々と引き返した。 He came home in high spirits.#ID=119202 B: 彼(かれ) は 意気揚々 と 引き返す{引き返した} A: 彼は意気揚々と帰宅した。 He came home in high spirits.#ID=119203 B: 彼(かれ) は 意気揚々 と 帰宅 為る(する){した} A: 彼は意見書を提出した。 He handed in his resignation.#ID=119204 B: 彼(かれ) は 意見書 を 提出[1] 為る(する){した} A: 彼は意向を遠回しに言った。 He hinted at his intention.#ID=119205 B: 彼(かれ) は 意向 を 遠回し に 言う{言った} A: 彼は意志が強い。 He has a strong will.#ID=119206 B: 彼(かれ) は 意志 が 強い(つよい) A: 彼は意志が弱い。 He doesn't have a mind of his own.#ID=119207 B: 彼(かれ) は 意志 が 弱い A: 彼は意志の弱い人だ。 He is a man of weak character.#ID=119208 B: 彼(かれ) は 意志 乃{の} 弱い 人(ひと) だ A: 彼は意志の弱い父親に育てられたため、甘いものが大好きだ。 Brought up by a weak father, he is partial to sweets.#ID=119209 B: 彼(かれ) は 意志 乃{の} 弱い 父親 に 育てる{育てられたため} 甘い物{甘いもの} が 大好き だ A: 彼は意思決定でほとんど何の役割も演じていない。 He plays little part in the decision-making.#ID=119210 B: 彼(かれ) は 意思決定 で 殆ど{ほとんど} 何の(なんの) 役割 も 演じる{演じていない} A: 彼は意識を取り戻したとき、丘の上に1人で横たわっていた。 When he came to, he was lying alone on the hill.#ID=119211 B: 彼(かれ) は 意識 を 取り戻す{取り戻した} 時(とき){とき} 丘 乃{の} 上(うえ)[3] に 一人{1人} で 横たわる{横たわっていた} A: 彼は意図的に窓を割った。 He broke the window intentionally.#ID=119212 B: 彼(かれ) は 意図的{意図的に} 窓 を 割る{割った} A: 彼は椅子を叩き壊して薪にした。 He broke up the chair for firewood.#ID=119213 B: 彼(かれ) は 椅子(いす)[1] を 叩き壊す{叩き壊して} 薪 に 為る(する){した} A: 彼は異なった考え方を拒まなかった。 He was open to a different way of thinking.#ID=119214 B: 彼(かれ) は 異なる{異なった} 考え方 を 拒む{拒まなかった} A: 彼は異議を唱える誰に対しても腹を立てた。 He got angry with whoever challenged him.#ID=119215 B: 彼(かれ) は 異議 を 唱える 誰 に対して も 腹を立てる{腹を立てた} A: 彼は異彩を放っていた。 He cut a brilliant figure.#ID=119216 B: 彼(かれ) は 異彩 を 放つ{放っていた} A: 彼は胃ガンで死んだ。 He died of cancer of the stomach.#ID=119217 B: 彼(かれ) は 胃癌{胃ガン} で 死ぬ{死んだ} A: 彼は胃袋に食べ物を詰め込んだ。 He loaded his stomach with food.#ID=119218 B: 彼(かれ) は 胃袋 に 食べ物 を 詰め込む{詰め込んだ} A: 彼は胃痛に悩まされたものだった。 He used to suffer from stomach-aches.#ID=119219 B: 彼(かれ) は 胃痛 に 悩ます{悩まされた} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼は衣服をあきなっているようだ。 He seems to deal in clothes.#ID=119220 B: 彼(かれ) は 衣服 を 商う[2]{あきなっている} 様(よう){よう} だ A: 彼は衣料品業界で本当にうまく成功した。 He made out really well in the clothing business.#ID=119221 B: 彼(かれ) は 衣料品 業界 で 本当に 上手い[1]{うまく} 成功 為る(する){した} A: 彼は違った種類の食べ物を次から次へと食べてみました。 He tried different kind of foods one after another.#ID=119222 B: 彼(かれ) は 違う(ちがう)[1]{違った} 種類 乃{の} 食べ物 を 次から次へと 食べる{食べて} 見る[5]{みました} A: 彼は違法行為をした。 He committed an illegal act.#ID=119223 B: 彼(かれ) は 違法行為 を 為る(する){した} A: 彼は遺言で妻に全財産を残した。 He left all his property to his wife in his will.#ID=119224 B: 彼(かれ) は 遺言 で 妻 に 全財産 を 残す{残した} A: 彼は遺書をしたためた。 He has drawn a will.#ID=119225 B: 彼(かれ) は 遺書 を 認める(したためる){したためた} A: 彼は医学にせんねんした。 He was devoted to medical science.#ID=119226 B: 彼(かれ) は 医学 に 専念{せんねん} 為る(する){した} A: 彼は医学に専念した。 He was devoted to medical science.#ID=119227 B: 彼(かれ) は 医学 に 専念 為る(する){した} A: 彼は医学の学生だ。 He is a medical student.#ID=119228 B: 彼(かれ) は 医学 乃{の} 学生 だ A: 彼は医学の研究に携わっている。 He is engaged in medical research.#ID=119230 B: 彼(かれ) は 医学 乃{の} 研究 に 携わる{携わっている} A: 彼は医学の研究に従事していた。 He was engaged in medical research.#ID=119231 B: 彼(かれ) は 医学 乃{の} 研究 に 従事 為る(する){していた} A: 彼は医学の研究に専念した。 He devoted himself to the study of medicine.#ID=119232 B: 彼(かれ) は 医学 乃{の} 研究 に 専念 為る(する){した} A: 彼は医学を研究するために渡米した。 He went over to America for the purpose of studying medical science.#ID=119233 B: 彼(かれ) は 医学 を 研究 為る(する){する} 為に{ために} 渡米 為る(する){した} A: 彼は医学界に多大な影響力を持っている。 He has great influence over the medical world.#ID=119234 B: 彼(かれ) は 医学界 に 多大{多大な} 影響力 を 持つ{持っている} A: 彼は医学部の教授だ。 He is a professor of the medical department.#ID=119235 B: 彼(かれ) は 医学部 乃{の} 教授 だ A: 彼は医師であるばかりでなくピアノの名人だった。 In addition to being a physician, he was a master pianist.#ID=119236 B: 彼(かれ) は 医師 である 許り{ばかり} である{でなく} ピアノ 乃{の} 名人 だ{だった} A: 彼は医師であるばかりではなく作家でもある。 In addition to being a doctor, he is a writer.#ID=119237 B: 彼(かれ) は 医師 である 許り{ばかり} だ{ではなく} 作家 でもある A: 彼は医師としての資格がある。 He is qualified as a doctor.#ID=119238 B: 彼(かれ) は 医師 として 乃{の} 資格 が[1] 有る{ある} A: 彼は医師になるために勉強している。 He studies with a view to becoming a doctor.#ID=119239 B: 彼(かれ) は 医師 になる[1] 為に{ために} 勉強[1] 為る(する){している} A: 彼は医師を信用しなくなった。 He has lost faith in the doctor.#ID=119240 B: 彼(かれ) は 医師 を 信用 為る(する){し} 無くなる{なくなった} A: 彼は医者だ。 He is a doctor.#ID=119241 B: 彼(かれ) は 医者 だ A: 彼は医者であった。そのうえ、詩人でもあった。 He was a doctor; moreover a poet.#ID=119242 B: 彼(かれ) は 医者 である{であった} その上[1]{そのうえ} 詩人 でもある{でもあった} A: 彼は医者であることを誇りにしている。 He is proud of bring a doctor.#ID=119243 B: 彼(かれ) は 医者 である 事(こと){こと} を 誇り に 為る(する){している} A: 彼は医者であるだけでなく、優れた詩人でもあった。 He was a great poet as well as a doctor.#ID=119244 B: 彼(かれ) は 医者 である だけでなく 優れる{優れた} 詩人 でもある{でもあった} A: 彼は医者であるばかりではなく作家でもある。 In addition to being a doctor, he is a writer.#ID=119245 B: 彼(かれ) は 医者 である 許り{ばかり} だ{ではなく} 作家 でもある A: 彼は医者ですか。 Is he a doctor?#ID=119246 B: 彼(かれ) は 医者 です か A: 彼は医者ではありません。 He is not a doctor.#ID=119247 B: 彼(かれ) は 医者 です{ではありません} A: 彼は医者ではなくて教師である。 He is not a doctor but a teacher.#ID=119248 B: 彼(かれ) は 医者 だ{ではなくて} 教師 である A: 彼は医者でもあり小説家でもある。 He is a doctor and also a novelist.#ID=119249 B: 彼(かれ) は 医者 でもある{でもあり} 小説家 でもある A: 彼は医者としての実際の経験を多く持っている。 He has much practical experience as a doctor.#ID=119250 B: 彼(かれ) は 医者 として 乃{の} 実際 乃{の} 経験 を 多い{多く} 持つ{持っている} A: 彼は医者として知られるようになった。 He became known as a doctor.#ID=119251 B: 彼(かれ) は 医者 として 知る{知られる} ようになる{ようになった} A: 彼は医者として無能だ。 He is no good as a doctor.#ID=119252 B: 彼(かれ) は 医者 として 無能 だ A: 彼は医者として有名だ。 He is famous as a doctor.#ID=119253 B: 彼(かれ) は 医者 として 有名[1] だ A: 彼は医者にかかったことがないのが自慢だ。 He is proud of not having consulted a doctor.#ID=119254 B: 彼(かれ) は 医者に掛かる{医者にかかった} 事(こと){こと} が 無い{ない} 乃{の} が 自慢 だ A: 彼は医者になりたがっている。 He wishes to become a doctor.#ID=119256 B: 彼(かれ) は 医者 になる[1]{になり} たがる{たがっている} A: 彼は医者になり無医村へ行こうと決意した。 He made up his mind to be a doctor and go to a doctorless village.#ID=119258 B: 彼(かれ) は 医者 になる{になり} 無医村 へ 行く[1]{行こう} と 決意 為る(する){した} A: 彼は医者になることを決心した。 He made up his mind to be a doctor.#ID=119259 B: 彼(かれ) は 医者 になる[1] 事(こと){こと} を 決心 為る(する){した} A: 彼は医者になるために猛勉強した。 He studied hard with a view to being a doctor.#ID=119260 B: 彼(かれ) は 医者 になる[1] 為に{ために} 猛勉強 為る(する){した} A: 彼は医者になるように育て上げられた。 He was brought up to be a doctor.#ID=119261 B: 彼(かれ) は 医者 になる[1] ように[1] 育て上げる{育て上げられた} A: 彼は医者になる決心をした。 He made a determination to be a doctor.#ID=119262 B: 彼(かれ) は 医者 になる[1] 決心 を 為る(する){した} A: 彼は医者になる望みを捨てた。 He abandoned hope of becoming doctor.#ID=119263 B: 彼(かれ) は 医者 になる[1] 望み を 捨てる{捨てた} A: 彼は医者になろうと決心した。 He made up his mind to be a doctor.#ID=119264 B: 彼(かれ) は 医者 になる{になろう} と 決心 為る(する){した} A: 彼は医者になろうと決心している。 He is bent on becoming a doctor.#ID=119265 B: 彼(かれ) は 医者 になる{になろう} と 決心 為る(する){している} A: 彼は医者に煙草を止めるように言われているが、止められそうもない。 He has been told by the doctor to give up smoking, but he cannot seem to give it up.#ID=119266 B: 彼(かれ) は 医者 に 煙草を止める ように[1] 言う{言われている} が[3] 止める(やめる){止められ} そうもない A: 彼は医者に禁酒するようにいわれた。 He was told to abstain from drinking by the doctor.#ID=119267 B: 彼(かれ) は 医者 に 禁酒 為る(する){する} ように 言う{いわれた} A: 彼は医者に見放された。 He was given up on by the doctors.#ID=119268 B: 彼(かれ) は 医者 に 見放す{見放された} A: 彼は医者に行くことを延期していたことを後悔した。 He regretted that he had put off going to the doctor.#ID=119269 B: 彼(かれ) は 医者 に 行く 事(こと){こと} を 延期 為る(する){していた} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){した} A: 彼は医者のような気がする。 I fancy he is a doctor.#ID=119270 B: 彼(かれ) は 医者 乃[1]{の} 様(よう){ような} 気がする A: 彼は医者のようにはぜんぜん見えない。 He looks nothing like a doctor.#ID=119271 B: 彼(かれ) は 医者 の様に{のように} は 全然{ぜんぜん} 見える(みえる){見えない} A: 彼は医者のように見えました。 He looked like a doctor.#ID=119272 B: 彼(かれ) は 医者 の様に{のように} 見える(みえる){見えました} A: 彼は医者の勧めでたばこをやめた。 He stopped smoking on his doctor's advice.#ID=119273 B: 彼(かれ) は 医者 乃{の} 勧め で 煙草を止める{たばこをやめた} A: 彼は医者の資格があるそうだ。 He is said to be qualified as a doctor.#ID=119274 B: 彼(かれ) は 医者 乃{の} 資格 が[1] 有る{ある} そうだ[2] A: 彼は医者の資格があると言われている。 He is said to be qualified as a doctor.#ID=119275 B: 彼(かれ) は 医者 乃{の} 資格 が[1] 有る{ある} と言われる{と言われている} A: 彼は医者の診断を受けた。 He took medical advice.#ID=119276 B: 彼(かれ) は 医者 乃{の} 診断 を 受ける{受けた} A: 彼は医者の注意を無視して酒を飲み続けている。 He kept on drinking in defiance of his doctor's warning.#ID=119277 B: 彼(かれ) は 医者 乃{の} 注意 を 無視 為る(する){して} 酒 を 飲む[1]{飲み} 続ける{続けている} A: 彼は医者の卵だ。 He is a future doctor.#ID=119278 B: 彼(かれ) は 医者 乃{の} 卵 だ A: 彼は医者を呼びにやった。 He sent for a doctor.#ID=119279 B: 彼(かれ) は 医者 を 呼びにやる{呼びにやった} A: 彼は医者を呼びにやろうと提案した。 He proposed to send for the doctor.#ID=119280 B: 彼(かれ) は 医者を呼ぶ{医者を呼び} に 遣る{やろう} と 提案 為る(する){した} A: 彼は医者を呼びに行った。 He went for the doctor.#ID=119281 B: 彼(かれ) は 医者を呼ぶ{医者を呼び} に 行く[1]{行った} A: 彼は医者を装っていた。 He made believe he was a doctor.#ID=119282 B: 彼(かれ) は 医者 を 装う(よそおう){装っていた} A: 彼は医療に一生を捧げた。 He dedicated his life to medical work.#ID=119283 B: 彼(かれ) は 医療 に 一生 を 捧げる{捧げた} A: 彼は井戸へ行って水をくんできた。 He fetched some water from the well.#ID=119284 B: 彼(かれ) は 井戸 へ 行く[1]{行って} 水(みず) を 汲む[1]{くんで} 来る(くる){きた} A: 彼は井戸を飲み干すほどのどが渇いていた。 He was thirsty enough to drink a well dry.#ID=119285 B: 彼(かれ) は 井戸 を 飲み干す 程{ほど} 喉{のど} が 渇く{渇いていた} A: 彼は一かばちかやってみるつもりですといった。 He said he was going to take a risk.#ID=119286 B: 彼(かれ) は 一か八か{一かばちか} やって見る{やってみる} 積もり{つもり} です と 言う{いった} A: 彼は一ヶ月の間に3編の詩を書いた。 He composed three poems in a month.#ID=119287 B: 彼(かれ) は 一ヶ月 乃{の} 間(あいだ) に 編[2]~ 乃{の} 詩(し) を 書く{書いた} A: 彼は一ヶ月以上ロンドンにいた。 He stayed in London over a month.#ID=119288 B: 彼(かれ) は 一ヶ月 以上 ロンドン に 居る(いる)[2]{いた} A: 彼は一介のビジネスマンにすぎない。 He is nothing but a businessman.#ID=119289 B: 彼(かれ) は 一介 乃{の} ビジネスマン に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: 彼は一介の詩人ではない。 He is nothing but a poet.#ID=119290 B: 彼(かれ) は 一介 乃{の} 詩人 だ{ではない} A: 彼は一介の詩人にしかすぎない。 He is nothing but a poet.#ID=119291 B: 彼(かれ) は 一介 乃{の} 詩人 に しか 過ぎる(すぎる){すぎない} A: 彼は一介の詩人に過ぎない。 He is nothing but a poet.#ID=119292 B: 彼(かれ) は 一介 乃{の} 詩人 に 過ぎる(すぎる){過ぎない} A: 彼は一介の詩人のすぎない。 He is nothing but a poet.#ID=119293 B: 彼(かれ) は 一介 乃{の} 詩人 乃{の} 過ぎる(すぎる){すぎない} A: 彼は一介の事務員にすぎない。 He is nothing more than a clerk.#ID=119294 B: 彼(かれ) は 一介 乃{の} 事務員 に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: 彼は一貫して貧しい人たちを助ける努力をしてきた。 He has consistently endeavored to help the poor.#ID=119295 B: 彼(かれ) は 一貫[1] 為る(する){して} 貧しい 人達{人たち} を 助ける 努力 を 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 彼は一気に10時間働いた。 He worked ten hours at a stretch.#ID=119296 B: 彼(かれ) は 一気に 時間[2] 働く[1]{働いた} A: 彼は一気に手紙を書いた。 He dashed off a letter.#ID=119297 B: 彼(かれ) は 一気に 手紙 を 書く{書いた} A: 彼は一見ピアニストらしい。 He is apparently a pianist.#ID=119299 B: 彼(かれ) は 一見(いっけん)[4] ピアニスト らしい A: 彼は一軒ごとに寄付を頼んで歩いた。 He went from door to door asking for contributions.#ID=119300 B: 彼(かれ) は 一軒 毎に{ごとに} 寄付 を 頼む{頼んで} 歩く{歩いた} A: 彼は一言で言うならば詩人だ。 He is, in a word, a poet.#ID=119301 B: 彼(かれ) は 一言 で 言う なら{ならば} 詩人 だ A: 彼は一言で言えば夢想家なのだ。 He is, in a word, a utopian.#ID=119302 B: 彼(かれ) は 一言 で 言う{言えば} 夢想家 なのだ A: 彼は一言も言わずに行ってしまった。 He went away without saying a word.#ID=119303 B: 彼(かれ) は 一言 も 言う{言わず} に 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: 彼は一言も言わずに私の側をすぎていった。 He went by me without a single word.#ID=119304 B: 彼(かれ) は 一言 も 言う{言わず} に 私(わたし)[1] 乃{の} 側(そば)[1] を[5] 過ぎる(すぎる){すぎて} 行く{いった} A: 彼は一言も言わずに出ていった。 He went out without saying a word.#ID=119305 B: 彼(かれ) は 一言 も 言う{言わず} に 出て行く{出ていった} A: 彼は一言も言わず何時間も座っていた。 He would sit for hours without saying a word.#ID=119306 B: 彼(かれ) は 一言 も 言う{言わず} 何時間 も 座る{座っていた} A: 彼は一言も言わないで、出て行った。 He went out without saying a word.#ID=119307 B: 彼(かれ) は 一言 も 言う{言わないで} 出て行く{出て行った} A: 彼は一言も言わないで何時間も座っていたものだった。 He would often sit for hours without saying a word.#ID=119308 B: 彼(かれ) は 一言 も 言う{言わないで} 何時間 も 座る{座っていた} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼は一言も言わないで部屋から出ていった。 He went out of the room without saying any words.#ID=119309 B: 彼(かれ) は 一言 も 言う{言わないで} 部屋[1] から 出て行く{出ていった} A: 彼は一言も言わなかった。 He didn't say a word.#ID=119310 B: 彼(かれ) は 一言 も 言う{言わなかった} A: 彼は一言も口をきかなかった。 Not a word did he speak.#ID=119311 B: 彼(かれ) は 一言 も 口を利く{口をきかなかった} A: 彼は一言も答えなかった。 He answered never a word.#ID=119312 B: 彼(かれ) は 一言 も 答える{答えなかった} A: 彼は一言も聞きもらすまいとたいへん注意して聞いた。 He listened very carefully in order not to miss a single word.#ID=119313 B: 彼(かれ) は 一言 も 聞き漏らす{聞きもらす} まい と 大変{たいへん} 注意 為る(する){して} 聞く{聞いた} A: 彼は一言も聞き漏らさないように注意深く聞いた。 He listened carefully so that he might not miss a single word.#ID=119314 B: 彼(かれ) は 一言 も 聞き漏らす{聞き漏らさない} ように[1] 注意深い{注意深く} 聞く{聞いた} A: 彼は一口食べてまた一口食べた。 He ate one bite, and then another.#ID=119315 B: 彼(かれ) は 一口 食べる{食べて} 又{また} 一口[1] 食べる{食べた} A: 彼は一行から離れて一人で旅行した。 He made the trip independent of his company.#ID=119316 B: 彼(かれ) は 一行 から 離れる{離れて} 一人で 旅行 為る(する){した} A: 彼は一時ここに住んでいた。 He lived here for a time.#ID=119318 B: 彼(かれ) は 一時(いちじ) 此処{ここ} に 住む{住んでいた} A: 彼は一時はロンドンに滞在していた。 He stayed in London for a time.#ID=119320 B: 彼(かれ) は 一時(いちじ) は ロンドン に 滞在 為る(する){していた} A: 彼は一時解雇にされた。 He was laid off.#ID=119321 B: 彼(かれ) は 一時解雇 に 為る(する){された} A: 彼は一時間そこで横になっていた。 He has lain there for an hour.#ID=119322 B: 彼(かれ) は 一時間 其処{そこ} で 横になる{横になっていた} A: 彼は一時間で我々に追いつくだろう。 He'll catch up with us in an hour.#ID=119323 B: 彼(かれ) は 一時間 で 我々 に 追い付く{追いつく} だろう A: 彼は一時間後現れた。 He turned up an hour later.#ID=119324 B: 彼(かれ) は 一時間 後(ご) 現れる[1]{現れた} A: 彼は一時間遅れて現れた。 He turned up hour later.#ID=119325 B: 彼(かれ) は 一時間 遅れる{遅れて} 現れる[1]{現れた} A: 彼は一時期フランスに住んで、それからイタリヤに行った。 He dwelt for a time in France, then went to Italy.#ID=119326 B: 彼(かれ) は 一時期 仏蘭西{フランス} に 住む{住んで} 其れから{それから} 伊太利{イタリヤ} に 行く[1]{行った} A: 彼は一週間、外出を禁止された。 He's been grounded for a week.#ID=119327 B: 彼(かれ) は 一週間 外出 を 禁止 為る(する){された} A: 彼は一週間してまた来た。 He came again after a week.#ID=119328 B: 彼(かれ) は 一週間 為る(する){して} 又{また} 来る(くる){来た} A: 彼は一週間ずっと病気です。 He has been sick for a week.#ID=119329 B: 彼(かれ) は 一週間 ずっと 病気 です A: 彼は一週間ずっと病気で寝ていました。 He has been sick in bed all week.#ID=119330 B: 彼(かれ) は 一週間 ずっと 病気 で 寝る{寝ていました} A: 彼は一週間に三回テニスをする。 He plays tennis three times a week.#ID=119331 B: 彼(かれ) は 一週間 に 三回 テニス を 為る(する){する} A: 彼は一週間学校を休んだ。 He stayed away from school for a week.#ID=119332 B: 彼(かれ) は 一週間 学校 を 休む[1]{休んだ} A: 彼は一週間休みをとった。 He took a week off.#ID=119333 B: 彼(かれ) は 一週間 休み を 取る{とった} A: 彼は一週間前、つまり五月十日にヨーロッパに向かった。 He left for Europe a week ago, that is, on the tenth of May.#ID=119334 B: 彼(かれ) は 一週間 前(まえ)[1] 詰まり{つまり} 五月(ごがつ) 十 日(にち) に ヨーロッパ に 向かう{向かった} A: 彼は一週間前に家を出たなり帰ってこない。 He hasn't come home since he left last week.#ID=119335 B: 彼(かれ) は 一週間 前(まえ) に 家(いえ) を[5] 出る[2]{出た} なり[3]~ 帰って来る{帰ってこない} A: 彼は一週間病気です。 He has been sick for a week.#ID=119336 B: 彼(かれ) は 一週間 病気 です A: 彼は一所懸命勉強した、そうでなかったら、試験に落ちていただろう。 He worked hard; otherwise he would have failed in the examination.#ID=119337 B: 彼(かれ) は 一所懸命[1] 勉強 為る(する){した} 然う{そう} だ{でなかったら} 試験 に 落ちる[2]{落ちていた} だろう A: 彼は一緒に遊ぶ人がいない。 He does not have anyone to play with.#ID=119338 B: 彼(かれ) は 一緒に 遊ぶ 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いない} A: 彼は一緒に来たがった。 He wanted to come with us.#ID=119339 B: 彼(かれ) は 一緒に 来る(くる){来} たがる{たがった} A: 彼は一身上の都合で会社をやめた。 He left the company on account of personal reasons.#ID=119340 B: 彼(かれ) は 一身上 乃{の} 都合 で 会社を辞める{会社をやめた} A: 彼は一人きりで朝食を摂った。 He had lunch all alone.#ID=119341 B: 彼(かれ) は 一人きり で 朝食 を 摂る{摂った} A: 彼は一人だけでそこへ行った。 He went there by himself.#ID=119342 B: 彼(かれ) は 一人 丈(だけ){だけ} で 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} A: 彼は一人だけで時間を過ごすことがある。 Sometimes he spends time by himself.#ID=119343 B: 彼(かれ) は 一人 丈(だけ){だけ} で 時間 を 過ごす 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼は一人っきりである。 He is alone.#ID=119345 B: 彼(かれ) は 一人っきり である A: 彼は一人っ子だったので、唯一の相続人だった。 Being an only child, he was the sole inheritor.#ID=119346 B: 彼(かれ) は 一人っ子 だ{だった} ので 唯一 乃{の} 相続人 だ{だった} A: 彼は一人で80日で世界一周の旅をしてきた。 He has traveled around the world in eighty days by himself.#ID=119347 B: 彼(かれ) は 一人で 日(ひ)[1] で 世界一周 乃{の} 旅 を 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 彼は一人でここに住んでいる。 He lives here all alone.#ID=119348 B: 彼(かれ) は 一人で 此処{ここ} に 住む{住んでいる} A: 彼は一人でこの寂しい場所に住んでいます。 He lives in this lonely place by himself.#ID=119349 B: 彼(かれ) は 一人で 此の{この} 寂しい 場所 に 住む{住んでいます} A: 彼は一人でそこに行けるほど勇敢だ。 He is brave enough to go there by himself.#ID=119350 B: 彼(かれ) は 一人で 其処{そこ} に 行く[1]{行ける} 程{ほど} 勇敢 だ A: 彼は一人でそこに住んでいた。 He lived there by himself.#ID=119351 B: 彼(かれ) は 一人で 其処{そこ} に 住む{住んでいた} A: 彼は一人でニューヨークへ行くことに決めた。 He decided to set out for New York by himself.#ID=119353 B: 彼(かれ) は 一人で ニューヨーク へ 行く 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 彼は一人で音楽を聴いていた。 He listened to music by himself.#ID=119354 B: 彼(かれ) は 一人で 音楽 を 聞く[2]{聴いていた} A: 彼は一人で外国へ行ってしまった。 He has gone abroad by himself.#ID=119355 B: 彼(かれ) は 一人で 外国 へ 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: 彼は一人で行く勇気がない。 He dare not go alone.#ID=119356 B: 彼(かれ) は 一人で 行く 勇気 が 無い{ない} A: 彼は一人で散歩するのが好きだ。 He likes talking a walk by himself.#ID=119357 B: 彼(かれ) は 一人で 散歩 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼は一人で散歩をするのが好きだ。 He likes to take a solitary walk.#ID=119358 B: 彼(かれ) は 一人で 散歩 を 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼は一人で十字架を背負っているような物だな。 It is as if he is carrying his cross all by himself.#ID=119359 B: 彼(かれ) は 一人で 十字架 を 背負う{背負っている} 様(よう){ような} 物(もの)[1] だ な A: 彼は一人で森に住んでいる。 He lives in the forest alone.#ID=119360 B: 彼(かれ) は 一人で 森 に 住む{住んでいる} A: 彼は一人で暮らしている。 He lives by himself.#ID=119361 B: 彼(かれ) は 一人で 暮らす{暮らしている} A: 彼は一人で夕食を食べました。 He had dinner by himself.#ID=119362 B: 彼(かれ) は 一人で 夕食 を 食べる{食べました} A: 彼は一人で旅行するのが好きだ。 He likes to go on a travel by himself.#ID=119363 B: 彼(かれ) は 一人で 旅行 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼は一人になるとすぐにその手紙を書いた。 The moment he was alone, he wrote the letter.#ID=119364 B: 彼(かれ) は 一人 になると 直ぐに{すぐに} 其の[1]{その} 手紙 を 書く{書いた} A: 彼は一人のこされると冥想にふけった。 Being left alone, he sank into meditation.#ID=119365 B: 彼(かれ) は 一人 残す{のこされる} と 瞑想{冥想} に 耽る[1]{ふけった} A: 彼は一人ぼっちだった。 He was alone.#ID=119366 B: 彼(かれ) は 一人ぼっち だ{だった} A: 彼は一人ぼっちで座っていた。 He was seated all alone.#ID=119367 B: 彼(かれ) は 一人ぼっち で 座る{座っていた} A: 彼は一人ぼっちになって寒さが骨に染みた。 He became alone in the world and was chilled to the bone.#ID=119368 B: 彼(かれ) は 一人ぼっち になる{になって} 寒い{寒} さ[1] が 骨(ほね) に 沁みる[1]{染みた} A: 彼は一人息子を戦争で亡くした。 He had his only son killed in the war.#ID=119369 B: 彼(かれ) は 一人息子 を 戦争 で 無くす[3]{亡くした} A: 彼は一人歩きが好きだ。 I like a solitary walk.#ID=119370 B: 彼(かれ) は 一人歩き が 好き(すき) だ A: 彼は一人旅が好きです。 He likes to travel alone.#ID=119371 B: 彼(かれ) は 一人旅 が 好き(すき) です A: 彼は一人旅に出かけた。 He set out on a lonely journey.#ID=119372 B: 彼(かれ) は 一人旅 に 出かける{出かけた} A: 彼は一睡もしなかった。 He did not sleep a wink.#ID=119373 B: 彼(かれ) は 一睡もしなかった A: 彼は一睡もせずに取引が失敗した原因を考えた。 He stayed awake all night wondering why the deal went wrong.#ID=119374 B: 彼(かれ) は 一睡[1] も 為る(する){せず} に 取引 が 失敗 為る(する){した} 原因 を 考える{考えた} A: 彼は一生かかっても読み切れないほどの本を持っている。 He has more books than he can read in his life.#ID=119375 B: 彼(かれ) は 一生 掛かる[1]{かかって} も 読み切る{読み切れない} 程{ほど} 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 彼は一生を教育に捧げた。 He devoted his life to education.#ID=119377 B: 彼(かれ) は 一生 を 教育 に 捧げる{捧げた} A: 彼は一生を研究にささげた。 He devoted his life to his study.#ID=119378 B: 彼(かれ) は 一生 を 研究 に 捧げる{ささげた} A: 彼は一生を自然保護のためにささげた。 He has dedicated his life to the preservation of nature.#ID=119379 B: 彼(かれ) は 一生 を 自然保護 乃{の} 為に{ために} 捧げる{ささげた} A: 彼は一生涯貧乏だった。 He remained poor all his life.#ID=119380 B: 彼(かれ) は 一生涯 貧乏 だ{だった} A: 彼は一生懸命がんばる。 He tries hard.#ID=119381 B: 彼(かれ) は 一生懸命 頑張る{がんばる} A: 彼は一生懸命にやってはみたが、その仕事には向いていないとわかった。 He tried hard only to find that he was not fit for the job.#ID=119382 B: 彼(かれ) は 一生懸命 に 遣る{やって} は 見る[5]{みた} が 其の[1]{その} 仕事 には 向く[3]{向いていない} と 分かる{わかった} A: 彼は一生懸命にやってみたが、失敗した。 He tried hard but failed.#ID=119383 B: 彼(かれ) は 一生懸命 に やって見る{やってみた} が 失敗 為る(する){した} A: 彼は一生懸命に働いた、その結果として彼は大変な成功をおさめた。 He worked hard; as a result he made a great success.#ID=119384 B: 彼(かれ) は 一生懸命 に 働く[1]{働いた} 其の[1]{その} 結果 として 彼(かれ) は 大変{大変な} 成功を収める{成功をおさめた} A: 彼は一生懸命に働く事の重要性を強調した。 He emphasized the importance of working hard.#ID=119385 B: 彼(かれ) は 一生懸命 に 働く[1] 事(こと) 乃{の} 重要性 を 強調 為る(する){した} A: 彼は一生懸命に勉強した、さもなければまた失敗しただろう。 He studied hard; otherwise he would have failed again.#ID=119386 B: 彼(かれ) は 一生懸命 に 勉強[1] 為る(する){した} 然も無ければ{さもなければ} 又{また} 失敗 為る(する){した} だろう A: 彼は一生懸命に勉強した。 He worked hard.#ID=119387 B: 彼(かれ) は 一生懸命 に 勉強 為る(する){した} A: 彼は一生懸命に勉強したから成功したと言っている。 He attributes his success to his hard work.#ID=119388 B: 彼(かれ) は 一生懸命 に 勉強 為る(する){した} から 成功 為る(する){した} と 言う{言っている} A: 彼は一生懸命ホットドッグを売っている。 He's selling hot dogs to beat the band.#ID=119389 B: 彼(かれ) は 一生懸命 ホットドッグ を 売る{売っている} A: 彼は一生懸命やったが、失敗した。 He tried hard, but he failed.#ID=119390 B: 彼(かれ) は 一生懸命 遣る{やった} が 失敗 為る(する){した} A: 彼は一生懸命やったが無駄だった。 He worked hard to no purpose.#ID=119391 B: 彼(かれ) は 一生懸命 遣る{やった} が 無駄 だ{だった} A: 彼は一生懸命やっているからうまくいくだろう。 His hard work will make him.#ID=119392 B: 彼(かれ) は 一生懸命 遣る{やっている} から うまく行く{うまくいく} だろう A: 彼は一生懸命やってみたが、失敗した。 He tried hard but failed.#ID=119393 B: 彼(かれ) は 一生懸命 やって見る{やってみた} が 失敗 為る(する){した} A: 彼は一生懸命飲んだ。 He did his best to drink.#ID=119394 B: 彼(かれ) は 一生懸命 飲む[1]{飲んだ} A: 彼は一生懸命英語を勉強したに違いない。 He must have studied English hard.#ID=119395 B: 彼(かれ) は 一生懸命 英語 を 勉強[1] 為る(する){した} に違いない A: 彼は一生懸命走った。 He ran as fast as he could.#ID=119396 B: 彼(かれ) は 一生懸命 走る{走った} A: 彼は一生懸命努力したが無駄だった。 He tried hard in vain.#ID=119397 B: 彼(かれ) は 一生懸命 努力 為る(する){した} が 無駄 だ{だった} A: 彼は一生懸命努力して、1週間でレポートを書き終えた。 He worked hard, finishing the report in one week.#ID=119398 B: 彼(かれ) は 一生懸命 努力 為る(する){して} 一週間{1週間} で レポート を 書く{書き} 終える{終えた} A: 彼は一生懸命働いた、そうでなかったら失敗しただろう。 He worked hard. Otherwise he would have failed.#ID=119399 B: 彼(かれ) は 一生懸命 働く[1]{働いた} 然う{そう} だ{でなかったら} 失敗 為る(する){した} だろう A: 彼は一生懸命働いたので成功した。 He worked hard, so that he succeeded.#ID=119400 B: 彼(かれ) は 一生懸命 働く[1]{働いた} ので 成功 為る(する){した} A: 彼は一生懸命働いて疲れているようだった。 He seemed to be tired from working hard.#ID=119401 B: 彼(かれ) は 一生懸命 働く[1]{働いて} 疲れる{疲れている} 様(よう){よう} だ{だった} A: 彼は一生懸命働かなければならない。 He must work hard.#ID=119402 B: 彼(かれ) は 一生懸命 働く[1]{働か} ねばならない{なければならない} A: 彼は一生懸命働きました。 He worked very hard.#ID=119403 B: 彼(かれ) は 一生懸命 働く[1]{働きました} A: 彼は一生懸命働く、だから私は彼が新しい仕事に成功すると確信している。 He is a hard worker, and I'm sure that he will succeed in that new job.#ID=119404 B: 彼(かれ) は 一生懸命 働く[1] だから 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 新しい 仕事 に 成功 為る(する){する} と 確信 為る(する){している} A: 彼は一生懸命働く。 He is a hard worker.#ID=119405 B: 彼(かれ) は 一生懸命 働く[1] A: 彼は一生懸命働くことに慣れている。 He is accustomed to working hard.#ID=119406 B: 彼(かれ) は 一生懸命 働く[1] 事(こと){こと} に 慣れる{慣れている} A: 彼は一生懸命勉強した。 He studied very hard.#ID=119407 B: 彼(かれ) は 一生懸命 勉強[1] 為る(する){した} A: 彼は一生懸命勉強したが、また失敗した。 He worked hard only to fail again.#ID=119408 B: 彼(かれ) は 一生懸命 勉強 為る(する){した} が 又{また} 失敗 為る(する){した} A: 彼は一生懸命勉強したが試験に落ちた。 He studied hard only to fail in the exam.#ID=119409 B: 彼(かれ) は 一生懸命 勉強[1] 為る(する){した} が 試験 に 落ちる[2]{落ちた} A: 彼は一生懸命勉強したので試験に合格した。 He studied hard and passed the test.#ID=119410 B: 彼(かれ) は 一生懸命 勉強[1] 為る(する){した} ので 試験 に 合格 為る(する){した} A: 彼は一生懸命勉強して首尾よく奨学金を得るつもりだ。 He expects to succeed in winning a scholarship by studying hard.#ID=119411 B: 彼(かれ) は 一生懸命 勉強[1] 為る(する){して} 首尾よく 奨学金 を 得る(える)[1] 積もり{つもり} だ A: 彼は一生懸命勉強する。 He studies hard.#ID=119412 B: 彼(かれ) は 一生懸命 勉強[1] 為る(する){する} A: 彼は一生独身で過ごした。 He remained single all his life.#ID=119413 B: 彼(かれ) は 一生 独身 で 過ごす{過ごした} A: 彼は一生独身で通した。 He remained single all his life.#ID=119414 B: 彼(かれ) は 一生 独身 で 通す{通した} A: 彼は一生独身のままだった。 He remained single all his life.#ID=119415 B: 彼(かれ) は 一生 独身 乃{の} 儘{まま} だ{だった} A: 彼は一切の論議に耳を貸さなかった。 He was deaf to all arguments.#ID=119416 B: 彼(かれ) は 一切 乃{の} 論議 に 耳を貸す{耳を貸さなかった} A: 彼は一切れの肉を犬に投げ与えた。 He threw a piece of meat to a dog.#ID=119417 B: 彼(かれ) は 一切れ 乃{の} 肉 を 犬 に 投げる{投げ} 与える[1]{与えた} A: 彼は一銭ももらえずその日暮らしだった。 He lives from hand to mouth without saving a penny.#ID=119418 B: 彼(かれ) は 一銭 も 貰う{もらえず} 其の[1]{その} 日暮らし だ{だった} A: 彼は一足の靴を買った。 He bought a pair of shoes.#ID=119419 B: 彼(かれ) は 一足(いっそく) 乃{の} 靴 を 買う[1]{買った} A: 彼は一代で巨万の富を得た。 He made a great fortune in his lifetime.#ID=119420 B: 彼(かれ) は 一代 で 巨万 乃{の} 富 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼は一度ならず試みたが、失敗に終わった。 He tried more than once, only to fail.#ID=119421 B: 彼(かれ) は 一度 成る{ならず} 試みる{試みた} が 失敗 に 終わる{終わった} A: 彼は一度に6個の箱を運んだ。 He carried six boxes at a time.#ID=119422 B: 彼(かれ) は 一度に 個(こ) 乃{の} 箱[1] を 運ぶ{運んだ} A: 彼は一度に7人の話を聞くことができました。 He could listen to seven persons at a time.#ID=119423 B: 彼(かれ) は 一度に 人(にん)[1] 乃{の} 話(はなし) を 聞く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できました} A: 彼は一度もゴルフをした事がありません。 He has never played golf.#ID=119424 B: 彼(かれ) は 一度も ゴルフ を 為る(する){した} 事(こと) が[1] 有る{ありません} A: 彼は一度も学校に遅刻したことはない。 He has never been late for school.#ID=119425 B: 彼(かれ) は 一度も 学校 に 遅刻 為る(する){した} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 彼は一度も部屋を掃除したことがありません。 He has never cleaned his room.#ID=119426 B: 彼(かれ) は 一度も 部屋[1] を 掃除 為る(する){した} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: 彼は一度聞いたことは決して忘れない。 What he has once heard he never forgets.#ID=119427 B: 彼(かれ) は 一度 聞く{聞いた} 事(こと){こと} は 決して 忘れる{忘れない} A: 彼は一等になることを目指していた。 He was after the first prize.#ID=119428 B: 彼(かれ) は 一等 になる[1] 事(こと){こと} を 目指す{目指していた} A: 彼は一等賞をもらった。 He got the first prize.#ID=119429 B: 彼(かれ) は 一等賞 を 貰う{もらった} A: 彼は一日か二日で帰ります。 He will be back in a day or two.#ID=119430 B: 彼(かれ) は 一日 か 二日 で 帰る{帰ります} A: 彼は一日たりとも自分のしたことを後悔せずに過ごした日はなかった。 Not a day passed by but he regretted what he had done.#ID=119431 B: 彼(かれ) は 一日 たりとも 自分[1] 乃{の} 為る(する){した} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){せず} に 過ごす{過ごした} 日(ひ)[1] は 無い{なかった} A: 彼は一日で読み切るつもりでその本を読み始めた。 He set out to read the book through in a day.#ID=119433 B: 彼(かれ) は 一日 で 読み切る 積もり{つもり} で 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 始める{始めた} A: 彼は一日に一回は親切な行動をする。 He does a kind act once a day.#ID=119434 B: 彼(かれ) は 一日 に 一回 は 親切{親切な} 行動 を 為る(する){する} A: 彼は一日に二食しかとらない習慣だ。 He is the habit of eating only two meals a day.#ID=119435 B: 彼(かれ) は 一日 に 二食 しか 摂る{とらない} 習慣 だ A: 彼は一日の仕事で疲れ果てたので、いつもよりずっと早く寝た。 Exhausted from a day's work, he went to bed much earlier than usual.#ID=119436 B: 彼(かれ) は 一日 乃{の} 仕事 で 疲れ果てる{疲れ果てた} ので 何時もより{いつもより} ずっと 早く[1] 寝る{寝た} A: 彼は一日もタバコなしではいられない。 He can't do without cigarettes even for a day.#ID=119437 B: 彼(かれ) は 一日 も 煙草{タバコ} 無し{なし} で は 居る(いる){いられない} A: 彼は一日を遊んで過ごした。 He idled away a whole day.#ID=119438 B: 彼(かれ) は 一日 を 遊ぶ{遊んで} 過ごす{過ごした} A: 彼は一日休みたいという彼女の要請を拒否した。 He turned down her request for a day off.#ID=119439 B: 彼(かれ) は 一日 休む[1]{休み} たい と言う{という} 彼女 乃{の} 要請 を 拒否 為る(する){した} A: 彼は一日三千円で生活している。 He exists on 3,000 yen a day.#ID=119440 B: 彼(かれ) は 一日 三 千円 で 生活 為る(する){している} A: 彼は一日中、いつも忙しい。 He's always on the go, from morning to night.#ID=119441 B: 彼(かれ) は 一日中 何時も[1]{いつも} 忙しい A: 彼は一日中うとうとしていた。 He slumbered out the whole day.#ID=119442 B: 彼(かれ) は 一日中 うとうと 為る(する){していた} A: 彼は一日中こぼしてばかりいる。 He does nothing but complain all day long.#ID=119443 B: 彼(かれ) は 一日中 零す{こぼして} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: 彼は一日中テニスをした。 He played tennis all day long.#ID=119444 B: 彼(かれ) は 一日中 テニス を 為る(する){した} A: 彼は一日中テレビばかり見ていた。 He did nothing but watch TV all day.#ID=119445 B: 彼(かれ) は 一日中 テレビ 許り{ばかり} 見る{見ていた} A: 彼は一日中テレビを見ていた。 He was watching television all day.#ID=119447 B: 彼(かれ) は 一日中 テレビ を 見る{見ていた} A: 彼は一日中ベッドで寝てばかりいた。 He did nothing but lie in bed all day.#ID=119448 B: 彼(かれ) は 一日中 ベッド で 寝る{寝て} 許り{ばかり} 居る(いる){いた} A: 彼は一日中行方不明の猫を探した。 He hunted for his missing cat all day.#ID=119449 B: 彼(かれ) は 一日中 行方不明 乃{の} 猫 を 探す{探した} A: 彼は一日中手紙をさがした。 He searched all day for the letter.#ID=119450 B: 彼(かれ) は 一日中 手紙 を 探す{さがした} A: 彼は一日中食事もとらずに小説に熱中している。 He has been absorbed in the novel all day without eating.#ID=119451 B: 彼(かれ) は 一日中 食事 も 摂る{とらず} に 小説 に 熱中 為る(する){している} A: 彼は一日中歩いて完全に疲れていた。 He was completely tired from walking all day.#ID=119452 B: 彼(かれ) は 一日中 歩く{歩いて} 完全 に 疲れる{疲れていた} A: 彼は一日中眠った。 He slept all day.#ID=119453 B: 彼(かれ) は 一日中 眠る{眠った} A: 彼は一日中黙っていた。 He kept silent all day.#ID=119454 B: 彼(かれ) は 一日中 黙る{黙っていた} A: 彼は一日中遊んでばかりいる。 He does nothing but play all day.#ID=119455 B: 彼(かれ) は 一日中 遊ぶ{遊んで} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: 彼は一日働いては次の日ぶらぶらしている。 He will work one day and loaf the next day.#ID=119456 B: 彼(かれ) は 一日 働く[1]{働いて} は 次(つぎ)[1] 乃{の} 日(ひ)[1] ぶらぶら 為る(する){している} A: 彼は一日二十ドルかせぐ。 He earns twenty dollars a day.#ID=119457 B: 彼(かれ) は 一日 二十(にじゅう) ドル[1] 稼ぐ{かせぐ} A: 彼は一年近くもアルコール類を断っていたが、お正月の頃に禁を破ってまた元に戻ってしまった。 He had been dry for almost a year, but he fell off the wagon around New Year's day.#ID=119458 B: 彼(かれ) は 一年 近く も アルコール 類(るい) を 断る[1]{断っていた} が 御{お} 正月 乃{の} 頃(ころ) に 禁 を 破る{破って} 又{また} 元(もと)[1] に 戻る{戻って} 仕舞う{しまった} A: 彼は一年前に死んだ。 He died one year ago.#ID=119459 B: 彼(かれ) は 一年 前(まえ)[1] に 死ぬ{死んだ} A: 彼は一年中そこで暮らして仕事をしている。 He lives and works there all the year round.#ID=119460 B: 彼(かれ) は 一年中 其処{そこ} で 暮らす{暮らして} 仕事 を 為る(する){している} A: 彼は一年飛び級をした。 He skipped a grade.#ID=119461 B: 彼(かれ) は 一年 飛ぶ{飛び} 級 を 為る(する){した} A: 彼は一箱のお菓子を友達全員と分け合った。 He shared his box of sweets with all his friends.#ID=119462 B: 彼(かれ) は 一箱 乃{の} お菓子 を 友達 全員 と 分け合う{分け合った} A: 彼は一発の弾丸で殺された。 He was killed by a single bullet.#ID=119463 B: 彼(かれ) は 一発 乃{の} 弾丸 で 殺す{殺された} A: 彼は一般に人々に人気がある。 He is popular with the people at large.#ID=119464 B: 彼(かれ) は 一般 に 人々 に 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: 彼は一般の読者に人気がある。 He is popular among general readers.#ID=119465 B: 彼(かれ) は 一般 乃{の} 読者 に 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: 彼は一晩中寝返りをうった。 The boy tossed about all night.#ID=119466 B: 彼(かれ) は 一晩中 寝返り[1]~ を 打つ(うつ){うった} A: 彼は一晩中目を覚まして横になっていた。 He lay awake all night.#ID=119467 B: 彼(かれ) は 一晩中 目を覚ます{目を覚まして} 横になる{横になっていた} A: 彼は一番をとるだろう。 He will win the first prize.#ID=119468 B: 彼(かれ) は 一番(いちばん)[1] を 取る{とる} だろう A: 彼は一番初めに来た、だから良い席がとれた。 He came first. Therefore he got a good seat.#ID=119469 B: 彼(かれ) は 一番(いちばん)[1] 初め に 来る(くる){来た} だから 良い 席 が 取れる{とれた} A: 彼は一番大事な問題を敬遠したように思えた。 I felt that he skirted around the most important issues.#ID=119470 B: 彼(かれ) は 一番(いちばん)[1] 大事{大事な} 問題 を 敬遠 為る(する){した} 様(よう){よう} に 思える{思えた} A: 彼は一番背が高い少年です。 He is the tallest boy.#ID=119471 B: 彼(かれ) は 一番(いちばん)[1] 背が高い 少年 です A: 彼は一匹の犬が森に捨てられいるのを見つけた。 He found a dog abandoned in the wood.#ID=119472 B: 彼(かれ) は 一匹 乃{の} 犬 が 森 に 捨てる{捨てられ} 居る(いる){いる} 乃{の} を 見つける{見つけた} A: 彼は一分の差で電車に乗り遅れた。 He missed the train by one minute.#ID=119473 B: 彼(かれ) は 一分(いっぷん) 乃{の} 差 で 電車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} A: 彼は一文なしだ(彼は破産した)。 He's broke.#ID=119474 B: 彼(かれ) は 一文無し{一文なし} だ 彼(かれ) は 破産 為る(する){した} A: 彼は一歩一歩大統領の地位に出世して言った。 He made his way to presidency step by step.#ID=119475 B: 彼(かれ) は 一歩一歩 大統領 乃{の} 地位 に 出世 為る(する){して} 言う{言った} A: 彼は一本のロープをつかみ助かった。 He caught hold of a rope and saved himself.#ID=119476 B: 彼(かれ) は 一本 乃{の} ロープ を 掴む{つかみ} 助かる{助かった} A: 彼は一枚の紙に手紙を書きました。 He wrote a letter on a piece of paper.#ID=119477 B: 彼(かれ) は 一枚(いちまい) 乃{の} 紙 に 手紙 を 書く{書きました} A: 彼は一枚の紙切れを取り出した。 He took out a piece of paper.#ID=119478 B: 彼(かれ) は 一枚(いちまい) 乃{の} 紙切れ を 取り出す[1]{取り出した} A: 彼は一目でその少女と恋に落ちた。 He fell in love with the girl at first sight.#ID=119479 B: 彼(かれ) は 一目[1] で 其の[1]{その} 少女 と 恋 に 落ちる{落ちた} A: 彼は一目で彼女に恋をした。 He fell in love with her at first sight.#ID=119480 B: 彼(かれ) は 一目[1] で 彼女 に 恋 を 為る(する){した} A: 彼は一目で彼女を好きになってしまった。 He fell in love with her at fist sight.#ID=119481 B: 彼(かれ) は 一目[1] で 彼女 を 好きになる{好きになって} 仕舞う{しまった} A: 彼は一目で娘が泣いていたことがわかった。 He saw at a glance that his daughter had been crying.#ID=119482 B: 彼(かれ) は 一目[1] で 娘(むすめ)[1] が 泣く{泣いていた} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 彼は一目見て彼女に恋をした。 He fell in love with her at first sight.#ID=119483 B: 彼(かれ) は 一目[1] 見る{見て} 彼女 に 恋 を 為る(する){した} A: 彼は一目散で彼女を大好きになってしまった。 He fell in love with her at first sight.#ID=119484 B: 彼(かれ) は 一目散 で 彼女 を 大好きになる{大好きになって} 仕舞う{しまった} A: 彼は一夜づけの試験勉強をした。 He spent all night cramming for the test.#ID=119485 B: 彼(かれ) は 一夜漬け{一夜づけ} 乃{の} 試験勉強 を 為る(する){した} A: 彼は一流の音楽家だ。 He is a musician of the first rank.#ID=119486 B: 彼(かれ) は 一流 乃{の} 音楽家 だ A: 彼は一流の作家であると言っても過言ではない。 It is no exaggeration to say that he is a first-rate writer.#ID=119487 B: 彼(かれ) は 一流 乃{の} 作家 である と言っても過言ではない A: 彼は一流歌手として認められた。 He was recognized as a first-class singer.#ID=119488 B: 彼(かれ) は 一流 歌手 として 認める(みとめる){認められた} A: 彼は一流大学でも楽に大学できるだろうに。専門学校に進んだ。 He have passed for good university easily if he had tried, but he entered a vocational school instead.#ID=119489 B: 彼(かれ) は 一流 大学 でも 楽 に 大学 出来る{できる} だろう に 専門学校 に 進む{進んだ} A: 彼は一塁へ投げた。 He threw the ball to first base.#ID=119490 B: 彼(かれ) は 一塁 へ 投げる{投げた} A: 彼は一攫千金を夢を抱いて上京した。 He came up to Tokyo with a big dream.#ID=119491 B: 彼(かれ) は 一攫千金 を 夢 を 抱く{抱いて} 上京 為る(する){した} A: 彼は引き出しに物をぞんざいに押し込んだ。 He put his things carelessly in the drawer.#ID=119492 B: 彼(かれ) は 引き出し に 物(もの)[1] を ぞんざい に 押し込む{押し込んだ} A: 彼は引き返して彼女が階段を上るのを手伝った。 He turned back to help her up the stairs.#ID=119493 B: 彼(かれ) は 引き返す{引き返して} 彼女 が 階段 を 登る[1]{上る} 乃{の} を 手伝う{手伝った} A: 彼は引出しを開けて、手紙を取り出した。 Opening the drawer, and took out a letter.#ID=119494 B: 彼(かれ) は 引き出し{引出し} を[1] 開ける(あける){開けて} 手紙 を 取り出す[1]{取り出した} A: 彼は引退したが、いまだに事実上指導者である。 He has retired, but he is still an actual leader.#ID=119495 B: 彼(かれ) は 引退 為る(する){した} が 未だに{いまだに} 事実上 指導者 である A: 彼は飲みすぎて死んだ。 He drank himself to death.#ID=119496 B: 彼(かれ) は 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる){すぎて} 死ぬ{死んだ} A: 彼は飲酒について私にお説教した。 He gave me a lecture on drinking.#ID=119497 B: 彼(かれ) は 飲酒 に就いて{について} 私(わたし)[1] に 御{お} 説教 為る(する){した} A: 彼は飲酒にふけって健康を害した。 He was given to drinking and ruined his health.#ID=119498 B: 彼(かれ) は 飲酒 に 耽る[1]{ふけって} 健康 を 害する{害した} A: 彼は飲酒運転で罰せられた。 He was punished for drunken driving.#ID=119499 B: 彼(かれ) は 飲酒運転 で 罰する{罰せられた} A: 彼は飲酒癖が治った。 He was cured of his drinking habit.#ID=119500 B: 彼(かれ) は 飲酒癖 が 治る[1]{治った} A: 彼は淫らな生活から足を洗った。 He was converted from his licentious living.#ID=119502 B: 彼(かれ) は 淫ら{淫らな} 生活 から 足を洗う[1]{足を洗った} A: 彼は陰険なやつだ。 He is a sly fox.#ID=119503 B: 彼(かれ) は 陰険{陰険な} 奴(やつ)[1]{やつ} だ A: 彼は右に急カーブした。 He made a sharp turn to the right.#ID=119504 B: 彼(かれ) は 右[1] に 急 カーブ[1]~ 為る(する){した} A: 彼は右手を延ばした。 He extended his right arm.#ID=119505 B: 彼(かれ) は 右手 を 伸ばす{延ばした} A: 彼は宇宙を遊泳した最初の人間だった。 He was the first man to float in space.#ID=119506 B: 彼(かれ) は 宇宙 を 遊泳[1]~ 為る(する){した} 最初 乃{の} 人間(にんげん)[1] だ{だった} A: 彼は宇宙飛行士になることを夢に描いている。 He is dreaming of becoming an astronaut.#ID=119507 B: 彼(かれ) は 宇宙飛行士 になる[1] 事(こと){こと} を 夢 に 描く{描いている} A: 彼は雨でずぶぬれになった。 He was wetted to the skin by the rain.#ID=119508 B: 彼(かれ) は 雨 で ずぶ濡れ{ずぶぬれ} になる[1]{になった} A: 彼は雨になると予言した。 He predicted there would be rain.#ID=119509 B: 彼(かれ) は 雨 になる[1] と 予言 為る(する){した} A: 彼は雨にもかかわらず時間どおりについた。 He arrived on time in spite of the rain.#ID=119510 B: 彼(かれ) は 雨 にも関わらず{にもかかわらず} 時間どおりに 着く(つく)[1]{ついた} A: 彼は雨の降る中へ歩いていった。 He walked into the rain.#ID=119511 B: 彼(かれ) は 雨 乃{の} 降る(ふる) 中(なか) へ 歩く{歩いて} 行く[1]{いった} A: 彼は雨の中を運転するときに極度の注意を払う。 He uses extreme care when he drives in the rain.#ID=119512 B: 彼(かれ) は 雨 乃{の} 中(なか) を 運転 為る(する){する} 時(とき){とき} に 極度 乃{の} 注意 を 払う A: 彼は雨の中を傘もささずに歩きつづけた。 He went on walking in the rain without an umbrella.#ID=119513 B: 彼(かれ) は 雨 乃{の} 中(なか) を 傘(かさ) も 差す{ささず} に 歩く{歩き} 続ける{つづけた} A: 彼は雨の中を出ていった。 He went out in the rain.#ID=119514 B: 彼(かれ) は 雨 乃{の} 中(なか) を[5] 出て行く{出ていった} A: 彼は雨の中を歩いたので具合が悪い。 He is in bad health because he walked in the rain.#ID=119515 B: 彼(かれ) は 雨 乃{の} 中(なか) を 歩く{歩いた} ので 具合 が 悪い(わるい) A: 彼は雨の中を歩き続けた。 He walked on and on in the rain.#ID=119516 B: 彼(かれ) は 雨 乃{の} 中(なか) を 歩く{歩き} 続ける{続けた} A: 彼は雨の中運転するときに極度に注意を払う。 He uses extreme care when he drive in the rain.#ID=119517 B: 彼(かれ) は 雨 乃{の} 中(なか) 運転 為る(する){する} 時(とき){とき} に 極度 に 注意 を 払う A: 彼は雨の日以外は毎日徒歩で出勤します。 He goes to work on foot every day except on rainy days.#ID=119518 B: 彼(かれ) は 雨 乃{の} 日(ひ)[1] 以外 は 毎日 徒歩 で 出勤 為る(する){します} A: 彼は雨を避ける避難場所を捜した。 He sought shelter from the rain.#ID=119519 B: 彼(かれ) は 雨 を 避ける[2] 避難 場所 を 探す[2]{捜した} A: 彼は雨を利用した。 He availed himself to the rain.#ID=119520 B: 彼(かれ) は 雨 を 利用 為る(する){した} A: 彼は雨具を用意して出かけた。 He went out prepared for rain.#ID=119521 B: 彼(かれ) は 雨具 を 用意 為る(する){して} 出かける{出かけた} A: 彼は嘘つきで評判だ。 He is notorious as a liar.#ID=119524 B: 彼(かれ) は 嘘つき で 評判 だ A: 彼は嘘つきの名人だ。 He is adept at telling lies.#ID=119525 B: 彼(かれ) は 嘘つき 乃{の} 名人 だ A: 彼は嘘などついたことがないと言っているが、それは嘘だ。 He says he has never told a lie, which is a lie.#ID=119526 B: 彼(かれ) は 嘘 等(など){など} 吐く[2]{ついた} 事(こと){こと} が 無い{ない} と[4] 言う{言っている} が[3] 其れ[1]{それ} は 嘘 だ A: 彼は嘘など言わない。 He is above telling a lie.#ID=119527 B: 彼(かれ) は 嘘 等(など){など} 言う{言わない} A: 彼は嘘なんかつく人ではない。 He is far from telling a lie.#ID=119528 B: 彼(かれ) は 嘘 なんか 吐く{つく} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼は嘘の情報を与えられて、一杯くらわされた。 He was eye-washed by being fed false information.#ID=119529 B: 彼(かれ) は 嘘 乃{の} 情報 を 与える[1]{与えられて} 一杯[2] 食らわす{くらわされた} A: 彼は嘘をついたらしい。 He seems to have told a lie.#ID=119530 B: 彼(かれ) は 嘘をつく{嘘をついた} らしい A: 彼は嘘をついた罰を受けた。 He was punished for lying.#ID=119531 B: 彼(かれ) は 嘘をつく{嘘をついた} 罰(ばつ) を 受ける{受けた} A: 彼は嘘をついていると思わざるえない。 I can't help suspecting that he is lying.#ID=119532 B: 彼(かれ) は 嘘をつく{嘘をついている} と 思う{思わざるえない} A: 彼は嘘をついているのではないかと思います。 I suspect that he is lying.#ID=119533 B: 彼(かれ) は 嘘をつく{嘘をついている} 乃{の} だ{ではない} か と 思う{思います} A: 彼は嘘をつき続けた。 He kept on telling lies.#ID=119534 B: 彼(かれ) は 嘘をつく{嘘をつき} 続ける{続けた} A: 彼は嘘をつくことが大嫌いだった。 He abhorred lying.#ID=119535 B: 彼(かれ) は 嘘をつく{嘘をつく} 事(こと){こと} が 大嫌い だ{だった} A: 彼は嘘をつく傾向がある。 He tends to tell lies.#ID=119538 B: 彼(かれ) は 嘘をつく{嘘をつく} 傾向 が[1] 有る{ある} A: 彼は嘘を付くような人ではない。 He is not a man to tell a lie.#ID=119539 B: 彼(かれ) は 嘘をつく{嘘を付く} 様(よう){ような} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼は噂を否定した。 He denied the rumor.#ID=119540 B: 彼(かれ) は 噂 を 否定[1] 為る(する){した} A: 彼は運よく列車に間に合った。 He had the luck to catch the train.#ID=119541 B: 彼(かれ) は 運 良く{よく} 列車 に 間に合う[1]{間に合った} A: 彼は運転がうまいと思いますか。 Do you think he is a good driver?#ID=119542 B: 彼(かれ) は 運転 が 上手い[1]{うまい} と 思う{思います} か A: 彼は運転が下手だ。 He is a bad driver.#ID=119543 B: 彼(かれ) は 運転 が 下手(へた) だ A: 彼は運転が荒い。 He drives roughly.#ID=119544 B: 彼(かれ) は 運転 が 荒い A: 彼は運転が上手いと私は思う。 I think he is a good driver.#ID=119545 B: 彼(かれ) は 運転 が 上手い[1] と 私(わたし)[1] は 思う A: 彼は運転が上手だ。 He is good at driving.#ID=119546 B: 彼(かれ) は 運転 が 上手(じょうず)[1] だ A: 彼は運転が非常に下手だ。 His driving skill is very amateur.#ID=119547 B: 彼(かれ) は 運転 が 非常に 下手(へた)[1] だ A: 彼は運転する時はいくら注意しても注意しすぎることはない。 You cannot be too careful when you drive car.#ID=119548 B: 彼(かれ) は 運転 為る(する){する} 時(とき)[2] は 幾ら{いくら} 注意 為る(する){して} も 注意 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){すぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 彼は運転をすることが出来ます。 He can drive a car.#ID=119549 B: 彼(かれ) は 運転 を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ます} A: 彼は運転士として鉄道で働いている。 He works on the railroad as a driver.#ID=119550 B: 彼(かれ) は 運転士[1]~ として 鉄道 で 働く[1]{働いている} A: 彼は運転免許をとるのに、夢中になっている。 He is bent on getting the driving license.#ID=119551 B: 彼(かれ) は 運転免許 を 取る{とる} のに 夢中 になる[1]{になっている} A: 彼は運転免許試験に合格しなかった。 He failed to pass his driving test.#ID=119552 B: 彼(かれ) は 運転免許 試験 に 合格 為る(する){しなかった} A: 彼は運動の大切さを強調した。 He put emphasis on the importance of the exercise.#ID=119553 B: 彼(かれ) は 運動 乃{の} 大切{大切さ} を 強調 為る(する){した} A: 彼は運動場を横切った。 He crossed the ground.#ID=119554 B: 彼(かれ) は 運動場 を 横切る{横切った} A: 彼は運動神経が抜群だ。 He has excellent reflexes.#ID=119555 B: 彼(かれ) は 運動神経 が 抜群 だ A: 彼は運動不足であまり食欲がない。 He has little appetite for lack of exercise.#ID=119556 B: 彼(かれ) は 運動不足 で 余り{あまり} 食欲 が 無い{ない} A: 彼は営業部の部長です。 He is the manager of the marketing department.#ID=119557 B: 彼(かれ) は 営業部 乃{の} 部長 です A: 彼は営利のためにこれをした。 He has done this for profit.#ID=119558 B: 彼(かれ) は 営利 乃{の} 為に{ために} 此れ[1]{これ} を 為る(する){した} A: 彼は映画が大好きです。 He adores the movies.#ID=119559 B: 彼(かれ) は 映画 が 大好き です A: 彼は映画に行くことはない。 He seldom, if ever, goes to the movies.#ID=119560 B: 彼(かれ) は 映画 に 行く 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 彼は映画に行くことはまず無い。 He seldom, if ever, goes to the movies.#ID=119561 B: 彼(かれ) は 映画 に 行く 事(こと){こと} は 先ず[1]{まず} 無い A: 彼は映画に夢中になっているので、手当たり次第に映画を見る。 Since he is the movie crazy, he watches a movie randomly.#ID=119563 B: 彼(かれ) は 映画 に 夢中 になる[1]{になっている} ので 手当たり次第 に 映画 を 見る A: 彼は映画の切符をなくしてしまった。 He lost his cinema ticket.#ID=119564 B: 彼(かれ) は 映画 乃{の} 切符 を 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまった} A: 彼は映画館に行くことはまずない。 He seldom, if ever, goes to the cinema.#ID=119565 B: 彼(かれ) は 映画館 に 行く 事(こと){こと} は 先ず{まず} 無い{ない} A: 彼は映画俳優から政治家になった。 From a movie star he became a statesman.#ID=119566 B: 彼(かれ) は 映画俳優 から 政治家 になる[1]{になった} A: 彼は永久にアフリカを去った。 He left Africa for ever.#ID=119567 B: 彼(かれ) は 永久 に 阿弗利加{アフリカ} を 去る[1]{去った} A: 彼は永久にイギリスに帰ってしまった。 He had returned to England forever.#ID=119568 B: 彼(かれ) は 永久 に 英吉利{イギリス} に 帰る{帰って} 仕舞う{しまった} A: 彼は永久にカリフォルニアに帰ってしまった。 He has gone back to California for good.#ID=119569 B: 彼(かれ) は 永久 に カリフォルニア に 帰る{帰って} 仕舞う{しまった} A: 彼は永久にここには戻らないでしょう。 He will leave here for good.#ID=119570 B: 彼(かれ) は 永久 に 此処{ここ} には 戻る{戻らない} でしょう[1] A: 彼は永久にさよならを言った。 He said good-bye for good.#ID=119571 B: 彼(かれ) は 永久 に 左様なら{さよなら} を 言う{言った} A: 彼は永久に国を離れるそうだ。 He says he is leaving the country for good.#ID=119572 B: 彼(かれ) は 永久 に 国[1] を[5] 離れる そうだ[2] A: 彼は永久に日本を離れた。 He left Japan for good.#ID=119573 B: 彼(かれ) は 永久[1]{永久に}~ 日本 を[5] 離れる{離れた} A: 彼は泳ぎがうまい。 He can swim will.#ID=119574 B: 彼(かれ) は 泳ぎ が 上手い[1]{うまい} A: 彼は泳ぎがうまいのを自慢している。 He boasts that he can swim well.#ID=119575 B: 彼(かれ) は 泳ぎ が 上手い[1]{うまい} 乃{の} を 自慢 為る(する){している} A: 彼は泳ぎが上手です。 He is a good swimmer.#ID=119576 B: 彼(かれ) は 泳ぎ が 上手(じょうず)[1] です A: 彼は泳ぎに行こうと提案した。 He suggested that we go for a swim.#ID=119577 B: 彼(かれ) は 泳ぐ{泳ぎ} に 行く[1]{行こう} と 提案 為る(する){した} A: 彼は泳ぎをこわがっている。 He is afraid of swimming.#ID=119578 B: 彼(かれ) は 泳ぎ を 怖がる{こわがっている} A: 彼は泳ぎを教えてくれた。 He taught me how to swim.#ID=119579 B: 彼(かれ) は 泳ぎ を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼は泳ぎ方を習った。 He learned how to swim.#ID=119580 B: 彼(かれ) は 泳ぎ方 を 習う{習った} A: 彼は泳ぐことができない。 He cannot swim.#ID=119581 B: 彼(かれ) は 泳ぐ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 彼は泳ぐことが出来ません。 He can't swim.#ID=119582 B: 彼(かれ) は 泳ぐ 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ません} A: 彼は泳ぐことをこわがっている。 He is afraid of swimming.#ID=119583 B: 彼(かれ) は 泳ぐ 事(こと){こと} を 怖がる{こわがっている} A: 彼は泳ぐために海は行った。 He went to sea to swim.#ID=119584 B: 彼(かれ) は 泳ぐ 為に{ために} 海 は 行く[1]{行った} A: 彼は泳ぐのがとても速い。 He is a very fast swimmer.#ID=119585 B: 彼(かれ) は 泳ぐ 乃{の} が 迚も[1]{とても} 早い[1]{速い} A: 彼は泳ぐのが好きです。 He is fond of swimming.#ID=119586 B: 彼(かれ) は 泳ぐ 乃{の} が 好き(すき) です A: 彼は泳げないようだ。 It seems that he is unable to swim.#ID=119587 B: 彼(かれ) は 泳ぐ{泳げない} 様(よう){よう} だ A: 彼は泳げないらしい。 He seems unable to swim.#ID=119588 B: 彼(かれ) は 泳ぐ{泳げない} らしい A: 彼は泳げる。 He can swim.#ID=119589 B: 彼(かれ) は 泳ぐ{泳げる} A: 彼は泳げるようになった。 He learned to swim.#ID=119590 B: 彼(かれ) は 泳げるようになる{泳げるようになった} A: 彼は英語がうまい。 He is such a good English speaker.#ID=119591 B: 彼(かれ) は 英語がうまい A: 彼は英語がとても好きだ。 He likes English very much.#ID=119592 B: 彼(かれ) は 英語 が 迚も[1]{とても} 好き(すき) だ A: 彼は英語がなかなか覚えられない。 English is not easy for him to learn.#ID=119593 B: 彼(かれ) は 英語 が 中々[2]{なかなか} 覚える[1]{覚えられない} A: 彼は英語かフランス語かどちらか話せる。 He can speak both English and French.#ID=119594 B: 彼(かれ) は 英語 か フランス語 か どちらか 話せる A: 彼は英語がペラペラだ。 He has a good command of English.#ID=119595 B: 彼(かれ) は 英語 が ぺらぺら[1]{ペラペラ} だ A: 彼は英語がほとんど進歩しなかった。 He has made little progress in his English.#ID=119596 B: 彼(かれ) は 英語 が 殆ど{ほとんど} 進歩 為る(する){しなかった} A: 彼は英語がほとんど話せません。 He can speak English little.#ID=119597 B: 彼(かれ) は 英語 が 殆ど{ほとんど} 話せる{話せません} A: 彼は英語が苦手だ。 He is weak in English.#ID=119598 B: 彼(かれ) は 英語 が 苦手 だ A: 彼は英語が苦手だが、数学では誰にも劣らない。 He is poor at English but second to none in mathematics.#ID=119599 B: 彼(かれ) は 英語 が 苦手 だ が[3] 数学 で は 誰にも 劣る{劣らない} A: 彼は英語が好きだが数学は不得意だ。 While he likes English, he is weak in mathematics.#ID=119600 B: 彼(かれ) は 英語 が 好き(すき) だ が[3] 数学 は 不得意 だ A: 彼は英語が読めない。ましてやドイツ語はなおさら読めない。 He can't read English, much less German.#ID=119601 B: 彼(かれ) は 英語 が 読む{読めない} 況してや{ましてや} ドイツ語 は 尚更{なおさら} 読む{読めない} A: 彼は英語が話せない。ドイツ語はなおさらだ。 He cannot speak English, much less German.#ID=119602 B: 彼(かれ) は 英語 が 話せる{話せない} ドイツ語 は 尚更{なおさら} だ A: 彼は英語が話せないんですね。 He can't speak English, can he?#ID=119603 B: 彼(かれ) は 英語 が 話せる{話せない} のだ{んです} ね[1] A: 彼は英語が話せますか。 Does he speak English?#ID=119604 B: 彼(かれ) は 英語 が 話せる{話せます} か A: 彼は英語が話せるし、その上フランス語も話せる。 He can speak English, and French as well.#ID=119605 B: 彼(かれ) は 英語 が 話せる 為る(する){し} その上[1] フランス語 も 話せる A: 彼は英語が話せるという点では、他の者よりまさっている。 He is superior to the rest in so far as he can speak English.#ID=119606 B: 彼(かれ) は 英語 が 話せる と 言う{いう} 点 で は 他(ほか) 乃{の} 者(もの) より 勝る{まさっている} A: 彼は英語だけでなくフランス語も話す。 He speaks French as well as English.#ID=119607 B: 彼(かれ) は 英語 だけでなく フランス語 も 話す A: 彼は英語で90点をとった。 He got 90 marks out of 100 in English.#ID=119608 B: 彼(かれ) は 英語 で 点[3] を 取る{とった} A: 彼は英語ではクラスの者より進んでいる。 He is ahead of his class in English.#ID=119609 B: 彼(かれ) は 英語 で は クラス 乃{の} 者(もの) より 進む{進んでいる} A: 彼は英語ではわたしよりずっと劣っている。 He is much inferior to me in English.#ID=119610 B: 彼(かれ) は 英語 で は 私(わたし)[1]{わたし} より ずっと 劣る{劣っている} A: 彼は英語では私たちのクラスの者より進んでいる。 He is ahead of our class in English.#ID=119611 B: 彼(かれ) は 英語 で は 私たち 乃{の} クラス 乃{の} 者(もの) より 進む{進んでいる} A: 彼は英語では私たちより勝っている。 He is ahead of us in English.#ID=119612 B: 彼(かれ) は 英語 で は 私たち より 勝る{勝っている} A: 彼は英語では私より優れている。 He is superior to me in English.#ID=119613 B: 彼(かれ) は 英語 で は 私(わたし)[1] より 優れる{優れている} A: 彼は英語では私達のクラスのものより進んでいる。 He is ahead of our class in English.#ID=119614 B: 彼(かれ) は 英語 で は 私たち{私達} 乃{の} クラス 乃{の} 物(もの){もの} より 進む{進んでいる} A: 彼は英語では私達より進んでいる。 He is ahead of us in English.#ID=119615 B: 彼(かれ) は 英語 で は 私たち{私達} より 進む{進んでいる} A: 彼は英語で自分の意思を伝えられる。 He can make himself understood in English.#ID=119616 B: 彼(かれ) は 英語 で 自分[1] 乃{の} 意思 を 伝える{伝えられる} A: 彼は英語で自分の考えを上手に表現した。 He expressed himself very well in English.#ID=119617 B: 彼(かれ) は 英語 で 自分[1] 乃{の} 考え を 上手(じょうず)[1] に 表現 為る(する){した} A: 彼は英語で書かれた本を読みました。 He read a book written in English.#ID=119618 B: 彼(かれ) は 英語 で 書く{書かれた} 本(ほん)[1] を 読む{読みました} A: 彼は英語で日記をつけている。 He keeps a diary in English.#ID=119619 B: 彼(かれ) は 英語 で 日記を付ける{日記をつけている} A: 彼は英語で満点を取った。 He got full marks in English.#ID=119620 B: 彼(かれ) は 英語 で 満点 を 取る{取った} A: 彼は英語で用が足せなかった。 He could not make himself understood in English.#ID=119621 B: 彼(かれ) は 英語 で 用が足せる{用が足せなかった} A: 彼は英語と、さらにフランス語も話す。 He speaks English, and French as well.#ID=119622 B: 彼(かれ) は 英語 と 更に{さらに} フランス語 も 話す A: 彼は英語とドイツ語しか話せません。そして私はそのどちらも分かりません。 He speak only English and German neither of which I understand.#ID=119623 B: 彼(かれ) は 英語 と ドイツ語 しか 話せる{話せません} 而して{そして} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 何方(どちら){どちら} も 分かる{分かりません} A: 彼は英語とドイツ語はもちろん、スペイン語も話す。 He speaks Spanish, not to mention English and German.#ID=119624 B: 彼(かれ) は 英語 と ドイツ語 は 勿論{もちろん} スペイン語 も 話す A: 彼は英語とフランス語が話せる。 He can speak English and French.#ID=119625 B: 彼(かれ) は 英語 と フランス語 が 話せる A: 彼は英語とフランス語の両方を教えることである。 He is capable of teaching both English and French.#ID=119626 B: 彼(かれ) は 英語 と フランス語 乃{の} 両方 を 教える 事(こと){こと} である A: 彼は英語とフランス語の両方を話すわけではない。 He doesn't speak both English and French.#ID=119627 B: 彼(かれ) は 英語 と フランス語 乃{の} 両方 を 話す 訳ではない{わけではない} A: 彼は英語とフランス語は言うまでもなく、ドイツ語も話せる。 He can speak German, not to mention English and French.#ID=119628 B: 彼(かれ) は 英語 と フランス語 は 言うまでもない{言うまでもなく} ドイツ語 も 話せる A: 彼は英語とフランス語をしゃべることができます。 He can speak both English and French.#ID=119629 B: 彼(かれ) は 英語 と フランス語 を 喋る{しゃべる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: 彼は英語とフランス語を話す。 He speaks English and French.#ID=119630 B: 彼(かれ) は 英語 と フランス語 を 話す A: 彼は英語と同様数学も教えます。 He teaches mathematics as well as English.#ID=119631 B: 彼(かれ) は 英語 と 同様 数学 も 教える{教えます} A: 彼は英語においては弟に劣る。 He is inferior to his younger brother in English.#ID=119632 B: 彼(かれ) は 英語 に於いて{において} は 弟 に 劣る A: 彼は英語にずばぬけた才能を持っている。 He has an unusual ability in English.#ID=119633 B: 彼(かれ) は 英語 に ずば抜ける{ずばぬけた} 才能 を 持つ{持っている} A: 彼は英語に加えフランス語も話すことができます。 He can speak French in addition to English.#ID=119634 B: 彼(かれ) は 英語 に 加える{加え} フランス語 も 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: 彼は英語に精通している。 He is quite at home in English.#ID=119635 B: 彼(かれ) は 英語 に 精通 為る(する){している} A: 彼は英語に磨きをかけるため、昨年アメリカへ行った。 He went to America last year to brush up his English.#ID=119636 B: 彼(かれ) は 英語 に 磨きをかける{磨きをかける} 為(ため){ため} 昨年 亜米利加{アメリカ} へ 行く[1]{行った} A: 彼は英語のみならずフランス語も話すことができる。 He can speak not only English but also French.#ID=119638 B: 彼(かれ) は 英語 のみならず フランス語 も 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼は英語の歌を習いたいと思っている。 He wants to learn some English songs.#ID=119639 B: 彼(かれ) は 英語 乃{の} 歌 を 習う{習い} たい と 思う{思っている} A: 彼は英語の試験で2つ間違った。 He made two mistakes in the English test.#ID=119640 B: 彼(かれ) は 英語 乃{の} 試験 で 二つ{2つ} 間違う{間違った} A: 彼は英語の試験で2つ問題を間違えた。 He made two mistakes in the English test.#ID=119641 B: 彼(かれ) は 英語 乃{の} 試験 で 二つ{2つ} 問題 を 間違える{間違えた} A: 彼は英語の試験に合格した。 He passed his English examination.#ID=119642 B: 彼(かれ) は 英語 乃{の} 試験 に 合格 為る(する){した} A: 彼は英語の手紙を書きます。 He writes an English letter.#ID=119643 B: 彼(かれ) は 英語 乃{の} 手紙 を 書く{書きます} A: 彼は英語の手紙を書きますか。 Does he write an English letter?#ID=119644 B: 彼(かれ) は 英語 乃{の} 手紙 を 書く{書きます} か A: 彼は英語の授業で遅れをとった。 He fell behind in his English class.#ID=119646 B: 彼(かれ) は 英語 乃{の} 授業 で 遅れ を 取る{とった} A: 彼は英語の先生です。 He is a teacher of English.#ID=119647 B: 彼(かれ) は 英語 乃{の} 先生[1] です A: 彼は英語の勉強がとてもうまく進んでいる。 He is getting on very well with his English.#ID=119648 B: 彼(かれ) は 英語 乃{の} 勉強 が 迚も[1]{とても} 上手い[1]{うまく} 進む{進んでいる} A: 彼は英語の勉強で忙しい。 He is busy learning English.#ID=119649 B: 彼(かれ) は 英語 乃{の} 勉強[1] で 忙しい A: 彼は英語の勉強に非常に熱心です。 He is very zealous in his study of English.#ID=119650 B: 彼(かれ) は 英語 乃{の} 勉強[1] に 非常に 熱心 です A: 彼は英語の勉強をしている。 He's working at his English.#ID=119651 B: 彼(かれ) は 英語 乃{の} 勉強 を 為る(する){している} A: 彼は英語の力がめきめきついてきた。 He has made rapid progress in English.#ID=119652 B: 彼(かれ) は 英語 乃{の} 力(ちから)[2] が めきめき 付いてくる{ついてきた} A: 彼は英語ばかりでなくドイツ語も話せる。 He can speak not only English but also German.#ID=119653 B: 彼(かれ) は 英語 許り{ばかり} である{でなく} ドイツ語 も 話せる A: 彼は英語はもちろんのこと、スペイン語も話せる。 He can speak Spanish, let alone English.#ID=119654 B: 彼(かれ) は 英語 は 勿論{もちろん} 乃{の} 事(こと){こと} スペイン語 も 話せる A: 彼は英語はもちろんのことドイツ語も話す。 He speaks German, not to mention English.#ID=119655 B: 彼(かれ) は 英語 は 勿論{もちろん} 乃{の} 事(こと){こと} ドイツ語 も 話す A: 彼は英語はゆうまでもなく、フランス語も話せる。 He can speak French, not to mention English.#ID=119656 B: 彼(かれ) は 英語 は 言うまでもなく{ゆうまでもなく} フランス語 も 話せる A: 彼は英語は言うまでもないが、ドイツ語もはなす。 He speaks German, not to mention English.#ID=119657 B: 彼(かれ) は 英語 は 言うまでもない が ドイツ語 も 話す{はなす} A: 彼は英語は言うまでもなくフランス語とドイツ語を話せる。 He can speak French and German, not to mention English.#ID=119658 B: 彼(かれ) は 英語 は 言うまでもない{言うまでもなく} フランス語 と ドイツ語 を 話せる A: 彼は英語は私より優れている。 He is superior to me in English.#ID=119660 B: 彼(かれ) は 英語 は 私(わたし)[1] より 優れる{優れている} A: 彼は英語は無論のこと、フランス語も話します。 He speaks French, not to speak of English.#ID=119661 B: 彼(かれ) は 英語 は 無論 乃{の} 事(こと){こと} フランス語 も 話す{話します} A: 彼は英語もドイツ語も両方とも話せる。 He can speak both English and German.#ID=119662 B: 彼(かれ) は 英語 も ドイツ語 も 両方共{両方とも} 話せる A: 彼は英語もフランス語も大変上手に話せます。 He can speak both English and French very well.#ID=119663 B: 彼(かれ) は 英語 も フランス語 も 大変 上手(じょうず)[1] に 話せる{話せます} A: 彼は英語もフランス語も話す。 He speaks both English and French.#ID=119664 B: 彼(かれ) は 英語 も フランス語 も 話す A: 彼は英語もフランス語も話せない。 He can speak neither English nor French.#ID=119665 B: 彼(かれ) は 英語 も フランス語 も 話せる{話せない} A: 彼は英語も言うまでもなく、フランス語も話せる。 He can speak French, not to mention English.#ID=119666 B: 彼(かれ) は 英語 も 言うまでもない{言うまでもなく} フランス語 も 話せる A: 彼は英語も言うまでもなくスペイン語も話せる。 He can speak Spanish, not to mention English.#ID=119667 B: 彼(かれ) は 英語 も 言うまでもない{言うまでもなく} スペイン語 も 話せる A: 彼は英語をうまくしゃべる。 He speak English well.#ID=119668 B: 彼(かれ) は 英語 を 上手い[1]{うまく} 喋る{しゃべる} A: 彼は英語をうまく使いこなす。 He has a good command of English.#ID=119669 B: 彼(かれ) は 英語 を 上手い[1]{うまく} 使いこなす A: 彼は英語をしゃべると必ず間違える。 He never speaks English without making mistakes.#ID=119670 B: 彼(かれ) は 英語 を 喋る{しゃべる} と 必ず 間違える A: 彼は英語をしゃべるのがうまくなってきた。 He is improving in speaking English.#ID=119671 B: 彼(かれ) は 英語 を 喋る{しゃべる} 乃{の} が 上手い{うまく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: 彼は英語をすらすら話す。 He speaks English fluently.#ID=119672 B: 彼(かれ) は 英語 を すらすら 話す A: 彼は英語をとてもうまく話す。 He speaks English very well.#ID=119673 B: 彼(かれ) は 英語 を 迚も[1]{とても} 上手い[1]{うまく} 話す A: 彼は英語をとてもよく話す。 He speaks English very well.#ID=119674 B: 彼(かれ) は 英語 を 迚も[1]{とても} 良く[1]{よく} 話す A: 彼は英語をまったく知らない。 He doesn't know English at all.#ID=119675 B: 彼(かれ) は 英語 を 全く{まったく} 知る{知らない} A: 彼は英語をまるでアメリカ人のように流暢に話す。 He speaks English as fluently as if he were as American.#ID=119676 B: 彼(かれ) は 英語 を 丸で{まるで} アメリカ人 の様に{のように} 流暢 に 話す A: 彼は英語をよく知っている点で私より優れている。 He is superior to me in his good knowledge of English.#ID=119677 B: 彼(かれ) は 英語 を 良く[1]{よく} 知る{知っている} 点 で 私(わたし)[1] より 優れる{優れている} A: 彼は英語をよく理解している。 He has a good grasp of English.#ID=119678 B: 彼(かれ) は 英語 を 良く{よく} 理解 為る(する){している} A: 彼は英語を学ぶためそこへ行った。 He went there to lean English.#ID=119679 B: 彼(かれ) は 英語 を 学ぶ 為(ため){ため} 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} A: 彼は英語を学ぶ目的で海外に行った。 He went abroad with a view to learning English.#ID=119680 B: 彼(かれ) は 英語 を 学ぶ 目的 で 海外 に 行く[1]{行った} A: 彼は英語を教えてくれるだけでなく小説も書く。 Besides teaching English, he writes novels.#ID=119682 B: 彼(かれ) は 英語を教える{英語を教えて} 呉れる{くれる} だけでなく 小説 も 書く A: 彼は英語を教えて生計をたてている。 He earns his living by teaching English.#ID=119683 B: 彼(かれ) は 英語を教える{英語を教えて} 生計を立てる{生計をたてている} A: 彼は英語を教える。 He teaches English.#ID=119684 B: 彼(かれ) は 英語を教える A: 彼は英語を自由に駆使する。 He has a perfect command of English.#ID=119685 B: 彼(かれ) は 英語 を 自由 に 駆使 為る(する){する} A: 彼は英語を習い始めた。 He began to learn English.#ID=119686 B: 彼(かれ) は 英語 を 習う{習い} 始める{始めた} A: 彼は英語を書くと必ず間違える。 He cannot write English without making mistakes.#ID=119687 B: 彼(かれ) は 英語 を 書く と 必ず 間違える A: 彼は英語を少し話します。 He speaks English a little.#ID=119688 B: 彼(かれ) は 英語 を 少し 話す{話します} A: 彼は英語を専攻するために、大学に進学することをきめました。 I decided to go to college to major in English.#ID=119690 B: 彼(かれ) は 英語 を 専攻 為る(する){する} 為に{ために} 大学 に 進学 為る(する){する} 事(こと){こと} を 決める{きめました} A: 彼は英語を知らない。 He knows no English.#ID=119691 B: 彼(かれ) は 英語 を 知る{知らない} A: 彼は英語を知らない。フランス語はなおさらのことだ。 He does not know English, much less French.#ID=119692 B: 彼(かれ) は 英語 を 知る{知らない} フランス語 は 尚更{なおさら} 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 彼は英語を読めるし、そのうえ書けもする。 He can read and write English as well.#ID=119693 B: 彼(かれ) は 英語 を 読む{読める} 為る(する){し} その上[1]{そのうえ} 書く{書け} も 為る(する){する} A: 彼は英語を勉強しているが、ドイツ語も勉強している。 He is studying English, but he is also studying German.#ID=119694 B: 彼(かれ) は 英語 を 勉強[1] 為る(する){している} が[3] ドイツ語 も 勉強[1] 為る(する){している} A: 彼は英語を勉強するために、アメリカに行った。 He went to the United States to study English.#ID=119695 B: 彼(かれ) は 英語 を 勉強[1] 為る(する){する} 為に{ために} 亜米利加{アメリカ} に 行く[1]{行った} A: 彼は英語を勉強するためにアメリカへ行った。 He went to America to study English.#ID=119696 B: 彼(かれ) は 英語 を 勉強[1] 為る(する){する} 為に{ために} 亜米利加{アメリカ} へ 行く[1]{行った} A: 彼は英語を勉強するためにロンドンに行った。 He went to London to study English.#ID=119697 B: 彼(かれ) は 英語 を 勉強[1] 為る(する){する} 為に{ために} ロンドン に 行く[1]{行った} A: 彼は英語を勉強するつもりで上京した。 He went up to Tokyo with intention of studying English.#ID=119698 B: 彼(かれ) は 英語 を 勉強[1] 為る(する){する} 積もり{つもり} で 上京 為る(する){した} A: 彼は英語を母語とする人のように英語を話す。 He speaks English like a native.#ID=119699 B: 彼(かれ) は 英語 を 母語 とする[2] 人(ひと) の様に{のように} 英語 を 話す A: 彼は英語を容易に取得した。 He mastered English easily.#ID=119700 B: 彼(かれ) は 英語 を 容易 に 取得(しゅとく) 為る(する){した} A: 彼は英語を話さなければなりません。 He has to speak English.#ID=119702 B: 彼(かれ) は 英語 を 話す{話さ} ねばならない{なければなりません} A: 彼は英語を話しています。 He is speaking English.#ID=119703 B: 彼(かれ) は 英語 を 話す{話しています} A: 彼は英語を話します。 He speaks English.#ID=119704 B: 彼(かれ) は 英語 を 話す{話します} A: 彼は英語を話し始めた。 He started to speak English.#ID=119705 B: 彼(かれ) は 英語 を 話す{話し} 始める{始めた} A: 彼は英語を話すことができますか。 Can he speak English?#ID=119706 B: 彼(かれ) は 英語 を 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} か A: 彼は英語を話すことができません。 He can't speak English.#ID=119707 B: 彼(かれ) は 英語 を 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できません} A: 彼は英語を話すと必ず少し間違いをしてしまう。 He never speaks English without making a few mistakes.#ID=119708 B: 彼(かれ) は 英語 を 話す と 必ず 少し 間違い を 為る(する){して} 仕舞う{しまう} A: 彼は英語を話すのがとても苦手だ。 He is terrible at speaking English.#ID=119710 B: 彼(かれ) は 英語 を 話す 乃{の} が 迚も{とても} 苦手 だ A: 彼は英語を話すのがとても上手だ。 He is a very good speaker of English.#ID=119711 B: 彼(かれ) は 英語 を 話す 乃{の} が 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1] だ A: 彼は英語を話すのが一番うまいとうぬぼれている。 He flatters himself that he is the best speaker of English.#ID=119712 B: 彼(かれ) は 英語 を 話す 乃{の} が 一番(いちばん)[1] 上手い[1]{うまい} と 自惚れる{うぬぼれている} A: 彼は英語を話すのが上手い。 He speaks English well.#ID=119713 B: 彼(かれ) は 英語 を 話す 乃{の} が 上手い[1] A: 彼は英語を話すのが上手である。 He is good speaker of English.#ID=119714 B: 彼(かれ) は 英語 を 話す 乃{の} が 上手(じょうず)[1] である A: 彼は英語を話すようになりましたか。 Has he become able to speak English?#ID=119715 B: 彼(かれ) は 英語 を 話す ようになる{ようになりました} か A: 彼は英語を話す能力を身につけた。 He acquired the ability to speak English.#ID=119716 B: 彼(かれ) は 英語 を 話す 能力 を 身に付ける[1]{身につけた} A: 彼は英語を話せない。ましてフランス語は話せない。 He cannot speak English, much less French.#ID=119717 B: 彼(かれ) は 英語 を 話せる{話せない} 況して{まして} フランス語 は 話せる{話せない} A: 彼は英語を話せない。ましてやフランス語は論外だ。 He can't speak English, much still less French.#ID=119718 B: 彼(かれ) は 英語 を 話せる{話せない} 況してや{ましてや} フランス語 は 論外 だ A: 彼は英語を話せますか。 Does he speak English?#ID=119719 B: 彼(かれ) は 英語 を 話せる{話せます} か A: 彼は英語以外にも2つの言語を自由にあやつる。 He has two languages at his command besides English.#ID=119720 B: 彼(かれ) は 英語 以外 にも 二つ{2つ} 乃{の} 言語 を 自由 に 操る{あやつる} A: 彼は英語以外の外国語は全く知らない。 He knows no foreign language except English.#ID=119721 B: 彼(かれ) は 英語 以外 乃{の} 外国語 は 全く 知る{知らない} A: 彼は英語教育にいくらか経験がある。 He has some experience in teaching English.#ID=119722 B: 彼(かれ) は 英語教育 に 幾らか{いくらか} 経験 が[1] 有る{ある} A: 彼は英語教師としての資格がある。 He is qualified as an English teacher.#ID=119723 B: 彼(かれ) は 英語 教師 として 乃{の} 資格 が[1] 有る{ある} A: 彼は英語教師の資格がある。 He is qualified as an English teacher.#ID=119724 B: 彼(かれ) は 英語 教師 乃{の} 資格 が[1] 有る{ある} A: 彼は英語部に入った。 He joined the English club.#ID=119725 B: 彼(かれ) は 英語 部 に 入る(はいる){入った} A: 彼は英国へ出発する前に英語を習っていました。 He had learned English before he left for England.#ID=119726 B: 彼(かれ) は 英国 へ 出発 為る(する){する} 前(まえ) に 英語 を 習う{習っていました} A: 彼は英国国民であることに誇りに思っている。 He is proud of being a British subject.#ID=119727 B: 彼(かれ) は 英国 国民 である 事(こと){こと} に 誇り に 思う{思っている} A: 彼は英国史に精通している。 He is well acquainted with the history of England.#ID=119728 B: 彼(かれ) は 英国 史 に 精通 為る(する){している} A: 彼は英国史を勉強した。 He studied English history.#ID=119729 B: 彼(かれ) は 英国 史 を 勉強[1] 為る(する){した} A: 彼は英国人だがインドに住んでいる。 He is a British citizen but lives in India.#ID=119730 B: 彼(かれ) は 英国人 だ が[3] 印度{インド} に 住む{住んでいる} A: 彼は英国生まれなので、イギリス英語を話す。 Born in England, he speaks British English.#ID=119731 B: 彼(かれ) は 英国 生まれ だ{な} ので 英吉利{イギリス} 英語 を 話す A: 彼は英国文化についての知識を深めるために英国へ行った。 He went to Britain to deepen his knowledge of the culture.#ID=119732 B: 彼(かれ) は 英国 文化 に就いて{について} 乃{の} 知識 を 深める 為に{ために} 英国 へ 行く[1]{行った} A: 彼は英文の手紙の書き方をしりません。 He doesn't know the way to write a letter in English.#ID=119733 B: 彼(かれ) は 英文[1] 乃{の} 手紙 乃{の} 書き方 を 知る{しりません} A: 彼は英文学の研究に専念した。 He devoted himself to the study of English literature.#ID=119734 B: 彼(かれ) は 英文学 乃{の} 研究 に 専念 為る(する){した} A: 彼は英文学の大家だ。 He is master of English literature.#ID=119735 B: 彼(かれ) は 英文学 乃{の} 大家(たいか) だ A: 彼は英文学を研究するためにイギリスへ行った。 He went to England for the purpose of studying English literature.#ID=119736 B: 彼(かれ) は 英文学 を 研究 為る(する){する} 為に{ために} 英吉利{イギリス} へ 行く[1]{行った} A: 彼は英文学を専攻している。 He majors in English literature.#ID=119737 B: 彼(かれ) は 英文学 を 専攻 為る(する){している} A: 彼は英雄だったが、威張ってなかった。 Hero as he was, he was not boastful.#ID=119738 B: 彼(かれ) は 英雄 だ{だった} が 威張る{威張ってなかった} A: 彼は英雄と考えられていた。 He was regarded as a hero.#ID=119739 B: 彼(かれ) は 英雄 と 考える{考えられていた} A: 彼は英雄のつもりだ。 He believes that he is a hero.#ID=119740 B: 彼(かれ) は 英雄 乃{の} 積もり{つもり} だ A: 彼は衛生監視員である。 He is a sanitary inspector.#ID=119741 B: 彼(かれ) は 衛生 監視 員 である A: 彼は鋭い痛みを意識していた。 He was aware of a sharp pain.#ID=119742 B: 彼(かれ) は 鋭い 痛み を 意識 為る(する){していた} A: 彼は駅から帰る途中、旧友に会った。 He met one of his old friends on his way back from the station.#ID=119743 B: 彼(かれ) は 駅 から 帰る 途中 旧友 に 会う[1]{会った} A: 彼は駅で2時間またされた。 He was made to wait at the station for two hours.#ID=119744 B: 彼(かれ) は 駅 で 時間[2] 待たす{またされた} A: 彼は駅でばったり彼女に会った。 He came across her at the station.#ID=119745 B: 彼(かれ) は 駅 で ばったり 彼女 に 会う[1]{会った} A: 彼は駅では他に誰も見かけなかった。 He did not see anyone else at the station.#ID=119746 B: 彼(かれ) は 駅 で は 他(ほか) に 誰も 見かける{見かけなかった} A: 彼は駅で誰も見かけなかった。 He did not see anyone else at the station.#ID=119747 B: 彼(かれ) は 駅 で 誰も 見かける{見かけなかった} A: 彼は駅で二時間待たされた。 He was made to wait at the station for two hours.#ID=119748 B: 彼(かれ) は 駅 で 二 時間 待たす{待たされた} A: 彼は駅で彼の英語の先生に偶然会った。 He met his English teacher at the station by accident.#ID=119749 B: 彼(かれ) は 駅 で 彼(かれ) 乃{の} 英語 乃{の} 先生[1] に 偶然 会う[1]{会った} A: 彼は駅に近づいた。 He approached the station.#ID=119750 B: 彼(かれ) は 駅 に 近づく{近づいた} A: 彼は駅に行かなければならないでしょう。 He will have to go to the station.#ID=119751 B: 彼(かれ) は 駅 に 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} でしょう[1] A: 彼は駅に手荷物を預けた。 He left his luggage at the station.#ID=119752 B: 彼(かれ) は 駅 に 手荷物 を 預ける[1]{預けた} A: 彼は駅に早く着くように努めた。 He made an effort to get to the station early.#ID=119753 B: 彼(かれ) は 駅 に 早く[1] 着く(つく)[1] ように[1] 勤める[2]{努めた} A: 彼は駅に着いた。 He arrived at the station.#ID=119754 B: 彼(かれ) は 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 彼は駅のほうへ歩いている。 He is walking to the one of the station.#ID=119755 B: 彼(かれ) は 駅 乃{の} 方(ほう){ほう} へ 歩く{歩いている} A: 彼は駅の前を行ったりきたりしている。 He is going back and forth in front of the station.#ID=119756 B: 彼(かれ) は 駅 乃{の} 前(まえ) を 行ったり来たり{行ったりきたり} 為る(する){している} A: 彼は駅へ急いだ。 He hurried to the station.#ID=119757 B: 彼(かれ) は 駅 へ 急ぐ{急いだ} A: 彼は駅へ祖父を見送りに言った。 He went to see his uncle off at the station.#ID=119758 B: 彼(かれ) は 駅 へ 祖父 を 見送り に 言う{言った} A: 彼は駅までタクシーに乗った。 He took a taxi to the station.#ID=119759 B: 彼(かれ) は 駅 迄{まで} タクシー に 乗る{乗った} A: 彼は駅までの道がわかるように略図を書いてくれた。 He did a rough drawing to show me the way to the station.#ID=119760 B: 彼(かれ) は 駅 迄{まで} 乃{の} 道(みち) が 分かる{わかる} 様(よう){よう} に 略図 を 書く{書いて} 呉れる{くれた} A: 彼は駅まで行った。 He went as far as the station.#ID=119761 B: 彼(かれ) は 駅 迄{まで} 行く[1]{行った} A: 彼は駅まで走り、その列車に乗った。 He ran to the station and caught the train.#ID=119762 B: 彼(かれ) は 駅 迄{まで} 走る{走り} 其の[1]{その} 列車 に 乗る{乗った} A: 彼は駅まで彼女を見送りにいってきたところだ。 He has been to the station to see her off.#ID=119763 B: 彼(かれ) は 駅 迄{まで} 彼女 を 見送り に 行く{いって} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} だ A: 彼は円をドルと換えた。 He exchanged yen for dollars.#ID=119764 B: 彼(かれ) は 円[1] を ドル[1] と 替える{換えた} A: 彼は宴会の事について触れた。 He mentioned the matter of the banquet.#ID=119765 B: 彼(かれ) は 宴会 乃{の} 事(こと) に就いて{について} 触れる{触れた} A: 彼は演説した。 He delivered a speech.#ID=119766 B: 彼(かれ) は 演説 為る(する){した} A: 彼は演説していた。 He was speaking.#ID=119767 B: 彼(かれ) は 演説 為る(する){していた} A: 彼は演説しているところだ。 He is giving an address.#ID=119768 B: 彼(かれ) は 演説 為る(する){している} 所(ところ){ところ} だ A: 彼は演説するのに慣れている。 He is used to making speeches.#ID=119769 B: 彼(かれ) は 演説 為る(する){する} のに 慣れる{慣れている} A: 彼は演説で教育の重要性を詳しく述べた。 In his speech he dwelt on the importance of education.#ID=119770 B: 彼(かれ) は 演説 で 教育 乃{の} 重要性 を 詳しく 述べる{述べた} A: 彼は演説で政府の政策を攻撃した。 He attacked the government's policy in his speech.#ID=119771 B: 彼(かれ) は 演説 で 政府 乃{の} 政策 を 攻撃 為る(する){した} A: 彼は演説の一部をわすれたので、少しの間即席でしゃべらなくてはならなかった。 He forgot part of his speech and had to ad-lib for a while.#ID=119772 B: 彼(かれ) は 演説 乃{の} 一部[1] を 忘れる{わすれた} ので 少し 乃{の} 間(あいだ) 即席 で 喋る{しゃべら} 無くてはならない[2]{なくてはならなかった} A: 彼は演説の中で教育の重要性を長々と述べた。 In his speech he dwelt on the importance of education.#ID=119773 B: 彼(かれ) は 演説 乃{の} 中(なか) で 教育 乃{の} 重要性 を 長々{長々と} 述べる{述べた} A: 彼は演説の中で自分の過去の経験に言及した。 He referred to his past experience in his speech.#ID=119775 B: 彼(かれ) は 演説 乃{の} 中(なか) で 自分[1] 乃{の} 過去 乃{の} 経験 に 言及 為る(する){した} A: 彼は演説をしていたが、奇妙な物音を聞いて急に話をやめた。 He was making a speech but he broke off when he heard a strange noise.#ID=119776 B: 彼(かれ) は 演説 を 為る(する){していた} が 奇妙{奇妙な} 物音 を 聞く{聞いて} 急に 話(はなし) を 止める(やめる){やめた} A: 彼は演説を引き延ばして時を稼ごうとした。 He tried to gain time by making a longer speech.#ID=119777 B: 彼(かれ) は 演説 を 引き延ばす{引き延ばして} 時(とき) を 稼ぐ{稼ごう} と 為る(する){した} A: 彼は演説を途中で突然中止した。 He broke off in the middle of his speech.#ID=119778 B: 彼(かれ) は 演説 を 途中 で 突然 中止 為る(する){した} A: 彼は演説を堂々とやった。 He delivered his speech splendidly.#ID=119779 B: 彼(かれ) は 演説 を 堂々[3] と 遣る{やった} A: 彼は煙草も吸わず、酒も飲まない。 He neither smokes nor drinks.#ID=119780 B: 彼(かれ) は 煙草 も 吸う[1]{吸わず} 酒 も 飲む[1]{飲まない} A: 彼は煙草をきっぱりとやめた。 He quit smoking cold turkey.#ID=119781 B: 彼(かれ) は 煙草 を きっぱり{きっぱりと} 止める(やめる){やめた} A: 彼は煙草をやめた。 He stopped smoking.#ID=119782 B: 彼(かれ) は 煙草を止める{煙草をやめた} A: 彼は煙草を吸うために立ち止まった。 He stopped to smoke.#ID=119783 B: 彼(かれ) は 煙草を吸う 為に{ために} 立ち止まる{立ち止まった} A: 彼は煙草を吸わない。 He does not go smoke.#ID=119784 B: 彼(かれ) は 煙草を吸う{煙草を吸わない} A: 彼は猿のように木によじ登った。 He climbed up the tree like a monkey.#ID=119786 B: 彼(かれ) は 猿[1] の様に{のように} 木 に よじ登る{よじ登った} A: 彼は遠くからやってきた。 He came from far away.#ID=119787 B: 彼(かれ) は 遠く から やって来る{やってきた} A: 彼は遠くから眺めていた。 He watched from away.#ID=119788 B: 彼(かれ) は 遠く から 眺める{眺めていた} A: 彼は遠くにみえた明かりの方へ進んだ。 He made for the light he saw in the distance.#ID=119790 B: 彼(かれ) は 遠く に 見える(みえる){みえた} 明かり 乃{の} 方(ほう) へ 進む{進んだ} A: 彼は遠くに見えた明かりに向かって進んだ。 He made for the light he saw in the distance.#ID=119791 B: 彼(かれ) は 遠く に 見える(みえる){見えた} 明かり に 向かう{向かって} 進む{進んだ} A: 彼は遠くに行った。 He went far away.#ID=119795 B: 彼(かれ) は 遠く に 行く[1]{行った} A: 彼は遠くに船を見付けた。 He caught sight of a ship in the distance.#ID=119796 B: 彼(かれ) は 遠く に 船[1] を[1] 見つける{見付けた} A: 彼は遠くに明かりを見た。 He saw a light far away.#ID=119797 B: 彼(かれ) は 遠く に 明かり を 見る{見た} A: 彼は遠回しに言って、私の名声を傷つけるのをさけた。 He managed to avoid damaging my reputation by dropping a hint.#ID=119798 B: 彼(かれ) は 遠回し に 言う{言って} 私(わたし)[1] 乃{の} 名声 を 傷つける[2] 乃{の} を 避ける{さけた} A: 彼は遠隔地を旅するのを楽しんでいる。 He enjoys exploring remote areas.#ID=119799 B: 彼(かれ) は 遠隔地 を 旅 為る(する){する} 乃{の} を 楽しむ{楽しんでいる} A: 彼は遠方に船を見つけた。 He caught of sight of a ship in the distance.#ID=119800 B: 彼(かれ) は 遠方 に 船[1] を 見つける{見つけた} A: 彼は鉛筆で真っ直ぐな線を描いた。 He drew a straight line with his pencil.#ID=119801 B: 彼(かれ) は 鉛筆 で 真っ直ぐ{真っ直ぐな} 線 を 描く{描いた} A: 彼は鉛筆やノートや辞書などを買った。 He bought pencils, notebooks, dictionaries and so on.#ID=119802 B: 彼(かれ) は 鉛筆 や ノート[1] や 辞書 等(など){など} を 買う[1]{買った} A: 彼は鉛筆を2本持っている。1本は長くあとの1本は短い。 He has two pencil; one is long, and the others short.#ID=119803 B: 彼(かれ) は 鉛筆 を 本(ほん)[3] 持つ{持っている} 一本{1本} は 長い{長く} 後(あと){あと} 乃{の} 一本{1本} は 短い A: 彼は鉛筆をなめるくせがある。 He has a trick of sucking his pencil.#ID=119804 B: 彼(かれ) は 鉛筆 を 舐める[1]{なめる} 癖{くせ} が[1] 有る{ある} A: 彼は鉛筆を机の上に置いた。 He put down the pencil on the desk.#ID=119805 B: 彼(かれ) は 鉛筆 を 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 置く[1]{置いた} A: 彼は鉛筆を手に持った。 He took a pencil in his hand.#ID=119806 B: 彼(かれ) は 鉛筆 を 手 に 持つ{持った} A: 彼は汚職と何らかの関係があるといわれています。 He is said to have something to do with the political scandal.#ID=119807 B: 彼(かれ) は 汚職 と 何らか{何らかの} 関係 が[1] 有る{ある} と言われる{といわれています} A: 彼は汚名をそそいだ。 He vindicated his honor.#ID=119808 B: 彼(かれ) は 汚名 を 雪ぐ[2]{そそいだ} A: 彼は奥さんがお姑さんとうまくやっていけるかが心配だ。 He is worried whether his wife can get on with his mother.#ID=119809 B: 彼(かれ) は 奥さん が 御{お} 姑 さん と 旨くやって行く{うまくやっていける} か が 心配 だ A: 彼は奥さんが恐いのです。 He was afraid of his wife.#ID=119810 B: 彼(かれ) は 奥さん が 怖い{恐い} のだ{のです} A: 彼は奥さんが妊娠したといわれてびっくりした。 He was caught off guard when his wife announced they were going to have a baby.#ID=119811 B: 彼(かれ) は 奥さん が 妊娠 為る(する){した} と 言う{いわれて} 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 彼は奥さんと口論をしたかもしれないが、奥さんを殴ったはずが無い。 He may have argued with his wife, but he can't have hit her.#ID=119813 B: 彼(かれ) は 奥さん と 口論 を 為る(する){した} かも知れない{かもしれない} が 奥さん を 殴る{殴った} はずがない{はずが無い} A: 彼は奥さんにシャツを縫ってもらった。 He got his wife to mend his shirt.#ID=119814 B: 彼(かれ) は 奥さん に シャツ を 縫う{縫って} 貰う[2]{もらった} A: 彼は奥さんには頭が上がらない。 He is no match for his wife.#ID=119815 B: 彼(かれ) は 奥さん には 頭が上がらない A: 彼は奥さんに隠れて秘書のひとりとつき合っている。 He is seeing one of his secretaries behind his wife's back.#ID=119816 B: 彼(かれ) は 奥さん に 隠れる{隠れて} 秘書 乃{の} 一人{ひとり} と 付き合う{つき合っている} A: 彼は奥さんに飼い慣らされてしまった。 He has been tamed by his wife.#ID=119817 B: 彼(かれ) は 奥さん に 飼い慣らす{飼い慣らされて} 仕舞う{しまった} A: 彼は奥さんに早く起こしてもらいたかった。 He wanted to be woken up early by his wife.#ID=119818 B: 彼(かれ) は 奥さん に 早く[1] 起こす{起こして} 貰う[2]{もらい} たい{たかった} A: 彼は奥さんに劣らず料理がうまい。 He can cook as well as his wife.#ID=119819 B: 彼(かれ) は 奥さん に 劣らず 料理[1] が 上手い[2]{うまい} A: 彼は奥さんの2倍の体重があります。 He is twice as heavy as his wife.#ID=119820 B: 彼(かれ) は 奥さん 乃{の} 二倍{2倍} 乃{の} 体重 が[1] 有る{あります} A: 彼は奥さんを大事にすべきだ。 He ought to take good care of his wife.#ID=119821 B: 彼(かれ) は 奥さん を 大事 に すべき だ A: 彼は奥の手を出してきた。 He played his trump card.#ID=119822 B: 彼(かれ) は 奥の手 を 出す{出して} 来る(くる){きた} A: 彼は往復ともタクシーに乗った。 He took a taxi both ways.#ID=119823 B: 彼(かれ) は 往復 共(とも){とも} タクシー に 乗る{乗った} A: 彼は答えを三つ間違えた。 He gave three wrong answers.#ID=119824 B: 彼(かれ) は 答え を 三つ 間違える{間違えた} A: 彼は押しが強い。 He is influential.#ID=119825 B: 彼(かれ) は 押し が 強い(つよい) A: 彼は横になって話すようなことはしない。 He is above telling lies.#ID=119826 B: 彼(かれ) は 横になる{横になって} 話す 様(よう){ような} 事(こと){こと} は 為る(する){しない} A: 彼は横にばったり倒れた。 He fell flat on the floor.#ID=119827 B: 彼(かれ) は 横に[1]~ ばったり 倒れる{倒れた} A: 彼は横浜から東京へ電車で通勤している。 He commutes from Yokohama to Tokyo by train.#ID=119828 B: 彼(かれ) は 横浜 から 東京 へ 電車 で 通勤 為る(する){している} A: 彼は殴られて青あざができた。 He was beaten black and blue.#ID=119829 B: 彼(かれ) は 殴る{殴られて} 青痣{青あざ} が[1] 出来る{できた} A: 彼は王その人にはならなかった。 He was none other than the king.#ID=119830 B: 彼(かれ) は 王[1] 其の[1]{その} 人(ひと) には 成る{ならなかった} A: 彼は王にちなんで名づけられた。 He was named after the king.#ID=119831 B: 彼(かれ) は 王[1] に因んで{にちなんで} 名付ける{名づけられた} A: 彼は王についての物語を作り上げた。 He made up a story about the king.#ID=119832 B: 彼(かれ) は 王[1] に就いて{について} 乃{の} 物語 を 作り上げる{作り上げた} A: 彼は王の血を引いている。 He is of royal blood.#ID=119833 B: 彼(かれ) は 王 乃{の} 血 を 引く[12]{引いている} A: 彼は王位を継ぐだろう。 He will succeed to the throne.#ID=119834 B: 彼(かれ) は 王位 を 継ぐ だろう A: 彼は王位を継承することになっていた。 He was to succeed to the throne.#ID=119835 B: 彼(かれ) は 王位 を 継承 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になっていた} A: 彼は王者の風格を備えている。 He carries himself with the majesty of a king.#ID=119836 B: 彼(かれ) は 王者 乃{の} 風格 を 備える{備えている} A: 彼は王様以上だった。 He was more than a king.#ID=119837 B: 彼(かれ) は 王様 以上 だ{だった} A: 彼は鴎外を愛読している。 Ogai is his favorite author.#ID=119838 B: 彼(かれ) は を 愛読 為る(する){している} A: 彼は黄色いあの家に住んでいる。 He lives in that yellow house.#ID=119839 B: 彼(かれ) は 黄色い 彼の{あの} 家(いえ)[1] に 住む{住んでいる} A: 彼は沖縄への旅行を延期しました。 He put off his trip to Okinawa.#ID=119840 B: 彼(かれ) は 沖縄 へ 乃{の} 旅行 を 延期 為る(する){しました} A: 彼は億万長者と言われている。 It is said that he is a billionaire.#ID=119841 B: 彼(かれ) は 億万長者 と言われる{と言われている} A: 彼は屋根からまっさかさまに落ちた。 He fell from the roof head over heels.#ID=119842 B: 彼(かれ) は 屋根 から 真っ逆様{まっさかさま} に 落ちる{落ちた} A: 彼は屋根から落ちて、さらに悪い事に足を折った。 He fell down from the roof, and what made the matter worse, broke his leg.#ID=119843 B: 彼(かれ) は 屋根 から 落ちる{落ちて} 更に{さらに} 悪い(わるい) 事(こと) に 足 を 折る{折った} A: 彼は屋根の雪を取り除いた。 He cleared the roof of the show.#ID=119844 B: 彼(かれ) は 屋根 乃{の} 雪 を 取り除く{取り除いた} A: 彼は臆病だと非難された。 He was accused of cowardice.#ID=119845 B: 彼(かれ) は 臆病 だ と 非難 為る(する){された} A: 彼は臆病というより内気だ。 He is more shy than timid.#ID=119846 B: 彼(かれ) は 臆病 と 言う{いう} より 内気 だ A: 彼は臆病者にすぎない。 He is nothing more than a coward.#ID=119847 B: 彼(かれ) は 臆病者 に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: 彼は臆病者呼ばわりされて立腹した。 He resented being called a coward.#ID=119848 B: 彼(かれ) は 臆病者 呼ばわり 為る(する){されて} 立腹 為る(する){した} A: 彼は恩師にまったく感謝していなかった。 He was far from thankful to his former teacher.;#ID=119849 B: 彼(かれ) は 恩師 に 全く{まったく} 感謝 為る(する){していなかった} A: 彼は温かく息子を抱きしめた。 He embraced his son warmly.#ID=119850 B: 彼(かれ) は 暖かい{温かく} 息子 を 抱きしめる{抱きしめた} A: 彼は穏健な考えをもった人である。 He is a man of moderate opinions.#ID=119851 B: 彼(かれ) は 穏健{穏健な} 考え を 持つ{もった} 人(ひと) である A: 彼は音もなくしかもすばやく動ける。 He can move quietly and quickly.#ID=119852 B: 彼(かれ) は 音 も 無い{なく} 然も(しかも){しかも} 素早い[1]{すばやく} 動く{動ける} A: 彼は音楽がたいへん好きである。 He has a great fondness for music.#ID=119853 B: 彼(かれ) は 音楽 が 大変{たいへん} 好き(すき) である A: 彼は音楽がとっても好きだ。 He is a great lover of music.#ID=119854 B: 彼(かれ) は 音楽 が 迚も[1]{とっても} 好き(すき) だ A: 彼は音楽がとても好きです。 He likes music very much.#ID=119855 B: 彼(かれ) は 音楽 が 迚も[1]{とても} 好き(すき) です A: 彼は音楽がわかる。 He has an ear for music.#ID=119856 B: 彼(かれ) は 音楽 が 分かる{わかる} A: 彼は音楽が大好きだ。 He is very fond of music.#ID=119857 B: 彼(かれ) は 音楽 が 大好き だ A: 彼は音楽クラブに入っている。 He belongs to the music club.#ID=119858 B: 彼(かれ) は 音楽 倶楽部{クラブ} に 入る(はいる){入っている} A: 彼は音楽だけでなくスポーツも好きです。 He likes not only music but sports.#ID=119859 B: 彼(かれ) は 音楽 だけでなく スポーツ も 好き(すき) です A: 彼は音楽と同様スポーツも好きです。 He likes sports as well as music.#ID=119860 B: 彼(かれ) は 音楽 と 同様 スポーツ も 好き(すき) です A: 彼は音楽にとても興味がありそうだった。 He seemed to be very keen on music.#ID=119861 B: 彼(かれ) は 音楽 に 迚も[1]{とても} 興味 が[1] 有る{あり} そう だ{だった} A: 彼は音楽にふけっている。 He is given to music.#ID=119863 B: 彼(かれ) は 音楽 に 耽る[1]{ふけっている} A: 彼は音楽に興味があります。 He is interested in music.#ID=119864 B: 彼(かれ) は 音楽 に 興味 が[1] 有る{あります} A: 彼は音楽に夢中です。 He is mad about music.#ID=119865 B: 彼(かれ) は 音楽 に 夢中 です A: 彼は音楽に夢中になっている。 He is absorbed in music.#ID=119866 B: 彼(かれ) は 音楽 に 夢中 になる[1]{になっている} A: 彼は音楽の研究に専念した。 He applied himself to the study of music.#ID=119867 B: 彼(かれ) は 音楽 乃{の} 研究 に 専念 為る(する){した} A: 彼は音楽の研究のためにイタリアへ行った。 He went to Italy for the purpose of studying music.#ID=119868 B: 彼(かれ) は 音楽 乃{の} 研究 乃{の} 為に{ために} 伊太利{イタリア} へ 行く[1]{行った} A: 彼は音楽の素晴らしい才能をもっている。 He has a remarkable aptitude for music.#ID=119869 B: 彼(かれ) は 音楽 乃{の} 素晴らしい 才能 を 持つ{もっている} A: 彼は音楽の勉強のため、イタリアに行った。 He has gone to Italy to study music.#ID=119870 B: 彼(かれ) は 音楽 乃{の} 勉強[1] 乃{の} 為(ため){ため} 伊太利{イタリア} に 行く[1]{行った} A: 彼は音楽の良し悪しがわからない。 He's no judge of music.#ID=119871 B: 彼(かれ) は 音楽 乃{の} 良い{良し} 悪い(わるい){悪し} が 分かる{わからない} A: 彼は音楽もスポーツも好きです。 He likes both music and sports.#ID=119872 B: 彼(かれ) は 音楽 も スポーツ も 好き(すき) です A: 彼は音楽を演奏しています。 He is playing music.#ID=119873 B: 彼(かれ) は 音楽 を 演奏 為る(する){しています} A: 彼は音楽を聴いて気を紛らした。 He diverted himself by listening to music.#ID=119874 B: 彼(かれ) は 音楽 を 聞く[2]{聴いて} 気(き) を 紛らす{紛らした} A: 彼は音楽を聴くために、椅子に座って落ち着いた。 He settled down in his armchair to listen to the music.#ID=119875 B: 彼(かれ) は 音楽 を 聞く[2]{聴く} 為に{ために} 椅子(いす)[1] に 座る{座って} 落ちつく{落ち着いた} A: 彼は音楽を聞いていた。 He was listening to music.#ID=119876 B: 彼(かれ) は 音楽 を 聞く{聞いていた} A: 彼は音楽を聞きながら手紙を書いた。 He wrote a letter, listening to music.#ID=119877 B: 彼(かれ) は 音楽 を 聞く{聞き} 乍ら[1]{ながら} 手紙 を 書く{書いた} A: 彼は音楽を勉強するためにイタリアへ行った。 He went to Italy in order to study music.#ID=119878 B: 彼(かれ) は 音楽 を 勉強[1] 為る(する){する} 為に{ために} 伊太利{イタリア} へ 行く[1]{行った} A: 彼は音楽を勉強するためにオーストリアへ行った。 He went to Austria for the purpose of studying music.#ID=119879 B: 彼(かれ) は 音楽 を 勉強[1] 為る(する){する} 為に{ために} 墺太利{オーストリア} へ 行く[1]{行った} A: 彼は音楽家としては一流ではない。 He's not in the top grade as a musician.#ID=119880 B: 彼(かれ) は 音楽家 としては 一流 だ{ではない} A: 彼は音楽家として身を立てた。 He has established himself as a musician.#ID=119881 B: 彼(かれ) は 音楽家 として 身を立てる{身を立てた} A: 彼は音楽家のようだ。 It appears that he is a musician.#ID=119882 B: 彼(かれ) は 音楽家 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 彼は音楽会が終わるまでには到着しなかった。 He didn't arrive until the concert was over.#ID=119883 B: 彼(かれ) は 音楽会 が 終わる 迄{まで} には 到着 為る(する){しなかった} A: 彼は音楽会に行くつもりだ。 He is going to the concert.#ID=119884 B: 彼(かれ) は 音楽会 に 行く 積もり{つもり} だ A: 彼は音楽的才能のある人だ。 He is a man of musical ability.#ID=119885 B: 彼(かれ) は 音楽 的(てき) 才能 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) だ A: 彼は下からたたき上げた男だ。 He has worked his way up from the bottom.#ID=119886 B: 彼(かれ) は 下(した) から 叩き上げる{たたき上げた} 男 だ A: 彼は下のものにいばっている。 He is haughty to his juniors.#ID=119887 B: 彼(かれ) は 下(した) 乃{の} 物(もの){もの} に 威張る{いばっている} A: 彼は下の方の谷を見下ろした。 He looked down at the valley below.#ID=119888 B: 彼(かれ) は 下(した) 乃{の} 方(ほう) 乃{の} 谷 を 見下ろす{見下ろした} A: 彼は化学が不得手だ。 He is poor at chemistry.#ID=119889 B: 彼(かれ) は 化学 が 不得手 だ A: 彼は化学に熱心だ。 He is keen on science.#ID=119890 B: 彼(かれ) は 化学 に 熱心 だ A: 彼は化学の研究に専心していた。 He devoted himself to the study of chemistry.#ID=119891 B: 彼(かれ) は 化学 乃{の} 研究 に 専心 為る(する){していた} A: 彼は化学はほとんど勉強しない。 He hardly studies chemistry.#ID=119892 B: 彼(かれ) は 化学 は 殆ど{ほとんど} 勉強[1] 為る(する){しない} A: 彼は化学は言うまでもなく数学もほとんど知らない。 He knows little of mathematics, still of chemistry.#ID=119893 B: 彼(かれ) は 化学 は 言うまでもない{言うまでもなく} 数学 も 殆ど{ほとんど} 知る{知らない} A: 彼は何かいたずらをしようとしている。 He is up to some monkey business.#ID=119894 B: 彼(かれ) は 何か 悪戯{いたずら} を 為る(する){しよう} と 為る(する){している} A: 彼は何かスポーツをしますか。 Does he do any sports?#ID=119895 B: 彼(かれ) は 何か スポーツ を 為る(する){します} か A: 彼は何かの役に立つ。 He is good for something.#ID=119896 B: 彼(かれ) は 何か 乃{の} 役に立つ A: 彼は何かぶつぶつ言っている。 He was mumbling something.#ID=119897 B: 彼(かれ) は 何か ぶつぶつ[1] 言う{言っている} A: 彼は何かをやり出すとそれに凝る性質です。 When he begins to do anything, he devotes himself to it.#ID=119898 B: 彼(かれ) は 何か を[1] 遣り出す{やり出す} と 其れ[1]{それ} に 凝る(こる) 性質 です A: 彼は何かを隠そうとしていると、私はふと思った。 It occurred to me that he was trying to conceal something.#ID=119899 B: 彼(かれ) は 何か を 隠す{隠そう} と 為る(する){している} と 私(わたし)[1] は 不図{ふと} 思う{思った} A: 彼は何か飲み物が必要です。 He needs something to drink.#ID=119900 B: 彼(かれ) は 何か 飲み物 が 必要[1] です A: 彼は何か解決策を提案しましたか。 Did he propose any solutions?#ID=119901 B: 彼(かれ) は 何か 解決策 を 提案 為る(する){しました} か A: 彼は何か企んでいるように思える。 I think he is planning something.#ID=119902 B: 彼(かれ) は 何か 企む{企んでいる} ように[1] 思える A: 彼は何か気にかかることがあるようだ。 He seems to have something on his mind.#ID=119903 B: 彼(かれ) は 何か 気に掛かる{気にかかる} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} 様(よう){よう} だ A: 彼は何か気にかけることがあるようだ。 He seems to have something on his mind.#ID=119904 B: 彼(かれ) は 何か 気に掛ける{気にかける} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} 様(よう){よう} だ A: 彼は何が起こったのか正確に記述した。 He described exactly what happened.#ID=119905 B: 彼(かれ) は 何[1] が 起こる{起こった} 乃{の} か 正確 に 記述 為る(する){した} A: 彼は何が起こるのかと心配だった。 He was afraid about what was going to happen.#ID=119906 B: 彼(かれ) は 何[1] が 起こる 乃{の} か と 心配 だ{だった} A: 彼は何か悩んでいるようだ。 He seems to be worried about something.#ID=119907 B: 彼(かれ) は 何か 悩む{悩んでいる} 様(よう){よう} だ A: 彼は何か買おうと思って店の中を歩き回った。 He went about the store looking for something to buy.#ID=119908 B: 彼(かれ) は 何か 買う[1]{買おう} と 思う{思って} 店(みせ) 乃{の} 中(なか) を 歩き回る{歩き回った} A: 彼は何か冷たい飲み物を欲しがっている。 He wants something cold to drink.#ID=119909 B: 彼(かれ) は 何か 冷たい[1] 飲み物 を 欲しい[1]{欲しがっている} A: 彼は何ヶ月もヨーロッパを放浪してきた。 He has been wandering over Europe for months.#ID=119910 B: 彼(かれ) は 何か月{何ヶ月} も ヨーロッパ を 放浪 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 彼は何ていい人なのでしょう。 What a nice fellow he is!#ID=119911 B: 彼(かれ) は 何て 良い{いい} 人(ひと) だ{な} 乃{の} でしょう[1] A: 彼は何でも、しったかぶりする。 He pretends to know everything.#ID=119912 B: 彼(かれ) は 何でも 知ったか振り{しったかぶり} 為る(する){する} A: 彼は何でもお金という点から考えている。 He thinks of everything in terms of money.#ID=119913 B: 彼(かれ) は 何でも お金 と言う{という} 点 から 考える{考えている} A: 彼は何でもお金に換算してしまう。 He thinks of everything in terms of money.#ID=119914 B: 彼(かれ) は 何でも お金 に 換算 為る(する){して} 仕舞う{しまう} A: 彼は何でもすぐに理解する。 He understands everything right on the spot.#ID=119915 B: 彼(かれ) は 何でも 直ぐに{すぐに} 理解 為る(する){する} A: 彼は何でもずばずば言う人だ。 He is a type of a person who calls a spade a spade.#ID=119916 B: 彼(かれ) は 何でも ずばずば言う 人(ひと) だ A: 彼は何でもないことに時として腹を立てる。 He sometimes loses his temper for nothing.#ID=119917 B: 彼(かれ) は 何でも無い{何でもない} 事(こと){こと} に 時として 腹を立てる A: 彼は何でもやりすぎる傾向がある。 He tends to do everything to excess.#ID=119918 B: 彼(かれ) は 何でも 遣る{やり} 過ぎる(すぎる){すぎる} 傾向 が[1] 有る{ある} A: 彼は何でも意のままにしたがる。 He wants everything his own way.#ID=119919 B: 彼(かれ) は 何でも 意 乃{の} 儘{まま} に 為る(する){し} たがる A: 彼は何でも意のままに行うことが出来た。 He was able to do everything at will.#ID=119920 B: 彼(かれ) は 何でも 意 乃{の} 儘{まま} に 行う 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来た} A: 彼は何でも屋だ。 He is an all-round man.#ID=119921 B: 彼(かれ) は 何でも屋 だ A: 彼は何でも歓迎する。 Nothing comes amiss to him.#ID=119922 B: 彼(かれ) は 何でも 歓迎 為る(する){する} A: 彼は何でも金銭の立場から考える。 He thinks of everything in terms of money.#ID=119923 B: 彼(かれ) は 何でも 金銭 乃{の} 立場 から 考える A: 彼は何でも金本意に見る。 He sees everything in terms of money.#ID=119924 B: 彼(かれ) は 何でも 金(かね) 本意 に 見る A: 彼は何でも言うことを聞くイエスマンも同然だった。 He was no better than a yes-man.#ID=119925 B: 彼(かれ) は 何でも 言う 事(こと){こと} を 聞く イエスマン も 同然 だ{だった} A: 彼は何でも自分でするのが好きだ。 He likes to do everything for himself.#ID=119926 B: 彼(かれ) は 何でも 自分[1] で 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼は何でも自分の思い通りにしようとする。 He will have his own way in everything.#ID=119927 B: 彼(かれ) は 何でも 自分[1] 乃{の} 思い通り に 為る(する){しよう} とする[1] A: 彼は何でも打ち明けて相談するほど兄を信頼していない。 He didn't trust his brother enough to confide in him.#ID=119928 B: 彼(かれ) は 何でも 打ち明ける(うちあける){打ち明けて} 相談 為る(する){する} 程{ほど} 兄(あに) を 信頼 為る(する){していない} A: 彼は何でも大げさに言う傾向がある。 He has a tendency toward exaggeration.#ID=119929 B: 彼(かれ) は 何でも 大袈裟{大げさ} に 言う 傾向 が[1] 有る{ある} A: 彼は何でも知っているかのような口ぶりだ。 He talks as if he knew everything.#ID=119930 B: 彼(かれ) は 何でも 知る{知っている} か 乃[1]{の} 様(よう){ような} 口ぶり だ A: 彼は何でも知っているかのような話し方をする。 He talks as if he knew everything.#ID=119931 B: 彼(かれ) は 何でも 知る{知っている} か 乃[1]{の} 様(よう){ような} 話し方 を 為る(する){する} A: 彼は何でも知っているかのように話す。 He talks as though he knew everything.#ID=119932 B: 彼(かれ) は 何でも 知る{知っている} か の様に{のように} 話す A: 彼は何でも知っていると思っているが、実際はひどく無知である。 He thinks he knows everything but, as a matter of face, he is very ignorant.#ID=119933 B: 彼(かれ) は 何でも 知る{知っている} と 思う{思っている} が[3] 実際 は 酷い(ひどい){ひどく} 無知 である A: 彼は何でも知っているような口振りだった。 He talks as if he know everything.#ID=119934 B: 彼(かれ) は 何でも 知る{知っている} 様(よう){ような} 口ぶり{口振り} だ{だった} A: 彼は何でも知っているように話す。 He talks as if he knew everything.#ID=119935 B: 彼(かれ) は 何でも 知る{知っている} 様(よう){よう} に 話す A: 彼は何でも僕のすることに文句をつける。 He finds faults with everything I do. [M]#ID=119936 B: 彼(かれ) は 何でも 僕(ぼく)[1] 乃{の} 為る(する){する} 事(こと){こと} に 文句を付ける{文句をつける} A: 彼は何て強いんだ。 How strong he is!#ID=119937 B: 彼(かれ) は 何て 強い(つよい) のだ{んだ} A: 彼は何て上手に日本語を話すんだ。 What a good speaker of Japanese!#ID=119938 B: 彼(かれ) は 何て 上手(じょうず)[1] に 日本語 を 話す のだ{んだ} A: 彼は何で忙しいの? What is he up to?#ID=119939 B: 彼(かれ) は 何で 忙しい 乃{の} A: 彼は何というかしら。 I wonder what he will say. [F]#ID=119940 B: 彼(かれ) は 何[1] と言う{という} かしら A: 彼は何とかうまく逃げた。 He managed to escape.#ID=119941 B: 彼(かれ) は 何とか 上手い[1]{うまく} 逃げる{逃げた} A: 彼は何とか暗くなる前に家に着くことが出来た。 He managed to get home before dark.#ID=119942 B: 彼(かれ) は 何とか 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なる} 前(まえ) に 家(いえ) に 着く(つく)[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来た} A: 彼は何とか授業に間に合った。 He managed to be on time for class.#ID=119943 B: 彼(かれ) は 何とか 授業 に 間に合う[1]{間に合った} A: 彼は何とすばらしいテニス選手なんだろう。 What a good tennis player he is!#ID=119944 B: 彼(かれ) は 何と 素晴らしい{すばらしい} テニス 選手 だ{な} 乃[4]{ん} だろう A: 彼は何とばかなのだろう。 What a fool he is!#ID=119945 B: 彼(かれ) は 何と 馬鹿{ばか} だ{な} 乃{の} だろう A: 彼は何とよく食べるのだろう。 How he eats!#ID=119946 B: 彼(かれ) は 何と 良く{よく} 食べる 乃{の} だろう A: 彼は何と印象的な人なんでしょう。 What an impressive person he is.#ID=119947 B: 彼(かれ) は 何と 印象的{印象的な} 人(ひと){人な} 乃[4]{ん} でしょう[1] A: 彼は何と言いましたか。 What did he say?#ID=119948 B: 彼(かれ) は 何[1] と 言う{言いました} か A: 彼は何と言ってよいかわからなかった。 He did not know what to say.#ID=119949 B: 彼(かれ) は 何と 言う{言って} 良い{よい} か 分かる{わからなかった} A: 彼は何と言ってよいか途方に暮れた。 He was at a loss for a word.#ID=119950 B: 彼(かれ) は 何と 言う{言って} 良い{よい} か 途方に暮れる{途方に暮れた} A: 彼は何と言ってよいのやらわからなかった。 He did not know what to say.#ID=119951 B: 彼(かれ) は 何と 言う{言って} 良い{よい} 乃{の} やら 分かる{わからなかった} A: 彼は何と考えてよいかよく考えた。 He reflected on what answer to make.#ID=119952 B: 彼(かれ) は 何と 考える{考えて} 良い{よい} か 良く{よく} 考える{考えた} A: 彼は何と失礼な言葉を使うのでしょう。 What rude language he uses!#ID=119953 B: 彼(かれ) は 何と 失礼[1]{失礼な} 言葉 を 使う 乃{の} でしょう[1] A: 彼は何と水泳が上手なのだろう。 What a good swimmer he is!#ID=119954 B: 彼(かれ) は 何と 水泳 が 上手(じょうず)[1] だ{な} 乃{の} だろう A: 彼は何と騒がしいのだろう。 How noisy he is!#ID=119955 B: 彼(かれ) は 何と 騒がしい 乃{の} だろう A: 彼は何と答えてよいかよく考えた。 He reflected on what answer to make.#ID=119956 B: 彼(かれ) は 何と 答える{答えて} 良い{よい} か 良く{よく} 考える{考えた} A: 彼は何と背が高いのでしょう。 How tall he is!#ID=119957 B: 彼(かれ) は 何と 背が高い 乃{の} でしょう[1] A: 彼は何のあいさつもなしに帰ってしまった。 He returned home without telling us.#ID=119958 B: 彼(かれ) は 何の(なんの) 挨拶{あいさつ} も 無し{なし} に 帰る{帰って} 仕舞う{しまった} A: 彼は何の苦も無く川を泳いで渡った。 He had no difficulty swimming across the river.#ID=119959 B: 彼(かれ) は 何の(なんの) 苦 も 無い{無く} 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る{渡った} A: 彼は何の見返りも求めないで、昔の友人の娘さんに全財産を譲った。 He gave away his entire fortune to an old friend's daughter, and expected nothing in return.#ID=119960 B: 彼(かれ) は 何の(なんの) 見返り も 求める{求めないで} 昔 乃{の} 友人 乃{の} 娘(むすめ)[1] さん に 全財産 を 譲る{譲った} A: 彼は何の取り柄もない。 He has nothing in him.#ID=119961 B: 彼(かれ) は 何の(なんの) 取り柄 も 無い{ない} A: 彼は何の準備もしてないのではないかと、ちょっと心配しています。私は彼が資料を準備してプレゼンテーションをしたのを見たことがないものですから。 I am a little bit afraid that he will not prepare anything because I have not seen a presentation of his with presentation material.#ID=119962 B: 彼(かれ) は 何の(なんの) 準備 も 為る(する){してない} 乃{の} だ{ではない} か と 一寸(ちょっと){ちょっと} 心配 為る(する){しています} 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 資料 を 準備 為る(する){して} プレゼンテーション を 為る(する){した} 乃{の} を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} 物(もの){もの} ですから A: 彼は何の造作もなくその問題を解くことができた。 He found no difficulty in solving the problem.#ID=119963 B: 彼(かれ) は 何の(なんの) 造作もなく 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼は何の役にも立たない。 He is good for nothing.#ID=119964 B: 彼(かれ) は 何の(なんの) 役(やく) にも 立つ{立たない} A: 彼は何もかもうまくいっているようだ。 Everything seems to go right with him.#ID=119966 B: 彼(かれ) は 何もかも うまく行く{うまくいっている} 様(よう){よう} だ A: 彼は何もしないでよく何時間もここに座っていたものだった。 He would often sit here for hours doing nothing.#ID=119967 B: 彼(かれ) は 何も 為る(する){しないで} 良く[2]{よく} 何時間 も 此処{ここ} に 座る{座っていた} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼は何もしないで何時間も座っていたものでした。 He would sit for hours doing nothing.#ID=119968 B: 彼(かれ) は 何も 為る(する){しないで} 何時間 も 座る{座っていた} 物(もの){もの} です{でした} A: 彼は何もしないで何時間も座っていることがよくあった。 He would often sit for hours doing nothing.#ID=119969 B: 彼(かれ) は 何も 為る(する){しないで} 何時間 も 座る{座っている} 事(こと){こと} が 良くある{よくあった} A: 彼は何もしないよりは仕事をするほうを好んだ。 He preferred working to doing nothing.#ID=119970 B: 彼(かれ) は 何も 為る(する){しない} より は 仕事 を 為る(する){する} 方(ほう){ほう} を 好む{好んだ} A: 彼は何もすることがありません。 He has nothing to do.#ID=119971 B: 彼(かれ) は 何も 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: 彼は何もなかったような顔をして笑っていた。 He was smiling as if nothing had happened to him.#ID=119972 B: 彼(かれ) は 何も 無い{なかった} 様(よう){ような} 顔(かお) を 為る(する){して} 笑う[2]{笑っていた} A: 彼は何も悪いことはしていない。 He did nothing wrong.#ID=119973 B: 彼(かれ) は 何も 悪い(わるい) 事(こと){こと} は 為る(する){していない} A: 彼は何も見なかったといっているが、彼が真実を言っているとは思えない。 I don't think he told the truth when he said that Hess nothing.#ID=119974 B: 彼(かれ) は 何も 見る{見なかった} と 言う{いっている} が 彼(かれ) が 真実 を 言う{言っている} とは 思える{思えない} A: 彼は何も言わなかった。 He didn't say anything.#ID=119975 B: 彼(かれ) は 何も 言う{言わなかった} A: 彼は何も言わなかった。それで彼女は腹をたてた。 He said nothing, which made her angry.#ID=119976 B: 彼(かれ) は 何も 言う{言わなかった} 其れで{それで} 彼女 は 腹を立てる{腹をたてた} A: 彼は何も成し遂げないだろう。 He will not accomplish anything.#ID=119977 B: 彼(かれ) は 何も 成し遂げる{成し遂げない} だろう A: 彼は何も成し遂げられないように思われた。 He never seemed to accomplish anything.#ID=119978 B: 彼(かれ) は 何も 成し遂げる{成し遂げられない} ように[1] 思う{思われた} A: 彼は何も伝言を頼んでいなかった。 He hasn't left any message.#ID=119979 B: 彼(かれ) は 何も 伝言 を 頼む{頼んでいなかった} A: 彼は何らかの解決策を提案しましたか。 Did he propose any solutions?#ID=119980 B: 彼(かれ) は 何らか{何らかの} 解決策 を 提案 為る(する){しました} か A: 彼は何をしたいのかに関してはっきりしていないようだった。 He seemed vague about what he wanted to do.#ID=119981 B: 彼(かれ) は 何[1] を したい 乃{の} か に関して はっきり 為る(する){していない} 様(よう){よう} だ{だった} A: 彼は何をしたいのですか。 What does he want to do?#ID=119982 B: 彼(かれ) は 何[1] を したい のだ{のです} か A: 彼は何をしている人だと思いますか。 What do you think he is?#ID=119983 B: 彼(かれ) は 何[1] を 為る(する){している} 人(ひと) だ と 思う{思います} か A: 彼は何をしている人ですか。 What is he?#ID=119984 B: 彼(かれ) は 何[1] を 為る(する){している} 人(ひと) です か A: 彼は何をしでかそうとしているのだろう。 What is he doing?#ID=119985 B: 彼(かれ) は 何[1] を 仕出かす{しでかそう} と 為る(する){している} 乃{の} だろう A: 彼は何をしても飽きっぽい。 He sticks at nothing.#ID=119986 B: 彼(かれ) は 何[1] を 為る(する){して} も 飽きっぽい A: 彼は何をしようとしているのか。 What is he driving at?#ID=119987 B: 彼(かれ) は 何[1] を 為る(する){しよう} と 為る(する){している} 乃{の} か A: 彼は何をすべきか当惑した。 He was at a loss what to do.#ID=119988 B: 彼(かれ) は 何[1] を すべき か 当惑 為る(する){した} A: 彼は何をするにも消極的だ。 He is passive in everything.#ID=119989 B: 彼(かれ) は 何[1] を 為る(する){する} にも 消極的 だ A: 彼は何をそんなに怒っているのだろう。 What is he so angry about?#ID=119990 B: 彼(かれ) は 何[1] を そんなに 怒る{怒っている} 乃{の} だろう A: 彼は何をねらっているのだろう。 What is he aiming at.#ID=119991 B: 彼(かれ) は 何[1] を 狙う{ねらっている} 乃{の} だろう A: 彼は何をやってもうまくいく。 He is successful in everything.#ID=119992 B: 彼(かれ) は 何[1] を 遣る{やって} も うまく行く{うまくいく} A: 彼は何をやっても上手くやる。 He makes good in everything he does.#ID=119993 B: 彼(かれ) は 何[1] を 遣る{やって} も 上手い[1]{上手く} 遣る{やる} A: 彼は何をやろうとしていたのか。 What was he up to?#ID=119994 B: 彼(かれ) は 何[1] を 遣る{やろう} と 為る(する){していた} 乃{の} か A: 彼は何を企んでいるんだ。 What is he up to?#ID=119995 B: 彼(かれ) は 何[1] を 企む{企んでいる} のだ{んだ} A: 彼は何を求めているのか。 What is he after?#ID=119996 B: 彼(かれ) は 何[1] を 求める{求めている} 乃{の} か A: 彼は何を求めているのですか。 What is he after?#ID=119997 B: 彼(かれ) は 何[1] を 求める{求めている} のだ{のです} か A: 彼は何を見物したのか。 What did he look up?#ID=119998 B: 彼(かれ) は 何[1] を 見物(けんぶつ) 為る(する){した} 乃{の} か A: 彼は何を言っているんだ。彼の言うことは全く意味が通ってないよ。 What is he talking about? It just doesn't make sense.#ID=119999 B: 彼(かれ) は 何[1] を 言う{言っている} 乃{ん} だ 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 全く 意味 が 通る{通ってない} よ A: 彼は何を追っているのですか。 What is he running after?#ID=120000 B: 彼(かれ) は 何[1] を 追う{追っている} のだ{のです} か A: 彼は何を答えてよいか考えた。 He reflected on what answer to make.#ID=120001 B: 彼(かれ) は 何[1] を 答える{答えて} 良い{よい} か 考える{考えた} A: 彼は何を目指しているのですか。 What is he aiming at?#ID=120002 B: 彼(かれ) は 何[1] を 目指す{目指している} のだ{のです} か A: 彼は何故あんなに怒っているのだろう。 I wonder why he is so angry.#ID=120003 B: 彼(かれ) は 何故 あんなに 怒る{怒っている} 乃{の} だろう A: 彼は何才ですか。 How old is he?#ID=120004 B: 彼(かれ) は 何歳{何才} です か A: 彼は何事でも三日坊主だ。 He can't stick to anything very long.#ID=120006 B: 彼(かれ) は 何事 でも 三日坊主 だ A: 彼は何事においてもいつも思い道理に振る舞っている。 He is always taking his own way in anything.#ID=120007 B: 彼(かれ) は 何事 に於いて{において} も 何時も[1]{いつも} 思う{思い} 道理 に 振る舞う{振る舞っている} A: 彼は何事においても自分の思いどおりにしようとする。 He will have his own way in everything.#ID=120008 B: 彼(かれ) は 何事[1] に於いて{において} も 自分[1] 乃{の} 思い通り{思いどおり} に 為る(する){しよう} とする[1] A: 彼は何事につけても自分の思い通りにした。 He had his own way over everything.#ID=120009 B: 彼(かれ) は 何事[1] に 付ける{つけて} も 自分[1] 乃{の} 思い通り に 為る(する){した} A: 彼は何事にも喜ばない。 He is not pleased with anything.#ID=120010 B: 彼(かれ) は 何事 にも 喜ぶ{喜ばない} A: 彼は何事にも行き届いた人だ。 He is very thorough about everything.#ID=120012 B: 彼(かれ) は 何事[1] にも 行き届く{行き届いた} 人(ひと) だ A: 彼は何事にも長続きしない。 He never sticks to anything very long.#ID=120013 B: 彼(かれ) は 何事 にも 長続き[2] 為る(する){しない} A: 彼は何事にも否定的な態度である。 He has a negative attitude to everything.#ID=120014 B: 彼(かれ) は 何事[1] にも 否定的{否定的な} 態度 である A: 彼は何事もおこらなかったかのように本を読み出した。 He went on reading the book as if nothing had happened.#ID=120015 B: 彼(かれ) は 何事も[2] 起こる{おこらなかった} か の様に{のように} 本(ほん)[1] を 読み出す{読み出した} A: 彼は何事もお金という点から考える。 He thinks of everything in terms of money.#ID=120016 B: 彼(かれ) は 何事も[1] お金 と言う{という} 点 から 考える A: 彼は何事もなかったかのように話し続けた。 He went on talking as though nothing had happened.#ID=120017 B: 彼(かれ) は 何事も[2] 無い{なかった} か の様に{のように} 話す{話し} 続ける{続けた} A: 彼は何事もなかったように本を読み続けた。 He went on reading the book as if nothing had happened.#ID=120018 B: 彼(かれ) は 何事も[2] 無い{なかった} 様(よう){よう} に 本(ほん)[1] を 読む{読み} 続ける{続けた} A: 彼は何事も起こらなかったのように本を読み続けた。 He went on reading the book as if nothing had happened.#ID=120019 B: 彼(かれ) は 何事も[2] 起こる{起こらなかった} の様に{のように} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 続ける{続けた} A: 彼は何事も程々という事を知らず、いつも極端に走ってしまう。 He is the kind of man who cannot do anything in moderation, but always goes to extremes.#ID=120020 B: 彼(かれ) は 何事も[1] 程々 と言う{という} 事(こと) を 知る{知らず} 何時も[1]{いつも} 極端 に 走る{走って} 仕舞う{しまう} A: 彼は何時に君の返事を要求したのか。 What time did he ask for your response? [M]#ID=120021 B: 彼(かれ) は 何時(なんじ) に 君(きみ)[1] 乃{の} 返事 を 要求 為る(する){した} 乃{の} か A: 彼は何時に戻りますか。 When do you expect him back?#ID=120022 B: 彼(かれ) は 何時(いつ) に 戻る{戻ります} か A: 彼は何時に来ると言いましたか。 When did he say he would come?#ID=120023 B: 彼(かれ) は 何時(いつ) に 来る(くる) と 言う{言いました} か A: 彼は何時間も運転している。 He has been driving for hours.#ID=120024 B: 彼(かれ) は 何時間 も 運転 為る(する){している} A: 彼は何時間も座って海を見ていることがよくある。 He will often sit and look at the sea for hours.#ID=120025 B: 彼(かれ) は 何時間 も 座る{座って} 海 を 見る{見ている} 事(こと){こと} が 良くある{よくある} A: 彼は何時間も座って海を眺めたものだった。 He would sit and look at the sea for hours.#ID=120026 B: 彼(かれ) は 何時間 も 座る{座って} 海 を 眺める{眺めた} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼は何時間も待ち続けた。 He kept waiting for hours and hours.#ID=120027 B: 彼(かれ) は 何時間 も 待つ{待ち} 続ける{続けた} A: 彼は何十冊もの日本に関する本を持っている。 He has dozens of books about Japan.#ID=120028 B: 彼(かれ) は 何十 冊[2] も 乃{の} 日本 に関する 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 彼は何十冊も英語の本を持っている。 He has dozens of English books.#ID=120029 B: 彼(かれ) は 何十 冊[2] も 英語 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 彼は何処に行ったのですか。 Where did he go?#ID=120030 B: 彼(かれ) は 何処 に 行く[1]{行った} のだ{のです} か A: 彼は何処に住んでいるのですか。 Where does he live?#ID=120031 B: 彼(かれ) は 何処 に 住む{住んでいる} のだ{のです} か A: 彼は何処も悪くない。 There is nothing wrong with him.#ID=120033 B: 彼(かれ) は 何処 も 悪い(わるい){悪くない} A: 彼は何人かの友人に手紙を書いています。 He is writing to some friends of his.#ID=120034 B: 彼(かれ) は 何人か 乃{の} 友人 に 手紙 を 書く{書いています} A: 彼は何通かの手紙を秘書に口述した。 He dictated several letters to his secretary.#ID=120035 B: 彼(かれ) は 何[2] 通[2] か[2] 乃{の} 手紙 を 秘書 に 口述 為る(する){した} A: 彼は何度かたばこをやめようとしたがだめだった。 He tired to give up smoking several times but failed.#ID=120036 B: 彼(かれ) は 何度か 煙草を止める{たばこをやめよう} と 為る(する){した} が 駄目{だめ} だ{だった} A: 彼は何度か結婚した。 He has had several goes at marriage.#ID=120037 B: 彼(かれ) は 何度か 結婚 為る(する){した} A: 彼は何度か試みたが、失敗した。 He tried several times but failed.#ID=120038 B: 彼(かれ) は 何度か 試みる{試みた} が 失敗 為る(する){した} A: 彼は何度もドアを叩いたが答えはなかった。 He knocked at the door again and again, but there was no answer.#ID=120039 B: 彼(かれ) は 何度 も ドア を 叩く[1]{叩いた} が 答え は 無い{なかった} A: 彼は何度もヨーロッパに行ったことがある。 He has been to Europe many times.#ID=120040 B: 彼(かれ) は 何度 も ヨーロッパ に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼は何度も何度も努力したが、成功しなかった。 He tried again and again, but didn't succeed.#ID=120041 B: 彼(かれ) は 何度 も 何度 も 努力 為る(する){した} が 成功 為る(する){しなかった} A: 彼は何度も私たちに振り向き、歩き回りました。 He looked back at us many times and walked away.#ID=120042 B: 彼(かれ) は 何度 も 私たち に 振り向く{振り向き} 歩き回る{歩き回りました} A: 彼は何度も私に嘘をついてきた。 He has lied to me again and again.#ID=120043 B: 彼(かれ) は 何度 も 私(わたし)[1] に 嘘をつく{嘘をついて} 来る(くる){きた} A: 彼は何度も質問して発言者の話の邪魔をした。 He interrupted the speaker with frequent questions.#ID=120044 B: 彼(かれ) は 何度 も 質問 為る(する){して} 発言者 乃{の} 話(はなし) 乃{の} 邪魔 を 為る(する){した} A: 彼は何日も何も食べずに過ごさねばならなかった。 He had to go without food for days.#ID=120046 B: 彼(かれ) は 何日も 何も 食べる{食べず} に 過ごす{過ごさねばならなかった} A: 彼は何日も何も食べないでいることがよくある。 He often goes without food for days.#ID=120047 B: 彼(かれ) は 何日も 何も 食べる{食べないで} 居る(いる){いる} 事(こと){こと} が 良くある{よくある} A: 彼は何日間も食べてないように見えた。 He looked as if he hadn't eaten for days.#ID=120048 B: 彼(かれ) は 何[2] 日間 も 食べる{食べてない} ように[1] 見える(みえる){見えた} A: 彼は何年も経ってから帰ってきた。 He came back after many years.#ID=120049 B: 彼(かれ) は 何年 も 経つ{経って} から[6] 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 彼は何年も前にやむを得ない事情のため、彼女と別れなければなりませんでした。 He had to part from her owing to unavoidable circumstances many years ago.#ID=120050 B: 彼(かれ) は 何年 も 前(まえ)[1] に 止むを得ない{やむを得ない} 事情 乃{の} 為(ため){ため} 彼女 と 別れる{別れなければなりませんでした} A: 彼は何年も悲惨な生活を送らなければならなかった。 He had to lead a miserable life for many years.#ID=120051 B: 彼(かれ) は 何年 も 悲惨{悲惨な} 生活 を 送る{送ら} ねばならない{なければならなかった} A: 彼は何物にもまして名誉を重んじる。 He values honor above anything else.#ID=120052 B: 彼(かれ) は 何物 にも 況して{まして} 名誉 を 重んじる A: 彼は価格変更のビラをはり出した。 He put up a notice about the change in price.#ID=120053 B: 彼(かれ) は 価格 変更 乃{の} ビラ[2]~ を 貼り出す{はり出した} A: 彼は夏にはよく遠くまで散歩したものだった。 He would go to out for a long walk in summer.#ID=120054 B: 彼(かれ) は 夏(なつ) には 良く{よく} 遠い{遠く} 迄{まで} 散歩 為る(する){した} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼は夏に泳ぐのがすきだ。 He likes swimming in summer.#ID=120055 B: 彼(かれ) は 夏(なつ) に 泳ぐ 乃{の} が 好き(すき){すき} だ A: 彼は夏のロックフェスティバルを組織した。 He organized a summer rock festival.#ID=120056 B: 彼(かれ) は 夏(なつ) 乃{の} ロック[1] フェスティバル を 組織[1] 為る(する){した} A: 彼は夏の暑さが好きではない。 He doesn't like the heat of the summer.#ID=120057 B: 彼(かれ) は 夏(なつ) 乃{の} 暑い{暑} さ[1] が 好き(すき) だ{ではない} A: 彼は夏の熱い時期にネクタイを締めるのをいやがる。 He hates wearing a tie during the summer heat.#ID=120058 B: 彼(かれ) は 夏(なつ) 乃{の} 熱い 時期[1] に ネクタイ を 締める 乃{の} を 嫌がる{いやがる} A: 彼は夏は花に毎日水をやる。 He waters the flowers every day in summer.#ID=120059 B: 彼(かれ) は 夏(なつ) は 花[1] に 毎日 水(みず) を 遣る{やる} A: 彼は夏中ずっと長野にいた。 He stayed in Nagano throughout the summer.#ID=120060 B: 彼(かれ) は 夏(なつ) 中(じゅう) ずっと に 居る(いる)[2]{いた} A: 彼は家からでてくるのを見られた。 He was seen to come out of the house.#ID=120061 B: 彼(かれ) は 家(いえ)[1] から 出る{でて} 来る(くる){くる} 乃{の} を 見る{見られた} A: 彼は家から駅までたくさんの荷物を運ばなければならなかった。 He had to carry many loads from the house to station.#ID=120062 B: 彼(かれ) は 家(いえ)[1] から 駅 迄{まで} 沢山{たくさん} 乃{の} 荷物 を 運ぶ{運ば} ねばならない{なければならなかった} A: 彼は家から出かけるところをみられました。 He was seen going out of the house.#ID=120063 B: 彼(かれ) は 家(いえ)[1] から 出かける 所(ところ){ところ} を 見る[1]{みられました} A: 彼は家から飛び出してきた。 He tore out of the house.#ID=120065 B: 彼(かれ) は 家(いえ)[1] から 飛び出す{飛び出して} 来る(くる){きた} A: 彼は家から放り出された。 He got thrown out of the house.#ID=120066 B: 彼(かれ) は 家(いえ)[1] から 放り出す{放り出された} A: 彼は家でくつろいでいます。 He felt at home.#ID=120067 B: 彼(かれ) は 家(いえ) で 寛ぐ{くつろいでいます} A: 彼は家にいた。 He was at home.#ID=120068 B: 彼(かれ) は 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いた} A: 彼は家にいないでしょうね。 He isn't at home, is he?#ID=120069 B: 彼(かれ) は 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いない} でしょう[1] ね[1] A: 彼は家にいません。 He is away from home.#ID=120070 B: 彼(かれ) は 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いません} A: 彼は家にいるか。 Is he at home?#ID=120071 B: 彼(かれ) は 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} か A: 彼は家にもどった。 He went back home.#ID=120072 B: 彼(かれ) は 家(いえ) に 戻る{もどった} A: 彼は家に押し入ろうとした。 He tried to force an entrance into the house.#ID=120073 B: 彼(かれ) は 家(いえ)[1] に 押し入る{押し入ろう} と 為る(する){した} A: 彼は家に火災保険をかけた。 He insured his house against fire.#ID=120074 B: 彼(かれ) は 家(いえ)[1] に 火災保険 を 掛ける[11]{かけた} A: 彼は家に帰ったと思います。 I suppose he's gone home.#ID=120075 B: 彼(かれ) は 家(いえ) に 帰る{帰った} と[4] 思う{思います} A: 彼は家に帰った時には疲れ果てていた。 He was worn out when he got home.#ID=120076 B: 彼(かれ) は 家(いえ) に 帰る{帰った} 時(とき) には 疲れ果てる{疲れ果てていた} A: 彼は家に帰りたくてうずうずしていた。 He was bursting to go home.#ID=120077 B: 彼(かれ) は 家(いえ) に 帰る{帰り} たい{たくて} うずうず 為る(する){していた} A: 彼は家に帰りたくてむずむずしていた。 He was burning to go home.#ID=120078 B: 彼(かれ) は 家(いえ) に 帰る{帰り} たい{たくて} むずむず 為る(する){していた} A: 彼は家に帰ると本を十冊読む。 He reads 10 books when he returns to the house.#ID=120079 B: 彼(かれ) は 家(いえ)[1] に 帰る と 本(ほん)[1] を 十 冊[2] 読む A: 彼は家に帰る途中パン屋に寄った。 He called at the baker's on the way home.#ID=120080 B: 彼(かれ) は 家(いえ) に 帰る 途中 パン屋 に 寄る{寄った} A: 彼は家に居るに違いない。彼の車庫に車が見えるから。 He must be at home. I see his car in his garage.#ID=120081 B: 彼(かれ) は 家(いえ) に 居る(いる) に違いない 彼(かれ) 乃{の} 車庫 に 車 が 見える(みえる) から A: 彼は家に向かった。 He made for home.#ID=120082 B: 彼(かれ) は 家(いえ) に 向かう{向かった} A: 彼は家に手紙を出した。 He mailed a letter home.#ID=120083 B: 彼(かれ) は 家(いえ) に 手紙を出す{手紙を出した} A: 彼は家の屋根を壊された。 He had his roof damaged.#ID=120084 B: 彼(かれ) は 家(いえ) 乃{の} 屋根 を 壊す{壊された} A: 彼は家の近くに住んでいる。 He lives near my house.#ID=120085 B: 彼(かれ) は 家(いえ)[1] 乃{の} 近く[1] に 住む{住んでいる} A: 彼は家の周りに塀をめぐらした。 He built a fence round his house.#ID=120086 B: 彼(かれ) は 家(いえ)[1] 乃{の} 回り[2]{周り} に 塀 を 巡らす{めぐらした} A: 彼は家の周りを見た。 He looked about the house.#ID=120087 B: 彼(かれ) は 家(いえ)[1] 乃{の} 回り[2]{周り} を 見る{見た} A: 彼は家の前の道から雪を取り除いた。 He cleared the road in front of his house of snow.#ID=120088 B: 彼(かれ) は 家(いえ)[1] 乃{の} 前(まえ) 乃{の} 道(みち) から 雪 を 取り除く{取り除いた} A: 彼は家の耐久性を買う前に調べた。 He checked the durability of the house before buying it.#ID=120089 B: 彼(かれ) は 家(いえ)[1] 乃{の} 耐久性 を 買う[1] 前(まえ) に 調べる{調べた} A: 彼は家の内装を変えた。 He made over the interior of his house.#ID=120090 B: 彼(かれ) は 家(いえ)[1] 乃{の} 内装 を 変える{変えた} A: 彼は家の誉れだ。 He is an honor to his family.#ID=120091 B: 彼(かれ) は 家(いえ) 乃{の} 誉れ だ A: 彼は家へと航行し始めた。 They began to sail to their home.#ID=120092 B: 彼(かれ) は 家(いえ) へ と 航行 為る(する){し} 始める{始めた} A: 彼は家まで10マイルも歩かなければならなかった。 He had to walk all of ten miles to his home.#ID=120093 B: 彼(かれ) は 家(いえ) 迄{まで} マイル も 歩く{歩か} ねばならない{なければならなかった} A: 彼は家まで歩いた。 He walked home.#ID=120095 B: 彼(かれ) は 家(いえ) 迄{まで} 歩く{歩いた} A: 彼は家を5万ドルで売った。 He sold his house for 50000 dollars.#ID=120096 B: 彼(かれ) は 家(いえ)[1] を 万(まん) ドル[1] で 売る{売った} A: 彼は家をでた。 He has left his family.#ID=120097 B: 彼(かれ) は 家(いえ) を 出る{でた} A: 彼は家を建てるためにその土地を買った。 He bought the land for the purpose of building a house on it.#ID=120098 B: 彼(かれ) は 家を建てる 為に{ために} 其の[1]{その} 土地 を 買う[1]{買った} A: 彼は家を建てるために郊外に土地を買った。 He has bought a lot in the suburbs with a view to building a house.#ID=120099 B: 彼(かれ) は 家を建てる 為に{ために} 郊外 に 土地 を 買う[1]{買った} A: 彼は家を建てるつもりでその土地を買った。 He bought the lot with a view to building a house on it.#ID=120100 B: 彼(かれ) は 家を建てる 積もり{つもり} で 其の[1]{その} 土地 を 買う[1]{買った} A: 彼は家を建てる目的でその土地を買った。 He bought the land for the purpose of building his house on it.#ID=120101 B: 彼(かれ) は 家を建てる 目的 で 其の[1]{その} 土地 を 買う[1]{買った} A: 彼は家を手放さなくてはならなかった。 He had to part with his house.#ID=120102 B: 彼(かれ) は 家(いえ)[1] を 手放す{手放さ} 無くてはならない[2]{なくてはならなかった} A: 彼は家を手放したくなかった。 He didn't want to part with his house.#ID=120103 B: 彼(かれ) は 家(いえ)[1] を 手放す{手放し} たい{たくなかった} A: 彼は家を出て、二度と帰らなかった。 He left home, never to return.#ID=120104 B: 彼(かれ) は 家(いえ) を[5] 出る[2]{出て} 二度と 帰る{帰らなかった} A: 彼は家を出て行ったばかりです。 He has just left home.#ID=120105 B: 彼(かれ) は 家(いえ) を[5] 出て行く{出て行った} 許り[3]{ばかり} です A: 彼は家を買う可能性を研究していた。 He was looking into the possibility of buying a house.#ID=120106 B: 彼(かれ) は 家(いえ)[1] を 買う[1] 可能性 を 研究 為る(する){していた} A: 彼は家を買う余裕がある。まして自動車は買える。 He can afford to buy a house, to say nothing of a car.#ID=120107 B: 彼(かれ) は 家(いえ)[1] を 買う[1] 余裕 が[1] 有る{ある} 況して{まして} 自動車 は 買う[1]{買える} A: 彼は家を買える可能性を調べた。 He looked into the possibility of buying a house.#ID=120108 B: 彼(かれ) は 家(いえ)[1] を 買う[1]{買える} 可能性 を 調べる{調べた} A: 彼は家を売ったそうだ。 I hear that he sold his house.#ID=120109 B: 彼(かれ) は 家(いえ)[1] を 売る{売った} そうだ[2] A: 彼は家を売りに出した。 He put up his house for sale.#ID=120110 B: 彼(かれ) は 家(いえ)[1] を 売る{売り} に 出す{出した} A: 彼は家を売る広告を出した。 He advertised his house for sale.#ID=120111 B: 彼(かれ) は 家(いえ)[1] を 売る 広告 を 出す{出した} A: 彼は家業を継いだ。 He succeeded to the family business.#ID=120112 B: 彼(かれ) は 家業 を 継ぐ{継いだ} A: 彼は家具屋だ。 He deals in furniture.#ID=120113 B: 彼(かれ) は 家具屋 だ A: 彼は家計の上で彼女の負担にはなっていなかった。 He was not a financial burden on her.#ID=120114 B: 彼(かれ) は 家計 乃{の} 上(うえ) で 彼女 乃{の} 負担 には 成る{なっていなかった} A: 彼は家出をした。 He ran away from home.#ID=120115 B: 彼(かれ) は 家出 を 為る(する){した} A: 彼は家政婦に部屋を掃除させた。 He had the maid sweep his room.#ID=120116 B: 彼(かれ) は 家政婦 に 部屋[1] を 掃除 させる{させた} A: 彼は家族から離れたくなかった。 He didn't like being separated from his family.#ID=120117 B: 彼(かれ) は 家族 から 離れる{離れ} たい{たくなかった} A: 彼は家族と一緒にハワイに旅行した。 He traveled to Hawaii with the family.#ID=120118 B: 彼(かれ) は 家族 と 一緒に 布哇{ハワイ} に 旅行 為る(する){した} A: 彼は家族と離れて暮らしている。 He lives apart from his family.#ID=120119 B: 彼(かれ) は 家族 と 離れる{離れて} 暮らす{暮らしている} A: 彼は家族に囲まれて坐っていた。 He sat surrounded by his family.#ID=120120 B: 彼(かれ) は 家族 に 囲む{囲まれて} 座る{坐っていた} A: 彼は家族に衣食を与えた。 He provided food and clothes for his family.#ID=120121 B: 彼(かれ) は 家族 に 衣食 を 与える[1]{与えた} A: 彼は家族に引っ越しの用意をさせた。 He prepared his family for the move.#ID=120122 B: 彼(かれ) は 家族 に 引っ越し 乃{の} 用意 を させる{させた} A: 彼は家族に会うとすぐにわっと泣き出した。 No sooner had he met his family than he burst into tears.#ID=120123 B: 彼(かれ) は 家族 に 会う[1] と 直ぐに{すぐに} わっと 泣き出す{泣き出した} A: 彼は家族に別れを告げ、ニューヨーク行きの飛行機に搭乗した。 He took leave of his family and got on board the plane for New York.#ID=120124 B: 彼(かれ) は 家族 に 別れ を 告げる{告げ} ニューヨーク 行き 乃{の} 飛行機 に 搭乗 為る(する){した} A: 彼は家族に別れを告げた。 He said good-bye to the family.#ID=120125 B: 彼(かれ) は 家族 に 別れ を 告げる{告げた} A: 彼は家族に別れを告げて乗り物に乗り込んだ。 He took leave of his family and got on board.#ID=120126 B: 彼(かれ) は 家族 に 別れ を 告げる{告げて} 乗り物 に 乗り込む[1]{乗り込んだ} A: 彼は家族のために、とても一生懸命働いた。 He worked very hard for the sake of his family.#ID=120127 B: 彼(かれ) は 家族 乃{の} 為に[1]{ために} 迚も[1]{とても} 一生懸命 働く[1]{働いた} A: 彼は家族のために料理をするのが好きだ。 He likes to cook for his family.#ID=120128 B: 彼(かれ) は 家族 乃{の} 為に{ために} 料理[1] を 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼は家族のまねが出来る。 He can imitate the rest of the family.#ID=120129 B: 彼(かれ) は 家族 乃{の} 真似{まね} が[1] 出来る A: 彼は家族のものが不自由なく暮らせるように、一生懸命働いた。 He worked hard in order that his family might live in comfort.#ID=120130 B: 彼(かれ) は 家族 乃{の} 物(もの){もの} が 不自由[2] 無い{なく} 暮らす{暮らせる} ように[1] 一生懸命 働く[1]{働いた} A: 彼は家族の写真を撮った。 He took a photograph of the family.#ID=120131 B: 彼(かれ) は 家族 乃{の} 写真を撮る{写真を撮った} A: 彼は家族の者が楽に暮らせるように一生懸命働いている。 He works hard in order to keep his family in comfort.#ID=120132 B: 彼(かれ) は 家族 乃{の} 者(もの) が 楽 に 暮らす{暮らせる} ように[1] 一生懸命 働く[1]{働いている} A: 彼は家族の者が不自由なく暮らせるように一生懸命働いた。 He worked hard in order that his family might live in comfort.#ID=120133 B: 彼(かれ) は 家族 乃{の} 者(もの) が 不自由[2] 無い{なく} 暮らす{暮らせる} ように[1] 一生懸命 働く[1]{働いた} A: 彼は家族を喜ばせようという気持ちでいっぱいだ。 He is full of anxiety to please his family.#ID=120134 B: 彼(かれ) は 家族 を 喜ぶ{喜ばせよう} と言う{という} 気持ち で 一杯{いっぱい} だ A: 彼は家族を起こさないようなそっと入ってきた。 He came in quietly in order not to wake the family.#ID=120135 B: 彼(かれ) は 家族 を 起こす{起こさない} 様(よう){ような} そっと 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 彼は家族を捨てた。 He abandoned his family.#ID=120136 B: 彼(かれ) は 家族 を 捨てる{捨てた} A: 彼は家族を捨てて、外国へ行ってしまった。 He deserted his family and went abroad.#ID=120137 B: 彼(かれ) は 家族 を 捨てる{捨てて} 外国 へ 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: 彼は家族を捨ててタヒチ島に移り住んだ。 He abandoned his family and went to live in Tahiti.#ID=120138 B: 彼(かれ) は 家族 を 捨てる{捨てて} 島(とう) に 移り住む{移り住んだ} A: 彼は家族を扶養する。 He provides for his family.#ID=120139 B: 彼(かれ) は 家族 を 扶養 為る(する){する} A: 彼は家族を養うだけの収入がある。 He has a sufficient income to support his family.#ID=120140 B: 彼(かれ) は 家族 を 養う 丈(だけ){だけ} 乃{の} 収入 が[1] 有る{ある} A: 彼は家族を養うために一生懸命働いた。 He worked hard in order that he might support his family.#ID=120141 B: 彼(かれ) は 家族 を 養う 為に{ために} 一生懸命 働く[1]{働いた} A: 彼は家族を養うために一生懸命働かなくてはいけない。 He has to work hard in order to support his family.#ID=120142 B: 彼(かれ) は 家族 を 養う 為に{ために} 一生懸命 働く[1]{働かなくて} は 行けない{いけない} A: 彼は家族を養うために懸命に働いている。 He is working hard to support his family.#ID=120143 B: 彼(かれ) は 家族 を 養う 為に{ために} 懸命 に 働く[1]{働いている} A: 彼は家族を養わなければならない。 He has a family to provide for.#ID=120144 B: 彼(かれ) は 家族 を 養う{養わ} ねばならない{なければならない} A: 彼は家賃をだいぶためている。 He is way behind on his rent.#ID=120145 B: 彼(かれ) は 家賃 を 大分{だいぶ} 貯める{ためている} A: 彼は家賃をだいぶ滞納し、そのためアパートをたちのかされた。 He was way behind on his rent. As a result, he was evicted from his apartment.#ID=120146 B: 彼(かれ) は 家賃 を 大分{だいぶ} 滞納 為る(する){し} 其の[1]{その} 為(ため){ため} アパート[2] を 立ち退く{たちのかされた} A: 彼は家庭の事情でやむを得ず教師になった。 His family circumstances were such that he became a teacher of necessity.#ID=120147 B: 彼(かれ) は 家庭 乃{の} 事情 で やむを得ず 教師 になる[1]{になった} A: 彼は科学には全然興味を示さない。 He doesn't show any interest in science.#ID=120148 B: 彼(かれ) は 科学 には 全然 興味 を 示す{示さない} A: 彼は科学に熱心だ。 He is keen on science.#ID=120149 B: 彼(かれ) は 科学 に 熱心 だ A: 彼は科学の研究に一生をささげた。 He devoted his life to the study of science.#ID=120150 B: 彼(かれ) は 科学 乃{の} 研究 に 一生 を 捧げる{ささげた} A: 彼は科学の研究に専念した。 He applied himself to this scientific study.#ID=120151 B: 彼(かれ) は 科学 乃{の} 研究 に 専念 為る(する){した} A: 彼は科学の仕事に熱中している。 He is absorbed in scientific work.#ID=120152 B: 彼(かれ) は 科学 乃{の} 仕事 に 熱中 為る(する){している} A: 彼は科学者であると同時に音楽家出もある。 He is a scientist and musician.#ID=120153 B: 彼(かれ) は 科学者 である と 同時に 音楽 家出 も 有る{ある} A: 彼は科学者です。 He is a scientist.#ID=120154 B: 彼(かれ) は 科学者 です A: 彼は科学者として名声をあげた。 He won eminence as a scientist.#ID=120155 B: 彼(かれ) は 科学者 として 名声 を 上げる[11]{あげた} A: 彼は科学者として有名だ。 He is famous as a scientist.#ID=120156 B: 彼(かれ) は 科学者 として 有名[1] だ A: 彼は科学者になりたいといった。 He said he wanted to be a scientist.#ID=120157 B: 彼(かれ) は 科学者 になる{になり} たい と 言う{いった} A: 彼は科学者になるために一生懸命勉強した。 He studied very hard to be a science.#ID=120158 B: 彼(かれ) は 科学者 になる[1] 為に{ために} 一生懸命 勉強[1] 為る(する){した} A: 彼は暇だったら、魚釣りに行っていただろう。 If he had been free, he would have gone fishing.#ID=120159 B: 彼(かれ) は 暇 だったら 魚釣り に 行く[1]{行っていた} だろう A: 彼は暇なときにそれをやった。 He did it at his leisure.#ID=120160 B: 彼(かれ) は 暇{暇な} 時(とき){とき} に 其れ[1]{それ} を 遣る{やった} A: 彼は暇な時間を最大限に利用した。 He made the most of his free time.#ID=120161 B: 彼(かれ) は 暇{暇な} 時間[1] を 最大限 に 利用 為る(する){した} A: 彼は果物しか食べない。 He eats nothing more than fruit.#ID=120162 B: 彼(かれ) は 果物 しか 食べる{食べない} A: 彼は果物のほかなにもたべない。 He eats nothing else but fruit.#ID=120163 B: 彼(かれ) は 果物 乃{の} 他(ほか){ほか} 何も{なにも} 食べる{たべない} A: 彼は歌いたくなかったが、彼らに歌わされた。 He didn't like to sing but they made him sing.#ID=120164 B: 彼(かれ) は 歌う{歌い} たい{たくなかった} が 彼ら[1] に 歌う{歌わされた} A: 彼は歌いつづけた。 He went (kept) on singing.#ID=120165 B: 彼(かれ) は 歌う{歌い} 続ける{つづけた} A: 彼は歌いながら仕事をした。 He sang while working.#ID=120166 B: 彼(かれ) は 歌う{歌い} 乍ら[1]{ながら} 仕事 を 為る(する){した} A: 彼は歌いまくった。 He sang and sang.#ID=120167 B: 彼(かれ) は 歌いまくる{歌いまくった} A: 彼は歌い始めた。 He started singing.#ID=120168 B: 彼(かれ) は 歌う{歌い} 始める{始めた} A: 彼は歌うことを職業にしたいと思っていた。 He wanted to make singing a career.#ID=120169 B: 彼(かれ) は 歌う 事(こと){こと} を 職業 に したい と 思う{思っていた} A: 彼は歌うのが上手だ。 He is good at singing.#ID=120170 B: 彼(かれ) は 歌う 乃{の} が 上手(じょうず)[1] だ A: 彼は歌がうまいので大変人気がある。 He is very popular in that he is a good singer.#ID=120171 B: 彼(かれ) は 歌 が 上手い[1]{うまい} ので 大変 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: 彼は歌もうまいが、ギターだって同じくらい上手だ。 His singing is very good, but he plays the guitar just as well.#ID=120172 B: 彼(かれ) は 歌 も 上手い[1]{うまい} が ギター だ って 同じくらい 上手(じょうず)[1] だ A: 彼は歌を歌いながらやって来た。 He came singing a song.#ID=120173 B: 彼(かれ) は 歌 を 歌う{歌い} 乍ら[1]{ながら} やって来る{やって来た} A: 彼は歌を歌うのがうまい。 He is a good singer.#ID=120174 B: 彼(かれ) は 歌 を 歌う 乃{の} が 上手い[1]{うまい} A: 彼は歌を歌って子供たちを楽しませた。 He amused the children by singing.#ID=120175 B: 彼(かれ) は 歌 を 歌う{歌って} 子供たち を 楽しむ{楽しませた} A: 彼は歌手ではなく俳優だ。 He is not singer but an actor.#ID=120176 B: 彼(かれ) は 歌手 だ{ではなく} 俳優 だ A: 彼は歌手として成功し、とても人気者になった。 He had made good as a singer and he became very popular.#ID=120177 B: 彼(かれ) は 歌手 として 成功 為る(する){し} 迚も[1]{とても} 人気者 になる[1]{になった} A: 彼は歌手の卵だ。 He is a budding singer.#ID=120178 B: 彼(かれ) は 歌手 乃{の} 卵 だ A: 彼は火の起こしかたを説明しました。 He explained how to make a fire.#ID=120179 B: 彼(かれ) は 火 乃{の} 起こす{起こし} 方(かた){かた} を 説明 為る(する){しました} A: 彼は火事だと言って僕を揺すって起こした。 He shook me awake, shouting, "A fire!" [M]#ID=120180 B: 彼(かれ) は 火事 だ と 言う{言って} 僕(ぼく)[1] を 揺する{揺すって} 起こす{起こした} A: 彼は火事を消し止めた。 He extinguished the fire.#ID=120181 B: 彼(かれ) は 火事 を 消し止める{消し止めた} A: 彼は花でいっぱいの大きな籠を持っています。 He has a large basket full of flowers.#ID=120182 B: 彼(かれ) は 花[1] で 一杯[2]{いっぱい} 乃{の} 大きな 籠 を 持つ{持っています} A: 彼は花にきれいなカードを添えて彼女に送った。 He sent her some flowers, along with a pretty card.#ID=120183 B: 彼(かれ) は 花[1] に 奇麗{きれいな} カード[1] を 添える{添えて} 彼女 に 送る{送った} A: 彼は花についてたくさんのことを知っている。 He knows a lot about flowers.#ID=120184 B: 彼(かれ) は 花[1] に就いて{について} 沢山{たくさん} 乃{の} 事(こと){こと} を 知る{知っている} A: 彼は花壇の昆虫を見るためにかがみこんだ。 He bent over to see insects in the flowerbed.#ID=120185 B: 彼(かれ) は 花壇 乃{の} 昆虫 を 見る 為に{ために} 屈み込む{かがみこんだ} A: 彼は花瓶をわざと壊した。 He broke the flower vase on purpose.#ID=120186 B: 彼(かれ) は 花瓶 を 態と{わざと} 壊す{壊した} A: 彼は花瓶を落とした。 He dropped a vase.#ID=120187 B: 彼(かれ) は 花瓶 を 落とす{落とした} A: 彼は苛立たしい表現で答えた。 He answered with a look of annoyance.#ID=120188 B: 彼(かれ) は 苛立たしい 表現 で 答える{答えた} A: 彼は荷物を下に置いた。 He put the luggage down.#ID=120189 B: 彼(かれ) は 荷物 を 下(した) に 置く[1]{置いた} A: 彼は荷物を下ろした。 He put down his burden.#ID=120190 B: 彼(かれ) は 荷物 を 降ろす[1]{下ろした} A: 彼は課長に書類を点検させられた。 He was made to check his papers by the chief.#ID=120191 B: 彼(かれ) は 課長 に 書類 を 点検 させる{させられた} A: 彼は課長に昇進した。 He was promoted to section chief.#ID=120192 B: 彼(かれ) は 課長 に 昇進 為る(する){した} A: 彼は課長に頭を抑えつけられている。 The section chief keeps him down.#ID=120193 B: 彼(かれ) は 課長 に 頭(あたま) を 抑え 付ける{つけられている} A: 彼は過ちを悟った。 He saw he was wrong.#ID=120194 B: 彼(かれ) は 過ち を 悟る{悟った} A: 彼は過って親指を金槌で打ち付けた。 He accidentally hit his thumb with the hammer.#ID=120195 B: 彼(かれ) は 過つ{過って} 親指 を 金槌[1]~ で 打付ける{打ち付けた} A: 彼は過去の楽しかったことをあれこれと思い出していた。 He dwelt on the pleasure of the past.#ID=120196 B: 彼(かれ) は 過去 乃{の} 楽しい{楽しかった} 事(こと){こと} を 彼此{あれこれ} と 思い出す{思い出していた} A: 彼は過去の苦しい生活を黙想した。 He meditated on his past life of suffering.#ID=120197 B: 彼(かれ) は 過去 乃{の} 苦しい 生活 を 黙想 為る(する){した} A: 彼は過去の失敗の事をくよくよ思っている。 He dwells on his past failures.#ID=120198 B: 彼(かれ) は 過去 乃{の} 失敗 乃{の} 事(こと) を くよくよ 思う{思っている} A: 彼は過激とは言わないまでも非常に進歩的だ。 He is very progressive, not to say radical.#ID=120199 B: 彼(かれ) は 過激 とは 言う{言わない} 迄{まで} も 非常に 進歩的 だ A: 彼は過労が原因で病気になった。 He got sick from overwork.#ID=120200 B: 彼(かれ) は 過労 が 原因 で 病気になる{病気になった} A: 彼は過労で伸びている。 He has been exhausted from overwork.#ID=120201 B: 彼(かれ) は 過労 で 伸びる{伸びている} A: 彼は過労で倒れた。 My father fell ill because he worked too hard.#ID=120202 B: 彼(かれ) は 過労 で 倒れる{倒れた} A: 彼は過労で病気になった。 His overwork brought on an illness.#ID=120203 B: 彼(かれ) は 過労 で 病気になる{病気になった} A: 彼は過労のせいで死んだ。 He died from overwork.#ID=120204 B: 彼(かれ) は 過労 乃{の} 所為(せい){せい} で 死ぬ{死んだ} A: 彼は過労のために疲れている。 He is tired from overwork.#ID=120205 B: 彼(かれ) は 過労 乃{の} 為に{ために} 疲れる{疲れている} A: 彼は過労の結果病気になっている。 He's suffering from the effects of overwork.#ID=120206 B: 彼(かれ) は 過労 乃{の} 結果 病気になる{病気になっている} A: 彼は我がチームを侮辱した。 He insulted our team.#ID=120207 B: 彼(かれ) は 我が チーム を 侮辱 為る(する){した} A: 彼は我が国がその国と同盟を結ぶのに賛成すべきだと論じた。 He argued for our forming the alliance with that nation.#ID=120208 B: 彼(かれ) は 我が国 が 其の[1]{その} 国 と 同盟 を 結ぶ のに 賛成 すべき だ と 論じる{論じた} A: 彼は我が国で最も偉大な科学者のうちの一人だと考えられている。 He is considered one of the greatest scientists in our country.#ID=120209 B: 彼(かれ) は 我が国 で 最も 偉大{偉大な} 科学者 乃{の} 内(うち){うち} 乃{の} 一人 だ と 考える{考えられている} A: 彼は我が国のほまれだ。 He is an honor to our country.#ID=120210 B: 彼(かれ) は 我が国 乃{の} 誉れ{ほまれ} だ A: 彼は我が国の法律に違反した。 He committed an offense against our laws.#ID=120211 B: 彼(かれ) は 我が国 乃{の} 法律 に 違反 為る(する){した} A: 彼は我が国有数の頭脳の一人だ。 He is one of the best brains in our country.#ID=120212 B: 彼(かれ) は 我が国 有数 乃{の} 頭脳 乃{の} 一人 だ A: 彼は我が社を代表してその会議に出席した。 He represented our company at the conference.#ID=120213 B: 彼(かれ) は 我が 社(しゃ) を 代表 為る(する){して} 其の[1]{その} 会議 に 出席 為る(する){した} A: 彼は我を張ってきかない。 He will have his own way.#ID=120214 B: 彼(かれ) は 我を張る{我を張って} 聞く{きかない} A: 彼は我々がどこに居るのかを敵に教え、我々を裏切った。 He betrayed us by telling the enemy where we were.#ID=120215 B: 彼(かれ) は 我々 が 何処{どこ} に 居る(いる) 乃{の} か を 敵(てき)[1] に 教える{教え} 我々 を 裏切る{裏切った} A: 彼は我々からすたこら逃げた。 He showed his heels to us.#ID=120216 B: 彼(かれ) は 我々 から すたこら 逃げる{逃げた} A: 彼は我々から離れて立った。 He stood apart from us.#ID=120217 B: 彼(かれ) は 我々 から 離れる{離れて} 立つ{立った} A: 彼は我々と一緒に慶んでそれをした。 He did it with us all with pleasure.#ID=120218 B: 彼(かれ) は 我々 と 一緒に 喜ぶ{慶んで} 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} A: 彼は我々と映画に行きたがっている。 He wants to come along with us to the movie.#ID=120219 B: 彼(かれ) は 我々 と 映画 に 行きたがる{行きたがっている} A: 彼は我々と共に食事した。 He partook of dinner with us.#ID=120220 B: 彼(かれ) は 我々 と共に 食事 為る(する){した} A: 彼は我々にアフリカでの経験の詳細な報告をしてくれた。 He gave us a detailed account of his experiences in Africa.#ID=120221 B: 彼(かれ) は 我々 に 阿弗利加{アフリカ} で 乃{の} 経験 乃{の} 詳細{詳細な} 報告 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は我々にそのルールを守るように強く命じた。 He urged us to obey the rule.#ID=120222 B: 彼(かれ) は 我々 に 其の[1]{その} ルール を 守る ように[1] 強い(つよい){強く} 命じる{命じた} A: 彼は我々にその部屋に入るなと警告した。 He warned us not to enter the room.#ID=120223 B: 彼(かれ) は 我々 に 其の[1]{その} 部屋[1] に 入る(はいる) な[3] と 警告 為る(する){した} A: 彼は我々にそれをしないように忠告した。 He advised us against doing it.#ID=120224 B: 彼(かれ) は 我々 に 其れ[1]{それ} を 為る(する){しない} ように[1] 忠告 為る(する){した} A: 彼は我々にどうか助けてくれと頼んできた。 He entreated us help him.#ID=120225 B: 彼(かれ) は 我々 に 如何(どう){どう} か 助ける{助けて} 呉れる{くれ} と 頼む{頼んで} 来る(くる){きた} A: 彼は我々に援助を申し出た。 He offered his help to us.#ID=120226 B: 彼(かれ) は 我々 に 援助 を 申し出る{申し出た} A: 彼は我々に援助を約束した。 He promised us his assistance.#ID=120227 B: 彼(かれ) は 我々 に 援助 を 約束 為る(する){した} A: 彼は我々に何かを隠している。 I think he is holding something back from us.#ID=120228 B: 彼(かれ) は 我々 に 何か を 隠す{隠している} A: 彼は我々に歓迎の挨拶をした。 He bade us welcome.#ID=120229 B: 彼(かれ) は 我々 に 歓迎 乃{の} 挨拶 を 為る(する){した} A: 彼は我々に急に新しい要求を持ち出した。 He sprang a new request on us.#ID=120230 B: 彼(かれ) は 我々 に 急に 新しい 要求 を 持ち出す[2]{持ち出した} A: 彼は我々に幸あれといった。 He sent us his blessing.#ID=120231 B: 彼(かれ) は 我々 に 幸あれ と 言う{いった} A: 彼は我々に自分のヨットの使用を許した。 He conceded us the use of his yacht.#ID=120232 B: 彼(かれ) は 我々 に 自分[1] 乃{の} ヨット 乃{の} 使用 を 許す{許した} A: 彼は我々に少なからぬ面倒をかけた。 He has given us not a little trouble.#ID=120233 B: 彼(かれ) は 我々 に 少なからぬ 面倒を掛ける{面倒をかけた} A: 彼は我々に対し傲慢だ。 He is arrogant toward us.#ID=120235 B: 彼(かれ) は 我々 に対して{に対し} 傲慢 だ A: 彼は我々に丁寧に別れを告げた。 He took a polite leave of us.#ID=120236 B: 彼(かれ) は 我々 に 丁寧 に 別れ を 告げる{告げた} A: 彼は我々に必要なものすべてを与えてくれた。 He provided us with everything we needed.#ID=120237 B: 彼(かれ) は 我々 に 必要[1]{必要な} 物(もの){もの} 全て{すべて} を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれた} A: 彼は我々のチームで最もすぐれた選手である。 He is the best player on our team.#ID=120238 B: 彼(かれ) は 我々 乃{の} チーム で 最も 優れる{すぐれた} 選手 である A: 彼は我々のチームで最も価値のある選手です。 He is the most valuable player in our team.#ID=120239 B: 彼(かれ) は 我々 乃{の} チーム で 最も 価値 乃[3]{の} 有る{ある} 選手 です A: 彼は我々のとなりにすんでいる。 He lives next door to us.#ID=120240 B: 彼(かれ) は 我々 乃{の} 隣{となり} に 住む{すんでいる} A: 彼は我々のフットボールチームに入れたことを自慢している。 He prides himself on having been accepted into our football team.#ID=120241 B: 彼(かれ) は 我々 乃{の} フットボール チーム に 入れる{入れた} 事(こと){こと} を 自慢 為る(する){している} A: 彼は我々の意図を知っているべきだ。 He should be apprised of our intentions.#ID=120242 B: 彼(かれ) は 我々 乃{の} 意図 を 知る{知っている} 可き{べき} だ A: 彼は我々の援助の要請に全く耳を貸さなかった。 He refused to listen to our request for help.#ID=120243 B: 彼(かれ) は 我々 乃{の} 援助 乃{の} 要請 に 全く 耳 を 貸す{貸さなかった} A: 彼は我々の家から2軒隣に住んでいる。 He lives next door but one to us.#ID=120244 B: 彼(かれ) は 我々 乃{の} 家(いえ) から 軒(けん) 隣 に 住む{住んでいる} A: 彼は我々の科学研究に大変重要な役割を果たした。 He played a very important part in our scientific research.#ID=120245 B: 彼(かれ) は 我々 乃{の} 科学 研究 に 大変 重要{重要な} 役割 を 果たす{果たした} A: 彼は我々の感情に訴えた。 He appealed to our emotions.#ID=120246 B: 彼(かれ) は 我々 乃{の} 感情 に 訴える{訴えた} A: 彼は我々の期待にそわなかった。 He did not live up to expectations.#ID=120247 B: 彼(かれ) は 我々 乃{の} 期待 に 沿う{そわなかった} A: 彼は我々の記者会見の申し出を拒否した。 He refused our offer to arrange a press conference.#ID=120248 B: 彼(かれ) は 我々 乃{の} 記者会見 乃{の} 申し出 を 拒否 為る(する){した} A: 彼は我々の求めに応じて歌った。 He sang at our request.#ID=120249 B: 彼(かれ) は 我々 乃{の} 求め[1]~ に応じて 歌う{歌った} A: 彼は我々の計画に好意的だ。 He's sympathetic to our plan.#ID=120250 B: 彼(かれ) は 我々 乃{の} 計画 に 好意的 だ A: 彼は我々の決定に圧力をかけた。 He brought pressure to bear on our decision.#ID=120251 B: 彼(かれ) は 我々 乃{の} 決定 に 圧力 を 掛ける{かけた} A: 彼は我々の市では大変評判のいい人だ。 He is a man of great credit in our city.#ID=120252 B: 彼(かれ) は 我々 乃{の} 市(し) で は 大変 評判 乃{の} 良い{いい} 人(ひと) だ A: 彼は我々の称賛に値する。 He is worthy of our praise.#ID=120253 B: 彼(かれ) は 我々 乃{の} 賞賛{称賛} に 値する A: 彼は我々の信頼を裏切った。 He Abused Our Trust.#ID=120254 B: 彼(かれ) は 我々 乃{の} 信頼 を 裏切る{裏切った} A: 彼は我々の心にかなう人物だ。 He is a man after our own hearts.#ID=120255 B: 彼(かれ) は 我々 乃{の} 心(こころ) に 適う[1]{かなう}~ 人物 だ A: 彼は我々の誰よりも上手に歌うことが出来る。 He can sing better than any of us.#ID=120256 B: 彼(かれ) は 我々 乃{の} 誰 より も 上手(じょうず)[1] に 歌う 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 彼は我々の仲間ではない。 He is not of our number.#ID=120257 B: 彼(かれ) は 我々 乃{の} 仲間(なかま) だ{ではない} A: 彼は我々の忠告に耳を貸さなかった。 He turned a deaf ear to my advice.#ID=120258 B: 彼(かれ) は 我々 乃{の} 忠告 に 耳を貸す{耳を貸さなかった} A: 彼は我々の忠告を聞きいれなかった。 He failed to follow our advice.#ID=120259 B: 彼(かれ) は 我々 乃{の} 忠告 を 聞き入れる{聞きいれなかった} A: 彼は我々の忠告を無視した。 He took no notice of our warning.#ID=120260 B: 彼(かれ) は 我々 乃{の} 忠告 を 無視 為る(する){した} A: 彼は我々の無知をからかった。 He made fun of our ignorance.#ID=120261 B: 彼(かれ) は 我々 乃{の} 無知 を 揶揄う{からかった} A: 彼は我々の要請を無視しなかったし、彼女もしなかった。 He did not ignore our request, and neither did she.#ID=120262 B: 彼(かれ) は 我々 乃{の} 要請 を 無視 為る(する){しなかった} し 彼女 も 為る(する){しなかった} A: 彼は我々を警戒しているようだ。 He seems to be wary of us.#ID=120263 B: 彼(かれ) は 我々 を 警戒[1]~ 為る(する){している} 様(よう){よう} だ A: 彼は我々全員に感謝の言葉を述べた。 He expressed his thanks to us all.#ID=120264 B: 彼(かれ) は 我々 全員 に 感謝 乃{の} 言葉 を 述べる{述べた} A: 彼は我慢できなかったので逃げた。 As he couldn't endure, he took to his heels.#ID=120265 B: 彼(かれ) は 我慢 出来る{できなかった} ので 逃げる{逃げた} A: 彼は我慢の限界に来ている。 He had reached the limits of his patience.#ID=120266 B: 彼(かれ) は 我慢 乃{の} 限界 に 来る(くる){来て} 居る(いる){いる} A: 彼は画家だ。 He is a painter.#ID=120267 B: 彼(かれ) は 画家 だ A: 彼は画家だった、彼の外見でわかったのだが。 He was a painter, as I knew from his appearance.#ID=120268 B: 彼(かれ) は 画家 だ{だった} 彼(かれ) 乃{の} 外見 で 分かる{わかった} のだ が[3] A: 彼は画家であるはずがない。 He cannot be an artist.#ID=120269 B: 彼(かれ) は 画家 である はずがない A: 彼は画家として大変な才能がある。 He has a great talent as a painter.#ID=120270 B: 彼(かれ) は 画家 として 大変{大変な} 才能 が[1] 有る{ある} A: 彼は画家になって芸術的な天分を生かした。 He turned his artistic gifts to good account by becoming a painter.#ID=120271 B: 彼(かれ) は 画家 になる{になって} 芸術的{芸術的な} 天分 を 生かす{生かした} A: 彼は画家になるように生まれついていた。 He was born to be a painter.#ID=120272 B: 彼(かれ) は 画家 になる[1] ように[1] 生まれつく{生まれついていた} A: 彼は画家のようなものだ。 He is a sort of painter.#ID=120273 B: 彼(かれ) は 画家 乃[1]{の} 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ A: 彼は餓えたものに食物を供給した。 He furnished the hungry with food.#ID=120274 B: 彼(かれ) は 飢える{餓えた} 物(もの){もの} に 食物 を 供給 為る(する){した} A: 彼は会うたびに車の自慢をする。 Every time he meets me, he brags about his car.#ID=120275 B: 彼(かれ) は 会う[1] 度に{たびに} 車 乃{の} 自慢 を 為る(する){する} A: 彼は会うたびに背が高くなっていた。 Every time I saw him, I found him to be taller.#ID=120276 B: 彼(かれ) は 会う[1] 度に{たびに} 背が高い{背が高く} 成る[1]{なっていた} A: 彼は会うといつも「こんにちは」と私に言う。 He always says "Hello" when I see him.#ID=120277 B: 彼(かれ) は 会う[1] と 何時も[1]{いつも} 今日は{こんにちは} と 私(わたし)[1] に 言う A: 彼は会う人ごとに話しかけた。 He spoke to whomever he met.#ID=120278 B: 彼(かれ) は 会う[1] 人(ひと) 毎に{ごとに} 話しかける{話しかけた} A: 彼は会う人とは誰でも親しくなる。 He makes friends with everybody he meets.#ID=120279 B: 彼(かれ) は 会う[1] 人(ひと) とは 誰でも 親しい(したしい){親しく} 成る[1]{なる} A: 彼は会う人と誰とでも親しくなる。 He makes friends with everybody he meets.#ID=120281 B: 彼(かれ) は 会う[1] 人(ひと) と 誰 と でも[2] 親しい(したしい){親しく} 成る[1]{なる} A: 彼は会に出席した。 He presented himself at the meeting.#ID=120282 B: 彼(かれ) は 会(かい) に 出席 為る(する){した} A: 彼は会に出席できないと電話を入れてきた。 He called in to say he could not attend the meeting.#ID=120283 B: 彼(かれ) は 会(かい) に 出席 出来る{できない} と 電話 を 入れる{入れて} 来る(くる){きた} A: 彼は会に病気ででられなかった。 Illness prevented him from attending the party.#ID=120284 B: 彼(かれ) は 会(かい) に 病気 で 出る{でられなかった} A: 彼は会を欠席した。 He absented himself from the meeting.#ID=120285 B: 彼(かれ) は 会(かい) を 欠席 為る(する){した} A: 彼は会員の特典を持っている。 He has the privileges of membership.#ID=120286 B: 彼(かれ) は 会員 乃{の} 特典 を 持つ{持っている} A: 彼は会員数を20に制限した。 He limited the membership to twenty.#ID=120287 B: 彼(かれ) は 会員 数(すう) を に 制限 為る(する){した} A: 彼は会議では禁煙しようと提案した。 He suggested we should stop smoking at the meeting.#ID=120288 B: 彼(かれ) は 会議 で は 禁煙[2] 為る(する){しよう} と 提案 為る(する){した} A: 彼は会議で一言もしゃべらなかった。 He kept absolute silence throughout the conference.#ID=120289 B: 彼(かれ) は 会議 で 一言 も 喋る{しゃべらなかった} A: 彼は会議で自分の考えをわかってもらうのに苦労した。 He had a hard time making himself understood at the meeting.#ID=120290 B: 彼(かれ) は 会議 で 自分[1] 乃{の} 考え を 分かる{わかって} 貰う[2]{もらう} のに 苦労 為る(する){した} A: 彼は会議で質問する前に事実を全部握っていた。 He armed himself with all the facts before putting questions at the meeting.#ID=120291 B: 彼(かれ) は 会議 で 質問 為る(する){する} 前(まえ) に 事実 を 全部 握る{握っていた} A: 彼は会議に出席しなかった。 He didn't attend the meeting.#ID=120292 B: 彼(かれ) は 会議 に 出席 為る(する){しなかった} A: 彼は会議に遅刻する傾向がある。 He tends to be late for meetings.#ID=120293 B: 彼(かれ) は 会議 に 遅刻 為る(する){する} 傾向 が[1] 有る{ある} A: 彼は会議を混乱させないように気をつけた。 He was careful not to disrupt the meeting.#ID=120294 B: 彼(かれ) は 会議 を 混乱 させる{させない} ように[1] 気をつける{気をつけた} A: 彼は会議中ずっと黙ったままだった。 He kept silent during the meeting.#ID=120295 B: 彼(かれ) は 会議 中(じゅう) ずっと 黙る{黙った} 儘{まま} だ{だった} A: 彼は会合についてとても注意した。 He prepared carefully for the meeting.#ID=120296 B: 彼(かれ) は 会合 に就いて{について} 迚も{とても} 注意 為る(する){した} A: 彼は会合にはいかないと決めた。 He decided not to go to the meeting.#ID=120297 B: 彼(かれ) は 会合 には 行く{いかない} と 決める{決めた} A: 彼は会合に間に合わないだろう。 He won't be in time for the meeting.#ID=120298 B: 彼(かれ) は 会合 に 間に合う[1]{間に合わない} だろう A: 彼は会合に出たり出なかったりだ。 He attends meetings off and on.#ID=120299 B: 彼(かれ) は 会合 に 出る{出たり} 出る{出なかったり} だ A: 彼は会合に出席するという約束を取り消した。 He canceled the appointment to attend the meeting.#ID=120300 B: 彼(かれ) は 会合 に 出席 為る(する){する} と言う{という} 約束 を 取り消す{取り消した} A: 彼は会合に遅刻すると思います。 I imagine he will be late for the meeting.#ID=120301 B: 彼(かれ) は 会合 に 遅刻 為る(する){する} と 思う{思います} A: 彼は会合を欠席した。 He absented himself from the meeting.#ID=120302 B: 彼(かれ) は 会合 を 欠席 為る(する){した} A: 彼は会合を月曜まで延期しようと提案した。 He suggested that the meeting be put off till Monday.#ID=120303 B: 彼(かれ) は 会合 を 月曜 迄{まで} 延期 為る(する){しよう} と 提案 為る(する){した} A: 彼は会社でいつも動き回っている。 He is always on the go in his office.#ID=120304 B: 彼(かれ) は 会社 で 何時も[1]{いつも} 動き回る{動き回っている} A: 彼は会社で高い地位にあります。 He holds a high position at the company.#ID=120305 B: 彼(かれ) は 会社 で 高い 地位 に 有る{あります} A: 彼は会社で重要な地位を占めている。 He occupies a prominent position in the firm.#ID=120306 B: 彼(かれ) は 会社 で 重要{重要な} 地位 を 占める{占めている} A: 彼は会社で重要な地位を得た。 He got an important position in the company.#ID=120307 B: 彼(かれ) は 会社 で 重要{重要な} 地位 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼は会社で誰ともうまくゆかない。 He doesn't get along with anybody in the office.#ID=120308 B: 彼(かれ) は 会社 で 誰 と も うまく行く{うまくゆかない} A: 彼は会社で遅くまで働いているのに違いない。 He must be working late at the office.#ID=120309 B: 彼(かれ) は 会社 で 遅い{遅く} 迄{まで} 働く[1]{働いている} 乃{の} に違いない A: 彼は会社にとって重要な人材だ。 He is a valuable acquisition to our company.#ID=120310 B: 彼(かれ) は 会社 に取って{にとって} 重要{重要な} 人材 だ A: 彼は会社に勤めて2年も経たないうちに、語学の力を認められた。 He had not been employed by the company two years before his linguistic abilities were recognized.#ID=120311 B: 彼(かれ) は 会社 に 勤める[1]{勤めて} 年(ねん) も 経つ{経た} ない内に{ないうちに} 語学 乃{の} 力(ちから)[2] を 認める(みとめる){認められた} A: 彼は会社に車で行く。 He goes to the office by car.#ID=120312 B: 彼(かれ) は 会社 に 車 で 行く A: 彼は会社に大いに尽くしている。 He has done much for his company.#ID=120313 B: 彼(かれ) は 会社 に 大いに 尽くす[2]{尽くしている} A: 彼は会社のために昼夜の別なく働いた。 He worked day and night in the interest of his firm.#ID=120314 B: 彼(かれ) は 会社 乃{の} 為に{ために} 昼夜 乃{の} 別 無い{なく} 働く[1]{働いた} A: 彼は会社のドル箱だ。 He is the cash-box for his company.#ID=120315 B: 彼(かれ) は 会社 乃{の} ドル[1] 箱[1] だ A: 彼は会社の金に手をつけた。 He pocketed the company's money.#ID=120316 B: 彼(かれ) は 会社 乃{の} 金(かね) に 手 を 付ける{つけた} A: 彼は会社の顧問弁護士としての生涯を始めた。 He set out on his career as a corporation lawyer.#ID=120317 B: 彼(かれ) は 会社 乃{の} 顧問弁護士 として 乃{の} 生涯 を 始める{始めた} A: 彼は会社の重要人物だ。 He is a big man in the company.#ID=120318 B: 彼(かれ) は 会社 乃{の} 重要人物 だ A: 彼は会社の仲間です。 He works with me at the office.#ID=120319 B: 彼(かれ) は 会社 乃{の} 仲間(なかま) です A: 彼は会社の帳簿に穴を開けた。 He embezzled the money from his office.#ID=120320 B: 彼(かれ) は 会社 乃{の} 帳簿 に 穴を開ける{穴を開けた} A: 彼は会社の売上の半分以上を取ってくるという営業成績を上げたので、彼は相当なボーナスがもらえるだろうと期待した。 He brought in over half of his company's sales, so he expected to be given a piece of the pie.#ID=120321 B: 彼(かれ) は 会社 乃{の} 売り上げ{売上} 乃{の} 半分(はんぶん) 以上 を 取る{取って} 来る(くる){くる} と言う{という} 営業 成績 を 上げる{上げた} ので 彼(かれ) は 相当[3]{相当な} ボーナス が 貰う{もらえる} だろう と 期待 為る(する){した} A: 彼は会社の費用で旅行した。 He traveled at the expense of the company.#ID=120322 B: 彼(かれ) は 会社 乃{の} 費用 で 旅行 為る(する){した} A: 彼は会社の方針に抗議して辞表を出した。 He submitted his resignation in protest of the company's policy.#ID=120323 B: 彼(かれ) は 会社 乃{の} 方針 に 抗議 為る(する){して} 辞表 を 出す{出した} A: 彼は会社をくびになったんだけど、わざわい転じて福となすで、見事独立したから偉いよ。 His old company gave him the shaft. But I admire the way he turned bad luck into good and did even better with his own business.#ID=120324 B: 彼(かれ) は 会社 を 首になる{くびになった} 乃[4]{ん} だ けども{けど} 災い{わざわい} 転じる{転じて} 福 と 成す{なすで} 見事 独立 為る(する){した} から 偉い よ A: 彼は会社を辞めると本気で言った。 He said in earnest that he would quit the company.#ID=120326 B: 彼(かれ) は 会社を辞める と 本気 で 言う{言った} A: 彼は会社を設立した時、まだ10代だった。 He was still in his teens when he founded a company.#ID=120327 B: 彼(かれ) は 会社 を 設立 為る(する){した} 時(とき) 未だ[1]{まだ} 代(だい)[6] だ{だった} A: 彼は会社を代表して、私に話してくれた。 He spoke to me on behalf of the company.#ID=120328 B: 彼(かれ) は 会社 を 代表 為る(する){して} 私(わたし)[1] に 話す{話して} 呉れる{くれた} A: 彼は会社を訪れたようだ。 It seemed that he had visited the office.#ID=120329 B: 彼(かれ) は 会社 を 訪れる{訪れた} 様(よう){よう} だ A: 彼は会社員です。 He is an office worker.#ID=120330 B: 彼(かれ) は 会社員 です A: 彼は会話の最中に口を挟むことがよくある。 He often breaks into the middle of a conversation.#ID=120331 B: 彼(かれ) は 会話 乃{の} 最中(さいちゅう) に 口をはさむ{口を挟む} 事(こと){こと} が 良くある{よくある} A: 彼は解答する前に2日間熟考した。 He meditated for two days before giving his answer.#ID=120332 B: 彼(かれ) は 解答 為る(する){する} 前(まえ) に 日間 熟考 為る(する){した} A: 彼は回復してまた動き回っている。 He is up and about again.#ID=120333 B: 彼(かれ) は 回復 為る(する){して} 又{また} 動き回る{動き回っている} A: 彼は回復する見込みがない。 He is beyond the chance of recovery.#ID=120334 B: 彼(かれ) は 回復 為る(する){する} 見込み が 無い{ない} A: 彼は回復の見込みが無い。 It's all up with him.#ID=120335 B: 彼(かれ) は 回復 乃{の} 見込み が 無い A: 彼は壊れたカメラを見つけた。 He found a broken camera.#ID=120336 B: 彼(かれ) は 壊れる{壊れた} カメラ を 見つける{見つけた} A: 彼は壊れたテーブルを修理した。 He fixed the broken table.#ID=120337 B: 彼(かれ) は 壊れる{壊れた} テーブル を 修理 為る(する){した} A: 彼は壊れた花瓶の破片をくっつけようとした。 He tried to put the fragments of a broken vase together.#ID=120338 B: 彼(かれ) は 壊れる{壊れた} 花瓶 乃{の} 破片 を くっ付ける{くっつけよう} と 為る(する){した} A: 彼は壊れた所をとりかえてくれと要求した。 He demanded a replacement for the broken part.#ID=120339 B: 彼(かれ) は 壊れる{壊れた} 所(ところ) を 取り替える{とりかえて} 呉れる{くれ} と 要求 為る(する){した} A: 彼は「壊れ物注意」のステッカーを荷物に貼り付けた。 He attached a "Fragile" label to the package.#ID=120340 B: 彼(かれ) は 壊れ物 注意 乃{の} ステッカー[1]~ を 荷物 に 張りつける{貼り付けた} A: 彼は快楽だけを求めて生きている。 He lives for nothing but pleasure.#ID=120341 B: 彼(かれ) は 快楽 丈(だけ){だけ} を 求める{求めて} 生きる{生きている} A: 彼は快適な生活のできる給料をもらっている。 His salary enables him to live in comfort.#ID=120342 B: 彼(かれ) は 快適{快適な} 生活 乃{の} 出来る{できる} 給料 を 貰う{もらっている} A: 彼は快適な暮らしをしている。 He lives in comfort.#ID=120343 B: 彼(かれ) は 快適{快適な} 暮らし を 為る(する){している} A: 彼は快適に過ごしている。 He lives comfortably.#ID=120344 B: 彼(かれ) は 快適 に 過ごす{過ごしている} A: 彼は快方に向かっている。 He is getting better.#ID=120345 B: 彼(かれ) は 快方 に 向かう{向かっている} A: 彼は怪我がもとで死んだ。 He died from wounds.#ID=120346 B: 彼(かれ) は 怪我 が 元(もと)[3]{もと} で 死ぬ{死んだ} A: 彼は怪我からくる激しい痛みで苦しんだ。 He suffered terrible pain from his injuries.#ID=120347 B: 彼(かれ) は 怪我 から 来る(くる){くる} 激しい 痛み で 苦しむ{苦しんだ} A: 彼は怪我の賠償として多額の金を受け取った。 He received a large sum of money in for his injury.#ID=120348 B: 彼(かれ) は 怪我 乃{の} 賠償 として 多額 乃{の} 金(かね) を 受け取る{受け取った} A: 彼は怪我をした選手の代りをつとめた。 He substituted for the injured player.#ID=120349 B: 彼(かれ) は 怪我 を 為る(する){した} 選手 乃{の} 代わり{代り} を 勤める[1]{つとめた} A: 彼は懐が暖かい。 He seems to have a fat purse.#ID=120350 B: 彼(かれ) は 懐が暖かい A: 彼は懐が暖かいらしい。 He seems to have a fat purse.#ID=120351 B: 彼(かれ) は 懐が暖かい らしい A: 彼は改心することを決心した。 He resolved to turn over a new leaf.#ID=120352 B: 彼(かれ) は 改心 為る(する){する} 事(こと){こと} を 決心 為る(する){した} A: 彼は改心する決心をした。 He resolved to turn over a new leaf.#ID=120353 B: 彼(かれ) は 改心 為る(する){する} 決心 を 為る(する){した} A: 彼は海のすぐ近くに住んでいる。 He lives within a stone's throw of the sea.#ID=120354 B: 彼(かれ) は 海 乃{の} 直ぐ{すぐ} 近く[1] に 住む{住んでいる} A: 彼は海のほうへ向いた。 He faced toward the sea.#ID=120355 B: 彼(かれ) は 海 乃{の} 方(ほう){ほう} へ 向く[1]{向いた} A: 彼は海の方へ歩いていきました。 He was walking toward the sea.#ID=120356 B: 彼(かれ) は 海 乃{の} 方(ほう) へ 歩く{歩いて} 行く[1]{いきました} A: 彼は海まで馬に乗った。 He rode a horse to the sea.#ID=120358 B: 彼(かれ) は 海 迄{まで} 馬[1] に 乗る{乗った} A: 彼は海を渡った。 He crossed over the sea.#ID=120359 B: 彼(かれ) は 海 を[3] 渡る{渡った} A: 彼は海を怖がる。 He's afraid of the sea.#ID=120360 B: 彼(かれ) は 海 を 怖がる A: 彼は海外で勉強しようと決心した。 He made up his mind to study abroad.#ID=120361 B: 彼(かれ) は 海外 で 勉強[1] 為る(する){しよう} と 決心 為る(する){した} A: 彼は海外に行くそうです。 It is say that he will go abroad.#ID=120362 B: 彼(かれ) は 海外 に 行く そうだ[2]{そうです} A: 彼は海外の事情に詳しい。 He knows a lot about foreign affairs.#ID=120363 B: 彼(かれ) は 海外 乃{の} 事情 に 詳しい A: 彼は海外へ留学した。 He studied abroad.#ID=120364 B: 彼(かれ) は 海外 へ 留学 為る(する){した} A: 彼は海外留学しただけのことはあった。 He did not study abroad for nothing.#ID=120365 B: 彼(かれ) は 海外 留学 為る(する){した} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 事(こと){こと} は 有る{あった} A: 彼は海外留学をしただけのことはあった。 He did not study abroad for nothing.#ID=120366 B: 彼(かれ) は 海外 留学 を 為る(する){した} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 事(こと){こと} は 有る{あった} A: 彼は海外旅行が好きです。 He likes to travel abroad.#ID=120367 B: 彼(かれ) は 海外旅行 が 好き(すき) です A: 彼は海外旅行のため金を溜めている。 He is saving money for a trip abroad.#ID=120368 B: 彼(かれ) は 海外旅行 乃{の} 為(ため){ため} 金(かね) を[1] 溜める[1]{溜めている} A: 彼は海外旅行の経験がある。 He has experience of foreign travel.#ID=120369 B: 彼(かれ) は 海外旅行 乃{の} 経験 が[1] 有る{ある} A: 彼は海外旅行をあきらめた。 He gave up going abroad.#ID=120371 B: 彼(かれ) は 海外旅行 を 諦める{あきらめた} A: 彼は海岸沿いに歩いた。 He walked along the shore.#ID=120372 B: 彼(かれ) は 海岸 沿い に 歩く{歩いた} A: 彼は海軍を退役してみると陸上の生活に適応するのが難しいことがわかった。 When he left the navy, he found it hard to adjust to life ashore.#ID=120373 B: 彼(かれ) は 海軍 を 退役 為る(する){して} 見る[5]{みる} と 陸上 乃{の} 生活 に 適応 為る(する){する} 乃{の} が 難しい 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 彼は海軍士官の任務を受けた。 He has received a commission as a naval officer.#ID=120374 B: 彼(かれ) は 海軍 士官 乃{の} 任務 を 受ける{受けた} A: 彼は海水から塩を結晶させて取り出した。 He crystallized salt from the sea water.#ID=120375 B: 彼(かれ) は 海水 から 塩 を 結晶 させる{させて} 取り出す[1]{取り出した} A: 彼は海底で新しい生活を楽しんだ。 He enjoyed a new life under the sea.#ID=120376 B: 彼(かれ) は 海底 で 新しい 生活 を 楽しむ{楽しんだ} A: 彼は海辺のレストランのボーイである。 He is a waiter in a seaside restaurant.#ID=120377 B: 彼(かれ) は 海辺 乃{の} レストラン 乃{の} ボーイ である A: 彼は海辺の別荘を買うことに決めている。 He is bent on buying the seaside villa.#ID=120378 B: 彼(かれ) は 海辺 乃{の} 別荘 を 買う[1] 事(こと){こと} に 決める{決めている} A: 彼は灰皿を拾い上げた。 He picked up the ash-tray.#ID=120379 B: 彼(かれ) は 灰皿 を 拾い上げる{拾い上げた} A: 彼は皆から嫌われている。 He is hated by all.#ID=120380 B: 彼(かれ) は 皆 から 嫌う{嫌われている} A: 彼は皆から神のようにあがめられている。 He is worshiped as a god by everyone.#ID=120381 B: 彼(かれ) は 皆 から 神 の様に[1]{のように} 崇める{あがめられている} A: 彼は皆から尊敬されている。 He is respected by everybody.#ID=120382 B: 彼(かれ) は 皆 から 尊敬 為る(する){されている} A: 彼は皆に尊敬されている。 He is respect by everyone.#ID=120383 B: 彼(かれ) は 皆 に 尊敬 為る(する){されている} A: 彼は皆に知られている。 He is known to everybody.#ID=120384 B: 彼(かれ) は 皆 に 知る{知られている} A: 彼は皆同時に走り始めた。 They began to run all at once.#ID=120385 B: 彼(かれ) は 皆 同時に 走る{走り} 始める{始めた} A: 彼は絵には目が利く。 He has a sharp eye for painting.#ID=120386 B: 彼(かれ) は 絵 には 目(め) が 効く{利く} A: 彼は絵の才能がある。 He has an aptitude for painting.#ID=120387 B: 彼(かれ) は 絵 乃{の} 才能 が[1] 有る{ある} A: 彼は絵の勉強のために、パリに行くことに決めた。 He decided to go to Paris for the purpose of studying painting.#ID=120388 B: 彼(かれ) は 絵 乃{の} 勉強[1] 乃{の} 為に{ために} パリ に 行く 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 彼は絵をかいている。 He is drawing a picture.#ID=120390 B: 彼(かれ) は 絵 を 描く{かいている} A: 彼は絵を見る目がある。 He has an eye for art.#ID=120391 B: 彼(かれ) は 絵 を 見る目 が[1] 有る{ある} A: 彼は絵を書くことをこよなく愛した。 Painting was the great love of his life.#ID=120392 B: 彼(かれ) は 絵 を 書く 事(こと){こと} を こよなく愛する{こよなく愛した} A: 彼は絵を描くのが好きだ。 He is fond of painting.#ID=120393 B: 彼(かれ) は 絵 を 描く 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼は絵を壁に掛けた。 He hung a picture on the wall.#ID=120394 B: 彼(かれ) は 絵 を 壁にかける{壁に掛けた} A: 彼は絵画と彫刻を学ぶために美術学校へ通った。 He went to art school to study painting and sculpture.#ID=120395 B: 彼(かれ) は 絵画 と 彫刻 を 学ぶ 為に{ために} 美術学校 へ 通る{通った} A: 彼は絵画の技法を完成させた。 He brought the art of painting to perfection.#ID=120396 B: 彼(かれ) は 絵画 乃{の} 技法 を 完成[2]~ させる{させた} A: 彼は絵葉書の見本が欲しいといった。 He asked for samples of picture postcards.#ID=120397 B: 彼(かれ) は 絵葉書 乃{の} 見本 が 欲しい[1] と 言う{いった} A: 彼は開会式にはたくさんの客を招待することを計画するでしょう。 He will figure on inviting a lot of guests to the opening ceremony.#ID=120398 B: 彼(かれ) は 開会式 には 沢山{たくさん} 乃{の} 客 を 招待 為る(する){する} 事(こと){こと} を 計画 為る(する){する} でしょう[1] A: 彼は開業医をやっている。 He practices medicine.#ID=120399 B: 彼(かれ) は 開業医 を 遣る{やっている} A: 彼は階下におりてきた。 He came downstairs.#ID=120400 B: 彼(かれ) は 階下 に 降りる{おりて} 来る(くる){きた} A: 彼は階級差別の廃止を主張した。 He advocated abolishing class distinctions.#ID=120401 B: 彼(かれ) は 階級 差別 乃{の} 廃止 を 主張 為る(する){した} A: 彼は階段の上に恐ろしい顔を見た。 He saw a horrible face at the top of the stairs.#ID=120402 B: 彼(かれ) は 階段 乃{の} 上(うえ) に 恐ろしい 顔(かお) を 見る{見た} A: 彼は階段をゆっくりと上がった。 He went up the steps slowly.#ID=120403 B: 彼(かれ) は 階段 を ゆっくり と 上がる{上がった} A: 彼は階段をゆっくりと上った。 He went up the steps slowly.#ID=120404 B: 彼(かれ) は 階段 を ゆっくり と 登る[1]{上った} A: 彼は階段を一度に三段ずつかけあがった。 He jumped up the steps three at a time.#ID=120405 B: 彼(かれ) は 階段 を 一度に 三 段(だん)[1]~ ずつ 駆け上る{かけあがった} A: 彼は階段を駆け上がった。 He ran up the stairs.#ID=120406 B: 彼(かれ) は 階段 を 駆け上る{駆け上がった} A: 彼は階段を上がった。 He ascended the stairs.#ID=120407 B: 彼(かれ) は 階段 を[3] 上がる{上がった} A: 彼は階段を転げ落ちた。 He tumbled down the stairs.#ID=120408 B: 彼(かれ) は 階段 を 転げ落ちる{転げ落ちた} A: 彼は外の風景にあらゆる注意を向けた。 He addressed my full attention to the landscape outside.#ID=120409 B: 彼(かれ) は 外(そと) 乃{の} 風景 に 有らゆる{あらゆる} 注意 を 向ける{向けた} A: 彼は外科医である上に著名な作家であった。 Besides being a surgeon, he was a famous writer.#ID=120410 B: 彼(かれ) は 外科医 である 上(うえ) に 著名{著名な} 作家 である{であった} A: 彼は外科手術の為入院した。 He was hospitalized for a surgical operation.#ID=120411 B: 彼(かれ) は 外科 手術 乃{の} 為(ため) 入院 為る(する){した} A: 彼は外見が大層変わってしまったので、あなたには彼だとわからないでしょう。 His appearance has changed so much that you may well not recognize him.#ID=120412 B: 彼(かれ) は 外見 が 大層 変わる{変わって} 仕舞う{しまった} ので 貴方(あなた)[1]{あなた} には 彼(かれ) だ と 分かる{わからない} でしょう[1] A: 彼は外見はスポーツマンのようだった。 She had a natural flair for business.#ID=120413 B: 彼(かれ) は 外見 は スポーツマン 乃{の} 様(よう){よう} だ{だった} A: 彼は外見は裕福そうだが実際はそうでない。 He is wealthy in appearance but not in reality.#ID=120415 B: 彼(かれ) は 外見 は 裕福 そう[2] だ が[3] 実際 は そうでない A: 彼は外交官として長年人生を送ってきた。 He has spent most of his working life as a diplomat.#ID=120416 B: 彼(かれ) は 外交 官 として 長年 人生 を 送る{送って} 来る(くる){きた} A: 彼は外向的だ。 He is outgoing.#ID=120417 B: 彼(かれ) は 外向 的(てき) だ A: 彼は外国から帰ったばかりだ。 He just returned from abroad.#ID=120418 B: 彼(かれ) は 外国 から 帰る{帰った} 許り[3]{ばかり} だ A: 彼は外国で2年間研究する特典を得た。 He had the privilege of studying abroad for two years.#ID=120419 B: 彼(かれ) は 外国 で 年間 研究 為る(する){する} 特典 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼は外国での経験についての本をたくさん書いた。 He has written lots of books about his experience abroad.#ID=120420 B: 彼(かれ) は 外国 で 乃{の} 経験 に就いて{について} 乃{の} 本(ほん)[1] を 沢山{たくさん} 書く{書いた} A: 彼は外国に行きたがっている。 He is eager to go abroad.#ID=120421 B: 彼(かれ) は 外国 に 行きたがる{行きたがっている} A: 彼は外国に行くことについて考えを変えた。 He has changed his mind about going abroad.#ID=120422 B: 彼(かれ) は 外国 に 行く 事(こと){こと} に就いて{について} 考え を 変える{変えた} A: 彼は外国に長年住んでいた。 He lived abroad for many years.#ID=120423 B: 彼(かれ) は 外国 に 長年 住む{住んでいた} A: 彼は外国へいったことがありません。 He has never been abroad.#ID=120424 B: 彼(かれ) は 外国 へ 行く{いった} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: 彼は外国へ行く決心をしていました。 He was determined to go abroad.#ID=120425 B: 彼(かれ) は 外国 へ 行く 決心 を 為る(する){していました} A: 彼は外国へ行こうと決心した。 He decided to go abroad.#ID=120426 B: 彼(かれ) は 外国 へ 行く[1]{行こう} と 決心 為る(する){した} A: 彼は外国へ行った。 He went abroad.#ID=120427 B: 彼(かれ) は 外国 へ 行く[1]{行った} A: 彼は外国へ行ったが、戻ってこなかった。 He went abroad, never to return.#ID=120428 B: 彼(かれ) は 外国 へ 行く[1]{行った} が 戻る{戻って} 来る(くる){こなかった} A: 彼は外国語の上達が早い。 He is quick at learning a foreign language.#ID=120429 B: 彼(かれ) は 外国語 乃{の} 上達 が 早い[1] A: 彼は外国事情に通じている。 He is well versed in foreign affairs.#ID=120430 B: 彼(かれ) は 外国 事情 に 通じる{通じている} A: 彼は外国車を買うために一生懸命働いた。 He worked hard for the purpose of buying a foreign car.#ID=120431 B: 彼(かれ) は 外国 車 を 買う[1] 為に{ために} 一生懸命 働く[1]{働いた} A: 彼は外国人だから、そのように扱わなければならない。 He is a foreigner, and ought to be treated as such.#ID=120432 B: 彼(かれ) は 外国人 だから そのよう{そのように} 扱う{扱わ} ねばならない{なければならない} A: 彼は外国人だったので、そのように扱われた。 He was a foreigner and was treated as such.#ID=120433 B: 彼(かれ) は 外国人 だ{だった} ので そのよう{そのように} 扱う{扱われた} A: 彼は外国人だったので外国人として扱われた。 He was a foreigner and was treated as such.#ID=120434 B: 彼(かれ) は 外国人 だ{だった} ので 外国 人(ひと) として 扱う{扱われた} A: 彼は外国切手をたくさん持っている。 He has a lot of foreign stamps.#ID=120435 B: 彼(かれ) は 外国 切手(きって) を 沢山{たくさん} 持つ{持っている} A: 彼は外国貿易に従事して20年になる。 He has been engaged in foreign trade for twenty years.#ID=120436 B: 彼(かれ) は 外国 貿易 に 従事 為る(する){して} 年(ねん) になる[1] A: 彼は外国貿易に従事している。 He is engaged in foreign trade.#ID=120437 B: 彼(かれ) は 外国 貿易 に 従事 為る(する){している} A: 彼は外車を持っている。 He has a foreign car.#ID=120438 B: 彼(かれ) は 外車 を 持つ{持っている} A: 彼は外車を買えるぐらい金持ちだ。 He is rich enough to buy a foreign-made car.#ID=120439 B: 彼(かれ) は 外車 を 買う[1]{買える} 位(くらい)[2]{ぐらい} 金持ち だ A: 彼は外出しています。 He is not in.#ID=120440 B: 彼(かれ) は 外出 為る(する){しています} A: 彼は外出してしまった。 He has gone out.#ID=120441 B: 彼(かれ) は 外出 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 彼は外出するたびに、その本屋に立ち寄る。 Every time he goes out, he drops in at the bookstore.#ID=120442 B: 彼(かれ) は 外出 為る(する){する} 度に{たびに} 其の[1]{その} 本屋(ほんや)[1] に 立ち寄る A: 彼は外出するとき、家に気をつけてくれと私に頼む。 When he goes out, he asks me to keep an eye on his house.#ID=120443 B: 彼(かれ) は 外出 為る(する){する} 時(とき){とき} 家(いえ)[1] に 気をつける{気をつけて} 呉れる{くれ} と 私(わたし)[1] に 頼む A: 彼は外出の容易をするのにほとんど時間がかからなかった。 He took little time getting ready to go out.#ID=120444 B: 彼(かれ) は 外出 乃{の} 容易 を 為る(する){する} のに 殆ど{ほとんど} 時間 が 掛かる[1]{かからなかった} A: 彼は外人と話すのになれている。 He is used to talking to foreigners.#ID=120445 B: 彼(かれ) は 外人 と 話す のに 慣れる{なれている} A: 彼は外敵から国を守った。 They defended their country against the invaders.#ID=120446 B: 彼(かれ) は 外敵 から 国[1] を 守る{守った} A: 彼は外務大臣としてはまず及第といえる。 I think he gets a passing mark as Foreign Minister.#ID=120447 B: 彼(かれ) は 外務大臣 としては 先ず[1]{まず} 及第 と 言う{いえる} A: 彼は外務大臣に収まった。 He was established as Foreign minister.#ID=120448 B: 彼(かれ) は 外務大臣 に 収まる{収まった} A: 彼は咳払いをした。 He cleared his throat.#ID=120449 B: 彼(かれ) は 咳き払い{咳払い} を 為る(する){した} A: 彼は害になるほど酒に溺れた。 He had taken to drinking more than was good for him.#ID=120450 B: 彼(かれ) は 害 になる[1] 程{ほど} 酒 に 溺れる[2]{溺れた} A: 彼は概して8時半頃会社に着く。 As a rule, he arrives at the office about eighty-thirty in morning.#ID=120451 B: 彼(かれ) は 概して 時半[2] 頃(ころ) 会社 に 着く(つく)[1] A: 彼は概してもうしぶんのない生徒である。 He is, on the whole, a satisfactory.#ID=120452 B: 彼(かれ) は 概して 申し分のない{もうしぶんのない} 生徒 である A: 彼は概して申し分のない学生である。 He is, on the whole, a satisfactory student.#ID=120453 B: 彼(かれ) は 概して 申し分 乃[3]{の} 無い{ない} 学生 である A: 彼は街が破壊されていたという事実を知らなかった。 He was ignorant of the fact that the town had been destroyed.#ID=120454 B: 彼(かれ) は 町{街} が 破壊 為る(する){されていた} と言う{という} 事実 を 知る{知らなかった} A: 彼は街に向かっているのではないようだ。 He doesn't seem to be heading for the town.#ID=120455 B: 彼(かれ) は 町{街} に 向かう{向かっている} 乃{の} だ{ではない} 様(よう){よう} だ A: 彼は街のあちこちを歩きまわった。 He walked about the streets.#ID=120456 B: 彼(かれ) は 町{街} 乃{の} 彼方此方[1]{あちこち} を 歩く{歩き} 回る(まわる){まわった} A: 彼は街をあるきまわった。 He was walking about in the town.#ID=120457 B: 彼(かれ) は 町{街} を 歩き回る{あるきまわった} A: 彼は街を出ていく前に彼女に会うつもりだった。 He expected to have seen her before he went out of town.#ID=120458 B: 彼(かれ) は 町{街} を[5] 出て行く{出ていく} 前(まえ) に 彼女 に 会う[1] 積もり{つもり} だ{だった} A: 彼は街を歩いていて、古い友達に会った。 While walking down a street, he ran into an old friend of his.#ID=120459 B: 彼(かれ) は 町{街} を 歩く{歩いていて} 古い 友達 に 会う[1]{会った} A: 彼は街頭で刈田絵を額縁に入れた。 He framed the picture he had bought on the street.#ID=120460 B: 彼(かれ) は 街頭 で 絵 を 額縁 に 入れる{入れた} A: 彼は骸骨のようにやせている。 He looks just like a skeleton.#ID=120461 B: 彼(かれ) は 骸骨 の様に[1]{のように} 痩せる{やせている} A: 彼は垣根を飛び越えた。 He jumped over the hedge.#ID=120462 B: 彼(かれ) は 垣根 を 飛び越える{飛び越えた} A: 彼は核兵器は国防のために必要だと主張している。 He contends that nuclear weapons are necessary for national defense.#ID=120463 B: 彼(かれ) は 核兵器 は 国防 乃{の} 為に{ために} 必要[1] だ と 主張 為る(する){している} A: 彼は確かにそう言った。 He did say so.#ID=120464 B: 彼(かれ) は 確かに そう 言う{言った} A: 彼は確かにハンサムで頭もいいかもしれないけど、どこか虫の好かないところがあるの。 Certainly he is handsome and intelligent, but he something about him that I can't like.#ID=120465 B: 彼(かれ) は 確かに ハンサム で 頭(あたま) も 良い{いい} かも知れない{かもしれない} けども{けど} 何処か{どこか} 虫 乃{の} 好く{好かない} 所(ところ){ところ} が[1] 有る{ある} 乃{の} A: 彼は確かに金を約束の日に持ってくるでしょう。 No doubt he will bring the money on the appointed day.#ID=120466 B: 彼(かれ) は 確かに 金(かね) を 約束 乃{の} 日(ひ)[1] に 持ってくる でしょう[1] A: 彼は確かに愚か者だ。 He is a fool, and no mistake.#ID=120467 B: 彼(かれ) は 確かに 愚か者 だ A: 彼は確かに最善を尽くしたが、注意が足りなかった。 It is true that he did his best, but he was not careful enough.#ID=120468 B: 彼(かれ) は 確かに 最善を尽くす{最善を尽くした} が 注意 が 足りる{足りなかった} A: 彼は確かに正直だと思います。 I am sure of his honesty.#ID=120469 B: 彼(かれ) は 確かに 正直 だ と 思う{思います} A: 彼は確かに貧乏だが、幸せだ。 He is poor, to be sure, but he is happy.#ID=120470 B: 彼(かれ) は 確かに 貧乏 だ が[3] 幸せ だ A: 彼は確かに目立ちたがり屋だが、親切で寛大である。 True, he likes to show off, but he is kind and generous.#ID=120471 B: 彼(かれ) は 確かに 目立ちたがり屋 だ が[3] 親切 で 寛大 である A: 彼は確かに有名人だが、嫌いな男だ。 He is a famous man, to be sure, but I don't like him.#ID=120472 B: 彼(かれ) は 確かに 有名人 だ が[3] 嫌い{嫌いな} 男 だ A: 彼は確かに利口ではあるが、冷淡でもある。 He is clever, no doubt, but he is cold, too.#ID=120473 B: 彼(かれ) は 確かに 利口 ではある が 冷淡 でもある A: 彼は確固たる信念を持っている。 He has a firm belief.#ID=120474 B: 彼(かれ) は 確固{確固たる} 信念 を 持つ{持っている} A: 彼は確固たる態度をとった。 He had an assured manner.#ID=120475 B: 彼(かれ) は 確固{確固たる} 態度を取る{態度をとった} A: 彼は覚えが遅いはずがない。 He cannot be a slow learner.#ID=120476 B: 彼(かれ) は 覚え が 遅い はずがない A: 彼は角で左に曲がった。 He turned to the left at the corner.#ID=120477 B: 彼(かれ) は 角(かど)[1] で 左 に 曲がる[2]{曲がった} A: 彼は革製品の売買をしている。 He buys and sells leather goods.#ID=120478 B: 彼(かれ) は 革製品 乃{の} 売買 を 為る(する){している} A: 彼は学外に住んでいる。 He lives off campus.#ID=120479 B: 彼(かれ) は 学外 に 住む{住んでいる} A: 彼は学業に専心できない。 He is unable to concentrate on his academic work.#ID=120480 B: 彼(かれ) は 学業 に 専心 出来る{できない} A: 彼は学校から目と鼻の先に住んでいる。 He lives within a stone's throw of the school.#ID=120481 B: 彼(かれ) は 学校 から 目と鼻の先 に 住む{住んでいる} A: 彼は学校が終わる前にここに来た。 He came here before school was over.#ID=120482 B: 彼(かれ) は 学校 が 終わる 前(まえ) に 此処{ここ} に 来る(くる){来た} A: 彼は学校でいい成績をとろうとしていた。 He was seeking to do well at school.#ID=120483 B: 彼(かれ) は 学校 で 良い{いい} 成績 を 取る{とろう} と 為る(する){していた} A: 彼は学校ではクラスの首席で通した。 He remained at the top of the class at school.#ID=120484 B: 彼(かれ) は 学校 で は クラス 乃{の} 首席[3] で 通す{通した} A: 彼は学校では君よりはるかに成績がよい。 He does far better than you do at school. [M]#ID=120485 B: 彼(かれ) は 学校 で は 君(きみ)[1] より 遥か{はるか} に 成績 が 良い{よい} A: 彼は学校でもっと一生懸命しなかったことを後悔している。 He regrets not having worked harder at school.#ID=120486 B: 彼(かれ) は 学校 で もっと 一生懸命 為る(する){しなかった} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){している} A: 彼は学校で英語を教えたかった。 He wanted to teach English at school.#ID=120487 B: 彼(かれ) は 学校 で 英語を教える{英語を教え} たい{たかった} A: 彼は学校で教えるだけでなく小説も書いた。 Not only did he teach school, but he wrote novels.#ID=120488 B: 彼(かれ) は 学校 で 教える だけでなく 小説 も 書く{書いた} A: 彼は学校で重んじられた。 He was made much of at school.#ID=120489 B: 彼(かれ) は 学校 で 重んじる{重んじられた} A: 彼は学校で生徒に歴史を教えていた。 He instructed students in history at school.#ID=120490 B: 彼(かれ) は 学校 で 生徒 に 歴史 を 教える{教えていた} A: 彼は学校で立派にやっている。 He is doing very well at school.#ID=120491 B: 彼(かれ) は 学校 で 立派 に 遣る{やっている} A: 彼は学校で歴史を教えていた。 He instructed students in history at school.#ID=120492 B: 彼(かれ) は 学校 で 歴史 を 教える{教えていた} A: 彼は学校にバスで行きます。 He goes to school by bus.#ID=120493 B: 彼(かれ) は 学校 に バス[1] で 行く[1]{行きます} A: 彼は学校にまにあった。 He was in time for school.#ID=120494 B: 彼(かれ) は 学校 に 間に合う{まにあった} A: 彼は学校に行く途中で交通事故に遭った。 He had a traffic accident on his way to school.#ID=120495 B: 彼(かれ) は 学校 に 行く 途中 で 交通事故 に 会う[2]{遭った} A: 彼は学校に対する不満をつぶやいた。 He muttered complaints against the school.#ID=120496 B: 彼(かれ) は 学校 に対する 不満 を 呟く{つぶやいた} A: 彼は学校に遅刻しそうだ。 He is likely to be late for school.#ID=120497 B: 彼(かれ) は 学校 に 遅刻 為る(する){し} そう[2] だ A: 彼は学校に遅刻したことがないのを誇りにしている。 He is proud of never having been late for school.#ID=120498 B: 彼(かれ) は 学校 に 遅刻 為る(する){した} 事(こと){こと} が 無い{ない} 乃{の} を 誇り に 為る(する){している} A: 彼は学校に遅刻したことを先生に謝った。 He apologized to the teacher for coming to school late.#ID=120499 B: 彼(かれ) は 学校 に 遅刻 為る(する){した} 事(こと){こと} を 先生[1] に 謝る{謝った} A: 彼は学校のテニス部の一員です。 He is a member of the tennis club in our school.#ID=120500 B: 彼(かれ) は 学校 乃{の} テニス 部 乃{の} 一員 です A: 彼は学校の近くに住んでいる。 He lives in the neighborhood of the school.#ID=120501 B: 彼(かれ) は 学校 乃{の} 近く[1] に 住む{住んでいる} A: 彼は学校の者を合わせたよりもっとよく物を知っていた。 He knew more than all the school put together.#ID=120502 B: 彼(かれ) は 学校 乃{の} 者(もの) を 合わせる[2]{合わせた} より もっと 良く{よく} 物(もの)[1] を 知る{知っていた} A: 彼は学校の成績がいい。 He is doing fine in school.#ID=120503 B: 彼(かれ) は 学校 乃{の} 成績 が 良い{いい} A: 彼は学校の成績が悪かった。 He did badly at school.#ID=120504 B: 彼(かれ) は 学校 乃{の} 成績 が 悪い(わるい){悪かった} A: 彼は学校の成績を自慢していた。 He was proud of his school record.#ID=120505 B: 彼(かれ) は 学校 乃{の} 成績 を 自慢 為る(する){していた} A: 彼は学校の売店で文房具を買った。 He bought some stationery at the school store.#ID=120506 B: 彼(かれ) は 学校 乃{の} 売店 で 文房具 を 買う[1]{買った} A: 彼は学校へ行かなくてもよい。 He doesn't have to go to school.#ID=120507 B: 彼(かれ) は 学校 へ 行く[1]{行か} なくても良い[1]{なくてもよい} A: 彼は学校をよく休む。 He often absents himself from school.#ID=120508 B: 彼(かれ) は 学校 を 良く[2]{よく} 休む[1] A: 彼は学校を休みました。 He was absent from school.#ID=120509 B: 彼(かれ) は 学校 を 休む[1]{休みました} A: 彼は学校を休んでいる。 He is absent from school.#ID=120510 B: 彼(かれ) は 学校 を 休む[1]{休んでいる} A: 彼は学校を欠席した。 He was absent from school.#ID=120511 B: 彼(かれ) は 学校 を 欠席 為る(する){した} A: 彼は学校を設立した。 He set up the school.#ID=120512 B: 彼(かれ) は 学校 を 設立 為る(する){した} A: 彼は学校を卒業したあと、ロンドンへ行った。 After he left school, he went to London.#ID=120513 B: 彼(かれ) は 学校 を 卒業[1]~ 為る(する){した} 後(あと)[2]{あと} ロンドン へ 行く[1]{行った} A: 彼は学校を卒業したとき、もう就職が決まっていた。 His job had already been settled when he left school.#ID=120514 B: 彼(かれ) は 学校 を 卒業[1] 為る(する){した} 時(とき){とき} もう[1] 就職 が 決まる[1]{決まっていた} A: 彼は学校を卒業して世の中で成功したがってた。 He was anxious to finish school and make his own way in the world.#ID=120515 B: 彼(かれ) は 学校 を 卒業[1] 為る(する){して} 世の中 で 成功 従う{したがってた} A: 彼は学校を卒業するとすぐに留学することになっているそうです。 I hear he is to go abroad for study as soon as he graduates from school.#ID=120516 B: 彼(かれ) は 学校 を 卒業[1] 為る(する){する} と 直ぐに{すぐに} 留学 為る(する){する} 事(こと){こと} になる{になっている} そうだ[2]{そうです} A: 彼は学校を卒業するとすぐ留学することになっているそうです。 I hear he is to go abroad for study as soon as he graduates from school.#ID=120517 B: 彼(かれ) は 学校 を 卒業[1] 為る(する){する} と 直ぐ{すぐ} 留学 為る(する){する} 事(こと){こと} になる{になっている} そうだ[2]{そうです} A: 彼は学校時代から異彩をはなっていた。 He made a figure in his school days.#ID=120519 B: 彼(かれ) は 学校 時代 から 異彩 を 放つ{はなっていた} A: 彼は学校時代に勉強しなかったことを後悔している。 He regret having neglected his studies in his school days.#ID=120520 B: 彼(かれ) は 学校 時代 に 勉強[1] 為る(する){しなかった} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){している} A: 彼は学校生活がうまくいっているのでとてもうれしい。 He is very glad that his school life is going well.#ID=120521 B: 彼(かれ) は 学校生活 が うまく行く{うまくいっている} ので 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれしい} A: 彼は学校生活を楽しんでいる。 He is enjoying his school life.#ID=120522 B: 彼(かれ) は 学校生活 を 楽しむ{楽しんでいる} A: 彼は学識ある人だ。 He is a learned man.#ID=120523 B: 彼(かれ) は 学識 有る{ある} 人(ひと) だ A: 彼は学識ばかりでなく経験もある。 He has not only learning but experience.#ID=120524 B: 彼(かれ) は 学識 許り{ばかり} である{でなく} 経験 も 有る{ある} A: 彼は学識を自慢しがちであった。 He was apt to boast of his knowledge.#ID=120525 B: 彼(かれ) は 学識 を 自慢 為る(する){し} 勝ち(がち){がち} である{であった} A: 彼は学識を自慢している。 He prides himself on his learning.#ID=120526 B: 彼(かれ) は 学識 を 自慢 為る(する){している} A: 彼は学識を鼻にかけていた。 He put on airs with his learning.#ID=120527 B: 彼(かれ) は 学識 を 鼻にかける{鼻にかけていた} A: 彼は学識を鼻にかけていたので人気が無かった。 He put on high airs with his learning, and he was not popular.#ID=120528 B: 彼(かれ) は 学識 を 鼻にかける{鼻にかけていた} ので 人気(にんき) が 無い{無かった} A: 彼は学者だから、学者として扱うべきだ。 He is a scholar, and ought to be treated as such.#ID=120529 B: 彼(かれ) は 学者 だから 学者 として 扱う 可き{べき} だ A: 彼は学者だと思われている。 He is thought of as a scholar.#ID=120530 B: 彼(かれ) は 学者 だ と 思う{思われている} A: 彼は学者であり、そのように扱われるべきである。 He is a scholar, and ought to be treated as such.#ID=120531 B: 彼(かれ) は 学者 である{であり} そのよう{そのように} 扱う{扱われる} 可き{べき} である A: 彼は学者であるというよりもむしろ小説家であるとおもう。 I think he is not so much a scholar as a novelist.#ID=120532 B: 彼(かれ) は 学者 である と 言う{いう} より も 寧ろ{むしろ} 小説家 である と 思う{おもう} A: 彼は学者でなくて活動家だ。 He is not a learned man, but a man of action.#ID=120533 B: 彼(かれ) は 学者 である{でなくて} 活動 家(いえ) だ A: 彼は学者でなく作家だ。 He is a writer rather than a scholar.#ID=120534 B: 彼(かれ) は 学者 である{でなく} 作家 だ A: 彼は学者というよりは教師だ。 He is not so much a scholar as a teacher is.#ID=120535 B: 彼(かれ) は 学者 と 言う{いう} より は 教師 だ A: 彼は学者というよりもむしろテレビタレントである。 He is not so much a scholar as a TV personality.#ID=120536 B: 彼(かれ) は 学者 と 言う{いう} より も 寧ろ{むしろ} テレビタレント である A: 彼は学者というよりもむしろ詩人である。 He is not so much a scholar as a poet.#ID=120537 B: 彼(かれ) は 学者 と 言う{いう} より も 寧ろ{むしろ} 詩人 である A: 彼は学者というよりもむしろ流行作家だ。 He is not so much a scholar as a popular writer.#ID=120538 B: 彼(かれ) は 学者 と 言う{いう} より も 寧ろ{むしろ} 流行作家 だ A: 彼は学者と言うよりむしろ小説家であると思う。 I think he is not so much a scholar as a novelist.#ID=120539 B: 彼(かれ) は 学者 と 言う より 寧ろ{むしろ} 小説家 である と 思う A: 彼は学者ぶっている。 He set up for learning.#ID=120541 B: 彼(かれ) は 学者 振る(ぶる)[1]{ぶっている} A: 彼は学習する機会を最大限に利用した。 He made the most of his chance to learn.#ID=120542 B: 彼(かれ) は 学習 為る(する){する} 機会 を 最大限 に 利用 為る(する){した} A: 彼は学習する機会を最大限に利用するべきだ。 He should make the most of his chance to learn.#ID=120543 B: 彼(かれ) は 学習 為る(する){する} 機会 を 最大限 に 利用 為る(する){する} 可き{べき} だ A: 彼は学術会議に出席した。 He attended the scientific conference.#ID=120544 B: 彼(かれ) は 学術 会議 に 出席 為る(する){した} A: 彼は学生たちに尊敬されたかった。 He wanted to be respected by the students.#ID=120545 B: 彼(かれ) は 学生 達{たち} に 尊敬 為る(する){され} たい{たかった} A: 彼は学生たちに彼の考えをわかってもらうことが困難だとわかった。 He found it hard to put his ideas across to his students.#ID=120546 B: 彼(かれ) は 学生 達{たち} に 彼(かれ) 乃{の} 考え を 分かる{わかって} 貰う[2]{もらう} 事(こと){こと} が 困難 だ と 分かる{わかった} A: 彼は学生です。 He is a student.#ID=120547 B: 彼(かれ) は 学生 です A: 彼は学生に人気が有る。 He is popular with the students.#ID=120549 B: 彼(かれ) は 学生 に 人気(にんき) が[1] 有る A: 彼は学生に部屋を貸している。 She rents a room to a student.#ID=120550 B: 彼(かれ) は 学生 に 部屋[1] を 貸す{貸している} A: 彼は学生に腹を立てた。 He was cross with his student.#ID=120551 B: 彼(かれ) は 学生 に 腹を立てる{腹を立てた} A: 彼は学生に別れを告げた。 He bade farewell to the students.#ID=120552 B: 彼(かれ) は 学生 に 別れ を 告げる{告げた} A: 彼は学生の間で評判がよい。 He is spoken well of by his students.#ID=120553 B: 彼(かれ) は 学生 乃{の} 間(あいだ) で 評判 が 良い{よい} A: 彼は学生の間で評判が悪い。 He is spoken ill of by his students.#ID=120554 B: 彼(かれ) は 学生 乃{の} 間(あいだ) で 評判 が 悪い(わるい) A: 彼は学生らしい。 It appear that he is a student.#ID=120555 B: 彼(かれ) は 学生 らしい A: 彼は学生を部屋から出した。 He had the students out of the room.#ID=120556 B: 彼(かれ) は 学生 を 部屋[1] から 出す{出した} A: 彼は学生運動熱に浮かされている。 He is being carried away by a student movement.#ID=120557 B: 彼(かれ) は 学生運動 熱 に 浮かす{浮かされている} A: 彼は学生並から言うと勤勉です。 He is a diligent student, as students go.#ID=120558 B: 彼(かれ) は 学生 並み{並} から 言う と 勤勉 です A: 彼は学生並みから言えば勤勉です。 He is a diligent student, as students go.#ID=120559 B: 彼(かれ) は 学生 並み から 言う{言えば} 勤勉 です A: 彼は学生並みに言えば勤勉です。 He is a diligent student, as students go.#ID=120560 B: 彼(かれ) は 学生 並み に 言う{言えば} 勤勉 です A: 彼は学問ばかりでなく経験もある。 He has experience as well as learning.#ID=120561 B: 彼(かれ) は 学問 許り{ばかり} である{でなく} 経験 も 有る{ある} A: 彼は学歴を鼻にかけている。 He boasts of his education.#ID=120562 B: 彼(かれ) は 学歴 を 鼻にかける{鼻にかけている} A: 彼は楽しそうに口笛を吹きながら運転していた。 He drove his car, whistling merrily.#ID=120563 B: 彼(かれ) は 楽しい{楽し} そう[2] に 口笛 を 吹く[1]{吹き} 乍ら[1]{ながら} 運転 為る(する){していた} A: 彼は楽しみで我を忘れている。 He was beside himself with joy.#ID=120564 B: 彼(かれ) は 楽しみ で 我を忘れる{我を忘れている} A: 彼は楽しみにピアノを弾いている。 He plays the piano for his own amusement.#ID=120565 B: 彼(かれ) は 楽しみ に ピアノ を 弾く(ひく){弾いている} A: 彼は楽な姿勢で横になった。 He lay down in a comfortable position.#ID=120566 B: 彼(かれ) は 楽{楽な} 姿勢 で 横になる{横になった} A: 彼は楽に英語が読める。 He can read English easily.#ID=120567 B: 彼(かれ) は 楽 に 英語 が 読む{読める} A: 彼は楽々と英語を書く。 He writes English with ease.#ID=120568 B: 彼(かれ) は 楽々 と 英語 を 書く A: 彼は楽々と試験に通った。 He sailed through the examination.#ID=120569 B: 彼(かれ) は 楽々 と 試験 に 通る{通った} A: 彼は額に手を当てた。 He put his hand to his forehead.#ID=120570 B: 彼(かれ) は 額(ひたい) に 手 を 当てる{当てた} A: 彼は額に手を当てて物思いにふけった。 He was lost in thought with his hand on his forehead.#ID=120571 B: 彼(かれ) は 額(ひたい) に 手 を 当てる{当てて} 物思い に 耽る[1]{ふけった} A: 彼は額の汗を拭った。 He wiped the sweat from his brow.#ID=120572 B: 彼(かれ) は 額(ひたい) 乃{の} 汗 を 拭う{拭った} A: 彼は顎の骨を折って、歯も何本か折れた。 He got a broken jaw and lost some teeth.#ID=120573 B: 彼(かれ) は 顎 乃{の} 骨を折る{骨を折って} 歯 も 何[2] 本(ほん)[3] か 折れる{折れた} A: 彼は顎鬚を生やしている。 He wears a beard.#ID=120574 B: 彼(かれ) は 顎髭{顎鬚} を 生やす{生やしている} A: 彼は割れ目をパテでふさいだ。 He stopped up the crack with putty.#ID=120575 B: 彼(かれ) は 割れ目 を パテ[1]~ で 塞ぐ{ふさいだ} A: 彼は割れ目をパテで防さいだ。 He stopped up the crack with putty.#ID=120577 B: 彼(かれ) は 割れ目 を パテ[1] で 防ぐ{防さいだ} A: 彼は活気のある人です。 He is an active person.#ID=120578 B: 彼(かれ) は 活気 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) です A: 彼は活動的な少年である。 He is an active boy.#ID=120579 B: 彼(かれ) は 活動的{活動的な} 少年 である A: 彼は活力に満ち溢れている。 He is full of energy.#ID=120580 B: 彼(かれ) は 活力 に 満ち溢れる{満ち溢れている} A: 彼は滑って、すんでのところで転ぶところだった。 He slipped and nearly fell.#ID=120581 B: 彼(かれ) は 滑る(すべる){滑って} すんでの所で{すんでのところで} 転ぶ 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼は鞄にラベルを貼った。 He attached a label to the bag.#ID=120582 B: 彼(かれ) は 鞄 に ラベル を 張る(はる)[1]{貼った} A: 彼は株に100万円投資することができる。 He can invest a million yen in stocks.#ID=120583 B: 彼(かれ) は 株 に 万円 投資 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼は株に50万円投資した。 He invested 500,000 yen in stocks.#ID=120584 B: 彼(かれ) は 株 に 万円 投資 為る(する){した} A: 彼は株の大暴落をうまくかわしていました。 He made his timely escape from the stock market crash.#ID=120585 B: 彼(かれ) は 株 乃{の} 大(だい) 暴落 を 上手い{うまく} 躱す{かわしていました} A: 彼は株式市場で大損をした。 He lost a fortune in the stock market.#ID=120586 B: 彼(かれ) は 株式市場 で 大損 を 為る(する){した} A: 彼は株式市場に投資をして大儲けをした。 He made a killing by investing in the stock market.#ID=120587 B: 彼(かれ) は 株式市場 に 投資 を 為る(する){して} 大儲け を 為る(する){した} A: 彼は株式投資で大金を失った。 He lost a lot of money in the stock investment.#ID=120588 B: 彼(かれ) は 株式投資 で 大金 を 失う{失った} A: 彼は寒い気候にすぐに慣れた。 He soon accustomed himself to cold weather.#ID=120589 B: 彼(かれ) は 寒い 気候 に 直ぐに{すぐに} 慣れる{慣れた} A: 彼は寒い気候にすぐ慣れた。 He soon accustomed himself to cold weather.#ID=120590 B: 彼(かれ) は 寒い 気候 に 直ぐ{すぐ} 慣れる{慣れた} A: 彼は寒い朝に故郷を後にした。 He left his hometown on a cold morning.#ID=120591 B: 彼(かれ) は 寒い 朝 に 故郷 を 後(あと) に 為る(する){した} A: 彼は寒い天候にすぐに慣れた。 He soon accustomed himself to cold weather.#ID=120592 B: 彼(かれ) は 寒い 天候 に 直ぐに{すぐに} 慣れる{慣れた} A: 彼は寒さでまっさおになっていた。 He was blue with cold.#ID=120593 B: 彼(かれ) は 寒い{寒} さ[1] で 真っ青{まっさお} になる{になっていた} A: 彼は寒さで青ざめていた。 He was blue from cold.#ID=120594 B: 彼(かれ) は 寒い{寒} さ[1] で 青ざめる{青ざめていた} A: 彼は寒さに大変敏感だ。 He is very sensitive to cold.#ID=120595 B: 彼(かれ) は 寒い{寒} さ[1] に 大変 敏感 だ A: 彼は完全だなんてとんでもない。 He is far from perfect.#ID=120596 B: 彼(かれ) は 完全 だ なんて[1] とんでもない A: 彼は完全に間違っていた。 He was all wrong.#ID=120597 B: 彼(かれ) は 完全 に 間違う{間違っていた} A: 彼は完全に間違っている。 He is entirely in the wrong.#ID=120598 B: 彼(かれ) は 完全 に 間違う{間違っている} A: 彼は完全に仕事に没頭していた。 He was completely absorbed in his work.#ID=120599 B: 彼(かれ) は 完全 に 仕事 に 没頭 為る(する){していた} A: 彼は完全に死線を越えた。 He is quite clearly out of danger.#ID=120600 B: 彼(かれ) は 完全 に 死線 を[5] 越える{越えた} A: 彼は完全に自分の商売に熱中している。 He is completely absorbed in his business.#ID=120601 B: 彼(かれ) は 完全 に 自分[1] 乃{の} 商売 に 熱中 為る(する){している} A: 彼は完全に酔っ払っている。 He is good and drunk.#ID=120602 B: 彼(かれ) は 完全 に 酔っ払う{酔っ払っている} A: 彼は完全に忘れられてしまったと思うでしょう。 He will think he has been completely forgotten.#ID=120603 B: 彼(かれ) は 完全 に 忘れる{忘れられて} 仕舞う{しまった} と[4] 思う でしょう[1] A: 彼は完壁な紳士だ。 He is every inch a gentleman.#ID=120604 B: 彼(かれ) は 完璧{完壁な} 紳士 だ A: 彼は完璧な紳士である。 He is every inch a gentleman.#ID=120605 B: 彼(かれ) は 完璧{完璧な} 紳士 である A: 彼は完璧主義者だ。 He is a person who never cuts corners.#ID=120606 B: 彼(かれ) は 完璧 主義 者(しゃ) だ A: 彼は官庁で相当な職についている。 He has a good position in a government office.#ID=120607 B: 彼(かれ) は 官庁 で 相当[3]{相当な} 職に就く{職についている} A: 彼は寛大であると聞いている。 I am told he has a broad back.#ID=120608 B: 彼(かれ) は 寛大 である と 聞く{聞いている} A: 彼は感覚が鈍い。 He has dull senses.#ID=120609 B: 彼(かれ) は 感覚 が 鈍い(にぶい) A: 彼は感謝のしるしにチップを与えた。 He gave a tip as a sign of gratitude.#ID=120610 B: 彼(かれ) は 感謝 乃{の} 印(しるし){しるし} に チップ[1] を 与える[1]{与えた} A: 彼は感謝のしるしに私にこの人形をくれた。 He gave me this doll in token of his gratitude.#ID=120611 B: 彼(かれ) は 感謝 乃{の} 印(しるし){しるし} に 私(わたし)[1] に 此の{この} 人形 を 呉れる{くれた} A: 彼は感謝の印として私にいくらかのお金を差し出した。 He offered me some money in token of gratitude.#ID=120612 B: 彼(かれ) は 感謝 乃{の} 印(しるし)[2] として 私(わたし)[1] に 幾らか{いくらか} 乃{の} お金 を 差し出す{差し出した} A: 彼は感情をあらわしすぎだ。 He is apt to give vent to his feelings.#ID=120613 B: 彼(かれ) は 感情 を 表す{あらわし} 過ぎ{すぎ} だ A: 彼は感情を決して隠さない。 He makes no disguise of his feelings.#ID=120614 B: 彼(かれ) は 感情 を 決して 隠す{隠さない} A: 彼は感情を表わしがちだ。 He is apt to give vent to his feelings.#ID=120615 B: 彼(かれ) は 感情 を 表す{表わし} 勝ち(がち){がち} だ A: 彼は感情を抑えた。 He subdued his passions.#ID=120616 B: 彼(かれ) は 感情 を 押さえる[3]{抑えた} A: 彼は感動して涙ぐんだ。 He was moved to tears.#ID=120617 B: 彼(かれ) は 感動 為る(する){して} 涙ぐむ{涙ぐんだ} A: 彼は歓迎の言葉に答えた。 He responded to a speech of welcome.#ID=120618 B: 彼(かれ) は 歓迎 乃{の} 言葉 に 答える{答えた} A: 彼は歓迎会の会場をテーブルからテーブルへと歩き回った。 He circulated from table to table at the reception.#ID=120619 B: 彼(かれ) は 歓迎会 乃{の} 会場 を テーブル から テーブル へ と 歩き回る{歩き回った} A: 彼は汗びっしょりだった。 He was covered with sweat.#ID=120620 B: 彼(かれ) は 汗 びっしょり だ{だった} A: 彼は漢字が全く書けない。 He can't write any kanji.#ID=120621 B: 彼(かれ) は 漢字 が 全く 書く{書けない} A: 彼は環境に順応した。 He adapted himself to circumstances.#ID=120622 B: 彼(かれ) は 環境 に 順応 為る(する){した} A: 彼は環境に順応できない。 He can't accommodate himself to his circumstance.#ID=120623 B: 彼(かれ) は 環境 に 順応 出来る{できない} A: 彼は環境保護についてりっぱな演説をした。 He made an admirable speech about protecting the environment.#ID=120624 B: 彼(かれ) は 環境保護 に就いて{について} 立派{りっぱな} 演説 を 為る(する){した} A: 彼は甘いものが好きだ。 He likes sweets.#ID=120625 B: 彼(かれ) は 甘い物{甘いもの} が 好き(すき) だ A: 彼は甘いものならなんでも好きです。 He likes anything sweet.#ID=120626 B: 彼(かれ) は 甘い物{甘いもの} なら 何でも{なんでも} 好き(すき) です A: 彼は甘いものに目がない。 He can't resist sweets.#ID=120627 B: 彼(かれ) は 甘い物{甘いもの} に 目がない A: 彼は甘いものの量を減らした。 He had cut down on sweets.#ID=120628 B: 彼(かれ) は 甘い物{甘いもの} 乃{の} 量 を 減らす{減らした} A: 彼は甘いものを好まない。 He doesn't care for sweet things.#ID=120629 B: 彼(かれ) は 甘い物{甘いもの} を 好む{好まない} A: 彼は甘んじて屈辱に耐えた。 He suffered an insult.#ID=120630 B: 彼(かれ) は 甘んじる{甘んじて} 屈辱 に 耐える{耐えた} A: 彼は監視されているのに気づいていた。 He was aware of being watched.#ID=120631 B: 彼(かれ) は 監視 為る(する){されている} 乃{の} に 気付く{気づいていた} A: 彼は監督に挨拶さえしなかった。 He did not so much as greet the manager.#ID=120632 B: 彼(かれ) は 監督 に 挨拶 さえ 為る(する){しなかった} A: 彼は管理職に昇進した。 He was advanced to a managerial post.#ID=120633 B: 彼(かれ) は 管理職 に 昇進 為る(する){した} A: 彼は簡素な生活を送った。 He lived a simple life.#ID=120634 B: 彼(かれ) は 簡素{簡素な} 生活 を 送る{送った} A: 彼は簡単な算数すらできなかった。 He couldn't do even simple arithmetic.#ID=120635 B: 彼(かれ) は 簡単{簡単な} 算数 さえ{すら} 出来る{できなかった} A: 彼は簡単に人の言いなりになるような男ではない。 He is not the sort of guy who gives in easily.#ID=120636 B: 彼(かれ) は 簡単 に 人(ひと) 乃{の} 言いなり になる[1] 様(よう){ような} 男 だ{ではない} A: 彼は簡単に停留所を見つけるでしょう。 He will find the bus stop easily.#ID=120637 B: 彼(かれ) は 簡単 に 停留所 を 見つける でしょう[1] A: 彼は簡単に非を認めるような人ではない。 He is not a man to admit his mistakes easily.#ID=120638 B: 彼(かれ) は 簡単 に 非 を 認める(みとめる) 様(よう){ような} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼は簡単に木にのぼる。 He gets up the tree without difficulty.#ID=120639 B: 彼(かれ) は 簡単 に 木 に 登る[1]{のぼる} A: 彼は観光でハワイに行った。 He went to Hawaii to do some sightseeing.#ID=120640 B: 彼(かれ) は 観光 で 布哇{ハワイ} に 行く[1]{行った} A: 彼は観察が鋭いがとても無口だ。 He observes Kelly, but says very little.#ID=120641 B: 彼(かれ) は 観察 が 鋭い が 迚も[1]{とても} 無口 だ A: 彼は観察力が鋭い。 He has sharp powers of observation.#ID=120642 B: 彼(かれ) は 観察力 が 鋭い A: 彼は間もなくよくなった。 It was not long before he got well.#ID=120643 B: 彼(かれ) は 間もなく[1] 良く[1]{よく} 成る[1]{なった} A: 彼は間もなく家族に受け入れられた。 He was soon accepted into the family.#ID=120644 B: 彼(かれ) は 間もなく[1] 家族 に 受け入れる{受け入れられた} A: 彼は間もなく良くなるだろう。 It won't be a long time before he gets well.#ID=120647 B: 彼(かれ) は 間もなく[1] 良い{良く} 成る[1]{なる} だろう A: 彼は間違いなくそれを払っています。 You may depend on it that he will pay it.#ID=120648 B: 彼(かれ) は 間違いない{間違いなく} 其れ[1]{それ} を 払う[1]{払っています} A: 彼は間違いなく金を返すと約束した。 He promised to return the money without fail.#ID=120649 B: 彼(かれ) は 間違いない{間違いなく} 金(かね) を 返す と 約束 為る(する){した} A: 彼は間違いなく私たちから何かを隠している。 I'm sure he is holding back something from us.#ID=120650 B: 彼(かれ) は 間違いない{間違いなく} 私たち から 何か を 隠す{隠している} A: 彼は間違いなく試験に合格するだろう。 He will without doubt succeed in the exam.#ID=120653 B: 彼(かれ) は 間違いない{間違いなく} 試験 に 合格 為る(する){する} だろう A: 彼は間違いをしきりに謝っていた。 He was very apologetic for the mistake.#ID=120654 B: 彼(かれ) は 間違い を 頻りに{しきりに} 謝る{謝っていた} A: 彼は間違いをしたことが分かった。 He discovered that he had made a mistake.#ID=120655 B: 彼(かれ) は 間違い を 為る(する){した} 事(こと){こと} が 分かる{分かった} A: 彼は間違いを犯していた。 He was guilty of making a mistake.#ID=120656 B: 彼(かれ) は 間違い を 犯す{犯していた} A: 彼は間違いを犯すことを恐れている。 He is afraid of making mistakes.#ID=120657 B: 彼(かれ) は 間違い を 犯す 事(こと){こと} を 恐れる{恐れている} A: 彼は間違えた。 He made a mistake.#ID=120658 B: 彼(かれ) は 間違える{間違えた} A: 彼は間違えるといけないから、非常に注意した。 He was very careful for fear he should make a mistake.#ID=120659 B: 彼(かれ) は 間違える と 行けない{いけない} から 非常に 注意 為る(する){した} A: 彼は間違った事を許して下さいと我々に謝った。 He asked our pardon for making a mistake.#ID=120660 B: 彼(かれ) は 間違う{間違った} 事(こと) を 許す{許して} 下さい と 我々 に 謝る{謝った} A: 彼は間違った種類の食べ物を次から次へと食べてみました。 He tried different kinds of foods one after another.#ID=120661 B: 彼(かれ) は 間違う{間違った} 種類 乃{の} 食べ物 を 次から次へと 食べる{食べて} 見る[5]{みました} A: 彼は間違った方向に出発し、森の中で道に迷った。 He set off in the wrong direction and got lost in the woods.#ID=120662 B: 彼(かれ) は 間違う{間違った} 方向 に 出発 為る(する){し} 森 乃{の} 中(なか) で 道に迷う{道に迷った} A: 彼は間違った列車に乗ったに違いない。 He must have taken a wrong train.#ID=120663 B: 彼(かれ) は 間違う{間違った} 列車 に 乗る{乗った} に違いない A: 彼は間違っているように思える。 It seems that he is wrong.#ID=120664 B: 彼(かれ) は 間違う{間違っている} ように[1] 思える A: 彼は間違ってコーヒーに塩を入れた。 He put salt into his cup of coffee by mistake.#ID=120665 B: 彼(かれ) は 間違う{間違って} コーヒー に 塩 を 入れる{入れた} A: 彼は間違って違うバスに乗った。 He took the wrong bus by mistake.#ID=120666 B: 彼(かれ) は 間違う{間違って} 違う(ちがう) バス[1] に 乗る{乗った} A: 彼は間違って右ではなく左へ曲がってしまった。 He turned left by mistake instead of right.#ID=120667 B: 彼(かれ) は 間違う{間違って} 右[1] だ{ではなく} 左 へ 曲がる[2]{曲がって} 仕舞う{しまった} A: 彼は間違って私を殴った。 He hit me by mistake.#ID=120668 B: 彼(かれ) は 間違う{間違って} 私(わたし)[1] を 殴る{殴った} A: 彼は間違って自分のでない帽子をかぶってしまった。 He picked up the wrong hat by mistake.#ID=120669 B: 彼(かれ) は 間違う{間違って} 自分[1] 乃{の} である{でない} 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶって} 仕舞う{しまった} A: 彼は間一髪でひかれるところを危うく逃れた。 He escaped being run over by a hair's breadth.#ID=120670 B: 彼(かれ) は 間一髪 で 轢く{ひかれる} 所(ところ){ところ} を 危うく 逃れる{逃れた} A: 彼は間食の癖を身につけてしまった。 He acquired the habit of snacking.#ID=120672 B: 彼(かれ) は 間食 乃{の} 癖 を 身に付ける[1]{身につけて} 仕舞う{しまった} A: 彼は関連書類の山を何度も繰り返し調べた。 He repeatedly checked the mountain of related documents.#ID=120673 B: 彼(かれ) は 関連 書類 乃{の} 山(やま)[1] を 何度 も 繰り返し[2] 調べる{調べた} A: 彼は丸太の上に上手く乗っていた。 He balanced himself on a log.#ID=120674 B: 彼(かれ) は 丸太 乃{の} 上(うえ) に 上手い[1]{上手く} 乗る{乗っていた} A: 彼は丸太をのこぎりでひいて板にしている。 He is sawing a log into boards.#ID=120675 B: 彼(かれ) は 丸太 を 鋸{のこぎり} で ひいて板 に 為る(する){している} A: 彼は岸から沖へと波にさらわれていった。 He was carried away by the waves from the shore and out to sea.#ID=120676 B: 彼(かれ) は 岸 から 沖 へ と 波 に 攫う{さらわれていった} A: 彼は岸に着こうと必死の努力をした。 He made desperate efforts to reach the shore.#ID=120677 B: 彼(かれ) は 岸 に 着る{着こう} と 必死[1] 乃{の} 努力 を 為る(する){した} A: 彼は癌で死んだ。 He died of cancer.#ID=120678 B: 彼(かれ) は 癌 で 死ぬ{死んだ} A: 彼は癌にかかって回復の見込みはなかった。 He was mortally ill with cancer.#ID=120679 B: 彼(かれ) は 癌 に 罹る{かかって} 回復 乃{の} 見込み は 無い{なかった} A: 彼は眼を閉じて、仰向けに寝ていた。 He lay on his back with his eyes closed.#ID=120680 B: 彼(かれ) は 目(め){眼} を 閉じる{閉じて} 仰向け に 寝る{寝ていた} A: 彼は眼鏡ごしに彼女を見た。 He looked at her over his glasses.#ID=120681 B: 彼(かれ) は 眼鏡 越し{ごし} に 彼女 を 見る{見た} A: 彼は眼鏡をかけている。 He is wearing glasses.#ID=120682 B: 彼(かれ) は 眼鏡を掛ける{眼鏡をかけている} A: 彼は眼鏡をかけて読み始めた。 He put on his glasses and began to read.#ID=120683 B: 彼(かれ) は 眼鏡を掛ける{眼鏡をかけて} 読む{読み} 始める{始めた} A: 彼は眼鏡をかけないと何も見ることができない。 He can see nothing without his glasses.#ID=120684 B: 彼(かれ) は 眼鏡を掛ける{眼鏡をかけない} と 何も 見る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 彼は眼鏡をはずして看護婦に向かってしかめ面をした。 He took off his glasses and frowned at the nurse.#ID=120685 B: 彼(かれ) は 眼鏡 を 外す{はずして} 看護婦 に 向かう{向かって} 顰め面{しかめ面} を 為る(する){した} A: 彼は眼鏡を外した。 He took off his spectacles.#ID=120686 B: 彼(かれ) は 眼鏡 を 外す[1]{外した}~ A: 彼は眼鏡越しに私をにらみつけた。 He looked sharply at me over his spectacles.#ID=120687 B: 彼(かれ) は 眼鏡 越し に 私(わたし)[1] を 睨み付ける{にらみつけた} A: 彼は岩の上に家を建てた。 He built his house on rock.#ID=120688 B: 彼(かれ) は 岩 乃{の} 上(うえ) に 家を建てる{家を建てた} A: 彼は頑として自分の間違いを認めようとしなかった。 He was not about to admit his mistake.#ID=120690 B: 彼(かれ) は 頑として 自分[1] 乃{の} 間違い を 認める(みとめる){認めよう} と 為る(する){しなかった} A: 彼は頑丈で健康そうに見える。 He appears to be strong and healthy.#ID=120691 B: 彼(かれ) は 頑丈 で 健康 そう に 見える(みえる) A: 彼は頑張ったが、何も達成出来なかった。 He tried hard but achieved nothing.#ID=120692 B: 彼(かれ) は 頑張る{頑張った} が 何も 達成 出来る{出来なかった} A: 彼は頑張ったが結局負けた。 He tried his best only to be defeated.#ID=120693 B: 彼(かれ) は 頑張る{頑張った} が 結局 負ける{負けた} A: 彼は顔が広い。 He knows a lot of people.#ID=120694 B: 彼(かれ) は 顔(かお) が 広い A: 彼は顔が赤くなって怒った。 He was red with anger.#ID=120695 B: 彼(かれ) は 顔(かお) が 赤い{赤く} 成る[1]{なって} 怒る{怒った} A: 彼は顔に雨があたるのを感じた。 He felt the rain on his face.#ID=120696 B: 彼(かれ) は 顔(かお) に 雨 が 当たる{あたる} 乃{の} を 感じる{感じた} A: 彼は顔の汗をふいた。 He wiped the sweat off his face.#ID=120697 B: 彼(かれ) は 顔(かお) 乃{の} 汗 を 拭く{ふいた} A: 彼は顔もいいし頭もいい。 He is good-looking and smart.#ID=120698 B: 彼(かれ) は 顔(かお) も 良い{いい} 為る(する){し} 頭(あたま)[2] も 良い{いい} A: 彼は顔を振り向けさえしなかった。 He did not so much as turn his head.#ID=120699 B: 彼(かれ) は 顔(かお) を 振り向ける{振り向け} さえ 為る(する){しなかった} A: 彼は顔を真っ赤にして怒った。 He flushed into rage.#ID=120700 B: 彼(かれ) は 顔(かお) を 真っ赤 に 為る(する){して} 怒る{怒った} A: 彼は顔色が悪い。 He looks pale.#ID=120701 B: 彼(かれ) は 顔色が悪い A: 彼は顔色が悪いです。夕べ飲みすぎたに違いありません。 He looks pale. He must have drunk too much last night.#ID=120702 B: 彼(かれ) は 顔色が悪い です 昨夜{夕べ} 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる){すぎた} に違いない{に違いありません} A: 彼は企画課で働いている。 He works in the planning section.#ID=120703 B: 彼(かれ) は 企画課 で 働く[1]{働いている} A: 彼は企画部門に属している。 He belongs to the planning section.#ID=120704 B: 彼(かれ) は 企画 部門 に 属する{属している} A: 彼は危ういところで死なずにすんだ。 He barely missed being killed.#ID=120705 B: 彼(かれ) は 危うい 所(ところ){ところ} で 死ぬ{死なず} に 済む{すんだ} A: 彼は危うく死を免れた。 He narrowly escaped being killed.#ID=120706 B: 彼(かれ) は 危うく{危うく} 死 を 免れる{免れた} A: 彼は危うく事故で死をのがれた。 He barely missed being killed in the accident.#ID=120707 B: 彼(かれ) は 危うく{危うく} 事故 で 死 を 逃れる{のがれた} A: 彼は危うく車にはねられるところだった。 He was nearly run over by a car.#ID=120708 B: 彼(かれ) は 危うく 車 に 撥ねる[1]{はねられる} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼は危うく車にひかれるところだった。 He came near being hit by a car.#ID=120709 B: 彼(かれ) は 危うく 車 に 轢く{ひかれる} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼は危うく車に引かれずにすんだ。 He narrowly escaped being run over.#ID=120710 B: 彼(かれ) は 危うく 車 に 引く{引かれず} に 済む{すんだ} A: 彼は危うく車に轢かれそうになった。 He came near being run over by a car.#ID=120711 B: 彼(かれ) は 危うく 車 に 轢く{轢かれ} そう[2] になる{になった} A: 彼は危うく溺死するところだった。 He was almost drowned.#ID=120712 B: 彼(かれ) は 危うく 溺死 為る(する){する} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼は危ないところを助けてくれた。 He saved me from danger.#ID=120713 B: 彼(かれ) は 危ない 所(ところ){ところ} を 助ける{助けて} 呉れる{くれた} A: 彼は危機にあっても冷静であった。 He was cool in the crisis.#ID=120714 B: 彼(かれ) は 危機 に 会う[2]{あって} も 冷静 である{であった} A: 彼は危険からしりごみするような人ではなかった。 He is not such a man as to flinch from danger.#ID=120715 B: 彼(かれ) は 危険 から 尻込み{しりごみ} 為る(する){する} 様(よう){ような} 人(ひと) だ{ではなかった} A: 彼は危険な手術を受けた。 He underwent a risky operation.#ID=120716 B: 彼(かれ) は 危険{危険な} 手術 を 受ける{受けた} A: 彼は危険な目に会った。 He was exposed to danger.#ID=120717 B: 彼(かれ) は 危険{危険な} 目(め) に 会う[1]{会った} A: 彼は危険に気がついていた。 He was aware of the danger.#ID=120718 B: 彼(かれ) は 危険 に 気がつく{気がついていた} A: 彼は危険に気づいていなかった。 He was unaware of the danger.#ID=120719 B: 彼(かれ) は 危険 に 気付く{気づいていなかった} A: 彼は危険に気づいているはずだ。 He must be aware of the danger.#ID=120720 B: 彼(かれ) は 危険 に 気付く{気づいている} 筈[1]{はず} だ A: 彼は危険に晒されていた。 He was exposed to danger.#ID=120721 B: 彼(かれ) は 危険 に 晒す[1]{晒されていた} A: 彼は危険に身をさらした。 He exposed himself to danger.#ID=120722 B: 彼(かれ) は 危険 に 身(み) を 晒す[1]{さらした} A: 彼は危険に直面した時勇敢になった。 He became brave in the face of danger.#ID=120723 B: 彼(かれ) は 危険 に 直面 為る(する){した} 時(とき) 勇敢 になる[1]{になった} A: 彼は危険に直面してしり込みした。 He shrank back in the face of danger.#ID=120724 B: 彼(かれ) は 危険 に 直面 為る(する){して} 尻込み{しり込み} 為る(する){した} A: 彼は危険に直面しても進んでいった。 He proceeded in the face of danger.#ID=120725 B: 彼(かれ) は 危険 に 直面 為る(する){して} も 進む{進んで} 行く{いった} A: 彼は危険に直面しても動じなかった。 He stood firm in the face of danger.#ID=120726 B: 彼(かれ) は 危険 に 直面 為る(する){して} も 動じる{動じなかった} A: 彼は危険に直面しても勇気があった。 He was brave in the face of danger.#ID=120727 B: 彼(かれ) は 危険 に 直面 為る(する){して} も 勇気 が[1] 有る{あった} A: 彼は危険に直面して身動きできなかった。 He was paralyzed in the face of danger.#ID=120728 B: 彼(かれ) は 危険 に 直面 為る(する){して} 身動き 出来る{できなかった} A: 彼は危険に直面して冷静だった。 He was calm in the presence of danger.#ID=120729 B: 彼(かれ) は 危険 に 直面 為る(する){して} 冷静 だ{だった} A: 彼は危険をかえりみず勇気を示した。 He showed courage in the face of danger.#ID=120730 B: 彼(かれ) は 危険 を 顧みる[3]{かえりみず} 勇気 を 示す{示した} A: 彼は危険をものともしない。 He never shrinks from danger.#ID=120731 B: 彼(かれ) は 危険 を 物ともしない{ものともしない} A: 彼は危険を感じて、それに近づかなかった。 He suspected danger and didn't go near it.#ID=120732 B: 彼(かれ) は 危険 を 感じる{感じて} 其れ[1]{それ} に 近づく{近づかなかった} A: 彼は危険を恐れない。 He is fearless of danger.#ID=120733 B: 彼(かれ) は 危険 を 恐れる{恐れない} A: 彼は危険を前にしても冷静だった。 He remained calm even in the presence of danger.#ID=120734 B: 彼(かれ) は 危険 を 前(まえ) にしても 冷静 だ{だった} A: 彼は危険を侮った。 He was scornful of the danger.#ID=120735 B: 彼(かれ) は 危険 を 侮る{侮った} A: 彼は危険を冒してもそこへ行く決心をした。 Even when he ran the risk, he did the decision which goes there.#ID=120736 B: 彼(かれ) は 危険を冒す{危険を冒して} も 其処{そこ} へ 行く 決心 を 為る(する){した} A: 彼は危篤状態だった。 He was in critical condition.#ID=120737 B: 彼(かれ) は 危篤状態 だ{だった} A: 彼は喜びで我を忘れた。 He was beside himself with joy.#ID=120738 B: 彼(かれ) は 喜び で 我を忘れる{我を忘れた} A: 彼は喜びで有頂天だった。 He was entranced with joy.#ID=120739 B: 彼(かれ) は 喜び で 有頂天 だ{だった} A: 彼は喜びに我を忘れた。 He was transported with joy.#ID=120740 B: 彼(かれ) は 喜び に 我を忘れる{我を忘れた} A: 彼は喜びのあまりに我を忘れた。 They were quite beside themselves with joy.#ID=120741 B: 彼(かれ) は 喜び 乃{の} 余りに{あまりに} 我を忘れる{我を忘れた} A: 彼は喜びのあまり我を忘れていた。 He was beside himself with joy.#ID=120742 B: 彼(かれ) は 喜び の余り{のあまり} 我を忘れる{我を忘れていた} A: 彼は喜びのあまり有頂天になっていた。 He was beside himself with joy.#ID=120743 B: 彼(かれ) は 喜び の余り{のあまり} 有頂天 になる[1]{になっていた} A: 彼は喜んであなたを手伝います。 He will be pleased to help you.#ID=120744 B: 彼(かれ) は 喜ぶ{喜んで} 貴方(あなた)[1]{あなた} を 手伝う{手伝います} A: 彼は喜んであなたを手伝ってくれるでしょう。 He will be only too glad to help you.#ID=120745 B: 彼(かれ) は 喜ぶ{喜んで} 貴方(あなた)[1]{あなた} を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれる} でしょう[1] A: 彼は喜んで君を支援してくれる。 He is willing to stand by you. [M]#ID=120746 B: 彼(かれ) は 喜ぶ{喜んで} 君(きみ)[1] を 支援 為る(する){して} 呉れる{くれる} A: 彼は喜んで私たちの申し出を受け入れた。 He gladly accepted our offer.#ID=120747 B: 彼(かれ) は 喜ぶ{喜んで} 私たち 乃{の} 申し出 を 受け入れる{受け入れた} A: 彼は喜んで私を手伝ってくれる。 He is prepared to help me.#ID=120748 B: 彼(かれ) は 喜ぶ{喜んで} 私(わたし)[1] を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれる} A: 彼は喜んで人を助けた。 He was willing to help others.#ID=120749 B: 彼(かれ) は 喜ぶ{喜んで} 人(ひと) を 助ける{助けた} A: 彼は器械運動が得意だ。 He is good at artistic gymnastics.#ID=120750 B: 彼(かれ) は 器械 運動 が 得意 だ A: 彼は基準を持たない男だよ。 He is a man with no standards.#ID=120751 B: 彼(かれ) は 基準 を 持つ{持たない} 男 だ よ A: 彼は奇怪な体験を詳しく話した。 He recounted his unusual experiences.#ID=120752 B: 彼(かれ) は 奇怪{奇怪な} 体験 を 詳しく 話す{話した} A: 彼は奇行で知られている。 He is known for his eccentric conducts.#ID=120753 B: 彼(かれ) は 奇行 で 知る{知られている} A: 彼は奇妙な考えに取り付かれている。 He is possessed by an unusual idea.#ID=120754 B: 彼(かれ) は 奇妙{奇妙な} 考え に 取り付く{取り付かれている} A: 彼は奇妙な事を考えていた。 He was thinking strange thoughts.#ID=120755 B: 彼(かれ) は 奇妙{奇妙な} 事(こと) を 考える{考えていた} A: 彼は奇妙な表情を浮かべていた。 He had a queer expression on his face.#ID=120756 B: 彼(かれ) は 奇妙{奇妙な} 表情 を 浮かべる{浮かべていた} A: 彼は寄る年波で弱った。 He sank under the weight of age.#ID=120758 B: 彼(かれ) は 寄る 年波 で 弱る{弱った} A: 彼は希に見る勤勉な男だ。 He is as diligent a man as ever lived.#ID=120759 B: 彼(かれ) は 稀{希} に 見る 勤勉{勤勉な} 男 だ A: 彼は希望にあふれたり、絶望したりした。 He fluctuated between hope and despair.#ID=120760 B: 彼(かれ) は 希望 に 溢れる{あふれたり} 絶望 為る(する){したり} 為る(する){した} A: 彼は希望に満ち溢れていた。 He was brimming over with hope.#ID=120761 B: 彼(かれ) は 希望 に 満ち溢れる{満ち溢れていた} A: 彼は幾つ情報を得ましたか。 How many pieces of information did he get?#ID=120762 B: 彼(かれ) は 幾つ[1] 情報 を 得る(える)[1]{得ました} か A: 彼は幾何学に精通している。 He is well versed in geometry.#ID=120763 B: 彼(かれ) は 幾何学 に 精通 為る(する){している} A: 彼は幾多の苦難を乗り越えなければならない。 He had to go through a lot of hardships.#ID=120764 B: 彼(かれ) は 幾多 乃{の} 苦難 を 乗り越える{乗り越え} ねばならない{なければならない} A: 彼は幾度となくためになる助言をしてくれた。 Many a time did he give me good advice.#ID=120765 B: 彼(かれ) は 幾度となく 為になる{ためになる} 助言 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は幾分父親に似たところがある。 He is something like his father.#ID=120766 B: 彼(かれ) は 幾分 父親 に 似る{似た} 所(ところ){ところ} が[1] 有る{ある} A: 彼は机に向かっている。 He is at his desk.#ID=120767 B: 彼(かれ) は 机 に 向かう{向かっている} A: 彼は机に向かって座り、試験勉強をし始めた。 He sat at his desk and began to prepare for the exam.#ID=120768 B: 彼(かれ) は 机 に 向かう{向かって} 座る{座り} 試験勉強 を 為る(する){し} 始める{始めた} A: 彼は机に向かって勉強している。 He is at his desk.#ID=120769 B: 彼(かれ) は 机 に 向かう{向かって} 勉強 為る(する){している} A: 彼は机の上に本を置いた。 He laid the book on the desk.#ID=120770 B: 彼(かれ) は 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 本(ほん)[1] を 置く[1]{置いた} A: 彼は机の上の英和辞典を取ろうと手を伸ばした。 He reached for an English-Japanese dictionary on the desk.#ID=120771 B: 彼(かれ) は 机 乃{の} 上(うえ)[3] 乃{の} 英和辞典 を 取る{取ろう} と 手 を 伸ばす[3]{伸ばした} A: 彼は机の上の古い花瓶に視線を向けた。 He cast an eye on an old vase on the table.#ID=120772 B: 彼(かれ) は 机 乃{の} 上(うえ)[3] 乃{の} 古い 花瓶 に 視線 を 向ける{向けた} A: 彼は机の中を空にした。 He cleared out his desk.#ID=120773 B: 彼(かれ) は 机 乃{の} 中(なか) を 空(から) に 為る(する){した} A: 彼は机を右に移動した。 He moved the desk to the right.#ID=120774 B: 彼(かれ) は 机 を 右[1] に 移動[1] 為る(する){した} A: 彼は旗をかかげた。 He put up a flag.#ID=120775 B: 彼(かれ) は 旗 を 掲げる[2]{かかげた}~ A: 彼は旗を上下に動かした。 He moved the flags up and down.#ID=120776 B: 彼(かれ) は 旗 を 上下(じょうげ) に 動かす{動かした} A: 彼は旗を真っすぐに立てていた。 He held the flag erect.#ID=120777 B: 彼(かれ) は 旗 を 真っ直ぐ{真っすぐ} に 立てる{立てていた} A: 彼は既婚者なのだから、将来のことを考えなければならない。 As he is a married man, he has to think of the future.#ID=120778 B: 彼(かれ) は 既婚者 なのだ から 将来 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考え} ねばならない{なければならない} A: 彼は期待がかなえられずがっかりした。 He was disappointed that things didn't turn out as he'd hoped.#ID=120779 B: 彼(かれ) は 期待 が 叶える{かなえられず} がっかり 為る(する){した} A: 彼は期待以上のものを提供した。 He offered more than could be expected.#ID=120780 B: 彼(かれ) は 期待 以上 乃{の} 物(もの){もの} を 提供 為る(する){した} A: 彼は機会を見つけては必ず博物館をたずねた。 He never missed any occasion to visit the museum.#ID=120781 B: 彼(かれ) は 機会 を 見つける{見つけて} は 必ず 博物館 を 訪ねる{たずねた} A: 彼は機械にコードをつないだ。 He connected the cord to the machine.#ID=120783 B: 彼(かれ) は 機械 に コード[2]~ を 繋ぐ{つないだ} A: 彼は機関銃を持って侵略者たちを寄せ付けなかった。 He kept the invaders at bay with a machine gun.#ID=120784 B: 彼(かれ) は 機関銃 を 持つ{持って} 侵略者 達{たち} を 寄せ付けない{寄せ付けなかった} A: 彼は機嫌が悪い。 He is in a bad mood.#ID=120785 B: 彼(かれ) は 機嫌 が 悪い(わるい) A: 彼は機嫌が悪かったが、それは彼には珍しいことだった。 He was in a bad mood, which was rare for him.#ID=120786 B: 彼(かれ) は 機嫌 が 悪い(わるい){悪かった} が 其れ[1]{それ} は 彼(かれ) には 珍しい 事(こと){こと} だ{だった} A: 彼は機嫌が取りにくい。 He is hard to please.#ID=120787 B: 彼(かれ) は 機嫌が取りにくい A: 彼は機嫌が良い。 He is in good temper.#ID=120788 B: 彼(かれ) は 機嫌 が 良い A: 彼は機嫌をそこねている。 He is in an angry mood.#ID=120789 B: 彼(かれ) は 機嫌 を 損ねる{そこねている} A: 彼は機知に富んだ人だ。 He is a man of wit.#ID=120791 B: 彼(かれ) は 機知 に 富む{富んだ} 人(ひと) だ A: 彼は機敏に動いて火事を消し止めた。 He acted quickly and put out the fire.#ID=120792 B: 彼(かれ) は 機敏 に 動く{動いて} 火事 を 消し止める{消し止めた} A: 彼は帰ってきたときには、人が変わったようになっていた。 He returned to his land a different man.#ID=120793 B: 彼(かれ) は 帰る{帰って} 来る(くる){きた} 時(とき){とき} には 人(ひと) が 変わる{変わった} ようになる{ようになっていた} A: 彼は帰ってきたらすぐに電話するでしょう。 He will telephone you immediately he comes back.#ID=120794 B: 彼(かれ) は 帰る{帰って} 来る(くる){きたら} 直ぐに{すぐに} 電話 為る(する){する} でしょう[1] A: 彼は帰ってくると約束した。それなのに帰ってこなかった。 He promised to return and yet he didn't.#ID=120795 B: 彼(かれ) は 帰る{帰って} 来る(くる){くる} と 約束 為る(する){した} 其れ[1]{それ} だ{な} 乃[4]{の} に 帰る{帰って} 来る(くる){こなかった} A: 彼は帰りに私を車に乗せてくれた。 He picked me up on his way home.#ID=120796 B: 彼(かれ) は 帰り に 私(わたし)[1] を 車 に 乗せる{乗せて} 呉れる{くれた} A: 彼は帰るとすぐに食事の仕度に取りかかった。 Upon arriving home he immediately set about preparing a meal.#ID=120797 B: 彼(かれ) は 帰る と 直ぐに{すぐに} 食事 乃{の} 支度{仕度} に 取り掛かる{取りかかった} A: 彼は帰国したら私と結婚すると誓った。 He pledged to marry me when he returned home.#ID=120798 B: 彼(かれ) は 帰国 為る(する){したら} 私(わたし)[1] と 結婚 為る(する){する} と 誓う{誓った} A: 彼は帰国の途についている。 He is homeward bound.#ID=120799 B: 彼(かれ) は 帰国の途に就く{帰国の途についている} A: 彼は帰国を申し出た。 He applied to go back.#ID=120800 B: 彼(かれ) は 帰国 を 申し出る{申し出た} A: 彼は帰国を命じられた。 He was ordered home.#ID=120801 B: 彼(かれ) は 帰国 を 命じる{命じられた} A: 彼は帰宅したとき友人が自動車事故で死んだことを知った。 He learned of his friend's death in the automobile accident when he came home.#ID=120802 B: 彼(かれ) は 帰宅 為る(する){した} 時(とき){とき} 友人 が 自動車事故 で 死ぬ{死んだ} 事(こと){こと} を 知る{知った} A: 彼は帰宅したと私は思う。 I suppose he's gone home.#ID=120803 B: 彼(かれ) は 帰宅 為る(する){した} と 私(わたし)[1] は 思う A: 彼は帰宅したらすぐ就寝した。 He went to bed the moment he arrived home.#ID=120804 B: 彼(かれ) は 帰宅 為る(する){したら} 直ぐ{すぐ} 就寝 為る(する){した} A: 彼は帰宅しようか居残って仕事を続けようかためらった。 He wavered between going home and remaining at work in the office.#ID=120805 B: 彼(かれ) は 帰宅 為る(する){しよう} か 居残る{居残って} 仕事 を 続ける{続けよう} か 躊躇う{ためらった} A: 彼は帰宅すると、すぐに寝た。 He went to bed the moment he arrived home.#ID=120806 B: 彼(かれ) は 帰宅 為る(する){する} と 直ぐに{すぐに} 寝る{寝た} A: 彼は帰宅するとすぐに彼女に電話した。 He telephoned her instantly he came home.#ID=120808 B: 彼(かれ) は 帰宅 為る(する){する} と 直ぐに{すぐに} 彼女 に 電話 為る(する){した} A: 彼は帰宅するやいなや、誇らしげに衝撃の発表をした。 No sooner had he come home than he proudly made an earth-shattering announcement.#ID=120810 B: 彼(かれ) は 帰宅 為る(する){する} や否や[1]{やいなや} 誇らしげ に 衝撃 乃{の} 発表 を 為る(する){した} A: 彼は帰宅する途中事故に遭った。 He had an accident on his way home.#ID=120811 B: 彼(かれ) は 帰宅 為る(する){する} 途中 事故 に 会う[2]{遭った} A: 彼は帰宅途中、サミーデービスジュニアにあった。 He met Sammy Davis, Jr. on his way home.#ID=120812 B: 彼(かれ) は 帰宅 途中 に 会う[1]{あった} A: 彼は帰宅途中で事故にあった。 He had an accident on his way home.#ID=120813 B: 彼(かれ) は 帰宅 途中 で 事故 に 有る{あった} A: 彼は気がついてみると公園のベンチに寝ていた。 He found himself lying on a bench in the park.#ID=120814 B: 彼(かれ) は 気がつく{気がついて} 見る[5]{みる} と 公園 乃{の} ベンチ に 寝る{寝ていた} A: 彼は気が狂った。 He has gone mad.#ID=120815 B: 彼(かれ) は 気が狂う{気が狂った} A: 彼は気が多いやつだ。 He is interested in many thing.#ID=120816 B: 彼(かれ) は 気(き) が 多い 奴(やつ)[1]{やつ} だ A: 彼は気が大きい。 He has a generous nature.#ID=120817 B: 彼(かれ) は 気が大きい A: 彼は気が短い。 He has a bad temper.#ID=120818 B: 彼(かれ) は 気が短い A: 彼は気が沈んでいるようだ。 He seems to be in a dark humor.#ID=120819 B: 彼(かれ) は 気(き) が 沈む{沈んでいる} 様(よう){よう} だ A: 彼は気が変だ。 He is not all there.#ID=120820 B: 彼(かれ) は 気が変 だ A: 彼は気づかぬふりをして彼女をちらっと見た。 He glanced at her with no sign of recognition.#ID=120821 B: 彼(かれ) は 気付く{気づかぬ} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){して} 彼女 を ちらっと見る{ちらっと見た} A: 彼は気の毒な程不運だ。 He's unlucky to a pitiful extent.#ID=120822 B: 彼(かれ) は 気の毒{気の毒な} 程 不運 だ A: 彼は気を失いあお向けに倒れた。 He fainted and fell on his back.#ID=120823 B: 彼(かれ) は 気を失う{気を失い} 仰向け{あお向け} に 倒れる{倒れた} A: 彼は気楽に見知らぬ人と交わっていた。 He was at ease with strangers.#ID=120824 B: 彼(かれ) は 気楽 に 見知らぬ 人(ひと) と 交わる{交わっていた} A: 彼は気苦労があって酒を飲んでしまった。 His troubles led him to drink.#ID=120825 B: 彼(かれ) は 気苦労 が[1] 有る{あって} 酒 を 飲む[1]{飲んで} 仕舞う{しまった} A: 彼は気高い心を持っている。 He has a noble mind.#ID=120826 B: 彼(かれ) は 気高い 心(こころ) を 持つ{持っている} A: 彼は気持ちが若い。 He is young at heart.#ID=120827 B: 彼(かれ) は 気持ち が 若い A: 彼は気前がいいから、彼といっしょに行きましょうよ。 He's very generous, so let's go with him.#ID=120828 B: 彼(かれ) は 気前 が 良い{いい} から 彼(かれ) と 一緒{いっしょ} に 行く[1]{行きましょう} よ A: 彼は気前がよすぎる。 He is generous to excess.#ID=120829 B: 彼(かれ) は 気前 が よ 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 彼は気難しい。 He is hard to please.#ID=120830 B: 彼(かれ) は 気難しい A: 彼は気難しい人である。 He is hard to please.#ID=120831 B: 彼(かれ) は 気難しい 人(ひと) である A: 彼は気難しかった。 He was hard to please.#ID=120832 B: 彼(かれ) は 気難しい{気難しかった} A: 彼は気難しそうに見えるが根はやさしい。 He looks bad-tempered, but he is kind at heart.#ID=120834 B: 彼(かれ) は 気難しい{気難し} そう[2] に 見える(みえる) が 根(ね) は 優しい{やさしい} A: 彼は気分が悪くなってきた。 He began to feel ill.#ID=120835 B: 彼(かれ) は 気分が悪い{気分が悪く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: 彼は汽車に乗った。 He got on the train.#ID=120836 B: 彼(かれ) は 汽車 に 乗る{乗った} A: 彼は汽車を降りた。 He got off the train.#ID=120837 B: 彼(かれ) は 汽車 を[5] 降りる{降りた} A: 彼は規則に縛られて動きがとれない感じがした。 He felt hedged in with rules.#ID=120838 B: 彼(かれ) は 規則 に 縛る{縛られて} 動き が 取れる{とれない} 感じ が 為る(する){した} A: 彼は規則の改正を唱えている。 He advocates a revision of the rules.#ID=120839 B: 彼(かれ) は 規則 乃{の} 改正 を 唱える{唱えている} A: 彼は規則を詳しく説明した。 He explained the rules in detail.#ID=120840 B: 彼(かれ) は 規則 を 詳しく 説明 為る(する){した} A: 彼は規則違反のかどでクラブから除名された。 He was excluded from the club for infractions of the rules.#ID=120841 B: 彼(かれ) は 規則違反 乃{の} 廉{かど} で 倶楽部{クラブ} から 除名 為る(する){された} A: 彼は記憶が良い。 He has a good memory.#ID=120842 B: 彼(かれ) は 記憶 が 良い A: 彼は記憶を失った。 He lost his memory.#ID=120843 B: 彼(かれ) は 記憶 を 失う{失った} A: 彼は記憶喪失で悩んでいる。 He is suffering from loss of memory.#ID=120844 B: 彼(かれ) は 記憶喪失 で 悩む{悩んでいる} A: 彼は記憶力がよい。 He has a good memory.#ID=120845 B: 彼(かれ) は 記憶力 が 良い{よい} A: 彼は記事を書くのにとても忙しい。 He is very busy writing stories.#ID=120846 B: 彼(かれ) は 記事 を 書く のに 迚も[1]{とても} 忙しい A: 彼は貴族の出である。 He springs from a noble family.#ID=120847 B: 彼(かれ) は 貴族 乃{の} 出 である A: 彼は起きるのが早い。 He is an early riser.#ID=120848 B: 彼(かれ) は 起きる[1] 乃{の} が 早い[2] A: 彼は起き上がって、台所の電気を消したかどうか確かめた。 He got up to see if he had turned off the light in the kitchen.#ID=120849 B: 彼(かれ) は 起き上がる{起き上がって} 台所 乃{の} 電気 を 消す[2]{消した} かどうか 確かめる{確かめた} A: 彼は起こったことをすべて書き留めた。 He has set down everything that happened.#ID=120850 B: 彼(かれ) は 起こる{起こった} 事(こと){こと} を 全て{すべて} 書き留める{書き留めた} A: 彼は飢えた者に食を与えた。 He furnished food to the hungry.#ID=120851 B: 彼(かれ) は 飢える{飢えた} 者(もの) に 食 を 与える[1]{与えた} A: 彼は偽小切手をつかまされた。 He was cheated into accepting the forged check.#ID=120852 B: 彼(かれ) は 偽小切手 を 掴む{つかまされた} A: 彼は技師だった、それで技師として扱われた。 He was an engineer and was treated as such.#ID=120853 B: 彼(かれ) は 技師 だ{だった} 其れ[1]{それ} で 技師 として 扱う{扱われた} A: 彼は技師になりたく思っています。 He wants to be an engineer.#ID=120854 B: 彼(かれ) は 技師 になる{になり} たい{たく} 思う{思っています} A: 彼は技師になるつもりだ。 He is going to be an engineer.#ID=120855 B: 彼(かれ) は 技師 になる[1] 積もり{つもり} だ A: 彼は技師を引退した。 He bowed out as engineer.#ID=120856 B: 彼(かれ) は 技師 を 引退 為る(する){した} A: 彼は犠牲にしてまでも成功したいと思っていた。 He wanted to succeed, even at the cost of his health.#ID=120857 B: 彼(かれ) は 犠牲 に 為る(する){して} 迄{まで} も 成功 したい と 思う{思っていた} A: 彼は疑いなく私たちの学校でいちばんのスポーツ選手だ。 He is beyond doubt the best athlete in our school.#ID=120858 B: 彼(かれ) は 疑い 無い{なく} 私たち 乃{の} 学校 で 一番(いちばん)[1]{いちばん} 乃{の} スポーツ 選手 だ A: 彼は疑いもなく世界で最も成功した映画監督だ。 He is without doubt the most successful movie director in the world.#ID=120859 B: 彼(かれ) は 疑い も 無い{なく} 世界 で 最も 成功 為る(する){した} 映画監督 だ A: 彼は疑惑に悩まされた。 He was assailed with doubts.#ID=120860 B: 彼(かれ) は 疑惑 に 悩ます{悩まされた} A: 彼は義務の観念がすっかりなくなっている。 He is lost to all sense of duty.#ID=120861 B: 彼(かれ) は 義務 乃{の} 観念[2] が すっかり 無くなる{なくなっている} A: 彼は義務の観念がすっかりなくなってしまっている。 He is lost to all sense of duty.#ID=120862 B: 彼(かれ) は 義務 乃{の} 観念[2] が すっかり 無くなる{なくなって} 仕舞う{しまっている} A: 彼は義務を果たした。 He discharged his duties.#ID=120863 B: 彼(かれ) は 義務 を 果たす{果たした} A: 彼は義務を固く守る。 He is very observant of his duties.#ID=120864 B: 彼(かれ) は 義務 を 硬い{固く} 守る A: 彼は義務を怠った。 He neglected his duties.#ID=120865 B: 彼(かれ) は 義務 を 怠る{怠った} A: 彼は義務怠慢で非難された。 He was blamed for neglect of duty.#ID=120866 B: 彼(かれ) は 義務 怠慢 で 非難 為る(する){された} A: 彼は議員である。 He is in the House.#ID=120867 B: 彼(かれ) は 議員 である A: 彼は議員に自分から進んで立候補した。 He came forward as a candidate for Congress.#ID=120868 B: 彼(かれ) は 議員 に 自分[1] から[2] 進む{進んで} 立候補 為る(する){した} A: 彼は議会で延々と長広舌を振るうことで有名だ。 He was famous for his marathon speeches in Parliament.#ID=120869 B: 彼(かれ) は 議会 で 延々[1] と 長広舌 を 振るう 事(こと){こと} で 有名[1] だ A: 彼は議長に選ばれた。 He was elected chairman.#ID=120870 B: 彼(かれ) は 議長 に 選ぶ{選ばれた} A: 彼は議長に任命された。 He was appointed chairman.#ID=120871 B: 彼(かれ) は 議長 に 任命 為る(する){された} A: 彼は議長に発言許可を求めた。 He addressed himself to the chairman.#ID=120872 B: 彼(かれ) は 議長 に 発言 許可 を 求める{求めた} A: 彼は議長に話しかけた。 He addressed himself to the chairman.#ID=120873 B: 彼(かれ) は 議長 に 話しかける{話しかけた} A: 彼は議長の職に就くことを受諾した。 He accepted his appointment as chairman.#ID=120874 B: 彼(かれ) は 議長 乃{の} 職 に 就く 事(こと){こと} を 受諾 為る(する){した} A: 彼は議長の役を務めた。 He acted as chairman.#ID=120875 B: 彼(かれ) は 議長 乃{の} 役(やく) を 勤める[1]{務めた} A: 彼は議長を務めた。 He acted as chairman.#ID=120876 B: 彼(かれ) は 議長 を 勤める[1]{務めた} A: 彼は議論すると必ずかんしゃくを起こす。 He cannot argue without losing his temper.#ID=120877 B: 彼(かれ) は 議論 為る(する){する} と 必ず 癇癪{かんしゃく} を 起こす A: 彼は議論になるときまってかんしゃくを起こす。 He never gets into argument without losing his temper.#ID=120878 B: 彼(かれ) は 議論になる[1] と 決まって{きまって} 癇癪{かんしゃく} を[1] 起こす A: 彼は議論を聞き入れるような人間ではない。 He is not kind of person who is open to discussion.#ID=120879 B: 彼(かれ) は 議論 を 聞き入れる 様(よう){ような} 人間(にんげん) だ{ではない} A: 彼は喫煙という悪い習慣を断ち切った。 He broke himself of the bad habit of smoking.#ID=120880 B: 彼(かれ) は 喫煙 と言う{という} 悪い(わるい) 習慣 を 断ち切る{断ち切った} A: 彼は喫煙に賛成する議論を始めた。 He started an argument for smoking.#ID=120881 B: 彼(かれ) は 喫煙 に 賛成 為る(する){する} 議論 を 始める{始めた} A: 彼は喫煙をやめた。 He stopped smoking.#ID=120882 B: 彼(かれ) は 喫煙 を 止める(やめる){やめた} A: 彼は喫茶店から女の子が通り過ぎるのを、眺めて時間をつぶしていた。 He killed time in a coffee shop watching girls pass by.#ID=120883 B: 彼(かれ) は 喫茶店 から 女の子 が 通り過ぎる 乃{の} を 眺める{眺めて} 時間 を 潰す{つぶしていた} A: 彼は客の所へ泊まりに行きました。 He went to stay with his cousin.#ID=120884 B: 彼(かれ) は 客 乃{の} 所(ところ) へ 泊まり に 行く[1]{行きました} A: 彼は脚の骨を1本折った。 He broke one of the bones in his leg.#ID=120885 B: 彼(かれ) は 足{脚} 乃{の} 骨(ほね) を 本(ほん)[3] 折る{折った} A: 彼は脚をいっぱいに開いて立った。 He stood with his legs wide apart.#ID=120886 B: 彼(かれ) は 足{脚} を 一杯{いっぱい} に 開く(ひらく)[1]{開いて} 立つ{立った} A: 彼は脚本を書いている。 He writes scripts.#ID=120887 B: 彼(かれ) は 脚本 を 書く{書いている} A: 彼は丘の上に立っている。 He is standing on the hill.#ID=120889 B: 彼(かれ) は 丘 乃{の} 上(うえ)[3] に 立つ{立っている} A: 彼は丘の上に立って風景を見渡した。 He stood on the hill surveying the landscape.#ID=120890 B: 彼(かれ) は 丘 乃{の} 上(うえ)[3] に 立つ{立って} 風景 を 見渡す{見渡した} A: 彼は丘をころげるようにやってきた。 He came tumbling down the hill.#ID=120891 B: 彼(かれ) は 丘 を 転げる{ころげる} 様(よう){よう} に やって来る{やってきた} A: 彼は丘を下って行った。 He went down the hill.#ID=120892 B: 彼(かれ) は 丘 を[3] 下る(くだる)[1]{下って} 行く[1]{行った} A: 彼は丘を転げるようにやってきた。 He came tumbling down the hill.#ID=120893 B: 彼(かれ) は 丘 を 転げる ように[1] やって来る{やってきた} A: 彼は久しぶりに家に帰った。 He returned home after a long absence.#ID=120894 B: 彼(かれ) は 久しぶり に 家(いえ) に 帰る{帰った} A: 彼は久しぶりに学校に来た。 He came to school after a long absence.#ID=120895 B: 彼(かれ) は 久しぶり に 学校 に 来る(くる){来た} A: 彼は休みの計画のことを話すために私に電話した。 He phoned me to talk about his holiday plans.#ID=120896 B: 彼(かれ) は 休み[2] 乃{の} 計画 乃{の} 事(こと){こと} を 話す 為に{ために} 私(わたし)[1] に 電話 為る(する){した} A: 彼は休みを取ってハワイに行っています。 He has gone to Hawaii on vacation.#ID=120897 B: 彼(かれ) は 休み[2] を 取る{取って} 布哇{ハワイ} に 行く[1]{行っています} A: 彼は休む必要があった。 He needed to rest.#ID=120898 B: 彼(かれ) は 休む[2] 必要[2] が[1] 有る{あった} A: 彼は休暇で帰省中です。 He is home on leave.#ID=120899 B: 彼(かれ) は 休暇 で 帰省 中(ちゅう) です A: 彼は休暇で地中海へ行っている。 He's gone holidaying in the Mediterranean.#ID=120900 B: 彼(かれ) は 休暇 で 地中海 へ 行く[1]{行っている} A: 彼は休暇に帰省することにしている。 He is planning to go home on leave.#ID=120901 B: 彼(かれ) は 休暇 に 帰省 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 彼は休暇をとったためしがない。 He never got a holiday.#ID=120902 B: 彼(かれ) は 休暇 を 取る{とった} 試し{ためし} が 無い{ない} A: 彼は休暇をとって休んでいる。 He is away on holiday.#ID=120903 B: 彼(かれ) は 休暇 を 取る{とって} 休む[1]{休んでいる} A: 彼は休暇をとる余裕がない。 He cannot afford a holiday.#ID=120904 B: 彼(かれ) は 休暇 を 取る{とる} 余裕 が 無い{ない} A: 彼は休暇を取ったが、それでそれだけで元気になったようだ。 He's had a holiday and looks all the better for it.#ID=120905 B: 彼(かれ) は 休暇 を 取る{取った} が 其れで{それで} 其れ[1]{それ} 丈(だけ){だけ} で 元気 になる[1]{になった} 様(よう){よう} だ A: 彼は休暇を利用してニューヨークに旅行に行く途中、旧友の所にちょっと立ち寄った。 He dropped in on some old friends during his vacation trip to New York.#ID=120906 B: 彼(かれ) は 休暇 を 利用 為る(する){して} ニューヨーク に 旅行 に 行く 途中 旧友 乃{の} 所(ところ) に 一寸(ちょっと){ちょっと} 立ち寄る{立ち寄った} A: 彼は休暇中である。 He is on leave.#ID=120907 B: 彼(かれ) は 休暇 中(ちゅう) である A: 彼は休暇中にあごひげを生やした。 He grew a beard while he was on holiday.#ID=120908 B: 彼(かれ) は 休暇 中(ちゅう) に 顎髭{あごひげ} を 生やす{生やした} A: 彼は休暇中ぼくにギターを貸してくれら。 I wonder if he can lend me his guitar during the vacation. [M]#ID=120909 B: 彼(かれ) は 休暇 中(ちゅう) 僕(ぼく)[1]{ぼく} に ギター を 貸す{貸して} 呉れる{くれら} A: 彼は休暇中毎日ゴルフをした。 He played golf day after day during his vacation.#ID=120910 B: 彼(かれ) は 休暇 中(ちゅう) 毎日 ゴルフ を 為る(する){した} A: 彼は休憩中に音楽を聞く。 While resting, he listens to music.#ID=120912 B: 彼(かれ) は 休憩 中(ちゅう) に 音楽 を 聞く A: 彼は休日には小説を読むのを楽しむ。 He enjoys reading novels on holiday.#ID=120913 B: 彼(かれ) は 休日 には 小説 を 読む 乃{の} を 楽しむ A: 彼は急いでいたらしい。 It appears that he was in a hurry.#ID=120914 B: 彼(かれ) は 急ぐ{急いでいた} らしい A: 彼は急いでタクシーを降りた。 He got out of the cab in haste.#ID=120915 B: 彼(かれ) は 急ぐ{急いで} タクシー を[5] 降りる{降りた} A: 彼は急いで英国から帰国した。 He hurried back from England.#ID=120917 B: 彼(かれ) は 急ぐ{急いで} 英国 から 帰国 為る(する){した} A: 彼は急いで家へ帰ったが、結局だれもいなかった。 He hurried to the house only to find that it was empty.#ID=120918 B: 彼(かれ) は 急ぐ{急いで} 家(いえ)[1] へ 帰る{帰った} が 結局 誰も{だれも} 居る(いる){いなかった} A: 彼は急いで荷物をまとめた。 He packed his bags in haste.#ID=120919 B: 彼(かれ) は 急ぐ{急いで} 荷物 を 纏める{まとめた} A: 彼は急いで空港にいった。 He went to the airport in a hurry.#ID=120920 B: 彼(かれ) は 急ぐ{急いで} 空港 に 行く{いった} A: 彼は急いで車に乗り込んだ。 He got into his car in a hurry.#ID=120921 B: 彼(かれ) は 急ぐ{急いで} 車 に 乗り込む[1]{乗り込んだ} A: 彼は急いで受話器を置いた。 He put the phone down in haste.#ID=120922 B: 彼(かれ) は 急ぐ{急いで} 受話器 を 置く[1]{置いた} A: 彼は急いで出ていった。 He went out in a hurry.#ID=120923 B: 彼(かれ) は 急ぐ{急いで} 出て行く{出ていった} A: 彼は急いで食べることに慣れている。 He is used to eating in a rush.#ID=120924 B: 彼(かれ) は 急ぐ{急いで} 食べる 事(こと){こと} に 慣れる{慣れている} A: 彼は急いで朝食を食べた。 He had a hasty breakfast.#ID=120925 B: 彼(かれ) は 急ぐ{急いで} 朝食 を 食べる{食べた} A: 彼は急いで立ち去った。 He went away in a hurry.#ID=120926 B: 彼(かれ) は 急ぐ{急いで} 立ち去る{立ち去った} A: 彼は急げと言われるのをいやがる。 He hates being told to hurry up.#ID=120927 B: 彼(かれ) は 急ぐ{急げ} と 言う{言われる} 乃{の} を 嫌がる{いやがる} A: 彼は急にブレーキに足をかけた。 He put his foot on the brake suddenly.#ID=120928 B: 彼(かれ) は 急に[2] ブレーキ に 足 を 掛ける{かけた} A: 彼は急に泣き出した。 He burst into tears.#ID=120929 B: 彼(かれ) は 急に 泣き出す{泣き出した} A: 彼は急に居直った。 He changed his attitude suddenly.#ID=120930 B: 彼(かれ) は 急に[2]~ 居直る[2]{居直った}~ A: 彼は急に左へ曲がった。 He turned sharp left.#ID=120931 B: 彼(かれ) は 急に 左 へ 曲がる[2]{曲がった} A: 彼は急に私を殴りだした。 He up and beat me.#ID=120932 B: 彼(かれ) は 急に 私(わたし)[1] を 殴る{殴り} 出す{だした} A: 彼は急に次の朝出発しようと考えた。 He took it into his head to start the next morning.#ID=120933 B: 彼(かれ) は 急に 次(つぎ)[1] 乃{の} 朝 出発 為る(する){しよう} と 考える{考えた} A: 彼は急に小説を書きたいという衝動にかられた。 He felt a sudden urge to write a novel.#ID=120934 B: 彼(かれ) は 急に[2] 小説 を 書く{書き} たい と言う{という} 衝動 に 駆られる{かられた} A: 彼は急に笑い出した。 He burst into laughter.#ID=120935 B: 彼(かれ) は 急に 笑い出す{笑い出した} A: 彼は急に痛みを覚えた。 He felt a sudden pain.#ID=120936 B: 彼(かれ) は 急に[2] 痛み を 覚える[2]{覚えた} A: 彼は急に怒り出した。 He fell into a rage.#ID=120937 B: 彼(かれ) は 急に 怒り出す{怒り出した} A: 彼は急に東京に向かわなければならなかった。 He had to leave for Tokyo at short notice.#ID=120938 B: 彼(かれ) は 急に 東京 に 向かう{向かわ} ねばならない{なければならなかった} A: 彼は急に病気になった。 He suddenly fell ill.#ID=120939 B: 彼(かれ) は 急に[2] 病気になる{病気になった} A: 彼は急に母親に手紙を書き始めた。 He suddenly started writing a letter to his mother.#ID=120940 B: 彼(かれ) は 急に[2] 母親 に 手紙 を 書く{書き} 始める{始めた} A: 彼は急に立ち止まった。 He stopped short.#ID=120941 B: 彼(かれ) は 急に 立ち止まる{立ち止まった} A: 彼は急に立ち止まってふり返った。 He stopped short and looked back.#ID=120942 B: 彼(かれ) は 急に 立ち止まる{立ち止まって} 振り返る{ふり返った} A: 彼は急用でピクニックに行かれなかった。 Urgent business discourage him from going on a picnic.#ID=120943 B: 彼(かれ) は 急用 で ピクニック に 行く[1]{行かれなかった} A: 彼は急用で大阪へ行ってます。 He has gone to Osaka on urgent business.#ID=120944 B: 彼(かれ) は 急用 で 大阪 へ 行く{行ってます} A: 彼は急用のために来られなかった。 Urgent business kept him from coming.#ID=120945 B: 彼(かれ) は 急用 乃{の} 為に{ために} 来る(くる){来られなかった} A: 彼は急用のため今朝7時の急行で東京へ出かけた。 He left for Tokyo on urgent business by the 7 o'clock express this morning.#ID=120946 B: 彼(かれ) は 急用 乃{の} 為(ため){ため} 今朝 時(じ)[1] 乃{の} 急行 で 東京 へ 出かける{出かけた} A: 彼は救い難い。 He is my despair.#ID=120947 B: 彼(かれ) は 救い 難い A: 彼は求めなければ話さない。 He does not speak unless he is asked to.#ID=120948 B: 彼(かれ) は 求める{求め} 無ければ{なければ} 話す{話さない} A: 彼は泣きに泣いた。 He cried and cried.#ID=120949 B: 彼(かれ) は 泣く{泣き} に 泣き{泣いた} A: 彼は泣き出した。 He began to cry.#ID=120950 B: 彼(かれ) は 泣き出す{泣き出した} A: 彼は級友からからかわれた。 He was made fun of by his classmates.#ID=120951 B: 彼(かれ) は 級友 から 揶揄う{からかわれた} A: 彼は級友と仲が良い。 He is on good terms with his classmates.#ID=120952 B: 彼(かれ) は 級友 と 仲が良い A: 彼は級友の嘲笑を浴びた。 He exposed himself to the ridicule of his classmates.#ID=120953 B: 彼(かれ) は 級友 乃{の} 嘲笑 を[1] 浴びる{浴びた} A: 彼は級友達の賞賛の的であった。 He was the admiration of his classmates.#ID=120954 B: 彼(かれ) は 級 友達 乃{の} 賞賛 乃{の} 的(まと) である{であった} A: 彼は給仕からその会社の支配人になった。 He rose from office boy to manager of the company.#ID=120955 B: 彼(かれ) は 給仕 から 其の[1]{その} 会社 乃{の} 支配人 になる[1]{になった} A: 彼は給食を食べに行くという趣旨のメモを残した。 He left a note to the effect that he was going out for lunch.#ID=120956 B: 彼(かれ) は 給食 を 食べる{食べ} に 行く と 言う{いう} 趣旨 乃{の} メモ を 残す{残した} A: 彼は給料が安すぎて家族を養っていけない。 His salary is too low to support his family.#ID=120957 B: 彼(かれ) は 給料 が 安い[1]{安} 過ぎる(すぎる){すぎて} 家族 を 養う{養っていけない} A: 彼は給料が少ないので、アルバイトをしなければならない。 His salary is so small he must do odd jobs.#ID=120958 B: 彼(かれ) は 給料 が 少ない ので アルバイト[1] を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 彼は給料が低いとこぼしてばかりいる。 He is always complaining about his low salary.#ID=120959 B: 彼(かれ) は 給料 が 低い と 零す{こぼして} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: 彼は給料の良い会社に変わった。 He changed in the good company of the salary.#ID=120960 B: 彼(かれ) は 給料 乃{の} 良い 会社 に 変わる{変わった} A: 彼は給料をすぐにあげてくれと要求した。 He demanded that his salary should be increased right away.#ID=120961 B: 彼(かれ) は 給料 を 直ぐに{すぐに} 上げる{あげて} 呉れる{くれ} と 要求 為る(する){した} A: 彼は給料を上げてくれと要求した。 He demanded that his salary be increased.#ID=120962 B: 彼(かれ) は 給料 を 上げる{上げて} 呉れる{くれ} と 要求 為る(する){した} A: 彼は牛と馬を飼育している。 He breeds cattle and horses.#ID=120963 B: 彼(かれ) は 牛 と 馬[1] を 飼育 為る(する){している} A: 彼は牛の飼育の仕方を知った。 He learned how to raise cattle.#ID=120964 B: 彼(かれ) は 牛 乃{の} 飼育 乃{の} 仕方 を 知る{知った} A: 彼は牛を2頭の馬と交換した。 He exchanged his cow for two horses.#ID=120965 B: 彼(かれ) は 牛 を 頭(とう) 乃{の} 馬[1] と 交換 為る(する){した} A: 彼は牛を十頭飼っている。 He has ten cows.#ID=120966 B: 彼(かれ) は 牛 を 十 頭(とう) 飼う{飼っている} A: 彼は牛肉が好きではありません。私もです。 He doesn't like beef. Neither do I.#ID=120967 B: 彼(かれ) は 牛肉 が 好き(すき) です{ではありません} 私(わたし)[1] も です A: 彼は去年がんで亡くなった。 He died of cancer last year.#ID=120968 B: 彼(かれ) は 去年 癌{がん} で 亡くなる{亡くなった} A: 彼は去年たばこをやめようとしたが無駄だった。 He tried to give up smoking last year, but it was in vain.#ID=120969 B: 彼(かれ) は 去年 煙草を止める{たばこをやめよう} と 為る(する){した} が 無駄 だ{だった} A: 彼は去年たばこを吸うのをやめた。 He stopped smoking last year.#ID=120970 B: 彼(かれ) は 去年 煙草を吸う{たばこを吸う} 乃{の} を 止める(やめる){やめた} A: 彼は去年の2月以来私達に便りをしてこない。 He has not written to us since last February.#ID=120971 B: 彼(かれ) は 去年 乃{の} 二月(にがつ){2月} 以来 私たち{私達} に 便り[1] を 為る(する){して} 来る(くる){こない} A: 彼は去年の夏は健康だった。 He was in good health last summer.#ID=120972 B: 彼(かれ) は 去年 乃{の} 夏(なつ) は 健康 だ{だった} A: 彼は去年長い髪をしていた。 He had long hair last year.#ID=120973 B: 彼(かれ) は 去年 長い 髪 を 為る(する){していた} A: 彼は居眠りをした。 He dozed off.#ID=120974 B: 彼(かれ) は 居眠り を 為る(する){した} A: 彼は居眠り運転をしていて事故を起こした。 He fell asleep at the wheel and had an accident.#ID=120975 B: 彼(かれ) は 居眠り運転 を 為る(する){していて} 事故 を 起こす{起こした} A: 彼は巨大な家に住んでいる。 He lives in an enormous house.#ID=120976 B: 彼(かれ) は 巨大{巨大な} 家(いえ)[1] に 住む{住んでいる} A: 彼は許してくれは私に自信を吹き込んでくれた。 He inspired me with confidence.#ID=120977 B: 彼(かれ) は 許す{許して} 呉れる{くれ} は 私(わたし)[1] に 自信 を 吹き込む{吹き込んで} 呉れる{くれた} A: 彼は魚が好きでない。 He doesn't like fish.#ID=120978 B: 彼(かれ) は 魚 が 好き(すき) である{でない} A: 彼は魚つりに行くときは必ず息子を連れて行く。 He never goes out fishing without taking his son.#ID=120979 B: 彼(かれ) は 魚釣り{魚つり} に 行く 時(とき){とき} は 必ず 息子 を 連れて行く A: 彼は魚つりに情熱をもっている。 He has a passion for fishing.#ID=120980 B: 彼(かれ) は 魚釣り{魚つり} に 情熱 を 持つ{もっている} A: 彼は魚のように泳ぐことができる。 He able to swim like a fish.#ID=120981 B: 彼(かれ) は 魚 の様に[1]{のように} 泳ぐ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼は魚を3匹釣った。 He caught three fish.#ID=120982 B: 彼(かれ) は 魚 を 匹[1] 釣る{釣った} A: 彼は魚を生で食べない。 They don't eat fish raw.#ID=120983 B: 彼(かれ) は 魚 を 生(なま)[2] で 食べる{食べない} A: 彼は魚を売ってお金を儲けるでしょう。 I think he makes money by selling fish.#ID=120984 B: 彼(かれ) は 魚 を 売る{売って} お金 を 儲ける でしょう[1] A: 彼は魚屋です。 He is a fish dealer.#ID=120985 B: 彼(かれ) は 魚屋 です A: 彼は京都に住んでいる。 He lived in Kyoto.#ID=120986 B: 彼(かれ) は 京都 に 住む{住んでいる} A: 彼は京都に小さな家を買った。 He bought a small house in Kyoto.#ID=120987 B: 彼(かれ) は 京都 に 小さな 家(いえ)[1] を 買う[1]{買った} A: 彼は京都に来る前に10年間そこにいました。 He had been there for ten years before he came to Kyoto.#ID=120988 B: 彼(かれ) は 京都 に 来る(くる) 前(まえ) に 年間 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いました} A: 彼は京都へ出発したのかもしれない。 He may have left for Kyoto.#ID=120989 B: 彼(かれ) は 京都 へ 出発 為る(する){した} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 彼は京都へ着くとすぐに家へ帰った。 On arriving in Kyoto, he went home.#ID=120990 B: 彼(かれ) は 京都 へ 着く(つく)[1] と 直ぐに{すぐに} 家(いえ) へ 帰る{帰った} A: 彼は京都大学で学んでおります。 He is studying at Kyoto university.#ID=120991 B: 彼(かれ) は 京都 大学 で 学ぶ{学んで} 居る(おる){おります} A: 彼は競争に楽にかった。 He won the race easily.#ID=120992 B: 彼(かれ) は 競争 に 楽 に 勝つ{かった} A: 彼は競争に勝とうと努力した。 He endeavored to win the contest.#ID=120993 B: 彼(かれ) は 競争 に 勝つ{勝とう} と 努力 為る(する){した} A: 彼は競争相手の会社にいわばトレードされたのです。 He was traded, so to speak, to the rival firm.#ID=120994 B: 彼(かれ) は 競争相手 乃{の} 会社 に 言わば{いわば} トレード 為る(する){された} のだ{のです} A: 彼は競争相手よりもあらゆる点で優っている。 He is superior to his competitors in everything.#ID=120995 B: 彼(かれ) は 競争相手 より も 有らゆる{あらゆる} 点 で 勝る{優っている} A: 彼は競争相手を落とし入れようと虎視眈々としている。 He watches for an opportunity to intrigue against his rival.#ID=120996 B: 彼(かれ) は 競争相手 を 落とす{落とし} 入れる{入れよう} と 虎視眈々 と 為る(する){している} A: 彼は競馬で時間をむだに過ごした。 He wasted his time on gambling at the horse races.#ID=120997 B: 彼(かれ) は 競馬 で 時間 を 無駄{むだ} に 過ごす{過ごした} A: 彼は競馬に有り金全部をつぎ込むほど馬鹿ではない。 He knows better than to spend all his money on horse racing.#ID=120998 B: 彼(かれ) は 競馬 に 有り金 全部 を 注ぎ込む(つぎこむ){つぎ込む} 程{ほど} 馬鹿 だ{ではない} A: 彼は競馬のために馬を訓練している。 He is training a horse for a race.#ID=120999 B: 彼(かれ) は 競馬 乃{の} 為に{ために} 馬[1] を 訓練 為る(する){している} A: 彼は共犯者とみなされた。 He was accounted (to be) an accomplice.#ID=121000 B: 彼(かれ) は 共犯者 と 見なす{みなされた} A: 彼は協定を破ることがよくある。 He often offends against our agreement.#ID=121001 B: 彼(かれ) は 協定 を 破る 事(こと){こと} が 良くある{よくある} A: 彼は協力の可能性を調査した。 He has investigated the possibility of cooperation.#ID=121002 B: 彼(かれ) は 協力 乃{の} 可能性 を 調査 為る(する){した} A: 彼は叫び始めた。 He began to shout.#ID=121003 B: 彼(かれ) は 叫ぶ{叫び} 始める{始めた} A: 彼は叫び声を聞いた。 He heard a shout.#ID=121004 B: 彼(かれ) は 叫び声 を 聞く{聞いた} A: 彼は叫んでいった。 He cried out.#ID=121005 B: 彼(かれ) は 叫ぶ{叫んで} 言う{いった} A: 彼は境遇に満足している。 He is contented with his lot.#ID=121006 B: 彼(かれ) は 境遇 に 満足[1] 為る(する){している} A: 彼は強い。 He's strong.#ID=121007 B: 彼(かれ) は 強い(つよい) A: 彼は強い意志のお陰でその試合に勝った。 He won the game thanks to his strong will.#ID=121008 B: 彼(かれ) は 強い(つよい) 意志 乃{の} お陰で 其の[1]{その} 試合 に 勝つ{勝った} A: 彼は強い光に目が眩んだ。 He was dazzled by the bright light.#ID=121009 B: 彼(かれ) は 強い(つよい) 光 に 目が眩む[2]{目が眩んだ} A: 彼は強い心の持ち主だ。 He has a strong mind.#ID=121010 B: 彼(かれ) は 強い心 乃{の} 持ち主 だ A: 彼は強い体の持ち主だ。 He has a strong body.#ID=121011 B: 彼(かれ) は 強い(つよい) 体(からだ) 乃{の} 持ち主 だ A: 彼は強くて勇敢で、とりわけ親切だ。 He is strong, brave and, above all, kind.#ID=121012 B: 彼(かれ) は 強い(つよい){強くて} 勇敢 で 取り分け{とりわけ} 親切 だ A: 彼は強そうにみえる。 He looks strong.#ID=121013 B: 彼(かれ) は 強い(つよい){強} そう[2] に 見える(みえる){みえる} A: 彼は強気だ。 He comes on strong.#ID=121014 B: 彼(かれ) は 強気(つよき) だ A: 彼は強健どころか実に虚弱だった。 So far from being robust, he was extremely weak.#ID=121015 B: 彼(かれ) は 強健 所か{どころか} 実に 虚弱 だ{だった} A: 彼は強健どころではなかった。 He was far from robust.#ID=121016 B: 彼(かれ) は 強健 所(どころ){どころ} だ{ではなかった} A: 彼は強固な信念の持ち主である。 He has strong principles.#ID=121017 B: 彼(かれ) は 強固{強固な} 信念 乃{の} 持ち主 である A: 彼は強固な性格の人物だ。 He is a man of firm character.#ID=121018 B: 彼(かれ) は 強固{強固な} 性格 乃{の} 人物 だ A: 彼は強固な精神の持ち主です。 He's a tough-minded owner.#ID=121019 B: 彼(かれ) は 強固{強固な} 精神 乃{の} 持ち主 です A: 彼は強情すぎるが、他方では頼りになった。 He was too obstinate, but on the other hand he was reliable.#ID=121020 B: 彼(かれ) は 強情 過ぎる(すぎる){すぎる} が[3] 他方 で は 頼りになる{頼りになった} A: 彼は強盗のかどで逮捕された。 He was arrested on the charge of burglary.#ID=121021 B: 彼(かれ) は 強盗 乃{の} 廉{かど} で 逮捕 為る(する){された} A: 彼は強盗の罪で刑務所に送られた。 He was sent to jail for the robbery.#ID=121022 B: 彼(かれ) は 強盗 乃{の} 罪 で 刑務所 に 送る{送られた} A: 彼は強盗の罪で刑務所に入っていた。 He was in prison on a charge of robbery.#ID=121023 B: 彼(かれ) は 強盗 乃{の} 罪 で 刑務所 に 入る(はいる){入っていた} A: 彼は強盗事件のことを詳しく調べた。 He investigated the robbery in detail.#ID=121024 B: 彼(かれ) は 強盗 事件 乃{の} 事(こと){こと} を 詳しく 調べる{調べた} A: 彼は強風で帽子を飛ばされた。 He had his hat blown off by the strong wind.#ID=121025 B: 彼(かれ) は 強風 で 帽子 を 飛ばす[1]{飛ばされた} A: 彼は強力な競争相手を打ち破った。 He defeated his powerful antagonists.#ID=121026 B: 彼(かれ) は 強力(きょうりょく){強力な} 競争相手 を 打ち破る{打ち破った} A: 彼は恐くて青くなった。 He was scared green.#ID=121027 B: 彼(かれ) は 怖い{恐くて} 青い{青く} 成る[1]{なった} A: 彼は恐らく僕らに悪ふざけをしていたわけではあるまい。 He wasn't perhaps playing practical trick on us. [M]#ID=121028 B: 彼(かれ) は 恐らく 僕ら に 悪ふざけ を 為る(する){していた} 訳ではない{わけではあるまい} A: 彼は恐ろしい災害が起こると予言した。 He prophesied that a dreadful calamity would happen.#ID=121029 B: 彼(かれ) は 恐ろしい 災害 が 起こる と 予言 為る(する){した} A: 彼は恐ろしい病気にとりつかれた。 He fell a victim to a deadly disease.#ID=121030 B: 彼(かれ) は 恐ろしい 病気 に 取り付く{とりつかれた} A: 彼は恐ろしくうぬぼれている。 He has an enormous conceit.#ID=121031 B: 彼(かれ) は 恐ろしい{恐ろしく} 自惚れる{うぬぼれている} A: 彼は恐怖で青ざめた。 He turned pale with fear.#ID=121032 B: 彼(かれ) は 恐怖 で 青ざめる{青ざめた} A: 彼は恐怖で立ちすくんだ。 He was paralyzed with terror.#ID=121033 B: 彼(かれ) は 恐怖 で 立ち竦む{立ちすくんだ} A: 彼は恐怖と驚きの混ざった表情をしていた。 He had a look that mingled fright with surprise.#ID=121034 B: 彼(かれ) は 恐怖 と 驚き 乃{の} 混ざる{混ざった} 表情 を 為る(する){していた} A: 彼は恐怖におびえた。 He was seized with fear.#ID=121035 B: 彼(かれ) は 恐怖 に 脅える{おびえた} A: 彼は恐怖のあまり立ちすくんだ。 He was paralyzed by fear.#ID=121036 B: 彼(かれ) は 恐怖 の余り{のあまり} 立ち竦む{立ちすくんだ} A: 彼は恐怖のとりこになっていた。 He was guided by his fears.#ID=121037 B: 彼(かれ) は 恐怖 乃{の} 虜[2]{とりこ} になる[1]{になっていた} A: 彼は教えられたことはすべてマスターした。 What he was taught he mastered.#ID=121038 B: 彼(かれ) は 教える{教えられた} 事(こと){こと} は 全て{すべて} マスター[1] 為る(する){した} A: 彼は教えることが彼の天職であることに気づいた。 He found that teaching was his calling.#ID=121039 B: 彼(かれ) は 教える 事(こと){こと} が 彼(かれ) 乃{の} 天職 である 事(こと){こと} に 気付く{気づいた} A: 彼は教わったことを自分のものとした。 He assimilated what he was taught.#ID=121040 B: 彼(かれ) は 教わる{教わった} 事(こと){こと} を 自分[1] 乃{の} 物(もの){もの} と 為る(する){した} A: 彼は教育に関する多くの優れた著者で後世に名を残した。 He made himself immortal with a number of outstanding books about education.#ID=121041 B: 彼(かれ) は 教育 に関する 多く 乃{の} 優れる{優れた} 著者 で 後世 に 名(な) を 残す{残した} A: 彼は教育に従事している。 He is engaged in teaching.#ID=121042 B: 彼(かれ) は 教育 に 従事 為る(する){している} A: 彼は教育のある人だ。 He is a man of education.#ID=121043 B: 彼(かれ) は 教育 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) だ A: 彼は教育のイロハも知らない。 He doesn't even know the elements of education.#ID=121044 B: 彼(かれ) は 教育 乃{の} 伊呂波[2]{イロハ} も 知る{知らない} A: 彼は教育の重要性を強調した。 He placed emphasis on the importance of education.#ID=121045 B: 彼(かれ) は 教育 乃{の} 重要性 を 強調 為る(する){した} A: 彼は教育の重要性を述べた。 He stated the importance of the education.#ID=121046 B: 彼(かれ) は 教育 乃{の} 重要性 を 述べる{述べた} A: 彼は教育の水準の低下についてくどくどしゃべり続ける。 He keeps harping on about declining standards in education.#ID=121047 B: 彼(かれ) は 教育 乃{の} 水準[1] 乃{の} 低下 に就いて{について} くどくど 喋る{しゃべり} 続ける A: 彼は教育の面では極端な意見を持っている。 He holds an extreme opinion on education.#ID=121048 B: 彼(かれ) は 教育 乃{の} 面(めん)[6] で は 極端{極端な} 意見 を 持つ{持っている} A: 彼は教育の問題を話に持ち出した。 He introduced the problem of education into conversation.#ID=121049 B: 彼(かれ) は 教育 乃{の} 問題 を 話(はなし) に 持ち出す[2]{持ち出した} A: 彼は教育を生涯の仕事に選んだ。 He chose education for his career.#ID=121050 B: 彼(かれ) は 教育 を 生涯 乃{の} 仕事 に 選ぶ{選んだ} A: 彼は教育奨学金でやって行くのは困難なことがわかった。 He found it difficult to live on his student grant.#ID=121052 B: 彼(かれ) は 教育 奨学金 で 遣る{やって} 行く 乃{の} は 困難{困難な} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 彼は教育制度の改革を提案した。 He proposed a reform in the educational system.#ID=121053 B: 彼(かれ) は 教育制度 乃{の} 改革 を 提案 為る(する){した} A: 彼は教育畑で育った。 He has had a long teaching career.#ID=121054 B: 彼(かれ) は 教育 畑[2]~ で 育つ{育った} A: 彼は教科書型の人間だ。 He's a textbook case.#ID=121055 B: 彼(かれ) は 教科書 型[2] 乃{の} 人間(にんげん) だ A: 彼は教師だ。そして私もそうである。 He's a teacher and so am I.#ID=121056 B: 彼(かれ) は 教師 だ 而して{そして} 私(わたし)[1] も 然う{そう} である A: 彼は教師です。 He is a teacher.#ID=121057 B: 彼(かれ) は 教師 です A: 彼は教師ではない、まして学者などではない。 He is not a teacher, much less a scholar.#ID=121058 B: 彼(かれ) は 教師 だ{ではない} 況して[2]{まして} 学者 等(など){など} だ{ではない} A: 彼は教師ではなく、生徒だ。 He is not a teacher but a student.#ID=121059 B: 彼(かれ) は 教師 だ{ではなく} 生徒 だ A: 彼は教師ではなくて医者です。 He is not a teacher but a doctor.#ID=121060 B: 彼(かれ) は 教師 だ{ではなくて} 医者 です A: 彼は教師でもあり小説家でもある。 He is a teacher and novelist.#ID=121061 B: 彼(かれ) は 教師 でもある{でもあり} 小説家 でもある A: 彼は教師というよりはむしろ学者だ。 He is not so much a teacher as a scholar.#ID=121062 B: 彼(かれ) は 教師 と 言う{いう} より は 寧ろ{むしろ} 学者 だ A: 彼は教師というよりは芸人です。 He is not so much a teacher as an entertainer.#ID=121063 B: 彼(かれ) は 教師 と 言う{いう} より は 芸人 です A: 彼は教師としての経験が浅い。 He has little experience in teaching.#ID=121064 B: 彼(かれ) は 教師 として 乃{の} 経験が浅い A: 彼は教師としても作家としても著名である。 He is eminent both as a teacher and writer.#ID=121065 B: 彼(かれ) は 教師 としても 作家 としても 著名 である A: 彼は教師として生計を立てた。 He earned his living as a teacher.#ID=121066 B: 彼(かれ) は 教師 として 生計を立てる{生計を立てた} A: 彼は教師になることを嘱望している。 He aspires to become a teacher.#ID=121068 B: 彼(かれ) は 教師 になる[1] 事(こと){こと} を 嘱望 為る(する){している} A: 彼は教師になることを熱望している。 He aspires to become a teacher.#ID=121069 B: 彼(かれ) は 教師 になる[1] 事(こと){こと} を 熱望 為る(する){している} A: 彼は教師になろうと心に決めている。 He has decided to become a teacher.#ID=121070 B: 彼(かれ) は 教師 になる[1]{になろう} と 心(こころ) に 決める{決めている} A: 彼は教師にむかない。 He is unfit to be a teacher.#ID=121071 B: 彼(かれ) は 教師 に 向く{むかない} A: 彼は教師のほうが向いている。 He is better suited to a job as a teacher is.#ID=121072 B: 彼(かれ) は 教師 乃{の} 方(ほう){ほう} が 向く[3]{向いている} A: 彼は教師をしているが、実はスパイだ。 He works as a teacher, but actually he is a spy.#ID=121073 B: 彼(かれ) は 教師 を 為る(する){している} が[3] 実は スパイ だ A: 彼は教師をして生計を立てた。 He earned his living by teaching.#ID=121074 B: 彼(かれ) は 教師 を 為る(する){して} 生計を立てる{生計を立てた} A: 彼は教師をして生計を立てている。 He earns his living by teaching.#ID=121075 B: 彼(かれ) は 教師 を 為る(する){して} 生計を立てる{生計を立てている} A: 彼は教室に駆け込んだ。 He ran into the classroom.#ID=121076 B: 彼(かれ) は 教室 に 駆け込む{駆け込んだ} A: 彼は教室をさっと抜け出した。 He slipped out of the classroom.#ID=121077 B: 彼(かれ) は 教室 を 颯と[1]{さっと} 抜け出す[1]{抜け出した} A: 彼は教授というよりテレビスターだ。 He is not so much a professor as a TV star.#ID=121078 B: 彼(かれ) は 教授 と 言う{いう} より テレビ スター だ A: 彼は教職に就いた。 He went into teaching.#ID=121079 B: 彼(かれ) は 教職 に 就く{就いた} A: 彼は教職の経験が豊富だ。 He has long experience in teaching.#ID=121080 B: 彼(かれ) は 教職 乃{の} 経験 が 豊富 だ A: 彼は狂人のように振る舞った。 He acted like a madman.#ID=121081 B: 彼(かれ) は 狂人 の様に[1]{のように} 振る舞う{振る舞った} A: 彼は胸に激痛を覚えた。 He felt an acute pain in his chest.#ID=121082 B: 彼(かれ) は 胸 に 激痛 を 覚える[2]{覚えた} A: 彼は胸の傷がもとで1週間後になくなった。 He died from a wound in the chest after a week.#ID=121083 B: 彼(かれ) は 胸 乃{の} 傷[1] が 元(もと)[3]{もと} で 一週間{1週間} 後(ご) に 亡くなる{なくなった} A: 彼は胸中に愛国心が湧き上がるのを感じた。 He felt patriotism rise in his breast.#ID=121084 B: 彼(かれ) は 胸中 に 愛国心 が 沸き上がる[2]{湧き上がる} 乃{の} を 感じる{感じた} A: 彼は興奮してわれを忘れていた。 He was beside himself with excitement.#ID=121085 B: 彼(かれ) は 興奮 為る(する){して} 我を忘れる{われを忘れていた} A: 彼は興奮して顔が紅潮した。 He was flushed with excitement.#ID=121086 B: 彼(かれ) は 興奮 為る(する){して} 顔(かお) が 紅潮 為る(する){した} A: 彼は興奮して真っ赤になった。 He turned red with excitement.#ID=121087 B: 彼(かれ) は 興奮 為る(する){して} 真っ赤 になる[1]{になった} A: 彼は興奮しやすい。 He is prone to getting excited.#ID=121088 B: 彼(かれ) は 興奮 為る(する){し} 易い{やすい} A: 彼は興奮すればするほど口数が少なくなりました。 The more excited he got, the less talkative he become.#ID=121089 B: 彼(かれ) は 興奮 すればするほど 口数が少ない{口数が少なく} 成る[1]{なりました} A: 彼は興奮を静めるために座った。 He sat down to recover from his agitation.#ID=121090 B: 彼(かれ) は 興奮 を 鎮める{静める} 為に{ために} 座る{座った} A: 彼は興奮を抑えられなかった。 He could not restrain his excitement.#ID=121091 B: 彼(かれ) は 興奮 を 押さえる[3]{抑えられなかった} A: 彼は興奮を抑える事ができなかった。 He couldn't restrain his excitement.#ID=121092 B: 彼(かれ) は 興奮 を 押さえる[3]{抑える} 事(こと) が[1] 出来る{できなかった} A: 彼は郷里の両親によく電話しますか。 Does he often call his parents at home?#ID=121093 B: 彼(かれ) は 郷里 乃{の} 両親 に 良く[2]{よく} 電話 為る(する){します} か A: 彼は鏡の中に自分の姿を見ようと体を左右に回した。 He turned round from side to side to look at himself in the mirror.#ID=121094 B: 彼(かれ) は 鏡 乃{の} 中(なか) に 自分[1] 乃{の} 姿 を 見る{見よう} と 体(からだ) を 左右(さゆう)[1] に 回す{回した} A: 彼は鏡をとって舌をよく観察した。 He picked up a mirror and examined his tongue.#ID=121095 B: 彼(かれ) は 鏡 を 取る{とって} 舌 を 良く{よく} 観察 為る(する){した} A: 彼は驚いてまゆをつりあげた。 He arched his eyebrows in surprise.#ID=121096 B: 彼(かれ) は 驚く{驚いて} 眉{まゆ} を 釣り上げる[1]{つりあげた}~ A: 彼は驚いて叫んだ。 He cried out in alarm.#ID=121097 B: 彼(かれ) は 驚く{驚いて} 叫ぶ{叫んだ} A: 彼は驚いて私を見た。 He looked at me in surprise.#ID=121098 B: 彼(かれ) は 驚く{驚いて} 私(わたし)[1] を 見る{見た} A: 彼は驚いて飛び上がった。 He started in surprise.#ID=121099 B: 彼(かれ) は 驚く{驚いて} 飛び上がる{飛び上がった} A: 彼は驚異の念で一杯だった。 He was filled with wonder.#ID=121100 B: 彼(かれ) は 驚異 乃{の} 念 で 一杯[2] だ{だった} A: 彼は驚異的な力で自動車を持ち上げた。 He lifted the car with his phenomenal strength.#ID=121101 B: 彼(かれ) は 驚異的{驚異的な} 力(ちから) で 自動車 を 持ち上げる{持ち上げた} A: 彼は仰向けになった。 He lays on his back.#ID=121102 B: 彼(かれ) は 仰向け になる[1]{になった} A: 彼は仰向けになっていた。 He was lying on his back.#ID=121103 B: 彼(かれ) は 仰向け になる[1]{になっていた} A: 彼は仰向けになって空を見上げた。 He lay his back and looked up at the sky.#ID=121104 B: 彼(かれ) は 仰向け になる{になって} 空(そら) を 見上げる{見上げた} A: 彼は仰向けに寝た。 He lay face up.#ID=121105 B: 彼(かれ) は 仰向け に 寝る{寝た} A: 彼は仰向けに寝て、空を見ていた。 He was lying on his back, looking at the sky.#ID=121106 B: 彼(かれ) は 仰向け に 寝る{寝て} 空(そら) を 見る{見ていた} A: 彼は仰向けに寝転んだ。 He lay on his back.#ID=121107 B: 彼(かれ) は 仰向け に 寝転ぶ{寝転んだ} A: 彼は仰向けに倒れた。 He fell backward.#ID=121108 B: 彼(かれ) は 仰向け に 倒れる{倒れた} A: 彼は仰向けに倒れていたのですか。 Was he lying on his back?#ID=121109 B: 彼(かれ) は 仰向け に 倒れる{倒れていた} のだ{のです} か A: 彼は業績があるので尊敬されている。 Because of his achievements, he is held in high esteem.#ID=121110 B: 彼(かれ) は 業績 が[1] 有る{ある} ので 尊敬 為る(する){されている} A: 彼は極めて臆病だ。 He is timid as a hare.#ID=121111 B: 彼(かれ) は 極めて 臆病 だ A: 彼は極秘の使命を帯びていた。 He was charged with a secret mission.#ID=121112 B: 彼(かれ) は 極秘 乃{の} 使命 を 帯びる{帯びていた} A: 彼は勤め口を探しているそうだ。 I hear he is looking for work.#ID=121113 B: 彼(かれ) は 勤め口 を 探す{探している} そうだ[2] A: 彼は勤勉だから、その分すきだ。 I like him all the better for his diligence.#ID=121114 B: 彼(かれ) は 勤勉 だから その分[1] 好き(すき){すき} だ A: 彼は勤勉だそうです。 They say he is diligent.#ID=121115 B: 彼(かれ) は 勤勉 だ そうだ[2]{そうです} A: 彼は勤勉だったけれども、ときには勉強したくないこともあった。 Hardworking as he was, sometimes he felt disinclined to study.#ID=121116 B: 彼(かれ) は 勤勉 だ{だった} けども{けれども} 時には{ときには} 勉強[1] したい{したくない} 事(こと){こと} も 有る{あった} A: 彼は勤勉でもないし利口でもない。 He is neither diligent nor clever.#ID=121117 B: 彼(かれ) は 勤勉 でもない[1] し 利口 でもない A: 彼は勤勉と言うにはほど遠い。 He is far from diligent.#ID=121118 B: 彼(かれ) は 勤勉 と 言う には 程遠い{ほど遠い} A: 彼は勤勉なのでいっそう好感が持てる。 I like him all the better for his diligence.#ID=121119 B: 彼(かれ) は 勤勉 だ{な} ので 一層{いっそう} 好感 が 持つ{持てる} A: 彼は勤勉な学生です。 He is an industrious student.#ID=121120 B: 彼(かれ) は 勤勉{勤勉な} 学生 です A: 彼は勤勉な学生ですか。 Is he a hardworking student?#ID=121121 B: 彼(かれ) は 勤勉{勤勉な} 学生 です か A: 彼は勤勉な人だ。 He is an industrious man.#ID=121122 B: 彼(かれ) は 勤勉{勤勉な} 人(ひと) だ A: 彼は勤勉な生徒だ。毎日3時間彼は勉強している。 He is a diligent student. He studies three hours everyday.#ID=121123 B: 彼(かれ) は 勤勉{勤勉な} 生徒 だ 毎日 時間[2]~ 彼(かれ) は 勉強[1] 為る(する){している} A: 彼は勤勉な生徒ではない。 He isn't a diligent student.#ID=121124 B: 彼(かれ) は 勤勉{勤勉な} 生徒 だ{ではない} A: 彼は勤勉によって賞を獲得した。 He gained the prize by dint of hard work.#ID=121125 B: 彼(かれ) は 勤勉 に因って{によって} 賞 を 獲得 為る(する){した} A: 彼は勤勉によって成功した。 Diligence enabled him to succeed.#ID=121126 B: 彼(かれ) は 勤勉 に因って{によって} 成功 為る(する){した} A: 彼は勤勉のおかげで成功した。 He succeeded by virtue of diligence.#ID=121128 B: 彼(かれ) は 勤勉 乃{の} お陰で{おかげで} 成功 為る(する){した} A: 彼は勤務先の電話番号と住所を私に教えた。 He gave me his office telephone number and address.#ID=121129 B: 彼(かれ) は 勤務先 乃{の} 電話 番号 と 住所 を 私(わたし)[1] に 教える{教えた} A: 彼は禁煙した。 He abstained from smoking.#ID=121130 B: 彼(かれ) は 禁煙[2] 為る(する){した} A: 彼は禁煙を心に誓った。 He vowed to give up smoking.#ID=121131 B: 彼(かれ) は 禁煙[2] を 心(こころ) に 誓う{誓った} A: 彼は禁固の身だ。 He is in bonds.#ID=121132 B: 彼(かれ) は 禁固 乃{の} 身(み) だ A: 彼は禁酒、禁煙した。 He renounced smoking and drinking.#ID=121133 B: 彼(かれ) は 禁酒 禁煙[2] 為る(する){した} A: 彼は禁酒した。 He abstained from alcohol.#ID=121134 B: 彼(かれ) は 禁酒 為る(する){した} A: 彼は禁酒すると約束したよ。 He signed off from wine.#ID=121135 B: 彼(かれ) は 禁酒 為る(する){する} と 約束 為る(する){した} よ A: 彼は筋肉をつけるためにトレーニングしている。 He has been working out to develop his muscles.#ID=121136 B: 彼(かれ) は 筋肉(きんにく) を 付ける{つける} 為に{ために} トレーニング 為る(する){している} A: 彼は近くの街に住んでいた。 He lived in a town near by.#ID=121137 B: 彼(かれ) は 近く[1] 乃{の} 町{街} に 住む{住んでいた} A: 彼は近くの小さな町に住んでいた。 He lived in a small town near by.#ID=121138 B: 彼(かれ) は 近く[1] 乃{の} 小さな 町 に 住む{住んでいた} A: 彼は近く辞任するといううわさだ。 It is rumored that he will shortly resign.#ID=121140 B: 彼(かれ) は 近く 辞任 為る(する){する} と言う{という} 噂{うわさ} だ A: 彼は近ごろ健康状態がよくないらしい。 I hear he is in bad health these days.#ID=121141 B: 彼(かれ) は 近頃{近ごろ} 健康状態 が 良い{よくない} らしい A: 彼は近づきにくい人だ。 He is a hard man to get at.#ID=121142 B: 彼(かれ) は 近づく{近づき} 難い{にくい} 人(ひと) だ A: 彼は近刊の本を批評する。 He criticizes a book recently published.#ID=121143 B: 彼(かれ) は 近刊 乃{の} 本(ほん)[1] を 批評 為る(する){する} A: 彼は近頃雇っている人たちとうまくやっている。 He is getting along with his employees.#ID=121144 B: 彼(かれ) は 近頃 雇う{雇っている} 人達{人たち} と 上手い{うまく} 遣る{やっている} A: 彼は近所の人たちから笑い者にされた。 He was made a fool of by his neighbors.#ID=121146 B: 彼(かれ) は 近所 乃{の} 人達{人たち} から 笑い者 に 為る(する){された} A: 彼は近所の人たちと仲良くできると思う。 I think he can get along with his neighbor.#ID=121147 B: 彼(かれ) は 近所 乃{の} 人達{人たち} と 仲良く 出来る{できる} と 思う A: 彼は近所の人とうまくやっていけなかった。 He could not get along with his neighbors.#ID=121148 B: 彼(かれ) は 近所 乃{の} 人(ひと) と 旨くやって行く{うまくやっていけなかった} A: 彼は近所の人とうまくやっている。 He is getting along with his neighborhood.#ID=121149 B: 彼(かれ) は 近所 乃{の} 人(ひと) と 上手い{うまく} 遣る{やっている} A: 彼は近所の人々より社会的に一段上だ。 He is a cut above his neighbors.#ID=121150 B: 彼(かれ) は 近所 乃{の} 人々 より 社会的{社会的に} 一段上 だ A: 彼は近所付き合いがよい。 He gets along well with the people in his neighborhood.#ID=121151 B: 彼(かれ) は 近所 付き合い が 良い{よい} A: 彼は近代文学を専攻している。 He majors in modern literature.#ID=121152 B: 彼(かれ) は 近代文学 を 専攻 為る(する){している} A: 彼は近道をした。 He took a short cut.#ID=121153 B: 彼(かれ) は 近道 を 為る(する){した} A: 彼は近道を見つけるために大いに骨を折った。 He took great pains to find a shortcut.#ID=121154 B: 彼(かれ) は 近道 を 見つける{見つける} 為に{ために} 大いに 骨を折る{骨を折った} A: 彼は金がうんとあって使えない。 He has more money than he can use.#ID=121155 B: 彼(かれ) は 金(かね) が うんと[1] 有る{あって} 使える{使えない} A: 彼は金がないために旅行をあきらめざるをえなかった。 He had to give up the trip for lack of money.#ID=121156 B: 彼(かれ) は 金(かね) が 無い{ない} 為に{ために} 旅行 を 諦める{あきらめ} ざるを得ない{ざるをえなかった} A: 彼は金がないため旅行に行けなかった。 He could not go on a trip for lack of money.#ID=121157 B: 彼(かれ) は 金(かね) が 無い{ない} 為(ため){ため} 旅行 に 行く[1]{行けなかった} A: 彼は金がなかったので失敗した。 He failed, due to lack of money.#ID=121158 B: 彼(かれ) は 金(かね) が 無い{なかった} ので 失敗 為る(する){した} A: 彼は金がほしいといった。 He asked for the money.#ID=121159 B: 彼(かれ) は 金(かね) が 欲しい[1]{ほしい} と 言う{いった} A: 彼は金でメダルを作った。 He made a medal of gold.#ID=121160 B: 彼(かれ) は 金(きん)[1] で メダル を 作る{作った} A: 彼は金で国を売った。 He sold his country for money.#ID=121161 B: 彼(かれ) は 金(かね) で 国[1] を 売る{売った} A: 彼は金にしみったれだ。 He is close with his money.#ID=121162 B: 彼(かれ) は 金(かね) に しみったれる{しみったれ} だ A: 彼は金についてはたいへん締まり屋だ。 He is very close with his money.#ID=121164 B: 彼(かれ) は 金(かね) に就いて{について} は 大変{たいへん} 締まり屋 だ A: 彼は金に関しては何も言わなかった。 He said nothing as to money.#ID=121165 B: 彼(かれ) は 金(かね) に関して は 何も 言う{言わなかった} A: 彼は金に気前がよく、たくさんの贈り物を買う。 He is liberal with his money and buys a lot of presents.#ID=121166 B: 彼(かれ) は 金(かね) に 気前 が 良く{よく} 沢山{たくさん} 乃{の} 贈り物 を 買う A: 彼は金に困っている。 He is hard up for money.#ID=121167 B: 彼(かれ) は 金(かね) に 困る{困っている} A: 彼は金に目がくらんで結婚した。 He married for money.#ID=121168 B: 彼(かれ) は 金に目が眩む{金に目がくらんで} 結婚 為る(する){した} A: 彼は金のことはちっとも気にしていない。 He doesn't give a fig about money.#ID=121169 B: 彼(かれ) は 金(かね) 乃{の} 事(こと){こと} は 些とも{ちっとも} 気にする{気にしていない} A: 彼は金のためなら何でもするだろう。 He'll do anything for money.#ID=121170 B: 彼(かれ) は 金(かね) 乃{の} 為(ため){ため} なら 何でも 為る(する){する} だろう A: 彼は金のために自分の主義を捨てた。 He sold his principles for money.#ID=121171 B: 彼(かれ) は 金(かね) 乃{の} 為に{ために} 自分[1] 乃{の} 主義 を 捨てる{捨てた} A: 彼は金のため仲間を裏切った。 He sold his party for money.#ID=121172 B: 彼(かれ) は 金(かね) 乃{の} 為(ため){ため} 仲間(なかま) を 裏切る{裏切った} A: 彼は金の使い道に困っている。 He doesn't know what to do with his money.#ID=121173 B: 彼(かれ) は 金(かね) 乃{の} 使い道 に 困る{困っている} A: 彼は金の首輪と鳥の羽で作られたコートを着ていた。 He was wearing a gold necklace and a coat made of bird feathers.#ID=121174 B: 彼(かれ) は 金(きん)[1] 乃{の} 首輪 と 鳥 乃{の} 羽(はね)[1] で 作る{作られた} コート を 着る{着ていた} A: 彼は金はあるが、馬鹿な男だ。 He is a rich but dull man.#ID=121175 B: 彼(かれ) は 金(かね) は 有る{ある} が[3] 馬鹿{馬鹿な} 男 だ A: 彼は金はたくさん持っているが、友達はほとんどいない。 He has much money but few friends.#ID=121176 B: 彼(かれ) は 金(かね) は 沢山{たくさん} 持つ{持っている} が[3] 友達 は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いない} A: 彼は金もうけのあらゆる機会に目ざとい。 He is alert to every chance of making money.#ID=121177 B: 彼(かれ) は 金儲け{金もうけ} 乃{の} 有らゆる{あらゆる} 機会 に 目ざとい A: 彼は金をくれと頼んだ。 He asked for some money.#ID=121178 B: 彼(かれ) は 金(かね) を 呉れる{くれ} と 頼む{頼んだ} A: 彼は金をたくさん稼ぐために一生懸命働いた。 He worked hard to earn a lot of money.#ID=121179 B: 彼(かれ) は 金(かね) を 沢山{たくさん} 稼ぐ 為に{ために} 一生懸命 働く[1]{働いた} A: 彼は金をためるため何年間もけちけち倹約した。 He pinched and scraped for many years to save money.#ID=121180 B: 彼(かれ) は 金(かね) を 貯める{ためる} 為(ため){ため} 何年間 も ケチケチ{けちけち} 倹約 為る(する){した} A: 彼は金をたんまり持っているといった。 He said that he had a lot of money.#ID=121181 B: 彼(かれ) は 金(かね) を たんまり 持つ{持っている} と 言う{いった} A: 彼は金を稼ごうと一生懸命働いたが結局は失敗だった。 He worked hard to make money only to fail.#ID=121182 B: 彼(かれ) は 金(かね) を 稼ぐ{稼ごう} と 一生懸命 働く[1]{働いた} が 結局 は 失敗 だ{だった} A: 彼は金を株に投資した。 He invested his money in stocks.#ID=121183 B: 彼(かれ) は 金(かね) を 株 に 投資 為る(する){した} A: 彼は金を使い果たした。 He exhausted his money.#ID=121184 B: 彼(かれ) は 金(かね) を 使い果たす{使い果たした} A: 彼は金を使ってそのクラブの一員になろうとした。 He tried to buy into the club.#ID=121185 B: 彼(かれ) は 金を使う{金を使って} 其の[1]{その} 倶楽部{クラブ} 乃{の} 一員 になる{になろう} と 為る(する){した} A: 彼は金を私のポケットにそっと入れた。 He slid the money into my pocket.#ID=121186 B: 彼(かれ) は 金(かね) を 私(わたし)[1] 乃{の} ポケット に そっと 入れる{入れた} A: 彼は金を借りようとおじに話をもちかけた。 He approached his uncle about lending him some money.#ID=121187 B: 彼(かれ) は 金(かね) を 借りる{借りよう} と 伯父{おじ} に 話(はなし) を 持ち掛ける{もちかけた} A: 彼は金を受け取って人々の尊敬を失った。 He lost the respect of his people when he accepts the money.#ID=121188 B: 彼(かれ) は 金(かね) を 受け取る{受け取って} 人々 乃{の} 尊敬 を 失う{失った} A: 彼は金を惜しみなく使う。 He is lavish with his money.#ID=121189 B: 彼(かれ) は 金(かね) を 惜しむ[1]{惜しみ} 無い{なく} 使う A: 彼は金を全部盗まれた。 He was robbed of all his money.#ID=121190 B: 彼(かれ) は 金(かね) を 全部 盗む{盗まれた} A: 彼は金を捜しに出かけた。 He went after gold.#ID=121191 B: 彼(かれ) は 金(きん)[1] を 探す[2]{捜し} に 出かける{出かけた} A: 彼は金を貸してくれると言ったが、そのとおり約束を守った。 He said he would lend me some money, and he was as good as his word.#ID=121192 B: 彼(かれ) は 金(かね) を 貸す{貸して} 呉れる{くれる} と 言う{言った} が その通り{そのとおり} 約束を守る{約束を守った} A: 彼は金を盗んだことで訴えられました。 He was accused of stealing money.#ID=121193 B: 彼(かれ) は 金(かね) を 盗む{盗んだ} 事(こと){こと} で 訴える{訴えられました} A: 彼は金庫から私の金を盗んだ。 He stole my money from the safe.#ID=121194 B: 彼(かれ) は 金庫 から 私(わたし)[1] 乃{の} 金(かね) を 盗む{盗んだ} A: 彼は金庫を私に預けた。 He left his safe in my care.#ID=121195 B: 彼(かれ) は 金庫 を 私(わたし)[1] に 預ける[1]{預けた} A: 彼は金使いが荒い。 He is free with his money.#ID=121196 B: 彼(かれ) は 金使い が 荒い A: 彼は金使いに気前がよい。 He is generous with his money.#ID=121197 B: 彼(かれ) は 金使い に 気前 が 良い{よい} A: 彼は金持ちだ。そのうえ、育ちがいい。 He is rich, what is more, he is well-bred.#ID=121198 B: 彼(かれ) は 金持ち だ その上[1]{そのうえ} 育ち が 良い{いい} A: 彼は金持ちだが、その財産にもかかわらず少しも幸せではない。 He is rich but he is none the happier for his wealth.#ID=121199 B: 彼(かれ) は 金持ち だ が[3] 其の[1]{その} 財産 にも関わらず{にもかかわらず} 少しも 幸せ だ{ではない} A: 彼は金持ちだが、君もちょうど同じくらいに金持ちだ。 He is rich and you are just as rich. [M]#ID=121200 B: 彼(かれ) は 金持ち だ が[3] 君(きみ)[1] も 丁度{ちょうど} 同じくらい に 金持ち だ A: 彼は金持ちだが、幸福ではない。 He is rich but he is not happy.#ID=121201 B: 彼(かれ) は 金持ち だ が[3] 幸福 だ{ではない} A: 彼は金持ちだが、満足していない。 Rich as he is, he is not contented.#ID=121202 B: 彼(かれ) は 金持ち だ が[3] 満足[1] 為る(する){していない} A: 彼は金持ちだがたしなみがない。 He has more money than taste.#ID=121203 B: 彼(かれ) は 金持ち だ が[3] 嗜み[1]{たしなみ}~ が 無い{ない} A: 彼は金持ちだが一生懸命働いている。 Although he is rich he works very hard.#ID=121204 B: 彼(かれ) は 金持ち だ が[3] 一生懸命 働く[1]{働いている} A: 彼は金持ちだが幸せではない。 He is rich but he is not happy.#ID=121205 B: 彼(かれ) は 金持ち だ が[3] 幸せ だ{ではない} A: 彼は金持ちだが不親切だ。 He is rich, but he is unkind.#ID=121206 B: 彼(かれ) は 金持ち だ が[3] 不親切 だ A: 彼は金持ちだけれども、不親切だ。 Though he is rich, he is unkind.#ID=121207 B: 彼(かれ) は 金持ち だ けども{けれども} 不親切 だ A: 彼は金持ちだそうだ。 He is said to be rich.#ID=121208 B: 彼(かれ) は 金持ち だ そうだ[2] A: 彼は金持ちだった、だから大邸宅が買えた。 He was very rich, and therefore could buy a mansion.#ID=121209 B: 彼(かれ) は 金持ち だ{だった} だから 大邸宅 が 買う[1]{買えた} A: 彼は金持ちだったにちがいない。 He must have been rich.#ID=121210 B: 彼(かれ) は 金持ち だ{だった} に違いない{にちがいない} A: 彼は金持ちだったようです。 He seems to have been rich.#ID=121211 B: 彼(かれ) は 金持ち だ{だった} 様(よう){よう} です A: 彼は金持ちだったように思えた。 He seems to have been rich.#ID=121212 B: 彼(かれ) は 金持ち だ{だった} ように[1] 思える{思えた} A: 彼は金持ちだったらしい。 He seems to have been rich.#ID=121213 B: 彼(かれ) は 金持ち だったら{だった} らしい A: 彼は金持ちだったらしかった。 He seemed to have been rich.#ID=121214 B: 彼(かれ) は 金持ち だ{だった} らしい{らしかった} A: 彼は金持ちだと思う。 I think him to be rich.#ID=121215 B: 彼(かれ) は 金持ち だ と 思う A: 彼は金持ちで、その上家柄がよい。 He is rich and, moreover, well-born.#ID=121216 B: 彼(かれ) は 金持ち で その上[1] 家柄 が 良い{よい} A: 彼は金持ちで、私は貧乏だ。 He is rich and I am poor.#ID=121217 B: 彼(かれ) は 金持ち で 私(わたし)[1] は 貧乏 だ A: 彼は金持ちであったかのように見えた。 He seemed to have been rich.#ID=121218 B: 彼(かれ) は 金持ち である{であった} か の様に{のように} 見える(みえる){見えた} A: 彼は金持ちであったように見える。 He seems to have been rich.#ID=121220 B: 彼(かれ) は 金持ち である{であった} ように[1] 見える(みえる) A: 彼は金持ちであり金離れがよい。 He is as generous as wealthy.#ID=121221 B: 彼(かれ) は 金持ち である{であり} 金離れ が 良い{よい} A: 彼は金持ちであることを自慢している。 He boasts of his wealth.#ID=121222 B: 彼(かれ) は 金持ち である 事(こと){こと} を 自慢 為る(する){している} A: 彼は金持ちであるにもかかわらず、幸せではない。 Though he is rich, he is not happy.#ID=121223 B: 彼(かれ) は 金持ち である にも関わらず{にもかかわらず} 幸せ だ{ではない} A: 彼は金持ちであるにもかかわらず不幸である。 For all his wealth, he is unhappy.#ID=121224 B: 彼(かれ) は 金持ち である にも関わらず{にもかかわらず} 不幸 である A: 彼は金持ちであるにも関わらず全く満足していない。 For all his riches, he is not quite contented.#ID=121225 B: 彼(かれ) は 金持ち である にも関わらず 全く 満足[1] 為る(する){していない} A: 彼は金持ちであるように思われる。 He seems to be rich.#ID=121226 B: 彼(かれ) は 金持ち である ように[1] 思う{思われる} A: 彼は金持ちでないけど幸福です。 He is not rich, but he is happy.#ID=121227 B: 彼(かれ) は 金持ち である{でない} けども{けど} 幸福 です A: 彼は金持ちではない。それどころか、彼は借金だらけだ。 He is not rich. On the contrary, he is deep in debt.#ID=121228 B: 彼(かれ) は 金持ち だ{ではない} それ処か{それどころか} 彼(かれ) は 借金 だらけ だ A: 彼は金持ちではないが、とにかく幸福である。 If he is not rich, he is at any rate happy.#ID=121229 B: 彼(かれ) は 金持ち だ{ではない} が 兎に角{とにかく} 幸福 である A: 彼は金持ちでも有能でもない。 He's not rich or able.#ID=121230 B: 彼(かれ) は 金持ち でも 有能 でもない[1] A: 彼は金持ちと付き合いたいと願っている。 He longs for the fellowship of the rich.#ID=121231 B: 彼(かれ) は 金持ち と 付き合う{付き合い} たい と 願う{願っている} A: 彼は金持ちなのに、幸せでない。 For all his riches he is not happy.#ID=121232 B: 彼(かれ) は 金持ち{金持ちな} のに 幸せ である{でない} A: 彼は金持ちなのに、幸福ではない。 With all his wealth, he is not happy.#ID=121233 B: 彼(かれ) は 金持ち{金持ちな} のに 幸福 だ{ではない} A: 彼は金持ちなのに相変わらず不幸でした。 For all his wealth, he was still unhappy.#ID=121234 B: 彼(かれ) は 金持ち{金持ちな} のに 相変わらず 不幸 です{でした} A: 彼は金持ちなのに裕福ではない。 With all his wealth, he is not happy.#ID=121235 B: 彼(かれ) は 金持ち だ{な} 乃[4]{の} に 裕福 だ{ではない} A: 彼は金持ちになった。 He became rich.#ID=121236 B: 彼(かれ) は 金持ち になる[1]{になった} A: 彼は金持ちになって有名になろうと努力した。 He sought to be rich and famous.#ID=121237 B: 彼(かれ) は 金持ち になる{になって} 有名[1] になる{になろう} と 努力 為る(する){した} A: 彼は金持ちになりたかった。 He wanted to be rich.#ID=121239 B: 彼(かれ) は 金持ち になる[2]{になり} たい{たかった} A: 彼は金持ちになるために、日夜働いた。 He worked day and night so that he might become rich.#ID=121240 B: 彼(かれ) は 金持ち になる[1] 為に{ために} 日夜 働く[1]{働いた} A: 彼は金持ちになるために昼夜働いた。 He worked day and night so that he might become rich.#ID=121241 B: 彼(かれ) は 金持ち になる[1] 為に{ために} 昼夜 働く[1]{働いた} A: 彼は金持ちにはならなかったがある程度は成功した。 He has not become rich, but he had a certain measure of success.#ID=121242 B: 彼(かれ) は 金持ち には 成る{ならなかった} が ある程度 は 成功 為る(する){した} A: 彼は金持ちにもかかわらず、質素な生活をしている。 For all his wealth, he lives a simple life.#ID=121243 B: 彼(かれ) は 金持ち にも関わらず{にもかかわらず} 質素{質素な} 生活 を 為る(する){している} A: 彼は金持ちにもかかわらず不幸でした。 For all his wealth, he was still unhappy.#ID=121244 B: 彼(かれ) は 金持ち にも関わらず{にもかかわらず} 不幸 です{でした} A: 彼は金持ちに見えた。 He looked like a rich man.#ID=121245 B: 彼(かれ) は 金持ち に 見える(みえる){見えた} A: 彼は金持ちのくせに乞食のような生活をしている。 He is rich, and lives like a beggar.#ID=121246 B: 彼(かれ) は 金持ち 乃{の} 癖に{くせに} 乞食 乃[1]{の} 様(よう){ような} 生活 を 為る(する){している} A: 彼は金持ちのふりをします。 He makes believe he is rich.#ID=121247 B: 彼(かれ) は 金持ち 乃{の} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){します} A: 彼は金持ちのようだ。 He appears a rich man.#ID=121248 B: 彼(かれ) は 金持ち 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 彼は金持ちのように思える。 It seems that he is rich.#ID=121249 B: 彼(かれ) は 金持ち の様に{のように} 思える A: 彼は金持ちの家に生まれた。 He was born rich.#ID=121250 B: 彼(かれ) は 金持ち 乃{の} 家(いえ) に 生まれる{生まれた} A: 彼は金持ちの娘と結婚した。 He married a rich girl.#ID=121251 B: 彼(かれ) は 金持ち 乃{の} 娘(むすめ) と 結婚 為る(する){した} A: 彼は金持ちらしい。 He seems to be rich now.#ID=121252 B: 彼(かれ) は 金持ち らしい A: 彼は金銭にむとんじゃくである。 He is careless about money.#ID=121253 B: 彼(かれ) は 金銭 に 無頓着{むとんじゃく} である A: 彼は金沢行きの列車に乗った。 He got on a train bound for Kanazawa.#ID=121254 B: 彼(かれ) は 行き 乃{の} 列車 に 乗る{乗った} A: 彼は金髪だ。 He has blond hair.#ID=121255 B: 彼(かれ) は 金髪 だ A: 彼は金物を商っている。 He deals in hardware.#ID=121256 B: 彼(かれ) は 金物 を 商う[2]{商っている} A: 彼は金儲けしか頭にない。 He think of nothing but making money.#ID=121257 B: 彼(かれ) は 金儲け しか 頭(あたま) に 無い{ない} A: 彼は金儲けに没頭しすぎていたので、他のことを考える余裕がなかった。 He was so intent on money-making that he had no time to think of anything else.#ID=121258 B: 彼(かれ) は 金儲け に 没頭 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){すぎていた} ので 他(ほか) 乃{の} 事(こと){こと} を 考える 余裕 が 無い{なかった} A: 彼は金儲けのことしか考えない。 He thinks of nothing but making money.#ID=121259 B: 彼(かれ) は 金儲け 乃{の} 事(こと){こと} しか 考える{考えない} A: 彼は金融アナリストで経済動向の分析には定評がある。 He's a financial analyst with a pretty good reputation for his analysis of economic trends.#ID=121260 B: 彼(かれ) は 金融 アナリスト で 経済 動向 乃{の} 分析 には 定評 が[1] 有る{ある} A: 彼は金離れがよい。 He is generous with his money.#ID=121261 B: 彼(かれ) は 金離れ が 良い{よい} A: 彼は金輪際君を助けてくれないだろう。 You can make book on it that he won't help you. [M]#ID=121262 B: 彼(かれ) は 金輪際 君(きみ)[1] を 助ける{助けて} 呉れる{くれない} だろう A: 彼は銀の木がある黄金の都についてすばらしい話を聞いたことがあった。 He had heard wonderful stories about cities of gold with silver trees.#ID=121263 B: 彼(かれ) は 銀 乃{の} 木 が[1] 有る{ある} 黄金 乃{の} 都(みやこ) に就いて{について} 素晴らしい{すばらしい} 話(はなし) を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が[1] 有る{あった} A: 彼は銀行からお金を借りた。 He got a loan from the bank.#ID=121264 B: 彼(かれ) は 銀行 から お金 を 借りる{借りた} A: 彼は銀行からの借金を返した。 He settled his account with the bank.#ID=121265 B: 彼(かれ) は 銀行 から 乃{の} 借金 を 返す{返した} A: 彼は銀行から多額の金を借りた。 He borrowed a lot of money from the bank.#ID=121266 B: 彼(かれ) は 銀行 から 多額 乃{の} 金(かね) を 借りる[1]{借りた} A: 彼は銀行で働いています。 He works at a bank.#ID=121267 B: 彼(かれ) は 銀行 で 働く[1]{働いています} A: 彼は銀行に3000ドルの預金がある。 He has a credit of $3000 at his bank.#ID=121268 B: 彼(かれ) は 銀行 に ドル[1] 乃{の} 預金 が[1] 有る{ある} A: 彼は銀行にたくさんのお金がある。 He has plenty of money in the bank.#ID=121269 B: 彼(かれ) は 銀行 に 沢山{たくさん} 乃{の} お金 が[1] 有る{ある} A: 彼は銀行に勤務している。 He is employed in a bank.#ID=121270 B: 彼(かれ) は 銀行 に 勤務 為る(する){している} A: 彼は銀行に雇われている。 He is employed in a bank.#ID=121271 B: 彼(かれ) は 銀行 に 雇う{雇われている} A: 彼は銀行に行き両替した。 He went to the bank and changed his money.#ID=121272 B: 彼(かれ) は 銀行 に 行き 両替 為る(する){した} A: 彼は銀行に借金を返した。 He paid his loan back to the bank.#ID=121273 B: 彼(かれ) は 銀行 に 借金 を 返す{返した} A: 彼は銀行に多額の預金があった。 He had a lot of money in the bank.#ID=121274 B: 彼(かれ) は 銀行 に 多額 乃{の} 預金 が[1] 有る{あった} A: 彼は銀行に大きな借金がある。 He has a large borrowing from finance banks.#ID=121275 B: 彼(かれ) は 銀行 に 大きな 借金 が[1] 有る{ある} A: 彼は銀行に入って行った。 He went into the bank.#ID=121276 B: 彼(かれ) は 銀行 に 入る(はいる){入って} 行く[1]{行った} A: 彼は銀行の頭取だ。 He is the president of the bank.#ID=121277 B: 彼(かれ) は 銀行 乃{の} 頭取 だ A: 彼は銀行員です。 He is a bank clerk.#ID=121278 B: 彼(かれ) は 銀行員 です A: 彼は銀行員として、まあまあの給料をもらっている。 He gets a reasonable salary as a bank clerk.#ID=121279 B: 彼(かれ) は 銀行員 として まあまあ[1] 乃{の} 給料 を 貰う{もらっている} A: 彼は銀行家としての仕事をロンドンで覚えた。 He learned his trade as a banker in London.#ID=121280 B: 彼(かれ) は 銀行家 として 乃{の} 仕事 を ロンドン で 覚える[1]{覚えた} A: 彼は銀行関係の仕事をしています。 He is in the banking line.#ID=121281 B: 彼(かれ) は 銀行 関係 乃{の} 仕事 を 為る(する){しています} A: 彼は銀行預金が相当ある。 He has plenty of money in the bank.#ID=121282 B: 彼(かれ) は 銀行預金 が 相当[3] 有る{ある} A: 彼は「九時だ」と言った。 He said, "It's nine o'clock."#ID=121283 B: 彼(かれ) は 九 時(とき) だ と 言う{言った} A: 彼は九州の小さな村に住んでいる。 He lives in a small village in Kyushu.#ID=121285 B: 彼(かれ) は 九州 乃{の} 小さな 村 に 住む{住んでいる} A: 彼は九州へ旅立った。 He has taken his way to Kyushu.#ID=121286 B: 彼(かれ) は 九州 へ 旅 立つ{立った} A: 彼は苦い経験を味わった。 He had a bitter experience.#ID=121287 B: 彼(かれ) は 苦い経験 を 味わう{味わった} A: 彼は苦しみ悶えていた。 He was in agony.#ID=121288 B: 彼(かれ) は 苦しむ{苦しみ} 悶える{悶えていた} A: 彼は苦学して曲がりなりにも大学を出た。 Somehow he managed to work his way through college.#ID=121289 B: 彼(かれ) は 苦学 為る(する){して} 曲がりなりにも 大学 を[5] 出る[2]{出た} A: 彼は苦境に会った。 He was very badly situated.#ID=121290 B: 彼(かれ) は 苦境 に 会う[1]{会った} A: 彼は苦痛で頭がどうかなっている。 He's out of his mind with pain.#ID=121291 B: 彼(かれ) は 苦痛 で 頭(あたま) が 如何(どう){どう} か 成る{なっている} A: 彼は苦痛のあまり声を上げた。 He cried out in pain.#ID=121292 B: 彼(かれ) は 苦痛 の余り{のあまり} 声 を 上げる[11]{上げた} A: 彼は苦痛の叫びをこらえた。 He bit his cry of agony back.#ID=121293 B: 彼(かれ) は 苦痛 乃{の} 叫び を 耐える[1]{こらえた} A: 彼は苦難に耐えきれなかった。 He was impatient under his sufferings.#ID=121294 B: 彼(かれ) は 苦難 に 耐える{耐え} 切れる{きれなかった} A: 彼は苦難をナントも思わなかった。 He made nothing of hardship.#ID=121295 B: 彼(かれ) は 苦難 を 何とも{ナントも} 思う{思わなかった} A: 彼は苦労してこの歌を書いた。 He took pains to write this song.#ID=121296 B: 彼(かれ) は 苦労 為る(する){して} 此の{この} 歌 を 書く{書いた} A: 彼は苦労して顧客を獲得した。 He has managed to secure several accounts.#ID=121297 B: 彼(かれ) は 苦労 為る(する){して} 顧客 を 獲得 為る(する){した} A: 彼は苦労して働いて財産をためた。 He accumulated his fortune by hard work.#ID=121298 B: 彼(かれ) は 苦労 為る(する){して} 働く[1]{働いて} 財産 を 貯める{ためた} A: 彼は苦労でいっぱいの一生を送った。 He lived a life full of worries.#ID=121299 B: 彼(かれ) は 苦労 で 一杯{いっぱい} 乃{の} 一生 を 送る{送った} A: 彼は具合が悪そうだ。 He seems to be sick.#ID=121300 B: 彼(かれ) は 具合 が 悪い(わるい){悪} そう[2] だ A: 彼は愚かな人間のふりをした。 He pretended to be a stupid man.#ID=121301 B: 彼(かれ) は 愚か{愚かな} 人間(にんげん)[1] 乃{の} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼は愚かにもあんな間違いを犯してしまった。 He was too foolish to avoid making such errors.#ID=121302 B: 彼(かれ) は 愚か にも あんな 間違い を 犯す{犯して} 仕舞う{しまった} A: 彼は愚かにもその計画に同意した。 He was foolish to agree to the plan.#ID=121303 B: 彼(かれ) は 愚か にも 其の[1]{その} 計画 に 同意 為る(する){した} A: 彼は愚かにも彼女の言うことを信じてしまった。 He was silly enough to believe her.#ID=121304 B: 彼(かれ) は 愚か にも 彼女 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 信じる{信じて} 仕舞う{しまった} A: 彼は愚か者だが、金の儲け方は知っている。 Fool as he is, he knows how to make money.#ID=121305 B: 彼(かれ) は 愚か者 だ が[3] 金(かね) 乃{の} 儲け 方(かた) は 知る{知っている} A: 彼は空を見ていた。 He was looking at the sky.#ID=121307 B: 彼(かれ) は 空(そら) を 見る{見ていた} A: 彼は空を見てたっていた。 He stood looking at the sky.#ID=121308 B: 彼(かれ) は 空(そら) を 見る{見て} 立つ{たっていた} A: 彼は空を見上げた。 He looked up at the sky.#ID=121309 B: 彼(かれ) は 空(そら) を 見上げる{見上げた} A: 彼は空軍から離れて休暇をとっている時は、家族と家でくつろぐのが好きだ。 He likes to relax at home with his family when he is on leave from the air force.#ID=121310 B: 彼(かれ) は 空軍 から 離れる{離れて} 休暇 を 取る{とっている} 時(とき) は 家族 と 家(いえ) で 寛ぐ{くつろぐ} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼は空港から母に電話をかけた。 He called his mother up from the airport.#ID=121311 B: 彼(かれ) は 空港 から 母 に 電話をかける{電話をかけた} A: 彼は空港に友人を見送りに出かけました。 He went to the airport to see his friend off.#ID=121312 B: 彼(かれ) は 空港 に 友人 を 見送り に 出かける{出かけました} A: 彼は空想の世界に生きている。 He lives in a world of fantasy.#ID=121313 B: 彼(かれ) は 空想 乃{の} 世界 に 生きる{生きている} A: 彼は空想を抱いた。 He got ideas into his head.#ID=121314 B: 彼(かれ) は 空想 を 抱く{抱いた} A: 彼は空想家にすぎない。 He is no more than a dreamer.#ID=121315 B: 彼(かれ) は 空想家 に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: 彼は空費した時間を取り返そうとした。 He tried to make up for lost time.#ID=121316 B: 彼(かれ) は 空費 為る(する){した} 時間 を 取り返す{取り返そう} と 為る(する){した} A: 彼は空腹から盗みを働いた。 Hunger urged him to steal.#ID=121317 B: 彼(かれ) は 空腹 から 盗み を 働く{働いた} A: 彼は空腹そうな顔をしている。 He has a hungry look.#ID=121318 B: 彼(かれ) は 空腹 そう[2]{そうな} 顔(かお) を 為る(する){している} A: 彼は空腹だったので、皿の物を遠慮なく平らげた。 He was so hungry that he didn't hesitate to eat everything on the plate.#ID=121319 B: 彼(かれ) は 空腹 だ{だった} ので 皿 乃{の} 物(もの)[1] を 遠慮なく 平らげる{平らげた} A: 彼は空腹と疲労で気を失ったが、しばらくして意識を取り戻した。 He fainted with hunger and fatigue, but came to after a while.#ID=121320 B: 彼(かれ) は 空腹 と 疲労 で 気を失う{気を失った} が 暫く{しばらく} 為る(する){して} 意識 を 取り戻す{取り戻した} A: 彼は空路でアメリカへ向けて出発した。 He left for America by air.#ID=121321 B: 彼(かれ) は 空路 で 亜米利加{アメリカ} へ 向ける{向けて} 出発 為る(する){した} A: 彼は空路で外国に行くことについて考えを変えた。 He has changed his mind about going abroad by air.#ID=121322 B: 彼(かれ) は 空路 で 外国 に 行く 事(こと){こと} に就いて{について} 考え を 変える{変えた} A: 彼は偶然この小銭を骨董品店で見つけた。 He came across this old coin in an antique shop.#ID=121323 B: 彼(かれ) は 偶然 此の{この} 小銭 を 骨董品店 で 見つける{見つけた} A: 彼は偶然その会話を耳にした。 He overheard the conversation by accident.#ID=121324 B: 彼(かれ) は 偶然 其の[1]{その} 会話 を 耳にする{耳にした} A: 彼は偶然その光景を見た。 He saw the scene by accident.#ID=121325 B: 彼(かれ) は 偶然 其の[1]{その} 光景 を 見る{見た} A: 彼は偶然になくしたカメラを見つけた。 He found his lost camera by chance.#ID=121326 B: 彼(かれ) は 偶然 に 無くす[1]{なくした} カメラ を 見つける{見つけた} A: 彼は偶然宝物を見つけた。 It happened that he found the treasure.#ID=121327 B: 彼(かれ) は 偶然 宝物 を 見つける{見つけた} A: 彼は靴を1足買った。 He bought a pair of shoes.#ID=121328 B: 彼(かれ) は 靴 を 一足(いっそく){1足} 買う[1]{買った} A: 彼は靴をはくためにかがんだ。 He stopped to put on his shoes.#ID=121329 B: 彼(かれ) は 靴 を は 履く[1]{く} 為に{ために} 屈む{かがんだ} A: 彼は靴屋を経営している。 He runs a shoe shop.#ID=121330 B: 彼(かれ) は 靴屋 を 経営 為る(する){している} A: 彼は靴下の片方を裏返しにはいていた。 He had one of his socks on inside out.#ID=121331 B: 彼(かれ) は 靴下 乃{の} 片方 を 裏返す{裏返し} に 履く[1]{はいていた} A: 彼は靴下を裏返しに履いていた。 He had his socks on inside out.#ID=121332 B: 彼(かれ) は 靴下 を 裏返す{裏返し} に 履く[1]{履いていた} A: 彼は熊が現れたとき必死で走った。 He ran for his life when the bear appeared.#ID=121333 B: 彼(かれ) は 熊 が 現れる[1]{現れた} 時(とき){とき} 必死[1] で 走る{走った} A: 彼は繰り返し同じ話をし続けた。 He kept on telling the same story over and over.#ID=121334 B: 彼(かれ) は 繰り返し[2] 同じ 話(はなし)[1] を 為る(する){し} 続ける{続けた} A: 彼は君がしてくれということはなんでもする。 He'll do whatever you ask him to. [M]#ID=121335 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] が 為る(する){して} 呉れる{くれ} と 言う{いう} 事(こと){こと} は 何でも{なんでも} 為る(する){する} A: 彼は君がヘビが恐いのかしらと思っている。 He wonders if you are afraid of snakes. [F]#ID=121336 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] が 蛇[1]{ヘビ} が 怖い[1]{恐い}~ 乃{の} かしら と 思う{思っている} A: 彼は君が考えているようなばかではない。 He is not such a fool as you assumed him to be. [M]#ID=121337 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] が 考える{考えている} 様(よう){ような} 馬鹿{ばか} だ{ではない} A: 彼は君が持っているような時計を欲しがっている。 He wants such a watch as yours. [M]#ID=121338 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] が 持つ{持っている} 様(よう){ような} 時計 を 欲しい[1]{欲しがっている} A: 彼は君が信頼することができない人間です。 He is a man whom I think you cannot trust. [M]#ID=121339 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] が 信頼 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} 人間(にんげん)[1] です A: 彼は君が明日来ることを強く願っている。 He is eager that you come tomorrow. [M]#ID=121340 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] が 明日 来る(くる) 事(こと){こと} を 強い(つよい){強く} 願う{願っている} A: 彼は君が洋行するのに反対するだろう。 He will object to your going abroad. [M]#ID=121341 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] が 洋行 為る(する){する} のに 反対 為る(する){する} だろう A: 彼は君と同じほど速く走る。 He runs as fast as you. [M]#ID=121342 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] と 同じ 程{ほど} 早い[1]{速く} 走る A: 彼は君にここにいてもらいたがっている。 He wants you to stay here. [M]#ID=121343 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] に 此処{ここ} に 居る(いる)[2]{いて} 貰う[2]{もらい} たがる{たがっている} A: 彼は君にそのことを話したか。 Did he acquaint you with the facts? [M]#ID=121344 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] に 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 話す{話した} か A: 彼は君にやさしいかい? Is he kind to you? [M]#ID=121345 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] に 優しい{やさしい} かい A: 彼は君に何をしたらいいか教えましたか。 Did he tell you what to do? [M]#ID=121346 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] に 何[1] を 為る(する){したら} 良い{いい} か 教える{教えました} か A: 彼は君に会えば喜ぶでしょう。 He will be glad to see you. [M]#ID=121347 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] に 会う[1]{会えば} 喜ぶ でしょう[1] A: 彼は君に金を貸すほどばかではないさ。 He knows better than to lend you money. [M]#ID=121348 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] に 金(かね) を 貸す 程{ほど} 馬鹿{ばか} だ{ではない} さ[2] A: 彼は君に撃たれるのではないかとびくびくしていた。 He was scared you would shoot him. [M]#ID=121349 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] に 撃つ[1]{撃たれる} 乃{の} だ{ではない} か と びくびく 為る(する){していた} A: 彼は君に対してとても怒っている。 He is very angry with you. [M]#ID=121350 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] に対して 迚も[1]{とても} 怒る{怒っている} A: 彼は君に対して怒っている。 He is angry with you. [M]#ID=121351 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] に対して 怒る{怒っている} A: 彼は君に対して怒っているわけではない。 It is not that he's angry with you. [M]#ID=121352 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] に対して 怒る{怒っている} 訳ではない{わけではない} A: 彼は君に彼の希望を伝えてくれと私に頼んだ。 He asked me to communicate his wishes to you. [M]#ID=121353 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] に 彼(かれ) 乃{の} 希望 を 伝える{伝えて} 呉れる{くれ} と 私(わたし)[1] に 頼む{頼んだ} A: 彼は君に不満があるといっているよ。 He says he has a bone to pick with you. [M]#ID=121354 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] に 不満 が[1] 有る{ある} と 言う{いっている} よ A: 彼は君に本を貸すだろう。 He'll lend his you book. [M]#ID=121355 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] に 本(ほん)[1] を 貸す だろう A: 彼は君のことを偽善者とまで言った。 He went as far as to call you a hypocrite. [M]#ID=121356 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 偽善者 と 迄{まで} 言う{言った} A: 彼は君のために一芝居うっている。 He is putting on an act for you. [M]#ID=121357 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] 乃{の} 為に{ために} 一芝居 打つ(うつ){うっている} A: 彼は君のために一芝居打っているんだよ。 He is putting on an act for you. [M]#ID=121358 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] 乃{の} 為に{ために} 一 芝居 打つ(うつ){打っている} 乃[4]{ん} だ よ A: 彼は君の安否を尋ねていたよ。 He was asking about your health. [M]#ID=121359 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] 乃{の} 安否 を 尋ねる{尋ねていた} よ A: 彼は君の言うことならなんでも耳を傾けるだろう。 He will listen to whatever you speak. [M]#ID=121360 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} なら 何でも{なんでも} 耳 を 傾ける だろう A: 彼は君の仕事を妨害する意図など持っていない。 He has no intention to interfere with your business. [M]#ID=121361 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] 乃{の} 仕事 を 妨害 為る(する){する} 意図 等(など){など} 持つ{持っていない} A: 彼は君の数倍の本を持っている。 He has several time as many books as you. [M]#ID=121362 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] 乃{の} 数倍 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 彼は君の成功をねたんでいる。 He begrudges you your success. [M]#ID=121363 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] 乃{の} 成功 を 妬む(ねたむ){ねたんでいる} A: 彼は君の提案を聞いて大変面白がった。 He was greatly amused at your suggestion. [M]#ID=121364 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] 乃{の} 提案 を 聞く{聞いて} 大変 面白がる{面白がった} A: 彼は君の提案を聞いて面白がった。 He was amused at your suggestion. [M]#ID=121365 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] 乃{の} 提案 を 聞く{聞いて} 面白がる{面白がった} A: 彼は君の様子を尋ねた。 He asked after you. [M]#ID=121366 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] 乃{の} 様子 を 尋ねる{尋ねた} A: 彼は君ほど背が高くない。 He is not so tall as you. [M]#ID=121367 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] 程{ほど} 背が高い{背が高くない} A: 彼は君よりずっと背が高い。 He is much taller than you. [M]#ID=121368 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] より ずっと 背が高い A: 彼は君より強い。 He is stronger than you. [M]#ID=121369 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] より 強い(つよい) A: 彼は君より少し背が高い。 He is a little taller than you are. [M]#ID=121370 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] より 少し 背が高い A: 彼は君をあてにしてもよい。 You can rely on him. [M]#ID=121371 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] を 当てにする{あてにして} も 良い{よい} A: 彼は君を誤解していたのかもしれない。 He may have misunderstood you. [M]#ID=121372 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] を 誤解 為る(する){していた} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 彼は君を好きだと思っていたが、実際はほかの女の子が好きだったのだ。 I thought he loved you, but as it is, he loved another girl. [M]#ID=121373 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] を 好き(すき) だ と 思う{思っていた} が 実際 は 他(ほか){ほか} 乃{の} 女の子 が 好き(すき) だ{だった} のだ A: 彼は君を恨んでいるよ。 He has a grudge against you. [M]#ID=121374 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] を 恨む{恨んでいる} よ A: 彼は君を馬鹿とまでいった。 He went so far as to call you a fool. [M]#ID=121375 B: 彼(かれ) は 君(きみ)[1] を 馬鹿 と 迄{まで} 言う{いった} A: 彼は群衆に向かって重々しく話しかけた。 He addressed the crowd gravely.#ID=121376 B: 彼(かれ) は 群衆 に 向かう{向かって} 重々しい{重々しく} 話しかける{話しかけた} A: 彼は群衆に取り囲まれた。 He was surrounded by the crowd.#ID=121377 B: 彼(かれ) は 群衆 に 取り囲む{取り囲まれた} A: 彼は群衆の中から必死になって抜け出した。 He battled his way out of the mob.#ID=121378 B: 彼(かれ) は 群衆 乃{の} 中(なか) から 必死[1] になる{になって} 抜け出す[1]{抜け出した} A: 彼は群衆の中に姿を消した。 He disappeared into the crowd.#ID=121379 B: 彼(かれ) は 群衆 乃{の} 中(なか) に 姿を消す{姿を消した} A: 彼は群衆の中を通り抜けた。 He passed among the crowd.#ID=121380 B: 彼(かれ) は 群衆 乃{の} 中(なか) を 通り抜ける{通り抜けた} A: 彼は群衆の中を力ずくで進んでいった。 He muscled his way through the crowd.#ID=121381 B: 彼(かれ) は 群衆 乃{の} 中(なか) を 力尽く{力ずく} で 進む{進んで} 行く{いった} A: 彼は群集をかき分けつき進んでいった。 He pushed his way through the crowd.#ID=121382 B: 彼(かれ) は 群集 を かき分ける{かき分け} 突き進む{つき進んで} 行く{いった} A: 彼は群集を押し分けて進んだ。 He cruised his way through the crowd.#ID=121383 B: 彼(かれ) は 群集 を 押し分ける{押し分けて} 進む{進んだ} A: 彼は軍に徴兵された。 He was drafted into the army.#ID=121384 B: 彼(かれ) は 軍(ぐん) に 徴兵 為る(する){された} A: 彼は軍を名誉除隊した。 He received an honorable discharge from the army.#ID=121385 B: 彼(かれ) は 軍(ぐん) を 名誉除隊 為る(する){した} A: 彼は軍職を免職になった。 He was dismissed from the army.#ID=121386 B: 彼(かれ) は 軍職 を 免職 になる[1]{になった} A: 彼は軍隊にいる。 He is in service.#ID=121387 B: 彼(かれ) は 軍隊 に 居る(いる)[1]{いる} A: 彼は刑に処せられた。 He was sentenced to death.#ID=121388 B: 彼(かれ) は 刑 に 処する{処せられた} A: 彼は刑事だ。 He is a detective.#ID=121389 B: 彼(かれ) は 刑事[1] だ A: 彼は刑法の権威だ。 He is an authority on criminal law.#ID=121390 B: 彼(かれ) は 刑法 乃{の} 権威 だ A: 彼は刑務所に入れられた。 He was put in prison.#ID=121391 B: 彼(かれ) は 刑務所 に 入れる[1]{入れられた} A: 彼は刑務所へ送られた。 He was sent to prison.#ID=121392 B: 彼(かれ) は 刑務所 へ 送る{送られた} A: 彼は兄が無実だと私に確信させた。 He satisfied me that his brother was innocent.#ID=121393 B: 彼(かれ) は 兄(あに) が 無実 だ と 私(わたし)[1] に 確信 させる{させた} A: 彼は兄さんとは異なる。 He differs from his brother.#ID=121394 B: 彼(かれ) は 兄さん とは 異なる A: 彼は兄さんに腹を立てました。 He got angry with his brother.#ID=121395 B: 彼(かれ) は 兄さん に 腹を立てる{腹を立てました} A: 彼は兄さんほど我慢強くない。 He is less patient than his brother.#ID=121396 B: 彼(かれ) は 兄さん 程{ほど} 我慢強い{我慢強くない} A: 彼は兄さんほど背が高くない。 He is not as tall as his brother.#ID=121397 B: 彼(かれ) は 兄さん 程{ほど} 背が高い{背が高くない} A: 彼は兄と取っ組み合った。 He grappled with his brother.#ID=121398 B: 彼(かれ) は 兄(あに) と 取り組む{取っ組み} 合う{合った} A: 彼は兄にあなたに会ってほしいと願ってしまった。 He was anxious for his brother to meet you.#ID=121399 B: 彼(かれ) は 兄(あに) に 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会って} 欲しい[2]{ほしい} と 願う{願って} 仕舞う{しまった} A: 彼は兄にそっくりだ。 He looks for all the world like his brother.#ID=121400 B: 彼(かれ) は 兄(あに) に そっくり だ A: 彼は兄に追いつこうと走った。 He ran to catch up to his brother.#ID=121401 B: 彼(かれ) は 兄(あに) に 追い付く{追いつこう} と 走る{走った} A: 彼は兄に劣らず頭がいい。 He is not less bright than his brother.#ID=121402 B: 彼(かれ) は 兄(あに) に 劣らず 頭がいい A: 彼は兄に劣らず利口だ。 He is no less clever than his brother is.#ID=121403 B: 彼(かれ) は 兄(あに) に 劣らず 利口 だ A: 彼は兄のそばに立っていた。 He was standing by his brother.#ID=121404 B: 彼(かれ) は 兄(あに) 乃{の} 側(そば)[1]{そば} に 立つ{立っていた} A: 彼は兄の罪の償いをした。 He made up for the sins of his brother.#ID=121405 B: 彼(かれ) は 兄(あに) 乃{の} 罪 乃{の} 償い を 為る(する){した} A: 彼は兄の代理として集会に参加した。 He took part in the meeting in place of his brother.#ID=121406 B: 彼(かれ) は 兄(あに) 乃{の} 代理 として 集会 に 参加 為る(する){した} A: 彼は兄ほど勤勉ではない。 He is less diligent than his brother.#ID=121407 B: 彼(かれ) は 兄(あに) 程{ほど} 勤勉 だ{ではない} A: 彼は兄ほど賢くない。 He is less clever than his brother.#ID=121408 B: 彼(かれ) は 兄(あに) 程{ほど} 賢い{賢くない} A: 彼は兄よりも速く走った。 He ran faster than his brother did.#ID=121409 B: 彼(かれ) は 兄(あに) より も 早い[1]{速く} 走る{走った} A: 彼は兄弟がいますか。 Does he have any brothers?#ID=121410 B: 彼(かれ) は 兄弟 が 居る(いる)[1]{います} か A: 彼は慶応大学を卒業するとすぐに家業を継いだ。 As soon as he graduated from Keio University, he took over his family's business.#ID=121411 B: 彼(かれ) は 大学 を 卒業[1] 為る(する){する} と 直ぐに{すぐに} 家業 を 継ぐ{継いだ} A: 彼は掲示板にそのビラをびょうで留めた。 He stuck the notice on the board with tacks.#ID=121412 B: 彼(かれ) は 掲示板 に 其の[1]{その} ビラ[2] を 鋲{びょう} で 止める(とめる)[4]{留めた} A: 彼は敬意を表して私の言う事を聞いてくれた。 He did me the compliment of listening.#ID=121413 B: 彼(かれ) は 敬意 を 表す{表して} 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと) を 聞く{聞いて} 呉れる{くれた} A: 彼は景気は良くなりそうだと述べた。 He commented that the economy was likely to get better.#ID=121414 B: 彼(かれ) は 景気 は 良い{良く} 成る[1]{なり} そう[2] だ と 述べる{述べた} A: 彼は系統立った調査を行うことにした。 He decided to perform systematic research.#ID=121415 B: 彼(かれ) は 系統 立つ{立った} 調査 を 行う 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 彼は経った今ここに着いた。 He has just arrived here.#ID=121416 B: 彼(かれ) は 経つ{経った} 今(いま) 此処{ここ} に 着く(つく)[1]{着いた} A: 彼は経験があったのでほかの人たちより有利だった。 The experience gave him an advantage over the others.#ID=121417 B: 彼(かれ) は 経験 が[1] 有る{あった} ので 他(ほか){ほか} 乃{の} 人達{人たち} より 有利 だ{だった} A: 彼は経験がないわりによくやる。 He does well considering that he has no experience.#ID=121418 B: 彼(かれ) は 経験 が 無い{ない} 割に{わりに} 良く[1]{よく} 遣る{やる} A: 彼は経験がない割にはよくやっている。 He is doing very well considering he lacks experience.#ID=121419 B: 彼(かれ) は 経験 が 無い{ない} 割に は 良く[1]{よく} 遣る{やっている} A: 彼は経験に欠ける。 He is destitute of experiences.#ID=121420 B: 彼(かれ) は 経験 に 欠ける A: 彼は経験もあるし知識もある。 He has both experience and knowledge.#ID=121421 B: 彼(かれ) は 経験 も 有る{ある} し 知識 も 有る{ある} A: 彼は経験不足だ。 He is lacking in experience.#ID=121422 B: 彼(かれ) は 経験 不足 だ A: 彼は経験不足だね。 He lacks experience.#ID=121423 B: 彼(かれ) は 経験 不足 だ ね[1] A: 彼は経験不足のために事業に失敗した。 He failed in business for lack of experience.#ID=121424 B: 彼(かれ) は 経験 不足 乃{の} 為に{ために} 事業 に 失敗 為る(する){した} A: 彼は経験不足の為失敗した。 He failed for want of experience.#ID=121425 B: 彼(かれ) は 経験 不足 乃{の} 為(ため) 失敗 為る(する){した} A: 彼は経験不足を補うために一生懸命に働いた。 He worked hard to make up for his lack of experience.#ID=121426 B: 彼(かれ) は 経験 不足 を 補う 為に{ために} 一生懸命 に 働く[1]{働いた} A: 彼は経験豊かな教師だ。 He is an experienced teacher.#ID=121427 B: 彼(かれ) は 経験 豊か{豊かな} 教師 だ A: 彼は経済にかけては誰にも負けないと自負している。 He flatters himself that he is second to none in finance.#ID=121428 B: 彼(かれ) は 経済 にかけては 誰にも 負ける{負けない} と 自負 為る(する){している} A: 彼は経済の専門家だ。 He is an expert in economics.#ID=121429 B: 彼(かれ) は 経済 乃{の} 専門家 だ A: 彼は経済の知識をたくさん持っている。 He has much economic knowledge.#ID=121430 B: 彼(かれ) は 経済 乃{の} 知識 を 沢山{たくさん} 持つ{持っている} A: 彼は経済の発展に大きな貢献をした。 He contributed much to the development of the economy.#ID=121431 B: 彼(かれ) は 経済 乃{の} 発展 に 大きな 貢献 を 為る(する){した} A: 彼は経済学に相当な貢献をした。 He made a substantial contribution to economics.#ID=121432 B: 彼(かれ) は 経済学 に 相当[3]{相当な} 貢献 を 為る(する){した} A: 彼は経済学の大家です。 He is a great authority on economics.#ID=121433 B: 彼(かれ) は 経済学 乃{の} 大家(たいか) です A: 彼は経済学の話をすると本領を発揮する。 He is in his element when talking economics.#ID=121434 B: 彼(かれ) は 経済学 乃{の} 話(はなし) を 為る(する){する} と 本領 を 発揮 為る(する){する} A: 彼は経済上の理由で計画を断念した。 He gave up the plan for economic reasons.#ID=121435 B: 彼(かれ) は 経済 上(じょう)[1] 乃{の} 理由 で 計画 を 断念 為る(する){した} A: 彼は経済的に妻に頼っている。 He relies on his wife financially.#ID=121436 B: 彼(かれ) は 経済的{経済的に} 妻 に 頼る{頼っている} A: 彼は経済的に自立した。 He became financially independent.#ID=121437 B: 彼(かれ) は 経済的{経済的に} 自立 為る(する){した} A: 彼は経済的に親に頼っている。 He is not economically independent of his parents.#ID=121438 B: 彼(かれ) は 経済的{経済的に} 親 に 頼る{頼っている} A: 彼は経済的背景がしっかりしている。 His economical backing is secure.#ID=121439 B: 彼(かれ) は 経済的 背景 が 確り{しっかり} 為る(する){している} A: 彼は経理部で働いている。 He is an accountant at the company.#ID=121440 B: 彼(かれ) は 経理部 で 働く{働いている} A: 彼は計画どおり仕事をやりとげた。 He works in the accounting department.#ID=121441 B: 彼(かれ) は 計画 通り(どおり){どおり} 仕事 を やり遂げる{やりとげた} A: 彼は計画の骨組みを簡単に説明してくれた。 He gave me a brief outline of the plan.#ID=121442 B: 彼(かれ) は 計画 乃{の} 骨組み を 簡単 に 説明 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は計画を固執した。 He persisted in his project.#ID=121443 B: 彼(かれ) は 計画 を 固執 為る(する){した} A: 彼は計画を私の息子にも私にも説明した。 He explained his plan both to my son and to me.#ID=121444 B: 彼(かれ) は 計画 を 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 にも 私(わたし)[1] に も 説明 為る(する){した} A: 彼は計画を実行した。 He carried out the plan.#ID=121445 B: 彼(かれ) は 計画 を 実行 為る(する){した} A: 彼は計画を実行しなかった。 He didn't put his plan into practice.#ID=121446 B: 彼(かれ) は 計画 を 実行 為る(する){しなかった} A: 彼は計画を立てれば必ず実行する。 He never makes a plan without putting it into practice.#ID=121447 B: 彼(かれ) は 計画を立てる{計画を立てれば} 必ず 実行 為る(する){する} A: 彼は計算が上手だ。 He is expert at figures.#ID=121448 B: 彼(かれ) は 計算 が 上手(じょうず)[1] だ A: 彼は計算が早い。 He is quick at figures.#ID=121449 B: 彼(かれ) は 計算 が 早い[1] A: 彼は計算が得意だ。 He is good at arithmetic.#ID=121450 B: 彼(かれ) は 計算 が 得意 だ A: 彼は警官に対して急に開き直った。 He suddenly took a defiant attitude toward the police officer.#ID=121452 B: 彼(かれ) は 警官 に対して 急に[2] 開き直る{開き直った} A: 彼は警官に変装して逃げた。 He got away disguised as a policeman.#ID=121453 B: 彼(かれ) は 警官 に 変装 為る(する){して} 逃げる{逃げた} A: 彼は警官に連れ去られた。 He was taken away by a policeman.#ID=121454 B: 彼(かれ) は 警官 に 連れ去る{連れ去られた} A: 彼は警官の姿を見ると逃げた。 He ran away at the sight of the policeman.#ID=121455 B: 彼(かれ) は 警官 乃{の} 姿 を 見る と 逃げる{逃げた} A: 彼は警官をみるや否や走り去った。 Hardly had he been a policeman when he ran away.#ID=121457 B: 彼(かれ) は 警官 を 見る{みる} や否や[1] 走り去る{走り去った} A: 彼は警官を見て逃げた。 He ran at the sight of the policeman.#ID=121458 B: 彼(かれ) は 警官 を 見る{見て} 逃げる{逃げた} A: 彼は警官を見るとすぐ、逃げた。 As soon as he saw a policeman, he ran away.#ID=121459 B: 彼(かれ) は 警官 を 見る と 直ぐ[1]{すぐ}~ 逃げる{逃げた} A: 彼は警官を見ると逃げ出した。 When he saw the policeman, he ran away.#ID=121460 B: 彼(かれ) は 警官 を 見る と 逃げ出す{逃げ出した} A: 彼は警告ですんだ。 He got off with a warning.#ID=121461 B: 彼(かれ) は 警告 です のだ{んだ} A: 彼は警察で拷問を受けた。 He was subjected to torture by the police.#ID=121462 B: 彼(かれ) は 警察 で 拷問 を 受ける{受けた} A: 彼は警察によって探される。 He has been looked for by the police.#ID=121463 B: 彼(かれ) は 警察 に因って{によって} 探す{探される} A: 彼は警察に嘘の名前と住所を知らせた。 He gave the police a false name and address.#ID=121464 B: 彼(かれ) は 警察 に 嘘 乃{の} 名前 と 住所 を 知らせる{知らせた} A: 彼は警察に偽りの申し立てをした。 He made a false statement to the police.#ID=121465 B: 彼(かれ) は 警察 に 偽り 乃{の} 申し立て を 為る(する){した} A: 彼は警察に偽りの名前と住所を告げた。 He gave the police a false name and address.#ID=121466 B: 彼(かれ) は 警察 に 偽り 乃{の} 名前 と 住所 を 告げる{告げた} A: 彼は警察に交通事故を知らせた。 He notified the police of the traffic accident.#ID=121467 B: 彼(かれ) は 警察 に 交通事故 を 知らせる{知らせた} A: 彼は警察に自首したそうです。 I heard that he gave himself up to the police.#ID=121468 B: 彼(かれ) は 警察 に 自首 為る(する){した} そうだ[2]{そうです} A: 彼は警察に追われている。 He is hunted by the police.#ID=121469 B: 彼(かれ) は 警察 に 追う{追われている} A: 彼は警察に捕まえられた。 He was caught by the police.#ID=121470 B: 彼(かれ) は 警察 に 捕まえる{捕まえられた} A: 彼は警察のお尋ね者だ。 He is wanted by the police.#ID=121471 B: 彼(かれ) は 警察 乃{の} お尋ね者 だ A: 彼は警察の嫌疑を受けた。 He fell under the suspicion of the police.#ID=121472 B: 彼(かれ) は 警察 乃{の} 嫌疑 を 受ける{受けた} A: 彼は警察へ電話するぞとおどした時真剣そのものだった。 He was in dead earnest when he threatened to call the police.#ID=121473 B: 彼(かれ) は 警察 へ 電話 為る(する){する} ぞ と 脅す{おどした} 時(とき) 真剣[1] その物{そのもの} だ{だった} A: 彼は警察を見て走った。 He ran at the sight of the policeman.#ID=121474 B: 彼(かれ) は 警察 を 見る{見て} 走る{走った} A: 彼は警察を見ると走った。 He ran at the sight of the policeman.#ID=121475 B: 彼(かれ) は 警察 を 見る と 走る{走った} A: 彼は警察官に適している。 He is suited for police work.#ID=121476 B: 彼(かれ) は 警察官 に 適する{適している} A: 彼は警察官を見たとき、逃げ出した。 He took to his heels when he saw a policeman.#ID=121477 B: 彼(かれ) は 警察官 を 見る{見た} 時(とき){とき} 逃げ出す{逃げ出した} A: 彼は警察官を見つけるやいなや逃げて行った。 As soon as he caught sight of a policeman, he ran away.#ID=121478 B: 彼(かれ) は 警察官 を 見つける{見つける} や否や[1]{やいなや} 逃げる{逃げて} 行く[1]{行った} A: 彼は警察官を見るや否や逃げて行った。 As soon as he caught sight of a policeman, he ran away.#ID=121479 B: 彼(かれ) は 警察官 を 見る や否や[1] 逃げる{逃げて} 行く[1]{行った} A: 彼は警察署長です。 He is the chief of a police station.#ID=121480 B: 彼(かれ) は 警察 署長 です A: 彼は軽蔑したように唇をゆがめた。 He curled his lip in a sneer.#ID=121481 B: 彼(かれ) は 軽蔑 為る(する){した} 様(よう){よう} に 唇 を 歪める{ゆがめた} A: 彼は軽率だという評判だった。 He had a reputation for carelessness.#ID=121482 B: 彼(かれ) は 軽率 だ と言う{という} 評判[1] だ{だった} A: 彼は芸術にまったく関心がない。 He is not interested in art at all.#ID=121483 B: 彼(かれ) は 芸術 に 全く{まったく} 関心 が 無い{ない} A: 彼は芸術に関しては、あるとしてもほんの少しの知識しかない。 He has very little, if any, knowledge about art.#ID=121484 B: 彼(かれ) は 芸術 に関して は 有る{ある} としても 本の{ほんの} 少し 乃{の} 知識 しか 無い{ない} A: 彼は芸術に関しては目が肥えている。 He has a good eye for art.#ID=121485 B: 彼(かれ) は 芸術 に関して は 目が肥える{目が肥えている} A: 彼は芸術のために大金を寄付した。 He contributed a lot of money for the sake of art.#ID=121486 B: 彼(かれ) は 芸術 乃{の} 為に[1]{ために} 大金 を 寄付 為る(する){した} A: 彼は芸術家であることを自慢している。 He boasts himself an artist.#ID=121487 B: 彼(かれ) は 芸術家 である 事(こと){こと} を 自慢 為る(する){している} A: 彼は芸術家としてたいへん才能がある。 He has great ability as an artist.#ID=121488 B: 彼(かれ) は 芸術家 として 大変{たいへん} 才能 が[1] 有る{ある} A: 彼は芸術家になるという夢を現実した。 He realized his dream of becoming an artist.#ID=121489 B: 彼(かれ) は 芸術家 になる[1] と言う{という} 夢 を 現実 為る(する){した} A: 彼は芸術家になるという夢を実現した。 He realized his dream of becoming an artist.#ID=121490 B: 彼(かれ) は 芸術家 になる[1] と言う{という} 夢 を 実現 為る(する){した} A: 彼は芸術家になる夢を実現した。 He realized his dream of becoming an artist.#ID=121491 B: 彼(かれ) は 芸術家 になる[1] 夢 を 実現 為る(する){した} A: 彼は芸術家を気取っている。 He fancies himself as an artist.#ID=121492 B: 彼(かれ) は 芸術家 を 気取る(きどる){気取っている} A: 彼は芸術的な家庭に育った。 He was raised in an artistic family.#ID=121493 B: 彼(かれ) は 芸術的{芸術的な} 家庭 に 育つ{育った} A: 彼は芸人だからいつも馬鹿な事やっているけど、たまに見せる恥ずかしそうにする仕草がかわいいのよね。 Since he's in show business he often goofs around in a showy way, but once in a while he has these bashful mannerisms that are really cute.#ID=121494 B: 彼(かれ) は 芸人 だから 何時も{いつも} 馬鹿{馬鹿な} 事(こと) 遣る{やっている} けども{けど} 偶に{たまに} 見せる 恥ずかしい{恥ずかし} そう[2] に 為る(する){する} 仕草 が 可愛い{かわいい} 乃{の} よ ね[1] A: 彼は芸人として成功した。 He made good as an entertainer.#ID=121495 B: 彼(かれ) は 芸人 として 成功 為る(する){した} A: 彼は芸能界に精通している。 He is familiar with the entertainment world.#ID=121496 B: 彼(かれ) は 芸能界 に 精通 為る(する){している} A: 彼は劇的な成功を博した。 He won a dramatic success.#ID=121497 B: 彼(かれ) は 劇的{劇的な} 成功 を 博す{博した} A: 彼は激しい腹痛に襲われた。 He was attacked by a sharp pain in his stomach.#ID=121498 B: 彼(かれ) は 激しい 腹痛 に 襲う[1]{襲われた} A: 彼は激しく逮捕に反抗した。 He resisted arrest violently.#ID=121499 B: 彼(かれ) は 激しい{激しく} 逮捕 に 反抗 為る(する){した} A: 彼は激怒して体を震わせていた。 He was trembling with rage.#ID=121500 B: 彼(かれ) は 激怒 為る(する){して} 体(からだ) を[1] 震わせる{震わせていた} A: 彼は激怒して部屋を出た。 He left the room in a rage.#ID=121501 B: 彼(かれ) は 激怒 為る(する){して} 部屋[1] を[5] 出る[2]{出た} A: 彼は激怒で張り裂けんばかりだった。 He was bursting with fury.#ID=121502 B: 彼(かれ) は 激怒 で 張り裂ける{張り裂けん} 許り{ばかり} だ{だった} A: 彼は激怒のあまり口がきけなくなった。 He choked with rage.#ID=121503 B: 彼(かれ) は 激怒 の余り{のあまり} 口 が 効く[2]{きけなく} 成る[1]{なった} A: 彼は欠席したことを弁解した。 He was apologetic for being absent.#ID=121504 B: 彼(かれ) は 欠席 為る(する){した} 事(こと){こと} を 弁解 為る(する){した} A: 彼は欠席の言い訳をした。 He excused his absence.#ID=121505 B: 彼(かれ) は 欠席 乃{の} 言い訳[1] を 為る(する){した} A: 彼は欠点があるからかえって私は彼が好きなのだ。 I like him all the better for his faults.#ID=121506 B: 彼(かれ) は 欠点 が[1] 有る{ある} から 却って{かえって} 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 好き(すき) なのだ A: 彼は欠点があるにもかかわらず、だれからも尊敬されている。 With all his faults, he is respected by everybody.#ID=121507 B: 彼(かれ) は 欠点 が[1] 有る{ある} にも関わらず{にもかかわらず} 誰{だれ} から も 尊敬 為る(する){されている} A: 彼は欠点があるにもかかわらず、誰からも好かれる。 He likes from anyone though he has a fault.#ID=121508 B: 彼(かれ) は 欠点 が[1] 有る{ある} にも関わらず{にもかかわらず} 誰 から も 好く{好かれる} A: 彼は欠点だらけだ。 He is a mass of faults.#ID=121509 B: 彼(かれ) は 欠点 だらけ だ A: 彼は決して9時前には現れない。 He never appears before nine o'clock.#ID=121510 B: 彼(かれ) は 決して 時(じ)[1] 前(まえ) には 現れる[1]{現れない} A: 彼は決してうそつきではない。 He is anything but a liar.#ID=121511 B: 彼(かれ) は 決して 嘘つき{うそつき} だ{ではない} A: 彼は決してうそなどつく人ではない。 He is the last man to tell a lie.#ID=121512 B: 彼(かれ) は 決して 嘘{うそ} 等(など){など} 吐く{つく} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼は決してうそはつかない。 He never tells a lie.#ID=121514 B: 彼(かれ) は 決して 嘘{うそ} は 吐く{つかない} A: 彼は決してうそはつかない人だ。 He is the last man to tell a lie.#ID=121515 B: 彼(かれ) は 決して 嘘{うそ} は 吐く{つかない} 人(ひと) だ A: 彼は決してうそをつかない人です。 He is the last person to tell a lie.#ID=121516 B: 彼(かれ) は 決して 嘘をつく{うそをつかない} 人(ひと) です A: 彼は決してうそをつくような人手はない。 He is the last man to tell a lie.#ID=121518 B: 彼(かれ) は 決して 嘘をつく{うそをつく} 様(よう){ような} 人手 は 無い{ない} A: 彼は決してそのようなことをしない人だ。 He is the last person to do such a thing.#ID=121519 B: 彼(かれ) は 決して そのよう{そのような} 事(こと){こと} を 為る(する){しない} 人(ひと) だ A: 彼は決してそのようなことをするような人ではない。 He is above doing such a thing.#ID=121520 B: 彼(かれ) は 決して そのよう{そのような} 事(こと){こと} を 為る(する){する} 様(よう){ような} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼は決してそんなことをするような人ではない。 He is the last man to do such a thing.#ID=121521 B: 彼(かれ) は 決して そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} 様(よう){ような} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼は決してそんなことをする人ではない。 He is the last man to do such a thing.#ID=121522 B: 彼(かれ) は 決して そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼は決してそんなことをする人ではないと思います。 I am sure he would be the last person to do it.#ID=121523 B: 彼(かれ) は 決して そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} 人(ひと) だ{ではない} と 思う{思います} A: 彼は決してハンサムではありません。 He is anything but handsome.#ID=121524 B: 彼(かれ) は 決して ハンサム です{ではありません} A: 彼は決してよい生徒ではない。 He is anything but a good student.#ID=121525 B: 彼(かれ) は 決して 良い{よい} 生徒 だ{ではない} A: 彼は決してわいろを受け取るような人ではない。 He is the last man to take a bribe.#ID=121526 B: 彼(かれ) は 決して 賄賂{わいろ} を 受け取る 様(よう){ような} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼は決してわたしの助けをかりない。 He never counts on my help.#ID=121527 B: 彼(かれ) は 決して 私(わたし)[1][1]{わたし} 乃{の} 助け を 借りる{かりない} A: 彼は決して嘘をつかない。 He never lies.#ID=121528 B: 彼(かれ) は 決して 嘘をつく{嘘をつかない} A: 彼は決して嘘をつくような人ではない。 He is the last person to tell a lie.#ID=121529 B: 彼(かれ) は 決して 嘘をつく 様(よう){ような} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼は決して嘘をつくような男ではない。 He is the last man to tell a lie.#ID=121530 B: 彼(かれ) は 決して 嘘をつく{嘘をつく} 様(よう){ような} 男 だ{ではない} A: 彼は決して嘘をつく人ではない。 He is the last man to tell a lie.#ID=121531 B: 彼(かれ) は 決して 嘘をつく 人(ひと) だ{ではない} A: 彼は決して学者ではない。 He is far from a scholar.#ID=121532 B: 彼(かれ) は 決して 学者 だ{ではない} A: 彼は決して学者などではない。 He is anything but a scholar.#ID=121533 B: 彼(かれ) は 決して 学者 等(など){など} だ{ではない} A: 彼は決して寒さを感じないようだ。 He never seems to feel the cold.#ID=121534 B: 彼(かれ) は 決して 寒い{寒} さ[1] を 感じる{感じない} 様(よう){よう} だ A: 彼は決して希望を失わない。 He never loses hope.#ID=121535 B: 彼(かれ) は 決して 希望 を 失う{失わない} A: 彼は決して金を盗むような人ではない。 He would be the last man to steal money.#ID=121536 B: 彼(かれ) は 決して 金(かね) を 盗む 様(よう){ような} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼は決して権力に屈しなかった。 He never lay down under the power.#ID=121537 B: 彼(かれ) は 決して 権力 に 屈する{屈しなかった} A: 彼は決して見ず知らずの人ではない。 He is no stranger to me.#ID=121538 B: 彼(かれ) は 決して 見ず知らず 乃{の} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼は決して幸せではない。 He is far from happy.#ID=121539 B: 彼(かれ) は 決して 幸せ だ{ではない} A: 彼は決して幸福ではなかった。 He was by no means happy.#ID=121540 B: 彼(かれ) は 決して 幸福 だ{ではなかった} A: 彼は決して死なないそうです。 People say he never dies.#ID=121541 B: 彼(かれ) は 決して 死ぬ{死なない} そうだ[2]{そうです} A: 彼は決して私をだますような人間ではない。 He is the last man to deceive me.#ID=121542 B: 彼(かれ) は 決して 私(わたし)[1] を 騙す{だます} 様(よう){ような} 人間(にんげん)[1] だ{ではない} A: 彼は決して詩人ではない。 He is anything but a poet.#ID=121543 B: 彼(かれ) は 決して 詩人 だ{ではない} A: 彼は決して詩人などと言う者ではない。 He is anything but a poet.#ID=121544 B: 彼(かれ) は 決して 詩人 等(など){など} と 言う 者(もの) だ{ではない} A: 彼は決して事業に成功しないだろうと言っても差し支えない。 It may safely be said that he will never succeed in business.#ID=121545 B: 彼(かれ) は 決して 事業 に 成功 為る(する){しない} だろう と 言う{言って} も 差し支えない A: 彼は決して自分の過ちを認めない。 He will never admit his fault.#ID=121546 B: 彼(かれ) は 決して 自分[1] 乃{の} 過ち を 認める(みとめる){認めない} A: 彼は決して自分の学識を見せびらかせない。 He never makes a show of his learning.#ID=121547 B: 彼(かれ) は 決して 自分[1] 乃{の} 学識 を 見せびらかす{見せびらかせない} A: 彼は決して自分の学問を誇示することは無かった。 He never made a display of his learning.#ID=121548 B: 彼(かれ) は 決して 自分[1] 乃{の} 学問 を 誇示 為る(する){する} 事(こと){こと} は 無い{無かった} A: 彼は決して自分の仕事について話さない。 He never speaks of his own job.#ID=121549 B: 彼(かれ) は 決して 自分[1] 乃{の} 仕事 に就いて{について} 話す{話さない} A: 彼は決して自分の成功を自慢しなかった。 He never boasted of his success.#ID=121550 B: 彼(かれ) は 決して 自分[1] 乃{の} 成功 を 自慢 為る(する){しなかった} A: 彼は決して習慣を破らない。 He never breaks his habit.#ID=121551 B: 彼(かれ) は 決して 習慣 を 破る{破らない} A: 彼は決して信頼できる男ではない。 He is anything but a reliable man.#ID=121552 B: 彼(かれ) は 決して 信頼 出来る{できる} 男 だ{ではない} A: 彼は決して振り返って見ませんでした。 He never looked back.#ID=121553 B: 彼(かれ) は 決して 振り返る{振り返って} 見る{見ませんでした} A: 彼は決して紳士などではない。 He is far from being a gentleman.#ID=121554 B: 彼(かれ) は 決して 紳士 等(など){など} だ{ではない} A: 彼は決して紳士などというものではない。 He is anything but a gentleman.#ID=121555 B: 彼(かれ) は 決して 紳士 等(など){など} と言うもの{というもの} だ{ではない} A: 彼は決して紳士的ではない。 He is anything but a gentleman.#ID=121556 B: 彼(かれ) は 決して 紳士的 だ{ではない} A: 彼は決して親切ではない。 He is by no means kind.#ID=121557 B: 彼(かれ) は 決して 親切 だ{ではない} A: 彼は決して身銭を切るような人ではない。 He is the last person to pay out of his own pocket.#ID=121558 B: 彼(かれ) は 決して 身銭 を 切る 様(よう){ような} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼は決して人の悪口を言う人ではない。 He is the last person so speak ill of others.#ID=121559 B: 彼(かれ) は 決して 人(ひと) 乃{の} 悪口 を 言う 人(ひと) だ{ではない} A: 彼は決して人格者ではない。 In no way is he a man of characters.#ID=121560 B: 彼(かれ) は 決して 人格者 だ{ではない} A: 彼は決して政治家の圧力に屈しないだろう。 He will never yield to the pressure of a politician.#ID=121561 B: 彼(かれ) は 決して 政治家 乃{の} 圧力 に 屈する{屈しない} だろう A: 彼は決して先へ延ばさない。 He never put off anything he has to do.#ID=121562 B: 彼(かれ) は 決して 先(さき) へ 伸ばす{延ばさない} A: 彼は決して他人の悪口を言わないことにしている。 He makes a point of never speaking ill of others.#ID=121565 B: 彼(かれ) は 決して 他人 乃{の} 悪口 を 言う{言わない} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 彼は決して他人の悪口を言わないようにしている。 He makes it a rule never to speak badly of others.#ID=121566 B: 彼(かれ) は 決して 他人 乃{の} 悪口 を 言う{言わない} ようにする{ようにしている} A: 彼は決して他人を軽蔑しない。 He never looks down upon others.#ID=121567 B: 彼(かれ) は 決して 他人 を 軽蔑 為る(する){しない} A: 彼は決して朝早く起きない。 He never gets up early in the morning.#ID=121568 B: 彼(かれ) は 決して 朝 早く[1] 起きる[1]{起きない} A: 彼は決して頭のいい方ではない。 He is by no means bright.#ID=121569 B: 彼(かれ) は 決して 頭(あたま) 乃{の} 良い{いい} 方(かた)[1] だ{ではない} A: 彼は決して馬鹿ではない。 He is by no means stupid.#ID=121570 B: 彼(かれ) は 決して 馬鹿 だ{ではない} A: 彼は決して敗北を認めないだろう。 He will on no account accept defeat.#ID=121571 B: 彼(かれ) は 決して 敗北 を 認める(みとめる){認めない} だろう A: 彼は決して貧しい人たちを軽蔑しない。 He never looks down on poor people.#ID=121572 B: 彼(かれ) は 決して 貧しい 人達{人たち} を 軽蔑 為る(する){しない} A: 彼は決して貧乏ではない、実はたくさんの金を持っているんだ。 He is far from poor, in fact he has a lot of money.#ID=121573 B: 彼(かれ) は 決して 貧乏 だ{ではない} 実は 沢山{たくさん} 乃{の} 金(かね) を 持つ{持っている} のだ{んだ} A: 彼は決して浮気をしなかった。 He was always faithful to his wife.#ID=121574 B: 彼(かれ) は 決して 浮気[1]~ を 為る(する){しなかった} A: 彼は決して物の貸し借りはしない。 He never borrows nor lends things.#ID=121575 B: 彼(かれ) は 決して 物(もの)[1] 乃{の} 貸し借り は 為る(する){しない} A: 彼は決して平凡な生徒ではない。 He is no ordinary student.#ID=121576 B: 彼(かれ) は 決して 平凡{平凡な} 生徒 だ{ではない} A: 彼は決して戻ってこないと思います。 I am of the opinion that he will never come back.#ID=121577 B: 彼(かれ) は 決して 戻って来る{戻ってこない} と 思う{思います} A: 彼は決して夜遅くに外に出ない。 He never goes out late at night.#ID=121578 B: 彼(かれ) は 決して 夜遅く に 外(そと) に 出る{出ない} A: 彼は決して約束は破らないだろう。 He will never break his promise.#ID=121579 B: 彼(かれ) は 決して 約束 は 破る{破らない} だろう A: 彼は決して約束やぶらない。 He never breaks his promise.#ID=121580 B: 彼(かれ) は 決して 約束破る{約束やぶらない} A: 彼は決して約束をやぶらない人だ。 He is the last man to break his promise.#ID=121581 B: 彼(かれ) は 決して 約束を破る{約束をやぶらない} 人(ひと) だ A: 彼は決して約束を破らないだろう。 He will never break his promise.#ID=121582 B: 彼(かれ) は 決して 約束を破る{約束を破らない} だろう A: 彼は決して約束を破るような人ではない。 He is the last person to break his promise.#ID=121584 B: 彼(かれ) は 決して 約束を破る 様(よう){ような} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼は決して勇気がないのではない。 He is be no means waiting in courage.#ID=121585 B: 彼(かれ) は 決して 勇気 が 無い{ない} 乃{の} だ{ではない} A: 彼は決して勇気がないわけではない。 He is not at all a gentleman.#ID=121586 B: 彼(かれ) は 決して 勇気 が 無い{ない} 訳ではない{わけではない} A: 彼は決して勇気が欠けているわけではない。 He is by no means wanting in courage.#ID=121587 B: 彼(かれ) は 決して 勇気 が 欠ける{欠けている} 訳ではない{わけではない} A: 彼は決して友達を裏切るような人ではない。 He is the last person to betray his friends.#ID=121589 B: 彼(かれ) は 決して 友達 を 裏切る 様(よう){ような} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼は決して誘惑に乗らなかった。 He never gave way to temptation.#ID=121591 B: 彼(かれ) は 決して 誘惑 に 乗る{乗らなかった} A: 彼は決して誘惑に負けなかった。 He never gave in to temptation.#ID=121593 B: 彼(かれ) は 決して 誘惑 に 負ける{負けなかった} A: 彼は決して両親に逆らわない。 He never goes against his parents.#ID=121594 B: 彼(かれ) は 決して 両親 に 逆らう{逆らわない} A: 彼は決して両親の期待には応えないだろう。 He will never live up to his parent's expectations.#ID=121595 B: 彼(かれ) は 決して 両親 乃{の} 期待 には 応える[1]{応えない} だろう A: 彼は決心するのにずいぶん時間がかかるという評判だ。 He has a reputation for talking a long time to make up his mind.#ID=121597 B: 彼(かれ) は 決心 為る(する){する} のに 随分{ずいぶん} 時間 が 掛かる[1]{かかる} と言う{という} 評判[1] だ A: 彼は決心を下すのに長く時間がかかるということで有名だ。 He has a reputation for taking a long time to make a decision.#ID=121598 B: 彼(かれ) は 決心 を 下す(くだす)[1] のに 長い[2]{長く} 時間 が 掛かる[1]{かかる} と 言う{いう} 事(こと){こと} で 有名[1] だ A: 彼は決心を変えた。 He changed his mind.#ID=121599 B: 彼(かれ) は 決心 を 変える{変えた} A: 彼は決心を変えるよう、説得された。 He was persuaded to change his mind.#ID=121600 B: 彼(かれ) は 決心 を 変える 様(よう){よう} 説得 為る(する){された} A: 彼は決断するのは遅いが、行動するのは速い。 He is slow to decide, but he is quick to act.#ID=121601 B: 彼(かれ) は 決断 為る(する){する} 乃{の} は 遅い が 行動 為る(する){する} 乃{の} は 早い[1]{速い} A: 彼は決断力がない。 He can't make a decision.#ID=121602 B: 彼(かれ) は 決断力 が 無い{ない} A: 彼は決断力に欠けている。 He is deficient in his decisions.#ID=121603 B: 彼(かれ) は 決断力 に 欠ける{欠けている} A: 彼は決定したことを詳しく説明してくれた。 He explained at length what had been decided.#ID=121604 B: 彼(かれ) は 決定 為る(する){した} 事(こと){こと} を 詳しく 説明 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は潔白である事が判明した。 He turned out to be innocent.#ID=121605 B: 彼(かれ) は 潔白 である 事(こと) が 判明 為る(する){した} A: 彼は穴のあくほど彼女の顔を見た。 He stared a hole though her.#ID=121606 B: 彼(かれ) は 穴(あな) 乃{の} 開く(あく)[9]{あく} 程{ほど} 彼女 乃{の} 顔(かお) を 見る{見た} A: 彼は穴をほった。 He dug a hole.#ID=121607 B: 彼(かれ) は 穴(あな) を 掘る{ほった} A: 彼は結果に満足している。 He is satisfied with the result.#ID=121608 B: 彼(かれ) は 結果 に 満足[1] 為る(する){している} A: 彼は結果を知ることを恐れるかもしれない。 He may dread to learn the results.#ID=121609 B: 彼(かれ) は 結果 を 知る 事(こと){こと} を 恐れる かも知れない{かもしれない} A: 彼は結果を聞いてがっかりした様子だった。 He seemed disappointed at the results.#ID=121611 B: 彼(かれ) は 結果 を 聞く{聞いて} がっかり 為る(する){した} 様子 だ{だった} A: 彼は結局は成功する事を確信している。 He is sure of success in the end.#ID=121613 B: 彼(かれ) は 結局 は 成功 為る(する){する} 事(こと) を 確信 為る(する){している} A: 彼は結局やめざるを得なかった。 He finally had to step down.#ID=121614 B: 彼(かれ) は 結局 止める(やめる){やめ} ざるを得ない{ざるを得なかった} A: 彼は結局現れなかった、それが彼女を大変不安にした。 He did not appear at all, which made her very uneasy.#ID=121615 B: 彼(かれ) は 結局 現れる[1]{現れなかった} 其れ[1]{それ} が 彼女 を 大変 不安 に 為る(する){した} A: 彼は結局現われなかった。 He didn't turn up after all.#ID=121616 B: 彼(かれ) は 結局 現れる{現われなかった} A: 彼は結局合格しなかった。 He didn't pass after all.#ID=121617 B: 彼(かれ) は 結局 合格 為る(する){しなかった} A: 彼は結局姿を見せなかった。 He did not turn up after all.#ID=121618 B: 彼(かれ) は 結局 姿 を 見せる{見せなかった} A: 彼は結局姿を現さなかった。 He did not turn up after all.#ID=121619 B: 彼(かれ) は 結局 姿を現す{姿を現さなかった} A: 彼は結局失敗した。 He failed after all.#ID=121620 B: 彼(かれ) は 結局 失敗 為る(する){した} A: 彼は結局正しかった。 He was right after all.#ID=121621 B: 彼(かれ) は 結局 正しい{正しかった} A: 彼は結局来るだろう。 He will come after all.#ID=121622 B: 彼(かれ) は 結局 来る(くる) だろう A: 彼は結構しぶといね。転んでもただでは起きぬ、いい根性しているよ。 He's a tenacious guy who always manages to come out on top. He's the kind of guy who can turn any situation to his advantage.#ID=121623 B: 彼(かれ) は 結構[4] しぶとい ね[1] 転ぶ{転んで} も 唯[1]{ただ} で は 起きる{起きぬ} 良い{いい} 根性 為る(する){している} よ A: 彼は結構飲まされていた。 He was taken to drinking recently.#ID=121624 B: 彼(かれ) は 結構[4] 飲む[1]{飲まされていた} A: 彼は結婚したため、彼女と親戚関係になっている。 He is related to her by marriage.#ID=121625 B: 彼(かれ) は 結婚 為る(する){した} 為(ため){ため} 彼女 と 親戚関係 になる[1]{になっている} A: 彼は結婚していて2人の子供がある。 He is married with two children.#ID=121626 B: 彼(かれ) は 結婚 為る(する){していて} 二人{2人} 乃{の} 子供 が[1] 有る{ある} A: 彼は結婚しているのかしら。 I wonder if he is married. [F]#ID=121627 B: 彼(かれ) は 結婚 為る(する){している} 乃{の} かしら A: 彼は結婚してから別人のようになった。 He has become another man since getting married.#ID=121628 B: 彼(かれ) は 結婚 為る(する){して} から[6] 別人 乃{の} ようになる{ようになった} A: 彼は結婚してないです。 He is unmarried.#ID=121629 B: 彼(かれ) は 結婚 為る(する){してない} です A: 彼は結婚して幸せに暮らしていた。 He was happily married.#ID=121630 B: 彼(かれ) は 結婚 為る(する){して} 幸せ に 暮らす{暮らしていた} A: 彼は結婚して親戚になった。 He is related to me by marriage.#ID=121631 B: 彼(かれ) は 結婚 為る(する){して} 親戚 になる[1]{になった} A: 彼は結婚して身をかためた。 He was married and settled down.#ID=121632 B: 彼(かれ) は 結婚 為る(する){して} 身(み) を 固める{かためた} A: 彼は結婚する前はフットボールをしていました。 He used to play football before his marriage.#ID=121633 B: 彼(かれ) は 結婚 為る(する){する} 前(まえ) は フットボール を 為る(する){していました} A: 彼は結婚に対して煮えきらない態度を取るの。 He is pussyfooting around on our marriage.#ID=121634 B: 彼(かれ) は 結婚 に対して 煮え切らない{煮えきらない} 態度を取る 乃{の} A: 彼は結婚前の彼ではない。 He is not the man he was before he married.#ID=121635 B: 彼(かれ) は 結婚 前(まえ) 乃{の} 彼(かれ) だ{ではない} A: 彼は結婚披露宴でスピーチをした。 He made a speech at the wedding feast.#ID=121636 B: 彼(かれ) は 結婚披露宴 で スピーチ を 為る(する){した} A: 彼は血の気のない唇をしていた。 He had white lips.#ID=121637 B: 彼(かれ) は 血の気 乃[3]{の} 無い{ない} 唇 を 為る(する){していた} A: 彼は血を見て身震いした。 He shuddered at the sight of blood.#ID=121638 B: 彼(かれ) は 血 を 見る{見て} 身震い 為る(する){した} A: 彼は血液を与えることによって死にかかった子供を救った。 He save dying child by giving his blood.#ID=121640 B: 彼(かれ) は 血液 を 与える[1] 事(こと){こと} に因って{によって} 死に掛かる{死にかかった} 子供 を 救う{救った} A: 彼は月に2、3回ゴルフをする。 He play golf two or three times a month.#ID=121641 B: 彼(かれ) は 月(つき)[2] に 回 ゴルフ を 為る(する){する} A: 彼は月に30万円稼ぐ。 He earns 300,000 yen a month.#ID=121642 B: 彼(かれ) は 月(つき)[2]~ に 万円 稼ぐ A: 彼は月に3回散髪する。 He gets a haircut three times a month.#ID=121643 B: 彼(かれ) は 月(つき)[2] に 回 散髪 為る(する){する} A: 彼は月に一度は必ず故郷に手紙を書く。 He never fails to write home once a month.#ID=121644 B: 彼(かれ) は 月(つき)[2] に 一度 は 必ず 故郷 に 手紙 を 書く A: 彼は月に一度ロンドンにいく。 He goes to London once a month.#ID=121645 B: 彼(かれ) は 月(つき)[2] に 一度 ロンドン に 行く{いく} A: 彼は月の表面に立った。 He stood on the surface of the moon.#ID=121646 B: 彼(かれ) は 月(つき)[1] 乃{の} 表面 に 立つ{立った} A: 彼は月給を50万円ももらっている。 His monthly salary is no less than 500,000 yen.#ID=121647 B: 彼(かれ) は 月給 を 万円 も 貰う{もらっている} A: 彼は月給泥棒だ。 He is not worth his salt.#ID=121648 B: 彼(かれ) は 月給 泥棒 だ A: 彼は月収2000ドルの金が入る。 He has a monthy income of 2,000 dollars.#ID=121649 B: 彼(かれ) は 月収 ドル[1] 乃{の} 金(かね) が 入る(はいる)[5]~ A: 彼は月並みな家の広告にまんまとだまされた。 He fell for that old ad for a house like a ton of bricks.#ID=121650 B: 彼(かれ) は 月並み[2]{月並みな} 家(いえ)[1] 乃{の} 広告 に まんまと 騙す{だまされた} A: 彼は月末までにお金をすべて使ってしまっているでしょう。 He will have spent all his money by the end of the month.#ID=121651 B: 彼(かれ) は 月末 迄{まで} に お金 を 全て{すべて} 使う{使って} 仕舞う{しまっている} でしょう[1] A: 彼は月面に着陸した最初の人だった。 He was the first man to land on the moon.#ID=121652 B: 彼(かれ) は 月面 に 着陸 為る(する){した} 最初 乃{の} 人(ひと) だ{だった} A: 彼は月曜から金曜まで働く。 He works from Monday to Friday.#ID=121653 B: 彼(かれ) は 月曜 から 金曜 迄{まで} 働く[1] A: 彼は月曜日と土曜日によく授業をさぼる。 He often cuts classes on Monday and Saturday.#ID=121654 B: 彼(かれ) は 月曜日 と 土曜日 に 良く[2]{よく} 授業 を サボる{さぼる} A: 彼は月曜日にニューヨークに行きました。 He went to New York on Monday.#ID=121655 B: 彼(かれ) は 月曜日 に ニューヨーク に 行く[1]{行きました} A: 彼は倹約家だ。 He is an economizer.#ID=121656 B: 彼(かれ) は 倹約家 だ A: 彼は健康がすぐれず、辞職せざるをえなかった。 He was compelled to resign on account of ill health.#ID=121657 B: 彼(かれ) は 健康 が 優れる{すぐれず} 辞職 せざるを得ない{せざるをえなかった} A: 彼は健康が回復した。 He got well again.#ID=121658 B: 彼(かれ) は 健康 が 回復 為る(する){した} A: 彼は健康が回復したので、もう研究を再会することが可能である。 He has recovered his health, so he is now able to resume his studies.#ID=121659 B: 彼(かれ) は 健康 が 回復 為る(する){した} ので もう 研究 を 再会 為る(する){する} 事(こと){こと} が 可能 である A: 彼は健康が衰えた。 He declined in health.#ID=121660 B: 彼(かれ) は 健康 が 衰える{衰えた} A: 彼は健康が衰えつつあるという理由で辞職したがっている。 He wishes to resign on the ground that his health is failing.#ID=121661 B: 彼(かれ) は 健康 が 衰える{衰え} つつある と言う{という} 理由 で 辞職 為る(する){し} たがる{たがっている} A: 彼は健康そうだ。 He looks healthy.#ID=121662 B: 彼(かれ) は 健康 そう[2] だ A: 彼は健康だ。 He enjoys good health.#ID=121663 B: 彼(かれ) は 健康 だ A: 彼は健康だったおかげで、研究を遂行することができた。 Good health enable him to pursue his study.#ID=121664 B: 彼(かれ) は 健康 だ{だった} お陰で{おかげで} 研究 を 遂行 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼は健康に加えて頭が良い。 In addition to good health, he has a good brain.#ID=121665 B: 彼(かれ) は 健康 に 加える{加えて} 頭がいい{頭が良い} A: 彼は健康のおかげであのようによく働くことが出来るのです。 His health enables him to work so hard.#ID=121666 B: 彼(かれ) は 健康 乃{の} お陰で{おかげで} あのように 良く{よく} 働く[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る のだ{のです} A: 彼は健康のおかげで出世できたのだ。 His health has enabled him to succeed in life.#ID=121667 B: 彼(かれ) は 健康 乃{の} お陰で{おかげで} 出世 出来る{できた} のだ A: 彼は健康のためにタバコをやめた。 He stopped smoking for the sake of his health.#ID=121668 B: 彼(かれ) は 健康 乃{の} 為に[1]{ために} 煙草{タバコ} を 止める(やめる){やめた} A: 彼は健康のためにたばこを吸うのをやめた。 He stopped smoking for the improvement of his health.#ID=121669 B: 彼(かれ) は 健康 乃{の} 為に{ために} 煙草を吸う{たばこを吸う} 乃{の} を 止める(やめる){やめた} A: 彼は健康のためにもっと暖かいところへ引っ越した。 He moved to a warmer place for the sake of his health.#ID=121671 B: 彼(かれ) は 健康 乃{の} 為に[1]{ために} もっと 暖かい 所(ところ){ところ} へ 引っ越す{引っ越した} A: 彼は健康のために酒をやめた。 He gave up drinking for the sake of his health.#ID=121672 B: 彼(かれ) は 健康 乃{の} 為に[1]{ために} 酒 を 止める(やめる){やめた} A: 彼は健康のため煙草をやめた。 He quit smoking for the sake of his health.#ID=121673 B: 彼(かれ) は 健康 乃{の} 為(ため){ため} 煙草を止める{煙草をやめた} A: 彼は健康のため禁煙した。 He has given up smoking for the sake of his health.#ID=121674 B: 彼(かれ) は 健康 乃{の} 為(ため){ため} 禁煙[2] 為る(する){した} A: 彼は健康を回復した。 He got well again.#ID=121675 B: 彼(かれ) は 健康 を 回復 為る(する){した} A: 彼は健康を害したので引退した。 He retired because of loss of his health.#ID=121676 B: 彼(かれ) は 健康 を 害する{害した} ので 引退 為る(する){した} A: 彼は健康を犠牲にして、その仕事を成功させた。 He finished the job at the expense of his health.#ID=121677 B: 彼(かれ) は 健康 を 犠牲 に 為る(する){して} 其の[1]{その} 仕事 を 成功 させる{させた} A: 彼は健康を犠牲にしてその仕事をやり終えた。 He finished the job at the expense of his health.#ID=121678 B: 彼(かれ) は 健康 を 犠牲 に 為る(する){して} 其の[1]{その} 仕事 を 遣る{やり} 終える{終えた} A: 彼は健康を犠牲にしてその仕事を終えた。 He finished the work at the expense of his health.#ID=121679 B: 彼(かれ) は 健康 を 犠牲 に 為る(する){して} 其の[1]{その} 仕事 を 終える{終えた} A: 彼は健康を犠牲にしてそれをした。 He did it at the expense of his health.#ID=121680 B: 彼(かれ) は 健康 を 犠牲 に 為る(する){して} 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} A: 彼は健康を犠牲にしてまでも成功したいと思った。 He wanted to succeed, even at the cost of his health.#ID=121681 B: 彼(かれ) は 健康 を 犠牲 に 為る(する){して} 迄{まで} も 成功 したい と 思う{思った} A: 彼は健康を犠牲にしてまで成功したいと思った。 He wanted to succeed, even at the cost of his health.#ID=121682 B: 彼(かれ) は 健康 を 犠牲 に 為る(する){して} 迄{まで} 成功 したい と 思う{思った} A: 彼は健康を犠牲にしても自分の務めを果たした。 He did his duty at the cost of his health.#ID=121683 B: 彼(かれ) は 健康 を 犠牲 にしても 自分[1] 乃{の} 勤め[1]{務め} を 果たす{果たした} A: 彼は健康を犠牲にして義務を果たした。 He did duty at the expense of his health.#ID=121684 B: 彼(かれ) は 健康 を 犠牲 に 為る(する){して} 義務 を 果たす{果たした} A: 彼は健康を犠牲にして懸命に働いた。 He worked hard at the risk of his health.#ID=121685 B: 彼(かれ) は 健康 を 犠牲 に 為る(する){して} 懸命 に 働く[1]{働いた} A: 彼は健康を犠牲にして仕事を仕上げた。 He completed his work at the expense of his health.#ID=121686 B: 彼(かれ) は 健康 を 犠牲 に 為る(する){して} 仕事 を 仕上げる{仕上げた} A: 彼は健康を犠牲にして事業に成功しました。 He succeeded in business at the cost of his health.#ID=121687 B: 彼(かれ) は 健康 を 犠牲 に 為る(する){して} 事業 に 成功 為る(する){しました} A: 彼は健康を失った。 He forfeited his health.#ID=121688 B: 彼(かれ) は 健康 を 失う{失った} A: 彼は健康を取り戻し始めた。 He is beginning to pick up his health again.#ID=121689 B: 彼(かれ) は 健康 を 取り戻す{取り戻し} 始める{始めた} A: 彼は健康上の問題で仕事を中断した。 He completed his work at the expense of his health.#ID=121690 B: 彼(かれ) は 健康上 乃{の} 問題 で 仕事 を 中断 為る(する){した} A: 彼は健康上の問題で絶望していた。 He was in despair over health problems.#ID=121691 B: 彼(かれ) は 健康上 乃{の} 問題 で 絶望 為る(する){していた} A: 彼は健康上の理由で辞任を余儀なくされた。 He was compelled to resign on account of ill health.#ID=121692 B: 彼(かれ) は 健康上 乃{の} 理由 で 辞任 を 余儀無く{余儀なく} 為る(する){された} A: 彼は剣で殺された。 He was killed with a sword.#ID=121693 B: 彼(かれ) は 剣[1] で 殺す{殺された} A: 彼は喧嘩早い人だ。 He is an aggressive person.#ID=121694 B: 彼(かれ) は 喧嘩早い 人(ひと) だ A: 彼は堅く決心をしていたので我々は彼を従わせることができなかった。 He was determined, and we couldn't bend him.#ID=121695 B: 彼(かれ) は 硬い{堅く} 決心 を 為る(する){していた} ので 我々 は 彼(かれ) を[2] 従う{従わせる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼は堅物だから、どうも息子が転職するのにいい顔をしないんだよね。 He's a really straight-laced guy, so he doesn't like the idea of his son changing jobs.#ID=121696 B: 彼(かれ) は 堅物 だから どうも 息子 が 転職 為る(する){する} のに 良い{いい} 顔(かお) を 為る(する){しない} 乃[4]{ん} だ よ ね[1] A: 彼は嫌だといいたげに怒っているかのようにくびをふった。 He shook his head as if to say "No".#ID=121697 B: 彼(かれ) は 嫌 だ と 良い{いい} たい{た} 気(げ){げ} に 怒る{怒っている} か の様に{のように} 首を振る{くびをふった} A: 彼は建物の奥に行ってみました。 He went to the back of the building.#ID=121698 B: 彼(かれ) は 建物 乃{の} 奥 に 行く[1]{行って} 見る[5]{みました} A: 彼は懸命にがんばったが失敗に終わった。 He worked hard only to fail.#ID=121699 B: 彼(かれ) は 懸命 に 頑張る{がんばった} が 失敗 に 終わる{終わった} A: 彼は懸命に働いて、そしてついに病気になった。 He worked hard, until he fell ill.#ID=121700 B: 彼(かれ) は 懸命 に 働く[1]{働いて} 而して{そして} 遂に{ついに} 病気になる{病気になった} A: 彼は懸命に勉強したが。たいして進歩しなかった。 He worked very hard, but could make little progress.#ID=121701 B: 彼(かれ) は 懸命 に 勉強 為る(する){した} が 大して{たいして} 進歩 為る(する){しなかった} A: 彼は拳で私の顔面を殴った。 He struck me in the face with his fist.#ID=121702 B: 彼(かれ) は 拳 で 私(わたし)[1] 乃{の} 顔面 を 殴る{殴った} A: 彼は権限を腕利きの助手に委任した。 He delegated his authority to his competent assistant.#ID=121703 B: 彼(かれ) は 権限 を 腕利き[1] 乃{の} 助手 に 委任 為る(する){した} A: 彼は権力に屈した。 He succumbed to authority.#ID=121704 B: 彼(かれ) は 権力 に 屈する{屈した} A: 彼は権力をほしいままにした。 He arrogated power to himself.#ID=121705 B: 彼(かれ) は 権力 を 欲しい[1]{ほしい} 儘{まま} に 為る(する){した} A: 彼は権力獲得に野心満々だ。 He is full of ambition for power.#ID=121706 B: 彼(かれ) は 権力 獲得 に 野心 満々 だ A: 彼は権力欲の強い人間だ。 He's power-hungry.#ID=121707 B: 彼(かれ) は 権力 欲 乃{の} 強い(つよい) 人間(にんげん) だ A: 彼は犬1匹とネコ6匹を飼っている。 He has one dog and six cats.#ID=121708 B: 彼(かれ) は 犬 匹[1] と 猫{ネコ} 匹[1] を 飼う{飼っている} A: 彼は犬がほえているのを聞いた。 He heard the dog barking.#ID=121709 B: 彼(かれ) は 犬 が 吠える{ほえている} 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 彼は犬に骨をやった。 He gave the dog a bone.#ID=121710 B: 彼(かれ) は 犬 に 骨(ほね) を 遣る{やった} A: 彼は犬のほうが猫より好きだ。 I like a dog better than a cat.#ID=121711 B: 彼(かれ) は 犬 乃{の} 方(ほう){ほう} が 猫 より 好き(すき) だ A: 彼は犬を2ひき飼っています。 He has two dogs.#ID=121712 B: 彼(かれ) は 犬 を 匹[1]{ひき} 飼う{飼っています} A: 彼は犬をよき友とした。 He found a good companion in his dog.#ID=121713 B: 彼(かれ) は 犬 を 良き{よき} 友 と 為る(する){した} A: 彼は犬を三匹飼っていたが交通事故で一匹失った。 He kept three dogs but lost one of them because of a traffic accident.#ID=121714 B: 彼(かれ) は 犬 を 三 匹[1] 飼う{飼っていた} が 交通事故 で 一匹 失う{失った} A: 彼は犬を飼っていますか。 Does he have a dog?#ID=121715 B: 彼(かれ) は 犬 を 飼う{飼っています} か A: 彼は犬を従えて、散歩に出かけた。 He went out for a walk, with his dog following behind.#ID=121716 B: 彼(かれ) は 犬 を[1] 従える{従えて} 散歩 に 出かける{出かけた} A: 彼は犬を捜して町を歩き回った。 He went about the town looking for the dog.#ID=121717 B: 彼(かれ) は 犬 を 探す[1]{捜して} 町 を 歩き回る{歩き回った} A: 彼は犬を大変恐れている。 He is much afraid of dogs.#ID=121718 B: 彼(かれ) は 犬 を 大変 恐れる{恐れている} A: 彼は犬を庭に放した。 He let the dog loose in the garden.#ID=121720 B: 彼(かれ) は 犬 を 庭 に 放す{放した} A: 彼は犬を怖がる。 He is afraid of dogs.#ID=121721 B: 彼(かれ) は 犬 を 怖がる A: 彼は犬を棒でたたいた。 He beat the dog with a stick.#ID=121722 B: 彼(かれ) は 犬 を 棒 で 叩く[1]{たたいた} A: 彼は犬を木につないだ。 He tied the dog to a tree.#ID=121724 B: 彼(かれ) は 犬 を 木 に 繋ぐ{つないだ} A: 彼は犬を連れて散歩に行った。 He went out for a walk with his dog.#ID=121725 B: 彼(かれ) は 犬 を 連れる{連れて} 散歩 に 行く[1]{行った} A: 彼は犬一匹だけを連れとして旅をした。 He traveled with only a dog for company.#ID=121726 B: 彼(かれ) は 犬 一匹 丈(だけ){だけ} を 連れ として 旅 を 為る(する){した} A: 彼は犬小屋作りに取りかかった。 He went about making a doghouse.#ID=121727 B: 彼(かれ) は 犬小屋 作り に 取り掛かる{取りかかった} A: 彼は研究に専念する。 He dedicate himself to research.#ID=121728 B: 彼(かれ) は 研究 に 専念 為る(する){する} A: 彼は研究に熱中している。 He is deep in study.#ID=121729 B: 彼(かれ) は 研究 に 熱中 為る(する){している} A: 彼は研究に没頭した。 He devoted himself to study.#ID=121730 B: 彼(かれ) は 研究 に 没頭 為る(する){した} A: 彼は研究に没頭している。 He is absorbed in study.#ID=121731 B: 彼(かれ) は 研究 に 没頭 為る(する){している} A: 彼は研究に夢中だ。 His study absorbs him.#ID=121732 B: 彼(かれ) は 研究 に 夢中 だ A: 彼は研究のことで夢中になっている。 He is preoccupied with his studies.#ID=121733 B: 彼(かれ) は 研究 乃{の} 事(こと){こと} で 夢中 になる[1]{になっている} A: 彼は研究の対象を拡大した。 He expanded his research.#ID=121734 B: 彼(かれ) は 研究 乃{の} 対象 を 拡大 為る(する){した} A: 彼は研究の対象を広げた。 He expanded his research.#ID=121735 B: 彼(かれ) は 研究 乃{の} 対象 を 広げる{広げた} A: 彼は研究の目的でねずみを数匹飼っている。 He keeps some mice for the purpose of studying.#ID=121736 B: 彼(かれ) は 研究 乃{の} 目的 で 鼠[1]{ねずみ} を 数匹 飼う{飼っている} A: 彼は肩ごしに後ろを振り返った。 He looked backward over his shoulder.#ID=121737 B: 彼(かれ) は 肩越し{肩ごし} に 後ろ を 振り返る{振り返った} A: 彼は肩に銃を担いだ。 He carried a rifle on his shoulder.#ID=121738 B: 彼(かれ) は 肩 に 銃 を 担ぐ{担いだ} A: 彼は肩をならべていた。 He shrugged his shoulders.#ID=121739 B: 彼(かれ) は 肩 を 並べる[1]{ならべていた} A: 彼は肩を怒らせて歩いていた。 He was walking with his shoulders squared.#ID=121740 B: 彼(かれ) は 肩 を 怒る{怒らせて} 歩く{歩いていた} A: 彼は肩を負傷していた。 He was wounded in the shoulder.#ID=121741 B: 彼(かれ) は 肩 を 負傷 為る(する){していた} A: 彼は肩越しに振り返った。 He looked back over his shoulder.#ID=121742 B: 彼(かれ) は 肩越し に 振り返る{振り返った} A: 彼は肩幅が狭い。 They walked side by side.#ID=121743 B: 彼(かれ) は 肩幅 が 狭い A: 彼は肩幅が広い。 He has broad shoulders.#ID=121744 B: 彼(かれ) は 肩幅 が 広い A: 彼は見かけとはだいぶ違う。 He is not like he seems.#ID=121745 B: 彼(かれ) は 見かけ と は 大分{だいぶ} 違う(ちがう) A: 彼は見かけとは違う。 He is not what he seems.#ID=121746 B: 彼(かれ) は 見かけ とは 違う(ちがう) A: 彼は見かけは健康そうだが実は体が弱いらしい。 Though apparently healthy, he really has a delicate constitution.#ID=121747 B: 彼(かれ) は 見かけ は 健康 そう[2] だ が[3] 実は 体(からだ)[2] が 弱い らしい A: 彼は見かけほど愚かではない。 He isn't as stupid as he looks.#ID=121748 B: 彼(かれ) は 見かけ 程{ほど} 愚か だ{ではない} A: 彼は見かけほど歳をとっていない。 He is not as old as he seems.#ID=121749 B: 彼(かれ) は 見かけ 程{ほど} 年を取る{歳をとっていない} A: 彼は見かけほど若くない。 He is not as young as he looks.#ID=121750 B: 彼(かれ) は 見かけ 程{ほど} 若い{若くない} A: 彼は見かけほど単純ではない。 He is not as simple as he seems.#ID=121751 B: 彼(かれ) は 見かけ 程{ほど} 単純 だ{ではない} A: 彼は見かけよりずっと年をとっている。 He is much older than he looks.#ID=121752 B: 彼(かれ) は 見かけ より ずっと 年を取る{年をとっている} A: 彼は見ず知らずの人ではない。 He is no stranger to me.#ID=121753 B: 彼(かれ) は 見ず知らず 乃{の} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼は見たことを彼らに報告した。 He reported to them what he had seen.#ID=121754 B: 彼(かれ) は 見る{見た} 事(こと){こと} を 彼ら に 報告 為る(する){した} A: 彼は見とれじっとしていた。 He was fixed in admiration.#ID=121755 B: 彼(かれ) は 見とれる{見とれ} じっと[1] 為る(する){していた} A: 彼は見みられないように逃げた。 He ran away lest he should be seen.#ID=121756 B: 彼(かれ) は 見る{見みられない} ように[1] 逃げる{逃げた} A: 彼は見よう見まねでゴルフを覚えた。 He learned golf by watching others and following their example.#ID=121757 B: 彼(かれ) は 見様見真似{見よう見まね} で ゴルフ を 覚える[1]{覚えた} A: 彼は見送りに駅へ行って来たところです。 I have been to the station to station to see him off.#ID=121758 B: 彼(かれ) は 見送り に 駅 へ 行く[1]{行って} 来る(くる){来た} 所(ところ){ところ} です A: 彼は見知らぬ女の人を自分の母親として認めることはできなかった。 He could not accept a strange woman as his mother.#ID=121759 B: 彼(かれ) は 見知らぬ 女(おんな) 乃{の} 人(ひと) を 自分[1] 乃{の} 母親 として 認める(みとめる) 事(こと){こと} は 出来る{できなかった} A: 彼は見当違いの考えが多すぎる。 He has too many wild idea.#ID=121760 B: 彼(かれ) は 見当違い 乃{の} 考え が 多い{多} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 彼は見分けが付かないほどやせてしまった。 He has become thin beyond all recognition.#ID=121761 B: 彼(かれ) は 見分けがつく{見分けが付かない} 程{ほど} 痩せる{やせて} 仕舞う{しまった} A: 彼は見聞の広い人だ。 He is a well informed person.#ID=121762 B: 彼(かれ) は 見聞 乃{の} 広い 人(ひと) だ A: 彼は見本請求の手紙を書いた。 He wrote away for a sample.#ID=121763 B: 彼(かれ) は 見本 請求 乃{の} 手紙 を 書く{書いた} A: 彼は賢いからといって正直だという事にはならない。 Because he is wise, it does not follow that he is honest.#ID=121764 B: 彼(かれ) は 賢い からと言って{からといって} 正直 だ と 言う{いう} 事(こと) には ならない A: 彼は賢いがずるい。 He is clever but tricky.#ID=121765 B: 彼(かれ) は 賢い が 狡い(ずるい){ずるい} A: 彼は賢いけれど、まだこの数字の問題が解けない。 Clever as he is, he still cannot solve this math problem.#ID=121766 B: 彼(かれ) は 賢い けれど 未だ[2]{まだ} 此の{この} 数字 乃{の} 問題 が 解ける(とける)[2]{解けない} A: 彼は賢いというよりもむしろ利口である。 He is more clever than wise.#ID=121767 B: 彼(かれ) は 賢い と 言う{いう} より も 寧ろ{むしろ} 利口 である A: 彼は賢いというより頭がいい。 He is more clever than wise.#ID=121768 B: 彼(かれ) は 賢い と 言う{いう} より 頭がいい A: 彼は賢いと言うよりはずるがしこい。 He is more crafty than wise.#ID=121769 B: 彼(かれ) は 賢い と 言う より は ずる賢い{ずるがしこい} A: 彼は賢いので、そんなばかな事はしない。 He's too smart to do something that stupid.#ID=121770 B: 彼(かれ) は 賢い ので そんな 馬鹿{ばかな} 事(こと) は 為る(する){しない} A: 彼は賢い子に見える。 He looks like a clever boy.#ID=121771 B: 彼(かれ) は 賢い 子(こ)[1] に 見える(みえる) A: 彼は賢くないが、勤勉に働く。 Though he's not clever, he's a diligent worker.#ID=121772 B: 彼(かれ) は 賢い{賢くない} が 勤勉 に 働く[1] A: 彼は賢そうに見えませんね。 He doesn't appear to be wise, does he?#ID=121773 B: 彼(かれ) は 賢い{賢} そう[2] に 見える(みえる){見えません} ね[1] A: 彼は賢者だ。 He is a man of wisdom.#ID=121774 B: 彼(かれ) は 賢者 だ A: 彼は賢明というより利口である。 He is more clever than wise.#ID=121775 B: 彼(かれ) は 賢明 と 言う{いう} より 利口 である A: 彼は賢明なのでなく利口なのだ。 He is not wise but clever.#ID=121776 B: 彼(かれ) は 賢明{賢明な} ので 無い{なく} 利口 なのだ A: 彼は賢明に行動した。 He has acted wisely.#ID=121777 B: 彼(かれ) は 賢明 に 行動 為る(する){した} A: 彼は鍵がないかとポケットの中をさがした。 He searched his pockets for the key.#ID=121778 B: 彼(かれ) は 鍵 が 無い{ない} か と ポケット 乃{の} 中(なか) を 探す{さがした} A: 彼は鍵はないかと引き出しの中を探した。 He fished in the drawer for the key.#ID=121779 B: 彼(かれ) は 鍵 は 無い{ない} か と 引き出し 乃{の} 中(なか) を 探す{探した} A: 彼は鍵をかけて宝石を金庫にしまいこんだ。 He locked up his jewels in the safe.#ID=121780 B: 彼(かれ) は 鍵をかける{鍵をかけて} 宝石 を 金庫 に 仕舞い込む{しまいこんだ} A: 彼は鍵をかけられた戸を開けようとしましたが、だめだった。 He tried in vain to open the locked door.#ID=121781 B: 彼(かれ) は 鍵をかける{鍵をかけられた} 戸(と) を[1] 開ける(あける){開けよう} と 為る(する){しました} が 駄目{だめ} だ{だった} A: 彼は鍵を見つけ、それからドアを開けた。 He found his key and opened the door.#ID=121782 B: 彼(かれ) は 鍵 を 見つける{見つけ} 其れから{それから} ドア を[1] 開ける(あける){開けた} A: 彼は鍵を錠に差し込んだ。 He put the key in the lock.#ID=121783 B: 彼(かれ) は 鍵 を 錠 に 差し込む[1]{差し込んだ} A: 彼は鍵を探した。 He looked for the key.#ID=121784 B: 彼(かれ) は 鍵 を 探す{探した} A: 彼は険しい斜面をじっと見た。 He stared at the steep slope.#ID=121785 B: 彼(かれ) は 険しい 斜面 を じっと見る{じっと見た} A: 彼は顕微鏡をのぞいていた。 He was looking through a microscope.#ID=121786 B: 彼(かれ) は 顕微鏡 を 覗く[5]{のぞいていた}~ A: 彼は元のように丈夫ではない。 He is not so healthy as he used to be.#ID=121787 B: 彼(かれ) は 元(もと)[1] の様に{のように} 丈夫[1] だ{ではない} A: 彼は元気いっぱいだ。 He is full of go.#ID=121788 B: 彼(かれ) は 元気 一杯{いっぱい} だ A: 彼は元気そうだ。 He looks well.#ID=121789 B: 彼(かれ) は 元気 そう[2] だ A: 彼は元気そうだった。 He looked well.#ID=121790 B: 彼(かれ) は 元気 そう だ{だった} A: 彼は元気だったらしい。 It seemed that he was fine.#ID=121791 B: 彼(かれ) は 元気 だったら{だった} らしい A: 彼は元気に試合に参加した。 He entered into the game with great spirit.#ID=121792 B: 彼(かれ) は 元気 に 試合 に 参加 為る(する){した} A: 彼は元気らしい。 It seems that he is fine.#ID=121793 B: 彼(かれ) は 元気 らしい A: 彼は元気を取り戻した。 He has galvanized back to life.#ID=121794 B: 彼(かれ) は 元気 を 取り戻す{取り戻した} A: 彼は原案に固執した。 He adhered to the original plan.#ID=121795 B: 彼(かれ) は 原案 に 固執 為る(する){した} A: 彼は原稿を繰り返し、繰り返し書き直している。 He is writing the manuscript over and over again.#ID=121796 B: 彼(かれ) は 原稿 を 繰り返し[2] 繰り返し[2] 書き直す{書き直している} A: 彼は原住民との友好関係を確立した。 He established a friendly relationship with the natives.#ID=121797 B: 彼(かれ) は 原住民 と 乃{の} 友好関係 を 確立 為る(する){した} A: 彼は厳しいと同時に優しい。 He is at once stern and tender.#ID=121798 B: 彼(かれ) は 厳しい と 同時に 優しい A: 彼は厳しい訓練に耐えられません。 He cannot put up with hard training.#ID=121799 B: 彼(かれ) は 厳しい 訓練 に 耐える{耐えられません} A: 彼は厳しい試練を受けた。 He was subjected to severe trials.#ID=121800 B: 彼(かれ) は 厳しい[1]~ 試練[1]~ を 受ける{受けた} A: 彼は厳しい食事制限をするよう勧められている。 He is advised to go on a strict diet.#ID=121801 B: 彼(かれ) は 厳しい 食事 制限 を 為る(する){する} 様(よう){よう} 勧める{勧められている} A: 彼は厳しい批判にさらされた。 He was subjected to severe criticism.#ID=121802 B: 彼(かれ) は 厳しい 批判 に 晒す[1]{さらされた} A: 彼は厳しくもあり同時に優しくもある。 He is at once strict and tender.#ID=121803 B: 彼(かれ) は 厳しい{厳しく} も 有る{あり} 同時に 優しい{優しく} も 有る{ある} A: 彼は厳しそうに見えるが実際はとても親切だ。 He looks stern, but actually he's very kind.#ID=121804 B: 彼(かれ) は 厳しい{厳し} そう[2] に 見える(みえる) が 実際 は 迚も[1]{とても} 親切 だ A: 彼は厳格すぎた。 He erred on the side of severity.#ID=121805 B: 彼(かれ) は 厳格 過ぎる(すぎる){すぎた} A: 彼は減食したが、それでもまだ相変わらずとても太っていた。 Though he dieted, he still remained too fat.#ID=121806 B: 彼(かれ) は 減食 為る(する){した} が 其れでも{それでも} 未だ[1]{まだ} 相変わらず 迚も{とても} 太る{太っていた} A: 彼は減税を唱えた。 He advocated reduction of taxes.#ID=121807 B: 彼(かれ) は 減税 を 唱える{唱えた} A: 彼は減量に苦しんでいる。 He is having a hard time losing weight.#ID=121808 B: 彼(かれ) は 減量 に 苦しむ{苦しんでいる} A: 彼は玄関の近くで一匹の犬を見た。 He saw a dog near the door.#ID=121809 B: 彼(かれ) は 玄関 乃{の} 近く[1] で 一匹 乃{の} 犬 を 見る{見た} A: 彼は玄関へ飛び込んできて階段を駆け上った。 He darted into the hall and up the stairs.#ID=121810 B: 彼(かれ) は 玄関 へ 飛び込む{飛び込んで} 来る(くる){きて} 階段 を 駆け上る{駆け上った} A: 彼は玄人にちかい。 He is almost professional.#ID=121811 B: 彼(かれ) は 玄人[1]~ に 近い{ちかい} A: 彼は現金で払うか小切手で払うかについては何も言わなかった。 He didn't say anything as to whether he was going to pay in cash or by check.#ID=121812 B: 彼(かれ) は 現金 で 払う[1] か 小切手 で 払う[1] か に就いて{について} は 何も 言う{言わなかった} A: 彼は現在アパート暮らしをしている。 He is living in an apartment at present.#ID=121813 B: 彼(かれ) は 現在 アパート[2] 暮らし を 為る(する){している} A: 彼は現在の給料に満足していない。 He is not content with his present salary.#ID=121814 B: 彼(かれ) は 現在 乃{の} 給料 に 満足[1] 為る(する){していない} A: 彼は現在の仕事が気に入っているようだ。 It seems that he likes his present job.#ID=121816 B: 彼(かれ) は 現在 乃{の} 仕事 が 気に入る{気に入っている} 様(よう){よう} だ A: 彼は現在は暮らし向きがよい。 He is well off now.#ID=121817 B: 彼(かれ) は 現在 は 暮らし向き が 良い{よい} A: 彼は現在病院にいる。 He is in the hospital at present.#ID=121818 B: 彼(かれ) は 現在 病院 に 居る(いる)[1]{いる} A: 彼は現実と虚構の区別がほとんど出来ない。 He can scarcely tell fact from fiction.#ID=121819 B: 彼(かれ) は 現実 と 虚構 乃{の} 区別 が 殆ど{ほとんど} 出来る{出来ない} A: 彼は現状を大いに嘆いた。 He deeply deplored the situation.#ID=121820 B: 彼(かれ) は 現状 を 大いに 嘆く{嘆いた} A: 彼は現存する最大の芸術家である。 He is the greatest living artist.#ID=121821 B: 彼(かれ) は 現存 為る(する){する} 最大 乃{の} 芸術家 である A: 彼は現代のショパンである。 He is a Chopin for our times.#ID=121822 B: 彼(かれ) は 現代 乃{の} ショパン である A: 彼は現代のニュートンだ。 He is a Newton of our day.#ID=121823 B: 彼(かれ) は 現代 乃{の} ニュートン[2] だ A: 彼は現代のバッハだ。 He's the Bach of today.#ID=121824 B: 彼(かれ) は 現代 乃{の} バッハ だ A: 彼は現代のもっとも立派な歌手の一人だ。 He is one of the best singers of the day.#ID=121825 B: 彼(かれ) は 現代 乃{の} 最も{もっとも} 立派{立派な} 歌手 乃{の} 一人 だ A: 彼は現代英文学に精通している。 He is at home in modern English literature.#ID=121826 B: 彼(かれ) は 現代 英文学 に 精通 為る(する){している} A: 彼は現代音楽が好きだ。 He has a liking for modern music.#ID=121827 B: 彼(かれ) は 現代 音楽 が 好き(すき) だ A: 彼は現代音楽に通じている。 Modern music is familiar to him.#ID=121828 B: 彼(かれ) は 現代 音楽 に 通じる{通じている} A: 彼は現代人類学の父として熱烈な支持を受けている。 He is hailed as the father of modern anthropology.#ID=121829 B: 彼(かれ) は 現代 人類学 乃{の} 父 として 熱烈{熱烈な} 支持 を 受ける{受けている} A: 彼は現代生活の複雑性について長々と話した。 He dwelt on the complexities of modern life.#ID=121830 B: 彼(かれ) は 現代 生活 乃{の} 複雑 性(せい)[1] に就いて{について} 長々{長々と} 話す{話した} A: 彼は現代美術についての面白い放送をした。 He gave an interesting broadcast about modern art.#ID=121831 B: 彼(かれ) は 現代 美術 に就いて{について} 乃{の} 面白い 放送 を 為る(する){した} A: 彼は現代文学を研究しています。 He studies contemporary literature.#ID=121832 B: 彼(かれ) は 現代 文学 を 研究 為る(する){しています} A: 彼は現地人に歓迎された。 He was welcomed by the people there.#ID=121833 B: 彼(かれ) は 現地人 に 歓迎 為る(する){された} A: 彼は言い訳がうまい。 He is clever at making excuses.#ID=121834 B: 彼(かれ) は 言い訳[1] が 上手い[1]{うまい} A: 彼は言い訳として二、三述べた。 He said a few words by way of apology.#ID=121835 B: 彼(かれ) は 言い訳[1] として 二 三 述べる{述べた} A: 彼は言い訳を考え出すのがうまい。 He is inventive of excuses.#ID=121836 B: 彼(かれ) は 言い訳[1] を 考え出す 乃{の} が 上手い[1]{うまい} A: 彼は言い訳を始めた。 He begun to make excuses.#ID=121838 B: 彼(かれ) は 言い訳[1] を 始める{始めた} A: 彼は言うことがなかったので、行ってしまいました。 He had nothing to say, so he went away.#ID=121839 B: 彼(かれ) は 言う 事(こと){こと} が 無い{なかった} ので 行く[1]{行って} 仕舞う{しまいました} A: 彼は言うことを聞かせるためにその女の子を殴りさえした。 He went so far as to hit the girl to make her obey his orders.#ID=121840 B: 彼(かれ) は 言う 事(こと){こと} を 聞く{聞かせる} 為に{ために} 其の[1]{その} 女の子 を 殴る{殴り} さえ 為る(する){した} A: 彼は言う言葉の一部を忘れたので少しの間即席で喋らなければならなかった。 He forgot part of his speech and had to ad-lib for a while.#ID=121841 B: 彼(かれ) は 言う 言葉 乃{の} 一部[1] を 忘れる{忘れた} ので 少し 乃{の} 間(あいだ) 即席 で 喋る{喋ら} ねばならない{なければならなかった} A: 彼は言った。「そうではありません」 He said, I am not.#ID=121842 B: 彼(かれ) は 言う{言った} そう です{ではありません} A: 彼は言ったことをし損なった。 He failed to do what he said.#ID=121843 B: 彼(かれ) は 言う{言った} 事(こと){こと} を 為る(する){し} 損 成る{なった} A: 彼は言ったこと全てを取り消した。 He took back everything he said.#ID=121844 B: 彼(かれ) は 言う{言った} 事(こと){こと} 全て を 取り消す{取り消した} A: 彼は言われたことをした。 He did what he had been told.#ID=121845 B: 彼(かれ) は 言う{言われた} 事(こと){こと} を 為る(する){した} A: 彼は言われたとおりにそれをやった。 He did it as he had been told.#ID=121846 B: 彼(かれ) は 言う{言われた} 通り(とおり){とおり} に 其れ[1]{それ} を 遣る{やった} A: 彼は言われたとおりに早く来た。 He came early, as he had been asked to do.#ID=121847 B: 彼(かれ) は 言う{言われた} 通り(とおり){とおり} に 早く[1] 来る(くる){来た} A: 彼は言われたようにせざるをえなかった。 He had no choice but to do as he was told.#ID=121848 B: 彼(かれ) は 言う{言われた} 様(よう){よう} に せざるを得ない{せざるをえなかった} A: 彼は言われた事をした。さもないと叱られたことだろう。 He did what he had been told; otherwise he would have been scolded.#ID=121849 B: 彼(かれ) は 言う{言われた} 事(こと) を 為る(する){した} 然もないと{さもないと} 叱る{叱られた} 事(こと){こと} だろう A: 彼は言われた通りにした。 He did the way he was told.#ID=121850 B: 彼(かれ) は 言う{言われた} 通り(とおり) に 為る(する){した} A: 彼は言語学だけでなく音声学にも通じている。 He is at home in phonetics as well as linguistics.#ID=121851 B: 彼(かれ) は 言語学 だけでなく 音声学 にも 通じる{通じている} A: 彼は言語学の研究に没頭している。 He is absorbed in the study of linguistics.#ID=121853 B: 彼(かれ) は 言語学 乃{の} 研究 に 没頭 為る(する){している} A: 彼は言語学の分野にはよく通じている。 He has a great knowledge of the linguistic field.#ID=121854 B: 彼(かれ) は 言語学 乃{の} 分野 には 良く{よく} 通じる{通じている} A: 彼は言行、共に親切である。 He is kind in word and deed.#ID=121855 B: 彼(かれ) は 言行 共に 親切 である A: 彼は言行が一致しない。 His words and action do not accord.#ID=121856 B: 彼(かれ) は 言行 が 一致[1] 為る(する){しない} A: 彼は言行不一致であった。 His deeds didn't agree with his words.#ID=121857 B: 彼(かれ) は 言行 不一致 である{であった} A: 彼は言質をとられた。 He got himself committed to it.#ID=121858 B: 彼(かれ) は 言質 を 取る{とられた} A: 彼は言葉とか手招きで話そうとした。 He tried to speak by word or gesture.#ID=121859 B: 彼(かれ) は 言葉 とか 手招き で 話(はなし) そう と 為る(する){した} A: 彼は言葉と行動が一致していない。 His actions do not correspond with his words.#ID=121860 B: 彼(かれ) は 言葉 と 行動 が 一致[2] 為る(する){していない} A: 彼は言葉に窮した。 He did not know how to express himself.#ID=121861 B: 彼(かれ) は 言葉に窮する{言葉に窮した} A: 彼は言葉を一つ一つ注意深く選んだ。 He chose every word with care.#ID=121862 B: 彼(かれ) は 言葉 を 一つ一つ 注意深い{注意深く} 選ぶ{選んだ} A: 彼は言葉を簡単に学ぶ能力をもっている。 He has the faculty to learn languages easily.#ID=121863 B: 彼(かれ) は 言葉 を 簡単 に 学ぶ 能力 を 持つ{もっている} A: 彼は言葉を慎重に選んだ。 He chose his words carefully.#ID=121864 B: 彼(かれ) は 言葉 を 慎重 に 選ぶ{選んだ} A: 彼は言葉少ないが、必ず約束を守る人です。 He is a man of few words, but he always keeps his promise.#ID=121865 B: 彼(かれ) は 言葉 少ない が 必ず 約束を守る 人(ひと) です A: 彼は言葉数が少ない。 He is brief of speech.#ID=121866 B: 彼(かれ) は 言葉数[2]~ が 少ない A: 彼は個人にその包みを配達した。 He delivered the package to the orphanage.#ID=121867 B: 彼(かれ) は 個人 に 其の[1]{その} 包み を 配達 為る(する){した} A: 彼は個人より社会全体に力点を置く傾向がある。 He tends to place more stress on society in general than on individual.#ID=121868 B: 彼(かれ) は 個人 より 社会 全体 に 力点 を 置く[1] 傾向 が[1] 有る{ある} A: 彼は個性が強い。 He has a strong personality.#ID=121869 B: 彼(かれ) は 個性 が 強い(つよい) A: 彼は古い、こわれた椅子を見つけ、ピアノに向かって座りました。 He found an old, broken chair and sat down at the piano.#ID=121870 B: 彼(かれ) は 古い 壊れる{こわれた} 椅子(いす)[1] を 見つける{見つけ} ピアノ に 向かう{向かって} 座る{座りました} A: 彼は古いツイードの服を着ている。 He is dressed in an old tweed suit.#ID=121871 B: 彼(かれ) は 古い ツイード 乃{の} 服 を 着る{着ている} A: 彼は古い家を処分した。 He disposed of his old house.#ID=121872 B: 彼(かれ) は 古い 家(いえ)[1] を 処分 為る(する){した} A: 彼は古い機械を修理してもらった。 He had the old machine fixed.#ID=121873 B: 彼(かれ) は 古い 機械 を 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 彼は古い空き缶でフットボールをして遊んでいました。 He was playing football with an old tin...#ID=121874 B: 彼(かれ) は 古い 空き缶 で フットボール を 為る(する){して} 遊ぶ{遊んでいました} A: 彼は古い靴をはいていた。 He wore old shoes.#ID=121875 B: 彼(かれ) は 古い 靴 を 履く[1]{はいていた} A: 彼は古い車と新しい車を交換した。 He exchanged his old car for a new one.#ID=121877 B: 彼(かれ) は 古い 車 と 新しい 車 を 交換 為る(する){した} A: 彼は古い車を下取りに出して新しい車を買った。 He traded his old car in for a new one.#ID=121878 B: 彼(かれ) は 古い 車 を 下取り に 出す{出して} 新しい 車 を 買う{買った} A: 彼は古い車を新車と交換した。 He exchanged his old car for a new one.#ID=121879 B: 彼(かれ) は 古い 車 を 新車 と 交換 為る(する){した} A: 彼は古い手紙を束にした。 He bound old letters into a bundle.#ID=121880 B: 彼(かれ) は 古い 手紙 を 束(たば) に 為る(する){した} A: 彼は古い伝統に背を向ける。 He turned his back on the old tradition.#ID=121884 B: 彼(かれ) は 古い 伝統 に 背(せ) を 向ける A: 彼は古い友人たちを捨てた。 He cast his old friends aside.#ID=121885 B: 彼(かれ) は 古い 友人 達{たち} を 捨てる{捨てた} A: 彼は古今に並ぶ者のない偉大な政治家である。 He is the greatest statesman that ever lived.#ID=121886 B: 彼(かれ) は 古今 に 並ぶ 者(もの) 乃[3]{の} 無い{ない} 偉大{偉大な} 政治家 である A: 彼は古今まれなりっぱな建築家である。 He is as great an architect as ever lived.#ID=121887 B: 彼(かれ) は 古今 稀{まれな} 立派{りっぱな} 建築家 である A: 彼は古今最上の詩人だ。 He is as great a poet as ever lived.#ID=121888 B: 彼(かれ) は 古今 最上 乃{の} 詩人 だ A: 彼は古銭を集めるのが好きだ。 He likes collecting old coins.#ID=121889 B: 彼(かれ) は 古銭 を 集める 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼は古代史に精通している。 He is well acquainted with ancient history.#ID=121890 B: 彼(かれ) は 古代史 に 精通 為る(する){している} A: 彼は古代神話に基づく小説を書いた。 He wrote a novel based on ancient myths.#ID=121891 B: 彼(かれ) は 古代 神話 に 基づく 小説 を 書く{書いた} A: 彼は古典の教育を受けている。 He is a man with a classical education.#ID=121892 B: 彼(かれ) は 古典 乃{の} 教育 を 受ける{受けている} A: 彼は古本屋で偶然珍しい本を見つけた。 He chanced on a rare book at a second-hand bookstore.#ID=121893 B: 彼(かれ) は 古本屋 で 偶然 珍しい 本(ほん)[1] を 見つける{見つけた} A: 彼は古来まれな芸術家だ。 He is as great an artist as lived.#ID=121894 B: 彼(かれ) は 古来 稀{まれな} 芸術家 だ A: 彼は古来まれな大科学者である。 He is as great a scientist as ever lived.#ID=121895 B: 彼(かれ) は 古来 稀{まれな} 大(だい) 科学者 である A: 彼は古来まれな大政治家である。 He is as great a statesman as ever lived.#ID=121896 B: 彼(かれ) は 古来 稀{まれな} 大(だい) 政治家 である A: 彼は呼ばれていて行かなければならなかった。 He was sent for and had to go.#ID=121897 B: 彼(かれ) は 呼ぶ{呼ばれていて} 行く[1]{行か} ねばならない{なければならなかった} A: 彼は呼吸するのが困難であった。 He had trouble breathing.#ID=121898 B: 彼(かれ) は 呼吸 為る(する){する} 乃{の} が 困難 である{であった} A: 彼は孤児院にその包みを配達した。 He delivered the package to the orphanage.#ID=121899 B: 彼(かれ) は 孤児院 に 其の[1]{その} 包み を 配達 為る(する){した} A: 彼は孤独な人生を送る運命にあった。 It was his fate to live a lonely life.#ID=121900 B: 彼(かれ) は 孤独{孤独な} 人生 を 送る 運命 に 有る{あった} A: 彼は戸が騒がしくノックされる音に起こされた。 He was roused by a loud knocking at the door.#ID=121901 B: 彼(かれ) は 戸(と) が 騒がしい{騒がしく} ノック[1] 為る(する){される} 音 に 起こす{起こされた} A: 彼は戸の陰に隠れた。 He hid himself behind the door.#ID=121902 B: 彼(かれ) は 戸(と) 乃{の} 陰(かげ) に 隠れる{隠れた} A: 彼は戸をトントンとたたいた。 He gave a rap on the door.#ID=121903 B: 彼(かれ) は 戸(と) を とんとん{トントン} と 叩く[1]{たたいた} A: 彼は戸を開けたままにした。 He left the door open.#ID=121904 B: 彼(かれ) は 戸(と) を[1] 開ける(あける){開けた} 儘{まま} に 為る(する){した} A: 彼は戸を騒がしくノックする音に起こされた。 He was roused by a knocking at the door.#ID=121905 B: 彼(かれ) は 戸(と) を 騒がしい{騒がしく} ノック[1] 為る(する){する} 音 に 起こす{起こされた} A: 彼は戸を白のペンキでくまなく塗った。 He painted the door over white.#ID=121906 B: 彼(かれ) は 戸(と) を 白[1] 乃{の} ペンキ で 隈なく{くまなく} 塗る{塗った} A: 彼は戸口の方に進んだ。 He made for the door.#ID=121907 B: 彼(かれ) は 戸口(とぐち) 乃{の} 方(ほう) に 進む{進んだ} A: 彼は戸口の方へ向かった、そして逃げようとした。 He made for the door and tried to escape.#ID=121908 B: 彼(かれ) は 戸口(とぐち) 乃{の} 方(ほう) へ 向かう{向かった} 而して{そして} 逃げる{逃げよう} と 為る(する){した} A: 彼は戸口の方へ進んで行った。 He made for the door.#ID=121909 B: 彼(かれ) は 戸口(とぐち) 乃{の} 方(ほう) へ 進む{進んで} 行く[1]{行った} A: 彼は故意にコップを割った。 He deliberately broke the glass.#ID=121910 B: 彼(かれ) は 故意 に コップ[1] を 割る{割った} A: 彼は故意に嘘をついた。 He told deliberate lies.#ID=121911 B: 彼(かれ) は 故意 に 嘘をつく{嘘をついた} A: 彼は故意に間違った。 He made a mistake on purpose.#ID=121912 B: 彼(かれ) は 故意 に 間違う{間違った} A: 彼は故意に彼女を危険にさらした。 He deliberately exposed her to danger.#ID=121913 B: 彼(かれ) は 故意 に 彼女 を 危険 に 晒す[1]{さらした} A: 彼は故郷から遠く離れて住んでいる。 He lives far away from his hometown.#ID=121914 B: 彼(かれ) は 故郷 から 遠い{遠く} 離れる{離れて} 住む{住んでいる} A: 彼は故郷で幸せな生活を送っている。 He leads a happy life in his hometown.#ID=121915 B: 彼(かれ) は 故郷 で 幸せ{幸せな} 生活 を 送る{送っている} A: 彼は故郷に錦を飾って帰ってくる。 A successful local boy is coming home.#ID=121916 B: 彼(かれ) は 故郷 に 錦 を 飾る{飾って} 帰る{帰って} 来る(くる){くる} A: 彼は故郷に定住した。 He settled down in his native country.#ID=121917 B: 彼(かれ) は 故郷 に 定住 為る(する){した} A: 彼は故郷の村に帰った。 He returned to his native village.#ID=121918 B: 彼(かれ) は 故郷 乃{の} 村 に 帰る{帰った} A: 彼は故郷の村に帰って、そこで最後の数年を過ごした。 He returned to his native village, where he spent the last few years of his life.#ID=121919 B: 彼(かれ) は 故郷 乃{の} 村 に 帰る{帰って} 其処で{そこで} 最後 乃{の} 数年 を 過ごす{過ごした} A: 彼は故郷の村を去って二度と帰ってくることはなかった。 He left his native village never to return.#ID=121920 B: 彼(かれ) は 故郷 乃{の} 村 を 去る[1]{去って} 二度と 帰る{帰って} 来る(くる){くる} 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: 彼は故郷の町に引退し、そこで静かな生活を送った。 He retired to his hometown, where he lived a quiet life.#ID=121921 B: 彼(かれ) は 故郷 乃{の} 町 に 引退 為る(する){し} 其処で{そこで} 静か{静かな} 生活 を 送る{送った} A: 彼は故郷の夢を見た。 He dreamed about his home.#ID=121922 B: 彼(かれ) は 故郷 乃{の} 夢を見る{夢を見た} A: 彼は故郷を去って2度と戻らなかった。 He left home never to return.#ID=121923 B: 彼(かれ) は 故郷 を 去る[1]{去って} 二度と{2度と} 戻る{戻らなかった} A: 彼は故国を去ってスペインへ向かいました。 He left home for Spain.#ID=121924 B: 彼(かれ) は 故国 を 去る[1]{去って} 西班牙{スペイン} へ 向かう{向かいました} A: 彼は故国を追放された。 He was exiled from his own country.#ID=121925 B: 彼(かれ) は 故国 を 追放 為る(する){された} A: 彼は湖で自由に泳げた。 He could swim free in the lake.#ID=121926 B: 彼(かれ) は 湖(みずうみ) で 自由 に 泳ぐ{泳げた} A: 彼は湖に石を投げ入れた。 He threw a stone into the lake.#ID=121927 B: 彼(かれ) は 湖(みずうみ) に 石(いし) を 投げ入れる{投げ入れた} A: 彼は湖のところまで駆け下った。 He ran down to the lake.#ID=121928 B: 彼(かれ) は 湖(みずうみ) 乃{の} 所(ところ){ところ} 迄{まで} 駆け下る{駆け下った} A: 彼は湖の回りをぶらついた。 He wandered around the lake.#ID=121929 B: 彼(かれ) は 湖(みずうみ) 乃{の} 回り[1] を ぶらつく{ぶらついた} A: 彼は湖畔巡りの旅で我々を案内した。 He conducted us on a tour around the lake.#ID=121930 B: 彼(かれ) は 湖畔 巡り 乃{の} 旅 で 我々 を 案内[2] 為る(する){した} A: 彼は雇い主と口論して首になった。 He had words with his employer and was fired.#ID=121931 B: 彼(かれ) は 雇い主 と 口論 為る(する){して} 首になる{首になった} A: 彼は雇われて2ヶ月もしない内に首になった。 He had not been employed two months before he was fired.#ID=121932 B: 彼(かれ) は 雇う{雇われて} ヶ月 も 為る(する){し} ない内に 首になる{首になった} A: 彼は顧客から大金を騙し取った。 He cheated his clients out of a lot of money.#ID=121933 B: 彼(かれ) は 顧客 から 大金 を 騙す{騙し} 取る[1]{取った} A: 彼は五階までエレベーターに乗った。 He took the elevator to the 5th floor.#ID=121934 B: 彼(かれ) は 五 階[1] 迄{まで} エレベーター に 乗る{乗った} A: 彼は五月の終わりにパリへ行った。 He went to Paris at the end of May.#ID=121935 B: 彼(かれ) は 五月(ごがつ) 乃{の} 終わる{終わり} に パリ へ 行く[1]{行った} A: 彼は五歳の時に小児麻痺にかかった。 He was struck with polio when he was five.#ID=121936 B: 彼(かれ) は 五 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき) に 小児 麻痺 に 罹る{かかった} A: 彼は五時にここへくるはずである。 He is to come here at five.#ID=121937 B: 彼(かれ) は 五 時(とき) に 此処{ここ} へ 来る(くる){くる} 筈[1]{はず} である A: 彼は五時までに学校から帰るでしょう。 He will get back from school.#ID=121938 B: 彼(かれ) は 五 時(とき) 迄{まで} に 学校 から 帰る でしょう[1] A: 彼は五日に一度ここへ来ます。 He comes here every five days.#ID=121939 B: 彼(かれ) は 五日 に 一度 此処{ここ} へ 来る(くる){来ます} A: 彼は五日の午後に到着する。 He will arrive on the afternoon of the 5th.#ID=121940 B: 彼(かれ) は 五日 乃{の} 午後 に 到着 為る(する){する} A: 彼は五年の刑務所暮らしの後自由の身にされた。 He was set free after doing five years in prison.#ID=121941 B: 彼(かれ) は 五 年(ねん) 乃{の} 刑務所 暮らし 乃{の} 後(あと) 自由 乃{の} 身(み) に 為る(する){された} A: 彼は五年間の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。 It is said that he was released after the prison life for five years.#ID=121942 B: 彼(かれ) は 五 年間 乃{の} 刑務所 暮らし 乃{の} 後(あと) 釈放 為る(する){された} そうだ[2] A: 彼は五年前よりずっと暮し向きがよい。 He is far better off than he was five years ago.#ID=121943 B: 彼(かれ) は 五 年(ねん) 前(まえ)[1] より ずっと 暮らし向き{暮し向き} が 良い{よい} A: 彼は五年前よりもいい暮らしをしています。 He is far better off now than he was five years ago.#ID=121944 B: 彼(かれ) は 五 年(ねん) 前(まえ)[1] より も 良い{いい} 暮らし を 為る(する){しています} A: 彼は五年前よりも暮らし向きがよい。 He is better off now than he was five years ago.#ID=121945 B: 彼(かれ) は 五 年(ねん) 前(まえ)[1] より も 暮らし向き が 良い{よい} A: 彼は午後3時にやって来た。 He came at three in the afternoon.#ID=121946 B: 彼(かれ) は 午後 時(じ)[1] に やって来る{やって来た} A: 彼は午後9時にここへ来る事になっています。 He is supposed to come here at 9 p.m.#ID=121947 B: 彼(かれ) は 午後 時(じ)[1] に 此処{ここ} へ 来る(くる) 事(こと) になる{になっています} A: 彼は午後9時までにきっと空港に到着するだろう。 He should arrive at the airport by 9 a.m.#ID=121948 B: 彼(かれ) は 午後 時(じ)[1] 迄{まで} に 屹度[1]{きっと} 空港 に 到着 為る(する){する} だろう A: 彼は午後いっぱい使って昨年のほうれん草の根を始末した。 He's spent all afternoon rooting up last year's spinach plants.#ID=121949 B: 彼(かれ) は 午後 一杯{いっぱい} 使う{使って} 昨年 乃{の} 菠薐草{ほうれん草} 乃{の} 根(ね) を 始末[2]~ 為る(する){した} A: 彼は午後に来るでしょう。 He will come this afternoon.#ID=121950 B: 彼(かれ) は 午後 に 来る(くる) でしょう[1] A: 彼は午後九時にここへ来る事になっている。 He is supposed to come here at 9 p. m.#ID=121951 B: 彼(かれ) は 午後 九 時(とき) に 此処{ここ} へ 来る(くる) 事(こと) になる[1]{になっている} A: 彼は午前9時に勤務し、午後6時に解放される。 He goes on duty at 9 a.m. and come off duty at 6 p.m.#ID=121952 B: 彼(かれ) は 午前 時(じ)[1] に 勤務 為る(する){し} 午後 時(じ)[1] に 解放 為る(する){される} A: 彼は午前中ずっと待たされた。 He kept me waiting all morning.#ID=121953 B: 彼(かれ) は 午前中 ずっと 待たす{待たされた} A: 彼は午前中はかならずしも忙しくない。 He is not always busy in the morning.#ID=121954 B: 彼(かれ) は 午前中 は 必ずしも{かならずしも} 忙しい{忙しくない} A: 彼は午前中は決して事務所にいません。 He is never in the office in the morning.#ID=121955 B: 彼(かれ) は 午前中 は 決して 事務所 に 居る(いる)[1]{いません} A: 彼は後で気が変わるかもしれない。 He may change his mind later.#ID=121956 B: 彼(かれ) は 後で 気が変わる かも知れない{かもしれない} A: 彼は後で来ます。 He will come afterwards.#ID=121957 B: 彼(かれ) は 後で 来る(くる){来ます} A: 彼は後に外国に残った。 He remained abroad later on.#ID=121958 B: 彼(かれ) は 後(あと) に 外国 に 残る{残った} A: 彼は後ろから来るよ。 He will join us later.#ID=121959 B: 彼(かれ) は 後ろ から 来る(くる) よ A: 彼は後ろのドアを閉めた。 He shut the door behind him.#ID=121960 B: 彼(かれ) は 後ろ 乃{の} ドア を 閉める{閉めた} A: 彼は後ろを振り返ってその美しい娘を見た。 He looked back at the pretty girl.#ID=121961 B: 彼(かれ) は 後ろ を 振り返る{振り返って} 其の[1]{その} 美しい 娘(むすめ) を 見る{見た} A: 彼は後を見た。 He looked back.#ID=121962 B: 彼(かれ) は 後(あと) を 見る{見た} A: 彼は後悔のため息をついた。 He sighed with regret.#ID=121963 B: 彼(かれ) は 後悔 乃{の} ため息をつく{ため息をついた} A: 彼は後年は平穏に暮らした。 He lived quietly in the latter years of his life.#ID=121964 B: 彼(かれ) は 後年 は 平穏 に 暮らす{暮らした} A: 彼は御しやすい男だ。 He is easily led.#ID=121965 B: 彼(かれ) は 御 為る(する){し} 易い{やすい} 男 だ A: 彼は語り合う友達がいません。 He has no friends to talk with.#ID=121966 B: 彼(かれ) は 語り合う 友達 が 居る(いる)[1]{いません} A: 彼は誤りを後悔した。 He regretted his mistake.#ID=121967 B: 彼(かれ) は 誤り を 後悔 為る(する){した} A: 彼は誤りを後悔している。 He regrets his mistake.#ID=121968 B: 彼(かれ) は 誤り を 後悔 為る(する){している} A: 彼は誤りを認めるのを嫌がらない。 He feels no reluctance in acknowledging errors.#ID=121969 B: 彼(かれ) は 誤りを認める 乃{の} を 嫌がる{嫌がらない} A: 彼は交わるにはむずかしい人だ。 He is hard man to deal with.#ID=121971 B: 彼(かれ) は 交わる には 難しい{むずかしい} 人(ひと) だ A: 彼は交差点で停止信号を見落としたので、対向車とぶつかった。 He failed to see the stop sign at the intersection and hit an oncoming car.#ID=121972 B: 彼(かれ) は 交差点 で 停止信号 を 見落とす{見落とした} ので 対向 車 と 打つかる{ぶつかった} A: 彼は交渉するには手強い人です。 He drives a hard bargain.#ID=121973 B: 彼(かれ) は 交渉 為る(する){する} には 手強い(てごわい) 人(ひと) です A: 彼は交通事故でけがをして今歩けない。 He can't walk now because he got injured in a traffic accident.#ID=121974 B: 彼(かれ) は 交通事故 で 怪我{けが} を 為る(する){して} 今(いま) 歩く{歩けない} A: 彼は交通事故で怪我をした。 He was injured in a traffic accident.#ID=121975 B: 彼(かれ) は 交通事故 で 怪我 を 為る(する){した} A: 彼は交通事故で九死に一生を得た。 He had a narrow escape in the traffic accident.#ID=121976 B: 彼(かれ) は 交通事故 で 九死に一生を得る{九死に一生を得た} A: 彼は交通事故で軽傷を負った。 He was slightly injured in a traffic accident.#ID=121977 B: 彼(かれ) は 交通事故 で 軽傷 を 負う{負った} A: 彼は交通事故で死んでしまった。 He died in the traffic accident.#ID=121978 B: 彼(かれ) は 交通事故 で 死ぬ{死んで} 仕舞う{しまった} A: 彼は交通事故で失明した。 The traffic accident deprived him of his sight.#ID=121979 B: 彼(かれ) は 交通事故 で 失明 為る(する){した} A: 彼は交通事故で重傷を負った。 He was seriously injured in a traffic accident.#ID=121980 B: 彼(かれ) は 交通事故 で 重傷 を 負う{負った} A: 彼は交通事故で息子を失った。 He lost his son in the traffic accident.#ID=121981 B: 彼(かれ) は 交通事故 で 息子 を 失う{失った} A: 彼は交通事故で大けがをした。 He got injured in a traffic accident.#ID=121982 B: 彼(かれ) は 交通事故 で 大怪我{大けが} を 為る(する){した} A: 彼は交通事故で内臓にけがをした。 He suffered internal injuries in the car accident.#ID=121983 B: 彼(かれ) は 交通事故 で 内臓 に 怪我{けが} を 為る(する){した} A: 彼は交通事故で片目の視力を失った。 He lost the sight of on eye in a traffic accident.#ID=121984 B: 彼(かれ) は 交通事故 で 片目 乃{の} 視力 を 失う{失った} A: 彼は交通事故で命を失った。 He lost his life in a traffic accident.#ID=121985 B: 彼(かれ) は 交通事故 で 命(いのち) を 失う{失った} A: 彼は交通事故にあったが、かろうじて死ななくてすんだ。 He met with a traffic accident and had a narrow escape from death.#ID=121986 B: 彼(かれ) は 交通事故 に 会う[2]{あった} が 辛うじて{かろうじて} 死ぬ{死ななくて} 済む{すんだ} A: 彼は交通事故に遭った。 He met with a traffic accident.#ID=121987 B: 彼(かれ) は 交通事故 に 会う[2]{遭った} A: 彼は交通信号機の上のカメラに気がつかなかった。 He didn't notice the small video camera above the traffic signal.#ID=121988 B: 彼(かれ) は 交通 信号機 乃{の} 上(うえ) 乃{の} カメラ に 気がつく[1]{気がつかなかった} A: 彼は光ではなかった。 He himself was not the light.#ID=121989 B: 彼(かれ) は 光 だ{ではなかった} A: 彼は光の速度を計算した。 He calculated the speed of light.#ID=121990 B: 彼(かれ) は 光 乃{の} 速度 を 計算 為る(する){した} A: 彼は公園に行って、そこで一休みした。 He went to the park, where he took a rest.#ID=121991 B: 彼(かれ) は 公園 に 行く[1]{行って} 其処で{そこで} 一休み 為る(する){した} A: 彼は公園のどこかにいる。 He's somewhere about the park.#ID=121992 B: 彼(かれ) は 公園 乃{の} 何処か{どこか} に 居る(いる)[1]{いる} A: 彼は公園のベンチに腰をかけた。 He sat on the bench in the park.#ID=121993 B: 彼(かれ) は 公園 乃{の} ベンチ に 腰をかける{腰をかけた} A: 彼は公園の周りをジョギングしているかもしれません。 He may be jogging around the park.#ID=121994 B: 彼(かれ) は 公園 乃{の} 回り[2]{周り} を ジョギング 為る(する){している} かも知れない{かもしれません} A: 彼は公園の中を散歩するのが好きだ。 He likes to walk about in the park.#ID=121995 B: 彼(かれ) は 公園 乃{の} 中(なか) を 散歩 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼は公園までバスにのった。 He rode a bus to the park.#ID=121996 B: 彼(かれ) は 公園 迄{まで} バス[1] に 乗る{のった} A: 彼は公園を歩いていて偶然旧友に出会った。 He came across his old friend while walking in the park.#ID=121997 B: 彼(かれ) は 公園 を 歩く{歩いていて} 偶然 旧友 に 出会う{出会った} A: 彼は公園を歩くのが好きだ。 He likes walking in the park.#ID=121998 B: 彼(かれ) は 公園 を 歩く 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼は公金を悪用したかどで逮捕された。 He was arrested for abusing public funds.#ID=121999 B: 彼(かれ) は 公金 を 悪用 為る(する){した} 廉{かど} で 逮捕 為る(する){された} A: 彼は公金を着服した。 He appropriated public money to himself.#ID=122000 B: 彼(かれ) は 公金 を 着服 為る(する){した} A: 彼は公衆電話を見つけてタクシーを呼んだ。 He found a public telephone and called a taxi.#ID=122001 B: 彼(かれ) は 公衆電話 を 見つける{見つけて} タクシー を 呼ぶ{呼んだ} A: 彼は公然と私を侮辱した。 He insulted me in public.#ID=122002 B: 彼(かれ) は 公然 と 私(わたし)[1] を 侮辱 為る(する){した} A: 彼は公用でパリへ行っている。 He has gone to Paris on official business.#ID=122003 B: 彼(かれ) は 公用 で パリ へ 行く[1]{行っている} A: 彼は公用で大阪に行った。 He went to Osaka on official business.#ID=122004 B: 彼(かれ) は 公用 で 大阪 に 行く[1]{行った} A: 彼は公立学校で教育を受けた。 He was educated at a public school.#ID=122005 B: 彼(かれ) は 公立学校 で 教育 を 受ける{受けた} A: 彼は厚い眼鏡をかけている。 He wears thick glasses.#ID=122006 B: 彼(かれ) は 厚い[1] 眼鏡を掛ける{眼鏡をかけている} A: 彼は厚かましくも私に結婚してくれないと言った。 He had the nerve to ask me to marry him.#ID=122007 B: 彼(かれ) は 厚かましい{厚かましく} も 私(わたし)[1] に 結婚 為る(する){して} 呉れる{くれない} と 言う{言った} A: 彼は厚かましくも私の助言を無視した。 He had the boldness to ignore my advice.#ID=122008 B: 彼(かれ) は 厚かましい{厚かましく} も 私(わたし)[1] 乃{の} 助言 を 無視 為る(する){した} A: 彼は厚かましくも助けを求めてきた。 He had the cheek to ask me to help him.#ID=122009 B: 彼(かれ) は 厚かましい{厚かましく} も 助け を 求める{求めて} 来る(くる){きた} A: 彼は厚かましくも先生の助言を無視した。 He had the boldness to ignore the teacher's advice.#ID=122010 B: 彼(かれ) は 厚かましい{厚かましく} も 先生[1] 乃{の} 助言 を 無視 為る(する){した} A: 彼は口が堅い。 He is a tight-lipped man.#ID=122011 B: 彼(かれ) は 口 が 硬い A: 彼は口が重い。 He is a man of few words.#ID=122012 B: 彼(かれ) は 口 が 重い A: 彼は口が裂けても「イエス」とは言わない。 The word yes never escapes his lips.#ID=122013 B: 彼(かれ) は 口 が 裂ける{裂けて} も イエス とは 言う{言わない} A: 彼は口ごもりながら二言三言しゃべった。 He stammered out a few words.#ID=122014 B: 彼(かれ) は 口ごもる{口ごもり} 乍ら[1]{ながら} 二言三言 喋る{しゃべった} A: 彼は口では答えず私の頭を殴りつけた。 His answer was to strike me on the head.#ID=122015 B: 彼(かれ) は 口 で は 答える{答えず} 私(わたし)[1] 乃{の} 頭(あたま) を 殴りつける{殴りつけた} A: 彼は口にパイプをくわえて、そこに座っていた。 He was sitting there with a pipe in his mouth.#ID=122016 B: 彼(かれ) は 口 に パイプ を 咥える{くわえて} 其処{そこ} に 座る{座っていた} A: 彼は口に出すことは必ずする。 He never fails to do what he says.#ID=122017 B: 彼(かれ) は 口に出す 事(こと){こと} は 必ず 為る(する){する} A: 彼は口ひげをそり落とした。 He shaved his mustache off.#ID=122018 B: 彼(かれ) は 口髭{口ひげ} を 剃り落とす{そり落とした} A: 彼は口ひげを生やしている。 He grows a mustache.#ID=122019 B: 彼(かれ) は 口髭{口ひげ} を 生やす{生やしている} A: 彼は口も利けない程腹を立てていた。 He could not speak, he was so angry.#ID=122020 B: 彼(かれ) は 口 も 効く{利けない} 程 腹を立てる{腹を立てていた} A: 彼は口やかましいが本心は悪くない。 His bark is worse than his bite.#ID=122021 B: 彼(かれ) は 口 喧しい[1]{やかましい} が 本心 は 悪い(わるい){悪くない} A: 彼は口を開くと必ず何かしら不満を言う。 He never opens his mouth without complaining about something. [F]#ID=122022 B: 彼(かれ) は 口 を[1] 開く(ひらく)[1] と 必ず 何かしら 不満 を 言う A: 彼は口を開けたまま、その光景を立って見ていた。 He stood gazing at the sight with his mouth open.#ID=122023 B: 彼(かれ) は 口 を[1] 開ける(あける){開けた} 儘{まま} 其の[1]{その} 光景 を 立つ{立って} 見る{見ていた} A: 彼は口を謹んでなにも語らなかった。 He kept his tongue under a bridle.#ID=122024 B: 彼(かれ) は 口 を 謹んで 何も{なにも} 語る{語らなかった} A: 彼は口を大きく開けた。 He opened his month wide.#ID=122025 B: 彼(かれ) は 口 を 大きく 開ける(あける){開けた} A: 彼は口下手で、お世辞にも要領がいいとは言えませんが、それだけかえって私は彼が好きなのです。 He may be a poor talker and far from shrewd, but I like him all the better for that.#ID=122026 B: 彼(かれ) は 口下手 で お世辞 にも 要領 が 良い{いい} とは 言う{言えません} が 其れ丈{それだけ} 却って{かえって} 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 好き(すき) なのだ{なのです} A: 彼は口元をしっかり結び一言もしゃべらなかった。 He held his tongue and didn't say a word.#ID=122027 B: 彼(かれ) は 口元 を 確り{しっかり} 結ぶ{結び} 一言 も 喋る{しゃべらなかった} A: 彼は口語英語を非常に重視した。 He put great emphasis on spoken English.#ID=122028 B: 彼(かれ) は 口語英語 を 非常に 重視 為る(する){した} A: 彼は口座から百ドル下ろした。 He drew $100 from his account.#ID=122029 B: 彼(かれ) は 口座 から 百 ドル[1] 降ろす[2]{下ろした} A: 彼は口座に100ドル預けた。 He deposited 100 dollars in his saving account.#ID=122030 B: 彼(かれ) は 口座 に ドル[1] 預ける[1]{預けた} A: 彼は口座の中の一定額を子供用に用いた。 He had some money in an account that he'd set aside for his kids.#ID=122031 B: 彼(かれ) は 口座 乃{の} 中(なか) 乃{の} 一定 額(がく)[2] を 子供用 に 用いる{用いた} A: 彼は口実をでっち上げた。 He made up an excuse.#ID=122032 B: 彼(かれ) は 口実 を でっち上げる[1]{でっち上げた} A: 彼は口数が少ない男だ。 He is a man of few words.#ID=122033 B: 彼(かれ) は 口数が少ない 男 だ A: 彼は口数の少ない人だ。 He is a man of few words.#ID=122034 B: 彼(かれ) は 口数が少ない{口数の少ない} 人(ひと) だ A: 彼は口笛を吹いて犬を呼んだ。 He whistled for his dog.#ID=122035 B: 彼(かれ) は 口笛 を 吹く[1]{吹いて} 犬 を 呼ぶ{呼んだ} A: 彼は口頭試験を受けた。 He took an oral examination.#ID=122036 B: 彼(かれ) は 口頭 試験 を 受ける{受けた} A: 彼は向こうの上、あの山の上に住んでいます。 He lives up there, up on that mountain.#ID=122037 B: 彼(かれ) は 向こう 乃{の} 上(うえ) 彼の{あの} 山(やま)[1] 乃{の} 上(うえ) に 住む{住んでいます} A: 彼は好きなことは何でもお金ですることができる。 He can do whatever he likes with the money.#ID=122038 B: 彼(かれ) は 好き(すき){好きな} 事(こと){こと} は 何でも お金 で 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼は好きなだけの本をすべて買った。 He bought as many books as he liked.#ID=122039 B: 彼(かれ) は 好き(すき){好きな} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 本(ほん)[1] を 全て{すべて} 買う[1]{買った} A: 彼は好奇心そのものだ。 He is all curiosity.#ID=122040 B: 彼(かれ) は 好奇心 その物{そのもの} だ A: 彼は好奇心に駆られて質問した。 His curiosity prompted him to ask questions.#ID=122041 B: 彼(かれ) は 好奇心 に 駆る{駆られて} 質問 為る(する){した} A: 彼は好奇心に負けた。 Curiosity got the better of him.#ID=122042 B: 彼(かれ) は 好奇心 に 負ける{負けた} A: 彼は好天を利用して庭弄りをした。 He took advantage of the good weather to do some gardening.#ID=122043 B: 彼(かれ) は 好天 を 利用 為る(する){して} 庭弄り を 為る(する){した} A: 彼は好評を得るだけの価値がある。 He deserves a good reputation.#ID=122044 B: 彼(かれ) は 好評 を 得る(える)[1] 丈(だけ){だけ} 乃{の} 価値 が[1] 有る{ある} A: 彼は工作がうまい。 He has skill in handwork.#ID=122045 B: 彼(かれ) は 工作 が 上手い[1]{うまい} A: 彼は工作に熟練している。 He has skill in handwork.#ID=122046 B: 彼(かれ) は 工作 に 熟練 為る(する){している} A: 彼は工場で働いている。 He works in a factory.#ID=122047 B: 彼(かれ) は 工場 で 働く[1]{働いている} A: 彼は工場で働くことにうんざりしていた。 He felt tired of working in the factory.#ID=122048 B: 彼(かれ) は 工場 で 働く[1] 事(こと){こと} に うんざり 為る(する){していた} A: 彼は幸せだ。 He is happy.#ID=122049 B: 彼(かれ) は 幸せ だ A: 彼は幸せでないかもしれない。 He may not be happy.#ID=122050 B: 彼(かれ) は 幸せ である{でない} かも知れない{かもしれない} A: 彼は幸せな死に方をしなかった。 He did not die happily.#ID=122051 B: 彼(かれ) は 幸せ{幸せな} 死ぬ{死に} 方(ほう) を 為る(する){しなかった} A: 彼は幸せな生涯を送った。 He lived a happy life.#ID=122052 B: 彼(かれ) は 幸せ{幸せな} 生涯 を 送る{送った} A: 彼は幸せに暮らした。 He lived a happy life.#ID=122053 B: 彼(かれ) は 幸せ に 暮らす{暮らした} A: 彼は幸運な死に方をしなかった。 He didn't die happily.#ID=122054 B: 彼(かれ) は 幸運{幸運な} 死ぬ{死に} 方(ほう) を 為る(する){しなかった} A: 彼は幸運にもかわいい女の子と結婚した。 He had the good fortune to marry a pretty girl.#ID=122055 B: 彼(かれ) は 幸運 にも 可愛い{かわいい} 女の子 と 結婚 為る(する){した} A: 彼は幸運にもすてきな女の子と結婚した。 He had the fortune to marry a nice girl.#ID=122056 B: 彼(かれ) は 幸運 にも 素敵{すてきな} 女の子 と 結婚 為る(する){した} A: 彼は幸運にもよい奥さんを見つけた。 He had the good fortune to find a good wife.#ID=122057 B: 彼(かれ) は 幸運 にも 良い{よい} 奥さん を 見つける{見つけた} A: 彼は幸運にも炎上しているビルから救出された。 He had the good fortune to be rescued from the burning building.#ID=122058 B: 彼(かれ) は 幸運 にも 炎上 為る(する){している} ビル[1] から 救出 為る(する){された} A: 彼は幸運にも仕事を見つけた。 He had the fortune to find a job.#ID=122059 B: 彼(かれ) は 幸運 にも 仕事 を 見つける{見つけた} A: 彼は幸運にも無くした本を見つけた。 He was fortunate to find the book he had lost.#ID=122060 B: 彼(かれ) は 幸運 にも 無くす[1]{無くした} 本(ほん)[1] を 見つける{見つけた} A: 彼は幸運にも良い仕事が見つかった。 He was so fortunate as it find a good job.#ID=122061 B: 彼(かれ) は 幸運 にも 良い 仕事 が 見つかる{見つかった} A: 彼は幸運児であったと言われるのももっともだ。 He may well be said to have been a fortunate man.#ID=122062 B: 彼(かれ) は 幸運児 である{であった} と言われる 乃{の} も 尤も{もっとも} だ A: 彼は幸福そうだ。 He seems to very happy.#ID=122063 B: 彼(かれ) は 幸福 そう[2] だ A: 彼は幸福だ。一つには昇進したし、また一つには結婚したばかりだから。 He is happy. For one thing he's got a promotion and for another he has just got married.#ID=122064 B: 彼(かれ) は 幸福 だ 一つ には 昇進 為る(する){した} 為る(する){し} 又{また} 一つ には 結婚 為る(する){した} 許り[3]{ばかり} だから A: 彼は幸福だと思います。 I hold him to be happy.#ID=122065 B: 彼(かれ) は 幸福 だ と 思う{思います} A: 彼は幸福であったようだ。 He seems to have been happy.#ID=122066 B: 彼(かれ) は 幸福 である{であった} 様(よう){よう} だ A: 彼は幸福であるようだ。 He seems to be happy.#ID=122067 B: 彼(かれ) は 幸福 である 様(よう){よう} だ A: 彼は幸福なのに幸せではない。 Though he is wealthy he is not happy.#ID=122068 B: 彼(かれ) は 幸福 だ{な} 乃[4]{の} に 幸せ だ{ではない} A: 彼は幸福な死にかたをしなかった。 He did not die happily.#ID=122069 B: 彼(かれ) は 幸福{幸福な} 死ぬ{死に} 方(かた){かた} を 為る(する){しなかった} A: 彼は幸福な死に方をしなかった。 He did not die happily.#ID=122070 B: 彼(かれ) は 幸福{幸福な} 死ぬ{死に} 方(ほう) を 為る(する){しなかった} A: 彼は幸福な人生を送りました。 He lived a happy life.#ID=122071 B: 彼(かれ) は 幸福{幸福な} 人生 を 送る{送りました} A: 彼は幸福な生活を送った。 He lived a happy life.#ID=122072 B: 彼(かれ) は 幸福{幸福な} 生活 を 送る{送った} A: 彼は広い家に住んでいる。 He lives in a large house.#ID=122073 B: 彼(かれ) は 広い 家(いえ)[1] に 住む{住んでいる} A: 彼は広い視野をもっている。 He has wide views.#ID=122074 B: 彼(かれ) は 広い 視野 を 持つ{もっている} A: 彼は広がりを見せる汚職スキャンダルで摘発された最初の国会議員です。 He is the first national politician to be named in a widening corruption scandal.#ID=122075 B: 彼(かれ) は 広がり を 見せる 汚職 スキャンダル で 摘発 為る(する){された} 最初 乃{の} 国会議員 です A: 彼は広告会社に勤めている。 He works for an advertising agency.#ID=122076 B: 彼(かれ) は 広告 会社 に 勤める[1]{勤めている} A: 彼は広大な太平洋をいかだで横断した。 He crossed the immense pacific on a raft.#ID=122077 B: 彼(かれ) は 広大{広大な} 太平洋 を 筏{いかだ} で 横断 為る(する){した} A: 彼は広大な土地を所有している。 He is possessed of a wide landed property.#ID=122078 B: 彼(かれ) は 広大{広大な} 土地 を 所有 為る(する){している} A: 彼は慌てていたのでドアを開けたままだった。 In haste, he left the door open.#ID=122079 B: 彼(かれ) は 慌てる[2]{慌てていた} ので ドア を[1] 開ける(あける){開けた} 儘{まま} だ{だった} A: 彼は慌てて飛び出していった。 He dashed out in confusion.#ID=122080 B: 彼(かれ) は 慌てる{慌てて} 飛び出す{飛び出して} 行く{いった} A: 彼は控え目に言っても倹約家。 He is frugal, to say the least of it.#ID=122081 B: 彼(かれ) は 控え目 に 言う{言って} も 倹約家 A: 彼は更に十年間研究を続けた。 He studied for ten years.#ID=122082 B: 彼(かれ) は 更に 十 年間 研究 を 続ける{続けた} A: 彼は校舎に放火した。 He set fire to the school building.#ID=122083 B: 彼(かれ) は 校舎 に 放火 為る(する){した} A: 彼は校長が嫌いだ。 He dislikes the principal.#ID=122084 B: 彼(かれ) は 校長 が 嫌い だ A: 彼は校長になり立てだ。 He has just become a principal.#ID=122085 B: 彼(かれ) は 校長 になる{になり} 立て だ A: 彼は校長に昇進した。 He was promoted to the position of head teacher.#ID=122086 B: 彼(かれ) は 校長 に 昇進 為る(する){した} A: 彼は港町に住んでいる。 He lives in a port town.#ID=122087 B: 彼(かれ) は 港町 に 住む{住んでいる} A: 彼は硬貨を数枚私のポケットにつっこんだ。 He thrust some coins into my pocket.#ID=122088 B: 彼(かれ) は 硬貨 を 数枚 私(わたし)[1] 乃{の} ポケット に 突っ込む[1]{つっこんだ} A: 彼は紅茶にレモンジュースをたらした。 He dropped lemon juice into his tea.#ID=122089 B: 彼(かれ) は 紅茶 に レモンジュース を 垂らす[1]{たらした} A: 彼は紅茶に砂糖とミルクを少し加えた。 He added a little sugar and milk to his tea.#ID=122090 B: 彼(かれ) は 紅茶 に 砂糖 と ミルク を 少し 加える{加えた} A: 彼は紅茶を注文した。 He ordered a cup of tea.#ID=122091 B: 彼(かれ) は 紅茶 を 注文 為る(する){した} A: 彼は綱から手を放して川に落ちた。 He lost hold of the rope and fell into the river.#ID=122092 B: 彼(かれ) は 綱(つな) から 手 を 放す{放して} 川[1] に 落ちる{落ちた} A: 彼は綱をつかんで助かった。 He caught hold of a rope and saved himself.#ID=122093 B: 彼(かれ) は 綱(つな) を 掴む{つかんで} 助かる{助かった} A: 彼は考えがかたい。 He is rigid in his views.#ID=122094 B: 彼(かれ) は 考え が 硬い{かたい} A: 彼は考えが甘い。 He is unrealistic.#ID=122095 B: 彼(かれ) は 考え が 甘い(あまい) A: 彼は考えを実行に移した。 He brought his ideas into practice.#ID=122096 B: 彼(かれ) は 考え を 実行に移す{実行に移した} A: 彼は考えを実行に移すのが遅い。 He was slow in putting his idea into practice.#ID=122097 B: 彼(かれ) は 考え を 実行に移す 乃{の} が 遅い A: 彼は考古学者の助手である。 He is an archeologist's assistant.#ID=122098 B: 彼(かれ) は 考古学者 乃{の} 助手 である A: 彼は肯定的な答えを出した。 He made a positive answer.#ID=122099 B: 彼(かれ) は 肯定的{肯定的な} 答え を 出す{出した} A: 彼は航海については表面的な知識しか持っていない。 He has a superficial knowledge of navigation.#ID=122100 B: 彼(かれ) は 航海 に就いて{について} は 表面的{表面的な} 知識 しか 持つ{持っていない} A: 彼は荒れ地を美しい庭に変えた。 He transformed a piece of waste ground into a beautiful garden.#ID=122102 B: 彼(かれ) は 荒れ地 を 美しい 庭 に 変える{変えた} A: 彼は荒々しいサッカーの試合の間、鉄の棒で殴られた。 He was beaten with an iron rod during a violent soccer match.#ID=122103 B: 彼(かれ) は 荒々しい サッカー 乃{の} 試合 乃{の} 間(あいだ) 鉄(てつ) 乃{の} 棒 で 殴る{殴られた} A: 彼は行かないだろう。 He will not go.#ID=122104 B: 彼(かれ) は 行く[1]{行かない} だろう A: 彼は行かなかったし僕もだ。 He didn't go, and neither did I. [M]#ID=122105 B: 彼(かれ) は 行く[1]{行かなかった} 為る(する){し} 僕(ぼく)[1] も だ A: 彼は行きたくないし、私も行きたくない。 He doesn't want to go; neither do I.#ID=122106 B: 彼(かれ) は 行く[1]{行き} たい{たくない} 為る(する){し} 私(わたし)[1] も 行く{行き} たい{たくない} A: 彼は行きたくなかった。 He was unwilling to go.#ID=122107 B: 彼(かれ) は 行く[1]{行き} たい{たくなかった} A: 彼は行き先の違う列車に乗るほど不注意ではない。 He is not so careless as to take the wrong train.#ID=122108 B: 彼(かれ) は 行き先 乃{の} 違う(ちがう) 列車 に 乗る 程{ほど} 不注意 だ{ではない} A: 彼は行き来する仲である。 I am on visiting terms with him.#ID=122109 B: 彼(かれ) は 行き来 為る(する){する} 仲 である A: 彼は行くべきだと考えた。 He said to himself that he should go.#ID=122110 B: 彼(かれ) は 行く 可き{べき} だ と 考える{考えた} A: 彼は行けなかったことを悔やんでいる。 He is regretful that he couldn't go.#ID=122111 B: 彼(かれ) は 行く[1]{行けなかった} 事(こと){こと} を 悔やむ[2]{悔やんでいる} A: 彼は行儀がよいのでみんなが彼を好きになるでしょう。 His good manners predispose people to like him.#ID=122112 B: 彼(かれ) は 行儀 が 良い{よい} ので 皆{みんな} が 彼(かれ) を 好きになる でしょう[1] A: 彼は行儀が悪かった。 He behaved badly.#ID=122113 B: 彼(かれ) は 行儀 が 悪い(わるい){悪かった} A: 彼は行儀には気を配っている。 He is careful about his manners.#ID=122114 B: 彼(かれ) は 行儀 には 気を配る{気を配っている} A: 彼は行儀の悪い男だ。 He is an ill-mannered man.#ID=122115 B: 彼(かれ) は 行儀 乃{の} 悪い(わるい) 男 だ A: 彼は行儀を身に付けている。 He has learnt manners.#ID=122116 B: 彼(かれ) は 行儀 を 身に付ける[1]{身に付けている} A: 彼は行儀作法を全く知らない。 He has no manners at all.#ID=122117 B: 彼(かれ) は 行儀作法 を 全く 知る{知らない} A: 彼は行動が慎重だ。 He is deliberate in his action.#ID=122118 B: 彼(かれ) は 行動 が 慎重 だ A: 彼は行動の自由がほとんどなかった。 He had little freedom of action.#ID=122119 B: 彼(かれ) は 行動 乃{の} 自由 が 殆ど{ほとんど} 無い{なかった} A: 彼は行動の人です。 He is a man of action.#ID=122120 B: 彼(かれ) は 行動 乃{の} 人(ひと) です A: 彼は行動も言動も田舎もんそのものだよ。 The way he talks and acts, you can tell he's a redneck.#ID=122121 B: 彼(かれ) は 行動 も 言動 も 田舎[1] 物(もの){もん} その物{そのもの} だ よ A: 彼は行動家だ。 He is a man of action.#ID=122122 B: 彼(かれ) は 行動 家(いえ) だ A: 彼は行動力がある。 He is a man of action.#ID=122123 B: 彼(かれ) は 行動 力(りょく) が[1] 有る{ある} A: 彼は行方不明になったと思われた。 He was counted as lost.#ID=122124 B: 彼(かれ) は 行方不明 になる[1]{になった} と[4] 思う{思われた} A: 彼は行方不明の飼犬を捜して町を歩きまわった。 He went about town looking for his missing dog.#ID=122125 B: 彼(かれ) は 行方不明 乃{の} 飼い犬{飼犬} を 探す[1]{捜して} 町 を 歩き回る{歩きまわった} A: 彼は行方不明の母の捜索に着手した。 He set out to find his lost mother.#ID=122126 B: 彼(かれ) は 行方不明 乃{の} 母 乃{の} 捜索 に 着手[1] 為る(する){した} A: 彼は行列を見ようと首を伸ばした。 He craned his neck to see the procession.#ID=122127 B: 彼(かれ) は 行列 を 見る{見よう} と 首(くび)[1] を 伸ばす{伸ばした} A: 彼は講演するためホールに行った。 He went to the hall to give an address.#ID=122128 B: 彼(かれ) は 講演 為る(する){する} 為(ため){ため} ホール[1] に 行く[1]{行った} A: 彼は講演を始める前に咳払いをした。 He cleared his throat before starting the lecture.#ID=122129 B: 彼(かれ) は 講演 を 始める 前(まえ) に 咳き払い{咳払い} を 為る(する){した} A: 彼は講義をおわらした。 He brought his speech to an end.#ID=122130 B: 彼(かれ) は 講義 を 終わる{おわらした} A: 彼は講義を小冊子で補った。 He supplemented his lecture with a booklet.#ID=122131 B: 彼(かれ) は 講義 を 小冊子 で 補う{補った} A: 彼は鋼を鍛えて刀を作った。 He hammered steel into a sword.#ID=122132 B: 彼(かれ) は 鋼 を 鍛える{鍛えて} 刀[1] を 作る{作った} A: 彼は降格されたことを達観している。 He's quite philosophical about his demotion.#ID=122133 B: 彼(かれ) は 降格 為る(する){された} 事(こと){こと} を 達観 為る(する){している} A: 彼は降参した。 He gave in.#ID=122134 B: 彼(かれ) は 降参 為る(する){した} A: 彼は降参のしるしとして両手を挙げた。 He held up his hands in token of surrender.#ID=122135 B: 彼(かれ) は 降参 乃{の} 印(しるし){しるし} として 両手[1] を 上げる[1]{挙げた} A: 彼は香港経由で帰国した。 He returned home by way of Hong Kong.#ID=122136 B: 彼(かれ) は 香港 経由 で 帰国 為る(する){した} A: 彼は高いびきをかいて寝ていた。 He was snoring loudly while he slept.#ID=122137 B: 彼(かれ) は 高鼾{高いびき} を 掻く{かいて} 寝る{寝ていた} A: 彼は高い給料をもらっている。 He gets a good salary.#ID=122138 B: 彼(かれ) は 高い 給料 を 貰う{もらっている} A: 彼は高い窓から飛び降り自殺した。 He committed suicide by jumping out of a high window.#ID=122139 B: 彼(かれ) は 高い 窓 から 飛び降りる{飛び降り} 自殺 為る(する){した} A: 彼は高い農地代を払わなければならなかった。 He had to pay a high rent for his farm.#ID=122140 B: 彼(かれ) は 高い 農地 代(だい)[1] を 払う[1]{払わ} ねばならない{なければならなかった} A: 彼は高い鼻をしている。 He has a long nose.#ID=122141 B: 彼(かれ) は 高い 鼻 を 為る(する){している} A: 彼は高い木から猫を救った。 He rescued a cat from a high tree.#ID=122142 B: 彼(かれ) は 高い 木 から 猫 を 救う{救った} A: 彼は高遠な望みを持っていた。 He has a soaring ambition.#ID=122143 B: 彼(かれ) は 高遠{高遠な} 望み を 持つ{持っていた} A: 彼は高価な絵をかなりたくさん持っている。 He has quite a few valuable paintings.#ID=122144 B: 彼(かれ) は 高価{高価な} 絵 を 可也{かなり} 沢山{たくさん} 持つ{持っている} A: 彼は高価な洋服を着て、たくさんの宝石を持っています。 He wears expensive clothes and owns a lot of jewelry.#ID=122145 B: 彼(かれ) は 高価{高価な} 洋服 を 着る{着て} 沢山{たくさん} 乃{の} 宝石 を 持つ{持っています} A: 彼は高貴な家柄の人です。 He is a man of noble blood.#ID=122146 B: 彼(かれ) は 高貴{高貴な} 家柄 乃{の} 人(ひと) です A: 彼は高貴な生まれだ。 He is of noble ancestry.#ID=122147 B: 彼(かれ) は 高貴{高貴な} 生まれ だ A: 彼は高貴な生まれの人です。 He is a man of noble birth.#ID=122148 B: 彼(かれ) は 高貴{高貴な} 生まれ 乃{の} 人(ひと) です A: 彼は高級車を持っていることを自慢しています。 He prides himself on having an expensive car.#ID=122149 B: 彼(かれ) は 高級車 を 持つ{持っている} 事(こと){こと} を 自慢 為る(する){しています} A: 彼は高級車を持っているのを自慢している。 He prides himself on having an expensive car.#ID=122150 B: 彼(かれ) は 高級車 を 持つ{持っている} 乃{の} を 自慢 為る(する){している} A: 彼は高給を取っている。 He gets a high salary.#ID=122151 B: 彼(かれ) は 高給 を 取る{取っている} A: 彼は高給者だ。 He is a highly paid man.#ID=122152 B: 彼(かれ) は 高給 者(しゃ) だ A: 彼は高潔そのものだ。 He is the soul of honor.#ID=122153 B: 彼(かれ) は 高潔 その物{そのもの} だ A: 彼は高潔なことで非常に評判が高い。 He has a fabulous reputation for his high integrity.#ID=122154 B: 彼(かれ) は 高潔{高潔な} 事(こと){こと} で 非常に 評判[1] が 高い A: 彼は高血圧に悩んでいた。 He suffered from high blood pressure.#ID=122155 B: 彼(かれ) は 高血圧 に 悩む{悩んでいた} A: 彼は高校3年間無遅刻無欠席だった。 He attended the high school for three years without missing a single day or being late.#ID=122156 B: 彼(かれ) は 高校 年間 無 遅刻 無欠席 だ{だった} A: 彼は高校で英文法を教えている。 He teaches English grammar at a high school.#ID=122157 B: 彼(かれ) は 高校 で 英文法 を 教える{教えている} A: 彼は高校の生徒です。 He is a teacher at a high school.#ID=122158 B: 彼(かれ) は 高校 乃{の} 生徒 です A: 彼は高校の先生と結婚している。 He is married to a high school teacher.#ID=122159 B: 彼(かれ) は 高校 乃{の} 先生[1] と 結婚 為る(する){している} A: 彼は高校を中途退学した。 He dropped out of high school.#ID=122160 B: 彼(かれ) は 高校 を 中途退学 為る(する){した} A: 彼は高校時代からずっとチェスをし続けている。 He has been playing chess since he was in high school.#ID=122161 B: 彼(かれ) は 高校 時代 から ずっと チェス を 為る(する){し} 続ける{続けている} A: 彼は高校卒業直後に入社した。 He joined the company right after he got through high school.#ID=122162 B: 彼(かれ) は 高校 卒業[1] 直後 に 入社 為る(する){した} A: 彼は高速道路で一定のスピードを維持した。 He maintained a steady speed on the highway.#ID=122163 B: 彼(かれ) は 高速道路 で 一定 乃{の} スピード を 維持 為る(する){した} A: 彼は高速道路を通ってやってきた。 He came by the freeway.#ID=122164 B: 彼(かれ) は 高速道路 を 通る{通って} やって来る{やってきた} A: 彼は高等学校の生徒ではありません。 He is not a high school student.#ID=122165 B: 彼(かれ) は 高等学校 乃{の} 生徒 です{ではありません} A: 彼は高熱に浮かされているようだ。 He seems delirious with a high fever.#ID=122166 B: 彼(かれ) は 高熱 に 浮かす{浮かされている} 様(よう){よう} だ A: 彼は高飛びしたらしい。 They must have skipped out of town.#ID=122167 B: 彼(かれ) は 高飛び 為る(する){した} らしい A: 彼は高慢なところがない。 He is free from pride.#ID=122168 B: 彼(かれ) は 高慢{高慢な} 所(ところ){ところ} が 無い{ない} A: 彼は高名な画家だから、そういうものとして扱うべきだ。 He is a famous painter and should be treated as such.#ID=122169 B: 彼(かれ) は 高名{高名な} 画家 だから そう言う{そういう} 物(もの){もの} として 扱う 可き{べき} だ A: 彼は高名な詩人であるとともに有能な外交官でもあった。 He was a famous poet and a competent diplomat.#ID=122170 B: 彼(かれ) は 高名{高名な} 詩人 である と共に{とともに} 有能{有能な} 外交 官 でもある{でもあった} A: 彼は高利でお金を貸している。 He lends money at a high rate of interest.#ID=122171 B: 彼(かれ) は 高利 で お金 を 貸す{貸している} A: 彼は高齢な両親の健康について大変心配している。 He is very concerned about his elderly parent's health.#ID=122172 B: 彼(かれ) は 高齢{高齢な} 両親 乃{の} 健康 に就いて{について} 大変 心配 為る(する){している} A: 彼は剛速球投手です。 He has a good fastball.#ID=122173 B: 彼(かれ) は 剛速球 投手 です A: 彼は合間に釣りに行った。 He went fishing in between.#ID=122174 B: 彼(かれ) は 合間 に 釣り[1] に 行く[1]{行った} A: 彼は合衆国で育ったが、母国語は日本語です。 He was raised in the States but his mother tongue is Japanese.#ID=122175 B: 彼(かれ) は 合衆国 で 育つ{育った} が 母国語 は 日本語 です A: 彼は合併成立後に新会社を設立したいと思っていた。 He had hoped to found a new company after the merger was complete.#ID=122176 B: 彼(かれ) は 合併 成立 後(あと) に 新 会社 を 設立 したい と 思う{思っていた} A: 彼は刻苦して名声を得た。 He carved his way to fame.#ID=122177 B: 彼(かれ) は 刻苦 為る(する){して} 名声 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼は告白して否まず、 He did not fail to confess,#ID=122178 B: 彼(かれ) は 告白[1] 為る(する){して} 否む(いなむ){否まず} A: 彼は国のために一生を捧げた。 He gave his life for his country.#ID=122179 B: 彼(かれ) は 国[1] 乃{の} 為に{ために} 一生 を 捧げる{捧げた} A: 彼は国のために働いている。 He works for the good of the country.#ID=122180 B: 彼(かれ) は 国[1] 乃{の} 為に{ために} 働く[1]{働いている} A: 彼は国のために命をささげた。 He gave up his life for his country.#ID=122181 B: 彼(かれ) は 国[1] 乃{の} 為に{ために} 命(いのち) を 捧げる{ささげた} A: 彼は国の将来について、とても心配している。 He is much concerned about the future of the country.#ID=122182 B: 彼(かれ) は 国[1] 乃{の} 将来 に就いて{について} 迚も[1]{とても} 心配 為る(する){している} A: 彼は国への貢献を認められてナイト爵位を与えられた。 He was awarded a knighthood in acknowledgement of his services to the nation.#ID=122183 B: 彼(かれ) は 国 へ 乃{の} 貢献 を 認める(みとめる){認められて} ナイト[2]~ 爵位 を 与える[1]{与えられた} A: 彼は国会に議席をもっている。 He has a seat in the Diet.#ID=122184 B: 彼(かれ) は 国会 に 議席 を 持つ{もっている} A: 彼は国会の中に大勢の友人を持っている。 He has numerous friends in the Diet.#ID=122185 B: 彼(かれ) は 国会 乃{の} 中(なか) に 大勢(おおぜい) 乃{の} 友人 を 持つ{持っている} A: 彼は国会へ選出された。 He has been elected to Congress.#ID=122186 B: 彼(かれ) は 国会 へ 選出 為る(する){された} A: 彼は国会議員に選出された。 He was elected a member of Parliament.#ID=122187 B: 彼(かれ) は 国会議員 に 選出 為る(する){された} A: 彼は国境を越えて行った。 He passed across the border.#ID=122188 B: 彼(かれ) は 国境 を[5] 越える{越えて} 行く[1]{行った} A: 彼は国境警備兵の姿を見て命からがら逃げた。 He ran for his life at the sight of the border guard.#ID=122189 B: 彼(かれ) は 国境 警備兵 乃{の} 姿 を 見る{見て} 命からがら 逃げる{逃げた} A: 彼は国語が好きだし得意だ。 He likes Japanese, and he's good at it.#ID=122190 B: 彼(かれ) は 国語 が 好き(すき) だ 為る(する){し} 得意 だ A: 彼は国際関係論をやる事に決めた。 He decided on international relations.#ID=122191 B: 彼(かれ) は 国際関係 論 を 遣る{やる} 事(こと) に 決める{決めた} A: 彼は国全体に知られています。 He is known to the entire country.#ID=122192 B: 彼(かれ) は 国[1] 全体 に 知る{知られています} A: 彼は国中をくまなく旅行した。 He traveled throughout the country.#ID=122193 B: 彼(かれ) は 国中 を 隈なく{くまなく} 旅行 為る(する){した} A: 彼は国中を旅した。 He traveled around the country.#ID=122194 B: 彼(かれ) は 国中 を 旅 為る(する){した} A: 彼は国内でも国外でも有名である。 He is famous both at home and abroad.#ID=122195 B: 彼(かれ) は 国内 でも 国外 でも 有名[1] である A: 彼は国民の幸福を念願した。 He had national welfare at heart.#ID=122196 B: 彼(かれ) は 国民 乃{の} 幸福 を 念願 為る(する){した} A: 彼は国民的ヒーローになった。 He became a national hero.#ID=122197 B: 彼(かれ) は 国民的 ヒーロー になる[1]{になった} A: 彼は国民的英雄と良く言われる。 He is often referred to as a national hero.#ID=122198 B: 彼(かれ) は 国民的 英雄 と 良い{良く} 言う{言われる} A: 彼は国務で忙しい。 He is busy with affairs of state.#ID=122199 B: 彼(かれ) は 国務 で 忙しい A: 彼は穀物を商っている。 He deals in grain.#ID=122200 B: 彼(かれ) は 穀物 を 商う[2]{商っている} A: 彼は酷い風邪をひいた。 He caught a terrible cold.#ID=122201 B: 彼(かれ) は 酷い(ひどい) 風邪をひく{風邪をひいた} A: 彼は黒い眼鏡をかけている。 He is wearing sunglasses.#ID=122202 B: 彼(かれ) は 黒い 眼鏡を掛ける{眼鏡をかけている} A: 彼は黒い服を着ていたので、司祭のように見えた。 Since he was dressed in black, he looked like a priest.#ID=122203 B: 彼(かれ) は 黒い 服 を 着る{着ていた} ので 司祭 の様に[1]{のように} 見える(みえる){見えた} A: 彼は黒ずくめの服装をしていた。 He was dressed in black.#ID=122204 B: 彼(かれ) は 黒[1] 尽くめ{ずくめ} 乃{の} 服装 を 為る(する){していた} A: 彼は黒っぽいセーターを着ていた。 He wore a dark sweater.#ID=122205 B: 彼(かれ) は 黒っぽい セーター を 着る{着ていた} A: 彼は黒人を見下すのが癖になっている。 He has a habit of looking down on coloured people.#ID=122206 B: 彼(かれ) は 黒人 を 見下す 乃{の} が 癖 になる[1]{になっている} A: 彼は黒板に正方形を二つ書いた。 He drew two squares on the blackboards.#ID=122207 B: 彼(かれ) は 黒板 に 正方形 を 二つ 書く{書いた} A: 彼は腰からひざにかけてびしょぬれになった。 He got wet from the waist to the knees.#ID=122208 B: 彼(かれ) は 腰[1] から 膝{ひざ} に 掛ける{かけて} びしょ濡れ{びしょぬれ} になる[1]{になった} A: 彼は腰を据えて仕事に取り掛かった。 He settled down to his work.#ID=122209 B: 彼(かれ) は 腰を据える{腰を据えて} 仕事 に 取り掛かる{取り掛かった} A: 彼は骨の髄まで日本人だ。 He is Japanese to the bone.#ID=122210 B: 彼(かれ) は 骨の髄まで 日本人 だ A: 彼は骨の髄まで腐りきっている。 He is rotten to the core.#ID=122211 B: 彼(かれ) は 骨の髄まで 腐る{腐り} 切る[18]{きっている} A: 彼は骨董品を見る目がある。 He has an eye for antiques.#ID=122212 B: 彼(かれ) は 骨董品 を 見る目 が[1] 有る{ある} A: 彼は今、3年前よりも暮らし向きがよい。 He is better off now than he was three years ago.#ID=122213 B: 彼(かれ) は 今(いま) 年(ねん) 前(まえ)[1] より も 暮らし向き が 良い{よい} A: 彼は今、ドアにペンキを塗っている。 The door is being painted by him.#ID=122214 B: 彼(かれ) は 今(いま) ドア に ペンキ を 塗る{塗っている} A: 彼は今、とっても不機嫌だ。 He is very sullen now.#ID=122215 B: 彼(かれ) は 今(いま) 迚も[1]{とっても} 不機嫌 だ A: 彼は今、もっと大きな家をさがしている。 He is now looking for a bigger house to live in.#ID=122216 B: 彼(かれ) は 今(いま) もっと 大きな 家(いえ)[1] を 探す{さがしている} A: 彼は今、昼ご飯を食べるために外出していると思うよ。だから、すぐ電話しても無駄だよ。 He'll be out at lunch now, so there's no point phoning straight away.#ID=122217 B: 彼(かれ) は 今(いま) 昼ご飯 を 食べる 為に{ために} 外出 為る(する){している} と 思う よ だから 直ぐ{すぐ} 電話 為る(する){して} も 無駄 だ よ A: 彼は今、勉強していますか。 Is he studying now?#ID=122218 B: 彼(かれ) は 今(いま) 勉強[1] 為る(する){しています} か A: 彼は今ある重要な仕事でとても忙しい。 He is very busy with some important work now.#ID=122219 B: 彼(かれ) は 今(いま) 有る{ある} 重要{重要な} 仕事 で 迚も[1]{とても} 忙しい A: 彼は今いません。 I'm sorry. He's out now.#ID=122220 B: 彼(かれ) は 今(いま) 居る(いる){いません} A: 彼は今お金に困っている。 He is now short of money.#ID=122221 B: 彼(かれ) は 今(いま) お金 に 困る{困っている} A: 彼は今かぜをひいている。 He has a cold now.#ID=122222 B: 彼(かれ) は 今(いま) 風邪をひく{かぜをひいている} A: 彼は今から2年前に国をでた。 He left his country two years ago.#ID=122223 B: 彼(かれ) は 今(いま) から 年(ねん) 前(まえ)[1] に 国[1] を 出る{でた} A: 彼は今コートでテニスをしています。 He is now playing tennis on the court.#ID=122224 B: 彼(かれ) は 今(いま) コート で テニス を 為る(する){しています} A: 彼は今ここに着いたところだ。 He has arrived here now.#ID=122225 B: 彼(かれ) は 今(いま) 此処{ここ} に 着く(つく)[1]{着いた} 所(ところ){ところ} だ A: 彼は今ここへ来たところだ。 He hasn't been here long.#ID=122226 B: 彼(かれ) は 今(いま) 此処{ここ} へ 来る(くる){来た} 所(ところ){ところ} だ A: 彼は今ごろ、もう仕事を終えているはずだ。 He should have finished his work by now.#ID=122227 B: 彼(かれ) は 今ごろ もう 仕事 を 終える{終えている} 筈[1]{はず} だ A: 彼は今ごろニューヨークに着いているはずなのに何してるんだ。 He ought to have arrived in New York now.#ID=122228 B: 彼(かれ) は 今ごろ ニューヨーク に 着く(つく)[1]{着いている} 筈[1]{はず} だ{な} のに 何[1] 為る(する){してる} のだ{んだ} A: 彼は今ごろはニューヨークに着いているはずなのだが。 He ought to have arrived in New York about this time.#ID=122229 B: 彼(かれ) は 今ごろ は ニューヨーク に 着く(つく)[1]{着いている} 筈[1]{はず} なのだ が A: 彼は今ごろはニューヨークに着いているはずなのに。 He ought to have arrived in New York now.#ID=122230 B: 彼(かれ) は 今ごろ は ニューヨーク に 着く(つく)[1]{着いている} 筈[1]{はず} だ{な} のに A: 彼は今ごろはもう到着しているはずだ。 He should have arrived by this time.#ID=122231 B: 彼(かれ) は 今ごろ は もう 到着 為る(する){している} 筈[1]{はず} だ A: 彼は今し方事務所を出たところだ。 He left the office just now.#ID=122232 B: 彼(かれ) は 今し方 事務所 を[5] 出る[2]{出た} 所(ところ){ところ} だ A: 彼は今し方町へ出かけた。 He has just set out toward town.#ID=122233 B: 彼(かれ) は 今し方 町 へ 出かける{出かけた} A: 彼は今すぐにでも戻るべきだ。 He should be back any minute now.#ID=122234 B: 彼(かれ) は 今すぐ に でも 戻る 可き{べき} だ A: 彼は今すぐにも出発するかもしれない。 He may leave any minute.#ID=122235 B: 彼(かれ) は 今すぐ に も 出発 為る(する){する} かも知れない{かもしれない} A: 彼は今すぐ帰ってきます。 He will be back in a second.#ID=122236 B: 彼(かれ) は 今すぐ 帰る{帰って} 来る(くる){きます} A: 彼は今すぐ行かなければなりませんか。 Need he go right now?#ID=122237 B: 彼(かれ) は 今すぐ 行く[1]{行か} ねばならない{なければなりません} か A: 彼は今では、以前のような活動的な人間ではなくなっている。 He is not the active person he used to be.#ID=122238 B: 彼(かれ) は 今(いま) で は 以前 乃[1]{の} 様(よう){ような} 活動的{活動的な} 人間(にんげん) で は 無くなる{なくなっている} A: 彼は今では、以前のような手に負えない暴走族ではありません。 He is not the rough motorcycle gang member he was before.#ID=122239 B: 彼(かれ) は 今(いま) で は 以前 乃[1]{の} 様(よう){ような} 手に負えない 暴走族 です{ではありません} A: 彼は今ではここで働いていないが、以前は働いていた。 He doesn't work here now, but he used to work here.#ID=122240 B: 彼(かれ) は 今(いま) で は 此処{ここ} で 働く[1]{働いていない} が 以前 は 働く[1]{働いていた} A: 彼は今では以前のような活動的な人間ではない。 He is not the active person he used to be.#ID=122241 B: 彼(かれ) は 今(いま) で は 以前 乃[1]{の} 様(よう){ような} 活動的{活動的な} 人間(にんげん) だ{ではない} A: 彼は今では以前の彼ではない。 He is not what he was.#ID=122242 B: 彼(かれ) は 今(いま) で は 以前 乃{の} 彼(かれ) だ{ではない} A: 彼は今でも故国を恋しく思っている。 He is still aching for his home.#ID=122243 B: 彼(かれ) は 今でも 故国 を 恋しい[2]{恋しく} 思う{思っている} A: 彼は今でも時々手紙をくれる。 He still writes to me from time to time.#ID=122244 B: 彼(かれ) は 今でも 時々 手紙 を 呉れる{くれる} A: 彼は今でも時々電話をくれる。 He still rings me from time to time.#ID=122245 B: 彼(かれ) は 今でも 時々 電話 を 呉れる{くれる} A: 彼は今でも時折小説を書いているが以前ほどではない。 He still writes novels from time to time, but not as often as he used to.#ID=122246 B: 彼(かれ) は 今でも 時折 小説 を 書く{書いている} が[3] 以前 程{ほど} だ{ではない} A: 彼は今でも時折尋ねてくる。 He still comes to see me now and then.#ID=122247 B: 彼(かれ) は 今でも 時折 尋ねる{尋ねて} 来る(くる){くる} A: 彼は今テレビを見ている。 He is watching TV now.#ID=122248 B: 彼(かれ) は 今(いま) テレビ を 見る{見ている} A: 彼は今どこで走っていますか。 Where is he running now?#ID=122249 B: 彼(かれ) は 今(いま) 何処{どこ} で 走る{走っています} か A: 彼は今どこにいるのかしら。 I wonder where he is now. [F]#ID=122250 B: 彼(かれ) は 今(いま) 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} かしら A: 彼は今どこに居るのか知らない。 I wonder where he is now.#ID=122251 B: 彼(かれ) は 今(いま) 何処{どこ} に 居る(いる) 乃{の} か 知る{知らない} A: 彼は今とても難しい立場にある。 He is now in a very difficult situation.#ID=122252 B: 彼(かれ) は 今(いま) 迚も[1]{とても} 難しい 立場 に 有る{ある} A: 彼は今にひとかどの人物になるよ。 I'm sure he's going to be somebody someday.#ID=122253 B: 彼(かれ) は 今(いま) に 一角の人物{ひとかどの人物} になる[1] よ A: 彼は今にもここに来るでしょう。 He'll be here any moment.#ID=122254 B: 彼(かれ) は 今にも 此処{ここ} に 来る(くる) でしょう[1] A: 彼は今にも泣きだしそうだ。 He's beginning to cry.#ID=122255 B: 彼(かれ) は 今(いま) に 泣き出す{も泣きだしそう} だ A: 彼は今の時間には当然戻っているはずだ。 He should have been back by this time.#ID=122256 B: 彼(かれ) は 今(いま) 乃{の} 時間[1] には 当然 戻る{戻っている} 筈[1]{はず} だ A: 彼は今の調子で勉強すればきっと試験に受かるだろう。 He is sure to pass the exam if he studies at this rate.#ID=122257 B: 彼(かれ) は 今(いま) 乃{の} 調子 で 勉強[1] すれば 屹度[1]{きっと} 試験 に 受かる だろう A: 彼は今ハーバード大学の四年生だ。 He is now a senior at Harvard.#ID=122258 B: 彼(かれ) は 今(いま) 大学 乃{の} 四年生 だ A: 彼は今はもうそこに住んでいない。 He doesn't live there anymore.#ID=122259 B: 彼(かれ) は 今(いま) は もう 其処{そこ} に 住む{住んでいない} A: 彼は今パリに滞在中です。 He is now staying in Paris.#ID=122260 B: 彼(かれ) は 今(いま) パリ に 滞在中 です A: 彼は今は回復に向かっている。 He is now on the way to recovery.#ID=122261 B: 彼(かれ) は 今(いま) は 回復 に 向かう{向かっている} A: 彼は今は船に乗っている。 They are now aboard the ship.#ID=122262 B: 彼(かれ) は 今(いま) は 船[1] に 乗る{乗っている} A: 彼は今は働いているが、7時に帰っている。 He is at work now, but will return at seven.#ID=122263 B: 彼(かれ) は 今(いま) は 働く[1]{働いている} が[3] 時(じ)[1] に 帰る{帰っている} A: 彼は今プールで泳いでいる。 He is swimming in the pool.#ID=122264 B: 彼(かれ) は 今(いま) プール[1] で 泳ぐ{泳いでいる} A: 彼は今ほかの電話に出ています。 He is on another phone at the moment.#ID=122265 B: 彼(かれ) は 今(いま) 他(ほか){ほか} 乃{の} 電話に出る{電話に出ています} A: 彼は今ほとんどお金を持ち合わせていない。 He has little money with him.#ID=122266 B: 彼(かれ) は 今(いま) 殆ど{ほとんど} お金 を 持ち合わせる{持ち合わせていない} A: 彼は今まで1度も学校に遅刻した事がありません。 He has never been late for school.#ID=122267 B: 彼(かれ) は 今まで 一度も{1度も} 学校 に 遅刻 為る(する){した} 事(こと) が[1] 有る{ありません} A: 彼は今までずっと私の良い友達だった。 He has been a good companion to me.#ID=122268 B: 彼(かれ) は 今まで ずっと 私(わたし)[1] 乃{の} 良い 友達 だ{だった} A: 彼は今までで最高の音楽家だ。 He is as great a musician as ever lived.#ID=122269 B: 彼(かれ) は 今まで で 最高 乃{の} 音楽家 だ A: 彼は今までにいないほど勤勉な男だ。 He is as diligent a man as ever lived.#ID=122270 B: 彼(かれ) は 今まで に 居る(いる)[1]{いない} 程{ほど} 勤勉{勤勉な} 男 だ A: 彼は今までにないほどに勤勉だ。 He is as diligent a man as ever lived.#ID=122271 B: 彼(かれ) は 今まで に 無い{ない} 程に[3]{ほどに} 勤勉 だ A: 彼は今までに類を見ないほど勇気のある人だ。 He is as brave a man as ever lived.#ID=122272 B: 彼(かれ) は 今まで に 類(るい) を 見る{見ない} 程{ほど} 勇気 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) だ A: 彼は今までのところ2軒の家を建てた。 He has build two houses so far.#ID=122273 B: 彼(かれ) は 今まで 乃{の} 所(ところ){ところ} 軒(けん) 乃{の} 家を建てる{家を建てた} A: 彼は今までのところ本を五冊書いている。 He has written five books so far.#ID=122274 B: 彼(かれ) は 今まで 乃{の} 所(ところ){ところ} 本(ほん)[1] を 五 冊[2] 書く{書いている} A: 彼は今までの所自分の狙いを何も言っていません。 He has so far been silent about his intention.#ID=122275 B: 彼(かれ) は 今まで 乃{の} 所(ところ) 自分[1] 乃{の} 狙い を 何も 言う{言っていません} A: 彼は今まで沖縄へ行ったことがない。 He has never been to Okinawa before.#ID=122276 B: 彼(かれ) は 今まで 沖縄 へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 彼は今まで外国に行ったことがありません。 He has never been abroad.#ID=122277 B: 彼(かれ) は 今まで 外国 に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: 彼は今まで学校に遅れたことがない。 He has never been late for school.#ID=122278 B: 彼(かれ) は 今まで 学校 に 遅れる{遅れた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 彼は今まで見た中ではもっとも大きな眉毛をしている。 He's got the biggest eyebrows I've ever seen.#ID=122279 B: 彼(かれ) は 今まで 見る{見た} 中(なか) で は 最も{もっとも} 大きな 眉毛 を 為る(する){している} A: 彼は今まで最大の歌手だ。 He is the greatest singer that ever lived.#ID=122280 B: 彼(かれ) は 今まで 最大 乃{の} 歌手 だ A: 彼は今まで自分で生計を立てる必要がなかった。 He's never had to earn his own living.#ID=122281 B: 彼(かれ) は 今まで 自分[1] で 生計を立てる 必要[2] が[1] 無い{なかった} A: 彼は今まで非常に幸せであった。 He has been very happy all his left.#ID=122282 B: 彼(かれ) は 今まで 非常に 幸せ である{であった} A: 彼は今まで例がないほど優しい人だ。 He was as gentle a man as ever lived.#ID=122283 B: 彼(かれ) は 今まで 例[4] が 無い{ない} 程{ほど} 優しい 人(ひと) だ A: 彼は今もうここには住んでない。 He doesn't live here anymore.#ID=122284 B: 彼(かれ) は 今(いま) もう 此処{ここ} には 住む{住んでない} A: 彼は今や10年前の臆病者ではない。 He is not the coward that he was ten years ago.#ID=122285 B: 彼(かれ) は 今や 年(ねん) 前(まえ)[1] 乃{の} 臆病者 だ{ではない} A: 彼は今やかつての彼ではない。 He is not what he used to be.#ID=122286 B: 彼(かれ) は 今や 嘗て{かつて} 乃{の} 彼(かれ) だ{ではない} A: 彼は今ラジオに出ている。 He is goes on the radio.#ID=122287 B: 彼(かれ) は 今(いま) ラジオ に 出る{出ている} A: 彼は今ローマかパリのどちらかに入る。 He is now either in Rome or in Paris.#ID=122288 B: 彼(かれ) は 今(いま) ローマ か パリ 乃{の} どちらか に 入る(はいる) A: 彼は今一番会いたくない人だ。 He is the last person I want to see now.#ID=122289 B: 彼(かれ) は 今(いま) 一番(いちばん)[1] 会う[1]{会い} たい{たくない} 人(ひと) だ A: 彼は今英語を勉強していません。 He is not studying English now.#ID=122290 B: 彼(かれ) は 今(いま) 英語 を 勉強[1] 為る(する){していません} A: 彼は今何をしていますか。 What is he doing now?#ID=122291 B: 彼(かれ) は 今(いま) 何[1] を 為る(する){しています} か A: 彼は今何をしようとしているのですか。 What is he up to now?#ID=122292 B: 彼(かれ) は 今(いま) 何[1] を 為る(する){しよう} と 為る(する){している} のだ{のです} か A: 彼は今会議中です。 He is in conference now.#ID=122293 B: 彼(かれ) は 今(いま) 会議 中(ちゅう)[6] です A: 彼は今回の事故で6回目だ。 He is the sixth time in this accident.#ID=122294 B: 彼(かれ) は 今回 乃{の} 事故 で 回目 だ A: 彼は今学期ほとんど勉強していない。 He has hardly studied this term.#ID=122295 B: 彼(かれ) は 今(こん) 学期 殆ど{ほとんど} 勉強[1] 為る(する){していない} A: 彼は今机に向かっている。 He is now at the desk.#ID=122296 B: 彼(かれ) は 今(いま) 机 に 向かう{向かっている} A: 彼は今機嫌が悪い。 He's in a bad temper.#ID=122297 B: 彼(かれ) は 今(いま) 機嫌 が 悪い(わるい) A: 彼は今月100ドルを貯金した。 He laid by 100 dollars this month.#ID=122299 B: 彼(かれ) は 今月 ドル[1] を 貯金 為る(する){した} A: 彼は今月まだ報告書を提出していない。 He has not turned report this month.#ID=122300 B: 彼(かれ) は 今月 未だ[2]{まだ} 報告書 を 提出[1] 為る(する){していない} A: 彼は今月初めまで私の家にいました。 He stayed with us till beginning of this month.#ID=122301 B: 彼(かれ) は 今月 初め 迄{まで} 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いました} A: 彼は今頃はそこに着いているはずなのだが。 He ought to have arrived there by now.#ID=122302 B: 彼(かれ) は 今ごろ{今頃} は 其処{そこ} に 着く(つく)[1]{着いている} 筈[1]{はず} なのだ が A: 彼は今頃もう大阪に着いているだろう。 He will have reached Osaka by now.#ID=122304 B: 彼(かれ) は 今ごろ{今頃} もう 大阪 に 着く(つく)[1]{着いている} だろう A: 彼は今困っている。 He is in trouble now.#ID=122305 B: 彼(かれ) は 今(いま) 困る{困っている} A: 彼は今最も有望な作家の一人として認められている。 Now he is recognized as one of the most promising writers.#ID=122306 B: 彼(かれ) は 今(いま) 最も 有望{有望な} 作家 乃{の} 一人 として 認める(みとめる){認められている} A: 彼は今仕事でロンドンにいる。 He is in London on business now.#ID=122307 B: 彼(かれ) は 今(いま) 仕事 で ロンドン に 居る(いる)[1]{いる} A: 彼は今仕事に行っていますが、7時には戻ってきます。 He is at work now, but will come back at seven.#ID=122308 B: 彼(かれ) は 今(いま) 仕事 に 行く[1]{行っています} が 時(じ)[1] には 戻る{戻って} 来る(くる){きます} A: 彼は今仕事中ですが、7時には戻ってくるでしょう。 He is at work now, but will return at seven.#ID=122309 B: 彼(かれ) は 今(いま) 仕事中 です が[3] 時(じ)[1] には 戻る{戻って} 来る(くる){くる} でしょう[1] A: 彼は今借金で首が回らない。 He is deeply in debt now.#ID=122310 B: 彼(かれ) は 今(いま) 借金で首が回らない A: 彼は今週10時間残業した。 He put in ten hours of overtime this week.#ID=122311 B: 彼(かれ) は 今週 時間[2] 残業 為る(する){した} A: 彼は今週ずっととても忙しかった。 He has been very busy this week.#ID=122312 B: 彼(かれ) は 今週 ずっと 迚も[1]{とても} 忙しい{忙しかった} A: 彼は今週ずっと忙しくしています。 He has been busy this week.#ID=122313 B: 彼(かれ) は 今週 ずっと 忙しい{忙しく} 為る(する){しています} A: 彼は今宿題で忙しい。 He is busy with his homework now.#ID=122314 B: 彼(かれ) は 今(いま) 宿題 で 忙しい A: 彼は今出かけるところだ。 He is leaving home now.#ID=122315 B: 彼(かれ) は 今(いま) 出かける 所(ところ){ところ} だ A: 彼は今書類を作成しています。 He is making the document now.#ID=122316 B: 彼(かれ) は 今(いま) 書類 を 作成 為る(する){しています} A: 彼は今小説を読んでいる。 He is reading a novel now.#ID=122317 B: 彼(かれ) は 今(いま) 小説 を 読む{読んでいる} A: 彼は今少し大人になって分別がついている。 He is older and wiser now.#ID=122318 B: 彼(かれ) は 今少し 大人(おとな) になる{になって} 分別(ふんべつ) が 付く{ついている} A: 彼は今食事中です。 He is having lunch now.#ID=122319 B: 彼(かれ) は 今(いま) 食事 中(ちゅう)[6] です A: 彼は今図書館で勉強しています。 He is studying in the library now.#ID=122320 B: 彼(かれ) は 今(いま) 図書館 で 勉強[1] 為る(する){しています} A: 彼は今世紀最高のピアニストだと言って差し支えないでしょう。 It may safely be said that he is the greatest pianist in the twentieth century.#ID=122321 B: 彼(かれ) は 今世紀 最高 乃{の} ピアニスト だ と 言う{言って} 差し支えない でしょう[1] A: 彼は今走っています。 He is running now.#ID=122322 B: 彼(かれ) は 今(いま) 走る{走っています} A: 彼は今大変忙しい。 He is very busy now.#ID=122323 B: 彼(かれ) は 今(いま) 大変 忙しい A: 彼は今男盛りだ。 He is now in the prime of manhood.#ID=122324 B: 彼(かれ) は 今(いま) 男 盛り(さかり) だ A: 彼は今地下に眠っている。 He is dead and buried now.#ID=122325 B: 彼(かれ) は 今(いま) 地下[1] に 眠る{眠っている} A: 彼は今昼食を取っているところです。 He is having lunch now.#ID=122326 B: 彼(かれ) は 今(いま) 昼食[1]~ を 取る[3]{取っている} 所(ところ){ところ} です A: 彼は今朝かなりたくさんの手紙を受け取った。 He received a good many letters this morning.#ID=122327 B: 彼(かれ) は 今朝 可也{かなり} 沢山{たくさん} 乃{の} 手紙 を 受け取る{受け取った} A: 彼は今朝からずっといそがしい。 He has been busy since this morning.#ID=122328 B: 彼(かれ) は 今朝 から ずっと 忙しい{いそがしい} A: 彼は今朝からずっと詩を書いている。 He has been writing poems since this morning.#ID=122329 B: 彼(かれ) は 今朝 から ずっと 詩(し) を 書く{書いている} A: 彼は今朝はいつもより早く起きた。 He got up earlier than usual this morning.#ID=122330 B: 彼(かれ) は 今朝 は 何時もより{いつもより} 早く[1] 起きる[1]{起きた} A: 彼は今朝安らかに息を引き取った。 He breathed his last peacefully this morning.#ID=122331 B: 彼(かれ) は 今朝 安らか に 息を引き取る{息を引き取った} A: 彼は今朝起きた。 He got up in the morning.#ID=122332 B: 彼(かれ) は 今朝 起きる[1]{起きた} A: 彼は今朝銃で自殺した。 He shot himself this morning.#ID=122333 B: 彼(かれ) は 今朝 銃 で 自殺 為る(する){した} A: 彼は今朝寝過ごした。 He overslept himself this morning.#ID=122334 B: 彼(かれ) は 今朝 寝過ごす{寝過ごした} A: 彼は今朝早く起きた。 He got up early this morning.#ID=122335 B: 彼(かれ) は 今朝 早く[1] 起きる[1]{起きた} A: 彼は今朝東京へ向けて出発した。 He set out for Tokyo this morning.#ID=122336 B: 彼(かれ) は 今朝 東京 へ 向ける{向けて} 出発 為る(する){した} A: 彼は今朝彼女と散歩に出かけた。 He went for a walk with her this morning.#ID=122337 B: 彼(かれ) は 今朝 彼女 と 散歩 に 出かける{出かけた} A: 彼は今電話に出られません。 He is not available.#ID=122338 B: 彼(かれ) は 今(いま) 電話に出る{電話に出られません} A: 彼は今電話中です。 He's now on the phone.#ID=122339 B: 彼(かれ) は 今(いま) 電話中 です A: 彼は今度いつ来るのだろう。 I wonder when he will come next time.#ID=122340 B: 彼(かれ) は 今度 何時(いつ){いつ} 来る(くる) 乃{の} だろう A: 彼は今度の学園祭で初めて主役を演じる。 He will play the leading role for the first time in the next school festival.#ID=122341 B: 彼(かれ) は 今度 乃{の} 学園祭 で 初めて 主役 を 演じる A: 彼は今度の選挙で職に復帰するだろう。 He will get his job back at the next election.#ID=122342 B: 彼(かれ) は 今度 乃{の} 選挙 で 職 に 復帰[1] 為る(する){する} だろう A: 彼は今度の選挙には立たないだろう。 He is not running in the coming election.#ID=122343 B: 彼(かれ) は 今度 乃{の} 選挙 には 立つ{立たない} だろう A: 彼は今度の日曜日にゴルフをするでしょう。 He will play golf next Sunday.#ID=122344 B: 彼(かれ) は 今度 乃{の} 日曜日 に ゴルフ を 為る(する){する} でしょう[1] A: 彼は今東京に住んでいる。 He is living in Tokyo.#ID=122345 B: 彼(かれ) は 今(いま) 東京 に 住む{住んでいる} A: 彼は今道を横切っているところだ。 He is crossing the street now.#ID=122346 B: 彼(かれ) は 今(いま) 道(みち) を 横切る{横切っている} 所(ところ){ところ} だ A: 彼は今日、お弁当を持って来た。 He brought his lunch today.#ID=122347 B: 彼(かれ) は 今日 お弁当 を 持ってくる{持って来た} A: 彼は今日、まじめにしている。 He is being earnest today.#ID=122348 B: 彼(かれ) は 今日 真面目(まじめ){まじめ} に 為る(する){している} A: 彼は今日お休みです。 He is taking a day off today.#ID=122349 B: 彼(かれ) は 今日 御{お} 休み[1] です A: 彼は今日かなり元気だ。 He is pretty well today.#ID=122350 B: 彼(かれ) は 今日 可也{かなり} 元気 だ A: 彼は今日から1週間後、つまり12月10日に帰ってくる。 He will be back a week from today, that is, on December 10.#ID=122351 B: 彼(かれ) は 今日 から[1] 一週間{1週間} 後(ご) 詰まり{つまり} 十二月{12月} 十日{10日} に 帰る{帰って} 来る(くる){くる} A: 彼は今日から1週間目にアメリカから帰ってきます。 He's coming back from America a week from today.#ID=122352 B: 彼(かれ) は 今日 から[1] 一週間{1週間} 目(め) に 亜米利加{アメリカ} から 帰る{帰って} 来る(くる){きます} A: 彼は今日の午後、電話をくれるはずだ。 He is to phone me this afternoon.#ID=122354 B: 彼(かれ) は 今日 乃{の} 午後 電話 を 呉れる{くれる} 筈[1]{はず} だ A: 彼は今日の午後サッカーをしたいと思っている。 He wants to play soccer this afternoon.#ID=122355 B: 彼(かれ) は 今日 乃{の} 午後 サッカー を 為る(する){したい} と 思う{思っている} A: 彼は今日の午後もテニスをするだろう。 He will play tennis with his friends.#ID=122356 B: 彼(かれ) は 今日 乃{の} 午後 も テニス を 為る(する){する} だろう A: 彼は今日の午後私の所へ寄ってくれるだろう。 He will look in on me again this afternoon.#ID=122357 B: 彼(かれ) は 今日 乃{の} 午後 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ) へ 寄る{寄って} 呉れる{くれる} だろう A: 彼は今日の午後私をたずねて来ます。 He will be coming to see me this afternoon.#ID=122358 B: 彼(かれ) は 今日 乃{の} 午後 私(わたし)[1] を 訪ねる{たずねて} 来る(くる){来ます} A: 彼は今日の試験を受けたくなかったので、病気のふりをして学校へ行かなかった。 He didn't want to take today's test, so he made believe that he was sick, and didn't go to school.#ID=122359 B: 彼(かれ) は 今日 乃{の} 試験 を 受ける{受け} たい{たくなかった} ので 病気 乃{の} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){して} 学校 へ 行く[1]{行かなかった} A: 彼は今日の試合でプロとしてはまずいプレーをした。 For a professional, he gave a poor account of himself in today's game.#ID=122360 B: 彼(かれ) は 今日 乃{の} 試合 で プロ としては 不味い{まずい} プレー を 為る(する){した} A: 彼は今日はうんと顔色がよい。 He looks a good deal better today.#ID=122361 B: 彼(かれ) は 今日 は うんと[1] 顔色 が 良い{よい} A: 彼は今日はとても気分がよい。 He feels a lot better today.#ID=122362 B: 彼(かれ) は 今日 は 迚も{とても} 気分が良い{気分がよい} A: 彼は今日はとても忙しいようだ。 It seems that he is very busy today.#ID=122363 B: 彼(かれ) は 今日 は 迚も[1]{とても} 忙しい 様(よう){よう} だ A: 彼は今日はどなたにもお会いいたしません。 He is not at home to anybody today.#ID=122364 B: 彼(かれ) は 今日 は 何方(どなた){どなた} にも 会う[1]{お会い} 致す{いたしません} A: 彼は今日は家にいるはずです。 He is supposed to be at home today.#ID=122365 B: 彼(かれ) は 今日 は 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} 筈[1]{はず} です A: 彼は今日は学校に行かなくてもよい。 He doesn't have to go to school today.#ID=122366 B: 彼(かれ) は 今日 は 学校 に 行く[1]{行か} なくても良い[1]{なくてもよい} A: 彼は今日は学校へ行かなくてもいい。 He doesn't have to go to school today.#ID=122367 B: 彼(かれ) は 今日 は 学校 へ 行く[1]{行か} なくても良い[1]{なくてもいい} A: 彼は今日は気分が悪いため出社できません。 He cannot come to the office today as he is indisposed.#ID=122368 B: 彼(かれ) は 今日 は 気分が悪い 為(ため){ため} 出社 出来る{できません} A: 彼は今日は休みです。 He is off today.#ID=122369 B: 彼(かれ) は 今日 は 休み です A: 彼は今日は少し元気だ。 He is a shade better today.#ID=122370 B: 彼(かれ) は 今日 は 少し 元気 だ A: 彼は今日は上機嫌だ。 He is in high spirits today.#ID=122371 B: 彼(かれ) は 今日 は 上機嫌 だ A: 彼は今日は真面目にしている。 He is being earnest today.#ID=122372 B: 彼(かれ) は 今日 は 真面目(まじめ) に 為る(する){している} A: 彼は今日は親切に振る舞っている。 He is being kind today.#ID=122373 B: 彼(かれ) は 今日 は 親切 に 振る舞う{振る舞っている} A: 彼は今日は非番です。 He is off duty today.#ID=122374 B: 彼(かれ) は 今日 は 非番 です A: 彼は今日は来ないでしょう。 He will not come today.#ID=122375 B: 彼(かれ) は 今日 は 来る(くる){来ない} でしょう[1] A: 彼は今日も帰りが遅い。 He is also returning late today.#ID=122376 B: 彼(かれ) は 今日 も 帰り が 遅い[2] A: 彼は今日やけに親切だ。 He is being very kind today.#ID=122377 B: 彼(かれ) は 今日 やけに 親切 だ A: 彼は今日家にいる。 He is at home today.#ID=122378 B: 彼(かれ) は 今日 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} A: 彼は今日外野を守っている。 He plays in the outfield today.#ID=122379 B: 彼(かれ) は 今日 外野 を 守る{守っている} A: 彼は今日学校にくるかどうか疑問だ。 I doubt if he'll come to school today.#ID=122380 B: 彼(かれ) は 今日 学校 に 来る(くる){くる} かどうか 疑問 だ A: 彼は今日学校を休んだ。 He stayed away from school today.#ID=122381 B: 彼(かれ) は 今日 学校 を 休む[1]{休んだ} A: 彼は今日学校を休んでいます。 He is absent from school today.#ID=122382 B: 彼(かれ) は 今日 学校 を 休む[1]{休んでいます} A: 彼は今日病院へ行く。 He will go to hospital.#ID=122383 B: 彼(かれ) は 今日 病院 へ 行く A: 彼は今日来ないでしょう。 He will not come today.#ID=122384 B: 彼(かれ) は 今日 来る(くる){来ない} でしょう[1] A: 彼は今日来るかもしれない。 He may come today.#ID=122385 B: 彼(かれ) は 今日 来る(くる) かも知れない{かもしれない} A: 彼は今入院中で、生きられるかどうかは危うい状態だ。 He is now in the hospital and his life is in the balance.#ID=122386 B: 彼(かれ) は 今(いま) 入院 中(ちゅう)[6] で 生きる{生きられる} かどうか は 危うい 状態 だ A: 彼は今年3センチ背が伸びた。 He has grown three centimeters this year.#ID=122387 B: 彼(かれ) は 今年 センチ 背(せ) が 伸びる[2]{伸びた} A: 彼は今年の夏、東北地方を旅行した。 He traveled through the Tohoku district this summer.#ID=122388 B: 彼(かれ) は 今年 乃{の} 夏(なつ) 東北[2] 地方[1]~ を 旅行 為る(する){した} A: 彼は今年私が英語を教えている生徒なんだ。 He is a student who I teach English this year.#ID=122389 B: 彼(かれ) は 今年 私(わたし)[1] が 英語を教える{英語を教えている} 生徒 なのだ{なんだ} A: 彼は今年水泳で3つの世界記録を立てた。 He has set up three world records in swimming this year.#ID=122390 B: 彼(かれ) は 今年 水泳 で 三つ{3つ} 乃{の} 世界記録 を 立てる{立てた} A: 彼は今年大学生になります。 He becomes a university student this year.#ID=122391 B: 彼(かれ) は 今年 大学生 になる[1]{になります} A: 彼は今晩ずっとこちらにいるだろう。 He will be here all evening.#ID=122392 B: 彼(かれ) は 今晩 ずっと 此方(こちら){こちら} に 居る(いる)[1]{いる} だろう A: 彼は今晩ネルソンのようにふるまっている。 He is being Nelson tonight.#ID=122393 B: 彼(かれ) は 今晩 ネルソン の様に{のように} 振る舞う{ふるまっている} A: 彼は今晩私の家に来ることになっています。 He is to come to my house tonight.#ID=122394 B: 彼(かれ) は 今晩 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 来る(くる) 事(こと){こと} になる{になっています} A: 彼は今晩小館に到着するだろう。 He will reach Hakodate tonight.#ID=122395 B: 彼(かれ) は 今晩 に 到着 為る(する){する} だろう A: 彼は今晩疲れているようだ。 He looks tired this evening.#ID=122396 B: 彼(かれ) は 今晩 疲れる{疲れている} 様(よう){よう} だ A: 彼は今晩来るだろうか。 I wonder if he will come tonight?#ID=122397 B: 彼(かれ) は 今晩 来る(くる) だろう か A: 彼は今部屋の中で物を整頓している。 He is now setting things in order in his room.#ID=122398 B: 彼(かれ) は 今(いま) 部屋[1] 乃{の} 中(なか) で 物(もの)[1] を 整頓 為る(する){している} A: 彼は今弁当を食べている。 He is having lunch.#ID=122399 B: 彼(かれ) は 今(いま) 弁当 を 食べる{食べている} A: 彼は今本を書いています。 He is writing a book now.#ID=122400 B: 彼(かれ) は 今(いま) 本(ほん)[1] を 書く{書いています} A: 彼は今本を読んでいます。 He is reading a book.#ID=122401 B: 彼(かれ) は 今(いま) 本(ほん)[1] を 読む{読んでいます} A: 彼は今本を読んでいるからそっとしておこう。 He is reading a book. Let's leave him alone.#ID=122402 B: 彼(かれ) は 今(いま) 本(ほん)[1] を 読む{読んでいる} から そっと 為る(する){して} 置く[3]{おこう} A: 彼は今本を読んでいるところです。 He is reading a book.#ID=122403 B: 彼(かれ) は 今(いま) 本(ほん)[1] を 読む{読んでいる} 所(ところ){ところ} です A: 彼は今戻ったところです。 He has just come back.#ID=122404 B: 彼(かれ) は 今(いま) 戻る{戻った} 所(ところ){ところ} です A: 彼は今夜くるでしょうか。 Will he come this evening?#ID=122405 B: 彼(かれ) は 今夜 来る(くる){くる} でしょう[1] か A: 彼は今夜ハワイへ向けて成田を立ちます。 He is leaving Narita for Hawaii this evening.#ID=122406 B: 彼(かれ) は 今夜 布哇{ハワイ} へ 向ける{向けて} を 立つ[3]{立ちます} A: 彼は今夜姿を見せないでしょう。 He won't turn up tonight.#ID=122407 B: 彼(かれ) は 今夜 姿 を 見せる{見せない} でしょう[1] A: 彼は今夜私たちに会いに来るかもしれない。 He may come and see us tonight.#ID=122408 B: 彼(かれ) は 今夜 私たち に 会う[1]{会い} に 来る(くる) かも知れない{かもしれない} A: 彼は今夜早く帰ると約束した。 He promised tonight when returning early.#ID=122409 B: 彼(かれ) は 今夜 早く[1] 帰る と 約束 為る(する){した} A: 彼は今両親に手紙を書いています。 He writes to his parents once a month.#ID=122410 B: 彼(かれ) は 今(いま) 両親 に 手紙 を 書く{書いています} A: 彼は今礼拝中だ。 He is at church right now.#ID=122411 B: 彼(かれ) は 今(いま) 礼拝[1]~ 中(ちゅう)[6] だ A: 彼は困ったことになるだろうと予想している。 He anticipates that he will be in trouble.#ID=122412 B: 彼(かれ) は 困る{困った} 事(こと){こと} になる[1] だろう と 予想 為る(する){している} A: 彼は困った時はいつも姉に助けを求める。 When he is in trouble, he always turns to his sister for help.#ID=122413 B: 彼(かれ) は 困る{困った} 時(とき) は 何時も[1]{いつも} 姉(あね) に 助け を 求める A: 彼は困っているようである。 He seems to be in trouble.#ID=122414 B: 彼(かれ) は 困る{困っている} 様(よう){よう} である A: 彼は困っている人にはいつも喜んで手を貸した。 He was always ready to help people in trouble.#ID=122415 B: 彼(かれ) は 困る{困っている} 人(ひと) には 何時も[1]{いつも} 喜ぶ{喜んで} 手を貸す{手を貸した} A: 彼は困っている友人を見捨てることは出来なかった。 He could not forsake his friend in trouble.#ID=122416 B: 彼(かれ) は 困る{困っている} 友人 を 見捨てる 事(こと){こと} は 出来る{出来なかった} A: 彼は困っている友達を決して見捨てない。 He never turns his back on a friend in need.#ID=122417 B: 彼(かれ) は 困る{困っている} 友達 を 決して 見捨てる{見捨てない} A: 彼は困らせないように気をつけないといけない。 You should be careful not to bother him.#ID=122418 B: 彼(かれ) は 困る{困らせない} ように[1] 気をつける{気をつけない} と 行けない{いけない} A: 彼は困難な仕事に慣れている。 He is used to hard work.#ID=122419 B: 彼(かれ) は 困難{困難な} 仕事 に 慣れる{慣れている} A: 彼は困難に打ち勝った。 He got over his difficulties.#ID=122420 B: 彼(かれ) は 困難 に 打ち勝つ{打ち勝った} A: 彼は困難に直面した。 He was confronted with some difficulties.#ID=122421 B: 彼(かれ) は 困難 に 直面 為る(する){した} A: 彼は困難をうまく切り抜けていくだろう。 He will cope well with difficulties.#ID=122422 B: 彼(かれ) は 困難 を 上手い[1]{うまく} 切り抜ける{切り抜けて} 行く{いく} だろう A: 彼は困難を排して進んでいった。 He made his way though difficulties.#ID=122423 B: 彼(かれ) は 困難 を 排する{排して} 進む{進んで} 行く{いった} A: 彼は困惑して彼らから顔をそむけた。 He turned away from them in embarrassment.#ID=122424 B: 彼(かれ) は 困惑 為る(する){して} 彼ら から 顔を背ける{顔をそむけた} A: 彼は昆虫採集に興味を持っている。 He has an interest in collecting insects.#ID=122425 B: 彼(かれ) は 昆虫採集 に 興味 を 持つ{持っている} A: 彼は根が優しい。 He is a kind man at heart.#ID=122426 B: 彼(かれ) は 根(ね) が 優しい A: 彼は根っからの学者だ。 He is a scholar to the core.#ID=122427 B: 彼(かれ) は 根っから[1] 乃{の} 学者 だ A: 彼は根っからの親切だ。 He is the essence of kindness.#ID=122428 B: 彼(かれ) は 根っから[1] 乃{の} 親切 だ A: 彼は根はいい奴だ。 He is a good fellow at heart.#ID=122429 B: 彼(かれ) は 根(ね) は 良い{いい} 奴(やつ)[1] だ A: 彼は根はやさしい男だった。 He was a good fellow at heart.#ID=122430 B: 彼(かれ) は 根(ね) は 優しい{やさしい} 男 だ{だった} A: 彼は根は親切な男なのだ。 He is by nature a kind fellow.#ID=122431 B: 彼(かれ) は 根(ね) は 親切{親切な} 男 なのだ A: 彼は根は親切な男の子なのだ。 He is by nature a kind fellow.#ID=122432 B: 彼(かれ) は 根(ね) は 親切{親切な} 男の子[1] なのだ A: 彼は根は正直な人間である。 He is, at bottom, an honest man.#ID=122433 B: 彼(かれ) は 根(ね) は 正直{正直な} 人間(にんげん)[1] である A: 彼は根拠のない非難にいらいらした。 He chafed under the groundless criticism.#ID=122434 B: 彼(かれ) は 根拠 乃[3]{の} 無い{ない} 非難 に 苛々{いらいら} 為る(する){した} A: 彼は混乱の真っ只中にあっても冷静だ。 He is cool amid confusion.#ID=122435 B: 彼(かれ) は 混乱 乃{の} 真っ只中 に 有る{あって} も 冷静 だ A: 彼は些細なことで腹をたてる傾向がある。 He tends to get angry over trifles.#ID=122436 B: 彼(かれ) は 些細{些細な} 事(こと){こと} で 腹を立てる{腹をたてる} 傾向 が[1] 有る{ある} A: 彼は些細なことで腹を立てる。 He gets angry over trivial things.#ID=122437 B: 彼(かれ) は 些細{些細な} 事(こと){こと} で 腹を立てる A: 彼は左右を見回した。 He looked around.#ID=122438 B: 彼(かれ) は 左右(さゆう)[1] を 見回す{見回した} A: 彼は左右交互に手を上げた。 He raised his hands one after the other.#ID=122439 B: 彼(かれ) は 左右(さゆう)[1] 交互 に 手を上げる{手を上げた} A: 彼は左手でボールをキャッチした。 He caught the ball with his left hand.#ID=122440 B: 彼(かれ) は 左手 で ボール[1] を キャッチ 為る(する){した} A: 彼は左手にけがをした。 He hurt his left hand.#ID=122441 B: 彼(かれ) は 左手 に 怪我{けが} を 為る(する){した} A: 彼は左足に手術を受けた。 He had an operation on his left leg.#ID=122442 B: 彼(かれ) は 左足 に 手術 を 受ける{受けた} A: 彼は左腕を骨折した。 He broke his left arm.#ID=122443 B: 彼(かれ) は 左腕 を 骨折 為る(する){した} A: 彼は砂を手いっぱいにすくいあげた。 He scooped up sand by the handful.#ID=122444 B: 彼(かれ) は 砂 を 手一杯{手いっぱい} に 掬い上げる{すくいあげた} A: 彼は砂糖なしでコーヒーを飲むのが好きである。 He likes drinking coffee without sugar.#ID=122445 B: 彼(かれ) は 砂糖 無し{なし} で コーヒー を 飲む[1] 乃{の} が 好き(すき) である A: 彼は砂糖の代わりにハチミツを使う。 He uses honey instead of sugar.#ID=122446 B: 彼(かれ) は 砂糖 乃{の} 代わり に 蜂蜜{ハチミツ} を 使う A: 彼は砂糖を牛乳に混ぜました。 He mixed sugar with milk.#ID=122447 B: 彼(かれ) は 砂糖 を 牛乳 に 混ぜる{混ぜました} A: 彼は砂糖を入れないコーヒーが好きだ。 He like coffee without sugar.#ID=122448 B: 彼(かれ) は 砂糖 を 入れる{入れない} コーヒー が 好き(すき) だ A: 彼は座ってたばこを吸っており、妻はそのそばで縫い物をしていた。 He sat smoking, with his wife sewing beside him.#ID=122449 B: 彼(かれ) は 座る{座って} 煙草を吸う{たばこを吸って} 居る(おる)[2]{おり} 妻 は 其の[1]{その} 側(そば)[1]{そば} で 縫い物 を 為る(する){していた} A: 彼は座ってラジオを聞いていた。 He sat listening to the radio.#ID=122450 B: 彼(かれ) は 座る{座って} ラジオ を 聞く{聞いていた} A: 彼は座って雑誌を読み、彼の妻は彼のわきで編み物をしていた。 He sat reading a magazine, with his wife knitting beside him.#ID=122451 B: 彼(かれ) は 座る{座って} 雑誌 を 読む{読み} 彼(かれ) 乃{の} 妻 は 彼(かれ) 乃{の} 脇(わき)[1]{わき} で 編み物 を 為る(する){していた} A: 彼は座って週刊誌を読んでいた。 He sat reading a weekly magazine.#ID=122452 B: 彼(かれ) は 座る{座って} 週刊誌 を 読む{読んでいた} A: 彼は座って窓の外を眺めていました。 He sat looking out of the window.#ID=122453 B: 彼(かれ) は 座る{座って} 窓 乃{の} 外(そと)[1] を 眺める{眺めていました} A: 彼は座って本を読み、火のそばでは妻が裁縫をしていた。 He sat reading, with his wife sewing by the fire.#ID=122454 B: 彼(かれ) は 座る{座って} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 火 乃{の} 側(そば)[1]{そば} で は 妻 が 裁縫 を 為る(する){していた} A: 彼は座って本を読んでいた。 He sat reading a book.#ID=122455 B: 彼(かれ) は 座る{座って} 本(ほん)[1] を 読む{読んでいた} A: 彼は座って本を読んでおり、暖炉の側では妻が裁縫をしていた。 He sat reading with his wife sewing by the fire.#ID=122456 B: 彼(かれ) は 座る{座って} 本(ほん)[1] を 読む{読んでおり} 暖炉 乃{の} 側(そば)[1] で は 妻 が 裁縫 を 為る(する){していた} A: 彼は座るとすぐに受話器をとった。 As soon as he sat down, he picked up the telephone.#ID=122457 B: 彼(かれ) は 座る と 直ぐに{すぐに} 受話器 を 取る{とった} A: 彼は座席から立ちあがった。 He rose from his seat.#ID=122458 B: 彼(かれ) は 座席 から 立ち上がる{立ちあがった} A: 彼は座禅を組んだ。 He sat in Zen meditation.#ID=122459 B: 彼(かれ) は 座禅 を 組む{組んだ} A: 彼は再びその誘惑に負けてしまった。 He gave way to the temptation again.#ID=122460 B: 彼(かれ) は 再び 其の[1]{その} 誘惑 に 負ける{負けて} 仕舞う{しまった} A: 彼は再びそれをやってみたが無駄だった。 He tried it again, but in vain.#ID=122461 B: 彼(かれ) は 再び 其れ[1]{それ} を やって見る{やってみた} が 無駄 だ{だった} A: 彼は再びやってみたが、失敗しただけだった。 He tried it again, only to fail.#ID=122462 B: 彼(かれ) は 再び やって見る{やってみた} が 失敗 為る(する){した} 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: 彼は再びやってみる決心をした。 He made up his mind to try again.#ID=122463 B: 彼(かれ) は 再び やって見る{やってみる} 決心 を 為る(する){した} A: 彼は再び故郷には帰らぬ運命だった。 He was never to return to his hometown.#ID=122464 B: 彼(かれ) は 再び 故郷 には 帰る{帰らぬ} 運命 だ{だった} A: 彼は再び故国を見ることはなかった。 He was never to see his native land again.#ID=122465 B: 彼(かれ) は 再び 故国 を 見る 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: 彼は再び試みる事を決心した。 He made up his mind to try again.#ID=122466 B: 彼(かれ) は 再び 試みる 事(こと) を 決心 為る(する){した} A: 彼は再び大統領に選ばれると思いますか。 Do you think he will be elected president again?#ID=122467 B: 彼(かれ) は 再び 大統領 に 選ぶ{選ばれる} と 思う{思います} か A: 彼は再び母に会えない運命だった。 He was never to see his mother again.#ID=122468 B: 彼(かれ) は 再び 母 に 会う[1]{会えない} 運命 だ{だった} A: 彼は再び両親と会うことはなかった。 He was never to see his parents again.#ID=122469 B: 彼(かれ) は 再び 両親 と 会う[1] 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: 彼は再三再四それをやってみた。 He tried it over and over again.#ID=122470 B: 彼(かれ) は 再三再四 其れ[1]{それ} を やって見る{やってみた} A: 彼は再選をねらって立候補した。 He is up for reelection.#ID=122471 B: 彼(かれ) は 再選 を 狙う{ねらって} 立候補 為る(する){した} A: 彼は最も美しい花が好きだ。 He likes the most beautiful flower.#ID=122472 B: 彼(かれ) は 最も 美しい 花[1] が 好き(すき) だ A: 彼は最も優れたジャズ歌手の1人です。 He is among the best jazz singers.#ID=122473 B: 彼(かれ) は 最も 優れる{優れた} ジャズ 歌手 乃{の} 一人{1人} です A: 彼は最悪の事態に備えておくことが必要だ。 It is necessary that he prepare for the worst.#ID=122474 B: 彼(かれ) は 最悪 乃{の} 事態 に 備える[2]{備えて} 置く[3]{おく} 事(こと){こと} が 必要[1] だ A: 彼は最悪の事態に備えておく必要がある。 It is necessary that he should prepare for the worst.#ID=122475 B: 彼(かれ) は 最悪 乃{の} 事態 に 備える[2]{備えて} 置く[3]{おく} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 彼は最悪の事態を覚悟した。 He prepared for the worst.#ID=122476 B: 彼(かれ) は 最悪 乃{の} 事態 を 覚悟 為る(する){した} A: 彼は最近、少しいらいらしている。 He's been feeling a little on edge recently.#ID=122477 B: 彼(かれ) は 最近 少し 苛々{いらいら} 為る(する){している} A: 彼は最近、人間的に立派になったね。 Recently he's become a really nice person.#ID=122478 B: 彼(かれ) は 最近 人間的{人間的に} 立派 になる[1]{になった} ね[1] A: 彼は最近あまり見かけなくなった。 He hasn't been much in evidence recently.#ID=122479 B: 彼(かれ) は 最近 余り{あまり} 見かける{見かけなくなった} A: 彼は最近いい仕事を手に入れた。 He got a nice job recently.#ID=122480 B: 彼(かれ) は 最近 良い{いい} 仕事 を 手に入れる{手に入れた} A: 彼は最近のみすぎだ。 He has taken to drinking recently.#ID=122481 B: 彼(かれ) は 最近 飲む[1]{のみ} 過ぎ{すぎ} だ A: 彼は最近フランスから帰った。 He has recently returned from France.#ID=122482 B: 彼(かれ) は 最近 仏蘭西{フランス} から 帰る{帰った} A: 彼は最近まで冬でも冷水浴をしていた。 He took a cold bath even in winter until recently.#ID=122483 B: 彼(かれ) は 最近 迄{まで} 冬 でも[2] 冷水浴 を 為る(する){していた} A: 彼は最近飲みはじめた。 He was taken to drinking recently.#ID=122484 B: 彼(かれ) は 最近 飲む[1]{飲み} 始める{はじめた} A: 彼は最近会社を設立した。 He set up a company recently.#ID=122485 B: 彼(かれ) は 最近 会社 を 設立 為る(する){した} A: 彼は最近失敗したにもかかわらず、まだ希望に満ちている。 He has recently failed, but he is still full of hope.#ID=122486 B: 彼(かれ) は 最近 失敗 為る(する){した} にも関わらず{にもかかわらず} 未だ[1]{まだ} 希望 に 満ちる[1]{満ちている} A: 彼は最近酒を飲む癖が付いた。 He was taken to drinking recently.#ID=122487 B: 彼(かれ) は 最近 酒 を 飲む[1] 癖 が 付く{付いた} A: 彼は最近怒りっぽい。 He easily gets angry nowadays.#ID=122488 B: 彼(かれ) は 最近 怒り っぽい A: 彼は最近非常によく勉強している。 He has been working very had of late.#ID=122489 B: 彼(かれ) は 最近 非常に 良く{よく} 勉強 為る(する){している} A: 彼は最近暮らしむきが良い。 He is well off nowadays.#ID=122490 B: 彼(かれ) は 最近 暮らし向き{暮らしむき} が 良い A: 彼は最近落ち込んでいる。 He is depressed lately.#ID=122491 B: 彼(かれ) は 最近 落ち込む[1]{落ち込んでいる} A: 彼は最後から二番目でゴールインした。 He finished last but one.#ID=122493 B: 彼(かれ) は 最後 から 二番目 で ゴールイン 為る(する){した} A: 彼は最後には妻の要求に屈して家を買った。 He finally yielded to the request of his wife and bought a house.#ID=122494 B: 彼(かれ) は 最後 には 妻 乃{の} 要求 に 屈する{屈して} 家(いえ)[1] を 買う[1]{買った} A: 彼は最後には成功すると確信している。 He is sure of success in the end.#ID=122495 B: 彼(かれ) は 最後 には 成功 為る(する){する} と 確信 為る(する){している} A: 彼は最後には彼女に屈した。 He finally surrendered to her.#ID=122496 B: 彼(かれ) は 最後 には 彼女 に 屈する{屈した} A: 彼は最後に刑務所のやっかいになった。 He ended up in jail.#ID=122498 B: 彼(かれ) は 最後 に 刑務所 乃{の} 厄介{やっかい} になる[1]{になった} A: 彼は最後に到着した人でした。 He was the last person to arrive.#ID=122499 B: 彼(かれ) は 最後 に 到着 為る(する){した} 人(ひと) です{でした} A: 彼は最後のバスに間に合った。 He was in time for the last bus.#ID=122500 B: 彼(かれ) は 最後 乃{の} バス[1] に 間に合う[1]{間に合った} A: 彼は最後のページをあけておいた。 He left the last page blank.#ID=122501 B: 彼(かれ) は 最後 乃{の} 頁(ページ){ページ} を 空ける(あける){あけて} 置く{おいた} A: 彼は最後の決心をするところだった。 He was in the process of making a final decision.#ID=122502 B: 彼(かれ) は 最後 乃{の} 決心 を 為る(する){する} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼は最後の決心をする過程に合った。 He was in the process of making a final decision.#ID=122503 B: 彼(かれ) は 最後 乃{の} 決心 を 為る(する){する} 過程 に 合う{合った} A: 彼は最後の最後になって約束を取り消した。 He canceled the appointment at the last moment.#ID=122504 B: 彼(かれ) は 最後 乃{の} 最後 になる{になって} 約束 を 取り消す{取り消した} A: 彼は最後の息をひきとった。 He breathed his last breath.#ID=122505 B: 彼(かれ) は 最後 乃{の} 息を引き取る{息をひきとった} A: 彼は最後の電車にぎりぎり間に合った。 He was just in time for the last train.#ID=122506 B: 彼(かれ) は 最後 乃{の} 電車 に ぎりぎり[1] 間に合う[1]{間に合った} A: 彼は最後の土壇場になって震えている。 He is shivering on the brink.#ID=122507 B: 彼(かれ) は 最後 乃{の} 土壇場[1] になる{になって} 震える{震えている} A: 彼は最後は刑務所に入ることになろう。 He will end up in prison.#ID=122508 B: 彼(かれ) は 最後 は 刑務所 に 入る(はいる) 事(こと){こと} になる{になろう} A: 彼は最後まで何をしてよいかわからなかった。 He did not know what to do to the end.#ID=122510 B: 彼(かれ) は 最後 迄{まで} 何[1] を 為る(する){して} 良い{よい} か 分かる{わからなかった} A: 彼は最後まで忠実であった。 He remained faithful to the last.#ID=122511 B: 彼(かれ) は 最後 迄{まで} 忠実[1] である{であった} A: 彼は最高のテニスプレーヤーだといわれている。 They say he is the best tennis player.#ID=122512 B: 彼(かれ) は 最高 乃{の} テニスプレイヤー{テニスプレーヤー} だ と言われる{といわれている} A: 彼は最高のフットボール選手だったといわれる。 He is said to have been the best football player.#ID=122513 B: 彼(かれ) は 最高 乃{の} フットボール 選手 だ{だった} と言われる{といわれる} A: 彼は最終のバスに間に合った。 He was in time for the last bus.#ID=122515 B: 彼(かれ) は 最終 乃{の} バス[1] に 間に合う[1]{間に合った} A: 彼は最終バスは10時50分にでるといった。 He said that the last bus leaves at 10:50 p.m.#ID=122516 B: 彼(かれ) は 最終 バス[1] は 時(じ)[1] 分(ふん) に 出る{でる} と 言う{いった} A: 彼は最終稿に忙しく取り組んでいる。 He is busy with the final draft.#ID=122517 B: 彼(かれ) は 最終 稿 に 忙しい{忙しく} 取り組む{取り組んでいる} A: 彼は最終電車に乗り遅れた。 He missed the last train.#ID=122518 B: 彼(かれ) は 最終 電車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} A: 彼は最終列車に向かって全速力で急いだ。 He dashed to catch the last train.#ID=122519 B: 彼(かれ) は 最終 列車 に 向かう{向かって} 全速力 で 急ぐ{急いだ} A: 彼は最終列車に乗り遅れた。 He missed the last train.#ID=122520 B: 彼(かれ) は 最終 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} A: 彼は最終列車に乗り遅れて、どうしたらいいのか途方に暮れた。 When he missed the last train, he was at a loss.#ID=122521 B: 彼(かれ) は 最終 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れて} どうしたら良い{どうしたらいい} 乃{の} か 途方に暮れる{途方に暮れた} A: 彼は最初くだもの屋に行った。 He went to a fruit store first.#ID=122522 B: 彼(かれ) は 最初 果物屋{くだもの屋} に 行く[1]{行った} A: 彼は最初とても誠実そうだった。 At first he sounded very sincere.#ID=122523 B: 彼(かれ) は 最初 迚も[1]{とても} 誠実 そう だ{だった} A: 彼は最初に宇宙旅行をした日本人です。 He is the first Japanese that traveled in space.#ID=122524 B: 彼(かれ) は 最初 に 宇宙旅行 を 為る(する){した} 日本人 です A: 彼は最初に太平洋を渡った人だった。 He was the first man to cross the Pacific.#ID=122525 B: 彼(かれ) は 最初 に 太平洋 を[3] 渡る{渡った} 人(ひと) だ{だった} A: 彼は最初の一発で的の中心を撃ち抜いた。 He hit the center of the target with his first shot.#ID=122526 B: 彼(かれ) は 最初 乃{の} 一発 で 的(まと) 乃{の} 中心(ちゅうしん) を 撃ち抜く{撃ち抜いた} A: 彼は最初の計画を実行することができなかった。 He couldn't carry out his first plan.#ID=122527 B: 彼(かれ) は 最初 乃{の} 計画 を 実行 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼は最初の子の誕生の知らせを聞いて、飛び上がって喜んだ。 On hearing the news of the birth of his first child, he jumped for joy.#ID=122528 B: 彼(かれ) は 最初 乃{の} 子(こ)[1] 乃{の} 誕生 乃{の} 知らせ を 聞く{聞いて} 飛び上がる{飛び上がって} 喜ぶ{喜んだ} A: 彼は最初の小説が抱かせた期待にまだ応えていない作家だった。 He was a writer who had never lived up to the promise of his first novel.#ID=122529 B: 彼(かれ) は 最初 乃{の} 小説 が 抱く{抱かせた} 期待 に 未だ[2]{まだ} 応える[1]{応えていない} 作家 だ{だった} A: 彼は最初彼女を嫌っていたが徐々に愛するようになった。 At first he hated her but gradually came to love her.#ID=122530 B: 彼(かれ) は 最初 彼女 を 嫌う{嫌っていた} が 徐々に 愛 為る(する){する} ようになる{ようになった} A: 彼は最善をつくした。 He did his best.#ID=122531 B: 彼(かれ) は 最善を尽くす{最善をつくした} A: 彼は最善を尽くした。さもなければ一等賞は取れなかっただろう。 He did his best; otherwise he would not have won the first prize.#ID=122533 B: 彼(かれ) は 最善を尽くす{最善を尽くした} 然も無ければ{さもなければ} 一等賞 は 取れる{取れなかった} だろう A: 彼は最善を尽くしたが、それでも成績は悪かった。 He did has best and still had poor marks.#ID=122534 B: 彼(かれ) は 最善を尽くす{最善を尽くした} が 其れでも{それでも} 成績 は 悪い(わるい){悪かった} A: 彼は最善を尽くしたが、結果は再び失敗に終わっただけだった。 He tried his best only to fail again.#ID=122535 B: 彼(かれ) は 最善を尽くす{最善を尽くした} が 結果 は 再び 失敗 に 終わる{終わった} 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: 彼は最善を尽くしたがだめだった。 He did his best, in vain.#ID=122536 B: 彼(かれ) は 最善を尽くす{最善を尽くした} が 駄目{だめ} だ{だった} A: 彼は最善を尽くしたが失敗した。 He did his best, but failed.#ID=122537 B: 彼(かれ) は 最善を尽くす{最善を尽くした} が 失敗 為る(する){した} A: 彼は最善を尽くすだろう。 He would do his best.#ID=122538 B: 彼(かれ) は 最善を尽くす だろう A: 彼は妻が外で働くことに反対した。 He objected to his wife working outside.#ID=122539 B: 彼(かれ) は 妻 が 外(そと) で 働く[1] 事(こと){こと} に 反対 為る(する){した} A: 彼は妻が死んだとき大きな悲しみを感じた。 He felt great sorrow when his wife died.#ID=122540 B: 彼(かれ) は 妻 が 死ぬ{死んだ} 時(とき){とき} 大きな 悲しみ を 感じる{感じた} A: 彼は妻が死んで以来酒を飲む癖がついた。 He has taken to drinking since the death of his wife.#ID=122541 B: 彼(かれ) は 妻 が 死ぬ{死んで} 以来 酒 を 飲む[1] 癖 が 付く{ついた} A: 彼は妻が病気の時一人で食事を作った。 He cooked meals for himself when his wife was sick.#ID=122542 B: 彼(かれ) は 妻 が 病気 乃{の} 時(とき) 一人で 食事 を 作る[2]{作った} A: 彼は妻と子供たちが頼んだのでたばこをやめた。 He stopped smoking because his wife and children asked him to.#ID=122543 B: 彼(かれ) は 妻 と 子供たち が 頼む{頼んだ} ので 煙草を止める{たばこをやめた} A: 彼は妻と仲良く暮らしている。 He lives at peace with his wife.#ID=122544 B: 彼(かれ) は 妻 と 仲良く 暮らす{暮らしている} A: 彼は妻と別居している。 He is living apart from his wife.#ID=122545 B: 彼(かれ) は 妻 と 別居 為る(する){している} A: 彼は妻と離婚したという事実を隠した。 He concealed the fact that he had divorced his wife.#ID=122546 B: 彼(かれ) は 妻 と 離婚 為る(する){した} と言う{という} 事実 を 隠す{隠した} A: 彼は妻に「君も一緒に来るかね」と言った。 He said to his wife "Are you coming with me"? [M]#ID=122547 B: 彼(かれ) は 妻 に 君(きみ)[1] も 一緒に 来る(くる) か ね と 言う{言った} A: 彼は妻にいっしょに来るかどうかを尋ねた。 He asked his wife if she was coming with him.#ID=122548 B: 彼(かれ) は 妻 に 一緒{いっしょ} に 来る(くる) かどうか を 尋ねる{尋ねた} A: 彼は妻にシャツを直してもらった。 He got his shirt mended by his wife.#ID=122549 B: 彼(かれ) は 妻 に シャツ を 直す[2]{直して} 貰う[2]{もらった} A: 彼は妻にめったに贈り物をしない。 He seldom gives his wife presents.#ID=122550 B: 彼(かれ) は 妻 に 滅多に{めったに} 贈り物 を 為る(する){しない} A: 彼は妻に一緒にくるかどうかをたずねた。 He asked his wife if she was coming with him.#ID=122551 B: 彼(かれ) は 妻 に 一緒に 来る(くる){くる} かどうか を 尋ねる{たずねた} A: 彼は妻に死なれて深く悲しんでいた。 He was in deep grief at the death of his wife.#ID=122552 B: 彼(かれ) は 妻 に 死ぬ{死なれて} 深い{深く} 悲しむ{悲しんでいた} A: 彼は妻に自分を午前7時に起こしてくれるように念を押した。 He reminded his wife to wake him up at 7:00 a.m.#ID=122553 B: 彼(かれ) は 妻 に 自分[1] を 午前 時(じ)[1] に 起こす{起こして} 呉れる{くれる} ように[1] 念を押す{念を押した} A: 彼は妻に社長に関する面白い話をいくつかした。 He related to his wife something interesting about his employer.#ID=122554 B: 彼(かれ) は 妻 に 社長 に関する 面白い 話(はなし) を 幾つか{いくつか} 為る(する){した} A: 彼は妻に衝動買いするなと言った。 He told his wife not to buy on impulse.#ID=122555 B: 彼(かれ) は 妻 に 衝動買い 為る(する){する} な[3] と 言う{言った} A: 彼は妻に別れないでくれと哀願した。 He entreated his wife not to leave him.#ID=122556 B: 彼(かれ) は 妻 に 別れる{別れないで} 呉れる{くれ} と 哀願 為る(する){した} A: 彼は妻に面倒を見てもらうのを必要としていない。 He does not need a wife to look after him.#ID=122557 B: 彼(かれ) は 妻 に 面倒を見る{面倒を見て} 貰う[2]{もらう} 乃{の} を 必要 と 為る(する){していない} A: 彼は妻に離婚しないでくれと説得した。 He persuaded his wife not to divorce him.#ID=122558 B: 彼(かれ) は 妻 に 離婚 為る(する){しないで} 呉れる{くれ} と 説得 為る(する){した} A: 彼は妻のアイディアを借りて本を書いた。 He wrote a book based on an idea which he borrowed from his wife.#ID=122559 B: 彼(かれ) は 妻 乃{の} アイデア{アイディア} を 借りる[1]{借りて} 本(ほん)[1] を 書く{書いた} A: 彼は妻のことを怒っていた。 He was angry with his wife.#ID=122560 B: 彼(かれ) は 妻 乃{の} 事(こと){こと} を 怒る{怒っていた} A: 彼は妻の帰りを心配する気持ちでいっぱいだった。 He was filled with anxiety about his wife's return.#ID=122561 B: 彼(かれ) は 妻 乃{の} 帰り を 心配 為る(する){する} 気持ち で 一杯{いっぱい} だ{だった} A: 彼は妻の死から立ち直ることはできないだろう。 I do not think he will ever get over the loss of his wife.#ID=122562 B: 彼(かれ) は 妻 乃{の} 死 から 立ち直る 事(こと){こと} は 出来る{できない} だろう A: 彼は妻の死に落胆している。 He is discouraged over his wife's death.#ID=122564 B: 彼(かれ) は 妻 乃{の} 死 に 落胆 為る(する){している} A: 彼は妻の死をまだ克服していない。 He hasn't got over the death of his wife yet.#ID=122565 B: 彼(かれ) は 妻 乃{の} 死 を 未だ[2]{まだ} 克服 為る(する){していない} A: 彼は妻の死後、何年も生きながらえていた。 He survived his wife for many years.#ID=122566 B: 彼(かれ) は 妻 乃{の} 死後 何年 も 生き長らえる{生きながらえていた} A: 彼は妻の無駄遣いに渋い顔をする。 He frowns on his wife's wasting money.#ID=122567 B: 彼(かれ) は 妻 乃{の} 無駄遣い に 渋い顔をする A: 彼は妻はあまり家事を好きではないとおもっている。 He is afraid his wife is not very domestic.#ID=122568 B: 彼(かれ) は 妻 は 余り[2]{あまり} 家事 を 好き(すき) だ{ではない} と 思う{おもっている} A: 彼は妻も子供も友達もいません。 He has to no wife, no children.#ID=122569 B: 彼(かれ) は 妻 も 子供 も 友達 も 居る(いる){いません} A: 彼は妻よりもずっと年上である。 He is even older than his wife.#ID=122570 B: 彼(かれ) は 妻 より も ずっと 年上 である A: 彼は妻より長生きした。 He survived his wife.#ID=122571 B: 彼(かれ) は 妻 より 長生き 為る(する){した} A: 彼は妻を喜ばせようとあらゆる努力をした。 He bent over backward to please his wife.#ID=122572 B: 彼(かれ) は 妻 を 喜ぶ{喜ばせよう} と 有らゆる{あらゆる} 努力 を 為る(する){した} A: 彼は妻を幸せにしようと努力したが、うまくいかなかった。 He endeavored to make his wife happy, but in vain.#ID=122574 B: 彼(かれ) は 妻 を 幸せ に 為る(する){しよう} と 努力 為る(する){した} が うまく行く{うまくいかなかった} A: 彼は妻を失ったことから決して立ち直れないだろうと思う。 I do not think he will ever get over the loss of his wife.#ID=122575 B: 彼(かれ) は 妻 を 失う{失った} 事(こと){こと} から 決して 立ち直る{立ち直れない} だろう と 思う A: 彼は妻を失ってから酒にふけり始めた。 He began to indulge in drinking after he lost his wife.#ID=122576 B: 彼(かれ) は 妻 を 失う{失って} から[6] 酒 に 耽る{ふけり} 始める{始めた} A: 彼は妻を失って気が狂った。 Losing his wife drove him to steal.#ID=122577 B: 彼(かれ) は 妻 を 失う{失って} 気が狂う{気が狂った} A: 彼は妻を嫉妬した。 He was jealous of his wife.#ID=122578 B: 彼(かれ) は 妻 を 嫉妬 為る(する){した} A: 彼は妻を大いに信用している。 He trusts his wife to a great extent.#ID=122579 B: 彼(かれ) は 妻 を 大いに 信用 為る(する){している} A: 彼は妻を同伴していた。 He was accompanied by his wife.#ID=122580 B: 彼(かれ) は 妻 を 同伴 為る(する){していた} A: 彼は妻を毒殺したと言われている。 He is alleged to have poisoned his wife.#ID=122581 B: 彼(かれ) は 妻 を 毒殺 為る(する){した} と言われる{と言われている} A: 彼は妻子を捨てた。 He abandoned his family.#ID=122582 B: 彼(かれ) は 妻子 を 捨てる{捨てた} A: 彼は妻子を田舎に残して、職を求めてぶらぶらしていた。 With his wife and children in the country, he was at loose ends for something to do.#ID=122583 B: 彼(かれ) は 妻子 を 田舎[1] に 残す{残して} 職 を 求める{求めて} ぶらぶら 為る(する){していた} A: 彼は才能がありながら努力しない。 With all the talent he has, he never makes any effort.#ID=122584 B: 彼(かれ) は 才能 が[1] 有る{あり} 乍ら[1]{ながら} 努力 為る(する){しない} A: 彼は才能のおかげで出世した。 He was promoted by virtue of his abilities.#ID=122585 B: 彼(かれ) は 才能 乃{の} お陰で{おかげで} 出世 為る(する){した} A: 彼は才能を十分に発揮した。 He did justice to his talent.#ID=122586 B: 彼(かれ) は 才能 を 十分(じゅうぶん)[1] に 発揮 為る(する){した} A: 彼は歳の割に若く見える。 He looks young for his age.#ID=122587 B: 彼(かれ) は 年の割に{歳の割に} 若い{若く} 見える(みえる) A: 彼は歳を取るにつれて次第に頑固になった。 He became more obstinate as he grew older.#ID=122588 B: 彼(かれ) は 年を取る{歳を取る} に連れて{につれて} 次第に 頑固 になる[1]{になった} A: 彼は祭りの写真を何も撮らなかった。 He took no photos of the festival.#ID=122589 B: 彼(かれ) は 祭り 乃{の} 写真 を 何も 撮る{撮らなかった} A: 彼は祭壇の上をあちこちに歩いた。 He walked to and fro on the stage.#ID=122590 B: 彼(かれ) は 祭壇 乃{の} 上(うえ) を 彼方此方[1]{あちこち} に 歩く{歩いた} A: 彼は細々とおもちゃやをやっている。 He keeps a toyshop in a small way.#ID=122591 B: 彼(かれ) は 細々(こまごま){細々と} 玩具屋{おもちゃや} を 遣る{やっている} A: 彼は細心の注意を払ったが、それでも間違えた。 He took great care, yet he made a mistake.#ID=122592 B: 彼(かれ) は 細心 乃{の} 注意 を 払う{払った} が 其れ[1]{それ} でも 間違える{間違えた} A: 彼は菜園でトマトを育てている。 He grows tomatoes in his garden.#ID=122593 B: 彼(かれ) は 菜園 で トマト を 育てる{育てている} A: 彼は裁判で正当防衛だと訴えて無罪となった。 He pleaded self-defense at the trial and went scot-free.#ID=122594 B: 彼(かれ) は 裁判 で 正当防衛 だ と 訴える{訴えて} 無罪 となる{となった} A: 彼は裁判官に寛大な処置を願った。 He pleaded with the judge for mercy.#ID=122595 B: 彼(かれ) は 裁判官 に 寛大{寛大な} 処置 を 願う{願った} A: 彼は裁判官に慈悲を求めた。 He appealed to the judge for mercy.#ID=122596 B: 彼(かれ) は 裁判官 に 慈悲 を 求める{求めた} A: 彼は裁判官に任ぜられた。 He was raised to the bench.#ID=122597 B: 彼(かれ) は 裁判官 に 任ずる{任ぜられた} A: 彼は際限もなく言い訳した。 He made no end of excuses.#ID=122598 B: 彼(かれ) は 際限 も 無い{なく} 言い訳[1] 為る(する){した} A: 彼は在宅かしら。 I wonder if he is at home. [F]#ID=122599 B: 彼(かれ) は 在宅 かしら A: 彼は在宅していますが、どなたにもお目にかかりません。 He is in, but is not at home.#ID=122600 B: 彼(かれ) は 在宅 為る(する){しています} が 何方(どなた){どなた} にも お目に掛かる[1]{お目にかかりません} A: 彼は在宅していますか。 Is he at home?#ID=122601 B: 彼(かれ) は 在宅 為る(する){しています} か A: 彼は在宅だろうか。 I wonder if he is at home?#ID=122602 B: 彼(かれ) は 在宅 だろう か A: 彼は罪のない若者を悪事に加担させるようそそのかしていた。 He was egging an innocent young man on to join him in his crooked deal.#ID=122603 B: 彼(かれ) は 罪 乃[3]{の} 無い{ない} 若者 を 悪事 に 加担 させる 様(よう){よう} 唆す{そそのかしていた} A: 彼は罪の意識にさいなまれた。 He was tortured by guilt.#ID=122604 B: 彼(かれ) は 罪 乃{の} 意識 に 苛む{さいなまれた} A: 彼は罪の意識にとらわれていた。 He was eaten up with guilt.#ID=122605 B: 彼(かれ) は 罪 乃{の} 意識 に 捕らわれる{とらわれていた} A: 彼は罪の気持ちがなくなっていった。 His sense of guilt was diminished.#ID=122606 B: 彼(かれ) は 罪 乃{の} 気持ち が 無くなる{なくなって} 行く{いった} A: 彼は罪を許された。 He was absolved of his sin.#ID=122607 B: 彼(かれ) は 罪 を 許す{許された} A: 彼は罪を告白した方が良い。 He may as well confess his crimes.#ID=122608 B: 彼(かれ) は 罪 を 告白[1] した方がいい{した方が良い} A: 彼は罪を白状した。 He confessed his guilt.#ID=122609 B: 彼(かれ) は 罪 を 白状 為る(する){した} A: 彼は罪を犯したことを認めた。 He conceded that he committed a crime.#ID=122610 B: 彼(かれ) は 罪 を 犯す{犯した} 事(こと){こと} を 認める(みとめる){認めた} A: 彼は罪を犯したので罰を加えようとしたが、彼は逃走した。 They sought to punish him for his crime but he escaped.#ID=122611 B: 彼(かれ) は 罪 を 犯す{犯した} ので 罰(ばつ) を 加える{加えよう} と 為る(する){した} が 彼(かれ) は 逃走 為る(する){した} A: 彼は罪滅ぼしに難行苦行をしている。 He is doing penance.#ID=122612 B: 彼(かれ) は 罪滅ぼし に 難行苦行 を 為る(する){している} A: 彼は財産があっても幸福ではない。 His wealth has not made him happy.#ID=122613 B: 彼(かれ) は 財産 が[1] 有る{あって} も 幸福 だ{ではない} A: 彼は財産があるからといって少しも幸福でない。 He is none the happier for his wealth.#ID=122614 B: 彼(かれ) は 財産 が[1] 有る{ある} からと言って{からといって} 少しも 幸福 である{でない} A: 彼は財産の残りを処分した。 He has disposed of what was left of his estate.#ID=122615 B: 彼(かれ) は 財産 乃{の} 残り を 処分 為る(する){した} A: 彼は財産を息子に譲った。 He passed his property on to his son.#ID=122616 B: 彼(かれ) は 財産 を 息子 に 譲る{譲った} A: 彼は財産を賭け事に浪費した。 He consumed his fortune gambling.#ID=122617 B: 彼(かれ) は 財産 を 賭け事 に 浪費 為る(する){した} A: 彼は財政の専門家であると自称した。 He claimed to be an expert in finance.#ID=122618 B: 彼(かれ) は 財政 乃{の} 専門家 である と 自称 為る(する){した} A: 彼は財政上困難に陥っている。 He is financially embarrassed.#ID=122619 B: 彼(かれ) は 財政 上(じょう)[1] 困難 に 陥る{陥っている} A: 彼は財政的に困っている。 He is badly situated financially.#ID=122620 B: 彼(かれ) は 財政的{財政的に} 困る{困っている} A: 彼は財布から1ドルを取り出した。 He took out a dollar from his wallet.#ID=122621 B: 彼(かれ) は 財布 から ドル[1] を 取り出す[1]{取り出した} A: 彼は財布を家に忘れてきたと言った。 He said that he had left his wallet at home.#ID=122622 B: 彼(かれ) は 財布 を 家(いえ) に 忘れる{忘れて} 来る(くる){きた} と 言う{言った} A: 彼は財布を失くしてしまって不機嫌だった。 He was out of humor as he had lost his wallet.#ID=122623 B: 彼(かれ) は 財布 を 無くす[1]{失くして} 仕舞う{しまって} 不機嫌 だ{だった} A: 彼は財布を上着の懐から取り出した。 He took out the wallet from his inside jacket pocket.#ID=122624 B: 彼(かれ) は 財布 を 上着 乃{の} 懐[2] から 取り出す[1]{取り出した} A: 彼は財布を盗まれた。 His wallet was stolen.#ID=122625 B: 彼(かれ) は 財布 を 盗む{盗まれた} A: 彼は作家です。 He writes books.#ID=122626 B: 彼(かれ) は 作家 です A: 彼は作家でもあり、かつまた政治家でもある。 He is a writer and a statesman.#ID=122627 B: 彼(かれ) は 作家 でもある{でもあり} 且つ{かつ} 又{また} 政治家 でもある A: 彼は作家というよりむしろ先生です。 He is teacher rather than a writer.#ID=122628 B: 彼(かれ) は 作家 と 言う{いう} より 寧ろ{むしろ} 先生[1] です A: 彼は作家として賞賛されている。 He is admired as a writer.#ID=122629 B: 彼(かれ) は 作家 として 賞賛 為る(する){されている} A: 彼は作家として名を残そうという野心を持っている。 He has an ambition to make a name for himself as a writer.#ID=122630 B: 彼(かれ) は 作家 として 名(な) を 残す{残そう} と言う{という} 野心 を 持つ{持っている} A: 彼は作家として名を成そうという野心を持っている。 He has an ambition to make a name for himself as a writer.#ID=122631 B: 彼(かれ) は 作家 として 名(な) を 成す[1]{成そう}~ と言う{という} 野心 を 持つ{持っている} A: 彼は作文でたくさんの文法上の誤りをした。 He made many grammatical mistakes in his composition.#ID=122632 B: 彼(かれ) は 作文 で 沢山{たくさん} 乃{の} 文法 上(じょう)[1] 乃{の} 誤り を 為る(する){した} A: 彼は作文で沢山の文法上の間違いをした。 He made many grammatical mistakes in his composition.#ID=122633 B: 彼(かれ) は 作文 で 沢山 乃{の} 文法 上(じょう)[1] 乃{の} 間違い を 為る(する){した} A: 彼は作文の余白に自分の論評を書いた。 He wrote his comments in the margin of the composition.#ID=122634 B: 彼(かれ) は 作文 乃{の} 余白 に 自分[1] 乃{の} 論評 を 書く{書いた} A: 彼は作法がぎこちない。 He is awkward in his manners.#ID=122635 B: 彼(かれ) は 作法 が ぎこちない A: 彼は昨シーズンで野球をやめました。 He stopped playing baseball last season.#ID=122636 B: 彼(かれ) は 昨 シーズン で 野球 を 止める(やめる){やめました} A: 彼は昨日、一日中働いた。 He worked all day yesterday.#ID=122637 B: 彼(かれ) は 昨日 一日中 働く[1]{働いた} A: 彼は昨日、私の事務所に会いにきた。 He called on me at my office yesterday.#ID=122638 B: 彼(かれ) は 昨日 私(わたし)[1] 乃{の} 事務所 に 会う[1]{会い} に 来る(くる){きた} A: 彼は昨日2度失敗したので、もうやりたくないと思っている。 Having failed twice yesterday, he doesn't want to try again.#ID=122639 B: 彼(かれ) は 昨日 二度[1]{2度} 失敗 為る(する){した} ので もう 遣る{やり} たい{たくない} と 思う{思っている} A: 彼は昨日アメリカに出発した。 He started for America yesterday.#ID=122640 B: 彼(かれ) は 昨日 亜米利加{アメリカ} に 出発 為る(する){した} A: 彼は昨日カナダへ出発した。 He set out for Canada yesterday.#ID=122641 B: 彼(かれ) は 昨日 加奈陀{カナダ} へ 出発 為る(する){した} A: 彼は昨日から授業に遅れました。 He was late for school yesterday.#ID=122642 B: 彼(かれ) は 昨日 から[1] 授業 に 遅れる{遅れました} A: 彼は昨日ここに来た少年ではない。 He is not the boy who came here yesterday.#ID=122643 B: 彼(かれ) は 昨日 此処{ここ} に 来る(くる){来た} 少年 だ{ではない} A: 彼は昨日この本を読んだ。 He read this book yesterday.#ID=122644 B: 彼(かれ) は 昨日 此の{この} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} A: 彼は昨日ジョンが入ることを許した。 He admitted John yesterday.#ID=122645 B: 彼(かれ) は 昨日 が 入る(はいる) 事(こと){こと} を 許す{許した} A: 彼は昨日せっけんを6個買った。 He bought six cakes of soap yesterday.#ID=122646 B: 彼(かれ) は 昨日 石鹸{せっけん} を 個(こ) 買う[1]{買った} A: 彼は昨日そのパーティーに出席した。 He attended the party yesterday.#ID=122647 B: 彼(かれ) は 昨日 其の[1]{その} パーティー に 出席 為る(する){した} A: 彼は昨日その会合に出席した。 He was present at the meeting yesterday.#ID=122648 B: 彼(かれ) は 昨日 其の[1]{その} 会合 に 出席 為る(する){した} A: 彼は昨日テニスをした。 He played tennis yesterday.#ID=122649 B: 彼(かれ) は 昨日 テニス を 為る(する){した} A: 彼は昨日ナイフでけがをした。 He cut himself on a knife yesterday.#ID=122650 B: 彼(かれ) は 昨日 ナイフ で 怪我{けが} を 為る(する){した} A: 彼は昨日になって初めて彼女に気づいたのだった。 It was not until yesterday that he noticed her.#ID=122651 B: 彼(かれ) は 昨日 になって初めて 彼女 に 気付く{気づいた} 乃{の} だ{だった} A: 彼は昨日ニューヨークにいましたか。 Was he in New York yesterday?#ID=122652 B: 彼(かれ) は 昨日 ニューヨーク に 居る(いる)[1]{いました} か A: 彼は昨日の帰宅途中にその少女にあった。 He met the girl on his way home yesterday.#ID=122653 B: 彼(かれ) は 昨日 乃{の} 帰宅 途中 に 其の[1]{その} 少女 に 会う[1]{あった} A: 彼は昨日の午後に私に会いにきた。 He came to meet me yesterday afternoon.#ID=122654 B: 彼(かれ) は 昨日 乃{の} 午後 に 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){きた} A: 彼は昨日の午後私に会いに来た。 He came to meet me yesterday afternoon.#ID=122655 B: 彼(かれ) は 昨日 乃{の} 午後 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来た} A: 彼は昨日の試合でけがをした。 He got hurt in the game yesterday.#ID=122656 B: 彼(かれ) は 昨日 乃{の} 試合 で 怪我{けが} を 為る(する){した} A: 彼は昨日の夜はテレビを見ていました。 He was watching TV last night.#ID=122657 B: 彼(かれ) は 昨日 乃{の} 夜 は テレビ を 見る{見ていました} A: 彼は昨日はふつうじゃなかった。 He was really off the wall yesterday.#ID=122658 B: 彼(かれ) は 昨日 は 普通{ふつう} だ{じゃなかった} A: 彼は昨日は一晩中勉強しました。 He studied all night long yesterday.#ID=122659 B: 彼(かれ) は 昨日 は 一晩中 勉強[1] 為る(する){しました} A: 彼は昨日よく眠った。 He slept well last night.#ID=122660 B: 彼(かれ) は 昨日 良く[1]{よく} 眠る{眠った} A: 彼は昨日よく眠れなかった。 He did not sleep well last night.#ID=122661 B: 彼(かれ) は 昨日 良く[1]{よく} 眠る[1]{眠れなかった} A: 彼は昨日よりずっと気分がいい。 He feels a good deal better than yesterday.#ID=122662 B: 彼(かれ) は 昨日 より ずっと 気分が良い{気分がいい} A: 彼は昨日より今日のほうが具合がよい。 He is better today than yesterday.#ID=122663 B: 彼(かれ) は 昨日 より 今日 乃{の} 方(ほう){ほう} が 具合 が 良い{よい} A: 彼は昨日ロンドンに着いた。 He got to London yesterday.#ID=122664 B: 彼(かれ) は 昨日 ロンドン に 着く(つく){着いた} A: 彼は昨日ロンドンへたった。 He left for London yesterday.#ID=122665 B: 彼(かれ) は 昨日 ロンドン へ たった A: 彼は昨日一晩中勉強しました。 He studied all night long yesterday.#ID=122666 B: 彼(かれ) は 昨日 一晩中 勉強[1] 為る(する){しました} A: 彼は昨日英語を勉強しましたか。 Did he study English yesterday?#ID=122667 B: 彼(かれ) は 昨日 英語 を 勉強[1] 為る(する){しました} か A: 彼は昨日何も食べなかった。 He did not eat anything yesterday.#ID=122668 B: 彼(かれ) は 昨日 何も 食べる{食べなかった} A: 彼は昨日外国から帰ってきた。 He returned from abroad yesterday.#ID=122669 B: 彼(かれ) は 昨日 外国 から 帰る{帰ってきた} A: 彼は昨日学校に遅刻しました。 He was late for school yesterday.#ID=122670 B: 彼(かれ) は 昨日 学校 に 遅刻 為る(する){しました} A: 彼は昨日学校を休んだ。 He was absent from school yesterday.#ID=122671 B: 彼(かれ) は 昨日 学校 を 休む[1]{休んだ} A: 彼は昨日黒いくつを1足買った。 He bought a pair of black shoes yesterday.#ID=122672 B: 彼(かれ) は 昨日 黒[1] 幾つ[1]{いくつ} を 一足(いっそく){1足} 買う[1]{買った} A: 彼は昨日死んだ。 He died yesterday.#ID=122673 B: 彼(かれ) は 昨 日(ひ)[1] 死ぬ{死んだ} A: 彼は昨日私に会いに来るのを忘れた。 He forgot to come to see me yesterday.#ID=122675 B: 彼(かれ) は 昨日 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる) 乃{の} を 忘れる{忘れた} A: 彼は昨日私を公園に連れていってくれました。 He took me to the park yesterday.#ID=122676 B: 彼(かれ) は 昨日 私(わたし)[1] を 公園 に 連れて行く{連れていって} 呉れる{くれました} A: 彼は昨日私を訪れた。 He called on me yesterday.#ID=122677 B: 彼(かれ) は 昨日 私(わたし)[1] を 訪れる{訪れた} A: 彼は昨日試合でけがをした。 He got hurt in the game yesterday.#ID=122678 B: 彼(かれ) は 昨日 試合 で 怪我{けが} を 為る(する){した} A: 彼は昨日車を盗まれた。 He had his car stolen yesterday.#ID=122679 B: 彼(かれ) は 昨日 車 を 盗む{盗まれた} A: 彼は昨日手術を受けた。 He was operated on yesterday.#ID=122681 B: 彼(かれ) は 昨日 手術 を 受ける{受けた} A: 彼は昨日叔父を訪ねた。 He visited his uncle yesterday.#ID=122682 B: 彼(かれ) は 昨日 叔父 を 訪ねる{訪ねた} A: 彼は昨日遅刻した。 He was behind time yesterday.#ID=122683 B: 彼(かれ) は 昨日 遅刻 為る(する){した} A: 彼は昨日東京からやってきました。 He came from Tokyo yesterday.#ID=122684 B: 彼(かれ) は 昨日 東京 から やって来る{やってきました} A: 彼は昨日東京へ行きました。 He went to Tokyo yesterday.#ID=122685 B: 彼(かれ) は 昨日 東京 へ 行く[1]{行きました} A: 彼は昨日日本に到着した。 He arrived in Japan yesterday.#ID=122686 B: 彼(かれ) は 昨日 日本 に 到着 為る(する){した} A: 彼は昨日入院した。 The hospital took him in yesterday.#ID=122687 B: 彼(かれ) は 昨日 入院 為る(する){した} A: 彼は昨日買った車を気に入っているようだ。 He looks pleased with his new car which he bought yesterday.#ID=122688 B: 彼(かれ) は 昨日 買う[1]{買った} 車 を 気に入る{気に入っている} 様(よう){よう} だ A: 彼は昨日非常に面白い小説を読んだ。 He read a most interesting novel yesterday.#ID=122689 B: 彼(かれ) は 昨日 非常に 面白い 小説 を 読む{読んだ} A: 彼は昨日病気で学校を休んだ。 He was absent from school yesterday because he was ill.#ID=122690 B: 彼(かれ) は 昨日 病気 で 学校 を 休む[1]{休んだ} A: 彼は昨日勉強するために学校へ行った。 He went to school to study yesterday.#ID=122691 B: 彼(かれ) は 昨日 勉強[1] 為る(する){する} 為に{ために} 学校 へ 行く[1]{行った} A: 彼は昨日無事にここに着きました。 He arrived here safely yesterday.#ID=122692 B: 彼(かれ) は 昨日 無事 に 此処{ここ} に 着く(つく)[1]{着きました} A: 彼は昨日来なかった。 He failed to come yesterday.#ID=122693 B: 彼(かれ) は 昨 日(ひ)[1] 来る(くる){来なかった} A: 彼は昨年9月にこの学校に入学した。 He got into this school in September last year.#ID=122694 B: 彼(かれ) は 昨年 九月{9月} に 此の{この} 学校 に 入学 為る(する){した} A: 彼は昨年そのクラブに加わった。 He joined the club last year.#ID=122695 B: 彼(かれ) は 昨年 其の[1]{その} 倶楽部{クラブ} に 加わる{加わった} A: 彼は昨年たばこを止めようとしたが、無駄だった。 He tired to give up smoking last year, but it was in vain.#ID=122696 B: 彼(かれ) は 昨年 煙草を止める{たばこを止めよう} と 為る(する){した} が 無駄 だ{だった} A: 彼は昨年ナポリを訪れるつもりであったのだが。 He intended to have visited Naples last year.#ID=122697 B: 彼(かれ) は 昨年 ナポリ を 訪れる 積もり{つもり} である{であった} のだ が[3] A: 彼は昨年の今ごろフィリピンを旅行していました。 He was traveling in the Philippines this time of last year.#ID=122698 B: 彼(かれ) は 昨年 乃{の} 今ごろ 比律賓{フィリピン} を 旅行 為る(する){していました} A: 彼は昨年遺書を。 He made a will last year.#ID=122699 B: 彼(かれ) は 昨年 遺書 を A: 彼は昨年京都を訪問しました。 He visited Kyoto last year.#ID=122700 B: 彼(かれ) は 昨年 京都 を 訪問 為る(する){しました} A: 彼は昨年事業に失敗した。 He failed in his business last year.#ID=122701 B: 彼(かれ) は 昨年 事業 に 失敗 為る(する){した} A: 彼は昨年新しい家を建てた。 He had a new house built last year.#ID=122702 B: 彼(かれ) は 昨年 新しい 家を建てる{家を建てた} A: 彼は昨年大学を卒業した。 He graduated from college last year.#ID=122703 B: 彼(かれ) は 昨年 大学 を 卒業[1] 為る(する){した} A: 彼は昨年転校した。 He changed school last year.#ID=122704 B: 彼(かれ) は 昨年 転校 為る(する){した} A: 彼は昨年北海道にいましたか。 Was he in Hokkaido last year?#ID=122705 B: 彼(かれ) は 昨年 北海道 に 居る(いる)[1]{いました} か A: 彼は昨晩から具合が悪い。 He has been sick since last night.#ID=122706 B: 彼(かれ) は 昨晩 から 具合 が 悪い(わるい) A: 彼は昨晩テレビでバスケットボールの試合を見ました。 He watched a basketball game on TV last night.#ID=122707 B: 彼(かれ) は 昨晩 テレビ で バスケットボール 乃{の} 試合 を 見る{見ました} A: 彼は昨晩劇場へ行っていたらなあと思っている。 He wishes he had gone to the theater last night.#ID=122708 B: 彼(かれ) は 昨晩 劇場 へ 行く[1]{行っていたら} な 後(あと){あと} 思う{思っている} A: 彼は昨晩瞑想した時のイメージを描いた。 He painted an image he had during meditation last night.#ID=122709 B: 彼(かれ) は 昨晩 瞑想 為る(する){した} 時(とき) 乃{の} イメージ[3] を 描く{描いた} A: 彼は昨夜11時に寝た。 He went to bed at eleven last night.#ID=122710 B: 彼(かれ) は 昨夜 時(じ)[1] に 寝る{寝た} A: 彼は昨夜9時ごろ戻ってきた。 He came back about nine last night.#ID=122711 B: 彼(かれ) は 昨夜 時(じ)[1] 頃(ころ){ごろ} 戻る{戻って} 来る(くる){きた} A: 彼は昨夜UFOが飛んでいるのを見た。 He saw a UFO flying last night.#ID=122712 B: 彼(かれ) は 昨夜 UFO が 飛ぶ{飛んでいる} 乃{の} を 見る{見た} A: 彼は昨夜オフィスで働いていました。 He was working at the office yesterday evening.#ID=122713 B: 彼(かれ) は 昨夜 オフィス で 働く[1]{働いていました} A: 彼は昨夜その文書を調べながら夜更かしした。 He sat up late last night working on the documents.#ID=122714 B: 彼(かれ) は 昨夜 其の[1]{その} 文書 を 調べる{調べ} 乍ら[1]{ながら} 夜更かし 為る(する){した} A: 彼は昨夜テレビに出た。 He appeared on TV last night.#ID=122715 B: 彼(かれ) は 昨夜 テレビ に 出る{出た} A: 彼は昨夜のテレビに出演した。 He appeared on television last night.#ID=122716 B: 彼(かれ) は 昨夜 乃{の} テレビ に 出演 為る(する){した} A: 彼は昨夜のパーティーに来なくてもよかったのに。 He need not have come to the party last night.#ID=122717 B: 彼(かれ) は 昨夜 乃{の} パーティー に 来る(くる){来なくて} も 良い{よかった} のに A: 彼は昨夜までギターの練習をする。 He practices playing the guitar far into the night.#ID=122718 B: 彼(かれ) は 昨夜 迄{まで} ギター 乃{の} 練習 を 為る(する){する} A: 彼は昨夜よく眠った。 He slept well last night.#ID=122719 B: 彼(かれ) は 昨夜 良く[1]{よく} 眠る{眠った} A: 彼は昨夜休憩しないで働き続けた。 He went on working without a break last night.#ID=122720 B: 彼(かれ) は 昨夜 休憩 為る(する){しないで} 働く[1]{働き} 続ける{続けた} A: 彼は昨夜自動車を盗まれた。 He had his car stolen last night.#ID=122721 B: 彼(かれ) は 昨夜 自動車 を 盗む{盗まれた} A: 彼は昨夜遅くまで起きていた。 He sat up late last night.#ID=122722 B: 彼(かれ) は 昨夜 遅い[2]{遅く} 迄{まで} 起きる{起きていた} A: 彼は昨夜遅く帰宅した。 He came home late last night.#ID=122723 B: 彼(かれ) は 昨夜 遅い[2]{遅く}~ 帰宅 為る(する){した} A: 彼は策略で役職から追い出された。 He was maneuvered out of office.#ID=122724 B: 彼(かれ) は 策略 で 役職 から 追い出す{追い出された} A: 彼は桜の木を切り倒した。 He cut down a cherry tree.#ID=122725 B: 彼(かれ) は 桜 乃{の} 木 を 切り倒す{切り倒した} A: 彼は殺されたという話だ。 The story goes that he was murdered.#ID=122726 B: 彼(かれ) は 殺す{殺された} と言う{という} 話(はなし)[1] だ A: 彼は殺人で起訴される。 He is chargeable with murder.#ID=122727 B: 彼(かれ) は 殺人 で 起訴 為る(する){される} A: 彼は殺人のぬれぎぬを着せられた。 He was framed for a murder.#ID=122728 B: 彼(かれ) は 殺人 乃[1]{の} 濡れ衣を着せる{ぬれぎぬを着せられた} A: 彼は殺人の罪で絞首刑にされた。 He was hanged for murder.#ID=122729 B: 彼(かれ) は 殺人 乃{の} 罪 で 絞首刑 に 為る(する){された} A: 彼は殺人の罪で告訴された。 He was accused of murder.#ID=122730 B: 彼(かれ) は 殺人 乃{の} 罪 で 告訴 為る(する){された} A: 彼は殺人の罪を犯している。 He is guilty of murder.#ID=122731 B: 彼(かれ) は 殺人 乃{の} 罪 を 犯す{犯している} A: 彼は殺人の容疑で逮捕された。 He was arrested for murder.#ID=122732 B: 彼(かれ) は 殺人 乃{の} 容疑 で 逮捕 為る(する){された} A: 彼は殺人を犯した。 He was guilty of murder.#ID=122733 B: 彼(かれ) は 殺人 を 犯す{犯した} A: 彼は殺人を目撃した。 He witnessed the murder.#ID=122734 B: 彼(かれ) は 殺人 を 目撃 為る(する){した} A: 彼は殺人以外のことなら何でもするだろう。 He will do anything but murder.#ID=122735 B: 彼(かれ) は 殺人 以外 乃{の} 事(こと){こと} なら 何でも 為る(する){する} だろう A: 彼は殺人罪で起訴されている。 He is accused of murder.#ID=122736 B: 彼(かれ) は 殺人罪 で 起訴 為る(する){されている} A: 彼は殺人罪で刑務所に送られた。 He was sent to jail for murder.#ID=122737 B: 彼(かれ) は 殺人罪 で 刑務所 に 送る{送られた} A: 彼は殺人罪で絞首刑にされた。 He was hanged for murder.#ID=122738 B: 彼(かれ) は 殺人罪 で 絞首刑 に 為る(する){された} A: 彼は殺人罪で絞首刑に処せられた。 He was hanged for murder.#ID=122739 B: 彼(かれ) は 殺人罪 で 絞首刑 に 処する{処せられた} A: 彼は殺人罪で告訴された。 He was accused of murder.#ID=122740 B: 彼(かれ) は 殺人罪 で 告訴 為る(する){された} A: 彼は殺人罪で裁判にかけられた。 He was tried for murder.#ID=122741 B: 彼(かれ) は 殺人罪 で 裁判にかける{裁判にかけられた} A: 彼は殺人罪に訪われた。 He was accused of murder.#ID=122742 B: 彼(かれ) は 殺人罪 に 問う{訪われた} A: 彼は殺人罪の評決を下された。 He was convicted of murder.#ID=122743 B: 彼(かれ) は 殺人罪 乃{の} 評決 を 下す(くだす)[1]{下された} A: 彼は殺人罪を宣告された。 He was found guilty of murder.#ID=122744 B: 彼(かれ) は 殺人罪 を 宣告 為る(する){された} A: 彼は殺人事件に巻き込まれた。 He was involved in a murder case.#ID=122745 B: 彼(かれ) は 殺人事件 に 巻き込む{巻き込まれた} A: 彼は殺人事件のことを聞いて驚いた。 He was surprised to hear about the murder case.#ID=122746 B: 彼(かれ) は 殺人事件 乃{の} 事(こと){こと} を 聞く{聞いて} 驚く{驚いた} A: 彼は殺人事件の真相を明らかにした。 He brought out the truth of the murder case.#ID=122747 B: 彼(かれ) は 殺人事件 乃{の} 真相 を 明らかにする{明らかにした} A: 彼は殺人推理小説を異常な程好む。 He has a morbid fondness for murder mysteries.#ID=122748 B: 彼(かれ) は 殺人 推理小説 を 異常{異常な} 程 好む A: 彼は殺人犯だ。 He is guilty of murder.#ID=122749 B: 彼(かれ) は 殺人犯 だ A: 彼は雑誌の出版準備を担当していた。 He was in charge of preparing a magazine for publication.#ID=122750 B: 彼(かれ) は 雑誌 乃{の} 出版 準備 を 担当 為る(する){していた} A: 彼は雑誌を開くと、たいていまず自分の星占いを読みます。 When he opens a magazine, he will usually read his horoscope first.#ID=122751 B: 彼(かれ) は 雑誌 を[1] 開く(ひらく)[1] と 大抵{たいてい} 先ず{まず} 自分[1] 乃{の} 星占い を 読む{読みます} A: 彼は雑草をぬいて捨てた。 He pulled up the weed and threw it away.#ID=122752 B: 彼(かれ) は 雑草 を 抜く[1]{ぬいて} 捨てる{捨てた} A: 彼は三ヶ月間仕事を続け、そのストレスがようやくこたえてきた。 He'd been three months in the job and the strain was beginning to tell on him.#ID=122753 B: 彼(かれ) は 三 ヶ月 間(かん)[1] 仕事 を 続ける{続け} 其の[1]{その} ストレス が 漸く{ようやく} 応える{こたえて} 来る(くる){きた} A: 彼は三つ食べて、あと三つ食べられるといいました。 He ate three and said he could eat as many again.#ID=122754 B: 彼(かれ) は 三つ 食べる{食べて} 後(あと){あと} 三つ 食べる{食べられる} と 言う{いいました} A: 彼は三回ロンドンに行った事がある。 He has been to London three times.#ID=122755 B: 彼(かれ) は 三回 ロンドン に 行く[1]{行った} 事(こと) が[1] 有る{ある} A: 彼は三才のとき東京に来た。 He came to Tokyo at the age of three.#ID=122756 B: 彼(かれ) は 三才 乃{の} 時(とき){とき} 東京 に 来る(くる){来た} A: 彼は三十日で太平洋を渡った。 He crossed the Pacific Ocean in thirty days.#ID=122757 B: 彼(かれ) は 三十 日(ひ)[1] で 太平洋 を[3] 渡る{渡った} A: 彼は三段跳びできっと新記録を樹立するだろう。 He is sure to set a new record in the triple jump.#ID=122758 B: 彼(かれ) は 三段跳び で 屹度[1]{きっと} 新記録 を 樹立 為る(する){する} だろう A: 彼は三等賞を得た。 He won the third prize.#ID=122759 B: 彼(かれ) は 三等賞 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼は三日したら出発する。 He is leaving in three days.#ID=122760 B: 彼(かれ) は 三日 為る(する){したら} 出発 為る(する){する} A: 彼は三日間無意識の状態だ。 He has been unconscious for three days.#ID=122761 B: 彼(かれ) は 三日間 無意識 乃{の} 状態 だ A: 彼は三日後にかえってきた。 He came back three days after.#ID=122762 B: 彼(かれ) は 三日 後(ご) に 帰る{かえって} 来る(くる){きた} A: 彼は三日前に出発した。 He left three days ago.#ID=122763 B: 彼(かれ) は 三日 前(まえ)[1] に 出発 為る(する){した} A: 彼は三年間チャンピオンの座を守った。 He was the champion for three years.#ID=122764 B: 彼(かれ) は 三 年間 チャンピオン 乃{の} 座[1] を 守る{守った} A: 彼は三年間メアリーと交際している。 He has been keeping company with Mary for three years.#ID=122765 B: 彼(かれ) は 三 年間 と 交際 為る(する){している} A: 彼は傘をバスの中に置き忘れた。 He left his umbrella in the bus.#ID=122766 B: 彼(かれ) は 傘(かさ) を バス[1] 乃{の} 中(なか) に 置き忘れる{置き忘れた} A: 彼は傘を武器として使った。 He used his umbrella as a weapon.#ID=122767 B: 彼(かれ) は 傘(かさ) を 武器 として 使う{使った} A: 彼は山のけわしい斜面をじっと見つめ、登るのをやめた。 He stared at the steep slope of the mountain and stopped climbing it.#ID=122768 B: 彼(かれ) は 山(やま)[1] 乃{の} 険しい{けわしい} 斜面 を じっと[2] 見つめる{見つめ} 登る 乃{の} を 止める(やめる){やめた} A: 彼は山の中のちっぽけな町からやってきた。 He came from a tiny mountain town.#ID=122769 B: 彼(かれ) は 山(やま)[1] 乃{の} 中(なか) 乃{の} ちっぽけ{ちっぽけな} 町 から やって来る{やってきた} A: 彼は山の頂上に立っていました。 He was standing at the top of the mountain.#ID=122770 B: 彼(かれ) は 山(やま)[1] 乃{の} 頂上 に 立つ{立っていました} A: 彼は山へいき、二度と戻りませんでした。 He left for the mountain never to return.#ID=122771 B: 彼(かれ) は 山(やま)[1] へ 行く{いき} 二度と 戻る{戻りませんでした} A: 彼は山中で倒れた。 He fell down in the mountain.#ID=122772 B: 彼(かれ) は 山中 で 倒れる{倒れた} A: 彼は山中で木を切る。 He fells trees in the mountain.#ID=122773 B: 彼(かれ) は 山中 で 木 を 切る A: 彼は山登りが好きで、日本の山に精通している。 He likes mountaineering and is at home with Japanese mountains.#ID=122774 B: 彼(かれ) は 山登り が 好き(すき) で 日本 乃{の} 山(やま)[1] に 精通 為る(する){している} A: 彼は散歩が好きに違いない。 He likes a walk.#ID=122775 B: 彼(かれ) は 散歩 が 好き(すき) に違いない A: 彼は散歩にでかけた。 He went out for a walk.#ID=122776 B: 彼(かれ) は 散歩 に 出かける{でかけた} A: 彼は散歩に行っているよ。 He is taking a walk.#ID=122778 B: 彼(かれ) は 散歩 に 行く[1]{行っている} よ A: 彼は散歩に出かけました。 He has gone out for a walk.#ID=122780 B: 彼(かれ) は 散歩 に 出かける{出かけました} A: 彼は散歩に出るときはいつでも、犬を連れて行く。 Whenever he goes out for a walk, he takes his dog with him.#ID=122781 B: 彼(かれ) は 散歩 に 出る 時(とき){とき} は 何時でも{いつでも} 犬 を 連れて行く A: 彼は産まれた時から眼が見えなかった。 He was blind from birth.#ID=122782 B: 彼(かれ) は 生む{産まれた} 時(とき) から[1] 目(め){眼} が 見える(みえる){見えなかった} A: 彼は賛成しないようだ。 I doesn't guess so.#ID=122783 B: 彼(かれ) は 賛成 為る(する){しない} 様(よう){よう} だ A: 彼は賛成だと言わんばかりにうなずいた。 He nodded as much as to say that he agreed.#ID=122784 B: 彼(かれ) は 賛成 だ と 言わんばかり に 肯く{うなずいた} A: 彼は酸素不足で死んだ。 He died from lack of oxygen.#ID=122785 B: 彼(かれ) は 酸素 不足 で 死ぬ{死んだ} A: 彼は残った時間をできるだけ利用した。 He made the best use of the time left.#ID=122786 B: 彼(かれ) は 残る{残った} 時間 を 出来るだけ{できるだけ} 利用 為る(する){した} A: 彼は残りの仕事を免除された。 He was excused from the remainder of the work.#ID=122787 B: 彼(かれ) は 残り 乃{の} 仕事 を 免除 為る(する){された} A: 彼は残りの時間を最大限に利用した。 He made the best of the time left.#ID=122788 B: 彼(かれ) は 残り 乃{の} 時間[1] を 最大限 に 利用 為る(する){した} A: 彼は仕事がうまくいったのを喜んだ。 He rejoiced at the successful business transaction.#ID=122789 B: 彼(かれ) は 仕事 が うまく行く{うまくいった} 乃{の} を 喜ぶ{喜んだ} A: 彼は仕事がもっとあるようになるまで一時的に解雇された。 He was laid off until there was more work to do.#ID=122790 B: 彼(かれ) は 仕事 が もっと 有る{ある} ようになる 迄{まで} 一時的{一時的に} 解雇 為る(する){された} A: 彼は仕事が見つからないと不平を言った。 He complained that he couldn't find a job.#ID=122791 B: 彼(かれ) は 仕事 が 見つかる{見つからない} と 不平 を 言う{言った} A: 彼は仕事が雑だ。 He is careless and untidy in his work.#ID=122792 B: 彼(かれ) は 仕事 が 雑 だ A: 彼は仕事が終わったとき、ため息を漏らした。 He let out a sigh when the job was finished.#ID=122793 B: 彼(かれ) は 仕事 が 終わる{終わった} 時(とき){とき} ため息 を 漏らす{漏らした} A: 彼は仕事が終わるとすぐ一直線にパブへ向かう。 As soon as work is over he makes a beeline for the pub.#ID=122794 B: 彼(かれ) は 仕事 が 終わる と 直ぐ[1]{すぐ} 一直線 に パブ へ 向かう A: 彼は仕事でそこに行った。 He went there on business.#ID=122795 B: 彼(かれ) は 仕事 で 其処{そこ} に 行く[1]{行った} A: 彼は仕事でそこへ行った。 He went there on business.#ID=122796 B: 彼(かれ) は 仕事 で 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} A: 彼は仕事でニューヨークへ行きました。 He has gone to New York on business.#ID=122797 B: 彼(かれ) は 仕事 で ニューヨーク へ 行く[1]{行きました} A: 彼は仕事で失敗した。 He couldn't make it in business.#ID=122798 B: 彼(かれ) は 仕事 で 失敗 為る(する){した} A: 彼は仕事で成功しました。 He succeeded in business.#ID=122799 B: 彼(かれ) は 仕事 で 成功 為る(する){しました} A: 彼は仕事で成功をおさめれなかった。 He couldn't make it in business.#ID=122800 B: 彼(かれ) は 仕事 で 成功 を 収める[6]{おさめれなかった} A: 彼は仕事で成功を収めることはできない。 He couldn't make it in business.#ID=122801 B: 彼(かれ) は 仕事 で 成功を収める 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 彼は仕事で全エネルギーを使い切った。 The task absorbed all his energies.#ID=122802 B: 彼(かれ) は 仕事 で 全 エネルギー を 使い切る{使い切った} A: 彼は仕事で町にいない。 He's out of town on business.#ID=122803 B: 彼(かれ) は 仕事 で 町 に 居る(いる)[1]{いない} A: 彼は仕事で東京に行くことになっています。 He is to go to Tokyo on business.#ID=122804 B: 彼(かれ) は 仕事 で 東京 に 行く 事(こと){こと} になる{になっています} A: 彼は仕事で忙しい。 He is busy with his work.#ID=122805 B: 彼(かれ) は 仕事 で 忙しい A: 彼は仕事で名古屋に行った。 He was to Nagoya on business.#ID=122806 B: 彼(かれ) は 仕事 で に 行く[1]{行った} A: 彼は仕事で蒙った莫大な損失から立ち直れないだろう。 He will never get over his huge business losses.#ID=122807 B: 彼(かれ) は 仕事 で 蒙る{蒙った} 莫大{莫大な} 損失 から 立ち直る{立ち直れない} だろう A: 彼は仕事と楽しみを結び付けている。 He combines work with pleasure.#ID=122808 B: 彼(かれ) は 仕事 と 楽しみ を 結び付ける{結び付けている} A: 彼は仕事にたいへん熱中している。 He shows great enthusiasm for his work.#ID=122809 B: 彼(かれ) は 仕事 に 大変{たいへん} 熱中 為る(する){している} A: 彼は仕事に応募したがその場で断られた。 He applied for the job but was turned down on the spot.#ID=122810 B: 彼(かれ) は 仕事 に 応募 為る(する){した} が 其の[1]{その} 場 で 断る[1]{断られた} A: 彼は仕事に時間のほとんどをとられてしまう。 Work absorbs most of his time.#ID=122811 B: 彼(かれ) は 仕事 に 時間 乃{の} 殆ど{ほとんど} を 取る{とられて} 仕舞う{しまう} A: 彼は仕事に自分の時間の全てを取られている。 Business Absorbs All His Time.#ID=122812 B: 彼(かれ) は 仕事 に 自分[1] 乃{の} 時間[1] 乃{の} 全て を 取る{取られている} A: 彼は仕事に取りかかった。 He set about his work.#ID=122813 B: 彼(かれ) は 仕事 に 取り掛かる{取りかかった} A: 彼は仕事に従事している。 He is engaged in business.#ID=122814 B: 彼(かれ) は 仕事 に 従事 為る(する){している} A: 彼は仕事に精を出した。 He attended to his business.#ID=122815 B: 彼(かれ) は 仕事 に 精を出す{精を出した} A: 彼は仕事に精通していた。 He acquainted himself with his job.#ID=122816 B: 彼(かれ) は 仕事 に 精通 為る(する){していた} A: 彼は仕事に西欧しなかった。 He couldn't make it in business.#ID=122817 B: 彼(かれ) は 仕事 に 西欧 為る(する){しなかった} A: 彼は仕事に全力を尽くした。 He directed all his energy to his business.#ID=122818 B: 彼(かれ) は 仕事 に 全力 を 尽くす{尽くした} A: 彼は仕事に熱中している。 He is absorbed in his work.#ID=122819 B: 彼(かれ) は 仕事 に 熱中 為る(する){している} A: 彼は仕事に没頭した。 He gave his whole mind to the work.#ID=122820 B: 彼(かれ) は 仕事 に 没頭 為る(する){した} A: 彼は仕事に没頭している。 He is absorbed in his work.#ID=122821 B: 彼(かれ) は 仕事 に 没頭 為る(する){している} A: 彼は仕事に夢中だ。 He is absorbed in his work.#ID=122822 B: 彼(かれ) は 仕事 に 夢中 だ A: 彼は仕事に夢中になっている。 He is absorbed in his work.#ID=122823 B: 彼(かれ) は 仕事 に 夢中 になる[1]{になっている} A: 彼は仕事のことはまるでしゃべらない。 He is very close about his work.#ID=122824 B: 彼(かれ) は 仕事 乃{の} 事(こと){こと} は 丸で{まるで} 喋る{しゃべらない} A: 彼は仕事のためにそのコンサートへ行けなかった。 Business prevented him from going to the concert.#ID=122825 B: 彼(かれ) は 仕事 乃{の} 為に{ために} 其の[1]{その} コンサート へ 行く[1]{行けなかった} A: 彼は仕事の鬼だ。 He is eager beaver.#ID=122826 B: 彼(かれ) は 仕事 乃{の} 鬼 だ A: 彼は仕事の事で頭がいっぱいで他は何も頭に入らない。 His work occupies his mind to the exclusion of all else.#ID=122827 B: 彼(かれ) は 仕事 乃{の} 事(こと) で 頭(あたま) が 一杯{いっぱい} で 他(ほか) は 何も 頭(あたま) に 入る(はいる){入らない} A: 彼は仕事の邪魔をされた。 He was impeded in his work.#ID=122828 B: 彼(かれ) は 仕事 乃{の} 邪魔 を 為る(する){された} A: 彼は仕事の上では私の先輩だ。 He has more experience on the job than I.#ID=122829 B: 彼(かれ) は 仕事 乃{の} 上(うえ) で は 私(わたし)[1] 乃{の} 先輩 だ A: 彼は仕事の進め方について明確な考えを持っていない。 He has no distinct idea of how to proceed.#ID=122830 B: 彼(かれ) は 仕事 乃{の} 進め方 に就いて{について} 明確{明確な} 考え を 持つ{持っていない} A: 彼は仕事の面できちんとしていた。 He was honest in business.#ID=122831 B: 彼(かれ) は 仕事 乃{の} 面(めん)[6] で きちんと 為る(する){していた} A: 彼は仕事をくびになってから困窮している。 He has been in deep water since he got fired from his job.#ID=122832 B: 彼(かれ) は 仕事 を 首になる{くびになって} から[6] 困窮 為る(する){している} A: 彼は仕事をこつこつやった。 He stuck to his job.#ID=122833 B: 彼(かれ) は 仕事 を こつこつ[1] 遣る{やった} A: 彼は仕事をさぼってくびになってしまった。 He goofed on the job and got fired.#ID=122834 B: 彼(かれ) は 仕事 を サボる{さぼって} 首になる{くびになって} 仕舞う{しまった} A: 彼は仕事をすっかり仕上げた。 He has finished up his work.#ID=122835 B: 彼(かれ) は 仕事 を すっかり 仕上げる{仕上げた} A: 彼は仕事をせざるはえなかったが、したくはなかった。 He had to, but didn't want to, do the job.#ID=122836 B: 彼(かれ) は 仕事 を 為る(する){せ} ざる は 得る(える){えなかった} が したい{したく} は 無い{なかった} A: 彼は仕事をもっているだけでなく、家事もする。 He not only has a job but does the housework.#ID=122837 B: 彼(かれ) は 仕事 を 持つ{もっている} だけでなく 家事 も 為る(する){する} A: 彼は仕事をやめたことを後悔した。 He regretted having quit his job.#ID=122838 B: 彼(かれ) は 仕事 を 辞める{やめた} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){した} A: 彼は仕事をゆっくりする。それは彼が物事を真剣にやるからだ。 He works slowly, because he takes things seriously.#ID=122839 B: 彼(かれ) は 仕事 を ゆっくり 為る(する){する} 其れ[1]{それ} は 彼(かれ) が 物事 を 真剣[1]{真剣に} 遣る{やる} から だ A: 彼は仕事を引き継いだ。 He took over the business.#ID=122840 B: 彼(かれ) は 仕事 を 引き継ぐ{引き継いだ} A: 彼は仕事を求めて東京へやってきた。 He came to Tokyo in search of employment.#ID=122841 B: 彼(かれ) は 仕事 を 求める{求めて} 東京 へ やって来る{やってきた} A: 彼は仕事を見つけるのに思ったほど苦労しなかった。 He didn't have so much trouble finding a job as he thought he would.#ID=122842 B: 彼(かれ) は 仕事 を 見つける{見つける} のに 思う{思った} 程{ほど} 苦労 為る(する){しなかった} A: 彼は仕事を終えた。 He got through with his work.#ID=122843 B: 彼(かれ) は 仕事 を 終える{終えた} A: 彼は仕事を終えているようだ。 He seems to have finished his work.#ID=122844 B: 彼(かれ) は 仕事 を 終える{終えている} 様(よう){よう} だ A: 彼は仕事を終えてから、妻に電話をかけた。 Having finished his work, he telephoned his wife.#ID=122845 B: 彼(かれ) は 仕事 を 終える{終えて} から[6] 妻 に 電話をかける{電話をかけた} A: 彼は仕事を終えてから道具を片づけた。 He put his tools away after he had finished.#ID=122846 B: 彼(かれ) は 仕事 を 終える{終えて} から[6] 道具 を 片付ける[1]{片づけた} A: 彼は仕事を終えてしまったのだね。 He has finished his work, hasn't he?#ID=122847 B: 彼(かれ) は 仕事 を 終える{終えて} 仕舞う{しまった} のだ ね[1] A: 彼は仕事を終えようと骨を折った。 He was at pains to finish his work.#ID=122848 B: 彼(かれ) は 仕事 を 終える{終えよう} と 骨を折る{骨を折った} A: 彼は仕事を終えると、炉辺で本を読み勉強したものだった。 After he had finished his work, he would read and study by the fireside.#ID=122849 B: 彼(かれ) は 仕事 を 終える と 炉辺 で 本(ほん)[1] を 読む{読み} 勉強[1] 為る(する){した} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼は仕事を終えるとすぐに帰宅した。 As soon as he finished his work, he went home.#ID=122850 B: 彼(かれ) は 仕事 を 終える と 直ぐに{すぐに} 帰宅 為る(する){した} A: 彼は仕事を終えると帰宅した。 When he finished the work, he went home.#ID=122851 B: 彼(かれ) は 仕事 を 終える と 帰宅 為る(する){した} A: 彼は仕事を終えるよう全力を尽くすだろう。 He'll do his best to finish the job.#ID=122852 B: 彼(かれ) は 仕事 を 終える 様(よう){よう} 全力 を 尽くす だろう A: 彼は仕事を大変正確にやる。 He is very accurate in his work.#ID=122853 B: 彼(かれ) は 仕事 を 大変 正確 に 遣る{やる} A: 彼は仕事を探している。 He is looking about for a job.#ID=122854 B: 彼(かれ) は 仕事 を 探す{探している} A: 彼は仕事を探しに東京にやってきた。 He came to Tokyo in search of employment.#ID=122855 B: 彼(かれ) は 仕事 を 探しに 東京 に やって来る{やってきた} A: 彼は仕事を中断して電話に出た。 He interrupted his work to answer the phone.#ID=122856 B: 彼(かれ) は 仕事 を 中断 為る(する){して} 電話に出る{電話に出た} A: 彼は仕事を変えた。 He changed his job.#ID=122857 B: 彼(かれ) は 仕事 を 変える{変えた} A: 彼は仕事以外に興味がない。 He has no interests, apart from his work.#ID=122858 B: 彼(かれ) は 仕事 以外 に 興味 が 無い{ない} A: 彼は仕事口に応募した。 He applied for a job.#ID=122859 B: 彼(かれ) は 仕事口 に 応募 為る(する){した} A: 彼は仕事場でテーブルを作っているところだ。 He's making a table in his workshop.#ID=122860 B: 彼(かれ) は 仕事場 で テーブル を 作る{作っている} 所(ところ){ところ} だ A: 彼は仕事人生は、野菜を積んで家々を回る小さな荷車から始まった。 He began his career with a small vegetable cart which he took around from house to house.#ID=122861 B: 彼(かれ) は 仕事 人生 は 野菜 を 積む{積んで} 家々 を[3] 回る(まわる) 小さな 荷車 から 始まる{始まった} A: 彼は仕事中だが7時には帰って来る。 He is at work now, but will return at seven.#ID=122862 B: 彼(かれ) は 仕事中 だ が[3] 時(じ)[1] には 帰る{帰って} 来る(くる) A: 彼は仕事中ですが、7時には帰宅します。 He is at work now, but will be coming home seven.#ID=122863 B: 彼(かれ) は 仕事中 です が[3] 時(じ)[1] には 帰宅 為る(する){します} A: 彼は仕事中なので面会は出来ません。 You can't see him because he is engaged.#ID=122864 B: 彼(かれ) は 仕事中 だ{な} ので 面会 は 出来る{出来ません} A: 彼は仕事中に事故にあった。 He had an accident at work.#ID=122865 B: 彼(かれ) は 仕事中 に 事故 に 有る{あった} A: 彼は仕事中の事故でケガをした。 He got hurt in the accident at work.#ID=122866 B: 彼(かれ) は 仕事中 乃{の} 事故 で 怪我{ケガ} を 為る(する){した} A: 彼は仕事仲間を歓迎して家に招き入れた。 He welcomed his fellow worker into his home.#ID=122867 B: 彼(かれ) は 仕事 仲間(なかま) を 歓迎 為る(する){して} 家(いえ) に 招き入れる{招き入れた} A: 彼は使いきれないほどの金を稼ぐ。 He earns more money than he can spend.#ID=122868 B: 彼(かれ) は 使う{使い} 切れる{きれない} 程{ほど} 乃{の} 金(かね) を 稼ぐ A: 彼は使い古された上衣を着ていた。 He was dressed in an old coat that had seen better days.#ID=122869 B: 彼(かれ) は 使い古す{使い古された} 上着{上衣} を 着る{着ていた} A: 彼は使い切ることが出来ないほどのお金を持っている。 He has more money than he can spend.#ID=122870 B: 彼(かれ) は 使い切る 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ない} 程{ほど} 乃{の} お金 を 持つ{持っている} A: 彼は使い切れないほどのお金持ちだ。 He has more money than can be spent.#ID=122871 B: 彼(かれ) は 使い切る{使い切れない} 程{ほど} 乃{の} 御{お} 金持ち だ A: 彼は使い切れない程のお金を稼ぐ。 He earns more money than he can spend.#ID=122872 B: 彼(かれ) は 使い切る{使い切れない} 程 乃{の} お金 を 稼ぐ A: 彼は使用人に優しい雇い主だった。 He was a kind master to his servants.#ID=122873 B: 彼(かれ) は 使用人 に 優しい 雇い主 だ{だった} A: 彼は司法試験に合格し、法律事務所を創設した。 He passed the law examination and set up a law office.#ID=122874 B: 彼(かれ) は 司法試験 に 合格 為る(する){し} 法律事務所 を 創設 為る(する){した} A: 彼は史学専攻ではない。 He isn't a history major.#ID=122875 B: 彼(かれ) は 史学 専攻 だ{ではない} A: 彼は四つん這いになって、指輪を探し始めた。 He got down on all fours and started searching for the ring.#ID=122876 B: 彼(かれ) は 四つんばい{四つん這い} になる{になって} 指輪 を 探す{探し} 始める{始めた} A: 彼は四時にもどるでしょう。 He will come back at four.#ID=122877 B: 彼(かれ) は 四時(よじ) に 戻る{もどる} でしょう[1] A: 彼は四人の警官によって深夜拉致された。 He was spirited away by four police officers in the middle of the night.#ID=122878 B: 彼(かれ) は 四人 乃{の} 警官 に因って{によって} 深夜 拉致 為る(する){された} A: 彼は四年刑期のところを二年で釈放された。 He was let out after serving just two years of his four-year prison sentence.#ID=122879 B: 彼(かれ) は 四 年(ねん) 刑期 乃{の} 所(ところ){ところ} を 二 年(ねん)[2]~ で 釈放 為る(する){された} A: 彼は四年前に州知事選挙に立候補した。 He ran for Governor of the state four years ago.#ID=122880 B: 彼(かれ) は 四 年(ねん) 前(まえ)[1] に 州(しゅう) 知事 選挙 に 立候補 為る(する){した} A: 彼は始めは新居になじめなかった。 At first he didn't take kindly to his new house.#ID=122881 B: 彼(かれ) は 初め{始め} は 新居 に 馴染む{なじめなかった} A: 彼は始発列車に乗って、やっとそこに間に合った。 He caught the first train and got there just in time.#ID=122882 B: 彼(かれ) は 始発 列車 に 乗る{乗って} やっと 其処{そこ} に 間に合う[1]{間に合った} A: 彼は始発列車に乗り、ちょうど間に合ってそこに着いた。 He caught the first train and got there just in time.#ID=122883 B: 彼(かれ) は 始発 列車 に 乗る{乗り} 丁度{ちょうど} 間に合う[1]{間に合って} 其処{そこ} に 着く(つく)[1]{着いた} A: 彼は始末の難い人間だ。 He is a difficult person to deal with.#ID=122884 B: 彼(かれ) は 始末[1] 乃{の} 難い 人間(にんげん) だ A: 彼は姉が3人います。 He has three elder sisters.#ID=122885 B: 彼(かれ) は 姉(あね) が 三人{3人} 居る(いる){います} A: 彼は姉たちとジャックを訪れると言った。 She said that she would visit Jack with her sisters.#ID=122886 B: 彼(かれ) は 姉(あね) 達{たち} と を 訪れる と 言う{言った} A: 彼は姉に多大な愛情を持っていた。 He felt great affection for his sister.#ID=122887 B: 彼(かれ) は 姉(あね) に 多大{多大な} 愛情 を 持つ{持っていた} A: 彼は姉に彼の部屋の壁を塗るのを手伝ってもらった。 He had his sister help him paint the wall of his room.#ID=122888 B: 彼(かれ) は 姉(あね) に 彼(かれ) 乃{の} 部屋[1] 乃{の} 壁[1] を 塗る 乃{の} を 手伝う{手伝って} 貰う[2]{もらった} A: 彼は姉に部屋にペンキを塗るのを手伝ってもらった。 He got his sister to help him paint his room.#ID=122889 B: 彼(かれ) は 姉(あね) に 部屋[1] に ペンキ を 塗る 乃{の} を 手伝う{手伝って} 貰う[2]{もらった} A: 彼は子どもが夜更かしをする事を許しません。 He will not permit his children to sit up late.#ID=122890 B: 彼(かれ) は 子供{子ども} が 夜更かし を 為る(する){する} 事(こと) を 許す{許しません} A: 彼は、子供にしたら大変な理解力を持っている。 He has a great deal of intelligence for a child.#ID=122891 B: 彼(かれ) は 子供 に 為る(する){したら} 大変{大変な} 理解力 を 持つ{持っている} A: 彼は、子供にしてはなかなか物わかりがよい。 He has a good deal of intelligence for a child.#ID=122892 B: 彼(かれ) は 子供 にしては 中々[2]{なかなか} 物分り{物わかり} が 良い{よい} A: 彼は子どもの時から音楽にずばぬけていた。 He excelled in music even as a child.#ID=122893 B: 彼(かれ) は 子供{子ども} 乃{の} 時(とき) から[1] 音楽 に ずば抜ける{ずばぬけていた} A: 彼は子育ての苦労を知らない。 He doesn't know the cares of raising children.#ID=122894 B: 彼(かれ) は 子育て 乃{の} 苦労 を 知る{知らない} A: 彼は子供が生まれたのでますます一生懸命働いている。 He works all the harder because his baby was born.#ID=122895 B: 彼(かれ) は 子供 が 生まれる{生まれた} ので 益々{ますます} 一生懸命 働く[1]{働いている} A: 彼は子供が夜更かしすることを許しません。 He will not permit his children to sit up late.#ID=122896 B: 彼(かれ) は 子供 が 夜更かし 為る(する){する} 事(こと){こと} を 許す{許しません} A: 彼は子供だけれども、哲学の本を読むことに興味があった。 Child as he was, he was interested in reading books on philosophy.#ID=122897 B: 彼(かれ) は 子供 だ けども{けれども} 哲学 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む 事(こと){こと} に 興味 が[1] 有る{あった} A: 彼は子供たちが泳いでいるのを見守った。 He watched the boys swimming.#ID=122898 B: 彼(かれ) は 子供たち が 泳ぐ{泳いでいる} 乃{の} を 見守る{見守った} A: 彼は子供たちにアフリカでの珍しい経験についてはなした。 He told the children about his adventures in Africa.#ID=122899 B: 彼(かれ) は 子供たち に 阿弗利加{アフリカ} で 乃{の} 珍しい 経験 に就いて{について} 話す{はなした} A: 彼は子供たちにそんなにさわがないようにと言った。 He told his children not to make so much noise.#ID=122900 B: 彼(かれ) は 子供たち に そんな に 騒ぐ{さわがない} ように[1]~ と 言う{言った} A: 彼は子供たちに囲まれて座った。 He sat surrounded by his children.#ID=122901 B: 彼(かれ) は 子供たち に 囲む{囲まれて} 座る{座った} A: 彼は子供たちに何一つだめだと言わない。 He denies nothing to his children.#ID=122902 B: 彼(かれ) は 子供たち に 何一つ 駄目{だめ} だ と 言う{言わない} A: 彼は子供たちに立派な教育を受けさせた。 He gave his children a good education.#ID=122903 B: 彼(かれ) は 子供たち に 立派{立派な} 教育 を 受ける{受けさせた} A: 彼は子供たちに良い教育を受けさせた。 He gave his children a good education.#ID=122904 B: 彼(かれ) は 子供たち に 良い 教育 を 受ける{受けさせた} A: 彼は子供たちのアイドルだった。 He was the idol of children.#ID=122905 B: 彼(かれ) は 子供たち 乃{の} アイドル[1] だ{だった} A: 彼は子供たちのために、やれることはなんでもやった。 He did everything he could do for the sake of his children.#ID=122906 B: 彼(かれ) は 子供たち 乃{の} 為に[1]{ために} 遣る{やれる} 事(こと){こと} は 何でも{なんでも} 遣る{やった} A: 彼は子供たちの行儀にはいつも注意を払っている。 He always pays attention to his children's behavior.#ID=122907 B: 彼(かれ) は 子供たち 乃{の} 行儀 には 何時も[1]{いつも} 注意 を 払う[1]{払っている} A: 彼は子供たちの世話をしない。 He does not take care of his children.#ID=122908 B: 彼(かれ) は 子供たち 乃{の} 世話 を 為る(する){しない} A: 彼は子供たちの世話をしなさい。 He doesn't take care of his children.#ID=122909 B: 彼(かれ) は 子供たち 乃{の} 世話 を 為る(する){し} なさい A: 彼は子供であったが、独力でその仕事をすることに決めた。 Child as he was, he made up his mind to do the work for himself.#ID=122910 B: 彼(かれ) は 子供 である{であった} が 独力 で 其の[1]{その} 仕事 を[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 彼は子供であるけども、彼女の話が理解できる。 Even though he's a child, he can understand her story.#ID=122911 B: 彼(かれ) は 子供 である けども 彼女 乃{の} 話(はなし)[1] が 理解 出来る{できる} A: 彼は子供ながらにお母さんを助けるために一生懸命働いた。 Child as he was, he worked hard to help his mother.#ID=122912 B: 彼(かれ) は 子供 乍らに{ながらに} お母さん を 助ける 為に{ために} 一生懸命 働く[1]{働いた} A: 彼は子供に残酷だ。 He is a brute to his children.#ID=122916 B: 彼(かれ) は 子供 に 残酷 だ A: 彼は子供に対して親のにらみがきかない。 He has no authority over his own children.#ID=122917 B: 彼(かれ) は 子供 に対して 親 乃{の} 睨みがきく{にらみがきかない} A: 彼は子供に莫大な財産を残した。 He left an immense fortune to his children.#ID=122920 B: 彼(かれ) は 子供 に 莫大{莫大な} 財産 を 残す{残した} A: 彼は子供のことでひどく悩んでいる。 He is in anguish over her child.#ID=122921 B: 彼(かれ) は 子供 乃{の} 事(こと){こと} で 酷い(ひどい){ひどく} 悩む{悩んでいる} A: 彼は子供のことで妻と喧嘩した。 He quarreled with his wife about their children.#ID=122922 B: 彼(かれ) は 子供 乃{の} 事(こと){こと} で 妻 と 喧嘩 為る(する){した} A: 彼は子供のころ、よくここに来たかもしれない。 He may often have been here when he was a child.#ID=122923 B: 彼(かれ) は 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} 良く[2]{よく} 此処{ここ} に 来る(くる){来た} かも知れない{かもしれない} A: 彼は子供のころその岩穴によく行った。 He used to haunt those caves as a little boy.#ID=122924 B: 彼(かれ) は 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} 其の[1]{その} 岩穴 に 良く{よく} 行く[1]{行った} A: 彼は子供のころ視力を失った。 He lost his eyesight when he was still a child.#ID=122925 B: 彼(かれ) は 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} 視力 を 失う{失った} A: 彼は子供のとき日曜日によく釣りに行ったものです。 When he was a child, he would go fishing on Sundays.#ID=122926 B: 彼(かれ) は 子供 乃{の} 時(とき){とき} 日曜日 に 良く{よく} 釣り[1] に 行く[1]{行った} 物(もの){もの} です A: 彼は子供のように扱われることを嫌がる。 He objects to being treated like a child.#ID=122928 B: 彼(かれ) は 子供 の様に{のように} 扱う{扱われる} 事(こと){こと} を 嫌がる A: 彼は子供の扱いが上手だ。 He is good at dealing with children.#ID=122930 B: 彼(かれ) は 子供 乃{の} 扱い が 上手(じょうず)[1] だ A: 彼は子供の扱い方を知らない。 He doesn't know how to handle children.#ID=122931 B: 彼(かれ) は 子供 乃{の} 扱い方 を 知る{知らない} A: 彼は子供の教育に非常に骨を折った。 He took great pains in educating his children.#ID=122932 B: 彼(かれ) は 子供 乃{の} 教育 に 非常に 骨を折る{骨を折った} A: 彼は子供の頃、いつもテレビばかり見ていた。 He was always watching TV when he was a child.#ID=122933 B: 彼(かれ) は 子供 乃{の} 頃(ころ) 何時も[1]{いつも} テレビ 許り{ばかり} 見る{見ていた} A: 彼は子供の頃から繊細だった。 He's been delicate since he was a boy.#ID=122934 B: 彼(かれ) は 子供 乃{の} 頃(ころ) から 繊細 だ{だった} A: 彼は子供の頃体が弱かった。 He was delicate as a child.#ID=122935 B: 彼(かれ) は 子供 乃{の} 頃(ころ) 体(からだ) が 弱い{弱かった} A: 彼は子供をしつけるのに厳格だった。 He was strict in disciplining his children.#ID=122936 B: 彼(かれ) は 子供 を 躾ける{しつける} のに 厳格 だ{だった} A: 彼は子供を幸せにするために一生懸命働いた。 He worked hard to make his child happy.#ID=122937 B: 彼(かれ) は 子供 を 幸せ に 為る(する){する} 為に{ために} 一生懸命 働く[1]{働いた} A: 彼は子供を車でつれて帰った。 He brought back his child in his car.#ID=122938 B: 彼(かれ) は 子供 を 車 で 連れる{つれて} 帰る{帰った} A: 彼は子供達にかこまれてそこに座っていた。 He sat there surrounded by his children.#ID=122939 B: 彼(かれ) は 子供たち{子供達} に 囲む{かこまれて} 其処{そこ} に 座る{座っていた} A: 彼は子供達に厳しかった。 He was severe with his children.#ID=122940 B: 彼(かれ) は 子供たち{子供達} に 厳しい{厳しかった} A: 彼は子供達に出来るだけのことをしてやった。 He did what he could for his children.#ID=122941 B: 彼(かれ) は 子供たち{子供達} に 出来る 丈(だけ){だけ} 乃{の} 事(こと){こと} を して遣る{してやった} A: 彼は子供達に通りで遊ばないように注意した。 He warned the children against playing in the street.#ID=122942 B: 彼(かれ) は 子供たち{子供達} に 通り(とおり) で 遊ぶ{遊ばない} ように[1] 注意 為る(する){した} A: 彼は子供達の教育に苦労した。 He took pains educating his children.#ID=122943 B: 彼(かれ) は 子供たち{子供達} 乃{の} 教育 に 苦労 為る(する){した} A: 彼は子供達をそばに集めた。 He gathered him children about him.#ID=122944 B: 彼(かれ) は 子供たち{子供達} を 側(そば)[1]{そば} に 集める{集めた} A: 彼は子供達を笑わせた。 He made the children laugh.#ID=122945 B: 彼(かれ) は 子供たち{子供達} を 笑う[1]{笑わせた} A: 彼は市のこの地域にくわしいですか。 Is he familiar with this part of the city?#ID=122946 B: 彼(かれ) は 市(し) 乃{の} 此の{この} 地域 に 詳しい{くわしい} です か A: 彼は市の中心地に本屋を持っている。 He has a bookstore in the center of the city.#ID=122947 B: 彼(かれ) は 市(し) 乃{の} 中心地 に 本屋(ほんや)[1] を 持つ{持っている} A: 彼は市の中心部に事務所を持っている。 He has his office in town.#ID=122948 B: 彼(かれ) は 市(し) 乃{の} 中心部 に 事務所 を 持つ{持っている} A: 彼は市の南部に住んでいます。 He lives in the southern part of the city.#ID=122949 B: 彼(かれ) は 市(し) 乃{の} 南部 に 住む{住んでいます} A: 彼は市場に出す牛を育てている。 He breeds cattle for market.#ID=122950 B: 彼(かれ) は 市場(いちば) に 出す 牛 を 育てる{育てている} A: 彼は市政の堕落を暴露した。 He exposed corruption in the city government.#ID=122951 B: 彼(かれ) は 市政 乃{の} 堕落 を 暴露 為る(する){した} A: 彼は市長さんと握手をした。 He shook hands with the mayor.#ID=122952 B: 彼(かれ) は 市長 さん と 握手 を 為る(する){した} A: 彼は市長と知り合いです。 He is acquainted with the mayor.#ID=122953 B: 彼(かれ) は 市長 と 知り合い です A: 彼は市長に再選された。 He was elected mayor again.#ID=122954 B: 彼(かれ) は 市長 に 再選 為る(する){された} A: 彼は市長に宣誓就任した。 He was sworn in as mayor.#ID=122955 B: 彼(かれ) は 市長 に 宣誓 就任 為る(する){した} A: 彼は市長に選ばれた。 He was elected mayor.#ID=122956 B: 彼(かれ) は 市長 に 選ぶ{選ばれた} A: 彼は市長に選出された。 He was elected mayor.#ID=122957 B: 彼(かれ) は 市長 に 選出 為る(する){された} A: 彼は市長に発言許可を求めた。 He addressed himself to the mayor.#ID=122958 B: 彼(かれ) は 市長 に 発言 許可 を 求める{求めた} A: 彼は市長に立候補している候補者の1人です。 He is one of the candidates running for mayor.#ID=122959 B: 彼(かれ) は 市長 に 立候補 為る(する){している} 候補者 乃{の} 一人{1人} です A: 彼は市長に立候補するそうだ。 They say that he will run for mayor.#ID=122960 B: 彼(かれ) は 市長 に 立候補 為る(する){する} そうだ[2] A: 彼は市長に立候補するつもりだ。 He is going to run for mayor.#ID=122961 B: 彼(かれ) は 市長 に 立候補 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 彼は市長の名代として式に出席した。 He represented the mayor at a ceremony.#ID=122962 B: 彼(かれ) は 市長 乃{の} 名代(みょうだい) として 式[2] に 出席 為る(する){した} A: 彼は市長を務めた。 He served as mayor.#ID=122963 B: 彼(かれ) は 市長 を 勤める[1]{務めた} A: 彼は市長選に立つだろう。 He will run for mayor.#ID=122964 B: 彼(かれ) は 市長選 に 立つ だろう A: 彼は市民権を奪われた。 He was deprived of his civil rights.#ID=122965 B: 彼(かれ) は 市民権 を 奪う{奪われた} A: 彼は思いきって意見を発表しない。 He dare not express his opinion.#ID=122966 B: 彼(かれ) は 思い切って{思いきって} 意見 を 発表 為る(する){しない} A: 彼は思いきって小川を飛び越える勇気があったのか。 Did he dare to jump the brook?#ID=122967 B: 彼(かれ) は 思い切って{思いきって} 小川 を 飛び越える 勇気 が[1] 有る{あった} 乃{の} か A: 彼は思いどおりに事を運ぶのが大変うまい。 He is a master at getting his own way.#ID=122969 B: 彼(かれ) は 思い 通り(どおり){どおり} に 事を運ぶ 乃{の} が 大変 上手い[1]{うまい} A: 彼は思いやりのある父だ。 He is considerate father.#ID=122970 B: 彼(かれ) は 思いやり 乃[3]{の} 有る{ある} 父 だ A: 彼は思いを故郷に向けていた。 He turned his thoughts toward home.#ID=122971 B: 彼(かれ) は 思い を 故郷 に 向ける{向けていた} A: 彼は思い違いをしているらしい。 It appears that he is mistaken.#ID=122972 B: 彼(かれ) は 思い違い を 為る(する){している} らしい A: 彼は思い切って彼女にプロポーズした。 He dared to propose to her.#ID=122973 B: 彼(かれ) は 思い切って 彼女 に プロポーズ 為る(する){した} A: 彼は思うことをはっきり述べた。 He expressed himself clearly.#ID=122974 B: 彼(かれ) は 思う 事(こと){こと} を はっきり 述べる{述べた} A: 彼は思う存分楽しんでいた。 He was enjoying himself to his heart's content.#ID=122975 B: 彼(かれ) は 思う存分 楽しむ{楽しんでいた} A: 彼は思ったよりも有能な人だ。 He is an abler man than I thought.#ID=122976 B: 彼(かれ) は 思う{思った} より も 有能{有能な} 人(ひと) だ A: 彼は思ったより早く帰ってきた。 He come home earlier than I had expected.#ID=122977 B: 彼(かれ) は 思う{思った} より 早く[1] 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 彼は思わず笑った。 He laughed in spite of himself.#ID=122978 B: 彼(かれ) は 思わず 笑う[1]{笑った} A: 彼は思案に暮れている。 He is lost in thought.#ID=122979 B: 彼(かれ) は 思案 に 暮れる{暮れている} A: 彼は思索にふけった。 He lost himself in thinking.#ID=122980 B: 彼(かれ) は 思索 に 耽る[1]{ふけった} A: 彼は思索にふけっていた。 He lost himself in thought.#ID=122981 B: 彼(かれ) は 思索 に 耽る[1]{ふけっていた} A: 彼は指に息を吹きかけて暖めた。 He blew his fingers to make them warm.#ID=122982 B: 彼(かれ) は 指 に 息(いき) を 吹き掛ける{吹きかけて} 暖める{暖めた} A: 彼は指を立てて抗議の意を示した。 He raised a finger in protest.#ID=122983 B: 彼(かれ) は 指 を 立てる{立てて} 抗議 乃{の} 意 を 示す{示した} A: 彼は指を立てて講義の意を示した。 He raised a finger in protest.#ID=122984 B: 彼(かれ) は 指 を 立てる{立てて} 講義 乃{の} 意 を 示す{示した} A: 彼は指先に息を吹きかけた。 He blew on his fingertips.#ID=122985 B: 彼(かれ) は 指先 に 息(いき) を 吹き掛ける{吹きかけた} A: 彼は指導されなくても学ぶことができた。 He could learn without instruction.#ID=122986 B: 彼(かれ) は 指導 為る(する){されなくて} も 学ぶ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼は指導員としてみんなに尊敬されている。 He is looked up to by all as their leader.#ID=122987 B: 彼(かれ) は 指導員 として 皆{みんな} に 尊敬 為る(する){されている} A: 彼は指導者たるにふさわしくない人だ。 He isn't worthy to take the lead.#ID=122988 B: 彼(かれ) は 指導者 たる に 相応しい{ふさわしくない} 人(ひと) だ A: 彼は指導者として皆に尊敬されている。 He is looked up to by all as their leader.#ID=122989 B: 彼(かれ) は 指導者 として 皆 に 尊敬 為る(する){されている} A: 彼は指導者の資質を全て持っていた。 He had all the attributes of a leader.#ID=122990 B: 彼(かれ) は 指導者 乃{の} 資質 を 全て 持つ{持っていた} A: 彼は指導力のある人だ。 He has a capacity for leadership.#ID=122991 B: 彼(かれ) は 指導力 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) だ A: 彼は指名に応じて話そうと立ち上がった。 He rose to speech in answer to his name.#ID=122992 B: 彼(かれ) は 指名 に応じて 話す{話そう} と 立ち上がる{立ち上がった} A: 彼は支出を計算した。 He calculated the expenses.#ID=122993 B: 彼(かれ) は 支出 を 計算 為る(する){した} A: 彼は支配人に会わなければならないと言った。 He said that he must see the manager.#ID=122994 B: 彼(かれ) は 支配人 に 会う[1]{会わ} ねばならない{なければならない} と 言う{言った} A: 彼は支配人に協力するのを嫌って仕事を辞めた。 He hated to play ball with his manager, so he quit his job.#ID=122995 B: 彼(かれ) は 支配人 に 協力 為る(する){する} 乃{の} を 嫌う{嫌って} 仕事 を 辞める{辞めた} A: 彼は支配人の資格で銀行に入った。 He entered the bank as manager.#ID=122996 B: 彼(かれ) は 支配人 乃{の} 資格 で 銀行 に 入る(はいる){入った} A: 彼は止まれと合図した。 He signaled them to stop.#ID=122997 B: 彼(かれ) は 止まる[1]{止まれ} と 合図 為る(する){した} A: 彼は死にかかっている。 He is on the point of death.#ID=122998 B: 彼(かれ) は 死に掛かる{死にかかっている} A: 彼は死にかけていた。 He was nearing his end.#ID=122999 B: 彼(かれ) は 死に掛ける{死にかけていた} A: 彼は死にかけている。 He has one foot in the grave.#ID=123000 B: 彼(かれ) は 死に掛ける{死にかけている} A: 彼は死ぬでしょうか。 Will he die?#ID=123001 B: 彼(かれ) は 死ぬ でしょう[1] か A: 彼は死ぬのを恐れている。 He is afraid that he will die.#ID=123002 B: 彼(かれ) は 死ぬ 乃{の} を 恐れる{恐れている} A: 彼は死ぬのを怖がっている。 He is afraid of death.#ID=123003 B: 彼(かれ) は 死ぬ 乃{の} を 怖がる{怖がっている} A: 彼は死ぬまでユーモアの感覚を持ち続けた。 He kept his sense of humor until the day he died.#ID=123004 B: 彼(かれ) は 死ぬ 迄{まで} ユーモア 乃{の} 感覚 を 持つ{持ち} 続ける{続けた} A: 彼は死ぬまで刑務所にいた。 He was in prison for life.#ID=123005 B: 彼(かれ) は 死ぬ 迄{まで} 刑務所 に 居る(いる)[1]{いた} A: 彼は死ぬまで独身だった。 He remained single till the end of his day.#ID=123006 B: 彼(かれ) は 死ぬ 迄{まで} 独身 だ{だった} A: 彼は死ぬ間際にあなたに手紙を書き続けるように頼みました。 On his deathbed he asked me to continue writing to you.#ID=123007 B: 彼(かれ) は 死ぬ 間際 に 貴方(あなた)[1]{あなた} に 手紙 を 書く{書き} 続ける ように[1] 頼む{頼みました} A: 彼は死ぬ前に大財産を蓄えた。 He amassed a large fortune before he died.#ID=123008 B: 彼(かれ) は 死ぬ 前(まえ) に 大(だい) 財産 を 蓄える{蓄えた} A: 彼は死の瀬戸際にいた。 He was at the gate of death.#ID=123009 B: 彼(かれ) は 死 乃{の} 瀬戸際 に 居る(いる)[1]{いた} A: 彼は死を恐れなかった。 He didn't fear death.#ID=123010 B: 彼(かれ) は 死 を 恐れる{恐れなかった} A: 彼は死んだと言われている。 He is said to be dead.#ID=123011 B: 彼(かれ) は 死ぬ{死んだ} と言われる{と言われている} A: 彼は死んだのも同然である。 He is as good as dead.#ID=123012 B: 彼(かれ) は 死ぬ{死んだ} 乃{の} も 同然 である A: 彼は死んだのも同様である。 He is as good as dead.#ID=123013 B: 彼(かれ) は 死ぬ{死んだ} 乃{の} も 同様 である A: 彼は死んだものとあきらめられていた。 He was given up for dead.#ID=123014 B: 彼(かれ) は 死ぬ{死んだ} 物(もの){もの} と 諦める{あきらめられていた} A: 彼は死んだものと老夫婦はあきらめていた。 The old couple gave him up for lost.#ID=123015 B: 彼(かれ) は 死ぬ{死んだ} 物(もの){もの} と 老夫婦 は 諦める{あきらめていた} A: 彼は死んだ妻の思い出を心にいだいていた。 He cherished the memory of his dead wife.#ID=123016 B: 彼(かれ) は 死ぬ{死んだ} 妻 乃{の} 思い出 を 心(こころ) に 抱く{いだいていた} A: 彼は死んだ父のかたきを討った。 He revenged his dead father.#ID=123017 B: 彼(かれ) は 死ぬ{死んだ} 父 乃{の} 仇を討つ{かたきを討った} A: 彼は死んで5年になる。 He has been dead for five years.#ID=123018 B: 彼(かれ) は 死ぬ{死んで} 年(ねん) になる[1] A: 彼は死んでいるのではないかと危ぶまれている。 They fear that he may be dead.#ID=123019 B: 彼(かれ) は 死ぬ{死んでいる} 乃{の} だ{ではない} か と 危ぶむ{危ぶまれている} A: 彼は死んでしまったと考えざるを得なかった。 I could not but think that he had died.#ID=123020 B: 彼(かれ) は 死ぬ{死んで} 仕舞う{しまった} と[4] 考える{考え} ざるを得ない{ざるを得なかった} A: 彼は死んで罪を清算した。 He committed suicide to atone for his sin.#ID=123021 B: 彼(かれ) は 死ぬ{死んで} 罪 を 清算 為る(する){した} A: 彼は死刑に処せられた。 He was sentenced to death.#ID=123022 B: 彼(かれ) は 死刑 に 処する{処せられた} A: 彼は死刑の廃止を主張した。 He advocated abolishing death penalty distinctions.#ID=123023 B: 彼(かれ) は 死刑 乃{の} 廃止 を 主張 為る(する){した} A: 彼は死刑を宣告された。 He was condemned to death.#ID=123024 B: 彼(かれ) は 死刑 を 宣告 為る(する){された} A: 彼は私があげた車を一台もっている。 He has a car which I gave to him.#ID=123025 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 上げる{あげた} 車 を 一台 持つ{もっている} A: 彼は私がいっしょに仕事をしていたときいつも私をからかってばかりいた。 He was always pulling my leg when we worked together.#ID=123026 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 一緒{いっしょ} に 仕事 を 為る(する){していた} 時(とき){とき} 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] を 揶揄う{からかって} 許り{ばかり} 居る(いる){いた} A: 彼は私がいることに気づかない様子だった。 He seemed unconscious of my presence.#ID=123027 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 居る(いる)[1]{いる} 事(こと){こと} に 気付く{気づかない} 様子 だ{だった} A: 彼は私がうそつきであるかのように言った。 He made me out to be a liar.#ID=123028 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 嘘つき{うそつき} である か の様に[2]{のように} 言う{言った} A: 彼は私がかくしたものを見つけることが出来なかった。 He could not find what I had hidden.#ID=123029 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 隠す{かくした} 物(もの){もの} を 見つける{見つける} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来なかった} A: 彼は私がきたことに感謝した。 He thanked me for coming.#ID=123030 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 来る(くる){きた} 事(こと){こと} に 感謝 為る(する){した} A: 彼は私がここにいることに気づいていなかった。 He was not conscious of my presence here.#ID=123031 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} 事(こと){こと} に 気付く{気づいていなかった} A: 彼は私がこの前会ったときはすこぶる元気だった。 The last time when I saw him, he was quite well.#ID=123032 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が この前 会う[1]{会った} 時(とき){とき} は 頗る{すこぶる} 元気 だ{だった} A: 彼は私がさがしているまさにその人である。 He is the very man that I'm looking for.#ID=123033 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 探す{さがしている} 正に[1]{まさに} 其の[1]{その} 人(ひと) である A: 彼は私がそこへ行かなければならないと言った。 He said that I must go there.#ID=123034 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 其処{そこ} へ 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} と 言う{言った} A: 彼は私がそこへ行くのを許すわけにはいかなかった。 He could not approve of my going there.#ID=123035 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 其処{そこ} へ 行く 乃{の} を 許す 訳にはいかない{わけにはいかなかった} A: 彼は私がその困難を克服するのを助けてくれた。 He helped me to get over the difficulties.#ID=123036 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 困難 を 克服 為る(する){する} 乃{の} を 助ける{助けて} 呉れる{くれた} A: 彼は私がその部屋を出るまで、何度も同じレコードをかけつづけた。 He kept playing the same record over and over until I had to leave the room.#ID=123037 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 部屋[1] を[5] 出る[2] 迄{まで} 何度 も 同じ レコード[1] を 掛ける{かけ} 続ける{つづけた} A: 彼は私がそれを見つけたかどうか聞いた。 He asked me if I had found it.#ID=123038 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 其れ[1]{それ} を 見つける{見つけた} かどうか 聞く{聞いた} A: 彼は私がちょうど出かけようとしているときに来た。 He came just as I was leaving.#ID=123039 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 丁度{ちょうど} 出かける{出かけよう} と 為る(する){している} 時(とき){とき} に 来る(くる){来た} A: 彼は私がであった。 It was I who met him.#ID=123040 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 出会う{であった} A: 彼は私がとても疲れていると思った。 He thought me very tired.#ID=123041 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 迚も[1]{とても} 疲れる{疲れている} と 思う{思った} A: 彼は私がひとりでその山に登るのは不可能だと考えている。 He thinks it impossible for me to climb the mountain alone.#ID=123042 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 一人{ひとり} で 其の[1]{その} 山(やま)[1] に 登る 乃{の} は 不可能 だ と 考える{考えている} A: 彼は私がやったことを非難した。 He censured me for what I had done.#ID=123043 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 遣る{やった} 事(こと){こと} を 非難 為る(する){した} A: 彼は私からあり金全部を奪った。 He robbed me of every cent I had.#ID=123044 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] から 有る{あり} 金(かね) 全部 を 奪う{奪った} A: 彼は私から金を取った。 He stole my watch.#ID=123045 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] から 金(かね) を 取る{取った} A: 彼は私から本をもらいました。 He was given a book by me.#ID=123046 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] から 本(ほん)[1] を 貰う{もらいました} A: 彼は私から有り金全部を奪った。 He robbed me of every cent I had.#ID=123047 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] から 有り金 全部 を 奪う{奪った} A: 彼は私から有り金全部奪った。 He robbed me of every cent I had.#ID=123048 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] から 有り金 全部 奪う{奪った} A: 彼は私が椅子を運ぶのを手伝ってくれた。 He helped me carry the chair.#ID=123049 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 椅子(いす)[1] を 運ぶ 乃{の} を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} A: 彼は私が一週間前に買ってやった時計をなくした。 He lost a watch which I had bought him a week before.#ID=123050 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 一週間 前(まえ) に 買う[1]{買って} 遣る[5]{やった} 時計 を 無くす[1]{なくした} A: 彼は私が一番会いたくない人だ。 He is the last man I want to see.#ID=123051 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 一番(いちばん)[1] 会う[1]{会い} たい{たくない} 人(ひと) だ A: 彼は私が嘘をついていると疑っている。 He suspects me of telling a lie.#ID=123052 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 嘘をつく{嘘をついている} と 疑う{疑っている} A: 彼は私が嘘付きだと言ったも同然だ。 He as good as called me a liar.#ID=123053 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 嘘つき{嘘付き} だ と 言う{言った} も 同然 だ A: 彼は私が煙草を吸うのをいやがった。 He objected to my smoking.#ID=123054 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 煙草を吸う 乃{の} を 嫌がる{いやがった} A: 彼は私が義務を怠った事を非難した。 He taxed me with neglect of duty.#ID=123055 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 義務 を 怠る{怠った} 事(こと) を 非難 為る(する){した} A: 彼は私が居るのに気がついていたが挨拶しなかった。 He was aware of my presence but he did not greet me.#ID=123056 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 居る(いる) のに 気がつく{気がついていた} が 挨拶 為る(する){しなかった} A: 彼は私が言うことを何でも信じる。 He believes whatever I say.#ID=123057 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 言う 事(こと){こと} を 何でも 信じる A: 彼は私が言うとおりにした。 He did it the way I told him to.#ID=123058 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 言う 通り(とおり){とおり} に 為る(する){した} A: 彼は私が言ったことを人前で繰り返した。 He repeated in public what I had said.#ID=123059 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 言う{言った} 事(こと){こと} を 人前(ひとまえ) で 繰り返す{繰り返した} A: 彼は私が考えもつかなかったことをやれると信じている。 He credits me with doing things I never taught of.#ID=123060 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 考え も 付く{つかなかった} 事(こと){こと} を 遣る{やれる} と 信じる{信じている} A: 彼は私が行かなければならないといった。 He said that I must go.#ID=123061 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} と 言う{いった} A: 彼は私が行くことを望まないが、私は行くつもりだ。 He doesn't want me to go, but I mean to.#ID=123062 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 行く 事(こと){こと} を 望む{望まない} が 私(わたし)[1] は 行く 積もり{つもり} だ A: 彼は私が今、その書名を思い出せない本について述べた。 He mentioned a book the title of which I can't remember now.#ID=123063 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 今(いま) 其の[1]{その} 書名 を 思い出す{思い出せない} 本(ほん)[1] に就いて{について} 述べる{述べた} A: 彼は私が今まで会ったうちで、一番背が高い人です。 He is the tallest man that I have ever seen.#ID=123064 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 今まで 会う[1]{会った} 内(うち){うち} で 一番(いちばん)[1] 背が高い 人(ひと) です A: 彼は私が今まで会ったうちで一番頑固な子供だ。 He is the most obstinate child I have ever seen.#ID=123065 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 今まで 会う[1]{会った} 内(うち){うち} で 一番(いちばん) 頑固{頑固な} 子供 だ A: 彼は私が今まで雇った中でもっとも力がない人だ。 He is the least capable man I have ever employed.#ID=123066 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 今まで 雇う{雇った} 中(なか) で 最も{もっとも} 力(ちから) が 無い{ない} 人(ひと) だ A: 彼は私が困った時、助けてくれるかしら。 I wonder if he will stand by me when I am in trouble. [F]#ID=123067 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 困る{困った} 時(とき) 助ける{助けて} 呉れる{くれる} かしら A: 彼は私が困っていても知らんぷりしている。 He ignores my problems.#ID=123068 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 困る{困っていて} も 知らん振り{知らんぷり} 為る(する){している} A: 彼は私が困っているときにはいつも私たちの力になってくれた。 He stood by me whenever I was in trouble.#ID=123069 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 困る{困っている} 時(とき){とき} には 何時も[1]{いつも} 私たち 乃{の} 力(ちから) になる{になって} 呉れる{くれた} A: 彼は私が困っている時に、わざわざ助けてくれた。 He went out of his way to help me when I was in trouble.#ID=123070 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 困る{困っている} 時(とき) に 態々{わざわざ} 助ける{助けて} 呉れる{くれた} A: 彼は私が最も会いたくない人物だ。 He is the last man (that) I want to see.#ID=123071 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 最も 会う[1]{会い} たい{たくない} 人物 だ A: 彼は私が最も尊敬している小説家だ。 He is the novelist whom I admire most.#ID=123072 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 最も 尊敬 為る(する){している} 小説家 だ A: 彼は私が最も話をしたくない人だ。 He is the last man that I want to talk with.#ID=123073 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 最も 話(はなし) を したい{したくない} 人(ひと) だ A: 彼は私が最初に知り合った頃の当時の彼ではなくなっている。 He is not the man that he was when I first knew him.#ID=123074 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 最初 に 知り合う{知り合った} 頃(ころ) 乃{の} 当時 乃{の} 彼(かれ) で は 無くなる{なくなっている} A: 彼は私が思ったのとは違っていた。 He was otherwise than I thought.#ID=123075 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 思う{思った} 乃{の} と は 違う(ちがう){違っていた} A: 彼は私が思っていたよりも少しも年がいっていない。 He isn't any older than I thought.#ID=123076 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 思う{思っていた} より も 少しも 年(とし)[2] が 行く{いっていない} A: 彼は私が思っていた通り良い人だった。 He was as good a man as I had though.#ID=123077 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 思う{思っていた} 通り(とおり) 良い 人(ひと) だ{だった} A: 彼は私が試験に通ったのを知って喜んだ。 He was delighted to know I had passed the exam.#ID=123078 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 試験 に 通る{通った} 乃{の} を 知る{知って} 喜ぶ{喜んだ} A: 彼は私が自転車でそこに行くなんてばかげていると思った。 He thought it foolish of me to go there by bike.#ID=123079 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 自転車 で 其処{そこ} に 行く なんて[1] 馬鹿げる{ばかげている} と 思う{思った} A: 彼は私が自転車で九州へ行くなんてばかげてると思った。 He thought it foolish of me to go to Kyushu by bike.#ID=123080 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 自転車 で 九州 へ 行く なんて[1] 馬鹿げる{ばかげてる} と 思う{思った} A: 彼は私が手荷物を運ぶのを手伝ってくれた。 He helped me carry the baggage.#ID=123081 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 手荷物 を 運ぶ 乃{の} を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} A: 彼は私が宿題をするのを手伝った。 He helped me do my homework.#ID=123082 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 宿題 を 為る(する){する} 乃{の} を 手伝う{手伝った} A: 彼は私が出会った堕落した人たちの中でもっともひどい人の1人だ。 He is one of the rottenest fellows that have ever crossed my path.#ID=123083 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 出会う{出会った} 堕落 為る(する){した} 人達{人たち} 乃{の} 中(なか) で 最も{もっとも} 酷い(ひどい){ひどい} 人(ひと) 乃{の} 一人{1人} だ A: 彼は私が生まれてはじめて出会った俳優だった。 He was the first actor I had met in my life.#ID=123084 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 生まれる{生まれて} 初めて{はじめて} 出会う{出会った} 俳優 だ{だった} A: 彼は私が川で泳ぐのをどうしても許可しなかった。 He wouldn't permit me to swim in the river.#ID=123085 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 川[1] で 泳ぐ 乃{の} を 如何しても{どうしても} 許可 為る(する){しなかった} A: 彼は私が送った合図に反応した。 He responded to the signal I gave.#ID=123086 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 送る{送った} 合図 に 反応 為る(する){した} A: 彼は私が着いたとき今にも死にそうだった。 He was at the point of death when I arrived.#ID=123087 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} 今(いま) にも 死ぬ{死に} そう[2] だ{だった} A: 彼は私が忠告するからといってそれだけよく勉強するというわけでもない。 He works none the harder for the my advice.#ID=123088 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 忠告 為る(する){する} からと言って{からといって} 其れ丈{それだけ} 良く{よく} 勉強 為る(する){する} と 言う{いう} 訳(わけ){わけ} でもない[1] A: 彼は私が通っている同じ学校に通っている。 He attends the same school that I do.#ID=123089 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 通る{通っている} 同じ 学校 に 通る{通っている} A: 彼は私が答えを知っているものと決めてかかっていました。 He took it for granted that I knew the answer.#ID=123090 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 答え を 知る{知っている} 物(もの){もの} と 決める{決めて} 掛かる{かかっていました} A: 彼は私が到着する前に死んだ。 He died previous to my arrival.#ID=123091 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 到着 為る(する){する} 前(まえ) に 死ぬ{死んだ} A: 彼は私が彼の車を運転することをどうしても許さなかった。 He wouldn't allow me to drive his car.#ID=123092 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 彼(かれ) 乃{の} 車 を 運転 為る(する){する} 事(こと){こと} を 如何しても{どうしても} 許す{許さなかった} A: 彼は私が彼の年だったころより一生懸命に働く。 He works harder than I did at his age.#ID=123093 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 彼(かれ) 乃{の} 年(とし)[2] だ{だった} 頃(ころ){ころ} より 一生懸命 に 働く[1] A: 彼は私が彼女に直ちに手紙を書くように提案した。 He suggested that I write to her at once.#ID=123094 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 彼女 に 直ちに 手紙 を 書く ように[1] 提案 為る(する){した} A: 彼は私が訪問した時には宿題を終えてしまっていた。 He had done his homework when I called on him.#ID=123095 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 訪問 為る(する){した} 時(とき) には 宿題 を 終える{終えて} 仕舞う{しまっていた} A: 彼は私が本当に信頼できる唯一の友人です。 He is the only friend I can really trust.#ID=123096 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 本当に 信頼 出来る{できる} 唯一 乃{の} 友人 です A: 彼は私が黙っているのを同意したものと判断した。 He interpreted my silence as consent.#ID=123097 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 黙る{黙っている} 乃{の} を 同意 為る(する){した} 物(もの){もの} と 判断 為る(する){した} A: 彼は私が約束を守るか疑っている。 He doubt if I will keep my promise.#ID=123098 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 約束を守る か 疑う{疑っている} A: 彼は私が約束を破ったことを許してくれた。 He forgave breaking my promise.#ID=123099 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 約束を破る{約束を破った} 事(こと){こと} を 許す{許して} 呉れる{くれた} A: 彼は私が約束を破ったと言って非難した。 He said that I broke the promise and blamed.#ID=123100 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 約束を破る{約束を破った} と[4] 言う{言って} 非難 為る(する){した} A: 彼は私が誘拐犯人と接触出来るようにしてくれた。 He put me in touch with the kidnappers.#ID=123101 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 誘拐犯人 と 接触 出来る ようにする{ようにして} 呉れる{くれた} A: 彼は私が来た事が気に入らなかった。 He was displeased with my coming.#ID=123102 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 来る(くる){来た} 事(こと) が 気に入る{気に入らなかった} A: 彼は私が来なかったことを責めた。 He blamed me for not coming.#ID=123103 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 来る(くる){来なかった} 事(こと){こと} を 責める{責めた} A: 彼は私が頼んだことの逆をやった。 He did the reverse of what I asked.#ID=123104 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 頼む{頼んだ} 事(こと){こと} 乃{の} 逆 を 遣る{やった} A: 彼は私くらいの大きさだ。 He is about my size.#ID=123105 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 位(くらい)[1]{くらい} 乃{の} 大きい{大き} さ[1] だ A: 彼は私たちがいっしょに仕事をしていたときいつも私をからかってばかりいた。 He was always pulling my leg when we worked together.#ID=123106 B: 彼(かれ) は 私たち が 一緒{いっしょ} に 仕事 を 為る(する){していた} 時(とき){とき} 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] を 揶揄う{からかって} 許り{ばかり} 居る(いる){いた} A: 彼は私たちがすぐ出発することを提案した。 He proposed that we should start at once.#ID=123108 B: 彼(かれ) は 私たち が 直ぐ{すぐ} 出発 為る(する){する} 事(こと){こと} を 提案 為る(する){した} A: 彼は私たちがそういったのを覚えている。 He will remember us saying so.#ID=123109 B: 彼(かれ) は 私たち が そう言った{そういった} 乃{の} を 覚える[1]{覚えている} A: 彼は私たちがタイヤの交換をするのを助けてくれるだろう。 He will assist us in changing the tire.#ID=123110 B: 彼(かれ) は 私たち が タイヤ 乃{の} 交換 を 為る(する){する} 乃{の} を 助ける{助けて} 呉れる{くれる} だろう A: 彼は私たちがとどまっていても出ていってもどちらでも大差はないと言った。 He said it didn't matter whether we stayed or left.#ID=123111 B: 彼(かれ) は 私たち が 止まる[2]{とどまっていて} も 出て行く{出ていって} も 何方(どちら){どちら} でも 大差 は 無い{ない} と 言う{言った} A: 彼は私たちが一緒に仕事をしたいと思うような人ではない。 He isn't the kind of person who we want to work with.#ID=123112 B: 彼(かれ) は 私たち が 一緒に 仕事 を 為る(する){したい} と 思う 様(よう){ような} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼は私たちが一緒に働いていたとき終始私をからかっていた。 He was always pulling my leg when he worked together.#ID=123113 B: 彼(かれ) は 私たち が 一緒に 働く[1]{働いていた} 時(とき){とき} 終始[2] 私(わたし)[1] を 揶揄う{からかっていた} A: 彼は私たちが戸惑うと喜ぶ。 He is pleased when we are bewildered.#ID=123114 B: 彼(かれ) は 私たち が 戸惑う と 喜ぶ A: 彼は私たちが彼を不当に扱ったと言って私達を非難した。 He accused us of wronging him.#ID=123115 B: 彼(かれ) は 私たち が 彼(かれ) を 不当 に 扱う{扱った} と[4] 言う{言って} 私たち{私達} を 非難 為る(する){した} A: 彼は私たちすべての中で一番お金を持っていない。 He has the least money of us all.#ID=123116 B: 彼(かれ) は 私たち 全て{すべて} 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] お金 を 持つ{持っていない} A: 彼は私たちとは反対の方向に行った。 He went in the opposite direction from us.#ID=123117 B: 彼(かれ) は 私たち とは 反対 乃{の} 方向 に 行く[1]{行った} A: 彼は私たちと一緒にいくべきです。 I insist that he should go with us.#ID=123118 B: 彼(かれ) は 私たち と 一緒に 行く{いく} 可き{べき} です A: 彼は私たちと一緒に食事になっていたが、突然重い病気にかかってしまった。 He was to have dined with us, but he became seriously sick all of a sudden.#ID=123119 B: 彼(かれ) は 私たち と 一緒に 食事 になる{になっていた} が 突然 重い 病気にかかる{病気にかかって} 仕舞う{しまった} A: 彼は私たちと食事をすることになっていた。 He was to dine with us.#ID=123120 B: 彼(かれ) は 私たち と 食事 を 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になっていた} A: 彼は私たちと道を隔てた反対側に住んでいます。 He lives across the street from us.#ID=123121 B: 彼(かれ) は 私たち と 道(みち) を 隔てる{隔てた} 反対側 に 住む{住んでいます} A: 彼は私たちな有益な知識を与えてくれた。 He has given us useful knowledge.#ID=123122 B: 彼(かれ) は 私たち{私たちな} 有益{有益な} 知識 を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれた} A: 彼は私たちに、すぐ出発しなさい、と言った。 He told us to start at once.#ID=123123 B: 彼(かれ) は 私たち に 直ぐ{すぐ} 出発 為る(する){し} なさい と 言う{言った} A: 彼は私たちに、行きましょうと言った。 He suggested to us that we should go.#ID=123124 B: 彼(かれ) は 私たち に 行く[1]{行きましょう} と 言う{言った} A: 彼は私たちにいろいろ迷惑をかけるが、それでも私は彼が好きだ。 He gives us a lot of trouble, but I like him all the same.#ID=123125 B: 彼(かれ) は 私たち に 色々{いろいろ} 迷惑をかける が 其れでも{それでも} 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 好き(すき) だ A: 彼は私たちにうそをついた。 He gave us a false story.#ID=123126 B: 彼(かれ) は 私たち に 嘘をつく{うそをついた} A: 彼は私たちにおもしろい話をした。 He told us an interesting story.#ID=123127 B: 彼(かれ) は 私たち に 面白い{おもしろい} 話(はなし)[1] を 為る(する){した} A: 彼は私たちにおもしろい話をしてくれた。 My mother told us an interesting story.#ID=123128 B: 彼(かれ) は 私たち に 面白い{おもしろい} 話(はなし)[1] を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は私たちにお互いに助け合わなければならないとしばしば言う。 He often tells us we must help one another.#ID=123129 B: 彼(かれ) は 私たち に お互いに 助け合う{助け合わ} ねばならない{なければならない} と 屡々{しばしば} 言う A: 彼は私たちにかなり多くの迷惑をかけた。 He gave us quite a lot of trouble.#ID=123130 B: 彼(かれ) は 私たち に 可也{かなり} 多く 乃{の} 迷惑をかける{迷惑をかけた} A: 彼は私たちにすぐに出発しなさい、と言った。 He told us to start at once.#ID=123131 B: 彼(かれ) は 私たち に 直ぐに{すぐに} 出発 為る(する){し} なさい と 言う{言った} A: 彼は私たちにすぐ出発するように要求した。 He demanded that we leave at once.#ID=123132 B: 彼(かれ) は 私たち に 直ぐ{すぐ} 出発 為る(する){する} ように[1] 要求 為る(する){した} A: 彼は私たちにステーキを注文してくれた。 He ordered us steaks.#ID=123133 B: 彼(かれ) は 私たち に ステーキ を 注文 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は私たちにその仕事をさせた。 He made us do the work.#ID=123134 B: 彼(かれ) は 私たち に 其の[1]{その} 仕事 を させる{させた} A: 彼は私たちにとって大事な人だ。 He is precious to us.#ID=123135 B: 彼(かれ) は 私たち に取って{にとって} 大事{大事な} 人(ひと) だ A: 彼は私たちにとどまるように示唆した。 He suggested to us that we should stay.#ID=123136 B: 彼(かれ) は 私たち に 止まる[2]{とどまる} ように[1] 示唆 為る(する){した} A: 彼は私たちになにが欲しいか尋ねた。 He asked us what it wanted.#ID=123137 B: 彼(かれ) は 私たち に 何{なに} が 欲しい[1] か 尋ねる{尋ねた} A: 彼は私たちには全く初めての人だった。 He was an entire stranger to us.#ID=123138 B: 彼(かれ) は 私たち には 全く 初めて 乃{の} 人(ひと) だ{だった} A: 彼は私たちにフランス語で話しかけようと努力した。 He tried to speak French to us.#ID=123139 B: 彼(かれ) は 私たち に フランス語 で 話しかける{話しかけよう} と 努力 為る(する){した} A: 彼は私たちにまだ会いたがっている。 He wants to see us again.#ID=123140 B: 彼(かれ) は 私たち に 未だ{まだ} 会う[1]{会い} たがる{たがっている} A: 彼は私たちによい席を取ってくれた。 He got us nice seats.#ID=123141 B: 彼(かれ) は 私たち に 良い{よい} 席 を 取る[1]{取って} 呉れる{くれた} A: 彼は私たちに一言も言わなかった。 He did not say a word to us.#ID=123142 B: 彼(かれ) は 私たち に 一言 も 言う{言わなかった} A: 彼は私たちに一生懸命働けと命じた。 He commanded us to work hard.#ID=123143 B: 彼(かれ) は 私たち に 一生懸命 働く[1]{働け} と 命じる{命じた} A: 彼は私たちに英語を教えてくれる。 He teaches us English.#ID=123144 B: 彼(かれ) は 私たち に 英語を教える{英語を教えて} 呉れる{くれる} A: 彼は私たちに英語を教えてくれるイギリス人の先生です。 He is a British teacher who teaches us English.#ID=123145 B: 彼(かれ) は 私たち に 英語を教える{英語を教えて} 呉れる{くれる} イギリス人 乃{の} 先生[1] です A: 彼は私たちに援助を求めた。 He appealed to us for help.#ID=123146 B: 彼(かれ) は 私たち に 援助 を 求める{求めた} A: 彼は私たちに会いに立ち寄ってくれた。 He dropped in to see us.#ID=123147 B: 彼(かれ) は 私たち に 会う[1]{会い} に 立ち寄る{立ち寄って} 呉れる{くれた} A: 彼は私たちに机とベンチを二つ作ってくれた。 He made a desk and two benches for us.#ID=123148 B: 彼(かれ) は 私たち に 机 と ベンチ を 二つ 作る{作って} 呉れる{くれた} A: 彼は私たちに始めるように合図した。 He gave us the signal to begin.#ID=123149 B: 彼(かれ) は 私たち に 始める ように[1] 合図 為る(する){した} A: 彼は私たちに試みにフランス語で話しかけてきた。 He tried speaking French to us.#ID=123150 B: 彼(かれ) は 私たち に 試み に フランス語 で 話しかける{話しかけて} 来る(くる){きた} A: 彼は私たちに笑みかけ電車に乗り込んだ。 He smiled at us and got on the train.#ID=123151 B: 彼(かれ) は 私たち に 笑み 掛ける[23]{かけ} 電車 に 乗り込む[1]{乗り込んだ} A: 彼は私たちに水をひっかけた。 He dashed us with water.#ID=123152 B: 彼(かれ) は 私たち に 水(みず) を 引っ掛ける{ひっかけた} A: 彼は私たちに多くの教訓を与えてくれた。 He told us many lessons.#ID=123153 B: 彼(かれ) は 私たち に 多く 乃{の} 教訓 を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれた} A: 彼は私たちに代金を払ってくれるように要求した。 He demanded that we should pay him.#ID=123154 B: 彼(かれ) は 私たち に 代金 を 払う[1]{払って} 呉れる{くれる} ように[1] 要求 為る(する){した} A: 彼は私たちに着物はもちろんお金もくれた。 He gave us not only clothes but some money.#ID=123155 B: 彼(かれ) は 私たち に 着物 は 勿論{もちろん} お金 も 呉れる{くれた} A: 彼は私たちに投票を勧誘した。 He solicited our votes.#ID=123156 B: 彼(かれ) は 私たち に 投票 を 勧誘 為る(する){した} A: 彼は私たちに馬の乗り方を教えてくれた。 He showed us how to ride a horse.#ID=123157 B: 彼(かれ) は 私たち に 馬[1] 乃{の} 乗る{乗り} 方(かた) を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼は私たちに彼のお母さんの写真を見せた。 He showed us his mother's picture.#ID=123158 B: 彼(かれ) は 私たち に 彼(かれ) 乃{の} お母さん 乃{の} 写真 を 見せる{見せた} A: 彼は私たちに悲しい知らせをもたらした。 He brought us sad news.#ID=123159 B: 彼(かれ) は 私たち に 悲しい 知らせ を 齎す{もたらした} A: 彼は私たちに腹を立てた。 He got angry with us.#ID=123161 B: 彼(かれ) は 私たち に 腹を立てる{腹を立てた} A: 彼は私たちに別れを告げて、立ち去った。 He bade us farewell, and went away.#ID=123162 B: 彼(かれ) は 私たち に 別れ を 告げる{告げて} 立ち去る{立ち去った} A: 彼は私たちに有益な知識を示してくれた。 He has given us useful knowledge.#ID=123163 B: 彼(かれ) は 私たち に 有益{有益な} 知識 を 示す{示して} 呉れる{くれた} A: 彼は私たちに来るよう大声で叫んだ。 He shouted to us to come.#ID=123164 B: 彼(かれ) は 私たち に 来る(くる) 様(よう){よう} 大声 で 叫ぶ{叫んだ} A: 彼は私たちに良い本を買ってくれた。 He bought us nice books.#ID=123165 B: 彼(かれ) は 私たち に 良い 本(ほん)[1] を 買う[1]{買って} 呉れる{くれた} A: 彼は私たちのうちでもっとも経験豊富な議長の1人だ。 He is one of our most experienced chairmen.#ID=123166 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 最も{もっとも} 経験 豊富{豊富な} 議長 乃{の} 一人{1人} だ A: 彼は私たちのクラスで一番速いランナーです。 He is the fastest runner in our class.#ID=123167 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} クラス で 一番(いちばん)[1] 早い[1]{速い} ランナー です A: 彼は私たちのクラスで文学について講義した。 He lectured our class on literature.#ID=123168 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} クラス で 文学 に就いて{について} 講義 為る(する){した} A: 彼は私たちのクラスの担任だ。 He is in charge of our class.#ID=123169 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} クラス 乃{の} 担任[2]~ だ A: 彼は私たちのクラブにはいるつもりだ。 He's going to join our club.#ID=123170 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} 倶楽部{クラブ} に 入る(はいる){はいる} 積もり{つもり} だ A: 彼は私たちのすぐ隣に住んでいる。 He lives immediately next to us.#ID=123171 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} 直ぐ{すぐ} 隣 に 住む{住んでいる} A: 彼は私たちのどちらもしりません。 He knows neither of us.#ID=123172 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} 何方(どちら){どちら} も 知る{しりません} A: 彼は私たちのパーティーに来るかもしれない。 It is possible that he will come to our party.#ID=123173 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} パーティー に 来る(くる) かも知れない{かもしれない} A: 彼は私たちのパーティーに来るとおもいます。 I think he will come to our party.#ID=123174 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} パーティー に 来る(くる) と 思う{おもいます} A: 彼は私たちのプライバシーに口をはさんだ。 He interfered in our private concerns.#ID=123175 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} プライバシー に 口をはさむ{口をはさんだ} A: 彼は私たちのヨーロッパ旅行の準備係りだ。 He is in charge of making arrangements for our trip to Europe.#ID=123177 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} ヨーロッパ 旅行 乃{の} 準備 係{係り} だ A: 彼は私たちの英語の先生です。 He is our teacher of English.#ID=123178 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} 英語 乃{の} 先生[1] です A: 彼は私たちの家族の問題に干渉する権利はない。 He has no right to interfere in our family affairs.#ID=123179 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} 家族 乃{の} 問題 に 干渉 為る(する){する} 権利 は 無い{ない} A: 彼は私たちの会話を妨害した。 He broke in on our conversation.#ID=123180 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} 会話 を 妨害 為る(する){した} A: 彼は私たちの学校の先生です。 He is a teacher at our school.#ID=123181 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} 学校 乃{の} 先生[1] です A: 彼は私たちの期待をおおいにかきたてたが、落胆させただけだった。 He raised our expectations only to disappoint us.#ID=123182 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} 期待 を 大いに{おおいに} 掻き立てる{かきたてた} が 落胆 させる{させた} 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: 彼は私たちの計画に反対するだろう。 I think he will object to our plan.#ID=123183 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} 計画 に 反対 為る(する){する} だろう A: 彼は私たちの言うことを信じようとはしなかった。 He wouldn't believe us.#ID=123184 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 信じる{信じよう} とは 為る(する){しなかった} A: 彼は私たちの古いラジオを10ドルで買うといった。 He offered ten dollars for our old radio.#ID=123185 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} 古い ラジオ を ドル[1] で 買う と 言う{いった} A: 彼は私たちの幸福を願ってくれている。 He is anxious for our happiness.#ID=123186 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} 幸福 を 願う{願って} 呉れる{くれている} A: 彼は私たちの社会では学者として通っている。 He passes for a learned man in our comment.#ID=123187 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} 社会 で は 学者 として 通る{通っている} A: 彼は私たちの社会の間では学者で通っている。 He passed for a learned man in our community.#ID=123188 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} 社会 乃{の} 間(あいだ) で は 学者 で 通る{通っている} A: 彼は私たちの信頼を裏切ったことを謝罪しなかった。 He failed to apologize for betraying our trust.#ID=123189 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} 信頼 を 裏切る{裏切った} 事(こと){こと} を 謝罪 為る(する){しなかった} A: 彼は私たちの申し出を断った。 He rejected our offer.#ID=123190 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} 申し出を断る{申し出を断った} A: 彼は私たちの先生であり尊敬すべき人である。 He is our teacher and be the person who should respect it.#ID=123191 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} 先生[1] である{であり} 尊敬 すべき 人(ひと) である A: 彼は私たちの先生ほど厳しくありません。 He is less strict than our teacher.#ID=123192 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} 先生[1] 程{ほど} 厳しい{厳しく} 有る{ありません} A: 彼は私たちの誕生日を覚えるようにしている。 He makes it a point to remember each one of our birthdays.#ID=123193 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} 誕生日 を 覚える[1] ようにする{ようにしている} A: 彼は私たちの地域社会では博学の人で通っている。 He passes for a learned man in our community.#ID=123194 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} 地域社会 で は 博学 乃{の} 人(ひと) で 通る{通っている} A: 彼は私たちの中で一番上手にバスケットをします。 He plays basketball best of us all.#ID=123195 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 上手(じょうず)[1] に バスケット を 為る(する){します} A: 彼は私たちの提案を拒絶した。 He turned down our proposal.#ID=123196 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} 提案 を 拒絶 為る(する){した} A: 彼は私たちの到着後すぐ出発した。 He left soon after our arrival.#ID=123197 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} 到着 後(あと) 直ぐ{すぐ} 出発 為る(する){した} A: 彼は私たちの予想に反して落選した。 He failed to get elected contrary to our expectation.#ID=123198 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} 予想 に 反する{反して} 落選 為る(する){した} A: 彼は私たちの要求をきっぱりとけった。 He rejected our demand flatly.#ID=123199 B: 彼(かれ) は 私たち 乃{の} 要求 を きっぱり{きっぱりと} 蹴る{けった} A: 彼は私たちみんなが賞賛するような先生だ。 He is such a teacher as we all admire.#ID=123200 B: 彼(かれ) は 私たち 皆{みんな} が 賞賛 為る(する){する} 様(よう){ような} 先生[1] だ A: 彼は私たちめいめいの誕生日を覚えるようにしている。 He makes it a point to remember each one of our birthdays.#ID=123201 B: 彼(かれ) は 私たち 銘々{めいめい} 乃{の} 誕生日 を 覚える[1] ようにする{ようにしている} A: 彼は私たちを1時間以上も待たせた。 He kept us waiting for more than an hour.#ID=123202 B: 彼(かれ) は 私たち を 一時間{1時間} 以上[1] も 待つ{待たせた} A: 彼は私たちをとてもよく知っている。 He knows us very well.#ID=123203 B: 彼(かれ) は 私たち を 迚も[1]{とても} 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 彼は私たちを駅まで案内してくれた。 He led us to the station.#ID=123204 B: 彼(かれ) は 私たち を 駅 迄{まで} 案内[2] 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は私たちを車で送り返してくれた。 He took us back in his car.#ID=123205 B: 彼(かれ) は 私たち を 車 で 送り返す{送り返して} 呉れる{くれた} A: 彼は私たちを尋ねるたびにちょっとした土産を持ってきた。 He brought us a small gift each time he called on us.#ID=123206 B: 彼(かれ) は 私たち を 尋ねる 度に{たびに} 一寸した{ちょっとした} 土産(みやげ) を 持ってくる{持ってきた} A: 彼は私たちを知っているようだ。 He seems to know us.#ID=123207 B: 彼(かれ) は 私たち を 知る{知っている} 様(よう){よう} だ A: 彼は私たちを仲違いさせた。 He set us by the ears.#ID=123209 B: 彼(かれ) は 私たち を 仲違い させる{させた} A: 彼は私たちを動物園に連れて行ってくれた。 He took us to the zoo.#ID=123210 B: 彼(かれ) は 私たち を 動物園 に 連れて行く{連れて行って} 呉れる{くれた} A: 彼は私たちを二人とも知っているわけではない。 He doesn't know both of us.#ID=123211 B: 彼(かれ) は 私たち を 二人とも{二人とも} 知る{知っている} 訳ではない{わけではない} A: 彼は私たちを半年間コーチしてくれた。 He has coached us for half a year.#ID=123212 B: 彼(かれ) は 私たち を 半 年間 コーチ 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は私といっしょに腹を立てた。 He lost his temper with me.#ID=123213 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] と 一緒{いっしょ} に 腹を立てる{腹を立てた} A: 彼は私とともに喜んでくれた。 He shared in my happiness.#ID=123214 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] と共に{とともに} 喜ぶ{喜んで} 呉れる{くれた} A: 彼は私と握手した。 He shook hands with me.#ID=123215 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] と 握手 為る(する){した} A: 彼は私と一緒に事業をしていた。 He was my business associate.#ID=123216 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] と 一緒に 事業 を 為る(する){していた} A: 彼は私と固く握手した。 He gave me a firm hand grasp.#ID=123217 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] と 硬い{固く} 握手 為る(する){した} A: 彼は私と私の妹を間違えたようだ。 It seems that he took me for my sister.#ID=123218 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] と 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 を 間違える{間違えた} 様(よう){よう} だ A: 彼は私と弟を取り違えた。 He mistook me and the younger brother.#ID=123219 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] と 弟[1]~ を 取り違える{取り違えた} A: 彼は私と同い年です。 He's a contemporary of mine.#ID=123220 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] と 同い年 です A: 彼は私と同じカメラを持っている。 He has the same camera as I have.#ID=123221 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] と 同じ カメラ を 持つ{持っている} A: 彼は私と同じくらいの背の高さです。 He is as tall as I.#ID=123223 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] と 同じくらい 乃{の} 背の高い{背の高} さ[1] です A: 彼は私と同じくらい年をとっている。 He is as old as I.#ID=123224 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] と 同じくらい 年を取る{年をとっている} A: 彼は私と同じく背が高い。 He is as tall as I#ID=123225 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] と 同じく 背が高い A: 彼は私と同じ辞書を使っている。 He uses the same dictionary as I do.#ID=123226 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] と 同じ 辞書 を 使う{使っている} A: 彼は私と同様歌手ではない。 He is no more a singer than I am.#ID=123227 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] と 同様 歌手 だ{ではない} A: 彼は私と同様金持ちではない。 He is not rich any more than I am.#ID=123228 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] と 同様 金持ち だ{ではない} A: 彼は私と同様若くない。 He is not young any more than I am.#ID=123229 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] と 同様 若い{若くない} A: 彼は私に、「まもなく出発する」と言った。 He told me that he would leave before long.#ID=123230 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 間もなく[1]{まもなく} 出発 為る(する){する} と 言う{言った} A: 彼は私に、あなたが正しいと言った。 He told me that you were right.#ID=123231 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 貴方(あなた)[1]{あなた} が 正しい と 言う{言った} A: 彼は私に、お金が全くないことを証明した。 He explained to me that he had no money.#ID=123232 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に お金 が 全く 無い{ない} 事(こと){こと} を 証明 為る(する){した} A: 彼は私に、その絵は前に見たことがあると言った。 He said that he had seen the picture before.#ID=123233 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 絵 は 前(まえ) に 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} と 言う{言った} A: 彼は私に、その機械の使い方を説明した。 He explained to me how to use the machine.#ID=123234 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 機械 乃{の} 使い方 を 説明 為る(する){した} A: 彼は私に、その男は誰かと尋ねた。 He asked me who that man was.#ID=123235 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 男 は 誰か と 尋ねる{尋ねた} A: 彼は私に、何を買ったのかと尋ねた。 He asked me what I had bought.#ID=123236 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 何[1] を 買う[1]{買った} 乃{の} か と 尋ねる{尋ねた} A: 彼は私に、再三電話をかけてきた。 He telephoned me again and again.#ID=123237 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 再三 電話をかける{電話をかけて} 来る(くる){きた} A: 彼は私に、私が何を必要としているかを尋ねた。 He asked me what Indeed.#ID=123238 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 私(わたし)[1] が 何[1] を 必要 と 為る(する){している} か を 尋ねる{尋ねた} A: 彼は私に、私が期待しているとおりのことを尋ねた。 He asked me what I expected.#ID=123239 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 私(わたし)[1] が 期待 為る(する){している} 通り(とおり){とおり} 乃{の} 事(こと){こと} を 尋ねる{尋ねた} A: 彼は私に、私が帰るまで待っていると言った。 He told me that he would wait till I returned.#ID=123240 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 私(わたし)[1] が 帰る 迄{まで} 待つ{待っている} と 言う{言った} A: 彼は私に、私が必要としている物をくれた。 He gave me what I needed.#ID=123241 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 私(わたし)[1] が 必要 と 為る(する){している} 物(もの)[1] を 呉れる{くれた} A: 彼は私に、芝生に入るなという合図をした。 He made a sign to me to keep off the grass.#ID=123242 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 芝生 に 入る(はいる){入るな} と言う{という} 合図 を 為る(する){した} A: 彼は私に、誰がその絵をかいたのか尋ねた。 He asked me who had painted the picture.#ID=123243 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 誰 が 其の[1]{その} 絵 を 描く{かいた} 乃{の} か 尋ねる{尋ねた} A: 彼は私に、彼の父を知っているかと尋ねた。 He asked me if I knew his father.#ID=123244 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 彼(かれ) 乃{の} 父 を 知る{知っている} か と 尋ねる{尋ねた} A: 彼は私に、彼女はどこに住んでいるのかと尋ねた。 He asked me where she lived.#ID=123245 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 彼女 は 何処{どこ} に 住む{住んでいる} 乃{の} か と 尋ねる{尋ねた} A: 彼は私に、悲しそうな顔をしているが、どうしたのか聞いた。 He said to me, "You look sad. What is the matter with you?"#ID=123246 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 悲しい{悲しそうな} 顔(かお) を 為る(する){している} が[3] どうしたの か 聞く{聞いた} A: 彼は私に「もっと速く走りなさい。疲れたのかい」と言った。 He told me to run faster, and asked me if I was tired.#ID=123247 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に もっと 早い[1]{速く} 走る{走り} なさい 疲れる{疲れた} 乃{の} かい と 言う{言った} A: 彼は私に「顔色が悪い。どうしたの」と言った。 He told me that I looked pale and asked me what the matter was.#ID=123248 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 顔色が悪い どうしたの と 言う{言った} A: 彼は私に「神の祝福がありますように」と言った。 He prayed that God would bless me.#ID=123249 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 神 乃{の} 祝福 が[1] 有る{あります} ように[1] と 言う{言った} A: 彼は私に10ドルもくれた。 He gave me no less than ten dollars.#ID=123250 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に ドル[1] も 呉れる{くれた} A: 彼は私に10年前に見た京都のことをあれこれ話してくれました。 He told me a lot about Kyoto as he knew it ten years ago.#ID=123251 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 年(ねん) 前(まえ)[1] に 見る{見た} 京都 乃{の} 事(こと){こと} を 彼此{あれこれ} 話(はなし) 為る(する){して} 呉れる{くれました} A: 彼は私に1週間分の賃金を前払いしてくれた。 He advanced me a week's wages.#ID=123252 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 一週間{1週間} 分(ぶん) 乃{の} 賃金 を 前払い 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は私に1人で行けと命じた。 He ordered me to go alone.#ID=123253 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 一人{1人} で 行く[1]{行け} と 命じる{命じた} A: 彼は私に1万円くれた。 He gave me 10,000 yen.#ID=123254 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 一万円{1万円} 呉れる{くれた} A: 彼は私に2、3の質問をした。 He asked a few questions of me.#ID=123255 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 乃{の} 質問をする{質問をした} A: 彼は私に5千円もくれた。 He gave me no less than five thousand yen.#ID=123256 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 千円 も 呉れる{くれた} A: 彼は私に6月にフランスへ行くと言った。 He told me that he would go to France in June.#ID=123257 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 六月{6月} に 仏蘭西{フランス} へ 行く と 言う{言った} A: 彼は私に6時に起こしてくれるように頼んだ。 He asked me to wake him at six.#ID=123258 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 時(じ)[1] に 起こす{起こして} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む{頼んだ} A: 彼は私にあいまいな返事をした。 He gave me a vague answer.#ID=123259 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 曖昧{あいまいな} 返事 を 為る(する){した} A: 彼は私にあうといつも自分の奥さんの愚痴を言う。 He never sees me without complaining about his wife.#ID=123260 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 会う[1]{あう} と 何時も[1]{いつも} 自分[1] 乃{の} 奥さん 乃{の} 愚痴 を 言う A: 彼は私にあなたの名前を言いました。 He mentioned your name for me.#ID=123261 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 名前 を 言う{言いました} A: 彼は私にあまり車のスピードを出すなと言った。 He told me not to drive too fast.#ID=123262 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 余り{あまり} 車 乃{の} スピード を 出す な と 言う{言った} A: 彼は私にあまり忠告をくれなかった。 He didn't give me much advice.#ID=123263 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 余り{あまり} 忠告 を 呉れる{くれなかった} A: 彼は私にアメリカの雑誌を数冊送ってくれた。 He sent me some American magazines.#ID=123264 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 雑誌 を 数冊 送る{送って} 呉れる{くれた} A: 彼は私にアルバムを見せた。 He showed me his album.#ID=123265 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に アルバム を 見せる{見せた} A: 彼は私にアルバムを見せてくれた。 He showed me his photograph album.#ID=123266 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に アルバム を 見せる{見せて} 呉れる{くれた} A: 彼は私にいい席をみつけてくれた。 He found me a good seat.#ID=123267 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 良い{いい} 席 を 見つける{みつけて} 呉れる{くれた} A: 彼は私にいくらかのお金をくれた。 He gave me some money.#ID=123268 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 幾らか{いくらか} 乃{の} お金 を 呉れる{くれた} A: 彼は私にいろいろと親切にしてくれた。 He has done me many kindnesses.#ID=123269 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 色々{いろいろ} と 親切 に 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は私にうなずいた。 He nodded to me.#ID=123270 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 肯く{うなずいた} A: 彼は私におもしろい話をしてくれた。 He told me an interesting story.#ID=123271 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 面白い{おもしろい} 話(はなし)[1] を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は私におもしろい話をしてやった。 He told his son.#ID=123272 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 面白い{おもしろい} 話(はなし) を して遣る{してやった} A: 彼は私にお金をすぐに返せと要求した。 He demanded that I should pay the money back at once.#ID=123273 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に お金 を 直ぐに{すぐに} 返す{返せ} と 要求 為る(する){した} A: 彼は私にお世辞を言った。 He paid me a compliment.#ID=123274 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に お世辞 を 言う{言った} A: 彼は私にギターの弾き方を説明してくれた。 He explained how to play the guitar to me.#ID=123275 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に ギター 乃{の} 弾く(ひく){弾き} 方(かた) を 説明 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は私にケーキの作り方を教えてくれました。 He showed me how to make a cake.#ID=123276 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に ケーキ 乃{の} 作り方 を 教える{教えて} 呉れる{くれました} A: 彼は私にこの本をくれた。 He gave me this book.#ID=123277 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 此の{この} 本(ほん)[1] を 呉れる{くれた} A: 彼は私にさようならも言わずに出ていった。 He went out without saying goodbye to me.#ID=123278 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 左様なら{さようなら} も 言う{言わず} に 出て行く{出ていった} A: 彼は私にさよならさえ言わないで出ていった。 He left without so much as saying good-by to me.#ID=123279 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 左様なら{さよなら} さえ 言う{言わないで} 出て行く{出ていった} A: 彼は私にさよならさえ言わなかった。 He did not so much as say good-by to me.#ID=123280 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 左様なら{さよなら} さえ 言う{言わなかった} A: 彼は私にスーツを作ってくれた。 He made me a new suit.#ID=123281 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に スーツ を 作る{作って} 呉れる{くれた} A: 彼は私にすぐに金を払うように要求した。 He demanded that I should pay the money at once.#ID=123282 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 直ぐに{すぐに} 金(かね) を 払う[1] ように[1] 要求 為る(する){した} A: 彼は私にすぐに部屋から出るようにと命令した。 He commanded me to leave the room immediately.#ID=123283 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 直ぐに{すぐに} 部屋[1] から 出る[2] ように[1] と 命令 為る(する){した} A: 彼は私にすてきなカメラを買ってくれた。 He bought me a nice camera.#ID=123284 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 素敵{すてきな} カメラ を 買う[1]{買って} 呉れる{くれた} A: 彼は私にすてきなクリスマスの贈り物をくれた。 He gave me a nice Christmas present.#ID=123285 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 素敵{すてきな} クリスマス 乃{の} 贈り物 を 呉れる{くれた} A: 彼は私にすてきなネクタイを見つけてくれました。 He found me a nice tie.#ID=123286 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 素敵{すてきな} ネクタイ を 見つける{見つけて} 呉れる{くれました} A: 彼は私にステッキで殴りかかった。 He struck at me with a stick.#ID=123287 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に ステッキ で 殴る{殴り} 掛かる{かかった} A: 彼は私にすると約束したことをした。 He did what he promised to do for me.#ID=123288 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 為る(する){する} と 約束 為る(する){した} 事(こと){こと} を 為る(する){した} A: 彼は私にそうするように命じた。 He commanded me to do it.#ID=123289 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 然う{そう} 為る(する){する} ように[1] 命じる{命じた} A: 彼は私にそこへ行けと命じた。 He bade me go there.#ID=123290 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 其処{そこ} へ 行く[1]{行け} と 命じる{命じた} A: 彼は私にそのお金を返してくれると約束した。 He promised me to pay back the money.#ID=123291 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} お金 を 返す{返して} 呉れる{くれる} と 約束 為る(する){した} A: 彼は私にその機械の説明をした。 He gave me an account of the machine.#ID=123292 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 機械 乃{の} 説明 を 為る(する){した} A: 彼は私にその計画が大成功することを期待した。 He expected great success in the project from me.#ID=123293 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 計画 が 大成功 為る(する){する} 事(こと){こと} を 期待 為る(する){した} A: 彼は私にその仕事をするための明確な指示を与えた。 He gave me precise instructions to do the job.#ID=123294 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){する} 為(ため){ため} 乃{の} 明確{明確な} 指示 を 与える[1]{与えた} A: 彼は私にその前の日にその本を読んだと言った。 He said to me, 'I read this book yesterday'#ID=123295 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 前(まえ) 乃{の} 日(ひ)[1] に 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} と 言う{言った} A: 彼は私にその単語のつづり方を教えてくれた。 He taught me how to spell the word.#ID=123296 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 単語 乃{の} 綴り方[2]{つづり方}~ を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼は私にその知らせを教えてくれた。 He acquainted me with the news.#ID=123297 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 知らせ を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼は私にその店への道を教えてくれた。 He showed me the way to the store.#ID=123298 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 店(みせ) へ 乃{の} 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼は私にその秘密を守るように忠告した。 He advised me that I keep the secret.#ID=123299 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 秘密 を 守る ように[1] 忠告 為る(する){した} A: 彼は私にその本はおもしろいと言った。 He told me that the book was interesting.#ID=123300 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 面白い{おもしろい} と 言う{言った} A: 彼は私にその本を千円で売った。 He sold me the book for one thousand yen.#ID=123301 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 千円 で 売る{売った} A: 彼は私にその問題をいかに攻めるべきかについて教えてくれた。 He enlightened me on how I should attack the subject.#ID=123302 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 問題 を 如何に{いかに} 攻める 可き{べき} か に就いて{について} 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼は私にその問題を説明した。 He explained the matter to me.#ID=123303 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 問題 を 説明 為る(する){した} A: 彼は私にそれをくれた。 He gave it to me.#ID=123304 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 其れ[1]{それ} を 呉れる{くれた} A: 彼は私にそれをするように言いつけた。 He told me to do it.#ID=123305 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} ように[1] 言いつける{言いつけた} A: 彼は私にそれを秘密にしておくように頼んだ。 He requested me to keep it secret.#ID=123306 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 其れ[1]{それ} を 秘密 に 為る(する){して} 置く[3]{おく} ように[1] 頼む[1]{頼んだ} A: 彼は私にたいへん親切だった。 He was most kind to me.#ID=123307 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 大変{たいへん} 親切 だ{だった} A: 彼は私にタクシーを見つけてくれた。 He found me a taxi.#ID=123308 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に タクシー を 見つける{見つけて} 呉れる{くれた} A: 彼は私にタクシーを呼んでくれた。 He called me a cub.#ID=123309 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に タクシー を 呼ぶ{呼んで} 呉れる{くれた} A: 彼は私にたちなさいと身振りで合図した。 He motioned me to stand up.#ID=123310 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 達{たち} なさい と 身振り で 合図 為る(する){した} A: 彼は私にチェスの仕方を教えてくれました。 He told me how to play chess.#ID=123312 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に チェス 乃{の} 仕方 を 教える{教えて} 呉れる{くれました} A: 彼は私についてこいと合図した。 He beckoned me to follow him.#ID=123313 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 付いてくる{ついてこい} と 合図 為る(する){した} A: 彼は私について言ったことを取り消した。 He took back what he had said about me.#ID=123314 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に就いて{について} 言う{言った} 事(こと){こと} を 取り消す{取り消した} A: 彼は私にドアを開けてくれるように頼みました。 He asked me to open the door.#ID=123315 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に ドア を[1] 開ける(あける){開けて} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む{頼みました} A: 彼は私にどうあっても行けといっておどす。 He threatens me to go whether or no.#ID=123316 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 如何あっても{どうあっても} 行く[1]{行け} と 言う{いって} 脅す{おどす} A: 彼は私にどっちへ行けばいいのか尋ねた。 He asked me which way to go.#ID=123317 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 何方(どっち){どっち} へ 行く[1]{行けば} 良い{いい} 乃{の} か 尋ねる{尋ねた} A: 彼は私にとって父親のような存在だ。 He has been like a father to me.#ID=123318 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 父親 乃[1]{の} 様(よう){ような} 存在 だ A: 彼は私にとって理想の夫です。 He is an ideal husband for me.#ID=123319 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 理想 乃{の} 夫(おっと) です A: 彼は私にとって良い夫です。 He is a good husband to me.#ID=123320 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 良い 夫(おっと) です A: 彼は私にとても厳しいようですが、本当は大変親切な人なのです。 He seems very hard on me, but he is really a very kind man.#ID=123321 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 迚も[1]{とても} 厳しい 様(よう){よう} です が[3] 本当 は 大変 親切{親切な} 人(ひと) なのだ{なのです} A: 彼は私にとても親切です。 He is very kind to me.#ID=123322 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 迚も[1]{とても} 親切 です A: 彼は私にとても親切にしてくれる。 He is very kind to me.#ID=123323 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 迚も[1]{とても} 親切 に 為る(する){して} 呉れる{くれる} A: 彼は私にドレスを縫ってくれた。 He sewed a dress for me.#ID=123324 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に ドレス を 縫う[1]{縫って} 呉れる{くれた} A: 彼は私には1時間ともおもえるほどの間黙っていた。 He was silent for what seemed to me an hour.#ID=123325 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] には 一時間{1時間} と も 思える{おもえる} 程{ほど} 乃{の} 間(あいだ) 黙る{黙っていた} A: 彼は私にパーティーに同行してはどうかと言った。 He suggested that I accompany him to the party.#ID=123326 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に パーティー に 同行(どうこう)[1] 為る(する){して} は 如何(どう){どう} か と 言う{言った} A: 彼は私にパスポートを忘れないように注意してくれた。 He reminded me not to forget my passport.#ID=123327 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に パスポート を 忘れる{忘れない} ように[1] 注意 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は私にパン、それに牛乳もくれた。 He gave me some bread, also some milk.#ID=123328 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に パン[1] 其れ[1]{それ} に 牛乳 も 呉れる{くれた} A: 彼は私には一言も答えなかった。 He answered not a word to me.#ID=123329 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] には 一言 も 答える{答えなかった} A: 彼は私には賢すぎて、私はまんまとだまされた。 He was too clever for me and I was done brown.#ID=123330 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] には 賢い{賢} 過ぎる(すぎる){すぎて} 私(わたし)[1] は まんまと 騙す{だまされた} A: 彼は私にひどい仕打ちをした。 He did me a great wrong.#ID=123331 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 酷い(ひどい){ひどい} 仕打ち を 為る(する){した} A: 彼は私にひどくそっけなかった。 He was rather shorter with me.#ID=123332 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 酷い(ひどい){ひどく} 素っ気ない{そっけなかった} A: 彼は私にヒントをくれた。 He gave me a hint.#ID=123333 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に ヒント を 呉れる{くれた} A: 彼は私にプレゼントをくれた。 He gave me a present.#ID=123334 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に プレゼント を 呉れる{くれた} A: 彼は私にプレゼントを送ってくれた。 He sent me a present.#ID=123335 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に プレゼント を 送る{送って} 呉れる{くれた} A: 彼は私にペンで手紙を書かせた。 He made me write the letter with a pen.#ID=123336 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に ペン で 手紙 を 書く{書かせた} A: 彼は私にポーの小説はおもしろいといった。 He told me that Poe's novels were interesting.#ID=123337 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 乃{の} 小説 は 面白い{おもしろい} と 言う{いった} A: 彼は私にまた来ると言った。 He told me that would come again.#ID=123338 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 又{また} 来る(くる) と 言う{言った} A: 彼は私にメモをそっと渡した。 He slipped me a note.#ID=123339 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に メモ を そっと 渡す{渡した} A: 彼は私にもう一度挑戦するようにと励ましてくれた。 He encouraged me to try again.#ID=123340 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に もう一度 挑戦 為る(する){する} ように[1] と 励ます{励まして} 呉れる{くれた} A: 彼は私にもっとゆっくり話すように言いました。 He told me to speak more slowly.#ID=123341 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に もっと ゆっくり 話す ように[1] 言う{言いました} A: 彼は私にもっとよく気をつけるようにと言った。 He told me that I should be more careful.#ID=123342 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に もっと 良く{よく} 気をつける ように[1] と 言う{言った} A: 彼は私にもっと近くに来るよう手招きした。 He beckoned me nearer.#ID=123343 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に もっと 近く[1] に 来る(くる) 様(よう){よう} 手招き 為る(する){した} A: 彼は私によい仕事を見つけてくれた。 He found me a good job.#ID=123344 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 良い{よい} 仕事 を 見つける{見つけて} 呉れる{くれた} A: 彼は私によい助言をしてくれた。 He gave me a good piece of advice.#ID=123345 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 良い{よい} 助言 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は私によい忠告を1つしてくれた。 He gave me a good piece of advice.#ID=123348 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 良い{よい} 忠告 を 一つ{1つ} 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は私によくインドの話をしてくれた。 He use to tell me stories about India.#ID=123349 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 良く{よく} 印度{インド} 乃{の} 話(はなし) を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は私によくしてくれた。 He did well by me.#ID=123350 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 良く[1]{よく} 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は私にラブレターをくれた。 He wrote me a love letter.#ID=123351 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に ラブレター を 呉れる{くれた} A: 彼は私にルールを説明した。 He explained the rule to me.#ID=123352 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に ルール を 説明 為る(する){した} A: 彼は私にレコードをくれました。 He gave me a record.#ID=123353 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に レコード[1] を 呉れる{くれました} A: 彼は私にをタイプ使わせてくれた。 He let me use his typewriter.#ID=123354 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に を タイプ 使う{使わせて} 呉れる{くれた} A: 彼は私に哀しい物語を聞かせた。 He told me a sad story.#ID=123355 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 悲しい{哀しい} 物語 を 聞く{聞かせた} A: 彼は私に愛情のこもった手紙をくれた。 He sent me an affectionate letter.#ID=123356 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 愛情 乃{の} 籠もる[2]{こもった}~ 手紙 を 呉れる{くれた} A: 彼は私に挨拶するために立ちあがった。 He rose to his feet to greet me.#ID=123357 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 挨拶 為る(する){する} 為に{ために} 立ち上がる{立ちあがった} A: 彼は私に悪意を抱いている。 He bears ill will against me.#ID=123358 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 悪意 を 抱く{抱いている} A: 彼は私に悪態を浴びせかけた。 He flung a stream of abuse at me.#ID=123360 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 悪態 を 浴びせかける{浴びせかけた} A: 彼は私に圧力をかけた。 He twisted my arm.#ID=123361 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 圧力 を 掛ける{かけた} A: 彼は私に嘘をついた。 He lied to me.#ID=123362 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 嘘をつく{嘘をついた} A: 彼は私に嘘をついた。それで私は怒っているのだ。 He lied to me. That is why I am angry with him.#ID=123363 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 嘘をつく{嘘をついた} 其れで{それで} 私(わたし)[1] は 怒る{怒っている} のだ A: 彼は私に嘘をついてはいけないと言った。 He told me not to tell lies.#ID=123364 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 嘘をつく{嘘をついて} は 行けない{いけない} と 言う{言った} A: 彼は私に嘘を付いた。それで私は彼に怒っているのだ。 He lied to me. That is why I am angry with him.#ID=123365 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 嘘をつく{嘘を付いた} 其れで{それで} 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 怒る{怒っている} のだ A: 彼は私に泳ぎ方を教えてくれた。 He taught me how to swim.#ID=123366 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 泳ぎ方 を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼は私に駅までの道を教えてくれた。 He showed me the way to the station.#ID=123367 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 駅 迄{まで} 乃{の} 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼は私に援助すると請け合った。 He assured me of his help.#ID=123368 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 援助 為る(する){する} と 請け合う{請け合った} A: 彼は私に煙草を吸わないように忠告した。 He advised me not to smoke.#ID=123369 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 煙草を吸う{煙草を吸わない} ように[1] 忠告 為る(する){した} A: 彼は私に塩をくれた。 He gave me the salt.#ID=123370 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 塩 を 呉れる{くれた} A: 彼は私に塩を分けてくれた。 He spared me some salt.#ID=123371 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 塩 を 分ける{分けて} 呉れる{くれた} A: 彼は私に何かささやいた。 He whispered something to me.#ID=123372 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 何か 囁く{ささやいた} A: 彼は私に何という名前ですかとたずねた。 He asked me what my name was.#ID=123373 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 何[1] と言う{という} 名前 です か と 尋ねる{たずねた} A: 彼は私に何をすべきか告げる立場ではない。 It's not his place to tell me what to do.#ID=123374 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 何[1] を すべき か 告げる 立場 だ{ではない} A: 彼は私に花束をプレゼントしてくれた。 He presented me with a bouquet of flowers.#ID=123375 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 花束 を プレゼント[2] 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は私に荷物を運ばせた。 He made me carry his baggage.#ID=123376 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 荷物 を 運ぶ{運ばせた} A: 彼は私に会いにきた。 He comes to see me.#ID=123377 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){きた} A: 彼は私に会いにはるばる彼の故郷から来てくれた。 He came to see me all the way from his hometown.#ID=123378 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 遥々{はるばる} 彼(かれ) 乃{の} 故郷 から 来る(くる){来て} 呉れる{くれた} A: 彼は私に会うことを口実にして家に来た。 He came to my house on the pretext of seeing me.#ID=123379 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 会う[1] 事(こと){こと} を 口実 に 為る(する){して} 家(いえ)[1] に 来る(くる){来た} A: 彼は私に会えないという趣旨の手紙を私によこした。 He wrote to me to the effect that he could not see me.#ID=123380 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 会う[1]{会えない} と言う{という} 趣旨 乃{の} 手紙 を 私(わたし)[1] に 寄越す{よこした} A: 彼は私に会っても知らんふりをした。 He cut me dead.#ID=123381 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 会う[1]{会って} も 知らん振り{知らんふり} を 為る(する){した} A: 彼は私に会社を辞めたいといった。 He told me that he wanted to leave our company.#ID=123382 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 会社を辞める{会社を辞め} たい と 言う{いった} A: 彼は私に崖から飛び降りれるものなら飛び降りてみろと言った。 He defied me to dive off the cliff.#ID=123383 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 崖 から 飛び降りる{飛び降りれる} 物(もの){もの} なら 飛び降りる{飛び降りて} 見る[5]{みろ} と 言う{言った} A: 彼は私に缶詰の極上品を贈ってくれた。 He gave me a select brand of canned goods.#ID=123384 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 缶詰 乃{の} 極上 品[1] を 贈る{贈って} 呉れる{くれた} A: 彼は私に間違いの弁解をした。 He gave me an explanation for his mistake.#ID=123385 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 間違い 乃{の} 弁解 を 為る(する){した} A: 彼は私に願いを聞いてもらえるかどうか尋ねた。 He asked me if I could do him a favor.#ID=123386 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 願い を 聞く{聞いて} 貰う[2]{もらえる} かどうか 尋ねる{尋ねた} A: 彼は私に危険を知らせてくれた。 He warned me of the danger.#ID=123388 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 危険 を 知らせる{知らせて} 呉れる{くれた} A: 彼は私に帰宅するよう言ったので、私は従った。 He told me to go home and I obeyed him.#ID=123389 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 帰宅 為る(する){する} 様(よう){よう} 言う{言った} ので 私(わたし)[1] は 従う{従った} A: 彼は私に気づいて帽子を持ち上げてあいさつした。 He acknowledged me by lifting his hat.#ID=123390 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 気付く{気づいて} 帽子 を 持ち上げる{持ち上げて} 挨拶{あいさつ} 為る(する){した} A: 彼は私に気づかず私のそばを通り過ぎた。 He went by me without noticing me.#ID=123391 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 気付く{気づかず} 私(わたし)[1] 乃{の} 側(そば)[1]{そば} を 通り過ぎる{通り過ぎた} A: 彼は私に起立するように命令した。 He ordered me to stand up.#ID=123392 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 起立 為る(する){する} ように[1] 命令 為る(する){した} A: 彼は私に球場への道を教えてくれた。 He showed me the way to the ballpark.#ID=123393 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 球場 へ 乃{の} 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼は私に許してくれといった。 He asked for my pardon.#ID=123394 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 許す{許して} 呉れる{くれ} と 言う{いった} A: 彼は私に禁煙を命じた。 He told me not to smoke.#ID=123395 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 禁煙[2] を 命じる{命じた} A: 彼は私に金をいくらか要求した。 He asked me for some money.#ID=123396 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 金(かね) を 幾らか{いくらか} 要求 為る(する){した} A: 彼は私に金をくれと言った。 He asked me for some money.#ID=123397 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 金(かね) を 呉れる{くれ} と 言う{言った} A: 彼は私に金をねだった。 He bothered me for money.#ID=123398 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 金(かね) を 強請る[1]{ねだった} A: 彼は私に金を貸してくれるといった。 He said that money was lent to me.#ID=123399 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 金(かね) を 貸す{貸して} 呉れる{くれる} と 言う{いった} A: 彼は私に金を貸せとつきまとう。 He is always bothering me to lend him money.#ID=123400 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 金(かね) を 貸す{貸せ} と 付き纏う{つきまとう} A: 彼は私に計画の変更を知らせてきた。 He acquainted me with the change of the plan.#ID=123401 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 計画 乃{の} 変更 を 知らせる{知らせて} 来る(くる){きた} A: 彼は私に見えないように席にうずくまった。 He scrunched down in his seat so that I wouldn't see him.#ID=123402 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 見える(みえる){見えない} ように[1] 席 に 蹲る{うずくまった} A: 彼は私に言われたとおりにやった。 He did as I told him.#ID=123403 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 言う{言われた} 通り(とおり){とおり} に 遣る{やった} A: 彼は私に後に残れと命じた。 He bade me stay behind.#ID=123405 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 後(あと)[1] に 残る{残れ} と 命じる{命じた} A: 彼は私に後ろを振り返るなと言った。 He told me not to look behind.#ID=123406 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 後ろ を 振り返る な[3] と 言う{言った} A: 彼は私に公園を案内してくれた。 He showed me round the park.#ID=123407 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 公園 を 案内[2] 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は私に口答えした。 He gave me back talk.#ID=123408 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 口答え 為る(する){した} A: 彼は私に攻撃的な態度をとった。 He assumed an aggressive attitude toward me.#ID=123409 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 攻撃的{攻撃的な} 態度を取る{態度をとった} A: 彼は私に考える時間を与えてくれなかった。 He didn't give me time to think.#ID=123410 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 考える 時間 を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれなかった} A: 彼は私に高い賃金を支払うことを約束した。 He promised to pay us high wages.#ID=123411 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 高い 賃金 を 支払う 事(こと){こと} を 約束 為る(する){した} A: 彼は私に今後はもっと注意をすると約束した。 He promised me that he would be more careful in future.#ID=123412 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 今後 は もっと 注意 を 為る(する){する} と 約束 為る(する){した} A: 彼は私に今大変疲れているといった。 He told me that he was very tired then.#ID=123413 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 今(いま) 大変 疲れる{疲れている} と 言う{いった} A: 彼は私に恨みを抱いた。 He bore a grudge against me.#ID=123414 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 恨み を 抱く{抱いた} A: 彼は私に賛成であることを表すためにうなずいた。 He nodded to show that he agreed with me.#ID=123415 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 賛成 である 事(こと){こと} を 表す 為に{ために} 肯く{うなずいた} A: 彼は私に私が間違っていると確信させた。 He convinced me that I was in the wrong.#ID=123416 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 私(わたし)[1] が 間違う{間違っている} と 確信 させる{させた} A: 彼は私に私達のチームが勝ったという知らせを持ってきた。 He brought me the news that our team had won.#ID=123417 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 私たち{私達} 乃{の} チーム が 勝つ{勝った} と言う{という} 知らせ を 持ってくる{持ってきた} A: 彼は私に詩の書き方を教えてくれた。 He taught me how to write a poem.#ID=123418 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 詩(し) 乃{の} 書き方 を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼は私に事件の概要を説明した。 He gave me an outline of the affair.#ID=123419 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 事件 乃{の} 概要 を 説明 為る(する){した} A: 彼は私に事故の責任を負わせた。 He blamed the accident on me.#ID=123420 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 事故 乃{の} 責任 を 負う{負わせた} A: 彼は私に時計をくれた。 He gave me a watch.#ID=123421 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 時計 を 呉れる{くれた} A: 彼は私に時計を買ってくれた。 He got me a watch.#ID=123422 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 時計 を 買う{買って} 呉れる{くれた} A: 彼は私に時々便りをしますと約束した。 He promised that he would write to me once in a while.#ID=123424 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 時々 便り[1] を 為る(する){します} と 約束 為る(する){した} A: 彼は私に自分のプランに反対しないように頼んだ。 He begged me not to object to his plan.#ID=123425 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 自分[1] 乃{の} プラン に 反対 為る(する){しない} ように[1] 頼む{頼んだ} A: 彼は私に失敗するだろうと警告した。 He warned me that I would fail.#ID=123426 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 失敗 為る(する){する} だろう と 警告 為る(する){した} A: 彼は私に質問した。 He asked me a question.#ID=123427 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 質問 為る(する){した} A: 彼は私に実例をあたえてくれた。 He gave me an example.#ID=123428 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 実例 を 与える[1]{あたえて} 呉れる{くれた} A: 彼は私に芝生に立ち入るなと言う合図をした。 He made a sign to me to keep off the grass.#ID=123429 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 芝生 に 立ち入る な[3] と 言う 合図 を 為る(する){した} A: 彼は私に社長の地位を約束した。 He promised me a position of the head.#ID=123430 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 社長 乃{の} 地位 を 約束 為る(する){した} A: 彼は私に謝りさえしなかった。 He did not so much as apologize to me.#ID=123431 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 謝る{謝り} さえ 為る(する){しなかった} A: 彼は私に手で合図した。 He made motions at me with his hand.#ID=123432 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 手 で 合図 為る(する){した} A: 彼は私に手をさしだした。 He held out his hand to me.#ID=123433 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 手 を 差し出す{さしだした} A: 彼は私に手をついて謝った。 He prostrated himself and begged my pardon.#ID=123434 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 手 を 付く{ついて} 謝る{謝った} A: 彼は私に手を掴んだ。 He took me by the hand.#ID=123435 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 手 を 掴む{掴んだ} A: 彼は私に手紙を書いた。 He wrote me a letter.#ID=123436 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 手紙 を 書く{書いた} A: 彼は私に手紙を書いたという事を否定した。 He denied having written to me.#ID=123437 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 手紙 を 書く{書いた} と[4] 言う{いう} 事(こと) を 否定[1] 為る(する){した} A: 彼は私に手伝ってくれるといった。 He offered to help me.#ID=123438 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 手伝う{手伝って} 呉れる{くれる} と 言う{いった} A: 彼は私に週末には一緒にいてくれと頼んだ。 He asked me to keep him company on the weekends.#ID=123439 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 週末 には 一緒に 居る(いる)[1]{いて} 呉れる{くれ} と 頼む{頼んだ} A: 彼は私に祝電を打ってきた。 He telegraphed me his congratulations.#ID=123440 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 祝電 を 打つ(うつ){打って} 来る(くる){きた} A: 彼は私に祝電を打ってよこした。 He sent me his congratulations by wire.#ID=123441 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 祝電 を 打つ(うつ){打って} 寄越す{よこした} A: 彼は私に出てけと合図した。 He made a sign to me to go out.#ID=123442 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 出て行く{出てけ} と 合図 為る(する){した} A: 彼は私に書き物を手渡した。 He handed a note to me.#ID=123443 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 書き物 を 手渡す{手渡した} A: 彼は私に書き方を教えてくれた。 He taught me how to write.#ID=123444 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 書き方 を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼は私に助けてと頼んだ。 He asked me to help him.#ID=123445 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 助ける{助けて} と 頼む{頼んだ} A: 彼は私に助けを求めてきた。 He asked me for help.#ID=123447 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 助け を 求める{求めて} 来る(くる){きた} A: 彼は私に助言してくれた上にお金もくれた。 He gave me money as well as advice.#ID=123448 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 助言 為る(する){して} 呉れる{くれた} 上(うえ) に お金 も 呉れる{くれた} A: 彼は私に助言だけでなく、お金もくれた。 He gave me not just advice, but money as well.#ID=123449 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 助言 だけでなく お金 も 呉れる{くれた} A: 彼は私に助言をしてくれた上にお金もくれた。 He gave me money as well as advice.#ID=123450 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 助言 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} 上(うえ) に お金 も 呉れる{くれた} A: 彼は私に少なくとも5千円くれた。 He gave me not less than five thousand yen.#ID=123451 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 少なくとも 千円 呉れる{くれた} A: 彼は私に証書を書き換えるよう要求した。 He asked me to renew the bond.#ID=123452 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 証書 を 書き換える 様(よう){よう} 要求 為る(する){した} A: 彼は私に詳細を話してくれた。 He told me all the details.#ID=123453 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 詳細 を 話す{話して} 呉れる{くれた} A: 彼は私に食べ物を一切くれなかった。 He didn't give me anything to eat.#ID=123454 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 食べ物 を 一切 呉れる{くれなかった} A: 彼は私に食事の勘定を払わせなかった。 He didn't allow me to pay the bill for the dinner.#ID=123455 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 食事 乃{の} 勘定 を 払う[1]{払わせなかった} A: 彼は私に信頼できる友人の写真を見せてもらった。 He had the photograph of the friend that I am able to trust to me shown.#ID=123456 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 信頼 出来る{できる} 友人 乃{の} 写真 を 見せる{見せて} 貰う[2]{もらった} A: 彼は私に心をこめて迎えてくれた。 He received me cordially.#ID=123457 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 心を込めて{心をこめて} 迎える[2]{迎えて} 呉れる{くれた} A: 彼は私に新しいスーツを作ってくれた。 He made me a new suit.#ID=123458 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 新しい スーツ を 作る{作って} 呉れる{くれた} A: 彼は私に新しい仕事を割り当てた。 He assigned me a new job.#ID=123459 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 新しい 仕事 を 割り当てる{割り当てた} A: 彼は私に新しい辞書を買ってくれた。 He bought me a new dictionary.#ID=123460 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 新しい 辞書 を 買う[1]{買って} 呉れる{くれた} A: 彼は私に真夜中に電話してきた。 He rang me up (on the telephone) at midnight.#ID=123461 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 真夜中 に 電話 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 彼は私に親切だ。 He is kind to her.#ID=123462 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 親切 だ A: 彼は私に親切な助言をしてくれた。 He gave me a piece of friendly advice.#ID=123463 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 親切{親切な} 助言 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は私に親切にしてくれた。 He did me a good turn.#ID=123464 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 親切 に 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は私に親切に一言助言してくれた。 He showed kindness by giving me a piece of advice.#ID=123465 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 親切 に 一言 助言 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は私に尋ねた。 He asked me a question.#ID=123466 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 尋ねる{尋ねた} A: 彼は私に数学が好きかとたずねた。 He asked me if I liked mathematics.#ID=123467 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 数学 が 好き(すき) か と 尋ねる{たずねた} A: 彼は私に正午にここへ来るように言った。 He told me to be here at noon.#ID=123468 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 正午 に 此処{ここ} へ 来る(くる) ように[1] 言う{言った} A: 彼は私に生活費を切り詰めるようにといった。 He told me to cut down the cost of its production.#ID=123469 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 生活 費 を 切り詰める ように[1] と 言う{いった} A: 彼は私に席を取っておいてくれた。 He kept a seat for me.#ID=123470 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 席 を 取る[1]{取って} 置く{おいて} 呉れる{くれた} A: 彼は私に切手のコレクションを見せてくれた。 He showed me his stamp collection.#ID=123471 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 切手(きって) 乃{の} コレクション[1] を 見せる{見せて} 呉れる{くれた} A: 彼は私に切手を何枚かくれた。 He gave me some stamps.#ID=123472 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 切手(きって) を 何枚 か 呉れる{くれた} A: 彼は私に折り紙をどこで買ったらいいか話してくれた。 He told me where to buy origami.#ID=123473 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 折り紙 を 何処{どこ} で 買う[1]{買ったら} 良い{いい} か 話す{話して} 呉れる{くれた} A: 彼は私に前日そこで彼女に会ったと言った。 He told me that he had seen her there the day before.#ID=123474 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 前日 其処で{そこで} 彼女 に 会う[1]{会った} と[4] 言う{言った} A: 彼は私に素敵なプレゼントをくれました。 He gave a nice present to me.#ID=123475 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 素敵{素敵な} プレゼント を 呉れる{くれました} A: 彼は私に早く寝るように命じた。 He instructed me to go to bed early.#ID=123476 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 早く[1] 寝る ように[1] 命じる{命じた} A: 彼は私に窓を開けたままにしとくようにいった。 He told me to leave the window open.#ID=123477 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 窓 を[1] 開ける(あける){開けた} 儘{まま} に 為る(する){し} とく ように[1] 言う{いった} A: 彼は私に多額のお金を要求した。 He demanded a large sum of money from me.#ID=123478 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 多額 乃{の} お金 を 要求 為る(する){した} A: 彼は私に対して公正にふるまった。 He acted fairly toward me.#ID=123479 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に対して 公正 に 振る舞う{ふるまった} A: 彼は私に対して非常に親切だ。 He is very friendly toward me.#ID=123480 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に対して 非常に 親切 だ A: 彼は私に待たないでくれと言った。 He told me not to wait for him.#ID=123481 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 待つ{待たないで} 呉れる{くれ} と 言う{言った} A: 彼は私に大学に進学するべきかどうかたずねた。 He asked me whether he should go on to university.#ID=123482 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 大学 に 進学 為る(する){する} 可き{べき} かどうか 尋ねる{たずねた} A: 彼は私に大変良くしてくれる。 He is very kind to me.#ID=123483 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 大変 良い{良く} 為る(する){して} 呉れる{くれる} A: 彼は私に短い手紙をくれた。 He sent me a brief note.#ID=123485 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 短い 手紙 を 呉れる{くれた} A: 彼は私に中華料理が好きかどうかたずねた。 He asked if I liked Chinese food.#ID=123486 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 中華料理 が 好き(すき) かどうか 尋ねる{たずねた} A: 彼は私に忠告を1つしてくれた。 He gave me a piece of advice.#ID=123487 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 忠告 を 一つ{1つ} 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は私に長い手紙をくれた。 He wrote me a long letter.#ID=123489 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 長い[1] 手紙 を 呉れる{くれた} A: 彼は私に長い物語を話してくれた。 He told me a long story.#ID=123491 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 長い[1] 物語 を 話す{話して} 呉れる{くれた} A: 彼は私に追いついた。 He came up with me.#ID=123492 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 追い付く{追いついた} A: 彼は私に敵意のある態度をとった。 He took an unfriendly attitude toward me.#ID=123493 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 敵意 乃[3]{の} 有る{ある} 態度を取る{態度をとった} A: 彼は私に電話し続けてくる。そして私は本当に彼と話したくはない。 He keeps on phoning me, and I really don't want to talk to him.#ID=123494 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 電話 為る(する){し} 続ける{続けて} 来る(くる){くる} 而して{そして} 私(わたし)[1] は 本当に 彼(かれ) と 話す{話し} たい{たく} は 無い{ない} A: 彼は私に到着したことを知らせてきた。 He advised me that he had arrived.#ID=123495 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 到着 為る(する){した} 事(こと){こと} を 知らせる{知らせて} 来る(くる){きた} A: 彼は私に逃げろという合図をした。 He made a gesture to me to run away.#ID=123496 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 逃げる{逃げろ} と 言う{いう} 合図 を 為る(する){した} A: 彼は私に毒舌を浴びせた。 He showered abuse on me.#ID=123497 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 毒舌 を 浴びせる{浴びせた} A: 彼は私に読むべき本を3冊指定した。 He assigned me three books to read.#ID=123498 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 読む 可き{べき} 本(ほん)[1] を 冊[2] 指定 為る(する){した} A: 彼は私に読書する時間がないと言いました。 He told me that he had no time to read books.#ID=123499 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 読書 為る(する){する} 時間[1] が 無い{ない} と 言う{言いました} A: 彼は私に二つ質問をした。 I was asked two questions.#ID=123500 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 二つ 質問をする{質問をした} A: 彼は私に日付を確かめるように言った。 He told me to make sure of the date.#ID=123501 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 日付 を 確かめる ように[1] 言う{言った} A: 彼は私に年齢、名前、住所などを尋ねた。 He asked me my age, my name, my address, and so forth.#ID=123502 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 年齢 名前 住所 等(など){など} を 尋ねる{尋ねた} A: 彼は私に博物館への行き方を教えてくれた。 He told me how to get to the museum.#ID=123503 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 博物館 へ 乃{の} 行き方(ゆきかた) を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼は私に泊まってくれと頼んだ。 He begged me to stay.#ID=123504 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 泊まる[1]{泊まって} 呉れる{くれ} と 頼む{頼んだ} A: 彼は私に彼が持っているお金を全部くれた。 He gave me what money he had.#ID=123505 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 彼(かれ) が 持つ{持っている} お金 を 全部 呉れる{くれた} A: 彼は私に彼のアルバムを見せてくれた。 He showed me his album.#ID=123506 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 彼(かれ) 乃{の} アルバム を 見せる{見せて} 呉れる{くれた} A: 彼は私に彼の写真を見せてくれた。 He showed me his picture.#ID=123507 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 彼(かれ) 乃{の} 写真 を 見せる{見せて} 呉れる{くれた} A: 彼は私に彼の年齢、出生地、彼の家族のことなどを話してくれた。 He told me his age, his birthplace, his family, and so on.#ID=123508 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 彼(かれ) 乃{の} 年齢 出生地 彼(かれ) 乃{の} 家族 乃{の} 事(こと){こと} 等(など){など} を 話す{話して} 呉れる{くれた} A: 彼は私に彼女が病気だと言った。 He told me that she was sick.#ID=123509 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 彼女 が 病気 だ と 言う{言った} A: 彼は私に彼女の言葉を信じないようにと助言をした。 He advised me not to believe her saying.#ID=123510 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 彼女 乃{の} 言葉 を 信じる{信じない} ように[1] と 助言 を 為る(する){した} A: 彼は私に彼女の電話番号を知っているかどうかを尋ねた。 He asked me if I knew her telephone number.#ID=123511 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 彼女 乃{の} 電話 番号 を 知る{知っている} かどうか を 尋ねる{尋ねた} A: 彼は私に彼女をそこに連れて行くべきだといった。 He suggested to me that I should take her there.#ID=123512 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 彼女 を 其処{そこ} に 連れて行く 可き{べき} だ と 言う{いった} A: 彼は私に悲しい物語を話してくれた。 He told me a sad story.#ID=123513 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 悲しい 物語 を 話す{話して} 呉れる{くれた} A: 彼は私に微笑みかけ、電車に乗り込んだ。 He smiled at and got on the train.#ID=123514 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 微笑みかける{微笑みかけ} 電車 に 乗り込む[1]{乗り込んだ} A: 彼は私に武器を向けた。 He raised a weapon against me.#ID=123515 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 武器 を 向ける{向けた} A: 彼は私に部屋を出て行かせてくれた。 He let me leave the room.#ID=123516 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 部屋[1] を[5] 出て行く{出て行かせて} 呉れる{くれた} A: 彼は私に部屋を掃除せよと命じた。 He ordered me to sweep the room.#ID=123517 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 部屋[1] を 掃除 為る(する){せよ} と 命じる{命じた} A: 彼は私に腹を立てた。 He lost his temper me.#ID=123519 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 腹を立てる{腹を立てた} A: 彼は私に腹を立てている。 He is angry with me.#ID=123520 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 腹を立てる{腹を立てている} A: 彼は私に別れを言わずに去った。 He left without saying good-bye to me.#ID=123521 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 別れ を 言う{言わず} に 去る[1]{去った} A: 彼は私に便りをすると言ったがまだしてこない。 He said he would write to me, but he hasn't.#ID=123522 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 便り[1] を 為る(する){する} と 言う{言った} が 未だ[2]{まだ} 為る(する){して} 来る(くる){こない} A: 彼は私に弁護士に会うように勧めた。私はすぐにそうした。 He advised me to see a lawyer. This I did at once.#ID=123523 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 弁護士 に 会う[1] ように[1] 勧める{勧めた} 私(わたし)[1] は 直ぐに{すぐに} そうする{そうした} A: 彼は私に忙しいかどうか尋ねた。 He asked me if I was busy.#ID=123524 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 忙しい かどうか 尋ねる{尋ねた} A: 彼は私に本を2冊貸してくれた。 He lent me two books.#ID=123525 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 本(ほん)[1] を 冊[2] 貸す{貸して} 呉れる{くれた} A: 彼は私に本を2冊貸してくれたが、まだどちらも読んでいない。 He lent me two books, neither of which I have read as yet.#ID=123526 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 本(ほん)[1] を 冊[2] 貸す{貸して} 呉れる{くれた} が 未だ[2]{まだ} 何方(どちら){どちら} も 読む{読んでいない} A: 彼は私に本を貸してくれたが、それは私には難しすぎた。 He lent me a book, which was too difficult for me.#ID=123527 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 本(ほん)[1] を 貸す{貸して} 呉れる{くれた} が 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] には 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎた} A: 彼は私に無理に歌わせた。 He made me sing.#ID=123528 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 無理 に 歌う{歌わせた} A: 彼は私に無礼をわびた。 He apologized to me for his rudeness.#ID=123529 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 無礼 を 詫びる{わびた} A: 彼は私に名を名乗った。 He made himself known to me.#ID=123530 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 名(な) を 名乗る{名乗った} A: 彼は私に猛烈な圧力をかけています。 He is really putting the squeeze on me.#ID=123531 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 猛烈{猛烈な} 圧力 を 掛ける{かけています} A: 彼は私に木の人形を彫ってくれた。 He carved me a wooden doll.#ID=123532 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 木 乃{の} 人形 を 彫る[1]{彫って}~ 呉れる{くれた} A: 彼は私に黙っているように合図した。 She motioned me to hold my tongue.#ID=123533 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 黙る{黙っている} ように[1] 合図 為る(する){した} A: 彼は私に目くばせした。 He gave me a wink.#ID=123534 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 目配せ{目くばせ} 為る(する){した} A: 彼は私に門を閉じよと命令した。 He commanded me to shut the gate.#ID=123535 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 門(もん)[1] を 閉じる{閉じよ} と 命令 為る(する){した} A: 彼は私に野菜を取ってくれた。 He help me to some vegetables.#ID=123536 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 野菜 を 取る{取って} 呉れる{くれた} A: 彼は私に来月、奈良を訪れるつもりだと言った。 He told me that he would visit Nara next month.#ID=123537 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 来月 を 訪れる 積もり{つもり} だ と 言う{言った} A: 彼は私に頼みごとをした。 He asked a favor of me.#ID=123538 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 頼み事{頼みごと} を 為る(する){した} A: 彼は私に立ち止まって話しかけもせずに急いで通り過ぎた。 He hurried past me without stopping to speak.#ID=123539 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 立ち止まる{立ち止まって} 話しかける{話しかけ} も 為る(する){せず} に 急ぐ{急いで} 通り過ぎる{通り過ぎた} A: 彼は私に話し掛けるような態度を示したが何も言わなかった。 He made as if to speak to me but said nothing.#ID=123540 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 話しかける{話し掛ける} 様(よう){ような} 態度 を 示す{示した} が 何も 言う{言わなかった} A: 彼は私の2倍の本を持っている。 He has twice as many books as I have.#ID=123541 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 二倍{2倍} 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 彼は私の4倍も本を持っている。 He has four times as many books as I do.#ID=123543 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 倍[2] も 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 彼は私のアイデアを笑い飛ばした。 He laughed off my idea.#ID=123544 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} アイデア を 笑い飛ばす{笑い飛ばした} A: 彼は私のいちばん会いたくない人だ。 He is the last man I want to see.#ID=123545 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 一番(いちばん)[1]{いちばん} 会う[1]{会い} たい{たくない} 人(ひと) だ A: 彼は私のいとこでない。 He isn't my cousin.#ID=123546 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 従兄弟{いとこ} である{でない} A: 彼は私のいとこと結婚した。 He married my cousin.#ID=123548 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 従兄弟{いとこ} と 結婚 為る(する){した} A: 彼は私のいとこと婚約した。 He engaged himself to my cousin.#ID=123550 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 従兄弟{いとこ} と 婚約 為る(する){した} A: 彼は私のいるのに気がついた。 He acknowledged my presence with a nod.#ID=123551 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 居る(いる){いる} のに 気がつく{気がついた} A: 彼は私のいるのに気づいてうなずいた。 He acknowledged my presence with a nod.#ID=123552 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 居る(いる){いる} のに 気付く{気づいて} 肯く{うなずいた} A: 彼は私のえり首をつかんだ。 He took me by the collar.#ID=123553 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 襟首{えり首} を 掴む{つかんだ} A: 彼は私のお気に入りだ。 He is in my favor.#ID=123554 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} お気に入り だ A: 彼は私のお金など盗まないよ。彼を信頼しています。 He will not steal my money; I have faith in him.#ID=123555 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} お金 等(など){など} 盗む{盗まない} よ 彼(かれ) を 信頼 為る(する){しています} A: 彼は私のかばんを持ってくれた。 He helped me to carry the bag.#ID=123556 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 鞄{かばん} を 持つ{持って} 呉れる{くれた} A: 彼は私のことがわかってほほえんだ。 He gave me a smile of recognition.#ID=123557 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} が 分かる{わかって} 微笑む{ほほえんだ} A: 彼は私のことが好きではないようだね。 He scarcely seems to care for me, does he?#ID=123558 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} が 好き(すき) だ{ではない} 様(よう){よう} だ ね[1] A: 彼は私のこの辞書を推薦してくれた。 He recommended this dictionary to me.#ID=123559 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 此の{この} 辞書 を 推薦 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は私のしたことにいちいち文句を言う。 He finds fault with everything I do.#ID=123560 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 為る(する){した} 事(こと){こと} に 一々{いちいち} 文句[2] を 言う A: 彼は私のシャツを引っ張った。 He pulled my shirt.#ID=123561 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} シャツ を 引っ張る[1]{引っ張った} A: 彼は私のすぐ後ろを追いかけてきた。 He followed hard after me.#ID=123562 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 直ぐ{すぐ} 後ろ を 追いかける{追いかけて} 来る(くる){きた} A: 彼は私のステージの上で歌わせた。 He made me sing on the stage.#ID=123563 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} ステージ[1] 乃{の} 上(うえ)[3] で 歌う{歌わせた} A: 彼は私のすべてを知らない人だ。 He is a complete stranger to me.#ID=123564 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 全て{すべて} を 知る{知らない} 人(ひと) だ A: 彼は私のせいにしようとした。 He tried to put the blame on me.#ID=123565 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 所為にする{せいにしよう} と 為る(する){した} A: 彼は私のためにその飛行機の予約をしてくれるだろうか。 I wonder if he can reserve the flight for me?#ID=123567 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 為に{ために} 其の[1]{その} 飛行機 乃{の} 予約[1] を 為る(する){して} 呉れる{くれる} だろう か A: 彼は私のためにたいへん骨折ってくれた。 He put himself to much trouble on my behalf.#ID=123568 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 為に{ために} 大変{たいへん} 骨折る{骨折って} 呉れる{くれた} A: 彼は私のために口をきいてくれた。 He put in a good word for me.#ID=123569 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 為に{ために} 口を利く{口をきいて} 呉れる{くれた} A: 彼は私のために口添えをしてくれた。 He put in a good word for me.#ID=123570 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 為に{ために} 口添え を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は私のために全力を尽くしてくれた。 He has do his utmost for me.#ID=123571 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 為に{ために} 全力 を 尽くす{尽くして} 呉れる{くれた} A: 彼は私のちょっとした冗談が分からない。 He isn't appreciative of my little jokes.#ID=123572 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 一寸した{ちょっとした} 冗談 が 分かる{分からない} A: 彼は私のところによく遊びに来たものだ。 He would often come to see me.#ID=123573 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} に 良く[2]{よく} 遊び に 来る(くる){来た} 物(もの){もの} だ A: 彼は私のところへひょいひょい訪ねてきた。 He often dropped in on me.#ID=123575 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} へ ひょいひょい[2]~ 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きた} A: 彼は私のところへぺこぺこして借金を頼みに来た。 He came to me hat in hand and asked for a loan.#ID=123576 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} へ ぺこぺこ[1] 為る(する){して} 借金 を 頼む{頼み} に 来る(くる){来た} A: 彼は私のとよく似た計画を提案した。 He suggested a plan similar to mine.#ID=123577 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} と 良く[1]{よく} 似る{似た} 計画 を 提案 為る(する){した} A: 彼は私のバイクを見つけてくれた。 He found my bike.#ID=123578 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} バイク を 見つける{見つけて} 呉れる{くれた} A: 彼は私のプレゼントを受け取ってくれた。 He accepted my present.#ID=123579 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} プレゼント を 受け取る{受け取って} 呉れる{くれた} A: 彼は私のほおに触った。 He touched me on the cheek.#ID=123580 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 頬(ほお){ほお} に 触る{触った} A: 彼は私のむかしからの友達です。 He is an old friend of mine.#ID=123581 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 昔{むかし} から 乃{の} 友達 です A: 彼は私のよきパートナーだ。 He is my good partner.#ID=123582 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 良き{よき} パートナー だ A: 彼は私のレポートにざっと目を通した。 He looked over my report.#ID=123583 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} レポート に ざっと 目を通す{目を通した} A: 彼は私のわがままにこれ以上耐えられない。 He can't endure my selfishness any more.#ID=123584 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 我が儘[1]{わがまま} に 此れ[1]{これ} 以上 耐える{耐えられない} A: 彼は私のわき腹をけった。 He kicked me in the side.#ID=123585 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 脇腹{わき腹} を 蹴る{けった} A: 彼は私の案内をしてくれた。 He acted as My guide.#ID=123586 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 案内[1] を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は私の意見に屈した(私の意見を受け入れた)。 He gave in to my views.#ID=123587 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 に 屈する{屈した} 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 を 受け入れる{受け入れた} A: 彼は私の意見に屈した。 He gave in to my views.#ID=123588 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 に 屈する{屈した} A: 彼は私の意見に賛成だ。 He is in sympathy with my opinion.#ID=123589 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 に 賛成 だ A: 彼は私の意見に従った。 He listened to my opinion.#ID=123590 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 に 従う{従った} A: 彼は私の意見に同意しました。 He is agreed with me.#ID=123591 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 に 同意 為る(する){しました} A: 彼は私の意見を固執する。 He persists in his opinion.#ID=123592 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 を 固執 為る(する){する} A: 彼は私の意見を受け入れた。 He accepted my idea.#ID=123593 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 を 受け入れる{受け入れた} A: 彼は私の一倍半の本を持っている。 He has half as many books against as I.#ID=123594 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 一倍 半 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 彼は私の一番の友人です。 He is my best friend.#ID=123595 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 一番(いちばん)[1] 乃{の} 友人 です A: 彼は私の引っ越しを手伝ってくれた。 He helped me to move.#ID=123597 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 引っ越し を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} A: 彼は私の遠い親類です。 He is my distant relation.#ID=123598 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 遠い 親類 です A: 彼は私の横っ腹を蹴った。 He kicked my side.#ID=123599 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 横っ腹 を 蹴る{蹴った} A: 彼は私の横でソファーにゆったりと座った。 He sprawled out on the sofa next to me.#ID=123600 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 横[4] で ソファ{ソファー} に ゆったり[1] と 座る{座った} A: 彼は私の家から遠く離れた所に住んでいます。 He lives far away from my house.#ID=123601 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] から 遠い{遠く} 離れる{離れた} 所(ところ) に 住む{住んでいます} A: 彼は私の家に立ち寄った。 He called at my house.#ID=123602 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 立ち寄る{立ち寄った} A: 彼は私の家の6軒先に住んでいる。 He lives six houses beyond my house.#ID=123603 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 軒先 に 住む{住んでいる} A: 彼は私の家のすべて美しいものを見た。 He looked at all the beautiful things in my house.#ID=123604 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 全て{すべて} 美しい 物(もの){もの} を 見る{見た} A: 彼は私の家のそばを通ったが立ち寄らなかった。 He passed by my house but didn't drop in.#ID=123605 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 側(そば)[1]{そば} を 通る{通った} が 立ち寄る{立ち寄らなかった} A: 彼は私の家を訪ねてきた。 He dropped in at my house.#ID=123606 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] を 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きた} A: 彼は私の家族とうまくいった。 He made a hit with my family.#ID=123607 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 家族 と うまく行く{うまくいった} A: 彼は私の歌うとおりに歌った。 He sang the way I did.#ID=123608 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 歌う 通り(とおり){とおり} に 歌う{歌った} A: 彼は私の過失を責めた。 He accused me of my mistake.#ID=123609 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 過失[1] を 責める{責めた} A: 彼は私の壊れた時計を何とかしてくれると約束した。 He promised to see about my broken watch.#ID=123611 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 壊れる{壊れた} 時計 を 何とか 為る(する){して} 呉れる{くれる} と 約束 為る(する){した} A: 彼は私の額にキスした。 He kissed me on the forehead.#ID=123612 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 額(ひたい) に キス 為る(する){した} A: 彼は私の額にキスをした。 He kissed me on the forehead.#ID=123613 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 額(ひたい) に キス を 為る(する){した} A: 彼は私の観点からその問題を理解することは出来ない。 He cannot see the matter from my point of view.#ID=123614 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 観点 から 其の[1]{その} 問題 を 理解 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{出来ない} A: 彼は私の顔をじっと見た。 He looked me in the face.#ID=123615 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 顔(かお) を じっと見る{じっと見た} A: 彼は私の顔をぼんやり眺めた。 He gave me a blank stare.#ID=123616 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 顔(かお) を ぼんやり 眺める{眺めた} A: 彼は私の顔をまともにじっと見つめた。 He stared me straight in the face.#ID=123617 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 顔(かお) を 真面{まとも} に じっと[2] 見つめる{見つめた} A: 彼は私の顔をまともにみた。 He looked me in the face.#ID=123618 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 顔(かお) を 真面{まとも} に 見る{みた} A: 彼は私の顔を殴った。 He struck me a blow on the face.#ID=123619 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 顔(かお) を 殴る{殴った} A: 彼は私の顔を見ても知らん顔をした。 He refused to notice me.#ID=123620 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 顔(かお) を 見る{見て} も 知らん顔 を 為る(する){した} A: 彼は私の顔を見て説明を求めた。 He looked at me for an explanation.#ID=123621 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 顔(かお) を 見る{見て} 説明 を 求める{求めた} A: 彼は私の顔を指先でぽんとはじいた。 He flicked me in the face.#ID=123622 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 顔(かお) を 指先 で ぽんと 弾く(はじく)[1]{はじいた}~ A: 彼は私の気持ちに気づいているようだ。 He seems to be conscious of my mind on him.#ID=123623 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 気持ち に 気付く{気づいている} 様(よう){よう} だ A: 彼は私の級友です。 He is my classmate.#ID=123624 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 級友 です A: 彼は私の給料の3倍稼ぐ。 He earns three times as much as me.#ID=123625 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 給料 乃{の} 倍[2] 稼ぐ A: 彼は私の給料を上げようとはしなかった。 He would not raise my salary.#ID=123626 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 給料 を 上げる[10]{上げよう} とは 為る(する){しなかった} A: 彼は私の許しを願った。 He asked my pardon.#ID=123627 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 許し を 願う{願った} A: 彼は私の胸ぐらをつかんだ。 He grabbed me by the collar.#ID=123628 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 胸倉{胸ぐら} を 掴む{つかんだ} A: 彼は私の驚きの表情を見てとりました。 He saw the surprise on my face.#ID=123629 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 驚き 乃{の} 表情 を 見る{見て} 取る{とりました} A: 彼は私の襟首を引っ張った。 He dragged at my collar.#ID=123630 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 襟首 を 引っ張る[1]{引っ張った} A: 彼は私の近所には住んでいません。 He doesn't live in my neighborhood.#ID=123631 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 近所 には 住む{住んでいません} A: 彼は私の金庫からその金を盗んだ。 He stole the money from my safe.#ID=123632 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 金庫 から 其の[1]{その} 金(かね) を 盗む{盗んだ} A: 彼は私の靴をきれいに磨いてくれた。 He gave a good shine to my shoes.#ID=123633 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 靴 を 奇麗{きれい} に 磨く[1]{磨いて} 呉れる{くれた} A: 彼は私の兄であって父ではありません。 He is my brother, not father.#ID=123634 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) である{であって} 父 です{ではありません} A: 彼は私の兄ではなくて、いとこである。 He is my brother, but my cousin.#ID=123635 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) だ{ではなくて} 従兄弟{いとこ} である A: 彼は私の兄と同じくらいの背の高さです。 He is as tall as my brother.#ID=123636 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) と 同じくらい 乃{の} 背の高い{背の高} さ[1] です A: 彼は私の兄のようだ。 He is like a brother to me.#ID=123637 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 彼は私の兄の友達だ。 He is a friend of my brother's.#ID=123638 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) 乃{の} 友達 だ A: 彼は私の兄ほど年がいっていない。 He is not so old as my brother.#ID=123639 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) 程{ほど} 年(とし)[2] が 行く{いっていない} A: 彼は私の兄より3歳年下です。 He is junior to my brother by three years.#ID=123640 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) より 才[1]{歳} 年下 です A: 彼は私の兄よりも年上です。 He is junior to my brother by three years.#ID=123641 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) より も 年上 です A: 彼は私の兄よりも年上に見えます。 He looks older than my brother.#ID=123642 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) より も 年上 に 見える(みえる){見えます} A: 彼は私の兄弟より3才年下です。 He is junior to my brother by three years.#ID=123643 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 兄弟 より 才 年下 です A: 彼は私の計画に賛成したということを表すためにうなずいた。 He nodded to show that he approved of my plan.#ID=123644 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 計画 に 賛成 為る(する){した} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} を 表す 為に{ために} 肯く{うなずいた} A: 彼は私の警告に全く注意を払わなかった。 He paid no attention to my warning.#ID=123645 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 警告 に 全く 注意 を 払う[1]{払わなかった} A: 彼は私の警告に注意を払った。 He paid attention to my warning.#ID=123646 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 警告 に 注意 を 払う[1]{払った} A: 彼は私の血族である。 He is bone of my bone, flesh of my flesh.#ID=123647 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 血族 である A: 彼は私の研究について忠告してくれた。 He advised me on my study.#ID=123648 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 研究 に就いて{について} 忠告 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は私の肩をいっぱつ打った。 He dealt me a blow on the shoulder.#ID=123649 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 肩 を 一発{いっぱつ} 打つ(うつ){打った} A: 彼は私の肩をぽんとたたいた。 He tapped me on the shoulder.#ID=123650 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 肩 を ぽんと 叩く[1]{たたいた} A: 彼は私の肩を軽くたたいた。 He patted me on the shoulder.#ID=123651 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 肩 を 軽い{軽く} 叩く[1]{たたいた} A: 彼は私の見解を支持する演説をした。 He made a speech in support of my view.#ID=123652 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 見解 を 支持 為る(する){する} 演説 を 為る(する){した} A: 彼は私の原稿にざっと目を通してくれた。 He ran through my manuscript.#ID=123653 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 原稿 に ざっと 目を通す{目を通して} 呉れる{くれた} A: 彼は私の言うことが聞こえないふりをした。 He made believe not to hear me.#ID=123654 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} が 聞こえる{聞こえない} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼は私の言うことなど聞こうとしない。 He will not listen to me.#ID=123655 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} 等(など){など} 聞く{聞こう} と 為る(する){しない} A: 彼は私の言うことにはまったく馬耳東風だ。 He turns a deaf ear to me.#ID=123656 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} には 全く{まったく} 馬耳東風 だ A: 彼は私の言うことをどうしても聞き入れてくれなかった。 He turned a deaf ear to me.#ID=123658 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 如何しても{どうしても} 聞き入れる{聞き入れて} 呉れる{くれなかった} A: 彼は私の言うことを何でも信じる。 He believes whatever I say.#ID=123659 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 何でも 信じる A: 彼は私の言うことを聞こえないふりをした。 He made believe that he did not hear me.#ID=123660 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 聞こえる{聞こえない} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼は私の言ったことに怒って立ち去った。 He took offense at what I said and turned on his heels.#ID=123662 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} に 怒る{怒って} 立ち去る{立ち去った} A: 彼は私の言葉に耳をかさなかった。 He turned a deaf ear to my words.#ID=123664 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 言葉 に 耳を貸す{耳をかさなかった} A: 彼は私の言葉をしゃべらないのです・。 He doesn't speak our language.#ID=123665 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 言葉 を 喋る{しゃべらない} のだ{のです} A: 彼は私の古い友達です。 He is my old friend.#ID=123666 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 古い 友達 です A: 彼は私の後ろに立った。 He stood behind me.#ID=123667 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 後ろ に 立つ{立った} A: 彼は私の誤りを大目に見た。 He overlooked my mistake.#ID=123668 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 誤り を 多目{大目} に 見る{見た} A: 彼は私の幸運を羨ましがっている。 He is envious of my good fortune.#ID=123669 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 幸運 を 羨ましい[1]{羨ましがっている} A: 彼は私の考えを受け入れた。 He accepted my idea.#ID=123670 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 考え を 受け入れる{受け入れた} A: 彼は私の行く手を遮った。 He blocked my way.#ID=123671 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 行く手 を 遮る{遮った} A: 彼は私の最も親しい友人で、言わば兄弟だ。 He is my best friends it were, my brother.#ID=123672 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 最も 親しい(したしい) 友人 で 言わば 兄弟 だ A: 彼は私の妻になれなれしすぎだ。 He is getting far too familiar with my wife.#ID=123673 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 妻 に 馴れ馴れしい{なれなれし} 過ぎ{すぎ} だ A: 彼は私の妻の知りあいだ。 He is acquainted with my wife.#ID=123674 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 妻 乃{の} 知り合い{知りあい} だ A: 彼は私の財布を奪った。 He robbed me of my purse.#ID=123675 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 財布 を 奪う{奪った} A: 彼は私の三倍も稼ぐ。 He earns three times as much as I.#ID=123676 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 三倍 も 稼ぐ A: 彼は私の三倍本を持っている。 He has three times as many books as I have.#ID=123677 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 三倍 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 彼は私の傘を修理してくれた。 He mended my umbrella.#ID=123678 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 傘(かさ) を 修理 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は私の仕事の邪魔をすることがよくある。 He often stands in the way of my work.#ID=123679 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 乃{の} 邪魔 を 為る(する){する} 事(こと){こと} が 良くある{よくある} A: 彼は私の仕事の妨げになった。 He hindered me in my work.#ID=123680 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 乃{の} 妨げ になる[1]{になった} A: 彼は私の仕事を助けてくれた。 He assisted me with my business.#ID=123681 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 を 助ける{助けて} 呉れる{くれた} A: 彼は私の仕事仲間である。 He is my working mate.#ID=123682 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 仲間(なかま) である A: 彼は私の姉と結婚した。 He married my sister.#ID=123683 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) と 結婚 為る(する){した} A: 彼は私の資金をすっかり使い込んでしまった。 He has really made a hole in my finances.#ID=123685 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 資金 を すっかり 使い込む{使い込んで} 仕舞う{しまった} A: 彼は私の事を双子の兄と間違えた。 He took me for my twin brother.#ID=123686 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと) を 双子 乃{の} 兄(あに) と 間違える{間違えた} A: 彼は私の事務所に昨日来た。 He came to my office yesterday.#ID=123687 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 事務所 に 昨日 来る(くる){来た} A: 彼は私の時計を修理してくれた。 He repaired my watch for me.#ID=123688 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 を 修理 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は私の示唆に単に肩をすくめて無視した。 He simply shrugged off my suggestion.#ID=123689 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 示唆 に 単に 肩 を 竦める{すくめて} 無視 為る(する){した} A: 彼は私の耳元でその答えを囁いた。 He whispered the answer in my ear.#ID=123690 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 耳元 で 其の[1]{その} 答え を 囁く{囁いた} A: 彼は私の辞書を返すのを忘れた。 He forgot to give back my dictionary.#ID=123691 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 辞書 を 返す 乃{の} を 忘れる{忘れた} A: 彼は私の失敗にご満悦の体でそこに座っていた。 He was sitting there, delighted with my failure.#ID=123692 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 失敗 に ご満悦の体 で 其処{そこ} に 座る{座っていた} A: 彼は私の質問に「ノー」と答えた。 He answered my question in the negative.#ID=123693 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 質問 に ノー と 答える{答えた} A: 彼は私の質問に易々と答えた。 He answered my question easily.#ID=123695 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 質問 に 安々{易々} と 答える{答えた} A: 彼は私の質問に肯定的な答えをしてくれた。 He gave a positive answer to my question.#ID=123696 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 質問 に 肯定的{肯定的な} 答え を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は私の質問に対してうなずいた。 He nodded in response to my question.#ID=123697 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 質問 に対して 肯く{うなずいた} A: 彼は私の質問に答えなかった。 He didn't answer my question.#ID=123698 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 質問 に 答える{答えなかった} A: 彼は私の質問に返答しなかった。 He didn't respond to my question.#ID=123699 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 質問 に 返答 為る(する){しなかった} A: 彼は私の借金をどうしても免除してくれないだろう。 He will never forgive my debt.#ID=123700 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 借金 を 如何しても{どうしても} 免除 為る(する){して} 呉れる{くれない} だろう A: 彼は私の主人の腹心の友。 He is my boss's friend and confidant.#ID=123701 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 主人 乃{の} 腹心 乃{の} 友 A: 彼は私の手にしっかりとしがみついた。 He held out his hand and I took it.#ID=123702 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 手 に 確り{しっかり} と しがみ付く{しがみついた} A: 彼は私の手をしっかりと握った。 He gave my hand a firm clasp.#ID=123703 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 手 を 確り{しっかり} と 握る{握った} A: 彼は私の手をつかんだ。 He caught hold of my hand.#ID=123705 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 手 を 掴む{つかんだ} A: 彼は私の手をつかんで二階へ引っ張って行った。 He caught my hand and pulled me to the second floor.#ID=123706 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 手 を 掴む{つかんで} 二階 へ 引っ張る[1]{引っ張って} 行く[1]{行った} A: 彼は私の手をとった。 He took me by the hand.#ID=123707 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 手 を 取る{とった} A: 彼は私の手を捕まえた。 He caught me by the hand.#ID=123708 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 手 を 捕まえる{捕まえた} A: 彼は私の手紙にすぐさま返事を書いてくれた。 He wrote a prompt answer to my letter.#ID=123709 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 手紙 に 直ぐ様{すぐさま} 返事 を 書く{書いて} 呉れる{くれた} A: 彼は私の手紙にすぐに返事をくれた。 He responded very quickly to my letter.#ID=123710 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 手紙 に 直ぐに{すぐに} 返事 を 呉れる{くれた} A: 彼は私の手紙にまだ返事をしてくれない。 He hasn't answered my letter yet.#ID=123711 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 手紙 に 未だ[2]{まだ} 返事 を 為る(する){して} 呉れる{くれない} A: 彼は私の手紙に返事をしなかった。 He didn't reply to my letter.#ID=123712 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 手紙 に 返事 を 為る(する){しなかった} A: 彼は私の手首を掴んだ。 He seized me by the wrist.#ID=123713 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 手首 を 掴む{掴んだ} A: 彼は私の手伝いをするのを露骨にいやがった。 He showed a great reluctance to help me.#ID=123714 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 手伝い[2] を 為る(する){する} 乃{の} を 露骨[1]{露骨に} 嫌がる{いやがった} A: 彼は私の首を捕まえた。 He seized me by the neck.#ID=123715 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 首(くび)[1] を 捕まえる{捕まえた} A: 彼は私の首筋をつかんだ。 He caught me by the neck.#ID=123716 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 首筋 を 掴む{つかんだ} A: 彼は私の従兄弟ではありません。 He isn't my cousin.#ID=123717 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 従兄弟 です{ではありません} A: 彼は私の叔父です。 He is my uncle.#ID=123718 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 叔父 です A: 彼は私の述べたことが正しいと証言してくれた。 He gave witness to the truth of my statement.#ID=123719 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 述べる{述べた} 事(こと){こと} が 正しい と 証言 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は私の助言に従って行動した。 He acted on my advice.#ID=123721 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 助言 に 従って 行動 為る(する){した} A: 彼は私の助言を求めた。 He asked for my advice.#ID=123722 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 助言 を 求める{求めた} A: 彼は私の召使にさせられました。 He was made my servant.#ID=123723 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 召使い{召使} に させる{させられました} A: 彼は私の商売が敵だ。 He is my rival in business.#ID=123724 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 商売 が 敵(てき)[2] だ A: 彼は私の上の階にすんでいる。 He lives above me.#ID=123725 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 上(うえ) 乃{の} 階[1] に 住む{すんでいる} A: 彼は私の上司です。 He is my boss.#ID=123726 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 上司 です A: 彼は私の冗談を面白がった。 He was amused at my joke.#ID=123727 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 冗談 を 面白がる{面白がった} A: 彼は私の信頼を食いものにした。 He abused my confidence.#ID=123728 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 信頼 を 食い物{食いもの} に 為る(する){した} A: 彼は私の信頼を裏切った。 He betrayed my confidence in him.#ID=123729 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 信頼 を 裏切る{裏切った} A: 彼は私の新しい仕事について尋ねた。 He asked me about my new job.#ID=123730 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 新しい 仕事 に就いて{について} 尋ねる{尋ねた} A: 彼は私の新しい時計を奪った。 He robbed me of my new watch.#ID=123731 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 新しい 時計 を 奪う{奪った} A: 彼は私の新車を誉めた。 He admired my new car.#ID=123732 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 新車 を 褒める{誉めた} A: 彼は私の申し出をきっぱり断った。 He rejected my offer flatly.#ID=123733 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 申し出 を きっぱり 断る[1]{断った} A: 彼は私の申し出を拒否した。 He turned down my offer.#ID=123734 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 申し出 を 拒否 為る(する){した} A: 彼は私の申し出を承諾したも同然である。 He as good as accepted my office.#ID=123735 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 申し出 を 承諾 為る(する){した} も 同然 である A: 彼は私の真ん前にすわった。 He sat right in front of me.#ID=123736 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 真ん前 に 座る{すわった} A: 彼は私の真後ろにいた。 He was just behind me.#ID=123737 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 真後ろ に 居る(いる)[1]{いた} A: 彼は私の親しい友人だった。 He was my dear friend.#ID=123738 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 親しい(したしい) 友人 だ{だった} A: 彼は私の親戚ではない。 He is no relation to me.#ID=123739 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 親戚 だ{ではない} A: 彼は私の親友の一人です。 He is one of my best friends.#ID=123741 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 親友 乃{の} 一人 です A: 彼は私の人生を変えてしまった。 He has changed my life.#ID=123742 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 人生 を 変える{変えて} 仕舞う{しまった} A: 彼は私の数倍多くの本を持っている。 He has several times as many books as I.#ID=123743 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 数倍 多く 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 彼は私の成功をうらやんだ。 He envied my success.#ID=123744 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 成功 を 羨む{うらやんだ} A: 彼は私の成功を怨んだ。 He was jealous of my success.#ID=123746 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 成功 を 恨む{怨んだ} A: 彼は私の成功を祝ってくれた。 He congratulated me on my success.#ID=123747 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 成功 を 祝う{祝って} 呉れる{くれた} A: 彼は私の生きているただ一人の親類だ。 He is my only living relative.#ID=123748 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 生きる{生きている} 唯[1]{ただ} 一人 乃{の} 親類 だ A: 彼は私の声を聞こえないふりをした。 He made believe that he had not heard me.#ID=123749 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 声 を 聞く{聞こえない} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼は私の説明で満足しているらしい。 He seems satisfied with my explanation.#ID=123750 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 説明 で 満足[1] 為る(する){している} らしい A: 彼は私の説明に満足したように見えた。 He looked satisfied with my explanation.#ID=123751 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 説明 に 満足[1] 為る(する){した} 様(よう){よう} に 見える(みえる){見えた} A: 彼は私の先生です。 He is my teacher.#ID=123752 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 先生[1] です A: 彼は私の前に座った。 He sat in front of me.#ID=123753 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 前(まえ) に 座る{座った} A: 彼は私の前を走っている。 He is running ahead of me.#ID=123754 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 前(まえ) を 走る{走っている} A: 彼は私の前方を歩いた。 He walked ahead of me.#ID=123755 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 前方(ぜんぽう) を 歩く{歩いた} A: 彼は私の側に座った。 He sat down by my side.#ID=123756 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 側(そば)[1] に 座る{座った} A: 彼は私の息子ではなく、おいである。 He is not my son, but my nephew.#ID=123757 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 だ{ではなく} 甥{おい} である A: 彼は私の息子にどうして雨が降るのかを説明した。 He explained to my son why it rains.#ID=123758 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 に 如何して{どうして} 雨 が 降る(ふる) 乃{の} か を 説明 為る(する){した} A: 彼は私の息子にとても似ている。 He bears a strong likeness to my son.#ID=123759 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 に 迚も{とても} 似ている[1] A: 彼は私の代りに大きな危険を冒してくれた。 He ran a serious risk on my behalf.#ID=123760 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 代わり{代り} に 大きな 危険を冒す{危険を冒して} 呉れる{くれた} A: 彼は私の代わりにそこに行った。 He went there instead of me.#ID=123761 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 代わり に 其処{そこ} に 行く[1]{行った} A: 彼は私の知っている人でその仕事をやりとげる力量のあるただひとりの人です。 He is the only person that I known who is equal to the task.#ID=123762 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 知る{知っている} 人(ひと) で 其の[1]{その} 仕事 を やり遂げる{やりとげる} 力量 乃[3]{の} 有る{ある} 唯[1]{ただ} 一人{ひとり} 乃{の} 人(ひと) です A: 彼は私の忠告に耳を貸さなかった。 He shut his ears to my advice.#ID=123763 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告 に 耳を貸す{耳を貸さなかった} A: 彼は私の忠告に耳を貸そうともしなかった。 He wouldn't listen to my advice.#ID=123764 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告 に 耳を貸す{耳を貸そう} とも[2] 為る(する){しなかった} A: 彼は私の忠告に従おうとはしない。 He would not follow my advice.#ID=123765 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告に従う{忠告に従おう} とは 為る(する){しない} A: 彼は私の忠告に従った。 He yielded to my advice.#ID=123766 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告に従う{忠告に従った} A: 彼は私の忠告に全く注意を払わなかった。 He paid no attention to my advice.#ID=123767 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告 に 全く 注意 を 払う[1]{払わなかった} A: 彼は私の忠告に注意しなかった。 He took no notice of my advice.#ID=123768 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告 に 注意 為る(する){しなかった} A: 彼は私の忠告をどうしても聞こうとしなかった。 He would not listen to my advice.#ID=123769 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告 を 如何しても{どうしても} 聞く{聞こう} と 為る(する){しなかった} A: 彼は私の忠告を少しも心に留めなかった。 He took no notice of my advice.#ID=123770 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告 を 少しも 心に留める{心に留めなかった} A: 彼は私の忠告を相手にしない。 He won't look at my advice.#ID=123771 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告 を 相手 に 為る(する){しない} A: 彼は私の忠告を聞かなかったのを後悔した。 He regretted not having taken my advice.#ID=123772 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告 を 聞く{聞かなかった} 乃{の} を 後悔 為る(する){した} A: 彼は私の忠告を聞き入れようとしなかった。 He would not listen to my advice.#ID=123774 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告 を 聞き入れる{聞き入れよう} と 為る(する){しなかった} A: 彼は私の忠告を無視した。 He took no notice of my advice.#ID=123775 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告 を 無視 為る(する){した} A: 彼は私の著書に言及した。 He made reference to my book.#ID=123776 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 著書 に 言及 為る(する){した} A: 彼は私の長男の名付け親であった。 He stood godfather to my first son.#ID=123777 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 長男 乃{の} 名付け親 である{であった} A: 彼は私の陳述に反論した。 He disputed my statement.#ID=123778 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 陳述 に 反論 為る(する){した} A: 彼は私の通訳をつとめてくれた。 He interpreted for me.#ID=123779 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 通訳 を 勤める[1]{つとめて} 呉れる{くれた} A: 彼は私の弟の親しい友達だ。 He is a close friend of my brother.#ID=123780 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 弟[1] 乃{の} 親しい友達 だ A: 彼は私の提案に強い反対をした。 He brought forward a strong objection to my proposal.#ID=123781 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 提案 に 強い(つよい) 反対 を 為る(する){した} A: 彼は私の提案に賛成しなかった。 He didn't agree to my proposal.#ID=123782 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 提案 に 賛成 為る(する){しなかった} A: 彼は私の提案に同意した。 He acceded to my proposal.#ID=123783 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 提案 に 同意 為る(する){した} A: 彼は私の提案に目もくれなかった。 He wouldn't look at my proposal.#ID=123784 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 提案 に 目(め) も 呉れる{くれなかった} A: 彼は私の提案を鼻であしらった。 He turned up his nose at my suggestion.#ID=123785 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 提案 を 鼻 で あしらう{あしらった} A: 彼は私の電報にすぐ返事をよこした。 He sent an immediate reply to my telegram.#ID=123786 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 電報 に 直ぐ{すぐ} 返事 を 寄越す{よこした} A: 彼は私の努力をあざけった。 He mocked my efforts.#ID=123787 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 努力 を 嘲る{あざけった} A: 彼は私の頭をたたいた。 He hit me on the head.#ID=123788 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 頭(あたま) を 叩く[1]{たたいた} A: 彼は私の頭を殴った。 He hit me on the head.#ID=123789 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 頭(あたま) を 殴る{殴った} A: 彼は私の頭を打った。 He hit me on the head.#ID=123790 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 頭(あたま) を 打つ(うつ){打った} A: 彼は私の同権についての発言を問題にした。 He took me up on my remarks about equal rights.#ID=123791 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 同権 に就いて{について} 乃{の} 発言 を 問題 に 為る(する){した} A: 彼は私の特別な友人だと思っていた。 I thought he was my special friends.#ID=123792 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 特別{特別な} 友人 だ と 思う{思っていた} A: 彼は私の二倍の給料を得ている。 He is earning twice my salary.#ID=123793 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 二倍 乃{の} 給料 を 得る(える)[1]{得ている} A: 彼は私の年の若い事に付け込んだ。 He took advantage of the youth.#ID=123794 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 年(とし)[2] 乃{の} 若い 事(こと) に 付け込む{付け込んだ} A: 彼は私の倍の給料を稼ぐ。 You earn double my salary.#ID=123795 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 倍[1] 乃{の} 給料 を 稼ぐ A: 彼は私の倍の金を持っていた。 He had twice as much money as I.#ID=123796 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 倍[1] 乃{の} 金(かね) を 持つ{持っていた} A: 彼は私の倍食べた。 He ate twice as much as I did.#ID=123797 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 倍[1]~ 食べる{食べた} A: 彼は私の反対を無視した。 He brushed off my objections.#ID=123798 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 反対 を 無視 為る(する){した} A: 彼は私の秘密を暴いた。 He disclosed my secret.#ID=123799 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 秘密 を 暴く{暴いた} A: 彼は私の鼻先でドアをぱたんとしめた。 He slammed the door right in my face.#ID=123800 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 鼻先 で ドア を パタンと{ぱたんと} 閉める{しめた} A: 彼は私の病気を治した。 He cured my illness.#ID=123801 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 病気 を 直す{治した} A: 彼は私の不平を軽んじた。 He made little of my complaints.#ID=123802 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 不平 を 軽んじる{軽んじた} A: 彼は私の父です。 He is my father.#ID=123803 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 父 です A: 彼は私の父ではなく、叔父だ。 He is not my father but my uncle.#ID=123805 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 父 だ{ではなく} 叔父 だ A: 彼は私の父と同い年です。 He is as old as my father.#ID=123806 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 父 と 同い年 です A: 彼は私の父と同じぐらい背が高い。 He is as tall as my father.#ID=123807 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 父 と 同じ 位(くらい){ぐらい} 背が高い A: 彼は私の父と同じ位の身長です。 He is as tall as my father.#ID=123808 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 父 と 同じくらい{同じ位} 乃{の} 身長 です A: 彼は私の父を知っているふりをした。 He made a pretense of knowing my father.#ID=123809 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 父 を 知る{知っている} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼は私の部屋に入った。 He entered my room.#ID=123810 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] に 入る(はいる){入った} A: 彼は私の部屋に入ってきた。 He came into my room.#ID=123811 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 彼は私の部屋へ上がってきた。 He came up to my room.#ID=123812 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] へ 上がる{上がって} 来る(くる){きた} A: 彼は私の部屋へ入ってきた。 He came into my room.#ID=123813 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] へ 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 彼は私の部下だ。 He works under me.#ID=123814 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 部下 だ A: 彼は私の弁解を認めてくれなかった。 He did not accept my apologies.#ID=123815 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 弁解 を 認める(みとめる){認めて} 呉れる{くれなかった} A: 彼は私の母の安否を尋ねた。 He asked after my mother.#ID=123816 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 母 乃{の} 安否 を 尋ねる{尋ねた} A: 彼は私の母の様子を聞いた。 He asked after my mother.#ID=123817 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 母 乃{の} 様子 を 聞く{聞いた} A: 彼は私の帽子をぺちゃんこにつぶした。 He squashed my hat flat.#ID=123818 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 帽子 を ぺしゃんこ{ぺちゃんこ} に 潰す{つぶした} A: 彼は私の望み通りの人物だ。 He is a man after my own heart.#ID=123819 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 望み通り 乃{の} 人物 だ A: 彼は私の本心を知ろうと私の顔を見つめた。 He searched my face my real Intention.#ID=123820 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 本心 を 知る{知ろう} と 私(わたし)[1] 乃{の} 顔(かお) を 見つめる{見つめた} A: 彼は私の妹と結婚した。 He married my sister.#ID=123821 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 と 結婚 為る(する){した} A: 彼は私の妹と婚約している。 He is engaged to my sister.#ID=123822 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 と 婚約 為る(する){している} A: 彼は私の妹のおもちゃを全部奪った。 He deprived my little sister of all her toys.#ID=123823 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 乃{の} 玩具{おもちゃ} を 全部 奪う{奪った} A: 彼は私の味方ではない。 He is no friend to me.#ID=123824 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 味方 だ{ではない} A: 彼は私の無知に驚いたようだ。 He seemed surprised by my ignorance.#ID=123825 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 無知 に 驚く{驚いた} 様(よう){よう} だ A: 彼は私の娘に色目を使った。 He was making sheep's eyes at my daughter.#ID=123826 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] に 色目 を 使う{使った} A: 彼は私の名前を呼んだ。 He called my name.#ID=123827 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 名前 を 呼ぶ{呼んだ} A: 彼は私の命の恩人だ。 I owe him my life.#ID=123828 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 命(いのち) 乃{の} 恩人 だ A: 彼は私の命を助けてくれたので非常に恩がある。 I owe him a great deal because he saved my life.#ID=123829 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 命(いのち) を 助ける{助けて} 呉れる{くれた} ので 非常に 恩 が[1] 有る{ある} A: 彼は私の目のあたりを殴った。 He hit me in the eye.#ID=123830 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 目の当たり{目のあたり} を 殴る{殴った} A: 彼は私の目をくらまそうとしたが無駄であった。 He tried in vain to pull the wool over my eyes.#ID=123831 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 目(め) を 暗ます[2]{くらまそう}~ と 為る(する){した} が 無駄 である{であった} A: 彼は私の目をにらみつけた。 He looked me in the eye.#ID=123832 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 目(め) を 睨み付ける{にらみつけた} A: 彼は私の目をまともに見つめた。 He looked me straight in the eyes.#ID=123833 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 目(め) を 真面{まともに} 見つめる{見つめた} A: 彼は私の友人の中に入っている。 He is included among my friend.#ID=123834 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 乃{の} 中(なか) に 入る(はいる){入っている} A: 彼は私の友達です。 He is my friend.#ID=123835 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 友達 です A: 彼は私の有り金すべてを奪った。 He robbed me of every penny I had.#ID=123836 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 有り金 全て{すべて} を 奪う{奪った} A: 彼は私の要求に耳をかさなかった。 He turned a deaf ear to my request.#ID=123837 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 要求 に 耳を貸す{耳をかさなかった} A: 彼は私の要請については何も言わなかった。 He said nothing as to my request.#ID=123838 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 要請 に就いて{について} は 何も 言う{言わなかった} A: 彼は私の理想の人よ。 He is my Mr Right. [F]#ID=123839 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 理想 乃{の} 人(ひと) よ A: 彼は私の立場からその問題を見ることは出来ない。 He cannot see the matter from my point of view.#ID=123840 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 立場 から 其の[1]{その} 問題 を 見る 事(こと){こと} は 出来る{出来ない} A: 彼は私の留守中に会いに来た。 He came to see me during my absence.#ID=123841 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 留守中 に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来た} A: 彼は私の両親によい印象をあたえた。 He gave a good impression to my parents.#ID=123842 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 に 良い{よい} 印象を与える{印象をあたえた} A: 彼は私の隣にすんでいる。 He lives next to me.#ID=123843 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 隣 に 住む{すんでいる} A: 彼は私の隣に座った。 He seated himself next to me.#ID=123844 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 隣 に 座る{座った} A: 彼は私の隣に住んでいる人です。 He is my next-door neighbor.#ID=123845 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 隣 に 住む{住んでいる} 人(ひと) です A: 彼は私の隣人の一人です。 He is one of my neighbors.#ID=123846 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 隣人 乃{の} 一人 です A: 彼は私の論議でやり込められた。 He was floored by my argument.#ID=123847 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 論議 で 遣り込める{やり込められた} A: 彼は私の話をゆがめて伝えた。 He has distorted my speech.#ID=123848 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 話(はなし) を 歪める{ゆがめて} 伝える{伝えた} A: 彼は私の腕をつかまえた。 He caught me by the arm.#ID=123849 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 腕(うで) を 捕まえる{つかまえた} A: 彼は私の腕をつかんで、放してくれなかった。 He took hold of my arm and never let me loose.#ID=123850 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 腕(うで) を 掴む{つかんで} 放す{放して} 呉れる{くれなかった} A: 彼は私の腕をつかんで私の目をじっと見た。 He took me by the arm and looked me in the eye.#ID=123851 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 腕(うで) を 掴む{つかんで} 私(わたし)[1] 乃{の} 目(め) を じっと見る{じっと見た} A: 彼は私の腕を取った。 He took me by the arm.#ID=123852 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 腕(うで) を 取る{取った} A: 彼は私ばかりではなく私の犬にも大声で呼びかけた。 He called out not only to me but also to my dog.#ID=123854 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 許り{ばかり} だ{ではなく} 私(わたし)[1] 乃{の} 犬 にも 大声 で 呼びかける{呼びかけた} A: 彼は私は科学者になりたいと言った。 He said, I want to be a scientist.#ID=123855 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] は 科学者 になる{になり} たい と 言う{言った} A: 彼は私ほど速くは走らない。 He does not run as fast as I.#ID=123856 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 程{ほど} 早い[1]{速く} は 走る{走らない} A: 彼は私ほど背が高くない。 He is not as so tall as I.#ID=123857 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 程{ほど} 背が高い{背が高くない} A: 彼は私ほど利口ではない。 He is less intelligent than me.#ID=123858 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 程{ほど} 利口 だ{ではない} A: 彼は私より10キロ体重が多い。 He overweighs me by 10 kg.#ID=123859 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より キロ 体重 が 多い A: 彼は私より2つ年下だ。 He is two years my junior.#ID=123860 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より 二つ{2つ} 年下 だ A: 彼は私より2つ年上だ。 He is senior to me by two years.#ID=123861 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より 二つ{2つ} 年上 だ A: 彼は私より2歳だけ年上です。 He is older than I by two years.#ID=123862 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より 才[1]{歳} 丈(だけ){だけ} 年上 です A: 彼は私より2歳年下だ。 He is junior to me by two years.#ID=123863 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より 才[1]{歳} 年下 だ A: 彼は私より3つ年上です。 He is three years younger than Father.#ID=123865 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より 三つ{3つ} 年上 です A: 彼は私より3歳年上である。 He is three years senior to me.#ID=123867 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より 才[1]{歳} 年上 である A: 彼は私より3年後輩です。 He is my junior by three years.#ID=123868 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より 年(ねん) 後輩 です A: 彼は私より6才年上だ。 He is six years older than I.#ID=123869 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より 才 年上 だ A: 彼は私よりも2インチだけ背が高い。 He is taller than I by two inches.#ID=123870 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より も 吋{インチ} 丈(だけ){だけ} 背が高い A: 彼は私よりも2歳も年上である。 He is older than I by two years.#ID=123871 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より も 才[1]{歳} も 年上 である A: 彼は私よりもたくさん本を持っている。 He has more book than I do.#ID=123872 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より も 沢山{たくさん} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 彼は私よりも英語を上手に話す。 He speaks English better than I do.#ID=123873 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より も 英語 を 上手(じょうず)[1] に 話す A: 彼は私よりも英語を話すのが上手い。 He is a better speaker of English than I.#ID=123874 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より も 英語 を 話す 乃{の} が 上手い[1] A: 彼は私よりも首の分だけ背が高い。 He is taller than I by a head.#ID=123875 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より も 首(くび)[2] 乃{の} 分だけ 背が高い A: 彼は私よりも砲丸を遠くまで投げた。 He put the shot farther than I did.#ID=123876 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より も 砲丸 を 遠い{遠く} 迄{まで} 投げる{投げた} A: 彼は私よりも遥かに流暢に英語を話すことが出来る。 He can speak English much more fluently than I can.#ID=123877 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より も 遥かに 流暢 に 英語 を 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 彼は私より一階級上だ。 He is immediately above me in rank.#ID=123878 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より 一階 級 上(うえ) だ A: 彼は私より泳ぎがうまい。 He is a better swimmer than I.#ID=123879 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より 泳ぎ が 上手い[1]{うまい} A: 彼は私より学識が優れている。 He is superior in learning to me.#ID=123881 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より 学識 が 優れる{優れている} A: 彼は私より学識が劣っている。 He is inferior to me in learning.#ID=123882 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より 学識 が 劣る{劣っている} A: 彼は私より教えるのが上手だ。 He is better able to teach than I am.#ID=123883 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より 教える 乃{の} が 上手(じょうず)[1] だ A: 彼は私より三つ年下です。 He is younger then me by three years.#ID=123884 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より 三つ 年下 です A: 彼は私より三歳年上だ。 He is senior to me by three years.#ID=123885 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より 三 才[1]{歳} 年上 だ A: 彼は私より少し注意深い。 He is a little bit more careful than I.#ID=123886 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より 少し 注意深い A: 彼は私より上手に英語を話す。 He speaks English better than I speak English.#ID=123887 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より 上手(じょうず)[1] に 英語 を 話す A: 彼は私より先に歩いた。 He walked before me.#ID=123888 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より 先(さき) に 歩く{歩いた} A: 彼は私より早く走れる。 He is able to run faster than I.#ID=123889 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より 早く 走る{走れる} A: 彼は私より速く走れる。 He can run faster than I.#ID=123890 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より 早い[1]{速く} 走る{走れる} A: 彼は私より長身だ。 He is taller than I.#ID=123891 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より 長身 だ A: 彼は私より頭一つ分背が高い。 He is a head taller than me.#ID=123892 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より 頭(あたま) 一つ 分(ぶん) 背が高い A: 彼は私より年少だ。 He is two years my junior.#ID=123893 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より 年少 だ A: 彼は私より利口だ。 He is cleverer than I.#ID=123894 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より 利口 だ A: 彼は私より力が強い。 He is stronger than I am.#ID=123895 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] より 力(ちから) が 強い(つよい) A: 彼は私を、私の母と思い違いした。 He took me for my mother.#ID=123896 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 私(わたし)[1] 乃{の} 母 と 思い違い 為る(する){した} A: 彼は私を、怠慢だと言って叱った。 He scolded me for being lazy.#ID=123897 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 怠慢 だ と 言う{言って} 叱る{叱った} A: 彼は私を、怠慢だと叱った。 He scolded me for being lazy.#ID=123898 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 怠慢 だ と 叱る{叱った} A: 彼は私を、怠慢であることで叱った。 He scolded me for being lazy.#ID=123899 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 怠慢 である 事(こと){こと} で 叱る{叱った} A: 彼は私を1時間以上も待たせた。 He kept me waiting for more than an hour.#ID=123900 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 一時間{1時間} 以上[1] も 待つ{待たせた} A: 彼は私をイギリス人と間違えた。 He took me for an Englishman.#ID=123901 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を イギリス人 と 間違える{間違えた} A: 彼は私をうそつきだとまで言った。 He went so far as to call me a liar.#ID=123902 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 嘘つき{うそつき} だ と 迄{まで} 言う{言った} A: 彼は私をうそつきだと言って非難した。 He accused me of being a liar.#ID=123903 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 嘘つき{うそつき} だ と 言う{言って} 非難 為る(する){した} A: 彼は私をじっと見た。 He fixed his eyes on me.#ID=123904 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を じっと見る{じっと見た} A: 彼は私をじっと見つめた。 He fastened his eyes on me.#ID=123905 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を じっと[2] 見つめる{見つめた} A: 彼は私をじっと見ていたが何も言わなかった。 He stared at me and said nothing.#ID=123906 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を じっと見る{じっと見ていた} が 何も 言う{言わなかった} A: 彼は私をじろじろ見た。 He looked me over from head to foot.#ID=123907 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を じろじろ見る{じろじろ見た} A: 彼は私をスーに紹介した。 He introduced me to Sue.#ID=123908 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を に 紹介 為る(する){した} A: 彼は私をそこへいかせた。 I was made to go there by him.#ID=123909 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 其処{そこ} へ 行く{いかせた} A: 彼は私をだましてそれを受け取らせた。 He beguiled me into accepting it.#ID=123910 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 騙す{だまして} 其れ[1]{それ} を 受け取る{受け取らせた} A: 彼は私をチラッと見た。 He took a glance at me.#ID=123911 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を ちらっと見る{チラッと見た} A: 彼は私をちらっと見ただけだ。 He just glanced at me.#ID=123912 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を ちらっと見る{ちらっと見た} 丈(だけ){だけ} だ A: 彼は私をつかまえている力を緩めた。 He relaxed his hold on me.#ID=123913 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を[1] 捕まえる{つかまえている} 力(ちから) を 緩める{緩めた} A: 彼は私をつついて先に行けと合図した。 He nudged me to go ahead.#ID=123914 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 突く(つつく){つついて} 先(さき) に 行く[1]{行け} と 合図 為る(する){した} A: 彼は私をにらんだ。 He stared at me.#ID=123916 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 睨む{にらんだ} A: 彼は私をピートと呼ぶ。 He calls me Pete.#ID=123917 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を と 呼ぶ A: 彼は私をひょっこり訪問した。 He dropped in on me.#ID=123918 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を ひょっこり 訪問 為る(する){した} A: 彼は私をほめちぎった。 He praised me to the skies.#ID=123920 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 誉めちぎる{ほめちぎった} A: 彼は私をまるで他人行儀に扱う。 He treats me as if I am a stranger.#ID=123921 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 丸で{まるで} 他人行儀 に 扱う A: 彼は私をよくドライブに連れて行ってくれる。 He often takes me for a drive.#ID=123922 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 良く[2]{よく} ドライブ[1] に 連れて行く{連れて行って} 呉れる{くれる} A: 彼は私をロバと呼んで侮辱した。 He insulted me by calling me a donkey.#ID=123923 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を ロバ と 呼ぶ{呼んで} 侮辱 為る(する){した} A: 彼は私をわきの方へ強く押しやった。 He thrust me aside.#ID=123924 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 脇(わき)[1]{わき} 乃{の} 方(ほう) へ 強い(つよい){強く} 押しやる{押しやった} A: 彼は私をわざと待たせたようだ。 It is likely that he kept me waiting on purpose.#ID=123925 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 態と{わざと} 待つ{待たせた} 様(よう){よう} だ A: 彼は私を愛しているかしら。 I wonder if he loves me. [F]#ID=123926 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 愛する{愛している} かしら A: 彼は私を違った観点から見るようになった。 He came to see me in a different.#ID=123927 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 違う(ちがう)[1]{違った} 観点 から 見る ようになる{ようになった} A: 彼は私を一晩泊めてくれた。 He accommodated me with a night's lodging.#ID=123929 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 一晩 泊める{泊めて} 呉れる{くれた} A: 彼は私を映画に連れて行くと約束した。 He made a promise to take me to the movies.#ID=123930 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 映画 に 連れて行く と 約束 為る(する){した} A: 彼は私を押しのけていった。 He pushed past me.#ID=123931 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 押し退ける{押しのけて} 行く{いった} A: 彼は私を殴り返した。 He hit me back.#ID=123932 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 殴る{殴り} 返す{返した} A: 彼は私を臆病者とまでいった。 He went so far as to that I was coward.#ID=123933 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 臆病者 と 迄{まで} 言う{いった} A: 彼は私を臆病者呼ばわりした。 He called me a coward.#ID=123934 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 臆病者 呼ばわり 為る(する){した} A: 彼は私を家に招いた。 He invited me to his house.#ID=123935 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 家(いえ)[1] に 招く{招いた} A: 彼は私を危険から救ってくれた。 He saved me from danger.#ID=123936 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 危険 から 救う{救って} 呉れる{くれた} A: 彼は私を気にも留めなかった。 He took no notice of me.#ID=123937 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 気(き) にも 止める(とめる)[3]{留めなかった} A: 彼は私を許してくれるだろう。 He will excuse me.#ID=123938 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 許す{許して} 呉れる{くれる} だろう A: 彼は私を見たとき、表情を変えた。 He changed his countenance when he saw me.#ID=123939 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 見る{見た} 時(とき){とき} 表情 を 変える{変えた} A: 彼は私を見つけるとすぐににげた。 Hardly had he seen me when he ran away.#ID=123940 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 見つける{見つける} と 直ぐに{すぐに} 逃げる{にげた} A: 彼は私を見つけるやいなや逃げて行った。 The moment he caught sight of me, he ran away.#ID=123941 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 見つける{見つける} や否や[1]{やいなや} 逃げる{逃げて} 行く[1]{行った} A: 彼は私を見ても知らん顔をした。 He refused to notice me.#ID=123942 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 見る{見て} も 知らん顔 を 為る(する){した} A: 彼は私を見て危ないといいました。 He looked at me and said, Watch out.#ID=123943 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 見る{見て} 危ない[5] と 言う{いいました} A: 彼は私を見て皮肉な微笑みをうかべた。 He smiled a cynical smile at me.#ID=123944 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 見る{見て} 皮肉{皮肉な} 微笑み を 浮かべる{うかべた} A: 彼は私を見て皮肉な微笑を浮かべた。 He smiled a cynical smile at me.#ID=123945 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 見る{見て} 皮肉{皮肉な} 微笑 を 浮かべる{浮かべた} A: 彼は私を見ないで通り過ぎていった。 He passed by without looking at me.#ID=123946 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 見る{見ないで} 通り過ぎる{通り過ぎて} 行く{いった} A: 彼は私を見もせずにいいよとぶつぶつ言った。 He grunted his agreement without looking at me.#ID=123947 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 見る{見} も 為る(する){せず} に 良い{いい} よ と ぶつぶつ[1] 言う{言った} A: 彼は私を見るとすぐに、私に手を振って合図をした。 The moment he saw me, he waved to me.#ID=123948 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 見る と 直ぐに{すぐに} 私(わたし)[1] に 手を振る{手を振って} 合図 を 為る(する){した} A: 彼は私を見るとすぐに、青ざめて逃げ出した。 The moment he saw me, he grew pale and ran away.#ID=123949 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 見る と 直ぐに{すぐに} 青ざめる{青ざめて} 逃げ出す{逃げ出した} A: 彼は私を見るとすぐに逃げた。 Hardly had he seen me when he ran away.#ID=123950 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 見る と 直ぐに{すぐに} 逃げる{逃げた} A: 彼は私を見るとすぐに逃げていった。 As soon as he saw me, he ran away.#ID=123951 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 見る と 直ぐに{すぐに} 逃げる{逃げて} 行く{いった} A: 彼は私を見るとすぐ逃げた。 Hardly had he seen me when he ran away.#ID=123952 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 見る と 直ぐ{すぐ} 逃げる{逃げた} A: 彼は私を見るとすぐ逃げ去った。 He ran away as soon as he saw me.#ID=123953 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 見る と 直ぐ[1]{すぐ} 逃げ去る{逃げ去った} A: 彼は私を見るとすぐ部屋を出た。 He left the room the moment he saw me.#ID=123954 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 見る と 直ぐ{すぐ} 部屋[1] を[5] 出る[2]{出た} A: 彼は私を見ると逃げた。 He run away at the sight of me.#ID=123955 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 見る と 逃げる{逃げた} A: 彼は私を見ると帽子あげて挨拶をした。 He raised his hat when he saw me.#ID=123956 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 見る と 帽子 上げる[1]{あげて} 挨拶 を 為る(する){した} A: 彼は私を見るやいなや走り去った。 Directly he saw me, he ran away.#ID=123957 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 見る や否や[1]{やいなや} 走り去る{走り去った} A: 彼は私を見るやいなや逃げた。 The moment he saw me he ran away.#ID=123958 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 見る や否や[1]{やいなや} 逃げる{逃げた} A: 彼は私を見るやいなや逃げ去った。 No sooner had he seen me than he ran away.#ID=123959 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 見る や否や[1]{やいなや} 逃げ去る{逃げ去った} A: 彼は私を見殺しにした。 He sold me down the river.#ID=123960 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 見殺し に 為る(する){した} A: 彼は私を見送りにわざわざ駅まで来てくれた。 He took the trouble to see me off at the station.#ID=123961 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 見送り に 態々{わざわざ} 駅 迄{まで} 来る(くる){来て} 呉れる{くれた} A: 彼は私を現在の私にした。 He has made me what I am today.#ID=123962 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 現在 乃{の} 私(わたし)[1] に 為る(する){した} A: 彼は私を呼びだした。 He called me out.#ID=123963 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 呼び出す[1]{呼びだした} A: 彼は私を午前中ずっと待たせたままにした。 He kept me waiting all morning.#ID=123965 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 午前中 ずっと 待つ{待たせた} 儘{まま} に 為る(する){した} A: 彼は私を誤解した。 He got me wrong.#ID=123966 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 誤解 為る(する){した} A: 彼は私を好きになったと告白した。 He confessed that he had fallen in love with me.#ID=123967 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 好きになる{好きになった} と 告白[2]~ 為る(する){した} A: 彼は私を行かせた。 He made me go.#ID=123968 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 行く[1]{行かせた} A: 彼は私を困らせるためにわざと花瓶を割った。 He broke the vase on purpose to bother me.#ID=123969 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 困る{困らせる} 為に{ために} 態と{わざと} 花瓶 を 割る{割った} A: 彼は私を困らせるために間違えた。 He made mistakes on purpose to annoy me.#ID=123970 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 困る{困らせる} 為に{ために} 間違える{間違えた} A: 彼は私を三十分ほど待たせました。 He made me wait for about half an hour.#ID=123971 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 三 十 分(ふん) 程{ほど} 待つ{待たせました} A: 彼は私を姉と間違えたに違いない。 I'm sure he mistook me for my sister.#ID=123972 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 姉(あね) と 間違える{間違えた} に違いない A: 彼は私を子供扱いする。 He treats me as a child.#ID=123973 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 子供扱い 為る(する){する} A: 彼は私を実験台に使った。 He used me as a guinea pig.#ID=123975 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 実験台 に 使う{使った} A: 彼は私を車でつれて帰ってくれた。 He brought me back in his car.#ID=123976 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 車 で 連れる{つれて} 帰る{帰って} 呉れる{くれた} A: 彼は私を手伝いに来てくれた。 He came here to help me.#ID=123977 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 手伝い[2] に 来る(くる){来て} 呉れる{くれた} A: 彼は私を助けてくれると思う。 I hope that he will help me.#ID=123978 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 助ける{助けて} 呉れる{くれる} と 思う A: 彼は私を助けてくれると約束した。 He has engaged himself to help me.#ID=123979 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 助ける{助けて} 呉れる{くれる} と 約束 為る(する){した} A: 彼は私を助けようと約束したが、最後の瞬間になって私を裏切った。 He promised to help me, but at the last minute he let me down.#ID=123980 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 助ける{助けよう} と 約束 為る(する){した} が 最後 乃{の} 瞬間 になる{になって} 私(わたし)[1] を 裏切る{裏切った} A: 彼は私を助ける事を拒否しただけでなく、私をしかった。 Not only did he refuse to help me but also he scolded me.#ID=123981 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 助ける 事(こと) を 拒否 為る(する){した} だけでなく 私(わたし)[1] を 叱る{しかった} A: 彼は私を助手にしました。 He made me his assistant.#ID=123982 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 助手 に 為る(する){しました} A: 彼は私を笑い続けた。 He kept on laughing at me.#ID=123983 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 笑う[1]{笑い} 続ける{続けた} A: 彼は私を食事に招いてくれた。 He invited me to dinner.#ID=123984 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 食事 に 招く{招いて} 呉れる{くれた} A: 彼は私を親友とみなしている。 He regards me as his best friend.#ID=123985 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 親友 と 見なす{みなしている} A: 彼は私を説きふせていかせた。 He argued me into going.#ID=123986 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 説き伏せる{説きふせて} 行く{いかせた} A: 彼は私を説得して行かせた。 He argued me into going.#ID=123987 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 説得 為る(する){して} 行く[1]{行かせた} A: 彼は私を絶えず侮辱して怒らせた。 His constant insults aroused my anger.#ID=123988 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 絶えず 侮辱 為る(する){して} 怒る{怒らせた} A: 彼は私を待たせたままにしておいた。 He kept me wait.#ID=123989 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 待つ{待たせた} 儘{まま} に 為る(する){して} 置く{おいた} A: 彼は私を大人として扱ってくれる。 He treats me as an adult.#ID=123990 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 大人(おとな) として 扱う{扱って} 呉れる{くれる} A: 彼は私を知っていますか。 Does he know me?#ID=123992 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 知る{知っています} か A: 彼は私を知らないふりをした。 He made believe not to know me.#ID=123993 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 知る{知らない} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼は私を知りません。 He doesn't know me.#ID=123994 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 知る{知りません} A: 彼は私を中に入れるのをきっぱりと断った。 He flatly refused to let me in.#ID=123995 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 中(なか) に 入れる 乃{の} を きっぱり{きっぱりと} 断る[1]{断った} A: 彼は私を馬鹿とまで言った。 He went so far as to call me a fool.#ID=123996 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 馬鹿 と 迄{まで} 言う{言った} A: 彼は私を卑劣なやり方で騙したので、仕返しするつもりだ。 As he played a dirty trick on me, I'll get even with him.#ID=123997 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 卑劣{卑劣な} やり方 で 騙す{騙した} ので 仕返し 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 彼は私を彼の荷車に乗せてくれた。 He gave me a lift in his cart.#ID=123998 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 彼(かれ) 乃{の} 荷車 に 乗せる{乗せて} 呉れる{くれた} A: 彼は私を彼の会社で働かせてくれた。 He let me work in this office.#ID=123999 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 彼(かれ) 乃{の} 会社 で 働く[1]{働かせて} 呉れる{くれた} A: 彼は私を彼の代わりに、そのパーティーに出席させた。 He made me attend the party in his place.#ID=124000 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 彼(かれ) 乃{の} 代わり に 其の[1]{その} パーティー に 出席 させる{させた} A: 彼は私を彼の奴隷のように扱います。 He treat me like his slave.#ID=124001 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 彼(かれ) 乃{の} 奴隷 の様に[1]{のように} 扱う{扱います} A: 彼は私を彼の両親に紹介した。 He introduced me to his parents.#ID=124002 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 彼(かれ) 乃{の} 両親 に 紹介 為る(する){した} A: 彼は私を不正直だと非難した。 He charged me with dishonesty.#ID=124003 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 不正直 だ と 非難 為る(する){した} A: 彼は私を部屋の中に押し込んだ。 He hustled me into the house.#ID=124004 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 部屋[1] 乃{の} 中(なか) に 押し込む{押し込んだ} A: 彼は私を訪ねるという主旨の手紙をくれた。 He wrote to me to the effect that he would visit me.#ID=124005 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 訪ねる と言う{という} 主旨 乃{の} 手紙 を 呉れる{くれた} A: 彼は私を訪れるという主旨の手紙をくれた。 He wrote to me to the effect that he would visit me.#ID=124006 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 訪れる と言う{という} 主旨 乃{の} 手紙 を 呉れる{くれた} A: 彼は私を無理矢理行かせた。 I was made to go against my will.#ID=124008 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 無理やり{無理矢理} 行く[1]{行かせた} A: 彼は私を名指しでよんだ。 He called me by name.#ID=124009 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 名指し で 呼ぶ{よんだ} A: 彼は私を養うだけでなく、助言を1つしてくれた。 In addition to hiring me he gave me a piece of advice.#ID=124010 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 養う だけでなく 助言 を 一つ{1つ} 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は私を頼りにしている。 He is doing with the help of me.#ID=124011 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 頼りにする{頼りにしている} A: 彼は私を裏切った。 He crossed me up.#ID=124012 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 裏切る{裏切った} A: 彼は私距離をおいて座った。 He sat at a distance from me.#ID=124013 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 距離 を 置く{おいて} 座る{座った} A: 彼は私申請を却下した。 He turned down my application.#ID=124014 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 申請 を 却下 為る(する){した} A: 彼は私達が一緒に勤めていた時私を始終からかっていた。 He was always pulling my leg when we worked together.#ID=124015 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} が 一緒に 勤める[1]{勤めていた} 時(とき) 私(わたし)[1] を 始終 揶揄う{からかっていた} A: 彼は私達が一緒に仕事をしていたときいつも私をからかってばかりいた。 He was always pulling my leg when we worked together.#ID=124016 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} が 一緒に 仕事 を 為る(する){していた} 時(とき){とき} 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] を 揶揄う{からかって} 許り{ばかり} 居る(いる){いた} A: 彼は私達が一緒に仕事をしている時いつも私をからかった。 He was always pulling my leg when we worked together.#ID=124017 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} が 一緒に 仕事 を 為る(する){している} 時(とき) 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] を 揶揄う{からかった} A: 彼は私達が探している人とは別人だ。 He is a different person from the one we are looking for.#ID=124018 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} が 探す{探している} 人(ひと) とは 別人 だ A: 彼は私達と一緒に働いている時、私の足をひっぱる。 He was always pulling my leg when we worked together.#ID=124019 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} と 一緒に 働く[1]{働いている} 時(とき) 私(わたし)[1] 乃{の} 足を引っ張る{足をひっぱる} A: 彼は私達にすぐ出かけられるように要求した。 He demanded that we leave at once.#ID=124020 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} に 直ぐ{すぐ} 出かける{出かけられる} ように[1] 要求 為る(する){した} A: 彼は私達にすぐ出発してはと提案した。 He suggested we should start at once.#ID=124021 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} に 直ぐ{すぐ} 出発 為る(する){して} は と 提案 為る(する){した} A: 彼は私達には正直だとおもわれた。 He came across to us as being honest.#ID=124022 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} には 正直 だ と 思う{おもわれた} A: 彼は私達に英語を教えている。 He teaches us English.#ID=124024 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} に 英語を教える{英語を教えている} A: 彼は私達に何か隠していると思った。 I thought he held something back from us.#ID=124026 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} に 何か 隠す{隠している} と 思う{思った} A: 彼は私達に休み中に書くエッセイの宿題をだした。 He gave us an essay to write during the vacation.#ID=124027 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} に 休み中 に 書く エッセイ 乃{の} 宿題 を 出す{だした} A: 彼は私達に健康の重要性を説いた。 He preached to us about the importance of good health.#ID=124028 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} に 健康 乃{の} 重要性 を 説く{説いた} A: 彼は私達に写真を見せてくれた。 He showed us some pictures.#ID=124029 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} に 写真 を 見せる{見せて} 呉れる{くれた} A: 彼は私達に騒がないように言った。 He asked us not to make any noise.#ID=124030 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} に 騒ぐ{騒がない} ように[1] 言う{言った} A: 彼は私達に騒がないように頼んだ。 He asked us not to make any noise.#ID=124031 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} に 騒ぐ{騒がない} ように[1] 頼む{頼んだ} A: 彼は私達に対して実に堅苦しい。 He is very formal with us.#ID=124032 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} に対して 実に 堅苦しい A: 彼は私達に着物をくれ、なおその上にお金もくれた。 He gave us clothes, and money as well.#ID=124033 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} に 着物 を 呉れる{くれ} 尚{なお} その上[1] に お金 も 呉れる{くれた} A: 彼は私達に友好的である。 He is very friendly to us.#ID=124034 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} に 友好的 である A: 彼は私達に有益な知識を与えてくれた。 He has given us useful knowledge.#ID=124035 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} に 有益{有益な} 知識 を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれた} A: 彼は私達に歴史を教えています。 He teaches us history.#ID=124036 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} に 歴史 を 教える{教えています} A: 彼は私達のテニスチームに入っている。 He belongs to our tennis team.#ID=124038 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} 乃{の} テニス チーム に 入る(はいる){入っている} A: 彼は私達の会社では学者として通っている。 He passes for a learned man in our community.#ID=124039 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} 乃{の} 会社 で は 学者 として 通る{通っている} A: 彼は私達の間で人気がある。 He is popular among us.#ID=124040 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} 乃{の} 間(あいだ) で 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: 彼は私達の期待に添うことが出来なかった。 He failed to come up to our expectations.#ID=124041 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} 乃{の} 期待 に 添う 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来なかった} A: 彼は私達の問題の答えをみつけた。 He came up with an answer to our problem.#ID=124042 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} 乃{の} 問題 乃{の} 答え を[1] 見つける{みつけた} A: 彼は私達の問題への解決を見つけた。 He came up with an answer to our problem.#ID=124043 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} 乃{の} 問題 へ 乃{の} 解決 を 見つける{見つけた} A: 彼は私達の頼みをきっぱりと断った。 He flatly turned down our request.#ID=124044 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} 乃{の} 頼み を きっぱり{きっぱりと} 断る[1]{断った} A: 彼は私達の隣に住んでいる。 He lives next door to us.#ID=124045 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} 乃{の} 隣 に 住む{住んでいる} A: 彼は私達の隣に住んでいる人です。 He is the man that lives next door to us.#ID=124046 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} 乃{の} 隣 に 住む{住んでいる} 人(ひと) です A: 彼は私達みんなが尊敬している人物です。 He is the man for whom we all have respect.#ID=124047 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} 皆{みんな} が 尊敬 為る(する){している} 人物 です A: 彼は私達をこき使っている。 He works us too hard.#ID=124048 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} を こき使う{こき使っている} A: 彼は私達を手伝ってくれるでしょうか。 Is he going to help us?#ID=124049 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれる} でしょう[1] か A: 彼は私達を長い間待たせた。 He kept us waiting for a long time.#ID=124050 B: 彼(かれ) は 私たち{私達} を 長い間 待つ{待たせた} A: 彼は私同様、中国語は読めない。 He is no more able to read Chinese than I am.#ID=124051 B: 彼(かれ) は 私(わたし)[1] 同様 中国語 は 読む{読めない} A: 彼は私腹を肥やすのに余念がない。 He is always busy feathering his own nest.#ID=124053 B: 彼(かれ) は 私腹を肥やす のに 余念 が 無い{ない} A: 彼は紙に1つの文を書いたが、私にはその文が分からなかった。 He wrote a sentence on the paper, but I didn't understand the sentence.#ID=124054 B: 彼(かれ) は 紙 に 一つ{1つ} 乃{の} 文(ぶん) を 書く{書いた} が 私(わたし)[1] には 其の[1]{その} 文(ぶん) が 分かる{分からなかった} A: 彼は紙のうえに垂直な線を何本か引いた。 He drew some vertical lines on the paper.#ID=124055 B: 彼(かれ) は 紙 乃{の} 上(うえ){うえ} に 垂直{垂直な} 線 を 何[2] 本(ほん)[3] か 引く[5]{引いた} A: 彼は至る所で歓迎された。 He was welcomed everywhere.#ID=124056 B: 彼(かれ) は 至る所 で 歓迎 為る(する){された} A: 彼は至極冷静だった。 He kept quite calm.#ID=124057 B: 彼(かれ) は 至極 冷静 だ{だった} A: 彼は視力がいい。 He has good eyesight.#ID=124058 B: 彼(かれ) は 視力 が 良い{いい} A: 彼は視力が弱い。 He has poor eyesight.#ID=124059 B: 彼(かれ) は 視力 が 弱い A: 彼は視力を失った。 His eyes failed him.#ID=124060 B: 彼(かれ) は 視力 を 失う{失った} A: 彼は詩を覚えていた。 He was learning a poem.#ID=124061 B: 彼(かれ) は 詩(し) を 覚える[1]{覚えていた} A: 彼は詩人だ。 He is a poet.#ID=124062 B: 彼(かれ) は 詩人 だ A: 彼は詩人だなんてとんでもない。 He is anything but a poet.#ID=124063 B: 彼(かれ) は 詩人 だ なんて[1] とんでもない A: 彼は詩人であり、かつ小説家だ。 He is a poet and novelist.#ID=124064 B: 彼(かれ) は 詩人 である{であり} 且つ{かつ} 小説家 だ A: 彼は詩人であるうえに学者でもある。 In addition to being a poet, he is a scholar.#ID=124066 B: 彼(かれ) は 詩人 である 上(うえ)[6]{うえ} に 学者 でもある A: 彼は詩人ではない。散文作家である。 He isn't a poet; he's a prose writer.#ID=124067 B: 彼(かれ) は 詩人 だ{ではない} 散文 作家 である A: 彼は詩人でもあり、政治家でもある。 He is a poet and statesman.#ID=124069 B: 彼(かれ) は 詩人 でもある{でもあり} 政治家 でもある A: 彼は詩人というよりむしろ小説家だ。 He is not so much a poet as a novelist.#ID=124070 B: 彼(かれ) は 詩人 と 言う{いう} より 寧ろ{むしろ} 小説家 だ A: 彼は詩人というよりも作家だ。 He is not so much a poet as a writer.#ID=124071 B: 彼(かれ) は 詩人 と 言う{いう} より も 作家 だ A: 彼は詩人としての名声を得たいと思っていた。 He hoped to find fame as a poet.#ID=124072 B: 彼(かれ) は 詩人 として 乃{の} 名声 を 得る(える)[1]{得} たい と 思う{思っていた} A: 彼は詩人なんていうものでは決してない。 He is anything but a poet.#ID=124073 B: 彼(かれ) は 詩人 なんて[1] 言う{いう} 物(もの){もの} で は 決して 無い{ない} A: 彼は詩人にすぎない。 He is nothing but a poet.#ID=124075 B: 彼(かれ) は 詩人 に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: 彼は試してみる事にした。 He decided to give it a try.#ID=124076 B: 彼(かれ) は 試す{試して} 見る[5]{みる} 事(こと) に 為る(する){した} A: 彼は試しにその車に乗ってみた。 He took the car on trial.#ID=124077 B: 彼(かれ) は 試し に 其の[1]{その} 車 に 乗る{乗って} 見る[5]{みた} A: 彼は試しにその問題を解いてみた。 He tried solving the problem.#ID=124078 B: 彼(かれ) は 試し に 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく){解いて} 見る[5]{みた} A: 彼は試しにドアを開けた。 He tried opening the door.#ID=124079 B: 彼(かれ) は 試し に ドア を[1] 開ける(あける){開けた} A: 彼は試しに遠山に登ってみた。 He tried climbing the distant mountain.#ID=124080 B: 彼(かれ) は 試し に 遠山 に 登る{登って} 見る[5]{みた} A: 彼は試しに短い物語を書いてみた。 He tried writing a short story.#ID=124081 B: 彼(かれ) は 試し に 短い 物語 を 書く{書いて} 見る[5]{みた} A: 彼は試験がよくできた。 He did well in the examination.#ID=124082 B: 彼(かれ) は 試験 が 良く[1]{よく} 出来る{できた} A: 彼は試験で、前の席の女の子の答案を写してカンニングした。 He cheated on the test by copying from the girl in front.#ID=124083 B: 彼(かれ) は 試験 で 前(まえ) 乃{の} 席 乃{の} 女の子 乃{の} 答案 を[1] 写す{写して} カンニング 為る(する){した} A: 彼は試験で85点をとった。 He scored 85 on the exam.#ID=124084 B: 彼(かれ) は 試験 で 点[3] を 取る{とった} A: 彼は試験でカンニングをしているところを見つかった。 He was caught cheating in the exam.#ID=124085 B: 彼(かれ) は 試験 で カンニング を 為る(する){している} 所(ところ){ところ} を 見つかる{見つかった} A: 彼は試験でしくじった。 He failed in the examination.#ID=124086 B: 彼(かれ) は 試験 で しくじる{しくじった} A: 彼は試験で最高点をとった。 He got top the highest marks in the exam.#ID=124087 B: 彼(かれ) は 試験 で 最高点 を 取る{とった} A: 彼は試験で不正行為をしようと企てていた。 He contrived to cheat in the examination.#ID=124088 B: 彼(かれ) は 試験 で 不正行為 を 為る(する){しよう} と 企てる{企てていた} A: 彼は試験にうかると思いますか。 Do you think that he will pass the examination?#ID=124089 B: 彼(かれ) は 試験 に 受かる{うかる} と 思う{思います} か A: 彼は試験になんとか合格した。 He managed to pass the examination.#ID=124090 B: 彼(かれ) は 試験 に 何とか{なんとか} 合格 為る(する){した} A: 彼は試験にパスするように大いに勉強する。 He works hard that he may pass the examination.#ID=124091 B: 彼(かれ) は 試験 に パス[2] 為る(する){する} ように[1] 大いに 勉強 為る(する){する} A: 彼は試験に一番に合格した。 He passed the examination with the highest score.#ID=124092 B: 彼(かれ) は 試験 に 一番(いちばん)[1] に 合格 為る(する){した} A: 彼は試験に見事に成功した。 He successfully passed the exam.#ID=124093 B: 彼(かれ) は 試験 に 見事 に 成功 為る(する){した} A: 彼は試験に合格しそうだ。 He is likely to pass the examination.#ID=124094 B: 彼(かれ) は 試験 に 合格 為る(する){し} そう[2] だ A: 彼は試験に合格した。 He succeeded in the examination.#ID=124095 B: 彼(かれ) は 試験 に 合格 為る(する){した} A: 彼は試験に合格したそうだ。 It is said that he has passed the examination.#ID=124096 B: 彼(かれ) は 試験 に 合格 為る(する){した} そうだ[2] A: 彼は試験に合格したと信じている。 He is believed to have passed the examination.#ID=124097 B: 彼(かれ) は 試験 に 合格 為る(する){した} と 信じる{信じている} A: 彼は試験に合格したはずはない。 He can not have passed the exam.#ID=124098 B: 彼(かれ) は 試験 に 合格 為る(する){した} 筈[1]{はず} は 無い{ない} A: 彼は試験に合格しなかった。 He failed to pass the examination.#ID=124099 B: 彼(かれ) は 試験 に 合格 為る(する){しなかった} A: 彼は試験に合格しましたか。 Did he succeed in passing the examination?#ID=124100 B: 彼(かれ) は 試験 に 合格 為る(する){しました} か A: 彼は試験に合格しようとあらゆる努力をした。 He made every effort to pass the exam.#ID=124101 B: 彼(かれ) は 試験 に 合格 為る(する){しよう} と 有らゆる{あらゆる} 努力 を 為る(する){した} A: 彼は試験に合格しようと一生懸命勉強している。 He is working hard so that he may pass the examination.#ID=124102 B: 彼(かれ) は 試験 に 合格 為る(する){しよう} と 一生懸命 勉強 為る(する){している} A: 彼は試験に合格することを確信している。 He is confident that he will pass the examination.#ID=124103 B: 彼(かれ) は 試験 に 合格 為る(する){する} 事(こと){こと} を 確信 為る(する){している} A: 彼は試験に合格するためにできる限りの努力をしている。 He is making every possible effort to pass the examination.#ID=124104 B: 彼(かれ) は 試験 に 合格 為る(する){する} 為に{ために} 出来る限り{できる限り} 乃{の} 努力 を 為る(する){している} A: 彼は試験に合格するために一生懸命勉強した。 He studied hard in order to pass the test.#ID=124105 B: 彼(かれ) は 試験 に 合格 為る(する){する} 為に{ために} 一生懸命 勉強[1] 為る(する){した} A: 彼は試験に合格するために大変な努力をした。 He did serious effort, in order to pass an examination.#ID=124106 B: 彼(かれ) は 試験 に 合格 為る(する){する} 為に{ために} 大変{大変な} 努力 を 為る(する){した} A: 彼は試験に合格するために熱心に勉強した。 He studied hard in order to pass the examination.#ID=124107 B: 彼(かれ) は 試験 に 合格 為る(する){する} 為に{ために} 熱心 に 勉強[1] 為る(する){した} A: 彼は試験に合格するだろうと期待されている。 It is expected that he will succeed in the examination.#ID=124108 B: 彼(かれ) は 試験 に 合格 為る(する){する} だろう と 期待 為る(する){されている} A: 彼は試験に合格するだろうと思われています。 We expect that he will pass the examination.#ID=124109 B: 彼(かれ) は 試験 に 合格 為る(する){する} だろう と 思う{思われています} A: 彼は試験に合格すると確信している。 He is sure of passing the examination.#ID=124110 B: 彼(かれ) は 試験 に 合格 為る(する){する} と 確信 為る(する){している} A: 彼は試験に合格すると思う。 I expect him to pass the examination.#ID=124111 B: 彼(かれ) は 試験 に 合格 為る(する){する} と 思う A: 彼は試験に合格する事が出来た。 He was able to pass the exam.#ID=124112 B: 彼(かれ) は 試験 に 合格 為る(する){する} 事(こと) が[1] 出来る{出来た} A: 彼は試験に合格できた。 He was able to pass the examination.#ID=124113 B: 彼(かれ) は 試験 に 合格 出来る{できた} A: 彼は試験に合格できなかった。 He couldn't pass the examination.#ID=124114 B: 彼(かれ) は 試験 に 合格 出来る{できなかった} A: 彼は試験に合格できましたね。 He could pass the examination, could not he?#ID=124115 B: 彼(かれ) は 試験 に 合格 出来る{できました} ね[1] A: 彼は試験に合格できるように一生懸命勉強をしている。 He is studying hard so that he can pass the examinations.#ID=124116 B: 彼(かれ) は 試験 に 合格 出来る{できる} ように[1] 一生懸命 勉強[1] を 為る(する){している} A: 彼は試験に失敗して気を落としている。 He is discouraged by his failure in the examination.#ID=124117 B: 彼(かれ) は 試験 に 失敗 為る(する){して} 気(き) を 落とす{落としている} A: 彼は試験に失敗しないでしょう。 He will not fail in the examination.#ID=124118 B: 彼(かれ) は 試験 に 失敗 為る(する){しない} でしょう[1] A: 彼は試験に受かるために一生懸命勉強している。 He is working hard to pass the examination.#ID=124119 B: 彼(かれ) は 試験 に 受かる 為に{ために} 一生懸命 勉強 為る(する){している} A: 彼は試験に受かるように一生懸命勉強した。 He worked hard in order to pass the examination.#ID=124120 B: 彼(かれ) は 試験 に 受かる ように[1] 一生懸命 勉強 為る(する){した} A: 彼は試験に受かる努力をした。 He made an effort to pass the examination.#ID=124122 B: 彼(かれ) は 試験 に 受かる 努力 を 為る(する){した} A: 彼は試験に通って幸運だった。 He was fortunate to pass the exam.#ID=124123 B: 彼(かれ) は 試験 に 通る{通って} 幸運 だ{だった} A: 彼は試験に通るために一生懸命勉強した。 He studied hard so as to pass the examination.#ID=124124 B: 彼(かれ) は 試験 に 通る 為に{ために} 一生懸命 勉強[1] 為る(する){した} A: 彼は試験に落ちたが、あまり気にしていない。 He failed in the exam but he doesn't care very mach.#ID=124125 B: 彼(かれ) は 試験 に 落ちる[2]{落ちた} が 余り[2]{あまり} 気にする{気にしていない} A: 彼は試験に落ちるだろうか。 Will he fail the examination?#ID=124126 B: 彼(かれ) は 試験 に 落ちる[2] だろう か A: 彼は試験に落ちると思っていました。 I expected him to fail the exam.#ID=124128 B: 彼(かれ) は 試験 に 落ちる[2] と 思う{思っていました} A: 彼は試験に落第して始めて自分に怠惰を後悔した。 He did not repent of his idleness till he failed in the examination.#ID=124129 B: 彼(かれ) は 試験 に 落第 為る(する){して} 始める{始めて} 自分[1] に 怠惰 を 後悔 為る(する){した} A: 彼は試験のための準備をしなかった。 He did not prepare for his examination.#ID=124130 B: 彼(かれ) は 試験 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 準備 を 為る(する){しなかった} A: 彼は試験の結果を心配している。 He is concerned about the result of the exam.#ID=124131 B: 彼(かれ) は 試験 乃{の} 結果 を 心配 為る(する){している} A: 彼は試験の失敗によって絶望に追いやられた。 His failure in the examination drove him to despair.#ID=124132 B: 彼(かれ) は 試験 乃{の} 失敗 に因って{によって} 絶望 に 追いやる[2]{追いやられた} A: 彼は試験の準備で忙しい。 He is busy preparing for an examination.#ID=124133 B: 彼(かれ) は 試験 乃{の} 準備 で 忙しい A: 彼は試験の準備をするのに忙しい。 He is busy preparing for an examination.#ID=124136 B: 彼(かれ) は 試験 乃{の} 準備 を 為る(する){する} のに 忙しい A: 彼は試験をうけるべきであったのに。 He should have taken the examination.#ID=124137 B: 彼(かれ) は 試験 を 受ける{うける} 可き{べき} である{であった} のに A: 彼は試験を受けないでその学校に入学を認められた。 He was admitted to the school without sitting for an examination.#ID=124139 B: 彼(かれ) は 試験 を 受ける{受けないで} 其の[1]{その} 学校 に 入学 を 認める(みとめる){認められた} A: 彼は試験を受けないで入学を許可された。 He was admitted without sitting for an examination.#ID=124140 B: 彼(かれ) は 試験 を 受ける{受けないで} 入学 を 許可 為る(する){された} A: 彼は試験答案の添削をするのに忙しい。 He is busy correcting test papers.#ID=124141 B: 彼(かれ) は 試験 答案 乃{の} 添削 を 為る(する){する} のに 忙しい A: 彼は試験勉強に多くの時間とエネルギーを費やした。 He put a lot of time and effort into preparing for the exam.#ID=124142 B: 彼(かれ) は 試験勉強 に 多く 乃{の} 時間[1] と エネルギー を 費やす{費やした} A: 彼は試合に勝ちそうだ。 He is likely to win the game.#ID=124144 B: 彼(かれ) は 試合 に 勝つ{勝ち} そう[2] だ A: 彼は試合に勝ちたいという熱望を明らかに示さない。 He don't manifest much desire to win the game.#ID=124145 B: 彼(かれ) は 試合 に 勝つ{勝ち} たい と言う{という} 熱望 を 明らか{明らかに} 示す{示さない} A: 彼は試合に勝つ自信がある。 He is sure of winning the game.#ID=124146 B: 彼(かれ) は 試合 に 勝つ 自信 が[1] 有る{ある} A: 彼は試合の結果に一喜一憂している。 He is now glad, now sad at the progress of the game.#ID=124147 B: 彼(かれ) は 試合 乃{の} 結果 に 一喜一憂 為る(する){している} A: 彼は試合中に腕を折ってしまった。 He had his arm broken during the game.#ID=124148 B: 彼(かれ) は 試合 中(ちゅう)[6] に 腕(うで) を 折る{折って} 仕舞う{しまった} A: 彼は資金が不足しつつある。 He is running short of funds.#ID=124149 B: 彼(かれ) は 資金 が 不足 為る(する){し} つつある A: 彼は資金の一部を寄付に頼っていた。 He was dependent on contribution for a part of capital.#ID=124150 B: 彼(かれ) は 資金 乃{の} 一部[1] を 寄付 に 頼る{頼っていた} A: 彼は資金集めが上手い。 He is good at fund raising.#ID=124151 B: 彼(かれ) は 資金 集め が 上手い[1] A: 彼は資産のおかげでそのクラブの会員になれた。 He got membership of the club by virtue of his wealth.#ID=124152 B: 彼(かれ) は 資産 乃{の} お陰で{おかげで} 其の[1]{その} 倶楽部{クラブ} 乃{の} 会員 になる{になれた} A: 彼は資産家だ。 He is a man of wealth.#ID=124153 B: 彼(かれ) は 資産家 だ A: 彼は飼い犬に手をかまれた。 I was bitten by the dog I was feeding.#ID=124154 B: 彼(かれ) は 飼い犬 に 手 を 噛む{かまれた} A: 彼は歯でそのロープを切った。 He cut the rope with his teeth.#ID=124155 B: 彼(かれ) は 歯 で 其の[1]{その} ロープ を 切る[1]{切った} A: 彼は歯を抜いてもらった。 He had his tooth pulled.#ID=124156 B: 彼(かれ) は 歯 を 抜く[1]{抜いて} 貰う[2]{もらった} A: 彼は歯医者に行った。 He went to the dentist.#ID=124157 B: 彼(かれ) は 歯医者 に 行く[1]{行った} A: 彼は歯磨きをチューブから絞り出す。 He squeezed the toothpaste out of a tube.#ID=124158 B: 彼(かれ) は 歯磨き[2] を チューブ から 絞り出す A: 彼は事業に失敗した。 He failed in business.#ID=124159 B: 彼(かれ) は 事業 に 失敗 為る(する){した} A: 彼は事業に失敗した。さらに困ったことに奥さんが病気になった。 He failed in business, and to make matters worse, his wife fell ill.#ID=124160 B: 彼(かれ) は 事業 に 失敗 為る(する){した} 更に{さらに} 困る{困った} 事(こと){こと} に 奥さん が 病気になる{病気になった} A: 彼は事業に失敗して一文なしになった。 His failure in business left him penniless.#ID=124161 B: 彼(かれ) は 事業 に 失敗 為る(する){して} 一文無し{一文なし} になる[1]{になった} A: 彼は事業に失敗して今や全く哀れなものだ。 He failed in his business and now is a total wreck.#ID=124162 B: 彼(かれ) は 事業 に 失敗 為る(する){して} 今や 全く 哀れ{哀れな} 物(もの){もの} だ A: 彼は事業に失敗して破産した。 He was broken by the failure of his business.#ID=124163 B: 彼(かれ) は 事業 に 失敗 為る(する){して} 破産 為る(する){した} A: 彼は事業に成功した。 He went far in business.#ID=124164 B: 彼(かれ) は 事業 に 成功 為る(する){した} A: 彼は事業に成功することを確信している。 He is sure of succeeding in his undertaking.#ID=124165 B: 彼(かれ) は 事業 に 成功 為る(する){する} 事(こと){こと} を 確信 為る(する){している} A: 彼は事業の失敗を悔しがった。 He was mortified at his failure in business.#ID=124166 B: 彼(かれ) は 事業 乃{の} 失敗 を 悔しい{悔しがった} A: 彼は事業を始めるのに十分なお金が手に入った。 Enough money was available for him to begin his business.#ID=124167 B: 彼(かれ) は 事業 を 始める のに 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} お金 が 手に入る{手に入った} A: 彼は事業を息子に譲った。 He turned over the business to his son.#ID=124168 B: 彼(かれ) は 事業 を 息子 に 譲る{譲った} A: 彼は事業を大規模に営んでいる。 He is doing business on a large scale.#ID=124169 B: 彼(かれ) は 事業 を 大規模 に 営む{営んでいる} A: 彼は事件といくらか関係がある。 He has something to do with the case.#ID=124170 B: 彼(かれ) は 事件 と 幾らか{いくらか} 関係 が[1] 有る{ある} A: 彼は事件の記録を調べなければならなかった。 He had to inquire into the record of the event.#ID=124171 B: 彼(かれ) は 事件 乃{の} 記録[1] を 調べる{調べ} ねばならない{なければならなかった} A: 彼は事件を最初から再調査しようと思った。 He intended to reexamine the case from the beginning.#ID=124172 B: 彼(かれ) は 事件 を 最初 から 再調査 為る(する){しよう} と 思う{思った} A: 彼は事故でけがをしたので、もう歩くことができなかった。 Since he was injured in an accident, he could no longer walk.#ID=124174 B: 彼(かれ) は 事故 で 怪我{けが} を 為る(する){した} ので もう 歩く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼は事故でその式に出席できなかった。 An accident prohibited his attending the ceremony.#ID=124175 B: 彼(かれ) は 事故 で 其の[1]{その} 式[3]~ に 出席 出来る{できなかった} A: 彼は事故で一命をとりとめた。 He survived the accident.#ID=124176 B: 彼(かれ) は 事故 で 一命 を 取り留める{とりとめた} A: 彼は事故で怪我をした。 He was hurt in the accident.#ID=124177 B: 彼(かれ) は 事故 で 怪我 を 為る(する){した} A: 彼は事故で怪我をしたので、歩くことができなかった。 Being injured in an accident, he could not walk.#ID=124178 B: 彼(かれ) は 事故 で 怪我 を 為る(する){した} ので 歩く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼は事故で視力を失った。 An accident deprived him of sight.#ID=124179 B: 彼(かれ) は 事故 で 視力 を 失う{失った} A: 彼は事故で耳が聞こえなくなった。 He went deaf as a result of an accident.#ID=124180 B: 彼(かれ) は 事故 で 耳 が 聞こえる{聞こえなくなった} A: 彼は事故で生命を失った。 He lost his life in an accident.#ID=124181 B: 彼(かれ) は 事故 で 生命 を 失う{失った} A: 彼は事故で負傷した。 He was injured in the accident.#ID=124182 B: 彼(かれ) は 事故 で 負傷 為る(する){した} A: 彼は事故にあうほどの危険をおかした。 He ran the risk of having an accident.#ID=124183 B: 彼(かれ) は 事故 に 会う[2]{あう} 程{ほど} 乃{の} 危険を冒す{危険をおかした} A: 彼は事故にあった。 He met with an accident.#ID=124184 B: 彼(かれ) は 事故 に 有る{あった} A: 彼は事故にあったがけが一つしなかった。 He came through the accident without harm.#ID=124185 B: 彼(かれ) は 事故 に 会う[2]{あった} 崖{がけ} が 一つ 為る(する){しなかった} A: 彼は事故にあったのかもしれません。 It is possible that he has had an accident.#ID=124186 B: 彼(かれ) は 事故 に 会う[2]{あった} 乃{の} かも知れない{かもしれません} A: 彼は事故にあって足を折った。 He had an accident and broke his leg.#ID=124187 B: 彼(かれ) は 事故 に 会う[2]{あって} 足 を 折る{折った} A: 彼は事故について詳しく説明してくれた。 He gave us a detailed account of the accident.#ID=124188 B: 彼(かれ) は 事故 に就いて{について} 詳しく 説明 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は事故について詳しく報告してくれた。 He gave us a detailed account of the accident.#ID=124189 B: 彼(かれ) は 事故 に就いて{について} 詳しく 報告 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は事故について説明した。 He explained about the accident.#ID=124190 B: 彼(かれ) は 事故 に就いて{について} 説明 為る(する){した} A: 彼は事故に遭ったのかもしれない。 I am afraid that he might have had an accident.#ID=124191 B: 彼(かれ) は 事故 に 会う[2]{遭った} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 彼は事故に遭って骨を折った。 He encountered and broke the bone an accident.#ID=124192 B: 彼(かれ) は 事故 に 会う[2]{遭って} 骨を折る{骨を折った} A: 彼は事故のため仕事ができなくなった。 His accident incapacitated him for work.#ID=124193 B: 彼(かれ) は 事故 乃{の} 為(ため){ため} 仕事 が 出来る{できなく} 成る[1]{なった} A: 彼は事故の原因が自分にあると十分に自覚していた。 He fully realize that he was the cause of the accident.#ID=124194 B: 彼(かれ) は 事故 乃{の} 原因 が 自分[1] に 有る{ある} と 十分(じゅうぶん)[1] に 自覚 為る(する){していた} A: 彼は事故の事を決して口にしない。 He never speaks of the accident.#ID=124195 B: 彼(かれ) は 事故 乃{の} 事(こと) を 決して 口にする{口にしない} A: 彼は事故の様子を簡単に説明した。 He gave a short account of the accident.#ID=124196 B: 彼(かれ) は 事故 乃{の} 様子 を 簡単 に 説明 為る(する){した} A: 彼は事故を悪天候のせいにした。 He attributed the accident to the bad weather.#ID=124197 B: 彼(かれ) は 事故 を 悪天候 乃{の} 所為にする{せいにした} A: 彼は事故を私の不注意のせいにした。 He charged the accident to my carelessness.#ID=124198 B: 彼(かれ) は 事故 を 私(わたし)[1] 乃{の} 不注意 乃{の} 所為にする{せいにした} A: 彼は事実をありのままに述べた。 He gave a bald statement of the facts.#ID=124199 B: 彼(かれ) は 事実 を 有りのまま{ありのまま} に 述べる{述べた} A: 彼は事実を隠すつもりらしかった。 He seemed to conceal the fact.#ID=124200 B: 彼(かれ) は 事実 を 隠す 積もり{つもり} らしい{らしかった} A: 彼は事実を詳しく説明した。 He explained the facts at length.#ID=124201 B: 彼(かれ) は 事実 を 詳しく 説明 為る(する){した} A: 彼は事実を知っているのに何も言わなかった。 Though he knew the truth, he told us nothing.#ID=124202 B: 彼(かれ) は 事実 を 知る{知っている} のに 何も 言う{言わなかった} A: 彼は事実を知って怒った。 He got angry to know the fact.#ID=124203 B: 彼(かれ) は 事実 を 知る{知って} 怒る{怒った} A: 彼は事実上の社長です。 He is the president of the company in fact, if not in name.#ID=124204 B: 彼(かれ) は 事実上 乃{の} 社長 です A: 彼は事態が正しいものだと証明しようとした。 He tried to certify the matter as correct.#ID=124205 B: 彼(かれ) は 事態 が 正しい 物(もの){もの} だ と 証明 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 彼は事態を一層悪くした。 He added insult to injury.#ID=124206 B: 彼(かれ) は 事態 を 一層 悪い(わるい){悪く} 為る(する){した} A: 彼は事態を改善しようと努力した。 He made an endeavor to improve the situation.#ID=124207 B: 彼(かれ) は 事態 を 改善 為る(する){しよう} と 努力 為る(する){した} A: 彼は事態を知らなかった。 He was unaware of the situation.#ID=124208 B: 彼(かれ) は 事態 を 知る{知らなかった} A: 彼は事毎に私に反対する。 He opposes me at every turn.#ID=124209 B: 彼(かれ) は 事毎に 私(わたし)[1] に 反対 為る(する){する} A: 彼は事務に従事している。 He is engaged in business.#ID=124210 B: 彼(かれ) は 事務 に 従事 為る(する){している} A: 彼は事務員の職を得た。 He got a position as a clerk.#ID=124211 B: 彼(かれ) は 事務員 乃{の} 職 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼は事務効率をよくする案を出した。 He put forward a plan for improving office efficiency.#ID=124212 B: 彼(かれ) は 事務 効率 を 良くする[1]{よくする} 案 を 出す{出した} A: 彼は事務所から帰ったばかりだ。 He has come back from the office.#ID=124213 B: 彼(かれ) は 事務所 から 帰る{帰った} 許り[3]{ばかり} だ A: 彼は事務所から飛び出した。 He rushed out of the office.#ID=124214 B: 彼(かれ) は 事務所 から 飛び出す{飛び出した} A: 彼は事務所にいない。 He is out of the office.#ID=124215 B: 彼(かれ) は 事務所 に 居る(いる)[1]{いない} A: 彼は事務所に願書を提出した。 He sent in his application to the office.#ID=124216 B: 彼(かれ) は 事務所 に 願書 を 提出[1] 為る(する){した} A: 彼は事務所に来て5分も立たないうちに何をするか指示をした。 He hadn't been in the office five minutes before he told us what to do.#ID=124217 B: 彼(かれ) は 事務所 に 来る(くる){来て} 分(ふん) も 立つ{立た} ない内に{ないうちに} 何[1] を 為る(する){する} か 指示 を 為る(する){した} A: 彼は字がへただ。 His handwriting is poor.#ID=124220 B: 彼(かれ) は 字(じ) が 下手(へた){へた} だ A: 彼は慈善のために自分のお金を出す事はどうしてもしなかった。 He would not give away his money for charity's sake.#ID=124221 B: 彼(かれ) は 慈善 乃{の} 為に{ために} 自分[1] 乃{の} お金 を 出す 事(こと) は 如何しても{どうしても} 為る(する){しなかった} A: 彼は慈善活動で忙しい。 He is active in doing good to people.#ID=124222 B: 彼(かれ) は 慈善 活動 で 忙しい A: 彼は持ち合わせていた金を全部私にくれた。 He gave me what money he had with him.#ID=124223 B: 彼(かれ) は 持ち合わせる{持ち合わせていた} 金(かね) を 全部 私(わたし)[1] に 呉れる{くれた} A: 彼は持ち上げられなかった。 He couldn't lift.#ID=124224 B: 彼(かれ) は 持ち上げる{持ち上げられなかった} A: 彼は持っていた金を全部慈善施設に寄付した。 He gave away all his money to charity.#ID=124225 B: 彼(かれ) は 持つ{持っていた} 金(かね) を 全部 慈善 施設 に 寄付 為る(する){した} A: 彼は持っている財布をどうしようかと思った。 He wondered what to do about the wallet he was holding.#ID=124226 B: 彼(かれ) は 持つ{持っている} 財布 を どうしよう か と 思う{思った} A: 彼は持っている無け無しのお金を私にくれた。 He gave me what little money he had.#ID=124227 B: 彼(かれ) は 持つ{持っている} 無けなし{無け無し} 乃{の} お金 を 私(わたし)[1] に 呉れる{くれた} A: 彼は時おり手紙を書くが、それほどしばしばというわけでもない。 He writes a letter once in a while but not so often.#ID=124228 B: 彼(かれ) は 時折{時おり} 手紙 を 書く が 其れ程{それほど} 屡々{しばしば} と 言う{いう} 訳(わけ){わけ} でもない[1] A: 彼は時の人として今日の新聞に登場した。 He has appeared as the man of the day in today's paper.#ID=124230 B: 彼(かれ) は 時(とき) 乃{の} 人(ひと) として 今日 乃{の} 新聞 に 登場 為る(する){した} A: 彼は時をみて政界に乗り出すつもりだった。 He intended to enter the political world at a favorable opportunity.#ID=124231 B: 彼(かれ) は 時(とき) を 見る{みて} 政界 に 乗り出す 積もり{つもり} だ{だった} A: 彼は時間のことは何も言わなかった。 He said nothing as to the time.#ID=124232 B: 彼(かれ) は 時間 乃{の} 事(こと){こと} は 何も 言う{言わなかった} A: 彼は時間のじょうずな利用法を心得ている。 He knows how to make good use of his time.#ID=124233 B: 彼(かれ) は 時間 乃{の} 上手(じょうず)[1]{じょうずな} 利用 法[3] を 心得る{心得ている} A: 彼は時間を厳守する事を自慢している。 He takes pride in being punctual.#ID=124234 B: 彼(かれ) は 時間 を 厳守 為る(する){する} 事(こと) を 自慢 為る(する){している} A: 彼は時間を取ってしまった事を彼らに謝った。 He apologized to them for taking up their time.#ID=124235 B: 彼(かれ) は 時間 を 取る{取って} 仕舞う{しまった} 事(こと) を 彼ら に 謝る{謝った} A: 彼は時間を守る人だ。 He is punctual.#ID=124236 B: 彼(かれ) は 時間 を 守る 人(ひと) だ A: 彼は時間を無駄にしたことを後悔している。 He regrets having wasted his time.#ID=124237 B: 彼(かれ) は 時間 を 無駄にする{無駄にした} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){している} A: 彼は時間を浪費する気にはなれなかった。 He didn't approve of wasting time.#ID=124238 B: 彼(かれ) は 時間 を 浪費 為る(する){する} 気(き)[3] には 成る{なれなかった} A: 彼は時間稼ぎをしているだけだよ。 He is just killing time.#ID=124239 B: 彼(かれ) は 時間稼ぎ を 為る(する){している} 丈(だけ){だけ} だ よ A: 彼は時間厳守の重要性を強調した。 He laid stress on the importance of being punctual.#ID=124240 B: 彼(かれ) は 時間 厳守 乃{の} 重要性 を 強調 為る(する){した} A: 彼は時間厳守を誇りにしている。 He is proud of his punctuality.#ID=124242 B: 彼(かれ) は 時間 厳守 を 誇り に 為る(する){している} A: 彼は時間厳守を誇りに思っている。 He is proud of his punctuality.#ID=124243 B: 彼(かれ) は 時間 厳守 を 誇り に 思う{思っている} A: 彼は時間厳守を自慢にしていた。 He prided himself on his punctuality.#ID=124244 B: 彼(かれ) は 時間 厳守 を 自慢 に 為る(する){していた} A: 彼は時間通り到着した。 He have arrived in time.#ID=124245 B: 彼(かれ) は 時間通り 到着 為る(する){した} A: 彼は時計が壊れていたと言い訳した。 He made the excuse that his watch was wrong.#ID=124246 B: 彼(かれ) は 時計 が 壊れる{壊れていた} と 言い訳[1] 為る(する){した} A: 彼は時計のように時間には正確だ。 He is as punctual as a clock.#ID=124247 B: 彼(かれ) は 時計 の様に[1]{のように} 時間 には 正確 だ A: 彼は時計をチラッと見た。 He glanced at his watch.#ID=124248 B: 彼(かれ) は 時計 を ちらっと見る{チラッと見た} A: 彼は時計を修理しなくてはいけない。 He does not go without repairing the clock.#ID=124249 B: 彼(かれ) は 時計 を 修理 為る(する){しなくて} は 行けない{いけない} A: 彼は時計を振って、また時計を見た。 He shook it and looked again.#ID=124250 B: 彼(かれ) は 時計 を 振る(ふる){振って} 又{また} 時計 を 見る{見た} A: 彼は時計を直してくれた。 He fixed the watch for me.#ID=124251 B: 彼(かれ) は 時計 を 直す[2]{直して} 呉れる{くれた} A: 彼は時計を直してもらった。 He got his watch fixed.#ID=124252 B: 彼(かれ) は 時計 を 直す[2]{直して} 貰う[2]{もらった} A: 彼は時計を盗んだといって私を責めた。 He accused me of having stolen his watch.#ID=124253 B: 彼(かれ) は 時計 を 盗む{盗んだ} と 言う{いって} 私(わたし)[1] を 責める{責めた} A: 彼は時計を分解した。 He took apart a watch.#ID=124254 B: 彼(かれ) は 時計 を 分解 為る(する){した} A: 彼は時試験に合格しそうだ。 It is likely that he will pass the examination.#ID=124255 B: 彼(かれ) は 時(とき) 試験 に 合格 為る(する){し} そう[2] だ A: 彼は時々、テレビを見ます。 He sometimes watches TV.#ID=124256 B: 彼(かれ) は 時々 テレビ を 見る{見ます} A: 彼は時々、私を訪ねてきてくれた。 He occasionally visited me.#ID=124257 B: 彼(かれ) は 時々 私(わたし)[1] を 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きて} 呉れる{くれた} A: 彼は時々そこに出かける。 He goes there now and again.#ID=124258 B: 彼(かれ) は 時々 其処{そこ} に 出かける A: 彼は時々たわいもない空想にふける。 He sometimes indulges himself in idle speculation.#ID=124259 B: 彼(かれ) は 時々 他愛無い{たわいもない} 空想 に 耽る[1]{ふける} A: 彼は時々ワインをたしなむが、たいていはウイスキーを飲む。 He enjoys wine sometimes, but mostly he drinks whisky.#ID=124260 B: 彼(かれ) は 時々 ワイン を 嗜む{たしなむ} が 大抵{たいてい} は ウイスキー を 飲む[1] A: 彼は時々わたしに手紙をくれる。 He writes to me once in a while.#ID=124261 B: 彼(かれ) は 時々 私(わたし)[1][1]{わたし} に 手紙 を 呉れる{くれる} A: 彼は時々家族で外食した。 He sometimes ate out with his family.#ID=124262 B: 彼(かれ) は 時々 家族 で 外食 為る(する){した} A: 彼は時々会いに来る。 He comes to see me once in a while.#ID=124263 B: 彼(かれ) は 時々 会う[1]{会い} に 来る(くる) A: 彼は時々学校を休みます。 He is sometimes absent from school.#ID=124264 B: 彼(かれ) は 時々 学校 を 休む[1]{休みます} A: 彼は時々希望を失う。 He sometimes loses hope.#ID=124265 B: 彼(かれ) は 時々 希望 を 失う A: 彼は時々気の聞いたことを言う。 We are very congenial.#ID=124266 B: 彼(かれ) は 時々 気(き) 乃{の} 聞く{聞いた} 事(こと){こと} を 言う A: 彼は時々傘を電車の中に置き忘れる。 Once in a while, he leaves his umbrella in the train.#ID=124267 B: 彼(かれ) は 時々 傘(かさ) を 電車 乃{の} 中(なか) に 置き忘れる A: 彼は時々仕事で東京へいく。 He sometimes goes to Tokyo on business.#ID=124268 B: 彼(かれ) は 時々 仕事 で 東京 へ 行く[1]{いく} A: 彼は時々私たちに食事を作ってくれます。 He sometimes makes dinner for us.#ID=124269 B: 彼(かれ) は 時々 私たち に 食事 を 作る[2]{作って} 呉れる{くれます} A: 彼は時々私たちを訪ねてくる。 He comes to visit us every now and then.#ID=124270 B: 彼(かれ) は 時々 私たち を 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){くる} A: 彼は時々私に会いに来てくれる。 He comes to see me once in a while.#ID=124271 B: 彼(かれ) は 時々 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来て} 呉れる{くれる} A: 彼は時々私に会いに来る。 He comes to meet me sometimes.#ID=124272 B: 彼(かれ) は 時々 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる) A: 彼は時々私のうちに遊びにくる。 He comes and sees me once in a while.#ID=124273 B: 彼(かれ) は 時々 私(わたし)[1] 乃{の} 内(うち){うち} に 遊び に 来る(くる){くる} A: 彼は時々私の息子に会いに来る。 He comes to see my son now and then.#ID=124274 B: 彼(かれ) は 時々 私(わたし)[1] 乃{の} 息子 に 会う[1]{会い} に 来る(くる) A: 彼は時々手紙をかいた。 He wrote to me from time to time.#ID=124275 B: 彼(かれ) は 時々 手紙 を 書く{かいた} A: 彼は時々出張することは別としてあまり旅をしない。 He doesn't travel much apart from occasional business trips.#ID=124276 B: 彼(かれ) は 時々 出張 為る(する){する} 事(こと){こと} は 別 として 余り{あまり} 旅 を 為る(する){しない} A: 彼は時々正当な理由もなしに仕事を休む。 He sometimes is absent from work without good cause.#ID=124277 B: 彼(かれ) は 時々 正当{正当な} 理由 も 無し{なし} に 仕事 を 休む[1] A: 彼は時々遅く帰ることがある。 He sometimes comes home late.#ID=124278 B: 彼(かれ) は 時々 遅い[2]{遅く} 帰る 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼は時々電話をくれます。 He gives me a phone call every now and them.#ID=124279 B: 彼(かれ) は 時々 電話 を 呉れる{くれます} A: 彼は時々母親に手紙を書く。 He writes to his mother every now and then.#ID=124280 B: 彼(かれ) は 時々 母親 に 手紙 を 書く A: 彼は時自活するだけでせいいっぱいだ。 All he can do is support himself.#ID=124281 B: 彼(かれ) は 時(とき) 自活 為る(する){する} 丈(だけ){だけ} で 精一杯{せいいっぱい} だ A: 彼は時勢に遅れないために新聞を読む。 He reads the newspaper in order to keep up with the times.#ID=124282 B: 彼(かれ) は 時勢 に 遅れる{遅れない} 為に{ために} 新聞 を 読む A: 彼は時折母親に手紙を書く。 He writes to his mother every now and then.#ID=124283 B: 彼(かれ) は 時折 母親 に 手紙 を 書く A: 彼は時折腕時計をちらりと見た。 He glanced at his wristwatch now and then.#ID=124284 B: 彼(かれ) は 時折 腕時計 を ちらりと 見る{見た} A: 彼は時速80キロで車を運転した。 He drove the car at eighty kilometers an hour.#ID=124285 B: 彼(かれ) は 時速 キロ で 車 を 運転 為る(する){した} A: 彼は時代に先んじていた。 He was in advance of his time.#ID=124286 B: 彼(かれ) は 時代 に 先んじる{先んじていた} A: 彼は時代の流れに遅れないようにしている。 He is trying to keep up with the current of the times.#ID=124287 B: 彼(かれ) は 時代 乃{の} 流れ に 遅れる{遅れない} ようにする{ようにしている} A: 彼は時流に乗るのがうまい。 He is very good at riding the wind.#ID=124288 B: 彼(かれ) は 時流 に 乗る 乃{の} が 上手い[1]{うまい} A: 彼は次にどうしたらよいのか途方にくれてしまいました。 He was at a loss what to do next.#ID=124289 B: 彼(かれ) は 次(つぎ)[1] に どうしたら良い{どうしたらよい} 乃{の} か 途方に暮れる{途方にくれて} 仕舞う{しまいました} A: 彼は次のバス停でおりた。 He got off at the next bus stop.#ID=124290 B: 彼(かれ) は 次(つぎ)[1] 乃{の} バス停 で 降りる{おりた} A: 彼は次のバス停で降車した。 They got off at the next bus stop.#ID=124291 B: 彼(かれ) は 次(つぎ)[1] 乃{の} バス停 で 降車 為る(する){した} A: 彼は次のように答えた。 He answered as follows.#ID=124292 B: 彼(かれ) は 次のように 答える{答えた} A: 彼は次のように論じた。 He argued as follows.#ID=124293 B: 彼(かれ) は 次のように 論じる{論じた} A: 彼は次の駅で降りた。 He got off at the next station.#ID=124294 B: 彼(かれ) は 次(つぎ)[1] 乃{の} 駅 で 降りる{降りた} A: 彼は次の歌手を紹介した。 He announced the next singer.#ID=124295 B: 彼(かれ) は 次(つぎ)[1] 乃{の} 歌手 を 紹介 為る(する){した} A: 彼は次の試験で必ず合格する。 He is sure to make it in the next exam.#ID=124297 B: 彼(かれ) は 次(つぎ)[1] 乃{の} 試験 で 必ず 合格 為る(する){する} A: 彼は次の試合のために精力を蓄えた。 He conserved his energy for the next game.#ID=124298 B: 彼(かれ) は 次(つぎ)[1] 乃{の} 試合 乃{の} 為に{ために} 精力 を 蓄える{蓄えた} A: 彼は次の世代を指導すべき人物だ。 He is the person to lead the next generation.#ID=124299 B: 彼(かれ) は 次(つぎ)[1] 乃{の} 世代 を 指導 すべき 人物 だ A: 彼は次の誕生日で18歳になると言った。 He said that he would be eighteen next birthday.#ID=124300 B: 彼(かれ) は 次(つぎ)[1] 乃{の} 誕生日 で 才[1]{歳} になる[1] と 言う{言った} A: 彼は次の列車に乗っているかもしれない。 He may be on the next train.#ID=124301 B: 彼(かれ) は 次(つぎ)[1] 乃{の} 列車 に 乗る{乗っている} かも知れない{かもしれない} A: 彼は次々と病気で倒れた。 They fell ill one after another.#ID=124302 B: 彼(かれ) は 次々 と 病気 で 倒れる{倒れた} A: 彼は次第に出世した。 He worked his way up.#ID=124303 B: 彼(かれ) は 次第に 出世 為る(する){した} A: 彼は次第に頭角をあらわしてきた。 He is gradually coming to the front.#ID=124304 B: 彼(かれ) は 次第に 頭角 を 表す{あらわして} 来る(くる){きた} A: 彼は治療を断られた。 He was refused medical treatment.#ID=124305 B: 彼(かれ) は 治療 を 断る[1]{断られた} A: 彼は耳が鋭い。 He has sharp hearing.#ID=124306 B: 彼(かれ) は 耳 が 鋭い A: 彼は耳が早い。 He is quick to learn.#ID=124307 B: 彼(かれ) は 耳が早い A: 彼は耳に鉛筆を挟んだ。 He stuck his pencil behind his ear.#ID=124308 B: 彼(かれ) は 耳 に 鉛筆 を 挾む{挟んだ} A: 彼は耳をすましたが、何も聞こえなかった。 He listened, but heard nothing.#ID=124309 B: 彼(かれ) は 耳 を 済ます{すました} が 何も 聞こえる{聞こえなかった} A: 彼は耳打ちしようと私をわきの方へ連れていった。 He took me aside in order to whisper in my ear.#ID=124310 B: 彼(かれ) は 耳打ち 為る(する){しよう} と 私(わたし)[1] を 脇(わき)[1]{わき} 乃{の} 方(ほう) へ 連れて行く{連れていった} A: 彼は自らそこへ出かけた。 He went there in person.#ID=124311 B: 彼(かれ) は 自ら 其処{そこ} へ 出かける{出かけた} A: 彼は自らの強欲に負けてしまった。 He let his greed get the better of him.#ID=124312 B: 彼(かれ) は 自ら 乃{の} 強欲 に 負ける{負けて} 仕舞う{しまった} A: 彼は自らの生涯をインドでの病人の治療に捧げるつもりだ。 He intends to devote his life to curing the sick in India.#ID=124313 B: 彼(かれ) は 自ら 乃{の} 生涯 を 印度{インド} で 乃{の} 病人 乃{の} 治療 に 捧げる 積もり{つもり} だ A: 彼は自らの野心の犠牲になった。 He fell a victim to his own ambition.#ID=124314 B: 彼(かれ) は 自ら 乃{の} 野心 乃{の} 犠牲 になる[1]{になった} A: 彼は自らを日本のエジソンと称した。 He called himself an Edison of Japan.#ID=124315 B: 彼(かれ) は 自ら を 日本 乃{の} と 称する[1]{称した}~ A: 彼は自ら記者たちに向かって発言した。 He addressed himself to the reporters.#ID=124316 B: 彼(かれ) は 自ら 記者 達{たち} に 向かう{向かって} 発言 為る(する){した} A: 彼は自ら野心の犠牲になった。 He feel victim to his own ambition.#ID=124317 B: 彼(かれ) は 自ら 野心 乃{の} 犠牲 になる[1]{になった} A: 彼は自ら野心の事業に織り出した。 He fell a victim to his own ambition.#ID=124318 B: 彼(かれ) は 自ら 野心 乃{の} 事業 に 織り出す{織り出した} A: 彼は自営業をしていた。 He did the work on his own.#ID=124319 B: 彼(かれ) は 自営業 を 為る(する){していた} A: 彼は自家用車を持っている。 He drives his own car.#ID=124320 B: 彼(かれ) は 自家用車 を 持つ{持っている} A: 彼は自活するだけでせいいっぱいだ。 All he can do is to support himself.#ID=124321 B: 彼(かれ) は 自活 為る(する){する} 丈(だけ){だけ} で 精一杯{せいいっぱい} だ A: 彼は自活するので精一杯だ。 All that he can do is to support himself.#ID=124322 B: 彼(かれ) は 自活 為る(する){する} ので 精一杯 だ A: 彼は自己の主義に忠実でいる。 He remains loyal to his principles.#ID=124323 B: 彼(かれ) は 自己 乃{の} 主義 に 忠実[1] で 居る(いる){いる} A: 彼は自己を没却する男ではない。 He knows how to assert himself.#ID=124324 B: 彼(かれ) は 自己 を 没却 為る(する){する} 男 だ{ではない} A: 彼は自己宣伝に熱心だ。 He is intent on advertising himself.#ID=124325 B: 彼(かれ) は 自己宣伝 に 熱心 だ A: 彼は自己中心的で欲が深い。 He is selfish and greedy.#ID=124326 B: 彼(かれ) は 自己中心 的(てき) で 欲 が 深い A: 彼は自国に大きな影響を与えている。 He has a great influence on his country.#ID=124327 B: 彼(かれ) は 自国 に 大きな 影響 を 与える[1]{与えている} A: 彼は自国の立場からものを考える。 He thinks in terms of his own country.#ID=124328 B: 彼(かれ) は 自国 乃{の} 立場 から 物(もの){もの} を 考える A: 彼は自殺しようとした。 He tried to kill himself.#ID=124330 B: 彼(かれ) は 自殺 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 彼は自殺しようとしたが、未遂に終わった。 He tried to kill himself but failed.#ID=124331 B: 彼(かれ) は 自殺 為る(する){しよう} と 為る(する){した} が 未遂 に 終わる{終わった} A: 彼は自殺しようと思った。 He thought he would kill himself.#ID=124332 B: 彼(かれ) は 自殺 為る(する){しよう} と 思う{思った} A: 彼は自殺の真似事をやった。 He put on a suicide act.#ID=124333 B: 彼(かれ) は 自殺 乃{の} 真似事 を 遣る{やった} A: 彼は自殺をした。 He committed suicide.#ID=124334 B: 彼(かれ) は 自殺 を 為る(する){した} A: 彼は自室に閉じこもった。 He confined himself to his room.#ID=124335 B: 彼(かれ) は 自室 に 閉じこもる{閉じこもった} A: 彼は自粛の波に乗らなかった。 He flew in the face of Jishuku.#ID=124336 B: 彼(かれ) は 自粛[2]~ 乃{の} 波に乗る{波に乗らなかった} A: 彼は自信ありげに見えたが、内心は全然違っていた。 He looked confident but his inner feelings were quite different.#ID=124337 B: 彼(かれ) は 自信 有りげ{ありげ} に 見える(みえる){見えた} が 内心 は 全然 違う(ちがう)[1]{違っていた} A: 彼は自説を修正した。 He revised his opinion.#ID=124338 B: 彼(かれ) は 自説 を 修正 為る(する){した} A: 彼は自然に対する気持ちを詩で表現した。 He expressed his feelings for nature in a poem.#ID=124339 B: 彼(かれ) は 自然[1] に対する 気持ち を 詩(し) で 表現 為る(する){した} A: 彼は自然界ですべてのものがどのように働くかについてよりいっそう研究がしたかった。 He wanted to study further how everything in nature works.#ID=124340 B: 彼(かれ) は 自然界 で 全て{すべて} 乃{の} 物(もの){もの} が どの様{どのよう} に 働く[1] か に就いて{について} より 一層{いっそう} 研究 が したい{したかった} A: 彼は自尊心が強すぎて、他人にものを尋ねることができない。 He is too proud to ask others any question.#ID=124341 B: 彼(かれ) は 自尊心 が 強い(つよい){強} 過ぎる(すぎる){すぎて} 他人 に 物(もの){もの} を 尋ねる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 彼は自尊心を犠牲にしてまでそれを得ようとした。 He tried to get it at the expense of self-respect.#ID=124342 B: 彼(かれ) は 自尊心 を 犠牲 に 為る(する){して} 迄{まで} 其れ[1]{それ} を 得る(える)[1]{得よう} と 為る(する){した} A: 彼は自転車が買えない程貧しくない。 He is not too poor to buy a bicycle.#ID=124343 B: 彼(かれ) は 自転車 が 買う[1]{買えない} 程 貧しい{貧しくない} A: 彼は自転車が買えない程貧しくはない。 He is not too poor to buy a bicycle.#ID=124344 B: 彼(かれ) は 自転車 が 買う[1]{買えない} 程 貧しい{貧しく} は 無い{ない} A: 彼は自転車で行った。 He went by bicycle.#ID=124345 B: 彼(かれ) は 自転車 で 行く[1]{行った} A: 彼は自転車で通学する。 He goes to school by bicycle.#ID=124346 B: 彼(かれ) は 自転車 で 通学 為る(する){する} A: 彼は自転車に乗っています。 He is riding a bicycle.#ID=124347 B: 彼(かれ) は 自転車 に 乗る{乗っています} A: 彼は自転車に乗って走り去った。 He mounted his bicycle and rode away.#ID=124348 B: 彼(かれ) は 自転車 に 乗る{乗って} 走り去る{走り去った} A: 彼は自転車に乗れないの? Can't he ride a bicycle?#ID=124349 B: 彼(かれ) は 自転車 に 乗る{乗れない} 乃{の} A: 彼は自転車のロックのダイヤルを回した。 He turned the dial on the bicycle lock.#ID=124350 B: 彼(かれ) は 自転車 乃{の} ロック[1] 乃{の} ダイアル{ダイヤル} を 回す{回した} A: 彼は自転車をとても欲しがった。 He was anxious for a bicycle.#ID=124351 B: 彼(かれ) は 自転車 を 迚も{とても} 欲しい{欲しがった} A: 彼は自転車を一定の速度で走らせた。 He rode his bicycle at a uniform speed.#ID=124352 B: 彼(かれ) は 自転車 を 一定 乃{の} 速度 で 走る{走らせた} A: 彼は自転車を持っていない。 He doesn't have a bicycle.#ID=124353 B: 彼(かれ) は 自転車 を 持つ{持っていない} A: 彼は自転車を赤く塗った。 He painted his bicycle red.#ID=124355 B: 彼(かれ) は 自転車 を 赤い{赤く} 塗る{塗った} A: 彼は自転車を撤去することを提案した。 He proposed that bicycles be taken away.#ID=124356 B: 彼(かれ) は 自転車 を 撤去[2]~ 為る(する){する} 事(こと){こと} を 提案 為る(する){した} A: 彼は自転車を壁に立てかけた。 He propped his bike against the wall.#ID=124357 B: 彼(かれ) は 自転車 を 壁[1] に 立て掛ける{立てかけた} A: 彼は自転車通学をしている。 He goes to school by bicycle.#ID=124358 B: 彼(かれ) は 自転車 通学 を 為る(する){している} A: 彼は自動車にトレーラーをつないだ。 He attached the trailer to his car.#ID=124359 B: 彼(かれ) は 自動車 に トレーラー を[1] 繋ぐ{つないだ} A: 彼は自動車のキーを見つけようと鞄の中を捜した。 He searched his bag for his car key.#ID=124360 B: 彼(かれ) は 自動車 乃{の} キー[1] を 見つける{見つけよう} と 鞄 乃{の} 中(なか) を 探す[1]{捜した} A: 彼は自動車の運転には相当経験が有る。 He has quite a lot of experience in driving.#ID=124361 B: 彼(かれ) は 自動車 乃{の} 運転 には 相当[3] 経験 が[1] 有る A: 彼は自動車を運転できる年齢だ。 He is old enough to drive a car.#ID=124362 B: 彼(かれ) は 自動車 を 運転 出来る{できる} 年齢 だ A: 彼は自動車を洗っています。 He is washing his car.#ID=124363 B: 彼(かれ) は 自動車 を 洗う{洗っています} A: 彼は自動車を買うことができない。 He is unable to buy a car.#ID=124364 B: 彼(かれ) は 自動車 を 買う[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 彼は自動車を買うことが困難である。 It is difficult for him to buy a car.#ID=124365 B: 彼(かれ) は 自動車 を 買う[1] 事(こと){こと} が 困難 である A: 彼は自動車を買うために給料の大部分を貯金している。 He saves the greater part of his salary with a view to buying a car.#ID=124366 B: 彼(かれ) は 自動車 を 買う[1] 為に{ために} 給料 乃{の} 大部分 を 貯金 為る(する){している} A: 彼は自動車を買う余裕はない。 He cannot afford to buy a car.#ID=124367 B: 彼(かれ) は 自動車 を 買う[1] 余裕 は 無い{ない} A: 彼は自動車を買う余裕はない。まして家は買えない。 He cannot afford to buy a car, much less a house.#ID=124368 B: 彼(かれ) は 自動車 を 買う[1] 余裕 は 無い{ない} 況して{まして} 家(いえ)[1] は 買う[1]{買えない} A: 彼は自動車産業に従事している。 He works in the automobile industry.#ID=124369 B: 彼(かれ) は 自動車 産業 に 従事 為る(する){している} A: 彼は自動車事故で1人息子を亡くした。 He had his only son killed in an automobile accident.#ID=124370 B: 彼(かれ) は 自動車事故 で 一人{1人} 息子 を 無くす[3]{亡くした} A: 彼は自動車事故でけがをした。 He was hurt in a car accident.#ID=124371 B: 彼(かれ) は 自動車事故 で 怪我{けが} を 為る(する){した} A: 彼は自動車事故でなくなった。 He was killed in a car accident.#ID=124372 B: 彼(かれ) は 自動車事故 で 亡くなる{なくなった} A: 彼は自動車事故で死にました。 He was killed in a car accident.#ID=124373 B: 彼(かれ) は 自動車事故 で 死ぬ{死にました} A: 彼は自動車事故で重傷を負った。 He was seriously injured in the car accident.#ID=124374 B: 彼(かれ) は 自動車事故 で 重傷 を 負う{負った} A: 彼は自動車事故を起こし保険金を請求した。 He claimed on the insurance after his car accident.#ID=124375 B: 彼(かれ) は 自動車事故 を 起こす{起こし} 保険金 を 請求 為る(する){した} A: 彼は自発的にそれをした。 He did it of his own accord.#ID=124376 B: 彼(かれ) は 自発的{自発的に} 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} A: 彼は自発的にそれをやった。 He did it of his own accord.#ID=124377 B: 彼(かれ) は 自発的{自発的に} 其れ[1]{それ} を 遣る{やった} A: 彼は自発的に援助を申し出た。 He made an spontaneous offer of help.#ID=124378 B: 彼(かれ) は 自発的{自発的に} 援助 を 申し出る{申し出た} A: 彼は自発的に降伏した。 He surrendered of his own accord.#ID=124379 B: 彼(かれ) は 自発的{自発的に} 降伏 為る(する){した} A: 彼は自発的に大金を寄付した。 He contributed much money of his own accord.#ID=124380 B: 彼(かれ) は 自発的{自発的に} 大金 を 寄付 為る(する){した} A: 彼は自発的に彼女を助けようとした。 He volunteered to help her.#ID=124381 B: 彼(かれ) は 自発的{自発的に} 彼女 を 助ける{助けよう} と 為る(する){した} A: 彼は自分がいつか新発見すると確信していた。 He was sure that he would make a new discovery some day.#ID=124382 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 何時か{いつか} 新 発見 為る(する){する} と 確信 為る(する){していた} A: 彼は自分がすごい人でもあるかのように振る舞う。 He behaves as if he were somebody.#ID=124383 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 凄い{すごい} 人(ひと) でもある か[2] の様に{のように} 振る舞う A: 彼は自分がちょっとした画家だと思っている。 He thinks he is something of a painter.#ID=124384 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 一寸した{ちょっとした} 画家 だ と 思う{思っている} A: 彼は自分がなんと愚かであったかと考えて微笑んだ。 He smiled to think what a fool he had been.#ID=124385 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 何と{なんと} 愚か である{であった} か と 考える{考えて} 微笑む{微笑んだ} A: 彼は自分がひとかどの人物だと思っているが、実際は、取るに足らない人物である。 He thinks he is somebody, but actually he is nobody.#ID=124386 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 一角の人物{ひとかどの人物} だ と 思う{思っている} が[3] 実際 は 取るに足りない{取るに足らない} 人物 である A: 彼は自分がひとかどの人物であるとおもった。 He thought himself to be somebody.#ID=124387 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 一角の人物{ひとかどの人物} である と 思う{おもった} A: 彼は自分がやり遂げたことを自慢した。 He played up his achievements.#ID=124388 B: 彼(かれ) は 自分[1] が やり遂げる{やり遂げた} 事(こと){こと} を 自慢 為る(する){した} A: 彼は自分がユダヤ人であることを幸せに思った。 He was happy being a Jew.#ID=124389 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 猶太{ユダヤ} 人(ひと) である 事(こと){こと} を 幸せ に 思う{思った} A: 彼は自分から謝ることをしない。 He wouldn't lower himself to apologize.#ID=124390 B: 彼(かれ) は 自分[1] から[2] 謝る 事(こと){こと} を 為る(する){しない} A: 彼は自分が悪いことをしても、決して認めようとしない。 He'll never admit to being in the wrong.#ID=124391 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 悪い(わるい) 事(こと){こと} を 為る(する){して} も 決して 認める(みとめる){認めよう} と 為る(する){しない} A: 彼は自分が悪かった事を認めた。 He acknowledged his faults.#ID=124392 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 悪い(わるい){悪かった} 事(こと) を 認める(みとめる){認めた} A: 彼は自分が悪くても決して認めようとしない。 He will never give in even when he is wrong.#ID=124393 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 悪い(わるい){悪くて} も 決して 認める(みとめる){認めよう} と 為る(する){しない} A: 彼は自分が偉大な詩人だと思っている。 He thinks himself a great poet.#ID=124394 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 偉大{偉大な} 詩人 だ と 思う{思っている} A: 彼は自分が何をすべきかわかっていない。 He doesn't know what he's supposed to do.#ID=124395 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 何[1] を すべき か 分かる{わかっていない} A: 彼は自分が何を話しているかを時々忘れてしまう。 He sometimes forgets what he was talking about.#ID=124396 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 何[1] を 話す{話している} か を 時々 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまう} A: 彼は自分が間違っていると認めた。 He admitted that he was wrong.#ID=124397 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 間違う{間違っている} と 認める(みとめる){認めた} A: 彼は自分が救世主だとかんがえた。 He saw himself as the savior of the world.#ID=124398 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 救世主 だ と 考える{かんがえた} A: 彼は自分が刑務所にいたことを私に明らかにした。 He disclosed to me that he had been in prison.#ID=124399 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 刑務所 に 居る(いる)[1]{いた} 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] に 明らかにする{明らかにした} A: 彼は自分が潔白だと言い張った。 He maintained that he was innocent.#ID=124400 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 潔白 だ と 言い張る{言い張った} A: 彼は自分が潔白であることを私に確信させた。 He convinced me of his innocence.#ID=124401 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 潔白 である 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] に 確信 させる{させた} A: 彼は自分が見たものを詳しく説明した。 He explained in detail what he had seen.#ID=124402 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 見る{見た} 物(もの){もの} を 詳しく 説明 為る(する){した} A: 彼は自分が雇っている人とうまくやっている。 He is getting along well with his employees.#ID=124403 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 雇う{雇っている} 人(ひと) と 上手い[1]{うまく} 遣る{やっている} A: 彼は自分が雇っている人達と仲よくやっている。 He is getting along well with his employees.#ID=124404 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 雇う{雇っている} 人達 と 仲良く{仲よく} 遣る{やっている} A: 彼は自分が罪を犯したと白状した。 He confessed that he was guilty.#ID=124405 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 罪 を 犯す{犯した} と 白状 為る(する){した} A: 彼は自分が勝つと確信している。 He is sure of winning.#ID=124406 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 勝つ と 確信 為る(する){している} A: 彼は自分が信じられないほど金持ちでフェラーリを持っていると言ったが、私はすぐに彼の正体を見破った。 He told me he was incredibly rich and owned a Ferrari, but I saw through him at once.#ID=124407 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 信じる{信じられない} 程{ほど} 金持ち で フェラーリ を 持つ[2]{持っている} と 言う{言った} が 私(わたし)[1] は 直ぐに{すぐに} 彼(かれ) 乃{の} 正体 を 見破る{見破った} A: 彼は自分が成し遂げた事にも関わらず本当に控え目な男だ。 He's quite humble man in spite of all he's achieved.#ID=124408 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 成し遂げる{成し遂げた} 事(こと) にも関わらず 本当に 控え目{控え目な} 男 だ A: 彼は自分が成功したので勇気がでた。 He was encouraged by his success.#ID=124409 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 成功 為る(する){した} ので 勇気 が 出る{でた} A: 彼は自分が成功したのは一生懸命勉強したからだと考えていた。 He attributed his success to hard work.#ID=124410 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 成功 為る(する){した} 乃{の} は 一生懸命 勉強 為る(する){した} から だ と 考える{考えていた} A: 彼は自分が成功したのは勤勉であったからだと考えた。 He ascribed his success to his diligence.#ID=124411 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 成功 為る(する){した} 乃{の} は 勤勉 である{であった} から だ と 考える{考えた} A: 彼は自分が成功したのは勤勉のためだと考えた。 He attributed his success to hard work.#ID=124412 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 成功 為る(する){した} 乃{の} は 勤勉 乃{の} 為(ため){ため} だ と 考える{考えた} A: 彼は自分が成功すると確信している。 He is sure that he will succeed.#ID=124413 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 成功 為る(する){する} と 確信 為る(する){している} A: 彼は自分が成功できたのは、友人達が助けてくれたお陰だと思った。 He considered it the favor which friends helped that he has been successful.#ID=124414 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 成功 出来る{できた} 乃{の} は 友人 達 が 助ける{助けて} 呉れる{くれた} お陰 だ と 思う{思った} A: 彼は自分が正直だと言っている。 He claims that he is honest.#ID=124415 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 正直 だ と 言う{言っている} A: 彼は自分が天才だと錯覚していた。 He had the illusion that he was a genius.#ID=124416 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 天才 だ と 錯覚 為る(する){していた} A: 彼は自分が天才であると思っていた。 He thought that he was a genius.#ID=124417 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 天才 である と 思う{思っていた} A: 彼は自分が必ず試験に合格すると思っている。 He is sure of passing the exam.#ID=124418 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 必ず 試験 に 合格 為る(する){する} と 思う{思っている} A: 彼は自分が必ず試合に勝つと確信している。 He is certain of winning the game.#ID=124419 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 必ず 試合 に 勝つ と 確信 為る(する){している} A: 彼は自分が病人だと思い込んでいる。 He fancies himself ill.#ID=124420 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 病人 だ と 思い込む{思い込んでいる} A: 彼は自分が父親になったことをまだ知らない。 He has yet to learn that he has become a father.#ID=124421 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 父親 になる[1]{になった} 事(こと){こと} を 未だ[2]{まだ} 知る{知らない} A: 彼は自分が忙しいということを私に言った。 He told me that he was busy.#ID=124422 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 忙しい と言う{という} 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 彼は自分が夢に見ていたものをそこで見た。 He saw there what he had dreamed about.#ID=124423 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 夢 に 見る{見ていた} 物(もの){もの} を 其処{そこ} で 見る{見た} A: 彼は自分が無実だと言い切った。 He asserted that he was innocent.#ID=124424 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 無実 だ と 言い切る{言い切った} A: 彼は自分が無実だと主張した。 He affirmed himself to be innocent.#ID=124425 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 無実 だ と 主張 為る(する){した} A: 彼は自分が無実であること断言した。 He asserted that he was innocent.#ID=124426 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 無実 である 事(こと){こと} 断言 為る(する){した} A: 彼は自分が無実であると断言した。 He asserted that he was innocent.#ID=124427 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 無実 である と 断言 為る(する){した} A: 彼は自分が無神論者だと告白した。 He avowed himself an atheist.#ID=124428 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 無神論者 だ と 告白[1] 為る(する){した} A: 彼は自分が名優だとうぬぼれた。 He flattered himself that he was the best actor.#ID=124429 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 名優 だ と 自惚れる{うぬぼれた} A: 彼は自分が勇気があると信じている。 He believes himself to be courageous.#ID=124430 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 勇気 が[1] 有る{ある} と 信じる{信じている} A: 彼は自分が有罪であることを認めた。 He admitted that he was guilty.#ID=124431 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 有罪 である 事(こと){こと} を 認める(みとめる){認めた} A: 彼は自分が老いていくのを感じた。 He felt himself growing old.#ID=124432 B: 彼(かれ) は 自分[1] が 老いる{老いて} 行く{いく} 乃{の} を 感じる{感じた} A: 彼は自分でその会議に出られないので、代わりに私が参ります。 He can't attend the meeting in person, so I'm going for him.#ID=124433 B: 彼(かれ) は 自分[1] で 其の[1]{その} 会議 に 出る{出られない} ので 代わり に 私(わたし)[1] が 参る{参ります} A: 彼は自分でそれをした。 He did it himself.#ID=124434 B: 彼(かれ) は 自分[1] で 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} A: 彼は自分でそれをやってみた。 He himself tried it.#ID=124435 B: 彼(かれ) は 自分[1] で 其れ[1]{それ} を やって見る{やってみた} A: 彼は自分では偉いつもりでいるが、実際はとるに足らぬ人だ。 He thinks he is somebody, but really he is nobody.#ID=124436 B: 彼(かれ) は 自分[1] で は 偉い 積もり{つもり} で 居る(いる){いる} が 実際 は 取る{とる} に 足る{足らぬ} 人(ひと) だ A: 彼は自分では私達の手伝いをしているつもりだったが、邪魔なだけだった。 Although he thought he was helping us, he was only in the way.#ID=124437 B: 彼(かれ) は 自分[1] で は 私たち{私達} 乃{の} 手伝い[2] を 為る(する){している} 積もり{つもり} だ{だった} が 邪魔{邪魔な} 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: 彼は自分では友達だと言っているが、そんな者ではない。 He claims to be a friend but it not such.#ID=124438 B: 彼(かれ) は 自分[1] で は 友達 だ と 言う{言っている} が[3] そんな 者(もの) だ{ではない} A: 彼は自分で犬の世話をしなければならなかった。 He had to take care of his dog himself.#ID=124439 B: 彼(かれ) は 自分[1] で 犬 乃{の} 世話 を 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 彼は自分で考えなければならない。 He had to think for himself.#ID=124440 B: 彼(かれ) は 自分[1] で 考える{考え} ねばならない{なければならない} A: 彼は自分で行かないで、代わりに弟を行かせた。 He went of going himself, he sent his brother in his place.#ID=124441 B: 彼(かれ) は 自分[1] で 行く[1]{行かないで} 代わり に 弟[1] を 行く{行かせた} A: 彼は自分で仕事をしなければならない。 He did the work on his own.#ID=124442 B: 彼(かれ) は 自分[1] で 仕事 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 彼は自分で仕事をやりとげた。 He did the work on his own.#ID=124443 B: 彼(かれ) は 自分[1] で 仕事 を やり遂げる{やりとげた} A: 彼は自分で時計を修理した。 He repaired his watch by himself.#ID=124444 B: 彼(かれ) は 自分[1] で 時計 を 修理 為る(する){した} A: 彼は自分で重要だと思う本を読むべきだ。 You should read such books as you consider important.#ID=124445 B: 彼(かれ) は 自分[1] で 重要 だ と 思う 本(ほん)[1] を 読む 可き{べき} だ A: 彼は自分で書いた絵を見せてくれた。 He showed me a picture of his own painting.#ID=124446 B: 彼(かれ) は 自分[1] で 書く{書いた} 絵 を 見せる{見せて} 呉れる{くれた} A: 彼は自分で選んだ職業に従事している。 He is engaged in an occupation of his own choice.#ID=124447 B: 彼(かれ) は 自分[1] で 選ぶ{選んだ} 職業 に 従事 為る(する){している} A: 彼は自分で描いた絵を見せてくれた。 He showed me a picture of his own painting.#ID=124448 B: 彼(かれ) は 自分[1] で 描く{描いた} 絵 を 見せる{見せて} 呉れる{くれた} A: 彼は自分で夕食の支度をした。 He prepared supper by himself.#ID=124449 B: 彼(かれ) は 自分[1] で 夕食 乃{の} 支度 を 為る(する){した} A: 彼は自分で来る必要などなかったのに。 He needn't have come himself.#ID=124450 B: 彼(かれ) は 自分[1] で 来る(くる) 必要 等(など){など} 無い{なかった} のに A: 彼は自分なりの理論を発展させた。 He developed his own theory.#ID=124452 B: 彼(かれ) は 自分[1] 形(なり){なり} 乃{の} 理論 を 発展 させる{させた} A: 彼は自分にうそを言っています。 He has been telling lies about himself.#ID=124454 B: 彼(かれ) は 自分[1] に 嘘{うそ} を 言う{言っています} A: 彼は自分について嘘を言っています。 He has been telling lies about himself.#ID=124455 B: 彼(かれ) は 自分[1] に就いて{について} 嘘 を 言う{言っています} A: 彼は自分に向かって走ってきた犬を蹴った。 He kicked the dog which ran at him.#ID=124456 B: 彼(かれ) は 自分[1] に 向かう{向かって} 走る{走って} 来る(くる){きた} 犬 を 蹴る{蹴った} A: 彼は自分に合った仕事を探している。 He's looking for a suitable job.#ID=124457 B: 彼(かれ) は 自分[1] に 合う{合った} 仕事 を 探す{探している} A: 彼は自分に尽くしてくれる人を探しています。 He's looking for someone to serve him.#ID=124458 B: 彼(かれ) は 自分[1] に 尽くす[2]{尽くして} 呉れる{くれる} 人(ひと) を 探す{探しています} A: 彼は自分のいないところで何が起こっているのか全然知らなかった。 Little did he know what was going on behind his back.#ID=124459 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 居る(いる){いない} 所(ところ){ところ} で 何[1] が 起こる{起こっている} 乃{の} か 全然 知る{知らなかった} A: 彼は自分のオフィスで働いている人に威張り散らそうとしたがうまくいかなかった。 He tried unsuccessfully to domineer over his office workers.#ID=124461 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} オフィス で 働く[1]{働いている} 人(ひと) に 威張り散らす{威張り散らそう} と 為る(する){した} が うまく行く{うまくいかなかった} A: 彼は自分のお気に入りの本を私への置き土産にして大阪に引っ越した。 He left me with his favorite book and moved to Osaka.#ID=124462 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} お気に入り 乃{の} 本(ほん)[1] を 私(わたし)[1] へ 乃{の} 置き土産 に 為る(する){して} 大阪 に 引っ越す{引っ越した} A: 彼は自分のお金に関しては非常にけちだ。 He is very mean with his money.#ID=124463 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} お金 に関して は 非常に 吝嗇{けち} だ A: 彼は自分のお金をすべてを慈善施設に寄付した。 He gave away all his money to charity.#ID=124464 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} お金 を 全て{すべて} を 慈善 施設 に 寄付 為る(する){した} A: 彼は自分のお金を少しでも人にやってしまうことはない。 He never gives away any of his money.#ID=124465 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} お金 を 少し でも 人(ひと) に 遣る{やって} 仕舞う{しまう} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 彼は自分のお金を全部箱の中に入れた。 He put all his money in the box.#ID=124467 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} お金 を 全部 箱[1] 乃{の} 中(なか)[1]~ に 入れる{入れた} A: 彼は自分のカメラで私の写真を撮ってくれた。 He took pictures of me with his camera.#ID=124468 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} カメラ で 私(わたし)[1] 乃{の} 写真を撮る{写真を撮って} 呉れる{くれた} A: 彼は自分のカメラに新しいフィルムを入れた。 He put new film into his camera.#ID=124469 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} カメラ に 新しい フィルム を 入れる{入れた} A: 彼は自分のことにあまりに誇りを持っているためそれができなかった。 He was too proud is himself doing that.#ID=124470 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 事(こと){こと} に 余りに{あまりに} 誇り を 持つ{持っている} 為(ため){ため} 其れ[1]{それ} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼は自分のこともできない。 He cannot take care of himself.#ID=124471 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 事(こと){こと} も 出来る{できない} A: 彼は自分のことを偉大な詩人だと思っている。 He thinks himself a great poet.#ID=124472 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 偉大{偉大な} 詩人 だ と 思う{思っている} A: 彼は自分のことを偉大な政治家だと言っている。 He describes himself as a great statesman.#ID=124473 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 偉大{偉大な} 政治家 だ と 言う{言っている} A: 彼は自分のしたことを後悔している。 He is regretting his action.#ID=124474 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 為る(する){した} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){している} A: 彼は自分のしていることが正しいということを確信していた。 He felt sure that market is not necessarily free and open.#ID=124475 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 為る(する){している} 事(こと){こと} が 正しい と 言う{いう} 事(こと){こと} を 確信 為る(する){していた} A: 彼は自分のすきな格言をいれた。 He worked in his favorite maxim.#ID=124476 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 好き(すき){すきな} 格言 を 入れる{いれた} A: 彼は自分のすべきことをするために、一人になりたかった。 He wanted to be left alone to go about his business.#ID=124477 B: 彼(かれ) は 自分[1] 伸す{のす} 可き{べき} 事(こと){こと} を 為る(する){する} 為に{ために} 一人 になる{になり} たい{たかった} A: 彼は自分のすることはわかっている。 He knows what he is about.#ID=124478 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 為る(する){する} 事(こと){こと} は 分かる{わかっている} A: 彼は自分のためにだけ働いている。 He's working on his own behalf.#ID=124480 B: 彼(かれ) は 自分のために 丈(だけ){だけ} 働く[1]{働いている} A: 彼は自分のために新しい家を建てました。 He built a new house for himself.#ID=124481 B: 彼(かれ) は 自分のために 新しい 家を建てる{家を建てました} A: 彼は自分のチームが選手権に勝って上機嫌だった。 He was in as such when his team won the championship.#ID=124482 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} チーム が 選手権 に 勝つ{勝って} 上機嫌 だ{だった} A: 彼は自分のばかげた行為を悔やんでいる。 He regrets his stupid acts.#ID=124483 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 馬鹿げる{ばかげた} 行為 を 悔やむ[2]{悔やんでいる} A: 彼は自分のばかげた行為を正当化しようとした。 He tried to rationalize his foolish actions.#ID=124484 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 馬鹿げる{ばかげた} 行為 を 正当化 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 彼は自分のばかな間違いを説明することができなかった。 He couldn't account for his foolish mistake.#ID=124485 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 馬鹿{ばかな} 間違い を 説明 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼は自分のプランを強硬に推し進めた。 He pushed his plan strongly.#ID=124486 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} プラン を 強硬 に 推し進める{推し進めた} A: 彼は自分のプランを詳しく説明した。 He explained his plans in detail.#ID=124487 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} プラン を 詳しく 説明 為る(する){した} A: 彼は自分のふるまいを新しい境遇に合わせるよう努めた。 He tried to adapt his conduct to his new environment.#ID=124488 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 振る舞い{ふるまい} を 新しい 境遇 に 合わせる[1] 様(よう){よう} 勤める[2]{努めた} A: 彼は自分のボートで僕を島へ運んでくれた。 He took me over to the island in his boat. [M]#ID=124489 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} ボート で 僕(ぼく)[1] を 島(しま) へ 運ぶ{運んで} 呉れる{くれた} A: 彼は自分のもともとの計画をなし遂げることに固執した。 He persisted in accomplishing his original plan.#ID=124490 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 元々{もともと} 乃{の} 計画 を 無し{なし} 遂げる 事(こと){こと} に 固執 為る(する){した} A: 彼は自分のもともとの計画を成し遂げることに固執した。 He persisted in accomplishing his original plan.#ID=124491 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 元々{もともと} 乃{の} 計画 を 成し遂げる 事(こと){こと} に 固執 為る(する){した} A: 彼は自分のやったことがすべて水の泡になったことに気づいた。 He found all his efforts of no avail.#ID=124492 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 遣る{やった} 事(こと){こと} が 全て{すべて} 水の泡 になる[1]{になった} 事(こと){こと} に 気付く{気づいた} A: 彼は自分のやった誤りを気にやんだ。 He brooded over the mistake he made.#ID=124493 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 遣る{やった} 誤り を 気(き) に 病む{やんだ} A: 彼は自分のゆうことを私に理解させた。 He got his meaning across to me.#ID=124494 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 言う{ゆう} 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] に 理解 させる{させた} A: 彼は自分のライバルをひどくこきおろした。 He criticized his rival severely.#ID=124495 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} ライバル を 酷い(ひどい){ひどく} 扱き下ろす{こきおろした} A: 彼は自分の悪評を一笑に付した。 He laughed off his own bad reputation.#ID=124496 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 悪評 を 一笑に付す{一笑に付した} A: 彼は自分の意見に固執した。 He persisted in his opinion.#ID=124497 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 意見 に 固執 為る(する){した} A: 彼は自分の意見を頑固に主張した。 He stubbornly persisted in his opinion.#ID=124498 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 意見 を 頑固 に 主張 為る(する){した} A: 彼は自分の意見を強固に主張した。 He strongly persisted in arguing his opinion.#ID=124499 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 意見 を 強固 に 主張 為る(する){した} A: 彼は自分の意見を強硬に主張した。 He strongly persisted in arguing his opinion.#ID=124500 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 意見 を 強硬 に 主張 為る(する){した} A: 彼は自分の違法行為を恥じていない。 He is not ashamed of his misconduct.#ID=124501 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 違法行為 を 恥じる{恥じていない} A: 彼は自分の一生に満足して死んだ。 He died content with his life.#ID=124502 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 一生 に 満足[1] 為る(する){して} 死ぬ{死んだ} A: 彼は自分の陰さえおそれる。 He is even afraid of his own shadow.#ID=124503 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 陰(かげ) さえ 恐れる{おそれる} A: 彼は自分の運命に甘んじた。 He was reconciled to his fate.#ID=124504 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 運命 に 甘んじる{甘んじた} A: 彼は自分の運命に屈しようとはしなかった。 He would not submit to his fate.#ID=124505 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 運命 に 屈する{屈しよう} とは 為る(する){しなかった} A: 彼は自分の運命に満足せざるを得なかった。 He could not help being satisfied with his lot.#ID=124506 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 運命 に 満足[1] せざるを得ない{せざるを得なかった} A: 彼は自分の運命に立ち向かう覚悟ができていた。 He was ready to face his fate.#ID=124507 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 運命 に 立ち向かう 覚悟 が 出来る{できていた} A: 彼は自分の影さえも恐れる。 He is even afraid of his own shadow.#ID=124508 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 影[1] さえ も 恐れる A: 彼は自分の英語力を伸ばすための機会を利用した。 He made use of the opportunity to improve his English.#ID=124509 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 英語 力(りょく) を 伸ばす 為(ため){ため} 乃{の} 機会 を 利用 為る(する){した} A: 彼は自分の王国に善政を施した。 He ruled his kingdom fairly.#ID=124510 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 王国 に 善政 を 施す{施した} A: 彼は自分の家が焼けるのを見て理性を失った。 He lost his reason when he saw his house burn down.#ID=124511 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 家(いえ)[1] が 焼ける 乃{の} を 見る{見て} 理性 を 失う{失った} A: 彼は自分の家が焼け落ちるのを見て正気を失った。 He lost his reason when he saw his house burn down.#ID=124512 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 家(いえ)[1] が 焼け落ちる 乃{の} を 見る{見て} 正気 を 失う{失った} A: 彼は自分の家と処分しようかと考えている。 He is thinking of disposing of his house.#ID=124513 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 家(いえ)[1] と 処分 為る(する){しよう} か と 考える{考えている} A: 彼は自分の家に火をつけた。 He set fire to his own house.#ID=124514 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 火をつける[1]{火をつけた} A: 彼は自分の家に放火をした。 He set his house on fire.#ID=124515 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 放火 を 為る(する){した} A: 彼は自分の家を持っている。 He possesses a house of his own.#ID=124516 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 家(いえ)[1] を 持つ{持っている} A: 彼は自分の家を手放すことにした。 He decided to part with his house.#ID=124517 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 家(いえ)[1] を 手放す 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 彼は自分の家を処分しようかと考えている。 He is thinking of disposing of his house.#ID=124518 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 家(いえ)[1] を 処分 為る(する){しよう} か と 考える{考えている} A: 彼は自分の家を処分しようと考えている。 He is taking of disposing his house.#ID=124519 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 家(いえ)[1] を 処分 為る(する){しよう} と 考える{考えている} A: 彼は自分の家族が楽に暮らせるように日夜働いていた。 He worked day and night so that his family could live in comfort.#ID=124520 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 家族 が 楽 に 暮らす{暮らせる} ように[1] 日夜 働く[1]{働いていた} A: 彼は自分の家族すら取りしきれないのに、まして一国を治めるなんて! He can't run his own family, let alone a nation!#ID=124521 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 家族 さえ{すら} 取る{取り} 為る(する){し} 切れる{きれない} のに 況して[2]{まして} 一国 を[1] 治める[1]~ なんて A: 彼は自分の家族を誇りにしている。 He is proud of his family.#ID=124522 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 家族 を 誇り に 為る(する){している} A: 彼は自分の家族を養うために一生懸命働いた。 He worked hard in order to support his family.#ID=124523 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 家族 を 養う 為に{ために} 一生懸命 働く[1]{働いた} A: 彼は自分の家族を養う事ができない。 He is unable to provide for his family.#ID=124524 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 家族 を 養う 事(こと) が[1] 出来る{できない} A: 彼は自分の家庭が楽に暮らせるように日夜働いた。 He worked day and night so that his family could live in comfort.#ID=124525 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 家庭 が 楽 に 暮らす{暮らせる} ように[1] 日夜 働く[1]{働いた} A: 彼は自分の家庭生活に関してとても秘密主義だ。 He is very secretive in regard to his family life.#ID=124526 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 家庭生活 に関して 迚も[1]{とても} 秘密主義 だ A: 彼は自分の過ちを反省した。 He reflected on his errors.#ID=124527 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 過ち を 反省 為る(する){した} A: 彼は自分の過去については話したがらなかった。 He was very close about his past.#ID=124528 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 過去 に就いて{について} は 話す{話し} たがる{たがらなかった} A: 彼は自分の過去の生活を回想する。 He meditates on his past life.#ID=124529 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 過去 乃{の} 生活 を 回想 為る(する){する} A: 彼は自分の過失の責任を認めた。 He owned up to his fault.#ID=124530 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 過失[1] 乃{の} 責任 を 認める(みとめる){認めた} A: 彼は自分の確信に固執する。 He persists in his confidence.#ID=124531 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 確信 に 固執 為る(する){する} A: 彼は自分の感情を隠し、熱狂しているふりをした。 He hid his emotions and pretended enthusiasm.#ID=124532 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 感情 を 隠す{隠し} 熱狂 為る(する){している} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼は自分の感情を言葉のかわりに音楽であらわすことができた。 He could show his feeling with music instead of words.#ID=124533 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 感情 を 言葉 乃{の} 代わりに{かわりに} 音楽 で 表す{あらわす} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼は自分の間違いに気がついていた。 He was conscious of his mistake.#ID=124534 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 間違い に 気がつく{気がついていた} A: 彼は自分の間違いに気付いていなかった。 He was not conscious of his own mistake.#ID=124535 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 間違い に 気付く{気付いていなかった} A: 彼は自分の奇妙な行為の理由の説明をした。 He accounted for his strange acts.#ID=124536 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 奇妙{奇妙な} 行為 乃{の} 理由 乃{の} 説明 を 為る(する){した} A: 彼は自分の希望について君にどう言いましたか。 What did he tell you about his hope? [M]#ID=124537 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 希望 に就いて{について} 君(きみ)[1] に 如何(どう){どう} 言う{言いました} か A: 彼は自分の機会を最大限に活用した。 He made the most of his opportunities.#ID=124538 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 機会 を 最大限 に 活用[1] 為る(する){した} A: 彼は自分の気持ちを絵という形で表現した。 He expressed his feeling in the form of a painting.#ID=124539 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 気持ち を 絵 と言う{という} 形(かたち) で 表現 為る(する){した} A: 彼は自分の記憶違いにだまされていた。 His memory had betrayed him.#ID=124540 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 記憶 違い に 騙す{だまされていた} A: 彼は自分の義務を果たした。 He performed high duty.#ID=124541 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 義務 を 果たす{果たした} A: 彼は自分の義務を果たす必要があると私は思う。 I think It necessary that you should do your duty.#ID=124542 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 義務 を 果たす 必要[2] が[1] 有る{ある} と 私(わたし)[1] は 思う A: 彼は自分の給料について不平をゆうのももっともだ。 He may well complain about his salary.#ID=124543 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 給料 に就いて{について} 不平 を 言う{ゆう} 乃{の} も 尤も{もっとも} だ A: 彼は自分の境遇をよろこんではいないようです。 He does not seem pleased with his condition.#ID=124544 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 境遇 を 喜ぶ{よろこんで} は 居る(いる)[3]{いない} 様(よう){よう} です A: 彼は自分の金すべてをくれてやった。 He gave away all his money.#ID=124545 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 金(かね) 全て{すべて} を 呉れる{くれて} 遣る[5]{やった} A: 彼は自分の金をすべて慈善施設に寄付した。 He gave away all his money to charity.#ID=124546 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 金(かね) を 全て{すべて} 慈善 施設 に 寄付 為る(する){した} A: 彼は自分の金を箱の中に入れた。 He put his money in the box.#ID=124547 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 金(かね) を 箱[1] 乃{の} 中(なか)[1] に 入れる{入れた} A: 彼は自分の金を無駄に使ってしまったことを後悔した。 He regrets his having wasted his money.#ID=124548 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 金(かね) を 無駄 に 使う{使って} 仕舞う{しまった} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){した} A: 彼は自分の愚かさを恥じた。 He blushed at his folly.#ID=124549 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 愚か{愚かさ} を 恥じる{恥じた} A: 彼は自分の愚かな間違いを説明できなかった。 He could not account for his foolish mistake.#ID=124550 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 愚か{愚かな} 間違い を 説明 出来る{できなかった} A: 彼は自分の愚かな間違いを恥じた。 He blushed at his foolish mistake.#ID=124551 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 愚か{愚かな} 間違い を 恥じる{恥じた} A: 彼は自分の愚行を恥じた。 He was ashamed of trouble you.#ID=124552 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 愚行 を 恥じる{恥じた} A: 彼は自分の経験をうまく生かした。 He turned his experience to good account.#ID=124553 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 経験 を 上手い[1]{うまく} 生かす{生かした} A: 彼は自分の経験を誇張していった。 He exaggerated his experience.#ID=124554 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 経験 を 誇張 為る(する){して} 言う{いった} A: 彼は自分の計画を実行した。 He carried out his plan.#ID=124555 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 計画 を 実行 為る(する){した} A: 彼は自分の計画を実行することが出来なかった。 He could not carry out his plan.#ID=124556 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 計画 を 実行 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来なかった} A: 彼は自分の計画を新しい事態に適合させた。 He adapted his plan to the new situations.#ID=124557 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 計画 を 新しい 事態 に 適合 させる{させた} A: 彼は自分の欠点が分からない。 He is blind to his own defects.#ID=124558 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 欠点 が 分かる{分からない} A: 彼は自分の欠点に気づいている。 He is aware of his own fault.#ID=124560 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 欠点 に 気付く{気づいている} A: 彼は自分の欠点の大部分と彼の人生の不幸を暴君の父親のせいにしたがった。 He liked to blame most of his faults and misfortunes of his life on a tyrannical father.#ID=124561 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 欠点 乃{の} 大部分 と 彼(かれ) 乃{の} 人生 乃{の} 不幸 を 暴君 乃{の} 父親 乃{の} 所為にする{せいにし} たがる{たがった} A: 彼は自分の潔白を主張した。 He affirmed his innocence.#ID=124562 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 潔白 を 主張 為る(する){した} A: 彼は自分の健康を犠牲にしてその仕事をやりとげた。 He completed his work at the expense of his health.#ID=124563 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 健康 を 犠牲 に 為る(する){して} 其の[1]{その} 仕事 を やり遂げる{やりとげた} A: 彼は自分の健康を犠牲にしてそれをした。 He did it at the expense of his health.#ID=124564 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 健康 を 犠牲 に 為る(する){して} 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} A: 彼は自分の健康を犠牲にして金持ちになりました。 He became rich at the cost of his health.#ID=124565 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 健康 を 犠牲 に 為る(する){して} 金持ち になる{になりました} A: 彼は自分の権利を主張した。 He stood on his right.#ID=124566 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 権利 を 主張 為る(する){した} A: 彼は自分の犬があの残忍な男に売られると考えるのに耐えられなかった。 He could not bear to think of his dog being sold to that cruel man.#ID=124567 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 犬 が 彼の{あの} 残忍{残忍な} 男 に 売る{売られる} と 考える のに 耐える[1]{耐えられなかった} A: 彼は自分の犬に器用な芸をいくつか教えた。 He taught his dog some clever tricks.#ID=124568 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 犬 に 器用{器用な} 芸 を 幾つか{いくつか} 教える{教えた} A: 彼は自分の犬に新聞を取ってくるように訓練した。 He trained his dog to fetch the newspaper.#ID=124569 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 犬 に 新聞 を 取る{取って} 来る(くる){くる} ように[1] 訓練 為る(する){した} A: 彼は自分の犬をポパイと名付けた。 He named his dog Popeye.#ID=124570 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 犬 を と 名付ける{名付けた} A: 彼は自分の犬を学校に連れてきた。 He brought his dog to school.#ID=124572 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 犬 を 学校 に 連れて来る{連れてきた} A: 彼は自分の犬を自慢した。 He took pride in his dog.#ID=124573 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 犬 を 自慢 為る(する){した} A: 彼は自分の研究に時間を惜しまなかった。 He didn't spare time on his studies.#ID=124574 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 研究 に 時間を惜しむ{時間を惜しまなかった} A: 彼は自分の研究室で実験を行っている。 He is carrying out experiments in his laboratory.#ID=124575 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 研究室[1]~ で 実験 を 行う{行っている} A: 彼は自分の言った言葉を後悔するでしょう。 He will regret his own words.#ID=124577 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 言う{言った} 言葉 を 後悔 為る(する){する} でしょう[1] A: 彼は自分の言葉に自信が無い。 He has no confidence in his words.#ID=124578 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 言葉 に 自信 が 無い A: 彼は自分の古い車を神戸にいる男性に売りたがっています。 He wants to sell his old car to a man in Kobe.#ID=124579 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 古い 車 を 神戸 に 居る(いる)[1]{いる} 男性 に 売る{売り} たがる{たがっています} A: 彼は自分の誤りにきづいていないようだ。 He seems to be unaware of his mistake.#ID=124580 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 誤り に 気付く{きづいていない} 様(よう){よう} だ A: 彼は自分の誤りに気づいていない。 He has not realized his own mistake.#ID=124581 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 誤り に 気付く{気づいていない} A: 彼は自分の誤りを認めた。 He admitted his mistakes.#ID=124583 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 誤りを認める{誤りを認めた} A: 彼は自分の考えと他人の考えを比べてみた。 He compared his idea with another's.#ID=124584 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 考え と 他人 乃{の} 考え を 比べる{比べて} 見る[5]{みた} A: 彼は自分の考えに固執した。 He persisted in his opinion.#ID=124585 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 考え に 固執 為る(する){した} A: 彼は自分の考えをノートに書き留めた。 He put down his thoughts in his notebook.#ID=124586 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 考え を ノート[1] に 書き留める{書き留めた} A: 彼は自分の考えを学生達に理解させる事ができなかった。 He couldn't put his ideas across to the students.#ID=124587 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 考え を 学生 達 に 理解 させる 事(こと) が[1] 出来る{できなかった} A: 彼は自分の考えを言葉にするのが得意でない。 He is not good at putting his thoughts into words.#ID=124588 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 考え を 言葉 に 為る(する){する} 乃{の} が 得意 である{でない} A: 彼は自分の考えを実行に移すのが遅かった。 He was slow in putting his idea into practice.#ID=124589 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 考え を 実行に移す 乃{の} が 遅い{遅かった} A: 彼は自分の考えを書き留めた。 He put his thoughts on paper.#ID=124590 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 考え を 書き留める{書き留めた} A: 彼は自分の考えを相手にわからせるのが上手だった。 He knew how to put his ideas across.#ID=124591 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 考え を 相手 に 分かる{わからせる} 乃{の} が 上手(じょうず)[1] だ{だった} A: 彼は自分の行いのために身を滅ぼした。 His actions damned him.#ID=124592 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 行い 乃{の} 為に{ために} 身(み) を 滅ぼす{滅ぼした} A: 彼は自分の行為について責任ある説明ができるか。 Can he account for his action?#ID=124593 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 行為 に就いて{について} 責任 有る{ある} 説明 が[1] 出来る{できる} か A: 彼は自分の行為の結果がどうなるかを計算した。 He calculated the consequences of his action.#ID=124594 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 行為 乃{の} 結果 が 如何(どう){どう} 成る{なる} か を 計算 為る(する){した} A: 彼は自分の行為を正当化しようとしている。 He is trying to justify his act.#ID=124595 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 行為 を 正当化 為る(する){しよう} と 為る(する){している} A: 彼は自分の行動について経営陣に対し、責任がある。 He is accountable to the management for what he does.#ID=124596 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 行動 に就いて{について} 経営陣 に対して{に対し} 責任 が[1] 有る{ある} A: 彼は自分の国の中を広く旅行した。 He traveled abroad in his own country.#ID=124597 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 国[1] 乃{の} 中(なか) を 広い{広く} 旅行 為る(する){した} A: 彼は自分の妻には常に誠実だったと言っている。 He says he has always been true to his wife.#ID=124598 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 妻 には 常に 誠実 だ{だった} と[4] 言う{言っている} A: 彼は自分の妻を受取人とする2万円の小切手を書いた。 He drew a check for twenty thousand yen in favor of his wife.#ID=124599 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 妻 を 受取人 とする[2] 万円 乃{の} 小切手 を 書く{書いた} A: 彼は自分の才能をうまく使う。 He makes good use of his talents.#ID=124600 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 才能 を 上手い[1]{うまく} 使う A: 彼は自分の才能を鼻にかけるような男ではない。 He isn't the sort of man that boasts of his abilities.#ID=124601 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 才能 を 鼻にかける 様(よう){ような} 男 だ{ではない} A: 彼は自分の罪にきづかなかった。 He was unconscious of his guilt.#ID=124602 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 罪 に 気付く{きづかなかった} A: 彼は自分の罪に対して後悔の気持ちをまったく示さなかった。 He exhibited no remorse for his crime.#ID=124603 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 罪 に対して 後悔 乃{の} 気持ち を 全く{まったく} 示す{示さなかった} A: 彼は自分の罪を白状した。 He confessed his guilt.#ID=124604 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 罪 を 白状 為る(する){した} A: 彼は自分の仕事が完了することを確信していた。 He was sure of his work's accomplishment.#ID=124605 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 仕事 が 完了 為る(する){する} 事(こと){こと} を 確信 為る(する){していた} A: 彼は自分の仕事にあきあきしていた。 He was sick of his job.#ID=124606 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 仕事 に 飽き飽き{あきあき} 為る(する){していた} A: 彼は自分の仕事にただ不満を言うだけだった。 He did nothing but complain about his job.#ID=124607 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 仕事 に 唯[1]{ただ} 不満 を 言う 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: 彼は自分の仕事に飽きている。 He is weary of his work.#ID=124608 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 仕事 に 飽きる{飽きている} A: 彼は自分の仕事に満足している。 He is pleased with his work.#ID=124609 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 仕事 に 満足[1] 為る(する){している} A: 彼は自分の仕事をやり終えた。 He got through his work.#ID=124610 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 仕事 を 遣る{やり} 終える{終えた} A: 彼は自分の仕事をやり遂げなければならない。 He got through with his work.#ID=124611 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 仕事 を やり遂げる{やり遂げ} ねばならない{なければならない} A: 彼は自分の子供たちに囲まれて座った。 He sat surrounded by his children.#ID=124612 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 子供たち に 囲む{囲まれて} 座る{座った} A: 彼は自分の子供に暴力をふるった。 He used force on his children.#ID=124613 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 子供 に 暴力 を 振るう{ふるった} A: 彼は自分の子供達にほとんど関心がない。 He has very little interest in his children.#ID=124614 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 子供たち{子供達} に 殆ど{ほとんど} 関心 が 無い{ない} A: 彼は自分の子供達の教育の問題を妻に任せきりだった。 He always left the problem of this children's education to his wife.#ID=124615 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 子供たち{子供達} 乃{の} 教育 乃{の} 問題 を 妻 に 任せる{任せ} 切り{きり} だ{だった} A: 彼は自分の思いどおりにならないと腹をたてる傾向がある。 He tends to get angry when he doesn't have his own way.#ID=124616 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 思い 通り(どおり){どおり} になる{にならない} と 腹を立てる{腹をたてる} 傾向 が[1] 有る{ある} A: 彼は自分の思いどおりにふるまうことに成功した。 He succeeded in having his own way.#ID=124617 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 思い 通り(どおり){どおり} に 振る舞う{ふるまう} 事(こと){こと} に 成功 為る(する){した} A: 彼は自分の思い通りにするためなら平気で人もあざむく。 He is not above deceiving others to get his way.#ID=124618 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 思い通り に 為る(する){する} 為(ため){ため} なら 平気 で 人(ひと) も 欺く{あざむく} A: 彼は自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。 He tends to get angry when he does not have his own way.#ID=124619 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 思い通り になる{にならない} と 腹を立てる 傾向 が[1] 有る{ある} A: 彼は自分の思想を作品によって表現した。 He gave expression to his ideas through his work.#ID=124620 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 思想 を 作品 に因って{によって} 表現 為る(する){した} A: 彼は自分の事しか考えない。 He cares for nothing but self.#ID=124621 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 事(こと) しか 考える{考えない} A: 彼は自分の事業を始めようとしている。 He is planning to launch his business.#ID=124622 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 事業 を 始める{始めよう} と 為る(する){している} A: 彼は自分の事故を警察に報告した。 He reported his accident to the police.#ID=124623 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 事故 を 警察 に 報告 為る(する){した} A: 彼は自分の持論に固執した。 He adhered to his own theory.#ID=124624 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 持論 に 固執 為る(する){した} A: 彼は自分の時間は自由に使える。 He is master of his own time.#ID=124625 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 時間[1] は 自由 に 使える A: 彼は自分の時間をすべて歴史の研究に充てた。 He devoted all his time to the study of history.#ID=124626 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 時間[1] を 全て{すべて} 歴史 乃{の} 研究 に 充てる{充てた} A: 彼は自分の時間を犠牲にして義務を果たした。 He performed his duty at the expense of his time.#ID=124627 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 時間[1] を 犠牲 に 為る(する){して} 義務 を 果たす{果たした} A: 彼は自分の時間を犠牲にして働いた。 He worked at the cost of his own time.#ID=124628 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 時間[1] を 犠牲 に 為る(する){して} 働く[1]{働いた} A: 彼は自分の耳を信じることができなかった。 He could not believe his ears.#ID=124629 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 耳 を 信じる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼は自分の自制心を誇りに思っていた。 He prided himself on his self control.#ID=124630 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 自制心 を 誇り に 思う{思っていた} A: 彼は自分の自転車で丘を下ってきた。 He came down the hill on his bicycle.#ID=124631 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 自転車 で 丘 を[3] 下る(くだる)[1]{下って} 来る(くる){きた} A: 彼は自分の失敗をよく考えるべきです。 He should reflect on his failure.#ID=124632 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 失敗 を 良く{よく} 考える 可き{べき} です A: 彼は自分の失敗を運の悪さのせいにしている。 He ascribes his failure to bad luck.#ID=124633 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 失敗 を 運の悪い{運の悪} さ 乃{の} 所為にする{せいにしている} A: 彼は自分の失敗を考えてみるべきだ。 He should reflect on his failure.#ID=124634 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 失敗 を 考える{考えて} 見る[5]{みる} 可き{べき} だ A: 彼は自分の失敗を説明するように求められた。 He was asked to account for his failure.#ID=124635 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 失敗 を 説明 為る(する){する} ように[1] 求める{求められた} A: 彼は自分の失敗を先生のせいにした。 He blamed the teacher for his failure.#ID=124636 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 失敗 を 先生[1] 乃{の} 所為にする{せいにした} A: 彼は自分の失敗を他人のせいにする。 He blamed others for his own failure.#ID=124637 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 失敗 を 他人 乃{の} 所為にする{せいにする} A: 彼は自分の失敗を彼女のせいにした。 He attributed his failure to her miss guidance.#ID=124638 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 失敗 を 彼女 乃{の} 所為にする{せいにした} A: 彼は自分の失敗を良く考えて見るべきだ。 He should reflect on his failure.#ID=124639 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 失敗 を 良い{良く} 考える{考えて} 見る 可き{べき} だ A: 彼は自分の車をよく整備している。 He maintains his car well.#ID=124640 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 車 を 良く[1]{よく} 整備 為る(する){している} A: 彼は自分の車を建物の裏手に駐車した。 He parked his car behind the building.#ID=124641 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 車 を 建物 乃{の} 裏手 に 駐車 為る(する){した} A: 彼は自分の車を持っている。 He has his own car.#ID=124642 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 車 を 持つ{持っている} A: 彼は自分の車を新型自動車と比較してみた。 He compared his car to the new model.#ID=124643 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 車 を 新型 自動車 と 比較 為る(する){してみた} A: 彼は自分の若さを過信している。 He overestimates his youth too much.#ID=124644 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 若い{若} さ[1] を 過信 為る(する){している} A: 彼は自分の弱点に気づいていなかった。 He was not conscious of his weak point.#ID=124645 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 弱点 に 気付く{気づいていなかった} A: 彼は自分の主張を立証できないことをとても恥じた。 He was very ashamed of not being able to make his point.#ID=124646 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 主張 を 立証 出来る{できない} 事(こと){こと} を 迚も[1]{とても} 恥じる{恥じた} A: 彼は自分の収入に全く満足している。 He is quite satisfied with his income.#ID=124647 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 収入 に 全く 満足[1] 為る(する){している} A: 彼は自分の周りに子供たちを集めた。 He gathered his children around him.#ID=124648 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 回り[2]{周り} に 子供たち を 集める{集めた} A: 彼は自分の習慣にこだわる。 He clings to his customs.#ID=124649 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 習慣 に 拘る(こだわる)[2]{こだわる} A: 彼は自分の順番を待った。 He waited his turn.#ID=124650 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 順番 を 待つ{待った} A: 彼は自分の書く物語の材料はたいてい子供時代の体験に頼っている。 He draws on his childhood experiences for the material of most of his stories.#ID=124651 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 書く 物語 乃{の} 材料 は 大抵{たいてい} 子供 時代 乃{の} 体験 に 頼る{頼っている} A: 彼は自分の助言を求める人にはみんな面会できるようにしている。 He makes himself accessible to all who seek his counsel.#ID=124652 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 助言 を 求める 人(ひと) には 皆{みんな} 面会 出来る{できる} ようにする{ようにしている} A: 彼は自分の商売を発展させた。 He developed his business.#ID=124653 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 商売 を 発展 させる{させた} A: 彼は自分の将来について思い巡らせていた。 He has been speculating on his future.#ID=124654 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 将来 に就いて{について} 思い巡らす{思い巡らせていた} A: 彼は自分の将来について自信がない。 He is uncertain about his future.#ID=124655 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 将来 に就いて{について} 自信 が 無い{ない} A: 彼は自分の将来に思いをめぐらしていた。 He was meditating on his future life.#ID=124656 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 将来 に 思い を 巡らす{めぐらしていた} A: 彼は自分の将来を心配している。 He is anxious about his future.#ID=124657 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 将来 を 心配 為る(する){している} A: 彼は自分の小犬をポチと名づけた。 He named his puppy Pooch.#ID=124658 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 子犬{小犬} を と 名付ける{名づけた} A: 彼は自分の信仰に熱狂している。 He is fanatic in his beliefs.#ID=124659 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 信仰 に 熱狂 為る(する){している} A: 彼は自分の信念を公言した。 He avowed his beliefs.#ID=124660 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 信念 を 公言 為る(する){した} A: 彼は自分の振る舞いを恥じている。 He is ashamed of his behavior.#ID=124661 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 振る舞い を 恥じる{恥じている} A: 彼は自分の新しいアイデアを上役に売り込もうとした。 He tried to sell the boss the new idea.#ID=124662 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 新しい アイデア を 上役 に 売り込む{売り込もう} と 為る(する){した} A: 彼は自分の新しいカメラを自慢した。 He boasted about his new camera.#ID=124663 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 新しい カメラ を 自慢 為る(する){した} A: 彼は自分の新車を見せびらかせた。 He showed off his new car.#ID=124665 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 新車 を 見せびらかす{見せびらかせた} A: 彼は自分の真意を漏らしてしまった。 He gave away his real intention.#ID=124666 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 真意 を 漏らす{漏らして} 仕舞う{しまった} A: 彼は自分の神を堅く信じていた。 He had a firm belief in his God.#ID=124667 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 神 を 硬い{堅く} 信じる{信じていた} A: 彼は自分の身辺を整理した。 He put his affairs in order.#ID=124668 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 身辺 を 整理 為る(する){した} A: 彼は自分の成功に決して満足していなかった。 He was never content with his success.#ID=124669 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 成功 に 決して 満足[1] 為る(する){していなかった} A: 彼は自分の成功は努力したせいだと言った。 He ascribed his success to hard work.#ID=124670 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 成功 は 努力 為る(する){した} 所為(せい){せい} だ と 言う{言った} A: 彼は自分の成功は努力の結果だといった。 He ascribed his success to hard work.#ID=124671 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 成功 は 努力 乃{の} 結果 だ と 言う{いった} A: 彼は自分の成功を、良い教育を受けたことによると考えた。 He referred his success to the good teaching he had had.#ID=124672 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 成功 を 良い 教育 を 受ける{受けた} 事によると{ことによると} 考える{考えた} A: 彼は自分の成功を確信している。 He is sure of success.#ID=124674 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 成功 を 確信 為る(する){している} A: 彼は自分の成功を幸運のおかげだと考えている。 He attributes his success to good luck.#ID=124675 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 成功 を 幸運 乃{の} お陰{おかげ} だ と 考える{考えている} A: 彼は自分の成功を努力の賜物と考えた。 He attributed his success to hard work.#ID=124677 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 成功 を 努力 乃{の} 賜物 と 考える{考えた} A: 彼は自分の成功を鼻にかけている。 He is boastful of his success.#ID=124678 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 成功 を 鼻にかける{鼻にかけている} A: 彼は自分の生き方を会社に合わせることができなかった。 He could not adapt his way of life to the company.#ID=124679 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 生き方 を 会社 に 合わせる[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼は自分の生死をかけて、おぼれかけた少年を救った。 He saved the drowning boy at the risk of his own life.#ID=124680 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 生死[1] を 賭ける{かけて} 溺れる[1]{おぼれ} 賭ける{かけた} 少年 を 救う{救った} A: 彼は自分の生命の危険を及ぼすほどの馬鹿ではない。 He isn't such a fool as to risk his life.#ID=124681 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 生命 乃{の} 危険 を[1] 及ぼす 程{ほど} 乃{の} 馬鹿 だ{ではない} A: 彼は自分の生命の危険を冒して、その男の子を救った。 He saved the boy at the risk of his owe life.#ID=124682 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 生命 乃{の} 危険を冒す{危険を冒して} 其の[1]{その} 男の子[1] を 救う{救った} A: 彼は自分の選んだ女の子と結婚した。 He married a girl of his own choice.#ID=124683 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 選ぶ{選んだ} 女の子 と 結婚 為る(する){した} A: 彼は自分の選んだ女人と結婚した。 He married a girl of his own choice.#ID=124684 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 選ぶ{選んだ} 女人 と 結婚 為る(する){した} A: 彼は自分の前にどんな障害が立ちふさがっているのか知ろうと努めた。 He tried to find out what he was up against.#ID=124685 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 前(まえ) に どんな 障害 が 立ち塞がる{立ちふさがっている} 乃{の} か 知る{知ろう} と 勤める[2]{努めた} A: 彼は自分の全生涯を貧しい人々の救済に捧げた。 He dedicated his whole life to helping poor people.#ID=124686 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 全生涯 を 貧しい 人々 乃{の} 救済 に 捧げる{捧げた} A: 彼は自分の息子の行動を恥ずかしく思います。 He is ashamed of his son's conduct.#ID=124687 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 息子 乃{の} 行動 を 恥ずかしい{恥ずかしく} 思う{思います} A: 彼は自分の息子を自慢に思っている。 He is proud of his son.#ID=124688 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 息子 を 自慢 に 思う{思っている} A: 彼は自分の尊厳を守る為に、すばらしい経歴を犠牲にした。 He sacrificed his outstanding career to retain his dignity.#ID=124689 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 尊厳 を 守る 為(ため) に 素晴らしい{すばらしい} 経歴 を 犠牲 に 為る(する){した} A: 彼は自分の体験を述べた。 He described his own experience.#ID=124690 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 体験 を 述べる{述べた} A: 彼は自分の代わりに息子をその会合に出席させた。 He made his son attend the meeting in his place.#ID=124691 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 代わり に 息子 を 其の[1]{その} 会合 に 出席 させる{させた} A: 彼は自分の短気でいつか困ったことになるだろう。 His quick temper will get him in trouble one day.#ID=124692 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 短気 で 何時か{いつか} 困る{困った} 事(こと){こと} になる[1] だろう A: 彼は自分の知っていることは当然人も知っているものだと考えていた。 He took it for granted that one knew everything that he knew.#ID=124693 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 知る{知っている} 事(こと){こと} は 当然 人(ひと) も 知る{知っている} 物(もの){もの} だ と 考える{考えていた} A: 彼は自分の知人の誰とでも口論する。 He quarrels with every person he knows.#ID=124694 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 知人 乃{の} 誰 と でも[2] 口論 為る(する){する} A: 彼は自分の土地をその会社に貸すことにした。 He decided to rent his property to that company.#ID=124695 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 土地 を 其の[1]{その} 会社 に 貸す 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 彼は自分の怒りを観客に見えないように隠した。 He concealed his anger from the audience.#ID=124696 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 怒り を 観客 に 見える(みえる){見えない} ように[1] 隠す{隠した} A: 彼は自分の洞察力という利益を彼らに与えてやった。 He gave them the benefit of her insight.#ID=124697 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 洞察力 と言う{という} 利益 を 彼ら に 与える[1]{与えて} 遣る[5]{やった} A: 彼は自分の年齢を考慮に入れるべきだった。 He ought to have made allowances for his age.#ID=124698 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 年齢 を 考慮に入れる 可き{べき} だ{だった} A: 彼は自分の能力に自信がある。 He has confidence in his ability.#ID=124699 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 能力 に 自信 が[1] 有る{ある} A: 彼は自分の能力を確信している。 He is confident of his ability.#ID=124700 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 能力 を 確信 為る(する){している} A: 彼は自分の農場で作物や牛を育てている。 He raises crops and cows on his farm.#ID=124701 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 農場 で 作物(さくもつ) や 牛 を 育てる{育てている} A: 彼は自分の敗因を私のせいだと責めた。 He accused me of his defeat.#ID=124702 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 敗因 を 私(わたし)[1] 乃{の} 所為(せい){せい} だ と 責める{責めた} A: 彼は自分の番でないのに説得した。 He made a speech out of turn.#ID=124703 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 番(ばん)[2] である{でない} のに 説得 為る(する){した} A: 彼は自分の非を認めましたか。 Did he admit that he was wrong?#ID=124704 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 非 を 認める(みとめる){認めました} か A: 彼は自分の評判をとても気にしている。 He cares a lot about his reputation.#ID=124705 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 評判[1] を 迚も{とても} 気にする{気にしている} A: 彼は自分の病気を軽んじた。 He made little of his illness.#ID=124706 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 病気 を 軽んじる{軽んじた} A: 彼は自分の品物の値段を下げねばならなかった。 He had to reduce the price of his wares.#ID=124707 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 品物 乃{の} 値段 を 下げる{下げねばならなかった} A: 彼は自分の不運についてじっくり考えた。 He ruminated over his misfortunes.#ID=124708 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 不運 に就いて{について} じっくり 考える{考えた} A: 彼は自分の不作法を弁解した。 He excused himself for his bad behavior.#ID=124709 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 不作法 を 弁解 為る(する){した} A: 彼は自分の父は医者だと私に言った。 He told me that his father was a doctor.#ID=124710 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 父 は 医者 だ と 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 彼は自分の父は死んでいると私に言った。 He told me that his father was dead.#ID=124711 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 父 は 死ぬ{死んでいる} と 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 彼は自分の父は先生だと私に言った。 He told me that his father was a teacher.#ID=124712 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 父 は 先生[1] だ と 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 彼は自分の父を恐れている。 He is afraid of his father.#ID=124713 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 父 を 恐れる{恐れている} A: 彼は自分の父親にちなんで息子をロバートと名付けた。 He named his son Robert after his own father.#ID=124714 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 父親 に因んで{にちなんで} 息子 を と 名付ける{名付けた} A: 彼は自分の父親の名前にちなんで息子にジョンと命名した。 He named his son John after his own father.#ID=124715 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 父親 乃{の} 名前 に因んで{にちなんで} 息子 に と 命名 為る(する){した} A: 彼は自分の部屋が狭いといつも文句を言っている。 He is always complaining of his room being small.#ID=124716 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 部屋[1] が 狭い と 何時も[1]{いつも} 文句[2] を 言う{言っている} A: 彼は自分の部屋が狭いと不平を言った。 He complained of his room being small.#ID=124717 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 部屋[1] が 狭い と 不平 を 言う{言った} A: 彼は自分の部屋で音楽に聞き入っていました。 He was listening to the music in his room.#ID=124718 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 部屋[1] で 音楽 に 聞き入る{聞き入っていました} A: 彼は自分の部屋に入った。 He entered his room.#ID=124719 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 部屋[1] に 入る(はいる){入った} A: 彼は自分の部屋の掃除をしていた。 He was cleaning his room.#ID=124720 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 部屋[1] 乃{の} 掃除 を 為る(する){していた} A: 彼は自分の部屋を持っている。 He has his own room.#ID=124721 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 部屋[1] を 持つ{持っている} A: 彼は自分の分け前に満足せずにはいられなかった。 He could not help being satisfied with his lot.#ID=124722 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 分け前 に 満足[1] 為る(する){せ} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: 彼は自分の本を5分野に分けた。 He grouped his books into five categories.#ID=124723 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 本(ほん)[1] を 分野 に 分ける{分けた} A: 彼は自分の本をかき集めた。 He gathered his books together.#ID=124724 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 本(ほん)[1] を かき集める{かき集めた} A: 彼は自分の本を手に取った。 He took his book.#ID=124725 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 本(ほん)[1] を 手 に 取る{取った} A: 彼は自分の本分を踏み外したことがない。 He has never swayed from his duty.#ID=124726 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 本分 を 踏み外す{踏み外した} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 彼は自分の妙な行動について明確に説明はしなかった。 He offered no specific explanation for his strange behavior.#ID=124727 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 妙[1]{妙な}~ 行動 に就いて{について} 明確 に 説明 は 為る(する){しなかった} A: 彼は自分の無作法に気づいていない。 He is unconscious of his bad manners.#ID=124728 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 無作法 に 気付く{気づいていない} A: 彼は自分の無実を彼らに納得させようとした。 He tried to convince them of his innocence.#ID=124729 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 無実 を 彼ら に 納得 させる{させよう} と 為る(する){した} A: 彼は自分の無知を恥じていた。 He was ashamed of his ignorance.#ID=124730 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 無知 を 恥じる{恥じていた} A: 彼は自分の無知を恥ずかしいと思うべきだ。 He ought to be ashamed of his ignorance.#ID=124731 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 無知 を 恥ずかしい と 思う 可き{べき} だ A: 彼は自分の娘を自慢していた。 He was proud of his daughter.#ID=124732 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] を 自慢 為る(する){していた} A: 彼は自分の名前が呼ばれたとき眠りかけていた。 He was almost asleep when he heard his name called.#ID=124733 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 名前 が 呼ぶ{呼ばれた} 時(とき){とき} 眠る[1]{眠り} 掛ける[3]{かけていた} A: 彼は自分の名前が呼ばれるのが聞こえませんでした。 He didn't hear his name called.#ID=124734 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 名前 が 呼ぶ{呼ばれる} 乃{の} が 聞こえる{聞こえませんでした} A: 彼は自分の名前が後ろから呼ばれるのを聞いた。 He heard his name called from behind.#ID=124735 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 名前 が 後ろ から 呼ぶ{呼ばれる} 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 彼は自分の名前さえ書けなかった。 The man couldn't so much as write his own name.#ID=124736 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 名前 さえ 書く{書けなかった} A: 彼は自分の名前をゆっくりと繰り返した。 He repeated his name slowly.#ID=124737 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 名前 を ゆっくり と 繰り返す{繰り返した} A: 彼は自分の名前を署名することさえできなかった。 He could not so much as sign his own name.#ID=124738 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 名前 を 署名 為る(する){する} 事(こと){こと} さえ 出来る{できなかった} A: 彼は自分の名前を書くことさえできない。 He cannot so much as write his own name.#ID=124739 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 名前 を 書く 事(こと){こと} さえ 出来る{できない} A: 彼は自分の名前を書くのがやっとだった。 He can scarcely write his name.#ID=124740 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 名前 を 書く 乃{の} が やっと だ{だった} A: 彼は自分の命をかけて私を救ってくれた。 He saved my life at the risk of his own.#ID=124741 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 命を賭ける{命をかけて} 私(わたし)[1] を 救う{救って} 呉れる{くれた} A: 彼は自分の命を犠牲にしてその赤ん坊を助けた。 He saved the baby at the cost of his life.#ID=124742 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 命(いのち) を 犠牲 に 為る(する){して} 其の[1]{その} 赤ん坊 を 助ける{助けた} A: 彼は自分の命を犠牲にしてその溺れかけている子供を救った。 He saved the drowning child at the cost of his own life.#ID=124743 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 命(いのち) を 犠牲 に 為る(する){して} 其の[1]{その} 溺れる[1]{溺れ} 掛ける[3]{かけている} 子供 を 救う{救った} A: 彼は自分の命を犠牲にして彼女を救った。 He saved her at the cost of his own life.#ID=124744 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 命(いのち) を 犠牲 に 為る(する){して} 彼女 を 救う{救った} A: 彼は自分の命を犠牲にして娘を火災から救った。 He saved his daughter from the fire at the cost of his own life.#ID=124745 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 命(いのち) を 犠牲 に 為る(する){して} 娘(むすめ)[1] を 火災 から 救う{救った} A: 彼は自分の目を信じることができなかった。 He could not believe his eyes.#ID=124746 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 目(め) を 信じる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼は自分の目的を全て達成した。 He carried out all his aims.#ID=124747 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 目的 を 全て 達成 為る(する){した} A: 彼は自分の問題に折り合いをつけた。 He put terms on his problem.#ID=124748 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 問題 に 折り合い を 付ける{つけた} A: 彼は自分の役割を十二分に生かしていますよ。 He's living his role to the hilt.#ID=124749 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 役割 を 十二分 に 生かす{生かしています} よ A: 彼は自分の約束はすべて実行した。 He carried out all his promises.#ID=124750 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 約束 は 全て{すべて} 実行 為る(する){した} A: 彼は自分の有罪を認めた。 He admitted his guilt.#ID=124751 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 有罪 を 認める(みとめる){認めた} A: 彼は自分の予定を私のに合わせてくれた。 He fitted his schedule to mine.#ID=124752 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 予定 を 私(わたし)[1] のに 合わせる[1]{合わせて} 呉れる{くれた} A: 彼は自分の容姿にうぬぼれている。 He has too much pride in his appearance.#ID=124753 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 容姿 に 自惚れる{うぬぼれている} A: 彼は自分の落ち度を認めた。 He acknowledged his fault.#ID=124754 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 落ち度 を 認める(みとめる){認めた} A: 彼は自分の利益には敏感だ。 He is alive to his own interests.#ID=124755 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 利益 には 敏感 だ A: 彼は自分の利益のために行動している。 He is acting on his own behalf.#ID=124756 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 利益 乃{の} 為に{ために} 行動 為る(する){している} A: 彼は自分の利益のために働いた。 He acted in his own interest.#ID=124757 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 利益 乃{の} 為に{ために} 働く{働いた} A: 彼は自分の利害に敏感である。 He is alive to his own interests.#ID=124758 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 利害 に 敏感 である A: 彼は自分の理想を具体化したいと思っている。 He wants to embody his ideal.#ID=124759 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 理想 を 具体化 したい と 思う{思っている} A: 彼は自分の理論をいくつかの場合に適用した。 He applied his theory to some cases.#ID=124760 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 理論 を 幾つか{いくつか} 乃{の} 場合 に 適用 為る(する){した} A: 彼は自分の立場を私に説明した。 He explained his position to me.#ID=124761 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 立場 を 私(わたし)[1] に 説明 為る(する){した} A: 彼は自分の立場を明らかにしなかった。 He did not make out his position.#ID=124763 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 立場 を 明らかにする{明らかにしなかった} A: 彼は自分の力で暮らしている。 He lives by himself.#ID=124764 B: 彼(かれ) は 自分の力 で 暮らす{暮らしている} A: 彼は自分の恋人を私に打ち明けて話した。 He confided in me about his love affair.#ID=124765 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 恋人 を 私(わたし)[1] に 打ち明ける(うちあける){打ち明けて} 話す{話した} A: 彼は自分の腕前を披露した。 He boasted about his skills.#ID=124766 B: 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 腕前 を 披露 為る(する){した} A: 彼は自分は無実だと主張した。 He affirmed himself to be innocent.#ID=124767 B: 彼(かれ) は 自分[2] は 無実 だ と 主張 為る(する){した} A: 彼は自分をエジソンのような発明家だと思っている。 He thinks he is an Edison.#ID=124768 B: 彼(かれ) は 自分[1] を 乃[1]{の} 様(よう){ような} 発明家 だ と 思う{思っている} A: 彼は自分をためす機会を切望している。 He is eager for the chance to prove himself.#ID=124769 B: 彼(かれ) は 自分[1] を 試す{ためす} 機会 を 切望 為る(する){している} A: 彼は自分をひとかどの人間だと思っている。 He thinks himself something.#ID=124770 B: 彼(かれ) は 自分[1] を 一角の人間{ひとかどの人間} だ と 思う{思っている} A: 彼は自分を暗殺しようという陰謀を知らなかった。 He was ignorant of the plot to assassinate him.#ID=124771 B: 彼(かれ) は 自分[1] を 暗殺 為る(する){しよう} と言う{という} 陰謀 を 知る{知らなかった} A: 彼は自分を幸運だと思った。 He considered himself lucky.#ID=124772 B: 彼(かれ) は 自分[1] を 幸運 だ と 思う{思った} A: 彼は自分を守る方法を子供たちに教えるべきだ。 We should tell children how to protect themselves.#ID=124773 B: 彼(かれ) は 自分[1] を 守る 方法 を 子供たち に 教える 可き{べき} だ A: 彼は自分一人でそれができないだろうと私は思う。 I don't think he'll be able to do it for himself.#ID=124774 B: 彼(かれ) は 自分[1] 一人で 其れ[1]{それ} が[1] 出来る{できない} だろう と 私(わたし)[1] は 思う A: 彼は自分一人で三人の子供を育てた。 He reared three children by himself.#ID=124775 B: 彼(かれ) は 自分[1] 一人で 三人 乃{の} 子供 を 育てる{育てた} A: 彼は自分自ら辞めた。 He did so of his own accord.#ID=124776 B: 彼(かれ) は 自分[1] 自ら 辞める{辞めた} A: 彼は自分自身に関する部分は隠して言わなかった。 He kept back the park about himself.#ID=124777 B: 彼(かれ) は 自分自身 に関する 部分 は 隠す{隠して} 言う{言わなかった} A: 彼は自分自身に似た連中が大嫌いだった。 He hated his own kind.#ID=124778 B: 彼(かれ) は 自分自身 に 似る{似た} 連中 が 大嫌い だ{だった} A: 彼は自分自身に腹をたてていた。 He was angry with himself.#ID=124779 B: 彼(かれ) は 自分自身 に 腹を立てる{腹をたてていた} A: 彼は自分自身のことは何一つ言おうとしない。 He won't say anything about himself.#ID=124780 B: 彼(かれ) は 自分自身 乃{の} 事(こと){こと} は 何一つ 言う{言おう} と 為る(する){しない} A: 彼は自分自身の過失に気付いていない。 He is not conscious of his own faults.#ID=124781 B: 彼(かれ) は 自分自身 乃{の} 過失[1] に 気付く{気付いていない} A: 彼は自分自身の考えを反省。 He reflected on his own thoughts.#ID=124782 B: 彼(かれ) は 自分自身 乃{の} 考え を 反省 A: 彼は自分自身の名さえ書けない。 He cannot write his own name.#ID=124783 B: 彼(かれ) は 自分自身 乃{の} 名(な) さえ 書く{書けない} A: 彼は自分自身の名前すら書けない。 He cannot so much as write his own name.#ID=124784 B: 彼(かれ) は 自分自身 乃{の} 名前 さえ{すら} 書く{書けない} A: 彼は自分自身の命をかけて友人を救った。 He saved his friend at the risk of his own life.#ID=124785 B: 彼(かれ) は 自分自身 乃{の} 命を賭ける{命をかけて} 友人 を 救う{救った} A: 彼は自分専用の電話を持っている。 He has a telephone to himself.#ID=124786 B: 彼(かれ) は 自分[1] 専用[1]~ 乃{の} 電話 を 持つ{持っている} A: 彼は自慢するけれども、臆病者だ。 With all his boasting, he is a coward.#ID=124787 B: 彼(かれ) は 自慢 為る(する){する} けども{けれども} 臆病者 だ A: 彼は自由にそこに行く事ができる。 He is free to go there.#ID=124788 B: 彼(かれ) は 自由 に 其処{そこ} に 行く 事(こと) が[1] 出来る{できる} A: 彼は自由にそこへ行ける。 He is free to go there.#ID=124789 B: 彼(かれ) は 自由 に 其処{そこ} へ 行く[1]{行ける} A: 彼は自由になるお金を全部私にくれた。 He gave me all the money at his command.#ID=124790 B: 彼(かれ) は 自由 になる[1] お金 を 全部 私(わたし)[1] に 呉れる{くれた} A: 彼は自由に金を使うことができる。 He is free to spend his money.#ID=124791 B: 彼(かれ) は 自由 に 金を使う 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼は自立した。 He is now on his own.#ID=124792 B: 彼(かれ) は 自立 為る(する){した} A: 彼は自力で出世した。 He has made his way in life.#ID=124793 B: 彼(かれ) は 自力 で 出世 為る(する){した} A: 彼は自力で出世することができた。 He could make his way in life.#ID=124794 B: 彼(かれ) は 自力 で 出世 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼は辞書でその単語を調べた。 He looked up the word in the dictionary.#ID=124795 B: 彼(かれ) は 辞書 で 其の[1]{その} 単語 を 調べる{調べた} A: 彼は辞書を5冊以上持っている。 He has more than five dictionaries.#ID=124796 B: 彼(かれ) は 辞書 を 冊[2] 以上 持つ{持っている} A: 彼は辞書をどこにおいたか説明しようとして困った。 He was at a loss to explain where he had put the dictionary.#ID=124797 B: 彼(かれ) は 辞書 を 何処{どこ} に 置く{おいた} か 説明 為る(する){しよう} として 困る{困った} A: 彼は辞書を見えないところに隠した。 He hid his dictionary out of sight.#ID=124798 B: 彼(かれ) は 辞書 を 見える(みえる){見えない} 所(ところ){ところ} に 隠す{隠した} A: 彼は辞書を五冊以上持っている。 He has more than five dictionaries.#ID=124799 B: 彼(かれ) は 辞書 を 五 冊[2] 以上 持つ{持っている} A: 彼は辞書を取ろうとして手を伸ばした。 He reach for the dictionary.#ID=124800 B: 彼(かれ) は 辞書 を 取る{取ろう} として 手 を 伸ばす[3]{伸ばした} A: 彼は辞書を取ろうと手を伸ばした。 He reached for the dictionary.#ID=124801 B: 彼(かれ) は 辞書 を 取る{取ろう} と 手 を 伸ばす[3]{伸ばした} A: 彼は辞職した。 He resigned from his office.#ID=124802 B: 彼(かれ) は 辞職 為る(する){した} A: 彼は辞表を出した。 He handed in his resignation.#ID=124803 B: 彼(かれ) は 辞表 を 出す{出した} A: 彼は辞表を提出した。 He handed in his resignation.#ID=124804 B: 彼(かれ) は 辞表 を 提出[1] 為る(する){した} A: 彼は辞表を提出しましたか。 Did he hand in his resignation?#ID=124805 B: 彼(かれ) は 辞表 を 提出[1] 為る(する){しました} か A: 彼は辞令を受けるように結局説得された。 He was eventually prevailed upon to accept the appointment.#ID=124806 B: 彼(かれ) は 辞令 を 受ける ように[1] 結局 説得 為る(する){された} A: 彼は軸のような重要な役割を演じた。 He played an important part like an axis.#ID=124807 B: 彼(かれ) は 軸 乃[1]{の} 様(よう){ような} 重要{重要な} 役割 を 演じる{演じた} A: 彼は七十歳まで生きた。 He lived to be seventy years old.#ID=124808 B: 彼(かれ) は 七十 才[1]{歳} 迄{まで} 生きる{生きた} A: 彼は叱られているとき口をつぐんでいた。 He held his tongue while he was being scolded.#ID=124809 B: 彼(かれ) は 叱る{叱られている} 時(とき){とき} 口 を 鉗む{つぐんでいた} A: 彼は失った時間を取り戻そうと急いだ。 He hurried on to make up for lost time.#ID=124810 B: 彼(かれ) は 失う{失った} 時間 を 取り戻す{取り戻そう} と 急ぐ{急いだ} A: 彼は失業した。 He lost his job.#ID=124811 B: 彼(かれ) は 失業 為る(する){した} A: 彼は失業してしまった。 He has lost job.#ID=124812 B: 彼(かれ) は 失業 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 彼は失業に追いやられた。 He was forced out of job.#ID=124813 B: 彼(かれ) は 失業 に 追いやる[2]{追いやられた} A: 彼は失敗しそうな見込みだそうだ。 It is said that he is likely to fail.#ID=124814 B: 彼(かれ) は 失敗 為る(する){し} そう[2]{そうな} 見込み だ そうだ[2] A: 彼は失敗したため毎晩酒を飲むようになった。 His failure led him to drink every night.#ID=124815 B: 彼(かれ) は 失敗 為る(する){した} 為(ため){ため} 毎晩 酒 を 飲む[1] ようになる{ようになった} A: 彼は失敗しないように熱心に勉強した。 He worked hard lest he should fail.#ID=124816 B: 彼(かれ) は 失敗 為る(する){しない} ように[1] 熱心 に 勉強 為る(する){した} A: 彼は失敗するかもしれないと覚悟を固めた。 He steeled himself against possible failure.#ID=124817 B: 彼(かれ) は 失敗 為る(する){する} かも知れない{かもしれない} と 覚悟 を 固める{固めた} A: 彼は失敗するといけないので、懸命に勉強した。 He studied hard for fear he should fail.#ID=124818 B: 彼(かれ) は 失敗 為る(する){する} と 行けない{いけない} ので 懸命 に 勉強[1] 為る(する){した} A: 彼は失敗するといけないので熱心に勉強した。 He worked hard for fear (that) he should fail.#ID=124819 B: 彼(かれ) は 失敗 為る(する){する} と 行けない{いけない} ので 熱心 に 勉強 為る(する){した} A: 彼は失敗などしないと言う。 He says he is above failure.#ID=124820 B: 彼(かれ) は 失敗 等(など){など} 為る(する){しない} と 言う A: 彼は失敗の償いをした。 He made amends for his mistakes.#ID=124821 B: 彼(かれ) は 失敗 乃{の} 償い を 為る(する){した} A: 彼は失敗は辞職と言う結果になった。 His failure led to his resignation.#ID=124822 B: 彼(かれ) は 失敗 は 辞職 と 言う 結果 になる[1]{になった} A: 彼は失敗を恥じている。 He is ashamed of his failure.#ID=124823 B: 彼(かれ) は 失敗 を 恥じる{恥じている} A: 彼は失敗を弟のせいだと非難した。 He blamed the failure on his brother.#ID=124824 B: 彼(かれ) は 失敗 を 弟[1] 乃{の} 所為(せい){せい} だ と 非難 為る(する){した} A: 彼は失敗を不運のせいにした。 He attributed his failure to bad luck.#ID=124825 B: 彼(かれ) は 失敗 を 不運 乃{の} 所為にする{せいにした} A: 彼は失礼をもかえりみずその婦人に手紙を出した。 He took the liberty of writing to the lady.#ID=124826 B: 彼(かれ) は 失礼[1] を も 顧みる[3]{かえりみず} 其の[1]{その} 婦人 に 手紙を出す{手紙を出した} A: 彼は失恋のために傷心した。 He was heartbroken from unrequited love.#ID=124827 B: 彼(かれ) は 失恋 乃{の} 為に{ために} 傷心 為る(する){した} A: 彼は嫉妬からそういった。 He said so out of envy.#ID=124828 B: 彼(かれ) は 嫉妬 から 然う{そう} 言う{いった} A: 彼は室内装飾を学んだ。 He studied interior decoration.#ID=124829 B: 彼(かれ) は 室内装飾 を 学ぶ{学んだ} A: 彼は質屋から時計買い戻した。 He redeemed his watch from the pawnbroker.#ID=124830 B: 彼(かれ) は 質屋 から 時計 買い戻す{買い戻した} A: 彼は質素な生活を送った。 He lived a simple life.#ID=124831 B: 彼(かれ) は 質素{質素な} 生活 を 送る{送った} A: 彼は質素に暮らした。 He led a simple life.#ID=124832 B: 彼(かれ) は 質素 に 暮らす{暮らした} A: 彼は質問するために手をあげた。 He raised his hand to ask a question.#ID=124833 B: 彼(かれ) は 質問 為る(する){する} 為に{ために} 手を上げる{手をあげた} A: 彼は質問する事を恥じている。 He is above asking questions.#ID=124834 B: 彼(かれ) は 質問 為る(する){する} 事(こと) を 恥じる{恥じている} A: 彼は質問にどう答えるか全く困っているようだった。 He seemed quite puzzled how to answer the question.#ID=124835 B: 彼(かれ) は 質問 に 如何(どう){どう} 答える か 全く 困る{困っている} 様(よう){よう} だ{だった} A: 彼は質問に対して正確な判断をした。 He gave correct answers to the questions.#ID=124836 B: 彼(かれ) は 質問 に対して 正確{正確な} 判断 を 為る(する){した} A: 彼は質問をすることを恥じている。 He is above asking questions.#ID=124837 B: 彼(かれ) は 質問をする 事(こと){こと} を 恥じる{恥じている} A: 彼は質問を繰り返しました。 He repeated his question.#ID=124838 B: 彼(かれ) は 質問 を 繰り返す{繰り返しました} A: 彼は実にいいやつだ。 He is so nice a fellow.#ID=124839 B: 彼(かれ) は 実に 良い{いい} 奴(やつ)[1]{やつ} だ A: 彼は実によく働く男だ、だからきっと新しい仕事で成功するだろう。 He is a super-hard worker, so I'm sure he'll make good at his new business.#ID=124840 B: 彼(かれ) は 実に 良く{よく} 働く[1] 男 だ だから 屹度[1]{きっと} 新しい 仕事 で 成功 為る(する){する} だろう A: 彼は実に正確に答えを当てた。 He guessed the answers with great accuracy.#ID=124841 B: 彼(かれ) は 実に 正確 に 答え を 当てる{当てた} A: 彼は実に素直な人だ。 He is an extremely frank person.#ID=124842 B: 彼(かれ) は 実に 素直[2]{素直な} 人(ひと) だ A: 彼は実に頭がいい。 He is clever indeed.#ID=124843 B: 彼(かれ) は 実に 頭がいい A: 彼は実に如才ない男だ。 He certainly is smart.#ID=124844 B: 彼(かれ) は 実に 如才ない 男 だ A: 彼は実に勉強家だ。 He is, indeed, a hard worker.#ID=124845 B: 彼(かれ) は 実に 勉強家 だ A: 彼は実に勇敢な人です。 He is a most brave man.#ID=124846 B: 彼(かれ) は 実に 勇敢{勇敢な} 人(ひと) です A: 彼は実に話すのがうまいよ。 He does speak well.#ID=124847 B: 彼(かれ) は 実に 話す 乃{の} が 上手い[1]{うまい} よ A: 彼は実は犯罪者だった。 He was in reality a criminal.#ID=124848 B: 彼(かれ) は 実は 犯罪者 だ{だった} A: 彼は実家に用があるため、すぐに出かけていった。 He had business at his family's home so he went at once.#ID=124849 B: 彼(かれ) は 実家 に 用[1] が[1] 有る{ある} 為(ため){ため} 直ぐに{すぐに} 出かける{出かけて} 行く{いった} A: 彼は実業家であるばかりでなく、音楽家でもある。 Besides being a businessman, he is a musician.#ID=124850 B: 彼(かれ) は 実業家 である 許り{ばかり} である{でなく} 音楽家 でもある A: 彼は実業家としてはやり手だ。 He is acute as businessman.#ID=124851 B: 彼(かれ) は 実業家 としては 遣り手{やり手} だ A: 彼は実業家として成功したいと熱望していた。 He was ambitious of success in business.#ID=124852 B: 彼(かれ) は 実業家 として 成功 したい と 熱望 為る(する){していた} A: 彼は実業家として良い実績をあげている。 He has a good record as a businessman.#ID=124853 B: 彼(かれ) は 実業家 として 良い 実績 を 上げる[12]{あげて} 居る(いる){いる} A: 彼は実業界に強い影響力を持っている。 He has a strong influence over the business world.#ID=124854 B: 彼(かれ) は 実業界 に 強い(つよい) 影響力 を 持つ{持っている} A: 彼は実験にハトを使いました。 He used pigeons in his experiment.#ID=124855 B: 彼(かれ) は 実験 に 鳩{ハト} を 使う{使いました} A: 彼は実験の失敗の理由を説明した。 He accounted for his failure in an experiment.#ID=124856 B: 彼(かれ) は 実験 乃{の} 失敗 乃{の} 理由 を 説明 為る(する){した} A: 彼は実験を続けた。 He carried on with his experiment.#ID=124857 B: 彼(かれ) は 実験 を 続ける{続けた} A: 彼は実際その事故を見てはいない。 He actually didn't see the accident.#ID=124858 B: 彼(かれ) は 実際 其の[1]{その} 事故 を 見る{見て} は 居る(いる)[3]{いない} A: 彼は実際にアメリカに行ったことはない。 He hasn't actually been to America.#ID=124859 B: 彼(かれ) は 実際に 亜米利加{アメリカ} に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 彼は実際にそれを実行した。 He did it actually.#ID=124860 B: 彼(かれ) は 実際に 其れ[1]{それ} を 実行 為る(する){した} A: 彼は実際ヘラクレスのような力の持ち主だ。 He is really a Hercules.#ID=124861 B: 彼(かれ) は 実際 ヘラクレス 乃{の} 様(よう){ような} 力(ちから) 乃{の} 持ち主 だ A: 彼は実力のある政治家に見せかけているが、実際にはずるがしこい政治屋だ。 He makes believe that he is a practical statesman, but in really he is a cunning politician.#ID=124863 B: 彼(かれ) は 実力 乃[3]{の} 有る{ある} 政治家 に 見せかける{見せかけている} が[3] 実際[1] には ずる賢い{ずるがしこい} 政治屋 だ A: 彼は実例をあげてその問題を説明した。 He illustrated the problem with an example.#ID=124864 B: 彼(かれ) は 実例 を 上げる[14]{あげて} 其の[1]{その} 問題 を 説明 為る(する){した} A: 彼は芝居を見に行くのが大好きだ。 He adores going to the theater.#ID=124865 B: 彼(かれ) は 芝居 を 見に行く 乃{の} が 大好き だ A: 彼は芝生の上に寝転がっている。 He is lying on the grass.#ID=124866 B: 彼(かれ) は 芝生 乃{の} 上(うえ) に 寝転がる{寝転がっている} A: 彼は写しを元のものと比較してみた。 He compared the copy with the original.#ID=124867 B: 彼(かれ) は 写し を 元(もと)[1] 乃{の} 物(もの){もの} と 比較 為る(する){して} 見る[5]{みた} A: 彼は写真うつりがよい。 He comes out well in photographs.#ID=124868 B: 彼(かれ) は 写真写り{写真うつり} が 良い{よい} A: 彼は写真を撮った。 He took a picture.#ID=124869 B: 彼(かれ) は 写真を撮る{写真を撮った} A: 彼は写真を撮るのが上手だ。 He is good at taking photos.#ID=124870 B: 彼(かれ) は 写真を撮る 乃{の} が 上手(じょうず)[1] だ A: 彼は写真を散り散りに破いた。 He tore the photographs into pieces.#ID=124871 B: 彼(かれ) は 写真 を 散り散り に 破く{破いた} A: 彼は写真部に所属している。 He belongs to the Camera Club.#ID=124872 B: 彼(かれ) は 写真 部 に 所属 為る(する){している} A: 彼は射撃がうまい。 He is a good shot.#ID=124873 B: 彼(かれ) は 射撃 が 上手い[1]{うまい} A: 彼は斜面をスキーですべりおりることができた。 He has able to ski down the slope.#ID=124874 B: 彼(かれ) は 斜面 を スキー で 滑り降りる{すべりおりる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼は社会から疎外されていると感じた。 He felt alienated from society.#ID=124875 B: 彼(かれ) は 社会 から 疎外 為る(する){されている} と 感じる{感じた} A: 彼は社会にとって危険人物だ。 He is a danger to society.#ID=124876 B: 彼(かれ) は 社会 に取って{にとって} 危険人物 だ A: 彼は社会によかれと思ってそれをした。 He did it for the good of the community.#ID=124877 B: 彼(かれ) は 社会 に 善かれと思う{よかれと思って} 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} A: 彼は社会の福利のために貢献してくれた。 He contributed to the good of the community.#ID=124878 B: 彼(かれ) は 社会 乃{の} 福利 乃{の} 為に{ために} 貢献 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は社会学の研究をしている。 He is doing research in sociology.#ID=124879 B: 彼(かれ) は 社会学 乃{の} 研究 を 為る(する){している} A: 彼は社会主義から転向した。 He abandoned socialism.#ID=124880 B: 彼(かれ) は 社会主義 から 転向 為る(する){した} A: 彼は社会主義者だと言っている。しかしながら、家を2軒とロールスロイスの車を持っている。 He claims to be a socialist, and yet he has two houses and a Rolls Royce.#ID=124881 B: 彼(かれ) は 社会主義者 だ と 言う{言っている} 併し乍ら{しかしながら} 家(いえ)[1] を 軒(けん) と ロールスロイス 乃{の} 車 を 持つ{持っている} A: 彼は社会人としての自覚に欠ける。 He lacks consciousness that he is a member of society.#ID=124882 B: 彼(かれ) は 社会 人(ひと) として 乃{の} 自覚 に 欠ける A: 彼は社会人類学を専攻している。 He majors in social anthropology.#ID=124883 B: 彼(かれ) は 社会 人類学 を 専攻 為る(する){している} A: 彼は社会的にもどりたがっている。 He is anxious to get back into circulation.#ID=124884 B: 彼(かれ) は 社会的{社会的に} 戻る{もどり} たがる{たがっている} A: 彼は社会的に地位の低い人々を軽蔑する。 He despises people of a lower social class.#ID=124885 B: 彼(かれ) は 社会的{社会的に} 地位 乃{の} 低い 人々 を 軽蔑 為る(する){する} A: 彼は社会的に戻りたがっている。 He is anxious to get back into circulation.#ID=124886 B: 彼(かれ) は 社会的{社会的に} 戻る{戻り} たがる{たがっている} A: 彼は社会的階級の低い人々を軽蔑する。 He despises people of a lower social class.#ID=124887 B: 彼(かれ) は 社会的 階級 乃{の} 低い 人々 を 軽蔑 為る(する){する} A: 彼は社会的地位の低い人を軽蔑する。 He despises people of a lower social class.#ID=124889 B: 彼(かれ) は 社会的 地位 乃{の} 低い 人(ひと) を 軽蔑 為る(する){する} A: 彼は社会福祉のために働いている。 He is working for social welfare.#ID=124890 B: 彼(かれ) は 社会福祉 乃{の} 為に{ために} 働く[1]{働いている} A: 彼は社外で人脈を築いている。 He's building up a network of acquaintances outside his office.#ID=124891 B: 彼(かれ) は 社外 で 人脈 を 築く{築いている} A: 彼は社交好きだ。 He is very sociable.#ID=124892 B: 彼(かれ) は 社交 好き(すき) だ A: 彼は社交的な性格だ。 He has a sociable disposition.#ID=124893 B: 彼(かれ) は 社交的{社交的な} 性格 だ A: 彼は社長がその部門の廃止を決定したことを知らなかった。 He wasn't conscious of the president's decision to drop the line.#ID=124894 B: 彼(かれ) は 社長 が 其の[1]{その} 部門 乃{の} 廃止 を 決定 為る(する){した} 事(こと){こと} を 知る{知らなかった} A: 彼は社長がどこへ行ったかを明らかにした。 He made it known where the president had gone.#ID=124895 B: 彼(かれ) は 社長 が 何処{どこ} へ 行く[1]{行った} か を 明らかにする{明らかにした} A: 彼は社長のすべての責任から解かれた。 He was dispensed from all responsibilities of the president.#ID=124896 B: 彼(かれ) は 社長 乃{の} 全て{すべて} 乃{の} 責任 から 解く(とく){解かれた} A: 彼は社長の鞄持ちだ。 He is the boss's private secretary.#ID=124897 B: 彼(かれ) は 社長 乃{の} 鞄持ち だ A: 彼は社長の地位を熱望した。 He aspired to the position of president.#ID=124898 B: 彼(かれ) は 社長 乃{の} 地位 を 熱望 為る(する){した} A: 彼は社長の任命でその地位についた。 He got his position by presidential appointment.#ID=124899 B: 彼(かれ) は 社長 乃{の} 任命 で 其の[1]{その} 地位 に 付く{ついた} A: 彼は謝るという礼儀さえもわきまえていなかった。 He did not even have the grace to apologize.#ID=124900 B: 彼(かれ) は 謝る と言う{という} 礼儀 さえ も 弁える{わきまえていなかった} A: 彼は車がここにないから、きっと行ってしまったのでしょう。 His car isn't here, so he must have gone.#ID=124901 B: 彼(かれ) は 車 が 此処{ここ} に 無い{ない} から 屹度[1]{きっと} 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} 乃{の} でしょう[1] A: 彼は車がよごれていても気にしない。 He doesn't care if his car is dirty.#ID=124902 B: 彼(かれ) は 車 が 汚れる(よごれる){よごれていて} も 気にする{気にしない} A: 彼は車から放りだされた。 He was tumbled out of the car.#ID=124903 B: 彼(かれ) は 車 から 放り出す{放りだされた} A: 彼は車が運転できる年齢だ。 He is old enough to drive a car.#ID=124904 B: 彼(かれ) は 車 が 運転 出来る{できる} 年齢 だ A: 彼は車が大好きだが、逆に弟は車が大嫌いだ。 He loves cars, while his brother hates them.#ID=124906 B: 彼(かれ) は 車 が 大好き だ が[3] 逆 に 弟[1] は 車 が 大嫌い だ A: 彼は車できた。 He came by car.#ID=124907 B: 彼(かれ) は 車 出来る{できた} A: 彼は車でボストンへ行った。 He went to Boston by car.#ID=124908 B: 彼(かれ) は 車 で ボストン へ 行く{行った} A: 彼は車でゆっくりと丘を登っていった。 He drove slowly up the hill.#ID=124909 B: 彼(かれ) は 車 で ゆっくり と 丘 を 登る{登って} 行く{いった} A: 彼は車で学校へ行った。 He drove to school.#ID=124910 B: 彼(かれ) は 車 で 学校 へ 行く[1]{行った} A: 彼は車で東京を出発し大阪へ向かった。 He started from Tokyo for Osaka by car.#ID=124911 B: 彼(かれ) は 車 で 東京 を 出発 為る(する){し} 大阪 へ 向かう{向かった} A: 彼は車にカバーを被せた。 He put a cover over his car.#ID=124912 B: 彼(かれ) は 車 に カヴァー{カバー} を[1] 被せる{被せた} A: 彼は車にそのお金すべてを投資した。 He has invested all the money in his car.#ID=124913 B: 彼(かれ) は 車 に 其の[1]{その} お金 全て{すべて} を 投資 為る(する){した} A: 彼は車にひかれて、即死した。 He was run over and killed on the spot.#ID=124914 B: 彼(かれ) は 車 に 轢く{ひかれて} 即死 為る(する){した} A: 彼は車に引かれて即死した。 He was ran over and killed on the spot.#ID=124915 B: 彼(かれ) は 車 に 引く{引かれて} 即死 為る(する){した} A: 彼は車に押し倒された。 He was knocked over by the car.#ID=124916 B: 彼(かれ) は 車 に 押し倒す{押し倒された} A: 彼は車に乗るよう私たちをさそってくれた。 He invited us to get in the car.#ID=124917 B: 彼(かれ) は 車 に 乗る 様(よう){よう} 私たち を 誘う[1]{さそって} 呉れる{くれた} A: 彼は車に轢かれた。 He was run over by a car.#ID=124918 B: 彼(かれ) は 車 に 轢く{轢かれた} A: 彼は車に轢かれて死んだ。 He was run over and killed.#ID=124919 B: 彼(かれ) は 車 に 轢く{轢かれて} 死ぬ{死んだ} A: 彼は車の運転ができる。 He can drive a car.#ID=124920 B: 彼(かれ) は 車 乃{の} 運転 が[1] 出来る{できる} A: 彼は車の運転が下手だ。 He is bad at driving.#ID=124921 B: 彼(かれ) は 車 乃{の} 運転 が 下手(へた) だ A: 彼は車の運転の仕方を知らない。 He does not know how to drive a car.#ID=124922 B: 彼(かれ) は 車 乃{の} 運転 乃{の} 仕方 を 知る{知らない} A: 彼は車の下から出てきた。 He got out from under the car.#ID=124924 B: 彼(かれ) は 車 乃{の} 下(した) から 出る{出て} 来る(くる){きた} A: 彼は車の具合がおかしいことを確認した。 He confirmed that something was wrong with his car.#ID=124925 B: 彼(かれ) は 車 乃{の} 具合 が 可笑しい{おかしい} 事(こと){こと} を 確認 為る(する){した} A: 彼は車の上にスキーを乗せた。 He put the skis on top of the car.#ID=124926 B: 彼(かれ) は 車 乃{の} 上(うえ) に スキー を 乗せる{乗せた} A: 彼は車の乗り方を知っている。 He is learning how to ride the car.#ID=124927 B: 彼(かれ) は 車 乃{の} 乗る{乗り} 方(かた) を 知る{知っている} A: 彼は車の代金を翌月まで払わなくてもよいように取り決めた。 He bargained that he should not have to pay for the car till the next month.#ID=124928 B: 彼(かれ) は 車 乃{の} 代金 を 翌月 迄{まで} 払う[1]{払わ} なくても良い[1]{なくてもよい} ように[1] 取り決める{取り決めた} A: 彼は車の中にいましたか、それとも車のそばにいましたか。 Was he in the car or by the car?#ID=124929 B: 彼(かれ) は 車 乃{の} 中(なか) に 居る(いる)[1]{いました} か 其れ共{それとも} 車 乃{の} 側(そば)[1]{そば} に 居る(いる)[1]{いました} か A: 彼は車の名前をよく知っています。 He is familiar with the names of cars.#ID=124930 B: 彼(かれ) は 車 乃{の} 名前 を 良く[1]{よく} 知る{知っています} A: 彼は車も買えない、まして家などは買えない。 He cannot buy a car, still less a house.#ID=124931 B: 彼(かれ) は 車 も 買う[1]{買えない} 況して[2]{まして} 家(いえ)[1] 等(など){など} は 買う[1]{買えない} A: 彼は車を2台持っていて、1台はベンツで、もう1台はポルシェだ。 He has two cars; one is a Benz and the other is a Porsche.#ID=124932 B: 彼(かれ) は 車 を 台(だい)[4] 持つ{持っていて} 一台{1台} は ベンツ[1]~ で もう[3] 一台{1台} は ポルシェ だ A: 彼は車をその建物の前に止めた。 He parked his car in front of the building.#ID=124933 B: 彼(かれ) は 車 を 其の[1]{その} 建物 乃{の} 前(まえ) に 止める(とめる){止めた} A: 彼は車をバックさせて車庫に入れた。 He backed his car into the garage.#ID=124934 B: 彼(かれ) は 車 を バック させる{させて} 車庫 に 入れる{入れた} A: 彼は車をバックでガレージに入れようとして、間違ってエンジンを吹かしてしまい壁にぶつけてしまった。 When he tried to back into the garage, he mistakenly gave her the gun and backed into the wall.#ID=124935 B: 彼(かれ) は 車 を バック で ガレージ に 入れる{入れよう} として 間違う{間違って} エンジン を 吹かす[3]{吹かして}~ 仕舞う{しまい} 壁[1] に 打付ける{ぶつけて} 仕舞う{しまった} A: 彼は車をまたたく間に直させた。 He had the car fixed in no time at all.#ID=124936 B: 彼(かれ) は 車 を 瞬く間に{またたく間に} 直す[2]{直させた} A: 彼は車を一台持っているが、それは私があげたものだ。 He has a car which I gave to him.#ID=124937 B: 彼(かれ) は 車 を 一台 持つ{持っている} が[3] 其れ[1]{それ} は 私(わたし)[1] が 上げる{あげた} 物(もの){もの} だ A: 彼は車を運転しますよね? He drives a car, doesn't he?#ID=124938 B: 彼(かれ) は 車 を 運転 為る(する){します} よ ね[1] A: 彼は車を運転できる年になった。 He is old enough to drive.#ID=124939 B: 彼(かれ) は 車 を 運転 出来る{できる} 年(とし)[2] になる[1]{になった} A: 彼は車を運転できる年齢に十分達している。 He is old enough to drive a car.#ID=124940 B: 彼(かれ) は 車 を 運転 出来る{できる} 年齢 に 十分(じゅうぶん)[3] 達する{達している} A: 彼は車を加速し、私に追いついた。 He accelerated his car and overtook me.#ID=124941 B: 彼(かれ) は 車 を 加速 為る(する){し} 私(わたし)[1] に 追い付く{追いついた} A: 彼は車を角の電柱でこすって傷をつけてしまった。 He scraped his car on the utility pole at the corner.#ID=124942 B: 彼(かれ) は 車[1] を 角(かど)[1] 乃{の} 電柱 で 擦る(こする){こすって} 傷[3] を 付ける{つけて} 仕舞う{しまった} A: 彼は車を使ってもいいよといってくれた。 He told me that I could use his car.#ID=124943 B: 彼(かれ) は 車 を 使う{使って} も 良い{いい} よ と 言う{いって} 呉れる{くれた} A: 彼は車を止めた。 He stopped the car.#ID=124944 B: 彼(かれ) は 車 を 止める(とめる){止めた} A: 彼は車を持っている。 He has a car.#ID=124945 B: 彼(かれ) は 車 を 持つ{持っている} A: 彼は車を洗いはじめた。 He started washing his car.#ID=124946 B: 彼(かれ) は 車 を 洗う{洗い} 始める{はじめた} A: 彼は車を洗います。 He washes a car.#ID=124947 B: 彼(かれ) は 車 を 洗う{洗います} A: 彼は車を洗っています。 He is washing the car.#ID=124948 B: 彼(かれ) は 車 を 洗う{洗っています} A: 彼は車を洗っているところです。 He is washing a car.#ID=124949 B: 彼(かれ) は 車 を 洗う{洗っている} 所(ところ){ところ} です A: 彼は車を電柱にぶつけた。 He ran the car into a lamppost.#ID=124950 B: 彼(かれ) は 車 を 電柱 に 打付ける{ぶつけた} A: 彼は車を買いたいので、お金を蓄えている。 As he wants to buy a car, he puts aside money.#ID=124951 B: 彼(かれ) は 車 を 買う[1]{買い} たい ので お金 を 蓄える{蓄えている} A: 彼は車を売ったので、電車で通勤している。 He has sold his car, so he goes to the office by train.#ID=124952 B: 彼(かれ) は 車 を 売る{売った} ので 電車 で 通勤 為る(する){している} A: 彼は車を売りたくて、私はその車を買いたいのです。 He wants to sell his car, and I want to buy one.#ID=124953 B: 彼(かれ) は 車 を 売る{売り} たい{たくて} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 車 を 買う[1]{買い} たい のだ{のです} A: 彼は車を売る仕事に従事している。 He is engaged in selling cars.#ID=124954 B: 彼(かれ) は 車 を 売る 仕事 に 従事 為る(する){している} A: 彼は車を歩道の脇に停めた。 He parked his car beside the sidewalk.#ID=124955 B: 彼(かれ) は 車 を 歩道 乃{の} 脇(わき)[1] に 止める(とめる){停めた} A: 彼は蛇が大嫌いだ。 He has an abhorrence of snakes.#ID=124956 B: 彼(かれ) は 蛇[1] が 大嫌い だ A: 彼は蛇を怖がっている。 He is afraid of snakes.#ID=124957 B: 彼(かれ) は 蛇[1] を 怖がる{怖がっている} A: 彼は邪悪な行為のかどで罰せられた。 He was punished for his evil acts.#ID=124958 B: 彼(かれ) は 邪悪{邪悪な} 行為 乃{の} 廉{かど} で 罰する{罰せられた} A: 彼は借りたお金を全部返した。 He gave back all the money he had borrowed.#ID=124959 B: 彼(かれ) は 借りる[1]{借りた} お金 を 全部 返す{返した} A: 彼は借りた本を図書館に返すのを忘れることがある。 He sometimes forgets to take books back to the library.#ID=124960 B: 彼(かれ) は 借りる{借りた} 本(ほん)[1] を 図書館 に 返す 乃{の} を 忘れる 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼は借りている金を少しでも私に払ってくれたらよさそうなものだ。 He might pay me some of the money he owes.#ID=124961 B: 彼(かれ) は 借りる{借りている} 金(かね) を 少し でも 私(わたし)[1] に 払う[1]{払って} 呉れる{くれたら} 良さそう{よさそうな} 物(もの){もの} だ A: 彼は借金がたまって夜逃げ同然に町を去った。 He was deeply in debt. And he and his family skipped town.#ID=124962 B: 彼(かれ) は 借金 が 溜まる{たまって} 夜逃げ 同然 に 町 を 去る{去った} A: 彼は借金で首が回らなくなり、家を手放さざるえなかった。 He was deep in debt, and had to part with his house.#ID=124963 B: 彼(かれ) は 借金で首が回らない{借金で首が回らなく} 成る[1]{なり} 家(いえ)[1] を 手放す{手放さざるえなかった} A: 彼は借金の支払いを要求した。 He demanded payment of the debt.#ID=124964 B: 彼(かれ) は 借金 乃{の} 支払い を 要求 為る(する){した} A: 彼は借金をこしらえた。 He ran into debt.#ID=124965 B: 彼(かれ) は 借金 を 拵える{こしらえた} A: 彼は借金を全部払ったが、それは彼の誠実さの証拠である。 He paid all his debts, which is the proof of his honesty.#ID=124966 B: 彼(かれ) は 借金 を 全部 払う[1]{払った} が 其れ[1]{それ} は 彼(かれ) 乃{の} 誠実{誠実さ} 乃{の} 証拠 である A: 彼は借金を踏み倒して姿を暗ました。 He did not pay the debt and disappeared.#ID=124967 B: 彼(かれ) は 借金 を 踏み倒す{踏み倒して} 姿 を 暗ます[1]{暗ました}~ A: 彼は借金を免除してもらった。 He obtained a release from his debt.#ID=124968 B: 彼(かれ) は 借金 を 免除 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 彼は借金を頼みに頭をペコペコ下げてやって来た。 He came crawling to me to ask for a loan.#ID=124969 B: 彼(かれ) は 借金 を[1] 頼む{頼み} に 頭(あたま) を ぺこぺこ[1]{ペコペコ} 下げる{下げて} やって来る{やって来た} A: 彼は借財がかさんでいた。 His debts were piling up.#ID=124970 B: 彼(かれ) は 借財 が 嵩む{かさんでいた} A: 彼は若い、それなのに分別がある。 He is young, and yet he is prudent.#ID=124971 B: 彼(かれ) は 若い 其れ[1]{それ} だ{な} 乃[4]{の} に 分別(ふんべつ) が[1] 有る{ある} A: 彼は若いアメリカの学生ではありませんか。 Is not he a young American student?#ID=124972 B: 彼(かれ) は 若い 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 学生 です{ではありません} か A: 彼は若いが、とても礼儀正しい。 Though he is young, he is quite polite.#ID=124973 B: 彼(かれ) は 若い が 迚も{とても} 礼儀正しい A: 彼は若いが、有能な人だ。 Though young, he is an able man.#ID=124975 B: 彼(かれ) は 若い が 有能{有能な} 人(ひと) だ A: 彼は若いが、有能な男だ。 He is young, but he is an able man.#ID=124976 B: 彼(かれ) は 若い が 有能{有能な} 男 だ A: 彼は若いが賢い。 Though young, he is wise.#ID=124977 B: 彼(かれ) は 若い が 賢い A: 彼は若いが養わなければならない大家族がある。 Young as he is, he has a large family to provide for.#ID=124978 B: 彼(かれ) は 若い が 養う{養わ} ねばならない{なければならない} 大家族 が[1] 有る{ある} A: 彼は若いが立派な指導者だ。 Young as he is, he is a good leader.#ID=124979 B: 彼(かれ) は 若い が 立派{立派な} 指導者 だ A: 彼は若いけども、非常に注意深い。 Young as he is, he is very careful.#ID=124980 B: 彼(かれ) は 若い けども 非常に 注意深い A: 彼は若いけれどとても聡明です。 Young as he is, he is quite intelligent.#ID=124981 B: 彼(かれ) は 若い けれど 迚も{とても} 聡明 です A: 彼は若いけれども、その仕事をやりとげる力がある。 Though he is young, he is equal to the task.#ID=124982 B: 彼(かれ) は 若い けども{けれども} 其の[1]{その} 仕事 を やり遂げる{やりとげる} 力(ちから) が[1] 有る{ある} A: 彼は若いけれども、決して時間を無駄にしない。 Though he is young, he never wastes time.#ID=124983 B: 彼(かれ) は 若い けども{けれども} 決して 時間 を 無駄にする{無駄にしない} A: 彼は若いけれども、優秀な医者である。 Young as he is, he is a good doctor.#ID=124984 B: 彼(かれ) は 若い けども{けれども} 優秀{優秀な} 医者 である A: 彼は若いけれども、その仕事に耐えうる。 Young as he is, he is equal to the task.#ID=124985 B: 彼(かれ) は 若い けども{けれども} 其の[1]{その} 仕事 に 耐える{耐え} 得る(うる)[2]{うる} A: 彼は若いけれども経験がある。 He is young but experienced.#ID=124986 B: 彼(かれ) は 若い けども{けれども} 経験 が[1] 有る{ある} A: 彼は若いけれども優秀な弁護士である。 Young as he is, he is a good lawyer.#ID=124988 B: 彼(かれ) は 若い けども{けれども} 優秀{優秀な} 弁護士 である A: 彼は若いけれど利口だ。 Young as he is, he is clever.#ID=124989 B: 彼(かれ) は 若い けれど 利口 だ A: 彼は若いころ、とても人気のある俳優だったようだ。 He seems to have been a very popular actor when he was young.#ID=124990 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ){ころ} 迚も[1]{とても} 人気(にんき) 乃[3]{の} 有る{ある} 俳優 だ{だった} 様(よう){よう} だ A: 彼は若いころ、多くの苦難を経験した。 He went through many hardships in his youth.#ID=124991 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ){ころ} 多く 乃{の} 苦難 を 経験 為る(する){した} A: 彼は若いころ、大変上手に泳ぐことができた。 He could swim very well when he was young.#ID=124992 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ){ころ} 大変 上手(じょうず)[1] に 泳ぐ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼は若いころから絵の才能をあらわした。 Early in life he showed a talent for painting.#ID=124993 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ){ころ} から 絵 乃{の} 才能 を 表す{あらわした} A: 彼は若いころスキーがうまかった。 He could ski well when he was young.#ID=124994 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ){ころ} スキー が 上手い{うまかった} A: 彼は若いころの苦難を経験した。 He went through many hardships in his youth.#ID=124996 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ){ころ} 乃{の} 苦難 を 経験 為る(する){した} A: 彼は若いころは早起きだった。 He used to get up early when he was young.#ID=124998 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ){ころ} は 早起き だ{だった} A: 彼は若いころは傲慢なところがあった。 When he was young, he had an arrogant air.#ID=125000 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ){ころ} は 傲慢{傲慢な} 所(ところ){ところ} が[1] 有る{あった} A: 彼は若いころもっと勉強しておけばよかったと思っている。 He wishes he had studied harder when he was young.#ID=125001 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ){ころ} もっと 勉強[1] 為る(する){して} 置く[3]{おけば} 良い{よかった} と[4] 思う{思っている} A: 彼は若いころ多くの苦難を受けた。 He went through many hardships in his youth.#ID=125002 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ){ころ} 多く 乃{の} 苦難 を 受ける{受けた} A: 彼は若いころ体が弱かったようだ。 He seems to have been in poor health when young.#ID=125003 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ){ころ} 体(からだ)[2] が 弱い{弱かった} 様(よう){よう} だ A: 彼は若いころ野心家だったそうだ。 They say that he was ambitious when young.#ID=125004 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ){ころ} 野心家 だ{だった} そうだ[2] A: 彼は若いし、おまけに、二枚目だ。 He is young and, what is more, handsome.#ID=125005 B: 彼(かれ) は 若い 為る(する){し} お負けに{おまけに} 二枚目 だ A: 彼は若いという利用で許された。 He was excused on the ground that he way young.#ID=125006 B: 彼(かれ) は 若い と言う{という} 利用 で 許す{許された} A: 彼は若いときよく働いたそうだ。 It is said that he worked very hard in his younger days.#ID=125008 B: 彼(かれ) は 若い 時(とき){とき} 良く{よく} 働く[1]{働いた} そうだ[2] A: 彼は若いので、その仕事をこなせない。 Young as he is, he is not equal to the task.#ID=125009 B: 彼(かれ) は 若い ので 其の[1]{その} 仕事 を[1] 熟す(こなす){こなせない} A: 彼は若いので、まだそこへ一人きりでは行けない。 He is still not old enough to go there all alone.#ID=125010 B: 彼(かれ) は 若い ので 未だ[2]{まだ} 其処{そこ} へ 一人きり で は 行けない A: 彼は若いのになかなかしっかりしてるよ。 For such a young man, he's quite a solid person.#ID=125011 B: 彼(かれ) は 若い のに 中々[2]{なかなか} 確り{しっかり} 為る(する){してる} よ A: 彼は若いはずがない。 He cannot be young.#ID=125012 B: 彼(かれ) は 若い はずがない A: 彼は若いわりにはとてもいい仕事をした。 He did very good work allowing for his youth.#ID=125013 B: 彼(かれ) は 若い 割に{わりに} は 迚も[1]{とても} 良い{いい} 仕事 を 為る(する){した} A: 彼は若い頃、ひどい貧乏だった。 He was terribly poor when he was young.#ID=125014 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ) 酷い(ひどい){ひどい} 貧乏 だ{だった} A: 彼は若い頃、結構苦労した。 He went through a lot when he was younger.#ID=125015 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ) 結構[4] 苦労 為る(する){した} A: 彼は若い頃たまに夜遅くまで勉強したものだった。 He would sometimes study late at night when young.#ID=125016 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ) 偶に{たまに} 夜遅く 迄{まで} 勉強[1] 為る(する){した} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼は若い頃つらい経験をしたようだ。 He seems to have had a hard life in his youth.#ID=125017 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ) 辛い(つらい){つらい} 経験 を 為る(する){した} 様(よう){よう} だ A: 彼は若い頃ときどきサッカーをした。 When he was young, he sometimes played soccer.#ID=125018 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ) 時々{ときどき} サッカー を 為る(する){した} A: 彼は若い頃にタバコを吸う習慣がついた。 He got into the habit of smoking in his youth.#ID=125020 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ) に 煙草を吸う{タバコを吸う} 習慣 が 付く{ついた} A: 彼は若い頃にフランス語を習得した。 He acquired French when he was young.#ID=125021 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ) に フランス語 を 習得 為る(する){した} A: 彼は若い頃に法律を学んだそうだ。 It is said that he studied law when he was young.#ID=125022 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ) に 法律 を 学ぶ{学んだ} そうだ[2] A: 彼は若い頃はとてもよく働いたらしい。 It is said that he worked very hard in his younger days.#ID=125024 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ) は 迚も[1]{とても} 良く{よく} 働く[1]{働いた} らしい A: 彼は若い頃は実に無軌道だった。 He was very wild in his youth.#ID=125025 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ) は 実に 無軌道[2]~ だ{だった} A: 彼は若い頃は暮らし向きがよかった。 He was better off when he was young.#ID=125027 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ) は 暮らし向き が 良い{よかった} A: 彼は若い頃よく野球を見たものだった。 When he was young, he would often watch baseball.#ID=125028 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ) 良く[2]{よく} 野球 を 見る{見た} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼は若い頃一生懸命に勉強した。そして、それが彼の後年の成功に貢献した。 He studied hard in his youth, and it contributed to his success in later years.#ID=125029 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ) 一生懸命 に 勉強[1] 為る(する){した} 而して{そして} 其れ[1]{それ} が 彼(かれ) 乃{の} 後年 乃{の} 成功 に 貢献 為る(する){した} A: 彼は若い頃音楽家だったといううわさだ。 They say he was a musician when he was young.#ID=125030 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ) 音楽家 だ{だった} と言う{という} 噂{うわさ} だ A: 彼は若い頃惨めな生活を送った。 He lived a wretched when young.#ID=125031 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ) 惨め{惨めな} 生活 を 送る{送った} A: 彼は若い頃招待もされないのにパーティーにひょっこり姿を見せることがよくあった。 He often turned up at parties without an invitation in his days.#ID=125032 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ) 招待 も 為る(する){されない} 乃{の} に パーティー に ひょっこり 姿 を 見せる 事(こと){こと} が 良くある{よくあった} A: 彼は若い頃速く走ることができた。 He could run fast when he was young.#ID=125033 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ) 早い[1]{速く} 走る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼は若い頃多くの困難を経験した。 He went trough many hardships in his youth.#ID=125034 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ) 多く 乃{の} 困難 を 経験 為る(する){した} A: 彼は若い頃怠けていたのを恥じている。 He is ashamed of having been idle in his youth.#ID=125035 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ) 怠ける{怠けていた} 乃{の} を 恥じる{恥じている} A: 彼は若い頃怠け者だった事を後悔している。 He regrets having been idle when he was young.#ID=125036 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ) 怠け者 だ{だった} 事(こと) を 後悔 為る(する){している} A: 彼は若い頃貧しかったらしい。 He seems to have been poor when he was young.#ID=125037 B: 彼(かれ) は 若い 頃(ころ) 貧しい{貧しかった} らしい A: 彼は若い時とても貧しかったといっている。 He is said to have been very poor when he was young.#ID=125038 B: 彼(かれ) は 若い 時(とき) 迚も[1]{とても} 貧しい{貧しかった} と 言う{いっている} A: 彼は若い時とやかくとり沙汰された。 When he was young, he was the talk of town.#ID=125039 B: 彼(かれ) は 若い 時(とき) 兎や角{とやかく} 取る{とり} 沙汰 為る(する){された} A: 彼は若い時には体が弱かったと言われている。 He is said to have been weak when he was young.#ID=125040 B: 彼(かれ) は 若い 時(とき) には 体(からだ) が 弱い{弱かった} と言われる{と言われている} A: 彼は若い時怠けていたことを後悔している。 He regrets having been idle when young.#ID=125041 B: 彼(かれ) は 若い 時(とき) 怠ける{怠けていた} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){している} A: 彼は若い時分にはバイオリンを弾いていた。 He used to play the violin in his youth.#ID=125042 B: 彼(かれ) は 若い 時分 には ヴァイオリン{バイオリン} を 弾く(ひく){弾いていた} A: 彼は若い時分に多くの苦難を味わった。 He went through many hardships in his youth.#ID=125043 B: 彼(かれ) は 若い 時分 に 多く 乃{の} 苦難 を 味わう{味わった} A: 彼は若い自分にはバイオリンを弾いていた。 He used to play the violin in his youth.#ID=125044 B: 彼(かれ) は 若い 自分[1] には ヴァイオリン{バイオリン} を 弾く(ひく){弾いていた} A: 彼は若い女の子達に囲まれて座っていました。 He sat surrounded by young girls.#ID=125045 B: 彼(かれ) は 若い 女の子 達 に 囲む{囲まれて} 座る{座っていました} A: 彼は若い人のグループにその職から追い落とされた。 He was edged out of office by a group of younger men.#ID=125046 B: 彼(かれ) は 若い 人(ひと) 乃{の} グループ に 其の[1]{その} 職 から 追い落とす{追い落とされた} A: 彼は若い人達に囲まれているのが好きだ。 He likes to be surrounded by youth.#ID=125047 B: 彼(かれ) は 若い 人達 に 囲む{囲まれている} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼は若かったが、豪腕だった。 Yang as he was, he was a men of ability.#ID=125048 B: 彼(かれ) は 若い{若かった} が 豪腕 だ{だった} A: 彼は若かったが大家族を養わなければならなかった。 Though young, he had to support his large family.#ID=125049 B: 彼(かれ) は 若い{若かった} が 大家族 を 養う{養わ} ねばならない{なければならなかった} A: 彼は若かったけれども、その仕事をやる力があった。 Young as he was, he was equal to the task.#ID=125050 B: 彼(かれ) は 若い{若かった} けども{けれども} 其の[1]{その} 仕事 を 遣る{やる} 力(ちから) が[1] 有る{あった} A: 彼は若くて未経験だがやる気満々だ。 He is young and inexperienced, but quite enterprising.#ID=125051 B: 彼(かれ) は 若い{若くて} 未経験 だ が[3] 遣る気{やる気} 満々 だ A: 彼は若く見えた。 He appeared young.#ID=125052 B: 彼(かれ) は 若い{若く} 見える(みえる){見えた} A: 彼は若く見えるが、実際は40すぎだ。 He looks young, but actually he is over forty.#ID=125053 B: 彼(かれ) は 若い{若く} 見える(みえる) が 実際 は 過ぎ{すぎ} だ A: 彼は若く見えるが実は30歳を越えている。 He looks young, but in reality he is past thirty.#ID=125054 B: 彼(かれ) は 若い{若く} 見える(みえる) が 実は 才[1]{歳} を[5] 越える{越えている} A: 彼は若すぎて一人では生きられませんでした。 He was too young to live alone.#ID=125055 B: 彼(かれ) は 若い{若} 過ぎる(すぎる){すぎて} 一人で は 生きる{生きられませんでした} A: 彼は若そうだ。 He looks young.#ID=125056 B: 彼(かれ) は 若い{若} そう[2] だ A: 彼は若そうだ。私より年上のはずはない。 He looks young. He cannot be older than I.#ID=125057 B: 彼(かれ) は 若い{若} そう[2] だ 私(わたし)[1] より 年上 乃{の} 筈[1]{はず} は 無い{ない} A: 彼は若者に大変人気がある。 He is high in favor with the youths.#ID=125058 B: 彼(かれ) は 若者 に 大変 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: 彼は弱いグループに味方する傾向がある。 He tends to take sides with the weaker party.#ID=125059 B: 彼(かれ) は 弱い グループ に 味方 為る(する){する} 傾向 が[1] 有る{ある} A: 彼は弱いものいじめが好きなのです。 He just loves to bully people.#ID=125060 B: 彼(かれ) は 弱い 物(もの){もの} 苛め{いじめ} が 好き(すき) なのだ{なのです} A: 彼は弱い子供だった。 He was a weak and delicate child.#ID=125061 B: 彼(かれ) は 弱い 子供 だ{だった} A: 彼は弱い者を愛し、助けた。 He loved and helped weak people.#ID=125062 B: 彼(かれ) は 弱い者 を 愛する{愛し} 助ける{助けた} A: 彼は弱りきっていて、食欲がなかった。 He was weak as a rat, and had no appetite.#ID=125063 B: 彼(かれ) は 弱り切る{弱りきっていて} 食欲 が 無い{なかった} A: 彼は弱者に深い思いやりがある。 He has a deep feeling for the weak.#ID=125064 B: 彼(かれ) は 弱者 に 深い 思いやり が[1] 有る{ある} A: 彼は弱虫扱いをされておこった。 He resented being called a coward.#ID=125065 B: 彼(かれ) は 弱虫 扱い を 為る(する){されて} 怒る{おこった} A: 彼は主たる論点を明らかにすることに気乗り薄である。 He is not eager to unveil his main argument.#ID=125066 B: 彼(かれ) は 主たる 論点 を 明らかにする 事(こと){こと} に 気乗り薄 である A: 彼は主義のために勇敢に戦った。 He fought bravely in behalf of a cause.#ID=125067 B: 彼(かれ) は 主義 乃{の} 為に{ために} 勇敢 に 戦う{戦った} A: 彼は主義を曲げない。 He sticks to his principles.#ID=125068 B: 彼(かれ) は 主義 を 曲げる{曲げない} A: 彼は主義を通して譲らなかった。 He stuck to his principle.#ID=125069 B: 彼(かれ) は 主義 を通して 譲る{譲らなかった} A: 彼は主催者にパーティーがたいへん楽しかったとお礼を言った。 He thanked his host for a most enjoyable party.#ID=125070 B: 彼(かれ) は 主催者 に パーティー が 大変{たいへん} 楽しい{楽しかった} と お礼 を 言う{言った} A: 彼は主将に選ばれた。 He was chosen captain.#ID=125071 B: 彼(かれ) は 主将 に 選ぶ{選ばれた} A: 彼は主人にほめられたので、なおいっそう精を出して働いた。 He worked all the harder because his master praised him.#ID=125072 B: 彼(かれ) は 主人 に 褒める{ほめられた} ので 尚{なお} 一層{いっそう} 精を出す{精を出して} 働く[1]{働いた} A: 彼は主人によく仕えた。 He served his master well.#ID=125073 B: 彼(かれ) は 主人 に 良く[1]{よく} 仕える{仕えた} A: 彼は主人の怒りにひるんだ。 He recoiled before his master's anger.#ID=125075 B: 彼(かれ) は 主人 乃{の} 怒り に 怯む{ひるんだ} A: 彼は主要点を点検した。 He did a check on the quality.#ID=125076 B: 彼(かれ) は 主要点 を 点検 為る(する){した} A: 彼は取っつきにくい人だ。 He is a hard man to approach.#ID=125077 B: 彼(かれ) は 取り付く{取っつき} 難い{にくい} 人(ひと) だ A: 彼は取引銀行の店長に好意的な印象を与えた。 He made a favorable impression on his bank manager.#ID=125079 B: 彼(かれ) は 取引 銀行 乃{の} 店長 に 好意的{好意的な} 印象を与える{印象を与えた} A: 彼は取引先に照会状を書いた。 He wrote a letter of inquiry to his business contact.#ID=125080 B: 彼(かれ) は 取引先 に 照会 状 を 書く{書いた} A: 彼は手あたりしだいに本を読む。 He reads books at random.#ID=125081 B: 彼(かれ) は 手当たり次第{手あたりしだい} に 本(ほん)[1] を 読む A: 彼は手がよい。 He has a good hand.#ID=125082 B: 彼(かれ) は 手 が 良い{よい} A: 彼は手が早い。(けんかで)。 He accompanies his words with blows.#ID=125083 B: 彼(かれ) は 手が早い[3]~ 喧嘩{けんか} で A: 彼は手が早い。(女に)。 He like to paw.#ID=125084 B: 彼(かれ) は 手が早い[2] 女(おんな) に A: 彼は手が大きい。 He has big hands.#ID=125085 B: 彼(かれ) は 手 が 大きい A: 彼は手が不器用だ。 He is clumsy with his hands.#ID=125086 B: 彼(かれ) は 手 が 不器用 だ A: 彼は手すりにつかまろうとした。 He tried to grasp the rail.#ID=125087 B: 彼(かれ) は 手すり に 捕まる[1]{つかまろう} と 為る(する){した} A: 彼は手すりに寄りかかっていました。 He was leaning against the rail.#ID=125088 B: 彼(かれ) は 手すり に 寄り掛かる{寄りかかっていました} A: 彼は手で目から日差しをさえぎった。 He used his hand to screen the sunlight from his eyes.#ID=125089 B: 彼(かれ) は 手 で 目(め) から 日差し を 遮る{さえぎった} A: 彼は手で目をこすった。 He rubbed his eyes with his hands.#ID=125090 B: 彼(かれ) は 手 で 目(め) を 擦る(こする){こすった} A: 彼は手にナイフを持って向かってきた。 He came at me with a knife in his hand.#ID=125091 B: 彼(かれ) は 手 に ナイフ を 持つ{持って} 向かう{向かって} 来る(くる){きた} A: 彼は手にバンドエイドを貼った。 He put a Band-Aid on his hand.#ID=125092 B: 彼(かれ) は 手 に バンドエイド を 張る(はる)[1]{貼った} A: 彼は手にペンを持っていた。 He was holding a pen in his hand.#ID=125093 B: 彼(かれ) は 手 に ペン を 持つ{持っていた} A: 彼は手に何も持っていなかった。 His hands were empty.#ID=125095 B: 彼(かれ) は 手 に 何も 持つ{持っていなかった} A: 彼は手に入るだけの金は受け取るだろう。 He will accept any money he can get.#ID=125096 B: 彼(かれ) は 手に入る 丈(だけ){だけ} 乃{の} 金(かね) は 受け取る だろう A: 彼は手に本を持っていた。 He had a book in his hand.#ID=125097 B: 彼(かれ) は 手 に 本(ほん)[1] を 持つ{持っていた} A: 彼は手のひらで一撃を与えた。 He gave a blow with the flat of his hand.#ID=125099 B: 彼(かれ) は 手のひら で 一撃 を 与える[1]{与えた} A: 彼は手を温めた。 He warmed his hands.#ID=125100 B: 彼(かれ) は 手 を[1] 暖める{温めた} A: 彼は手を挙げた。 He raised his arm.#ID=125101 B: 彼(かれ) は 手を上げる{手を挙げた} A: 彼は手を挙げなかった。 He did not put up his hand.#ID=125102 B: 彼(かれ) は 手を上げる{手を挙げなかった} A: 彼は手を差し出し、私はそれを握った。 He held on to my hand tightly.#ID=125103 B: 彼(かれ) は 手 を 差し出す{差し出し} 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 握る{握った} A: 彼は手を差し出した。 He held out his hand.#ID=125104 B: 彼(かれ) は 手 を 差し出す{差し出した} A: 彼は手を差し伸べ、私はそれを握った。 He held out his hand and I took it.#ID=125105 B: 彼(かれ) は 手を差し伸べる{手を差し伸べ} 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 握る{握った} A: 彼は手を私の肩に置いた。 He rested his hand on my shoulder.#ID=125106 B: 彼(かれ) は 手 を 私(わたし)[1] 乃{の} 肩 に 置く[1]{置いた} A: 彼は手を出すものすべてに熱中する。 He really gets into anything he tries.#ID=125107 B: 彼(かれ) は 手を出す[2] 物(もの){もの} 全て{すべて} に 熱中 為る(する){する} A: 彼は手を上げてにこっと笑った。 He raised his hand and smiled.#ID=125109 B: 彼(かれ) は 手を上げる{手を上げて} にこっと笑う{にこっと笑った} A: 彼は手を伸ばしてその果実を取ろうとしたができなかった。 He reached his hand out, and tried to pick the fruit, but couldn't.#ID=125110 B: 彼(かれ) は 手 を 伸ばす[3]{伸ばして} 其の[1]{その} 果実 を 取る{取ろう} と 為る(する){した} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼は手を伸ばしてナイフを取ろうとしたが、とどかなかった。 He reached out his hand for the knife, but it was too far away.#ID=125111 B: 彼(かれ) は 手 を 伸ばす[3]{伸ばして} ナイフ を 取る{取ろう} と 為る(する){した} が 届く{とどかなかった} A: 彼は手を伸ばして小さな皮表紙の本をとった。 He reached out and took down a small leather bound book.#ID=125112 B: 彼(かれ) は 手 を 伸ばす[3]{伸ばして}~ 小さな 皮 表紙 乃{の} 本(ほん)[1] を 取る[1]{とった} A: 彼は手を伸ばして本を取ろうとした。 He reached for the book.#ID=125113 B: 彼(かれ) は 手 を 伸ばす[3]{伸ばして} 本(ほん)[1] を 取る{取ろう} と 為る(する){した} A: 彼は手を振って我々に別れを告げた。 He waved good-by to us.#ID=125114 B: 彼(かれ) は 手を振る{手を振って} 我々 に 別れ を 告げる{告げた} A: 彼は手を振って私にあっちにいけと合図した。 He waved me away.#ID=125115 B: 彼(かれ) は 手を振る{手を振って} 私(わたし)[1] に 彼方{あっち} に 行く{いけ} と 合図 為る(する){した} A: 彼は手を貸して老婦人を席から立たせた。 He helped an old lady get up from her seat.#ID=125116 B: 彼(かれ) は 手を貸す{手を貸して} 老婦人 を 席 から 立つ{立たせた} A: 彼は手を貸して老婦人を席から立たした。 He helped an old lady to get up from her seat.#ID=125117 B: 彼(かれ) は 手を貸す{手を貸して} 老婦人 を 席 から 立たす{立たした} A: 彼は手を暖かくした。 He warmed his hands.#ID=125118 B: 彼(かれ) は 手 を 暖かい{暖かく} 為る(する){した} A: 彼は手を濡らさずに大金をつかんだ。 He made a lot of easy money.#ID=125119 B: 彼(かれ) は 手 を 濡らす{濡らさず} に 大金 を 掴む{つかんだ} A: 彼は手押し車に小さなピアノをのせて、そのピアノの上に一匹のみすぼらしいやせたサルを座らせていました。 He had a little piano on wheels, and a poor thin monkey which sat on top of it.#ID=125120 B: 彼(かれ) は 手押し車 に 小さな ピアノ を[2] 乗せる{のせて} 其の[1]{その} ピアノ 乃{の} 上(うえ) に 一匹 乃{の} 見窄らしい{みすぼらしい} 痩せる{やせた} 猿[1]{サル} を 座る{座らせていました} A: 彼は手加減をしない人です。 He likes to play hardball with people.#ID=125121 B: 彼(かれ) は 手加減 を 為る(する){しない} 人(ひと) です A: 彼は手荷物が三個あった。 He had three pieces of baggage.#ID=125122 B: 彼(かれ) は 手荷物 が 三 個(こ) 有る{あった} A: 彼は手紙でニューズウィーク誌に自分の意見を伝えた。 He voiced his opinion in a letter to the Newsweek magazine.#ID=125123 B: 彼(かれ) は 手紙 で ニューズウィーク 誌 に 自分[1] 乃{の} 意見 を 伝える{伝えた} A: 彼は手紙に切手を貼った。 He put a stamp on the letter.#ID=125124 B: 彼(かれ) は 手紙 に 切手(きって) を 張る(はる)[1]{貼った} A: 彼は手紙も書かなかったし、電話もしなかった。 He neither wrote nor telephoned.#ID=125125 B: 彼(かれ) は 手紙 も 書く{書かなかった} 為る(する){し} 電話 も 為る(する){しなかった} A: 彼は手紙をポケットにねじ込んだ。 He shoved the letter into his pocket.#ID=125126 B: 彼(かれ) は 手紙 を ポケット に 捩じ込む{ねじ込んだ} A: 彼は手紙を火の中に投げ込んだ。 He threw the letter into the fire.#ID=125127 B: 彼(かれ) は 手紙 を 火 乃{の} 中(なか) に 投げ込む{投げ込んだ} A: 彼は手紙を受け取るとすぐにニューヨークへ行った。 He went to New York as soon as he got the letter.#ID=125128 B: 彼(かれ) は 手紙 を 受け取る と 直ぐに{すぐに} ニューヨーク へ 行く[1]{行った} A: 彼は手紙を書いた。 He wrote a letter.#ID=125129 B: 彼(かれ) は 手紙 を 書く{書いた} A: 彼は手紙を書いている。 He is engaged in writing letters.#ID=125131 B: 彼(かれ) は 手紙 を 書く{書いている} A: 彼は手紙を書いているでしょう。 He will be writing a letter.#ID=125132 B: 彼(かれ) は 手紙 を 書く{書いている} でしょう[1] A: 彼は手紙を書いてしまった。 He has written a letter.#ID=125133 B: 彼(かれ) は 手紙 を 書く{書いて} 仕舞う{しまった} A: 彼は手紙を書いてしまっていた。 He had written a letter.#ID=125134 B: 彼(かれ) は 手紙 を 書く{書いて} 仕舞う{しまっていた} A: 彼は手紙を書いてしまっているだろう。 He will have written a letter.#ID=125135 B: 彼(かれ) は 手紙 を 書く{書いて} 仕舞う{しまっている} だろう A: 彼は手紙を書き続けていた。 He had been writing a letter.#ID=125136 B: 彼(かれ) は 手紙 を 書く{書き} 続ける{続けていた} A: 彼は手紙を書き続けているだろう。 He will have been writing a letter.#ID=125137 B: 彼(かれ) は 手紙 を 書く{書き} 続ける{続けている} だろう A: 彼は手紙を書き続ける。 He has been writing a letter.#ID=125138 B: 彼(かれ) は 手紙 を 書き続ける A: 彼は手紙を投函するため郵便局にいった。 He went to the post office to mail the letter.#ID=125139 B: 彼(かれ) は 手紙 を 投函 為る(する){する} 為(ため){ため} 郵便局 に 行く{いった} A: 彼は手紙を秘書に渡した。 He handed the letter to the secretary.#ID=125140 B: 彼(かれ) は 手紙 を 秘書 に 渡す{渡した} A: 彼は手紙を粉々に引き裂いて窓からばら撒いた。 He tore up his letter into small bits and threw them out the window.#ID=125141 B: 彼(かれ) は 手紙 を 粉々 に 引き裂く{引き裂いて} 窓 から 散蒔く{ばら撒いた} A: 彼は手術を受けることを決めた。 He has submitted to an operation.#ID=125143 B: 彼(かれ) は 手術 を 受ける 事(こと){こと} を 決める{決めた} A: 彼は手足を縛られていた。 He has bound hand and foot.#ID=125144 B: 彼(かれ) は 手足 を 縛る{縛られていた} A: 彼は手袋をはめている。 He is wearing gloves.#ID=125145 B: 彼(かれ) は 手袋 を[1] 嵌める[1]{はめている} A: 彼は手短に答えた。 He answered in brief.#ID=125146 B: 彼(かれ) は 手短 に 答える{答えた} A: 彼は手伝うことすらせずに私のそばに立っていた。 He stood beside me without so much as helping me.#ID=125147 B: 彼(かれ) は 手伝う 事(こと){こと} さえ{すら} 為る(する){せず} に 私(わたし)[1] 乃{の} 側(そば)[1]{そば} に 立つ{立っていた} A: 彼は手当たりしだいに質問した。 He asked questions at random.#ID=125148 B: 彼(かれ) は 手当たり次第{手当たりしだい} に 質問 為る(する){した} A: 彼は手当たり次第にCDを聞いた。 He listened to his CDs at random.#ID=125149 B: 彼(かれ) は 手当たり次第 に CD を 聞く{聞いた} A: 彼は手当たり次第本を買った。 He bought books at random.#ID=125150 B: 彼(かれ) は 手当たり次第 本(ほん)[1] を 買う[1]{買った} A: 彼は手八丁口八丁だ。 He is as ready to talk as to work.#ID=125151 B: 彼(かれ) は 手 八丁 口八丁 だ A: 彼は手品をして子供達を面白がらせた。 He amused the children by showing them some magic.#ID=125152 B: 彼(かれ) は 手品 を 為る(する){して} 子供たち{子供達} を 面白がる{面白がらせた} A: 彼は手品を使って帽子からウサギをとりだした。 He produced a rabbit out of his hat by magic.#ID=125153 B: 彼(かれ) は 手品 を 使う{使って} 帽子 から 兎{ウサギ} を 取り出す[1]{とりだした} A: 彼は手放しで彼女を誉めた。 He freely praised her.#ID=125154 B: 彼(かれ) は 手放し で 彼女 を 褒める{誉めた} A: 彼は手腕かだ。 He is a man of ability.#ID=125155 B: 彼(かれ) は 手腕 か だ A: 彼は手腕家だ。 He is man of ability.#ID=125156 B: 彼(かれ) は 手腕家 だ A: 彼は狩りをするのが好きだ。 He likes to hunt.#ID=125157 B: 彼(かれ) は 狩り を 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼は種からトマトの苗を育てた。 He raised tomato plants from seed.#ID=125158 B: 彼(かれ) は 種(たね)[1] から トマト 乃{の} 苗(なえ) を 育てる{育てた} A: 彼は種々の方法を試みた。 He tried many different methods.#ID=125159 B: 彼(かれ) は 種々 乃{の} 方法 を 試みる{試みた} A: 彼は趣味が高尚です。 He has elegant tastes.#ID=125160 B: 彼(かれ) は 趣味 が 高尚 です A: 彼は趣味については彼女とは何の共通点も持っていません。 He has nothing in common with her as to their tastes.#ID=125161 B: 彼(かれ) は 趣味 に就いて{について} は 彼女 とは 何の(なんの) 共通点 も 持つ{持っていません} A: 彼は酒で身を滅ぼした。 Drinking was his ruin.#ID=125162 B: 彼(かれ) は 酒 で 身(み) を 滅ぼす{滅ぼした} A: 彼は酒にうき身をやつしている。 He has given himself to drinking.#ID=125163 B: 彼(かれ) は 酒 に 浮く{うき} 身をやつす{身をやつしている} A: 彼は酒におぼれている。 He's giving himself up to drink.#ID=125164 B: 彼(かれ) は 酒 に 溺れる[2]{おぼれている} A: 彼は酒にふけっている。 He is given to drink.#ID=125165 B: 彼(かれ) は 酒 に 耽る[1]{ふけっている} A: 彼は酒によっています。 His eyes are set.#ID=125166 B: 彼(かれ) は 酒 に 酔う{よっています} A: 彼は酒の飲みすぎを控えた。 He refrained from drinking too much.#ID=125167 B: 彼(かれ) は 酒 乃{の} 飲む[1]{飲み} 過ぎ{すぎ} を 控える{控えた} A: 彼は酒を一日ビールいっぱいに制限した。 He restricted his drinking to one beer a day.#ID=125169 B: 彼(かれ) は 酒 を 一日 ビール 一杯[1]{いっぱい} に 制限 為る(する){した} A: 彼は酒を飲みすぎて体をだめにした。 He ruined his body by drinking too much.#ID=125170 B: 彼(かれ) は 酒 を 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる){すぎて} 体(からだ) を 駄目{だめ} に 為る(する){した} A: 彼は酒を飲みすぎる。 He drinks to excess.#ID=125171 B: 彼(かれ) は 酒 を 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 彼は酒を飲むと、息子の愚痴をこぼすのがお決まりだ。 He never drinks without complaining about his son.#ID=125172 B: 彼(かれ) は 酒 を 飲む[1] と 息子 乃{の} 愚痴 を 零す{こぼす} 乃{の} が 御{お} 決まり だ A: 彼は酒を飲むと気が大きくなる。 He gets a little bold after he's had a few drinks.#ID=125173 B: 彼(かれ) は 酒 を 飲む[1] と 気が大きい{気が大きく} 成る[1]{なる} A: 彼は酒を飲んでも良い年齢だ。 He is old enough to drink.#ID=125174 B: 彼(かれ) は 酒 を 飲む[1]{飲んで} も 良い 年齢 だ A: 彼は酒飲みのため、健康を害した。 He was given to drinking and ruined his health.#ID=125175 B: 彼(かれ) は 酒飲み 乃{の} 為(ため){ため} 健康 を 害する{害した} A: 彼は酒気を帯びて運転していた。 He was driving under the influence of alcohol.#ID=125176 B: 彼(かれ) は 酒気 を 帯びる{帯びて} 運転 為る(する){していた} A: 彼は首つり自殺した。 He hanged himself.#ID=125177 B: 彼(かれ) は 首吊り{首つり} 自殺 為る(する){した} A: 彼は首を横に振った。 He shook his head.#ID=125179 B: 彼(かれ) は 首を横に振る{首を横に振った} A: 彼は首を上下に振った。 He shook his head up and down.#ID=125180 B: 彼(かれ) は 首(くび) を 上下(じょうげ) に 振る(ふる){振った} A: 彼は首を前後に振りました。 He shook his head back and forth.#ID=125181 B: 彼(かれ) は 首(くび) を 前後 に 振る(ふる){振りました} A: 彼は首相にインタビューした。 He had an interview with the Prime Minister.#ID=125182 B: 彼(かれ) は 首相 に インタビュー 為る(する){した} A: 彼は首相を辞めざるを得なかった。 He was forced to resign as prime minister.#ID=125183 B: 彼(かれ) は 首相 を 辞める{辞め} ざるを得ない{ざるを得なかった} A: 彼は首吊り自殺をした。 He committed suicide by hanging himself.#ID=125184 B: 彼(かれ) は 首吊り 自殺 を 為る(する){した} A: 彼は首尾よくその川を泳いで渡った。 He succeeded in swimming across the river.#ID=125185 B: 彼(かれ) は 首尾よく 其の[1]{その} 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る{渡った} A: 彼は首尾よくその大学に入学した。 He succeeded in entering the university.#ID=125186 B: 彼(かれ) は 首尾よく 其の[1]{その} 大学 に 入学 為る(する){した} A: 彼は受験資格がない。 He is not qualified to take the examination.#ID=125187 B: 彼(かれ) は 受験資格 が 無い{ない} A: 彼は受話器を下に置いた。 He put the phone down.#ID=125188 B: 彼(かれ) は 受話器 を 下(した) に 置く[1]{置いた} A: 彼は受話器を取り上げた。 He picked up the phone.#ID=125189 B: 彼(かれ) は 受話器 を 取り上げる{取り上げた} A: 彼は受話器を取り上げてダイアルを回した。 He took up the receiver and dialed.#ID=125190 B: 彼(かれ) は 受話器 を 取り上げる{取り上げて} ダイアル を 回す{回した} A: 彼は授業が楽しくありませんでした。 He did not enjoy his lessons.#ID=125191 B: 彼(かれ) は 授業 が 楽しい{楽しく} 有る{ありませんでした} A: 彼は授業が終わった後も教室でぶらぶらしていた。 He lingered in the classroom after school was over.#ID=125192 B: 彼(かれ) は 授業 が 終わる{終わった} 後(あと) も 教室 で ぶらぶら 為る(する){していた} A: 彼は授業を休みたいと思った。 He wanted to absent himself from the class.#ID=125193 B: 彼(かれ) は 授業 を 休む[1]{休み} たい と 思う{思った} A: 彼は授業を休んだ。 He absented himself from classes.#ID=125194 B: 彼(かれ) は 授業 を 休む[1]{休んだ} A: 彼は授業中いつも居眠りばかりしている。 He is always taking a nap at school.#ID=125195 B: 彼(かれ) は 授業中 何時も[1]{いつも} 居眠り 許り{ばかり} 為る(する){している} A: 彼は授業中上の空だった。 He had his head in the clouds in class.#ID=125196 B: 彼(かれ) は 授業中 上の空 だ{だった} A: 彼は授業中漫画本を読んでいるところを見つかった。 He was caught reading a comic book in class.#ID=125197 B: 彼(かれ) は 授業中 漫画本 を 読む{読んでいる} 所(ところ){ところ} を 見つかる{見つかった} A: 彼は授業中眠っていた。 He was asleep during the lesson.#ID=125198 B: 彼(かれ) は 授業中 眠る[1]{眠っていた} A: 彼は収入に応じた生活をしている。 He lives up to his income.#ID=125199 B: 彼(かれ) は 収入 に 応じる{応じた} 生活 を 為る(する){している} A: 彼は収入の範囲でやりくりしようとした。 He tried to make both ends meet.#ID=125200 B: 彼(かれ) は 収入 乃[1]{の} 範囲 で やり繰り{やりくり} 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 彼は収入以上の生活をしている。 He lives beyond his income.#ID=125201 B: 彼(かれ) は 収入 以上 乃{の} 生活 を 為る(する){している} A: 彼は周りを見渡した。 He looked around.#ID=125202 B: 彼(かれ) は 回り[2]{周り} を 見渡す{見渡した} A: 彼は周囲の人々より格段にすぐれているので、すぐには理解されないのである。 He is too much superior to those about him to be quickly understood.#ID=125203 B: 彼(かれ) は 周囲 乃{の} 人々 より 格段 に 優れる{すぐれている} ので 直ぐに{すぐに} は 理解 為る(する){されない} 乃{の} である A: 彼は周囲の人達に大きな影響を与えた。 He had great influence on those around him.#ID=125204 B: 彼(かれ) は 周囲 乃{の} 人達 に 大きな 影響 を 与える[1]{与えた} A: 彼は周知の人々より格段に優れているので、すぐには理解されないのである。 He is too much superior to those about him to be quickly understood.#ID=125205 B: 彼(かれ) は 周知 乃{の} 人々 より 格段 に 優れる{優れている} ので 直ぐに{すぐに} は 理解 為る(する){されない} 乃{の} である A: 彼は宗教に関することなら何にでも興味をもっている。 He is interested in anything that has to do with religion.#ID=125206 B: 彼(かれ) は 宗教 に関する 事(こと){こと} なら 何にでも 興味 を 持つ{もっている} A: 彼は宗教心がない。 He has no religious mind.#ID=125207 B: 彼(かれ) は 宗教心 が 無い{ない} A: 彼は就学できる年齢だ。 He is so old that he can go to school.#ID=125208 B: 彼(かれ) は 就学 出来る{できる} 年齢 だ A: 彼は就職のチャンスに飛びついた。 He grabbed the chance to get a job.#ID=125209 B: 彼(かれ) は 就職 乃{の} チャンス に 飛び付く{飛びついた} A: 彼は就職を丁重に断った。 He declined the job-offer very politely.#ID=125210 B: 彼(かれ) は 就職 を 丁重 に 断る[1]{断った} A: 彼は就寝前にポケットから小銭を取り出して、テーブルの上にどさっと置く。 Before retiring he usually dumps the chicken feed from all his pockets onto the table.#ID=125211 B: 彼(かれ) は 就寝前 に ポケット から 小銭 を 取り出す[1]{取り出して} テーブル 乃{の} 上(うえ) に どさっと 置く[1] A: 彼は修理にすべてのお金を使ってしまったので、銀行に借金を申し込んだ。 All having been spent on repairs, he applied to the bank for the loan.#ID=125212 B: 彼(かれ) は 修理 に 全て{すべて} 乃{の} 御{お} 金を使う{金を使って} 仕舞う{しまった} ので 銀行 に 借金 を 申し込む{申し込んだ} A: 彼は終わりから3番目に着いた。 He was the last but two to arrive.#ID=125213 B: 彼(かれ) は 終わる{終わり} から 番目 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 彼は終わりの言葉に聖書の言葉を引用した。 He ended by quoting the Bible.#ID=125214 B: 彼(かれ) は 終わる{終わり} 乃{の} 言葉 に 聖書 乃{の} 言葉 を 引用 為る(する){した} A: 彼は終戦直後に出獄した。 He was released from prison immediately after the war.#ID=125215 B: 彼(かれ) は 終戦 直後 に 出獄 為る(する){した} A: 彼は終電に間に合った。 He was just in time for the last train.#ID=125216 B: 彼(かれ) は 終電 に 間に合う[1]{間に合った} A: 彼は終電に乗り遅れたのかもしれない。 He may have missed the last train.#ID=125217 B: 彼(かれ) は 終電 に 乗り遅れる{乗り遅れた} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 彼は終列車にやっと間に合った。 He was just in time for the last train.#ID=125218 B: 彼(かれ) は 終列車 に やっと 間に合う[1]{間に合った} A: 彼は習慣をなかなか変えない。 He is conservative in his habits.#ID=125219 B: 彼(かれ) は 習慣 を 中々[2]{なかなか} 変える{変えない} A: 彼は襲撃者を格闘して地面に倒した。 He wrestled his attacker to the ground.#ID=125220 B: 彼(かれ) は 襲撃 者(しゃ) を 格闘 為る(する){して} 地面 に 倒す{倒した} A: 彼は週に1回手紙をくれます。 He writes me once a week.#ID=125221 B: 彼(かれ) は 週 に 回 手紙 を 呉れる{くれます} A: 彼は週に2、3日働いて少しお金をもらう。 He works a few days a week, and gets a little money.#ID=125222 B: 彼(かれ) は 週 に 日(にち) 働く[1]{働いて} 少し お金 を 貰う{もらう} A: 彼は週に2回残業をする。 He works beyond office hours twice a week.#ID=125223 B: 彼(かれ) は 週 に 二回{2回} 残業 を 為る(する){する} A: 彼は週に何日も働かないし、収入もほとんど無い。 He works few days a week, and gets little money.#ID=125224 B: 彼(かれ) は 週 に 何日も 働く[1]{働かない} 為る(する){し} 収入 も 殆ど{ほとんど} 無い A: 彼は週に三回塾に行く。 He goes to a tutorial school three days a week.#ID=125225 B: 彼(かれ) は 週 に 三回 塾 に 行く A: 彼は週休で仕事をしている。 His is paid by the week.#ID=125226 B: 彼(かれ) は 週休 で 仕事 を 為る(する){している} A: 彼は週末ゴルフをします。 He plays golf on weekends.#ID=125227 B: 彼(かれ) は 週末 ゴルフ を 為る(する){します} A: 彼は週末によく家を空ける。 He often stays away from home on the weekend.#ID=125228 B: 彼(かれ) は 週末 に 良く[2]{よく} 家(いえ) を 空ける(あける) A: 彼は週末はおじさんの家に泊まるつもりです。 He is going to stay with his uncle for the weekend.#ID=125229 B: 彼(かれ) は 週末 は 叔父{おじ} さん 乃{の} 家(いえ) に 泊まる[1] 積もり{つもり} です A: 彼は週末を一緒に過ごそうと私に頼んだ。 He asked me to keep him company on the weekends.#ID=125230 B: 彼(かれ) は 週末 を 一緒に 過ごす{過ごそう} と 私(わたし)[1] に 頼む{頼んだ} A: 彼は週末旅行に間に合う程度の衣類を持っていった。 He took adequate clothes for a weekend trip.#ID=125231 B: 彼(かれ) は 週末 旅行 に 間に合う[2] 程度 乃{の} 衣類 を 持っていく{持っていった} A: 彼は集会で演説しなければならなかった。 He had to address the meeting.#ID=125232 B: 彼(かれ) は 集会 で 演説 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 彼は住み心地がよい小さな家に住んでいます。 He lives in a little cozy house.#ID=125233 B: 彼(かれ) は 住み心地 が 良い{よい} 小さな 家(いえ)[1] に 住む{住んでいます} A: 彼は住むところを探しています。 He's looking for a place to live in.#ID=125234 B: 彼(かれ) は 住む 所(ところ){ところ} を 探す{探しています} A: 彼は住む家がなかった。 He had no house to live in.#ID=125235 B: 彼(かれ) は 住む 家(いえ)[1] が 無い{なかった} A: 彼は住所が変わった。 He changed his address.#ID=125236 B: 彼(かれ) は 住所 が 変わる{変わった} A: 彼は住所を教えてくれたのですが、あいにく私はそれを書き留めておく紙を持っていなかったのです。 He told me his address, but unfortunately I had no paper to write it down on.#ID=125237 B: 彼(かれ) は 住所 を 教える{教えて} 呉れる{くれた} のだ{のです} が[3] 生憎{あいにく} 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 書き留める{書き留めて} 置く[3]{おく} 紙 を 持つ{持っていなかった} のだ{のです} A: 彼は十字を切った。 He crossed himself.#ID=125238 B: 彼(かれ) は 十字 を 切る{切った} A: 彼は十時七分過ぎに来た。 He came at seven minutes after ten.#ID=125239 B: 彼(かれ) は 十 時(とき) 七 分(ふん) 過ぎ に 来る(くる){来た} A: 彼は十七歳で高校を退学した。 He left high school at seventeen.#ID=125240 B: 彼(かれ) は 十七 才[1]{歳} で 高校 を 退学 為る(する){した} A: 彼は十中八九会議に遅れる。 He is late for meetings nine times out of ten.#ID=125241 B: 彼(かれ) は 十中八九 会議 に 遅れる A: 彼は十中八九来るだろう。 He will come nine cases out of ten.#ID=125242 B: 彼(かれ) は 十中八九 来る(くる) だろう A: 彼は十年ぶりに見た。 He hadn't seen for ten years.#ID=125243 B: 彼(かれ) は 十 年ぶり に 見る{見た} A: 彼は十年以上もその小屋に一人で住んでいる。 He has been living in the cabin by himself for more than ten years.#ID=125244 B: 彼(かれ) は 十 年(ねん) 以上 も 其の[1]{その} 小屋 に 一人で 住む{住んでいる} A: 彼は十年前に死んだ。 He has been dead for ten years.#ID=125245 B: 彼(かれ) は 十 年(ねん) 前(まえ) に 死ぬ{死んだ} A: 彼は十分その職に堪える。 He is quiet adequate to his post.#ID=125246 B: 彼(かれ) は 十分(じゅうぶん)[3] 其の[1]{その} 職 に 耐える[1]{堪える} A: 彼は十分その料金を払える。 He is well able to pay the charge.#ID=125247 B: 彼(かれ) は 十分(じゅうぶん)[3] 其の[1]{その} 料金 を 払う[1]{払える} A: 彼は十分たったら戻る。 He will be back in ten minutes.#ID=125248 B: 彼(かれ) は 十分(じっぷん) 経つ{たったら} 戻る A: 彼は十分といえるほどには勉強しない。 He does not study hard enough.#ID=125249 B: 彼(かれ) は 十分(じゅうぶん)[3] と 言う{いえる} 程{ほど} には 勉強[1] 為る(する){しない} A: 彼は十分な理由無しに私の申し出を断った。 He refused my offer for no good reason.#ID=125250 B: 彼(かれ) は 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 理由 無し に 私(わたし)[1] 乃{の} 申し出を断る{申し出を断った} A: 彼は十分字が読める。 He is well able to read.#ID=125251 B: 彼(かれ) は 十分(じゅうぶん)[3] 字(じ) が 読む{読める} A: 彼は従業員と打ち解けない。 He is inaccessible to his employees.#ID=125252 B: 彼(かれ) は 従業員 と 打ち解ける{打ち解けない} A: 彼は従業員によい待遇をしている。 He treats his employees well.#ID=125253 B: 彼(かれ) は 従業員 に 良い{よい} 待遇 を 為る(する){している} A: 彼は従業員のほとんどを首にした。 He fired most of his men.#ID=125254 B: 彼(かれ) は 従業員 乃{の} 殆ど{ほとんど} を 首(くび)[3] に 為る(する){した} A: 彼は従業員の大部分を解雇した。 He dismissed most of his men.#ID=125255 B: 彼(かれ) は 従業員 乃{の} 大部分 を 解雇 為る(する){した} A: 彼は従来の習慣と違ったことをした。 He departed from the old custom.#ID=125256 B: 彼(かれ) は 従来 乃{の} 習慣 と 違う(ちがう){違った} 事(こと){こと} を 為る(する){した} A: 彼は柔らかい粘土で小さな塑像を作った。 He made a little statue out of soft clay.#ID=125257 B: 彼(かれ) は 柔らかい 粘土 で 小さな 塑像 を 作る{作った} A: 彼は渋谷に買い物に行くと私に言いました。 He mentioned to me that he would go shopping in Shibuya.#ID=125258 B: 彼(かれ) は に 買い物 に 行く と 私(わたし)[1] に 言う{言いました} A: 彼は重い病気のために来られなかった。 He could not come because of his serious illness.#ID=125259 B: 彼(かれ) は 重い 病気 乃{の} 為に[2]{ために} 来る(くる){来られなかった} A: 彼は重荷に喘いだ。 He panted under a heavy load.#ID=125260 B: 彼(かれ) は 重荷 に 喘ぐ{喘いだ} A: 彼は重傷だった。それで医者が呼びにやられた。 He was seriously ill, and the doctor was sent for.#ID=125261 B: 彼(かれ) は 重傷 だ{だった} 其れで{それで} 医者 が 呼びにやる{呼びにやられた} A: 彼は重傷を負っていたけれども、何とか電話までたどりつくことができた。 Though seriously injured, he managed to get to a telephone.#ID=125262 B: 彼(かれ) は 重傷 を 負う{負っていた} けども{けれども} 何とか 電話 迄{まで} 辿り着く{たどりつく} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼は重責を解かれた。 He was relieved of his heavy responsibility.#ID=125263 B: 彼(かれ) は 重責 を 解く(とく){解かれた} A: 彼は重大な意義のある決定を下した。 He has made a significant decision.#ID=125264 B: 彼(かれ) は 重大{重大な} 意義 乃[3]{の} 有る{ある} 決定 を[1] 下す(くだす)[1]{下した} A: 彼は重大な間違いを起こした。 He made a grave mistake.#ID=125265 B: 彼(かれ) は 重大{重大な} 間違い を 起こす{起こした} A: 彼は重大な間違いを犯した。 He made a grave mistake.#ID=125266 B: 彼(かれ) は 重大{重大な} 間違い を 犯す{犯した} A: 彼は重大な使命を任された。 He was given an important mission.#ID=125267 B: 彼(かれ) は 重大{重大な} 使命 を 任す{任された} A: 彼は重大な発見をした。 He made an important discovery.#ID=125268 B: 彼(かれ) は 重大{重大な} 発見 を 為る(する){した} A: 彼は重大な犯罪を犯した。 He committed a serious crime.#ID=125269 B: 彼(かれ) は 重大{重大な} 犯罪 を 犯す{犯した} A: 彼は重病だったが、彼の健康は良くなってきている。 He was very sick but his health is improving.#ID=125270 B: 彼(かれ) は 重病 だ{だった} が 彼(かれ) 乃{の} 健康 は 良い{良く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きている} A: 彼は重病だと言われている。 They say that he is seriously ill.#ID=125271 B: 彼(かれ) は 重病 だ と言われる{と言われている} A: 彼は重病で回復しそうにない。 He is seriously ill and unlikely to recover.#ID=125272 B: 彼(かれ) は 重病 で 回復 為る(する){し} そうにない A: 彼は重病にかかっている。 He is suffering from a serious illness.#ID=125273 B: 彼(かれ) は 重病 に 罹る{かかっている} A: 彼は重要なイデオムを選び出しました。 He picked out some important idioms.#ID=125274 B: 彼(かれ) は 重要{重要な} イディオム{イデオム} を 選び出す{選び出しました} A: 彼は重要な科学上の発見をした。 He made an important scientific discovery.#ID=125275 B: 彼(かれ) は 重要{重要な} 科学 上(じょう)[1] 乃{の} 発見 を 為る(する){した} A: 彼は重要な役割を演じた。 He played an important part.#ID=125276 B: 彼(かれ) は 重要{重要な} 役割 を 演じる{演じた} A: 彼は重要人物だ。 He is a person of importance.#ID=125277 B: 彼(かれ) は 重要人物 だ A: 彼は重労働に慣れている。 He is accustomed to hard work.#ID=125278 B: 彼(かれ) は 重労働 に 慣れる{慣れている} A: 彼は重労働に向いている。 He is framed for hard work.#ID=125279 B: 彼(かれ) は 重労働 に 向く[3]{向いている} A: 彼は銃なしでやっていかなければならないだろう。 He'll have to do without a gun.#ID=125280 B: 彼(かれ) は 銃 無し{なし} で 遣って行く{やっていか} ねばならない{なければならない} だろう A: 彼は銃を下に置いた。 He laid down the gun.#ID=125281 B: 彼(かれ) は 銃 を 下(した) に 置く[1]{置いた} A: 彼は叔父のところに泊まっている。 He's staying with his uncle.#ID=125282 B: 彼(かれ) は 叔父 乃{の} 所(ところ){ところ} に 泊まる[1]{泊まっている} A: 彼は叔父の財産をついだ。 He succeed to his uncle's fortune.#ID=125283 B: 彼(かれ) は 叔父 乃{の} 財産 を 継ぐ{ついだ} A: 彼は叔父の残したお金で大学を卒業した。 He was put through university with money left by his uncle.#ID=125284 B: 彼(かれ) は 叔父 乃{の} 残す{残した} お金 で 大学 を 卒業[1] 為る(する){した} A: 彼は叔父の名前をとってジムと名づけられた。 He is named Jim after his uncle.#ID=125285 B: 彼(かれ) は 叔父 乃{の} 名前 を と って と 名付ける{名づけられた} A: 彼は叔父を訪れるつもりだ。 He will visit his uncle.#ID=125286 B: 彼(かれ) は 叔父 を 訪れる 積もり{つもり} だ A: 彼は叔母の家に滞在した。 He stayed at his aunt's house.#ID=125287 B: 彼(かれ) は 叔母 乃{の} 家(いえ)[1] に 滞在 為る(する){した} A: 彼は宿題で忙しかった。 He was busy with his homework.#ID=125288 B: 彼(かれ) は 宿題 で 忙しい{忙しかった} A: 彼は宿題をうっかり忘れた。 He overlooked his assignment.#ID=125289 B: 彼(かれ) は 宿題 を うっかり 忘れる{忘れた} A: 彼は宿題をしてしまった後で散歩に出かけた。 After he had finished his homework he went out for a walk.#ID=125290 B: 彼(かれ) は 宿題 を 為る(する){して} 仕舞う{しまった} 後(あと) で 散歩 に 出かける{出かけた} A: 彼は宿題を今日終えねばならない。 He must finish his homework today.#ID=125291 B: 彼(かれ) は 宿題 を 今日 終える{終え} ねばならない A: 彼は宿題を終えるのに2時間かかった。 It took him two hours to finish his homework.#ID=125292 B: 彼(かれ) は 宿題 を 終える のに 時間[2] 掛かる[1]{かかった} A: 彼は宿題を半分しかない。 He leaves his homework half-finished.#ID=125293 B: 彼(かれ) は 宿題 を 半分(はんぶん) しか 無い{ない} A: 彼は塾で勉強している。 He studies at a cram school.#ID=125294 B: 彼(かれ) は 塾 で 勉強[1] 為る(する){している} A: 彼は熟練した登山家だ。 He is an adept climber.#ID=125295 B: 彼(かれ) は 熟練した 登山家 だ A: 彼は熟練した脳外科医として名声が高い。 He enjoys a good reputation as a specialist in brain surgery.#ID=125296 B: 彼(かれ) は 熟練した 脳外科 医 として 名声 が 高い A: 彼は熟練のピアニストだ。 He is a proficient pianist.#ID=125297 B: 彼(かれ) は 熟練 乃{の} ピアニスト だ A: 彼は出かけた先々で歓迎された。 He was welcomed wherever he went.#ID=125298 B: 彼(かれ) は 出かける{出かけた} 先々[2]~ で 歓迎 為る(する){された} A: 彼は出かけないで一日中家にいた。 He stayed at home all day instead of going out.#ID=125299 B: 彼(かれ) は 出かける{出かけないで} 一日中 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: 彼は出し抜けに私に結婚してくれといった。 All of a sudden he proposed to me.#ID=125300 B: 彼(かれ) は 出し抜け に 私(わたし)[1] に 結婚 為る(する){して} 呉れる{くれ} と 言う{いった} A: 彼は出て行かないで座ってしまった。 He did not go out, but sat down.#ID=125301 B: 彼(かれ) は 出て行く{出て行かないで} 座る{座って} 仕舞う{しまった} A: 彼は出て行けと叫んだ。 He shouted, "Get out!".#ID=125302 B: 彼(かれ) は 出て行く{出て行け} と 叫ぶ{叫んだ} A: 彼は出会うどの女性ともいちゃつく。 He flirts with every woman he meets.#ID=125303 B: 彼(かれ) は 出会う 何の(どの){どの} 女性[1] と も いちゃつく A: 彼は出世したいなんて思っていないようだ。 He doesn't seem to want to get ahead.#ID=125304 B: 彼(かれ) は 出世 したい なんて[1] 思う{思っていない} 様(よう){よう} だ A: 彼は出世して最後には大統領になった。 His career culminated in the presidency.#ID=125305 B: 彼(かれ) は 出世 為る(する){して} 最後 には 大統領 になる[1]{になった} A: 彼は出世するのを望んでいる。 He wants to advance in the world.#ID=125306 B: 彼(かれ) は 出世 為る(する){する} 乃{の} を 望む{望んでいる} A: 彼は出生地は確かにイタリアだと誓った。 He said under oath that his birthplace is Italy.#ID=125307 B: 彼(かれ) は 出生地 は 確かに 伊太利{イタリア} だ と 誓う{誓った} A: 彼は出席が不規則だ。 His attendance is irregular.#ID=125308 B: 彼(かれ) は 出席 が 不規則 だ A: 彼は出席をとるときいなかった。 He was absent at roll call.#ID=125309 B: 彼(かれ) は 出席 を 取る{とる} 時(とき){とき} 居る(いる){いなかった} A: 彼は出席者全員に笑われた。 He was laughed at by all the people present.#ID=125310 B: 彼(かれ) は 出席者 全員 に 笑う[1]{笑われた} A: 彼は出発しようとしていた。 He was about to start.#ID=125311 B: 彼(かれ) は 出発 為る(する){しよう} と 為る(する){していた} A: 彼は出発の用意をした。 He got ready for departure.#ID=125312 B: 彼(かれ) は 出発 乃{の} 用意 を 為る(する){した} A: 彼は出発を2日繰り上げた。 He advanced his departure by two days.#ID=125313 B: 彼(かれ) は 出発 を 二日{2日} 繰り上げる{繰り上げた} A: 彼は出発を延ばすことにした。 He decided to postpone his departure.#ID=125314 B: 彼(かれ) は 出発 を 伸ばす[7]{延ばす} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 彼は出発を延期することを決心した。 He decided he would put off his departure.#ID=125315 B: 彼(かれ) は 出発 を 延期 為る(する){する} 事(こと){こと} を 決心 為る(する){した} A: 彼は出発を延期するように提案した。 He suggested that we should put off our departure.#ID=125316 B: 彼(かれ) は 出発 を 延期 為る(する){する} ように[1] 提案 為る(する){した} A: 彼は出発を日曜まで延期した。 He put off his departure till Sunday.#ID=125317 B: 彼(かれ) は 出発 を 日曜 迄{まで} 延期 為る(する){した} A: 彼は出発を明日まで延期した。 He has postponed his departure until tomorrow.#ID=125318 B: 彼(かれ) は 出発 を 明日 迄{まで} 延期 為る(する){した} A: 彼は出版の仕事に従事している。 He is the publishing business.#ID=125319 B: 彼(かれ) は 出版 乃{の} 仕事 に 従事 為る(する){している} A: 彼は出版業界に有力なコネがある。 He has powerful connections in the publishing.#ID=125320 B: 彼(かれ) は 出版 業界 に 有力{有力な} コネ が[1] 有る{ある} A: 彼は出来るだけ一生懸命に試合をした。 He played the game as best he could.#ID=125321 B: 彼(かれ) は 出来る 丈(だけ){だけ} 一生懸命 に 試合 を 為る(する){した} A: 彼は出来るだけ濡れないようにした。 He tried to keep dry as best he could.#ID=125322 B: 彼(かれ) は 出来る 丈(だけ){だけ} 濡れる{濡れない} ようにする{ようにした} A: 彼は出来事を重大視した。 He attached great importance to the event.#ID=125323 B: 彼(かれ) は 出来事 を 重大視 為る(する){した} A: 彼は準備不足のために試験に失敗したのだ。 He failed in the examination for lack of preparation.#ID=125324 B: 彼(かれ) は 準備 不足 乃{の} 為に{ために} 試験 に 失敗 為る(する){した} のだ A: 彼は純粋の貴族だ。 He's a genuine aristocrat.#ID=125325 B: 彼(かれ) は 純粋 乃{の} 貴族 だ A: 彼は巡査部長の地位に昇った。 He rose to the rank of sergeant.#ID=125326 B: 彼(かれ) は 巡査部長 乃{の} 地位 に 登る[1]{昇った} A: 彼は順調に行けば2001年には卒業する。 He will graduate from university in 2001 if things go well.#ID=125327 B: 彼(かれ) は 順調 に 行く[1]{行けば} 年(ねん) には 卒業[1] 為る(する){する} A: 彼は順番を間違えてカードを出してしまった。 He has played his card out of turn.#ID=125328 B: 彼(かれ) は 順番 を 間違える{間違えて} カード[1] を 出す{出して} 仕舞う{しまった} A: 彼は順風満帆だ。 He is on a roll.#ID=125329 B: 彼(かれ) は 順風満帆 だ A: 彼は処女作で作家としての名を成した。 He made his mark as a writer with his very first novel.#ID=125330 B: 彼(かれ) は 処女作 で 作家 として 乃{の} 名(な) を 成す[1]{成した} A: 彼は処女作で詩人として名声を確立した。 His maiden work established his reputation.#ID=125331 B: 彼(かれ) は 処女作 で 詩人 として 名声 を 確立 為る(する){した} A: 彼は初老だが若く見える。 Although he is elderly, he looks young.#ID=125332 B: 彼(かれ) は 初老 だ が[3] 若い{若く} 見える(みえる) A: 彼は暑さで卒倒し気を失ってしまったが、奥さんの辛抱強い看病のおかげで正気を取り戻すことができた。 He fainted from the heat, but his wife's patient nursing brought him to.#ID=125333 B: 彼(かれ) は 暑い{暑} さ[1] で 卒倒 為る(する){し} 気を失う{気を失って} 仕舞う{しまった} が 奥さん 乃{の} 辛抱強い 看病 乃{の} お陰で{おかげで} 正気 を 取り戻す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼は暑さに当てられた。 He affected by heat.#ID=125334 B: 彼(かれ) は 暑い{暑} さ[1] に 当てる{当てられた} A: 彼は暑さのために食欲がなかった。 He had no appetite because of the heat.#ID=125335 B: 彼(かれ) は 暑い{暑} さ[1] 乃{の} 為に[2]{ために} 食欲 が 無い{なかった} A: 彼は署名集めで近所を歩き回った。 He went around the neighborhood collecting signatures.#ID=125336 B: 彼(かれ) は 署名 集め で 近所 を 歩き回る{歩き回った} A: 彼は書きものをする時には、いつも辞書を手元に置いている。 When he writes, he always keeps a dictionary at hand.#ID=125337 B: 彼(かれ) は 書き物{書きもの} を 為る(する){する} 時(とき)[2] には 何時も[1]{いつも} 辞書 を 手元 に 置く[1]{置いている} A: 彼は書くことで生計を立てている。 He earns his bread as a write.#ID=125338 B: 彼(かれ) は 書く 事(こと){こと} で 生計を立てる{生計を立てている} A: 彼は書くことはもちろん読むことも出来ない。 He can even read, let alone write.#ID=125339 B: 彼(かれ) は 書く 事(こと){こと} は 勿論{もちろん} 読む 事(こと){こと} も 出来る{出来ない} A: 彼は書斎にいる。 He is in his library.#ID=125340 B: 彼(かれ) は 書斎 に 居る(いる)[1]{いる} A: 彼は書斎に引きこもった。 He closeted himself in his study.#ID=125341 B: 彼(かれ) は 書斎 に 引き篭もる{引きこもった} A: 彼は書店で数冊の本を買った。 He bought a number of books at the bookstore.#ID=125342 B: 彼(かれ) は 書店 で 数冊 乃{の} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買った} A: 彼は書店の主人に、今日の午後もう1度ここへきてこの本を買いますと言った。 He told the bookstore keeper that he would come there again to buy the book that afternoon.#ID=125343 B: 彼(かれ) は 書店 乃{の} 主人 に 今日 乃{の} 午後 もう[3] 一度{1度} 此処{ここ} へ 来る(くる){きて} 此の{この} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買います} と 言う{言った} A: 彼は書店の主人に、今日の午後もう一度ここへ来てこの本を買いますと言った。 He told the bookstore keeper that he would come there again to buy the book that afternoon.#ID=125344 B: 彼(かれ) は 書店 乃{の} 主人 に 今日 乃{の} 午後 もう一度 此処{ここ} へ 来る(くる){来て} 此の{この} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買います} と 言う{言った} A: 彼は書物や音楽にはほとんど興味を示さなかった。 He showed little interest in books or music.#ID=125345 B: 彼(かれ) は 書物 や 音楽 には 殆ど{ほとんど} 興味 を 示す{示さなかった} A: 彼は書類に署名せざるをえなかった。 He was forced to sign the document.#ID=125346 B: 彼(かれ) は 書類 に 署名 せざるを得ない{せざるをえなかった} A: 彼は書類に署名せざる得なかった。 He was forced to sign the document.#ID=125347 B: 彼(かれ) は 書類 に 署名 せざる得ない{せざる得なかった} A: 彼は書類に目を通しておくことさせしなかった。 He didn't even look over the papers.#ID=125348 B: 彼(かれ) は 書類 に 目を通す{目を通して} 置く[3]{おく} 事(こと){こと} させる{させ} 為る(する){しなかった} A: 彼は書類の分類を終えた。 He finished sorting the papers.#ID=125349 B: 彼(かれ) は 書類 乃{の} 分類 を 終える{終えた} A: 彼は書類をちらりと見た。 He took a glance at the papers.#ID=125350 B: 彼(かれ) は 書類 を ちらりと 見る{見た} A: 彼は書類を元の引き出しへ投げ込んだ。 He tumbled the papers back into the drawer.#ID=125351 B: 彼(かれ) は 書類 を 元(もと)[1] 乃{の} 引き出し へ 投げ込む{投げ込んだ} A: 彼は書類を折り畳んで時計を見た。 He folded his paper, consulting his watch.#ID=125352 B: 彼(かれ) は 書類 を 折り畳む{折り畳んで} 時計 を 見る{見た} A: 彼は書類を大声で読んだ。 He read the document aloud.#ID=125353 B: 彼(かれ) は 書類 を 大声 で 読む{読んだ} A: 彼は書類を弁護士に預けた。 He deposited his papers with his lawyer.#ID=125354 B: 彼(かれ) は 書類 を 弁護士 に 預ける[1]{預けた} A: 彼は助けてくれと叫んだ。 He called for help.#ID=125355 B: 彼(かれ) は 助ける{助けて} 呉れる{くれ} と 叫ぶ{叫んだ} A: 彼は助けてと大声をあげた。 He gave a loud cry for help.#ID=125356 B: 彼(かれ) は 助ける{助けて} と 大声 を 上げる[11]{あげた} A: 彼は助けに来たとゆうより邪魔しに来た。 He didn't come to help, but to hinder us.#ID=125357 B: 彼(かれ) は 助け に 来る(くる){来た} と 言う{ゆう} より 邪魔 為る(する){し} に 来る(くる){来た} A: 彼は助けを求めさえすればいいのだ。 He has only to ask for help.#ID=125358 B: 彼(かれ) は 助け を 求める{求め} さえ すれば 良い{いい} のだ A: 彼は助けを求めた。 He called for help.#ID=125359 B: 彼(かれ) は 助け を 求める{求めた} A: 彼は助けを求めて叫んだ。 He screamed for help.#ID=125360 B: 彼(かれ) は 助け を 求める{求めて} 叫ぶ{叫んだ} A: 彼は助けを求めて大声で叫んだ。 He cried out for help in a loud voice.#ID=125361 B: 彼(かれ) は 助け を 求める{求めて} 大声 で 叫ぶ{叫んだ} A: 彼は助けを求めるさけび声を聞いた。 He heard a cry for help.#ID=125362 B: 彼(かれ) は 助け を 求める 叫び声{さけび} 声 を 聞く{聞いた} A: 彼は助け求めて叫んだ。 He called for help.#ID=125363 B: 彼(かれ) は 助け 求める{求めて} 叫ぶ{叫んだ} A: 彼は助言してくれたばかりでなく、お金もくれた。 He gave me not only advice but also money.#ID=125364 B: 彼(かれ) は 助言 為る(する){して} 呉れる{くれた} 許り[3]{ばかり} である{でなく} お金 も 呉れる{くれた} A: 彼は助言してくれる友達がいない。 He has no friends to advise him.#ID=125365 B: 彼(かれ) は 助言 為る(する){して} 呉れる{くれる} 友達 が 居る(いる)[1]{いない} A: 彼は助言を叔父にたよることができる。 He can look to his uncle for advice.#ID=125366 B: 彼(かれ) は 助言 を 叔父 に 頼る{たよる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼は助手を非常に信頼している。 He placed great belief in his assistant.#ID=125367 B: 彼(かれ) は 助手 を 非常に 信頼 為る(する){している} A: 彼は女に好かれなかった。 Women didn't care for him.#ID=125368 B: 彼(かれ) は 女(おんな) に 好く{好かれなかった} A: 彼は女の子がおぼれているのを助けたので謝礼を受けた。 He rescued a girl from drowning and was given a reward.#ID=125369 B: 彼(かれ) は 女の子 が 溺れる[1]{おぼれている} 乃{の} を 助ける{助けた} ので 謝礼 を 受ける{受けた} A: 彼は女の子の尻ばかり追いかけている。 He's always chasing girls.#ID=125370 B: 彼(かれ) は 女の子 乃{の} 尻(しり)[1]~ 許り{ばかり} 追いかける{追いかけている} A: 彼は女の子の前でかっこつけてるだけさ。 He's just showing off in front of the girls.#ID=125371 B: 彼(かれ) は 女の子 乃{の} 前(まえ) で 恰好付ける{かっこつけてる} 丈(だけ){だけ} さ[2] A: 彼は女の子達がテニスをするのを眺めていた。 He watched the girls playing tennis.#ID=125372 B: 彼(かれ) は 女の子 達 が テニス を 為る(する){する} 乃{の} を 眺める{眺めていた} A: 彼は女を見る目がない。 He has no eye for women.#ID=125373 B: 彼(かれ) は 女(おんな) を 見る目 が 無い{ない} A: 彼は女王から3隻の船を与えられた。 He was given three ships by the queen.#ID=125374 B: 彼(かれ) は 女王 から 隻 乃{の} 船[1] を 与える[1]{与えられた} A: 彼は女王様にお辞儀をした。 He bowed to the Queen.#ID=125375 B: 彼(かれ) は 女(おんな) 王様 に お辞儀 を 為る(する){した} A: 彼は女嫌いだ。 He is a woman hater.#ID=125376 B: 彼(かれ) は 女嫌い だ A: 彼は女子高で教えている。 He teaches in a girls' high school.#ID=125377 B: 彼(かれ) は 女子高 で 教える{教えている} A: 彼は女性ドライバーに偏見を抱いていた。 He had a prejudice against women drivers.#ID=125378 B: 彼(かれ) は 女性[1] ドライバー[1] に 偏見 を 抱く{抱いていた} A: 彼は女性に忠告されるとこの上なくうれしく思う。 He is only too pleased to be advised by a woman.#ID=125379 B: 彼(かれ) は 女性[1] に 忠告 為る(する){される} と この上なく 嬉しい{うれしく} 思う A: 彼は女性に扮装した。 He disguised himself as a woman.#ID=125380 B: 彼(かれ) は 女性[1] に 扮装 為る(する){した} A: 彼は女性に魅力的なある優しさを持っていた。 He had a gentleness that was attractive to woman.#ID=125381 B: 彼(かれ) は 女性[1] に 魅力的{魅力的な} 有る{ある} 優しい{優し} さ[1] を 持つ{持っていた} A: 彼は女性の喫煙をいいものだと認めない。 He dos not approve of women smoking.#ID=125382 B: 彼(かれ) は 女性[1] 乃{の} 喫煙 を 良い{いい} 物(もの){もの} だ と 認める(みとめる)[3]{認めない} A: 彼は女性をあまり相手にしないタイプなんだよ。 He's the kind of guy who doesn't take women seriously.#ID=125383 B: 彼(かれ) は 女性[1] を 余り{あまり} 相手 に 為る(する){しない} タイプ なのだ{なんだ} よ A: 彼は女性を見下している。 He looks down on women.#ID=125384 B: 彼(かれ) は 女性[1] を 見下す{見下している} A: 彼は女房の尻に敷かれている。 He is a hen-pecked husband.#ID=125385 B: 彼(かれ) は 女房 乃{の} 尻に敷く{尻に敷かれている} A: 彼は女優と結婚した。 He married an actress.#ID=125386 B: 彼(かれ) は 女優 と 結婚 為る(する){した} A: 彼は徐々にこの田舎の生活に慣れてきている。 He is getting used to this rural life by degrees.#ID=125387 B: 彼(かれ) は 徐々に 此の{この} 田舎[1] 乃{の} 生活 に 慣れる{慣れて} 来る(くる){きている} A: 彼は徐々に父を愛するようになった。 He gradually came to love his father.#ID=125388 B: 彼(かれ) は 徐々に 父 を 愛する ようになる{ようになった} A: 彼は徐々に平静を取り戻した。 He gradually recovered his temper.#ID=125389 B: 彼(かれ) は 徐々に 平静 を 取り戻す{取り戻した} A: 彼は除外された。 He was ruled out.#ID=125390 B: 彼(かれ) は 除外 為る(する){された} A: 彼は傷ついてなんかいないと思おうとした。 He made believe not to be hurt.#ID=125391 B: 彼(かれ) は 傷つく[2]{傷ついて} なんか 居る(いる)[3]{いない} と 思う{思おう} と 為る(する){した} A: 彼は傷ついて倒れていた。 He lay injured on the ground.#ID=125392 B: 彼(かれ) は 傷つく[1]{傷ついて} 倒れる{倒れていた} A: 彼は傷を手当してもらった。 He had his wounds dressed.#ID=125393 B: 彼(かれ) は 傷[1] を 手当[2] 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 彼は勝つことを確信している。 He is sure of winning.#ID=125394 B: 彼(かれ) は 勝つ 事(こと){こと} を 確信 為る(する){している} A: 彼は勝って見せると言ったが確かに勝った。 He said he would win and he did, too.#ID=125395 B: 彼(かれ) は 勝つ{勝って} 見せる と 言う{言った} が 確かに 勝つ{勝った} A: 彼は勝つ事を疑っているのですか。 Do you doubt that he will win?#ID=125396 B: 彼(かれ) は 勝つ 事(こと) を 疑う{疑っている} のだ{のです} か A: 彼は勝てると思っており、私もそう願っている。 He hopes he'll win and I hope so too.#ID=125397 B: 彼(かれ) は 勝つ{勝てる} と 思う{思って} 居る(おる)[2]{おり} 私(わたし)[1] も 然う{そう} 願う{願っている} A: 彼は勝てると自信満々だ。 He flatters himself he will win.#ID=125398 B: 彼(かれ) は 勝つ{勝てる} と 自信満々 だ A: 彼は勝手気ままに自分の考えを口に出した。 He voiced his opinion with reckless abandon.#ID=125399 B: 彼(かれ) は 勝手気儘{勝手気ままに} 自分[1] 乃{の} 考え を 口に出す{口に出した} A: 彼は勝利したように見える。 It looks like he will win.#ID=125400 B: 彼(かれ) は 勝利 為る(する){した} 様(よう){よう} に 見える(みえる) A: 彼は勝利の瞬間を待ちわびた。 He burned for his moment of triumph.#ID=125401 B: 彼(かれ) は 勝利 乃{の} 瞬間 を 待ちわびる{待ちわびた} A: 彼は勝利を得たことを自慢した。 He bragged of having won the victory.#ID=125402 B: 彼(かれ) は 勝利 を 得る(える)[1]{得た} 事(こと){こと} を 自慢 為る(する){した} A: 彼は召し使いをおけるほど金持ちだ。 He is rich enough to keep a servant.#ID=125403 B: 彼(かれ) は 召使い{召し使い} を 置く[3]{おける} 程{ほど} 金持ち だ A: 彼は商業に従事している。 He is in business.#ID=125404 B: 彼(かれ) は 商業 に 従事 為る(する){している} A: 彼は商才にたけている。 He is able in business.#ID=125405 B: 彼(かれ) は 商才 に 長ける[1]{たけている}~ A: 彼は商売がうまくいったのを喜んだ。 He rejoiced at the successful business transaction.#ID=125406 B: 彼(かれ) は 商売 が うまく行く{うまくいった} 乃{の} を 喜ぶ{喜んだ} A: 彼は商売で成功するだけの押しの強さがない。 He is not aggressive enough to succeed in business.#ID=125407 B: 彼(かれ) は 商売 で 成功 為る(する){する} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 押し 乃{の} 強い(つよい){強さ} が 無い{ない} A: 彼は商売で成功できなかった。 He could not make it in business.#ID=125408 B: 彼(かれ) は 商売 で 成功 出来る{できなかった} A: 彼は商売で不正な手段を用いた。 He employed dishonest means in his business.#ID=125409 B: 彼(かれ) は 商売 で 不正{不正な} 手段 を 用いる{用いた} A: 彼は商売に行き詰まった。 His business has come to a standstill.#ID=125410 B: 彼(かれ) は 商売 に 行き詰まる{行き詰まった} A: 彼は商売に自分の時間の全てを取られている。 Business absorb all his time.#ID=125411 B: 彼(かれ) は 商売 に 自分[1] 乃{の} 時間[1] 乃{の} 全て を 取る{取られている} A: 彼は商売に失敗したので、家を売らざるをえなかった。 His failure in business compelled him to sell his house.#ID=125412 B: 彼(かれ) は 商売 に 失敗 為る(する){した} ので 家(いえ)[1] を 売る{売ら} ざるを得ない{ざるをえなかった} A: 彼は商売に成功した。 He made good in business.#ID=125413 B: 彼(かれ) は 商売 に 成功 為る(する){した} A: 彼は商売の経験がある。 He was experienced in business.#ID=125414 B: 彼(かれ) は 商売 乃{の} 経験 が[1] 有る{ある} A: 彼は商売はまだ未熟だ。 He is still green in business.#ID=125415 B: 彼(かれ) は 商売 は 未だ[1]{まだ} 未熟 だ A: 彼は商売をしてもまったく成功しそうにない。 He is the last person to succeed in business.#ID=125416 B: 彼(かれ) は 商売 を 為る(する){して} も 全く{まったく} 成功 為る(する){し} そうにない A: 彼は商売をたたんで引退した。 He sold his business and retired.#ID=125417 B: 彼(かれ) は 商売 を 畳む[2]{たたんで}~ 引退 為る(する){した} A: 彼は商売をやりたがっている。 He wants to engage in business.#ID=125418 B: 彼(かれ) は 商売 を 遣る{やり} たがる{たがっている} A: 彼は商売を拡張しようと計画している。 He is planning to develop his business.#ID=125419 B: 彼(かれ) は 商売 を 拡張 為る(する){しよう} と 計画 為る(する){している} A: 彼は商売を始めた。 He set up in business.#ID=125420 B: 彼(かれ) は 商売 を 始める{始めた} A: 彼は商用でニューヨークへ行った。 He went to New York on business.#ID=125421 B: 彼(かれ) は 商用 で ニューヨーク へ 行く[1]{行った} A: 彼は商用でよく外国へ出かける。 He often goes abroad on business.#ID=125422 B: 彼(かれ) は 商用 で 良く[2]{よく} 外国 へ 出かける A: 彼は商用で行った。 He went there on business.#ID=125423 B: 彼(かれ) は 商用 で 行く[1]{行った} A: 彼は商用で上京した。 He came up to Tokyo on business.#ID=125424 B: 彼(かれ) は 商用 で 上京 為る(する){した} A: 彼は商用で神戸に行かねばならなかった。 Business carried him to Kobe.#ID=125425 B: 彼(かれ) は 商用 で 神戸 に 行く[1]{行かねばならなかった} A: 彼は商用で大阪に出かけて留守だ。 He is absent on business in Osaka.#ID=125426 B: 彼(かれ) は 商用 で 大阪 に 出かける{出かけて} 留守 だ A: 彼は商用で東京へ行った。 He went to Tokyo on business.#ID=125427 B: 彼(かれ) は 商用 で 東京 へ 行く[1]{行った} A: 彼は商用で旅をした。 He traveled on business.#ID=125428 B: 彼(かれ) は 商用 で 旅 を 為る(する){した} A: 彼は奨学金をもらう目的で、一生懸命勉強した。 He studied hard with a view to gaining a scholarship.#ID=125429 B: 彼(かれ) は 奨学金 を 貰う{もらう} 目的 で 一生懸命 勉強[1] 為る(する){した} A: 彼は奨学金をもらって勉強した。 He studied on a scholarship.#ID=125430 B: 彼(かれ) は 奨学金 を 貰う{もらって} 勉強[1] 為る(する){した} A: 彼は奨学金を得られそうだ。 He is likely that he will win the scholarship.#ID=125431 B: 彼(かれ) は 奨学金 を 得る(える)[1]{得られ} そう[2] だ A: 彼は将来、ニュートンのような大科学者になるだろう。 He will be a Newton in the future.#ID=125432 B: 彼(かれ) は 将来 ニュートン[2] 乃[1]{の} 様(よう){ような} 大(だい) 科学者 になる[1] だろう A: 彼は将来、会社を経営したいと思っている。 He hopes to run a company in the future.#ID=125433 B: 彼(かれ) は 将来 会社 を 経営 したい と 思う{思っている} A: 彼は将来、警察官になりたいと思っています。 He wants to be a policeman in the future.#ID=125434 B: 彼(かれ) は 将来 警察官 になる{になり} たい と 思う{思っています} A: 彼は将来、多くの苦悩を経験することになるだろう。 He'll have many hardships to go through in the future.#ID=125435 B: 彼(かれ) は 将来 多く 乃{の} 苦悩 を 経験 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1] だろう A: 彼は将来エジソンのような発明家になりたいと思っている。 He wants to be an Edison in the future.#ID=125437 B: 彼(かれ) は 将来 乃[1]{の} 様(よう){ような} 発明家 になる{になり} たい と 思う{思っている} A: 彼は将来コックになろうとしている。 He wants to become a cook in the future.#ID=125438 B: 彼(かれ) は 将来 コック[1] になる{になろう} と 為る(する){している} A: 彼は将来シェイクスピアのような偉大な劇作家になるだろう。 He will be a Shakespeare in the future.#ID=125439 B: 彼(かれ) は 将来 乃[1]{の} 様(よう){ような} 偉大{偉大な} 劇作家 になる[1] だろう A: 彼は将来の運命をこの一つの機会にかけた。 He staked his future on this single chance.#ID=125440 B: 彼(かれ) は 将来 乃{の} 運命 を 此の{この} 一つ 乃{の} 機会 に 賭ける{かけた} A: 彼は将来医者になりたいと思っている。 He wants to be a doctor in the future.#ID=125441 B: 彼(かれ) は 将来 医者 になる{になり} たい と 思う{思っている} A: 彼は将来科学者になりたいと思っている。 He wants to be a scientist in the future.#ID=125442 B: 彼(かれ) は 将来 科学者 になる{になり} たい と 思う{思っている} A: 彼は将来指導者になる可能性がある。 He is a potential leader.#ID=125443 B: 彼(かれ) は 将来 指導者 になる[1] 可能性 が[1] 有る{ある} A: 彼は将来指導者になる素質がある。 He is a potential leader.#ID=125444 B: 彼(かれ) は 将来 指導者 になる[1] 素質 が[1] 有る{ある} A: 彼は将来有望なきしゃだとおもう。 I think of him as a promising journalist.#ID=125445 B: 彼(かれ) は 将来 有望{有望な} 記者{きしゃ} だ と 思う{おもう} A: 彼は将来有望な若手事業家だ。 He is a promising young businessman.#ID=125447 B: 彼(かれ) は 将来 有望{有望な} 若手 事業家 だ A: 彼は将来有望な若手実業家だ。 He is a promising young businessman.#ID=125448 B: 彼(かれ) は 将来 有望{有望な} 若手 実業家 だ A: 彼は小さいが強かった。 He was small but strong.#ID=125449 B: 彼(かれ) は 小さい が 強い(つよい){強かった} A: 彼は小さい穴場を見つけて稼ぐのが得意です。 He's adept at jumping into profitable niches.#ID=125450 B: 彼(かれ) は 小さい 穴場 を 見つける{見つけて} 稼ぐ 乃{の} が 得意 です A: 彼は小さい部屋に大きい机を置いている。 He has a large desk in his small room.#ID=125451 B: 彼(かれ) は 小さい 部屋[1] に 大きい 机 を 置く[1]{置いている} A: 彼は小さすぎて一人では泳ぎに行けない。 He is too young to go swimming alone.#ID=125452 B: 彼(かれ) は 小さい{小} さ[1] 過ぎる(すぎる){すぎて} 一人で は 泳ぐ{泳ぎ} に 行く[1]{行けない} A: 彼は小さなボートに乗ってその川を渡った。 He crossed the river in a small boat.#ID=125453 B: 彼(かれ) は 小さな ボート に 乗る{乗って} 其の[1]{その} 川[1] を[3] 渡る{渡った} A: 彼は小さなヨットで大西洋を横断した。 He came across the Atlantic in a small sailboat.#ID=125454 B: 彼(かれ) は 小さな ヨット で 大西洋 を 横断 為る(する){した} A: 彼は小さな家を建てることができました。 He was able to build a small house.#ID=125455 B: 彼(かれ) は 小さな 家を建てる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できました} A: 彼は小さな鶏舎を持っている。 He keeps a small poultry yard.#ID=125456 B: 彼(かれ) は 小さな 鶏舎 を 持つ{持っている} A: 彼は小さな犬小屋を作った。 He made a small dog house.#ID=125457 B: 彼(かれ) は 小さな 犬小屋 を 作る{作った} A: 彼は小さな船を水に浮かべている。 He is sailing a little boat on the water.#ID=125458 B: 彼(かれ) は 小さな 船[1] を 水(みず) に 浮かべる{浮かべている} A: 彼は小さな村で成長した。 He grew up in a little village.#ID=125459 B: 彼(かれ) は 小さな 村 で 成長 為る(する){した} A: 彼は小さな男の子が溺れて死にかけているのを助けてやった。 He saved a little boy from drowning.#ID=125460 B: 彼(かれ) は 小さな 男の子[1] が 溺れる[1]{溺れて} 死に掛ける{死にかけている} 乃{の} を 助ける{助けて} 遣る[5]{やった} A: 彼は小学4年生です。 He is in fourth grade of elementary school.#ID=125461 B: 彼(かれ) は 小学 年生 です A: 彼は小学校の教師だ。だから子どもの扱い方になれている。 He is a primary school teacher, so he is used to dealing with children.#ID=125462 B: 彼(かれ) は 小学校 乃{の} 教師 だ だから 子供{子ども} 乃{の} 扱い方 に 慣れる[1]{なれている} A: 彼は小熊を連れ去り、振り返らずに山を駆け上がった。 He took her cubs, and ran up the mountain without looking back.#ID=125463 B: 彼(かれ) は 小熊 を 連れ去る{連れ去り} 振り返る{振り返らず} に 山(やま)[1] を 駆け上る{駆け上がった} A: 彼は小型トラックとよれよれの大きな芝刈り機をもっていた。 He had an old pickup truck and a big, battered mower.#ID=125464 B: 彼(かれ) は 小型 トラック[1] と よれよれ 乃{の} 大きな 芝刈り機 を 持つ{もっていた} A: 彼は小枝を束にした。 He bound twigs in faggots.#ID=125465 B: 彼(かれ) は 小枝 を 束(たば) に 為る(する){した} A: 彼は小切手に署名した。 He signed the check.#ID=125467 B: 彼(かれ) は 小切手 に 署名 為る(する){した} A: 彼は小説の姉妹編を執筆中だ。 He is now writing a sister volume to his novel.#ID=125468 B: 彼(かれ) は 小説 乃{の} 姉妹編 を 執筆 中(ちゅう)[6] だ A: 彼は小説よりも詩を好む。 He prefers poetry to fiction.#ID=125469 B: 彼(かれ) は 小説 より も 詩(し) を 好む A: 彼は小説を書いている。 He is writing a novel.#ID=125470 B: 彼(かれ) は 小説 を 書く{書いている} A: 彼は小説を読むために腰を下ろした。 He sat down to read a novel.#ID=125471 B: 彼(かれ) は 小説 を 読む 為に{ために} 腰をおろす{腰を下ろした} A: 彼は小説を読んで徹夜した。 He sat up all night reading a novel.#ID=125472 B: 彼(かれ) は 小説 を 読む{読んで} 徹夜 為る(する){した} A: 彼は小説家であり詩人である。 He is a novelist and poet.#ID=125473 B: 彼(かれ) は 小説家 である{であり} 詩人 である A: 彼は小説家というよりはむしろ詩人だ。 He is not so much a novelist as a poet.#ID=125474 B: 彼(かれ) は 小説家 と 言う{いう} より は 寧ろ{むしろ} 詩人 だ A: 彼は小説家というよりもむしろ学者であると思う。 I think he is so much a scholar as a novelist.#ID=125475 B: 彼(かれ) は 小説家 と 言う{いう} より も 寧ろ{むしろ} 学者 である と 思う A: 彼は小説家というよりもむしろ評論家です。 He is a critic rather than a novelist.#ID=125476 B: 彼(かれ) は 小説家 と 言う{いう} より も 寧ろ{むしろ} 評論家 です A: 彼は小説家として私たちみんなに知られている。 He is known to us all as a novelist.#ID=125477 B: 彼(かれ) は 小説家 として 私たち 皆{みんな} に 知る{知られている} A: 彼は小説家として名声を得た。 He won fame as a novelist.#ID=125478 B: 彼(かれ) は 小説家 として 名声 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼は小説家兼画家である。 He is a novelist and artist.#ID=125479 B: 彼(かれ) は 小説家 兼 画家 である A: 彼は小川より二歳年上です。 He is two years older than Ogawa.#ID=125480 B: 彼(かれ) は 小川 より 二 才[1]{歳} 年上 です A: 彼は小川を飛び越える勇気がなかった。 He didn't dare to jump the brook.#ID=125481 B: 彼(かれ) は 小川 を 飛び越える 勇気 が 無い{なかった} A: 彼は小鳥を狙った。 He aimed at the bird.#ID=125482 B: 彼(かれ) は 小鳥 を 狙う{狙った} A: 彼は小柄な男です。 He has a small frame.#ID=125483 B: 彼(かれ) は 小柄(こがら){小柄な} 男 です A: 彼は小包をおととい発送した。 He sent out the parcel the day before yesterday.#ID=125484 B: 彼(かれ) は 小包 を 一昨日{おととい} 発送 為る(する){した} A: 彼は少しずつお金をためたので、新居を立てることができた。 He saved money little by little, so that he could build a new house.#ID=125485 B: 彼(かれ) は 少しずつ お金 を 貯める{ためた} ので 新居 を 立てる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼は少しずつよくなっています。 He is getting better bit by bit.#ID=125486 B: 彼(かれ) は 少しずつ 良い{よく} 成る[1]{なっています} A: 彼は少しずつよくなるだろう。 He will get better little by little.#ID=125487 B: 彼(かれ) は 少しずつ 良い{よく} 成る[1]{なる} だろう A: 彼は少しずつ回復した。 He recovered little by little.#ID=125488 B: 彼(かれ) は 少しずつ 回復 為る(する){した} A: 彼は少しずつ回復してきた。 He has recovered little by little.#ID=125489 B: 彼(かれ) は 少しずつ 回復 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 彼は少しずつ穴を掘った。 He dug the hole bit by bit.#ID=125490 B: 彼(かれ) は 少しずつ 穴(あな) を 掘る{掘った} A: 彼は少したったら帰ってくるだろう。 He will return if only a little.#ID=125491 B: 彼(かれ) は 少し 経つ{たったら} 帰る{帰って} 来る(くる){くる} だろう A: 彼は少しでも学者と言えるだろうか。 Is he anything of a scholar?#ID=125492 B: 彼(かれ) は 少し でも 学者 と言える だろう か A: 彼は少しの肉を米少々とまぜてスープを作った。 He made the soup by mixing a little meat with some rice.#ID=125493 B: 彼(かれ) は 少し 乃{の} 肉 を 米(こめ)[1] 少々 と 混ぜる{まぜて} スープ を 作る{作った} A: 彼は少しはいい男かね。 Is he anything like handsome?#ID=125494 B: 彼(かれ) は 少し は 良い{いい} 男 か ね[1] A: 彼は少しばかり皮肉っぽく話した。 He spoke with a suggestion of sarcasm in his voice.#ID=125495 B: 彼(かれ) は 少し 許り{ばかり} 皮肉 っぽい{っぽく} 話す{話した} A: 彼は少しは学者といえるのだろうか。 Is he anything of a scholar?#ID=125496 B: 彼(かれ) は 少し は 学者 と 言う{いえる} 乃{の} だろう か A: 彼は少しは学者らしいところがある。 He is something of a scholar.#ID=125497 B: 彼(かれ) は 少し は 学者 らしい 所(ところ){ところ} が[1] 有る{ある} A: 彼は少しもじっとしていない。 He is always on the move.#ID=125498 B: 彼(かれ) は 少しも じっと[1] 為る(する){していない} A: 彼は少しも泳げないが、スキーとなると彼が一番だ。 He can't swim at all, but when it comes to skiing, he is the best.#ID=125499 B: 彼(かれ) は 少しも 泳ぐ{泳げない} が スキー となると 彼(かれ) が 一番(いちばん)[1] だ A: 彼は少しも音楽家ではない。 He is nothing of a musician.#ID=125500 B: 彼(かれ) は 少しも 音楽家 だ{ではない} A: 彼は少しも学者ではない。 He is nothing of a scholar.#ID=125501 B: 彼(かれ) は 少しも 学者 だ{ではない} A: 彼は少しも幸せでなかった。 He is far from happy.#ID=125502 B: 彼(かれ) は 少しも 幸せ である{でなかった} A: 彼は少しも仕事をしなかった。 He didn't do a stitch of work.#ID=125503 B: 彼(かれ) は 少しも 仕事 を 為る(する){しなかった} A: 彼は少しも失望の色を見せなかった。 He made no manifestation of his disappointment.#ID=125504 B: 彼(かれ) は 少しも 失望 乃{の} 色(いろ) を 見せる{見せなかった} A: 彼は少しも進歩の跡が見えない。 He shows no mark of progress.#ID=125505 B: 彼(かれ) は 少しも 進歩 乃{の} 跡[1] が 見える(みえる){見えない} A: 彼は少しも太らなかった。 He grew no fatter.#ID=125506 B: 彼(かれ) は 少しも 太る{太らなかった} A: 彼は少し飲んだ。 He drank a little.#ID=125507 B: 彼(かれ) は 少し 飲む[1]{飲んだ} A: 彼は少し危険をともなうスポーツが好きだ。 He likes sports that have a touch of risk.#ID=125508 B: 彼(かれ) は 少し 危険 を 伴う{ともなう} スポーツ が 好き(すき) だ A: 彼は少し休みましょうと提案した。 He said, "Let's take a short rest."#ID=125509 B: 彼(かれ) は 少し 休む[2]{休みましょう} と 提案 為る(する){した} A: 彼は少し休もうといった。 He said," let's take a short rest."#ID=125510 B: 彼(かれ) は 少し 休む{休もう} と 言う{いった} A: 彼は少し休んだ後仕事を続けた。 He continued his work after a short break.#ID=125511 B: 彼(かれ) は 少し 休む[2]{休んだ} 後(あと) 仕事 を 続ける{続けた} A: 彼は少し後に到着した。 He arrived shortly after.#ID=125512 B: 彼(かれ) は 少し 後(あと) に 到着 為る(する){した} A: 彼は少し耳が遠いから、もう少し大きな声で話しかけて下さい。 He's somewhat hard of hearing, so please speak louder.#ID=125513 B: 彼(かれ) は 少し 耳 が 遠い から もう少し 大きな 声 で 話しかける{話しかけて} 下さい A: 彼は少し前に去った。 He left a while ago.#ID=125514 B: 彼(かれ) は 少し 前(まえ)[1] に 去る[1]{去った} A: 彼は少し熱があるようだ。 He seems to have a touch of fever.#ID=125515 B: 彼(かれ) は 少し 熱 が[1] 有る{ある} 様(よう){よう} だ A: 彼は少し疲れているようだ。 He looks a bit tired.#ID=125516 B: 彼(かれ) は 少し 疲れる{疲れている} 様(よう){よう} だ A: 彼は少し疲れているようですね。 He looks a bit tired, doesn't he?#ID=125517 B: 彼(かれ) は 少し 疲れる{疲れている} 様(よう){よう} です ね[1] A: 彼は少し父親に似ている。 He is a bit like his father.#ID=125518 B: 彼(かれ) は 少し 父親 に 似ている[1] A: 彼は少ないながらも持ち合わせていた金を全部私にくれた。 He gave me what little money he had about him.#ID=125519 B: 彼(かれ) は 少ない 乍らも{ながらも} 持ち合わせる{持ち合わせていた} 金(かね) を 全部 私(わたし)[1] に 呉れる{くれた} A: 彼は少なからず音楽に興味をもっている。 He has not a little interest in music.#ID=125521 B: 彼(かれ) は 少なからず 音楽 に 興味 を 持つ{もっている} A: 彼は少なくても5冊の英語の本を持っている。 He has no less than five English books.#ID=125522 B: 彼(かれ) は 少ない{少なくて} も 冊[2] 乃{の} 英語 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 彼は少なくとも1、000冊の本をもっている。 He has at least one thousand books.#ID=125523 B: 彼(かれ) は 少なくとも 冊[2] 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{もっている} A: 彼は少なくとも月に10冊は本を読む。 He reads ten books a month at least.#ID=125524 B: 彼(かれ) は 少なくとも 月(つき)[2] に 冊[2] は 本(ほん)[1] を 読む A: 彼は少なくとも週に一度車を洗う。 He washes his car at least once a week.#ID=125526 B: 彼(かれ) は 少なくとも 週 に 一度 車 を 洗う A: 彼は少なくとも年収2000万円は稼いでる。 He pulls down at least twenty million yen a year.#ID=125527 B: 彼(かれ) は 少なくとも 年収 万円 は 稼ぐ{稼いでる} A: 彼は少女たちを3列に分けた。 He grouped the girls in three rows.#ID=125528 B: 彼(かれ) は 少女 達{たち} を 列 に 分ける{分けた} A: 彼は少女の上に身をかがめてキスをした。 He bent over the girl and kissed.#ID=125529 B: 彼(かれ) は 少女 乃{の} 上(うえ) に 身(み) を 屈める{かがめて} キス を 為る(する){した} A: 彼は少女をちらっと見た。 He took a glance at the girl.#ID=125530 B: 彼(かれ) は 少女 を ちらっと見る{ちらっと見た} A: 彼は少々のんべえだ。 He's a bit of a drunkard.#ID=125531 B: 彼(かれ) は 少々 飲兵衛{のんべえ} だ A: 彼は少々英語を知っている。 He has a knowledge of English.#ID=125532 B: 彼(かれ) は 少々 英語 を 知る{知っている} A: 彼は少々太りぎみです。 He is a bit on the heavy side.#ID=125533 B: 彼(かれ) は 少々 太り気味{太りぎみ} です A: 彼は少年が彼の時計を盗もうとしているところを見つけた。 He caught a boy stealing his watch.#ID=125534 B: 彼(かれ) は 少年 が 彼(かれ) 乃{の} 時計 を 盗む{盗もう} と 為る(する){している} 所(ところ){ところ} を 見つける{見つけた} A: 彼は少年のころとてもわんぱくだった。 He was very naughty when he was a little boy.#ID=125535 B: 彼(かれ) は 少年 乃{の} 頃(ころ){ころ} 迚も[1]{とても} 腕白{わんぱく} だ{だった} A: 彼は少年の腕をつかんだ。 He seized the boy by the arm.#ID=125537 B: 彼(かれ) は 少年 乃{の} 腕(うで) を 掴む{つかんだ} A: 彼は少年時代はとてもやんちゃだった。 He was very naughty in his boyhood.#ID=125538 B: 彼(かれ) は 少年 時代 は 迚も[1]{とても} やんちゃ だ{だった} A: 彼は少年時代わんぱくだった。 He was naughty when a boy.#ID=125539 B: 彼(かれ) は 少年 時代 腕白{わんぱく} だ{だった} A: 彼は少量の塩をゆで卵にふりかけた。 He put a touch of salt on a boiled egg.#ID=125540 B: 彼(かれ) は 少量 乃{の} 塩 を 茹で卵{ゆで卵} に 振り掛ける{ふりかけた} A: 彼は床からハンカチを拾った。 He picked up a handkerchief from the floor.#ID=125541 B: 彼(かれ) は 床(ゆか) から ハンカチ を 拾う{拾った} A: 彼は床にいた。 He is confined to bed now.#ID=125542 B: 彼(かれ) は 床(とこ) に 居る(いる)[1]{いた} A: 彼は床につくや否や、眠ってしまった。 As soon as he went to bed, he fell asleep.#ID=125543 B: 彼(かれ) は 床に就く{床につく} や否や[1] 眠る[1]{眠って} 仕舞う{しまった} A: 彼は床に座っていた。 He was sitting on the floor.#ID=125544 B: 彼(かれ) は 床(ゆか) に 座る{座っていた} A: 彼は床に身を伏せた。 He laid himself flat on the floor.#ID=125545 B: 彼(かれ) は 床(ゆか) に 身(み) を 伏せる{伏せた} A: 彼は床に倒れた。 He fell down on the floor.#ID=125546 B: 彼(かれ) は 床(ゆか) に 倒れる{倒れた} A: 彼は床に本を落とした。 He dropped his books on the floor.#ID=125547 B: 彼(かれ) は 床(ゆか) に 本(ほん)[1] を 落とす{落とした} A: 彼は床の上に長々と横になった。 He lay at full length on the floor.#ID=125548 B: 彼(かれ) は 床(ゆか) 乃{の} 上(うえ) に 長々{長々と} 横になる{横になった} A: 彼は床の上に立っていた。 He was standing on the floor.#ID=125549 B: 彼(かれ) は 床(ゆか) 乃{の} 上(うえ) に 立つ{立っていた} A: 彼は床を見下ろした。 He looked down on the floor.#ID=125550 B: 彼(かれ) は 床(ゆか) を 見下ろす{見下ろした} A: 彼は床を踏みぬいた。 He put his foot through the floor.#ID=125551 B: 彼(かれ) は 床(ゆか) を 踏み抜く{踏みぬいた} A: 彼は承認を保留した。 He withheld his consent.#ID=125552 B: 彼(かれ) は 承認 を 保留[1] 為る(する){した} A: 彼は招待を受け入れるのをたいそう渋っている。 He is very reluctant to accept the invitation.#ID=125553 B: 彼(かれ) は 招待 を 受け入れる 乃{の} を 大層{たいそう} 渋る{渋っている} A: 彼は昇進の機会を無にした。 He threw away his chance of promotion.#ID=125555 B: 彼(かれ) は 昇進 乃{の} 機会 を 無 に 為る(する){した} A: 彼は昇進の資格がある。 He is qualified for promotion.#ID=125556 B: 彼(かれ) は 昇進 乃{の} 資格 が[1] 有る{ある} A: 彼は昇進をねらっている。 He is out for promotion.#ID=125557 B: 彼(かれ) は 昇進 を 狙う{ねらっている} A: 彼は昇進を目指して策動している。 He is angling for promotion.#ID=125558 B: 彼(かれ) は 昇進 を 目指す{目指して} 策動 為る(する){している} A: 彼は松江に7年間住んでいた。 He lived in Matsue for seven years.#ID=125559 B: 彼(かれ) は に 年間 住む{住んでいた} A: 彼は松山に着くとすぐにおじさんに電話した。 He called up his uncle as soon as he got to Matsuyama.#ID=125560 B: 彼(かれ) は に 着く(つく) と 直ぐに{すぐに} 叔父{おじ} さん に 電話 為る(する){した} A: 彼は松山に着くとすぐに叔父に電話をした。 He called up his uncle on reaching Matsuyama.#ID=125561 B: 彼(かれ) は に 着く(つく)[1] と 直ぐに{すぐに} 叔父 に 電話 を 為る(する){した} A: 彼は消極的な性格だ。 He has a passive character.#ID=125562 B: 彼(かれ) は 消極的{消極的な} 性格 だ A: 彼は消防士になろうと決心した。 He made up his mind to be a fireman.#ID=125563 B: 彼(かれ) は 消防士 になる{になろう} と 決心 為る(する){した} A: 彼は焼けているホテルに放水した。 He played a hose on the burning hotel.#ID=125564 B: 彼(かれ) は 焼ける{焼けている} ホテル に 放水 為る(する){した} A: 彼は照れていた。 He was embarrassed.#ID=125565 B: 彼(かれ) は 照れる{照れていた} A: 彼は笑いものにされた。 He was made a fool of.#ID=125566 B: 彼(かれ) は 笑い者{笑いもの} に 為る(する){された} A: 彼は笑いをこらえるだけで精一杯だった。 All he could do was resist laughing.#ID=125567 B: 彼(かれ) は 笑い を 耐える[1]{こらえる} 丈(だけ){だけ} で 精一杯 だ{だった} A: 彼は笑いをこらえるのが精一杯だった。 It was all he could do not to laugh.#ID=125568 B: 彼(かれ) は 笑い を 耐える[1]{こらえる} 乃{の} が 精一杯 だ{だった} A: 彼は笑った。 He smiled.#ID=125569 B: 彼(かれ) は 笑う[2]{笑った} A: 彼は笑ってばかりいる。 He does nothing but laugh.#ID=125570 B: 彼(かれ) は 笑う[1]{笑って} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: 彼は笑って彼女にそのばかげた考えを払いのけさせようとした。 He tried to laugh her out of her foolish belief.#ID=125571 B: 彼(かれ) は 笑う[1]{笑って} 彼女 に 其の[1]{その} 馬鹿げる{ばかげた} 考え を 払い除ける{払いのけさせよう} と 為る(する){した} A: 彼は笑われることを恐れた。 He was afraid of being laughed at.#ID=125572 B: 彼(かれ) は 笑う[1]{笑われる} 事(こと){こと} を 恐れる{恐れた} A: 彼は笑顔で私に挨拶した。 He greeted me with a smile.#ID=125573 B: 彼(かれ) は 笑顔 で 私(わたし)[1] に 挨拶 為る(する){した} A: 彼は笑顔の陰に邪悪な心を隠している。 He cloaks his wickedness under a smiling face.#ID=125574 B: 彼(かれ) は 笑顔 乃{の} 陰(かげ) に 邪悪{邪悪な} 心(こころ) を 隠す{隠している} A: 彼は衝動に駆られた。 He was borne away by an impulse.#ID=125575 B: 彼(かれ) は 衝動 に 駆る{駆られた} A: 彼は証拠を突きつけられた。 He was confronted with the evidence.#ID=125576 B: 彼(かれ) は 証拠 を 突きつける{突きつけられた} A: 彼は証言をするために召喚された。 He was called to give evidence.#ID=125577 B: 彼(かれ) は 証言 を 為る(する){する} 為に{ために} 召喚 為る(する){された} A: 彼は詳しいことはそれ以上言わなかった。 He gave no further detail.#ID=125578 B: 彼(かれ) は 詳しい 事(こと){こと} は 其れ[1]{それ} 以上 言う{言わなかった} A: 彼は詳しく説明した。 He explained it in detail.#ID=125579 B: 彼(かれ) は 詳しく 説明 為る(する){した} A: 彼は象牙に図案を彫った。 He carved designs in ivory.#ID=125580 B: 彼(かれ) は 象牙 に 図案 を 彫る[1]{彫った} A: 彼は賞がもらえるほどに高く飛べなかった。 He didn't jump high enough to win a prize.#ID=125581 B: 彼(かれ) は 賞 が 貰う{もらえる} 程に[3]{ほどに} 高い{高く} 飛ぶ{飛べなかった} A: 彼は賞をもらったことを自慢していた。 He boasted of having won the prize.#ID=125582 B: 彼(かれ) は 賞 を 貰う{もらった} 事(こと){こと} を 自慢 為る(する){していた} A: 彼は賞金を銀行に預金した。 He deposited the prize money in the bank.#ID=125583 B: 彼(かれ) は 賞金 を 銀行 に 預金 為る(する){した} A: 彼は上をむいて空を見ていた。 He was looking upward to the sky.#ID=125584 B: 彼(かれ) は 上(うえ) を 向く{むいて} 空(そら) を 見る{見ていた} A: 彼は上機嫌だった。 He was in good spirits.#ID=125585 B: 彼(かれ) は 上機嫌 だ{だった} A: 彼は上京し、そこで彼女と結婚した。 He came up to Tokyo, and there married her.#ID=125586 B: 彼(かれ) は 上京 為る(する){し} 其処で{そこで} 彼女 と 結婚 為る(する){した} A: 彼は上京してくるときはいつでも、必ず私に電話をくれる。 Every time he comes up to Tokyo, he never fails to call me up.#ID=125587 B: 彼(かれ) は 上京 為る(する){して} 来る(くる){くる} 時(とき){とき} は 何時でも{いつでも} 必ず 私(わたし)[1] に 電話 を 呉れる{くれる} A: 彼は上京するたびに私たちの家に泊まる。 Whenever he comes up to Tokyo, he stays with us.#ID=125588 B: 彼(かれ) は 上京 為る(する){する} 度に{たびに} 私たち 乃{の} 家(いえ) に 泊まる[1] A: 彼は上京するたびに私の家に泊まる。 Whenever he comes up to Tokyo, he stays at our house.#ID=125589 B: 彼(かれ) は 上京 為る(する){する} 度に{たびに} 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 泊まる[1] A: 彼は上司がそばに居る時は熱心な振りをする。 He pretends to be enthusiastic when his boss is around.#ID=125590 B: 彼(かれ) は 上司 が 側(そば)[1]{そば} に 居る(いる) 時(とき) は 熱心{熱心な} 振り(ふり) を 為る(する){する} A: 彼は上司から信頼されている。 He has his superiors confidence.#ID=125591 B: 彼(かれ) は 上司 から 信頼 為る(する){されている} A: 彼は上司とうまくいっている。 He is in with the boss.#ID=125592 B: 彼(かれ) は 上司 と うまく行く{うまくいっている} A: 彼は上司とけんかをするほど愚かではない。 He knows better than to fight with his boss.#ID=125593 B: 彼(かれ) は 上司 と 喧嘩{けんか} を 為る(する){する} 程{ほど} 愚か だ{ではない} A: 彼は上司と対立を避けようとした。 He attempted to sidestep a conflict with his chief.#ID=125595 B: 彼(かれ) は 上司 と 対立 を 避ける[2]{避けよう} と 為る(する){した} A: 彼は上司についていつも不満を言っている。 He is always complaining about his boss.#ID=125596 B: 彼(かれ) は 上司 に就いて{について} 何時も[1]{いつも} 不満 を 言う{言っている} A: 彼は上司に辞表を提出した。 He handed in his resignation to his boss.#ID=125597 B: 彼(かれ) は 上司 に 辞表 を 提出[1] 為る(する){した} A: 彼は上司に受けがいい。 He's in good odor with the chief.#ID=125598 B: 彼(かれ) は 上司 に 受ける{受けがいい} A: 彼は上司のいる部屋に入る前に深呼吸をした。 He breathed deeply before entering his boss's office.#ID=125599 B: 彼(かれ) は 上司 乃{の} 居る(いる){いる} 部屋[1] に 入る(はいる) 前(まえ) に 深呼吸 を 為る(する){した} A: 彼は上司のかわりに会議に出席した。 He attended the meeting in place of his boss.#ID=125600 B: 彼(かれ) は 上司 乃{の} 代わりに{かわりに} 会議 に 出席 為る(する){した} A: 彼は上司の言うことが聞こえないふりをした。 He made believe not to hear his boss.#ID=125601 B: 彼(かれ) は 上司 乃{の} 言う 事(こと){こと} が 聞こえる{聞こえない} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼は上司の受けが悪い。 He is gets in bad with his boss.#ID=125602 B: 彼(かれ) は 上司 乃{の} 受けが悪い A: 彼は上司の命令に従わざるをえなかった。 He cannot help accepting his boss's order.#ID=125603 B: 彼(かれ) は 上司 乃{の} 命令 に 従う{従わ} ざるを得ない{ざるをえなかった} A: 彼は上司を殺そうと企んだが実行しなかった。 He planned to murder his boss, but did not carry it out.#ID=125604 B: 彼(かれ) は 上司 を 殺す{殺そう} と 企む{企んだ} が 実行 為る(する){しなかった} A: 彼は上手い事を言って母親から余分にお金をせしめた。 He coaxed extra money from his mother.#ID=125605 B: 彼(かれ) は 上手い[1] 事(こと) を 言う{言って} 母親 から 余分 に お金 を せしめる{せしめた} A: 彼は上手にギターをひきます。 He plays the guitar well.#ID=125606 B: 彼(かれ) は 上手(じょうず)[1] に ギター を 弾く(ひく){ひきます} A: 彼は上手にナイフとフォークを使った。 He handled the knife and fork very well.#ID=125607 B: 彼(かれ) は 上手(じょうず)[1] に ナイフ と フォーク を 使う{使った} A: 彼は上手に泳ぐ事が出来る。 He can swim well.#ID=125608 B: 彼(かれ) は 上手(じょうず)[1] に 泳ぐ 事(こと) が[1] 出来る[1] A: 彼は上手に泳げる。 He can swim well.#ID=125609 B: 彼(かれ) は 上手(じょうず)[1] に 泳ぐ{泳げる} A: 彼は上手に英語を使うことができる。 He can handle English well.#ID=125610 B: 彼(かれ) は 上手(じょうず)[1] に 英語 を 使う 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼は上手に英語を話す。 He speaks English well.#ID=125611 B: 彼(かれ) は 上手(じょうず)[1] に 英語 を 話す A: 彼は上手に日本語を話しますが、私はドイツ語を話せません。 He speaks Japanese well, but I can't speak German.#ID=125613 B: 彼(かれ) は 上手(じょうず)[1] に 日本語 を 話す{話します} が 私(わたし)[1] は ドイツ語 を 話せる{話せません} A: 彼は上着に焼け穴をあけた。 He burned a hole in his coat.#ID=125614 B: 彼(かれ) は 上着 に 焼け穴 を 開ける(あける){あけた} A: 彼は上着のチャックを掛けた。 He zipped up his jacket.#ID=125615 B: 彼(かれ) は 上着 乃{の} チャック を 掛ける{掛けた} A: 彼は上着のポケットからカギを取り出した。 He took a key from his coat pocket.#ID=125616 B: 彼(かれ) は 上着 乃{の} ポケット から 鍵{カギ} を 取り出す[1]{取り出した} A: 彼は上着の穴に気が付いたが無視しようとした。 He noticed a hole in his jacket, but he tried to ignore it.#ID=125617 B: 彼(かれ) は 上着 乃{の} 穴(あな) に 気がつく[1]{気が付いた} が 無視 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 彼は上着を掛けた。 He hung up his coat.#ID=125618 B: 彼(かれ) は 上着 を 掛ける[1]{掛けた} A: 彼は上着を脱いだ。 He took off his coat.#ID=125619 B: 彼(かれ) は 上着 を 脱ぐ{脱いだ} A: 彼は上着を脱いで新聞を読んでいた。 He was reading a newspaper in his shirt sleeves.#ID=125620 B: 彼(かれ) は 上着 を 脱ぐ{脱いで} 新聞 を 読む{読んでいた} A: 彼は上着を脱ぎ、そして、それを着た。 He took off his coat and put it on again.#ID=125621 B: 彼(かれ) は 上着 を 脱ぐ{脱ぎ} 而して{そして} 其れ[1]{それ} を 着る{着た} A: 彼は上着を着ていなかった。 He had no coat on.#ID=125622 B: 彼(かれ) は 上着 を 着る{着ていなかった} A: 彼は上着を鉤にかけた。 He hung his coat on a hook.#ID=125623 B: 彼(かれ) は 上着 を 鉤[1]~ に 掛ける[1]{かけた} A: 彼は上半身裸だった。 He was bare to the waist.#ID=125624 B: 彼(かれ) は 上半身 裸 だ{だった} A: 彼は上役に1日中働かされた。 He was made to work all day by the boss.#ID=125625 B: 彼(かれ) は 上役 に 一日中{1日中} 働かす{働かされた} A: 彼は上役に受けが悪い。 He is in disfavour with his superiors.#ID=125626 B: 彼(かれ) は 上役 に 受ける{受け} が 悪い(わるい) A: 彼は上役に通りがいい。 He is in favor with his superiors.#ID=125627 B: 彼(かれ) は 上役 に 通り(とおり) が 良い{いい} A: 彼は上流階級に属する。 He belongs to the upper class.#ID=125628 B: 彼(かれ) は 上流 階級 に 属する A: 彼は上流階級の人だ。 He belongs to the upper class.#ID=125629 B: 彼(かれ) は 上流 階級 乃{の} 人(ひと) だ A: 彼は丈夫だったそうです。 He is said to have been strong.#ID=125631 B: 彼(かれ) は 丈夫[1]~ だ{だった} そうだ[2]{そうです} A: 彼は乗船している。 He is on board ship.#ID=125632 B: 彼(かれ) は 乗船 為る(する){している} A: 彼は乗馬が得意だ。 He is good at riding a horse.#ID=125633 B: 彼(かれ) は 乗馬 が 得意 だ A: 彼は乗馬を仕込まれた。 He was brought up to riding.#ID=125634 B: 彼(かれ) は 乗馬 を 仕込む{仕込まれた} A: 彼は冗談がおもしろくて笑った。 He laughed at my joke.#ID=125635 B: 彼(かれ) は 冗談 が 面白い{おもしろくて} 笑う[1]{笑った} A: 彼は冗談がわからない。 He doesn't see a joke.#ID=125636 B: 彼(かれ) は 冗談 が 分かる{わからない} A: 彼は冗談が分かって思わず笑った。 When he saw the joke, he laughed in spite of himself.#ID=125637 B: 彼(かれ) は 冗談 が 分かる{分かって} 思わず 笑う[1]{笑った} A: 彼は冗談にそうしただけだ。 He did it just fun.#ID=125638 B: 彼(かれ) は 冗談 に そうする{そうした} 丈(だけ){だけ} だ A: 彼は冗談のつもりでそう言っただけだ。 He said so only by way of a joke.#ID=125639 B: 彼(かれ) は 冗談 乃{の} 積もり{つもり} で 然う{そう} 言う{言った} 丈(だけ){だけ} だ A: 彼は冗談のつもりでそう言ったんだ。 He said so by way of a joke.#ID=125640 B: 彼(かれ) は 冗談 乃{の} 積もり{つもり} で 然う{そう} 言う{言った} のだ{んだ} A: 彼は冗談の度を過ごしてしまった。 He carried a joke too far.#ID=125641 B: 彼(かれ) は 冗談 乃{の} 度を過ごす{度を過ごして} 仕舞う{しまった} A: 彼は冗談を言って一晩中私達を楽しませた。 He entertained us with jokes all evening.#ID=125642 B: 彼(かれ) は 冗談 を 言う{言って} 一晩中 私たち{私達} を 楽しむ{楽しませた} A: 彼は場外にボールを飛ばした。 He hit the ball out of bounds.#ID=125643 B: 彼(かれ) は 場外 に ボール[1] を 飛ばす[1]{飛ばした} A: 彼は常に強者に対抗して弱者を味方にした。 He was always on the side of the weak against the strong.#ID=125644 B: 彼(かれ) は 常に 強者 に 対抗 為る(する){して} 弱者 を 味方 に 為る(する){した} A: 彼は常に黒メガネをかけている。 He always wears dark glasses.#ID=125645 B: 彼(かれ) は 常に 黒 眼鏡を掛ける{メガネをかけている} A: 彼は常に勉強している。 He studies day and night.#ID=125646 B: 彼(かれ) は 常に 勉強[1] 為る(する){している} A: 彼は常に民衆の味方であった。 He was always on the people's side.#ID=125647 B: 彼(かれ) は 常に 民衆 乃{の} 味方 である{であった} A: 彼は常に約束を守る男だ。 He always keeps his word.#ID=125648 B: 彼(かれ) は 常に 約束を守る 男 だ A: 彼は常識がない。 He has no common sense.#ID=125649 B: 彼(かれ) は 常識 が 無い{ない} A: 彼は常識が全く欠けている。 He lacks the merest grain of common sense.#ID=125651 B: 彼(かれ) は 常識 が 全く 欠ける{欠けている} A: 彼は常識が足りない。 He is wanting in common sense.#ID=125652 B: 彼(かれ) は 常識 が 足りる{足りない} A: 彼は常識に欠けている。 He is lacking in common sense.#ID=125653 B: 彼(かれ) は 常識 に 欠ける{欠けている} A: 彼は常識に欠けているに違いない。 He must be lacking in common sense.#ID=125654 B: 彼(かれ) は 常識 に 欠ける{欠けている} に違いない A: 彼は情に厚い人だ。 He is a man of warm heart.#ID=125655 B: 彼(かれ) は 情 に 厚い[2] 人(ひと) だ A: 彼は情熱に押し流された。 He was borne away by passion.#ID=125656 B: 彼(かれ) は 情熱 に 押し流す{押し流された} A: 彼は情報が入りしだい、私たちに連絡してくるでしょうから。 He'll get hold of us as soon as he has the information.#ID=125657 B: 彼(かれ) は 情報 が 入る(はいる){入り} 次第{しだい} 私たち に 連絡[1] 為る(する){して} 来る(くる){くる} でしょう[1] から A: 彼は情報をすべて又聞きで得た。 He got all his information from secondary sources.#ID=125658 B: 彼(かれ) は 情報 を 全て{すべて} 又聞き で 得る(える)[1]{得た} A: 彼は情報を提供してくれると約束した。 He promised to provide information.#ID=125659 B: 彼(かれ) は 情報 を 提供 為る(する){して} 呉れる{くれる} と 約束 為る(する){した} A: 彼は状況を十分に知っている。 He knows the situation well enough.#ID=125660 B: 彼(かれ) は 状況 を 十分(じゅうぶん)[1] に 知る{知っている} A: 彼は状況を判断してからすぐ行動に移った。 He sized up the situation and acted immediately.#ID=125661 B: 彼(かれ) は 状況 を 判断 為る(する){して} から[6] 直ぐ{すぐ} 行動 に 移る[1]{移った} A: 彼は状況を理解するのに多少の時間がかかった。 It took him a while to realize the situation.#ID=125662 B: 彼(かれ) は 状況 を 理解 為る(する){する} のに 多少 乃{の} 時間[1] が 掛かる[1]{かかった} A: 彼は畳の上に大の字になった。 He lay on the mat at full length.#ID=125663 B: 彼(かれ) は 畳(たたみ) 乃{の} 上(うえ) に 大の字 になる[1]{になった} A: 彼は蒸気で船を動かすのに成功した。 He succeeded in applying steam to navigation.#ID=125664 B: 彼(かれ) は 蒸気 で 船[1] を 動かす のに 成功 為る(する){した} A: 彼は飾り気の無い人だ。 He is a plain, modest person.#ID=125665 B: 彼(かれ) は 飾り気 乃{の} 無い 人(ひと) だ A: 彼は職についた頃、その脅威を感じた。 He sensed that threat early in his career.#ID=125666 B: 彼(かれ) は 職に就く{職についた} 頃(ころ) 其の[1]{その} 脅威 を 感じる{感じた} A: 彼は職を求めている。 He is seeking for employment.#ID=125667 B: 彼(かれ) は 職 を 求める{求めている} A: 彼は職を求めて東京へやって来た。 He came to Tokyo in search of employment.#ID=125668 B: 彼(かれ) は 職 を 求める{求めて} 東京 へ やって来る{やって来た} A: 彼は職を失うことを心配している。 He is worried about losing his job.#ID=125669 B: 彼(かれ) は 職 を 失う 事(こと){こと} を 心配 為る(する){している} A: 彼は職を失ってしまった。 He was thrown out of work.#ID=125670 B: 彼(かれ) は 職 を 失う{失って} 仕舞う{しまった} A: 彼は職を探している。 He is looking for a job.#ID=125671 B: 彼(かれ) は 職 を 探す{探している} A: 彼は職を探しにニューヨークに来た。 He came to New York in order to look for a job.#ID=125672 B: 彼(かれ) は 職 を 探しに ニューヨーク に 来る(くる){来た} A: 彼は職求めている。 He is after a job.#ID=125673 B: 彼(かれ) は 職 求める{求めている} A: 彼は職業として画家を選んだ。 He elected painting as a career.#ID=125674 B: 彼(かれ) は 職業 として 画家 を 選ぶ{選んだ} A: 彼は職業は医師だ。 He is a doctor by profession.#ID=125675 B: 彼(かれ) は 職業 は 医師 だ A: 彼は職権を乱用する。 He abuses his authority.#ID=125676 B: 彼(かれ) は 職権 を 乱用 為る(する){する} A: 彼は職場でまだ仕事中だ。 He is still at work in the workroom.#ID=125677 B: 彼(かれ) は 職場 で 未だ[1]{まだ} 仕事中 だ A: 彼は職場に着いたあと、電話で発注した。 He placed the order over the phone after he got to his workplace.#ID=125678 B: 彼(かれ) は 職場 に 着く(つく){着いた} 後(あと)[2]{あと} 電話 で 発注 為る(する){した} A: 彼は職探しに忙しい。 He is busy with job hunting.#ID=125679 B: 彼(かれ) は 職 探しに 忙しい A: 彼は職務の重責に悩んでいた。 He was brushed with duties.#ID=125680 B: 彼(かれ) は 職務 乃{の} 重責 に 悩む{悩んでいた} A: 彼は職務を怠ったとしてとがめられた。 He was accused of being neglectful of his duties.#ID=125681 B: 彼(かれ) は 職務 を 怠る{怠った} として 咎める{とがめられた} A: 彼は職務を忠実に実行した。 He performed his duties faithfully.#ID=125682 B: 彼(かれ) は 職務 を 忠実[1] に 実行 為る(する){した} A: 彼は職務を与えられた。 He was assigned a task.#ID=125683 B: 彼(かれ) は 職務 を 与える[1]{与えられた} A: 彼は職務怠慢だった。 He is negligent of his duties.#ID=125684 B: 彼(かれ) は 職務 怠慢 だ{だった} A: 彼は色々な種類の人と接触する。 He comes into contact with all kinds of people.#ID=125685 B: 彼(かれ) は 色々{色々な} 種類 乃{の} 人(ひと) と 接触 為る(する){する} A: 彼は色々な心配事で参っている。 He is weighted down with various cares.#ID=125686 B: 彼(かれ) は 色々{色々な} 心配事 で 参る{参っている} A: 彼は色々不思議なことをした。 He has done marvels.#ID=125687 B: 彼(かれ) は 色々 不思議{不思議な} 事(こと){こと} を 為る(する){した} A: 彼は食べすぎたので病気になった。 He fell ill because he ate too much.#ID=125688 B: 彼(かれ) は 食べ過ぎる{食べすぎた} ので 病気になる{病気になった} A: 彼は食べすぎないようにしている。 He makes it a rule not to eat too much.#ID=125689 B: 彼(かれ) は 食べ過ぎる{食べすぎない} ようにする{ようにしている} A: 彼は食べながら読書を続けた。 He went on reading while he ate.#ID=125690 B: 彼(かれ) は 食べる{食べ} 乍ら[1]{ながら} 読書 を 続ける{続けた} A: 彼は食べるのが好きです。 He is very fond of eating.#ID=125691 B: 彼(かれ) は 食べる 乃{の} が 好き(すき) です A: 彼は食べる前にお祈りを言った。 He said grace before eating.#ID=125692 B: 彼(かれ) は 食べる 前(まえ) に 御{お} 祈り を 言う{言った} A: 彼は食べる必要はない食い意地が張っているだけだ。 He does not need to eat, he is just greedy.#ID=125693 B: 彼(かれ) は 食べる 必要[2] は 無い{ない} 食い意地 が 張る(はる){張っている} 丈(だけ){だけ} だ A: 彼は食べ過ぎで亡くなった。 He died from eating too much.#ID=125694 B: 彼(かれ) は 食べ過ぎる{食べ過ぎ} で 亡くなる{亡くなった} A: 彼は食べ過ぎに注意した。 He was cautious about overeating.#ID=125695 B: 彼(かれ) は 食べ過ぎ に 注意 為る(する){した} A: 彼は食べ終わるとすぐに、再び歩き始めた。 As soon as he finished eating, he began to walk again.#ID=125696 B: 彼(かれ) は 食べる{食べ} 終わる と 直ぐに{すぐに} 再び 歩く{歩き} 始める{始めた} A: 彼は食べ物と、その上にお金もくれた。 He gave me food and money as well.#ID=125697 B: 彼(かれ) は 食べ物 と その上[1] に お金 も 呉れる{くれた} A: 彼は食べ物についてとても好みがうるさい。 He is very particular about his food.#ID=125698 B: 彼(かれ) は 食べ物 に就いて{について} 迚も[1]{とても} 好み(このみ) が 五月蝿い{うるさい} A: 彼は食べ物にとてもやかましい。 He is very fussy eater.#ID=125699 B: 彼(かれ) は 食べ物 に 迚も[1]{とても} 喧しい[2]{やかましい} A: 彼は食べ物には無関心である。 He is indifferent to what he eats.#ID=125700 B: 彼(かれ) は 食べ物 には 無関心 である A: 彼は食べ物の好みがとてもうるさい。 He is very particular about his food.#ID=125701 B: 彼(かれ) は 食べ物 乃{の} 好み(このみ) が 迚も[1]{とても} 五月蝿い{うるさい} A: 彼は食べ物の好みに五月蠅い。 She is particular about food.#ID=125702 B: 彼(かれ) は 食べ物 乃{の} 好み(このみ) に 五月蝿い{五月蠅い} A: 彼は食べ物ばかりではなく着る物も私にくれた。 He gave me clothes as well as food.#ID=125703 B: 彼(かれ) は 食べ物 許り{ばかり} だ{ではなく} 着る 物(もの)[1] も 私(わたし)[1] に 呉れる{くれた} A: 彼は食事が終わらないうちに立ち上がった。 He rose to his feet before the meal was over.#ID=125704 B: 彼(かれ) は 食事 が 終わる{終わら} ない内に{ないうちに} 立ち上がる{立ち上がった} A: 彼は食事の事で彼女に不平を言った。 He complained to her about the food.#ID=125705 B: 彼(かれ) は 食事 乃{の} 事(こと) で 彼女 に 不平 を 言う{言った} A: 彼は食事の前に汚れた手を洗った。 He washed her dirty hands before the meal.#ID=125706 B: 彼(かれ) は 食事 乃{の} 前(まえ) に 汚れる(よごれる){汚れた} 手 を 洗う{洗った} A: 彼は食事をがつがつとった。 He devoured his meal.#ID=125707 B: 彼(かれ) は 食事 を がつがつ 取る{とった} A: 彼は食事をがつがつ食べた。 He devoured his meal.#ID=125708 B: 彼(かれ) は 食事 を がつがつ 食べる{食べた} A: 彼は食事をグラス半分のビールを飲むことから始めた。 He began his meal by drinking half a glass of ale.#ID=125709 B: 彼(かれ) は 食事 を グラス[1] 半分(はんぶん) 乃{の} ビール を 飲む[1] 事(こと){こと} から 始める{始めた} A: 彼は食事代は自分が払うと言った。 He said he would pay for the dinner.#ID=125710 B: 彼(かれ) は 食事 代(だい)[1] は 自分[1] が 払う[1] と 言う{言った} A: 彼は食事中だ。 He is eating.#ID=125711 B: 彼(かれ) は 食事 中(ちゅう)[6] だ A: 彼は食事中だった。 He was at dinner.#ID=125712 B: 彼(かれ) は 食事 中(ちゅう)[6] だ{だった} A: 彼は食事中に新聞を読む癖がある。 He is in the habit of reading a paper while taking a meal.#ID=125714 B: 彼(かれ) は 食事 中(ちゅう)[6] に 新聞 を 読む 癖 が[1] 有る{ある} A: 彼は食卓で、口をいっぱいにして話をした。 He spoke with his mouth full at table.#ID=125715 B: 彼(かれ) は 食卓 で 口 を 一杯{いっぱい} に 為る(する){して} 話(はなし) を 為る(する){した} A: 彼は食卓の上座についた。 He sat at the head of the table.#ID=125716 B: 彼(かれ) は 食卓 乃{の} 上座 に 就く{ついた} A: 彼は食品会社に就職した。 He found a job with a food company.#ID=125717 B: 彼(かれ) は 食品 会社 に 就職 為る(する){した} A: 彼は食物をくれと頼んだ。 He asked for food.#ID=125718 B: 彼(かれ) は 食物 を 呉れる{くれ} と 頼む{頼んだ} A: 彼は食欲旺盛だ。 He has a good appetite.#ID=125719 B: 彼(かれ) は 食欲 旺盛 だ A: 彼は食料の蓄えは十分にある。 He has a large store of food.#ID=125720 B: 彼(かれ) は 食料 乃{の} 蓄え は 十分(じゅうぶん) に 有る{ある} A: 彼は尻が重い。 He is lazy.#ID=125721 B: 彼(かれ) は 尻(しり) が 重い A: 彼は尻尾を巻いて逃げた。 He turned his tail and ran.#ID=125722 B: 彼(かれ) は 尻尾 を 巻く{巻いて} 逃げる{逃げた} A: 彼は信仰のあつい人です。 He is a man of strong faith.#ID=125723 B: 彼(かれ) は 信仰 乃{の} 厚い[2]{あつい} 人(ひと) です A: 彼は信念の人です。 He is a man of faith.#ID=125724 B: 彼(かれ) は 信念 乃{の} 人(ひと) です A: 彼は信用できない。 He cannot be trusted.#ID=125725 B: 彼(かれ) は 信用 出来る{できない} A: 彼は信用できます。 He can be trusted.#ID=125726 B: 彼(かれ) は 信用 出来る{できます} A: 彼は信用できる人です。 He is a man to be trusted.#ID=125727 B: 彼(かれ) は 信用 出来る{できる} 人(ひと) です A: 彼は信用を失った。 He lost his honor.#ID=125728 B: 彼(かれ) は 信用 を 失う{失った} A: 彼は信頼すべき人ではない。 He is not a man to rely on.#ID=125729 B: 彼(かれ) は 信頼 すべき 人(ひと) だ{ではない} A: 彼は信頼できる。 He can be relied on.#ID=125730 B: 彼(かれ) は 信頼 出来る{できる} A: 彼は信頼できるという評判だ。 He has a good name for reliability.#ID=125731 B: 彼(かれ) は 信頼 出来る{できる} と言う{という} 評判 だ A: 彼は信頼できるような男ではない。 He is not a man to be trusted.#ID=125732 B: 彼(かれ) は 信頼 出来る{できる} 様(よう){ような} 男 だ{ではない} A: 彼は信頼できる人で、責任感が強い。 He is a reading person and have a strong sense of responsibility.#ID=125733 B: 彼(かれ) は 信頼 出来る{できる} 人(ひと) で 責任感 が 強い(つよい) A: 彼は信頼できる人ではない。 He is not a man to rely on.#ID=125734 B: 彼(かれ) は 信頼 出来る{できる} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼は信頼できる人手はない。 He is not a man to rely on.#ID=125735 B: 彼(かれ) は 信頼 出来る{できる} 人手 は 無い{ない} A: 彼は信頼できる人物だと思う。 I believe that he is a reliable man.#ID=125736 B: 彼(かれ) は 信頼 出来る{できる} 人物 だ と 思う A: 彼は信頼できる男です。 He is a man whom we can trust.#ID=125737 B: 彼(かれ) は 信頼 出来る{できる} 男 です A: 彼は侵略者から国を守ったので英雄として扱われている。 He was respected as a hero because he defended his country against the invaders.#ID=125738 B: 彼(かれ) は 侵略者 から 国[1] を 守る{守った} ので 英雄 として 扱う{扱われている} A: 彼は寝ずに一夜を明かした。 He sat up all night.#ID=125739 B: 彼(かれ) は 寝る{寝ず} に 一夜 を 明かす[1]{明かした}~ A: 彼は寝ずに小説を読んで徹夜した。 He sat up all night reading a novel.#ID=125740 B: 彼(かれ) は 寝る{寝ず} に 小説 を 読む{読んで} 徹夜 為る(する){した} A: 彼は寝た。 He went to bed.#ID=125741 B: 彼(かれ) は 寝る{寝た} A: 彼は寝ていなければならなかった。 He had to stay in bed.#ID=125742 B: 彼(かれ) は 寝る{寝てい} ねばならない{なければならなかった} A: 彼は寝ているのですか。 Is he sleeping?#ID=125743 B: 彼(かれ) は 寝る{寝ている} のだ{のです} か A: 彼は寝てしまうといけないから、コーヒーをブラックで何杯も飲んだ。 He drank plenty of black coffee so as not to fall asleep.#ID=125744 B: 彼(かれ) は 寝る{寝て} 仕舞う{しまう} と 行けない{いけない} から コーヒー を ブラック で 何[2] 杯(はい)[2] も 飲む[1]{飲んだ} A: 彼は寝る前にちょっと新聞に目を通した。 He took a look at the newspaper before going to bed.#ID=125745 B: 彼(かれ) は 寝る 前(まえ) に 一寸(ちょっと){ちょっと} 新聞 に 目を通す{目を通した} A: 彼は寝る前に必ず10回腕立て伏せをすることにしている。 He makes a point of doing ten push-ups before going to bed.#ID=125746 B: 彼(かれ) は 寝る 前(まえ) に 必ず 回 腕立て伏せ を 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 彼は寝る前に目覚し時計をあわせた。 He set the alarm before going to bed.#ID=125747 B: 彼(かれ) は 寝る 前(まえ) に 目覚し時計 を 合わせる[1]{あわせた} A: 彼は寝過ごした。 He overslept himself.#ID=125748 B: 彼(かれ) は 寝過ごす{寝過ごした} A: 彼は寝室から朝食に降りてきた。 He came downstairs out of the bedroom for breakfast.#ID=125749 B: 彼(かれ) は 寝室 から 朝食 に 降りる{降りて} 来る(くる){きた} A: 彼は寝返りをうった。 He went over to the other side.#ID=125750 B: 彼(かれ) は 寝返り[2]~ を 打つ(うつ){うった} A: 彼は心から彼女を迎えた。 He greeted her with cordiality.#ID=125751 B: 彼(かれ) は 心から 彼女 を 迎える[2]{迎えた} A: 彼は心が広いために尊敬されている。 He is looked up to for his breadth of mind.#ID=125752 B: 彼(かれ) は 心(こころ) が 広い 為に{ために} 尊敬 為る(する){されている} A: 彼は心してかからないとマリガンの格好の餌食となるに違いない。 He'd better watch out, or Mulligan is going to wipe the floor with him.#ID=125753 B: 彼(かれ) は 心する{心して} 掛かる{かからない} と 乃{の} 格好[1] 乃{の} 餌食 となる に違いない A: 彼は心ならずも計画をあきらめるほか仕方がなかった。 He could do nothing but give up his plan against his will.#ID=125754 B: 彼(かれ) は 心ならずも 計画 を 諦める{あきらめる} 他(ほか){ほか} 仕方がない{仕方がなかった} A: 彼は心の詩を考えた。 He learned the poem by heart.#ID=125755 B: 彼(かれ) は 心(こころ) 乃{の} 詩(し) を 考える{考えた} A: 彼は心の中で「いやだ!」と思ったが、声に出して言ったのは「はい」であった。 He thought to himself, "No!" Aloud he said, "Yes."#ID=125756 B: 彼(かれ) は 心(こころ) 乃{の} 中(なか) で 嫌{いや} だ と 思う{思った} が 声 に 出す[6]{出して} 言う{言った} 乃{の} は はい[1] である{であった} A: 彼は心の中でその事件に思いをめぐらした。 He turned over the matter in his mind.#ID=125757 B: 彼(かれ) は 心(こころ) 乃{の} 中(なか) で 其の[1]{その} 事件 に 思い を 巡らす{めぐらした} A: 彼は心の底から笑った。 He laughed a hearty laugh.#ID=125758 B: 彼(かれ) は 心(こころ) 乃{の} 底 から 笑う[1]{笑った} A: 彼は心の底でその知らせを喜んだ。 He welcomed the news from his heart.#ID=125759 B: 彼(かれ) は 心(こころ) 乃{の} 底 で 其の[1]{その} 知らせ を 喜ぶ{喜んだ} A: 彼は心の底はやさしい。 He is kind at heart.#ID=125760 B: 彼(かれ) は 心(こころ) 乃{の} 底 は 優しい{やさしい} A: 彼は心の落ち着きを失った。 His presence of mind deserted him.#ID=125761 B: 彼(かれ) は 心(こころ) 乃{の} 落ち着き を 失う{失った} A: 彼は心ゆくまで歌った。 He sang to his heart's content.#ID=125762 B: 彼(かれ) は 心行く{心ゆく} 迄{まで} 歌う{歌った} A: 彼は心ゆくまで休暇を楽しんだ。 He enjoyed the vacation to his heart's content.#ID=125763 B: 彼(かれ) は 心行く{心ゆく} 迄{まで} 休暇 を 楽しむ{楽しんだ} A: 彼は心ゆくまで読書を楽しんだ。 He read to his heart's content.#ID=125764 B: 彼(かれ) は 心行く{心ゆく} 迄{まで} 読書 を 楽しむ{楽しんだ} A: 彼は心を鬼にして同情心を押さえた。 He steeled himself against compassion.#ID=125765 B: 彼(かれ) は 心(こころ) を 鬼 に 為る(する){して} 同情心 を 押さえる{押さえた} A: 彼は心身ともに健康だ。 He is sound in both mind and body.#ID=125766 B: 彼(かれ) は 心身 共に{ともに} 健康 だ A: 彼は心臓がどきどき打っているのを感じた。 He felt his heart beating fast.#ID=125767 B: 彼(かれ) は 心臓 が ドキドキ{どきどき} 打つ(うつ){打っている} 乃{の} を 感じる{感じた} A: 彼は心臓が悪い。 He has a bad heart.#ID=125768 B: 彼(かれ) は 心臓 が 悪い(わるい) A: 彼は心臓外科の第一人者だ。 He is the foremost authority on heart surgery.#ID=125769 B: 彼(かれ) は 心臓外科 乃{の} 第一人者 だ A: 彼は心臓発作で死んだ。 He died of a heart attack.#ID=125770 B: 彼(かれ) は 心臓発作 で 死ぬ{死んだ} A: 彼は心底は善人だ。 He is a good man at heart.#ID=125771 B: 彼(かれ) は 心底 は 善人 だ A: 彼は心配のあまりほとんど眠れなかった。 His anxiety was such that he could hardly sleep.#ID=125772 B: 彼(かれ) は 心配 の余り{のあまり} 殆ど{ほとんど} 眠る[1]{眠れなかった} A: 彼は心配事を考えこんで、一日中座っていた。 He sat brooding over his troubles all day.#ID=125773 B: 彼(かれ) は 心配事 を 考え込む{考えこんで} 一日中 座る{座っていた} A: 彼は心理学博士の学位を持っている。 He has a doctor's degree in psychology.#ID=125774 B: 彼(かれ) は 心理学 博士[1] 乃{の} 学位 を 持つ{持っている} A: 彼は慎重な選手だ。 He is a careful player.#ID=125775 B: 彼(かれ) は 慎重{慎重な} 選手 だ A: 彼は慎重に義務を遂行した。 He performed his duty with deliberation.#ID=125776 B: 彼(かれ) は 慎重 に 義務 を 遂行 為る(する){した} A: 彼は慎重に仕事をするひとです。 He is a careful worker.#ID=125777 B: 彼(かれ) は 慎重 に 仕事 を 為る(する){する} 人(ひと){ひと} です A: 彼は振り向いて後ろを見た。 He turned around and looked back.#ID=125778 B: 彼(かれ) は 振り向く{振り向いて} 後ろ を 見る{見た} A: 彼は振り返って私に微笑みかけた。 He looked back and smiled at me.#ID=125779 B: 彼(かれ) は 振り返る{振り返って} 私(わたし)[1] に 微笑みかける{微笑みかけた} A: 彼は振る舞いがとても変わっている。 He is very peculiar in his behavior.#ID=125780 B: 彼(かれ) は 振る舞い が 迚も[1]{とても} 変わる{変わっている} A: 彼は振る舞いで性格を明らかに示した。 He manifested his character in his behavior.#ID=125781 B: 彼(かれ) は 振る舞い で 性格 を 明らか に 示す{示した} A: 彼は新しいアイデアをたくさん持っています。 He is full of new ideas.#ID=125782 B: 彼(かれ) は 新しい アイデア を 沢山{たくさん} 持つ{持っています} A: 彼は新しいお手伝いを雇った。 He employed a new maid.#ID=125783 B: 彼(かれ) は 新しい お手伝い[1] を 雇う{雇った} A: 彼は新しいコンピューターを買ったらしい。 I heard that he bought a new computer.#ID=125784 B: 彼(かれ) は 新しい コンピュータ{コンピューター} を 買う[1]{買った} らしい A: 彼は新しいパソコンを自分のオフィスに入れてもらうことを期待して、いつも社長にごまをすっている。 He's always playing up to the boss, in hopes of getting a new PC in his office.#ID=125785 B: 彼(かれ) は 新しい パソコン を 自分[1] 乃{の} オフィス に 入れる{入れて} 貰う[2]{もらう} 事(こと){こと} を 期待 為る(する){して} 何時も[1]{いつも} 社長 に 胡麻をする{ごまをすっている} A: 彼は新しいビジネスでうまくいっている。 He's getting on well in his new business.#ID=125786 B: 彼(かれ) は 新しい ビジネス で うまく行く{うまくいっている} A: 彼は新しいメルセデスを買うのに彼のジープを出した。 He recently traded in his jeep for a new Mercedes.#ID=125787 B: 彼(かれ) は 新しい メルセデス を 買う のに 彼(かれ) 乃{の} ジープ を 出す{出した} A: 彼は新しい家の設計をしただけでなく自分でそれを建築した。 He not only made the plan of a new house but built it himself.#ID=125788 B: 彼(かれ) は 新しい 家(いえ)[1] 乃{の} 設計 を 為る(する){した} だけでなく 自分[1] で 其れ[1]{それ} を 建築 為る(する){した} A: 彼は新しい家を建てた。 He built a new house.#ID=125789 B: 彼(かれ) は 新しい 家を建てる{家を建てた} A: 彼は新しい家を買うため銀行から金を借りた。 He borrowed money from the bank to finance his home.#ID=125790 B: 彼(かれ) は 新しい 家(いえ) を 買う 為(ため){ため} 銀行 から 金(かね) を 借りる[1]{借りた} A: 彼は新しい環境にすばやく慣れた。 He quickly accustomed himself to his new surroundings.#ID=125791 B: 彼(かれ) は 新しい 環境 に 素早い[1]{すばやく} 慣れる{慣れた} A: 彼は新しい環境に順応するのが早い。 He is quick to adapt to new circumstances.#ID=125792 B: 彼(かれ) は 新しい 環境 に 順応 為る(する){する} 乃{の} が 早い[1] A: 彼は新しい環境に適応しようと努力した。 He tried to adapt himself to his new surroundings.#ID=125793 B: 彼(かれ) は 新しい 環境 に 適応 為る(する){しよう} と 努力 為る(する){した} A: 彼は新しい環境に適応できなかった。 He couldn't adapt to new circumstances.#ID=125794 B: 彼(かれ) は 新しい 環境 に 適応 出来る{できなかった} A: 彼は新しい機械を操作した。 He operated the new machine.#ID=125795 B: 彼(かれ) は 新しい 機械 を 操作[1] 為る(する){した} A: 彼は新しい靴が気に入っている。 He is pleased with his new shoes.#ID=125796 B: 彼(かれ) は 新しい 靴 が 気に入る{気に入っている} A: 彼は新しい靴を一足買った。 He bought a new pair of shoes.#ID=125797 B: 彼(かれ) は 新しい 靴 を 一足(いっそく) 買う[1]{買った} A: 彼は新しい靴を履いてみた。 He tried putting on his new shoes.#ID=125798 B: 彼(かれ) は 新しい 靴 を 履く[1]{履いて} 見る[5]{みた} A: 彼は新しい計画なら何にでも飛びつく。 He engages himself in every new project.#ID=125799 B: 彼(かれ) は 新しい 計画 なら 何にでも 飛び付く{飛びつく} A: 彼は新しい計画に取り組んでいる。 He is working on the new plan.#ID=125801 B: 彼(かれ) は 新しい 計画 に 取り組む{取り組んでいる} A: 彼は新しい月刊誌を出版するつもりだ。 He intends to bring out a new monthly magazine.#ID=125802 B: 彼(かれ) は 新しい 月刊誌 を 出版 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 彼は新しい研究に我を忘れた。 He lost himself in his new research.#ID=125803 B: 彼(かれ) は 新しい 研究 に 我を忘れる{我を忘れた} A: 彼は新しい研究に乗り出した。 He embarked on a new study.#ID=125804 B: 彼(かれ) は 新しい 研究 に 乗り出す{乗り出した} A: 彼は新しい考えを思いついた。 He took hold of new ideas.#ID=125805 B: 彼(かれ) は 新しい 考え を 思いつく{思いついた} A: 彼は新しい仕事がうまくいっているらしい。 It seems that he is happy with his new job.#ID=125806 B: 彼(かれ) は 新しい 仕事 が うまく行く{うまくいっている} らしい A: 彼は新しい仕事でうまくやっていけなかった。 He didn't get on well in his new job.#ID=125807 B: 彼(かれ) は 新しい 仕事 で 旨くやって行く{うまくやっていけなかった} A: 彼は新しい仕事できっと成功するだろう。 He will succeed on new business certainly.#ID=125808 B: 彼(かれ) は 新しい 仕事 で 屹度[1]{きっと} 成功 為る(する){する} だろう A: 彼は新しい仕事で成功するだろう。 I'm sure he will make good in the new job.#ID=125809 B: 彼(かれ) は 新しい 仕事 で 成功 為る(する){する} だろう A: 彼は新しい仕事にわくわくしている。 He's thrilled with his new job.#ID=125810 B: 彼(かれ) は 新しい 仕事 に わくわく 為る(する){している} A: 彼は新しい仕事を始めようとあせっていた。 He was in a hurry to begin the new job.#ID=125811 B: 彼(かれ) は 新しい 仕事 を 始める{始めよう} と 焦る{あせっていた} A: 彼は新しい仕事を得るために東京へ行った。 He went to Tokyo for the purpose of getting a new job.#ID=125812 B: 彼(かれ) は 新しい 仕事 を 得る(える)[1] 為に{ために} 東京 へ 行く[1]{行った} A: 彼は新しい思想を吸収した。 He absorbed new ideas.#ID=125813 B: 彼(かれ) は 新しい 思想 を 吸収 為る(する){した} A: 彼は新しい事業に乗り出した。 He embarked on a new enterprise.#ID=125814 B: 彼(かれ) は 新しい 事業 に 乗り出す{乗り出した} A: 彼は新しい事業を始めるために資本を必要としていた。 He needed capital to start a new business.#ID=125815 B: 彼(かれ) は 新しい 事業 を 始める 為に{ために} 資本 を 必要 と 為る(する){していた} A: 彼は新しい時計を見せびらかせた。 He showed off his new watch.#ID=125816 B: 彼(かれ) は 新しい 時計 を 見せびらかす{見せびらかせた} A: 彼は新しい自転車を見せびらかしたがった。 He was eager to display his new bicycle to his friends.#ID=125817 B: 彼(かれ) は 新しい 自転車 を 見せびらかす{見せびらかし} たがる{たがった} A: 彼は新しい自転車を買うつもりです。 He is going to buy a new bicycle next week.#ID=125818 B: 彼(かれ) は 新しい 自転車 を 買う[1] 積もり{つもり} です A: 彼は新しい自転車を友達に見せびらかしたくてしょうがなかった。 He was eager to show off his new bicycle to his friends.#ID=125819 B: 彼(かれ) は 新しい 自転車 を 友達 に 見せびらかす{見せびらかし} たい{たくて} 仕様が無い{しょうがなかった} A: 彼は新しい自分の車に夢中で、日曜日毎にドライブに出かける。 He is so crazy about his new car that he goes driving every Sunday.#ID=125820 B: 彼(かれ) は 新しい 自分[1] 乃{の} 車 に 夢中 で 日曜 日毎 に ドライブ[1] に 出かける A: 彼は新しい辞書を買いたいと思っています。 He wants to get a new dictionary.#ID=125821 B: 彼(かれ) は 新しい 辞書 を 買う{買い} たい と 思う{思っています} A: 彼は新しい車が気に入っている。 He is pleased with his new car.#ID=125822 B: 彼(かれ) は 新しい 車 が 気に入る{気に入っている} A: 彼は新しい車と古い車を持っています。 He has a new car and an old car.#ID=125823 B: 彼(かれ) は 新しい 車 と 古い 車 を 持つ{持っています} A: 彼は新しい車を買う余裕がありません。 He can't afford to buy a new car.#ID=125824 B: 彼(かれ) は 新しい 車 を 買う[1] 余裕 が[1] 有る{ありません} A: 彼は新しい車を買った。 He has bought a new car.#ID=125825 B: 彼(かれ) は 新しい 車 を 買う[1]{買った} A: 彼は新しい車を欲しがっている。 He wants a new car.#ID=125826 B: 彼(かれ) は 新しい 車 を 欲しい[1]{欲しがっている} A: 彼は新しい手袋を1組買った。 He bought a new pair of gloves.#ID=125827 B: 彼(かれ) は 新しい 手袋 を 組 買う[1]{買った} A: 彼は新しい商売を始めた。 He has set up a new business.#ID=125828 B: 彼(かれ) は 新しい 商売 を 始める{始めた} A: 彼は新しい小説に取り組んでいる。 He is working on a new novel.#ID=125829 B: 彼(かれ) は 新しい 小説 に 取り組む{取り組んでいる} A: 彼は新しい小説を書いている。 He is engaged upon a new novel.#ID=125830 B: 彼(かれ) は 新しい 小説 を 書く{書いている} A: 彼は新しい場所で家族を養うために熱心に働いた。 He worked very hard to raise his family in the new place.#ID=125831 B: 彼(かれ) は 新しい 場所 で 家族 を 養う 為に{ために} 熱心 に 働く[1]{働いた} A: 彼は新しい職で成功すると思います。 I hope he will make good in his new position.#ID=125832 B: 彼(かれ) は 新しい 職 で 成功 為る(する){する} と 思う{思います} A: 彼は新しい職を探し求めている。 He is seeking a new position.#ID=125833 B: 彼(かれ) は 新しい 職 を 探し求める{探し求めている} A: 彼は新しい政策を決定していた。 He had decided on a new policy.#ID=125834 B: 彼(かれ) は 新しい 政策 を 決定 為る(する){していた} A: 彼は新しい星を発見した。 He discovered a new star.#ID=125835 B: 彼(かれ) は 新しい 星(ほし) を 発見 為る(する){した} A: 彼は新しい生活へ自分を順応させた。 He adapted himself to his new life.#ID=125836 B: 彼(かれ) は 新しい 生活 へ 自分[1] を 順応 させる{させた} A: 彼は新しい生活様式に慣れた。 He got accustomed to the new way of living.#ID=125837 B: 彼(かれ) は 新しい 生活様式 に 慣れる{慣れた} A: 彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。 He has the problem of adapting to a new way of life.#ID=125838 B: 彼(かれ) は 新しい 生活様式 へ 乃{の} 適応 問題 を 抱える[2]{抱えている} A: 彼は新しい請求方法について私たちに説明してくれた。 He gave us an explanation about the new billing system.#ID=125839 B: 彼(かれ) は 新しい 請求 方法 に就いて{について} 私たち に 説明 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は新しい単車が買いたくてうずうずしている。 He is wild to buy a new motorcycle.#ID=125840 B: 彼(かれ) は 新しい 単車 が 買う[1]{買い} たい{たくて} うずうず 為る(する){している} A: 彼は新しい電灯を止めるのに針金を使った。 He used a wire to connect the new light.#ID=125841 B: 彼(かれ) は 新しい 電灯 を 止める(とめる) のに 針金 を 使う{使った} A: 彼は新しい秘書を雇った。 He engaged a new secretary.#ID=125842 B: 彼(かれ) は 新しい 秘書 を 雇う{雇った} A: 彼は新しい服を作らせた。 He had a new suit made.#ID=125843 B: 彼(かれ) は 新しい 服 を 作る{作らせた} A: 彼は新しい方式を編み出した。 He works out a new formula.#ID=125844 B: 彼(かれ) は 新しい 方式 を 編み出す{編み出した} A: 彼は新しい本に取り掛かった。 He has begun on a new book.#ID=125845 B: 彼(かれ) は 新しい 本(ほん)[1] に 取り掛かる{取り掛かった} A: 彼は新しい油田に全財産を賭けた。 He risked his whole fortune to discover new oil fields.#ID=125846 B: 彼(かれ) は 新しい 油田 に 全財産 を 賭ける{賭けた} A: 彼は新しい彗星を発見したと主張した。 He claimed that he had discovered a new comet.#ID=125847 B: 彼(かれ) は 新しい 彗星 を 発見 為る(する){した} と[4] 主張 為る(する){した} A: 彼は新型の掃除機の実物を見せて説明した。 He demonstrated new vacuum cleaners.#ID=125848 B: 彼(かれ) は 新型 乃{の} 掃除機 乃{の} 実物(じつぶつ) を 見せる{見せて} 説明 為る(する){した} A: 彼は新計画を提出した。 He advanced a new plan.#ID=125849 B: 彼(かれ) は 新 計画 を 提出[1] 為る(する){した} A: 彼は新式の穀物生産方法を学びにアメリカへ渡った。 He went to America for the purpose of learning a new method of producing crops.#ID=125850 B: 彼(かれ) は 新式 乃{の} 穀物 生産(せいさん) 方法 を 学ぶ{学び} に 亜米利加{アメリカ} へ 渡る{渡った} A: 彼は新車を買った。 He bought new car.#ID=125851 B: 彼(かれ) は 新車 を 買う[1]{買った} A: 彼は新車を買った。前の車は10年以上持っていたのだ。 He bought a new car. He had had his old one for more than ten years.#ID=125852 B: 彼(かれ) は 新車 を 買う[1]{買った} 前(まえ) 乃{の} 車 は 年(ねん) 以上[1] 持つ{持っていた} のだ A: 彼は新宿駅で道に迷った。 He lost his way in Shinjuku Station.#ID=125853 B: 彼(かれ) は 駅 で 道に迷う{道に迷った} A: 彼は新商売で荒稼ぎをした。 He made in his new business.#ID=125854 B: 彼(かれ) は 新 商売 で 荒稼ぎ を 為る(する){した} A: 彼は新生活を始めた。 He started a new life.#ID=125855 B: 彼(かれ) は 新生活 を 始める{始めた} A: 彼は新製品開発に対して強い熱意を示した。 He showed a lot of enthusiasm for the development of new products.#ID=125856 B: 彼(かれ) は 新製品 開発 に対して 強い(つよい) 熱意 を 示す{示した} A: 彼は新鮮な空気を吸うためにちょっと外に出た。 He went outside for a breath of fresh air.#ID=125857 B: 彼(かれ) は 新鮮{新鮮な} 空気 を 吸う 為に{ために} 一寸(ちょっと){ちょっと} 外(そと) に 出る{出た} A: 彼は新鮮な空気を入れるために窓を開けた。 He opened the window to left in some fresh air.#ID=125858 B: 彼(かれ) は 新鮮{新鮮な} 空気 を 入れる 為に{ために} 窓 を[1] 開ける(あける){開けた} A: 彼は新素材の開発に従事している。 He is engaged in developing new materials.#ID=125859 B: 彼(かれ) は 新 素材 乃{の} 開発 に 従事 為る(する){している} A: 彼は新築の家に火災保険をかけた。 He insured his new house against fire.#ID=125860 B: 彼(かれ) は 新築 乃{の} 家(いえ)[1] に 火災保険 を 掛ける[11]{かけた} A: 彼は新聞から広告を切り抜いた。 He cut the advertisement out of the newspaper.#ID=125861 B: 彼(かれ) は 新聞 から 広告 を 切り抜く{切り抜いた} A: 彼は新聞に何か寄稿しようと思った。 He purposed writing something for the paper.#ID=125862 B: 彼(かれ) は 新聞 に 何か 寄稿 為る(する){しよう} と 思う{思った} A: 彼は新聞に広告を載せた。 He ran an ad in the paper.#ID=125863 B: 彼(かれ) は 新聞 に 広告 を 乗せる{載せた} A: 彼は新聞に自分の顔を発表したかった。 He wanted to be in the newspapers.#ID=125864 B: 彼(かれ) は 新聞 に 自分[1] 乃{の} 顔(かお) を 発表 したい{したかった} A: 彼は新聞に自分の写真を発表したかった。 He wanted to publish his photographs in the newspapers.#ID=125865 B: 彼(かれ) は 新聞 に 自分[1] 乃{の} 写真 を 発表 したい{したかった} A: 彼は新聞の広告に応募して職を得た。 He answered an advertisement in the paper and got the job.#ID=125866 B: 彼(かれ) は 新聞 乃{の} 広告 に 応募 為る(する){して} 職 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼は新聞の小さな活字をじっとみた。 He peered at the small print in a newspaper.#ID=125867 B: 彼(かれ) は 新聞 乃{の} 小さな 活字 を じっと見る{じっとみた} A: 彼は新聞をさかさまに読んでいた。 He was reading a paper upside down.#ID=125868 B: 彼(かれ) は 新聞 を 逆さま{さかさま} に 読む{読んでいた} A: 彼は新聞を取りに息子を外にやった。 He sent his son out to get the newspaper.#ID=125869 B: 彼(かれ) は 新聞 を 取る{取り} に 息子 を 外(そと) に 遣る{やった} A: 彼は新聞を取り上げて何気なく1面を眺めた。 He picked up the newspaper and glanced casually over the front page.#ID=125870 B: 彼(かれ) は 新聞 を 取り上げる{取り上げて} 何気ない{何気なく} 一面[1]{1面}~ を 眺める{眺めた} A: 彼は新聞を読むのが好きだ。 He likes to read newspapers.#ID=125871 B: 彼(かれ) は 新聞 を 読む 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼は新聞を読むのやめた。 He stopped reading a newspaper.#ID=125872 B: 彼(かれ) は 新聞 を 読む 乃{の} 止める(やめる){やめた} A: 彼は新聞を読む時はいつも金融関係の記事に目を通すことにしている。 He makes it a rule to go over the financial section every time he reads the paper.#ID=125873 B: 彼(かれ) は 新聞 を 読む 時(とき) は 何時も{いつも} 金融 関係 乃{の} 記事 に 目を通す 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 彼は新聞を読んでいた。 He was reading a newspaper.#ID=125874 B: 彼(かれ) は 新聞 を 読む{読んでいた} A: 彼は新聞を配達している。 He delivers newspapers.#ID=125875 B: 彼(かれ) は 新聞 を 配達 為る(する){している} A: 彼は森で道に迷った。 He lost his way in the woods.#ID=125876 B: 彼(かれ) は 森 で 道に迷う{道に迷った} A: 彼は森で迷った。 He lost his way in the woods.#ID=125877 B: 彼(かれ) は 森 で 迷う[1]{迷った} A: 彼は森のほうへ逃走した。 He ran away in the direction of the wood.#ID=125878 B: 彼(かれ) は 森 乃{の} 方(ほう){ほう} へ 逃走 為る(する){した} A: 彼は森の中で迷った。 He lost his way in the woods.#ID=125879 B: 彼(かれ) は 森 乃{の} 中(なか) で 迷う[1]{迷った} A: 彼は森の中を歩いた。頭上では鳥が楽しくさえずっていた。 He walked in the forest, with birds singing cheerfully above his head.#ID=125881 B: 彼(かれ) は 森 乃{の} 中(なか) を 歩く{歩いた} 頭上 で は 鳥[1]~ が 楽しい{楽しく} 囀る{さえずっていた} A: 彼は森の中を歩いているうちに迷ってしまった。 He got lost in the course of walking in the woods.#ID=125882 B: 彼(かれ) は 森 乃{の} 中(なか) を 歩く{歩いている} 内(うち){うち} に 迷う[1]{迷って} 仕舞う{しまった} A: 彼は森へ狩りに行った。 He went hunting in the woods.#ID=125883 B: 彼(かれ) は 森 へ 狩り に 行く[1]{行った} A: 彼は森を通り抜けた。 He passed through the woods.#ID=125884 B: 彼(かれ) は 森 を 通り抜ける{通り抜けた} A: 彼は深いため息をついた。 He gave a deep sigh.#ID=125885 B: 彼(かれ) は 深い ため息をつく{ため息をついた} A: 彼は深い学識のある人だ。 He is a man of profound knowledge.#ID=125886 B: 彼(かれ) は 深い 学識 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) だ A: 彼は深い眠りに落ちた。 He fell into a deep sleep.#ID=125887 B: 彼(かれ) は 深い 眠りに落ちる{眠りに落ちた} A: 彼は深く感動して、感謝の言葉を述べようとした。 Deeply moved, he tried to express his thanks.#ID=125888 B: 彼(かれ) は 深い{深く} 感動 為る(する){して} 感謝 乃{の} 言葉 を 述べる{述べよう} と 為る(する){した} A: 彼は深く息をした。 He breathed deeply.#ID=125889 B: 彼(かれ) は 深い{深く} 息をする{息をした} A: 彼は深く物思いにふけっていた。 He was absorbed in deep thought.#ID=125890 B: 彼(かれ) は 深い{深く} 物思い に 耽る[1]{ふけっていた} A: 彼は深遠な学識を備えた人だ。 He is a man with profound learning.#ID=125891 B: 彼(かれ) は 深遠{深遠な} 学識 を 備える{備えた} 人(ひと) だ A: 彼は深呼吸ができなかった。 He could not breathe deeply.#ID=125892 B: 彼(かれ) は 深呼吸 が[1] 出来る{できなかった} A: 彼は深呼吸した。 He took a deep breath.#ID=125893 B: 彼(かれ) は 深呼吸 為る(する){した} A: 彼は深呼吸をした。 He breathed deeply.#ID=125894 B: 彼(かれ) は 深呼吸 を 為る(する){した} A: 彼は深刻な問題がある上に、ありとあらゆる型の人間を相手にしなければならなかった。 Besides those serious problems, he had to contend with all sorts of people.#ID=125895 B: 彼(かれ) は 深刻{深刻な} 問題 が[1] 有る{ある} 上(うえ) に 有りとあらゆる{ありとあらゆる} 型 乃{の} 人間(にんげん) を 相手 に 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 彼は深酒がなおった。 He was cured of his heavy drinking.#ID=125896 B: 彼(かれ) は 深酒 が 治る[1]{なおった} A: 彼は深々と頭を下げた。 He bent his head low.#ID=125897 B: 彼(かれ) は 深々(ふかぶか){深々と} 頭(あたま) を 下げる{下げた} A: 彼は深夜のテレビショッピングに騙されて高い買い物をした。 He was deceived by the late night television shopping network and paid high prices.#ID=125898 B: 彼(かれ) は 深夜 乃{の} テレビショッピング に 騙す{騙されて} 高い 買い物 を 為る(する){した} A: 彼は申し受けを受け入れた。 He accepted our offer.#ID=125899 B: 彼(かれ) は 申し受ける{申し受け} を 受け入れる{受け入れた} A: 彼は申し出を受諾することが賢明だと考えた。 He deemed it wise to accept the offer.#ID=125900 B: 彼(かれ) は 申し出 を 受諾 為る(する){する} 事(こと){こと} が 賢明 だ と 考える{考えた} A: 彼は申し出を断った、そして私も断った。 He declined the offer and so did I.#ID=125901 B: 彼(かれ) は 申し出を断る{申し出を断った} 而して{そして} 私(わたし)[1] も 断る{断った} A: 彼は申し分なくよくはたらいている。 He working all right.#ID=125902 B: 彼(かれ) は 申し分 無い{なく} 良く{よく} 働く[1]{はたらいている} A: 彼は申し分のない賢さに恵まれている。 He is gifted with perfect wisdom.#ID=125903 B: 彼(かれ) は 申し分 乃[3]{の} 無い{ない} 賢い{賢} さ[1] に 恵まれる{恵まれている} A: 彼は真っ逆様にプールに落ちた。 He fell head over heels into the pool.#ID=125904 B: 彼(かれ) は 真っ逆様 に プール[1] に 落ちる{落ちた} A: 彼は真っ赤になって怒っていた。 He was ablaze with anger.#ID=125905 B: 彼(かれ) は 真っ赤 になる{になって} 怒る{怒っていた} A: 彼は真っ昼間に車を盗まれた。 He had his car stolen in broad daylight.#ID=125906 B: 彼(かれ) は 真っ昼間 に 車 を 盗む{盗まれた} A: 彼は真っ直ぐ僕のほうへちかづいてきました。 He came straight up to me. [M]#ID=125907 B: 彼(かれ) は 真っ直ぐ 僕(ぼく)[1] 乃{の} 方(ほう){ほう} へ 近づく{ちかづいて} 来る(くる){きました} A: 彼は真顔で馬鹿げた話をする。 He keeps a straight face while telling a ridiculous story.#ID=125908 B: 彼(かれ) は 真顔 で 馬鹿げる{馬鹿げた} 話(はなし)[1] を 為る(する){する} A: 彼は真実を何も言わないかもしれないということがふと頭に浮かんだ。 It occurred to me that he might not tell the truth.#ID=125909 B: 彼(かれ) は 真実 を 何も 言う{言わない} かも知れない{かもしれない} と言う{という} 事(こと){こと} が 不図{ふと} 頭に浮かぶ{頭に浮かんだ} A: 彼は真実を言っていた。 He said truth.#ID=125910 B: 彼(かれ) は 真実 を 言う{言っていた} A: 彼は真実を信じていた。 He believed in the truth.#ID=125911 B: 彼(かれ) は 真実 を 信じる{信じていた} A: 彼は真実を知っていたらしい。 He seems to have known the truth.#ID=125912 B: 彼(かれ) は 真実 を 知る{知っていた} らしい A: 彼は真実を知っているように思われる。 It seems that he knows the truth.#ID=125913 B: 彼(かれ) は 真実 を 知る{知っている} ように[1] 思う{思われる} A: 彼は真実を話した。 He told the truth.#ID=125914 B: 彼(かれ) は 真実 を 話す{話した} A: 彼は真珠を探すのをやめた。 He last he stopped looking for the pearl.#ID=125915 B: 彼(かれ) は 真珠 を 探す 乃{の} を 止める(やめる){やめた} A: 彼は真相を知るまで安心できなかった。 He could not rest until he knew the truth.#ID=125916 B: 彼(かれ) は 真相 を 知る 迄{まで} 安心(あんしん) 出来る{できなかった} A: 彼は真面目な性格だ。 He is of a serious turn of mind.#ID=125917 B: 彼(かれ) は 真面目(まじめ){真面目な} 性格 だ A: 彼は真夜中に電話をかけてきた。 He gave me a ring at midnight.#ID=125918 B: 彼(かれ) は 真夜中 に 電話をかける{電話をかけて} 来る(くる){きた} A: 彼は真夜中まで家に帰らなかった。 He did not return home till midnight.#ID=125919 B: 彼(かれ) は 真夜中 迄{まで} 家(いえ) に 帰る{帰らなかった} A: 彼は神にあわれな少女を助けてくださいと祈った。 He prayed to God to help the poor girl.#ID=125920 B: 彼(かれ) は 神 に 哀れ{あわれな} 少女 を 助ける{助けて} 下さい{ください} と 祈る{祈った} A: 彼は神の絵に対して深い尊敬の念を示した。 He showed great reverence towards the pictures of the god.#ID=125921 B: 彼(かれ) は 神 乃{の} 絵 に対して 深い 尊敬 乃{の} 念 を 示す{示した} A: 彼は神の存在を信じない。 He doesn't believe in God.#ID=125922 B: 彼(かれ) は 神 乃{の} 存在 を 信じる{信じない} A: 彼は神の導きのもとで働いた。 He worked under divine guidance.#ID=125923 B: 彼(かれ) は 神 乃{の} 導く{導き} 乃{の} 下(もと){もと} で 働く[1]{働いた} A: 彼は神経衰弱になっていた。 He suffered a nervous breakdown.#ID=125924 B: 彼(かれ) は 神経衰弱 になる[1]{になっていた} A: 彼は神戸まで列車で行った。 He went as far as Kobe by train.#ID=125925 B: 彼(かれ) は 神戸 迄{まで} 列車 で 行く[1]{行った} A: 彼は紳士だ。彼がそんなことゆったはずがない。 He is a gentleman. He cannot have said such a thing.#ID=125926 B: 彼(かれ) は 紳士 だ 彼(かれ) が そんな 事(こと){こと} 言う{ゆった} はずがない A: 彼は紳士であり、紳士として待遇されるべきだ。 He is a gentleman and ought to be treated as such.#ID=125927 B: 彼(かれ) は 紳士 である{であり} 紳士 として 待遇 為る(する){される} 可き{べき} だ A: 彼は紳士である。 He is a gentleman.#ID=125928 B: 彼(かれ) は 紳士 である A: 彼は紳士ではない。 He is anything but a gentleman.#ID=125929 B: 彼(かれ) は 紳士 だ{ではない} A: 彼は紳士どころではない。 He is far from being a gentleman.#ID=125930 B: 彼(かれ) は 紳士 所(どころ){どころ} だ{ではない} A: 彼は紳士として生れ育てられた。 He was born and bred a gentleman.#ID=125931 B: 彼(かれ) は 紳士 として 生まれる{生れ} 育てる{育てられた} A: 彼は紳士などではない。 He is no gentleman.#ID=125932 B: 彼(かれ) は 紳士 等(など){など} だ{ではない} A: 彼は親から独立している。 He is independent of his parent.#ID=125933 B: 彼(かれ) は 親 から 独立 為る(する){している} A: 彼は親しい友人だ。 He is my close friend.#ID=125934 B: 彼(かれ) は 親しい(したしい) 友人 だ A: 彼は親の意にそむいて歌手になった。 He become a singer against his parents wishes.#ID=125935 B: 彼(かれ) は 親 乃{の} 意 に 背く{そむいて} 歌手 になる[1]{になった} A: 彼は親指と人差し指で蝶をつまみあげた。 He picked up a butterfly between his thumb and forefinger.#ID=125936 B: 彼(かれ) は 親指 と 人差し指 で 蝶 を 摘まみ上げる{つまみあげた} A: 彼は親譲りの財産をもとにして富を作った。 He built on his father's fortune.#ID=125937 B: 彼(かれ) は 親譲り 乃{の} 財産 を元にして{をもとにして} 富 を 作る{作った} A: 彼は親戚の家に身を寄せている。 He is staying with his relatives.#ID=125938 B: 彼(かれ) は 親戚 乃{の} 家(いえ) に 身(み) を[1] 寄せる{寄せている} A: 彼は親切そうだ。 He seems kind.#ID=125939 B: 彼(かれ) は 親切 そう[2] だ A: 彼は親切そうに見えるが実際は気難しい。 He looks very kind, but he is unpleasant.#ID=125940 B: 彼(かれ) は 親切 そう に 見える(みえる) が 実際 は 気難しい A: 彼は親切そのものだ。 He is kindness itself.#ID=125941 B: 彼(かれ) は 親切 その物{そのもの} だ A: 彼は親切で、さらによいことには、とても正直だ。 He is kind, and, what is still better, very honest.#ID=125942 B: 彼(かれ) は 親切 で 更に{さらに} 良い{よい} 事(こと){こと} には 迚も[1]{とても} 正直 だ A: 彼は親切でいいやつだ。 He is a kind and nice fellow.#ID=125943 B: 彼(かれ) は 親切 で 良い{いい} 奴(やつ)[1]{やつ} だ A: 彼は親切で優しく、なおよいことに正直である。 He is kind and gentle, and what is better still, honest.#ID=125944 B: 彼(かれ) は 親切 で 優しい{優しく} 尚{なお} 良い{よい} 事(こと){こと} に 正直 である A: 彼は親切というよりむしろ気がやさしい。 He is more gentle than kind.#ID=125945 B: 彼(かれ) は 親切 と 言う{いう} より 寧ろ{むしろ} 気(き) が 優しい{やさしい} A: 彼は親切なので私に真実を教えてくれた。 He was kind enough to tell me the truth.#ID=125946 B: 彼(かれ) は 親切 だ{な} ので 私(わたし)[1] に 真実 を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼は親切なので人に好かれている。 People like him because he is kind.#ID=125947 B: 彼(かれ) は 親切 だ{な} ので 人(ひと) に 好く{好かれている} A: 彼は親切な少年だ。 He is a kind boy.#ID=125948 B: 彼(かれ) は 親切{親切な} 少年 だ A: 彼は親切な人だとわかった。 I found that he was a kind man.#ID=125949 B: 彼(かれ) は 親切{親切な} 人(ひと) だ と 分かる{わかった} A: 彼は親切な人のようです。 He seems a kind man.#ID=125950 B: 彼(かれ) は 親切{親切な} 人(ひと) 乃{の} 様(よう){よう} です A: 彼は親切な態度だった。 He had a kind manner.#ID=125951 B: 彼(かれ) は 親切{親切な} 態度 だ{だった} A: 彼は親切な男だったが、その話のくどさは人をいらいらさせた。 He was a very kind man, but his verbosity was exasperating.#ID=125952 B: 彼(かれ) は 親切{親切な} 男 だ{だった} が 其の[1]{その} 話(はなし) 乃{の} 諄い{くど} さ[1] は 人(ひと) を 苛々{いらいら} させる{させた} A: 彼は親切にいも郵便局まで道案内してくれた。 He was kind enough to show me the post office.#ID=125953 B: 彼(かれ) は 親切 に 居る(いる)[1]{い} も 郵便局 迄{まで} 道案内 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は親切にもお金を貸してくれました。 He was so kind as to lend us some money.#ID=125954 B: 彼(かれ) は 親切 にも お金 を 貸す{貸して} 呉れる{くれました} A: 彼は親切にもわざわざ訪ねて来てくれた。 He had the goodness to come all the way to see me.#ID=125955 B: 彼(かれ) は 親切 にも 態々{わざわざ} 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){来て} 呉れる{くれた} A: 彼は親切にもわたしを招待してくれた。 He was kind enough to invite me.#ID=125956 B: 彼(かれ) は 親切 にも 私(わたし)[1]{わたし} を 招待 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は親切にも駅へ行く道を教えてくれた。 He was kind enough to show me the way to the station.#ID=125957 B: 彼(かれ) は 親切 にも 駅 へ 行く 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼は親切にも劇場への道を教えてくれた。 He had the kindness to show me the way to the theater.#ID=125958 B: 彼(かれ) は 親切 にも 劇場 へ 乃{の} 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼は親切にも私が何一つ不自由しないようにしてくれた。 He was kind enough to see that I wanted for nothing.#ID=125959 B: 彼(かれ) は 親切 にも 私(わたし)[1] が 何一つ 不自由[2] 為る(する){しない} ようにする{ようにして} 呉れる{くれた} A: 彼は親切にも私たちにお金を貸してくれました。 He was so kind as to lend us some money.#ID=125960 B: 彼(かれ) は 親切 にも 私たち に お金 を 貸す{貸して} 呉れる{くれました} A: 彼は親切にも私たちを助けてくれた。 He was so kind as to help us.#ID=125961 B: 彼(かれ) は 親切 にも 私たち を 助ける{助けて} 呉れる{くれた} A: 彼は親切にも私にお金を貸してくれた。 He was kind enough to lend me some money.#ID=125962 B: 彼(かれ) は 親切 にも 私(わたし)[1] に お金 を 貸す{貸して} 呉れる{くれた} A: 彼は親切にも私に駅への道を教えてくれた。 He was so kind as to show me the way to the station.#ID=125963 B: 彼(かれ) は 親切 にも 私(わたし)[1] に 駅 へ 乃{の} 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼は親切にも私に駅までの道を教えてくれた。 He was kind enough to show me the way to the station.#ID=125964 B: 彼(かれ) は 親切 にも 私(わたし)[1] に 駅 迄{まで} 乃{の} 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼は親切にも私に金を貸してくれた。 He was kind enough to led me money.#ID=125966 B: 彼(かれ) は 親切 にも 私(わたし)[1] に 金(かね) を 貸す{貸して} 呉れる{くれた} A: 彼は親切にも私に仕事を探してくれた。 He had a kindness to find me a job.#ID=125967 B: 彼(かれ) は 親切 にも 私(わたし)[1] に 仕事 を 探す{探して} 呉れる{くれた} A: 彼は親切にも私に図書館へ行く道を教えてくれた。 He was kind enough to show me the way to the library.#ID=125968 B: 彼(かれ) は 親切 にも 私(わたし)[1] に 図書館 へ 行く 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼は親切にも私に席をゆずってくれた。 He was so kind as to offer his seat to me.#ID=125969 B: 彼(かれ) は 親切 にも 私(わたし)[1] に 席 を 譲る{ゆずって} 呉れる{くれた} A: 彼は親切にも私に町を案内してくれた。 He was so kind as to show me around the town.#ID=125970 B: 彼(かれ) は 親切 にも 私(わたし)[1] に 町 を 案内[2] 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は親切にも私に道を教えてくれた。 He was kind enough to show me he way.#ID=125971 B: 彼(かれ) は 親切 にも 私(わたし)[1] に 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼は親切にも私に冷たい飲み物をくれた。 He was kind enough to give me something cold to drink.#ID=125972 B: 彼(かれ) は 親切 にも 私(わたし)[1] に 冷たい[1] 飲み物 を 呉れる{くれた} A: 彼は親切にも私の学費を出してくれた。 He had the kindness to supply me with my school expenses.#ID=125973 B: 彼(かれ) は 親切 にも 私(わたし)[1] 乃{の} 学費 を 出す{出して} 呉れる{くれた} A: 彼は親切にも私の靴の紐を結んでくれた。 He was kind enough to tie my shoelaces.#ID=125974 B: 彼(かれ) は 親切 にも 私(わたし)[1] 乃{の} 靴 乃{の} 紐 を 結ぶ{結んで} 呉れる{くれた} A: 彼は親切にも私の仕事を手伝ってくれた。 He had the kindness to help me with my work.#ID=125975 B: 彼(かれ) は 親切 にも 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} A: 彼は親切にも私の宿題を手伝ってくれた。 He was kind enough to help me my homework.#ID=125976 B: 彼(かれ) は 親切 にも 私(わたし)[1] 乃{の} 宿題 を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} A: 彼は親切にも私の誕生日のお祝いに招いてくれた。 He was very kind to invite me to his birthday party.#ID=125977 B: 彼(かれ) は 親切 にも 私(わたし)[1] 乃{の} 誕生日 乃{の} お祝い に 招く{招いて} 呉れる{くれた} A: 彼は親切にも私をバス停まで案内してくれた。 He was kind enough to take me to the bus stop.#ID=125978 B: 彼(かれ) は 親切 にも 私(わたし)[1] を バス停 迄{まで} 案内[2] 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は親切にも私を家まで送ってくれた。 He was so kind as to see me home.#ID=125979 B: 彼(かれ) は 親切 にも 私(わたし)[1] を 家(いえ) 迄{まで} 送る{送って} 呉れる{くれた} A: 彼は親切にも私を手伝ってくれた。 He had the kindness to help me.#ID=125980 B: 彼(かれ) は 親切 にも 私(わたし)[1] を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} A: 彼は親切にも私を助けてくれた。 He was kind enough to help me.#ID=125981 B: 彼(かれ) は 親切 にも 私(わたし)[1] を 助ける{助けて} 呉れる{くれた} A: 彼は親切にも私を切符売場まで連れていってくれた。 He was foolish enough to believe it.#ID=125982 B: 彼(かれ) は 親切 にも 私(わたし)[1] を 切符売場 迄{まで} 連れて行く{連れていって} 呉れる{くれた} A: 彼は親切にも私を病院へ連れて行ってくれた。 He had the kindness to take me the hospital.#ID=125983 B: 彼(かれ) は 親切 にも 私(わたし)[1] を 病院 へ 連れて行く{連れて行って} 呉れる{くれた} A: 彼は親切にも自分のボートで私達を島まで運んでくれた。 He was kind enough to take us over to the island in his boat.#ID=125984 B: 彼(かれ) は 親切 にも 自分[1] 乃{の} ボート で 私たち{私達} を 島(しま) 迄{まで} 運ぶ{運んで} 呉れる{くれた} A: 彼は親切にも自分の席をその老人にゆずった。 He was so kind as to give the old man his seat.#ID=125985 B: 彼(かれ) は 親切 にも 自分[1] 乃{の} 席 を 其の[1]{その} 老人 に 譲る{ゆずった} A: 彼は親切にも道を案内してくれた。 He had the kindness to show me the way.#ID=125986 B: 彼(かれ) は 親切 にも 道(みち) を 案内[2] 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は親切にも道を教えてくれた。 He was kind enough to show me the way.#ID=125987 B: 彼(かれ) は 親切 にも 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼は親切にも道案内をしてくれた。 He was kind enough to show me the way.#ID=125988 B: 彼(かれ) は 親切 にも 道案内 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は親切にも僕の勉強を見てくれた。 He was kind enough to help me with my studies. [M]#ID=125989 B: 彼(かれ) は 親切 にも 僕(ぼく)[1] 乃{の} 勉強[1] を 見る{見て} 呉れる{くれた} A: 彼は親切にも郵便局まで道案内してくれた。 He was kind enough to show me the post office.#ID=125990 B: 彼(かれ) は 親切 にも 郵便局 迄{まで} 道案内 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は親切に飢えている。 He has a hunger for kindness after fame.#ID=125991 B: 彼(かれ) は 親切 に 飢える{飢えている} A: 彼は親切に私を病院に連れってくれた。 He had the kindness to take me to the hospital.#ID=125992 B: 彼(かれ) は 親切 に 私(わたし)[1] を 病院 に 連れる{連れって} 呉れる{くれた} A: 彼は親切のようだ。 He seems to be friendly.#ID=125993 B: 彼(かれ) は 親切 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 彼は親切心からそれをやった。 He did it out of kindness.#ID=125994 B: 彼(かれ) は 親切心 から 其れ[1]{それ} を 遣る{やった} A: 彼は親父のそっくりだ。 He's a carbon copy of his father.#ID=125995 B: 彼(かれ) は 親父 乃{の} そっくり だ A: 彼は親父の後を継いだ。 He succeeded to his father's business.#ID=125996 B: 彼(かれ) は 親父 乃{の} 後(あと) を 継ぐ{継いだ} A: 彼は親友の死を嘆き悲しんだ。 He grieved at the death of his best friend.#ID=125997 B: 彼(かれ) は 親友 乃{の} 死 を 嘆き 悲しむ{悲しんだ} A: 彼は親離れをしている。 He is independent of His parents.#ID=125998 B: 彼(かれ) は 親離れ を 為る(する){している} A: 彼は親類の者と意見が合わない。 He disagrees with his relatives.#ID=125999 B: 彼(かれ) は 親類 乃{の} 者(もの) と 意見 が 合う{合わない} A: 彼は身なりは立派だが、紳士などではない。 He is well dressed, but he is anything but a gentleman.#ID=126000 B: 彼(かれ) は 身なり は 立派 だ が[3] 紳士 等(など){など} だ{ではない} A: 彼は身の危険に気づいている。 He is aware of his danger.#ID=126001 B: 彼(かれ) は 身(み) 乃{の} 危険 に 気付く{気づいている} A: 彼は身の不安を嘆いた。 He lamented his hard fate.#ID=126002 B: 彼(かれ) は 身(み) 乃{の} 不安 を 嘆く{嘆いた} A: 彼は身の不運を嘆き悲しんだ。 He wept over his misfortunes.#ID=126003 B: 彼(かれ) は 身(み) 乃{の} 不運 を 嘆き 悲しむ{悲しんだ} A: 彼は身の毛がよだった。 His hair stood on end.#ID=126004 B: 彼(かれ) は 身の毛が弥立つ{身の毛がよだった} A: 彼は身ぶりであちらへ行けと合図した。 He motioned us away.#ID=126005 B: 彼(かれ) は 身振り{身ぶり} で 彼方{あちら} へ 行く[1]{行け} と 合図 為る(する){した} A: 彼は身をかがめて「嘘じゃない」と言った。 He leaned over her and said, "No, I'm not lying."#ID=126006 B: 彼(かれ) は 身(み) を 屈める{かがめて} 嘘 だ{じゃない} と 言う{言った} A: 彼は身を入れて勉強をし始めた。 He began to study with a will.#ID=126007 B: 彼(かれ) は 身を入れる{身を入れて} 勉強[1] を 為る(する){し} 始める{始めた} A: 彼は身元を明かさなかった。 He didn't reveal his identity.#ID=126008 B: 彼(かれ) は 身元 を 明かす[2]{明かさなかった} A: 彼は身体が後ろから強い腕に捕まえられるのを感じた。 He felt himself seized by a strong arm from behind.#ID=126009 B: 彼(かれ) は 体(からだ){身体} が 後ろ から 強い(つよい) 腕(うで) に 捕まえる{捕まえられる} 乃{の} を 感じる{感じた} A: 彼は身体が持ち上げられるのを感じた。 He felt himself lifted up.#ID=126010 B: 彼(かれ) は 体(からだ){身体} が 持ち上げる{持ち上げられる} 乃{の} を 感じる{感じた} A: 彼は身長5フィートです。 He is five feet tall.#ID=126011 B: 彼(かれ) は 身長 フィート です A: 彼は身長がどれくらいあるか。 How tall is he?#ID=126012 B: 彼(かれ) は 身長 が 何れくらい{どれくらい} 有る{ある} か A: 彼は身分のある人です。 He is a man of position.#ID=126013 B: 彼(かれ) は 身分 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) です A: 彼は身分の高い人です。 He is a man of high degree.#ID=126014 B: 彼(かれ) は 身分 乃{の} 高い 人(ひと) です A: 彼は身分相応な生活をしている。 He lives within his means.#ID=126015 B: 彼(かれ) は 身(み) 分相応{分相応な} 生活 を 為る(する){している} A: 彼は辛い人生を送った。 He lived a hard life.#ID=126016 B: 彼(かれ) は 辛い(からい)[2] 人生 を 送る{送った} A: 彼は辛うじて死を免れた。 He barely escaped death.#ID=126017 B: 彼(かれ) は 辛うじて 死 を 免れる{免れた} A: 彼は辛抱強かった。 Though he was patient.#ID=126018 B: 彼(かれ) は 辛抱強い{辛抱強かった} A: 彼は辛抱強くなった。 He has learned to be patient.#ID=126019 B: 彼(かれ) は 辛抱強い{辛抱強く} 成る[1]{なった} A: 彼は進んでその猫の世話をするつもりだった。 He was willing to care for that cat.#ID=126020 B: 彼(かれ) は 進む{進んで} 其の[1]{その} 猫 乃{の} 世話 を 為る(する){する} 積もり{つもり} だ{だった} A: 彼は進んで私の提案に賛成した。 He readily agreed to my proposal.#ID=126021 B: 彼(かれ) は 進む{進んで} 私(わたし)[1] 乃{の} 提案 に 賛成 為る(する){した} A: 彼は進んで他人のために働いた。 He was willing to work for others.#ID=126022 B: 彼(かれ) は 進む{進んで} 他人 乃{の} 為に{ために} 働く[1]{働いた} A: 彼は進取の気性を持つ男だ。 He is a man with enterprise.#ID=126023 B: 彼(かれ) は 進取 乃{の} 気性 を 持つ 男 だ A: 彼は針で指を刺した。 He hurt his finger with a needle.#ID=126024 B: 彼(かれ) は 針[1] で 指 を[1] 刺す{刺した} A: 彼は人がよさそうにみえるが本当は意地が悪い。 He seems nice, but he's wicked at heart.#ID=126025 B: 彼(かれ) は 人(ひと) が 良さそう{よさそう} に 見える(みえる){みえる} が[3] 本当 は 意地 が 悪い(わるい) A: 彼は人がよさそうにみえるが本当は性根が悪い。 He seems nice, but he's wicked at heart.#ID=126026 B: 彼(かれ) は 人(ひと) が 良さそう{よさそう} に 見える(みえる){みえる} が[3] 本当 は 性根(しょうね) が 悪い(わるい) A: 彼は人がよさそうにみえるが本当は底意地が悪い。 He seems nice, but he's wicked at heart.#ID=126027 B: 彼(かれ) は 人(ひと) が 良さそう{よさそう} に 見える(みえる){みえる} が[3] 本当 は 底意地 が 悪い(わるい) A: 彼は人が自分に反対すると、腹を立てがちである。 He tends to get angry when people oppose him.#ID=126028 B: 彼(かれ) は 人(ひと) が 自分[1] に 反対 為る(する){する} と 腹を立てる{腹を立て} 勝ち(がち){がち} である A: 彼は人が助けを求めて頼るような人ではない。 He is kind of person no one would turn to for help.#ID=126029 B: 彼(かれ) は 人(ひと) が 助け を 求める{求めて} 頼る 様(よう){ような} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼は人が良さそうに見えるが本当は底意地が悪い。 He seems nice, but he's wicked at heart.#ID=126030 B: 彼(かれ) は 人(ひと) が 良い{良} さ[1] そう[2] に 見える(みえる) が 本当 は 底意地 が 悪い(わるい) A: 彼は人ごみでスリにあった。 He had his pocket picked in the crowd.#ID=126031 B: 彼(かれ) は 人込み{人ごみ} で 掏摸{スリ} に 会う[2]{あった} A: 彼は人ごみの中をひじでかきわけて進んだ。 He elbowed his way through the crowd.#ID=126033 B: 彼(かれ) は 人込み{人ごみ} 乃{の} 中(なか) を 肘{ひじ} で かき分ける{かきわけて} 進む{進んだ} A: 彼は人ごみを掻き分けて走ってくるのを彼女はちらりと見た。 She glimpsed him running through the crowd.#ID=126034 B: 彼(かれ) は 人込み{人ごみ} を かき分ける{掻き分けて} 走る{走って} 来る(くる){くる} 乃{の} を 彼女 は ちらりと 見る{見た} A: 彼は人つきあいがよくない。 He doesn't mix well.#ID=126035 B: 彼(かれ) は 人(ひと) 付き合い{つきあい} が 良い{よくない} A: 彼は人なかで立派にみえた。 He cut a fine figure in company.#ID=126036 B: 彼(かれ) は 人(ひと) 中(なか){なか} で 立派 に 見える(みえる){みえた} A: 彼は人懐っこい性質だ。 He has a friendly nature.#ID=126037 B: 彼(かれ) は 人懐っこい 性質 だ A: 彼は人にそういわれているほどのしみったれの男ではありません。 He is not such a stingy man as he is made out to be.#ID=126038 B: 彼(かれ) は 人(ひと) に 然う{そう} 言う{いわれている} 程{ほど} 乃{の} しみったれる{しみったれ} 乃{の} 男 です{ではありません} A: 彼は人に公正に振る舞う。 He deals fairly with people.#ID=126039 B: 彼(かれ) は 人(ひと) に 公正 に 振る舞う A: 彼は人に対して公平である。 He is just to a person.#ID=126040 B: 彼(かれ) は 人(ひと) に対して 公平 である A: 彼は人に命令するようなところがある。 He's got a commanding manner about him.#ID=126041 B: 彼(かれ) は 人(ひと) に 命令 為る(する){する} 様(よう){ような} 所(ところ){ところ} が[1] 有る{ある} A: 彼は人のあら探しばかりしている。 He is always finding fault with others.#ID=126042 B: 彼(かれ) は 人(ひと) 乃{の} あら捜し{あら探し} 許り{ばかり} 為る(する){している} A: 彼は人のうわさ話が大好きです。 He is fond of gossip.#ID=126043 B: 彼(かれ) は 人(ひと) 乃{の} 噂{うわさ} 話(はなし) が 大好き です A: 彼は人の悪口を言うような卑劣な男ではない。 He is not such a mean fellow as will speak against other people.#ID=126044 B: 彼(かれ) は 人(ひと) 乃{の} 悪口 を 言う 様(よう){ような} 卑劣{卑劣な} 男 だ{ではない} A: 彼は人の気持ちを傷つけないようにした。 He tried not to hurt other's feelings.#ID=126045 B: 彼(かれ) は 人(ひと) 乃{の} 気持ち を 傷つける[2]{傷つけない} ようにする{ようにした} A: 彼は人の自己尊厳のほうが重要だという理由で、自殺を擁護する。 He defends suicide on the grounds that one's self-dignity is more important.#ID=126046 B: 彼(かれ) は 人(ひと) 乃{の} 自己 尊厳 乃{の} 方(ほう){ほう} が 重要 だ と言う{という} 理由 で 自殺 を 擁護 為る(する){する} A: 彼は人の名前を忘れやすい。 He is apt to forget people's name.#ID=126047 B: 彼(かれ) は 人(ひと) 乃{の} 名前 を 忘れる{忘れ} 易い{やすい} A: 彼は人の名前を忘れ気味である。 He is apt to forget people's names.#ID=126048 B: 彼(かれ) は 人(ひと) 乃{の} 名前 を 忘れる{忘れ} 気味(ぎみ) である A: 彼は人の話を聞いているとき頭を上下に動かす癖がある。 He has a habit of moving his head up and down when he is listening to a conversation.#ID=126049 B: 彼(かれ) は 人(ひと) 乃{の} 話(はなし) を 聞く{聞いている} 時(とき){とき} 頭(あたま) を 上下(じょうげ) に 動かす 癖 が[1] 有る{ある} A: 彼は人の話を聞くのが苦手である。 He is poor at listening to the person's story.#ID=126050 B: 彼(かれ) は 人(ひと) 乃{の} 話(はなし)[1] を 聞く 乃{の} が 苦手 である A: 彼は人を楽しませようと一生懸命だ。 He is eager to please.#ID=126051 B: 彼(かれ) は 人(ひと) を 楽しむ{楽しませよう} と 一生懸命 だ A: 彼は人を観察するのが趣味だ。 He finds pleasure in watching people.#ID=126052 B: 彼(かれ) は 人(ひと) を 観察 為る(する){する} 乃{の} が 趣味 だ A: 彼は人を見る目がある。 He has an eye for people.#ID=126053 B: 彼(かれ) は 人(ひと) を 見る目 が[1] 有る{ある} A: 彼は人を手玉に取ったような扱い方をする。 He leads you by the nose if you let him.#ID=126054 B: 彼(かれ) は 人(ひと) を 手玉に取る{手玉に取った} 様(よう){ような} 扱い方 を 為る(する){する} A: 彼は人格者だ。 He is a man of character.#ID=126055 B: 彼(かれ) は 人格者 だ A: 彼は人格者として確固とした名声を確立した。 He had established a solid reputation as a man of character.#ID=126056 B: 彼(かれ) は 人格者 として 確固 と 為る(する){した} 名声 を 確立 為る(する){した} A: 彼は人間としての感情を欠いていた。 He was devoid of human feeling.#ID=126057 B: 彼(かれ) は 人間(にんげん)[1] として 乃{の} 感情 を 欠く{欠いていた} A: 彼は人間としてよくできた人です。 He is a man of character.#ID=126058 B: 彼(かれ) は 人間(にんげん)[1] として 良く[1]{よく} 出来る{できた} 人(ひと) です A: 彼は人間の姿をした悪魔だ。 He is a devil in human shape.#ID=126059 B: 彼(かれ) は 人間(にんげん)[1] 乃{の} 姿 を 為る(する){した} 悪魔 だ A: 彼は人間の心理に対する深い洞察力を持っている。 He has a deep insight into human psychology.#ID=126060 B: 彼(かれ) は 人間(にんげん)[1] 乃{の} 心理 に対する 深い 洞察力 を 持つ{持っている} A: 彼は人形を4つ買ったが3つは中国のものだった。 He got four dolls, of which three were made in China.#ID=126061 B: 彼(かれ) は 人形 を 四つ{4つ} 買う{買った} が 三つ{3つ} は 中国 乃{の} 物(もの)[1]{もの} だ{だった} A: 彼は人見知りする。 He is shy of strangers.#ID=126062 B: 彼(かれ) は 人見知り 為る(する){する} A: 彼は人口の増加を調査するよう彼らに命じた。 He ordered them to survey population growth.#ID=126063 B: 彼(かれ) は 人口 乃{の} 増加 を 調査 為る(する){する} 様(よう){よう} 彼ら に 命じる{命じた} A: 彼は人工呼吸で子供を生き返らせた。 He revived the child with artificial respiration.#ID=126064 B: 彼(かれ) は 人工呼吸 で 子供 を 生き返る{生き返らせた} A: 彼は人込みの中で友人を見失った。 He lost sight of his friend in the crowd.#ID=126065 B: 彼(かれ) は 人込み 乃{の} 中(なか) で 友人 を 見失う{見失った} A: 彼は人込みの中に姿を消した。 He disappeared in the crowd.#ID=126066 B: 彼(かれ) は 人込み 乃{の} 中(なか) に 姿を消す{姿を消した} A: 彼は人込みの中を押し分けてすすんだ。 He elbowed his way through the crowd.#ID=126067 B: 彼(かれ) は 人込み 乃{の} 中(なか) を 押し分ける{押し分けて} 進む{すすんだ} A: 彼は人混みに素早く姿を消した。 He lost himself quickly in the crowd.#ID=126068 B: 彼(かれ) は 人込み{人混み} に 素早い[1]{素早く} 姿を消す{姿を消した} A: 彼は人混みをかき分けて進んだ。 He made his way through the crowd.#ID=126070 B: 彼(かれ) は 人込み{人混み} を かき分ける{かき分けて} 進む{進んだ} A: 彼は人殺しをやっていない。 He is not guilty of murder.#ID=126071 B: 彼(かれ) は 人殺し を 遣る{やっていない} A: 彼は人種差別と戦った。 He fought against racial discrimination.#ID=126072 B: 彼(かれ) は 人種差別 と 戦う{戦った} A: 彼は人種差別を悪だと決めつけた。 He condemned racial discrimination as evil.#ID=126073 B: 彼(かれ) は 人種差別 を 悪(わる) だ と 決めつける{決めつけた} A: 彼は人種的な偏見を強く持っている人ではない。 He is not a person who has strong racial prejudice.#ID=126074 B: 彼(かれ) は 人種的{人種的な} 偏見 を 強い(つよい){強く} 持つ{持っている} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼は人々が興奮しているときにはいつも離れている。 He always stands off when people are enthusiastic.#ID=126075 B: 彼(かれ) は 人々 が 興奮 為る(する){している} 時(とき){とき} には 何時も[1]{いつも} 離れる{離れている} A: 彼は人々についてあまり知らなかった。 He knew little about the people.#ID=126076 B: 彼(かれ) は 人々 に就いて{について} 余り{あまり} 知る{知らなかった} A: 彼は人々を束縛から開放した。 He liberated the people from bondage.#ID=126077 B: 彼(かれ) は 人々 を 束縛 から 開放 為る(する){した} A: 彼は人々を無知から目覚めさせようとした。 He tried to awake people from their ignorance.#ID=126078 B: 彼(かれ) は 人々 を 無知 から 目覚め させる{させよう} と 為る(する){した} A: 彼は人々を無知から目覚めようとした。 He tried to awake people from their ignorance.#ID=126079 B: 彼(かれ) は 人々 を 無知 から 目覚める{目覚めよう} と 為る(する){した} A: 彼は人生で成功するためにはどんな手段をも喜んで利用した。 He was glad to avail oneself of any means to succeed in life.#ID=126080 B: 彼(かれ) は 人生 で 成功 為る(する){する} 為に{ために} は どんな 手段 を も 喜ぶ{喜んで} 利用 為る(する){した} A: 彼は人生にたった一つの目標しかもっていない。それは金もうけである。 He has only one aim in life, to make money.#ID=126081 B: 彼(かれ) は 人生 に たった 一つ 乃{の} 目標 しか 持つ{もっていない} 其れ[1]{それ} は 金儲け{金もうけ} である A: 彼は人生にはっきりした目標を持っていない。 He has no definite object in life.#ID=126082 B: 彼(かれ) は 人生 に はっきり 為る(する){した} 目標 を 持つ{持っていない} A: 彼は人生に何の目的もなしにぶらぶらと過ごした。 He drifted aimlessly through life.#ID=126083 B: 彼(かれ) は 人生 に 何の(なんの) 目的 も 無し{なし} に ぶらぶら と 過ごす{過ごした} A: 彼は人生に確固とした目的を持っている。 He has a firm purpose in life.#ID=126084 B: 彼(かれ) は 人生 に 確固 と 為る(する){した} 目的 を 持つ{持っている} A: 彼は人生に満足して死んだ。 He died content with his life.#ID=126085 B: 彼(かれ) は 人生 に 満足[1] 為る(する){して} 死ぬ{死んだ} A: 彼は人生のすいも甘いも知っている。 He has tasted the bitters and sweets of life.#ID=126086 B: 彼(かれ) は 人生 乃{の} 酔い{すい} も 甘い(あまい)[1] も 知る{知っている} A: 彼は人生のドラマに満ちていた。 His life was full of drama.#ID=126087 B: 彼(かれ) は 人生 乃{の} ドラマ に 満ちる[1]{満ちていた} A: 彼は人生のほとんどを敵と戦ってすごしてきた勇敢な戦士だった。 He was a brave warrior who had spent most of his life fighting his enemies.#ID=126088 B: 彼(かれ) は 人生 乃{の} 殆ど{ほとんど} を 敵(てき)[1] と 戦う{戦って} 過ごす{すごして} 来る(くる){きた} 勇敢{勇敢な} 戦士 だ{だった} A: 彼は人生の楽しみを知らなかった。 Life passed him by.#ID=126089 B: 彼(かれ) は 人生 乃{の} 楽しみ を 知る{知らなかった} A: 彼は人生の現実に直面した。 He was brought up against the realities of life.#ID=126090 B: 彼(かれ) は 人生 乃{の} 現実 に 直面 為る(する){した} A: 彼は人生の大半を外国で暮らした。 He lived abroad for much of his life.#ID=126091 B: 彼(かれ) は 人生 乃{の} 大半 を 外国 で 暮らす{暮らした} A: 彼は人生は航海だという考えを抱いている。 He has a notion that life is a voyage.#ID=126093 B: 彼(かれ) は 人生 は 航海 だ と言う{という} 考え を 抱く{抱いている} A: 彼は人生を全て、金銭の見地から見る。 He sees all life in terms of money.#ID=126094 B: 彼(かれ) は 人生 を 全て 金銭 乃{の} 見地 から 見る A: 彼は人生経験が豊富である。 He has seen much of the world.#ID=126095 B: 彼(かれ) は 人生 経験 が 豊富 である A: 彼は人前でしかりつけられた。 He was dressed down in public.#ID=126096 B: 彼(かれ) は 人前(ひとまえ) で 叱り付ける{しかりつけられた} A: 彼は人前でちょう笑された。 He was laughed at in public.#ID=126097 B: 彼(かれ) は 人前(ひとまえ) で 嘲笑{ちょう笑} 為る(する){された} A: 彼は人前では何も言わなかった。しかし、結婚するつもりだと、内緒で私に言っていた。 He has not said anything publically, but in confidence he told me he's getting married.#ID=126098 B: 彼(かれ) は 人前(ひとまえ) で は 何も 言う{言わなかった} 然し{しかし} 結婚 為る(する){する} 積もり{つもり} だ と 内緒 で 私(わたし)[1] に 言う{言っていた} A: 彼は人前では何も言わなかったが、結婚するつもりだと、内緒で私に言っていた。 He hasn't said anything publicly, but in confidence he told me he's getting married.#ID=126099 B: 彼(かれ) は 人前(ひとまえ) で は 何も 言う{言わなかった} が 結婚 為る(する){する} 積もり{つもり} だ と 内緒 で 私(わたし)[1] に 言う{言っていた} A: 彼は人前で話すことになれていないと言った。 He said he wasn't used to speaking in public.#ID=126100 B: 彼(かれ) は 人前(ひとまえ) で 話す 事(こと){こと} に 慣れる[1]{なれていない} と 言う{言った} A: 彼は人前で話すのに慣れている。 He is accustomed to speaking in public.#ID=126101 B: 彼(かれ) は 人前(ひとまえ) で 話す のに 慣れる{慣れている} A: 彼は人前で話す事に慣れている。 He's used to speaking in public.#ID=126102 B: 彼(かれ) は 人前(ひとまえ) で 話す 事(こと) に 慣れる{慣れている} A: 彼は人前で話をすることに慣れている。 He is use to speaking in public.#ID=126103 B: 彼(かれ) は 人前(ひとまえ) で 話(はなし) を 為る(する){する} 事(こと){こと} に 慣れる{慣れている} A: 彼は人当たりがよい。 He is an agreeable person.#ID=126104 B: 彼(かれ) は 人当たり が 良い{よい} A: 彼は人付き合いがよくない。 He doesn't mix well.#ID=126105 B: 彼(かれ) は 人付き合い が 良い{よくない} A: 彼は人付き合いが悪いと言うより内気なのです。 She is not so much unsociable as bashful.#ID=126106 B: 彼(かれ) は 人付き合い が 悪い(わるい) と 言う より 内気 なのだ{なのです} A: 彼は人付き合いに辟易している。 He's fed up with socializing.#ID=126107 B: 彼(かれ) は 人付き合い に 辟易 為る(する){している} A: 彼は人文学の権威だ。 He is an authority of the humanities study.#ID=126108 B: 彼(かれ) は 人(ひと) 文学 乃{の} 権威 だ A: 彼は人並みの楽もできない。 He cannot afford the common comforts of life.#ID=126109 B: 彼(かれ) は 人並み 乃{の} 楽 も 出来る{できない} A: 彼は人民にとって神様でした。 He was a god to his people.#ID=126110 B: 彼(かれ) は 人民 に取って{にとって} 神様 です{でした} A: 彼は人民によって選出されたことを誇りに思った。 He was proud that he was selected by the people.#ID=126111 B: 彼(かれ) は 人民 に因って{によって} 選出 為る(する){された} 事(こと){こと} を 誇り に 思う{思った} A: 彼は人命救助で賞賛された。 He was praised for saving a life.#ID=126112 B: 彼(かれ) は 人命救助 で[3] 賞賛 為る(する){された} A: 彼は人里離れた家に住んでいた。 He lived in a house remote from the village.#ID=126113 B: 彼(かれ) は 人里 離れる{離れた} 家(いえ)[1] に 住む{住んでいた} A: 彼は人里離れた田舎に住んでいるので、町に来ることはめったにない。 Living as he did in remote countryside, he seldom came up to town.#ID=126114 B: 彼(かれ) は 人里 離れる{離れた} 田舎[1] に 住む{住んでいる} ので 町 に 来る(くる) 事(こと){こと} は 滅多に{めったに} 無い{ない} A: 彼は人里離れた農家に住んでいる。 He lives in a farmhouse remote from the world.#ID=126115 B: 彼(かれ) は 人里 離れる{離れた} 農家 に 住む{住んでいる} A: 彼は図を使って自説を例証した。 He illustrated his theory with diagrams.#ID=126116 B: 彼(かれ) は 図 を 使う{使って} 自説 を 例証 為る(する){した} A: 彼は図を使って説明した。 He explained by means of diagrams.#ID=126117 B: 彼(かれ) は 図 を 使う{使って} 説明 為る(する){した} A: 彼は図書館から借りた本をまだ返していない。 Does he still have that book he borrowed from the library.#ID=126118 B: 彼(かれ) は 図書館 から 借りる[1]{借りた} 本(ほん)[1] を 未だ[2]{まだ} 返す{返していない} A: 彼は図書館から借りた本をまだ返却していないのか。 He still have that book he borrowed from the library?#ID=126119 B: 彼(かれ) は 図書館 から 借りる[1]{借りた} 本(ほん)[1] を 未だ[1]{まだ} 返却 為る(する){していない} 乃{の} か A: 彼は図々しくもそう言った。 He had the nerve to say that.#ID=126120 B: 彼(かれ) は 図々しい{図々しく} も 然う{そう} 言う{言った} A: 彼は吹奏楽団に所属しています。 He belongs to the brass band.#ID=126121 B: 彼(かれ) は 吹奏楽団 に 所属 為る(する){しています} A: 彼は推理小説を時々読む。 He reads detective stories on occasion.#ID=126122 B: 彼(かれ) は 推理小説 を 時々 読む A: 彼は推理小説を読んで楽しんだ。 He amused himself by reading a detective story.#ID=126123 B: 彼(かれ) は 推理小説 を 読む{読んで} 楽しむ{楽しんだ} A: 彼は水たまりを飛び越した。 He jumped across the puddle.#ID=126124 B: 彼(かれ) は 水溜まり{水たまり} を 飛び越す{飛び越した} A: 彼は水でも飲むかのようにウイスキーを飲んだ。 He drank the whisky as if it were water.#ID=126125 B: 彼(かれ) は 水(みず) でも 飲む[1] か の様に[1]{のように} ウイスキー を 飲む[1]{飲んだ} A: 彼は水にもぐる前に何回か深呼吸をした。 He took some deep breaths before he dived.#ID=126126 B: 彼(かれ) は 水(みず) に 潜る(もぐる){もぐる} 前(まえ) に 何回か 深呼吸 を 為る(する){した} A: 彼は水に飛び込んだ。 He jumped into the water.#ID=126127 B: 彼(かれ) は 水(みず) に 飛び込む{飛び込んだ} A: 彼は水に飛び込んでから息をしようとして水面に浮かび上がってきた。 He dived into the water and came up for air.#ID=126128 B: 彼(かれ) は 水(みず) に 飛び込む{飛び込んで} から 息をする{息をしよう} として 水面 に 浮かび上がる{浮かび上がって} 来る(くる){きた} A: 彼は水も滴るいい男だ。 He is tremendously handsome.#ID=126129 B: 彼(かれ) は 水(みず) も 滴る 良い{いい} 男 だ A: 彼は水を1杯くれとたのんだ。 He asked for a drink of water.#ID=126130 B: 彼(かれ) は 水(みず) を 一杯[1]{1杯} 呉れる{くれ} と 頼む{たのんだ} A: 彼は水をコップで三杯も飲んだ。 He drank three glasses of water.#ID=126132 B: 彼(かれ) は 水(みず) を コップ[1] で 三 杯(はい)[2] も 飲む[1]{飲んだ} A: 彼は水を出しっぱなしにしたにちがいない。 He must have left the water running.#ID=126133 B: 彼(かれ) は 水(みず) を 出す{出し} っ放し{っぱなし} に 為る(する){した} に違いない{にちがいない} A: 彼は水を出しっぱなしにしておいた。 He left the water running.#ID=126134 B: 彼(かれ) は 水(みず) を 出す{出し} っ放し{っぱなし} に 為る(する){して} 置く{おいた} A: 彼は水泳が出来ない。 He is can not swim.#ID=126135 B: 彼(かれ) は 水泳 が[1] 出来る{出来ない} A: 彼は水泳が達者でテニスもうまい。 He is a good swimmer and also plays tennis well.#ID=126136 B: 彼(かれ) は 水泳 が 達者 で テニス も 上手い[1]{うまい} A: 彼は水泳が得意ではなかった。 He didn't care for swimming.#ID=126137 B: 彼(かれ) は 水泳 が 得意 だ{ではなかった} A: 彼は水泳で記録を持っている。 He holds a record in swimming.#ID=126138 B: 彼(かれ) は 水泳 で 記録[2] を 持つ{持っている} A: 彼は水泳によって健康を増進させた。 He has built up his health through swimming.#ID=126139 B: 彼(かれ) は 水泳 に因って{によって} 健康 を 増進 させる{させた} A: 彼は水泳の達人だ。 He is adept in swimming.#ID=126140 B: 彼(かれ) は 水泳 乃{の} 達人 だ A: 彼は水彩絵具を短くほぼ直角の筆使いで用いた。 He used water colors in short vertical brush-strokes.#ID=126141 B: 彼(かれ) は 水彩絵具 を 短い{短く} 略(ほぼ){ほぼ} 直角 乃{の} 筆 使い で 用いる{用いた} A: 彼は水準を満たしていなかった。 He didn't meet the standards.#ID=126142 B: 彼(かれ) は 水準[1] を 満たす[1]{満たしていなかった} A: 彼は水夫になることを望んだ。 He hoped to be a sailor.#ID=126143 B: 彼(かれ) は 水夫 になる[1] 事(こと){こと} を 望む{望んだ} A: 彼は遂にあの山に登ることに成功した。 He finally succeeded in climbing that mountain.#ID=126145 B: 彼(かれ) は 遂に 彼の{あの} 山(やま)[1] に 登る 事(こと){こと} に 成功 為る(する){した} A: 彼は遂に仕事をやり遂げました。 He carried on at his work eventually.#ID=126146 B: 彼(かれ) は 遂に 仕事 を やり遂げる{やり遂げました} A: 彼は酔いすぎていて車で帰れない。 He is too drunk to drive home.#ID=126147 B: 彼(かれ) は 酔う{酔い} 過ぎる(すぎる){すぎていて} 車 で 帰る{帰れない} A: 彼は酔うと手がつけられない。 He is out of control when drunk.#ID=126148 B: 彼(かれ) は 酔う と 手 が 付ける{つけられない} A: 彼は酔っているのに車で帰るといってきかない。 He will drive home, though he is drunk.#ID=126150 B: 彼(かれ) は 酔う{酔っている} のに 車 で 帰る と言って聞かない{といってきかない} A: 彼は酔って少しご機嫌だ。 He is a little high.#ID=126151 B: 彼(かれ) は 酔う{酔って} 少し ご機嫌 だ A: 彼は酔っぱらっていて裏戸を閉め忘れた。 He was too drunk to remember to shut the back door.#ID=126152 B: 彼(かれ) は 酔っ払う{酔っぱらっていて} 裏 戸(と) を 閉める{閉め} 忘れる{忘れた} A: 彼は酔っ払ってだみ声になっていた。 He was drunk and his speech was thick.#ID=126153 B: 彼(かれ) は 酔っ払う{酔っ払って} 濁声{だみ声} になる[1]{になっていた} A: 彼は酔払い運転のかどで5ポンドの科料に処せられた。 He was fined five pounds for drunken driving.#ID=126154 B: 彼(かれ) は 酔っ払い{酔払い} 運転 乃{の} 廉{かど} で ポンド 乃{の} 科料 に 処する{処せられた} A: 彼は随分遅いので、途中で事故に遭ったのかもしれない。 Since he is very late, he may have met with an accident on his way.#ID=126155 B: 彼(かれ) は 随分 遅い ので 途中 で 事故 に 会う[2]{遭った} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 彼は随分変わってしまって昔の彼ではない。 He has changed a lot, and he is no longer what he used to be.#ID=126156 B: 彼(かれ) は 随分 変わる{変わって} 仕舞う{しまって} 昔 乃{の} 彼(かれ) だ{ではない} A: 彼は随分変わってしまって昔の彼ではなくなっている。 He has changed a lot, and he is not what he was.#ID=126157 B: 彼(かれ) は 随分 変わる{変わって} 仕舞う{しまって} 昔 乃{の} 彼(かれ) で は 無くなる{なくなっている} A: 彼は崇高な精神の持ち主だ。 He is a man of noble mind.#ID=126158 B: 彼(かれ) は 崇高{崇高な} 精神 乃{の} 持ち主 だ A: 彼は崇拝の眼で彼女を眺めた。 He regarded her with worship in his eyes.#ID=126160 B: 彼(かれ) は 崇拝 乃{の} 目(め)[3]{眼}~ で 彼女 を 眺める{眺めた} A: 彼は数えられない。 He can't count.#ID=126161 B: 彼(かれ) は 数える{数えられない} A: 彼は数ヶ国語を言語学的に研究した。 He made a linguistic study of languages.#ID=126162 B: 彼(かれ) は 数(すう) カ国語{ヶ国語} を 言語学 的(てき){的に} 研究 為る(する){した} A: 彼は数に圧倒された。 He was overcome by numbers.#ID=126163 B: 彼(かれ) は 数(かず) に 圧倒 為る(する){された} A: 彼は数回失敗した後に、ついに成功した。 Having failed several times, he succeeded at last.#ID=126164 B: 彼(かれ) は 数回 失敗 為る(する){した} 後(あと) に 遂に{ついに} 成功 為る(する){した} A: 彼は数学が好きだが、僕は嫌いだ。 He likes mathematics, but I don't. [M]#ID=126165 B: 彼(かれ) は 数学 が 好き(すき) だ が[3] 僕(ぼく)[1] は 嫌い だ A: 彼は数学が得意であることを誇りにしている。 He is proud of being good at mathematics.#ID=126166 B: 彼(かれ) は 数学 が 得意 である 事(こと){こと} を 誇り に 為る(する){している} A: 彼は数学が得意です。 He is good at mathematics.#ID=126167 B: 彼(かれ) は 数学 が 得意 です A: 彼は数学が得意なのだが最高の判定を取ったことがない。 He has not taken the highest level evaluation, but he is good at mathematics.#ID=126168 B: 彼(かれ) は 数学 が 得意 なのだ が 最高 乃[4]{の} 判定 を 取る{取った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 彼は数学が優れている。 He excels in mathematics.#ID=126169 B: 彼(かれ) は 数学 が 優れる{優れている} A: 彼は数学では、誰にも負けない。 He is second to none in mathematics.#ID=126170 B: 彼(かれ) は 数学 で は 誰にも 負ける{負けない} A: 彼は数学では私達より進んでいる。 He is ahead of us in mathematics.#ID=126171 B: 彼(かれ) は 数学 で は 私たち{私達} より 進む{進んでいる} A: 彼は数学では誰にも引けをとらない。 He is second to none in mathematics.#ID=126172 B: 彼(かれ) は 数学 で は 誰にも 引け を 取る{とらない} A: 彼は数学では誰にも劣らない。 He is second to none in mathematics.#ID=126173 B: 彼(かれ) は 数学 で は 誰にも 劣る{劣らない} A: 彼は数学でよい成績をとった。 He got a good grade in mathematics.#ID=126174 B: 彼(かれ) は 数学 で 良い{よい} 成績 を 取る{とった} A: 彼は数学でよい点を取った。 He got good marks in math.#ID=126175 B: 彼(かれ) は 数学 で 良い{よい} 点 を 取る{取った} A: 彼は数学で私に優っている。 He is superior to me in mathematics.#ID=126176 B: 彼(かれ) は 数学 で 私(わたし)[1] に 勝る{優っている} A: 彼は数学で満点を取った。 He got full marks in mathematics.#ID=126177 B: 彼(かれ) は 数学 で 満点 を 取る{取った} A: 彼は数学に優れた能力を示した。 He showed exceptional ability in mathematics.#ID=126178 B: 彼(かれ) は 数学 に 優れる{優れた} 能力 を 示す{示した} A: 彼は数学のできが悪い。 He is terrible at math.#ID=126179 B: 彼(かれ) は 数学 乃{の} 出来(でき){でき} が 悪い(わるい) A: 彼は数学のテストについて私にいくつかの質問をした。 He asked me some questions about the math test.#ID=126180 B: 彼(かれ) は 数学 乃{の} テスト に就いて{について} 私(わたし)[1] に 幾つか{いくつか} 乃{の} 質問をする{質問をした} A: 彼は数学の才能を開花した。 He has shown an apt for mathematics.#ID=126181 B: 彼(かれ) は 数学 乃{の} 才能 を 開花 為る(する){した} A: 彼は数週間共同募金運動に奉仕した。 He worked for weeks in behalf of the community chest.#ID=126182 B: 彼(かれ) は 数(すう) 週間 共同募金 運動 に 奉仕 為る(する){した} A: 彼は数週間東京に滞在するだろう。 He will stay in Tokyo for several weeks.#ID=126183 B: 彼(かれ) は 数(すう) 週間 東京 に 滞在 為る(する){する} だろう A: 彼は数人の村人と知り合いになった。 He got acquainted with some villagers.#ID=126184 B: 彼(かれ) は 数人 乃{の} 村人 と 知り合い になる[1]{になった} A: 彼は数台のピアノを弾き、その内の一台を選んだ。 He played on several pianos, one of which he chose.#ID=126185 B: 彼(かれ) は 数(すう) 台(だい) 乃{の} ピアノ を 弾く(ひく){弾き} 其の[1]{その} 内(うち) 乃{の} 一台 を 選ぶ{選んだ} A: 彼は数日おきに来る。 He comes here every few days.#ID=126186 B: 彼(かれ) は 数日 置きに{おきに} 来る(くる) A: 彼は数日間意識不明であった。 He was unconscious for several days.#ID=126187 B: 彼(かれ) は 数日間 意識不明 である{であった} A: 彼は数日間休暇を取っている。 He is off work for a few days.#ID=126188 B: 彼(かれ) は 数日間 休暇 を 取る{取っている} A: 彼は数日前に旅行に出かけた。 He went on a journey a few days ago.#ID=126189 B: 彼(かれ) は 数日 前(まえ)[1] に 旅行 に 出かける{出かけた} A: 彼は数年で非常に英語に熟達した。 He got very proficient in English in a few years.#ID=126190 B: 彼(かれ) は 数年 で 非常に 英語 に 熟達 為る(する){した} A: 彼は数年前に死んだ。 He died some years since.#ID=126191 B: 彼(かれ) は 数年 前(まえ) に 死ぬ{死んだ} A: 彼は数秒待ち、それからドアを開けた。 He waited for several seconds and opened the door.#ID=126192 B: 彼(かれ) は 数秒 待つ{待ち} 其れから{それから} ドア を[1] 開ける(あける){開けた} A: 彼は数枚のコインを取り出した。 He took out some coins.#ID=126193 B: 彼(かれ) は 数枚 乃{の} コイン を 取り出す[1]{取り出した} A: 彼は世にもまれな大詩人である。 He is the greatest poet that ever lived.#ID=126194 B: 彼(かれ) は 世にも 稀{まれな} 大(だい) 詩人 である A: 彼は世にもまれな大詩人でした。 He was as great a poet as ever lived.#ID=126195 B: 彼(かれ) は 世にも 稀{まれな} 大(だい) 詩人 です{でした} A: 彼は世にもまれな大政治家である。 He is as great a statesman as any.#ID=126196 B: 彼(かれ) は 世にも 稀{まれな} 大(だい) 政治家 である A: 彼は世の中の事に無知だ。 He is ignorant of the world.#ID=126197 B: 彼(かれ) は 世の中 乃{の} 事(こと) に 無知 だ A: 彼は世の中を正気に戻した。 He brought the world to its senses.#ID=126198 B: 彼(かれ) は 世の中 を 正気 に 戻す{戻した} A: 彼は世の風潮に逆らう。 He is swimming against the tide.#ID=126199 B: 彼(かれ) は 世の風潮 に 逆らう A: 彼は世界が生んだ最大の科学者だ。 He is the greatest scientist that the world has ever produced.#ID=126200 B: 彼(かれ) は 世界 が 生む{生んだ} 最大 乃{の} 科学者 だ A: 彼は世界チャンピオンになる可能性がある。 He is a potential world champion.#ID=126201 B: 彼(かれ) は 世界 チャンピオン になる[1] 可能性 が[1] 有る{ある} A: 彼は世界で最も偉大な科学者の中の一人に数えられている。 He is numbered among the greatest scientists in the world.#ID=126202 B: 彼(かれ) は 世界 で 最も 偉大{偉大な} 科学者 乃{の} 中(なか) 乃{の} 一人 に 数える{数えられている} A: 彼は世界で有名です。 He is ignorant of the world.#ID=126203 B: 彼(かれ) は 世界 で 有名[1] です A: 彼は世界に君臨しようという野望にとりつかれている。 He is possessed with the ambition to rule over the world.#ID=126204 B: 彼(かれ) は 世界 に 君臨 為る(する){しよう} と言う{という} 野望 に 取り付く{とりつかれている} A: 彼は世界のあちこちを旅行して回った。 He traveled about the world.#ID=126205 B: 彼(かれ) は 世界 乃{の} 彼方此方[1]{あちこち} を 旅行 為る(する){して} 回る(まわる){回った} A: 彼は世界を知らない。 He is ignorant of the world.#ID=126206 B: 彼(かれ) は 世界 を 知る{知らない} A: 彼は世界一金持ちだと言われている。 It is said that he is the richest man in the world.#ID=126207 B: 彼(かれ) は 世界一 金持ち だ と言われる{と言われている} A: 彼は世界一周をした。 He traveled around the world.#ID=126208 B: 彼(かれ) は 世界一周 を 為る(する){した} A: 彼は世界一周航海という大望を遂げた。 He realized his ambition to sail around the world.#ID=126209 B: 彼(かれ) は 世界一周 航海 と言う{という} 大望 を 遂げる{遂げた} A: 彼は世界一周旅行をした。 He made a journey around the world.#ID=126210 B: 彼(かれ) は 世界一周旅行 を 為る(する){した} A: 彼は世界記録を破った。 He broke the world record.#ID=126211 B: 彼(かれ) は 世界記録 を 破る{破った} A: 彼は世界情勢にまったく興味を持っていない。 He's not in the least interested in what is happening in the world.#ID=126212 B: 彼(かれ) は 世界情勢 に 全く{まったく} 興味 を 持つ{持っていない} A: 彼は世界政府という考えの普及に努めた。 He promoted the idea of world government.#ID=126213 B: 彼(かれ) は 世界 政府 と言う{という} 考え 乃{の} 普及 に 勤める[2]{努めた} A: 彼は世界選手権で4連覇を成し遂げた。 He won the four successive world championships.#ID=126214 B: 彼(かれ) は 世界選手権 で 連覇 を 成し遂げる{成し遂げた} A: 彼は世界中で一番偉大な科学者の一人です。 He is one of the greatest scientists in the world.#ID=126215 B: 彼(かれ) は 世界中 で 一番(いちばん)[1] 偉大{偉大な} 科学者 乃{の} 一人 です A: 彼は世界中で一番偉大な人です。 He is the greatest man in the world.#ID=126216 B: 彼(かれ) は 世界中 で 一番(いちばん)[1] 偉大{偉大な} 人(ひと) です A: 彼は世界中で有名になりました。 He became famous all over the world.#ID=126217 B: 彼(かれ) は 世界中 で 有名[1] になる{になりました} A: 彼は世界中に友達がいる。 He had friends all over the world.#ID=126218 B: 彼(かれ) は 世界中 に 友達 が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼は世界中のほとんどすべての人に知られている。 He is known to almost everybody throughout the world.#ID=126219 B: 彼(かれ) は 世界中 乃{の} 殆ど{ほとんど} 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) に 知る{知られている} A: 彼は世界中を旅した。 He traveled all over the globe.#ID=126220 B: 彼(かれ) は 世界中 を 旅 為る(する){した} A: 彼は世界中を旅行した。 He traveled all over the world.#ID=126221 B: 彼(かれ) は 世界中 を 旅行 為る(する){した} A: 彼は世界平和という目的を促進した。 He helped the cause of world peace.#ID=126222 B: 彼(かれ) は 世界平和 と言う{という} 目的 を 促進 為る(する){した} A: 彼は世界平和のために超人的な努力をした。 He made superhuman efforts to maintain world peace.#ID=126223 B: 彼(かれ) は 世界平和 乃{の} 為に{ために} 超人的{超人的な} 努力 を 為る(する){した} A: 彼は世慣れた人だ。 He is a man of the world.#ID=126224 B: 彼(かれ) は 世慣れる{世慣れた} 人(ひと) だ A: 彼は世間でいう音楽の真の愛好者だ。 He's what society calls a real lover of music.#ID=126225 B: 彼(かれ) は 世間 で 言う{いう} 音楽 乃{の} 真の 愛好者 だ A: 彼は世間に顔を知られている。 He is known to the public.#ID=126226 B: 彼(かれ) は 世間 に 顔(かお) を 知る{知られている} A: 彼は世間をあっといわせた。 He took the public by surprise.#ID=126227 B: 彼(かれ) は 世間 を あっと言わせる{あっといわせた} A: 彼は世間一般の学生とは違っている。 He differs from the common run of student.#ID=126228 B: 彼(かれ) は 世間 一般 乃{の} 学生 とは 違う(ちがう){違っている} A: 彼は世間体を気にしない。 He has no regard to appearance.#ID=126229 B: 彼(かれ) は 世間体 を 気にする{気にしない} A: 彼は世間知らずである。 He is ignorant of the world.#ID=126230 B: 彼(かれ) は 世間知らず である A: 彼は世襲によって王位についた。 He came to the throne by succession.#ID=126232 B: 彼(かれ) は 世襲 に因って{によって} 王位 に 就く{ついた} A: 彼は世俗的な成功には無関心だ。 He is indifferent to worldly success.#ID=126233 B: 彼(かれ) は 世俗的{世俗的な} 成功 には 無関心 だ A: 彼は制服を着ている時が一番立派に見える。 He looks his best in his uniform.#ID=126234 B: 彼(かれ) は 制服 を 着る{着ている} 時(とき) が 一番(いちばん)[1] 立派 に 見える(みえる) A: 彼は勢力範囲を広げようとした。 He tried to enlarge his sphere of influence.#ID=126235 B: 彼(かれ) は 勢力範囲 を 広げる{広げよう} と 為る(する){した} A: 彼は性格がおとなしい。 He has a mild nature.#ID=126236 B: 彼(かれ) は 性格 が 大人しい{おとなしい} A: 彼は性格がよい。 He has a strong constitution.#ID=126237 B: 彼(かれ) は 性格 が 良い{よい} A: 彼は性質が頑固だ。 He is obstinate in disposition.#ID=126238 B: 彼(かれ) は 性質 が 頑固 だ A: 彼は成功しそうだ。 It is in the cards that he will succeed.#ID=126239 B: 彼(かれ) は 成功 為る(する){し} そう[2] だ A: 彼は成功した。 He made it.#ID=126240 B: 彼(かれ) は 成功 為る(する){した} A: 彼は成功したかった。 He wanted to succeed.#ID=126241 B: 彼(かれ) は 成功 したい{したかった} A: 彼は成功したかもしれないのにあきらめてしまった。 He gave up trying, when he might have succeeded.#ID=126242 B: 彼(かれ) は 成功 為る(する){した} かも知れない{かもしれない} のに 諦める{あきらめて} 仕舞う{しまった} A: 彼は成功したのにうれしい感じがしなかった。 He did not feel happy for all his success.#ID=126243 B: 彼(かれ) は 成功 為る(する){した} のに 嬉しい{うれしい} 感じ が 為る(する){しなかった} A: 彼は成功したのは勤勉のためだと官がいた。 He attributed his success to hard work.#ID=126244 B: 彼(かれ) は 成功 為る(する){した} 乃{の} は 勤勉 乃{の} 為(ため){ため} だ と 官 が 居る(いる)[1]{いた} A: 彼は成功していただろう。 He would have succeeded.#ID=126245 B: 彼(かれ) は 成功 為る(する){していた} だろう A: 彼は成功して得意になった。 They were flushed with success.#ID=126246 B: 彼(かれ) は 成功 為る(する){して} 得意 になる[1]{になった} A: 彼は成功しないだろう。 I doubt if he will succeed.#ID=126247 B: 彼(かれ) は 成功 為る(する){しない} だろう A: 彼は成功しようと死にもの狂いだ。 He is frantically on the make.#ID=126248 B: 彼(かれ) は 成功 為る(する){しよう} と 死 に 物狂い{もの狂い} だ A: 彼は成功しようと夢中になっている。 He is earnest for success.#ID=126249 B: 彼(かれ) は 成功 為る(する){しよう} と 夢中 になる[1]{になっている} A: 彼は成功するために一生懸命に働いた。 He worked hard in order to succeed.#ID=126250 B: 彼(かれ) は 成功 為る(する){する} 為に{ために} 一生懸命 に 働く[1]{働いた} A: 彼は成功すると私は思う。 I think that he will succeed.#ID=126251 B: 彼(かれ) は 成功 為る(する){する} と 私(わたし)[1] は 思う A: 彼は成功するのに非常な犠牲をはらった。 He paid too high a price for success.#ID=126252 B: 彼(かれ) は 成功 為る(する){する} のに 非常{非常な} 犠牲 を 払う[1]{はらった} A: 彼は成功するまでその実験に固執した。 He persisted in the experiment until he was successful.#ID=126253 B: 彼(かれ) は 成功 為る(する){する} 迄{まで} 其の[1]{その} 実験 に 固執 為る(する){した} A: 彼は成功するまで仕事をやりとおした。 He persisted in his work until he succeeded.#ID=126254 B: 彼(かれ) は 成功 為る(する){する} 迄{まで} 仕事 を 遣り通す{やりとおした} A: 彼は成功のためには努力を惜しまなかった。 He spared no effort for success.#ID=126255 B: 彼(かれ) は 成功 乃{の} 為に{ために} は 努力 を 惜しむ[1]{惜しまなかった} A: 彼は成功のために熱心に勉強する。 He works hard so as to succeed.#ID=126256 B: 彼(かれ) は 成功 乃{の} 為に{ために} 熱心 に 勉強 為る(する){する} A: 彼は成功を確信している。 He is sure of success.#ID=126257 B: 彼(かれ) は 成功 を 確信 為る(する){している} A: 彼は成功を期していた。 He hoped to succeed.#ID=126258 B: 彼(かれ) は 成功 を 期す{期していた} A: 彼は成功を強く望んでいる。 He is eager for success.#ID=126259 B: 彼(かれ) は 成功 を 強い(つよい){強く} 望む{望んでいる} A: 彼は成功を大変喜んでいる。 He is most happy about his success.#ID=126260 B: 彼(かれ) は 成功 を 大変 喜ぶ{喜んでいる} A: 彼は成功を熱望している。 He is ambitious to succeed.#ID=126261 B: 彼(かれ) は 成功 を 熱望 為る(する){している} A: 彼は成功を望んだ。 He hoped to succeed.#ID=126262 B: 彼(かれ) は 成功 を 望む{望んだ} A: 彼は成功を望んだが実際は成功しなかった。 He hoped to have succeed.#ID=126263 B: 彼(かれ) は 成功 を 望む{望んだ} が 実際 は 成功 為る(する){しなかった} A: 彼は成績がいいから必ず大学に受かるだろう。 Due to his high grades, he will inevitably be accepted to the university.#ID=126264 B: 彼(かれ) は 成績 が 良い{いい} から 必ず 大学 に 受かる だろう A: 彼は成績がいいのを自慢にする。 He's proud of his good grades.#ID=126265 B: 彼(かれ) は 成績 が 良い{いい} 乃{の} を 自慢 に 為る(する){する} A: 彼は成績が急に上がった。 His grades took a big jump.#ID=126266 B: 彼(かれ) は 成績 が 急に 上がる{上がった} A: 彼は成績を上げなければ、卒業するのが大変になるでしょう。 He will struggle to graduate if he does not make progress.#ID=126267 B: 彼(かれ) は 成績 を 上げる{上げ} 無ければ{なければ} 卒業[1] 為る(する){する} 乃{の} が 大変 になる[1] でしょう[1] A: 彼は成長してりっぱな若者になった。 He grew up to be a fine youth.#ID=126268 B: 彼(かれ) は 成長 為る(する){して} 立派{りっぱな} 若者 になる[1]{になった} A: 彼は成長して偉大な科学者になった。 He grew up to be a great scientist.#ID=126269 B: 彼(かれ) は 成長 為る(する){して} 偉大{偉大な} 科学者 になる[1]{になった} A: 彼は成長して医者になった。 He grew up to be a doctor.#ID=126270 B: 彼(かれ) は 成長 為る(する){して} 医者 になる[1]{になった} A: 彼は成長して技師になった。 He grew up to be an engineer.#ID=126271 B: 彼(かれ) は 成長 為る(する){して} 技師 になる[1]{になった} A: 彼は成長して後年有名な音楽家になった。 He grew up to be a famous musician in after years.#ID=126272 B: 彼(かれ) は 成長 為る(する){して} 後年 有名[1]{有名な} 音楽家 になる[1]{になった} A: 彼は成長して立派な紳士になった。 He has grown up to be a fine gentleman.#ID=126273 B: 彼(かれ) は 成長 為る(する){して} 立派{立派な} 紳士 になる[1]{になった} A: 彼は成長しようと夢中になっている。 He is earnest for success.#ID=126274 B: 彼(かれ) は 成長 為る(する){しよう} と 夢中 になる[1]{になっている} A: 彼は成長し立派な人間になった。 He grew up to be a great person.#ID=126275 B: 彼(かれ) は 成長 為る(する){し} 立派{立派な} 人間(にんげん) になる[1]{になった} A: 彼は成長すればするほど、ますます魅力的になった。 The older he grew, the more attractive he became.#ID=126276 B: 彼(かれ) は 成長 すればするほど 益々{ますます} 魅力的 になる[1]{になった} A: 彼は成長株の事業に200ドルを投資した。 He invested two hundred dollars in a growing business.#ID=126277 B: 彼(かれ) は 成長株 乃{の} 事業 に ドル[1] を 投資 為る(する){した} A: 彼は成田かどこかへ行った。 He went to Narita or somewhere.#ID=126279 B: 彼(かれ) は か[2] 何処か{どこか} へ 行く[1]{行った} A: 彼は成田からパリに向けて出発した。 He started from Narita for Paris.#ID=126280 B: 彼(かれ) は から パリ に 向ける{向けて} 出発 為る(する){した} A: 彼は成田に着くとすぐに私に電話をくれた。 On arriving at Narita, he telephoned me.#ID=126281 B: 彼(かれ) は に 着く(つく)[1] と 直ぐに{すぐに} 私(わたし)[1] に 電話 を 呉れる{くれた} A: 彼は政界で活躍している。 He is playing an active part in politics.#ID=126282 B: 彼(かれ) は 政界 で 活躍 為る(する){している} A: 彼は政界で雄弁さには誰にもひけをとらない。 He is second to none in eloquence in the world of politics.#ID=126283 B: 彼(かれ) は 政界 で 雄弁{雄弁さ} には 誰にも 引け{ひけ} を 取る{とらない} A: 彼は政界に敵が多い。 He has many enemy the political world.#ID=126284 B: 彼(かれ) は 政界 に 敵(てき)[1] が 多い A: 彼は政界の有力者だ。 He is an influence in politics.#ID=126285 B: 彼(かれ) は 政界 乃{の} 有力者 だ A: 彼は政治から遠ざかった。 He distanced himself from politics.#ID=126286 B: 彼(かれ) は 政治 から 遠ざかる{遠ざかった} A: 彼は政治についてはあいまいな見解しか持っていない。 He holds only vague opinions about politics.#ID=126287 B: 彼(かれ) は 政治 に就いて{について} は 曖昧{あいまいな} 見解 しか 持つ{持っていない} A: 彼は政治にはまったく無知である。 He knows nothing about politics.#ID=126288 B: 彼(かれ) は 政治 には 全く{まったく} 無知 である A: 彼は政治には無関心のようだ。 He seems to be indifferent to politics.#ID=126290 B: 彼(かれ) は 政治 には 無関心 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 彼は政治に興味がなかった。 Politics didn't interest him.#ID=126291 B: 彼(かれ) は 政治 に 興味 が 無い{なかった} A: 彼は政治に対する興味がなくなった。 He has lost interest in politics.#ID=126292 B: 彼(かれ) は 政治 に対する 興味 が 無くなる{なくなった} A: 彼は政治に無関心である。 He is indifferent to politics.#ID=126293 B: 彼(かれ) は 政治 に 無関心 である A: 彼は政治の面では過激な意見を持っている。 He holds an extreme opinion in politics.#ID=126294 B: 彼(かれ) は 政治 乃{の} 面(めん)[6] で は 過激{過激な} 意見 を 持つ{持っている} A: 彼は政治屋のような人だ。 He is a sort of politician.#ID=126295 B: 彼(かれ) は 政治屋 乃[1]{の} 様(よう){ような} 人(ひと) だ A: 彼は政治家でなく弁護士です。 He is not a politician but a lawyer.#ID=126296 B: 彼(かれ) は 政治家 である{でなく} 弁護士 です A: 彼は政治家ではなくて宗教家だった。 He was not a political figure but a religious one.#ID=126297 B: 彼(かれ) は 政治家 だ{ではなくて} 宗教家 だ{だった} A: 彼は政治家というよりは小説家である。 He is not so much a politician as a novelist.#ID=126298 B: 彼(かれ) は 政治家 と 言う{いう} より は 小説家 である A: 彼は政治家というよりむしろ学者である。 He is not so much a politician as a scholar.#ID=126299 B: 彼(かれ) は 政治家 と 言う{いう} より 寧ろ{むしろ} 学者 である A: 彼は政治家というよりむしろ小説家である。 He is a novelist rather than a politician.#ID=126300 B: 彼(かれ) は 政治家 と 言う{いう} より 寧ろ{むしろ} 小説家 である A: 彼は政治家というよりもむしろ商人だ。 He is not so much a politician as a merchant.#ID=126301 B: 彼(かれ) は 政治家 と 言う{いう} より も 寧ろ{むしろ} 商人 だ A: 彼は政治家として身を立てた。 He establish himself as a politician.#ID=126302 B: 彼(かれ) は 政治家 として 身を立てる{身を立てた} A: 彼は政治家の職務をはたした。 He fulfilled the functions of a statesman.#ID=126303 B: 彼(かれ) は 政治家 乃{の} 職務 を 果たす{はたした} A: 彼は政治家並から言えば、演説がうまい。 He is a good speaker as politicians go.#ID=126304 B: 彼(かれ) は 政治家 並み{並} から 言う{言えば} 演説 が 上手い[1]{うまい} A: 彼は政治的な野心を持っていない。 He has no political ambition.#ID=126305 B: 彼(かれ) は 政治的{政治的な} 野心 を 持つ{持っていない} A: 彼は政治的に有名になる野心を持っていた。 He was ambitious of political fame.#ID=126306 B: 彼(かれ) は 政治的{政治的に} 有名[1] になる[1] 野心 を 持つ{持っていた} A: 彼は政府の高官に多少面識がある。 He has some acquaintance with the government people.#ID=126307 B: 彼(かれ) は 政府 乃{の} 高官 に 多少 面識 が[1] 有る{ある} A: 彼は政府関係の事務所で働いて生活している。 He makes a living by working for a government office.#ID=126308 B: 彼(かれ) は 政府 関係 乃{の} 事務所 で 働く[1]{働いて} 生活 為る(する){している} A: 彼は星を見上げて、幾晩も幾晩も過ごした。 Many nights did he spend, looking up at the stars.#ID=126309 B: 彼(かれ) は 星(ほし) を 見上げる{見上げて} 幾晩も 幾晩も 過ごす{過ごした} A: 彼は星空を見上げた。 He looked up at the stars.#ID=126310 B: 彼(かれ) は 星空 を 見上げる{見上げた} A: 彼は晴れの人生に満足して死んだ。 He died content with his life.#ID=126311 B: 彼(かれ) は 晴れ 乃{の} 人生 に 満足[1] 為る(する){して} 死ぬ{死んだ} A: 彼は正しいことと間違ったことを区別できない。 He can not distinguish between right and wrong.#ID=126312 B: 彼(かれ) は 正しい 事(こと){こと} と 間違う{間違った} 事(こと){こと} を 区別 出来る{できない} A: 彼は正しいですか。 Is he right?#ID=126313 B: 彼(かれ) は 正しい です か A: 彼は正しいと思う。 I think that he is right.#ID=126314 B: 彼(かれ) は 正しい と 思う A: 彼は正しいと思っていることをする自由がある。 He has freedom to do what he thinks right.#ID=126315 B: 彼(かれ) は 正しい と 思う{思っている} 事(こと){こと} を 為る(する){する} 自由 が[1] 有る{ある} A: 彼は正しいと私は思います。 I think that he is right.#ID=126316 B: 彼(かれ) は 正しい と 私(わたし)[1] は 思う{思います} A: 彼は正しい英語の使い方を良く知っている。 He has an eye for good English usage.#ID=126317 B: 彼(かれ) は 正しい 英語 乃{の} 使い方 を 良い{良く} 知る{知っている} A: 彼は正しく行動した。 He did right.#ID=126318 B: 彼(かれ) は 正しい{正しく} 行動 為る(する){した} A: 彼は正悪の区別がつかない。 He has no sense of right and wrong.#ID=126319 B: 彼(かれ) は 正 悪(わる) 乃{の} 区別がつかない A: 彼は正悪を見分けられない。 He cannot tell the right from the wrong.#ID=126320 B: 彼(かれ) は 正 悪(わる) を 見分ける{見分けられない} A: 彼は正気ではない。 He's not all there.#ID=126321 B: 彼(かれ) は 正気 だ{ではない} A: 彼は正気と判断され、従って殺人罪で告発された。 He was judged sane and was therefore chargeable with murder.#ID=126322 B: 彼(かれ) は 正気 と 判断 為る(する){され} 従って 殺人罪 で 告発 為る(する){された} A: 彼は正気に戻った。 He recovered the balance of his mind.#ID=126323 B: 彼(かれ) は 正気 に 戻る{戻った} A: 彼は正義だ。 He is justice.#ID=126324 B: 彼(かれ) は 正義 だ A: 彼は正午に着くことになっていたのですが。 He was to have arrived before noon.#ID=126325 B: 彼(かれ) は 正午 に 着く(つく)[1] 事(こと){こと} になる{になっていた} のだ{のです} が[3] A: 彼は正午までここにいるでしょう。 He'll be here until noon.#ID=126326 B: 彼(かれ) は 正午 迄{まで} 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} でしょう[1] A: 彼は正午までこなかった。 He did not come till noon.#ID=126327 B: 彼(かれ) は 正午 迄{まで} 来る(くる){こなかった} A: 彼は正午までで5時間ずっと働いていることになるだろう。 He will have been working for five hours by noon.#ID=126328 B: 彼(かれ) は 正午 迄{まで} で 時間[2] ずっと 働く[1]{働いている} 事(こと){こと} になる[1] だろう A: 彼は正午前にここに来た。 He came here before noon.#ID=126329 B: 彼(かれ) は 正午 前(まえ) に 此処{ここ} に 来る(くる){来た} A: 彼は正体を見破られないように仮面をつけていた。 He wore a mask so that no one should recognize him.#ID=126330 B: 彼(かれ) は 正体 を 見破る{見破られない} ように[1] 仮面[1]~ を 付ける{つけていた} A: 彼は正直かどうか疑っている。 I doubt whether he is honest.#ID=126331 B: 彼(かれ) は 正直 かどうか 疑う{疑っている} A: 彼は正直そうだ。 He seems honest.#ID=126332 B: 彼(かれ) は 正直 そう[2] だ A: 彼は正直そうに見えた。 He appeared honest.#ID=126333 B: 彼(かれ) は 正直 そう に 見える(みえる){見えた} A: 彼は正直だ。だから私は彼のことが好きなのだ。 He is honest. That's why I like him.#ID=126334 B: 彼(かれ) は 正直 だ だ から 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} が 好き(すき) なのだ A: 彼は正直だから誰にでも好かれる。 As he is honest, he is loved by everybody.#ID=126335 B: 彼(かれ) は 正直 だから 誰にでも 好く{好かれる} A: 彼は正直だと思う。 I think he is honest.#ID=126336 B: 彼(かれ) は 正直 だ と 思う A: 彼は正直だと私は思います。 I think that he is honest.#ID=126337 B: 彼(かれ) は 正直 だ と 私(わたし)[1] は 思う{思います} A: 彼は正直であるが頑固だ。 He is stubborn though honest.#ID=126338 B: 彼(かれ) は 正直 である が 頑固 だ A: 彼は正直であることが分かった。 He proved to be honest.#ID=126339 B: 彼(かれ) は 正直 である 事(こと){こと} が 分かる{分かった} A: 彼は正直であると同じくらい親切だ。 He is as kind as honest.#ID=126340 B: 彼(かれ) は 正直 である と 同じくらい 親切 だ A: 彼は正直であるようだ。 He seems to be honest.#ID=126341 B: 彼(かれ) は 正直 である 様(よう){よう} だ A: 彼は正直でもあり親切でもある。 He is at once honest and kind.#ID=126342 B: 彼(かれ) は 正直 でもある{でもあり} 親切 でもある A: 彼は正直で働き者だが彼の兄弟は全く反対だ。 He is honest and hardworking, but his brother is quite otherwise.#ID=126343 B: 彼(かれ) は 正直 で 働き者 だ が[3] 彼(かれ) 乃{の} 兄弟 は 全く 反対 だ A: 彼は正直というよりむしろ賢明な人だと私は思った。 I thought he was more clever than honest.#ID=126344 B: 彼(かれ) は 正直 と 言う{いう} より 寧ろ{むしろ} 賢明{賢明な} 人(ひと) だ と 私(わたし)[1] は 思う{思った} A: 彼は正直どころではない。 He is far from honest.#ID=126345 B: 彼(かれ) は 正直 所(どころ){どころ} だ{ではない} A: 彼は正直どころの話ではない。 He is far from being honest.#ID=126347 B: 彼(かれ) は 正直 所(どころ){どころ} 乃{の} 話(はなし) だ{ではない} A: 彼は正直なのでうそをつくことはしない。 He is too honest to tell a lie.#ID=126348 B: 彼(かれ) は 正直 だ{な} ので 嘘をつく{うそをつく} 事(こと){こと} は 為る(する){しない} A: 彼は正直なのでたくさん友達がいる。 There was something to be gained many friends for him.#ID=126349 B: 彼(かれ) は 正直 だ{な} ので 沢山{たくさん} 友達 が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼は正直なので多くの友人がいる。 He gains many friends through his honesty.#ID=126350 B: 彼(かれ) は 正直 だ{な} ので 多く 乃{の} 友人 が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼は正直なので鼻が高い。 I am proud of his honesty.#ID=126351 B: 彼(かれ) は 正直 だ{な} ので 鼻 が 高い A: 彼は正直な人だし、これからもずっとそうだろう。 He is honest man and will always remain so.#ID=126352 B: 彼(かれ) は 正直{正直な} 人(ひと) だ し 此れから{これから} も ずっと そう[1] だろう A: 彼は正直な政治家だという定評がある。 He got the reputation for being a honest politician.#ID=126353 B: 彼(かれ) は 正直{正直な} 政治家 だ と言う{という} 定評 が[1] 有る{ある} A: 彼は正直な男だ。 He is an honest man.#ID=126354 B: 彼(かれ) は 正直{正直な} 男 だ A: 彼は正直な男だと思う。 I took him to be an honest man.#ID=126355 B: 彼(かれ) は 正直{正直な} 男 だ と 思う A: 彼は正直な男に違いない。 He must be an honest man.#ID=126356 B: 彼(かれ) は 正直{正直な} 男 に違いない A: 彼は正直に話した。そうでなかったら、彼は罰を受けていただろう。 He told the truth, otherwise he would have been punished.#ID=126357 B: 彼(かれ) は 正直 に 話す{話した} 然う{そう} だ{でなかったら} 彼(かれ) は 罰(ばつ) を 受ける{受けていた} だろう A: 彼は正直の見本のような人だ。 He is a model of honesty.#ID=126358 B: 彼(かれ) は 正直 乃{の} 見本 乃[1]{の} 様(よう){ような} 人(ひと) だ A: 彼は正直の模範だ。 He is a model of honesty.#ID=126359 B: 彼(かれ) は 正直 乃{の} 模範 だ A: 彼は正直は最良の策を信じなかった。 He didn't believe that honesty is the best policy.#ID=126360 B: 彼(かれ) は 正直 は 最良 乃{の} 策 を 信じる{信じなかった} A: 彼は正直もののようだ。 He seems to be honest.#ID=126361 B: 彼(かれ) は 正直 物(もの){もの} 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 彼は正直過ぎてうそなどつけない。 He is too honest to tell a lie.#ID=126362 B: 彼(かれ) は 正直 過ぎる(すぎる){過ぎて} 嘘{うそ} 等(など){など} 付ける{つけない} A: 彼は正直者だ。 He is a square shooter.#ID=126363 B: 彼(かれ) は 正直者 だ A: 彼は正直者だと言われている。 He is said to be honest.#ID=126364 B: 彼(かれ) は 正直者 だ と言われる{と言われている} A: 彼は正直者なのでいつも約束を守る。 He is so honest that he always keeps his word.#ID=126365 B: 彼(かれ) は 正直者 だ{な} ので 何時も[1]{いつも} 約束を守る A: 彼は正直者なので嘘はつけない。 Tom is too honest a boy to tell a lie.#ID=126366 B: 彼(かれ) は 正直者{正直者な} ので 嘘 は 吐く{つけない} A: 彼は正直者にちがいない。 He must be an honest man.#ID=126367 B: 彼(かれ) は 正直者 に違いない{にちがいない} A: 彼は正直者に見える。 He looks like an honest man.#ID=126368 B: 彼(かれ) は 正直者 に 見える(みえる) A: 彼は正直者のようだ。 He seems to be honest.#ID=126369 B: 彼(かれ) は 正直者 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 彼は清潔なズボンをはいていた。 He put on clean trousers.#ID=126370 B: 彼(かれ) は 清潔{清潔な} ズボン を 履く[1]{はいていた} A: 彼は生え抜きの外交官として一生の大部分を送ってきた。 He has spent most of his time as a career diplomat.#ID=126371 B: 彼(かれ) は 生え抜き 乃{の} 外交 官 として 一生 乃{の} 大部分 を 送る{送って} 来る(くる){きた} A: 彼は生きて90歳になった。 He lived to be ninety.#ID=126372 B: 彼(かれ) は 生きる{生きて} 才[1]{歳} になる[1]{になった} A: 彼は生きるためにずいぶん危ない橋を渡った。 He took a lot of chances in order to survive.#ID=126373 B: 彼(かれ) は 生きる 為に{ために} 随分{ずいぶん} 危ない橋を渡る{危ない橋を渡った} A: 彼は生き字引と呼ばれている。 He is called a walking dictionary.#ID=126374 B: 彼(かれ) は 生き字引 と 呼ばれる[1]{呼ばれている} A: 彼は生き生きとした想像力を持っている。 He has a very vivid imagination.#ID=126375 B: 彼(かれ) は 生き生き と 為る(する){した} 想像力 を 持つ{持っている} A: 彼は生き馬の目を抜くようなやつだ。 He is an sharp-shooter.#ID=126376 B: 彼(かれ) は 生き馬 乃{の} 目(め) を 抜く[1] 様(よう){ような} 奴(やつ)[1]{やつ} だ A: 彼は生き方を改めた。 He amended his way of living.#ID=126377 B: 彼(かれ) は 生き方 を[1] 改める{改めた} A: 彼は生の魚を食べない。 He doesn't eat raw fish.#ID=126378 B: 彼(かれ) は 生(なま)[2] 乃{の} 魚 を 食べる{食べない} A: 彼は生まれた国には戻らないと決心した。 He made up his mind not to return to his native country.#ID=126379 B: 彼(かれ) は 生まれる{生まれた} 国[1] には 戻る{戻らない} と 決心 為る(する){した} A: 彼は生まれた村に戻って、そこで人生最後の数年を過ごした。 He returned to his native village, where he spend the last few years of his life.#ID=126380 B: 彼(かれ) は 生まれる{生まれた} 村 に 戻る{戻って} 其処で{そこで} 人生 最後 乃{の} 数年 を 過ごす{過ごした} A: 彼は生まれつきとても無口です。 He is by nature a very quiet person.#ID=126381 B: 彼(かれ) は 生まれつき 迚も[1]{とても} 無口 です A: 彼は生まれつきやさしい。 He is gentle by nature.#ID=126382 B: 彼(かれ) は 生まれつき 優しい{やさしい} A: 彼は生まれつき温厚だ。 He is kind by nature.#ID=126383 B: 彼(かれ) は 生まれつき 温厚 だ A: 彼は生まれつき温和な気質だ。 He is gentle by nature.#ID=126384 B: 彼(かれ) は 生まれつき 温和{温和な} 気質 だ A: 彼は生まれつき音楽に向いている。 He has a natural bent for music.#ID=126385 B: 彼(かれ) は 生まれつき 音楽 に 向く[3]{向いている} A: 彼は生まれつき寛大な人だ。 He is by nature a generous person.#ID=126386 B: 彼(かれ) は 生まれつき 寛大{寛大な} 人(ひと) だ A: 彼は生まれつき口が聞けない。 He was born dumb.#ID=126387 B: 彼(かれ) は 生まれつき 口 が 聞く{聞けない} A: 彼は生まれつき親切だ。 He is kind by nature.#ID=126388 B: 彼(かれ) は 生まれつき 親切 だ A: 彼は生まれつき親切なやつだ。 He is by nature a kind fellow.#ID=126389 B: 彼(かれ) は 生まれつき 親切{親切な} 奴(やつ)[1]{やつ} だ A: 彼は生まれつき親切な人手、近所の子供に人気がある。 He is by nature a kind person and is popular with the children in his neighborhood.#ID=126390 B: 彼(かれ) は 生まれつき 親切{親切な} 人手 近所 乃{の} 子供 に 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: 彼は生まれつき積極性に乏しかった。 He was passive by nature.#ID=126391 B: 彼(かれ) は 生まれつき 積極性 に 乏しい{乏しかった} A: 彼は生まれつき体が弱かった。 His body was weak by nature.#ID=126392 B: 彼(かれ) は 生まれつき 体(からだ) が 弱い{弱かった} A: 彼は生まれつき怠惰だ。 He is lazy by nature.#ID=126393 B: 彼(かれ) は 生まれつき 怠惰 だ A: 彼は生まれつき頭がよい。 He is naturally clever.#ID=126394 B: 彼(かれ) は 生まれつき 頭(あたま) が 良い{よい} A: 彼は生まれつき内気だ。 He is reserved by nature.#ID=126395 B: 彼(かれ) は 生まれつき 内気 だ A: 彼は生まれつき冒険家だ。 He has an innate love of adventure.#ID=126396 B: 彼(かれ) は 生まれつき 冒険家 だ A: 彼は生まれてからずっとそこに住んでいる。 He's lived there all his life.#ID=126397 B: 彼(かれ) は 生まれる{生まれて} から[6] ずっと 其処{そこ} に 住む{住んでいる} A: 彼は生まれてから一度も医者にかかったことがないと自慢している。 He is proud of the fact that he has never consulted a doctor in his life.#ID=126398 B: 彼(かれ) は 生まれる{生まれて} から[6] 一度も 医者に掛かる{医者にかかった} 事(こと){こと} が 無い{ない} と 自慢 為る(する){している} A: 彼は生まれながらにして偉大な才能に恵まれていた。 He was endowed with great talents.#ID=126399 B: 彼(かれ) は 生まれながら に 為る(する){して} 偉大{偉大な} 才能 に 恵まれる{恵まれていた} A: 彼は生まれながらに知性と美に恵まれていた。 Nature endowed him with wit and beauty.#ID=126400 B: 彼(かれ) は 生まれながら に 知性 と 美 に 恵まれる{恵まれていた} A: 彼は生まれながらの芸術家である。 He is by nature, an artist.#ID=126401 B: 彼(かれ) は 生まれながら 乃{の} 芸術家 である A: 彼は生まれながらの詩人だ。 He is a poet by birth.#ID=126402 B: 彼(かれ) は 生まれながら 乃{の} 詩人 だ A: 彼は生まれはイタリア人です。 He is Italian by birth.#ID=126403 B: 彼(かれ) は 生まれ は 伊太利{イタリア} 人(ひと) です A: 彼は生まれはいわゆる貴族だった。 He was a so-called aristocrat by birth.#ID=126404 B: 彼(かれ) は 生まれ は 所謂{いわゆる} 貴族 だ{だった} A: 彼は生まれはオハイオだが育ったのはテキサスだ。 He was born in Ohio but brought up in Texas.#ID=126405 B: 彼(かれ) は 生まれ は オハイオ だ が[3] 育つ{育った} 乃{の} は テキサス だ A: 彼は生まれはギリシャ人だ。 He is a Greek by birth.#ID=126406 B: 彼(かれ) は 生まれ は ギリシャ人 だ A: 彼は生まれはスコットランドです。 He is Scottish by origin.#ID=126407 B: 彼(かれ) は 生まれ は スコットランド です A: 彼は生まれはドイツです。 He is German by birth.#ID=126408 B: 彼(かれ) は 生まれ は 独逸{ドイツ} です A: 彼は生まれはは貧乏だったが、死ぬときのは百万長者だった。 He was born poor, but died a millionaire.#ID=126409 B: 彼(かれ) は 生まれ は は 貧乏 だ{だった} が 死ぬ 時(とき){とき} 乃{の} は 百万長者 だ{だった} A: 彼は生まれはフランス人だが今はアメリカ国民である。 He is French by birth but he is now a citizen of the USA#ID=126410 B: 彼(かれ) は 生まれ は フランス人 だ が[3] 今(いま) は 亜米利加{アメリカ} 国民 である A: 彼は生まれはロシア人である。 He is a Russian by birth.#ID=126411 B: 彼(かれ) は 生まれ は ロシア人 である A: 彼は生まれはロンドンです。 He is a Londoner by birth.#ID=126412 B: 彼(かれ) は 生まれ は ロンドン です A: 彼は生まれは日本人です。 He is Japanese by birth.#ID=126413 B: 彼(かれ) は 生まれ は 日本人 です A: 彼は生まれも育ちもいい人だ。 He is a man of birth and breeding.#ID=126414 B: 彼(かれ) は 生まれ も 育ち も 良い{いい} 人(ひと) だ A: 彼は生まれも育ちも東京です。 He was born and brought up in Tokyo.#ID=126415 B: 彼(かれ) は 生まれ も 育ち も 東京 です A: 彼は生化学の知識を深めた。 He extended the knowledge of biochemistry.#ID=126416 B: 彼(かれ) は 生化学 乃{の} 知識 を 深める{深めた} A: 彼は生涯にさまざまな経験をした。 He had various experiences in his life.#ID=126417 B: 彼(かれ) は 生涯 に 様々(さまざま){さまざまな} 経験 を 為る(する){した} A: 彼は生涯を、貧しい人々を救う事に捧げた。 He dedicated his life to helping the poor.#ID=126418 B: 彼(かれ) は 生涯 を 貧しい 人々 を 救う 事(こと) に 捧げる{捧げた} A: 彼は生涯を辞書の編さんに費やした。 He devoted his whole life to compilation of the dictionary.#ID=126419 B: 彼(かれ) は 生涯 を 辞書 乃{の} 編纂{編さん} に 費やす{費やした} A: 彼は生涯同じ仕事をしている。 He stayed at the same job for his whole life.#ID=126420 B: 彼(かれ) は 生涯 同じ 仕事 を 為る(する){している} A: 彼は生涯独身のままだった。 He remained a bachelor all his life.#ID=126421 B: 彼(かれ) は 生涯 独身 乃{の} 儘{まま} だ{だった} A: 彼は生涯貧しい人々を助けた。 He helped poor people all his life.#ID=126422 B: 彼(かれ) は 生涯 貧しい 人々 を 助ける{助けた} A: 彼は生活がみじめなんですよ。 He's leading a dog's life.#ID=126423 B: 彼(かれ) は 生活 が 惨め{みじめ} なのだ{なんです} よ A: 彼は生活するのに十分な金を稼いでいない。 He doesn't earn enough money to live on.#ID=126424 B: 彼(かれ) は 生活 為る(する){する} のに 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 金(かね) を 稼ぐ{稼いでいない} A: 彼は生活に困っている。 He is in great want.#ID=126425 B: 彼(かれ) は 生活 に 困る{困っている} A: 彼は生活のために働く。 He works for his living.#ID=126426 B: 彼(かれ) は 生活 乃{の} 為に{ために} 働く[1] A: 彼は生活様式を変える必要があると思う。 I think he needs to alter his lifestyle.#ID=126427 B: 彼(かれ) は 生活様式 を 変える 必要[2] が[1] 有る{ある} と 思う A: 彼は生計を立てるために一生懸命働いている。 He works hard to earn his living.#ID=126428 B: 彼(かれ) は 生計を立てる 為に{ために} 一生懸命 働く[1]{働いている} A: 彼は生産率を良くする案を出した。 He put forward a plan for improving the rate of production.#ID=126429 B: 彼(かれ) は 生産(せいさん) 率 を 良い{良く} 為る(する){する} 案 を 出す{出した} A: 彼は生死の境をさ迷った。 He hovered between life and death.#ID=126430 B: 彼(かれ) は 生死[1] 乃{の} 境 を さ迷う{さ迷った} A: 彼は生粋のアメリカ人だ。 He is an American to the backbone.#ID=126431 B: 彼(かれ) は 生粋 乃{の} アメリカ人 だ A: 彼は生粋のパリっ子です。 He is a Parisian born and bred.#ID=126432 B: 彼(かれ) は 生粋 乃{の} パリ っ子 です A: 彼は生前は偉大な作曲家とは認められなかった。 He wasn't recognized as a great writer until after his death.#ID=126433 B: 彼(かれ) は 生前 は 偉大{偉大な} 作曲家 とは 認める(みとめる){認められなかった} A: 彼は生前は偉大な政治家であった。 He was a great statesman in life.#ID=126434 B: 彼(かれ) は 生前 は 偉大{偉大な} 政治家 である{であった} A: 彼は生徒たちに静かにするように言った。 He told the students to be quiet.#ID=126435 B: 彼(かれ) は 生徒 達{たち} に 静か に 為る(する){する} ように[1] 言う{言った} A: 彼は生徒にこの有名な言葉を残した。 He left his students these famous words.#ID=126436 B: 彼(かれ) は 生徒 に 此の{この} 有名[1]{有名な} 言葉 を 残す{残した} A: 彼は生徒に人気があります。 He is popular with the students.#ID=126437 B: 彼(かれ) は 生徒 に 人気(にんき) が[1] 有る{あります} A: 彼は生徒に評判が良くない。 He has a bad reputation with his students.#ID=126439 B: 彼(かれ) は 生徒 に 評判[1] が 良い{良くない} A: 彼は生徒の間で人気がある。 He is popular with the students.#ID=126440 B: 彼(かれ) は 生徒 乃{の} 間(あいだ) で 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: 彼は生徒の質問責めに困っているところだ。 He is being harassed by questions of his students.#ID=126441 B: 彼(かれ) は 生徒 乃{の} 質問 責め に 困る{困っている} 所(ところ){ところ} だ A: 彼は生徒を教える事に妙をえている。 He is skillful in teaching pupils.#ID=126442 B: 彼(かれ) は 生徒 を 教える 事(こと) に 妙[2]~ を[1] 得る(える)[1]{えている} A: 彼は生徒達からたいへん尊敬されている。 He is greatly respected by his students.#ID=126443 B: 彼(かれ) は 生徒 達 から 大変{たいへん} 尊敬 為る(する){されている} A: 彼は生徒達に囲まれて座っていた。 He was sitting surrounded by the students.#ID=126444 B: 彼(かれ) は 生徒 達 に 囲む{囲まれて} 座る{座っていた} A: 彼は生物がよくできる。 He is clever at biology.#ID=126445 B: 彼(かれ) は 生物(せいぶつ) が 良く[1]{よく} 出来る{できる} A: 彼は生物の試験でカンニングした。 He cheated on the biology exam.#ID=126446 B: 彼(かれ) は 生物(せいぶつ) 乃{の} 試験 で カンニング 為る(する){した} A: 彼は生物学に非常に関心をもっている。 He is very much interested in biology.#ID=126447 B: 彼(かれ) は 生物学 に 非常に 関心 を 持つ{もっている} A: 彼は生物学の研究に従事していた。 He was engaged in biological researches.#ID=126448 B: 彼(かれ) は 生物学 乃{の} 研究 に 従事 為る(する){していた} A: 彼は生物学の分野で研究している。 He is working in the field of biology.#ID=126449 B: 彼(かれ) は 生物学 乃{の} 分野 で 研究 為る(する){している} A: 彼は生物学研究に十年近く従事している。 He has been engaged in the study of biology for nearly ten years.#ID=126450 B: 彼(かれ) は 生物学 研究 に 十 年(ねん) 近く[2] 従事 為る(する){している} A: 彼は生物学者だ。 He is a biology person.#ID=126451 B: 彼(かれ) は 生物学者 だ A: 彼は生物研究所に10年近く従事している。 He has been engaged in the study of biology for nearly ten years.#ID=126452 B: 彼(かれ) は 生物(せいぶつ) 研究所 に 年(ねん) 近く[2] 従事 為る(する){している} A: 彼は生命の危険を冒してその山に挑戦しました。 He challenged the mountain at the risk of his life.#ID=126453 B: 彼(かれ) は 生命 乃{の} 危険を冒す{危険を冒して} 其の[1]{その} 山(やま)[1] に 挑戦 為る(する){しました} A: 彼は生命の起源にまでとき及んだ。 He even referred to the origin of life.#ID=126454 B: 彼(かれ) は 生命 乃{の} 起源 に 迄{まで} 時(とき){とき} 及ぶ{及んだ} A: 彼は生命の起源までとき及んだ。 He even referred to the origin of life.#ID=126455 B: 彼(かれ) は 生命 乃{の} 起源 迄{まで} 時(とき){とき} 及ぶ{及んだ} A: 彼は生命保険をかけた。 He insured himself.#ID=126456 B: 彼(かれ) は 生命保険 を 掛ける[11]{かけた} A: 彼は生来の詩人だ。 He is a poet by birth.#ID=126457 B: 彼(かれ) は 生来 乃{の} 詩人 だ A: 彼は生来ユーモアの感覚に恵まれている。 He is endowed with a sense of humor.#ID=126458 B: 彼(かれ) は 生来 ユーモア 乃{の} 感覚 に 恵まれる{恵まれている} A: 彼は生来寛大な人だ。 He is by nature a generous person.#ID=126459 B: 彼(かれ) は 生来 寛大{寛大な} 人(ひと) だ A: 彼は盛んにしている。 He is still fully active.#ID=126460 B: 彼(かれ) は 盛ん に 為る(する){している} A: 彼は精いっぱいがんばったが、あのような速い走者にはかなわないことがすぐにわかった。 He did his best but soon saw that he could not compete with such a fast runner.#ID=126461 B: 彼(かれ) は 精一杯{精いっぱい} 頑張る{がんばった} が 彼の{あの} 様(よう){ような} 早い[1]{速い} 走者 には 敵わない[3]{かなわない} 事(こと){こと} が 直ぐに{すぐに} 分かる{わかった} A: 彼は精算をしてホテルを出た。 He checked out of the hotel.#ID=126462 B: 彼(かれ) は 精算 を 為る(する){して} ホテル を[5] 出る[2]{出た} A: 彼は精神的に病んでいた。 He was mentally troubled.#ID=126463 B: 彼(かれ) は 精神的{精神的に} 病む{病んでいた} A: 彼は精力的な政治家だ。 He is an energetic politician.#ID=126464 B: 彼(かれ) は 精力的{精力的な} 政治家 だ A: 彼は聖子に会いたがっている。 He's dying to see Seiko.#ID=126465 B: 彼(かれ) は に 会う[1]{会い} たがる{たがっている} A: 彼は聖者のようにふるまった。 He acted like a saint.#ID=126466 B: 彼(かれ) は 聖者 の様に[1]{のように} 振る舞う{ふるまった} A: 彼は声が大きい。 He has a loud voice.#ID=126467 B: 彼(かれ) は 声 が 大きい A: 彼は声の限りに叫んだ。 He shouted at the top of his voice.#ID=126468 B: 彼(かれ) は 声 乃{の} 限り[3]~ に 叫ぶ{叫んだ} A: 彼は声をおとした。 He dropped his voice.#ID=126469 B: 彼(かれ) は 声 を 落とす{おとした} A: 彼は声を引き絞って歌った。 He sang with his voice strained.#ID=126470 B: 彼(かれ) は 声 を 引き絞る{引き絞って} 歌う{歌った} A: 彼は声楽家になろうと決心している。 He is bent on becoming a vocalist.#ID=126472 B: 彼(かれ) は 声楽家 になる{になろう} と 決心 為る(する){している} A: 彼は西洋文化が好きだ。 He likes Western culture.#ID=126473 B: 彼(かれ) は 西洋 文化 が 好き(すき) だ A: 彼は誠実さで知られている。 He has a reputation for integrity.#ID=126474 B: 彼(かれ) は 誠実{誠実さ} で 知る{知られている} A: 彼は誠心誠意、彼女に尽くした。 He devoted himself whole-heartedly to her.#ID=126475 B: 彼(かれ) は 誠心誠意 彼女 に 尽くす[2]{尽くした} A: 彼は誓って無事だといった。 He protested that he was innocent.#ID=126476 B: 彼(かれ) は 誓う{誓って} 無事 だ と 言う{いった} A: 彼は青いコートを着ている。 He has a blue coat on.#ID=126477 B: 彼(かれ) は 青い コート を 着る{着ている} A: 彼は青い顔をしていた。 He looks pale.#ID=126478 B: 彼(かれ) は 青い 顔(かお) を 為る(する){していた} A: 彼は青い上着を着ていた。 He had a blue jacket on.#ID=126479 B: 彼(かれ) は 青い 上着 を 着る{着ていた} A: 彼は青い服を着ていた。 He was dressed in blue.#ID=126480 B: 彼(かれ) は 青い 服 を 着る{着ていた} A: 彼は青い目と金髪である。 He has blue eyes and fair hair.#ID=126481 B: 彼(かれ) は 青い 目(め) と 金髪 である A: 彼は青が一番美しい色だと思っている。 He thinks that blue is the most beautiful color.#ID=126482 B: 彼(かれ) は 青 が 一番(いちばん)[1] 美しい 色(いろ) だ と 思う{思っている} A: 彼は青ざめた。 He lost color.#ID=126483 B: 彼(かれ) は 青ざめる{青ざめた} A: 彼は青筋を立てて怒った。 He was so angry that his veins stood out.#ID=126484 B: 彼(かれ) は 青筋 を 立てる{立てて} 怒る{怒った} A: 彼は青少年向きの本をたくさん持っている。 He has a lot of books for the young.#ID=126485 B: 彼(かれ) は 青少年 向き 乃{の} 本(ほん)[1] を 沢山{たくさん} 持つ{持っている} A: 彼は静かな田舎をハイキングするのが大好きです。 He loves to hike in the quite countryside.#ID=126486 B: 彼(かれ) は 静か{静かな} 田舎[1] を ハイキング 為る(する){する} 乃{の} が 大好き です A: 彼は静かにしなさいという合図として指を唇に当てた。 He put his finger to his lips as a sign to be quiet.#ID=126487 B: 彼(かれ) は 静か に 為る(する){し} なさい と 言う{いう} 合図 として 指 を 唇 に 当てる{当てた} A: 彼は静かにするように私たちにいった。 He told us to keep quiet.#ID=126488 B: 彼(かれ) は 静か に 為る(する){する} ように[1] 私たち に 言う{いった} A: 彼は静かにするよう身振りで指図した。 He made a motion to be silent.#ID=126489 B: 彼(かれ) は 静か に 為る(する){する} 様(よう){よう} 身振り で 指図 為る(する){した} A: 彼は静かに戸をたたいた。 He quietly knocked at the door.#ID=126490 B: 彼(かれ) は 静か に 戸(と) を 叩く[1]{たたいた} A: 彼は静かに歩いた。 He walked quietly.#ID=126491 B: 彼(かれ) は 静か に 歩く{歩いた} A: 彼は静かに暮らしている。 He lives in quiet.#ID=126492 B: 彼(かれ) は 静か に 暮らす{暮らしている} A: 彼は静けさを好む。 She prefers quiet.#ID=126493 B: 彼(かれ) は 静けさ を 好む A: 彼は税金を免除されている。 He is immune from taxes.#ID=126494 B: 彼(かれ) は 税金 を 免除 為る(する){されている} A: 彼は昔、押し入れの中には珍しい生き物が住んでいると彼女に嘘をついたのでした。 He once lied and told her a rare creature lived in her closet.#ID=126495 B: 彼(かれ) は 昔 押し入れ 乃{の} 中(なか) には 珍しい 生き物 が 住む{住んでいる} と 彼女 に 嘘をつく{嘘をついた} 乃{の} です{でした} A: 彼は昔あんな人ではなかった。 He is not what he used to be.#ID=126496 B: 彼(かれ) は 昔 あんな 人(ひと) だ{ではなかった} A: 彼は昔から私には親切でした。 He's always been kind to me.#ID=126497 B: 彼(かれ) は 昔 から 私(わたし)[1] には 親切 です{でした} A: 彼は昔と比べるとまるで別人のようだ。 He looks like a completely different person to what he was before.#ID=126498 B: 彼(かれ) は 昔 と 比べる と 丸で{まるで} 別人 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 彼は昔のお金を持っているそうです。 They say that he has a lot of old moneys.#ID=126499 B: 彼(かれ) は 昔 乃{の} お金 を 持つ{持っている} そうだ[2]{そうです} A: 彼は昔のコインをたくさん持っているそうです。 It is said that he has a lot of old coins.#ID=126500 B: 彼(かれ) は 昔 乃{の} コイン を 沢山{たくさん} 持つ{持っている} そうだ[2]{そうです} A: 彼は昔の彼ではない。 He is not what he used to be.#ID=126501 B: 彼(かれ) は 昔 乃{の} 彼(かれ) だ{ではない} A: 彼は昔の彼とは違う。 He is different from what he used to be.#ID=126502 B: 彼(かれ) は 昔 乃{の} 彼(かれ) とは 違う(ちがう)[1] A: 彼は昔の友達に会いに行ったにちがいない。 He must have gone to see his old friend.#ID=126503 B: 彼(かれ) は 昔 乃{の} 友達 に 会う[1]{会い} に 行く[1]{行った} に違いない{にちがいない} A: 彼は昔の陽気な人でなくなっている。 He is not the cheerful man he was.#ID=126504 B: 彼(かれ) は 昔 乃{の} 陽気[1]{陽気な} 人(ひと) で 無くなる{なくなっている} A: 彼は昔はやさしい人だった。 He used to be a gentleman.#ID=126505 B: 彼(かれ) は 昔 は 優しい{やさしい} 人(ひと) だ{だった} A: 彼は昔はよい男の子だった。 He used to be a nice boy.#ID=126506 B: 彼(かれ) は 昔 は 良い{よい} 男の子[1] だ{だった} A: 彼は昔は金持ちだったと話してくれた。 He told me how he had once been a rich man.#ID=126507 B: 彼(かれ) は 昔 は 金持ち だ{だった} と 話す{話して} 呉れる{くれた} A: 彼は昔は酒を飲んでいた。 He used to drink.#ID=126508 B: 彼(かれ) は 昔 は 酒 を 飲む[1]{飲んでいた} A: 彼は昔ほど一生懸命働かない。 He does not work so hard as he used to.#ID=126509 B: 彼(かれ) は 昔 程{ほど} 一生懸命 働く[1]{働かない} A: 彼は昔ほど勤勉ではない。 He is not so diligent as he used to be.#ID=126510 B: 彼(かれ) は 昔 程{ほど} 勤勉 だ{ではない} A: 彼は昔ほど裕福ではない。 He is not as well off as he used to be.#ID=126511 B: 彼(かれ) は 昔 程{ほど} 裕福 だ{ではない} A: 彼は昔やさしい人だった。 He used to be a gentleman.#ID=126512 B: 彼(かれ) は 昔 優しい{やさしい} 人(ひと) だ{だった} A: 彼は昔よりは健康ではない。 He is less healthy than he used to be.#ID=126513 B: 彼(かれ) は 昔 より は 健康 だ{ではない} A: 彼は昔より裕福だ。 He is better off than he used to be.#ID=126514 B: 彼(かれ) は 昔 より 裕福 だ A: 彼は昔大金持ちだった。 He used to be a man of fortune.#ID=126515 B: 彼(かれ) は 昔 大金持ち だ{だった} A: 彼は昔無口な男でした。 He used to be a quiet man.#ID=126516 B: 彼(かれ) は 昔 無口{無口な} 男 です{でした} A: 彼は石のように黙り込んだままだった。 He remained silent like a stone.#ID=126517 B: 彼(かれ) は 石(いし) の様に[1]{のように} 黙り込む{黙り込んだ} 儘{まま} だ{だった} A: 彼は石を一つ拾い上げた。 He picked up a stone.#ID=126518 B: 彼(かれ) は 石(いし) を 一つ 拾い上げる{拾い上げた} A: 彼は石を犬に投げつけた。 He threw a stone at a dog.#ID=126519 B: 彼(かれ) は 石(いし) を 犬 に 投げつける{投げつけた} A: 彼は石を手に持って重さをみた。 He weigh the stone in his hand.#ID=126520 B: 彼(かれ) は 石(いし) を 手 に 持つ{持って} 重い{重} さ[1] を 見る{みた} A: 彼は石を池に投げた。 He threw a stone into the pond.#ID=126521 B: 彼(かれ) は 石(いし) を 池 に 投げる{投げた} A: 彼は石を投げて窓を割った。 He broke the window by throwing a stone.#ID=126522 B: 彼(かれ) は 石(いし) を 投げる{投げて} 窓 を 割る{割った} A: 彼は石油でひと財産を作ったと言われている。 He is said to have made a fortune in oil.#ID=126523 B: 彼(かれ) は 石油 で 一財産{ひと財産} を 作る{作った} と言われる{と言われている} A: 彼は石油で大儲けをした。 He made a fortune in oil.#ID=126524 B: 彼(かれ) は 石油 で 大儲け を 為る(する){した} A: 彼は石油王として有名だ。 He is famous as an oil king.#ID=126525 B: 彼(かれ) は 石油王 として 有名[1] だ A: 彼は積極的に人々に善行を施している。 He is active in doing good to people.#ID=126526 B: 彼(かれ) は 積極的{積極的に} 人々 に 善行 を 施す{施している} A: 彼は責めて謝ってくれてもいいのに。 He might at least apologize.#ID=126527 B: 彼(かれ) は 責める{責めて} 謝る{謝って} 呉れる{くれて} も 良い{いい} のに A: 彼は責任ある地位に任命された。 He was appointed to a responsible post.#ID=126528 B: 彼(かれ) は 責任 有る{ある} 地位 に 任命 為る(する){された} A: 彼は責任の取れるボスですよ。 He's a take-charge boss.#ID=126529 B: 彼(かれ) は 責任 乃{の} 取れる ボス です よ A: 彼は責任を友人になすりつけた。 He fixed the blame on his friends.#ID=126530 B: 彼(かれ) は 責任 を 友人 に 擦り付ける(なすりつける){なすりつけた} A: 彼は責任感が強い。 He has strong sense of responsibility.#ID=126531 B: 彼(かれ) は 責任感 が 強い(つよい) A: 彼は責任感の強い男で、その問題を放っておかなかった。 A man of responsibility, he didn't leave the matter alone.#ID=126532 B: 彼(かれ) は 責任感 乃{の} 強い(つよい) 男 で 其の[1]{その} 問題 を 放っておく{放っておかなかった} A: 彼は赤いズボンをはいていた。 He wore red pants.#ID=126533 B: 彼(かれ) は 赤い ズボン を 履く[1]{はいていた} A: 彼は赤い車に決めた。 He decided on a red car.#ID=126534 B: 彼(かれ) は 赤い 車 に 決める{決めた} A: 彼は赤い石を拾い上げた。 He picked up a red stone.#ID=126535 B: 彼(かれ) は 赤い 石(いし) を 拾い上げる{拾い上げた} A: 彼は赤ちゃんの世話をした。 He looked after the baby.#ID=126536 B: 彼(かれ) は 赤ちゃん 乃{の} 世話 を 為る(する){した} A: 彼は赤っ恥をかいた。 He covered himself with shame.#ID=126537 B: 彼(かれ) は 赤恥{赤っ恥} を 掻く{かいた} A: 彼は赤の他人だよ。 He is a total stranger to me.#ID=126538 B: 彼(かれ) は 赤 乃{の} 他人 だ よ A: 彼は赤ん坊同然だ。 He is no better than a baby.#ID=126539 B: 彼(かれ) は 赤ん坊 同然 だ A: 彼は赤信号にも車を止めなかった。 He did not stop his car at the red light.#ID=126540 B: 彼(かれ) は 赤信号 にも 車 を 止める(とめる){止めなかった} A: 彼は赤葡萄酒を一杯飲んだ。 He drank a glass of red wine.#ID=126541 B: 彼(かれ) は 赤葡萄酒 を 一杯[1] 飲む[1]{飲んだ} A: 彼は切手を500枚も集めた。 He has collected no fewer than five hundred stamps.#ID=126542 B: 彼(かれ) は 切手(きって) を 枚 も 集める{集めた} A: 彼は切手をたくさん集めた。 He collected a lot of stamps.#ID=126543 B: 彼(かれ) は 切手(きって) を 沢山{たくさん} 集める{集めた} A: 彼は切手を私の二倍集めている。 He has collected twice as many stamps as I have.#ID=126544 B: 彼(かれ) は 切手(きって) を 私(わたし)[1] 乃{の} 二倍 集める{集めている} A: 彼は切手集めが好きらしい。 It seems that he likes collecting stamps.#ID=126546 B: 彼(かれ) は 切手集め が 好き(すき) らしい A: 彼は折り合っていきやすいひとです。 He is easy to get on with.#ID=126547 B: 彼(かれ) は 折り合う{折り合って} 行く{いき} 易い{やすい} 人(ひと){ひと} です A: 彼は窃盗の疑いをかけられている。 He is suspected of robbery.#ID=126548 B: 彼(かれ) は 窃盗 乃{の} 疑いをかけられる{疑いをかけられている} A: 彼は節約によってひと財産作った。 By virtue of frugality he has made a fortune.#ID=126549 B: 彼(かれ) は 節約 に因って{によって} 一[1]{ひと} 財産 作る{作った} A: 彼は説いて同意させた。 I argued him into consent.#ID=126550 B: 彼(かれ) は 説く{説いて} 同意 させる{させた} A: 彼は説得して彼女の不安を取り除いた。 He argued away her concern.#ID=126551 B: 彼(かれ) は 説得 為る(する){して} 彼女 乃{の} 不安 を 取り除く{取り除いた} A: 彼は説得は満足できるものではなかった。 His explanation was by no means satisfactory.#ID=126552 B: 彼(かれ) は 説得 は 満足[1] 出来る{できる} 物(もの){もの} だ{ではなかった} A: 彼は雪のため遅れた。 He was late because of the snow.#ID=126553 B: 彼(かれ) は 雪 乃{の} 為(ため){ため} 遅れる{遅れた} A: 彼は雪の中で道に迷った。 He lost his way in the snow.#ID=126554 B: 彼(かれ) は 雪 乃{の} 中(なか) で 道に迷う{道に迷った} A: 彼は絶えず他人の悪口ばかり言っている。 He is always saying bad things about others.#ID=126555 B: 彼(かれ) は 絶えず 他人 乃{の} 悪口 許り{ばかり} 言う{言っている} A: 彼は絶対にその謀議に加担していなかった。反政府の悪だくみがあったのは、かれではなくて、かれの兄だった。 He has had absolutely no part in the conspiracy; it was not he, but his brother, who had an axe to grind against the government.#ID=126556 B: 彼(かれ) は 絶対に 其の[1]{その} 謀議 に 加担 為る(する){していなかった} 反政府 乃{の} 悪巧み{悪だくみ} が[1] 有る{あった} 乃{の} は 彼(かれ){かれ} だ{ではなくて} 彼(かれ){かれ} 乃{の} 兄(あに) だ{だった} A: 彼は絶対に意見を変えない。 He is obstinate in his opinion.#ID=126557 B: 彼(かれ) は 絶対 に 意見 を 変える{変えない} A: 彼は絶対に行くと決めていた。それで私は彼を助けるために全力を尽くす決心をした。 He was determined to go, so I decided to do my best to help him.#ID=126558 B: 彼(かれ) は 絶対 に 行く と 決める{決めていた} 其れで{それで} 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 助ける 為に{ために} 全力 を 尽くす 決心 を 為る(する){した} A: 彼は絶対に自分の罪を認めないだろう。 I'm afraid he would never admit his guilt.#ID=126559 B: 彼(かれ) は 絶対 に 自分[1] 乃{の} 罪 を 認める(みとめる){認めない} だろう A: 彼は絶対ワインには手をつけなかった。 He never touched wine.#ID=126560 B: 彼(かれ) は 絶対 ワイン には 手 を 付ける{つけなかった} A: 彼は絶対的な権力を持っている。 He has absolute power.#ID=126561 B: 彼(かれ) は 絶対的{絶対的な} 権力 を 持つ{持っている} A: 彼は絶望してその試みをあきらめた。 He gave up the attempt in despair.#ID=126562 B: 彼(かれ) は 絶望 為る(する){して} 其の[1]{その} 試み を 諦める{あきらめた} A: 彼は絶望して帰宅した。 He came home in despair.#ID=126563 B: 彼(かれ) は 絶望 為る(する){して} 帰宅 為る(する){した} A: 彼は絶望のあまり、服毒自殺した。 He lost hope and killed himself by taking poison.#ID=126564 B: 彼(かれ) は 絶望 の余り{のあまり} 服毒 自殺 為る(する){した} A: 彼は絶望視されている。 His life is despaired of.#ID=126565 B: 彼(かれ) は 絶望 視する{視されている} A: 彼は仙台に住んではいない。 He does not live in Sendai.#ID=126567 B: 彼(かれ) は に 住む{住んで} は 居る(いる)[3]{いない} A: 彼は仙台駅で列車を乗り換えた。 He changed trains at Sendai Station.#ID=126568 B: 彼(かれ) は 駅 で 列車 を 乗り換える{乗り換えた} A: 彼は先ごろの成功を自慢したくてたまらない。 The urge to brag on his recent successes was irresistible.#ID=126569 B: 彼(かれ) は 先頃{先ごろ} 乃{の} 成功 を 自慢 したい{したくて} 堪らない{たまらない} A: 彼は先の細かい鉛筆を使う。 He uses a pencil with a fine point.#ID=126570 B: 彼(かれ) は 先(さき) 乃{の} 細かい[2] 鉛筆 を 使う A: 彼は先月、アルバイトをして10万円も稼いだ。 He earned as much as 100,000 yen working part-time last month.#ID=126571 B: 彼(かれ) は 先月 アルバイト[1] を 為る(する){して} 万円 も 稼ぐ{稼いだ} A: 彼は先月、スピーチコンテストで優勝したそうだ。 He is said to have won the speech contest last month.#ID=126572 B: 彼(かれ) は 先月 スピーチコンテスト で 優勝 為る(する){した} そうだ[2] A: 彼は先月パリへ出発した。 He set out for Paris last mouth.#ID=126573 B: 彼(かれ) は 先月 パリ へ 出発 為る(する){した} A: 彼は先月以来病気だそうです。 I hear he has been ill since last month.#ID=126574 B: 彼(かれ) は 先月 以来 病気 だ そうだ[2]{そうです} A: 彼は先月妻と離婚した。 He divorced his wife last month.#ID=126575 B: 彼(かれ) は 先月 妻 と 離婚 為る(する){した} A: 彼は先月東京に引っ越した。 He moved to Tokyo last month.#ID=126576 B: 彼(かれ) は 先月 東京 に 引っ越す{引っ越した} A: 彼は先見の明るい人だ。 He is a man of vision.#ID=126577 B: 彼(かれ) は 先見 乃{の} 明るい 人(ひと) だ A: 彼は先週アメリカへ行った。 He went to America last week.#ID=126578 B: 彼(かれ) は 先週 亜米利加{アメリカ} へ 行く[1]{行った} A: 彼は先週そのお寺をたずねるつもりだった。 He intended to have visited the temple last week.#ID=126579 B: 彼(かれ) は 先週 其の[1]{その} 御{お} 寺(てら) を 訪ねる{たずねる} 積もり{つもり} だ{だった} A: 彼は先週なんとか出世した。 He managed to get himself promoted last week.#ID=126580 B: 彼(かれ) は 先週 何とか{なんとか} 出世 為る(する){した} A: 彼は先週学校を辞めた。 He quit school last week.#ID=126581 B: 彼(かれ) は 先週 学校 を 辞める{辞めた} A: 彼は先週町を離れていた。 He was out of town last week.#ID=126582 B: 彼(かれ) は 先週 町 を[5] 離れる{離れていた} A: 彼は先週病気であったらしい。 He seems to have been sick last week.#ID=126583 B: 彼(かれ) は 先週 病気 である{であった} らしい A: 彼は先人と同じ道を歩むことを名誉だと信じている。 He believes it to be an honor to follow in his predecessor's footsteps.#ID=126584 B: 彼(かれ) は 先人 と 同じ 道(みち) を 歩む 事(こと){こと} を 名誉 だ と 信じる{信じている} A: 彼は先生から金時計を与えられた。 He was given a gold watch from the teacher.#ID=126585 B: 彼(かれ) は 先生[1] から 金時計 を 与える[1]{与えられた} A: 彼は先生ですか。 Is he a teacher?#ID=126586 B: 彼(かれ) は 先生[1] です か A: 彼は先生としても人間としても尊敬された。 He was respected both as a teacher and as a man.#ID=126587 B: 彼(かれ) は 先生[1] としても 人間(にんげん)[1] としても 尊敬 為る(する){された} A: 彼は先生にいくつか質問をした。 He asked his teacher several questions.#ID=126588 B: 彼(かれ) は 先生[1] に 幾つか{いくつか} 質問をする{質問をした} A: 彼は先生におじぎした。 He bowed to his teacher.#ID=126589 B: 彼(かれ) は 先生[1] に お辞儀{おじぎ} 為る(する){した} A: 彼は先生になるという考えはまったくなかった。 He had no thought of becoming a teacher.#ID=126591 B: 彼(かれ) は 先生[1] になる[1] と言う{という} 考え は 全く{まったく} 無い{なかった} A: 彼は先生になろうと決心した。 He made up his mind to be a teacher.#ID=126592 B: 彼(かれ) は 先生[1] になる{になろう} と 決心 為る(する){した} A: 彼は先生にほめられて一層熱心に勉強した。 He studied all the harder for being praised by his teacher.#ID=126593 B: 彼(かれ) は 先生[1] に 褒める{ほめられて} 一層 熱心 に 勉強[1] 為る(する){した} A: 彼は先生にむかって舌をべろっと出した。 He stuck out his tongue at his teacher.#ID=126594 B: 彼(かれ) は 先生[1] に 向かう{むかって} 舌 を べろっと 出す{出した} A: 彼は先生に間抜けな質問をした。 He asked his teacher stupid questions.#ID=126595 B: 彼(かれ) は 先生[1] に 間抜け{間抜けな} 質問をする{質問をした} A: 彼は先生に向いてない。 He's not cut out of for teaching.#ID=126596 B: 彼(かれ) は 先生[1] に 向く[3]{向いてない} A: 彼は先生に向いてないように見える。 He seems not to be cut out for teaching.#ID=126597 B: 彼(かれ) は 先生[1] に 向く[3]{向いてない} ように[1] 見える(みえる) A: 彼は先生に謝るべきだと私は思う。 I'm of the opinion that he should apologize to his teacher.#ID=126598 B: 彼(かれ) は 先生[1] に 謝る 可き{べき} だ と 私(わたし)[1] は 思う A: 彼は先生に対して激しい憎悪を抱いていた。 He had an intense hatred of his teacher.#ID=126599 B: 彼(かれ) は 先生[1] に対して 激しい 憎悪 を 抱く{抱いていた} A: 彼は先生に丁寧におじぎをした。 He made a polite bow to his teacher.#ID=126600 B: 彼(かれ) は 先生[1] に 丁寧 に お辞儀{おじぎ} を 為る(する){した} A: 彼は先生に褒められたのでますます熱心に勉強した。 He studied the harder because he was praised by his teacher.#ID=126601 B: 彼(かれ) は 先生[1] に 褒める{褒められた} ので 益々{ますます} 熱心 に 勉強[1] 為る(する){した} A: 彼は先生に本を贈るつもりだ。 He will present a book to his teacher.#ID=126602 B: 彼(かれ) は 先生[1] に 本(ほん)[1] を 贈る 積もり{つもり} だ A: 彼は先生のいうことをすべて書き付けようとした。 He tried to write down everything the teacher said.#ID=126603 B: 彼(かれ) は 先生[1] 乃{の} 言う{いう} 事(こと){こと} を 全て{すべて} 書きつける{書き付けよう} と 為る(する){した} A: 彼は先生の言うことをあまりよく聞かない。 He never pays much attention to what his teacher says.#ID=126604 B: 彼(かれ) は 先生[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 余り{あまり} 良く{よく} 聞く{聞かない} A: 彼は先生の言うことを聴かない。 He pays no attention to the teacher.#ID=126606 B: 彼(かれ) は 先生[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 聞く{聴かない} A: 彼は先生の講義をメモった。 He made notes of the teacher's lecture.#ID=126608 B: 彼(かれ) は 先生[1] 乃{の} 講義 を メモる{メモった} A: 彼は先生の先導に従った。 He followed the lead of our teacher.#ID=126609 B: 彼(かれ) は 先生[1] 乃{の} 先導 に 従う{従った} A: 彼は先生の忠告を尊重した。 He made much of his teacher's advice.#ID=126610 B: 彼(かれ) は 先生[1] 乃{の} 忠告 を 尊重 為る(する){した} A: 彼は先生を迎えに走っていった。 He ran off to meet his teacher.#ID=126611 B: 彼(かれ) は 先生[1] を 迎える[1]{迎え} に 走る{走って} 行く{いった} A: 彼は先生を笑い者にした。 He made a fool of his teacher.#ID=126612 B: 彼(かれ) は 先生[1] を 笑い者 に 為る(する){した} A: 彼は先程家に帰ってきた。 He came back home a while ago,#ID=126613 B: 彼(かれ) は 先程 家(いえ) に 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 彼は先天的な詩人です。 He is a born poet.#ID=126614 B: 彼(かれ) は 先天的{先天的な} 詩人 です A: 彼は先日君が会った人です。 He is the man you met the other day. [M]#ID=126615 B: 彼(かれ) は 先日 君(きみ)[1] が 会う[1]{会った} 人(ひと) です A: 彼は千円札を財布から取り出した。 He took out a 1,000-yen note from his wallet.#ID=126616 B: 彼(かれ) は 千円札 を 財布 から 取り出す[1]{取り出した} A: 彼は千葉の事務所に転勤した。 He transferred to the office in Chiba.#ID=126617 B: 彼(かれ) は 乃{の} 事務所 に 転勤 為る(する){した} A: 彼は専制君主である。 He is an absolute monarch.#ID=126618 B: 彼(かれ) は 専制君主 である A: 彼は専門家ではないから彼の意見は重要ではない。 Since he is not an expert, his opinion is no account.#ID=126619 B: 彼(かれ) は 専門家 だ{ではない} から 彼(かれ) 乃{の} 意見 は 重要 だ{ではない} A: 彼は専門家はだしの優れた技術をもっている。 He has excellent techniques which would outdo a specialist.#ID=126620 B: 彼(かれ) は 専門家 裸足[2]{はだし}~ 乃{の} 優れる{優れた} 技術 を 持つ{もっている} A: 彼は川でおぼれた。 He drowned in the river.#ID=126621 B: 彼(かれ) は 川[1] で 溺れる[1]{おぼれた} A: 彼は川で泳いでいます。 He is swimming in the river.#ID=126622 B: 彼(かれ) は 川[1] で 泳ぐ{泳いでいます} A: 彼は川で泳いでいるうちに溺死しました。 He drowned while swimming in the river.#ID=126623 B: 彼(かれ) は 川[1] で 泳ぐ{泳いでいる} 内(うち){うち} に 溺死 為る(する){しました} A: 彼は川に沿って歩いた。 He walked along the river.#ID=126624 B: 彼(かれ) は 川[1] に 沿う{沿って} 歩く{歩いた} A: 彼は川に落ちた。 He fell into the river.#ID=126625 B: 彼(かれ) は 川[1] に 落ちる{落ちた} A: 彼は川のふちに腰を下ろした。 He sat on the border of the stream.#ID=126626 B: 彼(かれ) は 川[1] 乃{の} 縁(ふち){ふち} に 腰をおろす{腰を下ろした} A: 彼は川の向こう側に住んでいる。 He lives across the river.#ID=126627 B: 彼(かれ) は 川[1] 乃{の} 向こう側 に 住む{住んでいる} A: 彼は川へ魚釣りに行った。 He went fishing in the river.#ID=126629 B: 彼(かれ) は 川[1] へ 魚釣り に 行く[1]{行った} A: 彼は川へ釣りに行った。 He went fishing in the river.#ID=126630 B: 彼(かれ) は 川[1] へ 釣り[1] に 行く[1]{行った} A: 彼は川を泳いでわたった。 He swam across the river.#ID=126631 B: 彼(かれ) は 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る[1]{わたった} A: 彼は川を横切った。 He got across the river.#ID=126632 B: 彼(かれ) は 川[1] を 横切る{横切った} A: 彼は戦後に莫大な財産を築いた。 He accumulated a tremendous fortune during the post war.#ID=126633 B: 彼(かれ) は 戦後 に 莫大{莫大な} 財産 を 築く{築いた} A: 彼は戦災孤児だ。 He is a war orphan.#ID=126634 B: 彼(かれ) は 戦災孤児 だ A: 彼は戦死した。 He was slain in battle.#ID=126635 B: 彼(かれ) は 戦死 為る(する){した} A: 彼は戦死したと思われている。 He is believed to have been killed in action.#ID=126636 B: 彼(かれ) は 戦死 為る(する){した} と[4] 思う{思われている} A: 彼は戦死しました。 He was killed in the war.#ID=126637 B: 彼(かれ) は 戦死 為る(する){しました} A: 彼は戦場での働きによって勇気のあるところを示した。 He demonstrated his courage by his actions in battle.#ID=126638 B: 彼(かれ) は 戦場 で 乃{の} 働き に因って{によって} 勇気 乃[3]{の} 有る{ある} 所(ところ){ところ} を 示す{示した} A: 彼は戦場で何度も死をうまく逃れた。 He cheated death many times on the battlefield.#ID=126639 B: 彼(かれ) は 戦場 で[1] 何度も 死 を 上手い[1]{うまく} 逃れる{逃れた} A: 彼は戦争が早々と終わるとあてこんでいた。 He gambled on the war coming to an early end.#ID=126640 B: 彼(かれ) は 戦争 が 早々[2]{早々と}~ 終わる と 当て込む{あてこんでいた} A: 彼は戦争で2人の息子を失った。 He lost two sons in the war.#ID=126641 B: 彼(かれ) は 戦争 で 二人{2人} 乃{の} 息子 を 失う{失った} A: 彼は戦争で負傷した。 He was wounded in the war.#ID=126642 B: 彼(かれ) は 戦争 で 負傷 為る(する){した} A: 彼は戦争に賛成する議論を述べた。 He presented an argument for the war.#ID=126643 B: 彼(かれ) は 戦争 に 賛成 為る(する){する} 議論 を 述べる{述べた} A: 彼は戦争中に東洋でかかったマラリアから、本当に回復してはいなかった。 He has never really got over malaria he caught in the East during the war.#ID=126644 B: 彼(かれ) は 戦争 中(ちゅう)[6] に 東洋 で 罹る{かかった} マラリア から 本当に 回復 為る(する){してはいなかった} A: 彼は戦闘で負傷した。 He was wounded in the fight.#ID=126645 B: 彼(かれ) は 戦闘 で 負傷 為る(する){した} A: 彼は洗礼を受けてカトリック教徒となった。 He was baptized a Catholic.#ID=126646 B: 彼(かれ) は 洗礼 を 受ける{受けて} カトリック 教徒 となる{となった} A: 彼は繊細だ。 He is delicate.#ID=126647 B: 彼(かれ) は 繊細 だ A: 彼は船から転落し溺死した。 He fell overboard and was drowned.#ID=126648 B: 彼(かれ) は 船[1] から 転落 為る(する){し} 溺死 為る(する){した} A: 彼は船で何世紀も前に自分の土地を離れた古代の神様についての話を聞いていた。 He had heard stories about an ancient god who had left his land centuries before by ship.#ID=126649 B: 彼(かれ) は 船[1] で 何[2] 世紀 も 前(まえ) に 自分[1] 乃{の} 土地 を[5] 離れる{離れた} 古代 乃{の} 神様 に就いて{について} 乃{の} 話(はなし) を 聞く{聞いていた} A: 彼は船乗りになった。 He became a sailor.#ID=126650 B: 彼(かれ) は 船乗りになる{船乗りになった} A: 彼は船乗りになりたかった。 He wanted go to sea.#ID=126651 B: 彼(かれ) は 船乗りになる{船乗りになり} たい{たかった} A: 彼は船乗りを助けた。 He saved a sailor.#ID=126652 B: 彼(かれ) は 船乗り[1] を 助ける{助けた} A: 彼は選ばれた人々の中に入っていた。 He was among those chosen.#ID=126653 B: 彼(かれ) は 選ぶ{選ばれた} 人々 乃{の} 中(なか) に 入る(はいる){入っていた} A: 彼は選挙で苦戦している。 He is fighting with his back to the wall in the election.#ID=126654 B: 彼(かれ) は 選挙 で 苦戦 為る(する){している} A: 彼は選挙で勝利を収めるのは明らかだ。 It is apparent that he will win the election.#ID=126655 B: 彼(かれ) は 選挙 で 勝利を収める 乃{の} は 明らか だ A: 彼は選挙で大勝した。 He won the election by a large majority.#ID=126656 B: 彼(かれ) は 選挙 で 大勝 為る(する){した} A: 彼は選挙によって選ばれた。 He was chosen by election.#ID=126657 B: 彼(かれ) は 選挙 に因って{によって} 選ぶ{選ばれた} A: 彼は選挙運動を戦い勝利を手に入れた。 He fought a successful election campaign.#ID=126658 B: 彼(かれ) は 選挙 運動 を 戦い 勝利 を 手に入れる{手に入れた} A: 彼は選挙権がある年齢に達していません。 He is not old enough to vote.#ID=126659 B: 彼(かれ) は 選挙権 が[1] 有る{ある} 年齢 に 達する{達していません} A: 彼は前から悪い考えにとらわれている。 He is prepossessed with an ill opinion.#ID=126660 B: 彼(かれ) は 前(まえ) から 悪い(わるい) 考え に 捕らわれる{とらわれている} A: 彼は前と同じ返事をした。 He gave the same answer as before.#ID=126661 B: 彼(かれ) は 前(まえ) と 同じ 返事 を 為る(する){した} A: 彼は前にスイスへ行ったことがある。 He has been to Switzerland before.#ID=126662 B: 彼(かれ) は 前(まえ) に 瑞西[1]{スイス} へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼は前の週に日本に来ていたと言った。 He said he had come to Japan the previous week.#ID=126663 B: 彼(かれ) は 前(まえ) 乃{の} 週 に 日本 に 来る(くる){来て} 居る(いる){いた} と 言う{言った} A: 彼は前の日に彼女と会ったといった。 He said that he had met her on the previous day.#ID=126664 B: 彼(かれ) は 前(まえ) 乃{の} 日(ひ)[1] に 彼女 と 会う[1]{会った} と[4] 言う{いった} A: 彼は前ほど勉強しない。 He doesn't study as hard as he used to.#ID=126665 B: 彼(かれ) は 前(まえ) 程{ほど} 勉強[1] 為る(する){しない} A: 彼は前もってたてられた計画に従って9時に来た。 He arrived at nine in accordance with a prearranged plan.#ID=126666 B: 彼(かれ) は 前もって 立てる{たてられた} 計画 に 従って 時(じ)[1] に 来る(くる){来た} A: 彼は前もって荷物を送った。 He sent his luggage in advance.#ID=126667 B: 彼(かれ) は 前もって 荷物 を 送る{送った} A: 彼は前もって手荷物を送っておいた。 He sent his baggage in advance.#ID=126668 B: 彼(かれ) は 前もって 手荷物 を 送る{送って} 置く{おいた} A: 彼は前より裕福になった。 He is better off than he was.#ID=126669 B: 彼(かれ) は 前(まえ) より 裕福 になる[1]{になった} A: 彼は前回の好景気の間に財産を株取り引きのあてた。 He amassed a fortune in stock trading during the last boom.#ID=126670 B: 彼(かれ) は 前回 乃{の} 好景気 乃{の} 間(あいだ) に 財産 を 株 取引{取り引き} 乃{の} 当てる[6]{あてた}~ A: 彼は前回の選挙で上院議員に当選した。 He was elected to the Senate in the last election.#ID=126671 B: 彼(かれ) は 前回 乃{の} 選挙 で 上院議員 に 当選 為る(する){した} A: 彼は前進も後退もすまいと決めた。 He decided neither to advance nor to retreat.#ID=126672 B: 彼(かれ) は 前進 も 後退[1] も 為る(する){す} まい と 決める{決めた} A: 彼は前線へやられた。 He was sent into combat.#ID=126673 B: 彼(かれ) は 前線 へ 遣る{やられた} A: 彼は前置きとして、すこし話した。 He said a few words by way of preface.#ID=126674 B: 彼(かれ) は 前置き として 少し{すこし} 話す{話した} A: 彼は前置詞の勉強に専念した。 He concentrated on his study of prepositions.#ID=126675 B: 彼(かれ) は 前置詞 乃{の} 勉強[1] に 専念 為る(する){した} A: 彼は前途有望です。 He has a bright future.#ID=126676 B: 彼(かれ) は 前途有望 です A: 彼は前途有望な青年だ。 He is a promising young man.#ID=126677 B: 彼(かれ) は 前途有望{前途有望な} 青年 だ A: 彼は前途有望の少年らしい。 It seems that he is a promising youth.#ID=126678 B: 彼(かれ) は 前途有望 乃{の} 少年 らしい A: 彼は前日に買った時計をなくした。 He lost the watch which he had bought the day before.#ID=126679 B: 彼(かれ) は 前日 に 買う[1]{買った} 時計 を 無くす[1]{なくした} A: 彼は前例のない(良い)機会をとらえた。 He seized on the unprecedented opportunity.#ID=126680 B: 彼(かれ) は 前例 乃[3]{の} 無い{ない} 良い 機会 を 捕らえる{とらえた} A: 彼は善と悪の区別がわからない。 He doesn't know the difference between right and wrong.#ID=126681 B: 彼(かれ) は 善 と 悪(わる) 乃{の} 区別 が 分かる{わからない} A: 彼は善悪の区別がつく年齢になっている。 He is old enough to tell good from evil.#ID=126682 B: 彼(かれ) は 善悪の区別 が 付く{つく} 年齢 になる[1]{になっている} A: 彼は善悪の区別がつけられないのだ。 He can't distinguish vice from virtue.#ID=126683 B: 彼(かれ) は 善悪の区別 が 付ける{つけられない} のだ A: 彼は善悪の区別がない。 He cannot tell right from wrong.#ID=126684 B: 彼(かれ) は 善悪の区別 が 無い{ない} A: 彼は善悪の区別が付かない。 He can't tell right from wrong.#ID=126685 B: 彼(かれ) は 善悪の区別 が 付く{付かない} A: 彼は善悪の問題について沈思黙考した。 He meditated on the problem of good and evil.#ID=126686 B: 彼(かれ) は 善悪 乃{の} 問題 に就いて{について} 沈思黙考 為る(する){した} A: 彼は善悪を区分出来ないほど馬鹿ではない。 He is not so foolish but he can tell right from wrong.#ID=126687 B: 彼(かれ) は 善悪 を 区分 出来る{出来ない} 程{ほど} 馬鹿 だ{ではない} A: 彼は善良そのものである。 He is the epitome of goodness.#ID=126688 B: 彼(かれ) は 善良 その物{そのもの} である A: 彼は善良な少年だ。そして、さらによいことには、非常に美男だ。 He is a good boy, and what is better, very handsome.#ID=126689 B: 彼(かれ) は 善良{善良な} 少年 だ 而して{そして} 更に{さらに} 良い{よい} 事(こと){こと} には 非常に 美男 だ A: 彼は全くその結果に満足していなかった。 He was not at all satisfied with the result.#ID=126690 B: 彼(かれ) は 全く 其の[1]{その} 結果 に 満足[1] 為る(する){していなかった} A: 彼は全くそれどころではない。 He is far from honest.#ID=126691 B: 彼(かれ) は 全く 其れ[1]{それ} 所(どころ){どころ} だ{ではない} A: 彼は全くテレビをみない。 He does not watch television at all.#ID=126692 B: 彼(かれ) は 全く テレビ を 見る[1]{みない} A: 彼は全くの野蛮人だ。 He is quite a savage.#ID=126694 B: 彼(かれ) は 全く 乃{の} 野蛮人 だ A: 彼は全くひとりで森にとり残された。 He was left all alone in the woods.#ID=126695 B: 彼(かれ) は 全く 一人{ひとり} で 森 に 取る{とり} 残す{残された} A: 彼は全くものを言わなかった。 He did not speak at all.#ID=126696 B: 彼(かれ) は 全く 物(もの){もの} を 言う{言わなかった} A: 彼は全く思いがけなく着いた。 He arrived quite out of the blue.#ID=126698 B: 彼(かれ) は 全く 思いがけない{思いがけなく} 着く(つく)[1]{着いた} A: 彼は全く自制心がない。 He denies himself nothing.#ID=126699 B: 彼(かれ) は 全く 自制心 が 無い{ない} A: 彼は全く情愛に欠けているようだ。 He seems to be bankrupt of all tender feeling.#ID=126700 B: 彼(かれ) は 全く 情愛 に 欠ける{欠けている} 様(よう){よう} だ A: 彼は全く政治家だ。 He is every bit a politician.#ID=126701 B: 彼(かれ) は 全く 政治家 だ A: 彼は全く恥ずかしい思いを。 He felt utterly humiliated.#ID=126702 B: 彼(かれ) は 全く 恥ずかしい 思い を A: 彼は全く不可能だと言った。 He said it was out of the question.#ID=126703 B: 彼(かれ) は 全く 不可能 だ と 言う{言った} A: 彼は全く別人になりすました。 He assumed a new identity.#ID=126704 B: 彼(かれ) は 全く 別人 に 成り済ます{なりすました} A: 彼は全く有能で自分の立場を守り通すことができる。 He is quite capable and can hold his own.#ID=126705 B: 彼(かれ) は 全く 有能 で 自分[1] 乃{の} 立場 を 守る{守り} 通す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼は全てお金という点から物を考える。 He thinks of everything in terms of money.#ID=126707 B: 彼(かれ) は 全て お金 と言う{という} 点 から 物(もの)[1] を 考える A: 彼は全ての財産を貧しい人々のために使った。 He used all his wealth for the benefit of the poor.#ID=126708 B: 彼(かれ) は 全て 乃{の} 財産 を 貧しい 人々 乃{の} 為に{ために} 使う{使った} A: 彼は全ての親類と絶交した。 He broke with all his relatives.#ID=126709 B: 彼(かれ) は 全て 乃{の} 親類 と 絶交 為る(する){した} A: 彼は全ての人が平等であることに賛成した。 He was in favor of equality for all.#ID=126710 B: 彼(かれ) は 全て 乃{の} 人(ひと) が 平等 である 事(こと){こと} に 賛成 為る(する){した} A: 彼は全ての責任を自分のせいにした。 He attributed everything to himself.#ID=126711 B: 彼(かれ) は 全て 乃{の} 責任 を 自分[1] 乃{の} 所為にする{せいにした} A: 彼は全ての点で完璧だ。 He's perfect at everything.#ID=126712 B: 彼(かれ) は 全て 乃{の} 点 で 完璧 だ A: 彼は全員6時におきるように命令した。 He ordered that everybody get up at six.#ID=126716 B: 彼(かれ) は 全員 時(じ)[1] に 起きる[1]{おきる} ように[1] 命令 為る(する){した} A: 彼は全科目うまくいったが、とりわけ数学がうまくいった。 He did well in all subjects, particularly mathematics.#ID=126717 B: 彼(かれ) は 全 科目 うまく行く{うまくいった} が 取り分け{とりわけ} 数学 が うまく行く{うまくいった} A: 彼は全科目優等で賞を得た。 He won the prize for excellence in all subjects.#ID=126718 B: 彼(かれ) は 全 科目 優等 で 賞 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼は全快したのでもう働ける。 He has got well, so that he can work now.#ID=126719 B: 彼(かれ) は 全快 為る(する){した} ので もう 働く[1]{働ける} A: 彼は全国的名声があった。 He had got nationwide fame.#ID=126720 B: 彼(かれ) は 全国的 名声 が[1] 有る{あった} A: 彼は全財産をその事業につぎ込んだ。 He put all his fortune in the enterprise.#ID=126721 B: 彼(かれ) は 全財産 を 其の[1]{その} 事業 に 注ぎ込む(つぎこむ){つぎ込んだ} A: 彼は全財産を失うような危険を犯した。 He risked losing all his fortune.#ID=126722 B: 彼(かれ) は 全財産 を 失う 様(よう){ような} 危険 を 犯す{犯した} A: 彼は全財産を失った。 He lost his all.#ID=126723 B: 彼(かれ) は 全財産 を 失う{失った} A: 彼は全財産を失ってしまったそうだ。 He is said to have lost all his money.#ID=126724 B: 彼(かれ) は 全財産 を 失う{失って} 仕舞う{しまった} そうだ[2] A: 彼は全財産を息子に譲り渡した。 He handed over all his property to his son.#ID=126725 B: 彼(かれ) は 全財産 を 息子 に 譲り渡す{譲り渡した} A: 彼は全治一ヶ月の負傷を受けた。 He sustained an injury which will take a month to heal completely.#ID=126726 B: 彼(かれ) は 全治 一ヶ月 乃{の} 負傷 を 受ける{受けた} A: 彼は全収入を酒に使い果たした。 He consumed all his income on drinking.#ID=126727 B: 彼(かれ) は 全 収入 を 酒 に 使い果たす{使い果たした} A: 彼は全身あざだらけだった。 He was covered with bruises.#ID=126728 B: 彼(かれ) は 全身 痣[2]{あざ}~ だらけ だ{だった} A: 彼は全身ペンキだらけになった。 He was covered all over with white paint.#ID=126729 B: 彼(かれ) は 全身 ペンキ だらけ になる[1]{になった} A: 彼は全身を耳にしている。 He is attention itself.#ID=126730 B: 彼(かれ) は 全身 を 耳にする{耳にしている} A: 彼は全身全霊を仕事に打ち込んだ。 He gave body and soul to his job.#ID=126731 B: 彼(かれ) は 全身全霊 を 仕事 に 打ち込む{打ち込んだ} A: 彼は全身泥まみれだった。 He was covered with mud from head to foot.#ID=126732 B: 彼(かれ) は 全身 泥塗れ{泥まみれ} だ{だった} A: 彼は全盛期には典型的な人気スポーツ選手だった。 He was an example of a popular athlete in his day.#ID=126733 B: 彼(かれ) は 全盛期 には 典型的{典型的な} 人気(にんき) スポーツ 選手 だ{だった} A: 彼は全精力を傾けてその仕事に打ちこんだ。 He went heart and soul into the work.#ID=126734 B: 彼(かれ) は 全 精力 を 傾ける{傾けて} 其の[1]{その} 仕事 に 打ち込む{打ちこんだ} A: 彼は全然それを説明しなかった。 He didn't explain it at all.#ID=126735 B: 彼(かれ) は 全然 其れ[1]{それ} を 説明 為る(する){しなかった} A: 彼は全然テレビを見ない。 He doesn't watch television at all.#ID=126736 B: 彼(かれ) は 全然 テレビ を 見る{見ない} A: 彼は全然私にものを言わなかった。 He didn't speak to me at all.#ID=126737 B: 彼(かれ) は 全然 私(わたし)[1] に 物(もの){もの} を 言う{言わなかった} A: 彼は全然正直ではない。 He is anything but honest.#ID=126738 B: 彼(かれ) は 全然 正直 だ{ではない} A: 彼は全然年を取らないように見える。 He never seems to grow older.#ID=126739 B: 彼(かれ) は 全然 年を取る{年を取らない} ように[1] 見える(みえる) A: 彼は全然勉強しなかった。 He didn't study at all.#ID=126740 B: 彼(かれ) は 全然 勉強[1] 為る(する){しなかった} A: 彼は全速力でドアの方へ向かった。 He headed for the door at full speed.#ID=126741 B: 彼(かれ) は 全速力 で ドア 乃{の} 方(ほう) へ 向かう{向かった} A: 彼は全速力で自分のスポーツカーを運転した。 He drove his sport car at full speed.#ID=126742 B: 彼(かれ) は 全速力 で 自分[1] 乃{の} スポーツカー を 運転 為る(する){した} A: 彼は全速力で走った。 He ran as fast as his legs could carry him.#ID=126743 B: 彼(かれ) は 全速力 で 走る{走った} A: 彼は全力でその箱を持ち上げようとした。 He tried with all his might to lift the box.#ID=126744 B: 彼(かれ) は 全力 で 其の[1]{その} 箱[1] を 持ち上げる{持ち上げよう} と 為る(する){した} A: 彼は全力で車を走らせていた。 He was driving the car at full speed.#ID=126745 B: 彼(かれ) は 全力 で 車 を 走る{走らせていた} A: 彼は全力で走った。 He ran at full speed.#ID=126746 B: 彼(かれ) は 全力 で 走る{走った} A: 彼は全力をふりしぼってつぶれた車からはい出した。 He used all his strength to crawl out of the wrecked car.#ID=126747 B: 彼(かれ) は 全力 を 振り絞る[1]{ふりしぼって}~ 潰れる[1]{つぶれた} 車 から 這う{はい} 出す{出した} A: 彼は全力を傾けて仕事をし、誰よりも多くの仕事を片づける。 He gives work all he's got, and gets more work done than anybody else.#ID=126748 B: 彼(かれ) は 全力 を 傾ける{傾けて} 仕事 を 為る(する){し} 誰 より も 多く 乃{の} 仕事 を 片付ける{片づける} A: 彼は全力を尽くしたが失敗しただけだった。 He did his best only to fail again.#ID=126749 B: 彼(かれ) は 全力 を 尽くす{尽くした} が 失敗 為る(する){した} 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: 彼は全力を尽くして彼女を救った。 He did his best to rescue her.#ID=126750 B: 彼(かれ) は 全力 を 尽くす{尽くして} 彼女 を 救う{救った} A: 彼は祖国を裏切った。 He betrayed his fatherland.#ID=126751 B: 彼(かれ) は 祖国 を 裏切る{裏切った} A: 彼は祖国愛に燃えている。 He is burning with love of his country.#ID=126752 B: 彼(かれ) は 祖国愛 に 燃える{燃えている} A: 彼は祖父に教育された。 He was educated by her grandfather.#ID=126753 B: 彼(かれ) は 祖父 に 教育 為る(する){された} A: 彼は祖父に生き写しだ。 He is the picture of his grandfather.#ID=126754 B: 彼(かれ) は 祖父 に 生き写し だ A: 彼は祖父を怖がっている。 He is afraid of grandfather.#ID=126755 B: 彼(かれ) は 祖父 を 怖がる{怖がっている} A: 彼は祖父を慕い尊敬している。 He adores his grandfather.#ID=126756 B: 彼(かれ) は 祖父 を 慕う{慕い} 尊敬 為る(する){している} A: 彼は祖父似だ。 He resembles his grandfather.#ID=126757 B: 彼(かれ) は 祖父 似 だ A: 彼は祖母によって育てられた。 He was brought up by her grandmother.#ID=126758 B: 彼(かれ) は 祖母 に因って{によって} 育てる{育てられた} A: 彼は粗衣をまとっていた。 He is content with the simple life.#ID=126759 B: 彼(かれ) は 粗衣 を 纏う{まとっていた} A: 彼は粗暴に見えるが、根は大変やさしい。 He seems rough, but at heart he is very gentle.#ID=126760 B: 彼(かれ) は 粗暴 に 見える(みえる) が 根(ね) は 大変 優しい{やさしい} A: 彼は粗野な言葉づかいのせいで誤解されている。 He's misunderstood because of his vulgar language.#ID=126761 B: 彼(かれ) は 粗野{粗野な} 言葉遣い{言葉づかい} 乃{の} 所為(せい){せい} で 誤解 為る(する){されている} A: 彼は素行不良で1週間の停学を受けた。 He was suspended from school for a week for bad conduct.#ID=126762 B: 彼(かれ) は 素行 不良 で 一週間{1週間} 乃{の} 停学 を 受ける{受けた} A: 彼は素手で鉄の棒を曲げられる。 He can bend an iron rod with his hands.#ID=126763 B: 彼(かれ) は 素手 で 鉄(てつ) 乃{の} 棒 を 曲げる{曲げられる} A: 彼は素晴らしい選手です。 He is a good athlete.#ID=126765 B: 彼(かれ) は 素晴らしい 選手 です A: 彼は素早くフランス語を習得した。 He acquired French quickly.#ID=126766 B: 彼(かれ) は 素早い{素早く} フランス語 を 習得 為る(する){した} A: 彼は素早く起きて、冷たい水で顔を洗い、歯をみがいて、ひげをそった。 He got up quickly, splashed cold water on his face, brushed his teeth, and shaved.#ID=126767 B: 彼(かれ) は 素早い[1]{素早く} 起きる{起きて} 冷たい[1] 水(みず) で 顔(かお) を 洗う{洗い} 歯を磨く{歯をみがいて} 髭{ひげ} を 剃る{そった} A: 彼は素直に私の欠点を指摘した。 He frankly pointed out my faults.#ID=126768 B: 彼(かれ) は 素直[2] に 私(わたし)[1] 乃{の} 欠点 を 指摘 為る(する){した} A: 彼は素敵な若者になった。 He became a nice young man.#ID=126769 B: 彼(かれ) は 素敵{素敵な} 若者 になる[1]{になった} A: 彼は素敵な若者に会った。 He met a nice young man.#ID=126770 B: 彼(かれ) は 素敵{素敵な} 若者 に 会う[1]{会った} A: 彼は素敵な若者に出会った。 He met a nice young man.#ID=126771 B: 彼(かれ) は 素敵{素敵な} 若者 に 出会う{出会った} A: 彼は組んだ下位候補者が悪かったので落選しました。 He was dropped because of his running mate.#ID=126772 B: 彼(かれ) は 組む{組んだ} 下位 候補者 が 悪い(わるい){悪かった} ので 落選 為る(する){しました} A: 彼は組織立てる能力が弱い。 He has poor ability to organize.#ID=126773 B: 彼(かれ) は 組織[1] 立てる 能力 が 弱い A: 彼は訴えようとした。 He tried to appeal.#ID=126774 B: 彼(かれ) は 訴える{訴えよう} と 為る(する){した} A: 彼は僧侶に近い禁欲生活をしている。 He practices austerities almost like a monk.#ID=126775 B: 彼(かれ) は 僧侶 に 近い 禁欲 生活 を 為る(する){している} A: 彼は創造的精神が欠けている。 He is barren of creative spirit.#ID=126776 B: 彼(かれ) は 創造的 精神 が 欠ける{欠けている} A: 彼は双眼鏡で競馬を見た。 He watched the horse race through his binocular.#ID=126777 B: 彼(かれ) は 双眼鏡 で 競馬 を 見る{見た} A: 彼は双方の候補者から票を奪った。 He attracted votes away from both candidates.#ID=126778 B: 彼(かれ) は 双方 乃{の} 候補者 から 票 を 奪う{奪った} A: 彼は倉庫の警備人として仕事をしている。 He is working as a security guard at a warehouse.#ID=126779 B: 彼(かれ) は 倉庫 乃{の} 警備 人(ひと) として 仕事 を 為る(する){している} A: 彼は想像力が豊かだ。 He has a rich imagination.#ID=126780 B: 彼(かれ) は 想像力 が 豊か だ A: 彼は想像力のたくましい少年であった。 He used to be an imaginative boy.#ID=126781 B: 彼(かれ) は 想像力 乃{の} 逞しい{たくましい} 少年 である{であった} A: 彼は操縦士としての自分の技術を大変誇りにしている。 He is very proud of his skill as a pilot.#ID=126782 B: 彼(かれ) は 操縦士 として 乃{の} 自分[1] 乃{の} 技術 を 大変 誇り に 為る(する){している} A: 彼は早く帰ってもいい許可を得た。 He was granted permission to go home early.#ID=126784 B: 彼(かれ) は 早く[1] 帰る{帰って} も 良い{いい} 許可 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼は早く帰る許可が与えられた。 He was granted permission to leave early.#ID=126785 B: 彼(かれ) は 早く[1] 帰る 許可 が 与える[1]{与えられた} A: 彼は早く起きない。 He does not get up early.#ID=126786 B: 彼(かれ) は 早く[1] 起きる[1]{起きない} A: 彼は早く起きなかった。 He did not get up early.#ID=126787 B: 彼(かれ) は 早く[1] 起きる[1]{起きなかった} A: 彼は早く出発した。さもなければその列車に乗れなかっただろう。 He started early; otherwise he could not have caught the train.#ID=126789 B: 彼(かれ) は 早く[1] 出発 為る(する){した} 然も無ければ{さもなければ} 其の[1]{その} 列車 に 乗る{乗れなかった} だろう A: 彼は早く出発することを勧めた。 He advised an early start.#ID=126790 B: 彼(かれ) は 早く[1] 出発 為る(する){する} 事(こと){こと} を 勧める{勧めた} A: 彼は早く床に就いたが午前2時近くまで寝入れなかった。 He went to bed early but did not go to sleep until almost 2 in the morning.#ID=126791 B: 彼(かれ) は 早く[1] 床に就く{床に就いた} が 午前 時(じ)[1] 近く 迄{まで} 寝 入れる{入れなかった} A: 彼は早く寝た。 He went to bed early.#ID=126792 B: 彼(かれ) は 早く[1] 寝る{寝た} A: 彼は早く寝始めた。 He started to go to bed early.#ID=126793 B: 彼(かれ) は 早く[1] 寝る{寝} 始める{始めた} A: 彼は早く着きすぎた。 He arrived too early.#ID=126794 B: 彼(かれ) は 早く[1] 着く(つく)[1]{着き} 過ぎる(すぎる){すぎた} A: 彼は早く娘に会いたくてしかたなかった。 He was impatient to see his daughter.#ID=126795 B: 彼(かれ) は 早く 娘(むすめ)[1] に 会う[1]{会い} たい{たくて} 仕方{しかた} 無い{なかった} A: 彼は早く目が覚める。 He wake up early.#ID=126796 B: 彼(かれ) は 早く[1] 目が覚める A: 彼は早く来ると私に約束した。 He promised me to come early.#ID=126797 B: 彼(かれ) は 早く[1] 来る(くる) と 私(わたし)[1] に 約束 為る(する){した} A: 彼は早起きが苦にならない。 He makes nothing of getting up early in the morning.#ID=126798 B: 彼(かれ) は 早起き が 苦 になる{にならない} A: 彼は早起きしようとした。 He tried to get up early.#ID=126799 B: 彼(かれ) は 早起き 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 彼は早起きだ。 He is an early riser.#ID=126800 B: 彼(かれ) は 早起き だ A: 彼は早起きには馴れている。 He is used to getting up early.#ID=126801 B: 彼(かれ) は 早起き には 慣れる{馴れている} A: 彼は早起きに慣れている。 He is used to getting up early.#ID=126802 B: 彼(かれ) は 早起き に 慣れる{慣れている} A: 彼は早起きを実行した。 He put early rising into practice.#ID=126803 B: 彼(かれ) は 早起き を 実行 為る(する){した} A: 彼は早起きを実行している。 He practices early rising.#ID=126804 B: 彼(かれ) は 早起き を 実行 為る(する){している} A: 彼は早起きを信条にしていた。 He believed in getting up early in the morning.#ID=126805 B: 彼(かれ) は 早起き を 信条 に 為る(する){していた} A: 彼は早口だ。 He is a fast speaker.#ID=126806 B: 彼(かれ) は 早口 だ A: 彼は早寝早起きが習慣になっている。 He is in the habit of keeping early hours.#ID=126807 B: 彼(かれ) は 早寝 早起き が 習慣 になる[1]{になっている} A: 彼は早寝早起きをした。 He kept early hours.#ID=126808 B: 彼(かれ) は 早寝 早起き を 為る(する){した} A: 彼は早寝早起きをすることにしている。 He makes it a habit to keep good hours.#ID=126809 B: 彼(かれ) は 早寝 早起き を 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 彼は早寝早起きを習慣にしている。 He makes it a habit to keep good hours.#ID=126810 B: 彼(かれ) は 早寝 早起き を 習慣 に 為る(する){している} A: 彼は相手からあごに強烈なパンチを受けた。 He received a tremendous punch on the jaw from his opponent.#ID=126811 B: 彼(かれ) は 相手[3] から 顎{あご} に 強烈{強烈な} パンチ を 受ける{受けた} A: 彼は相手チームに入った。 He joined the opposing team.#ID=126812 B: 彼(かれ) は 相手 チーム に 入る(はいる){入った} A: 彼は相手にとって不足はない。 I find a good rival in him.#ID=126813 B: 彼(かれ) は 相手 に取って{にとって} 不足 は 無い{ない} A: 彼は相手より少し優勢だった。 He had a slight edge on his opponent.#ID=126814 B: 彼(かれ) は 相手[3] より 少し 優勢 だ{だった} A: 彼は相手をノックアウトした。 He grounded his opponent.#ID=126815 B: 彼(かれ) は 相手[3] を ノックアウト 為る(する){した} A: 彼は相手を打ち負かした。 He got the better of his opponent.#ID=126816 B: 彼(かれ) は 相手[3] を 打ち負かす{打ち負かした} A: 彼は相談する人がいない。 He has nobody to consult.#ID=126817 B: 彼(かれ) は 相談 為る(する){する} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いない} A: 彼は相当な財産を持っている。 He has a fairly large fortune.#ID=126818 B: 彼(かれ) は 相当[3]{相当な} 財産 を 持つ{持っている} A: 彼は相当数の蔵書を集めた。 He has accumulated quite a collection of books.#ID=126819 B: 彼(かれ) は 相当数 乃{の} 蔵書 を 集める{集めた} A: 彼は相変わらずおしゃべりだ。 He is as talkative as ever.#ID=126820 B: 彼(かれ) は 相変わらず お喋り{おしゃべり} だ A: 彼は相変わらずだ。 He is his usual self.#ID=126821 B: 彼(かれ) は 相変わらず だ A: 彼は相変わらずたばこをすっていた。 He still kept on smoking.#ID=126822 B: 彼(かれ) は 相変わらず 煙草を吸う{たばこをすっていた} A: 彼は相変わらずなまけ者だ。 He is as lazy as ever.#ID=126823 B: 彼(かれ) は 相変わらず 怠け者{なまけ者} だ A: 彼は相変わらずよく働いていますが、貧乏のままです。 He works as hard as ever, but he remains poor.#ID=126824 B: 彼(かれ) は 相変わらず 良く{よく} 働く[1]{働いています} が 貧乏 乃{の} 儘{まま} です A: 彼は相変わらずよく働く。 They work as hard as ever.#ID=126825 B: 彼(かれ) は 相変わらず 良く{よく} 働く[1] A: 彼は相変わらず泣き虫だ。 He's a crybaby, just like always.#ID=126826 B: 彼(かれ) は 相変わらず 泣き虫 だ A: 彼は相変わらず若く見える。 He looks as young as ever.#ID=126827 B: 彼(かれ) は 相変わらず 若い{若く} 見える(みえる) A: 彼は相変わらず親切だ。 He is as kind as ever.#ID=126828 B: 彼(かれ) は 相変わらず 親切 だ A: 彼は相変わらず貧乏だ。 He is as poor as ever.#ID=126829 B: 彼(かれ) は 相変わらず 貧乏 だ A: 彼は相変わらず貧乏だった。 He always remained poor.#ID=126830 B: 彼(かれ) は 相変わらず 貧乏 だ{だった} A: 彼は相変わらず貧乏のようだ。 He looks as poor as ever.#ID=126831 B: 彼(かれ) は 相変わらず 貧乏 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 彼は相変わらず忙しい。 He is as busy as ever.#ID=126832 B: 彼(かれ) は 相変わらず 忙しい A: 彼は相変わらず忙しいようである。 He seems as busy as ever.#ID=126833 B: 彼(かれ) は 相変わらず 忙しい 様(よう){よう} である A: 彼は相撲を、腕組をしてみつめていた。 He watched the Sumo wrestling with folded arms.#ID=126834 B: 彼(かれ) は 相撲(すもう) を 腕組み[1]{腕組} を 為る(する){して} 見つめる{みつめていた} A: 彼は相撲取りとしては少し軽い。 He is a little light for a sumo wrestler.#ID=126835 B: 彼(かれ) は 相撲取り としては 少し 軽い A: 彼は窓から外を見ていた。 He was looking out the window.#ID=126836 B: 彼(かれ) は 窓 から 外(そと) を 見る{見ていた} A: 彼は窓から出て行った。 He went out the window.#ID=126837 B: 彼(かれ) は 窓 から 出て行く{出て行った} A: 彼は窓から入ってきた。 He came in through the window.#ID=126838 B: 彼(かれ) は 窓 から 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 彼は窓の外を見た。 He looked out of the window.#ID=126839 B: 彼(かれ) は 窓 乃{の} 外(そと)[1] を 見る{見た} A: 彼は窓をとんとんたたいた。 He hammered at the window.#ID=126840 B: 彼(かれ) は 窓 を とんとん 叩く[1]{たたいた} A: 彼は窓を開けたままで寝た。 He slept with the window open.#ID=126841 B: 彼(かれ) は 窓 を[1] 開ける(あける){開けた} 儘{まま} で 寝る{寝た} A: 彼は窓を開けようとした。 He tried to open the window.#ID=126842 B: 彼(かれ) は 窓 を[1] 開ける(あける){開けよう} と 為る(する){した} A: 彼は窓を割ったことを否定している。 He denies having broken the window.#ID=126843 B: 彼(かれ) は 窓 を 割る{割った} 事(こと){こと} を 否定[1] 為る(する){している} A: 彼は窓を全部開けておいた。 He kept all the windows open.#ID=126844 B: 彼(かれ) は 窓 を 全部 開ける(あける){開けて} 置く{おいた} A: 彼は窓を閉めておいた。 He kept the window close.#ID=126845 B: 彼(かれ) は 窓 を 閉める{閉めて} 置く{おいた} A: 彼は総理のたっての要請を固辞した。 He firmly refused the Premier's earnest request.#ID=126846 B: 彼(かれ) は 総理 乃{の} 立つ{たって} 乃{の} 要請 を 固辞 為る(する){した} A: 彼は総理大臣になりたいという野心を抱いた。 He aspired to the position of Prime Minister.#ID=126847 B: 彼(かれ) は 総理大臣 になる{になり} たい と言う{という} 野心 を 抱く{抱いた} A: 彼は聡明だと信じる。 I believe him to be intelligent.#ID=126848 B: 彼(かれ) は 聡明 だ と 信じる A: 彼は聡明であるのに、自分の意見を述べることをいつも嫌がっている。 For all his cleverness, he is always reluctant to give his views.#ID=126849 B: 彼(かれ) は 聡明 である のに 自分[1] 乃{の} 意見 を 述べる 事(こと){こと} を 何時も[1]{いつも} 嫌がる{嫌がっている} A: 彼は草の上に横たわっていた。 He was lying on the grass.#ID=126853 B: 彼(かれ) は 草 乃{の} 上(うえ) に 横たわる{横たわっていた} A: 彼は草の上に横たわって寝てしまった。 He lay down on the grass and went to sleep.#ID=126854 B: 彼(かれ) は 草 乃{の} 上(うえ) に 横たわる{横たわって} 寝る{寝て} 仕舞う{しまった} A: 彼は草の上に横になった。 He lay down on the grass.#ID=126855 B: 彼(かれ) は 草 乃{の} 上(うえ) に 横になる{横になった} A: 彼は走った。 He did run.#ID=126856 B: 彼(かれ) は 走る{走った} A: 彼は走って10ポンド減量した。 He's run off ten pounds.#ID=126857 B: 彼(かれ) は 走る{走って} ポンド 減量 為る(する){した} A: 彼は走って学校に行き間に合った。 He ran to school, arriving in time.#ID=126858 B: 彼(かれ) は 走る{走って} 学校 に 行く[1]{行き} 間に合う{間に合った} A: 彼は走って部屋に入ってきた。 He came running into the room.#ID=126859 B: 彼(かれ) は 走る{走って} 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 彼は走りながら部屋へ入ってきた。 He came running into the room.#ID=126860 B: 彼(かれ) は 走る{走り} 乍ら[1]{ながら} 部屋[1] へ 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 彼は走りながら来た。 He came running.#ID=126861 B: 彼(かれ) は 走る{走り} 乍ら[1]{ながら} 来る(くる){来た} A: 彼は走りに走ったが犬に追いつけなかった。 He ran and ran, but could not catch up with his dog.#ID=126862 B: 彼(かれ) は 走る{走り} に 走り{走った} が 犬 に 追い付く{追いつけなかった} A: 彼は走り高跳びの世界記録を更新した。 He bettered the world record in the high jump.#ID=126863 B: 彼(かれ) は 走り高跳び 乃{の} 世界記録 を 更新 為る(する){した} A: 彼は走り始めた。 He began running.#ID=126864 B: 彼(かれ) は 走る{走り} 始める{始めた} A: 彼は走り終えた時、幸せだった。 When he finished running, he was happy.#ID=126865 B: 彼(かれ) は 走る{走り} 終える{終えた} 時(とき) 幸せ だ{だった} A: 彼は走り出した。 He began to run.#ID=126866 B: 彼(かれ) は 走り出す{走り出した} A: 彼は走り続けてついに完全にへとへとになった。 He ran on and on, until he was completely exhausted.#ID=126867 B: 彼(かれ) は 走る{走り} 続ける{続けて} 遂に{ついに} 完全 に へとへと になる[1]{になった} A: 彼は走り幅跳びに専念するために競争をやめた。 He has given up running in order to focus on the long jump.#ID=126868 B: 彼(かれ) は 走り幅跳び に 専念 為る(する){する} 為に{ために} 競争 を 止める(やめる){やめた} A: 彼は走る。 He does run.#ID=126869 B: 彼(かれ) は 走る A: 彼は走ることはもちろん、歩くこともできない。 He cannot walk, let alone run.#ID=126870 B: 彼(かれ) は 走る 事(こと){こと} は 勿論{もちろん} 歩く 事(こと){こと} も 出来る{できない} A: 彼は走るのがとても早い。 He can run so fast!#ID=126871 B: 彼(かれ) は 走る 乃{の} が 迚も{とても} 早い[1] A: 彼は走るのが速い。 He is a fast runner.#ID=126872 B: 彼(かれ) は 走る 乃{の} が 早い[1]{速い} A: 彼は走れながら助けを求めた。 He was running and calling for help.#ID=126873 B: 彼(かれ) は 走る{走れ} 乍ら[1]{ながら} 助け を 求める{求めた} A: 彼は走者の先頭に立っている。 He is at the head of runners.#ID=126874 B: 彼(かれ) は 走者 乃{の} 先頭 に 立つ{立っている} A: 彼は騒がしい子供を不愉快そうな顔でちらっと見た。 He glanced at the noisy child with a sour expression.#ID=126875 B: 彼(かれ) は 騒がしい 子供 を 不愉快 そう[2]{そうな} 顔(かお) で ちらっと見る{ちらっと見た} A: 彼は騒音で気が散って勉強できなかった。 The noise distracted him from studying.#ID=126876 B: 彼(かれ) は 騒音 で 気が散る{気が散って} 勉強[1] 出来る{できなかった} A: 彼は騒音で目を覚まされた。 He was awoken by the noise.#ID=126877 B: 彼(かれ) は 騒音 で 目を覚ます{目を覚まされた} A: 彼は騒音にぎょっとした。 I can't stand the noise.#ID=126878 B: 彼(かれ) は 騒音 に ぎょっと 為る(する){した} A: 彼は騒音を聞いた。 He heard the noise.#ID=126879 B: 彼(かれ) は 騒音 を 聞く{聞いた} A: 彼は増税反対の立場をとったことで、選挙戦に決着をつけました。 He clinched the election when he came out against a tax increase.#ID=126880 B: 彼(かれ) は 増税 反対 乃{の} 立場 を 取る{とった} 事(こと){こと} で 選挙戦 に 決着 を 付ける{つけました} A: 彼は憎めない奴だ。 You can't hate the guy.#ID=126881 B: 彼(かれ) は 憎む{憎めない} 奴(やつ)[1] だ A: 彼は蔵書をふやした。 He accumulated his library.#ID=126882 B: 彼(かれ) は 蔵書 を 増やす{ふやした} A: 彼は贈収賄を軽蔑した。 He disdained bribery.#ID=126883 B: 彼(かれ) は 贈収賄 を 軽蔑 為る(する){した} A: 彼は即金で払ってくれた。 He paid me cash down.#ID=126884 B: 彼(かれ) は 即金 で 払う[1]{払って} 呉れる{くれた} A: 彼は即座に口答えした。 He answered back the line.#ID=126885 B: 彼(かれ) は 即座 に 口答え 為る(する){した} A: 彼は即座に承知した。 He consented on the spot.#ID=126886 B: 彼(かれ) は 即座 に 承知 為る(する){した} A: 彼は即座に答えることを求められた。 He explained the main purpose of the plan.#ID=126887 B: 彼(かれ) は 即座 に 答える 事(こと){こと} を 求める{求められた} A: 彼は即時断行を強調した。 He put emphasis on the necessary of immediate action.#ID=126888 B: 彼(かれ) は 即時 断行 を 強調 為る(する){した} A: 彼は即席に立派な演説をした。 He made a splendid speech off hand.#ID=126889 B: 彼(かれ) は 即席 に 立派{立派な} 演説 を 為る(する){した} A: 彼は即答を得た。 He won an immediate response.#ID=126890 B: 彼(かれ) は 即答 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼は息もつかず10分間話し続けた。 He spoken for ten minutes without a pause.#ID=126891 B: 彼(かれ) は 息(いき) も 吐く{つかず} 分(ふん) 間(かん) 話す{話し} 続ける{続けた} A: 彼は息も絶え絶えに横たわっていた。 He lay breathing very feebly.#ID=126892 B: 彼(かれ) は 息(いき) も 絶え絶え に 横たわる{横たわっていた} A: 彼は息をきらしてえきへついた。 He arrived at the station out of breath.#ID=126893 B: 彼(かれ) は 息(いき) を 切らす{きらして} 駅{えき} へ 着く(つく)[1]{ついた} A: 彼は息をのんだ。 He held his breath.#ID=126894 B: 彼(かれ) は 息を呑む{息をのんだ} A: 彼は息をひきとった。 He breathed his last.#ID=126895 B: 彼(かれ) は 息を引き取る{息をひきとった} A: 彼は息を引き取った。 He has drawn his last breath.#ID=126896 B: 彼(かれ) は 息を引き取る{息を引き取った} A: 彼は息を凝らしてその光景を見つめていた。 He was watching the scene with breathless interest.#ID=126897 B: 彼(かれ) は 息(いき) を[1] 凝らす(こらす){凝らして} 其の[1]{その} 光景 を[1] 見つめる{見つめていた} A: 彼は息を殺して見守った。 He watched it holding his breath.#ID=126898 B: 彼(かれ) は 息を殺す{息を殺して} 見守る{見守った} A: 彼は息を止めた。 He held his breath.#ID=126899 B: 彼(かれ) は 息(いき) を 止める(とめる){止めた} A: 彼は息を深くすいこんだ。 He drew a deep breath.#ID=126900 B: 彼(かれ) は 息(いき) を 深い{深く} 吸い込む{すいこんだ} A: 彼は息を切らして駅に着いた。 He arrived at the station out of breath.#ID=126901 B: 彼(かれ) は 息(いき) を 切らす{切らして} 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 彼は息を切らして走った。 He was short of breath as he ran.#ID=126902 B: 彼(かれ) は 息(いき) を 切らす{切らして} 走る{走った} A: 彼は息を切らして走り続けた。 He was gasping for breath as he ran.#ID=126903 B: 彼(かれ) は 息(いき) を 切らす{切らして} 走る{走り} 続ける{続けた} A: 彼は息苦しそうだ。 He is breathing hard.#ID=126904 B: 彼(かれ) は 息苦しい{息苦し} そう[2] だ A: 彼は息子が100まで数えられるようになったと言っている。 He says his son can count up to 100 now.#ID=126905 B: 彼(かれ) は 息子 が 迄{まで} 数える{数えられる} ようになる{ようになった} と[4] 言う{言っている} A: 彼は息子が一等賞をとったことを祝った。 He congratulated his son on being a top prizewinner.#ID=126906 B: 彼(かれ) は 息子 が 一等賞 を 取る{とった} 事(こと){こと} を 祝う{祝った} A: 彼は息子が去年死ぬという経験をした。 He had his son die last year.#ID=126907 B: 彼(かれ) は 息子 が 去年 死ぬ と言う{という} 経験 を 為る(する){した} A: 彼は息子が成功した事を知って狂喜した。 He exulted to know that his son had succeeded.#ID=126908 B: 彼(かれ) は 息子 が 成功 為る(する){した} 事(こと) を 知る{知って} 狂喜 為る(する){した} A: 彼は息子が着いた日に亡くなった。 He died on the day his son arrived.#ID=126909 B: 彼(かれ) は 息子 が 着く(つく)[1]{着いた} 日(ひ)[1] に 亡くなる{亡くなった} A: 彼は息子が本好きなので喜んでいる。 He is glad about his son's love of books.#ID=126910 B: 彼(かれ) は 息子 が 本(ほん)[1] 好き(すき) だ{な} ので 喜ぶ{喜んでいる} A: 彼は息子たちにひどいことをした。 He behaved badly to his sons.#ID=126911 B: 彼(かれ) は 息子 達{たち} に 酷い(ひどい){ひどい} 事(こと){こと} を 為る(する){した} A: 彼は息子たち一人一人にお金をやった。 He gave money to each of his sons.#ID=126912 B: 彼(かれ) は 息子 達{たち} 一人一人 に お金 を 遣る{やった} A: 彼は息子とたこをあげた。 He flew a kite with his son.#ID=126913 B: 彼(かれ) は 息子 と 凧{たこ} を 上げる[3]{あげた} A: 彼は息子におもしろい話をしてやった。 He told his son an interesting story.#ID=126915 B: 彼(かれ) は 息子 に 面白い{おもしろい} 話(はなし)[1] を して遣る{してやった} A: 彼は息子にカメラを買ってやった。 He bought his son a camera.#ID=126916 B: 彼(かれ) は 息子 に カメラ を 買う[1]{買って} 遣る[5]{やった} A: 彼は息子にすべての知識を伝えた。 He has transmitted all his knowledge to his son.#ID=126917 B: 彼(かれ) は 息子 に 全て{すべて} 乃{の} 知識 を 伝える{伝えた} A: 彼は息子にすべての知識を与えた。 He has transferred all his knowledge to his son.#ID=126918 B: 彼(かれ) は 息子 に 全て{すべて} 乃{の} 知識 を 与える[1]{与えた} A: 彼は息子にパン屋をやらせた。 He set his son up as a baker.#ID=126919 B: 彼(かれ) は 息子 に パン屋 を 遣る{やらせた} A: 彼は息子にもっと勉強するようにと励ました。 He encouraged his son to study harder.#ID=126920 B: 彼(かれ) は 息子 に もっと 勉強[1] 為る(する){する} ように[1] と 励ます{励ました} A: 彼は息子に悪習を直させようと努めた。 He tried to wean his son from his bad habit.#ID=126921 B: 彼(かれ) は 息子 に 悪習 を 直す[2]{直させよう} と 勤める[2]{努めた} A: 彼は息子に椅子を作ってやった。 He made his son a chair.#ID=126922 B: 彼(かれ) は 息子 に 椅子(いす)[1] を 作る{作って} 遣る[5]{やった} A: 彼は息子に一財産を残して死んだ。 He left his son a fortune.#ID=126923 B: 彼(かれ) は 息子 に 一財産 を 残す{残して} 死ぬ{死んだ} A: 彼は息子に泳ぎ方を教えた。 He taught his son how to swim.#ID=126924 B: 彼(かれ) は 息子 に 泳ぎ方 を 教える{教えた} A: 彼は息子に会いたがっていた。 He was in a hurry to see his son.#ID=126925 B: 彼(かれ) は 息子 に 会う[1]{会い} たがる{たがっていた} A: 彼は息子に会いたくてたまらなかった。 He was impatient to see his son.#ID=126926 B: 彼(かれ) は 息子 に 会う[1]{会い} たい{たくて} 堪らない{たまらなかった} A: 彼は息子に会えなければ自殺するだろう。 He will commit suicide if he can't see his son.#ID=126927 B: 彼(かれ) は 息子 に 会う[1]{会え} 無ければ{なければ} 自殺 為る(する){する} だろう A: 彼は息子に仕事を譲ることに決めました。 He has decided to turn over his business to his son.#ID=126929 B: 彼(かれ) は 息子 に 仕事 を 譲る 事(こと){こと} に 決める{決めました} A: 彼は息子に自転車を買っておいたことを秘密にしていた。 He kept it secret that he had bought a bicycle for his son.#ID=126931 B: 彼(かれ) は 息子 に 自転車 を 買う[1]{買って} 置く{おいた} 事(こと){こと} を 秘密 に 為る(する){していた} A: 彼は息子に失望しているようだ。 He seems disappointed in his son.#ID=126932 B: 彼(かれ) は 息子 に 失望 為る(する){している} 様(よう){よう} だ A: 彼は息子に十分な教育を身につけさせたいと思っている。 He wants to equip his son with a good education.#ID=126933 B: 彼(かれ) は 息子 に 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 教育 を 身に付ける[1]{身につけさせ} たい と 思う{思っている} A: 彼は息子に商売を譲った。 He turned over the business to his son.#ID=126934 B: 彼(かれ) は 息子 に 商売 を 譲る{譲った} A: 彼は息子に新しい家を建ててやった。 He built his son a new house.#ID=126935 B: 彼(かれ) は 息子 に 新しい 家を建てる{家を建てて} 遣る[5]{やった} A: 彼は息子に新しい自転車を買ってやらなくてはならない。 He must buy a new bicycle for his son.#ID=126936 B: 彼(かれ) は 息子 に 新しい 自転車 を 買う[1]{買って} 遣る[5]{やら} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 彼は息子に新しい自転車を買ってやらねばならない。 He must buy a new bicycle for his son.#ID=126937 B: 彼(かれ) は 息子 に 新しい 自転車 を 買う[1]{買って} 遣る[5]{やら} ねばならない A: 彼は息子に先立たれた。 He was bereaved of his son.#ID=126938 B: 彼(かれ) は 息子 に 先立つ{先立たれた} A: 彼は息子に相当の財産を残した。 He bequeathed a considerable fortune to his son.#ID=126939 B: 彼(かれ) は 息子 に 相当[3] 乃{の} 財産 を 残す{残した} A: 彼は息子に大きな財産を残した。 He left his son a large fortune.#ID=126940 B: 彼(かれ) は 息子 に 大きな 財産 を 残す{残した} A: 彼は息子に忍耐力を身につけさせた。 He equipped his son with the will to persevere.#ID=126941 B: 彼(かれ) は 息子 に 忍耐力 を 身に付ける[1]{身につけ} させる{させた} A: 彼は息子に莫大な財産を残した。 He left a large fortune to his son.#ID=126942 B: 彼(かれ) は 息子 に 莫大{莫大な} 財産 を 残す{残した} A: 彼は息子に腹を立てていた。 He was angry with his son.#ID=126943 B: 彼(かれ) は 息子 に 腹を立てる{腹を立てていた} A: 彼は息子に模型飛行機を作ってやった。 He made a model airplane for his son.#ID=126944 B: 彼(かれ) は 息子 に 模型飛行機 を 作る{作って} 遣る[5]{やった} A: 彼は息子の喫煙をやめさせようとした。 He tried to break his son's habit of smoking.#ID=126945 B: 彼(かれ) は 息子 乃{の} 喫煙 を 止める(やめる){やめ} させる{させよう} と 為る(する){した} A: 彼は息子の肩をつかんで揺すった。 He shook his son by the shoulder.#ID=126946 B: 彼(かれ) は 息子 乃{の} 肩 を 掴む{つかんで} 揺する{揺すった} A: 彼は息子の耳を引っ張った。 He pulled his son by the ear.#ID=126947 B: 彼(かれ) は 息子 乃{の} 耳 を 引っ張る[1]{引っ張った} A: 彼は息子の将来をとても案じている。 He is very much concerned about the future of his son.#ID=126948 B: 彼(かれ) は 息子 乃{の} 将来 を 迚も[1]{とても} 案じる{案じている} A: 彼は息子の大学卒業の喜びに浸っていた。 He had the gratification of seeing his son graduate from collage.#ID=126949 B: 彼(かれ) は 息子 乃{の} 大学 卒業[1] 乃{の} 喜び に 浸る{浸っていた} A: 彼は息子をジェームズと名付けました。 He named his son James.#ID=126950 B: 彼(かれ) は 息子 を と 名付ける{名付けました} A: 彼は息子をジョンと名づけた。 He named their son John.#ID=126951 B: 彼(かれ) は 息子 を と 名付ける{名づけた} A: 彼は息子を医者にした。 He made his son a doctor.#ID=126952 B: 彼(かれ) は 息子 を 医者 に 為る(する){した} A: 彼は息子を学校へやることができなかった。 He could not send his son to school.#ID=126953 B: 彼(かれ) は 息子 を 学校 へ 遣る{やる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼は息子を金持ちにした。 He made his son a wealthy man.#ID=126954 B: 彼(かれ) は 息子 を 金持ち に 為る(する){した} A: 彼は息子を誇りに思っている。 He is takes pride in his son.#ID=126955 B: 彼(かれ) は 息子 を 誇り に 思う{思っている} A: 彼は息子を仕立屋に奉公に出した。 He bound his son to a tailor.#ID=126956 B: 彼(かれ) は 息子 を 仕立て屋{仕立屋} に 奉公 に 出す{出した} A: 彼は息子を自慢にしている。 He prides himself on his son.#ID=126957 B: 彼(かれ) は 息子 を 自慢 に 為る(する){している} A: 彼は息子を商売につかせた。 He establish his son in trade.#ID=126958 B: 彼(かれ) は 息子 を 商売 に 就く{つかせた} A: 彼は息子を心から愛している。 He has a deep affection for his son.#ID=126959 B: 彼(かれ) は 息子 を 心から 愛する{愛している} A: 彼は息子を正式の相続人と認めた。 He recognized his son as lawful heir.#ID=126960 B: 彼(かれ) は 息子 を 正式 乃{の} 相続人 と 認める(みとめる){認めた} A: 彼は息子を先生とした。 He made his son a teacher.#ID=126961 B: 彼(かれ) は 息子 を 先生[1] と 為る(する){した} A: 彼は息子を先生にした。 He made his son a teacher.#ID=126962 B: 彼(かれ) は 息子 を 先生[1] に 為る(する){した} A: 彼は息子を捜して町中を歩き回った。 He walked the street looking for his son.#ID=126963 B: 彼(かれ) は 息子 を 探す[1]{捜して} 町中(まちじゅう) を 歩き回る{歩き回った} A: 彼は息子を怠けていると言って注意した。 He admonished his son for being lazy.#ID=126964 B: 彼(かれ) は 息子 を 怠ける{怠けている} と 言う{言って} 注意 為る(する){した} A: 彼は息子達と一緒に遠くまでハイキングに出かけた時、体調が思わしくなかったので、その翌日、足腰が痛くて思うように動けなかった。 He was out of shape when he took a long hike with his sons, and he was stiff and sore the next day.#ID=126966 B: 彼(かれ) は 息子 達 と 一緒に 遠い{遠く} 迄{まで} ハイキング に 出かける{出かけた} 時(とき) 体調 が 思わしくない{思わしくなかった} ので 其の[1]{その} 翌日 足腰 が 痛い{痛くて} 思う ように[1] 動く{動けなかった} A: 彼は息子達に、自分の死後もお互いに助け合うようにといった。 He told his sons to help each other after his death.#ID=126967 B: 彼(かれ) は 息子 達 に 自分[1] 乃{の} 死後 も お互いに 助け合う ように[1] と 言う{いった} A: 彼は息子達に財産を分与した。 He settled his property on his sons.#ID=126968 B: 彼(かれ) は 息子 達 に 財産 を 分与 為る(する){した} A: 彼は息切れしていた。 He was out of breath.#ID=126969 B: 彼(かれ) は 息切れ 為る(する){していた} A: 彼は息切れしていた。ずっと走っていたから。 He was out of breath. He had been running.#ID=126970 B: 彼(かれ) は 息切れ 為る(する){していた} ずっと 走る{走っていた} から A: 彼は足がふらついていた。 He was unsteady on his feet.#ID=126971 B: 彼(かれ) は 足 が ふらつく{ふらついていた} A: 彼は足が早い。 He is quick walker.#ID=126972 B: 彼(かれ) は 足 が 早い[1] A: 彼は足が速い。 He is fast runner.#ID=126973 B: 彼(かれ) は 足 が 早い[1]{速い} A: 彼は足が地に着いていない。 He doesn't have his feet on the ground.#ID=126974 B: 彼(かれ) は 足 が 地 に 着く(つく){着いていない} A: 彼は足が遅い。 He is slow of foot.#ID=126975 B: 彼(かれ) は 足が遅い A: 彼は足が長い。 He has long legs.#ID=126976 B: 彼(かれ) は 足 が 長い[1] A: 彼は足でそのボールをけった。 He kicked the ball with his foot.#ID=126978 B: 彼(かれ) は 足 で 其の[1]{その} ボール[1] を 蹴る{けった} A: 彼は足で水に触れてみた。 He touched the water with his foot.#ID=126979 B: 彼(かれ) は 足 で 水(みず) に 触れる{触れて} 見る[5]{みた} A: 彼は足に何かが這い上がってくるのを感じた。 He felt something crawl up his leg.#ID=126980 B: 彼(かれ) は 足 に 何か が 這う{這い} 上がる{上がって} 来る(くる){くる} 乃{の} を 感じる{感じた} A: 彼は足の骨を折った時、3ヶ月間松葉杖を使わなければならなかった。 When he broke his leg, he had to use crutches for 3 months.#ID=126981 B: 彼(かれ) は 足 乃{の} 骨を折る{骨を折った} 時(とき) ヶ月 間(かん)[1] 松葉杖 を 使う{使わ} ねばならない{なければならなかった} A: 彼は足を引き摺って歩いた。 He dragged his feet.#ID=126982 B: 彼(かれ) は 足 を 引きずる[1]{引き摺って} 歩く{歩いた} A: 彼は足を折ったがそれでも元気そうに見えた。 He broke his leg, but looked none the worse for it.#ID=126983 B: 彼(かれ) は 足 を 折る{折った} が 其れ[1]{それ} でも 元気 そう に 見える(みえる){見えた} A: 彼は足を折ったとき痛みで叫んでいた。 He was crying with pain when he broke his leg.#ID=126984 B: 彼(かれ) は 足 を 折る{折った} 時(とき){とき} 痛み で 叫ぶ{叫んでいた} A: 彼は足を組んだままでそこに座っていた。 He sat there with his legs crossed.#ID=126985 B: 彼(かれ) は 足 を 組む{組んだ} 儘{まま} で 其処{そこ} に 座る{座っていた} A: 彼は足を組んでそこに座った。 He sat there with his legs closed.#ID=126986 B: 彼(かれ) は 足 を 組む{組んで} 其処{そこ} に 座る{座った} A: 彼は足を組んで座っていた。 He sat with his legs crossed.#ID=126987 B: 彼(かれ) は 足 を 組む{組んで} 座る{座っていた} A: 彼は足を組んで黙って座っていた。 He sat silently with his legs crossed.#ID=126988 B: 彼(かれ) は 足 を 組む{組んで} 黙る{黙って} 座る{座っていた} A: 彼は足を踏んだことを私にわびた。 He apologized to me for stepping on my foot.#ID=126989 B: 彼(かれ) は 足 を 踏む{踏んだ} 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] に 詫びる{わびた} A: 彼は足首をねんざした。 He sprained his ankle.#ID=126990 B: 彼(かれ) は 足首 を 捻挫{ねんざ} 為る(する){した} A: 彼は足早にたちさった。 He went off in a hurry.#ID=126992 B: 彼(かれ) は 足早 に 立ち去る{たちさった} A: 彼は速いランナーだ。 He is a fast runner.#ID=126993 B: 彼(かれ) は 早い[1]{速い} ランナー だ A: 彼は速い歩調で歩いた。 He walked at a quick pace.#ID=126994 B: 彼(かれ) は 早い[1]{速い} 歩調 で 歩く{歩いた} A: 彼は速く泳げる。 He can swim fast.#ID=126995 B: 彼(かれ) は 早い[1]{速く} 泳ぐ{泳げる} A: 彼は速く走って遅れを取り戻した。 He made up for lost time by running fast.#ID=126996 B: 彼(かれ) は 早い[1]{速く} 走る{走って} 遅れ を 取り戻す{取り戻した} A: 彼は速く走る。 He is a fast runner.#ID=126997 B: 彼(かれ) は 早い[1]{速く} 走る A: 彼は速く走るには太りすぎています。 He is too fat to run fast.#ID=126998 B: 彼(かれ) は 早い[1]{速く} 走る には 太る{太り} 過ぎる(すぎる){すぎています} A: 彼は速く走れる。 He can run fast.#ID=126999 B: 彼(かれ) は 早い[1]{速く} 走る{走れる} A: 彼は速く歩くには年をとり過ぎている。 He is so old that he cannot walk quickly.#ID=127000 B: 彼(かれ) は 早く{速く} 歩く には 年を取る{年をとり} 過ぎる(すぎる){過ぎている} A: 彼は速球をバットで打った。 He hit a speed ball with his bat.#ID=127001 B: 彼(かれ) は 速球 を バット[1] で 打つ(うつ){打った} A: 彼は速度違反で有罪となった。 He was charged with speeding.#ID=127002 B: 彼(かれ) は 速度違反 で 有罪 となる{となった} A: 彼は俗事をかえりみず研究に没頭した。 He applied himself to his study, without thought for his normal life.#ID=127003 B: 彼(かれ) は 俗事 を 顧みる[3]{かえりみず} 研究 に 没頭 為る(する){した} A: 彼は続けざまに五時間以上働かされた。 He was forced to work more than five hours on end.#ID=127004 B: 彼(かれ) は 続け様{続けざま} に 五 時間 以上[1] 働かす{働かされた} A: 彼は卒業後、研究に従事するだろう。 After graduation he will engage himself in study.#ID=127005 B: 彼(かれ) は 卒業後 研究 に 従事 為る(する){する} だろう A: 彼は孫と一緒のときが一番楽しそうだ。 He is happiest when he is with his grandchildren.#ID=127006 B: 彼(かれ) は 孫 と 一緒 乃{の} 時(とき){とき} が 一番(いちばん)[1] 楽しい{楽し} そう[2] だ A: 彼は孫への愛におぼれている。 He dotes on his grandson.#ID=127007 B: 彼(かれ) は 孫 へ 乃{の} 愛 に 溺れる[2]{おぼれている} A: 彼は孫達に囲まれて座っていました。 He sat surrounded by his grandchildren.#ID=127008 B: 彼(かれ) は 孫 達 に 囲む{囲まれて} 座る{座っていました} A: 彼は損害の償いをするだろう。 He will make amends for the damage.#ID=127009 B: 彼(かれ) は 損害 乃{の} 償い を 為る(する){する} だろう A: 彼は損害を500万円と見積もった。 He estimated the loss at five million yen.#ID=127010 B: 彼(かれ) は 損害 を 万円 と 見積もる{見積もった} A: 彼は損害を受けた。 He suffered great losses.#ID=127011 B: 彼(かれ) は 損害 を 受ける{受けた} A: 彼は損失の責任をとって、その仕事を辞任した。 He resigned from the job to take the responsibility for the loss.#ID=127012 B: 彼(かれ) は 損失 乃{の} 責任を取る{責任をとって} 其の[1]{その} 仕事 を 辞任 為る(する){した} A: 彼は村で最高の医者とみなされている。 He is regarded as the best doctor in the village.#ID=127013 B: 彼(かれ) は 村 で 最高 乃{の} 医者 と 見なす{みなされている} A: 彼は村に人々に勤勉で知られている。 He is known to the villagers for his diligence.#ID=127014 B: 彼(かれ) は 村 に 人々 に 勤勉 で 知る{知られている} A: 彼は村のどの男にも劣らず一生懸命働いた。 He worked as hard as any man in the village.#ID=127015 B: 彼(かれ) は 村 乃{の} 何の(どの){どの} 男 にも 劣らず 一生懸命 働く[1]{働いた} A: 彼は村の近くで出会った最初の人にたずねました。 He asked the first person he met near the village.#ID=127016 B: 彼(かれ) は 村 乃{の} 近く[1] で 出会う{出会った} 最初 乃{の} 人(ひと) に 尋ねる{たずねました} A: 彼は村の近くの川に釣りに出かけた。 He went fishing in a river near the village.#ID=127017 B: 彼(かれ) は 村 乃{の} 近く[1] 乃{の} 川[1] に 釣り[1] に 出かける{出かけた} A: 彼は村の方に足を向けた。 He bent his steps toward the village.#ID=127018 B: 彼(かれ) は 村 乃{の} 方(ほう) に 足 を 向ける{向けた} A: 彼は村一番の金持ちだったそうだ。 He is said to have been the richest man in the village.#ID=127019 B: 彼(かれ) は 村 一番(いちばん)[1] 乃{の} 金持ち だ{だった} そうだ[2] A: 彼は村人たちと交際しない。 He doesn't mingle with the villagers.#ID=127020 B: 彼(かれ) は 村人 達{たち} と 交際 為る(する){しない} A: 彼は村中の人に知られている。 He is known to everyone in the village.#ID=127021 B: 彼(かれ) は 村 中(じゅう) 乃{の} 人(ひと) に 知る{知られている} A: 彼は他にもっと良いところがあるだろうと給料の安い仕事を辞めた。 He left his poorly paid job for greener pastures elsewhere.#ID=127022 B: 彼(かれ) は 他(ほか) に もっと 良い 所(ところ){ところ} が[1] 有る{ある} だろう と 給料 乃{の} 安い[1] 仕事 を 辞める{辞めた} A: 彼は他に何ができるか。 How else can he act?#ID=127023 B: 彼(かれ) は 他(ほか) に 何[1] が[1] 出来る{できる} か A: 彼は他のどの学生にも劣らず熱心に勉強する。 He works as hard as any other student.#ID=127024 B: 彼(かれ) は 他(ほか) 乃{の} 何の(どの){どの} 学生 にも 劣らず 熱心 に 勉強[1] 為る(する){する} A: 彼は他のどの少年よりも背が高い。 He is taller than any other boy.#ID=127025 B: 彼(かれ) は 他(ほか) 乃{の} 何の(どの){どの} 少年 より も 背が高い A: 彼は他のものが目に入らないほどお金を崇拝している。 He worships money to exclusion of everything else.#ID=127026 B: 彼(かれ) は 他の物{他のもの} が 目(め) に 入る(はいる){入らない} 程{ほど} お金 を 崇拝 為る(する){している} A: 彼は他の画家の真似をしている。 He is imitative of other artists.#ID=127027 B: 彼(かれ) は 他(ほか) 乃{の} 画家 乃{の} 真似 を 為る(する){している} A: 彼は他の学生よりずっと進んでいる。 He is far in advance of the other students.#ID=127028 B: 彼(かれ) は 他(ほか) 乃{の} 学生 より ずっと 進む{進んでいる} A: 彼は他の教師とは別だ。 He is a teacher apart from the rest.#ID=127029 B: 彼(かれ) は 他(ほか) 乃{の} 教師 とは 別 だ A: 彼は他の事に気を取られている。 He is preoccupied with something else.#ID=127030 B: 彼(かれ) は 他(ほか) 乃{の} 事(こと) に 気を取られる{気を取られている} A: 彼は他の者みんなを合わせたよりもたくさんの本を持っている。 He's got more books than all the others put together.#ID=127031 B: 彼(かれ) は 他(ほか) 乃{の} 者(もの) 皆{みんな} を 合わせる[2]{合わせた} より も 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 彼は他の少年より背が高い。 He is taller than any other boy.#ID=127032 B: 彼(かれ) は 他(ほか) 乃{の} 少年 より 背が高い A: 彼は他の人より優先されるべきだ。 He should be given preference over the others.#ID=127033 B: 彼(かれ) は 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) より 優先 為る(する){される} 可き{べき} だ A: 彼は他の人達に追いつこうと懸命に勉強している。 He is working hard to catch up with the others.#ID=127034 B: 彼(かれ) は 他(ほか) 乃{の} 人達 に 追い付く{追いつこう} と 懸命 に 勉強 為る(する){している} A: 彼は他の生徒の見せしめになっただろう。 He was punished as a warming to other students.#ID=127035 B: 彼(かれ) は 他(ほか) 乃{の} 生徒 乃{の} 見せしめ になる[1]{になった} だろう A: 彼は他の大勢の人達に共に亡命した。 Along with thousands of others, he fled the country.#ID=127036 B: 彼(かれ) は 他(ほか) 乃{の} 大勢(おおぜい) 乃{の} 人達 に 共に 亡命 為る(する){した} A: 彼は他の誰にも劣らぬくらい一生懸命働いた。 He worked as hard as anybody else.#ID=127037 B: 彼(かれ) は 他(ほか) 乃{の} 誰にも 劣る{劣らぬ} 位(くらい)[2]{くらい} 一生懸命 働く[1]{働いた} A: 彼は他の誰より優れています。 He is the best any other people.#ID=127038 B: 彼(かれ) は 他(ほか) 乃{の} 誰 より 優れる{優れています} A: 彼は他の男のこ達よりめだった。 He stood out from the rest of the boys.#ID=127039 B: 彼(かれ) は 他(ほか) 乃{の} 男の子[1]{男のこ} 達 より 目立つ{めだった} A: 彼は他の男の子達の物笑いの種だった。 He was the scorn of the other boys.#ID=127040 B: 彼(かれ) は 他(ほか) 乃{の} 男の子[1] 達 乃{の} 物笑い 乃{の} 種(たね)[3] だ{だった} A: 彼は他の電話に出ています。 He is on another line.#ID=127041 B: 彼(かれ) は 他(ほか) 乃{の} 電話に出る{電話に出ています} A: 彼は他言しないと約束した。 He promised not to tell.#ID=127042 B: 彼(かれ) は 他言 為る(する){しない} と 約束 為る(する){した} A: 彼は他人につらくあたることができないたちだ。 It is not in his nature to be hard on other people.#ID=127043 B: 彼(かれ) は 他人 に 辛く当たる{つらくあたる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} 質(たち){たち} だ A: 彼は他人につらく当たることができない性格です。 It is not in his nature to be hard on other people.#ID=127044 B: 彼(かれ) は 他人 に 辛く当たる{つらく当たる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} 性格 です A: 彼は他人に親切にするよういいました。 He told me to be kind of others.#ID=127045 B: 彼(かれ) は 他人 に 親切 に 為る(する){する} 様(よう){よう} 言う{いいました} A: 彼は他人に親切にするように言いました。 He told me to be kind to other.#ID=127046 B: 彼(かれ) は 他人 に 親切 に 為る(する){する} ように[1] 言う{言いました} A: 彼は他人に対する思いやりがほとんどない。 He has little feeling for others.#ID=127047 B: 彼(かれ) は 他人 に対する 思いやり が 殆どない{ほとんどない} A: 彼は他人のあら探しをするような人間ではない。 He is above finding fault with others.#ID=127048 B: 彼(かれ) は 他人 乃{の} あら捜し{あら探し} を 為る(する){する} 様(よう){ような} 人間(にんげん) だ{ではない} A: 彼は他人のために喜んで働いた。 He has willing to work for others.#ID=127049 B: 彼(かれ) は 他人 乃{の} 為に{ために} 喜ぶ{喜んで} 働く[1]{働いた} A: 彼は他人の悪口は決して言わないことにしている。 He makes it a rule never to speak ill of others.#ID=127050 B: 彼(かれ) は 他人 乃{の} 悪口 は 決して 言う{言わない} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 彼は他人の悪口を決して言いそうにない人物だ。 He is the last person to speak ill of others.#ID=127051 B: 彼(かれ) は 他人 乃{の} 悪口 を 決して 言う{言い} そうにない 人物 だ A: 彼は他人の援助に頼った。 He drew on others for help.#ID=127052 B: 彼(かれ) は 他人 乃{の} 援助 に 頼る{頼った} A: 彼は他人の援助を当てにするようなたちではない。 He is not the sort of man who counts on others for help.#ID=127053 B: 彼(かれ) は 他人 乃{の} 援助 を 当て に 為る(する){する} 様(よう){ような} 質(たち){たち} だ{ではない} A: 彼は他人の感情など全くおかまいなしだ。 He pays no attention to others' feelings.#ID=127055 B: 彼(かれ) は 他人 乃{の} 感情 等(など){など} 全く 御構いなし{おかまいなし} だ A: 彼は他人の感情にかまわず思っていることを口に出す。 He says what he thinks regardless of other people's feeling.#ID=127056 B: 彼(かれ) は 他人 乃{の} 感情 に 構う{かまわず} 思う{思っている} 事(こと){こと} を 口に出す A: 彼は他人の感情を害さないように振る舞った。 He behaved himself so as not to give offence to others.#ID=127057 B: 彼(かれ) は 他人 乃{の} 感情 を 害する{害さない} ように[1] 振る舞う{振る舞った} A: 彼は他人の機嫌を損ねないように気をつけている。 He is chary of offending people.#ID=127058 B: 彼(かれ) は 他人 乃{の} 機嫌 を 損ねる{損ねない} ように[1] 気をつける{気をつけている} A: 彼は他人の苦しみに対して淡淡だ。 He is indifferent to the suffering of others.#ID=127059 B: 彼(かれ) は 他人 乃{の} 苦しみ に対して 淡淡 だ A: 彼は他人の私事を侵害する。 He invades the privacy of others.#ID=127060 B: 彼(かれ) は 他人 乃{の} 私事 を 侵害 為る(する){する} A: 彼は他人の私事を妨害する。 He invades the privacy of others.#ID=127061 B: 彼(かれ) は 他人 乃{の} 私事 を 妨害 為る(する){する} A: 彼は他人をばかにする傾向がある。 He is apt to ridicule others.#ID=127062 B: 彼(かれ) は 他人 を 馬鹿にする{ばかにする} 傾向 が[1] 有る{ある} A: 彼は他人を楽しくさせる才能を持っている。 He has a faculty for making other people happy.#ID=127063 B: 彼(かれ) は 他人 を 楽しい{楽しく} させる 才能 を 持つ{持っている} A: 彼は他人を欺くようなことはしない。 He is above deceiving others.#ID=127064 B: 彼(かれ) は 他人 を 欺く 様(よう){ような} 事(こと){こと} は 為る(する){しない} A: 彼は他人を批判できても、批判を受け入れることはできません。 He can dish it out but he can't take it.#ID=127065 B: 彼(かれ) は 他人 を 批判 出来る{できて} も 批判 を 受け入れる 事(こと){こと} は 出来る{できません} A: 彼は多かれ少なかれ酔っていた。 He was more or less drunk.#ID=127066 B: 彼(かれ) は 多かれ少なかれ 酔う{酔っていた} A: 彼は多くても100冊しか小説を持っていない。 He has not more than a hundred novels.#ID=127067 B: 彼(かれ) は 多い{多くて} も 冊[2] しか 小説 を 持つ{持っていない} A: 彼は多くても5冊しか英語の本を持っていない。 He has no more than five English books.#ID=127068 B: 彼(かれ) は 多い{多くて} も 冊[2] しか 英語 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っていない} A: 彼は多くのもめごとに悩まされた。 A lot of troubles preyed upon his mind.#ID=127069 B: 彼(かれ) は 多く 乃{の} 揉め事{もめごと} に 悩ます{悩まされた} A: 彼は多くの危険にさらされた。 He was exposed to many dangers.#ID=127070 B: 彼(かれ) は 多く 乃{の} 危険 に 晒す[1]{さらされた} A: 彼は多くの希望と不安を抱いて結婚にふみきった。 He embarked on his marriage with many hopes and fears.#ID=127071 B: 彼(かれ) は 多く 乃{の} 希望 と 不安 を 抱く{抱いて} 結婚 に 踏み切る{ふみきった} A: 彼は多くの苦難を経験した。 He had to go through a lot of hardships.#ID=127072 B: 彼(かれ) は 多く 乃{の} 苦難 を 経験 為る(する){した} A: 彼は多くの苦難を経験しなければならなかった。 He had to go through a lot of hardships.#ID=127074 B: 彼(かれ) は 多く 乃{の} 苦難 を 経験 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 彼は多くの古い手紙を捨てた。 He threw away many old letters.#ID=127075 B: 彼(かれ) は 多く 乃{の} 古い 手紙 を 捨てる{捨てた} A: 彼は多くの候補者の中から議長に選ばれた。 He was sleeked as chairman from among many candidates.#ID=127076 B: 彼(かれ) は 多く 乃{の} 候補者 乃{の} 中(なか) から 議長 に 選ぶ{選ばれた} A: 彼は多くの困難にもかかわらず、成功した。 He succeeded in the face of many difficulties.#ID=127077 B: 彼(かれ) は 多く 乃{の} 困難 にも関わらず{にもかかわらず} 成功 為る(する){した} A: 彼は多くの困難に打ち勝った。 He overcame many difficulties.#ID=127078 B: 彼(かれ) は 多く 乃{の} 困難 に 打ち勝つ{打ち勝った} A: 彼は多くの困難を経験したと私たちに話した。 He told us he had gone through many hardships.#ID=127079 B: 彼(かれ) は 多く 乃{の} 困難 を 経験 為る(する){した} と 私たち に 話す{話した} A: 彼は多くの困難を克服した。 He has overcome many obstacles.#ID=127080 B: 彼(かれ) は 多く 乃{の} 困難 を 克服 為る(する){した} A: 彼は多くの才能に恵まれている。 He is endowed with many talents.#ID=127081 B: 彼(かれ) は 多く 乃{の} 才能 に 恵まれる{恵まれている} A: 彼は多くの才能を与えられている。 He is endowed with many talents.#ID=127082 B: 彼(かれ) は 多く 乃{の} 才能 を 与える[1]{与えられている} A: 彼は多くの試練に耐えなければならなかった。 He had to undergo many trials.#ID=127083 B: 彼(かれ) は 多く 乃{の} 試練 に 耐える{耐え} ねばならない{なければならなかった} A: 彼は多くの時間を勉強に費やした。 He devoted much time to study.#ID=127084 B: 彼(かれ) は 多く 乃{の} 時間[1] を 勉強[1] に 費やす{費やした} A: 彼は多くの称賛を得た。 He received a lot of praise.#ID=127085 B: 彼(かれ) は 多く 乃{の} 賞賛{称賛} を 得る(える)[1]{得た} A: 彼は多くの障害にもかかわらずその仕事をした。 He did the work in spite of many obstacles.#ID=127086 B: 彼(かれ) は 多く 乃{の} 障害 にも関わらず{にもかかわらず} 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){した} A: 彼は多くの障害に直面している。 They are confronted by many difficulties.#ID=127087 B: 彼(かれ) は 多く 乃{の} 障害 に 直面 為る(する){している} A: 彼は多くの人が見ているところでサッカーをするのが好きだ。 He likes playing soccer with a lot of people watching.#ID=127088 B: 彼(かれ) は 多く 乃{の} 人(ひと) が 見る{見ている} 所(ところ){ところ} で サッカー を 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼は多くの人によく言われている。 He is well spoken of by many people.#ID=127089 B: 彼(かれ) は 多く 乃{の} 人(ひと) に 良く[1]{よく} 言う{言われている} A: 彼は多くの人に同じ質問をした。 He asked the same question of many people.#ID=127090 B: 彼(かれ) は 多く 乃{の} 人(ひと) に 同じ 質問をする{質問をした} A: 彼は多くの点で偉大である。 He is great in many ways.#ID=127091 B: 彼(かれ) は 多く 乃{の} 点 で 偉大 である A: 彼は多くの点で私より優れている。 He is superior to me in many respects.#ID=127092 B: 彼(かれ) は 多く 乃{の} 点 で 私(わたし)[1] より 優れる{優れている} A: 彼は多くの点で周りの人と違う。 He is different from the people around him.#ID=127093 B: 彼(かれ) は 多く 乃{の} 点 で 回り[2]{周り} 乃{の} 人(ひと) と 違う(ちがう)[1] A: 彼は多くの日々をむなしく過ごさなければならなかった。 He had to spend many barren day.#ID=127094 B: 彼(かれ) は 多く 乃{の} 日々 を 空しい{むなしく} 過ごす{過ごさ} ねばならない{なければならなかった} A: 彼は多くの扶養家族がいる。 He has a large family to support.#ID=127095 B: 彼(かれ) は 多く 乃{の} 扶養家族 が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼は多くの文化活動に専念した。 He devoted himself to many cultural activities.#ID=127096 B: 彼(かれ) は 多く 乃{の} 文化 活動 に 専念 為る(する){した} A: 彼は多くの問題をたやすく切り抜けてしまった。 He broke through many problems easily.#ID=127097 B: 彼(かれ) は 多く 乃{の} 問題 を 容易い{たやすく} 切り抜ける{切り抜けて} 仕舞う{しまった} A: 彼は多くの問題を処理できる人ではない。 He is not a man to deal with a lot of problems.#ID=127098 B: 彼(かれ) は 多く 乃{の} 問題 を 処理 出来る{できる} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼は多額のお金を銀行に預けた。 He deposited a lot of money in the bank.#ID=127099 B: 彼(かれ) は 多額 乃{の} お金 を 銀行 に 預ける[1]{預けた} A: 彼は多額のお金を研究所に寄付した。 He bestowed a large amount of money on the institute.#ID=127100 B: 彼(かれ) は 多額 乃{の} お金 を 研究所 に 寄付 為る(する){した} A: 彼は多額の借金をためてしまった。 He has run up large debts.#ID=127101 B: 彼(かれ) は 多額 乃{の} 借金 を 貯める{ためて} 仕舞う{しまった} A: 彼は多趣味だ。 He has a lot of hobbies.#ID=127102 B: 彼(かれ) は 多趣味 だ A: 彼は多少飲んでいる。 He was more or less drunk.#ID=127103 B: 彼(かれ) は 多少 飲む[1]{飲んでいる} A: 彼は多少興奮した。 He was somewhat excited.#ID=127104 B: 彼(かれ) は 多少 興奮 為る(する){した} A: 彼は多少彼女の問題を理解している。 He understands her problems more or less.#ID=127105 B: 彼(かれ) は 多少 彼女 乃{の} 問題 を 理解 為る(する){している} A: 彼は多少編集の知識がある。 He has some knowledge of editing.#ID=127106 B: 彼(かれ) は 多少 編集 乃{の} 知識 が[1] 有る{ある} A: 彼は多数のおもしろい探偵小説を書いている。 He has written a number of exciting detective stories.#ID=127107 B: 彼(かれ) は 多数 乃{の} 面白い{おもしろい} 探偵小説 を 書く{書いている} A: 彼は多数の護衛を連れて旅行した。 He traveled with a large escort.#ID=127108 B: 彼(かれ) は 多数 乃{の} 護衛 を 連れる{連れて} 旅行 為る(する){した} A: 彼は多年営業を続けた。 He carried on business for many years.#ID=127109 B: 彼(かれ) は 多年 営業 を 続ける{続けた} A: 彼は多分よい男であるかも知れない。 He may be a good man for all I know.#ID=127110 B: 彼(かれ) は 多分 良い{よい} 男 である かも知れない A: 彼は多分失敗するだろう。 Probably he will fail.#ID=127111 B: 彼(かれ) は 多分 失敗 為る(する){する} だろう A: 彼は多分成功しないでしょう。 He is not likely to succeed.#ID=127112 B: 彼(かれ) は 多分 成功 為る(する){しない} でしょう[1] A: 彼は多分成功するだろう。 He will probably succeed.#ID=127113 B: 彼(かれ) は 多分 成功 為る(する){する} だろう A: 彼は多分体育館にいるでしょう。 He could be in the gymnasium.#ID=127114 B: 彼(かれ) は 多分 体育館 に 居る(いる)[1]{いる} でしょう[1] A: 彼は多忙だったが、それでも私たちを手伝いに来てくれた。 He was busy, and yet he came to help us.#ID=127115 B: 彼(かれ) は 多忙 だ{だった} が 其れでも{それでも} 私たち を 手伝い[2] に 来る(くる){来て} 呉れる{くれた} A: 彼は多忙を極めていたので、自分で行かないで息子を行かせた。 He was so busy that he sent his son instead of going himself.#ID=127116 B: 彼(かれ) は 多忙 を[1] 極める{極めていた} ので 自分[1] で 行く[1]{行かないで} 息子 を[1] 行く{行かせた} A: 彼は多量の新しい情報を覚えたり、地方の色々な場所に行って時間を過ごさなければならなくなった。 He had to master a lot of new information and spend dome of his own time in different parts of the country.#ID=127117 B: 彼(かれ) は 多量 乃{の} 新しい 情報 を 覚える[1]{覚えたり} 地方[1] 乃{の} 色々{色々な} 場所 に 行く[1]{行って} 時間 を 過ごす{過ごさ} ねばならない{なければならなく} 成る[1]{なった} A: 彼は太い首をしている。 He has a thick neck.#ID=127118 B: 彼(かれ) は 太い 首(くび)[1] を 為る(する){している} A: 彼は太っているくせに声は細い。 His voice is as thin as he is fat.#ID=127119 B: 彼(かれ) は 太る{太っている} 癖に{くせに} 声 は 細い A: 彼は太っていると言えないまでも大柄だった。 He was large, not to say fat.#ID=127120 B: 彼(かれ) は 太る{太っている} と言える{と言えない} 迄{まで} も 大柄 だ{だった} A: 彼は太りすぎているのでダイエット中です。 He's on a diet because he is a little overweight.#ID=127121 B: 彼(かれ) は 太る{太り} 過ぎる(すぎる){すぎている} ので ダイエット[1] 中(ちゅう)[6] です A: 彼は太平洋を2度飛行機で横断した。 He has twice flown the Pacific.#ID=127122 B: 彼(かれ) は 太平洋 を 二度[1]{2度} 飛行機 で 横断 為る(する){した} A: 彼は太平洋を横断する企てに失敗した。 He failed in the attempt to sail across the Pacific Ocean.#ID=127123 B: 彼(かれ) は 太平洋 を 横断 為る(する){する} 企て に 失敗 為る(する){した} A: 彼は太郎の兄です。 He is Taro's brother.#ID=127124 B: 彼(かれ) は 乃{の} 兄(あに) です A: 彼は太郎よりも有名です。 He is more famous than Taro.#ID=127125 B: 彼(かれ) は より も 有名[1] です A: 彼は太郎より忙しい。 He is busier than Taro.#ID=127126 B: 彼(かれ) は より 忙しい A: 彼は太郎を閑職に祭上げた。 He kicked Tarou upstairs.#ID=127127 B: 彼(かれ) は を 閑職 に 祭り上げる{祭上げた} A: 彼は打ち切って、ひとまず休息しようという動議を出した。 He made a motion that we stop and rest awhile.#ID=127128 B: 彼(かれ) は 打ち切る{打ち切って} 一まず{ひとまず} 休息 為る(する){しよう} と言う{という} 動議 を 出す{出した} A: 彼は打率が高い。 He has a high batting average.#ID=127129 B: 彼(かれ) は 打率 が 高い A: 彼は体によくないほど酒にふけるようになっていた。 He had taken to drinking more than was good for him.#ID=127130 B: 彼(かれ) は 体(からだ)[2] に 良い{よくない} 程{ほど} 酒 に 耽る[1]{ふける} ようになる{ようになっていた} A: 彼は体に注意していた。 He had taken care of himself.#ID=127131 B: 彼(かれ) は 体(からだ) に 注意 為る(する){していた} A: 彼は体の調子がよい。 He is in good physical condition.#ID=127132 B: 彼(かれ) は 体(からだ) 乃{の} 調子 が 良い{よい} A: 彼は体の平衡を失って、ひっくり返った。 He lost his balance and fell down.#ID=127133 B: 彼(かれ) は 体(からだ) 乃{の} 平衡 を 失う{失って} ひっくり返る{ひっくり返った} A: 彼は体を伸ばしてから深呼吸をした。 He stretched and took a deep breath.#ID=127134 B: 彼(かれ) は 体(からだ) を 伸ばす{伸ばして} から[6] 深呼吸 を 為る(する){した} A: 彼は体を心配している様子だった。 He seemed worried about his health.#ID=127135 B: 彼(かれ) は 体(からだ)[2] を 心配 為る(する){している} 様子 だ{だった} A: 彼は体を震わせて怒っていた。 He was angry, with his body trembling.#ID=127136 B: 彼(かれ) は 体(からだ) を[1] 震わせる{震わせて} 怒る{怒っていた} A: 彼は体を足から洗いはじめた。 In washing himself, he started on the legs.#ID=127137 B: 彼(かれ) は 体(からだ) を 足 から 洗い 始める{はじめた} A: 彼は体育館に歩いて入って行きませんでした。 He did not walk into the gym.#ID=127138 B: 彼(かれ) は 体育館 に 歩く{歩いて} 入る(はいる){入って} 行く[1]{行きませんでした} A: 彼は体格が良い。 He's well built.#ID=127139 B: 彼(かれ) は 体格 が 良い A: 彼は体重が200ポンドある。 He is two hundred pounds in weight.#ID=127140 B: 彼(かれ) は 体重 が ポンド 有る{ある} A: 彼は体重が増えている。 He is putting on weight.#ID=127141 B: 彼(かれ) は 体重 が 増える{増えている} A: 彼は体重を減らそうと努めた。 He tried to reduce his weight.#ID=127142 B: 彼(かれ) は 体重 を 減らす{減らそう} と 勤める[2]{努めた} A: 彼は体操が得意だ。 He is good at gymnastics.#ID=127143 B: 彼(かれ) は 体操 が 得意 だ A: 彼は体中が濡れていた。 He was wet all over.#ID=127144 B: 彼(かれ) は 体中 が 濡れる{濡れていた} A: 彼は体力をすべて使い果たした。 He exhausted all his energy.#ID=127145 B: 彼(かれ) は 体力 を 全て{すべて} 使い果たす{使い果たした} A: 彼は対立を引き起こそうと、わざとしつこくした。 He deliberately kept on provoking a confrontation.#ID=127146 B: 彼(かれ) は 対立 を 引き起こす{引き起こそう} と 態と{わざと} しつこい{しつこく} 為る(する){した} A: 彼は待ちかねて家に帰ってしまった。 He could no longer wait and so went home.#ID=127147 B: 彼(かれ) は 待ち兼ねる{待ちかねて} 家(いえ) に 帰る{帰って} 仕舞う{しまった} A: 彼は待合室に座っています。 He's sitting in the waiting room.#ID=127148 B: 彼(かれ) は 待合室 に 座る{座っています} A: 彼は待合室を見回した。 He looked around the waiting room.#ID=127149 B: 彼(かれ) は 待合室 を 見回す{見回した} A: 彼は怠けていたことを後悔した。 He regretted having been idle.#ID=127150 B: 彼(かれ) は 怠ける{怠けていた} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){した} A: 彼は怠けて過ごした。 He idles away the time.#ID=127151 B: 彼(かれ) は 怠ける{怠けて} 過ごす{過ごした} A: 彼は怠ける傾向がある。 He is inclined to be lazy.#ID=127152 B: 彼(かれ) は 怠ける 傾向 が[1] 有る{ある} A: 彼は怠け者だ。 He is a lazy fellow.#ID=127153 B: 彼(かれ) は 怠け者 だ A: 彼は怠け者であるという理由で解雇された。 He was dismissed on the grounds that he was lazy.#ID=127154 B: 彼(かれ) は 怠け者 である と言う{という} 理由 で 解雇 為る(する){された} A: 彼は怠け者であるという理由で首になった。 He was dismissed of the grounds that he was idle.#ID=127155 B: 彼(かれ) は 怠け者 である と言う{という} 理由 で 首になる{首になった} A: 彼は怠け者ではない。それどころか働き者だと私は思う。 He's not lazy. On the contrary, I think he's a hard worker.#ID=127156 B: 彼(かれ) は 怠け者 だ{ではない} それ処か{それどころか} 働き者 だ と 私(わたし)[1] は 思う A: 彼は怠け者で何事にも身を入れてやらない。 He's too lazy to apply himself to anything.#ID=127157 B: 彼(かれ) は 怠け者 で 何事 にも 身を入れる{身を入れて} 遣る[5]{やらない} A: 彼は怠け者として首になった。 He was fired on the grounds that he was lazy.#ID=127158 B: 彼(かれ) は 怠け者 として 首になる{首になった} A: 彼は怠け者に対して点が辛い。 He is very hard on lazy people.#ID=127159 B: 彼(かれ) は 怠け者 に対して 点 が 辛い(からい)[2] A: 彼は怠惰であったことを後悔している。 He regrets having been lazy.#ID=127161 B: 彼(かれ) は 怠惰 である{であった} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){している} A: 彼は怠惰で無責任だった。結局、彼は退社を命じられた。 He was lazy and irresponsible. Thus, he was told to leave the company.#ID=127162 B: 彼(かれ) は 怠惰 で 無責任 だ{だった} 結局 彼(かれ) は 退社[1]~ を 命じる{命じられた} A: 彼は怠惰な学生だ。 He is a lazy student.#ID=127163 B: 彼(かれ) は 怠惰{怠惰な} 学生 だ A: 彼は態度が粗野だ。 He is coarse in manner.#ID=127164 B: 彼(かれ) は 態度 が 粗野 だ A: 彼は袋を背負っている。 He carries bag on his back.#ID=127165 B: 彼(かれ) は 袋 を 背負う{背負っている} A: 彼は退屈な夜を過ごさざるえなかった。 He resigned himself to spending a boring evening.#ID=127166 B: 彼(かれ) は 退屈{退屈な} 夜 を 過ごす{過ごさざるえなかった} A: 彼は退職後つりにこり始めた。 He took to fishing after retirement.#ID=127167 B: 彼(かれ) は 退職後 釣り{つり} に 懲りる{こり} 始める{始めた} A: 彼は退職後庭いじりを始めた。 He took up gardening after he retired.#ID=127168 B: 彼(かれ) は 退職後 庭 弄り{いじり} を 始める{始めた} A: 彼は退役軍人ではないかと思った。 I guessed that he was an ex-serviceman.#ID=127169 B: 彼(かれ) は 退役軍人 だ{ではない} か と 思う{思った} A: 彼は逮捕投獄される危険を冒した。 He ran the risk of being caught and imprisoned.#ID=127170 B: 彼(かれ) は 逮捕 投獄 為る(する){される} 危険を冒す{危険を冒した} A: 彼は代わりの計画を提案した。 He proposed an alternate plan.#ID=127171 B: 彼(かれ) は 代わり 乃{の} 計画 を 提案 為る(する){した} A: 彼は代議士に立候補しています。 He's running for Congress.#ID=127172 B: 彼(かれ) は 代議士 に 立候補 為る(する){しています} A: 彼は台所の床で意識を失って倒れているところを発見された。 He was found lying unconscious on the kitchen floor.#ID=127173 B: 彼(かれ) は 台所 乃{の} 床(ゆか) で 意識 を 失う{失って} 倒れる{倒れている} 所(ところ){ところ} を 発見 為る(する){された} A: 彼は大あくびをした。 He yawned widely.#ID=127174 B: 彼(かれ) は 大あくび を 為る(する){した} A: 彼は大いに努力して出世した。 He exerted himself and made his way in life.#ID=127175 B: 彼(かれ) は 大いに 努力 為る(する){して} 出世 為る(する){した} A: 彼は大きくなったら医者になるつもりだ。 He is going to be a doctor when he grows up.#ID=127176 B: 彼(かれ) は 大きく 成る[1]{なったら} 医者 になる[1] 積もり{つもり} だ A: 彼は大きくなって、とても信頼できる人となった。 He grew up to be a very reliable man.#ID=127177 B: 彼(かれ) は 大きく 成る[1]{なって} 迚も[1]{とても} 信頼 出来る{できる} 人(ひと) となる{となった} A: 彼は大きくなって、とても信頼できる人になった。 He grew up to be a very reliable man.#ID=127178 B: 彼(かれ) は 大きく 成る[1]{なって} 迚も[1]{とても} 信頼 出来る{できる} 人(ひと) になる[1]{になった} A: 彼は大きくなって医者になった。 He grew up to be a doctor.#ID=127179 B: 彼(かれ) は 大きく 成る[1]{なって} 医者 になる[1]{になった} A: 彼は大きくなって大学のフットボール選手になった。 He grew up to be a college football player.#ID=127180 B: 彼(かれ) は 大きく 成る[1]{なって} 大学 乃{の} フットボール 選手 になる[1]{になった} A: 彼は大きく息を吸って不安をしずめようとした。 He took a deep breath and tried to put his uneasiness to rest.#ID=127181 B: 彼(かれ) は 大きく 息(いき) を 吸う{吸って} 不安 を 鎮める{しずめよう} と 為る(する){した} A: 彼は大きなあくびをした。 He yawned heavily.#ID=127182 B: 彼(かれ) は 大きな 欠伸{あくび} を 為る(する){した} A: 彼は大きなグラスに入れたビールで喉の渇きをいやした。 He satisfied his thirst with a large glass of beer.#ID=127183 B: 彼(かれ) は 大きな グラス[1] に 入れる{入れた} ビール で 喉 乃{の} 渇き を 癒す{いやした} A: 彼は大きなマスを釣り上げた。 He landed a big trout.#ID=127184 B: 彼(かれ) は 大きな 鱒{マス} を 釣り上げる[3]{釣り上げた} A: 彼は大きなレストランを経営することによって、たくさんのアイデアを持っている。 He has a lot of ideas about running foreign workers.#ID=127185 B: 彼(かれ) は 大きな レストラン を 経営 為る(する){する} 事(こと){こと} に因って{によって} 沢山{たくさん} 乃{の} アイデア を 持つ{持っている} A: 彼は大きな家と2台の車をもっている。 He possessed a large house and two cars.#ID=127186 B: 彼(かれ) は 大きな 家(いえ)[1] と 台(だい)[4] 乃{の} 車 を 持つ{もっている} A: 彼は大きな花束を抱えてやって来た。 He came bearing a large bunch of flowers.#ID=127187 B: 彼(かれ) は 大きな 花束 を 抱える[1]{抱えて} やって来る{やって来た} A: 彼は大きな会社の事務員として雇われた。 He was taken on by a large firm as a clerk.#ID=127188 B: 彼(かれ) は 大きな 会社 乃{の} 事務員 として 雇う{雇われた} A: 彼は大きな危険にも関わらず成功した。 He succeeded in the face of great danger.#ID=127189 B: 彼(かれ) は 大きな 危険 にも関わらず 成功 為る(する){した} A: 彼は大きな欠点もあるが、やはり偉大な学者だと思う。 He has some grave defects, but I think he is a great scholar all the same.#ID=127190 B: 彼(かれ) は 大きな 欠点 も 有る{ある} が 矢張り{やはり} 偉大{偉大な} 学者 だ と 思う A: 彼は大きな困難がいろいろあったにもかかわらず、成功した。 He succeeded in the face of great difficulties.#ID=127191 B: 彼(かれ) は 大きな 困難 が 色々{いろいろ} 有る{あった} にも関わらず{にもかかわらず} 成功 為る(する){した} A: 彼は大きな市立病院に勤務しておられます。 He works in a big city hospital.#ID=127192 B: 彼(かれ) は 大きな 市立 病院 に 勤務 為る(する){して} 居る(おる)[2]{おられます} A: 彼は大きな車で到着した。 He arrived in a big car.#ID=127193 B: 彼(かれ) は 大きな 車 で 到着 為る(する){した} A: 彼は大きな心違いをしている。 He is laboring under a great error.#ID=127194 B: 彼(かれ) は 大きな 心(こころ) 違い を 為る(する){している} A: 彼は大きな箱を両腕に抱えていた。 He was holding a large box in his arms.#ID=127195 B: 彼(かれ) は 大きな 箱[1] を 両腕 に 抱える[1]{抱えていた} A: 彼は大きな本をドスンと机の上に置いた。 He banged a big book on the desk.#ID=127196 B: 彼(かれ) は 大きな 本(ほん)[1] を どすん{ドスンと} 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 置く[1]{置いた} A: 彼は大したミュージシャンではないと思う。 I don't think much of him as a musician.#ID=127197 B: 彼(かれ) は 大した ミュージシャン だ{ではない} と 思う A: 彼は大した歌手ではない。 He's not much as a singer.#ID=127198 B: 彼(かれ) は 大した 歌手 だ{ではない} A: 彼は大した人物にはなれないよ。 He may just be ahead of his time.#ID=127199 B: 彼(かれ) は 大した 人物 には 成る{なれない} よ A: 彼は大した人物にはなれないわね。 He'll never amount to much. [F]#ID=127200 B: 彼(かれ) は 大した 人物 には 成る{なれない} わ ね[1] A: 彼は大して妻の話し相手にはならない。 He is not much of a companion for his wife.#ID=127201 B: 彼(かれ) は 大して 妻 乃{の} 話し相手 には ならない A: 彼は大のゴルフ狂だ。 He has great enthusiasm for golf.#ID=127202 B: 彼(かれ) は 大の ゴルフ 狂 だ A: 彼は大の相撲狂だ。 He has a great enthusiasm.#ID=127203 B: 彼(かれ) は 大の 相撲(すもう) 狂 だ A: 彼は大ボラふきだ。 He has a big mouth.#ID=127204 B: 彼(かれ) は 大(おお) 法螺吹き{ボラふき} だ A: 彼は大尉以上の者を全員招集した。 He called together everyone who was a captain and above.#ID=127205 B: 彼(かれ) は 大尉 以上 乃{の} 者(もの) を 全員 招集 為る(する){した} A: 彼は大家族だ。 He has a large family.#ID=127206 B: 彼(かれ) は 大家族 だ A: 彼は大家族を養うために懸命に働いた。 He worked hard to support a large family.#ID=127208 B: 彼(かれ) は 大家族 を 養う 為に{ために} 懸命 に 働く[1]{働いた} A: 彼は大家族を養うために精を出して働いている。 He works hard to support his large family.#ID=127209 B: 彼(かれ) は 大家族 を 養う 為に{ために} 精を出す{精を出して} 働く[1]{働いている} A: 彼は大家族を養わなければならない。 He has a large family to provide for.#ID=127210 B: 彼(かれ) は 大家族 を 養う{養わ} ねばならない{なければならない} A: 彼は大家族を養わなければならなかった。 He had to feed his large family.#ID=127211 B: 彼(かれ) は 大家族 を 養う{養わ} ねばならない{なければならなかった} A: 彼は大学で医学を専攻しようと決心した。 He decided to major in medicine in college.#ID=127212 B: 彼(かれ) は 大学 で 医学 を 専攻 為る(する){しよう} と 決心 為る(する){した} A: 彼は大学で演劇を専攻した。 He majored in drama at college.#ID=127213 B: 彼(かれ) は 大学 で 演劇 を 専攻 為る(する){した} A: 彼は大学で経済を学んだ。 He studied economics at college.#ID=127214 B: 彼(かれ) は 大学 で 経済 を 学ぶ{学んだ} A: 彼は大学で国文学を専攻をした。 He majored in Japanese literature at the university.#ID=127215 B: 彼(かれ) は 大学 で 国文学 を 専攻 を 為る(する){した} A: 彼は大学で物理学を専攻することに決めた。 He decided to specialize in physics at college.#ID=127216 B: 彼(かれ) は 大学 で 物理学 を 専攻 為る(する){する} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 彼は大学で法律を勉強している。 He is studying law at the university.#ID=127217 B: 彼(かれ) は 大学 で 法律 を 勉強[1] 為る(する){している} A: 彼は大学で歴史の勉強をしている。 He studies history at college.#ID=127218 B: 彼(かれ) は 大学 で 歴史 乃{の} 勉強[1] を 為る(する){している} A: 彼は大学で歴史を勉強しています。 He's studying history at university.#ID=127219 B: 彼(かれ) は 大学 で 歴史 を 勉強[1] 為る(する){しています} A: 彼は大学には入れるように一生懸命勉強した。 He studied hard so that he might enter the university.#ID=127220 B: 彼(かれ) は 大学 には 入れる ように[1] 一生懸命 勉強[1] 為る(する){した} A: 彼は大学に行く。 He goes to college.#ID=127221 B: 彼(かれ) は 大学 に 行く A: 彼は大学に行く必要がある。 It is necessary that he should go to college.#ID=127222 B: 彼(かれ) は 大学 に 行く 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 彼は大学に行けなかった。 He could not go to college.#ID=127223 B: 彼(かれ) は 大学 に 行く[1]{行けなかった} A: 彼は大学に行けるように貯金している。 He's saving money so that he may be able to go to college.#ID=127224 B: 彼(かれ) は 大学 に 行く[1]{行ける} ように[1] 貯金 為る(する){している} A: 彼は大学に進学すればよかったのに。 I wish he had gone on to university.#ID=127226 B: 彼(かれ) は 大学 に 進学 すれば 良い{よかった} のに A: 彼は大学に入れるように一生懸命勉強した。 He studied hard so that he may enter the university.#ID=127227 B: 彼(かれ) は 大学 に 入れる ように[1] 一生懸命 勉強[1] 為る(する){した} A: 彼は大学に入学を許可された。 He was admitted to college.#ID=127228 B: 彼(かれ) は 大学 に 入学 を 許可 為る(する){された} A: 彼は大学の学業をりっぱにやっている。 He is doing well in his college work.#ID=127229 B: 彼(かれ) は 大学 乃{の} 学業 を 立派{りっぱ} に 遣る{やっている} A: 彼は大学の学費を親に頼っている。 He depends on his parents for his university fees.#ID=127230 B: 彼(かれ) は 大学 乃{の} 学費 を 親 に 頼る{頼っている} A: 彼は大学の近くに食事付のよい下宿を見つけた。 He found a good room with board near his college campus.#ID=127231 B: 彼(かれ) は 大学 乃{の} 近く[1] に 食事 付き[1]{付} 乃{の} 良い{よい} 下宿 を 見つける{見つけた} A: 彼は大学への入学が許可された。 He was admitted to the college.#ID=127232 B: 彼(かれ) は 大学 へ 乃{の} 入学 が 許可 為る(する){された} A: 彼は大学へ行きたがらない。 He is reluctant to go to the college.#ID=127233 B: 彼(かれ) は 大学 へ 行きたがる{行きたがらない} A: 彼は大学へ進まず実業界に入った。 He entered the business world instead of going on to college.#ID=127234 B: 彼(かれ) は 大学 へ 進む{進まず} 実業界 に 入る(はいる){入った} A: 彼は大学を出たてである。 He is fresh from college.#ID=127236 B: 彼(かれ) は 大学 を[5] 出る[2]{出} 立て{たて} である A: 彼は大学を出たてのほやほやだ。 He is fresh from college.#ID=127237 B: 彼(かれ) は 大学 を[5] 出る[2]{出} 立て{たて} 乃{の} ほやほや だ A: 彼は大学を出たばかりで、その仕事に初めての者を集めた。 He gathered men fresh from college and new to the business.#ID=127238 B: 彼(かれ) は 大学 を[5] 出る[2]{出た} 許り[3]{ばかり} で 其の[1]{その} 仕事 に 初めて 乃{の} 者(もの) を 集める{集めた} A: 彼は大学を出たばかりで、まったく経験がない。 He is fresh from college, so he has no experience.#ID=127239 B: 彼(かれ) は 大学 を[5] 出る[2]{出た} 許り[3]{ばかり} で 全く{まったく} 経験 が 無い{ない} A: 彼は大学を出てからずっと原子力の研究に没頭している。 He has been devoted to the study of atomic energy ever since he graduated from the university.#ID=127240 B: 彼(かれ) は 大学 を[5] 出る[2]{出て} から[6] ずっと 原子力 乃{の} 研究 に 没頭 為る(する){している} A: 彼は大学を出るとすぐに結婚した。 He married directly he left the university.#ID=127241 B: 彼(かれ) は 大学 を[5] 出る[2] と 直ぐに{すぐに} 結婚 為る(する){した} A: 彼は大学を卒業したあと日本に帰ってきた。 He returned to Japan after graduating from college.#ID=127242 B: 彼(かれ) は 大学 を 卒業[1] 為る(する){した} 後(あと)[2]{あと} 日本 に 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 彼は大学を卒業した後日本に戻った。 He returned to Japan after graduating from college.#ID=127243 B: 彼(かれ) は 大学 を 卒業[1] 為る(する){した} 後(あと) 日本 に 戻る{戻った} A: 彼は大学を卒業した後日本の大学に入った。 He returned to Japan after graduating from college.#ID=127244 B: 彼(かれ) は 大学 を 卒業[1] 為る(する){した} 後(あと) 日本 乃{の} 大学 に 入る(はいる){入った} A: 彼は大学を卒業して、いつも見栄を張っていた。 He had graduated from the university and was always showing off.#ID=127245 B: 彼(かれ) は 大学 を 卒業[1] 為る(する){して} 何時も[1]{いつも} 見栄 を 張る(はる){張っていた} A: 彼は大学を卒業してから2年間英語の教師をしていた。 After he had graduated from the university, he taught English for two years.#ID=127246 B: 彼(かれ) は 大学 を 卒業[1] 為る(する){して} から[6] 年間 英語 乃{の} 教師 を 為る(する){していた} A: 彼は大学院で勉強を続けた。 He continued his studies at graduate school.#ID=127247 B: 彼(かれ) は 大学院 で 勉強[1] を 続ける{続けた} A: 彼は大学院には進学しないだろう。 He won't go on to graduate school.#ID=127248 B: 彼(かれ) は 大学院 には 進学 為る(する){しない} だろう A: 彼は大学院に進学しないだろう。 He won't go on to graduate school.#ID=127249 B: 彼(かれ) は 大学院 に 進学 為る(する){しない} だろう A: 彼は大学院へは進学しないだろう。 He won't go on to graduate school.#ID=127250 B: 彼(かれ) は 大学院 へ は 進学 為る(する){しない} だろう A: 彼は大学教育の改革を主張している。 He advocates reform in university education.#ID=127251 B: 彼(かれ) は 大学教育 乃{の} 改革 を 主張 為る(する){している} A: 彼は大学教授というよりむしろ小学校の教師である。 He is not so much a professor as a school teacher.#ID=127252 B: 彼(かれ) は 大学教授 と 言う{いう} より 寧ろ{むしろ} 小学校 乃{の} 教師 である A: 彼は大学時代に京都にすんでいた。 He lived in Kyoto in his college days.#ID=127253 B: 彼(かれ) は 大学 時代 に 京都 に 住む{すんでいた} A: 彼は大学時代の教授に励まされた。 He was encouraged by a professor in his college days.#ID=127254 B: 彼(かれ) は 大学 時代 乃{の} 教授 に 励ます{励まされた} A: 彼は大学卒業後10年間親のすねをかじって生活してきた。 He has lived off his parents for ten years since he graduated from college.#ID=127256 B: 彼(かれ) は 大学 卒業後 年間 親 乃{の} 脛{すね} を 噛る{かじって} 生活 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 彼は大学卒業後カメラマンになった。 He became a cameraman after he graduated from college.#ID=127257 B: 彼(かれ) は 大学 卒業後 カメラマン になる[1]{になった} A: 彼は大観衆に語りかけた。 He addressed a large audience.#ID=127258 B: 彼(かれ) は 大(だい) 観衆 に 語りかける{語りかけた} A: 彼は大器晩成だ。 They say great talents mature late.#ID=127259 B: 彼(かれ) は 大器晩成 だ A: 彼は大逆罪で島流しにされた。 He was banished to an island for high treason.#ID=127260 B: 彼(かれ) は 大逆罪 で 島流し に 為る(する){された} A: 彼は大急ぎでオフィスを去った。 He left the office in great haste.#ID=127261 B: 彼(かれ) は 大急ぎ で オフィス を 去る[1]{去った} A: 彼は大金をある産業に投じた。 He put a large amount of money into the industry.#ID=127262 B: 彼(かれ) は 大金 を 有る{ある} 産業 に 投じる{投じた} A: 彼は大金を株に投資した。 He invested a lot of money in stocks.#ID=127263 B: 彼(かれ) は 大金 を 株 に 投資 為る(する){した} A: 彼は大金を手にした。 He got much money.#ID=127264 B: 彼(かれ) は 大金 を 手にする{手にした} A: 彼は大金を手に入れた。 He acquired a large fortune.#ID=127265 B: 彼(かれ) は 大金 を 手に入れる{手に入れた} A: 彼は大金持ちだ。 He is in the money.#ID=127266 B: 彼(かれ) は 大金持ち だ A: 彼は大金持ちだそうだ。 It is said that he is a millionaire.#ID=127267 B: 彼(かれ) は 大金持ち だ そうだ[2] A: 彼は大劇作家である。 He is a dramatist.#ID=127268 B: 彼(かれ) は 大(だい) 劇作家 である A: 彼は大工仕事がうまい。 He is a good carpenter.#ID=127269 B: 彼(かれ) は 大工 仕事 が 上手い[1]{うまい} A: 彼は大佐に昇進した。 He advanced to colonel.#ID=127270 B: 彼(かれ) は 大佐 に 昇進 為る(する){した} A: 彼は大阪でささやかな商売をしています。 He carries on a small business in Osaka.#ID=127272 B: 彼(かれ) は 大阪 で 細やか(ささやか){ささやかな} 商売 を 為る(する){しています} A: 彼は大阪でなく東京に住む事にした。 He chose to live in Tokyo instead of Osaka.#ID=127273 B: 彼(かれ) は 大阪 である{でなく} 東京 に 住む 事(こと) に 為る(する){した} A: 彼は大阪で骨董品を扱っている。 He deals antiques in Osaka.#ID=127274 B: 彼(かれ) は 大阪 で 骨董品 を 扱う{扱っている} A: 彼は大阪で生まれた。 He was born in Osaka.#ID=127275 B: 彼(かれ) は 大阪 で 生まれる{生まれた} A: 彼は大阪に向けて東京を発った。 He left Tokyo for Osaka.#ID=127276 B: 彼(かれ) は 大阪 に 向ける{向けて} 東京 を 立つ[3]{発った} A: 彼は大阪に行き、そこでホテルに泊まった。 He went to Osaka, where he put up at a hotel.#ID=127277 B: 彼(かれ) は 大阪 に 行く[1]{行き} 其処で{そこで} ホテル に 泊まる[1]{泊まった} A: 彼は大阪に事務所を移した。 He transferred his office to Osaka.#ID=127278 B: 彼(かれ) は 大阪 に 事務所 を[1] 移す[1]{移した} A: 彼は大阪の近くの小さな町に住んでいる。 He lives in a small town around Osaka.#ID=127279 B: 彼(かれ) は 大阪 乃{の} 近く[1] 乃{の} 小さな 町 に 住む{住んでいる} A: 彼は大阪出身だ、それは彼のなまりでわかるのだが。 He is from Osaka, as is shown by his accent.#ID=127281 B: 彼(かれ) は 大阪 出身 だ 其れ[1]{それ} は 彼(かれ) 乃{の} 訛り[1]{なまり} で 分かる{わかる} のだ が A: 彼は大作家達と肩を並べている。 He ranges with the great writers.#ID=127282 B: 彼(かれ) は 大(だい) 作家 達 と 肩 を 並べる[1]{並べている} A: 彼は大事な犬をとうてい手放すことはできなかった。 He couldn't possibly part with his beloved dog.#ID=127283 B: 彼(かれ) は 大事{大事な} 犬 を 到底{とうてい} 手放す 事(こと){こと} は 出来る{できなかった} A: 彼は大事業をついに成し遂げた。 He accomplished the great undertaking at last.#ID=127284 B: 彼(かれ) は 大(だい) 事業 を 遂に{ついに} 成し遂げる{成し遂げた} A: 彼は大酒飲みだ。 He drinks like a fish.#ID=127285 B: 彼(かれ) は 大酒飲み だ A: 彼は大将に命令を取り消すように頼んだ。 He asked the general to take back his order.#ID=127286 B: 彼(かれ) は 大将 に 命令 を 取り消す ように[1] 頼む{頼んだ} A: 彼は大食漢だ。 He is a big eater.#ID=127287 B: 彼(かれ) は 大食漢 だ A: 彼は大臣に出世した。 He made his way to the minister.#ID=127288 B: 彼(かれ) は 大臣 に 出世 為る(する){した} A: 彼は大臣の腰ぎんちゃくだ。 He is just a minion of the minister.#ID=127289 B: 彼(かれ) は 大臣 乃{の} 腰巾着{腰ぎんちゃく} だ A: 彼は大臣を辞めた。 He resigned from the Cabinet.#ID=127290 B: 彼(かれ) は 大臣 を 辞める{辞めた} A: 彼は大人になったらテニスの選手になりたいと思っている。 He wants to be a tennis player when he grows up.#ID=127291 B: 彼(かれ) は 大人(おとな) になる[1]{になったら} テニス 乃{の} 選手 になる{になり} たい と 思う{思っている} A: 彼は大人になったら医者になるだろう。 He will be a doctor when he grows up.#ID=127292 B: 彼(かれ) は 大人(おとな) になる[1]{になったら} 医者 になる[1] だろう A: 彼は大人になりつつある。 He is approaching manhood.#ID=127293 B: 彼(かれ) は 大人(おとな) になる{になり} つつある A: 彼は大人を馬鹿にする。 He makes a fool of adults.#ID=127294 B: 彼(かれ) は 大人(おとな) を 馬鹿にする A: 彼は大勢の新聞記者にとり囲まれた。 He was surrounded by a crowd of pressmen.#ID=127295 B: 彼(かれ) は 大勢(おおぜい) 乃{の} 新聞記者 に 取る{とり} 囲む{囲まれた} A: 彼は大政治家であるばかりでなく、さらに立派な学者でもある。 He is a great politician, and, what is more, a good scholar.#ID=127296 B: 彼(かれ) は 大(だい) 政治家 である 許り{ばかり} である{でなく} 更に{さらに} 立派{立派な} 学者 でもある A: 彼は大政治家になりたいという大望を忘れたことはなかった。 He never forgot his ambition to become a great statesman.#ID=127297 B: 彼(かれ) は 大(だい) 政治家 になる{になり} たい と言う{という} 大望 を 忘れる{忘れた} 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: 彼は大声で叫んだ。 He cried out.#ID=127298 B: 彼(かれ) は 大声 で 叫ぶ{叫んだ} A: 彼は大声で私に挑戦した。 He shouted defiance at me.#ID=127299 B: 彼(かれ) は 大声 で 私(わたし)[1] に 挑戦 為る(する){した} A: 彼は大声で助けを求めた。 He called out for help.#ID=127300 B: 彼(かれ) は 大声 で 助け を 求める{求めた} A: 彼は大声で笑ったが、その振る舞いは不適切に思えた。 He laughed loudly, which behavior seemed inappropriate.#ID=127301 B: 彼(かれ) は 大声 で 笑う[1]{笑った} が 其の[1]{その} 振る舞い は 不適切 に 思える{思えた} A: 彼は大声で話した。 He spoke very loudly.#ID=127302 B: 彼(かれ) は 大声 で 話す{話した} A: 彼は大切な用事で大阪へ行った。 He went to Osaka on important business.#ID=127303 B: 彼(かれ) は 大切{大切な} 用事 で 大阪 へ 行く[1]{行った} A: 彼は大雪にもかかわらず来ました。 He come in spite of the heavy snow.#ID=127304 B: 彼(かれ) は 大雪[1] にも関わらず{にもかかわらず} 来る(くる){来ました} A: 彼は大蔵大臣に任命された。 He was appointed the Minister of Finance.#ID=127305 B: 彼(かれ) は 大蔵大臣 に 任命 為る(する){された} A: 彼は大多数の意見に異議を唱えた。 He dissented from the opinion of majority.#ID=127306 B: 彼(かれ) は 大多数 乃{の} 意見 に 異議 を 唱える{唱えた} A: 彼は大体あなたぐらいの年齢です。 He is about your age.#ID=127307 B: 彼(かれ) は 大体 貴方(あなた)[1]{あなた} 位(くらい)[1]{ぐらい} 乃{の} 年齢 です A: 彼は大々的にパーティーを催した。 He gave a party on a large scale.#ID=127308 B: 彼(かれ) は 大々的{大々的に} パーティー を 催す{催した} A: 彼は大胆なことを言う。 He says daring things.#ID=127309 B: 彼(かれ) は 大胆{大胆な} 事(こと){こと} を 言う A: 彼は大胆にも王様に話し掛けた。 He made bold to speak to the King.#ID=127310 B: 彼(かれ) は 大胆 にも 王様 に 話しかける{話し掛けた} A: 彼は大通りに店を構えている。 He has a store on the main road.#ID=127311 B: 彼(かれ) は 大通り に 店(みせ) を 構える{構えている} A: 彼は大統領によって要職に就いた。 He was placed in a key position by the president.#ID=127312 B: 彼(かれ) は 大統領 に因って{によって} 要職 に 就く{就いた} A: 彼は大統領に近い存在だ。 He is close to President.#ID=127313 B: 彼(かれ) は 大統領 に 近い 存在 だ A: 彼は大統領に就任した。 He was inaugurated as President.#ID=127314 B: 彼(かれ) は 大統領 に 就任 為る(する){した} A: 彼は大統領に選ばれた。 He was elected president.#ID=127315 B: 彼(かれ) は 大統領 に 選ぶ{選ばれた} A: 彼は大統領に任命されるだろう。 He will be named for President.#ID=127316 B: 彼(かれ) は 大統領 に 任命 為る(する){される} だろう A: 彼は大統領に立候補したがっている。 He wants to run for President.#ID=127317 B: 彼(かれ) は 大統領 に 立候補 為る(する){し} たがる{たがっている} A: 彼は大統領に立候補するだろう。 He is going to run for the Presidency.#ID=127318 B: 彼(かれ) は 大統領 に 立候補 為る(する){する} だろう A: 彼は大統領の資格で訪日した。 He visited Japan in the character of President.#ID=127319 B: 彼(かれ) は 大統領 乃{の} 資格 で 訪日 為る(する){した} A: 彼は大統領の職から強制的に退くべきか。 Ought he to be forced out of the presidency?#ID=127320 B: 彼(かれ) は 大統領 乃{の} 職 から 強制的{強制的に} 退く(ひく) 可き{べき} か A: 彼は大統領を辞任した。 He resigned as president.#ID=127321 B: 彼(かれ) は 大統領 を 辞任 為る(する){した} A: 彼は大統領警備隊の一員だ。 He's working on the president's security detail.#ID=127322 B: 彼(かれ) は 大統領 警備隊 乃{の} 一員 だ A: 彼は大統領候補者に指名された。 He was nominated for the presidency.#ID=127323 B: 彼(かれ) は 大統領 候補者 に 指名 為る(する){された} A: 彼は大統領在職中日本を訪れた。 He visited Japan while he was President.#ID=127324 B: 彼(かれ) は 大統領 在職 中(ちゅう)[6] 日本 を 訪れる{訪れた} A: 彼は大統領選挙で懸命に戦った。 He made a hard run of the presidency.#ID=127325 B: 彼(かれ) は 大統領選挙 で 懸命 に 戦う{戦った} A: 彼は大統領選挙に出馬しないことに決めた。 He chose not to run for the presidential election.#ID=127326 B: 彼(かれ) は 大統領選挙 に 出馬[3]~ 為る(する){しない} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 彼は大富豪だ。 He is a man of great wealth.#ID=127327 B: 彼(かれ) は 大(だい) 富豪 だ A: 彼は大物だ。 He is a big-shot.#ID=127328 B: 彼(かれ) は 大物 だ A: 彼は大変かわいらしい女性と結婚した。 He married a very pretty girl.#ID=127329 B: 彼(かれ) は 大変 可愛らしい{かわいらしい} 女性[1] と 結婚 為る(する){した} A: 彼は大変さびしいと思った。 He felt very lonely.#ID=127330 B: 彼(かれ) は 大変 寂しい{さびしい} と 思う{思った} A: 彼は大変なスポーツマンだったようだ。 He appears to have been a great sportsman.#ID=127331 B: 彼(かれ) は 大変{大変な} スポーツマン だ{だった} 様(よう){よう} だ A: 彼は大変な努力の結果として優勝した。 He won first prize as a result of his great effort.#ID=127332 B: 彼(かれ) は 大変{大変な} 努力 乃{の} 結果 として 優勝 為る(する){した} A: 彼は大変な努力をして障害を乗り越えた。 He surmounted the obstacles with great effort.#ID=127333 B: 彼(かれ) は 大変{大変な} 努力 を 為る(する){して} 障害 を 乗り越える{乗り越えた} A: 彼は大変な野心家だった。 He was a man of great ambition.#ID=127334 B: 彼(かれ) は 大変{大変な} 野心家 だ{だった} A: 彼は大変ねむくて、夕刊も読めなかった。 He was too sleepy to read an evening paper.#ID=127335 B: 彼(かれ) は 大変 眠い{ねむくて} 夕刊 も 読む{読めなかった} A: 彼は大変ものぐさな男だ。 He is such a lazy fellow.#ID=127336 B: 彼(かれ) は 大変 物臭{ものぐさな} 男 だ A: 彼は大変影響力のある人物です。 He is a man of considerable influence.#ID=127337 B: 彼(かれ) は 大変 影響力 乃[3]{の} 有る{ある} 人物 です A: 彼は大変興奮した。 He was very excited.#ID=127338 B: 彼(かれ) は 大変 興奮 為る(する){した} A: 彼は大変幸せだった。 He was very happy.#ID=127339 B: 彼(かれ) は 大変 幸せ だ{だった} A: 彼は大変重要な人物です。 He is a most important person.#ID=127340 B: 彼(かれ) は 大変 重要{重要な} 人物 です A: 彼は大変正直なので、誰のが彼を信用します。 He is so honest that everybody trust him.#ID=127341 B: 彼(かれ) は 大変 正直 だ{な} ので 誰 乃{の} が 彼(かれ) を 信用 為る(する){します} A: 彼は大変正直な男の子なのでうそはつかない。 He is such an honest boy that he never tells a lie.#ID=127342 B: 彼(かれ) は 大変 正直{正直な} 男の子[1] だ{な} ので 嘘{うそ} は 吐く{つかない} A: 彼は大変想像力に富んだ作家だ。 He is a very imaginative writer.#ID=127343 B: 彼(かれ) は 大変 想像力 に 富む{富んだ} 作家 だ A: 彼は大変速く走ったので私は付いて行く事が出来なかった。 He ran too fast for me to keep up with him.#ID=127344 B: 彼(かれ) は 大変 早い[1]{速く} 走る{走った} ので 私(わたし)[1] は 付いていく{付いて行く} 事(こと) が[1] 出来る{出来なかった} A: 彼は大変遅れて学校にきた。 He came to school very late.#ID=127345 B: 彼(かれ) は 大変 遅れる{遅れて} 学校 に 来る(くる){きた} A: 彼は大変当惑した。 He was very puzzled.#ID=127346 B: 彼(かれ) は 大変 当惑 為る(する){した} A: 彼は大変忍耐強かった。 He was patience it self.#ID=127347 B: 彼(かれ) は 大変 忍耐強い{忍耐強かった} A: 彼は大変背が高い。 He is very tall.#ID=127348 B: 彼(かれ) は 大変 背が高い A: 彼は大変眠いらしい。 He seems to be very sleepy.#ID=127349 B: 彼(かれ) は 大変 眠い らしい A: 彼は大変立派な学生です。 He is a very nice student.#ID=127350 B: 彼(かれ) は 大変 立派{立派な} 学生 です A: 彼は大望を抱いていた。 He had ambition.#ID=127351 B: 彼(かれ) は 大望 を 抱く{抱いていた} A: 彼は大理石を刻んで像を作った。 He carved marble into a statue.#ID=127352 B: 彼(かれ) は 大理石 を 刻む{刻んで} 像 を 作る{作った} A: 彼は大量の酒を消費する。 He consumes an enormous amount of liquor.#ID=127353 B: 彼(かれ) は 大量 乃{の} 酒 を 消費 為る(する){する} A: 彼は第2次世界大戦で戦死したものと思われていた。 He was thought to have been killed in the Second World War.#ID=127354 B: 彼(かれ) は 第 次(つぎ) 世界大戦 で 戦死 為る(する){した} 物(もの){もの} と 思う{思われていた} A: 彼は第2次大戦でアフリカ作戦の英雄だった。 He was a hero of the African campaign in World Wall.#ID=127355 B: 彼(かれ) は 第二次大戦{第2次大戦} で 阿弗利加{アフリカ} 作戦 乃{の} 英雄 だ{だった} A: 彼は第3コーナーを回ったところでレースを諦めた。 He threw away the race after rounding the third turn.#ID=127356 B: 彼(かれ) は 第 コーナー を[3] 回る(まわる){回った} 所(ところ){ところ} で レース[1] を 諦める{諦めた} A: 彼は第一ラウンドの一発のパンチでノックアウトされた。 He was knocked out by a punch in the first round.#ID=127357 B: 彼(かれ) は 第一 ラウンド 乃{の} 一発[1] 乃{の} パンチ で ノックアウト 為る(する){された} A: 彼は第二次世界大戦では陸軍大将だった。 He was a general in the Second World War.#ID=127358 B: 彼(かれ) は 第二次世界大戦 で は 陸軍大将 だ{だった} A: 彼は沢山高価な買い物をした。 He made many costly purchases.#ID=127359 B: 彼(かれ) は 沢山 高価{高価な} 買い物 を 為る(する){した} A: 彼は凧上げがうまい。 He is good at flying kites.#ID=127360 B: 彼(かれ) は 凧上げ が 上手い[1]{うまい} A: 彼は脱獄した。 He escaped from prison.#ID=127361 B: 彼(かれ) は 脱獄 為る(する){した} A: 彼は脱税しようとたくらんだ。 He schemed to evade tax.#ID=127362 B: 彼(かれ) は 脱税 為る(する){しよう} と 企む{たくらんだ} A: 彼は脱税で非難された。 He was accused of evading tax.#ID=127363 B: 彼(かれ) は 脱税 で 非難 為る(する){された} A: 彼は脱税容疑で逮捕された。 He was arrested on charges of tax evasion.#ID=127364 B: 彼(かれ) は 脱税 容疑 で 逮捕 為る(する){された} A: 彼は脱走するたびにこの土地に帰ってきた。 Each time he escaped, he returned to this region.#ID=127365 B: 彼(かれ) は 脱走 為る(する){する} 度に{たびに} 此の{この} 土地 に 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 彼は脱兎のごとく逃げた。 He ran like a scared rabbit.#ID=127366 B: 彼(かれ) は 脱兎 乃{の} 如く(ごとく){ごとく} 逃げる{逃げた} A: 彼は棚から重い箱を降ろした。 He took the heavy box down from the shelf.#ID=127367 B: 彼(かれ) は 棚 から 重い 箱[1] を 降ろす{降ろした} A: 彼は棚から本を下ろした。 He got the book down from the shelf.#ID=127368 B: 彼(かれ) は 棚 から 本(ほん)[1] を[1] 降ろす[1]{下ろした} A: 彼は棚に頭をぶつけた。 He hit his head on the shelf.#ID=127369 B: 彼(かれ) は 棚 に 頭(あたま) を 打付ける{ぶつけた} A: 彼は棚に本をぎっしり詰め込んだ。 He crowded the books into the shelves.#ID=127370 B: 彼(かれ) は 棚 に 本(ほん)[1] を ぎっしり 詰め込む{詰め込んだ} A: 彼は誰? Who is he?#ID=127371 B: 彼(かれ) は 誰 A: 彼は誰がそんなことを言ったのかを明らかにした。 He made it clear who had said such a thing.#ID=127372 B: 彼(かれ) は 誰 が そんな 事(こと){こと} を 言う{言った} 乃{の} か を 明らかにする{明らかにした} A: 彼は誰かに部屋掃除させるだろう。 He'll make someone clean the room.#ID=127373 B: 彼(かれ) は 誰か に 部屋[1] 掃除 させる だろう A: 彼は誰かの手先に過ぎない。 He is only someone's stooge.#ID=127374 B: 彼(かれ) は 誰か 乃{の} 手先[2] に 過ぎる(すぎる){過ぎない} A: 彼は誰からも何でも学ぼうとする。 He is ready to learn anything from anybody.#ID=127375 B: 彼(かれ) は 誰 から も 何でも 学ぶ{学ぼう} とする[1] A: 彼は誰からも尊敬されている科学者です。 He is a scientist who is respected by everybody.#ID=127376 B: 彼(かれ) は 誰 から も 尊敬 為る(する){されている} 科学者 です A: 彼は誰かを待っているかのようにあたりを見渡していた。 He was looking around as if he was expecting someone.#ID=127377 B: 彼(かれ) は 誰か を 待つ{待っている} か の様に{のように} 辺り[2]{あたり} を 見渡す{見渡していた} A: 彼は誰か支持してくれる人がいないとその職につけないだろう。 He will not get the job without someone to back him up.#ID=127378 B: 彼(かれ) は 誰か 支持 為る(する){して} 呉れる{くれる} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いない} と 其の[1]{その} 職に就く{職につけない} だろう A: 彼は誰だと思う? Who do you think he is?#ID=127380 B: 彼(かれ) は 誰 だ と 思う A: 彼は誰とでもすぐに友達になれる。 He can make friends with anybody soon.#ID=127381 B: 彼(かれ) は 誰 と でも 直ぐに{すぐに} 友達 になる[1]{になれる} A: 彼は誰ともなかなか友達にならない。 He is very slow at making friends with anybody.#ID=127382 B: 彼(かれ) は 誰 と も 中々[2]{なかなか} 友達 になる{にならない} A: 彼は誰と話しているの? Who is he talking to?#ID=127383 B: 彼(かれ) は 誰 と 話す{話している} 乃{の} A: 彼は誰にでも愛きょうをふりまく。 He behaves pleasantly to everybody.#ID=127384 B: 彼(かれ) は 誰にでも 愛敬{愛きょう} を 振り撒く{ふりまく} A: 彼は誰にでも愛想がいい。 He makes himself agreeable to everybody.#ID=127385 B: 彼(かれ) は 誰にでも 愛想 が 良い{いい} A: 彼は誰にでも愛想よく振る舞った。 He was very friendly to everybody.#ID=127386 B: 彼(かれ) は 誰にでも 愛想 良く{よく} 振る舞う{振る舞った} A: 彼は誰にもいわないと、私に約束した。 He promised me that he won't tell anybody.#ID=127387 B: 彼(かれ) は 誰にも 言う{いわない} と 私(わたし)[1] に 約束 為る(する){した} A: 彼は誰にも一言も言わないで会社を出ていった。 He left office without saying a word to anyone.#ID=127388 B: 彼(かれ) は 誰にも 一言 も 言う{言わないで} 会社 を[5] 出て行く{出ていった} A: 彼は誰にも会わなかった。 He didn't see anybody.#ID=127389 B: 彼(かれ) は 誰にも 会う[1]{会わなかった} A: 彼は誰にも気づかれないで部屋を出た。 He went out of the room without being noticed by anyone.#ID=127390 B: 彼(かれ) は 誰にも 気付く{気づかれないで} 部屋[1] を[5] 出る[2]{出た} A: 彼は誰にも見られずにこっそり家を出た。 He stole out of the house without anyone seeing him.#ID=127391 B: 彼(かれ) は 誰にも 見る{見られず} に こっそり 家(いえ)[1] を[5] 出る[2]{出た} A: 彼は誰にも人気がある。 He is popular with everybody.#ID=127392 B: 彼(かれ) は 誰にも 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: 彼は誰にも知られている。 He is known to everyone.#ID=127393 B: 彼(かれ) は 誰にも 知る{知られている} A: 彼は誰にも彼の私事に干渉させなかった。 He wouldn't let anybody interfere with his private affairs.#ID=127394 B: 彼(かれ) は 誰にも 彼(かれ) 乃{の} 私事 に 干渉 させる{させなかった} A: 彼は誰にも負けず劣らず正直な少年だ。 He is as honest a lad as any.#ID=127395 B: 彼(かれ) は 誰にも 負ける{負けず} 劣らず 正直{正直な} 少年 だ A: 彼は誰にも負けない。 He is second to none.#ID=127396 B: 彼(かれ) は 誰にも 負ける{負けない} A: 彼は誰にも負けないほど勤勉です。 He is as diligent as any man alive.#ID=127397 B: 彼(かれ) は 誰にも 負ける{負けない} 程{ほど} 勤勉 です A: 彼は誰にも負けない勉強家だ。 He is as hardworking as any.#ID=127398 B: 彼(かれ) は 誰にも 負ける{負けない} 勉強家 だ A: 彼は誰に似ていますか。 Who does he look like?#ID=127399 B: 彼(かれ) は 誰 に 似る{似ています} か A: 彼は誰に対してもあけっぴろげだ。 He is free and open with everybody.#ID=127400 B: 彼(かれ) は 誰 に対して も 開けっ広げ{あけっぴろげ} だ A: 彼は誰に対しても腰が低い。 He is humble toward everyone.#ID=127401 B: 彼(かれ) は 誰 に対して も 腰が低い A: 彼は誰の言うことも聞こうとしない。石像にでも話し掛けるほうがましだ。 He will not listen to any of us; you might as well talk to a figure of stone.#ID=127402 B: 彼(かれ) は 誰 乃{の} 言う 事(こと){こと} も 聞く{聞こう} と 為る(する){しない} 石像 に でも 話しかける{話し掛ける} 方がまし{ほうがまし} だ A: 彼は誰みたいな感じ? Who is he like?#ID=127403 B: 彼(かれ) は 誰 みたい{みたいな} 感じ A: 彼は誰よりもはるかに良く出来る学生だ。 He is by far the best student.#ID=127404 B: 彼(かれ) は 誰 より も 遥か{はるか} に 良い{良く} 出来る 学生 だ A: 彼は誰よりも賢い。 He is as wise as any.#ID=127405 B: 彼(かれ) は 誰 より も 賢い A: 彼は誰よりも良く出きる生徒だ。 He is by far the best student.#ID=127406 B: 彼(かれ) は 誰 より も 良い{良く} 出来る{出きる} 生徒 だ A: 彼は単なる愚か者でしかない。 He is nothing but a fool.#ID=127407 B: 彼(かれ) は 単なる 愚か者 で しか 無い{ない} A: 彼は単なる利己主義者に過ぎない。 He is nothing more than an egoist.#ID=127408 B: 彼(かれ) は 単なる 利己 主義 者(しゃ) に 過ぎる(すぎる){過ぎない} A: 彼は単に好奇心からそれをしただけだ。 He did it simply out of curiosity.#ID=127409 B: 彼(かれ) は 単に 好奇心 から 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} 丈(だけ){だけ} だ A: 彼は単に冗談としてそれを言った。 He said it merely as a joke.#ID=127410 B: 彼(かれ) は 単に 冗談 として 其れ[1]{それ} を 言う{言った} A: 彼は単に読むふりをしていたとわかった。 I could tell he was only pretending to read.#ID=127411 B: 彼(かれ) は 単に 読む 振り(ふり){ふり} を 為る(する){していた} と 分かる{わかった} A: 彼は単語リストから選び出した単語を結びつけたり、一字一字アルファベットを組み合わせて単語をつづることができた。 He could put together words from his word list, or spell out words letter by letter.#ID=127412 B: 彼(かれ) は 単語 リスト から 選び出す{選び出した} 単語 を 結び付ける{結びつけたり} 一字 一字 アルファベット を 組み合わせる{組み合わせて} 単語 を 綴る{つづる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼は探偵小説を読むことに熱中している。 He is absorbed in reading a detective story.#ID=127413 B: 彼(かれ) は 探偵小説 を 読む 事(こと){こと} に 熱中 為る(する){している} A: 彼は探偵小説を読むのに夢中になっている。 He is absorbed in reading detective novels.#ID=127414 B: 彼(かれ) は 探偵小説 を 読む のに 夢中 になる[1]{になっている} A: 彼は短い演説をした。 He gave a short talk.#ID=127415 B: 彼(かれ) は 短い 演説 を 為る(する){した} A: 彼は短い休息の後、仕事を再開した。 He resumed his work after a short break.#ID=127416 B: 彼(かれ) は 短い 休息 乃{の} 後(あと) 仕事 を 再開 為る(する){した} A: 彼は短い病気の後で死んだ。 He died after a brief illness.#ID=127417 B: 彼(かれ) は 短い 病気 乃{の} 後(あと) で 死ぬ{死んだ} A: 彼は短気だ。 He is quick of temper.#ID=127418 B: 彼(かれ) は 短気 だ A: 彼は弾丸で負傷した。 He was wounded by a bullet.#ID=127419 B: 彼(かれ) は 弾丸 で 負傷 為る(する){した} A: 彼は断じて芸術家なんかではない。 He is anything but that.#ID=127420 B: 彼(かれ) は 断じて 芸術家 なんか だ{ではない} A: 彼は断じて紳士などではない。 He is anything but a gentleman.#ID=127421 B: 彼(かれ) は 断じて 紳士 等(など){など} だ{ではない} A: 彼は断りなく私の部屋に入ってきた。 He entered my room without permission.#ID=127422 B: 彼(かれ) は 断る[3]{断りなく} 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 彼は断固たる口調で「だめだ」と言った。 "No", he said in a decided tone.#ID=127423 B: 彼(かれ) は 断固{断固たる} 口調 で 駄目{だめ} だ と 言う{言った} A: 彼は断固として拒絶した。 He was so adamant in his refusal.#ID=127424 B: 彼(かれ) は 断固 として 拒絶 為る(する){した} A: 彼は断固として断った。 He gave a firm refusal.#ID=127425 B: 彼(かれ) は 断固 として 断る[1]{断った} A: 彼は暖かい心の持ち主です。 He has a warm heart.#ID=127426 B: 彼(かれ) は 暖かい 心(こころ) 乃{の} 持ち主 です A: 彼は暖炉用に丸太を鋸で切った。 He sawed logs for the fireplace.#ID=127427 B: 彼(かれ) は 暖炉 用[2] に 丸太 を 鋸 で 切る{切った} A: 彼は男が主犯ではないかとさえ思った。 He even suspected that the man was the principle offender.#ID=127428 B: 彼(かれ) は 男 が 主犯 だ{ではない} か と さえ 思う{思った} A: 彼は男の子たち2人とも不自由しないように取り計らった。 He saw to it that both boys were well provided for.#ID=127429 B: 彼(かれ) は 男の子[1] 達{たち} 二人とも{2人とも} 不自由[2] 為る(する){しない} ように[1] 取り計らう{取り計らった} A: 彼は男の子たちに教室で叫ばないよう命じた。 He ordered the boys not to shout in the classroom.#ID=127430 B: 彼(かれ) は 男の子[1] 達{たち} に 教室 で 叫ぶ{叫ばない} 様(よう){よう} 命じる{命じた} A: 彼は男まさりの姉に育てられた。 He was bought up by his strong willed sister.#ID=127431 B: 彼(かれ) は 男勝り{男まさり} 乃{の} 姉(あね) に 育てる{育てられた} A: 彼は男らしい勇気を持った人物だ。 He is a man of male courage.#ID=127432 B: 彼(かれ) は 男らしい 勇気 を 持つ{持った} 人物 だ A: 彼は男らしく振る舞った。 He behaved himself like a man.#ID=127433 B: 彼(かれ) は 男らしい{男らしく} 振る舞う{振る舞った} A: 彼は知っていたら来ただろう。 As he didn't know he didn't come.#ID=127434 B: 彼(かれ) は 知る{知っていたら} 来る(くる){来た} だろう A: 彼は知らせを聞いて喜んだ。 The news made them happy.#ID=127435 B: 彼(かれ) は 知らせ を 聞く{聞いて} 喜ぶ{喜んだ} A: 彼は知らせを聞くとすぐに泣き出した。 He had no sooner heard the news that he began to cry.#ID=127436 B: 彼(かれ) は 知らせ を 聞く と 直ぐに{すぐに} 泣き出す{泣き出した} A: 彼は知らないふりをした。 He pretended to be ignorant.#ID=127437 B: 彼(かれ) は 知る{知らない} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼は知りませんと答えた。 He replied that he did not know.#ID=127438 B: 彼(かれ) は 知る{知りません} と 答える{答えた} A: 彼は知恵のある人だ。 He is a man of wisdom.#ID=127439 B: 彼(かれ) は 知恵[1]~ 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) だ A: 彼は知恵の足りないのを力で補った。 What he lacked in wit, he made up for in energy.#ID=127440 B: 彼(かれ) は 知恵[1] 乃{の} 足りる{足りない} 乃{の} を 力(ちから) で 補う{補った} A: 彼は知事と長年の付き合いです。 He is the governor's longtime companion.#ID=127441 B: 彼(かれ) は 知事 と 長年 乃{の} 付き合い です A: 彼は知識だけでなく経験も豊かである。 He has experience as well as knowledge.#ID=127442 B: 彼(かれ) は 知識 だけでなく 経験 も 豊か である A: 彼は知識と同様に経験がある。 He has experience as well as knowledge.#ID=127443 B: 彼(かれ) は 知識 と 同様に 経験 が[1] 有る{ある} A: 彼は知識に貪欲である。 He is acquisitive of knowledge.#ID=127444 B: 彼(かれ) は 知識 に 貪欲[1] である A: 彼は知識の宝庫だ。 He has a well of knowledge.#ID=127445 B: 彼(かれ) は 知識 乃{の} 宝庫 だ A: 彼は知識ばかりでなく経験もある。 He has experience as well as knowledge.#ID=127446 B: 彼(かれ) は 知識 許り{ばかり} である{でなく} 経験 も 有る{ある} A: 彼は知識はもちろん人格も備えている。 He has character as well as knowledge.#ID=127447 B: 彼(かれ) は 知識 は 勿論{もちろん} 人格 も 備える{備えている} A: 彼は知識も経験も持っている。 He has knowledge and experience as well.#ID=127448 B: 彼(かれ) は 知識 も 経験 も 持つ{持っている} A: 彼は知識をひけらかそうとした。 He tried to parade his knowledge.#ID=127449 B: 彼(かれ) は 知識 を ひけらかす{ひけらかそう} と 為る(する){した} A: 彼は知識人ぶるのが好きだ。 He likes to posture as an intellectual.#ID=127450 B: 彼(かれ) は 知識人 振る(ぶる)[1]{ぶる} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼は知識欲が旺盛である。 He is in a rage to know.#ID=127451 B: 彼(かれ) は 知識欲 が 旺盛 である A: 彼は知的な人です。 He is a man of intellect.#ID=127452 B: 彼(かれ) は 知的{知的な} 人(ひと) です A: 彼は知力では誰にも劣らない。 In intelligence he is second to none.#ID=127453 B: 彼(かれ) は 知力 で は 誰にも 劣る{劣らない} A: 彼は知力では彼女に及ばない。 He is not equal to her in intelligence.#ID=127454 B: 彼(かれ) は 知力 で は 彼女 に 及ぶ{及ばない} A: 彼は地に足がついていない。 He doesn't have his feet on the ground.#ID=127455 B: 彼(かれ) は 地 に 足 が 付く{ついていない} A: 彼は地位に満足だ。 He enjoys his position.#ID=127456 B: 彼(かれ) は 地位 に 満足[1] だ A: 彼は地位も名声ももたない平凡な人だ。 He is a mere nobody.#ID=127457 B: 彼(かれ) は 地位 も 名声 も 持つ{もたない} 平凡{平凡な} 人(ひと) だ A: 彼は地下活動の疑いをかけられた。 He was suspected of underground action.#ID=127458 B: 彼(かれ) は 地下[3]~ 活動 乃{の} 疑いをかけられる{疑いをかけられた} A: 彼は地球が丸いと信じた。 He believed the earth round.#ID=127459 B: 彼(かれ) は 地球 が 丸い と 信じる{信じた} A: 彼は地球が太陽のまわりを運行すると言った。 He said that the earth goes round the sun.#ID=127460 B: 彼(かれ) は 地球 が 太陽 乃{の} 回り[1]{まわり} を 運行 為る(する){する} と 言う{言った} A: 彼は地元紙の本の批評家です。 He is the book critic for the local newspaper.#ID=127461 B: 彼(かれ) は 地元紙 乃{の} 本(ほん)[1] 乃{の} 批評家 です A: 彼は地震に対する準備が出来ている。 He is ready for an earthquake.#ID=127462 B: 彼(かれ) は 地震 に対する 準備 が[1] 出来る{出来ている} A: 彼は地震の後の混乱を生々しく描写した。 He depicted the confusion following the earthquake.#ID=127463 B: 彼(かれ) は 地震 乃{の} 後(あと) 乃{の} 混乱 を 生々しい{生々しく} 描写 為る(する){した} A: 彼は地雷の上を運転して、彼のジープは爆裂した。 He drove over a land mine and his jeep blew up.#ID=127464 B: 彼(かれ) は 地雷 乃{の} 上(うえ) を 運転 為る(する){して} 彼(かれ) 乃{の} ジープ は 爆裂 為る(する){した} A: 彼は地理と歴史が好きだ。 He likes geography and history.#ID=127465 B: 彼(かれ) は 地理 と 歴史 が 好き(すき) だ A: 彼は恥ずかしさに顔を赤らめた。 He blushed with shame.#ID=127466 B: 彼(かれ) は 恥ずかしい{恥ずかし} さ[1] に 顔を赤らめる{顔を赤らめた} A: 彼は恥じて目を閉じた。 He looked down in shame.#ID=127467 B: 彼(かれ) は 恥じる{恥じて} 目(め) を 閉じる{閉じた} A: 彼は恥ずかしがりやだから、かえって好きです。 I like him all the better for his shyness.#ID=127468 B: 彼(かれ) は 恥ずかしがり屋{恥ずかしがりや} だから 却って{かえって} 好き(すき) です A: 彼は恥ずかしがりやで、話しかけない限り、話しません。彼には話しかける必要があります。 He's shy, and never speaks unless spoken to. You have to talk to him.#ID=127469 B: 彼(かれ) は 恥ずかしがり屋{恥ずかしがりや} で 話しかける{話しかけない} 限り[4] 話す{話しません} 彼(かれ) には 話しかける 必要[2] が[1] 有る{あります} A: 彼は恥ずかしがり屋なので、彼女に心を打ち明けられない。 He is too shy to bare his heart to her.#ID=127470 B: 彼(かれ) は 恥ずかしがり屋 だ{な} ので 彼女 に 心(こころ) を 打ち明ける(うちあける){打ち明けられない} A: 彼は恥ずかしくてそうすることができなかった。 He could not do so for shame.#ID=127471 B: 彼(かれ) は 恥ずかしい{恥ずかしくて} そうする 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼は恥ずかしくて顔を赤らめた。 He turned red with shame.#ID=127472 B: 彼(かれ) は 恥ずかしい{恥ずかしくて} 顔を赤らめる{顔を赤らめた} A: 彼は恥ずかしさのあまり首を垂れた。 He hung his head in shame.#ID=127474 B: 彼(かれ) は 恥ずかしい{恥ずかし} さ[1] の余り{のあまり} 頭を垂れる[1]{首を垂れた}~ A: 彼は池で溺れそうになっている子どもを助けた。 He saved a child from drowning in a pond.#ID=127475 B: 彼(かれ) は 池 で 溺れる[1]{溺れ} そう[2] になる[1]{になっている} 子供{子ども} を 助ける{助けた} A: 彼は池の向こう側から私を呼んだ。 He called me from across the pond.#ID=127476 B: 彼(かれ) は 池 乃{の} 向こう側 から 私(わたし)[1] を 呼ぶ{呼んだ} A: 彼は池の水をじっと見ていた。 He was contemplating the water of the pond.#ID=127477 B: 彼(かれ) は 池 乃{の} 水(みず) を じっと見る{じっと見ていた} A: 彼は致命傷を負った。 He suffered a fatal wound.#ID=127478 B: 彼(かれ) は 致命傷 を 負う{負った} A: 彼は遅いですね。5時30分まで待ちましょう。 He is late. Let's wait for him till 5:30.#ID=127479 B: 彼(かれ) は 遅い です ね[1] 時(じ)[1] 分(ふん) 迄{まで} 待つ{待ちましょう} A: 彼は遅かれ早かれ、よい弁護士になるでしょう。 He'll make a good lawyer sooner or later.#ID=127480 B: 彼(かれ) は 遅かれ早かれ 良い{よい} 弁護士 になる[1] でしょう[1] A: 彼は遅かれ早かれ、私にすべてを語ってくれるだろう。 He will tell everything to me sooner or later.#ID=127481 B: 彼(かれ) は 遅かれ早かれ 私(わたし)[1] に 全て{すべて} を 語る{語って} 呉れる{くれる} だろう A: 彼は遅かれ早かれ、必ずや大統領になる男だ。 He is sure to become the President sooner or later.#ID=127482 B: 彼(かれ) は 遅かれ早かれ 必ずや 大統領 になる[1] 男 だ A: 彼は遅かれ早かれそのことを後悔するだろう。 He will regret it sooner or later.#ID=127483 B: 彼(かれ) は 遅かれ早かれ 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){する} だろう A: 彼は遅かれ早かれその秘密を知るでしょう。 He'll know the secret sooner or later.#ID=127484 B: 彼(かれ) は 遅かれ早かれ 其の[1]{その} 秘密 を 知る でしょう[1] A: 彼は遅かれ早かれやってくるだろう。 He will come sooner or later.#ID=127485 B: 彼(かれ) は 遅かれ早かれ やって来る{やってくる} だろう A: 彼は遅かれ早かれ病気になるであろう。 He will fail ill sooner or later.#ID=127486 B: 彼(かれ) は 遅かれ早かれ 病気になる である{であろう} A: 彼は遅かれ早かれ戻ってくるよ。 He will come back sooner or later.#ID=127487 B: 彼(かれ) は 遅かれ早かれ 戻る{戻って} 来る(くる){くる} よ A: 彼は遅くとも5時までには来ると私に言いました。 He promised me to come by five at the latest.#ID=127488 B: 彼(かれ) は 遅くとも 時(じ)[1] 迄{まで} には 来る(くる) と 私(わたし)[1] に 言う{言いました} A: 彼は遅くとも6時までにはここに来ることになっている。 He is to come here by six at the latest.#ID=127489 B: 彼(かれ) は 遅くとも 時(じ)[1] 迄{まで} には 此処{ここ} に 来る(くる) 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 彼は遅くとも月曜日までには帰って来るでしょう。 He will be back by Monday at the latest.#ID=127490 B: 彼(かれ) は 遅くとも 月曜日 迄{まで} には 帰る{帰って} 来る(くる) でしょう[1] A: 彼は遅くなったことについていろいろと言いわけをした。 He made many excuses for being late.#ID=127491 B: 彼(かれ) は 遅い{遅く} 成る[1]{なった} 事(こと){こと} に就いて{について} 色々{いろいろ} と 言い訳{言いわけ} を 為る(する){した} A: 彼は遅くまで残って残業した。 He stayed late and worked overtime.#ID=127492 B: 彼(かれ) は 遅い{遅く} 迄{まで} 残る{残って} 残業 為る(する){した} A: 彼は遅くまで仕事をしていた。 He was at work till late at night.#ID=127493 B: 彼(かれ) は 遅い{遅く} 迄{まで} 仕事 を 為る(する){していた} A: 彼は遅く起きた、その結果、バスに乗り損なった。 He got up late, so that he missed the bus.#ID=127494 B: 彼(かれ) は 遅い{遅く} 起きる{起きた} 其の[1]{その} 結果 バス[1] に 乗り損なう{乗り損なった} A: 彼は遅れそうだと伝えてきた。 He sent word that he'd be delayed.#ID=127495 B: 彼(かれ) は 遅れる{遅れ} そう[2] だ と 伝える{伝えて} 来る(くる){きた} A: 彼は遅れたことでいろいろ言い訳をした。 He made many excuses for being late.#ID=127496 B: 彼(かれ) は 遅れる{遅れた} 事(こと){こと} で 色々{いろいろ} 言い訳[1] を 為る(する){した} A: 彼は遅れたことをわれわれにわびた。 He made an apology to us for being late.#ID=127497 B: 彼(かれ) は 遅れる{遅れた} 事(こと){こと} を 我々{われわれ} に 詫びる{わびた} A: 彼は遅れないで何とかそこへ到着した。 He managed to get there in time.#ID=127498 B: 彼(かれ) は 遅れる{遅れないで} 何とか 其処{そこ} へ 到着 為る(する){した} A: 彼は遅れないようにタクシーに乗った。 He took a taxi to get there in time.#ID=127499 B: 彼(かれ) は 遅れる{遅れない} ように[1] タクシー に 乗る{乗った} A: 彼は遅れないように早く出発した。 He left early in order not to be late.#ID=127500 B: 彼(かれ) は 遅れる{遅れない} ように[1] 早く[1] 出発 為る(する){した} A: 彼は遅れはしないかと心配している。 He is afraid of being late.#ID=127501 B: 彼(かれ) は 遅れ は 為る(する){しない} か と 心配 為る(する){している} A: 彼は遅れる事を言うのを忘れた。さらに悪い事には、車の流れが悪かった。 He forgot to say he would be late, and to make matters worse, the traffic was bad.#ID=127502 B: 彼(かれ) は 遅れる 事(こと) を 言う 乃{の} を 忘れる{忘れた} 更に{さらに} 悪い(わるい) 事(こと) には 車 乃{の} 流れ が 悪い(わるい){悪かった} A: 彼は遅れを取り戻そうと焦っている。 He's desperately trying to make up for the delay.#ID=127503 B: 彼(かれ) は 遅れ を 取り戻す{取り戻そう} と 焦る{焦っている} A: 彼は遅刻しがちだ。 He is apt to be late.#ID=127504 B: 彼(かれ) は 遅刻 為る(する){し} 勝ち(がち){がち} だ A: 彼は遅刻したので、われわれは彼をおいて出発した。 He being late, we started without him.#ID=127505 B: 彼(かれ) は 遅刻 為る(する){した} ので 我々{われわれ} は 彼(かれ) を 置く{おいて} 出発 為る(する){した} A: 彼は遅刻しますと電話を入れた。 He called in to say that he'd be late.#ID=127506 B: 彼(かれ) は 遅刻 為る(する){します} と 電話 を 入れる{入れた} A: 彼は遅刻するため、教師との関係がいつもまずくなっていた。 He was always in hot water with his teachers for being late.#ID=127507 B: 彼(かれ) は 遅刻 為る(する){する} 為(ため){ため} 教師 と 乃{の} 関係 が 何時も[1]{いつも} 不味い{まずく} 成る[1]{なっていた} A: 彼は遅刻すると思う。 I suppose he will be late.#ID=127508 B: 彼(かれ) は 遅刻 為る(する){する} と 思う A: 彼は遅刻の言い訳をした。 He excused himself for being late.#ID=127509 B: 彼(かれ) は 遅刻 乃{の} 言い訳[1] を 為る(する){した} A: 彼は遅刻の口実をこしらえた。 He invented an excuse for being late.#ID=127510 B: 彼(かれ) は 遅刻 乃{の} 口実 を 拵える{こしらえた} A: 彼は茶色の目をしている。 He has brown eyes.#ID=127511 B: 彼(かれ) は 茶色 乃{の} 目(め) を 為る(する){している} A: 彼は茶碗を床にたたきつけた。 He dashed the cup on the floor.#ID=127512 B: 彼(かれ) は 茶碗 を 床(ゆか) に 叩き付ける{たたきつけた} A: 彼は着るものにはうるさい。 He is particular about how he dresses.#ID=127513 B: 彼(かれ) は 着る 物(もの){もの} には 五月蝿い{うるさい} A: 彼は着実な歩調で丘を登っていた。 He was walking up the hill at a steady pace.#ID=127514 B: 彼(かれ) は 着実{着実な} 歩調 で 丘 を 登る{登っていた} A: 彼は中1の時に学校に来なくなった。 He dropped out when he was in the 7th grade.#ID=127515 B: 彼(かれ) は 中一{中1} 乃{の} 時(とき) に 学校 に 来る(くる){来なく} 成る[1]{なった} A: 彼は中から聞こえてくる叫び声にびっくりした。 He was surprised to hear a cry from within.#ID=127516 B: 彼(かれ) は 中(なか) から 聞こえる{聞こえて} 来る(くる){くる} 叫び声 に 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 彼は中でも歴史が好きだった。 He liked history among others.#ID=127517 B: 彼(かれ) は 中でも 歴史 が 好き(すき) だ{だった} A: 彼は中に入ろうと立ち上がった。 He stood up to go inside.#ID=127518 B: 彼(かれ) は 中(なか) に 入る(はいる){入ろう} と 立ち上がる{立ち上がった} A: 彼は中へ入るのをためらって、ドアの前を行ったり来たりした。 He walked back and forth in front of the door, hesitating to enter.#ID=127519 B: 彼(かれ) は 中(なか) へ 入る(はいる) 乃{の} を 躊躇う{ためらって} ドア 乃{の} 前(まえ) を 行ったり来たり 為る(する){した} A: 彼は中一の時学校に来なくなった。 He dropped out when he was in the 7th grade.#ID=127520 B: 彼(かれ) は 中一 乃{の} 時(とき) 学校 に 来る(くる){来なく} 成る[1]{なった} A: 彼は中央アジアの旅行から戻ってきた。 He's back from his travels in Central Asia.#ID=127521 B: 彼(かれ) は 中央アジア 乃{の} 旅行 から 戻る{戻って} 来る(くる){きた} A: 彼は中華料理がすきかたずねた。 He asked if I like Chinese food.#ID=127522 B: 彼(かれ) は 中華料理 が 好き(すき){すき} か 尋ねる{たずねた} A: 彼は中学校に入った。 He entered junior high school.#ID=127523 B: 彼(かれ) は 中学校 に 入る(はいる){入った} A: 彼は中学時代小説ばかり読んでいた。 He did nothing but read novels in his junior high school days.#ID=127524 B: 彼(かれ) は 中学 時代小説 許り{ばかり} 読む{読んでいた} A: 彼は中古車を扱っている。 He deals in used cars.#ID=127525 B: 彼(かれ) は 中古車 を 扱う{扱っている} A: 彼は中古車を買うべきだったのに。 He should have bought a used car.#ID=127526 B: 彼(かれ) は 中古車 を 買う 可き{べき} だ{だった} のに A: 彼は中古車を買ったばかりです。 He has just bought a used car.#ID=127527 B: 彼(かれ) は 中古車 を 買う[1]{買った} 許り[3]{ばかり} です A: 彼は中国から帰ってきた。 He had come back from China.#ID=127528 B: 彼(かれ) は 中国 から 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 彼は中国について本を書いた。 He wrote a book on china.#ID=127529 B: 彼(かれ) は 中国 に就いて{について} 本(ほん)[1] を 書く{書いた} A: 彼は中国に関する権威だ。 He is an authority on China.#ID=127530 B: 彼(かれ) は 中国 に関する 権威 だ A: 彼は中国に関する本をたくさん書いた。 He wrote a lot of books on China.#ID=127531 B: 彼(かれ) は 中国 に関する 本(ほん)[1] を 沢山{たくさん} 書く{書いた} A: 彼は中国に行きたがっている。 He is eager to go to China.#ID=127532 B: 彼(かれ) は 中国 に 行きたがる{行きたがっている} A: 彼は中国の事情に通じている。 He is familiar with what is going on in China.#ID=127533 B: 彼(かれ) は 中国 乃{の} 事情 に 通じる{通じている} A: 彼は中国語が流暢である。 He is fluent in Chinese.#ID=127534 B: 彼(かれ) は 中国語 が 流暢 である A: 彼は中国語をとても上手に話す。 He speaks Chinese very well.#ID=127535 B: 彼(かれ) は 中国語 を 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1] に 話す A: 彼は中国語を少し話せる。 He can speak Chinese a little.#ID=127536 B: 彼(かれ) は 中国語 を 少し 話せる A: 彼は中途で引き返した。 He turned back halfway.#ID=127537 B: 彼(かれ) は 中途 で 引き返す{引き返した} A: 彼は中庸を心得たじんぶつである。 He is man of moderate views.#ID=127538 B: 彼(かれ) は 中庸[1] を 心得る{心得た} 人物{じんぶつ} である A: 彼は中流階級の出だ。 He comes from the middle class.#ID=127539 B: 彼(かれ) は 中流 階級 乃{の} 出 だ A: 彼は仲間に歩調に合わせた。 He matched his gait to his companion's.#ID=127540 B: 彼(かれ) は 仲間(なかま) に 歩調 に 合わせる[1]{合わせた} A: 彼は仲直りしたいと思っている。君も妥協しなくちゃ。 He wants to make up and you should meet him halfway. [M]#ID=127541 B: 彼(かれ) は 仲直り したい と 思う{思っている} 君(きみ)[1] も 妥協 為る(する){し} 無くちゃ{なくちゃ} A: 彼は忠実に自分の義務を果たした。 He faithfully discharged his duty.#ID=127542 B: 彼(かれ) は 忠実[1] に 自分[1] 乃{の} 義務 を 果たす{果たした} A: 彼は昼も夜も一生懸命働かなけばならなかった。 He had to work hard day and night.#ID=127543 B: 彼(かれ) は 昼 も 夜 も 一生懸命 働く[1]{働か} ねばならない{なけばならなかった} A: 彼は昼間の仕事のほかに、毎晩定時制高校に通っている。 He goes to a part-time high school every evening in addition to the work he does during the day.#ID=127544 B: 彼(かれ) は 昼間 乃{の} 仕事 乃{の} 外に{ほかに} 毎晩 定時制 高校 に 通る{通っている} A: 彼は昼頃まで姿を見せなかった。 He did not appear until about noon.#ID=127545 B: 彼(かれ) は 昼頃 迄{まで} 姿 を 見せる{見せなかった} A: 彼は昼食にサンドイッチを食べましたか。 Did he have sandwiches for lunch?#ID=127546 B: 彼(かれ) は 昼食[1] に サンドイッチ を 食べる{食べました} か A: 彼は昼食に出かけた。 He has gone out for lunch already.#ID=127547 B: 彼(かれ) は 昼食[1] に 出かける{出かけた} A: 彼は昼食の後に葉巻をすった。 He smoked a cigar after lunch.#ID=127548 B: 彼(かれ) は 昼食[1] 乃{の} 後(あと) に 葉巻 を 吸う[1]{すった} A: 彼は昼食を食べていた時に、その問題の答えを思いついた。 He hit on the answer to the problem as he was having lunch.#ID=127549 B: 彼(かれ) は 昼食[1] を 食べる{食べていた} 時(とき) に 其の[1]{その} 問題 乃{の} 答え を 思いつく{思いついた} A: 彼は昼食を食べ始めた。 He began to eat lunch.#ID=127550 B: 彼(かれ) は 昼食[1] を 食べる{食べ} 始める{始めた} A: 彼は昼食後また読書を始めた。 He resumed reading after lunch.#ID=127551 B: 彼(かれ) は 昼食後 又{また} 読書 を 始める{始めた} A: 彼は昼食時に家にいないでしょう。 He won't be home at lunch time.#ID=127552 B: 彼(かれ) は 昼食時 に 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いない} でしょう[1] A: 彼は昼寝をして睡眠不足を補おうとした。 He tried to make up for his lack of sleep by taking a nap.#ID=127553 B: 彼(かれ) は 昼寝 を 為る(する){して} 睡眠不足 を 補う{補おう} と 為る(する){した} A: 彼は昼眠って夜働く。 He sleeps by day and works by night.#ID=127554 B: 彼(かれ) は 昼 眠る[1]{眠って} 夜 働く[1] A: 彼は柱に寄りかかって自由の女神像をじっと見つめた。 He leaned against the pillar and gazed at the Statue of Liberty.#ID=127555 B: 彼(かれ) は 柱[1] に 寄り掛かる{寄りかかって} 自由の女神像 を じっと[2] 見つめる{見つめた} A: 彼は柱に頭をぶつけた。 He bumped his head against a post.#ID=127556 B: 彼(かれ) は 柱[1] に 頭(あたま) を 打付ける{ぶつけた} A: 彼は注意が足りないと息子をしかった。 He blamed his son for being careless.#ID=127557 B: 彼(かれ) は 注意 が 足りる{足りない} と 息子 を 叱る{しかった} A: 彼は注意深く職務を果たした。 He discharged his duties with care.#ID=127558 B: 彼(かれ) は 注意深い{注意深く} 職務 を 果たす{果たした} A: 彼は注意力をその方向に向けた。 He turned his mind to it.#ID=127559 B: 彼(かれ) は 注意力 を 其の[1]{その} 方向 に 向ける{向けた} A: 彼は注目の的になっている。 He is the magnet of attention.#ID=127560 B: 彼(かれ) は 注目 乃{の} 的(まと) になる[1]{になっている} A: 彼は駐英大使に選ばれた。 He was appointed ambassador to Britain.#ID=127561 B: 彼(かれ) は 駐英 大使 に 選ぶ{選ばれた} A: 彼は駐車違反で5千円の罰金を科せられた。 They fined him 5,000 yen for illegal parking.#ID=127562 B: 彼(かれ) は 駐車違反 で 千円 乃{の} 罰金 を 科する{科せられた} A: 彼は駐車違反で罰金をとられた。 He was fined for illegal parking.#ID=127563 B: 彼(かれ) は 駐車違反 で 罰金 を 取る{とられた} A: 彼は駐日アメリカ大使に命じられたばかりです。 He has just been appointed the U.S. Ambassador to Japan.#ID=127564 B: 彼(かれ) は 駐日 亜米利加{アメリカ} 大使 に 命じる{命じられた} 許り[3]{ばかり} です A: 彼は駐米日本大使に任命された。 He was accredited to the United States to represent Japan.#ID=127565 B: 彼(かれ) は 駐米 日本 大使 に 任命 為る(する){された} A: 彼は著述に励んでいた。 He was closely occupied with his writing.#ID=127566 B: 彼(かれ) は 著述 に 励む{励んでいた} A: 彼は貯金の目標を300万に決めた。 He set as his goal, the deposit of three million yen.#ID=127567 B: 彼(かれ) は 貯金 乃{の} 目標 を 万(まん) に 決める{決めた} A: 彼は貯金を上手に使った。 He put her savings to good use.#ID=127568 B: 彼(かれ) は 貯金 を 上手(じょうず)[1] に 使う{使った} A: 彼は貯金を増やした。 He added to his savings.#ID=127569 B: 彼(かれ) は 貯金 を 増やす{増やした} A: 彼は彫像のようにじっとしていた。 He was as still as a statue.#ID=127570 B: 彼(かれ) は 彫像 の様に[1]{のように} じっと[1] 為る(する){していた} A: 彼は懲役十年で、女房には三年の刑が下った。 He was given ten years and his wife three.#ID=127571 B: 彼(かれ) は 懲役 十 年(ねん) で 女房 には 三年 乃{の} 刑 が 下る(くだる)[2]{下った}~ A: 彼は朝から晩までよく働く。 He works a lot from morning till night.#ID=127572 B: 彼(かれ) は 朝 から 晩 迄{まで} 良く{よく} 働く[1] A: 彼は朝から晩まで働いた。 He worked from morning till night.#ID=127573 B: 彼(かれ) は 朝 から 晩 迄{まで} 働く[1]{働いた} A: 彼は朝から晩まで働き続けた。 He carried on working from morning till night.#ID=127574 B: 彼(かれ) は 朝 から 晩 迄{まで} 働く[1]{働き} 続ける{続けた} A: 彼は朝から晩まで農場で働く。 He works on the farm from morning till night.#ID=127575 B: 彼(かれ) は 朝 から 晩 迄{まで} 農場 で 働く[1] A: 彼は朝から晩まで不平ばかりをいっている。 He does nothing but complain from morning till night.#ID=127576 B: 彼(かれ) は 朝 から 晩 迄{まで} 不平 許り{ばかり} を 言う{いっている} A: 彼は朝から夕方まで働いた。 He worked from morning till evening.#ID=127577 B: 彼(かれ) は 朝 から 夕方 迄{まで} 働く[1]{働いた} A: 彼は朝の4時に出発した。 He set out at four in the morning.#ID=127578 B: 彼(かれ) は 朝 乃{の} 時(じ)[1] に 出発 為る(する){した} A: 彼は朝は幾分不機嫌だ。 He is a bit of a grouch in the morning.#ID=127579 B: 彼(かれ) は 朝 は 幾分 不機嫌 だ A: 彼は朝食にあらわれなかった。 He didn't show up at the breakfast.#ID=127580 B: 彼(かれ) は 朝食 に 現れる{あらわれなかった} A: 彼は朝食にはきまってパンを食べたものだった。 He used to have bread for breakfast.#ID=127581 B: 彼(かれ) は 朝食 には 決まって{きまって} パン[1] を 食べる{食べた} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼は朝食に降りてきた。 He came down to breakfast.#ID=127582 B: 彼(かれ) は 朝食 に 降りる{降りて} 来る(くる){きた} A: 彼は朝食を食べはじめた。 He began to eat his breakfast.#ID=127583 B: 彼(かれ) は 朝食 を 食べる{食べはじめた} A: 彼は朝食前にシャワーを浴びた。 He had a shower before breakfast.#ID=127584 B: 彼(かれ) は 朝食 前(まえ) に シャワー を[1] 浴びる{浴びた} A: 彼は朝食前に散歩した。 He took a walk before break fast.#ID=127585 B: 彼(かれ) は 朝食 前(まえ) に 散歩 為る(する){した} A: 彼は朝食前に散歩することにしている。 He is in the habit of taking a walk before breakfast.#ID=127586 B: 彼(かれ) は 朝食 前(まえ) に 散歩 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 彼は朝食前に水をコップ1杯飲むことにしています。 He makes it a rule to drink a glass of water before breakfast.#ID=127587 B: 彼(かれ) は 朝食 前(まえ) に 水(みず) を コップ[1] 一杯[1]{1杯} 飲む[1] 事(こと){こと} に 為る(する){しています} A: 彼は朝寝坊して学校に遅れた。 He got up late and was late for school.#ID=127589 B: 彼(かれ) は 朝寝坊 為る(する){して} 学校 に 遅れる{遅れた} A: 彼は朝早く起きませんでした。 He did not get up early in the morning.#ID=127590 B: 彼(かれ) は 朝 早く[1] 起きる[1]{起きませんでした} A: 彼は朝早く起きるのになれている。 He is used to getting to get up early in the morning.#ID=127591 B: 彼(かれ) は 朝 早く[1] 起きる[1] のに 慣れる[1]{なれている} A: 彼は朝早く出発した。 He started early in the morning.#ID=127592 B: 彼(かれ) は 朝 早く[1] 出発 為る(する){した} A: 彼は朝早く来た。 He come early in the morning.#ID=127593 B: 彼(かれ) は 朝早く 来る(くる){来た} A: 彼は潮の流れに逆らって泳ごうとした。 He tried to swim against the tide.#ID=127594 B: 彼(かれ) は 潮の流れ に 逆らう{逆らって} 泳ぐ{泳ごう} と 為る(する){した} A: 彼は潮時を見て発言した。 He seized an opportunity to speak.#ID=127595 B: 彼(かれ) は 潮時 を 見る{見て} 発言 為る(する){した} A: 彼は町でスーパーを経営している。 He runs a supermarket in the town.#ID=127596 B: 彼(かれ) は 町 で スーパー[2] を 経営 為る(する){している} A: 彼は町では医者として評判がよい。 He has a good reputation as a doctor in the town.#ID=127597 B: 彼(かれ) は 町 で は 医者 として 評判[1] が 良い{よい} A: 彼は町で道に迷った。 He got lost in the city.#ID=127598 B: 彼(かれ) は 町 で 道に迷う{道に迷った} A: 彼は町のあちこちを歩き回った。 He walked about the streets.#ID=127599 B: 彼(かれ) は 町 乃{の} 彼方此方[1]{あちこち} を 歩き回る{歩き回った} A: 彼は町の皆に知られている。 He is known to everyone in the town.#ID=127600 B: 彼(かれ) は 町 乃{の} 皆 に 知る{知られている} A: 彼は町の西部に住んでいる。 He lives in the western part of town.#ID=127601 B: 彼(かれ) は 町 乃{の} 西部 に 住む{住んでいる} A: 彼は町の誰とでも交際した。 He acquainted himself with everybody in town.#ID=127602 B: 彼(かれ) は 町 乃{の} 誰 と でも[2] 交際 為る(する){した} A: 彼は町の誰よりも金持ちだ。 He is richer than anyone else in the town.#ID=127603 B: 彼(かれ) は 町 乃{の} 誰 より も 金持ち だ A: 彼は町を案内してくれた。 He showed me around the city.#ID=127604 B: 彼(かれ) は 町 を 案内[2] 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は町を出て東部のほうへ行ったらしい。 I heard that he left town and moved east.#ID=127605 B: 彼(かれ) は 町 を[5] 出る[2]{出て} 東部 乃{の} 方(ほう){ほう} へ 行く[1]{行った} らしい A: 彼は町中でいちばんの名医ということになっている。 He is supposed to be the best doctor in the town.#ID=127606 B: 彼(かれ) は 町中(まちじゅう) で 一番(いちばん)[1]{いちばん} 乃{の} 名医 と言う{という} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 彼は町中のうわさの的です。 He is the talk of the town.#ID=127607 B: 彼(かれ) は 町中(まちじゅう) 乃{の} 噂{うわさ} 乃{の} 的(まと) です A: 彼は町中の人に知られている。 He is known to all the people in the town.#ID=127608 B: 彼(かれ) は 町中(まちじゅう) 乃{の} 人(ひと) に 知る{知られている} A: 彼は聴衆に静かな口調で演説した。 He addressed the audience in a soft tone.#ID=127609 B: 彼(かれ) は 聴衆 に 静か{静かな} 口調 で 演説 為る(する){した} A: 彼は聴衆に静かな口調で話し掛けました。 He addressed the audience in a soft voice.#ID=127610 B: 彼(かれ) は 聴衆 に 静か{静かな} 口調 で 話しかける{話し掛けました} A: 彼は蝶のことをたくさん知っている。 He knows a lot about butterflies.#ID=127611 B: 彼(かれ) は 蝶 乃{の} 事(こと){こと} を 沢山{たくさん} 知る{知っている} A: 彼は調子が外れている。 He is out of tune.#ID=127612 B: 彼(かれ) は 調子 が 外れる{外れている} A: 彼は調子っぱずれに歌った。 He sang off key.#ID=127613 B: 彼(かれ) は 調子 外れ[2]{っぱずれ} に 歌う{歌った} A: 彼は超自然的なものが有ると信じる。 He believes in the supernatural.#ID=127614 B: 彼(かれ) は 超自然的{超自然的な} 物(もの){もの} が[1] 有る と 信じる A: 彼は長いこと私を待たせておいた。 He kept me waiting long.#ID=127615 B: 彼(かれ) は 長い[2] 事(こと){こと} 私(わたし)[1] を 待つ{待たせて} 置く{おいた} A: 彼は長いこと待たされました。 He was kept waiting for a long time.#ID=127616 B: 彼(かれ) は 長い[2] 事(こと){こと} 待たす{待たされました} A: 彼は長い間、だまっていた。 He was silent for a while.#ID=127617 B: 彼(かれ) は 長い間 黙る{だまっていた} A: 彼は長い間きちんとした食事をしていない。 He has not eaten a decent meal in a long time.#ID=127618 B: 彼(かれ) は 長い間 きちんと 為る(する){した} 食事 を 為る(する){していない} A: 彼は長い間そのホテルに泊まっていた。 He stayed at the hotel for a long time.#ID=127619 B: 彼(かれ) は 長い間 其の[1]{その} ホテル に 泊まる[1]{泊まっていた} A: 彼は長い間熟考した後、その計画を思いついた。 He hit on the plan after long meditation.#ID=127620 B: 彼(かれ) は 長い間 熟考 為る(する){した} 後(あと) 其の[1]{その} 計画 を 思いつく{思いついた} A: 彼は長い間待っていた。 He was waiting for a long time.#ID=127621 B: 彼(かれ) は 長い間 待つ{待っていた} A: 彼は長い間天井を見つめていた。 He gazed at the ceiling for a long time.#ID=127622 B: 彼(かれ) は 長い間 天井 を 見つめる{見つめていた} A: 彼は長い間彼らに手紙を書いてませんでした。 He has not written to them for a long time.#ID=127623 B: 彼(かれ) は 長い間 彼ら に 手紙 を 書く{書いてませんでした} A: 彼は長い間貧しかったが今は裕福である。 He was poor for a long time, but he is well off now.#ID=127624 B: 彼(かれ) は 長い間 貧しい{貧しかった} が 今(いま) は 裕福 である A: 彼は長い期間ここに滞在するだろう。 He will stay here for a long period.#ID=127625 B: 彼(かれ) は 長い 期間 此処{ここ} に 滞在 為る(する){する} だろう A: 彼は長い散歩で疲れた。 He was tired from his long walk.#ID=127626 B: 彼(かれ) は 長い 散歩 で 疲れる{疲れた} A: 彼は長い事わずらっている。 He has suffered through a long period of illness.#ID=127627 B: 彼(かれ) は 長い 事(こと) 患う{わずらっている} A: 彼は長い手紙を書いている。 He has a long letter in hand.#ID=127628 B: 彼(かれ) は 長い 手紙 を 書く{書いている} A: 彼は長い病気です。 He has been sick for a long time.#ID=127629 B: 彼(かれ) は 長い[2] 病気 です A: 彼は長い病気の後で、やつれて見えた。 He cut a poor figure after his long illness.#ID=127630 B: 彼(かれ) は 長い 病気 乃{の} 後(あと) で 窶れる{やつれて} 見える(みえる){見えた} A: 彼は長い論争に引き込まれた。 He was engaged in a long argument.#ID=127631 B: 彼(かれ) は 長い 論争 に 引き込む{引き込まれた} A: 彼は長くロンドンに滞在した。 He made a long stay in London.#ID=127632 B: 彼(かれ) は 長い{長く} ロンドン に 滞在 為る(する){した} A: 彼は長く製鉄業を支配したが、完全な独占には至らなかった。 Though he long dominated the steel industry, he never achieved a complete monopoly.#ID=127633 B: 彼(かれ) は 長い{長く} 製鉄業 を 支配 為る(する){した} が 完全{完全な} 独占 には 至る[1]{至らなかった} A: 彼は長く滞在できません。 He can't stay long.#ID=127634 B: 彼(かれ) は 長い{長く} 滞在 出来る{できません} A: 彼は長く歩いてきたあとだから、ひどく疲れているに違いない。 He must be very tired after a long walk.#ID=127635 B: 彼(かれ) は 長い{長く} 歩く{歩いて} 来る(くる){きた} 後(あと)[2]{あと} だから 酷い(ひどい){ひどく} 疲れる{疲れている} に違いない A: 彼は長広舌をふるった。 He drew out his speech.#ID=127636 B: 彼(かれ) は 長広舌 を 振るう{ふるった} A: 彼は長崎で生まれました。 He was born in Nagasaki.#ID=127637 B: 彼(かれ) は で[1] 生まれる{生まれました} A: 彼は長崎に住んでいる。 He lives in Nagasaki.#ID=127638 B: 彼(かれ) は に 住む{住んでいる} A: 彼は長時間働いても苦にならなかった。 He made nothing of working for a long time.#ID=127639 B: 彼(かれ) は 長時間 働く[1]{働いて} も 苦 になる{にならなかった} A: 彼は長時間働き続けていたようだった。 He seemed to have been working for a long time.#ID=127640 B: 彼(かれ) は 長時間 働く[1]{働き} 続ける{続けていた} 様(よう){よう} だ{だった} A: 彼は長身の人であった。 He was a tall man.#ID=127641 B: 彼(かれ) は 長身 乃{の} 人(ひと) である{であった} A: 彼は長生きしないだろう。 He'll not live to make old bones.#ID=127642 B: 彼(かれ) は 長生き 為る(する){しない} だろう A: 彼は長年、腰痛で困っている。 He's been having trouble with back pain for years.#ID=127643 B: 彼(かれ) は 長年 腰痛 で 困る{困っている} A: 彼は長年の経験で今の地位についた。 He got his present position by virtue of his long experience.#ID=127644 B: 彼(かれ) は 長年 乃{の} 経験 で 今(いま) 乃{の} 地位 に 就く{ついた} A: 彼は長年の経験のおかげで現在の地位についた。 He got his present position by virtue of his long experience.#ID=127645 B: 彼(かれ) は 長年 乃{の} 経験 乃{の} お陰で{おかげで} 現在 乃{の} 地位 に 就く{ついた} A: 彼は長年建築業を営んできた。 He has carried on his business as a builder for many years.#ID=127646 B: 彼(かれ) は 長年 建築業 を 営む{営んで} 来る(くる){きた} A: 彼は長髪だ。 He wears his hair long.#ID=127647 B: 彼(かれ) は 長髪 だ A: 彼は長野県のある小さな町の出身です。 He is from some small town in Nagano.#ID=127648 B: 彼(かれ) は 長野県 乃[3]{の} 有る{ある} 小さな 町 乃{の} 出身 です A: 彼は頂上に足早に駆け登った。 He rapidly ascended to the top.#ID=127649 B: 彼(かれ) は 頂上 に 足早 に 駆け登る{駆け登った} A: 彼は頂上へ早足に駆け上った。 He rapidly ascended to the top.#ID=127650 B: 彼(かれ) は 頂上 へ 早足 に 駆け上る{駆け上った} A: 彼は鳥かごをあけた。 He opened the cages.#ID=127651 B: 彼(かれ) は 鳥籠{鳥かご} を 開ける(あける){あけた} A: 彼は鳥かごを開け、鳥を自由にしてやった。 He opened the cage and set the birds free.#ID=127652 B: 彼(かれ) は 鳥籠{鳥かご} を[1] 開ける(あける){開け} 鳥[1] を 自由 に して遣る{してやった} A: 彼は鳥が頭上を飛んでいくのを眺めるのが好きです。 He likes to watch the birds fly above his head.#ID=127653 B: 彼(かれ) は 鳥[1] が 頭上 を[3] 飛ぶ{飛んで} 行く{いく} 乃{の} を 眺める 乃{の} が 好き(すき) です A: 彼は鳥の飛び方を研究した。 He studied the flight.#ID=127654 B: 彼(かれ) は 鳥[1] 乃{の} 飛ぶ{飛び} 方(かた)[2] を 研究 為る(する){した} A: 彼は鳥をめがけて撃ったが、はずしてしまった。 He shot at the bird, but missed it.#ID=127655 B: 彼(かれ) は 鳥[1] を 目がける{めがけて} 撃つ[1]{撃った} が 外す{はずして} 仕舞う{しまった} A: 彼は直ぐにそのショックから立ち直った。 He soon recovered from the shock.#ID=127656 B: 彼(かれ) は 直ぐに 其の[1]{その} ショック から 立ち直る{立ち直った} A: 彼は直ちにこの部屋を出て行けと命じた。 He ordered me to leave the room at once.#ID=127657 B: 彼(かれ) は 直ちに 此の{この} 部屋[1] を[5] 出て行く{出て行け} と 命じる{命じた} A: 彼は直ちに手紙の返事を書いた。 He lost no time answering the letter.#ID=127658 B: 彼(かれ) は 直ちに 手紙 乃{の} 返事 を 書く{書いた} A: 彼は直に帰ってきた。 He came back soon.#ID=127659 B: 彼(かれ) は 直に(じきに) 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 彼は直に腹を立てる。 He is quick to take offense.#ID=127660 B: 彼(かれ) は 直に(じきに) 腹を立てる A: 彼は直感で彼女の嘘をついているとわかった。 By intuition he knew she was lying.#ID=127661 B: 彼(かれ) は 直感 で 彼女 乃{の} 嘘をつく{嘘をついている} と 分かる{わかった} A: 彼は直言家だ。 He talks plainly.#ID=127662 B: 彼(かれ) は 直言 家(いえ) だ A: 彼は沈思黙考するタイプだからな。 He's the deep brooding type.#ID=127663 B: 彼(かれ) は 沈思黙考 為る(する){する} タイプ だから{だからな} A: 彼は珍しいことだが、かんしゃくを起こしていた。 He was, which was rare for him, in a bad temper.#ID=127664 B: 彼(かれ) は 珍しい 事(こと){こと} だ が[3] 癇癪{かんしゃく} を 起こす{起こしていた} A: 彼は珍しい古書を見つけた。 He hit on a rare old book.#ID=127665 B: 彼(かれ) は 珍しい 古書 を 見つける{見つけた} A: 彼は追いつめられたシカを銃でねらった。 He drew a bead on a stag at bay.#ID=127666 B: 彼(かれ) は 追い詰める{追いつめられた} 鹿(しか){シカ} を 銃 で 狙う{ねらった} A: 彼は痛いので大声をあげた。 He gave a loud cry with pain.#ID=127667 B: 彼(かれ) は 痛い ので 大声 を 上げる[11]{あげた} A: 彼は痛がって苦しんでいた。 He was in pain.#ID=127668 B: 彼(かれ) は 痛い{痛がって} 苦しむ{苦しんでいた} A: 彼は痛くて大声を上げた。 He cried out in pain.#ID=127669 B: 彼(かれ) は 痛い{痛くて} 大声 を 上げる[11]{上げた} A: 彼は痛さでわめいた。 He yelled with pain.#ID=127670 B: 彼(かれ) は 痛い{痛} さ[1] で 喚く{わめいた} A: 彼は痛ましいほどやせていた。 He was painfully thin.#ID=127671 B: 彼(かれ) は 痛ましい 程{ほど} 痩せる{やせていた} A: 彼は痛む腕を手当してもらった。 He had his sore arm dressed.#ID=127672 B: 彼(かれ) は 痛む 腕(うで) を 手当[2]~ 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 彼は通りかかったときに会釈した。 He nodded to me as passed.#ID=127673 B: 彼(かれ) は 通りかかる{通りかかった} 時(とき){とき} に 会釈 為る(する){した} A: 彼は通りかかった船に助けられた。 He was picked up by a passing ship.#ID=127674 B: 彼(かれ) は 通りかかる{通りかかった} 船[1] に 助ける{助けられた} A: 彼は通りから栗を取り除いた。 He cleared the street of chestnuts.#ID=127675 B: 彼(かれ) は 通り(とおり) から 栗 を 取り除く{取り除いた} A: 彼は通りすがりにお祝儀をした。 He bowed to me as he passed by.#ID=127676 B: 彼(かれ) は 通りすがり に 御{お} 祝儀 を 為る(する){した} A: 彼は通りすがりの人たちにちらっと目をやった。 He gave a momentary glance to the passers by.#ID=127677 B: 彼(かれ) は 通りすがり 乃{の} 人達{人たち} に ちらっと 目(め) を 遣る{やった} A: 彼は通りでお金を奪われた。 He was robbed of his money on the street.#ID=127678 B: 彼(かれ) は 通り(とおり) で お金 を 奪う{奪われた} A: 彼は通りで何か白いものを拾い上げた。 He picked up something white on the street.#ID=127679 B: 彼(かれ) は 通り(とおり) で 何か 白い 物(もの){もの} を 拾い上げる{拾い上げた} A: 彼は通りで私に会うといつも話しかける。 He always speaks to me when he meets me on the street.#ID=127680 B: 彼(かれ) は 通り(とおり) で 私(わたし)[1] に 会う[1] と 何時も[1]{いつも} 話しかける A: 彼は通りで女の子達が彼に口笛を吹いた時顔を赤らめた。 He blushed when the girls whistled at him in the street.#ID=127681 B: 彼(かれ) は 通り(とおり) で 女の子 達 が 彼(かれ) に 口笛 を 吹く[1]{吹いた} 時(とき) 顔を赤らめる{顔を赤らめた} A: 彼は通りに沿って車を運転していた。 He was driving a car along the street.#ID=127682 B: 彼(かれ) は 通り(とおり) に 沿う{沿って} 車 を 運転 為る(する){していた} A: 彼は通りの角に立っていた。 He was standing at the street corner.#ID=127683 B: 彼(かれ) は 通り(とおり) 乃{の} 角(かど)[1] に 立つ{立っていた} A: 彼は通りを横切った。 He walked across the street.#ID=127684 B: 彼(かれ) は 通り(とおり) を 横切る{横切った} A: 彼は通りを横切っていて危うく車に撥ねられそうになった。 He was nearly hit by the car while crossing the street.#ID=127685 B: 彼(かれ) は 通り(とおり) を 横切る{横切っていて} 危うく 車に撥ねられる{車に撥ねられ} そう[2] になる[1]{になった} A: 彼は通りを行ったり来たりした。 He walked back and forth on the street.#ID=127686 B: 彼(かれ) は 通り(とおり) を 行ったり来たり 為る(する){した} A: 彼は通りを歩いて行った。 He walked along the street.#ID=127687 B: 彼(かれ) は 通り(とおり) を 歩く{歩いて} 行く[1]{行った} A: 彼は通常の料金の2倍払った。 He paid double the usual fare.#ID=127688 B: 彼(かれ) は 通常 乃{の} 料金 乃{の} 二倍{2倍} 払う[1]{払った} A: 彼は爪を噛む癖をやっと直した。 He managed to cure himself of his habit of nibbling his nails.#ID=127689 B: 彼(かれ) は 爪を噛む癖 を やっと 直す[2]{直した} A: 彼は釣りが好きだ。 He is fond of fishing.#ID=127690 B: 彼(かれ) は 釣り[1] が 好き(すき) だ A: 彼は釣りを愛好する。 He loves fishing.#ID=127691 B: 彼(かれ) は 釣り[1] を 愛好 為る(する){する} A: 彼は釣り糸を湖に投げた。 He cast his line into the lake.#ID=127692 B: 彼(かれ) は 釣り糸 を 湖(みずうみ) に 投げる{投げた} A: 彼は釣り針に生き餌をつけた。 He put live bait on a hook.#ID=127693 B: 彼(かれ) は 釣り針 に 生き餌 を 付ける{つけた} A: 彼は停止信号を見なかったので、もう少しで道路を渡ろうとしていた子供をはねるところだった。 He didn't see the stop sign and almost hit the child crossing the street.#ID=127694 B: 彼(かれ) は 停止信号 を 見る{見なかった} ので もう少しで 道路 を[3] 渡る{渡ろう} と 為る(する){していた} 子供 を[1] 撥ねる[1]{はねる} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼は定刻どおりに来なかった。 He failed to come on time.#ID=127695 B: 彼(かれ) は 定刻通り{定刻どおり} に 来る(くる){来なかった} A: 彼は定年まで大過なく勤めあげた。 He served without any serious errors until he reached retirement age.#ID=127696 B: 彼(かれ) は 定年[1]~ 迄{まで} 大過 無い{なく} 勤める[1]{勤め} 上げる{あげた} A: 彼は底に座っていた。 He was sitting on the floor.#ID=127697 B: 彼(かれ) は 底 に 座る{座っていた} A: 彼は底抜けの馬鹿だ。 He's an absolute fool.#ID=127698 B: 彼(かれ) は 底抜け 乃{の} 馬鹿 だ A: 彼は庭いじりをするようになった。 He has taken to gardening.#ID=127699 B: 彼(かれ) は 庭 弄り{いじり} を 為る(する){する} ようになる{ようになった} A: 彼は庭でジャガイモを採取した。 They grew potatoes in their garden.#ID=127700 B: 彼(かれ) は 庭 で じゃが芋{ジャガイモ} を 採取 為る(する){した} A: 彼は庭でボールを見つけた。 He found a ball in the garden.#ID=127701 B: 彼(かれ) は 庭 で ボール[1] を 見つける{見つけた} A: 彼は庭で仕事をすることが好きだ。 He likes to work in the garden.#ID=127702 B: 彼(かれ) は 庭 で 仕事 を 為る(する){する} 事(こと){こと} が 好き(すき) だ A: 彼は庭で仕事をすることが大好きだ。 He likes to work in the garden.#ID=127703 B: 彼(かれ) は 庭 で 仕事 を 為る(する){する} 事(こと){こと} が 大好き だ A: 彼は庭に穴を掘った。 He dug a hole in the garden.#ID=127704 B: 彼(かれ) は 庭 に 穴(あな) を 掘る{掘った} A: 彼は庭の手入れをするのをお兄さんに手伝ってもらった。 He had his brother help him with the gardening.#ID=127705 B: 彼(かれ) は 庭 乃{の} 手入れ を 為る(する){する} 乃{の} を お兄さん に 手伝う{手伝って} 貰う[2]{もらった} A: 彼は庭の世話をするのが好きです。 He likes taking care of the garden.#ID=127706 B: 彼(かれ) は 庭 乃{の} 世話 を 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) です A: 彼は庭の木を切り倒した。 He cut down a tree in his garden.#ID=127707 B: 彼(かれ) は 庭 乃{の} 木 を 切り倒す{切り倒した} A: 彼は庭を歩いて横切った。 He walked across the garden.#ID=127708 B: 彼(かれ) は 庭 を 歩く{歩いて} 横切る{横切った} A: 彼は庭木を一本切り倒した。 He cut down a tree in his garden.#ID=127709 B: 彼(かれ) は 庭木 を 一本 切り倒す{切り倒した} A: 彼は弟が失敗するのではないかと心配している。 He has a fear that his brother will fail.#ID=127710 B: 彼(かれ) は 弟[1] が 失敗 為る(する){する} 乃{の} だ{ではない} か と 心配 為る(する){している} A: 彼は弟と間違えられた。 He was mistaken for his younger brother.#ID=127711 B: 彼(かれ) は 弟[1] と 間違える{間違えられた} A: 彼は弟と比べて若く見えた。 He looked young beside his brother.#ID=127712 B: 彼(かれ) は 弟[1] と 比べる{比べて} 若い{若く} 見える(みえる){見えた} A: 彼は弟に遺言を実行してくれと頼んだ。 He asked his brother to execute his will.#ID=127713 B: 彼(かれ) は 弟[1] に 遺言 を 実行 為る(する){して} 呉れる{くれ} と 頼む{頼んだ} A: 彼は弟の絵を完成させるのを手伝った。 She helped her brother out with his picture.#ID=127714 B: 彼(かれ) は 弟[1] 乃{の} 絵 を 完成[1] させる 乃{の} を 手伝う{手伝った} A: 彼は弟の肩をポンとたたいた。 He patted his brother on the shoulder.#ID=127715 B: 彼(かれ) は 弟[1] 乃{の} 肩 を ぽん{ポン} と 叩く[1]{たたいた} A: 彼は弟をさんざんいじめた。 He knocked his brother about.#ID=127716 B: 彼(かれ) は 弟[1] を 散々{さんざん} 苛める{いじめた} A: 彼は弟を自慢していた。 He was proud of his brother.#ID=127717 B: 彼(かれ) は 弟[1] を 自慢 為る(する){していた} A: 彼は提案に対するいかなる反論もただ排除した。 He just brushed aside any objections to the proposal.#ID=127718 B: 彼(かれ) は 提案 に対する 如何なる{いかなる} 反論 も 唯[1]{ただ} 排除 為る(する){した} A: 彼は提案を受け入れて賢明だった。 He did well to accept the offer.#ID=127719 B: 彼(かれ) は 提案 を 受け入れる{受け入れて} 賢明 だ{だった} A: 彼は諦めが早い。 He is a good loser.#ID=127720 B: 彼(かれ) は 諦める{諦め} が 早い[2] A: 彼は泥だらけだった。 He was covered with mud.#ID=127721 B: 彼(かれ) は 泥 だらけ だ{だった} A: 彼は泥棒だ。 He is a thief.#ID=127722 B: 彼(かれ) は 泥棒 だ A: 彼は泥棒だったそうだ。 He is alleged to have been a thief.#ID=127723 B: 彼(かれ) は 泥棒 だ{だった} そうだ[2] A: 彼は泥棒であることを否定した。 He denied that he was the thief.#ID=127724 B: 彼(かれ) は 泥棒 である 事(こと){こと} を 否定[1] 為る(する){した} A: 彼は泥棒も同然だ。 He is no better than a thief.#ID=127725 B: 彼(かれ) は 泥棒 も 同然 だ A: 彼は泥棒同然だ。 He is no better than a thief.#ID=127726 B: 彼(かれ) は 泥棒 同然 だ A: 彼は敵と向かい合っていた。 He stood face with his enemy.#ID=127727 B: 彼(かれ) は 敵(てき)[1] と 向かい合う{向かい合っていた} A: 彼は敵に虐待された。 He was badly treated at the hands of his enemies.#ID=127728 B: 彼(かれ) は 敵(てき)[1] に 虐待 為る(する){された} A: 彼は敵に国を売ったことを後悔した。 He repented having betrayed his country to the enemy.#ID=127729 B: 彼(かれ) は 敵(てき)[1] に 国[1] を 売る{売った} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){した} A: 彼は敵に城を明け渡した。 He yielded the castle to the enemy.#ID=127730 B: 彼(かれ) は 敵(てき)[1] に 城(しろ) を 明け渡す{明け渡した} A: 彼は敵に不意打ちを食らわせた。 He surprised his opponent.#ID=127731 B: 彼(かれ) は 敵(てき)[2] に 不意打ち を 食らわせる{食らわせた} A: 彼は敵に不意打ちを食わせた。 He surprised his opponent.#ID=127732 B: 彼(かれ) は 敵(てき)[2] に 不意打ち を 食う[8]{食わせた}~ A: 彼は敵を打ち負かすのに全力を尽くした。 He did has best to overcome his enemy.#ID=127733 B: 彼(かれ) は 敵(てき)[1] を 打ち負かす のに 全力 を 尽くす{尽くした} A: 彼は敵対者にさえ新しい経済計画に同意させた。 He got even his opponents to agree to the new economic plan.#ID=127734 B: 彼(かれ) は 敵対者 に さえ 新しい 経済 計画 に 同意 させる{させた} A: 彼は敵目がけて槍を投げつけた。 He darted a spear at his enemy.#ID=127735 B: 彼(かれ) は 敵(てき)[1] 目がける{目がけて} 槍[1]~ を 投げつける{投げつけた} A: 彼は的に当てた。 He hit the mark.#ID=127736 B: 彼(かれ) は 的(まと) に 当てる{当てた} A: 彼は適度な量のコーヒーを飲む。 He drinks a moderate amount of coffee.#ID=127737 B: 彼(かれ) は 適度{適度な} 量 乃{の} コーヒー を 飲む[1] A: 彼は徹底した利己主義者だ。 He is a thorough-going egoist.#ID=127738 B: 彼(かれ) は 徹底 為る(する){した} 利己 主義 者(しゃ) だ A: 彼は徹夜で勉強しようとつとめたが、だめだった。 He tried to study all night, but in vain.#ID=127739 B: 彼(かれ) は 徹夜 で 勉強[1] 為る(する){しよう} と 勤める[2]{つとめた} が 駄目{だめ} だ{だった} A: 彼は徹夜を何とも思わない。 He thinks nothing of staying up all night.#ID=127740 B: 彼(かれ) は 徹夜 を 何とも 思う{思わない} A: 彼は鉄の棒で鍵のかかったドアを抉じ開けた。 He opened the locked door with an iron bar.#ID=127741 B: 彼(かれ) は 鉄(てつ) 乃{の} 棒 で 鍵 乃{の} 掛かる[10]{かかった} ドア を 抉じ開ける{抉じ開けた} A: 彼は鉄道事故で死んだ。 He was killed in a railroad accident.#ID=127742 B: 彼(かれ) は 鉄道事故 で 死ぬ{死んだ} A: 彼は鉄砲玉のように飛び出した。 He dashed out like a bullet.#ID=127743 B: 彼(かれ) は 鉄砲玉 の様に[1]{のように} 飛び出す{飛び出した} A: 彼は典型的なアメリカの少年のようだ。 He seems to be a typical American boy.#ID=127744 B: 彼(かれ) は 典型的{典型的な} 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 少年 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 彼は典型的な仕事人間だね。 He's a typical workaholic.#ID=127745 B: 彼(かれ) は 典型的{典型的な} 仕事 人間(にんげん) だ ね[1] A: 彼は典型的な日本の住宅に住んでいた。 He lived in a typical Japanese-style house.#ID=127746 B: 彼(かれ) は 典型的{典型的な} 日本 乃{の} 住宅 に 住む{住んでいた} A: 彼は典型的な日本人だ。 He is a typical Japanese.#ID=127747 B: 彼(かれ) は 典型的{典型的な} 日本人 だ A: 彼は天の助けを得た。 He got assistance from above.#ID=127748 B: 彼(かれ) は 天 乃{の} 助け を 得る(える)[1]{得た} A: 彼は天を仰いだ。 He looked up at the sky.#ID=127749 B: 彼(かれ) は 天 を 仰ぐ[1]{仰いだ} A: 彼は天井からランプをつるした。 He hung a lamp from the ceiling.#ID=127750 B: 彼(かれ) は 天井 から ランプ を 吊るす{つるした} A: 彼は天井にランプを吊した。 He hung a lamp from the ceiling.#ID=127751 B: 彼(かれ) は 天井 に ランプ を 吊るす{吊した} A: 彼は天井に手が届くほど十分に背が高くなかった。 He wasn't tall enough to get at the ceiling.#ID=127752 B: 彼(かれ) は 天井 に 手 が 届く 程{ほど} 十分(じゅうぶん)[1] に 背が高い{背が高くなかった} A: 彼は天井に手が届くほど背が高い。 He is such a tall man that he can touch the ceiling.#ID=127753 B: 彼(かれ) は 天井 に 手 が 届く 程{ほど} 背が高い A: 彼は天井に頭をぶつけた。 He bumped his head against the ceiling.#ID=127754 B: 彼(かれ) は 天井 に 頭(あたま) を 打付ける{ぶつけた} A: 彼は天井を見上げた。 He look up at the ceiling.#ID=127755 B: 彼(かれ) は 天井 を 見上げる{見上げた} A: 彼は天井を青く塗った。 He painted the ceiling blue.#ID=127756 B: 彼(かれ) は 天井 を 青い{青く} 塗る{塗った} A: 彼は天気のよい日を利用して壁を塗った。 He took advantage of the fine weather to paint the wall.#ID=127757 B: 彼(かれ) は 天気[1]~ 乃{の} 良い{よい} 日(ひ)[1] を 利用 為る(する){して} 壁[1] を 塗る{塗った} A: 彼は天才かもしれない。 He may be a genius.#ID=127758 B: 彼(かれ) は 天才 かも知れない{かもしれない} A: 彼は天才だ。 He is a genius.#ID=127759 B: 彼(かれ) は 天才 だ A: 彼は天才だと言っても過言ではない。 It is no exaggeration to say that he is a genius.#ID=127760 B: 彼(かれ) は 天才 だ と言っても過言ではない A: 彼は天才だと言っても差しつかえないだろう。 It may safely be said that he is a genius.#ID=127761 B: 彼(かれ) は 天才 だ と 言う{言って} も 差し支えない{差しつかえない} だろう A: 彼は天才だと言われている。 He is said to be a genius.#ID=127762 B: 彼(かれ) は 天才 だ と言われる{と言われている} A: 彼は天才というより努力家だ。 He is not so much a genius as a hard worker.#ID=127763 B: 彼(かれ) は 天才 と 言う{いう} より 努力家 だ A: 彼は天才と言っても過言ではない。 It is not too much to say that he is a genius.#ID=127764 B: 彼(かれ) は 天才 と言っても過言ではない A: 彼は天才と言われていた。 He was reputed to be a genius.#ID=127765 B: 彼(かれ) は 天才 と言われる{と言われていた} A: 彼は天才なんてとんでもない。 He is far from a genius.#ID=127766 B: 彼(かれ) は 天才 なんて[1] とんでもない A: 彼は天才も同然だ。 He is no less than a genius.#ID=127767 B: 彼(かれ) は 天才 も 同然 だ A: 彼は天文学、すなわち星の研究をしている。 He studies astronomy, or the science of stars.#ID=127768 B: 彼(かれ) は 天文学 即ち{すなわち} 星(ほし) 乃{の} 研究 を 為る(する){している} A: 彼は天文学、即ち天文の学問の偉大な権威であった。 He was a great authority on astronomy, or the science of the heavenly bodies.#ID=127769 B: 彼(かれ) は 天文学 即ち 天文(てんもん) 乃{の} 学問 乃{の} 偉大{偉大な} 権威 である{であった} A: 彼は天文学に興味があるようだ。 It seems that he is interested in astronomy.#ID=127770 B: 彼(かれ) は 天文学 に 興味 が[1] 有る{ある} 様(よう){よう} だ A: 彼は天文学の専門家だ。 He is an expert in astronomy.#ID=127771 B: 彼(かれ) は 天文学 乃{の} 専門家 だ A: 彼は店から飛び出した。 He dashed out of the store.#ID=127772 B: 彼(かれ) は 店(みせ) から 飛び出す{飛び出した} A: 彼は店じまいのため商品を投げ売りした。 He sold his goods at a sacrifice to close down his business.#ID=127773 B: 彼(かれ) は 店仕舞い{店じまい} 乃{の} 為(ため){ため} 商品 を 投げ売り 為る(する){した} A: 彼は店に行った。 He went to the store.#ID=127774 B: 彼(かれ) は 店(みせ) に 行く[1]{行った} A: 彼は店の奥の暗い隅に姿を消した。 He disappeared into a dark corner at the back of the shop.#ID=127775 B: 彼(かれ) は 店(みせ) 乃{の} 奥 乃{の} 暗い[1] 隅 に 姿を消す{姿を消した} A: 彼は店の入り口に閉店の札をかけた。 He put a Closed sign on the front door of the store.#ID=127776 B: 彼(かれ) は 店(みせ) 乃{の} 入り口 に 閉店 乃{の} 札(ふだ)[1]~ を 掛ける[1]{かけた} A: 彼は店を買い取った。 He bought out a business.#ID=127777 B: 彼(かれ) は 店(みせ) を 買い取る{買い取った} A: 彼は店員に金を渡した。 He handed the salesclerk the money.#ID=127778 B: 彼(かれ) は 店員 に 金(かね) を 渡す{渡した} A: 彼は転んでひざをすりむいた。 He scraped his knee in a fall.#ID=127780 B: 彼(かれ) は 転ぶ{転んで} 膝{ひざ} を 擦り剥く{すりむいた} A: 彼は転んで怪我をした。 He got hurt when he fell down.#ID=127781 B: 彼(かれ) は 転ぶ{転んで} 怪我 を 為る(する){した} A: 彼は転んで足首を捻挫した。 He fell, twisting his ankle.#ID=127782 B: 彼(かれ) は 転ぶ{転んで} 足首 を 捻挫 為る(する){した} A: 彼は転んで頭を床にぶつけた。 He fell and hit his head on the floor.#ID=127783 B: 彼(かれ) は 転ぶ{転んで} 頭(あたま) を 床(ゆか) に 打付ける{ぶつけた} A: 彼は転地したためにかえっていっそう悪くなった。 He is so much the worse for a change of air.#ID=127784 B: 彼(かれ) は 転地 為る(する){した} 為に{ために} 却って{かえって} 一層{いっそう} 悪い(わるい){悪くなった} A: 彼は転々と移動した。 He moved from place to place.#ID=127785 B: 彼(かれ) は 転々[1] と 移動[1] 為る(する){した} A: 彼は伝言をすべて暗記しなければならなかった。 He had to commit the whole message to memory.#ID=127786 B: 彼(かれ) は 伝言 を 全て{すべて} 暗記 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 彼は伝書鳩の頭に磁石を取り付けました。 He put magnets on the heads of homing pigeons.#ID=127787 B: 彼(かれ) は 伝書鳩 乃{の} 頭(あたま) に 磁石 を 取り付ける{取り付けました} A: 彼は田舎で、全く一人で暮らしている。 He lives all by himself in the country.#ID=127788 B: 彼(かれ) は 田舎[1] で 全く 一人で 暮らす{暮らしている} A: 彼は田舎で安楽な生活を送っている。 He is leading an easy life in the country.#ID=127789 B: 彼(かれ) は 田舎[1] で 安楽{安楽な} 生活 を 送る{送っている} A: 彼は田舎で大変平和に暮らした。 He led a very peaceful life in the country.#ID=127790 B: 彼(かれ) は 田舎[1] で 大変 平和 に 暮らす{暮らした} A: 彼は田舎で裕福で快適な生活を送った。 He lived a rich and comfortable life in the country.#ID=127791 B: 彼(かれ) は 田舎[1] で 裕福 で 快適{快適な} 生活 を 送る{送った} A: 彼は田舎に住んでいる。 He dwells in the country.#ID=127792 B: 彼(かれ) は 田舎[1] に 住む{住んでいる} A: 彼は田舎に地所を持っている。 He has an estate in the country.#ID=127793 B: 彼(かれ) は 田舎[1] に 地所 を 持つ{持っている} A: 彼は田舎の生活を楽しむようになった。 He has begun to enjoy country life.#ID=127794 B: 彼(かれ) は 田舎[1] 乃{の} 生活 を 楽しむ ようになる{ようになった} A: 彼は田舎の方へ向かった。 He took his way to the country.#ID=127795 B: 彼(かれ) は 田舎[1] 乃{の} 方(ほう) へ 向かう{向かった} A: 彼は田舎をあちこちさまよった。 He wandered about the country.#ID=127796 B: 彼(かれ) は 田舎[1] を 彼方此方[1]{あちこち} さ迷う{さまよった} A: 彼は電気をつけたまま寝る。 He goes to sleep with the lights left on.#ID=127799 B: 彼(かれ) は 電気 を 付ける{つけた} 儘{まま} 寝る A: 彼は電気製品をばらばらにするのが好きだ。 He likes to take electric devices apart.#ID=127800 B: 彼(かれ) は 電気製品 を ばらばら に 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼は電子工学を研究するために大学へ入った。 He entered the college to study electronics.#ID=127801 B: 彼(かれ) は 電子工学 を 研究 為る(する){する} 為に{ために} 大学 へ 入る(はいる){入った} A: 彼は電車で老人のために席を空けた。 He made room for an old man in the train.#ID=127802 B: 彼(かれ) は 電車 で 老人 乃{の} 為に{ために} 席 を 空ける(あける){空けた} A: 彼は電車に傘を忘れがちだ。 He is apt to leave his umbrella on the train.#ID=127803 B: 彼(かれ) は 電車 に 傘(かさ) を 忘れる{忘れ} 勝ち(がち){がち} だ A: 彼は電車に乗り遅れたかもしれない。 He may have missed the train.#ID=127804 B: 彼(かれ) は 電車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} かも知れない{かもしれない} A: 彼は電車に乗り遅れるかもしれないと私は思う。 I fear that he may be late for the train.#ID=127805 B: 彼(かれ) は 電車 に 乗り遅れる かも知れない{かもしれない} と 私(わたし)[1] は 思う A: 彼は電車に飛び乗った。 He jumped on the train.#ID=127806 B: 彼(かれ) は 電車 に 飛び乗る{飛び乗った} A: 彼は電車の中で、態と私の足を踏みました。 He trod on my foot on purpose in the train.#ID=127808 B: 彼(かれ) は 電車 乃{の} 中(なか) で 態と 私(わたし)[1] 乃{の} 足 を 踏む{踏みました} A: 彼は電車の中で財布を盗まれた。 He had his purse stolen in the train.#ID=127809 B: 彼(かれ) は 電車 乃{の} 中(なか) で 財布 を 盗む{盗まれた} A: 彼は電車を愛している。 He is attached to a street car.#ID=127810 B: 彼(かれ) は 電車 を 愛する{愛している} A: 彼は電車を乗り違えたのかもしれない。 He may have taken the wrong train.#ID=127811 B: 彼(かれ) は 電車 を 乗る{乗り} 違う(ちがう){違えた} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 彼は電車を乗り間違えた。 He took the wrong train by mistake.#ID=127813 B: 彼(かれ) は 電車 を 乗り間違える{乗り間違えた} A: 彼は電灯を消し忘れた。 He forget to turn off the light.#ID=127814 B: 彼(かれ) は 電灯 を 消す[2]{消し} 忘れる{忘れた} A: 彼は電動タイプライターが欲しかったが、友人は彼を説き伏せてワープロを買わせた。 He wanted to buy an electric typewriter but his friend talked him into buying a word processor.#ID=127815 B: 彼(かれ) は 電動 タイプライター が 欲しい[1]{欲しかった} が 友人 は 彼(かれ) を 説き伏せる{説き伏せて} ワープロ を 買う[1]{買わせた} A: 彼は電力をむだ使いしないように明かりを消します。 He turns off the lights so as not to waste electricity.#ID=127816 B: 彼(かれ) は 電力 を 無駄遣い{むだ使い} 為る(する){しない} ように[1] 明かりを消す{明かりを消します} A: 彼は電話で私にその事を私に知らせてくれた。 He let me know it by telephone.#ID=127817 B: 彼(かれ) は 電話 で 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 事(こと) を 私(わたし)[1] に 知らせる{知らせて} 呉れる{くれた} A: 彼は電話で初めて彼女の愛らしい声を聞いてすっかり彼女に惚れ込んでしまった。 When he first heard her lovely voice over the phone, he fell head over heels for her.#ID=127818 B: 彼(かれ) は 電話 で 初めて 彼女 乃{の} 愛らしい 声 を 聞く{聞いて} すっかり 彼女 に 惚れ込む{惚れ込んで} 仕舞う{しまった} A: 彼は電話で話している。 He is talking on the telephone.#ID=127819 B: 彼(かれ) は 電話 で 話す{話している} A: 彼は電話をくれるといったのに、まだしてこない。 He said he would give me a call, but he hasn't yet.#ID=127820 B: 彼(かれ) は 電話 を 呉れる{くれる} と 言う{いった} のに 未だ[2]{まだ} 為る(する){して} 来る(くる){こない} A: 彼は電話を受けるとすぐに帰宅した。 He went home as soon as he got the phone call.#ID=127821 B: 彼(かれ) は 電話 を 受ける と 直ぐに{すぐに} 帰宅 為る(する){した} A: 彼は電話を切った。 He hung up.#ID=127822 B: 彼(かれ) は 電話を切る{電話を切った} A: 彼は塗れ手に栗の大穴を当てた。 He struck it rich.#ID=127823 B: 彼(かれ) は 塗れる{塗れ} 手 に 栗 乃{の} 大穴 を 当てる{当てた} A: 彼は徒歩か自転車で来る。 He'll come on foot or by bicycle.#ID=127824 B: 彼(かれ) は 徒歩 か 自転車 で 来る(くる) A: 彼は徒歩でそこへ行くのは不可能だとわかった。 He found it impossible to go there on foot.#ID=127825 B: 彼(かれ) は 徒歩 で 其処{そこ} へ 行く 乃{の} は 不可能 だ と 分かる{わかった} A: 彼は徒歩通学する。 He goes to school on foot.#ID=127826 B: 彼(かれ) は 徒歩 通学 為る(する){する} A: 彼は登校する途中でその事故を見た。 He saw the accident on the way to school.#ID=127827 B: 彼(かれ) は 登校 為る(する){する} 途中 で 其の[1]{その} 事故 を 見る{見た} A: 彼は登山になれている。 He is accustomed to climbing a mountain.#ID=127828 B: 彼(かれ) は 登山 に 慣れる[1]{なれている} A: 彼は登山家の良い見本だ。 He is a fine type of mountain climber.#ID=127829 B: 彼(かれ) は 登山家 乃{の} 良い 見本 だ A: 彼は賭けをやってとんとんに終わった。 He gambled and broke even.#ID=127830 B: 彼(かれ) は 賭け を 遣る{やって} とんとん に 終わる{終わった} A: 彼は賭け事で財産を食いつぶした。 He ate up his fortune by gambling.#ID=127831 B: 彼(かれ) は 賭け事 で 財産 を 食い潰す{食いつぶした} A: 彼は賭け事で貯金を使い果たした。 He cleaned out his saving on betting.#ID=127832 B: 彼(かれ) は 賭け事 で 貯金 を 使い果たす{使い果たした} A: 彼は途中ずっと立ち続けだった。 He kept standing all the way.#ID=127833 B: 彼(かれ) は 途中 ずっと 立ち続け だ{だった} A: 彼は途中できっと私たちのところに立ち寄るはずだ。 He is bound to drop in on us on his way.#ID=127834 B: 彼(かれ) は 途中 で 屹度[1]{きっと} 私たち 乃{の} 所(ところ){ところ} に 立ち寄る 筈[1]{はず} だ A: 彼は途中で事故に遭ったかもしれない。 He may have met with an accident on the way.#ID=127836 B: 彼(かれ) は 途中 で 事故 に 会う[2]{遭った} かも知れない{かもしれない} A: 彼は途中で事故に遭ったのかもしれない。 He may have met with an accident on his way.#ID=127837 B: 彼(かれ) は 途中 で 事故 に 会う[2]{遭った} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 彼は途中で彼女に会うのを避けた。 He avoided meeting her on the way.#ID=127838 B: 彼(かれ) は 途中 で 彼女 に 会う[1] 乃{の} を 避ける[2]{避けた} A: 彼は都会のペースにまだ慣れきっていない。 He's never quite adjusted to the pace of the city.#ID=127839 B: 彼(かれ) は 都会 乃{の} ペース に 未だ[2]{まだ} 慣れる{慣れ} 切る[18]{きっていない} A: 彼は都会の生活にあこがれた。 He'd love to live in the city.#ID=127840 B: 彼(かれ) は 都会 乃{の} 生活 に 憧れる{あこがれた} A: 彼は都会よりいなかの方が好きだ。 He prefers the country to the town.#ID=127842 B: 彼(かれ) は 都会 より 田舎{いなか} 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) だ A: 彼は都会人の作法を身につけているけれども根は田舎育ちだ。 For all his city ways, he is a country boy at heart.#ID=127844 B: 彼(かれ) は 都会人 乃{の} 作法 を 身に付ける[1]{身につけている} けども{けれども} 根(ね) は 田舎育ち だ A: 彼は都会生活にあこがれている。 He is longing for city life.#ID=127845 B: 彼(かれ) は 都会 生活 に 憧れる{あこがれている} A: 彼は都会生活の便利な面を強調した。 He stressed the convenient aspects of city life.#ID=127846 B: 彼(かれ) は 都会 生活 乃{の} 便利{便利な} 面(めん)[6] を 強調 為る(する){した} A: 彼は都市計画の分野の専門家だ。 He is an expert in the area of city planning.#ID=127847 B: 彼(かれ) は 都市計画 乃{の} 分野 乃{の} 専門家 だ A: 彼は努めて雇い主を満足させようとした。 He was zealous in satisfying his employer.#ID=127848 B: 彼(かれ) は 努めて[1] 雇い主 を 満足[1]~ させる{させよう} と 為る(する){した} A: 彼は努力が足りないので失敗した。 He failed due to lack of effort.#ID=127849 B: 彼(かれ) は 努力 が 足りる{足りない} ので 失敗 為る(する){した} A: 彼は努力したけれど成功できなかった。 With all his efforts, he couldn't succeed.#ID=127850 B: 彼(かれ) は 努力 為る(する){した} けれど 成功 出来る{できなかった} A: 彼は努力して成功した。 His efforts were attended with success.#ID=127851 B: 彼(かれ) は 努力 為る(する){して} 成功 為る(する){した} A: 彼は努力によって財を成した。 He has made a fortune by means hard work.#ID=127852 B: 彼(かれ) は 努力 に因って{によって} 財(ざい)[1]~ を 成す[1]{成した} A: 彼は努力によって成功した。 He succeeded by dint of effort.#ID=127853 B: 彼(かれ) は 努力 に因って{によって} 成功 為る(する){した} A: 彼は努力のおかげで成功した。 He succeeded by virtue of his efforts.#ID=127854 B: 彼(かれ) は 努力 乃{の} お陰で{おかげで} 成功 為る(する){した} A: 彼は努力をしたにも関わらず、事業に失敗した。 He failed in his business in spite of his efforts.#ID=127855 B: 彼(かれ) は 努力 を 為る(する){した} にも関わらず 事業 に 失敗 為る(する){した} A: 彼は努力を惜しまなかった。 He spared no efforts.#ID=127856 B: 彼(かれ) は 努力 を 惜しむ[1]{惜しまなかった} A: 彼は度胸を据えて外人に話し掛けた。 He mustered up his courage to talk to a foreigner.#ID=127857 B: 彼(かれ) は 度胸 を[1] 据える{据えて} 外人 に 話しかける{話し掛けた} A: 彼は度々遅れてきます。 He often comes late.#ID=127858 B: 彼(かれ) は 度々 遅れる{遅れて} 来る(くる){きます} A: 彼は土地をすべて売った。 He sold all his land.#ID=127859 B: 彼(かれ) は 土地 を 全て{すべて} 売る{売った} A: 彼は土地をたくさん持っている。 He holds a lot of land.#ID=127860 B: 彼(かれ) は 土地 を 沢山{たくさん} 持つ{持っている} A: 彼は土地を処分したがっている。 He wants to dispose of his land.#ID=127861 B: 彼(かれ) は 土地 を 処分 為る(する){し} たがる{たがっている} A: 彼は土地を息子達に分けた。 He distributed his land among his sons.#ID=127862 B: 彼(かれ) は 土地 を 息子 達 に 分ける{分けた} A: 彼は土曜日には会社に行かない。 He doesn't go to the office on Saturday.#ID=127863 B: 彼(かれ) は 土曜日 には 会社 に 行く[1]{行かない} A: 彼は土曜日に京都についた。 He reached Kyoto on Saturday.#ID=127864 B: 彼(かれ) は 土曜日 に 京都 に 着く(つく)[1]{ついた} A: 彼は奴隷を自由にしてやると約束した。 He guaranteed his slaves' freedom.#ID=127866 B: 彼(かれ) は 奴隷 を 自由 に して遣る{してやる} と 約束 為る(する){した} A: 彼は怒った。 He got angry.#ID=127867 B: 彼(かれ) は 怒る{怒った} A: 彼は怒ったときに立ち上がる癖がある。 He has the habit of standing up when he is angry.#ID=127868 B: 彼(かれ) は 怒る{怒った} 時(とき){とき} に 立ち上がる 癖 が[1] 有る{ある} A: 彼は怒った顔つきで外へでてきた。 He came out with an angry face.#ID=127869 B: 彼(かれ) は 怒る{怒った} 顔つき で 外(そと) へ 出る{でて} 来る(くる){きた} A: 彼は怒っていたが、私のいうことをがまんして聞いた。 He was angry, but he listened to me patiently.#ID=127870 B: 彼(かれ) は 怒る{怒っていた} が 私(わたし)[1] 乃{の} 言う{いう} 事(こと){こと} を 我慢{がまん} 為る(する){して} 聞く{聞いた} A: 彼は怒っていたけれども、辛抱強く私の言うことを聞いた。 In spite of his anger, he listened to me patiently.#ID=127871 B: 彼(かれ) は 怒る{怒っていた} けども{けれども} 辛抱強い{辛抱強く} 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 聞く{聞いた} A: 彼は怒っている。 His blood is up.#ID=127874 B: 彼(かれ) は 怒る{怒っている} A: 彼は怒っているのかと思った。 I fancied that he was angry.#ID=127875 B: 彼(かれ) は 怒る{怒っている} 乃{の} か と 思う{思った} A: 彼は怒っているのだと私は思う。 I think he is angry.#ID=127876 B: 彼(かれ) は 怒る{怒っている} のだ と 私(わたし)[1] は 思う A: 彼は怒っている男をなだめようとした。 He tried to soothe the angry man.#ID=127877 B: 彼(かれ) は 怒る{怒っている} 男 を 宥める{なだめよう} と 為る(する){した} A: 彼は怒ってかっかとしていた。 He was ablaze with anger.#ID=127878 B: 彼(かれ) は 怒る{怒って} かっか{かっかと} 為る(する){していた} A: 彼は怒ってドアをばたんと閉めた。 He banged the door in anger.#ID=127879 B: 彼(かれ) は 怒る{怒って} ドア を バタン{ばたんと} 閉める{閉めた} A: 彼は怒って鍵のかかったドアをがたがたゆすった。 He angrily rattled the locked door.#ID=127880 B: 彼(かれ) は 怒る{怒って} 鍵 乃{の} 掛かる[10]{かかった} ドア を ガタガタ{がたがた} 揺する{ゆすった} A: 彼は怒って首を左右に振った。 He gave an angry shake of his head.#ID=127881 B: 彼(かれ) は 怒る{怒って} 首(くび) を 左右(さゆう)[1] に 振る(ふる){振った} A: 彼は怒って召し使いを叱った。 He got angry and told off his servant.#ID=127882 B: 彼(かれ) は 怒る{怒って} 召使い{召し使い} を 叱る{叱った} A: 彼は怒って真っ赤になった。 He went red with anger.#ID=127883 B: 彼(かれ) は 怒る{怒って} 真っ赤 になる[1]{になった} A: 彼は怒って彼女をなぐった。 He was provoked into hitting her.#ID=127884 B: 彼(かれ) は 怒る{怒って} 彼女 を 殴る{なぐった} A: 彼は怒って部屋から出て行った。 He got out of the room in anger.#ID=127885 B: 彼(かれ) は 怒る{怒って} 部屋[1] から 出て行く{出て行った} A: 彼は怒って部屋を飛び出した。 He ran out of the room in anger.#ID=127886 B: 彼(かれ) は 怒る{怒って} 部屋[1] を 飛び出す{飛び出した} A: 彼は怒って雷を落とした。 He snarled out his anger.#ID=127887 B: 彼(かれ) は 怒る{怒って} 雷 を 落とす{落とした} A: 彼は怒りっぽかった。 He was prone to anger.#ID=127888 B: 彼(かれ) は 怒りっぽい{怒りっぽかった} A: 彼は怒りで逆上していた。 He was beside himself with rage.#ID=127889 B: 彼(かれ) は 怒り で 逆上 為る(する){していた} A: 彼は怒りで狂いそうだ。 He was wild with anger.#ID=127890 B: 彼(かれ) は 怒り で 狂う{狂い} そう[2] だ A: 彼は怒りで手をふるわせながら立ち上がった。 He stood up with his hands trembling in a rage.#ID=127891 B: 彼(かれ) は 怒り で 手 を 震わせる{ふるわせ} 乍ら[1]{ながら} 立ち上がる{立ち上がった} A: 彼は怒りに我を忘れた。 He was beside himself with rage.#ID=127892 B: 彼(かれ) は 怒り に 我を忘れる{我を忘れた} A: 彼は怒りに燃えてかっかとしていた。 He was burning with his anger.#ID=127893 B: 彼(かれ) は 怒り に 燃える{燃えて} かっか{かっかと} 為る(する){していた} A: 彼は怒りを我慢して仕事を続けた。 He swallowed his anger and went on working.#ID=127894 B: 彼(かれ) は 怒り を 我慢 為る(する){して} 仕事 を 続ける{続けた} A: 彼は怒りを見せまいとした。 He tried to hold back his anger.#ID=127895 B: 彼(かれ) は 怒り を 見せる{見せ} まい と 為る(する){した} A: 彼は怒りを爆発させた。 He exploded with anger.#ID=127896 B: 彼(かれ) は 怒り を 爆発 させる{させた} A: 彼は怒りを抑えた。 He forbore his anger.#ID=127897 B: 彼(かれ) は 怒り を 押さえる[3]{抑えた} A: 彼は怒りを抑えようとした。 He tried to restrain his anger.#ID=127898 B: 彼(かれ) は 怒り を 押さえる[3]{抑えよう} と 為る(する){した} A: 彼は怒りを抑える事ができなかった。 He couldn't check his anger.#ID=127899 B: 彼(かれ) は 怒り を 押さえる[3]{抑える} 事(こと) が[1] 出来る{できなかった} A: 彼は怒りを抑制することができなかった。 He could not control his anger.#ID=127900 B: 彼(かれ) は 怒り を 抑制 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼は怒り狂ったように私のほうへ向かってきた。 He advanced on me fiercely.#ID=127901 B: 彼(かれ) は 怒り狂う{怒り狂った} 様(よう){よう} に 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう){ほう} へ 向かう{向かって} 来る(くる){きた} A: 彼は怒り狂っていた。 He was beside himself with rage.#ID=127902 B: 彼(かれ) は 怒り狂う{怒り狂っていた} A: 彼は怒るだろうと思ったが、驚いたことに彼は笑った。 I thought he would be angry but, to my surprise, he smiled.#ID=127903 B: 彼(かれ) は 怒る だろう と 思う{思った} が 驚く{驚いた} 事(こと){こと} に 彼(かれ) は 笑う[2]{笑った} A: 彼は怒るといつも下品な言葉を使う。 He uses foul language whenever he gets angry.#ID=127905 B: 彼(かれ) は 怒る と 何時も[1]{いつも} 下品(げひん){下品な} 言葉 を 使う A: 彼は怒るといつも私に向かって怒鳴る。 He always yells at me when he is angry.#ID=127906 B: 彼(かれ) は 怒る と 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] に 向かう{向かって} 怒鳴る A: 彼は怒るとよく大声をあげる。 He's liable to shout when angry.#ID=127907 B: 彼(かれ) は 怒る と 良く{よく} 大声 を 上げる[11]{あげる} A: 彼は怒るとよく大声をたてる。 He is liable to shout when angry.#ID=127908 B: 彼(かれ) は 怒る と 良く{よく} 大声 を 立てる[2]{たてる}~ A: 彼は怒るべきだ。 He should be angry.#ID=127909 B: 彼(かれ) は 怒る 可き{べき} だ A: 彼は怒気を顔に表した。 He looked black with anger.#ID=127910 B: 彼(かれ) は 怒気 を 顔(かお) に 表す{表した} A: 彼は倒れたときにひざを痛めた。 He hurt his knee when he fell.#ID=127911 B: 彼(かれ) は 倒れる{倒れた} 時(とき){とき} に 膝{ひざ} を 痛める{痛めた} A: 彼は倒れたときに左足をけがした。 He hurt his left foot when he fell.#ID=127912 B: 彼(かれ) は 倒れる{倒れた} 時(とき){とき} に 左足 を 怪我{けが} 為る(する){した} A: 彼は倒れた時左足をけがした。 He hurt his left foot when he fell.#ID=127913 B: 彼(かれ) は 倒れる{倒れた} 時(とき) 左足 を 怪我{けが} 為る(する){した} A: 彼は倒れた木の下敷きになってうごけなかった。 He was pinned down by a fallen tree.#ID=127914 B: 彼(かれ) は 倒れる{倒れた} 木 乃{の} 下敷きになる{下敷きになって} 動く{うごけなかった} A: 彼は党の活動的な若手のひとりである。 He is one of the up and coming young men of the party.#ID=127915 B: 彼(かれ) は 党 乃{の} 活動的{活動的な} 若手 乃{の} 一人{ひとり} である A: 彼は党の主導権を握った。 He took the leadership of the party.#ID=127916 B: 彼(かれ) は 党 乃{の} 主導権 を 握る{握った} A: 彼は党の代表に立てられた。 He was constituted representative of the party.#ID=127917 B: 彼(かれ) は 党 乃{の} 代表 に 立てる{立てられた} A: 彼は党を内部から改革しようとした。 He tried to reform the party from within.#ID=127918 B: 彼(かれ) は 党 を 内部 から 改革 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 彼は冬が終わるのを待ち焦がれていた。 He longed for the winter to be over.#ID=127919 B: 彼(かれ) は 冬 が 終わる 乃{の} を 待ち焦がれる{待ち焦がれていた} A: 彼は冬に富士山に登った最初の人でした。 He was the first man to climb Mt. Fuji in winter.#ID=127920 B: 彼(かれ) は 冬 に 富士山 に 登る{登った} 最初 乃{の} 人(ひと) です{でした} A: 彼は冬の間ずっと病気だった。 He was sick through the winter.#ID=127922 B: 彼(かれ) は 冬 乃{の} 間(あいだ) ずっと 病気 だ{だった} A: 彼は冬の間中スキーに出かけた。 He went skiing during the winter.#ID=127923 B: 彼(かれ) は 冬 乃{の} 間中 スキー に 出かける{出かけた} A: 彼は凍死した。 He was frozen to death.#ID=127924 B: 彼(かれ) は 凍死 為る(する){した} A: 彼は投機に手を出して財産の大半を失った。 He lost the greater part of his fortune in speculation.#ID=127925 B: 彼(かれ) は 投機 に 手を出す[2]{手を出して} 財産 乃{の} 大半 を 失う{失った} A: 彼は東京からパリへ出発した。 He started from Tokyo to Paris.#ID=127926 B: 彼(かれ) は 東京 から パリ へ 出発 為る(する){した} A: 彼は東京で10年間商売をしていた。 He carried on business for ten years in Tokyo.#ID=127927 B: 彼(かれ) は 東京 で 年間 商売 を 為る(する){していた} A: 彼は東京で暮らしている。 He lives in Tokyo.#ID=127928 B: 彼(かれ) は 東京 で 暮らす{暮らしている} A: 彼は東京にいます。 He is in Tokyo.#ID=127929 B: 彼(かれ) は 東京 に 居る(いる)[1]{います} A: 彼は東京にいる私の家族に会いたがっている。 He is longing to see my family in Tokyo.#ID=127931 B: 彼(かれ) は 東京 に 居る(いる)[1]{いる} 私(わたし)[1] 乃{の} 家族 に 会う[1]{会い} たがる{たがっている} A: 彼は東京に一年間ずっといます。 He has been in Tokyo for a year.#ID=127932 B: 彼(かれ) は 東京 に 一年間 ずっと 居る(いる){います} A: 彼は東京に引っ越した。 He moved to Tokyo.#ID=127933 B: 彼(かれ) は 東京 に 引っ越す{引っ越した} A: 彼は東京に住むのが好きです。 He likes to live in Tokyo.#ID=127934 B: 彼(かれ) は 東京 に 住む 乃{の} が 好き(すき) です A: 彼は東京に住んでいます。 He lives in Tokyo.#ID=127935 B: 彼(かれ) は 東京 に 住む{住んでいます} A: 彼は東京に店を持っている。 He keeps a store in Tokyo.#ID=127936 B: 彼(かれ) は 東京 に 店(みせ) を 持つ{持っている} A: 彼は東京の地理に精通している。 He is at home with the geography of Tokyo.#ID=127938 B: 彼(かれ) は 東京 乃{の} 地理 に 精通 為る(する){している} A: 彼は東京の道をよく知っていた。 He was familiar with the roads of Tokyo.#ID=127939 B: 彼(かれ) は 東京 乃{の} 道(みち) を 良く[1]{よく} 知る{知っていた} A: 彼は東京へ来るたび私を訪ねてきた。 He visited me every time he came up to Tokyo.#ID=127940 B: 彼(かれ) は 東京 へ 来る(くる) 度(たび){たび} 私(わたし)[1] を 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きた} A: 彼は東京を発ってヨーロッパへ向かった。 He left Tokyo for Europe.#ID=127941 B: 彼(かれ) は 東京 を 立つ[3]{発って} ヨーロッパ へ 向かう{向かった} A: 彼は東京を発って大阪へ向かった。 He left Tokyo for Osaka.#ID=127942 B: 彼(かれ) は 東京 を 立つ[3]{発って} 大阪 へ 向かう{向かった} A: 彼は東京を離れて京都に向かった。 He left Tokyo for Kyoto.#ID=127943 B: 彼(かれ) は 東京 を[5] 離れる{離れて} 京都 に 向かう{向かった} A: 彼は東京駅までタクシーで行った。 He went to the Tokyo station with the taxi.#ID=127944 B: 彼(かれ) は 東京 駅 迄{まで} タクシー で 行く[1]{行った} A: 彼は東京近郊に住んでいる。 He lives in the suburbs of Tokyo.#ID=127945 B: 彼(かれ) は 東京 近郊 に 住む{住んでいる} A: 彼は東京銀行へ就職の願書を出した。 He applied for a job with the Bank of Tokyo.#ID=127946 B: 彼(かれ) は 東京 銀行 へ 就職 乃{の} 願書 を 出す{出した} A: 彼は東京行きの急行に乗っていった。 He took the express for Tokyo.#ID=127947 B: 彼(かれ) は 東京行き 乃{の} 急行 に 乗る{乗って} 行く{いった} A: 彼は東京大学を卒業した。 He graduated from Tokyo University.#ID=127948 B: 彼(かれ) は 東京 大学 を 卒業[1] 為る(する){した} A: 彼は東京本社に転勤になった。 He was transferred to the head office in Tokyo.#ID=127949 B: 彼(かれ) は 東京 本社[1] に 転勤 になる[1]{になった} A: 彼は東大を卒業したのを自慢している。 He is proud of having graduated from Tokyo University.#ID=127950 B: 彼(かれ) は を 卒業[1] 為る(する){した} 乃{の} を 自慢 為る(する){している} A: 彼は東洋の国々の文化を研究していた。 He has studied the cultures of Eastern Countries.#ID=127951 B: 彼(かれ) は 東洋 乃{の} 国々 乃{の} 文化 を 研究 為る(する){していた} A: 彼は東洋の神秘に興味を持っていた。 He was interested in the mysteries of the Orient.#ID=127952 B: 彼(かれ) は 東洋 乃{の} 神秘 に 興味 を 持つ{持っていた} A: 彼は東洋芸術のかなりの専門家だ。 He is something of an expert on oriental art.#ID=127953 B: 彼(かれ) は 東洋 芸術 乃{の} 可也{かなり} 乃{の} 専門家 だ A: 彼は盗まれたかばんを見つけて驚いた。 He was surprised to find his stolen bag.#ID=127954 B: 彼(かれ) は 盗む{盗まれた} 鞄{かばん} を 見つける{見つけて} 驚く{驚いた} A: 彼は盗まれた財布を取り返した。 He recovered his stolen wallet.#ID=127955 B: 彼(かれ) は 盗む{盗まれた} 財布 を 取り返す{取り返した} A: 彼は盗みなどする人ではない。 He is the last man to steal.#ID=127956 B: 彼(かれ) は 盗み 等(など){など} 為る(する){する} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼は盗みのために首になった。 He was fired for stealing.#ID=127957 B: 彼(かれ) は 盗み 乃{の} 為に{ために} 首になる{首になった} A: 彼は盗みの罪を犯している。 He is guilty of stealing.#ID=127958 B: 彼(かれ) は 盗み 乃{の} 罪 を 犯す{犯している} A: 彼は盗みをしかねません。 He is capable of stealing.#ID=127959 B: 彼(かれ) は 盗み を 為る(する){し} 兼ねない{かねません} A: 彼は盗みをしているところを見つかった。 He was detected in the very act of stealing.#ID=127960 B: 彼(かれ) は 盗み を 為る(する){している} 所(ところ){ところ} を 見つかる{見つかった} A: 彼は盗みをするまでに落ちぶれた。 He descended to stealing.#ID=127961 B: 彼(かれ) は 盗み を 為る(する){する} 迄{まで} に 落ちぶれる{落ちぶれた} A: 彼は盗みをするような人ではない。 He is not the person as it steals.#ID=127962 B: 彼(かれ) は 盗み を 為る(する){する} 様(よう){ような} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼は盗難車を見たと知らせてきた。 He reported having seen the stolen car.#ID=127963 B: 彼(かれ) は 盗難 車 を 見る{見た} と 知らせる{知らせて} 来る(くる){きた} A: 彼は当たり前のように本分を果たした。 He did his duty as a matter of course.#ID=127964 B: 彼(かれ) は 当たり前 の様に{のように} 本分 を 果たす{果たした} A: 彼は当てにしてもいいと思う。 I believe that he's trustworthy.#ID=127965 B: 彼(かれ) は 当て にしても 良い{いい} と 思う A: 彼は当てにならない。 He cannot be relied on.#ID=127966 B: 彼(かれ) は 当て になる{にならない} A: 彼は当校の名を汚した。 He blotted the good reputation of our school.#ID=127967 B: 彼(かれ) は 当校 乃{の} 名(な) を[1] 汚す[1]{汚した} A: 彼は当時もっとも偉大な偉大な作家とみなされていた。 He was regarded as the greatest writer of the day.#ID=127968 B: 彼(かれ) は 当時 最も{もっとも} 偉大{偉大な} 偉大{偉大な} 作家 と 見なす{みなされていた} A: 彼は当時金持ちだったらしい。 He seems to have been rich in those days.#ID=127969 B: 彼(かれ) は 当時 金持ち だったら{だった} らしい A: 彼は当時町で最も金持ちだったといわれている。 He is said have been the richest man in town then.#ID=127970 B: 彼(かれ) は 当時 町 で 最も 金持ち だ{だった} と言われる{といわれている} A: 彼は当時病気で入院していたと言われていた。 He was said that he had been sick in hospital then.#ID=127971 B: 彼(かれ) は 当時 病気 で 入院 為る(する){していた} と言われる{と言われていた} A: 彼は当選して知事になるつもりだと言った。 He said that he would be elected and that he would become governor.#ID=127972 B: 彼(かれ) は 当選 為る(する){して} 知事 になる[1] 積もり{つもり} だ と 言う{言った} A: 彼は当選の見込みが十分ある。 He is in a fair way to being elected.#ID=127973 B: 彼(かれ) は 当選 乃{の} 見込み が 十分(じゅうぶん)[1] 有る{ある} A: 彼は当然の報いを受けた。 He took his own medicine.#ID=127974 B: 彼(かれ) は 当然 乃{の} 報い を 受ける{受けた} A: 彼は当然私の味方になると思った。 I took it for granted that he would stand by me.#ID=127975 B: 彼(かれ) は 当然 私(わたし)[1] 乃{の} 味方 になる[1] と 思う{思った} A: 彼は当然約束を守るものだと思っていた。 I took it for granted that he would keep his word.#ID=127976 B: 彼(かれ) は 当然 約束を守る 物(もの){もの} だ と 思う{思っていた} A: 彼は当地では君を除けば友達があまりいない。 He has few friends here except you. [M]#ID=127977 B: 彼(かれ) は 当地 で は 君(きみ)[1] を 除く{除けば} 友達 が 余り{あまり} 居る(いる){いない} A: 彼は当地に住んでいるのか。 Does he live here?#ID=127978 B: 彼(かれ) は 当地 に 住む{住んでいる} 乃{の} か A: 彼は当地に二週間滞在する予定です。 He is to stay here for a fortnight.#ID=127979 B: 彼(かれ) は 当地 に 二週間 滞在 為る(する){する} 予定 です A: 彼は当日借り着をした。 He hired the garment for the day.#ID=127980 B: 彼(かれ) は 当日 借り着 を 為る(する){した} A: 彼は当分の間近くのホテルに泊まる。 For the time being he is staying at a neighboring hotel.#ID=127981 B: 彼(かれ) は 当分の間 近く 乃{の} ホテル に 泊まる[1] A: 彼は当分の間友達といっしょに住んでいる。 He is living with his friend for the time being.#ID=127982 B: 彼(かれ) は 当分の間 友達 と 一緒{いっしょ} に 住む{住んでいる} A: 彼は当惑したようであった。 He looked bewildered.#ID=127983 B: 彼(かれ) は 当惑 為る(する){した} 様(よう){よう} である{であった} A: 彼は当惑して顔をしかめた。 He frowned in puzzlement.#ID=127984 B: 彼(かれ) は 当惑 為る(する){して} 顔(かお) を 顰める{しかめた} A: 彼は当惑して落ち着きませんでした。 He felt lost and uncomfortable.#ID=127985 B: 彼(かれ) は 当惑 為る(する){して} 落ちつく{落ち着きませんでした} A: 彼は答えた。「ちがいます」 He answered, No.#ID=127986 B: 彼(かれ) は 答える{答えた} 違い{ちがいます} A: 彼は答えにくい質問をした。 He asked an awkward question.#ID=127987 B: 彼(かれ) は 答える{答え} 難い{にくい} 質問をする{質問をした} A: 彼は答えるのをいやがった。 He was reluctant to answer.#ID=127988 B: 彼(かれ) は 答える 乃{の} を 嫌がる{いやがった} A: 彼は答える前にためらった。 He hesitated before answering.#ID=127989 B: 彼(かれ) は 答える 前(まえ) に 躊躇う{ためらった} A: 彼は答案を提出した。 He handed in his paper.#ID=127990 B: 彼(かれ) は 答案 を 提出[1] 為る(する){した} A: 彼は糖尿病のどんな兆しにも注意していた。 He was watchful for any sign of diabetes.#ID=127991 B: 彼(かれ) は 糖尿病 乃{の} どんな 兆し にも 注意 為る(する){していた} A: 彼は到着するとすぐに、立ち去るように求められた。 He had no sooner arrived than he was asked to leave.#ID=127992 B: 彼(かれ) は 到着 為る(する){する} と 直ぐに{すぐに} 立ち去る ように[1] 求める{求められた} A: 彼は到着するやいなや食事をくれと言った。 As soon as he arrived, he demanded a meal.#ID=127993 B: 彼(かれ) は 到着 為る(する){する} や否や[1]{やいなや} 食事 を 呉れる{くれ} と 言う{言った} A: 彼は討議に参加することが出来なかった。 He fail to join in the discussion.#ID=127994 B: 彼(かれ) は 討議 に 参加 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来なかった} A: 彼は討論となると誰にも劣らない。 He is second to none when it comes to debating.#ID=127995 B: 彼(かれ) は 討論 となると 誰にも 劣る{劣らない} A: 彼は逃げようと必死だった。 He was desperate to escape.#ID=127997 B: 彼(かれ) は 逃げる{逃げよう} と 必死[1] だ{だった} A: 彼は逃げるか逃げないかのうちにまた捕まった。 He had scarcely escaped when he was recaptured.#ID=127998 B: 彼(かれ) は 逃げる か 逃げる{逃げない} か 乃{の} 内(うち){うち} に 又{また} 捕まる[1]{捕まった} A: 彼は逃げるためにありとあらゆる手段を捜した。 He looked for every possible means of escape.#ID=127999 B: 彼(かれ) は 逃げる 為に{ために} 有りとあらゆる{ありとあらゆる} 手段 を 探す[2]{捜した} A: 彼は逃げるよりほか仕方がなかった。 He had no choice but to run away.#ID=128000 B: 彼(かれ) は 逃げる より 他(ほか){ほか} 仕方がない{仕方がなかった} A: 彼は逃げる以外手だてがなかった。 He had no other resource but to run away.#ID=128001 B: 彼(かれ) は 逃げる 以外 手立て{手だて} が 無い{なかった} A: 彼は逃亡を図った。 He attempted to escape.#ID=128002 B: 彼(かれ) は 逃亡 を 図る[3]{図った} A: 彼は頭がいい。 He has good brain.#ID=128003 B: 彼(かれ) は 頭がいい A: 彼は頭がいいが、正直ではない。 He is bright, but he is not honest.#ID=128004 B: 彼(かれ) は 頭がいい が 正直 だ{ではない} A: 彼は頭がよいがやはり嫌いだ。 I do not love him because his intelligence.#ID=128005 B: 彼(かれ) は 頭(あたま) が 良い{よい} が 矢張り{やはり} 嫌い だ A: 彼は頭が固い。 He is thick-headed.#ID=128006 B: 彼(かれ) は 頭(あたま) が 硬い{固い} A: 彼は頭が切れる。 He is sharp-witted.#ID=128007 B: 彼(かれ) は 頭(あたま) が 切れる A: 彼は頭が切れるでもなく機知に富むわけでもない。 He is not witty or bright.#ID=128008 B: 彼(かれ) は 頭(あたま) が 切れる でもない[1]{でもなく} 機知 に 富む 訳(わけ){わけ} でもない A: 彼は頭が変だ。 He is not in his right mind.#ID=128009 B: 彼(かれ) は 頭(あたま) が 変[1] だ A: 彼は頭が良く、そのうえ礼儀正しい。 He is bright, and what is more, he is polite.#ID=128010 B: 彼(かれ) は 頭(あたま) が 良い{良く} その上[1]{そのうえ} 礼儀正しい A: 彼は頭でっかちだ。 He is an armchair theorist.#ID=128011 B: 彼(かれ) は 頭でっかち だ A: 彼は頭に傷を負った。 He was wounded in the head.#ID=128012 B: 彼(かれ) は 頭(あたま) に 傷[1] を 負う{負った} A: 彼は頭のてっぺんから足の先まで彼女を見つめました。 He looked at her from head to foot.#ID=128013 B: 彼(かれ) は 頭(あたま) 乃{の} 天辺{てっぺん} から 足 乃{の} 先(さき)[2] 迄{まで} 彼女 を 見つめる{見つめました} A: 彼は頭のよい子だ。 He is an intelligent boy.#ID=128014 B: 彼(かれ) は 頭(あたま) 乃{の} 良い{よい} 子(こ)[1] だ A: 彼は頭の先から足の先まで私をじろじろ見た。 He started at me from head to foot.#ID=128015 B: 彼(かれ) は 頭(あたま) 乃{の} 先(さき)[2] から 足 乃{の} 先(さき)[2] 迄{まで} 私(わたし)[1] を じろじろ見る{じろじろ見た} A: 彼は頭の働きが早い。 He has a nimble mind.#ID=128016 B: 彼(かれ) は 頭(あたま) 乃{の} 働き が 早い[2] A: 彼は頭はいいのだけれど、なかなか自分の意見を言わない。 Bright as he is, he is slow in giving his opinions.#ID=128017 B: 彼(かれ) は 頭(あたま) は 良い{いい} のだ けれど 中々[2]{なかなか} 自分[1] 乃{の} 意見 を 言う{言わない} A: 彼は頭はよいが、他方ではしばしば軽率な間違いをする。 He is clever, but on the other hand he often makes careless mistakes.#ID=128018 B: 彼(かれ) は 頭(あたま) は 良い{よい} が 他方 で は 屡々{しばしば} 軽率{軽率な} 間違い を 為る(する){する} A: 彼は頭をかく癖がある。 He has the habit of scratching his head.#ID=128019 B: 彼(かれ) は 頭(あたま) を 掻く{かく} 癖 が[1] 有る{ある} A: 彼は頭をのせるため二三のクッションを持ってきた。 He fetched a few cushions to prop up her head.#ID=128020 B: 彼(かれ) は 頭(あたま) を 乗せる{のせる} 為(ため){ため} 二三 乃{の} クッション を 持ってくる{持ってきた} A: 彼は頭をまっすぐにしていた。 He held his head straight.#ID=128021 B: 彼(かれ) は 頭(あたま) を 真っ直ぐ{まっすぐ} に 為る(する){していた} A: 彼は頭を殴られてぼうっとなった。 He was dazed by a blow to the head.#ID=128022 B: 彼(かれ) は 頭(あたま) を 殴る{殴られて} ぼうっと 成る{なった} A: 彼は頭を岩にぶつけた。 He hit his head against the trail.#ID=128023 B: 彼(かれ) は 頭(あたま) を 岩 に 打付ける{ぶつけた} A: 彼は頭を棚に強くぶつけて大きなこぶを作った。 He banged his head against a shelf and got a big lump.#ID=128024 B: 彼(かれ) は 頭(あたま) を 棚 に 強い(つよい){強く} 打付ける{ぶつけて} 大きな 瘤{こぶ} を 作る{作った} A: 彼は頭痛がした。 His head ached.#ID=128025 B: 彼(かれ) は 頭痛 が 為る(する){した} A: 彼は頭痛で苦しんでいる。 You shouldn't make light of a headache.#ID=128026 B: 彼(かれ) は 頭痛 で 苦しむ{苦しんでいる} A: 彼は頭痛のために授業に専念できなかった。 He couldn't apply himself to his studies because of a headache.#ID=128027 B: 彼(かれ) は 頭痛 乃{の} 為に[2]{ために} 授業 に 専念 出来る{できなかった} A: 彼は闘牛を見たかったが、父はどうしても彼を行かせようとはしなかった。 He wanted to see a bullfight, but his father would not let him go.#ID=128028 B: 彼(かれ) は 闘牛 を 見る{見} たい{たかった} が 父 は 如何しても{どうしても} 彼(かれ) を 行く[1]{行かせよう} とは 為る(する){しなかった} A: 彼は闘争本能が強い。 He is possessed of a strong fighting instinct.#ID=128029 B: 彼(かれ) は 闘争 本能 が 強い(つよい) A: 彼は働いていなければならないときによく飲酒にふける。 He often indulges in drinking when he should be working.#ID=128030 B: 彼(かれ) は 働く[1]{働いてい} ねばならない{なければならない} 時(とき){とき} に 良く[2]{よく} 飲酒 に 耽る[1]{ふける} A: 彼は働いて稼ぐだけみな貯金する。 He saves what he earns.#ID=128031 B: 彼(かれ) は 働く{働いて} 稼ぐ 丈(だけ){だけ} 皆{みな} 貯金 為る(する){する} A: 彼は働かないだけでなく、仕事を探そうともしない。 He not only does not work but will not find a job.#ID=128032 B: 彼(かれ) は 働く[1]{働かない} だけでなく 仕事 を 探す{探そう} とも[2] 為る(する){しない} A: 彼は働かないで親類にたかることばかり考えている。 He doesn't work, but only thinks of sponging off his relatives.#ID=128033 B: 彼(かれ) は 働く[1]{働かないで} 親類 に 集る(たかる)[2]{たかる}~ 事(こと){こと} 許り{ばかり} 考える{考えている} A: 彼は働きすぎて、結局は病気になってしまった。 He worked so hard that eventually he made himself ill.#ID=128034 B: 彼(かれ) は 働く[1]{働き} 過ぎる(すぎる){すぎて} 結局 は 病気になる{病気になって} 仕舞う{しまった} A: 彼は働きすぎて、健康を害した。 He worked so hard that he ruined his health.#ID=128035 B: 彼(かれ) は 働く[1]{働き} 過ぎる(すぎる){すぎて} 健康 を 害する{害した} A: 彼は働きすぎて、病気になった。 He worked too hard, and became sick.#ID=128036 B: 彼(かれ) は 働く[1]{働き} 過ぎる(すぎる){すぎて} 病気になる{病気になった} A: 彼は働きすぎで健康を台無しにした。 He ruined his health by working too hard.#ID=128037 B: 彼(かれ) は 働き 過ぎ{すぎ} で 健康 を 台無し に 為る(する){した} A: 彼は働きすぎで死んだ。 Overworking was the death of him.#ID=128038 B: 彼(かれ) は 働き 過ぎ{すぎ} で 死ぬ{死んだ} A: 彼は働きすぎて体を壊した。 He ruined his health by working too hard.#ID=128039 B: 彼(かれ) は 働く[1]{働き} 過ぎる(すぎる){すぎて} 体(からだ)[2] を 壊す{壊した} A: 彼は働きに働いて、ついに病気になった。 He worked and worked, until he fell ill.#ID=128040 B: 彼(かれ) は 働く[1]{働き} に 働き{働いて} 遂に{ついに} 病気になる{病気になった} A: 彼は働き過ぎで死にそうである。 He can die from overwork.#ID=128041 B: 彼(かれ) は 働き過ぎる{働き過ぎ} で 死ぬ{死に} そう[2] である A: 彼は働き者だ。 He is a work horse.#ID=128042 B: 彼(かれ) は 働き者 だ A: 彼は働き盛りだ。 He is in the prime of life.#ID=128043 B: 彼(かれ) は 働き盛り だ A: 彼は働くのを止めた。 He has ceased from work.#ID=128044 B: 彼(かれ) は 働く[1] 乃{の} を 止める(やめる){止めた} A: 彼は働く必要はない。 There is no need for him to work.#ID=128045 B: 彼(かれ) は 働く[1] 必要[2] は 無い{ない} A: 彼は働く婦人たちに対してとても理解のある態度をとっている。 He holds a very enlightened attitude toward working women.#ID=128046 B: 彼(かれ) は 働く[1] 婦人 達{たち} に対して 迚も[1]{とても} 理解 乃[3]{の} 有る{ある} 態度を取る{態度をとっている} A: 彼は働く用意ができている。 He is ready to work.#ID=128047 B: 彼(かれ) は 働く[1] 用意 が 出来る{できている} A: 彼は働けないほど年よりではない。 He is not so old that he cannot work.#ID=128048 B: 彼(かれ) は 働く[1]{働けない} 程{ほど} 年(とし)[2] より だ{ではない} A: 彼は動きがびんしょうだ。 He moves quickly.#ID=128049 B: 彼(かれ) は 動き が 敏捷{びんしょう} だ A: 彼は動くことができず、助けを大声で求めねばなりませんでした。 He couldn't move and had to call for help.#ID=128050 B: 彼(かれ) は 動く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できず} 助け を 大声 で 求める{求めねばなりませんでした} A: 彼は動く事ができなかった。 He was unable to move.#ID=128051 B: 彼(かれ) は 動く 事(こと) が[1] 出来る{できなかった} A: 彼は動作がぎこちない。 He is awkward in his movements.#ID=128052 B: 彼(かれ) は 動作 が ぎこちない A: 彼は動作が鈍い。 He is slow in action.#ID=128053 B: 彼(かれ) は 動作 が 鈍い(にぶい) A: 彼は動物が好きだ。 He loves animals.#ID=128054 B: 彼(かれ) は 動物 が 好き(すき) だ A: 彼は動物についてたくさんの事を知っています。 He knows a lot about animals.#ID=128055 B: 彼(かれ) は 動物 に就いて{について} 沢山{たくさん} 乃{の} 事(こと) を 知る{知っています} A: 彼は動物について多くのことを知っています。 He know a lot about wild animals.#ID=128056 B: 彼(かれ) は 動物 に就いて{について} 多く 乃{の} 事(こと){こと} を 知る{知っています} A: 彼は動物の話を書き続けた。 He kept on writing stories about animals.#ID=128057 B: 彼(かれ) は 動物 乃{の} 話(はなし) を 書く{書き} 続ける{続けた} A: 彼は同じことを何度も言った。 He said the same thing over and over again.#ID=128058 B: 彼(かれ) は 同じ 事(こと){こと} を 何度 も 言う{言った} A: 彼は同じだけ税金を払っている。 He is equal to the task.#ID=128059 B: 彼(かれ) は 同じ 丈(だけ){だけ} 税金 を 払う{払っている} A: 彼は同じ間違いを繰り返した。 He repeated the same mistake.#ID=128060 B: 彼(かれ) は 同じ 間違い を 繰り返す{繰り返した} A: 彼は同じ冗談を繰り返してばかりいる。 He keeps telling the same jokes over and over again.#ID=128061 B: 彼(かれ) は 同じ 冗談 を 繰り返す{繰り返して} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: 彼は同意すると言わんばかりにうなずいた。 He nodded as much as to say, I agree.#ID=128062 B: 彼(かれ) は 同意 為る(する){する} と 言わんばかり に 肯く{うなずいた} A: 彼は同意を表す為に微笑んだ。 He smiled to express his agreement.#ID=128063 B: 彼(かれ) は 同意 を 表す 為(ため) に 微笑む{微笑んだ} A: 彼は同時代の画家の中でも傑出している。 He stands out among the painters of his time.#ID=128064 B: 彼(かれ) は 同時代 乃{の} 画家 乃{の} 中でも 傑出 為る(する){している} A: 彼は同時通訳になる運命にある。 He was destined to become a simultaneous interpreter.#ID=128065 B: 彼(かれ) は 同時通訳 になる[1] 運命 に 有る{ある} A: 彼は同社の取締役です。 He is a member of the board of the company.#ID=128066 B: 彼(かれ) は 同社 乃{の} 取締役 です A: 彼は同輩に相当受けがよい。 He enjoys considerable standing among his peers.#ID=128067 B: 彼(かれ) は 同輩 に 相当 受けがいい{受けがよい} A: 彼は同僚がミスをするとああでもないこうでもないとうるさく言う癖があるみたいだ。 He seems to have a habit of getting on his coworker's back when he makes a mistake.#ID=128068 B: 彼(かれ) は 同僚 が ミス[1] を 為る(する){する} と ああでもないこうでもない と 五月蝿い{うるさく} 言う 癖 が[1] 有る{ある} みたい だ A: 彼は同僚から批判を受けやすい。 He is subject to the criticism of his colleagues.#ID=128069 B: 彼(かれ) は 同僚 から 批判 を 受ける{受け} 易い{やすい} A: 彼は同僚となかなか打ち解けない。 He is hardly friendly with his fellow workers.#ID=128070 B: 彼(かれ) は 同僚 と 中々[2]{なかなか} 打ち解ける{打ち解けない} A: 彼は同僚と一緒にその計画を作った。 He made the plan along with his colleagues.#ID=128071 B: 彼(かれ) は 同僚 と 一緒に 其の[1]{その} 計画 を 作る{作った} A: 彼は同僚と協力してその計画を立てた。 He planned the project along with his colleagues.#ID=128072 B: 彼(かれ) は 同僚 と 協力 為る(する){して} 其の[1]{その} 計画を立てる{計画を立てた} A: 彼は同僚に浮けがよい。 He is popular among his colleagues.#ID=128073 B: 彼(かれ) は 同僚 に 受けがいい{浮けがよい} A: 彼は堂々と振る舞う。 He carries himself regally.#ID=128074 B: 彼(かれ) は 堂々[3] と 振る舞う A: 彼は洞察力のある人だ。 He is a man of vision.#ID=128075 B: 彼(かれ) は 洞察力 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) だ A: 彼は胴体に負傷した。 He was wounded in the body.#ID=128076 B: 彼(かれ) は 胴体 に 負傷 為る(する){した} A: 彼は道で空缶をひろった。 He picked up cans in the street.#ID=128077 B: 彼(かれ) は 道(みち) で 空(そら) 缶(かん) を 拾う{ひろった} A: 彼は道で友人と出くわした。 He encountered a friend on the road.#ID=128078 B: 彼(かれ) は 道(みち) で 友人 と 出くわす{出くわした} A: 彼は道に迷ったのかもしれない。 He may have lost his way.#ID=128079 B: 彼(かれ) は 道に迷う{道に迷った} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 彼は道の反対側に住んでいる。 He lives just across the road.#ID=128080 B: 彼(かれ) は 道(みち) 乃{の} 反対側 に 住む{住んでいる} A: 彼は道具として使われた。 He was used as a tool.#ID=128081 B: 彼(かれ) は 道具 として 使う{使われた} A: 彼は道端に立っていた。 He was standing at the side of the road.#ID=128082 B: 彼(かれ) は 道端 に 立つ{立っていた} A: 彼は道徳的に堕落した。 They went backward in morality.#ID=128083 B: 彼(かれ) は 道徳的{道徳的に} 堕落 為る(する){した} A: 彼は道徳力に欠けていた。 He was lacking in moral fiber.#ID=128084 B: 彼(かれ) は 道徳 力(りょく) に 欠ける{欠けていた} A: 彼は道路を渡った。 He crossed the street.#ID=128085 B: 彼(かれ) は 道路 を[3] 渡る{渡った} A: 彼は道路を渡りつつあった。 He was crossing the street.#ID=128086 B: 彼(かれ) は 道路 を[3] 渡る{渡り} つつある{つつあった} A: 彼は匿名で赤十字に多額のお金を寄付した。 He anonymously donated a large sum of money to the Red Cross.#ID=128087 B: 彼(かれ) は 匿名 で 赤十字 に 多額 乃{の} お金 を 寄付 為る(する){した} A: 彼は得な性分だ。 He has an optimistic turn of mind.#ID=128088 B: 彼(かれ) は 得{得な} 性分 だ A: 彼は得を備えた人だ。 He is a man of virtue.#ID=128089 B: 彼(かれ) は 得 を 備える{備えた} 人(ひと) だ A: 彼は得票数で彼と激しく競いあっている。 He is seriously competing with her in the polling score.#ID=128090 B: 彼(かれ) は 得票数 で 彼(かれ) と 激しい{激しく} 競う[1]{競い} 合う{あっている} A: 彼は徳のある人だ。 He is a man of virtue.#ID=128091 B: 彼(かれ) は 徳 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) だ A: 彼は特に誰といってえこひいきをしない。 He shows partiality to no one in particular.#ID=128092 B: 彼(かれ) は 特に 誰 と 言う{いって} 依怙贔屓{えこひいき} を 為る(する){しない} A: 彼は特権を乱用した。 He abused the privilege.#ID=128093 B: 彼(かれ) は 特権 を 乱用 為る(する){した} A: 彼は特権を乱用したに違いない。 He must have abused the privilege.#ID=128094 B: 彼(かれ) は 特権 を 乱用 為る(する){した} に違いない A: 彼は特派員として海外に派遣された。 He was sent abroad as a correspondent.#ID=128095 B: 彼(かれ) は 特派員 として 海外 に 派遣 為る(する){された} A: 彼は特別な場合を除いては決して酒を飲まない。 He never drinks save on special occasions.#ID=128096 B: 彼(かれ) は 特別{特別な} 場合 を 除く{除いて} は 決して 酒 を 飲む[1]{飲まない} A: 彼は特別な任務でヨーロッパに派遣された。 He was sent on a special mission to Europe.#ID=128097 B: 彼(かれ) は 特別{特別な} 任務 で ヨーロッパ に 派遣 為る(する){された} A: 彼は毒を飲んで自殺した。 He killed himself by taking poison.#ID=128098 B: 彼(かれ) は 毒 を 飲む[1]{飲んで} 自殺 為る(する){した} A: 彼は独り言を言いました。 He talked to himself.#ID=128099 B: 彼(かれ) は 独り言 を 言う{言いました} A: 彼は独学でフランス語を学んだ。 He taught himself French.#ID=128100 B: 彼(かれ) は 独学 で フランス語 を 学ぶ{学んだ} A: 彼は独自で自分の家を建てた。 He built the house for himself.#ID=128101 B: 彼(かれ) は 独自 で 自分[1] 乃{の} 家を建てる{家を建てた} A: 彼は独占に反対していた。 He was opposed to monopolies.#ID=128102 B: 彼(かれ) は 独占 に 反対 為る(する){していた} A: 彼は独創的な考えをたくさん持っています。 He has a lot of original ideas.#ID=128103 B: 彼(かれ) は 独創的{独創的な} 考え を 沢山{たくさん} 持つ{持っています} A: 彼は独創力では誰より勝っている。 He is above all others in originality.#ID=128104 B: 彼(かれ) は 独創力 で は 誰 より 勝る{勝っている} A: 彼は独特なユーモアの持ち主だ。 He is a man of individual humor.#ID=128105 B: 彼(かれ) は 独特{独特な} ユーモア 乃{の} 持ち主 だ A: 彼は独特の節回しで演説した。 He made a speech using his unique tone of voice.#ID=128106 B: 彼(かれ) は 独特 乃{の} 節回し で 演説 為る(する){した} A: 彼は独房に入れられた。 He was put in a cell.#ID=128107 B: 彼(かれ) は 独房 に 入れる[1]{入れられた} A: 彼は独立した。 He set himself up in life.#ID=128108 B: 彼(かれ) は 独立 為る(する){した} A: 彼は独立して商売を始めた。 He went into business on his own account.#ID=128109 B: 彼(かれ) は 独立 為る(する){して} 商売 を 始める{始めた} A: 彼は独力でその仕事をした。 He did the work on his one.#ID=128110 B: 彼(かれ) は 独力 で 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){した} A: 彼は独力でその仕事を完成しました。 He finished the work for himself.#ID=128111 B: 彼(かれ) は 独力 で 其の[1]{その} 仕事 を 完成[1] 為る(する){しました} A: 彼は独力で答を見つけだした。 He found out the answers for himself.#ID=128112 B: 彼(かれ) は 独力 で 答え{答} を 見付け出す{見つけだした} A: 彼は独力で勉強した。 He studied on his own account.#ID=128113 B: 彼(かれ) は 独力 で 勉強[1] 為る(する){した} A: 彼は読みきれないほどたくさんの本を持っている。 He has too many books.#ID=128114 B: 彼(かれ) は 読む{読み} 切れる{きれない} 程{ほど} 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 彼は読み書きができる。 He can read and write.#ID=128115 B: 彼(かれ) は 読み書き が[1] 出来る{できる} A: 彼は読み切れないほどたくさん本を持っている。 He has more books than he can read.#ID=128116 B: 彼(かれ) は 読み切る{読み切れない} 程{ほど} 沢山{たくさん} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 彼は読むことも書くこともできない。 He can neither read nor write.#ID=128117 B: 彼(かれ) は 読む 事(こと){こと} も 書く 事(こと){こと} も 出来る{できない} A: 彼は読むための本がほしい。 He wants a book to read.#ID=128118 B: 彼(かれ) は 読む 為(ため){ため} 乃{の} 本(ほん)[1] が 欲しい[1]{ほしい} A: 彼は読めません。 He can't read it.#ID=128119 B: 彼(かれ) は 読む{読めません} A: 彼は読んでしまったらその本を私に貸してくれると言っている。 He says that he will lend me the book when he has done with it.#ID=128120 B: 彼(かれ) は 読む{読んで} 仕舞う{しまったら} 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 私(わたし)[1] に 貸す{貸して} 呉れる{くれる} と 言う{言っている} A: 彼は読書から多くの楽しみを得た。 He derived much pleasure from books.#ID=128121 B: 彼(かれ) は 読書 から 多く 乃{の} 楽しみ を 得る(える)[1]{得た} A: 彼は読書で疲れていた。 He was tired from reading.#ID=128122 B: 彼(かれ) は 読書 で 疲れる{疲れていた} A: 彼は読書にひたりきっていた。 He was completely engrossed in the book.#ID=128123 B: 彼(かれ) は 読書 に 浸る{ひたり} 切る[18]{きっていた} A: 彼は読書に飽きた。 He got tired of reading.#ID=128124 B: 彼(かれ) は 読書 に 飽きる{飽きた} A: 彼は読書に没頭した。 He devoted himself to reading books.#ID=128125 B: 彼(かれ) は 読書 に 没頭 為る(する){した} A: 彼は読書に没頭している。 He is absorbed in reading.#ID=128126 B: 彼(かれ) は 読書 に 没頭 為る(する){している} A: 彼は読書のしすぎで目を痛めた。 He strained his eyes by reading too much.#ID=128127 B: 彼(かれ) は 読書 乃{の} 為る(する){し} 過ぎ{すぎ} で 目(め) を 痛める{痛めた} A: 彼は読書の時間が十分とれないと不平をいう。 He complains of not having enough time to read.#ID=128128 B: 彼(かれ) は 読書 乃{の} 時間[1] が 十分(じゅうぶん)[3] 取れる{とれない} と 不平 を 言う{いう} A: 彼は読書をし、その傍らで妻が手袋を編んでいた。 He sat reading, with his wife knitting a pair of gloves beside him.#ID=128129 B: 彼(かれ) は 読書 を 為る(する){し} 其の[1]{その} 傍ら で 妻 が 手袋 を 編む[1]{編んでいた} A: 彼は突然かんしゃくを起こした。 He broke out into rage.#ID=128132 B: 彼(かれ) は 突然 癇癪{かんしゃく} を 起こす{起こした} A: 彼は突然せきの発作に襲われる。 He suffers from sudden fits of coughing.#ID=128133 B: 彼(かれ) は 突然 塞く{せき} 乃{の} 発作 に 襲う[1]{襲われる} A: 彼は突然の発作にみまわれた。 He suffers from sudden fits of coughing.#ID=128134 B: 彼(かれ) は 突然 乃{の} 発作 に 見回る{みまわれた} A: 彼は突然わっと泣き出した。 He burst into tears.#ID=128135 B: 彼(かれ) は 突然 わっと 泣き出す{泣き出した} A: 彼は突然意識を取り戻した。 He came to suddenly.#ID=128136 B: 彼(かれ) は 突然 意識 を 取り戻す{取り戻した} A: 彼は突然椅子から立ちあがった。 He suddenly rose from the chair.#ID=128137 B: 彼(かれ) は 突然 椅子(いす)[1] から 立ち上がる{立ちあがった} A: 彼は突然泣き出した。 She burst into tears.#ID=128138 B: 彼(かれ) は 突然 泣き出す{泣き出した} A: 彼は突然胸の痛みに襲われた。 He was seized with sudden chest pains.#ID=128139 B: 彼(かれ) は 突然 胸 乃{の} 痛み に 襲う[1]{襲われた} A: 彼は突然私たちの会話に割り込んできた。 He suddenly cut into our conversation.#ID=128140 B: 彼(かれ) は 突然 私たち 乃{の} 会話 に 割り込む{割り込んで} 来る(くる){きた} A: 彼は突然出発した。 He made an abrupt departure.#ID=128141 B: 彼(かれ) は 突然 出発 為る(する){した} A: 彼は突然心臓まひで死んだ。 He died quite suddenly of heart failure.#ID=128142 B: 彼(かれ) は 突然 心臓麻痺{心臓まひ} で 死ぬ{死んだ} A: 彼は突然探偵小説が好きになった。 He suddenly took a liking to detective stories.#ID=128143 B: 彼(かれ) は 突然 探偵小説 が 好きになる{好きになった} A: 彼は突然病気になったので、外国旅行を取りやめにした。 He give up traveling abroad because of his sudden illness.#ID=128144 B: 彼(かれ) は 突然 病気になる{病気になった} ので 外国旅行 を 取りやめ に 為る(する){した} A: 彼は突然不気味な笑みを浮かべた。 He gave his sudden, goblin-like grin.#ID=128145 B: 彼(かれ) は 突然 不気味{不気味な} 笑み を 浮かべる{浮かべた} A: 彼は突然部屋に入ってきた。 He burst into the room.#ID=128146 B: 彼(かれ) は 突然 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 彼は突然亡くなった。 He passed away quite suddenly.#ID=128147 B: 彼(かれ) は 突然 亡くなる{亡くなった} A: 彼は突然本当の事を話し出した。 He suddenly came out with the truth.#ID=128148 B: 彼(かれ) は 突然 本当 乃{の} 事(こと) を 話し出す{話し出した} A: 彼は突然立ち上がり、その部屋から歩き去りました。 He got up suddenly and walked out of the room.#ID=128149 B: 彼(かれ) は 突然 立ち上がる{立ち上がり} 其の[1]{その} 部屋[1] から 歩き去る{歩き去りました} A: 彼は突然話をやめた。 He ceased talking suddenly.#ID=128150 B: 彼(かれ) は 突然 話(はなし) を 止める(やめる){やめた} A: 彼は奈落の底に落ちた。 He fell into the bottomless pit.#ID=128151 B: 彼(かれ) は 奈落 乃{の} 底 に 落ちる{落ちた} A: 彼は奈良へ行ってそこで知らせを聞いた。 He went to, where he heard the news.#ID=128152 B: 彼(かれ) は へ 行く[1]{行って} 其処{そこ} で 知らせ を 聞く{聞いた} A: 彼は内気で、気持ちを彼女に伝えられなかった。 His modesty prevented him from making his feelings known to her.#ID=128153 B: 彼(かれ) は 内気 で 気持ち を 彼女 に 伝える{伝えられなかった} A: 彼は内気で、人前で話す事は苦痛だった。 His shyness made public speaking a torment to him.#ID=128154 B: 彼(かれ) は 内気 で 人前(ひとまえ) で 話す 事(こと) は 苦痛 だ{だった} A: 彼は内向的だ。 He is introverted.#ID=128155 B: 彼(かれ) は 内向的 だ A: 彼は内側を見たがった。 He was curious to see the inside.#ID=128156 B: 彼(かれ) は 内側 を 見る{見} たがる{たがった} A: 彼は内弁慶だ。 He is a lion at home and a mouse outside.#ID=128157 B: 彼(かれ) は 内弁慶 だ A: 彼は内幕をばらすといっていますよ。 He says he'll blow the story open.#ID=128158 B: 彼(かれ) は 内幕 を ばらす と 言う{いっています} よ A: 彼は縄で木に縛り付けられた。 He was tied to the tree with a rope.#ID=128159 B: 彼(かれ) は 縄 で 木 に 縛りつける{縛り付けられた} A: 彼は南極周辺の地域を探検した。 He explored the region around the South Pole.#ID=128160 B: 彼(かれ) は 南極 周辺[1] 乃{の} 地域 を 探検 為る(する){した} A: 彼は南部出身に違いない。 He must be from the South.#ID=128161 B: 彼(かれ) は 南部 出身 に違いない A: 彼は南北戦争の歴史書を書いた。 He authored a history of the Civil War.#ID=128162 B: 彼(かれ) は 南北戦争 乃{の} 歴史書 を 書く{書いた} A: 彼は難しい顔つきをしていた。 He had a hard look on his face.#ID=128163 B: 彼(かれ) は 難しい 顔つき を 為る(する){していた} A: 彼は難しい仕事を引き受けた。 He took on the difficult work.#ID=128164 B: 彼(かれ) は 難しい 仕事 を 引き受ける{引き受けた} A: 彼は難なくその学校を見つけた、。 He found the school without difficulty.#ID=128165 B: 彼(かれ) は 難なく 其の[1]{その} 学校 を 見つける{見つけた} A: 彼は難なくその場所を見つけた。 He had no difficulty in finding the place.#ID=128166 B: 彼(かれ) は 難なく 其の[1]{その} 場所 を 見つける{見つけた} A: 彼は難民救済基金に1万ドルを寄付した。 He donated $10000 to the refugee fund.#ID=128167 B: 彼(かれ) は 難民 救済 基金 に 一万{1万} ドル[1] を 寄付 為る(する){した} A: 彼は難問に直面している。 He is faced with a difficult problem.#ID=128168 B: 彼(かれ) は 難問 に 直面 為る(する){している} A: 彼は難問をうまく処理するだろう。 He'll cope with difficult problems.#ID=128169 B: 彼(かれ) は 難問 を 上手い[1]{うまく} 処理 為る(する){する} だろう A: 彼は難問を解くのが好きだ。 She likes to work out the difficult questions.#ID=128170 B: 彼(かれ) は 難問 を 解く(とく) 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼は難問を解決した。 He solved the difficult problem.#ID=128171 B: 彼(かれ) は 難問 を 解決 為る(する){した} A: 彼は二ヶ月に一度、必ず両親に手紙を書くことにしている。 He makes a point of writing to his parents once every two months.#ID=128172 B: 彼(かれ) は 二 ヶ月 に 一度 必ず 両親 に 手紙 を 書く 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 彼は二つの考えを一つに結び付けた。 He combined two ideas into one.#ID=128173 B: 彼(かれ) は 二つ 乃{の} 考え を 一つ に 結び付ける{結び付けた} A: 彼は二つの仕事を両立させようとしている。 He is trying to maintain two jobs.#ID=128174 B: 彼(かれ) は 二つ 乃{の} 仕事 を 両立 させる{させよう} と 為る(する){している} A: 彼は二の足を踏んでいる。 He is thinking it over.#ID=128175 B: 彼(かれ) は 二の足 を 踏む{踏んでいる} A: 彼は二言三言述べると行ってしまった。 He said two or three words and left.#ID=128176 B: 彼(かれ) は 二言三言 述べる と 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: 彼は二国間について論評した。 He's observed on the relationship between the two countries.#ID=128177 B: 彼(かれ) は 二国間 に就いて{について} 論評 為る(する){した} A: 彼は二時ごろきた。 He came about two.#ID=128178 B: 彼(かれ) は 二 時(とき) 頃(ころ){ごろ} 来る(くる){きた} A: 彼は二時間勉強している。 He has been studying two hours ago.#ID=128179 B: 彼(かれ) は 二 時間 勉強[1] 為る(する){している} A: 彼は二十歳のときにこの本を書いた。 He wrote this book at the age of twenty.#ID=128180 B: 彼(かれ) は 二十歳(はたち)[1] 乃{の} 時(とき){とき} に 此の{この} 本(ほん)[1] を 書く{書いた} A: 彼は二十年間先生をしている。 He has been teaching for 20 years.#ID=128181 B: 彼(かれ) は 二十(にじゅう) 年間 先生[1] を 為る(する){している} A: 彼は二重人格者だ。 He has a dual personality.#ID=128182 B: 彼(かれ) は 二重人格者 だ A: 彼は二千円も持っている。 He has no less than two thousand yen with him.#ID=128183 B: 彼(かれ) は 二 千円 も 持つ{持っている} A: 彼は二度とここには戻ってこない運命だった。 He was never to come here.#ID=128184 B: 彼(かれ) は 二度と 此処{ここ} には 戻って来る{戻ってこない} 運命 だ{だった} A: 彼は二度とその事件に触れなかった。 He never referred to the incident again.#ID=128185 B: 彼(かれ) は 二度と 其の[1]{その} 事件 に 触れる{触れなかった} A: 彼は二度とその町を訪れないでしょう。 He will never visit the town again.#ID=128186 B: 彼(かれ) は 二度と 其の[1]{その} 町 を 訪れる{訪れない} でしょう[1] A: 彼は二度とそれを繰り返すまいとかたい決心をした。 He made a firm resolution never to repeat it.#ID=128187 B: 彼(かれ) は 二度と 其れ[1]{それ} を 繰り返す まい と 硬い{かたい} 決心 を 為る(する){した} A: 彼は二度とそれを言わなかった。 He never said it again.#ID=128188 B: 彼(かれ) は 二度と 其れ[1]{それ} を 言う{言わなかった} A: 彼は二度ともどらなかった。 He never turned back again.#ID=128189 B: 彼(かれ) は 二度と 戻る{もどらなかった} A: 彼は二度と学校に遅刻しないように注意された。 He was warned not to be late for school again.#ID=128190 B: 彼(かれ) は 二度と 学校 に 遅刻 為る(する){しない} ように[1] 注意 為る(する){された} A: 彼は二度と故郷に帰れない運命にあった。 He was never to come back to his hometown.#ID=128191 B: 彼(かれ) は 二度と 故郷 に 帰る{帰れない} 運命 に 有る{あった} A: 彼は二度と故国に戻らなかった。 He was never to return to his native country again.#ID=128192 B: 彼(かれ) は 二度と 故国 に 戻る{戻らなかった} A: 彼は二度と再び戻らなかった。 He never turned back again.#ID=128193 B: 彼(かれ) は 二度と 再び 戻る{戻らなかった} A: 彼は二度と妻に会うことはなかった。 He was destined never to see his wife again.#ID=128194 B: 彼(かれ) は 二度と 妻 に 会う[1] 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: 彼は二度と銃を使えない。 He can't use a gun again.#ID=128195 B: 彼(かれ) は 二度と 銃 を 使える{使えない} A: 彼は二度と遅刻しないと約束した。 He has promised never to be late again.#ID=128196 B: 彼(かれ) は 二度と 遅刻 為る(する){しない} と 約束 為る(する){した} A: 彼は二度と彼女に会えない運命になっていた。 He was never to see her again.#ID=128197 B: 彼(かれ) は 二度と 彼女 に 会う[1]{会えない} 運命 になる[1]{になっていた} A: 彼は二度と彼女のことは考えまいと精一杯努力した。 He did his best never to think of her.#ID=128198 B: 彼(かれ) は 二度と 彼女 乃{の} 事(こと){こと} は 考える{考え} まい と 精一杯 努力 為る(する){した} A: 彼は二度と旅行から帰ることはありませんでした。 He was never to return from the trip.#ID=128199 B: 彼(かれ) は 二度と 旅行 から 帰る 事(こと){こと} は 有る{ありませんでした} A: 彼は二度入試に失敗して大学に入学した。 He entered the university after failing the examination twice.#ID=128200 B: 彼(かれ) は 二度[1] 入試 に 失敗 為る(する){して} 大学 に 入学 為る(する){した} A: 彼は二年前に就任した。 He took office two years ago.#ID=128201 B: 彼(かれ) は 二 年(ねん) 前(まえ)[1] に 就任 為る(する){した} A: 彼は二年前ロンドンに行った事がある。 He went London two years ago.#ID=128202 B: 彼(かれ) は 二 年(ねん) 前(まえ)[1] ロンドン に 行く[1]{行った} 事(こと) が[1] 有る{ある} A: 彼は二倍の運賃を払った。 He paid double fare.#ID=128203 B: 彼(かれ) は 二倍 乃{の} 運賃 を 払う[1]{払った} A: 彼は二番目のレストランの経営を、長女にまかせた。 He put his eldest daughter in charge of his second restaurant.#ID=128204 B: 彼(かれ) は 二番目 乃{の} レストラン 乃{の} 経営 を 長女 に 任せる{まかせた} A: 彼は二流の芸術家にすぎない。 He is nothing but a minor artist.#ID=128205 B: 彼(かれ) は 二流 乃{の} 芸術家 に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: 彼は二流の作曲家にすぎない。 He is nothing but a minor composer.#ID=128206 B: 彼(かれ) は 二流 乃{の} 作曲家 に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: 彼は肉を一切れ切り取った。 He cut off a slice of meat.#ID=128207 B: 彼(かれ) は 肉 を 一切れ 切り取る{切り取った} A: 彼は肉を食いちぎった。 He bit off the meat.#ID=128208 B: 彼(かれ) は 肉 を 食い千切る{食いちぎった} A: 彼は肉を切り刻んで重さを量った。 He cut up the meat and weighed it.#ID=128210 B: 彼(かれ) は 肉 を 切り刻む{切り刻んで} 重い{重} さ[1] を 計る{量った} A: 彼は肉屋を開業した。 He set up as a butcher.#ID=128211 B: 彼(かれ) は 肉屋 を 開業 為る(する){した} A: 彼は肉体の苦痛と闘わねばならなかった。 He had to contend against physical suffering.#ID=128212 B: 彼(かれ) は 肉体 乃{の} 苦痛 と 戦う{闘わねばならなかった} A: 彼は肉体的、精神的苦痛に耐えてきた。 He has endured physical and mental pain.#ID=128213 B: 彼(かれ) は 肉体的 精神的苦痛 に 耐える{耐えて} 来る(くる){きた} A: 彼は肉体的にも精神的にも野球選手に適している。 He suits a ballplayer mentally, too, physically, too.#ID=128214 B: 彼(かれ) は 肉体的 にも 精神的 にも 野球選手 に 適する{適している} A: 彼は日が暮れてからそこに登場した。 He arrived there after dark.#ID=128215 B: 彼(かれ) は 日(ひ)[2] が 暮れる{暮れて} から[6] 其処{そこ} に 登場 為る(する){した} A: 彼は日が暮れてからは決して外出しない。 He never goes out after dark.#ID=128216 B: 彼(かれ) は 日(ひ)[2] が 暮れる{暮れて} から[6] は 決して 外出 為る(する){しない} A: 彼は日が暮れないうちに山頂に到達した。 He attained the top of the mountain before dark.#ID=128217 B: 彼(かれ) は 日(ひ)[2] が 暮れる{暮れ} ない内に{ないうちに} 山頂 に 到達 為る(する){した} A: 彼は日ごとによくなってきている。 He is getting better day by day.#ID=128218 B: 彼(かれ) は 日毎{日ごと} に 良い{よく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きている} A: 彼は日に300ドルもかせぐ。 He earns no less than three hundred dollars a day.#ID=128219 B: 彼(かれ) は 日(ひ)[1] に ドル[1] も 稼ぐ{かせぐ} A: 彼は日に何度か祈る。 He prays several times a day.#ID=128220 B: 彼(かれ) は 日(ひ)[1] に 何度か 祈る A: 彼は日に平均10時間は勉強した。 He studies ten hours a day on average.#ID=128221 B: 彼(かれ) は 日(ひ)[1] に 平均[1] 時間[2] は 勉強[1] 為る(する){した} A: 彼は日に平均十時間は勉強した。 He studied ten hours a day on average.#ID=128222 B: 彼(かれ) は 日(ひ)[1] に 平均[1] 十 時間 は 勉強[1] 為る(する){した} A: 彼は日帰り旅行に行った。 He went on a one-day trip.#ID=128223 B: 彼(かれ) は 日帰り 旅行 に 行く[1]{行った} A: 彼は日記の中で彼女が会いに来たと書いている。 He told his diary that she had come to see him.#ID=128224 B: 彼(かれ) は 日記 乃{の} 中(なか) で 彼女 が 会う[1]{会い} に 来る(くる){来た} と 書く{書いている} A: 彼は日記を付けている。 He keeps a diary.#ID=128225 B: 彼(かれ) は 日記を付ける{日記を付けている} A: 彼は日給で雇われた。 He was employed by the day.#ID=128226 B: 彼(かれ) は 日給 で 雇う{雇われた} A: 彼は日系人だ。 He is an American of Japanese ancestry.#ID=128227 B: 彼(かれ) は 日系人 だ A: 彼は日雇い労働者から知事になりあがった。 He rose from day laborer to governor.#ID=128228 B: 彼(かれ) は 日雇い労働者 から 知事 に 成り上がる{なりあがった} A: 彼は日光を全身に浴びた。 He saturated himself with sunshine.#ID=128229 B: 彼(かれ) は 日光 を 全身 に 浴びる{浴びた} A: 彼は日常生活の中でエネルギーを余り使わない事を決めた。 He decided not to use much energy in his daily life.#ID=128230 B: 彼(かれ) は 日常生活 乃{の} 中(なか) で エネルギー を 余り 使う{使わない} 事(こと) を 決める{決めた} A: 彼は日本では名の知れた作曲家だ。 He is a famous composer.#ID=128231 B: 彼(かれ) は 日本 で は 名(な) 乃{の} 知れる{知れた} 作曲家 だ A: 彼は日本でもっとも有名な歌手の一人だ。 He is one of the most famous singers in Japan.#ID=128232 B: 彼(かれ) は 日本 で 最も{もっとも} 有名[1]{有名な} 歌手 乃{の} 一人 だ A: 彼は日本でもとても有名だ。 He is also very famous in Japan.#ID=128233 B: 彼(かれ) は 日本 でも 迚も[1]{とても} 有名[1] だ A: 彼は日本で愛されていますか。 Is he loved in Japan?#ID=128234 B: 彼(かれ) は 日本 で 愛する{愛されています} か A: 彼は日本で最も偉大な学者の一人です。 He is one of the greatest scientists in Japan.#ID=128235 B: 彼(かれ) は 日本 で 最も 偉大{偉大な} 学者 乃{の} 一人 です A: 彼は日本で自分の絵を展示したいと望んでいる。 He hopes to exhibit his paintings in Japan.#ID=128236 B: 彼(かれ) は 日本 で 自分[1] 乃{の} 絵 を 展示 したい と 望む{望んでいる} A: 彼は日本で有名な流行歌手です。 He is famous popular singer in Japan.#ID=128237 B: 彼(かれ) は 日本 で 有名[1]{有名な} 流行 歌手 です A: 彼は日本についてはよく知りません。 He doesn't know a lot about Japan well.#ID=128238 B: 彼(かれ) は 日本 に就いて{について} は 良く[1]{よく} 知る{知りません} A: 彼は日本について良く知りません。 He doesn't know a lot of about Japan.#ID=128239 B: 彼(かれ) は 日本 に就いて{について} 良い{良く} 知る{知りません} A: 彼は日本に帰っていった。 He went back to Japan.#ID=128240 B: 彼(かれ) は 日本 に 帰る{帰って} 行く{いった} A: 彼は日本に長く滞在すればするほど、日本語がうまくなっています。 The longer he stays in Japan, the better his Japanese gets.#ID=128241 B: 彼(かれ) は 日本 に 長い{長く} 滞在 すればするほど 日本語 が 上手い[1]{うまく} 成る[1]{なっています} A: 彼は日本のエジソンのような人だ。 He is an Edison in Japan.#ID=128242 B: 彼(かれ) は 日本 乃{の} 乃[1]{の} 様(よう){ような} 人(ひと) だ A: 彼は日本のことなら何でも知っていると私は思いました。 I thought that he knew everything about Japan.#ID=128243 B: 彼(かれ) は 日本 乃{の} 事(こと){こと} なら 何でも 知る{知っている} と 私(わたし)[1] は 思う{思いました} A: 彼は日本のピカソとみなされていた。 He has been regarded as Japan's answer to Picasso.#ID=128244 B: 彼(かれ) は 日本 乃{の} ピカソ と 見なす{みなされていた} A: 彼は日本の演劇にたいへんつうじている。 He has a good acquaintance with Japanese theater.#ID=128245 B: 彼(かれ) は 日本 乃{の} 演劇 に 大変{たいへん} 通じる{つうじている} A: 彼は日本の最高の芸術家の1人です。 He is one of the greatest artists in Japan.#ID=128246 B: 彼(かれ) は 日本 乃{の} 最高 乃{の} 芸術家 乃{の} 一人{1人} です A: 彼は日本の事情をまったく知らない。 He is quite ignorant of things Japanese.#ID=128247 B: 彼(かれ) は 日本 乃{の} 事情 を 全く{まったく} 知る{知らない} A: 彼は日本の社会的発展について書いた。 He wrote on the social evolution of Japan.#ID=128248 B: 彼(かれ) は 日本 乃{の} 社会的 発展 に就いて{について} 書く{書いた} A: 彼は日本の宗教に精通している。 He has a good knowledge of Japanese religion.#ID=128249 B: 彼(かれ) は 日本 乃{の} 宗教 に 精通 為る(する){している} A: 彼は日本の小説をフランス語に訳した。 He translated a Japanese novel into French.#ID=128250 B: 彼(かれ) は 日本 乃{の} 小説 を フランス語 に 訳す{訳した} A: 彼は日本の少年です。 He is a Japanese boy.#ID=128251 B: 彼(かれ) は 日本 乃{の} 少年 です A: 彼は日本の内部の事情をよく知っている。 He has a good knowledge of the internal affairs of Japan.#ID=128252 B: 彼(かれ) は 日本 乃{の} 内部 乃{の} 事情 を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 彼は日本の文化に詳しい。 He is familiar with Japanese culture.#ID=128253 B: 彼(かれ) は 日本 乃{の} 文化 に 詳しい A: 彼は日本の民話を教科書用に編んだ。 He compiled a Japanese folklore anthology for use in schools.#ID=128254 B: 彼(かれ) は 日本 乃{の} 民話 を 教科書 用[2] に 編む[2]{編んだ}~ A: 彼は日本の歴史に非常に興味を持っている。 He is very much interested in Japanese history.#ID=128255 B: 彼(かれ) は 日本 乃{の} 歴史 に 非常に 興味 を 持つ{持っている} A: 彼は日本の歴史に非常に興味を持っており、その知識の深さには驚くばかりである。 He is very much interested in Japanese history. We are surprised at his vast knowledge of this subject.#ID=128256 B: 彼(かれ) は 日本 乃{の} 歴史 に 非常に 興味 を 持つ{持って} 居る(おる)[2]{おり}~ 其の[1]{その} 知識 乃{の} 深い{深} さ[1] には 驚く 許り{ばかり} である A: 彼は日本をたってアメリカへ向かった。 He left Japan for America.#ID=128257 B: 彼(かれ) は 日本 を 立つ{たって} 亜米利加{アメリカ} へ 向かう{向かった} A: 彼は日本を去り二度と帰ってこなかった。 He left Japan never to come back.#ID=128258 B: 彼(かれ) は 日本 を 去る[1]{去り} 二度と 帰る{帰って} 来る(くる){こなかった} A: 彼は日本を経由してインドにいった。 He went to India by way of Japan.#ID=128259 B: 彼(かれ) は 日本 を 経由 為る(する){して} 印度{インド} に 行く{いった} A: 彼は日本を代表して会議に出た。 He represented Japan at a conference.#ID=128260 B: 彼(かれ) は 日本 を 代表 為る(する){して} 会議 に 出る{出た} A: 彼は日本を理解させるのに非常に力があった。 He was greatly instrumental in making Japan understood.#ID=128261 B: 彼(かれ) は 日本 を 理解 させる のに 非常に 力(ちから) が[1] 有る{あった} A: 彼は日本語が話せますか。 Can he speak Japanese?#ID=128262 B: 彼(かれ) は 日本語 が 話せる{話せます} か A: 彼は日本語と英語の両方をたやすく話せる。 He can speak both Japanese and English with facility.#ID=128263 B: 彼(かれ) は 日本語 と 英語 乃{の} 両方 を 容易い{たやすく} 話せる A: 彼は日本語に非常に興味を持っていますよ。 He's very much interested in the Japanese language.#ID=128264 B: 彼(かれ) は 日本語 に 非常に 興味 を 持つ{持っています} よ A: 彼は日本語のうわべだけの知識しかない。 He has only a superficial knowledge of Japanese.#ID=128265 B: 彼(かれ) は 日本語 乃{の} 上辺(うわべ){うわべ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 知識 しか 無い{ない} A: 彼は日本語の話し方を彼らに教えます。 He teaches them how to speak Japanese.#ID=128266 B: 彼(かれ) は 日本語 乃{の} 話し方 を 彼ら に 教える{教えます} A: 彼は日本語をたいへん上手に話します。 He speaks Japanese very well.#ID=128267 B: 彼(かれ) は 日本語 を 大変{たいへん} 上手(じょうず)[1]{上手に} 話す{話します} A: 彼は日本語をまるで日本人であるかのように話す。 He speaks Japanese as if he were Japanese.#ID=128268 B: 彼(かれ) は 日本語 を 丸で{まるで} 日本人 である か の様に{のように} 話す A: 彼は日本語を習得するという目的でここに滞在している。 He is staying here with a view to learning Japanese.#ID=128269 B: 彼(かれ) は 日本語 を 習得 為る(する){する} と言う{という} 目的 で 此処{ここ} に 滞在 為る(する){している} A: 彼は日本語を勉強したいとずっと思っていた。 He always wanted to study Japanese.#ID=128270 B: 彼(かれ) は 日本語 を 勉強[1] したい と ずっと 思う{思っていた} A: 彼は日本語を話すことができる。 He is able to speak Japanese.#ID=128271 B: 彼(かれ) は 日本語 を 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼は日本史に精通するようになった。 He got well acquainted with the history of Japan.#ID=128272 B: 彼(かれ) は 日本史 に 精通 為る(する){する} ようになる{ようになった} A: 彼は日本実業界の指導者の一人です。 He is one of the business leaders in Japan.#ID=128273 B: 彼(かれ) は 日本 実業界 乃{の} 指導者 乃{の} 一人 です A: 彼は日本人ではありません。 He is not Japanese.#ID=128274 B: 彼(かれ) は 日本人 です{ではありません} A: 彼は日本製の車を持っています。 He has a Japanese car.#ID=128275 B: 彼(かれ) は 日本 製 乃{の} 車 を 持つ{持っています} A: 彼は日本滞在中、町から町へと訪ね歩いた。 He went about from town to town while he was in Japan.#ID=128276 B: 彼(かれ) は 日本 滞在中 町 から 町 へ と 訪ねる{訪ね} 歩く{歩いた} A: 彼は日本文化のよさを認めています。 He appreciate Japanese culture.#ID=128277 B: 彼(かれ) は 日本 文化 乃{の} 良さ{よさ} を 認める(みとめる){認めています} A: 彼は日本文学の研究者だ。 He's a student of Japanese literature.#ID=128278 B: 彼(かれ) は 日本文学 乃{の} 研究者 だ A: 彼は日夜働いて過労になった。 He worked day and night and overworked himself.#ID=128279 B: 彼(かれ) は 日夜 働く[1]{働いて} 過労 になる[1]{になった} A: 彼は日曜からずっと病気だ。 He has been ill ever since Sunday.#ID=128280 B: 彼(かれ) は 日曜 から ずっと 病気 だ A: 彼は日曜でさえ働かねばならなかった。 He had to work even on Sunday.#ID=128281 B: 彼(かれ) は 日曜 で さえ 働く[1]{働かねばならなかった} A: 彼は日曜にはめったにいない。 He rarely stays home on Sunday.#ID=128282 B: 彼(かれ) は 日曜 には 滅多に{めったに} 居る(いる){いない} A: 彼は日曜を除いて毎日働く。 He works every day but Sunday.#ID=128283 B: 彼(かれ) は 日曜 を 除く{除いて} 毎日 働く[1] A: 彼は日曜大工で犬小屋を作った。 As a do-it-yourselfer, he made a doghouse.#ID=128284 B: 彼(かれ) は 日曜大工 で 犬小屋 を 作る{作った} A: 彼は日曜日にはいつもゴルフをします。 He plays golf every Sunday.#ID=128285 B: 彼(かれ) は 日曜日 には 何時も{いつも} ゴルフ を 為る(する){します} A: 彼は日曜日にはいつも家にいる。 He's always at home on Sundays.#ID=128286 B: 彼(かれ) は 日曜日 には 何時も[1]{いつも} 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} A: 彼は日曜日にはいつも家にいるわけではない。 He's not always at home on Sundays.#ID=128287 B: 彼(かれ) は 日曜日 には 何時も[1]{いつも} 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} 訳ではない{わけではない} A: 彼は日曜日にはめったに家にいない。 He rarely stays home on Sunday.#ID=128288 B: 彼(かれ) は 日曜日 には 滅多に{めったに} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いない} A: 彼は日曜日にはよく美術館にいったものだ。 He used to go to the museum on Sunday.#ID=128289 B: 彼(かれ) は 日曜日 には 良く{よく} 美術館 に 行く{いった} 物(もの){もの} だ A: 彼は日曜日にはよく話しに来たものだった。 He used to come here for a talk on Sundays.#ID=128290 B: 彼(かれ) は 日曜日 には 良く{よく} 話す{話し} に 来る(くる){来た} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼は日曜日には遊びに来るのが常であった。 He used to come to see me on Sunday.#ID=128291 B: 彼(かれ) は 日曜日 には 遊び に 来る(くる) 乃{の} が 常(つね) である{であった} A: 彼は日曜日に息子といっしょに犬小屋を作った。 He made a kennel along with his son on Sunday.#ID=128292 B: 彼(かれ) は 日曜日 に 息子 と 一緒{いっしょ} に 犬小屋 を 作る{作った} A: 彼は日曜日に農場を訪れるつもりだ。 He intends to visit the farm on Sunday.#ID=128293 B: 彼(かれ) は 日曜日 に 農場 を 訪れる 積もり{つもり} だ A: 彼は日曜日に必ずここへやって来る。 He comes along here without fail on Sunday.#ID=128294 B: 彼(かれ) は 日曜日 に 必ず 此処{ここ} へ やって来る A: 彼は日曜日に部屋を掃除した。 He cleaned his room on Sunday.#ID=128295 B: 彼(かれ) は 日曜日 に 部屋[1] を 掃除 為る(する){した} A: 彼は日曜日を除いて毎日働いている。 He works every day save Sundays.#ID=128296 B: 彼(かれ) は 日曜日 を 除く{除いて} 毎日 働く[1]{働いている} A: 彼は日曜日以外は毎日働きます。 He works every day except Sunday.#ID=128297 B: 彼(かれ) は 日曜日 以外 は 毎日 働く[1]{働きます} A: 彼は入った後ドアを静かに閉めた。 He closed the door quietly behind him.#ID=128298 B: 彼(かれ) は 入る(はいる){入った} 後(あと)[2] ドア を 静か に 閉める{閉めた} A: 彼は入らないと言ったが、結局入ってきた。 He said he would not come in, but he came in after all.#ID=128299 B: 彼(かれ) は 入る(はいる){入らない} と 言う{言った} が 結局 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 彼は入り口に立っていた。 He was standing at the door.#ID=128300 B: 彼(かれ) は 入り口 に 立つ{立っていた} A: 彼は入り口の前で帽子を取った。 He took off his cap in front of the entrance.#ID=128301 B: 彼(かれ) は 入り口 乃{の} 前(まえ) で 帽子 を 取る{取った} A: 彼は入院した瞬間から、いつ家に戻れるか教えてほしいと主治医に尋ね、困らせ続けた。 From the moment he arrived there, he kept on bothering his doctor to tell him when he would be able to go home.#ID=128302 B: 彼(かれ) は 入院 為る(する){した} 瞬間 から 何時(いつ){いつ} 家(いえ) に 戻る{戻れる} か 教える{教えて} 欲しい[2]{ほしい} と 主治医 に 尋ねる{尋ね} 困る{困らせ} 続ける{続けた} A: 彼は入院していたにもかかわらず、他の学生に遅れをとることはなかった。 Though he had been in the hospital, he kept up with other students.#ID=128303 B: 彼(かれ) は 入院 為る(する){していた} にも関わらず{にもかかわらず} 他(ほか) 乃{の} 学生 に 遅れ を 取る{とる} 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: 彼は入院している。 He is in hospital.#ID=128304 B: 彼(かれ) は 入院 為る(する){している} A: 彼は入院中の彼女を1日おきに見舞いに行った。 He went to see her in hospital every other day.#ID=128305 B: 彼(かれ) は 入院 中(ちゅう)[6] 乃{の} 彼女 を 一日{1日} 置きに{おきに} 見舞い に 行く[1]{行った} A: 彼は入院中の病気の友人を見舞った。 He asked after his sick friend in hospital.#ID=128306 B: 彼(かれ) は 入院 中(ちゅう)[6] 乃{の} 病気 乃{の} 友人 を 見舞う{見舞った} A: 彼は入学試験に合格した。 He passed the entrance examination.#ID=128307 B: 彼(かれ) は 入学試験 に 合格 為る(する){した} A: 彼は入学試験に合格したことを自慢した。 He boasted of having passed the entrance exam.#ID=128308 B: 彼(かれ) は 入学試験 に 合格 為る(する){した} 事(こと){こと} を 自慢 為る(する){した} A: 彼は入学試験に失敗した。 He failed the entrance exam.#ID=128309 B: 彼(かれ) は 入学試験 に 失敗 為る(する){した} A: 彼は入学試験に落ちたのを先生のせいにした。 He blamed his teacher for his failure in the entrance examination.#ID=128310 B: 彼(かれ) は 入学試験 に 落ちる[2]{落ちた} 乃{の} を 先生[1] 乃{の} 所為にする{せいにした} A: 彼は入学試験の準備に忙しい。 He is busy preparing for the entrance examination.#ID=128311 B: 彼(かれ) は 入学試験 乃{の} 準備 に 忙しい A: 彼は入学試験を受けるだろう。 He will sit for the entrance examination.#ID=128312 B: 彼(かれ) は 入学試験 を 受ける だろう A: 彼は入試に合格しそうだ。 He is likely to pass the entrance examination.#ID=128313 B: 彼(かれ) は 入試 に 合格 為る(する){し} そう[2] だ A: 彼は入試に合格したことを自慢した。 He boasted of having passed the entrance exam.#ID=128314 B: 彼(かれ) は 入試 に 合格 為る(する){した} 事(こと){こと} を 自慢 為る(する){した} A: 彼は入試に合格しなかった。 He couldn't pass the entrance examination.#ID=128315 B: 彼(かれ) は 入試 に 合格 為る(する){しなかった} A: 彼は入試に合格するために熱心に勉強しています。 He works hard that he may pass the entrance examination.#ID=128316 B: 彼(かれ) は 入試 に 合格 為る(する){する} 為に{ために} 熱心 に 勉強 為る(する){しています} A: 彼は入念に書類を見た。 He had a good look at the papers.#ID=128317 B: 彼(かれ) は 入念 に 書類 を 見る{見た} A: 彼は入浴して正装した。 He bathed and dressed.#ID=128318 B: 彼(かれ) は 入浴 為る(する){して} 正装 為る(する){した} A: 彼は任務を成し遂げた。 He accomplished his mission.#ID=128319 B: 彼(かれ) は 任務 を 成し遂げる{成し遂げた} A: 彼は濡れた服を火にあぶってかわかした。 He dried his wet clothes by the fire.#ID=128320 B: 彼(かれ) は 濡れる{濡れた} 服[1]~ を 火 に 炙る[1]{あぶって}~ 乾かす{かわかした} A: 彼は猫が好きではない。 He does not like cats.#ID=128321 B: 彼(かれ) は 猫 が 好き(すき) だ{ではない} A: 彼は猫をいじめて喜んだ。 He took delight in teasing the kitten.#ID=128322 B: 彼(かれ) は 猫 を 苛める{いじめて} 喜ぶ{喜んだ} A: 彼は猫を飼っている。 He keeps a cat.#ID=128323 B: 彼(かれ) は 猫 を 飼う{飼っている} A: 彼は猫を二匹飼っている。一匹は黒でもう一匹は白だ。 He keeps two cats: one is black, and the other white.#ID=128324 B: 彼(かれ) は 猫 を 二 匹[1] 飼う{飼っている} 一匹 は 黒[1] で もう[3] 一匹 は 白[1] だ A: 彼は熱いお茶で舌をやけどした。 He scalded his tongue with the hot tea.#ID=128325 B: 彼(かれ) は 熱い お茶[1] で 舌 を 火傷{やけど} 為る(する){した} A: 彼は熱いコーヒーをゆっくりすすった。 He sipped the hot coffee slowly.#ID=128326 B: 彼(かれ) は 熱いコーヒー を ゆっくり 啜る{すすった} A: 彼は熱いストーブで手をやけどした。 He burnt his hand on the hot stove.#ID=128327 B: 彼(かれ) は 熱い ストーブ で 手 を 火傷{やけど} 為る(する){した} A: 彼は熱さにがまんできなかった。 He was impatient of heat.#ID=128328 B: 彼(かれ) は 熱い{熱} さ[1] に 我慢{がまん} 出来る{できなかった} A: 彼は熱意に燃えている。 He is alive with enthusiasm.#ID=128329 B: 彼(かれ) は 熱意 に 燃える{燃えている} A: 彼は熱海へ転地に行った。 He went to Atami for a change of air.#ID=128330 B: 彼(かれ) は へ 転地 に 行く[1]{行った} A: 彼は熱情に押し流された。 He was borne away by passion.#ID=128331 B: 彼(かれ) は 熱情 に 押し流す{押し流された} A: 彼は熱心にそれをやった。 He did it with great zeal.#ID=128332 B: 彼(かれ) は 熱心 に 其れ[1]{それ} を 遣る{やった} A: 彼は熱心に仕事をしている。 He is working intently.#ID=128333 B: 彼(かれ) は 熱心 に 仕事 を 為る(する){している} A: 彼は熱心に日本語を勉強した。 He studied Japanese eagerly.#ID=128334 B: 彼(かれ) は 熱心 に 日本語 を 勉強[1] 為る(する){した} A: 彼は熱心に勉強し、お陰で試験に合格した。 He studied hard, which enabled him to pass the exam.#ID=128335 B: 彼(かれ) は 熱心 に 勉強[1] 為る(する){し} お陰で 試験 に 合格 為る(する){した} A: 彼は熱心に勉強しなければなりません。 He has to study hard.#ID=128337 B: 彼(かれ) は 熱心 に 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 彼は熱帯魚を飼っている。 He is raising tropical fishes.#ID=128338 B: 彼(かれ) は 熱帯魚 を 飼う{飼っている} A: 彼は熱烈な音楽愛好家だ。 He is an ardent music lover.#ID=128339 B: 彼(かれ) は 熱烈{熱烈な} 音楽 愛好家 だ A: 彼は年が自分のみにこたえだしたとこぼした。 He complained that his age was beginning to tell on him.#ID=128340 B: 彼(かれ) は 年(とし)[2] が 自分[1] のみ に 応える[2]{こたえ} 出す{だした} と 零す{こぼした} A: 彼は年こそ若いが十分その仕事をやっていける。 Young as he is, he is equal to the task.#ID=128341 B: 彼(かれ) は 年(とし)[2] こそ 若い が 十分(じゅうぶん)[3] 其の[1]{その} 仕事 を 遣って行く{やっていける} A: 彼は年とともに賢くなった。 He became wiser as he grew older.#ID=128342 B: 彼(かれ) は 年(とし)[2] と共に{とともに} 賢い{賢く} 成る[1]{なった} A: 彼は年なので速く歩けない。 He is too old to walk quickly.#ID=128343 B: 彼(かれ) は 年(とし)[2] だ{な} ので 早く{速く} 歩く{歩けない} A: 彼は年にみえない。 He doesn't look his age.#ID=128344 B: 彼(かれ) は 年(とし)[2] に 見える(みえる){みえない} A: 彼は年のせいで目が見えなくなった。 Age deprived him of his sight.#ID=128345 B: 彼(かれ) は 年(とし)[2] 乃{の} 所為(せい){せい} で 目(め) が 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なった} A: 彼は年のわりには立派な判断力がある。 He has good judgement for his age.#ID=128347 B: 彼(かれ) は 年の割に{年のわりに} は 立派{立派な} 判断力 が[1] 有る{ある} A: 彼は年のわりに老けて見える。 He looks old for his age.#ID=128348 B: 彼(かれ) は 年の割に{年のわりに} 老ける{老けて} 見える(みえる) A: 彼は年の割にとても世慣れて見える。 He looks quite sophisticated for his age.#ID=128349 B: 彼(かれ) は 年の割に 迚も{とても} 世慣れる{世慣れて} 見える(みえる) A: 彼は年の割にはよく走る。 He runs well for his age.#ID=128351 B: 彼(かれ) は 年の割に は 良く[1]{よく} 走る A: 彼は年の割には行動的だ。 He's quite active for his age.#ID=128352 B: 彼(かれ) は 年の割に は 行動 的(てき) だ A: 彼は年の割には若く見える。 He looks young considering his age.#ID=128353 B: 彼(かれ) は 年の割に は 若い{若く} 見える(みえる) A: 彼は年の割には若作りだ。 He looks young for his age.#ID=128354 B: 彼(かれ) は 年の割に は 若作り だ A: 彼は年の割には老けて見える。 He looks old for his age.#ID=128355 B: 彼(かれ) は 年の割に は 老ける{老けて} 見える(みえる) A: 彼は年の割に若く見えるので、大学生として通用します。 He looks so young for his age that he passes for a college student.#ID=128357 B: 彼(かれ) は 年の割に 若い{若く} 見える(みえる) ので 大学生 として 通用[2]~ 為る(する){します} A: 彼は年はとっているが気は若い。 Though he is old, he has a youthful spirit.#ID=128358 B: 彼(かれ) は 年(とし)[2] は 取る{とっている} が 気(き) は 若い A: 彼は年はとっているけれども、とても健康で活動的だ。 Old as he is, he is very healthy and active.#ID=128359 B: 彼(かれ) は 年(とし)[2] は 取る{とっている} けども{けれども} 迚も[1]{とても} 健康 で 活動的 だ A: 彼は年をとっていてもまだ若々しい。 He is old, but he's worn well.#ID=128360 B: 彼(かれ) は 年を取る{年をとっていて} も 未だ{まだ} 若々しい A: 彼は年をとっている。 He is old.#ID=128361 B: 彼(かれ) は 年を取る{年をとっている} A: 彼は年をとっているが、とにかくよく働く。 He is old, but at all events he works well.#ID=128362 B: 彼(かれ) は 年を取る{年をとっている} が[3] 兎に角{とにかく} 良く[1]{よく} 働く[1] A: 彼は年をとっているけれど、とても健康だ。 Though he is old, he is very healthy.#ID=128363 B: 彼(かれ) は 年を取る{年をとっている} けれど 迚も[1]{とても} 健康 だ A: 彼は年をとっているので、この仕事は彼には難しいにちがいない。 Since he is old, this task must be difficult for him.#ID=128364 B: 彼(かれ) は 年を取る{年をとっている} ので 此の{この} 仕事 は 彼(かれ) には 難しい に違いない{にちがいない} A: 彼は年をとっているのでそれをしてみることができない。 He is too old to try it.#ID=128365 B: 彼(かれ) は 年を取る{年をとっている} ので 其れ[1]{それ} を 為る(する){して} 見る[5]{みる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 彼は年をとり過ぎている。 He is too old.#ID=128366 B: 彼(かれ) は 年を取る{年をとり} 過ぎる(すぎる){過ぎている} A: 彼は年をとるにつれて、一層謙虚になった。 The older he grew, the more modest he became.#ID=128368 B: 彼(かれ) は 年を取る{年をとる} に連れて{につれて} 一層 謙虚 になる[1]{になった} A: 彼は年をとるにつれてやさしくなった。 As he grew older, he became gentler.#ID=128369 B: 彼(かれ) は 年を取る{年をとる} に連れて{につれて} 優しい{やさしく} 成る[1]{なった} A: 彼は年を越すことができなかった。 He could not live out the year.#ID=128370 B: 彼(かれ) は 年(とし)[1] を 越す[3] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼は年を取った。 He grew old.#ID=128371 B: 彼(かれ) は 年を取る{年を取った} A: 彼は年を取ってきたが相変わらず健康だ。 He is getting old, but he is as healthy as ever.#ID=128372 B: 彼(かれ) は 年を取る{年を取って} 来る(くる){きた} が 相変わらず 健康 だ A: 彼は年を取って昔の名声を失ってしまった。 He has outlived his fame.#ID=128373 B: 彼(かれ) は 年を取る{年を取って} 昔 乃{の} 名声 を 失う{失って} 仕舞う{しまった} A: 彼は年を取りすぎていて、もう働けなかった。 He was too old to work any more.#ID=128374 B: 彼(かれ) は 年を取る{年を取り} 過ぎる(すぎる){すぎていて} もう 働く[1]{働けなかった} A: 彼は年を取るにつれて、ますます有名になった。 The older he got, the more famous he became.#ID=128376 B: 彼(かれ) は 年を取る に連れて{につれて} 益々{ますます} 有名[1] になる[1]{になった} A: 彼は年を取るに連れていっそう頑固になった。 As he grew older, he became more obstinate.#ID=128377 B: 彼(かれ) は 年を取る に 連れる{連れて} 一層{いっそう} 頑固 になる[1]{になった} A: 彼は年寄りだが、まだその仕事に耐えられる。 Though he is old, he is still equal to the task.#ID=128378 B: 彼(かれ) は 年寄り だ が[3] 未だ[1]{まだ} 其の[1]{その} 仕事 に 耐える{耐えられる} A: 彼は年寄りを助けて優しい男のふりをした。 He made a show of helping the old man.#ID=128379 B: 彼(かれ) は 年寄り を 助ける{助けて} 優しい 男 乃{の} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼は年金に頼ることなく、その仕事に応募することを決心した。 Instead of relying on a pension, he resolved to apply for the job.#ID=128380 B: 彼(かれ) は 年金 に 頼る 事(こと){こと} 無い{なく} 其の[1]{その} 仕事 に 応募 為る(する){する} 事(こと){こと} を 決心 為る(する){した} A: 彼は年金を与えられた。 He was granted a pension.#ID=128381 B: 彼(かれ) は 年金 を 与える[1]{与えられた} A: 彼は年上の人でもどんどんいいたいことを言う。 He says what he has to say unreservedly to his seniors.#ID=128382 B: 彼(かれ) は 年上 乃{の} 人(ひと) でも どんどん[2] 良い{いい} たい 事(こと){こと} を 言う A: 彼は年中喫煙をしている。 He always indulges in smoking.#ID=128384 B: 彼(かれ) は 年中 喫煙 を 為る(する){している} A: 彼は年輩の婦人に仕えている。 He waits on an old lady.#ID=128385 B: 彼(かれ) は 年配{年輩} 乃{の} 婦人 に 仕える{仕えている} A: 彼は年齢の割には背が高い。 He is a tall boy for his years.#ID=128386 B: 彼(かれ) は 年齢 乃{の} 割に は 背が高い A: 彼は年齢の理由で許された。 He was excused by reason of his age.#ID=128387 B: 彼(かれ) は 年齢 乃{の} 理由 で 許す{許された} A: 彼は年齢を偽った。 He lied about his age.#ID=128388 B: 彼(かれ) は 年齢 を 偽る{偽った} A: 彼は年齢相応に振る舞う。 He acts his age.#ID=128389 B: 彼(かれ) は 年齢 相応 に 振る舞う A: 彼は年老いた。 He grew old.#ID=128390 B: 彼(かれ) は 年老いる{年老いた} A: 彼は年老いていたので泳げなかった。 He was too old to swim.#ID=128391 B: 彼(かれ) は 年老いる{年老いていた} ので 泳ぐ{泳げなかった} A: 彼は念願を果たした。 He realized his wishes.#ID=128392 B: 彼(かれ) は 念願 を 果たす{果たした} A: 彼は粘り強い精神の持ち主だ。 He has a spirit of tenacity.#ID=128394 B: 彼(かれ) は 粘り強い 精神 乃{の} 持ち主 だ A: 彼は粘土で像を形作った。 He shaped the statue from clay.#ID=128395 B: 彼(かれ) は 粘土 で 像 を 形作る{形作った} A: 彼は粘土で鉢をつくった。 He formed the clay into a bowl.#ID=128396 B: 彼(かれ) は 粘土 で 鉢 を 作る{つくった} A: 彼は粘土を火に入れて固めた。 He hardened clay by putting it in a fire.#ID=128397 B: 彼(かれ) は 粘土 を 火 に 入れる{入れて} 固める{固めた} A: 彼は悩みをすっかり彼女に打ち明けた。 He made a clean breast of his troubles to her.#ID=128398 B: 彼(かれ) は 悩み を すっかり 彼女 に 打ち明ける(うちあける){打ち明けた} A: 彼は濃い緑茶を飲みすぎた。 He drank too much strong green tea.#ID=128399 B: 彼(かれ) は 濃い[2] 緑茶 を 飲む[1]{飲み} 過ぎる(すぎる){すぎた} A: 彼は能力と勤勉のおかげで成功した。 He owned his success to both ability and industry.#ID=128400 B: 彼(かれ) は 能力 と 勤勉 乃{の} お陰で{おかげで} 成功 為る(する){した} A: 彼は農園を売って大金をにぎった。 He realized a large sum by the sale of the plantation.#ID=128401 B: 彼(かれ) は 農園 を 売る{売って} 大金 を 握る{にぎった} A: 彼は農園主の微笑んでいる赤ら顔をじっと見て、「はい」と答えました。 He looked into the farmer's smiling red face, "Yes, sir." He said.#ID=128402 B: 彼(かれ) は 農園主 乃{の} 微笑む{微笑んでいる} 赤ら顔 を じっと見る{じっと見て} はい[1] と 答える{答えました} A: 彼は農業に従事している。 He engaged in agriculture.#ID=128403 B: 彼(かれ) は 農業 に 従事 為る(する){している} A: 彼は農業に従事してる。 It's my job to pull the weeds in the garden.#ID=128404 B: 彼(かれ) は 農業 に 従事 為る(する){してる} A: 彼は農業の研究をしている。 He is studying agriculture.#ID=128405 B: 彼(かれ) は 農業 乃{の} 研究 を 為る(する){している} A: 彼は農業大学へ行きました。 He went to a college of agriculture.#ID=128406 B: 彼(かれ) は 農業 大学 へ 行く[1]{行きました} A: 彼は農場で牛を飼っている。 He is breeding cattle on his farm.#ID=128407 B: 彼(かれ) は 農場 で 牛 を 飼う{飼っている} A: 彼は農場で働いている。 He is employed on the farm.#ID=128408 B: 彼(かれ) は 農場 で 働く{働いている} A: 彼は農場で父親の手伝いができるほど強かった。 He was strong enough to help his father on the farm.#ID=128409 B: 彼(かれ) は 農場 で 父親 乃{の} 手伝い[2] が[1] 出来る{できる} 程{ほど} 強い(つよい){強かった} A: 彼は農場を継いだのを後悔した。 He regretted that he had succeeded to the farm.#ID=128410 B: 彼(かれ) は 農場 を 継ぐ{継いだ} 乃{の} を 後悔 為る(する){した} A: 彼は農場を買う金がなかった。 He had no money to buy the farm.#ID=128411 B: 彼(かれ) は 農場 を 買う[1] 金(かね) が 無い{なかった} A: 彼は農場主達に新しい種を使ってみるように説得した。 He prevailed on the farmers to try the new seeds.#ID=128412 B: 彼(かれ) は 農場主 達 に 新しい 種(たね)[1] を 使う{使って} 見る[5]{みる} ように[1] 説得 為る(する){した} A: 彼は破産したという噂だ。 It is rumored that he gone bankrupt.#ID=128413 B: 彼(かれ) は 破産 為る(する){した} と言う{という} 噂 だ A: 彼は破産している。 He is bankrupt.#ID=128414 B: 彼(かれ) は 破産 為る(する){している} A: 彼は馬から落ちた。 He fell off the horse.#ID=128415 B: 彼(かれ) は 馬[1] から 落ちる{落ちた} A: 彼は馬とともにそのボートに乗った。 He got in the boat with the horse.#ID=128416 B: 彼(かれ) は 馬[1] と共に{とともに} 其の[1]{その} ボート に 乗る{乗った} A: 彼は馬にその垣を飛び越えさせた。 He jumped his horse over the fence.#ID=128417 B: 彼(かれ) は 馬[1] に 其の[1]{その} 垣 を 飛び越える{飛び越えさせた} A: 彼は馬に乗って出かけるのが好きです。 He like to get on the horse and go out.#ID=128418 B: 彼(かれ) は 馬[1] に 乗る{乗って} 出かける 乃{の} が 好き(すき) です A: 彼は馬のように見える。 He looks like a horse.#ID=128419 B: 彼(かれ) は 馬[1] の様に[1]{のように} 見える(みえる) A: 彼は馬の扱いがうまい。 He handles horses well.#ID=128420 B: 彼(かれ) は 馬[1] 乃{の} 扱い が 上手い[1]{うまい} A: 彼は馬の善し悪しを見る目は確かだ。 He is a good judge of horses.#ID=128421 B: 彼(かれ) は 馬[1] 乃{の} 善し悪し を 見る目 は 確か だ A: 彼は馬をさくにつないでいた。 He was tying his horse to the fence.#ID=128422 B: 彼(かれ) は 馬[1] を 柵(さく){さく} に 繋ぐ{つないでいた} A: 彼は馬をゆっくりと門まで歩かせた。 He walked his horse to the gate.#ID=128423 B: 彼(かれ) は 馬[1] を ゆっくり と 門(もん)[1] 迄{まで} 歩く{歩かせた} A: 彼は馬を育てている。 He raises horses and cattle.#ID=128424 B: 彼(かれ) は 馬[1] を 育てる{育てている} A: 彼は馬を急がせた。 He urged his horse along.#ID=128425 B: 彼(かれ) は 馬[1] を 急ぐ{急がせた} A: 彼は馬を除いてはすべての動物が好きだ。 He likes all animals except horses.#ID=128426 B: 彼(かれ) は 馬[1] を 除いて は 全て{すべて} 乃{の} 動物 が 好き(すき) だ A: 彼は馬鹿ではない。 He is not stupid.#ID=128427 B: 彼(かれ) は 馬鹿 だ{ではない} A: 彼は馬鹿どころではない。 He is no fool.#ID=128428 B: 彼(かれ) は 馬鹿 所(どころ){どころ} だ{ではない} A: 彼は馬鹿も同然だ。 He is no better than a fool.#ID=128429 B: 彼(かれ) は 馬鹿 も 同然 だ A: 彼は俳優です。 He is an actor.#ID=128430 B: 彼(かれ) は 俳優 です A: 彼は俳優になるべきだった。 He ought to have been an actor.#ID=128431 B: 彼(かれ) は 俳優 になる[1] 可き{べき} だ{だった} A: 彼は俳優になるべきだったのに。 He ought to have been an actor.#ID=128432 B: 彼(かれ) は 俳優 になる[1] 可き{べき} だ{だった} のに A: 彼は俳優のオリヴィエに対して賛嘆の念を抱いている。 He has a great admiration for actor Olivier.#ID=128433 B: 彼(かれ) は 俳優 乃{の} に対して 賛嘆 乃{の} 念 を 抱く{抱いている} A: 彼は廃屋に隠れた。 He died in an abandoned building.#ID=128434 B: 彼(かれ) は 廃屋 に 隠れる{隠れた} A: 彼は背が高いが、兄はなお高い。 He is tall, but his brother is much taller.#ID=128435 B: 彼(かれ) は 背が高い が 兄(あに) は 尚{なお} 高い A: 彼は背が高いからすぐに見分けられるでしょう。 You can easily identify him because he is very tall.#ID=128436 B: 彼(かれ) は 背が高い から 直ぐに{すぐに} 見分ける{見分けられる} でしょう[1] A: 彼は背が高いそして彼女も背が高い。 He is tall, and she is tall too.#ID=128437 B: 彼(かれ) は 背が高い 而して{そして} 彼女 も 背が高い A: 彼は背が高いですか。 Is he tall?#ID=128438 B: 彼(かれ) は 背が高い です か A: 彼は背が高く、ふとっていて、いつも忙しくしています。 He is tall, fat and always busy.#ID=128439 B: 彼(かれ) は 背が高い{背が高く} 太る{ふとっていて} 何時も[1]{いつも} 忙しい{忙しく} 為る(する){しています} A: 彼は背が高く、ほっそりしている。 He is tall and lean.#ID=128440 B: 彼(かれ) は 背が高い{背が高く} ほっそり 為る(する){している} A: 彼は背が高くて強い人です。 He is tall and strong.#ID=128441 B: 彼(かれ) は 背が高い{背が高くて} 強い(つよい) 人(ひと) です A: 彼は背が高く骨組みのがっちりした人だ。 He is a tall and strongly built man.#ID=128442 B: 彼(かれ) は 背が高い{背が高く} 骨組み 乃{の} がっちり 為る(する){した} 人(ひと) だ A: 彼は背が高すぎて、この部屋ではまっすぐに立てない。 He is too tall to stand straight in this room.#ID=128443 B: 彼(かれ) は 背が高い{背が高} 過ぎる(すぎる){すぎて} 此の{この} 部屋[1] で は 真っ直ぐ{まっすぐ} に 立てる{立てない} A: 彼は背が低いが力持ちだ。 He is short, but he is strong.#ID=128445 B: 彼(かれ) は 背が低い が 力持ち だ A: 彼は背が低いので棚の本まで手が届かない。 He is too short to get at the book on the shelf.#ID=128446 B: 彼(かれ) は 背が低い ので 棚 乃{の} 本(ほん)[1] 迄{まで} 手 が 届く{届かない} A: 彼は背が低くて棚の奥まで手が届かない。 He is too short to get at the book on the shelf.#ID=128447 B: 彼(かれ) は 背が低い{背が低くて} 棚 乃{の} 奥 迄{まで} 手 が 届く{届かない} A: 彼は背が低くて棚の本まで手が届かない。 He is too short to get at the book on the shelf.#ID=128448 B: 彼(かれ) は 背が低い{背が低くて} 棚 乃{の} 本(ほん)[1] 迄{まで} 手 が 届く{届かない} A: 彼は背が低すぎてぶどうに手が届かなかった。 He was too short to get at the grapes.#ID=128449 B: 彼(かれ) は 背が低い{背が低} 過ぎる(すぎる){すぎて} 葡萄{ぶどう} に 手 が 届く{届かなかった} A: 彼は背に乗り込みながら馬によく声をかけたものでした。 He would call to his horse as he climbed into his seat.#ID=128450 B: 彼(かれ) は 背(せ) に 乗り込む[1]{乗り込み} 乍ら[1]{ながら} 馬[1] に 良く{よく} 声を掛ける{声をかけた} 物(もの){もの} です{でした} A: 彼は背の高い人を呼びとめてレコード店への道を尋ねました。 He stopped a tall man and asked him the way to the record shop.#ID=128451 B: 彼(かれ) は 背の高い 人(ひと) を 呼ぶ{呼び} 止める(とめる){とめて} レコード[1] 店(てん) へ 乃{の} 道(みち) を 尋ねる{尋ねました} A: 彼は背は低いが、バスケットボールが上手い。 He is short, but good at basketball.#ID=128452 B: 彼(かれ) は 背(せ)[3] は 低い が バスケットボール が 上手い[1] A: 彼は背は低いが力持ちだ。 He is short, but strong.#ID=128453 B: 彼(かれ) は 背(せ)[3] は 低い が 力持ち だ A: 彼は背を曲げた。 He bent his back.#ID=128454 B: 彼(かれ) は 背(せ) を[1] 曲げる{曲げた} A: 彼は背を壁に向けて立っていた。 He stood with his back to the wall.#ID=128455 B: 彼(かれ) は 背(せ) を 壁[1] に 向ける{向けて} 立つ{立っていた} A: 彼は背泳ぎができる。 He can swim on his back.#ID=128456 B: 彼(かれ) は 背泳ぎ が[1] 出来る{できる} A: 彼は背筋を伸ばして座っていた。 He was sitting up straight.#ID=128458 B: 彼(かれ) は 背筋を伸ばす{背筋を伸ばして} 座る{座っていた} A: 彼は背伸びをして失敗した。 He bit off more than he could chew.#ID=128459 B: 彼(かれ) は 背伸び を 為る(する){して} 失敗 為る(する){した} A: 彼は背中に痛みを感じた。 He felt a pain in the back.#ID=128460 B: 彼(かれ) は 背中 に 痛み を 感じる{感じた} A: 彼は背中を掻いたり、爪を噛んだりする癖がある。 He has a habit of scratching his back and biting his nails.#ID=128461 B: 彼(かれ) は 背中 を 掻く{掻いたり} 爪 を 噛む[1]{噛んだり} 為る(する){する} 癖 が[1] 有る{ある} A: 彼は肺がんで死んだ。 He died of lung cancer.#ID=128462 B: 彼(かれ) は 肺がん で 死ぬ{死んだ} A: 彼は肺ガンの手術を受けた。 He was operated on for lung cancer.#ID=128463 B: 彼(かれ) は 肺がん{肺ガン} 乃{の} 手術 を 受ける{受けた} A: 彼は肺に癌がある。 He's got cancer in his lung.#ID=128464 B: 彼(かれ) は 肺 に 癌 が[1] 有る{ある} A: 彼は肺炎をひどくわずらっている。 He is very ill with pneumonia.#ID=128465 B: 彼(かれ) は 肺炎 を 酷い(ひどい){ひどく} 患う{わずらっている} A: 彼は肺癌を恐れている。 He is afraid of getting lung cancer.#ID=128466 B: 彼(かれ) は 肺がん{肺癌} を 恐れる{恐れている} A: 彼は売ると約束した。 She promised to sell.#ID=128467 B: 彼(かれ) は 売る と 約束 為る(する){した} A: 彼は博士論文を月末までに教授に提出しなければならない。 His doctoral thesis must be submitted to the professor by the end of the month.#ID=128468 B: 彼(かれ) は 博士論文 を 月末 迄{まで} に 教授 に 提出[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 彼は博物館へ行く道を私に聞いた。 He asked me the way to the museum.#ID=128469 B: 彼(かれ) は 博物館 へ 行く 道(みち) を 私(わたし)[1] に 聞く{聞いた} A: 彼は拍手かっさいを受けた。 He received much applause.#ID=128470 B: 彼(かれ) は 拍手 喝采{かっさい} を 受ける{受けた} A: 彼は迫害者を懲らしめて人民たちのあだを討つだろう。 He will avenge the people on their oppressor.#ID=128471 B: 彼(かれ) は 迫害者 を 懲らしめる{懲らしめて} 人民 達{たち} 乃{の} 仇を討つ{あだを討つ} だろう A: 彼は莫大な遺産を受け継いだ。 He inherited of a great fortune.#ID=128472 B: 彼(かれ) は 莫大{莫大な} 遺産 を 受け継ぐ{受け継いだ} A: 彼は莫大な財産を所有している。 He is possessed of a great fortune.#ID=128473 B: 彼(かれ) は 莫大{莫大な} 財産 を 所有 為る(する){している} A: 彼は莫大な財産を相続するだろう。 He will come into a large fortune.#ID=128474 B: 彼(かれ) は 莫大{莫大な} 財産 を 相続 為る(する){する} だろう A: 彼は箱にコインを何枚か入れた。 He put some coins in the box.#ID=128475 B: 彼(かれ) は 箱[1] に コイン を 何枚 か 入れる{入れた} A: 彼は箱の開け方をわかった。 He discovered how to open the box.#ID=128476 B: 彼(かれ) は 箱[1] 乃{の} 開ける(あける){開け} 方(ほう) を 分かる{わかった} A: 彼は箱の中身をあけた。 He emptied the box of its contents.#ID=128477 B: 彼(かれ) は 箱[1] 乃{の} 中身 を 空ける(あける){あけた} A: 彼は箱を2階へ運んだ。 He carried the box upstairs.#ID=128478 B: 彼(かれ) は 箱[1] を 階[2] へ 運ぶ{運んだ} A: 彼は肌触りが良い。 He is a friendly person.#ID=128479 B: 彼(かれ) は 肌触り が 良い A: 彼は肌着を裏返しに着た。 He put on his undershirt inside out.#ID=128480 B: 彼(かれ) は 肌着 を 裏返す{裏返し} に 着る{着た} A: 彼は八方美人だ。 He's everybody's friend.#ID=128481 B: 彼(かれ) は 八方美人 だ A: 彼は発言の機会をうかがった。 He watched for an opportunity to speak.#ID=128482 B: 彼(かれ) は 発言 乃{の} 機会 を 伺う{うかがった} A: 彼は発砲したが当たらなかった。 He fired but missed.#ID=128483 B: 彼(かれ) は 発砲 為る(する){した} が 当たる{当たらなかった} A: 彼は髪の毛が薄くなりかけてきた。 He is beginning to lose his hair.#ID=128484 B: 彼(かれ) は 髪の毛 が 薄い{薄く} 成る[1]{なり} 掛ける[3]{かけて} 来る(くる){きた} A: 彼は髪の毛を短く刈ってもらった。 He had his hair cut short.#ID=128485 B: 彼(かれ) は 髪の毛 を 短い{短く} 刈る{刈って} 貰う[2]{もらった} A: 彼は髪の毛を長くしている。 He wears his hair long.#ID=128486 B: 彼(かれ) は 髪の毛 を 長い{長く} 為る(する){している} A: 彼は髪をかきむしりながら泣いた。 He wept tearing his hair.#ID=128487 B: 彼(かれ) は 髪 を 掻き毟る{かきむしり} 乍ら[1]{ながら} 泣く{泣いた} A: 彼は髪を刈ってもらうのに3、000円かかった。 It cost him 3,000 yen to get a haircut.#ID=128488 B: 彼(かれ) は 髪 を 刈る{刈って} 貰う[2]{もらう} のに 円[1] 掛かる[1]{かかった} A: 彼は髪を切ってもらった。 He had his hair cut.#ID=128489 B: 彼(かれ) は 髪を切る{髪を切って} 貰う[2]{もらった} A: 彼は髪を長くし、ジーンズをはいている。 He has long hair and wears jeans.#ID=128490 B: 彼(かれ) は 髪 を 長い{長く} 為る(する){し} ジーンズ を 履く[1]{はいている} A: 彼は罰せられたが、それは当然のことだ。 He was rightly punished.#ID=128491 B: 彼(かれ) は 罰する{罰せられた} が 其れ[1]{それ} は 当然 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 彼は罰せられるだろう。 He will be punished.#ID=128492 B: 彼(かれ) は 罰する{罰せられる} だろう A: 彼は罰を受けたくなかった。 He didn't like to be punished.#ID=128493 B: 彼(かれ) は 罰(ばつ) を 受ける{受け} たい{たくなかった} A: 彼は罰金を払うように命じられた。 He was decreed to pay the fine.#ID=128494 B: 彼(かれ) は 罰金 を 払う[1] ように[1] 命じる{命じられた} A: 彼は抜き足差し足で部屋に入った。 He stole into the room.#ID=128495 B: 彼(かれ) は 抜き足差し足 で 部屋[1] に 入る(はいる){入った} A: 彼は抜けがけの功名をたてた。 He forestalled everybody in accomplishing.#ID=128496 B: 彼(かれ) は 抜け駆け{抜けがけ} 乃{の} 功名 を 立てる{たてた} A: 彼は抜け目がない。 He has eyes at the back of his head.#ID=128497 B: 彼(かれ) は 抜け目がない A: 彼は抜け目がないというよりついているのだ。 He is more lucky than clever.#ID=128498 B: 彼(かれ) は 抜け目がない と言う{という} より 付いている{ついている} のだ A: 彼は抜群の騎手だ。 He is out and away the best jockey.#ID=128499 B: 彼(かれ) は 抜群 乃{の} 騎手 だ A: 彼は判事のようにとても厳めしい。 He is as grave as a judge.#ID=128500 B: 彼(かれ) は 判事 の様に[1]{のように} 迚も{とても} 厳しい{厳めしい} A: 彼は判断が正確だ。 He is accurate in his judgement.#ID=128501 B: 彼(かれ) は 判断 が 正確 だ A: 彼は判断を誤った。 He erred in his judgement.#ID=128502 B: 彼(かれ) は 判断 を 誤る{誤った} A: 彼は判断力に欠けている。 He lacks judgement.#ID=128503 B: 彼(かれ) は 判断力 に 欠ける{欠けている} A: 彼は半時間で2マイル歩いた。 He walked two miles in half an hour.#ID=128504 B: 彼(かれ) は 半 時間 で マイル 歩く{歩いた} A: 彼は半身不随です。 He is paralyzed down one side.#ID=128505 B: 彼(かれ) は 半身不随 です A: 彼は半分行った所でレースから脱落してしまった。 He dropped out half way into the race.#ID=128507 B: 彼(かれ) は 半分(はんぶん) 行く[1]{行った} 所(ところ) で レース[1] から 脱落 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 彼は反対されるのが我慢できない。 He is intolerant of opposition.#ID=128508 B: 彼(かれ) は 反対 為る(する){される} 乃{の} が 我慢 出来る{できない} A: 彼は反発したいという気になったが、思い直してやめた。 He was tempted to retort, but thought better of it.#ID=128509 B: 彼(かれ) は 反発[1] したい と 言う{いう} 気になる{気になった} が 思い直す{思い直して} 止める(やめる){やめた} A: 彼は板にくぎを打ち込んだ。 He drove a nail into the board.#ID=128510 B: 彼(かれ) は 板 に 釘{くぎ} を 打ち込む{打ち込んだ} A: 彼は板の片端を持ち上げた。 He upped one end of the plank.#ID=128511 B: 彼(かれ) は 板 乃{の} 片端(かたはし) を 持ち上げる{持ち上げた} A: 彼は犯した罪の大きさを悟った。 He realized the magnitude of his crime.#ID=128512 B: 彼(かれ) は 犯す{犯した} 罪 乃{の} 大きい{大き} さ[1] を 悟る{悟った} A: 彼は犯した罪を悔いて、白状した。 He repented and confessed his crime.#ID=128513 B: 彼(かれ) は 犯す{犯した} 罪 を 悔いる{悔いて} 白状 為る(する){した} A: 彼は犯行に及んだと信じられていた。 He was believed to have committed the crime.#ID=128514 B: 彼(かれ) は 犯行 に 及ぶ[4]{及んだ}~ と 信じる{信じられていた} A: 彼は犯行現場にいたように思われる。 It seems that he has been at the scene of the crime.#ID=128515 B: 彼(かれ) は 犯行現場 に 居る(いる)[1]{いた} 様(よう){よう} に 思う{思われる} A: 彼は犯罪に関して無罪だった。 He was innocent of the crime.#ID=128516 B: 彼(かれ) は 犯罪 に関して 無罪 だ{だった} A: 彼は犯罪の共犯者です。 He is a partner in crime.#ID=128517 B: 彼(かれ) は 犯罪 乃{の} 共犯者 です A: 彼は犯罪の仲間である。 He is a partner in crime.#ID=128518 B: 彼(かれ) は 犯罪 乃{の} 仲間(なかま) である A: 彼は犯人の人相書きと一致している。 He answers to the description of the criminal.#ID=128519 B: 彼(かれ) は 犯人 乃{の} 人相書き と 一致[2] 為る(する){している} A: 彼は晩学だ。 He acquired education late in his life.#ID=128520 B: 彼(かれ) は 晩学 だ A: 彼は晩餐会に妻を同伴していた。 He was accompanied by his wife at the dinner party.#ID=128521 B: 彼(かれ) は 晩餐会 に 妻 を 同伴 為る(する){していた} A: 彼は晩年を自伝を書くことに献げた。 He devoted the last years of his life to writing his autobiography.#ID=128522 B: 彼(かれ) は 晩年 を 自伝 を 書く 事(こと){こと} に 捧げる{献げた} A: 彼は卑しい振舞いをした。 He behaved in a cheap manner.#ID=128523 B: 彼(かれ) は 卑しい 振る舞い{振舞い} を 為る(する){した} A: 彼は卑怯者だと非難された。 He was denounced as a coward.#ID=128524 B: 彼(かれ) は 卑怯者 だ と 非難 為る(する){された} A: 彼は卑劣なやつです。 He is a mean fellow.#ID=128525 B: 彼(かれ) は 卑劣{卑劣な} 奴(やつ)[1]{やつ} です A: 彼は彼が自分で描いた絵ですか。 Is this picture of his own painting?#ID=128526 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) が 自分[1] で 描く{描いた} 絵 です か A: 彼は彼に仕える召使いが三人いた。 He had three servants to wait on him.#ID=128527 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) に 仕える 召使い が 三人 居る(いる){いた} A: 彼は彼のおとうさんと同じくらいの背の高さがある。 He is as tall as his father.#ID=128529 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} お父さん{おとうさん} と 同じくらい 乃{の} 背の高い{背の高} さ[1] が[1] 有る{ある} A: 彼は彼のお兄さんに劣らず賢い。 He is no less wise than his brother is.#ID=128530 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} お兄さん に 劣らず 賢い A: 彼は彼のお父さんと同じぐらいの背の高さである。 He is as tall as his father.#ID=128531 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} お父さん と 同じ 位(くらい){ぐらい} 乃{の} 背の高い{背の高} さ[1] である A: 彼は彼のライバルが犯す誤りをいつも最大限に利用する。 He always takes advantage of the mistakes made by his rivals.#ID=128532 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} ライバル が 犯す 誤り を 何時も[1]{いつも} 最大限 に 利用 為る(する){する} A: 彼は彼の飲む癖を直した。 He was cured of his drinking habit.#ID=128533 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} 飲む[1] 癖 を 直す[2]{直した} A: 彼は彼の援助を求める人ならだれでも援助する。 He helps whoever asks him to help.#ID=128534 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} 援助 を 求める 人(ひと) なら 誰{だれ} でも 援助 為る(する){する} A: 彼は彼の機会を最大限利用した。 He made the most of his opportunity.#ID=128535 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} 機会 を 最大限 利用 為る(する){した} A: 彼は彼の具合がよいのだと信じていた。 I believed him to be in good health.#ID=128536 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} 具合 が 良い{よい} のだ と 信じる{信じていた} A: 彼は彼の計画を秘密にしておく決心をした。 He made up his mind to keep his plan secret.#ID=128537 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} 計画 を 秘密 に 為る(する){して} 置く[3]{おく} 決心 を 為る(する){した} A: 彼は彼の研究室では「博士」と呼ばれている。 He is addressed as "Doctor" in his laboratory.#ID=128538 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} 研究室[1] で は 博士[1] と 呼ばれる[1]{呼ばれている} A: 彼は彼の現状に満足している。 He is content with his present state.#ID=128539 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} 現状 に 満足[1] 為る(する){している} A: 彼は彼の今度の劇の原稿を私に見せてくれた。 He showed me the manuscript of his new play.#ID=128540 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} 今度 乃{の} 劇 乃{の} 原稿 を 私(わたし)[1] に 見せる{見せて} 呉れる{くれた} A: 彼は彼の妻と仲たがいした。 He fell out with his wife.#ID=128541 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} 妻 と 仲違い{仲たがい} 為る(する){した} A: 彼は彼の仕事を40代のはじめに始めた。 He started his job in his early forties.#ID=128542 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} 仕事 を 代(だい)[6] 乃{の} 初め{はじめ} に 始める{始めた} A: 彼は彼の時代に先んじていた。 He was ahead of his time.#ID=128543 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} 時代 に 先んじる{先んじていた} A: 彼は彼の時代の有名な文学者の一人だった。 He was 1 of the famous man of letters in his era.#ID=128544 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} 時代 乃{の} 有名[1]{有名な} 文学 者(しゃ) 乃{の} 一人 だ{だった} A: 彼は彼の写真帳を私に見せてくれた。 He showed his photograph album to me.#ID=128545 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} 写真帳 を 私(わたし)[1] に 見せる{見せて} 呉れる{くれた} A: 彼は彼の周りの人々に大きな影響を及ぼした。 He had great influence on those around him.#ID=128546 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} 回り[2]{周り} 乃{の} 人々 に 大きな 影響を及ぼす{影響を及ぼした} A: 彼は彼の先生を誉めちぎった。 He was profuse in his praise of his teacher.#ID=128547 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} 先生[1] を 誉めちぎる{誉めちぎった} A: 彼は彼の洞察力を得意に思っている。 He congratulates himself on his foresight.#ID=128548 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} 洞察力 を 得意 に 思う{思っている} A: 彼は彼の秘書が結婚したので彼女を手放さなければならなかった。 He had to part with his secretary because she got married.#ID=128549 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} 秘書 が 結婚 為る(する){した} ので 彼女 を 手放す{手放さ} ねばならない{なければならなかった} A: 彼は彼の父の意志を引き継いだ。 He succeeded to his father's property.#ID=128550 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} 父 乃{の} 意志 を 引き継ぐ{引き継いだ} A: 彼は彼の父の財産を受け継いだ。 He succeeded to his father's estate.#ID=128551 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} 父 乃{の} 財産 を 受け継ぐ{受け継いだ} A: 彼は彼の父親と話し方が似ている。 He resembles his father in his way of talking.#ID=128552 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} 父親 と 話し方 が 似ている[1] A: 彼は彼の父親ほど短気ではない。 He is less impatient than his father.#ID=128553 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} 父親 程{ほど} 短気 だ{ではない} A: 彼は彼の部屋で遊んでいます。 He is playing in his room.#ID=128554 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} 部屋[1] で 遊ぶ{遊んでいます} A: 彼は彼の部下の20人とピサロに会いに行った。 He went to meet Pizzaro and twenty of her men.#ID=128555 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} 部下 乃{の} 人(にん)[1] と に 会う[1]{会い} に 行く[1]{行った} A: 彼は彼の夢を実現してうれしかった。 He was happy to realize his dream.#ID=128556 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} 夢 を 実現 為る(する){して} 嬉しい{うれしかった} A: 彼は彼の命を犠牲にしてその少女を救助した。 He rescued the little girl at the cost of his life.#ID=128557 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} 命(いのち) を 犠牲 に 為る(する){して} 其の[1]{その} 少女 を 救助 為る(する){した} A: 彼は彼の命を犠牲にしてその少女を助けた。 He rescued the little girl at the cost of his life.#ID=128558 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} 命(いのち) を 犠牲 に 為る(する){して} 其の[1]{その} 少女 を 助ける{助けた} A: 彼は彼の友達に尊敬されている。 He is looked up to by his friends.#ID=128559 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} 友達 に 尊敬 為る(する){されている} A: 彼は彼の理論がこの場合にあてはまると主張した。 He maintained that his theory was true of this case.#ID=128560 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} 理論 が この場合 に 当てはまる{あてはまる} と 主張 為る(する){した} A: 彼は彼の理論をこの場合にあてた。 He applied his theory to his case.#ID=128561 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} 理論 を この場合 に 当てる{あてた} A: 彼は彼の立場が危険である事に気づいている。 He is sensible of the danger of his position.#ID=128562 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} 立場 が 危険 である 事(こと) に 気付く{気づいている} A: 彼は彼の几帳面さを自慢した。 He was proud of his punctuality.#ID=128563 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 乃{の} 几帳面{几帳面さ} を 自慢 為る(する){した} A: 彼は彼らから多額の金を借りようとしたが駄目だった。 He tried to borrow a large sum of money from them in vain.#ID=128564 B: 彼(かれ) は 彼ら から 多額 乃{の} 金(かね) を 借りる[1]{借りよう} と 為る(する){した} が 駄目 だ{だった} A: 彼は彼らが名声に憧れていると思った。 He thought of them yearning for fame.#ID=128565 B: 彼(かれ) は 彼ら が 名声 に 憧れる{憧れている} と 思う{思った} A: 彼は彼らときっぱりと別れた。 He made a clean break with them.#ID=128567 B: 彼(かれ) は 彼ら と きっぱり{きっぱりと} 別れる{別れた} A: 彼は彼らと家具の売買契約をした。 He made a bargain with them about the furniture.#ID=128568 B: 彼(かれ) は 彼ら と 家具 乃{の} 売買契約 を 為る(する){した} A: 彼は彼らにすべてをしゃべらされた。 He was made to tell them everything.#ID=128569 B: 彼(かれ) は 彼ら に 全て{すべて} を 喋る{しゃべらされた} A: 彼は彼らにその情報を提供するのを拒否した。 He refused to give them the information.#ID=128570 B: 彼(かれ) は 彼ら に 其の[1]{その} 情報 を 提供 為る(する){する} 乃{の} を 拒否 為る(する){した} A: 彼は彼らにその旅館に泊まるように言った。 He proposed that they stay at that inn.#ID=128571 B: 彼(かれ) は 彼ら[1] に 其の[1]{その} 旅館 に 泊まる[1] ように[1] 言う{言った} A: 彼は彼らにとても親切だった。 He was very kind to them.#ID=128572 B: 彼(かれ) は 彼ら に 迚も[1]{とても} 親切 だ{だった} A: 彼は彼らに援助の手を差し伸べるつもりだと言った。 He said he would give a helping hand to them.#ID=128573 B: 彼(かれ) は 彼ら に 援助 乃{の} 手を差し伸べる 積もり{つもり} だ と 言う{言った} A: 彼は彼らに見られないようにやぶに隠れた。 He hid in the bushes so that they would not see him.#ID=128574 B: 彼(かれ) は 彼ら[1] に 見る{見られない} ように[1] 藪{やぶ} に 隠れる{隠れた} A: 彼は彼らに時間厳守で到着するように強調した。 He stressed that they must arrive punctually.#ID=128575 B: 彼(かれ) は 彼ら[1] に 時間 厳守 で 到着 為る(する){する} ように[1] 強調 為る(する){した} A: 彼は彼らに自分の潔白を信じさせようとしたがだめだった。 He tried to convince them of his innocence in vain.#ID=128576 B: 彼(かれ) は 彼ら に 自分[1] 乃{の} 潔白 を 信じる{信じさせよう} と 為る(する){した} が 駄目{だめ} だ{だった} A: 彼は彼らに自分の無実を信じさせようとしたが無駄だった。 He tried in vain to convince them of his innocence.#ID=128577 B: 彼(かれ) は 彼ら に 自分[1] 乃{の} 無実 を 信じる{信じさせよう} と 為る(する){した} が 無駄 だ{だった} A: 彼は彼らに囚人を釈放するように命令した。 He ordered them to release the prisoners.#ID=128578 B: 彼(かれ) は 彼ら に 囚人 を 釈放 為る(する){する} ように[1] 命令 為る(する){した} A: 彼は彼らに食べ物と金を支給した。 He supplied food and money to them.#ID=128579 B: 彼(かれ) は 彼ら に 食べ物 と 金(かね) を 支給 為る(する){した} A: 彼は彼らに食物を与えた。 He provided them with food.#ID=128580 B: 彼(かれ) は 彼ら に 食物 を 与える[1]{与えた} A: 彼は彼らに食料を与えた。 He provided them with food.#ID=128581 B: 彼(かれ) は 彼ら に 食料 を 与える[1]{与えた} A: 彼は彼らに親切そのもだった。 He was kindness itself to them.#ID=128582 B: 彼(かれ) は 彼ら に 親切 其の[1]{その} も だ{だった} A: 彼は彼らに船の操縦法を教えた。 He taught them how to sail ships.#ID=128583 B: 彼(かれ) は 彼ら に 船[1] 乃{の} 操縦 法[3] を 教える{教えた} A: 彼は彼らに尊敬されている。 He is respected by them.#ID=128584 B: 彼(かれ) は 彼ら に 尊敬 為る(する){されている} A: 彼は彼らに対して深い憎しみを抱いた。 He conceived a deep hatred for them.#ID=128585 B: 彼(かれ) は 彼ら に対して 深い 憎しみ を 抱く{抱いた} A: 彼は彼らに対して友人の復讐をした。 He avenged his friend on them.#ID=128586 B: 彼(かれ) は 彼ら に対して 友人 乃{の} 復讐 を 為る(する){した} A: 彼は彼らのからかいのかっこうのえじきにされた。 He was easy game for their jokes.#ID=128587 B: 彼(かれ) は 彼ら 乃{の} からかい 乃{の} 格好{かっこう} 乃{の} 餌食{えじき} に 為る(する){された} A: 彼は彼らのけんかを止めさせそうとした。 He tried to put an end to their quarrel.#ID=128588 B: 彼(かれ) は 彼ら 乃{の} 喧嘩{けんか} を 止める(やめる){止めさせ} そう と 為る(する){した} A: 彼は彼らのひとり息子です。 He is the only child they have.#ID=128589 B: 彼(かれ) は 彼ら[1] 乃{の} 一人{ひとり} 息子 です A: 彼は彼らのやる気の無さに激怒した。 He was incensed by their lack of incentives.#ID=128590 B: 彼(かれ) は 彼ら 乃{の} 遣る気{やる気} 乃{の} 無い{無} さ[1] に 激怒 為る(する){した} A: 彼は彼らのリーダーとして尊敬された。 He was looked up to as their leader.#ID=128591 B: 彼(かれ) は 彼ら 乃{の} リーダー[1] として 尊敬 為る(する){された} A: 彼は彼らの計画について何も知らないと否定した。 He denied knowing anything of their plan.#ID=128592 B: 彼(かれ) は 彼ら 乃{の} 計画 に就いて{について} 何も 知る{知らない} と 否定[1] 為る(する){した} A: 彼は彼らの計画を熟考した。 He contemplated their plan.#ID=128593 B: 彼(かれ) は 彼ら 乃{の} 計画 を 熟考 為る(する){した} A: 彼は彼らの激論を終わらせようとしたが無駄だった。 He tried in vain to put an end to their heated discussion.#ID=128594 B: 彼(かれ) は 彼ら 乃{の} 激論 を[2] 終わる{終わらせよう} と 為る(する){した} が 無駄 だ{だった} A: 彼は彼らの決定に従うほかなかった。 He had to submit himself to their decision.#ID=128595 B: 彼(かれ) は 彼ら 乃{の} 決定 に 従う ほかない{ほかなかった} A: 彼は彼らの幸せを妬んでいた。 He was jealous of their happiness.#ID=128597 B: 彼(かれ) は 彼ら 乃{の} 幸せ を 妬む(ねたむ){妬んでいた} A: 彼は彼らの校長先生がその翌日そこへ行くだろうと言った。 He said that their principal would go there the next day.#ID=128598 B: 彼(かれ) は 彼ら 乃{の} 校長 先生[2] が 其の[1]{その} 翌日 其処{そこ} へ 行く だろう と 言う{言った} A: 彼は彼らの仕打ちに激怒している。 He is furious at what they have done to him.#ID=128599 B: 彼(かれ) は 彼ら[1] 乃{の} 仕打ち に 激怒 為る(する){している} A: 彼は彼らの師と仰がれた。 He was respected as their teacher.#ID=128600 B: 彼(かれ) は 彼ら 乃{の} 師[1]~ と 仰ぐ[2]{仰がれた}~ A: 彼は彼らの指導者として尊敬されている。 He is looked up to as their leader.#ID=128601 B: 彼(かれ) は 彼ら 乃{の} 指導者 として 尊敬 為る(する){されている} A: 彼は彼らの受け入れ方接待のしかたが気にいらないのだ。 He is displeased with their way of reception.#ID=128602 B: 彼(かれ) は 彼ら 乃{の} 受け入れ 方(かた)[2] 接待 乃{の} 仕方{しかた} が 気に入る{気にいらない} のだ A: 彼は彼らの招待に応じなかった。 He did not accept their invitation.#ID=128603 B: 彼(かれ) は 彼ら 乃{の} 招待 に 応じる{応じなかった} A: 彼は彼らの争いを和解させるつもりだ。 He will reconcile their dispute.#ID=128604 B: 彼(かれ) は 彼ら 乃{の} 争い を 和解[1] させる 積もり{つもり} だ A: 彼は彼らの仲間の殺人に怒った。 He was angered by the murder of their comrades.#ID=128605 B: 彼(かれ) は 彼ら 乃{の} 仲間(なかま) 乃{の} 殺人 に 怒る{怒った} A: 彼は彼らの不平に耳をかそうとしなかった。 He turned a deal ear to their complaints.#ID=128606 B: 彼(かれ) は 彼ら 乃{の} 不平 に 耳 を か そう と 為る(する){しなかった} A: 彼は彼らの頼みに耳を貸さなかった。 He turned a deaf ear to their request.#ID=128607 B: 彼(かれ) は 彼ら 乃{の} 頼み に 耳 を 貸す{貸さなかった} A: 彼は彼らみんなの中で一番年上です。 He is the oldest of them all.#ID=128608 B: 彼(かれ) は 彼ら 皆{みんな} 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 年上 です A: 彼は彼らより頭がいい。 He is cleverer than they are.#ID=128609 B: 彼(かれ) は 彼ら[1] より 頭がいい A: 彼は彼らを見張った。 He kept an eye on them.#ID=128610 B: 彼(かれ) は 彼ら を 見張る{見張った} A: 彼は彼らを助けない、私だっていやだ。 He will not help them, nor will I.#ID=128611 B: 彼(かれ) は 彼ら を 助ける{助けない} 私(わたし)[1] でも{だって} 嫌{いや} だ A: 彼は彼らを騒がしいとたしなめた。 He admonished them for being noisy.#ID=128612 B: 彼(かれ) は 彼ら を 騒がしい と 窘める{たしなめた} A: 彼は彼自身の望みに反してそれをするように説得された。 He was persuaded into doing it against his own wishes.#ID=128613 B: 彼(かれ) は 彼(かれ) 自身 乃{の} 望み[1] に 反する{反して} 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} ように[1] 説得 為る(する){された} A: 彼は彼女がうそをついたと非難した。 He accused her of having lied to him.#ID=128614 B: 彼(かれ) は 彼女 が 嘘をつく{うそをついた} と 非難 為る(する){した} A: 彼は彼女がくることを熱望している。 He is anxious for her to come.#ID=128615 B: 彼(かれ) は 彼女 が 来る(くる){くる} 事(こと){こと} を 熱望 為る(する){している} A: 彼は彼女がなぜそんなことをしたのかと不思議に思った。 He wondered why she did that.#ID=128616 B: 彼(かれ) は 彼女 が 何故{なぜ} そんな 事(こと){こと} を 為る(する){した} 乃{の} か と 不思議 に 思う{思った} A: 彼は彼女がなぜ来ないのだろうと思った。 He wondered Why she did not come.#ID=128617 B: 彼(かれ) は 彼女 が 何故{なぜ} 来る(くる){来ない} 乃{の} だろう と 思う{思った} A: 彼は彼女がまったく知らない世界の人だ。 He is bound to pass the entrance examination.#ID=128618 B: 彼(かれ) は 彼女 が 全く{まったく} 知る{知らない} 世界 乃{の} 人(ひと) だ A: 彼は彼女がやってくるまで待った。 He waited until he came.#ID=128619 B: 彼(かれ) は 彼女 が やって来る{やってくる} 迄{まで} 待つ{待った} A: 彼は彼女からその本を借りたことを後悔した。 He regretted borrowing the book from her.#ID=128620 B: 彼(かれ) は 彼女 から 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 借りる[1]{借りた} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){した} A: 彼は彼女からの手紙を怒って引きさいた。 He angrily tore up the letter from her.#ID=128621 B: 彼(かれ) は 彼女 から 乃{の} 手紙 を 怒る{怒って} 引き裂く{引きさいた} A: 彼は彼女からの手紙を怒って粉々に引き裂いた。 He angrily tore up the letter from her.#ID=128622 B: 彼(かれ) は 彼女 から 乃{の} 手紙 を 怒る{怒って} 粉々 に 引き裂く{引き裂いた} A: 彼は彼女からの贈り物を受け取った。 He accepted her gift.#ID=128623 B: 彼(かれ) は 彼女 から 乃{の} 贈り物 を 受け取る{受け取った} A: 彼は彼女から贈り物を受け取った。 He accepted her gift.#ID=128624 B: 彼(かれ) は 彼女 から 贈り物 を 受け取る{受け取った} A: 彼は彼女から多額の金をゆすり取った。 He extorted a large amount of money from her.#ID=128625 B: 彼(かれ) は 彼女 から 多額 乃{の} 金(かね) を 強請り取る{ゆすり取った} A: 彼は彼女から電話がかかってくるのを何時間も待っていることがあった。 He would wait for hours for her call.#ID=128626 B: 彼(かれ) は 彼女 から 電話が掛かって来る{電話がかかってくる} 乃{の} を 何時間 も 待つ{待っている} 事(こと){こと} が[1] 有る{あった} A: 彼は彼女から返事を得られなかった。 He got no answer from her.#ID=128627 B: 彼(かれ) は 彼女 から 返事 を 得る(える)[1]{得られなかった} A: 彼は彼女から本を借りたことを後悔した。 He regretted that the book is borrowed from her.#ID=128628 B: 彼(かれ) は 彼女 から 本(ほん)[1] を 借りる[1]{借りた} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){した} A: 彼は彼女から離れていた。 He stood aloof from her.#ID=128629 B: 彼(かれ) は 彼女 から 離れる{離れていた} A: 彼は彼女から離れられない。 He is bound to her.#ID=128630 B: 彼(かれ) は 彼女 から 離れる{離れられない} A: 彼は彼女が一週間病気で寝ていたことを知っていた。 He knew that she had been ill in bed for a week.#ID=128631 B: 彼(かれ) は 彼女 が 一週間 病気 で 寝る{寝ていた} 事(こと){こと} を 知る{知っていた} A: 彼は彼女が何を言っているか理解できないようだ。 He does not seem to be able to catch on to what she is saying.#ID=128632 B: 彼(かれ) は 彼女 が 何[1] を 言う{言っている} か 理解 出来る{できない} 様(よう){よう} だ A: 彼は彼女が家に戻ってくることを切望していた。 He yearned for her to come home.#ID=128633 B: 彼(かれ) は 彼女 が 家(いえ) に 戻る{戻って} 来る(くる){くる} 事(こと){こと} を 切望 為る(する){していた} A: 彼は彼女が言ったことに注意を払わなかった。 He paid no attention to what she said.#ID=128634 B: 彼(かれ) は 彼女 が 言う{言った} 事(こと){こと} に 注意 を 払う[1]{払わなかった} A: 彼は彼女が言ったことは本当だと断言した。 He affirmed the truth of her statement.#ID=128635 B: 彼(かれ) は 彼女 が 言う{言った} 事(こと){こと} は 本当 だ と 断言 為る(する){した} A: 彼は彼女が好きだ。 He likes her.#ID=128636 B: 彼(かれ) は 彼女 が 好き(すき) だ A: 彼は彼女が好きになった。 He came to like her.#ID=128637 B: 彼(かれ) は 彼女 が 好きになる{好きになった} A: 彼は彼女が自分を病気と思っているのを非難した。 He blamed her for imagining that she was sick.#ID=128638 B: 彼(かれ) は 彼女 が 自分[1] を 病気 と 思う{思っている} 乃{の} を 非難 為る(する){した} A: 彼は彼女が人形を作っているのをじっと見つめた。 He watched her making a doll.#ID=128639 B: 彼(かれ) は 彼女 が 人形 を 作る{作っている} 乃{の} を じっと[2] 見つめる{見つめた} A: 彼は彼女が遅いのでいらいらした。 He was irritated by her delay.#ID=128640 B: 彼(かれ) は 彼女 が 遅い ので 苛々{いらいら} 為る(する){した} A: 彼は彼女が朝からずっと忙しかったのを知っていた。 He knew she had been busy since morning.#ID=128641 B: 彼(かれ) は 彼女 が 朝 から ずっと 忙しい{忙しかった} 乃{の} を 知る{知っていた} A: 彼は彼女が弟とデートしていることに腹を立てた。 He resented that she was dating his brother.#ID=128642 B: 彼(かれ) は 彼女 が 弟[1] と デート 為る(する){している} 事(こと){こと} に 腹を立てる{腹を立てた} A: 彼は彼女が怒らないように本当のことを言わなかった。 He didn't tell the truth for fear she should get angry.#ID=128643 B: 彼(かれ) は 彼女 が 怒る{怒らない} ように[1] 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言わなかった} A: 彼は彼女が当惑しているのに気づいた。 He noticed her embarrassment.#ID=128644 B: 彼(かれ) は 彼女 が 当惑 為る(する){している} のに 気付く{気づいた} A: 彼は彼女が入ってきたとき2時間読書をしていた。 He had been reading for two hours when she came in.#ID=128645 B: 彼(かれ) は 彼女 が 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} 時(とき){とき} 時間[2] 読書 を 為る(する){していた} A: 彼は彼女が彼のことをとても怒っていると考えていた。 He had a notion that she was very angry with him.#ID=128646 B: 彼(かれ) は 彼女 が 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 迚も[1]{とても} 怒る{怒っている} と 考える{考えていた} A: 彼は彼女が部屋に入れるようにわきに寄った。 He stepped aside for her to enter the room.#ID=128647 B: 彼(かれ) は 彼女 が 部屋[1] に 入れる ように[1] 脇(わき)[1]{わき} に 寄る{寄った} A: 彼は彼女が無罪であることをわれわれに納得させた。 He convinced us of her innocence.#ID=128648 B: 彼(かれ) は 彼女 が 無罪 である 事(こと){こと} を 我々{われわれ} に 納得 させる{させた} A: 彼は彼女が来る事を切望している。 He is anxious for her to come.#ID=128649 B: 彼(かれ) は 彼女 が 来る(くる) 事(こと) を 切望 為る(する){している} A: 彼は彼女とおしゃべりをして楽しいひとときを過ごした。 He had a good time talking with her.#ID=128650 B: 彼(かれ) は 彼女 と お喋り{おしゃべり} を 為る(する){して} 楽しい 一時(ひととき){ひととき} を 過ごす{過ごした} A: 彼は彼女とデートしたいと思っている。 He wants to go out with her.#ID=128651 B: 彼(かれ) は 彼女 と デート したい と 思う{思っている} A: 彼は彼女との交際を続けている。 He keeps up an acceptance with her.#ID=128652 B: 彼(かれ) は 彼女 と 乃{の} 交際 を 続ける{続けている} A: 彼は彼女との婚約を公表した。 He announced his engagement to her.#ID=128653 B: 彼(かれ) は 彼女 と 乃{の} 婚約 を 公表 為る(する){した} A: 彼は彼女と握手をして微笑んだ。 He shook hands with her and smiled.#ID=128654 B: 彼(かれ) は 彼女 と 握手 を 為る(する){して} 微笑む{微笑んだ} A: 彼は彼女と一緒に行った。 He went along with her.#ID=128655 B: 彼(かれ) は 彼女 と 一緒に 行く[1]{行った} A: 彼は彼女と遠い親戚関係にある。 He is distantly related to her.#ID=128657 B: 彼(かれ) は 彼女 と 遠い 親戚関係 に 有る{ある} A: 彼は彼女と議論するような馬鹿ではない。 He knows better than to argue with her.#ID=128658 B: 彼(かれ) は 彼女 と 議論 為る(する){する} 様(よう){ような} 馬鹿 だ{ではない} A: 彼は彼女と結婚したいということを明らかにした。 He made it plain that he wanted to marry her.#ID=128659 B: 彼(かれ) は 彼女 と 結婚 したい と 言う{いう} 事(こと){こと} を 明らかにする{明らかにした} A: 彼は彼女と結婚しようと思ったが、考え直してやめた。 He thought better of marrying her.#ID=128660 B: 彼(かれ) は 彼女 と 結婚 為る(する){しよう} と 思う{思った} が 考え直す{考え直して} 止める(やめる){やめた} A: 彼は彼女と結婚することに決めた。 He decided to marry her.#ID=128661 B: 彼(かれ) は 彼女 と 結婚 為る(する){する} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 彼は彼女と結婚することを決心した。 He made up his mind to marry her.#ID=128662 B: 彼(かれ) は 彼女 と 結婚 為る(する){する} 事(こと){こと} を 決心 為る(する){した} A: 彼は彼女と結婚するつもりだった。 He intended to marry her.#ID=128663 B: 彼(かれ) は 彼女 と 結婚 為る(する){する} 積もり{つもり} だ{だった} A: 彼は彼女と結婚すると言ってきかなかった。 He persisted in marring her.#ID=128664 B: 彼(かれ) は 彼女 と 結婚 為る(する){する} と言って聞かない{と言ってきかなかった} A: 彼は彼女と結婚するほどばかではない。 He knows better than to marry her.#ID=128665 B: 彼(かれ) は 彼女 と 結婚 為る(する){する} 程{ほど} 馬鹿{ばか} だ{ではない} A: 彼は彼女と結婚する約束をした。 He promised to marry her.#ID=128666 B: 彼(かれ) は 彼女 と 結婚 為る(する){する} 約束 を 為る(する){した} A: 彼は彼女と結婚できるという希望を捨て切れなかった。 He was unable to completely give up on his hopes of marrying her.#ID=128667 B: 彼(かれ) は 彼女 と 結婚 出来る{できる} と言う{という} 希望 を 捨てる{捨て} 切れる{切れなかった} A: 彼は彼女と親しい間柄にある。 He is on intimate terms with her.#ID=128668 B: 彼(かれ) は 彼女 と 親しい(したしい) 間柄 に 有る{ある} A: 彼は彼女と親戚。 He is a distant relation of hers.#ID=128669 B: 彼(かれ) は 彼女 と 親戚 A: 彼は彼女と親密だ。 He is close with her.#ID=128670 B: 彼(かれ) は 彼女 と 親密 だ A: 彼は彼女と先週会ったことを否定した。 He denied having met her last week.#ID=128671 B: 彼(かれ) は 彼女 と 先週 会う[1]{会った} 事(こと){こと} を 否定[1] 為る(する){した} A: 彼は彼女と仲直りした。 He come to terms with her.#ID=128672 B: 彼(かれ) は 彼女 と 仲直り 為る(する){した} A: 彼は彼女と添い遂げられなかった。 He was not able to marry her.#ID=128673 B: 彼(かれ) は 彼女 と 添い遂げる{添い遂げられなかった} A: 彼は彼女と賭けをした。 He made a bet with her.#ID=128675 B: 彼(かれ) は 彼女 と 賭け を 為る(する){した} A: 彼は彼女と同じくらいの背の高さだ。 He is as tall as her.#ID=128676 B: 彼(かれ) は 彼女 と 同じくらい 乃{の} 背の高い{背の高} さ[1] だ A: 彼は彼女と同じ身長だ。 He is as tall as she.#ID=128677 B: 彼(かれ) は 彼女 と 同じ 身長 だ A: 彼は彼女と同様に勤勉である。 He is no less diligent than she.#ID=128678 B: 彼(かれ) は 彼女 と 同様に 勤勉 である A: 彼は彼女と同様泳げない。 He is not able to swim the same with her.#ID=128679 B: 彼(かれ) は 彼女 と 同様 泳ぐ{泳げない} A: 彼は彼女と別れていることに耐えられなかった。 He couldn't bear to be apart from her.#ID=128680 B: 彼(かれ) は 彼女 と 別れる{別れている} 事(こと){こと} に 耐える{耐えられなかった} A: 彼は彼女と恋におちた。 He fell in love with her.#ID=128681 B: 彼(かれ) は 彼女 と 恋 に 落ちる{おちた} A: 彼は彼女と論議するほどばかではない。 He knows better than to argue with her.#ID=128682 B: 彼(かれ) は 彼女 と 論議 為る(する){する} 程{ほど} 馬鹿{ばか} だ{ではない} A: 彼は彼女に、それを買うように提案した。 He suggested to her that she should buy it.#ID=128683 B: 彼(かれ) は 彼女 に 其れ[1]{それ} を 買う[1] ように[1] 提案 為る(する){した} A: 彼は彼女に、後ほど電話をかけてくれと頼んだ。 He asked her to call him later.#ID=128684 B: 彼(かれ) は 彼女 に 後程{後ほど} 電話をかける{電話をかけて} 呉れる{くれ} と 頼む{頼んだ} A: 彼は彼女に「お母さんはどこ?」と尋ねた。 He asked her where her mother was.#ID=128685 B: 彼(かれ) は 彼女 に お母さん は 何処{どこ} と 尋ねる{尋ねた} A: 彼は彼女に1週間前に会ったといった。 He said that he had met her a week before.#ID=128686 B: 彼(かれ) は 彼女 に 一週間{1週間} 前(まえ) に 会う[1]{会った} と[4] 言う{いった} A: 彼は彼女に2度と会わない決意であった。 He was determined never to meet her again.#ID=128687 B: 彼(かれ) は 彼女 に 二度と{2度と} 会う[1]{会わない} 決意 である{であった} A: 彼は彼女に2度と話しかけようとはしなかった。 He would not speak to her again.#ID=128688 B: 彼(かれ) は 彼女 に 二度と{2度と} 話しかける{話しかけよう} と は 為る(する){しなかった} A: 彼は彼女にあなたはジェーンかと尋ねた。 He asked her if she was Jane.#ID=128689 B: 彼(かれ) は 彼女 に 貴方(あなた)[1]{あなた} は か と 尋ねる{尋ねた} A: 彼は彼女にあまりふさわしい人間ではない。 He isn't good enough for her.#ID=128690 B: 彼(かれ) は 彼女 に 余り{あまり} 相応しい{ふさわしい} 人間(にんげん) だ{ではない} A: 彼は彼女にいくつかの質問をしました。 He asked her some questions.#ID=128691 B: 彼(かれ) は 彼女 に 幾つか{いくつか} 乃{の} 質問をする{質問をしました} A: 彼は彼女にいくつか質問をしました。 He asked her some questions.#ID=128692 B: 彼(かれ) は 彼女 に 幾つか{いくつか} 質問をする{質問をしました} A: 彼は彼女にいてくれと頼んだが、彼女はいたくなかった。 He asked her to stay but she didn't want to.#ID=128693 B: 彼(かれ) は 彼女 に 居る(いる)[2]{いて} 呉れる{くれ} と 頼む{頼んだ} が 彼女 は 居る(いる)[2]{い} たい{たくなかった} A: 彼は彼女にうそをついたと非難した。 He accused her of having lied to him.#ID=128694 B: 彼(かれ) は 彼女 に 嘘をつく{うそをついた} と 非難 為る(する){した} A: 彼は彼女にうるさく質問して困らせた。 He bothered her with questions.#ID=128695 B: 彼(かれ) は 彼女 に 五月蝿い{うるさく} 質問 為る(する){して} 困る{困らせた} A: 彼は彼女にお金をやるように頼まれた。 He was asked to give her some money.#ID=128696 B: 彼(かれ) は 彼女 に お金 を 遣る{やる} ように[1] 頼む{頼まれた} A: 彼は彼女にかなりの金額を与えた。 He gave her a considerable sum of money.#ID=128697 B: 彼(かれ) は 彼女 に 可也{かなり} 乃{の} 金額 を 与える[1]{与えた} A: 彼は彼女にきづかれないようにさっとキスした。 He stole a kiss from her.#ID=128698 B: 彼(かれ) は 彼女 に 気付く{きづかれない} 様(よう){よう} に 颯と[1]{さっと} キス 為る(する){した} A: 彼は彼女にきづくことなく走りすぎた。 He ran past without noticing her.#ID=128699 B: 彼(かれ) は 彼女 に 気付く{きづく} 事(こと){こと} 無い{なく} 走る{走り} 過ぎる(すぎる){すぎた} A: 彼は彼女にすっかりほれこんでいる。 He is deeply attached to her.#ID=128700 B: 彼(かれ) は 彼女 に すっかり 惚れ込む{ほれこんでいる} A: 彼は彼女にセーターを買ってあげた。 He bought her a sweater.#ID=128702 B: 彼(かれ) は 彼女 に セーター を 買う[1]{買って} 上げる[24]{あげた} A: 彼は彼女にその写真を見せられた。 He was showed the photo by her.#ID=128705 B: 彼(かれ) は 彼女 に 其の[1]{その} 写真 を 見せる{見せられた} A: 彼は彼女にそれをさせられた。 He was made to do it by her.#ID=128706 B: 彼(かれ) は 彼女 に 其れ[1]{それ} を させる{させられた} A: 彼は彼女にチョコレートを買ってやった。 He bought her some chocolates.#ID=128707 B: 彼(かれ) は 彼女 に チョコレート を 買う[1]{買って} 遣る[5]{やった} A: 彼は彼女について言ったことを取り消した。 He took back what he had said about her.#ID=128708 B: 彼(かれ) は 彼女 に就いて{について} 言う{言った} 事(こと){こと} を 取り消す{取り消した} A: 彼は彼女にとくにやさしい。 He is particularly kind to her.#ID=128709 B: 彼(かれ) は 彼女 に 特に{とくに} 優しい{やさしい} A: 彼は彼女にどこに住んでいるかを尋ねた。 He asked her where she lived.#ID=128710 B: 彼(かれ) は 彼女 に 何処{どこ} に 住む{住んでいる} か を 尋ねる{尋ねた} A: 彼は彼女にとってよい夫となるだろう。 He will make her a good husband.#ID=128711 B: 彼(かれ) は 彼女 に取って{にとって} 良い{よい} 夫(おっと) となる だろう A: 彼は彼女にとても好意的だ。 He is very friendly to her.#ID=128712 B: 彼(かれ) は 彼女 に 迚も[1]{とても} 好意的 だ A: 彼は彼女になぜ泣いているのかと尋ねた。 He asked her why she was crying.#ID=128713 B: 彼(かれ) は 彼女 に 何故{なぜ} 泣く{泣いている} 乃{の} か と 尋ねる{尋ねた} A: 彼は彼女にはもう二度と話し掛けたくないとまで言った。 He went to the length of saying that he would never speak to her again.#ID=128714 B: 彼(かれ) は 彼女 には もう 二度と 話しかける{話し掛け} たい{たくない} と 迄{まで} 言う{言った} A: 彼は彼女にプレゼント買った事を忘れた。 He forgot buying a present for her.#ID=128717 B: 彼(かれ) は 彼女 に プレゼント 買う[1]{買った} 事(こと) を 忘れる{忘れた} A: 彼は彼女にべたぼれだ。 He's deeply attached to her.#ID=128718 B: 彼(かれ) は 彼女 に べた惚れ{べたぼれ} だ A: 彼は彼女に愛してるよといった。 He said to her under his breath, I love you.#ID=128719 B: 彼(かれ) は 彼女 に 愛する{愛してる} よ と 言う{いった} A: 彼は彼女に医者を呼んでくれとしつこく求めた。 He was urgent in insisting that she call the doctor.#ID=128720 B: 彼(かれ) は 彼女 に 医者を呼ぶ{医者を呼んで} 呉れる{くれ} と しつこい{しつこく} 求める{求めた} A: 彼は彼女に一言忠告を与えた。 He gave her a piece of advice.#ID=128721 B: 彼(かれ) は 彼女 に 一言 忠告 を 与える[1]{与えた} A: 彼は彼女に一度会ったことを覚えています。 I remember seeing her once.#ID=128722 B: 彼(かれ) は 彼女 に 一度 会う[1]{会った} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えています} A: 彼は彼女に一日おきに電話した。 He called her every other day.#ID=128723 B: 彼(かれ) は 彼女 に 一日 置きに{おきに} 電話 為る(する){した} A: 彼は彼女に一目ぼれをしてしまった。 He fell in love with her at first sight.#ID=128724 B: 彼(かれ) は 彼女 に 一目惚れ{一目ぼれ} を 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 彼は彼女に一目惚れした。 He fell in love with her at a first sight.#ID=128725 B: 彼(かれ) は 彼女 に 一目惚れ 為る(する){した} A: 彼は彼女に飲酒をやめるようにと忠告した。 He advised her to stop drinking.#ID=128726 B: 彼(かれ) は 彼女 に 飲酒 を 止める(やめる){やめる} ように[1] と 忠告 為る(する){した} A: 彼は彼女に永遠の別れを告げた。 He bade her adieu for ever.#ID=128727 B: 彼(かれ) は 彼女 に 永遠 乃{の} 別れ を 告げる{告げた} A: 彼は彼女に何か囁いた。 He whispered something to her.#ID=128728 B: 彼(かれ) は 彼女 に 何か 囁く{囁いた} A: 彼は彼女に花を摘んでやった。 He picked flowers for her.#ID=128729 B: 彼(かれ) は 彼女 に 花[1] を 摘む(つむ){摘んで} 遣る{やった} A: 彼は彼女に会いたくてたまらなかった。 He was all eagerness to see her.#ID=128730 B: 彼(かれ) は 彼女 に 会う[1]{会い} たい{たくて} 堪らない{たまらなかった} A: 彼は彼女に会うことばかり考えている。 His one thought is to see her.#ID=128731 B: 彼(かれ) は 彼女 に 会う[1] 事(こと){こと} 許り{ばかり} 考える{考えている} A: 彼は彼女に会ったことを否定した。 He denied having met her.#ID=128732 B: 彼(かれ) は 彼女 に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} を 否定[1] 為る(する){した} A: 彼は彼女に会ったと言っていたが、それはうそだった。 He said that he had met her, which was a lie.#ID=128733 B: 彼(かれ) は 彼女 に 会う[1]{会った} と[4] 言う{言っていた} が 其れ[1]{それ} は 嘘{うそ} だ{だった} A: 彼は彼女に間違いを納得させられなかった。 He couldn't convince her of her mistake.#ID=128734 B: 彼(かれ) は 彼女 に 間違い を 納得 させる{させられなかった} A: 彼は彼女に気をつけろと大声で言った。 He shouted to her to be careful.#ID=128735 B: 彼(かれ) は 彼女 に 気をつける{気をつけろ} と 大声 で 言う{言った} A: 彼は彼女に気付くと「バル!」と叫んだ。 "Val!" he shouted when he recognized her.#ID=128736 B: 彼(かれ) は 彼女 に 気付く と バル と 叫ぶ{叫んだ} A: 彼は彼女に近づいた。 He drew up to her.#ID=128737 B: 彼(かれ) は 彼女 に 近づく{近づいた} A: 彼は彼女に近づいて握手した。 He went up to her and shook hands.#ID=128738 B: 彼(かれ) は 彼女 に 近づく{近づいて} 握手 為る(する){した} A: 彼は彼女に近寄って握手をした。 He went up to her and shook hands.#ID=128739 B: 彼(かれ) は 彼女 に 近寄る{近寄って} 握手 を 為る(する){した} A: 彼は彼女に金をどう使ったか説明するよう求めた。 He required her to explain how she spent money.#ID=128740 B: 彼(かれ) は 彼女 に 金(かね) を 如何(どう){どう} 使う{使った} か 説明 為る(する){する} 様(よう){よう} 求める{求めた} A: 彼は彼女に君は間違っていないと言った。 He told her that she was right. [M]#ID=128741 B: 彼(かれ) は 彼女 に 君(きみ) は 間違う{間違っていない} と 言う{言った} A: 彼は彼女に結婚してくれと言い、彼女はその申し込みを承諾した。 He asked her to marry him and she accepted his proposal.#ID=128742 B: 彼(かれ) は 彼女 に 結婚 為る(する){して} 呉れる{くれ} と 言う{言い} 彼女 は 其の[1]{その} 申し込み を 承諾 為る(する){した} A: 彼は彼女に結婚してくれと言ったが、彼女は拒絶した。 He asked her to marry him, but she refused.#ID=128743 B: 彼(かれ) は 彼女 に 結婚 為る(する){して} 呉れる{くれ} と 言う{言った} が 彼女 は 拒絶 為る(する){した} A: 彼は彼女に結婚してくれるよう頼んで彼女も受け入れた。 He asked her to marry him, and she accepted.#ID=128744 B: 彼(かれ) は 彼女 に 結婚 為る(する){して} 呉れる{くれる} 様(よう){よう} 頼む{頼んで} 彼女 も 受け入れる{受け入れた} A: 彼は彼女に結婚を申し込んだが、そのプロポーズを彼女は断った。 He asked her to marry him, which proposal she refused.#ID=128745 B: 彼(かれ) は 彼女 に 結婚 を 申し込む{申し込んだ} が 其の[1]{その} プロポーズ を 彼女 は 断る[1]{断った} A: 彼は彼女に犬を買ってやった。 He bought her a dog.#ID=128746 B: 彼(かれ) は 彼女 に 犬 を 買う[1]{買って} 遣る[5]{やった} A: 彼は彼女に見覚えがある。 He knows her by sight.#ID=128747 B: 彼(かれ) は 彼女 に 見覚え が[1] 有る{ある} A: 彼は彼女に言い寄った。 He made advances to her.#ID=128748 B: 彼(かれ) は 彼女 に 言い寄る{言い寄った} A: 彼は彼女に言い返そうとはしなかった。 He didn't offered thanks for the good harvest.#ID=128749 B: 彼(かれ) は 彼女 に 言い返す{言い返そう} と は 為る(する){しなかった} A: 彼は彼女に昨晩婚約指輪を贈った。 He gave her an engagement ring last night.#ID=128750 B: 彼(かれ) は 彼女 に 昨晩 婚約指輪 を 贈る{贈った} A: 彼は彼女に仕えている。 He waits on her.#ID=128751 B: 彼(かれ) は 彼女 に 仕える{仕えている} A: 彼は彼女に使えている。 He waits on her.#ID=128752 B: 彼(かれ) は 彼女 に 使える{使えている} A: 彼は彼女に紙を1枚あげた。 He gave her a piece of paper.#ID=128753 B: 彼(かれ) は 彼女 に 紙 を 枚 上げる{あげた} A: 彼は彼女に自分の計画を知らせた。 He acquainted her with his plan.#ID=128754 B: 彼(かれ) は 彼女 に 自分[1] 乃{の} 計画 を 知らせる{知らせた} A: 彼は彼女に自分を知っているかと尋ねた。 He asked her if she knew him.#ID=128755 B: 彼(かれ) は 彼女 に 自分[1] を 知る{知っている} か と 尋ねる{尋ねた} A: 彼は彼女に車のスピードの出し過ぎに対して警告をした。 He gave her a warning against driving too fast.#ID=128756 B: 彼(かれ) は 彼女 に 車 乃{の} スピード 乃{の} 出す{出し} 過ぎ に対して 警告 を 為る(する){した} A: 彼は彼女に手紙を書くのをおこたった。 He neglected to write her.#ID=128757 B: 彼(かれ) は 彼女 に 手紙 を 書く 乃{の} を 怠る{おこたった} A: 彼は彼女に小声で「愛してるよ」と言った。 He said to her under his breath, "I love you."#ID=128758 B: 彼(かれ) は 彼女 に 小声 で 愛する{愛してる} よ と 言う{言った} A: 彼は彼女に小声で言った。 He said to her under his breath.#ID=128759 B: 彼(かれ) は 彼女 に 小声 で 言う{言った} A: 彼は彼女に新しいコートを作ってあげた。 He made her a new coat.#ID=128760 B: 彼(かれ) は 彼女 に 新しい コート を 作る{作って} 上げる[24]{あげた} A: 彼は彼女に親切だ。 He is kind to her.#ID=128761 B: 彼(かれ) は 彼女 に 親切 だ A: 彼は彼女に親切ですか。 Is he nice to her?#ID=128762 B: 彼(かれ) は 彼女 に 親切 です か A: 彼は彼女に親切でない。 He is not kind to her.#ID=128763 B: 彼(かれ) は 彼女 に 親切 である{でない} A: 彼は彼女に一目ぼれしてしまった。 He feel in love with her at first sight.#ID=128764 B: 彼(かれ) は 彼女 に 一目惚れ{一目ぼれ} 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 彼は彼女に説明を強要しなかった。 He didn't press her for an explanation.#ID=128765 B: 彼(かれ) は 彼女 に 説明 を 強要 為る(する){しなかった} A: 彼は彼女に素敵な贈り物をした。 He gave her a nice present.#ID=128766 B: 彼(かれ) は 彼女 に 素敵{素敵な} 贈り物 を 為る(する){した} A: 彼は彼女に恥をかかされた。 He was humiliated by her.#ID=128767 B: 彼(かれ) は 彼女 に 恥をかく{恥をかかされた} A: 彼は彼女に遅れたことをあやまった。 He apologized to her for being late.#ID=128768 B: 彼(かれ) は 彼女 に 遅れる{遅れた} 事(こと){こと} を 過つ{あやまった} A: 彼は彼女に注意して運転するようにと促した。 He urged her to drive carefully.#ID=128769 B: 彼(かれ) は 彼女 に 注意 為る(する){して} 運転 為る(する){する} ように[1] と 促す{促した} A: 彼は彼女に長い手紙を書いたが、出さなかった。 He wrote her a long letter, which he didn't mail.#ID=128770 B: 彼(かれ) は 彼女 に 長い 手紙 を 書く{書いた} が 出す[5]{出さなかった} A: 彼は彼女に追いつこうと精一杯速く歩いた。 He walked as fast as he could to catch up with her.#ID=128772 B: 彼(かれ) は 彼女 に 追い付く{追いつこう} と 精一杯 早い[1]{速く} 歩く{歩いた} A: 彼は彼女に綴りの誤りを指摘した。 He pointed out some spelling errors to her.#ID=128773 B: 彼(かれ) は 彼女 に 綴り 乃{の} 誤り を 指摘 為る(する){した} A: 彼は彼女に電話をかけることになっていたのが忘れてしまった。 He was to have called her up, but he forgot.#ID=128774 B: 彼(かれ) は 彼女 に 電話をかける 事(こと){こと} になる{になっていた} 乃{の} が 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまった} A: 彼は彼女に土曜日ごとに会っている。 He meets his girlfriend Saturdays.#ID=128775 B: 彼(かれ) は 彼女[2] に 土曜日 毎に{ごとに} 会う[1]{会っている} A: 彼は彼女に秘密を知らせた。 He revealed the secret to her.#ID=128776 B: 彼(かれ) は 彼女 に 秘密 を 知らせる{知らせた} A: 彼は彼女に部屋をきれいにさせた。 He made her clean the room.#ID=128777 B: 彼(かれ) は 彼女 に 部屋[1] を 奇麗{きれい} に させる{させた} A: 彼は彼女に服を買ってやった。 He bought a dress for her.#ID=128778 B: 彼(かれ) は 彼女 に 服 を 買う[1]{買って} 遣る[5]{やった} A: 彼は彼女に腹を立てた。 He took offence at her.#ID=128779 B: 彼(かれ) は 彼女 に 腹を立てる{腹を立てた} A: 彼は彼女に偏見を持っている。 He is prejudiced against her.#ID=128780 B: 彼(かれ) は 彼女 に 偏見 を 持つ{持っている} A: 彼は彼女に便りを出した。 He dropped her a line.#ID=128781 B: 彼(かれ) は 彼女 に 便り[1] を 出す{出した} A: 彼は彼女に本をあげました。 He gave her a book.#ID=128782 B: 彼(かれ) は 彼女 に 本(ほん)[1] を 上げる[18]{あげました} A: 彼は彼女に本棚を作ってあげました。 He made her a bookshelf.#ID=128783 B: 彼(かれ) は 彼女 に 本棚 を 作る{作って} 上げる[24]{あげました} A: 彼は彼女に本棚を作ってやった。 He made her a bookshelf.#ID=128784 B: 彼(かれ) は 彼女 に 本棚 を 作る{作って} 遣る[5]{やった} A: 彼は彼女に優しい眼差しを投げかけた。 He gave her a fond look.#ID=128785 B: 彼(かれ) は 彼女 に 優しい 眼差し を 投げ掛ける{投げかけた} A: 彼は彼女に優るとも劣らず勤勉である。 He is not less diligent than she.#ID=128786 B: 彼(かれ) は 彼女 に 勝る{優る} と も 劣らず 勤勉 である A: 彼は彼女に来るようにとうなずいた。 He nodded to her to come along.#ID=128787 B: 彼(かれ) は 彼女 に 来る(くる) ように[1] と 肯く{うなずいた} A: 彼は彼女に劣らずその仕事に適している。 He is no less qualified for the job than she is.#ID=128788 B: 彼(かれ) は 彼女 に 劣らず 其の[1]{その} 仕事 に 適する{適している} A: 彼は彼女に劣らず勤勉である。 He is not less diligent than she.#ID=128789 B: 彼(かれ) は 彼女 に 劣らず 勤勉 である A: 彼は彼女に恋している。 He is in love with her.#ID=128790 B: 彼(かれ) は 彼女 に 恋 為る(する){している} A: 彼は彼女に恋をしているが、それを隠そうとする。 He is in love with her, but he tries to conceal his feelings.#ID=128791 B: 彼(かれ) は 彼女 に 恋 を 為る(する){している} が[3] 其れ[1]{それ} を 隠す{隠そう} とする[1] A: 彼は彼女のアイルランドなまりを真似るのが上手い。 He is good at imitating her Irish accent.#ID=128792 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 愛蘭{アイルランド} 訛り[1]{なまり} を 真似る 乃{の} が 上手い[1] A: 彼は彼女のいう意味をはっきり理解した。 He grasped her meaning clearly.#ID=128793 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 言う{いう} 意味 を はっきり 理解 為る(する){した} A: 彼は彼女のいる前ではとてもてれくさそうにする。 He acts very shy in her presence.#ID=128794 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 居る(いる){いる} 前(まえ) で は 迚も[1]{とても} 照れくさい{てれく} さ[1] そう[2] に 為る(する){する} A: 彼は彼女のうわべだけの好意にだまされた。 He was deceived by her apparent friendliness.#ID=128795 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 上辺(うわべ){うわべ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 好意 に 騙す{だまされた} A: 彼は彼女のクリスマスプレゼントを選んだ。 He selected a Christmas gift for her.#ID=128796 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} クリスマスプレゼント を 選ぶ{選んだ} A: 彼は彼女のことをかんかんに怒っている。 He is in a rage with her.#ID=128797 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 事(こと){こと} を かんかん[1] に 怒る{怒っている} A: 彼は彼女のことを気にしている。 He can't take his eyes off from her.#ID=128798 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 事(こと){こと} を 気にする{気にしている} A: 彼は彼女のことを考えて何時間も目を覚ましたまま横になっていた。 He lay awake for hours thinking about her.#ID=128799 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 事(こと){こと} を[1] 考える{考えて} 何時間 も 目を覚ます{目を覚ました} 儘{まま} 横になる{横になっていた} A: 彼は彼女のことを馬鹿だとまで言った。 He went so far as to say that she was stupid.#ID=128800 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 事(こと){こと} を 馬鹿 だ と 迄{まで} 言う{言った} A: 彼は彼女のそっけない態度にいらいらした。 He was impatient with her unfriendly attitude.#ID=128801 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 素っ気ない{そっけない} 態度 に 苛々{いらいら} 為る(する){した} A: 彼は彼女のそばに座った。 He seated himself beside her.#ID=128802 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 側(そば)[1]{そば} に 座る{座った} A: 彼は彼女のたよりを待ち望んでいる。 He is anxious for her news.#ID=128803 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 便り{たより} を 待ち望む{待ち望んでいる} A: 彼は彼女のほおにキスした。 He kissed her on the cheek.#ID=128804 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 頬(ほお){ほお} に キス 為る(する){した} A: 彼は彼女のほおにキスをした。 He kissed me good night.#ID=128805 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 頬(ほお){ほお} に キス を 為る(する){した} A: 彼は彼女の愛を失ったので自殺しようとした。 He tried kill himself because he lost her love.#ID=128806 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 愛 を 失う{失った} ので 自殺 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 彼は彼女の愛を勝ち得た。 He gained her affections.#ID=128807 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 愛 を 勝ち得る{勝ち得た} A: 彼は彼女の愛情の強さに圧倒された。 He was overwhelmed by the intensity of her love.#ID=128808 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 愛情 乃{の} 強い(つよい){強さ} に 圧倒 為る(する){された} A: 彼は彼女の愛情を得た。 He won her affection.#ID=128809 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 愛情 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼は彼女の愛情を得ようとした。 He tried to gain her affection.#ID=128810 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 愛情 を 得る(える)[1]{得よう} と 為る(する){した} A: 彼は彼女の意見を採用した。 He adopted her idea.#ID=128812 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 意見 を 採用 為る(する){した} A: 彼は彼女の運命をのろった。 He cursed her fate.#ID=128813 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 運命 を 呪う(のろう){のろった} A: 彼は彼女の演技に賛嘆の声をあげた。 He cried in admiration of her performance.#ID=128814 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 演技 に 賛嘆 乃{の} 声 を 上げる[11]{あげた} A: 彼は彼女の横に腰かけた。 He seated himself beside her.#ID=128815 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 横[4] に 腰掛ける{腰かけた} A: 彼は彼女の家のまえを行ったり来たりしたりした。 He walked to and fro in front of her house.#ID=128818 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 前(まえ){まえ} を 行ったり来たり 為る(する){したり} 為る(する){した} A: 彼は彼女の家の前を行ったり来たりしていた。 He walked to and for in front of her house.#ID=128820 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 前(まえ) を 行ったり来たり 為る(する){していた} A: 彼は彼女の感情を傷つけるのではないかと不安に思った。 He was afraid that he might hurt her feelings.#ID=128821 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 感情 を 傷つける[2] 乃{の} だ{ではない} か と 不安 に 思う{思った} A: 彼は彼女の感情を踏みにじった。 He trampled on her feelings.#ID=128822 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 感情 を 踏み躙る{踏みにじった} A: 彼は彼女の顔から目を離さなかった。 He kept his eyes fixed on her face.#ID=128823 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 顔(かお) から 目を離す{目を離さなかった} A: 彼は彼女の顔をじっと見た。 He stared her in the face.#ID=128824 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 顔(かお) を じっと見る{じっと見た} A: 彼は彼女の気を引こうとした。 He tried to attract her attention.#ID=128825 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 気を引く{気を引こう} と 為る(する){した} A: 彼は彼女の近くに立ち、台風から彼女を守ろうとした。 He stood close to her and tried to protect her from the typhoon.#ID=128826 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 近く に 立つ{立ち} 台風 から 彼女 を 守る{守ろう} と 為る(する){した} A: 彼は彼女の恵まれた才能にあこがれを抱いた。 He longed for her talented skills.#ID=128827 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 恵まれる{恵まれた} 才能 に 憧れ{あこがれ} を 抱く{抱いた} A: 彼は彼女の健康を心配している。 He is anxious about her health.#ID=128828 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 健康 を 心配 為る(する){している} A: 彼は彼女の肩にそっと手を置いた。 He put a hand gently on her shoulder.#ID=128829 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 肩 に そっと 手 を 置く[1]{置いた} A: 彼は彼女の肩に手を触れた。 He touched her on the shoulder.#ID=128830 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 肩 に 手 を 触れる{触れた} A: 彼は彼女の肩のまわりに腕をまわした。 He put his arm around her shoulders.#ID=128831 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 肩 乃{の} 回り{まわり} に 腕(うで) を 回す{まわした} A: 彼は彼女の言いなりになっています。 She has him wrapped around her finger.#ID=128832 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 言いなり になる{になっています} A: 彼は彼女の言ったことに腹を立てた。 He was angry at what she said.#ID=128833 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} に 腹を立てる{腹を立てた} A: 彼は彼女の言葉に注意を傾けた。 He concentrated his attention on what she said.#ID=128834 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 言葉 に 注意 を 傾ける{傾けた} A: 彼は彼女の言葉に怒った。 He got angry with me.#ID=128835 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 言葉 に 怒る{怒った} A: 彼は彼女の言葉に腹を立てた。 He was angry at her words.#ID=128836 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 言葉 に 腹を立てる{腹を立てた} A: 彼は彼女の言葉をお世辞ととった。 He took her remarks as flattery.#ID=128837 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 言葉 を お世辞 と 取る{とった} A: 彼は彼女の言葉を聞いて怒らずにはいられなかった。 He could not help getting angry at her words.#ID=128838 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 言葉 を 聞く{聞いて} 怒る{怒ら} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: 彼は彼女の古い電話番号を線を引いて抹消した。 He crossed her old telephone number off.#ID=128839 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 古い 電話 番号 を 線 を 引く[5]{引いて} 抹消 為る(する){した} A: 彼は彼女の好意を得ようと願った。 He besought her to favor him.#ID=128840 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 好意 を 得る(える)[1]{得よう} と 願う{願った} A: 彼は彼女の好意を得るため出来るだけの事をした。 He did all he could to win her favor.#ID=128841 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 好意 を 得る(える)[1] 為(ため){ため} 出来る 丈(だけ){だけ} 乃{の} 事(こと) を 為る(する){した} A: 彼は彼女の腰に腕をまわした。 He put his arm around her waist.#ID=128842 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 腰[1] に 腕(うで) を 回す{まわした} A: 彼は彼女の才能に焼もちを妬いている。 He is jealous of her talent.#ID=128843 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 才能 に やきもちを焼く{焼もちを妬いている} A: 彼は彼女の財布からお金を盗んだ。 He stole money from her wallet.#ID=128844 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 財布 から お金 を 盗む{盗んだ} A: 彼は彼女の皿洗いを進んで手伝った。 He was ready to help her with dish-washing.#ID=128845 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 皿洗い を[3] 進む{進んで} 手伝う{手伝った} A: 彼は彼女の仕事を妨げている。 He is holding up her work.#ID=128846 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 仕事 を 妨げる{妨げている} A: 彼は彼女の私事に立ち入った、プライバシーを侵害した。 He intruded on her privacy.#ID=128847 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 私事 に 立ち入る{立ち入った} プライバシー を 侵害 為る(する){した} A: 彼は彼女の事は本気ではない。彼女の弄んでいるだけだ。 He's not serious about her at all - he's just playing with her.#ID=128848 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 事(こと) は 本気 だ{ではない} 彼女 乃{の} 弄ぶ[2]{弄んでいる} 丈(だけ){だけ} だ A: 彼は彼女の時計を持ち逃げした。 He got away with her watch.#ID=128849 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 時計 を 持ち逃げ[1]~ 為る(する){した} A: 彼は彼女の弱気を叱った。 He scolded her for her weakness.#ID=128850 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 弱気 を 叱る{叱った} A: 彼は彼女の手をつかまえた。 He caught her hand.#ID=128851 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 手 を 捕まえる{つかまえた} A: 彼は彼女の手を取った。 He took her by the hand.#ID=128852 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 手 を 取る{取った} A: 彼は彼女の手荷物を列車へ運んだ。 He carried her luggage to the train.#ID=128853 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 手荷物 を 列車 へ 運ぶ{運んだ} A: 彼は彼女の手紙と写真をすべて切り裂いた。 He ripped up all her letters and photos.#ID=128854 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 手紙 と 写真 を 全て{すべて} 切り裂く{切り裂いた} A: 彼は彼女の手腕に全然驚かなかった。 He was not at all surprised at her ability.#ID=128855 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 手腕 に 全然 驚く{驚かなかった} A: 彼は彼女の住所を知っていれば手紙を書くのだがと言った。 He said that if he knew her address, he would write to her.#ID=128856 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 住所 を 知る{知っていれば} 手紙 を 書く のだ が と 言う{言った} A: 彼は彼女の所に駆け寄った。 He ran up to her.#ID=128857 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 所(ところ) に 駆け寄る{駆け寄った} A: 彼は彼女の助言を無視した。 He ignored her advice.#ID=128858 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 助言 を 無視 為る(する){した} A: 彼は彼女の笑顔に魅せられた。 He was attracted by her smile.#ID=128859 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 笑顔 に 魅す{魅せられた} A: 彼は彼女の冗談がわからなかった。 He didn't see her joke.#ID=128860 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 冗談 が 分かる{わからなかった} A: 彼は彼女の冗談に思わず笑ってしまった。 He could not help laughing at her jokes.#ID=128861 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 冗談 に 思う{思わず} 笑う[1]{笑って} 仕舞う{しまった} A: 彼は彼女の心をつかんだ。 He dropped her a line.#ID=128862 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 心(こころ) を 掴む{つかんだ} A: 彼は彼女の心無い言葉に感情を傷つけられた。 He was very hurt by her cruel words.#ID=128863 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 心無い 言葉 に 感情 を 傷つける[2]{傷つけられた} A: 彼は彼女の申し出に笑って答えた。 He responded to her offer with a laugh.#ID=128864 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 申し出 に 笑う[1]{笑って} 答える{答えた} A: 彼は彼女の親切に付け込んだ。 He traded on her kindness.#ID=128866 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 親切 に 付け込む{付け込んだ} A: 彼は彼女の成功を何とも思わなかった。 He made nothing of her success.#ID=128867 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 成功 を 何とも 思う{思わなかった} A: 彼は彼女の成功を喜んだ。 He rejoiced at her success.#ID=128868 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 成功 を 喜ぶ{喜んだ} A: 彼は彼女の正直さを信頼していると言った。 He expressed his belief in her honesty.#ID=128869 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 正直{正直さ} を 信頼 為る(する){している} と 言う{言った} A: 彼は彼女の生き方がうらやましかった。 He was envious of her way of living.#ID=128870 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 生き方 が 羨ましい[1]{うらやましかった} A: 彼は彼女の声に不安げな様子を感じ取った。 He detected in her voice a note of apprehension.#ID=128871 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 声 に 不安 気(げ){げな} 様子 を 感じ取る{感じ取った} A: 彼は彼女の前で気取って見せた。 He put on airs in her presence.#ID=128872 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 前(まえ) で 気取る(きどる){気取って} 見せる{見せた} A: 彼は彼女の聡明さに恐れをなした。 He was cowed by her intelligence.#ID=128873 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 聡明{聡明さ} に 恐れ を 成す[2]{なした} A: 彼は彼女の息子を誉めた。 He spoke well of her son.#ID=128874 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 息子 を 褒める{誉めた} A: 彼は彼女の足元に崩れるように倒れた。 He collapsed at her feet.#ID=128875 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 足元[1] に 崩れる ように[1] 倒れる{倒れた} A: 彼は彼女の袖をつかんだ。 He held her by the sleeve.#ID=128876 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 袖 を 掴む{つかんだ} A: 彼は彼女の存在を意識した。 He was conscious of her presence.#ID=128877 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 存在 を 意識 為る(する){した} A: 彼は彼女の嘆きの種でした。 He was the agent of her despair.#ID=128878 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 嘆き 乃{の} 種(たね)[3] です{でした} A: 彼は彼女の到着が待ち遠しい。 He is impatient for her arrival.#ID=128879 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 到着 が 待ち遠しい A: 彼は彼女の熱烈な願いに負けた。 He yielded to her ardent wishes.#ID=128880 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 熱烈{熱烈な} 願い に 負ける{負けた} A: 彼は彼女の背中にナイフをさした。 He sank the knife into her back.#ID=128881 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 背中 に ナイフ を 刺す{さした} A: 彼は彼女の秘密を知りたがっていた。 He was curious to know her secret.#ID=128882 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 秘密 を 知る{知り} たがる{たがっていた} A: 彼は彼女の秘密を彼の友人に漏らした。 He betrayed her secret to his friends.#ID=128883 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 秘密 を 彼(かれ) 乃{の} 友人 に 漏らす{漏らした} A: 彼は彼女の美しさに心を奪われている。 He is enamored of her beauty.#ID=128884 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 美しい{美し} さ[1] に 心(こころ) を 奪う{奪われている} A: 彼は彼女の美貌と歌をほめた。 He praised her beauty and her singing.#ID=128885 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 美貌 と 歌 を 褒める{ほめた} A: 彼は彼女の病気のことを言っていた。 He referred to your illness.#ID=128886 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 病気 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言っていた} A: 彼は彼女の不実をたしなめた。 He chided her for her unfaithfulness.#ID=128887 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 不実 を 窘める{たしなめた} A: 彼は彼女の父親であることがわかりました。 He turned out her father.#ID=128888 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 父親 である 事(こと){こと} が 分かる{わかりました} A: 彼は彼女の方に歩み寄った。 He walked up to her.#ID=128889 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 方(ほう) に 歩み寄る{歩み寄った} A: 彼は彼女の妹と結婚した。 He was married to her sister.#ID=128890 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 妹 と 結婚 為る(する){した} A: 彼は彼女の魅力のとりこになった。 He fell captive to her charms.#ID=128891 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 魅力 乃{の} 虜[2]{とりこ} になる[1]{になった} A: 彼は彼女の無作法に怒った。 He is displeased at her rude behavior.#ID=128892 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 無作法 に 怒る{怒った} A: 彼は彼女の無邪気な外見にだまされた。 He was deceived by her innocent appearance.#ID=128893 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 無邪気{無邪気な} 外見 に 騙す{だまされた} A: 彼は彼女の娘をかわいいと思った。 He held her daughter dear.#ID=128894 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 娘(むすめ)[1] を 可愛い{かわいい} と 思う{思った} A: 彼は彼女の名札をちらりと見た。 He glanced at her name tag.#ID=128895 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 名札 を ちらりと 見る{見た} A: 彼は彼女の名前をよく口にした。 Her name was often on his lips.#ID=128896 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 名前 を 良く[2]{よく} 口にする{口にした} A: 彼は彼女の面前でそう言った。 He said so to her face.#ID=128897 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 面前 で 然う{そう} 言う{言った} A: 彼は彼女の目を直視した。 He looked her right in the eye.#ID=128898 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 目(め) を 直視 為る(する){した} A: 彼は彼女の目を覗き込むと、突然立ち去った。 He looked into her eyes and suddenly went away.#ID=128899 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 目(め) を 覗き込む と 突然 立ち去る{立ち去った} A: 彼は彼女の友達です。 He is her friend.#ID=128900 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 友達 です A: 彼は彼女の容態がどんなに悪いか認識するようきっぱりと言った。 He told her firmly to realize how serious her condition was.#ID=128901 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 容態 が どんなに 悪い(わるい) か 認識 為る(する){する} 様(よう){よう} きっぱり{きっぱりと} 言う{言った} A: 彼は彼女の要求については一言も触れなかった。 He made no mention of her request.#ID=128902 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 要求 に就いて{について} は 一言 も 触れる{触れなかった} A: 彼は彼女の頼みをけんもほろろに断った。 He flatly refused her requests for help.#ID=128903 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 頼み を けんもほろろ に 断る[1]{断った} A: 彼は彼女の両腕の上部をつかんだ。 He took her by the upper parts of her arms.#ID=128904 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 両腕 乃{の} 上部 を 掴む{つかんだ} A: 彼は彼女の隣に座った。 He sat next to her.#ID=128905 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 隣 に 座る{座った} A: 彼は彼女の話が本当かどうか疑った。 He doubted the truth of her story.#ID=128906 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 話(はなし)[1] が 本当 かどうか 疑う{疑った} A: 彼は彼女の話し振りが気に入らなかった。 He did not like her manner of speech.#ID=128907 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 話す{話し} 振り(ぶり)[1]~ が 気に入る{気に入らなかった} A: 彼は彼女の腕をつかんだ。 He caught her by the arm.#ID=128908 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 腕(うで) を 掴む{つかんだ} A: 彼は彼女の腕を取り、引きずっていった。 He seized her hand and dragged her away.#ID=128909 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 腕(うで) を 取る{取り} 引きずる[1]{引きずって} 行く{いった} A: 彼は彼女の腕を捕まえた。 He caught her by the arm.#ID=128910 B: 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 腕(うで) を 捕まえる{捕まえた} A: 彼は彼女ほど本を持っていない。 He doesn't have so many books as she.#ID=128911 B: 彼(かれ) は 彼女 程{ほど} 本(ほん)[1] を 持つ{持っていない} A: 彼は彼女より3つ年上です。 He is older than she is by three years.#ID=128912 B: 彼(かれ) は 彼女 より 三つ{3つ} 年上 です A: 彼は彼女より地位が低い。 He is beneath her in rank.#ID=128913 B: 彼(かれ) は 彼女 より 地位 が 低い A: 彼は彼女をあがめたてています。 He has her on a pedestal.#ID=128914 B: 彼(かれ) は 彼女 を 崇め立てる{あがめたてています} A: 彼は彼女をおどしてそれを認めさせた。 He browbeat her into accepting it.#ID=128915 B: 彼(かれ) は 彼女 を 脅す{おどして} 其れ[1]{それ} を 認める(みとめる){認めさせた} A: 彼は彼女をしかった。 He called down her.#ID=128916 B: 彼(かれ) は 彼女 を 叱る{しかった} A: 彼は彼女をしっかりと抱いた。 He held her tightly.#ID=128917 B: 彼(かれ) は 彼女 を 確り{しっかり} と 抱く{抱いた} A: 彼は彼女をじっと見た。 He fixed his eyes on her.#ID=128918 B: 彼(かれ) は 彼女 を じっと見る{じっと見た} A: 彼は彼女をだましてそれを真実だと信じさせた。 He cheated her into believing it was true.#ID=128919 B: 彼(かれ) は 彼女 を 騙す{だまして} 其れ[1]{それ} を 真実 だ と 信じる{信じさせた} A: 彼は彼女をだまして高価な宝石を買わせた。 He deceived her into buying a precious jewel.#ID=128920 B: 彼(かれ) は 彼女 を 騙す{だまして} 高価{高価な} 宝石 を 買う[1]{買わせた} A: 彼は彼女をだまして彼の提案に同意させた。 He beguiled her into agreeing to his proposal.#ID=128921 B: 彼(かれ) は 彼女 を 騙す{だまして} 彼(かれ) 乃{の} 提案 に 同意 させる{させた} A: 彼は彼女をちらっと見た。 He glanced at her.#ID=128922 B: 彼(かれ) は 彼女 を ちらっと見る{ちらっと見た} A: 彼は彼女をチラッと見て怒っているのに気づいた。 He glanced at her and saw she was angry.#ID=128923 B: 彼(かれ) は 彼女 を ちらっと見る{チラッと見て} 怒る{怒っている} のに 気付く{気づいた} A: 彼は彼女をちらっと見て彼女が怒っているのを知った。 He glanced at her and saw she was angry.#ID=128925 B: 彼(かれ) は 彼女 を ちらっと見る{ちらっと見て} 彼女 が 怒る{怒っている} 乃{の} を 知る{知った} A: 彼は彼女をとても魅力的だと思います。 He thought her very charming.#ID=128926 B: 彼(かれ) は 彼女 を 迚も[1]{とても} 魅力的 だ と 思う{思います} A: 彼は彼女をドライブに連れ出した。 He took her out for a drive.#ID=128927 B: 彼(かれ) は 彼女 を ドライブ[1] に 連れ出す{連れ出した} A: 彼は彼女をのこしたままとおりを走ってわたった。 He ran across the street, leaving her alone.#ID=128928 B: 彼(かれ) は 彼女 を 残す{のこした} 儘{まま} 通り(とおり){とおり} を 走る{走って} 渡る{わたった} A: 彼は彼女をののしる。 He called her bad names.#ID=128929 B: 彼(かれ) は 彼女 を 罵る{ののしる} A: 彼は彼女をバスに助けあげた。 He handed her up into the bus.#ID=128930 B: 彼(かれ) は 彼女 を バス[1] に 助ける{助け} 上げる{あげた} A: 彼は彼女をぺてんにかけた。 He swindled her.#ID=128931 B: 彼(かれ) は 彼女 を ぺてん に 掛ける{かけた} A: 彼は彼女をほめてその職に就かせた。 He boosted her into the job.#ID=128932 B: 彼(かれ) は 彼女 を 褒める{ほめて} 其の[1]{その} 職 に 就く{就かせた} A: 彼は彼女を愛している。彼女も彼を愛している。 He loves her. She loves him, too.#ID=128933 B: 彼(かれ) は 彼女 を 愛する{愛している} 彼女 も 彼(かれ) を 愛する{愛している} A: 彼は彼女を愛しているが、彼女は彼が好きでない。 He loves her, but she doesn't like him.#ID=128934 B: 彼(かれ) は 彼女 を 愛する{愛している} が[3] 彼女 は 彼(かれ) が 好き(すき) である{でない} A: 彼は彼女を安易な餌で誘き寄せた。 He lured her with trinkets.#ID=128935 B: 彼(かれ) は 彼女 を 安易[1]{安易な}~ 餌 で 誘き寄せる{誘き寄せた} A: 彼は彼女を安心させた。 He set her mind at rest.#ID=128936 B: 彼(かれ) は 彼女 を 安心(あんしん) させる{させた} A: 彼は彼女を慰めようとしたが、彼女は泣き続けた。 He tried to comfort her, but she kept crying.#ID=128937 B: 彼(かれ) は 彼女 を 慰める{慰めよう} と 為る(する){した} が 彼女 は 泣く{泣き} 続ける{続けた} A: 彼は彼女を嘘をついたと非難した。 He accused her of having lied to him.#ID=128938 B: 彼(かれ) は 彼女 を 嘘をつく{嘘をついた} と 非難 為る(する){した} A: 彼は彼女を援助してやる必要がありますか。 Need he help her?#ID=128939 B: 彼(かれ) は 彼女 を 援助 して遣る{してやる} 必要[2] が[1] 有る{あります} か A: 彼は彼女を殴った。 He slapped her.#ID=128940 B: 彼(かれ) は 彼女 を 殴る{殴った} A: 彼は彼女を殴りさえした。 He went so far as to hit her.#ID=128941 B: 彼(かれ) は 彼女 を 殴る{殴り} さえ 為る(する){した} A: 彼は彼女を音楽会へ誘った。 He invited her to go to the concert.#ID=128942 B: 彼(かれ) は 彼女 を 音楽会 へ 誘う[1]{誘った} A: 彼は彼女を快活な性格だとみなした。 He characterized her as lively.#ID=128943 B: 彼(かれ) は 彼女 を 快活{快活な} 性格 だ と 見なす{みなした} A: 彼は彼女を救うために命をかけた。 He risked his life to save her.#ID=128944 B: 彼(かれ) は 彼女 を 救う 為に{ために} 命を賭ける{命をかけた} A: 彼は彼女を見送りに駅まで行って来たところです。 He has been to the station to see her off.#ID=128947 B: 彼(かれ) は 彼女 を 見送り に 駅 迄{まで} 行く[1]{行って} 来る(くる){来た} 所(ところ){ところ} です A: 彼は彼女を見送りに空港へ行った。 He want to the airport to see her off.#ID=128948 B: 彼(かれ) は 彼女 を 見送り に 空港 へ 行く[1]{行った} A: 彼は彼女を幸せにした。 He made her happy.#ID=128949 B: 彼(かれ) は 彼女 を 幸せ に 為る(する){した} A: 彼は彼女を幸福にした。 He made her happy.#ID=128950 B: 彼(かれ) は 彼女 を 幸福 に 為る(する){した} A: 彼は彼女を恨んでいる。 He has his knife in her.#ID=128951 B: 彼(かれ) は 彼女 を 恨む{恨んでいる} A: 彼は彼女を妻にした。 He made her his wife.#ID=128952 B: 彼(かれ) は 彼女 を 妻 に 為る(する){した} A: 彼は彼女を残したまま、通りを走って横切った。 He ran across the street, leaving her alone.#ID=128953 B: 彼(かれ) は 彼女 を 残す{残した} 儘{まま} 通り(とおり) を 走る{走って} 横切る{横切った} A: 彼は彼女を自分の秘書にした。 He made her his secretary.#ID=128955 B: 彼(かれ) は 彼女 を 自分[1] 乃{の} 秘書 に 為る(する){した} A: 彼は彼女を手伝います。 He helps her.#ID=128956 B: 彼(かれ) は 彼女 を 手伝う{手伝います} A: 彼は彼女を助けるために全力を尽くした。 He did his best to help her.#ID=128957 B: 彼(かれ) は 彼女 を 助ける 為に{ために} 全力 を 尽くす{尽くした} A: 彼は彼女を心から愛している。 He loves her dearly.#ID=128958 B: 彼(かれ) は 彼女 を 心から 愛する{愛している} A: 彼は彼女を説得して自分の言ったことを信じ込ませた。 He reasoned her into believing what he said.#ID=128959 B: 彼(かれ) は 彼女 を 説得 為る(する){して} 自分[1] 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} を 信じ込む{信じ込ませた} A: 彼は彼女を説得しようとした。 He tried to persuade her.#ID=128960 B: 彼(かれ) は 彼女 を 説得 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 彼は彼女を説得しようとしたが無駄だった。 He tried to persuade her in vain.#ID=128961 B: 彼(かれ) は 彼女 を 説得 為る(する){しよう} と 為る(する){した} が 無駄 だ{だった} A: 彼は彼女を待っているだろう。 He will be waiting for her.#ID=128962 B: 彼(かれ) は 彼女 を 待つ{待っている} だろう A: 彼は彼女を昼食に誘おうと言い出した。 He proposed asking her to lunch.#ID=128963 B: 彼(かれ) は 彼女 を 昼食[1] に 誘う[1]{誘おう} と 言い出す{言い出した} A: 彼は彼女を通訳として雇った。 He engaged her as an interpreter.#ID=128964 B: 彼(かれ) は 彼女 を 通訳 として 雇う{雇った} A: 彼は彼女を怒らせそうなことは何も言わなかった。 He said nothing that would make her angry.#ID=128965 B: 彼(かれ) は 彼女 を 怒る{怒らせそうな} 事(こと){こと} は 何も 言う{言わなかった} A: 彼は彼女を怒らせたことを詫びた。 He apologized for having offended her.#ID=128966 B: 彼(かれ) は 彼女 を 怒る{怒らせた} 事(こと){こと} を 詫びる{詫びた} A: 彼は彼女を馬鹿とまで呼んだ。 He went so far as to call her a fool.#ID=128967 B: 彼(かれ) は 彼女 を 馬鹿 と 迄{まで} 呼ぶ{呼んだ} A: 彼は彼女を秘書にした。 He made her his secretary.#ID=128968 B: 彼(かれ) は 彼女 を 秘書 に 為る(する){した} A: 彼は彼女を侮辱した。そういうわけで彼女は怒ったのだ。 He insulted her. That is why she got angry.#ID=128969 B: 彼(かれ) は 彼女 を 侮辱 為る(する){した} そう言う{そういう} 訳(わけ){わけ} で 彼女 は 怒る{怒った} のだ A: 彼は彼女を抱きすくめた。 He suddenly tightened his arm around her.#ID=128970 B: 彼(かれ) は 彼女 を 抱き竦める{抱きすくめた} A: 彼は彼女を誉めずにはいられなかった。 He could not but admire her.#ID=128971 B: 彼(かれ) は 彼女 を 褒める{誉め} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: 彼は彼女を連れてうちをたずねてきた。 He brought her to our place.#ID=128972 B: 彼(かれ) は 彼女 を 連れる{連れて} 内(うち){うち} を 訪ねる{たずねて} 来る(くる){きた} A: 彼は彼女を脇へ呼んでそのことを知らせた。 He took her aside and told her the news.#ID=128973 B: 彼(かれ) は 彼女 を 脇(わき)[1] へ 呼ぶ{呼んで} 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 知らせる{知らせた} A: 彼は彼女を騙したが、今でも彼女は彼を愛している。 He deceived her, but even now she loves him.#ID=128974 B: 彼(かれ) は 彼女 を 騙す{騙した} が 今でも 彼女 は 彼(かれ) を 愛する{愛している} A: 彼は彼等の自分に対する扱いに不満を言った。 He grumbled about the way they treated him.#ID=128976 B: 彼(かれ) は 彼ら[1]{彼等} 乃{の} 自分[1] に対する 扱い に 不満 を 言う{言った} A: 彼は悲しい死をとげた。 He died a sad death.#ID=128977 B: 彼(かれ) は 悲しい 死 を 遂げる{とげた} A: 彼は悲しそうな顔つきをしている。 He has a wistful look on his face.#ID=128978 B: 彼(かれ) は 悲しい{悲しそうな} 顔つき を 為る(する){している} A: 彼は悲しそうな顔つきをして立ち去っていった。 He walked away with a sad look on his face.#ID=128979 B: 彼(かれ) は 悲しい{悲しそうな} 顔つき を 為る(する){して} 立ち去る{立ち去って} 行く{いった} A: 彼は悲しそうな様子で答えた。 He answered with a sad air.#ID=128980 B: 彼(かれ) は 悲しい{悲しそうな} 様子 で 答える{答えた} A: 彼は悲しみで気も狂わんばかりだった。 He was beside himself with grief.#ID=128981 B: 彼(かれ) は 悲しみ で 気も狂わんばかり だ{だった} A: 彼は悲しみにうちひしがれている。 His heart is broken.#ID=128982 B: 彼(かれ) は 悲しみ に 打ち拉がれる{うちひしがれている} A: 彼は悲観する傾向がある。 He has a tendency to be pessimistic.#ID=128983 B: 彼(かれ) は 悲観 為る(する){する} 傾向 が[1] 有る{ある} A: 彼は悲劇のどん底にあった。 His cup of misery was full.#ID=128984 B: 彼(かれ) は 悲劇 乃{の} どん底 に 有る{あった} A: 彼は悲嘆にくれた。 He abandoned himself to grief.#ID=128985 B: 彼(かれ) は 悲嘆 に 呉れる{くれた} A: 彼は悲嘆にくれて、首吊り自殺をした。 He was heartbroken and hanged himself.#ID=128986 B: 彼(かれ) は 悲嘆 に 呉れる{くれて} 首吊り 自殺 を 為る(する){した} A: 彼は悲嘆に暮れてぼう然としていた。 He was blind with sorrow.#ID=128987 B: 彼(かれ) は 悲嘆 に 暮れる{暮れて} 呆然{ぼう然} と 為る(する){していた} A: 彼は悲鳴をあげて逃げて行った。 He cried out and ran away.#ID=128988 B: 彼(かれ) は 悲鳴 を 上げる{あげて} 逃げる{逃げて} 行く[1]{行った} A: 彼は批判に神経過敏だ。 He is sensitive to criticism.#ID=128989 B: 彼(かれ) は 批判 に 神経過敏 だ A: 彼は批判家連中が、彼の過ちならなんでも叩こうと待ち受けていることを承認していた。 He knows that his critics are waiting to pounce on any slip that he makes.#ID=128991 B: 彼(かれ) は 批判 家(いえ) 連中 が 彼(かれ) 乃{の} 過ち なら 何でも{なんでも} 叩く[3]{叩こう} と 待ち受ける{待ち受けている} 事(こと){こと} を 承認 為る(する){していた} A: 彼は批評に対してたいへん敏感だ。 He is very sensitive to criticism.#ID=128992 B: 彼(かれ) は 批評 に対して 大変{たいへん} 敏感 だ A: 彼は疲れすぎていてもうそれ以上歩けなかった。 He was too tired to walk any more.#ID=128993 B: 彼(かれ) は 疲れる{疲れ} 過ぎる(すぎる){すぎていて} もう 其れ[1]{それ} 以上 歩く{歩けなかった} A: 彼は疲れすぎでそれ以上歩けなかった。 He is too tired to go any farther.#ID=128994 B: 彼(かれ) は 疲れ 過ぎ{すぎ} で 其れ[1]{それ} 以上 歩く{歩けなかった} A: 彼は疲れすぎて勉強できない。 He is too tired to study.#ID=128995 B: 彼(かれ) は 疲れる{疲れ} 過ぎる(すぎる){すぎて} 勉強[1] 出来る{できない} A: 彼は疲れたので壁に寄りかかった。 He leaned against the wall as he was tired.#ID=128996 B: 彼(かれ) は 疲れる{疲れた} ので 壁[1] に 寄り掛かる{寄りかかった} A: 彼は疲れた手足を休ませた。 He rested his tired limbs.#ID=128997 B: 彼(かれ) は 疲れる{疲れた} 手足 を 休む[2]{休ませた} A: 彼は疲れていたが、それでも彼らの手伝いに行った。 He was tired, and yet he went to help of them.#ID=128998 B: 彼(かれ) は 疲れる{疲れていた} が 其れでも{それでも} 彼ら 乃{の} 手伝い[2] に 行く[1]{行った} A: 彼は疲れていたけれども、仕事を続けた。 He carried on with his work although he was tired.#ID=128999 B: 彼(かれ) は 疲れる{疲れていた} けども{けれども} 仕事 を 続ける{続けた} A: 彼は疲れていたけれども、働き続けた。 Tired as he was, he went on working.#ID=129000 B: 彼(かれ) は 疲れる{疲れていた} けども{けれども} 働く[1]{働き} 続ける{続けた} A: 彼は疲れていたけれども、働くのをやめようとはしなかった。 Although he was tired, he would not stop working.#ID=129001 B: 彼(かれ) は 疲れる{疲れていた} けども{けれども} 働く[1] 乃{の} を 止める(やめる){やめよう} と は 為る(する){しなかった} A: 彼は疲れていたけれども働いた。 He was tired but worked.#ID=129002 B: 彼(かれ) は 疲れる{疲れていた} けども{けれども} 働く[1]{働いた} A: 彼は疲れていたので、早く寝た。 Tired as he was, he went to bed early.#ID=129003 B: 彼(かれ) は 疲れる{疲れていた} ので 早く[1] 寝る{寝た} A: 彼は疲れていたので、目を閉じてソファーの上に座っていた。 As he was tired, he was lying on the sofa with his eyes closed.#ID=129004 B: 彼(かれ) は 疲れる{疲れていた} ので 目(め) を 閉じる{閉じて} ソファ{ソファー} 乃{の} 上(うえ) に 座る{座っていた} A: 彼は疲れていたので普通より早くとこについた。 Since he was tired, he turned in earlier than usual.#ID=129005 B: 彼(かれ) は 疲れる{疲れていた} ので 普通 より 早く[1] 床(とこ){とこ} に 就く{ついた} A: 彼は疲れていて、それ以上は歩けなかった。 He was too tired to walk any more.#ID=129006 B: 彼(かれ) は 疲れる{疲れていて} 其れ[1]{それ} 以上 は 歩く{歩けなかった} A: 彼は疲れているし、私も疲れている。 He is tired, and so am I.#ID=129007 B: 彼(かれ) は 疲れる{疲れている} 為る(する){し} 私(わたし)[1] も 疲れる{疲れている} A: 彼は疲れているようだ。 He looks tired.#ID=129008 B: 彼(かれ) は 疲れる{疲れている} 様(よう){よう} だ A: 彼は疲れているように見える。 He seems tired.#ID=129009 B: 彼(かれ) は 疲れる{疲れている} ように[1] 見える(みえる) A: 彼は疲れ果ててしまった。 He has given out.#ID=129010 B: 彼(かれ) は 疲れ果てる{疲れ果てて} 仕舞う{しまった} A: 彼は秘めていた感情をあらわにした。 He laid bare his secret feelings.#ID=129011 B: 彼(かれ) は 秘める{秘めていた} 感情 を 露(あらわ){あらわ} に 為る(する){した} A: 彼は秘書が結婚したときに、彼女を解雇しなければならなかった。 He had to part with his secretary when she got married.#ID=129012 B: 彼(かれ) は 秘書 が 結婚 為る(する){した} 時(とき){とき} に 彼女 を 解雇 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 彼は秘書にコピーをもう1枚とらせた。 He had his secretary make another copy.#ID=129013 B: 彼(かれ) は 秘書 に コピー[1] を もう[3] 枚 取る{とらせた} A: 彼は秘書にその手紙を英語に翻訳させた。 He had his secretary translate the letter into English.#ID=129014 B: 彼(かれ) は 秘書 に 其の[1]{その} 手紙 を 英語 に 翻訳 させる{させた} A: 彼は秘書に手紙タイプさせた。 He had his secretary type letter.#ID=129015 B: 彼(かれ) は 秘書 に 手紙 タイプ させる{させた} A: 彼は秘書を解雇した。 He let go his secretary.#ID=129017 B: 彼(かれ) は 秘書 を 解雇 為る(する){した} A: 彼は秘書を解雇した。彼女がとてもなまけものだったからだ。 He dismissed his secretary, who was very idle.#ID=129018 B: 彼(かれ) は 秘書 を 解雇 為る(する){した} 彼女 が 迚も[1]{とても} 怠け者{なまけもの} だ{だった} から だ A: 彼は秘密をもらすような人ではない。 He is the last person to give away the secret.#ID=129019 B: 彼(かれ) は 秘密 を 漏らす{もらす} 様(よう){ような} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼は秘密を我々から隠そうとした。 He tried to keep the secret back from us.#ID=129020 B: 彼(かれ) は 秘密 を 我々 から 隠す{隠そう} と 為る(する){した} A: 彼は秘密を解明した。 He found out the secret.#ID=129021 B: 彼(かれ) は 秘密 を 解明 為る(する){した} A: 彼は秘密を自分の胸に秘めていた。 He had kept the secret to himself.#ID=129022 B: 彼(かれ) は 秘密 を 自分[1] 乃{の} 胸 に 秘める{秘めていた} A: 彼は秘密を知っている。 He knows the secret.#ID=129023 B: 彼(かれ) は 秘密 を 知る{知っている} A: 彼は秘密を知っているといわれている。 It is said that he knows the secret.#ID=129024 B: 彼(かれ) は 秘密 を 知る{知っている} と言われる{といわれている} A: 彼は秘密を明かさなかった。 He didn't reveal his secret.#ID=129025 B: 彼(かれ) は 秘密 を 明かす[2]{明かさなかった} A: 彼は肥満している。 He is overweight.#ID=129026 B: 彼(かれ) は 肥満 為る(する){している} A: 彼は肥満とはいえないが、大柄の人だった。 He was well built, if not fat as such.#ID=129027 B: 彼(かれ) は 肥満 と は 言う{いえない} が 大柄 乃{の} 人(ひと) だ{だった} A: 彼は被害を大げさに言う。 He exaggerates the harm done.#ID=129028 B: 彼(かれ) は 被害 を 大袈裟{大げさ} に 言う A: 彼は費用を度外視した。 He left cost out of account.#ID=129029 B: 彼(かれ) は 費用 を 度外視 為る(する){した} A: 彼は非常な危機に直面して勇気を示した。 He showed courage in the face of great danger.#ID=129030 B: 彼(かれ) は 非常{非常な} 危機 に 直面 為る(する){して} 勇気 を 示す{示した} A: 彼は非常な剣幕で私をにらみ付けた。 He glared at me fiercely.#ID=129031 B: 彼(かれ) は 非常{非常な} 剣幕 で 私(わたし)[1] を 睨み付ける{にらみ付けた} A: 彼は非常にうろたえていたので彼の答えは全然意味をなさなかった。 He was so confused that his answer did not make any sense.#ID=129032 B: 彼(かれ) は 非常に 狼狽える{うろたえていた} ので 彼(かれ) 乃{の} 答え は 全然 意味 為さる{をなさなかった} A: 彼は非常にきちんとした人なので、すべての鍋類はあるべき場所に整理されている。 He is such a tidy person. Every pot and pan is in its place.#ID=129033 B: 彼(かれ) は 非常に きちんと 為る(する){した} 人(ひと) だ{な} ので 全て{すべて} 乃{の} 鍋 類(るい) は 有る{ある} 可き{べき} 場所 に 整理 為る(する){されている} A: 彼は非常によく働いたので成功した。 He worked so hard that he succeeded.#ID=129034 B: 彼(かれ) は 非常に 良く{よく} 働く[1]{働いた} ので 成功 為る(する){した} A: 彼は非常に英語に熟達してきた。 He has increased his proficiency in English greatly.#ID=129035 B: 彼(かれ) は 非常に 英語 に 熟達 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 彼は非常に学がある。 He is very learned.#ID=129036 B: 彼(かれ) は 非常に 学 が[1] 有る{ある} A: 彼は非常に強い、あまり強くてだれも彼には打ち勝てない。 He is very strong so much so that no one can defeat him.#ID=129037 B: 彼(かれ) は 非常に 強い(つよい) 余り[2]{あまり} 強い(つよい){強くて} 誰も{だれも} 彼(かれ) には 打ち勝つ{打ち勝てない} A: 彼は非常に賢いので、そんなことがわからないはずはない。 He is too wise not to know that.#ID=129038 B: 彼(かれ) は 非常に 賢い ので そんな 事(こと){こと} が 分かる{わからない} 筈[1]{はず} は 無い{ない} A: 彼は非常に重要な人物だ。 He is a very important person.#ID=129039 B: 彼(かれ) は 非常に 重要{重要な} 人物 だ A: 彼は非常に出世した。 He achieved great success in life.#ID=129040 B: 彼(かれ) は 非常に 出世 為る(する){した} A: 彼は非常に神経過敏である。 He is all nerves.#ID=129041 B: 彼(かれ) は 非常に 神経過敏 である A: 彼は非常に親切だ。 He is a very decent fellow.#ID=129042 B: 彼(かれ) は 非常に 親切 だ A: 彼は非常に身体が弱くて力仕事はできなかった。 He was too feeble to do manual labor.#ID=129043 B: 彼(かれ) は 非常に 体(からだ){身体} が 弱い{弱くて} 力仕事 は 出来る{できなかった} A: 彼は非常に酔っぱらっていたので家まで車を運転していくことはできなかった。 He was too drunk to drive home.#ID=129044 B: 彼(かれ) は 非常に 酔っ払う{酔っぱらっていた} ので 家(いえ) 迄{まで} 車 を 運転 為る(する){して} 行く[3]{いく} 事(こと){こと} は 出来る{できなかった} A: 彼は非常に正直だったので、誰からも尊敬されていた。 His honesty was such that he was respected by everybody.#ID=129045 B: 彼(かれ) は 非常に 正直 だ{だった} ので 誰 から も 尊敬 為る(する){されていた} A: 彼は非常に正直なので、みんなに信頼されている。 He is so honest that he is trusted by everyone.#ID=129046 B: 彼(かれ) は 非常に 正直 だ{な} ので 皆{みんな} に 信頼 為る(する){されている} A: 彼は非常に正直なので誰でも彼を信用する。 He is so honest that everybody trusts him.#ID=129047 B: 彼(かれ) は 非常に 正直 だ{な} ので 誰でも 彼(かれ) を 信用 為る(する){する} A: 彼は非常に想像力にとんだ作家です。 He is a very imaginative writer.#ID=129049 B: 彼(かれ) は 非常に 想像力 に 富む{とんだ} 作家 です A: 彼は非常に速く走ったので、彼らは追いつけなかった。 So fast did he run that they couldn't catch up with him.#ID=129050 B: 彼(かれ) は 非常に 早い[1]{速く} 走る{走った} ので 彼ら[1] は 追い付く{追いつけなかった} A: 彼は非常に尊敬されていた、しかるに彼の息子は非常に軽蔑されていた。 He was greatly respected; while his son was as much despised.#ID=129051 B: 彼(かれ) は 非常に 尊敬 為る(する){されていた} 然るに{しかるに} 彼(かれ) 乃{の} 息子 は 非常に 軽蔑 為る(する){されていた} A: 彼は非常に多くの金を本に使う。 He sends a great deal of money on books.#ID=129052 B: 彼(かれ) は 非常に 多く 乃{の} 金(かね) を 本(ほん)[1] に 使う A: 彼は非常に知識のある人、すなわち生き字引である。 He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.#ID=129053 B: 彼(かれ) は 非常に 知識 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) 即ち{すなわち} 生き字引 である A: 彼は非常に怒って、顔を真っ赤にしていた。 He was so angry, he was red in the face.#ID=129055 B: 彼(かれ) は 非常に 怒る{怒って} 顔(かお) を 真っ赤 に 為る(する){していた} A: 彼は非常に熱心に働いたので成功した。 He worked so hard that he succeeded.#ID=129056 B: 彼(かれ) は 非常に 熱心 に 働く[1]{働いた} ので 成功 為る(する){した} A: 彼は非常に年をとっているが元気だ。 He is active although he is very old.#ID=129057 B: 彼(かれ) は 非常に 年を取る{年をとっている} が[3] 元気 だ A: 彼は非常に年老いて病気でした。 He was very old and ill.#ID=129058 B: 彼(かれ) は 非常に 年老いる{年老いて} 病気 です{でした} A: 彼は非常に悲観的で希望を持っていない。 He is extremely pessimistic and has no aspirations.#ID=129059 B: 彼(かれ) は 非常に 悲観的 で 希望 を 持つ{持っていない} A: 彼は非常に疲れていたのでそれ以上遠くにいけなかった。 He was too tired to go any farther.#ID=129060 B: 彼(かれ) は 非常に 疲れる{疲れていた} ので 其れ[1]{それ} 以上 遠く に 行けない{いけなかった} A: 彼は非常に疲れていたので芝生の上に横になった。 He was so tired that he laid himself on the grass.#ID=129061 B: 彼(かれ) は 非常に 疲れる{疲れていた} ので 芝生 乃{の} 上(うえ) に 横になる{横になった} A: 彼は非常に美しい花が好きだ。 He likes a most beautiful flower.#ID=129062 B: 彼(かれ) は 非常に 美しい 花[1] が 好き(すき) だ A: 彼は非常に表情豊かにその曲を歌った。 He sang the song with great expression.#ID=129063 B: 彼(かれ) は 非常に 表情 豊か に 其の[1]{その} 曲(きょく) を 歌う{歌った} A: 彼は非常に貧乏だと言われている。 He is said to be very poor.#ID=129064 B: 彼(かれ) は 非常に 貧乏 だ と言われる{と言われている} A: 彼は非常に不注意なので、よく間違う。 He is such a careless boy that he makes mistakes very often.#ID=129065 B: 彼(かれ) は 非常に 不注意 だ{な} ので 良く[2]{よく} 間違う A: 彼は非常に不注意な少年なので、よく誤りをする。 He is such a careless boy that he often makes mistakes.#ID=129066 B: 彼(かれ) は 非常に 不注意{不注意な} 少年 だ{な} ので 良く[2]{よく} 誤り を 為る(する){する} A: 彼は非常に風邪を引きやすい。 He catches cold very easily.#ID=129067 B: 彼(かれ) は 非常に 風邪をひく{風邪を引き} 易い{やすい} A: 彼は非常に変わった話し方をした。 He told his stories in a very unusual way.#ID=129068 B: 彼(かれ) は 非常に 変わる{変わった} 話し方 を 為る(する){した} A: 彼は非常に忘れっぽい男だ。 He is a very forgetful fellow.#ID=129069 B: 彼(かれ) は 非常に 忘れっぽい 男 だ A: 彼は非常に有能である。 He is a man of great a ability.#ID=129070 B: 彼(かれ) は 非常に 有能 である A: 彼は非常に誉められたがしかるに私は非常にしかられた。 He was greatly praised, while I was as much scolded.#ID=129071 B: 彼(かれ) は 非常に 褒める{誉められた} が 然るに{しかるに} 私(わたし)[1] は 非常に 叱る{しかられた} A: 彼は非常ボタンをおした。 He pushed the emergency button.#ID=129072 B: 彼(かれ) は 非常 牡丹{ボタン} を 押す{おした} A: 彼は非常識だ。 He lacks common sense.#ID=129073 B: 彼(かれ) は 非常識 だ A: 彼は非難されても堂々としていた。 He stood tall even under criticism.#ID=129074 B: 彼(かれ) は 非難 為る(する){されて} も 堂々[5] と 為る(する){していた} A: 彼は非凡な数学的才能に恵まれている。 He is endowed with unusual ability in mathematics.#ID=129075 B: 彼(かれ) は 非凡{非凡な} 数学的 才能 に 恵まれる{恵まれている} A: 彼は飛び乗った。 He jumped on.#ID=129076 B: 彼(かれ) は 飛び乗る{飛び乗った} A: 彼は飛び切りやさしい男だった。 He was as gentle a man as ever lived.#ID=129077 B: 彼(かれ) は 飛び切り 優しい{やさしい} 男 だ{だった} A: 彼は飛ぶ鳥を落とす勢いである。 He nods and shakes the spheres.#ID=129078 B: 彼(かれ) は 飛ぶ鳥を落とす勢い である A: 彼は飛行機での海外旅行を好む。 He likes travelling abroad by air.#ID=129079 B: 彼(かれ) は 飛行機 で 乃{の} 海外旅行 を 好む A: 彼は飛行機での旅行が大嫌いだ。 He hates air travel.#ID=129080 B: 彼(かれ) は 飛行機 で 乃{の} 旅行 が 大嫌い だ A: 彼は飛行機でパリへ飛んだ。 He flew to Paris.#ID=129081 B: 彼(かれ) は 飛行機 で パリ へ 飛ぶ{飛んだ} A: 彼は飛行機でロンドンからパリへ行った。 He flew from London to Paris.#ID=129082 B: 彼(かれ) は 飛行機 で ロンドン から パリ へ 行く[1]{行った} A: 彼は飛行機で東京から大阪へ行った。 He went from Tokyo to Osaka by plane.#ID=129083 B: 彼(かれ) は 飛行機 で 東京 から 大阪 へ 行く[1]{行った} A: 彼は飛行機で旅行するのが好きではない。 He doesn't like traveling by air.#ID=129084 B: 彼(かれ) は 飛行機 で 旅行 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ{ではない} A: 彼は飛行機で旅行をするのを嫌がった。 He objected to traveling by plane.#ID=129085 B: 彼(かれ) は 飛行機 で 旅行 を 為る(する){する} 乃{の} を 嫌がる{嫌がった} A: 彼は飛行機による旅行が危険であると考えられていた時代に生きていた。 He lived in the days when air travel was considered dangerous.#ID=129086 B: 彼(かれ) は 飛行機 に依る{による} 旅行 が 危険 である と 考える{考えられていた} 時代 に 生きる{生きていた} A: 彼は飛行機に乗り遅れたかもしれない。 He may have missed the plane.#ID=129087 B: 彼(かれ) は 飛行機 に 乗り遅れる{乗り遅れた} かも知れない{かもしれない} A: 彼は飛行機に乗る前に私の方を振り返って見た。 He looked back at me before he went on board the plane.#ID=129088 B: 彼(かれ) は 飛行機 に 乗る 前(まえ) に 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう) を 振り返る{振り返って} 見る{見た} A: 彼は飛行機の切符を買った。 He bought a plane ticket.#ID=129089 B: 彼(かれ) は 飛行機 乃{の} 切符 を 買う[1]{買った} A: 彼は飛行機の墜落では死を免れたが、結局砂漠で死んだ。 He survived the crash, only to die in the desert.#ID=129090 B: 彼(かれ) は 飛行機 乃{の} 墜落 で は 死 を 免れる{免れた} が 結局 砂漠 で 死ぬ{死んだ} A: 彼は飛行機事故で一命を取り留めた。 He survived the plane crash.#ID=129091 B: 彼(かれ) は 飛行機 事故 で 一命 を 取り留める{取り留めた} A: 彼は飛行機事故で死んだ。 He was killed in an airplane accident.#ID=129092 B: 彼(かれ) は 飛行機 事故 で 死ぬ{死んだ} A: 彼は飛行機墜落事故にあったが死ななかった。 He survived the plane crash.#ID=129093 B: 彼(かれ) は 飛行機 墜落事故 に 会う[2]{あった} が 死ぬ{死ななかった} A: 彼は飛行機旅行が好きだ。 He likes air travel.#ID=129094 B: 彼(かれ) は 飛行機 旅行 が 好き(すき) だ A: 彼は微笑で悲しみを隠した。 He disguised his sorrow with a smile.#ID=129095 B: 彼(かれ) は 微笑 で 悲しみ を 隠す{隠した} A: 彼は微笑みそして立ち上がった。 He smiled and left.#ID=129096 B: 彼(かれ) は 微笑む{微笑み} 而して{そして} 立ち上がる{立ち上がった} A: 彼は微笑みで悲しみを隠した。 He hid his sadness behind a smile.#ID=129097 B: 彼(かれ) は 微笑む{微笑み} で 悲しみ を 隠す{隠した} A: 彼は微笑んで、別れを告げた。 He smiled and said goodbye.#ID=129098 B: 彼(かれ) は 微笑む{微笑んで} 別れ を 告げる{告げた} A: 彼は眉をひそめてそっぽをむいた。 He frowned and turned away.#ID=129099 B: 彼(かれ) は 眉をひそめる{眉をひそめて} そっぽを向く{そっぽをむいた} A: 彼は美しい女性と結婚するという幸運に恵まれた。 He had a good fortune to marry a beautiful girl.#ID=129100 B: 彼(かれ) は 美しい 女性[1] と 結婚 為る(する){する} と言う{という} 幸運 に 恵まれる{恵まれた} A: 彼は美しい声をしている。 She has a beautiful voice.#ID=129101 B: 彼(かれ) は 美しい 声 を 為る(する){している} A: 彼は美術が好きで外国へ出かけた。 Love for art carried him abroad.#ID=129102 B: 彼(かれ) は 美術 が 好き(すき) で 外国 へ 出かける{出かけた} A: 彼は美術に関するすばらしい蔵書を持っている。 He has a fine library of books on art.#ID=129103 B: 彼(かれ) は 美術 に関する 素晴らしい{すばらしい} 蔵書 を 持つ{持っている} A: 彼は美術館巡りでつかれていた。 He was tired from walking round museums.#ID=129104 B: 彼(かれ) は 美術館 巡り[1]~ で 疲れる{つかれていた} A: 彼は美術工芸を学校で教えている。 He teaches arts and crafts in a school.#ID=129105 B: 彼(かれ) は 美術 工芸 を 学校 で 教える{教えている} A: 彼は美徳の人です。 He is a man of virtue.#ID=129106 B: 彼(かれ) は 美徳 乃{の} 人(ひと) です A: 彼は鼻がいちばん立派だ。 His nose is his best feature.#ID=129107 B: 彼(かれ) は 鼻 が 一番(いちばん)[1]{いちばん} 立派 だ A: 彼は鼻が高い。 He has a long nose.#ID=129108 B: 彼(かれ) は 鼻 が 高い A: 彼は鼻血を出した。 His nose bled.#ID=129109 B: 彼(かれ) は 鼻血 を 出す{出した} A: 彼は鼻血を出している。 He is bleeding at the nose.#ID=129111 B: 彼(かれ) は 鼻血 を 出す{出している} A: 彼は膝の怪我のため、大事をとってトーナメントには出場しないことにした。 He decided to play it safe and pull out of the tournament due to his injured knee.#ID=129112 B: 彼(かれ) は 膝 乃{の} 怪我 乃{の} 為(ため){ため} 大事 を 取る{とって} トーナメント には 出場(しゅつじょう) 為る(する){しない} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 彼は膝まで泥に浸かっていた。 He was knee deep in mud.#ID=129113 B: 彼(かれ) は 膝 迄{まで} 泥 に 漬かる[2]{浸かっていた} A: 彼は必ず3時にここに来る。 He never fails to come here at three.#ID=129114 B: 彼(かれ) は 必ず 時(じ)[1] に 此処{ここ} に 来る(くる) A: 彼は必ず8時のバスに乗ることにしている。 He makes a point of taking the eight o'clock bus.#ID=129115 B: 彼(かれ) は 必ず 時(じ)[1] 乃{の} バス[1] に 乗る 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 彼は必ずこの問題を解決する。 He is bound to solve this question.#ID=129116 B: 彼(かれ) は 必ず 此の{この} 問題 を 解決 為る(する){する} A: 彼は必ずその計画を達成するだろう。 He will never fail to carry out the project.#ID=129117 B: 彼(かれ) は 必ず 其の[1]{その} 計画 を 達成 為る(する){する} だろう A: 彼は必ず一度月に一回両親に手紙を書く。 He never fails to write to his parents once a month.#ID=129118 B: 彼(かれ) は 必ず 一度 月(つき)[2] に 一回 両親 に 手紙 を 書く A: 彼は必ず会いに来るだろう。 He'll come to see me without fail.#ID=129119 B: 彼(かれ) は 必ず 会う[1]{会い} に 来る(くる) だろう A: 彼は必ず月に一度両親に手紙を書く。 He never fails write to his parents once a month.#ID=129120 B: 彼(かれ) は 必ず 月(つき)[2] に 一度 両親 に 手紙 を 書く A: 彼は必ず私たちに会いに来る。 He is sure to come to see us.#ID=129121 B: 彼(かれ) は 必ず 私たち に 会う[1]{会い} に 来る(くる) A: 彼は必ず私達を叱るだろう。 He will always scold us.#ID=129123 B: 彼(かれ) は 必ず 私たち{私達} を 叱る だろう A: 彼は必ず試験に合格すると思う。 He is sure to pass the exam.#ID=129124 B: 彼(かれ) は 必ず 試験 に 合格 為る(する){する} と 思う A: 彼は必ず試合に勝つだろう。 It is certain that he'll win the game.#ID=129125 B: 彼(かれ) は 必ず 試合 に 勝つ だろう A: 彼は必ず出世するだろう。 He'll be sure to get on in life.#ID=129126 B: 彼(かれ) は 必ず 出世 為る(する){する} だろう A: 彼は必ず成功する。 He is sure to succeed.#ID=129127 B: 彼(かれ) は 必ず 成功 為る(する){する} A: 彼は必ず成功するよ。 He will succeed without fail.#ID=129128 B: 彼(かれ) は 必ず 成功 為る(する){する} よ A: 彼は必ず前列に席を取った。 He always took a seat in the front row.#ID=129129 B: 彼(かれ) は 必ず 前列 に 席 を 取る[1]{取った} A: 彼は必ず大統領の椅子につく人物だ。 He is a natural to win the Presidency.#ID=129130 B: 彼(かれ) は 必ず 大統領 乃{の} 椅子(いす)[2]~ に 就く{つく} 人物 だ A: 彼は必ず彼女に誕生日のプレゼントをする。 He never fail to give her a birthday present.#ID=129131 B: 彼(かれ) は 必ず 彼女 に 誕生日 乃{の} プレゼント を 為る(する){する} A: 彼は必ず目的を達成するだろう。 He is sure to accomplish his purpose.#ID=129132 B: 彼(かれ) は 必ず 目的 を 達成 為る(する){する} だろう A: 彼は必ず約束を守った。 He never failed to keep his promise.#ID=129133 B: 彼(かれ) は 必ず 約束を守る{約束を守った} A: 彼は必ず約束を守る。 He can not fail to keep his promise.#ID=129134 B: 彼(かれ) は 必ず 約束を守る A: 彼は必ず約束を守る男だった。 He was always true to his promises.#ID=129135 B: 彼(かれ) は 必ず 約束を守る 男 だ{だった} A: 彼は必ず友人との約束を守る。 He never fails to keep his word with his friends.#ID=129136 B: 彼(かれ) は 必ず 友人 と 乃{の} 約束を守る A: 彼は必死に逃げた。 He ran for his life.#ID=129137 B: 彼(かれ) は 必死に 逃げる{逃げた} A: 彼は必要な数学の公式を完全にマスターしていた。 He had complete mastery over the necessary mathematics formula.#ID=129138 B: 彼(かれ) は 必要[1]{必要な} 数学 乃{の} 公式 を 完全 に マスター[1] 為る(する){していた} A: 彼は必要は発明の母と言った。 He said that necessity is the mother of invention.#ID=129139 B: 彼(かれ) は 必要 は 発明 乃{の} 母 と 言う{言った} A: 彼は必要以上の金を私に求めた。 He asked me for more money than was necessary.#ID=129140 B: 彼(かれ) は 必要 以上 乃{の} 金(かね) を 私(わたし)[1] に 求める{求めた} A: 彼は必要以上もお金を持っている。 He has more money than is needed.#ID=129141 B: 彼(かれ) は 必要 以上 も お金 を 持つ{持っている} A: 彼は筆で生計を立てている。 He earns his bread by writing.#ID=129142 B: 彼(かれ) は 筆 で 生計を立てる{生計を立てている} A: 彼は筆まめだ。 He is a good correspondent.#ID=129143 B: 彼(かれ) は 筆まめ だ A: 彼は百円しか持ち合わせていなかった。 He had no more than one hundred yen with him.#ID=129144 B: 彼(かれ) は 百 円[1] しか 持ち合わせる{持ち合わせていなかった} A: 彼は百万長者であるようなふりをした。 He made believe that he was a millionaire.#ID=129145 B: 彼(かれ) は 百万長者 である 様(よう){ような} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼は氷の上ですべった。 He slipped on the ice.#ID=129146 B: 彼(かれ) は 氷(こおり)[1] 乃{の} 上(うえ) で 滑る(すべる){すべった} A: 彼は氷の上で転んで、それで腕を折った。 He fell down on the ice and broke his arm.#ID=129147 B: 彼(かれ) は 氷(こおり)[1] 乃{の} 上(うえ) で 転ぶ{転んで} 其れ[1]{それ} で 腕(うで) を 折る{折った} A: 彼は氷の上で転んで脚を傷めた。 He fell down on the ice and hurt his leg.#ID=129148 B: 彼(かれ) は 氷(こおり)[1] 乃{の} 上(うえ) で 転ぶ{転んで} 足{脚} を[1] 傷める{傷めた} A: 彼は氷の上に家をたてた。 He made a house on the ice.#ID=129149 B: 彼(かれ) は 氷(こおり)[1] 乃{の} 上(うえ) に 家(いえ)[1] を 建てる{たてた} A: 彼は表面にやすりをかけてなめらかにした。 He filed the surface smooth.#ID=129150 B: 彼(かれ) は 表面 に 鑢{やすり} を 掛ける{かけて} 滑らか{なめらか} に 為る(する){した} A: 彼は表面上は陰険そうに見える。 He appears sly on the surface.#ID=129151 B: 彼(かれ) は 表面上 は 陰険 そう に 見える(みえる) A: 彼は評判がよい。 He has a good reputation.#ID=129152 B: 彼(かれ) は 評判[1] が 良い{よい} A: 彼は評判のよい人だ。 He is a man of good reputation.#ID=129153 B: 彼(かれ) は 評判[1] 乃{の} 良い{よい} 人(ひと) だ A: 彼は評論家として次第に有名になった。 He became more and more famous as a critic.#ID=129154 B: 彼(かれ) は 評論家 として 次第に 有名[1] になる[1]{になった} A: 彼は病院で気が付いた。 He regained consciousness in the hospital.#ID=129156 B: 彼(かれ) は 病院 で 気がつく{気が付いた} A: 彼は病院で働きたい。 He wants to work in a hospital.#ID=129157 B: 彼(かれ) は 病院 で 働く[1]{働き} たい A: 彼は病院の管理運営に責任がある。 He's in charge of administration at the hospital.#ID=129159 B: 彼(かれ) は 病院 乃{の} 管理 運営 に 責任 が[1] 有る{ある} A: 彼は病院へ行ったとたん息を引き取った。 Hardly had he arrived at the hospital when he breathed his last.#ID=129160 B: 彼(かれ) は 病院 へ 行く[1]{行った} 途端{とたん} 息を引き取る{息を引き取った} A: 彼は病院を建て、アフリカの人民がその生活を改善するのに助力した。 He built hospitals and helped the people of Africa improve their lives.#ID=129161 B: 彼(かれ) は 病院 を 建つ{建て} 阿弗利加{アフリカ} 乃{の} 人民 が 其の[1]{その} 生活 を 改善 為る(する){する} のに 助力 為る(する){した} A: 彼は病気じゃないかしら。 I'm afraid he is ill. [F]#ID=129162 B: 彼(かれ) は 病気 だ{じゃない} かしら A: 彼は病気だそうだ。 It is said that he is sick.#ID=129163 B: 彼(かれ) は 病気 だ そうだ[2] A: 彼は病気だった、それで外出しなかった。 He was sick, so he did not go out.#ID=129164 B: 彼(かれ) は 病気 だ{だった} 其れ[1]{それ} で 外出 為る(する){しなかった} A: 彼は病気だったかもしれない。 He may have been ill.#ID=129165 B: 彼(かれ) は 病気 だ{だった} かも知れない{かもしれない} A: 彼は病気だったにちがいない。 He must have been ill.#ID=129166 B: 彼(かれ) は 病気 だ{だった} に違いない{にちがいない} A: 彼は病気だったにも関わらず仕事に出かけた。 He went to work in spite of his illness.#ID=129167 B: 彼(かれ) は 病気 だ{だった} にも関わらず 仕事 に 出かける{出かけた} A: 彼は病気だったので、1日中床についていた。 He was ill, so he lay in bed all day long.#ID=129168 B: 彼(かれ) は 病気 だ{だった} ので 一日中{1日中} 床に就く{床についていた} A: 彼は病気だったので、彼らは静かにしていた。 He was ill, and so they were quiet.#ID=129169 B: 彼(かれ) は 病気 だ{だった} ので 彼ら[1] は 静か に 為る(する){していた} A: 彼は病気だったので、来られなかった。 He was ill, so he couldn't come.#ID=129170 B: 彼(かれ) は 病気 だ{だった} ので 来る(くる){来られなかった} A: 彼は病気だったので、来られなくなった。 He couldn't come because he was sick.#ID=129171 B: 彼(かれ) は 病気 だ{だった} ので 来る(くる){来られなく} 成る[1]{なった} A: 彼は病気だったので学校を休んだ。 He was absent from school because he was sick.#ID=129172 B: 彼(かれ) は 病気 だ{だった} ので 学校 を 休む[1]{休んだ} A: 彼は病気だったように思われる。 He seems to have been ill.#ID=129173 B: 彼(かれ) は 病気 だ{だった} ように[1] 思う{思われる} A: 彼は病気だったらしい。 He seems to have been ill.#ID=129174 B: 彼(かれ) は 病気 だったら{だった} らしい A: 彼は病気だといううわさだ。 I hear he is ill.#ID=129175 B: 彼(かれ) は 病気 だ と言う{という} 噂{うわさ} だ A: 彼は病気だと言ったが、それはうそだった。 He said he was sick, which was a lie.#ID=129176 B: 彼(かれ) は 病気 だ と 言う{言った} が 其れ[1]{それ} は 嘘{うそ} だ{だった} A: 彼は病気であったはずがない。 He can't have been ill.#ID=129177 B: 彼(かれ) は 病気 である{であった} はずがない A: 彼は病気であったように思えた。 It seemed that he had been ill.#ID=129178 B: 彼(かれ) は 病気 である{であった} ように[1] 思える{思えた} A: 彼は病気であったらしい。 He seems to have been ill.#ID=129179 B: 彼(かれ) は 病気 である{であった} らしい A: 彼は病気である。それが彼がここにいない理由です。 He is ill. That is why he is not here.#ID=129180 B: 彼(かれ) は 病気 である 其れ[1]{それ} が 彼(かれ) が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いない} 理由 です A: 彼は病気であるようだ。 He seems to be ill.#ID=129182 B: 彼(かれ) は 病気 である 様(よう){よう} だ A: 彼は病気です。 He is sick.#ID=129183 B: 彼(かれ) は 病気 です A: 彼は病気でずっと床についたきりだ。 He has been confined to his bed with illness.#ID=129184 B: 彼(かれ) は 病気 で ずっと 床に就く{床についた} 切り{きり} だ A: 彼は病気ではないかと思う。 I suspect he is ill.#ID=129185 B: 彼(かれ) は 病気 だ{ではない} か と 思う A: 彼は病気で家に引きこもっている。 He is confined to his house by illness.#ID=129186 B: 彼(かれ) は 病気 で 家(いえ)[1] に 引き篭もる{引きこもっている} A: 彼は病気で学校を欠席した。 He was absent from school on account of illness.#ID=129187 B: 彼(かれ) は 病気 で 学校 を 欠席 為る(する){した} A: 彼は病気で休んでいる。 He is absent because of illness.#ID=129188 B: 彼(かれ) は 病気 で 休む[1]{休んでいる} A: 彼は病気で寝ている。 He remains sick in bed.#ID=129189 B: 彼(かれ) は 病気 で 寝る{寝ている} A: 彼は病気で寝ているかもしれない。 He may be sick in bed.#ID=129190 B: 彼(かれ) は 病気 で 寝る{寝ている} かも知れない{かもしれない} A: 彼は病気で寝ているそうだ。 I am told that he is ill in bed.#ID=129191 B: 彼(かれ) は 病気 で 寝る{寝ている} そうだ[2] A: 彼は病気で寝ているなんてかわいそうだ。 It's a pity that he should be ill in bed.#ID=129192 B: 彼(かれ) は 病気 で 寝る{寝ている} なんて[1] 可哀相{かわいそう} だ A: 彼は病気で衰弱していた。 He was wasted away by illness.#ID=129193 B: 彼(かれ) は 病気 で 衰弱 為る(する){していた} A: 彼は病気で来られなくなった。 He could not come on account of his illness.#ID=129194 B: 彼(かれ) は 病気 で 来る(くる){来られなく} 成る[1]{なった} A: 彼は病気で来られません。 He cannot come, he is ill.#ID=129195 B: 彼(かれ) は 病気 で 来る(くる){来られません} A: 彼は病気ということで会社を辞めた。 He quit the company on the ground that he was ill.#ID=129196 B: 彼(かれ) は 病気 と言う{という} 事(こと){こと} で 会社を辞める{会社を辞めた} A: 彼は病気と言う理由で辞職した。 He resigned on the grounds that he was ill.#ID=129197 B: 彼(かれ) は 病気 と 言う 理由 で 辞職 為る(する){した} A: 彼は病気など平気だと思っている。 He thinks nothing of his illness.#ID=129198 B: 彼(かれ) は 病気 等(など){など} 平気 だ と 思う{思っている} A: 彼は病気なのかもしれない。 It is probable that he is ill.#ID=129199 B: 彼(かれ) は 病気 だ{な} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 彼は病気なので、そのように扱うべきである。 He is sick and should be treated as such.#ID=129200 B: 彼(かれ) は 病気 だ{な} ので そのよう{そのように} 扱う 可き{べき} である A: 彼は病気なのではないかしら。 I wonder if he's really sick? [F]#ID=129201 B: 彼(かれ) は 病気 だ{な} 乃{の} だ{ではない} かしら A: 彼は病気なので顔色が悪い。 He's pale because he's sick.#ID=129202 B: 彼(かれ) は 病気 だ{な} ので 顔色が悪い A: 彼は病気なので休んだ。 He was absent because of illness.#ID=129203 B: 彼(かれ) は 病気 だ{な} ので 休む[1]{休んだ} A: 彼は病気にかかった。 He was taken ill.#ID=129204 B: 彼(かれ) は 病気にかかる{病気にかかった} A: 彼は病気になった。それ故外国行きをあきらめた。 He fell ill, and therefore he gave up going abroad.#ID=129205 B: 彼(かれ) は 病気になる{病気になった} 其れ故{それ故} 外国 行き を 諦める{あきらめた} A: 彼は病気になりそうだ。 He looks as if he is going to be ill.#ID=129206 B: 彼(かれ) は 病気になる{病気になり} そう[2] だ A: 彼は病気になるのではないかと恐れている。 He is afraid of becoming sick.#ID=129207 B: 彼(かれ) は 病気になる 乃{の} だ{ではない} か と 恐れる{恐れている} A: 彼は病気にもかかわらず会に出席した。 He attended the meeting in spite of illness.#ID=129208 B: 彼(かれ) は 病気 にも関わらず{にもかかわらず} 会(かい) に 出席 為る(する){した} A: 彼は病気によくなる。 He is not seldom ill.#ID=129209 B: 彼(かれ) は 病気 に 良い{よく} 成る[1]{なる} A: 彼は病気に違いない、顔色が悪いから。 He must be sick; he looks pale.#ID=129210 B: 彼(かれ) は 病気 に違いない 顔色が悪い から A: 彼は病気のためにパーティーに出席できなかった。 He could not attend the party because of illness.#ID=129211 B: 彼(かれ) は 病気 乃{の} 為に[2]{ために} パーティー に 出席 出来る{できなかった} A: 彼は病気のためにハイキングに行けなかった。 He could not go on the hike because he was ill.#ID=129212 B: 彼(かれ) は 病気 乃{の} 為に{ために} ハイキング に 行く[1]{行けなかった} A: 彼は病気のために学校を休んだ。 He was absent from school because of illness.#ID=129213 B: 彼(かれ) は 病気 乃{の} 為に[2]{ために} 学校 を 休む[1]{休んだ} A: 彼は病気のために欠席した。 He was absent because of illness.#ID=129214 B: 彼(かれ) は 病気 乃{の} 為に[2]{ために} 欠席 為る(する){した} A: 彼は病気のために参加できなかった。 He could not join us because he was ill.#ID=129215 B: 彼(かれ) は 病気 乃{の} 為に{ために} 参加 出来る{できなかった} A: 彼は病気のために試験が受けられなかった。 He could not take examination on account of his illness.#ID=129216 B: 彼(かれ) は 病気 乃{の} 為に{ために} 試験 が 受ける{受けられなかった} A: 彼は病気のために働けなかった。 Illness prevented him from doing his work.#ID=129217 B: 彼(かれ) は 病気 乃{の} 為に{ために} 働く[1]{働けなかった} A: 彼は病気のために来ることができなかった。 He could not come because he was ill.#ID=129218 B: 彼(かれ) は 病気 乃{の} 為に{ために} 来る(くる) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼は病気のため学校を欠席した。 On account of illness he absented himself from school.#ID=129221 B: 彼(かれ) は 病気 乃{の} 為(ため){ため} 学校 を 欠席 為る(する){した} A: 彼は病気のため欠席した。 He was absent owing to illness.#ID=129222 B: 彼(かれ) は 病気 乃{の} 為(ため){ため} 欠席 為る(する){した} A: 彼は病気のため辞職した。 He resigned his post on account of illness.#ID=129223 B: 彼(かれ) は 病気 乃{の} 為(ため){ため} 辞職 為る(する){した} A: 彼は病気のはずがない。 He cannot be ill.#ID=129224 B: 彼(かれ) は 病気 乃{の} はずがない A: 彼は病気のようだ。 It looks as if he were sick.#ID=129225 B: 彼(かれ) は 病気 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 彼は病気のようだった。 It seemed that he was sick.#ID=129226 B: 彼(かれ) は 病気 乃{の} 様(よう){よう} だ{だった} A: 彼は病気の間すごい勇気を示した。 He showed great courage during his illness.#ID=129227 B: 彼(かれ) は 病気 乃{の} 間(あいだ) 凄い{すごい} 勇気 を 示す{示した} A: 彼は病気の友を毎日見舞いに来る。 He comes to see his sick friend day after day.#ID=129228 B: 彼(かれ) は 病気 乃{の} 友 を 毎日 見舞い に 来る(くる) A: 彼は病気らしい。 He seems ill.#ID=129229 B: 彼(かれ) は 病気 らしい A: 彼は病気をこじらせてしまった。 He is suffering from an aggravated disease.#ID=129230 B: 彼(かれ) は 病気 を 拗らせる{こじらせて} 仕舞う{しまった} A: 彼は病気をしていたようだった。 He seemed to have been ill.#ID=129231 B: 彼(かれ) は 病気 を 為る(する){していた} 様(よう){よう} だ{だった} A: 彼は病気をしてから、まだ健康がすぐれない。 He's still in poor health after his illness.#ID=129232 B: 彼(かれ) は 病気 を 為る(する){して} から[6] 未だ[2]{まだ} 健康 が 優れる{すぐれない} A: 彼は病気を理由に辞職した。 He resigned on the grounds of ill health.#ID=129233 B: 彼(かれ) は 病気 を 理由 に 辞職 為る(する){した} A: 彼は病気を理由に辞任した。 He resigned on the grounds that he was ill.#ID=129234 B: 彼(かれ) は 病気 を 理由 に 辞任 為る(する){した} A: 彼は病弱というハンデを負わされている。 He is handicapped by poor health.#ID=129235 B: 彼(かれ) は 病弱 と言う{という} ハンデ を 負う{負わされている} A: 彼は病弱なので心配だ。 I am concerned about his poor health.#ID=129236 B: 彼(かれ) は 病弱 だ{な} ので 心配 だ A: 彼は病人であるかのようにふるまった。 He acted as if he were ill.#ID=129237 B: 彼(かれ) は 病人 である か の様に{のように} 振る舞う{ふるまった} A: 彼は病人を寝ずに看病した。 He watched with the patient.#ID=129238 B: 彼(かれ) は 病人 を 寝る{寝ず} に 看病 為る(する){した} A: 彼は品がない。 He is a common sort of man.#ID=129239 B: 彼(かれ) は 品[2]~ が 無い{ない} A: 彼は品行方正な生活を送った。 He lived a moral life.#ID=129240 B: 彼(かれ) は 品行方正{品行方正な} 生活 を 送る{送った} A: 彼は浜辺へ行き、海上はるか彼方の水平線を眺めた。 He went to the beach, and looked far across the sea toward the horizon.#ID=129241 B: 彼(かれ) は 浜辺 へ 行く[1]{行き} 海上 遥か{はるか} 彼方 乃{の} 水平線 を 眺める{眺めた} A: 彼は貧しい。 He is poor.#ID=129242 B: 彼(かれ) は 貧しい A: 彼は貧しいが元気は良い。 He is poor, but he is in high spirits.#ID=129243 B: 彼(かれ) は 貧しい が 元気 は 良い A: 彼は貧しいが正直だ。 He's poor but he's honest.#ID=129244 B: 彼(かれ) は 貧しい が 正直 だ A: 彼は貧しいけれども幸福だ。 Poor as he is, he is happy.#ID=129245 B: 彼(かれ) は 貧しい けども{けれども} 幸福 だ A: 彼は貧しいことを恥じていない。 He is not ashamed of being poor.#ID=129246 B: 彼(かれ) は 貧しい 事(こと){こと} を 恥じる{恥じていない} A: 彼は貧しいために盗みをはたらいた。 Poverty drove him to steal.#ID=129247 B: 彼(かれ) は 貧しい 為に{ために} 盗み を 働く{はたらいた} A: 彼は貧しいのでそれが買えない。 He was poor and could not buy it.#ID=129248 B: 彼(かれ) は 貧しい ので 其れ[1]{それ} が 買う[1]{買えない} A: 彼は貧しいように思われる。 He is poor, it appears.#ID=129249 B: 彼(かれ) は 貧しい ように[1] 思う{思われる} A: 彼は貧しい音楽家でした。 He was a poor musician.#ID=129250 B: 彼(かれ) は 貧しい 音楽家 です{でした} A: 彼は貧しい家に生まれたので、学校教育もほとんど受けなかった。 He was born so poor that he received hardly any school education.#ID=129251 B: 彼(かれ) は 貧しい家 に 生まれる{生まれた} ので 学校教育 も 殆ど{ほとんど} 受ける{受けなかった} A: 彼は貧しい人に援助の手を差し伸べた。 He held out a helping hand to the poor.#ID=129252 B: 彼(かれ) は 貧しい 人(ひと) に 援助 乃{の} 手を差し伸べる{手を差し伸べた} A: 彼は貧しい人のために多くのことをしてきた。 He has does many things for poor people.#ID=129253 B: 彼(かれ) は 貧しい 人(ひと) 乃{の} 為に{ために} 多く 乃{の} 事(こと){こと} を 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 彼は貧しい両親のもとに生まれた。 He was born of poor parents.#ID=129254 B: 彼(かれ) は 貧しい 両親 の許に{のもとに} 生まれる{生まれた} A: 彼は貧しかったが、幸せだった。 Though he was poor, he was happy.#ID=129255 B: 彼(かれ) は 貧しい{貧しかった} が 幸せ だ{だった} A: 彼は貧しかったけれど、それにもかかわらず彼は幸せでした。 Though he was poor, he was none than less happy.#ID=129256 B: 彼(かれ) は 貧しい{貧しかった} けれど 其れ[1]{それ} にも関わらず{にもかかわらず} 彼(かれ) は 幸せ です{でした} A: 彼は貧しかったので、大学へ行けなかった。 Poor as he was, couldn't go to college.#ID=129257 B: 彼(かれ) は 貧しい{貧しかった} ので 大学 へ 行く[1]{行けなかった} A: 彼は貧しかったので息子を大学に入れられなかった。 He could not send his son to college because of poverty.#ID=129258 B: 彼(かれ) は 貧しい{貧しかった} ので 息子 を 大学 に 入れる{入れられなかった} A: 彼は貧しくして小さな小屋に住んでいた。 He was poor and lived in a small cabin.#ID=129259 B: 彼(かれ) は 貧しい{貧しく} 為る(する){して} 小さな 小屋 に 住む{住んでいた} A: 彼は貧しくて、コートが買えなかった。 He is poor and could not buy a coat.#ID=129260 B: 彼(かれ) は 貧しい{貧しくて} コート が 買う[1]{買えなかった} A: 彼は貧しさを私の眼につかないように。 He concealed his poverty from my eyes.#ID=129261 B: 彼(かれ) は 貧しい{貧し} さ[1] を 私(わたし)[1] 乃{の} 目に付く{眼につかない} ように[1] A: 彼は貧乏がどういうものかを知らない。 He doesn't know what it is to be poor.#ID=129262 B: 彼(かれ) は 貧乏 が 如何いう{どういう} 物(もの){もの} か を 知る{知らない} A: 彼は貧乏だが、決して不平を言わない。 He is poor, but he never complains.#ID=129263 B: 彼(かれ) は 貧乏 だ が[3] 決して 不平 を 言う{言わない} A: 彼は貧乏だが金には無頓着だ。 He is poor, but he doesn't care about money.#ID=129264 B: 彼(かれ) は 貧乏 だ が[3] 金(かね) には 無頓着 だ A: 彼は貧乏だが正直だ。 He is poor but honest.#ID=129265 B: 彼(かれ) は 貧乏 だ が[3] 正直 だ A: 彼は貧乏だったが幸せでした。 He was happy, poor as he was.#ID=129266 B: 彼(かれ) は 貧乏 だ{だった} が 幸せ です{でした} A: 彼は貧乏だったので学校を辞めざるを得なかった。 He had no choice but to give up school because of poverty.#ID=129267 B: 彼(かれ) は 貧乏 だ{だった} ので 学校 を 辞める{辞め} ざるを得ない{ざるを得なかった} A: 彼は貧乏であるが、気位が高くて援助を求めない。 He is poor but is too proud to ask for help.#ID=129268 B: 彼(かれ) は 貧乏 である が 気位 が 高い{高くて} 援助 を 求める{求めない} A: 彼は貧乏であることがいやだった。 He didn't like being poor.#ID=129269 B: 彼(かれ) は 貧乏 である 事(こと){こと} が 嫌{いや} だ{だった} A: 彼は貧乏であることを知らない。 He doesn't know what it is to be poor.#ID=129270 B: 彼(かれ) は 貧乏 である 事(こと){こと} を 知る{知らない} A: 彼は貧乏なのを不幸のせいにする。 He ascribes his poverty to bad luck.#ID=129271 B: 彼(かれ) は 貧乏 だ{な} 乃{の} を 不幸 乃{の} 所為にする{せいにする} A: 彼は貧乏にとりつかれていた。 He was in the grip of poverty.#ID=129272 B: 彼(かれ) は 貧乏 に 取り付く{とりつかれていた} A: 彼は貧乏にも関わらず、そのテストに合格した。 He passed the test in the face of poverty.#ID=129273 B: 彼(かれ) は 貧乏 にも関わらず 其の[1]{その} テスト に 合格 為る(する){した} A: 彼は貧乏のどん底だ。 He is as poor as can be.#ID=129274 B: 彼(かれ) は 貧乏 乃{の} どん底 だ A: 彼は貧乏のままだった。 He remained a poor man.#ID=129275 B: 彼(かれ) は 貧乏 乃{の} 儘{まま} だ{だった} A: 彼は貧乏の経験がないと私が思っている男だ。 He is man who I think has never known poverty.#ID=129276 B: 彼(かれ) は 貧乏 乃{の} 経験 が 無い{ない} と 私(わたし)[1] が 思う{思っている} 男 だ A: 彼は貧乏の味がどんなものであるか、よくわかっている。 He know quite well what it is like to be poor.#ID=129277 B: 彼(かれ) は 貧乏 乃{の} 味 が どんな 物(もの){もの} である か 良く[1]{よく} 分かる{わかっている} A: 彼は貧乏の味を知らない。 He does not know what it is to be poor.#ID=129278 B: 彼(かれ) は 貧乏 乃{の} 味 を 知る{知らない} A: 彼は貧乏を何とも思わない。 He thinks nothing of poverty.#ID=129279 B: 彼(かれ) は 貧乏 を 何とも 思う{思わない} A: 彼は貧民救済に多額のお金を寄付した。 He contributed much money to relieving the poor.#ID=129280 B: 彼(かれ) は 貧民 救済 に 多額 乃{の} お金 を 寄付 為る(する){した} A: 彼は瓶に水をいっぱい入れた。 He filled the bottle with water.#ID=129281 B: 彼(かれ) は 瓶(びん) に 水(みず) を 一杯{いっぱい} 入れる{入れた} A: 彼は不安げにいすの上でもじもじした。 He shifted about uneasily in his chair.#ID=129283 B: 彼(かれ) は 不安 気(げ){げ} に 椅子(いす)[1]{いす} 乃{の} 上(うえ) で もじもじ 為る(する){した} A: 彼は不安そうにあたりをきょときょと見回した。 He looked around uneasily.#ID=129284 B: 彼(かれ) は 不安 そう{そうに} 辺り[2]{あたり} を きょときょと 見回す{見回した} A: 彼は不安な気持ちだった。 He felt ill at ease.#ID=129285 B: 彼(かれ) は 不安{不安な} 気持ち だ{だった} A: 彼は不安になった。 His heart misgave him.#ID=129286 B: 彼(かれ) は 不安 になる[1]{になった} A: 彼は不安を払いのけようとした。 He tried to banish his anxiety.#ID=129287 B: 彼(かれ) は 不安 を 払い除ける{払いのけよう} と 為る(する){した} A: 彼は不快な甲高い声の持ち主だ。 He had an unpleasant screechy voice.#ID=129288 B: 彼(かれ) は 不快{不快な} 甲高い 声 乃{の} 持ち主 だ A: 彼は不器用な手つきではしをつかっていた。 He used chopsticks in an awkward way.#ID=129289 B: 彼(かれ) は 不器用{不器用な} 手つき で 箸{はし} を 使う{つかっていた} A: 彼は不器用のようにみえます。 He seems to be all thumbs.#ID=129290 B: 彼(かれ) は 不器用 の様に{のように} 見える(みえる){みえます} A: 彼は不公平な扱いを受けていると不平を言った。 He complained that he was unfairly treated.#ID=129291 B: 彼(かれ) は 不公平{不公平な} 扱い を 受ける{受けている} と 不平 を 言う{言った} A: 彼は不公平に扱われたのに不平を言った。 He complained of having been treated unfairly.#ID=129292 B: 彼(かれ) は 不公平 に 扱う{扱われた} のに 不平 を 言う{言った} A: 彼は不幸な生活を送った。 He lived a unhappy life.#ID=129293 B: 彼(かれ) は 不幸{不幸な} 生活 を 送る{送った} A: 彼は不幸にも息子を失った。 He had the misfortune to lose his son.#ID=129294 B: 彼(かれ) は 不幸 にも 息子 を 失う{失った} A: 彼は不幸のために同情を得た。 His misfortune gained him sympathy.#ID=129295 B: 彼(かれ) は 不幸 乃{の} 為に{ために} 同情 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼は不幸のどん底にあった。 He was in the depth of misery.#ID=129296 B: 彼(かれ) は 不幸 乃{の} どん底 に 有る{あった} A: 彼は不始末をしでかすような男ではない。 He is the last man to commit an irregularity.#ID=129297 B: 彼(かれ) は 不始末 を 仕出かす{しでかす} 様(よう){ような} 男 だ{ではない} A: 彼は不思議な生物、例えばヘビのような生物が好きです。 He likes strange animals, things like snakes, for example.#ID=129298 B: 彼(かれ) は 不思議{不思議な} 生物(せいぶつ) 例えば 蛇[1]{ヘビ} 乃[1]{の} 様(よう){ような} 生物(せいぶつ) が 好き(すき) です A: 彼は不治の病にかかっている。 He has an incurable disease.#ID=129299 B: 彼(かれ) は 不治の病 に 罹る{かかっている} A: 彼は不治の病にかかってしまった。 He contracted an incurable disease.#ID=129300 B: 彼(かれ) は 不治の病 に 罹る{かかって} 仕舞う{しまった} A: 彼は不成功に終わった商談について意見を述べた。 He commented on his unsuccessful business negotiation.#ID=129301 B: 彼(かれ) は 不成功 に 終わる{終わった} 商談 に就いて{について} 意見 を 述べる{述べた} A: 彼は不正との戦いに一生をささげた。 He dedicated his life to fighting corruption.#ID=129302 B: 彼(かれ) は 不正 と 乃{の} 戦い に 一生 を 捧げる{ささげた} A: 彼は不正直だという悪評がある。 He has a bad reputation of being dishonest.#ID=129303 B: 彼(かれ) は 不正直 だ と言う{という} 悪評 が[1] 有る{ある} A: 彼は不注意だと私をしかった。 He reproached me for carelessness.#ID=129304 B: 彼(かれ) は 不注意 だ と 私(わたし)[1] を 叱る{しかった} A: 彼は不注意な運転で事故を起こした。 He drove carelessly and had an accident.#ID=129305 B: 彼(かれ) は 不注意{不注意な} 運転 で 事故 を 起こす{起こした} A: 彼は不注意な過ちをおかす、しかも頻繁にだ。 He makes careless mistakes and that so often.#ID=129306 B: 彼(かれ) は 不注意{不注意な} 過ちを犯す{過ちをおかす} 然も(しかも){しかも} 頻繁 に だ A: 彼は不注意にもドアを開け放しておいた。 He was so careless as to leave the door open.#ID=129307 B: 彼(かれ) は 不注意 にも ドア を 開け放す{開け放して} 置く{おいた} A: 彼は不注意にもドアを開け放しにしておいた。 He was careless as to leave the door open.#ID=129308 B: 彼(かれ) は 不注意 にも ドア を 開け放す{開け放し} に 為る(する){して} 置く{おいた} A: 彼は不注意にもバスの中にカメラを忘れた。 He carelessly forgot the camera in the bus.#ID=129309 B: 彼(かれ) は 不注意 にも バス[1] 乃{の} 中(なか) に カメラ を 忘れる{忘れた} A: 彼は不注意にも電車に乗りまちがえた。 He was careless enough to get on the wrong train.#ID=129310 B: 彼(かれ) は 不注意 にも 電車 に 乗る{乗り} 間違える{まちがえた} A: 彼は不注意にも列車を間違えた。 He was so careless as to take the wrong train.#ID=129311 B: 彼(かれ) は 不注意 にも 列車 を 間違える{間違えた} A: 彼は不注意のせいで、足の骨を折った。 His carelessness cost him a broken leg.#ID=129312 B: 彼(かれ) は 不注意 乃{の} 所為(せい){せい} で 足 乃{の} 骨を折る{骨を折った} A: 彼は不注意のために、誤りを犯した。 He made a mistake through carelessness.#ID=129313 B: 彼(かれ) は 不注意 乃{の} 為に{ために} 誤り を 犯す{犯した} A: 彼は不注意のため途方もない失策をしてしまった。 As a result of his carelessness, he made a serious blunder.#ID=129314 B: 彼(かれ) は 不注意 乃{の} 為(ため){ため} 途方もない 失策 を 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 彼は不動産を子供達に譲った。 He made over the estate to his children.#ID=129315 B: 彼(かれ) は 不動産 を 子供たち{子供達} に 譲る{譲った} A: 彼は不動産屋にもう少し値引きするよう交渉した。 He bargained with the house agent for a lower price.#ID=129316 B: 彼(かれ) は 不動産屋 に もう少し 値引き 為る(する){する} 様(よう){よう} 交渉 為る(する){した} A: 彼は不道徳な男だ。 He is an evil man.#ID=129317 B: 彼(かれ) は 不道徳{不道徳な} 男 だ A: 彼は不服そうに口をとがらせた。 He pouted with dissatisfaction.#ID=129318 B: 彼(かれ) は 不服 そう{そうに} 口 を 尖る{とがらせた} A: 彼は不平を言っているが、それももっともなことだ。 He complains, and with reason.#ID=129319 B: 彼(かれ) は 不平 を 言う{言っている} が[3] 其れ[1]{それ} も 尤も{もっともな} 事(こと){こと} だ A: 彼は不平を並べてばかりです。 He does nothing but complain.#ID=129320 B: 彼(かれ) は 不平 を 並べる[1]{並べて} 許り{ばかり} です A: 彼は不眠症にかかりやすい。 He is subject to insomnia.#ID=129321 B: 彼(かれ) は 不眠症 に 罹る{かかり} 易い{やすい} A: 彼は不眠不休でその作品を仕上げた。 He finished his work without sleep or rest.#ID=129322 B: 彼(かれ) は 不眠不休 で 其の[1]{その} 作品 を 仕上げる{仕上げた} A: 彼は不名誉な称号を得た。 He got a shameful title.#ID=129323 B: 彼(かれ) は 不名誉{不名誉な} 称号 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼は不滅の栄冠を得た。 He was crowned with eternal victory.#ID=129324 B: 彼(かれ) は 不滅 乃{の} 栄冠 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼は不愉快な話を2時間もした。 He dwelt on an unpleasant subject for two hours.#ID=129325 B: 彼(かれ) は 不愉快{不愉快な} 話(はなし) を 時間[2] も 為る(する){した} A: 彼は不養生がたたって今入院している。 He neglected his health and now he's sick in bed.#ID=129326 B: 彼(かれ) は 不養生 が 祟る{たたって} 今(いま) 入院 為る(する){している} A: 彼は不慮の死を遂げた。 He died an unnatural death.#ID=129327 B: 彼(かれ) は 不慮 乃{の} 死 を 遂げる{遂げた} A: 彼は不良仲間とぐるになっていた。 He fell into bad company.#ID=129328 B: 彼(かれ) は 不良 仲間(なかま) と ぐる になる[1]{になっていた} A: 彼は付き合いにくい。 He is hard to deal with.#ID=129329 B: 彼(かれ) は 付き合う{付き合い} 難い{にくい} A: 彼は付き合いにくい男だ。 He is hard to get along with.#ID=129330 B: 彼(かれ) は 付き合う{付き合い} 難い{にくい} 男 だ A: 彼は付き合っていて面白くない。 He is not very good company.#ID=129331 B: 彼(かれ) は 付き合う{付き合っていて} 面白い{面白くない} A: 彼は埠頭に座っていた。 He was sitting on the quay.#ID=129332 B: 彼(かれ) は 埠頭 に 座る{座っていた} A: 彼は夫人のいのままだった。 His wife had him wrapped around her little finger.#ID=129333 B: 彼(かれ) は 夫人[1] 乃{の} 意{い} 乃{の} 儘{まま} だ{だった} A: 彼は夫人を一緒につれてきた。 He was accompanied by his wife.#ID=129334 B: 彼(かれ) は 夫人[1] を 一緒に 連れて来る{つれてきた} A: 彼は婦人に手を貸して車に乗せてあげた。 He helped the lady into the car.#ID=129335 B: 彼(かれ) は 婦人 に 手を貸す{手を貸して} 車 に 乗せる{乗せて} 上げる[24]{あげた} A: 彼は婦人警官の扮装をして彼女に近づいた。 He approached her in the disguise of a policewoman.#ID=129336 B: 彼(かれ) は 婦人警官 乃{の} 扮装 を 為る(する){して} 彼女 に 近づく{近づいた} A: 彼は富の追求だけに興味を持った。 He was interested in only the pursuit of wealth.#ID=129337 B: 彼(かれ) は 富 乃{の} 追求[1] だけに 興味 を 持つ{持った} A: 彼は富をため込んだ。 He has accumulated wealth.#ID=129338 B: 彼(かれ) は 富 を 溜め込む{ため込んだ} A: 彼は富を幸福と同じだと考えている。 He equates wealth with happiness.#ID=129339 B: 彼(かれ) は 富 を 幸福 と 同じ だ と 考える{考えている} A: 彼は富を築いた。 He heaped up a fortune.#ID=129340 B: 彼(かれ) は 富 を 築く{築いた} A: 彼は富を蓄積しようとした。 He tried to accumulate wealth.#ID=129341 B: 彼(かれ) は 富 を 蓄積 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 彼は怖い顔をして私を見た。 He gave me a stern look.#ID=129342 B: 彼(かれ) は 怖い顔 を 為る(する){して} 私(わたし)[1] を 見る{見た} A: 彼は怖がっているような行動をした。 He behaved like he was afraid.#ID=129343 B: 彼(かれ) は 怖がる{怖がっている} 様(よう){ような} 行動 を 為る(する){した} A: 彼は怖くて飛行機に乗れない。 He is afraid to fly in an airplane.#ID=129344 B: 彼(かれ) は 怖い{怖くて} 飛行機 に 乗る{乗れない} A: 彼は怖じ気づいちゃっているよ。 He's getting cold feet.#ID=129345 B: 彼(かれ) は 怖じる{怖じ} 気付く{気づい} じゃう{ちゃっている} よ A: 彼は扶養家族が3人いる。 He has three dependents to support.#ID=129346 B: 彼(かれ) は 扶養家族 が 三人{3人} 居る(いる){いる} A: 彼は扶養家族が多い。 He has a large family.#ID=129347 B: 彼(かれ) は 扶養家族 が 多い A: 彼は普通のサラリーマンだ。 He's just an ordinary office worker.#ID=129348 B: 彼(かれ) は 普通 乃{の} サラリーマン だ A: 彼は普通の人にすぎない。 He is nothing but an ordinary man.#ID=129349 B: 彼(かれ) は 普通 乃{の} 人(ひと) に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: 彼は普通の人より遥かに力が強い。 His strength is much greater than that of an ordinary man.#ID=129350 B: 彼(かれ) は 普通 乃{の} 人(ひと) より 遥かに 力(ちから) が 強い(つよい) A: 彼は普通の人間です。 He is just an ordinary man.#ID=129351 B: 彼(かれ) は 普通 乃{の} 人間(にんげん)[1] です A: 彼は普通現金のかわりにクレジットカードを使います。 He usually uses credit cards instead of cash.#ID=129352 B: 彼(かれ) は 普通 現金 乃{の} 代わりに{かわりに} クレジットカード を 使う{使います} A: 彼は浮かぬ顔をしている。 He looks gloomy.#ID=129353 B: 彼(かれ) は 浮かぬ顔をする{浮かぬ顔をしている} A: 彼は浮くことさえできない。まして泳げない。 He can't even float let alone swim.#ID=129354 B: 彼(かれ) は 浮く[1] 事(こと){こと} さえ 出来る{できない} 況して{まして} 泳ぐ{泳げない} A: 彼は浮気していた。 He was cheating.#ID=129355 B: 彼(かれ) は 浮気[1] 為る(する){していた} A: 彼は浮気の事で攻撃の的になっている。 Tom is under fire for his affair.#ID=129356 B: 彼(かれ) は 浮気[1] 乃{の} 事(こと) で 攻撃 乃{の} 的(まと) になる[1]{になっている} A: 彼は父からその商売を引き継いだ。 He took over the business from his father.#ID=129357 B: 彼(かれ) は 父 から 其の[1]{その} 商売 を 引き継ぐ{引き継いだ} A: 彼は父から受けついだものを浪費した。 He wasted that which he had received from his father.#ID=129358 B: 彼(かれ) は 父 から 受け継ぐ{受けついだ} 物(もの){もの} を 浪費 為る(する){した} A: 彼は父が偉大な科学者だった事を誇りにしている。 He is proud that his father was a great scientist.#ID=129359 B: 彼(かれ) は 父 が 偉大{偉大な} 科学者 だ{だった} 事(こと) を 誇り に 為る(する){している} A: 彼は父が死んだショックから立ち直った。 He get over the shock of his father's death.#ID=129360 B: 彼(かれ) は 父 が 死ぬ{死んだ} ショック から 立ち直る{立ち直った} A: 彼は父が農園を売り払ったのに唖然とした。 He was surprised his father had sold the farm.#ID=129361 B: 彼(かれ) は 父 が 農園 を 売り払う{売り払った} のに 唖然 と 為る(する){した} A: 彼は父さんほど背が高くない。 He is not as tall as his father.#ID=129362 B: 彼(かれ) は 父さん 程{ほど} 背が高い{背が高くない} A: 彼は父そっくりだ。 He is the picture of his father.#ID=129363 B: 彼(かれ) は 父 そっくり だ A: 彼は父と意見が衝突した。 He disagreed with his father.#ID=129364 B: 彼(かれ) は 父 と 意見 が 衝突 為る(する){した} A: 彼は父と同じくらいたくさんの本を持っている。 He has as many books as his father does.#ID=129365 B: 彼(かれ) は 父 と 同じくらい 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 彼は父に、その店へつれていってくれるように頼んだ。 He asked his father to take him to the store.#ID=129366 B: 彼(かれ) は 父 に 其の[1]{その} 店(みせ) へ 連れて行く{つれていって} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む{頼んだ} A: 彼は父にねだってとうとう新車を買ってもらった。 He finally talked his father into buying a new car.#ID=129367 B: 彼(かれ) は 父 に 強請る[1]{ねだって}~ 到頭{とうとう} 新車 を 買う[1]{買って} 貰う[2]{もらった} A: 彼は父に勝るとも劣らず利口だ。 He is not less clever than his father.#ID=129368 B: 彼(かれ) は 父 に 勝る と も 劣らず 利口 だ A: 彼は父に劣らず賢い。 He is no less wise than his father.#ID=129369 B: 彼(かれ) は 父 に 劣らず 賢い A: 彼は父の期待にこたえるだろう。 He will live up to his father's expectations.#ID=129370 B: 彼(かれ) は 父 乃{の} 期待 に 応える{こたえる} だろう A: 彼は父の急死のために留学するのをあきらめた。 He gave up going abroad to study because of his father's sudden death.#ID=129371 B: 彼(かれ) は 父 乃{の} 急死 乃{の} 為に[2]{ために} 留学 為る(する){する} 乃{の} を 諦める{あきらめた} A: 彼は父の言いつけでそこへ行った。 He went there as his father told him.#ID=129372 B: 彼(かれ) は 父 乃{の} 言いつける{言いつけ} で 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} A: 彼は父の殺されたのを復讐した。 He revenged the murder of his father.#ID=129373 B: 彼(かれ) は 父 乃{の} 殺す{殺された} 乃{の} を 復讐 為る(する){した} A: 彼は父の仕事を継ぎたい。 He wants to take over his father's business.#ID=129374 B: 彼(かれ) は 父 乃{の} 仕事 を 継ぐ{継ぎ} たい A: 彼は父の死の恨みを晴らした。 He revenged his father's death.#ID=129375 B: 彼(かれ) は 父 乃{の} 死 乃{の} 恨み を[1] 晴らす{晴らした} A: 彼は父の死後、母の世話をした。 He cared for his mother after his father died.#ID=129376 B: 彼(かれ) は 父 乃{の} 死後 母 乃{の} 世話 を 為る(する){した} A: 彼は父の邪魔をしないように静かにしている。 He keeps quiet so that he won't disturb his father.#ID=129377 B: 彼(かれ) は 父 乃{の} 邪魔 を 為る(する){しない} ように[1] 静か に 為る(する){している} A: 彼は父の手伝いをしなかった。 He didn't help his father.#ID=129378 B: 彼(かれ) は 父 乃{の} 手伝い[2] を 為る(する){しなかった} A: 彼は父の前だと落ち着かなかった。 He felt uneasy in his father's presence.#ID=129379 B: 彼(かれ) は 父 乃{の} 前(まえ) だ と 落ちつく{落ち着かなかった} A: 彼は父の前では落ち着かなかった。 He felt uneasy in his father's presence.#ID=129381 B: 彼(かれ) は 父 乃{の} 前(まえ) で は 落ちつく{落ち着かなかった} A: 彼は父の代わりにそこへ行った。 He went there instead of his father.#ID=129383 B: 彼(かれ) は 父 乃{の} 代わり に 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} A: 彼は父の忠告を軽んじた。 He made little of his father's advice.#ID=129384 B: 彼(かれ) は 父 乃{の} 忠告 を 軽んじる{軽んじた} A: 彼は父の忠告を軽視しがちである。 He is inclined to make light of his father's advice.#ID=129385 B: 彼(かれ) は 父 乃{の} 忠告 を 軽視 為る(する){し} 勝ち(がち){がち} である A: 彼は父の天才を幾分受け継いでいる。 He has some share of his father's genius.#ID=129386 B: 彼(かれ) は 父 乃{の} 天才 を 幾分 受け継ぐ{受け継いでいる} A: 彼は父の店を手伝っている。 He helps out in his father's store.#ID=129387 B: 彼(かれ) は 父 乃{の} 店(みせ) を 手伝う{手伝っている} A: 彼は父よりずっと背が高い。 He is far taller than his father is.#ID=129388 B: 彼(かれ) は 父 より ずっと 背が高い A: 彼は父を喜ばせるのは難しいことだとわかった。 He found it difficult to please his father.#ID=129389 B: 彼(かれ) は 父 を 喜ぶ{喜ばせる} 乃{の} は 難しい 事(こと){こと} だ と 分かる{わかった} A: 彼は父を憎悪している。 He has a hatred for his father.#ID=129390 B: 彼(かれ) は 父 を 憎悪 為る(する){している} A: 彼は父を尊敬している。 He respects his father.#ID=129391 B: 彼(かれ) は 父 を 尊敬 為る(する){している} A: 彼は父を怖がっている。 He is afraid of father.#ID=129392 B: 彼(かれ) は 父 を 怖がる{怖がっている} A: 彼は父を亡くしたので悲しかった。 He felt sad because he lost his father.#ID=129393 B: 彼(かれ) は 父 を 無くす[3]{亡くした} ので 悲しい{悲しかった} A: 彼は父親からもらった時計をなくしてしまった。 He has lost the watch given by his father.#ID=129394 B: 彼(かれ) は 父親 から 貰う{もらった} 時計 を 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまった} A: 彼は父親が金持ちである事を自慢している。 He is proud of his father being rich.#ID=129395 B: 彼(かれ) は 父親 が 金持ち である 事(こと) を 自慢 為る(する){している} A: 彼は父親が台所で倒れているのをみつけた。 He found his father lying in the kitchen.#ID=129396 B: 彼(かれ) は 父親 が 台所 で 倒れる{倒れている} 乃{の} を[1] 見つける{みつけた} A: 彼は父親が病気だと言ったが、それはうそだった。 He said his father was ill, which was a lie.#ID=129397 B: 彼(かれ) は 父親 が 病気 だ と 言う{言った} が 其れ[1]{それ} は 嘘{うそ} だ{だった} A: 彼は父親が貧乏であることを恥じている。 He is ashamed of his father being poor.#ID=129398 B: 彼(かれ) は 父親 が 貧乏 である 事(こと){こと} を 恥じる{恥じている} A: 彼は父親そっくりだと誰もが言っている。 Everyone says that he is the very image of his father.#ID=129399 B: 彼(かれ) は 父親 そっくり だ と 誰も[1] が 言う{言っている} A: 彼は父親との約束を果たすことが出来なかった。 He couldn't make good a promise between his father.#ID=129400 B: 彼(かれ) は 父親 と 乃{の} 約束 を 果たす 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来なかった} A: 彼は父親と同じぐらいたくさんの本を持っている。 He has as many as his father does.#ID=129401 B: 彼(かれ) は 父親 と 同じ 位(くらい){ぐらい} 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 彼は父親と同じくらい上手にスキーができる。 He can ski as skilfully as his father.#ID=129402 B: 彼(かれ) は 父親 と 同じくらい 上手(じょうず)[1] に スキー が[1] 出来る{できる} A: 彼は父親と同じやり方で仕事をした。 He did business in the same manner as his father did.#ID=129403 B: 彼(かれ) は 父親 と 同じ やり方 で 仕事 を 為る(する){した} A: 彼は父親にそっくりだと誰もが言っている。 Everyone says that he is the very image of his father.#ID=129405 B: 彼(かれ) は 父親 に そっくり だ と 誰も[1] が 言う{言っている} A: 彼は父親にとてもよく似ている。 He closely resembles his father.#ID=129406 B: 彼(かれ) は 父親 に 迚も{とても} 良く[1]{よく} 似ている[1] A: 彼は父親には及ばない。 He is not equal to his father.#ID=129407 B: 彼(かれ) は 父親 には 及ぶ[3]{及ばない}~ A: 彼は父親にも負けず利口だ。 He is not less clever than his father is.#ID=129408 B: 彼(かれ) は 父親 にも 負ける{負けず} 利口 だ A: 彼は父親に一度もしかられたことはない。 He has never been scolded by his father.#ID=129409 B: 彼(かれ) は 父親 に 一度も 叱る{しかられた} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 彼は父親に似ていると思いますか。 Do you think he resembles his father?#ID=129410 B: 彼(かれ) は 父親 に 似ている[1] と 思う{思います} か A: 彼は父親に似ていると思う。 I think he take after his father.#ID=129411 B: 彼(かれ) は 父親 に 似ている[1] と 思う A: 彼は父親に自転車を買ってくれとせがんだ。 He teased his father to buy for a bicycle.#ID=129413 B: 彼(かれ) は 父親 に 自転車 を 買う[1]{買って} 呉れる{くれ} と せがむ{せがんだ} A: 彼は父親に生き写しだ。 He is the very image of his father.#ID=129414 B: 彼(かれ) は 父親 に 生き写し だ A: 彼は父親に生意気な事を言った。 He was impertinent to his father.#ID=129416 B: 彼(かれ) は 父親 に 生意気{生意気な} 事(こと) を 言う{言った} A: 彼は父親に良く似ている。 He resembles his father very much.#ID=129417 B: 彼(かれ) は 父親 に 良い{良く} 似ている[1] A: 彼は父親に劣らず利口だ。 He is no less clever than his father is.#ID=129419 B: 彼(かれ) は 父親 に 劣らず 利口 だ A: 彼は父親のあだを討った。 He avenged his father.#ID=129420 B: 彼(かれ) は 父親 乃{の} 仇を討つ{あだを討った} A: 彼は父親のいうことをちっとも聞かない。 He never takes any notice of what his father says.#ID=129421 B: 彼(かれ) は 父親 乃{の} 言う{いう} 事(こと){こと} を 些とも{ちっとも} 聞く{聞かない} A: 彼は父親のいる前でギターを上手に演奏した。 He played the guitar very well in his father's presence.#ID=129422 B: 彼(かれ) は 父親 乃{の} 居る(いる){いる} 前(まえ) で ギター を 上手(じょうず)[1] に 演奏 為る(する){した} A: 彼は父親のコネのおかげで職を得た。 He got the job by virtue of his father's connections.#ID=129423 B: 彼(かれ) は 父親 乃{の} コネ 乃{の} お陰で{おかげで} 職 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼は父親のすぐあとから外国に行った。 He went abroad soon after his father.#ID=129424 B: 彼(かれ) は 父親 乃{の} 直ぐ{すぐ} 嗚呼{あ} と から 外国 に 行く[1]{行った} A: 彼は父親のまえでは落ち着かなかった。 He felt uneasy in his father's presence.#ID=129425 B: 彼(かれ) は 父親 乃{の} 前(まえ){まえ} で は 落ちつく{落ち着かなかった} A: 彼は父親の会社の営業を引き継いだ。 He has taken charge of his father's company.#ID=129426 B: 彼(かれ) は 父親 乃{の} 会社 乃{の} 営業 を 引き継ぐ{引き継いだ} A: 彼は父親の会社の経営を引き継いだ。 He has taken charge of his father's company.#ID=129427 B: 彼(かれ) は 父親 乃{の} 会社 乃{の} 経営 を 引き継ぐ{引き継いだ} A: 彼は父親の決定に黙って従った。 He acquiesced in his father's decision.#ID=129428 B: 彼(かれ) は 父親 乃{の} 決定 に 黙る{黙って} 従う{従った} A: 彼は父親の言うことをちっともきかない。 He never takes any notice of what his father says.#ID=129429 B: 彼(かれ) は 父親 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 些とも{ちっとも} 効く{きかない} A: 彼は父親の後を継いだ。 He took over the business from his father.#ID=129430 B: 彼(かれ) は 父親 乃{の} 後(あと) を 継ぐ{継いだ} A: 彼は父親の仕事を引き継いだ。 He took over his father's business.#ID=129431 B: 彼(かれ) は 父親 乃{の} 仕事 を 引き継ぐ{引き継いだ} A: 彼は父親の仕事を受け継がなければならない。 He must succeed to his father's business.#ID=129432 B: 彼(かれ) は 父親 乃{の} 仕事 を 受ける{受け} 継ぐ{継が} ねばならない{なければならない} A: 彼は父親の死のショックから立ち直った。 He got over the shock of his father's death.#ID=129433 B: 彼(かれ) は 父親 乃{の} 死 乃{の} ショック から 立ち直る{立ち直った} A: 彼は父親の死後、家業を引き受けた。 He took change of the family business after his father died.#ID=129434 B: 彼(かれ) は 父親 乃{の} 死後 家業 を 引き受ける{引き受けた} A: 彼は父親の手伝いをしに行ったのではなくお金を借りに行った。 He went not to help his father but to borrow money from him.#ID=129435 B: 彼(かれ) は 父親 乃{の} 手伝い[2] を 為る(する){し} に 行く[1]{行った} 乃{の} だ{ではなく} お金 を 借りる[1]{借り} に 行く[1]{行った} A: 彼は父親の商売を受け継がなくてはならない。 He must succeed to his father's business.#ID=129436 B: 彼(かれ) は 父親 乃{の} 商売 を 受ける{受け} 継ぐ{継が} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 彼は父親の前では何もものが言えない。 He can't say anything to his father's face.#ID=129437 B: 彼(かれ) は 父親 乃{の} 前(まえ) で は 何も 物(もの){もの} が 言う{言えない} A: 彼は父親の代役をした。 He was substituted for his father.#ID=129438 B: 彼(かれ) は 父親 乃{の} 代役 を 為る(する){した} A: 彼は父親の代理をした。 He substituted for his father.#ID=129439 B: 彼(かれ) は 父親 乃{の} 代理 を 為る(する){した} A: 彼は父親の大きな土地を相続した。 He succeeded to his father's large property.#ID=129440 B: 彼(かれ) は 父親 乃{の} 大きな 土地 を 相続 為る(する){した} A: 彼は父親の忠告を無視した。 He ignored his father's advice.#ID=129441 B: 彼(かれ) は 父親 乃{の} 忠告 を 無視 為る(する){した} A: 彼は父親の犯罪の手先であった。 He was the instrument of his father's crimes.#ID=129442 B: 彼(かれ) は 父親 乃{の} 犯罪 乃{の} 手先[2] である{であった} A: 彼は父親の病気を心配している。 He is concerned about his father's illness.#ID=129443 B: 彼(かれ) は 父親 乃{の} 病気 を 心配 為る(する){している} A: 彼は父親の名をとってロバートと名付けた。 He was named Robert after his father.#ID=129444 B: 彼(かれ) は 父親 乃{の} 名(な) を 取る{とって} と 名付ける{名付けた} A: 彼は父親の例にならっていった。 He followed in his father's footsteps.#ID=129445 B: 彼(かれ) は 父親 乃{の} 例[4] に 倣う{ならって} 行く{いった} A: 彼は父親よりも考え方が人間的である。 He is more human in thinking than his father.#ID=129446 B: 彼(かれ) は 父親 より も 考え方 が 人間的 である A: 彼は父親を絶えず恐れている。 He is in constant dread of his father.#ID=129447 B: 彼(かれ) は 父親 を 絶えず 恐れる{恐れている} A: 彼は父親似だ。 He takes after his father.#ID=129448 B: 彼(かれ) は 父親 似 だ A: 彼は負けたことを深刻にうけとめた。 He took his defeat hard.#ID=129449 B: 彼(かれ) は 負ける{負けた} 事(こと){こと} を 深刻 に 受け止める{うけとめた} A: 彼は負けを認めた。 He Admitted Himself Defeated.#ID=129450 B: 彼(かれ) は 負け を 認める(みとめる){認めた} A: 彼は負けを認めなかった。 He didn't acknowledge defeat.#ID=129451 B: 彼(かれ) は 負け を 認める(みとめる){認めなかった} A: 彼は負傷した兵士を近くの茂みまで引っ張って行った。 He pulled the wounded soldier to the nearby bush.#ID=129452 B: 彼(かれ) は 負傷 為る(する){した} 兵士 を 近く[1] 乃{の} 茂み 迄{まで} 引っ張る[1]{引っ張って} 行く[1]{行った} A: 彼は負傷して地面に倒れていた。 He lay injured on the ground.#ID=129453 B: 彼(かれ) は 負傷 為る(する){して} 地面 に 倒れる{倒れていた} A: 彼は侮辱されたがどうにか怒りをおさえた。 In spite of being insulted, he managed to keep his temper.#ID=129454 B: 彼(かれ) は 侮辱 為る(する){された} が どうにか 怒り を 押さえる[3]{おさえた} A: 彼は侮辱されて腹を立てた。 He got angry at being insulted.#ID=129455 B: 彼(かれ) は 侮辱 為る(する){されて} 腹を立てる{腹を立てた} A: 彼は侮辱を受けた。 He was subjected to insult.#ID=129456 B: 彼(かれ) は 侮辱 を 受ける{受けた} A: 彼は舞台でハムレットを演じた。 He played "Hamlet" on the stage.#ID=129457 B: 彼(かれ) は 舞台[1] で を 演じる{演じた} A: 彼は舞台で演じた。 He acted on the stage.#ID=129458 B: 彼(かれ) は 舞台[1] で 演じる{演じた} A: 彼は舞台に返り咲いた。 He has made a fine comeback on the stage.#ID=129459 B: 彼(かれ) は 舞台[1] に 返り咲く{返り咲いた} A: 彼は舞台に立った。 He acted on the stage.#ID=129460 B: 彼(かれ) は 舞台[1] に 立つ{立った} A: 彼は舞台の上で心臓発作で倒れました。 He died of a heart attack on the stage.#ID=129463 B: 彼(かれ) は 舞台[1] 乃{の} 上(うえ)[3] で 心臓発作 で 倒れる{倒れました} A: 彼は舞台の上にたっている。 He is standing on the stage.#ID=129464 B: 彼(かれ) は 舞台[1] 乃{の} 上(うえ)[3] に 立つ{たっている} A: 彼は舞台の中央に1人のこされた。 He was left alone in the center of the stage.#ID=129465 B: 彼(かれ) は 舞台 乃{の} 中央 に 一人{1人} 残す{のこされた} A: 彼は舞踏会を催した。 He gave a ball.#ID=129466 B: 彼(かれ) は 舞踏会 を 催す{催した} A: 彼は部屋から椅子を運び出した。 He carried the chairs out of the room.#ID=129467 B: 彼(かれ) は 部屋[1] から 椅子(いす)[1] を 運び出す{運び出した} A: 彼は部屋から出ていった。 He went out of the room.#ID=129468 B: 彼(かれ) は 部屋[1] から 出て行く{出ていった} A: 彼は部屋から出てきた。 He came out of the room.#ID=129469 B: 彼(かれ) は 部屋[1] から 出る{出て} 来る(くる){きた} A: 彼は部屋から出て行かされた。 He was made to go out of the room.#ID=129470 B: 彼(かれ) は 部屋[1] から 出て行く{出て行かされた} A: 彼は部屋から飛び出した。 He bolted out of the room.#ID=129471 B: 彼(かれ) は 部屋[1] から 飛び出す{飛び出した} A: 彼は部屋が狭すぎると不平を言っている。 He complains of the room being so small.#ID=129472 B: 彼(かれ) は 部屋[1] が 狭い{狭} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 不平 を 言う{言っている} A: 彼は部屋が小さすぎるとこぼしていた。 He complained of the room being too small.#ID=129473 B: 彼(かれ) は 部屋[1] が 小さい{小} さ[1] 過ぎる(すぎる){すぎる} と 零す{こぼしていた} A: 彼は部屋が蒸し暑すぎると文句を言った。 He complained about the room being too hot and humid.#ID=129474 B: 彼(かれ) は 部屋[1] が 蒸し暑い{蒸し暑} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 文句[2] を 言う{言った} A: 彼は部屋には入らなかったと言ったが、それはうそだった。 He said he did not enter the room, which was a lie.#ID=129475 B: 彼(かれ) は 部屋[1] には 入る(はいる){入らなかった} と[4] 言う{言った} が 其れ[1]{それ} は 嘘{うそ} だ{だった} A: 彼は部屋に押し入った。 He forced his way into the room.#ID=129476 B: 彼(かれ) は 部屋[1] に 押し入る{押し入った} A: 彼は部屋に駆け込んだ。 He run into the room.#ID=129477 B: 彼(かれ) は 部屋[1] に 駆け込む{駆け込んだ} A: 彼は部屋に入った。 He entered the room.#ID=129478 B: 彼(かれ) は 部屋[1] に 入る(はいる){入った} A: 彼は部屋に入ってきた。 He come into the room.#ID=129479 B: 彼(かれ) は 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 彼は部屋に入ってきた誰にでも話しかけた。 He spoke to whoever came into the room.#ID=129480 B: 彼(かれ) は 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} 誰にでも 話しかける{話しかけた} A: 彼は部屋に入るところを、見られた。 He was seen to enter the room.#ID=129481 B: 彼(かれ) は 部屋[1] に 入る(はいる) 所(ところ){ところ} を 見る{見られた} A: 彼は部屋に入るのを見られた。 He was seen to enter the room.#ID=129482 B: 彼(かれ) は 部屋[1] に 入る(はいる) 乃{の} を 見る{見られた} A: 彼は部屋の掃除が嫌いだ。 He hates cleaning his room.#ID=129483 B: 彼(かれ) は 部屋[1] 乃{の} 掃除 が 嫌い だ A: 彼は部屋の掃除をしなければならなかった。 He had to clean his room.#ID=129484 B: 彼(かれ) は 部屋[1] 乃{の} 掃除 を 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 彼は部屋の中で立ち上がって辺りを見回した。 He stood up in the room and looked around.#ID=129486 B: 彼(かれ) は 部屋[1] 乃{の} 中(なか) で 立ち上がる{立ち上がって} 辺り を 見回す{見回した} A: 彼は部屋の中をあちこち歩いた。 He walked up and down the room.#ID=129487 B: 彼(かれ) は 部屋[1] 乃{の} 中(なか) を 彼方此方[1]{あちこち} 歩く{歩いた} A: 彼は部屋の中を行きつもどりつした。 He walked back and forth in the room.#ID=129488 B: 彼(かれ) は 部屋[1] 乃{の} 中(なか) を 行きつ戻りつ{行きつもどりつ} 為る(する){した} A: 彼は部屋の中を行ったり来たりしていた。 He kept walking up and down the room.#ID=129490 B: 彼(かれ) は 部屋[1] 乃{の} 中(なか) を 行ったり来たり 為る(する){していた} A: 彼は部屋の中を行ったり来たりし続けた。 He kept walking up and down the room.#ID=129491 B: 彼(かれ) は 部屋[1] 乃{の} 中(なか) を 行ったり来たり 為る(する){し} 続ける{続けた} A: 彼は部屋をあちこち歩いた。 He walked up and down the room.#ID=129492 B: 彼(かれ) は 部屋[1] を 彼方此方[1]{あちこち} 歩く{歩いた} A: 彼は部屋をきちんと整理した。 He set things in order in his room.#ID=129493 B: 彼(かれ) は 部屋[1] を きちんと 整理 為る(する){した} A: 彼は部屋を共有している。 He shares the room with his brother.#ID=129495 B: 彼(かれ) は 部屋[1] を 共有 為る(する){している} A: 彼は部屋を見回した。 He looked around the room.#ID=129496 B: 彼(かれ) は 部屋[1] を 見回す{見回した} A: 彼は部屋を整頓した。 He put his room in order.#ID=129497 B: 彼(かれ) は 部屋[1] を 整頓 為る(する){した} A: 彼は部屋を掃除するように私に言った。 He ordered me to clean the room.#ID=129498 B: 彼(かれ) は 部屋[1] を 掃除 為る(する){する} ように[1] 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 彼は部屋を独占している。 He keeps the room to himself.#ID=129499 B: 彼(かれ) は 部屋[1] を 独占 為る(する){している} A: 彼は部屋を綺麗にしておく。 He keeps his room clean.#ID=129500 B: 彼(かれ) は 部屋[1] を 奇麗{綺麗} に 為る(する){して} 置く[3]{おく} A: 彼は部屋中に聞こえるような声で話した。 He made himself heard across the room.#ID=129501 B: 彼(かれ) は 部屋[1] 中(じゅう) に 聞こえる 様(よう){ような} 声 で 話す{話した} A: 彼は部屋中飛び回った。 He jumped about the room.#ID=129502 B: 彼(かれ) は 部屋[1] 中(じゅう) 飛び回る{飛び回った} A: 彼は部下たちの前を歩いた。 He walked in front of his men.#ID=129503 B: 彼(かれ) は 部下 達{たち} 乃{の} 前(まえ) を 歩く{歩いた} A: 彼は部下と馬を引き連れ雪山を越え暑い谷へといった。 He led his men and horses over snowy mountains and down into hot valleys.#ID=129504 B: 彼(かれ) は 部下 と 馬[1] を 引き連れる{引き連れ} 雪山[1]~ を[5] 越える{越え} 暑い 谷 へ と 言う{いった} A: 彼は部下にどなって命令した。 He growled out orders to his subordinates.#ID=129505 B: 彼(かれ) は 部下 に 怒鳴る{どなって} 命令 為る(する){した} A: 彼は部下にどなって命令をした。 He growled out orders to his subordinates.#ID=129506 B: 彼(かれ) は 部下 に 怒鳴る{どなって} 命令 を 為る(する){した} A: 彼は部下に人気がある。 He is popular with his men.#ID=129507 B: 彼(かれ) は 部下 に 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: 彼は部下に対する権威がない、部下に対して睨みがきかない。 He has no authority over his staff members.#ID=129508 B: 彼(かれ) は 部下 に対する 権威 が 無い{ない} 部下 に対して 睨みがきく{睨みがきかない} A: 彼は部下に当たり散らした。 He damned his men right and left.#ID=129509 B: 彼(かれ) は 部下 に 当たり散らす{当たり散らした} A: 彼は部下の不始末を見つけた。 He detected his men's misconduct.#ID=129510 B: 彼(かれ) は 部下 乃{の} 不始末 を 見つける{見つけた} A: 彼は封筒を開けてみたが失望しただけであった。 He opened the envelope only to be disappointed.#ID=129511 B: 彼(かれ) は 封筒 を[1] 開ける(あける){開けて} 見る[5]{みた} が 失望 為る(する){した} 丈(だけ){だけ} である{であった} A: 彼は封筒を切って開けた。 He cut the envelope open.#ID=129512 B: 彼(かれ) は 封筒 を 切る[1]{切って} 開ける(あける){開けた} A: 彼は封筒を破って開けた。 He ripped the envelope open.#ID=129513 B: 彼(かれ) は 封筒 を 破る{破って} 開ける(あける){開けた} A: 彼は風の音に耳を澄ましながら、長い間座っていた。 He sat for a long time, listening to the sound of the wind.#ID=129514 B: 彼(かれ) は 風の音 に 耳 を 澄ます{澄まし} 乍ら[1]{ながら} 長い間 座る{座っていた} A: 彼は風邪がよくなったに違いない。 He must have gotten over his cold.#ID=129515 B: 彼(かれ) は 風邪 が 良い{よく} 成る[1]{なった} に違いない A: 彼は風邪でも薬などのまない。 He never takes medicine for his cold.#ID=129516 B: 彼(かれ) は 風邪 でも 薬(くすり)[1] 等(など){など} 飲む[1]{のまない} A: 彼は風邪で医者にかかっている。 He is under the care of the doctor with a cold.#ID=129517 B: 彼(かれ) は 風邪 で 医者に掛かる{医者にかかっている} A: 彼は風邪で参っている。 He is suffering from a cold.#ID=129519 B: 彼(かれ) は 風邪 で 参る{参っている} A: 彼は風邪で寝込んでいた。 He was in bed with a cold.#ID=129520 B: 彼(かれ) は 風邪 で 寝込む{寝込んでいた} A: 彼は風邪にかかった。 He came down with a cold.#ID=129521 B: 彼(かれ) は 風邪 に 罹る{かかった} A: 彼は風邪のためマラソン参加をあきらめました。 He gave up taking part in the marathon on account of his cold.#ID=129522 B: 彼(かれ) は 風邪 乃{の} 為(ため){ため} マラソン 参加 を 諦める{あきらめました} A: 彼は風邪をひいているということです。 He is said to have a cold.#ID=129524 B: 彼(かれ) は 風邪をひく{風邪をひいている} と 言う{いう} 事(こと){こと} です A: 彼は風邪をひいているのでしょうね。 I should say he has caught cold.#ID=129525 B: 彼(かれ) は 風邪をひく{風邪をひいている} 乃{の} でしょう[1] ね[1] A: 彼は風邪をひきやすい。 He is apt to catch cold.#ID=129527 B: 彼(かれ) は 風邪をひく{風邪をひき} 易い{やすい} A: 彼は風邪を引いたらしい。 He seems to have caught cold.#ID=129528 B: 彼(かれ) は 風邪をひく{風邪を引いた} らしい A: 彼は風邪を引いていたが、仕事に出かけた。 Though he had a cold, he went to work.#ID=129529 B: 彼(かれ) は 風邪をひく{風邪を引いていた} が 仕事 に 出かける{出かけた} A: 彼は風変わりな奴だ。 He seems like he's got a few screws loose.#ID=129530 B: 彼(かれ) は 風変わり{風変わりな} 奴(やつ)[1] だ A: 彼は風呂にはいるのをやめた。 He refrained from taking a bath.#ID=129531 B: 彼(かれ) は 風呂 に 入る(はいる){はいる} 乃{の} を 止める(やめる){やめた} A: 彼は風呂に入り、テレビをつけた。 He took a hot bath and turned on the TV.#ID=129532 B: 彼(かれ) は 風呂 に 入る(はいる){入り} テレビ を 付ける{つけた} A: 彼は風呂敷を十分に活用した。 He took full advantage of the wrapper.#ID=129533 B: 彼(かれ) は 風呂敷 を 十分(じゅうぶん)[1] に 活用[1] 為る(する){した} A: 彼は復しゅう心にかられて行動した。 He was driven by revenge.#ID=129534 B: 彼(かれ) は 復讐心{復しゅう心} に 駆られる{かられて} 行動 為る(する){した} A: 彼は復讐した。 He revenged himself.#ID=129535 B: 彼(かれ) は 復讐 為る(する){した} A: 彼は幅を利かせて何でも自分の思うようにさせる。 He gets his way by throwing his weight around.#ID=129536 B: 彼(かれ) は 幅 を 効く{利かせて} 何でも 自分[1] 乃{の} 思う 様(よう){よう} に させる A: 彼は幅広い経験を積んでいる人だ。 He is a man of wide experience.#ID=129537 B: 彼(かれ) は 幅広い 経験 を 積む{積んでいる} 人(ひと) だ A: 彼は服ごと水に飛び込んだ。 He jumped into the water clothes and all.#ID=129538 B: 彼(かれ) は 服[1] 御{ご} と 水(みず) に 飛び込む{飛び込んだ} A: 彼は服にブラシをかけた。 He gave his coat a brush.#ID=129539 B: 彼(かれ) は 服 に ブラシ を 掛ける{かけた} A: 彼は服を脱いでパジャマを着た。 He took off his clothes and put on his pajamas.#ID=129540 B: 彼(かれ) は 服[1] を 脱ぐ{脱いで} パジャマ を 着る{着た} A: 彼は服装がきちんとしているので、私はいつも感心していた。 The tidiness of his clothes always impressed me.#ID=129541 B: 彼(かれ) は 服装 が きちんと 為る(する){している} ので 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 感心 為る(する){していた} A: 彼は服装がだらしない。 He is untidily dressed.#ID=129542 B: 彼(かれ) は 服装 が だらしない A: 彼は服装には無頓着です。 He is careless about his clothes.#ID=129543 B: 彼(かれ) は 服装 には 無頓着 です A: 彼は服装に無頓着だ。 He is indifferent to what he wears.#ID=129544 B: 彼(かれ) は 服装 に 無頓着 だ A: 彼は福祉を受けて生活する人たちを軽蔑した。 He despised those who lived on welfare.#ID=129545 B: 彼(かれ) は 福祉 を 受ける{受けて} 生活 為る(する){する} 人達{人たち} を 軽蔑 為る(する){した} A: 彼は福祉事務所で働いている。 He works at the welfare office.#ID=129546 B: 彼(かれ) は 福祉事務所 で 働く[1]{働いている} A: 彼は福田派に属していました。 He once belonged to the Fukuda faction.#ID=129547 B: 彼(かれ) は 派 に 属する{属していました} A: 彼は腹いっぱい食べる。 He eats till he is full.#ID=129548 B: 彼(かれ) は 腹一杯{腹いっぱい} 食べる A: 彼は腹が減ったといった。 He told me that he was hungry.#ID=129549 B: 彼(かれ) は 腹が減る{腹が減った} と[4] 言う{いった} A: 彼は腹のそこまで腐っている。 He is a thoroughly dishonest character.#ID=129550 B: 彼(かれ) は 腹[1] 乃{の} 其処{そこ} 迄{まで} 腐る{腐っている} A: 彼は腹の底まで腐ったやつだ。 He is a thoroughly dishonest character.#ID=129551 B: 彼(かれ) は 腹[1] 乃{の} 底 迄{まで} 腐る{腐った} 奴(やつ)[1]{やつ} だ A: 彼は腹をたてているように私には思える。 It appears to me that he is angry.#ID=129552 B: 彼(かれ) は 腹を立てる{腹をたてている} 様(よう){よう} に 私(わたし)[1] には 思える A: 彼は腹を立てた。 He got angry.#ID=129553 B: 彼(かれ) は 腹を立てる{腹を立てた} A: 彼は腹を立てた様子だったが、結局それは冗談だった。 His apparent anger proved to be only a joke.#ID=129554 B: 彼(かれ) は 腹を立てる{腹を立てた} 様子 だ{だった} が 結局 其れ[1]{それ} は 冗談 だ{だった} A: 彼は腹を立てて私に怒鳴った。 He lost his temper and shouted at me.#ID=129555 B: 彼(かれ) は 腹を立てる{腹を立てて} 私(わたし)[1] に 怒鳴る{怒鳴った} A: 彼は腹黒い。 He has a black heart.#ID=129556 B: 彼(かれ) は 腹黒い A: 彼は腹立たしげに彼女を見た。 He looked at her angrily.#ID=129557 B: 彼(かれ) は 腹立たしい{腹立たし} 気(げ){げ} に 彼女 を 見る{見た} A: 彼は腹立ちまぎれにテーブルをたたいた。 He pounded the table in a fit of anger.#ID=129558 B: 彼(かれ) は 腹立ち 紛れる{まぎれ} に テーブル を 叩く[1]{たたいた} A: 彼は複雑なぜんまいじかけのおもちゃを考案した。 He devised a complicated clockwork toy.#ID=129559 B: 彼(かれ) は 複雑{複雑な} ぜんまい仕掛け{ぜんまいじかけ} 乃{の} 玩具{おもちゃ} を 考案 為る(する){した} A: 彼は複雑な数学の問題を解くことが得意だ。 He is good at solving complicated mathematical problems.#ID=129560 B: 彼(かれ) は 複雑{複雑な} 数学 乃{の} 問題 を[1] 解く(とく) 事(こと){こと} が 得意 だ A: 彼は仏教からキリスト教へ改宗した。 He was converted from Buddhism to Christianity.#ID=129561 B: 彼(かれ) は 仏教 から キリスト教 へ 改宗 為る(する){した} A: 彼は仏像を木で彫った。 He carved a Buddhist image from out of wood.#ID=129562 B: 彼(かれ) は 仏像 を 木 で 彫る[1]{彫った} A: 彼は物わかりのいい人だと思います。 I account him to be a man of sense.#ID=129563 B: 彼(かれ) は 物分り{物わかり} 乃{の} 良い{いい} 人(ひと) だ と 思う{思います} A: 彼は物わかりのよい人だ。 He is a man of understanding.#ID=129564 B: 彼(かれ) は 物分り{物わかり} 乃{の} 良い{よい} 人(ひと) だ A: 彼は物覚えが遅い。 He is slow to learn.#ID=129565 B: 彼(かれ) は 物覚え が 遅い A: 彼は物乞いをして暮らしている。 He lives by begging.#ID=129566 B: 彼(かれ) は 物乞い を 為る(する){して} 暮らす{暮らしている} A: 彼は物思いにふけっていた。 He was absorbed in thought.#ID=129567 B: 彼(かれ) は 物思い に 耽る[1]{ふけっていた} A: 彼は物思いにふけっている。 He is buried in thought.#ID=129568 B: 彼(かれ) は 物思い に 耽る[1]{ふけっている} A: 彼は物思いにふけっていると、名を呼ばれた。 While he was lost in thought, he heard his name called.#ID=129569 B: 彼(かれ) は 物思い に 耽る[1]{ふけっている} と 名(な) を 呼ぶ{呼ばれた} A: 彼は物事をあるがままに受け入れなさいと教わってきた。 He's been taught to accept beings as they are.#ID=129570 B: 彼(かれ) は 物事 を 有る{ある} が[3] 儘{まま} に 受け入れる{受け入れ} なさい と 教わる{教わって} 来る(くる){きた} A: 彼は物事を真剣に考え過ぎる傾向にある。 He tends to consider things too much earnestly.#ID=129571 B: 彼(かれ) は 物事 を 真剣[1]{真剣に} 考える{考え} 過ぎる(すぎる) 傾向 に 有る{ある} A: 彼は物静かな人で、良家の出だった。 He was a quite fellow; came from a good family.#ID=129572 B: 彼(かれ) は 物静か{物静かな} 人(ひと) で 良家 乃{の} 出 だ{だった} A: 彼は物置の中で偶然いくつかの古文書を見つけた。 He came across some old documents in the closet.#ID=129573 B: 彼(かれ) は 物置 乃{の} 中(なか) で 偶然 幾つか{いくつか} 乃{の} 古文書 を 見つける{見つけた} A: 彼は物理では誰にも劣らない。 He is second to none in physics.#ID=129574 B: 彼(かれ) は 物理 で は 誰にも 劣る{劣らない} A: 彼は物理に精通している。 He is completely at home in physics.#ID=129575 B: 彼(かれ) は 物理 に 精通 為る(する){している} A: 彼は物理の先生ですが数学も教えられます。 He's a teacher of physics, but can also teach math.#ID=129576 B: 彼(かれ) は 物理 乃{の} 先生[1] です が[3] 数学 も 教える{教えられます} A: 彼は物理学に明るい。 He understand physics.#ID=129577 B: 彼(かれ) は 物理学 に 明るい A: 彼は物理学の実験をしようとしていた。 He was trying to make an experiment in physics.#ID=129578 B: 彼(かれ) は 物理学 乃{の} 実験 を 為る(する){しよう} と 為る(する){していた} A: 彼は物理学の著書を出版した。 He had a book on physics published.#ID=129579 B: 彼(かれ) は 物理学 乃{の} 著書 を 出版 為る(する){した} A: 彼は物理学を専攻している。 He is doing physics.#ID=129580 B: 彼(かれ) は 物理学 を 専攻 為る(する){している} A: 彼は物理学者だ。 He is a physicist.#ID=129581 B: 彼(かれ) は 物理学者 だ A: 彼は分厚いめがねをかけた小柄な老人だった。 He was a little old man with thick glasses.#ID=129582 B: 彼(かれ) は 分厚い 眼鏡を掛ける{めがねをかけた} 小柄(こがら){小柄な} 老人 だ{だった} A: 彼は分別ある年齢に達した。 He has attained to years of discretion.#ID=129583 B: 彼(かれ) は 分別(ふんべつ) 有る{ある} 年齢 に 達する{達した} A: 彼は分別があるからそんな馬鹿なことは言わない。 He has more sense than to say such a foolish thing.#ID=129584 B: 彼(かれ) は 分別(ふんべつ) が[1] 有る{ある} から そんな 馬鹿{馬鹿な} 事(こと){こと} は 言う{言わない} A: 彼は奮発して新車を買った。 He treated himself to a new car.#ID=129585 B: 彼(かれ) は 奮発[2]~ 為る(する){して} 新車 を 買う{買った} A: 彼は文学の研究に専念した。 He devoted himself to the study of literature.#ID=129586 B: 彼(かれ) は 文学 乃{の} 研究 に 専念 為る(する){した} A: 彼は文学を正しく鑑賞できるようになった。 He learned to appreciate literature.#ID=129587 B: 彼(かれ) は 文学 を 正しい{正しく} 鑑賞 出来る{できる} ようになる{ようになった} A: 彼は文学を勉強するつもりでイタリアに行った。 He went to Italy with a view to studying literature.#ID=129589 B: 彼(かれ) は 文学 を 勉強[1] 為る(する){する} 積もり{つもり} で 伊太利{イタリア} に 行く[1]{行った} A: 彼は文学研究の目的でイタリアへ行った。 He went to Italy with a view to studying literature.#ID=129590 B: 彼(かれ) は 文学 研究 乃{の} 目的 で 伊太利{イタリア} へ 行く[1]{行った} A: 彼は文学者である。 He is a man of letters.#ID=129591 B: 彼(かれ) は 文学 者(しゃ) である A: 彼は文学評論の本を読んでいる。 He is reading a book of literary criticism.#ID=129592 B: 彼(かれ) は 文学 評論 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む{読んでいる} A: 彼は文句無しの巨人だ。 He is altogether a giant.#ID=129593 B: 彼(かれ) は 文句なし{文句無し} 乃{の} 巨人[1] だ A: 彼は文字どおりのばかだ。 He is a real fool.#ID=129594 B: 彼(かれ) は 文字通り{文字どおり} 乃{の} 馬鹿{ばか} だ A: 彼は文字どおりの馬鹿だ。 He is literally stupid.#ID=129595 B: 彼(かれ) は 文字通り[1]{文字どおり} 乃{の} 馬鹿 だ A: 彼は文章がうまい。 He is a good writer.#ID=129596 B: 彼(かれ) は 文章 が 上手い[1]{うまい} A: 彼は文章を書くのが上手であるとわかった。 He proved to be a good writer.#ID=129597 B: 彼(かれ) は 文章 を 書く 乃{の} が 上手(じょうず)[1] である と 分かる{わかった} A: 彼は文無しも同然だ。 He is no better than a beggar.#ID=129598 B: 彼(かれ) は 文無し も 同然 だ A: 彼は聞いてないふりをした。 He pretended not to be listening.#ID=129599 B: 彼(かれ) は 聞く{聞いてない} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼は聞かれないようにつまさきで歩いた。 He walked on tiptoe lest he be heard.#ID=129600 B: 彼(かれ) は 聞く{聞かれない} ように[1] つま先{つまさき} で 歩く{歩いた} A: 彼は聞き上手だが、話すのは下手だ。 He is a good listener but a poor speaker.#ID=129601 B: 彼(かれ) は 聞き上手 だ が[3] 話す 乃{の} は 下手(へた) だ A: 彼は聞き上手だが話すのは苦手だ。 He is a good listener but a poor speaker.#ID=129602 B: 彼(かれ) は 聞き上手 だ が[3] 話す 乃{の} は 苦手 だ A: 彼は聞こえないふりをしてその難局を切り抜けた。 He got out of the trouble by making believe that he couldn't hear.#ID=129603 B: 彼(かれ) は 聞こえる{聞こえない} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){して} 其の[1]{その} 難局 を 切り抜ける{切り抜けた} A: 彼は兵庫大学の経済学の教授です。 He is a professor of Economics at Hyogo.#ID=129605 B: 彼(かれ) は 大学 乃{の} 経済学 乃{の} 教授 です A: 彼は兵士たちに大声を上げて命令した。 He yelled out an order to the soldiers.#ID=129606 B: 彼(かれ) は 兵士 達{たち} に 大声 を 上げる[11]{上げて} 命令 為る(する){した} A: 彼は兵士として中国に渡ったが、二度とかえってこなかった。 He went to China as a soldier, never to come back.#ID=129607 B: 彼(かれ) は 兵士 として 中国 に 渡る{渡った} が 二度と 帰る{かえって} 来る(くる){こなかった} A: 彼は兵役を免除されている。 He is exempt from the military service.#ID=129608 B: 彼(かれ) は 兵役 を 免除 為る(する){されている} A: 彼は兵役中は軍隊の厳しい規則に従っていた。 He was subjected to strict military discipline while in the service.#ID=129609 B: 彼(かれ) は 兵役 中(ちゅう)[6] は 軍隊 乃{の} 厳しい 規則 に 従う{従っていた} A: 彼は塀に梯子を掛けた。 He placed the ladder against the fence.#ID=129610 B: 彼(かれ) は 塀 に 梯子[1] を 架ける{掛けた} A: 彼は塀の向こう側にボールを投げた。 He threw a ball over the fence.#ID=129611 B: 彼(かれ) は 塀 乃{の} 向こう側 に ボール[1] を 投げる{投げた} A: 彼は塀を乗り越えた。 He climbed over the fence.#ID=129612 B: 彼(かれ) は 塀 を 乗り越える{乗り越えた} A: 彼は塀を乗り越えて刑務所から脱走した。 He escaped from prison by climbing over a wall.#ID=129613 B: 彼(かれ) は 塀 を 乗り越える{乗り越えて} 刑務所 から 脱走 為る(する){した} A: 彼は平気でうそをつく。 He has no scruples about lying.#ID=129614 B: 彼(かれ) は 平気 で 嘘をつく{うそをつく} A: 彼は平気でこの企てを試みた。 No scruple held him back from making this attempt.#ID=129615 B: 彼(かれ) は 平気 で 此の{この} 企て を 試みる{試みた} A: 彼は平均して7マイル歩く。 He walks seven miles a day on an average.#ID=129616 B: 彼(かれ) は 平均[1] 為る(する){して} マイル 歩く A: 彼は平均的な背丈だ。 He was a man of average height.#ID=129617 B: 彼(かれ) は 平均的{平均的な} 背丈 だ A: 彼は平衡を失ってはしごから落ちた。 He lost his balance and fell off the ladder.#ID=129618 B: 彼(かれ) は 平衡 を 失う{失って} 梯子[1]{はしご}~ から 落ちる{落ちた} A: 彼は平静なようだったが実のところはとてもあがっていた。 He looked calm, but actually he was very nervous.#ID=129619 B: 彼(かれ) は 平静 な 様(よう){よう} だ{だった} が 実のところ は 迚も[1]{とても} 上がる{あがっていた} A: 彼は平然と取引をつぶしました。 He sank the deal without batting an eyelash.#ID=129620 B: 彼(かれ) は 平然 と 取引 を 潰す{つぶしました} A: 彼は平和のため一生を捧げた。 He dedicated his life to peace.#ID=129621 B: 彼(かれ) は 平和 乃{の} 為(ため){ため} 一生 を 捧げる{捧げた} A: 彼は平和の大切さを強調した。 He emphasized the importance of peace.#ID=129622 B: 彼(かれ) は 平和 乃{の} 大切{大切さ} を 強調 為る(する){した} A: 彼は平和をもたらす努力をした。 He tried to bring about peace.#ID=129623 B: 彼(かれ) は 平和 を 齎す{もたらす} 努力 を 為る(する){した} A: 彼は平和を促進するために尽力した。 He worked hard to promote peace.#ID=129624 B: 彼(かれ) は 平和 を 促進 為る(する){する} 為に{ために} 尽力 為る(する){した} A: 彼は並はずれた知能の持ち主である。 He is a boy of singular intelligence.#ID=129625 B: 彼(かれ) は 並外れる{並はずれた} 知能 乃{の} 持ち主 である A: 彼は並みの学生ではない。 He is above the ordinary type of student.#ID=129626 B: 彼(かれ) は 並み 乃{の} 学生 だ{ではない} A: 彼は並みの大学生より一段上だ。 He is a cut above the average college student.#ID=129627 B: 彼(かれ) は 並み 乃{の} 大学生 より 一段上 だ A: 彼は並外れた数学の才能を持っている。 He has an extraordinary faculty for mathematics.#ID=129628 B: 彼(かれ) は 並外れる{並外れた} 数学 乃{の} 才能 を 持つ{持っている} A: 彼は並外れて優秀とは言わないでも優れている。 He is good, not to say exception.#ID=129629 B: 彼(かれ) は 並外れる{並外れて} 優秀 とは 言う{言わないで} も 優れる{優れている} A: 彼は閉会式には沢山の客を招待することを計画するでしょう。 He will figure on inviting a lot of guests to the opening ceremony.#ID=129630 B: 彼(かれ) は 閉会式 には 沢山 乃{の} 客 を 招待 為る(する){する} 事(こと){こと} を 計画 為る(する){する} でしょう[1] A: 彼は米を栽培しています。 He grows rice.#ID=129631 B: 彼(かれ) は 米(こめ)[1] を 栽培 為る(する){しています} A: 彼は米国に発つ前に東京にいる上司に会いたいと思った。 He wanted to see his boss in Tokyo before leaving for America.#ID=129632 B: 彼(かれ) は 米国 に 立つ[3]{発つ} 前(まえ) に 東京 に 居る(いる)[1]{いる} 上司 に 会う[1]{会い} たい と 思う{思った} A: 彼は米国の市民権を得た。 He acquired American citizenship.#ID=129633 B: 彼(かれ) は 米国 乃{の} 市民権 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼は米国人にちがいない。 He must be an American.#ID=129634 B: 彼(かれ) は 米国人 に違いない{にちがいない} A: 彼は米文学に精通している。 He is at home in American literature.#ID=129635 B: 彼(かれ) は 米(こめ)[1] 文学 に 精通 為る(する){している} A: 彼は壁にもたれかかって、片足で立っていた。 He stood on one leg, leaning against the wall.#ID=129636 B: 彼(かれ) は 壁[1] に 凭れ掛かる{もたれかかって} 片足 で 立つ{立っていた} A: 彼は壁にもたれかかっていた。 He was leaning against the wall.#ID=129637 B: 彼(かれ) は 壁[1] に 凭れ掛かる{もたれかかっていた} A: 彼は壁にもたれた。 He leaned against the wall.#ID=129638 B: 彼(かれ) は 壁[1] に 持つ{もたれた} A: 彼は壁にもたれていた。 He was leaning against the wall.#ID=129639 B: 彼(かれ) は 壁[1] に 凭れる{もたれていた} A: 彼は壁に寄りかかった。 He leaned against the wall.#ID=129640 B: 彼(かれ) は 壁[1] に 寄り掛かる{寄りかかった} A: 彼は壁に耳をおしあてた。 He pressed his ear against the wall.#ID=129641 B: 彼(かれ) は 壁[1] に 耳 を 押し当てる{おしあてた} A: 彼は壁に本棚を取り付けた。 He fixed the bookshelf to the wall.#ID=129643 B: 彼(かれ) は 壁[1] に 本棚 を 取り付ける{取り付けた} A: 彼は壁の穴をふさいだ。 He filled up the hole in the wall.#ID=129644 B: 彼(かれ) は 壁[1] 乃{の} 穴(あな) を 塞ぐ{ふさいだ} A: 彼は壁の上に直線を書いた。 He drew a straight line on the wall.#ID=129645 B: 彼(かれ) は 壁[1] 乃{の} 上(うえ) に 直線 を 書く{書いた} A: 彼は壁を全て緑色に塗った。 He painted all the walls green.#ID=129646 B: 彼(かれ) は 壁[1] を 全て 緑色 に 塗る{塗った} A: 彼は別の仕事を探し始めたと聞いています。 I hear he's just begun looking for another job.#ID=129647 B: 彼(かれ) は 別 乃{の} 仕事 を 探す{探し} 始める{始めた} と[4] 聞く{聞いています} A: 彼は別れた夫に赤ちゃんを任せた。 She committed her baby to her divorced husband.#ID=129648 B: 彼(かれ) は 別れる{別れた} 夫(おっと) に 赤ちゃん を 任せる{任せた} A: 彼は別れを告げて、暗闇の中を出発した。 He took his leave and set out in the dark.#ID=129649 B: 彼(かれ) は 別れ を 告げる{告げて} 暗闇 乃{の} 中(なか) を 出発 為る(する){した} A: 彼は変な表情をしていた。 He had an odd look on his face.#ID=129650 B: 彼(かれ) は 変[1]{変な} 表情 を 為る(する){していた} A: 彼は変な夢を見た。 He had a strange dream.#ID=129651 B: 彼(かれ) は 変[1]{変な} 夢を見る{夢を見た} A: 彼は変わってしまった。 He has changed.#ID=129652 B: 彼(かれ) は 変わる{変わって} 仕舞う{しまった} A: 彼は片手でハンドルを握り、もう一方の手を私のほうに振った。 He held the wheel with one hand and waved to me with the other.#ID=129653 B: 彼(かれ) は 片手 で ハンドル[2] を 握る{握り} もう[3] 一方(いっぽう)[1] 乃{の} 手 を 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう){ほう} に 振る(ふる){振った} A: 彼は片手に火、片手に水を運ぶ。 He carries fire in one hand and water in the other.#ID=129654 B: 彼(かれ) は 片手 に 火 片手 に 水(みず) を 運ぶ A: 彼は片手に帽子を持って立ち上がった。 He stood up with his hat in his hand.#ID=129655 B: 彼(かれ) は 片手 に 帽子 を 持つ{持って} 立ち上がる{立ち上がった} A: 彼は片足を引きずってあるいた。 He walked with a limp.#ID=129656 B: 彼(かれ) は 片足 を 引きずる[1]{引きずって} 歩く{あるいた} A: 彼は片膝をついて身をかがめた。 He ducked down on one knee.#ID=129657 B: 彼(かれ) は 片膝 を 付く{ついて} 身(み) を 屈める{かがめた} A: 彼は片方の眼が見えない。 He is blind in one eye.#ID=129658 B: 彼(かれ) は 片方 乃{の} 目(め){眼} が 見える(みえる){見えない} A: 彼は片方の目が不自由だ。 He is blind in one eye.#ID=129659 B: 彼(かれ) は 片方 乃{の} 目(め) が 不自由[3] だ A: 彼は片目が見えない。 He is blind in one eye.#ID=129660 B: 彼(かれ) は 片目 が 見える(みえる){見えない} A: 彼は辺りを見回したが誰もいなかった。 He looked around, but he saw no one.#ID=129661 B: 彼(かれ) は 辺り を 見回す{見回した} が 誰も[2] 居る(いる){いなかった} A: 彼は返済能力がないと宣告された。 He was declared insolvent.#ID=129662 B: 彼(かれ) は 返済 能力 が 無い{ない} と 宣告 為る(する){された} A: 彼は返事に困った。 He was at a loss for an answer.#ID=129663 B: 彼(かれ) は 返事 に 困る{困った} A: 彼は便りになる男だ。 He is the man you can rely on.#ID=129664 B: 彼(かれ) は 便り[1] になる[1] 男 だ A: 彼は勉学に使わぬ時間は無駄にしたように考えた。 He looked upon any time not spent in study as so much lost time.#ID=129665 B: 彼(かれ) は 勉学 に 使う{使わぬ} 時間 は 無駄にする{無駄にした} 様(よう){よう} に 考える{考えた} A: 彼は勉強がうまく進んでいる。 He's coming along nicely with his studies.#ID=129667 B: 彼(かれ) は 勉強[1] が 上手い[1]{うまく} 進む{進んでいる} A: 彼は勉強しなかったため試験に失敗した。 He failed in the examination because he had not studied.#ID=129668 B: 彼(かれ) は 勉強[1] 為る(する){しなかった} 為(ため){ため} 試験 に 失敗 為る(する){した} A: 彼は勉強だけでなく運動も好きだ。 He likes sports as well as study.#ID=129669 B: 彼(かれ) は 勉強[1] だけでなく 運動 も 好き(すき) だ A: 彼は勉強に集中した。 He concentrated on his study.#ID=129670 B: 彼(かれ) は 勉強[1] に 集中 為る(する){した} A: 彼は勉強に専念した。 He applied himself to his study.#ID=129671 B: 彼(かれ) は 勉強[1] に 専念 為る(する){した} A: 彼は勉強に熱中していて私の呼ぶ声が聞こえなかった。 He was too intent on studying to hear my call.#ID=129672 B: 彼(かれ) は 勉強[1] に 熱中 為る(する){していて} 私(わたし)[1] 乃{の} 呼ぶ 声 が 聞こえる{聞こえなかった} A: 彼は勉強に励んでいる。 He is diligent in his study.#ID=129673 B: 彼(かれ) は 勉強[1] に 励む{励んでいる} A: 彼は勉強の機会を出来るだけ利用したいと思った。 He wanted to make the most of his chance to learn.#ID=129674 B: 彼(かれ) は 勉強[1] 乃{の} 機会 を 出来る 丈(だけ){だけ} 利用 したい と 思う{思った} A: 彼は勉強を始めるとどうして眠気がするのだろうか。 Why should he feel drowsy whenever he begins to study?#ID=129675 B: 彼(かれ) は 勉強[1] を 始める と 如何して{どうして} 眠気 が 為る(する){する} 乃{の} だろう か A: 彼は勉強を怠けている。 He is lazy in his study.#ID=129676 B: 彼(かれ) は 勉強[1] を 怠ける{怠けている} A: 彼は勉強中であった。 I found him at his books.#ID=129677 B: 彼(かれ) は 勉強中 である{であった} A: 彼は勉強中です。 He is doing his work.#ID=129678 B: 彼(かれ) は 勉強中 です A: 彼は勉強中に寝入ってしまった。 While he was studying, he fell asleep.#ID=129679 B: 彼(かれ) は 勉強中 に 寝入る{寝入って} 仕舞う{しまった} A: 彼は勉強熱心である。 He is diligent in his studies.#ID=129680 B: 彼(かれ) は 勉強[1] 熱心 である A: 彼は弁護士だからそれなりに対応しなければならない。 He is a lawyer and must be treated as such.#ID=129681 B: 彼(かれ) は 弁護士 だから 其れ形{それなり} に 対応 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 彼は弁護士ではないと思います。 I don't believe he is a lawyer.#ID=129682 B: 彼(かれ) は 弁護士 だ{ではない} と 思う{思います} A: 彼は弁護士としては無能だ。 He is no good as a lawyer.#ID=129683 B: 彼(かれ) は 弁護士 としては 無能 だ A: 彼は弁護士として有能だ。 He is capable as a lawyer.#ID=129684 B: 彼(かれ) は 弁護士 として 有能 だ A: 彼は弁護士にその書類を託すことにした。 He decided to trust the lawyer with the document.#ID=129685 B: 彼(かれ) は 弁護士 に 其の[1]{その} 書類 を 託す 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 彼は弁護士になるために、一生懸命勉強している。 He is studying hard so that he may become a lawyer.#ID=129686 B: 彼(かれ) は 弁護士 になる[1] 為に{ために} 一生懸命 勉強[1] 為る(する){している} A: 彼は弁護士になるために昼も夜も勉強した。 He studied day and night so that he might become a lawyer.#ID=129687 B: 彼(かれ) は 弁護士 になる[1] 為に{ために} 昼 も 夜 も 勉強[1] 為る(する){した} A: 彼は弁護士になるために日夜勉強に励んだ。 He studied day and night with a view to becoming a lawyer.#ID=129688 B: 彼(かれ) は 弁護士 になる[1] 為に{ために} 日夜 勉強[1] に 励む{励んだ} A: 彼は弁護士になるべきだった。 He should have been a lawyer.#ID=129689 B: 彼(かれ) は 弁護士 になる[1] 可き{べき} だ{だった} A: 彼は弁護士になれるという希望に執着していた。 He clung to the hope that he could be a lawyer.#ID=129690 B: 彼(かれ) は 弁護士 になる[1]{になれる} と言う{という} 希望 に 執着 為る(する){していた} A: 彼は弁護士になろうと決心した。 He decided to be a lawyer.#ID=129691 B: 彼(かれ) は 弁護士 になる{になろう} と 決心 為る(する){した} A: 彼は弁護士のふりをした。 He let on that he was a lawyer.#ID=129692 B: 彼(かれ) は 弁護士 乃{の} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼は弁護士の資格がある又は彼は弁護士の資格をもっている。 He is qualified to be a lawyer.#ID=129693 B: 彼(かれ) は 弁護士 乃{の} 資格 が[1] 有る{ある} 又は 彼(かれ) は 弁護士 乃{の} 資格 を 持つ{もっている} A: 彼は弁護士を信頼していた。 He trusted his defense attorney.#ID=129694 B: 彼(かれ) は 弁護士 を 信頼 為る(する){していた} A: 彼は弁当を持っている。 He has a lunch.#ID=129695 B: 彼(かれ) は 弁当 を 持つ{持っている} A: 彼は保険会社に就職した。 He took a job with an insurance company.#ID=129696 B: 彼(かれ) は 保険 会社 に 就職 為る(する){した} A: 彼は保険会社の重役である。 He is an executive in an insurance company.#ID=129697 B: 彼(かれ) は 保険 会社 乃{の} 重役 である A: 彼は保険金として大金を受け取った。 He received a large sum in insurance benefit.#ID=129698 B: 彼(かれ) は 保険金 として 大金 を 受け取る{受け取った} A: 彼は保守寄りだ。 He is conservative to a degree.#ID=129699 B: 彼(かれ) は 保守 寄り[2]~ だ A: 彼は保守党一辺倒で押し通した。 He has remained pro-conservative throughout.#ID=129700 B: 彼(かれ) は 保守党 一辺倒 で 押し通す{押し通した} A: 彼は捕らわれの身である。 He is in chains.#ID=129701 B: 彼(かれ) は 捕らわれる{捕らわれ} 乃{の} 身(み) である A: 彼は捕虜になった。 He was held in captivity.#ID=129702 B: 彼(かれ) は 捕虜 になる[1]{になった} A: 彼は歩いて学校に行きますか、それとも自転車ですか。 Does he go to school on foot or by bicycle?#ID=129703 B: 彼(かれ) は 歩く{歩いて} 学校 に 行く[1]{行きます} か 其れ共{それとも} 自転車 です か A: 彼は歩いて学校へ行く。 He walks to school.#ID=129704 B: 彼(かれ) は 歩く{歩いて} 学校 へ 行く A: 彼は歩いて森を通り抜けた。 He walked through the forest.#ID=129705 B: 彼(かれ) は 歩く{歩いて} 森 を 通り抜ける{通り抜けた} A: 彼は歩いて通学する。 She walks to school.#ID=129706 B: 彼(かれ) は 歩く{歩いて} 通学 為る(する){する} A: 彼は歩きながら口笛を吹いた。 He whistled as he went along.#ID=129707 B: 彼(かれ) は 歩く{歩き} 乍ら[1]{ながら} 口笛 を 吹く[1]{吹いた} A: 彼は歩くつもりだ。 He will walk.#ID=129708 B: 彼(かれ) は 歩く 積もり{つもり} だ A: 彼は歩くのが速い。 He's a quick walker.#ID=129709 B: 彼(かれ) は 歩く 乃{の} が 早い[1]{速い} A: 彼は暮し向きが良い。 He is well off.#ID=129710 B: 彼(かれ) は 暮らし向き{暮し向き} が 良い A: 彼は暮らすのどの少年にも劣らずに利口だ。 He is as smart as any other boy in the class.#ID=129711 B: 彼(かれ) は 暮らす 喉{のど} 乃{の} 少年 にも 劣らず に 利口 だ A: 彼は母が恋しかった。 He longed for his mother.#ID=129712 B: 彼(かれ) は 母 が 恋しい[1]{恋しかった} A: 彼は母と妹を扶養しなければならない。 He has to support his mother and his sister.#ID=129713 B: 彼(かれ) は 母 と 妹 を 扶養 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 彼は母に会いたくてやきもきしていた。 He was in a hurry to see his mother.#ID=129714 B: 彼(かれ) は 母 に 会う[1]{会い} たい{たくて} やきもき 為る(する){していた} A: 彼は母のいない子も同然だった。 He was no better than motherless child was.#ID=129715 B: 彼(かれ) は 母 乃{の} 居る(いる){いない} 子(こ)[1] も 同然 だ{だった} A: 彼は母のことで心を痛めている。 His mother is worried about him.#ID=129716 B: 彼(かれ) は 母 乃{の} 事(こと){こと} で 心を痛める{心を痛めている} A: 彼は母の死の知らせを聞くと、ただ泣くばかりだった。 He did nothing but weep when he heard of his mother's death.#ID=129717 B: 彼(かれ) は 母 乃{の} 死 乃{の} 知らせ を 聞く と 唯[1]{ただ} 泣く 許り{ばかり} だ{だった} A: 彼は母の助言を馬鹿にした。 He flouted his mother's advice.#ID=129718 B: 彼(かれ) は 母 乃{の} 助言 を 馬鹿にする{馬鹿にした} A: 彼は母の誕生日には必ず電話をかける。 He never fails to call his mother on her birthday.#ID=129719 B: 彼(かれ) は 母 乃{の} 誕生日 には 必ず 電話をかける A: 彼は母国を追放された。 He was exiled from his country.#ID=129720 B: 彼(かれ) は 母国 を 追放 為る(する){された} A: 彼は母親が死亡したという電報を受け取った。 He received a telegram saying that his mother had died.#ID=129721 B: 彼(かれ) は 母親 が 死亡 為る(する){した} と言う{という} 電報 を 受け取る{受け取った} A: 彼は母親と同様ピアノが上手だった。 He was as good a pianist as his mother.#ID=129722 B: 彼(かれ) は 母親 と 同様 ピアノ が 上手(じょうず)[1] だ{だった} A: 彼は母親に似いる。 He resembles his mother.#ID=129723 B: 彼(かれ) は 母親 に 似る{似いる} A: 彼は母親に叱られた。 He was scolded by his mother.#ID=129725 B: 彼(かれ) は 母親 に 叱る{叱られた} A: 彼は母親に手紙を書く。 He writs a letter to his mother.#ID=129726 B: 彼(かれ) は 母親 に 手紙 を 書く A: 彼は母親に町を案内してやった。 He showed his mother around the city.#ID=129727 B: 彼(かれ) は 母親 に 町 を 案内[2] 為る(する){して} 遣る[5]{やった} A: 彼は母親の健康を心配している。 He is anxious about his mother's health.#ID=129728 B: 彼(かれ) は 母親 乃{の} 健康 を 心配 為る(する){している} A: 彼は母親の死の知らせを聞くと、ただ泣くばかりだった、 He did nothing but weep when he heard of his mother's death.#ID=129729 B: 彼(かれ) は 母親 乃{の} 死 乃{の} 知らせ を 聞く と 唯[1]{ただ} 泣く 許り{ばかり} だ{だった} A: 彼は母親の到着を喜んだ。 He rejoiced at his mother's arrival.#ID=129732 B: 彼(かれ) は 母親 乃{の} 到着 を 喜ぶ{喜んだ} A: 彼は母親の力で有名になった。 He became famous by dint of his mother.#ID=129733 B: 彼(かれ) は 母親 乃{の} 力(ちから) で 有名[1] になる[1]{になった} A: 彼は母親はほっとしてため息をついた。 His mother sighed with relief.#ID=129734 B: 彼(かれ) は 母親 は ほっと 為る(する){して} ため息をつく{ため息をついた} A: 彼は包みを小脇に抱えていた。 He held a package under his arm.#ID=129735 B: 彼(かれ) は 包み を 小脇 に 抱える[1]{抱えていた} A: 彼は呆れて黙っていた。 He was in scandalized silence.#ID=129736 B: 彼(かれ) は 呆れる{呆れて} 黙る{黙っていた} A: 彼は報告書にざっと目を通した。 He skimmed through the report.#ID=129737 B: 彼(かれ) は 報告書 に ざっと 目を通す{目を通した} A: 彼は報告書のタイプで手がふさがっています。 He is busy typing the reports.#ID=129738 B: 彼(かれ) は 報告書 乃{の} タイプ で 手 が 塞がる{ふさがっています} A: 彼は報告書の材料を集めるのに忙しかった。 He was busy collecting stuff for his report.#ID=129739 B: 彼(かれ) は 報告書 乃{の} 材料 を 集める のに 忙しい{忙しかった} A: 彼は報告書を作文した。 He doctored his report.#ID=129740 B: 彼(かれ) は 報告書 を 作文 為る(する){した} A: 彼は報告書を秘書にタイプさせた。 He had his secretary type his report.#ID=129741 B: 彼(かれ) は 報告書 を 秘書 に タイプ させる{させた} A: 彼は報酬として金の時計をもらった。 He was given a gold watch as a reward.#ID=129742 B: 彼(かれ) は 報酬 として 金(きん)[1] 乃{の} 時計 を 貰う{もらった} A: 彼は宝石の鑑定には目がきく。 He has a sharp eye for jewels.#ID=129743 B: 彼(かれ) は 宝石 乃{の} 鑑定 には 目が利く{目がきく} A: 彼は宝石を盗んだといわれている。 He is alleged to have stolen the jewelry.#ID=129744 B: 彼(かれ) は 宝石 を 盗む{盗んだ} と言われる{といわれている} A: 彼は宝石を盗んだ罪で訴えられた。 He was accused of stealing the jewels.#ID=129745 B: 彼(かれ) は 宝石 を 盗む{盗んだ} 罪 で 訴える{訴えられた} A: 彼は放課後野球をしました。 He played baseball after school.#ID=129746 B: 彼(かれ) は 放課後 野球 を 為る(する){しました} A: 彼は放校処分にされた。 He was expelled from school.#ID=129747 B: 彼(かれ) は 放校 処分 に 為る(する){された} A: 彼は放心した顔つきをしていた。 He had an absent look on his face.#ID=129748 B: 彼(かれ) は 放心 為る(する){した} 顔つき を 為る(する){していた} A: 彼は放漫だったので失脚した。 His arrogance led to his downfall.#ID=129749 B: 彼(かれ) は 放漫 だ{だった} ので 失脚 為る(する){した} A: 彼は方向音痴だ。 He has no sense of direction.#ID=129750 B: 彼(かれ) は 方向音痴 だ A: 彼は法を守ることがいかに大切かを指摘した。 He pointed out how important it is to observe the law.#ID=129751 B: 彼(かれ) は 法[2] を 守る 事(こと){こと} が 如何に{いかに} 大切 か を 指摘 為る(する){した} A: 彼は法を犯した。 He broke the law.#ID=129752 B: 彼(かれ) は 法[2] を 犯す{犯した} A: 彼は法を犯したかどで訴えられた。 He was accused of having violated the law.#ID=129753 B: 彼(かれ) は 法[2] を 犯す{犯した} 廉{かど} で 訴える{訴えられた} A: 彼は法科の学生だ。 He is an undergraduate in the law department.#ID=129754 B: 彼(かれ) は 法科 乃{の} 学生 だ A: 彼は法学修士の学位を得た。 He got a master's degree in law.#ID=129755 B: 彼(かれ) は 法学 修士 乃{の} 学位 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼は法廷へ出頭を命じられた。 He was summoned to appear in court.#ID=129756 B: 彼(かれ) は 法廷 へ 出頭 を 命じる{命じられた} A: 彼は法律の条文の意味に固執する。 He keeps to the letter of the law.#ID=129757 B: 彼(かれ) は 法律 乃{の} 条文 乃{の} 意味 に 固執 為る(する){する} A: 彼は法律の網にかかった。 He was caught in the clutches of the law.#ID=129758 B: 彼(かれ) は 法律 乃{の} 網 に 掛かる{かかった} A: 彼は法律を一生の職業にしたいと思っていた。 He wanted to follow law as a career.#ID=129759 B: 彼(かれ) は 法律 を 一生 乃{の} 職業 に したい と 思う{思っていた} A: 彼は法律を構わず無視する。 He has a disregard for the law.#ID=129760 B: 彼(かれ) は 法律 を 構う{構わず} 無視 為る(する){する} A: 彼は法律を生涯の仕事に選んだ。 He made law his life career.#ID=129761 B: 彼(かれ) は 法律 を 生涯 乃{の} 仕事 に 選ぶ{選んだ} A: 彼は法律家になる教育を受けた。 He was trained as a lawyer.#ID=129762 B: 彼(かれ) は 法律家 になる[1] 教育 を 受ける{受けた} A: 彼は法律家にはかなわなかった。 He was no match for a lawyer.#ID=129763 B: 彼(かれ) は 法律家 には 適う[2]{かなわなかった} A: 彼は法律事務所に6年勤務していた。 He had worked for the law firm for six years.#ID=129764 B: 彼(かれ) は 法律事務所 に 年(ねん) 勤務 為る(する){していた} A: 彼は蜂がお互いに意思伝達をする事が出来ると言う証拠を見つけた。 He found the evidence that bees can communicate with each other.#ID=129765 B: 彼(かれ) は 蜂 が お互いに 意思 伝達 を 為る(する){する} 事(こと) が[1] 出来る と 言う 証拠 を 見つける{見つけた} A: 彼は訪ねてくるたびに、きっと何かしら忘れていく。 Whenever he calls on me, he leaves something behind.#ID=129766 B: 彼(かれ) は 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){くる} 度に{たびに} 屹度[1]{きっと} 何かしら 忘れる{忘れて} 行く{いく} A: 彼は豊富な経験をもっていた。 He was rich in experiences.#ID=129767 B: 彼(かれ) は 豊富{豊富な} 経験 を 持つ{もっていた} A: 彼は亡くなった父の肖像画です。 This is a portrait of my late father.#ID=129768 B: 彼(かれ) は 亡くなる{亡くなった} 父 乃{の} 肖像画 です A: 彼は帽子にはけをつけた。 He brushed his hat.#ID=129769 B: 彼(かれ) は 帽子 に 刷子{はけ} を 付ける{つけた} A: 彼は帽子をかぶったままだった。 He kept his hat on.#ID=129771 B: 彼(かれ) は 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶった} 儘{まま} だ{だった} A: 彼は帽子をかぶったままでそこに立っていた。 He stood there with his hat on.#ID=129772 B: 彼(かれ) は 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶった} 儘{まま} で 其処{そこ} に 立つ{立っていた} A: 彼は帽子をかぶっている。 He has a hat on.#ID=129775 B: 彼(かれ) は 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶっている} A: 彼は帽子をかぶってはいなかった。 He had no hat on.#ID=129777 B: 彼(かれ) は 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶって} は 居る(いる){いなかった} A: 彼は帽子をかぶらずに出かけた。 He went out without a hat.#ID=129778 B: 彼(かれ) は 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶらず} に 出かける{出かけた} A: 彼は帽子をかぶり、外套を着たままで部屋の中に飛び込んできた。 He ran into the room with his hat and overcoat on.#ID=129779 B: 彼(かれ) は 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶり} 外套 を 着る{着た} 儘{まま} で 部屋[1] 乃{の} 中(なか) に 飛び込む{飛び込んで} 来る(くる){きた} A: 彼は帽子をたたいてぺしゃんこにした。 He thumped his hat flat.#ID=129780 B: 彼(かれ) は 帽子 を 叩く[1]{たたいて} ぺしゃんこ に 為る(する){した} A: 彼は帽子をぬいで部屋に入った。 He entered the room with his hat off.#ID=129781 B: 彼(かれ) は 帽子 を 脱ぐ{ぬいで} 部屋[1] に 入る(はいる){入った} A: 彼は帽子を持ち上げて私に会釈した。 He acknowledge me by raising his hat.#ID=129782 B: 彼(かれ) は 帽子 を 持ち上げる{持ち上げて} 私(わたし)[1] に 会釈 為る(する){した} A: 彼は帽子を斜めにかぶっていた。 He wore his hat askew.#ID=129783 B: 彼(かれ) は 帽子 を 斜め に 被る(かぶる)[1]{かぶっていた} A: 彼は帽子を取って、丁寧にお辞儀した。 He took off his hat and made a polite bow.#ID=129784 B: 彼(かれ) は 帽子 を 取る{取って} 丁寧 に お辞儀 為る(する){した} A: 彼は帽子を取りに帰った。 He went back to get his hat.#ID=129785 B: 彼(かれ) は 帽子 を 取る{取り} に 帰る{帰った} A: 彼は帽子を取り上げて、似合うかどうか見るためにかぶってみた。 He picked up a hat and put it on to see how it would look.#ID=129786 B: 彼(かれ) は 帽子 を 取り上げる{取り上げて} 似合う かどうか 見る 為に{ために} 被る(かぶる)[1]{かぶって} 見る[5]{みた} A: 彼は帽子を脱いだ。 He took off his hat.#ID=129787 B: 彼(かれ) は 帽子 を 脱ぐ{脱いだ} A: 彼は帽子を頭に載せた。 He pit a cap on his head.#ID=129788 B: 彼(かれ) は 帽子 を 頭(あたま) に 乗せる{載せた} A: 彼は帽子を立って、丁寧にお辞儀をした。 He took off his hat and made a polite bow.#ID=129789 B: 彼(かれ) は 帽子 を 立つ{立って} 丁寧 に お辞儀 を 為る(する){した} A: 彼は忘れっぽい。 He is apt to forget.#ID=129790 B: 彼(かれ) は 忘れっぽい A: 彼は忘れっぽくなっていて、そのことでとても悩んだ。 He was becoming forgetful, which bothered him a lot.#ID=129791 B: 彼(かれ) は 忘れっぽい{忘れっぽく} 成る[1]{なっていて} 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 迚も{とても} 悩む{悩んだ} A: 彼は忘れるといけないので私の電話番号を書き留めた。 He wrote down my phone number in case he should forget it.#ID=129792 B: 彼(かれ) は 忘れる と 行けない{いけない} ので 私(わたし)[1] 乃{の} 電話 番号 を 書き留める{書き留めた} A: 彼は忘我の境をさまよっている。 He is wandering around in a trance.#ID=129793 B: 彼(かれ) は 忘我 乃{の} 境 を さ迷う{さまよっている} A: 彼は忙しいからと私の頼みを断った。 He declined my request, saying that he was busy.#ID=129794 B: 彼(かれ) は 忙しい から と 私(わたし)[1] 乃{の} 頼み を 断る[1]{断った} A: 彼は忙しいですか。 Is he busy?#ID=129795 B: 彼(かれ) は 忙しい です か A: 彼は忙しいと言いました。 He said he was busy.#ID=129796 B: 彼(かれ) は 忙しい と 言う{言いました} A: 彼は忙しいと思ったが、それどころか暇だった。 I thought he was busy, but on the contrary he was idle.#ID=129797 B: 彼(かれ) は 忙しい と 思う{思った} が それ処か{それどころか} 暇 だ{だった} A: 彼は忙しいので、君に会えない。 In as much as he is busy, he can't meet you. [M]#ID=129798 B: 彼(かれ) は 忙しい ので 君(きみ)[1] に 会う[1]{会えない} A: 彼は忙しい人だから、電話でなければ彼と連絡をとれないでしょう。 He is a busy man, so you can get in touch with him only by telephone.#ID=129799 B: 彼(かれ) は 忙しい 人(ひと) だから 電話 でないと{でなければ} 彼(かれ) と 連絡[2] を 取れる{とれない} でしょう[1] A: 彼は忙しい生活の中で家族と会うことがない。 He does not meet family in busy life.#ID=129800 B: 彼(かれ) は 忙しい 生活 乃{の} 中(なか) で 家族 と 会う[1] 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 彼は忙しい日々を送った。 He lived a busy life.#ID=129801 B: 彼(かれ) は 忙しい 日々 を 送る{送った} A: 彼は忙しかった。 He was busy.#ID=129802 B: 彼(かれ) は 忙しい{忙しかった} A: 彼は忙しかったが、わざわざ市内を案内した。 Though he was busy, he took the trouble to show me over the city.#ID=129803 B: 彼(かれ) は 忙しい{忙しかった} が 態々{わざわざ} 市内 を 案内[2] 為る(する){した} A: 彼は忙しすぎるんだよ。彼は別のトラックだ。 He's too busy. Too much work. He's in other truck.#ID=129804 B: 彼(かれ) は 忙しい{忙し} 過ぎる(すぎる){すぎる} 乃[4]{ん} だ よ 彼(かれ) は 別 乃{の} トラック[1] だ A: 彼は暴言罪で告発された。 He was charged with assault and battery.#ID=129805 B: 彼(かれ) は 暴言 罪 で 告発 為る(する){された} A: 彼は暴力に訴えざるを得なかった。 He was compelled to resort to violence.#ID=129806 B: 彼(かれ) は 暴力に訴える{暴力に訴え} ざるを得ない{ざるを得なかった} A: 彼は望みを捨てた。 He gave up hope.#ID=129808 B: 彼(かれ) は 望み を 捨てる{捨てた} A: 彼は望みを捨てようとしない。 He will not abandon all hope.#ID=129809 B: 彼(かれ) は 望み を 捨てる{捨てよう} と 為る(する){しない} A: 彼は望みを達成した。 He attained his hopes.#ID=129810 B: 彼(かれ) は 望み を 達成 為る(する){した} A: 彼は望む物を手に入れるためには人をもだましかねない。 He is capable of deceiving others to get what he wants.#ID=129811 B: 彼(かれ) は 望む 物(もの)[1] を 手に入れる 為に{ために} は 人(ひと) を も 騙す{だまし} 兼ねない{かねない} A: 彼は望んでいた目標を達成した。 He achieved his desired goal.#ID=129812 B: 彼(かれ) は 望む{望んでいた} 目標 を 達成 為る(する){した} A: 彼は望遠鏡に目を当てた。 He applied his eye to a telescope.#ID=129813 B: 彼(かれ) は 望遠鏡 に 目(め) を 当てる{当てた} A: 彼は望遠鏡を使ってその船をながめた。 He looked at the ship through his telescope.#ID=129814 B: 彼(かれ) は 望遠鏡 を 使う{使って} 其の[1]{その} 船[1] を 眺める{ながめた} A: 彼は望遠鏡を自分の目に合うように調整した。 He adjusted the telescope to his sight.#ID=129815 B: 彼(かれ) は 望遠鏡 を 自分[1] 乃{の} 目(め) に 合う ように[1] 調整 為る(する){した} A: 彼は望遠鏡を自分の目に合うように調節した。 He adjusted the telescope to his sight.#ID=129816 B: 彼(かれ) は 望遠鏡 を 自分[1] 乃{の} 目(め) に 合う ように[1] 調節 為る(する){した} A: 彼は望遠鏡作りに没頭していた。 He was engaged in making a telescope.#ID=129817 B: 彼(かれ) は 望遠鏡 作り に 没頭 為る(する){していた} A: 彼は冒険が好きです。 He likes adventure.#ID=129818 B: 彼(かれ) は 冒険 が 好き(すき) です A: 彼は冒険の誘惑を感じた。 He felt the lure of adventure.#ID=129819 B: 彼(かれ) は 冒険 乃{の} 誘惑 を 感じる{感じた} A: 彼は冒険を求めて旅に出た。 He went traveling in search of adventure.#ID=129820 B: 彼(かれ) は 冒険 を 求める{求めて} 旅 に 出る{出た} A: 彼は冒険好きだ。 He is fond of adventure.#ID=129821 B: 彼(かれ) は 冒険 好き(すき) だ A: 彼は冒険心に満ちあふれていた。 He was full of adventure.#ID=129822 B: 彼(かれ) は 冒険心 に 満ち溢れる{満ちあふれていた} A: 彼は冒険心を持つ男だ。 He is a man with enterprise.#ID=129823 B: 彼(かれ) は 冒険心 を 持つ 男 だ A: 彼は貿易で財産を築いた。 He made his fortune from commerce.#ID=129824 B: 彼(かれ) は 貿易 で 財産 を 築く{築いた} A: 彼は吠える犬を激しく蹴った。 He gave the barking dog a vicious kick.#ID=129825 B: 彼(かれ) は 吠える 犬 を 激しい{激しく} 蹴る{蹴った} A: 彼は北海道にいたことがある。 He has been in Hokkaido before.#ID=129826 B: 彼(かれ) は 北海道 に 居る(いる)[1]{いた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼は北海道に行ってしまった。 He has gone to Hokkaido.#ID=129827 B: 彼(かれ) は 北海道 に 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: 彼は北海道へスキーに行った。 He went skiing in Hokkaido.#ID=129828 B: 彼(かれ) は 北海道 へ スキー に 行く[1]{行った} A: 彼は北海道へ行ったことがある。 He has been to Hokkaido.#ID=129829 B: 彼(かれ) は 北海道 へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼は北海道行きを来月まで延期した。 He postponed leaving for Hokkaido until next month.#ID=129830 B: 彼(かれ) は 北海道 行き を 来月 迄{まで} 延期 為る(する){した} A: 彼は北海道出身ではありません。 He is not from Hokkaido.#ID=129831 B: 彼(かれ) は 北海道 出身 です{ではありません} A: 彼は北極探検に出かけた。 He left on an expedition to the North Pole.#ID=129832 B: 彼(かれ) は 北極 探検 に 出かける{出かけた} A: 彼は北部で一番の名家の中の一つの出だ。 He sprang from one of the best families in the north.#ID=129833 B: 彼(かれ) は 北部 で 一番(いちばん)[1] 乃{の} 名家 乃{の} 中(なか) 乃{の} 一つ 乃{の} 出 だ A: 彼は僕がそうしないだろうと僕を相手に20ドル賭けた。 He bet me twenty dollars that I wouldn't do it. [M]#ID=129834 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] が 然う{そう} 為る(する){しない} だろう と 僕(ぼく)[1] を 相手 に ドル[1] 賭ける{賭けた} A: 彼は僕がとても忙しいという事を全然考慮してくれない。 He never takes into account the fact that I am very busy. [M]#ID=129835 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] が 迚も[1]{とても} 忙しい と 言う{いう} 事(こと) を 全然 考慮 為る(する){して} 呉れる{くれない} A: 彼は僕が宿題をするのを手伝ってくれた。 He helped me do my homework. [M]#ID=129836 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] が 宿題 を 為る(する){する} 乃{の} を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} A: 彼は僕が彼を侮辱したと言って怒っていた。 He was angry that I had insulted him. [M]#ID=129837 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] が 彼(かれ) を 侮辱 為る(する){した} と[4] 言う{言って} 怒る{怒っていた} A: 彼は僕たちにアフリカでの経験の詳細な報告をしてくれた。 He gave us a detailed account of his experiences in Africa. [M]#ID=129838 B: 彼(かれ) は 僕たち に 阿弗利加{アフリカ} で 乃{の} 経験 乃{の} 詳細{詳細な} 報告 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は僕たちに真相を隠している。 He's holding the real story back from us. [M]#ID=129839 B: 彼(かれ) は 僕たち に 真相 を 隠す{隠している} A: 彼は僕たちのテニスチームに所属している。 He belongs to our tennis team. [M]#ID=129840 B: 彼(かれ) は 僕たち 乃{の} テニス チーム に 所属 為る(する){している} A: 彼は僕たちの計画に反対した。 He objected to our plan. [M]#ID=129841 B: 彼(かれ) は 僕たち 乃{の} 計画 に 反対 為る(する){した} A: 彼は僕にかわいい女の子を紹介してくれた。 He introduced me a pretty girl. [M]#ID=129842 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] に 可愛い{かわいい} 女の子 を 紹介 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は僕にギターの弾き方を説明してくれた。 He explained how to play the guitar to me. [M]#ID=129843 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] に ギター 乃{の} 弾く(ひく){弾き} 方(かた) を 説明 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は僕にこの仕事をするように命じた。 He appointed me to do this task. [M]#ID=129844 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] に 此の{この} 仕事 を 為る(する){する} ように[1] 命じる{命じた} A: 彼は僕に何か隠し事をしてるに違いない。 I'm sure he is keeping something from me. [M]#ID=129845 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] に 何か 隠し事 を 為る(する){してる} に違いない A: 彼は僕に会うのを避けたように思った。 I felt as if he shrank from meeting me. [M]#ID=129846 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] に 会う[1] 乃{の} を 避ける[2]{避けた} ように[1] 思う{思った} A: 彼は僕に外国へ行きたいかどうかと聞いた。 He asked me if I wanted to go abroad. [M]#ID=129847 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] に 外国 へ 行く[1]{行き} たい かどうか と 聞く{聞いた} A: 彼は僕に銃を向けた。 He leveled his gun at me. [M]#ID=129848 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] に 銃 を 向ける{向けた} A: 彼は僕に即答をしつこく求めた。 He pressed me for a prompt reply. [M]#ID=129849 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] に 即答 を しつこい{しつこく} 求める{求めた} A: 彼は僕に彼女の写真をこっそりとみせてくれた。 He showed me her picture in private. [M]#ID=129850 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] に 彼女 乃{の} 写真 を こっそり と 見せる{みせて} 呉れる{くれた} A: 彼は僕に彼女の写真をこっそり見せてくれた。 He showed me her picture in private. [M]#ID=129851 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] に 彼女 乃{の} 写真 を こっそり 見せる{見せて} 呉れる{くれた} A: 彼は僕に彼女の写真を見せてくれた。 He showed me her picture. [M]#ID=129852 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] に 彼女 乃{の} 写真 を 見せる{見せて} 呉れる{くれた} A: 彼は僕に不摂生にならないようにと警告した。 He cautioned me against being careless of my health. [M]#ID=129853 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] に 不摂生 になる{にならない} ように[1] と 警告 為る(する){した} A: 彼は僕に礼状を送ってくれた。 He sent me a letter of appreciation. [M]#ID=129854 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] に 礼状 を 送る{送って} 呉れる{くれた} A: 彼は僕の2倍も本を持っている。 He has twice as many books as I have. [M]#ID=129855 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 二倍{2倍} も 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 彼は僕の鞄を奪った。 He robbed me of my bag. [M]#ID=129856 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 鞄 を 奪う{奪った} A: 彼は僕の顔をひどく殴った。 He struck me a heavy on the face [M]#ID=129857 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 顔(かお) を 酷い(ひどい){ひどく} 殴る{殴った} A: 彼は僕の顔を殴った。 He dealt me a blow in the face. [M]#ID=129858 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 顔(かお) を 殴る{殴った} A: 彼は僕の顔を見ると逃げてしまった。 As soon as he saw me, he ran away. [M]#ID=129859 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 顔(かお) を 見る と 逃げる{逃げて} 仕舞う{しまった} A: 彼は僕の肩をぽつんとたたいた。 He patted me on the shoulder. [M]#ID=129860 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 肩 を ぽつんと 叩く[1]{たたいた} A: 彼は僕の言うことが聞こえないふりをした。 He affected not to her me. [M]#ID=129861 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} が 聞こえる{聞こえない} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼は僕の言うことを聞こえない振りをした。 He affected not to hear me. [M]#ID=129862 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 聞こえる{聞こえない} 振り(ふり) を 為る(する){した} A: 彼は僕の親友だ。 He is my close friend [M]#ID=129863 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 親友 だ A: 彼は僕の訴えを聞こうとしなかった。 He was deaf to my pleas. [M]#ID=129864 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 訴え を 聞く{聞こう} と 為る(する){しなかった} A: 彼は僕の忠告にほとんど耳を貸さない。 He cares little for my advice. [M]#ID=129865 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 忠告 に 殆ど{ほとんど} 耳を貸す{耳を貸さない} A: 彼は僕の忠告を無視した。 He disregarded my advice. [M]#ID=129866 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 忠告 を 無視 為る(する){した} A: 彼は僕の提案にしぶしぶ同意した。 He reluctantly agreed to my proposal. [M]#ID=129867 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 提案 に 渋々{しぶしぶ} 同意 為る(する){した} A: 彼は僕の頭を殴った。 He hit me on the head. [M]#ID=129868 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 頭(あたま) を 殴る{殴った} A: 彼は僕の方を振り向くとニヤリと笑った。 He looked back at me and grinned. [M]#ID=129869 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 方(ほう) を 振り向く と ニヤリ{ニヤリと} 笑う[2]{笑った} A: 彼は僕の立場からその問題を見る事が出来ない。 He cannot see the matter from my point of view. [M]#ID=129870 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 立場 から 其の[1]{その} 問題 を 見る 事(こと) が[1] 出来る{出来ない} A: 彼は僕より2才年上だが、僕よりも背が低い。 He is older than I by two years, but less tall than I.#ID=129871 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] より 才 年上 だ が[3] 僕(ぼく)[1] より も 背が低い A: 彼は僕より2才年上である。 He is senior to me by two years.#ID=129872 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] より 才 年上 である A: 彼は僕よりずっと背が高い。 He is much taller than I am.#ID=129873 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] より ずっと 背が高い A: 彼は僕より友達の数が少ない。 He has fewer friends than I.#ID=129875 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] より 友達 乃{の} 数(かず) が 少ない A: 彼は僕をうそつきであるかのように言った。 He made me out to be a liar. [M]#ID=129876 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] を 嘘つき{うそつき} である か の様に[2]{のように}~ 言う{言った} A: 彼は僕を一郎と呼んだ。 He called me Ichiro. [M]#ID=129877 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] を と 呼ぶ{呼んだ} A: 彼は僕を見送りにはるばる日光から来てくれた。 He came all the way from Nikko to see me off. [M]#ID=129878 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] を 見送り に 遥々{はるばる} から 来る(くる){来て} 呉れる{くれた} A: 彼は僕を訪ねたいと思うときはいつでも訪ねてきた。 He came to see me any time he felt like it. [M]#ID=129879 B: 彼(かれ) は 僕(ぼく)[1] を 訪ねる{訪ね} たい と 思う 時(とき){とき} は 何時でも{いつでも} 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きた} A: 彼は牧師になる勉強をしている。 He studying to be a minister.#ID=129880 B: 彼(かれ) は 牧師 になる[1] 勉強[1] を 為る(する){している} A: 彼は牧師に自分の罪を告白した。 He confessed his sins to the priest.#ID=129881 B: 彼(かれ) は 牧師 に 自分[1] 乃{の} 罪 を 告白[1] 為る(する){した} A: 彼は堀にペンキの上塗りをした。 He coated the wall with paint.#ID=129882 B: 彼(かれ) は 堀 に ペンキ 乃{の} 上塗り を 為る(する){した} A: 彼は本があまり売れないので暮らし向きが悪い。 He is badly off, because his book don't sell well.#ID=129883 B: 彼(かれ) は 本(ほん)[1] が 余り{あまり} 売れる[1]{売れない} ので 暮らし向き が 悪い(わるい) A: 彼は本の虫と言ってもいいような人だ。 He is what you might call a bookworm.#ID=129884 B: 彼(かれ) は 本の虫 と言ってもいい 様(よう){ような} 人(ひと) だ A: 彼は本をアメリカの出版社に注文した。 He ordered the book from the publisher in the United states.#ID=129885 B: 彼(かれ) は 本(ほん)[1] を 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 出版社 に 注文 為る(する){した} A: 彼は本をたくさん持っていますか。 Does he have many books?#ID=129886 B: 彼(かれ) は 本(ほん)[1] を 沢山{たくさん} 持つ{持っています} か A: 彼は本をテーブルの上に置き忘れた。 He left the book on the table.#ID=129887 B: 彼(かれ) は 本(ほん)[1] を テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に 置き忘れる{置き忘れた} A: 彼は本をばらばらに裂いてしまった。 He tore the book apart.#ID=129888 B: 彼(かれ) は 本(ほん)[1] を ばらばら に 裂く[1]{裂いて} 仕舞う{しまった} A: 彼は本をもし読んでもめったに読まない。 He seldom, if ever, reads a book.#ID=129889 B: 彼(かれ) は 本(ほん)[1] を 若し(もし){もし} 読む{読んで} も 滅多に{めったに} 読む{読まない} A: 彼は本をわきへ片付けた。 He put aside the book.#ID=129890 B: 彼(かれ) は 本(ほん)[1] を 脇(わき)[1]{わき} へ 片付ける{片付けた} A: 彼は本を家のあちこちに散らかしっぱなしにした。 He left his books all around the house.#ID=129891 B: 彼(かれ) は 本(ほん)[1] を 家(いえ)[1] 乃{の} 彼方此方[1]{あちこち} に 散らかす{散らかし} っ放し{っぱなし} に 為る(する){した} A: 彼は本を鞄につっこんだ。 He stuck the book in his bag.#ID=129892 B: 彼(かれ) は 本(ほん)[1] を 鞄 に 突っ込む[1]{つっこんだ} A: 彼は本を私の2倍持っている。 He has twice as many books as I.#ID=129893 B: 彼(かれ) は 本(ほん)[1] を 私(わたし)[1] 乃{の} 二倍{2倍} 持つ{持っている} A: 彼は本を持っている。 He has a book.#ID=129894 B: 彼(かれ) は 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 彼は本を取り出して、それを読みはじめた。 He got out a book and began to read it.#ID=129895 B: 彼(かれ) は 本(ほん)[1] を 取り出す[1]{取り出して} 其れ[1]{それ} を 読む{読み} 始める{はじめた} A: 彼は本を取る為に腕を伸ばした。 He stretched our his arm to take the book.#ID=129896 B: 彼(かれ) は 本(ほん)[1] を 取る 為(ため) に 腕(うで) を 伸ばす{伸ばした} A: 彼は本を処分したく思っている。 He wants to dispose of his books.#ID=129897 B: 彼(かれ) は 本(ほん)[1] を 処分 為る(する){したく} 思う{思っている} A: 彼は本を読まない。 He does not read books.#ID=129898 B: 彼(かれ) は 本(ほん)[1] を 読む{読まない} A: 彼は本を読みとおした。 He read the book from cover to cover.#ID=129899 B: 彼(かれ) は 本(ほん)[1] を 読み 通す{とおした} A: 彼は本を読みながらよく何時間もすわっている。 He will sit for hours reading books.#ID=129900 B: 彼(かれ) は 本(ほん)[1] を 読む{読み} 乍ら[1]{ながら} 良く{よく} 何時間 も 座る{すわっている} A: 彼は本を読み続けた。 He kept reading a book.#ID=129901 B: 彼(かれ) は 本(ほん)[1] を 読む{読み} 続ける{続けた} A: 彼は本を読むために図書館へ行きます。 He goes to the library to read books.#ID=129902 B: 彼(かれ) は 本(ほん)[1] を 読む 為に{ために} 図書館 へ 行く[1]{行きます} A: 彼は本を読むのが好きだ。 He likes to read books.#ID=129903 B: 彼(かれ) は 本(ほん)[1] を 読む 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼は本を読むのを止めた。 He stopped reading a book.#ID=129904 B: 彼(かれ) は 本(ほん)[1] を 読む 乃{の} を 止める(やめる){止めた} A: 彼は本を読むほかはほとんど何もしない。 He does little else than read books.#ID=129905 B: 彼(かれ) は 本(ほん)[1] を 読む 他(ほか){ほか} は 殆ど{ほとんど} 何も 為る(する){しない} A: 彼は本を読んでいますか。 Is he reading a book?#ID=129906 B: 彼(かれ) は 本(ほん)[1] を 読む{読んでいます} か A: 彼は本を読んでいる。 He is reading a book.#ID=129908 B: 彼(かれ) は 本(ほん)[1] を 読む{読んでいる} A: 彼は本を読んでいる少年に近付いた。 He approached the boy reading a book.#ID=129909 B: 彼(かれ) は 本(ほん)[1] を 読む{読んでいる} 少年 に 近づく{近付いた} A: 彼は本屋に立ち寄った。 He dropped in at the bookstore.#ID=129910 B: 彼(かれ) は 本屋(ほんや)[1] に 立ち寄る{立ち寄った} A: 彼は本音を出した。 He showed what he meant.#ID=129911 B: 彼(かれ) は 本音 を 出す{出した} A: 彼は本気でそう言ってるのでない、芝居をしているだけだ。 He doesn't mean it; he's just acting.#ID=129912 B: 彼(かれ) は 本気 で 然う{そう} 言う{言ってる} 乃{の} である{でない} 芝居 を 為る(する){している} 丈(だけ){だけ} だ A: 彼は本気で写真を撮った。 He took the photos in earnest.#ID=129913 B: 彼(かれ) は 本気 で 写真を撮る{写真を撮った} A: 彼は本気で働きだした。 He began working in earnest.#ID=129914 B: 彼(かれ) は 本気 で 働き出す{働きだした} A: 彼は本気になって勉強を始めた。 He started to study in (good) earnest.#ID=129915 B: 彼(かれ) は 本気 になる{になって} 勉強[1] を 始める{始めた} A: 彼は本校でずばぬけて野球がうまい。 He is much the best baseball player in our school.#ID=129916 B: 彼(かれ) は 本校 で ずば抜ける{ずばぬけて} 野球 が 上手い[1]{うまい} A: 彼は本心をなかなか明らかにしなかった。 He was reluctant to reveal what he really meant.#ID=129917 B: 彼(かれ) は 本心 を 中々[2]{なかなか} 明らかにする{明らかにしなかった} A: 彼は本心を隠すのが上手くなった。 He has become expert in hiding his true feeling.#ID=129918 B: 彼(かれ) は 本心 を 隠す 乃{の} が 上手い[1]{上手く} 成る[1]{なった} A: 彼は本棚から本をとりおろした。 He handed down books from the shelf.#ID=129919 B: 彼(かれ) は 本棚 から 本(ほん)[1] を 取る{とり} 降ろす{おろした} A: 彼は本棚から本を降ろした。 He got down the book from the shelf.#ID=129920 B: 彼(かれ) は 本棚 から 本(ほん)[1] を 降ろす{降ろした} A: 彼は本棚にたくさんの本を置いている。 He has a large number of books on his bookshelf.#ID=129921 B: 彼(かれ) は 本棚 に 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] を 置く[1]{置いている} A: 彼は本棚に本をでたらめに入れた。 He put the books on the shelf out of order.#ID=129922 B: 彼(かれ) は 本棚 に 本(ほん)[1] を 出鱈目[2]{でたらめ}~ に 入れる{入れた} A: 彼は本当にあきらめると思うか。 Do you think he will really give up?#ID=129923 B: 彼(かれ) は 本当に 諦める{あきらめる} と 思う か A: 彼は本当にいい人です。 He is a nice person.#ID=129924 B: 彼(かれ) は 本当に 良い{いい} 人(ひと) です A: 彼は本当にいい奴なんだが、私は彼が好きではない。 He's quite a nice fellow but I don't like him.#ID=129925 B: 彼(かれ) は 本当に 良い{いい} 奴(やつ)[1] なのだ{なんだ} が 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 好き(すき) だ{ではない} A: 彼は本当にそのことを知っている。 He does know the fact.#ID=129926 B: 彼(かれ) は 本当に 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 知る{知っている} A: 彼は本当にそれを食べたんです。 That's really what he ate.#ID=129927 B: 彼(かれ) は 本当に 其れ[1]{それ} を 食べる{食べた} のだ{んです} A: 彼は本当にとても賢いです。 He is very clever indeed.#ID=129928 B: 彼(かれ) は 本当に 迚も[1]{とても} 賢い です A: 彼は本当にやり方が汚いね。 He plays dirty pool.#ID=129929 B: 彼(かれ) は 本当に やり方 が 汚い ね[1] A: 彼は本当によく働く人だ。 He is a really good worker.#ID=129930 B: 彼(かれ) は 本当に 良く{よく} 働く[1] 人(ひと) だ A: 彼は本当にレスラーになりたいのだが、体が細すぎる。 He does want to be a wrestler, but he is too thin.#ID=129932 B: 彼(かれ) は 本当に レスラー になる[1]{になり} たい のだ が 体(からだ) が 細い{細} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 彼は本当に喜ぶでしょう。 He will be really pleased.#ID=129933 B: 彼(かれ) は 本当に 喜ぶ でしょう[1] A: 彼は本当に苦労を感じない。 He is really dull to hardship.#ID=129934 B: 彼(かれ) は 本当に 苦労 を 感じる{感じない} A: 彼は本当に愚痴愚痴言う。 He is really a nitpicker.#ID=129935 B: 彼(かれ) は 本当に 愚痴 愚痴 言う A: 彼は本当に心地よくその金を貸してくれた。 He lent me the money quite willingly.#ID=129936 B: 彼(かれ) は 本当に 心地良い{心地よく} 其の[1]{その} 金(かね) を 貸す{貸して} 呉れる{くれた} A: 彼は本当に調子がいい。 He is really in good shape.#ID=129937 B: 彼(かれ) は 本当に 調子 が 良い{いい} A: 彼は本当に頭のよい子だ。 He is a very smart boy.#ID=129938 B: 彼(かれ) は 本当に 頭(あたま) 乃{の} 良い{よい} 子(こ)[1] だ A: 彼は本当に悲しいのではない、そのふりをしているだけだ。 He isn't really sad; he's only acting.#ID=129939 B: 彼(かれ) は 本当に 悲しい 乃{の} だ{ではない} 其の[1]{その} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){している} 丈(だけ){だけ} だ A: 彼は本当の自分をしらないようだ。 He doesn't seem to know his real self.#ID=129940 B: 彼(かれ) は 本当 乃{の} 自分[1] を 知る{しらない} 様(よう){よう} だ A: 彼は本当の紳士だ。 He is every inch a gentleman.#ID=129941 B: 彼(かれ) は 本当 乃{の} 紳士 だ A: 彼は本当金を手に入れるためにやって来たのであった。 He had really come to get gold.#ID=129942 B: 彼(かれ) は 本当 金(きん)[1] を 手に入れる 為に{ために} やって来る{やって来た} 乃{の} である{であった} A: 彼は本箱を作るために材木を少し買っている。 He is buying some wood so that he can make a bookcase.#ID=129943 B: 彼(かれ) は 本箱 を 作る[1] 為に{ために} 材木 を 少し 買う[1]{買っている} A: 彼は本来はいい男だ。 He is basically a nice man.#ID=129944 B: 彼(かれ) は 本来 は 良い{いい} 男 だ A: 彼は凡俗にかかわらない。 He always stands aloof from the masses.#ID=129945 B: 彼(かれ) は 凡俗 に 関わる[2]{かかわらない} A: 彼は凡俗を超越している。 He rises above the rest of mankind.#ID=129946 B: 彼(かれ) は 凡俗 を 超越 為る(する){している} A: 彼は凡打を打ち上げた。 He hit an easy fly.#ID=129947 B: 彼(かれ) は 凡打 を 打ち上げる{打ち上げた} A: 彼は麻酔をかけられた。 He was put under anesthesia.#ID=129948 B: 彼(かれ) は 麻酔 を 掛ける{かけられた} A: 彼は麻雀が上手だそうです。 I hear he is good at Mahjong.#ID=129949 B: 彼(かれ) は 麻雀 が 上手(じょうず)[1] だ そうだ[2]{そうです} A: 彼は麻薬の使用でチームからはずされた。 He was dropped from the team for using drugs.#ID=129950 B: 彼(かれ) は 麻薬 乃{の} 使用 で チーム から 外す{はずされた} A: 彼は埋もれ木の生活を送った。 He lived in obscurity.#ID=129951 B: 彼(かれ) は 埋もれ木 乃{の} 生活 を 送る{送った} A: 彼は妹がいません。 He doesn't have a sister.#ID=129952 B: 彼(かれ) は 妹 が 居る(いる)[1]{いません} A: 彼は妹から風邪をうつされた。 He got a cold from his sister.#ID=129953 B: 彼(かれ) は 妹 から 風邪を移す{風邪をうつされた} A: 彼は妹にそれを作ってやった。 He made it for his sister.#ID=129955 B: 彼(かれ) は 妹 に 其れ[1]{それ} を 作る{作って} 遣る[5]{やった} A: 彼は妹に素敵なペン皿を作ってあげた。 He made his sister a nice pen tray.#ID=129957 B: 彼(かれ) は 妹 に 素敵{素敵な} ペン皿 を 作る{作って} 上げる[24]{あげた} A: 彼は妹に部屋の壁を塗るのを手伝ってもらった。 He had his sister help him point the wall of his room.#ID=129958 B: 彼(かれ) は 妹 に 部屋[1] 乃{の} 壁[1] を 塗る 乃{の} を 手伝う{手伝って} 貰う[2]{もらった} A: 彼は妹のためにひときれのパンを切ってやった。 He cut his sister a piece of bread.#ID=129959 B: 彼(かれ) は 妹 乃{の} 為に{ために} 一切れ{ひときれ} 乃{の} パン[1] を 切る[1]{切って} 遣る[5]{やった} A: 彼は妹の手からチョコレートをひったくった。 He grabbed the chocolate away from his sister.#ID=129960 B: 彼(かれ) は 妹 乃{の} 手 から チョコレート を 引っ手繰る{ひったくった} A: 彼は妹の良い夫となるだろう。 He will make my sister a good husband.#ID=129961 B: 彼(かれ) は 妹 乃{の} 良い 夫(おっと) となる だろう A: 彼は妹を助けるために血をあげた。 He gave his blood to help his sister.#ID=129962 B: 彼(かれ) は 妹 を 助ける 為に{ために} 血 を 上げる[18]{あげた} A: 彼は妹を連れて行った。 He took his sister along.#ID=129963 B: 彼(かれ) は 妹 を 連れて行く{連れて行った} A: 彼は毎月50万円稼ぐ。 He earns half a million yen a month.#ID=129964 B: 彼(かれ) は 毎月 万円 稼ぐ A: 彼は毎月お金をいくら稼ぎますか。 How much money does he make a month?#ID=129965 B: 彼(かれ) は 毎月 お金 を 幾ら{いくら} 稼ぐ{稼ぎます} か A: 彼は毎月お金を貯金している。 He puts aside some money every month.#ID=129966 B: 彼(かれ) は 毎月 お金 を 貯金 為る(する){している} A: 彼は毎月少しずつお金を貯めている。 He puts aside a little money each month.#ID=129967 B: 彼(かれ) は 毎月 少しずつ 御{お} 金を貯める{金を貯めている} A: 彼は毎月必ず母親に手紙を書く。 He never fails to write to his mother every month.#ID=129968 B: 彼(かれ) は 毎月 必ず 母親 に 手紙 を 書く A: 彼は毎週10ドルを貯金している。 He puts ten dollars aside every week.#ID=129969 B: 彼(かれ) は 毎週 ドル[1] を 貯金 為る(する){している} A: 彼は毎週2〜3ドル貯金していた。 He laid aside a few dollars each week.#ID=129970 B: 彼(かれ) は 毎週 ドル[1] 貯金 為る(する){していた} A: 彼は毎週20冊もの本を読む。 He reads as many as twenty books every week.#ID=129971 B: 彼(かれ) は 毎週 冊[2] も 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む A: 彼は毎週バイクを洗います。 He washes the bike every week.#ID=129972 B: 彼(かれ) は 毎週 バイク を 洗う{洗います} A: 彼は毎週何ドルかずつ貯めておいた。 He laid aside a few dollars each week.#ID=129973 B: 彼(かれ) は 毎週 何[2] ドル[1] か ずつ 貯める{貯めて} 置く{おいた} A: 彼は毎週欠かさず母親に便りをする。 He never fails to write to his mother every week.#ID=129974 B: 彼(かれ) は 毎週 欠かす{欠かさず} 母親 に 便り[1] を 為る(する){する} A: 彼は毎週車を洗います。 He washes the car every week.#ID=129975 B: 彼(かれ) は 毎週 車 を 洗う{洗います} A: 彼は毎週数ドルずつたくわえた。 He put aside a few dollars each week.#ID=129976 B: 彼(かれ) は 毎週 数(すう) ドル[1] ずつ 蓄える{たくわえた} A: 彼は毎週彼女に手紙を書く。 He never fails to write to her every week.#ID=129978 B: 彼(かれ) は 毎週 彼女 に 手紙 を 書く A: 彼は毎週必ず母親に手紙を書いている。 He never fails to write to his mother every week.#ID=129979 B: 彼(かれ) は 毎週 必ず 母親 に 手紙 を 書く{書いている} A: 彼は毎朝、新聞を読む。 He reads the paper every morning.#ID=129980 B: 彼(かれ) は 毎朝 新聞 を 読む A: 彼は毎朝、朝食前によく散歩をしたものだった。 He was in the habit of taking a walk before breakfast every morning.#ID=129981 B: 彼(かれ) は 毎朝 朝食 前(まえ) に 良く{よく} 散歩 を 為る(する){した} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼は毎朝、朝食前に散歩している。 He was in the habit of taking a walk before breakfast.#ID=129982 B: 彼(かれ) は 毎朝 朝食 前(まえ) に 散歩 為る(する){している} A: 彼は毎朝6時に起きていると言った。 He said that he gets up at o'clock every day.#ID=129983 B: 彼(かれ) は 毎朝 時(じ)[1] に 起きる[1]{起きている} と 言う{言った} A: 彼は毎朝6時に起きることにしている。 He makes it a rule to get up at six every morning.#ID=129984 B: 彼(かれ) は 毎朝 時(じ)[1] に 起きる[1] 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 彼は毎朝かかさず新聞を読む。 He never misses reading the papers every day.#ID=129985 B: 彼(かれ) は 毎朝 欠かす{かかさず} 新聞 を 読む A: 彼は毎朝犬を散歩させる。 He walks his dog every morning.#ID=129986 B: 彼(かれ) は 毎朝 犬 を 散歩 させる A: 彼は毎朝湖に泳ぎに行った。 He went for a swim in the lake every morning.#ID=129987 B: 彼(かれ) は 毎朝 湖(みずうみ) に 泳ぐ{泳ぎ} に 行く[1]{行った} A: 彼は毎朝公園を散歩します。 He walks in the park every morning.#ID=129988 B: 彼(かれ) は 毎朝 公園 を 散歩 為る(する){します} A: 彼は毎朝公園を散歩すると言った。 He said that he takes a walk in the park every morning.#ID=129989 B: 彼(かれ) は 毎朝 公園 を 散歩 為る(する){する} と 言う{言った} A: 彼は毎朝散歩すると言った。 He said that he takes a walk every morning.#ID=129990 B: 彼(かれ) は 毎朝 散歩 為る(する){する} と 言う{言った} A: 彼は毎朝散歩するのを習慣にしている。 He make it a rule to take a walk every morning.#ID=129991 B: 彼(かれ) は 毎朝 散歩 為る(する){する} 乃{の} を 習慣 に 為る(する){している} A: 彼は毎朝散歩する事にしている。 He makes it a rule to a walk every morning.#ID=129992 B: 彼(かれ) は 毎朝 散歩 為る(する){する} 事(こと) に 為る(する){している} A: 彼は毎朝散歩をする。 He has a walk every morning.#ID=129993 B: 彼(かれ) は 毎朝 散歩 を 為る(する){する} A: 彼は毎朝早くも5時に起きる。 He gets up as early as five every morning.#ID=129994 B: 彼(かれ) は 毎朝 早く[1] も 時(じ)[1] に 起きる[1] A: 彼は毎朝早く起きるくらいなら死んだほうがましだ。 He would sooner die than get up early every morning.#ID=129995 B: 彼(かれ) は 毎朝 早く[1] 起きる[1] 位(くらい)[5]{くらい} なら 死ぬ{死んだ} 方がまし{ほうがまし} だ A: 彼は毎朝電気カミソリで顔をそる。 He shaves with an electric razor every morning.#ID=129996 B: 彼(かれ) は 毎朝 電気剃刀{電気カミソリ} で 顔(かお) を 剃る{そる} A: 彼は毎朝入浴します。 He has a bath every morning.#ID=129997 B: 彼(かれ) は 毎朝 入浴 為る(する){します} A: 彼は毎日、6時に起きることにしている。 He makes it a rule to get up at six every day.#ID=129998 B: 彼(かれ) は 毎日 時(じ)[1] に 起きる[1] 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 彼は毎日、日記をつける決心をした。 He made up his mind to keep a diary every day.#ID=129999 B: 彼(かれ) は 毎日 日記を付ける{日記をつける} 決心 を 為る(する){した} A: 彼は毎日、日記を付けることにしている。 He makes it a rule to keep a diary every day.#ID=130000 B: 彼(かれ) は 毎日 日記を付ける 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 彼は毎日1時間散歩することにしている。 He always makes it a rule to take an hour's walk every day.#ID=130001 B: 彼(かれ) は 毎日 一時間{1時間} 散歩 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 彼は毎日1時間半勉強した。 He studied for one and a half hours every day.#ID=130002 B: 彼(かれ) は 毎日 一時間{1時間} 半 勉強[1] 為る(する){した} A: 彼は毎日1杯の水を飲む。 He drinks a glass of water every morning.#ID=130003 B: 彼(かれ) は 毎日 一杯[1]{1杯} 乃{の} 水(みず) を 飲む[1] A: 彼は毎日エンジンのテストをする。 He makes a test of an engine everyday.#ID=130004 B: 彼(かれ) は 毎日 エンジン 乃{の} テスト を 為る(する){する} A: 彼は毎日かならず十ページ読む事にしていた。 He made a point of reading ten pages every day.#ID=130005 B: 彼(かれ) は 毎日 必ず{かならず} 十 頁(ページ){ページ} 読む 事(こと) に 為る(する){していた} A: 彼は毎日ここへくるとは限らない。 He does not come here every day.#ID=130006 B: 彼(かれ) は 毎日 此処{ここ} へ 来る(くる){くる} とは限らない A: 彼は毎日ここへ来るわけではない。 He doesn't come here every day.#ID=130007 B: 彼(かれ) は 毎日 此処{ここ} へ 来る(くる) 訳ではない{わけではない} A: 彼は毎日ごろごろ寝て暮らしてます。 He is loafing every day.#ID=130008 B: 彼(かれ) は 毎日 ごろごろ 寝る{寝て} 暮らす{暮らしてます} A: 彼は毎日ズボンにアイロンをかけてもらう。 He has his trousers pressed every day.#ID=130009 B: 彼(かれ) は 毎日 ズボン に アイロンを掛ける{アイロンをかけて} 貰う[2]{もらう} A: 彼は毎日そこへ行く。 He goes there every day.#ID=130010 B: 彼(かれ) は 毎日 其処{そこ} へ 行く A: 彼は毎日テニスをする。 He plays tennis every day.#ID=130011 B: 彼(かれ) は 毎日 テニス を 為る(する){する} A: 彼は毎日テレビを見ます。 He watches TV every day.#ID=130012 B: 彼(かれ) は 毎日 テレビ を 見る{見ます} A: 彼は毎日テレビを見ますか。 Does he watch television every day?#ID=130013 B: 彼(かれ) は 毎日 テレビ を 見る{見ます} か A: 彼は毎日のように電話をしてきた。 He called me up almost every day.#ID=130014 B: 彼(かれ) は 毎日 の様に{のように} 電話 を 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 彼は毎日の大半を無駄な考え事に費やしている。 He consumed much of each day in idle speculation.#ID=130015 B: 彼(かれ) は 毎日 乃{の} 大半 を 無駄{無駄な} 考え事 に 費やす{費やしている} A: 彼は毎日の単調な生活に塞ぎ込んでいるようだ。 He seems to be oppressed by his monotonous daily life.#ID=130016 B: 彼(かれ) は 毎日 乃{の} 単調{単調な} 生活 に ふさぎ込む{塞ぎ込んでいる} 様(よう){よう} だ A: 彼は毎日ミルクをたくさん飲みます。 He drinks a lot of milk every day.#ID=130017 B: 彼(かれ) は 毎日 ミルク を 沢山{たくさん} 飲む[1]{飲みます} A: 彼は毎日一時間散歩をするようにしている。 He always makes it a rule to take an hour's walk every day.#ID=130018 B: 彼(かれ) は 毎日 一時間 散歩 を 為る(する){する} ようにする{ようにしている} A: 彼は毎日泳ぎにいく。 He goes swimming in the river every day.#ID=130019 B: 彼(かれ) は 毎日 泳ぐ{泳ぎ} に 行く{いく} A: 彼は毎日英語を勉強しますか。 Does he study English every day?#ID=130020 B: 彼(かれ) は 毎日 英語 を 勉強[1] 為る(する){します} か A: 彼は毎日駅まで走ります。 He runs to the station every morning.#ID=130021 B: 彼(かれ) は 毎日 駅 迄{まで} 走る{走ります} A: 彼は毎日音読することにしている。 He makes it a rule to read aloud everyday.#ID=130022 B: 彼(かれ) は 毎日 音読[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 彼は毎日家で練習した。 He practiced every day at home.#ID=130023 B: 彼(かれ) は 毎日 家(いえ) で 練習 為る(する){した} A: 彼は毎日外食するのが常でしたが、今はその余裕がない。 He used to eat out every day, but now he can't afford it.#ID=130024 B: 彼(かれ) は 毎日 外食 為る(する){する} 乃{の} が 常(つね) です{でした} が 今(いま) は 其の[1]{その} 余裕 が 無い{ない} A: 彼は毎日血圧を計ってもらわねばならない。 He has to have his blood pressure taken every day.#ID=130025 B: 彼(かれ) は 毎日 血圧 を 計る{計って} 貰う[2]{もらわ} ねばならない A: 彼は毎日公園を走る。 He runs in the park every day.#ID=130026 B: 彼(かれ) は 毎日 公園 を 走る A: 彼は毎日好んで独りで過ごす時間を持つ。 He likes to spend some time in solitude every day.#ID=130027 B: 彼(かれ) は 毎日 好む{好んで} 一人で{独りで} 過ごす 時間 を 持つ A: 彼は毎日傘を持っていく。 He carries his umbrella about with him every day.#ID=130028 B: 彼(かれ) は 毎日 傘(かさ) を 持っていく A: 彼は毎日散歩することにしている。 He makes it a rule to take a walk every morning.#ID=130029 B: 彼(かれ) は 毎日 散歩 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 彼は毎日散歩に出かけると言った。 He said that he takes a walk every day.#ID=130030 B: 彼(かれ) は 毎日 散歩 に 出かける と 言う{言った} A: 彼は毎日私に電話をかけてきた。 He called me day after day.#ID=130031 B: 彼(かれ) は 毎日 私(わたし)[1] に 電話をかける{電話をかけて} 来る(くる){きた} A: 彼は毎日小説を読む。 He reads a novel every day.#ID=130032 B: 彼(かれ) は 毎日 小説 を 読む A: 彼は毎日庭で二時間仕事をすることになっている。 He makes it a rule to do two hour's work in the garden.#ID=130033 B: 彼(かれ) は 毎日 庭 で 二 時間 仕事 を 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 彼は毎日必ず10ページ読むことにしていた。 He made a point of reading ten pages every day.#ID=130035 B: 彼(かれ) は 毎日 必ず 頁(ページ){ページ} 読む 事(こと){こと} に 為る(する){していた} A: 彼は毎日必ず私のところへ来る。 He never fails to come to see me every day.#ID=130036 B: 彼(かれ) は 毎日 必ず 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 来る(くる) A: 彼は毎日必ず母親に手紙を書く。 He never fails to write to his mother every day.#ID=130037 B: 彼(かれ) は 毎日 必ず 母親 に 手紙 を 書く A: 彼は毎日野球をします。 He plays baseball every day.#ID=130038 B: 彼(かれ) は 毎日 野球 を 為る(する){します} A: 彼は毎年海外へ行く。 He goes abroad every year.#ID=130039 B: 彼(かれ) は 毎年 海外 へ 行く A: 彼は毎年軽井沢へ行く。 He goes to Karuizawa every year.#ID=130040 B: 彼(かれ) は 毎年 へ 行く A: 彼は毎年北海道でスキーをする。 He skis in Hokkaido every winter.#ID=130041 B: 彼(かれ) は 毎年 北海道 で スキー を 為る(する){する} A: 彼は毎晩彼女に電話する。 He calls her up every night.#ID=130042 B: 彼(かれ) は 毎晩 彼女 に 電話 為る(する){する} A: 彼は枕に頭を横たえた。 He laid his head on the pillow.#ID=130043 B: 彼(かれ) は 枕 に 頭(あたま) を[1] 横たえる{横たえた} A: 彼は又旅行に出かけました。 He set out on his travels again.#ID=130044 B: 彼(かれ) は 又 旅行 に 出かける{出かけました} A: 彼は末っ子だ。 He is the baby of the family.#ID=130045 B: 彼(かれ) は 末っ子 だ A: 彼は末永く記憶に残るだろう。 He will be remembered always.#ID=130046 B: 彼(かれ) は 末永く 記憶 に 残る だろう A: 彼は万一のためにお金をためるようなことはしない。 He never saves money for a rainy day.#ID=130047 B: 彼(かれ) は 万一 乃{の} 為に{ために} お金 を 貯める{ためる} 様(よう){ような} 事(こと){こと} は 為る(する){しない} A: 彼は万事がうまくゆくことになるといった。 He said that everything would turn out well.#ID=130048 B: 彼(かれ) は 万事 が 旨く{うまく} 行く{ゆく} 事(こと){こと} になる[1] と 言う{いった} A: 彼は万事に不注意だ。 He is careless in everything.#ID=130049 B: 彼(かれ) は 万事 に 不注意 だ A: 彼は満身の力を込めてそれを持ち上げた。 He lifted it up with all his might.#ID=130050 B: 彼(かれ) は 満身 乃{の} 力(ちから) を[1] 込める{込めて} 其れ[1]{それ} を 持ち上げる{持ち上げた} A: 彼は満足しているものと思っている。 I understand him to be satisfied.#ID=130051 B: 彼(かれ) は 満足[1] 為る(する){している} 物(もの){もの} と 思う{思っている} A: 彼は満足だとはっきり言った。 He professed himself satisfied.#ID=130053 B: 彼(かれ) は 満足[1] だ と はっきり 言う{言った} A: 彼は満点を取った。 He got full marks.#ID=130054 B: 彼(かれ) は 満点 を 取る{取った} A: 彼は満面に笑みをたたえていた。 He was all smiles.#ID=130055 B: 彼(かれ) は 満面 に 笑みをたたえる{笑みをたたえていた} A: 彼は漫画なしですますことができない。 He can't do without comics.#ID=130058 B: 彼(かれ) は 漫画 無し{なし} で 済ます[3]{すます} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 彼は漫画を見てくすくす笑った。 He chuckled at the comics.#ID=130059 B: 彼(かれ) は 漫画 を 見る{見て} くすくす笑う{くすくす笑った} A: 彼は漫画を読んでばかりいる。 He does nothing but read comics.#ID=130060 B: 彼(かれ) は 漫画 を 読む{読んで} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: 彼は漫画雑誌に熱中している。 He is absorbed in comic magazine.#ID=130061 B: 彼(かれ) は 漫画雑誌 に 熱中 為る(する){している} A: 彼は漫画本に夢中だった。 He lost himself in a comic book.#ID=130062 B: 彼(かれ) は 漫画本 に 夢中 だ{だった} A: 彼は味のある人だ。 He is quite a character.#ID=130063 B: 彼(かれ) は 味 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) だ A: 彼は未知の国々の事実を収集しながら世界中を旅行する。 He travels about the world gathering facts about little known countries.#ID=130064 B: 彼(かれ) は 未知 乃{の} 国々 乃{の} 事実 を 収集 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 世界中 を 旅行 為る(する){する} A: 彼は密かに庭に入り込んだ。 He entered the garden secretly.#ID=130065 B: 彼(かれ) は 密かに 庭 に 入り込む{入り込んだ} A: 彼は密かに遊びたいと思っている。 He has a secret desire to play.#ID=130066 B: 彼(かれ) は 密かに 遊ぶ{遊び} たい と 思う{思っている} A: 彼は脈拍がおそい。 His pulse beats slow.#ID=130067 B: 彼(かれ) は 脈拍 が 遅い{おそい} A: 彼は妙な顔つきで私を見た。 He looked at me with a strange expression.#ID=130068 B: 彼(かれ) は 妙[1]{妙な} 顔つき で 私(わたし)[1] を 見る{見た} A: 彼は民主主義のために、その戦闘で兵士らしく死んだ。 He died a soldier's death in the battle in the cause of democracy.#ID=130069 B: 彼(かれ) は 民主主義 乃{の} 為に{ために} 其の[1]{その} 戦闘 で 兵士 らしい{らしく} 死ぬ{死んだ} A: 彼は民主主義を支持している。 He stand for democracy.#ID=130070 B: 彼(かれ) は 民主主義 を 支持 為る(する){している} A: 彼は民主党に入党したが、すぐに離党した。 He entered the Democratic Party but soon left it.#ID=130071 B: 彼(かれ) は 民主党 に 入党 為る(する){した} が 直ぐに{すぐに} 離党 為る(する){した} A: 彼は民主党の支持者だ。 He adheres to the Democratic party.#ID=130072 B: 彼(かれ) は 民主党 乃{の} 支持者 だ A: 彼は民衆の支持を得ようと努めていた。 He was bidding for popular support.#ID=130073 B: 彼(かれ) は 民衆 乃{の} 支持 を 得る(える)[1]{得よう} と 勤める[2]{努めていた} A: 彼は眠くて瞼が重かった。 His eyes were heavy with sleep.#ID=130074 B: 彼(かれ) は 眠い{眠くて} 瞼 が 重い{重かった} A: 彼は眠っている。 He is asleep.#ID=130075 B: 彼(かれ) は 眠る[1]{眠っている} A: 彼は眠っているだろう。 He will be sleeping.#ID=130076 B: 彼(かれ) は 眠る[1]{眠っている} だろう A: 彼は眠っているふりをした。 He pretended to be sleeping.#ID=130077 B: 彼(かれ) は 眠る[1]{眠っている} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼は眠っているようだったが、本当は死んでいた。 He looked asleep, but he was really dead.#ID=130078 B: 彼(かれ) は 眠る[1]{眠っている} 様(よう){よう} だ{だった} が 本当 は 死ぬ{死んでいた} A: 彼は眠っている間大きないびきをかいていた。 While sleeping, he snored loudly.#ID=130079 B: 彼(かれ) は 眠る[1]{眠っている} 間(あいだ) 大きな 鼾をかく{いびきをかいていた} A: 彼は眠り込んだ。 I fell asleep.#ID=130080 B: 彼(かれ) は 眠り込む{眠り込んだ} A: 彼は眠るための場所をさがした。 He looked for a place in which to sleep.#ID=130081 B: 彼(かれ) は 眠る[1] 為(ため){ため} 乃{の} 場所 を 探す{さがした} A: 彼は眠れる場所を探した。 He looked for a place in which to sleep.#ID=130082 B: 彼(かれ) は 眠る[1]{眠れる} 場所 を 探す{探した} A: 彼は夢想家にすぎない。 He is nothing more than a dreamer.#ID=130083 B: 彼(かれ) は 夢想家 に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: 彼は夢多き少年です。 He is a boy with many dreams.#ID=130084 B: 彼(かれ) は 夢 多い{多き} 少年 です A: 彼は夢中で喜んでいた。 He was beside himself with joy.#ID=130085 B: 彼(かれ) は 夢中 で 喜ぶ{喜んでいた} A: 彼は夢中で本を読んでいた。 He was absorbed in reading.#ID=130086 B: 彼(かれ) は 夢中 で 本(ほん)[1] を 読む{読んでいた} A: 彼は夢中になってその記事を読んでいるように見えた。 He looked absorbed in reading the article.#ID=130088 B: 彼(かれ) は 夢中 になる{になって} 其の[1]{その} 記事 を 読む{読んでいる} ように[1] 見える(みえる){見えた} A: 彼は無一文だ。 He is as poor as a rat.#ID=130089 B: 彼(かれ) は 無一文 だ A: 彼は無遠慮な人。 He is a rude person.#ID=130090 B: 彼(かれ) は 無遠慮{無遠慮な} 人(ひと) A: 彼は無口で、話しかけられなければしゃべりません。 He is reticent and he never speaks unless spoken to.#ID=130091 B: 彼(かれ) は 無口 で 話しかける{話しかけられ} 無ければ{なければ} 喋る{しゃべりません} A: 彼は無口で男らしい少年だ。 He is a silent, manly boy.#ID=130093 B: 彼(かれ) は 無口 で 男らしい 少年 だ A: 彼は無罪だったと一般に信じられている。 It is generally believed that he was innocent.#ID=130097 B: 彼(かれ) は 無罪 だ{だった} と 一般 に 信じる{信じられている} A: 彼は無罪だと言ったが、それでもやはり私たちは彼の有罪を信じた。 He said he was innocent, but all the same we believed he was guilty.#ID=130098 B: 彼(かれ) は 無罪 だ と 言う{言った} が 其れでも{それでも} 矢張り{やはり} 私たち は 彼(かれ) 乃{の} 有罪 を 信じる{信じた} A: 彼は無罪であったと一般に信じられている。 He is generally believed to have been innocent.#ID=130099 B: 彼(かれ) は 無罪 である{であった} と 一般 に 信じる{信じられている} A: 彼は無罪にちがいない。 He must be innocent.#ID=130100 B: 彼(かれ) は 無罪 に違いない{にちがいない} A: 彼は無罪になった。 He was acquitted.#ID=130101 B: 彼(かれ) は 無罪 になる[1]{になった} A: 彼は無作法だが、それでも私は彼を愛する。 He is rude, but I love him all the same.#ID=130102 B: 彼(かれ) は 無作法 だ が[3] 其れでも{それでも} 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 愛する A: 彼は無作法だったことをあやまったが、彼女は彼を許そうとしなかった。 He apologized for his rudeness, but she wouldn't forgive him.#ID=130103 B: 彼(かれ) は 無作法 だ{だった} 事(こと){こと} を 過つ{あやまった} が 彼女 は 彼(かれ) を 許す[2]{許そう} と 為る(する){しなかった} A: 彼は無作法な男だ。 He has rough manners.#ID=130104 B: 彼(かれ) は 無作法{無作法な} 男 だ A: 彼は無作法な返事をした。 He made a rude replay.#ID=130105 B: 彼(かれ) は 無作法{無作法な} 返事 を 為る(する){した} A: 彼は無視できない人だ。 He is a man to be reckoned with.#ID=130106 B: 彼(かれ) は 無視 出来る{できない} 人(ひと) だ A: 彼は無事に帰宅した。 He came home safe.#ID=130107 B: 彼(かれ) は 無事 に 帰宅 為る(する){した} A: 彼は無事に到着した。 He arrived safe.#ID=130108 B: 彼(かれ) は 無事 に 到着 為る(する){した} A: 彼は無事帰ってきた。それで両親は喜んだ。 He returned home safely, which pleased his parents.#ID=130109 B: 彼(かれ) は 無事 帰る{帰って} 来る(くる){きた} 其れで{それで} 両親 は 喜ぶ{喜んだ} A: 彼は無実だということを私は信じている。 I believe that he is innocent.#ID=130110 B: 彼(かれ) は 無実 だ と 言う{いう} 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] は 信じる{信じている} A: 彼は無実だと確信している。 I bet my bottom dollar he is innocent.#ID=130111 B: 彼(かれ) は 無実 だ と 確信 為る(する){している} A: 彼は無実だと信じられている。 It is believed that he was innocent.#ID=130112 B: 彼(かれ) は 無実 だ と 信じる{信じられている} A: 彼は無実だと断言した。 They declared that they were innocent.#ID=130113 B: 彼(かれ) は 無実 だ と 断言 為る(する){した} A: 彼は無実の罪で告発されている。 He is under a false accusation.#ID=130114 B: 彼(かれ) は 無実 乃{の} 罪 で 告発 為る(する){されている} A: 彼は無邪気な振りをした。 He put on an air of innocence.#ID=130116 B: 彼(かれ) は 無邪気{無邪気な} 振り(ふり) を 為る(する){した} A: 彼は無所属で立候補した。 He ran as a candidate, independent of any party.#ID=130117 B: 彼(かれ) は 無所属 で 立候補 為る(する){した} A: 彼は無情にも妻を捨てた。 He heartlessly deserted his wife.#ID=130118 B: 彼(かれ) は 無情 にも 妻 を 捨てる{捨てた} A: 彼は無駄に失敗しなかった。 He has not failed for nothing.#ID=130119 B: 彼(かれ) は 無駄 に 失敗 為る(する){しなかった} A: 彼は無断でやめた。 He quit without notice.#ID=130120 B: 彼(かれ) は 無断で 辞める{やめた} A: 彼は無断で彼女の自転車を借りた。 He used her bike without asking permission.#ID=130121 B: 彼(かれ) は 無断で 彼女 乃{の} 自転車 を 借りる{借りた} A: 彼は無断欠勤した。 He was absent without leave.#ID=130122 B: 彼(かれ) は 無断 欠勤 為る(する){した} A: 彼は無知である上に、傲慢でもある。 Besides being ignorant, he is too proud.#ID=130123 B: 彼(かれ) は 無知 である 上(うえ) に 傲慢 でもある A: 彼は無知を装ったが、そのことが私をさらに怒らせた。 He pretended ignorance, which made me still more angry.#ID=130124 B: 彼(かれ) は 無知 を 装う(よそおう){装った} が 其の[1]{その} 事(こと){こと} が 私(わたし)[1] を 更に{さらに} 怒る{怒らせた} A: 彼は無謀運転にスリルを感じる。 He gets a kick out of reckless driving.#ID=130125 B: 彼(かれ) は 無謀 運転 に スリル を 感じる A: 彼は無理にその契約に署名させられた。 He was compelled to sign the contract.#ID=130126 B: 彼(かれ) は 無理 に 其の[1]{その} 契約 に 署名 させる{させられた} A: 彼は無理に株を買わされた。 He was forced to buy stocks.#ID=130127 B: 彼(かれ) は 無理 に 株 を 買う[1]{買わされた} A: 彼は無理に私をいかせたのです。 He made me go against my will.#ID=130128 B: 彼(かれ) は 無理 に 私(わたし)[1] を 行く{いかせた} のだ{のです} A: 彼は無理やりそれをやらされた。 He was made to do it against his will.#ID=130129 B: 彼(かれ) は 無理やり 其れ[1]{それ} を 遣る{やらされた} A: 彼は無理やりに私に演説させた。 He compelled me to make a speech.#ID=130130 B: 彼(かれ) は 無理やり に 私(わたし)[1] に 演説 させる{させた} A: 彼は無理やり残業させられた。 He was forced to work overtime.#ID=130131 B: 彼(かれ) は 無理やり 残業 させる{させられた} A: 彼は無理やり私にその書類に署名させたのです。 He made me sign the paper against my will.#ID=130132 B: 彼(かれ) は 無理やり 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 書類 に 署名 させる{させた} のだ{のです} A: 彼は無理矢理泥棒たちの手助けをさせられた。 He was coerced into helping the thieves.#ID=130133 B: 彼(かれ) は 無理やり{無理矢理} 泥棒 達{たち} 乃{の} 手助け を させる{させられた} A: 彼は無理矢理彼女を座らせた。 He forced her to sit down.#ID=130134 B: 彼(かれ) は 無理やり{無理矢理} 彼女 を[2] 座る{座らせた} A: 彼は無礼とまでは言わなくとも、礼儀正しくはなかった。 He was impolite, not to say rude.#ID=130135 B: 彼(かれ) は 無礼 と 迄{まで} は 言う{言わなく} とも[2] 礼儀正しい{礼儀正しく} は 無い{なかった} A: 彼は無礼な返事をした。 He made a rude reply.#ID=130136 B: 彼(かれ) は 無礼{無礼な} 返事 を 為る(する){した} A: 彼は無礼にも私の誠意を疑った。 He dared to doubt my sincerity.#ID=130137 B: 彼(かれ) は 無礼 にも 私(わたし)[1] 乃{の} 誠意 を 疑う{疑った} A: 彼は無礼を詫びた。 He apologized for rudeness.#ID=130138 B: 彼(かれ) は 無礼 を 詫びる{詫びた} A: 彼は矛盾している。 He isn't consistent with himself.#ID=130139 B: 彼(かれ) は 矛盾 為る(する){している} A: 彼は霧のせいであまり遠くまで見えなかった。 The mist prevented him from seeing very far.#ID=130140 B: 彼(かれ) は 霧 乃{の} 所為(せい){せい} で 余り[2]{あまり} 遠い{遠く} 迄{まで} 見える(みえる){見えなかった} A: 彼は娘が死んだ事を聞いたとたん、泣き崩れた。 He broken down completely on hearing of his daughter's death.#ID=130141 B: 彼(かれ) は 娘(むすめ)[1] が 死ぬ{死んだ} 事(こと) を 聞く{聞いた} 途端{とたん} 泣き崩れる{泣き崩れた} A: 彼は娘が万引きをしたと聞いてがくぜんとした。 He was shocked to hear that his daughter had shoplifted.#ID=130142 B: 彼(かれ) は 娘(むすめ)[1] が 万引き を 為る(する){した} と 聞く{聞いて} 愕然{がくぜん} と 為る(する){した} A: 彼は娘にたくさんのお金を与えた。 He gave his daughter quite a little money.#ID=130143 B: 彼(かれ) は 娘(むすめ)[1] に 沢山{たくさん} 乃{の} お金 を 与える[1]{与えた} A: 彼は娘にドレスを買った。 He bought his daughter a dress.#ID=130144 B: 彼(かれ) は 娘(むすめ)[1] に ドレス を 買う[1]{買った} A: 彼は娘に果物と野菜を送った。 He sent fruit and vegetables to his daughter.#ID=130145 B: 彼(かれ) は 娘(むすめ)[1] に 果物 と 野菜 を 送る{送った} A: 彼は娘に新しいドレスを買ってやった。 He bought his daughter a new dress.#ID=130146 B: 彼(かれ) は 娘(むすめ)[1] に 新しい ドレス を 買う[1]{買って} 遣る[5]{やった} A: 彼は娘に多額の財産を残した。 He left his daughter a great fortune.#ID=130147 B: 彼(かれ) は 娘(むすめ)[1] に 多額 乃{の} 財産 を 残す{残した} A: 彼は娘に腹をたてていた。 He was angry with his daughter.#ID=130148 B: 彼(かれ) は 娘(むすめ)[1] に 腹を立てる{腹をたてていた} A: 彼は娘の額にキスした。 He kissed his daughter on the forehead.#ID=130150 B: 彼(かれ) は 娘(むすめ)[1] 乃{の} 額(ひたい) に キス 為る(する){した} A: 彼は娘の結婚に同意しなかった。 He consent to his daughter's marriage.#ID=130151 B: 彼(かれ) は 娘(むすめ)[1] 乃{の} 結婚 に 同意 為る(する){しなかった} A: 彼は娘の行動に腹を立てた。 He took offense at his daughter's behavior.#ID=130152 B: 彼(かれ) は 娘(むすめ)[1] 乃{の} 行動 に 腹を立てる{腹を立てた} A: 彼は娘の名義で毎月収入から1万円貯蓄した。 Every month he saved ten thousand yen out of his income in the name of his daughter.#ID=130153 B: 彼(かれ) は 娘(むすめ)[1] 乃{の} 名義[2]~ で 毎月 収入 から 一万円{1万円} 貯蓄 為る(する){した} A: 彼は娘を愛しているが妻は違う。 He loves his daughter his wife hates her.#ID=130154 B: 彼(かれ) は 娘(むすめ)[1] を 愛する{愛している} が[3] 妻 は 違う(ちがう) A: 彼は娘を金持ちと結婚させた。 He married his daughter to a rich man.#ID=130155 B: 彼(かれ) は 娘(むすめ)[1] を 金持ち と 結婚 させる{させた} A: 彼は娘を銀行員にとつがせた。 He married his daughter to a bank clerk.#ID=130156 B: 彼(かれ) は 娘(むすめ)[1] を 銀行員 に 嫁ぐ{とつがせた} A: 彼は娘を私に紹介した。 He introduced his daughter to me.#ID=130157 B: 彼(かれ) は 娘(むすめ)[1] を 私(わたし)[1] に 紹介 為る(する){した} A: 彼は娘を若い弁護士と結婚させた。 She has married his daughter to a young lawyer.#ID=130158 B: 彼(かれ) は 娘(むすめ)[1] を 若い 弁護士 と 結婚 させる{させた} A: 彼は娘を説得してトムと結婚するのをやめさせた。 He argued his daughter out of marrying Tom.#ID=130159 B: 彼(かれ) は 娘(むすめ)[1] を 説得 為る(する){して} と 結婚 為る(する){する} 乃{の} を 止める(やめる){やめ} させる{させた} A: 彼は娘を弁護士にとつがせた。 He married his daughter to a lawyer.#ID=130160 B: 彼(かれ) は 娘(むすめ)[1] を 弁護士 に 嫁ぐ{とつがせた} A: 彼は名ばかりの会長だ。 He is the president in name only.#ID=130161 B: 彼(かれ) は 名ばかり 乃{の} 会長 だ A: 彼は名医だ。 He is a good doctor.#ID=130162 B: 彼(かれ) は 名医 だ A: 彼は名医だそうだ。 He is said to be a good doctor.#ID=130163 B: 彼(かれ) は 名医 だ そうだ[2] A: 彼は名刺を出した。 He presented his card.#ID=130164 B: 彼(かれ) は 名刺 を 出す{出した} A: 彼は名声と富を求めている。 He seeks fame and wealth.#ID=130165 B: 彼(かれ) は 名声 と 富 を 求める{求めている} A: 彼は名声のある人たちとだけ交際している。 He associate only with prestigious people.#ID=130166 B: 彼(かれ) は 名声 乃[3]{の} 有る{ある} 人達{人たち} と 丈(だけ){だけ} 交際 為る(する){している} A: 彼は名声を願っていなかった。 He was not anxious for fame.#ID=130167 B: 彼(かれ) は 名声 を 願う{願っていなかった} A: 彼は名声を求めた。 He sought for his name.#ID=130168 B: 彼(かれ) は 名声 を 求める{求めた} A: 彼は名声を強く望んでいる。 He is thirsty for fame.#ID=130169 B: 彼(かれ) は 名声 を 強い(つよい){強く} 望む{望んでいる} A: 彼は名声を守ろうと必死だった。 He was desperate to defend his reputation.#ID=130170 B: 彼(かれ) は 名声 を 守る{守ろう} と 必死[1] だ{だった} A: 彼は名声を得たいと強く願っていた。 He was anxious for fame.#ID=130171 B: 彼(かれ) は 名声 を 得る(える)[1]{得} たい と 強い(つよい){強く} 願う{願っていた} A: 彼は名声を熱望している。 He is eager for fame.#ID=130172 B: 彼(かれ) は 名声 を 熱望 為る(する){している} A: 彼は名前のみの学者で実のところそうではない。 He is a scholar by name, not in fact.#ID=130173 B: 彼(かれ) は 名前 のみ 乃{の} 学者 で 実のところ そう だ{ではない} A: 彼は名前のように灰色でした。 He was gray, like his name.#ID=130174 B: 彼(かれ) は 名前 の様に{のように} 灰色 です{でした} A: 彼は名前を覚えるのが下手だ。 He is weak on names.#ID=130175 B: 彼(かれ) は 名前 を 覚える[1] 乃{の} が 下手(へた) だ A: 彼は名前を呼ばれたときもう少しで眠り込むところだった。 He was almost asleep when he heard his name called.#ID=130176 B: 彼(かれ) は 名前 を 呼ぶ{呼ばれた} 時(とき){とき} もう少しで 眠り込む 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼は名前を思い出せない。 I forget his name.#ID=130177 B: 彼(かれ) は 名前 を 思い出す{思い出せない} A: 彼は名無しの権兵衛さ。 He is just a Mr Nobody.#ID=130178 B: 彼(かれ) は 名無しの権兵衛 さ[2] A: 彼は名目上では首相だが、実際はそうではない。 He is prime minister in name but no in reality.#ID=130179 B: 彼(かれ) は 名目上 で は 首相 だ が[3] 実際 は そう だ{ではない} A: 彼は名門の生まれなのだ。 He was born into a noble family.#ID=130180 B: 彼(かれ) は 名門 乃{の} 生まれ なのだ A: 彼は命からがらにげさった。 He run away for dear life.#ID=130181 B: 彼(かれ) は 命からがら 逃げ去る{にげさった} A: 彼は命からがら逃げた。 He ran away for his life.#ID=130182 B: 彼(かれ) は 命からがら 逃げる{逃げた} A: 彼は命が危ない。 His life is in danger.#ID=130183 B: 彼(かれ) は 命(いのち) が 危ない[2]~ A: 彼は命をかけてその子供を救った。 He saved the child at the risk of his life.#ID=130184 B: 彼(かれ) は 命を賭ける{命をかけて} 其の[1]{その} 子供 を 救う{救った} A: 彼は命を賭けて彼女を救った。 He saved her at the risk of his life.#ID=130185 B: 彼(かれ) は 命を賭ける{命を賭けて} 彼女 を 救う{救った} A: 彼は命懸けでその犬を助けた。 He rescued the dog at the risk of his own life.#ID=130186 B: 彼(かれ) は 命懸け で 其の[1]{その} 犬 を 助ける{助けた} A: 彼は命懸けでその子を救った。 He saved the child at the risk of his own life.#ID=130187 B: 彼(かれ) は 命懸け で 其の[1]{その} 子(こ)[1] を 救う{救った} A: 彼は明かりを消して床についた。 He turned off the light and he went to bed.#ID=130188 B: 彼(かれ) は 明かりを消す{明かりを消して} 床に就く{床についた} A: 彼は明らかに潔白である。 He is above suspicion.#ID=130189 B: 彼(かれ) は 明らか に 潔白 である A: 彼は明らかに困惑していた。 He was clearly embarrassed.#ID=130190 B: 彼(かれ) は 明らか に 困惑 為る(する){していた} A: 彼は明らかに日本で最も成功した実業家の一人だ。 He is without doubt one of the most successful businessmen in Japan.#ID=130191 B: 彼(かれ) は 明らか に 日本 で 最も 成功 為る(する){した} 実業家 乃{の} 一人 だ A: 彼は明らかに有能な指導者だ。 He is admittedly an able leader.#ID=130192 B: 彼(かれ) は 明らか に 有能{有能な} 指導者 だ A: 彼は明るいうちに帰宅した。 He went home while it was still light.#ID=130193 B: 彼(かれ) は 明るい 内(うち){うち} に 帰宅 為る(する){した} A: 彼は明るい少年だ。 He is a cheerful boy.#ID=130194 B: 彼(かれ) は 明るい 少年 だ A: 彼は明後日京都に到着する予定です。 He will reach Kyoto the day after tomorrow.#ID=130195 B: 彼(かれ) は 明後日 京都 に 到着 為る(する){する} 予定 です A: 彼は明治維新からとき起こした。 He began to lecture with the Meiji Restoration.#ID=130196 B: 彼(かれ) は 明治維新 から 時(とき){とき} 起こす{起こした} A: 彼は明日いそがしいだろう。 He'll be busy tomorrow.#ID=130197 B: 彼(かれ) は 明日 忙しい{いそがしい} だろう A: 彼は明日きっとくると思います。 I'm sure he will come tomorrow.#ID=130198 B: 彼(かれ) は 明日 屹度[1]{きっと} 来る(くる){くる} と 思う{思います} A: 彼は明日くるだろうか。 Will he come tomorrow?#ID=130199 B: 彼(かれ) は 明日 来る(くる){くる} だろう か A: 彼は明日ここを去ります。 He will leave here tomorrow.#ID=130200 B: 彼(かれ) は 明日 此処{ここ} を 去る{去ります} A: 彼は明日サッカーをするでしょう。 He will play soccer tomorrow.#ID=130201 B: 彼(かれ) は 明日 サッカー を 為る(する){する} でしょう[1] A: 彼は明日そこへ行かなければならない。 He must go there tomorrow.#ID=130203 B: 彼(かれ) は 明日 其処{そこ} へ 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: 彼は明日そちらへ到着いたします。 He will come to you tomorrow.#ID=130204 B: 彼(かれ) は 明日 其方(そちら)[2]{そちら} へ 到着 致す{いたします} A: 彼は明日テニスをするでしょう。 He will play tennis tomorrow.#ID=130205 B: 彼(かれ) は 明日 テニス を 為る(する){する} でしょう[1] A: 彼は明日にもやって来るんじゃないかと思います。 I expect him to come along any day now.#ID=130206 B: 彼(かれ) は 明日 にも やって来る 乃{ん} じゃないか[1] と 思う{思います} A: 彼は明日に今頃、彼女と夕食を食べているだろう。 He will be having dinner with her at this time tomorrow.#ID=130207 B: 彼(かれ) は 明日 に 今ごろ{今頃} 彼女 と 夕食 を 食べる{食べている} だろう A: 彼は明日の午後、私に会いにきます。 He is coming to see me tomorrow afternoon.#ID=130208 B: 彼(かれ) は 明日 乃{の} 午後 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){きます} A: 彼は明日の午後に来るかも知れません。 He may come tomorrow afternoon.#ID=130209 B: 彼(かれ) は 明日 乃{の} 午後 に 来る(くる) かも知れない{かも知れません} A: 彼は明日の午後はテニスをしているだろう。 He will be playing tennis tomorrow afternoon.#ID=130210 B: 彼(かれ) は 明日 乃{の} 午後 は テニス を 為る(する){している} だろう A: 彼は明日の午後出発することになっている。 He is going to leave tomorrow afternoon.#ID=130211 B: 彼(かれ) は 明日 乃{の} 午後 出発 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 彼は明日の今ごろ、家族と話しているだろう。 He will be talking with his family at this time tomorrow.#ID=130212 B: 彼(かれ) は 明日 乃{の} 今ごろ 家族 と 話す{話している} だろう A: 彼は明日の今ごろはロンドンにいるだろう。 He will be in London at this time tomorrow.#ID=130213 B: 彼(かれ) は 明日 乃{の} 今ごろ は ロンドン に 居る(いる)[1]{いる} だろう A: 彼は明日の朝10時に着くと言ってきた。 He sent me a letter saying that he'd arrive at ten tomorrow morning.#ID=130214 B: 彼(かれ) は 明日 乃{の} 朝 時(じ)[1] に 着く(つく)[1] と 言う{言って} 来る(くる){きた} A: 彼は明日パリにつくでしょう。 He will arrive in Paris tomorrow.#ID=130215 B: 彼(かれ) は 明日 パリ に 着く(つく){つく} でしょう[1] A: 彼は明日は家にいます。 He will be at home tomorrow.#ID=130216 B: 彼(かれ) は 明日 は 家(いえ) に 居る(いる)[1]{います} A: 彼は明日は暇でしょう。 He will be free tomorrow.#ID=130217 B: 彼(かれ) は 明日 は 暇 でしょう[1] A: 彼は明日は忙しいだろう。 He will be busy tomorrow.#ID=130218 B: 彼(かれ) は 明日 は 忙しい だろう A: 彼は明日ピクニックには行かないでしょう。私も行きません。 He will not go on a picnic tomorrow: nor will I.#ID=130219 B: 彼(かれ) は 明日 ピクニック には 行く[1]{行かない} でしょう[1] 私(わたし)[1] も 行く[1]{行きません} A: 彼は明日ペルーへ立つのでしょ。 He is leaving for Peru tomorrow, isn't he?#ID=130220 B: 彼(かれ) は 明日 秘露{ペルー} へ 立つ 乃{の} でしょう{でしょ} A: 彼は明日までにその仕事を終えるだろう。 He will end the work by tomorrow.#ID=130221 B: 彼(かれ) は 明日 迄{まで} に 其の[1]{その} 仕事 を 終える だろう A: 彼は明日までには宿題を終えているだろう。 He will have done his homework by tomorrow.#ID=130222 B: 彼(かれ) は 明日 迄{まで} には 宿題 を 終える{終えている} だろう A: 彼は明日ヨーロッパ旅行から帰ります。 He comes home from his trip to Europe tomorrow.#ID=130223 B: 彼(かれ) は 明日 ヨーロッパ 旅行 から 帰る{帰ります} A: 彼は明日レポートを提出することができるでしょう。 He will be able to hand in his report tomorrow.#ID=130224 B: 彼(かれ) は 明日 レポート を 提出[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} でしょう[1] A: 彼は明日暇でしょう。 He will be free tomorrow.#ID=130225 B: 彼(かれ) は 明日 暇 でしょう[1] A: 彼は明日会おうと言って別れたが、それから何の音沙汰もない。 He parted from me saying that he would see me the next day, but I have not heard from him since.#ID=130227 B: 彼(かれ) は 明日 会う[1]{会おう} と 言う{言って} 別れる{別れた} が 其れから{それから} 何の(なんの) 音沙汰 も 無い{ない} A: 彼は明日学校に行くつもりだ。 He is going to go to school tomorrow.#ID=130228 B: 彼(かれ) は 明日 学校 に 行く 積もり{つもり} だ A: 彼は明日帰ってくるでしょう。 He will be back tomorrow.#ID=130229 B: 彼(かれ) は 明日 帰る{帰って} 来る(くる){くる} でしょう[1] A: 彼は明日帰ってこないでしょう。 He will not be back tomorrow.#ID=130230 B: 彼(かれ) は 明日 帰って来る{帰ってこない} でしょう[1] A: 彼は明日京都につきます。 He will arrive at Kyoto tomorrow.#ID=130231 B: 彼(かれ) は 明日 京都 に 着く(つく){つきます} A: 彼は明日私を訪ねてくるでしょう。 He will call on me tomorrow.#ID=130232 B: 彼(かれ) は 明日 私(わたし)[1] を 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){くる} でしょう[1] A: 彼は明日私を訪ねてくるでしょうか。 Will he call on me tomorrow?#ID=130234 B: 彼(かれ) は 明日 私(わたし)[1] を 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){くる} でしょう[1] か A: 彼は明日私を訪ねてくれるでしょう。 He will call on me tomorrow.#ID=130235 B: 彼(かれ) は 明日 私(わたし)[1] を 訪ねる{訪ねて} 呉れる{くれる} でしょう[1] A: 彼は明日私を訪ねてくれるでしょうか。 Will he call on me tomorrow?#ID=130236 B: 彼(かれ) は 明日 私(わたし)[1] を 訪ねる{訪ねて} 呉れる{くれる} でしょう[1] か A: 彼は明日出発しようとしている。 He is going to start tomorrow.#ID=130237 B: 彼(かれ) は 明日 出発 為る(する){しよう} と 為る(する){している} A: 彼は明日出発する予定だ。 He is to start tomorrow.#ID=130238 B: 彼(かれ) は 明日 出発 為る(する){する} 予定 だ A: 彼は明日上京する予定だ。 He is scheduled to come up to Tokyo tomorrow.#ID=130239 B: 彼(かれ) は 明日 上京 為る(する){する} 予定 だ A: 彼は明日早く起きなければならないでしょう。 He will have to get up early tomorrow.#ID=130240 B: 彼(かれ) は 明日 早く[1] 起きる[1]{起き} ねばならない{なければならない} でしょう[1] A: 彼は明日台所で母親を手伝わなければならないだろう。 He will have to help his mother in the kitchen tomorrow.#ID=130241 B: 彼(かれ) は 明日 台所 で 母親 を 手伝う{手伝わ} ねばならない{なければならない} だろう A: 彼は明日着く予定だ。 He is due to arrive tomorrow.#ID=130242 B: 彼(かれ) は 明日 着く(つく)[1] 予定 だ A: 彼は明日中国に向けて出発する。 He will set out for China tomorrow.#ID=130243 B: 彼(かれ) は 明日 中国 に 向ける{向けて} 出発 為る(する){する} A: 彼は明日中国へ出発する。 He will set out for China tomorrow.#ID=130244 B: 彼(かれ) は 明日 中国 へ 出発 為る(する){する} A: 彼は明日東京に行くでしょうね。 He will go to Tokyo, won't he?#ID=130245 B: 彼(かれ) は 明日 東京 に 行く でしょう[1] ね[1] A: 彼は明日東京へたちます。 He leaves for Tokyo tomorrow.#ID=130246 B: 彼(かれ) は 明日 東京 へ 立つ{たちます} A: 彼は明日東京へ出発します。 He leaves for Tokyo tomorrow.#ID=130247 B: 彼(かれ) は 明日 東京 へ 出発 為る(する){します} A: 彼は明日奈良に出発するつもりであると今朝話した。 This morning he said that he is leaving for Nara tomorrow.#ID=130249 B: 彼(かれ) は 明日 に 出発 為る(する){する} 積もり{つもり} である と 今朝 話す{話した} A: 彼は明日飛行機でパリへ行くことにしている。 He is flying to Paris tomorrow.#ID=130250 B: 彼(かれ) は 明日 飛行機 で パリ へ 行く 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 彼は明日飛行機で行ってしまう。 They are going off by plane tomorrow.#ID=130251 B: 彼(かれ) は 明日 飛行機 で 行く[1]{行って} 仕舞う{しまう} A: 彼は明日忙しいでしょう。 He will be busy tomorrow.#ID=130252 B: 彼(かれ) は 明日 忙しい でしょう[1] A: 彼は明日野球をするでしょう。 He will play baseball tomorrow.#ID=130253 B: 彼(かれ) は 明日 野球 を 為る(する){する} でしょう[1] A: 彼は明日来るだろう。 He will come tomorrow.#ID=130254 B: 彼(かれ) は 明日 来る(くる) だろう A: 彼は明日来るでしょうか。 Will he come tomorrow?#ID=130255 B: 彼(かれ) は 明日 来る(くる) でしょう[1] か A: 彼は明日来ると思います。 I believe he is coming tomorrow.#ID=130256 B: 彼(かれ) は 明日 来る(くる) と 思う{思います} A: 彼は明白な英語で演説した。 He made a speech in plain English.#ID=130257 B: 彼(かれ) は 明白{明白な} 英語 で 演説 為る(する){した} A: 彼は明敏な問題意識をもっている。 He has a keen awareness of the problem.#ID=130258 B: 彼(かれ) は 明敏{明敏な} 問題意識 を 持つ{もっている} A: 彼は明朗快活な青年だ。 He is a cheerful young man.#ID=130259 B: 彼(かれ) は 明朗 快活{快活な} 青年 だ A: 彼は滅多に映画にいかない。 He rarely goes to the movies.#ID=130260 B: 彼(かれ) は 滅多に 映画 に 行く{いかない} A: 彼は滅多に教会に行かない。 He seldom goes to church.#ID=130261 B: 彼(かれ) は 滅多に 教会 に 行く[1]{行かない} A: 彼は滅多に怒ったりいらだったりしない。 He seldom gets angry or irritated.#ID=130262 B: 彼(かれ) は 滅多に 怒る{怒ったり} 苛立つ{いらだったり} 為る(する){しない} A: 彼は滅多に本を開かない。 He hardly ever opens a book.#ID=130263 B: 彼(かれ) は 滅多に 本(ほん)[1] を[1] 開く(ひらく)[1]{開かない} A: 彼は滅多に遊びに来ない。 He seldom comes to see me.#ID=130264 B: 彼(かれ) は 滅多に 遊び に 来る(くる){来ない} A: 彼は滅多に礼拝に行かない。 He seldom goes to church.#ID=130265 B: 彼(かれ) は 滅多に 礼拝[1] に 行く[1]{行かない} A: 彼は滅法強いね。 He's going from strength to strength.#ID=130266 B: 彼(かれ) は 滅法 強い(つよい) ね[1] A: 彼は免許試験を三度落ちた。 He flunked his driving test three times.#ID=130267 B: 彼(かれ) は 免許 試験 を 三度 落ちる[2]{落ちた} A: 彼は綿密に立てた計画を実行に移した。 He carried out the plan he had made in detail.#ID=130268 B: 彼(かれ) は 綿密{綿密に} 立てる[4]{立てた}~ 計画 を 実行に移す{実行に移した} A: 彼は面と向かって会うと、時々私を不思議な気持ちにさせる。 He sometimes makes me feel strange when we meet each other face to face.#ID=130269 B: 彼(かれ) は 面と向かって 会う[1] と 時々 私(わたし)[1] を 不思議{不思議な} 気持ち に させる A: 彼は面会謝絶だ。 He sees no company.#ID=130270 B: 彼(かれ) は 面会謝絶 だ A: 彼は面白い手品をたくさん知っている。 He knows many amusing magic tricks.#ID=130271 B: 彼(かれ) は 面白い 手品 を 沢山{たくさん} 知る{知っている} A: 彼は面白みのない人だ。 He has no sense of humor.#ID=130272 B: 彼(かれ) は 面白み 乃[3]{の} 無い{ない} 人(ひと) だ A: 彼は面白半分にそれをした。 He did it for fun.#ID=130273 B: 彼(かれ) は 面白半分 に 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} A: 彼は面目を失いたくなかったので、私の援助の申し出を断った。 Because he didn't want to lose face he refused my offer to help him.#ID=130274 B: 彼(かれ) は 面目 を 失う{失い} たい{たく} 無い{なかった} ので 私(わたし)[1] 乃{の} 援助 乃{の} 申し出を断る{申し出を断った} A: 彼は模型飛行機を作るのが好きだ。 He likes to build model planes.#ID=130275 B: 彼(かれ) は 模型飛行機 を 作る 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼は模型飛行機作りに夢中だ。 He is very taken up with building model airplanes.#ID=130276 B: 彼(かれ) は 模型飛行機 作り に 夢中 だ A: 彼は猛烈に毒ついた。 He didn't half swear.#ID=130277 B: 彼(かれ) は 猛烈 に 毒 吐く[2]{ついた} A: 彼は網をつかんで助かった。 He caught hold of a rope and saved himself.#ID=130278 B: 彼(かれ) は 網 を 掴む{つかんで} 助かる{助かった} A: 彼は網を張った。 He fixed the net.#ID=130279 B: 彼(かれ) は 網 を 張る(はる){張った} A: 彼は儲けている。 He's in.#ID=130281 B: 彼(かれ) は 儲ける{儲けている} A: 彼は木から一枝をきりとった。 He cut off a branch from the tree.#ID=130282 B: 彼(かれ) は 木 から 一 枝(し) を 切り取る{きりとった} A: 彼は木から枝を切り離した。 He cut off a branch from the tree.#ID=130283 B: 彼(かれ) は 木 から 枝(えだ) を 切り離す{切り離した} A: 彼は木から木へロープを張り渡した。 They extended a rope from tree to tree.#ID=130284 B: 彼(かれ) は 木 から 木 へ ロープ を 張る(はる){張り} 渡す{渡した} A: 彼は木から落ちた。 He fell from the tree.#ID=130285 B: 彼(かれ) は 木 から 落ちる{落ちた} A: 彼は木にナイフを刺した。 He stuck his knife into the tree.#ID=130286 B: 彼(かれ) は 木 に ナイフ を[1] 刺す{刺した} A: 彼は木にぶつかった。 He collided with a tree.#ID=130287 B: 彼(かれ) は 木 に 打つかる{ぶつかった} A: 彼は木にもたれて立っていた。 He kept standing against a tree.#ID=130288 B: 彼(かれ) は 木 に 凭れる{もたれて} 立つ{立っていた} A: 彼は木の下で寝ていました。 He was sleeping under the tree.#ID=130289 B: 彼(かれ) は 木 乃{の} 下(した) で 寝る{寝ていました} A: 彼は木の枝を何本か切り落とした。 He cut some branches off the tree.#ID=130290 B: 彼(かれ) は 木 乃{の} 枝(えだ) を 何[2] 本(ほん)[3] か 切り落とす{切り落とした} A: 彼は黙ったままだった。 He remained dumb.#ID=130291 B: 彼(かれ) は 黙る{黙った} 儘{まま} だ{だった} A: 彼は黙ったままでいた。すると、彼女はさらに怒りだした。 He remained silent, so that she got still more angry.#ID=130292 B: 彼(かれ) は 黙る{黙った} 儘{まま} で 居る(いる){いた} すると 彼女 は 更に{さらに} 怒り出す{怒りだした} A: 彼は黙ったままでいたので、一層彼女を怒らせた。 He remained silent, which made her still more angry.#ID=130293 B: 彼(かれ) は 黙る{黙った} 儘{まま} で 居る(いる){いた} ので 一層 彼女 を 怒る{怒らせた} A: 彼は黙っていた。 He remained silent.#ID=130294 B: 彼(かれ) は 黙る{黙っていた} A: 彼は黙っていたら、それが彼女を怒らせた。 He said nothing, which made her angry.#ID=130295 B: 彼(かれ) は 黙る{黙っていたら} 其れ[1]{それ} が 彼女 を 怒る{怒らせた} A: 彼は黙っていることを許されませんでした。 He was not allowed to remain silent.#ID=130296 B: 彼(かれ) は 黙る{黙っている} 事(こと){こと} を 許す{許されませんでした} A: 彼は黙ってへやを出ていった。 He silently went out of the room.#ID=130297 B: 彼(かれ) は 黙る{黙って} へ や を[5] 出て行く{出ていった} A: 彼は目がさめてみると公園のベンチに横になっていた。 He woke up to find himself lying on a bench in the park.#ID=130298 B: 彼(かれ) は 目が覚める{目がさめて} 見る[5]{みる} と 公園 乃{の} ベンチ に 横になる{横になっていた} A: 彼は目が悪い。 His eyesight is bad.#ID=130299 B: 彼(かれ) は 目が悪い A: 彼は目が覚めるとすぐに前の晩の気分の悪い出来事を思い出した。 Hardly had he woke up when he remembered the embarrassing incident of the previous night.#ID=130300 B: 彼(かれ) は 目が覚める と 直ぐに{すぐに} 前(まえ) 乃{の} 晩 乃{の} 気分 乃{の} 悪い(わるい) 出来事 を 思い出す{思い出した} A: 彼は目が見えなかったがジョギングをしようと決心した。 He made up his mind to jog in spite of his blindness.#ID=130301 B: 彼(かれ) は 目(め) が 見える(みえる){見えなかった} が ジョギング を 為る(する){しよう} と 決心 為る(する){した} A: 彼は目が見えなくなった。 He went blind.#ID=130302 B: 彼(かれ) は 目(め) が 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なった} A: 彼は目で礼を言った。 He thanked me with his eyes.#ID=130303 B: 彼(かれ) は 目(め) で 礼 を 言う{言った} A: 彼は目に見えて快方に向っている。 He is getting better quickly.#ID=130304 B: 彼(かれ) は 目(め) に 見える(みえる){見えて} 快方 に 向かう{向っている} A: 彼は目をつむり、腕組みをしたまま、肘掛けいすに座っていた。 He was sitting in the armchair, his eyes closed and his arms folded.#ID=130305 B: 彼(かれ) は 目(め) を 瞑る{つむり} 腕組み[1] を 為る(する){した} 儘{まま} 肘掛け 椅子(いす)[1]{いす} に 座る{座っていた} A: 彼は目をとしてそこに座りました。 He sat there with his eyes closed.#ID=130306 B: 彼(かれ) は 目(め) を として 其処{そこ} に 座る{座りました} A: 彼は目を覚まし、家が燃えていることに気づいた。 He awoke to find the house on fire.#ID=130307 B: 彼(かれ) は 目を覚ます{目を覚まし} 家(いえ)[1] が 燃える{燃えている} 事(こと){こと} に 気付く{気づいた} A: 彼は目を覚ましてみたら病院のベッドに横になっていた。 He awoke to find himself lying on the bed in the hospital.#ID=130308 B: 彼(かれ) は 目を覚ます{目を覚まして} 見る[5]{みたら} 病院 乃{の} ベッド に 横になる{横になっていた} A: 彼は目を覚ますと、その家が燃えていた。 He awoke to find the house on fire.#ID=130309 B: 彼(かれ) は 目を覚ます と 其の[1]{その} 家(いえ)[1] が 燃える{燃えていた} A: 彼は目を丸くしてびっくりした。 He was pop-eyed with surprise.#ID=130310 B: 彼(かれ) は 目(め) を 丸い{丸く} 為る(する){して} 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 彼は目を輝かせてはいってきた。 He came in with his eyes shining.#ID=130311 B: 彼(かれ) は 目(め) を 輝く{輝かせて} 入る(はいる){はいって} 来る(くる){きた} A: 彼は目を輝かせて部屋から出て来た。 He came out of the room with his eyes shining.#ID=130312 B: 彼(かれ) は 目(め) を 輝く{輝かせて} 部屋[1] から 出る{出て} 来る(くる){来た} A: 彼は目を輝かせて部屋に入ってきた。 He came into the room with his eyes shining.#ID=130313 B: 彼(かれ) は 目(め) を 輝く{輝かせて} 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 彼は目を輝かせながら、その話を聞いた。 He listened to the story with his eyes shining.#ID=130314 B: 彼(かれ) は 目(め) を 輝く{輝かせ} 乍ら[1]{ながら} 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 聞く{聞いた} A: 彼は目を輝かせながら私の話を聞いていた。 He was listening to me with his eyes shining.#ID=130315 B: 彼(かれ) は 目(め) を 輝く{輝かせ} 乍ら[1]{ながら} 私(わたし)[1] 乃{の} 話(はなし) を 聞く{聞いていた} A: 彼は目を紫外線から守るためにサングラスをかけた。 He put on sunglasses to protect his eyes from ultraviolet rays.#ID=130316 B: 彼(かれ) は 目(め) を 紫外線 から 守る 為に{ために} サングラス を 掛ける[8]{かけた} A: 彼は目を閉じたままじっと立っていた。 He stood still with his eyes closed.#ID=130317 B: 彼(かれ) は 目(め) を 閉じる{閉じた} 儘{まま} じっと[1] 立つ{立っていた} A: 彼は目を閉じてそこに立っていた。 He stood there with his eyes closed.#ID=130318 B: 彼(かれ) は 目(め) を 閉じる{閉じて} 其処{そこ} に 立つ{立っていた} A: 彼は目を閉じてその音楽を聞いた。 He listened to the music with his eyes closed.#ID=130319 B: 彼(かれ) は 目(め) を 閉じる{閉じて} 其の[1]{その} 音楽 を 聞く{聞いた} A: 彼は目を閉じてソファーの横になっていた。 He lay on a sofa, with his eyes closed.#ID=130320 B: 彼(かれ) は 目(め) を 閉じる{閉じて} ソファ{ソファー} 乃{の} 横になる{横になっていた} A: 彼は目を閉じて音楽に耳を傾けた。 He listened to the music with his eyes closed.#ID=130321 B: 彼(かれ) は 目(め) を 閉じる{閉じて} 音楽 に 耳 を 傾ける{傾けた} A: 彼は目を閉じて音楽を聞いた。 He listened to the music with his eyes closed.#ID=130322 B: 彼(かれ) は 目(め) を 閉じる{閉じて} 音楽 を 聞く{聞いた} A: 彼は目を閉じて机に座っていた。 He sat at his desk, with his eyes closed.#ID=130323 B: 彼(かれ) は 目(め) を 閉じる{閉じて} 机 に 座る{座っていた} A: 彼は目を閉じて自分の仕事のことを考えていた。 He was thinking about his work with his eyes closed.#ID=130324 B: 彼(かれ) は 目(め) を 閉じる{閉じて} 自分[1] 乃{の} 仕事 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考えていた} A: 彼は目を閉じて彼女にキスをした。 He kissed her, with his eyes closed.#ID=130325 B: 彼(かれ) は 目(め) を 閉じる{閉じて} 彼女 に キス を 為る(する){した} A: 彼は目を閉じて彼女のそばに座っていた。 He sat beside her with his eyes closed.#ID=130326 B: 彼(かれ) は 目(め) を 閉じる{閉じて} 彼女 乃{の} 側(そば)[1]{そば} に 座る{座っていた} A: 彼は目を閉じました。 He closed his eyes.#ID=130327 B: 彼(かれ) は 目(め) を 閉じる{閉じました} A: 彼は目下パリーグの首位打者だ。 He is the leading hitter of the P.L. at present.#ID=130328 B: 彼(かれ) は 目下(もっか) パリーグ 乃{の} 首位打者 だ A: 彼は目下首位打者だ。 He is the leading hitter at present.#ID=130329 B: 彼(かれ) は 目下(もっか) 首位打者 だ A: 彼は目下療養中だ。 He's under treatment.#ID=130330 B: 彼(かれ) は 目下(もっか) 療養中 だ A: 彼は目覚めてみるとベンチに横になっていた。 He awoke to find himself lying on the bench.#ID=130331 B: 彼(かれ) は 目覚める{目覚めて} 見る[5]{みる} と ベンチ に 横になる{横になっていた} A: 彼は目黒で会社を経営している。 He runs a company in Meguro.#ID=130332 B: 彼(かれ) は で[1] 会社 を 経営 為る(する){している} A: 彼は目上の人に対して丁重である。 He behaves respectfully toward his superiors.#ID=130333 B: 彼(かれ) は 目上 乃{の} 人(ひと) に対して 丁重 である A: 彼は目的を達成した。 He achieved his purpose.#ID=130334 B: 彼(かれ) は 目的 を 達成 為る(する){した} A: 彼は目的を達成するために一生懸命働いた。 He worked hard to obtain his object.#ID=130335 B: 彼(かれ) は 目的 を 達成 為る(する){する} 為に{ために} 一生懸命 働く[1]{働いた} A: 彼は目標に到達しようと努力している。 He endeavors to attain his goal.#ID=130336 B: 彼(かれ) は 目標 に 到達 為る(する){しよう} と 努力 為る(する){している} A: 彼は餅をすっかり食べたわけではない。 He didn't eat all of the rice cakes.#ID=130337 B: 彼(かれ) は 餅(もち) を すっかり 食べる{食べた} 訳ではない{わけではない} A: 彼は戻ってくる。 He will come back.#ID=130338 B: 彼(かれ) は 戻る{戻って} 来る(くる){くる} A: 彼は戻って来たらそれを君に説明するだろう。 He will explain it to you when he comes back. [M]#ID=130339 B: 彼(かれ) は 戻る{戻って} 来る(くる){来たら} 其れ[1]{それ} を 君(きみ)[1] に 説明 為る(する){する} だろう A: 彼は問題の計画を実行することに夢中になっている。 He is deeply intent on carrying out the plan in question.#ID=130340 B: 彼(かれ) は 問題 乃{の} 計画 を 実行 為る(する){する} 事(こと){こと} に 夢中 になる[1]{になっている} A: 彼は問題をいともたやすく解いた。 He solved the problem with great ease.#ID=130341 B: 彼(かれ) は 問題 を いとも 容易い{たやすく} 解く(とく){解いた} A: 彼は問題を解くのに成功した。 To his great joy, he succeeded in solving the problem.#ID=130342 B: 彼(かれ) は 問題 を 解く(とく) のに 成功 為る(する){した} A: 彼は問題を解決したようだ。 It appears that he has worked out a solution to his problem.#ID=130343 B: 彼(かれ) は 問題 を 解決 為る(する){した} 様(よう){よう} だ A: 彼は問題を起こしてばかりいる。 He's inviting nothing but trouble.#ID=130344 B: 彼(かれ) は 問題 を 起こす{起こして} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: 彼は問題を調査するといっている。 He says he will inquire into the matter.#ID=130345 B: 彼(かれ) は 問題 を 調査 為る(する){する} と 言う{いっている} A: 彼は問題外だ。 He was ruled out.#ID=130346 B: 彼(かれ) は 問題外 だ A: 彼は問題提起した。 He raised a problem.#ID=130347 B: 彼(かれ) は 問題提起 為る(する){した} A: 彼は門のところで急に立ち止まった。 He stopped short at the gate.#ID=130348 B: 彼(かれ) は 門(もん)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} で 急に 立ち止まる{立ち止まった} A: 彼は門のところに立っていた。 He was standing at the gate.#ID=130349 B: 彼(かれ) は 門(もん)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} に 立つ{立っていた} A: 彼は門までしか行かなかった。 He went no farther than the gate.#ID=130350 B: 彼(かれ) は 門(もん)[1] 迄{まで} しか 行く[1]{行かなかった} A: 彼は門をちょうつがいで取り付けた。 He hung the gate on hinges.#ID=130351 B: 彼(かれ) は 門(もん)[1] を 蝶番[1]{ちょうつがい}~ で 取り付ける{取り付けた} A: 彼は夜いつも読書をしたものだ。 He used to read at night.#ID=130352 B: 彼(かれ) は 夜 何時も{いつも} 読書 を 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: 彼は夜になると考えが浮かぶと言った。 He told us that visions would appear to him during the night.#ID=130353 B: 彼(かれ) は 夜 になる[1] と 考え が 浮かぶ と 言う{言った} A: 彼は夜にはたいがい家にいる。 He is generally at home in the evening.#ID=130354 B: 彼(かれ) は 夜 には 大概[1]{たいがい}~ 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} A: 彼は夜の外出になれていた。 He was used to going out at night.#ID=130355 B: 彼(かれ) は 夜 乃{の} 外出 に 慣れる[1]{なれていた} A: 彼は夜の帝王だ。 He is the king of the night.#ID=130356 B: 彼(かれ) は 夜 乃{の} 帝王 だ A: 彼は夜空を見上げた。 He looked up at the night sky.#ID=130357 B: 彼(かれ) は 夜空 を 見上げる{見上げた} A: 彼は夜更かしした。 He sat up late at night.#ID=130358 B: 彼(かれ) は 夜更かし 為る(する){した} A: 彼は夜更かしすることなれています。 He is accustomed to sitting up late.#ID=130359 B: 彼(かれ) は 夜更かし 為る(する){する} 事(こと){こと} 慣れる[1]{なれています} A: 彼は夜更かしすることになれています。 He is accustomed to sitting up late.#ID=130360 B: 彼(かれ) は 夜更かし 為る(する){する} 事(こと){こと} に 慣れる[1]{なれています} A: 彼は夜更かしには慣れていた。 He was accustomed to sitting up late.#ID=130361 B: 彼(かれ) は 夜更かし には 慣れる{慣れていた} A: 彼は夜更かしをするのに慣れている。 He is used to sitting up late at night.#ID=130362 B: 彼(かれ) は 夜更かし を 為る(する){する} のに 慣れる{慣れている} A: 彼は夜更かしをするようになった。 He fell into the habit of keeping late hours.#ID=130363 B: 彼(かれ) は 夜更かし を 為る(する){する} ようになる{ようになった} A: 彼は夜更かしをする習慣がある。 He is in the habit of sitting up till late at night.#ID=130364 B: 彼(かれ) は 夜更かし を 為る(する){する} 習慣 が[1] 有る{ある} A: 彼は夜私を訪ねた。 He called on me at night.#ID=130365 B: 彼(かれ) は 夜 私(わたし)[1] を 訪ねる{訪ねた} A: 彼は夜私を訪ねてきた。 He called on me at night.#ID=130366 B: 彼(かれ) は 夜 私(わたし)[1] を 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きた} A: 彼は夜随分遅くまで働いた。 He worked far into the night.#ID=130367 B: 彼(かれ) は 夜 随分 遅い{遅く} 迄{まで} 働く[1]{働いた} A: 彼は夜遅くでも働く。 He works even late at night.#ID=130368 B: 彼(かれ) は 夜遅く でも[2] 働く[1] A: 彼は夜遅くまで起きている。 He sits up till late at night.#ID=130369 B: 彼(かれ) は 夜遅く 迄{まで} 起きる{起きている} A: 彼は夜遅くまで仕事していた。 He was at work till late at night.#ID=130370 B: 彼(かれ) は 夜遅く 迄{まで} 仕事 為る(する){していた} A: 彼は夜遅くまで仕事をしていた。 He was at work till late at night.#ID=130371 B: 彼(かれ) は 夜遅く 迄{まで} 仕事 を 為る(する){していた} A: 彼は夜遅くまで私たちを働かせた。 He made us work till late at night.#ID=130372 B: 彼(かれ) は 夜遅く 迄{まで} 私たち を 働かせる{働かせた} A: 彼は夜遅くまで手紙を書いて起きていることが多い。 He often sits up late writing letters.#ID=130373 B: 彼(かれ) は 夜遅く 迄{まで} 手紙 を 書く{書いて} 起きる{起きている} 事(こと){こと} が 多い A: 彼は夜遅くまで寝ないで勉強する。 He sits up studying till late at night.#ID=130374 B: 彼(かれ) は 夜遅く 迄{まで} 寝る{寝ないで} 勉強[1] 為る(する){する} A: 彼は夜遅く帰宅の途中で襲われた。 He was robbed when coming home late at night.#ID=130375 B: 彼(かれ) は 夜遅く 帰宅 乃{の} 途中 で 襲う[1]{襲われた} A: 彼は夜中の二時まで帰らなかった。 He didn't get in until 2 o'clock in the morning.#ID=130376 B: 彼(かれ) は 夜中(よなか) 乃{の} 二 時(とき) 迄{まで} 帰る{帰らなかった} A: 彼は夜働いて昼間は眠った。 He worked at night and slept in the daytime.#ID=130377 B: 彼(かれ) は 夜 働く[1]{働いて} 昼間 は 眠る{眠った} A: 彼は夜勉強する方が好きだった。 He preferred studying at night.#ID=130378 B: 彼(かれ) は 夜 勉強[1] 為る(する){する} 方(ほう) が 好き(すき) だ{だった} A: 彼は野球がとても好きだ。 He likes baseball very much.#ID=130379 B: 彼(かれ) は 野球 が 迚も[1]{とても} 好き(すき) だ A: 彼は野球が上手です。 He is good at baseball.#ID=130380 B: 彼(かれ) は 野球 が 上手(じょうず)[1] です A: 彼は野球が大好きだ。 He is crazy about baseball.#ID=130381 B: 彼(かれ) は 野球 が 大好き だ A: 彼は野球だけではなくフットボールも好きだ。 He likes not only baseball but football.#ID=130382 B: 彼(かれ) は 野球 丈(だけ){だけ} だ{ではなく} フットボール も 好き(すき) だ A: 彼は野球でかなり見こみがある。 He has a big future in baseball.#ID=130383 B: 彼(かれ) は 野球 で 可也{かなり} 見込み{見こみ} が[1] 有る{ある} A: 彼は野球で将来十分見込みがある。 He has a big future in baseball.#ID=130384 B: 彼(かれ) は 野球 で[1] 将来 十分(じゅうぶん)[3] 見込み が[1] 有る{ある} A: 彼は野球で非常な上手さを発揮した。 He showed great skill at baseball.#ID=130385 B: 彼(かれ) は 野球 で 非常{非常な} 上手い[1]{上手} さ[1] を 発揮 為る(する){した} A: 彼は野球に凝っている。 He has got baseball on the brain.#ID=130386 B: 彼(かれ) は 野球 に 凝る(こる){凝っている} A: 彼は野球の試合で足の骨を折った。 He broke his leg in the baseball game.#ID=130387 B: 彼(かれ) は 野球 乃{の} 試合 で 足 乃{の} 骨を折る{骨を折った} A: 彼は野球の試合の記事を書かなければならない。 He had to write an account of the baseball game.#ID=130388 B: 彼(かれ) は 野球 乃{の} 試合 乃{の} 記事 を 書く{書か} ねばならない{なければならない} A: 彼は野球の選手です。 He is baseball player.#ID=130389 B: 彼(かれ) は 野球 乃{の} 選手 です A: 彼は野球またはフットボールのどちらかが好きだ。 He likes either baseball or football.#ID=130390 B: 彼(かれ) は 野球 又は{または} フットボール 乃{の} どちらか が 好き(すき) だ A: 彼は野球もフットボールも好きではない。 He likes neither baseball nor football.#ID=130391 B: 彼(かれ) は 野球 も フットボール も 好き(すき) だ{ではない} A: 彼は野球よりフットボールのほうが好きです。 He prefers football to baseball.#ID=130392 B: 彼(かれ) は 野球 より フットボール 乃{の} 方(ほう){ほう} が 好き(すき) です A: 彼は野球をあまり好みません。 He doesn't care much for baseball.#ID=130393 B: 彼(かれ) は 野球 を 余り{あまり} 好む{好みません} A: 彼は野球をしません。 He does not play baseball.#ID=130394 B: 彼(かれ) は 野球 を 為る(する){しません} A: 彼は野球をすることが出来ます。 He can play baseball.#ID=130395 B: 彼(かれ) は 野球 を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来ます} A: 彼は野球をするとなると誰にも劣らない。 He is second to none when it comes to playing baseball.#ID=130396 B: 彼(かれ) は 野球 を 為る(する){する} となると 誰にも 劣る{劣らない} A: 彼は野球をするのがとてもうまい。 He is very good at playing baseball.#ID=130397 B: 彼(かれ) は 野球 を 為る(する){する} 乃{の} が 迚も[1]{とても} 上手い[1]{うまい} A: 彼は野球を楽しんだ。 He enjoyed playing baseball.#ID=130398 B: 彼(かれ) は 野球 を 楽しむ{楽しんだ} A: 彼は野球選手だ。 He is a baseball player.#ID=130399 B: 彼(かれ) は 野球選手 だ A: 彼は野球選手としての自分の人生に満足していた。 He is content with his life as a baseball player.#ID=130400 B: 彼(かれ) は 野球選手 として 乃{の} 自分[1] 乃{の} 人生 に 満足[1] 為る(する){していた} A: 彼は野球選手として自分の人生に満足している。 He is content with his life as baseball player.#ID=130401 B: 彼(かれ) は 野球選手 として 自分[1] 乃{の} 人生 に 満足[1] 為る(する){している} A: 彼は野球選手になるでしょう。 He may become a baseball player.#ID=130402 B: 彼(かれ) は 野球選手 になる[1] でしょう[1] A: 彼は野球部にはいった。 He joined the baseball club.#ID=130403 B: 彼(かれ) は 野球部 に 入る(はいる){はいった} A: 彼は野球部に入っている。 He belongs to the baseball club.#ID=130405 B: 彼(かれ) は 野球部 に 入る(はいる){入っている} A: 彼は野球部の一員だ。 He is a member of the baseball club.#ID=130406 B: 彼(かれ) は 野球部 乃{の} 一員 だ A: 彼は野原で犬を自由に走らせた。 He let his dog run free in the field.#ID=130407 B: 彼(かれ) は 野原 で 犬 を 自由 に 走る{走らせた} A: 彼は野原にいる牛を見ました。 He looked at the cows in the fields.#ID=130408 B: 彼(かれ) は 野原 に 居る(いる)[1]{いる} 牛 を 見る{見ました} A: 彼は野菜、とりわけキャベツが好きだ。 He is fond of vegetables, and cabbages in particular.#ID=130409 B: 彼(かれ) は 野菜 取り分け{とりわけ} キャベツ が 好き(すき) だ A: 彼は野菜しか食べない。 She eats nothing but vegetables.#ID=130410 B: 彼(かれ) は 野菜 しか 食べる{食べない} A: 彼は野心があるために熱心に働いた。 His ambition made him work hard.#ID=130411 B: 彼(かれ) は 野心 が[1] 有る{ある} 為に{ために} 熱心 に 働く[1]{働いた} A: 彼は野心に満ちている。 He is full of ambition.#ID=130412 B: 彼(かれ) は 野心 に 満ちる[1]{満ちている} A: 彼は野生に戻りたいと思っている。 He wants to go back to the wild.#ID=130413 B: 彼(かれ) は 野生 に 戻る{戻り} たい と 思う{思っている} A: 彼は野生の動物を見にアフリカへ行った。 He went to Africa to see wild animals.#ID=130414 B: 彼(かれ) は 野生 乃{の} 動物 を 見る{見} に 阿弗利加{アフリカ} へ 行く[1]{行った} A: 彼は役に立たない人間であることが分かった。 He has proved that he is not worth his salt.#ID=130415 B: 彼(かれ) は 役に立たない 人間(にんげん) である 事(こと){こと} が 分かる{分かった} A: 彼は役に立ちそうなものしか買わない。 He buys only what'll be useful for him.#ID=130416 B: 彼(かれ) は 役(やく) に 立ち そう[2]{そうな} 物(もの){もの} しか 買う[1]{買わない} A: 彼は役員の地位をねらっている。 He is aiming for the directorship.#ID=130417 B: 彼(かれ) は 役員 乃{の} 地位 を 狙う{ねらっている} A: 彼は役者中の役者だ。 He is an actor among actors.#ID=130418 B: 彼(かれ) は 役者 中(ちゅう)[6] 乃{の} 役者 だ A: 彼は役職から引退した。 He retired from office.#ID=130419 B: 彼(かれ) は 役職 から 引退 為る(する){した} A: 彼は役職から退いた。 He retired from office.#ID=130420 B: 彼(かれ) は 役職 から 退く(ひく){退いた} A: 彼は約10年まえにイタリアへ行き、それ以来ずっとそこに住んでいる。 He went to Italy ten years ago and has lived there ever since.#ID=130421 B: 彼(かれ) は 約 年(ねん) 前(まえ)[1]{まえ} に 伊太利{イタリア} へ 行く[1]{行き} 其れ[1]{それ} 以来 ずっと 其処{そこ} に 住む{住んでいる} A: 彼は約20匹のチョウをつかまえた。 He caught some twenty butterflies.#ID=130422 B: 彼(かれ) は 約 匹[1] 乃{の} 蝶{チョウ} を 捕まえる{つかまえた} A: 彼は約束したことを果たした。 He made good what he had promised to do.#ID=130423 B: 彼(かれ) は 約束 為る(する){した} 事(こと){こと} を 果たす{果たした} A: 彼は約束した事を実行した。 He carried out what he had promised.#ID=130424 B: 彼(かれ) は 約束 為る(する){した} 事(こと) を 実行 為る(する){した} A: 彼は約束に誠実である。 He is sincere in his promises.#ID=130425 B: 彼(かれ) は 約束 に 誠実 である A: 彼は約束に忠実である。 He stuck to his promise.#ID=130426 B: 彼(かれ) は 約束 に 忠実[1] である A: 彼は約束に背いた。 He betrayed his promises.#ID=130427 B: 彼(かれ) は 約束 に 背く{背いた} A: 彼は約束に縛られている。 He is bound by his promise.#ID=130428 B: 彼(かれ) は 約束 に 縛る{縛られている} A: 彼は約束の時間に5分ほど遅れてやってきた。 He came five minutes behind the appointed time.#ID=130429 B: 彼(かれ) は 約束 乃{の} 時間[1] に 分(ふん) 程{ほど} 遅れる{遅れて} やって来る{やってきた} A: 彼は約束の時間にいつも正確だ。 He is always on time for an appointment.#ID=130430 B: 彼(かれ) は 約束 乃{の} 時間[1] に 何時も[1]{いつも} 正確 だ A: 彼は約束の時間によく遅れる。 He is apt to be late for the appointed time.#ID=130431 B: 彼(かれ) は 約束 乃{の} 時間[1] に 良く{よく} 遅れる A: 彼は約束の時間に間に合った。 He was in time for the appointment.#ID=130432 B: 彼(かれ) は 約束 乃{の} 時間[1] に 間に合う[1]{間に合った} A: 彼は約束をした。 You have made a promise.#ID=130433 B: 彼(かれ) は 約束 を 為る(する){した} A: 彼は約束をしたら必ずそれを守るでしょう。 He will stick to his promise if he gives it.#ID=130434 B: 彼(かれ) は 約束 を 為る(する){したら} 必ず 其れ[1]{それ} を 守る でしょう[1] A: 彼は約束をたがえない。 He is as good as his word.#ID=130435 B: 彼(かれ) は 約束 を 違える(たがえる)[1]{たがえない}~ A: 彼は約束を果たさなかった。 He didn't carry out his promise.#ID=130436 B: 彼(かれ) は 約束 を 果たす{果たさなかった} A: 彼は約束を果たす。 He always makes good his promises.#ID=130437 B: 彼(かれ) は 約束 を 果たす A: 彼は約束を実行に移した。 He translated promise into actions.#ID=130438 B: 彼(かれ) は 約束 を 実行に移す{実行に移した} A: 彼は約束を守らないことがよくある。 He often fails to keep his promise.#ID=130439 B: 彼(かれ) は 約束を守る{約束を守らない} 事(こと){こと} が 良くある{よくある} A: 彼は約束を守らなかった。 He did not abide by his promise.#ID=130440 B: 彼(かれ) は 約束を守る{約束を守らなかった} A: 彼は約束を守らなかったことを私たちに詫びた。 He apologized to us having broken his promise.#ID=130441 B: 彼(かれ) は 約束を守る{約束を守らなかった} 事(こと){こと} を 私たち に 詫びる{詫びた} A: 彼は約束を守り抜いた。 He stuck to his promise.#ID=130442 B: 彼(かれ) は 約束 を 守り抜く{守り抜いた} A: 彼は約束を守る。 He always keeps his word.#ID=130443 B: 彼(かれ) は 約束を守る A: 彼は約束を守る人だから、手伝うと言ったらそうするだろう。 He is a man of his word, so if he said he'd help, he will.#ID=130444 B: 彼(かれ) は 約束を守る 人(ひと) だから 手伝う と 言う{言ったら} そうする だろう A: 彼は約束を守る人なので彼が君に借りているものは必ず返すだろう。 As he is a man of his words, he will surely pay what he owes to you. [M]#ID=130445 B: 彼(かれ) は 約束を守る 人(ひと) だ{な} ので 彼(かれ) が 君(きみ)[1] に 借りる{借りている} 物(もの){もの} は 必ず 返す だろう A: 彼は約束を守る人間だから、頼りにして大丈夫だよ。 He's a man of his word, so you can count on him.#ID=130446 B: 彼(かれ) は 約束を守る 人間(にんげん)[1] だから 頼り に 為る(する){して} 大丈夫 だ よ A: 彼は約束を守る男だ。 He is a man of his word.#ID=130447 B: 彼(かれ) は 約束を守る 男 だ A: 彼は約束を破った。 He broke his promise.#ID=130448 B: 彼(かれ) は 約束を破る{約束を破った} A: 彼は約束を破った。そのことが彼の妻を怒らせた。 He broke his word, which made his wife angry.#ID=130449 B: 彼(かれ) は 約束を破る{約束を破った} 其の[1]{その} 事(こと){こと} が 彼(かれ) 乃{の} 妻 を 怒る{怒らせた} A: 彼は約束を破ったが、それは大きな誤りだった。 He broke his promise, which was a big mistake.#ID=130450 B: 彼(かれ) は 約束を破る{約束を破った} が 其れ[1]{それ} は 大きな 誤り だ{だった} A: 彼は約束を破ったことで非難されなければならない。 He must be condemned for breaking his promise.#ID=130451 B: 彼(かれ) は 約束を破る{約束を破った} 事(こと){こと} で 非難 為る(する){され} ねばならない{なければならない} A: 彼は約束を破ったと私を非難した。 He accused me of having broken our promise.#ID=130452 B: 彼(かれ) は 約束を破る{約束を破った} と 私(わたし)[1] を 非難 為る(する){した} A: 彼は約束を破るが、それでもなお私は彼が好きだ。 He often breaks his word, but I like him all the same.#ID=130453 B: 彼(かれ) は 約束を破る が 其れでも{それでも} 尚{なお} 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 好き(すき) だ A: 彼は約束を破ることはしないと確信しているんですが。 I'm sure he won't fail to keep his word.#ID=130454 B: 彼(かれ) は 約束を破る 事(こと){こと} は 為る(する){しない} と 確信 為る(する){している} のだ{んです} が[3] A: 彼は約束を破るような男ではない。 He would be the last man to break his word.#ID=130455 B: 彼(かれ) は 約束を破る 様(よう){ような} 男 だ{ではない} A: 彼は約束を忘れがちである。 He is apt to forget his promise.#ID=130456 B: 彼(かれ) は 約束 を 忘れる{忘れ} 勝ち(がち){がち} である A: 彼は約束通りにきた。 He came according to his promise.#ID=130457 B: 彼(かれ) は 約束 通り(とおり) に 来る(くる){きた} A: 彼は輸出業に従事している。 He is engaged in export.#ID=130458 B: 彼(かれ) は 輸出 業(ぎょう)[1] に 従事 為る(する){している} A: 彼は優しいというよりむしろ親切だ。 He is kind rather than gentle.#ID=130459 B: 彼(かれ) は 優しい と 言う{いう} より 寧ろ{むしろ} 親切 だ A: 彼は優しい顔付きをしている。 He has a fond look.#ID=130460 B: 彼(かれ) は 優しい 顔つき{顔付き} を 為る(する){している} A: 彼は優しい心の持ち主だ。 He has a kind heart.#ID=130461 B: 彼(かれ) は 優しい 心(こころ) 乃{の} 持ち主 だ A: 彼は優れたピアニストだ。その上じょうずな歌い手でもありダンサーでもある。 He is an excellent piano player. In addition, he is a good singer and a very good dancer.#ID=130463 B: 彼(かれ) は 優れる{優れた} ピアニスト だ その上[1] 上手(じょうず)[1]{じょうずな} 歌い手 でもある{でもあり} ダンサー でもある A: 彼は優れた英語学者であるが、さらに、教えるのも上手である。 He is a good English scholar, and, what is more, a good teacher.#ID=130464 B: 彼(かれ) は 優れる{優れた} 英語 学者 である が 更に{さらに} 教える 乃{の} も 上手(じょうず)[1] である A: 彼は優れた科学者で、そのうえ偉大な詩人だった。 He was an excellent scientist, and what is more, was a great poet.#ID=130465 B: 彼(かれ) は 優れる{優れた} 科学者 で その上[1]{そのうえ} 偉大{偉大な} 詩人 だ{だった} A: 彼は優れた学者としてすべての人々に知られている。 He is known to everyone as a great scholar.#ID=130466 B: 彼(かれ) は 優れる{優れた} 学者 として 全て{すべて} 乃{の} 人々 に 知る{知られている} A: 彼は優れた学者になりはしたが健康を害してしまった。 He became a brilliant scholar but only at the expense of his health.#ID=130467 B: 彼(かれ) は 優れる{優れた} 学者 になる{になり} は 為る(する){した} が 健康 を 害する{害して} 仕舞う{しまった} A: 彼は優れた記憶力の持ち主だ。 He has a remarkable memory.#ID=130468 B: 彼(かれ) は 優れる{優れた} 記憶力 乃{の} 持ち主 だ A: 彼は優れた記憶力を発揮してわたしの質問に答えた。 He answered my questions by the exercise of his excellent memory.#ID=130469 B: 彼(かれ) は 優れる{優れた} 記憶力 を 発揮 為る(する){して} 私(わたし)[1]{わたし} 乃{の} 質問 に 答える{答えた} A: 彼は優れた調整役で、ずっとそのように見られていた。 He is an excellent fixer, and has always been regarded as such.#ID=130470 B: 彼(かれ) は 優れる{優れた} 調整 役(やく) で ずっと そのよう{そのように} 見る{見られていた} A: 彼は優秀な外科医だ。 He is an excellent brain surgeon.#ID=130471 B: 彼(かれ) は 優秀{優秀な} 外科医 だ A: 彼は優秀な脳外科医だ。 He is an excellent brain surgeon.#ID=130472 B: 彼(かれ) は 優秀{優秀な} 脳 外科医 だ A: 彼は優秀高校の生徒である。 He is a student at Yushu High School.#ID=130473 B: 彼(かれ) は 高校 乃{の} 生徒 である A: 彼は優勝者の名前を大声で叫んだ。 He called out the name of the winner.#ID=130474 B: 彼(かれ) は 優勝者 乃{の} 名前 を 大声 で 叫ぶ{叫んだ} A: 彼は優等でハーバードを卒業した。 He graduated from Harvard University with honors.#ID=130475 B: 彼(かれ) は 優等 で を 卒業[1] 為る(する){した} A: 彼は優等で高校を卒業した。 He graduated from a senior high school with honors.#ID=130476 B: 彼(かれ) は 優等 で 高校 を 卒業[1] 為る(する){した} A: 彼は勇敢そうに見えるけど見せかけだけだ。 He appears brave but it's just an act.#ID=130477 B: 彼(かれ) は 勇敢 そう に 見える(みえる) けども{けど} 見せかけ 丈(だけ){だけ} だ A: 彼は勇敢だった。 His courage won him fame.#ID=130478 B: 彼(かれ) は 勇敢 だ{だった} A: 彼は勇敢でかいかつな少年だ。 He is a brave and cheerful boy.#ID=130479 B: 彼(かれ) は 勇敢 だ{で} 快活{かいかつな} 少年 だ A: 彼は勇敢な行為によって尊敬を勝ち得た。 His brave deed earned him respect.#ID=130480 B: 彼(かれ) は 勇敢{勇敢な} 行為 に因って{によって} 尊敬 を 勝ち得る{勝ち得た} A: 彼は勇敢な男だ。 He is a brave man.#ID=130482 B: 彼(かれ) は 勇敢{勇敢な} 男 だ A: 彼は勇敢な男だったが、その光景にはたじろいだ。 Brave man as he was, he recoiled at the sight.#ID=130483 B: 彼(かれ) は 勇敢{勇敢な} 男 だ{だった} が 其の[1]{その} 光景 には たじろぐ{たじろいだ} A: 彼は勇敢な兵士であったと信じられている。 It is believed that he was a brave soldier.#ID=130484 B: 彼(かれ) は 勇敢{勇敢な} 兵士 である{であった} と 信じる{信じられている} A: 彼は勇敢にもそこへ行った。 He was brave enough to go there alone.#ID=130485 B: 彼(かれ) は 勇敢 にも 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} A: 彼は勇敢にもそのスキャンダルを暴露した。 He had the courage to expose the scandal.#ID=130486 B: 彼(かれ) は 勇敢 にも 其の[1]{その} スキャンダル を 暴露 為る(する){した} A: 彼は勇敢にもその申し出を断った。 He had the courage to decline the offer.#ID=130487 B: 彼(かれ) は 勇敢 にも 其の[1]{その} 申し出を断る{申し出を断った} A: 彼は勇敢にも正しいと思えることをはっきりと述べる。 He has the courage to speak up what he thinks right.#ID=130488 B: 彼(かれ) は 勇敢 にも 正しい と 思える 事(こと){こと} を はっきり と 述べる A: 彼は勇敢無比である。 He is unrivaled in bravery.#ID=130489 B: 彼(かれ) は 勇敢 無比 である A: 彼は勇気ある行いをした。 He did a courageous act.#ID=130490 B: 彼(かれ) は 勇気 有る{ある} 行い を 為る(する){した} A: 彼は勇気があるばかりでなく賢明でもある。 He is not only brave but wise.#ID=130491 B: 彼(かれ) は 勇気 が[1] 有る{ある} 許り{ばかり} である{でなく} 賢明 でもある A: 彼は勇気がない。 He is wanting in courage.#ID=130492 B: 彼(かれ) は 勇気 が 無い{ない} A: 彼は勇気にかけている。 He is wanting in courage.#ID=130493 B: 彼(かれ) は 勇気 に 欠ける{かけている} A: 彼は勇気のある人です。 I know him to be a brave man.#ID=130494 B: 彼(かれ) は 勇気 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) です A: 彼は勇気のかけらもなかった。 He didn't have a grain of courage.#ID=130495 B: 彼(かれ) は 勇気 乃{の} 欠片{かけら} も 無い{なかった} A: 彼は勇気を出してニューヨーク州の知事を訪ねて行った。 He dared to visit the governor of New York State.#ID=130496 B: 彼(かれ) は 勇気を出す{勇気を出して} ニューヨーク 州(しゅう) 乃{の} 知事 を 訪ねる{訪ねて} 行く[1]{行った} A: 彼は勇者の誉れが高い。 He is celebrated for his bravery.#ID=130497 B: 彼(かれ) は 勇者 乃{の} 誉れ が 高い A: 彼は友だちからテッドと呼ばれていた。 He was called Ted by his friends.#ID=130498 B: 彼(かれ) は 友達{友だち} から と 呼ばれる[1]{呼ばれていた} A: 彼は友だちの親切にむくいたいと思った。 He wanted to repay the kindness of his friends.#ID=130499 B: 彼(かれ) は 友達{友だち} 乃{の} 親切 に 報う{むくい} たい と 思う{思った} A: 彼は友愛会の会員だ。 He is a member of the fraternity.#ID=130500 B: 彼(かれ) は 友愛会 乃{の} 会員 だ A: 彼は友好的にふるまって邪悪な意図を隠した。 He cloaked his evil intentions with his friendly behavior.#ID=130501 B: 彼(かれ) は 友好的{友好的に} 振る舞う{ふるまって} 邪悪{邪悪な} 意図 を 隠す{隠した} A: 彼は友人から金を借りた。 He borrowed money from his friend.#ID=130502 B: 彼(かれ) は 友人 から 金(かね) を 借りる[1]{借りた} A: 彼は友人から見捨てられてしまった。 He was deserted by his friends.#ID=130503 B: 彼(かれ) は 友人 から 見捨てる{見捨てられて} 仕舞う{しまった} A: 彼は友人が少しいます。 He has a few friends.#ID=130504 B: 彼(かれ) は 友人 が 少し 居る(いる){います} A: 彼は友人が貸してくれたお金を全部使ってしまった。 He had used all gold which the friend lent him.#ID=130505 B: 彼(かれ) は 友人 が 貸す{貸して} 呉れる{くれた} お金 を 全部 使う{使って} 仕舞う{しまった} A: 彼は友人たちから尊敬されている。 He is looked up to by his friends.#ID=130506 B: 彼(かれ) は 友人 達{たち} から 尊敬 為る(する){されている} A: 彼は友人たちとパリ見物をした。 He did the sights of Paris with his friends.#ID=130507 B: 彼(かれ) は 友人 達{たち} と パリ 見物(けんぶつ) を 為る(する){した} A: 彼は友人たちにわらいものにされた。 He was laughed at by his friends.#ID=130508 B: 彼(かれ) は 友人 達{たち} に 笑い者{わらいもの} に 為る(する){された} A: 彼は友人たちに助けを求めた。 He turned to his friends for help.#ID=130509 B: 彼(かれ) は 友人 達{たち} に 助け を 求める{求めた} A: 彼は友人たちに尊敬されている。 He is looked up to by his friends.#ID=130511 B: 彼(かれ) は 友人 達{たち} に 尊敬 為る(する){されている} A: 彼は友人たちの羨望の的であった。 He was the envy of his friends.#ID=130512 B: 彼(かれ) は 友人 達{たち} 乃{の} 羨望 乃{の} 的(まと) である{であった} A: 彼は友人との約束を破った。 He broke faith with his friend.#ID=130513 B: 彼(かれ) は 友人 と 乃{の} 約束を破る{約束を破った} A: 彼は友人と握手した。 He shook hands with his friend.#ID=130514 B: 彼(かれ) は 友人 と 握手 為る(する){した} A: 彼は友人と握手をした。 He shook hands with his friend.#ID=130515 B: 彼(かれ) は 友人 と 握手 を 為る(する){した} A: 彼は友人と口論して、彼を殴った。 He had words with his friend and then struck him.#ID=130516 B: 彼(かれ) は 友人 と 口論 為る(する){して} 彼(かれ) を 殴る{殴った} A: 彼は友人なので、そういった人として私は扱う。 He is a friend and I treat him as such.#ID=130518 B: 彼(かれ) は 友人 だ{な} ので そう言った{そういった} 人(ひと) として 私(わたし)[1] は 扱う A: 彼は友人にカメラをやってしまった。 He gave away his camera to his friend.#ID=130519 B: 彼(かれ) は 友人 に カメラ を 遣る{やって} 仕舞う{しまった} A: 彼は友人に援助を求めた。 He turned to his friend for help.#ID=130520 B: 彼(かれ) は 友人 に 援助 を 求める{求めた} A: 彼は友人に対して寛大だ。 He is generous to his friends.#ID=130521 B: 彼(かれ) は 友人 に対して 寛大 だ A: 彼は友人のあっせんでその仕事についた。 He obtained the job through the good offices of his friend.#ID=130522 B: 彼(かれ) は 友人 乃{の} 斡旋[1]{あっせん}~ で 其の[1]{その} 仕事 に 就く{ついた} A: 彼は友人の援助を求めなければならなかった。 He had to call for his friend's help.#ID=130524 B: 彼(かれ) は 友人 乃{の} 援助 を 求める{求め} ねばならない{なければならなかった} A: 彼は友人の肩をぽんとたたいた。 He clapped his friend on the shoulder.#ID=130525 B: 彼(かれ) は 友人 乃{の} 肩 を ぽんと 叩く[1]{たたいた} A: 彼は友人の行動に憤慨した。 He resented his friend's action.#ID=130526 B: 彼(かれ) は 友人 乃{の} 行動 に 憤慨 為る(する){した} A: 彼は友人の死から立ち直った。 He got over the shock of his father's death.#ID=130527 B: 彼(かれ) は 友人 乃{の} 死 から 立ち直る{立ち直った} A: 彼は友人の事件に巻き込まれた。 He got mixed up in his friend's affair.#ID=130528 B: 彼(かれ) は 友人 乃{の} 事件 に 巻き込む{巻き込まれた} A: 彼は友人の昇進がうらやましかった。 He was envious of his friend's promotion.#ID=130529 B: 彼(かれ) は 友人 乃{の} 昇進 が 羨ましい[1]{うらやましかった} A: 彼は友人の忠告に注意しなかった。 He took no notice of his friend's advice.#ID=130530 B: 彼(かれ) は 友人 乃{の} 忠告 に 注意 為る(する){しなかった} A: 彼は友人の答案を書き写してその試験でカンニングをした。 He cheated in the exam when he copied his friend's work.#ID=130531 B: 彼(かれ) は 友人 乃{の} 答案 を 書き写す{書き写して} 其の[1]{その} 試験 で カンニング を 為る(する){した} A: 彼は友人の命を救った事で英雄視された。 He was regarded as a hero for saving his friend's life.#ID=130532 B: 彼(かれ) は 友人 乃{の} 命(いのち) を 救う{救った} 事(こと) で 英雄 視する{視された} A: 彼は友人の冷遇に心を痛めた。 He smarted under his friend's ill-treatment.#ID=130533 B: 彼(かれ) は 友人 乃{の} 冷遇 に 心を痛める{心を痛めた} A: 彼は友人をつくる才能がある。 He has a faculty for making friends.#ID=130534 B: 彼(かれ) は 友人 を 作る{つくる} 才能 が[1] 有る{ある} A: 彼は友人を警察からかくまった。 He hid his friend from the police.#ID=130535 B: 彼(かれ) は 友人 を 警察 から 匿う{かくまった} A: 彼は友人を見送りにえきまでいった。 He went to the station to see his friend off.#ID=130536 B: 彼(かれ) は 友人 を 見送り に 駅{えき} 迄{まで} 行く{いった} A: 彼は友人を助けることに全力を注いだ。 He concentrated his energies on helping his friend.#ID=130537 B: 彼(かれ) は 友人 を 助ける 事(こと){こと} に 全力 を 注ぐ(そそぐ)[3]{注いだ}~ A: 彼は友人を訪ねた。 He paid a visit to his friend.#ID=130538 B: 彼(かれ) は 友人 を 訪ねる{訪ねた} A: 彼は友人を裏切って信用を落とした。 He lost his credit because he betrayed a friend.#ID=130539 B: 彼(かれ) は 友人 を 裏切る{裏切って} 信用 を 落とす{落とした} A: 彼は友達がほとんどいない。 He has few friends.#ID=130540 B: 彼(かれ) は 友達 が 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いない} A: 彼は友達がほとんどいない孤独な人だ。 He is a lonely man with few friends.#ID=130541 B: 彼(かれ) は 友達 が 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いない} 孤独{孤独な} 人(ひと) だ A: 彼は友達と喜びを分け合うのが好きだ。 He likes to share his pleasure with his friends.#ID=130542 B: 彼(かれ) は 友達 と 喜び を 分け合う 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼は友達にいたずらをした。 He played a trick on his friend.#ID=130543 B: 彼(かれ) は 友達 に 悪戯{いたずら} を 為る(する){した} A: 彼は友達に英語を教える。 He teaches English to his friends.#ID=130544 B: 彼(かれ) は 友達 に 英語を教える A: 彼は友達に軽蔑されている。 He is looked down on by his friends.#ID=130545 B: 彼(かれ) は 友達 に 軽蔑 為る(する){されている} A: 彼は友達に手紙を書くのにとても忙しい。 He is very busy writing to his friends.#ID=130546 B: 彼(かれ) は 友達 に 手紙 を 書く のに 迚も[1]{とても} 忙しい A: 彼は友達に助けを求めた。 He turned to his friends for help.#ID=130547 B: 彼(かれ) は 友達 に 助け を 求める{求めた} A: 彼は友達に笑われるだろう。 He will be laughed at by his friends.#ID=130548 B: 彼(かれ) は 友達 に 笑う[1]{笑われる} だろう A: 彼は友達に尊敬されている。 He was looked up to by friends.#ID=130549 B: 彼(かれ) は 友達 に 尊敬 為る(する){されている} A: 彼は友達のところに立ち寄った。 He dropped in on a friend.#ID=130550 B: 彼(かれ) は 友達 乃{の} 所(ところ){ところ} に 立ち寄る{立ち寄った} A: 彼は友達のノートを写すのに忙しかった。 He was busy copying his friend's notebook.#ID=130551 B: 彼(かれ) は 友達 乃{の} ノート を 写す のに 忙しい{忙しかった} A: 彼は友達のノートを正確に写した。 He copied his friend's notebook with precision.#ID=130552 B: 彼(かれ) は 友達 乃{の} ノート を 正確 に 写す{写した} A: 彼は友達の車を数日間借りた。 He borrowed his friend's car for a few days.#ID=130553 B: 彼(かれ) は 友達 乃{の} 車 を 数日間 借りる[1]{借りた} A: 彼は友達の親切な世話でその職に就いた。 He obtained the post through the good offices of a friend.#ID=130554 B: 彼(かれ) は 友達 乃{の} 親切{親切な} 世話 で 其の[1]{その} 職 に 就く{就いた} A: 彼は友達も金もほとんどなかった。 He had few friends and little money.#ID=130555 B: 彼(かれ) は 友達 も 金(かね) も 殆ど{ほとんど} 無い{なかった} A: 彼は友達を見送りに駅へ行って来たところだ。 He has been to the station to see his friend off.#ID=130556 B: 彼(かれ) は 友達 を 見送り に 駅 へ 行く[1]{行って} 来る(くる){来た} 所(ところ){ところ} だ A: 彼は友達を作るコツを知っている。 He knows the art of making friends.#ID=130558 B: 彼(かれ) は 友達 を 作る 骨(こつ){コツ} を 知る{知っている} A: 彼は友達を作るのが難しいとわかった。 He found it hard to make friends.#ID=130559 B: 彼(かれ) は 友達 を 作る[1] 乃{の} が 難しい と 分かる{わかった} A: 彼は友達を裏切るような人ではない。 He is the last person to betray his friends.#ID=130560 B: 彼(かれ) は 友達 を 裏切る 様(よう){ような} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼は友達皆に尊敬された。 He was looked up to by all his friends.#ID=130561 B: 彼(かれ) は 友達 皆 に 尊敬 為る(する){された} A: 彼は友達作りが苦手で、いつも一人ぼっちでいる。 He is not good at making friends and always keeps to himself.#ID=130562 B: 彼(かれ) は 友達 作り が 苦手 で 何時も[1]{いつも} 一人ぼっち で 居る(いる){いる} A: 彼は幽霊でも見たかのような顔をしていた。 He looked as if he had seen a ghost.#ID=130564 B: 彼(かれ) は 幽霊 でも 見る{見た} か 乃[1]{の} 様(よう){ような} 顔(かお) を 為る(する){していた} A: 彼は幽霊の存在を信じている。 He is the town where he was born.#ID=130565 B: 彼(かれ) は 幽霊 乃{の} 存在 を 信じる{信じている} A: 彼は憂うつな感情に打ちのめされた。 He was overcome by a feeling of melancholy.#ID=130566 B: 彼(かれ) は 憂鬱{憂うつな} 感情 に 打ちのめす{打ちのめされた} A: 彼は憂鬱状態であった。 He was in a mood of depression.#ID=130567 B: 彼(かれ) は 憂鬱 状態 である{であった} A: 彼は有り金すべてを奪われた。 They were robbed of all their money.#ID=130568 B: 彼(かれ) は 有り金 全て{すべて} を 奪う{奪われた} A: 彼は有り金残らず奪われた。 He was robbed of all his money.#ID=130569 B: 彼(かれ) は 有り金 残らず 奪う{奪われた} A: 彼は有り金全部なくした。 He lost all the money he had.#ID=130570 B: 彼(かれ) は 有り金 全部 無くす{なくした} A: 彼は有り金全部を失った。 He lost the whole of his money.#ID=130571 B: 彼(かれ) は 有り金 全部 を 失う{失った} A: 彼は有罪だという結論に達した。 I have come to the conclusion that he is guilty.#ID=130572 B: 彼(かれ) は 有罪 だ と言う{という} 結論 に 達する{達した} A: 彼は有罪だと思われている。 He is supposed to be guilty.#ID=130573 B: 彼(かれ) は 有罪 だ と 思う{思われている} A: 彼は有罪であり君も同様に有罪である。 He is guilty and by the same token so are you. [M]#ID=130574 B: 彼(かれ) は 有罪 である{であり} 君(きみ)[1] も 同様に 有罪 である A: 彼は有罪であると考えられている。 He is accounted guilty of the crime.#ID=130575 B: 彼(かれ) は 有罪 である と 考える{考えられている} A: 彼は有罪と宣告された。 He was declared guilty.#ID=130576 B: 彼(かれ) は 有罪 と 宣告 為る(する){された} A: 彼は有能だったので第一人者となった。 Her ability took her to the top.#ID=130577 B: 彼(かれ) は 有能 だ{だった} ので 第一人者 となる{となった} A: 彼は有能で信頼できる。 He is competent and able to trust.#ID=130578 B: 彼(かれ) は 有能 で 信頼 出来る{できる} A: 彼は有能なようには見えない。 He doesn't strike me as efficient.#ID=130579 B: 彼(かれ) は 有能 だ{な} 様(よう){よう} には 見える(みえる){見えない} A: 彼は有能な技師です。 He is an able engineer.#ID=130580 B: 彼(かれ) は 有能{有能な} 技師 です A: 彼は有能な銀行家である。 He is an able banker.#ID=130581 B: 彼(かれ) は 有能{有能な} 銀行家 である A: 彼は有能な人だが、他方では、私たちに要求が多すぎる。 He is able man, but on the other hand he asks too much of as.#ID=130582 B: 彼(かれ) は 有能{有能な} 人(ひと) だ が[3] 他方 で は 私たち に 要求 が 多い{多} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 彼は有能な人だそうだ。 They say that he is an able man.#ID=130583 B: 彼(かれ) は 有能{有能な} 人(ひと) だ そうだ[2] A: 彼は有能な人だと思う。 I'm sure he is a man of ability.#ID=130584 B: 彼(かれ) は 有能{有能な} 人(ひと) だ と 思う A: 彼は有能な弁護士だ。 He is an able lawyer.#ID=130585 B: 彼(かれ) は 有能{有能な} 弁護士 だ A: 彼は有望な青年です。 He is a promising youth.#ID=130586 B: 彼(かれ) は 有望{有望な} 青年 です A: 彼は有名なことわざでスピーチをしめくくった。 He rounded off his speech with a famous proverb.#ID=130587 B: 彼(かれ) は 有名[1]{有名な} 諺{ことわざ} で スピーチ を 締め括る{しめくくった} A: 彼は有名な歌手になりました。 He became a famous singer.#ID=130588 B: 彼(かれ) は 有名[1]{有名な} 歌手 になる{になりました} A: 彼は有名な画家です。 He is a famous artist.#ID=130589 B: 彼(かれ) は 有名[1]{有名な} 画家 です A: 彼は有名な諺をいくつか聖書から引用した。 He quoted some famous proverbs from the Bible.#ID=130590 B: 彼(かれ) は 有名[1]{有名な} 諺 を 幾つか{いくつか} 聖書 から 引用 為る(する){した} A: 彼は有名な商人だ。 He is famous merchant.#ID=130591 B: 彼(かれ) は 有名[1]{有名な} 商人 だ A: 彼は有名な俳優になりました。 He became a famous actor.#ID=130592 B: 彼(かれ) は 有名[1]{有名な} 俳優 になる{になりました} A: 彼は有名な俳優になるために、沢山の努力をした。 He made a lot of efforts to become a famous actor.#ID=130593 B: 彼(かれ) は 有名[1]{有名な} 俳優 になる[1] 為に{ために} 沢山 乃{の} 努力 を 為る(する){した} A: 彼は有名な野球選手です。 He is a famous baseball player.#ID=130594 B: 彼(かれ) は 有名[1]{有名な} 野球選手 です A: 彼は有名になった。 He became famous.#ID=130595 B: 彼(かれ) は 有名[1] になる[1]{になった} A: 彼は有名になりたいと熱望している。 He is ambitious to win fame.#ID=130596 B: 彼(かれ) は 有名[1] になる{になり} たい と 熱望 為る(する){している} A: 彼は有名になりたがっている。 He is eager for famous.#ID=130597 B: 彼(かれ) は 有名[1] になる{になり} たがる{たがっている} A: 彼は有名になろうと、あらゆる機会を利用した。 He made use of every opportunity to become famous.#ID=130598 B: 彼(かれ) は 有名[1] になる{になろう} と 有らゆる{あらゆる} 機会 を 利用 為る(する){した} A: 彼は裕福だし、おまけに名門の出だ。 He is well off, and what is more, he is of good birth.#ID=130599 B: 彼(かれ) は 裕福 だ 為る(する){し} お負けに{おまけに} 名門 乃{の} 出 だ A: 彼は裕福なので、何でもできる。 His wealth enables him to do anything.#ID=130600 B: 彼(かれ) は 裕福 だ{な} ので 何でも 出来る{できる} A: 彼は裕福なのでお金の心配をしていない。 He is well off, so he doesn't worry about money.#ID=130601 B: 彼(かれ) は 裕福{裕福な} ので お金 乃{の} 心配 を 為る(する){していない} A: 彼は裕福な家庭の1人息子だ。 He is the son of a wealthy family.#ID=130602 B: 彼(かれ) は 裕福{裕福な} 家庭 乃{の} 一人{1人} 息子 だ A: 彼は裕福な家庭の息子だ。 He is a son of a wealthy family.#ID=130603 B: 彼(かれ) は 裕福{裕福な} 家庭 乃{の} 息子 だ A: 彼は誘拐罪で起訴されている。 He is accused of kidnapping.#ID=130604 B: 彼(かれ) は 誘拐罪 で 起訴 為る(する){されている} A: 彼は誘惑に屈し、麻薬に手を出してしまいました。 He yielded to temptation and took a drug.#ID=130605 B: 彼(かれ) は 誘惑 に 屈する{屈し} 麻薬 に 手を出す[2]{手を出して} 仕舞う{しまいました} A: 彼は誘惑に負けた。 He gave in to the temptation.#ID=130606 B: 彼(かれ) は 誘惑 に 負ける{負けた} A: 彼は誘惑に負けてしまった。 He gave way to the temptation.#ID=130607 B: 彼(かれ) は 誘惑 に 負ける{負けて} 仕舞う{しまった} A: 彼は誘惑に負けない。 He is proof against temptation.#ID=130608 B: 彼(かれ) は 誘惑 に 負ける{負けない} A: 彼は遊びの最中です。 He is at play.#ID=130609 B: 彼(かれ) は 遊び 乃{の} 最中(さいちゅう) です A: 彼は遊んでばかりでしかたのない奴だ。 He is always idling about and good for nothing.#ID=130610 B: 彼(かれ) は 遊ぶ{遊んで} 許り{ばかり} で 仕方の無い{しかたのない} 奴(やつ)[1] だ A: 彼は郵便局から三軒目に住んでいる。 He lives three doors from the post office.#ID=130611 B: 彼(かれ) は 郵便局 から 三 軒(けん) 目(め) に 住む{住んでいる} A: 彼は郵便局の側を通り過ぎた。 He went by the post office.#ID=130612 B: 彼(かれ) は 郵便局 乃{の} 側(そば)[1] を 通り過ぎる{通り過ぎた} A: 彼は郵便局員になった。 She became a postman.#ID=130613 B: 彼(かれ) は 郵便 局員 になる[1]{になった} A: 彼は夕べのパーティーには現れなかった。 He didn't show up at the party last night.#ID=130614 B: 彼(かれ) は 昨夜{夕べ} 乃{の} パーティー には 現れる[1]{現れなかった} A: 彼は夕べのパーティーに出席しなかった。 He did not show up at the party last night.#ID=130615 B: 彼(かれ) は 昨夜{夕べ} 乃{の} パーティー に 出席 為る(する){しなかった} A: 彼は夕刊にさっと目を通した。 He looked through the evening paper.#ID=130617 B: 彼(かれ) は 夕刊 に 颯と[1]{さっと} 目を通す{目を通した} A: 彼は夕食のあと床についた。 He went to bed after supper.#ID=130618 B: 彼(かれ) は 夕食 乃{の} 後(あと){あと} 床に就く{床についた} A: 彼は夕食の時に一本のビールを飲む。 He drinks a bottle of beer at dinner.#ID=130619 B: 彼(かれ) は 夕食 乃{の} 時(とき) に 一本 乃{の} ビール を 飲む[1] A: 彼は夕食をたくさんとった。彼は腹ペコだったに違いない。 He ate a huge supper. He must have been hungry.#ID=130620 B: 彼(かれ) は 夕食 を 沢山{たくさん} 取る{とった} 彼(かれ) は 腹ペコ だ{だった} に違いない A: 彼は夕食後、散歩するのが習慣だった。 He was in the habit of taking a walk after supper.#ID=130621 B: 彼(かれ) は 夕食後 散歩 為る(する){する} 乃{の} が 習慣 だ{だった} A: 彼は夕食後、探偵小説を読んで楽しんだ。 He amused himself by a detective story after supper.#ID=130622 B: 彼(かれ) は 夕食後 探偵小説 を 読む{読んで} 楽しむ{楽しんだ} A: 彼は夕食後しばしば推理小説を読んだものだった。 He would often read detective stories after supper.#ID=130623 B: 彼(かれ) は 夕食後 屡々{しばしば} 推理小説 を 読む{読んだ} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼は夕食後テレビを見ます。 He watches television after dinner.#ID=130624 B: 彼(かれ) は 夕食後 テレビ を 見る{見ます} A: 彼は夕食後に授業の勉強をします。 He studies his lessons after supper.#ID=130625 B: 彼(かれ) は 夕食後 に 授業 乃{の} 勉強[1] を 為る(する){します} A: 彼は夕食後に新聞を読む事にしている。 He makes a point of reading newspapers after dinner.#ID=130626 B: 彼(かれ) は 夕食後 に 新聞 を 読む 事(こと) に 為る(する){している} A: 彼は夕食後に勉強をします。 He studies his lessons after supper.#ID=130627 B: 彼(かれ) は 夕食後 に 勉強[1] を 為る(する){します} A: 彼は夕食後自室に引き上げた。 He retired to his own room after supper.#ID=130628 B: 彼(かれ) は 夕食後 自室 に 引き上げる[3]{引き上げた}~ A: 彼は夕食前に仕事の大部分を終えた。 He finished the bulk of his work before dinner.#ID=130629 B: 彼(かれ) は 夕食 前(まえ) に 仕事 乃{の} 大部分 を 終える{終えた} A: 彼は夕食前に宿題を終えていた。 He had his homework done before supper.#ID=130630 B: 彼(かれ) は 夕食 前(まえ) に 宿題 を 終える{終えていた} A: 彼は夕食前に勉強をすることにしている。 He make a point of studying before supper.#ID=130631 B: 彼(かれ) は 夕食 前(まえ) に 勉強[1] を 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 彼は夕飯の前に宿題を終えていた。 He had his homework done before supper.#ID=130632 B: 彼(かれ) は 夕飯 乃{の} 前(まえ) に 宿題 を 終える{終えていた} A: 彼は夕方のニュースで、その殺人の裁判を最初に流すことに決めた。 He decided to put the murder trial first in the evening news.#ID=130633 B: 彼(かれ) は 夕方 乃{の} ニュース で 其の[1]{その} 殺人 乃{の} 裁判 を 最初 に 流す 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 彼は夕方遅くに帰宅した。 He came home late in the evening.#ID=130634 B: 彼(かれ) は 夕方 遅い{遅く} に 帰宅 為る(する){した} A: 彼は夕方遅く帰宅した。 He came home late in the evening.#ID=130635 B: 彼(かれ) は 夕方 遅い{遅く} 帰宅 為る(する){した} A: 彼は予期せぬ障害に出会った。 He met an unexpected obstacle.#ID=130636 B: 彼(かれ) は 予期せぬ 障害 に 出会う{出会った} A: 彼は予言の才を持っていた。 He had the gift of prophecy.#ID=130637 B: 彼(かれ) は 予言 乃{の} 才 を 持つ{持っていた} A: 彼は予告もなしに解雇された。 He was dismissed without notice.#ID=130638 B: 彼(かれ) は 予告 も 無し{なし} に 解雇 為る(する){された} A: 彼は予習した。 He prepared his lessons.#ID=130639 B: 彼(かれ) は 予習 為る(する){した} A: 彼は予想以上に有能な弁護士だ。 He is an abler lawyer than I expected.#ID=130640 B: 彼(かれ) は 予想 以上 に 有能{有能な} 弁護士 だ A: 彼は予想外の結果にまごついた。 He was perplexed at the unexpected result.#ID=130641 B: 彼(かれ) は 予想外 乃{の} 結果 に まごつく{まごついた} A: 彼は予定の収入をあてにして多額の金を借りた。 He borrowed a large sum of money on the strength of expected income.#ID=130642 B: 彼(かれ) は 予定 乃{の} 収入 を 当てにする{あてにして} 多額 乃{の} 金(かね) を 借りる[1]{借りた} A: 彼は予備の部品を次々と調べていった。 He examined the spare parts one after another.#ID=130643 B: 彼(かれ) は 予備 乃{の} 部品 を 次々 と 調べる{調べて} 行く{いった} A: 彼は余分の食べ物をどうしたらよいかわからなかった。 He didn't know what to do with the extra food.#ID=130644 B: 彼(かれ) は 余分 乃{の} 食べ物 を どうしたら良い{どうしたらよい} か 分かる{わからなかった} A: 彼は余分の食物をどうしたらよいかわからなかった。 He did not know what to do with the extra food.#ID=130645 B: 彼(かれ) は 余分 乃{の} 食物 を どうしたら良い{どうしたらよい} か 分かる{わからなかった} A: 彼は余命いくばくもない。 His days are drawing to their close.#ID=130646 B: 彼(かれ) は 余命 幾何(いくばく){いくばく} も 無い{ない} A: 彼は余裕綽々と落ち着いている。 He seems to have much in reserve.#ID=130647 B: 彼(かれ) は 余裕綽々 と 落ちつく{落ち着いている} A: 彼は預金の最後の1ドルまでおろしてしまった。 He withdrew the last dollar of his saving.#ID=130648 B: 彼(かれ) は 預金 乃{の} 最後 乃{の} ドル[1] 迄{まで} 降ろす{おろして} 仕舞う{しまった} A: 彼は幼児虐待で罰せられた。 He was punished for child abuse.#ID=130649 B: 彼(かれ) は 幼児 虐待 で 罰する{罰せられた} A: 彼は容器から中に入っている物をすっかり出した。 He emptied the container of its contents.#ID=130650 B: 彼(かれ) は 容器 から 中(なか) に 入る(はいる){入っている} 物(もの)[1] を すっかり 出す{出した} A: 彼は揚げ足とりの天才だ。 He is excellent at finding fault with other people.#ID=130651 B: 彼(かれ) は 揚げ足 取る{とり} 乃{の} 天才 だ A: 彼は様々のグループを統一しようとした。 He tried to unify the various groups.#ID=130652 B: 彼(かれ) は 様々(さまざま) 乃{の} グループ を 統一 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 彼は洋行する決心をした。 She made up her mind to go abroad.#ID=130653 B: 彼(かれ) は 洋行 為る(する){する} 決心 を 為る(する){した} A: 彼は洋行を望んでいる。 He is desirous of going abroad.#ID=130654 B: 彼(かれ) は 洋行 を 望む{望んでいる} A: 彼は用事で出かけた。 He was called away on business.#ID=130655 B: 彼(かれ) は 用事 で 出かける{出かけた} A: 彼は用心してなかなか本当のことを言わない。 He is shy of telling the truth.#ID=130656 B: 彼(かれ) は 用心 為る(する){して} 中々[2]{なかなか} 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言わない} A: 彼は用心するように忠告した。 He advised caution.#ID=130657 B: 彼(かれ) は 用心 為る(する){する} ように[1] 忠告 為る(する){した} A: 彼は羊とヤギの区別が付かない。 He can not tell a sheep from a goat.#ID=130658 B: 彼(かれ) は 羊 と 山羊{ヤギ} 乃{の} 区別がつかない{区別が付かない} A: 彼は羊の毛を刈った。 He clipped the sheep.#ID=130660 B: 彼(かれ) は 羊 乃{の} 毛(け) を 刈る{刈った} A: 彼は要人だから、そのように扱わねばならない。 He is a VIP and we must treat him as such.#ID=130661 B: 彼(かれ) は 要人 だから そのよう{そのように} 扱う{扱わ} ねばならない A: 彼は要領を得た話をした。 He spoke to the point.#ID=130662 B: 彼(かれ) は 要領 を 得る(える)[1]{得た} 話をする{話をした} A: 彼は遥かに時代を先んじていた。 He was far in advance of his days.#ID=130663 B: 彼(かれ) は 遥かに 時代 を 先んじる{先んじていた} A: 彼は陽気そうに見えるが、本当はそれに反して悲しんでいるのだ。 He seems cheery but, on the contrary, he is sad.#ID=130664 B: 彼(かれ) は 陽気[1] そう に 見える(みえる) が 本当 は 其れ[1]{それ} に 反する{反して} 悲しむ{悲しんでいる} のだ A: 彼は陽気に見える人だった。 He was a man of cheerful aspect.#ID=130665 B: 彼(かれ) は 陽気[1] に 見える(みえる) 人(ひと) だ{だった} A: 彼は陽気に口笛を吹きながら通りを歩いた。 He walked down the street whistling cheerfully.#ID=130666 B: 彼(かれ) は 陽気[1]{陽気に} 口笛 を 吹く[1]{吹き} 乍ら[1]{ながら} 通り(とおり) を 歩く{歩いた} A: 彼は陽気に笑った。 He laughed a merry laugh.#ID=130667 B: 彼(かれ) は 陽気[1]{陽気に} 笑う[1]{笑った} A: 彼は陽気に振る舞おうとしたが私達はみんな彼がどれほど悲しい思いをしているかわかっていた。 He tried to act cheerfully, but we all knew how sad he felt.#ID=130668 B: 彼(かれ) は 陽気[1]{陽気に} 振る舞う{振る舞おう} と 為る(する){した} が 私たち{私達} は 皆{みんな} 彼(かれ) が 何れ程{どれほど} 悲しい 思い を 為る(する){している} か 分かる{わかっていた} A: 彼は養うべき大家族を持っている。 He has a large family to support.#ID=130669 B: 彼(かれ) は 養う 可き{べき} 大家族 を 持つ{持っている} A: 彼は養っていかなければならない四人の子供がいる。 He has four children to provide for.#ID=130670 B: 彼(かれ) は 養う{養って} 行く{いか} ねばならない{なければならない} 四人 乃{の} 子供 が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼は養っていかなければならない大家族がある。 He has a large family to support.#ID=130671 B: 彼(かれ) は 養う{養って} 行く{いか} ねばならない{なければならない} 大家族 が[1] 有る{ある} A: 彼は抑えられない怒りに襲われた。 He was seized with uncontrollable rage.#ID=130672 B: 彼(かれ) は 押さえる[3]{抑えられない} 怒り に 襲う[1]{襲われた} A: 彼は抑圧されている者達の味方をした。 He stood for those who were oppressed.#ID=130673 B: 彼(かれ) は 抑圧 為る(する){されている} 者(もの) 達 乃{の} 味方 を 為る(する){した} A: 彼は欲の少ない人だ。 He is a man of few wants.#ID=130674 B: 彼(かれ) は 欲 乃{の} 少ない 人(ひと) だ A: 彼は浴槽に水を出しっぱなしにしている。 He has the water running in the bathtub.#ID=130675 B: 彼(かれ) は 浴槽 に 水(みず) を 出す{出し} っ放し{っぱなし} に 為る(する){している} A: 彼は翌朝、列車で旅をしていた。 The next morning found him traveling by train.#ID=130676 B: 彼(かれ) は 翌朝 列車 で 旅 を 為る(する){していた} A: 彼は翌日に家に帰ると言った。 He said that he was going home the following day.#ID=130677 B: 彼(かれ) は 翌日 に 家(いえ) に 帰る と 言う{言った} A: 彼は翌日学校へ行かなくてもいいように、病気のふりをした。 He pretended to be ill so that he could be absent from school.#ID=130678 B: 彼(かれ) は 翌日 学校 へ 行く[1]{行か} なくても良い[1]{なくてもいい} ように[1] 病気 乃{の} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼は裸の背中と腕に玉のような汗をかいていた。 His naked back and arms were beaded with sweat.#ID=130679 B: 彼(かれ) は 裸 乃{の} 背中 と 腕(うで) に 玉(たま)[1] 乃[1]{の} 様(よう){ような} 汗をかく{汗をかいていた} A: 彼は来たいと言っている。 He says he will come.#ID=130680 B: 彼(かれ) は 来る(くる){来たい} と 言う{言っている} A: 彼は来てくれただけでなく、援助してあげようと言ってくれた。 Not only did he come but he also offered to help me.#ID=130681 B: 彼(かれ) は 来る(くる){来て} 呉れる{くれた} だけでなく 援助 為る(する){して} 上げる[24]{あげよう} と 言う{言って} 呉れる{くれた} A: 彼は来てくれるといったが、おまけに喜んできてくれると言った。 He said he would come, and what is more, he said he was glad to.#ID=130682 B: 彼(かれ) は 来る(くる){来て} 呉れる{くれる} と 言う{いった} が お負けに{おまけに} 喜ぶ{喜んで} 来る(くる){きて} 呉れる{くれる} と 言う{言った} A: 彼は来てくれると思う。 I hope he will come.#ID=130683 B: 彼(かれ) は 来る(くる){来て} 呉れる{くれる} と 思う A: 彼は来ないかもしれない。 He may not come.#ID=130684 B: 彼(かれ) は 来る(くる){来ない} かも知れない{かもしれない} A: 彼は来ないと言っている。 He says he won't come.#ID=130685 B: 彼(かれ) は 来る(くる){来ない} と 言う{言っている} A: 彼は来ないと思う。 I don't think that he will come.#ID=130686 B: 彼(かれ) は 来る(くる){来ない} と 思う A: 彼は来ないのでしょう。 He won't come, will he?#ID=130687 B: 彼(かれ) は 来る(くる){来ない} 乃{の} でしょう[1] A: 彼は来ないのではないかと思う。 I am afraid he won't come.#ID=130688 B: 彼(かれ) は 来る(くる){来ない} 乃{の} だ{ではない} か と 思う A: 彼は来られないかもしれません。 I'm afraid he cannot come.#ID=130689 B: 彼(かれ) は 来る(くる){来られない} かも知れない{かもしれません} A: 彼は来るかしら。 I wonder if he will come. [F]#ID=130690 B: 彼(かれ) は 来る(くる) かしら A: 彼は来るかどうか疑わしい。 Whether or not he will come is doubtful.#ID=130691 B: 彼(かれ) は 来る(くる) かどうか 疑わしい A: 彼は来るかもしれないし、来ないかもしれない。 He may come, or he may not.#ID=130692 B: 彼(かれ) は 来る(くる) かも知れない{かもしれない} 為る(する){し} 来る(くる){来ない} かも知れない{かもしれない} A: 彼は来るか電話してくるかどちらかだろう。 He will either come or call me.#ID=130693 B: 彼(かれ) は 来る(くる) か 電話 為る(する){して} 来る(くる){くる} か どちらか だろう A: 彼は来るたびに長居をする。 He stays a long time every time he comes.#ID=130694 B: 彼(かれ) は 来る(くる) 度に{たびに} 長居 を 為る(する){する} A: 彼は来るだろう。 He will come.#ID=130695 B: 彼(かれ) は 来る(くる) だろう A: 彼は来るだろうと思う。 We think that he will come.#ID=130696 B: 彼(かれ) は 来る(くる) だろう と 思う A: 彼は来るだろうと思った。 We thought that he would come.#ID=130697 B: 彼(かれ) は 来る(くる) だろう と 思う{思った} A: 彼は来ると言ったが、その通りやって来た。 He said he would come and he did come.#ID=130698 B: 彼(かれ) は 来る(くる) と 言う{言った} が その通り やって来る{やって来た} A: 彼は来ると言っているが、それはまったく不可能なことだ。 He says he will come, which is quite impossible.#ID=130699 B: 彼(かれ) は 来る(くる) と 言う{言っている} が[3] 其れ[1]{それ} は 全く{まったく} 不可能{不可能な} 事(こと){こと} だ A: 彼は来ると思いますが、あまり確信はありません。 I think he's coming, but I'm not quite sure.#ID=130701 B: 彼(かれ) は 来る(くる) と 思う{思います} が 余り{あまり} 確信 は 有る{ありません} A: 彼は来ると思う。 I think that he will come.#ID=130702 B: 彼(かれ) は 来る(くる) と 思う A: 彼は来ると私に約束しました。 He promised me to come.#ID=130703 B: 彼(かれ) は 来る(くる) と 私(わたし)[1] に 約束 為る(する){しました} A: 彼は来ると約束したが、来なかった。 He promised to come, and didn't.#ID=130704 B: 彼(かれ) は 来る(くる) と 約束 為る(する){した} が 来る(くる){来なかった} A: 彼は来ると約束しました。 He promised me to come.#ID=130705 B: 彼(かれ) は 来る(くる) と 約束 為る(する){しました} A: 彼は来るまいとわたしは思った。 I thought he wouldn't come.#ID=130706 B: 彼(かれ) は 来る(くる) まい と 私(わたし)[1]{わたし} は 思う{思った} A: 彼は来る気があれば来るでしょう。 He will come if he has a mind to.#ID=130707 B: 彼(かれ) は 来る(くる) 気(き)[3] が[1] 有る{あれば} 来る(くる) でしょう[1] A: 彼は来る事が出来る。 He can come.#ID=130708 B: 彼(かれ) は 来る(くる) 事(こと) が[1] 出来る[1] A: 彼は来る途中ですから、やがて到着するでしょう。 He is on his way and will arrive in due course.#ID=130709 B: 彼(かれ) は 来る(くる) 途中 ですから 軈て{やがて} 到着 為る(する){する} でしょう[1] A: 彼は来る日も来る日も熱心に勉強した。 He studied hard day after day.#ID=130710 B: 彼(かれ) は 来る日 も 来る日 も 熱心 に 勉強[1] 為る(する){した} A: 彼は来れば必ず私たちをしかる。 Whenever he comes, he scolds us.#ID=130711 B: 彼(かれ) は 来る(くる){来れば} 必ず 私たち を 叱る{しかる} A: 彼は来れば必ず人の悪口を言う。 He never comes without complaining of others.#ID=130713 B: 彼(かれ) は 来る(くる){来れば} 必ず 人(ひと) 乃{の} 悪口 を 言う A: 彼は来客攻めにあった。 He was besieged by callers.#ID=130714 B: 彼(かれ) は 来客 攻め[3]~ に 会う[2]{あった} A: 彼は来月叔母さんとおじさんを訪ねるつもりです。 He's going to visit his aunt and uncle next month.#ID=130715 B: 彼(かれ) は 来月 叔母 さん と 叔父{おじ} さん を 訪ねる 積もり{つもり} です A: 彼は来月ニューヨークへ行きます。 He will go to New York next month.#ID=130716 B: 彼(かれ) は 来月 ニューヨーク へ 行く[1]{行きます} A: 彼は来月の末でここに10年間住むことになる。 He will have lived here for ten years by the end of next month.#ID=130717 B: 彼(かれ) は 来月 乃{の} 末(すえ) で 此処{ここ} に 年間 住む 事(こと){こと} になる[1] A: 彼は来月パリにたつ。 He will leave for Paris next month.#ID=130718 B: 彼(かれ) は 来月 パリ に 立つ{たつ} A: 彼は来月試験を受ける。 He goes in for the examination next month.#ID=130719 B: 彼(かれ) は 来月 試験 を 受ける A: 彼は来月中国へ視察旅行に出かけます。 He is leaving for China on an inspection tour next month.#ID=130720 B: 彼(かれ) は 来月 中国 へ 視察 旅行 に 出かける{出かけます} A: 彼は来週ニューヨークへ向かって出発する。 He leaves for New York next week.#ID=130721 B: 彼(かれ) は 来週 ニューヨーク へ 向かう{向かって} 出発 為る(する){する} A: 彼は来週ニューヨークへ出発します。 He leaves for New York next week.#ID=130722 B: 彼(かれ) は 来週 ニューヨーク へ 出発 為る(する){します} A: 彼は来週ニューヨークへ出発することになっています。 He is leaving for New York next week.#ID=130723 B: 彼(かれ) は 来週 ニューヨーク へ 出発 為る(する){する} 事(こと){こと} になる{になっています} A: 彼は来週ニューヨークへ発ちます。 He leaves for New York next week.#ID=130724 B: 彼(かれ) は 来週 ニューヨーク へ 立つ[3]{発ちます} A: 彼は来週ロンドンへ出張する予定だ。 He will make a business trip to London next week.#ID=130725 B: 彼(かれ) は 来週 ロンドン へ 出張 為る(する){する} 予定 だ A: 彼は来週英語を勉強する予定です。 He is going to study English next week.#ID=130726 B: 彼(かれ) は 来週 英語 を 勉強[1] 為る(する){する} 予定 です A: 彼は来週会議にくるでしょうか。 Will he come to the meeting next week?#ID=130727 B: 彼(かれ) は 来週 会議 に 来る(くる){くる} でしょう[1] か A: 彼は来週月曜日にもう一度会を開いてはどうかと提案した。 He proposed that another meeting be held next Monday.#ID=130728 B: 彼(かれ) は 来週 月曜日 に もう一度 会(かい) を[1] 開く(ひらく)[1]{開いて} は 如何(どう){どう} か と 提案 為る(する){した} A: 彼は来週私を訪ねてくることになるでしょう。 He will be calling on me next month.#ID=130729 B: 彼(かれ) は 来週 私(わたし)[1] を 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){くる} 事(こと){こと} になる[1] でしょう[1] A: 彼は来週試験を受けます。 He'll be taking an exam next week.#ID=130730 B: 彼(かれ) は 来週 試験 を 受ける{受けます} A: 彼は来年の1月にシンガポールから戻ってきます。 He comes back from Singapore next January.#ID=130731 B: 彼(かれ) は 来年 乃{の} 一月(いちがつ){1月} に 新嘉坡{シンガポール} から 戻る{戻って} 来る(くる){きます} A: 彼は来年の選挙に立候補するだろう。 He will run for the next year's election.#ID=130732 B: 彼(かれ) は 来年 乃{の} 選挙 に 立候補 為る(する){する} だろう A: 彼は来年外国旅行をする。 He will travel abroad next year.#ID=130733 B: 彼(かれ) は 来年 外国旅行 を 為る(する){する} A: 彼は来年試験を受ける。 He goes in for the examination next month.#ID=130734 B: 彼(かれ) は 来年 試験 を 受ける A: 彼は頼もしい男だ。 He is a man to be depended on.#ID=130735 B: 彼(かれ) は 頼もしい 男 だ A: 彼は頼りにできる男ですよ。 He is a man you can rely upon.#ID=130736 B: 彼(かれ) は 頼りに出来る{頼りにできる} 男 です よ A: 彼は頼り甲斐のある上司だ。 He is a dependable boss.#ID=130737 B: 彼(かれ) は 頼り甲斐 乃[3]{の} 有る{ある} 上司 だ A: 彼は落ちて頭を怪我した。 His head was hurt by the fall.#ID=130738 B: 彼(かれ) は 落ちる{落ちて} 頭(あたま) を 怪我 為る(する){した} A: 彼は落ちないように、しっかり勉強している。 He is working hard for fear he should fail.#ID=130739 B: 彼(かれ) は 落ちる{落ちない} ように[1] 確り{しっかり} 勉強 為る(する){している} A: 彼は落ちぶれた。 He came down in the world.#ID=130740 B: 彼(かれ) は 落ちぶれる{落ちぶれた} A: 彼は落ち込んでいる。 He is depressed.#ID=130741 B: 彼(かれ) は 落ち込む[1]{落ち込んでいる} A: 彼は落ち着いて、本を書くのに取り掛かった。 He settled down to writing a book.#ID=130742 B: 彼(かれ) は 落ちつく{落ち着いて} 本(ほん)[1] を 書く のに 取り掛かる{取り掛かった} A: 彼は落ち着いて新しい本を書くのに取りかかった。 He settled down to writing a new book.#ID=130743 B: 彼(かれ) は 落ちつく{落ち着いて} 新しい 本(ほん)[1] を 書く のに 取り掛かる{取りかかった} A: 彼は落ち着いて眠れなかった。 He could not settle down to sleep.#ID=130744 B: 彼(かれ) は 落ちつく{落ち着いて} 眠る[1]{眠れなかった} A: 彼は落胆した気持ちを表した。 He gave vent to his disappoint.#ID=130745 B: 彼(かれ) は 落胆 為る(する){した} 気持ち を 表す{表した} A: 彼は乱暴な扱いを受けた。 He received rough treatment.#ID=130746 B: 彼(かれ) は 乱暴{乱暴な} 扱い を 受ける{受けた} A: 彼は卵を1ダース買った。 He bought a dozen eggs.#ID=130747 B: 彼(かれ) は 卵 を ダース 買う[1]{買った} A: 彼は卵を一つ取り出した。 He took the eggs out one by one.#ID=130748 B: 彼(かれ) は 卵[1] を 一つ 取り出す[1]{取り出した} A: 彼は嵐と戦わなければならなかった。 He had to fight against the storm.#ID=130749 B: 彼(かれ) は 嵐 と 戦う{戦わ} ねばならない{なければならなかった} A: 彼は嵐にもかかわらず出発した。 He stared in spite of the storm.#ID=130750 B: 彼(かれ) は 嵐 にも関わらず{にもかかわらず} 出発 為る(する){した} A: 彼は嵐に翻弄されていた。 The ship was at the mercy of the storm.#ID=130751 B: 彼(かれ) は 嵐 に 翻弄 為る(する){されていた} A: 彼は嵐のため欠席した。 His absence was due to the storm.#ID=130752 B: 彼(かれ) は 嵐 乃{の} 為(ため){ため} 欠席 為る(する){した} A: 彼は嵐の中を行く必要はない。 He need not go in the storm.#ID=130753 B: 彼(かれ) は 嵐 乃{の} 中(なか) を 行く 必要[2] は 無い{ない} A: 彼は利益のためならなんでもするだろう。 He would do anything for again.#ID=130754 B: 彼(かれ) は 利益 乃{の} 為(ため){ため} なら 何でも{なんでも} 為る(する){する} だろう A: 彼は利益の分け前を要求した。 He claimed his share of the profits.#ID=130755 B: 彼(かれ) は 利益[1] 乃{の} 分け前 を 要求 為る(する){した} A: 彼は利害関係者の1人と考えられている。 He is considered to be one of the interested parties.#ID=130756 B: 彼(かれ) は 利害関係者 乃{の} 一人{1人} と 考える{考えられている} A: 彼は利己主義の化身だ。 He is the personification of selfishness.#ID=130757 B: 彼(かれ) は 利己 主義 乃{の} 化身 だ A: 彼は利己心の固まりのような男だ。 He is a lump of selfishness.#ID=130758 B: 彼(かれ) は 利己心 乃{の} 塊{固まり} 乃[1]{の} 様(よう){ような} 男 だ A: 彼は利己的に違いない。 He must be selfish.#ID=130759 B: 彼(かれ) は 利己的 に違いない A: 彼は利口だ、その上ハンサムだ。 He is clever, and moreover, he is handsome.#ID=130760 B: 彼(かれ) は 利口 だ その上[1] ハンサム だ A: 彼は利口だという評判だ。 He has a name for cleverness.#ID=130761 B: 彼(かれ) は 利口 だ と言う{という} 評判 だ A: 彼は利口でそのうえ正直で時間を厳守する。 He is smart, and what is more, honest and punctual.#ID=130762 B: 彼(かれ) は 利口 で その上[1]{そのうえ} 正直 で 時間 を 厳守 為る(する){する} A: 彼は利口なのかもしれないが賢明でない。 Although he may be clever, he is not wise.#ID=130763 B: 彼(かれ) は 利口 だ{な} 乃{の} かも知れない{かもしれない} が 賢明 である{でない} A: 彼は利口な子供には見えなかった。 He didn't look like a clever boy.#ID=130764 B: 彼(かれ) は 利口{利口な} 子供 には 見える(みえる){見えなかった} A: 彼は利口な少年だ。 He is a clever boy.#ID=130765 B: 彼(かれ) は 利口{利口な} 少年 だ A: 彼は利息を付けて借金払いをした。 He paid the loan with interest.#ID=130766 B: 彼(かれ) は 利息 を 付ける{付けて} 借金 払い[1] を 為る(する){した} A: 彼は理科を2科目とらなければならない。 He has to take two science classes.#ID=130767 B: 彼(かれ) は 理科 を 科目 取る{とら} ねばならない{なければならない} A: 彼は理解の良くない人です。 He is a man of mean understanding.#ID=130768 B: 彼(かれ) は 理解 乃{の} 良い{良くない} 人(ひと) です A: 彼は理解力がのろい。 He is slow of understanding.#ID=130769 B: 彼(かれ) は 理解力 が 鈍い(びぶい){のろい} A: 彼は理屈を言っているのではありませんね。 He's not talking theory.#ID=130770 B: 彼(かれ) は 理屈 を 言う{言っている} 乃{の} です{ではありません} ね[1] A: 彼は理事なので、それにふさわしい扱いを受けるべきである。 He is a director, and should be treated as such.#ID=130771 B: 彼(かれ) は 理事 だ{な} ので 其れ[1]{それ} に 相応しい{ふさわしい} 扱い を 受ける 可き{べき} である A: 彼は理性で情欲を制することが出来る。 He is able to subordinate the passions to reason.#ID=130772 B: 彼(かれ) は 理性 で 情欲 を 制する 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 彼は理性的な人だ。 He is a man of reason.#ID=130773 B: 彼(かれ) は 理性的{理性的な} 人(ひと) だ A: 彼は理想的な紳士である。 He is a perfect gentleman.#ID=130774 B: 彼(かれ) は 理想的{理想的な} 紳士 である A: 彼は理想的な夫であることが分かった。 He proved to be an ideal husband.#ID=130775 B: 彼(かれ) は 理想的{理想的な} 夫(おっと) である 事(こと){こと} が 分かる{分かった} A: 彼は理由もなく私を侮辱した。 He insulted me without any reason.#ID=130776 B: 彼(かれ) は 理由 も 無い{なく} 私(わたし)[1] を 侮辱 為る(する){した} A: 彼は理由もなしに私を侮辱した。 He insult was put on him.#ID=130777 B: 彼(かれ) は 理由 も 無し{なし} に 私(わたし)[1] を 侮辱 為る(する){した} A: 彼は理由を簡単に説明した。 He gave his reasons in brief.#ID=130778 B: 彼(かれ) は 理由 を 簡単 に 説明 為る(する){した} A: 彼は裏金をもらいました。 He got paid under the table.#ID=130779 B: 彼(かれ) は 裏金[1]~ を 貰う{もらいました} A: 彼は裏口入学した。 He bought his way into college.#ID=130780 B: 彼(かれ) は 裏口 入学 為る(する){した} A: 彼は裏切り者になった。 He turned traitor.#ID=130781 B: 彼(かれ) は 裏切り者 になる[1]{になった} A: 彼は離婚してからも相変わらずクールだ。 He is as cool as ever after his divorce.#ID=130782 B: 彼(かれ) は 離婚 為る(する){して} から[6] も 相変わらず クール[2] だ A: 彼は離党した。 He severed himself from the party.#ID=130783 B: 彼(かれ) は 離党 為る(する){した} A: 彼は陸軍に入った。 He entered the army.#ID=130784 B: 彼(かれ) は 陸軍 に 入る(はいる){入った} A: 彼は陸軍士官だ。 He is an army officer.#ID=130786 B: 彼(かれ) は 陸軍 士官 だ A: 彼は陸軍大佐の位を持っている。 He holds the rank of colonel.#ID=130787 B: 彼(かれ) は 陸軍大佐 乃{の} 位(くらい) を 持つ{持っている} A: 彼は陸軍大将に昇進した。 He was promoted to general.#ID=130788 B: 彼(かれ) は 陸軍大将 に 昇進 為る(する){した} A: 彼は陸上競技会で見事な成績をあげた。 He acquitted himself admirably at the track meet.#ID=130789 B: 彼(かれ) は 陸上 競技会 で 見事{見事な} 成績 を 上げる{あげた} A: 彼は陸路でイタリアへ行った。 He went to Italy by land.#ID=130790 B: 彼(かれ) は 陸路 で 伊太利{イタリア} へ 行く[1]{行った} A: 彼は率先して計画を実行した。 He took the initiative in carrying out the plan.#ID=130791 B: 彼(かれ) は 率先 為る(する){して} 計画 を 実行 為る(する){した} A: 彼は率先して公害と戦った。 He took the lead in fighting pollution.#ID=130792 B: 彼(かれ) は 率先 為る(する){して} 公害 と 戦う{戦った} A: 彼は率直なので、それだけいっそう私は彼が好きだ。 I like him all the better because he speaks frankly.#ID=130793 B: 彼(かれ) は 率直 だ{な} ので 其れ丈{それだけ} 一層{いっそう} 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 好き(すき) だ A: 彼は率直に私の欠点を指摘した。 He frankly pointed out my fails.#ID=130794 B: 彼(かれ) は 率直 に 私(わたし)[1] 乃{の} 欠点 を 指摘 為る(する){した} A: 彼は立ちあがるように言われ、ゆっくりとそうした。 He was told to stand up, and he did so.#ID=130795 B: 彼(かれ) は 立ち上がる{立ちあがる} ように[1] 言う{言われ} ゆっくり と そうする{そうした} A: 彼は立ち去って行きました。 He walked away.#ID=130796 B: 彼(かれ) は 立ち去る{立ち去って} 行く[1]{行きました} A: 彼は立ち止まってたばこを吸った。 He stopped to smoke.#ID=130797 B: 彼(かれ) は 立ち止まる{立ち止まって} 煙草を吸う{たばこを吸った} A: 彼は立ち止まってどちらの道へ行こうかと考えた。 He stopped to think which way to go.#ID=130798 B: 彼(かれ) は 立ち止まる{立ち止まって} 何方(どちら){どちら} 乃{の} 道(みち) へ 行く[1]{行こう} か と 考える{考えた} A: 彼は立ち止まってポスターをのぞき込んだ。 He paused to look at the poster.#ID=130799 B: 彼(かれ) は 立ち止まる{立ち止まって} ポスター を 覗き込む{のぞき込んだ} A: 彼は立ち上がってテーブルの上の帽子を取ろうと手を伸ばした。 He stood up reached for his hat on the table.#ID=130800 B: 彼(かれ) は 立ち上がる{立ち上がって} テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] 乃{の} 帽子 を 取る{取ろう} と 手 を 伸ばす[3]{伸ばした} A: 彼は立ち上がってテーブルの上の帽子を手に取ろうとして手を伸ばした。 They stood up and reached for his hat on the table.#ID=130801 B: 彼(かれ) は 立ち上がる{立ち上がって} テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] 乃{の} 帽子 を 手 に 取る{取ろう} として 手 を 伸ばす[3]{伸ばした} A: 彼は立ち上がって深呼吸した。 He stood up and took a deep breath.#ID=130802 B: 彼(かれ) は 立ち上がる{立ち上がって} 深呼吸 為る(する){した} A: 彼は立ち上がって彼女に微笑んだ。 He rose to his feet and smile at her.#ID=130803 B: 彼(かれ) は 立ち上がる{立ち上がって} 彼女 に 微笑む{微笑んだ} A: 彼は立ち上がり、ネズミを見た。 He stood up and looked at the mouse.#ID=130804 B: 彼(かれ) は 立ち上がる{立ち上がり} 鼠[1]{ネズミ} を 見る{見た} A: 彼は立ち上がりました。 He stood up.#ID=130805 B: 彼(かれ) は 立ち上がる{立ち上がりました} A: 彼は立ち上るように言われ、ゆっくりとそうした。 He was told to stand up, and he did so slowly.#ID=130806 B: 彼(かれ) は 立ち上る ように[1] 言う{言われ} ゆっくり と そうする{そうした} A: 彼は立った今学校に出かけたようだ。 It seems that he left for school just now.#ID=130807 B: 彼(かれ) は 立つ{立った} 今(いま) 学校 に 出かける{出かけた} 様(よう){よう} だ A: 彼は立とうとしました。 He tried to stand up.#ID=130808 B: 彼(かれ) は 立つ{立とう} と 為る(する){しました} A: 彼は立候補した。 He stood for an election.#ID=130809 B: 彼(かれ) は 立候補 為る(する){した} A: 彼は立候補することを公式に発表した。 He officially announced himself as a candidate.#ID=130810 B: 彼(かれ) は 立候補 為る(する){する} 事(こと){こと} を 公式 に 発表 為る(する){した} A: 彼は立候補の意志がないことを友達たちに知らせた。 He made it known to his friends that he was unwilling to run for the election.#ID=130811 B: 彼(かれ) は 立候補 乃{の} 意志 が 無い{ない} 事(こと){こと} を 友達 達{たち} に 知らせる{知らせた} A: 彼は立志伝授の人物だ。 He is a self made man.#ID=130812 B: 彼(かれ) は 立志 伝授 乃{の} 人物 だ A: 彼は立身出世した。 He succeeded in life.#ID=130813 B: 彼(かれ) は 立身出世 為る(する){した} A: 彼は立身出世のために大変な努力をした。 He made great efforts to succeed in life.#ID=130814 B: 彼(かれ) は 立身出世 乃{の} 為に{ために} 大変{大変な} 努力 を 為る(する){した} A: 彼は立派な運動選手です。 He is a good athlete.#ID=130815 B: 彼(かれ) は 立派{立派な} 運動選手 です A: 彼は立派な学者であってさらに良いのは教えるのもうまい。 He is a good scholar, and what is better, a good teacher.#ID=130816 B: 彼(かれ) は 立派{立派な} 学者 である{であって} 更に{さらに} 良い 乃{の} は 教える 乃{の} も 上手い[1]{うまい} A: 彼は立派な学者であり、さらによいことにはよい教師である。 He is a good scholar, and what is better, a good teacher.#ID=130817 B: 彼(かれ) は 立派{立派な} 学者 である{であり} 更に{さらに} 良い{よい} 事(こと){こと} には 良い{よい} 教師 である A: 彼は立派な学者になるだろう。 He will be a wonderful scholar.#ID=130818 B: 彼(かれ) は 立派{立派な} 学者 になる[1] だろう A: 彼は立派な教育を受けた。 He received a good education.#ID=130819 B: 彼(かれ) は 立派{立派な} 教育 を 受ける{受けた} A: 彼は立派な教育を受けたという強みがある。 He has the advantage of a good education.#ID=130820 B: 彼(かれ) は 立派{立派な} 教育 を 受ける{受けた} と言う{という} 強み が[1] 有る{ある} A: 彼は立派な古典学者です。 He is a fine classical scholar.#ID=130821 B: 彼(かれ) は 立派{立派な} 古典学者 です A: 彼は立派な商売を築きあげた。 He has built up an excellent business.#ID=130822 B: 彼(かれ) は 立派{立派な} 商売 を 築く{築き} 上げる{あげた} A: 彼は立派な紳士です。 He is a fine gentleman.#ID=130823 B: 彼(かれ) は 立派{立派な} 紳士 です A: 彼は立派な成績を上げた。 He got wonderful results.#ID=130824 B: 彼(かれ) は 立派{立派な} 成績 を 上げる{上げた} A: 彼は立派な政治家になった。 He has blossomed into a great statesman.#ID=130825 B: 彼(かれ) は 立派{立派な} 政治家 になる[1]{になった} A: 彼は立派な体格をしている。 He has a good constitution.#ID=130826 B: 彼(かれ) は 立派{立派な} 体格 を 為る(する){している} A: 彼は立派にふるまった。 He acquitted himself well.#ID=130827 B: 彼(かれ) は 立派 に 振る舞う{ふるまった} A: 彼は立派に出世した。 He succeeded in life fine.#ID=130828 B: 彼(かれ) は 立派 に 出世 為る(する){した} A: 彼は流しのタクシーを止めた。 He hailed a cruising taxi.#ID=130829 B: 彼(かれ) は 流し 乃{の} タクシー を 止める(とめる){止めた} A: 彼は流感で寝ている。 He is in bed with he flu.#ID=130830 B: 彼(かれ) は 流感 で 寝る{寝ている} A: 彼は流感にかかった。 He came down with the flue.#ID=130831 B: 彼(かれ) は 流感 に 罹る{かかった} A: 彼は流行歌を歌うのが好きです。 He likes to sing popular songs.#ID=130832 B: 彼(かれ) は 流行歌 を 歌う 乃{の} が 好き(すき) です A: 彼は留学しただけのことはある。 He hasn't studied abroad for nothing.#ID=130833 B: 彼(かれ) は 留学 為る(する){した} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 事(こと){こと} は 有る{ある} A: 彼は留学するためにバイトをせざるを得なかった。 He was forced to work part-time to study abroad.#ID=130834 B: 彼(かれ) は 留学 為る(する){する} 為に{ために} バイト[1] を せざるを得ない{せざるを得なかった} A: 彼は留学するチャンスがほしいと強く望んでいる。 He is eager for a chance to study abroad.#ID=130835 B: 彼(かれ) は 留学 為る(する){する} チャンス が 欲しい[1]{ほしい} と 強い(つよい){強く} 望む{望んでいる} A: 彼は留学できるように一生懸命勉強している。 He works hard so that he can study abroad.#ID=130836 B: 彼(かれ) は 留学 出来る{できる} ように[1] 一生懸命 勉強[1] 為る(する){している} A: 彼は留学という目的を達成した。 He achieved his purpose of studying abroad.#ID=130837 B: 彼(かれ) は 留学 と言う{という} 目的 を 達成 為る(する){した} A: 彼は旅をする事に慣れています。 He is used to traveling.#ID=130838 B: 彼(かれ) は 旅 を 為る(する){する} 事(こと) に 慣れる{慣れています} A: 彼は旅行から呼び戻された。 He was called back from his trip.#ID=130839 B: 彼(かれ) は 旅行 から 呼び戻す{呼び戻された} A: 彼は旅行が大好きだ。 He has a great fancy for travelling.#ID=130840 B: 彼(かれ) は 旅行 が 大好き だ A: 彼は旅行が大好きだった。 He had a great fancy for traveling.#ID=130841 B: 彼(かれ) は 旅行 が 大好き だ{だった} A: 彼は旅行するためのたくさんのお金を持っていた。 He had plenty of money for his trip.#ID=130842 B: 彼(かれ) は 旅行 為る(する){する} 為(ため){ため} 乃{の} 沢山{たくさん} 乃{の} お金 を 持つ{持っていた} A: 彼は旅行するときは必ず目覚まし時計を持っていく。 He never travels without taking an alarm clock with him.#ID=130843 B: 彼(かれ) は 旅行 為る(する){する} 時(とき){とき} は 必ず 目覚し時計{目覚まし時計} を 持っていく A: 彼は旅行にはあまり手荷物を持ち歩かない。 He doesn't carry much baggage on his trips.#ID=130844 B: 彼(かれ) は 旅行 には 余り{あまり} 手荷物 を 持ち歩く{持ち歩かない} A: 彼は旅行に出かけた。 He set out on a trip.#ID=130845 B: 彼(かれ) は 旅行 に 出かける{出かけた} A: 彼は旅行に出て留守だ。 He's away on a trip.#ID=130846 B: 彼(かれ) は 旅行 に 出る{出て} 留守 だ A: 彼は旅行の間に多くの魅力的な人たちと出会った。 He met many fascinating people in the course of his travels.#ID=130847 B: 彼(かれ) は 旅行 乃{の} 間(あいだ) に 多く 乃{の} 魅力的{魅力的な} 人達{人たち} と 出会う{出会った} A: 彼は旅行の間日記をつけた。 He kept a dairy during trip.#ID=130848 B: 彼(かれ) は 旅行 乃{の} 間(あいだ) 日記を付ける{日記をつけた} A: 彼は旅行の支度をしている。 He is making preparations for a trip.#ID=130849 B: 彼(かれ) は 旅行 乃{の} 支度 を 為る(する){している} A: 彼は旅行の準備で忙しい。 He is busy preparing for the trip.#ID=130850 B: 彼(かれ) は 旅行 乃{の} 準備 で 忙しい A: 彼は旅行の準備に忙しかった。 He was busy getting ready for his journey.#ID=130851 B: 彼(かれ) は 旅行 乃{の} 準備 に 忙しい{忙しかった} A: 彼は旅行の話をした。 He gave an account of his trip.#ID=130852 B: 彼(かれ) は 旅行 乃{の} 話(はなし) を 為る(する){した} A: 彼は旅行中に見た人や物について話した。 He spoke of the people and the things that he had seen during his trip.#ID=130853 B: 彼(かれ) は 旅行 中(ちゅう)[6] に 見る{見た} 人(ひと) や 物(もの)[1] に就いて{について} 話す{話した} A: 彼は旅行中に病気になった。 He got sick during the trip.#ID=130854 B: 彼(かれ) は 旅行 中(ちゅう)[6] に 病気になる{病気になった} A: 彼は旅支度を整えていた。 He was equipped for a trip.#ID=130855 B: 彼(かれ) は 旅支度 を 整える{整えていた} A: 彼は両手でロープをしっかり握っていた。 He grasped the rope with two hands.#ID=130857 B: 彼(かれ) は 両手[1] で ロープ を 確り{しっかり} 握る{握っていた} A: 彼は両手で頭をかかえこんだ。 He buried his head in his hands.#ID=130858 B: 彼(かれ) は 両手[1] で 頭(あたま) を 抱え込む{かかえこんだ} A: 彼は両手に大きな箱を抱えていた。 He had a big box in his arms.#ID=130859 B: 彼(かれ) は 両手[1] に 大きな 箱[1] を 抱える[1]{抱えていた} A: 彼は両手をあげた。 He held up his hands.#ID=130860 B: 彼(かれ) は 両手[1] を 上げる{あげた} A: 彼は両手をこすりあわせた。 He rubbed his hands together.#ID=130861 B: 彼(かれ) は 両手[1] を こすり合わせる{こすりあわせた} A: 彼は両手をこすりながら門のわきに立っていた。 He stood by the gate, rubbing his hands together.#ID=130862 B: 彼(かれ) は 両手[1] を 擦る(こする){こすり} 乍ら[1]{ながら} 門(もん)[1] 乃{の} 脇(わき)[1]{わき} に 立つ{立っていた} A: 彼は両手をポケットに深く突っ込んでいた。 His hands were deep in his pockets.#ID=130863 B: 彼(かれ) は 両手[1] を ポケット に 深い{深く} 突っ込む[1]{突っ込んでいた} A: 彼は両手をポケットに入れて立っていた。 He stood with his hands in his pocket.#ID=130864 B: 彼(かれ) は 両手[1] を ポケット に 入る(はいる){入れて} 立つ{立っていた} A: 彼は両親から経済的に独立している。 He is economically independent of his parents.#ID=130865 B: 彼(かれ) は 両親 から 経済的{経済的に} 独立 為る(する){している} A: 彼は両親から独立したがっている。 He wants to be independent of his parents.#ID=130866 B: 彼(かれ) は 両親 から 独立 為る(する){し} たがる{たがっている} A: 彼は両親から独立している。 He is independent of his parents.#ID=130867 B: 彼(かれ) は 両親 から 独立 為る(する){している} A: 彼は両親と住んでいる。 He lives with his parents.#ID=130868 B: 彼(かれ) は 両親 と 住む{住んでいる} A: 彼は両親と別居している。 He lives apart from his parents.#ID=130869 B: 彼(かれ) は 両親 と 別居 為る(する){している} A: 彼は両親に「おやすみなさい」と言った。 He said Good night to his parents.#ID=130870 B: 彼(かれ) は 両親 に お休みなさい{おやすみなさい} と 言う{言った} A: 彼は両親にいろいろ心配させた。 He caused his parents a lot of anxiety.#ID=130871 B: 彼(かれ) は 両親 に 色々{いろいろ} 心配 させる{させた} A: 彼は両親によく手紙を書く。 He often writes to his parents.#ID=130872 B: 彼(かれ) は 両親 に 良く[2]{よく} 手紙 を 書く A: 彼は両親に月に1度手紙を書く。 He writes to his parents once a month.#ID=130873 B: 彼(かれ) は 両親 に 月(つき)[2] に 一度{1度} 手紙 を 書く A: 彼は両親に口答えした。 He answered his parents back.#ID=130874 B: 彼(かれ) は 両親 に 口答え 為る(する){した} A: 彼は両親に手紙を書いた。 He wrote to his parents.#ID=130875 B: 彼(かれ) は 両親 に 手紙 を 書く{書いた} A: 彼は両親に信頼されている。 He is trusted by his parents.#ID=130876 B: 彼(かれ) は 両親 に 信頼 為る(する){されている} A: 彼は両親に頼っていない。 He is independent of his parents.#ID=130877 B: 彼(かれ) は 両親 に 頼る{頼っていない} A: 彼は両親のどちらにも似ていない。 He doesn't resemble either of his parents.#ID=130878 B: 彼(かれ) は 両親 乃{の} 何方(どちら){どちら} にも 似る{似ていない} A: 彼は両親の愛をありがたく思っています。 He appreciates his parents' love.#ID=130879 B: 彼(かれ) は 両親 乃{の} 愛 を 有り難い{ありがたく} 思う{思っています} A: 彼は両親の意向を無視してその少女と結婚した。 He married the girl contrary to his parents' will.#ID=130880 B: 彼(かれ) は 両親 乃{の} 意向 を 無視 為る(する){して} 其の[1]{その} 少女 と 結婚 為る(する){した} A: 彼は両親の期待に応えようと懸命に努力した。 He tried very hard to live up to his parents expectations.#ID=130881 B: 彼(かれ) は 両親 乃{の} 期待 に 応える[1]{応えよう} と 懸命 に 努力 為る(する){した} A: 彼は両親の健康を心配している。 He is concerned about his parent's health.#ID=130882 B: 彼(かれ) は 両親 乃{の} 健康 を 心配 為る(する){している} A: 彼は両親の財産を期待していた。 He looked to his parents' property.#ID=130883 B: 彼(かれ) は 両親 乃{の} 財産 を 期待 為る(する){していた} A: 彼は両親の自慢の種だ。 He is the boast of his parents.#ID=130884 B: 彼(かれ) は 両親 乃{の} 自慢 乃{の} 種(たね)[3] だ A: 彼は両親の世話になっていない。 He is independent of his parents.#ID=130885 B: 彼(かれ) は 両親 乃{の} 世話 になる{になっていない} A: 彼は両親の知らない内に家出をした。 He ran away from home without the knowledge of his parents.#ID=130886 B: 彼(かれ) は 両親 乃{の} 知る{知らない} 内(ない) に 家出 を 為る(する){した} A: 彼は両親を見つけた。 He is independent of his parents.#ID=130887 B: 彼(かれ) は 両親 を 見つける{見つけた} A: 彼は両親を幸せにしました。 He made his parents happy.#ID=130888 B: 彼(かれ) は 両親 を 幸せ に 為る(する){しました} A: 彼は両親を失望させまいと一生懸命に勉強している。 He is studying hard in order not to disappoint his parents.#ID=130889 B: 彼(かれ) は 両親 を 失望{失望さ} 狭い{せまい} と 一生懸命 に 勉強[1] 為る(する){している} A: 彼は両親を尊敬していない。 He does not look up to his parents.#ID=130890 B: 彼(かれ) は 両親 を 尊敬 為る(する){していない} A: 彼は両足をぶらぶらさせながらいすに座っていた。 He sat on a chair with his legs dangling.#ID=130891 B: 彼(かれ) は 両足[2] を ぶらぶら させる{させ} 乍ら[1]{ながら} 椅子(いす)[1]{いす} に 座る{座っていた} A: 彼は両足を開いて立っていた。 He stood with his feet apart.#ID=130892 B: 彼(かれ) は 両足[1] を[1] 開く(ひらく)[1]{開いて} 立つ{立っていた} A: 彼は両足を広く開いて立っていた。 He stood with his feet wide apart.#ID=130893 B: 彼(かれ) は 両足[1]~ を 広い{広く} 開く(ひらく)[1]{開いて} 立つ{立っていた} A: 彼は両足を縛られてそこに横たわっていた。 He was lying there with his legs bound together.#ID=130894 B: 彼(かれ) は 両足[2] を 縛る{縛られて} 其処{そこ} に 横たわる{横たわっていた} A: 彼は両当事者の間を調停した。 He mediated between the two parties.#ID=130895 B: 彼(かれ) は 両[1] 当事者 乃{の} 間(あいだ) を 調停 為る(する){した} A: 彼は両方のレースに勝てるだろうか。 I doubt whether he will win both races?#ID=130896 B: 彼(かれ) は 両方 乃{の} レース[1] に 勝つ{勝てる} だろう か A: 彼は両腕を広げて私たちを歓迎した。 He spread out his arms to welcome us.#ID=130897 B: 彼(かれ) は 両腕 を 広げる{広げて} 私たち を 歓迎 為る(する){した} A: 彼は料理がうまいそうだ。 It is said that she is a good cook.#ID=130898 B: 彼(かれ) は 料理[1] が 上手い[2]{うまい} そうだ[2] A: 彼は料理がまずいと文句を言った。 He complained of the dish tasting bad.#ID=130899 B: 彼(かれ) は 料理[1] が 不味い{まずい} と 文句[2] を 言う{言った} A: 彼は料理が上手だ。 He is good at cooking.#ID=130900 B: 彼(かれ) は 料理[1] が 上手(じょうず)[1] だ A: 彼は料理が遅れている。 He is backward in science.#ID=130901 B: 彼(かれ) は 料理[1] が 遅れる{遅れている} A: 彼は良いカメラを持っている。 He has a good camera.#ID=130902 B: 彼(かれ) は 良い カメラ を 持つ{持っている} A: 彼は良い家柄の出だ。 He comes of good stock.#ID=130903 B: 彼(かれ) は 良い 家柄 乃{の} 出 だ A: 彼は良い考えがふと思い付いた。 He has hit upon a good idea.#ID=130904 B: 彼(かれ) は 良い 考え が 不図{ふと} 思いつく{思い付いた} A: 彼は良い考えを思いついた。 He came up with a good idea.#ID=130905 B: 彼(かれ) は 良い 考え を 思いつく{思いついた} A: 彼は良い子のようだ。 He looks like a good boy.#ID=130906 B: 彼(かれ) は 良い 子(こ)[1] 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 彼は良い少年に違いない。 He must be a good boy.#ID=130907 B: 彼(かれ) は 良い 少年 に違いない A: 彼は良い男であり、良い男としてみんなに知られている。 He's a good man and is known as such to everyone.#ID=130908 B: 彼(かれ) は 良い男 である{であり} 良い男 として 皆{みんな} に 知る{知られている} A: 彼は良い忠告を一つしてくれた。 He gave a good piece of advice.#ID=130909 B: 彼(かれ) は 良い 忠告 を 一つ 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼は良くうそをつくから信用出来ない。 As he often tells a lie, he is not to be relied on.#ID=130910 B: 彼(かれ) は 良い{良く} 嘘をつく{うそをつく} から 信用 出来る{出来ない} A: 彼は良くなってきています。 He is getting better.#ID=130911 B: 彼(かれ) は 良い{良く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きています} A: 彼は良く学校へ歩いていきます。 He often walks to school.#ID=130912 B: 彼(かれ) は 良い{良く} 学校 へ 歩く{歩いて} 行く[1]{いきます} A: 彼は良く働きます。 He works very hard.#ID=130913 B: 彼(かれ) は 良い{良く} 働く[1]{働きます} A: 彼は良家の出である。 He is of a good line.#ID=130914 B: 彼(かれ) は 良家 乃{の} 出 である A: 彼は良識ある人です。 He is a person with good sense.#ID=130915 B: 彼(かれ) は 良識 有る{ある} 人(ひと) です A: 彼は良識があると思いますか。 Do you think he's sensible?#ID=130916 B: 彼(かれ) は 良識 が[1] 有る{ある} と 思う{思います} か A: 彼は良心のとがめを感じた。 He felt the pangs of conscience.#ID=130917 B: 彼(かれ) は 良心 乃{の} 咎める{とがめ} を 感じる{感じた} A: 彼は良心の呵責を感じた。 He felt the pricks of conscience.#ID=130918 B: 彼(かれ) は 良心の呵責 を 感じる{感じた} A: 彼は力いっぱいドアを押し開けようとした。 He tried with all his might to push the door open.#ID=130919 B: 彼(かれ) は 力一杯{力いっぱい} ドア を 押す{押し} 開ける(あける){開けよう} と 為る(する){した} A: 彼は力いっぱい引っ張ったが、岩はびくともしなかった。 He pulled with all his strength but the rock would not move.#ID=130920 B: 彼(かれ) は 力一杯{力いっぱい} 引っ張る[1]{引っ張った} が 岩 は びくともしない[2]{びくともしなかった}~ A: 彼は力だけでは誰にも劣らない。 He is second to none in strength.#ID=130921 B: 彼(かれ) は 力(ちから) 丈(だけ){だけ} で は 誰にも 劣る{劣らない} A: 彼は力の及ぶ限りその仕事をやった。 He did the work to the best of his ability.#ID=130922 B: 彼(かれ) は 力(ちから)[2] 乃{の} 及ぶ 限り[2] 其の[1]{その} 仕事 を 遣る{やった} A: 彼は力を使い果たした。 He has run out of his energy.#ID=130923 B: 彼(かれ) は 力(ちから) を 使い果たす{使い果たした} A: 彼は緑が一番好きだ。 He likes green the best.#ID=130924 B: 彼(かれ) は 緑 が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) だ A: 彼は臨時雇いを採用した。 He took on extra workers.#ID=130925 B: 彼(かれ) は 臨時雇い を 採用 為る(する){した} A: 彼は隣に住んでいますが、私は彼をよく知らないんです。 He is my neighbor, but I don't know him well.#ID=130926 B: 彼(かれ) は 隣 に 住む{住んでいます} が 私(わたし)[1] は 彼(かれ) を 良く[1]{よく} 知る{知らない} のだ{んです} A: 彼は隣に立っている婦人にいくつか質問をした。 He asked some question of the lady standing next to him.#ID=130927 B: 彼(かれ) は 隣 に 立つ{立っている} 婦人 に 幾つか{いくつか} 質問をする{質問をした} A: 彼は隣の人と席を替わった。 He exchanged seats with the next person.#ID=130928 B: 彼(かれ) は 隣 乃{の} 人(ひと) と 席 を 代わる{替わった} A: 彼は隣の人に腹を立てていました。 He was displeasured with his neighbor.#ID=130929 B: 彼(かれ) は 隣 乃{の} 人(ひと) に 腹を立てる{腹を立てていました} A: 彼は隣の部屋で病人が寝ていることなど少しも考えてやらなかった。 He took no notice that there was a sick man sleeping in the next room.#ID=130930 B: 彼(かれ) は 隣 乃{の} 部屋[1] で 病人 が 寝る{寝ている} 事(こと){こと} 等(など){など} 少しも 考える{考えて} 遣る[5]{やらなかった} A: 彼は隣の部屋に入って横になりました。 He went into the next room and lay down.#ID=130931 B: 彼(かれ) は 隣 乃{の} 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 横になる{横になりました} A: 彼は隣人たちとうまくやっていけると思う。 I think he can get along with his neighbors.#ID=130933 B: 彼(かれ) は 隣人 達{たち} と 旨くやって行く{うまくやっていける} と 思う A: 彼は涙をこらえようとした。 He tried to keep back his tears.#ID=130934 B: 彼(かれ) は 涙[1] を 耐える[1]{こらえよう} と 為る(する){した} A: 彼は涙を流したことがはずかしかった。 He was ashamed of his tears.#ID=130935 B: 彼(かれ) は 涙[1] を 流す{流した} 事(こと){こと} が 恥ずかしい{はずかしかった} A: 彼は涙を流しながら手紙を引き裂いた。 He is the tearing the letter in tears.#ID=130936 B: 彼(かれ) は 涙[1] を 流す{流し} 乍ら[1]{ながら} 手紙 を 引き裂く{引き裂いた} A: 彼は例のスキャンダルと関係があると思う。 I think he has something to do with that scandal.#ID=130937 B: 彼(かれ) は 例[2] 乃{の} スキャンダル と 関係 が[1] 有る{ある} と 思う A: 彼は例のスキャンダルと関係があると私は思う。 I think he has something to do with that scandal.#ID=130938 B: 彼(かれ) は 例[2] 乃{の} スキャンダル と 関係 が[1] 有る{ある} と 私(わたし)[1] は 思う A: 彼は例を示して自分の理論を説明した。 He illustrated him theory with examples.#ID=130939 B: 彼(かれ) は 例[3] を 示す{示して} 自分[1] 乃{の} 理論 を 説明 為る(する){した} A: 彼は冷たい水を浴びた。 He poured cold water over himself.#ID=130940 B: 彼(かれ) は 冷たい[1] 水(みず) を[1] 浴びる{浴びた} A: 彼は冷静ですね。 He is cool, isn't he?#ID=130941 B: 彼(かれ) は 冷静 です ね[1] A: 彼は礼儀にかけている。 He is wanting in courtesy.#ID=130942 B: 彼(かれ) は 礼儀 に 欠ける{かけている} A: 彼は歴史から消えた。 He was lost to history.#ID=130943 B: 彼(かれ) は 歴史 から 消える{消えた} A: 彼は歴史の時間に居眠りをした。 He dozed off in history class.#ID=130944 B: 彼(かれ) は 歴史 乃{の} 時間[1] に 居眠り を 為る(する){した} A: 彼は歴史の本をたくさん持っている。 He has a lot of books on history.#ID=130945 B: 彼(かれ) は 歴史 乃{の} 本(ほん)[1] を 沢山{たくさん} 持つ{持っている} A: 彼は歴史小説を読んでいるだろう。 He will be reading a historical novel.#ID=130946 B: 彼(かれ) は 歴史小説 を 読む{読んでいる} だろう A: 彼は歴史全体に通じている。 He is well acquainted with history as a whole.#ID=130947 B: 彼(かれ) は 歴史 全体 に 通じる{通じている} A: 彼は歴史的な航海に出かけた。 He set out on his historic voyage.#ID=130948 B: 彼(かれ) は 歴史的{歴史的な} 航海 に 出かける{出かけた} A: 彼は歴史的な航海に出た。 He set out on his historic voyage.#ID=130949 B: 彼(かれ) は 歴史的{歴史的な} 航海 に 出る{出た} A: 彼は列の最後に並んでいた。 He stood at the end of the line.#ID=130950 B: 彼(かれ) は 列 乃{の} 最後 に 並ぶ{並んでいた} A: 彼は列車が出る1時間前に駅へ向かうでしょう。 He will leave for the station an hour before the train leaves.#ID=130951 B: 彼(かれ) は 列車 が 出る[2] 一時間{1時間} 前(まえ) に 駅 へ 向かう でしょう[1] A: 彼は列車ではなく車できた。 He came by car instead of by train.#ID=130952 B: 彼(かれ) は 列車 だ{ではなく} 車 出来る{できた} A: 彼は列車にやっと間に合った。 He was just in time for the last train.#ID=130953 B: 彼(かれ) は 列車 に やっと 間に合う[1]{間に合った} A: 彼は列車に間に合うでしょう。 He will be in time for the train.#ID=130954 B: 彼(かれ) は 列車 に 間に合う[1] でしょう[1] A: 彼は列車に間に合うでしょうか。 Will he be able to catch the train?#ID=130955 B: 彼(かれ) は 列車 に 間に合う[1] でしょう[1] か A: 彼は列車に間に合うように急いだ。 He hurried so as to be in time for the train.#ID=130956 B: 彼(かれ) は 列車 に 間に合う[1] ように[1] 急ぐ{急いだ} A: 彼は列車に間に合うように最善をつくした。 He did his best to be in time for the train.#ID=130957 B: 彼(かれ) は 列車 に 間に合う[1] ように[1] 最善を尽くす{最善をつくした} A: 彼は列車に間に合うように早く起きた。 He got up early so as to be in time for the train.#ID=130958 B: 彼(かれ) は 列車 に 間に合う[1] ように[1] 早く[1] 起きる[1]{起きた} A: 彼は列車に間に合うように速く走らなかった。 He didn't run fast enough to catch the train.#ID=130959 B: 彼(かれ) は 列車 に 間に合う[1] ように[1] 早い[1]{速く} 走る{走らなかった} A: 彼は列車に乗り遅れたかもしれない。 He may have missed the train.#ID=130960 B: 彼(かれ) は 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} かも知れない{かもしれない} A: 彼は列車に乗り遅れたに違いない。 He must have missed the train.#ID=130961 B: 彼(かれ) は 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} に違いない A: 彼は列車に乗り遅れないようにタクシーを拾った。 He took a taxi in order not to miss the train.#ID=130962 B: 彼(かれ) は 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れない} ように[1] タクシー を 拾う{拾った} A: 彼は列車に乗り遅れないように駅へ急いだ。 He hurried to the station he would not miss the train.#ID=130963 B: 彼(かれ) は 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れない} ように[1] 駅 へ 急ぐ{急いだ} A: 彼は列車に乗り遅れないように急いだ。 He hurried so as not to miss the train.#ID=130964 B: 彼(かれ) は 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れない} ように[1] 急ぐ{急いだ} A: 彼は列車に乗り遅れるかもしれない。 He may miss the train.#ID=130965 B: 彼(かれ) は 列車 に 乗り遅れる かも知れない{かもしれない} A: 彼は列車に乗るために慌てている。 He is in a hurry to catch the train.#ID=130966 B: 彼(かれ) は 列車 に 乗る 為に{ために} 慌てる{慌てている} A: 彼は列車を崖から転落させた。 He ran the train over a cliff.#ID=130967 B: 彼(かれ) は 列車 を 崖 から 転落 させる{させた} A: 彼は列車を待つ間、ホームを行ったり戻ったりした。 He walked back and forth on the platform while waiting for the train.#ID=130968 B: 彼(かれ) は 列車 を 待つ 間(あいだ) ホーム[1] を 行く[1]{行ったり} 戻る{戻ったり} 為る(する){した} A: 彼は列車事故でけがをした。 He was injured in a railway accident.#ID=130969 B: 彼(かれ) は 列車 事故 で 怪我{けが} を 為る(する){した} A: 彼は烈火のように怒った。 He was raging mad.#ID=130970 B: 彼(かれ) は 烈火 の様に{のように} 怒る{怒った} A: 彼は連中に有り金を全部くれてやった。 He gave away all his money.#ID=130972 B: 彼(かれ) は 連中 に 有り金 を 全部 呉れる{くれて} 遣る[5]{やった} A: 彼は労をいとわず私を助けてくれた。 He spared no pains to help me.#ID=130973 B: 彼(かれ) は 労 を 厭う{いとわず} 私(わたし)[1] を 助ける{助けて} 呉れる{くれた} A: 彼は労働の給料を何ももらわなかった。 He wasn't given any reward for his service.#ID=130974 B: 彼(かれ) は 労働 乃{の} 給料 を 何も 貰う{もらわなかった} A: 彼は労働の報酬をもらわなかった。 He wasn't given any reward for his service.#ID=130975 B: 彼(かれ) は 労働 乃{の} 報酬 を 貰う{もらわなかった} A: 彼は労働の報酬を何も貰わなかった。 He wasn't given any reward for his service.#ID=130976 B: 彼(かれ) は 労働 乃{の} 報酬 を 何も 貰う{貰わなかった} A: 彼は労働者の生活を改善するのに助力した。 He helped to ameliorate the living conditions of working men.#ID=130977 B: 彼(かれ) は 労働者 乃{の} 生活 を 改善 為る(する){する} のに 助力 為る(する){した} A: 彼は浪費家だからお金を預けてはいけないよ。 He is not frugal so you can't trust him with money.#ID=130978 B: 彼(かれ) は 浪費 家(いえ) だから お金 を 預ける[1]{預けて} は 行けない{いけない} よ A: 彼は老けて見える。 He looks old for his age.#ID=130979 B: 彼(かれ) は 老ける{老けて} 見える(みえる) A: 彼は老後に備えて貯金した。 He saved money for his old age.#ID=130980 B: 彼(かれ) は 老後 に 備える{備えて} 貯金 為る(する){した} A: 彼は老後のために大金を貯えている。 He has a lot of money saved for his old age.#ID=130981 B: 彼(かれ) は 老後 乃{の} 為に{ために} 大金 を 蓄える{貯えている} A: 彼は老後を心配しているようだ。 He seems to have apprehensions of age.#ID=130982 B: 彼(かれ) は 老後 を 心配 為る(する){している} 様(よう){よう} だ A: 彼は老人が通れるようにわきへよった。 He stepped aside for an old man to pass.#ID=130983 B: 彼(かれ) は 老人 が 通る{通れる} ように[1] 脇(わき)[1]{わき} へ 寄る{よった} A: 彼は老人だから、面倒をみるのは君の義務だ。 Now that he is old, it is your duty to go look after him. [M]#ID=130984 B: 彼(かれ) は 老人 だから 面倒を見る{面倒をみる} 乃{の} は 君(きみ)[1] 乃{の} 義務 だ A: 彼は老人なのだから、それなりに扱わなければいけない。 He is an old man and should be treated as such.#ID=130985 B: 彼(かれ) は 老人 なのだ から 其れ形{それなり} に 扱う{扱わ} ねばならない{なければいけない} A: 彼は老人なのだから、老人として扱わなければならない。 He is an old man and should be treated as such.#ID=130986 B: 彼(かれ) は 老人 なのだ から 老人 として 扱う{扱わ} ねばならない{なければならない} A: 彼は老人なので、面倒を見るのは君の役目だ。 Now that he is old, it is your duty to look after him. [M]#ID=130987 B: 彼(かれ) は 老人 だ{な} ので 面倒を見る 乃{の} は 君(きみ)[1] 乃{の} 役目 だ A: 彼は老衰で二年前に亡くなった。 He died of old age two years ago.#ID=130988 B: 彼(かれ) は 老衰 で 二 年(ねん) 前(まえ)[1] に 亡くなる{亡くなった} A: 彼は老婦人に席をゆずった。 He offered his seat to an old woman.#ID=130989 B: 彼(かれ) は 老婦人 に 席 を 譲る{ゆずった} A: 彼は老婦人をごまかして金をまきあげた。 He got money from the old woman by a trick.#ID=130990 B: 彼(かれ) は 老婦人 を 誤魔化す{ごまかして} 金(かね) を 巻き上げる[2]{まきあげた} A: 彼は老母を養うために一生懸命働いている。 He works hard to support his aged mother.#ID=130991 B: 彼(かれ) は 老母 を 養う 為に{ために} 一生懸命 働く[1]{働いている} A: 彼は老齢のため体が弱くなっている。 He has become weaker with age.#ID=130992 B: 彼(かれ) は 老齢 乃{の} 為(ため){ため} 体(からだ) が 弱い{弱く} 成る[1]{なっている} A: 彼は六か国語を話すことが出来ると自慢している。 He boasts that he can speak six languages.#ID=130993 B: 彼(かれ) は 六 カ国語{か国語} を 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る と 自慢 為る(する){している} A: 彼は六時にはここへくるはずです。 He is to come here at six o'clock.#ID=130994 B: 彼(かれ) は 六 時(とき) には 此処{ここ} へ 来る(くる){くる} 筈[1]{はず} です A: 彼は六時に帰った。 He got home at six.#ID=130995 B: 彼(かれ) は 六 時(とき) に 帰る{帰った} A: 彼は論争すべきことを投げ与えてくるだろう。 He will cast me a bone to pick.#ID=130996 B: 彼(かれ) は 論争 すべき 事(こと){こと} を 投げる{投げ} 与える[1]{与えて} 来る(くる){くる} だろう A: 彼は論理的な推論で議論に勝つ。 He wins his arguments by logical reasoning.#ID=130997 B: 彼(かれ) は 論理的{論理的な} 推論 で 議論 に 勝つ A: 彼は和書は言うまでもなく洋書も読んでいる。 He reads foreign books, not to mention Japanese ones.#ID=130998 B: 彼(かれ) は 和書 は 言うまでもない{言うまでもなく} 洋書 も 読む{読んでいる} A: 彼は和洋折衷の家に住んでいる。 He lives in a house built in a semi foreign style.#ID=130999 B: 彼(かれ) は 和洋折衷 乃{の} 家(いえ)[1] に 住む{住んでいる} A: 彼は話が上手い。 He is a good speaker.#ID=131000 B: 彼(かれ) は 話(はなし) が 上手い[1] A: 彼は話しかけやすい人だ。 He is easy to talk to.#ID=131001 B: 彼(かれ) は 話しかける{話しかけ} 易い{やすい} 人(ひと) だ A: 彼は話しかけられないとしゃべらなかった。 He did not speak unless spoken to.#ID=131002 B: 彼(かれ) は 話しかける{話しかけられない} と 喋る{しゃべらなかった} A: 彼は話しかけられない限り決して自分からは口をきかない。 He never speaks unless spoken to.#ID=131003 B: 彼(かれ) は 話しかける{話しかけられない} 限り[4] 決して 自分[1] から[2] は 口を利く{口をきかない} A: 彼は話しつづけた。 He kept talking.#ID=131004 B: 彼(かれ) は 話す{話し} 続ける{つづけた} A: 彼は話し合いでは中立の立場をとった。 He was a neutral participant at the discussion.#ID=131006 B: 彼(かれ) は 話し合い で は 中立 乃{の} 立場 を 取る{とった} A: 彼は話すのをやめなかった。 He didn't stop talking.#ID=131007 B: 彼(かれ) は 話す 乃{の} を 止める(やめる){やめなかった} A: 彼は話そうとするところだった。 He was about to speak.#ID=131008 B: 彼(かれ) は 話す{話そう} とする[1] 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼は話の要点がわからなかったようだ。 He seems to have missed the point.#ID=131009 B: 彼(かれ) は 話(はなし) 乃{の} 要点 が 分かる{わからなかった} 様(よう){よう} だ A: 彼は話をでっち上げた。 He made up the story.#ID=131010 B: 彼(かれ) は 話(はなし)[1] を でっち上げる[1]{でっち上げた} A: 彼は話をやめた。 He stopped talking.#ID=131011 B: 彼(かれ) は 話(はなし) を 止める(やめる){やめた} A: 彼は話を聞いて激怒した。 He went mad when he heard the story.#ID=131012 B: 彼(かれ) は 話(はなし)[1] を 聞く{聞いて} 激怒 為る(する){した} A: 彼は話を和らげるために若干の冗談を必要とする。 He needs a few jokes to lighten up his talk.#ID=131013 B: 彼(かれ) は 話(はなし) を 和らげる 為に{ために} 若干 乃{の} 冗談 を 必要とする A: 彼は話題の豊富な人だ。 He has a lot of topics for conversation.#ID=131014 B: 彼(かれ) は 話題 乃{の} 豊富{豊富な} 人(ひと) だ A: 彼は話題の乏しい人だ。 He has no conversation.#ID=131015 B: 彼(かれ) は 話題 乃{の} 乏しい 人(ひと) だ A: 彼は話題を変えた。 He changed the topic of conversation.#ID=131016 B: 彼(かれ) は 話題 を 変える{変えた} A: 彼は賄賂の受け取りを拒否した。 He refused to take the bribe.#ID=131017 B: 彼(かれ) は 賄賂 乃{の} 受け取り を 拒否 為る(する){した} A: 彼は賄賂を受け取っていたと認めた。 He made an admission that he had accepted bribes.#ID=131018 B: 彼(かれ) は 賄賂 を 受け取る{受け取っていた} と 認める(みとめる){認めた} A: 彼は賄賂を受け取らなかったと言った。 He denied that he had accepted the bride.#ID=131019 B: 彼(かれ) は 賄賂 を 受け取る{受け取らなかった} と[4] 言う{言った} A: 彼は脇腹が痛いのです。 He has pains in his side.#ID=131020 B: 彼(かれ) は 脇腹 が 痛い のだ{のです} A: 彼は腕が上がった。 He has improved in skill.#ID=131021 B: 彼(かれ) は 腕(うで) が 上がる{上がった} A: 彼は腕の力が強い。 He has powerful arms.#ID=131022 B: 彼(かれ) は 腕(うで) 乃{の} 力(ちから) が 強い(つよい) A: 彼は腕を3度撃たれた。 He was shot 3 times in the arm.#ID=131023 B: 彼(かれ) は 腕(うで) を 三度{3度} 撃つ[1]{撃たれた} A: 彼は腕を伸ばして雑誌を取った。 He stretched out his arm for a magazine.#ID=131024 B: 彼(かれ) は 腕(うで) を 伸ばす{伸ばして} 雑誌 を 取る{取った} A: 彼は腕を組んだままソファーに座っていた。 He sat on sofa with his arms folded.#ID=131025 B: 彼(かれ) は 腕(うで) を 組む{組んだ} 儘{まま} ソファ{ソファー} に 座る{座っていた} A: 彼は腕を組んで座っていた。 He was sitting with his arm folded.#ID=131027 B: 彼(かれ) は 腕(うで) を 組む{組んで} 座る{座っていた} A: 彼は腕を組んで試合を見つめた。 He watched the game with his arms folded.#ID=131028 B: 彼(かれ) は 腕(うで) を 組む{組んで} 試合 を 見つめる{見つめた} A: 彼は腕を組んで立っていた。 He was standing with his arms folded.#ID=131029 B: 彼(かれ) は 腕(うで) を 組む{組んで} 立つ{立っていた} A: 彼は腕時計をちらっと見た、 He glanced at his watch.#ID=131030 B: 彼(かれ) は 腕時計 を ちらっと見る{ちらっと見た} A: 彼は腕時計を見た。 He looked at his watch.#ID=131031 B: 彼(かれ) は 腕時計 を 見る{見た} A: 彼は腕組みをして考えていた。 He was thinking, with his arms folded.#ID=131032 B: 彼(かれ) は 腕組み[1] を 為る(する){して} 考える{考えていた} A: 彼は腕組みをして座っていた。 He was sitting with his arms across his chest.#ID=131033 B: 彼(かれ) は 腕組み[1] を 為る(する){して} 座る{座っていた} A: 彼は腕組をしてそこにすわっていた。 He sat there with his arms folded.#ID=131034 B: 彼(かれ) は 腕組み[1]{腕組} を 為る(する){して} 其処{そこ} に 座る{すわっていた} A: 彼は腕組をして考えていた。 He was thinking, his arms folded.#ID=131035 B: 彼(かれ) は 腕組み[1]{腕組} を 為る(する){して} 考える{考えていた} A: 彼は傲慢になる傾向がある。 He tends to be arrogant.#ID=131036 B: 彼(かれ) は 傲慢 になる[1] 傾向 が[1] 有る{ある} A: 彼は几帳面な男だな。 He is a methodical person.#ID=131037 B: 彼(かれ) は 几帳面{几帳面な} 男 だ な A: 彼は梃子でも動こうとしませんでした。 There was no budging him.#ID=131038 B: 彼(かれ) は 梃子 でも 動く{動こう} と 為る(する){しませんでした} A: 彼は癇癪を起こした。 He got his dander up.#ID=131039 B: 彼(かれ) は 癇癪 を 起こす{起こした} A: 彼は緻密に立てた計画を実行した。 He carried out the plan he had made in detail.#ID=131040 B: 彼(かれ) は 緻密 に 立てる[4]{立てた} 計画 を 実行 為る(する){した} A: 彼は贅沢な生活を送った。 He led a life of luxury.#ID=131041 B: 彼(かれ) は 贅沢[1]{贅沢な} 生活 を 送る{送った} A: 彼は贅沢な暮らしをしている。 He lives in luxury.#ID=131042 B: 彼(かれ) は 贅沢[1]{贅沢な} 暮らし を 為る(する){している} A: 彼は贅沢をし好き勝手なことをして暮らした。 He denied himself nothing.#ID=131043 B: 彼(かれ) は 贅沢[1] を 為る(する){し} 好き勝手{好き勝手な} 事(こと){こと} を 為る(する){して} 暮らす{暮らした} A: 彼は贅沢品は言うまでもなく、日用品を買うのにも事欠く。 He cannot afford the common comforts of life, not to mention luxuries.#ID=131044 B: 彼(かれ) は 贅沢品 は 言うまでもない{言うまでもなく} 日用品 を 買う のに も 事欠く A: 彼は跪いて祈った。 We knelt down to pray.#ID=131045 B: 彼(かれ) は 跪く{跪いて} 祈る{祈った} A: 彼への愛はもう冷めてしまった。 My love for him has already cooled.#ID=131046 B: 彼(かれ) へ 乃{の} 愛 は もう[1] 冷める[2]{冷めて} 仕舞う{しまった} A: 彼への信頼を失う。 Lose faith in him.#ID=131047 B: 彼(かれ) へ 乃{の} 信頼 を 失う A: 彼への伝言をうけたまわりましょうか。 Would you like to leave a message for him?#ID=131048 B: 彼(かれ) へ 乃{の} 伝言 を 承る{うけたまわりましょう} か A: 彼への非難をやめろ。 Get off his back.#ID=131049 B: 彼(かれ) へ 乃{の} 非難 を 止める(やめる){やめろ} A: 彼ほどの偉人は古来いない。 He is as great a man as ever lived.#ID=131050 B: 彼(かれ) 程{ほど} 乃{の} 偉人 は 古来 居る(いる){いない} A: 彼ほどの確立した科学者がそのような初歩的な誤りを犯すとは実際上考えられないことである。 It is practically unthinkable that a scientist of his stature would have made such an elementary mistake.#ID=131051 B: 彼(かれ) 程{ほど} 乃{の} 確立 為る(する){した} 科学者 が そのよう{そのような} 初歩的{初歩的な} 誤り を 犯す とは 実際 上(じょう)[1] 考える{考えられない} 事(こと){こと} である A: 彼ほど頭のいい人はいない。 There is not the person whose head is good as him.#ID=131052 B: 彼(かれ) 程{ほど} 頭(あたま) 乃{の} 良い{いい} 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: 彼ほど頭の良い学生はクラスにはいない。 No other student in the class is so brilliant as he is.#ID=131053 B: 彼(かれ) 程{ほど} 頭(あたま) 乃{の} 良い 学生 は クラス には 居る(いる)[1]{いない} A: 彼ほど能力のある人ならそのぐらいの成功をおさめても当然だ。 It is no wonder that a man of his ability is so successful.#ID=131054 B: 彼(かれ) 程{ほど} 能力 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) なら 其の[1]{その} 位(くらい){ぐらい} 乃{の} 成功 を 収める[6]{おさめて} も 当然 だ A: 彼もそれを見た。 He saw it also.#ID=131055 B: 彼(かれ) も 其れ[1]{それ} を 見る{見た} A: 彼もついに馬脚を露わした。 He has finally shown his true colors.#ID=131056 B: 彼(かれ) も 遂に{ついに} 馬脚を露わす{馬脚を露わした} A: 彼もついに野にくだった。 He has at last retired from public office.#ID=131057 B: 彼(かれ) も 遂に{ついに} 野に下る{野にくだった} A: 彼もとうとうメッキがはがれた。 His true colors have shown out.#ID=131058 B: 彼(かれ) も 到頭{とうとう} 鍍金[2]{メッキ}~ が 剥がれる{はがれた} A: 彼もとうとう詰め腹を切らされたってわけだね。 He was finally forced to resign.#ID=131059 B: 彼(かれ) も 到頭{とうとう} 詰め腹 を 切らす{切らされた} って 訳(わけ){わけ} だ ね[1] A: 彼もときには厳しくなる。 He gets tough at times.#ID=131060 B: 彼(かれ) も 時には{ときには} 厳しい{厳しく} 成る[1]{なる} A: 彼もなかなか味なことをするじゃないか。 He plays it smart!#ID=131061 B: 彼(かれ) も 中々[2]{なかなか} 味{味な} 事(こと){こと} を 為る(する){する} じゃないか[1] A: 彼もまた来ない。 He is not coming, either.#ID=131062 B: 彼(かれ) も 又{また} 来る(くる){来ない} A: 彼もやがて英語が上達するであろう。 His English will improve in the course of time.#ID=131063 B: 彼(かれ) も 軈て{やがて} 英語 が 上達 為る(する){する} である{であろう} A: 彼も悪い男ではないのかもしれない。 It may be that he is not a bad man.#ID=131064 B: 彼(かれ) も 悪い(わるい) 男 だ{ではない} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 彼も言うことについてもうこれ以上何はありません。 I have nothing more to say about him.#ID=131065 B: 彼(かれ) も 言う 事(こと){こと} に就いて{について} もう 此れ[1]{これ} 以上 何[1] は 有る{ありません} A: 彼も行くでしょう。 He will also go.#ID=131066 B: 彼(かれ) も 行く でしょう[1] A: 彼も私も高校生です。 Both he and I are high school students.#ID=131067 B: 彼(かれ) も 私(わたし)[1] も 高校生 です A: 彼も私もその数学の問題が解けた。 Both he and I were able to solve the math problem.#ID=131068 B: 彼(かれ) も 私(わたし)[1] も 其の[1]{その} 数学 乃{の} 問題 が 解ける(とける)[2]{解けた} A: 彼も人なり我も人なり。 What man has done, man can do.#ID=131069 B: 彼(かれ)[1] も 人(ひと) 成る{なり} 我(われ) も 人(ひと) 成る{なり} A: 彼も昔は羽振りがよかった。 He has seen better days.#ID=131070 B: 彼(かれ) も 昔 は 羽振りが良い{羽振りがよかった} A: 彼も大人になって、物事を総合的な視野で見られるようになった。 As he grew up, he learned to put things in perspective.#ID=131071 B: 彼(かれ) も 大人(おとな) になる{になって} 物事 を 総合的{総合的な} 視野 で 見る{見られる} ようになる{ようになった} A: 彼も年のせいで弱くなった。 He's getting soft in his old age.#ID=131072 B: 彼(かれ) も 年(とし)[2] 乃{の} 所為(せい){せい} で 弱い{弱く} 成る[1]{なった} A: 彼も年を取ってきた。 He is getting old.#ID=131073 B: 彼(かれ) も 年を取る{年を取って} 来る(くる){きた} A: 彼も年齢には勝てなくなってきている。 His age is beginning to tell on him.#ID=131074 B: 彼(かれ) も 年齢 には 勝つ{勝てなく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きている} A: 彼も彼の妻も車を持っている。 Both he and his wife have cars.#ID=131075 B: 彼(かれ) も 彼(かれ) 乃{の} 妻 も 車 を 持つ{持っている} A: 彼も彼の妹もパーティーに招待されている。 Both he and his sister are invited to the party.#ID=131076 B: 彼(かれ) も 彼(かれ) 乃{の} 妹 も パーティー に 招待 為る(する){されている} A: 彼も木石ではない。 He is neither a stock nor a stone.#ID=131077 B: 彼(かれ) も 木石 だ{ではない} A: 彼も来ない。 He isn't coming, either.#ID=131078 B: 彼(かれ) も 来る(くる){来ない} A: 彼ら200メートル前を歩いていた。 They were walking two hundred meters in advance.#ID=131079 B: 彼ら[1] 米突[1]{メートル} 前(まえ) を 歩く{歩いていた} A: 彼ら2人とも年老いてるとは思われなかった。 Neither of them seemed old.#ID=131080 B: 彼ら 二人とも{2人とも} 年老いる{年老いてる} とは 思う{思われなかった} A: 彼らあわれむ者もいた。 Some pitied them.#ID=131081 B: 彼ら 哀れむ{あわれむ} 者(もの) も 居る(いる){いた} A: 彼らがあなたに言ったことは、昨日私に言ったことと正反対だ。 What they said to you is exactly the opposite of what they told me yesterday.#ID=131083 B: 彼ら[1] が 貴方(あなた)[1]{あなた} に 言う{言った} 事(こと){こと} は 昨日 私(わたし)[1] に 言う{言った} 事(こと){こと} と 正反対 だ A: 彼らがあのように年若くして死んだのは、本当に惜しいと思う。 I think it a great pity that he should have died so young.#ID=131084 B: 彼ら が あのように 年(とし)[2] 若くして 死ぬ{死んだ} 乃{の} は 本当に 惜しい と 思う A: 彼らがいくら弁解しても彼女には何の効果もなかった。 His excuses cut no ice with her.#ID=131085 B: 彼ら が 幾ら{いくら} 弁解 為る(する){して} も 彼女 には 何の(なんの) 効果 も 無い{なかった} A: 彼らがいつやってくるかわからない。 There is no telling when they will come.#ID=131086 B: 彼ら[1] が 何時(いつ){いつ} やって来る{やってくる} か 分かる{わからない} A: 彼らがいつ挑戦してきても、準備はできています。 I'm ready whenever they challenge me.#ID=131087 B: 彼ら[1] が 何時(いつ){いつ} 挑戦 為る(する){して} 来る(くる){きて} も 準備 は 出来る{できています} A: 彼らがいつ到着するか知っていますか。 Do you know when they will arrive?#ID=131088 B: 彼ら[1] が 何時(いつ){いつ} 到着 為る(する){する} か 知る{知っています} か A: 彼らがうそを言ったということは明白だ。 It was obvious that they had told a lie.#ID=131089 B: 彼ら[1] が 嘘{うそ} を 言う{言った} と言う{という} 事(こと){こと} は 明白 だ A: 彼らがエチケットを知らないことに彼女はがっかりした。 She was dismayed at their ignorance in etiquette.#ID=131090 B: 彼ら が エチケット を 知る{知らない} 事(こと){こと} に 彼女 は がっかり 為る(する){した} A: 彼らがお互いに愛し合っているのを僕は知っている。 I know they are in love with each other. [M]#ID=131091 B: 彼ら[1] が お互いに 愛し合う{愛し合っている} 乃{の} を 僕(ぼく)[1] は 知る{知っている} A: 彼らがけんかをやめてくれればいいのに。 I wish they would stop fighting.#ID=131092 B: 彼ら[1] が 喧嘩{けんか} を 止める(やめる){やめて} 呉れる{くれれば} 良い{いい} のに A: 彼らがここにきて1時間になります。 They have been here for an hour.#ID=131093 B: 彼ら[1] が 此処{ここ} に 来る(くる){きて} 一時間{1時間} になる[1]{になります} A: 彼らがここへ来たという事実は否定できない。 The fact that they came here is undeniable.#ID=131094 B: 彼ら[1] が 此処{ここ} へ 来る(くる){来た} と言う{という} 事実 は 否定[1] 出来る{できない} A: 彼らがしているのは経済をだめにすることです。 What they are doing is ruining the economy.#ID=131095 B: 彼ら[1] が 為る(する){している} 乃{の} は 経済 を 駄目{だめ} に 為る(する){する} 事(こと){こと} です A: 彼らがストライキに入ったという知らせをうけた。 I was informed that they had gone on strike.#ID=131096 B: 彼ら[1] が ストライキ に 入る(はいる){入った} と言う{という} 知らせ を 受ける{うけた} A: 彼らがスペイン語を話していることが、その時私にわかり始めた。 Then it dawned on me that they were speaking Spanish.#ID=131097 B: 彼ら[1] が スペイン語 を 話す{話している} 事(こと){こと} が 其の[1]{その} 時(とき) 私(わたし)[1] に 分かる{わかり} 始める{始めた} A: 彼らがそうしようとするのは単にわがままからではない。 They have a less selfish reason for trying it.#ID=131098 B: 彼ら[1] が 然う{そう} 為る(する){しよう} とする[1] 乃{の} は 単に 我が儘[1]{わがまま} から だ{ではない} A: 彼らがそこで見つけた絵はどんなものだったのか尋ねてみる価値はある。 It is worth while to ask what sort of picture they found there.#ID=131099 B: 彼ら[1] が 其処{そこ} で 見つける{見つけた} 絵 は どんな 物(もの){もの} だ{だった} 乃{の} か[2] 尋ねる{尋ねて} 見る[5]{みる} 価値 は 有る{ある} A: 彼らがそのプランに賛成するとは思えない。 They don't seem to approve of the plan.#ID=131100 B: 彼ら[1] が 其の[1]{その} プラン に 賛成 為る(する){する} とは 思える{思えない} A: 彼らがその陰謀の黒幕であった。 They were at the bottom of the scheme.#ID=131101 B: 彼ら[1] が 其の[1]{その} 陰謀 乃{の} 黒幕 である{であった} A: 彼らがその少年をそんなにきつく働かせるのは残酷だ。 It is cruel of them to make the boy work so hard.#ID=131102 B: 彼ら が 其の[1]{その} 少年 を そんなに きつい[1]{きつく} 働かせる 乃{の} は 残酷 だ A: 彼らがそれを成し遂げたのかどうかは明らかではなかった。 It was not clear whether they had accomplished it or not.#ID=131103 B: 彼ら[1] が 其れ[1]{それ} を 成し遂げる{成し遂げた} 乃{の} かどうか は 明らか だ{ではなかった} A: 彼らがそんなことをしさえしなかったら、僕は何とかなることができたのに。 If only they hadn't done that, I might have been able to get somewhere. [M]#ID=131104 B: 彼ら[1] が そんな 事(こと){こと} を 為る(する){し} さえ 為る(する){しなかったら} 僕(ぼく)[1] は 何とかなる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} のに A: 彼らがそんなに怒るなんて変だ。 It is strange that they should get so angry.#ID=131105 B: 彼ら[1] が そんなに 怒る なんて[1] 変[1] だ A: 彼らがそんなに腹を立てているのはおかしいように思われている。 It seems strange that they feel so angry.#ID=131106 B: 彼ら[1] が そんなに 腹を立てる{腹を立てている} 乃{の} は 可笑しい{おかしい} 様(よう){よう} に 思う{思われている} A: 彼らがデートをしているのを見かけて「近々結婚するの」ってきいたんだ。 When I saw them on a date, I asked them, Do I hear wedding bells?#ID=131107 B: 彼ら が デート を 為る(する){している} 乃{の} を 見かける{見かけて} 近々 結婚 為る(する){する} 乃{の} って 聞く{きいた} のだ{んだ} A: 彼らがどうやって脱獄したのかなぞだ。 It is a mystery how they escaped from prison.#ID=131108 B: 彼ら[1] が どうやって 脱獄 為る(する){した} 乃{の} か 謎{なぞ} だ A: 彼らがとった手段は、せいぜい問題の一時的な解決しかもたらさなかった。 The step they took provided at best a temporary solution to the problem.#ID=131109 B: 彼ら[1] が 取る{とった} 手段 は 精々{せいぜい} 問題 乃{の} 一時的{一時的な} 解決 しか 齎す{もたらさなかった} A: 彼らがどの列車に乗っているかわからない。 We didn't know what train they'd be on.#ID=131110 B: 彼ら[1] が 何の(どの){どの} 列車 に 乗る{乗っている} か 分かる{わからない} A: 彼らがなぜそんなに仲が良いのか僕には分からない。彼らには共通点がほとんど無いのだから。 I cannot understand why they are such good friends: they have little in common. [M]#ID=131111 B: 彼ら[1] が 何故{なぜ} そんなに 仲が良い 乃{の} か 僕(ぼく)[1] には 分かる{分からない} 彼ら[1] には 共通点 が 殆ど{ほとんど} 無い 乃{の} だから A: 彼らがなぜ私達にそんなにそんなに腹を立てているのかわからない。 I don't know why they are so steamed off at us.#ID=131112 B: 彼ら[1] が 何故{なぜ} 私たち{私達} に そんなに そんなに 腹を立てる{腹を立てている} 乃{の} か 分かる{わからない} A: 彼らがなぜ話すのをやめたのか知っていますか。 Do you know why they stopped talking?#ID=131113 B: 彼ら[1] が 何故{なぜ} 話す 乃{の} を 止める(やめる){やめた} 乃{の} か 知る{知っています} か A: 彼らがハンナにあこがれるのは当然であると思った。 I took it for granted that they adored Hannah.#ID=131114 B: 彼ら[1] が に 憧れる{あこがれる} 乃{の} は 当然 である と 思う{思った} A: 彼らがフランス語を話すことは、もしあってもまれだ。 They seldom, if ever, speak in French.#ID=131115 B: 彼ら[1] が フランス語 を 話す 事(こと){こと} は 若し(もし){もし} 有る{あって} も 稀{まれ} だ A: 彼らがまだ東京に住んでいるかどうか彼に聞いてごらん。 Ask him whether they still live in Tokyo.#ID=131116 B: 彼ら[1] が 未だ[1]{まだ} 東京 に 住む{住んでいる} かどうか 彼(かれ) に 聞く{聞いて} ご覧[1]{ごらん} A: 彼らがみな幸福であるとはかぎらない。 Not all of them are happy.#ID=131117 B: 彼ら が 皆{みな} 幸福 である と は 限る{かぎらない} A: 彼らがみんな好きだ。 I like all of them.#ID=131118 B: 彼ら が 皆{みんな} 好き(すき) だ A: 彼らがみんな貧しいわけではない。 All of them are not poor.#ID=131119 B: 彼ら が 皆{みんな} 貧しい 訳ではない{わけではない} A: 彼らがやれば1週間で終わる。 Between them they can finish in a week.#ID=131120 B: 彼ら[1] が 遣る{やれば} 一週間{1週間} で 終わる A: 彼らからの朗報を待っているところだ。 I've been expecting good news from them.#ID=131121 B: 彼ら から 乃{の} 朗報 を 待つ{待っている} 所(ところ){ところ} だ A: 彼らから感謝の一言もなかった。 There was not a single word of gratitude from them.#ID=131122 B: 彼ら から 感謝 乃{の} 一言 も 無い{なかった} A: 彼らから自発的な申し出がたくさんあった。 We had a lot of spontaneous offers from them.#ID=131123 B: 彼ら から 自発的{自発的な} 申し出 が 沢山{たくさん} 有る{あった} A: 彼らから心からの歓迎を受けた。 We received a cordial welcome from them.#ID=131124 B: 彼ら から 心から 乃{の} 歓迎 を 受ける{受けた} A: 彼らが愛し合っているのを僕は知っている。 I know they are in love with each other. [M]#ID=131125 B: 彼ら[1] が 愛し合う{愛し合っている} 乃{の} を 僕(ぼく)[1] は 知る{知っている} A: 彼らが安全であるかどうかを確かめなさい。 Ascertain whether they are safe or not.#ID=131126 B: 彼ら[1] が 安全[1] である かどうか を 確かめる{確かめ} なさい A: 彼らがアメリカに別荘を持っているとは驚きだ。 It is surprising that they should have a second house in America.#ID=131127 B: 彼ら[1] が 亜米利加{アメリカ} に 別荘 を 持つ{持っている} とは 驚き だ A: 彼らが一緒に座っているのを見ると双子だと思うだろう。 Too see them sitting together, you'd take them for twins.#ID=131128 B: 彼ら が 一緒に 座る{座っている} 乃{の} を 見る と 双子 だ と 思う だろう A: 彼らが運動場で野球をするのを見た。 I saw them play baseball in the playground.#ID=131129 B: 彼ら が 運動場 で 野球 を 為る(する){する} 乃{の} を 見る{見た} A: 彼らが泳げるかどうかわからない。 It is doubtful whether they will be able to swim.#ID=131130 B: 彼ら[1] が 泳ぐ{泳げる} かどうか 分かる{わからない} A: 彼らが駅についた時、列車はすでに出発していました。 The train had already left when they got to the station.#ID=131131 B: 彼ら[1] が 駅 に 着く(つく)[1]{ついた} 時(とき) 列車 は 既に{すでに} 出発 為る(する){していました} A: 彼らが駅に着いたとき列車はすでに出ていた。 The train had already left when they got to the station.#ID=131133 B: 彼ら[1] が 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} 時(とき){とき} 列車 は 既に{すでに} 出る[2]{出ていた} A: 彼らが駅に着くと、列車はすでに発車していた。 When they got to the station, the train had already started.#ID=131134 B: 彼ら[1] が 駅 に 着く(つく)[1] と 列車 は 既に{すでに} 発車 為る(する){していた} A: 彼らが何と言おうときにしない。 I don't care about what they say.#ID=131135 B: 彼ら[1] が 何と 言う{言おう} 時(とき){とき} に 為る(する){しない} A: 彼らが何をやっているのかを彼が見つけだすことが大切だ。 It is important that he find out what they are doing.#ID=131136 B: 彼ら[1] が 何[1] を 遣る{やっている} 乃{の} か を 彼(かれ) が 見付け出す{見つけだす} 事(こと){こと} が 大切 だ A: 彼らが何を言おうと気にしない。 I don't care about what they say.#ID=131137 B: 彼ら[1] が 何[1] を 言う{言おう} と 気にする{気にしない} A: 彼らが火事を消し止めたのは夜明け前だった。 It was before dawn that they got the fire under control.#ID=131138 B: 彼ら[1] が 火事 を 消し止める{消し止めた} 乃{の} は 夜明け 前(まえ) だ{だった} A: 彼らが会うことは避けられなかった。 It was inevitable that they would meet.#ID=131139 B: 彼ら[1] が 会う[1] 事(こと){こと} は 避ける[2]{避けられなかった} A: 彼らが解消すべき問題がたくさんある。 There are many problems for them to deal with.#ID=131140 B: 彼ら が 解消 すべき 問題 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 彼らが活きているという望みはほとんどない。 There is little hope that they are alive.#ID=131141 B: 彼ら[1] が 生きる{活きている} と言う{という} 望み は 殆どない{ほとんどない} A: 彼らが間違っているのは言うまでもないことだ。 It goes without saying that they are in the wrong.#ID=131142 B: 彼ら[1] が 間違う{間違っている} 乃{の} は 言うまでもない 事(こと){こと} だ A: 彼らが帰ったらすぐに君に電話をかけてあげましょう。 I will telephone you as soon as they return. [M]#ID=131143 B: 彼ら[1] が 帰る{帰ったら} 直ぐに{すぐに} 君(きみ)[1] に 電話をかける{電話をかけて} 上げる[24]{あげましょう} A: 彼らが帰ってくるまでここで待ちます。 I'll wait here until they come back.#ID=131144 B: 彼ら[1] が 帰る{帰って} 来る(くる){くる} 迄{まで} 此処{ここ} で 待つ{待ちます} A: 彼らが休暇に行こうとしているのはスペインだ。 It's Spain that they are going to on holiday.#ID=131145 B: 彼ら[1] が 休暇 に 行く[1]{行こう} と 為る(する){している} 乃{の} は 西班牙{スペイン} だ A: 彼らが休暇中に働くのはよいことだ。 It is good for them to work during their vacation.#ID=131146 B: 彼ら が 休暇 中(ちゅう)[6] に 働く[1] 乃{の} は 良い{よい} 事(こと){こと} だ A: 彼らが君の助言を入れなかったのは愚かな事だった。 They were stupid not to follow your advice. [M]#ID=131147 B: 彼ら[1] が 君(きみ)[1] 乃{の} 助言 を 入れる{入れなかった} 乃{の} は 愚か{愚かな} 事(こと) だ{だった} A: 彼らが欠席している理由を教えて下さい。 Tell me the reason why they are absent.#ID=131148 B: 彼ら[1] が 欠席 為る(する){している} 理由 を 教える{教えて} 下さい A: 彼らが結婚したことは間違いないことだ。 There can be no doubt about their marriage.#ID=131149 B: 彼ら が 結婚 為る(する){した} 事(こと){こと} は 間違いない 事(こと){こと} だ A: 彼らが結婚したという知らせは村中に広がった。 The news of their marriage spread throughout the village.#ID=131150 B: 彼ら が 結婚 為る(する){した} と言う{という} 知らせ は 村 中(じゅう) に 広がる{広がった} A: 彼らが結婚したのは最近だ。 They got married only recently.#ID=131151 B: 彼ら[1] が 結婚 為る(する){した} 乃{の} は 最近 だ A: 彼らが結婚した時、2人は互いに決して嘘をつかないと約束した。 When they got married, they both swore to never lie.#ID=131152 B: 彼ら[1] が 結婚 為る(する){した} 時(とき) 二人{2人} は 互いに 決して 嘘をつく{嘘をつかない} と 約束 為る(する){した} A: 彼らが結婚して4年になります。 They have been married for four years.#ID=131153 B: 彼ら[1] が 結婚 為る(する){して} 年(ねん) になる[1]{になります} A: 彼らが結婚してから5年になると思います。 I think they have been married for five years.#ID=131154 B: 彼ら[1] が 結婚 為る(する){して} から[6] 年(ねん) になる[1] と 思う{思います} A: 彼らが結婚してからほんの2ヶ月です。 They have only been married two months.#ID=131155 B: 彼ら[1] が 結婚 為る(する){して} から[6] 本の{ほんの} ヶ月 です A: 彼らが結婚してどのくらいになるか知っていますか。 Do you know how long they have been married?#ID=131156 B: 彼ら[1] が 結婚 為る(する){して} どの位{どのくらい} になる[1] か 知る{知っています} か A: 彼らが結婚するっていった時には驚いたよ。 When they said they were going to get married, it blew my mind.#ID=131157 B: 彼ら[1] が 結婚 為る(する){する} って 言う{いった} 時(とき) には 驚く{驚いた} よ A: 彼らが結婚するといううわさはすぐに広まった。 The rumor that they would get married spread at once.#ID=131158 B: 彼ら[1] が 結婚 為る(する){する} と言う{という} 噂{うわさ} は 直ぐに{すぐに} 広まる{広まった} A: 彼らが結婚生活を続けていられるのは子供たちのことを考えてのことだ。 They stayed married for the sake of their children.#ID=131159 B: 彼ら[1] が 結婚 生活 を 続ける{続けていられる} 乃{の} は 子供たち 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考えて} 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 彼らが見る新しいビデオがここにあるよ。 Here is a new video for them to watch.#ID=131160 B: 彼ら が 見る 新しい ビデオ が 此処{ここ} に 有る{ある} よ A: 彼らが古い建物を壊すのを見た。 I watched them destroy the old building.#ID=131161 B: 彼ら が 古い 建物 を 壊す 乃{の} を 見る{見た} A: 彼らが顧客に売った株は、不良株でした。 The stock they sold buyers was a lemon.#ID=131162 B: 彼ら[1] が 顧客 に 売る{売った} 株 は 不良 株 です{でした} A: 彼らが互いに愛し合っているのを僕は知っている。 I know they are in love with each other. [M]#ID=131163 B: 彼ら が 互いに 愛し合う{愛し合っている} 乃{の} を 僕(ぼく)[1] は 知る{知っている} A: 彼らが行った調査によると、アメリカ人は日本に興味を持っていないことがわかる。 The research done by them shows that Americans are not interested in Japan.#ID=131164 B: 彼ら が 行う{行った} 調査 に依ると{によると} アメリカ人 は 日本 に 興味 を 持つ{持っていない} 事(こと){こと} が 分かる{わかる} A: 彼らが最終契約について協議している際、ある裏工作が進んでいた。賄賂が渡されたのだ。 There was some monkey business going on when they were negotiating that last contract; money passed under the table.#ID=131165 B: 彼ら[1] が 最終 契約 に就いて{について} 協議 為る(する){している} 際(さい) 有る{ある} 裏工作 が 進む{進んでいた} 賄賂 が 渡す{渡された} のだ A: 彼らが作業を終えた。 They were through with work.#ID=131166 B: 彼ら[1] が 作業 を 終える{終えた} A: 彼らが殺したえじきの数はおなじだった。 The number of prey they killed was the same.#ID=131167 B: 彼ら[1] が 殺す{殺した} 餌食{えじき} 乃{の} 数(かず) は 同じ{おなじ} だ{だった} A: 彼らが私たちに述べた考えは、私たち自身が考えていたものと一致した。 The idea they put to us fell in exactly with what we ourselves had in mind.#ID=131169 B: 彼ら[1] が 私たち に 述べる{述べた} 考え は 私たち 自身 が 考える{考えていた} 物(もの){もの} と 一致[1] 為る(する){した} A: 彼らが私たちに述べた考えは、私たち自身が考えていたものと全く一致した。 The idea they put to us fell in exactly with what we ourselves had in mind.#ID=131170 B: 彼ら[1] が 私たち に 述べる{述べた} 考え は 私たち 自身 が 考える{考えていた} 物(もの){もの} と 全く 一致[1] 為る(する){した} A: 彼らが私に警告するまで、私は危険に気づかなかった。 I was not aware of the danger until they warned me.#ID=131171 B: 彼ら[1] が 私(わたし)[1] に 警告 為る(する){する} 迄{まで} 私(わたし)[1] は 危険 に 気付く{気づかなかった} A: 彼らが私に言った事と、彼の話は一致しない。 His story doesn't agree with what they have said to me.#ID=131172 B: 彼ら[1] が 私(わたし)[1] に 言う{言った} 事(こと) と 彼(かれ) 乃{の} 話(はなし)[1] は 一致[1] 為る(する){しない} A: 彼らが私の言うことを理解できるようにゆっくり話した。 I spoke slowly so that they might understand me.#ID=131173 B: 彼ら[1] が 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 理解 出来る{できる} ように[1] ゆっくり 話す{話した} A: 彼らが時間どおり来たことがありますか。 Have you ever known them to come on time?#ID=131174 B: 彼ら が 時間通り{時間どおり} 来る(くる){来た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 彼らが自分の子をどう育てようとどうでもいいじゃないか。 What does it matter how they bring up their own children?#ID=131175 B: 彼ら[1] が 自分[1] 乃{の} 子(こ)[1] を 如何(どう){どう} 育てる{育てよう} と どうでもいい じゃないか[1] A: 彼らが出かけている間、誰が赤ちゃんの世話をするんですか。 Who will look after the baby while they're out?#ID=131176 B: 彼ら[1] が 出かける{出かけている} 間(あいだ) 誰 が 赤ちゃん 乃{の} 世話 を 為る(する){する} のだ{んです} か A: 彼らが出した食事はまずかった。 The dinner they served was badly cooked.#ID=131177 B: 彼ら[1] が 出す[7]{出した} 食事 は 不味い[1]{まずかった} A: 彼らが出発するか、しないかのうちに、雨が降り出した。 They had hardly started when it began to rain.#ID=131178 B: 彼ら[1] が 出発 為る(する){する} か[2] 為る(する){しない} か[2] 乃{の} 内(うち){うち} に 雨 が 降り出す{降り出した} A: 彼らが新しい車を買うとは思えない。 We do not anticipate their buying a new car.#ID=131179 B: 彼ら が 新しい 車 を 買う[1] とは 思える{思えない} A: 彼らが先週忙しかったですか。 Were they busy last week?#ID=131180 B: 彼ら[1] が 先週 忙しい{忙しかった} です か A: 彼らが早く釈放されるように手を打っていただきたい。 You must take action for their early release.#ID=131181 B: 彼ら が 早く[1] 釈放 為る(する){される} ように[1] 手を打つ[1]{手を打って} 頂く[1]{いただき} たい A: 彼らが孫にどんなに夢中か知っているでしょ。 You know how crazy they are over their little bundle of joy.#ID=131182 B: 彼ら[1] が 孫 に どんなに 夢中 か 知る{知っている} でしょう{でしょ} A: 彼らが対処すべき問題がたくさんある。 There are many problems for them to deal with.#ID=131183 B: 彼ら が 対処 すべき 問題 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 彼らが遅れてきたのは私の責任だ。 It was my fault that they came late.#ID=131184 B: 彼ら[1] が 遅れる{遅れて} 来る(くる){きた} 乃{の} は 私(わたし)[1] 乃{の} 責任 だ A: 彼らが遅れてくることを確かめなさい。 Make sure that they will come here late.#ID=131185 B: 彼ら[1] が 遅れる{遅れて} 来る(くる){くる} 事(こと){こと} を 確かめる{確かめ} なさい A: 彼らが仲良くやっていけない予感がする。 I feel in my bones that they will never get along well together.#ID=131186 B: 彼ら[1] が 仲良く 遣って行く{やっていけない} 予感 が 為る(する){する} A: 彼らが到着する正確な時間はわかっていない。 The precise time of their arrival is not known.#ID=131187 B: 彼ら が 到着 為る(する){する} 正確{正確な} 時間[1] は 分かる{わかっていない} A: 彼らが奈良を過ぎて10分後、車はガス欠になった。 Ten minutes after they had passed Nara, the car ran out of gas.#ID=131188 B: 彼ら[1] が を[5] 過ぎる(すぎる){過ぎて} 分(ふん) 後(ご) 車 は ガス欠 になる[1]{になった} A: 彼らが日本にきてから5年になる。 It is five years since they came to Japan.#ID=131189 B: 彼ら[1] が 日本 に 来る(くる){きて} から[6] 年(ねん) になる[1] A: 彼らが彼に読んでほしいと頼んだマニュアルは2インチの厚さだった。 The manual they asked him to read was two inches thick.#ID=131190 B: 彼ら[1] が 彼(かれ) に 読む{読んで} 欲しい[2]{ほしい} と 頼む{頼んだ} マニュアル は 吋{インチ} 乃{の} 厚い[1]{厚} さ[1] だ{だった} A: 彼らが彼を議長に選んだのは不思議ではない。 No wonder they have elected him chairman.#ID=131191 B: 彼ら[1] が 彼(かれ) を 議長 に 選ぶ{選んだ} 乃{の} は 不思議 だ{ではない} A: 彼らが抱き合ってキスしている。 They are hugging and kissing.#ID=131192 B: 彼ら[1] が 抱き合う{抱き合って} キス 為る(する){している} A: 彼らが法律の保護を求めるのは当然だ。 They may properly claim the protection of the lay.#ID=131193 B: 彼ら[1] が 法律 乃{の} 保護 を 求める 乃{の} は 当然 だ A: 彼らが僕を温かく迎えてくれたのでくつろぐことができた。 They welcomed me warmly, so I felt at home. [M]#ID=131194 B: 彼ら[1] が 僕(ぼく)[1] を 暖かい{温かく} 迎える[2]{迎えて} 呉れる{くれた} ので 寛ぐ{くつろぐ} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼らが眠っている間私がハンドルを握った。 I took the wheel while he slept.#ID=131195 B: 彼ら が 眠る{眠っている} 間(あいだ) 私(わたし)[1] が ハンドル[2] を 握る{握った} A: 彼らが黙っているからといって従順だと解釈してはいけない。 Don't interpret their silence as obedience.#ID=131196 B: 彼ら が 黙る{黙っている} からと言って{からといって} 従順 だ と 解釈 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 彼らが目を覚ましたとき、彼らの傍らにあった石を見つけた。 When they woke up they saw a stone lying next to them.#ID=131197 B: 彼ら[1] が 目を覚ます{目を覚ました} 時(とき){とき} 彼ら[1] 乃{の} 傍ら に 会う[1]{あった} 石(いし) を 見つける{見つけた} A: 彼らが目的達成のために暴力に訴えなければいいのですが。 I hope they don't resort to violence to accomplish their goals.#ID=131198 B: 彼ら[1] が 目的 達成 乃{の} 為に{ために} 暴力に訴える{暴力に訴え} 無ければ{なければ} 良い{いい} のだ{のです} が[3] A: 彼らが戻ってくるまで、彼女はずっと忙しかった。 Until they came back, she had been busy.#ID=131199 B: 彼ら[1] が 戻る{戻って} 来る(くる){くる} 迄{まで} 彼女 は ずっと 忙しい{忙しかった} A: 彼らが来たって驚かない。 I shouldn't wonder if they came after all.#ID=131200 B: 彼ら[1] が 来る(くる){来た} って 驚く{驚かない} A: 彼らが来なかったとはありがたいことだ。 What a blessing it is that they did not come.#ID=131201 B: 彼ら[1] が 来る(くる){来なかった} とは 有り難い{ありがたい} 事(こと){こと} だ A: 彼らが来るまでにはまだしばらくかかるだろう。 It will be some time before they come.#ID=131202 B: 彼ら[1] が 来る(くる) 迄{まで} には 未だ{まだ} 暫く{しばらく} 掛かる[1]{かかる} だろう A: 彼らといっしょに科学者たちの一行が乗っていた。 A party of scientists were on board with them.#ID=131203 B: 彼ら と 一緒{いっしょ} に 科学者 達{たち} 乃{の} 一行 が 乗る{乗っていた} A: 彼らとその問題について議論しても無駄だ。 It is vain to argue with then about the problem.#ID=131204 B: 彼ら と 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 議論 為る(する){して} も 無駄 だ A: 彼らとのつきあいは長く続かなかった。 My association with them didn't last long.#ID=131205 B: 彼ら と 乃{の} 付き合い{つきあい} は 長い{長く} 続く{続かなかった} A: 彼らとはうまくやれない。 I can't fit in with them.#ID=131206 B: 彼ら とは 旨くやる{うまくやれない} A: 彼らとはかかわるな。 Don't associate with them.#ID=131207 B: 彼ら と は 関わる[2]{かかわる} な[3] A: 彼らとは電話とか、直接会ってとかお互いによく話し合う。 They talk a lot to one another, over the telephone and in person.#ID=131208 B: 彼ら[1] とは 電話 とか 直接 会う[1]{会って} と か お互いに 良く{よく} 話し合う A: 彼らと意見が一致して彼に賞を与えることに決めた。 I concurred with them in giving him the prize.#ID=131209 B: 彼ら と 意見 が 一致[1] 為る(する){して} 彼(かれ) に 賞 を 与える[1] 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 彼らと一緒に行きたいのであれば、君は急がなければならない。 You have to hurry if you want to go with them. [M]#ID=131210 B: 彼ら と 一緒に 行く[1]{行き} たい ので 有る{あれば} 君(きみ)[1] は 急 が ねばならない{なければならない} A: 彼らと共に笑いなさい。 Laugh with them.#ID=131211 B: 彼ら と共に 笑う{笑い} なさい A: 彼らと協力して世界平和を図る。 I am working with them towards world peace.#ID=131212 B: 彼ら と 協力 為る(する){して} 世界平和 を 図る[3] A: 彼らと言い争ってみても無駄だ。 It's no use bandying words with them.#ID=131213 B: 彼ら と 言い争う{言い争って} 見る[5]{みて} も 無駄 だ A: 彼らと交わるな。 Don't associate with them.#ID=131214 B: 彼ら と 交わる な[3] A: 彼らにこぶしで殴りかかった。 He went at them with his fists.#ID=131215 B: 彼ら に 拳{こぶし} で 殴る{殴り} 掛かる{かかった} A: 彼らにご助力いただけますよう、お願いいたします。 Anything you could do in support of their effort would be very much appreciated.#ID=131216 B: 彼ら に 御{ご} 助力 頂ける{いただけます} 様(よう){よう} お願いいたします A: 彼らにそれをほとんど少しも必要としない。 They scarcely need it at all.#ID=131217 B: 彼ら[1] に 其れ[1]{それ} を 殆ど{ほとんど} 少しも 必要 と 為る(する){しない} A: 彼らにだってよい時代もあった。 They have seen better days.#ID=131218 B: 彼ら[1] に でも{だって} 良い{よい} 時代 も 有る{あった} A: 彼らについての妙な噂が広まっていた。 Queer rumors about them were in the air.#ID=131219 B: 彼ら に就いて{について} 乃{の} 妙[1]{妙な} 噂 が 広まる{広まっていた} A: 彼らにとって、外に出かけるのは大切なことです。 It's important for them to go out.#ID=131220 B: 彼ら に取って{にとって} 外(そと) に 出かける 乃{の} は 大切{大切な} 事(こと){こと} です A: 彼らには、ほかにどこも行くところがありません。 They have nowhere else to go.#ID=131221 B: 彼ら[1] には 外に{ほかに} 何処も{どこも} 行く 所(ところ){ところ} が[1] 有る{ありません} A: 彼らには、共通点が多い。 They have a lot something in common.#ID=131222 B: 彼ら[1] には 共通点 が 多い A: 彼らには、不平を言うことは何もない。 They have nothing to complain about.#ID=131223 B: 彼ら[1] には 不平 を 言う 事(こと){こと} は 何もない A: 彼らには10歳の息子がいる。 They have a ten-year-old son.#ID=131224 B: 彼ら[1] には 才[1]{歳} 乃{の} 息子 が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼らには2人の息子と1人の娘がいます。 They have two son and one daughter.#ID=131225 B: 彼ら[1] には 二人{2人} 乃{の} 息子 と 一人{1人} 乃{の} 娘(むすめ)[1] が 居る(いる)[1]{います} A: 彼らには2人の娘があり、2人とも有名なピアニストになった。 They had two daughters, who became famous pianists.#ID=131226 B: 彼ら[1] には 二人{2人} 乃{の} 娘(むすめ)[1] が[1] 有る{あり} 二人とも{2人とも} 有名[1]{有名な} ピアニスト になる[1]{になった} A: 彼らにはそうする権利がある。 They have the right to do so.#ID=131227 B: 彼ら[1] には そう 為る(する){する} 権利 が[1] 有る{ある} A: 彼らにはそれを練習する機会が少ししかなかった。 They have little chance to practice it.#ID=131228 B: 彼ら[1] には 其れ[1]{それ} を 練習 為る(する){する} 機会 が 少し しか 無い{なかった} A: 彼らにはどこでも会ったことがない。 I haven't seen them anywhere.#ID=131229 B: 彼ら には 何処でも{どこでも} 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 彼らにはほとんど時間が残っていない。 They hardly have any time left.#ID=131230 B: 彼ら[1] には 殆ど{ほとんど} 時間 が 残る{残っていない} A: 彼らにはまったく住む家がない。 They have no house to live in at all.#ID=131231 B: 彼ら[1] には 全く{まったく} 住む 家(いえ)[1] が 無い{ない} A: 彼らには何か共通したところがある。 They have something in common with each other.#ID=131232 B: 彼ら[1] には 何か 共通 為る(する){した} 所(ところ){ところ} が[1] 有る{ある} A: 彼らには勤勉さが欠けている。 They are wanting in industry.#ID=131233 B: 彼ら[1] には 勤勉{勤勉さ} が 欠ける{欠けている} A: 彼らには罪の意識がない。 They have no sense of sin.#ID=131234 B: 彼ら[1] には 罪 乃{の} 意識 が 無い{ない} A: 彼らには子供がいなかったので、少女を養女にすることにした。 Since they had no children of their own, they decided to adopt a little girl.#ID=131235 B: 彼ら[1] には 子供 が 居る(いる)[1]{いなかった} ので 少女 を 養女 に 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 彼らには子供が一人しかいなかった。 They had only one child.#ID=131236 B: 彼ら[1] には 子供 が 一人 しか 居る(いる){いなかった} A: 彼らには次の工場を建設するだけの資本がある。 They have enough capital to build a second factory.#ID=131237 B: 彼ら[1] には 次(つぎ) 乃{の} 工場 を 建設 為る(する){する} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 資本 が[1] 有る{ある} A: 彼らには自由の影だけしかない。 They have but the shadow of freedom.#ID=131238 B: 彼ら[1] には 自由 乃{の} 影[1] 丈(だけ){だけ} しか 無い{ない} A: 彼らには住む家がなかった。 They had no house in which to live.#ID=131239 B: 彼ら[1] には 住む 家(いえ)[1] が 無い{なかった} A: 彼らには少なくとも10人の子供がいる。 They have not less than ten children.#ID=131240 B: 彼ら[1] には 少なくとも 人(にん)[1] 乃{の} 子供 が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼らには食べ物があまりなかった。 They did not have much food to eat.#ID=131241 B: 彼ら[1] には 食べ物 が 余り{あまり} 無い{なかった} A: 彼らには食べ物が無かった。 They had no food.#ID=131242 B: 彼ら[1] には 食べ物 が 無い{無かった} A: 彼らには心配がない。 They are free from care.#ID=131243 B: 彼ら[1] には 心配 が 無い{ない} A: 彼らには双子の娘がいます。 They have twin daughters.#ID=131244 B: 彼ら[1] には 双子 乃{の} 娘(むすめ)[1] が 居る(いる)[1]{います} A: 彼らには長い間彼から便りが無い。 He has not written to them for long time.#ID=131245 B: 彼ら には 長い間 彼(かれ) から 便り[1] が 無い A: 彼らには彼らなりの悩みがある。 They have their own troubles.#ID=131246 B: 彼ら[1] には 彼ら[1] 形(なり){なり} 乃{の} 悩み が[1] 有る{ある} A: 彼らには不平を言うべきことは何もない。 They have nothing to complain about.#ID=131247 B: 彼ら[1] には 不平 を 言う 可き{べき} 事(こと){こと} は 何もない A: 彼らには娘が二人いる。 They have two daughters.#ID=131248 B: 彼ら[1] には 娘(むすめ)[1] が 二人 居る(いる){いる} A: 彼らには養っていかねばならない子供がたくさんいた。 They had a lot of children to provide for.#ID=131249 B: 彼ら[1] には 養う{養って} 行く{いか} ねばならない 子供 が 沢山{たくさん} 居る(いる){いた} A: 彼らには臨時救助が必要だ。 They require extra help.#ID=131250 B: 彼ら[1] には 臨時 救助 が 必要[1] だ A: 彼らにラジオの音を小さくするように何度も言った。 I told them again to turn down the radio.#ID=131251 B: 彼ら に ラジオ 乃{の} 音 を 小さい{小さく} 為る(する){する} ように[1] 何度 も 言う{言った} A: 彼らに結婚式の日取りを聞きたい。 I want to ask them, When's the Big Day?#ID=131252 B: 彼ら に 結婚式 乃{の} 日取り を 聞く{聞き} たい A: 彼らに財産のことをいう権利はない。 They have no claim to the property.#ID=131253 B: 彼ら[1] に 財産 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{いう} 権利 は 無い{ない} A: 彼らに子供が産まれた。 There was born a child to them.#ID=131254 B: 彼ら に 子供 が 生む{産まれた} A: 彼らに私の英語は通じなかった。 I could not make myself understood to them in English.#ID=131256 B: 彼ら に 私(わたし)[1] 乃{の} 英語 は 通じる{通じなかった} A: 彼らに私の間違いの償いをしなくてはならないだろう。 I'll have to make amends to them for my mistake.#ID=131257 B: 彼ら に 私(わたし)[1] 乃{の} 間違い 乃{の} 償い を 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} だろう A: 彼らに私の車を修繕してもらおう。 I'll have them repair my car.#ID=131258 B: 彼ら に 私(わたし)[1] 乃{の} 車 を 修繕 為る(する){して} 貰う[2]{もらおう} A: 彼らに神の恵みがありますように。 May the blessing of God be upon them.#ID=131259 B: 彼ら に 神 乃{の} 恵み が[1] 有る{あります} ように[2] A: 彼らに赤ちゃんが生まれた。 A baby was born to them.#ID=131260 B: 彼ら に 赤ちゃん が 生まれる{生まれた} A: 彼らに先週子供が生まれた。 They had a baby last week.#ID=131261 B: 彼ら[1] に 先週 子供 が 生まれる{生まれた} A: 彼らに同行しようかと考慮中です。 I'm considering going with them.#ID=131262 B: 彼ら に 同行(どうこう)[1] 為る(する){しよう} か と 考慮 中(ちゅう)[6] です A: 彼らに聞かれないようにするために、私は静かに歩いた。 I walked quietly so that they would not hear me.#ID=131263 B: 彼ら[1] に 聞く{聞かれない} ようにする 為に{ために} 私(わたし)[1] は 静か に 歩く{歩いた} A: 彼らに話すために立ち止まった。 He stopped to talk to them.#ID=131264 B: 彼ら に 話す 為に{ために} 立ち止まる{立ち止まった} A: 彼らに話すのをやめた。 He stopped talking to them.#ID=131265 B: 彼ら に 話す 乃{の} を 止める(やめる){やめた} A: 彼らの、4分の3が賛成した。 Three quitters of them agreed.#ID=131266 B: 彼ら 乃{の} 分の が 賛成 為る(する){した} A: 彼らの1人息子がしんで3年になる。 Their only son has been dead for the past three years.#ID=131267 B: 彼ら 乃{の} 一人{1人} 息子 が 死ぬ{しんで} 年(ねん) になる[1] A: 彼らの7年にわたる結婚生活は破たんした。 They broke up after 7 years of marriage.#ID=131268 B: 彼ら[1] 乃{の} 年(ねん) に 渡る{わたる} 結婚 生活 は 破綻{破たん} 為る(する){した} A: 彼らのあざ笑いをふと耳にした。 I overheard their mockery.#ID=131269 B: 彼ら 乃{の} あざ笑う{あざ笑い} を 不図{ふと} 耳にする{耳にした} A: 彼らのうち、誰もその会合に出席しなかった。 None of them were present at the meeting.#ID=131270 B: 彼ら 乃{の} 内(うち){うち} 誰も 其の[1]{その} 会合 に 出席 為る(する){しなかった} A: 彼らのうち1割以上がその仕事をすることができる。 Over ten percent of them can do the work.#ID=131271 B: 彼ら 乃{の} 内(うち){うち} 一割{1割} 以上[1] が 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼らのうち2人がおぼれた。 Two of them were drowned.#ID=131272 B: 彼ら 乃{の} 内(うち){うち} 二人{2人} が 溺れる[1]{おぼれた} A: 彼らのうちで彼女に謝ったのはその3人だけだった。 The three of them were the only ones to apologize to her.#ID=131273 B: 彼ら 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 彼女 に 謝る{謝った} 乃{の} は 其の[1]{その} 三人{3人} 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: 彼らのうちどちらがあなたの弟か。 Which of them is your brother?#ID=131274 B: 彼ら 乃{の} 内(うち){うち} 何方(どちら){どちら} が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 弟[1] か A: 彼らのうちどちらがうまく歌えるのか。 Which of them can sing better?#ID=131275 B: 彼ら 乃{の} 内(うち){うち} 何方(どちら){どちら} が 上手い[1]{うまく} 歌う{歌える} 乃{の} か A: 彼らのうちのどちらもその交通事故に巻き込まれていないといいんですが、 I hope that neither of them has been involved in the traffic accident.#ID=131276 B: 彼ら 乃{の} 内(うち){うち} 乃{の} 何方(どちら){どちら} も 其の[1]{その} 交通事故 に 巻き込む{巻き込まれていない} と 良い{いい} のだ{んです} が[3] A: 彼らのうち何人かは私の友達です。 Some of them are my friend.#ID=131277 B: 彼ら 乃{の} 内(うち){うち} 何人か は 私(わたし)[1] 乃{の} 友達 です A: 彼らのうち何人が戻ってきたか、わかっていない。 How many of them survived is not known.#ID=131278 B: 彼ら 乃{の} 内(うち){うち} 何人(なんにん) が 戻る{戻って} 来る(くる){きた} か 分かる{わかっていない} A: 彼らのうち数人がその法案に反対である。 Several of them are opposed to the bill.#ID=131279 B: 彼ら 乃{の} 内(うち){うち} 数人 が 其の[1]{その} 法案 に 反対 である A: 彼らのうち誰も出席していない。 None of them are present.#ID=131280 B: 彼ら 乃{の} 内(うち){うち} 誰も 出席 為る(する){していない} A: 彼らのうち誰一人、彼女がほのめかしたことを理解できなかった。 None of the could comprehend what she implied.#ID=131281 B: 彼ら 乃{の} 内(うち){うち} 誰 一人 彼女 が 仄めかす{ほのめかした} 事(こと){こと} を 理解 出来る{できなかった} A: 彼らのエベレスト登頂は偉業であった。 Their climbing of Mt. Everest was a great achievement.#ID=131282 B: 彼ら 乃{の} エベレスト 登頂 は 偉業 である{であった} A: 彼らのおかげで私はやっと元気になった。 Thanks to them, I got well at last.#ID=131283 B: 彼ら 乃{の} お陰で{おかげで} 私(わたし)[1] は やっと 元気 になる[1]{になった} A: 彼らのキャンペーンに参加させてください。 Join me with them in their movement.#ID=131284 B: 彼ら 乃{の} キャンペーン に 参加 させる{させて} 下さい{ください} A: 彼らのけんかには多くの要因がからんでいる。 There are many factors behind the quarrel between them.#ID=131285 B: 彼ら 乃{の} 喧嘩{けんか} には 多く 乃{の} 要因 が 絡む[3]{からんでいる} A: 彼らのけんかはいつまで続くのかわからない。 There is no telling how long their quarrel will last.#ID=131286 B: 彼ら 乃{の} 喧嘩{けんか} は 何時まで{いつまで} 続く 乃{の} か[2] 分かる{わからない} A: 彼らのけんかは誤解から起こった。 There quarrel sprung from misunderstanding.#ID=131287 B: 彼ら 乃{の} 喧嘩{けんか} は 誤解 から 起こる{起こった} A: 彼らのことは放っておけよ。 Let them take care of themselves.#ID=131288 B: 彼ら 乃{の} 事(こと){こと} は 放っておく{放っておけ} よ A: 彼らのコミュニケーションは我々が考えてきたものよりはるかに複雑かもしれません。 Their communication may be much more complex than we thought.#ID=131289 B: 彼ら 乃{の} コミュニケーション は 我々 が 考える{考えて} 来る(くる){きた} 物(もの){もの} より 遥か{はるか} に 複雑 かも知れない{かもしれません} A: 彼らのコンサートは大当たりだった。 Their concert was a good hit.#ID=131290 B: 彼ら 乃{の} コンサート は 大当たり だ{だった} A: 彼らのすぐ後ろに付いて行きなさい。 Follow close behind them.#ID=131291 B: 彼ら 乃{の} 直ぐ{すぐ} 後ろ に 付いていく{付いて行き} なさい A: 彼らのすべてを知っているわけではない。 I don't know all of them.#ID=131292 B: 彼ら 乃{の} 全て{すべて} を 知る{知っている} 訳ではない{わけではない} A: 彼らのそこでの最初の秋は彼らにとって試練であった。 Their first fall there was a trial for them.#ID=131293 B: 彼ら 乃{の} 其処{そこ} で 乃{の} 最初 乃{の} 秋 は 彼ら に取って{にとって} 試練 である{であった} A: 彼らのチームに三点差で勝っている。 We are three points ahead of their team.#ID=131294 B: 彼ら 乃{の} チーム に 三 点差 で 勝つ{勝っている} A: 彼らのチームは今シーズンほとんど勝算が立たない。 Their them doesn't have a ghost of a chance of winning this season.#ID=131295 B: 彼ら 乃{の} チーム は 今(こん) シーズン 殆ど{ほとんど} 勝算 が 立つ{立たない} A: 彼らのチーム名はNWOです。 Their team's name is NWO.#ID=131296 B: 彼ら 乃{の} チーム 名(な) は です A: 彼らのところへコーヒーを運びましょうか。 Shall I carry coffee to them?#ID=131297 B: 彼ら 乃{の} 所(ところ){ところ} へ コーヒー を 運ぶ{運びましょう} か A: 彼らのボートは塗装する必要がある。 Their boat needs painting.#ID=131298 B: 彼ら 乃{の} ボート は 塗装 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 彼らのほとんどがその陰謀に加わったと思う。 I think most of them took part in the plot.#ID=131299 B: 彼ら 乃{の} 殆ど{ほとんど} が 其の[1]{その} 陰謀 に 加わる{加わった} と[4] 思う A: 彼らのほとんどは帰宅したと思う。 I guess most of them went home.#ID=131300 B: 彼ら 乃{の} 殆ど{ほとんど} は 帰宅 為る(する){した} と[4] 思う A: 彼らのほとんどは礼儀正しい。 They are mostly polite.#ID=131301 B: 彼ら[1] 乃{の} 殆ど{ほとんど} は 礼儀正しい A: 彼らのめんどうをみるのはあなたの役目だ。 It is your business to take care of them.#ID=131302 B: 彼ら 乃{の} 面倒を見る{めんどうをみる} 乃{の} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 役目 だ A: 彼らの案が通過しても、路線の建設を実際に始めてから様々な困難が出てくるであろう。 Even after being approved, difficulties might arise in the actual construction of the line.#ID=131303 B: 彼ら 乃{の} 案 が 通過 為る(する){して} も 路線 乃{の} 建設 を 実際に 始める{始めて} から[6] 様々(さまざま){様々な} 困難 が 出る{出て} 来る(くる){くる} である{であろう} A: 彼らの意見にはそれぞれ一長一短がある。 Each of their opinions has both good point and bad point.#ID=131304 B: 彼ら 乃{の} 意見 には 夫れ夫れ{それぞれ} 一長一短 が[1] 有る{ある} A: 彼らの意見はほとんど問題にならない。 Their opinion matters little.#ID=131305 B: 彼ら 乃{の} 意見 は 殆ど{ほとんど} 問題 になる{にならない} A: 彼らの意見は私のとは異なっている。 Their opinions differ from mine.#ID=131306 B: 彼ら 乃{の} 意見 は 私(わたし)[1] 乃{の} と は 異なる{異なっている} A: 彼らの隠れ家を突き止めるのに1週間かかった。 It took us a week to locate their hideaway.#ID=131307 B: 彼ら 乃{の} 隠れ家 を 突き止める のに 一週間{1週間} 掛かる[1]{かかった} A: 彼らの温かい歓迎を嬉しく思った。 The warmth of their welcome made me happy.#ID=131308 B: 彼ら 乃{の} 温かい歓迎 を 嬉しい{嬉しく} 思う{思った} A: 彼らの何人かは賛成したが、残り皆は反対した。 Some of them said yes, and the others said no.#ID=131309 B: 彼ら 乃{の} 何人か は 賛成 為る(する){した} が 残り 皆 は 反対 為る(する){した} A: 彼らの何人かは私の友人です。 Some of them are my friends.#ID=131310 B: 彼ら 乃{の} 何人か は 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 です A: 彼らの家にいたとき、とても親切にしてもらったから。 They were very kind to me when I was at their house.#ID=131311 B: 彼ら[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 居る(いる)[1]{いた} 時(とき){とき} 迚も[1]{とても} 親切 に 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} から A: 彼らの家の食堂はとても広々としている。 Their dining room is very spacious.#ID=131312 B: 彼ら 乃{の} 家(いえ) 乃{の} 食堂 は 迚も[1]{とても} 広々 と 為る(する){している} A: 彼らの家はその火事で全焼した。 Their house was burned down in the fire.#ID=131313 B: 彼ら 乃{の} 家(いえ)[1] は 其の[1]{その} 火事 で 全焼 為る(する){した} A: 彼らの家は駅から遠い。 Their house is far from the station.#ID=131314 B: 彼ら 乃{の} 家(いえ)[1] は 駅 から 遠い A: 彼らの家は改造中です。 Their house is being remodeled.#ID=131315 B: 彼ら 乃{の} 家(いえ)[1] は 改造[1] 中(ちゅう)[6] です A: 彼らの家は古い家柄です。 Theirs is an old family.#ID=131316 B: 彼ら 乃{の} 家(いえ) は 古い 家柄 です A: 彼らの家は辺鄙な場所にあり、もっとも近い町から何マイルも離れている。 Their house is off the map, miles away from the nearest town.#ID=131317 B: 彼ら 乃{の} 家(いえ)[1] は 辺鄙{辺鄙な} 場所 に 有る{あり} 最も{もっとも} 近い 町 から 何[2] マイル も 離れる{離れている} A: 彼らの家を作るのに石が使われた。 Stone was used to build their houses.#ID=131318 B: 彼ら 乃{の} 家(いえ)[1] を 作る のに 石(いし) が 使う{使われた} A: 彼らの家具はデザインよりむしろ実用性の観点から選ばれていた。 Their furniture was chosen for utility rather than style.#ID=131319 B: 彼ら 乃{の} 家具 は デザイン より 寧ろ{むしろ} 実用 性(せい)[1] 乃{の} 観点 から 選ぶ{選ばれていた} A: 彼らの家具は実用的と言うよりも美的である。 Their furniture was more aesthetic than practical.#ID=131320 B: 彼ら 乃{の} 家具 は 実用的 と 言う より も 美的 である A: 彼らの家庭は愛情と笑いにあふれている。 Their home is abundant in love and laughter.#ID=131321 B: 彼ら 乃{の} 家庭 は 愛情 と 笑う[1]{笑い} に 溢れる{あふれている} A: 彼らの課題は9月1日に提出された。 Their assignments were handed in on September 1st.#ID=131322 B: 彼ら 乃{の} 課題 は 九月{9月} 一日[2]{1日} に 提出[1] 為る(する){された} A: 彼らの我慢も限界だった。 Their patience was about to give out.#ID=131323 B: 彼ら 乃{の} 我慢 も 限界 だ{だった} A: 彼らの会話は、中国語だったので、私は彼らが言うことが理解できなかった。 Their conversation being in Chinese, I was not able to understand them at all.#ID=131324 B: 彼ら 乃{の} 会話 は 中国語 だ{だった} ので 私(わたし)[1] は 彼ら が 言う 事(こと){こと} が 理解 出来る{できなかった} A: 彼らの会話は続いた。 Their conversation went on.#ID=131325 B: 彼ら 乃{の} 会話 は 続く{続いた} A: 彼らの会話は約一時間続いた。 Their conversation was carried on for about an hour.#ID=131326 B: 彼ら 乃{の} 会話 は 約 一時間 続く{続いた} A: 彼らの学校と私たちの学校は姉妹校です。 Their school and ours are sister schools.#ID=131327 B: 彼ら 乃{の} 学校 と 私たち 乃{の} 学校 は 姉妹校 です A: 彼らの鞄は門の所で守衛に調べられた。 Their bags were checked by security guards at the gate.#ID=131328 B: 彼ら 乃{の} 鞄 は 門(もん)[1] 乃{の} 所(ところ) で 守衛 に 調べる{調べられた} A: 彼らの間でつまらないことをめぐってけんかが始まった。 A fight started about nothing between them.#ID=131329 B: 彼ら 乃{の} 間(あいだ) で 詰らない[2]{つまらない} 事(こと){こと} を巡って{をめぐって} 喧嘩{けんか} が 始まる{始まった} A: 彼らの間には世代の断絶がある。 There is a generation gap between them.#ID=131330 B: 彼ら 乃{の} 間(あいだ) には 世代 乃{の} 断絶 が[1] 有る{ある} A: 彼らの間に調和の精神が広がった。 A harmony prevailed among them.#ID=131331 B: 彼ら 乃{の} 間(あいだ) に 調和 乃{の} 精神 が 広がる{広がった} A: 彼らの関係が永続的なものになればよいと思う。 I hope their relationship will blossom into something permanent.#ID=131332 B: 彼ら 乃{の} 関係 が 永続 的(てき){的な} 物(もの){もの} になる{になれば} 良い{よい} と 思う A: 彼らの顔つきからして、まあ失敗したのでしょう。 From the way they look would say that they failed.#ID=131333 B: 彼ら[1] 乃{の} 顔つき からして まあ 失敗 為る(する){した} 乃{の} でしょう[1] A: 彼らの気に触ることは何もしてないのに、彼らは私のことを悪く思っている。 Though I have done nothing against them, they think ill of me.#ID=131334 B: 彼ら[1] 乃{の} 気(き) に 触る 事(こと){こと} は 何も 為る(する){してない} のに 彼ら[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 悪い(わるい){悪く} 思う{思っている} A: 彼らの議論はいつ終わるかわからなかった。 Their argument seemed endless.#ID=131335 B: 彼ら 乃{の} 議論 は 何時(いつ){いつ} 終わる か 分かる{わからなかった} A: 彼らの居間は我が家の2倍の広さがある。 Their living room is as large again as my house.#ID=131336 B: 彼ら 乃{の} 居間 は 我が家 乃{の} 二倍{2倍} 乃{の} 広い{広} さ[1] が[1] 有る{ある} A: 彼らの強い反対にあったが、われわれは計画を実行した。 In the teeth of their strong opposition, we carried out our plan.#ID=131337 B: 彼ら 乃{の} 強い(つよい) 反対 に 会う[2]{あった} が 我々{われわれ} は 計画 を 実行 為る(する){した} A: 彼らの筋肉は硬直している。 Their muscles are stiff.#ID=131338 B: 彼ら 乃{の} 筋肉(きんにく) は 硬直 為る(する){している} A: 彼らの契約は今月末で終わることになっている。 Their contract is to ran out at the end of this month.#ID=131339 B: 彼ら 乃{の} 契約 は 今月末 で 終わる 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 彼らの計画が成功するかどうか疑問に思っている。 I have doubts about the success of their plan.#ID=131340 B: 彼ら 乃{の} 計画 が 成功 為る(する){する} かどうか 疑問 に 思う{思っている} A: 彼らの計画はうまくいかないと思う。 I do not think their plan will work out.#ID=131341 B: 彼ら 乃{の} 計画 は うまく行く{うまくいかない} と 思う A: 彼らの計画は失敗に終わった。 Their plan result in failure.#ID=131342 B: 彼ら 乃{の} 計画 は 失敗 に 終わる{終わった} A: 彼らの計画は僕は全く知らない。 I am quite ignorant of their plan. [M]#ID=131343 B: 彼ら 乃{の} 計画 は 僕(ぼく)[1] は 全く 知る{知らない} A: 彼らの計画は面白そうだ。 Their Plan sounds interesting to me.#ID=131344 B: 彼ら 乃{の} 計画 は 面白い{面白} そう[2] だ A: 彼らの決定は重大な結果を招くだろう。 Their decision will bring about serious consequences.#ID=131345 B: 彼ら 乃{の} 決定 は 重大{重大な} 結果 を 招く だろう A: 彼らの結婚式に招待された。 I was invited to their wedding.#ID=131346 B: 彼ら 乃{の} 結婚式 に 招待 為る(する){された} A: 彼らの結婚式に招待されていますか。 Have you been invited to their wedding?#ID=131347 B: 彼ら 乃{の} 結婚式 に 招待 為る(する){されています} か A: 彼らの結婚式はその地方の習慣に従って行われた。 Their marriage ceremony was performed according to the custom of the district.#ID=131348 B: 彼ら 乃{の} 結婚式 は 其の[1]{その} 地方[1] 乃{の} 習慣 に 従って 行われる{行われた} A: 彼らの結婚式は明日行われます。 Their wedding will be tomorrow.#ID=131349 B: 彼ら 乃{の} 結婚式 は 明日 行われる{行われます} A: 彼らの結婚生活はうまくいかなかった。 Their married life did not run smoothly.#ID=131350 B: 彼ら 乃{の} 結婚 生活 は うまく行く{うまくいかなかった} A: 彼らの結婚生活は暗礁に乗り上げ、近く離婚届を出すらしい。 I hear their marriage is on the rocks and they'll probably file for divorce soon.#ID=131351 B: 彼ら[1] 乃{の} 結婚 生活 は 暗礁 に 乗り上げる{乗り上げ} 近く 離婚 届 を 出す らしい A: 彼らの結婚生活は去年破たんした。 Their marriage broke up last year.#ID=131352 B: 彼ら 乃{の} 結婚 生活 は 去年 破綻{破たん} 為る(する){した} A: 彼らの結婚生活は幸福で満たされていた。 Their married life was full bliss.#ID=131353 B: 彼ら 乃{の} 結婚 生活 は 幸福 で 満たす[1]{満たされていた} A: 彼らの結婚費用は相当なものだった。 Their expenses for the wedding were considerable.#ID=131354 B: 彼ら 乃{の} 結婚費用 は 相当[3]{相当な} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼らの血で体を洗え。 Wash yourself with their blood.#ID=131355 B: 彼ら 乃{の} 血 で 体(からだ) を 洗う{洗え} A: 彼らの血は多くの人に分配されるであろう。 Their blood will be distributed to many people.#ID=131356 B: 彼ら 乃{の} 血 は 多く 乃{の} 人(ひと) に 分配 為る(する){される} である{であろう} A: 彼らの喧嘩がいつまで続くのか分からない。 There is no telling how long their quarrel will last.#ID=131358 B: 彼ら 乃{の} 喧嘩 が 何時まで{いつまで} 続く 乃{の} か 分かる{分からない} A: 彼らの犬はとても獰猛なので、誰も近づけなかった。 Their dog was so fierce that he kept away everyone.#ID=131360 B: 彼ら 乃{の} 犬 は 迚も[1]{とても} 獰猛 だ{な} ので 誰も 近づける{近づけなかった} A: 彼らの研究では患者たちがセラピーの期間中にこのシンドロームを克服したかどうかが明確に述べられていない。 It is not clearly stated in their study if the patients overcame this syndrome during the therapy.#ID=131361 B: 彼ら 乃{の} 研究 で は 患者 達{たち} が セラピー 乃{の} 期間 中(ちゅう)[6] に 此の{この} シンドローム を 克服 為る(する){した} かどうか が 明確 に 述べる{述べられていない} A: 彼らの言いわけはどれも似たりよったりだった。 Their excuses were all alike.#ID=131362 B: 彼ら 乃{の} 言い訳{言いわけ} は 何れも{どれも} 似たり寄ったり{似たりよったり} だ{だった} A: 彼らの言うとおりにしたほうがいい。 You had better do what they say.#ID=131363 B: 彼ら[1] 乃{の} 言う 通り(とおり){とおり} に した方がいい{したほうがいい} A: 彼らの言う事を信じるなんて君はばかだ。 It is silly of you to trust them. [M]#ID=131364 B: 彼ら 乃{の} 言う 事(こと) を 信じる なんて[1] 君(きみ)[1] は 馬鹿{ばか} だ A: 彼らの言葉には文字がなかったので、原住民は彫り物によって行いや出来事を表現したのである。 As their language had no written form, the natives expressed a deed or event in carvings.#ID=131365 B: 彼ら 乃{の} 言葉 には 文字 が 無い{なかった} ので 原住民 は 彫り物 に因って{によって} 行い や 出来事 を 表現 為る(する){した} 乃{の} である A: 彼らの雇い人は住み込みだ。 Their employees live in.#ID=131366 B: 彼ら 乃{の} 雇い人 は 住み込み だ A: 彼らの後ろで音がしました。 They heard a noise behind them.#ID=131367 B: 彼ら[1] 乃{の} 後ろ で 音 が 為る(する){しました} A: 彼らの好奇心がかき立てられた。 Their curiosity was aroused.#ID=131368 B: 彼ら 乃{の} 好奇心 が 掻き立てる{かき立てられた} A: 彼らの幸せを祈った。 We prayed for their happiness.#ID=131369 B: 彼ら 乃{の} 幸せ を 祈る{祈った} A: 彼らの幸福は勤勉に根差している。 Their happiness was rooted in their industry.#ID=131370 B: 彼ら 乃{の} 幸福 は 勤勉 に 根差す{根差している} A: 彼らの考えは私たちには全く異質のものであるように感じられる。 Their ideas seem totally alien to us.#ID=131371 B: 彼ら 乃{の} 考え は 私たち には 全く 異質 乃{の} 物(もの){もの} である 様(よう){よう} に 感じる{感じられる} A: 彼らの考えを考慮しなくてはなりません。 You must take their ideas into account.#ID=131372 B: 彼ら 乃{の} 考え を 考慮 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} A: 彼らの考え方は時代遅れだ。 Their way of thinking is behind the times.#ID=131373 B: 彼ら 乃{の} 考え方 は 時代遅れ だ A: 彼らの行儀の悪さに全く驚いた。 I was quite taken aback at their bad manners.#ID=131374 B: 彼ら 乃{の} 行儀 乃{の} 悪い(わるい){悪さ} に 全く 驚く{驚いた} A: 彼らの最高の技術は木工細工に見られた。 Their highest skill was woodworking.#ID=131375 B: 彼ら 乃{の} 最高 乃{の} 技術 は 木工 細工 に 見る{見られた} A: 彼らの最良の瞬間は、最後の舞台である。 Their finest moment is their last appearance on stage.#ID=131376 B: 彼ら 乃{の} 最良 乃{の} 瞬間 は 最後 乃{の} 舞台[1] である A: 彼らの作品を同じ標準では判断できない。 You can't judge their works by the same standards.#ID=131377 B: 彼ら 乃{の} 作品 を 同じ 標準 で は 判断 出来る{できない} A: 彼らの仕事はネズミを絶滅させる事である。 Their job is to exterminate rats and mice.#ID=131378 B: 彼ら 乃{の} 仕事 は 鼠[1]{ネズミ} を 絶滅 させる 事(こと) である A: 彼らの子供の育て方は普通ときわめて異なっている。 Their manner of bringing up their children is extremely unusual.#ID=131380 B: 彼ら 乃{の} 子供 乃{の} 育てる{育て} 方(かた) は 普通 と 極めて{きわめて} 異なる{異なっている} A: 彼らの思想には共通性がある。 There is a community of thought between them.#ID=131381 B: 彼ら 乃{の} 思想 には 共通 性(せい)[1] が[1] 有る{ある} A: 彼らの飼い犬はとても獰猛なので、誰も近づけなかった。 Their dog was so fierce that he kept away every one.#ID=131382 B: 彼ら 乃{の} 飼い犬 は 迚も[1]{とても} 獰猛 だ{な} ので 誰も 近づける{近づけなかった} A: 彼らの事業は拡大している。 Their business is expanding.#ID=131383 B: 彼ら 乃{の} 事業 は 拡大 為る(する){している} A: 彼らの事業は資金不足で行き詰まった。 Their business came to a standstill for want of money.#ID=131384 B: 彼ら 乃{の} 事業 は 資金不足 で 行き詰まる{行き詰まった} A: 彼らの時間の多くがアルバイトに使われる。 A lot of their time is spent on part-time jobs.#ID=131385 B: 彼ら 乃{の} 時間[1] 乃{の} 多く が アルバイト[1] に 使う{使われる} A: 彼らの失礼な態度には腹が立つ。 I resent his rude attitude.#ID=131386 B: 彼ら 乃{の} 失礼[1]{失礼な} 態度 には 腹が立つ A: 彼らの車は私たちの車に追いついた。 Their car overtake ours.#ID=131387 B: 彼ら 乃{の} 車 は 私たち 乃{の} 車 に 追い付く{追いついた} A: 彼らの主たる輸出品は織物であり、特に絹と木綿である。 Their main exports are textiles, especially silk and cotton.#ID=131388 B: 彼ら 乃{の} 主たる 輸出品 は 織物 である{であり} 特に 絹 と 木綿(もめん)[1] である A: 彼らの手伝いをしなければならないだろう。 I will have to help them.#ID=131389 B: 彼ら 乃{の} 手伝い[2] を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} だろう A: 彼らの趣味はつりだ。 Their hobby is fishing.#ID=131390 B: 彼ら 乃{の} 趣味 は 釣り{つり} だ A: 彼らの助けがなければ、成功できなかっただろう。 But for their help, we could not have succeeded.#ID=131391 B: 彼ら 乃{の} 助け が 無ければ{なければ} 成功 出来る{できなかった} だろう A: 彼らの助力を求める必要はない。 There is no need to call in their assistance.#ID=131392 B: 彼ら 乃{の} 助力 を 求める 必要[2] は 無い{ない} A: 彼らの小さな抗議が大衆デモに発展した。 Their small protest triggered a mass demonstration.#ID=131393 B: 彼ら 乃{の} 小さな 抗議 が 大衆 デモ に 発展 為る(する){した} A: 彼らの上司は彼らの意志に反して彼らを働かせた。 Their boss made them work against their will.#ID=131394 B: 彼ら 乃{の} 上司 は 彼ら 乃{の} 意志 に 反する{反して} 彼ら を 働かせる{働かせた} A: 彼らの上着は同じ色だった。 Their coats were uniform in color.#ID=131395 B: 彼ら 乃{の} 上着 は 同じ 色(いろ) だ{だった} A: 彼らの場合、一目ぼれだった。 In their case, it was love at first sight.#ID=131396 B: 彼ら 乃{の} 場合 一目惚れ{一目ぼれ} だ{だった} A: 彼らの唇は触れ合った。 Their lips met.#ID=131397 B: 彼ら 乃{の} 唇 は 触れ合う{触れ合った} A: 彼らの申し出には両面があるぞ。 Their offer cuts both ways. [M]#ID=131398 B: 彼ら 乃{の} 申し出 には 両面 が[1] 有る{ある} ぞ A: 彼らの親切に私は感動した。 I was moved by their kindness.#ID=131399 B: 彼ら 乃{の} 親切 に 私(わたし)[1] は 感動 為る(する){した} A: 彼らの親密さは年月とともに深まった。 Their intimacy grew with the years.#ID=131400 B: 彼ら 乃{の} 親密{親密さ} は 年月 と共に{とともに} 深まる{深まった} A: 彼らの身に何が起こったかは依然としてなぞだ。 What happened to them is still a mystery.#ID=131401 B: 彼ら 乃{の} 身(み) に 何[1] が 起こる{起こった} か[2] は 依然として 謎{なぞ} だ A: 彼らの人口が増加しています。それ故、ますます多くの食料が必要なのです。 They have a growing population; therefore they need more and more food.#ID=131402 B: 彼ら[1] 乃{の} 人口 が 増加 為る(する){しています} 其れ故{それ故} 益々{ますます} 多く 乃{の} 食料 が 必要 なのだ{なのです} A: 彼らの人生観は奇妙に思われるだろう。 Their view of life may appear strange.#ID=131403 B: 彼ら 乃{の} 人生観 は 奇妙 に 思う{思われる} だろう A: 彼らの性格はあまり合わない。 They are not much different in character from each other.#ID=131404 B: 彼ら[1] 乃{の} 性格 は 余り{あまり} 合う{合わない} A: 彼らの成功は、彼らの勤勉さと大いに関係がある。 Their success has a lot to do with their diligence.#ID=131405 B: 彼ら 乃{の} 成功 は 彼ら 乃{の} 勤勉{勤勉さ} と 大いに 関係 が[1] 有る{ある} A: 彼らの政策に賛成か。 Are you in favor of their policy?#ID=131406 B: 彼ら 乃{の} 政策 に 賛成 か A: 彼らの生活様式は私たちの生活様式とは違う。 Their lifestyle is different to ours.#ID=131407 B: 彼ら 乃{の} 生活様式 は 私たち 乃{の} 生活様式 とは 違う(ちがう)[1] A: 彼らの昔のことを回想するのが好きだ。 They like to look back on old times.#ID=131408 B: 彼ら[1] 乃{の} 昔 乃{の} 事(こと){こと} を 回想 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼らの赤ちゃんはちょうど這い始めたところです。 Their baby has just started to crawl.#ID=131409 B: 彼ら 乃{の} 赤ちゃん は 丁度{ちょうど} 這う{這い} 始める{始めた} 所(ところ){ところ} です A: 彼らの船は岩にぶつかった。 Their ship struck a rock.#ID=131410 B: 彼ら 乃{の} 船[1] は 岩 に 打つかる{ぶつかった} A: 彼らの船は波に揺られていた。 Their ship was at the mercy of the waves.#ID=131411 B: 彼ら 乃{の} 船[1] は 波 に 揺る{揺られていた} A: 彼らの前には長い冬があった。 There was a long winter before them.#ID=131412 B: 彼ら 乃{の} 前(まえ) には 長い 冬 が[1] 有る{あった} A: 彼らの全員が希望を捨てなかった。 All of them didn't give up hope.#ID=131413 B: 彼ら 乃{の} 全員 が 希望 を 捨てる{捨てなかった} A: 彼らの全員が今日の会合に出席しているわけでもない。 Not all of them are present at the meeting today.#ID=131414 B: 彼ら 乃{の} 全員 が 今日 乃{の} 会合 に 出席 為る(する){している} 訳(わけ){わけ} でもない[1] A: 彼らの全員が出席しているわけではない。 Not all of them are present.#ID=131415 B: 彼ら 乃{の} 全員 が 出席 為る(する){している} 訳ではない{わけではない} A: 彼らの争いは誤解に基づくものだ。 The dispute between them is due to misunderstanding.#ID=131416 B: 彼ら 乃{の} 争い は 誤解 に 基づく 物(もの){もの} だ A: 彼らの息子の名はジョンだ。 Their son's name is John.#ID=131417 B: 彼ら 乃{の} 息子 乃{の} 名(な) は だ A: 彼らの息子はエドワードと名づけられた。 Their boy was named Edward.#ID=131418 B: 彼ら 乃{の} 息子 は と 名付ける{名づけられた} A: 彼らの息子は大きくなりました。 Their son grew bigger.#ID=131419 B: 彼ら 乃{の} 息子 は 大きく 成る[1]{なりました} A: 彼らの損失は100万円に達した。 Their losses reached one million-yen.#ID=131420 B: 彼ら 乃{の} 損失 は 万円 に 達する{達した} A: 彼らの多くは私達に親切だった。 Many of them were kind to us.#ID=131421 B: 彼ら 乃{の} 多く は 私たち{私達} に 親切 だ{だった} A: 彼らの大多数は若者です。 They were for the most part young people.#ID=131423 B: 彼ら[1] 乃{の} 大多数 は 若者 です A: 彼らの大部分が高校生だった。 They were for the most part high school students.#ID=131424 B: 彼ら[1] 乃{の} 大部分 が 高校生 だ{だった} A: 彼らの大部分は女性だった。 They were mostly women.#ID=131425 B: 彼ら[1] 乃{の} 大部分 は 女性[1] だ{だった} A: 彼らの大部分は大学生だった。 They were for the most part college students.#ID=131426 B: 彼ら[1] 乃{の} 大部分 は 大学生 だ{だった} A: 彼らの担任の先生は誰ですか。 Who is their homeroom teacher?#ID=131427 B: 彼ら 乃{の} 担任の先生 は 誰 です か A: 彼らの探検には問題が予想される。 Problems are expected in their expedition.#ID=131428 B: 彼ら 乃{の} 探検 には 問題 が 予想 為る(する){される} A: 彼らの探検には問題の生じることが予想される。 I anticipate that there will be problems on their expedition.#ID=131429 B: 彼ら 乃{の} 探検 には 問題 乃{の} 生じる 事(こと){こと} が 予想 為る(する){される} A: 彼らの着物は私達の先祖のものによく似ている。 Their clothes are quite like those of our ancestors.#ID=131430 B: 彼ら[1] 乃{の} 着物 は 私たち{私達} 乃{の} 先祖 乃{の} 物(もの){もの} に 良く[1]{よく} 似ている[1] A: 彼らの中からとても彼を見分けられない。 I can never pick him out among them.#ID=131431 B: 彼ら 乃{の} 中(なか) から 迚も{とても} 彼(かれ) を 見分ける{見分けられない} A: 彼らの中には健康なものもあれば健康でないものもある。 Some of them are healthy but others are not healthy.#ID=131432 B: 彼ら 乃{の} 中(なか) には 健康{健康な} 物(もの){もの} も 有る{あれば} 健康 である{でない} 者(もの){もの} も 有る{ある} A: 彼らの中には健康な人もいれば、そうでない人もいる。 Some of them are healthy but others are not.#ID=131433 B: 彼ら 乃{の} 中(なか) には 健康{健康な} 人(ひと) も 居る(いる){いれば} そうでない 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 彼らの中には武器を作る才能のある者がいた。 Some of them had a gift for making weapons.#ID=131434 B: 彼ら 乃{の} 中(なか) には 武器 を 作る 才能 乃[3]{の} 有る{ある} 者(もの) が 居る(いる)[1]{いた} A: 彼らの中心的関心は大きな車を持つことだった。 Their central concern was to have a big car.#ID=131435 B: 彼ら 乃{の} 中心的 関心 は 大きな 車 を 持つ 事(こと){こと} だ{だった} A: 彼らの調査の結果、その報道が正しいことがわかった。 The report proved true as a result of their investigation.#ID=131436 B: 彼ら 乃{の} 調査 乃{の} 結果 其の[1]{その} 報道 が 正しい 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 彼らの庭園は1年中とても美しい花でいっぱいだ。 Their garden is full of very beautiful flowers all the year round.#ID=131437 B: 彼ら 乃{の} 庭園 は 年中 迚も[1]{とても} 美しい 花[1] で 一杯{いっぱい} だ A: 彼らの提案は我々のと反対である。 Their proposition is contrary to ours.#ID=131438 B: 彼ら 乃{の} 提案 は 我々 乃{の} と 反対 である A: 彼らの提案は問題外です。 Their proposal is out of the question.#ID=131439 B: 彼ら 乃{の} 提案 は 問題外 です A: 彼らの伝統的な生活模様は、もはや存在しない。 Their traditional life style no longer exists.#ID=131440 B: 彼ら 乃{の} 伝統的{伝統的な} 生活 模様 は 最早{もはや} 存在 為る(する){しない} A: 彼らの努力には賞賛しないわけにはいけません。 We cannot help admiring their effort.#ID=131441 B: 彼ら 乃{の} 努力 には 賞賛 為る(する){しない} 訳(わけ){わけ} には 行けない{いけません} A: 彼らの努力はみんな無駄だった。 All their efforts were in vain.#ID=131443 B: 彼ら 乃{の} 努力 は 皆{みんな} 無駄 だ{だった} A: 彼らの努力は骨折り損に終わった。 Their efforts came to nothing.#ID=131444 B: 彼ら 乃{の} 努力 は 骨折り損 に 終わる{終わった} A: 彼らの努力は実を結ばなかった。 Their effort proved abortive.#ID=131445 B: 彼ら 乃{の} 努力 は 実を結ぶ{実を結ばなかった} A: 彼らの努力は状況をある程度よりよくした。 Their efforts made the situation better to a certain degree.#ID=131446 B: 彼ら 乃{の} 努力 は 状況 を ある程度 より 良くする[1]{よくした} A: 彼らの努力は無駄ではなかった。 Their efforts were not for nothing.#ID=131447 B: 彼ら 乃{の} 努力 は 無駄 だ{ではなかった} A: 彼らの到着が遅れたのは雨のせいだ。 Their late arrival was owing to the rain.#ID=131448 B: 彼ら 乃{の} 到着 が 遅れる{遅れた} 乃{の} は 雨 乃{の} 所為(せい){せい} だ A: 彼らの到着する正確な時刻を教えて下さい。 Tell me the precise time of their arrival.#ID=131449 B: 彼ら 乃{の} 到着 為る(する){する} 正確{正確な} 時刻 を 教える{教えて} 下さい A: 彼らの到着する前に戦闘は終わっていた。 The battle ended previous to their arrival.#ID=131450 B: 彼ら 乃{の} 到着 為る(する){する} 前(まえ) に 戦闘 は 終わる{終わっていた} A: 彼らの逃走は昨日わかった。 Their flight was discovered yesterday.#ID=131451 B: 彼ら 乃{の} 逃走 は 昨日 分かる{わかった} A: 彼らの同僚は海外の支店に転勤になった。 His colleague was transferred to an overseas branch.#ID=131452 B: 彼ら 乃{の} 同僚 は 海外 乃{の} 支店 に 転勤 になる[1]{になった} A: 彼らの道に迷った。さもなければ、だいぶ前に到着したことだろう。 They lost their way; otherwise, they would not have arrived long ago.#ID=131453 B: 彼ら[1] 乃{の} 道に迷う{道に迷った} 然も無ければ{さもなければ} 大分{だいぶ} 前(まえ)[1] に 到着 為る(する){した} 事(こと){こと} だろう A: 彼らの忍耐も尽きそうだった。 Their patience was about to give out.#ID=131454 B: 彼ら 乃{の} 忍耐 も 尽きる{尽き} そう[2] だ{だった} A: 彼らの年齢差は六歳です。 The difference in their ages is six years.#ID=131455 B: 彼ら 乃{の} 年齢差 は 六 才[1]{歳} です A: 彼らの農場は隣り合わせになっている。 Their farms adjoin.#ID=131456 B: 彼ら 乃{の} 農場 は 隣り合う{隣り合わせ} になる[1]{になっている} A: 彼らの泊まっていた宿屋で火事が起こった。 A fire broke out at the inn that they were staying.#ID=131457 B: 彼ら[1] 乃{の} 泊まる[1]{泊まっていた} 宿屋 で 火事 が 起こる{起こった} A: 彼らの判断は月並みだ。 They are conventional in their judgement.#ID=131458 B: 彼ら[1] 乃{の} 判断 は 月並み[2] だ A: 彼らの反対はくずれた。 Their opposition broke down.#ID=131459 B: 彼ら 乃{の} 反対 は 崩れる{くずれた} A: 彼らの販売の成功に大喜びした。 They reveled in the success of their sales.#ID=131460 B: 彼ら[1] 乃{の} 販売 乃{の} 成功 に 大喜び 為る(する){した} A: 彼らの秘密が全部暴かれた。 All their secrets have been revealed.#ID=131461 B: 彼ら 乃{の} 秘密 が 全部 暴く{暴かれた} A: 彼らの秘密が暴露された。 Their secret was laid bare.#ID=131462 B: 彼ら 乃{の} 秘密 が 暴露 為る(する){された} A: 彼らの費用の見積もりは大幅な計算違いだった。 Their estimate of the cost was wide of the mark.#ID=131463 B: 彼ら 乃{の} 費用 乃{の} 見積り{見積もり} は 大幅{大幅な} 計算違い だ{だった} A: 彼らの飛行機はまもなく飛び立つ。 Their plane will soon take off.#ID=131464 B: 彼ら 乃{の} 飛行機 は 間もなく[1]{まもなく} 飛び立つ A: 彼らの不平を聞いて、私の心は怒りに満ちた。 Their complaints filled me with anger.#ID=131465 B: 彼ら 乃{の} 不平 を 聞く{聞いて} 私(わたし)[1] 乃{の} 心(こころ) は 怒り に 満ちる[1]{満ちた} A: 彼らの父はタクシーの運転手です。 Their father is a taxi driver.#ID=131466 B: 彼ら 乃{の} 父 は タクシー 乃{の} 運転手 です A: 彼らの父親は、町で大きな靴屋を経営していました。 Their father had a large shoe shop in the town.#ID=131467 B: 彼ら 乃{の} 父親 は 町 で 大きな 靴屋 を 経営 為る(する){していました} A: 彼らの風俗習慣はこの国の風俗習慣とは異なっている。 Their manners and customs are different from those of this country.#ID=131468 B: 彼ら[1] 乃{の} 風俗習慣 は 此の{この} 国[1] 乃{の} 風俗習慣 とは 異なる{異なっている} A: 彼らの勉強を邪魔された。 They were hindered in their study.#ID=131469 B: 彼ら[1] 乃{の} 勉強[1] を 邪魔 為る(する){された} A: 彼らの報告は食い違っている。 Their reports don't accord.#ID=131470 B: 彼ら 乃{の} 報告 は 食い違う{食い違っている} A: 彼らの埋蔵された宝物を求めて砂漠を探索した。 They explored the desert in quest of buried treasure.#ID=131471 B: 彼ら[1] 乃{の} 埋蔵 為る(する){された} 宝物 を 求める{求めて} 砂漠 を 探索 為る(する){した} A: 彼らの民族主義がその戦争の原因の一つだった。 Their nationalism was one cause of the war.#ID=131472 B: 彼ら 乃{の} 民族主義 が 其の[1]{その} 戦争 乃{の} 原因 乃{の} 一つ だ{だった} A: 彼らの夢が現実になった。 Their dreams came true.#ID=131473 B: 彼ら 乃{の} 夢 が 現実 になる[1]{になった} A: 彼らの無事を知らされて首相は安堵のため息をついた。 Informed of their safety, the premier breathed a sigh of relief.#ID=131474 B: 彼ら 乃{の} 無事 を 知らす[1]{知らされて} 首相 は 安堵 乃{の} ため息をつく{ため息をついた} A: 彼らの名前が思い出せなかった。 Their names escaped me.#ID=131475 B: 彼ら 乃{の} 名前 が 思い出す{思い出せなかった} A: 彼らの名前はすでに署名されていた。 Their names have already been signed.#ID=131476 B: 彼ら 乃{の} 名前 は 既に{すでに} 署名 為る(する){されていた} A: 彼らの名前はトムとケンです。 Their names are Tom and Ken.#ID=131477 B: 彼ら 乃{の} 名前 は と です A: 彼らの名前はリストから削られた。 Their names were erased from the list.#ID=131478 B: 彼ら 乃{の} 名前 は リスト から 削る(けずる)[2]{削られた} A: 彼らの名前をリストから消した。 They blotted out my name from the list.#ID=131479 B: 彼ら[1] 乃{の} 名前 を リスト から 消す[1]{消した} A: 彼らの目が彼を追っていた。 Their eyes pursued him.#ID=131480 B: 彼ら 乃{の} 目(め) が 彼(かれ) を 追う{追っていた} A: 彼らの目はみんな輝いていた。 Their eyes were all bright.#ID=131481 B: 彼ら 乃{の} 目(め) は 皆{みんな} 輝く{輝いていた} A: 彼らの約束のうち守られたものはない。 None of their promises have been kept.#ID=131482 B: 彼ら 乃{の} 約束 乃{の} 内(うち){うち} 守る{守られた} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 彼らの友情は徐々に愛情に変わっていった。 By degrees their friendship grew into love.#ID=131483 B: 彼ら 乃{の} 友情 は 徐々に 愛情 に 変わる{変わって} 行く{いった} A: 彼らの友情は深い愛情に発展した。 Their friendship ripened into a deep love.#ID=131484 B: 彼ら 乃{の} 友情 は 深い愛情 に 発展 為る(する){した} A: 彼らの要求に屈してはいけません。 Don't give way to their request.#ID=131485 B: 彼ら 乃{の} 要求 に 屈する{屈して} は 行けない{いけません} A: 彼らの要求に屈伏してはならない。 You mustn't give in to their demands.#ID=131486 B: 彼ら 乃{の} 要求 に 屈服{屈伏} 為る(する){して} は ならない A: 彼らの要請に応じて学校側が動き出した。 The school authorities started to take action at their request.#ID=131487 B: 彼ら 乃{の} 要請 に応じて 学校 側(がわ)[1] が 動き出す{動き出した} A: 彼らの離婚がしきりと近所のうわさに上がっている。 Their divorce is much talked about in their neighborhood.#ID=131488 B: 彼ら 乃{の} 離婚 が 頻り{しきり} と 近所 乃{の} 噂{うわさ} に 上がる{上がっている} A: 彼らの離婚には本当にびっくりした。 Their divorce came as a complete surprise.#ID=131489 B: 彼ら 乃{の} 離婚 には 本当に 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 彼らの留守中はだれが赤ん坊の世話をするのだろう? Who will look after the baby while they're out?#ID=131490 B: 彼ら[1] 乃{の} 留守中 は 誰{だれ} が 赤ん坊 乃{の} 世話 を 為る(する){する} 乃{の} だろう A: 彼らの旅行は雨のために延期された。 Their trip was postponed because of the train.#ID=131491 B: 彼ら 乃{の} 旅行 は 雨 乃{の} 為に[2]{ために} 延期 為る(する){された} A: 彼らの両親はうちの両親より年をとっています。 Their parents are older than ours.#ID=131492 B: 彼ら 乃{の} 両親 は 内(うち){うち} 乃{の} 両親 より 年を取る{年をとっています} A: 彼らの両方がその会合に出席したわけではなかった。 Both of them were not present at the meeting.#ID=131493 B: 彼ら 乃{の} 両方 が 其の[1]{その} 会合 に 出席 為る(する){した} 訳(わけ){わけ} だ{ではなかった} A: 彼らの話し振りから、私は彼らが結婚していると推測した。 From the way they talked I presumed they were married.#ID=131494 B: 彼ら[1] 乃{の} 話しぶり{話し振り} から 私(わたし)[1] は 彼ら[1] が 結婚 為る(する){している} と 推測 為る(する){した} A: 彼らの話によると、あの男の子は歌がうまいらしい。 According to their opinions, that boy is very good.#ID=131495 B: 彼ら 乃{の} 話(はなし) に依ると{によると} 彼の{あの} 男の子[1] は 歌 が 上手い[1]{うまい} らしい A: 彼らの話は中国語だったので、私には一言も分からなかった。 Their conversation being in Chinese, I did not understand one word.#ID=131496 B: 彼ら 乃{の} 話(はなし) は 中国語 だ{だった} ので 私(わたし)[1] には 一言 も 分かる{分からなかった} A: 彼らの話は旅行のことに集中した。 Their talks centered on their trip.#ID=131497 B: 彼ら 乃{の} 話(はなし) は 旅行 乃{の} 事(こと){こと} に 集中 為る(する){した} A: 彼らは(キリストの)福音を全世界に広めた。 They spread the Gospel all over the world.#ID=131498 B: 彼ら[1] は 基督{キリスト} 乃{の} 福音[1]~ を 全世界 に 広める{広めた} A: 彼らは、「今すぐに」変化が起こることを望んだ。 They wanted change now.#ID=131499 B: 彼ら[1] は 今すぐ に 変化(へんか) が 起こる 事(こと){こと} を 望む{望んだ} A: 彼らは、アメリカ退職者協会という独自の全国組織を結成している。 They have formed their own nationwide association, the American Association of Retired Persons.#ID=131500 B: 彼ら[1] は 亜米利加{アメリカ} 退職者 協会 と言う{という} 独自 乃{の} 全国 組織[1] を 結成 為る(する){している} A: 彼らは、おしゃべりをしながら遅くまで起きていた。 They sat up late taking.#ID=131501 B: 彼ら[1] は お喋り{おしゃべり} を 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 遅い{遅く} 迄{まで} 起きる{起きていた} A: 彼らは、お互い、てをくんでいる。 They walk arm in arm with each other.#ID=131502 B: 彼ら[1] は お互い 手を組む{てをくんでいる} A: 彼らは、カルカッタからニューヨーク市に至るまで、世界中に支部を持っている。 They have branches all over the world, from Calcutta to New York City.#ID=131503 B: 彼ら[1] は から ニューヨーク 市(し) に 至る[2] 迄{まで} 世界中 に 支部 を 持つ{持っている} A: 彼らは、コーラを飲みます。 They drink coke.#ID=131504 B: 彼ら[1] は コーラ を 飲む[1]{飲みます} A: 彼らは、その丘からの素晴らしい眺めに感嘆した。 They admired the fine view from the hill.#ID=131506 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 丘 から 乃{の} 素晴らしい 眺め に 感嘆 為る(する){した} A: 彼らは、その値を下げることに同意しなかった。 They did not agree to bring down the price.#ID=131507 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 値(あたい)[1] を 下げる 事(こと){こと} に 同意 為る(する){しなかった} A: 彼らは、その町に引っ越してから、親しくなるのは易しいと思った。 When they moved to the town, they found it easy to make friends.#ID=131508 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 町 に 引っ越す{引っ越して} から[6] 親しい(したしい){親しく} 成る[1]{なる} 乃{の} は 易しい と 思う{思った} A: 彼らは、とうもろこしやジャガイモ、動物の肉を食べて生活している。 They lived on corn, potatoes, and the meat of animals.#ID=131509 B: 彼ら[1] は 玉蜀黍{とうもろこし} や じゃが芋{ジャガイモ} 動物 乃{の} 肉 を 食べる{食べて} 生活 為る(する){している} A: 彼らは、トムの新しい理論をけなしている。 They are crying down Tom's new theory.#ID=131510 B: 彼ら[1] は 乃{の} 新しい 理論 を 貶す{けなしている} A: 彼らは、ニュージーランドに移住する計画を立てている。 They are planning to settle in New Zealand.#ID=131511 B: 彼ら[1] は 新西蘭{ニュージーランド} に 移住 為る(する){する} 計画を立てる{計画を立てている} A: 彼らは、まず滅多にやりあうことがない。 They seldom, if ever, quarrel with each other.#ID=131512 B: 彼ら[1] は 先ず{まず} 滅多 に 遣り合う{やりあう} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 彼らは、みんなその休暇を待ち焦がれた。 They all longed for the holidays.#ID=131513 B: 彼ら[1] は 皆{みんな} 其の[1]{その} 休暇 を 待ち焦がれる{待ち焦がれた} A: 彼らは、やがてそのつらい経験も忘れるだろう。 By and by you will forget the painful experience.#ID=131514 B: 彼ら は 軈て{やがて} 其の[1]{その} 辛い(つらい){つらい} 経験 も 忘れる だろう A: 彼らは、レコードを買います。 They will buy a recorder.#ID=131515 B: 彼ら[1] は レコード[1] を 買う[1]{買います} A: 彼らは、医者です。 They are doctors.#ID=131516 B: 彼ら[1] は 医者 です A: 彼らは、一人づつ立ち上がってスピーチした。 They stood up and made their speeches one by one.#ID=131517 B: 彼ら[1] は 一人 ずつ{づつ} 立ち上がる{立ち上がって} スピーチ 為る(する){した} A: 彼らは、音楽を止めた。 They stop the music.#ID=131519 B: 彼ら[1] は 音楽 を 止める(とめる){止めた} A: 彼らは、何より平和に暮らしたがっている。 They want, above all things, to live in peace.#ID=131520 B: 彼ら[1] は 何より 平和 に 暮らす{暮らし} たがる{たがっている} A: 彼らは、歌手です。 They are singers.#ID=131521 B: 彼ら[1] は 歌手 です A: 彼らは、画家だ。 They are artists.#ID=131522 B: 彼ら[1] は 画家 だ A: 彼らは、会社がもっと払うことを要求した。 They demanded that the company pay them more.#ID=131523 B: 彼ら[1] は 会社 が もっと 払う[1] 事(こと){こと} を 要求 為る(する){した} A: 彼らは、崖のてっぺんまで登った。 They climbed to the top of a cliff.#ID=131524 B: 彼ら[1] は 崖 乃{の} 天辺{てっぺん} 迄{まで} 登る{登った} A: 彼らは、学校を中退した。 They dropped out of their school.#ID=131525 B: 彼ら[1] は 学校 を 中退 為る(する){した} A: 彼らは、寒い季節の到来を感じ分けることが出来る。 They can sense the approach of cold weather.#ID=131526 B: 彼ら[1] は 寒い 季節 乃{の} 到来 を 感じる{感じ} 分ける 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 彼らは、環境を保護する事を強く主張した。 They asserted protection of the environment.#ID=131527 B: 彼ら[1] は 環境 を 保護 為る(する){する} 事(こと) を 強い(つよい){強く} 主張 為る(する){した} A: 彼らは、貴社とお互いに利益となる事柄について話し合うことを望んでいます。 They want to talk to you about areas of mutual interest.#ID=131528 B: 彼ら[1] は 貴社 と お互いに 利益 となる 事柄 に就いて{について} 話し合う 事(こと){こと} を 望む{望んでいます} A: 彼らは、橋本を総理大臣に選んだ。 They elected Hashimoto the Prime Minister.#ID=131529 B: 彼ら[1] は を 総理大臣 に 選ぶ{選んだ} A: 彼らは、近所の人々に親切にしている。 They extend kindness to their neighbors.#ID=131530 B: 彼ら[1] は 近所 乃{の} 人々 に 親切 に 為る(する){している} A: 彼らは、結局最初の計画に固執することに決めた。 They have decided to stick to the original plan after all.#ID=131531 B: 彼ら[1] は 結局 最初 乃{の} 計画 に 固執 為る(する){する} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 彼らは、結婚してから10年になる。 They have been married for ten years.#ID=131532 B: 彼ら[1] は 結婚 為る(する){して} から[6] 年(ねん) になる[1] A: 彼らは、原住民のインディアンがわずかに住んでいたこの新世界に世界の各地からやってきて家を気付いたのであった。 They came from all over the world to make their homes in this new land, which was thinly populated by native Indians.#ID=131533 B: 彼ら[1] は 原住民 乃{の} インディアン が 僅か{わずか} に 住む{住んでいた} 此の{この} 新世界 に 世界 乃{の} 各地 から やって来る{やってきて} 家(いえ) を 気付く{気付いた} 乃{の} である{であった} A: 彼らは、昨日魚釣りに行きました。 They went to fishing.#ID=131534 B: 彼ら[1] は 昨日 魚釣り に 行く[1]{行きました} A: 彼らは、産業を勉強します。 They study industry.#ID=131535 B: 彼ら[1] は 産業 を 勉強[1] 為る(する){します} A: 彼らは、私が嫌いだ。 They don't like me.#ID=131536 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] が 嫌い だ A: 彼らは、私に挨拶をした。 They paid their compliment to me.#ID=131537 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] に 挨拶 を 為る(する){した} A: 彼らは、私の従兄弟です。 They are my cousins.#ID=131538 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 従兄弟 です A: 彼らは、私をキャプテンと呼んだ。 They call me captain.#ID=131539 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] を キャプテン と 呼ぶ{呼んだ} A: 彼らは、自分たちを救くってくれたノアのことをすっかり忘れてしまった。 They forgot all about Noah, who had saved them.#ID=131540 B: 彼ら[1] は 自分[1] 達{たち} を 救う{救く} って 呉れる{くれた} 乃{の} 事(こと){こと} を すっかり 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまった} A: 彼らは、将来のためにとっておくほど十分な収入がありません。 They don't have enough income to lay aside for the future.#ID=131541 B: 彼ら[1] は 将来 乃{の} 為に{ために} 取る{とって} 置く[3]{おく} 程{ほど} 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 収入 が[1] 有る{ありません} A: 彼らは、賞を取ろうとして互いに競い合った。 They competed with each other for the prize.#ID=131542 B: 彼ら[1] は 賞 を 取る{取ろう} として 互いに 競い合う{競い合った} A: 彼らは、親の世代が彼らの年齢だった頃よりも十分に教育を受けているし、より健康で裕福でもある。 They are better educated, healthier and wealthier than their parents' generation was at their age.#ID=131543 B: 彼ら[1] は 親 乃{の} 世代 が 彼ら[1] 乃{の} 年齢 だ{だった} 頃(ころ) より も 十分(じゅうぶん)[1] に 教育 を 受ける{受けている} 為る(する){し} より 健康 で 裕福 でもある A: 彼らは、人間です。 They are human.#ID=131544 B: 彼ら[1] は 人間(にんげん)[1] です A: 彼らは、石川に行く。 They're going to Ishikawa.#ID=131545 B: 彼ら[1] は に 行く A: 彼らは、全く疲れきっていた。 They were very tired indeed.#ID=131546 B: 彼ら[1] は 全く 疲れきる{疲れきっていた} A: 彼らは、全人口の12.5パーセントを占めている。 They make up about 12. 5 percent of the total population.#ID=131547 B: 彼ら[1] は 全 人口 乃{の} パーセント を 占める[1]{占めている} A: 彼らは、池田恒興が好き。 They like Tsuneoki Ikeda.#ID=131548 B: 彼ら[1] は が 好き(すき) A: 彼らは、茶色の肌で、髪の毛は黒い。 They have brown skin and black hair.#ID=131549 B: 彼ら[1] は 茶色 乃{の} 肌 で 髪の毛 は 黒い A: 彼らは、鳥取に行った。 They went to Tottori.#ID=131550 B: 彼ら[1] は に 行く[1]{行った} A: 彼らは、敵に向かって進んだ。 They advanced on the enemy.#ID=131551 B: 彼ら[1] は 敵(てき)[1] に 向かう{向かって} 進む{進んだ} A: 彼らは、特別のコンピューター・システムを開発し、それを彼の車椅子に取り付けた。 They developed a special computer system and fixed it to his wheelchair.#ID=131552 B: 彼ら[1] は 特別 乃{の} コンピュータ{コンピューター} システム を 開発 為る(する){し} 其れ[1]{それ} を 彼(かれ) 乃{の} 車椅子 に 取り付ける{取り付けた} A: 彼らは、独裁者と戦った。 They struggled against the dictator.#ID=131553 B: 彼ら[1] は 独裁者 と 戦う{戦った} A: 彼らは、日本の学校制度と教育環境を学ぶことが必要だと考えている。 They think it is necessary to study the school system and educational environment of Japan.#ID=131554 B: 彼ら[1] は 日本 乃{の} 学校 制度 と 教育 環境 を 学ぶ 事(こと){こと} が 必要[1] だ と 考える{考えている} A: 彼らは、俳優です。 They are actors.#ID=131555 B: 彼ら[1] は 俳優 です A: 彼らは、背が低くてやせている。 They are short and thin.#ID=131556 B: 彼ら[1] は 背が低い{背が低くて} 痩せる{やせている} A: 彼らは、買い物に行く。 They go to shopping.#ID=131557 B: 彼ら[1] は 買い物 に 行く A: 彼らは、彼らめいめいに鉛筆を与えた。 He gave each of them a pencil.#ID=131558 B: 彼ら は 彼ら 銘々{めいめい} に 鉛筆 を 与える[1]{与えた} A: 彼らは、彼を指導者だと思っていた。 They regarded him as their leader.#ID=131559 B: 彼ら[1] は 彼(かれ) を 指導者 だ と 思う{思っていた} A: 彼らは、彼女がもっと長くそこに滞在するようにと主張するだろう。 They will insist on her staying there longer.#ID=131560 B: 彼ら[1] は 彼女 が もっと 長い{長く} 其処{そこ} に 滞在 為る(する){する} ように[1] と 主張 為る(する){する} だろう A: 彼らは、被災者を支える為の募金を設立した。 They set up a fund to support the victims.#ID=131561 B: 彼ら[1] は 被災者 を 支える(ささえる) 為(ため) 乃{の} 募金 を 設立 為る(する){した} A: 彼らは、姫路城に行く。 They go to Himeji castle.#ID=131562 B: 彼ら[1] は 城(じょう) に 行く A: 彼らは、普通、自分たちの子供と一緒に暮らさない。 They do not usually live with their children.#ID=131563 B: 彼ら[1] は 普通 自分[1] 達{たち} 乃{の} 子供 と 一緒に 暮らす{暮らさない} A: 彼らは、壁を壊している。 They are breaking down the wall.#ID=131566 B: 彼ら[1] は 壁[1] を 壊す{壊している} A: 彼らは、弁士を大いにほめた。 They paid a high compliment to the speaker.#ID=131567 B: 彼ら[1] は 弁士 を 大いに 褒める{ほめた} A: 彼らは、猛烈にいがみあっている。 They fight like cat and dog.#ID=131568 B: 彼ら[1] は 猛烈 に 啀み合う{いがみあっている} A: 彼らは、来世について話あった。 They had a talk about the future life.#ID=131569 B: 彼ら[1] は 来世 に就いて{について} 話し合う{話あった} A: 彼らは、林檎が好き。 They like an apple.#ID=131570 B: 彼ら[1] は 林檎 が 好き(すき) A: 彼らは「かわいそうな奴」といわんばかりに私達をじっと見た。 They looked at us, as much as to say, "Poor creature."#ID=131571 B: 彼ら[1] は 可哀相{かわいそうな} 奴(やつ)[1] と 言わんばかり{いわんばかり} に 私たち{私達} を じっと見る{じっと見た} A: 彼らは「金と栄光」を求めて何ヶ月も航海した。 They sailed for months in hope of "gold and glory".#ID=131572 B: 彼ら[1] は 金(きん)[1] と 栄光 を 求める{求めて} 何か月{何ヶ月} も 航海 為る(する){した} A: 彼らは10マイル歩いて10分間休み、また再び歩いた。 They walked for ten miles, rested for ten minutes, then walked again.#ID=131573 B: 彼ら[1] は マイル 歩く{歩いて} 分(ふん) 間(かん) 休む[2]{休み} 又{また} 再び 歩く{歩いた} A: 彼らは10時までには到着するはずだ。 They should arrive by ten o'clock.#ID=131574 B: 彼ら[1] は 時(じ)[1] 迄{まで} には 到着 為る(する){する} 筈[1]{はず} だ A: 彼らは10年間ずっと結婚している。 They have been married for ten years.#ID=131575 B: 彼ら[1] は 年間 ずっと 結婚 為る(する){している} A: 彼らは12月24日の晩、熱心に祈りを捧げる。 They offer an earnest prayer on the evening of December 24.#ID=131576 B: 彼ら[1] は 十二月{12月} 二十四日{24日} 乃{の} 晩[1] 熱心 に 祈り を 捧げる A: 彼らは12時に正餐をとった。 They eat dinner at twelve o'clock.#ID=131577 B: 彼ら[1] は 時(じ)[1] に 正餐 を 取る[1]{とった} A: 彼らは12人の子持ちです。 They have twelve children.#ID=131578 B: 彼ら[1] は 二人{2人} 乃{の} 子持ち[1]~ です A: 彼らは17号線を通ってやって来た。 They came by Route 17.#ID=131579 B: 彼ら[1] は 号 線 を 通る{通って} やって来る{やって来た} A: 彼らは1989年以来、ここにいます。 They have been here since 1989.#ID=131580 B: 彼ら[1] は 年(ねん) 以来 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{います} A: 彼らは1おきに机に向かった。 They say down at every other desk.#ID=131581 B: 彼ら[1] は 置きに{おきに} 机 に 向かう{向かった} A: 彼らは1語も聞きもらすまいと傾聴した。 They listened attentively so as not to miss a single word.#ID=131582 B: 彼ら[1] は 語(ご)[2] も 聞き漏らす{聞きもらす} まい と 傾聴 為る(する){した} A: 彼らは1時間3マイルの割合で歩いた。 They walked at the rate of three miles an hour.#ID=131583 B: 彼ら[1] は 一時間{1時間} マイル 乃{の} 割合 で 歩く{歩いた} A: 彼らは1時間で隣の町まで歩いていった。 They walked as far as the next town in an hour.#ID=131584 B: 彼ら[1] は 一時間{1時間} で 隣 乃{の} 町 迄{まで} 歩く{歩いて} 行く[1]{いった} A: 彼らは1週間いくらで働く。 They work for so much a week.#ID=131585 B: 彼ら[1] は 一週間{1週間} 幾ら{いくら} で 働く[1] A: 彼らは1週間前に英国に着いた。 They arrived in England a week ago.#ID=131586 B: 彼ら[1] は 一週間{1週間} 前(まえ)[1] に 英国 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 彼らは1日8時間働かなければならない。 They must work 8 hours a day.#ID=131587 B: 彼ら[1] は 一日{1日} 時間[2] 働く[1]{働か} ねばならない{なければならない} A: 彼らは1日に8時間働きます。 They work eight hours a day.#ID=131588 B: 彼ら[1] は 一日{1日} に 時間[2] 働く[1]{働きます} A: 彼らは1日中そこにいなければならなかったのですか。 Did they have to stay there all day?#ID=131589 B: 彼ら[1] は 一日中{1日中} 其処{そこ} に 居る(いる)[2]{い} ねばならない{なければならなかった} のだ{のです} か A: 彼らは2、3日前にアメリカに着いた。 They arrived in America a few days ago.#ID=131590 B: 彼ら[1] は 日(にち) 前(まえ)[1] に 亜米利加{アメリカ} に 着く(つく)[1]{着いた} A: 彼らは20年後にそこで会うことになっていた。 They were to meet there after twenty years.#ID=131591 B: 彼ら[1] は 年後 に 其処で{そこで} 会う[1] 事(こと){こと} になる[1]{になっていた} A: 彼らは2人ともよい生徒です。 They are both good students.#ID=131592 B: 彼ら[1] は 二人とも{2人とも} 良い{よい} 生徒 です A: 彼らは2人ともよい先生です。 They are both good teachers.#ID=131593 B: 彼ら[1] は 二人とも{2人とも} 良い{よい} 先生[1] です A: 彼らは2人とも学童である。 They are both school children.#ID=131594 B: 彼ら[1] は 二人とも{2人とも} 学童 である A: 彼らは2人とも入試に合格できるように一生懸命勉強した。 Both of them worked hard so that they could pass the entrance examination.#ID=131595 B: 彼ら[1] は 二人とも{2人とも} 入試 に 合格 出来る{できる} ように[1] 一生懸命 勉強 為る(する){した} A: 彼らは2人を結婚させるつもりだ。 They intend to join the two in marriage.#ID=131596 B: 彼ら[1] は 二人{2人} を 結婚 させる 積もり{つもり} だ A: 彼らは2人肩をならべて歩いていた。 They were walking two abreast.#ID=131597 B: 彼ら[1] は 二人{2人} 肩 を 並べる[1]{ならべて} 歩く{歩いていた} A: 彼らは2度と互いに会えない運命であった。 They were never to see each other again.#ID=131598 B: 彼ら[1] は 二度と{2度と} 互いに 会う[1]{会えない} 運命 である{であった} A: 彼らは2度と祖国へ戻ることはなかった。 They were never to return to their country.#ID=131599 B: 彼ら[1] は 二度と{2度と} 祖国 へ 戻る 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: 彼らは2日でその古い建物を壊すでしょう。 They will tear down the old building in two days.#ID=131600 B: 彼ら[1] は 二日{2日} で 其の[1]{その} 古い 建物 を 壊す でしょう[1] A: 彼らは2年前当地に引っ越してきた。 They moved here two years ago.#ID=131602 B: 彼ら[1] は 年(ねん) 前(まえ)[1] 当地 に 引っ越す{引っ越して} 来る(くる){きた} A: 彼らは30分後に追いついた。 They caught up with us half an hour later.#ID=131603 B: 彼ら[1] は 分(ふん) 後(ご) に 追い付く{追いついた} A: 彼らは3時にここへ来るでしょう。 They'll be here at three.#ID=131604 B: 彼ら[1] は 時(じ)[1] に 此処{ここ} へ 来る(くる) でしょう[1] A: 彼らは3人横に並んで道を歩いた。 They walked along the road three abreast.#ID=131605 B: 彼ら[1] は 三人{3人} 横に[2] 並ぶ{並んで} 道(みち) を 歩く{歩いた} A: 彼らは3人横に並んで歩いていた。 They were walking three abreast.#ID=131606 B: 彼ら[1] は 三人{3人} 横に[2]~ 並ぶ{並んで} 歩く{歩いていた} A: 彼らは3日後、つまり6月10日に出発します。 They are leaving in three days, that is to say June 10th.#ID=131607 B: 彼ら[1] は 三日{3日} 後(ご) 詰まり{つまり} 六月{6月} 十日{10日} に 出発 為る(する){します} A: 彼らは3年前に当地に引っ越してきた。 They moved here three years ago.#ID=131608 B: 彼ら[1] は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 当地 に 引っ越す{引っ越して} 来る(くる){きた} A: 彼らは3年連続してジャパン・カップに優勝した。 They won the Japan Cup three years in succession.#ID=131609 B: 彼ら[1] は 年(ねん) 連続 為る(する){して} ジャパン カップ に 優勝 為る(する){した} A: 彼らは4年毎に競技大会を行う事が必要だと信じていた。 They believed it necessary to have great contests every four years.#ID=131610 B: 彼ら[1] は 年毎 に 競技 大会 を 行う 事(こと) が 必要[1] だ と 信じる{信じていた} A: 彼らは500年前にペルーに帝国を築いた。 They built their empire in Peru about five hundred years ago.#ID=131611 B: 彼ら[1] は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 秘露{ペルー} に 帝国 を 築く{築いた} A: 彼らは5月1日現在でその結果を発表した。 They announced the results as of May 1.#ID=131612 B: 彼ら[1] は 五月(ごがつ){5月} 一日[2]{1日} 現在 で 其の[1]{その} 結果 を 発表 為る(する){した} A: 彼らは5月の初めに大阪に着いた。 They arrived in Osaka at the beginning of May.#ID=131613 B: 彼ら[1] は 五月(ごがつ){5月} 乃{の} 初め に 大阪 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 彼らは5時に戸を閉める。 They close the door at five.#ID=131614 B: 彼ら[1] は 時(じ)[1] に 戸(と) を 閉める A: 彼らは5時に店を閉めた。 They closed the shop at five.#ID=131615 B: 彼ら[1] は 時(じ)[1] に 店(みせ) を 閉める{閉めた} A: 彼らは5人ずつのグループに分かれた。 They formed themselves in groups of five.#ID=131616 B: 彼ら[1] は 人(にん) ずつ 乃{の} グループ に 分かれる{分かれた} A: 彼らは6ヶ月前に結婚した。 They got married six months ago.#ID=131617 B: 彼ら[1] は ヶ月 前(まえ)[1] に 結婚 為る(する){した} A: 彼らは6フィートの高さの壁を越えなければならなかった。 They had to climb a wall six feet high.#ID=131618 B: 彼ら[1] は フィート 乃{の} 高さ 乃{の} 壁[1] を[5] 越える{越え} ねばならない{なければならなかった} A: 彼らは6月に結婚することになっています。 They are to be married in June.#ID=131619 B: 彼ら[1] は 六月{6月} に 結婚 為る(する){する} 事(こと){こと} になる{になっています} A: 彼らは6時につく、それからみんなで食事をしよう。 They will arrive at six, and then we will all have dinner.#ID=131620 B: 彼ら[1] は 時(じ)[1] に 着く(つく)[1]{つく} 其れから{それから} 皆{みんな} で 食事 を 為る(する){しよう} A: 彼らは7時にここで会う予定になっていた。 They were to meet here at seven.#ID=131621 B: 彼ら[1] は 時(じ)[1] に 此処{ここ} で 会う[1] 予定 になる[1]{になっていた} A: 彼らは80マイルのたびを終えた。 They finished eighty miles' journey.#ID=131622 B: 彼ら[1] は マイル 乃{の} 旅{たび} を 終える{終えた} A: 彼らは8ヶ月で約3万5千キロ飛びます。 They fly about 35,000 km in eight months.#ID=131623 B: 彼ら[1] は ヶ月 で 約 万(まん) 千 キロ 飛ぶ{飛びます} A: 彼らは8時30分の列車に乗るつもりです。 They will take the 8:30 train.#ID=131624 B: 彼ら[1] は 時(じ)[1] 分(ふん) 乃{の} 列車 に 乗る 積もり{つもり} です A: 彼らは8時から10時まで話していた。 They were talking from 8 to 10 o'clock.#ID=131625 B: 彼ら[1] は 時(じ)[1] から[1] 時(じ)[1] 迄{まで} 話す{話していた} A: 彼らは8時にそのベルを鳴らす。 They ring the bell at eight.#ID=131626 B: 彼ら[1] は 時(じ)[1] に 其の[1]{その} ベル を 鳴らす A: 彼らは9月までローマに滞在した。 They stayed in Rome till September.#ID=131627 B: 彼ら[1] は 九月{9月} 迄{まで} ローマ に 滞在 為る(する){した} A: 彼らはGTカーが大好きだった。 They loved grand touring cars.#ID=131628 B: 彼ら[1] は カー が 大好き だ{だった} A: 彼らはMRAに味方した。 They all stood for MRA.#ID=131629 B: 彼ら[1] は に 味方 為る(する){した} A: 彼らはああいった原始的な道具を使っていた。 They used those primitive tools.#ID=131630 B: 彼ら[1] は ああいった 原始的{原始的な} 道具 を 使う{使っていた} A: 彼らはあいさつを交わした。 They exchanged greetings.#ID=131631 B: 彼ら[1] は 挨拶{あいさつ} を 交わす{交わした} A: 彼らはアウトドアスポーツに熱心だ。 They are keen on outdoor sports.#ID=131632 B: 彼ら[1] は アウトドアスポーツ に 熱心 だ A: 彼らはあきらめなかった。 They did not give up hope.#ID=131633 B: 彼ら[1] は 諦める{あきらめなかった} A: 彼らはアサから夜まで働きつづけた。 They carried on working from morning till night.#ID=131634 B: 彼ら[1] は 朝{アサ} から 夜 迄{まで} 働く[1]{働き} 続ける{つづけた} A: 彼らはあすホテルで会うことになっている。 They are going to meet at the hotel tomorrow.#ID=131635 B: 彼ら[1] は 明日{あす} ホテル で 会う[1] 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 彼らはあたかも蟻のように働いた。 They worked like so many ants.#ID=131636 B: 彼ら[1] は 恰も{あたかも} 蟻 の様に[1]{のように} 働く[1]{働いた} A: 彼らはあちこちに行きましたがちょうどいいところをみつけられませんでした。 They went along and along, but they couldn't seem to find just the right place.#ID=131637 B: 彼ら[1] は 彼方此方[1]{あちこち} に 行く[1]{行きました} が 丁度{ちょうど} 良い{いい} 所(ところ){ところ} を 見つける{みつけられませんでした} A: 彼らはあちこちへと移動してきます。 They move from place to place.#ID=131638 B: 彼ら[1] は 彼方此方[1]{あちこち} へ と 移動[1] 為る(する){して} 来る(くる){きます} A: 彼らはあちこち歩き回った。 They walked around.#ID=131639 B: 彼ら[1] は 彼方此方[1]{あちこち} 歩き回る{歩き回った} A: 彼らはアドバルーンをあげた。 They sent up an advertising balloon.#ID=131640 B: 彼ら[1] は アドバルーン を 上げる{あげた} A: 彼らはあなたが何を買おうとしているのかに非常に興味を持っています。 They take a deep interest in what you are buying.#ID=131641 B: 彼ら[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 何[1] を 買う[1]{買おう} と 為る(する){している} 乃{の} か に 非常に 興味 を 持つ{持っています} A: 彼らはあなたに仕返ししようと思っている。 They harbor thoughts of taking revenge on you.#ID=131642 B: 彼ら[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 仕返し 為る(する){しよう} と 思う{思っている} A: 彼らはあなたのアドバイスを聞き入れないだろう。 Your advice will have no effect on them.#ID=131643 B: 彼ら は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} アドバイス を 聞き入れる{聞き入れない} だろう A: 彼らはあなたのために快くそれをするでしょう。 They are willing to do it for you.#ID=131644 B: 彼ら[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 為に{ために} 快い{快く} 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} でしょう[1] A: 彼らはあなたの援助を当てにしている。 They are looking to you for help.#ID=131645 B: 彼ら[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 援助 を 当て に 為る(する){している} A: 彼らはあなたの教授を切望しています。 They are anxious for your help.#ID=131646 B: 彼ら[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 教授 を 切望 為る(する){しています} A: 彼らはあなたの計画に賛成している。 They are in favor of your plan.#ID=131647 B: 彼ら[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計画 に 賛成 為る(する){している} A: 彼らはあなたを怖がっていた。 They feared you.#ID=131649 B: 彼ら[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 怖がる{怖がっていた} A: 彼らはあの寂しい農家に三々五々泊まるだろう。 They will lodge by twos and threes in lonely farmhouses.#ID=131650 B: 彼ら[1] は 彼の{あの} 寂しい 農家 に 三々五々 泊まる[1] だろう A: 彼らはあの大きな木の陰に腰を下ろした。 They sat in the shade of that big tree.#ID=131651 B: 彼ら[1] は 彼の{あの} 大きな 木 乃{の} 陰(かげ)[1] に 腰をおろす{腰を下ろした} A: 彼らはアパートを借りた。 They rented an apartment.#ID=131652 B: 彼ら[1] は アパート[2] を 借りる{借りた} A: 彼らはアフリカに植民地を作った。 They established settlements in Africa.#ID=131653 B: 彼ら[1] は 阿弗利加{アフリカ} に 植民地 を 作る{作った} A: 彼らはアフリカの西海岸に沿って航海した。 They sailed along the west coast of Africa.#ID=131654 B: 彼ら[1] は 阿弗利加{アフリカ} 乃{の} 西海岸 に 沿う{沿って} 航海 為る(する){した} A: 彼らはあまりうまく折り合っていけないと思う。 I am afraid they can't get along very well.#ID=131655 B: 彼ら[1] は 余り[2]{あまり} 上手い[1]{うまく} 折り合う{折り合って} 行く{いけない} と 思う A: 彼らはあまりうまく折り合っていないと思う。 I am afraid they don't get along very well.#ID=131656 B: 彼ら[1] は 余り[2]{あまり} 上手い[1]{うまく} 折り合う{折り合っていない} と 思う A: 彼らはあまりにも疲れていたので山に登らなかった。 They were too tired to climb a mountain.#ID=131657 B: 彼ら[1] は 余りにも{あまりにも} 疲れる{疲れていた} ので 山(やま)[1] に 登る{登らなかった} A: 彼らはあまり遠くに行かないうちに1人の老人にあった。 They hadn't gone very far when they met an old man.#ID=131658 B: 彼ら[1] は 余り[2]{あまり} 遠く に 行く[1]{行か} ない内に{ないうちに} 一人{1人} 乃{の} 老人 に 会う[1]{あった} A: 彼らはアメリカに移住するつもりです。 They are going to emigrate to America.#ID=131659 B: 彼ら[1] は 亜米利加{アメリカ} に 移住 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 彼らはアメリカ経済の明るい局面しか見ていない。 They are looking at only the sunny side of the American economy.#ID=131660 B: 彼ら[1] は 亜米利加{アメリカ} 経済 乃{の} 明るい 局面 しか 見る{見ていない} A: 彼らはアメリカ人ですか。 Are they American?#ID=131661 B: 彼ら[1] は アメリカ人 です か A: 彼らはアメリカ人ではないのですか。 Aren't they Americans?#ID=131662 B: 彼ら[1] は アメリカ人 だ{ではない} のだ{のです} か A: 彼らはアメリカ人にちがいない。 They must be Americans.#ID=131663 B: 彼ら[1] は アメリカ人 に違いない{にちがいない} A: 彼らはあらゆる可能性を考慮に入れた。 They took every possibility into consideration.#ID=131664 B: 彼ら は 有らゆる{あらゆる} 可能性 を 考慮に入れる{考慮に入れた} A: 彼らはありもしない話をしばしばでっち上げる。 They often invent stories.#ID=131665 B: 彼ら[1] は 有る{あり} も 為る(する){しない} 話(はなし) を 屡々{しばしば} でっち上げる A: 彼らはある夏の午後に初めて会った。 They first met on a summer afternoon.#ID=131666 B: 彼ら[1] は 有る{ある} 夏(なつ) 乃{の} 午後 に 初めて 会う[1]{会った} A: 彼らはあれこれと話をしています。 They are talking about this and that.#ID=131667 B: 彼ら[1] は 彼此{あれこれ} と 話(はなし) を 為る(する){しています} A: 彼らはイギリスにどれくらい住んでいましたか。 How long did they live in England?#ID=131668 B: 彼ら[1] は 英吉利{イギリス} に 何れくらい{どれくらい} 住む{住んでいました} か A: 彼らはイギリス人ではありませんか。 Are not they Englishmen?#ID=131669 B: 彼ら[1] は 英吉利{イギリス} 人(ひと) です{ではありません} か A: 彼らはいすとテーブルを使わない。 They don't use chairs or tables.#ID=131670 B: 彼ら[1] は 椅子(いす)[1]{いす} と テーブル を 使う{使わない} A: 彼らはいすを集めて整然と列に並べた。 They assembled the chairs in neat rows.#ID=131671 B: 彼ら[1] は 椅子(いす)[1]{いす} を 集める{集めて} 整然 と 列 に 並べる[1]{並べた} A: 彼らはいつコンサートをするのですか。 When will they give a concert?#ID=131672 B: 彼ら[1] は 何時(いつ){いつ} コンサート を 為る(する){する} のだ{のです} か A: 彼らはいっせいにわめき声をあげた。 They cried out together.#ID=131673 B: 彼ら[1] は 一斉に{いっせいに} わめき声 を 上げる[11]{あげた} A: 彼らはいっせいに旗を振った。 They waved flags all together.#ID=131674 B: 彼ら[1] は 一斉に{いっせいに} 旗 を 振る(ふる){振った} A: 彼らはいっせいに叫んだ。 They cried out with one voice.#ID=131675 B: 彼ら[1] は 一斉に{いっせいに} 叫ぶ{叫んだ} A: 彼らはいつもいがみ合っています。 They are always at each other's throats.#ID=131676 B: 彼ら[1] は 何時も[1]{いつも} 啀み合う{いがみ合っています} A: 彼らはいつもお金のことで議論している。 They are always arguing about money.#ID=131677 B: 彼ら[1] は 何時も[1]{いつも} お金 乃{の} 事(こと){こと} で 議論 為る(する){している} A: 彼らはいつもけんかばかりしていた。 They are always quarreling.#ID=131678 B: 彼ら[1] は 何時も[1]{いつも} 喧嘩{けんか} 許り{ばかり} 為る(する){していた} A: 彼らはいつもそうだ。 It is always the case with them.#ID=131680 B: 彼ら は 何時も[1]{いつも} そうだ[2] A: 彼らはいつものようにのらくらしている。 They are idle as usual.#ID=131681 B: 彼ら[1] は 何時も{いつも} の様に{のように} のらくら 為る(する){している} A: 彼らはいつも学校をサボっています。 They always escape from school.#ID=131682 B: 彼ら[1] は 何時も[1]{いつも} 学校 を サボる{サボっています} A: 彼らはいつも近所の人々に親切にしている。 They always extend kindness to their neighbors.#ID=131683 B: 彼ら[1] は 何時も[1]{いつも} 近所 乃{の} 人々 に 親切 に 為る(する){している} A: 彼らはいつも金に不自由している。 They are always short of money.#ID=131684 B: 彼ら[1] は 何時も[1]{いつも} 金(かね) に 不自由[2] 為る(する){している} A: 彼らはいつも犬を門につないでおくのですか。 Do they always keep the dog tied to the gate?#ID=131685 B: 彼ら[1] は 何時も[1]{いつも} 犬 を 門(もん)[1] に 繋ぐ{つないで} 置く{おく} のだ{のです} か A: 彼らはいつも冗談ばかり言っていた。 They were always making jokes.#ID=131686 B: 彼ら[1] は 何時も[1]{いつも} 冗談 許り{ばかり} 言う{言っていた} A: 彼らはいつも人前で口論ばかりしている。 They are always quarrelling in public.#ID=131687 B: 彼ら[1] は 何時も[1]{いつも} 人前(ひとまえ) で 口論 許り{ばかり} 為る(する){している} A: 彼らはいつも他人に文句ばかり言っている。 They always find fault with others.#ID=131688 B: 彼ら[1] は 何時も[1]{いつも} 他人 に 文句[2] 許り{ばかり} 言う{言っている} A: 彼らはいつも大雨といえば洪水を連想した。 They always associated a heavy rain with flood.#ID=131689 B: 彼ら[1] は 何時も[1]{いつも} 大雨 と言えば{といえば} 洪水 を 連想 為る(する){した} A: 彼らはいつも武器を持っていた。 They always bore arms with them.#ID=131690 B: 彼ら[1] は 何時も[1]{いつも} 武器 を 持つ{持っていた} A: 彼らはいつも変装を見抜かれる。 They are always penetrated their disguise.#ID=131691 B: 彼ら[1] は 何時も[1]{いつも} 変装 を 見抜く{見抜かれる} A: 彼らはいつも両親に従うとは限らない。 They do not always obey their parent.#ID=131692 B: 彼ら[1] は 何時も[1]{いつも} 両親 に 従う とは限らない A: 彼らはいなくなった犬を見つけるためにあらゆる所をさがした。 They looked far and wide for the missing dog.#ID=131693 B: 彼ら[1] は いなくなる{いなくなった} 犬 を 見つける 為に{ために} 有らゆる{あらゆる} 所(ところ) を 探す{さがした} A: 彼らはいま三人の子供がいる。 Now they have three children.#ID=131694 B: 彼ら[1] は 今(いま){いま} 三人 乃{の} 子供 が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼らはいわゆる戦争の被害者だ。 They are the so-called victims of war.#ID=131696 B: 彼ら[1] は 所謂{いわゆる} 戦争 乃{の} 被害者 だ A: 彼らはイングランドの小さな村に住んでいる。 They live in a little village in England.#ID=131697 B: 彼ら[1] は イングランド 乃{の} 小さな 村 に 住む{住んでいる} A: 彼らはインドから来た少女と、イタリアから来た少年の世話をしている。 They were taking care of a girl from India and a boy from Italy.#ID=131698 B: 彼ら[1] は 印度{インド} から 来る(くる){来た} 少女 と 伊太利{イタリア} から 来る(くる){来た} 少年 乃{の} 世話 を 為る(する){している} A: 彼らはウォッカをまぜたオレンジジュースのグラスを彼に与えた。 They gave him a glass of orange juice laced with vodka.#ID=131699 B: 彼ら[1] は ウォッカ を 混ぜる{まぜた} オレンジジュース 乃{の} グラス[1] を 彼(かれ) に 与える[1]{与えた} A: 彼らはうかつにもその危険に気づかなかった。 They were carelessly unaware of the danger.#ID=131700 B: 彼ら[1] は 迂闊{うかつ} にも 其の[1]{その} 危険 に 気付く{気づかなかった} A: 彼らはうそつきを軽蔑した。 They scorned a liar.#ID=131701 B: 彼ら[1] は 嘘つき{うそつき} を 軽蔑 為る(する){した} A: 彼らはうそをついたといって彼を責めた。 They accused him of telling a lie.#ID=131702 B: 彼ら[1] は 嘘をつく{うそをついた} と 言う{いって} 彼(かれ) を 責める{責めた} A: 彼らはうまくその仕事に就いた。 They succeeded in getting that job.#ID=131703 B: 彼ら[1] は 旨く{うまく} 其の[1]{その} 仕事 に 就く{就いた} A: 彼らはうまくその問題を解決した。 They were successful in solving the problem.#ID=131704 B: 彼ら[1] は 旨く{うまく} 其の[1]{その} 問題 を 解決 為る(する){した} A: 彼らはうまく処理するだろう。 They could cope with difficulties.#ID=131705 B: 彼ら[1] は 上手い[1]{うまく} 処理 為る(する){する} だろう A: 彼らはうれしさで全く我を忘れていた。 They were quite beside themselves with joy.#ID=131706 B: 彼ら[1] は 嬉しい{うれし} さ[1] で 全く 我を忘れる{我を忘れていた} A: 彼らはエアロビクスで元気はつらつとしている。 They keep up their spirits by doing aerobics.#ID=131707 B: 彼ら[1] は エアロビクス で 元気はつらつとしている A: 彼らはエアロビクスで元気を維持している。 They keep up their spirits by doing aerobics.#ID=131708 B: 彼ら[1] は エアロビクス で 元気 を 維持 為る(する){している} A: 彼らはエイズ撲滅運動を行っている。 They are waging a campaign against AIDS.#ID=131709 B: 彼ら[1] は エイズ 撲滅 運動 を 行う{行っている} A: 彼らはエベレストに初登頂した。 They made first ascent of Mount Everest.#ID=131710 B: 彼ら[1] は エベレスト に 初(はつ) 登頂 為る(する){した} A: 彼らはおおいに努力したが結局失敗した。 They worked hard only to fail.#ID=131711 B: 彼ら[1] は 大いに{おおいに} 努力 為る(する){した} が 結局 失敗 為る(する){した} A: 彼らはおじぎをしないで握手をします。 They shake hands instead of bowing.#ID=131712 B: 彼ら[1] は お辞儀{おじぎ} を 為る(する){しないで} 握手 を 為る(する){します} A: 彼らはおじさんのところに1時間立ち寄った。 They called in at their uncle's house for an hour.#ID=131713 B: 彼ら[1] は 叔父{おじ} さん 乃{の} 所(ところ){ところ} に 一時間{1時間} 立ち寄る{立ち寄った} A: 彼らはおしゃべりを止めました。 They stopped talking.#ID=131714 B: 彼ら[1] は お喋り{おしゃべり} を 止める(やめる){止めました} A: 彼らはおじを殺して父の仇を討とうと決心した。 They determined to avenge their father's death on their uncle.#ID=131716 B: 彼ら[1] は 伯父{おじ} を 殺す{殺して} 父 乃{の} 仇を討つ{仇を討とう} と 決心 為る(する){した} A: 彼らはおしんを朝から晩まで働かせた。 They made Oshin work from morning till night.#ID=131717 B: 彼ら[1] は を 朝 から 晩 迄{まで} 働く[1]{働かせた} A: 彼らはおそらく結果として多くの心理的問題を抱えることになり、それは長い目で見ればもっと悪いことになるだろう。 They will probably have many psychological problems as a result, and that would be worse in the long run.#ID=131718 B: 彼ら[1] は 恐らく{おそらく} 結果 として 多く 乃{の} 心理的 問題 を 抱える[2] 事(こと){こと} になる{になり} 其れ[1]{それ} は 長い目 で 見る{見れば} もっと 悪い(わるい) 事(こと){こと} になる[1] だろう A: 彼らはおそらく私たちの計画に賛成するだろう。 They are likely to agree to our plan.#ID=131719 B: 彼ら[1] は 恐らく{おそらく} 私たち 乃{の} 計画 に 賛成 為る(する){する} だろう A: 彼らはおそらく来週到着するでしょう。 We think it possible that they may arrive next week.#ID=131720 B: 彼ら[1] は 恐らく{おそらく} 来週 到着 為る(する){する} でしょう[1] A: 彼らはおたがいに顔を見あわせた。 They looked at each other.#ID=131721 B: 彼ら[1] は お互い{おたがい} に 顔(かお) を 見合わせる{見あわせた} A: 彼らはおたがい握手をした。 They shook hands with each other.#ID=131722 B: 彼ら[1] は 御{お} 互い{たがい} 握手 を 為る(する){した} A: 彼らはおばけを見て恐がった。 They were scared at the sight of the ghost.#ID=131723 B: 彼ら[1] は 御化け{おばけ} を 見る{見て} 怖がる{恐がった} A: 彼らはおぼれかかった少年を救出した。 They rescued the boy from drowning.#ID=131724 B: 彼ら[1] は 溺れる[1]{おぼれ} 掛かる[7]{かかった} 少年 を 救出 為る(する){した} A: 彼らはおもに、ヨーロッパにお茶を輸出した。 They exported tea mainly to Europe.#ID=131725 B: 彼ら[1] は 主に{おもに} ヨーロッパ に お茶[1] を 輸出 為る(する){した} A: 彼らはオリンピックにさんかしたがっている。 They want to take part in the Olympic Games.#ID=131726 B: 彼ら[1] は オリンピック に 参加{さんか} 為る(する){し} たがる{たがっている} A: 彼らはオリンピックに参加したいと思っている。 They want to participate in the Olympic Games.#ID=131727 B: 彼ら[1] は オリンピック に 参加 したい と 思う{思っている} A: 彼らはオリンピック大会に参加したがっている。 They want to take part in the Olympic Games.#ID=131728 B: 彼ら[1] は オリンピック 大会 に 参加 為る(する){し} たがる{たがっている} A: 彼らはオレンジ、グレープフルーツ、レモンなどたくさんの果物を輸出する。 They export a lot of fruit, such as oranges, grapefruits and lemons.#ID=131729 B: 彼ら[1] は オレンジ グレープフルーツ 檸檬{レモン} 等(など){など} 沢山{たくさん} 乃{の} 果物 を 輸出 為る(する){する} A: 彼らはお客にコーヒーを出した。 They offered the guests some coffee.#ID=131730 B: 彼ら[1] は 御{お} 客 に コーヒー を 出す{出した} A: 彼らはお金を自分たちで分けた。 They divided the money among themselves.#ID=131731 B: 彼ら[1] は お金 を 自分[1] 達{たち} で 分ける{分けた} A: 彼らはお金を取った事で彼女を非難した。 They accused her of taking the money.#ID=131732 B: 彼ら[1] は お金 を 取る{取った} 事(こと) で 彼女 を 非難 為る(する){した} A: 彼らはお金を貯めることに関心がありません。 They are not interested in saving money.#ID=131733 B: 彼ら[1] は 御{お} 金を貯める 事(こと){こと} に 関心 が[1] 有る{ありません} A: 彼らはお互い、腕を組んで歩いている。 They walk arm in arm each other.#ID=131735 B: 彼ら[1] は お互い 腕(うで) を 組む{組んで} 歩く{歩いている} A: 彼らはお互いすぐになじんだ。 They soon became quite accustomed to each other.#ID=131736 B: 彼ら[1] は お互い 直ぐに{すぐに} 馴染む{なじんだ} A: 彼らはお互いにいっしょにいるのが楽しいのだ。 They enjoy one another's company.#ID=131737 B: 彼ら[1] は お互いに 一緒{いっしょ} に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} が 楽しい のだ A: 彼らはお互いにすぐなじんだ。 They soon became quite accustomed to each other.#ID=131738 B: 彼ら[1] は お互いに 直ぐ{すぐ} 馴染む{なじんだ} A: 彼らはお互いにたすけあった。 They helped one another.#ID=131739 B: 彼ら[1] は お互いに 助け合う{たすけあった} A: 彼らはお互いに愛し合っているの? They love each other?#ID=131740 B: 彼ら[1] は お互いに 愛し合う{愛し合っている} 乃{の} A: 彼らはお互いに一目ぼれをした。 They fell in love with each other at first sight.#ID=131741 B: 彼ら[1] は お互いに 一目惚れ{一目ぼれ} を 為る(する){した} A: 彼らはお互いに座席を交換した。 They exchanged seats with each other.#ID=131742 B: 彼ら[1] は お互いに 座席 を 交換 為る(する){した} A: 彼らはお互いに助け合いました。 They helped each other.#ID=131743 B: 彼ら[1] は お互いに 助け合う{助け合いました} A: 彼らはお互いに心の底から憎んでいる。 They absolutely detest each other.#ID=131744 B: 彼ら[1] は お互いに 心(こころ) 乃{の} 底 から 憎む{憎んでいる} A: 彼らはお互いに身振りで意思を伝え合った。 They communicated with each other by gesture.#ID=131745 B: 彼ら[1] は お互いに 身振り で 意思 を 伝える{伝え} 合う{合った} A: 彼らはお互いに身振りで知らせた。 They communicate with each other by gesture.#ID=131746 B: 彼ら[1] は お互いに 身振り で 知らせる{知らせた} A: 彼らはお互いに贈り物をする。 They give presents to one another.#ID=131747 B: 彼ら[1] は お互いに 贈り物 を 為る(する){する} A: 彼らはお互いに仲のよい間柄です。 They are on good terms with each other.#ID=131748 B: 彼ら[1] は お互いに 仲 乃{の} 良い{よい} 間柄 です A: 彼らはお互いに仲良く暮らした。 They lived in harmony with each other.#ID=131749 B: 彼ら[1] は お互いに 仲良く 暮らす{暮らした} A: 彼らはお互いに微笑んだ。 They smiled at one another.#ID=131750 B: 彼ら[1] は お互いに 微笑む{微笑んだ} A: 彼らはお互いに未来のことについて話し合った。 They mutually discussed the future.#ID=131751 B: 彼ら[1] は お互いに 未来[1] 乃{の} 事(こと){こと} に就いて{について} 話し合う{話し合った} A: 彼らはお互いに恋をするようになるでしょう。 They will fall in love with each other.#ID=131752 B: 彼ら[1] は お互いに 恋 を 為る(する){する} ようになる でしょう[1] A: 彼らはお互いに話し合った。 They talked to each other.#ID=131753 B: 彼ら[1] は お互いに 話し合う{話し合った} A: 彼らはお互いの家族が憎み合っているとわかった。 They found that their families didn't like each other.#ID=131754 B: 彼ら[1] は お互い 乃{の} 家族 が 憎む{憎み} 合う{合っている} と 分かる{わかった} A: 彼らはお互いぶつかった。 They bumped against each other.#ID=131755 B: 彼ら[1] は お互い 打つかる{ぶつかった} A: 彼らはお互いをながめた。 They looked at each other.#ID=131756 B: 彼ら[1] は お互い を 眺める{ながめた} A: 彼らはお互い宿題を手伝いあった。 They helped one another with their homework?#ID=131757 B: 彼ら[1] は お互い 宿題 を 手伝う{手伝い} 合う{あった} A: 彼らはお互い電話で話した。 They spoke to each other on the phone.#ID=131758 B: 彼ら[1] は お互い 電話 で 話す{話した} A: 彼らはお似合いのカップルです。 They are a good couple.#ID=131759 B: 彼ら[1] は 御{お} 似合い 乃{の} カップル です A: 彼らはお昼をすませてから出かけた。 They went out after they finished lunch.#ID=131761 B: 彼ら[1] は お昼 を 済ませる{すませて} から[6] 出かける{出かけた} A: 彼らはお喋りをしながら夜更かしをした。 They sat up talking late at night.#ID=131762 B: 彼ら[1] は お喋り を 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 夜更かし を 為る(する){した} A: 彼らはお隣同士です。 They are next door neighbors.#ID=131763 B: 彼ら[1] は 御{お} 隣 同士 です A: 彼らはかつてはお互いに助け合っていました。 They were helping each other once.#ID=131764 B: 彼ら[1] は 嘗て{かつて} は お互いに 助け合う{助け合っていました} A: 彼らはカナダに定住した。 They settled in Canada.#ID=131765 B: 彼ら[1] は 加奈陀{カナダ} に 定住 為る(する){した} A: 彼らはかなり若いうちに退職して、健康な状態で自分の好きな生活様式を楽しむことができる。 They are able to retire while fairly young and enjoy the life style of their choice in good health.#ID=131766 B: 彼ら[1] は 可也{かなり} 若い 内(うち){うち} に 退職 為る(する){して} 健康{健康な} 状態 で 自分[1] 乃{の} 好き(すき){好きな} 生活様式 を 楽しむ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼らはかなり親しそうだ。 They look pretty close.#ID=131767 B: 彼ら[1] は 可也{かなり} 親しい(したしい){親し} そう[2] だ A: 彼らばかりでなく私も先生に叱られた。 Not only they but also I was scolded by the teacher.#ID=131768 B: 彼ら[1] 許り{ばかり} である{でなく} 私(わたし)[1] も 先生[1] に 叱る{叱られた} A: 彼らはカレー経由でパリにいった。 They went to Paris by way of Calais.#ID=131769 B: 彼ら[1] は カレー 経由 で パリ に 行く{いった} A: 彼らはかわるがわる歌った。 They sang one after the other.#ID=131771 B: 彼ら[1] は 代わる代わる{かわるがわる} 歌う{歌った} A: 彼らはかわるがわる車を押さなければならなかった。 They had to take turns pushing the car.#ID=131772 B: 彼ら[1] は 代わる代わる{かわるがわる} 車 を 押す{押さ} ねばならない{なければならなかった} A: 彼らはガン調査に従事している。 They are engaged in cancer research.#ID=131773 B: 彼ら[1] は 癌{ガン} 調査 に 従事 為る(する){している} A: 彼らはギターを弾くことができる。 They can play the guitar.#ID=131774 B: 彼ら[1] は ギター を 弾く(ひく) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼らはきた人をみな喜んで迎えた。 They welcomed as many men as came.#ID=131775 B: 彼ら[1] は 来る(くる){きた} 人(ひと) を 皆{みな} 喜ぶ{喜んで} 迎える[2]{迎えた} A: 彼らはきっと合意に達するだろう。 They cannot fail to reach an agreement.#ID=131776 B: 彼ら[1] は 屹度[1]{きっと} 合意 に 達する だろう A: 彼らはきっと勝つよ。 I am sure they will win.#ID=131777 B: 彼ら[1] は 屹度[1]{きっと} 勝つ よ A: 彼らはきっと恋におちいる。 They are sure to fall in love.#ID=131778 B: 彼ら[1] は 屹度[1]{きっと} 恋 に 陥る{おちいる} A: 彼らはきっと恋におちる。 They are sure to fall in love.#ID=131779 B: 彼ら[1] は 屹度[1]{きっと} 恋 に 落ちる{おちる} A: 彼らはキツネ狩りをした。 They hunted foxes.#ID=131780 B: 彼ら[1] は 狐{キツネ} 狩り を 為る(する){した} A: 彼らはキリスト教徒です。 They are Christians.#ID=131781 B: 彼ら[1] は キリスト教徒 です A: 彼らはクッキーを1箱買った。 They bought a box of cookies.#ID=131782 B: 彼ら[1] は クッキー[1] を 箱[1] 買う[1]{買った} A: 彼らはくまを生け捕りにした。 They caught a bear alive.#ID=131783 B: 彼ら[1] は 熊{くま} を 生け捕り に 為る(する){した} A: 彼らはクリスマスイヴに結婚した。 They married on Christmas Eve.#ID=131784 B: 彼ら[1] は クリスマスイヴ に 結婚 為る(する){した} A: 彼らはクリスマスイブに教会に行った。 They went to church on Christmas Eve.#ID=131785 B: 彼ら[1] は クリスマスイヴ{クリスマスイブ} に 教会 に 行く[1]{行った} A: 彼らはぐるっと回り道をしてやってきた。 They came round about.#ID=131786 B: 彼ら[1] は ぐるっと 回り道 を 為る(する){して} やって来る{やってきた} A: 彼らはケイトに子供の子守りを頼んだ。 They asked Kate to baby-sit for their child.#ID=131787 B: 彼ら[1] は に 子供 乃{の} 子守{子守り} を 頼む{頼んだ} A: 彼らはゲームをやめて私をじっと見た。 They stopped their game and stared at me.#ID=131788 B: 彼ら[1] は ゲーム を 止める(やめる){やめて} 私(わたし)[1] を じっと見る{じっと見た} A: 彼らはゲームを止めて私をじっと見つめた。 They stopped their game and stared at me.#ID=131790 B: 彼ら[1] は ゲーム を 止める(やめる){止めて} 私(わたし)[1] を じっと[2] 見つめる{見つめた} A: 彼らはけんかをしたらしい。 It seems that they have quarreled.#ID=131791 B: 彼ら[1] は 喧嘩{けんか} を 為る(する){した} らしい A: 彼らはけんかをしているのではなく、劇の稽古をしているところだ。 They aren't quarreling, but are rehearsing a play.#ID=131792 B: 彼ら[1] は 喧嘩{けんか} を 為る(する){している} 乃{の} だ{ではなく} 劇 乃{の} 稽古 を 為る(する){している} 所(ところ){ところ} だ A: 彼らはこういう古い習慣は廃止すべきだ。 They should do away with these conventions.#ID=131793 B: 彼ら[1] は こう言う{こういう} 古い 習慣 は 廃止 すべき だ A: 彼らはコーヒーを飲みながら2時間以上も談笑した。 They chatted over coffee for more than two hours.#ID=131794 B: 彼ら[1] は コーヒー を 飲む[1]{飲み} 乍ら[1]{ながら} 時間[2] 以上[1] も 談笑 為る(する){した} A: 彼らはコーヒーを飲みながら話をした。 They talked over a cup of coffee.#ID=131795 B: 彼ら[1] は コーヒー を 飲む[1]{飲み} 乍ら[1]{ながら} 話をする{話をした} A: 彼らはここから立ち去りました。戻ってくることはないでしょう。 They have left here, here perhaps for good.#ID=131796 B: 彼ら[1] は 此処{ここ} から 立ち去る{立ち去りました} 戻る{戻って} 来る(くる){くる} 事(こと){こと} は 無い{ない} でしょう[1] A: 彼らはここで会を開いた。 They held the meeting here.#ID=131797 B: 彼ら[1] は 此処{ここ} で 会(かい) を[1] 開く(ひらく)[1]{開いた} A: 彼らはここで話をすべきではないのだ。 They should not talk here.#ID=131798 B: 彼ら[1] は 此処{ここ} で 話(はなし) を すべき だ{ではない} のだ A: 彼らはここへ来ませんでしたね。 They didn't come here, did they?#ID=131799 B: 彼ら[1] は 此処{ここ} へ 来る(くる){来ませんでした} ね[1] A: 彼らはコストを押さえようとしている。 They are trying to keep costs down.#ID=131800 B: 彼ら[1] は コスト を 押さえる{押さえよう} と 為る(する){している} A: 彼らはこぞってその候補者を支援した。 They all got behind the candidate.#ID=131801 B: 彼ら[1] は 挙って{こぞって} 其の[1]{その} 候補者 を 支援 為る(する){した} A: 彼らはこのものを理解できるほど賢くない。 They aren't smart enough to understand this stuff.#ID=131802 B: 彼ら[1] は 此の{この} 物(もの){もの} を 理解 出来る{できる} 程{ほど} 賢い{賢くない} A: 彼らはこのような仕打ちに我慢できないだろう。 They will not stand for such treatment.#ID=131803 B: 彼ら[1] は この様{このような} 仕打ち に 我慢 出来る{できない} だろう A: 彼らはこの下の階に住んでいる。 They live downstairs.#ID=131804 B: 彼ら[1] は 此の{この} 下(した) 乃{の} 階[1] に 住む{住んでいる} A: 彼らはこの計画に連帯してあたった。 They worked jointly on this project.#ID=131805 B: 彼ら[1] は 此の{この} 計画 に 連帯 為る(する){して} 当たる{あたった} A: 彼らはこの事を何も知らないかもしれない。 They may not know anything about this.#ID=131806 B: 彼ら[1] は 此の{この} 事(こと) を 何も 知る{知らない} かも知れない{かもしれない} A: 彼らはこの事件を目撃したことを報告した。 They reported seeing the incident.#ID=131807 B: 彼ら[1] は 此の{この} 事件 を 目撃 為る(する){した} 事(こと){こと} を 報告 為る(する){した} A: 彼らはこの小さなホテルが30年前に建てられてからずっと経営してきた。 They have run this small hotel since it was established.#ID=131808 B: 彼ら[1] は 此の{この} 小さな ホテル が 年(ねん) 前(まえ) に 建てる{建てられて} から[6] ずっと 経営 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 彼らはこの上なく貧乏だ。 They are as poor as can be.#ID=131809 B: 彼ら[1] は この上なく 貧乏 だ A: 彼らはこの成功をきわめて重要なものと考えた。 They looked on this success as most important.#ID=131810 B: 彼ら[1] は 此の{この} 成功 を 極めて{きわめて} 重要{重要な} 物(もの){もの} と 考える{考えた} A: 彼らはこの成功を最も重要であると考えた。 They looked on this success as most important.#ID=131811 B: 彼ら[1] は 此の{この} 成功 を 最も 重要 である と 考える{考えた} A: 彼らはこの町に10年間住んでいる。 They have lived in this town for ten years.#ID=131812 B: 彼ら[1] は 此の{この} 町 に 年間 住む{住んでいる} A: 彼らはこの町に住んでいる。 They live in this town.#ID=131813 B: 彼ら[1] は 此の{この} 町 に 住む{住んでいる} A: 彼らはこの品物を海外で安く買い付け、国内で高い値段をつけて売る。 They buy these goods cheaply overseas and then mark them up to resell at home.#ID=131814 B: 彼ら[1] は 此の{この} 品物 を 海外 で 安い[1]{安く} 買い付ける{買い付け} 国内 で 高い 値段 を 付ける[5]{つけて} 売る A: 彼らはゴミを外へ出すのは誰の順番かを言い争った。 They disputed about whose turn it was to take the trash out.#ID=131815 B: 彼ら[1] は 塵(ごみ){ゴミ} を 外(そと) へ 出す 乃{の} は 誰 乃{の} 順番 か を 言い争う{言い争った} A: 彼らはこれらのことばを読むことができますか。 Are they able to read these words?#ID=131816 B: 彼ら[1] は 此れ等{これら} 乃{の} 言葉{ことば} を 読む 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} か A: 彼らはこれ以上の災害を心配している。 They are apprehensive that some further disaster might occur.#ID=131817 B: 彼ら[1] は 此れ[1]{これ} 以上 乃{の} 災害 を 心配 為る(する){している} A: 彼らはコンサートのチケットを買うお金がなかった。 They had no money to buy concert tickets with.#ID=131818 B: 彼ら[1] は コンサート 乃{の} チケット を 買う[1] お金 が 無い{なかった} A: 彼らはコンサートホールの最前列に座ってオーケストラを聞いた。 They sat in the front row of the concert hall and heard the orchestra clearly.#ID=131819 B: 彼ら[1] は コンサートホール 乃{の} 最前列 に 座る{座って} オーケストラ を 聞く{聞いた} A: 彼らはこんなに遅い時刻に来そうもない。 They are hardly likely to come at this late hour.#ID=131820 B: 彼ら[1] は こんなに 遅い 時刻 に 来る(くる){来} そうもない A: 彼らはこんな年齢の女の子達をひとりぼっちで追い払おうとしているようです。 They want to send girls her age away on their own.#ID=131821 B: 彼ら[1] は こんな 年齢 乃{の} 女の子 達 を 一人ぼっち{ひとりぼっち} で 追い払う{追い払おう} と 為る(する){している} 様(よう){よう} です A: 彼らはご近所と仲良くやっている。 They are on good terms with their neighbors.#ID=131822 B: 彼ら[1] は 御{ご} 近所 と 仲良く 遣る{やっている} A: 彼らはささいなことでお互いにけんかをした。 They fell out with each other over trifles.#ID=131823 B: 彼ら[1] は 些細{ささいな} 事(こと){こと} で お互いに 喧嘩{けんか} を 為る(する){した} A: 彼らはサザンプトンで乗船してニューヨークへ向かった。 They embarked at Southampton for New York.#ID=131824 B: 彼ら[1] は で 乗船 為る(する){して} ニューヨーク へ 向かう{向かった} A: 彼らはさむのためにパーティーをひらくんだよ。 They are going to throw a party for Sam.#ID=131825 B: 彼ら は 乃{の} 為に{ために} パーティー を 開く(ひらく){ひらく} のだ{んだ} よ A: 彼らはサンドイッチとコーヒーで昼食を済ませた。 They lunched on sandwiches and coffee.#ID=131826 B: 彼ら[1] は サンドイッチ と コーヒー で 昼食[1] を 済ませる{済ませた} A: 彼らはジェーンが正直であると信じている。 They believe Jane honest.#ID=131827 B: 彼ら[1] は が 正直 である と 信じる{信じている} A: 彼らはシカや狐を狩った。 They hunted deer and foxes.#ID=131828 B: 彼ら[1] は 鹿(しか){シカ} や 狐 を 狩る{狩った} A: 彼らはしきりにそのニュースを聞きたがっていた。 They were all agog for the news.#ID=131829 B: 彼ら[1] は 頻りに{しきりに} 其の[1]{その} ニュース を 聞きたがる{聞き} たがる{たがっていた} A: 彼らはしつこく要求した。 They were urgent in their demand.#ID=131830 B: 彼ら[1] は しつこい{しつこく} 要求 為る(する){した} A: 彼らはしばしばヨーロッパに旅行をする。 They make frequent trips to Europe.#ID=131831 B: 彼ら[1] は 屡々{しばしば} ヨーロッパ に 旅行 を 為る(する){する} A: 彼らはしばしば我々のところへ立ち寄る。 They often drop in to see us.#ID=131832 B: 彼ら[1] は 屡々{しばしば} 我々 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 立ち寄る A: 彼らはしばしば自転車でピクニックに行く。 They often go on picnics by bicycle.#ID=131833 B: 彼ら[1] は 屡々{しばしば} 自転車 で ピクニック に 行く A: 彼らはしばしば上司を笑いものにする。 They often make fun of the boss.#ID=131834 B: 彼ら[1] は 屡々{しばしば} 上司 を 笑い者{笑いもの} に 為る(する){する} A: 彼らはしばしば東京の生活費について文句を言う。 They often complain about the cost of living in Tokyo.#ID=131835 B: 彼ら[1] は 屡々{しばしば} 東京 乃{の} 生活 費 に就いて{について} 文句[2] を 言う A: 彼らはしばらくの間私達にスタッフを提供してくれた。 They lent us some of their staff for a while.#ID=131836 B: 彼ら[1] は しばらくの間 私たち{私達} に スタッフ[1] を 提供 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼らはしばらく休憩した。 They had a rest for a while.#ID=131837 B: 彼ら[1] は 暫く{しばらく} 休憩 為る(する){した} A: 彼らはジムがひとりでアフリカ旅行をするなんて間違ってると思っている。 They consider it a mistake for Jim to travel alone in Africa.#ID=131838 B: 彼ら[1] は が 一人{ひとり} で 阿弗利加{アフリカ} 旅行 を 為る(する){する} なんて[1] 間違う{間違ってる} と 思う{思っている} A: 彼らはジムから持ち物をすべて奪った。 They robbed Jim of everything he had.#ID=131839 B: 彼ら[1] は から 持ち物 を 全て{すべて} 奪う{奪った} A: 彼らはジムを支配人に任命した。 They appointed Jim manager.#ID=131840 B: 彼ら[1] は を 支配人 に 任命 為る(する){した} A: 彼らはジャズに夢中になっている。 They are crazy about jazz.#ID=131841 B: 彼ら[1] は ジャズ に 夢中 になる[1]{になっている} A: 彼らはジャックの髪の刈り方をひやかした。 They made fun of Jack's haircut.#ID=131842 B: 彼ら[1] は 乃{の} 髪 乃{の} 刈る{刈り} 方(かた)[2] を 冷やかす{ひやかした} A: 彼らはジャングルに道を通した。 They cut out a path through the jungle.#ID=131843 B: 彼ら[1] は ジャングル に 道(みち) を 通す{通した} A: 彼らはじゅうぶんな食料を手に入れられなかった。 They could not get enough food.#ID=131844 B: 彼ら[1] は 十分(じゅうぶん)[1]{じゅうぶんな} 食料 を 手に入れる{手に入れられなかった} A: 彼らはシュワイツァー博士を尊敬した。 They had a high opinion of Dr. Schweitzer.#ID=131845 B: 彼ら[1] は 博士[1] を 尊敬 為る(する){した} A: 彼らはジョークを愛していた。 They used to love jokes.#ID=131846 B: 彼ら[1] は ジョーク を 愛する{愛していた} A: 彼らはジョージの失敗を非難した。 They blamed George for the failure.#ID=131847 B: 彼ら[1] は 乃{の} 失敗 を 非難 為る(する){した} A: 彼らはショッピングに出かけている。 They are out shopping.#ID=131848 B: 彼ら[1] は ショッピング に 出かける{出かけている} A: 彼らはジョンをチームのキャプテンにした。 The elected John the captain of the team.#ID=131849 B: 彼ら は を チーム 乃{の} キャプテン に 為る(する){した} A: 彼らはジョンをチームの主将に選んだ。 They elected John captain of their team.#ID=131850 B: 彼ら[1] は を チーム 乃{の} 主将 に 選ぶ{選んだ} A: 彼らはジョンを委員長にした。 They made John chairman of the committee.#ID=131851 B: 彼ら[1] は を 委員長 に 為る(する){した} A: 彼らはジョンを指導者として尊敬していた。 They looked up to John as their leader.#ID=131852 B: 彼ら[1] は を 指導者 として 尊敬 為る(する){していた} A: 彼らはすぐにここへ来なければならない。 They must come here at once.#ID=131853 B: 彼ら[1] は 直ぐに{すぐに} 此処{ここ} へ 来る(くる){来} ねばならない{なければならない} A: 彼らはすぐにその新しい環境に順応した。 They soon adjusted themselves to the new circumstances.#ID=131854 B: 彼ら[1] は 直ぐに{すぐに} 其の[1]{その} 新しい 環境 に 順応 為る(する){した} A: 彼らはすぐに家をでた。 They lost no time in leaving their home.#ID=131855 B: 彼ら[1] は 直ぐに{すぐに} 家(いえ) を 出る{でた} A: 彼らはすぐに仕事に取りかかった。 They immediately fell to work.#ID=131856 B: 彼ら[1] は 直ぐに{すぐに} 仕事 に 取り掛かる{取りかかった} A: 彼らはすぐに仕事を始めた。 They set to work at once.#ID=131857 B: 彼ら[1] は 直ぐに{すぐに} 仕事 を 始める{始めた} A: 彼らはすぐに出発した方がいいと決めた。 They decided that it would be better to start at once.#ID=131858 B: 彼ら[1] は 直ぐに{すぐに} 出発 した方がいい と 決める{決めた} A: 彼らはすぐに仲間に頼る。 They easily fall back on his company.#ID=131859 B: 彼ら[1] は 直ぐに{すぐに} 仲間(なかま) に 頼る A: 彼らはすぐに買っておいた食料品を使い果たしてしまった。 They soon used up their food supplies.#ID=131860 B: 彼ら[1] は 直ぐに{すぐに} 買う{買って} 置く{おいた} 食料品 を 使い果たす{使い果たして} 仕舞う{しまった} A: 彼らはすぐに話しに入った。 They fell into the conversation immediately.#ID=131861 B: 彼ら[1] は 直ぐに{すぐに} 話す{話し} に 入る(はいる){入った} A: 彼らはすぐ私達を助けに来てくれた。 They came to our aid at once.#ID=131862 B: 彼ら[1] は 直ぐ{すぐ} 私たち{私達} を 助ける{助け} に 来る(くる){来て} 呉れる{くれた} A: 彼らはスコットランドで休暇を楽しみましたか。 Did they enjoy their holiday in Scotland?#ID=131864 B: 彼ら[1] は スコットランド で 休暇 を 楽しむ{楽しみました} か A: 彼らはずっとけんかしていた。 They fell out with each other over trifles.#ID=131865 B: 彼ら[1] は ずっと 喧嘩{けんか} 為る(する){していた} A: 彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。 They lived happily ever after.#ID=131866 B: 彼ら[1] は ずっと その後 幸福 に 暮らす{暮らし} 続ける{続けた} A: 彼らはずっと永遠の若さを捜し求めている。 They have sought after eternal youth.#ID=131867 B: 彼ら[1] は ずっと 永遠 乃{の} 若い{若} さ[1] を 探し求める{捜し求めている} A: 彼らはずっと忙しい。 They have been busy.#ID=131868 B: 彼ら[1] は ずっと 忙しい A: 彼らはステーキの薄いのは嫌いだ。 They don't like their steaks thin.#ID=131870 B: 彼ら[1] は ステーキ 乃{の} 薄い 乃{の} は 嫌い だ A: 彼らはすてきな家を持っている。 They have a nice house.#ID=131871 B: 彼ら[1] は 素敵{すてきな} 家(いえ)[1] を 持つ{持っている} A: 彼らはすばらしい人生を送った。 They had wonderful lives.#ID=131872 B: 彼ら[1] は 素晴らしい{すばらしい} 人生 を 送る{送った} A: 彼らはスペイン語を話すことができます。 They are able to speak Spanish a little.#ID=131873 B: 彼ら[1] は スペイン語 を 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: 彼らはすべてが前もって用意されているよう要求した。 They insisted that everything be ready ahead of time.#ID=131874 B: 彼ら[1] は 全て{すべて} が 前もって 用意 為る(する){されている} 様(よう){よう} 要求 為る(する){した} A: 彼らはすべての書類を燃やした。 They burned all the documents.#ID=131875 B: 彼ら[1] は 全て{すべて} 乃{の} 書類 を 燃やす{燃やした} A: 彼らはスミスさんを議長に任命した。 They appointed Miss Smith chairperson.#ID=131876 B: 彼ら[1] は さん を 議長 に 任命 為る(する){した} A: 彼らはスミス氏を指導者として尊敬している。 They look up to Mr Smith as a leader.#ID=131877 B: 彼ら[1] は 氏(し) を 指導者 として 尊敬 為る(する){している} A: 彼らはスモッグで苦しんだ。 They suffered from smog.#ID=131878 B: 彼ら[1] は スモッグ で 苦しむ{苦しんだ} A: 彼らはセメントを全然使わないで要塞の壁を築いた。 They built the walls of the fortress without using cement at all.#ID=131879 B: 彼ら[1] は セメント を 全然 使う{使わないで} 要塞 乃{の} 壁[1] を 築く{築いた} A: 彼らはそうしたことで強く非難を浴びた。 They came in for a lot of criticism over doing that.#ID=131880 B: 彼ら[1] は 然うした{そうした} 事(こと){こと} で 強い(つよい){強く} 非難 を[1] 浴びる{浴びた} A: 彼らはそう言いましたが、彼女はそう思いませんでした。 They said so, but she thought to the contrary.#ID=131881 B: 彼ら[1] は 然う{そう} 言う{言いました} が 彼女 は そう 思う{思いませんでした} A: 彼らはそこで奇妙な動物を見た。 They saw a strange animal there.#ID=131882 B: 彼ら[1] は 其処で{そこで} 奇妙{奇妙な} 動物 を 見る{見た} A: 彼らはそこで幸せな生活を送った。 They lived a happy life there.#ID=131883 B: 彼ら[1] は 其処で{そこで} 幸せ{幸せな} 生活 を 送る{送った} A: 彼らはそこで使われていた道具に類似した道具を使っていた。 They used tools similar to those used there.#ID=131884 B: 彼ら[1] は 其処{そこ} で 使う{使われていた} 道具 に 類似[2]~ 為る(する){した} 道具 を 使う{使っていた} A: 彼らはそこにすわったままだった。 They remained sitting there.#ID=131885 B: 彼ら[1] は 其処{そこ} に 座る{すわった} 儘{まま} だ{だった} A: 彼らはそこへどうやって行くかについては意見が合わなかった。 They didn't agree how to get there.#ID=131886 B: 彼ら[1] は 其処{そこ} へ どうやって 行く か に就いて{について} は 意見 が 合う{合わなかった} A: 彼らはそのうわさを広めた。 They spread the rumor abroad.#ID=131887 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 噂{うわさ} を[1] 広める{広めた} A: 彼らはそのおおきな犬を恐れた。 They were afraid of the big dog.#ID=131888 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 大きな{おおきな} 犬 を 恐れる{恐れた} A: 彼らはそのお金をどう処理すべきかについて話し合った。 They talked about what they should do with the money.#ID=131889 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} お金 を 如何(どう){どう} 処理 すべき か に就いて{について} 話し合う{話し合った} A: 彼らはそのお金をどう処理すべきかわからなかった。 They don't know what they should do with the money.#ID=131890 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} お金 を 如何(どう){どう} 処理 すべき か 分かる{わからなかった} A: 彼らはそのクラブからジョンを締め出した。 They excluded John from the club.#ID=131891 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 倶楽部{クラブ} から を 締め出す{締め出した} A: 彼らはそのことについて知らないかもしれない。 They may not know about it.#ID=131892 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 知る{知らない} かも知れない{かもしれない} A: 彼らはそのころ小学生でした。 They were school children then.#ID=131893 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 頃(ころ){ころ} 小学生 です{でした} A: 彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。 They were badly off at that time.#ID=131894 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 頃(ころ){ころ} 暮らし向き が 悪い(わるい){悪かった} A: 彼らはそのしきたりがわかるようになった。 They became acquainted with the routine.#ID=131895 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 仕来たり{しきたり} が 分かる{わかる} ようになる{ようになった} A: 彼らはそのときには結婚してからもう10年たっていた。 They had been married for ten years by that time.#ID=131896 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 時(とき){とき} には 結婚 為る(する){して} から[6] もう[3] 年(ねん) 経つ{たっていた} A: 彼らはそのとき暇だった。 They were free at that moment.#ID=131897 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 時(とき){とき} 暇 だ{だった} A: 彼らはそのとき暇ではなかった。 They were not free at that moment.#ID=131898 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 時(とき){とき} 暇 だ{ではなかった} A: 彼らはそのとき笑っていませんでした。 They aren't laughing at that time.#ID=131899 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 時(とき){とき} 笑う[1]{笑っていませんでした} A: 彼らはそのニュースを聞いたらびっくりするでしょう。 They will be surprised to hear the news.#ID=131900 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いたら} 吃驚{びっくり} 為る(する){する} でしょう[1] A: 彼らはそのニュースを聞いて興奮した。 They were excited over the news.#ID=131901 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} 興奮 為る(する){した} A: 彼らはそのニュースを聞いて驚いた。 They were surprised to hear the news.#ID=131902 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} 驚く{驚いた} A: 彼らはそのニュースを聞いて涙を流した。 They shed tears at the news.#ID=131903 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} 涙[1] を 流す{流した} A: 彼らはそのプロジェクトが思ったように収益を上げずに、意気消沈していた。 They seemed really depressed/despondent to find that their project didn't boost profits like they thought it would.#ID=131904 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} プロジェクト が 思う{思った} ように[1] 収益 を 上げる{上げず} に 意気消沈 為る(する){していた} A: 彼らはその悪習を打破した。 They did away with the bad habit.#ID=131905 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 悪習 を 打破 為る(する){した} A: 彼らはその悪法を施行しようとしている。 They are going to put the bad law in force.#ID=131906 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 悪法 を 施行 為る(する){しよう} と 為る(する){している} A: 彼らはその宇宙船を「ディスカバリー号」と名付けた。 They named the spaceship "Discovery."#ID=131907 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 宇宙船 を 号 と 名付ける{名付けた} A: 彼らはその宇宙船をA100と名づけた。 They named the spaceship A100.#ID=131908 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 宇宙船 を と 名付ける{名づけた} A: 彼らはその英雄の銅像を建てた。 They set up a bronze statue of the hero.#ID=131910 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 英雄 乃{の} 銅像 を 建てる{建てた} A: 彼らはその汚職と何か関係がある。 They have something to do with the scandal.#ID=131911 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 汚職 と 何か 関係 が[1] 有る{ある} A: 彼らはその音楽に魅せられたようにじっと座っていた。 They sat still as if they were charmed by the music.#ID=131912 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 音楽 に 魅す{魅せられた} ように[1] じっと[1] 座る{座っていた} A: 彼らはその家がその同じ家だということを知りました。そして動かしてくれる人に小さなおうちが動かせるかどうかたのんでみました。 They found out it was way the very same house, so they went to the Movers to see if the little House could be moved.#ID=131913 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 家(うち) が 其の[1]{その} 同じ 家(うち) だ と 言う{いう} 事(こと){こと} を 知る{知りました} 而して{そして} 動かす{動かして} 呉れる{くれる} 人(ひと) に 小さな 御{お} 家(うち){うち} が 動かす{動かせる} かどうか 頼む{たのんで} 見る[5]{みました} A: 彼らはその家を1日で取り壊すでしょう。 They will take down the house in a day.#ID=131914 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を 一日{1日} で 取り壊す でしょう[1] A: 彼らはその家を建てるのに半年をかけた。 They spent six months building the house.#ID=131915 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 家を建てる のに 半年 を 掛ける[4]{かけた} A: 彼らはその画家を財政的に援助した。 They assisted the painter financially.#ID=131916 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 画家 を 財政的{財政的に} 援助 為る(する){した} A: 彼らはその格子を取り壊した。 They broke away the bars.#ID=131917 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 格子 を 取り壊す{取り壊した} A: 彼らはその学校の制服を廃止した。 They have done away with uniforms at that school.#ID=131918 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 学校 乃{の} 制服 を 廃止 為る(する){した} A: 彼らはその学校の閉鎖について討論した。 They debated closing the school.#ID=131920 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 学校 乃{の} 閉鎖 に就いて{について} 討論 為る(する){した} A: 彼らはその間ずっとしゃべり通しだった。 They kept talking all the time.#ID=131921 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 間(あいだ) ずっと 喋る{しゃべり} 通し だ{だった} A: 彼らはその岩をてこで持ち上げた。 They lifted the rock by means of a lever.#ID=131922 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 岩 を 梃子{てこ} で 持ち上げる{持ち上げた} A: 彼らはその機械を大規模に生産し始めた。 They began to manufacture the machine on a large scale.#ID=131923 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 機械 を 大規模 に 生産(せいさん) 為る(する){し} 始める{始めた} A: 彼らはその丘から素晴らしい眺めに感心した。 They admired the scenic view from the hill.#ID=131924 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 丘 から 素晴らしい 眺め に 感心 為る(する){した} A: 彼らはその休暇を待ちこがれた。 They all longed for the holiday.#ID=131925 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 休暇 を 待ち焦がれる{待ちこがれた} A: 彼らはその苦難と損失のついて知ってしまった。 They knew about the hardship and loss.#ID=131926 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 苦難 と 損失 乃{の} 就いて{ついて} 知る{知って} 仕舞う{しまった} A: 彼らはその計画について長時間話し合った。 They talked over the plan for hours.#ID=131927 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 計画 に就いて{について} 長時間 話し合う{話し合った} A: 彼らはその計画にも参加している。 They are concerned with the project also.#ID=131928 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 計画 にも 参加 為る(する){している} A: 彼らはその計画に賛成だ。 They are in favor of the plan.#ID=131929 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 計画 に 賛成 だ A: 彼らはその計画の経済面について話し合った。 They discussed the economics of the project.#ID=131930 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 計画 乃{の} 経済面[2] に就いて{について} 話し合う{話し合った} A: 彼らはその計画の実行を急いだ。 They hastened to execute the plan.#ID=131931 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 計画 乃{の} 実行 を 急ぐ{急いだ} A: 彼らはその計画を止めた。 They abandoned the plan.#ID=131932 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 計画 を 止める(やめる){止めた} A: 彼らはその計画を自分たちだけの秘密にした。 They kept the plan among themselves.#ID=131933 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 計画 を 自分[1] 達{たち} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 秘密 に 為る(する){した} A: 彼らはその計画を実行した。 They carried out the project.#ID=131934 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 計画 を 実行 為る(する){した} A: 彼らはその計画を直ちに実行に移すべきだと提案した。 They suggested that we should put the plan into practice right now.#ID=131935 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 計画 を 直ちに 実行に移す 可き{べき} だ と 提案 為る(する){した} A: 彼らはその警官の命令を無視した。 They defied the policeman's order.#ID=131936 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 警官 乃{の} 命令 を 無視 為る(する){した} A: 彼らはその結果に満足した。 They were satisfied with the result.#ID=131937 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 結果 に 満足[1] 為る(する){した} A: 彼らはその件について私に尋ねた。 They inquired of me about the matter.#ID=131938 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 件(けん) に就いて{について} 私(わたし)[1] に 尋ねる{尋ねた} A: 彼らはその件の深刻さを理解することができなかった。 They couldn't comprehend the seriousness of the matter.#ID=131939 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 件(けん) 乃{の} 深刻{深刻さ} を 理解 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼らはその建設が始まる時困った事が起きるだろうと思っている。 They are anticipating trouble when the construction starts.#ID=131940 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 建設 が 始まる 時(とき) 困る{困った} 事(こと) が 起きる[1] だろう と 思う{思っている} A: 彼らはその建物の見える所へやってきた。 They came in sight of the building.#ID=131941 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 建物 乃{の} 見える(みえる) 所(ところ) へ やって来る{やってきた} A: 彼らはその建物を保存してきた。 They have preserved the building.#ID=131942 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 建物 を 保存 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 彼らはその犬にシロと名付けた。 They named the dog Shiro.#ID=131944 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 犬 に と 名付ける{名付けた} A: 彼らはその犬をめったうちにした。 They beat the dog to a pulp.#ID=131945 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 犬 を 滅多{めった} 内(うち){うち} に 為る(する){した} A: 彼らはその犬をロッキーと呼びました。 They called the dog Rocky.#ID=131946 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 犬 を と 呼ぶ{呼びました} A: 彼らはその古い家を取り壊した。 They broke down the old house.#ID=131948 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 古い 家(いえ)[1] を 取り壊す{取り壊した} A: 彼らはその孤児を養子にした。 They adopted the orphan.#ID=131949 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 孤児 を 養子 に 為る(する){した} A: 彼らはその湖を遠回りしていった。 They went around the lake.#ID=131950 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 湖(みずうみ) を 遠回り 為る(する){して} 行く[3]{いった} A: 彼らはその後いつまでもしあわせにくらした。 They lived happily ever after.#ID=131951 B: 彼ら[1] は その後 何時までも{いつまでも} 幸せ{しあわせ} に 暮らす{くらした} A: 彼らはその後ずっと幸せに暮らしました。 They lived happily ever after.#ID=131953 B: 彼ら[1] は その後 ずっと 幸せ に 暮らす{暮らしました} A: 彼らはその後ずっと幸福に暮らした。 They lived happily ever after.#ID=131954 B: 彼ら[1] は その後 ずっと 幸福 に 暮らす{暮らした} A: 彼らはその交渉に成功した。 They succeeded in the negotiation.#ID=131956 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 交渉 に 成功 為る(する){した} A: 彼らはその光景に感動しないではいられなかった。 They could not help being touched by the sight.#ID=131957 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 光景 に 感動 為る(する){し} ないでは居られない{ないではいられなかった} A: 彼らはその光景に感動せずにはいられなかった。 They could not help being touched.#ID=131958 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 光景 に 感動 為る(する){せ} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: 彼らはその光景を重大視した。 They made much of what they saw.#ID=131959 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 光景 を 重大視 為る(する){した} A: 彼らはその講義をたいへん注意深く聞いた。 They attended to the lecture.#ID=131960 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 講義 を 大変{たいへん} 注意深い{注意深く} 聞く{聞いた} A: 彼らはその高地を敵軍に明け渡した。 They abandoned the hill to enemy forces.#ID=131961 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 高地 を 敵軍 に 明け渡す{明け渡した} A: 彼らはその国へ行く途中2つの大都市を通った。 They came by two large cities on the country.#ID=131962 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 国[1] へ 行く 途中 二つ{2つ} 乃{の} 大都市 を 通る{通った} A: 彼らはその国を侵略した。 They invaded the country.#ID=131963 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 国[1] を 侵略 為る(する){した} A: 彼らはその作家を一流だと思った。 They looked on the writer as first-rate.#ID=131964 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 作家 を 一流 だ と 思う{思った} A: 彼らはその作業を私たちに割り当てた。 They assigned the task to us.#ID=131965 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 作業 を 私たち に 割り当てる{割り当てた} A: 彼らはその仕事を仕上げてしまった。 They had the work finished.#ID=131966 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 仕事 を 仕上げる{仕上げて} 仕舞う{しまった} A: 彼らはその仕事を終えていませんね。 They haven't finished the work, have they?#ID=131967 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 仕事 を 終える{終えていません} ね[1] A: 彼らはその仕事を終わって家へ帰った。 They went home after they had finished the task.#ID=131968 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 仕事 を 終わる{終わって} 家(いえ) へ 帰る{帰った} A: 彼らはその市の急速な発展に驚いた。 They were surprised at the city's rapid growth.#ID=131969 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 市(し) 乃{の} 急速{急速な} 発展 に 驚く{驚いた} A: 彼らはその試合に興奮した。 They were excited at the game.#ID=131970 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 試合 に 興奮 為る(する){した} A: 彼らはその事をほのめかしさえしなかった。 They didn't so much as hint at it.#ID=131971 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 事(こと) を 仄めかす{ほのめかし} さえ 為る(する){しなかった} A: 彼らはその事業に多額の金を使った。 They spent a good deal of money on the project.#ID=131972 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 事業 に 多額 乃{の} 金を使う{金を使った} A: 彼らはその事件のことを調査している。 They are looking into the problem.#ID=131973 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 事件 乃{の} 事(こと){こと} を 調査 為る(する){している} A: 彼らはその事件を調査している。 They are looking into the problem.#ID=131974 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 事件 を 調査 為る(する){している} A: 彼らはその事件を調査するつもりです。 They are going to investigate the affair.#ID=131975 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 事件 を 調査 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 彼らはその事件を法廷に持ち出した。 They submitted the case to the court.#ID=131976 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 事件 を 法廷 に 持ち出す[2]{持ち出した} A: 彼らはその事故について異なる説明をした。 They gave different versions of the accident.#ID=131977 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 事故 に就いて{について} 異なる 説明 を 為る(する){した} A: 彼らはその事故の原因を調べることに意見が一致した。 They agreed to look into the causes of the accident.#ID=131978 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 事故 乃{の} 原因 を 調べる 事(こと){こと} に 意見 が 一致[1] 為る(する){した} A: 彼らはその事故の深刻さを理解できなかった。 They couldn't comprehend the seriousness of the matter.#ID=131979 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 事故 乃{の} 深刻{深刻さ} を 理解 出来る{できなかった} A: 彼らはその事実に気づいているようだ。 They seem to be conscious of the fact.#ID=131980 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 事実 に 気付く{気づいている} 様(よう){よう} だ A: 彼らはその事実を知っているらしい。 They appear to know the fact.#ID=131981 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 事実 を 知る{知っている} らしい A: 彼らはその事柄を調査している。 They are inquiring into the matter.#ID=131982 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 事柄 を 調査 為る(する){している} A: 彼らはその車が残していった跡を追った。 They followed the tracks the car had left.#ID=131983 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 車 が 残す{残して} 行く{いった} 跡を追う[1]{跡を追った}~ A: 彼らはその囚人を釈放した。 They released the prisoner.#ID=131985 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 囚人 を 釈放 為る(する){した} A: 彼らはその出来事について型にはまった意見を2、3述べた。 He made a few conventional remarks about the event.#ID=131986 B: 彼ら は 其の[1]{その} 出来事 に就いて{について} 型 に 填まる{はまった} 意見 を 述べる{述べた} A: 彼らはその書物を日光に当てた。 They exposed the books to the sun.#ID=131987 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 書物 を 日光 に 当てる{当てた} A: 彼らはその小説をドラマ化した。 They made the novel into a drama.#ID=131988 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 小説 を ドラマ 化 為る(する){した} A: 彼らはその少女は小柄だと言った。 They described the girl as being small.#ID=131989 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 少女 は 小柄(こがら) だ と 言う{言った} A: 彼らはその少女を捜した。 They searched for the girl.#ID=131990 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 少女 を 探す[1]{捜した} A: 彼らはその少女を養女にした。 They adopted the little girl.#ID=131991 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 少女 を 養女 に 為る(する){した} A: 彼らはその少年の面倒を見た。 They looked after the boy.#ID=131992 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 少年 乃{の} 面倒を見る{面倒を見た} A: 彼らはその少年をだまして父親の時計を盗ませた。 They fooled the boy into stealing his father's watch.#ID=131993 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 少年 を 騙す{だまして} 父親 乃{の} 時計 を 盗む{盗ませた} A: 彼らはその少年を助けに行った。 They went to the boy's rescue.#ID=131994 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 少年 を 助ける{助け} に 行く[1]{行った} A: 彼らはその証人を買収しようとしたがだめだった。 They attempted in vain to bribe the witness.#ID=131995 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 証人 を 買収[2]~ 為る(する){しよう} と 為る(する){した} が 駄目{だめ} だ{だった} A: 彼らはその場から立ち去りました。 They got away from the place.#ID=131996 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 場 から 立ち去る{立ち去りました} A: 彼らはその場所に近づかなかった。 They stayed away from the place.#ID=131998 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 場所 に 近づく{近づかなかった} A: 彼らはその場所を見つけだすのに苦労した。 They had trouble finding the place.#ID=131999 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 場所 を 見付け出す{見つけだす} のに 苦労 為る(する){した} A: 彼らはその場所を見つけ出すのに苦労した。 They had trouble finding the place.#ID=132000 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 場所 を 見付け出す{見つけ出す} 乃{の} に 苦労 為る(する){した} A: 彼らはその情報を軽んじた。 They did not think anything of the news.#ID=132001 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 情報 を 軽んじる{軽んじた} A: 彼らはその条件を満たすことが出来なかった。 They failed to fulfill the conditions.#ID=132002 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 条件 を 満たす[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来なかった} A: 彼らはその食事に満足していた。 They were satisfied with the meals.#ID=132003 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 食事 に 満足[1] 為る(する){していた} A: 彼らはその新税法案を何時間も論じた。 They argued the new bill for hours.#ID=132004 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 新税 法案 を 何時間 も 論じる{論じた} A: 彼らはその制度を改めた。 They changed the system.#ID=132005 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 制度 を[1] 改める{改めた} A: 彼らはその赤ん坊を桃太郎と名付けました。 They named the baby Momotarou.#ID=132006 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 赤ん坊 を と 名付ける{名付けました} A: 彼らはその泉で喉の渇きをいやした。 They satisfied their thirst at the spring.#ID=132007 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 泉 で 喉 乃{の} 渇き を 癒す{いやした} A: 彼らはその船が沈んでしまったのに違いないという結論に達した。 They came to the conclusion that the ship must have sunk.#ID=132008 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 船[1] が 沈む{沈んで} 仕舞う{しまった} 乃{の} に違いない と言う{という} 結論 に 達する{達した} A: 彼らはその船は海岸から10km沖合いに居ると報告した。 They reported the ship to be ten kilometers from shore.#ID=132009 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 船[1] は 海岸 から 沖合い に 居る(いる) と 報告 為る(する){した} A: 彼らはその船をメイフラワーと名つけた。 They named the ship the Mayflower.#ID=132010 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 船[1] を と 名(な) 付ける{つけた} A: 彼らはその船を岸にあげた。 They drew the boat on the beach.#ID=132011 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 船[1] を 岸 に 上げる[4]{あげた}~ A: 彼らはその損失の埋め合わせをした。 They compensated for the loss.#ID=132012 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 損失 乃{の} 埋め合わせ を 為る(する){した} A: 彼らはその村にひっ越して、そこで幸せに暮らした。 They moved to the village, where they lived a happy life.#ID=132013 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 村 に 引っ越す{ひっ越して} 其処で{そこで} 幸せ に 暮らす{暮らした} A: 彼らはその村に水を供給した。 They supplied the village with water.#ID=132014 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 村 に 水(みず) を 供給 為る(する){した} A: 彼らはその村をニューアムステルダムと呼んだ。 They called the village New Amsterdam.#ID=132015 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 村 を と 呼ぶ{呼んだ} A: 彼らはその体系を大変な思索と労力を費やして仕上げた。 They worked out system with much thought and labor.#ID=132016 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 体系 を 大変{大変な} 思索 と 労力 を 費やす{費やして} 仕上げる{仕上げた} A: 彼らはその大学の学生である事を誇りに思っている。 They are very proud of being students of that college.#ID=132017 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 大学 乃{の} 学生 である 事(こと) を 誇り に 思う{思っている} A: 彼らはその男から所持品全てを奪い取った。 They robbed the man of all his belongings.#ID=132018 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 男 から 所持品 全て を 奪い取る{奪い取った} A: 彼らはその男のすぐ後ろについていった。 They followed hard after the man.#ID=132019 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 男 乃{の} 直ぐ{すぐ} 後ろ に 付いていく{ついていった} A: 彼らはその男の子が病院へ運ばれるのを見た。 They saw the boy carried away to the hospital.#ID=132020 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 男の子[1] が 病院 へ 運ぶ{運ばれる} 乃{の} を 見る{見た} A: 彼らはその男を社会にとって危険人物と考えた。 They regarded the man as a danger to society.#ID=132021 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 男 を 社会 に取って{にとって} 危険人物 と 考える{考えた} A: 彼らはその知らせで急に不安になった。 They were alarmed at the news.#ID=132022 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 知らせ で 急に 不安 になる[1]{になった} A: 彼らはその知らせにりつ然とした。 They were horror stricken at the news.#ID=132023 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 知らせ に 慄然{りつ然} と 為る(する){した} A: 彼らはその知らせに基づいて行動した。 They acted on the information.#ID=132024 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 知らせ に 基づく{基づいて} 行動 為る(する){した} A: 彼らはその知らせを聞いてびっくりした。 They were alarmed at the news.#ID=132025 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 彼らはその著名な科学者に敬意を表して宴会を催した。 They held a party in honor of the famous scientist.#ID=132026 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 著名{著名な} 科学者 に 敬意 を 表す{表して} 宴会 を 催す{催した} A: 彼らはその提案を採択した。 They adopted the proposal.#ID=132027 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 提案 を 採択 為る(する){した} A: 彼らはその伝統を次の世代に伝えなくてはならなかった。 They had to pass the tradition on to the next generation.#ID=132028 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 伝統 を 次(つぎ)[1] 乃{の} 世代 に 伝える{伝え} 無くてはならない[2]{なくてはならなかった} A: 彼らはその電車に間に合うために、すぐにでかければならない。 They had to leave at once to catch the train.#ID=132029 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 電車 に 間に合う[1] 為に{ために} 直ぐに{すぐに} 出かける{でかければ} ならない A: 彼らはその土地を900万円と査定した。 They assessed the land at nine million yen.#ID=132030 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 土地 を 万円 と 査定 為る(する){した} A: 彼らはその難局をうまく切り抜けられなかった。 They could not cope with those difficulties.#ID=132031 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 難局 を 上手い[1]{うまく} 切り抜ける{切り抜けられなかった} A: 彼らはその日暮らしだ。 They live from hand to mouth.#ID=132032 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 日暮らし だ A: 彼らはその日暮らしで生活をしている。 They live from hand to mouth.#ID=132033 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 日暮らし で 生活 を 為る(する){している} A: 彼らはその日暮らしをしている。 They live from hand to mouth.#ID=132034 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 日暮らし を 為る(する){している} A: 彼らはその日暮らしをしなくてもすむようになる時を待ち望んでいた。 They looked forward to a time when they would no longer have to live from hand to mouth.#ID=132035 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 日暮らし を 為る(する){しなくて} も 済む{すむ} ようになる 時(とき) を 待ち望む{待ち望んでいた} A: 彼らはその犯罪者から彼の持つ権利を奪ってしまった。 They deprive the criminal of his rights.#ID=132036 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 犯罪者 から 彼(かれ) 乃{の} 持つ 権利 を 奪う{奪って} 仕舞う{しまった} A: 彼らはその範疇に属さない。 They don't belong under that category.#ID=132038 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 範疇 に 属する{属さない} A: 彼らはその飛行機に乗り込んだ。 They went aboard the plane.#ID=132039 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 飛行機 に 乗り込む[1]{乗り込んだ} A: 彼らはその美しい景色にうっとりした。 They admired the lovely scenery.#ID=132040 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 美しい 景色 に うっとりする[1]{うっとりした} A: 彼らはその美しい庭園を眺めていた。 They were looking on the beautiful garden.#ID=132041 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 美しい 庭園 を 眺める{眺めていた} A: 彼らはその標識を壁に取り付けた。 They fixed the sign to the wall.#ID=132042 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 標識 を 壁[1] に 取り付ける{取り付けた} A: 彼らはその紛争に巻き込まれたくないと思った。 They did not wish to become embroiled in the dispute.#ID=132043 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 紛争 に 巻き込む{巻き込まれ} たい{たくない} と 思う{思った} A: 彼らはその紛争を終わらせた。 They brought the trouble to an end.#ID=132044 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 紛争 を[2] 終わる{終わらせた} A: 彼らはその文章の文字どおりの意味を説明した。 He explained the literal meaning of the sentences.#ID=132045 B: 彼ら は 其の[1]{その} 文章 乃{の} 文字通り{文字どおり} 乃[1]{の} 意味 を 説明 為る(する){した} A: 彼らはその壁を白く塗った。 They pained the wall white.#ID=132046 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 壁[1] を 白い{白く} 塗る{塗った} A: 彼らはその変化に素早く順応した。 They adapt themselves to the change quickly.#ID=132047 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 変化(へんか) に 素早い[1]{素早く} 順応 為る(する){した} A: 彼らはその報告書がすべての考え方に合うように修正した。 They modified the report to accommodate all views.#ID=132048 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 報告書 が 全て{すべて} 乃{の} 考え方 に 合う ように[1] 修正 為る(する){した} A: 彼らはその宝石は災害をもたらすと信じていた。 They believed the jewel would bring disaster.#ID=132049 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 宝石 は 災害 を 齎す{もたらす} と 信じる{信じていた} A: 彼らはその宝石店に押し入った。 They broke into the jewelry shop.#ID=132050 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 宝石店 に 押し入る{押し入った} A: 彼らはその訪問者を居間に通した。 He admitted the visitor to the living-room.#ID=132051 B: 彼ら は 其の[1]{その} 訪問者 を 居間 に 通す{通した} A: 彼らはその木を切り倒した。 They cut down the tree.#ID=132052 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 木 を 切り倒す{切り倒した} A: 彼らはその問題については見解が同じである。 They hold the same opinion on that subject.#ID=132053 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} は 見解 が 同じ である A: 彼らはその問題に関する討議を始めた。 They entered into a discussion about the issue.#ID=132054 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 問題 に関する 討議 を 始める{始めた} A: 彼らはその問題に最終的な決着をつけた。 They have solved the problem once and for all.#ID=132055 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 問題 に 最終的{最終的な} 決着 を 付ける{つけた} A: 彼らはその問題の調査をはじめた。 They began to look into the problem.#ID=132056 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 問題 乃{の} 調査 を 始める{はじめた} A: 彼らはその問題を解こうと努力した。 He exerted himself to solve the problem.#ID=132057 B: 彼ら は 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく){解こう} と 努力 為る(する){した} A: 彼らはその問題を解決するために大変努力した。 They made a great effort to settle the problem.#ID=132058 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 問題 を 解決 為る(する){する} 為に{ために} 大変 努力 為る(する){した} A: 彼らはその問題を軽く見ているようだ。 They seem to make nothing of the problem.#ID=132059 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 問題 を 軽い{軽く} 見る{見ている} 様(よう){よう} だ A: 彼らはその問題を詳細に論じた。 They discussed the matter at large.#ID=132060 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 問題 を 詳細 に 論じる{論じた} A: 彼らはその問題を未解決のままほっておいた。 They left the problem unsolved.#ID=132061 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 問題 を 未解決 乃{の} 儘{まま} 放っておく{ほっておいた} A: 彼らはその問題を論議した。 They discussed the problem.#ID=132062 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 問題 を 論議 為る(する){した} A: 彼らはその薬を自由に取って飲んだ。 They helped themselves to the medicine.#ID=132063 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] を 自由 に 取る{取って} 飲む[1]{飲んだ} A: 彼らはその旅行のために1年間ずっと貯金をし続けた。 They had been saving money for the trip for a year.#ID=132064 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 旅行 乃{の} 為に{ために} 年間 ずっと 貯金 を 為る(する){し} 続ける{続けた} A: 彼らはその旅行者をあたたかく歓迎した。 They accorded a warm welcome to the traveler.#ID=132065 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 旅行者 を 暖かい{あたたかく} 歓迎 為る(する){した} A: 彼らはその量の2倍食べる必要がある。 They need to eat double that amount.#ID=132066 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 量 乃{の} 二倍{2倍} 食べる 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 彼らはその列車に乗りそこねた。 They missed the train.#ID=132067 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 列車 に 乗る{乗り} 損ねる{そこねた} A: 彼らはその列車に乗り遅れたかもしれない。 They may have missed the train.#ID=132068 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} かも知れない{かもしれない} A: 彼らはその惑星に移り住む人たちを送り出した。 They sent some people to live on the planet.#ID=132069 B: 彼ら[1] は 其の[1]{その} 惑星 に 移り住む 人達{人たち} を 送り出す{送り出した} A: 彼らはソフトウエア製品を扱っている。 They deal in software products.#ID=132070 B: 彼ら[1] は ソフトウェア{ソフトウエア} 製品 を 扱う{扱っている} A: 彼らはそれからはずっと幸せに暮らしました。 They lived happily ever afterward.#ID=132071 B: 彼ら[1] は 其れ[1]{それ} から は ずっと 幸せ に 暮らす{暮らしました} A: 彼らはそれが新しい元素に違いないと信じました。 They believed that it must be a new element.#ID=132072 B: 彼ら[1] は 其れ[1]{それ} が 新しい 元素 に違いない と 信じる{信じました} A: 彼らはそれが本当だと言い張った。 They asserted that it was true.#ID=132073 B: 彼ら[1] は 其れ[1]{それ} が 本当 だ と 言い張る{言い張った} A: 彼らはそれぞれの家に帰った。 They went home to their respective houses.#ID=132074 B: 彼ら[1] は 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} 家(いえ)[1] に 帰る{帰った} A: 彼らはそれぞれの歌を歌った。 Each of them sang a song.#ID=132075 B: 彼ら は 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} 歌 を 歌う{歌った} A: 彼らはそれぞれの道を行った。 They went their several ways.#ID=132076 B: 彼ら[1] は 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} 道(みち) を 行く[1]{行った} A: 彼らはそれぞれ賞をもらった。 Each of them was given a prize.#ID=132077 B: 彼ら は 夫れ夫れ{それぞれ} 賞 を 貰う{もらった} A: 彼らはそれで合意に達するだろう。 They will agree on that.#ID=132078 B: 彼ら[1] は 其れ[1]{それ} で 合意 に 達する だろう A: 彼らはそれを3回ねらい撃った。 I've taken three shots at it.#ID=132079 B: 彼ら は 其れ[1]{それ} を 回 狙い{ねらい} 撃つ[1]{撃った} A: 彼らはそれをどのようにするかを知らない。 They do not know how to do it.#ID=132080 B: 彼ら[1] は 其れ[1]{それ} を どの様{どのよう} に 為る(する){する} か を 知る{知らない} A: 彼らはそれをどのようにすればいいかということでは意見の一致が見られなかった。 They could not agree how it should be done.#ID=132081 B: 彼ら[1] は 其れ[1]{それ} を どの様{どのよう} に すれば 良い{いい} か と言う{という} 事(こと){こと} で は 意見 乃{の} 一致[1] が 見る{見られなかった} A: 彼らはそれをはじめからずっと知っていたに違いない。 They must have known it all along.#ID=132082 B: 彼ら[1] は 其れ[1]{それ} を 始めから{はじめから} ずっと 知る{知っていた} に違いない A: 彼らはそれを私に与えた。 They gave it to me.#ID=132083 B: 彼ら[1] は 其れ[1]{それ} を 私(わたし)[1] に 与える[1]{与えた} A: 彼らはそれ以上遊ぶ気がしなかった。 They didn't feel like playing any more.#ID=132084 B: 彼ら[1] は 其れ[1]{それ} 以上 遊ぶ 気がする{気がしなかった} A: 彼らはそわそわしている。 They're on pins and needles.#ID=132085 B: 彼ら[1] は そわそわ 為る(する){している} A: 彼らはそんなに悪いやつらではない。 They are not such a bad lot.#ID=132086 B: 彼ら[1] は そんなに 悪い(わるい) 奴等{やつら} だ{ではない} A: 彼らはそんなに悪い連中ではない。 They aren't such a bad lot.#ID=132087 B: 彼ら[1] は そんなに 悪い(わるい) 連中 だ{ではない} A: 彼らはそんなに早くおきられないでしょう。 They won't be able to get up so early.#ID=132088 B: 彼ら[1] は そんなに 早く[1] 起きる[1]{おきられない} でしょう[1] A: 彼らはダーウィンの進化論に反対した。 They opposed Darwin's theory of evolution.#ID=132089 B: 彼ら[1] は 乃{の} 進化論 に 反対 為る(する){した} A: 彼らはたいてい7時半に朝食をとり、12時に朝食をとる。 They usually works breakfast at half past seven o'clock and eat their lunch at twelve.#ID=132090 B: 彼ら[1] は 大抵{たいてい} 時半[2] に 朝食 を 摂る{とり} 時(じ)[1] に 朝食 を 摂る{とる} A: 彼らはたき火の側に座りました。 They sat down by the fire.#ID=132091 B: 彼ら[1] は 焚き火[1]{たき火} 乃{の} 側(そば)[1] に 座る{座りました} A: 彼らはただちに医者を呼びにやった。 They sent for a doctor at once.#ID=132092 B: 彼ら[1] は 直ちに{ただちに} 医者 を 呼びにやる{呼びにやった} A: 彼らはただちに病人を病院に送った。 They lost no time in getting the sick man to a hospital.#ID=132093 B: 彼ら[1] は 直ちに{ただちに} 病人 を 病院 に 送る{送った} A: 彼らはたった今ついた。 They have just arrived.#ID=132094 B: 彼ら[1] は たった今 着く(つく)[1]{ついた} A: 彼らはたまたま並んで歩いた。 They happened to walk side by side.#ID=132095 B: 彼ら[1] は 偶々{たまたま} 並ぶ{並んで} 歩く{歩いた} A: 彼らはだらしのない生活をしている。 They are leading a loose life.#ID=132096 B: 彼ら[1] は だらしない{だらしのない} 生活 を 為る(する){している} A: 彼らはだれも出席していない。 Not all of them are present.#ID=132097 B: 彼ら は 誰も{だれも} 出席 為る(する){していない} A: 彼らはチェスに没頭しています。 They are engaged in playing chess.#ID=132098 B: 彼ら[1] は チェス に 没頭 為る(する){しています} A: 彼らはチェスをしています。 They are playing a chess.#ID=132099 B: 彼ら[1] は チェス を 為る(する){しています} A: 彼らはちゃんと面倒見てもらえるでしょう。 They will be taken good care of.#ID=132100 B: 彼ら[1] は ちゃんと 面倒 見る{見て} 貰う[2]{もらえる} でしょう[1] A: 彼らはちょうどまにあった。 They were just in time.#ID=132101 B: 彼ら[1] は 丁度{ちょうど} 間に合う{まにあった} A: 彼らはちょうど今学校から帰ってきた。 They came home from school just now.#ID=132102 B: 彼ら[1] は 丁度{ちょうど} 今(いま) 学校 から 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 彼らはチョーサーを英詩の父と呼んだ。 They referred to Chaucer as the father of English poetry.#ID=132103 B: 彼ら[1] は を 英詩 乃{の} 父 と 呼ぶ{呼んだ} A: 彼らはチンパンジーを見て面白がっている。 They are amused at the sight of chimpanzees.#ID=132105 B: 彼ら[1] は チンパンジー を 見る{見て} 面白がる{面白がっている} A: 彼らはついにそれが真実だと認めた。 They finally acknowledged it as true.#ID=132106 B: 彼ら[1] は 遂に{ついに} 其れ[1]{それ} が 真実 だ と 認める(みとめる){認めた} A: 彼らはついに山頂に着いた。 They finally reached the top of the mountain.#ID=132107 B: 彼ら[1] は 遂に{ついに} 山頂 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 彼らはついに私たちの提案に同意した。 They finally consented to our suggestion.#ID=132108 B: 彼ら[1] は 遂に{ついに} 私たち 乃{の} 提案 に 同意 為る(する){した} A: 彼らはついに視界から消えた。 They went out of sight at last.#ID=132109 B: 彼ら[1] は 遂に{ついに} 視界 から 消える{消えた} A: 彼らはついに視野から消えた。 They went out of sight at last.#ID=132110 B: 彼ら[1] は 遂に{ついに} 視野 から 消える{消えた} A: 彼らはついに武力に訴えた。 They finally appeared to arms.#ID=132111 B: 彼ら[1] は 遂に{ついに} 武力 に 訴える{訴えた} A: 彼らはつい先日引っ越してきた。 They moved in just the other day.#ID=132112 B: 彼ら[1] つい{はつい} 先日 引っ越す{引っ越して} 来る(くる){きた} A: 彼らはつまらないことで喧嘩をした。 They fell out with each other over trifles.#ID=132113 B: 彼ら[1] は 詰らない[2]{つまらない} 事(こと){こと} で 喧嘩 を 為る(する){した} A: 彼らはつまらないことで互いにけんかをした。 They fell out with each other over trifles.#ID=132114 B: 彼ら[1] は 詰らない[2]{つまらない} 事(こと){こと} で 互いに 喧嘩{けんか} を 為る(する){した} A: 彼らはディズニーランドを訪れて、そこでたくさんのショーを見て楽しんだ。 They visited Disneyland, where they enjoyed seeing many kinds of shows.#ID=132115 B: 彼ら[1] は ディズニーランド を 訪れる{訪れて} 其処で{そこで} 沢山{たくさん} 乃{の} ショー を 見る{見て} 楽しむ{楽しんだ} A: 彼らはテーブルの周りに座ってトランプをしていた。 They sat around the table playing cards.#ID=132116 B: 彼ら[1] は テーブル 乃{の} 回り[2]{周り} に 座る{座って} トランプ を 為る(する){していた} A: 彼らはテーブルをはさんで向かい合った。 They confronted each other across the table.#ID=132117 B: 彼ら[1] は テーブル を 挾む{はさんで} 向かい合う{向かい合った} A: 彼らはできるだけ早い時期に結婚したいと思った。 They wanted to get married as soon as they could.#ID=132118 B: 彼ら[1] は 出来るだけ{できるだけ} 早い[2] 時期[1] に 結婚 したい と 思う{思った} A: 彼らはテニスをしていました。 They were playing tennis.#ID=132119 B: 彼ら[1] は テニス を 為る(する){していました} A: 彼らはテニスをしません。 They do not play tennis.#ID=132120 B: 彼ら[1] は テニス を 為る(する){しません} A: 彼らはテレビゲームをして楽しんだ。 They amused themselves by playing a video game.#ID=132121 B: 彼ら[1] は テレビゲーム を 為る(する){して} 楽しむ{楽しんだ} A: 彼らはテレビで新製品を広告した。 They advertised a new product on TV.#ID=132122 B: 彼ら[1] は テレビ で 新製品 を 広告 為る(する){した} A: 彼らはテントを張る場所を探していた。 They were looking for a place at which they could pitch the tent.#ID=132124 B: 彼ら[1] は テント を 張る(はる) 場所 を 探す{探していた} A: 彼らはドアをぶち破った。 They beat the door in.#ID=132125 B: 彼ら[1] は ドア を ぶち破る{ぶち破った} A: 彼らはドアを押し開けた。 They burst the door open.#ID=132126 B: 彼ら[1] は ドア を 押す{押し} 開ける(あける){開けた} A: 彼らはどうしてこんな事ができるのでしょうか。 How can they do this?#ID=132127 B: 彼ら[1] は 如何して{どうして} こんな 事(こと) が[1] 出来る{できる} 乃{の} でしょう[1] か A: 彼らはとうとう私達の結婚に同意した。 They consented to our marriage at last.#ID=132128 B: 彼ら[1] は 到頭{とうとう} 私たち{私達} 乃{の} 結婚 に 同意 為る(する){した} A: 彼らはとうとう目的を達成した。 They attained their purpose at last.#ID=132129 B: 彼ら[1] は 到頭{とうとう} 目的 を 達成 為る(する){した} A: 彼らはどうも性が合わない。 They are not suited to each other.#ID=132130 B: 彼ら[1] は どうも 性が合う{性が合わない} A: 彼らはどうやらなんとか遅れずに到着できた。 They contrived to arrive in time after all.#ID=132131 B: 彼ら[1] は どうやら 何とか{なんとか} 遅れる{遅れず} に 到着 出来る{できた} A: 彼らはトーナメントでの勝利を過大に評価した。 They made much of the victory of their team in the tournament.#ID=132132 B: 彼ら[1] は トーナメント で 乃{の} 勝利 を 過大 に 評価 為る(する){した} A: 彼らはとおりを並んで歩いていた。 They walked along the street side by side.#ID=132133 B: 彼ら[1] は 通り(とおり){とおり} を 並ぶ{並んで} 歩く{歩いていた} A: 彼らはとかなんとか言って支払いを延期した。 He delayed payment on some pretext or other.#ID=132134 B: 彼ら は とか 何とか{なんとか} 言う{言って} 支払い を 延期 為る(する){した} A: 彼らはときどきいっしょに映画を見に行く。 They go to the movies together once in a while.#ID=132135 B: 彼ら[1] は 時々{ときどき} 一緒{いっしょ} に 映画 を 見に行く A: 彼らはときどきその町を訪れた。 They visited the town every now and then.#ID=132136 B: 彼ら[1] は 時々{ときどき} 其の[1]{その} 町 を 訪れる{訪れた} A: 彼らはどこからともなく突然現れた。 They suddenly appeared from nowhere.#ID=132137 B: 彼ら[1] は 何処{どこ} から とも無く{ともなく} 突然 現れる[1]{現れた} A: 彼らはどこから来たの。 Where did they come from.#ID=132138 B: 彼ら[1] は 何処{どこ} から 来る(くる){来た} 乃{の} A: 彼らはどこへ行ったらよいかわからなかった。 They couldn't think where to go.#ID=132139 B: 彼ら[1] は 何処{どこ} へ 行く[1]{行ったら} 良い{よい} か 分かる{わからなかった} A: 彼らはどちらもとてもかわいいです。 Both of them are very cute.#ID=132140 B: 彼ら は 何方(どちら){どちら} も 迚も[1]{とても} 可愛い{かわいい} です A: 彼らはどちらも正直ではない。 Either of them is honest.#ID=132141 B: 彼ら は 何方(どちら){どちら} も 正直 だ{ではない} A: 彼らはとてもよく似ているのでどっちがどっちかわからない。 They are so alike that I can't tell which is which.#ID=132142 B: 彼ら[1] は 迚も{とても} 良く[1]{よく} 似ている[1] ので 何方(どっち){どっち} が 何方(どっち){どっち} か 分かる{わからない} A: 彼らはとても楽しい時を過ごしている。 They are having a really good time.#ID=132143 B: 彼ら[1] は 迚も{とても} 楽しい 時(とき) を 過ごす{過ごしている} A: 彼らはとても喜ぶでしょう。 They will be very glad.#ID=132144 B: 彼ら[1] は 迚も[1]{とても} 喜ぶ でしょう[1] A: 彼らはとても親切だった。 They are very kind.#ID=132145 B: 彼ら[1] は 迚も[1]{とても} 親切 だ{だった} A: 彼らはとても疲れていたので、それ以上働けなかった。 They were too tired to work any more.#ID=132146 B: 彼ら[1] は 迚も{とても} 疲れる{疲れていた} ので 其れ[1]{それ} 以上 働く[1]{働けなかった} A: 彼らはとても貧乏で食べ物を買うお金もなかった。 They were so poor that they had little money to buy food with.#ID=132147 B: 彼ら[1] は 迚も{とても} 貧乏 で 食べ物 を 買う[1] お金 も 無い{なかった} A: 彼らはとても陽気だ。 They are very cheerful.#ID=132148 B: 彼ら[1] は 迚も[1]{とても} 陽気[1] だ A: 彼らはとなりに住んでいる。 They live next door.#ID=132149 B: 彼ら[1] は 隣{となり} に 住む{住んでいる} A: 彼らはトムの誕生日のパーティーの準備をするだろう。 They will get up a party for Tom's birthday.#ID=132150 B: 彼ら[1] は 乃{の} 誕生日 乃{の} パーティー 乃{の} 準備 を 為る(する){する} だろう A: 彼らはトムを嫌っていた。 They hated Tom.#ID=132151 B: 彼ら[1] は を 嫌う{嫌っていた} A: 彼らはともに素晴らしい時を過ごした。 They had a lovely time together.#ID=132152 B: 彼ら[1] は 共に{ともに} 素晴らしい 時(とき) を 過ごす{過ごした} A: 彼らはともに独身だ。 They are both unmarried.#ID=132153 B: 彼ら[1] は 共に{ともに} 独身 だ A: 彼らはドライバーに損害賠償を請求した。 They demanded damages from the driver.#ID=132154 B: 彼ら[1] は ドライバー[1] に 損害賠償 を 請求 為る(する){した} A: 彼らはトランプをして時間をつぶした。 They killed time playing cards.#ID=132155 B: 彼ら[1] は トランプ を 為る(する){して} 時間 を 潰す{つぶした} A: 彼らはトランプをしないかと誘ってくれた。 They invited me to play cards.#ID=132156 B: 彼ら[1] は トランプ を 為る(する){しない} か と 誘う{誘って} 呉れる{くれた} A: 彼らはトランプをするためテーブルの周りに座りました。 They sat around the table to play cards.#ID=132157 B: 彼ら[1] は トランプ を 為る(する){する} 為(ため){ため} テーブル 乃{の} 回り[2]{周り} に 座る{座りました} A: 彼らはとりでをインディアンの手に渡した。 They abandoned the fort to the Indians.#ID=132158 B: 彼ら[1] は 砦{とりで} を インディアン 乃{の} 手 に 渡す{渡した} A: 彼らはとりでを敵軍の手に渡した。 They abandoned the fort to the enemy.#ID=132159 B: 彼ら[1] は 砦{とりで} を 敵軍 乃{の} 手 に 渡す{渡した} A: 彼らはどんどん歩きつづけた。 They kept on walking.#ID=132160 B: 彼ら[1] は どんどん[2] 歩く{歩き} 続ける{つづけた} A: 彼らはどんな困難をトムが若いころに経験してきたかを知らない。 They don't know what difficulties Tom went through in his youth.#ID=132161 B: 彼ら[1] は どんな 困難 を が 若い 頃(ころ){ころ} に 経験 為る(する){して} 来る(くる){きた} か を 知る{知らない} A: 彼らはナイフとフォークで食事をする。 They eat with a knife and fork.#ID=132162 B: 彼ら[1] は ナイフ と フォーク で 食事 を 為る(する){する} A: 彼らはなおもこの理論を固守した。 They still clung to this doctrine.#ID=132163 B: 彼ら[1] は 尚{なお} も 此の{この} 理論 を 固守 為る(する){した} A: 彼らはながながと昔話をした。 They had a long chat over the old days.#ID=132164 B: 彼ら[1] は 長々{ながながと} 昔話 を 為る(する){した} A: 彼らはなぜあんなに卑屈に彼に仕えたのか。 Why did they wait upon him so servilely?#ID=132165 B: 彼ら[1] は 何故{なぜ} あんなに 卑屈 に 彼(かれ) に 仕える{仕えた} 乃{の} か A: 彼らはなぜ乗客名簿を作らなかったのだろう。 Why didn't they draw up a passenger list?#ID=132166 B: 彼ら[1] は 何故{なぜ} 乗客 名簿 を 作る{作らなかった} 乃{の} だろう A: 彼らはなぜ彼が退職したいのか理由を知りたがった。 They wanted to know on what grounds he wished to quit.#ID=132167 B: 彼ら[1] は 何故{なぜ} 彼(かれ) が 退職 したい 乃{の} か 理由 を 知る{知り} たがる{たがった} A: 彼らはなんてすてきなカップルなんだろう。 What a nice couple they are.#ID=132169 B: 彼ら[1] は 何て{なんて} 素敵{すてきな} カップル だ{な} 乃[4]{ん} だろう A: 彼らはなんて熱心に働くのだろう。 How hard they work!#ID=132170 B: 彼ら[1] は 何て{なんて} 熱心 に 働く[1] 乃{の} だろう A: 彼らはなんとスキーがへたなんだろう。 How badly they ski!#ID=132171 B: 彼ら[1] は 何と{なんと} スキー が 下手(へた){へた} だ{な} 乃{ん} だろう A: 彼らはニュースが漏れないように努めた。 They tried to prevent the news from leaking out.#ID=132172 B: 彼ら[1] は ニュース が 漏れる{漏れない} ように[1] 勤める[2]{努めた} A: 彼らはニューヨークへ向け出発した。 They set out for New York.#ID=132173 B: 彼ら[1] は ニューヨーク へ 向ける{向け} 出発 為る(する){した} A: 彼らはニューヨークを経由してパリに飛んだ。 They flew to Paris by way of New York.#ID=132174 B: 彼ら[1] は ニューヨーク を 経由 為る(する){して} パリ に 飛ぶ{飛んだ} A: 彼らはパーティーで楽しく過ごした。 They enjoyed themselves at the party.#ID=132175 B: 彼ら[1] は パーティー で 楽しい{楽しく} 過ごす{過ごした} A: 彼らはパーティーで行儀よく出来ない。 I don't think they can behave themselves at the party.#ID=132176 B: 彼ら[1] は パーティー で 行儀 良く[1]{よく} 出来る{出来ない} A: 彼らはパーティーの計画を論じ合った。 They discussed the plans for the party.#ID=132177 B: 彼ら[1] は パーティー 乃{の} 計画 を 論じる{論じ} 合う{合った} A: 彼らはパイロットです。 They are pilots.#ID=132178 B: 彼ら[1] は パイロット です A: 彼らはパイロットに海軍のヘリコプターを操縦させた。 They made the pilot fly the Navy helicopter.#ID=132179 B: 彼ら[1] は パイロット に 海軍 乃{の} ヘリコプター を 操縦[1] させる{させた} A: 彼らはバケツで水を運んだ。 They carried water in buckets.#ID=132180 B: 彼ら[1] は バケツ で 水(みず) を 運ぶ{運んだ} A: 彼らははずかしくてうなだれた。 They hung their heads in shame.#ID=132181 B: 彼ら[1] は 恥ずかしい{はずかしくて} 項垂れる{うなだれた} A: 彼らはバスから降りた。 They got off the bus.#ID=132182 B: 彼ら[1] は バス[1] から 降りる{降りた} A: 彼らはバスで公園へ来るでしょう。 They will come to the park by bus.#ID=132183 B: 彼ら[1] は バス[1] で 公園 へ 来る(くる) でしょう[1] A: 彼らはバスで通学しています。 He goes to school by bus.#ID=132184 B: 彼ら は バス[1] で 通学 為る(する){しています} A: 彼らはバスで博物館に行きましたか。 Did they go to museum by bus?#ID=132185 B: 彼ら[1] は バス[1] で 博物館 に 行く[1]{行きました} か A: 彼らはバスに乗りこんだ最初の人たちだった。 They were the first to get into the bus.#ID=132186 B: 彼ら[1] は バス[1] に 乗り込む[1]{乗りこんだ} 最初 乃{の} 人達{人たち} だ{だった} A: 彼らはバスを待っているのではない。 They aren't waiting for the bus.#ID=132187 B: 彼ら[1] は バス[1] を 待つ{待っている} 乃{の} だ{ではない} A: 彼らはハチのようにせっせと働いた。 They worked like so many bees.#ID=132188 B: 彼ら[1] は 蜂{ハチ} の様に[1]{のように} せっせと 働く[1]{働いた} A: 彼らはバリケードをつくって部屋の中に閉じこもった。 They barricaded themselves in the room.#ID=132189 B: 彼ら[1] は バリケード を 作る{つくって} 部屋[1] 乃{の} 中(なか) に 閉じこもる{閉じこもった} A: 彼らはパリサイ人の中から遣わされたのであった。 Now some Pharisees who had been sent.#ID=132190 B: 彼ら は パリサイ人 乃{の} 中(なか) から 遣わす{遣わされた} 乃{の} である{であった} A: 彼らははるばるブラジルからやってきた。 They came all the way from Brazil.#ID=132191 B: 彼ら[1] は 遥々{はるばる} 伯剌西爾{ブラジル} から やって来る{やってきた} A: 彼らはパレードの後を追った。 They went after the parade.#ID=132192 B: 彼ら[1] は パレード 乃{の} 跡を追う[1]{後を追った} A: 彼らはバレーボールをやっている。 They are playing volleyball.#ID=132193 B: 彼ら[1] は バレーボール を 遣る{やっている} A: 彼らはパンと牛乳の追加配給を交渉で決めた。 They bargained additional rations of bread and milk.#ID=132194 B: 彼ら[1] は パン[1] と 牛乳 乃{の} 追加 配給 を 交渉 で 決める{決めた} A: 彼らはパンのかけらを置くことによって道に迷わなかった。 Putting pieces of bread prevented them from getting lost.#ID=132195 B: 彼ら は パン[1] 乃{の} 欠片{かけら} を 置く[1] 事(こと){こと} に因って{によって} 道に迷う{道に迷わなかった} A: 彼らはピーターをキャプテンに選んだ。 They chose Peter as captain.#ID=132196 B: 彼ら[1] は を キャプテン に 選ぶ{選んだ} A: 彼らはピクニックに出かけた。 They set out on a picnic.#ID=132197 B: 彼ら[1] は ピクニック に 出かける{出かけた} A: 彼らはピクニックの打ち合わせをした。 They arranged for the picnic.#ID=132198 B: 彼ら[1] は ピクニック 乃{の} 打ち合わせ を 為る(する){した} A: 彼らはひざまずいて、雨を降らせて下さった神に感謝した。 They knelt and thanked God for sending them rain.#ID=132199 B: 彼ら[1] は 跪く{ひざまずいて} 雨 を[2] 降る(ふる){降らせて} 下さる{下さった} 神 に 感謝 為る(する){した} A: 彼らはひざまずいて戦争の早期終結を願った。 They knelt down and prayed that the war would end soon.#ID=132200 B: 彼ら[1] は 跪く{ひざまずいて} 戦争 乃{の} 早期 終結 を 願う{願った} A: 彼らはビジネスの世界で生き延びようと奮闘している。 They are struggling to survive in business.#ID=132201 B: 彼ら[1] は ビジネス 乃{の} 世界 で 生き延びる{生き延びよう} と 奮闘 為る(する){している} A: 彼らはひどく水を欲しがっていた。 They were badly in need of water.#ID=132202 B: 彼ら[1] は 酷い(ひどい){ひどく} 水(みず) を 欲しい[1]{欲しがっていた} A: 彼らはひとりひとりプレゼントをもらった。 They each received a present.#ID=132203 B: 彼ら[1] は 一人一人{ひとりひとり} プレゼント を 貰う{もらった} A: 彼らはひと月に一度手紙を書いた。 They wrote a letter to each other once a month.#ID=132204 B: 彼ら[1] は ひと月 に 一度 手紙 を 書く{書いた} A: 彼らはひと肌ぬごうともせず、ぼんやり立っていた。 They stood idle, instead of putting their shoulder to the wheel.#ID=132205 B: 彼ら[1] は ひと肌 脱ぐ{ぬごう} 共(とも){とも} 為る(する){せず} ぼんやり 立つ{立っていた} A: 彼らはひなたでからだをかわかしていた。 They dried themselves in the sun.#ID=132206 B: 彼ら[1] は 日向{ひなた} で 体(からだ){からだ} を 乾かす{かわかしていた} A: 彼らはひょっとすると来るかもしれないし、来ないかもしれない。 Maybe they will come and maybe they won't.#ID=132207 B: 彼ら[1] は ひょっとすると 来る(くる) かも知れない{かもしれない} 為る(する){し} 来る(くる){来ない} かも知れない{かもしれない} A: 彼らはフェンスを緑色に塗った。 They painted the fence green.#ID=132208 B: 彼ら[1] は フェンス を 緑色 に 塗る{塗った} A: 彼らはフランス語で会話していたので、私は一言もわからなかった。 As their conversation was in French, I could not understand a word.#ID=132209 B: 彼ら は フランス語 で 会話 為る(する){していた} ので 私(わたし)[1] は 一言 も 分かる{わからなかった} A: 彼らはフランス語とドイツ語とどちらがやさしいかについて口げんかをした。 The quarreled as to which was easier, French or German.#ID=132210 B: 彼ら は フランス語 と ドイツ語 と 何方(どちら){どちら} が 易しい{やさしい} か に就いて{について} 口喧嘩{口げんか} を 為る(する){した} A: 彼らはフランス語の知識の点では互角だ。 They are equally matched in their knowledge of French.#ID=132211 B: 彼ら[1] は フランス語 乃{の} 知識 乃{の} 点 で は 互角 だ A: 彼らはフランス語をうまく使いこなせる。 I kept a good command of French.#ID=132212 B: 彼ら は フランス語 を 上手い[1]{うまく} 使いこなす{使いこなせる} A: 彼らはフランス南部の出身だ。 They come from the south of France.#ID=132213 B: 彼ら[1] は 仏蘭西{フランス} 南部 乃{の} 出身 だ A: 彼らはブルドーザーで道ならしをしている。 They are now leveling the road with a bulldozer.#ID=132214 B: 彼ら[1] は ブルドーザー で 道(みち) 均し{ならし} を 為る(する){している} A: 彼らはプレゼントでクリスマスを祝う。 They celebrate Christmas with presents.#ID=132215 B: 彼ら[1] は プレゼント で クリスマス を 祝う A: 彼らはプロサッカー選手になった。 They became professional soccer player.#ID=132216 B: 彼ら[1] は プロサッカー 選手 になる[1]{になった} A: 彼らはヘリコプターで救出された。 They were rescued by helicopter.#ID=132217 B: 彼ら[1] は ヘリコプター で 救出 為る(する){された} A: 彼らはボートに乗り込んだ。 They got into the boat.#ID=132218 B: 彼ら[1] は ボート に 乗り込む[1]{乗り込んだ} A: 彼らはホテルで食事をする。 They take their meals at the hotel.#ID=132219 B: 彼ら[1] は ホテル で 食事 を 為る(する){する} A: 彼らはホテルに着いた。 They arrived at the hotel.#ID=132220 B: 彼ら[1] は ホテル に 着く(つく)[1]{着いた} A: 彼らはホテルを出る事を禁じられた。 They were prohibited from leaving the hotel.#ID=132221 B: 彼ら[1] は ホテル を[5] 出る[2] 事(こと) を 禁じる{禁じられた} A: 彼らはほとんど何も見えなかった。 They could hardly see.#ID=132222 B: 彼ら[1] は 殆ど{ほとんど} 何も 見える(みえる){見えなかった} A: 彼らはほとんど苦労しないで金を稼ぐ計画を考えた。 They devised a scheme to make money with little effort.#ID=132223 B: 彼ら[1] は 殆ど{ほとんど} 苦労 為る(する){しないで} 金(かね) を 稼ぐ 計画 を 考える{考えた} A: 彼らはほとんど面倒を起こさなかった。 They gave us very little trouble.#ID=132224 B: 彼ら[1] は 殆ど{ほとんど} 面倒 を 起こす{起こさなかった} A: 彼らはホノルルで楽しんでいるよ。 They are living it up in Honolulu.#ID=132225 B: 彼ら[1] は ホノルル で 楽しむ{楽しんでいる} よ A: 彼らはボランティアを必要としている。 They are in need of volunteers.#ID=132226 B: 彼ら[1] は ボランティア を 必要 と 為る(する){している} A: 彼らはホワイト氏を支配人に指名した。 They appointed Mr White as manager.#ID=132227 B: 彼ら[1] は 氏(し) を 支配人 に 指名 為る(する){した} A: 彼らはほんとうに幸福そうに見えました。 They looked really happy.#ID=132228 B: 彼ら[1] は 本当に{ほんとうに} 幸福 そう に 見える(みえる){見えました} A: 彼らはほんの2、3分の差で駅に着いた。 They got to the station only a few minutes apart.#ID=132229 B: 彼ら[1] は 本の{ほんの} 分(ぶん) 乃{の} 差 で 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 彼らはマイクをキャプテンに選ぶのを見合わせた。 They held off choosing Mike as captain.#ID=132230 B: 彼ら[1] は を キャプテン に 選ぶ 乃{の} を 見合わせる{見合わせた} A: 彼らはまず何をすべきかわからなかった。 They didn't know what to do first.#ID=132231 B: 彼ら[1] は 先ず[1]{まず} 何[1] を すべき か 分かる{わからなかった} A: 彼らはまたけんかをしている。 They're at it again.#ID=132232 B: 彼ら[1] は 又{また} 喧嘩{けんか} を 為る(する){している} A: 彼らはまたけんかを始めた。 They fell to quarreling again.#ID=132233 B: 彼ら[1] は 又{また} 喧嘩{けんか} を 始める{始めた} A: 彼らはまだそのことを聞いていない。 They have not yet heard of it.#ID=132234 B: 彼ら[1] は 未だ[2]{まだ} 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 聞く{聞いていない} A: 彼らはまだなんとも言ってきてない。 I haven't heard a word from him as yet.#ID=132235 B: 彼ら は 未だ[2]{まだ} 何とも{なんとも} 言う{言って} 来る(くる){きてない} A: 彼らはまだ家に戻ってきていません。 They haven't come back home yet.#ID=132237 B: 彼ら[1] は 未だ[2]{まだ} 家(いえ) に 戻る{戻って} 来る(くる){きていません} A: 彼らはまだ証拠を探している。 They are still seeking evidence.#ID=132238 B: 彼ら[1] は 未だ[1]{まだ} 証拠 を 探す{探している} A: 彼らはまた尋ねて言った。 They questioned him.#ID=132239 B: 彼ら[1] は 又{また} 尋ねる{尋ねて} 言う{言った} A: 彼らはマットの上を歩いた。 They walked over the mat.#ID=132240 B: 彼ら[1] は マット 乃{の} 上(うえ)[3] を 歩く{歩いた} A: 彼らはまともに私の顔を見られなかった。 They dared not look me in the face.#ID=132241 B: 彼ら[1] は 真面{まとも} に 私(わたし)[1] 乃{の} 顔(かお) を 見る{見られなかった} A: 彼らはまもなくトップランナーに追いつくだろう。 They will catch up with the lead runner soon.#ID=132242 B: 彼ら[1] は 間もなく[1]{まもなく} トップランナー に 追い付く{追いつく} だろう A: 彼らはまもなく月の駅に到着した。 They soon arrived at the station on the moon.#ID=132243 B: 彼ら[1] は 間もなく[1]{まもなく} 月(つき)[1] 乃{の} 駅 に 到着 為る(する){した} A: 彼らはまもなく東京を去るということだ。 The report goes that they are leaving Tokyo soon.#ID=132244 B: 彼ら[1] は 間もなく[1]{まもなく} 東京 を 去る と 言う{いう} 事(こと){こと} だ A: 彼らはまるで犬と猿だ。 They get along like a cat and a dog.#ID=132245 B: 彼ら[1] は 丸で{まるで} 犬と猿 だ A: 彼らはまるで相手にならない。我々のチームはもう勝ったも同然だ。 They're no competition; our team can beat them hands down.#ID=132246 B: 彼ら[1] は 丸で{まるで} 相手 になる{にならない} 我々 乃{の} チーム は もう 勝つ{勝った} も 同然 だ A: 彼らはマンションの12階に住んでいる。 They live on the 12th floor of this condo.#ID=132247 B: 彼ら[1] は マンション 乃{の} 階[2] に 住む{住んでいる} A: 彼らはミズーリ州に植民する計画を立てている。 They are planning to settle Missouri.#ID=132248 B: 彼ら[1] は ミズーリ 州(しゅう) に 植民 為る(する){する} 計画を立てる{計画を立てている} A: 彼らはみすぼらしい小さな家に住んでいる。 They live in a wretched little house.#ID=132249 B: 彼ら[1] は 見窄らしい{みすぼらしい} 小さな 家(いえ)[1] に 住む{住んでいる} A: 彼らはみな、手品師の劇をじっと見ました。 They all gazed at the magician's movements.#ID=132250 B: 彼ら[1] は 皆{みな} 手品師 乃{の} 劇 を じっと見る{じっと見ました} A: 彼らはみな、手品師の動きをじっと見ました。 They all gazed at the magician's movements.#ID=132251 B: 彼ら[1] は 皆{みな} 手品師 乃{の} 動き を じっと見る{じっと見ました} A: 彼らはみな、騒音にうんざりしていました。 They were all fed up with the noise.#ID=132252 B: 彼ら[1] は 皆{みな} 騒音 に うんざり 為る(する){していました} A: 彼らはみなあどけない子供たちです。 They are all artless children.#ID=132253 B: 彼ら[1] は 皆{みな} あどけない 子供たち です A: 彼らはみなそう言うが、私は彼らの誰も信用しない。 All of them say so, but I believe none of them.#ID=132256 B: 彼ら は 皆{みな} 然う{そう} 言う が 私(わたし)[1] は 彼ら 乃{の} 誰も 信用 為る(する){しない} A: 彼らはみなそこへいった。 All of them went there.#ID=132257 B: 彼ら は 皆{みな} 其処{そこ} へ 行く{いった} A: 彼らはみなその提案に同意した。 All of them agreed to the proposal.#ID=132258 B: 彼ら は 皆{みな} 其の[1]{その} 提案 に 同意 為る(する){した} A: 彼らはみなドアの方に向かって進んだ。 They all made for the door.#ID=132259 B: 彼ら[1] は 皆{みな} ドア 乃{の} 方(ほう) に 向かう{向かって} 進む{進んだ} A: 彼らはみなどっと笑った。 They all burst out laughing.#ID=132260 B: 彼ら[1] は 皆{みな} どっと 笑う[1]{笑った} A: 彼らはみな一緒にコーラスを歌いました。 They all joined in the chorus.#ID=132261 B: 彼ら[1] は 皆{みな} 一緒に コーラス を 歌う{歌いました} A: 彼らはみな同い年です。 They are all of an age.#ID=132263 B: 彼ら[1] は 皆{みな} 同い年 です A: 彼らはみな同時に走り出した。 They began to run all at once.#ID=132264 B: 彼ら[1] は 皆{みな} 同時に 走り出す{走り出した} A: 彼らはみな道化師みたいなかっこうをしていた。 They were all done up like clowns.#ID=132265 B: 彼ら[1] は 皆{みな} 道化師 みたい{みたいなかっこう} を 為る(する){していた} A: 彼らはみな彼の提案に反対した。 They all objected to his proposal.#ID=132266 B: 彼ら[1] は 皆{みな} 彼(かれ) 乃{の} 提案 に 反対 為る(する){した} A: 彼らはみな彼女の死に遺憾の意を表した。 They all expressed regret over her death.#ID=132267 B: 彼ら[1] は 皆{みな} 彼女 乃{の} 死 に 遺憾 乃{の} 意 を 表す{表した} A: 彼らはみな武装している。 They are all in arms.#ID=132268 B: 彼ら[1] は 皆{みな} 武装 為る(する){している} A: 彼らはみんないなくなってしまった。 All of them were gone.#ID=132269 B: 彼ら は 皆{みんな} いなくなる{いなくなって} 仕舞う{しまった} A: 彼らはみんなお金を返せと叫んでいます。 They're all clamoring to get their money back.#ID=132270 B: 彼ら[1] は 皆{みんな} お金 を 返す{返せ} と 叫ぶ{叫んでいます} A: 彼らはみんなすっかり疲れてしまって、ただあくびしか出なかった。 They were all so tired that they could do nothing but yawn.#ID=132271 B: 彼ら[1] は 皆{みんな} すっかり 疲れる{疲れて} 仕舞う{しまって} 唯[1]{ただ} 欠伸{あくび} しか 出る{出なかった} A: 彼らはみんなその休暇を待ちわびた。 They all longed for the holidays.#ID=132272 B: 彼ら[1] は 皆{みんな} 其の[1]{その} 休暇 を 待ちわびる{待ちわびた} A: 彼らはみんなその休憩を待ち焦がれた。 They all longed for the holidays.#ID=132273 B: 彼ら[1] は 皆{みんな} 其の[1]{その} 休憩 を 待ち焦がれる{待ち焦がれた} A: 彼らはみんなで迷子を探した。 They all sought for the lost child.#ID=132274 B: 彼ら[1] は 皆{みんな} で 迷子 を 探す{探した} A: 彼らはみんなにその休暇を待ちこがれた。 They all longed for the holidays.#ID=132275 B: 彼ら[1] は 皆{みんな} に 其の[1]{その} 休暇 を 待ち焦がれる{待ちこがれた} A: 彼らはみんな休暇を待ち焦がれていた。 They all longed for the holiday.#ID=132276 B: 彼ら[1] は 皆{みんな} 休暇 を 待ち焦がれる{待ち焦がれていた} A: 彼らはみんな君の援助を切望していますよ。 They are anxious for your help. [M]#ID=132277 B: 彼ら[1] は 皆{みんな} 君(きみ)[1] 乃{の} 援助 を 切望 為る(する){しています} よ A: 彼らはみんな私の新車をうらやんだ。 They all envied my new car.#ID=132278 B: 彼ら[1] は 皆{みんな} 私(わたし)[1] 乃{の} 新車 を 羨む{うらやんだ} A: 彼らはみんな私の秘密を知りたがった。 All of them wanted to know my secret.#ID=132279 B: 彼ら は 皆{みんな} 私(わたし)[1] 乃{の} 秘密 を 知る{知り} たがる{たがった} A: 彼らはみんな似たり寄ったりだ。 They are all alike.#ID=132280 B: 彼ら[1] は 皆{みんな} 似る{似たり} 寄る{寄ったり} だ A: 彼らはみんな制服を着ていた。 They were all dressed in uniforms.#ID=132281 B: 彼ら[1] は 皆{みんな} 制服 を 着る{着ていた} A: 彼らはみんな大学生です。 They are all college students.#ID=132282 B: 彼ら[1] は 皆{みんな} 大学生 です A: 彼らはみんな彼女のことを利口な子だと思った。 They all thought of her as a bright girl.#ID=132283 B: 彼ら[1] は 皆{みんな} 彼女 乃{の} 事(こと){こと} を 利口{利口な} 子(こ)[1] だ と 思う{思った} A: 彼らはみんな腹を抱えて笑った。 They were all in convulsions of laughter.#ID=132284 B: 彼ら[1] は 皆{みんな} 腹を抱える{腹を抱えて} 笑う[1]{笑った} A: 彼らはみんな黙ったままだった。 All of them remained silent.#ID=132285 B: 彼ら は 皆{みんな} 黙る{黙った} 儘{まま} だ{だった} A: 彼らはみんな来た。 They all have come.#ID=132286 B: 彼ら[1] は 皆{みんな} 来る(くる){来た} A: 彼らはメアリーにすべてを話させた。 They made Marry tell everything.#ID=132287 B: 彼ら[1] は に 全て{すべて} を 話す{話させた} A: 彼らはめいめい、自分の見たもののついてレポートを書かねばならない。 Each of them has to write a report about what he saw.#ID=132288 B: 彼ら は 銘々{めいめい} 自分[1] 乃{の} 見る{見た} 物(もの){もの} 乃{の} 就いて{ついて} レポート を 書く{書か} ねばならない A: 彼らはめいめい自転車を持っている。 Each of them has a bicycle.#ID=132289 B: 彼ら は 銘々{めいめい} 自転車 を 持つ{持っている} A: 彼らはもうじき結婚すると噂されている。 It's rumored that they are going to get married.#ID=132290 B: 彼ら[1] は もう直{もうじき} 結婚 為る(する){する} と 噂 為る(する){されている} A: 彼らはもうその仕事を終えていた。 They have already finished the work.#ID=132291 B: 彼ら[1] は もう[1] 其の[1]{その} 仕事 を 終える{終えていた} A: 彼らはもうそれ以上先へ進みたくなかった。 They did not wish to go any farther.#ID=132292 B: 彼ら[1] は もう 其れ[1]{それ} 以上 先(さき) へ 進む{進み} たい{たくなかった} A: 彼らはもうそれ以上遊ぶ気がしなかった。 They did not feel like playing any more.#ID=132293 B: 彼ら[1] は もう 其れ[1]{それ} 以上 遊ぶ 気がする{気がしなかった} A: 彼らはもう家に着いているはずだ。 They should have arrived home by now.#ID=132294 B: 彼ら[1] は もう 家(いえ) に 着く(つく)[1]{着いている} 筈[1]{はず} だ A: 彼らはもう子供ではないがまだ大人ではない。 They aren't children any more, but not adults yet.#ID=132295 B: 彼ら[1] は もう 子供 だ{ではない} が 未だ[2]{まだ} 大人(おとな) だ{ではない} A: 彼らはもっと一生懸命に働こうと決心した。 They resolved to work harder.#ID=132296 B: 彼ら[1] は もっと 一生懸命 に 働く[1]{働こう} と 決心 為る(する){した} A: 彼らはもっと金をくれと要求した。 They demanded that they should get more money.#ID=132297 B: 彼ら[1] は もっと 金(かね) を 呉れる{くれ} と 要求 為る(する){した} A: 彼らはもっと賃金をとストライキをしているところだ。 They are on strike for money.#ID=132298 B: 彼ら[1] は もっと 賃金 を と ストライキ を 為る(する){している} 所(ところ){ところ} だ A: 彼らはもともと農業をやっていました。 Originally they were farmers.#ID=132299 B: 彼ら[1] は 元々{もともと} 農業 を 遣る{やっていました} A: 彼らはやがてそのうち結婚するだろう。 They will get married in due course.#ID=132300 B: 彼ら[1] は 軈て{やがて} その内{そのうち} 結婚 為る(する){する} だろう A: 彼らはやがて結婚するだろう。 They will get married in due course.#ID=132301 B: 彼ら[1] は 軈て{やがて} 結婚 為る(する){する} だろう A: 彼らはやぎを神への捧げ物として殺した。 They killed a goat as a sacrifice to God.#ID=132302 B: 彼ら[1] は 山羊{やぎ} を 神 へ 乃{の} 捧げる{捧げ} 物(もの)[1] として 殺す{殺した} A: 彼らはやむを得ず出発を延期した。 They were compelled to postpone their departure.#ID=132303 B: 彼ら[1] は やむを得ず 出発 を 延期 為る(する){した} A: 彼らはやる気がある。 Their moral is high.#ID=132304 B: 彼ら は 遣る気{やる気} が[1] 有る{ある} A: 彼らはゆっくり前進した。 They moved ahead slowly.#ID=132305 B: 彼ら[1] は ゆっくり 前進 為る(する){した} A: 彼らはよい友人であり続けました。 They remained good friends.#ID=132306 B: 彼ら[1] は 良い{よい} 友人 である{であり} 続ける{続けました} A: 彼らはヨーロッパに行ってしまった。 They have gone to Europe.#ID=132307 B: 彼ら[1] は ヨーロッパ に 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: 彼らはよく私たちに悪ふざけをする。 They often play a practical joke on us.#ID=132308 B: 彼ら[1] は 良く[2]{よく} 私たち に 悪ふざけ を 為る(する){する} A: 彼らはよく私の家にひょっこり立ち寄る。 They often drop in at my house.#ID=132309 B: 彼ら[1] は 良く[2]{よく} 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に ひょっこり 立ち寄る A: 彼らはよく調子を合わせて歌った。 They sang in tune.#ID=132310 B: 彼ら[1] は 良く{よく} 調子 を 合わせる[1]{合わせて} 歌う{歌った} A: 彼らはよく面倒を見てもらっているのです。 They are well looked after.#ID=132311 B: 彼ら[1] は 良く[1]{よく} 面倒を見る{面倒を見て} 貰う[2]{もらっている} のだ{のです} A: 彼らはヨハネのところに来て言った。 They came to John and said to him.#ID=132312 B: 彼ら[1] は 乃{の} 所(ところ){ところ} に 来る(くる){来て} 言う{言った} A: 彼らはより強力な武器を作った。 They made more powerful arms.#ID=132313 B: 彼ら[1] は より 強力(きょうりょく){強力な} 武器 を 作る{作った} A: 彼らはライオンを生け捕りにした。 They caught a lion alive.#ID=132314 B: 彼ら[1] は ライオン を 生け捕り に 為る(する){した} A: 彼らはライフルで武装していた。 They armed themselves with rifles.#ID=132315 B: 彼ら[1] は ライフル で 武装 為る(する){していた} A: 彼らはラジオを聞いていた。 They were listening to the radio.#ID=132316 B: 彼ら[1] は ラジオ を 聞く{聞いていた} A: 彼らはリーダーの命令に服従した。 They submitted to their leader's order.#ID=132317 B: 彼ら[1] は リーダー[1] 乃{の} 命令 に 服従 為る(する){した} A: 彼らはリバプールの出身だった。 They were from Liverpool.#ID=132318 B: 彼ら[1] は 乃{の} 出身 だ{だった} A: 彼らはリンゴ、みかん、卵などを売っている。 They sell apples, oranges, eggs, and so on.#ID=132319 B: 彼ら[1] は 林檎{リンゴ} 蜜柑{みかん} 卵 等(など){など} を 売る{売っている} A: 彼らはりんごを大きさで特級別にした。 They graded apples according to their size.#ID=132320 B: 彼ら[1] は 林檎{りんご} を 大きい{大き} さ[1] で 特級 別 に 為る(する){した} A: 彼らはリンゴを盗んでいるところを捕まった。 He caught them stealing apples.#ID=132321 B: 彼ら は 林檎{リンゴ} を 盗む{盗んでいる} 所(ところ){ところ} を 捕まる[1]{捕まった} A: 彼らはレスキュー部隊が来るまで歌を歌い続けた。 They kept singing until a rescue team came.#ID=132322 B: 彼ら[1] は レスキュー 部隊 が 来る(くる) 迄{まで} 歌 を 歌う{歌い} 続ける{続けた} A: 彼らはレストランのテーブルについた。 They were seated at the table in a restaurant.#ID=132323 B: 彼ら[1] は レストラン 乃{の} テーブル に 就く{ついた} A: 彼らはレストランの奥の方に座った。 The group was seated in the back of the restaurant.#ID=132324 B: 彼ら は レストラン 乃{の} 奥 乃{の} 方(ほう) に 座る{座った} A: 彼らはレスラーです。 They are wrestlers.#ID=132325 B: 彼ら[1] は レスラー です A: 彼らはレポートをもっとしっかりしたものにした方がよい、さもないととても受理されないだろう。 They'd better beef up their report or it won't be accepted.#ID=132326 B: 彼ら[1] は レポート を もっと 確り{しっかり} 為る(する){した} 物(もの){もの} に した方がいい{した方がよい} 然もないと{さもないと} 迚も{とても} 受理 為る(する){されない} だろう A: 彼らはローマで楽しい時を過ごしたようだ。 They seem to have had a good time in Rome.#ID=132327 B: 彼ら[1] は ローマ で 楽しい 時(とき) を 過ごす{過ごした} 様(よう){よう} だ A: 彼らはロケットがどこに着陸するか寸分違わず知っていた。 They knew to an inch where the rocket would land.#ID=132328 B: 彼ら[1] は ロケット[2] が 何処{どこ} に 着陸 為る(する){する} か 寸分 違う(ちがう){違わず} 知る{知っていた} A: 彼らはロケットがどこに着陸するのか寸分違わず知っていた。 They knew to an inch where the rocket would land.#ID=132329 B: 彼ら[1] は ロケット[2] が 何処{どこ} に 着陸 為る(する){する} 乃{の} か 寸分 違う(ちがう){違わず} 知る{知っていた} A: 彼らはロケットを打ち上げようとしている。 They are going to send up a rocket.#ID=132330 B: 彼ら[1] は ロケット[2] を 打ち上げる{打ち上げよう} と 為る(する){している} A: 彼らはロケットを発射した。 They launched a rocket.#ID=132331 B: 彼ら[1] は ロケット[2] を 発射 為る(する){した} A: 彼らはロバートをボブと呼ぶ。 They call Robert "Bob".#ID=132332 B: 彼ら[1] は を と 呼ぶ A: 彼らはロブスターとステーキのごちそうを食べた。 They feasted on lobster and steak.#ID=132333 B: 彼ら[1] は ロブスター と ステーキ 乃{の} ご馳走[1]{ごちそう} を 食べる{食べた} A: 彼らはロンドンで新会社を設立した。 They set up a new company in London.#ID=132334 B: 彼ら[1] は ロンドン で 新 会社 を 設立 為る(する){した} A: 彼らはロンドンに住んで10年になります。 They have lived in London for ten years.#ID=132335 B: 彼ら[1] は ロンドン に 住む{住んで} 年(ねん) になる[1]{になります} A: 彼らはロンドンに出発した。 They set out for London.#ID=132336 B: 彼ら[1] は ロンドン に 出発 為る(する){した} A: 彼らはロンドンへ行くことに決めた。 They have fixed to go to London.#ID=132337 B: 彼ら[1] は ロンドン へ 行く 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 彼らはロンドン行きを中止した。 They called off their visit to London.#ID=132338 B: 彼ら[1] は ロンドン 行き を 中止 為る(する){した} A: 彼らはワープロにいつも手を焼いている。 They're always having trouble with their word processor.#ID=132339 B: 彼ら[1] は ワープロ に 何時も[1]{いつも} 手を焼く{手を焼いている} A: 彼らはワインのびんを開けて彼の成功を祝った。 They celebrated his success by opening a bottle of wine.#ID=132340 B: 彼ら[1] は ワイン 乃{の} 瓶(びん){びん} を[1] 開ける(あける){開けて} 彼(かれ) 乃{の} 成功 を 祝う{祝った} A: 彼らはワインを2本飲んだ。 They drank two bottles of wine.#ID=132341 B: 彼ら[1] は ワイン を 本(ほん)[3] 飲む[1]{飲んだ} A: 彼らはわずかな収入で暮さざるを得ない。 They have to live on his small income.#ID=132342 B: 彼ら[1] は 僅か{わずかな} 収入 で[3] 暮らす{暮さ} ざるを得ない A: 彼らはわたしたちに拍手をしませんでした。 They did not clap for us.#ID=132343 B: 彼ら[1] は 私たち{わたしたち} に 拍手 を 為る(する){しませんでした} A: 彼らはわなでキツネを捕まえた。 They captured foxes with snares.#ID=132344 B: 彼ら は 罠[1]{わな} で 狐{キツネ} を 捕まえる{捕まえた} A: 彼らはわれわれの招待を断った。 They declined our invitation.#ID=132345 B: 彼ら[1] は 我々{われわれ} 乃{の} 招待 を 断る[1]{断った} A: 彼らは愛し合うようになった。 They came to love each other.#ID=132346 B: 彼ら[1] は 愛し合う ようになる{ようになった} A: 彼らは愛し合うようになり、やがて結婚した。 They fell in love, and in due course of time they were married.#ID=132347 B: 彼ら[1] は 愛し合う ようになる{ようになり} 軈て{やがて} 結婚 為る(する){した} A: 彼らは愛校心が足りない。 They don't love their school enough.#ID=132348 B: 彼ら[1] は 愛校心 が 足りる{足りない} A: 彼らは愛情についてはなした。 They talked about love.#ID=132349 B: 彼ら[1] は 愛情 に就いて{について} 話す{はなした} A: 彼らは挨拶もしないで通り過ぎた。 They went by without saying 'hello'.#ID=132350 B: 彼ら[1] は 挨拶 も 為る(する){しないで} 通り過ぎる{通り過ぎた} A: 彼らは圧制に反抗して立った。 They rose against oppression.#ID=132351 B: 彼ら[1] は 圧制 に 反抗 為る(する){して} 立つ{立った} A: 彼らは圧倒的に優勢な敵と戦っていた。 They were attacking against overwhelming odds.#ID=132352 B: 彼ら[1] は 圧倒的{圧倒的に} 優勢{優勢な} 敵(てき)[1] と 戦う{戦っていた} A: 彼らは安全に注意を払わなかった。 They paid no attention to their safety.#ID=132353 B: 彼ら[1] は 安全[1] に 注意 を 払う[1]{払わなかった} A: 彼らは以前、仲良くやっていたが、今ではいつもけんかばかりしている。 They used to get on well together but now they are always quarreling.#ID=132354 B: 彼ら[1] は 以前 仲良く 遣る{やっていた} が 今(いま) で は 何時も[1]{いつも} 喧嘩{けんか} 許り{ばかり} 為る(する){している} A: 彼らは以前私たちの隣に住んでいた。 They used to live next door to us.#ID=132355 B: 彼ら[1] は 以前 私たち 乃{の} 隣 に 住む{住んでいた} A: 彼らは依頼に応じて見本を送った。 They sent me a sample in answer to my request.#ID=132356 B: 彼ら[1] は 依頼[1] に応じて 見本 を 送る{送った} A: 彼らは意外な成功に狂喜した。 They exulted in their unexpected success.#ID=132357 B: 彼ら[1] は 意外{意外な} 成功 に 狂喜 為る(する){した} A: 彼らは衣服をほとんど着用しない。 They wear very little clothing.#ID=132358 B: 彼ら[1] は 衣服 を 殆ど{ほとんど} 着用 為る(する){しない} A: 彼らは医者を呼びにやった。 They sent for the doctor.#ID=132359 B: 彼ら[1] は 医者 を 呼びにやる{呼びにやった} A: 彼らは一試合も勝てなかったので、意気消沈した。 They lost heart because they had won no games.#ID=132360 B: 彼ら[1] は 一 試合 も 勝つ{勝てなかった} ので 意気消沈 為る(する){した} A: 彼らは一時間前にこの町を去った。 They left the town an hour ago.#ID=132361 B: 彼ら[1] は 一時間 前(まえ)[1] に 此の{この} 町 を 去る[1]{去った} A: 彼らは一週間そのホテルに滞在した。 They stayed at the hotel for a week.#ID=132362 B: 彼ら[1] は 一週間 其の[1]{その} ホテル に 滞在 為る(する){した} A: 彼らは一週間後にその仕事を終えた。 They finished the work after a week.#ID=132363 B: 彼ら[1] は 一週間 後(ご) に 其の[1]{その} 仕事 を 終える{終えた} A: 彼らは一週間前にイギリスについた。 They arrived in England a week ago.#ID=132364 B: 彼ら[1] は 一週間 前(まえ)[1] に 英吉利{イギリス} に 着く(つく)[1]{ついた} A: 彼らは一緒にそこに行った。 They went there in company.#ID=132365 B: 彼ら[1] は 一緒に 其処{そこ} に 行く[1]{行った} A: 彼らは一人残らず「そうだ」と答えた。 They all answered "Yes" to a man.#ID=132367 B: 彼ら[1] は 一人 残る{残らず} そうだ[1] と 答える{答えた} A: 彼らは一生懸命に働く。 They're not afraid of hard work.#ID=132368 B: 彼ら[1] は 一生懸命 に 働く[1] A: 彼らは一斉にスタートした。 They started all at once.#ID=132369 B: 彼ら[1] は 一斉に スタート 為る(する){した} A: 彼らは一斉に立ち上がった。 They stood up simultaneously.#ID=132370 B: 彼ら[1] は 一斉に 立ち上がる{立ち上がった} A: 彼らは一日中家にいなければならなかった。 They had to stay at home all day.#ID=132371 B: 彼ら[1] は 一日中 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} ねばならない{なければならなかった} A: 彼らは一年中働かなければならなかった。 They had to work all year round.#ID=132372 B: 彼ら[1] は 一年中 働く[1]{働か} ねばならない{なければならなかった} A: 彼らは一般的な若者です。 They were typical young people.#ID=132373 B: 彼ら[1] は 一般的{一般的な} 若者 です A: 彼らは一般的に言って若者です。 They were for the most part young people.#ID=132374 B: 彼ら[1] は 一般的{一般的に} 言う{言って} 若者 です A: 彼らは一番電車に間に合うように早く出発した。 They left early to catch the first train.#ID=132375 B: 彼ら[1] は 一番(いちばん)[1] 電車 に 間に合う[1] ように[1] 早く[1] 出発 為る(する){した} A: 彼らは一目見ておたがいに好きになった。 They fell in love with each other at first sight.#ID=132376 B: 彼ら[1] は 一目[1] 見る{見て} お互い{おたがい} に 好きになる{好きになった} A: 彼らは一列に並んで立っていた。 They were standing in a row.#ID=132377 B: 彼ら[1] は 一列 に 並ぶ{並んで} 立つ{立っていた} A: 彼らは一連の音楽会を開催した。 They gave a series of concerts.#ID=132378 B: 彼ら[1] は 一連[1] 乃{の} 音楽会 を 開催 為る(する){した} A: 彼らは飲酒にふけっていた。 They were given over to drinking.#ID=132379 B: 彼ら[1] は 飲酒 に 耽る[1]{ふけっていた} A: 彼らは宇宙飛行の先駆者だった。 They were pioneers of space flight.#ID=132380 B: 彼ら[1] は 宇宙飛行 乃{の} 先駆者 だ{だった} A: 彼らは雨が止むまでポーチで待っていた。 They waited in the porch until it stopped raining.#ID=132381 B: 彼ら[1] は 雨 が 止む 迄{まで} ポーチ で 待つ{待っていた} A: 彼らは雨でびしょぬれになった。 They got thoroughly wet in the rain.#ID=132382 B: 彼ら[1] は 雨 で びしょ濡れ{びしょぬれ} になる[1]{になった} A: 彼らは雨を何とも思わない。 They made little of the pouring rain.#ID=132383 B: 彼ら[1] は 雨 を 何とも 思う{思わない} A: 彼らは雨宿りをする場所を捜した。 They sought shelter from the rain.#ID=132384 B: 彼ら[1] は 雨宿り を 為る(する){する} 場所 を 探す[2]{捜した} A: 彼らは嘘を言っているように思えた。 It seemed that they were telling a lie.#ID=132386 B: 彼ら[1] は 嘘 を 言う{言っている} ように[1] 思える{思えた} A: 彼らは運動場で野球をするのがたまらなく楽しかった。 They found it exciting to play baseball on the playground.#ID=132387 B: 彼ら[1] は 運動場 で 野球 を 為る(する){する} 乃{の} が 堪らない{たまらなく} 楽しい{楽しかった} A: 彼らは影で彼のことを笑う。 They laugh at him behind his back.#ID=132389 B: 彼ら[1] は 影 で 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 笑う[1] A: 彼らは映画の帰り道に私どもの家に立ち寄った。 They dropped in at our house on their way from the movie.#ID=132391 B: 彼ら[1] は 映画 乃{の} 帰り道 に 私共{私ども} 乃{の} 家(いえ)[1] に 立ち寄る{立ち寄った} A: 彼らは映画の配役が決まった。 They have cast the movie.#ID=132392 B: 彼ら[1] は 映画 乃{の} 配役 が 決まる[1]{決まった} A: 彼らは泳いでいた。 They were swimming.#ID=132393 B: 彼ら[1] は 泳ぐ{泳いでいた} A: 彼らは泳がなかった、なぜなら寒かったからである。 They didn't swim, because it was cold.#ID=132394 B: 彼ら[1] は 泳ぐ{泳がなかった} 何故なら{なぜなら} 寒い{寒かった} から である A: 彼らは泳ぎ方を知っている。 They know how to swim.#ID=132395 B: 彼ら[1] は 泳ぎ方 を 知る{知っている} A: 彼らは英語かフランス語かまたはその両方を話す。 They speak English or French or both.#ID=132396 B: 彼ら[1] は 英語 か フランス語 か 又は{または} 其の[1]{その} 両方 を 話す A: 彼らは英語が好きだ。 They like English.#ID=132397 B: 彼ら[1] は 英語 が 好き(すき) だ A: 彼らは英語で自分たちの言いたいことを通じさせることができた。 They could make themselves understood in English.#ID=132398 B: 彼ら[1] は 英語 で 自分[1] 達{たち} 乃{の} 言う{言い} たい 事(こと){こと} を 通じる{通じさせる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼らは英語の知識の点では互角だ。 They are equally matched in their knowledge of English.#ID=132399 B: 彼ら[1] は 英語 乃{の} 知識 乃{の} 点 で は 互角 だ A: 彼らは英語をしゃべっていますか。 Are they speaking English?#ID=132400 B: 彼ら[1] は 英語 を 喋る{しゃべっています} か A: 彼らは英語を学びますか。 Do they learn English?#ID=132401 B: 彼ら[1] は 英語 を 学ぶ{学びます} か A: 彼らは駅に急いだ。 They hurried to the station.#ID=132402 B: 彼ら[1] は 駅 に 急ぐ{急いだ} A: 彼らは駅まで車で行った。 They drive to the car.#ID=132403 B: 彼ら[1] は 駅 迄{まで} 車 で 行く[1]{行った} A: 彼らは円の中心に棒を立てた。 They set up a pole at the center of the circle.#ID=132404 B: 彼ら[1] は 円[2] 乃{の} 中心(ちゅうしん) に 棒 を 立てる{立てた} A: 彼らは円陣を作った。 They formed themselves into a circle.#ID=132405 B: 彼ら[1] は 円陣 を 作る{作った} A: 彼らは援助を申し出た。 They offered assistance.#ID=132406 B: 彼ら[1] は 援助 を 申し出る{申し出た} A: 彼らは援助を必要としている。 They stand in need of help.#ID=132407 B: 彼ら[1] は 援助 を 必要 と 為る(する){している} A: 彼らは遠くで銃が発砲されるのを聞いた。 They heard a gun go off in the distance.#ID=132408 B: 彼ら[1] は 遠く で 銃 が 発砲 為る(する){される} 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 彼らは横に2列になって歩いた。 They walked two abreast.#ID=132409 B: 彼ら[1] は 横に[2] 列 になる{になって} 歩く{歩いた} A: 彼らは王がすぐに処刑されるように要求した。 They demanded the king be put to death at once.#ID=132410 B: 彼ら[1] は 王[1] が 直ぐに{すぐに} 処刑 為る(する){される} ように[1] 要求 為る(する){した} A: 彼らは王が死んだのを秘密にしておいた。 They kept it to themselves that the king was dead.#ID=132411 B: 彼ら[1] は 王[1] が 死ぬ{死んだ} 乃{の} を 秘密 に 為る(する){して} 置く{おいた} A: 彼らは王の殺害をたくらんでいる。 They are plotting to kill the king.#ID=132412 B: 彼ら[1] は 王[1]~ 乃{の} 殺害 を 企む{たくらんでいる} A: 彼らは王の敵に回った。 They were ranged against the king.#ID=132413 B: 彼ら[1] は 王[1] 乃{の} 敵(てき)[1] に 回る(まわる){回った} A: 彼らは王室からの訪問者に贈り物を幾つか渡した。 They bestowed several gifts on the royal visitors.#ID=132414 B: 彼ら[1] は 王室 から 乃{の} 訪問者 に 贈り物 を 幾つか 渡す{渡した} A: 彼らは王様の作った法律に反抗した。 They defied the laws of the king.#ID=132415 B: 彼ら[1] は 王様 乃{の} 作る{作った} 法律 に 反抗 為る(する){した} A: 彼らは屋外スポーツに熱心である。 They are keen on outdoor sports.#ID=132416 B: 彼ら[1] は 屋外 スポーツ に 熱心 である A: 彼らは恩赦法によって許されるはずだ。 They should be pardoned by the amnesty law.#ID=132417 B: 彼ら[1] は 恩赦 法 に因って{によって} 許す{許される} 筈[1]{はず} だ A: 彼らは温室でいちごを栽培している。 They grow strawberries in their greenhouse.#ID=132418 B: 彼ら[1] は 温室 で 苺{いちご} を 栽培 為る(する){している} A: 彼らは音楽に見せられたように座っている。 They are sitting as if charmed by the music.#ID=132419 B: 彼ら[1] は 音楽 に 見せる{見せられた} ように[1] 座る{座っている} A: 彼らは音楽に合わせて踊っていました。 They were dancing to the music.#ID=132420 B: 彼ら[1] は 音楽 に 合わせる[1]{合わせて} 踊る{踊っていました} A: 彼らは音楽の話をしている。 They are talking about music.#ID=132421 B: 彼ら[1] は 音楽 乃{の} 話(はなし) を 為る(する){している} A: 彼らは音楽を聞いていませんでした。 They were not listening to music.#ID=132422 B: 彼ら[1] は 音楽 を 聞く{聞いていませんでした} A: 彼らは音楽室に行くつもりだ。 He is going to the concert.#ID=132423 B: 彼ら は 音楽 室(しつ) に 行く 積もり{つもり} だ A: 彼らは下の階に住んでいる。 They live no the floor beneath.#ID=132424 B: 彼ら[1] は 下(した) 乃{の} 階[1] に 住む{住んでいる} A: 彼らは化学の新しい実験をした。 They carried out a new experiment in chemistry.#ID=132425 B: 彼ら[1] は 化学[1] 乃{の} 新しい 実験 を 為る(する){した} A: 彼らは何から始めるべきか考えた。 They wondered what to do first.#ID=132426 B: 彼ら[1] は 何[1] から 始める 可き{べき} か 考える{考えた} A: 彼らは何が起こったのか知りたくてうずうずしている。 They are agog to know what happened.#ID=132427 B: 彼ら[1] は 何[1] が 起こる{起こった} 乃{の} か 知る{知り} たい{たくて} うずうず 為る(する){している} A: 彼らは何でもお金に換算してしまう。 He thinks of everything in terms of money.#ID=132428 B: 彼ら は 何でも お金 に 換算 為る(する){して} 仕舞う{しまう} A: 彼らは何でも古い慣習にしがみつく。 They stick to old customs in everything.#ID=132429 B: 彼ら[1] は 何でも 古い 慣習 に しがみ付く{しがみつく} A: 彼らは何と美しい庭を造ったのだろう。 What a beautiful garden they made!#ID=132430 B: 彼ら[1] は 何と 美しい 庭 を 作る{造った} 乃{の} だろう A: 彼らは何の秘密も見つけることができなかった。 They were some books about computers the other day.#ID=132431 B: 彼ら[1] は 何の(なんの) 秘密 も 見つける{見つける} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼らは何マイルも歩いた。 They walked miles and miles.#ID=132432 B: 彼ら[1] は 何[2] マイル も 歩く{歩いた} A: 彼らは何よりも平和に暮らしたがっている。 They want, more than anything else, to live in peace.#ID=132433 B: 彼ら[1] は 何より も 平和 に 暮らす{暮らし} たがる{たがっている} A: 彼らは何より平和に暮らしたい。 They want, above all things to live in peace.#ID=132435 B: 彼ら[1] は 何より 平和 に 暮らす{暮らし} たい A: 彼らは何をしていますか。 What are they doing?#ID=132437 B: 彼ら[1] は 何[1] を 為る(する){しています} か A: 彼らは何をしているのか。 What are they at?#ID=132438 B: 彼ら[1] は 何[1] を 為る(する){している} 乃{の} か A: 彼らは何を求めているのか。 What are they after?#ID=132439 B: 彼ら[1] は 何[1] を 求める{求めている} 乃{の} か A: 彼らは何一つ不自由なものはなかった。 They lacked for nothing.#ID=132440 B: 彼ら[1] は 何一つ 不自由[2]{不自由な}~ 物(もの){もの} は 無い{なかった} A: 彼らは何回もその本を読まなければならなかった。 They had to read the book many times.#ID=132441 B: 彼ら[1] は 何回 も 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読ま} ねばならない{なければならなかった} A: 彼らは何事においても古い習慣にこだわる。 They stick to old customs in everything.#ID=132442 B: 彼ら[1] は 何事[1] に於いて{において} も 古い 習慣 に 拘る(こだわる)[2]{こだわる} A: 彼らは何時間もの間彼をまった。 They waited for him for hours.#ID=132443 B: 彼ら[1] は 何時間 物(もの){もの} 間(あいだ) 彼(かれ) を 待つ{まった} A: 彼らは何時間も議論しつづけた。 They went on arguing for hours.#ID=132444 B: 彼ら[1] は 何時間 も 議論 為る(する){し} 続ける{つづけた} A: 彼らは何時間も話し続けた。 They went on talking for hours.#ID=132445 B: 彼ら[1] は 何時間 も 話す{話し} 続ける{続けた} A: 彼らは何年もの間お互いに連絡していた。 They communicated with the Western countries.#ID=132446 B: 彼ら[1] は 何年 物(もの){もの} 間(あいだ) お互いに 連絡[1] 為る(する){していた} A: 彼らは何年も前に死んだと思われていた。 They were thought to have died many years before.#ID=132447 B: 彼ら[1] は 何年 も 前(まえ) に 死ぬ{死んだ} と 思う{思われていた} A: 彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。 They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years.#ID=132448 B: 彼ら[1] は 何年間 か 部屋[1] 風呂 台所 を 他人 と 共有 為る(する){して} 暮らす{暮らせる} 所(ところ){ところ} で 暮らす{暮らして} 来る(くる){きた} A: 彼らは何不自由ない境遇にいる。 They are in comfortable circumstance.#ID=132449 B: 彼ら[1] は 何[1] 不自由[2] 無い{ない} 境遇 に 居る(いる)[1]{いる} A: 彼らは夏にじめじめした気候に慣れている。 They are used to the humid climate in summer.#ID=132450 B: 彼ら[1] は 夏(なつ) に じめじめ 為る(する){した} 気候 に 慣れる{慣れている} A: 彼らは家に十分食べ物を蓄えている。 They have a good store of food in the house.#ID=132451 B: 彼ら[1] は 家(いえ)[1] に 十分(じゅうぶん)[3] 食べ物 を 蓄える{蓄えている} A: 彼らは家の建築にとりかかった。 They set about building a house.#ID=132452 B: 彼ら[1] は 家(いえ)[1] 乃{の} 建築 に 取り掛かる{とりかかった} A: 彼らは家を建てている。 They are building a house.#ID=132453 B: 彼ら[1] は 家を建てる{家を建てている} A: 彼らは家を購入するため貯金をしている。 They are saving their money for the purchase.#ID=132454 B: 彼ら[1] は 家(いえ) を 購入 為る(する){する} 為(ため){ため} 貯金 を 為る(する){している} A: 彼らは家を取り壊した。 They broke down the house.#ID=132455 B: 彼ら[1] は 家(いえ)[1] を 取り壊す{取り壊した} A: 彼らは家族と一緒に京都見物をした。 They saw the sights of Kyoto with their family.#ID=132456 B: 彼ら[1] は 家族 と 一緒に 京都 見物(けんぶつ) を 為る(する){した} A: 彼らは家族を貧困から守る。 They guard their families from poverty.#ID=132457 B: 彼ら[1] は 家族 を 貧困 から 守る A: 彼らは暇がなかったので町へ急いで戻った。 Because they had no time to spare, they hurried back to town.#ID=132458 B: 彼ら[1] は 暇 が 無い{なかった} ので 町 へ 急ぐ{急いで} 戻る{戻った} A: 彼らは暇潰しのためおしゃべりをした。 They chatted with each other to pass the time.#ID=132459 B: 彼ら[1] は 暇潰し 乃{の} 為(ため){ため} お喋り{おしゃべり} を 為る(する){した} A: 彼らは果樹に農薬を散布している。 They are spraying the fruit trees.#ID=132460 B: 彼ら[1] は 果樹 に 農薬 を 散布 為る(する){している} A: 彼らは果物、パン、ケーキやその他多くのものを売る。 They sell fruit, bread, cakes, and many other things.#ID=132461 B: 彼ら[1] は 果物 パン[1] ケーキ や その他 多く 乃{の} 物(もの){もの} を 売る A: 彼らは果物が好きです。 They are fond of fruit.#ID=132462 B: 彼ら[1] は 果物 が 好き(すき) です A: 彼らは果物を保存するために缶詰めにした。 They canned the fruits to preserve them.#ID=132463 B: 彼ら[1] は 果物 を 保存 為る(する){する} 為に{ために} 缶詰{缶詰め} に 為る(する){した} A: 彼らは歌を歌いながら、道を歩いた。 They went along the street, singing the song.#ID=132464 B: 彼ら[1] は 歌 を 歌う{歌い} 乍ら[1]{ながら} 道(みち) を 歩く{歩いた} A: 彼らは歌を歌って楽しんだ。 They enjoyed singing songs.#ID=132465 B: 彼ら[1] は 歌 を 歌う{歌って} 楽しむ{楽しんだ} A: 彼らは火のところからさらに遠くへ移った。 They moved farther away from the fire.#ID=132466 B: 彼ら[1] は 火 乃{の} 所(ところ){ところ} から 更に{さらに} 遠い{遠く} へ 移る[1]{移った} A: 彼らは火の気がないので寒がった。 They complained of the cold as there was no fire there.#ID=132467 B: 彼ら[1] は 火の気 が 無い{ない} ので 寒がる{寒がった} A: 彼らは火の周りに集まった。 They clustered around the fire.#ID=132468 B: 彼ら[1] は 火 乃{の} 回り[2]{周り} に 集まる{集まった} A: 彼らは火薬で橋を爆破した。 They blew up the bridge with gunpowder.#ID=132469 B: 彼ら[1] は 火薬 で 橋(はし) を 爆破 為る(する){した} A: 彼らは花火を打ち上げた。 They set off fireworks.#ID=132470 B: 彼ら[1] は 花火 を 打ち上げる{打ち上げた} A: 彼らは荷物を岩の上に置いた。 They deposited their bundles on the rock.#ID=132471 B: 彼ら[1] は 荷物 を 岩 乃{の} 上(うえ) に 置く[1]{置いた} A: 彼らは我々にこの計画は失敗するかもしれないと警告した。 They warned us of our possible failure in this plan.#ID=132472 B: 彼ら[1] は 我々 に 此の{この} 計画 は 失敗 為る(する){する} かも知れない{かもしれない} と 警告 為る(する){した} A: 彼らは我々に援助を懇願した。 They appealed to us for help.#ID=132473 B: 彼ら[1] は 我々 に 援助 を 懇願[1]~ 為る(する){した} A: 彼らは我々に服従を求めた。 They enforced obedience upon us.#ID=132474 B: 彼ら[1] は 我々 に 服従 を 求める{求めた} A: 彼らは我々に服従を強いた。 They enforced obedience upon us.#ID=132475 B: 彼ら[1] は 我々 に 服従 を 強いる{強いた} A: 彼らは我々のチームを3ゴール差で打ち負かした。 They defeated our team by three goals.#ID=132476 B: 彼ら[1] は 我々 乃{の} チーム を ゴール 差 で 打ち負かす{打ち負かした} A: 彼らは我々の一行より10日前に出発した。 They departed ten days in advance of our party.#ID=132477 B: 彼ら[1] は 我々 乃{の} 一行 より 十日{10日} 前(まえ) に 出発 為る(する){した} A: 彼らは我々の計画を邪魔した。 They obstructed our plan.#ID=132478 B: 彼ら[1] は 我々 乃{の} 計画 を 邪魔 為る(する){した} A: 彼らは我々の手助けに来た。 They came to our assistance.#ID=132479 B: 彼ら[1] は 我々 乃{の} 手助け に 来る(くる){来た} A: 彼らは我々の成功の知らせを喜んだ。 They rejoiced over the news of our success.#ID=132480 B: 彼ら[1] は 我々 乃{の} 成功 乃{の} 知らせ を 喜ぶ{喜んだ} A: 彼らは我々の仲間だ。 They are of us, you know.#ID=132481 B: 彼ら[1] は 我々 乃{の} 仲間(なかま) だ A: 彼らは我々の和解の試みを鼻の先で笑ってはねつけた。 They scorned our attempts at reconciliation.#ID=132482 B: 彼ら[1] は 我々 乃{の} 和解[1] 乃{の} 試み を 鼻の先[1]~ で 笑う[3]{笑って} 撥ね付ける{はねつけた} A: 彼らは我々よりも感情的だ。 They are more emotional than we.#ID=132483 B: 彼ら[1] は 我々 より も 感情的 だ A: 彼らは我々を援助するのを拒んだ。 They refused to help us.#ID=132484 B: 彼ら[1] は 我々 を 援助 為る(する){する} 乃{の} を 拒む{拒んだ} A: 彼らは我々を問題児と呼ぶ。 They call us problem child.#ID=132485 B: 彼ら[1] は 我々 を 問題児 と 呼ぶ A: 彼らは餓えに苦しんでいる。 They are suffering from hunger.#ID=132486 B: 彼ら[1] は 餓えに苦しむ{餓えに苦しんでいる} A: 彼らは餓死しそうだ。 They are on the border of starvation.#ID=132487 B: 彼ら[1] は 餓死 為る(する){し} そう[2] だ A: 彼らは会うと必ず口喧嘩する。 They can not meet without quarreling with each other.#ID=132489 B: 彼ら[1] は 会う[1] と 必ず 口喧嘩 為る(する){する} A: 彼らは会えば必ずけんかする。 Every time they meet, they quarrel.#ID=132490 B: 彼ら[1] は 会う[1]{会えば} 必ず 喧嘩{けんか} 為る(する){する} A: 彼らは会えば必ずけんかをする。 They never meet without quarreling.#ID=132491 B: 彼ら[1] は 会う[1]{会えば} 必ず 喧嘩{けんか} を 為る(する){する} A: 彼らは会議中ずっと黙ったままだった。 He kept silent during the meeting.#ID=132493 B: 彼ら は 会議 中(じゅう) ずっと 黙る{黙った} 儘{まま} だ{だった} A: 彼らは会合の打ち合わせをした。 They arrange for a meeting.#ID=132494 B: 彼ら[1] は 会合 乃{の} 打ち合わせ を 為る(する){した} A: 彼らは会社の倒産を彼のせいにした。 They blamed him for the failure of the company.#ID=132495 B: 彼ら[1] は 会社 乃{の} 倒産 を 彼(かれ) 乃{の} 所為にする{せいにした} A: 彼らは会社を転々とした。 They were transferred from one office to another.#ID=132496 B: 彼ら[1] は 会社 を 転々[1]~ と 為る(する){した} A: 彼らは怪我人を病院まで車で運んだ。 They carried the injured man by car to the hospital.#ID=132497 B: 彼ら[1] は 怪我人 を 病院 迄{まで} 車 で 運ぶ{運んだ} A: 彼らは改革案を断固として推し進めるつもりのようだ。 They seem determined to press forward with their program of reform.#ID=132498 B: 彼ら[1] は 改革案 を 断固 として 推し進める 積もり{つもり} 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 彼らは海の眺めが美しい場所を買った。 They bought a site with lovely views of the ocean.#ID=132499 B: 彼ら[1] は 海 乃{の} 眺め が 美しい 場所 を 買う[1]{買った} A: 彼らは海岸で一夜を明かした。 They spent the night on the beach.#ID=132500 B: 彼ら[1] は 海岸 で 一夜 を 明かす[1]{明かした} A: 彼らは海岸のほうへ進んでいった。 They made for the seashore.#ID=132501 B: 彼ら[1] は 海岸 乃{の} 方(ほう){ほう} へ 進む{進んで} 行く{いった} A: 彼らは海岸をぶらぶらと歩いた。 They strolled along the beach.#ID=132502 B: 彼ら[1] は 海岸 を ぶらぶら{ぶらぶらと} 歩く{歩いた} A: 彼らは海水から塩を取る計画を立てた。 They laid down a scheme for extracting salt from seawater.#ID=132503 B: 彼ら[1] は 海水 から 塩 を 取る 計画を立てる{計画を立てた} A: 彼らは皆、それが無意味だといった。 They all termed it nonsense.#ID=132504 B: 彼ら[1] は 皆 其れ[1]{それ} が 無意味 だ と 言う{いった} A: 彼らは皆、急いで電車に乗ろうとする。 They are all in a hurry to catch a train.#ID=132505 B: 彼ら[1] は 皆 急ぐ{急いで} 電車 に 乗る{乗ろう} とする[1] A: 彼らは皆、根は善良な男たちなのだ。 They are all good men at heart.#ID=132506 B: 彼ら[1] は 皆 根(ね) は 善良{善良な} 男 達{たち} なのだ A: 彼らは皆あなたの返事に満足しているように見えた。 They all appeared satisfied with your answers.#ID=132507 B: 彼ら[1] は 皆 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 返事 に 満足[1] 為る(する){している} ように[1] 見える(みえる){見えた} A: 彼らは皆ジェームズ氏を有能な実業家としてみている。 They all account Mr James an able businessman.#ID=132508 B: 彼ら[1] は 皆 氏(し) を 有能{有能な} 実業家 と 為る(する){して} 見る[5]{みている} A: 彼らは皆すぐにタクシーに乗り込んだ。 They all got into the taxi at once.#ID=132509 B: 彼ら[1] は 皆 直ぐに{すぐに} タクシー に 乗り込む[1]{乗り込んだ} A: 彼らは皆そのレストランへ行った。 They all went to the restaurant.#ID=132510 B: 彼ら[1] は 皆 其の[1]{その} レストラン へ 行く[1]{行った} A: 彼らは皆その意見に同意した。 All of them agreed to the proposal.#ID=132511 B: 彼ら は 皆 其の[1]{その} 意見 に 同意 為る(する){した} A: 彼らは皆その候補者を応援した。 They all boosted the candidate.#ID=132512 B: 彼ら[1] は 皆 其の[1]{その} 候補者 を 応援 為る(する){した} A: 彼らは皆偉大な人たちです。 They were all great men.#ID=132513 B: 彼ら[1] は 皆 偉大{偉大な} 人達{人たち} です A: 彼らは皆死んでしまっていた。 They are all dead.#ID=132514 B: 彼ら[1] は 皆 死ぬ{死んで} 仕舞う{しまっていた} A: 彼らは皆働かなくても食べていける人たちだ。 All of them have independent means.#ID=132515 B: 彼ら は 皆 働く{働かなくて} も 食べる{食べて} 行く{いける} 人達{人たち} だ A: 彼らは皆同じような連中だ。 They are people of a kind.#ID=132516 B: 彼ら[1] は 皆 同じよう{同じような} 連中 だ A: 彼らは皆同時に話そうとした。 They all tried to talk at one time.#ID=132517 B: 彼ら[1] は 皆 同時 に 話す{話そう} と 為る(する){した} A: 彼らは皆彼の冗談に笑った。 They all laughed at his jokes.#ID=132518 B: 彼ら[1] は 皆 彼(かれ) 乃{の} 冗談 に 笑う[1]{笑った} A: 彼らは皆彼を尊敬している。 They all respect him.#ID=132519 B: 彼ら[1] は 皆 彼(かれ) を 尊敬 為る(する){している} A: 彼らは外国の生活にたやすく順応した。 They easily adapted to living abroad.#ID=132520 B: 彼ら[1] は 外国 乃{の} 生活 に 容易い{たやすく} 順応 為る(する){した} A: 彼らは外出しているはずがない。なぜなら明かりがついているから。 They cannot have gone out, because the light is on.#ID=132521 B: 彼ら[1] は 外出 為る(する){している} はずがない 何故なら{なぜなら} 明かり が 点く[2]{ついている} から A: 彼らは街路の雪を取り払った。 They cleared the street of snow.#ID=132522 B: 彼ら[1] は 街路 乃{の} 雪 を 取り払う{取り払った} A: 彼らは各選手に支払われるべき利益を分配した。 They allotted to each player the benefits due him.#ID=132523 B: 彼ら[1] は 各(かく) 選手 に 支払う{支払われる} 可き{べき} 利益 を 分配 為る(する){した} A: 彼らは核戦争の心配をしている。 They are afraid that nuclear war will break out.#ID=132524 B: 彼ら[1] は 核戦争 乃{の} 心配 を 為る(する){している} A: 彼らは核兵器のことを気にかけているようだ。 They seem to be worrying about nuclear weapons.#ID=132525 B: 彼ら[1] は 核兵器 乃{の} 事(こと){こと} を 気に掛ける{気にかけている} 様(よう){よう} だ A: 彼らは確かな情報を得ることが出来なかった。 They failed to get any definite information.#ID=132526 B: 彼ら[1] は 確か{確かな} 情報 を 得る(える)[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来なかった} A: 彼らは角の所でバスに乗るところです。 They are getting on the bus at the corner.#ID=132527 B: 彼ら[1] は 角(かど)[1] 乃{の} 所(ところ) で バス[1] に 乗る 所(ところ){ところ} です A: 彼らは学校のことについて話す必要がなかった。 They didn't have to speak about our school.#ID=132528 B: 彼ら[1] は 学校 乃{の} 事(こと){こと} に就いて{について} 話す 必要[2] が[1] 無い{なかった} A: 彼らは学校の近くに住んでいる。 They live near the school.#ID=132529 B: 彼ら[1] は 学校 乃{の} 近く[1] に 住む{住んでいる} A: 彼らは学校を設立した。 They set up a school.#ID=132530 B: 彼ら[1] は 学校 を 設立 為る(する){した} A: 彼らは学者の血筋だ。 Learning runs in their blood.#ID=132531 B: 彼ら は 学者 乃{の} 血筋 だ A: 彼らは官能的快楽にふけった。 They gave themselves up to the enjoyment of sensual pleasures.#ID=132532 B: 彼ら[1] は 官能的 快楽 に 耽る[1]{ふけった} A: 彼らは感情的な苦痛と絶望を経験した。 They experienced emotional pain and despair.#ID=132533 B: 彼ら[1] は 感情的{感情的な} 苦痛 と 絶望 を 経験 為る(する){した} A: 彼らは歓呼して彼を指揮者に迎えた。 They acclaimed him (as) their leader.#ID=132534 B: 彼ら[1] は 歓呼 為る(する){して} 彼(かれ) を 指揮者 に 迎える[3]{迎えた} A: 彼らは歓呼して彼を指導者に迎えた。 They acclaimed him their leader.#ID=132535 B: 彼ら[1] は 歓呼 為る(する){して} 彼(かれ) を 指導者 に 迎える[3]{迎えた} A: 彼らは歓呼のうちに彼女を女王に迎えた。 They acclaimed her Queen.#ID=132536 B: 彼ら[1] は 歓呼 乃{の} 内(うち){うち} に 彼女 を 女王 に 迎える[3]{迎えた} A: 彼らは簡素な生活で満足している。 They are satisfied with a simple life.#ID=132537 B: 彼ら[1] は 簡素{簡素な} 生活 で 満足[1] 為る(する){している} A: 彼らは観光旅行に出かけた。 They set out on a sightseeing tour.#ID=132538 B: 彼ら[1] は 観光旅行 に 出かける{出かけた} A: 彼らは間違ったことに対して自らを責めた。 They blamed themselves for being wrong.#ID=132539 B: 彼ら[1] は 間違う{間違った} 事(こと){こと} に対して 自ら を 責める{責めた} A: 彼らは間違った列車に乗ったらしい。 It seems that they took the wrong train.#ID=132540 B: 彼ら[1] は 間違う{間違った} 列車 に 乗る{乗った} らしい A: 彼らは間違ってロンドンへ私のスーツケースを送った。 They sent my suitcase to London by mistake.#ID=132541 B: 彼ら[1] は 間違う{間違って} ロンドン へ 私(わたし)[1] 乃{の} スーツケース を 送る{送った} A: 彼らは危険から彼を救った。 They rescued him from danger.#ID=132542 B: 彼ら[1] は 危険 から 彼(かれ) を 救う{救った} A: 彼らは喜びのあまりすっかり我を忘れていた。 They were quite beside themselves with joy.#ID=132543 B: 彼ら[1] は 喜び の余り{のあまり} すっかり 我を忘れる{我を忘れていた} A: 彼らは喜びのあまりすっかり自我をわすれた。 They were quite beside themselves with joy.#ID=132544 B: 彼ら[1] は 喜び の余り{のあまり} すっかり 自我 を 忘れる{わすれた} A: 彼らは喜びのあまり我を忘れた。 They were quite beside themselves with joy.#ID=132545 B: 彼ら[1] は 喜び の余り{のあまり} 我を忘れる{我を忘れた} A: 彼らは寄ってたかって我々の計画をだめにしてしまった。 They have, among them, ruined our plan.#ID=132546 B: 彼ら[1] は 寄る{寄って} 集る(たかる)[1]{たかって} 我々 乃{の} 計画 を 駄目{だめ} に 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 彼らは希望に胸をふくらませてその新しい事業に乗り出した。 They embarked on the new project full of hope.#ID=132547 B: 彼ら[1] は 希望 に 胸 を 膨らます{ふくらませて} 其の[1]{その} 新しい 事業 に 乗り出す{乗り出した} A: 彼らは幾年間も、その土地の所有権について論争した。 They disputed the ownership of the land for years.#ID=132548 B: 彼ら[1] は 幾年 間(かん)[1] も 其の[1]{その} 土地 乃{の} 所有権 に就いて{について} 論争 為る(する){した} A: 彼らは帰国命令を受けている。 They have orders to return home.#ID=132549 B: 彼ら[1] は 帰国 命令 を 受ける{受けている} A: 彼らは帰宅の途中だ。 They are on their way home.#ID=132550 B: 彼ら[1] は 帰宅 乃{の} 途中 だ A: 彼らは気球をあげた。 They sent up an balloon.#ID=132551 B: 彼ら[1] は 気球 を 上げる{あげた} A: 彼らは規則を知らない。 They are ignorant of the rules.#ID=132552 B: 彼ら[1] は 規則 を 知る{知らない} A: 彼らは貴方の援助を切望していますよ。 They are anxious for your help.#ID=132553 B: 彼ら[1] は 貴方(あなた)[1] 乃{の} 援助 を 切望 為る(する){しています} よ A: 彼らは貴方の車がすごくかわいいと言うだろう。 They will say your car is very lovely.#ID=132554 B: 彼ら[1] は 貴方(あなた)[1] 乃{の} 車 が 凄い{すごく} 可愛い{かわいい} と 言う だろう A: 彼らは議論して興奮した。 They grew warm over the debate.#ID=132555 B: 彼ら[1] は 議論 為る(する){して} 興奮 為る(する){した} A: 彼らは議論をやめることに決めた。 They decided to put an end to the discussion.#ID=132556 B: 彼ら[1] は 議論 を 止める(やめる){やめる} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 彼らは議論を戦わしていた。 They were engaged in a heated argument.#ID=132557 B: 彼ら[1] は 議論を戦わす{議論を戦わしていた} A: 彼らは丘のふもとの村にたどり着いた。 They got to a village under a hill.#ID=132558 B: 彼ら[1] は 丘 乃{の} 麓{ふもと} 乃{の} 村 に 辿り着く{たどり着いた} A: 彼らは丘の上に立った。 They stood on the top of the hill.#ID=132559 B: 彼ら[1] は 丘 乃{の} 上(うえ)[3] に 立つ{立った} A: 彼らは丘を上りはじめた。 They began to climb the hill.#ID=132560 B: 彼ら[1] は 丘 を 登る[1]{上り} 始める{はじめた} A: 彼らは休戦条件で合意した。 They agreed on cease-fire terms.#ID=132561 B: 彼ら[1] は 休戦 条件 で 合意 為る(する){した} A: 彼らは急いで部屋から出ていきました。 They rushed out of the room.#ID=132562 B: 彼ら[1] は 急ぐ{急いで} 部屋[1] から 出て行く{出ていきました} A: 彼らは急に泣きだした。 They burst into tears.#ID=132563 B: 彼ら[1] は 急に 泣き出す{泣きだした} A: 彼らは急に笑い出した。 They broke into laughter.#ID=132564 B: 彼ら[1] は 急に 笑い出す{笑い出した} A: 彼らは急進派の烙印を押された。 They were labeled radicals.#ID=132565 B: 彼ら[1] は 急進派 乃{の} 烙印 を 押す{押された} A: 彼らは泣いてばかりいる。 They do nothing but cry.#ID=132566 B: 彼ら[1] は 泣く{泣いて} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: 彼らは泣きそうな顔をしていた。 They looked as if they would cry.#ID=132567 B: 彼ら[1] は 泣く{泣きそうな} 顔(かお) を 為る(する){していた} A: 彼らは給仕が急いでくるのを見た。 They saw the waiter coming in a hurry.#ID=132568 B: 彼ら[1] は 給仕 が 急ぐ{急いで} 来る(くる){くる} 乃{の} を 見る{見た} A: 彼らは給料を上げることを要求した。 They asked for an increase of salary.#ID=132569 B: 彼ら[1] は 給料 を 上げる 事(こと){こと} を 要求 為る(する){した} A: 彼らは給料を上げるように要求した。 They made a claim for higher pay.#ID=132570 B: 彼ら[1] は 給料 を 上げる ように[1] 要求 為る(する){した} A: 彼らは牛と馬を飼っている。 They breed cattle and horses.#ID=132571 B: 彼ら[1] は 牛 と 馬[1] を 飼う{飼っている} A: 彼らは牛や馬を飼っている。 They breed cattle and horses.#ID=132572 B: 彼ら[1] は 牛 や 馬[1] を 飼う{飼っている} A: 彼らは去年ジョーのクラスにいました。 They were in Joe's class last year.#ID=132573 B: 彼ら[1] は 去年 乃{の} クラス に 居る(いる)[1]{いました} A: 彼らは去年の夏は山地の保養地へ行った。 They went to a resort in the mountains last summer.#ID=132574 B: 彼ら[1] は 去年 乃{の} 夏(なつ) は 山地 乃{の} 保養地 へ 行く[1]{行った} A: 彼らは去年英語の勉強を始めた。 They started studying English last year.#ID=132575 B: 彼ら[1] は 去年 英語 乃{の} 勉強[1] を 始める{始めた} A: 彼らは去年京都へ行った。 They went to Kyoto last year.#ID=132576 B: 彼ら[1] は 去年 京都 へ 行く[1]{行った} A: 彼らは居間でお茶を飲んでいます。 They are having tea in the living room.#ID=132577 B: 彼ら[1] は 居間 で お茶[1] を 飲む[1]{飲んでいます} A: 彼らは漁師に変装し船に乗って逃げた。 They disguised themselves as fishermen and escaped in a boat.#ID=132578 B: 彼ら[1] は 漁師 に 変装 為る(する){し} 船[1] に 乗る{乗って} 逃げる{逃げた} A: 彼らは京都の写真を撮りたがっていました。 They wanted to take pictures of Kyoto.#ID=132579 B: 彼ら[1] は 京都 乃{の} 写真を撮る{写真を撮り} たがる{たがっていました} A: 彼らは京都を見物しています。 They are seeing the sights of Kyoto.#ID=132580 B: 彼ら[1] は 京都 を 見物(けんぶつ) 為る(する){しています} A: 彼らは共通した物をもっていない。 They have nothing in common.#ID=132581 B: 彼ら[1] は 共通 為る(する){した} 物(もの)[1] を 持つ{もっていない} A: 彼らは共通の趣味を持っている。 They have a common hobby.#ID=132582 B: 彼ら[1] は 共通 乃{の} 趣味 を 持つ{持っている} A: 彼らは共通の利害によって結ばれている。 They are bound together by common interests.#ID=132583 B: 彼ら[1] は 共通 乃{の} 利害 に因って{によって} 結ぶ{結ばれている} A: 彼らは共通点が何も無い。 They have nothing in common.#ID=132584 B: 彼ら[1] は 共通点 が 何も 無い A: 彼らは共同声明に同意した。 They agreed on a joint statement.#ID=132585 B: 彼ら[1] は 共同声明 に 同意 為る(する){した} A: 彼らは協力してその絵を仕上げた。 They completed the picture hand in hand.#ID=132586 B: 彼ら[1] は 協力 為る(する){して} 其の[1]{その} 絵 を 仕上げる{仕上げた} A: 彼らは協力して働くことに意見がまとまった。 They agree to work together.#ID=132587 B: 彼ら[1] は 協力 為る(する){して} 働く[1] 事(こと){こと} に 意見 が 纏まる{まとまった} A: 彼らは協力の可能性を調査した。 They have investigated the possibility of cooperation.#ID=132588 B: 彼ら[1] は 協力 乃{の} 可能性 を 調査 為る(する){した} A: 彼らは境界を越えてスペインに入った。 They crossed the border into Spain.#ID=132589 B: 彼ら[1] は 境界 を[5] 越える{越えて} 西班牙{スペイン} に 入る(はいる){入った} A: 彼らは強い愛情の絆で結ばれている。 There is a strong bond of affection between them.#ID=132590 B: 彼ら は 強い(つよい) 愛情 乃{の} 絆[1] で 結ぶ{結ばれている} A: 彼らは強い地震で家を壊された。 They had their houses destroyed by a strong earthquake.#ID=132591 B: 彼ら[1] は 強い(つよい) 地震 で 家(いえ)[1] を 壊す{壊された} A: 彼らは教会への寄付を集めている。 They are collecting contributions for the church.#ID=132592 B: 彼ら[1] は 教会 へ 乃{の} 寄付 を 集める{集めている} A: 彼らは教会内での厳粛な儀式を畏敬の念をもって見守った。 They watched the solemn ceremony in the church with awe.#ID=132593 B: 彼ら[1] は 教会 内(ない) で 乃{の} 厳粛{厳粛な} 儀式 を 畏敬 乃{の} 念 を 持つ{もって} 見守る{見守った} A: 彼らは教養を身につけるために息子をヨーロッパへやった。 They sent their son to Europe to acquire culture.#ID=132594 B: 彼ら[1] は 教養 を 身に付ける[1]{身につける} 為に{ために} 息子 を ヨーロッパ へ 遣る{やった} A: 彼らは橋をつくることに決めた。 They decided to build a bridge.#ID=132595 B: 彼ら[1] は 橋(はし) を 作る{つくる} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 彼らは橋を造った。 They constructed a bridge.#ID=132596 B: 彼ら[1] は 橋(はし) を 作る{造った} A: 彼らは狭い道を歩いていった。 They walked along a narrow path.#ID=132597 B: 彼ら[1] は 狭い 道(みち) を 歩く{歩いて} 行く[1]{いった} A: 彼らは興奮して跳び回っていた。 They were jumping about in excitement.#ID=132598 B: 彼ら[1] は 興奮 為る(する){して} 飛び回る{跳び回っていた} A: 彼らは禁酒運動に参加した。 They joined in the temperance movement.#ID=132599 B: 彼ら[1] は 禁酒 運動 に 参加 為る(する){した} A: 彼らは近くに住んでいる。 They live near by.#ID=132600 B: 彼ら[1] は 近く[1] に 住む{住んでいる} A: 彼らは近くの公園で遊ぶように言われた。 They were told to play in the nearby park.#ID=132601 B: 彼ら[1] は 近く[1] 乃{の} 公園 で 遊ぶ ように[1] 言う{言われた} A: 彼らは近所の人たちと仲がよい。 They are on good terms with their neighbors.#ID=132602 B: 彼ら[1] は 近所 乃{の} 人達{人たち} と 仲が良い{仲がよい} A: 彼らは近所の人と良い間柄にある。 They have been on good terms with their neighbours.#ID=132603 B: 彼ら[1] は 近所 乃{の} 人(ひと) と 良い 間柄 に 有る{ある} A: 彼らは金が不足している。 They are scant of money.#ID=132604 B: 彼ら[1] は 金(かね) が 不足 為る(する){している} A: 彼らは金をくれとしつこく親にねだる。 They importune their parents for money.#ID=132605 B: 彼ら[1] は 金(かね) を 呉れる{くれ} と しつこい{しつこく} 親 に 強請る[1]{ねだる} A: 彼らは金を求めてオーストラリアへ出かけた。 They went out to Australia seeking gold.#ID=132606 B: 彼ら[1] は 金(きん)[1] を 求める{求めて} 濠太剌利{オーストラリア} へ 出かける{出かけた} A: 彼らは金を儲けるために何でもやった。 They did everything in order to make money.#ID=132607 B: 彼ら[1] は 金(かね) を 儲ける 為に{ために} 何でも 遣る{やった} A: 彼らは金持ちになりたがっている。 They are anxious for rich.#ID=132608 B: 彼ら[1] は 金持ち になる{になり} たがる{たがっている} A: 彼らは金離れがよい。 They are generous with their money.#ID=132609 B: 彼ら[1] は 金離れ が 良い{よい} A: 彼らは苦しい生活に耐えねばならなかった。 They had to endure a hard life.#ID=132610 B: 彼ら[1] は 苦しい 生活 に 耐える{耐えねばならなかった} A: 彼らは苦労して1997会計年度の予算を作成した。 They labored over the budget for the fiscal year 1997.#ID=132611 B: 彼ら[1] は 苦労 為る(する){して} 会計年度 乃{の} 予算 を 作成 為る(する){した} A: 彼らは空を見上げた。 They looked up at the sky.#ID=132612 B: 彼ら[1] は 空(そら) を 見上げる{見上げた} A: 彼らは空港の近くにすんでいる。 They live close by the airport.#ID=132613 B: 彼ら[1] は 空港 乃{の} 近く に 住む{すんでいる} A: 彼らは空襲を受けたとき敵の飛行機を2機撃墜した。 They shot down two enemy planes during the raid.#ID=132614 B: 彼ら[1] は 空襲 を 受ける{受けた} 時(とき){とき} 敵(てき)[1] 乃{の} 飛行機 を 機(き) 撃墜 為る(する){した} A: 彼らは空所に記入しました。 They filled in the blanks.#ID=132615 B: 彼ら[1] は 空所 に 記入 為る(する){しました} A: 彼らは空席を任命で充足した。 They filled the vacancy by appointment.#ID=132616 B: 彼ら[1] は 空席 を 任命 で 充足 為る(する){した} A: 彼らは空腹を感じた。 They feel hungry.#ID=132617 B: 彼ら[1] は 空腹 を 感じる{感じた} A: 彼らは空路ヨーロッパへ向けて出発した。 They left for Europe by air.#ID=132618 B: 彼ら[1] は 空路 ヨーロッパ へ 向ける{向けて} 出発 為る(する){した} A: 彼らは靴をはかない。 They go without shoes.#ID=132619 B: 彼ら[1] は 靴 を 履く[1]{はかない} A: 彼らは靴を履いていなかった。 They didn't wear shoes.#ID=132620 B: 彼ら[1] は 靴 を 履く[1]{履いていなかった} A: 彼らは君に協力を期待している。 They expect some cooperation of you. [M]#ID=132621 B: 彼ら[1] は 君(きみ)[1] に 協力 を 期待 為る(する){している} A: 彼らは君の悪い作法に腹をたてている。 They are angry at your ill manners. [M]#ID=132622 B: 彼ら[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 悪い(わるい) 作法 に 腹を立てる{腹をたてている} A: 彼らは君の仕事に満足している。 They are pleased with your work. [M]#ID=132623 B: 彼ら[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 仕事 に 満足[1] 為る(する){している} A: 彼らは君を待っているにちがいない。 They must be waiting for you. [M]#ID=132624 B: 彼ら[1] は 君(きみ)[1] を 待つ{待っている} に違いない{にちがいない} A: 彼らは君達のことを友人だといっている。 They refer to you as their friends. [M]#ID=132625 B: 彼ら[1] は 君たち{君達} 乃{の} 事(こと){こと} を 友人 だ と 言う{いっている} A: 彼らは群衆の中にトムを見つけた。 They catch sight of Tom in the crowd.#ID=132626 B: 彼ら[1] は 群衆 乃{の} 中(なか) に を 見つける{見つけた} A: 彼らは群集をかき分けて進んだ。 They made their way through the crowd.#ID=132627 B: 彼ら[1] は 群集 を かき分ける{かき分けて} 進む{進んだ} A: 彼らは軍事予算を増大させようとした。 They intended to increase the military budget.#ID=132628 B: 彼ら[1] は 軍事 予算 を 増大 させる{させよう} と 為る(する){した} A: 彼らは刑務所から逃げ出した。 They escaped from prison.#ID=132629 B: 彼ら[1] は 刑務所 から 逃げ出す{逃げ出した} A: 彼らは形だけの挨拶をした。 They exchanged formal greetings.#ID=132630 B: 彼ら[1] は 形(かたち) 丈(だけ){だけ} 乃{の} 挨拶 を 為る(する){した} A: 彼らは経費を節減するだろう。 They will cut down their expenses.#ID=132631 B: 彼ら[1] は 経費 を 節減 為る(する){する} だろう A: 彼らは計画について4時間を費やした。 They spent four hours discussing their plan.#ID=132632 B: 彼ら[1] は 計画 に就いて{について} 時間[2] を 費やす{費やした} A: 彼らは計画全体をあきらめるよりほかないと意見が一致している。 They agree that they have no choice but to give up the whole plan.#ID=132633 B: 彼ら[1] は 計画 全体 を 諦める{あきらめる} より ほかない と 意見 が 一致[1] 為る(する){している} A: 彼らは警告に全然注意を払わなかった。 They gave no heed to the warning.#ID=132634 B: 彼ら[1] は 警告 に 全然 注意 を 払う{払わなかった} A: 彼らは警告に注意を払わなかった。 They did not regard the warning.#ID=132635 B: 彼ら[1] は 警告 に 注意 を 払う{払わなかった} A: 彼らは激しい議論を始めた。 They entered into a heated discussion.#ID=132636 B: 彼ら[1] は 激しい 議論 を 始める{始めた} A: 彼らは激しくののしり始めた。 They burst out into a storm of abuse.#ID=132637 B: 彼ら[1] は 激しい{激しく} 罵る{ののしり} 始める{始めた} A: 彼らは激しく戦った。 They fought a fierce battle.#ID=132638 B: 彼ら[1] は 激しい{激しく} 戦う{戦った} A: 彼らは激論を交わしていた。 They were engaged in a heated argument.#ID=132639 B: 彼ら[1] は 激論 を 交わす{交わしていた} A: 彼らは欠陥がないかとその機械を調べた。 They checked the machine for defects.#ID=132640 B: 彼ら[1] は 欠陥 が 無い{ない} か と 其の[1]{その} 機械 を 調べる{調べた} A: 彼らは欠陥テレビを新しいのと取りかえた。 They replaced the defective TV with a new one.#ID=132641 B: 彼ら[1] は 欠陥 テレビ を 新しい 乃{の} と 取り替える{取りかえた} A: 彼らは決してあえない運命だった。 They were destined never to meet.#ID=132642 B: 彼ら[1] は 決して 敢え無い{あえない} 運命 だ{だった} A: 彼らは決してうまくはいかないだろう。 They will never agree.#ID=132643 B: 彼ら[1] は 決して 上手い{うまく} は 行く{いかない} だろう A: 彼らは決して嘘を付きません。 They never tell a lie.#ID=132644 B: 彼ら[1] は 決して 嘘をつく{嘘を付きません} A: 彼らは決して汚いプレーをしてはならない。 They should never play foul.#ID=132645 B: 彼ら[1] は 決して 汚い プレー を 為る(する){して} は ならない A: 彼らは決して幸せではない。 They are far from happy.#ID=132646 B: 彼ら[1] は 決して 幸せ だ{ではない} A: 彼らは決して折れないだろうから弁解しても無駄だ。 It's no use pleading because they'll never give in.#ID=132647 B: 彼ら[1] は 決して 折れる{折れない} だろう から 弁解 為る(する){して} も 無駄 だ A: 彼らは穴をあけて石油を掘り当てようとした。 They intended to drill for oil.#ID=132648 B: 彼ら[1] は 穴(あな) を 空ける(あける){あけて} 石油 を 掘る{掘り} 当てる{当てよう} と 為る(する){した} A: 彼らは穴を掘っている。 They are boring a hole.#ID=132649 B: 彼ら[1] は 穴(あな) を 掘る{掘っている} A: 彼らは結局は一流の小説家であった。 After all is said and done, he was a first-rate novelist.#ID=132651 B: 彼ら は 結局 は 一流 乃{の} 小説家 である{であった} A: 彼らは結婚しそうもない。 They are unlikely to marry.#ID=132652 B: 彼ら[1] は 結婚 為る(する){し} そうもない A: 彼らは結婚したときに家具をいくつか買った。 They bought a few pieces of furniture when they got married.#ID=132653 B: 彼ら[1] は 結婚 為る(する){した} 時(とき){とき} に 家具 を 幾つか{いくつか} 買う[1]{買った} A: 彼らは結婚してどれくらいだと思いますか。 How long do you think they have been married?#ID=132654 B: 彼ら[1] は 結婚 為る(する){して} 何れくらい{どれくらい} だ と 思う{思います} か A: 彼らは結婚してボストン近くに住みついた。 They got married and settled near Boston.#ID=132655 B: 彼ら[1] は 結婚 為る(する){して} ボストン 近く[1] に 住み着く{住みついた} A: 彼らは結婚して二十年になります。 It is twenty years since they got married.#ID=132656 B: 彼ら[1] は 結婚 為る(する){して} 二十(にじゅう) 年(ねん) になる[1]{になります} A: 彼らは結婚して二年になる。 They have been married two years.#ID=132657 B: 彼ら[1] は 結婚 為る(する){して} 二 年(ねん) になる[1] A: 彼らは結婚することにした。 They decided to marry.#ID=132658 B: 彼ら[1] は 結婚 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 彼らは結婚の日取りを新聞に発表した。 They announced the date of their wedding in the newspaper.#ID=132659 B: 彼ら[1] は 結婚 乃{の} 日取り を 新聞 に 発表 為る(する){した} A: 彼らは結婚式の日取りと場所を決めた。 They appointed the time and place of the wedding.#ID=132660 B: 彼ら[1] は 結婚式 乃{の} 日取り と 場所 を 決める{決めた} A: 彼らは結婚式の日取りをまだ決めていない。 They haven't fixed a date for their marriage yet.#ID=132661 B: 彼ら[1] は 結婚式 乃{の} 日取り を 未だ[2]{まだ} 決める{決めていない} A: 彼らは結婚式の日取りを繰り上げた。 They advanced the wedding date.#ID=132662 B: 彼ら[1] は 結婚式 乃{の} 日取り を 繰り上げる{繰り上げた} A: 彼らは血がつながっている。 They are related by blood.#ID=132663 B: 彼ら[1] は 血 が 繋がる{つながっている} A: 彼らは血のつながったいとこ同士だ。 They are cousins by blood.#ID=132664 B: 彼ら[1] は 血 乃{の} 繋がる{つながった} 従兄弟{いとこ} 同士 だ A: 彼らは月を眺めながら、ベンチに座っていた。 They sat the bench, looking at the moon.#ID=132665 B: 彼ら[1] は 月(つき)[1] を 眺める{眺め} 乍ら[1]{ながら} ベンチ に 座る{座っていた} A: 彼らは月曜日か火曜日に来てもよいが、水曜日と木曜日はだめだ。 They can come on Monday or Tuesday, but not on Wednesday or Thursday.#ID=132666 B: 彼ら[1] は 月曜日 か 火曜日 に 来る(くる){来て} も 良い{よい} が 水曜日 と 木曜日 は 駄目{だめ} だ A: 彼らは健康そうだ。 They look healthy.#ID=132667 B: 彼ら[1] は 健康 そう[2] だ A: 彼らは健康診断をうけた。 They went through the medical check-up.#ID=132668 B: 彼ら[1] は 健康診断 を 受ける{うけた} A: 彼らは建築においてとても進歩していた。 They were making great progress in architecture.#ID=132669 B: 彼ら[1] は 建築 に於いて{において} 迚も[1]{とても} 進歩 為る(する){していた} A: 彼らは権限を剥奪された。 The men have been shorn of their power.#ID=132670 B: 彼ら は 権限 を 剥奪 為る(する){された} A: 彼らは権利を自分たちのものだと思った。 They assumed a victory as their own.#ID=132671 B: 彼ら[1] は 権利 を 自分[1] 達{たち} 乃{の} 物(もの){もの} だ と 思う{思った} A: 彼らは犬の世話をしない。 They don't take care of that dog.#ID=132672 B: 彼ら[1] は 犬 乃{の} 世話 を 為る(する){しない} A: 彼らは犬の世話をしないのですか。 Don't they take care of the dog?#ID=132673 B: 彼ら[1] は 犬 乃{の} 世話 を 為る(する){しない} のだ{のです} か A: 彼らは犬の世話をしますか。 Do they take care of the dog?#ID=132674 B: 彼ら[1] は 犬 乃{の} 世話 を 為る(する){します} か A: 彼らは研究費に十分金をとっておいた。 They earmarked enough money for research work.#ID=132676 B: 彼ら[1] は 研究費 に 十分(じゅうぶん)[3] 金(かね) を 取る{とって} 置く{おいた} A: 彼らは見つからないように静かにしていた。 They kept quiet so that they would not be found.#ID=132677 B: 彼ら[1] は 見つかる{見つからない} ように[1] 静か に 為る(する){していた} A: 彼らは見通しが甘かったといって私を責めた。 They blamed me for my lack of foresight.#ID=132678 B: 彼ら[1] は 見通し が 甘い(あまい){甘かった} と 言う{いって} 私(わたし)[1] を 責める{責めた} A: 彼らは賢明な選択が出来るように充分な教育を受けていなければならない。 They must be educated enough so that they will make a wise choice.#ID=132679 B: 彼ら[1] は 賢明{賢明な} 選択 が[1] 出来る ように[1] 十分(じゅうぶん)[1]{充分な} 教育 を 受ける{受けてい} ねばならない{なければならない} A: 彼らは険しい北面を登った。 They climbed the rugged north face.#ID=132680 B: 彼ら[1] は 険しい 北面 を 登る{登った} A: 彼らは元々あった文明を破壊した。 They destroyed the native civilization.#ID=132681 B: 彼ら[1] は 元々 有る{あった} 文明[1] を 破壊 為る(する){した} A: 彼らは原子爆弾の作り方を知っている。 They know how to make an atomic bomb.#ID=132682 B: 彼ら[1] は 原子爆弾 乃{の} 作り方 を 知る{知っている} A: 彼らは厳しい仕事に慣れている。 They are accustomed to hard work.#ID=132683 B: 彼ら[1] は 厳しい 仕事 に 慣れる{慣れている} A: 彼らは減税は自分たちの功績だと主張した。 They claimed credit for tax reduction.#ID=132684 B: 彼ら[1] は 減税 は 自分[1] 達{たち} 乃{の} 功績 だ と 主張 為る(する){した} A: 彼らは現状に満足している。 They are content with things as they are.#ID=132685 B: 彼ら[1] は 現状 に 満足[1] 為る(する){している} A: 彼らは現地人に同化しなかった。 They did not assimilate with the natives.#ID=132686 B: 彼ら[1] は 現地人 に 同化 為る(する){しなかった} A: 彼らは個人教育を受ける特権がある。 He has the privilege of private education.#ID=132687 B: 彼ら は 個人 教育 を 受ける 特権 が[1] 有る{ある} A: 彼らは古いものより新しいものの方が良いということを当然だと思っている。 They take it for granted that what is new is better than what is old.#ID=132688 B: 彼ら[1] は 古い 物(もの){もの} より 新しい 物(もの){もの} 乃{の} 方がいい{方が良い} と 言う{いう} 事(こと){こと} を 当然 だ と 思う{思っている} A: 彼らは古い規制を廃止することを決めた。 They decided to do away from strangers.#ID=132689 B: 彼ら[1] は 古い 規制 を 廃止 為る(する){する} 事(こと){こと} を 決める{決めた} A: 彼らは古い車と比べた。 They compared the new car with the old one.#ID=132690 B: 彼ら[1] は 古い 車 と 比べる{比べた} A: 彼らは古い車を処分した。 They disposed of the old car.#ID=132691 B: 彼ら[1] は 古い 車 を 処分 為る(する){した} A: 彼らは古い制度を廃止した。 They did away with the old system.#ID=132692 B: 彼ら[1] は 古い 制度 を 廃止 為る(する){した} A: 彼らは古新聞を売り生計をたてている。 They earns their living by collecting and selling old newspapers.#ID=132693 B: 彼ら[1] は 古新聞 を 売る{売り} 生計を立てる{生計をたてている} A: 彼らは固い握手を交わして別れた。 They parted with a firm handshake.#ID=132694 B: 彼ら[1] は 硬い{固い} 握手 を 交わす{交わして} 別れる{別れた} A: 彼らは固く抱き合った。 They embraced tightly.#ID=132695 B: 彼ら[1] は 硬い{固く} 抱き合う{抱き合った} A: 彼らは固形燃料を携えていた。 They brought solid fuel with them.#ID=132696 B: 彼ら[1] は 固形燃料 を 携える{携えていた} A: 彼らは故国を捨てた。 They abandoned their country.#ID=132697 B: 彼ら[1] は 故国 を 捨てる{捨てた} A: 彼らは枯木を全部切り倒した。 They chopped down all the withered trees.#ID=132698 B: 彼ら[1] は 枯木 を 全部 切り倒す{切り倒した} A: 彼らは湖で水浴びをした。 They bathed in the lake.#ID=132699 B: 彼ら[1] は 湖(みずうみ) で 水浴び を 為る(する){した} A: 彼らは湖へピクニックに行った。 They went on a picnic to the lake.#ID=132700 B: 彼ら[1] は 湖(みずうみ) へ ピクニック に 行く[1]{行った} A: 彼らは雇い主に忠実だ。 They are loyal to their master.#ID=132701 B: 彼ら[1] は 雇い主 に 忠実[1] だ A: 彼らは顧客との関係を向上させようと絶えず努力している。 They strive constantly to improve customer relations.#ID=132702 B: 彼ら[1] は 顧客 と 乃{の} 関係 を 向上 させる{させよう} と 絶えず 努力 為る(する){している} A: 彼らは五時にお茶にする。 They have tea at five.#ID=132703 B: 彼ら[1] は 五 時(とき) に お茶[1] に 為る(する){する} A: 彼らは互いにほぼ同じ年齢だ。 They are about the same age.#ID=132704 B: 彼ら[1] は 互いに 略(ほぼ){ほぼ} 同じ 年齢 だ A: 彼らは互いに顔を見合わせた。 They looked at each other.#ID=132705 B: 彼ら[1] は 互いに 顔(かお) を 見合わせる{見合わせた} A: 彼らは互いに失望を感じている。 They are disappointed with each other.#ID=132706 B: 彼ら[1] は 互いに 失望 を 感じる{感じている} A: 彼らは互いに出し抜こうと懸命だった。 They tried very hard to gain an advantage over one another.#ID=132707 B: 彼ら[1] は 互いに 出し抜く{出し抜こう} と 懸命 だ{だった} A: 彼らは互いに賞賛し合っている。 They admire each other.#ID=132708 B: 彼ら[1] は 互いに 賞賛 為る(する){し} 合う{合っている} A: 彼らは互いに親類関係にある。 They are of kin to each other.#ID=132709 B: 彼ら[1] は 互いに 親類 関係 に 有る{ある} A: 彼らは互いに尊敬しあっている。 They have mutual respect.#ID=132710 B: 彼ら[1] は 互いに 尊敬 し合う{しあっている} A: 彼らは互いに敵意を抱いている。 There's bad blood between them.#ID=132711 B: 彼ら は 互いに 敵意 を 抱く{抱いている} A: 彼らは互いに盗み合いをする、だまし合うくらいは、なおさらのことだ。 They rob, and furthermore cheat each other.#ID=132712 B: 彼ら[1] は 互いに 盗む{盗み} 合う{合い} を 為る(する){する} 騙し合う{だまし合う} 位(くらい){くらい} は 尚更{なおさら} 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 彼らは互いに非難しあっていた。 They were criticizing each other.#ID=132713 B: 彼ら[1] は 互いに 非難 し合う{しあっていた} A: 彼らは互いに微笑みあった。 They smiled at each other.#ID=132714 B: 彼ら[1] は 互いに 微笑み 有る{あった} A: 彼らは互いに文通している。 They communicate with each other by mail.#ID=132715 B: 彼ら[1] は 互いに 文通 為る(する){している} A: 彼らは互いに話しはじめた。 They entered into conversation.#ID=132716 B: 彼ら[1] は 互いに 話す{話し} 始める{はじめた} A: 彼らは互いに話し合った。 They talked with each other.#ID=132717 B: 彼ら[1] は 互いに 話し合う{話し合った} A: 彼らは互いに話し合っている。 They are talking with each other.#ID=132718 B: 彼ら[1] は 互いに 話し合う{話し合っている} A: 彼らは午後勉強する。 They study in the afternoon.#ID=132719 B: 彼ら[1] は 午後 勉強[1] 為る(する){する} A: 彼らは午前中に4時間の授業があります。 They have four classes in the morning.#ID=132720 B: 彼ら[1] は 午前中 に 時間[2] 乃{の} 授業 が[1] 有る{あります} A: 彼らは後で私たちに追いついた。 They caught up with us later.#ID=132721 B: 彼ら[1] は 後で 私たち に 追い付く{追いついた} A: 彼らは誤ったに違いない。 They must have made a mistake.#ID=132722 B: 彼ら[1] は 誤る{誤った} に違いない A: 彼らは交互に車を運転した。 They drove the car one after the other.#ID=132723 B: 彼ら[1] は 交互 に 車 を 運転 為る(する){した} A: 彼らは交代で運転した。 They drove the car by turns.#ID=132724 B: 彼ら[1] は 交代 で 運転 為る(する){した} A: 彼らは交代で見張りをした。 They kept guard by turns.#ID=132725 B: 彼ら[1] は 交代 で 見張り を 為る(する){した} A: 彼らは交通事故の現場へ急行した。 They rushed to the scene of the traffic accident.#ID=132726 B: 彼ら[1] は 交通事故 乃{の} 現場 へ 急行 為る(する){した} A: 彼らは交通渋滞で何時間も立ち往生した。 They were stuck for hours in a traffic jam.#ID=132727 B: 彼ら[1] は 交通渋滞 で 何時間 も 立ち往生 為る(する){した} A: 彼らは交通渋滞に引っかかり半時間も待たされた。 They were hung up in a traffic jam for half an hour.#ID=132728 B: 彼ら[1] は 交通渋滞 に 引っ掛かる{引っかかり} 半 時間 も 待たす{待たされた} A: 彼らは公園で野球をしていました。 They were playing baseball in the park.#ID=132729 B: 彼ら[1] は 公園 で 野球 を 為る(する){していました} A: 彼らは公園で遊んでいるかもしれない。 They may be playing in the park.#ID=132730 B: 彼ら[1] は 公園 で 遊ぶ{遊んでいる} かも知れない{かもしれない} A: 彼らは公園のベンチに座っていた。 They sat on a bench in the park.#ID=132731 B: 彼ら[1] は 公園 乃{の} ベンチ に 座る{座っていた} A: 彼らは公園のベンチに座り、話を始めた。 They sat on a park bench and began talking.#ID=132732 B: 彼ら[1] は 公園 乃{の} ベンチ に 座る{座り} 話(はなし) を 始める{始めた} A: 彼らは公園の近くの新しい家に住んでいます。 They live in a new house near the park.#ID=132733 B: 彼ら[1] は 公園 乃{の} 近く[1] 乃{の} 新しい 家(いえ)[1] に 住む{住んでいます} A: 彼らは公園の中を走っています。 They are running in the park.#ID=132734 B: 彼ら[1] は 公園 乃{の} 中(なか) を 走る{走っています} A: 彼らは向かいの新しい隣人と仲良しになった。 They have made friends with their new neighbors across the street.#ID=132735 B: 彼ら[1] は 向かい 乃{の} 新しい 隣人 と 仲良し になる[1]{になった} A: 彼らは向かい合って立った。 They stood face to face.#ID=132736 B: 彼ら[1] は 向かい合う{向かい合って} 立つ{立った} A: 彼らは好機を逸した。 They missed a good chance.#ID=132737 B: 彼ら[1] は 好機 を 逸する{逸した} A: 彼らは好機を訪れるのを待った。 They watched their chance.#ID=132738 B: 彼ら[1] は 好機 を 訪れる 乃{の} を 待つ{待った} A: 彼らは工場で働いた。 They labored in the factories.#ID=132739 B: 彼ら[1] は 工場 で 働く{働いた} A: 彼らは工場を建設するだけの資金を持っている。 They have enough capital to build a second factory.#ID=132740 B: 彼ら[1] は 工場 を 建設 為る(する){する} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 資金 を 持つ{持っている} A: 彼らは幸せそうです。 They seem happy.#ID=132741 B: 彼ら[1] は 幸せ そう[2] です A: 彼らは幸せであるだけでなくお金も持っています。 They were rich as well as happy.#ID=132742 B: 彼ら[1] は 幸せ である だけでなく お金 も 持つ{持っています} A: 彼らは幸せです。 They are happy.#ID=132743 B: 彼ら[1] は 幸せ です A: 彼らは幸せな人生を送った。 They lived a happy life.#ID=132744 B: 彼ら[1] は 幸せ{幸せな} 人生 を 送る{送った} A: 彼らは幸せな生活を送った。 They lived a happy life.#ID=132745 B: 彼ら[1] は 幸せ{幸せな} 生活 を 送る{送った} A: 彼らは幸せにちがいない。 They must be happy.#ID=132746 B: 彼ら[1] は 幸せ に違いない{にちがいない} A: 彼らは幸福を求めている。 They are after happiness.#ID=132747 B: 彼ら[1] は 幸福 を 求める{求めている} A: 彼らは幸福を探しにでかけた。 They went in search of happiness.#ID=132748 B: 彼ら[1] は 幸福 を 探しに 出かける{でかけた} A: 彼らは広島に原子爆弾を落とした。 They dropped an atomic bomb on Hirosima.#ID=132749 B: 彼ら[1] は に 原子爆弾 を 落とす{落とした} A: 彼らは抗議を無視しただけでなく記者にうそをついた。 Not only did they ignore the protest, they also lied to the press.#ID=132750 B: 彼ら[1] は 抗議 を 無視 為る(する){した} だけでなく 記者 に 嘘をつく{うそをついた} A: 彼らは攻撃を受ける心配はない。 They are immune against attacks.#ID=132751 B: 彼ら[1] は 攻撃 を 受ける 心配 は 無い{ない} A: 彼らは更に3マイル遠くへ歩いた。 They walked three miles farther.#ID=132752 B: 彼ら[1] は 更に マイル 遠く へ 歩く{歩いた} A: 彼らは校舎新築の計画を立てた。 They formed a project to build a new school building.#ID=132753 B: 彼ら[1] は 校舎 新築 乃{の} 計画を立てる{計画を立てた} A: 彼らは校則を守らなかった。 They did not abide by the school regulations.#ID=132754 B: 彼ら[1] は 校則 を 守る{守らなかった} A: 彼らは校庭でしゃべっていた。 They were chatting on the campus.#ID=132755 B: 彼ら[1] は 校庭 で 喋る{しゃべっていた} A: 彼らは洪水の被害者を助けるために大いに働いた。 They worked hard to aid the victims of the flood.#ID=132756 B: 彼ら[1] は 洪水 乃{の} 被害者 を 助ける 為に{ために} 大いに 働く[1]{働いた} A: 彼らは航海に出た。 They want on a voyage.#ID=132757 B: 彼ら[1] は 航海 に 出る{出た} A: 彼らは行き当たりばったりの方法で情報を集めている。 They are collecting information by casual methods.#ID=132758 B: 彼ら[1] は 行き当たりばったり 乃{の} 方法 で 情報 を 集める{集めている} A: 彼らは講演者の話にじっと耳を傾けていた。 They were listening to the lecture attentively.#ID=132759 B: 彼ら[1] は 講演者 乃{の} 話(はなし) に じっと[3] 耳 を 傾ける{傾けていた} A: 彼らは香港からまもなくここへ到着することになっている。 They are arriving here soon from Hong Kong.#ID=132760 B: 彼ら[1] は 香港 から 間もなく[1]{まもなく} 此処{ここ} へ 到着 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 彼らは高校生です。 They are high school students.#ID=132761 B: 彼ら[1] は 高校生 です A: 彼らは高度な技術のコンピューターを開発した。 They have developed sophisticated computers.#ID=132762 B: 彼ら[1] は 高度[2]{高度な} 技術 乃{の} コンピュータ{コンピューター} を 開発 為る(する){した} A: 彼らは高飛びしたらしい。 They must have skipped out of town.#ID=132763 B: 彼ら[1] は 高飛び 為る(する){した} らしい A: 彼らは高品質の商品を提供する事によって顧客を引き付けている。 They attract customers by offering high-quality goods.#ID=132764 B: 彼ら[1] は 高品質 乃{の} 商品 を 提供 為る(する){する} 事(こと) に因って{によって} 顧客 を 引き付ける[1]{引き付けている} A: 彼らは合意の上で敏速な行動をとった。 They acted immediately by agreement.#ID=132765 B: 彼ら[1] は 合意 乃{の} 上(うえ) で 敏速{敏速な} 行動 を 取る{とった} A: 彼らは国の為に戦った。 They fought for the sake of their country.#ID=132766 B: 彼ら[1] は 国[1] 乃{の} 為(ため) に 戦う{戦った} A: 彼らは国の名誉のために戦った。 They fought for the honor of their country.#ID=132767 B: 彼ら[1] は 国[1] 乃{の} 名誉 乃{の} 為に{ために} 戦う{戦った} A: 彼らは国を相手取って損害賠償の訴えを起こした。 They sued the government for damages.#ID=132768 B: 彼ら[1] は 国 を 相手取る{相手取って} 損害賠償 乃{の} 訴え を 起こす{起こした} A: 彼らは国家間の紛争を解決しなければならない。 They have to solve conflicts among nations.#ID=132769 B: 彼ら[1] は 国家間 乃{の} 紛争 を 解決 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 彼らは国会で過半数を制した。 They commanded a majority in the Diet.#ID=132770 B: 彼ら[1] は 国会 で 過半数 を 制する{制した} A: 彼らは国境を越えて行った。 They passed across the border.#ID=132771 B: 彼ら[1] は 国境 を[5] 越える{越えて} 行く[1]{行った} A: 彼らは国連のインド代表だった。 They were delegates from India to the U. N.#ID=132772 B: 彼ら[1] は 国連 乃{の} 印度{インド} 代表 だ{だった} A: 彼らは黒犬と白犬に餌をやった。 They fed a black and a white dog.#ID=132773 B: 彼ら[1] は 黒[1] 犬 と 白[1] 犬 に 餌 を 遣る{やった} A: 彼らは今、京都か大阪のどちらかにいる。 They are now either in Kyoto or in Osaka.#ID=132774 B: 彼ら[1] は 今(いま) 京都 か 大阪 乃{の} どちらか に 居る(いる)[1]{いる} A: 彼らは今、朝食をとっているところです。 They are having breakfast now.#ID=132775 B: 彼ら[1] は 今(いま) 朝食 を 摂る{とっている} 所(ところ){ところ} です A: 彼らは今その問題を討論しているところだ。 They are discussing the matter at present.#ID=132776 B: 彼ら[1] は 今(いま) 其の[1]{その} 問題 を 討論 為る(する){している} 所(ところ){ところ} だ A: 彼らは今休息している。 They are now at rest.#ID=132777 B: 彼ら[1] は 今(いま) 休息 為る(する){している} A: 彼らは今月の3日に結婚した。 They married on the third of this month.#ID=132778 B: 彼ら[1] は 今月 乃{の} 三日{3日} に 結婚 為る(する){した} A: 彼らは今頃にはそこに到着していてもよいはずだが。 They ought to have reached there by now.#ID=132779 B: 彼ら[1] は 今ごろ{今頃} には 其処{そこ} に 到着 為る(する){していて} も 良い{よい} 筈[1]{はず} だ が[3] A: 彼らは今私たちが話し合っている問題と何の関係もない。 They have nothing to do with the subject we are discussing.#ID=132780 B: 彼ら[1] は 今(いま) 私たち が 話し合う{話し合っている} 問題 と 何の(なんの) 関係 も 無い{ない} A: 彼らは今時分もう家に着いているころだ。 They must have arrived home by this time.#ID=132781 B: 彼ら[1] は 今時分 もう 家(いえ) に 着く(つく)[1]{着いている} 頃(ころ){ころ} だ A: 彼らは今失業中だ。 They are out of work now.#ID=132782 B: 彼ら[1] は 今(いま) 失業 中(ちゅう)[6] だ A: 彼らは今週の土曜日はテニスをしないでしょう。 They won't play tennis this Saturday.#ID=132783 B: 彼ら[1] は 今週 乃{の} 土曜日 は テニス を 為る(する){しない} でしょう[1] A: 彼らは今週は8時に朝食を食べている。 They are having breakfast at eight this week.#ID=132784 B: 彼ら[1] は 今週 は 時(じ)[1] に 朝食 を 食べる{食べている} A: 彼らは今週全員休日で留守です。 They are all away on holiday this week.#ID=132785 B: 彼ら[1] は 今週 全員 休日 で 留守 です A: 彼らは今石炭を船に積み込んでいます。 They are loading coal into a ship now.#ID=132786 B: 彼ら[1] は 今(いま) 石炭 を 船[1] に 積み込む{積み込んでいます} A: 彼らは今船に乗っている。 They are now aboard the ship.#ID=132787 B: 彼ら[1] は 今(いま) 船[1] に 乗る{乗っている} A: 彼らは今走っています。 They are running now.#ID=132788 B: 彼ら[1] は 今(いま) 走る{走っています} A: 彼らは今日は学校へ行く必要がありません。 They don't have to go to school today.#ID=132789 B: 彼ら[1] は 今日 は 学校 へ 行く 必要[2] が[1] 有る{ありません} A: 彼らは今日までずっとよい隣人だった。 They have been good neighbors to this day.#ID=132790 B: 彼ら[1] は 今日 迄{まで} ずっと 良い{よい} 隣人 だ{だった} A: 彼らは今日幸せそうに見える。 They look happy today.#ID=132791 B: 彼ら[1] は 今日 幸せ そう に 見える(みえる) A: 彼らは今晩パーティーを催すことになっている。 They are to hold a party tonight.#ID=132792 B: 彼ら[1] は 今晩 パーティー を 催す 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 彼らは今有名な歌手となっている娘を大いに自慢している。 They take great pride in their daughter, who is now a famous singer.#ID=132793 B: 彼ら[1] は 今(いま) 有名[1]{有名な} 歌手 となる{となっている} 娘(むすめ)[1] を 大いに 自慢 為る(する){している} A: 彼らは困窮者に毛布を供給した。 The city supplied the needy with blankets.#ID=132794 B: 彼ら は 困窮者 に 毛布 を 供給 為る(する){した} A: 彼らは困難な状態に気づいている。 They are aware of the difficulties.#ID=132795 B: 彼ら[1] は 困難{困難な} 状態 に 気付く{気づいている} A: 彼らは困難な問題を討議し始めた。 They fell into the difficult problems.#ID=132796 B: 彼ら[1] は 困難{困難な} 問題 を 討議 為る(する){し} 始める{始めた} A: 彼らは困難にもめげず、子供1人1人に大学教育を受けさせることにこだわった。 Despite the hardships, they persisted in giving each of their children a college education.#ID=132797 B: 彼ら[1] は 困難 にも めげる{めげず} 子供 一人一人{1人1人} に 大学教育 を 受ける{受けさせる} 事(こと){こと} に 拘る(こだわる)[1]{こだわった} A: 彼らは困難に陥った。 They got into difficulties.#ID=132798 B: 彼ら[1] は 困難 に 陥る{陥った} A: 彼らは婚約を破棄した。 They called off their engagement.#ID=132800 B: 彼ら[1] は 婚約 を 破棄 為る(する){した} A: 彼らは混乱していますね。 They are confused, aren't they?#ID=132801 B: 彼ら[1] は 混乱 為る(する){しています} ね[1] A: 彼らは些細な事でお互い喧嘩をした。 They fell out with each other over trifles.#ID=132802 B: 彼ら[1] は 些細{些細な} 事(こと) で お互い 喧嘩 を 為る(する){した} A: 彼らは差出人と受取人の名前を混同した。 They confused the names of the sender and the addressee.#ID=132803 B: 彼ら[1] は 差出人 と 受取人 乃{の} 名前 を 混同 為る(する){した} A: 彼らは砂金を手に入れたいとは思わなかった。 They didn't want to get any gold dust.#ID=132804 B: 彼ら[1] は 砂金 を 手に入れる{手に入れ} たい とは 思う{思わなかった} A: 彼らは砂漠で廃虚と化した不思議な都市を見つけた。 They found a mysterious city in ruins in the desert.#ID=132805 B: 彼ら[1] は 砂漠 で 廃虚 と 化す{化した} 不思議{不思議な} 都市 を 見つける{見つけた} A: 彼らは座るべきいすをさがしている。 They are looking for chairs to sit on.#ID=132806 B: 彼ら[1] は 座る 可き{べき} 椅子(いす)[1]{いす} を 探す{さがしている} A: 彼らは最近結婚した。 They got married of late.#ID=132807 B: 彼ら[1] は 最近 結婚 為る(する){した} A: 彼らは最後の一人まで戦った。 They fought to the last man.#ID=132808 B: 彼ら[1] は 最後 乃{の} 一人 迄{まで} 戦う{戦った} A: 彼らは最高に冷静な判断をする人たちですよ。 They are the coolest of the cool.#ID=132809 B: 彼ら[1] は 最高 に 冷静{冷静な} 判断 を 為る(する){する} 人達{人たち} です よ A: 彼らは最初に何をしたらいいかわからなかった。 They did not know what to do first.#ID=132810 B: 彼ら[1] は 最初 に 何[1] を 為る(する){したら} 良い{いい} か 分かる{わからなかった} A: 彼らは最初の子供の誕生を喜んだ。 They were pleased at the birth of their first child.#ID=132811 B: 彼ら[1] は 最初 乃{の} 子供 乃{の} 誕生 を 喜ぶ{喜んだ} A: 彼らは最初彼の言う事を信じなかった。 At first they didn't believe him.#ID=132812 B: 彼ら[1] は 最初 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと) を 信じる{信じなかった} A: 彼らは採算がとれなくなったのでフェリー運航を廃止した。 They closed down the ferry service as it was no longer economic.#ID=132813 B: 彼ら[1] は 採算 が 取れる{とれなく} 成る[1]{なった} ので フェリー 運航 を 廃止 為る(する){した} A: 彼らは災難に遭っても冷静であった。 They were calm in the face of disaster.#ID=132814 B: 彼ら[1] は 災難 に 会う[2]{遭って} も 冷静 である{であった} A: 彼らは罪に対する罰を受けるべきだ。 They should face a penalty for their crimes.#ID=132815 B: 彼ら[1] は 罪 に対する 罰(ばつ) を 受ける 可き{べき} だ A: 彼らは財産分けのことでもめている。 They are arguing about their share of the property.#ID=132816 B: 彼ら[1] は 財産 分け[1]~ 乃{の} 事(こと){こと} で 揉める{もめている} A: 彼らは財政困難に苦しんでいる。 They are suffering financial difficulties.#ID=132817 B: 彼ら[1] は 財政 困難 に 苦しむ{苦しんでいる} A: 彼らは昨日ニューヨークに向かって出発した。 They set sail for New York yesterday.#ID=132818 B: 彼ら[1] は 昨日 ニューヨーク に 向かう{向かって} 出発 為る(する){した} A: 彼らは昨日バスで動物園へ行った。 They went to the zoo by bus yesterday.#ID=132819 B: 彼ら[1] は 昨日 バス[1] で 動物園 へ 行く[1]{行った} A: 彼らは昨日英語を勉強しました。 They studied English yesterday.#ID=132820 B: 彼ら[1] は 昨日 英語 を 勉強[1] 為る(する){しました} A: 彼らは昨日外務大臣に会った。 They met the Minister of Foreign Affairs yesterday.#ID=132821 B: 彼ら[1] は 昨日 外務大臣 に 会う[1]{会った} A: 彼らは昨日銀行から金を奪った。 They robbed the bank of some money yesterday.#ID=132822 B: 彼ら[1] は 昨日 銀行 から 金(かね) を 奪う{奪った} A: 彼らは昨日図書館にいましたか。 Were they in the library yesterday?#ID=132823 B: 彼ら[1] は 昨日 図書館 に 居る(いる)[1]{いました} か A: 彼らは昨日彼女の家のそばを通りかかった。 They passed by her house yesterday.#ID=132824 B: 彼ら[1] は 昨日 彼女 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 側(そば)[1]{そば} を 通りかかる{通りかかった} A: 彼らは昨日無事に当地に着いた。 They arrived here safely yesterday.#ID=132825 B: 彼ら[1] は 昨日 無事 に 当地 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 彼らは昨日両親を訪れた。 They visited their parents yesterday.#ID=132826 B: 彼ら[1] は 昨日 両親 を 訪れる{訪れた} A: 彼らは昨年の秋結婚した。 They got married last fall.#ID=132827 B: 彼ら[1] は 昨年 乃{の} 秋 結婚 為る(する){した} A: 彼らは昨晩セックスしました。 They made love last night.#ID=132828 B: 彼ら[1] は 昨晩 セックス 為る(する){しました} A: 彼らは昨夜3度呼び出された。 They were called out three times last night.#ID=132829 B: 彼ら[1] は 昨夜 三度{3度} 呼び出す[1]{呼び出された} A: 彼らは昨夜私達を夕食に招いてもてなしてくれた。 They entertained us at dinner last night.#ID=132831 B: 彼ら[1] は 昨夜 私たち{私達} を 夕食 に 招く{招いて} 持て成す{もてなして} 呉れる{くれた} A: 彼らは昨夜出発した。 They set out last night.#ID=132832 B: 彼ら[1] は 昨夜 出発 為る(する){した} A: 彼らは昨夜大騒ぎをした。 They made a great tumult last night.#ID=132833 B: 彼ら[1] は 昨夜 大騒ぎ を 為る(する){した} A: 彼らは山で遭難した。 They lost there way in the mountain.#ID=132835 B: 彼ら[1] は 山(やま)[1] で 遭難 為る(する){した} A: 彼らは山で道に迷った。 They lost their way in the mountain.#ID=132836 B: 彼ら[1] は 山(やま)[1] で 道に迷う{道に迷った} A: 彼らは山に行くべきか海に行くべきか決められなかった。 They couldn't decide whether to go to the mountains or the sea.#ID=132838 B: 彼ら[1] は 山(やま)[1] に 行く 可き{べき} か 海 に 行く 可き{べき} か 決める{決められなかった} A: 彼らは山小屋に三々五々泊まった。 They lodged by twos and threes in the cottage.#ID=132839 B: 彼ら[1] は 山小屋 に 三々五々 泊まる[1]{泊まった} A: 彼らは山頂にテントを立てた。 They set up a tent on the mountaintop.#ID=132840 B: 彼ら[1] は 山頂 に テント を 立てる{立てた} A: 彼らは惨めな犯人に同情した。 They sympathized with the miserable criminal.#ID=132841 B: 彼ら[1] は 惨め{惨めな} 犯人 に 同情 為る(する){した} A: 彼らは仕事に取りかかった。 They got to business.#ID=132842 B: 彼ら[1] は 仕事 に 取り掛かる{取りかかった} A: 彼らは仕事中です。 They are at work.#ID=132843 B: 彼ら[1] は 仕事中 です A: 彼らは使命を果たした。 They accomplished their mission.#ID=132844 B: 彼ら[1] は 使命 を 果たす{果たした} A: 彼らは四方へ逃げた。 They filed in all directions.#ID=132845 B: 彼ら[1] は 四方 へ 逃げる{逃げた} A: 彼らは四方八方に散らばった。 They were scattered in all directions.#ID=132846 B: 彼ら[1] は 四方八方 に 散らばる{散らばった} A: 彼らは四方八方に逃げた。 They fled in all directions.#ID=132847 B: 彼ら[1] は 四方八方 に 逃げる{逃げた} A: 彼らは四方八方へ逃げた。 They fled in all directions.#ID=132848 B: 彼ら[1] は 四方八方 へ 逃げる{逃げた} A: 彼らは始発電車に乗り遅れないように早く出発した。 They started early for fear they should miss the first train.#ID=132849 B: 彼ら[1] は 始発 電車 に 乗り遅れる{乗り遅れない} ように[1] 早く[1] 出発 為る(する){した} A: 彼らは子どもをトーマスと名付けた。 They named their child Thomas.#ID=132850 B: 彼ら[1] は 子供{子ども} を と 名付ける{名付けた} A: 彼らは子供たちにあの川で泳がせるべきでない。 They shouldn't let children swim in that river.#ID=132851 B: 彼ら[1] は 子供たち に 彼の{あの} 川[1] で 泳がせる 可き{べき} である{でない} A: 彼らは子供たちに厳しすぎるといって先生を非難した。 They accused the teacher of being too strict with the children.#ID=132852 B: 彼ら[1] は 子供たち に 厳しい{厳し} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 言う{いって} 先生[1] を 非難 為る(する){した} A: 彼らは子供たちのためだけに別れないでいた。 They only stayed together for the sake of their children.#ID=132853 B: 彼ら[1] は 子供たち 乃{の} 為(ため){ため} だけに 別れる{別れないで} 居る(いる){いた} A: 彼らは子供たちのために懸命に働いた。 They worked hard for the sake of their children.#ID=132854 B: 彼ら[1] は 子供たち 乃{の} 為に[1]{ために} 懸命 に 働く[1]{働いた} A: 彼らは子供に対して厳しすぎると言って先生を非難した。 They accused the teacher of being too strict with the children.#ID=132855 B: 彼ら[1] は 子供 に対して 厳しい{厳し} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 言う{言って} 先生[1] を 非難 為る(する){した} A: 彼らは子供のときからお互いに知っている。 They have known each other since their childhood.#ID=132856 B: 彼ら[1] は 子供 乃{の} 時(とき){とき} から お互いに 知る{知っている} A: 彼らは子供の育てかたと躾けかたではお互いに意見が合わなかった。 They differed with each other on the care and upbringing of their children.#ID=132857 B: 彼ら[1] は 子供 乃{の} 育て 方(かた){かた} と 躾ける{躾け} 方(かた){かた} で は お互いに 意見 が 合う{合わなかった} A: 彼らは子供の教育に熱心だ。 They are earnest about their children's education.#ID=132858 B: 彼ら[1] は 子供 乃{の} 教育 に 熱心 だ A: 彼らは市長が辞職することを要求した。 They demanded that the mayor should lose such a chance.#ID=132859 B: 彼ら[1] は 市長 が 辞職 為る(する){する} 事(こと){こと} を 要求 為る(する){した} A: 彼らは指導者に全幅の信頼をおいている。 They have full confidence in their leader.#ID=132860 B: 彼ら[1] は 指導者 に 全幅 乃{の} 信頼 を 置く{おいている} A: 彼らは施しを受けて暮らしている。 They are living on charity.#ID=132861 B: 彼ら[1] は 施し を 受ける{受けて} 暮らす{暮らしている} A: 彼らは死んだものだとあきらめた。 They gave him up for lost.#ID=132862 B: 彼ら[1] は 死ぬ{死んだ} 物(もの){もの} だ と 諦める{あきらめた} A: 彼らは私がこの機会を利用するように主張した。 They insisted on my making use of this opportunity.#ID=132863 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] が 此の{この} 機会 を 利用 為る(する){する} ように[1] 主張 為る(する){した} A: 彼らは私がそこにいないことに気付かなかった。 They were not aware that I was not there.#ID=132864 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] が 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いない} 事(こと){こと} に 気付く{気付かなかった} A: 彼らは私がそのお金を取ったと言ってせめた。 They accused me of talking the money.#ID=132865 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} お金 を 取る{取った} と[4] 言う{言って} 責める{せめた} A: 彼らは私がそのお金を払うべきだと主張した。 They insisted on my paying the money.#ID=132866 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 御{お} 金を払う 可き{べき} だ と 主張 為る(する){した} A: 彼らは私がその会に出席すべきだと主張した。 They insisted on my attending the meeting.#ID=132867 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 会(かい) に 出席 すべき だ と 主張 為る(する){した} A: 彼らは私がその機会を利用するようにと言い張った。 They insisted on my making use of the opportunity.#ID=132868 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 機会 を 利用 為る(する){する} ように[1] と 言い張る{言い張った} A: 彼らは私から見れば皆同じです。 They are all alike to me.#ID=132870 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] から 見る{見れば} 皆 同じ です A: 彼らは私が援助するのを切望していた。 They were anxious I would help them.#ID=132871 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] が 援助 為る(する){する} 乃{の} を 切望 為る(する){していた} A: 彼らは私が遅れて来たことを責めた。 They accused me of coming late.#ID=132872 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] が 遅れる{遅れて} 来る(くる){来た} 事(こと){こと} を 責める{責めた} A: 彼らは私たちがディスコに行くのを許してくれない。 They don't allow us to go to disco.#ID=132873 B: 彼ら[1] は 私たち が ディスコ に 行く 乃{の} を 許す{許して} 呉れる{くれない} A: 彼らは私たちが庭に入るのを許そうとしないのだ。 They won't allow us to enter the garden.#ID=132874 B: 彼ら[1] は 私たち が 庭 に 入る(はいる) 乃{の} を 許す{許そう} と 為る(する){しない} のだ A: 彼らは私たちが泊まりにくるのを喜んでくれる。 They like us to come and stay with them.#ID=132875 B: 彼ら[1] は 私たち が 泊まり に 来る(くる){くる} 乃{の} を 喜ぶ{喜んで} 呉れる{くれる} A: 彼らは私たちと同じブロックにすんでいます。 They live in our block.#ID=132876 B: 彼ら[1] は 私たち と 同じ ブロック[2] に 住む{すんでいます} A: 彼らは私たちに食料を供給してくれた。 They supplied us with food.#ID=132877 B: 彼ら[1] は 私たち に 食料 を 供給 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼らは私たちのもっとも親しい友達である。 They are our dearest friends.#ID=132878 B: 彼ら[1] は 私たち 乃{の} 最も{もっとも} 親しい友達 である A: 彼らは私たちの家族ととても親しい。 They are very thick with our family.#ID=132879 B: 彼ら[1] は 私たち 乃{の} 家族 と 迚も[1]{とても} 親しい(したしい) A: 彼らは私たちの学校の生徒です。 They are the pupils of our school.#ID=132880 B: 彼ら[1] は 私たち 乃{の} 学校 乃{の} 生徒 です A: 彼らは私たちの居間のソファーに座っていた。 They were sitting on the sofa in our living room.#ID=132881 B: 彼ら[1] は 私たち 乃{の} 居間 乃{の} ソファ{ソファー} に 座る{座っていた} A: 彼らは私たちの成功をうらやんでいる。 They are jealous of our success.#ID=132882 B: 彼ら[1] は 私たち 乃{の} 成功 を 羨む{うらやんでいる} A: 彼らは私たちよりずっと背が高い。 They are much taller than us.#ID=132883 B: 彼ら[1] は 私たち より ずっと 背が高い A: 彼らは私たちよりも先に出発していた。 They had started earlier than we had.#ID=132884 B: 彼ら[1] は 私たち より も 先(さき) に 出発 為る(する){していた} A: 彼らは私たちより先に出発していた。 They had started earlier than us.#ID=132885 B: 彼ら[1] は 私たち より 先(さき) に 出発 為る(する){していた} A: 彼らは私たちを1日中働かせた。 They made us work all day long.#ID=132886 B: 彼ら[1] は 私たち を 一日中{1日中} 働く[1]{働かせた} A: 彼らは私たちを一日中働かした。 They made us work all day long.#ID=132887 B: 彼ら[1] は 私たち を 一日中 働かす{働かした} A: 彼らは私たちを一晩中働かせた。 They made us work all night.#ID=132888 B: 彼ら[1] は 私たち を 一晩中 働かせる{働かせた} A: 彼らは私たちを食事に招いてくれた。 They invited us around for a meal.#ID=132889 B: 彼ら[1] は 私たち を 食事 に 招く{招いて} 呉れる{くれた} A: 彼らは私たちを長い間外で待たせ続けた。 They kept us waiting outside for a long time.#ID=132890 B: 彼ら[1] は 私たち を 長い間 外(そと) で 待たせる{待たせ} 続ける{続けた} A: 彼らは私に、会社の組合に入るよう頼んだ。 They asked me to join the union of the company.#ID=132892 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] に 会社 乃{の} 組合 に 入る(はいる) 様(よう){よう} 頼む{頼んだ} A: 彼らは私に、名前は何と言うのか、どこの出身か、なぜやって来たのかと尋ねた。 They asked me what my name was, where I came from, and why I had come.#ID=132893 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] に 名前 は 何[1] と 言う 乃{の} か 何処{どこ} 乃{の} 出身 か 何故{なぜ} やって来る{やって来た} 乃{の} か と 尋ねる{尋ねた} A: 彼らは私にそうはいわなかった。 They didn't tell me so.#ID=132894 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] に 然う{そう} は 言う{いわなかった} A: 彼らは私にその大切な仕事をまかせた。 They charged me with the important task.#ID=132895 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 大切{大切な} 仕事 を 任せる{まかせた} A: 彼らは私にその薬を無理矢理飲ませた。 They forced me to take the medicine.#ID=132896 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] を 無理やり{無理矢理} 飲ませる{飲ませた} A: 彼らは私にとても親切です。 They are very kind to me.#ID=132898 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] に 迚も[1]{とても} 親切 です A: 彼らは私にもっと働けといっている。 They require me to work harder.#ID=132899 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] に もっと 働く[1]{働け} と 言う{いっている} A: 彼らは私に飲み物を求めた。 They asked me for something to drink.#ID=132900 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] に 飲み物 を 求める{求めた} A: 彼らは私に会って喜んだ。 They were glad to see me.#ID=132901 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] に 会う[1]{会って} 喜ぶ{喜んだ} A: 彼らは私に急にスピーチをするように頼んだ。 They asked me to make a speech at short notice.#ID=132902 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] に 急に スピーチ を 為る(する){する} ように[1] 頼む{頼んだ} A: 彼らは私に靴代として30ポンド請求してきた。 They have charged me 30 pounds for the shoes.#ID=132903 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] に 靴 代(だい)[1] として ポンド 請求 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 彼らは私に警察へ行くように助言した。 They advised me to go to the police station.#ID=132904 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] に 警察 へ 行く ように[1] 助言 為る(する){した} A: 彼らは私に現物支給でくれたよ。 They paid me in kind.#ID=132905 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] に 現物支給 で 呉れる{くれた} よ A: 彼らは私に支払いを迫っている。 They are pushing me for payment.#ID=132906 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] に 支払い を 迫る{迫っている} A: 彼らは私に助けを求めてきた。 They asked for my help.#ID=132907 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] に 助け を 求める{求めて} 来る(くる){きた} A: 彼らは私に小さな部屋を割り当てた。 They have assigned me a small room.#ID=132908 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] に 小さな 部屋[1] を 割り当てる{割り当てた} A: 彼らは私に責任をなすりつけた。 They shifted the blame onto my shoulders.#ID=132909 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] に 責任 を 擦り付ける(なすりつける){なすりつけた} A: 彼らは私に大変親切だった。 They were very kind to me.#ID=132910 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] に 大変 親切 だ{だった} A: 彼らは私に無理やり署名させた。 They forced me to sign my name.#ID=132911 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] に 無理やり 署名 させる{させた} A: 彼らは私に無理矢理詩を歌わせた。 They forced me to sing a song.#ID=132912 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] に 無理やり{無理矢理} 詩(し) を 歌う{歌わせた} A: 彼らは私に黙っているように要求した。 They required me to keep silent.#ID=132913 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] に 黙る{黙っている} ように[1] 要求 為る(する){した} A: 彼らは私のことを協力の精神にかけるという。 They often say I like a spirit of cooperation.#ID=132914 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 協力 乃{の} 精神 に 掛ける{かける} と 言う{いう} A: 彼らは私のために盛大なパーティーを開いてくれた。 They gave a big party for me.#ID=132915 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 為に{ために} 盛大{盛大な} パーティー を[1] 開く(ひらく)[1]{開いて} 呉れる{くれた} A: 彼らは私の意見に従った。 They gave in to my opinion.#ID=132916 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 に 従う{従った} A: 彼らは私の意見を重視しなかった。 They didn't take much account of my opinion.#ID=132917 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 を 重視 為る(する){しなかった} A: 彼らは私の果実園からりんごを盗んだ。 They stole apples from my orchard.#ID=132918 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 果実 園 から 林檎{りんご} を 盗む{盗んだ} A: 彼らは私の果実園を荒らした。 They robbed my orchard.#ID=132919 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 果実 園 を[1] 荒らす{荒らした} A: 彼らは私の顔に水をぶっかけた。 They dashed water into my face.#ID=132920 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 顔(かお) に 水(みず) を ぶっ掛ける{ぶっかけた} A: 彼らは私の希望に反対した。 They went against my wishes.#ID=132921 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 希望 に 反対 為る(する){した} A: 彼らは私の級友です。 They are my classmates.#ID=132922 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 級友 です A: 彼らは私の見舞いに病院へ来た。 They came to the hospital to inquire after me.#ID=132923 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 見舞い に 病院 へ 来る(くる){来た} A: 彼らは私の自由を奪った。 They deprived me of my liberty.#ID=132924 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 自由 を 奪う{奪った} A: 彼らは私の質問にやっとのことで答えた。 They answered my questions with difficulty.#ID=132925 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 質問 に やっと 乃{の} 事(こと){こと} で 答える{答えた} A: 彼らは私の所に5年間雇われている。 They have been in my employ for five years.#ID=132926 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ) に 年間 雇う{雇われている} A: 彼らは私の心配を笑い飛ばした。 They laughed away my worries.#ID=132927 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 心配 を 笑い飛ばす{笑い飛ばした} A: 彼らは私の忠告に従って行動した。 They acted according to my advice.#ID=132928 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告に従う{忠告に従って} 行動 為る(する){した} A: 彼らは私の丁寧さと友情を誤解した。 They mistook my politeness for friendship.#ID=132929 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 丁寧{丁寧さ} と 友情 を 誤解 為る(する){した} A: 彼らは私の提案に強く反対している。 They are strongly opposing my proposal.#ID=132930 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 提案 に 強い(つよい){強く} 反対 為る(する){している} A: 彼らは私の父をよく知っている。 They are familiar with my father.#ID=132931 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 父 を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 彼らは私の名前を知りません。 They don't know my name.#ID=132932 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 名前 を 知る{知りません} A: 彼らは私の友人だ。 They are my friends.#ID=132933 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 だ A: 彼らは私の両親ではない。 They aren't my parents.#ID=132934 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 だ{ではない} A: 彼らは私を1時間待たせた。 They kept me waiting for an hour.#ID=132935 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] を 一時間{1時間} 待つ{待たせた} A: 彼らは私をからかった。 They made fun of me.#ID=132936 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] を 揶揄う{からかった} A: 彼らは私をそこに行かせた。 They made me go there.#ID=132937 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] を 其処{そこ} に 行く[1]{行かせた} A: 彼らは私をそこへ行かせた。 They made me go there.#ID=132938 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] を 其処{そこ} へ 行く[1]{行かせた} A: 彼らは私をその会社に雇うと言った。 They said they would employ me at the office.#ID=132939 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] を 其の[1]{その} 会社 に 雇う と 言う{言った} A: 彼らは私をパーティーに招いてくれた。 They invited me to the party.#ID=132940 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] を パーティー に 招く{招いて} 呉れる{くれた} A: 彼らは私をひとりでそこへ行かせた。 They made me go there alone.#ID=132941 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] を 一人{ひとり} で 其処{そこ} へ 行く[1]{行かせた} A: 彼らは私をボブと呼びます。 They call me Bob.#ID=132942 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] を と 呼ぶ{呼びます} A: 彼らは私を一人でそこへいかした。 They made me go there alone.#ID=132943 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] を 一人で 其処{そこ} へ 行く{いかした} A: 彼らは私を見るとすぐに、手を振って合図をした。 The moment they saw me, they waved.#ID=132944 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] を 見る と 直ぐに{すぐに} 手を振る{手を振って} 合図 を 為る(する){した} A: 彼らは私を見舞うためにその病院に来てくれた。 They came to the hospital to inquire after me.#ID=132945 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] を 見舞う 為に{ために} 其の[1]{その} 病院 に 来る(くる){来て} 呉れる{くれた} A: 彼らは私を豪華な中華料理でもてなした。 They regaled me on a Chinese banquet.#ID=132946 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] を 豪華{豪華な} 中華料理 で 持て成す{もてなした} A: 彼らは私を指導者とみなした。 They looked on me as their leader.#ID=132947 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] を 指導者 と 見なす{みなした} A: 彼らは私を主将にした。 They made me captain.#ID=132948 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] を 主将 に 為る(する){した} A: 彼らは私を笑顔で迎えてくれた。 They greeted me with a smile.#ID=132949 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] を 笑顔 で 迎える[2]{迎えて} 呉れる{くれた} A: 彼らは私を長い事待たせた。 They made me wait for a long time.#ID=132951 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] を 長い[2] 事(こと) 待つ{待たせた} A: 彼らは私を博士という肩書きで呼んだ。 They addressed me as doctor.#ID=132952 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] を 博士[1] と言う{という} 肩書き で 呼ぶ{呼んだ} A: 彼らは私を不当に扱った。 They did me a great wrong.#ID=132953 B: 彼ら[1] は 私(わたし)[1] を 不当 に 扱う{扱った} A: 彼らは私達と同意見だと思う。 I gather that they'll agree with us.#ID=132954 B: 彼ら[1] は 私たち{私達} と 同意見 だ と 思う A: 彼らは私達に1日中その仕事をやらせた。 They made us do the work all day.#ID=132955 B: 彼ら[1] は 私たち{私達} に 一日中{1日中} 其の[1]{その} 仕事 を 遣る{やらせた} A: 彼らは私達にそれぞれ、1、000円ずつ払った。 They paid us each 1,000 yen.#ID=132956 B: 彼ら[1] は 私たち{私達} に 夫れ夫れ{それぞれ} 円[1] ずつ 払う[1]{払った} A: 彼らは私達に材木を送ってくれるだろう。 They will send us lumber.#ID=132957 B: 彼ら[1] は 私たち{私達} に 材木 を 送る{送って} 呉れる{くれる} だろう A: 彼らは私達のパーティーへの招待を断った。 They declined the invitation to our party.#ID=132958 B: 彼ら[1] は 私たち{私達} 乃{の} パーティー へ 乃{の} 招待 を 断る[1]{断った} A: 彼らは私達の勝利を祈ってくれた。 They congratulated us on our victory.#ID=132959 B: 彼ら[1] は 私たち{私達} 乃{の} 勝利 を 祈る{祈って} 呉れる{くれた} A: 彼らは私達の町の上流階級の人とみなされている。 They are considered the aristocracy in our town.#ID=132960 B: 彼ら[1] は 私たち{私達} 乃{の} 町 乃{の} 上流 階級 乃{の} 人(ひと) と 見なす{みなされている} A: 彼らは私達の努力をあざ笑った。 They scoffed at our efforts.#ID=132961 B: 彼ら[1] は 私たち{私達} 乃{の} 努力 を あざ笑う{あざ笑った} A: 彼らは私達よりも学識が優れている。 They are superior to us in learning.#ID=132962 B: 彼ら[1] は 私たち{私達} より も 学識 が 優れる{優れている} A: 彼らは私達を知っています。 They know us.#ID=132963 B: 彼ら[1] は 私たち{私達} を 知る{知っています} A: 彼らは私達を未熟者として軽蔑する。 They look down on us inexperienced young men.#ID=132964 B: 彼ら[1] は 私たち{私達} を 未熟者 として 軽蔑 為る(する){する} A: 彼らは私達を夕食にもてなしてくれた。 They entertained us at dinner.#ID=132965 B: 彼ら[1] は 私たち{私達} を 夕食 に 持て成す{もてなして} 呉れる{くれた} A: 彼らは詩人で外交官だった。 He was a poet and diplomat.#ID=132966 B: 彼ら は 詩人 で 外交 官 だ{だった} A: 彼らは詩人と政治家です。 They are a poet and a statesman.#ID=132967 B: 彼ら[1] は 詩人 と 政治家 です A: 彼らは試験に失敗しないように懸命に勉強した。 They studied very hard so as not to fail in the exam.#ID=132968 B: 彼ら[1] は 試験 に 失敗 為る(する){しない} ように[1] 懸命 に 勉強[1] 為る(する){した} A: 彼らは試験に落ちた。 They failed in the examination.#ID=132969 B: 彼ら[1] は 試験 に 落ちる[2]{落ちた} A: 彼らは試合には負けたが、規則は守った。 They lost the game but observed the rules.#ID=132970 B: 彼ら[1] は 試合 には 負ける{負けた} が 規則 は 守る{守った} A: 彼らは試合の始まるのを待ちこがれていた。 They were eager for the game to begin.#ID=132971 B: 彼ら[1] は 試合 乃{の} 始まる 乃{の} を 待ち焦がれる{待ちこがれていた} A: 彼らは試合をして、友人を作り大いに楽しんだ。 They had games, made good friends, and enjoyed themselves very much.#ID=132972 B: 彼ら[1] は 試合 を 為る(する){して} 友人 を 作る{作り} 大いに 楽しむ{楽しんだ} A: 彼らは資金が不足している。 They are short of funds.#ID=132973 B: 彼ら[1] は 資金 が 不足 為る(する){している} A: 彼らは資本主義にピリオドを打ち社会主義社会を建設した。 They ended capitalism and built a socialist society.#ID=132974 B: 彼ら[1] は 資本主義 に ピリオドを打つ{ピリオドを打ち} 社会主義 社会 を 建設 為る(する){した} A: 彼らは事故の現場へ急行した。 They made for the scene of accident.#ID=132975 B: 彼ら[1] は 事故 乃{の} 現場 へ 急行 為る(する){した} A: 彼らは事故の責任は彼にあると言った。 They blamed him for the accident.#ID=132976 B: 彼ら[1] は 事故 乃{の} 責任 は 彼(かれ) に 有る{ある} と 言う{言った} A: 彼らは事故を悪天候のせいにした。 They ascribed the accident to the bad weather.#ID=132977 B: 彼ら[1] は 事故 を 悪天候 乃{の} 所為にする{せいにした} A: 彼らは事態の悪化を懸念した。 They were apprehensive that the situation would worsen.#ID=132978 B: 彼ら[1] は 事態 乃{の} 悪化 を 懸念 為る(する){した} A: 彼らは事務所に建て増しをした。 They built an extension to the office.#ID=132979 B: 彼ら[1] は 事務所 に 建て増し を 為る(する){した} A: 彼らは似たところがある。 They have something in common.#ID=132980 B: 彼ら[1] は 似る{似た} 所(ところ){ところ} が[1] 有る{ある} A: 彼らは似合いのカップルだ。 They are a good couple.#ID=132981 B: 彼ら[1] は 似合い 乃{の} カップル だ A: 彼らは慈善募金を始めた。 They started a drive to raise a charity fund.#ID=132982 B: 彼ら[1] は 慈善 募金 を 始める{始めた} A: 彼らは時をたがえず橋を完成した。 They finished building the bridge on time.#ID=132983 B: 彼ら[1] は 時(とき) を 違える(たがえる)[2]{たがえず} 橋(はし) を 完成[1] 為る(する){した} A: 彼らは時間ぎめで車を貸している。 They rent the car by the hour.#ID=132984 B: 彼ら[1] は 時間 極め{ぎめ} で 車 を 貸す{貸している} A: 彼らは時間に関しては厳格な考え方をしている。 They have a strict idea of time.#ID=132985 B: 彼ら[1] は 時間 に関して は 厳格{厳格な} 考え方 を 為る(する){している} A: 彼らは時間も忘れるほど忙しかった。 They were so busy they didn't realize time it was.#ID=132986 B: 彼ら[1] は 時間 も 忘れる 程{ほど} 忙しい{忙しかった} A: 彼らは時々私たちを訪れる。 They visit us from time to time.#ID=132987 B: 彼ら[1] は 時々 私たち を 訪れる A: 彼らは時々私を訪ねて来た。 They visited me occasionally.#ID=132988 B: 彼ら[1] は 時々 私(わたし)[1] を 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){来た} A: 彼らは次から次へとここへやってきた。 They came here one after another.#ID=132989 B: 彼ら[1] は 次から次へと 此処{ここ} へ やって来る{やってきた} A: 彼らは次から次へと水の中に飛びこんだ。 They jumped into the water one after another.#ID=132990 B: 彼ら[1] は 次から次へと 水(みず) 乃{の} 中(なか) に 飛び込む{飛びこんだ} A: 彼らは次に何をすべきか熟考中である。 They are deliberating what to do next.#ID=132991 B: 彼ら[1] は 次(つぎ)[1] に 何[1] を すべき か 熟考 中(ちゅう)[6] である A: 彼らは次のバス停で降車した。 They got off at the next bus stop.#ID=132992 B: 彼ら[1] は 次(つぎ)[1] 乃{の} バス停 で 降車 為る(する){した} A: 彼らは次の試合にどうしても勝ちたいと思っている。 They are eager to win the next game.#ID=132993 B: 彼ら[1] は 次(つぎ)[1] 乃{の} 試合 に 如何しても{どうしても} 勝つ{勝ち} たい と 思う{思っている} A: 彼らは次の朝公園に行った。 They went to the park the next morning.#ID=132994 B: 彼ら[1] は 次(つぎ)[1] 乃{の} 朝 公園 に 行く[1]{行った} A: 彼らは次の日、日本を去る事になっていた。 They were leaving Japan the next day.#ID=132995 B: 彼ら[1] は 次(つぎ)[1] 乃{の} 日(ひ)[1] 日本 を 去る 事(こと) になる[1]{になっていた} A: 彼らは次の日曜日で二ヶ月当地に滞在していることになる。 They will have been staying here for two months next Sunday.#ID=132996 B: 彼ら[1] は 次(つぎ)[1] 乃{の} 日曜日 で[2]~ 二 ヶ月 当地 に 滞在 為る(する){している} 事(こと){こと} になる[1] A: 彼らは次々と出発した。 They started one after another.#ID=132997 B: 彼ら[1] は 次々 と 出発 為る(する){した} A: 彼らは次々に倒れた。 They fell one after another.#ID=132998 B: 彼ら[1] は 次々 に 倒れる{倒れた} A: 彼らは次々に到着した。 They arrived one after another.#ID=132999 B: 彼ら[1] は 次々 に 到着 為る(する){した} A: 彼らは次々に入って来た。 They came in one after another.#ID=133000 B: 彼ら[1] は 次々 に 入る(はいる){入って} 来る(くる){来た} A: 彼らは次々に病気になった。 They became sick one after another.#ID=133001 B: 彼ら[1] は 次々 に 病気になる{病気になった} A: 彼らは次々に立って出ていった。 One after another they stood up and went out.#ID=133002 B: 彼ら[1] は 次々 に 立つ{立って} 出て行く{出ていった} A: 彼らは自らの野心の犠牲になった。 He fell a victim to his own ambition.#ID=133003 B: 彼ら は 自ら 乃{の} 野心 乃{の} 犠牲 になる[1]{になった} A: 彼らは自ら困難を招いた。 They brought trouble on themselves.#ID=133004 B: 彼ら[1] は 自ら 困難 を 招く{招いた} A: 彼らは自国の権利を擁護した。 They stood up for the rights of their nation.#ID=133005 B: 彼ら[1] は 自国 乃{の} 権利 を 擁護 為る(する){した} A: 彼らは自然と急に笑い出した。 They broke out into spontaneous laughter.#ID=133006 B: 彼ら[1] は 自然[2]{自然と} 急に 笑い出す{笑い出した} A: 彼らは自発的に彼の計画に同意した。 Of their own accord they agreed to his plan.#ID=133008 B: 彼ら[1] は 自発的{自発的に} 彼(かれ) 乃{の} 計画 に 同意 為る(する){した} A: 彼らは自分たちが試合に負けるとはまったく思っていなかった。 Little did they imagine that they would lose the game.#ID=133009 B: 彼ら[1] は 自分[1] 達{たち} が 試合 に 負ける とは 全く{まったく} 思う{思っていなかった} A: 彼らは自分たちが恋人同士であることを秘密にしておいた。 They kept it secret that they were in love.#ID=133010 B: 彼ら[1] は 自分[1] 達{たち} が 恋人 同士 である 事(こと){こと} を 秘密 に 為る(する){して} 置く{おいた} A: 彼らは自分たちで家を建てた。 They build their house for themselves.#ID=133011 B: 彼ら[1] は 自分[1] 達{たち} で 家を建てる{家を建てた} A: 彼らは自分たちで土地を所有した。 They owned the lot between them.#ID=133012 B: 彼ら[1] は 自分[1] 達{たち} で 土地 を 所有 為る(する){した} A: 彼らは自分たちの義務をなおざりにはしなかった。 They didn't neglect their own duty.#ID=133013 B: 彼ら[1] は 自分[1] 達{たち} 乃{の} 義務 を 等閑{なおざり} には 為る(する){しなかった} A: 彼らは自分たちの犬をラッキーと名付けた。 They named their dog Lucky.#ID=133014 B: 彼ら[1] は 自分[1] 達{たち} 乃{の} 犬 を と 名付ける{名付けた} A: 彼らは自分たちの見通しと計画の変更を希望した。 They hoped to change their outlook and plans.#ID=133015 B: 彼ら[1] は 自分[1] 達{たち} 乃{の} 見通し と 計画 乃{の} 変更 を 希望 為る(する){した} A: 彼らは自分たちの仕事を元気よくすることが、決まりきった仕事を耐え得るものにする唯一の方法であることを知った。 They knew that doing their work cheerfully is the only way to make routine work bearable.#ID=133016 B: 彼ら[1] は 自分[1] 達{たち} 乃{の} 仕事 を 元気良く{元気よく} 為る(する){する} 事(こと){こと} が 決まりきった 仕事 を 耐える{耐え} 得る(える)[2] 物(もの){もの} に 為る(する){する} 唯一 乃{の} 方法 である 事(こと){こと} を 知る{知った} A: 彼らは自分たちの指導者を尊敬した。 They looked up to their leader.#ID=133017 B: 彼ら[1] は 自分[1] 達{たち} 乃{の} 指導者 を 尊敬 為る(する){した} A: 彼らは自分たちの信仰に熱狂している。 They are fanatic in their beliefs.#ID=133018 B: 彼ら[1] は 自分[1] 達{たち} 乃{の} 信仰 に 熱狂 為る(する){している} A: 彼らは自分の家を持つために多くの犠牲を払った。 They made many sacrifices to get their own house.#ID=133019 B: 彼ら[1] は 自分[1] 乃{の} 家(いえ)[1] を 持つ 為に{ために} 多く 乃{の} 犠牲 を 払う{払った} A: 彼らは自分の恐怖に打ち勝つことができる。 They can overcome their fear.#ID=133020 B: 彼ら[1] は 自分[1] 乃{の} 恐怖 に 打ち勝つ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼らは自分の国が外敵には安全だと信じている。 They believe their country was secure against foreign enemies.#ID=133021 B: 彼ら[1] は 自分[1] 乃{の} 国[1] が 外敵 には 安全[2] だ と 信じる{信じている} A: 彼らは自分の最善を尽くすことが大切だ。 It is important for them to do their best.#ID=133022 B: 彼ら は 自分[1] 乃{の} 最善を尽くす 事(こと){こと} が 大切 だ A: 彼らは自分の息子の事をよく言う。 They speak well of their son.#ID=133023 B: 彼ら[1] は 自分[1] 乃{の} 息子 乃{の} 事(こと) を 良く[1]{よく} 言う A: 彼らは自分の部屋をうまく利用している。 They make good use of their rooms.#ID=133024 B: 彼ら[1] は 自分[1] 乃{の} 部屋[1] を 上手い[1]{うまく} 利用 為る(する){している} A: 彼らは自分達の橋を自慢する。 They boast of their bridge.#ID=133025 B: 彼ら[1] は 自分[1] 達 乃{の} 橋(はし) を 自慢 為る(する){する} A: 彼らは自分達の自由のために戦った。 They fought for their liberty.#ID=133026 B: 彼ら[1] は 自分[1] 達 乃{の} 自由 乃{の} 為に{ために} 戦う{戦った} A: 彼らは自由という大儀のために戦った。 They fought in the cause of freedom.#ID=133027 B: 彼ら[1] は 自由 と言う{という} 大儀 乃{の} 為に{ために} 戦う{戦った} A: 彼らは自由のために死んだ。 They died for the cause of liberty.#ID=133028 B: 彼ら[1] は 自由 乃{の} 為に{ために} 死ぬ{死んだ} A: 彼らは自由を求めて抗議デモを行った。 They held a protest march for freedom.#ID=133029 B: 彼ら[1] は 自由 を 求める{求めて} 抗議 デモ を 行く[1]{行った} A: 彼らは自由を得ようと戦っている。 They are struggling for freedom.#ID=133030 B: 彼ら[1] は 自由 を 得る(える)[1]{得よう} と 戦う{戦っている} A: 彼らは自由党員たちと同盟した。 They aligned themselves with the Liberals.#ID=133031 B: 彼ら[1] は 自由 党員 達{たち} と 同盟 為る(する){した} A: 彼らは失敗したのをジョージのせいにした。 They blamed the failure on George.#ID=133032 B: 彼ら[1] は 失敗 為る(する){した} 乃{の} を 乃{の} 所為にする{せいにした} A: 彼らは質素な服装をしていた。 They were plainly dressed.#ID=133033 B: 彼ら[1] は 質素{質素な} 服装 を 為る(する){していた} A: 彼らは実際より貧しいふりをしている。 They make themselves out to be poorer than they really are.#ID=133034 B: 彼ら[1] は 実際 より 貧しい 振り(ふり){ふり} を 為る(する){している} A: 彼らは芝生の上に横になっていた。 They were lying on the grass.#ID=133035 B: 彼ら[1] は 芝生 乃{の} 上(うえ) に 横になる{横になっていた} A: 彼らは社会的交流の象徴を少し失った。 They lost some symbols of social intercourse.#ID=133036 B: 彼ら[1] は 社会的 交流[1] 乃{の} 象徴 を 少し 失う{失った} A: 彼らは社長に退陣するよう求めた。 They demanded that the president resign.#ID=133037 B: 彼ら[1] は 社長 に 退陣 為る(する){する} 様(よう){よう} 求める{求めた} A: 彼らは謝るほかに方法がなかった。 They had no other resource but to apologize.#ID=133038 B: 彼ら[1] は 謝る 外に{ほかに} 方法 が 無い{なかった} A: 彼らは車からおりた。 They got out of the car.#ID=133039 B: 彼ら[1] は 車 から 降りる{おりた} A: 彼らは車でシカゴへ行った。 They went to Chicago by car.#ID=133040 B: 彼ら[1] は 車 で シカゴ へ 行く[1]{行った} A: 彼らは車を修理しなければいけない。 They have to repair their car.#ID=133041 B: 彼ら[1] は 車 を 修理 為る(する){し} ねばならない{なければいけない} A: 彼らは借家に住んでいる。 They live in a rented house.#ID=133042 B: 彼ら[1] は 借家 に 住む{住んでいる} A: 彼らは借入金が多すぎて、中小企業向け融資を受けられない。 They are too far in debt to get the small business loan.#ID=133043 B: 彼ら[1] は 借入金 が 多い{多} 過ぎる(すぎる){すぎて} 中小企業 向け 融資 を 受ける{受けられない} A: 彼らは若い日々をもっと大切に過ごせばよかったと後悔する。 They regret not having valued the days of their youth more.#ID=133044 B: 彼ら[1] は 若い 日々 を もっと 大切に 過ごす{過ごせば} 良い{よかった} と 後悔 為る(する){する} A: 彼らは若くして結婚した。 They married when they were young.#ID=133045 B: 彼ら[1] は 若くして 結婚 為る(する){した} A: 彼らは主将のいないところで悪口を言った。 They spoke ill of the captain in his absence.#ID=133046 B: 彼ら[1] は 主将 乃{の} 居る(いる){いない} 所(ところ){ところ} で 悪口 を 言う{言った} A: 彼らは手に手を取っていった。 They went hand in hand.#ID=133047 B: 彼ら[1] は 手 に 手 を 取る{取って} 行く{いった} A: 彼らは手の空いた時間の一部を病人の介護にあてている。 They give part of their spare time to take care of the sick.#ID=133048 B: 彼ら[1] は 手 乃{の} 開く(あく)[3]{空いた} 時間 乃{の} 一部[1] を 病人 乃{の} 介護 に 当てる{あてている} A: 彼らは手紙を書いているのですか。 Are they writing a letter?#ID=133049 B: 彼ら[1] は 手紙 を 書く{書いている} のだ{のです} か A: 彼らは手探りで暗闇を歩いて行った。 They felt their way in the dark.#ID=133050 B: 彼ら[1] は 手探り で 暗闇 を 歩く{歩いて} 行く[1]{行った} A: 彼らは手探りで進み続けた。 They kept on feeling their way.#ID=133051 B: 彼ら[1] は 手探り で 進む{進み} 続ける{続けた} A: 彼らは狩りで獲物をたくさん捕らえた。 They had a good hunt.#ID=133052 B: 彼ら[1] は 狩り で 獲物 を 沢山{たくさん} 捕らえる{捕らえた} A: 彼らは首尾よくその虎を生け捕りにした。 They succeeded in catching the tiger alive.#ID=133053 B: 彼ら[1] は 首尾よく 其の[1]{その} 虎 を 生け捕り に 為る(する){した} A: 彼らは授業料値上げに反対してデモをした。 They demonstrated against the raising tuition fees.#ID=133055 B: 彼ら[1] は 授業料 値上げ に 反対 為る(する){して} デモ を 為る(する){した} A: 彼らは囚人の手足を縛った。 They bound the prisoner's arms and legs.#ID=133056 B: 彼ら[1] は 囚人 乃{の} 手足 を 縛る{縛った} A: 彼らは囚人を釈放した。 They set the prisoner at liberty.#ID=133057 B: 彼ら[1] は 囚人 を 釈放 為る(する){した} A: 彼らは宗教イコール教会に行くことだと考えている。 They equate religion with church-going.#ID=133058 B: 彼ら[1] は 宗教 イコール[3]~ 教会 に 行く 事(こと){こと} だ と 考える{考えている} A: 彼らは就職に成功した。 They succeeded in getting that job.#ID=133059 B: 彼ら[1] は 就職 に 成功 為る(する){した} A: 彼らは週に1回会う。 They meet once a week.#ID=133060 B: 彼ら[1] は 週 に 回 会う[1] A: 彼らは週に3かい英語の授業を受ける。 They take English lesson three times a week.#ID=133061 B: 彼ら[1] は 週 に 回{かい} 英語 乃{の} 授業 を 受ける A: 彼らは週給をもらっている。 They are paid by the week.#ID=133062 B: 彼ら[1] は 週給 を 貰う{もらっている} A: 彼らは週末には学校へ行かない。 They don't go to school at the weekend.#ID=133063 B: 彼ら[1] は 週末 には 学校 へ 行く[1]{行かない} A: 彼らは週末に名古屋港までドライブに行ったものだった。 They used to go for a drive to Port Nagoya on weekends.#ID=133064 B: 彼ら[1] は 週末 に 港(こう) 迄{まで} ドライブ[1] に 行く[1]{行った} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼らは集まって、酒を飲むのが好きである。 They like to get together and drink.#ID=133065 B: 彼ら[1] は 集まる{集まって} 酒 を 飲む[1] 乃{の} が 好き(すき) である A: 彼らは住むべき家がなかった。 They had no house to live in.#ID=133066 B: 彼ら[1] は 住む 可き{べき} 家(いえ)[1] が 無い{なかった} A: 彼らは住む家がない。 They have no house to live in.#ID=133067 B: 彼ら[1] は 住む 家(いえ)[1] が 無い{ない} A: 彼らは住む家を探している。 They are looking for a house to live in.#ID=133068 B: 彼ら[1] は 住む 家(いえ)[1] を 探す{探している} A: 彼らは重税に悩まされた。 They were burdened with heavy taxes.#ID=133069 B: 彼ら[1] は 重税 に 悩ます{悩まされた} A: 彼らは銃でねらわれ豚のように逃げ回る。 They run like pigs from a gun.#ID=133070 B: 彼ら[1] は 銃 で 狙う{ねらわれ} 豚 の様に[1]{のように} 逃げ回る A: 彼らは銃で武装した。 They armed themselves with guns.#ID=133071 B: 彼ら[1] は 銃 で 武装 為る(する){した} A: 彼らは銃と交換に毛皮を手に入れた。 They bartered guns for furs.#ID=133072 B: 彼ら[1] は 銃 と 交換 に 毛皮[1] を 手に入れる{手に入れた} A: 彼らは宿題でいつも夜遅くまで起きている。 They always sit up late doing their homework.#ID=133073 B: 彼ら[1] は 宿題 で 何時も[1]{いつも} 夜遅く 迄{まで} 起きる{起きている} A: 彼らは宿題にとりかかろうとしているところです。 They are beginning their homework.#ID=133074 B: 彼ら[1] は 宿題 に 取り掛かる{とりかかろう} と 為る(する){している} 所(ところ){ところ} です A: 彼らは祝宴を催した。 They held a congratulatory banquet.#ID=133075 B: 彼ら[1] は 祝宴 を 催す{催した} A: 彼らは出口のほうに進んだ。 They made for the exit.#ID=133076 B: 彼ら[1] は 出口 乃{の} 方(ほう){ほう} に 進む{進んだ} A: 彼らは出資を切り詰めるでしょう。 They will cut down on their expenses.#ID=133077 B: 彼ら[1] は 出資 を 切り詰める でしょう[1] A: 彼らは出発しようとしている。 They are about to start.#ID=133078 B: 彼ら[1] は 出発 為る(する){しよう} と 為る(する){している} A: 彼らは出発の合図を待っていた。 They were watching for the signal to start.#ID=133079 B: 彼ら[1] は 出発 乃{の} 合図 を 待つ{待っていた} A: 彼らは出来るだけ大声で叫んだ。 They shouted as loudly as they could.#ID=133080 B: 彼ら[1] は 出来る 丈(だけ){だけ} 大声 で 叫ぶ{叫んだ} A: 彼らは順番に4時間ずつ夜警に立った。 They watched four hours at night in turn.#ID=133081 B: 彼ら[1] は 順番 に 時間[2] ずつ 夜警 に 立つ{立った} A: 彼らは順番にスピーチした。 They made speeches in turn.#ID=133082 B: 彼ら[1] は 順番 に スピーチ 為る(する){した} A: 彼らは順番に歌を歌った。 They each sang in turn.#ID=133083 B: 彼ら[1] は 順番 に 歌 を 歌う{歌った} A: 彼らは助けを求めて叫んだ。 They shouted for help.#ID=133084 B: 彼ら[1] は 助け を 求める{求めて} 叫ぶ{叫んだ} A: 彼らは女王がおいでになるので旗を掲げた。 They hung out the flag for the Queen's visit.#ID=133085 B: 彼ら[1] は 女王 が お出でになる{おいでになる} ので 旗 を 掲げる[2]{掲げた} A: 彼らは勝った。 They won the day.#ID=133086 B: 彼ら[1] は 勝つ{勝った} A: 彼らは勝つためには何でもする。 They do anything in order to win.#ID=133087 B: 彼ら[1] は 勝つ 為に{ために} は 何でも 為る(する){する} A: 彼らは勝利が自分たちのものだと思った。 They assumed a victory as their owe.#ID=133088 B: 彼ら[1] は 勝利 が 自分[1] 達{たち} 乃{の} 物(もの){もの} だ と 思う{思った} A: 彼らは勝利のために祈りを捧げた。 They said their prayers for victory.#ID=133089 B: 彼ら[1] は 勝利 乃{の} 為に{ために} 祈り を 捧げる{捧げた} A: 彼らは勝利は自分たちのものだと思った。 They assumed a victory as their own.#ID=133090 B: 彼ら[1] は 勝利 は 自分[1] 達{たち} 乃{の} 物(もの){もの} だ と 思う{思った} A: 彼らは商人ではなくて、農場主です。 They are not merchants, but farmers.#ID=133091 B: 彼ら[1] は 商人 だ{ではなくて} 農場主 です A: 彼らは商売に抜け目がない。 They are shrewd in trade.#ID=133092 B: 彼ら[1] は 商売 に 抜け目がない A: 彼らは商用でヨーロッパに出発する。 They start for Europe on business.#ID=133093 B: 彼ら[1] は 商用 で ヨーロッパ に 出発 為る(する){する} A: 彼らは小さな子供ではありません。 They are not little children.#ID=133094 B: 彼ら[1] は 小さな 子供 です{ではありません} A: 彼らは小麦を引いて粉にする。 They grind wheat into flour.#ID=133095 B: 彼ら[1] は 小麦 を 引く{引いて} 粉 に 為る(する){する} A: 彼らは少しの間どうしたものか考えていたけど、どうしたらいいか考えて一日中費やすわけにもいかないでしょう。そこで最後にはもう一つのグラスも持ち上げたわ。そしたらまた水が床一面にこぼれたわけ。 They studied it a little bit, but they couldn't spend all day finding out what to do, so they finally picked up the other one, and the water went out again, all over the floor. [F]#ID=133096 B: 彼ら[1] は 少し 乃{の} 間(あいだ) どうしたもの か 考える{考えていた} けども{けど} どうしたら良い{どうしたらいい} か 考える{考えて} 一日中 費やす 訳(わけ){わけ} に も 行く{いかない} でしょう[1] 其処で{そこで} 最後 には もう一つ 乃{の} グラス[1] も 持ち上げる{持ち上げた} わ そしたら 又{また} 水(みず) が 床(ゆか) 一面[2] に 零れる{こぼれた} 訳(わけ){わけ} A: 彼らは少しも仕事をしない。 They don't do a lick of work.#ID=133097 B: 彼ら[1] は 少しも 仕事 を 為る(する){しない} A: 彼らは沼地を通り抜けた。 They got through the marsh.#ID=133098 B: 彼ら[1] は 沼地 を 通り抜ける{通り抜けた} A: 彼らは消火にあたった。 They fought the fire.#ID=133099 B: 彼ら[1] は 消火 に 当たる{あたった} A: 彼らは章を取ろうとして互いに競い合った。 They competed with each other for the prize.#ID=133100 B: 彼ら[1] は 章 を 取る{取ろう} として 互いに 競い合う{競い合った} A: 彼らは笑いながらお互いにつまらぬ誤解をしていたものだと語り合った。 They laughed over their silly misunderstanding.#ID=133101 B: 彼ら[1] は 笑う[1]{笑い} 乍ら[1]{ながら} お互いに 詰らない[2]{つまらぬ} 誤解 を 為る(する){していた} 物(もの){もの} だ と 語り合う{語り合った} A: 彼らは笑うと同時に泣いた。 They laughed and cried at the same time.#ID=133102 B: 彼ら[1] は 笑う[1] と 同時に 泣く{泣いた} A: 彼らは笑って演説者を黙らせた。 They laughed the speaker down.#ID=133103 B: 彼ら[1] は 笑う[1]{笑って} 演説者 を 黙る{黙らせた} A: 彼らは賞を取ろうとお互いに競った。 They contended with each other for the prize.#ID=133104 B: 彼ら[1] は 賞 を 取る{取ろう} と お互いに 競う[1]{競った} A: 彼らは賞を取ろうとしてお互いに競い合った。 They competed with each other for the prize.#ID=133105 B: 彼ら[1] は 賞 を 取る{取ろう} として お互いに 競い合う{競い合った} A: 彼らは賞を目指して争っている。 They are contending for the prize.#ID=133106 B: 彼ら[1] は 賞 を 目指す{目指して} 争う(あらそう)[1]{争っている} A: 彼らは乗船した。 They went on board the ship.#ID=133107 B: 彼ら[1] は 乗船 為る(する){した} A: 彼らは場所から場所へと動き回り、よく職業を変え、より多く離婚し、危険と思える経済的、社会的冒険を冒す。 They move from place to place, often change jobs, divorce more frequently, and take economic and social risks which seem dangerous.#ID=133108 B: 彼ら[1] は 場所 から 場所 へ と 動き回る{動き回り} 良く[2]{よく} 職業 を 変える{変え} より 多い{多く} 離婚 為る(する){し} 危険 と 思える 経済的 社会的 冒険 を 冒す A: 彼らは常にお互いの上に出ようとしています。 They are constantly trying to outdo each other.#ID=133109 B: 彼ら[1] は 常に お互い 乃{の} 上(うえ) に 出る{出よう} と 為る(する){しています} A: 彼らは錠を下ろすのを忘れた。 They forgot to lock the door.#ID=133110 B: 彼ら[1] は 錠を下ろす 乃{の} を 忘れる{忘れた} A: 彼らは職を与えてほしいと政府に陳情している。 They are crying to the government to find employment for them.#ID=133111 B: 彼ら[1] は 職 を 与える[1]{与えて} 欲しい[2]{ほしい} と 政府 に 陳情 為る(する){している} A: 彼らは職員室にいます。 They are in the teacher's room.#ID=133112 B: 彼ら[1] は 職員室 に 居る(いる)[1]{います} A: 彼らは食事を済ませた。 They finished a meal.#ID=133113 B: 彼ら[1] は 食事 を 済ませる{済ませた} A: 彼らは食事中だ。 They are having dinner.#ID=133114 B: 彼ら[1] は 食事 中(ちゅう)[6] だ A: 彼らは食中毒の危険に注意を怠らない。 They are alert to the dangers of food poisoning.#ID=133115 B: 彼ら[1] は 食中毒 乃{の} 危険 に 注意 を 怠る{怠らない} A: 彼らは食料が不足しています。 They are short of food.#ID=133116 B: 彼ら[1] は 食料 が 不足 為る(する){しています} A: 彼らは食料の供給を断たれた。 They were cut off from food supplies.#ID=133117 B: 彼ら[1] は 食料 乃{の} 供給 を 断つ{断たれた} A: 彼らは食料の不足に悩んでいる。 They are suffering from want of food.#ID=133118 B: 彼ら[1] は 食料 乃{の} 不足 に 悩む{悩んでいる} A: 彼らは信仰の自由のために戦った。 They fought for freedom of religion.#ID=133119 B: 彼ら[1] は 信仰 乃{の} 自由 乃{の} 為に{ために} 戦う{戦った} A: 彼らは侵略者に抵抗した。 They resisted the invaders.#ID=133120 B: 彼ら[1] は 侵略者 に 抵抗 為る(する){した} A: 彼らは寝ずに一夜を明かした。 They sat up all night.#ID=133121 B: 彼ら[1] は 寝る{寝ず} に 一夜 を 明かす[1]{明かした} A: 彼らは心からの歓迎を受けた。 We received a cordial welcome from them.#ID=133122 B: 彼ら は 心から 乃{の} 歓迎 を 受ける{受けた} A: 彼らは振り返ってみることもないくらい忙しそうにしていました。 They hurried by without a glance.#ID=133123 B: 彼ら[1] は 振り返る{振り返って} 見る[5]{みる} 事(こと){こと} も 無い{ない} 位(くらい)[5]{くらい} 忙しい{忙し} そう[2] に 為る(する){していました} A: 彼らは新しい家に引っ越した。 They moved to a new house.#ID=133124 B: 彼ら[1] は 新しい 家(いえ)[1] に 引っ越す{引っ越した} A: 彼らは新しい家に満足している。 They are satisfied with the new house.#ID=133125 B: 彼ら[1] は 新しい 家(いえ)[1] に 満足[1] 為る(する){している} A: 彼らは新しい会社を創設するつもりだ。 They will set up a new company.#ID=133126 B: 彼ら[1] は 新しい 会社 を 創設 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 彼らは新しい機械を開発する為に懸命に働いた。 They worked hard in order to develop a new machine.#ID=133127 B: 彼ら[1] は 新しい 機械 を 開発 為る(する){する} 為(ため) に 懸命 に 働く[1]{働いた} A: 彼らは新しい教師を質問ぜめにした。 They assailed the new teacher with questions.#ID=133128 B: 彼ら[1] は 新しい 教師 を 質問攻め{質問ぜめ} に 為る(する){した} A: 彼らは新しい社長のために晩餐会を催した。 They held a dinner for the new president.#ID=133129 B: 彼ら[1] は 新しい 社長 乃{の} 為に{ために} 晩餐会 を 催す{催した} A: 彼らは新しい政党を作った。 They formed a new political party.#ID=133130 B: 彼ら[1] は 新しい 政党 を 作る{作った} A: 彼らは新しい政党を作ろうとしている。 They are trying to organize a new political party.#ID=133131 B: 彼ら[1] は 新しい 政党 を 作る{作ろう} と 為る(する){している} A: 彼らは新しい税金に反対して叫んでいるのです。 They cry out against the new tax.#ID=133132 B: 彼ら[1] は 新しい 税金 に 反対 為る(する){して} 叫ぶ{叫んでいる} のだ{のです} A: 彼らは新しい方法を発見した。 They found out a new method.#ID=133133 B: 彼ら[1] は 新しい 方法 を 発見 為る(する){した} A: 彼らは新規事業を始めた。 They started a new business.#ID=133134 B: 彼ら[1] は 新規事業 を 始める{始めた} A: 彼らは新型車をテレビで宣伝した。 They advertised a new car on TV.#ID=133135 B: 彼ら[1] は 新型 車 を テレビ で 宣伝 為る(する){した} A: 彼らは新事実によって議論を発展させた。 They amplified their argument by new facts.#ID=133136 B: 彼ら[1] は 新 事実 に因って{によって} 議論 を 発展 させる{させた} A: 彼らは新種の米を栽培することにより食糧生産の増加を望んでいる。 They want to increase food production by growing new kinds of rice.#ID=133137 B: 彼ら[1] は 新種 乃{の} 米(こめ)[1] を 栽培 為る(する){する} 事(こと){こと} に依り{により} 食糧 生産(せいさん) 乃{の} 増加 を 望む{望んでいる} A: 彼らは新政府を樹立した。 They have erected a new government.#ID=133138 B: 彼ら[1] は 新 政府 を 樹立 為る(する){した} A: 彼らは新入生をからかった。 They teased the new student.#ID=133139 B: 彼ら[1] は 新入生 を 揶揄う{からかった} A: 彼らは新年の挨拶をした。 They exchanged the New Year's greeting.#ID=133140 B: 彼ら[1] は 新年 乃{の} 挨拶 を 為る(する){した} A: 彼らは新方針を採用した。 They adopted a new policy.#ID=133141 B: 彼ら[1] は 新 方針 を 採用 為る(する){した} A: 彼らは新領主を尊敬できなかった。 They were not able to respect their new lord.#ID=133142 B: 彼ら[1] は 新 領主 を 尊敬 出来る{できなかった} A: 彼らは森から木を集めようとした。 They said they would employ me at the office.#ID=133143 B: 彼ら[1] は 森 から 木 を 集める{集めよう} と 為る(する){した} A: 彼らは森にピクニックに出かけた。 They went into the woods for a picnic.#ID=133144 B: 彼ら[1] は 森 に ピクニック に 出かける{出かけた} A: 彼らは森の中で死体を見つけた時、身震いせずにはいられなかった。 They could not help shuddering when they found a dead body in the wood.#ID=133145 B: 彼ら[1] は 森 乃{の} 中(なか) で 死体 を 見つける{見つけた} 時(とき) 身震い 為る(する){せ} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: 彼らは森へピクニックに出かけた。 They went into the woods for a picnic.#ID=133146 B: 彼ら[1] は 森 へ ピクニック に 出かける{出かけた} A: 彼らは森へピクニックへ出かけた。 They went into the woods for a picnic.#ID=133147 B: 彼ら[1] は 森 へ ピクニック へ 出かける{出かけた} A: 彼らは森へ向かっています。 They are making for the forest.#ID=133148 B: 彼ら[1] は 森 へ 向かう{向かっています} A: 彼らは森をとおり抜けた。 They went through the woods.#ID=133149 B: 彼ら[1] は 森 を 通り(とおり){とおり} 抜ける[1]{抜けた} A: 彼らは森を歩き回った。 They roamed about the forest.#ID=133150 B: 彼ら[1] は 森 を 歩き回る{歩き回った} A: 彼らは深く愛し合っている。 They are deeply in love.#ID=133151 B: 彼ら[1] は 深い{深く} 愛し合う{愛し合っている} A: 彼らは真夜中を過ぎるまで語り続けた。 They talked and talked until after midnight.#ID=133152 B: 彼ら[1] は 真夜中 を[5] 過ぎる(すぎる) 迄{まで} 語る{語り} 続ける{続けた} A: 彼らは神に感謝した。 They thanked God.#ID=133153 B: 彼ら[1] は 神 に 感謝 為る(する){した} A: 彼らは神の手の中にいるのである。 They are in the hands of the gods.#ID=133154 B: 彼ら[1] は 神 乃{の} 手 乃{の} 中(なか) に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} である A: 彼らは神戸の新しいホテルに泊まった。 They stayed at a new hotel in Kobe.#ID=133155 B: 彼ら[1] は 神戸 乃{の} 新しい ホテル に 泊まる[1]{泊まった} A: 彼らは親切にも我々を援助してくれた。 They were kind enough to assist us.#ID=133156 B: 彼ら[1] は 親切 にも 我々 を 援助 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼らは進んで英語を学ぶ気がある。 They are willing to learn English.#ID=133157 B: 彼ら[1] は 進む{進んで} 英語 を 学ぶ 気がある A: 彼らは進んで私たちの手助けをしてくれる。 They are willing to help us out.#ID=133158 B: 彼ら[1] は 進む{進んで} 私たち 乃{の} 手助け を 為る(する){して} 呉れる{くれる} A: 彼らは進歩は望めなかった。 They could not expect to make progress.#ID=133159 B: 彼ら[1] は 進歩 は 望む{望めなかった} A: 彼らは人工衛星を軌道に乗せることに成功した。 They succeeded in putting an artificial satellite in orbit.#ID=133160 B: 彼ら[1] は 人工衛星 を 軌道[1] に 乗せる 事(こと){こと} に 成功 為る(する){した} A: 彼らは人工芝の上に横たわっていた。 I found them lying on the artificial grass.#ID=133161 B: 彼ら は 人工芝 乃{の} 上(うえ) に 横たわる{横たわっていた} A: 彼らは人混みの中に男の姿をとらえた。 They caught sight of the man among the crowd of people.#ID=133162 B: 彼ら[1] は 人込み{人混み} 乃{の} 中(なか) に 男 乃{の} 姿 を 捕らえる{とらえた} A: 彼らは人種の平等を目指して運動した。 They campaigned for racial equality.#ID=133163 B: 彼ら[1] は 人種 乃{の} 平等 を 目指す{目指して} 運動 為る(する){した} A: 彼らは人々を助けるために働きました。 They worked to help people.#ID=133164 B: 彼ら[1] は 人々 を 助ける 為に{ために} 働く[1]{働きました} A: 彼らは人生が提供してくれる最良のものを騙し取られてしまった。 They have been cheated of the best things that life has to offer.#ID=133165 B: 彼ら[1] は 人生 が 提供 為る(する){して} 呉れる{くれる} 最良 乃{の} 物(もの){もの} を 騙す{騙し} 取る[1]{取られて} 仕舞う{しまった} A: 彼らは人生の意味という主題について討論した。 They discussed the subject of the offender of the meaning of life.#ID=133166 B: 彼ら[1] は 人生 乃{の} 意味 と言う{という} 主題 に就いて{について} 討論 為る(する){した} A: 彼らは図書館に多くの本を備えた。 They furnished the library with many books.#ID=133167 B: 彼ら[1] は 図書館 に 多く 乃{の} 本(ほん)[1] を 備える[1]{備えた} A: 彼らは図書館に多くの本を備え付けた。 They furnished the library with many books.#ID=133168 B: 彼ら[1] は 図書館 に 多く 乃{の} 本(ほん)[1] を 備え付ける{備え付けた} A: 彼らは図書館を利用できる。 They have access to the library.#ID=133169 B: 彼ら[1] は 図書館 を 利用 出来る{できる} A: 彼らは水がどれぐらいきれいか調べた。 They checked how pure the water was.#ID=133170 B: 彼ら[1] は 水(みず) が 何れくらい{どれぐらい} 奇麗{きれい} か 調べる{調べた} A: 彼らは水をはねかして、私を水だらけにした。 They splashed water over me.#ID=133171 B: 彼ら[1] は 水(みず) を 撥ねかす{はねかして} 私(わたし)[1] を 水(みず) だらけ に 為る(する){した} A: 彼らは水際でキャンプをした。 They camped at the water's edge.#ID=133172 B: 彼ら[1] は 水際 で キャンプ を 為る(する){した} A: 彼らは水死した。 They became food for fishes.#ID=133173 B: 彼ら[1] は 水死 為る(する){した} A: 彼らは水瓶を縁まで一杯にした。 So they filled them to the brim.#ID=133174 B: 彼ら[1] は 水瓶 を 縁(ふち) 迄{まで} 一杯[2] に 為る(する){した} A: 彼らは数の力で勝った。 They won by force of numbers.#ID=133175 B: 彼ら[1] は 数(かず) 乃{の} 力(ちから) で 勝つ{勝った} A: 彼らは数学のテストのために一生懸命勉強しなければなりません。 They have to study hard for the math test.#ID=133176 B: 彼ら[1] は 数学 乃{の} テスト 乃{の} 為に{ために} 一生懸命 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 彼らは数時間前に出発した。 They started hours ago.#ID=133177 B: 彼ら[1] は 数時間 前(まえ)[1] に 出発 為る(する){した} A: 彼らは数時間前に出発した。だからもうここに着いているはずだ。 They started hours ago, so they ought to have arrived here by now.#ID=133178 B: 彼ら[1] は 数時間 前(まえ)[1] に 出発 為る(する){した} だから もう 此処{ここ} に 着く(つく)[1]{着いている} 筈[1]{はず} だ A: 彼らは数時間働きつづけた。 They went on working for hours.#ID=133179 B: 彼ら[1] は 数時間 働く[1]{働き} 続ける{つづけた} A: 彼らは数日前に旅行にでかけた。 They went on a trip a few days ago.#ID=133180 B: 彼ら[1] は 数日 前(まえ)[1] に 旅行 に 出かける{でかけた} A: 彼らは世界の小麦の半分を食べる。 They eat half the world's wheat.#ID=133181 B: 彼ら[1] は 世界 乃{の} 小麦 乃{の} 半分(はんぶん) を 食べる A: 彼らは世界平和のための促進のためにあらゆる努力をしている。 They are making every effort for the promotion of world peace.#ID=133182 B: 彼ら[1] は 世界平和 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 促進 乃{の} 為に{ために} 有らゆる{あらゆる} 努力 を 為る(する){している} A: 彼らは世論が恐いからと言ってその計画に反対したのではない。 They didn't oppose the project just because they feared public opinion.#ID=133183 B: 彼ら[1] は 世論 が 怖い{恐い} から と 言う{言って} 其の[1]{その} 計画 に 反対 為る(する){した} 乃{の} だ{ではない} A: 彼らは世論が怖いからといってその計画に反対したのではない。 They did not oppose the project just because they feared public opinion.#ID=133184 B: 彼ら[1] は 世論 が 怖い からと言って{からといって} 其の[1]{その} 計画 に 反対 為る(する){した} 乃{の} だ{ではない} A: 彼らは世論をおそれてその計画に反対したのではない。 They did not oppose the project because they feared public opinion.#ID=133185 B: 彼ら[1] は 世論 を 恐れる{おそれて} 其の[1]{その} 計画 に 反対 為る(する){した} 乃{の} だ{ではない} A: 彼らは征服によって、領土を拡張した。 They extended their territory by conquest.#ID=133186 B: 彼ら[1] は 征服 に因って{によって} 領土 を 拡張 為る(する){した} A: 彼らは政治には無関心だ。 They are indifferent to politics.#ID=133187 B: 彼ら[1] は 政治 には 無関心 だ A: 彼らは政治に無関心だ。 They are indifferent to politics.#ID=133188 B: 彼ら[1] は 政治 に 無関心 だ A: 彼らは政治上の問題について議論するのが好きだった。 They liked to argue about political issues.#ID=133189 B: 彼ら[1] は 政治 上(じょう)[1] 乃{の} 問題 に就いて{について} 議論 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ{だった} A: 彼らは政治的なことには関係しない。 They don't deal in political matters.#ID=133190 B: 彼ら[1] は 政治的{政治的な} 事(こと){こと} には 関係 為る(する){しない} A: 彼らは政治的に団結しつつあり、自分たちが尊敬され、大切にされるようにと活動を続けている。 They are organizing politically and working to ensure that they are respected and valued.#ID=133191 B: 彼ら[1] は 政治的{政治的に} 団結 しつつある{しつつあり} 自分[1] 達{たち} が 尊敬 為る(する){され} 大切に 為る(する){される} ように と 活動 を 続ける{続けている} A: 彼らは政党を組織した。 They organized a political party.#ID=133192 B: 彼ら[1] は 政党 を 組織[1] 為る(する){した} A: 彼らは星に導かれてその島に着いた。 Guided by the star, they reached the island.#ID=133193 B: 彼ら は 星(ほし) に 導く{導かれて} 其の[1]{その} 島(しま) に 着く(つく)[1]{着いた} A: 彼らは晴れ着で着飾っている。 They are decked out in their Sunday clothes.#ID=133194 B: 彼ら[1] は 晴れ着 で 着飾る{着飾っている} A: 彼らは正義のために戦った。 They fought in the cause of justice.#ID=133195 B: 彼ら[1] は 正義 乃{の} 為に{ために} 戦う{戦った} A: 彼らは生きていくのがやっとだった。 They found it hard to keep body and soul together.#ID=133196 B: 彼ら[1] は 生きる{生きて} 行く{いく} 乃{の} が やっと だ{だった} A: 彼らは生活費を切りつめた方がよい。 They had better cut down their living expenses.#ID=133197 B: 彼ら[1] は 生活 費 を 切り詰める{切りつめた} 方がいい{方がよい} A: 彼らは生計を立てていくのは難しいと思った。 They found it difficult to earn a living.#ID=133198 B: 彼ら[1] は 生計を立てる{生計を立てて} 行く{いく} 乃{の} は 難しい と 思う{思った} A: 彼らは生計を立てるのは難しいとわかった。 They found it difficult to earn a living.#ID=133199 B: 彼ら[1] は 生計を立てる 乃{の} は 難しい と 分かる{わかった} A: 彼らは声の限りに罵りあった。 They were swearing at each other at the top of their voices.#ID=133200 B: 彼ら[1] は 声 乃{の} 限り[3] に 罵る{罵り} 有る{あった} A: 彼らは声をそろえて「いやだ」と叫んだ。 They cried out in chorus "No!"#ID=133201 B: 彼ら[1] は 声 を 揃える{そろえて} 嫌{いや} だ と 叫ぶ{叫んだ} A: 彼らは声をそろえて言った。 They answered in chorus.#ID=133202 B: 彼ら[1] は 声 を 揃える{そろえて} 言う{言った} A: 彼らは声を大にして核実験反対を叫んだ。 They clamored emphatically against the nuclear tests.#ID=133203 B: 彼ら[1] は 声 を 大(だい) に 為る(する){して} 核実験 反対 を 叫ぶ{叫んだ} A: 彼らは声を張り上げて叫んだ。 They shouted at the top of voices.#ID=133204 B: 彼ら[1] は 声 を 張り上げる{張り上げて} 叫ぶ{叫んだ} A: 彼らは西の方へ向かった。 They headed westward.#ID=133205 B: 彼ら[1] は 西 乃{の} 方(ほう) へ 向かう{向かった} A: 彼らは西洋人がやってくる以前から、もともと住んでいたニュージランド人なのです。 They were the native New Zealanders before the Western people came.#ID=133206 B: 彼ら[1] は 西洋人 が やって来る{やってくる} 以前 から 元々{もともと} 住む{住んでいた} 新西蘭{ニュージランド} 人(ひと) なのだ{なのです} A: 彼らは青銅で像を鋳造した。 They cast bronze into a statue.#ID=133207 B: 彼ら[1] は 青銅 で 像 を 鋳造 為る(する){した} A: 彼らは税金を逃れるために帳じりをごまかした。 They falsified the account balances to evade the tax.#ID=133208 B: 彼ら[1] は 税金 を 逃れる 為に{ために} 帳尻{帳じり} を 誤魔化す{ごまかした} A: 彼らは税法の改正を支持している。 They are in favor of the reform of the tax laws.#ID=133209 B: 彼ら[1] は 税法 乃{の} 改正 を 支持 為る(する){している} A: 彼らは昔のことを回想するのが好きだ。 They like to look back on old times.#ID=133210 B: 彼ら[1] は 昔 乃{の} 事(こと){こと} を 回想 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼らは昔はぜいたくな暮らしをしたものだ。 They used to live in luxury.#ID=133211 B: 彼ら[1] は 昔 は 贅沢[1]{ぜいたくな} 暮らし を 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: 彼らは石に書かれていることを読んだとき、弟が言った。 When they had read what was written on the stone, the younger brother said:#ID=133212 B: 彼ら[1] は 石(いし) に 書く{書かれている} 事(こと){こと} を 読む{読んだ} 時(とき){とき} 弟[1] が 言う{言った} A: 彼らは石を並べて家の敷地の境界にした。 They marked off the land for their house with rows of stones.#ID=133213 B: 彼ら[1] は 石(いし) を 並べる[1]{並べて} 家(いえ)[1] 乃{の} 敷地 乃{の} 境界 に 為る(する){した} A: 彼らは石炭をもやした。 They burned some coal.#ID=133214 B: 彼ら[1] は 石炭 を 燃やす{もやした} A: 彼らは石油を船に積み込んでいる。 They are loading oil into the ship.#ID=133215 B: 彼ら[1] は 石油 を 船[1] に 積み込む{積み込んでいる} A: 彼らは石油を目当てに土地を試掘している。 They are boring the ground for oil.#ID=133216 B: 彼ら[1] は 石油 を 目当て に 土地 を 試掘 為る(する){している} A: 彼らは赤ちゃんを何と呼ぶのですか。 What do they call their baby?#ID=133217 B: 彼ら[1] は 赤ちゃん を 何と 呼ぶ のだ{のです} か A: 彼らは赤ん坊におじさんの名をとりグラハムと名づけた。 They named the baby Graham after their uncle.#ID=133218 B: 彼ら[1] は 赤ん坊 に 叔父{おじ} さん 乃{の} 名(な) を 取る{とり} と 名付ける{名づけた} A: 彼らは赤ん坊をジェーンと名づけた。 They named their baby Jane.#ID=133219 B: 彼ら[1] は 赤ん坊 を と 名付ける{名づけた} A: 彼らは赤十字にお金を寄付した。 They contributed money to the Red Cross.#ID=133220 B: 彼ら[1] は 赤十字 に お金 を 寄付 為る(する){した} A: 彼らは設計図どおりに船を作った。 They built the ship in accordance with the plans.#ID=133221 B: 彼ら[1] は 設計図 通り(どおり){どおり} に 船[1] を 作る{作った} A: 彼らは雪の中で遊ぶのが好きです。 They like to play in the snow.#ID=133222 B: 彼ら[1] は 雪 乃{の} 中(なか) で 遊ぶ 乃{の} が 好き(すき) です A: 彼らは雪の中に熊の足跡を見つけた。 They found the track of a bear in the snow.#ID=133223 B: 彼ら[1] は 雪 乃{の} 中(なか) に 熊 乃{の} 足跡 を 見つける{見つけた} A: 彼らは絶えずけんかばかりしていた。 They were constantly quarreling.#ID=133224 B: 彼ら[1] は 絶えず 喧嘩{けんか} 許り{ばかり} 為る(する){していた} A: 彼らは絶えず洪水の心配をしながら暮らしています。 They live in constant dread of floods.#ID=133225 B: 彼ら[1] は 絶えず 洪水 乃{の} 心配 を 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 暮らす{暮らしています} A: 彼らは絶景を背にして立った。 They stood against the picturesque scenery.#ID=133226 B: 彼ら[1] は 絶景 を 背(せ) に 為る(する){して} 立つ{立った} A: 彼らは先月アメリカへ行った。 They went to America last month.#ID=133227 B: 彼ら[1] は 先月 亜米利加{アメリカ} へ 行く[1]{行った} A: 彼らは先月結婚する事になっていたのだが。 They were to have been married last month.#ID=133228 B: 彼ら[1] は 先月 結婚 為る(する){する} 事(こと) になる{になっていた} のだ が A: 彼らは先週富士山に登った。 They climbed Mt. Fuji last week.#ID=133229 B: 彼ら[1] は 先週 富士山 に 登る{登った} A: 彼らは先生たちを楽しませるために劇をした。 They gave a play to entertain their teachers.#ID=133230 B: 彼ら[1] は 先生[1] 達{たち} を 楽しむ{楽しませる} 為に{ために} 劇 を 為る(する){した} A: 彼らは先生です。 They are teachers.#ID=133231 B: 彼ら[1] は 先生[1] です A: 彼らは先生にしかられた。 They were scolded by the teacher.#ID=133232 B: 彼ら[1] は 先生[1] に 叱る{しかられた} A: 彼らは先生に猛勉強させられているところだ。 Their teacher is making them study hard.#ID=133233 B: 彼ら は 先生[1] に 猛勉強 させる{させられている} 所(ところ){ところ} だ A: 彼らは先生の質問にやっとのことで答えた。 They answered their teacher's question with difficulty.#ID=133234 B: 彼ら[1] は 先生[1] 乃{の} 質問 に やっと 乃{の} 事(こと){こと} で 答える{答えた} A: 彼らは先生を楽しませるために劇をした。 They gave a play to entertain their teachers.#ID=133235 B: 彼ら[1] は 先生[1] を 楽しむ{楽しませる} 為に{ために} 劇 を 為る(する){した} A: 彼らは先生を恐れていた。 They were afraid of the teacher.#ID=133236 B: 彼ら[1] は 先生[1] を 恐れる{恐れていた} A: 彼らは先生を待った。 They waited for their teacher.#ID=133237 B: 彼ら[1] は 先生[1] を 待つ{待った} A: 彼らは先輩に昇進おめでとうと言った。 They congratulate their 'sempai' on his promotion.#ID=133238 B: 彼ら[1] は 先輩 に 昇進 お目出度う{おめでとう} と 言う{言った} A: 彼らは川でマスを釣った。 They fished the stream for trout.#ID=133239 B: 彼ら[1] は 川[1] で 鱒{マス} を 釣る{釣った} A: 彼らは川で泳いでません。 They aren't swimming in the river.#ID=133240 B: 彼ら[1] は 川[1] で 泳ぐ{泳いでません} A: 彼らは川で身体を洗った。 They washed themselves in the river.#ID=133241 B: 彼ら[1] は 川[1] で 体(からだ){身体} を 洗う{洗った} A: 彼らは川に橋をかけた。 They built a bridge across the river.#ID=133242 B: 彼ら[1] は 川[1] に 橋(はし) を 架ける{かけた} A: 彼らは川の向こう側に住んでいる。 They live across the river.#ID=133243 B: 彼ら[1] は 川[1] 乃{の} 向こう側 に 住む{住んでいる} A: 彼らは川まで前進した。 They advanced to the river.#ID=133244 B: 彼ら[1] は 川[1] 迄{まで} 前進 為る(する){した} A: 彼らは川をこいで上りました。 They rowed up the river.#ID=133245 B: 彼ら[1] は 川[1] を 漕ぐ{こいで} 登る[1]{上りました} A: 彼らは川を泳いで渡った。 They swam across the river.#ID=133246 B: 彼ら[1] は 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る{渡った} A: 彼らは川を横切って進んだ。 They made their way across the river.#ID=133247 B: 彼ら[1] は 川[1] を 横切る{横切って} 進む{進んだ} A: 彼らは川を舟をこいで上った。 They rowed up the river.#ID=133249 B: 彼ら[1] は 川[1] を 船{舟} を 漕ぐ{こいで} 登る[1]{上った} A: 彼らは戦いに敗れた。 They lost the battle.#ID=133250 B: 彼ら[1] は 戦い に 敗れる{敗れた} A: 彼らは戦死した。 They died in battle.#ID=133251 B: 彼ら[1] は 戦死 為る(する){した} A: 彼らは戦車と銃器でその国を侵略した。 They invaded the country with tank and guns.#ID=133252 B: 彼ら[1] は 戦車 と 銃器 で 其の[1]{その} 国[1] を 侵略 為る(する){した} A: 彼らは戦術を急に変更して軍を後退させた。 They moved the troops back in a sudden change of tactics.#ID=133253 B: 彼ら[1] は 戦術 を 急に[2] 変更 為る(する){して} 軍(ぐん) を 後退[1] させる{させた} A: 彼らは戦争を回避しようとあらゆる手段を探し求めた。 They explored every avenue in an attempt to avoid war.#ID=133254 B: 彼ら[1] は 戦争 を 回避 為る(する){しよう} と 有らゆる{あらゆる} 手段 を 探し求める{探し求めた} A: 彼らは戦争中田舎に住んでいた。 They lived in the countryside during the war.#ID=133255 B: 彼ら[1] は 戦争 中(ちゅう)[6] 田舎[1] に 住む{住んでいた} A: 彼らは戦争中非常な苦難に耐えねばならなかった。 They had to endure great hardship during the war.#ID=133256 B: 彼ら[1] は 戦争 中(ちゅう)[6] 非常{非常な} 苦難 に 耐える{耐えねばならなかった} A: 彼らは船で世界一周をした。 They sailed around the world.#ID=133257 B: 彼ら[1] は 船[1] で 世界一周 を 為る(する){した} A: 彼らは船に危険を警告した。 They warned the ship of the danger.#ID=133258 B: 彼ら[1] は 船[1] に 危険 を 警告 為る(する){した} A: 彼らは船を岸に引き上げた。 They drew their boat on the beach.#ID=133259 B: 彼ら[1] は 船[1]~ を 岸 に 引き上げる[1]{引き上げた} A: 彼らは船酔いしそうだ。 They are likely to get seasick.#ID=133260 B: 彼ら[1] は 船酔い 為る(する){し} そうだ[2] A: 彼らは船長の命令を厳密に実行した。 They carried out the captain's order to the letter.#ID=133261 B: 彼ら[1] は 船長 乃{の} 命令 を 厳密{厳密に} 実行 為る(する){した} A: 彼らは前奏曲を聞き漏らさないように早く来た。 They have come early so they won not miss the prelude.#ID=133262 B: 彼ら[1] は 前奏曲 を 聞き漏らす{聞き漏らさない} ように[1] 早く[1] 来る(くる){来た} A: 彼らは前方へはって進んでいった。 They crept forward.#ID=133263 B: 彼ら[1] は 前方(ぜんぽう) へ 這う{はって} 進む{進んで} 行く{いった} A: 彼らは全ての点でお互いに似通っている。 They resemble each other in all respects.#ID=133264 B: 彼ら[1] は 全て 乃{の} 点 で お互いに 似通う{似通っている} A: 彼らは全ての面で彼を支援した。 They backed him up in everything.#ID=133265 B: 彼ら[1] は 全て 乃{の} 面(めん)[6] で 彼(かれ) を 支援 為る(する){した} A: 彼らは全員出席しているわけではない。 All of them are not present.#ID=133266 B: 彼ら は 全員 出席 為る(する){している} 訳ではない{わけではない} A: 彼らは全然興味を持っていない。 They are not at all interested.#ID=133267 B: 彼ら[1] は 全然 興味 を 持つ{持っていない} A: 彼らは全然勇敢ではなかった。 They were not brave at all.#ID=133268 B: 彼ら[1] は 全然 勇敢 だ{ではなかった} A: 彼らは全体としてよいグループだった。 They were a good group as a whole.#ID=133269 B: 彼ら[1] は 全体として 良い{よい} グループ だ{だった} A: 彼らは全部で5人です。 They are five in all.#ID=133270 B: 彼ら[1] は 全部 で 人(にん)[1] です A: 彼らは全部とてもにているので、どっちがどっちなのか区別できません。 They are all so much alike that I can't tell which is which.#ID=133271 B: 彼ら[1] は 全部 迚も[1]{とても} 似ている[1]{にている} ので 何方(どっち){どっち} が 何方(どっち){どっち} だ{な} 乃[4]{の} か 区別 出来る{できません} A: 彼らは全面的に私を支持してくれた。 They backed me up in everything.#ID=133272 B: 彼ら[1] は 全面的{全面的に} 私(わたし)[1] を 支持 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼らは祖国のために戦った。 They fought for the sake of their country.#ID=133273 B: 彼ら[1] は 祖国 乃{の} 為に[1]{ために} 戦う{戦った} A: 彼らは祖国を守った。 They defended their country.#ID=133274 B: 彼ら[1] は 祖国 を 守る{守った} A: 彼らは祖国を守るために戦った。 They fought in defense of their country.#ID=133275 B: 彼ら[1] は 祖国 を 守る 為に{ために} 戦う{戦った} A: 彼らは素敵なカップルである。いつもお互いに気持ちが通じあっている。 They are a nice couple; they are always in sympathy with each other.#ID=133276 B: 彼ら[1] は 素敵{素敵な} カップル である 何時も[1]{いつも} お互いに 気持ち が 通じ合う{通じあっている} A: 彼らは組合の指導者たちと折り合った。 They came to terms with the union leaders.#ID=133277 B: 彼ら[1] は 組合 乃{の} 指導者 達{たち} と 折り合う{折り合った} A: 彼らは早く出発することで意見が一致した。 They agreed to start early.#ID=133278 B: 彼ら[1] は 早く[1] 出発 為る(する){する} 事(こと){こと} で 意見 が 一致[1] 為る(する){した} A: 彼らは早く着きすぎた。 They arrived too soon.#ID=133279 B: 彼ら[1] は 早く[1] 着く(つく)[1]{着き} 過ぎる(すぎる){すぎた} A: 彼らは早朝に墓地を発って、正午前には町に着いた。 They left the camp early in the morning, arriving in the town before noon.#ID=133280 B: 彼ら[1] は 早朝 に 墓地 を 立つ[3]{発って} 正午 前(まえ) には 町 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 彼らは相互に助け合った。 They gave mutual help to each other.#ID=133281 B: 彼ら[1] は 相互{相互に} 助け合う{助け合った} A: 彼らは相変わらずよく働く。 They work as hard as ever.#ID=133282 B: 彼ら[1] は 相変わらず 良く{よく} 働く[1] A: 彼らは窓から身を乗り出してパレードを見た。 They leaned out of the window to watch the parade.#ID=133283 B: 彼ら[1] は 窓 から 身を乗り出す{身を乗り出して} パレード を 見る{見た} A: 彼らは窓枠を黄色く塗った。 They painted the window frames yellow.#ID=133284 B: 彼ら[1] は 窓枠 を 黄色い{黄色く} 塗る{塗った} A: 彼らは贈り物を選ぶのを私に任せた。 They left it to me to decide on a gift.#ID=133285 B: 彼ら[1] は 贈り物 を 選ぶ 乃{の} を 私(わたし)[1] に 任せる{任せた} A: 彼らは息がぴたりと合っている。 They are a perfect match for each other.#ID=133286 B: 彼ら[1] は 息(いき) が ぴたりと 合う{合っている} A: 彼らは息を切らして駅へ着いた。 He arrived at the station out of breath.#ID=133287 B: 彼ら は 息(いき) を 切らす{切らして} 駅 へ 着く(つく)[1]{着いた} A: 彼らは息子たちが一緒に暮らすことを強く望んでいる。 They are keen for their sons to live together.#ID=133288 B: 彼ら[1] は 息子 達{たち} が 一緒に 暮らす 事(こと){こと} を 強い(つよい){強く} 望む{望んでいる} A: 彼らは息子に失望している。 They are disappointed in their son.#ID=133289 B: 彼ら[1] は 息子 に 失望 為る(する){している} A: 彼らは息子に絶望した。 They despaired of their son.#ID=133290 B: 彼ら[1] は 息子 に 絶望 為る(する){した} A: 彼らは息子のためにたくさんのお金を使いました。 They spent a lot of money for their son.#ID=133291 B: 彼ら[1] は 息子 乃{の} 為に{ために} 沢山{たくさん} 乃{の} 御{お} 金を使う{金を使いました} A: 彼らは息子の乱暴なふるまいを恥ずかしく感じた。 They felt disgraced by their son's wild behavior.#ID=133292 B: 彼ら[1] は 息子 乃{の} 乱暴{乱暴な} 振る舞い{ふるまい} を 恥ずかしい{恥ずかしく} 感じる{感じた} A: 彼らは息子をジョンと名づけた。 They named their son John.#ID=133293 B: 彼ら[1] は 息子 を と 名付ける{名づけた} A: 彼らは息子を勘当した。 They renounced their son.#ID=133294 B: 彼ら[1] は 息子 を 勘当 為る(する){した} A: 彼らは息子達が独り立ちできるよう育てた。 They had brought up their sons to stand on their own feet.#ID=133295 B: 彼ら[1] は 息子 達 が 独り立ち 出来る{できる} 様(よう){よう} 育てる{育てた} A: 彼らは孫を誉めた。 They speak well of their son.#ID=133296 B: 彼ら[1] は 孫 を 褒める{誉めた} A: 彼らは村を洪水から守るために堤防を補強した。 They strengthened the embankments to secure the village against floods.#ID=133297 B: 彼ら[1] は 村 を 洪水 から 守る 為に{ために} 堤防 を 補強 為る(する){した} A: 彼らは村人たちに食料を供給した。 They supplied the villagers with food.#ID=133298 B: 彼ら[1] は 村人 達{たち} に 食料 を 供給 為る(する){した} A: 彼らは他のところへ水を供給するために川の流れの向きを変えた。 They diverted the river to supply water somewhere else.#ID=133299 B: 彼ら[1] は 他(ほか) 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 水(みず) を 供給 為る(する){する} 為に{ために} 川[1] 乃{の} 流れ 乃{の} 向き を 変える{変えた} A: 彼らは他国の内政に干渉すべきではない。 They should not intervene in the internal affairs of another country.#ID=133300 B: 彼ら[1] は 他国 乃{の} 内政 に 干渉 すべき だ{ではない} A: 彼らは多かれ少なかれその知らせに驚いた。 They were more or less surprised at the news.#ID=133301 B: 彼ら[1] は 多かれ少なかれ 其の[1]{その} 知らせ に 驚く{驚いた} A: 彼らは多くのストレスに直面している。 They are faced with a multitude of stresses.#ID=133302 B: 彼ら[1] は 多く 乃{の} ストレス に 直面 為る(する){している} A: 彼らは多くのものを失った。 They have lost a lot.#ID=133303 B: 彼ら[1] は 多く 乃{の} 物(もの){もの} を 失う{失った} A: 彼らは多くの困難なことをやり通した。 They went through with many difficulties.#ID=133304 B: 彼ら は 多く 乃{の} 困難{困難な} 事(こと){こと} を 遣る{やり} 通す{通した} A: 彼らは多くの根深い迷信に打ち勝った。 They overcame many inveterate superstitions.#ID=133305 B: 彼ら は 多く 乃{の} 根深い 送信{迷信} に 打ち勝つ{打ち勝った} A: 彼らは多くの命を犠牲にしてその戦いに勝利を収めた。 They won the battle at the cost of many lives.#ID=133306 B: 彼ら は 多く 乃{の} 命(いのち) を 犠牲 に 為る(する){して} 其の[1]{その} 戦い に 勝利を収める{勝利を収めた} A: 彼らは多くの問題に直面した。 They were confronted with many problems.#ID=133307 B: 彼ら は 多く 乃{の} 問題 に 直面 為る(する){した} A: 彼らは多くの労働者たちをその時点で一時解雇した。 They laid off many workers at that point.#ID=133308 B: 彼ら は 多く 乃{の} 労働者 達{たち} を 其の[1]{その} 時点 で 一時解雇 為る(する){した} A: 彼らは多くものを失った。 They have lost a lot.#ID=133309 B: 彼ら は 多く 物(もの){もの} を 失う{失った} A: 彼らは多額の費用をかけてそれをした。 They did it at great expense.#ID=133310 B: 彼ら は 多額 乃{の} 費用 を 掛ける[4]{かけて} 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} A: 彼らは太鼓をずっとたたき続けた。 They had been thumping the drum all along.#ID=133311 B: 彼ら は 太鼓 を ずっと 叩く[2]{たたき} 続ける{続けた} A: 彼らは太陽からの熱を有効に利用している。 They are making good use of the heat from the sun.#ID=133312 B: 彼ら は 太陽 から 乃{の} 熱 を 有効 に 利用 為る(する){している} A: 彼らは太郎をチームのキャプテンに選んだ。 They elected Taro captain of their team.#ID=133313 B: 彼ら は を チーム 乃{の} キャプテン に 選ぶ{選んだ} A: 彼らは体育館にいるのですか。 Are they in the gym?#ID=133314 B: 彼ら は 体育館 に 居る(いる)[1]{いる} のだ{のです} か A: 彼らは体育館に集まります。 They gathered in the gym.#ID=133315 B: 彼ら は 体育館 に 集まる{集まります} A: 彼らは待つことに飽きがきていた。 They were tired of waiting.#ID=133316 B: 彼ら は 待つ 事(こと){こと} に 飽き が 来る(くる){きていた} A: 彼らは怠け者だ、私はそのような人々は理解できない。 They are lazy. I can't understand such people.#ID=133317 B: 彼ら は 怠け者 だ 私(わたし)[1] は そのよう{そのような} 人々 は 理解 出来る{できない} A: 彼らは退却するしかなかった。 They had no alternative energy.#ID=133318 B: 彼ら は 退却 為る(する){する} しか 無い{なかった} A: 彼らは台所で話をしています。 They are talking in the kitchen.#ID=133319 B: 彼ら は 台所 で 話(はなし) を 為る(する){しています} A: 彼らは台所の窓から侵入した。 They broke in through the kitchen window.#ID=133320 B: 彼ら は 台所 乃{の} 窓 から 侵入 為る(する){した} A: 彼らは大きな家に1人で住んでいます。 He lives in a large house by himself.#ID=133321 B: 彼ら は 大きな 家(いえ)[1] に 一人{1人} で 住む{住んでいます} A: 彼らは大きな家を持っている。 They have a large house.#ID=133322 B: 彼ら は 大きな 家(いえ)[1] を 持つ{持っている} A: 彼らは大きな川に前進を阻まれた。 Their progress was stopped by a wide river.#ID=133323 B: 彼ら は 大きな 川[1] に 前進 を 阻む{阻まれた} A: 彼らは大きな富を得た。 They gained great wealth.#ID=133324 B: 彼ら は 大きな 富 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼らは大したお金もなしにどうにか暮らしている。 They manage to get along without much money.#ID=133325 B: 彼ら は 大した お金 も 無し{なし} に どうにか 暮らす{暮らしている} A: 彼らは大雨といえば洪水を連想した。 They always associated a heavy rain with flood.#ID=133326 B: 彼ら は 大雨 と言えば{といえば} 洪水 を 連想 為る(する){した} A: 彼らは大家族だ。子供が6人もいるのだから。 Theirs is a large household; they have six children.#ID=133327 B: 彼ら は 大家族 だ 子供 が 人(にん)[1] も 居る(いる){いる} 乃{の} だから A: 彼らは大学へ入る目的で勉強している。 They study in order that they may enter the university.#ID=133328 B: 彼ら は 大学 へ 入る(はいる) 目的 で 勉強[1] 為る(する){している} A: 彼らは大型の車が好きだった。 They liked large cars.#ID=133329 B: 彼ら は 大型 乃{の} 車 が 好き(すき) だ{だった} A: 彼らは大好きで、いつも一緒に遊んですごした。 They loved to spend all day playing together.#ID=133330 B: 彼ら は 大好き で 何時も{いつも} 一緒に 遊ぶ{遊んで} 過ごす{すごした} A: 彼らは大差をつけて彼を市長に選んだ。 They elected him mayor by a large majority.#ID=133331 B: 彼ら は 大差 を 付ける{つけて} 彼(かれ) を 市長 に 選ぶ{選んだ} A: 彼らは大手レコード会社と三年契約を結んだ。 They signed a three-year contract with a major record company.#ID=133332 B: 彼ら は 大手[3] レコード[1] 会社 と 三年 契約 を 結ぶ{結んだ} A: 彼らは大笑いした。 They howled with laughter.#ID=133333 B: 彼ら は 大笑い 為る(する){した} A: 彼らは大人になってからの同輩に受け入れられるだろう。 They will be accepted by their peers in adulthood.#ID=133334 B: 彼ら は 大人(おとな) になる[1]{になって} から[6] 乃{の} 同輩 に 受け入れる{受け入れられる} だろう A: 彼らは大西洋を横断した。 They crossed the Atlantic Ocean.#ID=133335 B: 彼ら は 大西洋 を 横断 為る(する){した} A: 彼らは大邸宅に住んでいる。 They live in a great house.#ID=133336 B: 彼ら は 大邸宅 に 住む{住んでいる} A: 彼らは大統領が演説するのをラジオで聞いた。 They listened to the President making a speech over the radio.#ID=133337 B: 彼ら は 大統領 が 演説 為る(する){する} 乃{の} を ラジオ で 聞く{聞いた} A: 彼らは大統領の暗殺を企てた。 They attempted to assassinate the president.#ID=133338 B: 彼ら は 大統領 乃{の} 暗殺 を 企てる{企てた} A: 彼らは大統領は辞任すべきだと要求した。 They demanded that President resign.#ID=133339 B: 彼ら は 大統領 は 辞任 すべき だ と 要求 為る(する){した} A: 彼らは大部分が若者だった。 There were for the most part young people.#ID=133340 B: 彼ら は 大部分 が 若者 だ{だった} A: 彼らは大部分が若者であった。 They were for the most part young people.#ID=133341 B: 彼ら は 大部分 が 若者 である{であった} A: 彼らは大部分若い娘たちだった。 They were for the most part young girls.#ID=133342 B: 彼ら は 大部分 若い 娘(むすめ) 達{たち} だ{だった} A: 彼らは大理石で像を彫っている。 They are chiseling a statue out of marble.#ID=133343 B: 彼ら は 大理石 で 像 を 彫る[1]{彫っている} A: 彼らは大量の穀物を蓄えている。 They have plenty of grain in store.#ID=133344 B: 彼ら は 大量 乃{の} 穀物 を 蓄える{蓄えている} A: 彼らは第2次世界大戦が終わるまで米国にいた。 They had been in the States until the end of World War II.#ID=133345 B: 彼ら は 第 次(つぎ) 世界大戦 が 終わる 迄{まで} 米国 に 居る(いる)[1]{いた} A: 彼らは第二次オイルショックで一儲けした。 They cashed in on the second oil crisis.#ID=133346 B: 彼ら は 第二次 オイルショック で 一儲け 為る(する){した} A: 彼らは沢山のご飯を食べる。 They eat a lot of rice.#ID=133347 B: 彼ら は 沢山 乃{の} ご飯[1] を 食べる A: 彼らは誰からも憎まれていない。 They aren't hated by anybody.#ID=133348 B: 彼ら は 誰 から も 憎む{憎まれていない} A: 彼らは誰ですか。 Who are they?#ID=133349 B: 彼ら は 誰 です か A: 彼らは誰も幸福ではない。 None of them are happy.#ID=133350 B: 彼ら は 誰も 幸福 だ{ではない} A: 彼らは団体競技に参加した。 They participated in the team games.#ID=133351 B: 彼ら は 団体競技 に 参加 為る(する){した} A: 彼らは断髪にしている。 They wear their hair bobbed.#ID=133352 B: 彼ら は 断髪 に 為る(する){している} A: 彼らは暖かく迎えられた。 They got a warm reception.#ID=133353 B: 彼ら は 暖かい{暖かく} 迎える[2]{迎えられた} A: 彼らは暖炉の周りに集まった。 They gathered about the fireplace.#ID=133354 B: 彼ら は 暖炉 乃{の} 回り[2]{周り} に 集まる{集まった} A: 彼らは男を逮捕すべく追いかけた。 They chased the man to arrest him.#ID=133355 B: 彼ら は 男 を 逮捕 すべく 追いかける{追いかけた} A: 彼らは男女が平等なのは当然の事だと思っている。 They take it for granted that men and women are equal.#ID=133356 B: 彼ら は 男女(だんじょ) が 平等{平等な} 乃{の} は 当然 乃{の} 事(こと) だ と 思う{思っている} A: 彼らは値段の点で合意した。 They agreed on a price.#ID=133357 B: 彼ら は 値段 乃{の} 点 で 合意 為る(する){した} A: 彼らは知らせを聞いて喜んだ。 The news made them happy.#ID=133358 B: 彼ら は 知らせ を 聞く{聞いて} 喜ぶ{喜んだ} A: 彼らは知らぬふりをした。 He assumed to be ignorant.#ID=133359 B: 彼ら は 知る{知らぬ} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼らは地下鉄に行きました。 They go to subway.#ID=133360 B: 彼ら は 地下鉄 に 行く[1]{行きました} A: 彼らは地球が平らであると信じた。 They believed that the earth was flat.#ID=133361 B: 彼ら は 地球 が 平ら である と 信じる{信じた} A: 彼らは地球は丸いと言い張った。 They argued that the earth is round.#ID=133362 B: 彼ら は 地球 は 丸い と 言い張る{言い張った} A: 彼らは地球を保護する事の大切さがわかっている。 They know the importance of protecting the earth.#ID=133363 B: 彼ら は 地球 を 保護 為る(する){する} 事(こと) 乃{の} 大切{大切さ} が 分かる{わかっている} A: 彼らは地震のあとその町から逃げ出した。 They fled the town after the earthquake.#ID=133364 B: 彼ら は 地震 乃{の} 後(あと){あと} 其の[1]{その} 町 から 逃げ出す{逃げ出した} A: 彼らは地震の被災者用の緊急物資をトラックに積み込んだ。 They loaded the trucks with emergency supplies for the earthquake victims.#ID=133365 B: 彼ら は 地震 乃{の} 被災者 用[2] 乃{の} 緊急 物資 を トラック[1] に 積み込む{積み込んだ} A: 彼らは地図で近道を調べた。 They studied the map to find a short cut.#ID=133366 B: 彼ら は 地図 で 近道 を 調べる{調べた} A: 彼らは地面に座るか、ラマかアルパカの毛糸でできた毛布の上に座る。 They sit on the ground or on blankets made of the wool of the llama or alpaca.#ID=133367 B: 彼ら は 地面 に 座る か ラマ か アルパカ 乃{の} 毛糸 で 出来る{できた} 毛布 乃{の} 上(うえ) に 座る A: 彼らは地理に関する知識はほとんど持っていなかった。 They had little information about geography.#ID=133368 B: 彼ら は 地理 に関する 知識 は 殆ど{ほとんど} 持つ{持っていなかった} A: 彼らは地理に関する知識をほとんど持っていなかった。 They had little information about geography.#ID=133369 B: 彼ら は 地理 に関する 知識 を 殆ど{ほとんど} 持つ{持っていなかった} A: 彼らは池でボートを漕いでいる。 They are rowing a boat on the pond.#ID=133370 B: 彼ら は 池 で ボート を 漕ぐ{漕いでいる} A: 彼らは池のあたりにいるかもしれない。 Maybe they are somewhere around the pond.#ID=133371 B: 彼ら は 池 の辺りに[2]{のあたりに} 居る(いる){いる} かも知れない{かもしれない} A: 彼らは遅かれ早かれそれを見つけだすだろう。 They will find it out sooner or later.#ID=133372 B: 彼ら は 遅かれ早かれ 其れ[1]{それ} を 見付け出す{見つけだす} だろう A: 彼らは遅くまで首脳会談を続けた。 They carried on the summit conference till late.#ID=133373 B: 彼ら は 遅い{遅く} 迄{まで} 首脳会談 を 続ける{続けた} A: 彼らは遅れることなくそこに着くことができた。 They could reach there without delay.#ID=133374 B: 彼ら は 遅れる 事(こと){こと} 無い{なく} 其処{そこ} に 着く(つく)[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼らは遅れると思います。 I think that they will be late.#ID=133375 B: 彼ら は 遅れる と 思う{思います} A: 彼らは着いてみると街の人とは簡単に友達になれるのが分かった。 When they arrived in the town they found it easy to make friends.#ID=133376 B: 彼ら は 着く(つく)[1]{着いて} 見る[5]{みる} と 町{街} 乃{の} 人(ひと) とは 簡単 に 友達 になる{になれる} 乃{の} が 分かる{分かった} A: 彼らは仲間うちでけんかを始めた。 They began to quarrel among themselves.#ID=133377 B: 彼ら は 仲間(なかま) 内(うち){うち} で 喧嘩{けんか} を 始める{始めた} A: 彼らは仲直りしてまた友達になった。 They made up and became friends again.#ID=133378 B: 彼ら は 仲直り 為る(する){して} 又{また} 友達 になる[1]{になった} A: 彼らは仲直りをした。 They fixed up a quarrel.#ID=133379 B: 彼ら は 仲直り を 為る(する){した} A: 彼らは抽象的な推論に興味を持っている。 They are interested in abstract reasoning.#ID=133380 B: 彼ら は 抽象的{抽象的な} 推論 に 興味 を 持つ{持っている} A: 彼らは昼も夜も実験を続けた。 They continued the experiment day and night.#ID=133381 B: 彼ら は 昼 も 夜 も 実験 を 続ける{続けた} A: 彼らは昼間だけ働きます。 They work only during the day.#ID=133382 B: 彼ら は 昼間 丈(だけ){だけ} 働く[1]{働きます} A: 彼らは昼食が待ちどおしくてたまらない。 They are impatient for their lunch.#ID=133383 B: 彼ら は 昼食[1] が 待ち遠しい{待ちどおしくて} 堪らない{たまらない} A: 彼らは昼食にサンドイッチを食べました。 They ate sandwiches for lunch.#ID=133384 B: 彼ら は 昼食[1] に サンドイッチ を 食べる{食べました} A: 彼らは昼食のため会議を中断した。 They interrupted the meeting for lunch.#ID=133385 B: 彼ら は 昼食[1] 乃{の} 為(ため){ため} 会議 を 中断 為る(する){した} A: 彼らは昼食の用意のできた食卓についた。 They seated themselves at the table ready for lunch.#ID=133386 B: 彼ら は 昼食[1] 乃{の} 用意 乃{の} 出来る{できた} 食卓 に 就く{ついた} A: 彼らは昼食をとっている。 They are at lunch.#ID=133387 B: 彼ら は 昼食[1] を 摂る{とっている} A: 彼らは昼夜一生懸命働いた。 They worked hard day and night.#ID=133388 B: 彼ら は 昼 夜 一生懸命 働く[1]{働いた} A: 彼らは昼夜休みなく働いた。 They worked around the clock.#ID=133389 B: 彼ら は 昼夜 休み 無い{なく} 働く[1]{働いた} A: 彼らは朝から晩まで懸命に働いた。 They worked hard from morning till night.#ID=133390 B: 彼ら は 朝 から 晩 迄{まで} 懸命 に 働く[1]{働いた} A: 彼らは朝から晩まで彼を働かせた。 They made him work from morning till night.#ID=133391 B: 彼ら は 朝 から 晩 迄{まで} 彼(かれ) を 働かせる{働かせた} A: 彼らは朝食にサンドイッチを食べました。 They ate sandwiches for lunch.#ID=133393 B: 彼ら は 朝食 に サンドイッチ を 食べる{食べました} A: 彼らは朝早くおきますか。 Do they get up early in the morning?#ID=133394 B: 彼ら は 朝 早く[1] 起きる{おきます} か A: 彼らは朝早く帰路についた。 They set forth on the return journey early in the morning.#ID=133395 B: 彼ら は 朝 早く[1] 帰路 に 着く(つく){ついた} A: 彼らは町に向かって進んだ。 They made their way toward the town.#ID=133396 B: 彼ら は 町 に 向かう{向かって} 進む{進んだ} A: 彼らは町に攻め寄せた。 They advanced on the town.#ID=133397 B: 彼ら は 町 に 攻め寄せる{攻め寄せた} A: 彼らは町の騒音の真っただ中にいる。 They are amid the city noises.#ID=133398 B: 彼ら は 町 乃{の} 騒音 乃{の} 真っ只中{真っただ中} に 居る(いる)[1]{いる} A: 彼らは町の発展に大いに貢献してくれるだろう。 They will contribute greatly to the growth of the town.#ID=133399 B: 彼ら は 町 乃{の} 発展 に 大いに 貢献 為る(する){して} 呉れる{くれる} だろう A: 彼らは町角を曲がった。 They walked around the corner.#ID=133400 B: 彼ら は 町 角(かど)[1] を[3] 曲がる{曲がった} A: 彼らは長い間バスを待った。 They had a long wait for the bus.#ID=133401 B: 彼ら は 長い間 バス[1] を 待つ{待った} A: 彼らは長い間天災と闘わねばならなかった。 They had to strive against natural calamities for ages.#ID=133402 B: 彼ら は 長い間 天災 と 戦う{闘わねばならなかった} A: 彼らは長い間立ち話をしていた。 They stood talking for a long time.#ID=133403 B: 彼ら は 長い間 立ち話 を 為る(する){していた} A: 彼らは長い時間ここに住んでいる。 They have lived here for a long time.#ID=133404 B: 彼ら は 長い[2] 時間[1] 此処{ここ} に 住む{住んでいる} A: 彼らは長く灰色の通りのはずれのたいへん小さな家に住んでいました。 They lived in a very small house at the end of a long, gray street.#ID=133405 B: 彼ら は 長い{長く} 灰色 乃{の} 通り(とおり) 乃{の} 外れ[1]{はずれ} 乃{の} 大変{たいへん} 小さな 家(いえ)[1] に 住む{住んでいました} A: 彼らは長々と昔話をした。 They had a long chat over the old days.#ID=133406 B: 彼ら は 長々{長々と} 昔話 を 為る(する){した} A: 彼らは直ちに我々の救援にやってきた。 They came presently to our rescue.#ID=133407 B: 彼ら は 直ちに 我々 乃{の} 救援 に やって来る{やってきた} A: 彼らは直ちに私たちに救助に来た。 They came to our rescue at once.#ID=133408 B: 彼ら は 直ちに 私たち に 救助 に 来る(くる){来た} A: 彼らは沈みゆく船を見捨てて逃げた。 They abandoned the sinking ship.#ID=133409 B: 彼ら は 沈む{沈み} 行く{ゆく} 船[1] を 見捨てる{見捨てて} 逃げる{逃げた} A: 彼らは沈没する船を見捨てた。 They abandoned the sinking ship.#ID=133411 B: 彼ら は 沈没 為る(する){する} 船[1] を 見捨てる{見捨てた} A: 彼らは沈黙を破った。 They kept silence.#ID=133412 B: 彼ら は 沈黙 を 破る{破った} A: 彼らは賃金のことで雇い主と交渉する。 They negotiate with their employer about their wages.#ID=133413 B: 彼ら は 賃金 乃{の} 事(こと){こと} で 雇い主 と 交渉 為る(する){する} A: 彼らは賃金をもらわずに解雇された。 They were turned away without wages.#ID=133414 B: 彼ら は 賃金 を 貰う{もらわず} に 解雇 為る(する){された} A: 彼らは鎮火するために互いに協力した。 They worked together to put out the fire.#ID=133415 B: 彼ら は 鎮火 為る(する){する} 為に{ために} 互いに 協力 為る(する){した} A: 彼らは津波の危険を知らされていなかった。 They weren't warned of the tidal wave.#ID=133416 B: 彼ら は 津波 乃{の} 危険 を 知らす[1]{知らされていなかった} A: 彼らは通りかかった船に救助された。 They were rescued by a passing ship.#ID=133417 B: 彼ら は 通りかかる{通りかかった} 船[1] に 救助 為る(する){された} A: 彼らは通りを除雪した。 They cleared the streets of snow.#ID=133418 B: 彼ら は 通り(とおり) を 除雪 為る(する){した} A: 彼らは通行人にパンフレットを配った。 They distributed pamphlets to passers-by.#ID=133419 B: 彼ら は 通行人 に パンフレット を 配る{配った} A: 彼らは釣り合いがとれているようだ。 They seem to go together.#ID=133421 B: 彼ら は 釣り合い が 取れる{とれている} 様(よう){よう} だ A: 彼らは低賃金に不満を言った。 They snorted at their small salary.#ID=133422 B: 彼ら は 低賃金 に 不満 を 言う{言った} A: 彼らは定期旅客船に乗り込んだ。 They went on board a liner.#ID=133423 B: 彼ら は 定期[1]~ 旅客船 に 乗り込む[1]{乗り込んだ} A: 彼らは帝国の領土を広げた。 They increased the territory of the empire.#ID=133424 B: 彼ら は 帝国 乃{の} 領土 を 広げる{広げた} A: 彼らは帝国ホテルに泊まっています。 They are stopping at the Empire Hotel.#ID=133425 B: 彼ら は 帝国 ホテル に 泊まる[1]{泊まっています} A: 彼らは庭で花を育てている。 They grow flowers in the garden.#ID=133426 B: 彼ら は 庭 で 花[1] を 育てる{育てている} A: 彼らは庭で昼食をとっている。 They are having lunch in the garden.#ID=133427 B: 彼ら は 庭 で 昼食[1] を 摂る{とっている} A: 彼らは庭に出ています。 They are out in the garden.#ID=133428 B: 彼ら は 庭 に 出る{出ています} A: 彼らは泥棒を追跡している。 They are pursuing the robber.#ID=133429 B: 彼ら は 泥棒 を 追跡 為る(する){している} A: 彼らは泥棒を木に縛り付けた。 They bound the thief to a tree.#ID=133430 B: 彼ら は 泥棒 を 木 に 縛りつける{縛り付けた} A: 彼らは敵が近づいてくるのを見ると警報を鳴らした。 They sounded the alarm when they saw the enemy approaching.#ID=133431 B: 彼ら は 敵(てき)[1] が 近づく{近づいて} 来る(くる){くる} 乃{の} を 見る と 警報 を 鳴らす{鳴らした} A: 彼らは敵ではなくて味方だ。 They are not enemies, but friends.#ID=133432 B: 彼ら は 敵(てき)[1] だ{ではなくて} 味方 だ A: 彼らは敵と合意に達した。 They came to terms with their enemy.#ID=133434 B: 彼ら は 敵(てき)[1] と 合意 に 達する{達した} A: 彼らは敵と戦った。 They fought against the enemy.#ID=133435 B: 彼ら は 敵(てき)[1] と 戦う{戦った} A: 彼らは敵に奇襲攻撃をかけた。 We were surprised by the attack.#ID=133436 B: 彼ら は 敵(てき)[1] に 奇襲攻撃 を 掛ける{かけた} A: 彼らは敵に激しい攻撃を開始した。 They began to make violent attacks against the enemy.#ID=133437 B: 彼ら は 敵(てき)[1] に 激しい 攻撃 を 開始 為る(する){した} A: 彼らは敵に打ち勝った。 They overcame the enemy.#ID=133438 B: 彼ら は 敵(てき)[1] に 打ち勝つ{打ち勝った} A: 彼らは敵の上に天罰が下ることを祈った。 They called down the wrath of God upon the heads of their enemies.#ID=133439 B: 彼ら は 敵(てき)[1] 乃{の} 上(うえ) に 天罰が下る 事(こと){こと} を[1] 祈る{祈った} A: 彼らは敵の船を10せき沈めた。 They sank ten enemy ship.#ID=133440 B: 彼ら は 敵(てき)[1] 乃{の} 船[1] を 塞く{せき} 沈める{沈めた} A: 彼らは敵の砲火にさらされた。 They were exposed to the enemy's gunfire.#ID=133441 B: 彼ら は 敵(てき)[1] 乃{の} 砲火 に 晒す[1]{さらされた} A: 彼らは敵の無線通信を受信した。 They monitored the enemy's radio communications.#ID=133442 B: 彼ら は 敵(てき)[1] 乃{の} 無線通信 を 受信 為る(する){した} A: 彼らは敵をびっくりさせる計画を思いついた。 They conceived a plan to surprise the enemy.#ID=133443 B: 彼ら は 敵(てき)[1] を 吃驚{びっくり} させる 計画 を 思いつく{思いついた} A: 彼らは敵を攻撃した。 They attacked the enemy.#ID=133444 B: 彼ら は 敵(てき)[1] を 攻撃 為る(する){した} A: 彼らは敵を破って大喜びした。 They exulted over the defeat of their enemies.#ID=133445 B: 彼ら は 敵(てき)[1] を 破る{破って} 大喜び 為る(する){した} A: 彼らは敵軍と正々堂々と戦った。 They fought a fair battle with the enemy.#ID=133446 B: 彼ら は 敵軍 と 正々堂々 と 戦う{戦った} A: 彼らは敵軍に街を引き渡した。 They yielded the town to the enemy.#ID=133447 B: 彼ら は 敵軍 に 町{街} を 引き渡す{引き渡した} A: 彼らは敵陣を突破しようと試みた。 They attempted to break through the enemy line.#ID=133448 B: 彼ら は 敵陣 を 突破 為る(する){しよう} と 試みる{試みた} A: 彼らは天気についておしゃべりした。 They chatted about the weather.#ID=133449 B: 彼ら は 天気[1] に就いて{について} お喋り{おしゃべり} 為る(する){した} A: 彼らは天文学に非常に興味を持っている。 They are very interested in astronomy.#ID=133451 B: 彼ら は 天文学 に 非常に 興味 を 持つ{持っている} A: 彼らは店をたたんで町を出た。 They closed up shop and left town.#ID=133452 B: 彼ら は 店(みせ) を 畳む[2]{たたんで} 町 を[5] 出る[2]{出た} A: 彼らは田舎に行った。 They went down to the country.#ID=133453 B: 彼ら は 田舎[1] に 行く[1]{行った} A: 彼らは田舎に定住した。 They settled in the country.#ID=133454 B: 彼ら は 田舎[1] に 定住 為る(する){した} A: 彼らは田中氏をチームの主将に選んだ。 They elected Mr Tanaka captain of the team.#ID=133455 B: 彼ら は 氏(し) を チーム 乃{の} 主将 に 選ぶ{選んだ} A: 彼らは電車でその老婦人のために席を詰めた。 They made room for the old lady on the train.#ID=133456 B: 彼ら は 電車 で 其の[1]{その} 老婦人 乃{の} 為に{ために} 席 を 詰める{詰めた} A: 彼らは徒歩でその広大な大陸を横断した。 They crossed the vast continent on foot.#ID=133457 B: 彼ら は 徒歩 で 其の[1]{その} 広大{広大な} 大陸 を 横断 為る(する){した} A: 彼らは途中でにわか雨にあった。 They were caught in a shower on the way.#ID=133458 B: 彼ら は 途中 で にわか雨 に 有る{あった} A: 彼らは都市を鉄道で結ぶことを計画中だ。 They are planning to connect the cities with a railroad.#ID=133459 B: 彼ら は 都市 を 鉄道 で 結ぶ[1]~ 事(こと){こと} を 計画 中(ちゅう)[6] だ A: 彼らは努力して成功した。 Their effort resulted in success.#ID=133460 B: 彼ら は 努力 為る(する){して} 成功 為る(する){した} A: 彼らは土地を侵入者に明け渡した。 They yielded their land to the invaders.#ID=133461 B: 彼ら は 土地 を 侵入者 に 明け渡す{明け渡した} A: 彼らは奴隷が人間であることを否定した。 They denied the humanity of slaves.#ID=133462 B: 彼ら は 奴隷 が 人間(にんげん)[1] である 事(こと){こと} を 否定[1] 為る(する){した} A: 彼らは奴隷のように労働した。 They labored like slaves.#ID=133463 B: 彼ら は 奴隷 の様に[1]{のように} 労働 為る(する){した} A: 彼らは冬にはいつもスキーに行く。 They always go skiing in winter.#ID=133464 B: 彼ら は 冬 には 何時も[1]{いつも} スキー に 行く A: 彼らは冬の間は店を閉める。 They shut up their store for the winter.#ID=133465 B: 彼ら は 冬 乃{の} 間(あいだ) は 店(みせ) を 閉める A: 彼らは凍死した。 They were frozen to death.#ID=133467 B: 彼ら は 凍死 為る(する){した} A: 彼らは島に小さな村をつくった。 They built a small village on an island.#ID=133468 B: 彼ら は 島(しま) に 小さな 村 を 作る{つくった} A: 彼らは投資から8パーセントの利益を得た。 They obtained a yield of 8 percent on their investment.#ID=133469 B: 彼ら は 投資 から パーセント 乃{の} 利益 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼らは投票数を合計した。 They summed up the voting.#ID=133470 B: 彼ら は 投票数 を 合計 為る(する){した} A: 彼らは東アフリカのタンガニーカ湖を探索した。 They explored Lake Tanganyika in East Africa.#ID=133471 B: 彼ら は 東(ひがし) 阿弗利加{アフリカ} 乃{の} 湖(こ) を 探索 為る(する){した} A: 彼らは東京に来るまでそこに住んでいた。 They had lived there until they came to Tokyo.#ID=133472 B: 彼ら は 東京 に 来る(くる) 迄{まで} 其処{そこ} に 住む{住んでいた} A: 彼らは盗まれたお金を見つけた。 They found the stolen money.#ID=133473 B: 彼ら は 盗む{盗まれた} お金 を 見つける{見つけた} A: 彼らは当地に住んでいたのか。 Did they live here?#ID=133474 B: 彼ら は 当地 に 住む{住んでいた} 乃{の} か A: 彼らは討論を始めた。 They entered into a discussion.#ID=133475 B: 彼ら は 討論 を 始める{始めた} A: 彼らは逃亡を企てた。 They attempted to escape.#ID=133476 B: 彼ら は 逃亡 を 企てる{企てた} A: 彼らは頭のいい息子を誇りに思っている。 They are proud of their clever son.#ID=133477 B: 彼ら は 頭(あたま) 乃{の} 良い{いい} 息子 を 誇り に 思う{思っている} A: 彼らは動物を虐待したと彼を強く責めた。 They condemned him for his cruelty to animals.#ID=133478 B: 彼ら は 動物 を 虐待 為る(する){した} と 彼(かれ) を 強い(つよい){強く} 責める{責めた} A: 彼らは動物園へ行った。 They went to the zoo.#ID=133479 B: 彼ら は 動物園 へ 行く[1]{行った} A: 彼らは同い年だ。 They are the same age.#ID=133480 B: 彼ら は 同い年 だ A: 彼らは同じクラスです。 They are in the same class.#ID=133481 B: 彼ら は 同じ クラス です A: 彼らは同じ習慣をもつ。 They have the same habits.#ID=133482 B: 彼ら は 同じ 習慣 を 持つ{もつ} A: 彼らは同じ製品をはるかにやすい原価で製造できる。 They can produce the same goods at a far lower cost.#ID=133483 B: 彼ら は 同じ 製品 を 遥か{はるか} に 安い[1]{やすい} 原価 で 製造 出来る{できる} A: 彼らは同じ大学に入ったので一層なかよくなった。 They became all the better friends because they entered the same college.#ID=133484 B: 彼ら は 同じ 大学 に 入る(はいる){入った} ので 一層 な か 良い{よく} 成る[1]{なった} A: 彼らは同じ年齢です。 They are the same age.#ID=133485 B: 彼ら は 同じ 年齢 です A: 彼らは同じ飛行機に乗っていた。 They were on board the same airplane.#ID=133486 B: 彼ら は 同じ 飛行機 に 乗る{乗っていた} A: 彼らは同志である。 They are in the same camp.#ID=133487 B: 彼ら は 同志 である A: 彼らは同時にパリについた。 They arrived in Paris at the same time.#ID=133489 B: 彼ら は 同時に パリ に 着く(つく)[1]{ついた} A: 彼らは同時に出発した。 They started at the same time.#ID=133490 B: 彼ら は 同時に 出発 為る(する){した} A: 彼らは道から雪を取り除いた。 They cleared the road of snow.#ID=133491 B: 彼ら は 道(みち) から 雪 を 取り除く{取り除いた} A: 彼らは道の反対側に住んでいる。 They live on the other side of the road.#ID=133492 B: 彼ら は 道(みち) 乃{の} 反対側 に 住む{住んでいる} A: 彼らは道路の雪かきをした。 They cleared the road of snow.#ID=133493 B: 彼ら は 道路 乃{の} 雪掻き[2]{雪かき} を 為る(する){した} A: 彼らは道路をもっと平らにした。 They made the road more even.#ID=133494 B: 彼ら は 道路 を もっと 平ら に 為る(する){した} A: 彼らは独自の文化を持っていた。 They had a culture of their own.#ID=133495 B: 彼ら は 独自 乃{の} 文化 を 持つ{持っていた} A: 彼らは独特の文化を持っていた。 They had a culture of their own.#ID=133496 B: 彼ら は 独特 乃{の} 文化 を 持つ{持っていた} A: 彼らは内輪げんかを始めた。 They began to quarrel among themselves.#ID=133497 B: 彼ら は 内輪喧嘩{内輪げんか} を 始める{始めた} A: 彼らは南ローデシアに着くと、共同給水設備のある泥でできた簡易住宅からなる移民キャンプか、ホテルを選択しなければならなかった。そこで彼らは資産家として知られていたのでホテルを選んだ。 They arrived in Southern Rhodesia, and there was a choice of an immigrants' camp, consisting of mud huts with a communal water supply, or a hotel; and they chose the hotel, being what are known as people of means.#ID=133498 B: 彼ら は 南 に 着く(つく)[1] と 共同 給水 設備 乃[3]{の} 有る{ある} 泥 で 出来る{できた} 簡易 住宅 から 成る{なる} 移民[1] キャンプ か ホテル を 選択 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} 其処で{そこで} 彼ら は 資産家 として 知る{知られていた} ので ホテル を 選ぶ{選んだ} A: 彼らは南極を探索した。 They explored the Antarctic.#ID=133499 B: 彼ら は 南極 を 探索 為る(する){した} A: 彼らは南極探検に行った。 They went on an expedition to the Antarctic.#ID=133500 B: 彼ら は 南極 探検 に 行く[1]{行った} A: 彼らは南部の方言で話していた。 They were speaking in a Southern dialect.#ID=133501 B: 彼ら は 南部 乃{の} 方言 で 話す{話していた} A: 彼らは難局を切り抜けられなかった。 They could not cope with difficulties.#ID=133502 B: 彼ら は 難局 を 切り抜ける{切り抜けられなかった} A: 彼らは難民たちのために日本語の授業を設立した。 They established a Japanese language class for the refugees.#ID=133503 B: 彼ら は 難民 達{たち} 乃{の} 為に{ために} 日本語 乃{の} 授業 を 設立 為る(する){した} A: 彼らは難民を助けるという立派な行為をした。 They did a good deed in helping refugees.#ID=133504 B: 彼ら は 難民 を 助ける と言う{という} 立派{立派な} 行為 を 為る(する){した} A: 彼らは難民救済の資金を求めている。 They are appealing for money to help refugees.#ID=133505 B: 彼ら は 難民 救済 乃{の} 資金 を 求める{求めている} A: 彼らは難民救済の資金を集めている。 They are appealing for money to help refugees.#ID=133506 B: 彼ら は 難民 救済 乃{の} 資金 を 集める{集めている} A: 彼らは二人ともが金持ちというわけではない。 It's not as if they are BOTH rich.#ID=133507 B: 彼ら は 二人とも{二人とも} が 金持ち と言う{という} 訳ではない{わけではない} A: 彼らは二人とも親切で正直です。 Both of them are kind and honest.#ID=133508 B: 彼ら は 二人とも{二人とも} 親切 で 正直 です A: 彼らは二度と会うことはなかった。 They would never meet again.#ID=133509 B: 彼ら は 二度と 会う[1] 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: 彼らは二度と会えない運命にあった。 They were never to meet again.#ID=133510 B: 彼ら は 二度と 会う[1]{会えない} 運命 に 有る{あった} A: 彼らは二日前にそこへ行っていた。 They had gone there two days before.#ID=133511 B: 彼ら は 二日 前(まえ) に 其処{そこ} へ 行く[1]{行っていた} A: 彼らは日給制だ。 They are paid by the day.#ID=133512 B: 彼ら は 日給 制 だ A: 彼らは日当たりのよい家に住んでいる。 They live in a sunny house.#ID=133513 B: 彼ら は 日当たり 乃{の} 良い{よい} 家(いえ)[1] に 住む{住んでいる} A: 彼らは日付のついた領収書をみせて自分たちの主張を立証した。 They substantiated their claim by producing dated receipts.#ID=133514 B: 彼ら は 日付 乃{の} 付く{ついた} 領収書 を 見せる{みせて} 自分[1] 達{たち} 乃{の} 主張 を 立証 為る(する){した} A: 彼らは日本といえば富士山を想像する。 They often connect Japan with Mt. Fuji.#ID=133515 B: 彼ら は 日本 と言えば{といえば} 富士山 を 想像 為る(する){する} A: 彼らは日本といえば富士山を連想する。 They often associate Japan with Mt. Fuji.#ID=133516 B: 彼ら は 日本 と言えば{といえば} 富士山 を 連想 為る(する){する} A: 彼らは日本に定住した。 They settled in Japan.#ID=133517 B: 彼ら は 日本 に 定住 為る(する){した} A: 彼らは日本に来てから5年になる。 Five years have passed since they came to Japan.#ID=133518 B: 彼ら は 日本 に 来る(くる){来て} から[6] 年(ねん) になる[1] A: 彼らは日本の国民となった。 They became citizens of Japan.#ID=133519 B: 彼ら は 日本 乃{の} 国民 となる{となった} A: 彼らは日本の将来について議論に数時間を費やした。 They spent hours in argument about the future of Japan.#ID=133520 B: 彼ら は 日本 乃{の} 将来 に就いて{について} 議論 に 数時間 を 費やす{費やした} A: 彼らは日本人ですか、それとも中国人ですか。 Is he a Japanese or a Chinese?#ID=133521 B: 彼ら は 日本人 です か 其れ共{それとも} 中国人 です か A: 彼らは日本人ですか。 Are you Japanese?#ID=133522 B: 彼ら は 日本人 です か A: 彼らは日本人労働者が不足しているから外国人を雇う。 They employ foreigners because Japanese workers are in short supply.#ID=133523 B: 彼ら は 日本人 労働者 が 不足 為る(する){している} から 外国人 を 雇う A: 彼らは日本品を市場から駆逐しようとしている。 They are trying to drive Japanese goods out of the market.#ID=133524 B: 彼ら は 日本 品[1] を 市場(いちば) から 駆逐 為る(する){しよう} と 為る(する){している} A: 彼らは日曜日にニューヨークに向けて出発する予定です。 They are scheduled to leave for New York on Sunday.#ID=133525 B: 彼ら は 日曜日 に ニューヨーク に 向ける{向けて} 出発 為る(する){する} 予定 です A: 彼らは日曜日に教会へ行きます。 They go to church on Sunday.#ID=133526 B: 彼ら は 日曜日 に 教会 へ 行く[1]{行きます} A: 彼らは日曜日の朝教会へ行く。 They go to church on Sunday morning.#ID=133527 B: 彼ら は 日曜日 乃{の} 朝 教会 へ 行く A: 彼らは入口で彼に追いついた。 They caught up with him at the entrance.#ID=133528 B: 彼ら は 入り口{入口} で 彼(かれ) に 追い付く{追いついた} A: 彼らは猫が木に登っているのを見た。 They saw a cat climbing up the tree.#ID=133529 B: 彼ら は 猫 が 木 に 登る{登っている} 乃{の} を 見る{見た} A: 彼らは猫のように四つんばいにはった。 He crept on all fours like a cat.#ID=133530 B: 彼ら は 猫 の様に[1]{のように} 四つんばい に 這う{はった} A: 彼らは猫をトムとジェリーと名づけた。 They named their cats Tom and Jerry.#ID=133531 B: 彼ら は 猫 を と と 名付ける{名づけた} A: 彼らは熱意が足りないために失敗したにちがいない。 They must have failed through lack of enthusiasm.#ID=133532 B: 彼ら は 熱意 が 足りる{足りない} 為に{ために} 失敗 為る(する){した} に違いない{にちがいない} A: 彼らは熱意で燃えていた。 They were burning with enthusiasm.#ID=133533 B: 彼ら は 熱意 で 燃える{燃えていた} A: 彼らは熱帯魚に興味があるらしかった。 It seemed that they were interested in tropical fish.#ID=133534 B: 彼ら は 熱帯魚 に 興味 が[1] 有る{ある} らしい{らしかった} A: 彼らは熱烈にいがみ合っている。 They fight like cat and dog.#ID=133535 B: 彼ら は 熱烈 に 啀み合う{いがみ合っている} A: 彼らは年をとりたくないのです。 They don't want to advance in years.#ID=133536 B: 彼ら は 年を取る{年をとり} たい{たくない} のだ{のです} A: 彼らは年取った人に大変親切です。 They are kind to the old people.#ID=133537 B: 彼ら は 年取った 人(ひと) に 大変 親切 です A: 彼らは年上の世代と何の共通点もない。 They have nothing in common with the older generation.#ID=133538 B: 彼ら は 年上 乃{の} 世代 と 何の(なんの) 共通点 も 無い{ない} A: 彼らは年内に在庫品のかたをつけなければならなかった。 They had to clean out the goods in stock within the year.#ID=133539 B: 彼ら は 年内 に 在庫品 乃{の} 片を付ける{かたをつけ} ねばならない{なければならなかった} A: 彼らは年齢順に座った。 They sat according to age.#ID=133540 B: 彼ら は 年齢順 に 座る{座った} A: 彼らは能力があると思われている。 They are thought of as competent.#ID=133541 B: 彼ら は 能力 が[1] 有る{ある} と 思う{思われている} A: 彼らは脳の機能について研究している。 They study about the function of the brain.#ID=133543 B: 彼ら は 脳 乃{の} 機能 に就いて{について} 研究 為る(する){している} A: 彼らは農場で幸せな日々を送った。 They led a happy life on their farm.#ID=133544 B: 彼ら は 農場 で 幸せ{幸せな} 日々 を 送る{送った} A: 彼らは農場の回りにフェンスを立てた。 They built a fence around the farm.#ID=133545 B: 彼ら は 農場 乃{の} 回り[1] に フェンス を 立てる{立てた} A: 彼らは破裂したパイプから流れた水を止めた。 They blocked the flow of water from the burst pipe.#ID=133546 B: 彼ら は 破裂 為る(する){した} パイプ から 流れる{流れた} 水(みず) を 止める(とめる){止めた} A: 彼らは売り家(あり)の広告を出した。 They advertised that they had a house for sale.#ID=133547 B: 彼ら は 売る{売り} 家(いえ)[1] 有る{あり} 乃{の} 広告 を 出す{出した} A: 彼らは売り家の広告を出した。 They advertised a house for sale.#ID=133548 B: 彼ら は 売る{売り} 家(いえ)[1] 乃{の} 広告 を 出す{出した} A: 彼らは爆弾が爆発する前にその信管をはずした。 They defused the bomb before it could blow up.#ID=133549 B: 彼ら は 爆弾 が 爆発 為る(する){する} 前(まえ) に 其の[1]{その} 信管 を 外す{はずした} A: 彼らは箱をこなごなに打ち壊した。 They knocked the box to pieces.#ID=133550 B: 彼ら は 箱[1] を 粉々{こなごな} に ブチ壊す{打ち壊した} A: 彼らは畑で働いている。 They work in the fields.#ID=133551 B: 彼ら は 畑 で 働く[1]{働いている} A: 彼らは八重洲ホテルに一室をとった。 He took a room at the Yaesu Hotel.#ID=133552 B: 彼ら は ホテル に 一室 を 取る{とった} A: 彼らは罰せられずにすんだ。 They escaped being punished.#ID=133553 B: 彼ら は 罰する{罰せられず} に 済む{すんだ} A: 彼らは彼があまりにも無知だとあざ笑った。 He was laughed at for being so ignorant.#ID=133554 B: 彼ら は 彼(かれ) が 余りにも{あまりにも} 無知 だ と あざ笑う{あざ笑った} A: 彼らは彼がその会合に来なかったので腹を立てていた。 They were angry at his not coming to the meeting.#ID=133555 B: 彼ら は 彼(かれ) が 其の[1]{その} 会合 に 来る(くる){来なかった} ので 腹を立てる{腹を立てていた} A: 彼らは彼がその自転車を盗んだと訴えた。 They accused him of stealing the bicycle.#ID=133556 B: 彼ら は 彼(かれ) が 其の[1]{その} 自転車 を 盗む{盗んだ} と 訴える{訴えた} A: 彼らは彼がその自転車を盗んだと非難した。 They accused him of stealing the bicycle.#ID=133557 B: 彼ら は 彼(かれ) が 其の[1]{その} 自転車 を 盗む{盗んだ} と 非難 為る(する){した} A: 彼らは彼がそれを解決するのに手を貸しているが、それにしても難問だ。 They are helping him to solve it, but, all the same, it is a hard problem.#ID=133558 B: 彼ら は 彼(かれ) が 其れ[1]{それ} を 解決 為る(する){する} のに 手を貸す{手を貸している} が[3] それにしても 難問 だ A: 彼らは彼から長い間便りがない。 He has not written to them for a long time.#ID=133559 B: 彼ら は 彼(かれ) から 長い間 便り[1] が 無い{ない} A: 彼らは彼が嘘をついていたという結論を下した。 They concluded that he had told a lie.#ID=133560 B: 彼ら は 彼(かれ) が 嘘をつく{嘘をついていた} と言う{という} 結論 を 下す(くだす)[1]{下した} A: 彼らは彼が階段から降りてくる音を聞いた。 They heard him come downstairs.#ID=133561 B: 彼ら は 彼(かれ) が 階段 から 降りる{降りて} 来る(くる){くる} 音 を 聞く{聞いた} A: 彼らは彼が階段を降りてくる音を聞いた。 They heard him come downstairs.#ID=133562 B: 彼ら は 彼(かれ) が 階段 を[3] 降りる{降りて} 来る(くる){くる} 音 を 聞く{聞いた} A: 彼らは彼が行くことを主張した。 They insist that he should go.#ID=133563 B: 彼ら は 彼(かれ) が 行く 事(こと){こと} を 主張 為る(する){した} A: 彼らは彼が死んでいるのか生きているのか分からなかった。 They could not tell whether he was dead or alive.#ID=133564 B: 彼ら は 彼(かれ) が 死ぬ{死んでいる} 乃{の} か[2] 生きる{生きている} 乃{の} か[2] 分かる{分からなかった} A: 彼らは彼が手術をするのを手伝った。 They assisted him in performing the operation.#ID=133565 B: 彼ら は 彼(かれ) が 手術 を 為る(する){する} 乃{の} を 手伝う{手伝った} A: 彼らは彼が生きているか死んでいるかわからなかった。 They could not tell whether he was dead or alive.#ID=133566 B: 彼ら は 彼(かれ) が 生きる{生きている} か 死ぬ{死んでいる} か 分かる{わからなかった} A: 彼らは彼が他人の悪口を言うのをよく耳にした。 They often heard him speak ill of others.#ID=133567 B: 彼ら は 彼(かれ) が 他人 乃{の} 悪口 を 言う 乃{の} を 良く[2]{よく} 耳にする{耳にした} A: 彼らは彼が太陽の御子であると思った。 They thought he was the Son of the Sun. [Bible]#ID=133568 B: 彼ら は 彼(かれ) が 太陽 乃{の} 御子[1] である と 思う{思った} A: 彼らは彼が盗んでいるところを見つけた。 They caught him stealing.#ID=133569 B: 彼ら は 彼(かれ) が 盗む{盗んでいる} 所(ところ){ところ} を 見つける{見つけた} A: 彼らは彼が彼女を殺したと主張した。 They argued that he killed her.#ID=133570 B: 彼ら は 彼(かれ) が 彼女 を 殺す{殺した} と[4] 主張 為る(する){した} A: 彼らは彼が部屋に入るのを見た。 They saw him enter the room.#ID=133571 B: 彼ら は 彼(かれ) が 部屋[1] に 入る(はいる) 乃{の} を 見る{見た} A: 彼らは彼が妹に悪ふざけしているところを見つけた。 They caught him playing a trick on his sister.#ID=133572 B: 彼ら は 彼(かれ) が 妹 に 悪ふざけ 為る(する){している} 所(ところ){ところ} を 見つける{見つけた} A: 彼らは彼が妹に悪ふざけをしているのを見た。 They caught him playing a trick on his sister.#ID=133573 B: 彼ら は 彼(かれ) が 妹 に 悪ふざけ を 為る(する){している} 乃{の} を 見る{見た} A: 彼らは彼が面倒を起こすために教室にいると責めた。 They reflected when they were in the classroom for him to cause care.#ID=133574 B: 彼ら は 彼(かれ) が 面倒 を 起こす 為に{ために} 教室 に 居る(いる)[1]{いる} と 責める{責めた} A: 彼らは彼にお金を与えた。 They supplied money to him.#ID=133575 B: 彼ら は 彼(かれ) に お金 を 与える[1]{与えた} A: 彼らは彼にその仕事をするように要請した。 They requested him to do the job.#ID=133576 B: 彼ら は 彼(かれ) に 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){する} ように[1] 要請 為る(する){した} A: 彼らは彼につらい仕事を押し付けた。 They wished a hard job on him.#ID=133577 B: 彼ら は 彼(かれ) に 辛い(つらい){つらい} 仕事 を 押し付ける{押し付けた} A: 彼らは彼にひとりで行ってはどうかと提案した。 They suggested to him that he go alone.#ID=133578 B: 彼ら は 彼(かれ) に 一人{ひとり} で 行く[1]{行って} は 如何(どう){どう} か と 提案 為る(する){した} A: 彼らは彼に嘘つきの汚名を着せた。 They branded him as a liar.#ID=133579 B: 彼ら は 彼(かれ) に 嘘つき 乃{の} 汚名 を 着せる[3]{着せた} A: 彼らは彼に金を要求した。 They demanded money from him.#ID=133580 B: 彼ら は 彼(かれ) に 金(かね) を 要求 為る(する){した} A: 彼らは彼に真実を話させた。 They forced him to tell the truth.#ID=133581 B: 彼ら は 彼(かれ) に 真実 を 話す{話させた} A: 彼らは彼に多くの栄誉を与えた。 They accorded him many honors.#ID=133582 B: 彼ら は 彼(かれ) に 多く 乃{の} 栄誉 を 与える[1]{与えた} A: 彼らは彼に無理やり手紙に署名させた。 They forced him to sign the letter.#ID=133583 B: 彼ら は 彼(かれ) に 無理やり 手紙 に 署名 させる{させた} A: 彼らは彼に無理矢理契約書にサインさせた。 They made him sign the contract.#ID=133584 B: 彼ら は 彼(かれ) に 無理やり{無理矢理} 契約書 に サイン[1] させる{させた} A: 彼らは彼に有罪の判決を下した。 They adjudged him guilty.#ID=133585 B: 彼ら は 彼(かれ) に 有罪 乃{の} 判決 を 下す(くだす)[1]{下した} A: 彼らは彼に話をさせた。 They let him tell story.#ID=133586 B: 彼ら は 彼(かれ) に 話(はなし)[1] を させる{させた} A: 彼らは彼のきざな話し方を笑った。 They laughed at the affectations in his speech.#ID=133587 B: 彼ら は 彼(かれ) 乃{の} 気障{きざな} 話し方 を 笑う[1]{笑った} A: 彼らは彼のことを優れた学者だとみなしていた。 They regarded him as a good scholar.#ID=133588 B: 彼ら は 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 優れる{優れた} 学者 だ と 皆{みな} 為る(する){していた} A: 彼らは彼のことを優れた学者だと見なしていた。 They regarded him as a good scholar.#ID=133589 B: 彼ら は 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 優れる{優れた} 学者 だ と 見なす{見なしていた} A: 彼らは彼のそんな振る舞いを子供っぽいと考えた。 They regarded his behavior as childish.#ID=133590 B: 彼ら は 彼(かれ) 乃{の} そんな 振る舞い を 子供 っぽい と 考える{考えた} A: 彼らは彼のわずかな収入で暮らさざるを得ない。 They have to live on his small income.#ID=133592 B: 彼ら は 彼(かれ) 乃{の} 僅か{わずかな} 収入 で 暮らす{暮らさ} ざるを得ない A: 彼らは彼のわずかな収入で暮らさずを得ない。 They have to live on his small income.#ID=133593 B: 彼ら は 彼(かれ) 乃{の} 僅か{わずかな} 収入 で 暮らす{暮らさず} を 得る(える)[1]{得ない} A: 彼らは彼のわずかな収入で暮らさなければならない。 They have to live on his small income.#ID=133594 B: 彼ら は 彼(かれ) 乃{の} 僅か{わずかな} 収入 で 暮らす{暮らさ} ねばならない{なければならない} A: 彼らは彼の意志に逆らって彼にその契約に署名させた。 He was made to sign the contract against his will.#ID=133595 B: 彼ら は 彼(かれ) 乃{の} 意志 に 逆らう{逆らって} 彼(かれ) に 其の[1]{その} 契約 に 署名 させる{させた} A: 彼らは彼の意志に反して彼にその契約書に署名させた。 He was made to sign the contract against his will.#ID=133596 B: 彼ら は 彼(かれ) 乃{の} 意志 に 反する{反して} 彼(かれ) に 其の[1]{その} 契約書 に 署名 させる{させた} A: 彼らは彼の一言一言を熱心に聞いた。 They hung on his every word.#ID=133597 B: 彼ら は 彼(かれ) 乃{の} 一言 一言 を 熱心 に 聞く{聞いた} A: 彼らは彼の過去の経験について尋ねた。 They inquired about his past experience.#ID=133598 B: 彼ら は 彼(かれ) 乃{の} 過去 乃{の} 経験 に就いて{について} 尋ねる{尋ねた} A: 彼らは彼の業績に対して金メダルを授与した。 They awarded him a gold medal for his achievement.#ID=133599 B: 彼ら は 彼(かれ) 乃{の} 業績 に対して 金メダル を 授与 為る(する){した} A: 彼らは彼の勤勉さをほめてお世辞を言った。 They flattered him about his diligence.#ID=133600 B: 彼ら は 彼(かれ) 乃{の} 勤勉{勤勉さ} を 褒める{ほめて} お世辞 を 言う{言った} A: 彼らは彼の兄さんに宿題を手伝ってくれるように頼んだ。 They asked his brother to help them with their homework.#ID=133601 B: 彼ら は 彼(かれ) 乃{の} 兄さん に 宿題 を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む{頼んだ} A: 彼らは彼の決定に怒っていた。 They were angered at his decision.#ID=133602 B: 彼ら は 彼(かれ) 乃{の} 決定 に 怒る{怒っていた} A: 彼らは彼の決定に腹が立った。 They were angered at his decision.#ID=133603 B: 彼ら は 彼(かれ) 乃{の} 決定 に 腹が立つ{腹が立った} A: 彼らは彼の結婚を祝った。 They congratulated him on his marriage.#ID=133604 B: 彼ら は 彼(かれ) 乃{の} 結婚 を 祝う{祝った} A: 彼らは彼の言葉に真剣な注意を払った。 They gave serious attention to his words.#ID=133605 B: 彼ら は 彼(かれ) 乃{の} 言葉 に 真剣[1]{真剣な} 注意 を 払う{払った} A: 彼らは彼の罪を許した。 They forgave him for his crimes.#ID=133606 B: 彼ら は 彼(かれ) 乃{の} 罪 を 許す{許した} A: 彼らは彼の死を聞いてとても悲しんだ。 They were very saddened to hear of his death.#ID=133608 B: 彼ら は 彼(かれ) 乃{の} 死 を 聞く{聞いて} 迚も[1]{とても} 悲しむ{悲しんだ} A: 彼らは彼の失敗を笑った。 They laughed at his mistake.#ID=133609 B: 彼ら は 彼(かれ) 乃{の} 失敗 を 笑う[1]{笑った} A: 彼らは彼の正体を警察にばらした。 They exposed him to the police.#ID=133610 B: 彼ら は 彼(かれ) 乃{の} 正体 を 警察 に ばらす{ばらした} A: 彼らは彼の忠告を無視した。その結果彼らの会社は倒産した。 They neglected his advice, with the result the their company went bankrupt.#ID=133611 B: 彼ら は 彼(かれ) 乃{の} 忠告 を 無視 為る(する){した} 其の[1]{その} 結果 彼ら 乃{の} 会社 は 倒産 為る(する){した} A: 彼らは彼の提案をやじった。 They hooted at his suggestion.#ID=133612 B: 彼ら は 彼(かれ) 乃{の} 提案 を 野次る{やじった} A: 彼らは彼の批判を偽善であるとして退けた。 They dismissed his criticism as hypocrisy.#ID=133613 B: 彼ら は 彼(かれ) 乃{の} 批判 を 偽善 である として 退ける(しりぞける){退けた} A: 彼らは彼の名をリストから消した。 They blotted out his name from the list.#ID=133614 B: 彼ら は 彼(かれ) 乃{の} 名(な) を リスト から 消す[1]{消した} A: 彼らは彼の名前を名簿に載せた。 They entered his name on the list.#ID=133615 B: 彼ら は 彼(かれ) 乃{の} 名前 を 名簿 に 乗せる{載せた} A: 彼らは彼の要求が誤っているといった。 They said that his claim was false.#ID=133616 B: 彼ら は 彼(かれ) 乃{の} 要求 が 誤る{誤っている} と 言う{いった} A: 彼らは彼の要求を叶えた。 They granted his request.#ID=133617 B: 彼ら は 彼(かれ) 乃{の} 要求 を 叶える{叶えた} A: 彼らは彼は死んだものとあきらめた。 They gave him up for lost.#ID=133618 B: 彼ら は 彼(かれ) は 死ぬ{死んだ} 物(もの){もの} と 諦める{あきらめた} A: 彼らは彼らなりのやり方で祖国への深い愛を表現した。 They expressed their deep love of their country in their own ways.#ID=133619 B: 彼ら は 彼ら 形(なり){なり} 乃{の} やり方 で 祖国 へ 乃{の} 深い 愛 を 表現 為る(する){した} A: 彼らは彼らにほとんど注意を払わない。 They pay little attention to him.#ID=133620 B: 彼ら は 彼ら に 殆ど{ほとんど} 注意 を 払う[1]{払わない} A: 彼らは彼らの質問に答えることができない。 He cannot answer their questions.#ID=133621 B: 彼ら は 彼ら 乃{の} 質問 に 答える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 彼らは彼らを偉大な判事だとみなしていた。 They looked on him as a great judge.#ID=133622 B: 彼ら は 彼ら を 偉大{偉大な} 判事 だ と 皆{みな} 為る(する){していた} A: 彼らは彼をからかった。 They made fun of him.#ID=133623 B: 彼ら は 彼(かれ) を 揶揄う{からかった} A: 彼らは彼をキャプテンにした。 He was made captain.#ID=133624 B: 彼ら は 彼(かれ) を キャプテン に 為る(する){した} A: 彼らは彼をクラブの会長にした。 They made him the chairman of a club.#ID=133625 B: 彼ら は 彼(かれ) を 倶楽部{クラブ} 乃{の} 会長 に 為る(する){した} A: 彼らは彼をけしかけてその悪事を働かせた。 They instigated the two boys to quarrel.#ID=133626 B: 彼ら は 彼(かれ) を 嗾ける{けしかけて} 其の[1]{その} 悪事 を 働かせる{働かせた} A: 彼らは彼をジムと呼んでいます。 They call him Jim.#ID=133627 B: 彼ら は 彼(かれ) を と 呼ぶ{呼んでいます} A: 彼らは彼をその殺人事件の首謀者だと考えた。 They regarded him as the ringleader of the murder case.#ID=133628 B: 彼ら は 彼(かれ) を 其の[1]{その} 殺人事件 乃{の} 首謀者 だ と 考える{考えた} A: 彼らは彼をその仕事にふさわしくないと考えている。 They consider him unfit for that job.#ID=133629 B: 彼ら は 彼(かれ) を 其の[1]{その} 仕事 に 相応しい{ふさわしくない} と 考える{考えている} A: 彼らは彼をその仕事に不適当と考えている。 They consider him unfit for the job.#ID=133630 B: 彼ら は 彼(かれ) を 其の[1]{その} 仕事 に 不適当 と 考える{考えている} A: 彼らは彼をチームのキャプテンにした。 They made him captain of the team.#ID=133631 B: 彼ら は 彼(かれ) を チーム 乃{の} キャプテン に 為る(する){した} A: 彼らは彼をヒーローだと思っている。 They consider him a hero.#ID=133632 B: 彼ら は 彼(かれ) を ヒーロー だ と 思う{思っている} A: 彼らは彼をリーダーとして仰ぐ。 They look up to him as their leader.#ID=133633 B: 彼ら は 彼(かれ) を リーダー[1] として 仰ぐ[2] A: 彼らは彼をリーダーとみなした。 They looked on him as their leader.#ID=133634 B: 彼ら は 彼(かれ) を リーダー[1] と 見なす{みなした} A: 彼らは彼をリーダーに選んだ。 They chose him for their leader.#ID=133635 B: 彼ら は 彼(かれ) を リーダー[1] に 選ぶ{選んだ} A: 彼らは彼を偉大な学者だと考えていた。 They regarded him as a great scholar.#ID=133636 B: 彼ら は 彼(かれ) を 偉大{偉大な} 学者 だ と 考える{考えていた} A: 彼らは彼を偉大な判事だと見なしていた。 They looked on him as a great judge.#ID=133637 B: 彼ら は 彼(かれ) を 偉大{偉大な} 判事 だ と 見なす{見なしていた} A: 彼らは彼を偉大な判事と見なしていた。 They looked on him as a great judge.#ID=133639 B: 彼ら は 彼(かれ) を 偉大{偉大な} 判事 と 見なす{見なしていた} A: 彼らは彼を委員会の議長に就任させた。 They installed him as chairman of the committee.#ID=133640 B: 彼ら は 彼(かれ) を 委員会 乃{の} 議長 に 就任 させる{させた} A: 彼らは彼を陰謀に巻き込んだ。 They entangled him in a plot.#ID=133641 B: 彼ら は 彼(かれ) を 陰謀 に 巻き込む{巻き込んだ} A: 彼らは彼を英雄として崇拝した。 They worshipped him as a hero.#ID=133642 B: 彼ら は 彼(かれ) を 英雄 として 崇拝 為る(する){した} A: 彼らは彼を臆病者と呼んだ。 They called him a coward.#ID=133643 B: 彼ら は 彼(かれ) を 臆病者 と 呼ぶ{呼んだ} A: 彼らは彼を恩人として尊敬するだろう。 They look up to him as their benefactor.#ID=133644 B: 彼ら は 彼(かれ) を 恩人 として 尊敬 為る(する){する} だろう A: 彼らは彼を課長に選んだ。 They elected him chairman.#ID=133645 B: 彼ら は 彼(かれ) を 課長 に 選ぶ{選んだ} A: 彼らは彼を会長に選ぶことで合意した。 They agreed to elect him as president.#ID=133646 B: 彼ら は 彼(かれ) を 会長 に 選ぶ 事(こと){こと} で 合意 為る(する){した} A: 彼らは彼を疑っていたが、理由が無いわけではなかった。 They were suspicious of him, and not without reason.#ID=133647 B: 彼ら は 彼(かれ) を 疑う{疑っていた} が 理由 が 無い 訳(わけ){わけ} だ{ではなかった} A: 彼らは彼を議長に選んだ。 They elected him chairman.#ID=133648 B: 彼ら は 彼(かれ) を 議長 に 選ぶ{選んだ} A: 彼らは彼を議長に任命した。 They appointed him chairman.#ID=133649 B: 彼ら は 彼(かれ) を 議長 に 任命 為る(する){した} A: 彼らは彼を教会の近くの墓地に埋葬した。 They buried him in the graveyard by the church.#ID=133650 B: 彼ら は 彼(かれ) を 教会 乃{の} 近く 乃{の} 墓地 に 埋葬 為る(する){した} A: 彼らは彼を権威者とみなした。 They looked on him as an authority.#ID=133651 B: 彼ら は 彼(かれ) を 権威者 と 見なす{みなした} A: 彼らは彼を見て笑った。 They laughed at him.#ID=133652 B: 彼ら は 彼(かれ) を 見る{見て} 笑う[1]{笑った} A: 彼らは彼を国民的英雄と考えた。 They regarded him as a national hero.#ID=133653 B: 彼ら は 彼(かれ) を 国民的 英雄 と 考える{考えた} A: 彼らは彼を殺しはしなかった。ただ警告の意味で殴ったり蹴ったりした。 They didn't kill him, they just roughed him up a bit as a warning.#ID=133654 B: 彼ら は 彼(かれ) を 殺す{殺し} は 為る(する){しなかった} 唯[1]{ただ} 警告 乃{の} 意味 で 殴る{殴ったり} 蹴る{蹴ったり} 為る(する){した} A: 彼らは彼を指導者として尊敬していた。 They looked up to him as their leader.#ID=133655 B: 彼ら は 彼(かれ) を 指導者 として 尊敬 為る(する){していた} A: 彼らは彼を支配人に任命した。 They appointed him manager.#ID=133656 B: 彼ら は 彼(かれ) を 支配人 に 任命 為る(する){した} A: 彼らは彼を自分たちの指導者と思っていた。 They regarded him as their leader.#ID=133657 B: 彼ら は 彼(かれ) を 自分[1] 達{たち} 乃{の} 指導者 と 思う{思っていた} A: 彼らは彼を自分たちの支配者だとおもっていた。 They regarded him as their leader.#ID=133658 B: 彼ら は 彼(かれ) を 自分[1] 達{たち} 乃{の} 支配者 だ と 思う{おもっていた} A: 彼らは彼を自分達の指導的な政治家として尊敬した。 They honored him as their leading statesman.#ID=133659 B: 彼ら は 彼(かれ) を 自分[1] 達 乃{の} 指導 的(てき){的な} 政治家 として 尊敬 為る(する){した} A: 彼らは彼を慎重に運び込んだ。 They lifted him carefully into the ambulance.#ID=133660 B: 彼ら は 彼(かれ) を 慎重 に 運び込む{運び込んだ} A: 彼らは彼を神とみなした。 They identified him with God.#ID=133661 B: 彼ら は 彼(かれ) を 神 と 見なす{みなした} A: 彼らは彼を尊敬している。 They respect him.#ID=133662 B: 彼ら は 彼(かれ) を 尊敬 為る(する){している} A: 彼らは彼を大学者とみなした。 They looked on him as a great scholar.#ID=133663 B: 彼ら は 彼(かれ) を 大学 者(しゃ) と 見なす{みなした} A: 彼らは彼を仲間からはずすことに決めた。 They decided to exclude him from their circle.#ID=133664 B: 彼ら は 彼(かれ) を 仲間(なかま) から 外す{はずす} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 彼らは彼を柱に縛り付けた。 They bound him to a pole.#ID=133665 B: 彼ら は 彼(かれ) を 柱[1] に 縛りつける{縛り付けた} A: 彼らは彼を弟だと間違えた。 They mistook him for his brother.#ID=133666 B: 彼ら は 彼(かれ) を 弟[1] だ と 間違える{間違えた} A: 彼らは彼を頭がいいと思っている。 They consider him intelligent.#ID=133667 B: 彼ら は 彼(かれ) を 頭がいい と 思う{思っている} A: 彼らは彼を働かせた。 They made him work.#ID=133668 B: 彼ら は 彼(かれ) を 働かせる{働かせた} A: 彼らは彼を陪審員として登録した。 They enrolled him as a jury member.#ID=133669 B: 彼ら は 彼(かれ) を 陪審員 として 登録 為る(する){した} A: 彼らは彼を彼らの経営者として尊敬するだろう。 They will look up to him as their benefactor.#ID=133670 B: 彼ら は 彼(かれ) を 彼ら 乃{の} 経営者 として 尊敬 為る(する){する} だろう A: 彼らは彼を彼らの指導者として尊敬した。 They looked up to him as their leader.#ID=133671 B: 彼ら は 彼(かれ) を 彼ら 乃{の} 指導者 として 尊敬 為る(する){した} A: 彼らは彼を勉強しないので退学させた。 They booted him out of school for not studying.#ID=133672 B: 彼ら は 彼(かれ) を 勉強[1] 為る(する){しない} ので 退学 させる{させた} A: 彼らは彼を北米へ行かせた。 They sent him to North America.#ID=133673 B: 彼ら は 彼(かれ) を 北米 へ 行く[1]{行かせた} A: 彼らは彼を無理やり彼らの意見に従わせた。 They forced him to give in to their opinion.#ID=133674 B: 彼ら は 彼(かれ) を 無理やり 彼ら 乃{の} 意見 に 従う{従わせた} A: 彼らは彼を理事に任命した。 They appointed him to be governor.#ID=133675 B: 彼ら は 彼(かれ) を 理事 に 任命 為る(する){した} A: 彼らは彼女が長い髪を切ることを思いとどまらせた。 They dissuaded her from cutting her long hair.#ID=133676 B: 彼ら は 彼女 が 長い 髪を切る 事(こと){こと} を 思いとどまる{思いとどまらせた} A: 彼らは彼女にたくさんの質問をする。 They ask her many questions.#ID=133677 B: 彼ら は 彼女 に 沢山{たくさん} 乃{の} 質問をする A: 彼らは彼女にパーティーに参加するように誘った。 They invited her to join the party.#ID=133678 B: 彼ら は 彼女 に パーティー に 参加 為る(する){する} ように[1] 誘う{誘った} A: 彼らは彼女に何の援助も与えなかった。 They denied her any help.#ID=133679 B: 彼ら は 彼女 に 何の(なんの) 援助 も 与える[1]{与えなかった} A: 彼らは彼女の抗議を無視した。 They set aside her objections.#ID=133680 B: 彼ら は 彼女 乃{の} 抗議 を 無視 為る(する){した} A: 彼らは彼女の紹介で会った。 They met through her introduction.#ID=133681 B: 彼ら は 彼女 乃{の} 紹介 で 会う[1]{会った} A: 彼らは彼女の振る舞いを子供っぽいと考えた。 They looked on her behavior as childish.#ID=133682 B: 彼ら は 彼女 乃{の} 振る舞い を 子供 っぽい と 考える{考えた} A: 彼らは彼女の水着を驚きの目でじろじろと見た。 They stared at her swimming suit in amazement.#ID=133683 B: 彼ら は 彼女 乃{の} 水着 を 驚き 乃{の} 目(め) で じろじろ と 見る{見た} A: 彼らは彼女の態度に注意を払った。 They paid attention to her attitude.#ID=133684 B: 彼ら は 彼女 乃{の} 態度 に 注意 を 払う[1]{払った} A: 彼らは彼女の有罪を立証しようとしている。 They sought to prove her guilt.#ID=133685 B: 彼ら は 彼女 乃{の} 有罪 を 立証 為る(する){しよう} と 為る(する){している} A: 彼らは彼女の両足を縛りつけた。 They bound her legs together.#ID=133686 B: 彼ら は 彼女 乃{の} 両足[2] を 縛りつける{縛りつけた} A: 彼らは彼女をやっかい者と考えていた。 They viewed her as a nuisance.#ID=133687 B: 彼ら は 彼女 を 厄介{やっかい} 者(もの) と 考える{考えていた} A: 彼らは彼女を委員に選びました。 They elected her chairperson.#ID=133688 B: 彼ら は 彼女 を 委員 に 選ぶ{選びました} A: 彼らは彼女を恩人として敬った。 They held her in high esteem as their benefactor.#ID=133689 B: 彼ら は 彼女 を 恩人 として 敬う{敬った} A: 彼らは彼女を会合から締め出した。 They excluded her from the meeting.#ID=133690 B: 彼ら は 彼女 を 会合 から 締め出す{締め出した} A: 彼らは彼女を口汚なくののしった。 They used abusive language to her.#ID=133691 B: 彼ら は 彼女 を 口汚い{口汚なく} 罵る{ののしった} A: 彼らは彼女を行かせた。 They made her go.#ID=133692 B: 彼ら は 彼女 を 行く[1]{行かせた} A: 彼らは彼女を心から崇拝している。 They admire her deeply.#ID=133693 B: 彼ら は 彼女 を 心から 崇拝 為る(する){している} A: 彼らは彼女を待遇してきた。 They have dealt well by her.#ID=133694 B: 彼ら は 彼女 を 待遇 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 彼らは彼女を暖かく迎えた。 They welcomed her warmly.#ID=133695 B: 彼ら は 彼女 を 暖かい{暖かく} 迎える[2]{迎えた} A: 彼らは彼女を怒らせないように黙っていた。 They kept silent for fear offending her.#ID=133696 B: 彼ら は 彼女 を 怒る{怒らせない} ように[1] 黙る{黙っていた} A: 彼らは彼女を任命してその仕事をやらせた。 They appointed her to do the task.#ID=133697 B: 彼ら は 彼女 を 任命 為る(する){して} 其の[1]{その} 仕事 を 遣る{やらせた} A: 彼らは彼女を彼と結婚させてやった。 They let her marry him.#ID=133698 B: 彼ら は 彼女 を 彼(かれ) と 結婚 させる{させて} 遣る[5]{やった} A: 彼らは疲れていたけれども、仕事をやめなかった。 They didn't stop working though they were tired.#ID=133699 B: 彼ら は 疲れる{疲れていた} けども{けれども} 仕事 を 止める(やめる){やめなかった} A: 彼らは疲れていたにちがいない。 They must have been tired.#ID=133700 B: 彼ら は 疲れる{疲れていた} に違いない{にちがいない} A: 彼らは疲れていたので、いつもより早い時間に床についた。 Since they were tired, they turned in earlier than usual.#ID=133701 B: 彼ら は 疲れる{疲れていた} ので 何時もより{いつもより} 早い[2] 時間 に 床に就く{床についた} A: 彼らは疲れていたので普通より早く床についた。 Since they were tired, they turned in earlier than usual.#ID=133702 B: 彼ら は 疲れる{疲れていた} ので 普通 より 早く[1] 床に就く{床についた} A: 彼らは疲れて立っていられなかった。 He was so tired that he could hardly stand.#ID=133703 B: 彼ら は 疲れる{疲れて} 立つ{立っていられなかった} A: 彼らは秘密に投票し、公職をめざしてもよいし、また不適切な行為をする公職老の免職を要求してもよい。 They vote in secret, may seek public office, and may demand the removal of public officials who behave improperly.#ID=133704 B: 彼ら は 秘密 に 投票 為る(する){し} 公職 を 目指す{めざして} も 良い{よい} し 又{また} 不適切{不適切な} 行為 を 為る(する){する} 公職 老 乃{の} 免職 を 要求 為る(する){して} も 良い{よい} A: 彼らは秘密を知らされたのだろうか。 Were they let in on the secret?#ID=133705 B: 彼ら は 秘密 を 知らす[1]{知らされた} 乃{の} だろう か A: 彼らは被災者に何か援助するよう私達に求めた。 They called on us to do something to help the victims.#ID=133706 B: 彼ら は 被災者 に 何か 援助 為る(する){する} 様(よう){よう} 私たち{私達} に 求める{求めた} A: 彼らは被災者に食糧を支給した。 They supplied the sufferers with food.#ID=133707 B: 彼ら は 被災者 に 食糧 を 支給 為る(する){した} A: 彼らは費用を計算してみなければならない。 They have to figure out the cost.#ID=133708 B: 彼ら は 費用 を 計算 為る(する){して} 見る[5]{み} ねばならない{なければならない} A: 彼らは費用を切りつめなければならないだろう。 They will have to cut down their expenses.#ID=133709 B: 彼ら は 費用 を 切り詰める{切りつめ} ねばならない{なければならない} だろう A: 彼らは非常にあわてていた。 They were very confused.#ID=133710 B: 彼ら は 非常に 慌てる{あわてていた} A: 彼らは非常に興奮していた。 They were very excited.#ID=133711 B: 彼ら は 非常に 興奮 為る(する){していた} A: 彼らは非常に重要なことを議論しているようだった。 They seemed to be discussing a matter of great importance.#ID=133712 B: 彼ら は 非常に 重要{重要な} 事(こと){こと} を 議論 為る(する){している} 様(よう){よう} だ{だった} A: 彼らは非常に静かに部屋をでた。 They went out of the room very silently.#ID=133713 B: 彼ら は 非常に 静か に 部屋[1] を 出る{でた} A: 彼らは非常に仲良く働いた。 They worked in perfect harmony with each other.#ID=133714 B: 彼ら は 非常に 仲良く 働く[1]{働いた} A: 彼らは非常口から出ようともみ合った。 They jostled one another to get out of an emergency exit.#ID=133715 B: 彼ら は 非常口 から 出る{出よう} と 揉み合う{もみ合った} A: 彼らは病気で枯れかかった木を切り倒した。 They cut down the trees dying of disease.#ID=133716 B: 彼ら は 病気 で 枯れる{枯れかかった} 木 を 切り倒す{切り倒した} A: 彼らは貧しいかもしれないが、心は豊かだ。 They may be poor, but rich in spirit.#ID=133717 B: 彼ら は 貧しい かも知れない{かもしれない} が 心(こころ) は 豊か だ A: 彼らは貧しい暮らしをしている。 They live in poverty.#ID=133718 B: 彼ら は 貧しい 暮らし を 為る(する){している} A: 彼らは貧しかったが、7人の子供を育てた。 Though they were poor, they brought up seven children.#ID=133719 B: 彼ら は 貧しい{貧しかった} が 人(にん)[1] 乃{の} 子供 を 育てる{育てた} A: 彼らは貧しかったが、幸せだった。 Even though they were poor, they were happy.#ID=133720 B: 彼ら は 貧しい{貧しかった} が 幸せ だ{だった} A: 彼らは貧しかったが、七人の子供を育てた。 Though they were poor, they brought up seven children.#ID=133721 B: 彼ら は 貧しい{貧しかった} が 七 人(にん) 乃{の} 子供 を 育てる{育てた} A: 彼らは貧しかったが、将来のことでくよくよしなかった。 Poor though they were, they didn't worry about their future.#ID=133722 B: 彼ら は 貧しい{貧しかった} が 将来 乃{の} 事(こと){こと} で くよくよ 為る(する){しなかった} A: 彼らは貧しかったので、懸命に働かなければならなかった。 Being poor, they had to work hard.#ID=133723 B: 彼ら は 貧しい{貧しかった} ので 懸命 に 働く[1]{働か} ねばならない{なければならなかった} A: 彼らは貧しさに負けなかった。 They didn't yield to the poverty.#ID=133724 B: 彼ら は 貧しい{貧し} さ[1] に 負ける{負けなかった} A: 彼らは不安な一夜を過ごした。 They passed an uneasy night.#ID=133725 B: 彼ら は 不安{不安な} 一夜 を 過ごす{過ごした} A: 彼らは不屈の抵抗をした。 They made a stubborn resistance.#ID=133726 B: 彼ら は 不屈 乃{の} 抵抗 を 為る(する){した} A: 彼らは不不用の物は捨てた。 They discarded unnecessary things.#ID=133727 B: 彼ら は 不 不要{不用} 乃{の} 物(もの)[1] は 捨てる{捨てた} A: 彼らは不平ばかり言う。 They do nothing but complain.#ID=133728 B: 彼ら は 不平 許り{ばかり} 言う A: 彼らは夫婦きどりだ。 They pretend to be man and wife.#ID=133729 B: 彼ら は 夫婦 気取り{きどり} だ A: 彼らは夫婦になった。 They became man and wife.#ID=133730 B: 彼ら は 夫婦 になる[1]{になった} A: 彼らは婦人たちの前で彼を笑い者にした。 They made a fool of him in the presence of ladies.#ID=133731 B: 彼ら は 婦人 達{たち} 乃{の} 前(まえ) で 彼(かれ) を 笑う{笑い} 者(もの) に 為る(する){した} A: 彼らは富士山に登る計画をあきらめた。 They gave up their plan to climb Mt. Fuji.#ID=133732 B: 彼ら は 富士山 に 登る 計画 を 諦める{あきらめた} A: 彼らは怖くて一歩も動けなかった。 They were so frightened that they couldn't move an inch.#ID=133733 B: 彼ら は 怖い{怖くて} 一歩 も 動く{動けなかった} A: 彼らは普段自転車で登校します。 They usually go to school by bicycle.#ID=133734 B: 彼ら は 普段 自転車 で 登校 為る(する){します} A: 彼らは普通に読み書きが全くできないという意味で読み書きができないのではない。 They are not illiterate in the sense that they can not read or write at all.#ID=133735 B: 彼ら は 普通 に 読み書き が 全く 出来る{できない} と言う{という} 意味 で 読み書き が[1] 出来る{できない} 乃{の} だ{ではない} A: 彼らは普通月曜から金曜まで学校に行きます。 They usually go to school from Monday to Friday.#ID=133736 B: 彼ら は 普通 月曜 から 金曜 迄{まで} 学校 に 行く[1]{行きます} A: 彼らは父の安否を尋ねた。 They asked after my father.#ID=133737 B: 彼ら は 父 乃{の} 安否 を 尋ねる{尋ねた} A: 彼らは父親の死を哀しんだ。 They lamented the death of their father.#ID=133738 B: 彼ら は 父親 乃{の} 死 を 悲しむ{哀しんだ} A: 彼らは父親を助けるために急行した。 They hurried to their father's rescue.#ID=133739 B: 彼ら は 父親 を 助ける 為に{ために} 急行 為る(する){した} A: 彼らは舞台の上で順番に歌を歌った。 They sang on the stage in turn.#ID=133740 B: 彼ら は 舞台[1] 乃{の} 上(うえ) で 順番 に 歌 を 歌う{歌った} A: 彼らは部屋が空っぽだとわかった。 They found the room empty.#ID=133741 B: 彼ら は 部屋[1] が 空っぽ だ と 分かる{わかった} A: 彼らは部屋が暑すぎると不平を言った。 They complained of the room being too hot.#ID=133742 B: 彼ら は 部屋[1] が 暑い{暑} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 不平 を 言う{言った} A: 彼らは部屋で少し寝た。 They slept a little in the room.#ID=133743 B: 彼ら は 部屋[1] で 少し 寝る{寝た} A: 彼らは部屋を次々と出て行った。 They went out of the room one after another.#ID=133744 B: 彼ら は 部屋[1] を 次々 と 出て行く{出て行った} A: 彼らは風と荒天のなすがままに、航海中に行方不明になった。 They were lost at sea, at the mercy of wind and weather.#ID=133745 B: 彼ら は 風(かぜ) と 荒天 乃{の} なすがまま に 航海 中(ちゅう)[6] に 行方不明 になる[1]{になった} A: 彼らは復讐として隣人の家に火をつけた。 They set fire to their neighbour's house in revenge.#ID=133746 B: 彼ら は 復讐 として 隣人 乃{の} 家(いえ)[1] に 火をつける[1]{火をつけた} A: 彼らは腹の皮がよじれるほど笑った。 They split their sides laughing.#ID=133747 B: 彼ら は 腹[1] 乃{の} 皮 が 捩れる(よじれる){よじれる} 程{ほど} 笑う[1]{笑った} A: 彼らは物質的にも精神的にも彼を支えた。 They gave him both material and spiritual support.#ID=133748 B: 彼ら は 物質的 にも 精神的 にも 彼(かれ) を 支える(ささえる){支えた} A: 彼らは兵士として前線に行った。 As soldiers they went to the front.#ID=133749 B: 彼ら は 兵士 として 前線 に 行く[1]{行った} A: 彼らは塀の一部を取り壊した。 They broke down part of the wall.#ID=133751 B: 彼ら は 塀 乃{の} 一部[1] を 取り壊す{取り壊した} A: 彼らは平和に暮らした。 They lived in peace.#ID=133752 B: 彼ら は 平和 に 暮らす{暮らした} A: 彼らは平和を愛する国民である。 They are a peace-loving people.#ID=133753 B: 彼ら は 平和 を 愛する 国民 である A: 彼らは平和を切望している。 They're anxious for peace.#ID=133754 B: 彼ら は 平和 を 切望 為る(する){している} A: 彼らは平和を望んでいる。 They are eager for peace.#ID=133755 B: 彼ら は 平和 を 望む{望んでいる} A: 彼らは並んで座った。 They sat side by side.#ID=133756 B: 彼ら は 並ぶ{並んで} 座る{座った} A: 彼らは並んで歩いた。 They walked side by side.#ID=133758 B: 彼ら は 並ぶ{並んで} 歩く{歩いた} A: 彼らは壁に穴をあけた。 They made a breach in the wall.#ID=133759 B: 彼ら は 壁[1] に 穴を開ける[2]{穴をあけた} A: 彼らは別れて二度と再び会う事はなかった。 They parted, never to see each other again.#ID=133760 B: 彼ら は 別れる{別れて} 二度と 再び 会う[1] 事(こと) は 無い{なかった} A: 彼らは別々に支払った。 They each paid separately.#ID=133761 B: 彼ら は 別々 に 支払う{支払った} A: 彼らは別々に住んでいる。 They live apart.#ID=133762 B: 彼ら は 別々 に 住む{住んでいる} A: 彼らは偏見と戦った。 They contended against prejudice.#ID=133763 B: 彼ら は 偏見 と 戦う{戦った} A: 彼らは変わり番に勤務した。 They were on duty by turns.#ID=133764 B: 彼ら は 変わる{変わり} 番(ばん)[2] に 勤務 為る(する){した} A: 彼らは勉強の邪魔をされた。 They were hindered in their study.#ID=133765 B: 彼ら は 勉強[1] 乃{の} 邪魔 を 為る(する){された} A: 彼らは舗道から雪を取り除いた。 They cleared the pavement of snow.#ID=133766 B: 彼ら は 舗道 から 雪 を 取り除く{取り除いた} A: 彼らは捕り立ての魚を朝市で売ってくれる。 They sell us freshly caught fish in the early morning market.#ID=133767 B: 彼ら は 捕る{捕り} 立て 乃{の} 魚 を 朝市 で 売る{売って} 呉れる{くれる} A: 彼らは捕虜になった。 They were taken prisoner.#ID=133768 B: 彼ら は 捕虜 になる[1]{になった} A: 彼らは捕虜を親切に扱った。 They dealt with the prisoners kindly.#ID=133769 B: 彼ら は 捕虜 を 親切 に 扱う{扱った} A: 彼らは歩いてはどこへも行きたくないと言った。 They refused to go anywhere on foot.#ID=133770 B: 彼ら は 歩く{歩いて} は 何処へも{どこへも} 行く[1]{行き} たい{たくない} と 言う{言った} A: 彼らは歩いて川を渡った。 They crossed the waters on foot.#ID=133771 B: 彼ら は 歩く{歩いて} 川[1] を[3] 渡る{渡った} A: 彼らは歩道の雪をシャベルで片付けていた。 They were clearing the snow from the sidewalk with a shovel.#ID=133772 B: 彼ら は 歩道 乃{の} 雪 を シャベル で 片付ける{片付けていた} A: 彼らは墓を掘った。 They dug a grave.#ID=133773 B: 彼ら は 墓 を 掘る{掘った} A: 彼らは暮らしに余裕がない。 They have very little to live on.#ID=133774 B: 彼ら は 暮らし に 余裕 が 無い{ない} A: 彼らは暮らし向きがいい。 They are well off.#ID=133775 B: 彼ら は 暮らし向き が 良い{いい} A: 彼らは母への贈り物を買うだけの金を寄せ集めた。 They scraped up enough money to buy a gift for their mother.#ID=133776 B: 彼ら は 母 へ 乃{の} 贈り物 を 買う[1] 丈(だけ){だけ} 乃{の} 金(かね) を 寄せ集める{寄せ集めた} A: 彼らは母国のために戦った。 They fought for the sake of their country.#ID=133777 B: 彼ら は 母国 乃{の} 為に[1]{ために} 戦う{戦った} A: 彼らは母親に捨てられた。 They were abandoned by their mother.#ID=133778 B: 彼ら は 母親 に 捨てる{捨てられた} A: 彼らは母親めがけて突進した。 They rushed towards their mother.#ID=133779 B: 彼ら は 母親 目がける{めがけて} 突進 為る(する){した} A: 彼らは宝石や自動車を買った。 They bought jewels and automobiles.#ID=133780 B: 彼ら は 宝石 や 自動車 を 買う[1]{買った} A: 彼らは宝物を求めてあちこち掘った。 They dug here and there for treasure.#ID=133781 B: 彼ら は 宝物 を 求める{求めて} 彼方此方[1]{あちこち} 掘る{掘った} A: 彼らは宝物を探しに行った。 They went in search of treasure.#ID=133782 B: 彼ら は 宝物 を 探しに 行く[1]{行った} A: 彼らは放課後野球をするつもりです。 They are going to play baseball after school.#ID=133783 B: 彼ら は 放課後 野球 を 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 彼らは方位磁石のようなものをもっているのですか。 Do they have something like a pathfinder box?#ID=133784 B: 彼ら は 方位 磁石 乃{の} 様(よう){ような} 物(もの){もの} を 持つ{もっている} のだ{のです} か A: 彼らは法案の通過を阻止しようと、合法的な議事妨害をしています。 They are filibustering to prevent the bill from passing.#ID=133785 B: 彼ら は 法案 乃{の} 通過 を 阻止 為る(する){しよう} と 合法的{合法的な} 議事妨害 を 為る(する){しています} A: 彼らは法案を議会に提出した。 They introduced a bill in Congress.#ID=133786 B: 彼ら は 法案 を 議会 に 提出[1] 為る(する){した} A: 彼らは蜂のように一生懸命働いた。 They worked hard like so many bees.#ID=133787 B: 彼ら は 蜂 の様に[1]{のように} 一生懸命 働く[1]{働いた} A: 彼らは豊富な情報をもっている。 They have a large stock of information.#ID=133788 B: 彼ら は 豊富{豊富な} 情報 を 持つ{もっている} A: 彼らは帽子をちょっと持ち上げて挨拶した。 They saluted each other by raising their hats.#ID=133789 B: 彼ら は 帽子 を 一寸(ちょっと){ちょっと} 持ち上げる{持ち上げて} 挨拶 為る(する){した} A: 彼らは忙しかった。 They were busy.#ID=133790 B: 彼ら は 忙しい{忙しかった} A: 彼らは暴君の支配下にあった。 They were under the yoke of a tyrant.#ID=133791 B: 彼ら は 暴君 乃{の} 支配下 に 有る{あった} A: 彼らは望みがないと判断した。 They figured there was no hope.#ID=133792 B: 彼ら は 望み が 無い{ない} と 判断 為る(する){した} A: 彼らは望みを捨てなかった。 They did not give up hope.#ID=133793 B: 彼ら は 望み を 捨てる{捨てなかった} A: 彼らは冒険を求めて旅に出た。 He went traveling in search of adventure.#ID=133794 B: 彼ら は 冒険 を 求める{求めて} 旅 に 出る{出た} A: 彼らは北極探検に出かけた。 They set out on an arctic expedition.#ID=133795 B: 彼ら は 北極 探検 に 出かける{出かけた} A: 彼らは北極探検に出た。 They went on an expedition to the North Pole.#ID=133796 B: 彼ら は 北極 探検 に 出る{出た} A: 彼らは北極地方から南へとびます。 They fly south from the arctic region.#ID=133797 B: 彼ら は 北極 地方[1] から 南 へ 飛ぶ{とびます} A: 彼らは僕たちと同じくらい強い。 They are as strong as us. [M]#ID=133798 B: 彼ら は 僕たち と 同じくらい 強い(つよい) A: 彼らは僕に見向きもしない。 They're ignoring me. [M]#ID=133799 B: 彼ら は 僕(ぼく)[1] に 見向きもしない A: 彼らは僕の意見を支持してくれないだろうと思う。 I do not expected that they will support my view. [M]#ID=133800 B: 彼ら は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 意見 を 支持 為る(する){して} 呉れる{くれない} だろう と 思う A: 彼らは僕の言葉にはほとんど注意を払わなかった。 They paid little attention to my words. [M]#ID=133801 B: 彼ら は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 言葉 には 殆ど{ほとんど} 注意 を 払う[1]{払わなかった} A: 彼らは僕の考えを馬鹿にして笑った。 They laughed at my idea. [M]#ID=133802 B: 彼ら は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 考え を 馬鹿にする{馬鹿にして} 笑う[1]{笑った} A: 彼らは僕の少年時代の写真を見て笑った。 They laughed at photograph of my boyhood. [M]#ID=133803 B: 彼ら は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 少年 時代 乃{の} 写真 を 見る{見て} 笑う[1]{笑った} A: 彼らは僕の努力を評価してくれた。 They appreciate my effort. [M]#ID=133804 B: 彼ら は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 努力 を 評価 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼らは僕をトランプに誘った。 They invited me to play cards. [M]#ID=133805 B: 彼ら は 僕(ぼく)[1] を トランプ に 誘う{誘った} A: 彼らは本当によく似ている。 They are very alike to me.#ID=133806 B: 彼ら は 本当に 良く[1]{よく} 似ている[1] A: 彼らは本当のことを言ってくれるのかもしれない。 They might tell us the truth.#ID=133808 B: 彼ら は 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言って} 呉れる{くれる} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 彼らは毎週日曜日に教会へ行く。 They go to church every Sunday.#ID=133810 B: 彼ら は 毎週 日曜日 に 教会 へ 行く A: 彼らは毎週日曜日に礼拝に行く。 They worship every Sunday.#ID=133811 B: 彼ら は 毎週 日曜日 に 礼拝[1] に 行く A: 彼らは毎朝六時に目を覚まします。 They wake up at six every morning.#ID=133812 B: 彼ら は 毎朝 六 時(とき) に 目を覚ます{目を覚まします} A: 彼らは毎日その問題について議論する。 They discuss the matter everyday.#ID=133813 B: 彼ら は 毎日 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 議論 為る(する){する} A: 彼らは毎日の世話を必要としている。 They need daily care.#ID=133814 B: 彼ら は 毎日 乃{の} 世話 を 必要 と 為る(する){している} A: 彼らは毎日電話で連絡を取り合っている。 They communicate with each other by telephone every day.#ID=133815 B: 彼ら は 毎日 電話 で 連絡を取り合う{連絡を取り合っている} A: 彼らは毎年夏にキャンプに行きます。 They go camping every summer.#ID=133816 B: 彼ら は 毎年 夏(なつ) に キャンプ に 行く[1]{行きます} A: 彼らは毎年外敵と戦いつづけた。 They continued fighting against the invaders year after year.#ID=133817 B: 彼ら は 毎年 外敵 と 戦う{戦い} 続ける{つづけた} A: 彼らは毎年冬には野沢にスキーに行く。 They go skiing at Nozawa every winter.#ID=133818 B: 彼ら は 毎年 冬 には に スキー に 行く A: 彼らは毎年冬をフロリダで過ごせるほど裕福だ。 They are sufficiently well off to be able to spend each winter in Florida.#ID=133819 B: 彼ら は 毎年 冬 を フロリダ で 過ごす{過ごせる} 程{ほど} 裕福 だ A: 彼らは毎年羊の毛を刈るのですか。 Do they clip the sheep every year?#ID=133820 B: 彼ら は 毎年 羊 乃{の} 毛(け) を 刈る のだ{のです} か A: 彼らは万事異状なしということを電報で伝えた。 They telegraphed that everything was all right.#ID=133821 B: 彼ら は 万事 異状 無し{なし} と 言う{いう} 事(こと){こと} を 電報 で 伝える{伝えた} A: 彼らは満足できる妥協に達成するためには交渉している。 They are negotiating to reach a satisfactory compromise.#ID=133822 B: 彼ら は 満足[1] 出来る{できる} 妥協 に 達成 為る(する){する} 為に{ために} は 交渉 為る(する){している} A: 彼らは密林に道を切り開いた。 They cut out a path through thick jungle.#ID=133823 B: 彼ら は 密林 に 道を切り開く{道を切り開いた} A: 彼らは妙におたがいに気が合う。 They have a strange affinity for each other.#ID=133824 B: 彼ら は 妙[1]{妙に} お互い{おたがい} に 気が合う A: 彼らは無事に、昨日ある島に上陸した。 They landed on an island safely yesterday.#ID=133825 B: 彼ら は 無事 に 昨日 有る{ある} 島(しま) に 上陸 為る(する){した} A: 彼らは無実だと断言した。 They declared that they meaning of the word.#ID=133826 B: 彼ら は 無実 だ と 断言 為る(する){した} A: 彼らは無重力で一連の実験を行なった。 They conducted a series of experiments under zero gravity.#ID=133827 B: 彼ら は 無重力 で 一連[1] 乃{の} 実験 を 行う{行なった} A: 彼らは無人島を調査するだろう。 They will survey the desert island.#ID=133828 B: 彼ら は 無人島 を 調査 為る(する){する} だろう A: 彼らは無駄に死んだのではない。 They didn't die for nothing.#ID=133829 B: 彼ら は 無駄 に 死ぬ{死んだ} 乃{の} だ{ではない} A: 彼らは無知と貧困からのがれなくなった。 They got into the grip of ignorance and poverty.#ID=133830 B: 彼ら は 無知 と 貧困 から 逃れる{のがれなく} 成る[1]{なった} A: 彼らは娘にヘレンという名をつけた。 They named their daughter Helen.#ID=133832 B: 彼ら は 娘(むすめ)[1] に と言う{という} 名(な) を 付ける{つけた} A: 彼らは娘の結婚をひろうした。 They announced the engagement of their daughter.#ID=133833 B: 彼ら は 娘(むすめ)[1] 乃{の} 結婚 を 披露{ひろう} 為る(する){した} A: 彼らは娘を自慢にしている。 They are proud of their daughter.#ID=133834 B: 彼ら は 娘(むすめ)[1] を 自慢 に 為る(する){している} A: 彼らは命を懸けて火事と戦い続けた。 They went on fighting the fire at the risk of their lives.#ID=133835 B: 彼ら は 命を賭ける{命を懸けて} 火事 と 戦う{戦い} 続ける{続けた} A: 彼らは命令に従う事になっている。 They are supposed to obey the orders.#ID=133836 B: 彼ら は 命令 に 従う 事(こと) になる[1]{になっている} A: 彼らは明らかに違うことを考えている。 They clearly have something different in mind.#ID=133837 B: 彼ら は 明らか に 違う(ちがう)[1] 事(こと){こと} を 考える{考えている} A: 彼らは明後日パーティー を開くつもりだ。 They are going to give a party the day after tomorrow.#ID=133838 B: 彼ら は 明後日 パーティー を[1] 開く(ひらく)[1] 積もり{つもり} だ A: 彼らは明日、人工衛星を発射するつもりです。 They are going to launch an artificial satellite tomorrow.#ID=133839 B: 彼ら は 明日 人工衛星 を 発射 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 彼らは明日おじさんを訪問するつもりです。 They are seeing their uncle tomorrow.#ID=133840 B: 彼ら は 明日 叔父{おじ} さん を 訪問 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 彼らは明日その問題について討論する。 They will debate the question tomorrow.#ID=133841 B: 彼ら は 明日 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 討論 為る(する){する} A: 彼らは明日の飛行機で行ってしまう。 They are going off by plane tomorrow.#ID=133842 B: 彼ら は 明日 乃{の} 飛行機 で 行く[1]{行って} 仕舞う{しまう} A: 彼らは明日パーティーを開きます。 They are having a party tomorrow.#ID=133843 B: 彼ら は 明日 パーティー を[1] 開く(ひらく)[1]{開きます} A: 彼らは明日まで来ないだろう。 They won't come until tomorrow.#ID=133844 B: 彼ら は 明日 迄{まで} 来る(くる){来ない} だろう A: 彼らは明日結婚するつもりだ。 They intend to marry tomorrow.#ID=133845 B: 彼ら は 明日 結婚 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 彼らは明日東京に発ちます。 They are leaving for Tokyo tomorrow.#ID=133846 B: 彼ら は 明日 東京 に 立つ[3]{発ちます} A: 彼らは明日日本を発とうとしています。 They are leaving Japan tomorrow.#ID=133847 B: 彼ら は 明日 日本 を 立つ[3]{発とう} と 為る(する){しています} A: 彼らは明日飛行機で行ってしまう。 They are going off by plane tomorrow.#ID=133848 B: 彼ら は 明日 飛行機 で 行く[1]{行って} 仕舞う{しまう} A: 彼らは盟約しているかのように一致して行動した。 They acted together as if by compact.#ID=133849 B: 彼ら は 盟約 為る(する){している} か の様に{のように} 一致[1] 為る(する){して} 行動 為る(する){した} A: 彼らは盲目的に指導者に従った。 They followed their leader blindly.#ID=133850 B: 彼ら は 盲目的{盲目的に} 指導者 に 従う{従った} A: 彼らは木のみを拾い集めている。 They are gathering nuts.#ID=133851 B: 彼ら は 木 のみ を 拾う{拾い} 集める{集めている} A: 彼らは木の下に座った。 They sat under a tree.#ID=133852 B: 彼ら は 木 乃{の} 下(した) に 座る{座った} A: 彼らは木の皮を剥いだ。 They stripped the tree of its bark.#ID=133853 B: 彼ら は 木 乃{の} 皮 を 剥ぐ{剥いだ} A: 彼らは木蔭に座った。 They sat in the shade of a tree.#ID=133854 B: 彼ら は 木陰{木蔭} に 座る{座った} A: 彼らは木立の間のその家に住んでいる。 They live in that house among the trees.#ID=133856 B: 彼ら は 木立 乃{の} 間(あいだ) 乃{の} 其の[1]{その} 家(いえ)[1] に 住む{住んでいる} A: 彼らは黙っていたほうがよかったのに。 They had better have kept their mouths shut.#ID=133857 B: 彼ら は 黙る{黙っていた} 方がいい{ほうがよかった} のに A: 彼らは目を輝かせて先生の話を聞いた。 They listened to the teacher with their eyes shining.#ID=133858 B: 彼ら は 目(め) を 輝く{輝かせて} 先生[1] 乃{の} 話(はなし) を 聞く{聞いた} A: 彼らは目を大きく見開いてじっと立っていた。 They were standing still with their eyes wide open.#ID=133859 B: 彼ら は 目(め) を 大きく 見開く{見開いて} じっと[1] 立つ{立っていた} A: 彼らは目的を達成した。 They gave attained their purpose.#ID=133860 B: 彼ら は 目的 を 達成 為る(する){した} A: 彼らは目的地へ向かってまっすぐすすんだ。 They made straight for their destination.#ID=133861 B: 彼ら は 目的地 へ 向かう{向かって} 真っ直ぐ{まっすぐ} 進む{すすんだ} A: 彼らは目標を達成した。 They attained their aim.#ID=133862 B: 彼ら は 目標 を 達成 為る(する){した} A: 彼らは門が開くのを待っていた。 They were waiting for the gate to open.#ID=133863 B: 彼ら は 門(もん)[1] が 開く(あく)[1] 乃{の} を 待つ{待っていた} A: 彼らは夜の神秘的な影響の下にあった。 They were under the magic influence of the night.#ID=133864 B: 彼ら は 夜 乃{の} 神秘的{神秘的な} 影響 乃{の} 下(した) に 有る{あった} A: 彼らは夜陰に乗じてかろうじて逃れる事ができた。 They had a narrow escape under cover of night.#ID=133865 B: 彼ら は 夜陰に乗じて 辛うじて{かろうじて} 逃れる 事(こと) が[1] 出来る{できた} A: 彼らは夜遅くどかどかと私の家に上がり込んできた。 They crowded into my house late at night.#ID=133866 B: 彼ら は 夜遅く どかどか[2]~ と 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 上がり込む{上がり込んで} 来る(くる){きた} A: 彼らは夜通し語り合った。 They go on talking all night.#ID=133867 B: 彼ら は 夜通し 語り合う{語り合った} A: 彼らは夜通し話し合った。 They went on talking all night.#ID=133868 B: 彼ら は 夜通し 話し合う{話し合った} A: 彼らは夜明けに敵を急襲した。 They surprised the enemy at dawn.#ID=133869 B: 彼ら は 夜明け に 敵(てき)[1] を 急襲 為る(する){した} A: 彼らは夜明け前にそこに着いた。 They arrived there before day.#ID=133870 B: 彼ら は 夜明け 前(まえ) に 其処{そこ} に 着く(つく)[1]{着いた} A: 彼らは野球選手です。 They are baseball player.#ID=133871 B: 彼ら は 野球選手 です A: 彼らは約束を守らなかった。 They didn't keep their promise.#ID=133872 B: 彼ら は 約束を守る{約束を守らなかった} A: 彼らは約束を守るでしょう。 They will keep their promise.#ID=133873 B: 彼ら は 約束を守る でしょう[1] A: 彼らは約束を破ったといって私を非難した。 They accused me of having broken my promise.#ID=133874 B: 彼ら は 約束を破る{約束を破った} と 言う{いって} 私(わたし)[1] を 非難 為る(する){した} A: 彼らは油田を経営していた。 They operated an oil well.#ID=133875 B: 彼ら は 油田 を 経営 為る(する){していた} A: 彼らは勇敢にその危機に立ち向かった。 They faced the danger bravely.#ID=133876 B: 彼ら は 勇敢 に 其の[1]{その} 危機 に 立ち向かう{立ち向かった} A: 彼らは勇敢に戦ったけれども、敗北した。 Bravely though they fought, they were defeated.#ID=133877 B: 彼ら は 勇敢 に 戦う{戦った} けども{けれども} 敗北 為る(する){した} A: 彼らは友達のままだった。 They remained friends.#ID=133878 B: 彼ら は 友達 乃{の} 儘{まま} だ{だった} A: 彼らは有り金をすべて奪われた。 They were robbed of all their money.#ID=133879 B: 彼ら は 有り金 を 全て{すべて} 奪う{奪われた} A: 彼らは有り金全部を使わざるをえなかった。 They had had to use what money they had.#ID=133880 B: 彼ら は 有り金 全部 を 使う{使わ} ざるを得ない{ざるをえなかった} A: 彼らは有名な観光地の名を2つ挙げたが、私たちはまだそのどちらも訪れていない。 They mentioned two famous tourist spots neither of which we have visited as yet.#ID=133881 B: 彼ら は 有名[1]{有名な} 観光地 乃{の} 名(な) を 二つ{2つ} 上げる[14]{挙げた} が 私たち は 未だ[2]{まだ} 其の[1]{その} 何方(どちら){どちら} も 訪れる{訪れていない} A: 彼らは有名人と出くわすなり、サインをもとめた。 On encountering the celebrity, they asked for his autograph.#ID=133882 B: 彼ら は 有名人 と 出くわす なり[2] サイン[1] を 求める{もとめた} A: 彼らは夕食で赤ワインを1びん飲んだ。 They drank a bottle of red wine at dinner.#ID=133883 B: 彼ら は 夕食 で[2] 赤ワイン を 瓶(びん){びん} 飲む[1]{飲んだ} A: 彼らは予定通りその計画を終えた。 They finished the project on schedule.#ID=133884 B: 彼ら は 予定通り 其の[1]{その} 計画 を 終える{終えた} A: 彼らは余暇をどのように過ごすのだろうか。 What do they do with all their leisure time?#ID=133885 B: 彼ら は 余暇 を どの様{どのよう} に 過ごす 乃{の} だろう か A: 彼らは与えられた賞賛に値しない。 They are unworthy of the praise given them.#ID=133886 B: 彼ら は 与える[1]{与えられた} 賞賛 に 値する{値しない} A: 彼らは幼い時から逆境と闘ってきたにちがいない。 They must have struggled against adversity from their early days.#ID=133887 B: 彼ら は 幼い[1] 時(とき) から[1] 逆境 と 戦う{闘って} 来る(くる){きた} に違いない{にちがいない} A: 彼らは幼児の死亡率の低さは医学の進歩のゆえと考えた。 They attributed the low death rate of infants to the progress of medicine.#ID=133888 B: 彼ら は 幼児 乃{の} 死亡率 乃{の} 低い{低} さ[1] は 医学 乃{の} 進歩 乃{の} 故(ゆえ){ゆえ} と 考える{考えた} A: 彼らは幼稚すぎて学ぶことの必要性を理解できなかった。 They were too naive to understand the necessity of studying.#ID=133889 B: 彼ら は 幼稚 過ぎる(すぎる){すぎて} 学ぶ 事(こと){こと} 乃{の} 必要性 を 理解 出来る{できなかった} A: 彼らは容易ならぬ事態に直面している。 They are faced with a serious situation.#ID=133890 B: 彼ら は 容易 ならない{ならぬ} 事態 に 直面 為る(する){している} A: 彼らは抑揚のない声で50まで数えた。 They counted on monotonously to fifty.#ID=133891 B: 彼ら は 抑揚 乃[3]{の} 無い{ない} 声 で 迄{まで} 数える{数えた} A: 彼らは来られるかどうかはっきりしなかった。 They were not sure whether they could come or not.#ID=133893 B: 彼ら は 来る(くる){来られる} かどうか はっきり 為る(する){しなかった} A: 彼らは来る日も来る日も働いた。 They labored day after day.#ID=133894 B: 彼ら は 来る日 も 来る日 も 働く{働いた} A: 彼らは来月結婚するだろう。 They will get married next month.#ID=133895 B: 彼ら は 来月 結婚 為る(する){する} だろう A: 彼らは来週「ロミオとジュリエット」を上演する。 They are going to perform "Romeo and Juliet" next week.#ID=133896 B: 彼ら は 来週 と を 上演 為る(する){する} A: 彼らは来週の月曜日にボンベイに向けて船出する。 They will sail for Bombay next Monday.#ID=133897 B: 彼ら は 来週 乃{の} 月曜日 に に 向ける{向けて} 船出 為る(する){する} A: 彼らは来週の月曜日にボンベに向けて船出する。 They will set sail for Bombay next Monday.#ID=133898 B: 彼ら は 来週 乃{の} 月曜日 に ボンベ に 向ける{向けて} 船出 為る(する){する} A: 彼らは来週の今日到着するでしょう。 They will arrive a week from today.#ID=133899 B: 彼ら は 来週の今日 到着 為る(する){する} でしょう[1] A: 彼らは来週パーティーを開く予定です。 They're going to have a party next week.#ID=133900 B: 彼ら は 来週 パーティー を[1] 開く(ひらく)[1] 予定 です A: 彼らは来春にそのプロジェクトを実施する。 They will put the project into operation next spring.#ID=133901 B: 彼ら は 来春 に 其の[1]{その} プロジェクト を 実施 為る(する){する} A: 彼らは来世を信じている。 They believe in a life after death.#ID=133903 B: 彼ら は 来世 を 信じる{信じている} A: 彼らは落石の危険にさらされた。 They faced the peril of falling rocks.#ID=133904 B: 彼ら は 落石 乃{の} 危険 に 晒す[1]{さらされた} A: 彼らは落石をどかして進んだ。 They went on putting aside fallen stones.#ID=133905 B: 彼ら は 落石 を 退かす{どかして} 進む{進んだ} A: 彼らは嵐を警戒していた。 They were on the lookout for a storm.#ID=133906 B: 彼ら は 嵐 を 警戒[1] 為る(する){していた} A: 彼らは利益を公平に分配した。 They allotted the profits fairly.#ID=133907 B: 彼ら は 利益[1] を 公平 に 分配 為る(する){した} A: 彼らは裏面工作をしている。 They are maneuvering behind the scene.#ID=133908 B: 彼ら は 裏面工作 を 為る(する){している} A: 彼らは立ち去る以外どうしようもなかった。 They had no choice but to leave.#ID=133909 B: 彼ら は 立ち去る 以外 どうしよう も 無い{なかった} A: 彼らは立ち聞きされるのを恐れた。 They feared being overheard.#ID=133910 B: 彼ら は 立ち聞き 為る(する){される} 乃{の} を 恐れる{恐れた} A: 彼らは立腹してさっさと立ち去っていった。 They bundled off in anger.#ID=133911 B: 彼ら は 立腹 為る(する){して} さっさと 立ち去る{立ち去って} 行く{いった} A: 彼らは流れに逆らって泳いだ。 They swam against the stream.#ID=133912 B: 彼ら は 流れ に 逆らう{逆らって} 泳ぐ{泳いだ} A: 彼らは流れに乗って川を下った。 They drifted down the river.#ID=133913 B: 彼ら は 流れ に 乗る{乗って} 川[1] を[3] 下る(くだる)[1]{下った} A: 彼らは流行に敏感だ。 They are susceptible to changes in fashion.#ID=133914 B: 彼ら は 流行 に 敏感 だ A: 彼らは粒よりの兵士だ。 They are picked soldiers.#ID=133915 B: 彼ら は 粒 より 乃{の} 兵士 だ A: 彼らは旅の道連れだった。 They were companions on the journey.#ID=133916 B: 彼ら は 旅 乃{の} 道連れ[1]~ だ{だった} A: 彼らは旅行が大好きだった。 He had a great fancy for traveling.#ID=133917 B: 彼ら は 旅行 が 大好き だ{だった} A: 彼らは旅行のしたくをしている。 They are making preparations for the trip.#ID=133918 B: 彼ら は 旅行 乃{の} したい{したく} を 為る(する){している} A: 彼らは旅行の計画に興奮した。 They were excited over their travel plans.#ID=133919 B: 彼ら は 旅行 乃{の} 計画 に 興奮 為る(する){した} A: 彼らは旅行の準備をしている。 They are preparing for their trip.#ID=133920 B: 彼ら は 旅行 乃{の} 準備 を 為る(する){している} A: 彼らは旅行者に近付いていって金をくれと頼んだ。 They approached the tourists and asked them for money.#ID=133921 B: 彼ら は 旅行者 に 近づく{近付いて} 行く{いって} 金(かね) を 呉れる{くれ} と 頼む{頼んだ} A: 彼らは旅行用のお金はたくさんもっていた。 They had plenty of money for the tour.#ID=133922 B: 彼ら は 旅行 用[2] 乃{の} お金 は 沢山{たくさん} 持つ{もっていた} A: 彼らは両親に従わなかった。 They didn't obey their parents.#ID=133923 B: 彼ら は 両親 に 従う{従わなかった} A: 彼らは良い少年だし、一緒にうまくやっていけると思う。 They are nice boys and I am sure you will get on with them very well.#ID=133924 B: 彼ら は 良い 少年 だ し 一緒に 旨くやって行く{うまくやっていける} と 思う A: 彼らは良い知らせを聞いて喜んだ。 They were delighted at the good news.#ID=133925 B: 彼ら は 良い 知らせ を 聞く{聞いて} 喜ぶ{喜んだ} A: 彼らは力を合わせて敵と戦った。 They combined forces to fight the enemy.#ID=133926 B: 彼ら は 力(ちから) を 合わせる[2]{合わせて} 敵(てき)[1] と 戦う{戦った} A: 彼らは隣に住んでいる人達です。 They are the people who live next door.#ID=133927 B: 彼ら は 隣 に 住む{住んでいる} 人達 です A: 彼らは隣人と仲がよい。 They are on good terms with their neighbors.#ID=133928 B: 彼ら は 隣人 と 仲が良い{仲がよい} A: 彼らは隣町まで鉄道を延長することを計画している。 They are planning to extend the railroad to the next town.#ID=133929 B: 彼ら は 隣町 迄{まで} 鉄道 を 延長 為る(する){する} 事(こと){こと} を 計画 為る(する){している} A: 彼らは冷蔵庫を階段の上まで運び上げた。 They got a refrigerator up the stairs.#ID=133930 B: 彼ら は 冷蔵庫 を 階段 乃{の} 上(うえ) 迄{まで} 運ぶ{運び} 上げる{上げた} A: 彼らは礼拝式に参加した。 They attended worship.#ID=133931 B: 彼ら は 礼拝[1] 式[2] に 参加 為る(する){した} A: 彼らは霊魂が不滅だと信じている。 They believe that the soul is immortal.#ID=133932 B: 彼ら は 霊魂 が 不滅 だ と 信じる{信じている} A: 彼らは列を作ってバスを待った。 They waited in line for the bus.#ID=133933 B: 彼ら は 列 を 作る{作って} バス[1] を 待つ{待った} A: 彼らは列車に乗り込んだ。 They got into the train.#ID=133934 B: 彼ら は 列車 に 乗り込む[1]{乗り込んだ} A: 彼らは連勝記録が途切れてから10連敗している。 They have lost 10 games in a row since their winning streak ended.#ID=133935 B: 彼ら は 連勝 記録[2] が 途切れる{途切れて} から[6] 連敗 為る(する){している} A: 彼らは路上で1ペニー硬貨を奪い合った。 They scrambled for the penny in the street.#ID=133936 B: 彼ら は 路上 で ペニー 硬貨 を 奪い合う{奪い合った} A: 彼らは路上で祭りを見物するためにバルコニーに立った。 They stood on the balcony to watch the festival in the street below.#ID=133937 B: 彼ら は 路上 で 祭り を 見物(けんぶつ) 為る(する){する} 為に{ために} バルコニー に 立つ{立った} A: 彼らは労働時間の短縮を要求している。 They are demanding shorter working hours.#ID=133938 B: 彼ら は 労働時間 乃{の} 短縮 を 要求 為る(する){している} A: 彼らは労働者に常時雇用を保証した。 They guaranteed regular employment to their workers.#ID=133939 B: 彼ら は 労働者 に 常時 雇用 を 保証 為る(する){した} A: 彼らは労働組合を組織するだろう。 They will organize a labor union.#ID=133940 B: 彼ら は 労働組合 を 組織[1] 為る(する){する} だろう A: 彼らは老人達が特に必要なものを考慮に入れなかった。 They failed to take into account the special needs of old people.#ID=133941 B: 彼ら は 老人 達 が 特に 必要[1]{必要な} 物(もの){もの} を 考慮に入れる{考慮に入れなかった} A: 彼らは和睦を求めた。 They sued for peace.#ID=133942 B: 彼ら は 和睦 を 求める{求めた} A: 彼らは話したり考えたりできる。 They can think and speak.#ID=133943 B: 彼ら は 話す{話したり} 考える{考えたり} 出来る{できる} A: 彼らは話すために立ち止まった。 They stopped to talk.#ID=133944 B: 彼ら は 話す 為に{ために} 立ち止まる{立ち止まった} A: 彼らは話すのをやめた。 They stopped talking.#ID=133945 B: 彼ら は 話す 乃{の} を 止める(やめる){やめた} A: 彼らは話をしている最中に電話を切られた。 They were cut off in the middle of their telephone conversation.#ID=133946 B: 彼ら は 話をする{話をしている} 最中(さいちゅう) に 電話を切る{電話を切られた} A: 彼らは話をやめた。 They stopped talking.#ID=133947 B: 彼ら は 話(はなし) を 止める(やめる){やめた} A: 彼らは賄賂をもらうのを恥と思っていない。 They are not of above taking bribes.#ID=133948 B: 彼ら は 賄賂 を 貰う{もらう} 乃{の} を 恥 と 思う{思っていない} A: 彼らは賄賂を使って証人の口を封じた。 They bribed the witness into silence.#ID=133949 B: 彼ら は 賄賂 を 使う{使って} 証人 乃{の} 口 を 封じる[1]{封じた}~ A: 彼らは腕をくんで歩いてきた。 They came walking arm in arm.#ID=133950 B: 彼ら は 腕を組む[2]{腕をくんで}~ 歩く{歩いて} 来る(くる){きた} A: 彼らは腕を組み合って並木道を歩いた。 They walked along the avenue, arm in arm.#ID=133951 B: 彼ら は 腕(うで) を 組み合う{組み合って} 並木道 を 歩く{歩いた} A: 彼らは腕を組んで通りを歩いていた。 They were walking along the street arm in arm.#ID=133952 B: 彼ら は 腕(うで) を 組む{組んで} 通り(とおり) を 歩く{歩いていた} A: 彼らは贅沢三味の暮らしをしているぜ。 They're eating high on the hog. [M]#ID=133953 B: 彼ら は 贅沢[1] 三味 乃{の} 暮らし を 為る(する){している} ぞ{ぜ} A: 彼らひとりひとりにプレゼントをかってやった。 I bought them each a present.#ID=133954 B: 彼ら 一人一人{ひとりひとり} に プレゼント を 買う[1]{かって} 遣る[5]{やった} A: 彼らまだ証拠を残している。 They are still seeking evidence.#ID=133955 B: 彼ら 未だ[1]{まだ} 証拠 を 残す{残している} A: 彼らもいつか我々に折れてくるだろう。 They'll give in to us some day.#ID=133956 B: 彼ら も 何時か{いつか} 我々 に 折れる{折れて} 来る(くる){くる} だろう A: 彼らもいつか幸福になる日もあろう。 They may yet be happy.#ID=133957 B: 彼ら も 何時か{いつか} 幸福 になる[1] 日(ひ)[1] も 有る{あろう} A: 彼らもやってくるのですか。 Are they coming as well?#ID=133958 B: 彼ら も やって来る{やってくる} のだ{のです} か A: 彼らも来てもかまいませんか。 Do you mind their coming too?#ID=133959 B: 彼ら も 来る(くる){来て} も 構いません{かまいません} か A: 彼らをからかうな。 Don't make fun of them.#ID=133960 B: 彼ら を 揶揄う{からかう} な[3] A: 彼らをやっつけるために、僕らは一生懸命に練習した。 We practiced very hard to beat them. [M]#ID=133961 B: 彼ら を 遣っ付ける{やっつける} 為に{ために} 僕ら は 一生懸命 に 練習 為る(する){した} A: 彼らを援助するのが我々の義務である。 It is our duty to help them.#ID=133962 B: 彼ら を 援助 為る(する){する} 乃{の} が 我々 乃{の} 義務 である A: 彼らを解雇する権限をくれた。 He gave me authority to fire them.#ID=133963 B: 彼ら を 解雇 為る(する){する} 権限 を 呉れる{くれた} A: 彼らを劇場から追い払わなければならなかった。 They had to be turned away from the theater.#ID=133964 B: 彼ら を 劇場 から 追い払う{追い払わ} ねばならない{なければならなかった} A: 彼らを見送る必要は無い。 There is no necessity for seeing them off.#ID=133965 B: 彼ら を 見送る 必要[2] は 無い A: 彼らを助けるつもりですか。 Will you help them?#ID=133966 B: 彼ら を 助ける 積もり{つもり} です か A: 彼らを証言台に立たせることはできるのか。 Can you put them on the witness stand?#ID=133967 B: 彼ら を 証言 台(だい)[1] に 立つ{立たせる} 事(こと){こと} は 出来る{できる} 乃{の} か A: 彼らを説得しようなんて愚かなことだ。 It is absurd to try to persuade them.#ID=133968 B: 彼ら を 説得 為る(する){しよう} なんて[1] 愚か{愚かな} 事(こと){こと} だ A: 彼らを入らせなさい。 Let them come in.#ID=133969 B: 彼ら を[2] 入る(はいる){入らせ} なさい A: 彼らを本当に嫌いなのですか。 Don't you like them any at all?#ID=133970 B: 彼ら を 本当に 嫌い なのだ{なのです} か A: 彼ら愛し合っている。 They love each other.#ID=133971 B: 彼ら 愛し合う{愛し合っている} A: 彼ら一度に話そうとした。 They all tried to talk at one time.#ID=133972 B: 彼ら 一度 に 話す{話そう} と 為る(する){した} A: 彼ら壊れたカメラをみつけた。 He found a broken camera.#ID=133973 B: 彼ら 壊れる{壊れた} カメラ を 見つける{みつけた} A: 彼ら互いに愛し合っているのをぼくは知っている。 I know they are in love with each other. [M]#ID=133974 B: 彼ら 互いに 愛し合う{愛し合っている} 乃{の} を 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 知る{知っている} A: 彼ら私たちを未熟者として軽蔑する。 They look down on us as inexperienced young men.#ID=133975 B: 彼ら 私たち を 未熟者 として 軽蔑 為る(する){する} A: 彼ら次々に死んだ。 They died one after another.#ID=133976 B: 彼ら 次々に 死ぬ{死んだ} A: 彼ら自身も、その事を知らなかった。 They did not know it themselves.#ID=133977 B: 彼ら 自身 も 其の[1]{その} 事(こと) を 知る{知らなかった} A: 彼ら全員が出席しているわけではない。 Not all of them are present.#ID=133978 B: 彼ら 全員 が 出席 為る(する){している} 訳ではない{わけではない} A: 彼ら双子だが共通の興味がほとんどない。 Although they are twins, they have few interests in common.#ID=133979 B: 彼ら 双子 だ が[3] 共通 乃{の} 興味 が 殆どない{ほとんどない} A: 彼ら単なる習慣の奴隷だ。 They are mere creatures of habit.#ID=133980 B: 彼ら 単なる 習慣 乃{の} 奴隷 だ A: 彼ら二人はよく肌が合う。 They are very compatible.#ID=133981 B: 彼ら 二人 は 良く{よく} 肌 が 合う A: 彼を「サー」と呼ぶのは少し封建的に思える。 It seems a bit feudal to call him "sir".#ID=133982 B: 彼(かれ) を サー と 呼ぶ 乃{の} は 少し 封建的{封建的に} 思える A: 彼をあなたと一緒に行かせましょうか。 Shall I have him go with you?#ID=133983 B: 彼(かれ) を 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 一緒に 行く[1]{行かせましょう} か A: 彼をあんなふうに扱うべきではない。 You ought not to treat him like that.#ID=133984 B: 彼(かれ) を あんな風に{あんなふうに} 扱う 可き{べき} だ{ではない} A: 彼をうそつきということはできようが、悪人とはいえない。 You may call him a liar, but you cannot call him a bad man.#ID=133985 B: 彼(かれ) を 嘘つき{うそつき} と言う{という} 事(こと){こと} は 出来る{できよう} が 悪人 と は 言う{いえない} A: 彼をおだてれば、彼は何でもしてくれる。 If you flatter him, he'll do anything.#ID=133986 B: 彼(かれ) を 煽てる{おだてれば} 彼(かれ) は 何でも 為る(する){して} 呉れる{くれる} A: 彼をからかうなんて生意気だ。 It is impudent of you to jest at him.#ID=133987 B: 彼(かれ) を 揶揄う{からかう} なんて[1] 生意気 だ A: 彼をからかってはいけません。 You should not make fun of him.#ID=133988 B: 彼(かれ) を 揶揄う{からかって} は 行けない{いけません} A: 彼をからかわずにはいられない。 I can't help making fun of him.#ID=133989 B: 彼(かれ) を 揶揄う{からかわ} ずには居られない{ずにはいられない} A: 彼をこの家へ2度と入れさせないつもりだ。 He shall not come into this house again.#ID=133990 B: 彼(かれ) を 此の{この} 家(いえ)[1] へ 二度と{2度と} 入れる{入れさせない} 積もり{つもり} だ A: 彼をご存知だった? Did you know him?#ID=133991 B: 彼(かれ) を ご存じ[1]{ご存知} だ{だった} A: 彼をしかろう。 He shall be scolded.#ID=133992 B: 彼(かれ) を 叱る{しかろう} A: 彼をしっている人で彼の悪口を言う人はいない。 There is no one that knows him who speaks ill of him.#ID=133993 B: 彼(かれ) を 知る{しっている} 人(ひと) で 彼(かれ) 乃{の} 悪口 を 言う 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: 彼をしばらくほっておくことに決めた。 We decided to leave him alone for a while.#ID=133994 B: 彼(かれ) を 暫く{しばらく} 放っておく{ほっておく} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 彼をすぐこさせて下さい。 Please let him come at once.#ID=133995 B: 彼(かれ) を 直ぐ{すぐ} 来る(くる){こさせて} 下さい A: 彼をすぐに迎えてやることに決まった。 It was decided that he should be sent for at once.#ID=133996 B: 彼(かれ) を 直ぐに{すぐに} 迎える[4]{迎えて}~ 遣る[5]{やる} 事(こと){こと} に 決まる[1]{決まった} A: 彼をすぐに行かせましょう。 He shall go at once.#ID=133997 B: 彼(かれ) を 直ぐに{すぐに} 行く[1]{行かせましょう} A: 彼をすぐ行かせよう。 He shall go at once.#ID=133998 B: 彼(かれ) を 直ぐ{すぐ} 行く[1]{行かせよう} A: 彼をスヌーピーと呼ぼう。 Let's call him Snoopy.#ID=133999 B: 彼(かれ) を スヌーピー と 呼ぶ{呼ぼう} A: 彼をそこへ行かせないつもりだ。 He shan't go there.#ID=134000 B: 彼(かれ) を 其処{そこ} へ 行く[1]{行かせない} 積もり{つもり} だ A: 彼をそこへ行かせるつもりだ。 I will send him there.#ID=134001 B: 彼(かれ) を 其処{そこ} へ 行く[1]{行かせる} 積もり{つもり} だ A: 彼をそそのかしてそれを買わせる。 A lure him to buy it.#ID=134002 B: 彼(かれ) を 唆す{そそのかして} 其れ[1]{それ} を 買う[1]{買わせる} A: 彼をその過失で責めるな。 Don't blame him for the error.#ID=134003 B: 彼(かれ) を 其の[1]{その} 過失[1] で 責める な[3] A: 彼をその仕事の最適任者だと思う。 I regard him as the best person for the job.#ID=134004 B: 彼(かれ) を 其の[1]{その} 仕事 乃{の} 最 適任者 だ と 思う A: 彼をその職に任ずる必要はない。 We have no call to appoint him to the post.#ID=134005 B: 彼(かれ) を 其の[1]{その} 職 に 任ずる 必要[2] は 無い{ない} A: 彼をその地位からはずせ。 Dismiss him from that post.#ID=134006 B: 彼(かれ) を 其の[1]{その} 地位 から 外す{はずせ} A: 彼をその夜は泊めてやった。 I accommodated him for the night.#ID=134007 B: 彼(かれ) を 其の[1]{その} 夜 は 泊める{泊めて} 遣る[5]{やった} A: 彼をそんなに悩ませているのが一体何なのか誰も知らない。 Nobody knows what it is that has been bothering him so much.#ID=134008 B: 彼(かれ) を そんなに 悩む{悩ませている} 乃{の} が 一体[1] 何[1] だ{な} 乃[4]{の} か 誰も 知る{知らない} A: 彼をだましてはいけない。 Don't take in him.#ID=134010 B: 彼(かれ) を 騙す{だまして} は 行けない{いけない} A: 彼をちょっと待たせておいて下さい。 Have him wait a moment.#ID=134011 B: 彼(かれ) を 一寸(ちょっと){ちょっと} 待つ{待たせて} 置く{おいて} 下さい A: 彼をちらっと見た。 I catch a glimpse of him.#ID=134012 B: 彼(かれ) を ちらっと見る{ちらっと見た} A: 彼をてつだってあげなければ。 I must help him.#ID=134013 B: 彼(かれ) を 手伝う{てつだって} 上げる[24]{あげ} 無ければ{なければ} A: 彼をどう思いますか。 What do you make of him?#ID=134014 B: 彼(かれ) を 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: 彼をどう思っているか話してみたい気がする。 I feel like telling him what I think of him.#ID=134015 B: 彼(かれ) を 如何(どう){どう} 思う{思っている} か 話す{話して} 見る[5]{み} たい 気がする A: 彼をとめるな。 Don't stop him.#ID=134017 B: 彼(かれ) を 止める(とめる){とめる} な[3] A: 彼をトレードに出してたら、スターズは自分の首を絞めることになっていたね。 The Stars must be kicking themselves for giving him the boot.#ID=134018 B: 彼(かれ) を トレード に 出す{出してたら} は 自分[1] 乃{の} 首を絞める 事(こと){こと} になる{になっていた} ね[1] A: 彼をどんなに誉めても誉めたりない。 We cannot praise him too much.#ID=134019 B: 彼(かれ) を どんなに 褒める{誉めて} も 褒める{誉め} 足りる{たりない} A: 彼をなぐったことで君を責めはしない。 I don't blame you for hitting him. [M]#ID=134020 B: 彼(かれ) を 殴る{なぐった} 事(こと){こと} で 君(きみ)[1] を 責める{責めはしない} A: 彼をなだめてくれませんか。 Quiet him down, will you?#ID=134021 B: 彼(かれ) を 宥める{なだめて} 呉れる{くれません} か A: 彼をパーティーに招待しなかったのは気が引ける。 I didn't invite him to the party. I feel guilty about it.#ID=134022 B: 彼(かれ) を パーティー に 招待 為る(する){しなかった} 乃{の} は 気が引ける A: 彼をはるばる訪ねて行ったがあいにく不在だった。 I went all the way to see him only to find him not at home.#ID=134023 B: 彼(かれ) を 遥々{はるばる} 訪ねる{訪ねて} 行く[1]{行った} が 生憎{あいにく} 不在 だ{だった} A: 彼をベアトリスに紹介しようと思った。 I planned to introduce him to Beatrice.#ID=134024 B: 彼(かれ) を に 紹介 為る(する){しよう} と 思う{思った} A: 彼をほめない人など誰もいなかった。 There was no one but admired him.#ID=134025 B: 彼(かれ) を 褒める{ほめない} 人(ひと) 等(など){など} 誰も[2] 居る(いる){いなかった} A: 彼をやり込めるくらい、赤子の手を捻るより簡単だよ。 Cornering him in an argument is easy - like taking candy from a baby.#ID=134027 B: 彼(かれ) を[1] 遣り込める{やり込める} 位(くらい)[5]{くらい} 赤子の手をひねる{赤子の手を捻る} より 簡単 だ よ A: 彼をよく見て同じようにしなさい。 Watch him and do likewise.#ID=134028 B: 彼(かれ) を 良く[1]{よく} 見る{見て} 同じよう{同じように} 為る(する){し} なさい A: 彼をよく見張れよ。 Keep a close eye on him.#ID=134029 B: 彼(かれ) を 良く{よく} 見張る{見張れ} よ A: 彼をよく思うのはそれだけの理由がある。 All the more so to think well of him.#ID=134030 B: 彼(かれ) を 良く[1]{よく} 思う 乃{の} は 其れ丈{それだけ} 乃{の} 理由 が[1] 有る{ある} A: 彼をよく知っている人は誰でも彼を尊敬している。 Whoever knows him well respects him.#ID=134031 B: 彼(かれ) を 良く[1]{よく} 知る{知っている} 人(ひと) は 誰でも 彼(かれ) を 尊敬 為る(する){している} A: 彼を愛しているふりはしない。 I don't pretend to love him.#ID=134032 B: 彼(かれ) を 愛する{愛している} 振り(ふり){ふり} は 為る(する){しない} A: 彼を一人にしておいてやりなさい。 Leave him alone.#ID=134033 B: 彼(かれ) を 一人 に 為る(する){して} 置く{おいて} 遣る[5]{やり} なさい A: 彼を一晩泊めてやった。 I accommodated him with a night's loading.#ID=134034 B: 彼(かれ) を 一晩 泊める{泊めて} 遣る[5]{やった} A: 彼を駅に見送りに行ってきたところです。 I have been to the station to see him off.#ID=134035 B: 彼(かれ) を 駅 に 見送り に 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} です A: 彼を援護するのが義務だ。 It is incumbent on us to support him.#ID=134036 B: 彼(かれ) を 援護 為る(する){する} 乃{の} が 義務 だ A: 彼を殴ったことであなたを責めはしない。 I don't blame you for hitting him.#ID=134037 B: 彼(かれ) を 殴る{殴った} 事(こと){こと} で 貴方(あなた)[1]{あなた} を 責める{責めはしない} A: 彼を何とか説得して私の考え方に従わせた。 I managed to bring him around to my way of thinking.#ID=134038 B: 彼(かれ) を 何とか 説得 為る(する){して} 私(わたし)[1] 乃{の} 考え方 に 従う{従わせた} A: 彼を我々の案に賛成させることができなかった。 We failed to bring him to agree to our plan.#ID=134039 B: 彼(かれ) を 我々 乃{の} 案 に 賛成 させる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼を解雇するもっともな理由がある。 There is a good argument for dismissing him.#ID=134040 B: 彼(かれ) を 解雇 為る(する){する} 尤も{もっともな} 理由 が[1] 有る{ある} A: 彼を喜ばせるのは難しい。 He is hard to please.#ID=134041 B: 彼(かれ) を 喜ぶ{喜ばせる} 乃{の} は 難しい A: 彼を気に入っているふりなどできない。 I can't ever pretend to like his.#ID=134042 B: 彼(かれ) を 気に入る{気に入っている} 振り(ふり){ふり} 等(など){など} 出来る{できない} A: 彼を気の毒に思わずにはいられなかった。 I couldn't help feeling sorry for him.#ID=134043 B: 彼(かれ) を 気の毒 に 思う{思わ} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: 彼を気持ちよく迎えてあげようよ。 Let's receive him with a happy smile.#ID=134044 B: 彼(かれ) を 気持ちよい{気持ちよく} 迎える[2]{迎えて} 上げる[24]{あげよう} よ A: 彼を起こすといけないから、私たちは動かなかった。 We did not move for fear we should wake him up.#ID=134045 B: 彼(かれ) を 起こす と 行けない{いけない} から 私たち は 動く{動かなかった} A: 彼を疑うなんて私には思いもよらなかった。 It never occurred to me to doubt him.#ID=134046 B: 彼(かれ) を 疑う なんて[1] 私(わたし)[1] には 思いもよらない{思いもよらなかった} A: 彼を愚か者と言えても臆病とは言えない。 You may call him a fool, but you cannot call him a coward.#ID=134047 B: 彼(かれ) を 愚か者 と言える{と言えて} も 臆病 と は 言う{言えない} A: 彼を空港で見送りました。 I saw him off at the airport.#ID=134048 B: 彼(かれ) を 空港 で 見送る{見送りました} A: 彼を空港で盛大に見送った。 We gave him a royal send-off at the airport.#ID=134049 B: 彼(かれ) を 空港 で 盛大 に 見送る{見送った} A: 彼を軽く見ないほうがいいよ。 You'd better not make light of him.#ID=134050 B: 彼(かれ) を 軽い{軽く} 見る{見ない} 方がいい{ほうがいい} よ A: 彼を迎えに行って、ついでにこの手紙をポストに入れておいて。 Go and meet him, and while you're about it mail this letter.#ID=134051 B: 彼(かれ) を 迎える[1]{迎え} に 行く[1]{行って} 序でに{ついでに} 此の{この} 手紙 を ポスト に 入れる{入れて} 置く{おいて} A: 彼を見たとき、私は笑わずにはいられなかった。 I could not help laughing when I so him.#ID=134052 B: 彼(かれ) を 見る{見た} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 笑う[1]{笑わ} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: 彼を見たとたん私は吹き出した。 As soon as I saw him, I burst into laughter.#ID=134053 B: 彼(かれ) を 見る{見た} 途端{とたん} 私(わたし)[1] は 吹き出す{吹き出した} A: 彼を見た即座に、怒っているとわかった。 The instant I saw him I knew he was angry.#ID=134054 B: 彼(かれ) を 見る{見た} 即座 に 怒る{怒っている} と 分かる{わかった} A: 彼を見ていない。 I haven't seen him.#ID=134055 B: 彼(かれ) を 見る{見ていない} A: 彼を見てご覧また酔っ払っているよ。 Look at him. He's drunk again.#ID=134056 B: 彼(かれ) を 見る{見て} ご覧[1] 又{また} 酔っ払う{酔っ払っている} よ A: 彼を見るたびに彼はあくびをしていた。 Every time I looked at him, he was yawning.#ID=134057 B: 彼(かれ) を 見る 度に{たびに} 彼(かれ) は 欠伸{あくび} を 為る(する){していた} A: 彼を見ると、笑わないではいられないだろう。 To look at him, you couldn't help laughing.#ID=134058 B: 彼(かれ) を 見る と 笑う[1]{笑わ} ないでは居られない{ないではいられない} だろう A: 彼を見るといつでもつい同情してしまうんです。 I cannot help but sympathize with him any time I see him.#ID=134059 B: 彼(かれ) を 見る と 何時でも{いつでも} つい[3] 同情 為る(する){して} 仕舞う{しまう} のだ{んです} A: 彼を見るといつも自分の息子のことを思い出す。 I never see him without thinking of my son.#ID=134060 B: 彼(かれ) を 見る と 何時も[1]{いつも} 自分[1] 乃{の} 息子 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す A: 彼を見るとすぐに、彼が怒っていることがわかった。 The moment I saw him, I knew he was angry.#ID=134061 B: 彼(かれ) を 見る と 直ぐに{すぐに} 彼(かれ) が 怒る{怒っている} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 彼を見るとすぐに私には病気だとわかった。 The instant I saw him I knew he was ill.#ID=134062 B: 彼(かれ) を 見る と 直ぐに{すぐに} 私(わたし)[1] には 病気 だ と 分かる{わかった} A: 彼を見ると祖父を思い出します。 He reminds me of my grandfather.#ID=134063 B: 彼(かれ) を 見る と 祖父 を 思い出す{思い出します} A: 彼を見ると必ず兄を思い出す。 I cannot see him without thinking of my brother.#ID=134064 B: 彼(かれ) を 見る と 必ず 兄(あに) を 思い出す A: 彼を見るのさえ嫌なのに、デートするなんてとんでもないことです。 I don't want to see him, let alone go out with him.#ID=134065 B: 彼(かれ) を 見る 乃{の} さえ 嫌{嫌な} のに デート 為る(する){する} なんて[1] とんでもない 事(こと){こと} です A: 彼を見るまでは私は強かった。 Able was I ere I saw him.#ID=134066 B: 彼(かれ) を 見る 迄{まで} は 私(わたし)[1] は 強い(つよい){強かった} A: 彼を見るやいなや私は彼が怒っているのがわかった。 The instant I saw him I knew he was angry.#ID=134067 B: 彼(かれ) を 見る や否や[1]{やいなや} 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 怒る{怒っている} 乃{の} が 分かる{わかった} A: 彼を見れば、君はそれをほとんど信じられないだろうに。 To look at him, you could hardly believe it. [M]#ID=134068 B: 彼(かれ) を 見る{見れば} 君(きみ)[1] は 其れ[1]{それ} を 殆ど{ほとんど} 信じる{信じられない} だろう に A: 彼を見送りに駅に行ってきたところだ。 I have been to station to see him off.#ID=134069 B: 彼(かれ) を 見送り に 駅 に 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} だ A: 彼を見送りに駅まで行ってきたところです。 I have been to the station to see him off.#ID=134070 B: 彼(かれ) を 見送り に 駅 迄{まで} 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} です A: 彼を見送りに空港に行った。 I went to the airport to see him off.#ID=134071 B: 彼(かれ) を 見送り に 空港 に 行く[1]{行った} A: 彼を見送りに空港に行ってきたどころだ。 I have been to the airport to see him off.#ID=134072 B: 彼(かれ) を 見送り に 空港 に 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} 所(どころ){どころ} だ A: 彼を見送り駅へ行って来たところです。 I have been to the station to see him off.#ID=134074 B: 彼(かれ) を 見送り 駅 へ 行って来る[2]{行って来た} 所(ところ){ところ} です A: 彼を見張れ。 Keep watch on him.#ID=134075 B: 彼(かれ) を 見張る{見張れ} A: 彼を見舞った。 I inquired after him.#ID=134076 B: 彼(かれ) を 見舞う{見舞った} A: 彼を雇うことは誰も雇わないことに等しい。 Employing him would amount to employing nobody.#ID=134077 B: 彼(かれ) を 雇う 事(こと){こと} は 誰も 雇う{雇わない} 事(こと){こと} に 等しい A: 彼を雇うときは、彼が若いのだということを酌量してやらねばならない。 When you employ him, you must make allowances for his youth.#ID=134078 B: 彼(かれ) を 雇う 時(とき){とき} は 彼(かれ) が 若い のだ と 言う{いう} 事(こと){こと} を 酌量 して遣る{してやら} ねばならない A: 彼を雇わないことに決めた際彼の年齢は考慮に入らなかった。 His age didn't enter into our decision not to employ him.#ID=134079 B: 彼(かれ) を 雇う{雇わない} 事(こと){こと} に 決める{決めた} 際(さい) 彼(かれ) 乃{の} 年齢 は 考慮に入れる{考慮に入らなかった} A: 彼を公平に扱いなさい、そうすれば彼はあなたに公平になるでしょう。 If you treat him fairly, he will be fair with you.#ID=134080 B: 彼(かれ) を 公平 に 扱う{扱い} なさい そうすれば 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 公平 になる[1] でしょう[1] A: 彼を公平に評すれば、彼はいい奴だ。 To do him justice, he is a nice guy.#ID=134081 B: 彼(かれ) を 公平 に 評する{評すれば} 彼(かれ) は 良い{いい} 奴(やつ)[1] だ A: 彼を公平に評価すれば愚かではない。 To do him justice, he is not stupid.#ID=134082 B: 彼(かれ) を 公平 に 評価 すれば 愚か だ{ではない} A: 彼を好きというより、ただあこがれているだけなの。 It's not that I seriously like him. I just find him very attractive. [F]#ID=134083 B: 彼(かれ) を 好き(すき) と 言う{いう} より 唯[1]{ただ} 憧れる{あこがれている} 丈(だけ){だけ} だ{な} 乃{の} A: 彼を好きな人がいないのは当然だ。本当に卑劣な奴だから。 It stands to reason that nobody likes him; he's too mean.#ID=134084 B: 彼(かれ) を 好き(すき){好きな} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いない} 乃{の} は 当然 だ 本当 に 卑劣{卑劣な} 奴(やつ)[1] だから A: 彼を好きな人もいればそうでない人もいる。 Some people like him and other people don't.#ID=134085 B: 彼(かれ) を 好き(すき){好きな} 人(ひと) も 居る(いる){いれば} そうでない 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 彼を好きにならずにいられなかった。 I could hardly keep from liking him.#ID=134086 B: 彼(かれ) を 好きになる{好きにならず} に 居る(いる)[1]{いられなかった} A: 彼を好きになる女の子がいるだろうか。 Can any girl like him?#ID=134087 B: 彼(かれ) を 好きになる 女の子 が 居る(いる)[1]{いる} だろう か A: 彼を航海について表面的な知識しか持っていない。 He has a superficial knowledge of navigation.#ID=134088 B: 彼(かれ) を 航海 に就いて{について} 表面的{表面的な} 知識 しか 持つ{持っていない} A: 彼を告訴する理由は何ですか。 What's the accusation against him?#ID=134089 B: 彼(かれ) を 告訴 為る(する){する} 理由 は 何[1] です か A: 彼を困らせないように気をつけないといけないよ。 You should be careful not to bother him.#ID=134091 B: 彼(かれ) を 困る{困らせない} ように[1] 気をつける{気をつけない} と 行けない{いけない} よ A: 彼を指導者として歓呼で迎えた。 They acclaimed him their leader.#ID=134092 B: 彼(かれ) を 指導者 として 歓呼 で 迎える[2]{迎えた} A: 彼を支持するふりをした。 I made believe that I supported him.#ID=134093 B: 彼(かれ) を 支持 為る(する){する} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼を止めることは出来ないと思った。 We thought it impossible to stop him.#ID=134094 B: 彼(かれ) を 止める(とめる) 事(こと){こと} は 出来る{出来ない} と 思う{思った} A: 彼を私たちの代表として選ぶ。 We adopt him as our representative.#ID=134095 B: 彼(かれ) を 私たち 乃{の} 代表 として 選ぶ A: 彼を手本にしなさい。 Follow his example.#ID=134096 B: 彼(かれ) を 手本 に 為る(する){し} なさい A: 彼を首にしてやる。 He shall be fired.#ID=134097 B: 彼(かれ) を 首(くび)[3] に して遣る{してやる} A: 彼を首にすべきだと言う結論に達した。 We came to the conclusion that he should be fired.#ID=134098 B: 彼(かれ) を 首(くび)[3] に すべき だ と 言う 結論 に 達する{達した} A: 彼を重視しているのですか。 Do you hold him in great account?#ID=134099 B: 彼(かれ) を 重視 為る(する){している} のだ{のです} か A: 彼を除けば、ほかの誰にもパーティーに来なかった。 Outside of him, no one else came to the party.#ID=134100 B: 彼(かれ) を 除く{除けば} 他(ほか){ほか} 乃{の} 誰にも パーティー に 来る(くる){来なかった} A: 彼を少し気の毒に感じます。 I feel kind of sorry for him.#ID=134101 B: 彼(かれ) を 少し 気の毒 に 感じる{感じます} A: 彼を招待するべきだったのにしなかった。 You ought to have invited him but you didn't.#ID=134102 B: 彼(かれ) を 招待 為る(する){する} 可き{べき} だ{だった} 乃{の} に 為る(する){しなかった} A: 彼を称賛しない人は一人もいなかった。 There was no one who did not admire him.#ID=134103 B: 彼(かれ) を 賞賛{称賛} 為る(する){しない} 人(ひと) は 一人 も 居る(いる){いなかった} A: 彼を笑い者にする。 It makes him a laughingstock.#ID=134104 B: 彼(かれ) を 笑う[1]{笑い} 者(もの) に 為る(する){する} A: 彼を笑ってはいけない。 Don't laugh at him.#ID=134105 B: 彼(かれ) を 笑う[1]{笑って} は 行けない{いけない} A: 彼を信じたあなたがどうかしていたのよ。 It was stupid of you to believe in him. [F]#ID=134106 B: 彼(かれ) を 信じる{信じた} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 如何(どう){どう} か 為る(する){していた} 乃{の} よ A: 彼を信じたあなたがどうかしてたのかよ。 It is stupid of you to believe in him.#ID=134107 B: 彼(かれ) を 信じる{信じた} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 如何(どう){どう} か 為る(する){してた} 乃{の} か よ A: 彼を信じている。 I believe in him.#ID=134108 B: 彼(かれ) を 信じる{信じている} A: 彼を信じるとはばかなことをしたもんだな、君も。 You should have known better than to trust him. [M]#ID=134109 B: 彼(かれ) を 信じる と は 馬鹿{ばかな} 事(こと){こと} を 為る(する){した} も のだ{んだ} な 君(きみ)[1] も A: 彼を信じるべきでない。 You ought not to believe him.#ID=134110 B: 彼(かれ) を 信じる 可き{べき} である{でない} A: 彼を信用しちゃいけない。 You can't trust him.#ID=134111 B: 彼(かれ) を 信用 為る(する){しちゃ} 行けない{いけない} A: 彼を信用していい。 You can trust him.#ID=134112 B: 彼(かれ) を 信用 為る(する){して} 良い{いい} A: 彼を信用してはいけない。 You should not trust him.#ID=134113 B: 彼(かれ) を 信用 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 彼を信用するな。 Don't trust him.#ID=134114 B: 彼(かれ) を 信用 為る(する){する} な[3] A: 彼を信頼するなんて君はなんて馬鹿だ。 You are very silly to trust him. [M]#ID=134115 B: 彼(かれ) を 信頼 為る(する){する} なんて[1] 君(きみ)[1] は 何て{なんて} 馬鹿 だ A: 彼を信頼できる男だと考えたのはどうも見当違いだった。 I have erred in thinking him trustworthy.#ID=134116 B: 彼(かれ) を 信頼 出来る{できる} 男 だ と 考える{考えた} 乃{の} は どうも 見当違い だ{だった} A: 彼を正直者だと信じたのは大間違いだった。 In believing him to be an honest man, I was seriously in error.#ID=134117 B: 彼(かれ) を 正直者 だ と 信じる{信じた} 乃{の} は 大間違い だ{だった} A: 彼を説いてその計画をやめさせようとしたが無駄だった。 I tried to talk him out of the project, but in vain.#ID=134118 B: 彼(かれ) を 説く{説いて} 其の[1]{その} 計画 を 止める(やめる){やめ} させる{させよう} と 為る(する){した} が 無駄 だ{だった} A: 彼を説きさとして非を認めた。 I convinced him of his fault.#ID=134119 B: 彼(かれ) を 説く{説きさ} として 非 を 認める(みとめる){認めた} A: 彼を説得させようとしたが全然だめだった。 We couldn't get anywhere in our attempt to convince him.#ID=134120 B: 彼(かれ) を 説得 させる{させよう} と 為る(する){した} が 全然 駄目{だめ} だ{だった} A: 彼を説得しても無駄だ。 I don't see any point in persuading him.#ID=134121 B: 彼(かれ) を 説得 為る(する){して} も 無駄 だ A: 彼を説得しても無駄だと思う。 I figure that is no point in persuading him.#ID=134122 B: 彼(かれ) を 説得 為る(する){して} も 無駄 だ と 思う A: 彼を説得して我々に加わらせることができなかったのが残念だ。 I wish I could have persuaded him to join us.#ID=134123 B: 彼(かれ) を 説得 為る(する){して} 我々 に 加わる{加わらせる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} 乃{の} が 残念 だ A: 彼を説得して私達の見解に引き入れるには、相当な時間がかかった。 It took a long time to bring him around to our point of view.#ID=134124 B: 彼(かれ) を 説得 為る(する){して} 私たち{私達} 乃{の} 見解 に 引き入れる には 相当[3]{相当な} 時間[1] が 掛かる[1]{かかった} A: 彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。 I had a hard time trying to persuade him out.#ID=134125 B: 彼(かれ) を 説得 為る(する){して} 旅行 を 中止 させる のに 苦労 為る(する){しました} A: 彼を説得しようとしても無駄だ。 It is no use trying to persuade him.#ID=134127 B: 彼(かれ) を 説得 為る(する){しよう} としても 無駄 だ A: 彼を説得しようとしても無駄なことだ。 There's no use trying to persuade him.#ID=134128 B: 彼(かれ) を 説得 為る(する){しよう} としても 無駄{無駄な} 事(こと){こと} だ A: 彼を説得しようとするのはばかげたことだ。 It is absurd trying to persuade him.#ID=134129 B: 彼(かれ) を 説得 為る(する){しよう} とする[1] 乃{の} は 馬鹿げる{ばかげた} 事(こと){こと} だ A: 彼を説得することが出来るのは君しかいません。 You're the only person that can persuade him. [M]#ID=134130 B: 彼(かれ) を 説得 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る 乃{の} は 君(きみ)[1] しか 居る(いる){いません} A: 彼を説得することは不可能でないにしても、困難だ。 It is difficult, if not impossible, to persuade him.#ID=134131 B: 彼(かれ) を 説得 為る(する){する} 事(こと){こと} は 不可能 である{でない} にしても 困難 だ A: 彼を説得するのは不可能だった。 We found it impossible to persuade him.#ID=134133 B: 彼(かれ) を 説得 為る(する){する} 乃{の} は 不可能 だ{だった} A: 彼を説得できるのは君しかいません。 You're the only person that can persuade him. [M]#ID=134134 B: 彼(かれ) を 説得 出来る{できる} 乃{の} は 君(きみ)[1] しか 居る(いる){いません} A: 彼を全然信用していない。 We have no trust in him.#ID=134135 B: 彼(かれ) を 全然 信用 為る(する){していない} A: 彼を尊敬する生徒もいたし、軽蔑する生徒もいた。 Some of his students admired him, and others despised him.#ID=134136 B: 彼(かれ) を 尊敬 為る(する){する} 生徒 も 居る(いる){いた} 為る(する){し} 軽蔑 為る(する){する} 生徒 も 居る(いる){いた} A: 彼を打ち負かすのは不可能だ。 He is impossible to beat.#ID=134137 B: 彼(かれ) を 打ち負かす 乃{の} は 不可能 だ A: 彼を待たずにすぐ出発したい。 He is inclined to start at once, without waiting for him.#ID=134138 B: 彼(かれ) を 待つ{待たず} に 直ぐ{すぐ} 出発 したい A: 彼を待ってから出発したい。 I am inclined to wait for him and start.#ID=134139 B: 彼(かれ) を 待つ{待って} から[6] 出発 したい A: 彼を待つほかに手はなかった。 There was nothing that I could do but wait for him.#ID=134140 B: 彼(かれ) を 待つ 外に{ほかに} 手 は 無い{なかった} A: 彼を待つよりほか仕方がない。 All we can do is wait for him.#ID=134141 B: 彼(かれ) を 待つ より 他(ほか){ほか} 仕方がない{仕方がない} A: 彼を待つより仕方がない。 All we can do is to wait for him.#ID=134142 B: 彼(かれ) を 待つ より 仕方がない{仕方がない} A: 彼を誰と思いますか。 Who do you think he is?#ID=134143 B: 彼(かれ) を 誰 と 思う{思います} か A: 彼を探し出す可能性はない。 There is no possibility of our finding him.#ID=134144 B: 彼(かれ) を 探し出す 可能性 は 無い{ない} A: 彼を知っていてもいなくても、あなたは彼の意見を支持しなければなりません。 Whether you know him or not, you have to support his opinion.#ID=134145 B: 彼(かれ) を 知る{知っていて} も 居る(いる)[3]{いなくて} も 貴方(あなた)[1]{あなた} は 彼(かれ) 乃{の} 意見 を 支持 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 彼を知っているかって? Do I know him?#ID=134146 B: 彼(かれ) を 知る{知っている} か って A: 彼を知っているものは皆彼を称賛した。 All who knew admired him.#ID=134147 B: 彼(かれ) を 知る{知っている} 物(もの){もの} は 皆 彼(かれ) を 賞賛{称賛} 為る(する){した} A: 彼を知っている人々は、彼のことを良く言います。 Those who know him speak well of him.#ID=134148 B: 彼(かれ) を 知る{知っている} 人々 は 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 良く 言う{言います} A: 彼を知っている誰がそれを信じるだろうか。 Who that knows him will believe it?#ID=134149 B: 彼(かれ) を 知る{知っている} 誰 が 其れ[1]{それ} を 信じる だろう か A: 彼を知らなかったので、私は妹に彼の仕事について尋ねた。 Not knowing him, I asked my sister about his job.#ID=134150 B: 彼(かれ) を 知る{知らなかった} ので 私(わたし)[1] は 妹 に 彼(かれ) 乃{の} 仕事 に就いて{について} 尋ねる{尋ねた} A: 彼を知れば知るほど、私は彼が好きになる。 The more I know him, the more I like him.#ID=134151 B: 彼(かれ) を 知る{知れば} 知る 程{ほど} 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 好きになる A: 彼を中に御案内しなさい。 Show him in.#ID=134152 B: 彼(かれ) を 中(なか) に 御 案内[2] 為る(する){し} なさい A: 彼を中に入れなさい。 Bring him in.#ID=134153 B: 彼(かれ) を 中(なか) に 入れる{入れ} なさい A: 彼を長い目で見てやりなさい。 Give him time.#ID=134154 B: 彼(かれ) を 長い目 で 見る{見て} 遣る[5]{やり} なさい A: 彼を追いかけたけれど、人込みの中で見失った。 I went after him, but I lost him in the crowd.#ID=134155 B: 彼(かれ) を 追いかける{追いかけた} けれど 人込み 乃{の} 中(なか) で 見失う{見失った} A: 彼を通して私は町の有力者と知り合いになった。 Through him I got acquainted with the big names of the town.#ID=134156 B: 彼(かれ) を通して 私(わたし)[1] は 町 乃{の} 有力者 と 知り合い になる[1]{になった} A: 彼を敵に回すな。 Don't make an enemy of him.#ID=134158 B: 彼(かれ) を 敵(てき)[1] に 回す な[3] A: 彼を天才と呼んでも誇張ではない。 It is no exaggeration to call him a genius.#ID=134159 B: 彼(かれ) を 天才 と 呼ぶ{呼んで} も 誇張 だ{ではない} A: 彼を電話口にお呼びいただけませんか。 Would you mind calling him to the phone?#ID=134160 B: 彼(かれ) を 電話口 に 御{お} 呼ぶ{呼び} 頂ける{いただけません} か A: 彼を電話口に呼び出した。 I called him to the telephone.#ID=134161 B: 彼(かれ) を 電話口 に 呼び出す[1]{呼び出した} A: 彼を怒らせないようにしてください。 Try not to make him angry.#ID=134162 B: 彼(かれ) を 怒る{怒らせない} ようにする{ようにして} 下さい{ください} A: 彼を怒らせるといけないので、私は一言も言いませんでした。 I didn't say a word for fear I should annoy him.#ID=134163 B: 彼(かれ) を 怒る{怒らせる} と 行けない{いけない} ので 私(わたし)[1] は 一言 も 言う{言いませんでした} A: 彼を怒鳴りつけてはいけない。 You must not shout at him.#ID=134164 B: 彼(かれ) を 怒鳴りつける{怒鳴りつけて} は 行けない{いけない} A: 彼を当てにして大丈夫です。 You can rely upon him.#ID=134165 B: 彼(かれ) を 当て に 為る(する){して} 大丈夫 です A: 彼を当惑させてはと思い私は答えなかった。 I gave no answer for fear I should confuse him.#ID=134166 B: 彼(かれ) を 当惑 させる{させて} は と 思い 私(わたし)[1] は 答える{答えなかった} A: 彼を入れて6人います。 There are six people including him.#ID=134168 B: 彼(かれ) を 入れる{入れて} 人(にん)[1] 居る(いる){います} A: 彼を納得させるには十分に謝るしかなかった。 Nothing but a full apology would satisfy him.#ID=134169 B: 彼(かれ) を 納得 させる には 十分(じゅうぶん)[1] に 謝る しか 無い{なかった} A: 彼を破滅させたのはばくちであった。 It was gambling that brought about him ruin.#ID=134170 B: 彼(かれ) を 破滅 させる{させた} 乃{の} は 博打{ばくち} である{であった} A: 彼を破滅させたのは彼の病気というよりも、むしろ彼の怠惰である。 It is not his illness that ruined him so much as his idleness.#ID=134173 B: 彼(かれ) を 破滅 させる{させた} 乃{の} は 彼(かれ) 乃{の} 病気 と 言う{いう} より も 寧ろ{むしろ} 彼(かれ) 乃{の} 怠惰 である A: 彼を馬鹿にするな。 Don't make a fool of him.#ID=134174 B: 彼(かれ) を 馬鹿にする な[3] A: 彼を馬鹿者呼ばわりするな。 Don't call those students fools.#ID=134175 B: 彼(かれ) を 馬鹿者 呼ばわり 為る(する){する} な[3] A: 彼を犯罪者と呼んではいけない。 Don't call him the criminal.#ID=134176 B: 彼(かれ) を 犯罪者 と 呼ぶ{呼んで} は 行けない{いけない} A: 彼を彼の弟と間違えっこない。 You can't mistake him for his younger brother.#ID=134177 B: 彼(かれ) を 彼(かれ) 乃{の} 弟[1] と 間違える{間違え} っこない A: 彼を批判する人は、もしあってもごくわずかさ。 Few, if any, will criticize him.#ID=134178 B: 彼(かれ) を 批判 為る(する){する} 人(ひと) は 若し(もし){もし} 有る{あって} も 極(ごく){ごく} 僅か{わずか} さ[2] A: 彼を批判する前に彼の立場をよく考えなければならない。 You ought to walk a mile in his shoes before you criticize him.#ID=134179 B: 彼(かれ) を 批判 為る(する){する} 前(まえ) に 彼(かれ) 乃{の} 立場 を 良く{よく} 考える{考え} ねばならない{なければならない} A: 彼を避けていたのは賢明でしたね。 It was wise of you to keep away from him.#ID=134180 B: 彼(かれ) を 避ける[2]{避けていた} 乃{の} は 賢明 です{でした} ね[1] A: 彼を非行を繰り返した結果法廷に立たされた。 His repeated delinquencies brought him to court.#ID=134181 B: 彼(かれ) を 非行 を 繰り返す{繰り返した} 結果 法廷 に 立たす{立たされた} A: 彼を非難しているどころではない。 I am far from blaming him.#ID=134182 B: 彼(かれ) を 非難 為る(する){している} 所(どころ){どころ} だ{ではない} A: 彼を非難しても仕方のないことだ。 It is inevitable even if he is criticized.#ID=134183 B: 彼(かれ) を 非難 為る(する){して} も 仕方 乃[3]{の} 無い{ない} 事(こと){こと} だ A: 彼を非難することはできない。 I cannot find fault with him.#ID=134184 B: 彼(かれ) を 非難 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 彼を非難するつもりでないことを急いでつけ加えなければならない。 I must hasten to add that I do not mean to blame him.#ID=134185 B: 彼(かれ) を 非難 為る(する){する} 積もり{つもり} である{でない} 事(こと){こと} を 急ぐ{急いで} 付け加える{つけ加え} ねばならない{なければならない} A: 彼を病院に連れて行く。 You take him to the hospital.#ID=134186 B: 彼(かれ) を 病院 に 連れて行く A: 彼を病院まで乗せていっていただけないでしょうか。 Could I ask you to drive him to the hospital?#ID=134187 B: 彼(かれ) を 病院 迄{まで} 乗せる{乗せて} 行く{いって} 頂ける{いただけない} でしょう[1] か A: 彼を怖がらせないように、私は彼にやさしく話しかけた。 I spoke to him kindly so as not to frighten him.#ID=134188 B: 彼(かれ) を 怖がる{怖がらせない} ように[1] 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 優しい{やさしく} 話しかける{話しかけた} A: 彼を弁護士でないと思う。 I doubt if he is a lawyer.#ID=134189 B: 彼(かれ) を 弁護士 である{でない} と 思う A: 彼を墓に埋めた。 They buried him in his grave.#ID=134190 B: 彼(かれ) を 墓 に 埋める(うめる)[1]{埋めた} A: 彼を放って置くことはできない。 I can't let him alone.#ID=134191 B: 彼(かれ) を 放っておく{放って置く} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 彼を訪ねたとき、彼は忙しく働いていた。 When I called on him, he was hard at work.#ID=134192 B: 彼(かれ) を 訪ねる{訪ねた} 時(とき){とき} 彼(かれ) は 忙しい{忙しく} 働く[1]{働いていた} A: 彼を訪ねてみる気にはなれなかった。 I couldn't bring myself to call on him.#ID=134193 B: 彼(かれ) を 訪ねる{訪ねて} 見る[5]{みる} 気(き)[3] には 成る{なれなかった} A: 彼を訪れたとき、彼は家にいなかった。 When I called on him, he was not at home.#ID=134194 B: 彼(かれ) を 訪れる{訪れた} 時(とき){とき} 彼(かれ) は 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いなかった} A: 彼を訪れるたびに私は歓迎された。 I was welcomed whenever I visited him.#ID=134195 B: 彼(かれ) を 訪れる 度に{たびに} 私(わたし)[1] は 歓迎 為る(する){された} A: 彼を訪問するつもりでいたができなかった。 I expected that I would visit him, but I couldn't.#ID=134196 B: 彼(かれ) を 訪問 為る(する){する} 積もり{つもり} で 居る(いる){いた} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼を満足させるのは難しい。 It's hard to please him.#ID=134198 B: 彼(かれ) を 満足[1] させる 乃{の} は 難しい A: 彼を眠りからさますな。 Don't arouse him from his sleep!#ID=134199 B: 彼(かれ) を 眠り から 覚ます[1]{さます} な[3] A: 彼を目撃したことを詳細に警察に報告した。 He reported fully what he had seen to the police.#ID=134200 B: 彼(かれ) を 目撃 為る(する){した} 事(こと){こと} を 詳細 に 警察 に 報告 為る(する){した} A: 彼を有罪とするのに十分な証拠がなかった。 There wasn't enough evidence to convict him of the crime.#ID=134201 B: 彼(かれ) を 有罪 とする[5] のに 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 証拠 が 無い{なかった} A: 彼を誘惑から引き離すべきだ。 You should seclude him from temptation.#ID=134202 B: 彼(かれ) を 誘惑 から 引き離す 可き{べき} だ A: 彼を誉める者など誰もいない。 Nobody ever praises him.#ID=134203 B: 彼(かれ) を 褒める{誉める} 者(もの) 等(など){など} 誰も[2] 居る(いる){いない} A: 彼を養うのは君の責任だ。 It is up to you to support him. [M]#ID=134205 B: 彼(かれ) を 養う 乃{の} は 君(きみ)[1] 乃{の} 責任 だ A: 彼を理解することはなかなか難しい。 It is very difficult to make him out.#ID=134206 B: 彼(かれ) を 理解 為る(する){する} 事(こと){こと} は 中々[2]{なかなか} 難しい A: 彼以外にいったい誰がそんなことを書くだろう。 Who should write it but himself?#ID=134207 B: 彼(かれ) 以外 に 一体[1]{いったい} 誰 が そんな 事(こと){こと} を 書く だろう A: 彼以外の皆はその批評家に率直な意見を感謝した。 Everybody except him thanked the critic for her honest opinion.#ID=134208 B: 彼(かれ) 以外 乃{の} 皆 は 其の[1]{その} 批評家 に 率直{率直な} 意見 を 感謝 為る(する){した} A: 彼以外は皆ここにいる。 All but for he are here.#ID=134209 B: 彼(かれ) 以外 は 皆 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} A: 彼一介の詩人にすぎない。 He is nothing but a poet.#ID=134210 B: 彼(かれ) 一介 乃{の} 詩人 に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: 彼一人だけ余る、だから審判させよう。 He's an odd man; so we'll have him referee.#ID=134211 B: 彼(かれ) 一人 丈(だけ){だけ} 余る だから 審判 させる{させよう} A: 彼外交官として長年人生を送ってきた。 He has spent most of his working life as a diplomat.#ID=134212 B: 彼(かれ) 外交 官 として 長年 人生 を 送る{送って} 来る(くる){きた} A: 彼後から強い演説は聴衆をぐいぐいひっぱっていった。 His powerful speech carried the audience with him.#ID=134213 B: 彼(かれ) 後(あと) から 強い(つよい) 演説 は 聴衆 を ぐいぐい 引っ張る[1]{ひっぱって} 行く{いった} A: 彼最愛の息子をなくした。 He lost his beloved son.#ID=134214 B: 彼(かれ) 最愛 乃{の} 息子 を 無くす[3]{なくした} A: 彼自身がそういったのだ。 He himself said so.#ID=134215 B: 彼(かれ) 自身 が そう言った{そういった} のだ A: 彼自身がそこへ行った。 He himself went there.#ID=134216 B: 彼(かれ) 自身 が 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} A: 彼自身そうした。 He himself did it.#ID=134217 B: 彼(かれ) 自身 そうする{そうした} A: 彼所は彼の態度にだまされた。 She was taken in by his manners.#ID=134218 B: 彼(かれ) 所(ところ) は 彼(かれ) 乃{の} 態度 に 騙す{だまされた} A: 彼女、どうしたの?ちょっとブルー入ってるけど。 What's wrong with her? She's looking kind of blue.#ID=134219 B: 彼女 どうしたの 一寸(ちょっと){ちょっと} ブルー 入る(はいる){入ってる} けれど{けど} A: 彼女、まるで何もなかったような顔をしている。 She looks as if nothing had happened to her.#ID=134220 B: 彼女 丸で{まるで} 何もない{何もなかった} 様(よう){ような} 顔(かお) を 為る(する){している} A: 彼女、結婚して女の子が二人いるのよ。 She has a husband and two daughters. [F]#ID=134221 B: 彼女 結婚 為る(する){して} 女の子 が 二人 居る(いる){いる} 乃{の} よ A: 彼女、最近まいっているみたいだ。 She seems down lately.#ID=134222 B: 彼女 最近 参る{まいっている} みたい だ A: 彼女、小粋な服装してるよね。 Her dress has an understated charm.#ID=134223 B: 彼女 小粋{小粋な} 服装 為る(する){してる} よ ね[1] A: 彼女、誰だと思う? Who do you think she is?#ID=134224 B: 彼女 誰 だ と 思う A: 彼女、美しいのなんのって・・・! She is beautiful and how!#ID=134225 B: 彼女 美しい 乃{の} 何の(なんの){なんの} って A: 彼女、方向音痴だから、すぐに道に迷っちゃうんだ。 She gets lost really easily. She's got no sense of direction.#ID=134226 B: 彼女 方向音痴 だから 直ぐに{すぐに} 道に迷う{道に迷っ} じゃう{ちゃう} のだ{んだ} A: 彼女、法律の学位は取れますか。 Can she get the law degree?#ID=134227 B: 彼女 法律 乃{の} 学位 は 取れる{取れます} か A: 彼女いくら手紙を書いても、彼女は何とも思わないだろう。 No matter how often you write to her, she will not take notice of you.#ID=134228 B: 彼女 幾ら{いくら} 手紙 を 書く{書いて} も 彼女 は 何とも 思う{思わない} だろう A: 彼女が、佐藤君と結婚するなんてありえないよ。 There's no way (in Hell) she'll ever marry Sato. [M]#ID=134229 B: 彼女 が 君(きみ) と 結婚 為る(する){する} なんて[1] 有り得ない{ありえない} よ A: 彼女が、自殺した理由は知られていない。 The reason she killed herself is unknown.#ID=134230 B: 彼女 が 自殺 為る(する){した} 理由 は 知る{知られていない} A: 彼女が10カ国語を話せるのには驚いた。 She is able to speak ten languages.#ID=134231 B: 彼女 が カ国語 を 話せる 乃{の} には 驚く{驚いた} A: 彼女が1日の始め方を述べる時に使うその(代わりの)言葉が聞き取れるかどうか、試してみてください。 See if you can catch the word she uses as she describes how she begins her day.#ID=134232 B: 彼女 が 一日{1日} 乃{の} 始める{始め} 方(かた) を 述べる 時(とき) に 使う 其の[1]{その} 代わり 乃{の} 言葉 が 聞き取る{聞き取れる} かどうか 試す{試して} 見る[5]{みて} 下さい{ください} A: 彼女が2mリードしている。 She is leading by two meters.#ID=134233 B: 彼女 が リード[1] 為る(する){している} A: 彼女が30歳をこえているはずがない。 She cannot be over thirty.#ID=134234 B: 彼女 が 才[1]{歳} を 越える[2]{こえている} はずがない A: 彼女が30歳以上であるはずがない。まだ20代であるにちがいない。 She can't be over thirty; she must still be in her twenties.#ID=134235 B: 彼女 が 才[1]{歳} 以上[1] である はずがない 未だ[2]{まだ} 代(だい)[6] である に違いない{にちがいない} A: 彼女があなたに話しかけるのを拒否するのも当然だ。なぜなら彼女はとても機嫌が悪いからだ。 She may well refuse to speak to you because she's in a very bad mood.#ID=134236 B: 彼女 が 貴方(あなた)[1]{あなた} に 話しかける 乃{の} を 拒否 為る(する){する} 乃{の} も 当然 だ 何故なら{なぜなら} 彼女 は 迚も[1]{とても} 機嫌 が 悪い(わるい) から だ A: 彼女があなたの先生ですか。 Is she your teacher?#ID=134238 B: 彼女 が 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 先生[1] です か A: 彼女があなたを叱るような理由は1つもない。 There is no reason for her to scold you.#ID=134239 B: 彼女 が 貴方(あなた)[1]{あなた} を 叱る 様(よう){ような} 理由 は 一つ{1つ} も 無い{ない} A: 彼女があのピンクのドレスを着た姿はまさに絶品だった。 In that pink dress she was it.#ID=134240 B: 彼女 が 彼の{あの} ピンク 乃{の} ドレス を 着る{着た} 姿 は 正に[1]{まさに} 絶品 だ{だった} A: 彼女があの事件と無関係であることはあきらかだ。 It was clear that she was not concerned with the matter.#ID=134241 B: 彼女 が 彼の{あの} 事件 と 無関係 である 事(こと){こと} は 明らか{あきらか} だ A: 彼女があの友人のなすがままになったのはどうしてですか。 Why is it that she was at the mercy of that friend of hers?#ID=134242 B: 彼女 が 彼の{あの} 友人 乃{の} なすがまま になる[1]{になった} 乃{の} は 如何して{どうして} です か A: 彼女がアメリカで成長したというのは有名だ。 That she grew up in America is well-known.#ID=134243 B: 彼女 が 亜米利加{アメリカ} で 成長 為る(する){した} と言うのは{というのは} 有名[1] だ A: 彼女がアメリカ人だとばかり思った。 I took her for an American.#ID=134244 B: 彼女 が アメリカ人 だ と 許り{ばかり} 思う{思った} A: 彼女がアメリカ人のように流暢に英語を話しているのを聞きました。 I heard her speaking English as fluently as an American.#ID=134245 B: 彼女 が アメリカ人 の様に{のように} 流暢 に 英語 を 話す{話している} 乃{の} を 聞く{聞きました} A: 彼女があんなにかわってしまって驚いている。 I am surprised that she should have changed so much.#ID=134246 B: 彼女 が あんなに 変わる{かわって} 仕舞う{しまって} 驚く{驚いている} A: 彼女があんなに怒っている理由がわかりますか。 Do you know the reason why she is so angry?#ID=134247 B: 彼女 が あんなに 怒る{怒っている} 理由 が 分かる{わかります} か A: 彼女があんなに夜遅く帰宅したとは不思議だ。 It is strange that she should have come home to so late at night.#ID=134248 B: 彼女 が あんなに 夜遅く 帰宅 為る(する){した} と は 不思議 だ A: 彼女があんまり速く話したので、理解できませんでした。 She spoke too quickly, so I couldn't understand.#ID=134249 B: 彼女 が 余り{あんまり} 早く{速く} 話す{話した} ので 理解 出来る{できませんでした} A: 彼女がいいアドバイスをしてくれた。 She gave me some good advice.#ID=134250 B: 彼女 が 良い{いい} アドバイス を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女がいかに世間を知らないか驚くほどだ。 It is surprising how little she knows of the world.#ID=134251 B: 彼女 が 如何に{いかに} 世間 を 知る{知らない} か 驚く 程{ほど} だ A: 彼女がいかに努力しようと、彼には勝てない。 Try as she may, she is unable to please him.#ID=134252 B: 彼女 が 如何に{いかに} 努力 為る(する){しよう} と 彼(かれ) には 勝つ{勝てない} A: 彼女がいったいどうなってしまったのか、私にはわからない。 I really don't understand what's up with her.#ID=134253 B: 彼女 が 一体[1]{いったい} 如何(どう){どう} 成る{なって} 仕舞う{しまった} 乃{の} か 私(わたし)[1] には 分かる{わからない} A: 彼女がいつどこで生まれたかははっきりしていない。 It is not clear when and where she was born.#ID=134254 B: 彼女 が 何時(いつ){いつ} 何処{どこ} で 生まれる{生まれた} か[2] は はっきり 為る(する){していない} A: 彼女がいつロンドンへ出発するのか私は知りません。 I don't know when she will leaves for London.#ID=134255 B: 彼女 が 何時(いつ){いつ} ロンドン へ 出発 為る(する){する} 乃{の} か 私(わたし)[1] は 知る{知りません} A: 彼女がいつ結婚しようとかまうものか。 Who cares when she will marry?#ID=134256 B: 彼女 が 何時(いつ){いつ} 結婚 為る(する){しよう} と 構う{かまう} 物(もの){もの} か A: 彼女がいつ来ても、私は喜んで迎えるつもりです。 Whenever she may come, I am ready to welcome her.#ID=134257 B: 彼女 が 何時(いつ){いつ} 来る(くる){来て} も 私(わたし)[1] は 喜ぶ{喜んで} 迎える[2] 積もり{つもり} です A: 彼女がいつ来るか知っていますか。 Do you know when she will come?#ID=134258 B: 彼女 が 何時(いつ){いつ} 来る(くる) か 知る{知っています} か A: 彼女がいつ来るのか誰にもわからない。 It's anybody's guess when she'll come.#ID=134259 B: 彼女 が 何時(いつ){いつ} 来る(くる) 乃{の} か 誰にも 分かる{わからない} A: 彼女がいなくてとても寂しい。 I miss her so much.#ID=134260 B: 彼女 が 居る(いる)[1]{いなくて} 迚も[1]{とても} 寂しい A: 彼女がいなくなったら世界が終わる訳じゃあるまいし。 It's not as though the world is going to end if she leaves.#ID=134261 B: 彼女 が いなくなる{いなくなったら} 世界 が 終わる 訳(わけ) じゃ[2] 有る{ある} まい し A: 彼女がうそをついたことを知ったら彼は怒るだろう。 He will be angry to learn that she told a lie.#ID=134263 B: 彼女 が 嘘をつく{うそをついた} 事(こと){こと} を 知る{知ったら} 彼(かれ) は 怒る だろう A: 彼女がうそをついていたことが明らかになった。 It became clear that she'd told a lie.#ID=134264 B: 彼女 が 嘘をつく{うそをついていた} 事(こと){こと} が 明らかになる[1]{明らかになった} A: 彼女がうそを言ったはずがない。 She cannot have told a lie.#ID=134265 B: 彼女 が 嘘{うそ} を 言う{言った} はずがない A: 彼女がうちの子供たちを騙したので腹が立った。 I was angry that she had deceived my children.#ID=134266 B: 彼女 が 内(うち){うち} 乃{の} 子供たち を 騙す{騙した} ので 腹が立つ{腹が立った} A: 彼女がうれしくないと思うのももっともだ。 She may well feel unhappy.#ID=134267 B: 彼女 が 嬉しい{うれしくない} と 思う 乃{の} も 尤も{もっとも} だ A: 彼女がおまえを捨てて英語学校で出逢ったアメリカ人の男性に乗り換えたことを認めてはっきり言ったらどうだい? Why don't you just call a spade a spade and admit that she dumped you for that American guy she met at the English school?#ID=134268 B: 彼女 が お前{おまえ} を 捨てる{捨てて} 英語 学校 で 出会う{出逢った} アメリカ人 乃{の} 男性 に 乗り換える{乗り換えた} 事(こと){こと} を 認める(みとめる){認めて} はっきり 言う{言ったら} 如何(どう){どう} だい A: 彼女がお化粧してないときは見ものだった。 She was a sight when she didn't wear makeup.#ID=134269 B: 彼女 が 御{お} 化粧 為る(する){してない} 時(とき){とき} は 見物(みもの){見もの} だ{だった} A: 彼女がお化粧をしたとたんに彼が到着した。 Scarcely had she put on her makeup before he arrived.#ID=134270 B: 彼女 が 御{お} 化粧 を 為る(する){した} 途端に{とたんに} 彼(かれ) が 到着 為る(する){した} A: 彼女がお風呂に入ったとたんに郵便屋さんが小包みをもってドアをノックした。 Hardly had she got in the bath when the postman knocked on the door with a parcel.#ID=134271 B: 彼女 が お風呂 に 入る(はいる){入った} 途端に{とたんに} 郵便屋 さん が 小包{小包み} を 持つ{もって} ドア を ノック[1] 為る(する){した} A: 彼女ががけから落ちないように気をつけないといけませんよ。 You must be careful that she doesn't fall over the cliff.#ID=134272 B: 彼女 が 崖{がけ} から 落ちる{落ちない} ように[1] 気をつける{気をつけない} と 行けない{いけません} よ A: 彼女がかさを忘れるのは珍しいことではない。 It is not rare that she leaves her umbrella behind.#ID=134273 B: 彼女 が 傘(かさ){かさ} を 忘れる 乃{の} は 珍しい 事(こと){こと} だ{ではない} A: 彼女がガスをつけたとき、大きな爆発がおこった。 When she lit the gas, there was a loud explosion.#ID=134274 B: 彼女 が ガス を 付ける{つけた} 時(とき){とき} 大きな 爆発 が 起こる{おこった} A: 彼女がギターを弾いて、彼が歌を歌った。 She played the guitar and he sang.#ID=134275 B: 彼女 が ギター を 弾く(ひく){弾いて} 彼(かれ) が 歌 を 歌う{歌った} A: 彼女がきたと、きいた。 I heard that she came here.#ID=134276 B: 彼女 が 来る(くる){きた} と 聞く{きいた} A: 彼女がきた時、彼は2時間本を読んでいた。 He had been reading for two hours when she came in.#ID=134277 B: 彼女 が 来る(くる){きた} 時(じ)[1] 彼(かれ) は 時間[2] 本(ほん)[1] を 読む{読んでいた} A: 彼女がコーヒーを入れるのを上手なのを君は知っているか。 Did you know she is good at making coffee? [M]#ID=134278 B: 彼女 が コーヒー を 入れる 乃{の} を 上手(じょうず)[1] だ{な} 乃{の} を 君(きみ)[1] は 知る{知っている} か A: 彼女がゴキブリを追いかけるのを見ていると面白い。 It's exciting to watch her run after a cockroach.#ID=134279 B: 彼女 が ゴキブリ を 追いかける 乃{の} を 見る{見ている} と 面白い A: 彼女がここにいないのが残念だ。 I am sorry she is not here.#ID=134280 B: 彼女 が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いない} 乃{の} が 残念 だ A: 彼女がここにいると仮定してみよう。 Let's suppose that she is here.#ID=134281 B: 彼女 が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} と 仮定 為る(する){して} 見る[5]{みよう} A: 彼女がここにいれば、何をすべきか教えてくれるだろうに。 If only she were here, she would tell me what to do.#ID=134282 B: 彼女 が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いれば} 何[1] を すべき か 教える{教えて} 呉れる{くれる} だろう に A: 彼女がここに来ても来なくても私には関係ない。 It is not matter to me whether she comes here or not.#ID=134283 B: 彼女 が 此処{ここ} に 来る(くる){来て} も 来る(くる){来なくて} も 私(わたし)[1] には 関係無い{関係ない} A: 彼女がここへ来てから1年が経つ。 A year has passed since she came here.#ID=134284 B: 彼女 が 此処{ここ} へ 来る(くる){来て} から[6] 一年{1年} が 経つ A: 彼女がこちらへやって来るのを見た。 I saw her coming up the road.#ID=134285 B: 彼女 が 此方(こちら)[1]{こちら} へ やって来る 乃{の} を 見る{見た} A: 彼女がこの町をあちこちご案内します。 She will show you around this town.#ID=134286 B: 彼女 が 此の{この} 町 を 彼方此方[1]{あちこち} 御{ご} 案内[2] 為る(する){します} A: 彼女がこれほど自分勝手なのは嘆かわしい。 It is deplorable that she is so selfish.#ID=134287 B: 彼女 が 此れ程{これほど} 自分勝手{自分勝手な} 乃{の} は 嘆かわしい A: 彼女がこれまでになったのは母のおかげです。 Her mother has made her what she is.#ID=134288 B: 彼女 が 此れ[1]{これ} 迄{まで} になる[1]{になった} 乃{の} は 母 乃{の} お陰{おかげ} です A: 彼女がこんなにおびえたことは1度もなかった。 Never was she so frightened.#ID=134289 B: 彼女 が こんなに 脅える{おびえた} 事(こと){こと} は 一度も{1度も} 無い{なかった} A: 彼女がこんなに早く来るはずない。 She cannot be here so early.#ID=134290 B: 彼女 が こんなに 早く[1] 来る(くる) 筈[1]{はず} 無い{ない} A: 彼女がこんな風に振る舞うとは奇妙だ。 That she behaves this way is odd.#ID=134291 B: 彼女 が こんな 風(ふう) に 振る舞う とは 奇妙 だ A: 彼女がジーンズをはいているのを見たことがない。 I never saw him in jeans.#ID=134292 B: 彼女 が ジーンズ を 履く[1]{はいている} 乃{の} を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 彼女がジョンと結婚したのは彼を愛していたからではなく、ジョンが金持ちだったからです。 She married John, not because she loved him, but because he was a rich man.#ID=134293 B: 彼女 が と 結婚 為る(する){した} 乃{の} は 彼(かれ) を 愛する{愛していた} から だ{ではなく} が 金持ち だ{だった} から です A: 彼女がずうずうしく振舞っていることをみなが知っていた。 Everybody knew that she was being pushy.#ID=134294 B: 彼女 が 図々しい{ずうずうしく} 振る舞う{振舞っている} 事(こと){こと} を 皆{みな} が 知る{知っていた} A: 彼女がすぐにこれらの食器を片付けてくれるでしょう。 She will soon clear away these dishes.#ID=134295 B: 彼女 が 直ぐに{すぐに} 此れ等{これら} 乃{の} 食器 を 片付ける{片付けて} 呉れる{くれる} でしょう[1] A: 彼女がすぐに元気になるといいのだが。 We hope she will take heart soon.#ID=134296 B: 彼女 が 直ぐに{すぐに} 元気 になる[1] と 良い{いい} のだ が[3] A: 彼女がすぐに良くなる見込みはほとんどない。 There is little hope of her getting well soon.#ID=134298 B: 彼女 が 直ぐに{すぐに} 良い{良く} 成る[1]{なる} 見込み は 殆どない{ほとんどない} A: 彼女がすぐ良くなるといいですね。 I hope that she'll get well soon.#ID=134299 B: 彼女 が 直ぐ{すぐ} 良い{良く} 成る[1]{なる} と 良い{いい} です ね[1] A: 彼女がすばらしいピアニストであることは言うまでもない。 It goes without saying that she is an excellent pianist.#ID=134300 B: 彼女 が 素晴らしい{すばらしい} ピアニスト である 事(こと){こと} は 言うまでもない A: 彼女がそういうのももっともだ。 She may well say so.#ID=134301 B: 彼女 が そう言う{そういう} 乃{の} も 尤も{もっとも} だ A: 彼女がそうしたのは全く妥当であった。 It was quite right of her to do that.#ID=134302 B: 彼女 が 然うした{そうした} 乃{の} は 全く 妥当 である{であった} A: 彼女がそう言うのはまったく疑問だ。 It is quite strange that she should say so.#ID=134303 B: 彼女 が 然う{そう} 言う 乃{の} は 全く{まったく} 疑問 だ A: 彼女がそう言うのも当然だ。 She may well say so.#ID=134304 B: 彼女 が 然う{そう} 言う 乃{の} も 当然 だ A: 彼女がそう言ったのは意外だ。 It was surprising that she said that.#ID=134305 B: 彼女 が 然う{そう} 言う{言った} 乃{の} は 意外 だ A: 彼女がそう言ったのももっともです。 She may well say so.#ID=134306 B: 彼女 が 然う{そう} 言う{言った} 乃{の} も 尤も{もっとも} です A: 彼女がそう言ったはずはない。 She can't have said so.#ID=134307 B: 彼女 が 然う{そう} 言う{言った} 筈[1]{はず} は 無い{ない} A: 彼女がそこからが出てきた。 She came out of there.#ID=134308 B: 彼女 が そこから が 出る{出て} 来る(くる){きた} A: 彼女がそこで買ったのは、カメラだった。 It was a camera that she bought there.#ID=134309 B: 彼女 が 其処{そこ} で 買う[1]{買った} 乃{の} は カメラ だ{だった} A: 彼女がそこにいたのは確かだ。 That she was there is certain.#ID=134310 B: 彼女 が 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いた} 乃{の} は 確か だ A: 彼女がそこに着く頃には、ほとんど暗くなっているだろう。 By the time she gets there, it will be nearly dark.#ID=134311 B: 彼女 が 其処{そこ} に 着く(つく)[1] 頃(ころ) には 殆ど{ほとんど} 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なっている} だろう A: 彼女がそこに到着する時までに、ほとんど暗くなっているだろう。 By the time she gets there, it will be nearly dark.#ID=134312 B: 彼女 が 其処{そこ} に 到着 為る(する){する} 時(とき)[2] 迄{まで} に 殆ど{ほとんど} 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なっている} だろう A: 彼女がそのテレビ番組に出られるようにしていただけませんか。 By the time you get out of prison she'll have been married.#ID=134313 B: 彼女 が 其の[1]{その} テレビ番組 に 出る{出られる} ようにする{ようにして} 頂ける{いただけません} か A: 彼女がそのニュースを報じた。 She reported the news.#ID=134314 B: 彼女 が 其の[1]{その} ニュース を 報じる{報じた} A: 彼女がそのようなことをしたはずはない。 She can't have done such a thing.#ID=134315 B: 彼女 が そのよう{そのような} 事(こと){こと} を 為る(する){した} 筈[1]{はず} は 無い{ない} A: 彼女がそのようなことを言ったはずがない。 She can not have said such a thing.#ID=134316 B: 彼女 が そのよう{そのような} 事(こと){こと} を 言う{言った} はずがない A: 彼女がその歌を歌うのがよく聞こえた。 I often heard her sing that song.#ID=134317 B: 彼女 が 其の[1]{その} 歌 を 歌う 乃{の} が 良く[2]{よく} 聞こえる{聞こえた} A: 彼女がその絵をかくのにまる一日かかった。 It took a whole day to paint the picture.#ID=134318 B: 彼女 が 其の[1]{その} 絵 を 描く{かく} のに 丸一日{まる一日} 掛かる[1]{かかった} A: 彼女がその後どうなったか、誰も知りません。 Nobody knows what has become of her.#ID=134319 B: 彼女 が その後 如何(どう){どう} 成る{なった} か 誰も 知る{知りません} A: 彼女がその子供の世話をした。 She looked after the child.#ID=134320 B: 彼女 が 其の[1]{その} 子供 乃{の} 世話 を 為る(する){した} A: 彼女がその事実を知った時の驚きは大きかった。 Great was her surprise when she knew the fact.#ID=134321 B: 彼女 が 其の[1]{その} 事実 を 知る{知った} 時(とき) 乃{の} 驚き は 大きい{大きかった} A: 彼女がその賞を受賞したのは少しも不思議ではない。 It is no wonder that she was given the prize.#ID=134322 B: 彼女 が 其の[1]{その} 賞 を 受賞 為る(する){した} 乃{の} は 少しも 不思議 だ{ではない} A: 彼女がその成功を喜ぶものももっともだ。 She may well be pleased with the success.#ID=134323 B: 彼女 が 其の[1]{その} 成功 を 喜ぶ 物(もの){もの} も 尤も{もっとも} だ A: 彼女がその赤ちゃんを見つけたとき、赤ちゃんはもう1時間も泣きっぱなしだった。 The baby had been crying for an hour when she found it.#ID=134324 B: 彼女 が 其の[1]{その} 赤ちゃん を 見つける{見つけた} 時(とき){とき} 赤ちゃん は もう[3] 一時間{1時間} も 泣く{泣き} っ放し{っぱなし} だ{だった} A: 彼女がその切符を手にいれるのは難しいと私は思った。 I thought it difficult for her to get the ticket.#ID=134325 B: 彼女 が 其の[1]{その} 切符 を 手に入れる{手にいれる} 乃{の} は 難しい と 私(わたし)[1] は 思う{思った} A: 彼女がその知らせに興奮しないところを見ると、それを知っていたに違いない。 Seeing that she was not excited at the news, she must have known it.#ID=134326 B: 彼女 が 其の[1]{その} 知らせ に 興奮 為る(する){しない} 所(ところ){ところ} を 見る と 其れ[1]{それ} を 知る{知っていた} に違いない A: 彼女がその知らせを耳にしたとき驚いたかもしれない。 She may have been surprised when she heard the news.#ID=134327 B: 彼女 が 其の[1]{その} 知らせ を 耳にする{耳にした} 時(とき){とき} 驚く{驚いた} かも知れない{かもしれない} A: 彼女がその知らせを聞いて狂喜しているのも無理はない。 She may well be beside herself with joy at the news.#ID=134328 B: 彼女 が 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 狂喜 為る(する){している} 乃{の} も 無理 は 無い{ない} A: 彼女がその地位にふさわしいということは、だれも疑っていない。 No one doubts her fitness for the post.#ID=134329 B: 彼女 が 其の[1]{その} 地位 に 相応しい{ふさわしい} と 言う{いう} 事(こと){こと} は 誰も{だれも} 疑う{疑っていない} A: 彼女がその地位に就く資格を得るのに、少なくとも2年はかかるであろう。 It will take her at least two years to be qualified for that post.#ID=134330 B: 彼女 が 其の[1]{その} 地位 に 就く 資格 を 得る(える)[1] のに 少なくとも 年(ねん) は 掛かる[1]{かかる} である{であろう} A: 彼女がその店で本を買った。 She bought a book at the shop.#ID=134331 B: 彼女 が 其の[1]{その} 店(みせ) で 本(ほん)[1] を 買う[1]{買った} A: 彼女がその犯罪に関係しているのは明らかだ。 Her implication in the crime was obvious.#ID=134332 B: 彼女 が 其の[1]{その} 犯罪 に 関係 為る(する){している} 乃{の} は 明らか だ A: 彼女がその秘密情報をどうして手に入れたのかどうしても分からない。 It beats me how she could have gotten that secret information.#ID=134333 B: 彼女 が 其の[1]{その} 秘密 情報 を 如何して{どうして} 手に入れる{手に入れた} 乃{の} か 如何しても{どうしても} 分かる{分からない} A: 彼女がその本を読み始めたと思ったら誰かがドアをノックした。 She had hardly began to read the book before someone knocked at the door.#ID=134334 B: 彼女 が 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 始める{始めた} と[4] 思う{思ったら} 誰か が ドア を ノック[1] 為る(する){した} A: 彼女がそれについて何も知らないとは驚きだ。 It is surprising that she should know nothing about it.#ID=134338 B: 彼女 が 其れ[1]{それ} に就いて{について} 何も 知る{知らない} とは 驚き だ A: 彼女がそれに関わっていたという事実は否定できない。 You can't deny the fact that she had a hand in it.#ID=134339 B: 彼女 が 其れ[1]{それ} に 関わる[2]{関わっていた} と言う{という} 事実 は 否定[1] 出来る{できない} A: 彼女がそれをしたはずがない。 She cannot have done it.#ID=134340 B: 彼女 が 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} はずがない A: 彼女がそれを後悔する時が来るだろう。 The time will come when she will repent of it.#ID=134341 B: 彼女 が 其れ[1]{それ} を 後悔 為る(する){する} 時(とき)[2] が 来る(くる) だろう A: 彼女がそんなことするなんて奇妙だ。 It is strange that she should do such a thing.#ID=134342 B: 彼女 が そんな 事(こと){こと} 為る(する){する} なんて[1] 奇妙 だ A: 彼女がそんなことをあなたにたずねたなんて妙なことだ。 It is curious that she should have asked you such a thing.#ID=134343 B: 彼女 が そんな 事(こと){こと} を 貴方(あなた)[1]{あなた} に 尋ねる{たずねた} なんて[1] 妙[1]{妙な} 事(こと){こと} だ A: 彼女がそんなことをしたはずがない。 She cannot have done such a thing.#ID=134344 B: 彼女 が そんな 事(こと){こと} を 為る(する){した} はずがない A: 彼女がそんなことを言うとは驚きだ。 It is surprising that she should say so.#ID=134345 B: 彼女 が そんな 事(こと){こと} を 言う とは 驚き だ A: 彼女がそんなこと言ったはずがない。 She cannot have said that.#ID=134346 B: 彼女 が そんな 事(こと){こと} 言う{言った} はずがない A: 彼女がそんなに急いでいたのは変だと思わないかい? Don't you think it odd that she was in such a hurry?#ID=134347 B: 彼女 が そんなに 急ぐ{急いでいた} 乃{の} は 変[1] だ と 思う{思わない} かい A: 彼女がそんなに苦しむのを私は見ていられない。 I can't bear that she should suffer so.#ID=134348 B: 彼女 が そんなに 苦しむ 乃{の} を 私(わたし)[1] は 見る{見ていられない} A: 彼女がそんなに早く家に帰るなんて変だ。 It is strange that she should go home so early.#ID=134349 B: 彼女 が そんなに 早く[1] 家(いえ) に 帰る なんて[1] 変[1] だ A: 彼女がそんなに良い申しでを断ったことに私は驚いています。 I am surprised that she refused such a good offer.#ID=134350 B: 彼女 が そんなに 良い 申す{申し} で を 断る[1]{断った} 事(こと){こと} に 私(わたし)[1] は 驚く{驚いています} A: 彼女がそんな間違いをするとは不注意なことだ。 It is careless of her to make such a mistake.#ID=134351 B: 彼女 が そんな 間違い を 為る(する){する} とは 不注意{不注意な} 事(こと){こと} だ A: 彼女がそんな事を言うとは不思議だ。 It is strange that she should say such a thing.#ID=134352 B: 彼女 が そんな 事(こと) を 言う とは 不思議 だ A: 彼女がそんな事を言ったはずがない。 She can't have said such a thing.#ID=134353 B: 彼女 が そんな 事(こと) を 言う{言った} はずがない A: 彼女がたばこをやめてくれたらなぁ。 I wish that she would stop smoking.#ID=134354 B: 彼女 が 煙草を止める{たばこをやめて} 呉れる{くれたら} な{なぁ} A: 彼女がだれか知っていますか。 Do you know who is she?#ID=134355 B: 彼女 が 誰か{だれか} 知る{知っています} か A: 彼女がちょうど風呂へ入ろうとしていたときにベルが鳴った。 She was just about to take a bath when the bell rang.#ID=134356 B: 彼女 が 丁度{ちょうど} 風呂 へ 入る(はいる){入ろう} と 為る(する){していた} 時(とき){とき} に ベル が 鳴る{鳴った} A: 彼女がテーブルから皿をかたづけるでしょう。 She will clear the table of the dishes.#ID=134357 B: 彼女 が テーブル から 皿 を 片付ける{かたづける} でしょう[1] A: 彼女がテストに失敗したとは気の毒だ。 I feel badly that she failed her test.#ID=134359 B: 彼女 が テスト に 失敗 為る(する){した} と は 気の毒 だ A: 彼女がドアを開けるとすぐに、白い犬が家から飛び出してきた。 Hardly had she opened the door when a white dog rushed out of the house.#ID=134360 B: 彼女 が ドア を[1] 開ける(あける) と 直ぐに{すぐに} 白い 犬 が 家(いえ)[1] から 飛び出す{飛び出して} 来る(くる){きた} A: 彼女がドアを開けるやいなや猫が走り出た。 No sooner had she opened the door than a cat ran out.#ID=134361 B: 彼女 が ドア を[1] 開ける(あける) や否や[1]{やいなや} 猫 が 走り出る{走り出た} A: 彼女がどういう事を思っているのか、彼にはさっぱり分からなかった。 He had no idea as to what she had in mind.#ID=134362 B: 彼女 が 如何いう{どういう} 事(こと) を 思う{思っている} 乃{の} か 彼(かれ) には さっぱり[5] 分かる{分からなかった} A: 彼女がどうして泣き出したのか私にはわからなかった。 I didn't know the reason why she began to cry.#ID=134363 B: 彼女 が 如何して{どうして} 泣き出す{泣き出した} 乃{の} か 私(わたし)[1] には 分かる{わからなかった} A: 彼女がどうして病気だと知りましたか。 How did you get to know she was ill?#ID=134364 B: 彼女 が 如何して{どうして} 病気 だ と 知る{知りました} か A: 彼女がどこで生まれたか知っていますか。 Do you know where she was born?#ID=134365 B: 彼女 が 何処{どこ} で 生まれる{生まれた} か 知る{知っています} か A: 彼女がどこにいるか私は知っている。 I know where she is.#ID=134366 B: 彼女 が 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{いる} か 私(わたし)[1] は 知る{知っている} A: 彼女がどこにいるか知っていますか。 Do you know where she is?#ID=134367 B: 彼女 が 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{いる} か 知る{知っています} か A: 彼女がどこにいるのか、わかる者はいなかった。 No one could tell where she was.#ID=134368 B: 彼女 が 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} か 分かる{わかる} 者(もの) は 居る(いる)[1]{いなかった} A: 彼女がどこにいるのか知っていますか。 Do you know where she is?#ID=134369 B: 彼女 が 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} か 知る{知っています} か A: 彼女がどこに住んでいるかを教えてください。 Tell me where she lives.#ID=134370 B: 彼女 が 何処{どこ} に 住む{住んでいる} か を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 彼女がどこに住んでいるか知っていますか。 Do you know where she lives?#ID=134371 B: 彼女 が 何処{どこ} に 住む{住んでいる} か 知る{知っています} か A: 彼女がどこに住んでいるのか、もしやご存知ですか。 Do you happen to know where she lives?#ID=134372 B: 彼女 が 何処{どこ} に 住む{住んでいる} 乃{の} か 若しや{もしや} ご存じ[1]{ご存知} です か A: 彼女がどこへ行ったのかさっぱりわからない。 It beats me where she's gone.#ID=134373 B: 彼女 が 何処{どこ} へ 行く[1]{行った} 乃{の} か さっぱり[5] 分かる{わからない} A: 彼女がどこへ行っても彼女の子供はつきまとう。 Wherever she goes, her child follows her.#ID=134374 B: 彼女 が 何処{どこ} へ 行く[1]{行って} も 彼女 乃{の} 子供 は 付き纏う{つきまとう} A: 彼女がどちらかのみ地を進むべきか決められないでいると、偶然彼が現れた。 It happened that he appeared when she couldn't decide which way to go.#ID=134375 B: 彼女 が どちらか のみ 地 を[3] 進む 可き{べき} か 決める{決められないでいる} と 偶然 彼(かれ) が 現れる[1]{現れた} A: 彼女がとてもおかしな帽子をかぶっていたので、人々は彼女をからかった。 Since she was wearing the very strange hat, people teased her.#ID=134376 B: 彼女 が 迚も[1]{とても} 可笑しな{おかしな} 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶっていた} ので 人々 は 彼女 を 揶揄う{からかった} A: 彼女がとてもがっかりした事には、ピクニックの日は雨だった。 To her great disappointment, it rained on the day of the picnic.#ID=134377 B: 彼女 が 迚も[1]{とても} がっかり 為る(する){した} 事(こと) には ピクニック 乃{の} 日(ひ)[1] は 雨 だ{だった} A: 彼女がとても好きです。 I feel a strong affinity for her.#ID=134378 B: 彼女 が 迚も{とても} 好き(すき) です A: 彼女がどんなに一生懸命やってみても、彼を喜ばすことは出来なかった。 However hard she tries, she is unable to please him.#ID=134379 B: 彼女 が どんなに 一生懸命 やって見る{やってみて} も 彼(かれ) を 喜ばす 事(こと){こと} は 出来る{出来なかった} A: 彼女がどんなに喜んでいるのかわからなかった。 I did not notice how glad she was.#ID=134380 B: 彼女 が どんなに 喜ぶ{喜んでいる} 乃{の} か 分かる{わからなかった} A: 彼女がどんなに幸福であったか想像できまい。 You cannot imagine how happy she was.#ID=134381 B: 彼女 が どんなに 幸福 である{であった} か 想像 出来る{でき} まい[1] A: 彼女がどんなに思い悩んだか君にはわからない。 You have no idea how distressed she was. [M]#ID=134382 B: 彼女 が どんなに 思い悩む{思い悩んだ} か 君(きみ)[1] には 分かる{わからない} A: 彼女がどんなに彼を喜ばそうとしても彼は喜ばなかった。 Try as she may, she will not be able to please him.#ID=134383 B: 彼女 が どんなに 彼(かれ) を 喜ばす{喜ばそう} としても 彼(かれ) は 喜ぶ{喜ばなかった} A: 彼女がなぜそんなに心配しているのかしら。 I wonder why she is so worried. [F]#ID=134384 B: 彼女 が 何故{なぜ} そんなに 心配 為る(する){している} 乃{の} かしら A: 彼女がなぜ仕事を辞めたのか、僕は知っています。 I know the reason that she quit her job. [M]#ID=134385 B: 彼女 が 何故{なぜ} 仕事 を 辞める{辞めた} 乃{の} か 僕(ぼく)[1] は 知る{知っています} A: 彼女がなぜ自殺したのかは今なお謎である。 It is still a mystery why she killed herself.#ID=134386 B: 彼女 が 何故{なぜ} 自殺 為る(する){した} 乃{の} か[2] は 今(いま) 尚{なお} 謎 である A: 彼女がなぜ怒ったのか彼には完全には理解できなかった。 He failed to completely understand why she had got angry.#ID=134387 B: 彼女 が 何故{なぜ} 怒る{怒った} 乃{の} か 彼(かれ) には 完全 には 理解 出来る{できなかった} A: 彼女がなんと言おうとも私はその会合には出席しない。 Whatever she may say, I will not attend the meeting.#ID=134388 B: 彼女 が 何と{なんと} 言う{言おう} とも[2] 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 会合 には 出席 為る(する){しない} A: 彼女がなんと言ったか。 Do you remember what she said?#ID=134389 B: 彼女 が 何と{なんと} 言う{言った} か A: 彼女がパーティーで私を見かけたはずがない。 She cannot have seen me at the party.#ID=134390 B: 彼女 が パーティー で 私(わたし)[1] を 見かける{見かけた} はずがない A: 彼女がパーティーにきていないことにほとんど誰も気が付かなかった。 Few people noticed her absence from the party.#ID=134391 B: 彼女 が パーティー に 来る(くる){きていない} 事(こと){こと} に 殆ど{ほとんど} 誰も 気がつく[1]{気が付かなかった} A: 彼女がパーティーに来られないのは残念だ。 It's too bad she can't come to the party.#ID=134392 B: 彼女 が パーティー に 来る(くる){来られない} 乃{の} は 残念 だ A: 彼女がはじめて社交界に登場した事はその時期の社交界最大の出来事だった。 Her debut was the biggest social event of the season.#ID=134393 B: 彼女 が 初めて{はじめて} 社交界 に 登場 為る(する){した} 事(こと) は 其の[1]{その} 時期[1] 乃{の} 社交界 最大 乃{の} 出来事 だ{だった} A: 彼女がバスを降りた瞬間に私は彼女に気づいた。 I noticed her the moment she got off the bus.#ID=134395 B: 彼女 が バス[1] を[5] 降りる{降りた} 瞬間 に 私(わたし)[1] は 彼女 に 気付く{気づいた} A: 彼女がパリに立った日は雨だった。 The day she started for Paris was rainy.#ID=134397 B: 彼女 が パリ に 立つ{立った} 日(ひ)[1] は 雨 だ{だった} A: 彼女がピアノで伴奏してくれます。 She will accompany me on the piano.#ID=134398 B: 彼女 が ピアノ で 伴奏 為る(する){して} 呉れる{くれます} A: 彼女がピアノに合わせて歌うのが聞こえた。 She was heard to sing to the piano.#ID=134399 B: 彼女 が ピアノ に 合わせる[1]{合わせて} 歌う 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 彼女がピアノをひいている姿など想像できない。 I can't picture her playing the piano.#ID=134400 B: 彼女 が ピアノ を 弾く(ひく){ひいている} 姿 等(など){など} 想像 出来る{できない} A: 彼女がピアノをひくのが見えた。 I saw her play the piano.#ID=134401 B: 彼女 が ピアノ を 弾く(ひく){ひく} 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 彼女がピアノを弾いている時、客がやってきた。 She was playing the piano when the guests arrived.#ID=134402 B: 彼女 が ピアノ を 弾く(ひく){弾いている} 時(とき) 客 が やって来る{やってきた} A: 彼女がピアノを弾くのが聞こえることがよくあります。 I often hear her play the piano.#ID=134403 B: 彼女 が ピアノ を 弾く(ひく) 乃{の} が 聞こえる 事(こと){こと} が 良くある{よくあります} A: 彼女がピアノを弾くのを聞いたことがありますか。 Have you ever heard her play the piano?#ID=134404 B: 彼女 が ピアノ を 弾く(ひく) 乃{の} を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 彼女がピアノを弾く音が聞こえることがよくある。 I often hear her play the piano.#ID=134405 B: 彼女 が ピアノ を 弾く(ひく) 音 が 聞こえる 事(こと){こと} が 良くある{よくある} A: 彼女がひとりで映画に行くことは、たとえあってもまれである。 She seldom, if ever, goes to the movie by herself.#ID=134406 B: 彼女 が 一人{ひとり} で 映画 に 行く 事(こと){こと} は 例え{たとえ} 有る{あって} も 稀{まれ} である A: 彼女がブラックコーヒーが好きかどうか、わかりません。 I don't know whether she likes her coffee black.#ID=134407 B: 彼女 が ブラックコーヒー が 好き(すき) かどうか 分かる{わかりません} A: 彼女がフランス語を教えているのは本当だ。 It is true that she teaches French.#ID=134408 B: 彼女 が フランス語 を 教える{教えている} 乃{の} は 本当 だ A: 彼女がベッドで寝返りばかりうっている。 She is tossing and turning in bed.#ID=134409 B: 彼女 が ベッド で 寝返り[1] 許り{ばかり} 打つ(うつ){うっている} A: 彼女がべらべらしゃべりまくるのには参ってしまう。 Her continuous chatter vexes me.#ID=134410 B: 彼女 が べらべら 喋る{しゃべり} 捲る(まくる)[2]{まくる} 乃{の} には 参る{参って} 仕舞う{しまう} A: 彼女がぼくといっしょにそこへ行くかどうかわからない。 I don't know if she will go there with me. [M]#ID=134411 B: 彼女 が 僕(ぼく)[1]{ぼく} と 一緒{いっしょ} に 其処{そこ} へ 行く かどうか 分かる{わからない} A: 彼女がぼくのことを好きだなんて思いもしなかった。 I never occurred to me that she loved me. [M]#ID=134412 B: 彼女 が 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} 事(こと){こと} を 好き(すき) だ なんて[1] 思い も 為る(する){しなかった} A: 彼女がほのめかしていることを彼はほとんど理解できなかった。 He could hardly comprehend what she was implying.#ID=134413 B: 彼女 が 仄めかす{ほのめかしている} 事(こと){こと} を 彼(かれ) は 殆ど{ほとんど} 理解 出来る{できなかった} A: 彼女がまさにその店を去ろうとしたとき、ショーウィンドーの美しいドレスが目に入った。 Just as she was about to leave the store, she saw a beautiful dress in the window.#ID=134414 B: 彼女 が 正に[1]{まさに} 其の[1]{その} 店(みせ) を 去る{去ろう} と 為る(する){した} 時(とき){とき} ショーウィンドウ{ショーウィンドー} 乃{の} 美しい ドレス が 目(め) に 入る(はいる){入った} A: 彼女がまだ若いという点を配慮しなければいけない。 We must make allowances for her youth.#ID=134415 B: 彼女 が 未だ[2]{まだ} 若い と 言う{いう} 点 を 配慮 為る(する){し} ねばならない{なければいけない} A: 彼女がまだ寝ているのには頭にきた。 I was annoyed that she was still asleep.#ID=134417 B: 彼女 が 未だ[1]{まだ} 寝る{寝ている} 乃{の} には 頭に来る{頭にきた} A: 彼女がまだ到着していないのは変だと思います。 I find it strange that she hasn't arrived yet.#ID=134418 B: 彼女 が 未だ[2]{まだ} 到着 為る(する){していない} 乃{の} は 変[1] だ と 思う{思います} A: 彼女がまだ来ていないのは変だと思います。 I find it strange that she hasn't arrived yet.#ID=134419 B: 彼女 が 未だ[2]{まだ} 来る(くる){来て} 居る(いる){いない} 乃{の} は 変[1] だ と 思う{思います} A: 彼女がまもなく結婚するという噂を聞いた。 I have heard say that she will get married before long.#ID=134420 B: 彼女 が 間もなく[1]{まもなく} 結婚 為る(する){する} と言う{という} 噂を聞く{噂を聞いた} A: 彼女がやってくるのかどうか彼は私に尋ねた。 He asked me whether she was coming.#ID=134421 B: 彼女 が やって来る{やってくる} 乃{の} かどうか 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 尋ねる{尋ねた} A: 彼女がライバル会社に転職しそうだったからね。 She was ready to jump ship.#ID=134422 B: 彼女 が ライバル会社 に 転職 為る(する){し} そう だ{だった} から ね[1] A: 彼女からすばらしい刺繍品をもらった。 She gave me charming embroideries.#ID=134423 B: 彼女 から 素晴らしい{すばらしい} 刺繍 品[1] を 貰う{もらった} A: 彼女からその本をとりもどしたい。 I want to get the book back from her.#ID=134424 B: 彼女 から 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 取り戻す{とりもどし} たい A: 彼女からときどき便りがある。 I hear from her once in a while.#ID=134425 B: 彼女 から 時々{ときどき} 便り[1] が[1] 有る{ある} A: 彼女からの財政的支援が私たちのこの計画には不可欠である。 Her financial support is indispensable to this project of ours.#ID=134426 B: 彼女 から 乃{の} 財政的 支援 が 私たち 乃{の} 此の{この} 計画 には 不可欠 である A: 彼女からの手紙が郵便受けにはいっていた。 I found her letter in the mailbox.#ID=134427 B: 彼女 から 乃{の} 手紙 が 郵便受け に 入る(はいる){はいっていた} A: 彼女からの手紙を待っている。 I am expecting a letter from her.#ID=134428 B: 彼女 から 乃{の} 手紙 を 待つ{待っている} A: 彼女からの返事は納得できないものだった。 An answer from her couldn't be understood.#ID=134429 B: 彼女 から 乃{の} 返事 は 納得 出来る{できない} 物(もの)[1]{もの} だ{だった} A: 彼女からの便りがあればとてもうれしいのだが。 I would be very happy to hear from her.#ID=134431 B: 彼女 から 乃{の} 便り[1] が[1] 有る{あれば} 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれしい} のだ が[3] A: 彼女からめったに手紙をもらったことがない。 I have seldom heard from her.#ID=134432 B: 彼女 から 滅多に{めったに} 手紙 を 貰う{もらった} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 彼女からよろしくとのことです。 She sent you her best wishes.#ID=134433 B: 彼女 から 宜しく{よろしく} と 乃{の} 事(こと){こと} です A: 彼女から一ヶ月も便りがありません。 I have not heard from her for a month.#ID=134434 B: 彼女 から 一ヶ月 も 便り[1] が[1] 有る{ありません} A: 彼女から久しぶりに電話があった。 I had a call from her for the first time in a long time.#ID=134435 B: 彼女 から 久しぶり に 電話 が[1] 有る{あった} A: 彼女から結婚できませんという旨の手紙が届いた。 I received a letter from her to the effect that she couldn't accept my marriage proposal.#ID=134436 B: 彼女 から 結婚 出来る{できません} と 言う{いう} 旨[2]~ 乃{の} 手紙 が 届く{届いた} A: 彼女から手紙をもらった。 I received a letter from her.#ID=134437 B: 彼女 から 手紙 を 貰う{もらった} A: 彼女から電話があった。 I had a telephone call from her.#ID=134438 B: 彼女 から 電話 が[1] 有る{あった} A: 彼女から電話を受けたとき私は読書の最中であった。 I was in the middle of reading when I had a call from her.#ID=134439 B: 彼女 から 電話 を 受ける{受けた} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 読書 乃{の} 最中(さいちゅう) である{であった} A: 彼女から便りがあればとてもうれしいのだが。 I would be very happy to hear from her.#ID=134440 B: 彼女 から 便り[1] が[1] 有る{あれば} 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれしい} のだ が[3] A: 彼女から便りはありましたか。 Have you heard from her?#ID=134441 B: 彼女 から 便り[1] は 有る{ありました} か A: 彼女から来た手紙を見たとき、彼は何だか胸騒ぎがした。 When he saw her letter, he felt somewhat uneasy.#ID=134442 B: 彼女 から 来る(くる){来た} 手紙 を 見る{見た} 時(とき){とき} 彼(かれ) は 何だか 胸騒ぎ が 為る(する){した} A: 彼女がリンゴやミカンなどを持ってきた。 She brought apples, oranges, and so on.#ID=134443 B: 彼女 が 林檎{リンゴ} や 蜜柑{ミカン} 等(など){など} を 持ってくる{持ってきた} A: 彼女がレポートを書くのに長い時間かかった。 It took a long time for her to write the report.#ID=134444 B: 彼女 が レポート を 書く のに 長い[2] 時間[1] 掛かる[1]{かかった} A: 彼女がワインをからにしたのにはたまげた。 I was amazed that she had drunk all of the wine.#ID=134445 B: 彼女 が ワイン を から に 為る(する){した} 乃{の} には 魂消る{たまげた} A: 彼女がわからないことは珍しい事だ。 It is remarkable for her not to understand.#ID=134446 B: 彼女 が 分かる{わからない} 事(こと){こと} は 珍しい 事(こと) だ A: 彼女がわっと泣き出した。 She broke into tears.#ID=134447 B: 彼女 が わっと 泣き出す{泣き出した} A: 彼女がんばっているから、いい結果が出せるよ。 She works so hard that she can get good results.#ID=134448 B: 彼女 頑張って{がんばって} 居る(いる){いる} から 良い{いい} 結果 が 出す{出せる} よ A: 彼女が愛しているのはトムであって、私でない。 She loves Tom, not me.#ID=134449 B: 彼女 が 愛する{愛している} 乃{の} は である{であって} 私(わたし)[1] である{でない} A: 彼女が愛しているのは僕じゃない、君だ。 It's you that she loves, not me. [M]#ID=134450 B: 彼女 が 愛する{愛している} 乃{の} は 僕(ぼく)[1] だ{じゃない} 君(きみ)[1] だ A: 彼女が案内役をした。 She acted as a guide.#ID=134451 B: 彼女 が 案内役 を 為る(する){した} A: 彼女が一つ目のグラスを持ち上げたら、水がそこらじゅうにこぼれて店長を呼ぶことになったわ。 After she picked up the first glass and water went all over the place, she called the boss out. [F]#ID=134452 B: 彼女 が 一つ目 乃{の} グラス[1] を 持ち上げる{持ち上げたら} 水(みず) が 其処ら{そこら} 中(じゅう){じゅう} に 零れる{こぼれて} 店長 を 呼ぶ 事(こと){こと} になる{になった} わ A: 彼女が一人で行くことを思うと、私は不安だった。 The thought of her going alone left me uneasy.#ID=134453 B: 彼女 が 一人で 行く 事(こと){こと} を 思う と 私(わたし)[1] は 不安 だ{だった} A: 彼女が一人で暮らすのはよくない。 It is not good for her to live alone.#ID=134454 B: 彼女 が 一人で 暮らす 乃{の} は 良い{よくない} A: 彼女が一人息子を自慢するのはもっともだ。 She may well be proud of her only son.#ID=134455 B: 彼女 が 一人息子 を 自慢 為る(する){する} 乃{の} は 尤も{もっとも} だ A: 彼女が一等賞を取ったのは決して偶然ではない。 It is no accident that she won the first prize.#ID=134456 B: 彼女 が 一等賞 を 取る{取った} 乃{の} は 決して 偶然 だ{ではない} A: 彼女が嘘をついたのは明らかだ。 It became clear that she had told a lie.#ID=134457 B: 彼女 が 嘘をつく{嘘をついた} 乃{の} は 明らか だ A: 彼女が英語をやすやすと使えることはすばらしい。 Her facility with English is wonderful.#ID=134458 B: 彼女 が 英語 を 安々{やすやす} と 使える 事(こと){こと} は 素晴らしい{すばらしい} A: 彼女が英語を上手に話せるということをみんな知っています。 Everybody knew she could speak English well.#ID=134459 B: 彼女 が 英語 を 上手(じょうず)[1] に 話せる と 言う{いう} 事(こと){こと} を 皆{みんな} 知る{知っています} A: 彼女が英語を話すのを聞いたことがありますか。 Has it heard that she speaks English?#ID=134460 B: 彼女 が 英語 を 話す 乃{の} を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 彼女が英語を話すのを聞いたら、彼女をイギリス人だと思うだろう。 To hear her speak English, you would take her for an English.#ID=134461 B: 彼女 が 英語 を 話す 乃{の} を 聞く{聞いたら} 彼女 を 英吉利{イギリス} 人(ひと) だ と 思う だろう A: 彼女が英語を話すのを聞くと、アメリカ人と間違えるでしょう。 If you heard her speak English, you would take her for an American.#ID=134462 B: 彼女 が 英語 を 話す 乃{の} を 聞く と アメリカ人 と 間違える でしょう[1] A: 彼女が英語を話せるかどうか知っていますか。 Do you know whether she can speak English?#ID=134463 B: 彼女 が 英語 を 話せる か 如何(どう){どう} か 知る{知っています} か A: 彼女が押し入れの中を覗き込んだ時、彼がドアを閉め、彼女を真っ暗な押し入れに閉じ込めてしまったのでした。 When she looked, he shut the door and locked her into the totally dark closet.#ID=134464 B: 彼女 が 押し入れ 乃{の} 中(なか) を 覗き込む{覗き込んだ} 時(とき) 彼(かれ) が ドア を 閉める{閉め} 彼女 を 真っ暗{真っ暗な} 押し入れ に 閉じ込める{閉じ込めて} 仕舞う{しまった} 乃{の} です{でした} A: 彼女が屋根の修理を手伝いましょうかと言った時、彼は大喜びしました。 He was very glad when she offered to help him fix his roof.#ID=134465 B: 彼女 が 屋根 乃{の} 修理 を 手伝う{手伝いましょう} か と 言う{言った} 時(とき) 彼(かれ) は 大喜び 為る(する){しました} A: 彼女が何と言ったか知っていますか。 Do you know what she said?#ID=134466 B: 彼女 が 何と 言う{言った} か 知る{知っています} か A: 彼女が何と言ったのかははっきりしなかった。 It was not clear what she said.#ID=134467 B: 彼女 が 何と 言う{言った} 乃{の} か[2] は はっきり 為る(する){しなかった} A: 彼女が何も言わなかったのは変だと思う。 I think it strange that she didn't say anything.#ID=134468 B: 彼女 が 何も 言う{言わなかった} 乃{の} は 変[1] だ と 思う A: 彼女が何をしたかを尋ねなさい。 Ask her what she has done.#ID=134469 B: 彼女 が 何[1] を 為る(する){した} か を 尋ねる{尋ね} なさい A: 彼女が何をしようとしているのかはっきりとは知りません。 I do not know for certain what she is going to do.#ID=134470 B: 彼女 が 何[1] を 為る(する){しよう} と 為る(する){している} 乃{の} か はっきり とは 知る{知りません} A: 彼女が何をするつもりなのかはっきりとは知らない。 I don't know for certain what she is going to do.#ID=134471 B: 彼女 が 何[1] を 為る(する){する} 積もり{つもり} だ{な} 乃[4]{の} か はっきり とは 知る{知らない} A: 彼女が何を計画しているかは全然知らなかった。 I had no idea of what she intended to do.#ID=134472 B: 彼女 が 何[1] を 計画 為る(する){している} か[2] は 全然 知る{知らなかった} A: 彼女が何を計画しているか知らなかった。 I had no idea of what she intended to do.#ID=134473 B: 彼女 が 何[1] を 計画 為る(する){している} か 知る{知らなかった} A: 彼女が何を言おうとしていたのかははっきりしなかった。 It wasn't clear what she meant.#ID=134474 B: 彼女 が 何[1] を 言う{言おう} と 為る(する){していた} 乃{の} か[2] は はっきり 為る(する){しなかった} A: 彼女が何を言おうと落ちついていなさい。 Don't lose your head whatever she says.#ID=134475 B: 彼女 が 何[1] を 言う{言おう} と 落ちつく{落ちついてい} なさい A: 彼女が何を言ったって構わない。 It makes no difference what she said.#ID=134476 B: 彼女 が 何[1] を 言う{言った} って 構わない A: 彼女が何を考えているかは彼にも分からなかった。 He had no idea as to what she had in mind.#ID=134477 B: 彼女 が 何[1] を 考える{考えている} か[2] は 彼(かれ) にも 分かる{分からなかった} A: 彼女が何を買ったかきいてみなさい。 Ask her what she bought.#ID=134478 B: 彼女 が 何[1] を 買う[1]{買った} か 聞く{きいて} 見る[5]{み} なさい A: 彼女が何処にいるかが解った。 I found out where she was.#ID=134479 B: 彼女 が 何処 に 居る(いる)[1]{いる} か が 分かる{解った} A: 彼女が可愛そうとおもって、その子達の面倒をみた。 She cared for the children out of charity.#ID=134480 B: 彼女 が 可愛い{可愛} そう[2] と 思う{おもって} 其の[1]{その} 子(こ)[1] 達 乃{の} 面倒を見る{面倒をみた} A: 彼女が家にいるかいないか彼に尋ねて下さい。 Ask him whether she is at home or not.#ID=134481 B: 彼女 が 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} か 居る(いる)[1]{いない} か 彼(かれ) に 尋ねる{尋ねて} 下さい A: 彼女が家具を動かすのを手伝った。 I assisted her in moving the furniture.#ID=134482 B: 彼女 が 家具 を 動かす 乃{の} を 手伝う{手伝った} A: 彼女が歌い始め、僕達もいっしょに歌った。 She began to sing, and we chimed in. [M]#ID=134483 B: 彼女 が 歌う{歌い} 始める{始め} 僕たち{僕達} も 一緒{いっしょ} に 歌う{歌った} A: 彼女が歌っているのが、聞こえますか。 Can you hear her singing?#ID=134484 B: 彼女 が 歌う{歌っている} 乃{の} が 聞こえる{聞こえます} か A: 彼女が歌っているのが聞こえた。 I heard her singing.#ID=134485 B: 彼女 が 歌う{歌っている} 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 彼女が歌手だなんてとんでもない。 She is anything but a singer.#ID=134486 B: 彼女 が 歌手 だ なんて[1] とんでもない A: 彼女が我が子に手をかけた。 She laid hands on her own child.#ID=134487 B: 彼女 が 我が子 に 手 を 掛ける{かけた} A: 彼女が我々の計画に参加した。 She took part in our project.#ID=134488 B: 彼女 が 我々 乃{の} 計画 に 参加 為る(する){した} A: 彼女が我々の申し出を断ったというのではない。 It is not that she has rejected our offer.#ID=134489 B: 彼女 が 我々 乃{の} 申し出を断る{申し出を断った} と[4] 言う{いう} 乃{の} だ{ではない} A: 彼女が会いにくるだろうと思ったのは彼の勘違いだった。 He was in error in assuming that she would come to see him.#ID=134490 B: 彼女 が 会う[1]{会い} に 来る(くる){くる} だろう と 思う{思った} 乃{の} は 彼(かれ) 乃{の} 勘違い だ{だった} A: 彼女が会議に欠席なので残念だ。 I am sorry that she is absent from the conference.#ID=134491 B: 彼女 が 会議 に 欠席 だ{な} ので 残念 だ A: 彼女が回復する望みはほとんどない。 There is little hope of her recovery.#ID=134492 B: 彼女 が 回復 為る(する){する} 望み は 殆どない{ほとんどない} A: 彼女が外国に行くのは止められない。 There is no stopping her going abroad.#ID=134493 B: 彼女 が 外国 に 行く 乃{の} は 止める(とめる){止められない} A: 彼女が外国語を話す場合でさえ必ず間違える。 She can't even speak her native language without making mistake.#ID=134495 B: 彼女 が 外国語 を 話す 場合 で さえ 必ず 間違える A: 彼女が外出している間に泥棒が宝石を持ち逃げした。 While she was out, the thief got away with her jewels.#ID=134496 B: 彼女 が 外出 為る(する){している} 間(あいだ) に 泥棒 が 宝石 を 持ち逃げ 為る(する){した} A: 彼女が角を曲がるとき私は彼女を見かけた。 I caught sight of her as she turned the corner.#ID=134497 B: 彼女 が 角(かど)[1] を[3] 曲がる[2] 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 彼女 を 見かける{見かけた} A: 彼女が学校でフランス語を教えているのは本当だ。 It is true that she teaches French at school.#ID=134498 B: 彼女 が 学校 で フランス語 を 教える{教えている} 乃{の} は 本当 だ A: 彼女が学校を休んだのは変だと思う。 I think it strange that she was absent from school.#ID=134499 B: 彼女 が 学校 を 休む[1]{休んだ} 乃{の} は 変[1] だ と 思う A: 彼女が歓迎のあいさつを述べた。 She gave an address of welcome.#ID=134500 B: 彼女 が 歓迎 乃{の} 挨拶{あいさつ} を 述べる{述べた} A: 彼女が監督を非難するのが聞かれた。 She was heard to criticize the manager.#ID=134501 B: 彼女 が 監督 を 非難 為る(する){する} 乃{の} が 聞く{聞かれた} A: 彼女が間違っているように思われはじめた。 It began to appear that she was wrong.#ID=134502 B: 彼女 が 間違う{間違っている} ように[1] 思う{思われ} 始める{はじめた} A: 彼女が帰ってきたときに、彼はそれについて話すでしょう。 He will tell her about it when she comes back.#ID=134503 B: 彼女 が 帰る{帰って} 来る(くる){きた} 時(とき){とき} に 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} に就いて{について} 話す でしょう[1] A: 彼女が帰ってくるのを待つべきですか。 Should I wait for her to come back?#ID=134504 B: 彼女 が 帰る{帰って} 来る(くる){くる} 乃{の} を 待つ 可き{べき} です か A: 彼女が帰ってくるまでには、私はここを去ります。 I will be gone by the time she comes back.#ID=134505 B: 彼女 が 帰る{帰って} 来る(くる){くる} 迄{まで} には 私(わたし)[1] は 此処{ここ} を 去る{去ります} A: 彼女が気の毒だなあ。 I feel sorry for her.#ID=134506 B: 彼女 が 気の毒 だ な[1]{なあ} A: 彼女が気を失ったので、私は彼女が倒れないように支えなければならなかった。 She fainted, and I had to hold her to keep her from falling.#ID=134507 B: 彼女 が 気を失う{気を失った} ので 私(わたし)[1] は 彼女 が 倒れる{倒れない} ように[1] 支える(ささえる){支え} ねばならない{なければならなかった} A: 彼女が汽車に乗り遅れたとしても不思議ではない。 I shouldn't wonder if she hasn't missed the train.#ID=134508 B: 彼女 が 汽車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} としても 不思議 だ{ではない} A: 彼女が起こるのはきわめて当然だ。 It is quite natural for her to get angry.#ID=134509 B: 彼女 が 起こる 乃{の} は 極めて{きわめて} 当然 だ A: 彼女が急に現れて彼は当惑した。 She was embarrassed by his sudden appearance.#ID=134510 B: 彼女 が 急に[2] 現れる[1]{現れて} 彼(かれ) は 当惑 為る(する){した} A: 彼女が泣いたことで、この話にはそれだけ信憑性が加わった。 Her tears gave more credence to the story.#ID=134511 B: 彼女 が 泣く{泣いた} 事(こと){こと} で 此の{この} 話(はなし)[1] には 其れ丈{それだけ} 信憑性 が 加わる{加わった} A: 彼女が泣いたので彼は困った。 Her tears perplexed him.#ID=134512 B: 彼女 が 泣く{泣いた} ので 彼(かれ) は 困る{困った} A: 彼女が泣いている理由を教えてください。 Tell me why she is crying.#ID=134513 B: 彼女 が 泣く{泣いている} 理由 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 彼女が泣き出すのも当然だと彼は私に言った。 He told me that she might well burst into tears.#ID=134514 B: 彼女 が 泣き出す 乃{の} も 当然 だ と 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 彼女が許してくれるまでそっとしておいたほうがいいかもね。 I think you'd better lie low until she forgives you.#ID=134516 B: 彼女 が 許す[2]{許して} 呉れる{くれる} 迄{まで} そっと 為る(する){して} 置く{おいた} 方がいい{ほうがいい} かも ね[1] A: 彼女が叫ぶのが聞かれた。 She was heard to cry.#ID=134517 B: 彼女 が 叫ぶ 乃{の} が 聞く{聞かれた} A: 彼女が叫ぶのを聞いた。 We heard her cry.#ID=134518 B: 彼女 が 叫ぶ 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 彼女が金持ちであるかどうかは私には関係ない。 It makes no difference to me whether she is rich or not.#ID=134519 B: 彼女 が 金持ち である かどうか は 私(わたし)[1] には 関係無い{関係ない} A: 彼女が君にそんなことを言ったはずが無い。 She can't have said a thing like that to you. [M]#ID=134520 B: 彼女 が 君(きみ)[1] に そんな 事(こと){こと} を 言う{言った} はずがない{はずが無い} A: 彼女が君に腹を立てるのは全く当然だ。 It is quite natural for her to be angry with you. [M]#ID=134521 B: 彼女 が 君(きみ)[1] に 腹を立てる 乃{の} は 全く 当然 だ A: 彼女が君の健康をとても心配しているよ。 She is very anxious about your health. [M]#ID=134522 B: 彼女 が 君(きみ)[1] 乃{の} 健康 を 迚も[1]{とても} 心配 為る(する){している} よ A: 彼女が君は元気かと尋ねたらどう答えようか。 How should I answer if she inquires after you? [M]#ID=134523 B: 彼女 が 君(きみ)[1] は 元気 か と 尋ねる{尋ねたら} 如何(どう){どう} 答える{答えよう} か A: 彼女が君を好きなことは彼女の目つきでわかる。 Her look says that she love you. [M]#ID=134524 B: 彼女 が 君(きみ)[1] を 好き(すき){好きな} 事(こと){こと} は 彼女 乃{の} 目付き{目つき} で 分かる{わかる} A: 彼女が君を好きなのは彼女の目を見れば分かる。 Her look says that she loves you. [M]#ID=134525 B: 彼女 が 君(きみ)[1] を 好き(すき){好きな} 乃{の} は 彼女 乃{の} 目(め) を 見る{見れば} 分かる A: 彼女が欠席しているのを僕は知らなかった。 I was not aware of her absence. [M]#ID=134526 B: 彼女 が 欠席 為る(する){している} 乃{の} を 僕(ぼく)[1] は 知る{知らなかった} A: 彼女が潔白であると信じて疑いません。 I believe beyond doubt that she is innocent.#ID=134527 B: 彼女 が 潔白 である と 信じる{信じて} 疑う{疑いません} A: 彼女が結婚したといううわさがある。 There is a rumor that she got married.#ID=134528 B: 彼女 が 結婚 為る(する){した} と言う{という} 噂{うわさ} が[1] 有る{ある} A: 彼女が結婚したということを風の便りに聞いた。 I heard from someone that she got married.#ID=134529 B: 彼女 が 結婚 為る(する){した} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} を 風の便りに 聞く{聞いた} A: 彼女が結婚したという知らせは彼にとって大きなショックだった。 The news that she had married was a great shock to him.#ID=134530 B: 彼女 が 結婚 為る(する){した} と言う{という} 知らせ は 彼(かれ) に取って{にとって} 大きな ショック だ{だった} A: 彼女が結婚したときには、30歳を過ぎていたに違いない。 She must have been over thirty when she got married.#ID=134531 B: 彼女 が 結婚 為る(する){した} 時(とき){とき} には 才[1]{歳} を[5] 過ぎる(すぎる){過ぎていた} に違いない A: 彼女が結婚したのはいくつの時ですか。 What age was she when she got married?#ID=134532 B: 彼女 が 結婚 為る(する){した} 乃{の} は 幾つ[2]{いくつ} 乃{の} 時(とき) です か A: 彼女が結婚していることを僕は信じて疑わない。 I don't doubt that she is married. [M]#ID=134533 B: 彼女 が 結婚 為る(する){している} 事(こと){こと} を 僕(ぼく)[1] は 信じる{信じて} 疑う{疑わない} A: 彼女が結婚しているとは知らなかった。 I didn't know she was married.#ID=134534 B: 彼女 が 結婚 為る(する){している} とは 知る{知らなかった} A: 彼女が結婚しようとしてる人は、宇宙飛行士です。 The man whom she is going to marry is an astronaut.#ID=134535 B: 彼女 が 結婚 為る(する){しよう} と 為る(する){してる} 人(ひと) は 宇宙飛行士 です A: 彼女が結婚するといううわさが町に広まっている。 The rumor that she is getting married is going about the town.#ID=134536 B: 彼女 が 結婚 為る(する){する} と言う{という} 噂{うわさ} が 町 に 広まる{広まっている} A: 彼女が見つけた箱はからだった。 The box she found was empty.#ID=134537 B: 彼女 が 見つける{見つけた} 箱[1] は から だ{だった} A: 彼女が元気になったと聞いてうれしく思う。 I feel grateful to hear that she has got well.#ID=134538 B: 彼女 が 元気 になる[1]{になった} と[4] 聞く{聞いて} 嬉しい{うれしく} 思う A: 彼女が現れるかどうかはわからない。 I don't know whether she will show up.#ID=134539 B: 彼女 が 現れる[1] かどうか は 分かる{わからない} A: 彼女が言うことは本当かもしれない。 What she says may be true.#ID=134540 B: 彼女 が 言う 事(こと){こと} は 本当 かも知れない{かもしれない} A: 彼女が言おうとしていることが解りますか。 Can you make out what she is driving at?#ID=134541 B: 彼女 が 言う{言おう} と 為る(する){している} 事(こと){こと} が 分かる{解ります} か A: 彼女が言ったことが嘘であることがわかった。 What she said turned out to be false.#ID=134542 B: 彼女 が 言う{言った} 事(こと){こと} が 嘘 である 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 彼女が言ったことは真実ではなかった。 What she said wasn't true.#ID=134543 B: 彼女 が 言う{言った} 事(こと){こと} は 真実 だ{ではなかった} A: 彼女が言ったことを覚えてる? Do you remember what she said?#ID=134544 B: 彼女 が 言う{言った} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えてる} A: 彼女が言っていたことを理解するのは困難であった。 I found it difficult to make out what she was saying.#ID=134545 B: 彼女 が 言う{言っていた} 事(こと){こと} を 理解 為る(する){する} 乃{の} は 困難 である{であった} A: 彼女が言っていることを理解するのに彼には随分時間がかかった。 It took him a long time to take in what she was saying.#ID=134546 B: 彼女 が 言う{言っている} 事(こと){こと} を 理解 為る(する){する} のに 彼(かれ) には 随分 時間 が 掛かる[1]{かかった} A: 彼女が言っている事を理解するのにずいぶんと時間がかかった。 It took a long time to take in what she was saying.#ID=134547 B: 彼女 が 言う{言っている} 事(こと) を 理解 為る(する){する} のに 随分{ずいぶん} と 時間 が 掛かる[1]{かかった} A: 彼女が言ってる事がわからない。 I can't make out what she is saying.#ID=134548 B: 彼女 が 言う{言ってる} 事(こと) が 分かる{わからない} A: 彼女が呼びかけてきたとき、私は飛び上がった。 When she called, I jumped up.#ID=134549 B: 彼女 が 呼びかける{呼びかけて} 来る(くる){きた} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 飛び上がる{飛び上がった} A: 彼女が好きでたまらない。 I just love her to death.#ID=134550 B: 彼女 が 好き(すき) で 堪らない{たまらない} A: 彼女が好きなことは彼女の目をみてわかる。 Her look say that she loves you.#ID=134551 B: 彼女 が 好き(すき){好きな} 事(こと){こと} は 彼女 乃{の} 目(め) を 見る{みて} 分かる{わかる} A: 彼女が幸せなのは言うまでもないことだ。 It goes without saying that she is happy.#ID=134552 B: 彼女 が 幸せ だ{な} 乃{の} は 言うまでもない 事(こと){こと} だ A: 彼女が広島にいるときに戦争が起こった。 The war broke out when she was in Hiroshima.#ID=134553 B: 彼女 が に 居る(いる)[1]{いる} 時(とき){とき} に 戦争 が 起こる{起こった} A: 彼女が行きたがらないのも不思議ではない。 No wonder she didn't want to go.#ID=134554 B: 彼女 が 行きたがる{行きたがらない} 乃{の} も 不思議 だ{ではない} A: 彼女が行きたがらなかったのも不思議ではない。 It is no wonder that she didn't want to go.#ID=134555 B: 彼女 が 行きたがる{行きたがらなかった} 乃{の} も 不思議 だ{ではない} A: 彼女が行けて私が行けないのは不公平だ。 It's not fair that she can go and I can't.#ID=134556 B: 彼女 が 行く[1]{行けて} 私(わたし)[1] が 行く[1]{行けない} 乃{の} は 不公平 だ A: 彼女が行ってしまってからは、私はもう誰とも話などしたくない。 Since she's been gone I want no one to talk to me.#ID=134557 B: 彼女 が 行く[1]{行って} 仕舞う{しまって} から[6] は 私(わたし)[1] は もう 誰 と も 話(はなし) 等(など){など} したい{したくない} A: 彼女が国会議員になったなんて驚きだよ。 I am very surprised that she became a Diet member.#ID=134558 B: 彼女 が 国会議員 になる[1]{になった} なんて[1] 驚き だ よ A: 彼女が今の名声を得るに至ったいきさつは劇的である。 The events that led up to her present fame are quite dramatic.#ID=134559 B: 彼女 が 今(いま) 乃{の} 名声 を 得る(える)[1] に 至る[1]{至った} 経緯[1]{いきさつ}~ は 劇的 である A: 彼女が今生きていればな。 I wish she were alive now.#ID=134560 B: 彼女 が 今(いま) 生きる{生きていればな} A: 彼女が今生きていればなあ。 I wish she were alive now.#ID=134561 B: 彼女 が 今(いま) 生きる{生きていれば} な[1]{なあ} A: 彼女が今度来るときには、家にいます。 I will stay at home when she comes next.#ID=134562 B: 彼女 が 今度 来る(くる) 時(とき){とき} には 家(いえ) に 居る(いる)[2]{います} A: 彼女が困っていることが私には一目でわかった。 I could tell at a glance that she was in trouble.#ID=134563 B: 彼女 が 困る{困っている} 事(こと){こと} が 私(わたし)[1] には 一目[1] で 分かる{わかった} A: 彼女が最も気に入ったのは数の子でした。 What she liked best was herring roe.#ID=134564 B: 彼女 が 最も 気に入る{気に入った} 乃{の} は 数の子 です{でした} A: 彼女が最後にゴールした人です。 She was the last to cross the finishing line.#ID=134565 B: 彼女 が 最後 に ゴール 為る(する){した} 人(ひと) です A: 彼女が最後に祖国へ帰ってから10年以上になる。 It is over ten years since she last went back to her country.#ID=134566 B: 彼女 が 最後 に 祖国 へ 帰る{帰って} から[6] 年(ねん) 以上[1] になる[1] A: 彼女が最初に来たのにはびっくりした。 To my amazement she came first.#ID=134567 B: 彼女 が 最初 に 来る(くる){来た} 乃{の} には 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 彼女が歳取っていることを考慮に入れなければならない。 We must take into account the fact that she is old.#ID=134568 B: 彼女 が 年取る{歳取っている} 事(こと){こと} を 考慮に入れる{考慮に入れ} ねばならない{なければならない} A: 彼女が罪を認めるか否かは問題ではない。 It doesn't matter whether she admits her guilt or not.#ID=134569 B: 彼女 が 罪 を 認める(みとめる) か 否か は 問題 だ{ではない} A: 彼女が財産を築けたのは勤勉と幸運のおかげである。 Her ability to amass a fortune is due to luck and hard work.#ID=134570 B: 彼女 が 財産 を 築く{築けた} 乃{の} は 勤勉 と 幸運 乃{の} お陰{おかげ} である A: 彼女が作ったケーキを試食した。 I tasted the cake she cooked.#ID=134571 B: 彼女 が 作る[2]{作った} ケーキ を 試食 為る(する){した} A: 彼女が昨日話してくれたことは、罪のない嘘だった。 What she told me yesterday is a white lie.#ID=134572 B: 彼女 が 昨日 話す{話して} 呉れる{くれた} 事(こと){こと} は 罪 乃{の} 無い{ない} 嘘 だ{だった} A: 彼女が昨夜来ていたら良かったのに。 I wish she had come last night.#ID=134573 B: 彼女 が 昨夜 来る(くる){来ていたら} 良い{良かった} のに A: 彼女が散々してやった挙げ句の果てが忘恩だった。 All she got for her pains was ingratitude.#ID=134574 B: 彼女 が 散々 為る(する){して} 遣る[5]{やった} 挙げ句 乃{の} 果て が 忘恩 だ{だった} A: 彼女が賛成するかどうか、明らかではない。 Whether she will agree or not is not clear.#ID=134575 B: 彼女 が 賛成 為る(する){する} かどうか 明らか だ{ではない} A: 彼女が賛成するかどうかが問題だ。 Whether she agree or not is the question.#ID=134576 B: 彼女 が 賛成 為る(する){する} かどうか が[3] 問題 だ A: 彼女が姿を見せることは確実だ。 She is certain to turn up.#ID=134577 B: 彼女 が 姿 を 見せる 事(こと){こと} は 確実 だ A: 彼女が子供だったときから私は彼女を知っている。 I have known her since she was a little girl.#ID=134578 B: 彼女 が 子供 だ{だった} 時(とき){とき} から 私(わたし)[1] は 彼女 を 知る{知っている} A: 彼女が子供に関心があることを考慮すると、きっと教職が彼女にはふさわしい。 Given her interest in children, I am sure teaching is the right career for her.#ID=134579 B: 彼女 が 子供 に 関心 が[1] 有る{ある} 事(こと){こと} を 考慮 為る(する){する} と 屹度[1]{きっと} 教職 が 彼女 には 相応しい{ふさわしい} A: 彼女が子供の頃から良く知っている。 I have known her since she was a little girl.#ID=134580 B: 彼女 が 子供 乃{の} 頃(ころ) から 良い{良く} 知る{知っている} A: 彼女が子供の頃のことを言うのをよく耳にする。 I often hear her refer to her childhood.#ID=134581 B: 彼女 が 子供 乃{の} 頃(ころ) 乃{の} 事(こと){こと} を 言う 乃{の} を 良く[2]{よく} 耳にする A: 彼女が思いやりのあることは誰でも分かる。 Everyone can tell she is thoughtful.#ID=134582 B: 彼女 が 思いやり 乃[3]{の} 有る{ある} 事(こと){こと} は 誰でも 分かる A: 彼女が死んだことを誰があなたに知らせたのですか。 Who broke the news of her death to you?#ID=134583 B: 彼女 が 死ぬ{死んだ} 事(こと){こと} を 誰 が 貴方(あなた)[1]{あなた} に 知らせる{知らせた} のだ{のです} か A: 彼女が死んだといううわさは結局誤りであることがわかった。 The rumor of her death turned out false.#ID=134584 B: 彼女 が 死ぬ{死んだ} と言う{という} 噂{うわさ} は 結局 誤り である 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 彼女が死んだと言う知らせはうそだ。 The news that she died is false.#ID=134585 B: 彼女 が 死ぬ{死んだ} と 言う 知らせ は 嘘{うそ} だ A: 彼女が死んで5年たちます。 She has been dead five years.#ID=134586 B: 彼女 が 死ぬ{死んで} 年(ねん) 経つ{たちます} A: 彼女が死んでから10年になる。 She has been dead for ten years.#ID=134587 B: 彼女 が 死ぬ{死んで} から 年(ねん) になる[1] A: 彼女が死人のように顔色が悪いのは長患いのせいだ。 Her deadly paleness is due to long illness.#ID=134588 B: 彼女 が 死人 の様に{のように} 顔色が悪い 乃{の} は 長患い 乃{の} 所為(せい){せい} だ A: 彼女が私たちにフランス語を教えてくれる。 French is taught us by her.#ID=134589 B: 彼女 が 私たち に フランス語 を 教える{教えて} 呉れる{くれる} A: 彼女が私たちに加わるなんて思っていなかった。 I never expected that she would join us.#ID=134590 B: 彼女 が 私たち に 加わる なんて[1] 思う{思っていなかった} A: 彼女が私といっしょに行きたがっているかどうか私は知りません。 I don't know if she wants to go with me.#ID=134591 B: 彼女 が 私(わたし)[1] と 一緒{いっしょ} に 行きたがる{行きたがっている} かどうか 私(わたし)[1] は 知る{知りません} A: 彼女が私にこのCDをくれた。 She gave me this compact disc.#ID=134593 B: 彼女 が 私(わたし)[1] に 此の{この} CD を 呉れる{くれた} A: 彼女が私にその本をくれたのか、それとも私が自分でそれを買ったのか、と彼は私に尋ねた。 He asked me whether she had given me the book, or I had bought it myself.#ID=134594 B: 彼女 が 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 呉れる{くれた} 乃{の} か[2] 其れ共{それとも} 私(わたし)[1] が 自分[1] で 其れ[1]{それ} を 買う[1]{買った} 乃{の} か[2] と 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 尋ねる{尋ねた} A: 彼女が私にホームページのつくりかたを教えてくれた。 She taught me how to make a web site.#ID=134595 B: 彼女 が 私(わたし)[1] に ホームページ 乃{の} 作り方{つくりかた} を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼女が私に会いに来るかどうかは疑わしい。 It is doubtful whether she will come to see me.#ID=134596 B: 彼女 が 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる) かどうか は 疑わしい A: 彼女が私に近づいてきて「おげんきですか」と言った。 She came up to me and said "How are you?"#ID=134597 B: 彼女 が 私(わたし)[1] に 近づく{近づいて} 来る(くる){きて} 御{お} 元気{げんき} です か と 言う{言った} A: 彼女が私に送ってきてくれた葉書には、動物のにおいが大嫌いだと書かれていました。 She sent me a postcard that said she hates the smell of animals.#ID=134598 B: 彼女 が 私(わたし)[1] に 送る{送って} 来る(くる){きて} 呉れる{くれた} 葉書[1] には 動物 乃{の} 匂い[1]{におい} が 大嫌い だ と 書く{書かれていました} A: 彼女が私に同意するのは当然だと私はみなした。 I took it for granted that she would agree with me.#ID=134599 B: 彼女 が 私(わたし)[1] に 同意 為る(する){する} 乃{の} は 当然 だ と 私(わたし)[1] は 皆{みな} 為る(する){した} A: 彼女が私に微笑んだ。 She smiled at me.#ID=134600 B: 彼女 が 私(わたし)[1] に 微笑む{微笑んだ} A: 彼女が私に話し掛けてきたとき彼女が誰であるか想像することができなかった。 I couldn't think who she was when she spoke to me.#ID=134601 B: 彼女 が 私(わたし)[1] に 話しかける{話し掛けて} 来る(くる){きた} 時(とき){とき} 彼女 が 誰 である か 想像 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼女が私のとなりに座ってくれればいいのだが。 I'd rather she sat next to me.#ID=134602 B: 彼女 が 私(わたし)[1] 乃{の} 隣{となり} に 座る{座って} 呉れる{くれれば} 良い{いい} のだ が[3] A: 彼女が私の住所を忘れたはずがない。 She cannot have forgotten my address.#ID=134603 B: 彼女 が 私(わたし)[1] 乃{の} 住所 を 忘れる{忘れた} はずがない A: 彼女が私の代役をしてくれるものと当てにしていた。 I reckoned on her to take my place.#ID=134604 B: 彼女 が 私(わたし)[1] 乃{の} 代役 を 為る(する){して} 呉れる{くれる} 物(もの){もの} と 当て に 為る(する){していた} A: 彼女が私の部屋を掃除する。 I had her sweep my room.#ID=134606 B: 彼女 が 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] を 掃除 為る(する){する} A: 彼女が私の勉強を妨げた。 She hindered me in my study.#ID=134607 B: 彼女 が 私(わたし)[1] 乃{の} 勉強[1] を 妨げる{妨げた} A: 彼女が私の母より年上だなんて信じられません。 I can't believe that she is older than my mother.#ID=134608 B: 彼女 が 私(わたし)[1] 乃{の} 母 より 年上 だ なんて[1] 信じる{信じられません} A: 彼女が私の友達だったら、私はそうしないようにと彼女に忠告したのに。 Had she been a friend of mine, I would have advised her not to do that.#ID=134609 B: 彼女 が 私(わたし)[1] 乃{の} 友達 だったら 私(わたし)[1] は そう 為る(する){しない} ように[1] と 彼女 に 忠告 為る(する){した} のに A: 彼女が私の隣に座ってくれるといいのだが。 I'd rather she sat next to me.#ID=134610 B: 彼女 が 私(わたし)[1] 乃{の} 隣 に 座る{座って} 呉れる{くれる} と 良い{いい} のだ が[3] A: 彼女が私をだますなんてとても考えられない。 I can't conceive of her deceiving me.#ID=134611 B: 彼女 が 私(わたし)[1] を 騙す{だます} なんて[1] 迚も{とても} 考える{考えられない} A: 彼女が私を愛していると考えるなんて何と愚かなことなんだろう。 What a fool I am to think that she loves me!#ID=134612 B: 彼女 が 私(わたし)[1] を 愛する{愛している} と 考える なんて[1] 何と 愚か{愚かな} 事(こと){こと} だ{な} 乃[4]{ん} だろう A: 彼女が私達に加わるなんて、思ってもいなかった。 I never expected that she would join us.#ID=134613 B: 彼女 が 私たち{私達} に 加わる なんて[1] 思う{思って} も 居る(いる){いなかった} A: 彼女が私達の先生かもしれない。 She may be our teacher.#ID=134614 B: 彼女 が 私たち{私達} 乃{の} 先生[1] かも知れない{かもしれない} A: 彼女が試験に合格するのは間違いない。 Her passing the exam is a sure thing.#ID=134615 B: 彼女 が 試験 に 合格 為る(する){する} 乃{の} は 間違いない A: 彼女が試験に落ちたのは残念だ。 I feel bad that she failed the examination.#ID=134616 B: 彼女 が 試験 に 落ちる[2]{落ちた} 乃{の} は 残念 だ A: 彼女が時間どおりにやってくる望みはほとんどない。 There is little hope that she will come on time.#ID=134618 B: 彼女 が 時間どおりに やって来る{やってくる} 望み は 殆どない{ほとんどない} A: 彼女が時間どおりに来るかどうかは疑わしい。 It is doubtful whether she will come on time.#ID=134620 B: 彼女 が 時間どおりに 来る(くる) かどうか は 疑わしい A: 彼女が時間通りに来るのは確かですか。 Are you sure of her coming on time?#ID=134622 B: 彼女 が 時間どおりに{時間通りに} 来る(くる) 乃{の} は 確か です か A: 彼女が自殺したということなどあり得ない。 It is impossible that she should have killed herself.#ID=134623 B: 彼女 が 自殺 為る(する){した} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} 等(など){など} 有り得ない{あり得ない} A: 彼女が自殺したというのは本当か。 Can it be true that she committed suicide?#ID=134624 B: 彼女 が 自殺 為る(する){した} と言うのは{というのは} 本当 か A: 彼女が自発的に止めるまで、放っておくことに私達は決めた。 We decided to let her alone until she stopped of her own accord.#ID=134625 B: 彼女 が 自発的{自発的に} 止める(やめる) 迄{まで} 放っておく 事(こと){こと} に 私たち{私達} は 決める{決めた} A: 彼女が自分で行くことが必要です。 It is necessary that she should go herself.#ID=134626 B: 彼女 が 自分[1] で 行く 事(こと){こと} が 必要[1] です A: 彼女が自分で自分を嘲笑うのがわたしには魅力的だ。 It's the way that she laughs at herself that endears her to me.#ID=134627 B: 彼女 が 自分[1] で 自分[1] を あざ笑う{嘲笑う} 乃{の} が 私(わたし)[1]{わたし} には 魅力的 だ A: 彼女が自分で書いたはずはない。 She can't have written it herself.#ID=134628 B: 彼女 が 自分[1] で 書く{書いた} 筈[1]{はず} は 無い{ない} A: 彼女が自分で彼に謝ることが望ましい。 It is desirable that she should apologize to him herself.#ID=134629 B: 彼女 が 自分[1] で 彼(かれ) に 謝る 事(こと){こと} が 望ましい A: 彼女が自分の言ったことを後悔するときが来るだろう。 The time will come when she will regret what she has said.#ID=134630 B: 彼女 が 自分[1] 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){する} 時(とき){とき} が 来る(くる) だろう A: 彼女が自分の古い服を恥ずかしがるのももっともだ。 She may well be ashamed of her old clothes.#ID=134631 B: 彼女 が 自分[1] 乃{の} 古い 服[1] を 恥ずかしがる 乃{の} も 尤も{もっとも} だ A: 彼女が自分の才能を自慢するのももっともだ。 She may well take pride in her talent.#ID=134632 B: 彼女 が 自分[1] 乃{の} 才能 を 自慢 為る(する){する} 乃{の} も 尤も{もっとも} だ A: 彼女が自分の話の中で触れた場所に私は言ったことがある。 I have been to place which she spoke of in her talk.#ID=134633 B: 彼女 が 自分[1] 乃{の} 話(はなし) 乃{の} 中(なか) で 触れる{触れた} 場所 に 私(わたし)[1] は 言う{言った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼女が弱すぎる。 She is no match for me.#ID=134634 B: 彼女 が 弱い{弱} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 彼女が手を差し出したので、私はそれを握った。 She held out her hand and I shook it.#ID=134635 B: 彼女 が 手 を 差し出す{差し出した} ので 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 握る{握った} A: 彼女が手紙をくれたので、彼女の家を訪ねる手間が省けた。 Her letter saved me the trouble of visiting her house.#ID=134636 B: 彼女 が 手紙 を 呉れる{くれた} ので 彼女 乃{の} 家(いえ)[1] を 訪ねる 手間 が 省く{省けた} A: 彼女が手伝ってくれれば、もっと仕事を早くすませられるのに。 If only she were to help the job would be finished sooner.#ID=134637 B: 彼女 が 手伝う{手伝って} 呉れる{くれれば} もっと 仕事 を 早く[1] 済ませる{すませられる} のに A: 彼女が授賞する見込みは十分にある。 She stands a good chance of winning the prize.#ID=134638 B: 彼女 が 授賞 為る(する){する} 見込み は 十分(じゅうぶん) に 有る{ある} A: 彼女が淑女であるように、彼は紳士だ。 As she is a lady, so he is a gentleman.#ID=134639 B: 彼女 が 淑女 である ように[1] 彼(かれ) は 紳士 だ A: 彼女が熟睡しているのを確かめて、彼はこっそり部屋を抜け出して行った。 After making sure she was sound asleep, he crept out of the room and set off.#ID=134640 B: 彼女 が 熟睡 為る(する){している} 乃{の} を 確かめる{確かめて} 彼(かれ) は こっそり 部屋[1] を 抜け出す[1]{抜け出して} 行く[1]{行った} A: 彼女が出かけないうちに連絡をとらなければなりません。 We had to get in touch with her before she went out.#ID=134641 B: 彼女 が 出かける{出かけ} ない内に{ないうちに} 連絡を取る{連絡をとら} ねばならない{なければなりません} A: 彼女が出す指揮ははいつも正確だ。 She is exact in all the instructions she give.#ID=134642 B: 彼女 が 出す 指揮 は は 何時も{いつも} 正確 だ A: 彼女が出席したのでパーティーは活気づいた。 The party was animated by her presence.#ID=134643 B: 彼女 が 出席 為る(する){した} ので パーティー は 活気付く{活気づいた} A: 彼女が出席してくれて私たちは大喜びです。 We are delighted with her presence.#ID=134644 B: 彼女 が 出席 為る(する){して} 呉れる{くれて} 私たち は 大喜び です A: 彼女が出席するものと予想してパーティーにでかけた。 I went to the party on the presumption that she would be there.#ID=134645 B: 彼女 が 出席 為る(する){する} 物(もの){もの} と 予想 為る(する){して} パーティー に 出かける{でかけた} A: 彼女が初舞台を踏んだのは1969年であった。 Her first appearance on the stage was in 1969.#ID=134646 B: 彼女 が 初舞台 を 踏む{踏んだ} 乃{の} は 年(ねん) である{であった} A: 彼女が書いたことはある意味では本当です。 What she wrote is true in a sense.#ID=134647 B: 彼女 が 書く{書いた} 事(こと){こと} は ある意味では 本当 です A: 彼女が書いたことはある意味真実です。 What she wrote is true in a sense.#ID=134648 B: 彼女 が 書く{書いた} 事(こと){こと} は 或る{ある} 意味 真実 です A: 彼女が助けてくれるのをいつも当てに出来る。 You can always depend upon her to help.#ID=134649 B: 彼女 が 助ける{助けて} 呉れる{くれる} 乃{の} を 何時も[1]{いつも} 当て に 出来る A: 彼女が助けに来てくれた。 She came to my aid.#ID=134650 B: 彼女 が 助け に 来る(くる){来て} 呉れる{くれた} A: 彼女が助けを求めて叫ぶのが聞こえた。 She was heard to cry for help.#ID=134651 B: 彼女 が 助け を 求める{求めて} 叫ぶ 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 彼女が少しも申し訳ないと思っていなかったので、かれはいっそう怒った。 He was all the more angry because she wasn't in the least sorry.#ID=134652 B: 彼女 が 少しも 申し訳ない と 思う{思っていなかった} ので 彼(かれ){かれ} は 一層{いっそう} 怒る{怒った} A: 彼女が笑うのを聞けば、彼女を少女と思うでしょう。 To hear her laugh, you'd take her for a young girl.#ID=134653 B: 彼女 が 笑う[1] 乃{の} を 聞く{聞けば} 彼女 を 少女 と 思う でしょう[1] A: 彼女が笑ったのはわたしたちを許した示しだ。 Her smile indicates that she has forgiven me.#ID=134654 B: 彼女 が 笑う{笑った} 乃{の} は 私たち{わたしたち} を 許す[2]{許した} 示す{示し} だ A: 彼女が賞を取りそうだ。 She is apt to win the prize.#ID=134655 B: 彼女 が 賞 を 取る{取り} そう[2] だ A: 彼女が乗るとすぐに、列車は駅を出発した。 As soon as she got on the train, it pulled out of the station.#ID=134656 B: 彼女 が 乗る と 直ぐに{すぐに} 列車 は 駅 を 出発 為る(する){した} A: 彼女が信頼できるのは彼だけだ。 Him alone can she trust.#ID=134657 B: 彼女 が 信頼 出来る{できる} 乃{の} は 彼(かれ) 丈(だけ){だけ} だ A: 彼女が寝てしまったはずがない。 She cannot have gone to bed yet.#ID=134658 B: 彼女 が 寝る{寝て} 仕舞う{しまった} はずがない A: 彼女が心に描いていた幸せのすべてが一瞬のうちに消えてしまった。 All her imaginary happiness vanished in a moment.#ID=134659 B: 彼女 が 心(こころ) に 描く{描いていた} 幸せ 乃{の} 全て{すべて} が 一瞬 乃{の} 内(うち){うち} に 消える{消えて} 仕舞う{しまった} A: 彼女が心配しているのは誰の目にも明らかだった。 Her anxiety was apparent to everyone.#ID=134660 B: 彼女 が 心配 為る(する){している} 乃{の} は 誰 乃{の} 目(め) にも 明らか だ{だった} A: 彼女が振り向くと、誰かが彼女のあとをつけてきているのがわかった。 She turned around and saw someone was following her.#ID=134661 B: 彼女 が 振り向く と 誰か が 彼女 乃{の} 後(あと){あと} を 尾ける{つけて} 来る(くる){きている} 乃{の} が 分かる{わかった} A: 彼女が新しい金持ちの彼氏が出来たと知らせてきた時、彼はほっとしました。 He was relieved when she informed him that she has a new rich boyfriend.#ID=134662 B: 彼女 が 新しい 金持ち 乃{の} 彼氏 が[1] 出来る{出来た} と 知らせる{知らせて} 来る(くる){きた} 時(とき) 彼(かれ) は ほっと 為る(する){しました} A: 彼女が新しい職についたという噂が流布している。 There's a rumor abroad that she has got a new job.#ID=134663 B: 彼女 が 新しい 職に就く{職についた} と言う{という} 噂 が 流布 為る(する){している} A: 彼女が新たに教授陣に加わった人です。 She is a new addition to the teaching staff.#ID=134664 B: 彼女 が 新た に 教授陣 に 加わる{加わった} 人(ひと) です A: 彼女が親切なのでそれだけますます彼女が好きだ。 I like her all the more for her kindness.#ID=134665 B: 彼女 が 親切 だ{な} ので 其れ丈{それだけ} 益々{ますます} 彼女 が 好き(すき) だ A: 彼女が親切にしてくれたお返しに花を差し上げなさい。 Give her some flowers in return for her kindness.#ID=134666 B: 彼女 が 親切 に 為る(する){して} 呉れる{くれた} お返し に 花[1] を 差し上げる{差し上げ} なさい A: 彼女が成年になったら、二人は結婚することにしている。 When she comes of age, they are going to get married.#ID=134667 B: 彼女 が 成年 になる[1]{になったら} 二人 は 結婚 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 彼女が正しいというのが私の意見です。 I am of the opinion that she is right.#ID=134668 B: 彼女 が 正しい と 言う{いう} 乃{の} が 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 です A: 彼女が生きていればなあ。 I wish she were alive now.#ID=134669 B: 彼女 が 生きる{生きていれば} な[1]{なあ} A: 彼女が生態学に興味を示すようになったのは彼の影響である。 It was through his influence that she became interested in ecology.#ID=134670 B: 彼女 が 生態学 に 興味 を 示す ようになる{ようになった} 乃{の} は 彼(かれ) 乃{の} 影響 である A: 彼女が誠実だなんてとんでもない。 She is by no means honest.#ID=134671 B: 彼女 が 誠実 だ なんて[1] とんでもない A: 彼女が青い顔色をしていたのが気になった。 It worried me that she looked pale.#ID=134672 B: 彼女 が 青い 顔色 を 為る(する){していた} 乃{の} が 気になる{気になった} A: 彼女が責任者になる人だ。 She's going to be in charge.#ID=134673 B: 彼女 が 責任者 になる[1] 人(ひと) だ A: 彼女が絶えず不満をもらすことに彼はがっかりした。 Her constant complaints frustrated him deeply.#ID=134674 B: 彼女 が 絶えず 不満 を 漏らす{もらす} 事(こと){こと} に 彼(かれ) は がっかり 為る(する){した} A: 彼女が船室に入るやいなや明かりが消えた。 She had hardly entered the cabin when the light went out.#ID=134675 B: 彼女 が 船室 に 入る(はいる) や否や[1]{やいなや} 明かり が 消える{消えた} A: 彼女が選ばれる可能性はほとんどない。 There is little possibility that she will be elected.#ID=134677 B: 彼女 が 選ぶ{選ばれる} 可能性 は 殆どない{ほとんどない} A: 彼女が前の列に座っているのに気がついた。 I noticed that she sat in the front row.#ID=134678 B: 彼女 が 前(まえ) 乃{の} 列 に 座る{座っている} のに 気がつく[1]{気がついた} A: 彼女が前の列に座っているのに気づいた。 I noticed that she sat in the front row.#ID=134679 B: 彼女 が 前(まえ) 乃{の} 列 に 座る{座っている} のに 気付く{気づいた} A: 彼女が素晴らしいピアニストであるということは言うまでもない。 It goes without saying that she is an excellent pianist.#ID=134680 B: 彼女 が 素晴らしい ピアニスト である と言う{という} 事(こと){こと} は 言うまでもない A: 彼女が早く家を出たのは賢明だった。 It was wise of her to leave home early.#ID=134681 B: 彼女 が 早く[1] 家(いえ) を[5] 出る[2]{出た} 乃{の} は 賢明 だ{だった} A: 彼女が早く回復するのを望みます。 I hope that she will get well soon.#ID=134682 B: 彼女 が 早く[1] 回復 為る(する){する} 乃{の} を 望む{望みます} A: 彼女が息子に助言しなかったら、息子は成功していなかっただろう。 If she had not advised her son, he would not have succeeded.#ID=134683 B: 彼女 が 息子 に 助言 為る(する){しなかったら} 息子 は 成功 為る(する){していなかった} だろう A: 彼女が息子のことを自慢するのももっともだ。 She may well be proud of her son.#ID=134684 B: 彼女 が 息子 乃{の} 事(こと){こと} を 自慢 為る(する){する} 乃{の} も 尤も{もっとも} だ A: 彼女が息子の自慢をするのももっともだ。 She may well be proud of her son.#ID=134685 B: 彼女 が 息子 乃{の} 自慢 を 為る(する){する} 乃{の} も 尤も{もっとも} だ A: 彼女が息子を誇りに思うのももっともだ。 She may well be proud of her son.#ID=134686 B: 彼女 が 息子 を 誇り に 思う 乃{の} も 尤も{もっとも} だ A: 彼女が息子を自慢するのももっともだ。 She may well be proud of her son.#ID=134687 B: 彼女 が 息子 を 自慢 為る(する){する} 乃{の} も 尤も{もっとも} だ A: 彼女が息子を自慢するのも当然である。 She may well be proud of her son.#ID=134688 B: 彼女 が 息子 を 自慢 為る(する){する} 乃{の} も 当然 である A: 彼女が損失を補うように我々は提案した。 We suggested that she should make up for the loss.#ID=134689 B: 彼女 が 損失 を 補う ように[1] 我々 は 提案 為る(する){した} A: 彼女が損失を補うようわれわれは要求した。 We demanded that she should make up for the loss.#ID=134690 B: 彼女 が 損失 を 補う 様(よう){よう} 我々{われわれ} は 要求 為る(する){した} A: 彼女が他の人よりも抜きん出ていることを私は認めている。 I admit her superiority to others.#ID=134691 B: 彼女 が 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) より も 抜きん出る{抜きん出ている} 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] は 認める(みとめる){認めている} A: 彼女が他人の悪口を言っているのを聞いた事が無い。 I've never heard her speak ill of others.#ID=134692 B: 彼女 が 他人 乃{の} 悪口 を 言う{言っている} 乃{の} を 聞く{聞いた} 事(こと) が 無い A: 彼女が他人の悪口を聞いたことがない。 I've never heard her speak ill of others.#ID=134693 B: 彼女 が 他人 乃{の} 悪口 を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 彼女が体が弱い事を考慮に入れなければならない。 We must allow for her poor health.#ID=134694 B: 彼女 が 体(からだ)[2] が 弱い 事(こと) を 考慮に入れる{考慮に入れ} ねばならない{なければならない} A: 彼女が逮捕された理由を説明して下さい。 Please explain the reason why she was arrested.#ID=134695 B: 彼女 が 逮捕 為る(する){された} 理由 を 説明 為る(する){して} 下さい A: 彼女が台所から呼んでいるのが聞こえた。 I heard her calling from the kitchen.#ID=134696 B: 彼女 が 台所 から 呼ぶ{呼んでいる} 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 彼女が台所に入ってみると、そこには誰もいなかった。 She came into the dining room to find it empty.#ID=134697 B: 彼女 が 台所 に 入る(はいる){入って} 見る[5]{みる} と 其処{そこ} には 誰も[2] 居る(いる){いなかった} A: 彼女が大変興奮していたのに気づかなかったのか。 Didn't you notice that she was very excited?#ID=134698 B: 彼女 が 大変 興奮 為る(する){していた} のに 気付く{気づかなかった} 乃{の} か A: 彼女が誰なのか、私にはさっぱりわからない。 Who she is I have no idea.#ID=134699 B: 彼女 が 誰 だ{な} 乃[4]{の} か 私(わたし)[1] には さっぱり[5] 分かる{わからない} A: 彼女が恥ずかしがりやなので、なおいっそう好きです。 I like her all the better for her shyness.#ID=134700 B: 彼女 が 恥ずかしがり屋{恥ずかしがりや} だ{な} ので 尚{なお} 一層{いっそう} 好き(すき) です A: 彼女が遅刻したため、計画を変更した。 We changed our plans because of her late arrival.#ID=134701 B: 彼女 が 遅刻 為る(する){した} 為(ため){ため} 計画 を 変更 為る(する){した} A: 彼女が遅刻したので私は叱りたかったが、何も言わなかった。 When she was late, I felt like scolding her, but I held my tongue.#ID=134702 B: 彼女 が 遅刻 為る(する){した} ので 私(わたし)[1] は 叱る{叱り} たい{たかった} が 何も 言う{言わなかった} A: 彼女が町から出ることはめったにない。 She rarely, if ever, goes out of town.#ID=134703 B: 彼女 が 町 から 出る 事(こと){こと} は 滅多に{めったに} 無い{ない} A: 彼女が通りを横切っているのが見えた。 I saw her coming across the street.#ID=134704 B: 彼女 が 通り(とおり) を 横切る{横切っている} 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 彼女が通れるように私は脇に退いた。 I stepped aside for her to pass by.#ID=134705 B: 彼女 が 通る{通れる} ように[1] 私(わたし)[1] は 脇(わき)[1] に 退く(どく){退いた} A: 彼女が通れるように彼は横へ退いてあげた。 He stepped aside for her to pass.#ID=134707 B: 彼女 が 通る{通れる} ように[1] 彼(かれ) は 横[2] へ 退く(どく){退いて} 上げる[24]{あげた} A: 彼女が田舎道を車で走って行った。 A woman was driving a car on a country road.#ID=134710 B: 彼女 が 田舎道 を 車 で 走る{走って} 行く[1]{行った} A: 彼女が電車に乗り遅れた可能性はあるでしょうか。 Might she have missed her train?#ID=134711 B: 彼女 が 電車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} 可能性 は 有る{ある} でしょう[1] か A: 彼女が電話してきたときに、私はたまたま居合わせた。 It happened that I was present when she called.#ID=134712 B: 彼女 が 電話 為る(する){して} 来る(くる){きた} 時(とき){とき} に 私(わたし)[1] は 偶々{たまたま} 居合わせる{居合わせた} A: 彼女が電話をしている間にふろ桶があふれた。 The tub ran over while she was on the phone.#ID=134713 B: 彼女 が 電話 を 為る(する){している} 間(あいだ) に 風呂{ふろ} 桶 が 溢れる{あふれた} A: 彼女が都市に住んでいるか、それとも田舎に住んでいるかということは、どうでも良いことだ。 It makes no difference to me whether she lives in a city or in the country.#ID=134714 B: 彼女 が 都市 に 住む{住んでいる} か 其れ共{それとも} 田舎[1] に 住む{住んでいる} か と 言う{いう} 事(こと){こと} は 如何(どう){どう} でも 良い 事(こと){こと} だ A: 彼女が怒った理由を教えて下さい。 Please tell me the reason why she got angry.#ID=134715 B: 彼女 が 怒る{怒った} 理由 を 教える{教えて} 下さい A: 彼女が怒るのはきわめて当然だ。 It is quite natural for her to get angry.#ID=134716 B: 彼女 が 怒る 乃{の} は 極めて{きわめて} 当然 だ A: 彼女が怒るのももっともだ。 She may well get angry.#ID=134717 B: 彼女 が 怒る 乃{の} も 尤も{もっとも} だ A: 彼女が怒るのも極めて当然だ。 It is quite natural for her to get angry.#ID=134718 B: 彼女 が 怒る 乃{の} も 極めて 当然 だ A: 彼女が怒るのも当然だ。 It is quite natural for her to get angry.#ID=134719 B: 彼女 が 怒る 乃{の} も 当然 だ A: 彼女が当惑したことに赤ん坊はとうとう泣きやまなかった。 To her embarrassment, her baby never stopped crying.#ID=134720 B: 彼女 が 当惑 為る(する){した} 事(こと){こと} に 赤ん坊 は 到頭{とうとう} 泣き 止む{やまなかった} A: 彼女が到着したことを彼に知らせた。 I informed him of her arrival.#ID=134722 B: 彼女 が 到着 為る(する){した} 事(こと){こと} を 彼(かれ) に 知らせる{知らせた} A: 彼女が到着したら、お知らせします。 I'll let you know when she arrives.#ID=134723 B: 彼女 が 到着 為る(する){したら} お知らせ 為る(する){します} A: 彼女が頭の良い息子を自慢するのも無理はない。 She may well be proud of her smart son.#ID=134724 B: 彼女 が 頭(あたま)[2] 乃{の} 良い 息子 を 自慢 為る(する){する} 乃{の} も 無理 は 無い{ない} A: 彼女が働く必要はない。 There is no need for her to work.#ID=134725 B: 彼女 が 働く[1] 必要[2] は 無い{ない} A: 彼女が独身だとはうれしいね。 I'm glad to hear that she is unmarried.#ID=134726 B: 彼女 が 独身 だ と は 嬉しい{うれしい} ね[1] A: 彼女が突然きたので彼は外出することが出来なかった。 Her sudden arrival prevented him from going out.#ID=134727 B: 彼女 が 突然 来る(くる){きた} ので 彼(かれ) は 外出 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来なかった} A: 彼女が突然玄関に姿を見せたので我々はびっくりした。 Her sudden appearance in the doorway surprised us.#ID=134728 B: 彼女 が 突然 玄関 に 姿 を 見せる{見せた} ので 我々 は 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 彼女が突然死んだという知らせが青天のへきれきのように訪れた。 The news of her sudden death came like a bolt from the blue.#ID=134729 B: 彼女 が 突然 死ぬ{死んだ} と言う{という} 知らせ が 青天の霹靂{青天のへきれき} の様に[1]{のように}~ 訪れる{訪れた} A: 彼女が突然着たので彼は外出することができなかった。 Her sudden arrival prevented him from going out.#ID=134730 B: 彼女 が 突然 着る{着た} ので 彼(かれ) は 外出 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼女が二メートルリードしている。 She is leading by two meters.#ID=134731 B: 彼女 が 二 米突[1]{メートル} リード[1] 為る(する){している} A: 彼女が二度と口をきいてくれないとしても、それは自業自得さ。 It will serve you right if she never speaks to you again.#ID=134732 B: 彼女 が 二度と 口を利く{口をきいて} 呉れる{くれない} としても 其れ[1]{それ} は 自業自得 さ[2] A: 彼女が二度結婚したことは本当だった。 It was true that she had got married twice.#ID=134733 B: 彼女 が 二度[1] 結婚 為る(する){した} 事(こと){こと} は 本当 だ{だった} A: 彼女が入ってきた時、私たちは食事を終えていました。 When she came inside, we had finished eating dinner.#ID=134734 B: 彼女 が 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} 時(とき) 私たち は 食事 を 終える{終えていました} A: 彼女が入院してもう二ヶ月になる。 She is hospitalized going on 2 months already.#ID=134735 B: 彼女 が 入院 為る(する){して} もう[1] 二 ヶ月 になる[1] A: 彼女が入院して一ヶ月になる。 She has been in hospital for a month.#ID=134736 B: 彼女 が 入院 為る(する){して} 一ヶ月 になる[1] A: 彼女が破滅するのを黙って見ていられない。 I can't see her ruin her whole life.#ID=134738 B: 彼女 が 破滅 為る(する){する} 乃{の} を 黙る{黙って} 見る{見ていられない} A: 彼女が買ったものはとても高価だった。 What she bought was very expensive.#ID=134739 B: 彼女 が 買う[1]{買った} 物(もの){もの} は 迚も[1]{とても} 高価 だ{だった} A: 彼女が発ったその日に彼は到着した。 He arrived the day she left.#ID=134740 B: 彼女 が 立つ[3]{発った} 其の[1]{その} 日(ひ)[1] に 彼(かれ) は 到着 為る(する){した} A: 彼女が髪を切ったのは短い髪型が好きだからで、失恋したからではない。 She had her hair cut because she liked shorter hair, not because she had lost her love.#ID=134741 B: 彼女 が 髪を切る{髪を切った} 乃{の} は 短い 髪型 が 好き(すき) だから で 失恋 為る(する){した} から だ{ではない} A: 彼女が彼との出会いを面白く話してくれた。 She gave me a humorous account of her encounter with him.#ID=134742 B: 彼女 が 彼(かれ) と 乃{の} 出会い を 面白い{面白く} 話す{話して} 呉れる{くれた} A: 彼女が彼と結婚したと聞いて私達は失望した。 We were disappointed to hear that she had married him.#ID=134743 B: 彼女 が 彼(かれ) と 結婚 為る(する){した} と[4] 聞く{聞いて} 私たち{私達} は 失望 為る(する){した} A: 彼女が彼と結婚してからもう十年になる。 She has been married to him for a decade now.#ID=134745 B: 彼女 が 彼(かれ) と 結婚 為る(する){して} から[6] もう 十 年(ねん) になる[1] A: 彼女が彼に見送りにこなかったのも不思議ではない。二人は別れたんだ。 No wonder she didn't show up to see him off. They broke up.#ID=134746 B: 彼女 が 彼(かれ) に 見送り に 来る(くる){こなかった} 乃{の} も 不思議 だ{ではない} 二人 は 別れる{別れた} のだ{んだ} A: 彼女が彼の現在の奥さんだ。 She is his present wife.#ID=134747 B: 彼女 が 彼(かれ) 乃{の} 現在 乃{の} 奥さん だ A: 彼女が彼の申し込みを拒絶したはずがない。 She cannot have turned down his offer.#ID=134748 B: 彼女 が 彼(かれ) 乃{の} 申し込み を 拒絶 為る(する){した} はずがない A: 彼女が彼の申し出を断るのは当然だと思う。 I think it natural for her to decline his offer.#ID=134749 B: 彼女 が 彼(かれ) 乃{の} 申し出を断る 乃{の} は 当然 だ と 思う A: 彼女が彼の名前を言ったのでピンと来た。 Her mention of his name rang a bell.#ID=134750 B: 彼女 が 彼(かれ) 乃{の} 名前 を 言う{言った} ので ピン と 来る(くる){来た} A: 彼女が彼を悪く言うのももっともだ。 She may well speak ill of him.#ID=134751 B: 彼女 が 彼(かれ) を 悪い(わるい){悪く} 言う 乃{の} も 尤も{もっとも} だ A: 彼女が彼を見てどうしてしかめつらをしたのか分からなかった。 I couldn't understand why she frowned at him.#ID=134752 B: 彼女 が 彼(かれ) を 見る{見て} 如何して{どうして} 顰め面{しかめつら} を 為る(する){した} 乃{の} か 分かる{分からなかった} A: 彼女が彼を見送りに来なかったのも不思議ではない。二人は別れたのだ。 No wonder she didn't show up to see him off. They broke up.#ID=134753 B: 彼女 が 彼(かれ) を 見送り に 来る(くる){来なかった} 乃{の} も 不思議 だ{ではない} 二人 は 別れる{別れた} のだ A: 彼女が彼を助ける巡り合わせになった。 The lot fell to her to help him.#ID=134754 B: 彼女 が 彼(かれ) を 助ける 巡り合わせ になる[1]{になった} A: 彼女が彼を怒るのも当然である。 It is quite natural that she should get angry with him.#ID=134755 B: 彼女 が 彼(かれ) を 怒る 乃{の} も 当然 である A: 彼女が疲れているので、私たちはしばらく休んだ方がよい。 Seeing that she is tired, we had better stop for a while.#ID=134756 B: 彼女 が 疲れる{疲れている} ので 私たち は 暫く{しばらく} 休む[2]{休んだ} 方がいい{方がよい} A: 彼女が疲れているのは見て明らかだった。 That she was tired was plain to see.#ID=134757 B: 彼女 が 疲れる{疲れている} 乃{の} は 見る{見て} 明らか だ{だった} A: 彼女が非常に有能であることは否定できない。 There is no denying that she is very efficient.#ID=134758 B: 彼女 が 非常に 有能 である 事(こと){こと} は 否定[1] 出来る{できない} A: 彼女が美しいからといって彼女を好きなわけではない。 It is not because she is beautiful that I like her.#ID=134759 B: 彼女 が 美しい からと言って{からといって} 彼女 を 好き(すき){好きな} 訳ではない{わけではない} A: 彼女が美しいので彼は感嘆の声をあげた。 He exclaimed that she was beautiful.#ID=134760 B: 彼女 が 美しい ので 彼(かれ) は 感嘆 乃{の} 声 を 上げる[11]{あげた} A: 彼女が美人だと思っているのは私たちだけだ。 We are alone in believing that she is a beautiful woman.#ID=134761 B: 彼女 が 美人 だ と 思う{思っている} 乃{の} は 私たち 丈(だけ){だけ} だ A: 彼女が病院までついて来てくれた。 She accompanied me to the hospital.#ID=134762 B: 彼女 が 病院 迄{まで} 付いてくる{ついて来て} 呉れる{くれた} A: 彼女が病気だということは明らかだ。 That she is ill is obvious.#ID=134763 B: 彼女 が 病気 だ と 言う{いう} 事(こと){こと} は 明らか だ A: 彼女が病気だという事実は私をとても心配させる。 The fact that she is ill worries me a lot.#ID=134764 B: 彼女 が 病気 だ と言う{という} 事実 は 私(わたし)[1] を 迚も{とても} 心配 させる A: 彼女が病気だとは気の毒です。 It's too bad she's ill.#ID=134765 B: 彼女 が 病気 だ と は 気の毒 です A: 彼女が病気だと言うことを考慮に入れるべきです。 You should take her illness into consideration.#ID=134766 B: 彼女 が 病気 だ と 言う 事(こと){こと} を 考慮に入れる 可き{べき} です A: 彼女が病気だと言う可能性を残念ながら捨て切れない。 I'm afraid we can't rule out the possibility that she may have the disease.#ID=134767 B: 彼女 が 病気 だ と 言う 可能性 を 残念ながら 捨てる{捨て} 切れる{切れない} A: 彼女が病気であったはずがない。 She cannot have been ill.#ID=134768 B: 彼女 が 病気 である{であった} はずがない A: 彼女が病気で入院しているということに思いつかなかった。 It never occurred to me that she was ill in hospital.#ID=134769 B: 彼女 が 病気 で 入院 為る(する){している} と 言う{いう} 事(こと){こと} に 思いつく{思いつかなかった} A: 彼女が病気なのをどうして知りましたか。 How did you get to know she was ill?#ID=134770 B: 彼女 が 病気 だ{な} 乃{の} を 如何して{どうして} 知る{知りました} か A: 彼女が病気になってから1週間になります。 She has been sick for a week.#ID=134771 B: 彼女 が 病気になる{病気になって} から[6] 一週間{1週間} になる[1]{になります} A: 彼女が病気になってから3週間だ。 She has been ill for three weeks.#ID=134772 B: 彼女 が 病気になる{病気になって} から[6] 週間 だ A: 彼女が病気のをどうして知りましたか。 How did you get to know she was ill?#ID=134773 B: 彼女 が 病気 乃{の} を 如何して{どうして} 知る{知りました} か A: 彼女が貧しいからと言って不正直だと言う事にはならない。 Just because she is poor, it does not follow that she is dishonest.#ID=134774 B: 彼女 が 貧しい から と 言う{言って} 不正直 だ と 言う 事(こと) には ならない A: 彼女が不誠実であるという事実は隠せない。 There's no disguising the fact that she is dishonest.#ID=134776 B: 彼女 が 不誠実 である と言う{という} 事実 は 隠す{隠せない} A: 彼女が父親の死の悲しみから立ち直るには長い時間がかかるだろう。 It'll be a long time before she gets over her father's death.#ID=134777 B: 彼女 が 父親 乃{の} 死 乃{の} 悲しみ から 立ち直る には 長い[2]~ 時間[1] が 掛かる[1]{かかる} だろう A: 彼女が父親を尊敬するのはごく当然だ。 Well may she admire her father.#ID=134778 B: 彼女 が 父親 を 尊敬 為る(する){する} 乃{の} は 極(ごく){ごく} 当然 だ A: 彼女が部屋から出て行くのを見た。 She saw upon going appearing from a room.#ID=134779 B: 彼女 が 部屋[1] から 出て行く 乃{の} を 見る{見た} A: 彼女が部屋ですすり泣くのが聞こえた。 I could hear her sobbing in her bedroom.#ID=134780 B: 彼女 が 部屋[1] で すすり泣く 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 彼女が部屋にはいったとき、ささやきが聞こえた。 There was a murmur when she entered the room.#ID=134781 B: 彼女 が 部屋[1] に 入る(はいる){はいった} 時(とき){とき} 囁く{ささやき} が 聞こえる{聞こえた} A: 彼女が部屋にはいるのを見た。 I saw her enter the room.#ID=134782 B: 彼女 が 部屋[1] に 入る(はいる){はいる} 乃{の} を 見る{見た} A: 彼女が部屋に帰ってみると、ダイヤの指輪は消えていた。 When she returned to her room, the diamond ring was gone.#ID=134783 B: 彼女 が 部屋[1] に 帰る{帰って} 見る[5]{みる} と ダイヤ[1] 乃{の} 指輪 は 消える{消えていた} A: 彼女が部屋に入ってきた。 She came into the room.#ID=134784 B: 彼女 が 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 彼女が部屋に入ると私はすぐに立ち上がり、深々と頭を下げた。 As soon as she entered the room, I rose to my feet and made a deep bow.#ID=134785 B: 彼女 が 部屋[1] に 入る(はいる) と 私(わたし)[1] は 直ぐに{すぐに} 立ち上がる{立ち上がり} 深々(ふかぶか){深々と} 頭(あたま) を 下げる{下げた} A: 彼女が部屋に入ると彼はベッドで上半身を起こした。 As she entered the room he sat up in his bed.#ID=134786 B: 彼女 が 部屋[1] に 入る(はいる) と 彼(かれ) は ベッド で 上半身 を 起こす{起こした} A: 彼女が部屋に入ると彼は立ち上がった。 When she entered the room, he got to his feet.#ID=134787 B: 彼女 が 部屋[1] に 入る(はいる) と 彼(かれ) は 立ち上がる{立ち上がった} A: 彼女が腹を立てたのはいったいなぜだろう。 Why was it that she got angry?#ID=134788 B: 彼女 が 腹を立てる{腹を立てた} 乃{の} は 一体[1]{いったい} 何故{なぜ} だろう A: 彼女が腹を立てるなんて彼は思いもしなかった。 It never occurred to him that she would get angry.#ID=134789 B: 彼女 が 腹を立てる なんて[1] 彼(かれ) は 思い も 為る(する){しなかった} A: 彼女が物事をてきぱきできないのを驚いた。 I was surprised at her inability to do things promptly.#ID=134790 B: 彼女 が 物事 を てきぱき 出来る{できない} 乃{の} を 驚く{驚いた} A: 彼女が壁にかかっている絵を描いた。 She painted the picture which is on the wall.#ID=134791 B: 彼女 が 壁に掛かる{壁にかかっている} 絵 を 描く{描いた} A: 彼女が訪ねた医者は有名だ。 The doctor she visited is famous.#ID=134792 B: 彼女 が 訪ねる{訪ねた} 医者 は 有名[1] だ A: 彼女が僕にプレゼントをくれた。 She gave me a present. [M]#ID=134793 B: 彼女 が 僕(ぼく)[1] に プレゼント を 呉れる{くれた} A: 彼女が僕のこと好きだなんて思いもしなかった。 It never occurred to me that she loved me. [M]#ID=134794 B: 彼女 が 僕(ぼく)[1] 乃{の} 事(こと){こと} 好き(すき) だ なんて[1] 思い も 為る(する){しなかった} A: 彼女が僕の手をつかんだ。 She got me by the hand. [M]#ID=134795 B: 彼女 が 僕(ぼく)[1] 乃{の} 手 を 掴む{つかんだ} A: 彼女が僕の申込を受諾してくれるように切望していた。 I was anxious that she accept my offer. [M]#ID=134796 B: 彼女 が 僕(ぼく)[1] 乃{の} 申し込み{申込} を 受諾 為る(する){して} 呉れる{くれる} ように[1] 切望 為る(する){していた} A: 彼女が僕より数学が得意なのを僕は知った。 I discovered that she was better at math than I. [M]#ID=134797 B: 彼女 が 僕(ぼく)[1] より 数学 が 得意 だ{な} 乃{の} を 僕(ぼく)[1] は 知る{知った} A: 彼女が僕を狂わせる。 She drives me mad. [M]#ID=134798 B: 彼女 が 僕(ぼく)[1] を 狂わせる[1]~ A: 彼女が味方してくれてとてもうれしかった。 I was very glad that she took the side of me.#ID=134799 B: 彼女 が 味方 為る(する){して} 呉れる{くれて} 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれしかった} A: 彼女が妙な帽子をかぶっているので少年たちは彼女をからかった。 The made fun of her because she had a funny hat on.#ID=134800 B: 彼女 が 妙[1]{妙な} 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶっている} ので 少年 達{たち} は 彼女 を 揶揄う{からかった} A: 彼女が眠っている事を知っている。 I know she is sleeping.#ID=134801 B: 彼女 が 眠る[1]{眠っている} 事(こと) を 知る{知っている} A: 彼女が無事に帰国しますように。 May she return home safely.#ID=134802 B: 彼女 が 無事 に 帰国 為る(する){します} ように[2] A: 彼女が無事に帰宅したかどうか確かめなさい。 Make certain that she returned home safely.#ID=134803 B: 彼女 が 無事 に 帰宅 為る(する){した} かどうか 確かめる{確かめ} なさい A: 彼女が娘自慢なのももっともだ。 She may well be proud of her daughter.#ID=134804 B: 彼女 が 娘(むすめ)[1] 自慢 だ{な} 乃[4]{の} も 尤も{もっとも} だ A: 彼女が明日ここに来るかどうか請け合えない。 I can't ensure that she will be here tomorrow.#ID=134805 B: 彼女 が 明日 此処{ここ} に 来る(くる) かどうか 請け合う{請け合えない} A: 彼女が目に涙を浮かべて階段を駆け上がるのを見た。 She was seen to run up the stairs with tears in her eyes.#ID=134806 B: 彼女 が 目(め) に 涙[1] を 浮かべる{浮かべて} 階段 を 駆け上る{駆け上がる} 乃{の} を 見る{見た} A: 彼女が戻ったら、すぐそちらへ電話をかけさせます。 I will have her call you as soon as she comes back.#ID=134807 B: 彼女 が 戻る{戻ったら} 直ぐ[1]{すぐ} 其方(そちら)[2]{そちら} へ 電話をかける{電話をかけさせます} A: 彼女が戻ったら君に電話をかけさせるよ。 I will her call you when she comes back. [M]#ID=134808 B: 彼女 が 戻る{戻ったら} 君(きみ)[1] に 電話をかける{電話をかけさせる} よ A: 彼女が戻ってきたら、出発します。 I will Leave when she comes back.#ID=134809 B: 彼女 が 戻る{戻って} 来る(くる){きたら} 出発 為る(する){します} A: 彼女が戻るまでここで待っていましょう。 Let's wait here until she comes back.#ID=134810 B: 彼女 が 戻る 迄{まで} 此処{ここ} で 待つ{待っていましょう} A: 彼女が夜中に公園で散歩しているのを見た。 It saw her taking a walk in the park at midnight.#ID=134811 B: 彼女 が 夜中(よなか) に 公園 で 散歩 為る(する){している} 乃{の} を 見る{見た} A: 彼女が約束をまもらなかったので私は腹を立てている。 I am angry that she didn't keep her promise.#ID=134812 B: 彼女 が 約束を守る{約束をまもらなかった} ので 私(わたし)[1] は 腹を立てる{腹を立てている} A: 彼女が約束を破ったはずがない。 She cannot have broken her promise.#ID=134813 B: 彼女 が 約束を破る{約束を破った} はずがない A: 彼女が優勝すると予想を彼はした。 He gave me a forecast that she would be the winner.#ID=134814 B: 彼女 が 優勝 為る(する){する} と 予想 を 彼(かれ) は 為る(する){した} A: 彼女が欲しいって言ってたコート、目の玉が飛び出るほど高かったんだ。 The coat she wanted was eye-popinjay expensive.#ID=134815 B: 彼女 が 欲しい[1] って 言う{言ってた} コート 目の玉が飛び出る 程{ほど} 高い{高かった} のだ{んだ} A: 彼女が来たときパーティーは終わった。 When she turned up, the party was over.#ID=134816 B: 彼女 が 来る(くる){来た} 時(とき){とき} パーティー は 終わる{終わった} A: 彼女が来たらこの手紙を渡してください。 Give her this letter when she comes.#ID=134817 B: 彼女 が 来る(くる){来たら} 此の{この} 手紙 を 渡す{渡して} 下さい{ください} A: 彼女が来たらすぐに始めよう。 As soon as she comes, we will begin.#ID=134818 B: 彼女 が 来る(くる){来たら} 直ぐに{すぐに} 始める{始めよう} A: 彼女が来た時、彼はちょうど家を出ようとしていた。 He was going to leave the house when she came.#ID=134819 B: 彼女 が 来る(くる){来た} 時(とき) 彼(かれ) は 丁度{ちょうど} 家(いえ)[1] を[5] 出る[2]{出よう} と 為る(する){していた} A: 彼女が来た時仕事はほとんど終わっていた。 I had almost finished my work when she came.#ID=134820 B: 彼女 が 来る(くる){来た} 時(とき) 仕事 は 殆ど{ほとんど} 終わる{終わっていた} A: 彼女が来ない理由が解らない。 I don't know the reason why she isn't coming.#ID=134821 B: 彼女 が 来る(くる){来ない} 理由 が 分かる{解らない} A: 彼女が来なかったので、楽しみがなくなってしまった。 Her absence robbed us of our pleasure.#ID=134822 B: 彼女 が 来る(くる){来なかった} ので 楽しみ が 無くなる{なくなって} 仕舞う{しまった} A: 彼女が来なくてとてもがっかりした。 Much to my disappointment, she did not come.#ID=134823 B: 彼女 が 来る(くる){来なくて} 迚も[1]{とても} がっかり 為る(する){した} A: 彼女が来ようとは私は全然思いもしなかった。 I little imagined that she would come.#ID=134824 B: 彼女 が 来る(くる){来よう} とは 私(わたし)[1] は 全然 思い も 為る(する){しなかった} A: 彼女が来られないなんて、なんて残念なんだ。 What a pity she can't come.#ID=134825 B: 彼女 が 来る(くる){来られない} なんて[1] 何て{なんて} 残念 なのだ{なんだ} A: 彼女が来られなかった理由を知っていますか。 Do you know the reason which prevented her from coming?#ID=134826 B: 彼女 が 来る(くる){来られなかった} 理由 を 知る{知っています} か A: 彼女が来るかどうかは疑わしい。 It is doubtful whether she will come.#ID=134827 B: 彼女 が 来る(くる) かどうか は 疑わしい A: 彼女が来るかどうかわからない。 I don't know if she will come.#ID=134828 B: 彼女 が 来る(くる) かどうか 分かる{わからない} A: 彼女が来るかどうか疑う。 I don't whether she will come.#ID=134829 B: 彼女 が 来る(くる) かどうか 疑う A: 彼女が来るという知らせは受けてない。 I have no information she is coming.#ID=134830 B: 彼女 が 来る(くる) と 言う{いう} 知らせ は 受ける{受けてない} A: 彼女が来るのが聞こえた。 I heard her come here.#ID=134831 B: 彼女 が 来る(くる) 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 彼女が来るのなら私も行きます。 I will go provided that she comes.#ID=134832 B: 彼女 が 来る(くる) 乃{の} なら 私(わたし)[1] も 行く[1]{行きます} A: 彼女が来るまで待つつもりだ。 I will wait until she comes.#ID=134833 B: 彼女 が 来る(くる) 迄{まで} 待つ 積もり{つもり} だ A: 彼女が来る必要はなかった。 She didn't need to come.#ID=134834 B: 彼女 が 来る(くる) 必要[2] は 無い{なかった} A: 彼女が来月フランスへ行くと言ううわさでもちきりだ。 There is much talk that she is going to France next month.#ID=134835 B: 彼女 が 来月 仏蘭西{フランス} へ 行く と 言う 噂{うわさ} で 持ち切り{もちきり} だ A: 彼女が来月結婚するのは本当だ。 It is true that she'll get married next month.#ID=134836 B: 彼女 が 来月 結婚 為る(する){する} 乃{の} は 本当 だ A: 彼女が落ちないようにつかんでいなければならない。 I had to grab her to keep her from falling.#ID=134837 B: 彼女 が 落ちる{落ちない} ように[1] 掴む{つかんでい} ねばならない{なければならない} A: 彼女が離婚したという知らせは、大変思いがけないことだった。 The news that she got divorced was a big surprise.#ID=134838 B: 彼女 が 離婚 為る(する){した} と言う{という} 知らせ は 大変 思いがけない 事(こと){こと} だ{だった} A: 彼女が留守の間に泥棒は宝石を持って逃げた。 While she was out the thief got away with her jewels.#ID=134839 B: 彼女 が 留守の間 に 泥棒 は 宝石 を 持つ{持って} 逃げる{逃げた} A: 彼女が緑の帽子をかぶっていたのを覚えています。 I remember that she wore a green hat.#ID=134840 B: 彼女 が 緑 乃{の} 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶっていた} 乃{の} を 覚える[1]{覚えています} A: 彼女が列の先頭です。 She is first in line.#ID=134841 B: 彼女 が 列 乃{の} 先頭 です A: 彼女が連れてきた少年はとてもハンサムだった。 The boy who she brought with her was very handsome.#ID=134842 B: 彼女 が 連れて来る{連れてきた} 少年 は 迚も[1]{とても} ハンサム だ{だった} A: 彼女が話している時に彼は彼女の邪魔をした。 He interrupted her while she was speaking.#ID=134844 B: 彼女 が 話す{話している} 時(とき) に 彼(かれ) は 彼女 乃{の} 邪魔 を 為る(する){した} A: 彼女が話している人はアレンさんです。 The man whom she is talking with is Mr Allen.#ID=134845 B: 彼女 が 話す{話している} 人(ひと) は さん です A: 彼女が話せば話すほど、私はますます退屈になった。 The more she talked, the more bored I got.#ID=134846 B: 彼女 が 話す{話せば} 話す 程{ほど} 私(わたし)[1] は 益々{ますます} 退屈 になる[1]{になった} A: 彼女が話をしている人はアレンさんです。 The man with whom she is talking is Mr Allen.#ID=134847 B: 彼女 が 話(はなし) を 為る(する){している} 人(ひと) は さん です A: 彼女が腕によりをかけてこの料理を作りました。 She used all her skills making this dish.#ID=134848 B: 彼女 が 腕に縒りを掛ける{腕によりをかけて} 此の{この} 料理[1] を 作る{作りました} A: 彼女ぐらいの年齢になれば親に多くの期待しすぎるような馬鹿な事はしないだろう。 She is old enough to know better than to expect too much of her parents.#ID=134849 B: 彼女 位(くらい){ぐらい} 乃{の} 年齢 になる[1]{になれば} 親 に 多く 乃{の} 期待 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){すぎる} 様(よう){ような} 馬鹿{馬鹿な} 事(こと) は 為る(する){しない} だろう A: 彼女ぐらいの年齢の子供に善悪の区別がつくであろうか。 Can a child of her age distinguish good from bad?#ID=134850 B: 彼女 位(くらい){ぐらい} 乃{の} 年齢 乃{の} 子供 に 善悪の区別 が 付く{つく} である{であろう} か A: 彼女さりげなく否定しましたよ。 She just blew it off.#ID=134852 B: 彼女 然り気無い{さりげなく} 否定[1] 為る(する){しました} よ A: 彼女じきに新しい学校に慣れた。 She soon adjusted herself to the new school.#ID=134853 B: 彼女 直に(じきに){じきに} 新しい 学校 に 慣れる{慣れた} A: 彼女しゃれた格好してるね。 She's smartly dressed.#ID=134854 B: 彼女 洒落る{しゃれた} 格好[1] 為る(する){してる} ね[1] A: 彼女その瞬間にカッとなったんだね。 She saw red at that moment.#ID=134855 B: 彼女 其の[1]{その} 瞬間 に カッとなる{カッとなった} 乃{ん} だ ね[1] A: 彼女だけでなく、彼女の息子たちも満足していた。 Not only she, but her sons have been satisfied.#ID=134856 B: 彼女 だけでなく 彼女 乃{の} 息子 達{たち} も 満足[1] 為る(する){していた} A: 彼女だけでなく君もまちがっています。 Not only she but also you are wrong. [M]#ID=134857 B: 彼女 だけでなく 君(きみ)[1] も 間違う{まちがっています} A: 彼女だけでなく彼女の両親もパーティーに招待された。 Not only she but also her parents were invited to the party.#ID=134858 B: 彼女 だけでなく 彼女 乃{の} 両親 も パーティー に 招待 為る(する){された} A: 彼女たちが庭ではしゃいでいる。 The girls are making merry in the yard.#ID=134859 B: 彼女 達{たち} が 庭 で 燥ぐ{はしゃいでいる} A: 彼女たちの演説はすばらしかった。 Her speech was excellent.#ID=134860 B: 彼女 達{たち} 乃{の} 演説 は 素晴らしい{すばらしかった} A: 彼女たちはあなたの美しさがうらやましいと思っています。 They envy you your beauty.#ID=134861 B: 彼女 達{たち} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 美しい{美し} さ[1] が 羨ましい[1]{うらやましい} と 思う{思っています} A: 彼女たちはたった今下校した。 They have left school now.#ID=134862 B: 彼女 達{たち} は たった今 下校 為る(する){した} A: 彼女たちはどんな人だったか覚えていますか。 Do you remember what she was like?#ID=134863 B: 彼女 達{たち} は どんな 人(ひと) だ{だった} か 覚える[1]{覚えています} か A: 彼女たちは一緒に歌った。 They sang in chorus.#ID=134864 B: 彼女 達{たち} は 一緒に 歌う{歌った} A: 彼女たちは雇い主から軽蔑されることにうんざりしてきている。 Women have grown tired of being looked down on by employers.#ID=134865 B: 彼女 達{たち} は 雇い主 から 軽蔑 為る(する){される} 事(こと){こと} に うんざり 為る(する){して} 来る(くる){きている} A: 彼女たちは昨日家にいなかった。 We didn't stay home yesterday.#ID=134866 B: 彼女 達{たち} は 昨日 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いなかった} A: 彼女たちは私たちに食べるものをたくさんくれた。 She gave us lots to eat.#ID=134867 B: 彼女 達{たち} は 私たち に 食べる 物(もの){もの} を 沢山{たくさん} 呉れる{くれた} A: 彼女たちは先生です。 They are teachers.#ID=134868 B: 彼女 達{たち} は 先生[1] です A: 彼女たちは選挙権を勝ち取るための運動を指揮した。 They led the movement to their cause.#ID=134869 B: 彼女 達{たち} は 選挙権 を 勝ち取る 為(ため){ため} 乃{の} 運動 を 指揮 為る(する){した} A: 彼女たちは長崎がとても気に入ったので1週間滞在した。 They loved Nagasaki so much that they stayed there for a week.#ID=134870 B: 彼女 達{たち} は が 迚も[1]{とても} 気に入る{気に入った} ので 一週間{1週間} 滞在 為る(する){した} A: 彼女って、一生懸命なんだけど、どこか空回りしてるのよね。 She tries so hard, but she's just spinning her wheels.#ID=134871 B: 彼女 って 一生懸命 なのだ{なんだ} けども{けど} 何処か{どこか} 空回り 為る(する){してる} 乃{の} よ ね[1] A: 彼女ってまめだね。 She doesn't have a lazy bone in her body.#ID=134872 B: 彼女 って 忠実{まめ} だ ね[1] A: 彼女と6月に結婚する事になったんだ。 We're getting married in June!#ID=134873 B: 彼女 と 六月{6月} に 結婚 為る(する){する} 事(こと) になる[1]{になった} のだ{んだ} A: 彼女はドアを開けた。 She opened the door.#ID=134874 B: 彼女 は ドア を[1] 開ける(あける){開けた} A: 彼女といっしょにいけなかったのは残念だ。 I wish I could have gone with her.#ID=134875 B: 彼女 と 一緒{いっしょ} に 行けない{いけなかった} 乃{の} は 残念 だ A: 彼女といっしょに芝居をすることは素晴らしいことだ。 It's a marvelous thing to do a play with her.#ID=134876 B: 彼女 と 一緒{いっしょ} に 芝居 を 為る(する){する} 事(こと){こと} は 素晴らしい 事(こと){こと} だ A: 彼女とお姉さんを間違えてしまった。 I took her for her sister.#ID=134877 B: 彼女 と お姉さん を 間違える{間違えて} 仕舞う{しまった} A: 彼女とその映画を見るのを楽しみにしています。 I am looking forward to seeing the film with her.#ID=134878 B: 彼女 と 其の[1]{その} 映画 を 見る 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 彼女とだいたい同じ意見です。 I generally agree with her.#ID=134879 B: 彼女 と 大体{だいたい} 同じ 意見 です A: 彼女とっても機嫌がいいですよ。 She's as good as pie.#ID=134880 B: 彼女 迚も{とっても} 機嫌 が 良い{いい} です よ A: 彼女とデートすることはありますか。 Do you ever date her?#ID=134881 B: 彼女 と デート 為る(する){する} 事(こと){こと} は 有る{あります} か A: 彼女とのおしゃべりを楽しんだ。 I enjoyed talking with her.#ID=134882 B: 彼女 と 乃{の} お喋り{おしゃべり} を 楽しむ{楽しんだ} A: 彼女との出会いが始まった。 I began a meeting with her.#ID=134883 B: 彼女 と 乃{の} 出会い が 始まる{始まった} A: 彼女とはたいてい意見が一致する。 She and I usually agree.#ID=134884 B: 彼女 とは 大抵{たいてい} 意見 が 一致[1] 為る(する){する} A: 彼女とはときおり美容院で会います。 I meet her on occasion at a beauty shop.#ID=134885 B: 彼女 とは 時折{ときおり} 美容院 で 会う[1]{会います} A: 彼女とはどんな間柄ですか。 What relation is she to you?#ID=134886 B: 彼女 とは どんな 間柄 です か A: 彼女とはよく会いますか。 Do you see her a great deal?#ID=134887 B: 彼女 とは 良く{よく} 会う[1]{会います} か A: 彼女とは会っていない。 I haven't met her.#ID=134888 B: 彼女 とは 会う[1]{会っていない} A: 彼女とは気が合う。 I hit it off well with her.#ID=134889 B: 彼女 とは 気が合う A: 彼女とは気が合わない。 I hit it off badly with her.#ID=134890 B: 彼女 とは 気が合う{気が合わない} A: 彼女とは行き来するような間柄です。 I am on visiting terms with her.#ID=134891 B: 彼女 とは 行き来 為る(する){する} 様(よう){ような} 間柄 です A: 彼女とは行き来する間柄です。 I am on visiting terms with her.#ID=134892 B: 彼女 とは 行き来 為る(する){する} 間柄 です A: 彼女とは数年前から口をきく間柄ではない。 I have not been on speaking terms with her for a few years.#ID=134893 B: 彼女 とは 数年 前(まえ) から 口を利く{口をきく} 間柄 だ{ではない} A: 彼女とは友達というより知り合いの仲です。 She is more an acquaintance than a friend.#ID=134894 B: 彼女 とは 友達 と 言う{いう} より 知り合い 乃{の} 仲 です A: 彼女と一緒だと気が楽なの。 I feel comfortable in her company. [F]#ID=134895 B: 彼女 と 一緒 だ と 気(き) が 楽 だ{な} 乃{の} A: 彼女と一緒にいるとくつろげない。 I don't feel at home in her company.#ID=134896 B: 彼女 と 一緒に 居る(いる)[1]{いる} と 寛げる{くつろげない} A: 彼女と一緒にいると楽しい。 She is amusing to be with.#ID=134897 B: 彼女 と 一緒に 居る(いる)[1]{いる} と 楽しい A: 彼女と一緒にいると気詰まりだ。 I feel ill at ease in her company.#ID=134898 B: 彼女 と 一緒に 居る(いる)[1]{いる} と 気詰まり だ A: 彼女と一緒にいると絶対退屈しないよ。 You will never get bored in her company.#ID=134899 B: 彼女 と 一緒に 居る(いる)[1]{いる} と 絶対 退屈 為る(する){しない} よ A: 彼女と一緒に行けなかったのは残念だ。 I am sorry that I could not go with her.#ID=134900 B: 彼女 と 一緒に 行く[1]{行けなかった} 乃{の} は 残念 だ A: 彼女と会うつもりですか。 Will you meet her?#ID=134902 B: 彼女 と 会う[1] 積もり{つもり} です か A: 彼女と議論しても無駄だ。 It is no use arguing with her.#ID=134903 B: 彼女 と 議論 為る(する){して} も 無駄 だ A: 彼女と議論をしても無駄だ。 It is no use arguing with her.#ID=134904 B: 彼女 と 議論 を 為る(する){して} も 無駄 だ A: 彼女と偶然出会う。 I bump into her.#ID=134905 B: 彼女 と 偶然 出会う A: 彼女と結婚したい。 I hope to marry her.#ID=134906 B: 彼女 と 結婚 したい A: 彼女と結婚したいと思っています。 I hope to marry her.#ID=134907 B: 彼女 と 結婚 したい と 思う{思っています} A: 彼女と結婚したい人は誰でもまず彼女の両親を説得しなければならない。 Whoever wants to marry her must first convince her father.#ID=134908 B: 彼女 と 結婚 したい 人(ひと) は 誰でも 先ず{まず} 彼女 乃{の} 両親 を 説得 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 彼女と結婚したとき、私は彼女と知り合って10年経っていた。 I had known her for ten years when I married her.#ID=134909 B: 彼女 と 結婚 為る(する){した} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 彼女 と 知り合う{知り合って} 年(ねん) 経つ{経っていた} A: 彼女と結婚した時、私は彼女と知り合って10年たったところだった。 I had known her for ten years when I married her.#ID=134910 B: 彼女 と 結婚 為る(する){した} 時(とき) 私(わたし)[1] は 彼女 と 知り合う{知り合って} 年(ねん) 経つ{たった} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼女と結婚した理由を話してください。 Tell me the reason why you married her.#ID=134911 B: 彼女 と 結婚 為る(する){した} 理由 を 話す{話して} 下さい{ください} A: 彼女と結婚していたらよかったのになあ。 I wish I had got married to her.#ID=134913 B: 彼女 と 結婚 為る(する){していたら} 良い{よかった} のに な[1]{なあ} A: 彼女と結婚できるだろう。 I will be able to marry her.#ID=134914 B: 彼女 と 結婚 出来る{できる} だろう A: 彼女と言う人がぜんぜん分からなかった。 I couldn't make her out at all.#ID=134915 B: 彼女 と 言う 人(ひと) が 全然{ぜんぜん} 分かる{分からなかった} A: 彼女と私には共通点が何もない。 I have nothing in common with her.#ID=134916 B: 彼女 と 私(わたし)[1] には 共通点 が 何もない A: 彼女と私は、同級生です。 She and I are in the same class.#ID=134917 B: 彼女 と 私(わたし)[1] は 同級生 です A: 彼女と私はたまたま同じ種類の音楽が好きだった。 It happened that she and I liked the same kind of music.#ID=134918 B: 彼女 と 私(わたし)[1] は 偶々{たまたま} 同じ 種類 乃{の} 音楽 が 好き(すき) だ{だった} A: 彼女と私は仲がよい。 She and I get on well.#ID=134919 B: 彼女 と 私(わたし)[1] は 仲が良い{仲がよい} A: 彼女と席をかわった。 I exchanged seats with her.#ID=134920 B: 彼女 と 席 を 代わる{かわった} A: 彼女と知り合いになった。 I struck up an acquaintance with her.#ID=134921 B: 彼女 と 知り合う{知り合い} になる[1]{になった} A: 彼女と知り合いになれたのは全くの偶然だった。 It was pure accident that I came to know her.#ID=134922 B: 彼女 と 知り合う{知り合い} になる{になれた} 乃{の} は 全く 乃{の} 偶然 だ{だった} A: 彼女と知り合ってからどれくらいになりますか。 How long have you known her?#ID=134923 B: 彼女 と 知り合う{知り合って} から[6] 何れくらい{どれくらい} になる[1]{になります} か A: 彼女と仲がよい。 I am friendly with her.#ID=134924 B: 彼女 と 仲が良い{仲がよい} A: 彼女と仲直りした。 I made it up with her.#ID=134925 B: 彼女 と 仲直り 為る(する){した} A: 彼女と仲良くしようとやってみたが無駄だった。 I tried to keep in with her in vain.#ID=134926 B: 彼女 と 仲良く 為る(する){しよう} と やって見る{やってみた} が 無駄 だ{だった} A: 彼女と町で偶然あった。 I met up with her on the street.#ID=134927 B: 彼女 と 町 で 偶然 有る{あった} A: 彼女と同じくらい私もフランス語が話せる。 I speak French as well as she does.#ID=134928 B: 彼女 と 同じくらい 私(わたし)[1] も フランス語 が 話せる A: 彼女と彼女の姉を見分けられますか。 Can you distinguish her from her sister?#ID=134929 B: 彼女 と 彼女 乃{の} 姉(あね) を 見分ける{見分けられます} か A: 彼女と付き合うきっかけになったのは、なんとなくフィーリングが合ったからだ。 I got together with her mainly because we seemed to share the same feelings about things.#ID=134930 B: 彼女 と 付き合う 切掛{きっかけ} になる[1]{になった} 乃{の} は 何となく{なんとなく} フィーリング が 合う{合った} から だ A: 彼女と別れるなんて耐えられない。 I can't stand losing her.#ID=134931 B: 彼女 と 別れる なんて[1] 耐える[1]{耐えられない} A: 彼女と話をするとき言葉づかいに気をつけたほうがいいですよ。 You should watch your language when you talk to her.#ID=134932 B: 彼女 と 話をする 時(とき){とき} 言葉遣い{言葉づかい} に 気をつける{気をつけた} 方がいい{ほうがいい} です よ A: 彼女と話をするのはうんざりだ。 I am fed up talking to her.#ID=134933 B: 彼女 と 話をする 乃{の} は うんざり だ A: 彼女ならカナダからの留学生で、僕の伯父のところに滞在しているんだ。 She is a student from Canada, staying with my uncle. [M]#ID=134934 B: 彼女 なら 加奈陀{カナダ} から 乃{の} 留学生 で 僕(ぼく)[1] 乃{の} 伯父 乃{の} 所(ところ){ところ} に 滞在 為る(する){している} のだ{んだ} A: 彼女なら仕事をすべて上手くやるだろう。 She will cope with all the work.#ID=134935 B: 彼女 なら 仕事 を 全て{すべて} 上手い[1]{上手く} 遣る{やる} だろう A: 彼女なら成功してもおかしくない。 She deserves to succeed.#ID=134936 B: 彼女 なら 成功 為る(する){して} も 可笑しい{おかしくない} A: 彼女なら当然選びそうな人と彼女は結婚した。 She married to the kind of man you would expect her to pick.#ID=134937 B: 彼女 なら 当然 選ぶ{選びそうな} 人(ひと) と 彼女 は 結婚 為る(する){した} A: 彼女なら面識があります。 I have an acquaintance with her.#ID=134938 B: 彼女 なら 面識 が[1] 有る{あります} A: 彼女に10ドル借りている。 I owe ten dollars to her.#ID=134939 B: 彼女 に ドル[1] 借りる{借りている} A: 彼女に2、3の本を送りましょうか。 Shall I send a few books for her?#ID=134940 B: 彼女 に 乃{の} 本(ほん)[1] を 送る{送りましょう} か A: 彼女に2年前会ったと確信しています。 I am sure I saw her two years ago.#ID=134941 B: 彼女 に 年(ねん) 前(まえ)[1] 会う[1]{会った} と 確信 為る(する){しています} A: 彼女に3回会ったことがある。 I have seen her three times.#ID=134942 B: 彼女 に 回 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼女にあうたびに胸がどきどきする。 My heart beats fast each time I see her.#ID=134943 B: 彼女 に 会う[1]{あう} 度に{たびに} 胸 が ドキドキ{どきどき} 為る(する){する} A: 彼女にあったのはつい一週間前のことだ。 I saw her only a week ago.#ID=134944 B: 彼女 に 会う[1]{あった} 乃{の} つい{はつい} 一週間 前(まえ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 彼女にあのニュースを話したことを覚えている。 I remember telling her that news.#ID=134945 B: 彼女 に 彼の{あの} ニュース を 話す{話した} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えている} A: 彼女にいい人ができたらしい。 She seems to have found a boyfriend.#ID=134946 B: 彼女 に 良い{いい} 人(ひと) が[1] 出来る{できた} らしい A: 彼女にいくら手紙を書いても、彼女は君のことを何とも思わないだろう。 No matter how often you write to her, she will not take notice of you. [M]#ID=134948 B: 彼女 に 幾ら{いくら} 手紙 を 書く{書いて} も 彼女 は 君(きみ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 何とも 思う{思わない} だろう A: 彼女にいつ会ったのですか。 When did you meet her?#ID=134950 B: 彼女 に 何時(いつ){いつ} 会う[1]{会った} のだ{のです} か A: 彼女にお会いしたいのですが。 I'd like to see her.#ID=134951 B: 彼女 に 会う[1]{お会い} したい のだ{のです} が[3] A: 彼女にお金をいくらか渡そうとしたが、どうしても受け取ろうとしなかった。 I tried to give her some money, but she would not take any.#ID=134952 B: 彼女 に お金 を 幾ら{いくら} か 渡す{渡そう} と 為る(する){した} が 如何しても{どうしても} 受け取る{受け取ろう} と 為る(する){しなかった} A: 彼女にお茶を出させよう。 She shall serve tea.#ID=134953 B: 彼女 に お茶[1] を[5] 出る[2]{出させよう} A: 彼女にお目にかかりたい。 I'd like to see her.#ID=134954 B: 彼女 に お目に掛かる[1]{お目にかかり} たい A: 彼女にキスをすることと彼女を愛してることとは別のことだ。 To kiss her is one thing, and to love is another.#ID=134955 B: 彼女 に キス を 為る(する){する} 事(こと){こと} と 彼女 を 愛 為る(する){してる} 事(こと){こと} と は 別 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 彼女に喫煙しないように合図した。 I motioned to her not to smoke.#ID=134956 B: 彼女 に 喫煙 為る(する){しない} ように[1] 合図 為る(する){した} A: 彼女にくびったけだったのは本当だ。 It is true that I was head over heels in love with her.#ID=134957 B: 彼女 に 首っ丈{くびったけ} だ{だった} 乃{の} は 本当 だ A: 彼女にくれぐれも御礼を言っておいてください。 Please give my best thanks to her.#ID=134958 B: 彼女 に 呉れ呉れも{くれぐれも} お礼{御礼} を 言う{言って} 置く{おいて} 下さい{ください} A: 彼女にこのバラをあげなさい、そうすれば喜ぶでしょう。 Give her these roses, and she will be pleased.#ID=134959 B: 彼女 に 此の{この} 薔薇{バラ} を 上げる[18]{あげ} なさい そうすれば 喜ぶ でしょう[1] A: 彼女にご協力いただけますことについて、あらかじめお礼を申し上げます。 I would like to thank you in advance for any help that you are able to give her.#ID=134960 B: 彼女 に 御{ご} 協力 頂ける{いただけます} 事(こと){こと} に就いて{について} 予め{あらかじめ} お礼 を 申し上げる{申し上げます} A: 彼女にその知らせを伝える役だけはごめんだ。 I don't want to be the one who breaks the news to her.#ID=134961 B: 彼女 に 其の[1]{その} 知らせ を 伝える 役(やく) 丈(だけ){だけ} は ご免{ごめん} だ A: 彼女にその本を送ってくれと頼みましょうか。 Shall I ask her to send the book to us?#ID=134962 B: 彼女 に 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 送る{送って} 呉れる{くれ} と 頼む{頼みましょう} か A: 彼女にその理論を理解させるのは不可能だ。 It is impossible to make her understand the theory.#ID=134963 B: 彼女 に 其の[1]{その} 理論 を 理解 させる 乃{の} は 不可能 だ A: 彼女にそれを言うのは気が引ける。 I don't feel like telling her about it.#ID=134964 B: 彼女 に 其れ[1]{それ} を 言う 乃{の} は 気が引ける A: 彼女にそんなことは言うべきではなかった。 You shouldn't have told her such a thing.#ID=134965 B: 彼女 に そんな 事(こと){こと} は 言う 可き{べき} だ{ではなかった} A: 彼女にそんな質問をするなんて失礼ですよ。 It's rude of you to ask her that question.#ID=134966 B: 彼女 に そんな 質問をする なんて[1] 失礼[1] です よ A: 彼女にたくさんの借りがあるという事実を君は忘れてはいけない。 You must remember the fact that you owe her a lot. [M]#ID=134967 B: 彼女 に 沢山{たくさん} 乃{の} 借り が[1] 有る{ある} と言う{という} 事実 を 君(きみ)[1] は 忘れる{忘れて} は 行けない{いけない} A: 彼女にだまされてその金を渡した。 She fooled me into giving her the money.#ID=134968 B: 彼女 に 騙す{だまされて} 其の[1]{その} 金(かね) を 渡す{渡した} A: 彼女についてあらゆるうわさが広まった。 All sorts of rumors rose about her past.#ID=134969 B: 彼女 に就いて{について} 有らゆる{あらゆる} 噂{うわさ} が 広まる{広まった} A: 彼女については、ピアニストという以外何も知らない。 I know nothing about her except that she is a pianist.#ID=134970 B: 彼女 に就いて{について} は ピアニスト と言う{という} 以外 何も 知る{知らない} A: 彼女については何も知りません。 I know nothing about her.#ID=134971 B: 彼女 に就いて{について} は 何も 知る{知りません} A: 彼女にどこで会ったのか。 Where did you see her?#ID=134973 B: 彼女 に 何処{どこ} で 会う[1]{会った} 乃{の} か A: 彼女にとってうれしいことに、客はみな食事をほめた。 To her joy, all the guest praised the meal.#ID=134974 B: 彼女 に取って{にとって} 嬉しい{うれしい} 事(こと){こと} に 客 は 皆{みな} 食事 を 褒める{ほめた} A: 彼女にとってそのブローチほど大切なものはない。 Nothing is more precious to her than the brooch.#ID=134975 B: 彼女 に取って{にとって} 其の[1]{その} ブローチ 程{ほど} 大切{大切な} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 彼女にとっては富よりも健康のほうが大事だ。 She values health above wealth.#ID=134976 B: 彼女 に取って{にとって} は 富 より も 健康 乃{の} 方(ほう){ほう} が 大事 だ A: 彼女にとって歌うのは鳥が空を飛ぶのと同じくらい楽なことだ。 Singing comes as naturally to her as flying does to birds.#ID=134977 B: 彼女 に取って{にとって} 歌う 乃{の} は 鳥[1] が 空(そら) を[3] 飛ぶ 乃{の} と 同じくらい 楽{楽な} 事(こと){こと} だ A: 彼女にとって新しい学校でうまくやっていくのは難しいようだ。 It seems to be difficult for her to get along with her friends in the new school.#ID=134978 B: 彼女 に取って{にとって} 新しい 学校 で 旨くやって行く{うまくやっていく} 乃{の} は 難しい 様(よう){よう} だ A: 彼女にとって息子の成長は何にも勝る喜びだった。 Nothing gave her greater pleasure than to watch her son growing up.#ID=134979 B: 彼女 に取って{にとって} 息子 乃{の} 成長 は 何にも勝る 喜び だ{だった} A: 彼女にとって町に住むか田舎に住むかは重要ではない。 It makes no difference to her whether she lives in a city or in the country.#ID=134980 B: 彼女 に取って{にとって} 町 に 住む か[2] 田舎[1] に 住む か[2] は 重要 だ{ではない} A: 彼女にどのくらいスープが欲しいかきいてごらん。 Ask her how much soup she wants.#ID=134981 B: 彼女 に どの位{どのくらい} スープ が 欲しい[1] か 聞く{きいて} ご覧[1]{ごらん} A: 彼女ににらみつけられてぞくっとした。 She froze me in her stare.#ID=134982 B: 彼女 に 睨み付ける{にらみつけられて} ぞくっと 為る(する){した} A: 彼女には、収入のなかでやりくりすることができなかった。 She could not make both ends meet on her income.#ID=134983 B: 彼女 には 収入 乃{の} 中(なか){なか} で やり繰り{やりくり} 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼女には、分別がない、と私たちは思った。 We all thought she was devoid of sense.#ID=134984 B: 彼女 には 分別(ふんべつ) が 無い{ない} と 私たち は 思う{思った} A: 彼女には1組のイヤリングは素敵な贈り物だ。 A pair of earrings is a nice present for her.#ID=134985 B: 彼女 には 組 乃{の} イヤリング は 素敵{素敵な} 贈り物 だ A: 彼女には2人の兄弟がいて、コンピューター業界で働いている。 She has two brothers, who work in the computer industry.#ID=134986 B: 彼女 には 二人{2人} 乃{の} 兄弟 が 居る(いる)[1]{いて} コンピュータ{コンピューター} 業界 で 働く[1]{働いている} A: 彼女には2人の姉妹があり、2人は京都に住んでいる。 She has two sisters, who live in Kyoto.#ID=134987 B: 彼女 には 二人{2人} 乃{の} 姉妹 が[1] 有る{あり} 二人{2人} は 京都 に 住む{住んでいる} A: 彼女には3人の息子がいたが、その3人の息子は船乗りになった。 She has three sons, who became sailors.#ID=134988 B: 彼女 には 三人{3人} 乃{の} 息子 が 居る(いる)[1]{いた} が 其の[1]{その} 三人{3人} 乃{の} 息子 は 船乗りになる{船乗りになった} A: 彼女には7人の息子がいる。 She has no fewer than seven sons.#ID=134989 B: 彼女 には 人(にん)[1] 乃{の} 息子 が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼女にはあまり友人がいないようだ。 She appears to have few friends.#ID=134990 B: 彼女 には 余り{あまり} 友人 が 居る(いる)[1]{いない} 様(よう){よう} だ A: 彼女にはいたずらっぽいところがあってますます好きだ。 I like her all the better for her naughtiness.#ID=134991 B: 彼女 には 悪戯っぽい{いたずらっぽい} 所(ところ){ところ} が[1] 有る{あって} 益々{ますます} 好き(すき) だ A: 彼女にはいつも母親が同伴している。 Her mother always accompanies her.#ID=134992 B: 彼女 には 何時も[1]{いつも} 母親 が 同伴 為る(する){している} A: 彼女にはいろいろ欠点もあるがそれでも私は彼女を愛している。 She has some faults, but I love her none the less.#ID=134994 B: 彼女 には 色々{いろいろ} 欠点 も 有る{ある} が 其れでも{それでも} 私(わたし)[1] は 彼女 を 愛する{愛している} A: 彼女にはうんざりだ。 I'm fed up with her.#ID=134995 B: 彼女 には うんざり だ A: 彼女にはおじが二人いる。一人は京都に、もう一人は大阪に住んでいる。 She has two uncles; one lives in Kyoto and the other in Osaka.#ID=134996 B: 彼女 には 伯父{おじ} が 二人 居る(いる){いる} 一人 は 京都 に もう一人 は 大阪 に 住む{住んでいる} A: 彼女にはおべっかは通用しない。 She is proof against flattery.#ID=134997 B: 彼女 には おべっか は 通用しない A: 彼女にはかなり分別があると思う。 I think she has a fair amounts of sense.#ID=134998 B: 彼女 には 可也{かなり} 分別(ふんべつ) が[1] 有る{ある} と 思う A: 彼女にはすばらしい夫がいたと言われています。 She is said to have had a nice husband.#ID=134999 B: 彼女 には 素晴らしい{すばらしい} 夫(おっと) が 居る(いる)[1]{いた} と言われる{と言われています} A: 彼女にはすばらしい魅力がある。 She has great charm.#ID=135000 B: 彼女 には 素晴らしい{すばらしい} 魅力 が[1] 有る{ある} A: 彼女にはそうする理由がなかったと私は思った。 She had, I thought, no reason to do what she did.#ID=135001 B: 彼女 には そう 為る(する){する} 理由 が 無い{なかった} と 私(わたし)[1] は 思う{思った} A: 彼女にはその場を切り抜けるだけの力がある。 She is equal to the occasion.#ID=135002 B: 彼女 には 其の[1]{その} 場 を 切り抜ける 丈(だけ){だけ} 乃{の} 力(ちから) が[1] 有る{ある} A: 彼女にはその夜は退屈でおもしろくなかった。早い話が、時間の浪費であった。 She found the evening boring and uninteresting, in short, a waste of time.#ID=135003 B: 彼女 には 其の[1]{その} 夜 は 退屈 で 面白い{おもしろくなかった} 早い話が 時間 乃{の} 浪費 である{であった} A: 彼女にはその話がしみじみ感じられた。 The story came home to her.#ID=135004 B: 彼女 には 其の[1]{その} 話(はなし)[1] が 泌み泌み[1]{しみじみ} 感じる{感じられた} A: 彼女にはたくさんの友達がいるようだ。 She appears to have many friends.#ID=135005 B: 彼女 には 沢山{たくさん} 乃{の} 友達 が 居る(いる)[1]{いる} 様(よう){よう} だ A: 彼女にはダンスの才能がある。 She has a talent for dance.#ID=135006 B: 彼女 には ダンス 乃{の} 才能 が[1] 有る{ある} A: 彼女にはついていけないよ。 I can't really read her.#ID=135007 B: 彼女 には 付いて行ける{ついていけない} よ A: 彼女にばっちりキスされちゃったよ。 She kissed me full on the lips.#ID=135008 B: 彼女 に ばっちり キス 為る(する){され} じゃう{ちゃった} よ A: 彼女にはどうしてもその金が必要だった。 She badly needed the money.#ID=135009 B: 彼女 には 如何しても{どうしても} 其の[1]{その} 金(かね) が 必要[1] だ{だった} A: 彼女にはどこか不思議なところがある。 There's something mysterious about her.#ID=135010 B: 彼女 には 何処か{どこか} 不思議{不思議な} 所(ところ){ところ} が[1] 有る{ある} A: 彼女にはどことなく神秘的なところがある。 There's something mysterious about her.#ID=135011 B: 彼女 には 何処と無く{どことなく} 神秘的{神秘的な} 所(ところ){ところ} が[1] 有る{ある} A: 彼女にはどことなく品がある。 She has a marvelous sense of humor.#ID=135012 B: 彼女 には 何処と無く{どことなく} 品[2] が[1] 有る{ある} A: 彼女にはなにかとりえがありますか。 Does she have any merit?#ID=135014 B: 彼女 には 何か{なにか} 取り柄{とりえ} が[1] 有る{あります} か A: 彼女にはパーティーに着てゆくドレスがなかった。 She had no dress to attend the party in.#ID=135015 B: 彼女 には パーティー に 着る{着て} 行く{ゆく} ドレス が 無い{なかった} A: 彼女にははげましの言葉をかけてあげたらどうですか。 Why don't you see if you can't give her a pep talk?#ID=135016 B: 彼女 には 励まし{はげまし} 乃{の} 言葉を掛ける{言葉をかけて} 上げる[24]{あげたら} 如何(どう){どう} です か A: 彼女にはピアニストをしている娘がいる。 She has a daughter who is a pianist.#ID=135017 B: 彼女 には ピアニスト を 為る(する){している} 娘(むすめ)[1] が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼女にはひどくしゃくにさわった。 I was much annoyed with her.#ID=135018 B: 彼女 には 酷い(ひどい){ひどく} 癪に触る{しゃくにさわった} A: 彼女にはまだ未練がある。 I still have some feelings for her.#ID=135019 B: 彼女 には 未だ[1]{まだ} 未練 が[1] 有る{ある} A: 彼女にはみんなに愛されている息子がいる。 She has a son everybody loves.#ID=135020 B: 彼女 には 皆{みんな} に 愛する{愛されている} 息子 が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼女にはメアリーと言う名前の娘がいる。 She has a daughter whose name is Mary.#ID=135021 B: 彼女 には と 言う 名前 乃{の} 娘(むすめ)[1] が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼女にはやる仕事がたくさんある。 She has a lot of work to do.#ID=135022 B: 彼女 には 遣る{やる} 仕事 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 彼女にはよくあることだが、きょうの午後の会合に遅れた。 As is often the case with her, she was late for the meeting this afternoon.#ID=135023 B: 彼女 には よくある事だが{よくあることだが} 今日{きょう} 乃{の} 午後 乃{の} 会合 に 遅れる{遅れた} A: 彼女にはよくあることだが今も不在だ。 She is out now, as is often the case with her.#ID=135024 B: 彼女 には よくある事だが{よくあることだが} 今(いま) も 不在 だ A: 彼女にはよくある事だが、約束を破った。 As is often the case with her, she broke her promise.#ID=135026 B: 彼女 には よくある事だが{よくある事だが} 約束を破る{約束を破った} A: 彼女には哀れみの心がまるでない。 She is dead to pity.#ID=135027 B: 彼女 には 哀れみ 乃{の} 心(こころ) が 丸で{まるで} 無い{ない} A: 彼女には以前会ったことがあるが、誰だか思い出せない。 I've met her before, but I can't place her.#ID=135028 B: 彼女 には 以前 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} が[3] 誰 だ か 思い出す{思い出せない} A: 彼女には威張った様子がある。 She has an important air about her.#ID=135029 B: 彼女 には 威張る{威張った} 様子 が[1] 有る{ある} A: 彼女には医者である息子がいる。 She has a son who is a doctor.#ID=135030 B: 彼女 には 医者 である 息子 が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼女には一組のイヤリングはすてきな贈り物だ。 A pair of earrings is a nice present for her.#ID=135031 B: 彼女 には 一組 乃{の} イヤリング は 素敵{すてきな} 贈り物 だ A: 彼女には一抹の罪悪感があった。 She had a vague feeling of guilt.#ID=135032 B: 彼女 には 一抹[1]` 乃{の} 罪悪感 が[1] 有る{あった} A: 彼女には音楽に対する生まれつきの才能がある。 She has a natural talent for music.#ID=135033 B: 彼女 には 音楽 に対する 生まれつき 乃{の} 才能 が[1] 有る{ある} A: 彼女には何か奇妙なところがあった。 There was something strange about her.#ID=135034 B: 彼女 には 何か 奇妙{奇妙な} 所(ところ){ところ} が[1] 有る{あった} A: 彼女には何か磁力のようなものがある。 She has something of a magnetic force.#ID=135035 B: 彼女 には 何か 磁力 乃[1]{の} 様(よう){ような} 物(もの){もの} が[1] 有る{ある} A: 彼女には何処かで会った覚えがある。 I remember meeting her somewhere.#ID=135036 B: 彼女 には 何処か で 会う[1]{会った} 覚え が[1] 有る{ある} A: 彼女には何年も会っていない。 I haven't seen her in years.#ID=135037 B: 彼女 には 何年 も 会う[1]{会っていない} A: 彼女には感情を抑えることがとてもむずかしかった。 It was very difficult for her to control her emotions.#ID=135038 B: 彼女 には 感情 を 押さえる[3]{抑える} 事(こと){こと} が 迚も[1]{とても} 難しい{むずかしかった} A: 彼女には関わり合いになりたくなかった。 She didn't want to get involved.#ID=135039 B: 彼女 には 関わり 合う{合い} になる{になり} たい{たくなかった} A: 彼女には貴婦人の風格がある。 She has the air of being a lady.#ID=135040 B: 彼女 には 貴婦人 乃{の} 風格 が[1] 有る{ある} A: 彼女には輝かしい将来がある。 She has a brilliant future.#ID=135041 B: 彼女 には 輝かしい 将来 が[1] 有る{ある} A: 彼女には義務の観念が無い。 She has no sense of duty.#ID=135042 B: 彼女 には 義務 乃{の} 観念[2]~ が 無い A: 彼女には恐くて話しかけたことがない。 I have never dared to speak to her.#ID=135043 B: 彼女 には 怖い{恐くて} 話しかける{話しかけた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 彼女には銀行に勤めている叔父がいます。 She has an uncle who works in a bank.#ID=135044 B: 彼女 には 銀行 に 勤める[1]{勤めている} 叔父 が 居る(いる)[1]{います} A: 彼女には兄弟はいない。 She has no brothers.#ID=135045 B: 彼女 には 兄弟 は 居る(いる)[1]{いない} A: 彼女には欠点があるが、それでもやはり彼女が好きだ。 I like her none the less for her faults.#ID=135046 B: 彼女 には 欠点 が[1] 有る{ある} が[3] 其れでも{それでも} 矢張り{やはり} 彼女 が 好き(すき) だ A: 彼女には欠点があるが、彼女が好きだ。 I love her all the more for faults.#ID=135047 B: 彼女 には 欠点 が[1] 有る{ある} が[3] 彼女 が 好き(すき) だ A: 彼女には欠点があるがやはり好きだ。 She has faults, but I love her none the less.#ID=135048 B: 彼女 には 欠点 が[1] 有る{ある} が[3] 矢張り{やはり} 好き(すき) だ A: 彼女には欠点があるから、私はそれだけいっそう彼女が好きだ。 I like her the better for her faults.#ID=135049 B: 彼女 には 欠点 が[1] 有る{ある} から 私(わたし)[1] は 其れ丈{それだけ} 一層{いっそう} 彼女 が 好き(すき) だ A: 彼女には欠点があるからこそ僕は一層彼女が好きだ。 I love her all the more for her faults. [M]#ID=135050 B: 彼女 には 欠点 が[1] 有る{ある} から こそ 僕(ぼく)[1] は 一層 彼女 が 好き(すき) だ A: 彼女には欠点があるから僕はより一層彼女が好きだ。 I love her all the more for her faults. [M]#ID=135051 B: 彼女 には 欠点 が[1] 有る{ある} から 僕(ぼく)[1] は より 一層 彼女 が 好き(すき) だ A: 彼女には欠点があるけど、私は彼女が好きだ。 With all her faults, I still like her.#ID=135052 B: 彼女 には 欠点 が[1] 有る{ある} けども{けど} 私(わたし)[1] は 彼女 が 好き(すき) だ A: 彼女には欠点があるにもかかわらず、彼らは彼女を愛した。 For all her fault, they loved her.#ID=135054 B: 彼女 には 欠点 が[1] 有る{ある} にも関わらず{にもかかわらず} 彼ら は 彼女 を 愛する{愛した} A: 彼女には欠点がいくつかあるけど、そのため一層ぼくは彼女が好きなのだ。 She has some faults, but I love her all the more because of them. [M]#ID=135055 B: 彼女 には 欠点 が 幾つか{いくつか} 有る{ある} けども{けど} 其の[1]{その} 為(ため){ため} 一層 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 彼女 が 好き(すき) なのだ A: 彼女には欠点がたくさんあるが、それでも、私は彼女が好きだ。 She has a lot of faults. Still, I like her.#ID=135056 B: 彼女 には 欠点 が 沢山{たくさん} 有る{ある} が[3] 其れでも{それでも} 私(わたし)[1] は 彼女 が 好き(すき) だ A: 彼女には欠点が多いが、それでも皆から好かれる。 She has a lot of faults; even so, she is liked by everybody.#ID=135057 B: 彼女 には 欠点 が 多い が 其れでも{それでも} 皆 から 好く{好かれる} A: 彼女には欠点もある。 She Has Her Faults Too.#ID=135058 B: 彼女 には 欠点 も 有る{ある} A: 彼女には決してヨーロッパを訪ねるまたの機会はないであろう。 She will never have a second chance to visit Europe.#ID=135059 B: 彼女 には 決して ヨーロッパ を 訪ねる 又{また} 乃{の} 機会 は 無い{ない} である{であろう} A: 彼女には古い手紙をとっておく癖があります。 She has a way of keeping old letters.#ID=135060 B: 彼女 には 古い 手紙 を 取る{とって} 置く[3]{おく} 癖 が[1] 有る{あります} A: 彼女には誇張癖があるようだ。 It seems to me that she has a tendency to exaggerate.#ID=135061 B: 彼女 には 誇張 癖 が[1] 有る{ある} 様(よう){よう} だ A: 彼女には五人の兄がいる。 She has five older brothers.#ID=135062 B: 彼女 には 五 人(にん) 乃{の} 兄(あに) が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼女には姉妹が3人あり、1人は看護婦で残る2人は先生です。 She has three sisters: one is a nurse and the others are teachers.#ID=135063 B: 彼女 には 姉妹 が 三人{3人} 有る{あり} 一人{1人} は 看護婦 で 残る 二人{2人} は 先生[1] です A: 彼女には子供がいないのですね。 She has no children, does she?#ID=135064 B: 彼女 には 子供 が 居る(いる)[1]{いない} のだ{のです} ね[1] A: 彼女には子供が十二人もいる。 She has no less than twelve children.#ID=135065 B: 彼女 には 子供 が 十 二 人(にん)[1] も 居る(いる){いる} A: 彼女には私とほとんど同じぐらいチャンスがある。 She has no less chance than I do.#ID=135066 B: 彼女 には 私(わたし)[1] と 殆ど{ほとんど} 同じ 位(くらい){ぐらい} チャンス が[1] 有る{ある} A: 彼女には私の言った事がわからなかった。 She had no idea what I said.#ID=135067 B: 彼女 には 私(わたし)[1] 乃{の} 言う{言った} 事(こと) が 分かる{わからなかった} A: 彼女には詩人らしいところは少しもない。 She is nothing of a poet.#ID=135068 B: 彼女 には 詩人 らしい 所(ところ){ところ} は 少しも 無い{ない} A: 彼女には事の善し悪しがわからない。 She can't tell the good from the bad.#ID=135069 B: 彼女 には 事(こと) 乃{の} 善し悪し が 分かる{わからない} A: 彼女には自分の気持ちをわかってくれる人が必要だった。 She needed someone who would understand her.#ID=135070 B: 彼女 には 自分[1] 乃{の} 気持ち を 分かる{わかって} 呉れる{くれる} 人(ひと) が 必要[1] だ{だった} A: 彼女には自分の世話をしてくれる友人も親戚もいない。 She doesn't have any friends or relatives to take care of her.#ID=135071 B: 彼女 には 自分[1] 乃{の} 世話 を 為る(する){して} 呉れる{くれる} 友人 も 親戚 も 居る(いる){いない} A: 彼女には七人もの息子がいる。 She has no less than seven sons.#ID=135072 B: 彼女 には 七 人(にん)[1] も 乃{の} 息子 が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼女には手持ちの金がない。 She has no money about her.#ID=135073 B: 彼女 には 手持ち 乃{の} 金(かね) が 無い{ない} A: 彼女には十分な収入がある。 She has a comfortable income.#ID=135074 B: 彼女 には 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 収入 が[1] 有る{ある} A: 彼女には少なくとも欠点が4つあった。 She had on to less than four defects.#ID=135075 B: 彼女 には 少なくとも 欠点 が 四つ{4つ} 有る{あった} A: 彼女には常識が欠けている。 She is lacking in common sense.#ID=135076 B: 彼女 には 常識 が 欠ける{欠けている} A: 彼女には審美眼がある。 She has an eye for the beautiful.#ID=135077 B: 彼女 には 審美眼 が[1] 有る{ある} A: 彼女には心配がない。 She is free from care.#ID=135078 B: 彼女 には 心配 が 無い{ない} A: 彼女には心配ごとがない。 She is free from care.#ID=135079 B: 彼女 には 心配事{心配ごと} が 無い{ない} A: 彼女には心配事がない。 She is free care.#ID=135080 B: 彼女 には 心配事 が 無い{ない} A: 彼女には申し出を断るだけの分別があった。 She had enough wisdom to refuse the offer.#ID=135081 B: 彼女 には 申し出を断る 丈(だけ){だけ} 乃{の} 分別(ふんべつ) が[1] 有る{あった} A: 彼女には親友がほとんどいない。 She has very few close friends.#ID=135082 B: 彼女 には 親友 が 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いない} A: 彼女には人間の行動を見抜く女性らしい洞察力がある。 She has a feminine insight into human behavior.#ID=135083 B: 彼女 には 人間(にんげん)[1] 乃{の} 行動 を 見抜く 女性[1] らしい 洞察力 が[1] 有る{ある} A: 彼女には数人のペンフレンドがいる。 She has a few pen pals.#ID=135084 B: 彼女 には 数人 乃{の} ペンフレンド が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼女には生まれつきの気品がある。 She has inherent dignity.#ID=135085 B: 彼女 には 生まれつき 乃{の} 気品 が[1] 有る{ある} A: 彼女には素晴らしい語学の才がある。 She has a remarkable capacity for learning languages.#ID=135086 B: 彼女 には 素晴らしい 語学 乃{の} 才 が[1] 有る{ある} A: 彼女には息子が2人いる。1人は医者で、もう1人は歯科医だ。 She has two sons; one of them is a doctor, and the other is a dentist.#ID=135087 B: 彼女 には 息子 が 二人{2人} 居る(いる){いる} 一人{1人} は 医者 で もう一人{もう1人} は 歯科医 だ A: 彼女には息子がいて、その息子は医者になった。 She has a son, who became a doctor.#ID=135088 B: 彼女 には 息子 が 居る(いる)[1]{いて} 其の[1]{その} 息子 は 医者 になる[1]{になった} A: 彼女には多くの欠点がある。 She has many faults.#ID=135089 B: 彼女 には 多く 乃{の} 欠点 が[1] 有る{ある} A: 彼女には多く欠点があるが、やはり私は信頼している。 She has many faults, but I trust her none the less.#ID=135090 B: 彼女 には 多く 欠点 が[1] 有る{ある} が[3] 矢張り{やはり} 私(わたし)[1] は 信頼 為る(する){している} A: 彼女には大好きな彼女の娯楽に夢中になる時間があった。 She had time to lose herself in her favorite amusement.#ID=135091 B: 彼女 には 大好き{大好きな} 彼女 乃{の} 娯楽 に 夢中 になる[1] 時間 が[1] 有る{あった} A: 彼女には男の子1人と女の子2人ある。 She has a son and two daughters.#ID=135092 B: 彼女 には 男の子[1] 一人{1人} と 女の子 二人{2人} 有る{ある} A: 彼女には男の子が1人と女の子が2人ある。 She has a son and two daughters.#ID=135093 B: 彼女 には 男の子[1] が 一人{1人} と 女の子 が 二人{2人} 有る{ある} A: 彼女には男友達は多いが、この男は特別だ。 She has many boyfriends, but this one is special.#ID=135094 B: 彼女 には 男 友達 は 多い が 此の{この} 男 は 特別 だ A: 彼女には知人はたくさんいたが、友人といえる人は一人もいなかった。 She had plenty of acquaintances, but no friends.#ID=135095 B: 彼女 には 知人 は 沢山{たくさん} 居る(いる){いた} が 友人 と 言う{いえる} 人(ひと) は 一人 も 居る(いる){いなかった} A: 彼女には知人はたくさんいたが、友人は1人もいなかった。 She had plenty of acquaintances but no friends.#ID=135096 B: 彼女 には 知人 は 沢山{たくさん} 居る(いる){いた} が 友人 は 一人{1人} も 居る(いる){いなかった} A: 彼女には虫歯が1本ある。 She has a decayed tooth.#ID=135097 B: 彼女 には 虫歯 が 本(ほん)[3] 有る{ある} A: 彼女には長いことお会いしていません。 I haven't seen her for ages.#ID=135098 B: 彼女 には 長い[2] 事(こと){こと} 会う[1]{お会い} 為る(する){していません} A: 彼女には長電話の悪い癖がある。 She has a bad habit of talking a long time on the phone.#ID=135099 B: 彼女 には 長電話 乃{の} 悪い(わるい) 癖 が[1] 有る{ある} A: 彼女には敵はいない。 She doesn't have any enemies.#ID=135100 B: 彼女 には 敵(てき)[1] は 居る(いる)[1]{いない} A: 彼女には伝言を残していく相手が誰もいない。 She has no one to whom to leave the message.#ID=135101 B: 彼女 には 伝言 を 残す{残して} 行く{いく} 相手 が 誰も[2] 居る(いる){いない} A: 彼女には頭が上がらない。 I feel morally indebted to her.#ID=135102 B: 彼女 には 頭が上がらない A: 彼女には能力はないけれどその代り会社に忠実だ。 Her loyalty to the firm compensates for her lack of talent.#ID=135103 B: 彼女 には 能力 は 無い{ない} けれど 其の[1]{その} 代わり{代り} 会社 に 忠実[1] だ A: 彼女には背の高い娘がいる。 She has a daughter who is tall.#ID=135104 B: 彼女 には 背の高い 娘(むすめ)[1] が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼女には彼の議長選出を支持する十分な証拠があった。 She had a good argument in favor of choosing him as chairman.#ID=135105 B: 彼女 には 彼(かれ) 乃{の} 議長 選出 を 支持 為る(する){する} 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 証拠 が[1] 有る{あった} A: 彼女には彼らの秘密をあばく勇気があるだろう。 She will have the courage to disclose their secret.#ID=135106 B: 彼女 には 彼ら 乃{の} 秘密 を 暴く{あばく} 勇気 が[1] 有る{ある} だろう A: 彼女には不幸が絶えない。 She is dogged by misfortune.#ID=135107 B: 彼女 には 不幸 が 絶える[2]{絶えない} A: 彼女には不思議な魅力がある。 She has a subtle charm.#ID=135108 B: 彼女 には 不思議{不思議な} 魅力 が[1] 有る{ある} A: 彼女には物理の知識がほとんどない。 She has little knowledge of physics.#ID=135109 B: 彼女 には 物理 乃{の} 知識 が 殆どない{ほとんどない} A: 彼女には分別がない、と私達はみんな思った。 We all thought she was devoid of sense.#ID=135110 B: 彼女 には 分別(ふんべつ) が 無い{ない} と 私たち{私達} は 皆{みんな} 思う{思った} A: 彼女には文学の才能がある。 She has some literary talent.#ID=135111 B: 彼女 には 文学 乃{の} 才能 が[1] 有る{ある} A: 彼女には明らかなイギリスなまりがある。 She has a distinct English accent.#ID=135112 B: 彼女 には 明らか{明らかな} 英吉利{イギリス} 訛り[1]{なまり} が[1] 有る{ある} A: 彼女には友だちがたくさんいるように見える。 She appears to have a lot of friends.#ID=135113 B: 彼女 には 友達{友だち} が 沢山{たくさん} 居る(いる){いる} 様(よう){よう} に 見える(みえる) A: 彼女には友だちがほとんどいない。 She has few friends.#ID=135114 B: 彼女 には 友達{友だち} が 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いない} A: 彼女には友だちが少しはいる。 She has a few friends.#ID=135115 B: 彼女 には 友達{友だち} が 少し は 居る(いる){いる} A: 彼女には友達がたくさんいるようだ。 She appears to have many friends.#ID=135116 B: 彼女 には 友達 が 沢山{たくさん} 居る(いる){いる} 様(よう){よう} だ A: 彼女には有名な女優であるという自信が多少あった。 She had something of the assurance of a famous actress.#ID=135117 B: 彼女 には 有名[1]{有名な} 女優 である と言う{という} 自信 が 多少 有る{あった} A: 彼女には予言する能力がある。 She has a gift for prophecy.#ID=135118 B: 彼女 には 予言 為る(する){する} 能力 が[1] 有る{ある} A: 彼女には頼れるものが誰もいなかった。 She had no one to turn to.#ID=135119 B: 彼女 には 頼る{頼れる} 物(もの){もの} が 誰も[2] 居る(いる){いなかった} A: 彼女には頼れる人がいない。 She has no one to turn to.#ID=135120 B: 彼女 には 頼る{頼れる} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いない} A: 彼女には離婚申請をする十分な根拠があった。 She had good reason to file for a divorce.#ID=135121 B: 彼女 には 離婚 申請 を 為る(する){する} 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 根拠 が[1] 有る{あった} A: 彼女には話し掛ける人がいない。 She has no one to speak to.#ID=135123 B: 彼女 には 話しかける{話し掛ける} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いない} A: 彼女にひどいことをして恥ずかしい。 I am ashamed of having been rude to her.#ID=135124 B: 彼女 に 酷い(ひどい){ひどい} 事(こと){こと} を 為る(する){して} 恥ずかしい A: 彼女にヒナギクの花を摘んでやった。 I plucked a daisy for her.#ID=135125 B: 彼女 に 雛菊{ヒナギク} 乃{の} 花[1] を 摘む(つむ){摘んで} 遣る{やった} A: 彼女にプロポーズする好機はためらわずに利用しろよ。 Don't hesitate to take the opportunity to propose to her.#ID=135126 B: 彼女 に プロポーズ 為る(する){する} 好機 は 躊躇う{ためらわず} に 利用 為る(する){しろ} よ A: 彼女にぼくを紹介してください。 Will you introduce me to her? [M]#ID=135127 B: 彼女 に 僕(ぼく)[1]{ぼく} を 紹介 為る(する){して} 下さい{ください} A: 彼女にまた会うなんて彼はばかだ。 He is foolish to meet her again.#ID=135128 B: 彼女 に 又{また} 会う[1] なんて[1] 彼(かれ) は 馬鹿{ばか} だ A: 彼女にもう一度会いたくてしかたがない。 I am dying to see her again.#ID=135129 B: 彼女 に もう一度 会う[1]{会い} たい{たくて} 仕方{しかた} が 無い{ない} A: 彼女にも全盛時代があった。 She has seen better days.#ID=135130 B: 彼女 にも 全盛時代 が[1] 有る{あった} A: 彼女によくあることだが、今日の午後会合に遅れた。 As is often the case with her, she was late for the meeting this afternoon.#ID=135132 B: 彼女 に よくある事だが{よくあることだが} 今日 乃{の} 午後 会合 に 遅れる{遅れた} A: 彼女によろしく。 Give my love to her.#ID=135133 B: 彼女 に 宜しく{よろしく} A: 彼女によろしく言って下さい。 Please say hello to her.#ID=135134 B: 彼女 に 宜しく{よろしく} 言う{言って} 下さい A: 彼女にラブレターを書いていたんだよ。 I was writing her a love letter.#ID=135135 B: 彼女 に ラブレター を 書く{書いていた} 乃[4]{ん} だ よ A: 彼女にローラースケートの仕方を教えてやりなさい。 Show her how to roller skate.#ID=135136 B: 彼女 に ローラースケート 乃{の} 仕方 を 教える{教えて} 遣る[5]{やり} なさい A: 彼女に愛着があって離れられない。 I am attached to her.#ID=135137 B: 彼女 に 愛着 が[1] 有る{あって} 離れる{離れられない} A: 彼女に以前お会いしました。 I have seen her before.#ID=135138 B: 彼女 に 以前 会う[1]{お会い} 為る(する){しました} A: 彼女に以前会ったことを覚えている。 I remember seeing her before.#ID=135139 B: 彼女 に 以前 会う[1]{会った} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えている} A: 彼女に一筆書いてみたらどうですか。 Why don't you drop her a line?#ID=135140 B: 彼女 に 一筆 書く{書いて} 見る[5]{みたら} 如何(どう){どう} です か A: 彼女に一目ぼれしてしまった。 I fell in love with her at first sight.#ID=135141 B: 彼女 に 一目惚れ{一目ぼれ} 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 彼女に何か気に障ること言ったかな。 Something is grating on her nerves.#ID=135142 B: 彼女 に 何か 気に障る 事(こと){こと} 言う{言った} かな A: 彼女に何か起こったのかな。 I wonder what has happened to her.#ID=135143 B: 彼女 に 何か 起こる{起こった} 乃{の} かな A: 彼女に何が起こったんだろう。 I wonder what happened to her.#ID=135144 B: 彼女 に 何[1] が 起こる{起こった} 乃[4]{ん} だろう A: 彼女に何時帰るか聞いてごらん。 Ask her when she will come back.#ID=135145 B: 彼女 に 何時(いつ) 帰る か 聞く{聞いて} ご覧[1]{ごらん} A: 彼女に花を贈ったとは、君はとても思いやりがある人だね。 It was very thoughtful of you to send her some flowers. [M]#ID=135146 B: 彼女 に 花[1] を 贈る{贈った} とは 君(きみ)[1] は 迚も[1]{とても} 思いやり が[1] 有る{ある} 人(ひと) だ ね[1] A: 彼女に我々の決定を直ちに知らせよう。 Let's acquaint her with our decision immediately.#ID=135147 B: 彼女 に 我々 乃{の} 決定 を 直ちに 知らせる{知らせよう} A: 彼女に会うことを覚えていなければならない。 I must remember to see her.#ID=135148 B: 彼女 に 会う[1] 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えてい} ねばならない{なければならない} A: 彼女に会うと必ず亡き母を思い出す。 I never meet her without thinking of her dead mother.#ID=135149 B: 彼女 に 会う[1] と 必ず 亡き母 を 思い出す A: 彼女に会うのが恥ずかしい。 Be shy about seeing her.#ID=135150 B: 彼女 に 会う[1] 乃{の} が 恥ずかしい A: 彼女に会うのはむずかしいとわかるだろう。 You'll find it difficult to meet her.#ID=135151 B: 彼女 に 会う[1] 乃{の} は 難しい{むずかしい} と 分かる{わかる} だろう A: 彼女に会うのは難しい。 It is difficult to see her.#ID=135152 B: 彼女 に 会う[1] 乃{の} は 難しい A: 彼女に会うべきかどうかは私自身が決める事情だ。 The decision whether I should see her is mine alone.#ID=135153 B: 彼女 に 会う[1] 可き{べき} かどうか は 私自身 が 決める 事情 だ A: 彼女に会えたらよかったのに。 I wish I had seen her.#ID=135154 B: 彼女 に 会う[1]{会えたら} 良い{よかった} のに A: 彼女に会えば必ず彼女の母親を思い出す。 Whenever I see her, I remember her mother.#ID=135155 B: 彼女 に 会う[1]{会えば} 必ず 彼女 乃{の} 母親 を 思い出す A: 彼女に会えるチャンスを逃して残念だ。 I regret missing the chance to meet her.#ID=135156 B: 彼女 に 会う[1]{会える} チャンス を 逃す{逃して} 残念 だ A: 彼女に会えると思うとわくわくする。 I am excited at the prospect of seeing her.#ID=135157 B: 彼女 に 会う[1]{会える} と 思う と わくわく 為る(する){する} A: 彼女に会える機会を逃してしまって残念だ。 I regret missing the chance to meet her.#ID=135158 B: 彼女 に 会う[1]{会える} 機会 を 逃す{逃して} 仕舞う{しまって} 残念 だ A: 彼女に会ったことがなかった。 I had never seen her.#ID=135159 B: 彼女 に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が 無い{なかった} A: 彼女に会ったことを覚えている。 I remember seeing her.#ID=135160 B: 彼女 に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えている} A: 彼女に会ったことを私はどうしても思い出せなかった。 I couldn't remember ever having met her.#ID=135161 B: 彼女 に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] は 如何しても{どうしても} 思い出す{思い出せなかった} A: 彼女に会ったのを決して忘れないだろう。 I'll never forget seeing her.#ID=135162 B: 彼女 に 会う[1]{会った} 乃{の} を 決して 忘れる{忘れない} だろう A: 彼女に会ったらよろしく言ってください。 In case you see her, please say hello to her for me.#ID=135163 B: 彼女 に 会う[1]{会ったら} 宜しく{よろしく} 言う{言って} 下さい{ください} A: 彼女に会った事がある。 I have met her before.#ID=135164 B: 彼女 に 会う[1]{会った} 事(こと) が[1] 有る{ある} A: 彼女に会わない日はほとんど一日もなかった。 Hardly a day went by when he did not meet her.#ID=135165 B: 彼女 に 会う[1]{会わない} 日(ひ)[1] は 殆ど{ほとんど} 一日 も 無い{なかった} A: 彼女に開けるなと言ったのに、彼女は窓を開けた。 She opened the window, though I told her not to.#ID=135166 B: 彼女 に 開ける(あける) な[3] と 言う{言った} のに 彼女 は 窓 を 開ける(あける){開けた} A: 彼女に求婚するつもりだ。 I'm going to propose to her.#ID=135167 B: 彼女 に 求婚 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 彼女に近づこうとするといつも彼女は私を押しのける。 Whenever I try to get near her, she pushes me away.#ID=135168 B: 彼女 に 近づく{近づこう} とする[1] と 何時も[1]{いつも} 彼女 は 私(わたし)[1] を 押し退ける{押しのける} A: 彼女に金を貸すくらいなら海に捨てるほうがましだ。 You might as well throw your money into the sea as lend it to her.#ID=135169 B: 彼女 に 金(かね) を 貸す 位(くらい){くらい} なら 海 に 捨てる 方がまし{ほうがまし} だ A: 彼女に兄弟はいない。 She had no brother.#ID=135170 B: 彼女 に 兄弟 は 居る(いる)[1]{いない} A: 彼女に欠点があるが、それでもやはり私は好きだ。 I like her none the less for her faults.#ID=135171 B: 彼女 に 欠点 が[1] 有る{ある} が[3] 其れでも{それでも} 矢張り{やはり} 私(わたし)[1] は 好き(すき) だ A: 彼女に結婚してくれないかと言ったら彼女は承知してくれた。 I asked her to marry me and she accepted.#ID=135172 B: 彼女 に 結婚 為る(する){して} 呉れる{くれない} か と 言う{言ったら} 彼女 は 承知 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女に見とれちゃう。 I can't take my eyes off her.#ID=135173 B: 彼女 に 見とれる{見とれ} じゃう{ちゃう} A: 彼女に言うな。 Don't tell her about it.#ID=135174 B: 彼女 に 言う な[3] A: 彼女に言葉にかっときた。 Her words made me mad.#ID=135175 B: 彼女 に 言葉 に カッと来る{かっときた} A: 彼女に限ってそんなことはない。 She is the last person to do such a thing.#ID=135176 B: 彼女 に 限る{限って} そんな 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 彼女に御行儀よくしなさいといつも言っている。 I'm constantly telling her to behave herself.#ID=135177 B: 彼女 に 御 行儀よくする{行儀よくし} なさい と 何時も{いつも} 言う{言っている} A: 彼女に口答えするなんて見当違いだ。 You are at fault in talking back to her.#ID=135178 B: 彼女 に 口答え 為る(する){する} なんて[1] 見当違い だ A: 彼女に今電話してみたらどうですか。 Why not ring her up now?#ID=135179 B: 彼女 に 今(いま) 電話 為る(する){して} 見る[5]{みたら} 如何(どう){どう} です か A: 彼女に座るように合図した。 I motioned her to a seat.#ID=135180 B: 彼女 に 座る 様(よう){よう} に 合図 為る(する){した} A: 彼女に座るように手で合図した。 I motioned her to seat.#ID=135181 B: 彼女 に 座る ように[1] 手 で 合図 為る(する){した} A: 彼女に再び会えてうれしかった。 I was happy to see her again.#ID=135182 B: 彼女 に 再び 会う[1]{会えて} 嬉しい{うれしかった} A: 彼女に再び会った。 I saw her again.#ID=135183 B: 彼女 に 再び 会う[1]{会った} A: 彼女に再開できなくなるとは全く思わなかった。 Little did I dream that I would never see her again.#ID=135184 B: 彼女 に 再開 出来る{できなくなる} と は 全く 思う{思わなかった} A: 彼女に最後に会ってから10年になります。 It is ten years since I saw her last.#ID=135185 B: 彼女 に 最後 に 会う[1]{会って} から[6] 年(ねん) になる[1]{になります} A: 彼女に皿を洗ってもらった。 I got her to wash dishes.#ID=135186 B: 彼女 に 皿 を 洗う{洗って} 貰う[2]{もらった} A: 彼女に傘をさしかけた。 I held the umbrella over her.#ID=135187 B: 彼女 に 傘(かさ) を 差し掛ける{さしかけた} A: 彼女に賛成したい。 I feel inclined to agree with her.#ID=135188 B: 彼女 に 賛成 したい A: 彼女に子供がいるとは知らなかった。 I didn't know that she has a child.#ID=135189 B: 彼女 に 子供 が 居る(いる)[1]{いる} と は 知る{知らなかった} A: 彼女に子供が生まれた。 She gave birth to a baby boy.#ID=135190 B: 彼女 に 子供 が 生まれる{生まれた} A: 彼女に私の隣に座ってもらいたいのですが。 I'd rather she sat next to me.#ID=135191 B: 彼女 に 私(わたし)[1] 乃{の} 隣 に 座る{座って} 貰う[2]{もらい} たい のだ{のです} が[3] A: 彼女に事実を隠すことはできない。 There is no disguising the fact from her.#ID=135192 B: 彼女 に 事実 を 隠す 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 彼女に自己紹介する機会がなかった。 I didn't get a chance to introduce myself to her.#ID=135193 B: 彼女 に 自己紹介 為る(する){する} 機会 が 無い{なかった} A: 彼女に失礼なことをしたことを謝るべきだ。 You should apologized to her for having been rude to her.#ID=135194 B: 彼女 に 失礼[1]{失礼な} 事(こと){こと} を 為る(する){した} 事(こと){こと} を 謝る 可き{べき} だ A: 彼女に失礼なことをしたことを謝るべきだよ。 You should apologize to her for having been rude to her.#ID=135195 B: 彼女 に 失礼[1]{失礼な} 事(こと){こと} を 為る(する){した} 事(こと){こと} を 謝る 可き{べき} だ よ A: 彼女に謝ったほうがいいですよ。 You should apologize to her.#ID=135196 B: 彼女 に 謝る{謝った} 方がいい{ほうがいい} です よ A: 彼女に手をだすな。 You stay away from her.#ID=135197 B: 彼女 に 手を出す[2]{手をだす} な[3] A: 彼女に手紙を書かなければならないことを覚えていてください。 Please remember to write to her.#ID=135198 B: 彼女 に 手紙 を 書く{書か} ねばならない{なければならない} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えていて} 下さい{ください} A: 彼女に手伝いに来てくれるように頼んでみてはどうですか。 What do you say to asking her to come and help us?#ID=135199 B: 彼女 に 手伝い[2] に 来る(くる){来て} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む{頼んで} 見る[5]{みて} は 如何(どう){どう} です か A: 彼女に手伝ってくれるように頼むべきだったのに。 You should have asked her for help.#ID=135200 B: 彼女 に 手伝う{手伝って} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む 可き{べき} だ{だった} のに A: 彼女に手伝ってくれるよう頼むべきだった。 You should have asked her for help.#ID=135201 B: 彼女 に 手伝う{手伝って} 呉れる{くれる} 様(よう){よう} 頼む 可き{べき} だ{だった} A: 彼女に十ドル借りている。 I owe ten dollars to her.#ID=135202 B: 彼女 に 十 ドル[1] 借りる{借りている} A: 彼女に勝ってほしかった。 I wanted her to win.#ID=135203 B: 彼女 に 勝つ{勝って} 欲しい[2]{ほしかった} A: 彼女に証拠を示せと迫った。 I challenged her for evidence.#ID=135204 B: 彼女 に 証拠 を 示す{示せ} と 迫る{迫った} A: 彼女に振られたくらいで、そんなに落ち込むなよ。 Don't be so down in the dumps. You just got dumped, that's all.#ID=135205 B: 彼女 に 振る(ふる){振られた} 位(くらい){くらい} で そんなに 落ち込む[1] な[3] よ A: 彼女に新車を買ってやった。 I bought her a new car.#ID=135206 B: 彼女 に 新車 を 買う[1]{買って} 遣る[5]{やった} A: 彼女に真実を伝える気がしない。 I am reluctant to tell her the truth.#ID=135207 B: 彼女 に 真実 を 伝える 気がする{気がしない} A: 彼女に親切にされて胸が一杯だった。 Her kindness gave me a lump in my throat.#ID=135208 B: 彼女 に 親切 に 為る(する){されて} 胸 が 一杯[2] だ{だった} A: 彼女に人形をあげなさい。 Give her a doll.#ID=135209 B: 彼女 に 人形 を 上げる[18]{あげ} なさい A: 彼女に人形を作ってあげた。 I made her a doll.#ID=135210 B: 彼女 に 人形 を 作る{作って} 上げる[24]{あげた} A: 彼女に人形を買ってあげた。 I got her a doll.#ID=135211 B: 彼女 に 人形 を 買う{買って} 上げる[24]{あげた} A: 彼女に尋ねる勇気がありますか。 Dare you ask her?#ID=135212 B: 彼女 に 尋ねる 勇気 が[1] 有る{あります} か A: 彼女に正午に来るように言いなさい。 Tell her to come at noon.#ID=135213 B: 彼女 に 正午 に 来る(くる) ように[1] 言う{言い} なさい A: 彼女に赤ちゃんが生まれる。 She is going to have a baby.#ID=135214 B: 彼女 に 赤ちゃん が 生まれる A: 彼女に説教しても無駄である。 There is no use talking to her.#ID=135215 B: 彼女 に 説教 為る(する){して} も 無駄 である A: 彼女に憎しみを感じる。 Feel hatred for towards her.#ID=135216 B: 彼女 に 憎しみ を 感じる A: 彼女に太ったねなんて言うのは禁物だ。 Don't mention that she's put on weight.#ID=135217 B: 彼女 に 太った ね[1] なんて[1] 言う 乃{の} は 禁物 だ A: 彼女に対してすまない気がします。 I feel sorry for her.#ID=135218 B: 彼女 に対して 済まない{すまない} 気がする{気がします} A: 彼女に対して疑いを持ちだした。 He began to get suspicious about her.#ID=135219 B: 彼女 に対して 疑い を 持ち出す{持ちだした} A: 彼女に対して強い態度をとる。 I take a strong attitude toward her.#ID=135220 B: 彼女 に対して 強い(つよい) 態度を取る{態度をとる} A: 彼女に対して彼は冷たくした。 He hardened his heart against her.#ID=135221 B: 彼女 に対して 彼(かれ) は 冷たい[1]{冷たく} 為る(する){した} A: 彼女に代ってその会に出席した。 I attended the meeting on her behalf.#ID=135222 B: 彼女 に 代わる{代って} 其の[1]{その} 会(かい) に 出席 為る(する){した} A: 彼女に代わって誰が会合に出席するのか。 Who will attend the meeting on her behalf?#ID=135223 B: 彼女 に 代わる{代わって} 誰 が 会合 に 出席 為る(する){する} 乃{の} か A: 彼女に忠告しても無駄だ。 It is no use giving her advice.#ID=135224 B: 彼女 に 忠告 為る(する){して} も 無駄 だ A: 彼女に直接言ったらどうですか。 Why don't you tell her directly?#ID=135225 B: 彼女 に 直接 言う{言ったら} 如何(どう){どう} です か A: 彼女に追いつくために私は歩を速めた。 I quickened my steps to catch up with her.#ID=135226 B: 彼女 に 追い付く{追いつく} 為に{ために} 私(わたし)[1] は 歩(ほ) を 早める{速めた} A: 彼女に電話しましたか。 Have you called her yet?#ID=135227 B: 彼女 に 電話 為る(する){しました} か A: 彼女に電話する勇気はありますか。 Dare you call her?#ID=135228 B: 彼女 に 電話 為る(する){する} 勇気 は 有る{あります} か A: 彼女に電話をかけたのですが、お話し中でした。 I called her but the line was busy.#ID=135229 B: 彼女 に 電話をかける{電話をかけた} のだ{のです} が[3] お話し中 です{でした} A: 彼女に電話をしようとしていたら、ちょうど彼女から手紙が届いた。 I was about to phone her when letter arrived.#ID=135230 B: 彼女 に 電話 を 為る(する){しよう} と 為る(する){していたら} 丁度{ちょうど} 彼女 から 手紙 が 届く{届いた} A: 彼女に二年前に会ったと確信しています。 I'm sure I saw her two years ago.#ID=135231 B: 彼女 に 二 年(ねん) 前(まえ)[1] に 会う[1]{会った} と 確信 為る(する){しています} A: 彼女に彼の誠実さを確信させた。 I convinced her of his sincerity.#ID=135232 B: 彼女 に 彼(かれ) 乃{の} 誠実{誠実さ} を 確信 させる{させた} A: 彼女に疲れているのかと聞かれて彼は「ああ」といった。 He said, "yeah" when she asked if he was tired.#ID=135233 B: 彼女 に 疲れる{疲れている} 乃{の} か[2] と 聞く{聞かれて} 彼(かれ) は 嗚呼[2]{ああ}~ と 言う{いった} A: 彼女に匹敵する人はもう現れないだろう。 We shall never see her match.#ID=135234 B: 彼女 に 匹敵 為る(する){する} 人(ひと) は もう 現れる[1]{現れない} だろう A: 彼女に付き添う人がいない。 She has no one to wait on her.#ID=135235 B: 彼女 に 付き添う 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いない} A: 彼女に聞こえないように、静かに話してください。 Speak quietly lest she should hear us.#ID=135236 B: 彼女 に 聞こえる{聞こえない} ように[1] 静か に 話す{話して} 下さい{ください} A: 彼女に弁償させたら? Let her replace it.#ID=135237 B: 彼女 に 弁償 させる{させたら} A: 彼女に望むのは、歯に衣着せないで本音を言って欲しいということだ。 I wish she wouldn't pussyfoot about it and just say what she means.#ID=135238 B: 彼女 に 望む 乃{の} は 歯 に 衣(きぬ) 着る{着せないで} 本音 を 言う{言って} 欲しい[2] と言う{という} 事(こと){こと} だ A: 彼女に毛布をかけてやった。 I laid a blanket over her.#ID=135239 B: 彼女 に 毛布 を 掛ける{かけて} 遣る[5]{やった} A: 彼女に目をかけられれば、あなたは安泰でいられますよ。 Try to stay on her good side and you'll be on easy street.#ID=135240 B: 彼女 に 目(め) を 掛ける{かけられれば} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 安泰 で 居る(いる){いられます} よ A: 彼女に優しくしてあげなさいよ。 Be nice to her.#ID=135241 B: 彼女 に 優しい{優しく} 為る(する){して} 上げる[24]{あげ} なさい よ A: 彼女に優しくしてやれよ、ビル。 Be kind to her, Bill.#ID=135242 B: 彼女 に 優しい{優しく} 為る(する){して} 遣る[5]{やれ} よ A: 彼女に有罪の判決が下った。 She was found guilty.#ID=135243 B: 彼女 に 有罪 乃{の} 判決が下る{判決が下った} A: 彼女に良い考えが寸前のところで浮かんだ。 A good idea came across her mind at the last moment.#ID=135244 B: 彼女 に 良い 考え が 寸前 乃{の} 所(ところ){ところ} で 浮かぶ[3]{浮かんだ} A: 彼女に恋している。 I feel in love with her.#ID=135245 B: 彼女 に 恋 為る(する){している} A: 彼女に連絡が取れなくて、私は途方にくれた。 I was at my wit's end after having failed to contact her.#ID=135246 B: 彼女 に 連絡が取れる{連絡が取れなくて} 私(わたし)[1] は 途方に暮れる{途方にくれた} A: 彼女に話しかけようとするとき、私はいつでもとても恥ずかしくて、口ごもるとか、何かばかげたことを言う以上のことはできなかった。 When I tried to speak to her, I always found myself too shy to do more than stammer or say something stupid.#ID=135247 B: 彼女 に 話しかける{話しかけよう} とする[1] 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 何時でも{いつでも} 迚も[1]{とても} 恥ずかしい{恥ずかしくて} 口ごもる とか 何か 馬鹿げる{ばかげた} 事(こと){こと} を 言う 以上 乃{の} 事(こと){こと} は 出来る{できなかった} A: 彼女に話し掛けたら知らん顔された。 She ignores the fact that she is at fault.#ID=135248 B: 彼女 に 話しかける{話し掛けたら} 知らん顔 為る(する){された} A: 彼女に話し掛けるのはよそう。 Let's not talk to her.#ID=135249 B: 彼女 に 話しかける{話し掛ける} 乃{の} は 止す{よそう} A: 彼女に話すのが親切というものでしょう。 It would be a kindness to tell her.#ID=135250 B: 彼女 に 話す 乃{の} が 親切 と言うもの{というもの} でしょう[1] A: 彼女に話すのが親切になるでしょう。 It would be a kindness to tell her.#ID=135251 B: 彼女 に 話す 乃{の} が 親切 になる[1] でしょう[1] A: 彼女の、人生のたった一つの目的は金持ちになることだった。 Her only purpose in life was to get rich.#ID=135252 B: 彼女 乃{の} 人生 乃{の} たった 一つ 乃{の} 目的 は 金持ち になる[1] 事(こと){こと} だ{だった} A: 彼女の3台の車の1台は青で、残りは青だ。 One of her there cars is blue and the others.#ID=135253 B: 彼女 乃{の} 台(だい)[4] 乃{の} 車 乃{の} 台(だい)[4] は 青 で 残り は 青 だ A: 彼女の3台の車は1台が青で残りは白だ。 One of her three cars is blue and the others are white.#ID=135254 B: 彼女 乃{の} 台(だい)[4] 乃{の} 車 は 台(だい)[4] が 青 で 残り は 白[1] だ A: 彼女の3本目の映画は彼女の名声をおおいに高めた。 Her third movie greatly added to her reputation.#ID=135255 B: 彼女 乃{の} 本(ほん)[3] 目(め) 乃{の} 映画 は 彼女 乃{の} 名声 を 大いに{おおいに} 高める{高めた} A: 彼女の4人の姉妹のうち1人は他界したが、ほかは健在だ。 One of her four sisters has passed away but the others are still with us.#ID=135256 B: 彼女 乃{の} 人(にん)[1] 乃{の} 姉妹 乃{の} 内(うち){うち} 一人{1人} は 他界 為る(する){した} が 他(ほか){ほか} は 健在 だ A: 彼女のCDは若者には買われていません。 Her CDs are not bought by young people.#ID=135257 B: 彼女 乃{の} CD は 若者 には 買う[1]{買われていません} A: 彼女のアイデアは、私のアイデアとたいへん似ています。 Her idea is very similar to mine.#ID=135258 B: 彼女 乃{の} アイデア は 私(わたし)[1] 乃{の} アイデア と 大変{たいへん} 似る{似ています} A: 彼女のあたたかい人柄が美貌を一層際立たせている。 Her warm personality adds charm to her beauty.#ID=135259 B: 彼女 乃{の} 暖かい{あたたかい} 人柄 が 美貌 を 一層 際立つ{際立たせている} A: 彼女のいいわけは全く意味をなさない。 Her excuse resulted in nothing.#ID=135260 B: 彼女 乃{の} 言い訳[1]{いいわけ} は 全く 意味をなさない A: 彼女のいうことには必ずメモを取ってください。 Be sure to take a note of what she says.#ID=135261 B: 彼女 乃{の} 言う{いう} 事(こと){こと} には 必ず メモ を 取る{取って} 下さい{ください} A: 彼女のいうことはもっともだ。 She's got the point.#ID=135262 B: 彼女 乃{の} 言う{いう} 事(こと){こと} は 尤も{もっとも} だ A: 彼女のいうことは一理ある。 She's got a point.#ID=135263 B: 彼女 乃{の} 言う{いう} 事(こと){こと} は 一理 有る{ある} A: 彼女のいうことは間違っている。 She is wrong.#ID=135264 B: 彼女 乃{の} 言う{いう} 事(こと){こと} は 間違う{間違っている} A: 彼女のいうことは的外れである。 She is missing the point.#ID=135265 B: 彼女 乃{の} 言う{いう} 事(こと){こと} は 的外れ である A: 彼女のいったことには悪意は込められていなかった。 There was no malice intended in what she said.#ID=135266 B: 彼女 乃{の} 言う{いった} 事(こと){こと} には 悪意 は 込める{込められていなかった} A: 彼女のいっていることがわからない。 I can't make out what she is saying.#ID=135267 B: 彼女 乃{の} 言う{いっている} 事(こと){こと} が 分かる{わからない} A: 彼女のいつも先生の言う事を1語1語書き留める。 She always written down every word her teach says.#ID=135268 B: 彼女 乃{の} 何時も[1]{いつも} 先生[1] 乃{の} 言う 事(こと) を 語(ご)[2] 語(ご)[2] 書き留める A: 彼女のいないところで、そんなことを言うな。 Don't say such a thing behind her back.#ID=135269 B: 彼女 乃{の} 居る(いる){いない} 所(ところ){ところ} で そんな 事(こと){こと} を 言う な[3] A: 彼女のいないところで、そんなことを言うのはやめなさい。 Don't say such a thing in her absence.#ID=135270 B: 彼女 乃{の} 居る(いる){いない} 所(ところ){ところ} で そんな 事(こと){こと} を 言う 乃{の} は 止める(やめる){やめ} なさい A: 彼女のイントネーションから推すに少女時代はスペイン語圏に住んでいたと思われる。 You can tell by her intonation that she lived in a Spanish speaking country when she was young.#ID=135271 B: 彼女 乃{の} イントネーション から 推す に 少女 時代 は スペイン語 圏 に 住む{住んでいた} と[4] 思う{思われる} A: 彼女のウエストは24インチある。 Her waist measures 24 inches.#ID=135272 B: 彼女 乃{の} ウエスト[1]~ は 吋{インチ} 有る{ある} A: 彼女のうちは何代も続いた立派な家柄です。 Hers is a respectable family with a long history behind it.#ID=135273 B: 彼女 乃{の} 内(うち){うち} は 何[2] 代(だい)[2] も 続く{続いた} 立派{立派な} 家柄 です A: 彼女のおおよその年齢しか知らない。 We can only know her approximate age.#ID=135274 B: 彼女 乃{の} 大凡{おおよそ} 乃{の} 年齢 しか 知る{知らない} A: 彼女のおかあさんは年の割には若く見える。 Her mother looks young for her age.#ID=135276 B: 彼女 乃{の} お母さん{おかあさん} は 年の割に は 若い{若く} 見える(みえる) A: 彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。 She led him a miserable life.#ID=135277 B: 彼女 乃{の} お陰で{おかげで} 彼(かれ) は 惨め{みじめな} 暮らし を 為る(する){した} A: 彼女のおじさんはロンドンに滞在していましたか。 Was her uncle staying in London?#ID=135278 B: 彼女 乃{の} 叔父{おじ} さん は ロンドン に 滞在 為る(する){していました} か A: 彼女のおじさんは有名な医者です。 Her uncle is a famous doctor.#ID=135279 B: 彼女 乃{の} 叔父{おじ} さん は 有名[1]{有名な} 医者 です A: 彼女のお金への執着心には際限がない。 Her love of money is without bounds.#ID=135280 B: 彼女 乃{の} お金 へ 乃{の} 執着心 には 際限 が 無い{ない} A: 彼女のお見舞いに行こうよ。 Why don't we go and see her in the hospital?#ID=135281 B: 彼女 乃{の} お見舞い に 行く[1]{行こう} よ A: 彼女のお父さんは、彼女に何でも話させた。 Her father made her tell him everything.#ID=135282 B: 彼女 乃{の} お父さん は 彼女 に 何でも 話す{話させた} A: 彼女のお父さんは交通事故で亡くなったそうだ。 It is said that her father was killed in a traffic accident.#ID=135283 B: 彼女 乃{の} お父さん は 交通事故 で 亡くなる{亡くなった} そうだ[2] A: 彼女のお父さんは先週、お亡くなりになりました。 Her father passed away last week.#ID=135284 B: 彼女 乃{の} お父さん は 先週 御{お} 亡くなる{亡くなり} になる{になりました} A: 彼女のお父さんは有名な医者です。 Her uncle is a famous doctor.#ID=135285 B: 彼女 乃{の} お父さん は 有名[1]{有名な} 医者 です A: 彼女のお母さんはとてもきれいな人だ。 Her mother is a most beautiful women.#ID=135286 B: 彼女 乃{の} お母さん は 迚も{とても} 奇麗{きれいな} 人(ひと) だ A: 彼女のお母さんはまったくひとりだけで田舎に住んでいる。 Her mother lives in the country all by herself.#ID=135287 B: 彼女 乃{の} お母さん は 全く{まったく} 一人{ひとり} 丈(だけ){だけ} で 田舎[1] に 住む{住んでいる} A: 彼女のお母さんは去年お亡くなりになりました。 Her mother passed away last year.#ID=135288 B: 彼女 乃{の} お母さん は 去年 御{お} 亡くなる{亡くなり} になる{になりました} A: 彼女のお母さんは先週の木曜日から病気です。 Her mother has been sick since last Thursday.#ID=135289 B: 彼女 乃{の} お母さん は 先週 乃{の} 木曜日 から[1] 病気 です A: 彼女のお母さんは田舎でまったく一人ぼっちで暮らしている。 Her mother lives in the country all by herself.#ID=135290 B: 彼女 乃{の} お母さん は 田舎[1] で 全く{まったく} 一人ぼっち で 暮らす{暮らしている} A: 彼女のお母さんは買い物に行きました。 Her mother has gone shopping.#ID=135291 B: 彼女 乃{の} お母さん は 買い物 に 行く[1]{行きました} A: 彼女のお母さんは彼女に新しい服を作ってあげました。 Her mother made her a new dress.#ID=135292 B: 彼女 乃{の} お母さん は 彼女 に 新しい 服 を 作る{作って} 上げる[24]{あげました} A: 彼女のガウンは安物だった。 Her gown was a cheap affair.#ID=135293 B: 彼女 乃{の} ガウン は 安物 だ{だった} A: 彼女のかばんは母親のかばんと同じデザインだ。 Her bag is the same design as her mother's.#ID=135294 B: 彼女 乃{の} 鞄{かばん} は 母親 乃{の} 鞄{かばん} と 同じ デザイン だ A: 彼女のギャラリーに2点ほど出展するのよ。 I'm going to have two pieces in her gallery. [F]#ID=135295 B: 彼女 乃{の} ギャラリー に 点[4]~ 程{ほど} 出展 為る(する){する} 乃{の} よ A: 彼女のクールな視線に、俺はドキッとした。 Her cool gaze made my heart skip a beat. [M]#ID=135296 B: 彼女 乃{の} クール[2]{クールな}~ 視線 に 俺 は どきっと{ドキッと} 為る(する){した} A: 彼女のクラスには約40人の生徒がいる。 There are about forty students in her class.#ID=135297 B: 彼女 乃{の} クラス には 約 人(にん)[1] 乃{の} 生徒 が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼女のクラスの人はみんな彼女が好きだ。 Everyone in her class likes her.#ID=135298 B: 彼女 乃{の} クラス 乃{の} 人(ひと) は 皆{みんな} 彼女 が 好き(すき) だ A: 彼女のけがは、かなり悪かったようだ。 It appears that her injury was pretty bad.#ID=135299 B: 彼女 乃{の} 怪我{けが} は 可也{かなり} 悪い(わるい){悪かった} 様(よう){よう} だ A: 彼女のけわしい顔つきは少年達に彼等が苦境にいることを物語っていた。 Her stern look told the boys that they were in trouble.#ID=135300 B: 彼女 乃{の} 険しい{けわしい} 顔つき は 少年 達 に 彼ら[1]{彼等} が 苦境 に 居る(いる)[1]{いる} 事(こと){こと} を 物語る{物語っていた} A: 彼女のコートの内側は毛皮になっている。 Her coat is fur on the inside.#ID=135301 B: 彼女 乃{の} コート 乃{の} 内側 は 毛皮[1] になる[1]{になっている} A: 彼女のコートはその場にふさわしくなかった。 Her coat was too casual for the occasion.#ID=135302 B: 彼女 乃{の} コート は 其の[1]{その} 場 に 相応しい{ふさわしくなかった} A: 彼女のことが頭から離れない。 I can't get her out of my mind.#ID=135303 B: 彼女 乃{の} 事(こと){こと} が 頭(あたま) から 離れる{離れない} A: 彼女のことでそんなに真剣に悩む必要はなかったのに。 You need not have worried about her so seriously.#ID=135304 B: 彼女 乃{の} 事(こと){こと} で そんなに 真剣[1]{真剣に} 悩む 必要[2] は 無い{なかった} のに A: 彼女のことで一番感心するのは無邪気なことです。 What strikes me most about her is her innocence.#ID=135305 B: 彼女 乃{の} 事(こと){こと} で 一番(いちばん)[1] 感心 為る(する){する} 乃{の} は 無邪気{無邪気な} 事(こと){こと} です A: 彼女のことは「博士」と呼んだ方がいいかもしれない。 It might be better to address her as Doctor.#ID=135306 B: 彼女 乃{の} 事(こと){こと} は 博士[1] と 呼ぶ{呼んだ} 方がいい かも知れない{かもしれない} A: 彼女のことは何も知らない。 I don't know her at all.#ID=135307 B: 彼女 乃{の} 事(こと){こと} は 何も 知る{知らない} A: 彼女のことは聞いてはいますが、会ったことはありません。 I know of her, but I have never met her.#ID=135308 B: 彼女 乃{の} 事(こと){こと} は 聞く{聞いて} は 居る(いる){います} が 会う[1]{会った} 事(こと){こと} は 有る{ありません} A: 彼女のことを気の毒に思わずにはいられなかった。 We couldn't help feeling sorry for her.#ID=135309 B: 彼女 乃{の} 事(こと){こと} を 気の毒 に 思う{思わ} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: 彼女のことを思って心配するのはおやめなさい。 Don't let yourself be troubled by the thought of her.#ID=135310 B: 彼女 乃{の} 事(こと){こと} を 思う{思って} 心配 為る(する){する} 乃{の} は 止める(やめる){おやめ} なさい A: 彼女のことを心配する必要はありません。 You need not worry about her.#ID=135311 B: 彼女 乃{の} 事(こと){こと} を 心配 為る(する){する} 必要[2] は 有る{ありません} A: 彼女のしかめた顔は、他の乙女の微笑みより遥かに美しい。 Her very frowns are fairer far Than smiles of other maidens are. [Poem]#ID=135312 B: 彼女 乃{の} 顰める{しかめた} 顔(かお) は 他(ほか) 乃{の} 少女{乙女} 乃{の} 微笑み より 遥かに 美しい A: 彼女のした事は無駄だった。 She was at a loss what to do.#ID=135313 B: 彼女 乃{の} 為る(する){した} 事(こと) は 無駄 だ{だった} A: 彼女のじゃまをしないでくれ。 Don't interfere with her.#ID=135314 B: 彼女 乃{の} 邪魔{じゃま} を 為る(する){しないで} 呉れる{くれ} A: 彼女のスカートはぴったり合っている。 Her skirt fits closely.#ID=135315 B: 彼女 乃{の} スカート は ぴったり 合う{合っている} A: 彼女のスカートは黄色で水玉模様がついている。 Her skirt is yellow with polka dots.#ID=135316 B: 彼女 乃{の} スカート は 黄色 で 水玉模様 が 付く{ついている} A: 彼女のスカートは完全に流行遅れです。 Her skirt is totally out of fashion.#ID=135317 B: 彼女 乃{の} スカート は 完全 に 流行 遅れ です A: 彼女のスカートは床に届くほど長い。 Her skirt is so long as to reach the floor.#ID=135318 B: 彼女 乃{の} スカート は 床(ゆか) に 届く 程{ほど} 長い A: 彼女のスカートは明るい色合いの緑だった。 Her skirt was a cheerful shade of bright green.#ID=135319 B: 彼女 乃{の} スカート は 明るい[1] 色合い 乃{の} 緑 だ{だった} A: 彼女のスケート演技は全くの離れ技であった。 Her skating performance was a regular feat.#ID=135320 B: 彼女 乃{の} スケート 演技 は 全く 乃{の} 離れ業{離れ技} である{であった} A: 彼女のすばらしい美しさを持った女性です。 She is a woman of great beauty.#ID=135321 B: 彼女 乃{の} 素晴らしい{すばらしい} 美しい{美し} さ[1] を 持つ{持った} 女性[1] です A: 彼女のすべての努力は水泡に帰した。 All her efforts culminated in failure.#ID=135322 B: 彼女 乃{の} 全て{すべて} 乃{の} 努力 は 水泡に帰す{水泡に帰した} A: 彼女のすることは言うことと一致しない。 Her action are inconsistent with her words.#ID=135323 B: 彼女 乃{の} 為る(する){する} 事(こと){こと} は 言う 事(こと){こと} と 一致[2] 為る(する){しない} A: 彼女のその服は正式なパーティーでは場違いだ。 Her clothes were out of place at a formal party.#ID=135324 B: 彼女 乃{の} 其の[1]{その} 服[1] は 正式{正式な} パーティー で は 場違い だ A: 彼女のその問題の説明は無意味だった。 Her explanation of the problem added up to nonsense.#ID=135325 B: 彼女 乃{の} 其の[1]{その} 問題 乃{の} 説明 は 無意味 だ{だった} A: 彼女のたった一つの関心事は金をためることだ。 Her only interest is the accumulation of money.#ID=135326 B: 彼女 乃{の} たった 一つ 乃{の} 関心事 は 金(かね) を 貯める{ためる} 事(こと){こと} だ A: 彼女のために部屋を予約してください。 Please book a room for her.#ID=135327 B: 彼女 乃{の} 為に{ために} 部屋[1] を 予約[1] 為る(する){して} 下さい{ください} A: 彼女のダンスの腕前は有名だ。 Her skill in dancing is well known.#ID=135328 B: 彼女 乃{の} ダンス 乃{の} 腕前 は 有名[1] だ A: 彼女のテクニックはすばらしいが、もっと感情を込めて演奏する必要がある。 Her technique is superb, but she needs to play with more expression.#ID=135329 B: 彼女 乃{の} テクニック は 素晴らしい{すばらしい} が もっと 感情 を 込める{込めて} 演奏 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 彼女のテントの張り方を実演しながら教えた。 She gave an illustration of how to pitch a tent.#ID=135330 B: 彼女 乃{の} テント 乃{の} 張る(はる){張り} 方(かた) を 実演 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 教える{教えた} A: 彼女のどこがいいのか。 What do you like about her?#ID=135331 B: 彼女 乃{の} 何処{どこ} が 良い{いい} 乃{の} か A: 彼女のドレスのへりはほころびていた。 The border of her dress was torn.#ID=135332 B: 彼女 乃{の} ドレス 乃{の} 縁(へり){へり} は 綻びる{ほころびていた} A: 彼女のドレスはきめの粗いウールでできていた。 Her dress was made of coarse wool.#ID=135333 B: 彼女 乃{の} ドレス は 肌理{きめ} 乃{の} 粗い ウール で 出来る{できていた} A: 彼女のドレスはにじの色のほとんどがそろっている。 Her dresses show most of the hues of the rainbow.#ID=135334 B: 彼女 乃{の} ドレス は 虹{にじ} 乃{の} 色(いろ) 乃{の} 殆ど{ほとんど} が 揃う{そろっている} A: 彼女のドレスはパーティーに来ていた皆の目を引きつけた。 Her dress attracted everyone at the party.#ID=135335 B: 彼女 乃{の} ドレス は パーティー に 来る(くる){来ていた} 皆 乃{の} 目(め) を 引き付ける[1]{引きつけた} A: 彼女のドレスは安物だった。 Her dress was a cheap affair.#ID=135336 B: 彼女 乃{の} ドレス は 安物 だ{だった} A: 彼女のドレスは安物に見えた。 Her dress looked cheap.#ID=135337 B: 彼女 乃{の} ドレス は 安物 に 見える(みえる){見えた} A: 彼女のドレスは私の趣味には合わない。 Her dress is not to my taste.#ID=135338 B: 彼女 乃{の} ドレス は 私(わたし)[1] 乃{の} 趣味 には 合う{合わない} A: 彼女のドレスは青い地に白の水玉模様がある。 Her dress has white spots on a blue background.#ID=135339 B: 彼女 乃{の} ドレス は 青い 地 に 白[1] 乃{の} 水玉模様 が[1] 有る{ある} A: 彼女のねらいは教師になることである。 She aims at becoming a teacher.#ID=135340 B: 彼女 乃{の} 狙い{ねらい} は 教師 になる 事(こと){こと} である A: 彼女のは、まだ文章になっていない。 She can't build sentences yet.#ID=135341 B: 彼女 乃{の} は 未だ[2]{まだ} 文章 になる{になっていない} A: 彼女のパーティーは実に楽しかった。 I got a bang out of her party.#ID=135342 B: 彼女 乃{の} パーティー は 実に 楽しい{楽しかった} A: 彼女のばかげた考えは注目にも値しない。 Her foolish idea is beneath notice.#ID=135343 B: 彼女 乃{の} 馬鹿げる{ばかげた} 考え は 注目 にも 値する{値しない} A: 彼女のハンドバッグにはいろいろな物が入っている。 There are a variety of articles in her purse.#ID=135344 B: 彼女 乃{の} ハンドバッグ には 色々{いろいろな} 物(もの)[1] が 入る(はいる){入っている} A: 彼女のハンドバッグにはいろんな物が入っている。 There are many articles in her purse.#ID=135345 B: 彼女 乃{の} ハンドバッグ には 色んな{いろんな} 物(もの)[1] が 入る(はいる){入っている} A: 彼女のは音楽の才能がある。 She has a gift for music.#ID=135346 B: 彼女 乃{の} は 音楽 乃{の} 才能 が[1] 有る{ある} A: 彼女のは泣いたふりだけだからまじめにとらないようにね。 Her crying is just an act. Don't take it seriously.#ID=135347 B: 彼女 乃{の} は 泣く{泣いた} 振り(ふり){ふり} 丈(だけ){だけ} だから 真面目(まじめ){まじめ} に 取る{とらない} ように[1] ね[1] A: 彼女のピアノ演奏はとてもへただった。 She gave an amateur performance on the piano.#ID=135348 B: 彼女 乃{の} ピアノ 演奏 は 迚も{とても} 下手(へた){へた} だ{だった} A: 彼女のブーツは私のものよりずっと早くだめになる。 Her boots wear out much more quickly than mine.#ID=135349 B: 彼女 乃{の} ブーツ は 私(わたし)[1] 乃{の} 物(もの){もの} より ずっと 早く[2] 駄目{だめ} になる[1] A: 彼女のプライバシーに介入するな。 Don't intrude on her privacy.#ID=135350 B: 彼女 乃{の} プライバシー に 介入 為る(する){する} な[3] A: 彼女のプライバシーに立ち入らないように注意しなさい。 Take care not to intrude upon her privacy.#ID=135351 B: 彼女 乃{の} プライバシー に 立ち入る{立ち入らない} ように[1] 注意 為る(する){し} なさい A: 彼女のフランス語の知識は、私よりすぐれている。 Her knowledge of French is greater than mine.#ID=135352 B: 彼女 乃{の} フランス語 乃{の} 知識 は 私(わたし)[1] より 優れる{すぐれている} A: 彼女のふるまいに我慢できない。 I cannot put up with her behavior.#ID=135353 B: 彼女 乃{の} 振る舞い{ふるまい} に 我慢 出来る{できない} A: 彼女のふるまいは正しくない。 She is not playing straight.#ID=135354 B: 彼女 乃{の} 振る舞い{ふるまい} は 正しい{正しくない} A: 彼女のほおは赤かった。 Her cheeks were red.#ID=135355 B: 彼女 乃{の} 頬(ほお){ほお} は 赤い{赤かった} A: 彼女のほおは薄く桃色に染まっていた。 Her cheeks were tinged with pink.#ID=135356 B: 彼女 乃{の} 頬(ほお){ほお} は 薄い{薄く} 桃色 に 染まる{染まっていた} A: 彼女のほおは氷のように冷たかった。 Her cheeks were as cold as ice.#ID=135357 B: 彼女 乃{の} 頬(ほお){ほお} は 氷(こおり)[1] の様に[1]{のように} 冷たい[1]{冷たかった} A: 彼女のほかはみなその問題に答えた。 All but she answered the question.#ID=135358 B: 彼女 乃{の} 他(ほか){ほか} は 皆{みな} 其の[1]{その} 問題 に 答える{答えた} A: 彼女のポケットはくるみで膨らんでいた。 Her pockets were bulging with walnuts.#ID=135359 B: 彼女 乃{の} ポケット は 胡桃{くるみ} で 膨らむ{膨らんでいた} A: 彼女のほほは恥ずかしさで火照った。 Her cheeks burned with shame.#ID=135360 B: 彼女 乃{の} 頬(ほお){ほほ} は 恥ずかしい{恥ずかし} さ[1] で 火照る{火照った} A: 彼女のみならず彼女の息子達も幸せだった。 Her sons as well as she were happy.#ID=135361 B: 彼女 のみならず 彼女 乃{の} 息子 達 も 幸せ だ{だった} A: 彼女のみに何が降りかかるなど誰に分かろう。 Who can tell what will happen to her?#ID=135362 B: 彼女 のみ に 何[1] が 降り掛かる[2]{降りかかる}~ 等(など){など} 誰 に 分かる{分かろう} A: 彼女のもとには毎日、多数のファンレターが届く。 She receives scores of fan letters every day.#ID=135363 B: 彼女 乃{の} 下(もと){もと} には 毎日 多数 乃{の} ファンレター が 届く A: 彼女のやさしさが彼の怒りをしずめた。 Her kindness appeased his anger.#ID=135364 B: 彼女 乃{の} 優しい{やさし} さ[1] が 彼(かれ) 乃{の} 怒り を 鎮める{しずめた} A: 彼女のような女性と結婚したいね。 I want to marry a girl like her.#ID=135365 B: 彼女 乃[1]{の} 様(よう){ような} 女性[1] と 結婚 したい ね[1] A: 彼女のような美しさはまれだ。 Such beauty as hers is rare.#ID=135366 B: 彼女 乃[1]{の} 様(よう){ような} 美しい{美し} さ[1] は 稀{まれ} だ A: 彼女のよそよそしさを打破し、うちとけさせるのにずいぶん時間がかかった。 It took a long time to break down her reserve and get her to relax.#ID=135367 B: 彼女 乃{の} 余所余所しい{よそよそし} さ[1] を 打破 為る(する){し} 打ち解ける{うちとけさせる} のに 随分{ずいぶん} 時間 が 掛かる[1]{かかった} A: 彼女のワープロはあれよりはるかによい。 Her word processor is far better than that.#ID=135368 B: 彼女 乃{の} ワープロ は 彼(あれ){あれ} より 遥か{はるか} に 良い{よい} A: 彼女のわがままにはしばしば苛々する。 I am often irritated by her selfishness.#ID=135369 B: 彼女 乃{の} 我が儘[1]{わがまま} には 屡々{しばしば} 苛々 為る(する){する} A: 彼女の愛くるしい笑顔を見るとほっとする。 Seeing her lovely face relaxes me.#ID=135370 B: 彼女 乃{の} 愛くるしい 笑顔 を 見る と ほっと 為る(する){する} A: 彼女の愛情あふれる手紙に感動した。 Her affectionate letter moved me.#ID=135371 B: 彼女 乃{の} 愛情 溢れる{あふれる} 手紙 に 感動 為る(する){した} A: 彼女の愛情がしみじみ胸にこたえた。 Her affection came home to my heart.#ID=135372 B: 彼女 乃{の} 愛情 が 泌み泌み[1]{しみじみ} 胸 に 応える{こたえた} A: 彼女の愛情をもて遊ぶな。 Don't toy with her affections.#ID=135373 B: 彼女 乃{の} 愛情 を 弄ぶ[2]{もて遊ぶ} な[3] A: 彼女の意見では、今まで見た中で彼が最高のミュージシャンです。 In her opinion, he is the best musician she has ever seen.#ID=135374 B: 彼女 乃{の} 意見 で は 今まで 見る{見た} 中(なか) で 彼(かれ) が 最高 乃{の} ミュージシャン です A: 彼女の意見に従うほうがいい。 You had better take her advice.#ID=135375 B: 彼女 乃{の} 意見 に 従う 方がいい{ほうがいい} A: 彼女の意見はばかげて聞こえる。 Her ideas sound crazy.#ID=135376 B: 彼女 乃{の} 意見 は 馬鹿げる{ばかげて} 聞こえる A: 彼女の意見は正しい。 She is right in her opinions.#ID=135377 B: 彼女 乃{の} 意見 は 正しい A: 彼女の意見は変わっているが面白いと思う。 I find her opinions odd but interesting.#ID=135378 B: 彼女 乃{の} 意見 は 変わる{変わっている} が[3] 面白い と 思う A: 彼女の意識は死が近づくにつれて次第にかすかになっていった。 Her consciousness grew fainter as death approached.#ID=135379 B: 彼女 乃{の} 意識 は 死 が 近づく に連れて{につれて} 次第に 微か{かすか} になる{になって} 行く{いった} A: 彼女の意地悪な言葉は結局自分の身にはね返ってきた。 Her unkind words boomeranged.#ID=135380 B: 彼女 乃{の} 意地悪{意地悪な} 言葉 は 結局 自分[1] 乃{の} 身(み) に 跳ね返る{はね返って} 来る(くる){きた} A: 彼女の異常なふるまいから何を推測しますか。 What do you infer from her strange behavior?#ID=135381 B: 彼女 乃{の} 異常{異常な} 振る舞い{ふるまい} から 何[1] を 推測 為る(する){します} か A: 彼女の異常な行動が私たちの疑いを引き起こした。 Her unusual behavior gave rise to our suspicions.#ID=135382 B: 彼女 乃{の} 異常{異常な} 行動 が 私たち 乃{の} 疑い を 引き起こす{引き起こした} A: 彼女の移り気にはみんな当惑している。 We are all bewildered by her inconstancy.#ID=135383 B: 彼女 乃{の} 移り気 には 皆{みんな} 当惑 為る(する){している} A: 彼女の医者になりたいと言う欲求が彼女を駆り立てた。 Her desire to be a doctor spurred her on.#ID=135384 B: 彼女 乃{の} 医者 になる{になり} たい と 言う 欲求 が 彼女 を 駆り立てる{駆り立てた} A: 彼女の一家はブラジルへ移住して行った。 Her family moved to Brazil.#ID=135385 B: 彼女 乃{の} 一家 は 伯剌西爾{ブラジル} へ 移住 為る(する){して} 行く[1]{行った} A: 彼女の一番下の子供は5歳です。 Her youngest child is five years old.#ID=135386 B: 彼女 乃{の} 一番(いちばん)[1] 下(した) 乃{の} 子供 は 才[1]{歳} です A: 彼女の逸話は誰にとっても面白い。 Her anecdotes amuse us all.#ID=135388 B: 彼女 乃{の} 逸話 は 誰 に取って{にとって} も 面白い A: 彼女の運転は、注意深いのではなくて、のろいのだ。 She drives not carefully but slowly.#ID=135389 B: 彼女 乃{の} 運転 は 注意深い 乃{の} だ{ではなくて} 鈍い(びぶい){のろい} のだ A: 彼女の英語は素晴らしい。 Her English is excellent.#ID=135390 B: 彼女 乃{の} 英語 は 素晴らしい A: 彼女の英作文には間違いが少ない。 Her English composition has few mistakes.#ID=135391 B: 彼女 乃{の} 英作文 には 間違い が 少ない A: 彼女の援助がなかったら、君は決してそれを果たせなかっただろう。 If it had not been for her help, you would never have done it. [M]#ID=135392 B: 彼女 乃{の} 援助 が 無い{なかったら} 君(きみ)[1] は 決して 其れ[1]{それ} を 果たす{果たせなかった} だろう A: 彼女の援助がなければそれはできないだろう。 I couldn't do it but for her help.#ID=135393 B: 彼女 乃{の} 援助 が 無ければ{なければ} 其れ[1]{それ} は 出来る{できない} だろう A: 彼女の援助がなければ私の成功はないだろう。 If it weren't for her help, I would not be alive now.#ID=135394 B: 彼女 乃{の} 援助 が 無ければ{なければ} 私(わたし)[1] 乃{の} 成功 は 無い{ない} だろう A: 彼女の援助がなければ私は成功しないだろう。 If it were not for her help, I would not succeed.#ID=135395 B: 彼女 乃{の} 援助 が 無ければ{なければ} 私(わたし)[1] は 成功 為る(する){しない} だろう A: 彼女の援助を求めても無駄である。 It is no use asking for her help.#ID=135396 B: 彼女 乃{の} 援助 を 求める{求めて} も 無駄 である A: 彼女の援助無しでもやっていける。 I can dispense with her help.#ID=135397 B: 彼女 乃{の} 援助 無し でも 遣って行く{やっていける} A: 彼女の演技に心を奪われた。 I was fascinated by her performance.#ID=135398 B: 彼女 乃{の} 演技 に 心(こころ) を 奪う{奪われた} A: 彼女の演技はプロ並みです。 Her acting is on the level of a professional.#ID=135399 B: 彼女 乃{の} 演技 は プロ 並み です A: 彼女の演説から怒りの調子が消えていった。 The fury went out of her speeches.#ID=135400 B: 彼女 乃{の} 演説 から 怒り 乃{の} 調子 が 消える{消えて} 行く{いった} A: 彼女の演説は聴衆を感銘させた。 Her speech moved the audience.#ID=135401 B: 彼女 乃{の} 演説 は 聴衆 を 感銘 させる{させた} A: 彼女の横柄な態度は腹に据えかねた。 I couldn't put up with her arrogant behavior.#ID=135402 B: 彼女 乃{の} 横柄{横柄な} 態度 は 腹 に 据える{据え} 兼ねる[1]{かねた} A: 彼女の家では、生ゴミはブタの餌にされていた。 In her home, garbage was fed to the pig.#ID=135403 B: 彼女 乃{の} 家(いえ) で は 生ごみ{生ゴミ} は 豚{ブタ} 乃{の} 餌 に 為る(する){されていた} A: 彼女の家にはいろいろ違った方法でいける。 You can get to her house in a variety of different ways.#ID=135404 B: 彼女 乃{の} 家(いえ)[1] には 色々{いろいろ} 違う(ちがう)[1]{違った} 方法 で 行く{いける} A: 彼女の家に行くのは気をつけたほうがいいよ。 You'd better be careful about going down there to her house.#ID=135405 B: 彼女 乃{の} 家(いえ)[1] に 行く 乃{の} は 気をつける{気をつけた} 方がいい{ほうがいい} よ A: 彼女の家に行ったが不在だった。 I went to her house, but she was not at home.#ID=135406 B: 彼女 乃{の} 家(いえ)[1] に 行く[1]{行った} が 不在 だ{だった} A: 彼女の家に滞在中は、大きな部屋を貸してくれた。 She gave me a large room while I stayed at her house.#ID=135407 B: 彼女 乃{の} 家(いえ)[1] に 滞在中 は 大きな 部屋[1] を 貸す{貸して} 呉れる{くれた} A: 彼女の家はたいへん現代的です。 Her house is very modern.#ID=135408 B: 彼女 乃{の} 家(いえ)[1] は 大変{たいへん} 現代的 です A: 彼女の家はどこか駅の近くですか。 Is her house anywhere near the station?#ID=135409 B: 彼女 乃{の} 家(いえ)[1] は 何処か{どこか} 駅 乃{の} 近く[1] です か A: 彼女の家は我が家より2、3倍広い。 Her house is two or three times as large as ours.#ID=135410 B: 彼女 乃{の} 家(いえ)[1] は 我が家 より 倍[2] 広い A: 彼女の家は公園の近くにある。 Her house is situated in the neighborhood of the park.#ID=135411 B: 彼女 乃{の} 家(いえ)[1] は 公園 乃{の} 近く に 有る{ある} A: 彼女の家は郊外にある。 Her home is in the suburbs.#ID=135412 B: 彼女 乃{の} 家(いえ) は 郊外 に 有る{ある} A: 彼女の家は山のふもとにあります。 Her house is at the foot of a mountain.#ID=135413 B: 彼女 乃{の} 家(いえ)[1] は 山(やま)[1] 乃{の} 麓{ふもと} に 有る{あります} A: 彼女の家は私の家の近所です。 Her house is in the neighborhood of mine.#ID=135414 B: 彼女 乃{の} 家(いえ)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 近所 です A: 彼女の家は川の向こう側にある。 Her house is across the river.#ID=135415 B: 彼女 乃{の} 家(いえ)[1] は 川[1] 乃{の} 向こう側 に 有る{ある} A: 彼女の家は道路から少し離れている。 Her house is a little way off the road.#ID=135416 B: 彼女 乃{の} 家(いえ)[1] は 道路 から 少し 離れる{離れている} A: 彼女の家は白い垣根で囲まれている。 Her house is enclosed with a white fence.#ID=135417 B: 彼女 乃{の} 家(いえ)[1] は 白い 垣根 で 囲む{囲まれている} A: 彼女の家は本通りから引っ込んだ所にある。 Her house stands back from the road.#ID=135418 B: 彼女 乃{の} 家(いえ)[1] は 本通り から 引っ込む{引っ込んだ} 所(ところ) に 有る{ある} A: 彼女の家族については何も知らない。 I don't know anything about her family.#ID=135419 B: 彼女 乃{の} 家族 に就いて{について} は 何も 知る{知らない} A: 彼女の家族は、実にところ、彼女の友人関係を何も知らなかった。 Her family, as a matter of fact, knew nothing about her friends.#ID=135420 B: 彼女 乃{の} 家族 は 実に 所(ところ){ところ} 彼女 乃{の} 友人 関係 を 何も 知る{知らなかった} A: 彼女の家族は大人数だ。 Her family is very large.#ID=135421 B: 彼女 乃{の} 家族 は 大人数 だ A: 彼女の家族は彼女のけがのことが心配でたまらない。 Her folks cannot help worrying about her wound.#ID=135422 B: 彼女 乃{の} 家族 は 彼女 乃{の} 怪我{けが} 乃{の} 事(こと){こと} が 心配 で 堪らない{たまらない} A: 彼女の家族は北海道に引っ越していたようだった。 It seemed that her family had moved to Hokkaido.#ID=135423 B: 彼女 乃{の} 家族 は 北海道 に 引っ越す{引っ越していた} 様(よう){よう} だ{だった} A: 彼女の歌が流行するかどうかは疑わしい。 It is doubtful whether her song will become popular.#ID=135424 B: 彼女 乃{の} 歌 が 流行 為る(する){する} かどうか は 疑わしい A: 彼女の歌に合わせて踊ろう。 Let's dance to her song.#ID=135425 B: 彼女 乃{の} 歌 に 合わせる[1]{合わせて} 踊る{踊ろう} A: 彼女の歌はいつものように感動的だった。 Her singing was very impressive as usual.#ID=135426 B: 彼女 乃{の} 歌 は 何時も{いつも} の様に{のように} 感動 的(てき) だ{だった} A: 彼女の歌は若い人々によく知られている。 Her song is well known to the young people.#ID=135427 B: 彼女 乃{の} 歌 は 若い 人々 に 良く[1]{よく} 知る{知られている} A: 彼女の会への出席を免除してもらった。 She was excused attendance at the meeting.#ID=135428 B: 彼女 乃{の} 会(かい) へ 乃{の} 出席 を 免除 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 彼女の外国製の香水はほのかな香りがする。 Her exotic perfume has a subtle scent.#ID=135429 B: 彼女 乃{の} 外国製 乃{の} 香水 は 仄か{ほのかな} 香り が 為る(する){する} A: 彼女の楽しみは子どもを教えることにある。 Her delight consists of teaching children.#ID=135430 B: 彼女 乃{の} 楽しみ は 子供{子ども} を 教える 事(こと){こと} に 有る{ある} A: 彼女の額はひどく熱かった。 Her forehead burned with fever.#ID=135431 B: 彼女 乃{の} 額(ひたい) は 酷い(ひどい){ひどく} 熱い{熱かった} A: 彼女の額は汗でぬれていた。 Sweat bathed her brow.#ID=135432 B: 彼女 乃{の} 額(ひたい) は 汗 で 濡れる{ぬれていた} A: 彼女の額は玉の汗だった。 Her brow was beaded with perspiration.#ID=135433 B: 彼女 乃{の} 額(ひたい) は 玉(たま)[1] 乃{の} 汗 だ{だった} A: 彼女の感情はきずつきやすい。 Her feelings are easily wounded.#ID=135434 B: 彼女 乃{の} 感情 は 傷つく{きずつき} 易い{やすい} A: 彼女の歓迎会を行った。 We had a welcome party for her.#ID=135435 B: 彼女 乃{の} 歓迎会 を 行う{行った} A: 彼女の頑固な性格を考慮に入れるべきだよ。 You should reckon with her obstinate character.#ID=135436 B: 彼女 乃{の} 頑固{頑固な} 性格 を 考慮に入れる 可き{べき} だ よ A: 彼女の顔がその大きな失望を物語っていた。 Her face expressed her bitter disappointment.#ID=135437 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) が 其の[1]{その} 大きな 失望 を 物語る{物語っていた} A: 彼女の顔がまず頭に浮かんだ。 The first thing to come to mind was her face.#ID=135438 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) が 先ず{まず} 頭に浮かぶ{頭に浮かんだ} A: 彼女の顔が記憶にさまざまとよみがえった。 Her face came back vividly to my memory.#ID=135439 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) が 記憶 に 様々(さまざま){さまざま} と 蘇る[2]{よみがえった}~ A: 彼女の顔が赤くなった。 Her face become pink.#ID=135440 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) が 赤い{赤く} 成る[1]{なった} A: 彼女の顔つきから察するに心配しているようだった。 Her looks were suggestive of anxiety.#ID=135441 B: 彼女 乃{の} 顔つき から 察する に 心配 為る(する){している} 様(よう){よう} だ{だった} A: 彼女の顔つきが喜びを表した。 Her look expressed her joy.#ID=135442 B: 彼女 乃{の} 顔つき が 喜び を 表す{表した} A: 彼女の顔つきはその行方不明の女の人相書きに符合した。 She answered to the description of the missing woman.#ID=135443 B: 彼女 乃{の} 顔つき は 其の[1]{その} 行方不明 乃{の} 女(おんな) 乃{の} 人相書き に 符合 為る(する){した} A: 彼女の顔には血の気がなかった。 Her face was the color of chalk.#ID=135444 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) には 血の気 が 無い{なかった} A: 彼女の顔には笑いが込み上げていた。 A smile spread across her face.#ID=135445 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) には 笑い が 込み上げる[1]{込み上げていた} A: 彼女の顔に女らしい表情を読み取った。 I read a womanly expression on her face.#ID=135446 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) に 女らしい 表情 を 読み取る[1]{読み取った} A: 彼女の顔に焦点があっている。 Her face is in focus.#ID=135447 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) に 焦点 が 合う{あっている} A: 彼女の顔に突然微笑が浮かんだ。 A smile broke out on her face.#ID=135448 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) に 突然 微笑 が 浮かぶ{浮かんだ} A: 彼女の顔のつくりの中で目が一番いい。 Her eyes are her best feature.#ID=135449 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) 乃{の} 作り{つくり} 乃{の} 中(なか) で 目(め) が 一番(いちばん)[1] 良い{いい} A: 彼女の顔の美しさ。 The beauty of her face.#ID=135450 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) 乃{の} 美しい{美し} さ[1] A: 彼女の顔はうれしさで輝いていた。 She was beaming with delight.#ID=135451 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) は 嬉しい{うれし} さ[1] で 輝く{輝いていた} A: 彼女の顔はかなり赤くなった。 Her face went very pink.#ID=135452 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) は 可也{かなり} 赤い{赤く} 成る[1]{なった} A: 彼女の顔はすすだらけ。 Her face was sooty.#ID=135453 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) は 煤{すす} だらけ A: 彼女の顔はにきびだらけだ。 Her face is covered with pimples.#ID=135454 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) は 面皰{にきび} だらけ だ A: 彼女の顔は汗でびっしょりだった。 Her face was drenched with sweat.#ID=135455 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) は 汗 で びっしょり だ{だった} A: 彼女の顔は喜びで輝いた。 Her face shone with delight.#ID=135456 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) は 喜び で 輝く{輝いた} A: 彼女の顔は喜びで輝いていた。 Her face beamed with joy.#ID=135457 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) は 喜び で 輝く{輝いていた} A: 彼女の顔は喜びに輝いていた。 Her face was bright with happiness.#ID=135458 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) は 喜び に 輝く{輝いていた} A: 彼女の顔は健康そうな血色をしていた。 Her face glowed with health.#ID=135459 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) は 健康 そう[2]{そうな} 血色 を 為る(する){していた} A: 彼女の顔は誇らしさで赤く上気していた。 She was aflame with pride.#ID=135460 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) は 誇らしい{誇らし} さ[1] で 赤い{赤く} 上気 為る(する){していた} A: 彼女の顔は好きではありません。 Her face I'm not fond of.#ID=135461 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) は 好き(すき) です{ではありません} A: 彼女の顔は幸せで輝いていた。 Her face was radiant with happiness.#ID=135462 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) は 幸せ で 輝く{輝いていた} A: 彼女の顔は幸せで明るかった。 Her face was bright with happiness.#ID=135464 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) は 幸せ で 明るい[2]{明るかった} A: 彼女の顔は心配で曇っている。 Her face was clouded with anxiety.#ID=135465 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) は 心配 で 曇る(くもる){曇っている} A: 彼女の顔は真っ赤になった。 Her face turned red.#ID=135466 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) は 真っ赤 になる[1]{になった} A: 彼女の顔は青くなった。 Her face glad at the news.#ID=135467 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) は 青い{青く} 成る[1]{なった} A: 彼女の顔は知っているが話したことはない。 I know her by sight, but I've never spoken to her.#ID=135468 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) は 知る{知っている} が[3] 話(はなし){話した} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 彼女の顔は怒りで真っ赤だった。 Her face was ablaze with anger.#ID=135469 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) は 怒り で 真っ赤 だ{だった} A: 彼女の顔は怒りに燃えて真っ赤だった。 Her face was ablaze with anger.#ID=135470 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) は 怒り に 燃える{燃えて} 真っ赤 だ{だった} A: 彼女の顔は突然まっかになった。 Her face turned red suddenly.#ID=135471 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) は 突然 真っ赤{まっか} になる[1]{になった} A: 彼女の顔は悲しみをはっきりと表していた。 Her face was eloquent of her sorrow.#ID=135472 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) は 悲しみ を はっきり と 表す{表していた} A: 彼女の顔をまともに見ることが出来なかった。 I was unable to look her in the face.#ID=135473 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) を 真面{まとも} に 見る 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来なかった} A: 彼女の顔を見るとサクランボが連想される。 We associate her face with a cherry.#ID=135474 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) を 見る と 桜ん坊{サクランボ} が 連想 為る(する){される} A: 彼女の顔を見るとバラが連想される。 We associate her face with a rose.#ID=135475 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) を 見る と 薔薇{バラ} が 連想 為る(する){される} A: 彼女の顔を知っているが話したことはない。 I know her by sight, but I've never spoken to her.#ID=135476 B: 彼女 乃{の} 顔(かお) を 知る{知っている} が[3] 話(はなし){話した} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 彼女の顔色から彼女の本当の気持ちがわかった。 Her face betrayed her real feelings.#ID=135477 B: 彼女 乃{の} 顔色 から 彼女 乃{の} 本当 乃{の} 気持ち が 分かる{わかった} A: 彼女の願いがとうとう実現された。 Her wish was realized at last.#ID=135478 B: 彼女 乃{の} 願い が 到頭{とうとう} 実現 為る(する){された} A: 彼女の願いはいつか外国に留学することだ。 Her wish is to study abroad someday.#ID=135479 B: 彼女 乃{の} 願い は 何時か{いつか} 外国 に 留学 為る(する){する} 事(こと){こと} だ A: 彼女の願いは届かなかった。 Her hope isn't realized.#ID=135480 B: 彼女 乃{の} 願い は 届く{届かなかった} A: 彼女の願いを聞いてやるように言われていたが、彼は完全に無視してしまった。 Asked to do her a favor, he completely ignored it.#ID=135481 B: 彼女 乃{の} 願い を 聞く{聞いて} 遣る[5]{やる} ように[1] 言う{言われていた} が 彼(かれ) は 完全 に 無視 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 彼女の喜びはたいへんなものだったので、彼女は卒倒した。 Such was her delight that she fainted.#ID=135482 B: 彼女 乃{の} 喜び は 大変{たいへんな} 物(もの){もの} だ{だった} ので 彼女 は 卒倒 為る(する){した} A: 彼女の喜びは非常なものだったので、彼女は涙を流したのです。 Such was her joy that she shed tears.#ID=135483 B: 彼女 乃{の} 喜び は 非常{非常な} 物(もの){もの} だ{だった} ので 彼女 は 涙[1] を 流す{流した} のだ{のです} A: 彼女の喜びは非常に大きかったので、彼女は涙を流したのです。 So great was her joy that she shed tears.#ID=135484 B: 彼女 乃{の} 喜び は 非常に 大きい{大きかった} ので 彼女 は 涙[1] を 流す{流した} のだ{のです} A: 彼女の希望はすべて消えた。 All her hopes have vanished.#ID=135485 B: 彼女 乃{の} 希望 は 全て{すべて} 消える{消えた} A: 彼女の希望はデザイナーになることだ。 She hopes to become a designer.#ID=135486 B: 彼女 乃{の} 希望 は デザイナー になる[1] 事(こと){こと} だ A: 彼女の希望は良い教師になることです。 Her wish is to become a good teacher.#ID=135487 B: 彼女 乃{の} 希望 は 良い 教師 になる[1] 事(こと){こと} です A: 彼女の機知にはみんなビックリさせられる。 She dazzles everybody with her wit.#ID=135488 B: 彼女 乃{の} 機知 には 皆{みんな} 吃驚{ビックリ} させる{させられる} A: 彼女の気持ちを考えてやりなさい。 Don't ignore her feelings.#ID=135489 B: 彼女 乃{の} 気持ち を 考える{考えて} 遣る[5]{やり} なさい A: 彼女の気持ちを変える事はできなかった。 There was no changing her mind.#ID=135490 B: 彼女 乃{の} 気持ち を 変える 事(こと) は 出来る{できなかった} A: 彼女の気分は次第にいら立ちはじめた。 Her mood graduated to irritation.#ID=135491 B: 彼女 乃{の} 気分 は 次第に 苛立つ{いら立ち} 始める{はじめた} A: 彼女の祈りから何も起こらなかった。 Nothing has resulted from her prayer.#ID=135492 B: 彼女 乃{の} 祈り から 何も 起こる{起こらなかった} A: 彼女の議論は事実に基づいていなかった。 Her argument was not built on facts.#ID=135493 B: 彼女 乃{の} 議論 は 事実 に 基づく{基づいていなかった} A: 彼女の休暇の申請は拒否された。 Her application for leave was refused.#ID=135494 B: 彼女 乃{の} 休暇 乃{の} 申請 は 拒否 為る(する){された} A: 彼女の急死で私は一時何も考えられなかった。 I was numbed by her sudden death.#ID=135495 B: 彼女 乃{の} 急死 で 私(わたし)[1] は 一時(いちじ) 何も 考える{考えられなかった} A: 彼女の求婚者は皆彼女の金が目当てだった。 Her suitors were all after her money.#ID=135496 B: 彼女 乃{の} 求婚者 は 皆 彼女 乃{の} 金(かね) が 目当て だ{だった} A: 彼女の級友達は356羽の鶴を折り、千羽が彼女と一緒に埋葬された。 Her classmates folded three hundred and fifty-six cranes so that one thousand were buried with her.#ID=135497 B: 彼女 乃{の} 級 友達 は 羽(わ) 乃{の} 鶴 を 折る{折り} 千 羽(わ) が 彼女 と 一緒に 埋葬 為る(する){された} A: 彼女の居ないと所で、そんなことを言うな。 Don't say such a thing behind her back.#ID=135498 B: 彼女 乃{の} 居る(いる){居ない} と 所(ところ) で そんな 事(こと){こと} を 言う な[3] A: 彼女の叫びが警察を呼び寄せた。 Her scream brought the police.#ID=135499 B: 彼女 乃{の} 叫び が 警察 を 呼び寄せる{呼び寄せた} A: 彼女の叫びに答えて人々は彼女を助けに走った。 In answer to her shouts people ran to help her.#ID=135500 B: 彼女 乃{の} 叫び に 答える{答えて} 人々 は 彼女 を 助ける{助け} に 走る{走った} A: 彼女の恐怖は次第に収まった。 Her fears gradually quietened down.#ID=135501 B: 彼女 乃{の} 恐怖 は 次第に 収まる{収まった} A: 彼女の恐怖は非常なものだったので気が遠くなるところだった。 She was so frightened that she nearly fainted.#ID=135502 B: 彼女 乃{の} 恐怖 は 非常{非常な} 物(もの){もの} だ{だった} ので 気が遠くなる[1]~ 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼女の教育についての考えは私とは全く違います。 Her ideas on education are very different from mine.#ID=135503 B: 彼女 乃{の} 教育 に就いて{について} 乃{の} 考え は 私(わたし)[1] とは 全く 違う(ちがう)[1]{違います} A: 彼女の教師としての技量は若者たちに対する理解に基づいている。 Her skill as a teacher is based on her understanding of young people.#ID=135504 B: 彼女 乃{の} 教師 として 乃{の} 技量 は 若者 達{たち} に対する 理解 に 基づく{基づいている} A: 彼女の胸に感謝の念があふれた。 Her heart flowed with gratitude.#ID=135505 B: 彼女 乃{の} 胸 に 感謝 乃{の} 念 が 溢れる{あふれた} A: 彼女の胸の内に野心の火がめらめらと燃えていた。 The fire of ambition burned within her.#ID=135506 B: 彼女 乃{の} 胸 乃{の} 内(うち) に 野心 乃{の} 火 が めらめら と 燃える{燃えていた} A: 彼女の胸は喜びで溢れていた。 Her heart was full of joy.#ID=135507 B: 彼女 乃{の} 胸 は 喜び で 溢れる{溢れていた} A: 彼女の胸は喜びにあふれていた。 Her heart was full of joy.#ID=135508 B: 彼女 乃{の} 胸 は 喜び に 溢れる{あふれていた} A: 彼女の胸は喜びに躍った。 Her heart jumped for joy.#ID=135509 B: 彼女 乃{の} 胸 は 喜び に 踊る{躍った} A: 彼女の胸は早鐘を打つようだ。 Her heart beat fast, was hammering.#ID=135510 B: 彼女 乃{の} 胸 は 早鐘 を 打つ(うつ) 様(よう){よう} だ A: 彼女の勤勉さは良い見本だ。 Her diligence is a good example to us all.#ID=135511 B: 彼女 乃{の} 勤勉{勤勉さ} は 良い 見本 だ A: 彼女の勤勉はまったく賞賛に値する。 Her diligence is indeed worthy of praise.#ID=135512 B: 彼女 乃{の} 勤勉 は 全く{まったく} 賞賛 に 値する A: 彼女の近くの学生たちはテストについて話していた。 The students around her were talking about the test.#ID=135513 B: 彼女 乃{の} 近く 乃{の} 学生 達{たち} は テスト に就いて{について} 話す{話していた} A: 彼女の近所の人たちは、この国のどこでも見かけるような人々だった。 Her neighbors were such as you meet everywhere in this country.#ID=135514 B: 彼女 乃{の} 近所 乃{の} 人達{人たち} は 此の{この} 国[1] 乃{の} 何処でも{どこでも} 見かける 様(よう){ような} 人々 だ{だった} A: 彼女の金はすべておいのものとなった。 All her money went to her nephew.#ID=135515 B: 彼女 乃{の} 金(かね) は 全て{すべて} 甥{おい} 乃{の} 物(もの){もの} となる{となった} A: 彼女の愚痴は私をむだにいらだたせる。 She irritates me to no end with her complaints.#ID=135516 B: 彼女 乃{の} 愚痴 は 私(わたし)[1] を 無駄{むだ} に 苛立つ{いらだたせる} A: 彼女の愚痴は聞き飽きた。 I'm fed up with her grumbling.#ID=135517 B: 彼女 乃{の} 愚痴 は 聞く{聞き} 飽きる{飽きた} A: 彼女の空涙にだまされるな。 Don't be taken in by her crocodile tears.#ID=135518 B: 彼女 乃{の} 空涙 に 騙す{だまされる} な[3] A: 彼女の兄が帰国するまで結婚式は延期されることに決まった。 They had decided to put the wedding off until her brother came home from abroad.#ID=135519 B: 彼女 乃{の} 兄(あに) が 帰国 為る(する){する} 迄{まで} 結婚式 は 延期 為る(する){される} 事(こと){こと} に 決まる[1]{決まった} A: 彼女の兄が亡くなったとき彼は40歳ぐらいだったろうと思う。 I suppose her brother would be about forty when he died.#ID=135520 B: 彼女 乃{の} 兄(あに) が 亡くなる{亡くなった} 時(とき){とき} 彼(かれ) は 才[1]{歳} 位(くらい)[1]{ぐらい} だ{だったろう} と 思う A: 彼女の兄は運転が上手だ。 Her brother is a good driver.#ID=135521 B: 彼女 乃{の} 兄(あに) は 運転 が 上手(じょうず)[1] だ A: 彼女の警告にきちんと耳を傾かればよかったのに。 You should have paid attention to her warning.#ID=135522 B: 彼女 乃{の} 警告 に きちんと 耳 を 傾く{傾かれば} 良い{よかった} のに A: 彼女の警告にも関わらず、彼はそのことを軽んじた。 Despite her warning, he made little of the matter.#ID=135523 B: 彼女 乃{の} 警告 にも関わらず 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 軽んじる{軽んじた} A: 彼女の芸の才能が現れたのは30過ぎのことだった。 She was over thirty when her artistic talent emerged.#ID=135524 B: 彼女 乃{の} 芸 乃{の} 才能 が 現れる[1]{現れた} 乃{の} は 過ぎ 乃{の} 事(こと){こと} だ{だった} A: 彼女の欠点にもかかわらず、私は彼女が大好きです。 With all her faults, I still like her.#ID=135525 B: 彼女 乃{の} 欠点 にも関わらず{にもかかわらず} 私(わたし)[1] は 彼女 が 大好き です A: 彼女の欠点にも関わらず、私は彼女が好きです。 With all her faults, I like her.#ID=135526 B: 彼女 乃{の} 欠点 にも関わらず 私(わたし)[1] は 彼女 が 好き(すき) です A: 彼女の欠点にも関わらず、私は彼女を愛している。 I love her none the less for her faults.#ID=135527 B: 彼女 乃{の} 欠点 にも関わらず 私(わたし)[1] は 彼女 を 愛する{愛している} A: 彼女の欠点はおしゃべりをしすぎるところだ。 Her weakness is that she talks too much.#ID=135528 B: 彼女 乃{の} 欠点 は お喋り{おしゃべり} を 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){すぎる} 所(ところ){ところ} だ A: 彼女の決心をかえようとしたが無理だった。 I tried to change her mind, but I couldn't.#ID=135529 B: 彼女 乃{の} 決心 を 変える{かえよう} と 為る(する){した} が 無理 だ{だった} A: 彼女の結婚式はいつですか。 When does her wedding come off?#ID=135530 B: 彼女 乃{の} 結婚式 は 何時(いつ){いつ} です か A: 彼女の健康では疎のつらい仕事に絶えられない。 Her health isn't equal to that heavy task.#ID=135532 B: 彼女 乃{の} 健康 で は 疎い{疎} 乃{の} 辛い(つらい){つらい} 仕事 に 絶える{絶えられない} A: 彼女の健康は着実によくなってきている。 Her health is becoming steadily better.#ID=135533 B: 彼女 乃{の} 健康 は 着実 に 良い{よく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きている} A: 彼女の健康状態がそれほどすぐれないのは、本当に残念なことだ。 It is a pity that she should be in such poor health.#ID=135534 B: 彼女 乃{の} 健康状態 が 其れ程{それほど} 優れる{すぐれない} 乃{の} は 本当に 残念{残念な} 事(こと){こと} だ A: 彼女の犬は忠実というよりはむしろよく慣れている。 Her dog is not so much faithful as tame.#ID=135535 B: 彼女 乃{の} 犬 は 忠実[1] と 言う{いう} より は 寧ろ{むしろ} 良く{よく} 慣れる{慣れている} A: 彼女の研究はゆっくりと、しかし着実に、進展している。 Her studies are improving slowly but steadily.#ID=135536 B: 彼女 乃{の} 研究 は ゆっくり と 然し{しかし} 着実 に 進展 為る(する){している} A: 彼女の元気な性格に刺激を受けた。 I get a kick out of her cheerful personality.#ID=135537 B: 彼女 乃{の} 元気{元気な} 性格 に 刺激 を 受ける{受けた} A: 彼女の言いたいことは結局「ノー」ということだ。 What she wants to say just adds up to a refusal.#ID=135538 B: 彼女 乃{の} 言う{言い} たい 事(こと){こと} は 結局 ノー と言う{という} 事(こと){こと} だ A: 彼女の言い方は私の神経を尖らせる。 Her manner of speaking gets on my nerves.#ID=135539 B: 彼女 乃{の} 言い方 は 私(わたし)[1] 乃{の} 神経を尖らせる A: 彼女の言い訳は、全く意味をなさない事になった。 Her excuse added up to nothing.#ID=135540 B: 彼女 乃{の} 言い訳[1] は 全く 意味をなさない 事(こと) になる[1]{になった} A: 彼女の言うことから判断すると彼は有罪である。 It follows from what she says that he is guilty.#ID=135541 B: 彼女 乃{の} 言う 事(こと){こと} から 判断 為る(する){する} と 彼(かれ) は 有罪 である A: 彼女の言うことから判断すると彼は有罪ということになる。 It follows from what she says that he is guilty.#ID=135542 B: 彼女 乃{の} 言う 事(こと){こと} から 判断 為る(する){する} と 彼(かれ) は 有罪 と言う{という} 事(こと){こと} になる[1] A: 彼女の言うことはある意味では正しい。 What she says is right in a sense.#ID=135543 B: 彼女 乃{の} 言う 事(こと){こと} は ある意味では 正しい A: 彼女の言うことはそっくり本心からとは言えない。 She is not quite sincere in what in what she says.#ID=135544 B: 彼女 乃{の} 言う 事(こと){こと} は そっくり 本心 から とは 言う{言えない} A: 彼女の言うことはたいていまちがっている。 She is wrong in nine cases out of ten.#ID=135545 B: 彼女 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 大抵{たいてい} 間違う{まちがっている} A: 彼女の言うことはわからない。 I can't understand what she says.#ID=135546 B: 彼女 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 分かる{わからない} A: 彼女の言うことは何でも通る。 Whatever she says goes.#ID=135547 B: 彼女 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 何でも 通る A: 彼女の言うことは信用できない。 I cannot trust what she says.#ID=135548 B: 彼女 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 信用 出来る{できない} A: 彼女の言うことは必ずメモを取って下さい。 Be sure to take a note of what she says.#ID=135549 B: 彼女 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 必ず メモ を 取る{取って} 下さい A: 彼女の言うことは必ず注意書きを取ってください。 Be sure to take a note of what she says.#ID=135550 B: 彼女 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 必ず 注意書き を 取る{取って} 下さい{ください} A: 彼女の言うことをどう思いますか。 How do you feel about what she said?#ID=135552 B: 彼女 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: 彼女の言うことをよく聞きなさい。 You must attend to what she says.#ID=135553 B: 彼女 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 良く{よく} 聞く{聞き} なさい A: 彼女の言うことを信じてはいけない。 Don't listen her.#ID=135554 B: 彼女 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 信じる{信じて} は 行けない{いけない} A: 彼女の言う事は何でも本当です。 Whatever she says is true.#ID=135555 B: 彼女 乃{の} 言う 事(こと) は 何でも 本当 です A: 彼女の言う事は疑わしい。 I doubt her words.#ID=135556 B: 彼女 乃{の} 言う 事(こと) は 疑わしい A: 彼女の言う事は妙に聞こえる。 What she says sounds strange.#ID=135557 B: 彼女 乃{の} 言う 事(こと) は 妙[1]{妙に} 聞こえる A: 彼女の言おうとしていることがわかるのに少し時間がかかった。 It was some time before I cottoned on to what she meant.#ID=135559 B: 彼女 乃{の} 言う{言おう} と 為る(する){している} 事(こと){こと} が 分かる{わかる} のに 少し 時間 が 掛かる[1]{かかった} A: 彼女の言ったことは意味をなさなかった。 What she said did not make sense.#ID=135560 B: 彼女 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は 意味をなさない{意味をなさなかった} A: 彼女の言ったことは本当だとわかった。 Her words turned out to be true.#ID=135561 B: 彼女 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} は 本当 だ と 分かる{わかった} A: 彼女の言った事から判断すると、彼は無罪という事になる。 It follows from what she said that he is not guilty.#ID=135562 B: 彼女 乃{の} 言う{言った} 事(こと) から 判断 為る(する){する} と 彼(かれ) は 無罪 と言う{という} 事(こと) になる[1] A: 彼女の言っていることを理解するのに彼にはずいぶん時間がかかった。 It took him a long time to take in what she was saying.#ID=135563 B: 彼女 乃{の} 言う{言っている} 事(こと){こと} を 理解 為る(する){する} のに 彼(かれ) には 随分{ずいぶん} 時間 が 掛かる[1]{かかった} A: 彼女の言わんとすることはある意味では理にかなっている。 What she means is reasonable in a certain sense.#ID=135566 B: 彼女 乃{の} 言う{言わん} とする[1] 事(こと){こと} は ある意味では 理にかなう{理にかなっている} A: 彼女の言行は一致している。 Her words correspond with her actions.#ID=135567 B: 彼女 乃{の} 言行 は 一致[2] 為る(する){している} A: 彼女の言葉から判断すると、彼は大いに満足しているようだ。 Judging from what she says, he is satisfied to a great extent.#ID=135568 B: 彼女 乃{の} 言葉 から 判断 為る(する){する} と 彼(かれ) は 大いに 満足[1] 為る(する){している} 様(よう){よう} だ A: 彼女の言葉が私に希望を与えてくれた。 Her words gave me hope.#ID=135569 B: 彼女 乃{の} 言葉 が 私(わたし)[1] に 希望 を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれた} A: 彼女の言葉が彼を落ち着かない状態にした。 Her words left him uneasy.#ID=135570 B: 彼女 乃{の} 言葉 が 彼(かれ) を 落ちつく{落ち着かない} 状態 に 為る(する){した} A: 彼女の言葉づかいには誤りが多い。 Her grammar is bad.#ID=135571 B: 彼女 乃{の} 言葉遣い{言葉づかい} には 誤り が 多い A: 彼女の言葉で私は外国行きを決めました。 Her advice influenced me to go abroad.#ID=135572 B: 彼女 乃{の} 言葉 で 私(わたし)[1] は 外国 行き を 決める{決めました} A: 彼女の言葉で私は勇気をあらたにした。 Her words renewed my courage.#ID=135573 B: 彼女 乃{の} 言葉 で 私(わたし)[1] は 勇気 を 新た{あらた} に 為る(する){した} A: 彼女の言葉の真意は何だろうか。 I wonder what she mans by those words?#ID=135574 B: 彼女 乃{の} 言葉 乃{の} 真意 は 何[1] だろう か A: 彼女の言葉は、天使のようであった。 Her word were like those of an angel.#ID=135575 B: 彼女 乃{の} 言葉 は 天使 乃{の} 様(よう){よう} である{であった} A: 彼女の言葉はまったく無意味だった。 Her words were wholly void of meaning.#ID=135576 B: 彼女 乃{の} 言葉 は 全く{まったく} 無意味 だ{だった} A: 彼女の言葉は間違っていた。 Her statement was false.#ID=135577 B: 彼女 乃{の} 言葉 は 間違う{間違っていた} A: 彼女の言葉は次のとおりであった。 Her words were as follows.#ID=135578 B: 彼女 乃{の} 言葉 は 次(つぎ) 乃{の} 通り(とおり){とおり} である{であった} A: 彼女の言葉は次の通りだった。 Her words were as follows.#ID=135579 B: 彼女 乃{の} 言葉 は 次(つぎ) 乃{の} 通り(とおり) だ{だった} A: 彼女の言葉は憂鬱に満ちていた。 Her words were filled with melancholy.#ID=135580 B: 彼女 乃{の} 言葉 は 憂鬱 に 満ちる[1]{満ちていた} A: 彼女の言葉を聞いてどぎまぎした。 I was embarrassed by what she said.#ID=135581 B: 彼女 乃{の} 言葉 を 聞く{聞いて} どぎまぎ 為る(する){した} A: 彼女の言葉使いには誤りが多い。 Her grammar is bad.#ID=135582 B: 彼女 乃{の} 言葉 使い には 誤り が 多い A: 彼女の後でそれを読みなさい。 Read it after her.#ID=135583 B: 彼女 乃{の} 後(あと) で 其れ[1]{それ} を 読む{読み} なさい A: 彼女の後にそれを読みなさい。 Read it after her.#ID=135584 B: 彼女 乃{の} 後(あと) に 其れ[1]{それ} を 読む{読み} なさい A: 彼女の厚化粧が嫌らしい。 Her thick makeup is disgusting.#ID=135585 B: 彼女 乃{の} 厚化粧 が 嫌らしい A: 彼女の口元に微笑みが浮かんだ。 A smile played on her lips.#ID=135586 B: 彼女 乃{の} 口元 に 微笑む{微笑み} が 浮かぶ{浮かんだ} A: 彼女の口振りはいかにもそらぞらしい。 She talks too aloofly.#ID=135587 B: 彼女 乃{の} 口ぶり{口振り} は 如何にも(いかにも){いかにも} 空々しい{そらぞらしい} A: 彼女の向い側の席をとりなさい。 Take a seat over against her.#ID=135588 B: 彼女 乃{の} 向かい側{向い側} 乃{の} 席 を 取る[1]{とり} なさい A: 彼女の向かい側に席を取りなさい。 Take a seat over against her.#ID=135589 B: 彼女 乃{の} 向かい側 に 席 を 取る[1]{取り} なさい A: 彼女の抗議にも関わらず彼は行った。 Although she kept protesting, he went.#ID=135590 B: 彼女 乃{の} 抗議 にも関わらず 彼(かれ) は 行く[1]{行った} A: 彼女の考えと私の考えでは少しニュアンスが違う。 There's a slight difference between her thinking and mine.#ID=135591 B: 彼女 乃{の} 考え と 私(わたし)[1] 乃{の} 考え で は 少し ニュアンス が 違う(ちがう)[1] A: 彼女の考えは、いわゆる進歩的なものでした。 Her notions were what is called advanced.#ID=135592 B: 彼女 乃{の} 考え は 所謂{いわゆる} 進歩的{進歩的な} 物(もの){もの} です{でした} A: 彼女の考えはあなたと一緒ですか。 Do her ideas chime with yours?#ID=135593 B: 彼女 乃{の} 考え は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 一緒 です か A: 彼女の考えはほんとに独創的だ。 Her ideas are quite original.#ID=135594 B: 彼女 乃{の} 考え は 本当に{ほんとに} 独創的 だ A: 彼女の考えは首尾一貫している。 She is consistent in her opinions.#ID=135595 B: 彼女 乃{の} 考え は 首尾 一貫[1] 為る(する){している} A: 彼女の考えは聞くに及ばない。 Her idea counts for little.#ID=135596 B: 彼女 乃{の} 考え は 聞く に 及ばない[1] A: 彼女の考え方は首尾一貫している。 She is consistent in her opinions.#ID=135597 B: 彼女 乃{の} 考え方 は 首尾 一貫[1] 為る(する){している} A: 彼女の行いは軽蔑するにも値しない。 Her behavior is beneath contempt.#ID=135598 B: 彼女 乃{の} 行い は 軽蔑 為る(する){する} にも 値する{値しない} A: 彼女の行為が彼の心に疑いを引き起こした。 Her conduct gave rise to suspicions in his mind.#ID=135599 B: 彼女 乃{の} 行為 が 彼(かれ) 乃{の} 心(こころ) に 疑い を 引き起こす{引き起こした} A: 彼女の行為は言葉では誉めきれないほど立派だ。 Her behavior is above praise.#ID=135600 B: 彼女 乃{の} 行為 は 言葉 で は 褒める{誉め} 切れる{きれない} 程{ほど} 立派 だ A: 彼女の行為は尊敬に値する。 Her behavior is worthy of reverence.#ID=135601 B: 彼女 乃{の} 行為 は 尊敬 に 値する A: 彼女の行為は彼女に不名誉をもたらした。 Her act reflected dishonor upon her.#ID=135602 B: 彼女 乃{の} 行為 は 彼女 に 不名誉 を 齎す{もたらした} A: 彼女の行儀の悪さはどうしてもがまんできない。 I simply cannot put up with her manners.#ID=135603 B: 彼女 乃{の} 行儀 乃{の} 悪い(わるい){悪さ} は 如何しても{どうしても} 我慢{がまん} 出来る{できない} A: 彼女の行儀の悪さを気にしたことは無い。 I've never minded her behaving badly.#ID=135604 B: 彼女 乃{の} 行儀 乃{の} 悪い(わるい){悪さ} を 気にする{気にした} 事(こと){こと} は 無い A: 彼女の行儀作法は良家の子女のそれではない。 Her manners are not those of a lady.#ID=135605 B: 彼女 乃{の} 行儀作法 は 良家 乃{の} 子女 乃{の} 其れ[1]{それ} だ{ではない} A: 彼女の行動はいまだに日本社会に波紋を投げかけています。 Her action is still making waves in Japanese society.#ID=135606 B: 彼女 乃{の} 行動 は 未だに{いまだに} 日本 社会 に 波紋 を 投げ掛ける{投げかけています} A: 彼女の行動はしだいに攻撃的になってくるだろう。 Her behavior will become more aggressive.#ID=135607 B: 彼女 乃{の} 行動 は 次第に{しだいに} 攻撃的 になる{になって} 来る(くる){くる} だろう A: 彼女の行動はばかげているように感じられた。 Her behavior struck me as silly.#ID=135608 B: 彼女 乃{の} 行動 は 馬鹿げる{ばかげている} ように[1] 感じる{感じられた} A: 彼女の行動は言うことと一致している。 Her behavior is consistent with her words.#ID=135609 B: 彼女 乃{の} 行動 は 言う 事(こと){こと} と 一致[2] 為る(する){している} A: 彼女の行動は私の最大関心事だ。 Her behavior in my primary concern.#ID=135610 B: 彼女 乃{の} 行動 は 私(わたし)[1] 乃{の} 最大 関心事 だ A: 彼女の行動は若い娘としては異常です。 Her behavior is abnormal for a young girl.#ID=135611 B: 彼女 乃{の} 行動 は 若い 娘(むすめ) としては 異常 です A: 彼女の行動は常軌を逸したものだ。 Her behavior was a departure from the normal.#ID=135612 B: 彼女 乃{の} 行動 は 常軌 を 逸する{逸した} 物(もの){もの} だ A: 彼女の行動は的を射ている。 Her actions are to the point.#ID=135613 B: 彼女 乃{の} 行動 は 的(まと) を 射る{射ている} A: 彼女の行動は的を得ている。 Her actions are to the point.#ID=135614 B: 彼女 乃{の} 行動 は 的(まと) を 得る(える)[1]{得ている} A: 彼女の行動は本当に私の神経に障った。 Her behavior really got on my nerves.#ID=135615 B: 彼女 乃{の} 行動 は 本当に 私(わたし)[1] 乃{の} 神経 に 障る{障った} A: 彼女の行動規則を生じる。 Her behavior gave rise to rumors.#ID=135616 B: 彼女 乃{の} 行動 規則 を 生じる A: 彼女の講義は私には難しすぎる。 Her lecture is above my head.#ID=135617 B: 彼女 乃{の} 講義 は 私(わたし)[1] には 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 彼女の骨折した足はまだ治っていない。 Her broken leg has not healed yet.#ID=135618 B: 彼女 乃{の} 骨折 為る(する){した} 足 は 未だ[2]{まだ} 治る[1]{治っていない} A: 彼女の今度の小説は多いに賞賛されている。 Her new novel has been highly praised.#ID=135619 B: 彼女 乃{の} 今度 乃{の} 小説 は 多い に 賞賛 為る(する){されている} A: 彼女の左の膝頭に小さなバンドエイドが見えた。 He saw a small Band-Aid on her left knee.#ID=135620 B: 彼女 乃{の} 左 乃{の} 膝頭 に 小さな バンドエイド が 見える(みえる){見えた} A: 彼女の最新の本は公害を扱っている。 Her latest book deals with pollution.#ID=135621 B: 彼女 乃{の} 最新 乃{の} 本(ほん)[1] は 公害 を 扱う{扱っている} A: 彼女の才能に関しては疑問の余地が無い。 There is no question as to her talent.#ID=135622 B: 彼女 乃{の} 才能 に関して は 疑問 乃{の} 余地 が 無い A: 彼女の才能はすばらしい。 Her talent is amazing.#ID=135623 B: 彼女 乃{の} 才能 は 素晴らしい{すばらしい} A: 彼女の才能は幼くして開花した。 Her talent blossomed early.#ID=135624 B: 彼女 乃{の} 才能 は 幼い[1]{幼く} 為る(する){して} 開花 為る(する){した} A: 彼女の財産は少ない。 Her means are small.#ID=135625 B: 彼女 乃{の} 財産 は 少ない A: 彼女の作品は私のより優れている。 Her work is superior to mine.#ID=135626 B: 彼女 乃{の} 作品 は 私(わたし)[1] 乃{の} より 優れる{優れている} A: 彼女の作文には誤りがなかった。 Her composition was free from mistakes.#ID=135629 B: 彼女 乃{の} 作文 には 誤り が 無い{なかった} A: 彼女の作文には誤りがひとつ有る。 There is a mistake in her composition.#ID=135630 B: 彼女 乃{の} 作文 には 誤り が 一つ{ひとつ} 有る A: 彼女の作文には全く文法的な誤りが無かった。 Her composition had no grammatical errors at all.#ID=135631 B: 彼女 乃{の} 作文 には 全く 文法的{文法的な} 誤り が 無い{無かった} A: 彼女の作文には文法的な誤りがなかった。 Her composition had no grammatical errors at all.#ID=135632 B: 彼女 乃{の} 作文 には 文法的{文法的な} 誤り が 無い{なかった} A: 彼女の作文は2、3のつづりの誤りを除けば大変よい。 Her composition is very good except for a few errors in spelling.#ID=135633 B: 彼女 乃{の} 作文 は 乃{の} 綴り{つづり} 乃{の} 誤り を 除く{除けば} 大変 良い{よい} A: 彼女の作文は全く文法的誤りがなかった。 Her composition was entirely free from grammatical errors.#ID=135634 B: 彼女 乃{の} 作文 は 全く 文法的 誤り が 無い{なかった} A: 彼女の仕事はお皿を洗うことです。 Her work is to wash the dishes.#ID=135635 B: 彼女 乃{の} 仕事 は 御{お} 皿 を 洗う 事(こと){こと} です A: 彼女の仕事はタイプを打つ事だ。 Her job is to type.#ID=135636 B: 彼女 乃{の} 仕事 は タイプ を 打つ(うつ)[2] 事(こと) だ A: 彼女の仕事は高収入である。 Her job brings in a high income.#ID=135637 B: 彼女 乃{の} 仕事 は 高収入 である A: 彼女の仕事は子供たちが通りを無事に渡れるように付き添ってやることだった。 Her job was to see the children safely across the street.#ID=135638 B: 彼女 乃{の} 仕事 は 子供たち が 通り(とおり) を 無事 に 渡る{渡れる} ように[1] 付き添う{付き添って} 遣る[5]{やる} 事(こと){こと} だ{だった} A: 彼女の仕事は手紙を全部タイプで打つ事でした。 Her job was to type all the letters.#ID=135639 B: 彼女 乃{の} 仕事 は 手紙 を 全部 タイプ で 打つ(うつ)[2] 事(こと) です{でした} A: 彼女の仕事は順調だった。 He is mad about you.#ID=135640 B: 彼女 乃{の} 仕事 は 順調 だ{だった} A: 彼女の仕事は赤ん坊の世話をすることです。 Her job is to take care of babies.#ID=135641 B: 彼女 乃{の} 仕事 は 赤ん坊 乃{の} 世話 を 為る(する){する} 事(こと){こと} です A: 彼女の仕事は彼女に世界中を旅することを要求した。 Her business called for her to travel around the world.#ID=135642 B: 彼女 乃{の} 仕事 は 彼女 に 世界中 を 旅 為る(する){する} 事(こと){こと} を 要求 為る(する){した} A: 彼女の使い走りをしようと一人の少年が待機した。 A boy stood by to run errands for her.#ID=135643 B: 彼女 乃{の} 使い走り を 為る(する){しよう} と 一人 乃{の} 少年 が 待機 為る(する){した} A: 彼女の姉は若く見える。 Her sister looks young.#ID=135644 B: 彼女 乃{の} 姉(あね) は 若い{若く} 見える(みえる) A: 彼女の姉は先月結婚した。 Her older sister got married last month.#ID=135645 B: 彼女 乃{の} 姉(あね) は 先月 結婚 為る(する){した} A: 彼女の子どもはか弱かった。 Her child was in delicate health.#ID=135646 B: 彼女 乃{の} 子供{子ども} は か弱い{か弱かった} A: 彼女の子供のような率直さに、私は思わずほほえんでしまった。 I couldn't help smiling at her childlike frankness.#ID=135648 B: 彼女 乃{の} 子供 乃[1]{の} 様(よう){ような} 率直{率直さ} に 私(わたし)[1] は 思わず 微笑む{ほほえんで} 仕舞う{しまった} A: 彼女の子供はキム医師が到着するまで1週間重病だった。 Her child had been seriously ill for a week before Dr. Kim arrived.#ID=135649 B: 彼女 乃{の} 子供 は 医師 が 到着 為る(する){する} 迄{まで} 一週間{1週間} 重病 だ{だった} A: 彼女の思考法は合理的だった。 Her way of thinking was rational.#ID=135651 B: 彼女 乃{の} 思考 法[3] は 合理的 だ{だった} A: 彼女の死で家族全員が悲嘆に暮れた。 Her death was a great distress to all the family.#ID=135652 B: 彼女 乃{の} 死 で 家族 全員 が 悲嘆 に 暮れる{暮れた} A: 彼女の死の知らせはまさに青天の霹靂だった。 The news of her death came as a bolt from the blue.#ID=135653 B: 彼女 乃{の} 死 乃{の} 知らせ は 正に[1]{まさに} 青天の霹靂 だ{だった} A: 彼女の死の知らせを受け取った。 We received word of her death.#ID=135654 B: 彼女 乃{の} 死 乃{の} 知らせ を 受け取る{受け取った} A: 彼女の死はぼくの気持ちには打撃です。 Her death is a blow to my feelings. [M]#ID=135655 B: 彼女 乃{の} 死 は 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} 気持ち には 打撃[1] です A: 彼女の死は国民に深い悲しみをもたらした。 Her death brought deep sorrow to the nation.#ID=135656 B: 彼女 乃{の} 死 は 国民 に 深い 悲しみ を 齎す{もたらした} A: 彼女の死は私にとって大きな衝撃だった。 Her death was a great shock to me.#ID=135657 B: 彼女 乃{の} 死 は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 大きな 衝撃 だ{だった} A: 彼女の死は事実だ。 That she is dead is certain.#ID=135658 B: 彼女 乃{の} 死 は 事実 だ A: 彼女の死は彼には大打撃だった。 Her death was a great blow to him.#ID=135659 B: 彼女 乃{の} 死 は 彼(かれ) には 大(だい) 打撃[1] だ{だった} A: 彼女の死期は近づいている。 Her time is drawing near.#ID=135660 B: 彼女 乃{の} 死期 は 近づく{近づいている} A: 彼女の死後は彼が事業を引き継いだ。 He took over the business after her death.#ID=135661 B: 彼女 乃{の} 死後 は 彼(かれ) が 事業 を 引き継ぐ{引き継いだ} A: 彼女の私生活を知って幻滅した。 I was disillusioned at her private life.#ID=135662 B: 彼女 乃{の} 私生活 を 知る{知って} 幻滅 為る(する){した} A: 彼女の私達への口のきき方は疑い深げだった。 The way she spoke to us was suspicious.#ID=135663 B: 彼女 乃{の} 私たち{私達} へ 乃{の} 口の利き方{口のきき方} は 疑い深い{疑い深} 気(げ){げ} だ{だった} A: 彼女の視線は新聞を読んでいる若者にじっと向けられた。 Her eyes rested on the young man reading newspaper.#ID=135664 B: 彼女 乃{の} 視線 は 新聞 を 読む{読んでいる} 若者 に じっと[2] 向ける{向けられた} A: 彼女の視線は赤ん坊に注がれた。 Her eyes fell on the baby.#ID=135665 B: 彼女 乃{の} 視線 は 赤ん坊 に 注ぐ(そそぐ)[3]{注がれた} A: 彼女の視線を背中に感じた。 I felt her eyes on my back.#ID=135666 B: 彼女 乃{の} 視線 を 背中 に 感じる{感じた} A: 彼女の詩をどう思いますか。 What do you think of her poem?#ID=135667 B: 彼女 乃{の} 詩(し) を 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: 彼女の詩集が出版されたところだ。 A collection of her verse has just been published.#ID=135668 B: 彼女 乃{の} 詩集 が 出版 為る(する){された} 所(ところ){ところ} だ A: 彼女の事が思い切れない。 I can't forget her.#ID=135669 B: 彼女 乃{の} 事(こと) が 思い切る[1]{思い切れない}~ A: 彼女の事で私が一番感心するのは無邪気な事です。 What strikes me most about her is her innocence.#ID=135670 B: 彼女 乃{の} 事(こと) で 私(わたし)[1] が 一番(いちばん)[1] 感心 為る(する){する} 乃{の} は 無邪気{無邪気な} 事(こと) です A: 彼女の事は何も知らないと彼はいいはる。 He claims he knows nothing about her.#ID=135671 B: 彼女 乃{の} 事(こと) は 何も 知る{知らない} と 彼(かれ) は 言い張る{いいはる} A: 彼女の事は聞いていますが、会った事はありません。 I know of her, but I have never met her.#ID=135672 B: 彼女 乃{の} 事(こと) は 聞く{聞いています} が 会う[1]{会った} 事(こと) は 有る{ありません} A: 彼女の事業は会社の組織になった。 Her business was incorporated.#ID=135673 B: 彼女 乃{の} 事業 は 会社 乃{の} 組織[1] になる[1]{になった} A: 彼女の事業は資本金2000ドルで始められた。 Her business was started with capital of $2000.#ID=135674 B: 彼女 乃{の} 事業 は 資本金 ドル[1] で 始める{始められた} A: 彼女の字は読めない。 It is impossible to read her handwriting.#ID=135675 B: 彼女 乃{の} 字(じ) は 読む{読めない} A: 彼女の時計は10分遅れている。 Her watch is ten minutes slow.#ID=135676 B: 彼女 乃{の} 時計 は 分(ふん) 遅れる{遅れている} A: 彼女の時計は午前3時を指していた。 Her watch read three o'clock in the morning.#ID=135677 B: 彼女 乃{の} 時計 は 午前 時(じ)[1] を 指す[1]{指していた} A: 彼女の時計を盗んだ。 He stole her watch.#ID=135678 B: 彼女 乃{の} 時計 を 盗む{盗んだ} A: 彼女の自動車は途中で動かなくなった。 Her car broke down on the way.#ID=135679 B: 彼女 乃{の} 自動車 は 途中 で 動く{動かなく} 成る[1]{なった} A: 彼女の自慢話にはうんざりだ。 I'm weary of her bragging.#ID=135680 B: 彼女 乃{の} 自慢話 には うんざり だ A: 彼女の自慢話はもううんざりだわ。他に話題はないのかしら。 I am quite tired of hearing her boasting. She should talk about other things. [F]#ID=135681 B: 彼女 乃{の} 自慢話 は もう うんざり だ わ 他(ほか) に 話題 は 無い{ない} 乃{の} かしら A: 彼女の失敗の原因を勤勉さがなかったせいにすべきでない。 Her failure is not to be ascribed to want of diligence.#ID=135682 B: 彼女 乃{の} 失敗 乃{の} 原因 を 勤勉{勤勉さ} が 無い{なかった} 所為(せい){せい} に すべき である{でない} A: 彼女の失望は誰の目にも明白だった。 Her disappointment was apparent to everyone.#ID=135683 B: 彼女 乃{の} 失望 は 誰 乃{の} 目(め) にも 明白 だ{だった} A: 彼女の失踪で謎が一段と面白くなった。 Her disappearance gave zest to the mystery.#ID=135684 B: 彼女 乃{の} 失踪 で 謎 が 一段と 面白い{面白く} 成る[1]{なった} A: 彼女の写真をとった。 I took a picture of her.#ID=135685 B: 彼女 乃{の} 写真を撮る{写真をとった} A: 彼女の謝罪はただの見せかけだった。 Her apology was nothing but show.#ID=135686 B: 彼女 乃{の} 謝罪 は 唯[1]{ただ} 乃{の} 見せかけ だ{だった} A: 彼女の車はバスに追突した。 Her car collided with a bus from behind.#ID=135687 B: 彼女 乃{の} 車 は バス[1] に 追突 為る(する){した} A: 彼女の車はぴかぴかに磨いてある。 Her car has a nice polish.#ID=135688 B: 彼女 乃{の} 車 は ぴかぴか に 磨く[1]{磨いてある} A: 彼女の車は家に帰る途中でパンクした。 She got a flat tire on her way home.#ID=135689 B: 彼女 乃{の} 車 は 家(いえ) に 帰る 途中 で パンク[1] 為る(する){した} A: 彼女の車は禁煙ですよ。 Now remember, you must not smoke in her car.#ID=135690 B: 彼女 乃{の} 車 は 禁煙[1] です よ A: 彼女の車は買ってから二年たっている。 Her car is two years old.#ID=135691 B: 彼女 乃{の} 車 は 買う{買って} から[6] 二 年(ねん) 経つ{たっている} A: 彼女の車は不注意から門柱にぶつかった。 Her car struck against the gatepost through her carelessness.#ID=135692 B: 彼女 乃{の} 車 は 不注意 から 門柱 に 打つかる{ぶつかった} A: 彼女の邪魔をするな。 Do not disturb her.#ID=135693 B: 彼女 乃{の} 邪魔 を 為る(する){する} な[3] A: 彼女の邪魔をするな。彼女は今、仕事中だ。 Don't disturb her. She is at work right now.#ID=135694 B: 彼女 乃{の} 邪魔 を 為る(する){する} な[3] 彼女 は 今(いま) 仕事中 だ A: 彼女の弱みに付け込んで。 You're taking advantage of her weakness.#ID=135695 B: 彼女 乃{の} 弱み に 付け込む{付け込んで} A: 彼女の主治医は彼女を専門家のほうに行かせた。 Her doctor wants to refer her to a specialist.#ID=135696 B: 彼女 乃{の} 主治医 は 彼女 を 専門家 乃{の} 方(ほう){ほう} に 行く[1]{行かせた} A: 彼女の手が触れたのを感じた。 I felt the brush of her hand against me.#ID=135697 B: 彼女 乃{の} 手 が 触れる{触れた} 乃{の} を 感じる{感じた} A: 彼女の手はうごきっぱなしだ。 Her hands are never still.#ID=135698 B: 彼女 乃{の} 手 は 動く{うごき} っ放し{っぱなし} だ A: 彼女の手はじっとしていない。 Her hands are never still.#ID=135699 B: 彼女 乃{の} 手 は じっと[1] 為る(する){していない} A: 彼女の手はひざの上に置かれていた。 Her hands rested on her lap.#ID=135700 B: 彼女 乃{の} 手 は 膝{ひざ} 乃{の} 上(うえ) に 置く[1]{置かれていた} A: 彼女の手は寒さでひび割れしている。 Her hands are raw from the cold.#ID=135701 B: 彼女 乃{の} 手 は 寒い{寒} さ[1] で ひび割れ 為る(する){している} A: 彼女の手は小さい。だがピアノが弾けないほど小さくはない。 Her hands are small, but not so small that she can't play the piano.#ID=135702 B: 彼女 乃{の} 手 は 小さい だ が[3] ピアノ が 弾く(ひく){弾けない} 程{ほど} 小さい{小さく} は 無い{ない} A: 彼女の手は氷のように冷たかった。 Her hands were as cold as ice.#ID=135703 B: 彼女 乃{の} 手 は 氷(こおり)[1] の様に[1]{のように} 冷たい[1]{冷たかった} A: 彼女の手は冷たい大理石のような感じがした。 Her hands felt as cold as marble.#ID=135704 B: 彼女 乃{の} 手 は 冷たい[1] 大理石 乃[1]{の} 様(よう){ような} 感じ が 為る(する){した} A: 彼女の手を放すと彼の声は真剣になった。 He let go of her hands and his voice grew serious.#ID=135705 B: 彼女 乃{の} 手 を 放す と 彼(かれ) 乃{の} 声 は 真剣[1] になる[1]{になった} A: 彼女の手芸は趣味を通り越してプロに近い。 Her handicraft is more than a hobby, It's more like a profession.#ID=135706 B: 彼女 乃{の} 手芸 は 趣味 を 通り越す{通り越して} プロ に 近い A: 彼女の手紙がその問題に新たな光を投げかけた。 Her letter cast a new light on the matter.#ID=135707 B: 彼女 乃{の} 手紙 が 其の[1]{その} 問題 に 新た{新たな} 光 を 投げ掛ける{投げかけた} A: 彼女の手紙から判断すると、彼女は元気なようだ。 Judging from her letter, she seems to be well.#ID=135708 B: 彼女 乃{の} 手紙 から 判断 為る(する){する} と 彼女 は 元気{元気な} 様(よう){よう} だ A: 彼女の手紙をどう処理すればいいでしょうか。 What shall I do with her letter?#ID=135709 B: 彼女 乃{の} 手紙 を 如何(どう){どう} 処理 すれば 良い{いい} でしょう[1] か A: 彼女の手伝いなしでは、仕事を終えることはできない。 Without her help, I could not finish my task.#ID=135710 B: 彼女 乃{の} 手伝い[2] 無し{なし} で は 仕事 を 終える 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 彼女の手法は私たちよりはるかに進んでいる。 Her method is far in advance of ours.#ID=135711 B: 彼女 乃{の} 手法 は 私たち より 遥か{はるか} に 進む{進んでいる} A: 彼女の趣味の1つはTシャツを集めることです。 One of her hobbies is collecting T-shirts.#ID=135712 B: 彼女 乃{の} 趣味 乃{の} 一つ{1つ} は Tシャツ を 集める 事(こと){こと} です A: 彼女の趣味は古いコインを集めることだった。 Her hobby was collecting old coins.#ID=135713 B: 彼女 乃{の} 趣味 は 古い コイン を 集める 事(こと){こと} だ{だった} A: 彼女の趣味は切手を集めることです。 Her hobby is collecting stamps.#ID=135714 B: 彼女 乃{の} 趣味 は 切手(きって) を 集める 事(こと){こと} です A: 彼女の趣味は低級だ。 She has low tastes.#ID=135715 B: 彼女 乃{の} 趣味 は 低級 だ A: 彼女の収入では下層中流階級の生活を続けるのがやっとだった。 Her income barely maintained her in the lower middle class.#ID=135716 B: 彼女 乃{の} 収入 で は 下層 中流 階級 乃{の} 生活 を 続ける 乃{の} が やっと だ{だった} A: 彼女の住所を教えてくれませんか。 Will you give me her address?#ID=135717 B: 彼女 乃{の} 住所 を 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: 彼女の住所を知っていたら、彼女に手紙を書いただろう。 If I had know her address, I would have written to her.#ID=135718 B: 彼女 乃{の} 住所 を 知る{知っていたら} 彼女 に 手紙 を 書く{書いた} だろう A: 彼女の住所を知っています。 I know her address.#ID=135719 B: 彼女 乃{の} 住所 を 知る{知っています} A: 彼女の住所を彼に知らせてはいけない。 Don't let him know her address.#ID=135721 B: 彼女 乃{の} 住所 を 彼(かれ) に 知らせる{知らせて} は 行けない{いけない} A: 彼女の出産予定は7月だ。 She's going to have a baby in July.#ID=135722 B: 彼女 乃{の} 出産 予定 は 七月{7月} だ A: 彼女の純真げなそぶりは見せかけで本物ではない。 Her air of innocence is apparent, not real.#ID=135723 B: 彼女 乃{の} 純真 気(げ){げな} 素振り(そぶり){そぶり} は 見せかけ で 本物 だ{ではない} A: 彼女の助けがなかったら、彼は失敗していただろう。 But for her help, he would have failed.#ID=135724 B: 彼女 乃{の} 助け が 無い{なかったら} 彼(かれ) は 失敗 為る(する){していた} だろう A: 彼女の助けで私のフランス語は少しずつ上達した。 With her help my French improved little by little.#ID=135725 B: 彼女 乃{の} 助け で 私(わたし)[1] 乃{の} フランス語 は 少しずつ 上達 為る(する){した} A: 彼女の助言がなかったなら彼は失敗していただろう。 Without her advice, he wound have failed.#ID=135726 B: 彼女 乃{の} 助言 が 無い{なかった} なら 彼(かれ) は 失敗 為る(する){していた} だろう A: 彼女の助言がなかったら、君は失敗していただろう。 If it had not been for her advice, he would have failed. [M]#ID=135727 B: 彼女 乃{の} 助言 が 無い{なかったら} 君(きみ) は 失敗 為る(する){していた} だろう A: 彼女の助言は命令も同然だ。 Her advice amounts to an order.#ID=135728 B: 彼女 乃{の} 助言 は 命令 も 同然 だ A: 彼女の傷は致命傷らしい。 Her wound seems to be mortal.#ID=135729 B: 彼女 乃{の} 傷[1] は 致命傷 らしい A: 彼女の勝利のニュースは夕刊で報道されるだろう。 The news of her victory will break in the evening paper.#ID=135730 B: 彼女 乃{の} 勝利 乃{の} ニュース は 夕刊 で 報道 為る(する){される} だろう A: 彼女の商売はうまくいくと思う。 I figure that she will succeed in her business.#ID=135731 B: 彼女 乃{の} 商売 は うまく行く{うまくいく} と 思う A: 彼女の商品の半分は安く売られた。 Half her goods were sold cheap.#ID=135732 B: 彼女 乃{の} 商品 乃{の} 半分(はんぶん) は 安い[1]{安く} 売る{売られた} A: 彼女の小言にはうんざりしている。 I'm tired of her complaints.#ID=135733 B: 彼女 乃{の} 小言 には うんざり 為る(する){している} A: 彼女の小説の両方とも読んだわけではない。 I haven't read both of her novels.#ID=135734 B: 彼女 乃{の} 小説 乃{の} 両方共{両方とも} 読む{読んだ} 訳ではない{わけではない} A: 彼女の小説は両方とも読んでいない。 I haven't read either of her novels.#ID=135735 B: 彼女 乃{の} 小説 は 両方共{両方とも} 読む{読んでいない} A: 彼女の少女らしい顔色からはとても40過ぎとは思えなかった。 Her girlish complexion belied the fact that she was over forty.#ID=135736 B: 彼女 乃{の} 少女 らしい 顔色 から は 迚も{とても} 過ぎ とは 思える{思えなかった} A: 彼女の招待を断るとはあなたも不作法な人です。 It's very impolite of you to decline her invitation.#ID=135737 B: 彼女 乃{の} 招待 を 断る[1] とは 貴方(あなた)[1]{あなた} も 不作法{不作法な} 人(ひと) です A: 彼女の笑いはその晩にはふさわしくなかった。 Her laughter was not becoming that evening.#ID=135738 B: 彼女 乃{の} 笑い は 其の[1]{その} 晩[1] には 相応しい{ふさわしくなかった} A: 彼女の笑い声が家にこだました。 Her laughter echoed through the house.#ID=135739 B: 彼女 乃{の} 笑い声 が 家(いえ)[1] に 木霊[1]{こだま} 為る(する){した} A: 彼女の笑い方が好きだ。 I like the way she smiles.#ID=135740 B: 彼女 乃{の} 笑う[2]{笑い} 方(ほう) が 好き(すき) だ A: 彼女の笑顔が感謝の気持ちを表した。 Her smile expressed her thanks.#ID=135741 B: 彼女 乃{の} 笑顔 が 感謝 乃{の} 気持ち を 表す{表した} A: 彼女の笑顔の明るさがいつも私の気分をよくしてくれる。 The brightness of her smile always makes me feel better.#ID=135742 B: 彼女 乃{の} 笑顔 乃{の} 明るい[2]{明る} さ[1] が 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] 乃{の} 気分 を 良くする[1]{よくして} 呉れる{くれる} A: 彼女の紹介してもらいたいのですが。 I would like you to introduce me to her.#ID=135743 B: 彼女 乃{の} 紹介 為る(する){して} 貰う[2]{もらい} たい のだ{のです} が[3] A: 彼女の肖像画は本物そっくりだ。 The portrait of her was true to life.#ID=135744 B: 彼女 乃{の} 肖像画 は 本物 そっくり だ A: 彼女の証言にはつじつまが合わない点がある。 There were points in her testimony that didn't add up.#ID=135745 B: 彼女 乃{の} 証言 には 辻褄{つじつま} が 合う{合わない} 点 が[1] 有る{ある} A: 彼女の上司は扱いにくい。 Her boss is hard to deal with.#ID=135746 B: 彼女 乃{の} 上司 は 扱いにくい A: 彼女の冗談には笑わずにはいられない。 I cannot help laughing at her jokes.#ID=135747 B: 彼女 乃{の} 冗談 には 笑う[1]{笑わ} ずには居られない{ずにはいられない} A: 彼女の冗談のためみんな笑った。 Her jokes made us all laugh.#ID=135748 B: 彼女 乃{の} 冗談 乃{の} 為(ため){ため} 皆{みんな} 笑う[1]{笑った} A: 彼女の冗談はだれにも受けなかった。 Her joke fell flat.#ID=135749 B: 彼女 乃{の} 冗談 は 誰にも{だれにも} 受ける{受けなかった} A: 彼女の冗談は受けなかった。 Her jokes fell flat.#ID=135750 B: 彼女 乃{の} 冗談 は 受ける{受けなかった} A: 彼女の冗談は笑わずにはいられない。 I cannot help laughing at her joke.#ID=135751 B: 彼女 乃{の} 冗談 は 笑う[1]{笑わ} ずには居られない{ずにはいられない} A: 彼女の職業は何ですか。 What is she?#ID=135752 B: 彼女 乃{の} 職業 は 何[1] です か A: 彼女の職業は先生です。 Her occupation is teaching.#ID=135753 B: 彼女 乃{の} 職業 は 先生[1] です A: 彼女の色香に迷った。 He was fascinated with her beauty.#ID=135754 B: 彼女 乃{の} 色香 に 迷う[3]{迷った}~ A: 彼女の色褪せた綿のスカートをはいていた。 She was dressed in a faded cotton skirt.#ID=135755 B: 彼女 乃{の} 色褪せる{色褪せた} 綿(めん) 乃{の} スカート を 履く[1]{はいていた} A: 彼女の寝室はちょうどこの上です。 Her bedroom is just above.#ID=135756 B: 彼女 乃{の} 寝室 は 丁度{ちょうど} 此の{この} 上(うえ) です A: 彼女の心の動きを読むことさえできなかった。 I could not even make a guess at the working of her mind.#ID=135757 B: 彼女 乃{の} 心(こころ) 乃{の} 動き を 読む 事(こと){こと} さえ 出来る{できなかった} A: 彼女の心はその新しい考えを受け入れなかった。 Her mind was barricaded against the new idea.#ID=135758 B: 彼女 乃{の} 心(こころ) は 其の[1]{その} 新しい 考え を 受け入れる{受け入れなかった} A: 彼女の心は安らかだ。 Her mind is at peace.#ID=135759 B: 彼女 乃{の} 心(こころ) は 安らか だ A: 彼女の心は喜びではずんだ。 Her heart bounded with joy.#ID=135760 B: 彼女 乃{の} 心(こころ) は 喜び で 弾む{はずんだ} A: 彼女の心は女優になる夢でいっぱいだ。 Her mind is filled with dreams of becoming an actress.#ID=135761 B: 彼女 乃{の} 心(こころ) は 女優 になる[1] 夢 で 一杯{いっぱい} だ A: 彼女の心は野心の虜になっていた。 Her heart was dominated by ambition.#ID=135762 B: 彼女 乃{の} 心(こころ) は 野心 乃{の} 虜[2] になる[1]{になっていた} A: 彼女の心臓は恐怖で早鐘を打った。 Her heart beat fast from fear.#ID=135763 B: 彼女 乃{の} 心臓 は 恐怖 で 早鐘 を 打つ(うつ){打った} A: 彼女の心配は、全くの見当はずれだとわかった。 Her fear proved completely wrong.#ID=135764 B: 彼女 乃{の} 心配 は 全く 乃{の} 見当 外れ[2]{はずれ} だ と 分かる{わかった} A: 彼女の振る舞いがいろんな噂の原因になった。 Her behavior gave rise to rumors.#ID=135765 B: 彼女 乃{の} 振る舞い が 色んな{いろんな} 噂 乃{の} 原因 になる[1]{になった} A: 彼女の振る舞いはその場にふさわしいものだった。 Her behavior was appropriate to the occasion.#ID=135766 B: 彼女 乃{の} 振る舞い は 其の[1]{その} 場 に 相応しい{ふさわしい} 物(もの){もの} だ{だった} A: 彼女の振る舞いは荒々しい。 She has a rude manner.#ID=135767 B: 彼女 乃{の} 振る舞い は 荒々しい A: 彼女の振舞いに驚いてしまい、彼は一言もいえなかった。 Surprised at her behavior, he could not say a word.#ID=135768 B: 彼女 乃{の} 振る舞い{振舞い} に 驚く{驚いて} 仕舞う{しまい} 彼(かれ) は 一言 も 言う{いえなかった} A: 彼女の新しいドレスに気がつきましたか。 Did you notice her new dress?#ID=135769 B: 彼女 乃{の} 新しい ドレス に 気がつく[1]{気がつきました} か A: 彼女の新しいドレスに気づきましたか。 Did you notice her new dress?#ID=135770 B: 彼女 乃{の} 新しい ドレス に 気付く{気づきました} か A: 彼女の新しい小説は前作とは対照的にとても面白い。 Her new novel is really interesting as opposed to her last one.#ID=135771 B: 彼女 乃{の} 新しい 小説 は 前作 とは 対照的{対照的に} 迚も{とても} 面白い A: 彼女の新しい髪形は耳を覆っている。 Her new hairstyle covers her ears.#ID=135772 B: 彼女 乃{の} 新しい 髪形 は 耳 を 覆う{覆っている} A: 彼女の新しい夫は、実はひどい男だということが分かった。 Her husband turned out to be a snake in the grass.#ID=135773 B: 彼女 乃{の} 新しい 夫(おっと) は 実は 酷い(ひどい){ひどい} 男 だ と 言う{いう} 事(こと){こと} が 分かる{分かった} A: 彼女の新しい帽子が私の注意を引いた。 Her new hat caught my notice.#ID=135774 B: 彼女 乃{の} 新しい 帽子 が 私(わたし)[1] 乃{の} 注意を引く{注意を引いた} A: 彼女の新しい帽子は似合う。 Her new hat becomes her.#ID=135775 B: 彼女 乃{の} 新しい 帽子 は 似合う A: 彼女の新作の小説は翌月出版される。 Her new novel will come out next month.#ID=135776 B: 彼女 乃{の} 新作 乃{の} 小説 は 翌月 出版 為る(する){される} A: 彼女の新調の服を忘れずにほめなさい。 Remember to admire her new dress.#ID=135777 B: 彼女 乃{の} 新調 乃{の} 服 を 忘れる{忘れず} に 褒める{ほめ} なさい A: 彼女の深い悲しみは涙になって表れた。 Her grief expressed itself in tears.#ID=135778 B: 彼女 乃{の} 深い 悲しみ は 涙[1] になる{になって} 現れる{表れた} A: 彼女の申し出を受けていけない理由はない。 I see no reason why I shouldn't accept her offer.#ID=135779 B: 彼女 乃{の} 申し出 を 受ける{受けていけない} 理由 は 無い{ない} A: 彼女の申し出を断るとは、彼は愚かであった。 It was silly of him to refuse her offer.#ID=135780 B: 彼女 乃{の} 申し出を断る とは 彼(かれ) は 愚か である{であった} A: 彼女の申し立ては結局罪を認めたことになる。 Her statements add up to an admission of guilt.#ID=135781 B: 彼女 乃{の} 申し立て は 結局 罪 を 認める(みとめる){認めた} 事(こと){こと} になる[1] A: 彼女の真意は明らかではなかった。 It was not clear what she really meant.#ID=135782 B: 彼女 乃{の} 真意 は 明らか だ{ではなかった} A: 彼女の神に対する信仰はゆるぎないものだ。 Her belief in God is unshaken.#ID=135783 B: 彼女 乃{の} 神 に対する 信仰 は 揺るぎ無い{ゆるぎない} 物(もの){もの} だ A: 彼女の神への信仰はとても堅い。 Her belief in God is very firm.#ID=135784 B: 彼女 乃{の} 神 へ 乃{の} 信仰 は 迚も[1]{とても} 硬い A: 彼女の親に頼りたくない。 She does not want to be dependent on her parents.#ID=135785 B: 彼女 乃{の} 親 に 頼る{頼り} たい{たくない} A: 彼女の親切が私には重荷になり始めた。 Her kindness has become a burden to me.#ID=135786 B: 彼女 乃{の} 親切 が 私(わたし)[1] には 重荷 になる{になり} 始める{始めた} A: 彼女の親切が身にしみた。 Her kindness touched me.#ID=135787 B: 彼女 乃{の} 親切 が 身(み) に 沁みる{しみた} A: 彼女の親切な行為に私は強くこころを動かされた。 Her kind action strongly impressed me.#ID=135788 B: 彼女 乃{の} 親切{親切な} 行為 に 私(わたし)[1] は 強い(つよい){強く} 心(こころ){こころ} を 動かす{動かされた} A: 彼女の親切な行為に私は強く心を動かされた。 Her kind action strongly impressed me.#ID=135789 B: 彼女 乃{の} 親切{親切な} 行為 に 私(わたし)[1] は 強い(つよい){強く} 心を動かされる{心を動かされた} A: 彼女の親切な助言に対して彼は礼を述べた。 He thanked her for her kind help.#ID=135790 B: 彼女 乃{の} 親切{親切な} 助言 に対して 彼(かれ) は 礼 を 述べる{述べた} A: 彼女の親切な助力に対して彼は礼を述べた。 He thanked her for her kind help.#ID=135791 B: 彼女 乃{の} 親切{親切な} 助力 に対して 彼(かれ) は 礼 を 述べる{述べた} A: 彼女の親切にとても感動しました。 I was greatly moved by her kindness.#ID=135792 B: 彼女 乃{の} 親切 に 迚も[1]{とても} 感動 為る(する){しました} A: 彼女の親切に感謝する一方負担にも感じる。 I appreciated her kindness, while I feel it burdensome.#ID=135793 B: 彼女 乃{の} 親切 に 感謝 為る(する){する} 一方(いっぽう)[1] 負担 にも 感じる A: 彼女の親切は誤って解釈された。 Her kindness was misunderstood.#ID=135794 B: 彼女 乃{の} 親切 は 誤る{誤って} 解釈 為る(する){された} A: 彼女の身になって考えてごらん。 Imagine yourself to be in her place.#ID=135795 B: 彼女 乃{の} 身(み) になる{になって} 考える{考えて} ご覧[1]{ごらん} A: 彼女の身に何が起こるのだろう。 What will happen to her?#ID=135796 B: 彼女 乃{の} 身(み) に 何[1] が 起こる 乃{の} だろう A: 彼女の身の回りの世話をする人がいない。 She has no one to wait upon her.#ID=135797 B: 彼女 乃{の} 身の回り 乃{の} 世話 を 為る(する){する} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いない} A: 彼女の身振りは私にはわからない。 Her gestures convey no meaning to me.#ID=135798 B: 彼女 乃{の} 身振り は 私(わたし)[1] には 分かる{わからない} A: 彼女の人形が車に轢かれた。 Her doll was run over by a car.#ID=135799 B: 彼女 乃{の} 人形 が 車 に 轢く{轢かれた} A: 彼女の人生の目的は映画スターになることだ。 Her aim in life is to become a movie star.#ID=135800 B: 彼女 乃{の} 人生 乃{の} 目的 は 映画 スター になる[1] 事(こと){こと} だ A: 彼女の人生は、何の心配もない。 Her lift is free from care.#ID=135801 B: 彼女 乃{の} 人生 は 何の(なんの) 心配 も 無い{ない} A: 彼女の推測は当たった。 She guessed right.#ID=135802 B: 彼女 乃{の} 推測 は 当たる{当たった} A: 彼女の水着は目に付く。 Her bathing suit attracts our attention.#ID=135803 B: 彼女 乃{の} 水着 は 目(め) に 付く A: 彼女の睡眠の邪魔をするな。 Don't disturb her while she is sleeping.#ID=135804 B: 彼女 乃{の} 睡眠 乃{の} 邪魔 を 為る(する){する} な[3] A: 彼女の性格が明るい。 She has a cheerful disposition.#ID=135805 B: 彼女 乃{の} 性格 が 明るい A: 彼女の性格は君に似ている。 Her character parallels yours. [M]#ID=135806 B: 彼女 乃{の} 性格 は 君(きみ)[1] に 似ている[1] A: 彼女の性格は母親から受け継いでいる。 She derives her character from her mother.#ID=135807 B: 彼女 乃{の} 性格 は 母親 から 受け継ぐ{受け継いでいる} A: 彼女の性格は母親譲りだ。 She is her mother's match in character.#ID=135808 B: 彼女 乃{の} 性格 は 母 親譲り だ A: 彼女の成功で私も同じ事をやってみようという気になった。 Her success encouraged me to try the same thing.#ID=135809 B: 彼女 乃{の} 成功 で 私(わたし)[1] も 同じ 事(こと) を やって見る{やってみよう} と 言う{いう} 気になる{気になった} A: 彼女の成功の知らせを聞いて彼はうれしかった。 He was happy at the news of her success.#ID=135810 B: 彼女 乃{の} 成功 乃{の} 知らせ を 聞く{聞いて} 彼(かれ) は 嬉しい{うれしかった} A: 彼女の成功はありえることだ。 It is within the bounds of possibility that she will succeeded.#ID=135811 B: 彼女 乃{の} 成功 は 有りえる{ありえる} 事(こと){こと} だ A: 彼女の成功はまちがいないと思います。 I'm quite sure of her success.#ID=135812 B: 彼女 乃{の} 成功 は 間違い{まちがい} 無い{ない} と 思う{思います} A: 彼女の成功は全くの熱心な努力のおかげであった。 Her success was due to sheer hard work.#ID=135813 B: 彼女 乃{の} 成功 は 全く 乃{の} 熱心{熱心な} 努力 乃{の} お陰{おかげ} である{であった} A: 彼女の成功は努力の賜物だ。 Her success is the result of her efforts.#ID=135815 B: 彼女 乃{の} 成功 は 努力 乃{の} 賜物 だ A: 彼女の成功は彼女を嫉妬の標的にした。 Her success made her the target of jealousy.#ID=135816 B: 彼女 乃{の} 成功 は 彼女 を 嫉妬 乃{の} 標的{標的に} 為る(する){した} A: 彼女の成功を聞いて彼は喜んだ。 He was happy at the news of her success.#ID=135817 B: 彼女 乃{の} 成功 を 聞く{聞いて} 彼(かれ) は 喜ぶ{喜んだ} A: 彼女の声にうっとりとした。 We were fascinated by her voice.#ID=135818 B: 彼女 乃{の} 声 に うっとりする[1]{うっとりとした} A: 彼女の声には私たちを落ち着かなくさせる何かがあった。 There was something in her voice that made me feel uneasy.#ID=135819 B: 彼女 乃{の} 声 には 私たち を 落ちつく{落ち着かなくさせる} 何か が[1] 有る{あった} A: 彼女の声はあの騒音の中でも聞こえた。 Her voice was heard above the noise.#ID=135820 B: 彼女 乃{の} 声 は 彼の{あの} 騒音 乃{の} 中でも 聞こえる{聞こえた} A: 彼女の声はここちよい。 She has an agreeable voice.#ID=135821 B: 彼女 乃{の} 声 は 心地良い{ここちよい} A: 彼女の声はとげとげしかった。 Her voice was sour.#ID=135822 B: 彼女 乃{の} 声 は 刺々しい{とげとげしかった} A: 彼女の声はとても美しく聞こえます。 Her voice sounds very beautiful.#ID=135823 B: 彼女 乃{の} 声 は 迚も[1]{とても} 美しい{美しく} 聞こえる{聞こえます} A: 彼女の声はとても良く通る。 Her voice carries very well.#ID=135824 B: 彼女 乃{の} 声 は 迚も[1]{とても} 良い{良く} 通る A: 彼女の声はまだ私の耳に残っている。 Her voice still rings in my ears.#ID=135825 B: 彼女 乃{の} 声 は 未だ[1]{まだ} 私(わたし)[1] 乃{の} 耳 に 残る{残っている} A: 彼女の声はよく通る。 Her voice carries well.#ID=135826 B: 彼女 乃{の} 声 は 良く[1]{よく} 通る A: 彼女の声は私の神経にさわった。 Her voice set my nerves on edge.#ID=135827 B: 彼女 乃{の} 声 は 私(わたし)[1] 乃{の} 神経に障る{神経にさわった} A: 彼女の声は少し怒りのひびきがあった。 There was a trace of anger in her voice.#ID=135828 B: 彼女 乃{の} 声 は 少し 怒り 乃{の} 響く{ひびき} が[1] 有る{あった} A: 彼女の声は震えていた。 There was a tremble in her voice.#ID=135829 B: 彼女 乃{の} 声 は 震える{震えていた} A: 彼女の声は騒音でよく届かなかった。 Her voices did not carry well over the noise.#ID=135830 B: 彼女 乃{の} 声 は 騒音 で 良く[1]{よく} 届く{届かなかった} A: 彼女の声は騒音のなかでほとんど聞きとれなかった。 Her voice could hardly be heard above over the noise.#ID=135831 B: 彼女 乃{の} 声 は 騒音 乃{の} 中(なか){なか} で 殆ど{ほとんど} 聞く{聞き} 取れる{とれなかった} A: 彼女の声は騒音の中でほとんど聞き取れなかった。 Her voice could hardly be heard above the noise.#ID=135832 B: 彼女 乃{の} 声 は 騒音 乃{の} 中(なか) で 殆ど{ほとんど} 聞き取る{聞き取れなかった} A: 彼女の声は通らない。 Her voice doesn't carry.#ID=135834 B: 彼女 乃{の} 声 は 通る{通らない} A: 彼女の声は怒りでふるえた。 Her voice trembled with rage.#ID=135835 B: 彼女 乃{の} 声 は 怒り で 震える{ふるえた} A: 彼女の声は怒りに震えていた。 Her voice was quivering with anger.#ID=135836 B: 彼女 乃{の} 声 は 怒り に 震える{震えていた} A: 彼女の声は聞いていて気持ちがいい。 Her voice is pleasant to listen to.#ID=135837 B: 彼女 乃{の} 声 は 聞く{聞いていて} 気持ち が 良い{いい} A: 彼女の声は優しく綺麗だった。 Her voice was soft and beautiful.#ID=135838 B: 彼女 乃{の} 声 は 優しい{優しく} 奇麗{綺麗} だ{だった} A: 彼女の誠実さは私が保証します。 You have my word on her sincerity.#ID=135839 B: 彼女 乃{の} 誠実{誠実さ} は 私(わたし)[1] が 保証 為る(する){します} A: 彼女の青い靴はドレスとよくあっている。 Her blue shoes go well with that dress.#ID=135840 B: 彼女 乃{の} 青い 靴 は ドレス と 良く[1]{よく} 合う{あっている} A: 彼女の青い靴は衣服によく似合っている。 Her blue shoes go well with that dress.#ID=135841 B: 彼女 乃{の} 青い 靴 は 衣服 に 良く[1]{よく} 似合う{似合っている} A: 彼女の責任ではない。 She is not to blame.#ID=135842 B: 彼女 乃{の} 責任 だ{ではない} A: 彼女の説明は決して満足のいくものではない。 Her explanation is by no means satisfactory.#ID=135843 B: 彼女 乃{の} 説明 は 決して 満足[1] 乃{の} 行く{いく} 物(もの){もの} だ{ではない} A: 彼女の説明は的を得ている。 Her explanation was to the point.#ID=135844 B: 彼女 乃{の} 説明 は 的(まと) を 得る(える)[1]{得ている} A: 彼女の絶え間ない不平に私はいらいらした。 Her constant complaining speech irritated me.#ID=135845 B: 彼女 乃{の} 絶え間ない 不平 に 私(わたし)[1] は 苛々{いらいら} 為る(する){した} A: 彼女の先を見通す力が社の課題表明文書をまとめるうえで役立った。 Her futuristic vision helped shape the company's mission statement.#ID=135846 B: 彼女 乃{の} 先(さき) を 見通す 力(ちから) が 社(しゃ) 乃{の} 課題 表明 文書 を 纏める{まとめる} 上で{うえで} 役立つ{役立った} A: 彼女の先生は彼女にもっと小説を読むように勧めた。 Her teacher advised her to read more and more novels.#ID=135847 B: 彼女 乃{の} 先生[1] は 彼女 に もっと 小説 を 読む ように[1] 勧める{勧めた} A: 彼女の選曲が妥当だったとは思わない。 I do not consider her choice of music a happy one.#ID=135848 B: 彼女 乃{の} 選曲[1]~ が 妥当 だ{だった} とは 思う{思わない} A: 彼女の前でそのことを話すなって言っただろう。 I told you not to talk about the matter in her presence.#ID=135849 B: 彼女 乃{の} 前(まえ) で 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 話す 成る{なって} 言う{言った} だろう A: 彼女の前ではどんなに礼儀正しくしてもしすぎることはない。 You cannot be too polite in front of her.#ID=135850 B: 彼女 乃{の} 前(まえ) で は どんなに 礼儀正しい{礼儀正しく} 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 彼女の前に出るときまっておどおどする。 I always get nervous in her presence.#ID=135851 B: 彼女 乃{の} 前(まえ) に 出る と 決まって{きまって} おどおど 為る(する){する} A: 彼女の前途には大きな未来が広がっている。 A great future lies before her.#ID=135852 B: 彼女 乃{の} 前途 には 大きな 未来[1] が 広がる{広がっている} A: 彼女の祖母は88歳まで生きました。 Her grandmother lived to be eighty-eight years old.#ID=135853 B: 彼女 乃{の} 祖母 は 才[1]{歳} 迄{まで} 生きる{生きました} A: 彼女の素性はほとんどわからないが、エヴァのパイロットであるというのだけは確かだ。 Little as we know about her origins, we can at least be sure that she is a pilot of Evangelion.#ID=135854 B: 彼女 乃{の} 素性 は 殆ど{ほとんど} 分かる{わからない} が 乃{の} パイロット である と 言う{いう} 乃{の} 丈(だけ){だけ} は 確か だ A: 彼女の蔵書は全部で3500冊で多くの初版が入ってる。 Her library comprises 3500 and includes many first editions.#ID=135855 B: 彼女 乃{の} 蔵書 は 全部 で 冊[2] で 多く 乃{の} 初版 が 入る(はいる){入ってる} A: 彼女の息子さんはきっと成功するでしょう。 Her son is sure to succeed.#ID=135856 B: 彼女 乃{の} 息子 さん は 屹度[1]{きっと} 成功 為る(する){する} でしょう[1] A: 彼女の息子たちも、娘と同様に、大学にいっている。 Her sons as well as her daughter are in college.#ID=135857 B: 彼女 乃{の} 息子 達{たち} も 娘(むすめ)[1] と 同様に 大学 に 行く{いっている} A: 彼女の息子の戦死の知らせに彼女は気が狂った。 News of her son's death in battle drove her mad.#ID=135858 B: 彼女 乃{の} 息子 乃{の} 戦死 乃{の} 知らせ に 彼女 は 気が狂う{気が狂った} A: 彼女の息子は、お母さん子なので、いつも一緒にいたがる。 Her son is a mama's boy. He has to be with her all the time.#ID=135859 B: 彼女 乃{の} 息子 は お母さん 子(こ)[1] だ{な} ので 何時も{いつも} 一緒に 居る(いる)[1]{い} たがる A: 彼女の息子は、まだ少年のころに癌で死んだ。 Her son died of cancer when still a boy.#ID=135860 B: 彼女 乃{の} 息子 は 未だ[1]{まだ} 少年 乃{の} 頃(ころ){ころ} に 癌 で 死ぬ{死んだ} A: 彼女の息子はジェット機のパイロットです。 Her son is a jet pilot.#ID=135861 B: 彼女 乃{の} 息子 は ジェット機 乃{の} パイロット です A: 彼女の息子はどうなりましたか。 What has become of her son?#ID=135862 B: 彼女 乃{の} 息子 は 如何(どう){どう} 成る{なりました} か A: 彼女の息子はニューヨークから電話をかけてきた。 Her son called from New York.#ID=135863 B: 彼女 乃{の} 息子 は ニューヨーク から 電話をかける{電話をかけて} 来る(くる){きた} A: 彼女の息子は交通事故で死んだ。 Her son was killed in a traffic accident.#ID=135865 B: 彼女 乃{の} 息子 は 交通事故 で 死ぬ{死んだ} A: 彼女の息子は事故で死んだ。 Her son was killed in the accident.#ID=135866 B: 彼女 乃{の} 息子 は 事故 で 死ぬ{死んだ} A: 彼女の息子は西ドイツに配置されている。 Her son is stationed in West Germany.#ID=135867 B: 彼女 乃{の} 息子 は 西ドイツ に 配置 為る(する){されている} A: 彼女の息子は天才です。 Her son is a genius.#ID=135868 B: 彼女 乃{の} 息子 は 天才 です A: 彼女の息子は二人とも戦争中に死んだ。 Both of her sons died during the war.#ID=135869 B: 彼女 乃{の} 息子 は 二人とも 戦争 中(ちゅう)[6] に 死ぬ{死んだ} A: 彼女の息子をほめたとき、彼女はとても注意深く耳を傾けていた。 She listened very carefully when I praised her son.#ID=135870 B: 彼女 乃{の} 息子 を 褒める{ほめた} 時(とき){とき} 彼女 は 迚も[1]{とても} 注意深い{注意深く} 耳 を 傾ける{傾けていた} A: 彼女の足で書ける能力は驚くべきことだ。 Her ability to write with her foot is amazing.#ID=135871 B: 彼女 乃{の} 足 で 書く{書ける} 能力 は 驚く 可き{べき} 事(こと){こと} だ A: 彼女の足を踏んだことを私はあやまった。 I apologized to her for stepping on her foot.#ID=135872 B: 彼女 乃{の} 足 を 踏む{踏んだ} 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] は 謝る{あやまった} A: 彼女の足取りは妖精のように軽やかだった。 Her footsteps were as light as a fairy's.#ID=135873 B: 彼女 乃{の} 足取り(あしどり)[1]~ は 妖精 の様に[1]{のように} 軽やか だ{だった} A: 彼女の多くの子犬たちは毎日庭で走り回る。 Her many little dogs run about in the garden every day.#ID=135874 B: 彼女 乃{の} 多く 乃{の} 子犬 達{たち} は 毎日 庭 で 走り回る A: 彼女の体重でその椅子は、きしんだ。 The old chair groaned under her weight.#ID=135875 B: 彼女 乃{の} 体重 で 其の[1]{その} 椅子(いす)[1] は 軋む{きしんだ} A: 彼女の体重は増えて50キロになった。 Her weight increased to 50 kilograms.#ID=135876 B: 彼女 乃{の} 体重 は 増える{増えて} キロ になる[1]{になった} A: 彼女の態度にはうんざりだ。 Her attitude disgusts me.#ID=135877 B: 彼女 乃{の} 態度 には うんざり だ A: 彼女の態度はよそよそしかった。 Her manner was cold.#ID=135878 B: 彼女 乃{の} 態度 は 余所余所しい{よそよそしかった} A: 彼女の態度は意味深長だ。 She gave me a meaningful look.#ID=135879 B: 彼女 乃{の} 態度 は 意味深長 だ A: 彼女の態度は極めて自然である。 She is extremely natural in her manner.#ID=135880 B: 彼女 乃{の} 態度 は 極めて 自然[1] である A: 彼女の態度は私の自尊心を傷つけた。 Her attitude hurt my self-respect.#ID=135881 B: 彼女 乃{の} 態度 は 私(わたし)[1] 乃{の} 自尊心 を 傷つける[2]{傷つけた} A: 彼女の態度は少々腹にすえかねる。 I find her manner a little hard to take.#ID=135882 B: 彼女 乃{の} 態度 は 少々 腹に据えかねる{腹にすえかねる} A: 彼女の態度は彼女の誇りを示していた。 Her manner marked her pride.#ID=135883 B: 彼女 乃{の} 態度 は 彼女 乃{の} 誇り を 示す{示していた} A: 彼女の代理で英語の先生などとてもできない。 I can't take the place of her as an English teacher.#ID=135884 B: 彼女 乃{の} 代理 で 英語 乃{の} 先生[1] 等(など){など} 迚も[2]{とても} 出来る{できない} A: 彼女の台所は手間を省ける装置が装備されている。 Her kitchen is equipped with labor-saving devices.#ID=135885 B: 彼女 乃{の} 台所 は 手間 を 省く{省ける} 装置 が 装備 為る(する){されている} A: 彼女の大胆な計画は難しすぎるように思われたが、間もなくそれは実現できることがわかった。 Her bold plan seemed to be too difficult, but before long it proved to be practicable.#ID=135886 B: 彼女 乃{の} 大胆{大胆な} 計画 は 難しい{難し} 過ぎる(すぎる){すぎる} ように[1] 思う{思われた} が 間もなく[1] 其れ[1]{それ} は 実現 出来る{できる} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 彼女の大望はバレーダンサーになることです。 Her ambition is to be a ballet dancer.#ID=135887 B: 彼女 乃{の} 大望 は バレー[4]~ ダンサー になる[1] 事(こと){こと} です A: 彼女の大望は大使になることです。 Her ambition is to become an ambassador.#ID=135888 B: 彼女 乃{の} 大望 は 大使 になる[1] 事(こと){こと} です A: 彼女の誕生パーティーに招かれました。 I was invited to her birthday party.#ID=135889 B: 彼女 乃{の} 誕生 パーティー に 招く{招かれました} A: 彼女の誕生パーティーは明日の夜行われます。 Her birthday party will be given next evening.#ID=135890 B: 彼女 乃{の} 誕生 パーティー は 明日 乃{の} 夜 行われる{行われます} A: 彼女の誕生日にパーティーに招かれました。 I was invited to her birthday party.#ID=135891 B: 彼女 乃{の} 誕生日 に パーティー に 招く{招かれました} A: 彼女の誕生日のための買い物をしてこよう。 I will do the shopping for her birthday.#ID=135892 B: 彼女 乃{の} 誕生日 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 買い物 を 為る(する){して} 来る(くる){こよう} A: 彼女の誕生日パーティーに招かれました。 I was invited to her birthday party.#ID=135893 B: 彼女 乃{の} 誕生日 パーティー に 招く{招かれました} A: 彼女の遅刻に対して彼は彼女をくびにした。 His answer to her being late was to fire her.#ID=135894 B: 彼女 乃{の} 遅刻 に対して 彼(かれ) は 彼女 を 首にする{くびにした} A: 彼女の遅刻に対して彼は黙って彼女を首にした。 His answer to her being late was to fire her.#ID=135895 B: 彼女 乃{の} 遅刻 に対して 彼(かれ) は 黙る{黙って} 彼女 を 首(くび)[3] に 為る(する){した} A: 彼女の着る物の趣味は私と全く違います。 Her tastes in clothes are quite other than mine.#ID=135896 B: 彼女 乃{の} 着る 物(もの)[1] 乃{の} 趣味 は 私(わたし)[1] と 全く 違う(ちがう){違います} A: 彼女の仲裁が私たちの口論を終わらせた。 Her mediation put an end to our quarrel.#ID=135897 B: 彼女 乃{の} 仲裁 が 私たち 乃{の} 口論 を[2] 終わる{終わらせた} A: 彼女の忠告に従うとは賢明ですね。 It is sensible of you to follow her advice.#ID=135898 B: 彼女 乃{の} 忠告に従う とは 賢明 です ね[1] A: 彼女の忠告はもっと勉強をしなさいというものだった。 Her advice to me was to work harder.#ID=135899 B: 彼女 乃{の} 忠告 は もっと 勉強 を 為る(する){し} なさい と言うもの{というもの} だ{だった} A: 彼女の忠告を心に留めておきなさい。 Take heed of her advice.#ID=135900 B: 彼女 乃{の} 忠告 を 心に留める{心に留めて} おきなさい A: 彼女の注意は子供たちに集中している。 Her attention is focused on children.#ID=135901 B: 彼女 乃{の} 注意 は 子供たち に 集中 為る(する){している} A: 彼女の陳述は結局偽りであることがわかった。 Her statement turned out to be false.#ID=135902 B: 彼女 乃{の} 陳述 は 結局 偽り である 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 彼女の弟の健作君はいまブラジルにいます。 Her brother Kensaku is now in Brazil. [M]#ID=135903 B: 彼女 乃{の} 弟[1] 乃{の} 君(きみ) は 今(いま){いま} 伯剌西爾{ブラジル} に 居る(いる)[1]{います} A: 彼女の提案に異議を唱えるとは君も大胆だ。 It is bold of you to dispute to her proposal. [M]#ID=135904 B: 彼女 乃{の} 提案 に 異議 を 唱える とは 君(きみ)[1] も 大胆 だ A: 彼女の提案に大賛成だ。 I'm all for her proposal.#ID=135905 B: 彼女 乃{の} 提案 に 大(だい) 賛成 だ A: 彼女の提案は退けられたようだ。 Her suggestion seems to have been turned down.#ID=135906 B: 彼女 乃{の} 提案 は 退ける(しりぞける){退けられた} 様(よう){よう} だ A: 彼女の電話番号は電話帳でわかりますよ。 You can find her phone number in the directory.#ID=135907 B: 彼女 乃{の} 電話番号 は 電話帳 で 分かる{わかります} よ A: 彼女の電話番号を知らなかったので、私は電話をかけられなかった。 Not knowing her telephone number, I couldn't call her.#ID=135908 B: 彼女 乃{の} 電話 番号 を 知る{知らなかった} ので 私(わたし)[1] は 電話をかける{電話をかけられなかった} A: 彼女の努力がみのった。 Her efforts bore fruit.#ID=135909 B: 彼女 乃{の} 努力 が 実る{みのった} A: 彼女の努力には頭が下がる。 I take my hat off to her for her effort.#ID=135910 B: 彼女 乃{の} 努力 には 頭(あたま) が 下がる A: 彼女の努力は報われた。 Her efforts were to good purpose.#ID=135911 B: 彼女 乃{の} 努力 は 報う{報われた} A: 彼女の怒ったわけを言ってください。 Tell me the reason why she got angry.#ID=135912 B: 彼女 乃{の} 怒る{怒った} 訳(わけ){わけ} を 言う{言って} 下さい{ください} A: 彼女の怒りが消えて悲しみに変わった。 Her anger gave way to sorrow.#ID=135913 B: 彼女 乃{の} 怒り が 消える{消えて} 悲しみ に 変わる{変わった} A: 彼女の怒りは私の手に負えなくなってしまった。 Her anger has gone out of my control.#ID=135914 B: 彼女 乃{の} 怒り は 私(わたし)[1] 乃{の} 手に負えない{手に負えなく} 成る[1]{なって} 仕舞う{しまった} A: 彼女の怒りは彼の愚かな行動によって引き起こされた。 Her anger was aroused by his silly actions.#ID=135915 B: 彼女 乃{の} 怒り は 彼(かれ) 乃{の} 愚か{愚かな} 行動 に因って{によって} 引き起こす{引き起こされた} A: 彼女の怒りは本物だった。 Her anger was genuine.#ID=135916 B: 彼女 乃{の} 怒り は 本物 だ{だった} A: 彼女の当選は確実だ。 Her election is in the bag.#ID=135917 B: 彼女 乃{の} 当選 は 確実 だ A: 彼女の答えが間違っていることに気がついた。 I noted that her answer was incorrect.#ID=135918 B: 彼女 乃{の} 答え が 間違う{間違っている} 事(こと){こと} に 気がつく{気がついた} A: 彼女の答えは、優等生的で、面白みに欠けていた。 Her answer was straight out of the textbook - nothing interesting.#ID=135919 B: 彼女 乃{の} 答え は 優等生 的(てき) で 面白み に 欠ける{欠けていた} A: 彼女の答えは間違っていた。 Her answer was incorrect.#ID=135920 B: 彼女 乃{の} 答え は 間違う{間違っていた} A: 彼女の到着が遅いのに彼らは心配した。 They became anxious at her delay.#ID=135921 B: 彼女 乃{の} 到着 が 遅い のに 彼ら は 心配 為る(する){した} A: 彼女の到着のニュースは群集を興奮させた。 The news of her arrival excited the crowd.#ID=135922 B: 彼女 乃{の} 到着 乃{の} ニュース は 群集 を 興奮 させる{させた} A: 彼女の頭はとりとめのない考えでいっぱいだった。 Her head was full of airy thoughts.#ID=135923 B: 彼女 乃{の} 頭(あたま) は 取り留める{とりとめのない} 考え で 一杯{いっぱい} だ{だった} A: 彼女の頭は数学のことでいっぱいだった。 Mathematics occupied her mind.#ID=135924 B: 彼女 乃{の} 頭(あたま) は 数学 乃{の} 事(こと){こと} で 一杯{いっぱい} だ{だった} A: 彼女の動作はぎこちなくしぐさも不器用だった。 Her movements were awkward and her gesture clumsy.#ID=135925 B: 彼女 乃{の} 動作 は ぎこちない{ぎこちなく} 仕草{しぐさ} も 不器用 だ{だった} A: 彼女の動作はすべて優美だ。 All her motions were graceful.#ID=135926 B: 彼女 乃{の} 動作 は 全て{すべて} 優美 だ A: 彼女の突然の出発に私たちはみな驚いた。 Her sudden departure surprised us all.#ID=135927 B: 彼女 乃{の} 突然 乃{の} 出発 に 私たち は 皆{みな} 驚く{驚いた} A: 彼女の突然の訪問に驚いた。 I was surprised at her sudden visit.#ID=135928 B: 彼女 乃{の} 突然 乃{の} 訪問 に 驚く{驚いた} A: 彼女の突然の訪問に私は面食らった。 I was surprised at her sudden visit.#ID=135929 B: 彼女 乃{の} 突然 乃{の} 訪問 に 私(わたし)[1] は 面食らう{面食らった} A: 彼女の猫、また四匹も産んだんだ。 Her cat had another four kittens.#ID=135930 B: 彼女 乃{の} 猫 又{また} 四 匹[1] も 生む{産んだ} のだ{んだ} A: 彼女の熱は一時間後にはさらに高くなっていた。 Her fever was still higher an hour later.#ID=135931 B: 彼女 乃{の} 熱 は 一時間 後(ご) には 更に{さらに} 高い{高く} 成る[1]{なっていた} A: 彼女の熱は平熱に下がった。 Her fever came down to normal.#ID=135932 B: 彼女 乃{の} 熱 は 平熱 に 下がる{下がった} A: 彼女の熱意にはかなわない。 I cannot match her in enthusiasm.#ID=135933 B: 彼女 乃{の} 熱意 には 敵わない[3]{かなわない} A: 彼女の熱心な希望に逆らって彼は外国へ行った。 He went abroad in opposition to her ardent wishes.#ID=135934 B: 彼女 乃{の} 熱心{熱心な} 希望 に 逆らう{逆らって} 彼(かれ) は 外国 へ 行く[1]{行った} A: 彼女の年頃の子供に善悪の区別がつくでしょうか。 Can a child of her age distinguish good from bad?#ID=135935 B: 彼女 乃{の} 年頃[1] 乃{の} 子供 に 善悪の区別 が 付く{つく} でしょう[1] か A: 彼女の年上の方の娘は結婚している。 Her elder daughter is married.#ID=135936 B: 彼女 乃{の} 年上 乃{の} 方(ほう) 乃{の} 娘(むすめ)[1] は 結婚 為る(する){している} A: 彼女の年齢ではもっと分別がなくてはならない。 She should know better at her age.#ID=135937 B: 彼女 乃{の} 年齢 で は もっと 分別(ふんべつ) が 無くてはならない[1]{なくてはならない} A: 彼女の年齢を言い当てられますか。 Can you guess her age?#ID=135938 B: 彼女 乃{の} 年齢 を 言い当てる{言い当てられます} か A: 彼女の年齢を考慮に入れるべきです。 You should make allowances for her age.#ID=135939 B: 彼女 乃{の} 年齢 を 考慮に入れる 可き{べき} です A: 彼女の年齢を推測できますか。 Can you guess her age?#ID=135940 B: 彼女 乃{の} 年齢 を 推測 出来る{できます} か A: 彼女の年齢を当ててみようとした。 I guessed at her age.#ID=135941 B: 彼女 乃{の} 年齢 を 当てる{当てて} 見る[5]{みよう} と 為る(する){した} A: 彼女の濃いブルーの瞳がとても印象的だった。 Her eyes, a deep blue, were quite impressive.#ID=135942 B: 彼女 乃{の} 濃い ブルー 乃{の} 瞳[2] が 迚も{とても} 印象的 だ{だった} A: 彼女の能力はいくら評価してもたりないくらいだ。 We cannot overestimate her ability.#ID=135943 B: 彼女 乃{の} 能力 は 幾ら{いくら} 評価 為る(する){して} も 足りる{たりない} 位(くらい)[5]{くらい} だ A: 彼女の能力は学校では正しく評価されていない。 Her abilities are not appreciated in school.#ID=135944 B: 彼女 乃{の} 能力 は 学校 で は 正しい{正しく} 評価 為る(する){されていない} A: 彼女の派手なドレスはそのときと場所にふさわしくない、と私達は思った。 We did not think her loud dress was appropriate for the time and place.#ID=135945 B: 彼女 乃{の} 派手{派手な} ドレス は 其の[1]{その} 時(とき){とき} と 場所 に 相応しい{ふさわしくない} と 私たち{私達} は 思う{思った} A: 彼女の伯母は一日中彼の犬の世話をする。 Her aunt takes care of his dog during the day.#ID=135946 B: 彼女 乃{の} 伯母 は 一日中 彼(かれ) 乃{の} 犬 乃{の} 世話 を 為る(する){する} A: 彼女の肌はすぐ日焼けする。 Her skins burns easily.#ID=135947 B: 彼女 乃{の} 肌 は 直ぐ{すぐ} 日焼け[1] 為る(する){する} A: 彼女の肌は滑らかです。 Her skin is smooth.#ID=135948 B: 彼女 乃{の} 肌 は 滑らか です A: 彼女の肌は雪のように白い。 Her skin is as white as snow.#ID=135949 B: 彼女 乃{の} 肌 は 雪 の様に[1]{のように} 白い A: 彼女の肌は長年戸外で働いたのできめが粗くなっている。 Her skin is coarse from years of working outdoors.#ID=135950 B: 彼女 乃{の} 肌 は 長年 戸外 で 働く[1]{働いた} ので 肌理{きめ} が 粗い{粗く} 成る[1]{なっている} A: 彼女の髪の毛が帽子の下から出ていた。 Her hair came out from under her hat.#ID=135951 B: 彼女 乃{の} 髪の毛 が 帽子 乃{の} 下(した) から 出る{出ていた} A: 彼女の髪の毛は結構短い。 The woman's hair is actually quite short.#ID=135952 B: 彼女 乃{の} 髪の毛 は 結構[4] 短い A: 彼女の髪の毛は長い。 Her hair is long.#ID=135953 B: 彼女 乃{の} 髪の毛 は 長い A: 彼女の髪の毛は長くて美しい。 Her hair is long and beautiful.#ID=135954 B: 彼女 乃{の} 髪の毛 は 長い{長くて} 美しい A: 彼女の髪はとても短い。 Her hair is very short.#ID=135955 B: 彼女 乃{の} 髪 は 迚も[1]{とても} 短い A: 彼女の髪は汗で濡れている。 Her hair is wet with sweat.#ID=135956 B: 彼女 乃{の} 髪 は 汗 で 濡れる{濡れている} A: 彼女の髪は絹のようなてざわりがする。 Her hair feels like silk.#ID=135957 B: 彼女 乃{の} 髪 は 絹 乃[1]{の} 様(よう){ような} 手触り{てざわり} が 為る(する){する} A: 彼女の髪は肩にたれている。 Her hair fell over her shoulder.#ID=135958 B: 彼女 乃{の} 髪 は 肩 に 垂れる[1]{たれている} A: 彼女の髪は肩まである。 Her hair comes to her shoulders.#ID=135959 B: 彼女 乃{の} 髪 は 肩 迄{まで} 有る{ある} A: 彼女の髪は肩まで届いていた。 Her hair came down to her shoulders.#ID=135960 B: 彼女 乃{の} 髪 は 肩 迄{まで} 届く{届いていた} A: 彼女の髪は元の長さまで伸びた。 Her hair grew back.#ID=135961 B: 彼女 乃{の} 髪 は 元(もと)[1] 乃{の} 長い[1]{長}~ さ[1] 迄{まで} 伸びる[2]{伸びた} A: 彼女の髪は床に届くほど長かった。 Her hair was so long as to reach the floor.#ID=135962 B: 彼女 乃{の} 髪 は 床(ゆか) に 届く 程{ほど} 長い{長かった} A: 彼女の髪は色が私のと似ていた。 Her hair was similar in color to mine.#ID=135963 B: 彼女 乃{の} 髪 は 色(いろ) が 私(わたし)[1] 乃{の} と 似る{似ていた} A: 彼女の髪は短い。 She has short hair.#ID=135964 B: 彼女 乃{の} 髪 は 短い A: 彼女の髪は天然パーマだ。 Her hair is naturally curly.#ID=135965 B: 彼女 乃{の} 髪 は 天然[1] パーマ だ A: 彼女の髪は白くなってきた。 Her hair is turning gray.#ID=135966 B: 彼女 乃{の} 髪 は 白い{白く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: 彼女の髪は白髪まじりだ。 Her hair is shot with gray.#ID=135967 B: 彼女 乃{の} 髪 は 白髪交じり{白髪まじり} だ A: 彼女の髪は美しい巻き髪になっていた。 Her hair hung in neat coils.#ID=135968 B: 彼女 乃{の} 髪 は 美しい 巻き髪 になる[1]{になっていた} A: 彼女の反対はあるがそれをやり通すつもりだ。 I'm going to go through with it in spite of her opposition.#ID=135969 B: 彼女 乃{の} 反対 は 有る{ある} が[3] 其れ[1]{それ} を 遣る{やり} 通す 積もり{つもり} だ A: 彼女の彼を思う気持ちは報いられた。 Her feeling for him was reciprocated.#ID=135970 B: 彼女 乃{の} 彼(かれ) を 思う 気持ち は 報いる{報いられた} A: 彼女の悲しさはあまりに適切で涙もでなかった。 Her grief was too acute for tears.#ID=135971 B: 彼女 乃{の} 悲しい{悲し} さ[1] は 余りに{あまりに} 適切 で 涙[1] も である{でなかった} A: 彼女の悲しそうな顔には哀願の様子がうかがえる。 There is a look of appeal on her sad face.#ID=135972 B: 彼女 乃{の} 悲しい{悲しそうな} 顔(かお) には 哀願 乃{の} 様子 が 伺う{うかがえる} A: 彼女の悲しみに気づかなかった。 We didn't notice her sorrow.#ID=135973 B: 彼女 乃{の} 悲しみ に 気付く{気づかなかった} A: 彼女の悲しみの原因は彼だった。 He was the agent of her grief.#ID=135974 B: 彼女 乃{の} 悲しみ 乃{の} 原因 は 彼(かれ) だ{だった} A: 彼女の悲しみは見せかけにすぎなかった。 Her sorrow was only apparent.#ID=135975 B: 彼女 乃{の} 悲しみ は 見せかけ に 過ぎる(すぎる){すぎなかった} A: 彼女の悲しみは無言でこぼす涙になって表れた。 Her sorrow found expression in silent tears.#ID=135976 B: 彼女 乃{の} 悲しみ は 無言 で 零す{こぼす} 涙[1] になる{になって} 現れる{表れた} A: 彼女の秘密を打ち明けるのに気が進まなかった。 She was reluctant to reveal her secret.#ID=135977 B: 彼女 乃{の} 秘密 を 打ち明ける(うちあける) のに 気が進まない{気が進まなかった} A: 彼女の非凡な才能が経験不足を補う。 Her genius makes up for her lack of experience.#ID=135978 B: 彼女 乃{の} 非凡{非凡な} 才能 が 経験 不足 を 補う A: 彼女の微笑みが喜びを表していた。 Her smile expressed joy.#ID=135979 B: 彼女 乃{の} 微笑む{微笑み} が 喜び を 表す{表していた} A: 彼女の微笑みで、彼は彼女が幸せであると確信した。 Her smile convinced him that she was happy.#ID=135980 B: 彼女 乃{の} 微笑み で 彼(かれ) は 彼女 が 幸せ である と 確信 為る(する){した} A: 彼女の微笑みで私は彼女の私への信頼を確信した。 Her smile convinced me of her trust in me.#ID=135981 B: 彼女 乃{の} 微笑む{微笑み} で 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 私(わたし)[1] へ 乃{の} 信頼 を 確信 為る(する){した} A: 彼女の微笑みは愛を語っていた。 Her smile spoke love.#ID=135982 B: 彼女 乃{の} 微笑む{微笑み} は 愛 を 語る{語っていた} A: 彼女の微笑を見れば、君は魅了されるだろうに。 To see her smile, you would be charmed. [M]#ID=135983 B: 彼女 乃{の} 微笑 を 見る{見れば} 君(きみ)[1] は 魅了 為る(する){される} だろう に A: 彼女の美しい声は耳にとても心地よく響いた。 Her lovely voice was a real feast to the ears.#ID=135984 B: 彼女 乃{の} 美しい 声 は 耳 に 迚も{とても} 心地良い{心地よく} 響く{響いた} A: 彼女の美しい服が私の注意を引いた。 Her beautiful dress drew my attention.#ID=135985 B: 彼女 乃{の} 美しい 服 が 私(わたし)[1] 乃{の} 注意を引く{注意を引いた} A: 彼女の美しさが彼の注意を引いた。 Her beauty drew his attention.#ID=135986 B: 彼女 乃{の} 美しい{美し} さ[1] が 彼(かれ) 乃{の} 注意を引く{注意を引いた} A: 彼女の美しさが彼をとりこにしてしまった。 Her beauty has captured him.#ID=135987 B: 彼女 乃{の} 美しい{美し} さ[1] が 彼(かれ) を 虜[2]{とりこ} に 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 彼女の美しさが分かるには、彼女を見さえすればよい。 To appreciate her beauty, you have only to look at her.#ID=135988 B: 彼女 乃{の} 美しい{美し} さ[1] が 分かる には 彼女 を 見る{見} さえ すれば 良い{よい} A: 彼女の美しさに関しては、疑う余地がない。 There is no doubt as to her beauty.#ID=135989 B: 彼女 乃{の} 美しい{美し} さ[1] に関して は 疑う 余地 が 無い{ない} A: 彼女の美しさに太刀打ちできるものはない。 There is nothing to compare with her beauty.#ID=135990 B: 彼女 乃{の} 美しい{美し} さ[1] に 太刀打ち 出来る{できる} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 彼女の美しさに魅せられて彼は彼女と結婚した。 Her beauty drew him on to marry her.#ID=135991 B: 彼女 乃{の} 美しい{美し} さ[1] に 魅す{魅せられて} 彼(かれ) は 彼女 と 結婚 為る(する){した} A: 彼女の美しさに魅了されずにいることは不可能だ。 It's impossible not to be fascinated by her beauty.#ID=135992 B: 彼女 乃{の} 美しい{美し} さ[1] に 魅了 為る(する){されず} に 居る(いる)[1]{いる} 事(こと){こと} は 不可能 だ A: 彼女の美しさはクラスの中でも目立って見えた。 Her beauty stood out in our class.#ID=135993 B: 彼女 乃{の} 美しい{美し} さ[1] は クラス 乃{の} 中でも 目立つ{目立って} 見える(みえる){見えた} A: 彼女の美しさはたとえようもない。 Her beauty is incomparable.#ID=135994 B: 彼女 乃{の} 美しい{美し} さ[1] は 例える{たとえよう} も 無い{ない} A: 彼女の美しさは言葉では言い表せないほどだった。 Her beauty was beyond description.#ID=135995 B: 彼女 乃{の} 美しい{美し} さ[1] は 言葉 で は 言い表す[1]{言い表せない} 程{ほど} だ{だった} A: 彼女の美しさは言葉では表現できないほどだった。 Her beauty was beyond description.#ID=135996 B: 彼女 乃{の} 美しい{美し} さ[1] は 言葉 で は 表現 出来る{できない} 程{ほど} だ{だった} A: 彼女の美しさは姉に優るとも劣らなかった。 She was not less beautiful than her elder sister.#ID=135997 B: 彼女 乃{の} 美しい{美し} さ[1] は 姉(あね) に 勝る{優る} と も 劣る{劣らなかった} A: 彼女の美しさは彼をすっかり虜にした。 Her beauty cast a spell over him.#ID=135998 B: 彼女 乃{の} 美しい{美し} さ[1] は 彼(かれ) を すっかり 虜[2] に 為る(する){した} A: 彼女の美貌は全校の賛美のまとだ。 Her beauty is the admiration of the whole school.#ID=136000 B: 彼女 乃{の} 美貌 は 全校 乃{の} 賛美 乃{の} 的(まと){まと} だ A: 彼女の美貌もその傷で台無しになった。 Her beauty was blemished by the scar.#ID=136001 B: 彼女 乃{の} 美貌 も 其の[1]{その} 傷[2] で 台無し になる[1]{になった} A: 彼女の鼻がもう少し低ければ、彼女は本当にきれいだろう。 If her nose were a little shorter, she would be quite pretty.#ID=136002 B: 彼女 乃{の} 鼻 が もう少し 低い{低ければ} 彼女 は 本当に 奇麗{きれい} だろう A: 彼女の鼻はまがっている。 She has a sharp nose.#ID=136003 B: 彼女 乃{の} 鼻 は 曲がる{まがっている} A: 彼女の鼻は高い。 She has a long nose.#ID=136004 B: 彼女 乃{の} 鼻 は 高い A: 彼女の表情がさっと変わった。 Her expression underwent a sudden change.#ID=136005 B: 彼女 乃{の} 表情 が 颯と[1]{さっと} 変わる{変わった} A: 彼女の表情から怒っているのを察した。 I inferred from her expression that she was angry.#ID=136006 B: 彼女 乃{の} 表情 から 怒る{怒っている} 乃{の} を 察する{察した} A: 彼女の表情に私は困惑した。 I was confused with her expression.#ID=136007 B: 彼女 乃{の} 表情 に 私(わたし)[1] は 困惑 為る(する){した} A: 彼女の表情は怒りに満ちている。 Her expression is full of anger.#ID=136008 B: 彼女 乃{の} 表情 は 怒り に 満ちる[1]{満ちている} A: 彼女の病気のためにこられなかった。 Because of illness, she couldn't come.#ID=136009 B: 彼女 乃{の} 病気 乃{の} 為に[2]{ために} 来る(くる){こられなかった} A: 彼女の病気は神経の病気だったので転地療養が緊急に必要であった。 Hers was a nervous disease, and a change of air was an urgent need.#ID=136010 B: 彼女 乃{の} 病気 は 神経 乃{の} 病気 だ{だった} ので 転地療養 が 緊急 に 必要[1] である{であった} A: 彼女の病気を考慮に入れるべきだ。 You should take her illness into consideration.#ID=136011 B: 彼女 乃{の} 病気 を 考慮に入れる 可き{べき} だ A: 彼女の病状はひどく、医者が呼ばれた。 She was very ill, and a doctor was sent for.#ID=136012 B: 彼女 乃{の} 病状 は 酷い(ひどい){ひどく} 医者 が 呼ぶ{呼ばれた} A: 彼女の病状は心配するほどのものではありません。 Her illness is not such as to cause anxiety.#ID=136013 B: 彼女 乃{の} 病状 は 心配 為る(する){する} 程{ほど} 乃{の} 物(もの){もの} です{ではありません} A: 彼女の不幸な気持ちも、彼の声を聞くと無上の喜びに変わった。 Her unhappiness turned to bliss when she heard his voice.#ID=136014 B: 彼女 乃{の} 不幸{不幸な} 気持ち も 彼(かれ) 乃{の} 声 を 聞く と 無上 乃{の} 喜び に 変わる{変わった} A: 彼女の不注意がその事故を引き起こした。 Her carelessness gave rise to the accident.#ID=136015 B: 彼女 乃{の} 不注意 が 其の[1]{その} 事故 を 引き起こす{引き起こした} A: 彼女の不注意から事故が起きた。 Her carelessness resulted in an accident.#ID=136016 B: 彼女 乃{の} 不注意 から 事故 が 起きる[3]{起きた} A: 彼女の夫がそのとき到着したことは彼女にとって幸運だった。 It was fortunate for her that her husband arrived at that moment.#ID=136017 B: 彼女 乃{の} 夫(おっと) が 其の[1]{その} 時(とき){とき} 到着 為る(する){した} 事(こと){こと} は 彼女 に取って{にとって} 幸運 だ{だった} A: 彼女の夫が事故で死んだというニュースは、彼女にとっては大変ショックであった。 The news that her husband had been killed in an accident was a great shock to her.#ID=136018 B: 彼女 乃{の} 夫(おっと) が 事故 で 死ぬ{死んだ} と言う{という} ニュース は 彼女 に取って{にとって} は 大変 ショック である{であった} A: 彼女の夫が書斎から現れた。 Her husband emerged from his study.#ID=136019 B: 彼女 乃{の} 夫(おっと) が 書斎 から 現れる[1]{現れた} A: 彼女の夫は、昇進出来なかったので、55歳で退職した。 Her husband, having failed to obtain promotion, retired at the age of 55.#ID=136020 B: 彼女 乃{の} 夫(おっと) は 昇進 出来る{出来なかった} ので 才[1]{歳} で 退職 為る(する){した} A: 彼女の夫は、織田家の一員ですから。 Her husband is a member of the Oda family.#ID=136021 B: 彼女 乃{の} 夫(おっと) は 家(いえ) 乃{の} 一員 ですから A: 彼女の夫はたいてい酔っぱらっている。 Her husband is usually drunk.#ID=136022 B: 彼女 乃{の} 夫(おっと) は 大抵{たいてい} 酔っ払う{酔っぱらっている} A: 彼女の夫はハンサムな人で、やや痩せている。 Her husband is a nice-looking man who is a little on the lean side.#ID=136023 B: 彼女 乃{の} 夫(おっと) は ハンサム{ハンサムな} 人(ひと) で 稍{やや} 痩せる{痩せている} A: 彼女の夫はひどい麻薬依存症だ。 Her husband is heavily dependent on drugs.#ID=136024 B: 彼女 乃{の} 夫(おっと) は 酷い(ひどい){ひどい} 麻薬 依存症 だ A: 彼女の夫は何事においても自分の好きなようにしたがる。 Her husband wants to have his own way in everything.#ID=136025 B: 彼女 乃{の} 夫(おっと) は 何事[1] に於いて{において} も 自分[1] 乃{の} 好きなように 為る(する){し} たがる A: 彼女の夫は刑務所に入っている。 Her husband is in prison.#ID=136026 B: 彼女 乃{の} 夫(おっと) は 刑務所 に 入る(はいる){入っている} A: 彼女の夫は今東京で暮らしている。 Her husband is now living in Tokyo.#ID=136027 B: 彼女 乃{の} 夫(おっと) は 今(いま) 東京 で 暮らす{暮らしている} A: 彼女の夫は新しい月刊雑誌を出版するつもりだ。 Her husband intends to bring out a new monthly magazine.#ID=136029 B: 彼女 乃{の} 夫(おっと) は 新しい 月刊雑誌 を 出版 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 彼女の夫は料理の名人なのだ。 Her husband is an excellent cook.#ID=136030 B: 彼女 乃{の} 夫(おっと) は 料理[1] 乃{の} 名人 なのだ A: 彼女の夫をあなたに紹介しましょう。 I will introduce her husband to you.#ID=136031 B: 彼女 乃{の} 夫(おっと) を 貴方(あなた)[1]{あなた} に 紹介 為る(する){しましょう} A: 彼女の父は、すぐれたピアニストです。 Her father is an excellent pianist.#ID=136032 B: 彼女 乃{の} 父 は 優れる{すぐれた} ピアニスト です A: 彼女の父は科学に一生を捧げた。 Her father devoted his life to science.#ID=136033 B: 彼女 乃{の} 父 は 科学 に 一生 を 捧げる{捧げた} A: 彼女の父は銀行で働いている。 Her father works at the bank.#ID=136034 B: 彼女 乃{の} 父 は 銀行 で 働く[1]{働いている} A: 彼女の父は銀行員です。 Her father is a bank clerk.#ID=136035 B: 彼女 乃{の} 父 は 銀行員 です A: 彼女の父は警官である。 Her father is a policeman.#ID=136036 B: 彼女 乃{の} 父 は 警官 である A: 彼女の父は雑貨店をしている。 Her father has a general store.#ID=136037 B: 彼女 乃{の} 父 は 雑貨店 を 為る(する){している} A: 彼女の父は雑貨店を所有している。 Her father has a general store.#ID=136038 B: 彼女 乃{の} 父 は 雑貨店 を 所有 為る(する){している} A: 彼女の父は若い頃泳ぎが達者だった。 Her father could swim well when he was young.#ID=136039 B: 彼女 乃{の} 父 は 若い 頃(ころ) 泳ぎ が 達者 だ{だった} A: 彼女の父は心臓病で病人になってしまった。 Her father became an invalid as a result of a heart attack.#ID=136040 B: 彼女 乃{の} 父 は 心臓病 で 病人 になる{になって} 仕舞う{しまった} A: 彼女の父は先生ですか。 Is her father a teacher?#ID=136041 B: 彼女 乃{の} 父 は 先生[1] です か A: 彼女の父は川を泳いで渡ることが出来た。 Her father was able to swim across the river.#ID=136042 B: 彼女 乃{の} 父 は 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来た} A: 彼女の父親は決して彼女が友達と一緒に町に行くのを許さなかった。 Her father never let her go to town with her friends.#ID=136043 B: 彼女 乃{の} 父親 は 決して 彼女 が 友達 と 一緒に 町 に 行く 乃{の} を 許す{許さなかった} A: 彼女の父親は日本人だ。 Her father is Japanese.#ID=136044 B: 彼女 乃{の} 父親 は 日本人 だ A: 彼女の父親は彼女をピアニストにするつもりだ。 Her father intends her to be a pianist.#ID=136045 B: 彼女 乃{の} 父親 は 彼女 を ピアニスト に 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 彼女の父親は文学者として有名だ。 Her father is famous as a man of letters.#ID=136046 B: 彼女 乃{の} 父親 は 文学 者(しゃ) として 有名[1] だ A: 彼女の父親は毎月彼女に多額の小遣いをやる余裕がある。 Her father can afford to give her a big allowance every month.#ID=136047 B: 彼女 乃{の} 父親 は 毎月 彼女 に 多額 乃{の} 小遣い を 遣る{やる} 余裕 が[1] 有る{ある} A: 彼女の負債は支払い限度以上に達している。 Her debts amount to more than she can pay.#ID=136048 B: 彼女 乃{の} 負債 は 支払い 限度 以上 に 達する{達している} A: 彼女の部屋にはいるとすぐに、私は彼女がユーミンのファンだとわかった。 On entering her room, I realised that she was a Yuming fan.#ID=136049 B: 彼女 乃{の} 部屋[1] には 居る(いる){いる} と 直ぐに{すぐに} 私(わたし)[1] は 彼女 が 乃{の} ファン だ と 分かる{わかった} A: 彼女の服とくつはよく似合っていた。 Her dress and shoes were a good match.#ID=136050 B: 彼女 乃{の} 服 と 靴{くつ} は 良く[1]{よく} 似合う{似合っていた} A: 彼女の服と色と靴の色はよく釣り合っている。 The color of her dress and that of her shoes go well together.#ID=136051 B: 彼女 乃{の} 服 と 色(いろ) と 靴 乃{の} 色(いろ) は 良く[1]{よく} 釣り合う{釣り合っている} A: 彼女の服はとても安っぽい生地でできていた。 Her dress was made of very cheap material.#ID=136052 B: 彼女 乃{の} 服 は 迚も[1]{とても} 安っぽい 生地(きじ)[1] で 出来る{できていた} A: 彼女の服はパーティーでおおいに注意をひいた。 Her clothes attracted much attention at the party.#ID=136053 B: 彼女 乃{の} 服[1] は パーティー で 大いに{おおいに} 注意を引く{注意をひいた} A: 彼女の服は儀式的な集まりのなかで場違いです。 Her clothes were out of place at a formal party.#ID=136054 B: 彼女 乃{の} 服[1] は 儀式 的(てき){的な} 集まり 乃{の} 中(なか){なか} で 場違い です A: 彼女の服は正式なパーティーでは場違いであった。 Her clothes were out of place at a formal party.#ID=136055 B: 彼女 乃{の} 服[1] は 正式{正式な} パーティー で は 場違い である{であった} A: 彼女の服は膝まで届いていない。 Her dress is above the knee.#ID=136056 B: 彼女 乃{の} 服 は 膝 迄{まで} 届く{届いていない} A: 彼女の服は裂けていた。 Her dress was torn.#ID=136057 B: 彼女 乃{の} 服 は 裂ける{裂けていた} A: 彼女の物の言い方は私の神経をとがらせる。 Her manner of speaking gets on my nerves.#ID=136058 B: 彼女 乃{の} 物(もの)[1] 乃{の} 言い方 は 私(わたし)[1] 乃{の} 神経 を 尖る{とがらせる} A: 彼女の物語が真実のはずがない。 Her story can't be true.#ID=136059 B: 彼女 乃{の} 物語 が 真実 乃{の} はずがない A: 彼女の物腰はしとやかだ。 She has a graceful carriage.#ID=136060 B: 彼女 乃{の} 物腰 は 淑やか{しとやか} だ A: 彼女の文才に気づいた人はいなかった。 No one was aware of her literary talent.#ID=136061 B: 彼女 乃{の} 文才 に 気付く{気づいた} 人(ひと) は 居る(いる){いなかった} A: 彼女の平日はいつも忙しい。 She is always busy weekdays.#ID=136062 B: 彼女 乃{の} 平日[1] は 何時も[1]{いつも} 忙しい A: 彼女の別荘は丘の上にあります。 Her villa sits on the hill.#ID=136063 B: 彼女 乃{の} 別荘 は 丘 乃{の} 上(うえ) に 有る{あります} A: 彼女の片方の靴が脱げました。 One of her shoes dropped off.#ID=136064 B: 彼女 乃{の} 片方 乃{の} 靴 が 脱げる{脱げました} A: 彼女の返事を待ちさえすればよい。 All you have to do is to wait for her reply.#ID=136065 B: 彼女 乃{の} 返事 を 待ち さえ すれば 良い{よい} A: 彼女の返答はいつも私の予想どおりだ。 Her answer corresponds to my expectation.#ID=136066 B: 彼女 乃{の} 返答 は 何時も{いつも} 私(わたし)[1] 乃{の} 予想 通り(どおり){どおり} だ A: 彼女の勉強を妨げるものは何もないだろう。 Nothing will hinder her study.#ID=136067 B: 彼女 乃{の} 勉強[1] を 妨げる 物(もの){もの} は 何もない だろう A: 彼女の保健体育の講義はさっぱり理解できない。 I can't make head nor tail of her lecture on health and physical education.#ID=136068 B: 彼女 乃{の} 保健体育 乃{の} 講義 は さっぱり[5] 理解 出来る{できない} A: 彼女の母とまったく同じほど美しい。 She is no less beautiful than her mother.#ID=136069 B: 彼女 乃{の} 母 と 全く{まったく} 同じ 程{ほど} 美しい A: 彼女の母は、すぐれたピアニストです。 Her mother is a good pianist.#ID=136070 B: 彼女 乃{の} 母 は 優れる{すぐれた} ピアニスト です A: 彼女の母は、その晩とてもきれいに見えた自分の娘を褒めた。 Her mother admired her daughter who looked lovely tonight.#ID=136071 B: 彼女 乃{の} 母 は 其の[1]{その} 晩 迚も{とても} 奇麗{きれい} に 見える(みえる){見えた} 自分[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] を 褒める{褒めた} A: 彼女の母は9時20分の列車で着く。 Her mother is arriving by the 9:10 train.#ID=136072 B: 彼女 乃{の} 母 は 時(じ)[1] 分(ふん) 乃{の} 列車 で 着く(つく)[1] A: 彼女の母はケネディ家の出だった。 Her mother was a Kennedy.#ID=136073 B: 彼女 乃{の} 母 は 家(いえ) 乃{の} 出 だ{だった} A: 彼女の母はたったひとりで田舎にすんでいる。 Her mother lives into the country all by herself.#ID=136074 B: 彼女 乃{の} 母 は たった一人{たったひとり} で 田舎[1] に 住む{すんでいる} A: 彼女の母ははたらき続けるでしょう。 Her mother will continue to work.#ID=136075 B: 彼女 乃{の} 母 は 働き{はたらき} 続ける でしょう[1] A: 彼女の母は見かけほどには年とってはいない。 Her mother is not as old as she looks.#ID=136076 B: 彼女 乃{の} 母 は 見かけ 程{ほど} には 年取る{年とって} は 居る(いる)[3]{いない} A: 彼女の母は手紙を書いています。 Her mother is writing a letter.#ID=136077 B: 彼女 乃{の} 母 は 手紙 を 書く{書いています} A: 彼女の母は聡明であるというよりもむしろ物知りであった。 Her mother was more wise than intelligent.#ID=136078 B: 彼女 乃{の} 母 は 聡明 である と 言う{いう} より も 寧ろ{むしろ} 物知り である{であった} A: 彼女の母は夕食を作るのに忙しかった。 Her mother was busy cooking the dinner.#ID=136079 B: 彼女 乃{の} 母 は 夕食 を 作る[2] のに 忙しい{忙しかった} A: 彼女の母は来週大きな手術を受けることになっている。 Her mother is going to undergo a major operation next week.#ID=136080 B: 彼女 乃{の} 母 は 来週 大きな 手術 を 受ける 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 彼女の母親はエアロビクスを週に一回行う。 Her mother does aerobics once a week.#ID=136081 B: 彼女 乃{の} 母親 は エアロビクス を 週 に 一回 行う A: 彼女の母親はピアノがじょうずです。 Her mother is a good pianist.#ID=136082 B: 彼女 乃{の} 母親 は ピアノ が 上手(じょうず)[1]{じょうず} です A: 彼女の母親は先週の木曜日から病気です。 Her mother has been sick since last Thursday.#ID=136083 B: 彼女 乃{の} 母親 は 先週 乃{の} 木曜日 から[1] 病気 です A: 彼女の母親は全くひとりで田舎に暮らしている。 Her mother lives in the country all by herself.#ID=136084 B: 彼女 乃{の} 母親 は 全く 一人{ひとり} で 田舎[1] に 暮らす{暮らしている} A: 彼女の母親は彼女のためにスカートを縫った。 Her mother sewed a skirt for her.#ID=136085 B: 彼女 乃{の} 母親 は 彼女 乃{の} 為に{ために} スカート を 縫う[1]{縫った} A: 彼女の母親は夕食を作るのに忙しかった。 Her mother was busy cooking the dinner.#ID=136086 B: 彼女 乃{の} 母親 は 夕食 を 作る[2] のに 忙しい{忙しかった} A: 彼女の母性愛がかき立てたれた。 The mother in her was aroused.#ID=136087 B: 彼女 乃{の} 母性愛 が 掻き立てる{かき立てたれた} A: 彼女の抱負は室内装飾家になることです。 She has aspirations to become an interior decorator.#ID=136088 B: 彼女 乃{の} 抱負 は 室内装飾 家(いえ) になる[1] 事(こと){こと} です A: 彼女の亡夫はバイオリニストであった。 Her late husband was a violinist.#ID=136089 B: 彼女 乃{の} 亡夫 は バイオリニスト である{であった} A: 彼女の亡夫はピアニストであった。 Her late husband was a pianist.#ID=136090 B: 彼女 乃{の} 亡夫 は ピアニスト である{であった} A: 彼女の帽子は、とてもおかしかった。 Her hat looked very funny.#ID=136091 B: 彼女 乃{の} 帽子 は 迚も[1]{とても} 可笑しい{おかしかった} A: 彼女の帽子は靴とあっている。 Her hat matches with her shoes.#ID=136092 B: 彼女 乃{の} 帽子 は 靴 と 合う{あっている} A: 彼女の望みは医者になることです。 Her hope is to a doctor.#ID=136093 B: 彼女 乃{の} 望み は 医者 になる 事(こと){こと} です A: 彼女の望みは実現したようだ。 Her wishes, it seems, have come true.#ID=136094 B: 彼女 乃{の} 望み[1] は 実現 為る(する){した} 様(よう){よう} だ A: 彼女の望みは女優になることです。 Her wish is to be an actress.#ID=136095 B: 彼女 乃{の} 望み[1] は 女優 になる[1] 事(こと){こと} です A: 彼女の頬には涙が流れていた。 Tears were flowing down her cheeks.#ID=136096 B: 彼女 乃{の} 頬(ほお) には 涙[1] が 流れる{流れていた} A: 彼女の頬はウッスラ赤くなっていた。 Her cheeks were faintly flushed.#ID=136097 B: 彼女 乃{の} 頬(ほお) は 薄ら{ウッスラ} 赤い{赤く} 成る[1]{なっていた} A: 彼女の本はかなりの売行きだ。 Her books sell pretty well.#ID=136098 B: 彼女 乃{の} 本(ほん)[1] は 可也{かなり} 乃{の} 売れ行き{売行き} だ A: 彼女の妹さんに連絡をとろうとしています。 I'm trying to get in touch with her sister.#ID=136099 B: 彼女 乃{の} 妹 さん に 連絡を取る{連絡をとろう} と 為る(する){しています} A: 彼女の妹さんは大好きだが、彼女の弟は好きではない。 Her sister I like very much, but her brother I do not like.#ID=136100 B: 彼女 乃{の} 妹 さん は 大好き だ が[3] 彼女 乃{の} 弟[1] は 好き(すき) だ{ではない} A: 彼女の妹はとても好き。 Her sister I like very much.#ID=136101 B: 彼女 乃{の} 妹 は 迚も[1]{とても} 好き(すき) A: 彼女の妹は大好きだが、彼女の弟は好きではない。 Her sister I like very much, but her brother I do not like.#ID=136102 B: 彼女 乃{の} 妹 は 大好き だ が[3] 彼女 乃{の} 弟[1] は 好き(すき) だ{ではない} A: 彼女の魅力はうまく表現できない。 Her charm is beyond description.#ID=136103 B: 彼女 乃{の} 魅力 は 上手い[1]{うまく} 表現 出来る{できない} A: 彼女の魅力はその美しさだけにあるのではない。 Her charm does not consist only in her beauty.#ID=136104 B: 彼女 乃{の} 魅力 は 其の[1]{その} 美しい{美し} さ[1] 丈(だけ){だけ} に 有る{ある} 乃{の} だ{ではない} A: 彼女の魅力は言葉では表現できない。 Her charm is beyond description!#ID=136105 B: 彼女 乃{の} 魅力 は 言葉 で は 表現 出来る{できない} A: 彼女の魅力は陽気さと親切さにある。 Her charm is compounded by her gaiety and kindness.#ID=136106 B: 彼女 乃{の} 魅力 は 陽気[1]{陽気さ} と 親切{親切さ} に 有る{ある} A: 彼女の務めは子供たちの世話をすることであった。 Her duty was to look after the children.#ID=136107 B: 彼女 乃{の} 勤め[1]{務め} は 子供たち 乃{の} 世話 を 為る(する){する} 事(こと){こと} である{であった} A: 彼女の夢がついにかなった。 Her dream has come true at last.#ID=136108 B: 彼女 乃{の} 夢 が 遂に{ついに} 適う[3]{かなった} A: 彼女の夢が正夢となった。 Her dream has come true.#ID=136109 B: 彼女 乃{の} 夢 が 正夢 となる{となった} A: 彼女の夢の実現を助けたのはジョンだった。 It was John who helped make her dream come true.#ID=136110 B: 彼女 乃{の} 夢 乃{の} 実現 を 助ける{助けた} 乃{の} は だ{だった} A: 彼女の夢はいつか実現するだろう。 Her dream will one day come true.#ID=136111 B: 彼女 乃{の} 夢 は 何時か{いつか} 実現 為る(する){する} だろう A: 彼女の夢はパリを訪れることだ。 Her dream is visiting Paris.#ID=136112 B: 彼女 乃{の} 夢 は パリ を 訪れる 事(こと){こと} だ A: 彼女の夢は看護婦になることです。 Her dream is to become a nurse.#ID=136113 B: 彼女 乃{の} 夢 は 看護婦 になる[1] 事(こと){こと} です A: 彼女の夢は実現した。 Her dream has come true.#ID=136114 B: 彼女 乃{の} 夢 は 実現 為る(する){した} A: 彼女の夢は世界一周旅行をすることです。 Her dream is to travel around the world.#ID=136115 B: 彼女 乃{の} 夢 は 世界一周旅行 を 為る(する){する} 事(こと){こと} です A: 彼女の無罪を確信しています。 I am convinced of her innocence.#ID=136116 B: 彼女 乃{の} 無罪 を 確信 為る(する){しています} A: 彼女の無事を知らされて、かれは安堵のため息をついた。 Informed of her safety, he breathed a sigh of relief.#ID=136117 B: 彼女 乃{の} 無事 を 知らす[1]{知らされて}~ 彼(かれ){かれ} は 安堵 乃{の} ため息をつく{ため息をついた} A: 彼女の無実については疑いの余地は無い。 There is no doubt as to her to her innocence.#ID=136119 B: 彼女 乃{の} 無実 に就いて{について} は 疑い 乃{の} 余地 は 無い A: 彼女の娘は若い作家とかけおちした。 Her daughter ran away with a young author.#ID=136120 B: 彼女 乃{の} 娘(むすめ)[1] は 若い 作家 と 駆け落ち{かけおち} 為る(する){した} A: 彼女の名はルシフェラ。 Her name is Lucifera.#ID=136121 B: 彼女 乃{の} 名(な) は A: 彼女の名は世界的に有名です。 Her name is known all over the world.#ID=136122 B: 彼女 乃{の} 名(な) は 世界的{世界的に} 有名[1] です A: 彼女の名前が会議で出た。 Her name was referred to in the meeting.#ID=136123 B: 彼女 乃{の} 名前 が 会議 で 出る{出た} A: 彼女の名前だけは知っている。 I know her by name.#ID=136124 B: 彼女 乃{の} 名前 丈(だけ){だけ} は 知る{知っている} A: 彼女の名前のつづりが間違っていた。 Her name was spelled wrong.#ID=136125 B: 彼女 乃{の} 名前 乃{の} 綴り{つづり} が 間違う{間違っていた} A: 彼女の名前はみんなに知られています。 Her name is known to everyone.#ID=136126 B: 彼女 乃{の} 名前 は 皆{みんな} に 知る{知られています} A: 彼女の名前は誤記されていた。 Her name was wrongly spelled.#ID=136127 B: 彼女 乃{の} 名前 は 誤記 為る(する){されていた} A: 彼女の名前は知っているが顔は知らない。 I know her by name, but not by sight.#ID=136128 B: 彼女 乃{の} 名前 は 知る{知っている} が[3] 顔(かお) は 知る{知らない} A: 彼女の名前は知られていませんでした。 Her name was not known.#ID=136129 B: 彼女 乃{の} 名前 は 知る{知られていませんでした} A: 彼女の名前は当時アグネスだった。 Her name then was Agnes.#ID=136130 B: 彼女 乃{の} 名前 は 当時 だ{だった} A: 彼女の名前を知りたい。 I would like to know her name.#ID=136131 B: 彼女 乃{の} 名前 を 知る{知り} たい A: 彼女の名前を聞くとユリを連想する。 Her name is associated with a lily.#ID=136132 B: 彼女 乃{の} 名前 を 聞く と 百合{ユリ} を 連想 為る(する){する} A: 彼女の命は危ない。 Her life is in danger.#ID=136133 B: 彼女 乃{の} 命(いのち) は 危ない[2] A: 彼女の目から突然涙が溢れ出た。 There was a sudden flow of tears from her eyes.#ID=136134 B: 彼女 乃{の} 目(め) から 突然 涙[1] が 溢れ出る{溢れ出た} A: 彼女の目から涙がこぼれおちていた。 Tears were dropping from her eyes.#ID=136135 B: 彼女 乃{の} 目(め) から 涙[1] が 零れ落ちる{こぼれおちていた} A: 彼女の目から涙がこぼれた。 Tears fell from her eyes.#ID=136136 B: 彼女 乃{の} 目(め) から 涙[1] 零れる{がこぼれた} A: 彼女の目から涙がとめどなく流れていた。 An endless flow of tears fell from her eyes.#ID=136137 B: 彼女 乃{の} 目(め) から 涙[1] が 止めどない{とめどなく} 流れる{流れていた} A: 彼女の目から涙が溢れてきた。 Her eyes began to brim over with tears.#ID=136138 B: 彼女 乃{の} 目(め) から 涙[1] が 溢れる{溢れて} 来る(くる){きた} A: 彼女の目が一番美しい。 Her eyes are her best feature.#ID=136139 B: 彼女 乃{の} 目(め) が 一番(いちばん)[1] 美しい A: 彼女の目つきは陰気になった。 Her eyes darkened.#ID=136140 B: 彼女 乃{の} 目付き{目つき} は 陰気 になる[1]{になった} A: 彼女の目には恐怖があった。 There was fear in her eyes.#ID=136141 B: 彼女 乃{の} 目(め) には 恐怖 が[1] 有る{あった} A: 彼女の目には同情の色が表れていた。 Her eyes expressed her sympathy.#ID=136142 B: 彼女 乃{の} 目(め) には 同情 乃{の} 色(いろ) が 現れる{表れていた} A: 彼女の目には涙があふれた。 Her eyes brimmed with tears.#ID=136143 B: 彼女 乃{の} 目(め) には 涙[1] が 溢れる{あふれた} A: 彼女の目には涙が浮かんでいた。 I saw tears in her eyes.#ID=136144 B: 彼女 乃{の} 目(め) には 涙[1] が 浮かぶ{浮かんでいた} A: 彼女の目には涙が湧きあふれていた。 Her eyes gushed with tears.#ID=136145 B: 彼女 乃{の} 目(め) には 涙[1] が 沸く[5]{湧き}~ 溢れる{あふれていた} A: 彼女の目に涙がたまった。 Tears gathered in her eyes.#ID=136146 B: 彼女 乃{の} 目(め) に 涙[1] が 溜まる{たまった} A: 彼女の目に涙がたまってきた。 The tears began to gather in her eyes.#ID=136147 B: 彼女 乃{の} 目(め) に 涙[1] が 溜まる{たまって} 来る(くる){きた} A: 彼女の目に涙が浮かんだ。 Tears came to her eyes.#ID=136148 B: 彼女 乃{の} 目(め) に 涙[1] が 浮かぶ{浮かんだ} A: 彼女の目の回りには、小じわができてきた。 She starts to get a few wrinkles around her eyes.#ID=136149 B: 彼女 乃{の} 目(め) 乃{の} 回り には 小皺{小じわ} が 出来る{できて} 来る(くる){きた} A: 彼女の目の色は青です。 The color of her eyes is blue.#ID=136150 B: 彼女 乃{の} 目(め) 乃{の} 色(いろ) は 青 です A: 彼女の目の青さが浅黒い肌に浮き出て見える。 The blue of her eyes stands out against her rather dark skin.#ID=136151 B: 彼女 乃{の} 目(め) 乃{の} 青い{青} さ[1] が 浅黒い 肌 に 浮き出る{浮き出て} 見える(みえる) A: 彼女の目はよろこびに輝いた。 Her eyes flashed with joy.#ID=136152 B: 彼女 乃{の} 目(め) は 喜び{よろこび} に 輝く{輝いた} A: 彼女の目は笑っている。 Her eyes are laughing.#ID=136153 B: 彼女 乃{の} 目(め) は 笑う[1]{笑っている} A: 彼女の目は笑っているよ。 Her eyes are laughing.#ID=136154 B: 彼女 乃{の} 目(め) は 笑う[1]{笑っている} よ A: 彼女の目は涙であふれている。 Her eyes brimmed with tears.#ID=136155 B: 彼女 乃{の} 目(め) は 涙[1] で 溢れる{あふれている} A: 彼女の目は涙でいっぱいだった。 Her eyes were filled with tears.#ID=136157 B: 彼女 乃{の} 目(め) は 涙[1] で 一杯{いっぱい} だ{だった} A: 彼女の目は涙で濡れていた。 Her eyes were moist with tears.#ID=136158 B: 彼女 乃{の} 目(め) は 涙[1] で 濡れる{濡れていた} A: 彼女の目を開かせたのはその音だった。 It was the sound that brought her eyes open.#ID=136159 B: 彼女 乃{の} 目(め) を[2] 開く(ひらく)[1]{開かせた} 乃{の} は 其の[1]{その} 音 だ{だった} A: 彼女の目を見ると猫を連想します。 Her eyes remind me of a cat.#ID=136160 B: 彼女 乃{の} 目(め) を 見る と 猫 を 連想 為る(する){します} A: 彼女の問題についての説明は、結局意味をなさなかった。 Her explanation of the problem added up to nonsense.#ID=136161 B: 彼女 乃{の} 問題 に就いて{について} 乃{の} 説明 は 結局 意味をなさない{意味をなさなかった} A: 彼女の野心国会に選出された時に達成された。 Her ambition was consummated when she was elected to Congress.#ID=136162 B: 彼女 乃{の} 野心 国会 に 選出 為る(する){された} 時(とき) に 達成 為る(する){された} A: 彼女の唯一のたのしみは音楽をきくことです。 Her only pleasure is listening to music.#ID=136163 B: 彼女 乃{の} 唯一 乃{の} 楽しみ{たのしみ} は 音楽 を 聞く{きく} 事(こと){こと} です A: 彼女の唯一の趣味は切手集めです。 Her only hobby is collecting stamps.#ID=136164 B: 彼女 乃{の} 唯一 乃{の} 趣味 は 切手集め です A: 彼女の唯一の望みは息子にもう1度会うことだった。 Her one wish was to see her son again.#ID=136165 B: 彼女 乃{の} 唯一 乃{の} 望み[1] は 息子 に もう[3] 一度{1度} 会う[1] 事(こと){こと} だ{だった} A: 彼女の優しさは私にとって良い手本だ。 Her kindness is a good example to me.#ID=136166 B: 彼女 乃{の} 優しい{優し} さ[1] は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 良い 手本 だ A: 彼女の勇敢な行為に国中がわきかえった。 Tales of her courageous deeds rang through the country.#ID=136167 B: 彼女 乃{の} 勇敢{勇敢な} 行為 に 国中 が 沸き返る[2]{わきかえった}~ A: 彼女の友達と同様、彼女も音楽が好きです。 She as well as her friends is fond of music.#ID=136168 B: 彼女 乃{の} 友達 と 同様 彼女 も 音楽 が 好き(すき) です A: 彼女の友達は、門のそばで彼女を待った。 Her mates waited for her by the gate.#ID=136169 B: 彼女 乃{の} 友達 は 門(もん)[1] 乃{の} 側(そば)[1]{そば} で 彼女 を 待つ{待った} A: 彼女の友達は歌手です。 Her friend is a singer.#ID=136170 B: 彼女 乃{の} 友達 は 歌手 です A: 彼女の友達は彼をネッドと呼ぶ。 Her friends call him Ned.#ID=136171 B: 彼女 乃{の} 友達 は 彼(かれ) を と 呼ぶ A: 彼女の有罪を彼は信じようとはしなかった。 He refused to believe that she was guilty.#ID=136173 B: 彼女 乃{の} 有罪 を 彼(かれ) は 信じる{信じよう} とは 為る(する){しなかった} A: 彼女の誘惑に勝てない。 I can't shake off her seduction.#ID=136174 B: 彼女 乃{の} 誘惑 に 勝つ{勝てない} A: 彼女の容態は昨日悪化した。 Her condition turned for the worse yesterday.#ID=136175 B: 彼女 乃{の} 容態 は 昨日 悪化 為る(する){した} A: 彼女の容態は昨晩悪化した。 Her condition turned for the worse last night.#ID=136176 B: 彼女 乃{の} 容態 は 昨晩 悪化 為る(する){した} A: 彼女の洋服はたいへん不似合いであった。 Her dress was very unbecoming.#ID=136177 B: 彼女 乃{の} 洋服 は 大変{たいへん} 不似合い である{であった} A: 彼女の要求に応じる。 Accede to her request.#ID=136178 B: 彼女 乃{の} 要求 に 応じる A: 彼女の要求をかなえてやる。 I meet her demands.#ID=136179 B: 彼女 乃{の} 要求 を 叶える{かなえて} 遣る[5]{やる} A: 彼女の踊りはとても生き生きしていた。 Her dance was very fresh as a daisy.#ID=136180 B: 彼女 乃{の} 踊り は 迚も[1]{とても} 生き生き 為る(する){していた} A: 彼女の利口なのには舌を巻く。 I'm astonished by her cleverness.#ID=136181 B: 彼女 乃{の} 利口 だ{な} 乃[4]{の} には 舌 を 巻く A: 彼女の利口なのによく驚嘆する。 Her cleverness often amazes me.#ID=136182 B: 彼女 乃{の} 利口{利口な} のに 良く[2]{よく} 驚嘆 為る(する){する} A: 彼女の理屈には全く面食らった。 I was completely taken aback by her reasoning.#ID=136183 B: 彼女 乃{の} 理屈 には 全く 面食らう{面食らった} A: 彼女の立っていた場所から運転者が見えた。 She could see the driver from where she stood.#ID=136184 B: 彼女 乃{の} 立つ{立っていた} 場所 から 運転者 が 見える(みえる){見えた} A: 彼女の立場からその問題をとらえるようにしなさい。 Try to see the problem from her point of view.#ID=136185 B: 彼女 乃{の} 立場 から 其の[1]{その} 問題 を 捕らえる{とらえる} ようにする{ようにし} なさい A: 彼女の両親の悲しみは大きかった。 Great was the sorrow of her parents.#ID=136186 B: 彼女 乃{の} 両親 乃{の} 悲しみ は 大きい{大きかった} A: 彼女の両親は2人ともなくなっている。 Both her parents are dead.#ID=136187 B: 彼女 乃{の} 両親 は 二人とも{2人とも} 亡くなる{なくなっている} A: 彼女の両頬が真っ赤になった。 Her cheeks flamed up.#ID=136188 B: 彼女 乃{の} 両[1] 頬(ほお) が 真っ赤 になる[1]{になった} A: 彼女の両腕はきつく縛られた。 Her arms were bound fast.#ID=136189 B: 彼女 乃{の} 両腕 は きつい{きつく} 縛る{縛られた} A: 彼女の料理の腕前は上がってきている。 She'd making progress in cooking.#ID=136190 B: 彼女 乃{の} 料理[1] 乃{の} 腕前 は 上がる{上がって} 来る(くる){きている} A: 彼女の隣人が彼女の留守の間、子供たちの世話をするだろう。 Her neighbor will care for the children while she is away.#ID=136191 B: 彼女 乃{の} 隣人 が 彼女 乃{の} 留守の間 子供たち 乃{の} 世話 を 為る(する){する} だろう A: 彼女の涙が、何があったのかを物語っていました。 Her tears accounted for what had happened.#ID=136192 B: 彼女 乃{の} 涙[1] が 何[1] が[1] 有る{あった} 乃{の} か を 物語る{物語っていました} A: 彼女の涙が、何かあったのを物語っていました。 Her tears accounted for what had happened.#ID=136193 B: 彼女 乃{の} 涙[1] が 何か 有る{あった} 乃{の} を 物語る{物語っていました} A: 彼女の涙にだまされました。 I was a sucker for her tears.#ID=136194 B: 彼女 乃{の} 涙[1] に 騙す{だまされました} A: 彼女の涙はただの空涙だった。 Her crying was just an act.#ID=136195 B: 彼女 乃{の} 涙[1] は 唯[1]{ただ} 乃{の} 空涙 だ{だった} A: 彼女の涙はほんの見せかけであった。 Her tears were just for effect.#ID=136196 B: 彼女 乃{の} 涙[1] は 本の{ほんの} 見せかけ である{であった} A: 彼女の冷静な判断のおかげで我々は事故からまぬがれた。 Her calm judgement ensured us from accidents.#ID=136197 B: 彼女 乃{の} 冷静{冷静な} 判断 乃{の} お陰で{おかげで} 我々 は 事故 から 免れる{まぬがれた} A: 彼女の礼儀作法は決して感じの良いものではなかった。 Her manners were anything but pleasant.#ID=136198 B: 彼女 乃{の} 礼儀作法 は 決して 感じ 乃{の} 良い 物(もの){もの} だ{ではなかった} A: 彼女の論文に提出された統計データは、その頻度を見積もるのに大いに役立つ。 The statistical data presented in her paper is of great use for us in estimating the frequency of the movement.#ID=136199 B: 彼女 乃{の} 論文 に 提出[1] 為る(する){された} 統計 データ は 其の[1]{その} 頻度 を 見積もる のに 大いに 役立つ A: 彼女の論文中のデータは我々の目的をおし進めるのに役立つ。 The data in her paper serves to further our purpose.#ID=136200 B: 彼女 乃{の} 論文 中(ちゅう)[6] 乃{の} データ は 我々 乃{の} 目的 を 推し進める{おし進める} のに 役立つ A: 彼女の話しの確信をつかむ。 I get her point.#ID=136201 B: 彼女 乃{の} 話す{話し} 乃{の} 確信 を 掴む{つかむ} A: 彼女の話し方がしゃくにさわった。 The way that she spoke hurt me.#ID=136202 B: 彼女 乃{の} 話し方 が 癪に触る{しゃくにさわった} A: 彼女の話し方にはいらいらする。 Her way of speaking irritates us.#ID=136203 B: 彼女 乃{の} 話し方 には 苛々{いらいら} 為る(する){する} A: 彼女の話し方は私の気にさわった。 Her way of talking got on my nerves.#ID=136204 B: 彼女 乃{の} 話し方 は 私(わたし)[1] 乃{の} 気に障る{気にさわった} A: 彼女の話では、野の花を探して森を歩いていたのだそうだ。 She said she was walking through the woods, looking for wild flowers.#ID=136205 B: 彼女 乃{の} 話(はなし) で は 野[1] 乃{の} 花[1] を 探す{探して} 森 を 歩く{歩いていた} のだ そうだ[2] A: 彼女の話では彼は来ないそうだ。 He is not coming, according to her.#ID=136206 B: 彼女 乃{の} 話(はなし) で は 彼(かれ) は 来る(くる){来ない} そうだ[2] A: 彼女の話で楽しい子供時代を思い出した。 Her story brought back our happy childhood.#ID=136207 B: 彼女 乃{の} 話(はなし)[1] で 楽しい 子供 時代 を 思い出す{思い出した} A: 彼女の話は嘘だと思いますか。 Do you think her story is false?#ID=136208 B: 彼女 乃{の} 話(はなし)[1] は 嘘 だ と 思う{思います} か A: 彼女の話は機知にあふれていた。 Her speech was full of wit.#ID=136209 B: 彼女 乃{の} 話(はなし) は 機知 に 溢れる{あふれていた} A: 彼女の話は子供たちの好奇心をそそった。 Her story excited curiosity in the children.#ID=136210 B: 彼女 乃{の} 話(はなし)[1] は 子供たち 乃{の} 好奇心 を 唆る{そそった} A: 彼女の話は私たちの同情を起こさせた。 Her story excited our pity.#ID=136211 B: 彼女 乃{の} 話(はなし)[1] は 私たち 乃{の} 同情 を 起こす{起こさせた} A: 彼女の話は私の両親の想い出を呼び戻してくれる。 Her story bring back memories of my parents.#ID=136213 B: 彼女 乃{の} 話(はなし)[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 両親 乃{の} 思い出{想い出} を 呼び戻す{呼び戻して} 呉れる{くれる} A: 彼女の話は私を感動させた。 Her story touched my heart.#ID=136214 B: 彼女 乃{の} 話(はなし)[1] は 私(わたし)[1] を 感動 させる{させた} A: 彼女の話は真実ではないと思う。 I don't think her story is true.#ID=136215 B: 彼女 乃{の} 話(はなし)[1] は 真実 だ{ではない} と 思う A: 彼女の話は本当かな。 Is her story true?#ID=136216 B: 彼女 乃{の} 話(はなし)[1] は 本当 かな A: 彼女の話は本当かなと思った。 I wondered if her story was true.#ID=136217 B: 彼女 乃{の} 話(はなし)[1] は 本当 かな と 思う{思った} A: 彼女の話は本当だと思う。 I believe the truth of her remark.#ID=136218 B: 彼女 乃{の} 話(はなし) は 本当 だ と 思う A: 彼女の話は本当である。 Her talk is true.#ID=136219 B: 彼女 乃{の} 話(はなし) は 本当 である A: 彼女の話は本当であるはずがない。彼女はよく嘘をつく。 Her story can't be true. She often tells lies.#ID=136220 B: 彼女 乃{の} 話(はなし)[1] は 本当 である はずがない 彼女 は 良く[2]{よく} 嘘をつく A: 彼女の話は本当のはずがない。 Her story can't be true.#ID=136221 B: 彼女 乃{の} 話(はなし)[1] は 本当 乃{の} はずがない A: 彼女の話は面白くなかった。 Her story was not interesting.#ID=136222 B: 彼女 乃{の} 話(はなし)[1] は 面白い{面白くなかった} A: 彼女の話を聞いて感動して泣いた。 I was moved to tears by her speech.#ID=136223 B: 彼女 乃{の} 話(はなし) を 聞く{聞いて} 感動 為る(する){して} 泣く{泣いた} A: 彼女の話を聞いて胸が痛んだ。 I felt sorry for her when I heard her story.#ID=136224 B: 彼女 乃{の} 話(はなし)[1] を 聞く{聞いて} 胸 が 痛む{痛んだ} A: 彼女の話を聞いて子供の頃を思いだした。 Her story took me back to my childhood.#ID=136225 B: 彼女 乃{の} 話(はなし)[1] を 聞く{聞いて} 子供 乃{の} 頃(ころ) を 思い出す{思いだした} A: 彼女の話を聞いて私は古きよき時代を思い出した。 Her story reminded me of the good old days.#ID=136226 B: 彼女 乃{の} 話(はなし)[1] を 聞く{聞いて} 私(わたし)[1] は 古き良き時代{古きよき時代} を 思い出す{思い出した} A: 彼女の話好きは悩みの種だ。 Her talkativeness is a pain in the neck.#ID=136227 B: 彼女 乃{の} 話(はなし) 好き(すき) は 悩み 乃{の} 種(たね)[3] だ A: 彼女の腕をしっかりとつかんだ。 He clutched her arm firmly.#ID=136228 B: 彼女 乃{の} 腕(うで) を 確り{しっかり} と 掴む{つかんだ} A: 彼女は、1日中、泣いてばかりいた。 She did nothing but cry all day.#ID=136229 B: 彼女 は 一日中{1日中} 泣く{泣いて} 許り{ばかり} 居る(いる){いた} A: 彼女は、1日中働いている。 She's been working all day long.#ID=136230 B: 彼女 は 一日中{1日中} 働く[1]{働いている} A: 彼女は、2人のうちで若い方です。 Of the two girls, she is the younger.#ID=136231 B: 彼女 は 二人{2人} 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 若い 方(ほう) です A: 彼女は、30代になるまで子供は生まないつもりだと言っている。 She says she has no intention of having a baby until she's in her thirties.#ID=136232 B: 彼女 は 代(だい)[6] になる[1] 迄{まで} 子供 は 生む{生まない} 積もり{つもり} だ と 言う{言っている} A: 彼女は、6時ごろここに来ると私に言いました。 She told me she would be here about six.#ID=136233 B: 彼女 は 時(じ)[1] 頃(ころ){ごろ} 此処{ここ} に 来る(くる) と 私(わたし)[1] に 言う{言いました} A: 彼女は、あなたが考えているような女の子ではない。 She is not such a girl as you imagine her to be.#ID=136234 B: 彼女 は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 考える{考えている} 様(よう){ような} 女の子 だ{ではない} A: 彼女は、あのベースが好き。 She likes that bass.#ID=136235 B: 彼女 は 彼の{あの} ベース[2] が 好き(すき) A: 彼女は、アレックスが何か言うたびに木の実を与えるのではなく、彼が特に「木の実」といったときにのみ与えたのである。 Instead of giving Alex a nut each time he said something, she'd only give it when he specifically said "nut."#ID=136236 B: 彼女 は が 何か 言う 度に{たびに} 木の実 を 与える[1] 乃{の} だ{ではなく} 彼(かれ) が 特に 木の実 と 言う{いった} 時(とき){とき} に 乃{の} 実(み){み} 与える[1]{与えた} 乃{の} である A: 彼女は、オフィスレディーです。 She is a office lady.#ID=136238 B: 彼女 は オフィスレディー です A: 彼女は、オレンジが好きですか。 She likes oranges, doesn't she?#ID=136239 B: 彼女 は オレンジ が 好き(すき) です か A: 彼女は、きょうは、いつもの彼女ではない。 She is not herself today.#ID=136240 B: 彼女 は 今日{きょう} は 何時も{いつも} 乃{の} 彼女 だ{ではない} A: 彼女は、クソみたいな愛の言葉が欲しかったんだ。 She needed fuckin' words of love.#ID=136241 B: 彼女 は 糞(くそ)[2]{クソ} みたい{みたいな} 愛 乃{の} 言葉 が 欲しい[1]{欲しかった} のだ{んだ} A: 彼女は、ケチとは言わないまでも、非常に倹約家だ。 She is very frugal, not to say stingy.#ID=136242 B: 彼女 は 吝嗇{ケチ} とは 言う{言わない} 迄{まで} も 非常に 倹約家 だ A: 彼女は、しとやかに振る舞った。 She bore herself gracefully.#ID=136243 B: 彼女 は 淑やか{しとやか} に 振る舞う{振る舞った} A: 彼女は、ショックのあまりくちが効けなかった。 The shock robbed her of her speech.#ID=136244 B: 彼女 は ショック の余り{のあまり} 口{くち} が 効く{効けなかった} A: 彼女は、ジョン宛に手紙を書いた。 She addressed the letter to John.#ID=136245 B: 彼女 は 宛て{宛} に 手紙 を 書く{書いた} A: 彼女は、すべての希望を失った。 She was bereft of all hope.#ID=136246 B: 彼女 は 全て{すべて} 乃{の} 希望 を 失う{失った} A: 彼女は、その演技でオスカーを取った女の子である。 She's the girl whose performance won an Oscar.#ID=136247 B: 彼女 は 其の[1]{その} 演技 で オスカー を 取る{取った} 女の子 である A: 彼女は、その計画は素晴らしいが実行不可能なものだと考えた。 She thought the plan was fine but impractical.#ID=136248 B: 彼女 は 其の[1]{その} 計画 は 素晴らしい が 実行 不可能{不可能な} 物(もの){もの} だ と 考える{考えた} A: 彼女は、その後痛みがなくなることがなかった。 She was never free from pain after that.#ID=136249 B: 彼女 は その後 痛み が 無くなる{なくなる} 事(こと){こと} が 無い{なかった} A: 彼女は、その交通事故で一人息子をなくした。 She lost her only son in the traffic accident.#ID=136250 B: 彼女 は 其の[1]{その} 交通事故 で 一人息子 を 無くす[3]{なくした} A: 彼女は、その知らせを聞いてとてもうれしそうだ。 She looks happy at the news.#ID=136251 B: 彼女 は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 迚も{とても} 嬉しい{うれし} そう[2] だ A: 彼女は、その箱の中にたくさんの美しいものを見つけて、驚いた。 She was surprised to find many beautiful things in the box.#ID=136253 B: 彼女 は 其の[1]{その} 箱[1] 乃{の} 中(なか) に 沢山{たくさん} 乃{の} 美しい 物(もの){もの} を 見つける{見つけて} 驚く{驚いた} A: 彼女は、その本をロンドンに注文した。 She ordered the book from London.#ID=136254 B: 彼女 は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を ロンドン に 注文 為る(する){した} A: 彼女は、その夕べを退屈でおもしろくないと、要するに時間の浪費だと思った。 She found the evening boring and uninteresting, in short, a waste of time.#ID=136255 B: 彼女 は 其の[1]{その} 昨夜{夕べ} を 退屈 で 面白い{おもしろくない} と 要するに 時間 乃{の} 浪費 だ と 思う{思った} A: 彼女は、それはあまりに急な知らせだと彼にぐちをこぼした。 She complained to him that it was too short a notice.#ID=136256 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} は 余りに{あまりに} 急{急な} 知らせ だ と 彼(かれ) に 愚痴{ぐち} を 零す{こぼした} A: 彼女は、たいへんおこっている。 She is quite angry.#ID=136257 B: 彼女 は 大変{たいへん} 怒る{おこっている} A: 彼女は、ティーンを知った。 She knew the teen.#ID=136258 B: 彼女 は ティーン を 知る{知った} A: 彼女は、なんて奇麗な庭でしょうと言った。 She cried what a lovely garden it was.#ID=136259 B: 彼女 は なんて[1] 奇麗{奇麗な} 庭 でしょう[1] と 言う{言った} A: 彼女は、ノーベル賞をとった後も相変わらず控え目である。 After winning the Nobel prize, she remained as modest as ever.#ID=136260 B: 彼女 は ノーベル 賞 を 取る{とった} 後(あと) も 相変わらず 控え目 である A: 彼女は、はずかしがって、自分の意見を言わない。 She is ashamed to speak up.#ID=136261 B: 彼女 は 恥ずかしい{はずかしがって} 自分[1] 乃{の} 意見 を 言う{言わない} A: 彼女は、バターの代わりにマーガリンを使いました。 She substituted margarine for butter.#ID=136262 B: 彼女 は バター 乃{の} 代わり に マーガリン を 使う{使いました} A: 彼女は、ハンカチで彼の指に包帯してやった。 She bandaged his finger with a handkerchief.#ID=136263 B: 彼女 は ハンカチ で 彼(かれ) 乃{の} 指 に 包帯 為る(する){して} 遣る[5]{やった} A: 彼女は、ピアノの前に静かに腰をおろした。 She seated herself quietly before the piano.#ID=136264 B: 彼女 は ピアノ 乃{の} 前(まえ) に 静か に 腰をおろす{腰をおろした} A: 彼女は、ピアノをとても上手に弾く。 She plays the piano very well.#ID=136265 B: 彼女 は ピアノ を 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1] に 弾く(ひく) A: 彼女は、ひとこともわからなかった。 She failed to understand a single word.#ID=136266 B: 彼女 は 一言{ひとこと} も 分かる{わからなかった} A: 彼女は、ぶどうが好き。 She likes wine.#ID=136267 B: 彼女 は 葡萄{ぶどう} が 好き(すき) A: 彼女は、ほんとうにかわいらしい少女だ。 She is, indeed, a lovely girl.#ID=136268 B: 彼女 は 本当に{ほんとうに} 可愛らしい{かわいらしい} 少女 だ A: 彼女は、まるで長い間病気であったかのような顔をしている。 She looks as is she had ill for a long time.#ID=136269 B: 彼女 は 丸で{まるで} 長い間 病気 である{であった} か 乃[1]{の} 様(よう){ような} 顔(かお) を 為る(する){している} A: 彼女は、メアリーほどの年ではない。 She is not as old as Mary.#ID=136270 B: 彼女 は 程{ほど} 乃{の} 年(とし)[2] だ{ではない} A: 彼女は、メアリーより賢い、しかしメアリーほど美しくない。 She is cleverer than Mary, but she is less beautiful than Mary.#ID=136271 B: 彼女 は より 賢い 然し{しかし} 程{ほど} 美しい{美しくない} A: 彼女は、よろこんで伺いますと返事をくれた。 She replied that she would be happy to come.#ID=136272 B: 彼女 は 喜ぶ{よろこんで} 伺う{伺います} と 返事 を 呉れる{くれた} A: 彼女は、愛敬のある笑顔で私に挨拶した。 She greeted me with a lovely smile.#ID=136273 B: 彼女 は 愛敬 乃[3]{の} 有る{ある} 笑顔 で 私(わたし)[1] に 挨拶 為る(する){した} A: 彼女は、医者です。 She is a doctor.#ID=136274 B: 彼女 は 医者 です A: 彼女は、一昨年よりもはるかに暮らし向きがよい。 She's far better off than she was the year before last.#ID=136275 B: 彼女 は 一昨年 より も 遥か{はるか} に 暮らし向き が 良い{よい} A: 彼女は、一日中、泣いてばかりだ。 She did nothing but cry all day.#ID=136276 B: 彼女 は 一日中 泣く{泣いて} 許り{ばかり} だ A: 彼女は、茨城に行った。 She went to Ibaragi.#ID=136277 B: 彼女 は に 行く[1]{行った} A: 彼女は、英語は言うまでもなく、フランス語も話します。 She speaks French, not to speak of English.#ID=136278 B: 彼女 は 英語 は 言うまでもない{言うまでもなく} フランス語 も 話す{話します} A: 彼女は、英語をしゃべるのがとてもうまい。 She is a good English speaker.#ID=136279 B: 彼女 は 英語 を 喋る{しゃべる} 乃{の} が 迚も{とても} 上手い[1]{うまい} A: 彼女は、英語を教える事ができる。 She is capable of teaching English.#ID=136280 B: 彼女 は 英語を教える 事(こと) が[1] 出来る{できる} A: 彼女は、英語を話す力では先生に匹敵する。 She is quite equal to the teacher in her ability to speak English.#ID=136281 B: 彼女 は 英語 を 話す 力(ちから)[2] で は 先生[1] に 匹敵 為る(する){する} A: 彼女は、家賃の支払いが遅れている。 She is behind in her rent.#ID=136282 B: 彼女 は 家賃 乃{の} 支払い が 遅れる{遅れている} A: 彼女は、海外旅行をするために貯金している。 She is saving money to go abroad.#ID=136283 B: 彼女 は 海外旅行 を 為る(する){する} 為に{ために} 貯金 為る(する){している} A: 彼女は、学校に遅れる傾向がある。 She tends to be late for school.#ID=136284 B: 彼女 は 学校 に 遅れる 傾向 が[1] 有る{ある} A: 彼女は、奇抜なアイデアを出すため、もっと保守的な同僚と何度ももめごとを起こしている。 Her novel ideas are time and again getting her into trouble with her more conservative colleagues.#ID=136285 B: 彼女 は 奇抜{奇抜な} アイデア を 出す 為(ため){ため} もっと 保守的{保守的な} 同僚 と 何度 も 揉め事{もめごと} を 起こす{起こしている} A: 彼女は、気絶したが、すぐに意識を取り戻した。 She fainted but soon came to.#ID=136286 B: 彼女 は 気絶 為る(する){した} が 直ぐに{すぐに} 意識 を 取り戻す{取り戻した} A: 彼女は、汽車が見えなくなるまで手を振った。 She waved her hand until the train was out of sight.#ID=136287 B: 彼女 は 汽車 が 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なる} 迄{まで} 手を振る{手を振った} A: 彼女は、休日の計画について、彼の考えに同意した。 She agreed with him about the holiday plan.#ID=136288 B: 彼女 は 休日 乃{の} 計画 に就いて{について} 彼(かれ) 乃{の} 考え に 同意 為る(する){した} A: 彼女は、級友のみんなから尊敬されている。 She is looked up to by all her classmates.#ID=136289 B: 彼女 は 級友 乃{の} 皆{みんな} から 尊敬 為る(する){されている} A: 彼女は、去年、長い髪をしていた。 She had long hair last year.#ID=136290 B: 彼女 は 去年 長い 髪 を 為る(する){していた} A: 彼女は、恐怖心を隠すために笑った。 She laughed to cover her fear.#ID=136291 B: 彼女 は 恐怖心 を 隠す 為に{ために} 笑う[1]{笑った} A: 彼女は、教職員の一人である。 She is on the teaching staff.#ID=136292 B: 彼女 は 教職員 乃{の} 一人で 有る{ある} A: 彼女は、君が望める一番の奥さんでしょう。 She is as good a wife as any you could hope for. [M]#ID=136293 B: 彼女 は 君(きみ)[1] が 望む{望める} 一番(いちばん)[1] 乃{の} 奥さん でしょう[1] A: 彼女は、群集を押しのけて進んだ。 She pushed her way through the crowd.#ID=136294 B: 彼女 は 群集 を 押し退ける{押しのけて} 進む{進んだ} A: 彼女は、激しく私に接吻をした。 She kissed me like anything.#ID=136295 B: 彼女 は 激しい{激しく} 私(わたし)[1] に 接吻 を 為る(する){した} A: 彼女は、決して歌手ではない。 She is no singer.#ID=136296 B: 彼女 は 決して 歌手 だ{ではない} A: 彼女は、結婚の資格はない。 She is not eligible for marriage.#ID=136297 B: 彼女 は 結婚 乃{の} 資格 は 無い{ない} A: 彼女は、公園を散歩した。 She took a walk in the park.#ID=136299 B: 彼女 は 公園 を 散歩 為る(する){した} A: 彼女は、今ごろは、そちらに着いているでしょう。 She will be there by now.#ID=136300 B: 彼女 は 今ごろ は 其方(そちら)[2]{そちら} に 着く(つく){着いている} でしょう[1] A: 彼女は、今ごろは当然着いてもいいはずなのに。 She ought to have arrived by now.#ID=136301 B: 彼女 は 今ごろ は 当然 着く(つく)[1]{着いて} も 良い{いい} 筈[1]{はず} だ{な} のに A: 彼女は、今度のアメリカ旅行の準備で、このところずっと忙しい。 She has been busy preparing for the coming trip to the U.S.#ID=136302 B: 彼女 は 今度 乃{の} 亜米利加{アメリカ} 旅行 乃{の} 準備 で 此の{この} 所(ところ){ところ} ずっと 忙しい A: 彼女は、今度はうまくやろうと心に決めている。 She is determined to succeed this time.#ID=136303 B: 彼女 は 今度 は 旨くやる{うまくやろう} と 心(こころ) に 決める{決めている} A: 彼女は、子どもを寝かしつけた。 She got her baby to bed.#ID=136304 B: 彼女 は 子供{子ども} を 寝かしつける{寝かしつけた} A: 彼女は、私がそこへ行くようにと言って聞かなかった。 She insisted on my going there.#ID=136305 B: 彼女 は 私(わたし)[1] が 其処{そこ} へ 行く ように[1] と言って聞かない{と言って聞かなかった} A: 彼女は、私が勘定を支払うように言い張った。 She insisted on my paying the bill.#ID=136306 B: 彼女 は 私(わたし)[1] が 勘定 を 支払う ように[1] 言い張る{言い張った} A: 彼女は、私たちがあまりにたくさんのゴミを捨てていると説明しました。 She explained to me that we throw away too much garbage.#ID=136307 B: 彼女 は 私たち が 余りに{あまりに} 沢山{たくさん} 乃{の} 塵(ごみ){ゴミ} を 捨てる{捨てている} と 説明 為る(する){しました} A: 彼女は、私たちの子どもの世話をしてくれる。 She takes care of my children.#ID=136308 B: 彼女 は 私たち 乃{の} 子供{子ども} 乃{の} 世話 を 為る(する){して} 呉れる{くれる} A: 彼女は、私の兄を知っている、と私に言った。 She told me she knew my brother.#ID=136309 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) を 知る{知っている} と 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 彼女は、私をひとりにしないでと彼に頼んだ。 She asked him not to leave her alone.#ID=136310 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 一人{ひとり} に 為る(する){しないで} と 彼(かれ) に 頼む{頼んだ} A: 彼女は、私を一人にしないでとたのんだ。 She asked him not to leave her alone.#ID=136311 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 一人 に 為る(する){しないで} と 頼む{たのんだ} A: 彼女は、私を見るとすぐに、突然泣き出しました。 The moment she saw me, she burst out crying.#ID=136313 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 見る と 直ぐに{すぐに} 突然 泣き出す{泣き出しました} A: 彼女は、私を誕生パーティーに招待した。 She invited me to her birthday party.#ID=136314 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 誕生 パーティー に 招待 為る(する){した} A: 彼女は、試した。 She tried.#ID=136315 B: 彼女 は 試す{試した} A: 彼女は、持っているお金を全部あなたにあげるだろう。 She will give you what money she has.#ID=136316 B: 彼女 は 持つ{持っている} お金 を 全部 貴方(あなた)[1]{あなた} に 上げる{あげる} だろう A: 彼女は、自分の名前さえ書けない。 She can't so much as write her own name.#ID=136317 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 名前 さえ 書く{書けない} A: 彼女は、自分は正しいと言いきった。 She declared that she was right.#ID=136318 B: 彼女 は 自分[2] は 正しい と 言い切る{言いきった} A: 彼女は、自分や自分の教え子達はとても豊かであるのに、一方では非常に貧しい人々がいるという事実を受け入れることができなかった。 She could not accept the fact that she and her students had so much while other people had so little.#ID=136319 B: 彼女 は 自分[1] や 自分[1] 乃{の} 教え子 達 は 迚も[1]{とても} 豊か である のに 一方(いっぽう)[1] で は 非常に 貧しい 人々 が 居る(いる)[1]{いる} と言う{という} 事実 を 受け入れる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼女は、手紙を手にした、階下へ降りてきた。 She came downstairs with a letter in her hand.#ID=136320 B: 彼女 は 手紙 を 手にする{手にした} 階下 へ 降りる{降りて} 来る(くる){きた} A: 彼女は、出来るだけお金をためようと努力している。 She is trying to save as much money as she can.#ID=136322 B: 彼女 は 出来る 丈(だけ){だけ} お金 を 貯める{ためよう} と 努力 為る(する){している} A: 彼女は、女学生がやるように、手を口にあてて笑った。 She laughed the way schoolgirls do, with her hand over her mouth.#ID=136323 B: 彼女 は 女学生 が 遣る{やる} ように[1] 手 を 口 に 当てる{あてて} 笑う[1]{笑った} A: 彼女は、女優になろうという夢を実現した。 She realized her ambition to be an actress.#ID=136324 B: 彼女 は 女優 になる{になろう} と言う{という} 夢 を 実現 為る(する){した} A: 彼女は、乗客に、シートベルトの締め方を教えた。 She showed the passengers how to fasten their seat belts.#ID=136325 B: 彼女 は 乗客 に シートベルト 乃{の} 締め 方(かた) を 教える{教えた} A: 彼女は、信じられないほどに世間知らずだ。 She is unbelievably naive.#ID=136326 B: 彼女 は 信じる{信じられない} 程に[3]{ほどに} 世間知らず だ A: 彼女は、心に愛情と優しさを込めてお祈りをした。 She said her prayers, her heart full of love and tenderness.#ID=136327 B: 彼女 は 心(こころ) に 愛情 と 優しい{優し} さ[1] を 込める{込めて} 御{お} 祈り を 為る(する){した} A: 彼女は、親切なだけでなく正直だ。 She is not only kind but honest.#ID=136328 B: 彼女 は 親切{親切な} だけでなく 正直 だ A: 彼女は、親切なばかりでなく正直でもある。 She is not only kind but also honest.#ID=136329 B: 彼女 は 親切{親切な} 許り{ばかり} である{でなく} 正直 でもある A: 彼女は、人間です。 She is human.#ID=136330 B: 彼女 は 人間(にんげん)[1] です A: 彼女は、数ペニーを節約するために半時間を浪費するなと、彼を説得できなかった。 She could not persuade him not to waste half an hour to save a few pennies.#ID=136331 B: 彼女 は 数(すう) ペニー を 節約 為る(する){する} 為に{ために} 半 時間 を 浪費 為る(する){する} な[3] と 彼(かれ) を 説得 出来る{できなかった} A: 彼女は、数学を勉強します。 She studies mathematics.#ID=136332 B: 彼女 は 数学 を 勉強[1] 為る(する){します} A: 彼女は、石を拾い上げた。 She picked up a stone.#ID=136333 B: 彼女 は 石(いし) を 拾い上げる{拾い上げた} A: 彼女は、千葉球場に行く。 She go to Chiba stadium.#ID=136334 B: 彼女 は 球場 に 行く A: 彼女は、全精力をスペイン語の学習にささげた。 She devoted all her energy to studying Spanish.#ID=136335 B: 彼女 は 全 精力 を スペイン語 乃{の} 学習 に 捧げる{ささげた} A: 彼女は、早起きすることをなんとも思っていない。 She makes nothing of getting up early.#ID=136336 B: 彼女 は 早起き 為る(する){する} 事(こと){こと} を 何とも{なんとも} 思う{思っていない} A: 彼女は、早起きにはなれている。 She is accustomed to rising early.#ID=136337 B: 彼女 は 早起き には 慣れる[1]{なれている} A: 彼女は、贈物に対する感謝の気持ちを表わした。 She expressed her thanks for the present.#ID=136338 B: 彼女 は 贈り物{贈物} に対する 感謝 乃{の} 気持ち を 表す{表わした} A: 彼女は、大分に行く。 She's going to Ooita.#ID=136339 B: 彼女 は に 行く A: 彼女は、遅刻してさんざん油を絞られた。 She caught it for coming late.#ID=136340 B: 彼女 は 遅刻 為る(する){して} 散々{さんざん} 油 を 絞る{絞られた} A: 彼女は、着る物に1、000ドルも使った。 She spent no less than 1,000 dollars on her clothes.#ID=136341 B: 彼女 は 着る 物(もの)[1] に ドル[1] も 使う{使った} A: 彼女は、朝食前にシャワーを浴びることにしている。 She makes a point of taking a shower before breakfast.#ID=136342 B: 彼女 は 朝食 前(まえ) に シャワー を[1] 浴びる 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 彼女は、通訳を使って話をしました。 She spoke through an interpreter.#ID=136343 B: 彼女 は 通訳 を 使う{使って} 話をする{話をしました} A: 彼女は、低血圧だ。 She suffers from low blood pressure.#ID=136344 B: 彼女 は 低血圧 だ A: 彼女は、低賃金と長時間労働が理由で、仕事をやめた。 She quit her job because of the low pay and long hours.#ID=136345 B: 彼女 は 低賃金 と 長時間 労働 が 理由 で 仕事 を 辞める{やめた} A: 彼女は、伝達人です。 She is the messenger.#ID=136346 B: 彼女 は 伝達 人(ひと) です A: 彼女は、土曜日の午後はよくテニスをしたものです。 She used to play tennis on Saturday afternoon.#ID=136347 B: 彼女 は 土曜日 乃{の} 午後 は 良く[2]{よく} テニス を 為る(する){した} 物(もの){もの} です A: 彼女は、白い服を着てとても魅力的に見える。 She looks very charming, dressed in white.#ID=136348 B: 彼女 は 白い 服 を 着る{着て} 迚も[1]{とても} 魅力的{魅力的に} 見える(みえる) A: 彼女は、彼にぜひ今いる所に留まってほしいと言った。 She insisted that he should stay where he was.#ID=136349 B: 彼女 は 彼(かれ) に 是非[1]{ぜひ} 今(いま) 居る(いる){いる} 所(ところ) に 止まる[2]{留まって} 欲しい[2]{ほしい} と 言う{言った} A: 彼女は、彼に両親の面倒をみてもらいたかった。 She wanted him to take care of her parents.#ID=136350 B: 彼女 は 彼(かれ) に 両親 乃{の} 面倒を見る{面倒をみて} 貰う[2]{もらい} たい{たかった} A: 彼女は、彼のことをペテン師とすら言った。 She went so far as to say that he was a swindler.#ID=136351 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を ペテン師 と さえ{すら} 言う{言った} A: 彼女は、彼はペテン師だ。とまで言った。 She went so far as to say that he was a swindler.#ID=136352 B: 彼女 は 彼(かれ) は ペテン師 だ と 迄{まで} 言う{言った} A: 彼女は、彼より、数学において劣っている。 She is inferior to him in math.#ID=136353 B: 彼女 は 彼(かれ) より 数学 に於いて{において} 劣る{劣っている} A: 彼女は、彼らがしていることは会社のセクハラ政策に反している、と言った。 She said that what they were doing was contrary to the company's sexual harassment policy.#ID=136354 B: 彼女 は 彼ら が 為る(する){している} 事(こと){こと} は 会社 乃{の} セクハラ 政策 に 反する{反している} と 言う{言った} A: 彼女は、彼らが我が子を見つけ出してくれるのを期待して、夜遅くまでおきていた。 Expecting time to find her child, she sat up till late at night.#ID=136355 B: 彼女 は 彼ら が 我が子 を 見付け出す{見つけ出して} 呉れる{くれる} 乃{の} を 期待 為る(する){して} 夜遅く 迄{まで} 起きる{おきていた} A: 彼女は、彼を、死ぬほど驚かせた。 She made his hair curl.#ID=136356 B: 彼女 は 彼(かれ) を 死ぬ 程{ほど} 驚く{驚かせた} A: 彼女は、彼を中に入れるのをきっぱりと拒否した。 She flatly refused to let him in.#ID=136357 B: 彼女 は 彼(かれ) を 中(なか) に 入れる 乃{の} を きっぱり{きっぱりと} 拒否 為る(する){した} A: 彼女は、彼女のお母さんがそれを買ってくれたと私に言った。 She told me that her mother had bought it for her.#ID=136358 B: 彼女 は 彼女 乃{の} お母さん が 其れ[1]{それ} を 買う[1]{買って} 呉れる{くれた} と 私(わたし)[1] に 行く[1]{言った} A: 彼女は、彼女の母と同じほど美しい。 She is no less beautiful than her mother.#ID=136359 B: 彼女 は 彼女 乃{の} 母 と 同じ 程{ほど} 美しい A: 彼女は、比較的早口だ。 She speaks relatively fast.#ID=136360 B: 彼女 は 比較的 早口 だ A: 彼女は、非常に気を付けて歩いた。 She walked very carefully.#ID=136361 B: 彼女 は 非常に 気をつける{気を付けて} 歩く{歩いた} A: 彼女は、非常に美しい女性だ。 She is a most beautiful lady.#ID=136362 B: 彼女 は 非常に 美しい 女性[1] だ A: 彼女は、美しいばかりではなく、心がやさしく頭もよい。 Besides being beautiful, she is kind and intellectual.#ID=136365 B: 彼女 は 美しい 許り{ばかり} だ{ではなく} 心(こころ) が 優しい{やさしく} 頭(あたま) も 良い{よい} A: 彼女は、美人というよりかわいい。 She is more pretty than beautiful.#ID=136366 B: 彼女 は 美人 と 言う{いう} より 可愛い{かわいい} A: 彼女は、病気の母に一身につくした。 She devoted herself to her sick mother.#ID=136367 B: 彼女 は 病気 乃{の} 母 に 一身(いっしん) に 尽くす{つくした} A: 彼女は、夫からの便りは全然なかったが、それでもなお希望を持ち続けた。 She went on hoping none the less because there was no news from her husband.#ID=136368 B: 彼女 は 夫(おっと) から 乃{の} 便り[1] は 全然 無い{なかった} が 其れでも{それでも} 尚{なお} 希望 を 持つ{持ち} 続ける{続けた} A: 彼女は、別れた彼との思い出がつまったアルバムを捨てられないでいる。 She can't bring herself to throw away photo albums filled with memories of him.#ID=136370 B: 彼女 は 別れる{別れた} 彼(かれ) と 乃{の} 思い出 が 詰まる[1]{つまった} アルバム を 捨てる{捨てられないでいる} A: 彼女は、母親に少し似ている。 She is a bit like her mother.#ID=136371 B: 彼女 は 母親 に 少し 似ている[1] A: 彼女は、母親を電話に呼びだした。 She called up her mother on the phone.#ID=136372 B: 彼女 は 母親 を 電話 に 呼び出す[1]{呼びだした} A: 彼女は、放課後テニスをします。 She play tennis after school.#ID=136373 B: 彼女 は 放課後 テニス を 為る(する){します} A: 彼女は、僕にとって掛け替えのない人だ。 To me, she's irreplaceable. [M]#ID=136374 B: 彼女 は 僕(ぼく)[1] に取って{にとって} 掛け替え 乃[3]{の} 無い{ない} 人(ひと) だ A: 彼女は、本当は何が欲しいのかわからない。 I can't figure out what she really wants.#ID=136375 B: 彼女 は 本当 は 何[1] が 欲しい[1] 乃{の} か[2] 分かる{わからない} A: 彼女は、摩周湖が好き。 She likes Lake Mashuu.#ID=136376 B: 彼女 は 湖(こ) が 好き(すき) A: 彼女は、面白い話を作るのが得意である。 She is good at making up interesting stories.#ID=136377 B: 彼女 は 面白い 話(はなし) を 作る 乃{の} が 得意 である A: 彼女は、目を閉じて床に座った。 She sat on the floor, her eyes closed.#ID=136378 B: 彼女 は 目(め) を 閉じる{閉じて} 床(ゆか) に 座る{座った} A: 彼女は、目的を達成した。 She achieved her purpose.#ID=136379 B: 彼女 は 目的 を 達成 為る(する){した} A: 彼女は、欲しがる人には誰にでも彼女の写真を与えるだろう。 She will give her picture to whoever wants it.#ID=136380 B: 彼女 は 欲しい{欲しがる} 人(ひと) には 誰にでも 彼女 乃{の} 写真 を 与える[1] だろう A: 彼女は、卵を固ゆでにするのがすきだ。 She likes her eggs hard-boiled.#ID=136381 B: 彼女 は 卵 を 固茹で{固ゆで} に 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき){すき} だ A: 彼女は、立山に行く。 She goes to Mt. Tate.#ID=136382 B: 彼女 は 立山 に 行く A: 彼女は「さよなら」も言わないで部屋を出ていった。 She left the room without saying good-by.#ID=136384 B: 彼女 は 左様なら{さよなら} も 言う{言わないで} 部屋[1] を[5] 出て行く{出ていった} A: 彼女は「とても幸せ」と心の中で思った。 She said to herself, "I am very happy."#ID=136385 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 幸せ と 心(こころ) 乃{の} 中(なか) で 思う{思った} A: 彼女は「今行きます」と大声で叫んだ。 She cried that she was coming.#ID=136386 B: 彼女 は 今(いま) 行く[1]{行きます} と 大声 で 叫ぶ{叫んだ} A: 彼女は「私は昨日ここにつきました」と言った。 She said. "I arrived here yesterday."#ID=136387 B: 彼女 は 私(わたし)[1] は 昨日 此処{ここ} に 着く(つく){つきました} と 言う{言った} A: 彼女は「戦争と平和」のダイジェストを読んだ。 She read the digest of War and Peace.#ID=136388 B: 彼女 は 戦争 と 平和 乃{の} ダイジェスト を 読む{読んだ} A: 彼女は1、000円も持っている。 She has no less than one thousand yen.#ID=136389 B: 彼女 は 円[1] も 持つ{持っている} A: 彼女は100mの世界記録を持っている。 She holds the world record for the hundred meters.#ID=136390 B: 彼女 は 乃{の} 世界記録 を 持つ{持っている} A: 彼女は100ドルしか持っていない。 She has no more than 100 dollars.#ID=136391 B: 彼女 は ドル[1] しか 持つ{持っていない} A: 彼女は100ドル貯金した。 She saved a hundred dollars.#ID=136392 B: 彼女 は ドル[1] 貯金 為る(する){した} A: 彼女は100メートル競争でスタートしたのは最後だったが、すぐ他の人に追いついた。 In a hundred meter dash she started last but soon caught up with the others.#ID=136393 B: 彼女 は 米突[1]{メートル} 競争 で スタート 為る(する){した} 乃{の} は 最後 だ{だった} が 直ぐ{すぐ} 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) に 追い付く{追いついた} A: 彼女は100メートル競争で日本記録をだした。 She set a new Japanese record in the 100 meter dash.#ID=136394 B: 彼女 は 米突[1]{メートル} 競争 で 日本 記録[2] を 出す{だした} A: 彼女は100歳まで生きられそうだ。 She is likely to live to one hundred.#ID=136395 B: 彼女 は 才[1]{歳} 迄{まで} 生きる{生きられ} そう[2] だ A: 彼女は10ドルでハンカチを買った。 She bought a handkerchief for ten dollars.#ID=136396 B: 彼女 は ドル[1] で ハンカチ を 買う[1]{買った} A: 彼女は10ぷんで反対側についた。 She was across in ten minutes.#ID=136397 B: 彼女 は 十分(じっぷん){10ぷん} で 反対側 に 着く(つく){ついた} A: 彼女は10マイル競争を走るほど剛健だった。 She was strong enough to run a 10-mile race.#ID=136398 B: 彼女 は マイル 競争 を 走る 程{ほど} 剛健 だ{だった} A: 彼女は10歳からずっと英語を習っている。 She has been studying English since the age of ten.#ID=136399 B: 彼女 は 才[1]{歳} から ずっと 英語 を 習う{習っている} A: 彼女は10歳の時まで広島に住んでいた。 She had lived in Hiroshima until she was ten.#ID=136400 B: 彼女 は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき) 迄{まで} に 住む{住んでいた} A: 彼女は10冊も本を書いた。 She wrote as many as ten books.#ID=136401 B: 彼女 は 冊[2] も 本(ほん)[1] を 書く{書いた} A: 彼女は10時までの帰ることを条件にディスコに行くことを許された。 She was allowed to go to the disco on condition that she was back by ten.#ID=136402 B: 彼女 は 時(じ)[1] 迄{まで} 乃{の} 帰る 事(こと){こと} を 条件 に ディスコ に 行く 事(こと){こと} を 許す{許された} A: 彼女は10人の子持ちなのだ。 She has ten children.#ID=136403 B: 彼女 は 人(にん)[1] 乃{の} 子持ち[1] なのだ A: 彼女は10人もの子供を育てている。 She has no less than ten children.#ID=136404 B: 彼女 は 人(にん)[1] も 乃{の} 子供 を 育てる{育てている} A: 彼女は10代で結婚した。 She got married in her teens.#ID=136405 B: 彼女 は 代(だい)[6] で 結婚 為る(する){した} A: 彼女は10日間トイレやシャワーなしで過ごした。 She spent ten days without a toilet or shower.#ID=136406 B: 彼女 は 日間 トイレ や シャワー 無し{なし} で 過ごす{過ごした} A: 彼女は10年間、病気の妹の面倒を見ている。 She has been looking after her sick sister for ten years.#ID=136407 B: 彼女 は 年間 病気 乃{の} 妹 乃{の} 面倒を見る{面倒を見ている} A: 彼女は10年前のほうが今より太っていた。 She was fatter ten years ago than she is now.#ID=136408 B: 彼女 は 年(ねん) 前(まえ)[1] 乃{の} 方(ほう){ほう} が 今(いま) より 太る{太っていた} A: 彼女は10年前の彼女でない。 She is not what she was ten years ago.#ID=136409 B: 彼女 は 年(ねん) 前(まえ)[1] 乃{の} 彼女 である{でない} A: 彼女は10分でその問題を解くことができた。 She was able to solve the problem in ten minutes.#ID=136410 B: 彼女 は 分(ふん) で 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼女は10分もしないうちに戻るでしょう。 She will be back in less than ten minutes.#ID=136412 B: 彼女 は 分(ふん) も 為る(する){し} ない内に{ないうちに} 戻る でしょう[1] A: 彼女は10分前に出発したところです。 She started ten minutes ago.#ID=136413 B: 彼女 は 分(ふん) 前(まえ)[1] に 出発 為る(する){した} 所(ところ){ところ} です A: 彼女は12月のある寒い夜に亡くなった。 She died on a cold night in December.#ID=136414 B: 彼女 は 十二月{12月} 乃[3]{の} 有る{ある} 寒い 夜 に 亡くなる{亡くなった} A: 彼女は1500ドルの収入を得たと計算した。 She reckoned that she had earned 1,500 dollars.#ID=136415 B: 彼女 は ドル[1] 乃{の} 収入 を 得る(える)[1]{得た} と 計算 為る(する){した} A: 彼女は15歳のとき母になった。 She found herself a mother at fifteen.#ID=136416 B: 彼女 は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき){とき} 母 になる[1]{になった} A: 彼女は16の時に、その本を1度読んだ。 She read the book once when she was sixteen.#ID=136417 B: 彼女 は 乃{の} 時(とき) に 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 一度{1度} 読む{読んだ} A: 彼女は16歳のとき舞台に立った。 She went on the stage when she was 16.#ID=136418 B: 彼女 は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき){とき} 舞台[1] に 立つ{立った} A: 彼女は16歳の時に交通事故にあった、といった。 She said she had met with a traffic accident when she was sixteen.#ID=136419 B: 彼女 は 才[1]{歳} 乃[1]{の} 時(とき) に 交通事故 に 会う[2]{あった} と 言う{いった} A: 彼女は17歳です。 She is aged seventeen.#ID=136420 B: 彼女 は 才[1]{歳} です A: 彼女は17歳の時に結婚した。 She got married at the age of seventeen.#ID=136421 B: 彼女 は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき) に 結婚 為る(する){した} A: 彼女は18歳のときから経済的に独立している。 She has been on her own since the age of eighteen.#ID=136422 B: 彼女 は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき){とき} から 経済的{経済的に} 独立 為る(する){している} A: 彼女は18歳のときに上京した。 She came up to Tokyo at eighteen.#ID=136423 B: 彼女 は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき){とき} に 上京 為る(する){した} A: 彼女は1946年8月19日にカルフォルニアで生まれた。 She was born in 1946, on August 19, in California.#ID=136424 B: 彼女 は 年(ねん) 八月{8月} 日(にち) に カルフォルニア で 生まれる{生まれた} A: 彼女は1950年代の生まれです。 She was born in the 1950s.#ID=136425 B: 彼女 は 年代 乃{の} 生まれ です A: 彼女は1960年に死んだ。 She died last year in 1960.#ID=136426 B: 彼女 は 年(ねん) に 死ぬ{死んだ} A: 彼女は1990年7月17日の午前6時に生まれた。 She was born at six a.m. on July 17, 1990.#ID=136427 B: 彼女 は 年(ねん) 七月{7月} 日(にち) 乃{の} 午前 時(じ)[1] に 生まれる{生まれた} A: 彼女は1ヶ月同じ帽子をかぶっている。 She has worn the same hat for month.#ID=136429 B: 彼女 は ヶ月 同じ 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶっている} A: 彼女は1つのことに注意を集中した。 She concentrated on one thing.#ID=136430 B: 彼女 は 一つ{1つ} 乃{の} 事(こと){こと} に 注意 を 集中 為る(する){した} A: 彼女は1ヤールの布を買った。 She bought a yard of cloth.#ID=136431 B: 彼女 は ヤード{ヤール} 乃{の} 布[1] を 買う[1]{買った} A: 彼女は1課を丸ごと暗記することで満点を取った。 She got full marks by memorizing the whole lesson.#ID=136432 B: 彼女 は 課[3] を 丸ごと 暗記 為る(する){する} 事(こと){こと} で 満点 を 取る{取った} A: 彼女は1時間で学校に着くはずです。 She should get to the school in an hour.#ID=136433 B: 彼女 は 一時間{1時間} で 学校 に 着く(つく)[1] 筈[1]{はず} です A: 彼女は1時間以内に戻ります。 She will return within an hour.#ID=136434 B: 彼女 は 一時間{1時間} 以内 に 戻る{戻ります} A: 彼女は1時間後に帰ってきた。 She came back an hour later.#ID=136435 B: 彼女 は 一時間{1時間} 後(ご) に 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 彼女は1時間前に出たので、今そこにいるはずだ。 She should be there now because she left an hour ago.#ID=136436 B: 彼女 は 一時間{1時間} 前(まえ)[1] に 出る[2]{出た} ので 今(いま) 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いる} 筈[1]{はず} だ A: 彼女は1時間前に退院しました。 She left the hospital an hour ago.#ID=136437 B: 彼女 は 一時間{1時間} 前(まえ)[1] に 退院 為る(する){しました} A: 彼女は1時間早く仕事を終えた。 She finished her work an hour in advance.#ID=136438 B: 彼女 は 一時間{1時間} 早く 仕事 を 終える{終えた} A: 彼女は1週間に1度ピアノのレッスンを受ける。 She takes piano lessons once a week.#ID=136439 B: 彼女 は 一週間{1週間} に 一度{1度} ピアノ 乃{の} レッスン を 受ける A: 彼女は1週間に平均3、4冊の本を読む。 She reads on an average three or four books a week.#ID=136442 B: 彼女 は 一週間{1週間} に 平均[1] 冊[2] 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む A: 彼女は1週間以内に泳ぐことができるようになるでしょう。 She will be able to swim in a week.#ID=136443 B: 彼女 は 一週間{1週間} 以内 に 泳ぐ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} ようになる でしょう[1] A: 彼女は1週間以内に戻ります。 She will be back within a week.#ID=136444 B: 彼女 は 一週間{1週間} 以内 に 戻る{戻ります} A: 彼女は1週間前に双子を生んだ。 She gave birth to twins a week ago.#ID=136445 B: 彼女 は 一週間{1週間} 前(まえ)[1] に 双子 を 生む{生んだ} A: 彼女は1週間前に病気になった。 She fell ill a week ago.#ID=136446 B: 彼女 は 一週間{1週間} 前(まえ)[1] に 病気になる{病気になった} A: 彼女は1週間病気で寝ているそうだ。 They say that she has been ill in bed for a week.#ID=136447 B: 彼女 は 一週間{1週間} 病気 で 寝る{寝ている} そうだ[2] A: 彼女は1人で3人の子どもを育てた。 She brought up the three children alone.#ID=136448 B: 彼女 は 一人{1人} で 三人{3人} 乃{の} 子供{子ども} を 育てる{育てた} A: 彼女は1人でメキシコへ行った。 She went to Mexico by herself.#ID=136449 B: 彼女 は 一人{1人} で 墨西哥{メキシコ} へ 行く[1]{行った} A: 彼女は1人で家にいた。 She stayed at home by herself.#ID=136450 B: 彼女 は 一人{1人} で 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: 彼女は1人で泣いていた。 She was weeping alone.#ID=136451 B: 彼女 は 一人{1人} で 泣く{泣いていた} A: 彼女は1人で行かない方がよい。 She shouldn't go by herself.#ID=136452 B: 彼女 は 一人{1人} で 行く[1]{行かない} 方がいい{方がよい} A: 彼女は1人息子に死なれた。 She had her only son die.#ID=136453 B: 彼女 は 一人{1人} 息子 に 死ぬ{死なれた} A: 彼女は1人息子に先立たれた。 She has buried her only son.#ID=136454 B: 彼女 は 一人{1人} 息子 に 先立つ{先立たれた} A: 彼女は1度に2人のかわいい女の子を産んだ。 She had two beautiful girls at one birth.#ID=136455 B: 彼女 は 一度{1度} に 二人{2人} 乃{の} 可愛い{かわいい} 女の子 を 生む{産んだ} A: 彼女は1度英国へ行ったことがある。 She has been to England once.#ID=136456 B: 彼女 は 一度{1度} 英国 へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼女は1等をとったことを自慢した。 She boasted of having won the first prize.#ID=136457 B: 彼女 は 一等{1等} を 取る{とった} 事(こと){こと} を 自慢 為る(する){した} A: 彼女は1日おきに訪ねてくる。 She visits us every day.#ID=136458 B: 彼女 は 一日{1日} 置きに{おきに} 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){くる} A: 彼女は1日じゅう家にいました。 She stayed in the house all day.#ID=136459 B: 彼女 は 一日中{1日じゅう} 家(いえ)[1] に 居る(いる)[2]{いました} A: 彼女は1日で20マイル歩いた。 She covered twenty miles a day.#ID=136460 B: 彼女 は 一日{1日} で マイル 歩く{歩いた} A: 彼女は1日で大枚100万ドルも手に入れた。 She got a cool million dollars a day.#ID=136461 B: 彼女 は 一日{1日} で 大枚 万(まん) ドル[1] も 手に入れる{手に入れた} A: 彼女は1日に20本煙草を吸う。 She smokes 20 cigarettes a day.#ID=136462 B: 彼女 は 一日{1日} に 本(ほん)[3] 煙草を吸う A: 彼女は1日につき30ドル稼ぐ。 She earns 30 dollars per day.#ID=136463 B: 彼女 は 一日{1日} に付き{につき} ドル[1] 稼ぐ A: 彼女は1日中、心が落ちつかなかった。 She felt restless all day long.#ID=136464 B: 彼女 は 一日中{1日中} 心(こころ) が 落ちつく{落ちつかなかった} A: 彼女は1日中夫の世話をした。 She waited on her husband all day long.#ID=136465 B: 彼女 は 一日中{1日中} 夫(おっと) 乃{の} 世話 を 為る(する){した} A: 彼女は2、3分考えた。 She thought for a few minutes.#ID=136466 B: 彼女 は 分(ふん) 考える{考えた} A: 彼女は20才だと言ったが、それは嘘だった。 She said she was twenty years old, which was not true.#ID=136467 B: 彼女 は 才 だ と 言う{言った} が 其れ[1]{それ} は 嘘 だ{だった} A: 彼女は20歳といっても通用する。 She could pass for twenty.#ID=136469 B: 彼女 は 才[1]{歳} と 言う{いって} も 通用[2] 為る(する){する} A: 彼女は20歳になるまでに5回結婚の申し込みを受けた。 She had been proposed to five times by the time she was twenty.#ID=136470 B: 彼女 は 才[1]{歳} になる[1] 迄{まで} に 回 結婚 乃{の} 申し込み を 受ける{受けた} A: 彼女は20歳のときに先生になりました。 She became a teacher at the age of twenty.#ID=136471 B: 彼女 は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき){とき} に 先生[1] になる{になりました} A: 彼女は20歳の時に彼と結婚した。 She married him at the age of 20.#ID=136472 B: 彼女 は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき) に 彼(かれ) と 結婚 為る(する){した} A: 彼女は20歳を越えている。 She is on the wrong side of twenty.#ID=136473 B: 彼女 は 才[1]{歳} を[5] 越える{越えている} A: 彼女は20歳を超えているはずがない。 She cannot be over twenty.#ID=136475 B: 彼女 は 才[1]{歳} を 越える[2]{超えている} はずがない A: 彼女は20代にエアロビクスのインストラクターとして働いていた。 She worked as an aerobics instructor in her twenties.#ID=136476 B: 彼女 は 代(だい)[6] に エアロビクス 乃{の} インストラクター として 働く[1]{働いていた} A: 彼女は20代に入った。 She entered her twenties.#ID=136477 B: 彼女 は 代(だい)[6] に 入る(はいる){入った} A: 彼女は20年ほど前には女優だったと言われている。 She is said to have been an actress about twenty years ago.#ID=136478 B: 彼女 は 年(ねん) 程{ほど} 前(まえ)[1] には 女優 だ{だった} と言われる{と言われている} A: 彼女は20年早く生まれていたらよかったのにと思った。 She wished she had been born twenty years earlier.#ID=136479 B: 彼女 は 年(ねん) 早く[1] 生まれる{生まれていたら} 良い{よかった} のに と 思う{思った} A: 彼女は20分で化粧を済ませた。 She made up her face in 20 minutes.#ID=136480 B: 彼女 は 分(ふん) で 化粧 を 済ませる{済ませた} A: 彼女は24時間でできます。 She'll do it in 24 hours.#ID=136481 B: 彼女 は 時間[2] で 出来る{できます} A: 彼女は25歳で結婚した。 She got married at the age of 25.#ID=136482 B: 彼女 は 才[1]{歳} で 結婚 為る(する){した} A: 彼女は25歳のとき結婚した。 She got married when she was twenty-five.#ID=136483 B: 彼女 は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき){とき} 結婚 為る(する){した} A: 彼女は2ダースの卵を買った。 She bought two dozen eggs.#ID=136484 B: 彼女 は ダース 乃{の} 卵 を 買う[1]{買った} A: 彼女は2階から下に向かって叫んで物音は何かと尋ねた。 She called down from upstairs to ask what the noise was about.#ID=136486 B: 彼女 は 階[2] から 下(した) に 向かう{向かって} 叫ぶ{叫んで} 物音 は 何かと 尋ねる{尋ねた} A: 彼女は2階の自分の寝室に上がっていった。 She went upstairs to her bedroom.#ID=136487 B: 彼女 は 階[2] 乃{の} 自分[1] 乃{の} 寝室 に 上がる{上がって} 行く{いった} A: 彼女は2階建ての家に住んでいる。 She lives in a two-story house.#ID=136488 B: 彼女 は 階建て 乃{の} 家(いえ)[1] に 住む{住んでいる} A: 彼女は2個の重いスーツケースをさげて動きがとれなかった。 She was encumbered with two heavy suitcases.#ID=136489 B: 彼女 は 個(こ) 乃{の} 重い スーツケース を 提げる(さげる){さげて} 動き が 取れる{とれなかった} A: 彼女は2歳だが、もう100まで数えられる。 She is two years old, but she can already count to 100.#ID=136490 B: 彼女 は 才[1]{歳} だ が[3] もう[1] 迄{まで} 数える{数えられる} A: 彼女は2時まで来なかった。 She did not come until two.#ID=136491 B: 彼女 は 時(じ)[1] 迄{まで} 来る(くる){来なかった} A: 彼女は2時間もタクシーを待ったんだけど、1台も来なかったんだ。 She waited for a taxi for two hours but couldn't get one.#ID=136492 B: 彼女 は 時間[2] も タクシー を 待つ{待った} のだ{んだ} けども{けど} 台(だい)[4] も 来る(くる){来なかった} のだ{んだ} A: 彼女は2週間の休暇をとって中国に出かけた。 She took two weeks leave and visited China.#ID=136493 B: 彼女 は 週間 乃{の} 休暇 を 取る{とって} 中国 に 出かける{出かけた} A: 彼女は2度と子供たちにあえない運命にあった。 She was never to see her children again.#ID=136494 B: 彼女 は 二度と{2度と} 子供たち に 敢え無い{あえない} 運命 に 有る{あった} A: 彼女は2度のフライングで失格した。 She was disqualified from the race for two false starts.#ID=136495 B: 彼女 は 度(ど)[2]~ 乃{の} フライング[2] で 失格 為る(する){した} A: 彼女は2日前に亡くなった。 She passed away two days ago.#ID=136496 B: 彼女 は 二日{2日} 前(まえ)[1] に 亡くなる{亡くなった} A: 彼女は2年以内に医者になるだろう。 She will become a doctor in two years.#ID=136497 B: 彼女 は 年(ねん) 以内 に 医者 になる[1] だろう A: 彼女は2年生です。 She is a second year student.#ID=136498 B: 彼女 は 年生 です A: 彼女は2年前に学校をやめた。 She left school two years ago.#ID=136499 B: 彼女 は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 学校 を 止める(やめる){やめた} A: 彼女は2年前に金沢を訪れた。 She visited Kanazawa two years ago.#ID=136500 B: 彼女 は 年(ねん) 前(まえ)[1] に を 訪れる{訪れた} A: 彼女は30を超えているはずはない。まだ20代に違いない。 She can't be over thirty; she must still be in her twenties.#ID=136501 B: 彼女 は を 越える[2]{超えている} 筈[1]{はず} は 無い{ない} 未だ[2]{まだ} 代(だい)[6] に違いない A: 彼女は30歳の時に自殺した。 She killed herself at the age of thirty.#ID=136502 B: 彼女 は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき) に 自殺 為る(する){した} A: 彼女は30歳を越えているようだ。 It seems she is more than thirty years old.#ID=136504 B: 彼女 は 才[1]{歳} を[5] 越える{越えている} 様(よう){よう} だ A: 彼女は30歳を超えているはずはない。 She can't be over thirty.#ID=136505 B: 彼女 は 才[1]{歳} を 越える[2]{超えている} 筈[1]{はず} は 無い{ない} A: 彼女は30歳過ぎだと推定する。 I guess that she is over thirty.#ID=136506 B: 彼女 は 才[1]{歳} 過ぎ だ と 推定 為る(する){する} A: 彼女は30代だが、歳の割にはふけて見える。 She is in her thirties but looks old for her age.#ID=136507 B: 彼女 は 代(だい)[6] だ が[3] 年の割に{歳の割に} は 老ける{ふけて} 見える(みえる) A: 彼女は30年間音楽を教えました。 She taught music for thirty years.#ID=136509 B: 彼女 は 年間 音楽 を 教える{教えました} A: 彼女は30分ずっとしゃべった。 She spoke for 30 minutes without a break.#ID=136510 B: 彼女 は 分(ふん) ずっと 喋る{しゃべった} A: 彼女は30分そこそこで帰ってきた。 She came back in not more than half an hour.#ID=136511 B: 彼女 は 分(ふん) そこそこ[2] で 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 彼女は30分で反対側についた。 She was across in thirty minutes.#ID=136512 B: 彼女 は 分(ふん) で 反対側 に 着く(つく){ついた} A: 彼女は30分前だと思いますが。 I should think she is under thirty.#ID=136513 B: 彼女 は 分(ぶん) 前(まえ) だ と 思う{思います} が A: 彼女は30分彼を待っています。 She has been waiting for him thirty minutes.#ID=136514 B: 彼女 は 分(ふん) 彼(かれ) を 待つ{待っています} A: 彼女は31歳だ。 She is one and thirty.#ID=136515 B: 彼女 は 才[1]{歳} だ A: 彼女は3か月前に彼に会ったと言った。 She said that she had met him three months before.#ID=136516 B: 彼女 は ヶ月{か月} 前(まえ) に 彼(かれ) に 会う[1]{会った} と[4] 言う{言った} A: 彼女は3カ言語を話すことができる。 She can speak three languages.#ID=136517 B: 彼女 は 個(か){カ} 言語 を 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼女は3つの外国語を話せる。 She can speak three foreign languages.#ID=136518 B: 彼女 は 三つ{3つ} 乃{の} 外国語 を 話せる A: 彼女は3個の奇麗なりんごを選んだ。 She picked out three beautiful apples.#ID=136519 B: 彼女 は 個(こ) 乃{の} 奇麗{奇麗な} 林檎{りんご} を 選ぶ{選んだ} A: 彼女は3歳のときに父親を亡くした。 She lost her father at the age of 3.#ID=136520 B: 彼女 は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき){とき} に 父親 を 無くす[3]{亡くした} A: 彼女は3時に来ると私に約束した。 She promised me that she would come at three.#ID=136521 B: 彼女 は 時(じ)[1] に 来る(くる) と 私(わたし)[1] に 約束 為る(する){した} A: 彼女は3時間テレビを見続けている。 She has been watching television for three hours.#ID=136522 B: 彼女 は 時間[2] テレビ を 見続ける{見続けている} A: 彼女は3度目を試みた。 She tried a third time.#ID=136523 B: 彼女 は 三度{3度} 目(め) を 試みる{試みた} A: 彼女は3日ごとにスーパーへ行く。 She goes to the supermarket every three days.#ID=136524 B: 彼女 は 日毎{日ごと} に スーパー[2] へ 行く A: 彼女は3日前から試験の準備ができていると言った。 She said that she had been prepared for the examination for three days.#ID=136525 B: 彼女 は 三日{3日} 前(まえ) から 試験 乃{の} 準備 が 出来る{できている} と 言う{言った} A: 彼女は3年間、学費を叔父に頼った。 She depended on her uncle for her school expenses for three years.#ID=136526 B: 彼女 は 年間 学費 を 叔父 に 頼る{頼った} A: 彼女は3年間ずっと日記をつけている。 She has kept a diary for 3 years.#ID=136527 B: 彼女 は 年間 ずっと 日記を付ける{日記をつけている} A: 彼女は3年前に修士の学位をとりました。 She got a master's degree three years ago.#ID=136528 B: 彼女 は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 修士 乃{の} 学位 を 取る{とりました} A: 彼女は40歳かそこらにちがいない。 She must be forty or so.#ID=136530 B: 彼女 は 才[1]{歳} か 其処ら{そこら} に違いない{にちがいない} A: 彼女は40歳だと思います。 I guess that she is 40.#ID=136531 B: 彼女 は 才[1]{歳} だ と 思う{思います} A: 彼女は40歳であるが、もっと年輩に見えた。 She was forty, but she appeared older.#ID=136532 B: 彼女 は 才[1]{歳} である が もっと 年配{年輩} に 見える(みえる){見えた} A: 彼女は40代半ばでまた結婚した。 She married again in her middle forties.#ID=136534 B: 彼女 は 代(だい)[6] 半ば で 又{また} 結婚 為る(する){した} A: 彼女は4歳の時に読むことができた。 She could read when she was four.#ID=136535 B: 彼女 は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき) に 読む 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼女は4時から6時までテレビを見る。 She watches television from four to six.#ID=136536 B: 彼女 は 時(じ)[1] から[1] 時(じ)[1] 迄{まで} テレビ を 見る A: 彼女は4時頃なら電話に出られると思います。 She'll be available around four o'clock.#ID=136537 B: 彼女 は 時(じ)[1] 頃(ころ) なら 電話に出る{電話に出られる} と 思う{思います} A: 彼女は4部屋のアパートを借りた。 She rented a four-room flat.#ID=136538 B: 彼女 は 部屋[1] 乃{の} アパート[2] を 借りる{借りた} A: 彼女は50人余りの子供の世話をしている。 She takes care of fifty odd children.#ID=136539 B: 彼女 は 人(にん)[1] 余り 乃{の} 子供 乃{の} 世話 を 為る(する){している} A: 彼女は5カ国で暮らしていた。 She had lived in five different countries.#ID=136540 B: 彼女 は カ国 で 暮らす{暮らしていた} A: 彼女は5つの誤りを5行のうちでおかした。 She made five mistakes in as many lines.#ID=136541 B: 彼女 は 五つ{5つ} 乃{の} 誤り を 行[1] 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 犯す{おかした} A: 彼女は5フィート5インチだが、もっと高く見える。 She is 5 feet 5, but appears taller.#ID=136542 B: 彼女 は フィート 吋{インチ} だ が[3] もっと 高い{高く} 見える(みえる) A: 彼女は5階へ降りてきた。 She went down to the fifth floor.#ID=136543 B: 彼女 は 階[2] へ 降りる{降りて} 来る(くる){きた} A: 彼女は5時ちょっと過ぎに帰ってきた。 She came back soon after five o'clock.#ID=136544 B: 彼女 は 時(じ)[1] 一寸(ちょっと){ちょっと} 過ぎ に 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 彼女は5時に帰ってくるでしょうか。 Will she come home at five?#ID=136545 B: 彼女 は 時(じ)[1] に 帰る{帰って} 来る(くる){くる} でしょう[1] か A: 彼女は5時まで戻って来ないだろう。 She won't be back till five.#ID=136546 B: 彼女 は 時(じ)[1] 迄{まで} 戻る{戻って} 来る(くる){来ない} だろう A: 彼女は5時前に自分の仕事を終えた。 She got through her work before five.#ID=136547 B: 彼女 は 時(じ)[1] 前(まえ) に 自分[1] 乃{の} 仕事 を 終える{終えた} A: 彼女は5人の子供を育てた。 She has brought up five children.#ID=136548 B: 彼女 は 人(にん)[1] 乃{の} 子供 を 育てる{育てた} A: 彼女は5人の子供を養うために働かざるをえなかった。 She was obliged to work to support five children.#ID=136549 B: 彼女 は 人(にん)[1] 乃{の} 子供 を 養う 為に{ために} 働く[1]{働か} ざるを得ない{ざるをえなかった} A: 彼女は5日前から学校を休んでいます。 She has been absent from school for five days.#ID=136550 B: 彼女 は 五日{5日} 前(まえ) から 学校 を 休む[1]{休んでいます} A: 彼女は5年ぶりに帰国した。 She came home for the first time in five years.#ID=136551 B: 彼女 は 年ぶり に 帰国 為る(する){した} A: 彼女は5年前に家を出たきりで、その後何の消息もありません。 She left home five years ago, and has never been heard of since.#ID=136552 B: 彼女 は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 家(いえ) を[5] 出る[2]{出た} 切り{きり} で その後 何の(なんの) 消息 も 有る{ありません} A: 彼女は60歳を過ぎていると思いますが。 I should think she is over sixty.#ID=136553 B: 彼女 は 才[1]{歳} を[5] 過ぎる(すぎる){過ぎている} と 思う{思います} が A: 彼女は6つの都市に滞留してアメリカを観光旅行した。 She made a tour of America, stopping in six cities.#ID=136554 B: 彼女 は 六つ{6つ} 乃{の} 都市 に 滞留 為る(する){して} 亜米利加{アメリカ} を 観光旅行 為る(する){した} A: 彼女は6月4日のジョンソンさんと結婚する予定です。 She is going to marry Mr Johnson on June 4.#ID=136555 B: 彼女 は 六月{6月} 四日[1]{4日} 乃{の} さん と 結婚 為る(する){する} 予定 です A: 彼女は6月に赤ん坊が生まれる予定です。 She is expecting a baby in June.#ID=136557 B: 彼女 は 六月{6月} に 赤ん坊 が 生まれる 予定 です A: 彼女は6行に6個の間違いをした。 He made six mistakes in as many lines.#ID=136558 B: 彼女 は 行 に 個(こ) 乃{の} 間違い を 為る(する){した} A: 彼女は6時に起きることにしている。 She makes it a rule to get up at six every morning.#ID=136559 B: 彼女 は 時(じ)[1] に 起きる[1] 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 彼女は6時までには学校から帰って来るでしょう。 She will come back from school by six o'clock.#ID=136560 B: 彼女 は 時(じ)[1] 迄{まで} には 学校 から 帰る{帰って} 来る(くる) でしょう[1] A: 彼女は6時までに帰るだろうと私は思っています。 I expect her back by six o'clock.#ID=136561 B: 彼女 は 時(じ)[1] 迄{まで} に 帰る だろう と 私(わたし)[1] は 思う{思っています} A: 彼女は6時前には帰らなかった。 She did not return till six.#ID=136562 B: 彼女 は 時(じ)[1] 前(まえ) には 帰る{帰らなかった} A: 彼女は6人用のテーブルセットした。 She laid the table for six.#ID=136563 B: 彼女 は 人(にん) 用[2] 乃{の} テーブル セット 為る(する){した} A: 彼女は7月17日の午前6時に生まれた。 She was born at six a.m. on July 17.#ID=136564 B: 彼女 は 七月{7月} 日(にち) 乃{の} 午前 時(じ)[1] に 生まれる{生まれた} A: 彼女は7行に7個の誤りをしたようだ。 It looks like she made seven mistakes in as many lines.#ID=136565 B: 彼女 は 行 に 個(こ) 乃{の} 誤り を 為る(する){した} 様(よう){よう} だ A: 彼女は7時に家に着いた。 She got home at seven.#ID=136566 B: 彼女 は 時(じ)[1] に 家(いえ) に 着く(つく)[1]{着いた} A: 彼女は7時の列車に乗り遅れたかもしれない。 She may have missed the 7:00 train.#ID=136567 B: 彼女 は 時(じ)[1] 乃{の} 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} かも知れない{かもしれない} A: 彼女は7人もの息子がいる。 She has no less than seven sons.#ID=136568 B: 彼女 は 人(にん)[1] も 乃{の} 息子 が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼女は80歳を超えているに違いない。 She must be over eighty.#ID=136569 B: 彼女 は 才[1]{歳} を 越える[2]{超えている} に違いない A: 彼女は81才になった。 She attained the age of eighty one.#ID=136570 B: 彼女 は 才 になる[1]{になった} A: 彼女は8才だ。 She is eight.#ID=136571 B: 彼女 は 才 だ A: 彼女は8歳のときにダンスを始めた。 She started dancing when she was eight.#ID=136572 B: 彼女 は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき){とき} に ダンス を 始める{始めた} A: 彼女は8時にレポートを書き始めて12に書き終えた。 She began writing a report at eight, finishing it at twelve.#ID=136573 B: 彼女 は 時(じ)[1] に レポート を 書く{書き} 始める{始めて} に 書く{書き} 終える{終えた} A: 彼女は8時に朝食を食べに降りてきた。 She came down to breakfast at eight.#ID=136574 B: 彼女 は 時(じ)[1] に 朝食 を 食べる{食べ} に 降りる{降りて} 来る(くる){きた} A: 彼女は8時までおりて来ませんでした。 She did not come down until 8:00.#ID=136575 B: 彼女 は 時(じ)[1] 迄{まで} 降りる{おりて} 来る(くる){来ませんでした} A: 彼女は8時前に帰ってきた。 She came back before eight.#ID=136576 B: 彼女 は 時(じ)[1] 前(まえ) に 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 彼女は8年生だった。 She was in the eighth grade.#ID=136577 B: 彼女 は 年生 だ{だった} A: 彼女は8匹の犬を飼っています。それはたくさんだね。 She has eight dogs. That's quite a few.#ID=136578 B: 彼女 は 匹[1] 乃{の} 犬 を 飼う{飼っています} 其れ[1]{それ} は 沢山{たくさん} だ ね[1] A: 彼女は90歳まで生きた。 She lived to be ninety.#ID=136579 B: 彼女 は 才[1]{歳} 迄{まで} 生きる{生きた} A: 彼女は9月にとある教師と結婚した。 She had a happy marriage with a teacher in September.#ID=136580 B: 彼女 は 九月{9月} に と 或る{ある} 教師 と 結婚 為る(する){した} A: 彼女は9時から働く。 She works from nine.#ID=136581 B: 彼女 は 時(じ)[1] から[1] 働く[1] A: 彼女は9時前には必ず帰ると母親に約束した。 She promised her mother to come home before nine without fail.#ID=136582 B: 彼女 は 時(じ)[1] 前(まえ) には 必ず 帰る と 母親 に 約束 為る(する){した} A: 彼女はCDを棚に1列に並べた。 She put her CDs in a row on the shelf.#ID=136583 B: 彼女 は CD を 棚 に 一列{1列} に 並べる[1]{並べた} A: 彼女はCDを買ったと私に言った。 She told me that she had bought a CD.#ID=136584 B: 彼女 は CD を 買う[1]{買った} と 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 彼女はOLだよ。 She works as an office girl/lady.#ID=136585 B: 彼女 は OL だ よ A: 彼女はUFOを黙ってじっと見ていた。 She stared at a UFO in silence.#ID=136586 B: 彼女 は UFO を 黙る{黙って} じっと見る{じっと見ていた} A: 彼女はああでもないこうでもないと悩んだ。 She was at a loss what to do.#ID=136587 B: 彼女 は ああでもないこうでもない と 悩む{悩んだ} A: 彼女はあいかわらず勉強する。 She studies as hard as ever.#ID=136588 B: 彼女 は 相変わらず{あいかわらず} 勉強[1] 為る(する){する} A: 彼女はアイシャドーをつけている。 She puts on eye shadow.#ID=136589 B: 彼女 は アイシャドー を 付ける{つけている} A: 彼女はアイスクリームが好きだ。 She has liking for icecream.#ID=136590 B: 彼女 は アイスクリーム が 好き(すき) だ A: 彼女はアイスクリームが好きではない。 She doesn't care for ice cream.#ID=136591 B: 彼女 は アイスクリーム が 好き(すき) だ{ではない} A: 彼女はアイススケートをしていてしりもちをついた。 While skating at the ice rink she fell on her rear.#ID=136592 B: 彼女 は アイススケート を 為る(する){していて} 尻餅をつく{しりもちをついた} A: 彼女はあいまいな返事をした。 She gave a vague answer.#ID=136593 B: 彼女 は 曖昧{あいまいな} 返事 を 為る(する){した} A: 彼女はあう約束は正確に守る。 She is precise in keeping appointments.#ID=136594 B: 彼女 は 会う[1]{あう} 約束 は 正確 に 守る A: 彼女はあえて試験の結果を聞いた。 She dared to ask for the results of the exams.#ID=136595 B: 彼女 は 敢えて{あえて} 試験 乃{の} 結果 を 聞く{聞いた} A: 彼女はあがってしまった。 She blew her lines.#ID=136596 B: 彼女 は 上がる{あがって} 仕舞う{しまった} A: 彼女はアカデミー賞の最優秀助演女優にノミネートされた。 She won an Oscar nomination for best supporting actress.#ID=136597 B: 彼女 は アカデミー賞 乃{の} 最 優秀 助演 女優 に ノミネート 為る(する){された} A: 彼女はあかの他人です。 She is quite a stranger to me.#ID=136598 B: 彼女 は 赤の他人{あかの他人} です A: 彼女はあがるとどもる。 She stammers when she feel nervous.#ID=136599 B: 彼女 は 上がる{あがる} と 吃る{どもる} A: 彼女はあきらめてその地に住むことにした。 She reconciled herself to living there.#ID=136600 B: 彼女 は 諦める{あきらめて} 其の[1]{その} 地 に 住む 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 彼女はあけっぴろげにものを言う。 She is frank in speech.#ID=136601 B: 彼女 は 開けっ広げ{あけっぴろげ} に 物(もの){もの} を 言う A: 彼女はあざけられた。 She was laughed at.#ID=136602 B: 彼女 は 嘲る{あざけられた} A: 彼女はアシスタントたちに証拠集めに取り掛かってもらった。 She put her assistants to work assembling evidence.#ID=136603 B: 彼女 は アシスタント 達{たち} に 証拠 集め に 取り掛かる{取り掛かって} 貰う[2]{もらった} A: 彼女はあそこで何年も頑張って得た成果だもの。 She's paid her dues working there for years.#ID=136604 B: 彼女 は 彼処[1]{あそこ} で 何年 も 頑張る{頑張って} 得る(える){得た} 成果 だ 物(もの){もの} A: 彼女はあたかも幽霊でも見たかのように見えた。 She looked as if she had seen a ghost.#ID=136605 B: 彼女 は 恰も{あたかも} 幽霊 でも 見る{見た} か の様に[1]{のように} 見える(みえる){見えた} A: 彼女はあたふたとここを去った。 She left here with haste.#ID=136606 B: 彼女 は あたふた と 此処{ここ} を 去る[1]{去った} A: 彼女はあたりを見回してばかりいる。 She did nothing but look around.#ID=136607 B: 彼女 は 辺り[2]{あたり} を 見回す{見回して} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: 彼女はあちこちと彼を捜して歩いた。 She went from place to place in search of him.#ID=136608 B: 彼女 は 彼方此方[1]{あちこち} と 彼(かれ) を 探す[2]{捜して} 歩く{歩いた} A: 彼女はあちこちの店に行った。 She went to this shop and that.#ID=136610 B: 彼女 は 彼方此方[1]{あちこち} 乃{の} 店(みせ) に 行く[1]{行った} A: 彼女はあっさりと答えた。 She answered easily.#ID=136611 B: 彼女 は あっさり と 答える{答えた} A: 彼女はあっさり自分の間違いを認める必要はなかった。 She did not need to own up to her faults.#ID=136612 B: 彼女 は あっさり 自分[1] 乃{の} 間違い を 認める(みとめる) 必要[2] は 無い{なかった} A: 彼女はあっさり自分の間違いを認める必要はなかったのに。 She need not have owned up to her faults.#ID=136613 B: 彼女 は あっさり 自分[1] 乃{の} 間違い を 認める(みとめる) 必要[2] は 無い{なかった} のに A: 彼女はあどけない物の言い方をした。 She talked childishly.#ID=136614 B: 彼女 は あどけない 物(もの)[1] 乃{の} 言い方 を 為る(する){した} A: 彼女はあなたが持っているのと同じようなかばんを持っている。 She has the same bag as you have.#ID=136615 B: 彼女 は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 持つ{持っている} 乃{の} と 同じよう{同じような} 鞄{かばん} を 持つ{持っている} A: 彼女はあなたが想像しているような女の子ではない。 She is not such a girl as you imagine.#ID=136616 B: 彼女 は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 想像 為る(する){している} 様(よう){ような} 女の子 だ{ではない} A: 彼女はあなたが送った花を喜んでいました。 She was delighted with the flowers you sent her.#ID=136617 B: 彼女 は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 送る{送った} 花[1] を 喜ぶ{喜んでいました} A: 彼女はあなたとだいたい同じくらいの身長だ。 She's about the same height as you.#ID=136618 B: 彼女 は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 大体{だいたい} 同じくらい 乃{の} 身長 だ A: 彼女はあなたにあえて喜ぶでしょうね。 She'll be glad to see you, won't she?#ID=136619 B: 彼女 は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{あえて} 喜ぶ でしょう[1] ね[1] A: 彼女はあなたになんてささやいたのですか。 What did she whisper to you?#ID=136620 B: 彼女 は 貴方(あなた)[1]{あなた} に なんて[1] 囁く{ささやいた} のだ{のです} か A: 彼女はあなたに悪意など持っていなかった。 She bore no malice against you.#ID=136621 B: 彼女 は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 悪意 等(など){など} 持つ{持っていなかった} A: 彼女はあなたに何てささやいたの。 What did she whisper to you.#ID=136622 B: 彼女 は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 何て 囁く{ささやいた} 乃{の} A: 彼女はあなたに会いたがっている。 She is anxious to meet you.#ID=136623 B: 彼女 は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会い} たがる{たがっている} A: 彼女はあなたに失礼な態度であったことを悔いています。 She regrets having been rude to you.#ID=136624 B: 彼女 は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 失礼[1]{失礼な} 態度 である{であった} 事(こと){こと} を 悔いる{悔いています} A: 彼女はあなたに本を貸すだろう。 She'll lend you his book.#ID=136625 B: 彼女 は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 本(ほん)[1] を 貸す だろう A: 彼女はあなたのお父さんに手紙を出し続けるように頼みました。 She asked me to continue writing to your father.#ID=136626 B: 彼女 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お父さん に 手紙を出す{手紙を出し} 続ける ように[1] 頼む{頼みました} A: 彼女はあなたのお母さんですか。 Is she your mother?#ID=136627 B: 彼女 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お母さん です か A: 彼女はあなたのことを2時間待っていた。 She waited for you for two hours.#ID=136628 B: 彼女 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 事(こと){こと} を 時間[2] 待つ{待っていた} A: 彼女はあなたのことを怒っている。 She is mad at you.#ID=136629 B: 彼女 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 事(こと){こと} を 怒る{怒っている} A: 彼女はあなたのドレスを縫い上げるためによる遅くまで起きていた。 She stayed up late to finish sewing your dress.#ID=136630 B: 彼女 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} ドレス を 縫い上げる 為に{ために} 夜{よる} 遅い{遅く} 迄{まで} 起きる{起きていた} A: 彼女はあなたの質問に答えることができるだろう。 She will be able to answer your question.#ID=136631 B: 彼女 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 質問 に 答える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} だろう A: 彼女はあなたの電話番号を知ってるの? Does she know your phone number?#ID=136632 B: 彼女 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 電話 番号 を 知る{知ってる} 乃{の} A: 彼女はあなたの妹ですか。 Is she you sister?#ID=136633 B: 彼女 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 妹 です か A: 彼女はあなたほど利口ではない。 She is less intelligent than you.#ID=136634 B: 彼女 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 程{ほど} 利口 だ{ではない} A: 彼女はあなたより2歳年上である。 She is two years senior to you.#ID=136635 B: 彼女 は 貴方(あなた)[1]{あなた} より 才[1]{歳} 年上 である A: 彼女はあなたよりも考え方が人間的だ。 She is more human in thinking than you.#ID=136636 B: 彼女 は 貴方(あなた)[1]{あなた} より も 考え方 が 人間的 だ A: 彼女はあなたより背が高いかもしれない。 They might be taller than you.#ID=136637 B: 彼女 は 貴方(あなた)[1]{あなた} より 背が高い かも知れない{かもしれない} A: 彼女はあなたより有名だ。 She is more famous than you.#ID=136638 B: 彼女 は 貴方(あなた)[1]{あなた} より 有名[1] だ A: 彼女はあなたを愛していないと思う。 I doubt that she loves you.#ID=136639 B: 彼女 は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 愛する{愛していない} と 思う A: 彼女はあなたを憎んでいる。 She seems to hate you.#ID=136640 B: 彼女 は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 憎む{憎んでいる} A: 彼女はあなたを利用しているのです。 She is making use of you.#ID=136641 B: 彼女 は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 利用 為る(する){している} のだ{のです} A: 彼女はあのホテルに泊まっているのかしら。 I wonder if she is staying at that hotel. [F]#ID=136642 B: 彼女 は 彼の{あの} ホテル に 泊まる[1]{泊まっている} 乃{の} かしら A: 彼女はあのような時代をやっと生きてきた。 She kept body and soul together in such days.#ID=136643 B: 彼女 は 彼の{あの} 様(よう){ような} 時代 を やっと 生きる{生きて} 来る(くる){きた} A: 彼女はあの会社と取引関係があります。 She is connected with that company.#ID=136644 B: 彼女 は 彼の{あの} 会社 と 取引 関係 が[1] 有る{あります} A: 彼女はあの激しい気性を抑えたほうがいい。 She'd better tame that violent temper.#ID=136645 B: 彼女 は 彼の{あの} 激しい 気性 を 押さえる[3]{抑えた} 方がいい{ほうがいい} A: 彼女はあの女優に似ている。 She resembles that actress.#ID=136646 B: 彼女 は 彼の{あの} 女優 に 似ている[1] A: 彼女はあの町に住んでもう5年になる。 She has already lived in that town for 5 five years.#ID=136647 B: 彼女 は 彼の{あの} 町 に 住む{住んで} もう[1] 年(ねん) になる[1] A: 彼女はあの不運な人達に同情した。 She sympathized with those unfortunate people.#ID=136648 B: 彼女 は 彼の{あの} 不運{不運な} 人達 に 同情 為る(する){した} A: 彼女はあの服を着ているときれいに見える。 She looks beautiful in that dress.#ID=136649 B: 彼女 は 彼の{あの} 服 を 着る{着ている} と 奇麗{きれい} に 見える(みえる) A: 彼女はあの銘柄が一番だと思っている。 She swears by that brand.#ID=136651 B: 彼女 は 彼の{あの} 銘柄[1]~ が 一番(いちばん)[1] だ と 思う{思っている} A: 彼女はアパートを、友達と共同で使っていた。 She shared the apartment with her friends.#ID=136652 B: 彼女 は アパート[2] を 友達 と 共同 で 使う{使っていた} A: 彼女はアフリカでの伝道の仕事に身をささげた。 She devoted herself to mission work in Africa.#ID=136653 B: 彼女 は 阿弗利加{アフリカ} で 乃{の} 伝道 乃{の} 仕事 に 身(み) を 捧げる{ささげた} A: 彼女はあまりお金はもっていない。 She does not have much money.#ID=136654 B: 彼女 は 余り{あまり} お金 は 持つ{もっていない} A: 彼女はあまりしゃべらないが、いったん口を開くと弁が立つ。 She doesn't talk much, but once she does speak she is eloquent.#ID=136655 B: 彼女 は 余り{あまり} 喋る{しゃべらない} が 一旦{いったん} 口 を[1] 開く(ひらく)[1] と 弁が立つ A: 彼女はあまりにも多くのボーイフレンドを持つ。 She has too many boyfriends.#ID=136656 B: 彼女 は 余りにも{あまりにも} 多く 乃{の} ボーイフレンド を 持つ A: 彼女はあまりにも多くの種目に参加して、どれにも勝てなかった。 She went in for too many events, and so won none.#ID=136657 B: 彼女 は 余りにも{あまりにも} 多く 乃{の} 種目 に 参加 為る(する){して} どれにも 勝つ{勝てなかった} A: 彼女はあまりに疲れていた。 She was too tired to work.#ID=136658 B: 彼女 は 余りに{あまりに} 疲れる{疲れていた} A: 彼女はあまりの怒りで言葉も出なかった。 Such was her anger that she was lost for words.#ID=136659 B: 彼女 は 余り{あまり} 乃{の} 怒り で 言葉 も 出る{出なかった} A: 彼女はあまり外出しません。 She doesn't get out of doors much.#ID=136660 B: 彼女 は 余り{あまり} 外出 為る(する){しません} A: 彼女はあまり気にかけていないと思う。 I don't think she cares very much.#ID=136661 B: 彼女 は 余り[2]{あまり} 気に掛ける{気にかけていない} と 思う A: 彼女はあまり泣いたので涙が枯れてしまった。 She cried till her eyes dried.#ID=136662 B: 彼女 は 余り{あまり} 泣く{泣いた} ので 涙[1] が 枯れる{枯れて} 仕舞う{しまった} A: 彼女はあまり京都に友達はいない。 She does not have many friends in Kyoto.#ID=136663 B: 彼女 は 余り{あまり} 京都 に 友達 は 居る(いる)[1]{いない} A: 彼女はあまり好きでない。 I don't particularly like her.#ID=136664 B: 彼女 は 余り{あまり} 好き(すき) である{でない} A: 彼女はあまり写真を撮らなかった。 She didn't take many photos.#ID=136665 B: 彼女 は 余り{あまり} 写真を撮る{写真を撮らなかった} A: 彼女はあまり上手にピアノを弾けない。 She can't play the piano very well.#ID=136666 B: 彼女 は 余り[2]{あまり} 上手(じょうず)[1] に ピアノ を 弾く(ひく){弾けない} A: 彼女はあまり暮らし向きがよくない。 She is not very well off.#ID=136667 B: 彼女 は 余り[2]{あまり} 暮らし向き が 良い{よくない} A: 彼女はあまり本を読まない。 She doesn't read many books.#ID=136668 B: 彼女 は 余り{あまり} 本(ほん)[1] を 読む{読まない} A: 彼女はあまり夢中になっていて周囲のことなど念頭になかった。 She was so preoccupied that she was oblivious of her surroundings.#ID=136669 B: 彼女 は 余り{あまり} 夢中 になる{になっていて} 周囲 乃{の} 事(こと){こと} 等(など){など} 念頭 に 無い{なかった} A: 彼女はアメリカにかなり多くの友人がいる。 She has not a few friends in America.#ID=136670 B: 彼女 は 亜米利加{アメリカ} に 可也{かなり} 多く 乃{の} 友人 が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼女はアメリカに永住することに決めた。 She has decided to live in America for good.#ID=136671 B: 彼女 は 亜米利加{アメリカ} に 永住 為る(する){する} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 彼女はアメリカに行く準備をするのに忙しい。 She has been busy preparing for her trip to the USA.#ID=136672 B: 彼女 は 亜米利加{アメリカ} に 行く 準備 を 為る(する){する} のに 忙しい A: 彼女はアメリカに行こうと決心した。 She made up her mind to go to America.#ID=136673 B: 彼女 は 亜米利加{アメリカ} に 行く[1]{行こう} と 決心 為る(する){した} A: 彼女はアメリカに行ってしまった。 She has gone to America.#ID=136674 B: 彼女 は 亜米利加{アメリカ} に 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: 彼女はアメリカの大会社に勤めている。 She works for a large American corporation.#ID=136675 B: 彼女 は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 大会社 に 勤める[1]{勤めている} A: 彼女はアメリカへの旅行の準備をするのに忙しい。 She has been busy preparing for her trip to the U.S.#ID=136676 B: 彼女 は 亜米利加{アメリカ} へ 乃{の} 旅行 乃{の} 準備 を 為る(する){する} のに 忙しい A: 彼女はアメリカへ留学することを決心した。 She has made up her mind to go to America to study.#ID=136677 B: 彼女 は 亜米利加{アメリカ} へ 留学 為る(する){する} 事(こと){こと} を 決心 為る(する){した} A: 彼女はアメリカ系である。 She is of American parentage.#ID=136678 B: 彼女 は 亜米利加{アメリカ} 系 である A: 彼女はアメリカ人だが、イギリスに住んでいる。 She is American but she lives in England.#ID=136679 B: 彼女 は アメリカ人 だ が[3] 英吉利{イギリス} に 住む{住んでいる} A: 彼女はアメリカ人と結婚している。 She is married to an American.#ID=136680 B: 彼女 は アメリカ人 と 結婚 為る(する){している} A: 彼女はアメリカ生まれ、日本で成人した。 She was born in America and grew up in Japan.#ID=136681 B: 彼女 は 亜米利加{アメリカ} 生まれ 日本 で 成人 為る(する){した} A: 彼女はアメリカ大統領と握手したことを自慢していた。 She was proud that she had shaken hands with the President of the U.S.#ID=136682 B: 彼女 は 亜米利加{アメリカ} 大統領 と 握手 為る(する){した} 事(こと){こと} を 自慢 為る(する){していた} A: 彼女はアメリカ留学を決意した。 She has made up her mind to go to the States to study.#ID=136683 B: 彼女 は 亜米利加{アメリカ} 留学 を 決意 為る(する){した} A: 彼女はアメリカ旅行の準備に忙しい。 She has been busy preparing for her trip to the U.S.#ID=136684 B: 彼女 は 亜米利加{アメリカ} 旅行 乃{の} 準備 に 忙しい A: 彼女はアメリカ旅行の準備をするのに忙しい。 She has been busy preparing for her trip to the U.S.#ID=136685 B: 彼女 は 亜米利加{アメリカ} 旅行 乃{の} 準備 を 為る(する){する} のに 忙しい A: 彼女はあやうく自転車にひかれるところだった。 She came very near being run over by a motorcar.#ID=136686 B: 彼女 は 危うく{あやうく} 自転車 に 轢く{ひかれる} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼女はアラビア語が少しわかる。 She has a little Arabic.#ID=136687 B: 彼女 は アラビア語 が 少し 分かる[1]{わかる}~ A: 彼女はあらゆることを当然だと思っている。 She takes everything for granted.#ID=136688 B: 彼女 は 有らゆる{あらゆる} 事(こと){こと} を 当然 だ と 思う{思っている} A: 彼女はあらゆるもののあるべき場所を寸分違わず知っていた。 She knew to an inch where everything should be.#ID=136689 B: 彼女 は 有らゆる{あらゆる} 物(もの){もの} 乃{の} 有る{ある} 可き{べき} 場所 を 寸分 違う(ちがう){違わず} 知る{知っていた} A: 彼女はあらゆる機会を利用した。 She availed herself of every opportunity.#ID=136690 B: 彼女 は 有らゆる{あらゆる} 機会 を 利用 為る(する){した} A: 彼女はあらゆる点で君に追いついた。 She has caught up with you in every respect. [M]#ID=136691 B: 彼女 は 有らゆる{あらゆる} 点 で 君(きみ)[1] に 追い付く{追いついた} A: 彼女はあらゆる点で母親に似ている。 She takes after her mother in every respect.#ID=136692 B: 彼女 は 有らゆる{あらゆる} 点 で 母親 に 似ている[1] A: 彼女はあらゆる難問に意気消沈していた。 She was depressed by all her problems.#ID=136693 B: 彼女 は 有らゆる{あらゆる} 難問 に 意気消沈 為る(する){していた} A: 彼女はあらゆる婦徳の典型である。 She incarnates all womanly virtues.#ID=136694 B: 彼女 は 有らゆる{あらゆる} 婦徳 乃{の} 典型 である A: 彼女はありがとうとおじぎした。 She bowed in thanks.#ID=136695 B: 彼女 は 有り難う{ありがとう} と お辞儀{おじぎ} 為る(する){した} A: 彼女はアルコール中毒だ。 She is addicted to alcohol.#ID=136696 B: 彼女 は アルコール中毒 だ A: 彼女はある外国人学生と付き合っている。 She keeps company with a foreign student.#ID=136697 B: 彼女 は 有る{ある} 外国人 学生 と 付き合う{付き合っている} A: 彼女はある金持ちの男と婚約している。 She is engaged to a rich man.#ID=136698 B: 彼女 は 有る{ある} 金持ち 乃{の} 男 と 婚約 為る(する){している} A: 彼女はある湖に身投げした。 She drowned herself in some lake.#ID=136699 B: 彼女 は 有る{ある} 湖(みずうみ) に 身投げ 為る(する){した} A: 彼女はある事務所で秘書として働いている。 She works as a secretary in an office.#ID=136700 B: 彼女 は 有る{ある} 事務所 で 秘書 として 働く[1]{働いている} A: 彼女はある種の慰めとして詩策に精を出した。 She turned to her writing of poetry, as a kind of consolation.#ID=136701 B: 彼女 は ある種 乃{の} 慰め として 詩(し) 策 に 精を出す{精を出した} A: 彼女はある種の天才です。 She is a kind of genius.#ID=136702 B: 彼女 は ある種 乃{の} 天才 です A: 彼女はある衝動にかられた。 She was borne away by an impulse.#ID=136703 B: 彼女 は 有る{ある} 衝動 に 駆られる{かられた} A: 彼女はある人気歌手に似ている。 She resembles a popular singer.#ID=136704 B: 彼女 は 有る{ある} 人気(にんき) 歌手 に 似ている[1] A: 彼女はある程度なら日本語を話せる。 She speaks Japanese to some extent.#ID=136705 B: 彼女 は ある程度 なら 日本語 を 話せる A: 彼女はある程度信用できる。 She can be trusted to some degree.#ID=136706 B: 彼女 は ある程度 信用 出来る{できる} A: 彼女はある程度提案を受け入れた。 She accepted the proposal to a certain degree.#ID=136707 B: 彼女 は ある程度 提案 を 受け入れる{受け入れた} A: 彼女はある店から別の店へ行った。 She went from one shop to another.#ID=136708 B: 彼女 は 有る{ある} 店(みせ) から 別 乃{の} 店(みせ) へ 行く[1]{行った} A: 彼女はある理由で来なかった。 She did not come for a certain reason.#ID=136709 B: 彼女 は 有る{ある} 理由 で 来る(くる){来なかった} A: 彼女はあれこれと家事の手伝いをした。 She made herself useful about the room.#ID=136710 B: 彼女 は 彼此{あれこれ} と 家事 乃{の} 手伝い[2] を 為る(する){した} A: 彼女はあわてて部屋を出て行った。 She left her room in haste.#ID=136711 B: 彼女 は 慌てる[2]{あわてて} 部屋[1] を[5] 出て行く{出て行った} A: 彼女はあわてて服を着た。 She flung her clothes on.#ID=136712 B: 彼女 は 慌てる{あわてて} 服[1] を 着る{着た} A: 彼女はアンティークに見る目がある。 She has an eye for antiques.#ID=136713 B: 彼女 は アンティーク に 見る目 が[1] 有る{ある} A: 彼女はあんなことをいうよりもっと分別を身につけるべきだった。 She ought to have known better than to say that.#ID=136714 B: 彼女 は あんな 事(こと){こと} を 言う{いう} より もっと 分別(ふんべつ) を 身に付ける[1]{身につける} 可き{べき} だ{だった} A: 彼女はあんなにお金持ちなのに幸せではない。 For all her riches she is not happy.#ID=136715 B: 彼女 は あんなに 御{お} 金持ち だ{な} 乃[4]{の} に 幸せ だ{ではない} A: 彼女はいい奥さんになるだろう。 She will make a good wife.#ID=136716 B: 彼女 は 良い{いい} 奥さん になる[1] だろう A: 彼女はいい解決策を思いついた。 She thought of a good solution.#ID=136717 B: 彼女 は 良い{いい} 解決策 を 思いつく{思いついた} A: 彼女はいい計画を思いついた。 She thought of a good plan.#ID=136718 B: 彼女 は 良い{いい} 計画 を 思いつく{思いついた} A: 彼女はいい考えを思いついた。 A good idea struck her.#ID=136719 B: 彼女 は 良い{いい} 考え を 思いつく{思いついた} A: 彼女はいい暮らしをしている。 She has good living.#ID=136720 B: 彼女 は 良い{いい} 暮らし を 為る(する){している} A: 彼女はいがくを専攻しています。 She majors in medicine.#ID=136721 B: 彼女 は 医学{いがく} を 専攻 為る(する){しています} A: 彼女はイギリス海峡を泳いで渡るという試みに失敗した。 She failed in her attempt to swim the Channel.#ID=136722 B: 彼女 は 英吉利{イギリス} 海峡 を 泳ぐ{泳いで} 渡る と言う{という} 試み に 失敗 為る(する){した} A: 彼女はイギリス製の古いテーブルを愛しています。 She loves an old table made in England.#ID=136723 B: 彼女 は 英吉利{イギリス} 製 乃{の} 古い テーブル を 愛する{愛しています} A: 彼女はいくつかのドレスを見て一番値段の高いものに決めた。 She looked at several dresses and decided on the most expensive one.#ID=136724 B: 彼女 は 幾つか{いくつか} 乃{の} ドレス を 見る{見て} 一番(いちばん)[1] 値段 乃{の} 高い 物(もの){もの} に 決める{決めた} A: 彼女はいくつかの冗談でその話を結んだ。 She ended off her speech with some jokes.#ID=136725 B: 彼女 は 幾つか{いくつか} 乃{の} 冗談 で 其の[1]{その} 話(はなし) を 結ぶ{結んだ} A: 彼女はいくぶん疲れを感じていた。 She was feeling kind of tired.#ID=136726 B: 彼女 は 幾分{いくぶん} 疲れ を 感じる{感じていた} A: 彼女はいささかとりすました良家のお嬢さんだった。 She was a rather prim and proper young lady.#ID=136727 B: 彼女 は 些か{いささか} 取り澄ます{とりすました} 良家 乃{の} お嬢さん[2]~ だ{だった} A: 彼女はいずれにしても来なければならない。 She must come at all events.#ID=136728 B: 彼女 は 何れにしても{いずれにしても} 来る(くる){来} ねばならない{なければならない} A: 彼女はイタリアへ行ってしまった。 She has gone to Italy.#ID=136729 B: 彼女 は 伊太利{イタリア} へ 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: 彼女はイタリア語を学ぶためにイタリアへ行った。 She went to Italy to learn Italian.#ID=136730 B: 彼女 は イタリア語 を 学ぶ 為に{ために} 伊太利{イタリア} へ 行く[1]{行った} A: 彼女はイチゴが好きで、姉はりんごが好きだ。 She likes strawberries and her sister apples.#ID=136731 B: 彼女 は 苺{イチゴ} が 好き(すき) で 姉(あね) は 林檎{りんご} が 好き(すき) だ A: 彼女はいちばんの晴れ着を着ている。 She is dressed in her best.#ID=136732 B: 彼女 は 一番(いちばん)[1]{いちばん} 乃{の} 晴れ着 を 着る{着ている} A: 彼女はいつかあの山に登るだろう。 She is going to climb that mountain some day.#ID=136733 B: 彼女 は 何時か{いつか} 彼の{あの} 山(やま)[1] に 登る だろう A: 彼女はいつから病気ですか。 How long has she been sick?#ID=136734 B: 彼女 は 何時から(いつから)[3]{いつから} 病気 です か A: 彼女はいつか結婚するだろう。 She will probably marry one day.#ID=136735 B: 彼女 は 何時か{いつか} 結婚 為る(する){する} だろう A: 彼女はいつその窓を割ったのですか。 When did she break the window?#ID=136736 B: 彼女 は 何時(いつ){いつ} 其の[1]{その} 窓 を 割る{割った} のだ{のです} か A: 彼女はいったいどこに住んでいるのかしら? I wonder where she lives. [F]#ID=136737 B: 彼女 は 一体[1]{いったい} 何処{どこ} に 住む{住んでいる} 乃{の} かしら A: 彼女はいつだって自分が命令する立場にいないと気がすまないのです。 She always has to be the one giving orders.#ID=136738 B: 彼女 は 何時(いつ){いつ} でも{だって} 自分[1] が 命令 為る(する){する} 立場 に 居る(いる)[1]{いない} と 気が済む{気がすまない} のだ{のです} A: 彼女はいったん話し始めると止めどがない。 Once she starts talking, she is hard to stop.#ID=136739 B: 彼女 は 一旦{いったん} 話す{話し} 始める と 止めど が 無い{ない} A: 彼女はいつでもにこにこしている。 She is always smiling.#ID=136740 B: 彼女 は 何時でも{いつでも} ニコニコ{にこにこ} 為る(する){している} A: 彼女はいつでも何でも一番上等のものしか買わない。 She always buys nothing but the best of everything.#ID=136741 B: 彼女 は 何時でも{いつでも} 何でも 一番(いちばん)[1] 上等 乃{の} 物(もの){もの} しか 買う[1]{買わない} A: 彼女はいつでも約束を守る。 She always keeps her word.#ID=136742 B: 彼女 は 何時でも{いつでも} 約束を守る A: 彼女はいつの日か歌手になるという希望をいだいている。 She cherishes a hope that she will be a singer some day.#ID=136743 B: 彼女 は 何時(いつ){いつ} 乃{の} 日(ひ)[1] か 歌手 になる[1] と言う{という} 希望 を 抱く{いだいている} A: 彼女はいつも6時に起きる。 She always gets up at six.#ID=136744 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 時(じ)[1] に 起きる[1] A: 彼女はいつもうそをつくので、信じてはだめだ。 Don't believe her because she always lies.#ID=136745 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 嘘をつく{うそをつく} ので 信じる{信じて} は 駄目{だめ} だ A: 彼女はいつもうまく化粧している。 She is always well made up.#ID=136746 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 上手い[1]{うまく} 化粧 為る(する){している} A: 彼女はいつもおばあさんを散歩に連れていってあげます。 She always takes her grandmother for a walk.#ID=136747 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} お祖母さん[1]{おばあさん} を 散歩 に 連れて行く{連れていって} 上げる[24]{あげます} A: 彼女はいつもからの邪魔をする。 She always interferes with him.#ID=136748 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} から 乃{の} 邪魔 を 為る(する){する} A: 彼女はいつもクラスのびりである。 She is always the bottom of the class.#ID=136749 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} クラス 乃{の} びり である A: 彼女はいつもこざっぱりした服を着ている。 She is always neatly dressed.#ID=136750 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} こざっぱり 為る(する){した} 服 を 着る{着ている} A: 彼女はいつもしゃべってばかりいた。 She was talking all the time.#ID=136752 B: 彼女 は 何時も{いつも} 喋る{しゃべって} 許り{ばかり} 居る(いる){いた} A: 彼女はいつもそうなんだ。 It is always the case with her.#ID=136753 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} そう なのだ{なんだ} A: 彼女はいつもそこに行きますか。 Does she always go there?#ID=136754 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 其処{そこ} に 行く[1]{行きます} か A: 彼女はいつもだれにも親切です。 She is always kind to everyone.#ID=136755 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 誰にも{だれにも} 親切 です A: 彼女はいつもにこにこしている。 She is always smiling.#ID=136756 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} ニコニコ{にこにこ} 為る(する){している} A: 彼女はいつものように遅刻した。 She arrived late as usual.#ID=136757 B: 彼女 は 何時も{いつも} の様に{のように} 遅刻 為る(する){した} A: 彼女はいつもはジーンズをはいている。 She usually wears jeans.#ID=136758 B: 彼女 は 何時も{いつも} は ジーンズ を 履く[1]{はいている} A: 彼女はいつもピアノを練習していた。 She was always practicing the piano.#ID=136759 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} ピアノ を 練習 為る(する){していた} A: 彼女はいつもボールを取り損なってばかりいる。 She is always missing the ball.#ID=136760 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} ボール[1] を 取り損なう{取り損なって} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: 彼女はいつもミルクを買っています。 She always buys milk.#ID=136761 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} ミルク を 買う[1]{買っています} A: 彼女はいつもよく働く。 She always works hard.#ID=136762 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 良く{よく} 働く[1] A: 彼女はいつもより多くお金を使った。 She spent more money then usual.#ID=136763 B: 彼女 は 何時もより{いつもより} 多い{多く} 御{お} 金を使う{金を使った} A: 彼女はいつも英語で話します。 She always speaks in English.#ID=136764 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 英語 で 話す{話します} A: 彼女はいつも塩と砂糖を混同している。 She is always confusing salt with sugar.#ID=136765 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 塩 と 砂糖 を 混同 為る(する){している} A: 彼女はいつも何かしら不平ばかり言っている。 She is always complaining about something or other. [F]#ID=136766 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 何かしら 不平 許り{ばかり} 言う{言っている} A: 彼女はいつも何か新しいことにアタックしている。 She always tries something new.#ID=136767 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 何か 新しい 事(こと){こと} に アタック 為る(する){している} A: 彼女はいつも何か不平を言っている。 She is always complaining of one thing or another.#ID=136768 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 何か 不平 を 言う{言っている} A: 彼女はいつも快活でにこにこしている。 She is always bright and smiling.#ID=136769 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 快活 で ニコニコ{にこにこ} 為る(する){している} A: 彼女はいつも気どっているので、ぼくはきらいだ。 I don't like her, because she always puts on airs. [M]#ID=136770 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 気取る(きどる){気どっている} ので 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 嫌い{きらい} だ A: 彼女はいつも気取っていて、まるで女王様のように振る舞っている。 She's always putting on airs, acting as if she was a queen.#ID=136771 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 気取る(きどる){気取っていて} 丸で{まるで} 女(おんな) 王様 の様に[1]{のように} 振る舞う{振る舞っている} A: 彼女はいつも気取っている。 She's always putting on airs.#ID=136772 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 気取る(きどる){気取っている} A: 彼女はいつも鏡で自分の姿を見ている、何といううぬぼれだ。 She's always looking at herself in the mirror - What vanity.#ID=136774 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 鏡 で 自分[1] 乃{の} 姿 を 見る{見ている} 何[1] と言う{という} 自惚れ{うぬぼれ} だ A: 彼女はいつも兄達と口論していた。 She was always quarreling with her brothers.#ID=136775 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 兄(あに) 達 と 口論 為る(する){していた} A: 彼女はいつも軽い足どりで歩く。 She always walks with a light step.#ID=136776 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 軽い 足取り(あしどり)[1]{足どり} で 歩く A: 彼女はいつも絹の服を着ている。 She is always clothed in silk.#ID=136777 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 絹 乃{の} 服 を 着る{着ている} A: 彼女はいつも見何かしら不平ばかりを言っている。 She is always complaining about something or other. [F]#ID=136778 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 見る{見} 何かしら 不平 許り{ばかり} を 言う{言っている} A: 彼女はいつも午後手が空いている。 She is always free in the afternoon.#ID=136779 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 午後 手 が 開く(あく)[3]{空いている} A: 彼女はいつも幸せそうだった。 She always looked happy.#ID=136780 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 幸せ そう だ{だった} A: 彼女はいつも幸せそうに見えたが、実際には幸せなことは一度もなかった。 She always looked, but habits strengthen, with age.#ID=136781 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 幸せ そう に 見える(みえる){見えた} が 実際 には 幸せ{幸せな} 事(こと){こと} は 一度 も 無い{なかった} A: 彼女はいつも幸せそうに見える。 She always looks happy.#ID=136782 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 幸せ そう に 見える(みえる) A: 彼女はいつも幸運を自慢している。 She always boast of her luck.#ID=136783 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 幸運 を 自慢 為る(する){している} A: 彼女はいつも幸福そうだったが、実際は決して幸せではなかった。 She always looked, but never was, happy.#ID=136784 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 幸福 そう だ{だった} が 実際 は 決して 幸せ だ{ではなかった} A: 彼女はいつも幸福を自慢している。 She always boasts of her luck.#ID=136785 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 幸福 を 自慢 為る(する){している} A: 彼女はいつも香水のにおいがきつすぎる。 She always wears too much scent.#ID=136786 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 香水 乃{の} 匂い[1]{におい} が きつい{きつ} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 彼女はいつも高価な服を買います。 She always buys expensive clothes.#ID=136787 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 高価{高価な} 服[1] を 買う[1]{買います} A: 彼女はいつも高価な服を買ってばかりいる。 She is always buying expensive clothes.#ID=136788 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 高価{高価な} 服[1] を 買う[1]{買って} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: 彼女はいつも高級品に囲まれていた。 She was always surrounded by high-quality goods.#ID=136789 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 高級品 に 囲む{囲まれていた} A: 彼女はいつも黒い服を着ている。 She is always dressed in black.#ID=136790 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 黒い 服 を 着る{着ている} A: 彼女はいつも子供たちにやりたいことをやらせる。 She always lets her children do what they want to.#ID=136791 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 子供たち に 遣る{やり} たい 事(こと){こと} を 遣る{やらせる} A: 彼女はいつも子供の世話をします。 She always takes care of her children.#ID=136792 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 子供 乃{の} 世話 を 為る(する){します} A: 彼女はいつも私に会っても丁寧におじぎする。 Whenever she sees me, she greets me politely.#ID=136793 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] に 会う[1]{会って} も 丁寧 に お辞儀{おじぎ} 為る(する){する} A: 彼女はいつも私に素っ気ない。 She always gives me the cold shoulder.#ID=136794 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] に 素っ気ない A: 彼女はいつも私に電話をかけてばかりいた。 She was always telephoning me.#ID=136795 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] に 電話をかける{電話をかけて} 許り{ばかり} 居る(いる){いた} A: 彼女はいつも私に彼女の母のことを思い出させる。 She always reminds me of her mother.#ID=136796 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] に 彼女 乃{の} 母 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す{思い出させる} A: 彼女はいつも私に微笑みかける。 She always smile at me.#ID=136797 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] に 微笑みかける A: 彼女はいつも私の安い給料の不満ばかり言っている。 She is always complaining about my small salary.#ID=136798 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] 乃{の} 安い[1] 給料 乃{の} 不満 許り{ばかり} 言う{言っている} A: 彼女はいつも私の健康を気にかけていた。 She always cared about my health.#ID=136799 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] 乃{の} 健康 を 気に掛ける{気にかけていた} A: 彼女はいつも私の忠告を聞こうとしない。 She always turns a deaf ear to my advice.#ID=136800 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告 を 聞く{聞こう} と 為る(する){しない} A: 彼女はいつも私を助けてくれた。 She always stood by me.#ID=136801 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] を 助ける{助けて} 呉れる{くれた} A: 彼女はいつも自分が正しいと思っている。 She think she is always in the right.#ID=136802 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 自分[1] が 正しい と 思う{思っている} A: 彼女はいつも自分のことでいっぱいだ。 She is always full of her own affairs.#ID=136803 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 自分[1] 乃{の} 事(こと){こと} で 一杯{いっぱい} だ A: 彼女はいつも自分のことで頭がいっぱいだ。 She is always full of her own affairs.#ID=136804 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 自分[1] 乃{の} 事(こと){こと} で 頭(あたま) が 一杯{いっぱい} だ A: 彼女はいつも自分の学歴を自慢している。 She always prides herself on her academic background.#ID=136805 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 自分[1] 乃{の} 学歴 を 自慢 為る(する){している} A: 彼女はいつも自分の仕事のぐちをこぼしている。 She is always complaining of her job.#ID=136806 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 自分[1] 乃{の} 仕事 乃{の} 愚痴{ぐち} を 零す{こぼしている} A: 彼女はいつも自分の子供たちのしたい様にさせている。 She always lets her children do what they want to.#ID=136807 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 自分[1] 乃{の} 子供たち 乃{の} したい 様(よう) に させる{させている} A: 彼女はいつも自分の信念を守る。 She always stands up for her convictions.#ID=136809 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 自分[1] 乃{の} 信念 を 守る A: 彼女はいつも自分の部屋をきれいしておく。 She always keeps her room clean.#ID=136810 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 自分[1] 乃{の} 部屋[1] を 奇麗{きれい} 為る(する){して} 置く[3]{おく}~ A: 彼女はいつも自分の部屋をきれいにしておく。 She always keeps her room clean.#ID=136811 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 自分[1] 乃{の} 部屋[1] を 奇麗{きれい} に 為る(する){して} 置く[3]{おく} A: 彼女はいつも自分勝手にふるまう。 She always has her own way.#ID=136812 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 自分勝手 に 振る舞う{ふるまう} A: 彼女はいつも手を振って会話を終わらせる。 She always winds up a conversation with a wave of her hand.#ID=136813 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 手を振る{手を振って} 会話 を[2] 終わる{終わらせる} A: 彼女はいつも手紙を書いている。 She is constantly writing letters.#ID=136814 B: 彼女 は 何時も{いつも} 手紙 を 書く{書いている} A: 彼女はいつも少数の生徒をえこひいきしていて、そのくせ他の生徒には厳しい。 She is always playing favorites with a few students but very strict with everyone else.#ID=136815 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 少数 乃{の} 生徒 を 依怙贔屓{えこひいき} 為る(する){していて} 其の[1]{その} 癖{くせ} 他(ほか) 乃{の} 生徒 には 厳しい A: 彼女はいつも床を綺麗に掃いています。 She always sweeps the floor clean.#ID=136816 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 床(ゆか) を 奇麗{綺麗} に 掃く{掃いています} A: 彼女はいつも食べ物に文句を言ってばかりいる。 She's always complaining about the food.#ID=136817 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 食べ物 に 文句[2] を 言う{言って} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: 彼女はいつも食事の後片付けをする。 She always clears the table after a meal.#ID=136818 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 食事 乃{の} 後片付け を 為る(する){する} A: 彼女はいつも新しい環境に適応した。 She always adapted to new circumstance.#ID=136819 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 新しい 環境 に 適応 為る(する){した} A: 彼女はいつも真剣な表情をしている。 She always has a serious look on her face.#ID=136820 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 真剣[1]{真剣な} 表情 を 為る(する){している} A: 彼女はいつも親と口論していました。 She was always quarreling with her parents.#ID=136821 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 親 と 口論 為る(する){していました} A: 彼女はいつも人に誉めてもらいたがっている。 She is always fishing for compliments.#ID=136822 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 人(ひと) に 褒める{誉めて} 貰う{もらい} たがる{たがっている} A: 彼女はいつも人に対してやいばをといでいます。 She always has some axe to grind.#ID=136823 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 人(ひと) に対して 刃(やいば){やいば} を 研ぐ{といでいます} A: 彼女はいつも人の悪口を言う。 She always speaks ill of others.#ID=136824 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 人(ひと) 乃{の} 悪口 を 言う A: 彼女はいつも水泳が上手い事を自慢する。 She always boasts of being a good swimmer.#ID=136825 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 水泳 が 上手い[1] 事(こと) を 自慢 為る(する){する} A: 彼女はいつも聖書を持ち歩いている。 She always carries the Holy Bible about.#ID=136826 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 聖書 を 持ち歩く{持ち歩いている} A: 彼女はいつも青白い顔をしている。 She always looks pale.#ID=136827 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 青白い 顔(かお) を 為る(する){している} A: 彼女はいつも先生の言うことを一語一語書き留める。 She always writes down every word her teacher says.#ID=136828 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 先生[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 一語一語 書き留める A: 彼女はいつも他の人を非難してばかりいる。 She is always finding fault with other people.#ID=136829 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) を 非難 為る(する){して} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: 彼女はいつも他人のあら探しをしている。 She is always finding fault with others.#ID=136830 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 他人 乃{の} あら捜し{あら探し} を 為る(する){している} A: 彼女はいつも体の具合が悪いと不平を言っている。 She is always complaining of her poor health.#ID=136831 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 体(からだ)[2] 乃{の} 具合 が 悪い(わるい) と 不平 を 言う{言っている} A: 彼女はいつも遅れずに来る。 She is always punctual in coming.#ID=136832 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 遅れる{遅れず} に 来る(くる) A: 彼女はいつも低い声で話す。 She always speaks in a low voice.#ID=136833 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 低い 声 で 話す A: 彼女はいつも庭の手入れをしている。 She always keeps the garden.#ID=136834 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 庭 乃{の} 手入れ を 為る(する){している} A: 彼女はいつも熱心に勉強しています。 She is always hard at work.#ID=136835 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 熱心 に 勉強 為る(する){しています} A: 彼女はいつも年とった父親をよく世話している。 She always takes good care of her old father.#ID=136836 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 年取る{年とった} 父親 を 良く{よく} 世話 為る(する){している} A: 彼女はいつも薄情だ。 She is always cold-hearted.#ID=136837 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 薄情 だ A: 彼女はいつも髪をきれいにしている。 She always keeps her hair clean.#ID=136838 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 髪 を 奇麗{きれい} に 為る(する){している} A: 彼女はいつも髪を清潔にしている。 She always keeps her hair clean.#ID=136839 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 髪 を 清潔 に 為る(する){している} A: 彼女はいつも半分眠っているように見えるが、一度議論を始めると止まるところを知らないぐらい勢いよくやる。 She always looks like she's half-asleep, but once she gets into an argument, she really goes to town.#ID=136840 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 半分(はんぶん) 眠る[1]{眠っている} ように[1] 見える(みえる) が 一度 議論 を 始める と 止まる[1] 所(ところ){ところ} を 知る{知らない} 位(くらい)[2]{ぐらい} 勢い 良く{よく} 遣る{やる} A: 彼女はいつも彼に文句を言っている。 She is always finding fault with him.#ID=136841 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 彼(かれ) に 文句[2] を 言う{言っている} A: 彼女はいつも彼の意見に屈してしまった。 She always yielded to his opinion.#ID=136842 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 彼(かれ) 乃{の} 意見 に 屈する{屈して} 仕舞う{しまった} A: 彼女はいつも彼の邪魔をする。 She always interferes with him.#ID=136843 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 彼(かれ) 乃{の} 邪魔 を 為る(する){する} A: 彼女はいつも不平を言っている。 She is always complaining of one thing or another.#ID=136844 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 不平 を 言う{言っている} A: 彼女はいつも付き合いやすい人だ。 She was always been easy to get along with.#ID=136845 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 付き合う{付き合い} 易い{やすい} 人(ひと) だ A: 彼女はいつも夫について不平ばかり言っていた。 She was always complaining about her husband.#ID=136846 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 夫(おっと) に就いて{について} 不平 許り{ばかり} 言う{言っていた} A: 彼女はいつも夫の安月給の不平を言います。 She is always complaining of her husbands small salary.#ID=136847 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 夫(おっと) 乃{の} 安月給 乃{の} 不平 を 言う{言います} A: 彼女はいつも部屋をきれいにしておく。 She always keeps her room clean.#ID=136848 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 部屋[1] を 奇麗{きれい} に 為る(する){して} 置く[3]{おく} A: 彼女はいつも部屋をきれいに整頓している。 She always keeps her room in good order.#ID=136849 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 部屋[1] を 奇麗{きれい} に 整頓 為る(する){している} A: 彼女はいつも歩いて学校に行く。 She always walks to school.#ID=136850 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 歩く{歩いて} 学校 に 行く A: 彼女はいつも歩いて通学する。 She usually walks to school.#ID=136851 B: 彼女 は 何時も{いつも} 歩く{歩いて} 通学 為る(する){する} A: 彼女はいつも忙しい。 She is always busy.#ID=136852 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 忙しい A: 彼女はいつも僕が手伝うのを期待する。 She always expects me to help her. [M]#ID=136853 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 僕(ぼく)[1] が 手伝う 乃{の} を 期待 為る(する){する} A: 彼女はいつも僕にそっけない。 She's always short with me. [M]#ID=136854 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 僕(ぼく)[1] に 素っ気ない{そっけない} A: 彼女はいつも僕のあらさがしばかりしていたよ。 She was always finding fault with me. [M]#ID=136855 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 僕(ぼく)[1] 乃{の} あら捜し{あらさがし} 許り{ばかり} 為る(する){していた} よ A: 彼女はいつも僕のあら捜しをしている。 She's always finding fault with me. [M]#ID=136856 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 僕(ぼく)[1] 乃{の} あら捜し を 為る(する){している} A: 彼女はいつも僕の電話番号を忘れている。 She is always forgetting my phone number. [M]#ID=136857 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 僕(ぼく)[1] 乃{の} 電話 番号 を 忘れる{忘れている} A: 彼女はいつも魔除けのお守りを持っている。 She always carries a charm against evil.#ID=136858 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 魔除け 乃{の} お守り(おまもり) を 持つ{持っている} A: 彼女はいつも迷子になる。 She always gets lost.#ID=136859 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 迷子 になる[1] A: 彼女はいつも目立つ服装をする。 She always wears striking clothes.#ID=136860 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 目立つ 服装 を 為る(する){する} A: 彼女はいつも約束を守る。 She always keeps her word.#ID=136862 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 約束を守る A: 彼女はいつも有名な美容師に髪を結ってもらう。 She always has her hair done by a famous hairdresser.#ID=136863 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 有名[1]{有名な} 美容師 に 髪 を 結う{結って} 貰う[2]{もらう} A: 彼女はいつも陽気だ。 She is a always cheerful.#ID=136864 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 陽気[1] だ A: 彼女はいつも陽気でにこにこしている。 She is always cheerful and smiling.#ID=136865 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 陽気[1] で ニコニコ{にこにこ} 為る(する){している} A: 彼女はいつも流行の服を着ている。 She always wears clothes which are out of fashion.#ID=136866 B: 彼女 は 何時も[1]{いつも} 流行 乃{の} 服[1] を 着る{着ている} A: 彼女はいつ何か不平を言っている。 She is always complaining of one thing or another.#ID=136867 B: 彼女 は 何時(いつ){いつ} 何か 不平 を 言う{言っている} A: 彼女はいつ家に帰るのか。 When will she return home?#ID=136868 B: 彼女 は 何時(いつ){いつ} 家(いえ) に 帰る 乃{の} か A: 彼女はいつ教室から出ていったのですか。 When did she leave the classroom?#ID=136869 B: 彼女 は 何時(いつ){いつ} 教室 から 出て行く{出ていった} のだ{のです} か A: 彼女はいつ結婚したのですか。 When did she get married?#ID=136870 B: 彼女 は 何時(いつ){いつ} 結婚 為る(する){した} のだ{のです} か A: 彼女はいつ出発したらいいか途方にくれた。 She was at a loss when to start.#ID=136871 B: 彼女 は 何時(いつ){いつ} 出発 為る(する){したら} 良い{いい} か 途方に暮れる{途方にくれた} A: 彼女はいつ生まれたのですか。 When was she born?#ID=136872 B: 彼女 は 何時(いつ){いつ} 生まれる{生まれた} のだ{のです} か A: 彼女はいとこのために誕生日を祝う食事を計画した。 She planned a birthday dinner for her cousin.#ID=136873 B: 彼女 は 従兄弟{いとこ} 乃{の} 為に{ために} 誕生日 を 祝う 食事 を 計画 為る(する){した} A: 彼女はいとこの成功をうらやましく思っていた。 She was envious of her cousin's success.#ID=136874 B: 彼女 は 従兄弟{いとこ} 乃{の} 成功 を 羨ましい[1]{うらやましく} 思う{思っていた} A: 彼女はいなかに住んでいる。 She lives in the country.#ID=136875 B: 彼女 は 田舎{いなか} に 住む{住んでいる} A: 彼女はいなくて一人ぼっちだった。 I was lonely without her.#ID=136876 B: 彼女 は 居る(いる){いなくて} 一人ぼっち だ{だった} A: 彼女はいろいろな種類のペットを飼っていた。 She kept various kinds of pets.#ID=136878 B: 彼女 は 色々{いろいろな} 種類 乃{の} ペット を 飼う{飼っていた} A: 彼女はいろいろの点で私に似ていた。 She was similar to me in many ways.#ID=136879 B: 彼女 は 色々{いろいろ} 乃{の} 点 で 私(わたし)[1] に 似る{似ていた} A: 彼女はいわば我々のアイドルだった。 She was, so to speak, our idol.#ID=136880 B: 彼女 は 言わば{いわば} 我々 乃{の} アイドル[1] だ{だった} A: 彼女はいわば歩くスピーカーだ。 She is, as it were, a walking speaker.#ID=136881 B: 彼女 は 言わば{いわば} 歩く スピーカー だ A: 彼女はいわゆる学者馬鹿だ。 She is what is called a learned fool.#ID=136882 B: 彼女 は 所謂{いわゆる} 学者 馬鹿 だ A: 彼女はいわゆる教養のある女性です。 She is what is called a woman of culture.#ID=136883 B: 彼女 は 所謂{いわゆる} 教養 乃[3]{の} 有る{ある} 女性[1] です A: 彼女はいわゆる才女である。 She is what we call a talented woman.#ID=136884 B: 彼女 は 所謂{いわゆる} 才女 である A: 彼女はいわゆる生き字引だ。 She is, so to speak, a walking dictionary.#ID=136886 B: 彼女 は 所謂{いわゆる} 生き字引 だ A: 彼女はいわゆる天才だ。 She is what is called a genius.#ID=136887 B: 彼女 は 所謂{いわゆる} 天才 だ A: 彼女はいわゆる本の虫です。 She is what we call a bookworm.#ID=136889 B: 彼女 は 所謂{いわゆる} 本の虫 です A: 彼女はいわゆる野球後家だ。 She is what is called a baseball widow.#ID=136890 B: 彼女 は 所謂{いわゆる} 野球 後家 だ A: 彼女はインクで名前を書くように求められた。 She was asked to write her name in ink.#ID=136891 B: 彼女 は インク で 名前 を 書く ように[1] 求める{求められた} A: 彼女はインクを机の上にこぼした。 She spilt ink on the desk.#ID=136892 B: 彼女 は インク を 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 零す{こぼした} A: 彼女はインスタントコーヒーをかき回しミルクを注いだ。 She stirred the instant coffee and poured in milk.#ID=136893 B: 彼女 は インスタントコーヒー を かき回す{かき回し} ミルク を 注ぐ(そそぐ)[1]{注いだ} A: 彼女はインターネットで稼ぐよい方法を思いついた。 She came up with a good way of making money by using the Internet.#ID=136894 B: 彼女 は インターネット で 稼ぐ 良い{よい} 方法 を 思いつく{思いついた} A: 彼女はいんちきな行為をした。 She committed false acts.#ID=136895 B: 彼女 は インチキ[1]{いんちきな} 行為 を 為る(する){した} A: 彼女はインテリア・デザインの仕事をしていきたいと考えている。 She is pursuing her career in interior design.#ID=136896 B: 彼女 は インテリア デザイン 乃{の} 仕事 を 為る(する){して} 行く{いき} たい と 考える{考えている} A: 彼女はインドだけでなく中国でもよくしられている。 She is well known in both India and china.#ID=136897 B: 彼女 は 印度{インド} 丈(だけ){だけ} だ{でなく} 中国 でも 良く[1]{よく} 知る{しられている} A: 彼女はインドに行きたかったのだが。 She wanted to have paid a visit to India.#ID=136898 B: 彼女 は 印度{インド} に 行く[1]{行き} たい{たかった} のだ が[3] A: 彼女はインドのどこかの村に住んでいます。 She is living in some village in India.#ID=136899 B: 彼女 は 印度{インド} 乃{の} 何処か{どこか} 乃{の} 村 に 住む{住んでいます} A: 彼女はインフルエンザにかかって床についている。 She is down with influenza.#ID=136900 B: 彼女 は インフルエンザ に 罹る{かかって} 床に就く{床についている} A: 彼女はウーマンリブ運動の指導者だと言われている。 She is said to be a leader in the women's liberation movement.#ID=136901 B: 彼女 は ウーマンリブ 運動 乃{の} 指導者 だ と言われる{と言われている} A: 彼女はウールの服を着ていた。 She was clothed in wool.#ID=136902 B: 彼女 は ウール 乃{の} 服 を 着る{着ていた} A: 彼女はうかつの言葉を使ったために仕事を失った。 She lost her job because of her careless remark.#ID=136903 B: 彼女 は 迂闊{うかつ} 乃{の} 言葉 を 使う{使った} 為に[2]{ために} 仕事 を 失う{失った} A: 彼女はうそをついたことがないと私は信じている。 My belief is that she has never told a lie.#ID=136904 B: 彼女 は 嘘をつく{うそをついた} 事(こと){こと} が 無い{ない} と 私(わたし)[1] は 信じる{信じている} A: 彼女はうそをついたことを非難された。 She was accused of telling a lie.#ID=136905 B: 彼女 は 嘘をつく{うそをついた} 事(こと){こと} を 非難 為る(する){された} A: 彼女はうそをついたにちがいない。 She must have told a lie.#ID=136906 B: 彼女 は 嘘をつく{うそをついた} に違いない{にちがいない} A: 彼女はうそをつくことさえできる。 She can even tell lies!#ID=136907 B: 彼女 は 嘘をつく{うそをつく} 事(こと){こと} さえ 出来る{できる} A: 彼女はうそをつくことはしない。 She is above telling a lie.#ID=136908 B: 彼女 は 嘘をつく{うそをつく} 事(こと){こと} は 為る(する){しない} A: 彼女はうそをつくような人ではない。 She is above telling a lie.#ID=136909 B: 彼女 は 嘘をつく{うそをつく} 様(よう){ような} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼女はうそを言ったかもしれないが、悪意はなかったのです。 She may have told a lie, but she didn't mean any harm.#ID=136910 B: 彼女 は 嘘{うそ} を 言う{言った} かも知れない{かもしれない} が 悪意 は 無い{なかった} のだ{のです} A: 彼女はうたた寝をする傾向がある。 She is inclined to take a nap.#ID=136911 B: 彼女 は うたた寝 を 為る(する){する} 傾向 が[1] 有る{ある} A: 彼女はうちの赤ちゃんを見るたびに誉めることを忘れない。 She never forgets to admire our baby.#ID=136912 B: 彼女 は 内(うち){うち} 乃{の} 赤ちゃん を 見る 度に{たびに} 褒める{誉める} 事(こと){こと} を 忘れる{忘れない} A: 彼女はうちの部署に来た久々の大型新人です(期待の新人)。 This is the first time in a while that someone we had such high hopes for came to our department.#ID=136913 B: 彼女 は 内(うち){うち} 乃{の} 部署 に 来る(くる){来た} 久々 乃{の} 大型 新人 です 期待 乃{の} 新人 A: 彼女はうつぶせに倒れた。 She fell on her face.#ID=136914 B: 彼女 は 俯せ{うつぶせ} に 倒れる{倒れた} A: 彼女はうなずいて答えた。 She answered with a nod.#ID=136915 B: 彼女 は 肯く{うなずいて} 答える{答えた} A: 彼女はうまいフランスの歌手ではありませんか。 Is not she a good French singer?#ID=136916 B: 彼女 は 上手い[1]{うまい} 仏蘭西{フランス} 乃{の} 歌手 です{ではありません} か A: 彼女はうまくゆかなかったが、なにしろ初めてのことだったからね。 She did not succeed, but after all that was her first attempt.#ID=136917 B: 彼女 は うまく行く{うまくゆかなかった} が 何しろ{なにしろ} 初めて 乃{の} 事(こと){こと} だ{だった} から ね[1] A: 彼女はうまく弟からその手紙を取り上げた。 She coaxed the letter out of her brother.#ID=136918 B: 彼女 は 旨く{うまく} 弟[1] から 其の[1]{その} 手紙 を 取り上げる{取り上げた} A: 彼女はうまく彼から真実をききだした。 She drew him on to tell the truth.#ID=136919 B: 彼女 は 旨く{うまく} 彼(かれ) から 真実 を 聞き出す{ききだした} A: 彼女はうれしくてうれしくて仕方がない。 She was beside herself with joy.#ID=136920 B: 彼女 は 嬉しい{うれしくて} 嬉しい{うれしくて} 仕方がない{仕方がない} A: 彼女はうれしくて夢中になっていた。 She was beside herself with joy.#ID=136921 B: 彼女 は 嬉しい{うれしくて} 夢中 になる[1]{になっていた} A: 彼女はうれしくもあったが、同時に悲しくもあった。 She was at once happy and sad.#ID=136922 B: 彼女 は 嬉しい{うれしく} も 有る{あった} が 同時に 悲しい{悲しく} も 有る{あった} A: 彼女はうれしさのあまり我を忘れました。 She was beside herself with joy.#ID=136924 B: 彼女 は 嬉しい{うれし} さ[1] の余り{のあまり} 我を忘れる{我を忘れました} A: 彼女はうれしそうに微笑んだ。 She smiled happily.#ID=136925 B: 彼女 は 嬉しい{うれし} そう[2] に 微笑む{微笑んだ} A: 彼女はうれし泣きした。 She cried for joy.#ID=136926 B: 彼女 は うれし泣き 為る(する){した} A: 彼女はエイミーの名で通っている。 She goes by the name of Amy.#ID=136927 B: 彼女 は 乃{の} 名(な) で 通る{通っている} A: 彼女はエール大学を卒業したと思われていた。 It was believed that she had graduated from Yale University.#ID=136928 B: 彼女 は エール[2] 大学 を 卒業[1] 為る(する){した} と[4] 思う{思われていた} A: 彼女はエッセイを書き始めた。 She set about writing the essay.#ID=136929 B: 彼女 は エッセイ を 書く{書き} 始める{始めた} A: 彼女はエレベーターの中で性的いやがらせを受けた。 She was sexually harassed in an elevator.#ID=136930 B: 彼女 は エレベーター 乃{の} 中(なか) で 性的 嫌がらせ{いやがらせ} を 受ける{受けた} A: 彼女はオウムを愛玩している。 She keeps a parrot as a pet.#ID=136931 B: 彼女 は 鸚鵡{オウム} を 愛玩 為る(する){している} A: 彼女はオーストラリアで見たことについて私に話してくれた。 She told me about what she saw in Australia.#ID=136933 B: 彼女 は 濠太剌利{オーストラリア} で 見る{見た} 事(こと){こと} に就いて{について} 私(わたし)[1] に 話す{話して} 呉れる{くれた} A: 彼女はオーストラリアのペンパルと定期的に文通している。 She corresponds regularly with her pen pal in Australia.#ID=136934 B: 彼女 は 濠太剌利{オーストラリア} 乃{の} ペンパル と 定期的{定期的に} 文通 為る(する){している} A: 彼女はオートバイに上手に乗る。 She rides a motorcycle well.#ID=136935 B: 彼女 は オートバイ に 上手(じょうず)[1] に 乗る A: 彼女はオーブンから何か取り出そうとしてかがんでいた。 She was stooping to take something out of the oven.#ID=136936 B: 彼女 は オーブン から 何か 取り出す[1]{取り出そう} として 屈む{かがんでいた} A: 彼女はオーブンでパンとケーキを焼いた。 She baked bread and cakes in the oven.#ID=136937 B: 彼女 は オーブン で パン[1] と ケーキ を 焼く[1]{焼いた} A: 彼女はおかしくて吹き出してしまった。 She exploded with laughter.#ID=136938 B: 彼女 は 可笑しい{おかしくて} 吹き出す{吹き出して} 仕舞う{しまった} A: 彼女はおかしそうにわらった。 She laughed in amusement.#ID=136939 B: 彼女 は 可笑しい{おかし} そう[2] に 笑う[1]{わらった} A: 彼女はおかしそうに私を見た。 She looked at me in amusement.#ID=136940 B: 彼女 は 可笑しい{おかし} そう[2] に 私(わたし)[1] を 見る{見た} A: 彼女はおかしな顔をしている。 She has a funny face.#ID=136941 B: 彼女 は 可笑しな{おかしな} 顔(かお) を 為る(する){している} A: 彼女はおこったように私の顔をみた。 She looked me angrily in the face.#ID=136942 B: 彼女 は 怒る{おこった} 様(よう){よう} に 私(わたし)[1] 乃{の} 顔(かお) を 見る{みた} A: 彼女はおこりっぽい。 She has a hot temper.#ID=136943 B: 彼女 は 怒りっぽい{おこりっぽい} A: 彼女はおじいさんに育てられた。 She was brought up by her grandfather.#ID=136944 B: 彼女 は お祖父さん[1]{おじいさん} に 育てる{育てられた} A: 彼女はおじぎした。 She inclined her head in greeting.#ID=136945 B: 彼女 は お辞儀{おじぎ} 為る(する){した} A: 彼女はおじさんにあった。 She met her uncle at the shop.#ID=136946 B: 彼女 は 叔父{おじ} さん に 会う[1]{あった} A: 彼女はおじさんのところで休日を過ごした。 She spends her holidays at her uncle's.#ID=136947 B: 彼女 は 叔父{おじ} さん 乃{の} 所(ところ){ところ} で 休日 を 過ごす{過ごした} A: 彼女はおしゃべりが一番好きです。 She likes talking best of all.#ID=136948 B: 彼女 は お喋り{おしゃべり} が 一番(いちばん)[1] 好き(すき) です A: 彼女はおしゃべりだ。 She has a loose tongue.#ID=136949 B: 彼女 は お喋り{おしゃべり} だ A: 彼女はおしゃべりにはあきあきしていた。 I'm fed up with her chatter.#ID=136950 B: 彼女 は お喋り{おしゃべり} には 飽き飽き{あきあき} 為る(する){していた} A: 彼女はオシャレだ。 She's fashionable.#ID=136951 B: 彼女 は 御洒落[1]{オシャレ}~ だ A: 彼女はおそらくまだ寝ているのだろう。 The chances are that she is still in bed.#ID=136952 B: 彼女 は 恐らく{おそらく} 未だ[1]{まだ} 寝る{寝ている} 乃{の} だろう A: 彼女はおそらく試験に合格するでしょう。 It may be that she will succeed in the examination.#ID=136953 B: 彼女 は 恐らく{おそらく} 試験 に 合格 為る(する){する} でしょう[1] A: 彼女はオックスフォードでの滞在中一人でいなければならないだろう。 She will have to be by herself during her stay at Oxford.#ID=136954 B: 彼女 は オックスフォード で 乃{の} 滞在中 一人で 居る(いる){い} ねばならない{なければならない} だろう A: 彼女はおとぎ話を読むのに夢中になっていた。 She was absorbed in reading a fairy tale.#ID=136955 B: 彼女 は おとぎ話 を 読む のに 夢中 になる[1]{になっていた} A: 彼女はおとといアメリカへむかった。 She left for America the day before yesterday.#ID=136956 B: 彼女 は 一昨日{おととい} 亜米利加{アメリカ} へ 向かう{むかった} A: 彼女はおとなしい性質だ。 She has a gentle disposition.#ID=136957 B: 彼女 は 大人しい{おとなしい} 性質 だ A: 彼女はおなかが一杯になるまで、キャンデーを食べ続けた。 She ate candies one after another until she was completely full.#ID=136958 B: 彼女 は お腹{おなか} が 一杯[1] になる[1] 迄{まで} キャンディ{キャンデー} を 食べる{食べ} 続ける{続けた} A: 彼女はおばあさんに育てられた。 She was raised by her grand-mother.#ID=136959 B: 彼女 は お祖母さん[1]{おばあさん} に 育てる{育てられた} A: 彼女はおばあさんに大変よく似ている。 She strongly resembles her grandmother.#ID=136960 B: 彼女 は お祖母さん[1]{おばあさん} に 大変 良く[1]{よく} 似ている[1] A: 彼女はおばあさんの手を取って教会まで連れていきました。 She led the old woman to the church by the hand.#ID=136961 B: 彼女 は お祖母さん[2]{おばあさん} 乃{の} 手 を 取る{取って} 教会 迄{まで} 連れて行く{連れていきました} A: 彼女はおばあちゃんによって育てられた。 She was brought up by her grandmother.#ID=136962 B: 彼女 は お祖母ちゃん{おばあちゃん} に因って{によって} 育てる{育てられた} A: 彼女はおばあちゃんをたいそう大事にする。 She is very attentive to her grandmother.#ID=136963 B: 彼女 は お祖母ちゃん{おばあちゃん} を 大層{たいそう} 大事 に 為る(する){する} A: 彼女はおばけでも見たかのような気分だった。 She felt as if she had seen a ghost.#ID=136964 B: 彼女 は 御化け{おばけ} でも 見る{見た} か 乃[1]{の} 様(よう){ような} 気分 だ{だった} A: 彼女は叔母さんに育てられた。 She was brought up by her aunt.#ID=136965 B: 彼女 は 叔母 さん に 育てる{育てられた} A: 彼女は叔母に似ている。 She resembles her aunt.#ID=136966 B: 彼女 は 叔母 に 似ている[1] A: 彼女は叔母の名前をとってエリザベスと名づけられた。 She was named Elizabeth after her aunt.#ID=136971 B: 彼女 は 叔母 乃{の} 名前 を 取る{とって} と 名付ける{名づけられた} A: 彼女はおびえただけだ、けがはなかった。 Aside from fright, she was not injured.#ID=136972 B: 彼女 は 脅える{おびえた} 丈(だけ){だけ} だ 怪我{けが} は 無い{なかった} A: 彼女はおびえただけで別にけがはなかった。 Aside from fright, she was not injured.#ID=136975 B: 彼女 は 脅える{おびえた} 丈(だけ){だけ} で 別に 怪我{けが} は 無い{なかった} A: 彼女はおびえた目で彼を見ていた。 She stared at him with frightened eyes.#ID=136976 B: 彼女 は 脅える{おびえた} 目(め) で 彼(かれ) を 見る{見ていた} A: 彼女はオフレコでこの話をしてくれた。 She told me this story off the record.#ID=136978 B: 彼女 は オフレコ で 此の{この} 話(はなし)[1] を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女はオムレツを作るために肉と卵を買った。 She bought some meat and eggs so that she might make omelets.#ID=136979 B: 彼女 は オムレツ を 作る[2] 為に{ために} 肉 と 卵 を 買う[1]{買った} A: 彼女はオリエンタルホテルに泊まるつもりです。 She plans to stay at the Oriental Hotel.#ID=136980 B: 彼女 は ホテル に 泊まる[1] 積もり{つもり} です A: 彼女はオレンジからジュースを絞り出そうとした。 She tried to express juice from the orange.#ID=136981 B: 彼女 は オレンジ から ジュース[1]~ を 絞り出す{絞り出そう} と 為る(する){した} A: 彼女はオレンジが好きです。 She likes oranges, doesn't she?#ID=136982 B: 彼女 は オレンジ が 好き(すき) です A: 彼女はお客たちにお茶をついだ。 She poured out tea for her visitors.#ID=136983 B: 彼女 は 御{お} 客 達{たち} に お茶[1] を 注ぐ(つぐ){ついだ} A: 彼女はお客に出す夕食の仕度で非常に忙しかった。 She was very busy preparing dinner for her guests.#ID=136984 B: 彼女 は 御{お} 客 に 出す 夕食 乃{の} 支度{仕度} で 非常に 忙しい{忙しかった} A: 彼女はお金がないというわけではない。 She is not without money.#ID=136985 B: 彼女 は お金 が 無い{ない} と 言う{いう} 訳ではない{わけではない} A: 彼女はお金がもう残っていないといつもこぼした。 She complained continually that there was no money left.#ID=136986 B: 彼女 は お金 が もう 残る{残っていない} と 何時も{いつも} 零す{こぼした} A: 彼女はお金にとても困っている。 She is hard up for money.#ID=136987 B: 彼女 は お金 に 迚も{とても} 困る{困っている} A: 彼女はお金に無頓着だったので、今では金に困っている。 As she was careless with her money, she is now in difficulties.#ID=136988 B: 彼女 は お金 に 無頓着 だ{だった} ので 今(いま) で は 金(かね) に 困る{困っている} A: 彼女はお金をたくさん貯金している。 She put aside a lot of money.#ID=136989 B: 彼女 は お金 を 沢山{たくさん} 貯金 為る(する){している} A: 彼女はお金をたくさん貯金をしている。 She puts aside a lot of money.#ID=136990 B: 彼女 は お金 を 沢山{たくさん} 貯金 を 為る(する){している} A: 彼女はお金をためるために一生懸命働いた。 She worked hard in order to save money.#ID=136991 B: 彼女 は お金 を 貯める{ためる} 為に{ために} 一生懸命 働く[1]{働いた} A: 彼女はお金を社会福祉に寄付した。 She devoted her money to social welfare.#ID=136992 B: 彼女 は お金 を 社会福祉 に 寄付 為る(する){した} A: 彼女はお金を与えた。 She gave money.#ID=136993 B: 彼女 は お金 を 与える[1]{与えた} A: 彼女はお金持ちであるのに、貧乏だと言う。 While she is rich, she says she is poor.#ID=136994 B: 彼女 は 御{お} 金持ち である のに 貧乏 だ と 言う A: 彼女はお金持ちと結婚した。 She married a rich man.#ID=136995 B: 彼女 は 御{お} 金持ち と 結婚 為る(する){した} A: 彼女はお金持ちに違いない。 She must be well off.#ID=136996 B: 彼女 は 御{お} 金持ち に違いない A: 彼女はお兄さんが行くところはどこでも付いて行く。 She follows her brother wherever he goes.#ID=136997 B: 彼女 は お兄さん が 行く 所(ところ){ところ} は 何処でも{どこでも} 付いていく{付いて行く} A: 彼女はお兄さんと同じ位の速さで泳げます。 She can swim as fast as her brother.#ID=136998 B: 彼女 は お兄さん と 同じくらい{同じ位} 乃{の} 早い[1]{速} さ[1] で 泳ぐ{泳げます} A: 彼女はお伺いしますと返事した。 She answered that she would visit me.#ID=136999 B: 彼女 は 御{お} 伺う{伺い} 為る(する){します} と 返事 為る(する){した} A: 彼女はお使いに出ています。 She is out on an errand.#ID=137000 B: 彼女 は 御{お} 使う{使い} に 出る{出ています} A: 彼女はお姉さんが着るのと同じ種類の服を着る。 She wears the same kind of clothes as her sister wears.#ID=137001 B: 彼女 は お姉さん が 着る 乃{の} と 同じ 種類 乃{の} 服[1] を 着る A: 彼女はお姉さんと同じくらい親切だ。 She is no less kind than her sister is.#ID=137002 B: 彼女 は お姉さん と 同じくらい 親切 だ A: 彼女はお姉さんに劣らず頭がいい。 She is no less clever than her sister.#ID=137003 B: 彼女 は お姉さん に 劣らず 頭がいい A: 彼女はお姉さんに劣らず美しい。 She is no less pretty than her sister.#ID=137004 B: 彼女 は お姉さん に 劣らず 美しい A: 彼女はお姉さんのお行儀を見習うとよい。 She should model her manners on her sister.#ID=137005 B: 彼女 は お姉さん 乃{の} 御{お} 行儀 を 見習う と 良い{よい} A: 彼女はお姉さんほど美しくない。 She is less beautiful than her sister.#ID=137006 B: 彼女 は お姉さん 程{ほど} 美しい{美しくない} A: 彼女はお酒を飲むのをやめたので、体重が減りました。 As she's quit drinking, she's lost some weight.#ID=137007 B: 彼女 は 御{お} 酒 を 飲む[1] 乃{の} を 止める(やめる){やめた} ので 体重 が 減る{減りました} A: 彼女はお色気たっぷりだ。 She has gobs of sex appeal.#ID=137008 B: 彼女 は 御{お} 色気 たっぷり だ A: 彼女はお誕生日のロウソクを8本全部吹き消した。 She blew out all eight of her birthday candles.#ID=137009 B: 彼女 は 御{お} 誕生日 乃{の} 蝋燭{ロウソク} を 本(ほん)[3] 全部 吹き消す{吹き消した} A: 彼女はお茶を入れているところだった。 She was making tea.#ID=137010 B: 彼女 は お茶[1] を 入れる{入れている} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼女はお茶を入れる前にお湯が沸くまで待った。 She waited until the water boiled before making the tea with it.#ID=137011 B: 彼女 は お茶[1] を 入れる 前(まえ) に お湯 が 沸く[1] 迄{まで} 待つ{待った} A: 彼女はお昼をすませ、買い物に出かけた。 She finished her lunch quickly and went shopping.#ID=137012 B: 彼女 は お昼 を 済ませる{すませ} 買い物 に 出かける{出かけた} A: 彼女はお父さんとちょうど同じだけの肉を食べた。 She are just as much meat as her father.#ID=137013 B: 彼女 は お父さん と 丁度{ちょうど} 同じ 丈(だけ){だけ} 乃{の} 肉 を 食べる{食べた} A: 彼女はお父さんの話しに全く耳を貸さない。 She turns a deaf ear to her father.#ID=137014 B: 彼女 は お父さん 乃{の} 話す{話し} に 全く 耳 を 貸す{貸さない} A: 彼女はお母さんが家に帰ってくるまで私に帰らないでと頼んだ。 She asked me to stay till her mother came home.#ID=137015 B: 彼女 は お母さん が 家(いえ) に 帰る{帰って} 来る(くる){くる} 迄{まで} 私(わたし)[1] に 帰る{帰らないで} と 頼む{頼んだ} A: 彼女はお母さんが家を掃除するのを手伝った。 She helped her mother clean the house.#ID=137016 B: 彼女 は お母さん が 家(いえ)[1] を 掃除 為る(する){する} 乃{の} を 手伝う{手伝った} A: 彼女はお母さんといっしょに買い物に行った。 She went shopping with her mother.#ID=137017 B: 彼女 は お母さん と 一緒{いっしょ} に 買い物 に 行く[1]{行った} A: 彼女はお母さんと同じくらい美しい。 She is as beautiful as her mother is.#ID=137018 B: 彼女 は お母さん と 同じくらい 美しい A: 彼女はお母さんと同じくらい料理が上手です。 She's as good a cook as her mother.#ID=137019 B: 彼女 は お母さん と 同じくらい 料理[1] が 上手(じょうず)[1] です A: 彼女はお母さんにおやすみのキスをした。 She kissed her mother good night.#ID=137020 B: 彼女 は お母さん に お休み[3]{おやすみ}~ 乃{の} キス を 為る(する){した} A: 彼女はお母さんに似ている。 She takes after her mother.#ID=137021 B: 彼女 は お母さん に 似ている[1] A: 彼女はお母さんに少しも劣らず美しい。 She is no less beautiful than her mother.#ID=137022 B: 彼女 は お母さん に 少しも 劣らず 美しい A: 彼女はお母さんの手伝いをすべきだ。 She should help her mother.#ID=137023 B: 彼女 は お母さん 乃{の} 手伝い[2] を すべき だ A: 彼女はお母さんほど美しくない。 She is less beautiful than her mother is.#ID=137024 B: 彼女 は お母さん 程{ほど} 美しい{美しくない} A: 彼女はお母さんを手伝っていませんでした。 She wasn't helping her mother.#ID=137025 B: 彼女 は お母さん を 手伝う{手伝っていませんでした} A: 彼女はカーテンをわきに引いた。 She pulled the curtain aside.#ID=137026 B: 彼女 は カーテン を 脇(わき)[1]{わき} に 引く[1]{引いた} A: 彼女はカーテンを引き上げた。 She drew up the curtain.#ID=137027 B: 彼女 は カーテン を 引き上げる[1]{引き上げた} A: 彼女はカーテンを掛けた。 She curtained the windows.#ID=137028 B: 彼女 は カーテン を 掛ける[1]{掛けた} A: 彼女はガードレールの強度について、ぜひ意見交換をしたいと望んでいます。 She would value the opportunity to exchange views on the strength of guard-rails.#ID=137029 B: 彼女 は ガードレール 乃{の} 強度 に就いて{について} 是非[1]{ぜひ} 意見交換 を 為る(する){したい} と 望む{望んでいます} A: 彼女はかごからその鳥を放してやった。 She set the bird free from the cage.#ID=137030 B: 彼女 は 籠{かご} から 其の[1]{その} 鳥[1] を 放す{放して} 遣る[5]{やった} A: 彼女はかごを開けて鳥を放してやった。 She set the bird free from the cage.#ID=137031 B: 彼女 は 籠{かご} を[1] 開ける(あける){開けて} 鳥[1] を 放す{放して} 遣る[5]{やった} A: 彼女はがさつな甥たちにこれ以上我慢しようとは思わなかった。 She refused to put up with her boisterous nephews anymore.#ID=137032 B: 彼女 は がさつ{がさつな} 甥 達{たち} に 此れ[1]{これ} 以上 我慢 為る(する){しよう} とは 思う{思わなかった} A: 彼女はかさを持って行った。 She was holding an umbrella.#ID=137033 B: 彼女 は 傘(かさ){かさ} を 持っていく{持って行った} A: 彼女はガスにやかんをかけた。 She put a kettle on the gas.#ID=137034 B: 彼女 は ガス に 薬缶{やかん} を 掛ける{かけた} A: 彼女はかぜからついに回復しました。 She has finally recovered from her cold.#ID=137035 B: 彼女 は 風邪{かぜ} から 遂に{ついに} 回復 為る(する){しました} A: 彼女はかぜをひいた。 She came down with a cold.#ID=137036 B: 彼女 は 風邪をひく{かぜをひいた} A: 彼女はがっかりしているように私には思われる。 It appears to me that she was wrong.#ID=137037 B: 彼女 は がっかり 為る(する){している} ように[1] 私(わたし)[1] には 思う{思われる} A: 彼女はがっかりして帰ってきた。 She came home in low spirits.#ID=137038 B: 彼女 は がっかり 為る(する){して} 帰る{帰って} 来る(くる){きた} A: 彼女はかつごうとしたのだと思います。 I think she was trying to pull a fast one.#ID=137039 B: 彼女 は 担ぐ{かつごう} と 為る(する){した} のだ と 思う{思います} A: 彼女はかってその問題に直面した。 She was at one time faced with the problem.#ID=137040 B: 彼女 は 嘗て[1]{かって} 其の[1]{その} 問題 に 直面 為る(する){した} A: 彼女はかつてトラック競技のスターだった。 She was a track star once.#ID=137042 B: 彼女 は 嘗て{かつて} トラック[2] 競技 乃{の} スター だ{だった} A: 彼女はかつてバスケットボールをしていました。 She used to play basketball.#ID=137043 B: 彼女 は 嘗て{かつて} バスケットボール を 為る(する){していました} A: 彼女はかつて私達の会社で働いていた。 She used to work for our company.#ID=137044 B: 彼女 は 嘗て{かつて} 私たち{私達} 乃{の} 会社 で 働く[1]{働いていた} A: 彼女はかつて本当に美しかったに違いない。 She must have once been a real beauty.#ID=137045 B: 彼女 は 嘗て{かつて} 本当に 美しい{美しかった} に違いない A: 彼女はかっとなった。 She got into a rage.#ID=137046 B: 彼女 は カッとなる{かっとなった} A: 彼女はかっとなって書類を投げ捨てた。 She threw away the papers in a fit of temper.#ID=137047 B: 彼女 は カッとなる{かっとなって} 書類 を 投げ捨てる{投げ捨てた} A: 彼女はカップにミルクを注いだ。 She poured milk into the cup.#ID=137048 B: 彼女 は カップ に ミルク を 注ぐ(そそぐ)[1]{注いだ} A: 彼女はカップに熱湯を注いだ。 She poured boiling water into the cup.#ID=137049 B: 彼女 は カップ に 熱湯 を 注ぐ(そそぐ)[1]{注いだ} A: 彼女はがっぽり稼いでいるよ。 She's making money hand over fist.#ID=137050 B: 彼女 は がっぽり 稼ぐ{稼いでいる} よ A: 彼女はかなしげに微笑んだ。 She smiled sadly.#ID=137051 B: 彼女 は 悲しい{かなしげ} に 微笑む{微笑んだ} A: 彼女はカナダから私に会いに来た。 She came over from Canada to see of.#ID=137052 B: 彼女 は 加奈陀{カナダ} から 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来た} A: 彼女はカナダへ帰ったので、このホテルに滞在しているはずがない。 She cannot be staying at this hotel, because she has gone back to Canada.#ID=137053 B: 彼女 は 加奈陀{カナダ} へ 帰る{帰った} ので 此の{この} ホテル に 滞在 為る(する){している} はずがない A: 彼女はカナダを住むのに理想的な国だと考えた。 She thought of Canada as an ideal country to live in.#ID=137054 B: 彼女 は 加奈陀{カナダ} を 住む のに 理想的{理想的な} 国[1] だ と 考える{考えた} A: 彼女はかなりうまくピアノを弾いた。 She played the piano well enough.#ID=137055 B: 彼女 は 可也{かなり} 上手い[1]{うまく} ピアノ を 弾く(ひく){弾いた} A: 彼女はかなりうまく歌った。 She sang pretty well.#ID=137056 B: 彼女 は 可也{かなり} 上手い[1]{うまく} 歌う{歌った} A: 彼女はかなりテニスが下手だ。 She is rather poor at tennis.#ID=137057 B: 彼女 は 可也{かなり} テニス が 下手(へた) だ A: 彼女はかなりの洋服を持っている。 She has quite a lot clothes.#ID=137059 B: 彼女 は 可也{かなり} 乃{の} 洋服 を 持つ{持っている} A: 彼女はかなりの量の酒を飲んだ。 She has had quite a lot to drink.#ID=137060 B: 彼女 は 可也{かなり} 乃{の} 量 乃{の} 酒 を 飲む[1]{飲んだ} A: 彼女はかなり上手に英語を話す。 She can speak English pretty well.#ID=137061 B: 彼女 は 可也{かなり} 上手(じょうず)[1] に 英語 を 話す A: 彼女はかなり深酒をする癖がある。 She is given to drinking rather heavily.#ID=137062 B: 彼女 は 可也{かなり} 深酒 を 為る(する){する} 癖 が[1] 有る{ある} A: 彼女はかなり人生経験をつんでいる。 She has seen a lot of life.#ID=137063 B: 彼女 は 可也{かなり} 人生 経験 を 積む{つんでいる} A: 彼女はかなり裕福だ。 She isn't poor.#ID=137064 B: 彼女 は 可也{かなり} 裕福 だ A: 彼女はカフェテリアでコーヒーを飲んでいるかもしれない。 She might be having coffee in the cafeteria.#ID=137065 B: 彼女 は カフェテリア で コーヒー を 飲む[1]{飲んでいる} かも知れない{かもしれない} A: 彼女はガラスの花瓶を取り上げた。 She picked up one of the glass vases.#ID=137066 B: 彼女 は 硝子{ガラス} 乃{の} 花瓶 を 取り上げる{取り上げた} A: 彼女はガラスの破片で指を切った。 She cut her finger on the broken glass.#ID=137067 B: 彼女 は 硝子{ガラス} 乃{の} 破片 で 指 を 切る[1]{切った} A: 彼女はがりがりに痩せている。 She is all skin and bone.#ID=137069 B: 彼女 は 我利我利[1]{がりがりに}~ 痩せる{痩せている} A: 彼女はカリフォルニアのゴリラ財団研究所にいる。 She lives at the Gorilla Foundation in California.#ID=137070 B: 彼女 は カリフォルニア 乃{の} ゴリラ 財団 研究所 に 居る(いる)[1]{いる} A: 彼女はカリフォルニアの出身です。 She comes from California.#ID=137071 B: 彼女 は カリフォルニア 乃{の} 出身 です A: 彼女はかれにそのプロジェクトに参加しないように説得しようとした。 She tried to dissuade him from participating in the project.#ID=137072 B: 彼女 は 彼(かれ){かれ} に 其の[1]{その} プロジェクト に 参加 為る(する){しない} ように[1] 説得 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 彼女はかれに結婚の承諾を与えた。 She accepted him her suitor.#ID=137073 B: 彼女 は 彼(かれ){かれ} に 結婚 乃{の} 承諾 を 与える[1]{与えた} A: 彼女はかわいいだけでなく親切でもある。 She is not only pretty but also kind.#ID=137074 B: 彼女 は 可愛い{かわいい} だけでなく 親切 でもある A: 彼女はかわいい顔をしている。 She has a pretty face.#ID=137075 B: 彼女 は 可愛い{かわいい} 顔(かお) を 為る(する){している} A: 彼女はかわいい女の子です。 She is a pretty girl.#ID=137076 B: 彼女 は 可愛い{かわいい} 女の子 です A: 彼女はかわいい女の子ですか。 Is she a pretty girl?#ID=137077 B: 彼女 は 可愛い{かわいい} 女の子 です か A: 彼女はかわいい水着を着ている。 She is in a cute swimsuit.#ID=137078 B: 彼女 は 可愛い{かわいい} 水着 を 着る{着ている} A: 彼女はかわいい帽子をかぶっていた。 She wore a pretty hat.#ID=137079 B: 彼女 は 可愛い{かわいい} 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶっていた} A: 彼女はかわいがっていた犬が事故で死んだ時、たくさんの涙を流した。 She shed plentiful tears when her beloved dog was killed in an accident.#ID=137080 B: 彼女 は 可愛がる{かわいがっていた} 犬 が 事故 で 死ぬ{死んだ} 時(とき) 沢山{たくさん} 乃{の} 涙[1] を 流す{流した} A: 彼女はかわいそうに思ってその子らのめんどうをみた。 She cared for the children out of charity.#ID=137081 B: 彼女 は 可哀相{かわいそうに} 思う{思って} 其の[1]{その} 子(こ)[1] 等(ら){ら} 乃{の} 面倒を見る{めんどうをみた} A: 彼女はかわいらしい丸顔をしています。 She has a lovely round face.#ID=137082 B: 彼女 は 可愛らしい{かわいらしい} 丸顔 を 為る(する){しています} A: 彼女はかわいらしく、さらによいことには、とても親切だ。 She is pretty, and what is better, very kind.#ID=137083 B: 彼女 は 可愛らしい{かわいらしく} 更に{さらに} 良い{よい} 事(こと){こと} には 迚も[1]{とても} 親切 だ A: 彼女はかわいらしく、そのうえ、とても親切だ。 She is pretty, and what is better, very kind.#ID=137084 B: 彼女 は 可愛らしい{かわいらしく} 其の[1]{その} 上(うえ){うえ} 迚も[1]{とても} 親切 だ A: 彼女はかんかんになって叫んだ。 She yelled in a rage.#ID=137085 B: 彼女 は かんかん[1] になる{になって} 叫ぶ{叫んだ} A: 彼女はかんかんに怒った。 She got hot with rage.#ID=137086 B: 彼女 は かんかん[1] に 怒る{怒った} A: 彼女はかんしゃくを起こしがちである。 She is apt to lose her temper.#ID=137087 B: 彼女 は 癇癪{かんしゃく} を 起こす{起こし} 勝ち(がち){がち} である A: 彼女はがんにかかっていることを知ったにちがいない。 She must have known that she had a cancer.#ID=137088 B: 彼女 は 癌{がん} に 罹る{かかっている} 事(こと){こと} を 知る{知った} に違いない{にちがいない} A: 彼女はガンのせいで死んだ。 She died of cancer.#ID=137089 B: 彼女 は 癌{ガン} 乃{の} 所為(せい){せい} で 死ぬ{死んだ} A: 彼女はキーツの詩を引用した。 She quoted a poem by Keats.#ID=137090 B: 彼女 は 乃{の} 詩(し) を 引用 為る(する){した} A: 彼女はキーを探してポケットをさぐった。 She searched her pockets for the key.#ID=137091 B: 彼女 は キー[1] を 探す{探して} ポケット を 探る{さぐった} A: 彼女はギターが弾けますか。 Can she play the guitar?#ID=137092 B: 彼女 は ギター が 弾く(ひく){弾けます} か A: 彼女はギターに合わせて歌っている。 She is singing with a guitar.#ID=137093 B: 彼女 は ギター に 合わせる[1]{合わせて} 歌う{歌っている} A: 彼女はギターのひき方を知っている。 She knows how to play the guitar.#ID=137094 B: 彼女 は ギター 乃{の} 弾く(ひく){ひき} 方(かた) を 知る{知っている} A: 彼女はギターのほかにピアノも弾く。 She plays piano as well as the guitar.#ID=137095 B: 彼女 は ギター 乃{の} 外に{ほかに} ピアノ も 弾く(ひく) A: 彼女はギターを弾きます。 She plays the guitar.#ID=137096 B: 彼女 は ギター を 弾く(ひく){弾きます} A: 彼女はギターを弾くのが上手だ。 She is good at playing the guitar.#ID=137097 B: 彼女 は ギター を 弾く(ひく) 乃{の} が 上手(じょうず)[1] だ A: 彼女はきたるべき合衆国への旅の準備に忙しかった。 She has been busy preparing for the coming trip to the U.S.#ID=137098 B: 彼女 は 来るべき{きたるべき} 合衆国 へ 乃{の} 旅 乃{の} 準備 に 忙しい{忙しかった} A: 彼女はきっとくると思う。 I hope she is sure to come.#ID=137099 B: 彼女 は 屹度[1]{きっと} 来る(くる){くる} と 思う A: 彼女はきっとここに来る。 I don't doubt that she will come here.#ID=137100 B: 彼女 は 屹度[1]{きっと} 此処{ここ} に 来る(くる) A: 彼女はきっとこの時間は温泉につかって楽しんでいることでしょう。 She will surely be enjoying a hot bath at this hour.#ID=137101 B: 彼女 は 屹度[1]{きっと} 此の{この} 時間[1] は 温泉 に 漬かる[2]{つかって} 楽しむ{楽しんでいる} 事(こと){こと} でしょう[1] A: 彼女はきっとトーナメントで優勝するだろう。 For sure, she'll win the championship in the tournament.#ID=137102 B: 彼女 は 屹度[1]{きっと} トーナメント で 優勝 為る(する){する} だろう A: 彼女はきっと回復するだろう。 I don't doubt but she will recover.#ID=137103 B: 彼女 は 屹度[1]{きっと} 回復 為る(する){する} だろう A: 彼女はきっと驚く。 She is certain to be surprised.#ID=137104 B: 彼女 は 屹度[1]{きっと} 驚く A: 彼女はきっと君に会いに来ないだろう。 I'm sure that she will not come to see you. [M]#ID=137105 B: 彼女 は 屹度[1]{きっと} 君(きみ)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来ない} だろう A: 彼女はきっと試験に合格する。 She is certain to pass the exam.#ID=137106 B: 彼女 は 屹度[1]{きっと} 試験 に 合格 為る(する){する} A: 彼女はきっと試験に合格するでしょう。 She is bound to pass the examination.#ID=137107 B: 彼女 は 屹度[1]{きっと} 試験 に 合格 為る(する){する} でしょう[1] A: 彼女はきっと時間どおりに来るだろう。 She is certain to come on time.#ID=137108 B: 彼女 は 屹度[1]{きっと} 時間どおりに 来る(くる) だろう A: 彼女はきっと成功する。 I am sure of her success.#ID=137109 B: 彼女 は 屹度[1]{きっと} 成功 為る(する){する} A: 彼女はきっと正しいのだろう。 We are not sure but she is right.#ID=137110 B: 彼女 は 屹度[1]{きっと} 正しい 乃{の} だろう A: 彼女はきっと東京のファッション界に旋風を巻き起こすことでしょう。 I'm sure she'll cause a stir in the Tokyo fashion world.#ID=137111 B: 彼女 は 屹度[1]{きっと} 東京 乃{の} ファッション 界(かい)[4] に 旋風[2]~ を 巻き起こす 事(こと){こと} でしょう[1] A: 彼女はきっと彼との約束を守るだろう。 She will not fail to abide by his promise.#ID=137112 B: 彼女 は 屹度[1]{きっと} 彼(かれ) と 乃{の} 約束を守る だろう A: 彼女はきっぱり断った。 She flatly severed it.#ID=137113 B: 彼女 は きっぱり 断つ{断った} A: 彼女はきのうパーティーでとても楽しく過ごした。 She enjoyed herself very much at the party yesterday.#ID=137114 B: 彼女 は 昨日{きのう} パーティー で 迚も[1]{とても} 楽しい{楽しく} 過ごす{過ごした} A: 彼女はきのう女の子を産んだ。 She gave to a daughter yesterday.#ID=137115 B: 彼女 は 昨日{きのう} 女の子 を 生む{産んだ} A: 彼女はきのう背の高い人に会いました。 She saw a tall man yesterday.#ID=137117 B: 彼女 は 昨日{きのう} 背の高い 人(ひと) に 会う[1]{会いました} A: 彼女はきまじめな気質である。 She is a severe person.#ID=137118 B: 彼女 は 生真面目{きまじめな} 気質 である A: 彼女はキャンデーの作り方を知っている。 She knows how to make candy.#ID=137120 B: 彼女 は キャンディ{キャンデー} 乃{の} 作り方 を 知る{知っている} A: 彼女はきゅうりを切っている最中だった。 She was right in the middle of cutting cucumbers.#ID=137121 B: 彼女 は 胡瓜{きゅうり} を 切る[1]{切っている} 最中(さいちゅう) だ{だった} A: 彼女はきれいなだけでなく頭もよい。 She is not only beautiful but also intelligent.#ID=137122 B: 彼女 は 奇麗{きれいな} だけでなく 頭(あたま) も 良い{よい} A: 彼女はきれいなばかりでなく、利口だ。 She is not only pretty, but also bright.#ID=137123 B: 彼女 は 奇麗{きれいな} 許り{ばかり} である{でなく} 利口 だ A: 彼女はきれいな目をしている。 She has a kind of nobleness about her.#ID=137124 B: 彼女 は 奇麗{きれいな} 目(め) を 為る(する){している} A: 彼女はきれいなりんごを3つ選んだ。 She picked out three beautiful apples.#ID=137125 B: 彼女 は 奇麗{きれいな} 林檎{りんご} を 三つ{3つ} 選ぶ{選んだ} A: 彼女はきれいな歯並びだ。 She has even teeth.#ID=137126 B: 彼女 は 奇麗{きれいな} 歯並び だ A: 彼女はきれいな上にものわかりがよい。 She was intelligent as well as beautiful.#ID=137127 B: 彼女 は 奇麗{きれいな} 上(うえ) に 物分り{ものわかり} が 良い{よい} A: 彼女はきれいな石を拾い集めた。 She picked up beautiful stones.#ID=137128 B: 彼女 は 奇麗{きれいな} 石(いし) を 拾う{拾い} 集める{集めた} A: 彼女はきれいな布をテーブルの上に広げた。 She spread a beautiful cloth on a table.#ID=137129 B: 彼女 は 奇麗{きれいな} 布[1] を テーブル 乃{の} 上(うえ) に 広げる{広げた} A: 彼女はきれいな服を着ている。 She wears beautiful clothes.#ID=137130 B: 彼女 は 奇麗{きれいな} 服[1] を 着る{着ている} A: 彼女はくつろいだ気分になれるのでいっそう奈良が好きです。 She likes Nara all the better because she can feel at home there.#ID=137131 B: 彼女 は 寛ぐ{くつろいだ} 気分 になる[1]{になれる} ので 一層{いっそう} が 好き(すき) です A: 彼女はクモを見るといつも金切り声をあげた。 She shrieked whenever she saw a spider.#ID=137132 B: 彼女 は 蜘蛛{クモ} を 見る と 何時も[1]{いつも} 金切り声 を 上げる[11]{あげた} A: 彼女はクラシック音楽を聴くのがすきだ。 She enjoys listening to classical music.#ID=137133 B: 彼女 は クラシック音楽 を 聞く[2]{聴く} 乃{の} が 好き(すき){すき} だ A: 彼女はクラスでトップです。 She is at the top of her class.#ID=137134 B: 彼女 は クラス で トップ[2] です A: 彼女はクラスで一番幸せです。 She is the happiest in her class.#ID=137135 B: 彼女 は クラス で 一番(いちばん) 幸せ です A: 彼女はグラスにワインを満たした。 She filled the glass with wine.#ID=137136 B: 彼女 は グラス[1]~ に ワイン を 満たす[2]{満たした} A: 彼女はクラスのどの女の子よりも歌が上手だ。 She is a better singer than any other student in her class.#ID=137137 B: 彼女 は クラス 乃{の} 何の(どの){どの} 女の子 より も 歌 が 上手(じょうず)[1] だ A: 彼女はクラスのどの生徒にも劣らず一生懸命勉強する。 She studies as hard as any student in her class.#ID=137138 B: 彼女 は クラス 乃{の} 何の(どの){どの} 生徒 にも 劣らず 一生懸命 勉強[1] 為る(する){する} A: 彼女はクラスのほかのだれよりも歌がうまい。 She can sing better than anybody else in her class.#ID=137139 B: 彼女 は クラス 乃{の} 他(ほか){ほか} 乃{の} 誰{だれ} より も 歌 が 上手い[1]{うまい} A: 彼女はクラスの誰にも劣らず頭がよい。 She is as bright as any in her class.#ID=137140 B: 彼女 は クラス 乃{の} 誰にも 劣らず 頭(あたま) が 良い{よい} A: 彼女はクラスの中で、断然歌がいちばんうまかった。 She was by far the best singer in the class.#ID=137141 B: 彼女 は クラス 乃{の} 中(なか) で 断然 歌 が 一番(いちばん)[1]{いちばん} 上手い{うまかった} A: 彼女はクラスの中で一番足が速い。 She runs fastest in our class.#ID=137142 B: 彼女 は クラス 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 足 が 早い[1]{速い} A: 彼女はクラスの名誉だ。 She is a credit to her class.#ID=137144 B: 彼女 は クラス 乃{の} 名誉 だ A: 彼女はクラスメートと結婚した。 She married her classmate.#ID=137145 B: 彼女 は クラスメイト{クラスメート} と 結婚 為る(する){した} A: 彼女はクラスメートみんなと仲良くしている。 She is in harmony with all her classmates.#ID=137146 B: 彼女 は クラスメイト{クラスメート} 皆{みんな} と 仲良く 為る(する){している} A: 彼女はクラスを代表して演説することになっている。 She is due to speak for the class.#ID=137147 B: 彼女 は クラス を 代表 為る(する){して} 演説 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 彼女はクラブの会員全員から尊敬されていた。 She was looked up to by all the club members.#ID=137148 B: 彼女 は 倶楽部{クラブ} 乃{の} 会員 全員 から 尊敬 為る(する){されていた} A: 彼女はクラブの会計係をしています。 She serves as the club treasurer.#ID=137149 B: 彼女 は 倶楽部{クラブ} 乃{の} 会計係 を 為る(する){しています} A: 彼女はクラブの指導者をつとめた。 She acted as leader of our club.#ID=137150 B: 彼女 は 倶楽部{クラブ} 乃{の} 指導者 を 勤める[1]{つとめた} A: 彼女はクラブの中で抜群に一番上手な選手です。 She is by far best player in the club.#ID=137151 B: 彼女 は 倶楽部{クラブ} 乃{の} 中(なか) で 抜群 に 一番(いちばん)[1] 上手(じょうず)[1]{上手な} 選手 です A: 彼女はグラマーだね。 She's a glamorous girl.#ID=137152 B: 彼女 は グラマー[1]~ だ ね[1] A: 彼女はグランドピアノでその曲を引いた。 She played that tune on her grand piano.#ID=137153 B: 彼女 は グランドピアノ で 其の[1]{その} 曲(きょく) を 引く{引いた} A: 彼女はグリーンのコートを着、それに合ったミニスカートをはいていた。 She was in a green coat and matching mini.#ID=137154 B: 彼女 は グリーン 乃{の} コート を 着る{着} 其れ[1]{それ} に 合う{合った} ミニスカート を 履く[1]{はいていた} A: 彼女はグリーンのドレスを着ていた。 She wore a green dress.#ID=137155 B: 彼女 は グリーン 乃{の} ドレス を 着る{着ていた} A: 彼女はクリスマスに、本当に素敵な模型飛行機を僕にわざわざ買ってくれた。 At Christmas she went out of her way to buy me a really nice model plane. [M]#ID=137156 B: 彼女 は クリスマス に 本当に 素敵{素敵な} 模型飛行機 を 僕(ぼく)[1] に 態々{わざわざ} 買う[1]{買って} 呉れる{くれた} A: 彼女はクリスマスに子供たちに何を与えたらいいか思い付かなかった。 She couldn't think what to give the children for Christmas.#ID=137157 B: 彼女 は クリスマス に 子供たち に 何[1] を 与える[1]{与えたら} 良い{いい} か 思いつく{思い付かなかった} A: 彼女はクリスマスの日に出発した。 She left on Christmas Day.#ID=137158 B: 彼女 は クリスマス 乃{の} 日(ひ)[1] に 出発 為る(する){した} A: 彼女はクリスマスプレゼントに人形をとてもほしがっていた。 She wanted a doll for Christmas in the worst way.#ID=137159 B: 彼女 は クリスマスプレゼント に 人形 を 迚も{とても} 欲しがる{ほしがっていた} A: 彼女はクリスマスプレゼントに本をくれた。 She gave me a book for Christmas.#ID=137160 B: 彼女 は クリスマスプレゼント に 本(ほん)[1] を 呉れる{くれた} A: 彼女はくるかもしれない。 I am not sure but she may come.#ID=137161 B: 彼女 は 来る(くる){くる} かも知れない{かもしれない} A: 彼女はくるといっているよ。 She says she will come.#ID=137162 B: 彼女 は 来る(くる){くる} と 言う{いっている} よ A: 彼女はクロールの泳ぎ方を知っている。 She knows how to do the crawl.#ID=137163 B: 彼女 は クロール 乃{の} 泳ぎ方 を 知る{知っている} A: 彼女はけいこを休んだ。 She absented herself from the lesson.#ID=137164 B: 彼女 は 稽古{けいこ} を 休む[1]{休んだ} A: 彼女はケーキが好きだ。 She is fond of cake.#ID=137165 B: 彼女 は ケーキ が 好き(すき) だ A: 彼女はケーキが大好きだ。 She has a passion for cake.#ID=137166 B: 彼女 は ケーキ が 大好き だ A: 彼女はケーキを1切れ欲しかったが、全然残っていなかった。 She wanted a piece of cake, but there was none left.#ID=137167 B: 彼女 は ケーキ を 切れ 欲 叱る{しかった} が 全然 残る{残っていなかった} A: 彼女はケーキを3個焼いた。 She baked three cakes.#ID=137168 B: 彼女 は ケーキ を 個(こ) 焼く[1]{焼いた} A: 彼女はケーキを6つにきり、それぞれの子供に1つずつあげた。 She cut the cake into six pieces and gave one to each of the children.#ID=137170 B: 彼女 は ケーキ を 六つ{6つ} に 切る[1]{きり} 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} 子供 に 一つ{1つ} ずつ 上げる{あげた} A: 彼女はケーキを五つに分けた。 She divided the cake into five pieces.#ID=137171 B: 彼女 は ケーキ を 五つ に 分ける{分けた} A: 彼女はケーキを二つに切った。 She cut a cake in two.#ID=137172 B: 彼女 は ケーキ を 二つ に 切る[1]{切った} A: 彼女はけちとは言わないまでも、とてもつましい。 She is very frugal, not to say stingy.#ID=137173 B: 彼女 は 吝嗇{けち} とは 言う{言わない} 迄{まで} も 迚も[1]{とても} 倹しい{つましい} A: 彼女はけちと言わないまでも倹約家だ。 She is a frugal, not to say stingy.#ID=137174 B: 彼女 は 吝嗇{けち} と 言う{言わない} 迄{まで} も 倹約家 だ A: 彼女はけっして美人ではないが、何とも言えない愛敬がある。 She is not at all a beauty, but she has an unspeakable charm.#ID=137175 B: 彼女 は 決して{けっして} 美人 だ{ではない} が 何とも 言う{言えない} 愛敬 が[1] 有る{ある} A: 彼女はけっして並みの歌手ではない。 She is no ordinary singer.#ID=137176 B: 彼女 は 決して{けっして} 並み 乃{の} 歌手 だ{ではない} A: 彼女はケンブリッジ大学でドイツ語を専攻して卒業した。 She graduated in German at Cambridge.#ID=137177 B: 彼女 は ケンブリッジ 大学 で ドイツ語 を 専攻 為る(する){して} 卒業[1] 為る(する){した} A: 彼女はコインを拾い上げた。 She picked up a coin.#ID=137178 B: 彼女 は コイン を 拾い上げる{拾い上げた} A: 彼女はコートを着ていて帽子をかぶった。 She got her coat and hat on.#ID=137179 B: 彼女 は コート を 着る{着ていて} 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶった} A: 彼女はコートを着て出かけていった。 She put on her coat and went out.#ID=137180 B: 彼女 は コート を 着る{着て} 出かける{出かけて} 行く{いった} A: 彼女はコートを着ました。 She put on a coat.#ID=137181 B: 彼女 は コート を 着る{着ました} A: 彼女はコーヒーにたくさん砂糖を入れた。 She put much sugar in the coffee.#ID=137182 B: 彼女 は コーヒー に 沢山{たくさん} 砂糖 を 入れる{入れた} A: 彼女はコーヒーにミルクを入れてかき混ぜた。 She stirred the milk into her coffee.#ID=137183 B: 彼女 は コーヒー に ミルク を 入れる{入れて} かき混ぜる{かき混ぜた} A: 彼女はコーヒーを飲みながらフットボールの試合について友人と歓談した。 She chatted with her friends about the football game over coffee.#ID=137184 B: 彼女 は コーヒー を 飲む[1]{飲み} 乍ら[1]{ながら} フットボール 乃{の} 試合 に就いて{について} 友人 と 歓談 為る(する){した} A: 彼女はコーヒーを飲み終えるともう一杯注文した。 She finished her coffee and asked for another.#ID=137185 B: 彼女 は コーヒー を 飲む[1]{飲み} 終える と もう[3] 一杯[1] 注文 為る(する){した} A: 彼女はコーヒー店で彼に会う約束をした。 Give me another chance to have a talk with him.#ID=137186 B: 彼女 は コーヒー 店(てん) で 彼(かれ) に 会う約束 を 為る(する){した} A: 彼女はこぎれいな服装をしている。 She dresses smartly.#ID=137187 B: 彼女 は 小奇麗{こぎれいな} 服装 を 為る(する){している} A: 彼女はごくささいなことでカッとなった。 She lost her temper at the slightest provocation.#ID=137188 B: 彼女 は 極(ごく){ごく} 些細{ささいな} 事(こと){こと} で カッとなる{カッとなった} A: 彼女はここ2ヶ月間ダイエットをしている。というのも、冬の間体重がかなり増えすぎたからだ。 She has been on a diet for the past two months, because she put on too much weight during the winter.#ID=137189 B: 彼女 は 此処{ここ} ヶ月 間(あいだ) ダイエット[1] を 為る(する){している} と 言う{いう} 乃{の} も 冬 乃{の} 間(あいだ) 体重 が 可也{かなり} 増える{増え} 過ぎる(すぎる){すぎた} から だ A: 彼女はここから数区画はなれたところにすんでいる。 She lives a few blocks away from here.#ID=137190 B: 彼女 は 此処{ここ} から 数(すう) 区画 離れる{はなれた} 所(ところ){ところ} に 住む{すんでいる} A: 彼女はここでは服をほとんど買わない。 She buys few clothes here.#ID=137191 B: 彼女 は 此処{ここ} で は 服[1] を 殆ど{ほとんど} 買う[1]{買わない} A: 彼女はここにいて幸せそうに見えます。 She seems happy to be here.#ID=137192 B: 彼女 は 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いて} 幸せ そう に 見える(みえる){見えます} A: 彼女はここにたくさんの友人がいる。 She has a good many friends here.#ID=137193 B: 彼女 は 此処{ここ} に 沢山{たくさん} 乃{の} 友人 が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼女はここにレジャーできたのですか。 Is she coming here for pleasure?#ID=137194 B: 彼女 は 此処{ここ} に レジャー 出来る{できた} のだ{のです} か A: 彼女はここへ必ず来なければならない。 She is bound to come here.#ID=137195 B: 彼女 は 此処{ここ} へ 必ず 来る(くる){来} ねばならない{なければならない} A: 彼女はこちらから助けてやる必要がある。 She needs helping.#ID=137197 B: 彼女 は 此方(こちら){こちら} から 助ける{助けて} 遣る[5]{やる} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 彼女はこっそり笑って感謝の気持ちを表した。 She smiled her acknowledgment.#ID=137198 B: 彼女 は こっそり 笑う[2]{笑って} 感謝 乃{の} 気持ち を 表す{表した} A: 彼女はこってりした食べ物が好きだ。 She has a great liking for rich foods.#ID=137199 B: 彼女 は こってり[1] 為る(する){した} 食べ物 が 好き(すき) だ A: 彼女はコップを割らないように気をつけた。 She was careful not to break the glasses.#ID=137200 B: 彼女 は コップ[1] を 割る{割らない} ように[1] 気をつける{気をつけた} A: 彼女はことば遊びが好きだ。 She likes word games.#ID=137201 B: 彼女 は 言葉{ことば} 遊び が 好き(すき) だ A: 彼女はこどもたちと遊ぶのが非常に好きだ。 She seems to take immense pleasure in playing with children.#ID=137202 B: 彼女 は 子供{こども} 達{たち} と 遊ぶ 乃{の} が 非常に 好き(すき) だ A: 彼女はことわざをいくつも知っている。 She knows many proverbs.#ID=137203 B: 彼女 は 諺{ことわざ} を 幾つ[1]{いくつ} も 知る{知っている} A: 彼女はこの1週間病気で寝込んでいる。 She has been sick in bed for the last week.#ID=137204 B: 彼女 は 此の{この} 一週間{1週間} 病気 で 寝込む{寝込んでいる} A: 彼女はこのおせじにすっかり気をよくした。 She felt herself flattered by this compliment.#ID=137205 B: 彼女 は 此の{この} お世辞{おせじ} に すっかり 気(き) を 良くする[1]{よくした} A: 彼女はこのタイプライターを使ってもよろしい。 She may use this typewriter.#ID=137206 B: 彼女 は 此の{この} タイプライター を 使う{使って} も 宜しい{よろしい} A: 彼女はこのビルに大きなオフィスを構えている。 She has a large office in this building.#ID=137207 B: 彼女 は 此の{この} ビル[1] に 大きな オフィス を 構える{構えている} A: 彼女はこのまえと同じ間違いをした。 She has made the same mistake as last time.#ID=137208 B: 彼女 は 此の{この} 前(まえ){まえ} と 同じ 間違い を 為る(する){した} A: 彼女はこの夏イギリスを訪問するにちがいない。 She must visit England this summer.#ID=137209 B: 彼女 は 此の{この} 夏(なつ) 英吉利{イギリス} を 訪問 為る(する){する} に違いない{にちがいない} A: 彼女はこの夏にヨーロッパへ行くことを考えている。 She is contemplating visiting Europe this summer.#ID=137210 B: 彼女 は 此の{この} 夏(なつ) に ヨーロッパ へ 行く 事(こと){こと} を 考える{考えている} A: 彼女はこの会社に入ってから2度昇進した。 She has been promoted twice since she joined this company.#ID=137211 B: 彼女 は 此の{この} 会社 に 入る(はいる){入って} から[6] 二度[1]{2度} 昇進 為る(する){した} A: 彼女はこの企画で重要な役割を演じた。 She played an important part in this project.#ID=137212 B: 彼女 は 此の{この} 企画 で 重要{重要な} 役割 を 演じる{演じた} A: 彼女はこの機械を扱うのに慣れている。 She isn't used to handling this machine.#ID=137214 B: 彼女 は 此の{この} 機械 を 扱う のに 慣れる{慣れている} A: 彼女はこの機械を動かせない。 She cannot work this machine.#ID=137215 B: 彼女 は 此の{この} 機械 を[2] 動く{動かせない} A: 彼女はこの曲をピアノでひくことができる。 She can play this tune on the piano.#ID=137216 B: 彼女 は 此の{この} 曲(きょく) を ピアノ で 弾く(ひく){ひく} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼女はこの決定に部分的に同意している。 She is in partial agreement with this decision.#ID=137217 B: 彼女 は 此の{この} 決定 に 部分的{部分的に} 同意 為る(する){している} A: 彼女はこの仕事を長くできないだろう。 She won't have this job much longer.#ID=137218 B: 彼女 は 此の{この} 仕事 を 長い{長く} 出来る{できない} だろう A: 彼女はこの秋結婚します。 She is getting married this fall.#ID=137219 B: 彼女 は 此の{この} 秋 結婚 為る(する){します} A: 彼女はこの春仙台へ行く。 She is going to Sendai this spring.#ID=137220 B: 彼女 は 此の{この} 春 へ 行く A: 彼女はこの小説に退屈しています。 She is bored with this novel.#ID=137221 B: 彼女 は 此の{この} 小説 に 退屈 為る(する){しています} A: 彼女はこの上なく幸せだった。 She was as happy as could be.#ID=137222 B: 彼女 は この上なく 幸せ だ{だった} A: 彼女はこの世の中でもっとも親切な女だとおもう。 I think she is the kindest woman on earth.#ID=137223 B: 彼女 は 此の{この} 世の中 で 最も{もっとも} 親切{親切な} 女(おんな) だ と 思う{おもう} A: 彼女はこの世の中で最も親切な女だと言う。 They say she is the kindest woman on earth.#ID=137224 B: 彼女 は 此の{この} 世の中 で 最も 親切{親切な} 女(おんな) だ と 言う A: 彼女はこの世の中で最も親切な女性だと思う。 I think she is the kindest woman on earth.#ID=137226 B: 彼女 は 此の{この} 世の中 で 最も 親切{親切な} 女性[1] だ と 思う A: 彼女はこの前と同じまちがいをした。 She has made the same mistake as last time.#ID=137227 B: 彼女 は この前 と 同じ 間違い{まちがい} を 為る(する){した} A: 彼女はこの前のコンサートに行ったのですか。 Did she go to the concert last Sunday?#ID=137229 B: 彼女 は この前 乃{の} コンサート に 行く[1]{行った} のだ{のです} か A: 彼女はこの前の夏イギリスを訪問したにちがいない。 She must have visited England last summer.#ID=137230 B: 彼女 は この前 乃{の} 夏(なつ) 英吉利{イギリス} を 訪問 為る(する){した} に違いない{にちがいない} A: 彼女はこの前の夏から私たちといっしょに住んでいます。 She has lived with us since last summer.#ID=137231 B: 彼女 は この前 乃{の} 夏(なつ) から 私たち と 一緒{いっしょ} に 住む{住んでいます} A: 彼女はこの前の月曜日から病気で寝ている。 She has been sick in bed since last Monday.#ID=137232 B: 彼女 は この前 乃{の} 月曜日 から[1] 病気 で 寝る{寝ている} A: 彼女はこの前の月曜日にその町に着きました。 She arrived at the town last Monday.#ID=137233 B: 彼女 は この前 乃{の} 月曜日 に 其の[1]{その} 町 に 着く(つく)[1]{着きました} A: 彼女はこの前の水曜日からずっと休んでいる。 She has been absent since last Wednesday.#ID=137234 B: 彼女 は この前 乃{の} 水曜日 から[1] ずっと 休む[1]{休んでいる} A: 彼女はこの前の日曜日コンサートへ行ったのですか。 Did she go to the concert last Sunday?#ID=137235 B: 彼女 は この前 乃{の} 日曜日 コンサート へ 行く[1]{行った} のだ{のです} か A: 彼女はこの前英国に来てからすくなくとも3年にはなるはずだ。 It must be three years if a day since she was last in England.#ID=137236 B: 彼女 は この前 英国 に 来る(くる){来て} から[6] 少なくとも{すくなくとも} 年(ねん) には 成る{なる} 筈[1]{はず} だ A: 彼女はこの前会った時から随分変わった。 She has changed greatly since I last saw her.#ID=137238 B: 彼女 は この前 会う[1]{会った} 時(とき) から[1] 随分 変わる{変わった} A: 彼女はこの村に住んでいます。 She lives in the village.#ID=137239 B: 彼女 は 此の{この} 村 に 住む{住んでいます} A: 彼女はこの村のみんなからかわいがられていました。 She was loved by everybody in the village.#ID=137240 B: 彼女 は 此の{この} 村 乃{の} 皆{みんな} から 可愛がる{かわいがられていました} A: 彼女はこの大きな部屋を全くひとりじめしている。 She has this big room all to herself.#ID=137241 B: 彼女 は 此の{この} 大きな 部屋[1] を 全く 独り占め{ひとりじめ} 為る(する){している} A: 彼女はこの団体の会員である。 She is a member of this organization.#ID=137242 B: 彼女 は 此の{この} 団体 乃{の} 会員 である A: 彼女はこの町で働いていますか。 Does she work in this city?#ID=137243 B: 彼女 は 此の{この} 町 で 働く[1]{働いています} か A: 彼女はこの町にはあまり友達がいない。 She doesn't have many friends in this town.#ID=137244 B: 彼女 は 此の{この} 町 には 余り{あまり} 友達 が 居る(いる)[1]{いない} A: 彼女はこの闘争で勝利を収めた。 She emerged victorious in the struggle.#ID=137245 B: 彼女 は 此の{この} 闘争 で 勝利を収める{勝利を収めた} A: 彼女はこの本を私に送った。 I was sent this book by her.#ID=137246 B: 彼女 は 此の{この} 本(ほん)[1] を 私(わたし)[1] に 送る{送った} A: 彼女はこの問題に関して第一人者と目されている。 She is looked on as the leading authority on the subject.#ID=137247 B: 彼女 は 此の{この} 問題 に関して 第一人者 と 目(め) 為る(する){されている} A: 彼女はごみを払い落とすためにここに集まった。 She shook the rug to get dust out of it.#ID=137248 B: 彼女 は 塵(ごみ){ごみ} を 払い落とす 為に{ために} 此処{ここ} に 集まる{集まった} A: 彼女はゴミを払い落とすために敷物を振った。 She shook the rug to get the dust out of it.#ID=137249 B: 彼女 は 塵(ごみ){ゴミ} を 払い落とす 為に{ために} 敷物 を 振る(ふる){振った} A: 彼女はごめんなさいというだけの礼儀正しさも持っていなかった。 She didn't even have the courtesy to say that she was sorry.#ID=137250 B: 彼女 は ご免なさい{ごめんなさい} と 言う{いう} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 礼儀正しい{礼儀正し} さ[1] も 持つ{持っていなかった} A: 彼女はこらえきれず笑ってしまった。 She smiled, not being able to help it.#ID=137251 B: 彼女 は 耐える[1]{こらえ} 切れる{きれず} 笑う[2]{笑って} 仕舞う{しまった} A: 彼女はゴルフクラブに入会を申し込んだ。 She applied for the membership in a golf club.#ID=137252 B: 彼女 は ゴルフクラブ に 入会(にゅうかい) を 申し込む{申し込んだ} A: 彼女はゴルフのやり方を知りません。 She doesn't know how to play golf.#ID=137253 B: 彼女 は ゴルフ 乃{の} やり方 を 知る{知りません} A: 彼女はこれまでそこに行った事はないと言った。 She said that she has never been there.#ID=137254 B: 彼女 は 此れ迄{これまで} 其処{そこ} に 行く[1]{行った} 事(こと) は 無い{ない} と 言う{言った} A: 彼女はこれまでに一度もめごとを起こしたことがある。 She had some trouble with him before.#ID=137255 B: 彼女 は 此れ[1]{これ} 迄{まで} に 一度 揉め事{もめごと} を 起こす{起こした} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼女はこれまでに例のないほどの偉大な科学者だった。 She was as great a scientist as ever lived.#ID=137256 B: 彼女 は 此れ[1]{これ} 迄{まで} に 例[4] 乃{の} 無い{ない} 程{ほど} 乃{の} 偉大{偉大な} 科学者 だ{だった} A: 彼女はこれ以上待てないかもしれない。 She may not wait any longer.#ID=137257 B: 彼女 は 此れ[1]{これ} 以上[2] 待つ{待てない} かも知れない{かもしれない} A: 彼女はころんでひじをついた。 She hurt her elbow when she fell down.#ID=137258 B: 彼女 は 転ぶ{ころんで} 肘{ひじ} を 突く(つく){ついた} A: 彼女はコンサートの切符を手に入れようとした。 She tried to obtain a ticket for the concert.#ID=137259 B: 彼女 は コンサート 乃{の} 切符 を 手に入れる{手に入れよう} と 為る(する){した} A: 彼女はコンテストで1万ドルも獲得した。 She won no less than ten thousand dollars in a competition.#ID=137260 B: 彼女 は コンテスト で 一万{1万} ドル[1] も 獲得 為る(する){した} A: 彼女はコンピューター・プログラマーではないのですか。 Isn't she a computer programmer?#ID=137261 B: 彼女 は コンピュータ{コンピューター} プログラマー だ{ではない} のだ{のです} か A: 彼女はコンピュータープログラマーですか。 Is she a computer programmer?#ID=137262 B: 彼女 は コンピュータ{コンピューター} プログラマー です か A: 彼女はご機嫌斜めだ。 She is in a mood.#ID=137263 B: 彼女 は ご機嫌 斜め だ A: 彼女はご主人と性格が合わないそうよ。 They say she and her husband can't agree on anything.#ID=137264 B: 彼女 は 御{ご} 主人 と 性格 が 合う{合わない} そう よ A: 彼女はご主人に比べてとても若く見えます。 She looks very young as against her husband.#ID=137265 B: 彼女 は 御{ご} 主人 に 比べる{比べて} 迚も[1]{とても} 若い{若く} 見える(みえる){見えます} A: 彼女はささいな事に腹を立てる。 She gets angry at trifles.#ID=137266 B: 彼女 は 些細{ささいな} 事(こと) に 腹を立てる A: 彼女はサッカーが好きではありません。 She doesn't like soccer.#ID=137267 B: 彼女 は サッカー が 好き(すき) です{ではありません} A: 彼女はさっぱりした服装をしている。 She is neatly dressed.#ID=137268 B: 彼女 は さっぱり[2]~ 為る(する){した} 服装 を 為る(する){している} A: 彼女はさびしい時はいつも音楽で心を慰めていました。 She always comforted herself with music when she was lonely.#ID=137269 B: 彼女 は 寂しい{さびしい} 時(とき) は 何時も[1]{いつも} 音楽 で 心(こころ) を 慰める{慰めていました} A: 彼女はさびしい生活を送った。 She lived a lonely life.#ID=137270 B: 彼女 は 寂しい{さびしい} 生活 を 送る{送った} A: 彼女はサムがどこにいて何をしているのかしらと思いました。 She wondered where Sam was and what he was doing. [F]#ID=137271 B: 彼女 は が 何処{どこ} に 居る(いる)[1]{いて} 何[1] を 為る(する){している} 乃{の} かしら と 思う{思いました} A: 彼女はさめざめと泣いた。 She cried her heart out.#ID=137272 B: 彼女 は さめざめ と 泣く{泣いた} A: 彼女はさようならと言った。 She said Good bye.#ID=137273 B: 彼女 は 左様なら{さようなら} と 言う{言った} A: 彼女はさよならも言わずに電話を切った。 She hung up without saying good-bye.#ID=137274 B: 彼女 は 左様なら{さよなら} も 言う{言わず} に 電話を切る{電話を切った} A: 彼女はさよならも言わず出ていった。 She went out without saying good-by.#ID=137275 B: 彼女 は 左様なら{さよなら} も 言う{言わず} 出て行く{出ていった} A: 彼女はサラダを山のように皿を取った。 She heaped her plate with salad.#ID=137276 B: 彼女 は サラダ を 山(やま)[2] の様に{のように} 皿 を 取る{取った} A: 彼女はさらにもっと美しい。 She is yet more beautiful.#ID=137277 B: 彼女 は 更に{さらに} もっと 美しい A: 彼女はさんざん私の事をののしった。 She called me all the bad names.#ID=137278 B: 彼女 は 散々{さんざん} 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと) を 罵る{ののしった} A: 彼女はじきに村の生活に順応することができた。 She soon adjusted herself to village life.#ID=137279 B: 彼女 は 直に(じきに){じきに} 村 乃{の} 生活 に 順応 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼女はじきに彼の生き方に順応した。 She soon adjusted to his way of life.#ID=137280 B: 彼女 は 直に(じきに){じきに} 彼(かれ) 乃{の} 生き方 に 順応 為る(する){した} A: 彼女はじきよくなるだろう。 She will get well soon.#ID=137281 B: 彼女 は 直(じき)[1]{じき}~ 良く[1]{よく} 成る[1]{なる} だろう A: 彼女はしきりにオーストラリアで暮らしたがっています。 She is eager to live in Australia.#ID=137282 B: 彼女 は 頻りに{しきりに} 濠太剌利{オーストラリア} で 暮らす{暮らし} たがる{たがっています} A: 彼女はしきりに家族と会いたがった。 She was impatient to see her family.#ID=137283 B: 彼女 は 頻りに{しきりに} 家族 と 会う[1]{会い} たがる{たがった} A: 彼女はしきりに帰りたがっていた。 She was in a hurry to go home.#ID=137284 B: 彼女 は 頻りに{しきりに} 帰る{帰り} たがる{たがっていた} A: 彼女はしけで船に酔った。 She become seasick in rough seas.#ID=137285 B: 彼女 は 時化{しけ} で 船[1] に 酔う{酔った} A: 彼女はしごを滑り落ちた。 She fell down the ladder.#ID=137286 B: 彼女 梯子[1]{はしご} を 滑り落ちる{滑り落ちた} A: 彼女はしたたかな女だ。 She's a tough woman.#ID=137287 B: 彼女 は 強か{したたかな} 女(おんな) だ A: 彼女はしっかりした視線で私を見て、会議室をでた。 She looked at me in a deliberate way and left the meeting room.#ID=137288 B: 彼女 は 確り{しっかり} 為る(する){した} 視線 で 私(わたし)[1] を 見る{見て} 会議室 を 出る{でた} A: 彼女はしっかり耳をおさえていた。 She held her hands tightly over her ears.#ID=137289 B: 彼女 は 確り{しっかり} 耳 を 押さえる{おさえていた} A: 彼女はしっとのかたまりであった。 She was a bundle of jealousy.#ID=137290 B: 彼女 は 嫉妬{しっと} 乃{の} 塊{かたまり} である{であった} A: 彼女はしとやかなふりをする。 She assumes to be modest.#ID=137291 B: 彼女 は 淑やか{しとやかな} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){する} A: 彼女はしばしば月曜日に学校に遅刻する。 She is often late for school on Mondays.#ID=137292 B: 彼女 は 屡々{しばしば} 月曜日 に 学校 に 遅刻 為る(する){する} A: 彼女は芝生を横切っていそいだ。 She hurried across the lawn.#ID=137293 B: 彼女 は 芝生 を 横切る{横切って} 急ぐ{いそいだ} A: 彼女はしばらくの間その問題を熟考した。 She pondered the question for a while.#ID=137294 B: 彼女 は しばらくの間 其の[1]{その} 問題 を 熟考 為る(する){した} A: 彼女はしばらくの間幸福だった。 She was happy for some time.#ID=137295 B: 彼女 は しばらくの間 幸福 だ{だった} A: 彼女はしばらくの間私たちのところに滞在することを決めた。 She made up her mind to stay with us for a while.#ID=137296 B: 彼女 は しばらくの間 私たち 乃{の} 所(ところ){ところ} に 滞在 為る(する){する} 事(こと){こと} を 決める{決めた} A: 彼女はしばらくの間私を見つめてばかりいた。 She was always staring at me for the time being.#ID=137297 B: 彼女 は しばらくの間 私(わたし)[1] を 見つめる{見つめて} 許り{ばかり} 居る(いる){いた} A: 彼女はしばらくの間私達のところに滞在することに決めた。 She made up her mind to stay with us for a while.#ID=137298 B: 彼女 は しばらくの間 私たち{私達} 乃{の} 所(ところ){ところ} に 滞在 為る(する){する} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 彼女はしばらくは私を見つめてばかりいた。 For a while she did nothing but stare at me.#ID=137299 B: 彼女 は 暫く{しばらく} は 私(わたし)[1] を 見つめる{見つめて} 許り{ばかり} 居る(いる){いた} A: 彼女はしばらく私たちのところに滞在することに決めた。 She made up her mind to stay with us for a while.#ID=137300 B: 彼女 は 暫く{しばらく} 私たち 乃{の} 所(ところ){ところ} に 滞在 為る(する){する} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 彼女はしばらく私を見つめてばかりいた。 For a while she did nothing but stare at me.#ID=137301 B: 彼女 は 暫く{しばらく} 私(わたし)[1] を 見つめる{見つめて} 許り{ばかり} 居る(いる){いた} A: 彼女はシベリア経由で空路ヨーロッパへ行った。 She flew to Europe by way of Siberia.#ID=137302 B: 彼女 は シベリア 経由 で 空路 ヨーロッパ へ 行く[1]{行った} A: 彼女はしまいには入院するはめになった。 She ended up in the hospital.#ID=137303 B: 彼女 は しまいに は 入院 為る(する){する} 羽目{はめ} になる[1]{になった} A: 彼女はジャズが好きだが、私もそうだ。 She likes jazz, and so do I.#ID=137304 B: 彼女 は ジャズ が 好き(すき) だ が[3] 私(わたし)[1] も そう[1] だ A: 彼女はジャズが好きだが、私もまたそうだ。 She likes jazz, and so do I.#ID=137305 B: 彼女 は ジャズ が 好き(すき) だ が[3] 私(わたし)[1] も 又{また} そうだ[2] A: 彼女はジャズが好きだが私もだ。 She likes jazz, and I do.#ID=137306 B: 彼女 は ジャズ が 好き(すき) だ が[3] 私(わたし)[1] も だ A: 彼女はジャズに興味がある。 She is interested in jazz.#ID=137307 B: 彼女 は ジャズ に 興味 が[1] 有る{ある} A: 彼女はしゃべりすぎる傾向がある。 She tends to talk too much.#ID=137308 B: 彼女 は 喋る{しゃべり} 過ぎる(すぎる){すぎる} 傾向 が[1] 有る{ある} A: 彼女はしゃべりつづけた。 She kept on talking.#ID=137309 B: 彼女 は 喋る{しゃべり} 続ける{つづけた} A: 彼女は繻子のガウンを着ていた。 She was wearing a gown of satin.#ID=137310 B: 彼女 は 繻子 乃{の} ガウン を 着る{着ていた} A: 彼女はジュリエットの役を演じるのに適任だ。 She is a natural to play the part of Juliet.#ID=137311 B: 彼女 は 乃{の} 役(やく) を 演じる のに 適任 だ A: 彼女はショーウインドーを見るのをやめた。 She stopped looking at the show window.#ID=137312 B: 彼女 は ショーウィンドウ{ショーウインドー} を 見る 乃{の} を 止める(やめる){やめた} A: 彼女はじょうずに料理ができません。 She can't cook well.#ID=137313 B: 彼女 は 上手(じょうず)[1]{じょうず} に 料理[1] が[1] 出来る{できません} A: 彼女はショーウインドウをちょっとのぞいてみた。 She looked in at the show window.#ID=137314 B: 彼女 は ショーウィンドウ{ショーウインドウ} を 一寸(ちょっと){ちょっと} 覗く[3]{のぞいて} 見る[5]{みた} A: 彼女はショックから立ち直った。 She got over a shock.#ID=137317 B: 彼女 は ショック から 立ち直る{立ち直った} A: 彼女はショックで気が狂った。 She went mad because of the shock.#ID=137318 B: 彼女 は ショック で 気が狂う{気が狂った} A: 彼女はショックで口もきけなかった。 She was too shocked to speak.#ID=137319 B: 彼女 は ショック で 口 も 効く{きけなかった} A: 彼女はショックのあまりにあまり口がきけなかった。 The shock robbed her of her speech.#ID=137320 B: 彼女 は ショック 乃{の} 余りに{あまりに} 余り{あまり} 口 が 効く{きけなかった} A: 彼女はショックのあまり口が聞けなかった。 The shock robbed her of her speech.#ID=137321 B: 彼女 は ショック の余り{のあまり} 口 が 聞く{聞けなかった} A: 彼女はショックのあまり倒れてしまった。 It was such a shock to her that she collapsed.#ID=137322 B: 彼女 は ショック の余り{のあまり} 倒れる{倒れて} 仕舞う{しまった} A: 彼女はショックを受けて、何も話したがろうとしませんでした。落ち着くまでに時間がかかりそうだ。 It gave her quite a shock, and she didn't want to talk about anything for a while. I think it'll be a while before she's back to normal.#ID=137323 B: 彼女 は ショック を 受ける{受けて} 何も 話す{話し} たがる{たがろう} と 為る(する){しませんでした} 落ちつく{落ち着く} 迄{まで} に 時間 が 掛かる[1]{かかり} そう[2] だ A: 彼女はショック死した。 She died of shock.#ID=137324 B: 彼女 は ショック 死 為る(する){した} A: 彼女はしょっちゅうカッとなった。 She indulged in a fit of temper.#ID=137325 B: 彼女 は しょっちゅう カッとなる{カッとなった} A: 彼女はしょっちゅう夫のあら探しばかりしている。 She is always finding fault with her husband.#ID=137326 B: 彼女 は しょっちゅう 夫(おっと) 乃{の} あら捜し{あら探し} 許り{ばかり} 為る(する){している} A: 彼女はジョンが愛しているのを知っていた。 She knew that John loved her.#ID=137327 B: 彼女 は が 愛する{愛している} 乃{の} を 知る{知っていた} A: 彼女はジョンが愛してくれていたと思った。 She thought that John had loved her.#ID=137328 B: 彼女 は が 愛する{愛して} 呉れる{くれていた} と 思う{思った} A: 彼女はジョンが愛してくれているのを知っている。 She knows that John loved her.#ID=137331 B: 彼女 は が 愛する{愛して} 呉れる{くれている} 乃{の} を 知る{知っている} A: 彼女はジョンが以前に愛してくれていたと思った。 She thought that John had loved her.#ID=137332 B: 彼女 は が 以前 に 愛する{愛して} 呉れる{くれていた} と 思う{思った} A: 彼女はジョンが道に迷ったその少年を助けたことを否定した。 She denied John's having helped the lost boy.#ID=137333 B: 彼女 は が 道に迷う{道に迷った} 其の[1]{その} 少年 を 助ける{助けた} 事(こと){こと} を 否定[1] 為る(する){した} A: 彼女はジョンの心をとらえるだろう。 She will grow on John.#ID=137334 B: 彼女 は 乃{の} 心(こころ) を 捕らえる{とらえる} だろう A: 彼女はジョンの勇敢さに感激している。 She admires John for his courage.#ID=137335 B: 彼女 は 乃{の} 勇敢さ に 感激 為る(する){している} A: 彼女はジリジリするような日差しの中で、傘をさした。 She put up an umbrella against a scorching sun.#ID=137336 B: 彼女 は じりじり{ジリジリ} 為る(する){する} 様(よう){ような} 日差し 乃{の} 中(なか) で 傘を差す{傘をさした} A: 彼女はシルクのドレスを着ていた。 She was in a silk dress.#ID=137337 B: 彼女 は シルク 乃{の} ドレス を 着る{着ていた} A: 彼女はシンジに、明日レイにIDカードを届けるよう頼んだ。 She asked Shinji to take Rei's ID-card to her the next day.#ID=137338 B: 彼女 は に 明日 に カード[1] を[1] 届ける 様(よう){よう} 頼む{頼んだ} A: 彼女は親切というよりもむしろ優しい。 She is more gentle than kind.#ID=137339 B: 彼女 は 親切 と 言う{いう} より も 寧ろ{むしろ} 優しい A: 彼女はスイッチを押した。 She pressed the switch.#ID=137341 B: 彼女 は スイッチ を 押す{押した} A: 彼女はずいぶん苦労したらしい。 She seems to have had a very hard time.#ID=137342 B: 彼女 は 随分{ずいぶん} 苦労 為る(する){した} らしい A: 彼女はずいぶん愚かな振る舞いをしたものだ。 She behaved quite foolishly.#ID=137343 B: 彼女 は 随分{ずいぶん} 愚か{愚かな} 振る舞い を 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: 彼女はスーパーで掃除機を買った。 She bought a Hoover at the supermarket.#ID=137344 B: 彼女 は スーパー[2] で 掃除機 を 買う[1]{買った} A: 彼女はスーパーへ買い物へ行った。 She went shopping at a supermarket.#ID=137345 B: 彼女 は スーパー[2] へ 買い物 へ 行く[1]{行った} A: 彼女はスーパーマーケットの店員である。 She is a clerk in the supermarket.#ID=137346 B: 彼女 は スーパーマーケット 乃{の} 店員 である A: 彼女はスキーが上手い。 She is great at skiing.#ID=137347 B: 彼女 は スキー が 上手い[1] A: 彼女はスキーが上手だ。 She is good at skiing.#ID=137348 B: 彼女 は スキー が 上手(じょうず)[1] だ A: 彼女はスキーの仕方を知りません。 She does not know how to ski.#ID=137349 B: 彼女 は スキー 乃{の} 仕方 を 知る{知りません} A: 彼女はスキーの専門家だそうだ。 It is said that she is an expert in skiing.#ID=137350 B: 彼女 は スキー 乃{の} 専門家 だ そうだ[2] A: 彼女はスキーもスケートもできます。 She can both ski and skate.#ID=137351 B: 彼女 は スキー も スケート も 出来る{できます} A: 彼女はスキーよりもディスコで踊る方が好きです。 She like dancing in a disco better than skiing.#ID=137352 B: 彼女 は スキー より も ディスコ で 踊る 方(ほう) が 好き(すき) です A: 彼女はスキャンダルでもう少しで失踪するところだった。 The scandal nearly wrecked her career.#ID=137353 B: 彼女 は スキャンダル で もう少しで 失踪 為る(する){する} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼女はすぐいくと電報を打った。 She wired she was coming soon.#ID=137354 B: 彼女 は 直ぐ{すぐ} 行く{いく} と 電報 を 打つ(うつ){打った} A: 彼女はすぐここを立ち去った。 She went away here soon.#ID=137355 B: 彼女 は 直ぐ{すぐ} 此処{ここ} を 立ち去る{立ち去った} A: 彼女はすぐそばに住んでいる。 She lives quite close by.#ID=137356 B: 彼女 は 直ぐ{すぐ} 側(そば)[1]{そば} に 住む{住んでいる} A: 彼女はすぐにお世辞に乗りやすい。 She is readily accessible to flattery.#ID=137357 B: 彼女 は 直ぐに{すぐに} お世辞 に 乗る{乗り} 易い{やすい} A: 彼女はすぐにやってくる。 She will be along soon.#ID=137358 B: 彼女 は 直ぐに{すぐに} やって来る{やってくる} A: 彼女はすぐに帰ってくると確信しています。 I'm sure that she will come back soon.#ID=137359 B: 彼女 は 直ぐに{すぐに} 帰る{帰って} 来る(くる){くる} と 確信 為る(する){しています} A: 彼女はすぐに結婚したかった。 She wanted to get married immediately.#ID=137360 B: 彼女 は 直ぐに{すぐに} 結婚 したい{したかった} A: 彼女はすぐに行かなければと言った。 She said she must leave at once.#ID=137361 B: 彼女 は 直ぐに{すぐに} 行く[1]{行か} 無ければ{なければ} と 言う{言った} A: 彼女はすぐに再婚した。 She remarried soon.#ID=137362 B: 彼女 は 直ぐに{すぐに} 再婚 為る(する){した} A: 彼女はすぐに私に返事をくれた。 She wrote me back soon.#ID=137363 B: 彼女 は 直ぐに{すぐに} 私(わたし)[1] に 返事 を 呉れる{くれた} A: 彼女はすぐに出発する事が重要だ。 It is important that she should leave at once.#ID=137364 B: 彼女 は 直ぐに{すぐに} 出発 為る(する){する} 事(こと) が 重要 だ A: 彼女はすぐに新しい企画に取りかかった。 She lost no time in starting to work on new project.#ID=137365 B: 彼女 は 直ぐに{すぐに} 新しい 企画 に 取り掛かる{取りかかった} A: 彼女はすぐに彼が好きになった。 She took to him immediately.#ID=137366 B: 彼女 は 直ぐに{すぐに} 彼(かれ) が 好きになる{好きになった} A: 彼女はすぐに彼が夢の中に出てきた見知らぬ人であることに気づいた。 She recognized him at once as the stranger in her dream.#ID=137367 B: 彼女 は 直ぐに{すぐに} 彼(かれ) が 夢 乃{の} 中(なか) に 出る{出て} 来る(くる){きた} 見知らぬ 人(ひと) である 事(こと){こと} に 気付く{気づいた} A: 彼女はすぐに風邪を引く。 She easily catches cold.#ID=137368 B: 彼女 は 直ぐに{すぐに} 風邪をひく{風邪を引く} A: 彼女はすぐに返事をくれた。 She wrote me back soon.#ID=137369 B: 彼女 は 直ぐに{すぐに} 返事 を 呉れる{くれた} A: 彼女はすぐに戻ってくると思います。 I hope she will come of me.#ID=137370 B: 彼女 は 直ぐに{すぐに} 戻る{戻って} 来る(くる){くる} と 思う{思います} A: 彼女はすぐに戻って来ると言った。 She said she would be back right away.#ID=137371 B: 彼女 は 直ぐに{すぐに} 戻る{戻って} 来る(くる) と 言う{言った} A: 彼女はすぐに戻りますと言った。 She said she would be back right away.#ID=137372 B: 彼女 は 直ぐに{すぐに} 戻る{戻ります} と 言う{言った} A: 彼女はすぐに来るでしょう。 She will be here in no time.#ID=137374 B: 彼女 は 直ぐに{すぐに} 来る(くる) でしょう[1] A: 彼女はすぐに良くなるだろう。 She will get well soon.#ID=137375 B: 彼女 は 直ぐに{すぐに} 良い{良く} 成る[1]{なる} だろう A: 彼女はすぐぷんとなる。 She easily flames up.#ID=137376 B: 彼女 は 直ぐ{すぐ} ぷんと 成る{なる} A: 彼女はすぐやってきた。 She came at once.#ID=137377 B: 彼女 は 直ぐ{すぐ} やって来る{やってきた} A: 彼女はすぐよくなるなるだろう。 She will get well soon.#ID=137378 B: 彼女 は 直ぐ{すぐ} 良く[1]{よく} 成る[1]{なる} 成る{なる} だろう A: 彼女はすぐ医者を呼ぼうと言った。 She proposed that a doctor should be called in immediately.#ID=137379 B: 彼女 は 直ぐ{すぐ} 医者を呼ぶ{医者を呼ぼう} と 言う{言った} A: 彼女はすぐ宿題を始めた。 She set about her homework at once.#ID=137380 B: 彼女 は 直ぐ{すぐ} 宿題 を 始める{始めた} A: 彼女はすぐ船酔いする。 She is a poor sailor.#ID=137381 B: 彼女 は 直ぐ{すぐ} 船酔い 為る(する){する} A: 彼女はすぐ彼を好きになった。 She cottoned to him soon.#ID=137382 B: 彼女 は 直ぐ{すぐ} 彼(かれ) を 好きになる{好きになった} A: 彼女はすぐ来るでしょう。 She will come soon.#ID=137383 B: 彼女 は 直ぐ{すぐ} 来る(くる) でしょう[1] A: 彼女はすぐ良くなるだろう。 She will get well soon.#ID=137384 B: 彼女 は 直ぐ{すぐ} 良い{良く} 成る[1]{なる} だろう A: 彼女はすぐ良くなるだろうか。 Will she get well soon?#ID=137385 B: 彼女 は 直ぐ{すぐ} 良い{良く} 成る[1]{なる} だろう か A: 彼女はスケートが出来る。 She is able to skate.#ID=137386 B: 彼女 は スケート が[1] 出来る A: 彼女はすごい美人! She's an eye-opener.#ID=137387 B: 彼女 は 凄い{すごい} 美人 A: 彼女はすごく魅力的だ。 She's not half attractive.#ID=137388 B: 彼女 は 凄い{すごく} 魅力的 だ A: 彼女はすこしも驚かなかった。 She was not in the least surprised.#ID=137389 B: 彼女 は 少しも{すこしも} 驚く{驚かなかった} A: 彼女はスコットランドの辺ぴなところで孤独な暮らしをしている。 She lives a solitary life in a remote part of Scotland.#ID=137390 B: 彼女 は スコットランド 乃{の} 辺鄙{辺ぴな} 所(ところ){ところ} で 孤独{孤独な} 暮らし を 為る(する){している} A: 彼女はスタイルがいい。 She has a good figure.#ID=137391 B: 彼女 は スタイル[2] が 良い{いい} A: 彼女はスタイルがいいから、何を着てもよく似合う。 Because she has a good figure, whatever she wears suits her.#ID=137392 B: 彼女 は スタイル[2] が 良い{いい} から 何[1] を 着る{着て} も 良く[1]{よく} 似合う A: 彼女はスタイルが悪い。 She has no figure.#ID=137393 B: 彼女 は スタイル[2] が 悪い(わるい) A: 彼女はスタッフをまとめていけると思いますか。 Do you think she can handle her staff?#ID=137394 B: 彼女 は スタッフ[1] を 纏める{まとめて} 行く{いける} と 思う{思います} か A: 彼女はすっかり泣き止んだ。 She stopped crying altogether.#ID=137395 B: 彼女 は すっかり 泣き 止む{止んだ} A: 彼女はすっかり性格が変わってしまった。 She has totally changed her character.#ID=137396 B: 彼女 は すっかり 性格 が 変わる{変わって} 仕舞う{しまった} A: 彼女はすっかり病気から回復した。 She has completely recovered from her illness.#ID=137397 B: 彼女 は すっかり 病気 から 回復 為る(する){した} A: 彼女はすっきりした自分のイメージをいつまでも忘れさせないのです。 She never lets you forget her cleancut image.#ID=137398 B: 彼女 は すっきり[1] 為る(する){した} 自分[1] 乃{の} イメージ[1] を 何時までも{いつまでも} 忘れる{忘れさせない} のだ{のです} A: 彼女はずっとナプキンを織り続けた。 She folded napkins all the way.#ID=137399 B: 彼女 は ずっと ナプキン[1] を 織る{織り} 続ける{続けた} A: 彼女はずっとにこにこ笑っていました。 She kept smiling all the time.#ID=137400 B: 彼女 は ずっと ニコニコ{にこにこ} 笑う[2]{笑っていました} A: 彼女はずっと学校を休んでいるそうだ。 I hear she has been absent from school.#ID=137401 B: 彼女 は ずっと 学校 を 休む[1]{休んでいる} そうだ[2] A: 彼女はずっと泣いていた。 She kept crying all the time.#ID=137402 B: 彼女 は ずっと 泣く{泣いていた} A: 彼女はずっと質問ばかりしていた。 She kept on asking me questions the whole time.#ID=137403 B: 彼女 は ずっと 質問 許り{ばかり} 為る(する){していた} A: 彼女はずっと小樽で暮らしている。 She has always lived in Otaru.#ID=137404 B: 彼女 は ずっと で 暮らす{暮らしている} A: 彼女はずっと寝ていました。 She lay in bed all the time.#ID=137405 B: 彼女 は ずっと 寝る{寝ていました} A: 彼女はずっと静かにしていた。 She kept quiet.#ID=137406 B: 彼女 は ずっと 静か に 為る(する){していた} A: 彼女はずっと前に家に帰っていました。 She had returned home long before.#ID=137408 B: 彼女 は ずっと前に 家(いえ) に 帰る{帰っていました} A: 彼女はずっと他人行儀だった。 She kept conversation on a formal plane.#ID=137409 B: 彼女 は ずっと 他人行儀 だ{だった} A: 彼女はステージで歌っています。 She is singing a song on the stage.#ID=137410 B: 彼女 は ステージ[1] で 歌う{歌っています} A: 彼女はステージに出る前に、1度自分のせりふを復唱した。 She ran over her lines once before she went on stage.#ID=137411 B: 彼女 は ステージ[1] に 出る前 に 一度{1度} 自分[1] 乃{の} 台詞{せりふ} を 復唱 為る(する){した} A: 彼女はすてきなごちそうを食べ、おまけに、新年の贈り物をもらいました。 She had wonderful food and, what was more, she was given a New year's gift.#ID=137412 B: 彼女 は 素敵{すてきな} ご馳走[1]{ごちそう} を 食べる{食べ} お負けに{おまけに} 新年 乃{の} 贈り物 を 貰う{もらいました} A: 彼女は素敵な時計をくれたが、私はそれをなくしてしまった。 She gave me a lovely watch, but I lost it.#ID=137413 B: 彼女 は 素敵{素敵な} 時計 を 呉れる{くれた} が 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまった} A: 彼女はストレスに対処できない。 She is unable to cope with stress.#ID=137415 B: 彼女 は ストレス に 対処 出来る{できない} A: 彼女はスパイと疑われた。 She was suspected of being a spy.#ID=137416 B: 彼女 は スパイ と 疑う{疑われた} A: 彼女はずばぬけて一番背の高い少女だ。 She is much the tallest girl.#ID=137417 B: 彼女 は ずば抜ける{ずばぬけて} 一番(いちばん)[1] 背の高い 少女 だ A: 彼女はすばやく後ろを振り向いた。 She turned around quickly.#ID=137418 B: 彼女 は 素早い[1]{すばやく} 後ろ を 振り向く{振り向いた} A: 彼女はすばやく子猫を籠の中に閉じ込めた。 She quickly shut the kitten into a basket.#ID=137419 B: 彼女 は 素早い[1]{すばやく} 子猫 を 籠 乃{の} 中(なか) に 閉じ込める{閉じ込めた} A: 彼女はすばやく服を着た。 She dressed herself quickly.#ID=137420 B: 彼女 は 素早い[1]{すばやく} 服 を 着る{着た} A: 彼女はすばらしい健康な赤ちゃんを生んだ。 She gave birth to a fine healthy baby.#ID=137421 B: 彼女 は 素晴らしい{すばらしい} 健康{健康な} 赤ちゃん を 生む{生んだ} A: 彼女はすばらしい妻だ。 She is a wonderful wife.#ID=137422 B: 彼女 は 素晴らしい{すばらしい} 妻 だ A: 彼女はすばらしい刺繍品をもらった。 She gave me charming embroideries.#ID=137423 B: 彼女 は 素晴らしい{すばらしい} 刺繍 品[1] を 貰う{もらった} A: 彼女はすばらしい時計をくれたが、私はなくしてしまった。 She gave me a lovely watch, but I lost it.#ID=137424 B: 彼女 は 素晴らしい{すばらしい} 時計 を 呉れる{くれた} が 私(わたし)[1] は 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまった} A: 彼女はすばらしい女性だ。 She is a wonderful women.#ID=137425 B: 彼女 は 素晴らしい{すばらしい} 女性[1] だ A: 彼女はすばらしい性格をしている。 She has a wonderful personality.#ID=137426 B: 彼女 は 素晴らしい{すばらしい} 性格 を 為る(する){している} A: 彼女はすばらしい美しさをもった女性です。 She is a woman of great beauty.#ID=137427 B: 彼女 は 素晴らしい{すばらしい} 美しい{美し} さ[1] を 持つ{もった} 女性[1] です A: 彼女はスピーチコンテストで1等賞を獲った。 She won first prize in the speech contest.#ID=137428 B: 彼女 は スピーチ コンテスト で 一等賞{1等賞} を 捕る{獲った} A: 彼女はスピーチコンテストで1等賞を取った。 She won first prize in the speech contest.#ID=137429 B: 彼女 は スピーチ コンテスト で 一等賞{1等賞} を 取る{取った} A: 彼女はスプーンでコーヒーをかき混ぜた。 She stirred her coffee with a spoon.#ID=137430 B: 彼女 は スプーン で コーヒー を かき混ぜる{かき混ぜた} A: 彼女はスプーンを使ってスープをかき混ぜた。 She stirred the soup with a spoon.#ID=137431 B: 彼女 は スプーン を 使う{使って} スープ を かき混ぜる{かき混ぜた} A: 彼女はずぶぬれになった。 She got wet to the skin.#ID=137432 B: 彼女 は ずぶ濡れ{ずぶぬれ} になる[1]{になった} A: 彼女はスペイン語を話せる。ましてや英語は言うまでもない。 She can speak Spanish, much more English.#ID=137433 B: 彼女 は スペイン語 を 話せる 況してや{ましてや} 英語 は 言うまでもない A: 彼女はすべてにおいて夫に頼っている。 She depends on her husband for everything.#ID=137434 B: 彼女 は 全て{すべて} に於いて{において} 夫(おっと) に 頼る{頼っている} A: 彼女はすべての事情を利用する。 She takes every circumstance into account.#ID=137435 B: 彼女 は 全て{すべて} 乃{の} 事情 を 利用 為る(する){する} A: 彼女はすべての申し込みを断った。 She turned down every proposal.#ID=137436 B: 彼女 は 全て{すべて} 乃{の} 申し込み を 断る[1]{断った} A: 彼女はすべての買い物を記録する。 She keeps a record of everything she buys.#ID=137437 B: 彼女 は 全て{すべて} 乃{の} 買い物 を 記録[3] 為る(する){する} A: 彼女はすべての服をスーツケースに丸め込んだ。 She bundled all her dresses into the suitcase.#ID=137438 B: 彼女 は 全て{すべて} 乃{の} 服 を スーツケース に 丸め込む{丸め込んだ} A: 彼女はすべらないようにゆっくりと歩いた。 She walked slowly for fear she should slip.#ID=137439 B: 彼女 は 滑る(すべる){すべらない} ように[1] ゆっくり と 歩く{歩いた} A: 彼女はスポーツが苦手だ。 She is bad at sports.#ID=137440 B: 彼女 は スポーツ が 苦手 だ A: 彼女はスポーツに打ちこんでいる。 She is devoted to sport.#ID=137441 B: 彼女 は スポーツ に 打ち込む{打ちこんでいる} A: 彼女はズボンのウエストを少し詰めなければならない。 She has to take in the waist of her pants a bit.#ID=137442 B: 彼女 は ズボン 乃{の} ウエスト[1] を 少し 詰める[2]{詰め} ねばならない{なければならない} A: 彼女はスミス氏の秘書だそうだ。 I hear she is a secretary to Mr Smith.#ID=137443 B: 彼女 は 氏(し) 乃{の} 秘書 だ そうだ[2] A: 彼女はすらすら答えた。 She gave a ready answer.#ID=137444 B: 彼女 は すらすら 答える{答えた} A: 彼女はすらっとしているというよりもむしろやせている。 She is more thin than slender.#ID=137445 B: 彼女 は すらっと 為る(する){している} と 言う{いう} より も 寧ろ{むしろ} 痩せる{やせている} A: 彼女はすんでのところでトラックにひかれるところだった。 She was very nearly run over by a truck.#ID=137446 B: 彼女 は すんでの所で{すんでのところで} トラック[1] に 轢く{ひかれる} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼女はせいぜい18歳だ。 She is eighteen at most.#ID=137448 B: 彼女 は 精々{せいぜい} 才[1]{歳} だ A: 彼女はせいぜい30歳だと僕は思った。 I thought she was 30 at most. [M]#ID=137449 B: 彼女 は 精々{せいぜい} 才[1]{歳} だ と 僕(ぼく)[1] は 思う{思った} A: 彼女はせいぜい50ドルしか払わないだろう。 She will pay 50 dollars at most.#ID=137450 B: 彼女 は 精々{せいぜい} ドル[1] しか 払う[1]{払わない} だろう A: 彼女はせいぜい二流の歌手だ。 She is a second-rate singer at best.#ID=137451 B: 彼女 は 精々{せいぜい} 二流 乃{の} 歌手 だ A: 彼女はぜいたくに暮らしている。 She lives in an expensive style.#ID=137452 B: 彼女 は 贅沢[1]{ぜいたくに} 暮らす{暮らしている} A: 彼女はセーターを着た。 She pulled her sweeter on.#ID=137453 B: 彼女 は セーター を 着る{着た} A: 彼女はセーターを着たまま眠りこんだ。 She fell asleep with her sweater on.#ID=137454 B: 彼女 は セーター を 着る{着た} 儘{まま} 眠り込む{眠りこんだ} A: 彼女はセーターを着ている。 She is wearing a sweater.#ID=137455 B: 彼女 は セーター を 着る{着ている} A: 彼女はセーターを頭からかぶって着た。 She pulled her sweater over her head.#ID=137456 B: 彼女 は セーター を 頭(あたま) から 被る(かぶる)[1]{かぶって} 着る{着た} A: 彼女はセールスマンにだまされた。 She was taken in by the salesman.#ID=137457 B: 彼女 は セールスマン に 騙す{だまされた} A: 彼女はセールスマンの口先のうまさにだまされた。 She taken in by the salesman's smooth manner of talking.#ID=137459 B: 彼女 は セールスマン 乃{の} 口先 乃{の} 上手い{うま} さ[1] に 騙す{だまされた} A: 彼女はセールス班の長なので、上司は営業部長だけだ。 As head of the sales team she reports only to the managing director.#ID=137460 B: 彼女 は セールス 班 乃{の} 長 だ{な} ので 上司 は 営業 部長 丈(だけ){だけ} だ A: 彼女はセックスのことをまるで知らない。 She knows nothing about the birds and bees.#ID=137461 B: 彼女 は セックス 乃{の} 事(こと){こと} を 丸で{まるで} 知る{知らない} A: 彼女はせっせと編み物に精を出していた。 She was busy with her knitting.#ID=137462 B: 彼女 は せっせと 編み物 に 精を出す{精を出していた} A: 彼女はぜひそこへ行きたいと言った。 She said that she was eager to go there.#ID=137463 B: 彼女 は 是非[1]{ぜひ} 其処{そこ} へ 行く[1]{行き} たい と 言う{言った} A: 彼女はせんさく好きではあるけれども私は彼女が好きだ。 She is inquisitive, but I like her none the worse.#ID=137464 B: 彼女 は 詮索{せんさく} 好き(すき) ではある けども{けれども} 私(わたし)[1] は 彼女 が 好き(すき) だ A: 彼女はそうした考えをひどく嫌う。 Such an idea is abhorrent to her.#ID=137465 B: 彼女 は 然うした{そうした} 考え を 酷い(ひどい){ひどく} 嫌う A: 彼女はそう言ったかもしれない。 She may have said so.#ID=137466 B: 彼女 は そう 言う{言った} かも知れない{かもしれない} A: 彼女はそう思いませんでした。 She thought to the contrary.#ID=137467 B: 彼女 は そう 思う{思いませんでした} A: 彼女はそこでしかじかの人々を見たと言った。 She said that she had seen such and such there.#ID=137468 B: 彼女 は 其処{そこ} で 然々(しかじか){しかじか} 乃{の} 人々 を 見る{見た} と[4] 言う{言った} A: 彼女はそこで過ごした不幸な日々をくよくよと考えていた。 She dwelt on the miserable days she spent there.#ID=137469 B: 彼女 は 其処{そこ} で 過ごす{過ごした} 不幸{不幸な} 日々 を くよくよ と 考える{考えていた} A: 彼女はそこで偶然彼女に会った。 It happened that he saw her there.#ID=137470 B: 彼女 は 其処で{そこで} 偶然 彼女 に 会う[1]{会った} A: 彼女はそこにいる人たちに自己紹介した。 She made herself known to the company.#ID=137471 B: 彼女 は 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いる} 人達{人たち} に 自己紹介 為る(する){した} A: 彼女はそこに一人きりだった。 She was alone there.#ID=137472 B: 彼女 は 其処{そこ} に 一人きり だ{だった} A: 彼女はそこに何年間も住んでいた。 She lived there for years.#ID=137473 B: 彼女 は 其処{そこ} に 何年間 も 住む{住んでいた} A: 彼女はそこに行くと主張した。 She insisted on going there.#ID=137474 B: 彼女 は 其処{そこ} に 行く と 主張 為る(する){した} A: 彼女はそこに座って本を読んでいることがよくある。 She will sit there reading a book.#ID=137475 B: 彼女 は 其処{そこ} に 座る{座って} 本(ほん)[1] を 読む{読んでいる} 事(こと){こと} が 良くある{よくある} A: 彼女はそこに数日滞在した。 She stayed there for several day.#ID=137476 B: 彼女 は 其処{そこ} に 数日 滞在 為る(する){した} A: 彼女はそこに約5年間住んだ。 She lived there about five years.#ID=137477 B: 彼女 は 其処{そこ} に 約 年間 住む{住んだ} A: 彼女はそこの一度も行ったことがないのを後悔している。 She regrets having never been there.#ID=137478 B: 彼女 は 其処{そこ} 乃{の} 一度も 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が 無い{ない} 乃{の} を 後悔 為る(する){している} A: 彼女はそこへひとりで行った。 She went there by herself.#ID=137479 B: 彼女 は 其処{そこ} へ 一人{ひとり} で 行く[1]{行った} A: 彼女はそこへ行かなかった。 She did not go there.#ID=137480 B: 彼女 は 其処{そこ} へ 行く[1]{行かなかった} A: 彼女はそこへ行かなければならない。 She must go there.#ID=137481 B: 彼女 は 其処{そこ} へ 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: 彼女はそこへ行くことを否定した。 She denied having been there.#ID=137482 B: 彼女 は 其処{そこ} へ 行く 事(こと){こと} を 否定[1] 為る(する){した} A: 彼女はそこらにいますか。 Is she anywhere about?#ID=137483 B: 彼女 は 其処ら{そこら} に 居る(いる)[1]{います} か A: 彼女はそっと私の耳元で言った。 She whispered it in my ear.#ID=137484 B: 彼女 は そっと 私(わたし)[1] 乃{の} 耳元 で 言う{言った} A: 彼女はそっと部屋から抜け出した。 She softly stole out of the room.#ID=137485 B: 彼女 は そっと 部屋[1] から 抜け出す[1]{抜け出した} A: 彼女はソナタを演奏した。 She play a sonata.#ID=137486 B: 彼女 は ソナタ を 演奏 為る(する){した} A: 彼女はその100メートル競争で優勝した。 She won the one hundred meter race.#ID=137487 B: 彼女 は 其の[1]{その} 米突[1]{メートル} 競争 で 優勝 為る(する){した} A: 彼女はその10年前にそこに行っていた。 She had gone there ten years before.#ID=137488 B: 彼女 は 其の[1]{その} 年(ねん) 前(まえ) に 其処{そこ} に 行く[1]{行っていた} A: 彼女はそのアイデアが浮かぶとすぐに実行に移した。 No sooner had the idea occurred to her than she put it into action.#ID=137489 B: 彼女 は 其の[1]{その} アイデア が 浮かぶ[3] と 直ぐに{すぐに} 実行に移す{実行に移した} A: 彼女はそのうわさが広がるのを防ごうと努力した。 She tried to keep prevent the rumor from spreading.#ID=137490 B: 彼女 は 其の[1]{その} 噂{うわさ} が 広がる 乃{の} を 防ぐ{防ごう} と 努力 為る(する){した} A: 彼女はそのうわさを町中にふれ回った。 She spread the gossip all over the town.#ID=137491 B: 彼女 は 其の[1]{その} 噂{うわさ} を 町中(まちじゅう) に 触れ回る{ふれ回った} A: 彼女はそのエッセイを書き始めた。 She set about writing the essay.#ID=137492 B: 彼女 は 其の[1]{その} エッセイ を 書く{書き} 始める{始めた} A: 彼女はそのお金を何に使うかについてかなり考えた。 She gave considerable thought to what to do with the money.#ID=137493 B: 彼女 は 其の[1]{その} お金 を 何[1] に 使う か に就いて{について} 可也{かなり} 考える{考えた} A: 彼女はそのお金を払う必要はなかったのに。 She need not have paid the money.#ID=137494 B: 彼女 は 其の[1]{その} 御{お} 金を払う 必要[2] は 無い{なかった} のに A: 彼女はそのカレンダーを壁にかけた。 She hung the calendar on the wall.#ID=137495 B: 彼女 は 其の[1]{その} カレンダー[1] を 壁にかける{壁にかけた} A: 彼女はそのかわいい犬が自分のものだったらいいのにと思った。 She wished the lovely dog belonged to her.#ID=137496 B: 彼女 は 其の[1]{その} 可愛い{かわいい} 犬 が 自分[1] 乃{の} 物(もの){もの} だったら 良い{いい} のに と 思う{思った} A: 彼女はそのかわいそうな小鳥の世話をした。 She took care of the poor little bird.#ID=137497 B: 彼女 は 其の[1]{その} 可哀相{かわいそうな} 小鳥 乃{の} 世話 を 為る(する){した} A: 彼女はそのクラブから締め出された。 She was barred from the club.#ID=137498 B: 彼女 は 其の[1]{その} 倶楽部{クラブ} から 締め出す{締め出された} A: 彼女はそのクラブに入会を許された。 She was admitted to the club.#ID=137499 B: 彼女 は 其の[1]{その} 倶楽部{クラブ} に 入会(にゅうかい) を 許す{許された} A: 彼女はそのグループと何か関係がある。 She has something to do with the group.#ID=137500 B: 彼女 は 其の[1]{その} グループ と 何か 関係 が[1] 有る{ある} A: 彼女はそのケーキを6つに分けた。 She divided the cake into six pieces.#ID=137501 B: 彼女 は 其の[1]{その} ケーキ を 六つ{6つ} に 分ける{分けた} A: 彼女はそのことで喜んでいるどころか、とても怒っている。 She is far from being pleased about it and she is very angry.#ID=137502 B: 彼女 は 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 喜ぶ{喜んでいる} 所か{どころか} 迚も[1]{とても} 怒る{怒っている} A: 彼女はそのことで罰金を10ドル課せられた。 She was fined 10 dollars for that.#ID=137503 B: 彼女 は 其の[1]{その} 事(こと){こと} で 罰金 を ドル[1] 課す{課せられた} A: 彼女はそのことについてまるで、何も知らないようなふりをした。 She acted as if she knew nothing about it.#ID=137504 B: 彼女 は 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 丸で{まるで} 何も 知る{知らない} 様(よう){ような} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼女はそのことについて何も知らないようなふりをした。 She made believe that she knew nothing about it.#ID=137505 B: 彼女 は 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 何も 知る{知らない} 様(よう){ような} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼女はそのことに関して何の予備知識もなかったのに、いつもきちんと理解した。 She had no rule of thumb about it, but she got it right every time.#ID=137506 B: 彼女 は 其の[1]{その} 事(こと){こと} に関して 何の(なんの) 予備知識 も 無い{なかった} のに 何時も{いつも} きちんと 理解 為る(する){した} A: 彼女はそのことに個人的な注意を払った。 She gave it her personal attention.#ID=137507 B: 彼女 は 其の[1]{その} 事(こと){こと} に 個人的{個人的な} 注意 を 払う{払った} A: 彼女はそのことを裁判ざたにした。 She took the case into court.#ID=137508 B: 彼女 は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 裁判沙汰{裁判ざた} に 為る(する){した} A: 彼女はそのことを日記に書いた。 She wrote about it in her diary.#ID=137509 B: 彼女 は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 日記 に 書く{書いた} A: 彼女はそのころ今より美しかった。 She was then more beautiful than she is now.#ID=137510 B: 彼女 は 其の[1]{その} 頃(ころ){ころ} 今(いま) より 美しい{美しかった} A: 彼女はそのコンテストで優勝した。 She won the contest.#ID=137511 B: 彼女 は 其の[1]{その} コンテスト で 優勝 為る(する){した} A: 彼女はそのコンテストに参加した。 She took part in the contest.#ID=137512 B: 彼女 は 其の[1]{その} コンテスト に 参加 為る(する){した} A: 彼女はそのご痛みがなくなることはなかった。 She was never free from pain after that.#ID=137513 B: 彼女 は 其の[1]{その} 御{ご} 痛み が 無くなる{なくなる} 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: 彼女はそのたくらみに加わったことを否定した。 She denied having taken part in the scheme.#ID=137514 B: 彼女 は 其の[1]{その} 企み{たくらみ} に 加わる{加わった} 事(こと){こと} を 否定[1] 為る(する){した} A: 彼女はそのチャイナドレスに魅了された。 She was fascinated by that Chinese dress.#ID=137515 B: 彼女 は 其の[1]{その} チャイナドレス に 魅了 為る(する){された} A: 彼女はそのテストに合格するように懸命に勉強した。 She worked hard so as to pass the test.#ID=137516 B: 彼女 は 其の[1]{その} テスト に 合格 為る(する){する} ように[1] 懸命 に 勉強 為る(する){した} A: 彼女はそのドアを押し開けた。 She pushed the door open.#ID=137517 B: 彼女 は 其の[1]{その} ドア を 押す{押し} 開ける(あける){開けた} A: 彼女はそのときからずいぶん変わった。 She has altered a great deal since then.#ID=137518 B: 彼女 は 其の[1]{その} 時(とき){とき} から 随分{ずいぶん} 変わる{変わった} A: 彼女はそのとき恐ろしい顔つきをしていた。 She looked terrible at that time.#ID=137519 B: 彼女 は 其の[1]{その} 時(とき){とき} 恐ろしい 顔つき を 為る(する){していた} A: 彼女はそのとき皿を洗っていました。 She was washing the dishes then.#ID=137520 B: 彼女 は 其の[1]{その} 時(とき){とき} 皿 を 洗う{洗っていました} A: 彼女はそのとき日光浴をしていました。 At that time she was bathing in the sun.#ID=137521 B: 彼女 は 其の[1]{その} 時(とき){とき} 日光浴 を 為る(する){していました} A: 彼女はそのとき夕食を作っているところだった。 She was cooking dinner at that time.#ID=137522 B: 彼女 は 其の[1]{その} 時(とき){とき} 夕食 を 作る[2]{作っている} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼女はそのドラマで重要な役を演じた。 She played an important part in the drama.#ID=137523 B: 彼女 は 其の[1]{その} ドラマ で 重要{重要な} 役(やく) を 演じる{演じた} A: 彼女はそのドレスがとても気に入ったけれども買わなかった。 She did not buy the dress, which she liked very much.#ID=137524 B: 彼女 は 其の[1]{その} ドレス が 迚も[1]{とても} 気に入る{気に入った} けども{けれども} 買う[1]{買わなかった} A: 彼女はそのドレスが気に入っている。 She is pleased with the dress.#ID=137525 B: 彼女 は 其の[1]{その} ドレス が 気に入る{気に入っている} A: 彼女はそのドレスに合う靴を選び出した。 She picked out the shoes that match the dress.#ID=137526 B: 彼女 は 其の[1]{その} ドレス に 合う 靴 を 選び出す{選び出した} A: 彼女はそのドレスに合わせてつけるスカーフを選んだ。 She chose a scarf to wear with the dress.#ID=137527 B: 彼女 は 其の[1]{その} ドレス に 合わせる[1]{合わせて} 付ける{つける} スカーフ を 選ぶ{選んだ} A: 彼女はそのドレスに目をとめた。 Her eyes settled on the dress.#ID=137528 B: 彼女 は 其の[1]{その} ドレス に 目を留める{目をとめた} A: 彼女はそのドレスを見たときどうにも笑わずにはいられなかった。 She could hardly keep from laughing when she saw the dress.#ID=137529 B: 彼女 は 其の[1]{その} ドレス を 見る{見た} 時(とき){とき} 如何にも(どうにも){どうにも} 笑う[1]{笑わ} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: 彼女はそのドレスを衝動買いした。 She bought the dress on impulse.#ID=137530 B: 彼女 は 其の[1]{その} ドレス を 衝動買い 為る(する){した} A: 彼女はそのドレスを探すのに歩き回った。 She walked about in search of the dress.#ID=137531 B: 彼女 は 其の[1]{その} ドレス を 探す のに 歩き回る{歩き回った} A: 彼女はそのにおいですぐに興奮する。 She gets easily excited by the smell.#ID=137532 B: 彼女 は 其の[1]{その} 匂い[1]{におい} で 直ぐに{すぐに} 興奮 為る(する){する} A: 彼女はそのニュースを聞いて、急に泣きだした。 She burst into tears when she heard the news.#ID=137533 B: 彼女 は 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} 急に 泣き出す{泣きだした} A: 彼女はそのニュースを聞いて、泣きそうになった。 She felt like crying at the news.#ID=137534 B: 彼女 は 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} 泣く{泣き} そう[2] になる[1]{になった} A: 彼女はそのニュースを聞いて顔が青ざめた。 She turned pale at the news.#ID=137535 B: 彼女 は 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} 顔(かお) が 青ざめる{青ざめた} A: 彼女はそのニュースを聞いて泣きたい気分になった。 She feel like crying at the news.#ID=137536 B: 彼女 は 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} 泣く{泣き} たい 気分 になる[1]{になった} A: 彼女はそのニュースを聞いて驚いた。 She was surprised at the news.#ID=137537 B: 彼女 は 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} 驚く{驚いた} A: 彼女はそのニュースを聞いて少なからず驚いた。 She was not a little surprised at the news.#ID=137538 B: 彼女 は 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} 少なからず 驚く{驚いた} A: 彼女はそのニュースを聞いて青ざめた。 She turned pale at the news.#ID=137539 B: 彼女 は 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} 青ざめる{青ざめた} A: 彼女はそのパーティードレスを試着した。 She tried on the party dress.#ID=137540 B: 彼女 は 其の[1]{その} パーティードレス を 試着 為る(する){した} A: 彼女はそのパーティーにふさわしい服を着ていた。 She was wearing proper clothes for the party.#ID=137541 B: 彼女 は 其の[1]{その} パーティー に 相応しい{ふさわしい} 服[1] を 着る{着ていた} A: 彼女はそのパズルを簡単に解いた。 She solved the puzzle with ease.#ID=137542 B: 彼女 は 其の[1]{その} パズル を[1] 簡単 に 解く(とく){解いた} A: 彼女はそのビールをグイと飲みほした。 She drank the beer down.#ID=137543 B: 彼女 は 其の[1]{その} ビール を グイッと{グイと} 飲み干す{飲みほした} A: 彼女はそのブラウスをすばやく洗った。 She gave the blouse a quick wash.#ID=137544 B: 彼女 は 其の[1]{その} ブラウス を 素早い[1]{すばやく} 洗う{洗った} A: 彼女はそのブローチを2、3ヶ月前に失ったものだと認めた。 She recognized the brooch as the one she had lost a few months before.#ID=137545 B: 彼女 は 其の[1]{その} ブローチ を ヶ月 前(まえ) に 失う{失った} 物(もの){もの} だ と 認める(みとめる){認めた} A: 彼女はそのボクシングの試合を見て興奮した。 She got carried away watching the boxing match.#ID=137546 B: 彼女 は 其の[1]{その} ボクシング 乃{の} 試合 を 見る{見て} 興奮 為る(する){した} A: 彼女はそのホテルに部屋を予約した。 She make reservations for a room at the hotel.#ID=137547 B: 彼女 は 其の[1]{その} ホテル に 部屋[1] を 予約[1] 為る(する){した} A: 彼女はそのメダルをピンで襟にとめた。 She fastened the medal on the lapel with a pin.#ID=137548 B: 彼女 は 其の[1]{その} メダル を ピン で 襟 に 止める(とめる)[4]{とめた} A: 彼女はそのリンゴからジャムを作った。 She made jam from the apples.#ID=137549 B: 彼女 は 其の[1]{その} 林檎{リンゴ} から ジャム を 作る{作った} A: 彼女はそのレースで一等賞を獲得した。 She took first prize in the race.#ID=137550 B: 彼女 は 其の[1]{その} レース[1] で 一等賞 を 獲得 為る(する){した} A: 彼女はそのロープをぐいっと引っ張った。 She gave a big pull on the rope.#ID=137551 B: 彼女 は 其の[1]{その} ロープ を グイッと{ぐいっと} 引っ張る[1]{引っ張った} A: 彼女はそのローンに7%の利子を払った。 She paid seven percent interest on the loan.#ID=137552 B: 彼女 は 其の[1]{その} ローン に 乃{の} 利子 を 払う[1]{払った} A: 彼女はその悪い知らせを聞いて青くなった。 She blanched at the bad news.#ID=137553 B: 彼女 は 其の[1]{その} 悪い知らせ を 聞く{聞いて} 青い{青く} 成る[1]{なった} A: 彼女はその委員会の一員になるようにと依頼を受けてきてきた。 She has been asked to sit on the committee.#ID=137554 B: 彼女 は 其の[1]{その} 委員会 乃{の} 一員 になる[1] ように[1] と 依頼[1] を[1] 受ける{受けて} 来る(くる){きて} 来る(くる){きた} A: 彼女はその委員会の議長に選ばれた。 She was elected chairman of the committee.#ID=137555 B: 彼女 は 其の[1]{その} 委員会 乃{の} 議長 に 選ぶ{選ばれた} A: 彼女はその遺産を要求している。 She claims the inheritance.#ID=137556 B: 彼女 は 其の[1]{その} 遺産 を 要求 為る(する){している} A: 彼女はその映画のために美しい衣装をデザインした。 She designed beautiful costumes for the movie.#ID=137557 B: 彼女 は 其の[1]{その} 映画 乃{の} 為に{ために} 美しい 衣装 を デザイン 為る(する){した} A: 彼女はその演説の速記をとった。 She took down the speech in shorthand.#ID=137558 B: 彼女 は 其の[1]{その} 演説 乃{の} 速記 を 取る{とった} A: 彼女はその音に我慢できない。 She can't bear the noise.#ID=137559 B: 彼女 は 其の[1]{その} 音 に 我慢 出来る{できない} A: 彼女はその家が好きになった。 She came to like the house.#ID=137560 B: 彼女 は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] が 好きになる{好きになった} A: 彼女はその家で20年間働いた。 She served the family for twenty years.#ID=137561 B: 彼女 は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] で 年間 働く{働いた} A: 彼女はその家に何回か足を運んだ。 She went to the house several times.#ID=137563 B: 彼女 は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] に 何回か 足 を 運ぶ{運んだ} A: 彼女はその家のある場所を尋ねた。 She asked about the location of the house.#ID=137564 B: 彼女 は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] 乃[3]{の} 有る{ある} 場所 を 尋ねる{尋ねた} A: 彼女はその歌をやさしく歌った。 She sang the song softly.#ID=137565 B: 彼女 は 其の[1]{その} 歌 を 優しい{やさしく} 歌う{歌った} A: 彼女はその歌手が好きです。 She likes the singer.#ID=137566 B: 彼女 は 其の[1]{その} 歌手 が 好き(すき) です A: 彼女はその花をとても大事にしている。 She has been cherishing that flower.#ID=137567 B: 彼女 は 其の[1]{その} 花[1] を 迚も{とても} 大事 に 為る(する){している} A: 彼女はその花瓶いっぱいに水を入れた。 She filled the vase with water.#ID=137568 B: 彼女 は 其の[1]{その} 花瓶 一杯[2]{いっぱい} に 水(みず) を 入れる{入れた} A: 彼女はその会に出席した。 She was present at the party.#ID=137569 B: 彼女 は 其の[1]{その} 会(かい) に 出席 為る(する){した} A: 彼女はその会合が終わるまで現れなかった。 She didn't show up until the meeting was over.#ID=137570 B: 彼女 は 其の[1]{その} 会合 が 終わる 迄{まで} 現れる[1]{現れなかった} A: 彼女はその会合に出席した。 She attended the meeting.#ID=137572 B: 彼女 は 其の[1]{その} 会合 に 出席 為る(する){した} A: 彼女はその会合に来る必要はなかったのに。 She need not have come to the meeting.#ID=137573 B: 彼女 は 其の[1]{その} 会合 に 来る(くる) 必要[2] は 無い{なかった} のに A: 彼女はその会社と密接な関係がある。 She is closely associated with the firm.#ID=137574 B: 彼女 は 其の[1]{その} 会社 と 密接{密接な} 関係 が[1] 有る{ある} A: 彼女はその会社の株を10%所有している。 She has a 10 percent interest in the company.#ID=137575 B: 彼女 は 其の[1]{その} 会社 乃{の} 株 を 所有 為る(する){している} A: 彼女はその会社を辞任するよう求められた。 She was required to step down in the office.#ID=137576 B: 彼女 は 其の[1]{その} 会社 を 辞任 為る(する){する} 様(よう){よう} 求める{求められた} A: 彼女はその絵を上下さかさまにかえた。 She hung the picture upside down.#ID=137577 B: 彼女 は 其の[1]{その} 絵 を 上下(じょうげ) 逆さま{さかさま} に 変える{かえた} A: 彼女はその間ずっと居眠りをしていた。 She was taking a nap all the time.#ID=137578 B: 彼女 は 其の[1]{その} 間(あいだ) ずっと 居眠り を 為る(する){していた} A: 彼女はその丸太を半ば引きずるように、半ば抱えるようにして運んだ。 She half dragged, half carried the log.#ID=137579 B: 彼女 は 其の[1]{その} 丸太 を 半ば 引きずる[1] ように[1] 半ば 抱える[1] ようにする{ようにして} 運ぶ{運んだ} A: 彼女はその機械を動かし始めた。 She put the machine in motion.#ID=137580 B: 彼女 は 其の[1]{その} 機械 を 動かす{動かし} 始める{始めた} A: 彼女はその気性を祖父から受け継いでいる。 She derives her temper from her grandfather.#ID=137581 B: 彼女 は 其の[1]{その} 気性 を 祖父 から 受け継ぐ{受け継いでいる} A: 彼女はその客にブルーのネクタイを勧めた。 She suggested that the customer buy a blue tie.#ID=137582 B: 彼女 は 其の[1]{その} 客 に ブルー 乃{の} ネクタイ を 勧める{勧めた} A: 彼女はその魚の料理方法を尋ねた。 She asked how to cook the fish.#ID=137583 B: 彼女 は 其の[1]{その} 魚 乃{の} 料理[1] 方法 を 尋ねる{尋ねた} A: 彼女はその恐ろしいニュースを聞いて気を失った。 She fainted when she heard the terrible news.#ID=137584 B: 彼女 は 其の[1]{その} 恐ろしい ニュース を 聞く{聞いて} 気を失う{気を失った} A: 彼女はその教師を訪問した。 She visited the teacher.#ID=137585 B: 彼女 は 其の[1]{その} 教師 を 訪問 為る(する){した} A: 彼女はその狭いドライブウェイを何とかバックで通り抜けた。 She managed to back up through the narrow driveway.#ID=137586 B: 彼女 は 其の[1]{その} 狭い ドライブウェイ を 何とか バック で 通り抜ける{通り抜けた} A: 彼女はその狭い道を何とかバックで通り抜けた。 She managed to back through the narrow passage.#ID=137587 B: 彼女 は 其の[1]{その} 狭い 道(みち) を 何とか バック で 通り抜ける{通り抜けた} A: 彼女はその金がなくなっていることに気付いた。 She found the money gone.#ID=137588 B: 彼女 は 其の[1]{その} 金(かね) が 無くなる{なくなっている} 事(こと){こと} に 気付く{気付いた} A: 彼女はその金がなくなっているのに気がついた。 She found the money gone.#ID=137589 B: 彼女 は 其の[1]{その} 金(かね) が 無くなる{なくなっている} のに 気がつく{気がついた} A: 彼女はその金を銀行に預けた。 She put the money in the bank.#ID=137590 B: 彼女 は 其の[1]{その} 金(かね) を 銀行 に 預ける[1]{預けた} A: 彼女はその金を受け取ることを拒否した。 She refused to accept the money.#ID=137591 B: 彼女 は 其の[1]{その} 金(かね) を 受け取る 事(こと){こと} を 拒否 為る(する){した} A: 彼女はその計画の責任を取った。 She undertook the responsibility for the project.#ID=137592 B: 彼女 は 其の[1]{その} 計画 乃{の} 責任を取る{責任を取った} A: 彼女はその計画をあきらめたい気がした。 She felt like giving up the plan.#ID=137593 B: 彼女 は 其の[1]{その} 計画 を 諦める{あきらめ} たい 気がする{気がした} A: 彼女はその計画を成し遂げた。 She carried out the plan.#ID=137594 B: 彼女 は 其の[1]{その} 計画 を 成し遂げる{成し遂げた} A: 彼女はその劇に出ていた。 She acted in the play.#ID=137595 B: 彼女 は 其の[1]{その} 劇 に 出る{出ていた} A: 彼女はその穴から外をのぞいた。 She looked out through the hole.#ID=137596 B: 彼女 は 其の[1]{その} 穴(あな) から 外(そと) を 覗く[1]{のぞいた} A: 彼女はその結果にがっかりした様子だった。 She seemed disappointed at the result.#ID=137597 B: 彼女 は 其の[1]{その} 結果 に がっかり 為る(する){した} 様子 だ{だった} A: 彼女はその結果に失望しました。 She was disappointed with the result.#ID=137598 B: 彼女 は 其の[1]{その} 結果 に 失望 為る(する){しました} A: 彼女はその結果に全然満足出来なかった。 The result was far from being satisfactory to her.#ID=137599 B: 彼女 は 其の[1]{その} 結果 に 全然 満足[1] 出来る{出来なかった} A: 彼女はその結果をとても知りたがっている。 She is anxious to know the results.#ID=137600 B: 彼女 は 其の[1]{その} 結果 を 迚も{とても} 知る{知り} たがる{たがっている} A: 彼女はその結果をみて喜んだ。 She was pleased to see the results.#ID=137601 B: 彼女 は 其の[1]{その} 結果 を 見る{みて} 喜ぶ{喜んだ} A: 彼女はその結果を自分の不注意に結び付けた。 She related the result to her carelessness.#ID=137602 B: 彼女 は 其の[1]{その} 結果 を 自分[1] 乃{の} 不注意 に 結び付ける{結び付けた} A: 彼女はその結果を大変気にしている。 She is much concerned about the result.#ID=137603 B: 彼女 は 其の[1]{その} 結果 を 大変 気にする{気にしている} A: 彼女はその結婚に同意した。 She gave her assent to the match.#ID=137604 B: 彼女 は 其の[1]{その} 結婚 に 同意 為る(する){した} A: 彼女はその健全な投資から利益を得た。 She benefited from the sound investment.#ID=137605 B: 彼女 は 其の[1]{その} 健全{健全な} 投資 から 利益 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼女はその建物の前で待っていた。 She was waiting in front of the building.#ID=137606 B: 彼女 は 其の[1]{その} 建物 乃{の} 前(まえ) で 待つ{待っていた} A: 彼女はその犬が自分のものだったらいいのにと思った。 She wished the lovely dog belonged to her.#ID=137607 B: 彼女 は 其の[1]{その} 犬 が 自分[1] 乃{の} 物(もの){もの} だったら 良い{いい} のに と 思う{思った} A: 彼女はその犬に話し始めた。 She began to talk to the dog.#ID=137608 B: 彼女 は 其の[1]{その} 犬 に 話す{話し} 始める{始めた} A: 彼女はその犬を恐れた。 She was afraid of the dog.#ID=137609 B: 彼女 は 其の[1]{その} 犬 を 恐れる{恐れた} A: 彼女はその見知らぬ人を胡散臭そうに見た。 She eyed the stranger suspiciously.#ID=137610 B: 彼女 は 其の[1]{その} 見知らぬ 人(ひと) を 胡散臭い{胡散臭} そう[2] に 見る{見た} A: 彼女はその古いテーブルをただ同然で買った。 She bought the old table for next to nothing.#ID=137611 B: 彼女 は 其の[1]{その} 古い テーブル を 唯[2]{ただ} 同然 で 買う[1]{買った} A: 彼女はその古い家に強い愛着を持っていた。 She had a great attachment to that old house.#ID=137612 B: 彼女 は 其の[1]{その} 古い 家(いえ)[1] に 強い(つよい) 愛着 を 持つ{持っていた} A: 彼女はその孤児に同情して、お金を少しあげた。 She apologized for on the orphan and gave him some money.#ID=137613 B: 彼女 は 其の[1]{その} 孤児 に 同情 為る(する){して} お金 を 少し 上げる{あげた} A: 彼女はその孤児の世話をしたそうです。 It is said that she looked after the orphan.#ID=137614 B: 彼女 は 其の[1]{その} 孤児 乃{の} 世話 を 為る(する){した} そうだ[2]{そうです} A: 彼女はその後ずっと外国にいる。 She has remained abroad ever since.#ID=137615 B: 彼女 は その後 ずっと 外国 に 居る(いる)[1]{いる} A: 彼女はその後痛みがなくなる事はなかった。 She was never free from pain after that.#ID=137616 B: 彼女 は その後 痛み が 無くなる{なくなる} 事(こと) は 無い{なかった} A: 彼女はその光景におどろいた。 She was surprised at the sight.#ID=137617 B: 彼女 は 其の[1]{その} 光景 に 驚く{おどろいた} A: 彼女はその光景にたいへん驚いていた。 She was very surprised at the sight.#ID=137618 B: 彼女 は 其の[1]{その} 光景 に 大変{たいへん} 驚く{驚いていた} A: 彼女はその光景にただ泣くばかりでした。 She did nothing but cry at the sight.#ID=137619 B: 彼女 は 其の[1]{その} 光景 に 唯[1]{ただ} 泣く 許り{ばかり} です{でした} A: 彼女はその光景に青くなった。 She paled at the sight.#ID=137620 B: 彼女 は 其の[1]{その} 光景 に 青い{青く} 成る[1]{なった} A: 彼女はその光景を見てまっ青になった。 She turned pale at the sight.#ID=137621 B: 彼女 は 其の[1]{その} 光景 を 見る{見て} 真っ青{まっ青} になる[1]{になった} A: 彼女はその光景を見て恐怖で後ずさりした。 She drew back in horror at the sight.#ID=137622 B: 彼女 は 其の[1]{その} 光景 を 見る{見て} 恐怖 で 後ずさる{後ずさりした} A: 彼女はその広い部屋を独り占めした。 She had the wide room to herself.#ID=137623 B: 彼女 は 其の[1]{その} 広い 部屋[1] を 独り占め 為る(する){した} A: 彼女はその香りですぐに興奮する。 She gets easily excited by the smell.#ID=137624 B: 彼女 は 其の[1]{その} 香り で 直ぐに{すぐに} 興奮 為る(する){する} A: 彼女はその高い木を見上げました。 She looked up at the tall tree.#ID=137625 B: 彼女 は 其の[1]{その} 高い 木 を 見上げる{見上げました} A: 彼女はその豪華な部屋に目のくらむ思いがした。 She was dazzled by the gorgeous room.#ID=137626 B: 彼女 は 其の[1]{その} 豪華{豪華な} 部屋[1] に 目(め) 乃{の} 眩む[1]{くらむ} 思い が 為る(する){した} A: 彼女はその国で話題の人となった。 She made news in the country.#ID=137627 B: 彼女 は 其の[1]{その} 国[1] で 話題 乃{の} 人(ひと) となる{となった} A: 彼女はその国際会議でボランティアの通訳として働いている。 She is working as a volunteer interpreter at the international conference.#ID=137628 B: 彼女 は 其の[1]{その} 国際会議 で ボランティア 乃{の} 通訳 として 働く[1]{働いている} A: 彼女はその困難に打ち勝った。 She overcame the difficult.#ID=137629 B: 彼女 は 其の[1]{その} 困難 に 打ち勝つ{打ち勝った} A: 彼女はその殺人事件に関与しているようだ。 She seems to be involved in that murder case.#ID=137630 B: 彼女 は 其の[1]{その} 殺人事件 に 関与 為る(する){している} 様(よう){よう} だ A: 彼女はその雑誌を夢中になってよんでいた。 She was absorbed in reading the magazine.#ID=137631 B: 彼女 は 其の[1]{その} 雑誌 を 夢中 になる{になって} 呼ぶ{よんでいた} A: 彼女はその皿の模様が気に入っている。 She like the design on the plate.#ID=137632 B: 彼女 は 其の[1]{その} 皿 乃{の} 模様 が 気に入る{気に入っている} A: 彼女はその仕事にうんざりしている。 She is disgusted to the job.#ID=137633 B: 彼女 は 其の[1]{その} 仕事 に うんざり 為る(する){している} A: 彼女はその仕事に一生を捧げた。 She consecrated her life to the work.#ID=137636 B: 彼女 は 其の[1]{その} 仕事 に 一生 を 捧げる{捧げた} A: 彼女はその仕事に成功した。 She succeeded in the work.#ID=137637 B: 彼女 は 其の[1]{その} 仕事 に 成功 為る(する){した} A: 彼女はその仕事に精力を傾けた。 She addressed herself to the task.#ID=137638 B: 彼女 は 其の[1]{その} 仕事 に 精力 を 傾ける{傾けた} A: 彼女はその仕事に全精力をつぎ込んだ。 She directed her whole energy to the task.#ID=137639 B: 彼女 は 其の[1]{その} 仕事 に 全 精力 を 注ぎ込む(つぎこむ){つぎ込んだ} A: 彼女はその仕事に適していないと私は思う。 I don't think she is fit for the job.#ID=137640 B: 彼女 は 其の[1]{その} 仕事 に 適する{適していない} と 私(わたし)[1] は 思う A: 彼女はその仕事に適している。 She is fit for the job.#ID=137641 B: 彼女 は 其の[1]{その} 仕事 に 適する{適している} A: 彼女はその仕事に不向きだ。 She isn't adequate to the task.#ID=137642 B: 彼女 は 其の[1]{その} 仕事 に 不向き だ A: 彼女はその仕事の力量があった。 She was equal to the job.#ID=137643 B: 彼女 は 其の[1]{その} 仕事 乃{の} 力量 が[1] 有る{あった} A: 彼女はその仕事をする気分ではない。 She is in no humor for task.#ID=137644 B: 彼女 は 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){する} 気分 だ{ではない} A: 彼女はその仕事をする必要はなかったのに。 She need not have done the work.#ID=137645 B: 彼女 は 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){する} 必要[2] は 無い{なかった} のに A: 彼女はその仕事を一人でやった。 She did the work alone.#ID=137646 B: 彼女 は 其の[1]{その} 仕事 を 一人で 遣る{やった} A: 彼女はその仕事を私に押し付けた。 She forced that task on me.#ID=137647 B: 彼女 は 其の[1]{その} 仕事 を 私(わたし)[1] に 押し付ける{押し付けた} A: 彼女はその仕事を終わらせようと良く働いた。 She worked hard to get the work done.#ID=137648 B: 彼女 は 其の[1]{その} 仕事 を[2] 終わる{終わらせよう} と 良い{良く} 働く[1]{働いた} A: 彼女はその仕事を彼に課した。 She imposed the work on him.#ID=137649 B: 彼女 は 其の[1]{その} 仕事 を 彼(かれ) に 課す{課した} A: 彼女はその子につきまとって、うるさく世話を焼く。 She hovers over that child like hen with one chicken.#ID=137650 B: 彼女 は 其の[1]{その} 子(こ)[1] に 付き纏う{つきまとって} 五月蝿い{うるさく} 世話を焼く A: 彼女はその子に絶対にマッチでいたずらしないように教えた。 She taught the child never to play with matches.#ID=137651 B: 彼女 は 其の[1]{その} 子(こ)[1] に 絶対 に マッチ で 悪戯{いたずら} 為る(する){しない} ように[1] 教える{教えた} A: 彼女はその子の上に身をかがめた。 She bent over the child.#ID=137652 B: 彼女 は 其の[1]{その} 子(こ)[1] 乃{の} 上(うえ) に 身(み) を 屈める{かがめた} A: 彼女はその子の世話をした。 She took care of the child.#ID=137654 B: 彼女 は 其の[1]{その} 子(こ)[1] 乃{の} 世話 を 為る(する){した} A: 彼女はその子を胸に抱いた。 She held the child to her bosom.#ID=137655 B: 彼女 は 其の[1]{その} 子(こ)[1] を 胸 に 抱く{抱いた} A: 彼女はその子を胸に抱きしめた。 She pressed the child to her heart.#ID=137657 B: 彼女 は 其の[1]{その} 子(こ)[1] を 胸 に 抱きしめる{抱きしめた} A: 彼女はその子を自分の子として愛育した。 She cherished the child as her own.#ID=137658 B: 彼女 は 其の[1]{その} 子(こ)[1] を 自分[1] 乃{の} 子(こ)[1] として 愛育 為る(する){した} A: 彼女はその子を裸にして、お風呂に入れた。 She stripped the child and put him in the bath.#ID=137659 B: 彼女 は 其の[1]{その} 子(こ)[1] を 裸 に 為る(する){して} お風呂 に 入れる{入れた} A: 彼女はその子供たちの世話をした。 She cared for the children.#ID=137660 B: 彼女 は 其の[1]{その} 子供たち 乃{の} 世話 を 為る(する){した} A: 彼女はその子供たちを非常に怒った。 She got very angry with the boy.#ID=137661 B: 彼女 は 其の[1]{その} 子供たち を 非常に 怒る{怒った} A: 彼女はその子供の心痛をいやすのに苦労した。 She took pains to help the child overcome his grief.#ID=137662 B: 彼女 は 其の[1]{その} 子供 乃{の} 心痛 を 癒す{いやす} のに 苦労 為る(する){した} A: 彼女はその詩を声に出して読んだ。 She read the poem aloud.#ID=137664 B: 彼女 は 其の[1]{その} 詩(し) を 声 に 出す[6]{出して} 読む{読んだ} A: 彼女はその試みに屈した。 She gave to the temptation.#ID=137665 B: 彼女 は 其の[1]{その} 試み に 屈する{屈した} A: 彼女はその試みに成功した。 She was successful in the attempt.#ID=137666 B: 彼女 は 其の[1]{その} 試み に 成功 為る(する){した} A: 彼女はその試験に何が何でも合格したがっている。 She is keen to pass the examination.#ID=137667 B: 彼女 は 其の[1]{その} 試験 に 何が何でも 合格 為る(する){し} たがる{たがっている} A: 彼女はその事とは関係がない。 She is not concerned in the affair.#ID=137668 B: 彼女 は 其の[1]{その} 事(こと) とは 関係 が 無い{ない} A: 彼女はその事件とはまったく関係がなかった。 She had nothing to do with the case.#ID=137669 B: 彼女 は 其の[1]{その} 事件 とは 全く{まったく} 関係 が 無い{なかった} A: 彼女はその事件と何か関係があるようだ。 She seems to have something to do with the affair.#ID=137670 B: 彼女 は 其の[1]{その} 事件 と 何か 関係 が[1] 有る{ある} 様(よう){よう} だ A: 彼女はその事件についてうそをついたといって責められた。 She was accused of having lied about the affair.#ID=137671 B: 彼女 は 其の[1]{その} 事件 に就いて{について} 嘘をつく{うそをついた} と 言う{いって} 責める{責められた} A: 彼女はその事件にはまったく関係ない。 She has nothing to do with that affair.#ID=137673 B: 彼女 は 其の[1]{その} 事件 には 全く{まったく} 関係無い{関係ない} A: 彼女はその事件に関係ないと思いますか。 Do you think she has nothing to do with the affair?#ID=137674 B: 彼女 は 其の[1]{その} 事件 に 関係 無い{ない} と 思う{思います} か A: 彼女はその事件を裁判ざたにした。 She took the case into court.#ID=137675 B: 彼女 は 其の[1]{その} 事件 を 裁判沙汰{裁判ざた} に 為る(する){した} A: 彼女はその事件を生き生きとした筆致で描写した。 She painted a vivid picture of the event.#ID=137676 B: 彼女 は 其の[1]{その} 事件 を 生き生き と 為る(する){した} 筆致 で 描写 為る(する){した} A: 彼女はその事件を調べるのに私立探偵を雇った。 She hired a private detective to inquire into the case.#ID=137677 B: 彼女 は 其の[1]{その} 事件 を 調べる のに 私立探偵 を 雇う{雇った} A: 彼女はその事故でかすり傷を負った。 She got scratches in the accident.#ID=137678 B: 彼女 は 其の[1]{その} 事故 で 擦り傷{かすり傷} を 負う{負った} A: 彼女はその事故のことは私に言わなかった。 She didn't mention the accident to me.#ID=137679 B: 彼女 は 其の[1]{その} 事故 乃{の} 事(こと){こと} は 私(わたし)[1] に 言う{言わなかった} A: 彼女はその事故のことを思って震え上がった。 She shuddered at the thought of the accident.#ID=137680 B: 彼女 は 其の[1]{その} 事故 乃{の} 事(こと){こと} を 思う{思って} 震え上がる{震え上がった} A: 彼女はその時、妹と遊んでいました。 She was playing with her sister at that time.#ID=137681 B: 彼女 は 其の[1]{その} 時(とき) 妹 と 遊ぶ{遊んでいました} A: 彼女はその時ピアノを弾いていた。 She was playing the piano at that time.#ID=137682 B: 彼女 は 其の[1]{その} 時(とき) ピアノ を 弾く(ひく){弾いていた} A: 彼女はその時恐ろしい顔をしていた。 She looked terrible at that time.#ID=137683 B: 彼女 は 其の[1]{その} 時(とき) 恐ろしい 顔(かお) を 為る(する){していた} A: 彼女はその時持っていたすべてのお金を彼にあげた。 She gave him all the money that she had then.#ID=137684 B: 彼女 は 其の[1]{その} 時(とき) 持つ{持っていた} 全て{すべて} 乃{の} お金 を 彼(かれ) に 上げる{あげた} A: 彼女はその時々で受ける印象が違う。 She gives varied impressions on different occasions.#ID=137685 B: 彼女 は 其の[1]{その} 時々 で 受ける 印象 が 違う(ちがう)[1] A: 彼女はその時洗濯をしていた。 She was doing the washing then.#ID=137686 B: 彼女 は 其の[1]{その} 時(とき) 洗濯 を 為る(する){していた} A: 彼女はその治療にもかかわらず少しも良くならなかった。 She was none the better for the treatment.#ID=137687 B: 彼女 は 其の[1]{その} 治療 にも関わらず{にもかかわらず} 少しも 良い{良く} 成る[1]{ならなかった} A: 彼女はその自動車事故で負傷した。 She was injured in the car accident.#ID=137688 B: 彼女 は 其の[1]{その} 自動車事故 で 負傷 為る(する){した} A: 彼女はその質問に答えることができるかもしれない。 She may be able to answer the question.#ID=137689 B: 彼女 は 其の[1]{その} 質問 に 答える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} かも知れない{かもしれない} A: 彼女はその質問に答えるのが難しいとわかった。 She found it difficult to answer the question.#ID=137690 B: 彼女 は 其の[1]{その} 質問 に 答える 乃{の} が 難しい と 分かる{わかった} A: 彼女はその写真を見ると記憶がよみがえってきた。 She refreshed her memory with the photo.#ID=137691 B: 彼女 は 其の[1]{その} 写真 を 見る と 記憶 が 蘇る[1]{よみがえって} 来る(くる){きた} A: 彼女はその車に乗って行ってしまった。 She got into the car and drove off.#ID=137692 B: 彼女 は 其の[1]{その} 車 に 乗る{乗って} 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: 彼女はその若者のことを考えないように努めたが無理だった。 She tried to put the young man out of her mind, but it was impossible.#ID=137693 B: 彼女 は 其の[1]{その} 若者 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考えない} ように[1] 勤める[2]{努めた} が 無理 だ{だった} A: 彼女はその若者を恥ずかしそうにちらりと見た。 She glanced shyly at the young man.#ID=137694 B: 彼女 は 其の[1]{その} 若者 を 恥ずかしい{恥ずかし} そう[2] に ちらりと 見る{見た} A: 彼女はその手紙に驚いたようだった。 She looked surprised at the letter.#ID=137695 B: 彼女 は 其の[1]{その} 手紙 に 驚く{驚いた} 様(よう){よう} だ{だった} A: 彼女はその手紙をずたずたに裂いた。 She tore the letter to pieces.#ID=137696 B: 彼女 は 其の[1]{その} 手紙 を ずたずた に 裂く[1]{裂いた} A: 彼女はその手紙を何度も何度も読み返した。 She read the letter over and over again.#ID=137697 B: 彼女 は 其の[1]{その} 手紙 を 何度 も 何度 も 読み返す{読み返した} A: 彼女はその手紙を呼んでいたとき悲しそうな顔をしていた。 When she was reading the letter, she looked sad.#ID=137698 B: 彼女 は 其の[1]{その} 手紙 を 呼ぶ{呼んでいた} 時(とき){とき} 悲しい{悲しそうな} 顔(かお) を 為る(する){していた} A: 彼女はその手紙を誰にも見られないように注意ぶかく隠した。 She hid the letter carefully so that no one should see it.#ID=137699 B: 彼女 は 其の[1]{その} 手紙 を 誰にも 見る{見られない} ように[1] 注意深い{注意ぶかく} 隠す{隠した} A: 彼女はその手紙を誰にも見られない様に注意深く隠した。 She hid the letter carefully so that no one should see it.#ID=137700 B: 彼女 は 其の[1]{その} 手紙 を 誰にも 見る{見られない} 様(よう) に 注意深い{注意深く} 隠す{隠した} A: 彼女はその手紙を読んだあと破いてしまった。 She tore the letter up after reading it.#ID=137701 B: 彼女 は 其の[1]{その} 手紙 を 読む{読んだ} 後(あと){あと} 破く{破いて} 仕舞う{しまった} A: 彼女はその手紙を読んでいたとき悲しそうな顔だった。 When she was reading the letter, she looked sad.#ID=137703 B: 彼女 は 其の[1]{その} 手紙 を 読む{読んでいた} 時(とき){とき} 悲しい{悲しそうな} 顔(かお) だ{だった} A: 彼女はその手紙を読んでいる時うろたえた様子だった。 She looked upset as she read the letter.#ID=137704 B: 彼女 は 其の[1]{その} 手紙 を 読む{読んでいる} 時(とき) 狼狽える{うろたえた} 様子 だ{だった} A: 彼女はその手紙を読んで悲しそうだった。 When she was reading the letter, she looked sad.#ID=137706 B: 彼女 は 其の[1]{その} 手紙 を 読む{読んで} 悲しい{悲し} そう[2] だ{だった} A: 彼女はその手紙を日本語からフランス語の翻訳した。 She translated the letter from Japanese into French.#ID=137707 B: 彼女 は 其の[1]{その} 手紙 を 日本語 から フランス語 乃{の} 翻訳 為る(する){した} A: 彼女はその習慣を死ぬまでやめなかった。 She carried that habit to her grave.#ID=137708 B: 彼女 は 其の[1]{その} 習慣 を 死ぬ 迄{まで} 止める(やめる){やめなかった} A: 彼女はその臭いですぐに興奮する。 She gets easily excited by the smell.#ID=137709 B: 彼女 は 其の[1]{その} 臭い(くさい)[1] で 直ぐに{すぐに} 興奮 為る(する){する} A: 彼女はその週末を一人で過ごした。 She spent the weekend by herself.#ID=137710 B: 彼女 は 其の[1]{その} 週末 を 一人で 過ごす{過ごした} A: 彼女はその女性に対して顔をしかめた。 She made faces at that woman.#ID=137711 B: 彼女 は 其の[1]{その} 女性[1] に対して 顔(かお) を 顰める{しかめた} A: 彼女はその小さな村で生まれました。 She was born in the small village.#ID=137712 B: 彼女 は 其の[1]{その} 小さな 村 で 生まれる{生まれました} A: 彼女はその小説が真実に基づいていることをつきとめた。 She ascertained that the novel was based on facts.#ID=137713 B: 彼女 は 其の[1]{その} 小説 が 真実 に 基づく{基づいている} 事(こと){こと} を 突き止める{つきとめた} A: 彼女はその小包にしっかりと紐をかけた。 She tied up the parcel with string.#ID=137714 B: 彼女 は 其の[1]{その} 小包 に 確り{しっかり} と 紐 を 掛ける[15]{かけた} A: 彼女はその少年の話に耳を傾けた。 She listened to him.#ID=137715 B: 彼女 は 其の[1]{その} 少年 乃{の} 話(はなし) に 耳 を 傾ける{傾けた} A: 彼女はその少年をまるで実の子のようにかわいがっている。 She loves the boy as if he were her own child.#ID=137716 B: 彼女 は 其の[1]{その} 少年 を 丸で{まるで} 実(じつ) 乃{の} 子(こ)[1] の様に{のように} 可愛がる{かわいがっている} A: 彼女はその少年を軽蔑した。 She scorned the boy.#ID=137717 B: 彼女 は 其の[1]{その} 少年 を 軽蔑 為る(する){した} A: 彼女はその招待を断った。 She declined the invitation.#ID=137718 B: 彼女 は 其の[1]{その} 招待 を 断る[1]{断った} A: 彼女はその冗談をおもしろがった。 She was amused at the joke.#ID=137719 B: 彼女 は 其の[1]{その} 冗談 を 面白い{おもしろがった} A: 彼女はその場の光景を詳細に述べた。 She described the scene in detail.#ID=137720 B: 彼女 は 其の[1]{その} 場 乃{の} 光景 を 詳細 に 述べる{述べた} A: 彼女はその場の情勢を一目で見て取った。 She took in the situation at a glance.#ID=137721 B: 彼女 は 其の[1]{その} 場 乃{の} 情勢 を 一目[1] で 見て取る{見て取った} A: 彼女はその職に特別に抜擢された。 She was especially selected for the post.#ID=137722 B: 彼女 は 其の[1]{その} 職 に 特別 に 抜擢 為る(する){された} A: 彼女はその新しい宗教には無関心だ。 She is indifferent to the new religion.#ID=137723 B: 彼女 は 其の[1]{その} 新しい 宗教 には 無関心 だ A: 彼女はその申し出に見向きもしない。 She won't even look at the offer.#ID=137724 B: 彼女 は 其の[1]{その} 申し出 に 見向きもしない A: 彼女はその人形をベッドに寝かせるだろう。 She will lay the doll on her bed.#ID=137725 B: 彼女 は 其の[1]{その} 人形 を ベッド に 寝かせる だろう A: 彼女はその人形を私のために作ってくれた。 She made the doll for me.#ID=137726 B: 彼女 は 其の[1]{その} 人形 を 私(わたし)[1] 乃{の} 為に{ために} 作る{作って} 呉れる{くれた} A: 彼女はその人形を実の妹のようにかわいがる。 She loves the doll like her own sister.#ID=137727 B: 彼女 は 其の[1]{その} 人形 を 実(じつ) 乃{の} 妹 の様に{のように} 可愛がる{かわいがる} A: 彼女はその赤いドレスを選んだ。 She chose the red dress.#ID=137728 B: 彼女 は 其の[1]{その} 赤い ドレス を 選ぶ{選んだ} A: 彼女はその先生が好きです。 She likes the teacher.#ID=137729 B: 彼女 は 其の[1]{その} 先生[1] が 好き(すき) です A: 彼女はその川を泳いでわたった。 She swam across the river.#ID=137730 B: 彼女 は 其の[1]{その} 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る[1]{わたった} A: 彼女はその贈り物に感謝の言葉を述べた。 She expressed her thanks for the present.#ID=137731 B: 彼女 は 其の[1]{その} 贈り物 に 感謝 乃{の} 言葉 を 述べる{述べた} A: 彼女はその贈り物を喜んだ。 She was pleased with the gift.#ID=137732 B: 彼女 は 其の[1]{その} 贈り物 を 喜ぶ{喜んだ} A: 彼女はその損害でジョンを非難した。 She blamed the damage on John.#ID=137733 B: 彼女 は 其の[1]{その} 損害 で を 非難 為る(する){した} A: 彼女はその損害をジョンのせいにした。 She blamed John for the damage.#ID=137734 B: 彼女 は 其の[1]{その} 損害 を 乃{の} 所為にする{せいにした} A: 彼女はその大きな家を一人占めにしている。 She has the large house to herself.#ID=137735 B: 彼女 は 其の[1]{その} 大きな 家(いえ)[1] を 独り占め{一人占め} に 為る(する){している} A: 彼女はその大学をでたばかりの教師だ。 She is a teacher fresh from the university.#ID=137736 B: 彼女 は 其の[1]{その} 大学 を 出る{でた} 許り[3]{ばかり} 乃{の} 教師 だ A: 彼女はその男とは結婚しなかった。 She did not marry the man.#ID=137737 B: 彼女 は 其の[1]{その} 男 とは 結婚 為る(する){しなかった} A: 彼女はその男と違ってとても幸せそうだった。 She seemed very happy in contrast to the man.#ID=137738 B: 彼女 は 其の[1]{その} 男 と 違う(ちがう){違って} 迚も[1]{とても} 幸せ そう だ{だった} A: 彼女はその男と違ってとても幸福そうだ。 She seemed happy in contrast to the man.#ID=137739 B: 彼女 は 其の[1]{その} 男 と 違う(ちがう){違って} 迚も{とても} 幸福 そう[2] だ A: 彼女はその男と結婚しなかった。 She didn't marry the man.#ID=137740 B: 彼女 は 其の[1]{その} 男 と 結婚 為る(する){しなかった} A: 彼女はその男に会うのを恐れて身を隠した。 She hid herself for fear of meeting the man.#ID=137741 B: 彼女 は 其の[1]{その} 男 に 会う[1] 乃{の} を 恐れる{恐れて} 身(み) を 隠す{隠した} A: 彼女はその男に会ったことがないと返事をした。 She replied she had never the man before.#ID=137742 B: 彼女 は 其の[1]{その} 男 に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が 無い{ない} と 返事 を 為る(する){した} A: 彼女はその男の弱点につけいった。 She presumed on his weakness.#ID=137743 B: 彼女 は 其の[1]{その} 男 乃{の} 弱点 に 付け入る{つけいった} A: 彼女はその男の人に以前会ったことがないと答えた。 She replied that she had never seen the man before.#ID=137744 B: 彼女 は 其の[1]{その} 男 乃{の} 人(ひと) に 以前 会う[1]{会った} 事(こと){こと} が 無い{ない} と 答える{答えた} A: 彼女はその男を見たと証言した。 She witnessed to having seen the man.#ID=137745 B: 彼女 は 其の[1]{その} 男 を 見る{見た} と 証言 為る(する){した} A: 彼女はその男性の魅力にうっとりした。 She was carried away by the man's charm.#ID=137746 B: 彼女 は 其の[1]{その} 男性 乃{の} 魅力 に うっとりする[1]{うっとりした} A: 彼女はその知らせで困っているようだった。 She looked troubled by the news.#ID=137747 B: 彼女 は 其の[1]{その} 知らせ で 困る{困っている} 様(よう){よう} だ{だった} A: 彼女はその知らせに唖然とした。 She was struck dumb at the news.#ID=137748 B: 彼女 は 其の[1]{その} 知らせ に 唖然 と 為る(する){した} A: 彼女はその知らせに少なからず驚いた。 She was not a little surprised at the news.#ID=137749 B: 彼女 は 其の[1]{その} 知らせ に 少なからず 驚く{驚いた} A: 彼女はその知らせに当惑した。 She was dismayed at the news.#ID=137750 B: 彼女 は 其の[1]{その} 知らせ に 当惑 為る(する){した} A: 彼女はその知らせに力を得た。 She was encouraged by the news.#ID=137751 B: 彼女 は 其の[1]{その} 知らせ に 力(ちから) を 得る(える)[1]{得た} A: 彼女はその知らせをあえぎながら伝えた。 She gasped out the news.#ID=137752 B: 彼女 は 其の[1]{その} 知らせ を 喘ぐ{あえぎ} 乍ら[1]{ながら} 伝える{伝えた} A: 彼女はその知らせを私に伝えた。 She carried the news to me.#ID=137753 B: 彼女 は 其の[1]{その} 知らせ を 私(わたし)[1] に 伝える{伝えた} A: 彼女はその知らせを着て泣き崩れた。 She broke down when she heard the news.#ID=137754 B: 彼女 は 其の[1]{その} 知らせ を 着る{着て} 泣き崩れる{泣き崩れた} A: 彼女はその知らせを聞いたとたん、突然泣き出した。 As soon as she heard the news, she burst into tears.#ID=137755 B: 彼女 は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いた} 途端{とたん} 突然 泣き出す{泣き出した} A: 彼女はその知らせを聞いて、気も狂わんばかりに喜んだ。 She went mad with delight to hear the news.#ID=137756 B: 彼女 は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 気も狂わんばかり に 喜ぶ{喜んだ} A: 彼女はその知らせを聞いて、急に泣き出した。 When she heard the news, she burst into tears.#ID=137757 B: 彼女 は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 急に 泣き出す{泣き出した} A: 彼女はその知らせを聞いて、胸が張り裂けんばかりに泣いた。 Hearing the news, she cried her heart out.#ID=137758 B: 彼女 は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 胸 が 張り裂ける{張り裂けん} 許りに{ばかりに} 泣く{泣いた} A: 彼女はその知らせを聞いておびえて見えた。 She looked frightened at the news.#ID=137759 B: 彼女 は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 脅える{おびえて} 見える(みえる){見えた} A: 彼女はその知らせを聞いてただただ泣くばかりであった。 She did nothing but weep at the news.#ID=137760 B: 彼女 は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 只々{ただただ} 泣く 許り{ばかり} である{であった} A: 彼女はその知らせを聞いてただ泣くばかりだった。 She did nothing but weep at the news.#ID=137761 B: 彼女 は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 唯[1]{ただ} 泣く 許り{ばかり} だ{だった} A: 彼女はその知らせを聞いても少しもうろたえなかった。 She was not at all upset by the news.#ID=137762 B: 彼女 は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} も 少しも 狼狽える{うろたえなかった} A: 彼女はその知らせを聞いてわっと泣き出した。 She burst into tears at the news.#ID=137763 B: 彼女 は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} わっと 泣き出す{泣き出した} A: 彼女はその知らせを聞いて我を忘れて喜んだ。 She was beside herself with joy at the news.#ID=137764 B: 彼女 は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 我を忘れる{我を忘れて} 喜ぶ{喜んだ} A: 彼女はその知らせを聞いて泣いた。 She wept at the news.#ID=137765 B: 彼女 は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 泣く{泣いた} A: 彼女はその知らせを聞いて泣きたい気がした。 She felt like crying at the news.#ID=137766 B: 彼女 は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 泣く{泣き} たい 気がする{気がした} A: 彼女はその知らせを聞いて泣き崩れた。 She broke down when she heard the news.#ID=137767 B: 彼女 は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 泣き崩れる{泣き崩れた} A: 彼女はその知らせを聞いて慌てふためいた。 She pushed the panic button when she heard the news.#ID=137768 B: 彼女 は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 慌てふためく{慌てふためいた} A: 彼女はその知らせを聞いて真っ青になった。 She turned pale at the news.#ID=137769 B: 彼女 は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 真っ青 になる[1]{になった} A: 彼女はその知らせを聞いて青くなった。 She turned pale at the news.#ID=137770 B: 彼女 は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 青い{青く} 成る[1]{なった} A: 彼女はその知らせを聞いて青ざめた。 She turned pale at the news.#ID=137771 B: 彼女 は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 青ざめる{青ざめた} A: 彼女はその知らせを聞いて突然泣き出した。 She burst into tears to hear the news.#ID=137772 B: 彼女 は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 突然 泣き出す{泣き出した} A: 彼女はその知らせを聞いて悲しんだ。 The news distressed her.#ID=137773 B: 彼女 は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いて} 悲しむ{悲しんだ} A: 彼女はその知らせを聞くと喜びのあまりわっと泣き出した。 She burst out crying with joy when she heard the news.#ID=137776 B: 彼女 は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く と 喜び の余り{のあまり} わっと 泣き出す{泣き出した} A: 彼女はその地位を引き受けようとしなかった。 She refused to accept the post.#ID=137777 B: 彼女 は 其の[1]{その} 地位 を 引き受ける{引き受けよう} と 為る(する){しなかった} A: 彼女はその地図で郵便局の道を示した。 She indicated on the map how to get to the post office.#ID=137778 B: 彼女 は 其の[1]{その} 地図 で 郵便局 乃{の} 道(みち) を 示す{示した} A: 彼女はその着物を着ると変に見える。 She looks odd in those clothes.#ID=137779 B: 彼女 は 其の[1]{その} 着物 を 着る と 変[1] に 見える(みえる) A: 彼女はその町で野望を得た。 She acquired credit with in the town.#ID=137780 B: 彼女 は 其の[1]{その} 町 で 野望 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼女はその町の平和と静けさを愛している。 She loves the peace and quiet of the town.#ID=137781 B: 彼女 は 其の[1]{その} 町 乃{の} 平和 と 静けさ を 愛する{愛している} A: 彼女はその陳述が真実であると証言した。 She witnessed the truth of the statement.#ID=137782 B: 彼女 は 其の[1]{その} 陳述 が 真実 である と 証言 為る(する){した} A: 彼女はその墜落事故の唯一の生存者であった。 She was the only one to survive the crash.#ID=137783 B: 彼女 は 其の[1]{その} 墜落事故 乃{の} 唯一 乃{の} 生存者 である{であった} A: 彼女はその痛みを立派に耐えた。 She bore the pain bravely.#ID=137784 B: 彼女 は 其の[1]{その} 痛み を 立派 に 耐える{耐えた} A: 彼女はその通知をきいてほとんど気が変になった。 She almost went out of her senses at the news.#ID=137785 B: 彼女 は 其の[1]{その} 通知 を 聞く{きいて} 殆ど{ほとんど} 気が変 になる[1]{になった} A: 彼女はその提案に同意しなかった。 She did not agree to the proposal.#ID=137786 B: 彼女 は 其の[1]{その} 提案 に 同意 為る(する){しなかった} A: 彼女はその店でこのペンを買った。 She bought this pen at that store.#ID=137787 B: 彼女 は 其の[1]{その} 店(みせ) で 此の{この} ペン を 買う[1]{買った} A: 彼女はその店で何を買いましたか。 What did she buy at the shop?#ID=137788 B: 彼女 は 其の[1]{その} 店(みせ) で 何[1] を 買う[1]{買いました} か A: 彼女はその店にある全ての宝石の中でいちばんいいものを選んだ。 She picked out the best of all the jewels in the shop.#ID=137789 B: 彼女 は 其の[1]{その} 店(みせ) に 有る{ある} 全て 乃{の} 宝石 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1]{いちばん} 良い{いい} 物(もの){もの} を 選ぶ{選んだ} A: 彼女はその店へ行った。 She went to that store.#ID=137790 B: 彼女 は 其の[1]{その} 店(みせ) へ 行く[1]{行った} A: 彼女はその土地の所有者だと主張した。 She claimed to be the owner of the land.#ID=137791 B: 彼女 は 其の[1]{その} 土地 乃{の} 所有者 だ と 主張 為る(する){した} A: 彼女はその党の指導的任務につくことを承認した。 She has consented to take the leadership of the party.#ID=137792 B: 彼女 は 其の[1]{その} 党[1]~ 乃{の} 指導[1]~ 的(てき) 任務 に 就く{つく} 事(こと){こと} を 承認 為る(する){した} A: 彼女はその日、1日中スキーをしていた。 She was skiing all though the day.#ID=137793 B: 彼女 は 其の[1]{その} 日(にち) 一日中{1日中} スキー を 為る(する){していた} A: 彼女はその日とても気分が悪かった。 She felt very bad that day.#ID=137794 B: 彼女 は 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 迚も[1]{とても} 気分が悪い{気分が悪かった} A: 彼女はその日の前日、つまり5月5日に彼にあった。 She met him the day before, that is to say May fifth.#ID=137795 B: 彼女 は 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 乃{の} 前日 詰まり{つまり} 五月(ごがつ){5月} 五日{5日} に 彼(かれ) に 会う[1]{あった} A: 彼女はその日暮らしの女だった。 She was a day trapper.#ID=137796 B: 彼女 は 其の[1]{その} 日暮らし 乃{の} 女(おんな) だ{だった} A: 彼女はその日暮らしの生活をしている。 She is living from hand to month.#ID=137797 B: 彼女 は 其の[1]{その} 日暮らし 乃{の} 生活 を 為る(する){している} A: 彼女はその猫に牛乳をやった。 She fed milk to the cat.#ID=137798 B: 彼女 は 其の[1]{その} 猫 に 牛乳 を 遣る{やった} A: 彼女はその年ひと夏全部が休みだった。 She had the whole summer off that year.#ID=137799 B: 彼女 は 其の[1]{その} 年(とし)[1] 一[1]{ひと} 夏(なつ) 全部 が 休み だ{だった} A: 彼女はその農夫からのこぎりを借りた。 She borrowed a saw from the farmer.#ID=137800 B: 彼女 は 其の[1]{その} 農夫 から 鋸{のこぎり} を 借りる[1]{借りた} A: 彼女はその爆発で耳が聞こえなくなった。 She became deaf from the explosion.#ID=137801 B: 彼女 は 其の[1]{その} 爆発 で 耳 が 聞こえる{聞こえなくなった} A: 彼女はその箱を1階に運んでもらった。 She had the box carried downstairs.#ID=137802 B: 彼女 は 其の[1]{その} 箱[1] を 階[2] に 運ぶ{運んで} 貰う{もらった} A: 彼女はその箱をテーブルの上に置いた。 She deposited the box on the table.#ID=137803 B: 彼女 は 其の[1]{その} 箱[1] を テーブル 乃{の} 上(うえ) に 置く[1]{置いた} A: 彼女はその箱を開けることができた。 She succeeded in opening the box.#ID=137804 B: 彼女 は 其の[1]{その} 箱[1] を[1] 開ける(あける) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼女はその箱を持ち上げようとしたが不可能だとわかった。 She tried to lift the box but found it impossible.#ID=137805 B: 彼女 は 其の[1]{その} 箱[1] を 持ち上げる{持ち上げよう} と 為る(する){した} が 不可能 だ と 分かる{わかった} A: 彼女はその箱を小脇に抱えて運んだ。 She carried the box under her arm.#ID=137806 B: 彼女 は 其の[1]{その} 箱[1] を 小脇 に 抱える[1]{抱えて} 運ぶ{運んだ} A: 彼女はその箱を人差し指でとんとんとたたいた。 She tapped the box with her forefinger.#ID=137807 B: 彼女 は 其の[1]{その} 箱[1] を 人差し指 で とんとん と 叩く[1]{たたいた} A: 彼女はその犯罪を目撃した。 She witnessed the crime.#ID=137808 B: 彼女 は 其の[1]{その} 犯罪 を 目撃 為る(する){した} A: 彼女はその卑劣な男を見るのが嫌だった。 She could not bear the sight of the mean man.#ID=137809 B: 彼女 は 其の[1]{その} 卑劣{卑劣な} 男 を 見る 乃{の} が 嫌 だ{だった} A: 彼女はその悲しい曲を聞いたことを忘れられないだろう。 She shall never forget listening to the sad tune.#ID=137810 B: 彼女 は 其の[1]{その} 悲しい 曲(きょく) を 聞く{聞いた} 事(こと){こと} を 忘れる{忘れられない} だろう A: 彼女はその悲しい知らせに打ちのめされた。 She was overwhelmed by the sad news.#ID=137811 B: 彼女 は 其の[1]{その} 悲しい 知らせ に 打ちのめす{打ちのめされた} A: 彼女はその秘密を胸に秘めておいた。 She kept the secret in her bosom.#ID=137812 B: 彼女 は 其の[1]{その} 秘密 を 胸 に 秘める{秘めて} 置く{おいた} A: 彼女はその秘密を自分の胸ひとつに秘めておいた。 She kept the secret to herself.#ID=137813 B: 彼女 は 其の[1]{その} 秘密 を 自分[1] 乃{の} 胸 一つ{ひとつ} に 秘める{秘めて} 置く{おいた} A: 彼女はその秘密を知っていたようだ。 She seems to have known the secret.#ID=137814 B: 彼女 は 其の[1]{その} 秘密 を 知る{知っていた} 様(よう){よう} だ A: 彼女はその秘密を友達にもらした。 She babbled out the secret to her friend.#ID=137815 B: 彼女 は 其の[1]{その} 秘密 を 友達 に 漏らす{もらした} A: 彼女はその非難を受けることに同意した。 She consented to take the blame.#ID=137816 B: 彼女 は 其の[1]{その} 非難 を 受ける 事(こと){こと} に 同意 為る(する){した} A: 彼女はその美しい光景に驚いて立っていた。 She stood astonished at the sight.#ID=137817 B: 彼女 は 其の[1]{その} 美しい 光景 に 驚く{驚いて} 立つ{立っていた} A: 彼女はその美しい真珠のネックレスが大変気に入っている。 She likes the beautiful pearl necklace very much.#ID=137818 B: 彼女 は 其の[1]{その} 美しい 真珠 乃{の} ネックレス が 大変 気に入る{気に入っている} A: 彼女はその美貌のため多くの危険をともなった。 Her beauty exposed her to many dangers.#ID=137819 B: 彼女 は 其の[1]{その} 美貌 乃{の} 為(ため){ため} 多く 乃{の} 危険 を 伴う{ともなった} A: 彼女はその病人の世話をした。 She looked after the patient.#ID=137820 B: 彼女 は 其の[1]{その} 病人 乃{の} 世話 を 為る(する){した} A: 彼女はその侮辱には耐えられなかった。 She could not put up with the insult.#ID=137821 B: 彼女 は 其の[1]{その} 侮辱 には 耐える{耐えられなかった} A: 彼女はその部屋の中央に立っていた。 She was standing in the middle of the room.#ID=137822 B: 彼女 は 其の[1]{その} 部屋[1] 乃{の} 中央 に 立つ{立っていた} A: 彼女はその部屋を月7万円で学生に貸している。 She rents the room to a student for seventy thousand yen a month.#ID=137823 B: 彼女 は 其の[1]{その} 部屋[1] を 月(つき)[2] 万円 で 学生 に 貸す{貸している} A: 彼女はその部屋を掃除するように命じた。 She ordered the room to be swept.#ID=137824 B: 彼女 は 其の[1]{その} 部屋[1] を 掃除 為る(する){する} ように[1] 命じる{命じた} A: 彼女はその服を着るとかわいく見える。 She looks pretty in that dress.#ID=137825 B: 彼女 は 其の[1]{その} 服 を 着る と 可愛い{かわいく} 見える(みえる) A: 彼女はその塀を赤く塗った。 She painted the wall red.#ID=137826 B: 彼女 は 其の[1]{その} 塀 を 赤い{赤く} 塗る{塗った} A: 彼女はその宝石を自分のものとして通した。 She passed the jewel off as her own.#ID=137827 B: 彼女 は 其の[1]{その} 宝石 を 自分[1] 乃{の} 物(もの){もの} として 通す{通した} A: 彼女はその本に何気なく目をやった。 She took a casual glance at the book.#ID=137828 B: 彼女 は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] に 何気ない{何気なく} 目(め) を 遣る{やった} A: 彼女はその本に興味がひかれる。 Her attention was engaged by the book.#ID=137829 B: 彼女 は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] に 興味 が 引かれる{ひかれる} A: 彼女はその本の代金を支払わねばならない。 She has to pay for the book.#ID=137830 B: 彼女 は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] 乃{の} 代金 を 支払う{支払わ} ねばならない A: 彼女はその本の中で自分の職業をにおわすようなことはかいていない。 She makes no allusion in the book to her profession.#ID=137831 B: 彼女 は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] 乃{の} 中(なか) で 自分[1] 乃{の} 職業 を 匂わす{におわす} 様(よう){ような} 事(こと){こと} は 書く{かいていない} A: 彼女はその本をイギリスに注文した。 She order the book from England.#ID=137832 B: 彼女 は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 英吉利{イギリス} に 注文 為る(する){した} A: 彼女はその本をただ同然で買った。 She bought the book for next to nothing.#ID=137833 B: 彼女 は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 唯[2]{ただ} 同然 で 買う[1]{買った} A: 彼女はその本を読まなかった。 She did not read the book.#ID=137834 B: 彼女 は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読まなかった} A: 彼女はその本を読み終わって初めて誰が書いたのか気がついた。 It was not until she finished reading the book that she noticed who had written it.#ID=137835 B: 彼女 は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 終わる{終わって} 初めて 誰 が 書く{書いた} 乃{の} か 気がつく[1]{気がついた} A: 彼女はその本を日本語から英語に翻訳した。 She translated the book from Japanese into English.#ID=137836 B: 彼女 は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 日本語 から 英語 に 翻訳 為る(する){した} A: 彼女はその問題が重大であることを指摘した。 She indicated that the problem was serious.#ID=137837 B: 彼女 は 其の[1]{その} 問題 が 重大 である 事(こと){こと} を 指摘 為る(する){した} A: 彼女はその問題と何の関係もない。 She has nothing to do with the matter.#ID=137838 B: 彼女 は 其の[1]{その} 問題 と 何の(なんの) 関係 も 無い{ない} A: 彼女はその問題と取り組んでいる。 She is working on the problem.#ID=137839 B: 彼女 は 其の[1]{その} 問題 と 取り組む{取り組んでいる} A: 彼女はその問題について2、3あいまいなコメントをした。 She made a few vague comments about the matter.#ID=137840 B: 彼女 は 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 曖昧{あいまいな} コメント[1] を 為る(する){した} A: 彼女はその問題についてとても過激な意見を持っている。 She has a very radical opinion about the problem.#ID=137841 B: 彼女 は 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 迚も[1]{とても} 過激{過激な} 意見 を 持つ{持っている} A: 彼女はその問題について黙っていた。 She kept silent about the problem.#ID=137842 B: 彼女 は 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} 黙る{黙っていた} A: 彼女はその問題に詳しい。 She is at home in the subject.#ID=137843 B: 彼女 は 其の[1]{その} 問題 に 詳しい A: 彼女はその問題の核心をよく理解している。 She understands the core of the problem well.#ID=137844 B: 彼女 は 其の[1]{その} 問題 乃{の} 核心 を 良く[1]{よく} 理解 為る(する){している} A: 彼女はその問題をどう扱うべきかわからなかった。 She didn't know what to do with the problem.#ID=137845 B: 彼女 は 其の[1]{その} 問題 を 如何(どう){どう} 扱う 可き{べき} か 分かる{わからなかった} A: 彼女はその問題をよく知っている。 She is familiar with the subject.#ID=137846 B: 彼女 は 其の[1]{その} 問題 を 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 彼女はその問題を論じ始めると我を忘れてしまうことがある。 She tends to get carried away when arguing about that matter.#ID=137847 B: 彼女 は 其の[1]{その} 問題 を 論じる{論じ} 始める と 我を忘れる{我を忘れて} 仕舞う{しまう} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼女はその約束のことをすっかり忘れてしまったにちがいない。 She must have forgotten all about the promise.#ID=137848 B: 彼女 は 其の[1]{その} 約束 乃{の} 事(こと){こと} を すっかり 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまった} に違いない{にちがいない} A: 彼女はその薬を飲んで、前からのひどい咳がおさまった。 The medicine she took cured her of the bad cough she'd been suffering from.#ID=137849 B: 彼女 は 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲んで} 前(まえ) から 乃{の} 酷い(ひどい){ひどい} 咳 が 治まる{おさまった} A: 彼女はその有名な歌手に会えると思うとわくわくした。 She thrilled at the thought that she would meet the famous singer.#ID=137850 B: 彼女 は 其の[1]{その} 有名[1]{有名な} 歌手 に 会う[1]{会える} と 思う と わくわく 為る(する){した} A: 彼女はその様子を見てぞっとした。 She shivered at the sight.#ID=137851 B: 彼女 は 其の[1]{その} 様子 を 見る{見て} ぞっと 為る(する){した} A: 彼女はその翌年に女優になった。 She became an actress the following year.#ID=137852 B: 彼女 は 其の[1]{その} 翌年 に 女優 になる[1]{になった} A: 彼女はその料理をきれいにたいらげた。 She completely cleaned her plate.#ID=137853 B: 彼女 は 其の[1]{その} 料理[1] を 奇麗{きれい} に 平らげる{たいらげた} A: 彼女はその列車に乗り遅れるといけないので、駅まで走った。 She ran to the station for fear that she would miss the train.#ID=137854 B: 彼女 は 其の[1]{その} 列車 に 乗り遅れる と 行けない{いけない} ので 駅 迄{まで} 走る{走った} A: 彼女はその恋歌を非常にうまく表現した。 She rendered the love song very well.#ID=137855 B: 彼女 は 其の[1]{その} 恋歌 を 非常に 上手い[1]{うまく} 表現 為る(する){した} A: 彼女はその老人と結婚せざるをえなかった。 She was obliged to marry the old man.#ID=137856 B: 彼女 は 其の[1]{その} 老人 と 結婚 せざるを得ない{せざるをえなかった} A: 彼女はその老人の世話をしなければならない。 She must care for the old man.#ID=137857 B: 彼女 は 其の[1]{その} 老人 乃{の} 世話 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 彼女はその老婦人と話を始めた。 She entered into conversation with that old woman.#ID=137858 B: 彼女 は 其の[1]{その} 老婦人 と 話(はなし) を 始める{始めた} A: 彼女はその話が不思議に思えてならなかった。 She could not help but wonder about the story.#ID=137859 B: 彼女 は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] が 不思議 に 思える{思えてならなかった} A: 彼女はその話にふれようとはしません。 She's hedging.#ID=137860 B: 彼女 は 其の[1]{その} 話(はなし) に 触れる{ふれよう} と は 為る(する){しません} A: 彼女はその話に感動して涙した。 She was moved to tears at story.#ID=137861 B: 彼女 は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] に 感動 為る(する){して} 涙する{涙した} A: 彼女はその話を以前に聞いたことがあったので、それをまた聞きたくなかった。 Having heard the story before, she didn't want to hear it again.#ID=137862 B: 彼女 は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 以前 に 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が[1] 有る{あった} ので 其れ[1]{それ} を 又{また} 聞く{聞き} たい{たくなかった} A: 彼女はその話を冗談だと考えた。 She regarded the story as a joke.#ID=137863 B: 彼女 は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 冗談 だ と 考える{考えた} A: 彼女はその話を他人にするのを恥じている。 She is ashamed to tell the story to others.#ID=137864 B: 彼女 は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 他人 に 為る(する){する} 乃{の} を 恥じる{恥じている} A: 彼女はその話を聞いて涙を流した。 She shed tears while listening to the story.#ID=137865 B: 彼女 は 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 聞く{聞いて} 涙[1] を 流す{流した} A: 彼女はソファーで眠っている子供に毛布をかけた。 She put the blanket over the child sleeping on the sofa.#ID=137866 B: 彼女 は ソファ{ソファー} で 眠る[1]{眠っている} 子供 に 毛布 を 掛ける{かけた} A: 彼女はソファーにすわって雑誌を読んでいた。 She sat on the sofa, reading a magazine.#ID=137867 B: 彼女 は ソファ{ソファー} に 座る{すわって} 雑誌 を 読む{読んでいた} A: 彼女はソファーの上にだらしなく腰を下ろしていた。 She was lounging on the sofa.#ID=137868 B: 彼女 は ソファ{ソファー} 乃{の} 上(うえ) に だらしない{だらしなく} 腰をおろす{腰を下ろしていた} A: 彼女はソプラノ歌手として有名だ。 She is famed as a soprano.#ID=137869 B: 彼女 は ソプラノ 歌手 として 有名[1] だ A: 彼女はそれがもっともきらいだ。 She likes it least of all.#ID=137870 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} が 最も{もっとも} 嫌い{きらい} だ A: 彼女はそれが気にいらないと言ったが、個人的に言えば、私はそれはとてもいいと思った。 She said she didn't like it, but I thought, personally, it was very good.#ID=137871 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} が 気に入る{気にいらない} と 言う{言った} が 個人的{個人的に} 言う{言えば} 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} は 迚も[1]{とても} 良い{いい} と 思う{思った} A: 彼女はそれで遊ぶことを拒んで、ただ座ってふくれていたのです。 She refused to play with it, and just sat and looked angry.#ID=137873 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} で 遊ぶ 事(こと){こと} を 拒む{拒んで} 唯[1]{ただ} 座る{座って} 膨れる{ふくれていた} のだ{のです} A: 彼女はそれについてそれ以上話すのを断った。 She declined to say more about it.#ID=137875 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} に就いて{について} 其れ[1]{それ} 以上 話す 乃{の} を 断る[1]{断った} A: 彼女はそれについては一言も言わなかった。 She didn't say a word about it.#ID=137876 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} に就いて{について} は 一言 も 言う{言わなかった} A: 彼女はそれについて何も言うべき事がなかった。 She had nothing to say about it.#ID=137877 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} に就いて{について} 何も 言う 可き{べき} 事(こと) が 無い{なかった} A: 彼女はそれについて何も知らないふりをした。 She made believe that she knew nothing about it.#ID=137878 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} に就いて{について} 何も 知る{知らない} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼女はそれについて全てを知っているかのように話す。 She talks as if she knew all about it.#ID=137879 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} に就いて{について} 全て を 知る{知っている} か の様に{のように} 話す A: 彼女はそれについて知っていたはずがいない。 She can't have known about it.#ID=137880 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} に就いて{について} 知る{知っていた} 筈[1]{はず} が 居る(いる)[1]{いない} A: 彼女はそれについて知っていたはずがない。 It's impossible that she knew about it.#ID=137881 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} に就いて{について} 知る{知っていた} はずがない A: 彼女はそれについて知りたいと言った。 She demanded to know about it.#ID=137882 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} に就いて{について} 知る{知り} たい と 言う{言った} A: 彼女はそれに精魂を込めた。 She worked on it with her all soul.#ID=137883 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} に 精魂 を 込める{込めた} A: 彼女はそれまでいっしょに仕事してきた女事務員たちを軽蔑した。 She looked down on the office girls she had worked with.#ID=137884 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} 迄{まで} 一緒{いっしょ} に 仕事 為る(する){して} 来る(くる){きた} 女(おんな) 事務員 達{たち} を 軽蔑 為る(する){した} A: 彼女はそれまでニューヨークを見学したことがなかったので、彼女に案内して回りましょうと申し出た。 She had never seen New York before, so I offered to show her around.#ID=137885 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} 迄{まで} ニューヨーク を 見学 為る(する){した} 事(こと){こと} が 無い{なかった} ので 彼女 に 案内[2] 為る(する){して} 回る(まわる){回りましょう} と 申し出る{申し出た} A: 彼女はそれまで一緒に仕事をしてきた女性事務員達を軽蔑した。 She looked down on the office girls she had worked with.#ID=137886 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} 迄{まで} 一緒に 仕事 を 為る(する){して} 来る(くる){きた} 女性[1] 事務員 達 を 軽蔑 為る(する){した} A: 彼女はそれゆえにこちら側に近づいた。窓をあけて、自分がそこにいるということに気づいてもらうためにクラクションを軽くならした。 She therefore came up on this side, opened her own window and tapped her horn lightly to draw attention to the fact that she was there.#ID=137887 B: 彼女 は それ故に{それゆえに} 此方(こちら){こちら} 側(がわ)[1] に 近づく{近づいた} 窓 を 開ける(あける){あけて} 自分[1] が 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いる} と 言う{いう} 事(こと){こと} に 気付く{気づいて} 貰う[2]{もらう} 為に{ために} クラクション を 軽い{軽く} 鳴らす{ならした} A: 彼女はそれをしたに違いない。 She must have done it yesterday.#ID=137888 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} に違いない A: 彼女はそれをまったく自発的にやった。 She did it entirely of her own accord.#ID=137889 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} を 全く{まったく} 自発的{自発的に} 遣る{やった} A: 彼女はそれを一語一語翻訳した。 She translated it word for word.#ID=137890 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} を 一語一語 翻訳 為る(する){した} A: 彼女はそれを楽々とやった。 She did it easily.#ID=137891 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} を 楽々 と 遣る{やった} A: 彼女はそれを繰り返し説明した。 She explained it over again.#ID=137892 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} を 繰り返し[2] 説明 為る(する){した} A: 彼女はそれを見て顔を赤らめた。 She blushed seeing it.#ID=137893 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} を 見る{見て} 顔を赤らめる{顔を赤らめた} A: 彼女はそれを見ることはできませんが、それを感じはしました。 She couldn't see it, but she couldn't feel and hear it.#ID=137894 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} を 見る 事(こと){こと} は 出来る{できません} が 其れ[1]{それ} を 感じ は 為る(する){しました} A: 彼女はそれを故意に行った。 She did it on purpose.#ID=137895 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} を 故意 に 行く[1]{行った} A: 彼女はそれを後生大事にとっておいた。 She held on to it for dear life.#ID=137896 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} を 後生大事 に 取って置く{とっておいた} A: 彼女はそれを紙に包んだ。 She folded it in paper.#ID=137897 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} を 紙 に 包む{包んだ} A: 彼女はそれを自分でやった事を強調した。 She stressed that she did it by herself.#ID=137898 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} を 自分[1] で 遣る{やった} 事(こと) を 強調 為る(する){した} A: 彼女はそれを取りに中へ入っていった。 She went in to get it.#ID=137899 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} を 取る{取り} に 中(なか) へ 入る(はいる){入って} 行く{いった} A: 彼女はそれを脱いだ。 She took it off.#ID=137900 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} を 脱ぐ{脱いだ} A: 彼女はそれを肉屋で買った。 She bought it at the butcher's.#ID=137901 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} を 肉屋 で 買う[1]{買った} A: 彼女はそれを彼女独特の方法でやった。 She did it in her own way.#ID=137902 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} を 彼女 独特 乃{の} 方法 で 遣る{やった} A: 彼女はそれを秘密にしていたらしい。 It appears that she has it secret.#ID=137903 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} を 秘密 に 為る(する){していた} らしい A: 彼女はそれを聞いた時、ただ泣いていた。 When she heard it, she just cried.#ID=137904 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} を 聞く{聞いた} 時(とき) 唯[1]{ただ} 泣く{泣いていた} A: 彼女はそれを聞いて目を丸くした。 Her eyes popped out when she heard that.#ID=137905 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} を 聞く{聞いて} 目(め) を 丸い{丸く} 為る(する){した} A: 彼女はそれを聞くや否やすぐここへ来た。 She come here as soon as she heard of it.#ID=137906 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} を 聞く や否や[1] 直ぐ[1]{すぐ} 此処{ここ} へ 来る(くる){来た} A: 彼女はそれ以前彼に話し掛けた事がまったくなかった。 She had never spoken to him before that time.#ID=137907 B: 彼女 は 其れ[1]{それ} 以前 彼(かれ) に 話しかける{話し掛けた} 事(こと) が 全く{まったく} 無い{なかった} A: 彼女はそろそろ35歳だ。 She is going on 35.#ID=137908 B: 彼女 は そろそろ 才[1]{歳} だ A: 彼女はそんなくだらないことをするほど馬鹿ではない。 She knows better than to do such a foolish thing.#ID=137909 B: 彼女 は そんな 下らない{くだらない} 事(こと){こと} を 為る(する){する} 程{ほど} 馬鹿 だ{ではない} A: 彼女はそんなことはしない。 She does not do the things like that.#ID=137910 B: 彼女 は そんな 事(こと){こと} は 為る(する){しない} A: 彼女はそんなことをするほどばかではない。 She is not so foolish as to do such a thing.#ID=137911 B: 彼女 は そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} 程{ほど} 馬鹿{ばか} だ{ではない} A: 彼女はそんなことをするような女の子ではない。 She is not the kind of girl to do such a thing.#ID=137912 B: 彼女 は そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} 様(よう){ような} 女の子 だ{ではない} A: 彼女はそんなことをする権利がないと私は思った。 She had, I thought, no right to do that.#ID=137913 B: 彼女 は そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} 権利 が 無い{ない} と 私(わたし)[1] は 思う{思った} A: 彼女はそんなことをやるような少女ではない。 She is not the type of girl to do such a thing.#ID=137914 B: 彼女 は そんな 事(こと){こと} を 遣る{やる} 様(よう){ような} 少女 だ{ではない} A: 彼女はそんなことを言うほど世間知らずではない。 She isn't so green as to say so.#ID=137915 B: 彼女 は そんな 事(こと){こと} を 言う 程{ほど} 世間知らず だ{ではない} A: 彼女はそんなことを信じるほどばかなのですか。 Is she so foolish as to believe that?#ID=137916 B: 彼女 は そんな 事(こと){こと} を 信じる 程{ほど} 馬鹿{ばか} なのだ{なのです} か A: 彼女はそんなに急いで行く必要はなかったのに。 She needn't have gone in such a hurry.#ID=137917 B: 彼女 は そんなに 急ぐ{急いで} 行く 必要[2] は 無い{なかった} のに A: 彼女はそんなに遅いので驚いた。 She was surprised that it was that late.#ID=137918 B: 彼女 は そんなに 遅い ので 驚く{驚いた} A: 彼女はそんなばかげた質問をするほど愚かではない。 She knew better than to ask such a stupid question.#ID=137919 B: 彼女 は そんな 馬鹿げる{ばかげた} 質問をする 程{ほど} 愚か だ{ではない} A: 彼女はそんな事をしなければよかったのに。 She should not have done such a thing.#ID=137920 B: 彼女 は そんな 事(こと) を 為る(する){し} 無ければ{なければ} 良い{よかった} のに A: 彼女はそんな申し出を考えてくれないだろう。 She would not deign to consider such an offer.#ID=137921 B: 彼女 は そんな 申し出 を 考える{考えて} 呉れる{くれない} だろう A: 彼女はそ知らぬ顔をした。 She put on an assumption of ignorance.#ID=137922 B: 彼女 は 素知らぬ顔{そ知らぬ顔} を 為る(する){した} A: 彼女はターナーの絵を所有している。 She owns a Turner.#ID=137923 B: 彼女 は 乃{の} 絵 を 所有 為る(する){している} A: 彼女はダイエットで5キロやせようとした。 She tried to go on a diet and lose five kilograms.#ID=137925 B: 彼女 は ダイエット[1] で キロ 痩せる{やせよう} と 為る(する){した} A: 彼女はダイエット中なので甘い物は控えている。 She is denying herself sweets because of her diet.#ID=137926 B: 彼女 は ダイエット[1] 中(ちゅう)[6] だ{な} ので 甘い物 は 控える{控えている} A: 彼女はたいしたこともなく放免された。 She got off easily.#ID=137927 B: 彼女 は 大した{たいした} 事(こと){こと} も 無い{なく} 放免[1] 為る(する){された} A: 彼女はたいしたべっぴんだぜ。 She is a regular beauty. [M]#ID=137928 B: 彼女 は 大した{たいした} 別嬪{べっぴん} だ ぞ{ぜ} A: 彼女はたいした美人だ。 She's very beautiful.#ID=137929 B: 彼女 は 大した{たいした} 美人 だ A: 彼女はだいたい私と同じ年ごろだ。 She is about my age.#ID=137930 B: 彼女 は 大体{だいたい} 私(わたし)[1] と 同じ年 頃(ころ){ごろ} だ A: 彼女はだいたい私と同じ年頃だ。 She is about my age.#ID=137931 B: 彼女 は 大体{だいたい} 私(わたし)[1] と 同じ 年頃[1] だ A: 彼女はたいてい日曜日は家にいます。 She is usually at home on Sundays.#ID=137932 B: 彼女 は 大抵{たいてい} 日曜日 は 家(いえ) に 居る(いる)[1]{います} A: 彼女はたいてい六時頃に家に帰ってくる。 She comes home at about six as a rule.#ID=137933 B: 彼女 は 大抵{たいてい} 六 時(とき) 頃(ころ) に 家(いえ) に 帰る{帰って} 来る(くる){くる} A: 彼女はタイに旅立った。 She set out for Thailand.#ID=137934 B: 彼女 は 泰{タイ} に 旅立つ{旅立った} A: 彼女はタイピストです。 She is a typist.#ID=137935 B: 彼女 は タイピスト です A: 彼女はタイピストとして就職した。 She found employment as a typist.#ID=137936 B: 彼女 は タイピスト として 就職 為る(する){した} A: 彼女はタイピストの職を得た。 She got a position as a typist.#ID=137937 B: 彼女 は タイピスト 乃{の} 職 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼女はタイプがうまい。 She types well.#ID=137938 B: 彼女 は タイプ が 上手い[1]{うまい} A: 彼女はタイプに熟達した。 She has made herself master of typing.#ID=137939 B: 彼女 は タイプ に 熟達 為る(する){した} A: 彼女はタイプの達人だ。 She is an expert typist.#ID=137940 B: 彼女 は タイプ 乃{の} 達人 だ A: 彼女はタイプライターの経験はないし、そういう技術もない。 She has no experience in typing, nor does the skill interest her.#ID=137941 B: 彼女 は タイプライター 乃{の} 経験 は 無い{ない} 為る(する){し} そう言う{そういう} 技術 も 無い{ない} A: 彼女はたいへんうまく歌った。 She song very well.#ID=137942 B: 彼女 は 大変{たいへん} 上手い[1]{うまく} 歌う{歌った} A: 彼女はたいへんじょうずにピアノをひく。 She plays the piano very well.#ID=137944 B: 彼女 は 大変{たいへん} 上手(じょうず)[1]{じょうずに} ピアノ を 弾く(ひく){ひく} A: 彼女はたいへん上手にバイオリンを弾く。 She plays the violin very well.#ID=137945 B: 彼女 は 大変{たいへん} 上手(じょうず)[1]{上手に} ヴァイオリン{バイオリン} を 弾く(ひく) A: 彼女はたいへん怒っている。 She is quite angry.#ID=137946 B: 彼女 は 大変{たいへん} 怒る{怒っている} A: 彼女はたいへん流暢に英語を話す。 She speaks English very fluently.#ID=137949 B: 彼女 は 大変{たいへん} 流暢{流暢に} 英語 を 話す A: 彼女はタイ国に旅立った。 She set out for Thailand.#ID=137950 B: 彼女 は タイ国 に 旅立つ{旅立った} A: 彼女はタオルで顔を拭いた。 She dried her face on a towel.#ID=137951 B: 彼女 は タオル で 顔(かお) を 拭く{拭いた} A: 彼女はタオルを固く絞った。 She wrung the towel dry.#ID=137952 B: 彼女 は タオル を 硬い{固く} 絞る{絞った} A: 彼女はたくさんお金を持っている。 She has a lot of money.#ID=137953 B: 彼女 は 沢山{たくさん} お金 を 持つ{持っている} A: 彼女はたくさんしなければならない仕事がある。 She has plenty of work to do.#ID=137954 B: 彼女 は 沢山{たくさん} 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 仕事 が[1] 有る{ある} A: 彼女はたくさんのオレンジからジュースを絞り取った。 She wrung the juice from a lot of oranges.#ID=137955 B: 彼女 は 沢山{たくさん} 乃{の} オレンジ から ジュース[1] を 絞る{絞り} 取る{取った} A: 彼女はたくさんのお金を貯えた。 She put away a good deal of money.#ID=137956 B: 彼女 は 沢山{たくさん} 乃{の} お金 を 蓄える{貯えた} A: 彼女はたくさんのすばらしい選手達と競争した。 She competed against many fine athletes.#ID=137957 B: 彼女 は 沢山{たくさん} 乃{の} 素晴らしい{すばらしい} 選手 達 と 競争 為る(する){した} A: 彼女はたくさんのつづり字の誤りをした。 She made a lot of spelling mistakes.#ID=137958 B: 彼女 は 沢山{たくさん} 乃{の} 綴り字{つづり字} 乃{の} 誤り を 為る(する){した} A: 彼女はたくさんの英語の本を持っています。 She has a lot of English books.#ID=137959 B: 彼女 は 沢山{たくさん} 乃{の} 英語 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っています} A: 彼女はたくさんの学校の活動に参加している。 She takes part in many school activities.#ID=137960 B: 彼女 は 沢山{たくさん} 乃{の} 学校 乃{の} 活動 に 参加 為る(する){している} A: 彼女はたくさんの詩を書いた。 She wrote a lot of poems.#ID=137961 B: 彼女 は 沢山{たくさん} 乃{の} 詩(し) を 書く{書いた} A: 彼女はたくさんの聴衆の前で話しをしなければならなかった。 She had to speak before a large audience.#ID=137962 B: 彼女 は 沢山{たくさん} 乃{の} 聴衆 乃{の} 前(まえ) で 話す{話し} を 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 彼女はたくさんの本を持っている。 She has plenty of books.#ID=137963 B: 彼女 は 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 彼女はたくさんの歴史の本を持っています。 She has a lot of history books.#ID=137964 B: 彼女 は 沢山{たくさん} 乃{の} 歴史 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っています} A: 彼女はたくさんの老人の面倒をみた。 She had the care of many older people.#ID=137965 B: 彼女 は 沢山{たくさん} 乃{の} 老人 乃{の} 面倒を見る{面倒をみた} A: 彼女はたくさんハンカチを持っている。 She has many handkerchiefs.#ID=137966 B: 彼女 は 沢山{たくさん} ハンカチ を 持つ{持っている} A: 彼女はたくさん仕事をした。 She did a great deal of work.#ID=137967 B: 彼女 は 沢山{たくさん} 仕事 を 為る(する){した} A: 彼女はタクシーに乗った。 She got in the taxi.#ID=137968 B: 彼女 は タクシー に 乗る{乗った} A: 彼女はタクシーの運転手である。 She is a taxi driver.#ID=137969 B: 彼女 は タクシー 乃{の} 運転手 である A: 彼女はタクシーの運転手ですか。 Is she a taxi driver?#ID=137970 B: 彼女 は タクシー 乃{の} 運転手 です か A: 彼女はタクシーを呼んでくれた。 She called me a taxi.#ID=137971 B: 彼女 は タクシー を 呼ぶ{呼んで} 呉れる{くれた} A: 彼女はタクシーを探しに外へでました。 She went out to look for a taxi.#ID=137972 B: 彼女 は タクシー を 探しに 外(そと) へ 出る{でました} A: 彼女はただがっかりして見せているだけだよ。 She's just acting disappointed.#ID=137973 B: 彼女 は 唯[1]{ただ} がっかり 為る(する){して} 見せる{見せている} 丈(だけ){だけ} だ よ A: 彼女はただでその切符を手に入れ得た。 She got the ticket for nothing.#ID=137974 B: 彼女 は 唯[2]{ただ} で 其の[1]{その} 切符 を 手に入れる{手に入れ} 得る(える)[2]{得た} A: 彼女はただの子供にすぎない。 She is no more than a child.#ID=137975 B: 彼女 は 唯[1]{ただ} 乃{の} 子供 に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: 彼女はただものごとのうわべだけしか見ない傾向がある。 She is apt to look only at the surface of things.#ID=137976 B: 彼女 は 唯[1]{ただ} 物事{ものごと} 乃{の} 上辺(うわべ){うわべ} 丈(だけ){だけ} しか 見る{見ない} 傾向 が[1] 有る{ある} A: 彼女はただ一つ気がかりなのは子供たちの安全だ。 Her only care is the safety of her children.#ID=137977 B: 彼女 は 唯[1]{ただ} 一つ 気掛かり{気がかり} だ{な} 乃{の} は 子供たち 乃{の} 安全[1] だ A: 彼女はただ一笑に付した。 She just laughed the matter off.#ID=137978 B: 彼女 は 唯[1]{ただ} 一笑に付す{一笑に付した} A: 彼女はたった1、000円しか持っていない。 She has no more than one thousand yen.#ID=137979 B: 彼女 は たった 円[1] しか 持つ{持っていない} A: 彼女はたった15ドルしか持っていない。 She has no more than fifteen dollars.#ID=137980 B: 彼女 は たった ドル[1] しか 持つ{持っていない} A: 彼女はたった今、あなたの家に向かったところだ。 She's just started for your house.#ID=137981 B: 彼女 は たった今 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家(いえ)[1] に 向かう{向かった} 所(ところ){ところ} だ A: 彼女はたった今でかけました。 She went out just now.#ID=137982 B: 彼女 は たった今 出かける{でかけました} A: 彼女はたった今外出しました。 She went out just now.#ID=137983 B: 彼女 は たった今 外出 為る(する){しました} A: 彼女はたった今帰ったところです。 She came home just now.#ID=137984 B: 彼女 は たった今 帰る{帰った} 所(ところ){ところ} です A: 彼女はたとえ何を着てもかわいらしい。 She looks pretty, no matter what she wears.#ID=137985 B: 彼女 は 例え{たとえ} 何[1] を 着る{着て} も 可愛らしい{かわいらしい} A: 彼女はたとえ疲れていても来るだろう。 She will come even if she is tired.#ID=137986 B: 彼女 は 例え{たとえ} 疲れる{疲れていて} も 来る(くる) だろう A: 彼女はたばこでむせた。 She coughed from smoking.#ID=137987 B: 彼女 は 煙草{たばこ} で 噎せる{むせた} A: 彼女はたばこを吸うのをやめた。 She stopped smoking.#ID=137988 B: 彼女 は 煙草を吸う{たばこを吸う} 乃{の} を 止める(やめる){やめた} A: 彼女はタバコを止めざるをえない。 She has to stop smoking.#ID=137989 B: 彼女 は 煙草を止める{タバコを止め} ざるを得ない{ざるをえない} A: 彼女はだぶだぶの上着を着ている。 She's wearing a loose coat.#ID=137990 B: 彼女 は だぶだぶ 乃{の} 上着 を 着る{着ている} A: 彼女はたぶんまた物事を必要以上に過剰に行っているだけです。 She is probably just making a mountain out of a molehill again.#ID=137991 B: 彼女 は 多分{たぶん} 又{また} 物事 を 必要 以上 に 過剰 に 行う{行っている} 丈(だけ){だけ} です A: 彼女はたぶん明日来るでしょう。 Perhaps she will come tomorrow.#ID=137992 B: 彼女 は 多分{たぶん} 明日 来る(くる) でしょう[1] A: 彼女はだまされて価値のない株を買わされた。 She was cheated into buying worthless stock.#ID=137993 B: 彼女 は 騙す{だまされて} 価値 乃[3]{の} 無い{ない} 株 を 買う[1]{買わされた} A: 彼女はたまたまその日は休みをとっていた。 She happened to have the day off.#ID=137994 B: 彼女 は 偶々{たまたま} 其の[1]{その} 日(ひ)[1] は 休み[1] を 取る{とっていた} A: 彼女はたまたま入浴中だった。 It happened that he was taking a bath.#ID=137995 B: 彼女 は 偶々{たまたま} 入浴 中(ちゅう)[6] だ{だった} A: 彼女はたまたま彼の住所を知っていた。 She happened to know his address.#ID=137996 B: 彼女 は 偶々{たまたま} 彼(かれ) 乃{の} 住所 を 知る{知っていた} A: 彼女はため息をついて両手をしっかり握り締めた。 She sighed and clasped her hands tightly together.#ID=137997 B: 彼女 は ため息をつく{ため息をついて} 両手[1] を 確り{しっかり} 握り締める{握り締めた} A: 彼女はだれかが背中をさわるのを感じた。 She felt someone touch her back.#ID=137998 B: 彼女 は 誰か{だれか} が 背中 を 触る{さわる} 乃{の} を 感じる{感じた} A: 彼女はだれからもよく言われる。 She is well spoken of by everybody.#ID=137999 B: 彼女 は 誰{だれ} から も 良く[1]{よく} 言う{言われる} A: 彼女はだれからも信用されているのでしょう。 She's trusted by everyone, isn't she?#ID=138000 B: 彼女 は 誰{だれ} から も 信用 為る(する){されている} 乃{の} でしょう[1] A: 彼女はだれが花を贈ってくれたのか知りたがっている。 She is curious to find who sent the flowers.#ID=138001 B: 彼女 は 誰{だれ} が 花[1] を 贈る{贈って} 呉れる{くれた} 乃{の} か 知る{知り} たがる{たがっている} A: 彼女はだれだと思いますか。 Who do you think she is?#ID=138002 B: 彼女 は 誰{だれ} だ と 思う{思います} か A: 彼女はだれにでも愛される。 She is beloved by everyone.#ID=138003 B: 彼女 は 誰にでも{だれにでも} 愛する{愛される} A: 彼女はだれにでも愛想がいい。 She is amiable to everybody.#ID=138004 B: 彼女 は 誰にでも{だれにでも} 愛想 が 良い{いい} A: 彼女はだれにも話しかけたくなかった。 She didn't want to speak to anyone.#ID=138005 B: 彼女 は 誰にも{だれにも} 話しかける{話しかけ} たい{たくなかった} A: 彼女はダンスがうまい。 She is a good dancer.#ID=138006 B: 彼女 は ダンス が 上手い[1]{うまい} A: 彼女はダンスの勉強にロスへ行った。 She went to Los Angeles for the purpose of studying dancing.#ID=138007 B: 彼女 は ダンス 乃{の} 勉強[1] に ロス へ 行く[1]{行った} A: 彼女はダンス音楽のレコードを一枚買いました。 She has bought a record of dance music.#ID=138008 B: 彼女 は ダンス 音楽 乃{の} レコード[1] を 一枚(いちまい) 買う[1]{買いました} A: 彼女はだんだん、捨て鉢になった。 She was beginning to get desperate.#ID=138009 B: 彼女 は 段々{だんだん} 捨て鉢 になる[1]{になった} A: 彼女はだんだんきれいになってきている。 She is getting prettier.#ID=138010 B: 彼女 は 段々{だんだん} 奇麗{きれい} になる{になって} 来る(くる){きている} A: 彼女はだんだん体調がよくなっています。 She is getting well by degrees.#ID=138011 B: 彼女 は 段々{だんだん} 体調 が 良く[1]{よく} 成る[1]{なっています} A: 彼女はだんだん良くなってきている。 She is getting better by degrees.#ID=138012 B: 彼女 は 段々{だんだん} 良い{良く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きている} A: 彼女はチアガールの中で最もじょうずに踊ることができる。 She can dance the best of all the cheerleaders.#ID=138013 B: 彼女 は チアガール 乃{の} 中(なか) で 最も 上手(じょうず)[1]{じょうず} に 踊る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼女はちいさな金のスプーンで紅茶をかき回した。 She stirred her tea with a little gold spoon.#ID=138015 B: 彼女 は 小さな{ちいさな} 金(きん)[1] 乃{の} スプーン で 紅茶 を かき回す{かき回した} A: 彼女はちっとも気にしていない。 She's not in the least worried.#ID=138016 B: 彼女 は 些とも{ちっとも} 気にする{気にしていない} A: 彼女はチューリップ、パンジーやひな菊のような花を育てている。 She grows flowers such as tulips, pansies and daisies.#ID=138017 B: 彼女 は チューリップ パンジー や 雛菊{ひな菊} 乃[1]{の} 様(よう){ような} 花[1] を 育てる{育てている} A: 彼女はちょうどさらを洗い終わりました。 She has just finished washing dishes.#ID=138018 B: 彼女 は 丁度{ちょうど} 皿{さら} を 洗う{洗い} 終わる{終わりました} A: 彼女はちょうど間に合ってそこに着いた。 She has got there just in time.#ID=138019 B: 彼女 は 丁度{ちょうど} 間に合う[1]{間に合って} 其処{そこ} に 着く(つく)[1]{着いた} A: 彼女はちょうど今電話した。 She telephoned just now.#ID=138020 B: 彼女 は 丁度{ちょうど} 今(いま) 電話 為る(する){した} A: 彼女はちょうど買い物に出かけるところです。 She is just going shopping.#ID=138021 B: 彼女 は 丁度{ちょうど} 買い物 に 出かける 所(ところ){ところ} です A: 彼女はチョコも大好きだ。 She loves chocolate, too.#ID=138022 B: 彼女 は チョコ も 大好き だ A: 彼女はチョコレートケーキに目がない。 She is partial to chocolate cake.#ID=138023 B: 彼女 は チョコレートケーキ に 目がない A: 彼女はちょっとした詩人だ。 She is quite a poet.#ID=138024 B: 彼女 は 一寸した{ちょっとした} 詩人 だ A: 彼女はちょっとした資産を持っている。 She has some money of her own.#ID=138025 B: 彼女 は 一寸した{ちょっとした} 資産 を 持つ{持っている} A: 彼女はちょっとした邸宅に住んでいる。 She lives in quite a big mansion.#ID=138026 B: 彼女 は 一寸した{ちょっとした} 邸宅 に 住む{住んでいる} A: 彼女はちょっとのことではあきらめない。 She won't give up easily.#ID=138027 B: 彼女 は 一寸(ちょっと){ちょっと} 乃{の} 事(こと){こと} で は 諦める{あきらめない} A: 彼女はちょっとの間、凍りついたようになっていた。 She froze for a moment.#ID=138029 B: 彼女 は 一寸(ちょっと){ちょっと} 乃{の} 間(あいだ) 凍り付く{凍りついた} ようになる{ようになっていた} A: 彼女はちょっとの間も休まない。 She does not take a rest for an instant.#ID=138030 B: 彼女 は 一寸(ちょっと){ちょっと} 乃{の} 間(あいだ) も 休む[2]{休まない} A: 彼女はちょっと首をかしげて、黙然と立っていた。 She stood silent, her head slightly to one side.#ID=138031 B: 彼女 は 一寸(ちょっと){ちょっと} 首(くび)[2] を 傾げる{かしげて} 黙然 と 立つ{立っていた} A: 彼女はついに外国に行く決心をした。 She finally made up her mind to go abroad.#ID=138032 B: 彼女 は 遂に{ついに} 外国 に 行く 決心 を 為る(する){した} A: 彼女はついに喫煙という悪い習慣がついた。 He eventually got into the bad habit of smoking.#ID=138033 B: 彼女 は 遂に{ついに} 喫煙 と言う{という} 悪い(わるい) 習慣 が 付く{ついた} A: 彼女はついに最もカリスマ性のある女優として国民から認められました。 She has finally been regarded by the nation as the most charismatic actress.#ID=138034 B: 彼女 は 遂に{ついに} 最も カリスマ[1] 性(せい)[1] 乃[3]{の} 有る{ある} 女優 として 国民 から 認める(みとめる){認められました} A: 彼女はついに北極に到達した。 She has finally reached the Arctic.#ID=138035 B: 彼女 は 遂に{ついに} 北極 に 到達 為る(する){した} A: 彼女はついに目的を達成した。 She has finally achieved her end.#ID=138036 B: 彼女 は 遂に{ついに} 目的 を 達成 為る(する){した} A: 彼女はついに勇気を出して彼の借金の申し込みをした。 She finally mustered up the courage to ask him for more money.#ID=138037 B: 彼女 は 遂に{ついに} 勇気を出す{勇気を出して} 彼(かれ) 乃{の} 借金 乃{の} 申し込み を 為る(する){した} A: 彼女はつかまるといけないので逃げた。 She fled for fear of being caught.#ID=138038 B: 彼女 は 捕まる[1]{つかまる} と 行けない{いけない} ので 逃げる{逃げた} A: 彼女はつきあいにくい人だ。 She is difficult to get along with.#ID=138039 B: 彼女 は 付き合う{つきあい} 難い{にくい} 人(ひと) だ A: 彼女はつき合いにくい人だ。 She is a difficult person to deal with.#ID=138040 B: 彼女 は 付き合う{つき合い} 難い{にくい} 人(ひと) だ A: 彼女はつつましやかに伏し目になって彼の言葉に耳を傾けた。 She listened to him with her eyes modestly cast down.#ID=138041 B: 彼女 は 慎ましやか{つつましやか} に 伏し目 になる{になって} 彼(かれ) 乃{の} 言葉 に 耳 を 傾ける{傾けた} A: 彼女はつまらない事ですぐ気分を害する。 She easily takes offence at trifles.#ID=138042 B: 彼女 は 詰らない[2]{つまらない} 事(こと) で 直ぐ{すぐ} 気分 を 害する A: 彼女はつらい目にあったか。 Did she have a hard time?#ID=138043 B: 彼女 は 辛い(つらい){つらい} 目に遭う{目にあった} か A: 彼女はつらくて泣いていた。 She was weeping with pain.#ID=138044 B: 彼女 は 辛い(つらい){つらくて} 泣く{泣いていた} A: 彼女はつらくて涙を流した。 She shed bitter tears.#ID=138045 B: 彼女 は 辛い(つらい){つらくて} 涙[1] を 流す{流した} A: 彼女はディスコで一晩中、踊り続けた。 She kept dancing at the disco all night.#ID=138046 B: 彼女 は ディスコ で 一晩中 踊る{踊り} 続ける{続けた} A: 彼女はディナーを食べているところです。 She is having dinner now.#ID=138047 B: 彼女 は ディナー を 食べる{食べている} 所(ところ){ところ} です A: 彼女はデートしてくれと彼に誘われた。 She was asked to go out with him.#ID=138048 B: 彼女 は デート 為る(する){して} 呉れる{くれ} と 彼(かれ) に 誘う{誘われた} A: 彼女はテーブルクロスをクリーニング店まで持って行った。 She took the tablecloths to the laundry.#ID=138049 B: 彼女 は テーブルクロス を クリーニング 店(てん) 迄{まで} 持っていく{持って行った} A: 彼女はテーブルに皿を並べた。 She arranged the dishes on the table.#ID=138051 B: 彼女 は テーブル に 皿 を 並べる[1]{並べた} A: 彼女はテーブルの上にクロスを広げた。 She spread a cloth over the table.#ID=138052 B: 彼女 は テーブル 乃{の} 上(うえ) に クロス[3]~ を 広げる{広げた} A: 彼女はテーブルの上に皿を置いた。 She set the tray down on the table.#ID=138053 B: 彼女 は テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に 皿 を 置く[1]{置いた} A: 彼女はテーブルの上のカップにコーヒーを注いだ。 She poured coffee into the cups on the table.#ID=138054 B: 彼女 は テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] 乃{の} カップ に コーヒー を 注ぐ(そそぐ)[1]{注いだ} A: 彼女はテームズ川を泳いで渡ろうとした。 She attempted to swim across the Thames.#ID=138055 B: 彼女 は 川[2] を 泳ぐ{泳いで} 渡る{渡ろう} と 為る(する){した} A: 彼女はできるかぎり速く走ろうとした。 She tried to run as fast as she could.#ID=138056 B: 彼女 は 出来る{できる} 限り[2]{かぎり} 早い[1]{速く} 走る{走ろう} と 為る(する){した} A: 彼女はできるだけお金を貯めようとしている。 She is trying save as much money as she can.#ID=138057 B: 彼女 は 出来るだけ{できるだけ} 御{お} 金を貯める{金を貯めよう} と 為る(する){している} A: 彼女はできるだけお金を貯めようと努力している。 She is trying to save as much money as she can.#ID=138058 B: 彼女 は 出来るだけ{できるだけ} 御{お} 金を貯める{金を貯めよう} と 努力 為る(する){している} A: 彼女はできるだけたくさんの本を読もうとしている。 She tries to read as many books as she can.#ID=138059 B: 彼女 は 出来るだけ{できるだけ} 沢山{たくさん} 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む{読もう} と 為る(する){している} A: 彼女はできるだけ一生懸命フランス語を勉強した。 She studied French as hard as possible.#ID=138060 B: 彼女 は 出来るだけ{できるだけ} 一生懸命 フランス語 を 勉強[1] 為る(する){した} A: 彼女はできるだけ速く走った。 She ran as fast as possible.#ID=138061 B: 彼女 は 出来るだけ{できるだけ} 早い[1]{速く} 走る{走った} A: 彼女はできるだけ優しくふるまっている。 She is being as nice as she can.#ID=138062 B: 彼女 は 出来るだけ{できるだけ} 優しい{優しく} 振る舞う{ふるまっている} A: 彼女はできる限りの愛情を子供達に注いだ。 She poured her passion into her kids as much as she could.#ID=138063 B: 彼女 は 出来る限り{できる限り} 乃{の} 愛情 を 子供たち{子供達} に 注ぐ(そそぐ)[3]{注いだ} A: 彼女はできる限り速く走った。 She ran as fast as possible.#ID=138064 B: 彼女 は 出来る限り{できる限り} 早い[1]{速く} 走る{走った} A: 彼女はデザート用にクリームを泡立てた。 She beat the cream for dessert.#ID=138065 B: 彼女 は デザート[1] 用[2] に クリーム を 泡立てる{泡立てた} A: 彼女はデザイナーになりたがっている。 She wants to be a designer.#ID=138066 B: 彼女 は デザイナー になる{になり} たがる{たがっている} A: 彼女は手提げから何かを取り出した。 She took something out of the bag.#ID=138067 B: 彼女 は 手提げ から 何か を 取り出す[1]{取り出した} A: 彼女はテストの点数について少しも気にしてない。 She is not in the least worried about her test scores.#ID=138068 B: 彼女 は テスト 乃{の} 点数 に就いて{について} 少しも 気にする{気にして} 無い{ない} A: 彼女はテニスがうまい。 She is a good tennis player.#ID=138069 B: 彼女 は テニス が 上手い[1]{うまい} A: 彼女はテニスができます。そして私もできます。 She can play tennis, and so can I.#ID=138070 B: 彼女 は テニス が[1] 出来る{できます} 而して{そして} 私(わたし)[1] も 出来る{できます} A: 彼女はテニスがとてもうまい。 She plays tennis very well.#ID=138071 B: 彼女 は テニス が 迚も[1]{とても} 上手い[1]{うまい} A: 彼女はテニスがとてもうまいが、私も同じ位うまい。 She can play tennis very well, but I can play as well.#ID=138072 B: 彼女 は テニス が 迚も[1]{とても} 上手い[1]{うまい} が 私(わたし)[1] も 同じくらい{同じ位} 上手い{うまい} A: 彼女はテニスが好きで、テニスのコーチになった。 She liked tennis and became a tennis coach.#ID=138073 B: 彼女 は テニス が 好き(すき) で テニス 乃{の} コーチ になる[1]{になった} A: 彼女はテニスと同様にバスケットボールも好きだ。 She likes tennis as well as basketball.#ID=138074 B: 彼女 は テニス と 同様に バスケットボール も 好き(すき) だ A: 彼女はテニスに熱中している。 She is given to tennis.#ID=138075 B: 彼女 は テニス に 熱中 為る(する){している} A: 彼女はテニスは上手いが、水泳は下手だ。 She's very good at tennis, but she's not much of a swimmer.#ID=138076 B: 彼女 は テニス は 上手い[1] が 水泳 は 下手(へた) だ A: 彼女はテニスをするだけでなく、スキーもとても上手だ。 Besides playing tennis she skis very well.#ID=138077 B: 彼女 は テニス を 為る(する){する} だけでなく スキー も 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1] だ A: 彼女はテニスをするのが好きです。 She is fond of playing tennis.#ID=138078 B: 彼女 は テニス を 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) です A: 彼女はテニスをするのが上手です。 She is good at playing tennis.#ID=138079 B: 彼女 は テニス を 為る(する){する} 乃{の} が 上手(じょうず)[1] です A: 彼女はテニス選手としては致命的な事故に会った。 She had an accident that ended her life as a tennis player.#ID=138080 B: 彼女 は テニス 選手 としては 致命的{致命的な} 事故 に 会う[1]{会った} A: 彼女はテニス部に所属している。 She belongs to the tennis club.#ID=138081 B: 彼女 は テニス 部 に 所属 為る(する){している} A: 彼女はテニス部に属している。 She belongs to the tennis club.#ID=138082 B: 彼女 は テニス 部 に 属する{属している} A: 彼女はテニス部に入ってますか。 Does she belong to the tennis club?#ID=138083 B: 彼女 は テニス 部 に 入る(はいる){入ってます} か A: 彼女はデパートでタクシーを降りた。 She got out of the taxi at the department store.#ID=138084 B: 彼女 は デパート で タクシー を[5] 降りる{降りた} A: 彼女はテレビでテニスの試合を見るのが大好きです。 She loves watching tennis matches on TV.#ID=138085 B: 彼女 は テレビ で テニス 乃{の} 試合 を 見る 乃{の} が 大好き です A: 彼女はテレビの調節を彼に頼んだ。 She asked him to adjust the TV set.#ID=138086 B: 彼女 は テレビ 乃{の} 調節 を 彼(かれ) に 頼む{頼んだ} A: 彼女はテレビを6チャンネルに合わせた。 She tuned her television set to Channel 6.#ID=138087 B: 彼女 は テレビ を チャンネル に 合わせる[1]{合わせた} A: 彼女はテレビを見て2時間ほど時間をつぶした。 She killed about two hours watching TV.#ID=138088 B: 彼女 は テレビ を 見る{見て} 時間[2] 程{ほど} 時間[2] を 潰す{つぶした} A: 彼女はテレビを見る気になった。 She came round to (the idea of) watching TV.#ID=138089 B: 彼女 は テレビ を 見る 気になる{気になった} A: 彼女はテントを手に入れようとしたが、ほしいと思うテントを見つけることができなかった。 She tried to get a tent at the shop, but she could not find the one she wanted.#ID=138090 B: 彼女 は テント を 手に入れる{手に入れよう} と 為る(する){した} が 欲しい[1]{ほしい} と 思う テント を 見つける 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼女はドアにチェーンをかけてから、ちょっと開けた。 She put the chain on the door and opened it a crack.#ID=138091 B: 彼女 は ドア に チェーン を 掛ける{かけて} から[6] 一寸(ちょっと){ちょっと} 開ける(あける){開けた} A: 彼女はドアに鍵がかかっているのがわかって腹を立てた。 She was angry to find the door locked.#ID=138092 B: 彼女 は ドア に 鍵が掛かる{鍵がかかっている} 乃{の} が 分かる{わかって} 腹を立てる{腹を立てた} A: 彼女はドアに指を挟んでしまった。 She shut the door on her finger.#ID=138093 B: 彼女 は ドア に 指 を 挾む{挟んで} 仕舞う{しまった} A: 彼女はドアの内側にはいっていった。 She went inside the door.#ID=138094 B: 彼女 は ドア 乃{の} 内側 に 入る(はいる){はいって} 行く{いった} A: 彼女はドアの方へ走った。 She ran for the door.#ID=138095 B: 彼女 は ドア 乃{の} 方(ほう) へ 走る{走った} A: 彼女はドアをそっと押した。 She gave the door a gentle push.#ID=138096 B: 彼女 は ドア を そっと 押す{押した} A: 彼女はドアをノックした。 She knocked on the door.#ID=138097 B: 彼女 は ドア を ノック[1] 為る(する){した} A: 彼女はドアを引いて開けた。 She pulled the door open.#ID=138098 B: 彼女 は ドア を 引く[1]{引いて} 開ける(あける){開けた} A: 彼女はドアを開けるまで寒さに気付いてなかった。 She hadn't noticed the cold until she opened the door.#ID=138099 B: 彼女 は ドア を[1] 開ける(あける) 迄{まで} 寒さ に 気付く{気付いてなかった} A: 彼女はドアを蹴った。 She kicked the door.#ID=138100 B: 彼女 は ドア を 蹴る{蹴った} A: 彼女はドアを閉めて、2階にあがった。 She shut the door and went upstairs.#ID=138101 B: 彼女 は ドア を 閉める{閉めて} 階[2] に 上がる{あがった} A: 彼女はドイツで生まれたそうだ。 They say that she was born in Germany.#ID=138102 B: 彼女 は 独逸{ドイツ} で 生まれる{生まれた} そうだ[2] A: 彼女はドイツ語をしゃべれる。英語は言うまでもない。 She can speak German, not to mention English.#ID=138103 B: 彼女 は ドイツ語 を 喋る{しゃべれる} 英語 は 言うまでもない A: 彼女はドイツ生まれのようだ。 They say that she was born Germany.#ID=138104 B: 彼女 は 独逸{ドイツ} 生まれ 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 彼女はどうしたらよいか途方に暮れた。 She was at her wit's end what to do.#ID=138105 B: 彼女 は どうしたら良い{どうしたらよい} か 途方に暮れる{途方に暮れた} A: 彼女はどうしたら良いのか途方に暮れた。 She was at a loss what to do next.#ID=138106 B: 彼女 は どうしたら良い 乃{の} か 途方に暮れる{途方に暮れた} A: 彼女はどうしてそのことを彼に話さなかったのだろう。 I wonder why she didn't tell him about it.#ID=138107 B: 彼女 は 如何して{どうして} 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 彼(かれ) に 話す{話さなかった} 乃{の} だろう A: 彼女はどうしてそんな考えを持つようになったのか。 How did she get such an idea into her head?#ID=138108 B: 彼女 は 如何して{どうして} そんな 考え を 持つ ようになる{ようになった} 乃{の} か A: 彼女はどうしてもそれを自己流に料理したがった。 She would cook it in her own way.#ID=138109 B: 彼女 は 如何しても{どうしても} 其れ[1]{それ} を 自己流 に 料理[1] 為る(する){し} たがる{たがった} A: 彼女はどうしても外国へ行くと言ったが、父は行くなと言った。 She insisted on going abroad, but her father told her not to.#ID=138110 B: 彼女 は 如何しても{どうしても} 外国 へ 行く と 言う{言った} が 父 は 行く な と 言う{言った} A: 彼女はどうしても間違いを認めなかった。 She would never own up to a mistake.#ID=138111 B: 彼女 は 如何しても{どうしても} 間違い を 認める(みとめる){認めなかった} A: 彼女はどうしても決心を変えようとはしなかった。 She would not change her mind.#ID=138112 B: 彼女 は 如何しても{どうしても} 決心 を 変える{変えよう} とは 為る(する){しなかった} A: 彼女はどうしても子供をもらって育てる気にはなれなかった。 She could not quite bring herself to adopt a child.#ID=138113 B: 彼女 は 如何しても{どうしても} 子供 を 貰う{もらって} 育てる 気(き)[3] には 成る{なれなかった} A: 彼女はどうしても私の忠告を聞こうとしなかった。 She would not follow my advice.#ID=138114 B: 彼女 は 如何しても{どうしても} 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告 を 聞く{聞こう} と 為る(する){しなかった} A: 彼女はどうしても私の忠告を聞こうとはしなかった。 She would not follow my advice.#ID=138115 B: 彼女 は 如何しても{どうしても} 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告 を 聞く{聞こう} とは 為る(する){しなかった} A: 彼女はどうしても自分の思い通りにしようとする。 She will have her own way.#ID=138116 B: 彼女 は 如何しても{どうしても} 自分[1] 乃{の} 思い通り に 為る(する){しよう} とする[1] A: 彼女はどうしても彼をアパートに入れさせなかった。 She would not admit him into her apartment.#ID=138117 B: 彼女 は 如何しても{どうしても} 彼(かれ) を アパート[2] に 入れる{入れさせなかった} A: 彼女はどうしても彼を部屋にいれようとしなかった。 She wouldn't let him in the room no matter what.#ID=138118 B: 彼女 は 如何しても{どうしても} 彼(かれ) を 部屋[1] に 入れる{いれよう} と 為る(する){しなかった} A: 彼女はどうしても彼を部屋の中に入れようとしなかった。 She wouldn't let him in.#ID=138119 B: 彼女 は 如何しても{どうしても} 彼(かれ) を 部屋[1] 乃{の} 中(なか) に 入れる{入れよう} と 為る(する){しなかった} A: 彼女はどうしても秘密を明かさなかった。 She would not disclose the secret.#ID=138120 B: 彼女 は 如何しても{どうしても} 秘密 を 明かす[2]{明かさなかった} A: 彼女はどうしても夫に折れようとしなかった。 She would not give in to her husband.#ID=138121 B: 彼女 は 如何しても{どうしても} 夫(おっと) に 折れる{折れよう} と 為る(する){しなかった} A: 彼女はどうしても離婚に同意しようとしない。 She won't agree to a divorce.#ID=138122 B: 彼女 は 如何しても{どうしても} 離婚 に 同意 為る(する){しよう} と 為る(する){しない} A: 彼女はどうして良いか途方に暮れた。 She was at a loss what to do.#ID=138123 B: 彼女 は 如何して{どうして} 良い か 途方に暮れる{途方に暮れた} A: 彼女はとうとう夫とわかれることを決意した。 She finally decided to break up with her husband.#ID=138124 B: 彼女 は 到頭{とうとう} 夫(おっと) と 別れる{わかれる} 事(こと){こと} を 決意 為る(する){した} A: 彼女はどうなったかしら。 I wonder what has became of her. [F]#ID=138125 B: 彼女 は 如何(どう){どう} 成る{なった} かしら A: 彼女はどうなったのか誰も知らない。 No one knows what has become of her.#ID=138126 B: 彼女 は 如何(どう){どう} 成る{なった} 乃{の} か 誰も[2] 知る{知らない} A: 彼女はどうなったのだい、と彼は私に尋ねた。 He asked me what had become of her.#ID=138127 B: 彼女 は 如何(どう){どう} 成る{なった} 乃{の} だい と 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 尋ねる{尋ねた} A: 彼女はどうなったのだろうか。 I wonder what has become of her.#ID=138128 B: 彼女 は 如何(どう){どう} 成る{なった} 乃{の} だろう か A: 彼女はどうなるのだろう。 What will become of her?#ID=138129 B: 彼女 は 如何(どう){どう} 成る{なる} 乃{の} だろう A: 彼女はどうにかこうにか、彼らのボートを車の後ろに引いてガレージに入れた。 She managed to back their boat into the garage.#ID=138130 B: 彼女 は どうにかこうにか 彼ら 乃{の} ボート を 車 乃{の} 後ろ に 引く{引いて} ガレージ に 入れる{入れた} A: 彼女はどうにか見つけ出されずにすんだ。 She had escaped detection somehow.#ID=138131 B: 彼女 は どうにか 見付け出す{見つけ出されず} に 済む{すんだ} A: 彼女はどうにか自分でバッグ全部を運んだ。 She managed to carry all the bags herself.#ID=138132 B: 彼女 は どうにか 自分[1] で バッグ 全部 を 運ぶ{運んだ} A: 彼女はどうにか車の運転ができるようになった。 She managed to drive a car.#ID=138133 B: 彼女 は どうにか 車 乃{の} 運転 が[1] 出来る{できる} ようになる{ようになった} A: 彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。 How has she got to a lot of knowledge about fishes?#ID=138134 B: 彼女 は どうやって 魚 に関する 豊富{豊富な} 知識 を 身に付ける[1]{身につけた} 乃{の} だろう A: 彼女はどう見ても学者である。 To all appearances, she is a man of learning.#ID=138135 B: 彼女 は 如何(どう){どう} 見る{見て} も 学者 である A: 彼女はトーストの上にハチミツを厚く塗った。 She spread honey thickly on her toast.#ID=138136 B: 彼女 は トースト 乃{の} 上(うえ) に 蜂蜜{ハチミツ} を 厚い[1]{厚く} 塗る{塗った} A: 彼女はとおりをちょっといった所にすんでいる。 She lives just down the street.#ID=138137 B: 彼女 は 通り(とおり){とおり} を 一寸(ちょっと){ちょっと} 行く{いった} 所(ところ) に 住む{すんでいる} A: 彼女はときどき何時間もじっと座っていることがある。 She will sometimes sit still for hours.#ID=138138 B: 彼女 は 時々{ときどき} 何時間 も じっと[1] 座る{座っている} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼女はときどき私を訪ねてくる。 She calls on me from time to time.#ID=138140 B: 彼女 は 時々{ときどき} 私(わたし)[1] を 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){くる} A: 彼女はときどき酒をすこし飲む。 She drinks a little wine at times.#ID=138141 B: 彼女 は 時々{ときどき} 酒 を 少し{すこし} 飲む[1] A: 彼女はときどき妹にレポートを書いてもらう。 She sometimes has her sister write her term papers.#ID=138142 B: 彼女 は 時々{ときどき} 妹 に レポート を 書く{書いて} 貰う[2]{もらう} A: 彼女はときどき妹にレポートを書かせる。 She something has her sister write her term papers.#ID=138143 B: 彼女 は 時々{ときどき} 妹 に レポート を 書く{書かせる} A: 彼女はときどき夜ふかしする。 She sometimes stays up late at night.#ID=138144 B: 彼女 は 時々{ときどき} 夜更かし{夜ふかし} 為る(する){する} A: 彼女はときに空想と現実を混同することがある。 She sometimes mixes up fancies with realities.#ID=138145 B: 彼女 は 時(とき){とき} に 空想 と 現実 を 混同 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼女はどぎまぎしている。 She is covered in confusion.#ID=138146 B: 彼女 は どぎまぎ 為る(する){している} A: 彼女はどこかであったことがある。 I remember meeting her somewhere.#ID=138147 B: 彼女 は 何処か{どこか} で 会う[1]{あった} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼女はどこかで私にあったことがあったようだった。 She appeared that she had seen me some where.#ID=138149 B: 彼女 は 何処か{どこか} で 私(わたし)[1] に 会う[1]{あった} 事(こと){こと} が[1] 有る{あった} 様(よう){よう} だ{だった} A: 彼女はどこからともなくひょっこりやってきた。 She came up from goodness knows where.#ID=138150 B: 彼女 は 何処{どこ} から とも無く{ともなく} ひょっこり やって来る{やってきた} A: 彼女はどこから見てもイギリスの淑女だ。 She's every bit an English lady.#ID=138151 B: 彼女 は 何処{どこ} から 見る{見て} も 英吉利{イギリス} 乃{の} 淑女 だ A: 彼女はどこから見てもりっぱな映画スターの感じだった。 She looked every inch the movie star.#ID=138152 B: 彼女 は 何処{どこ} から 見る{見て} も 立派{りっぱな} 映画 スター 乃{の} 感じ だ{だった} A: 彼女はどこか他に買い物に行った。 She went shopping elsewhere.#ID=138153 B: 彼女 は 何処か{どこか} 他(ほか) に 買い物 に 行く[1]{行った} A: 彼女はどこでもほめられてきている。 She has been praised everywhere.#ID=138154 B: 彼女 は 何処でも{どこでも} 褒める{ほめられて} 来る(くる){きている} A: 彼女はどこで英会話を勉強したのだろうか。 I wonder where she studied English conversation.#ID=138155 B: 彼女 は 何処{どこ} で 英会話[1] を 勉強[1] 為る(する){した} 乃{の} だろう か A: 彼女はどこで財布を落としたのだろうと思った。 She wondered where she had lost her purse.#ID=138156 B: 彼女 は 何処{どこ} で 財布 を 落とす{落とした} 乃{の} だろう と 思う{思った} A: 彼女はどこで本を買いましたか。 Where did she buy a book?#ID=138157 B: 彼女 は 何処{どこ} で 本(ほん)[1] を 買う[1]{買いました} か A: 彼女はどこに行ったの? Where has she gone?#ID=138158 B: 彼女 は 何処{どこ} に 行く[1]{行った} 乃{の} A: 彼女はどこへ行っちゃったの。 Where has she gone?#ID=138159 B: 彼女 は 何処{どこ} へ 行く[1]{行っ} じゃう{ちゃった} 乃{の} A: 彼女はどこへ行ってしまったの? Where has She gone?#ID=138160 B: 彼女 は 何処{どこ} へ 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} 乃{の} A: 彼女はどこへ行ってしまったのかしら。 I wonder where she has gone. [F]#ID=138161 B: 彼女 は 何処{どこ} へ 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} 乃{の} かしら A: 彼女はどこへ行っても、とても好かれます。 Wherever she goes, she is well liked.#ID=138162 B: 彼女 は 何処{どこ} へ 行く[1]{行って} も 迚も{とても} 好く{好かれます} A: 彼女はどちらかといえば今日は少しよくなっている。 She is, if anything, a little better today.#ID=138163 B: 彼女 は どちらかと言えば{どちらかといえば} 今日 は 少し 良い{よく} 成る[1]{なっている} A: 彼女はどちらかと言えば、今日は昨日より少しは快方に向かっている。 She is, if anything, a little better today than yesterday.#ID=138164 B: 彼女 は どちらかと言えば 今日 は 昨日 より 少し は 快方 に 向かう{向かっている} A: 彼女はどちらかの道を行ったらよいか途方にくれた。 She was at a loss which way to go.#ID=138165 B: 彼女 は どちらか 乃{の} 道(みち) を 行く[1]{行ったら} 良い{よい} か 途方に暮れる{途方にくれた} A: 彼女はどちらの医者を指したのか分からない。 I don't know which doctor she meant.#ID=138166 B: 彼女 は 何方(どちら){どちら} 乃{の} 医者 を 指す[2]{指した}~ 乃{の} か 分かる{分からない} A: 彼女はどちらの道を行ったら良いのか途方に暮れた。 She was at a loss which way to go.#ID=138167 B: 彼女 は 何方(どちら){どちら} 乃{の} 道(みち) を 行く[1]{行ったら} 良い 乃{の} か 途方に暮れる{途方に暮れた} A: 彼女はどちらを選んだと思いますか。 Which do you suppose she chose?#ID=138168 B: 彼女 は 何方(どちら){どちら} を 選ぶ{選んだ} と 思う{思います} か A: 彼女はどっちを買ったらよいか私に助言をしてくれた。 She advised me which I should buy.#ID=138169 B: 彼女 は 何方(どっち){どっち} を 買う[1]{買ったら} 良い{よい} か 私(わたし)[1] に 助言 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女はとてつもなく大きな家にひとりで住んでいる。 She lives alone in a house of enormous dimensions.#ID=138170 B: 彼女 は 途轍も無い{とてつもなく} 大きな 家(いえ)[1] に 一人{ひとり} で 住む{住んでいる} A: 彼女はとてもいい人です。 She is a very nice person.#ID=138171 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 良い{いい} 人(ひと) です A: 彼女はとてもうらやましい地位についている。 She has a very enviable position.#ID=138172 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 羨ましい[1]{うらやましい} 地位 に 就く{ついている} A: 彼女はとてもおしとやかだ。 She is as modest as anything.#ID=138173 B: 彼女 は 迚も{とても} 御{お} 淑やか{しとやか} だ A: 彼女はとてもかわいい。 She is very pretty.#ID=138174 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 可愛い{かわいい} A: 彼女はとてもかわいいですね。 She is very pretty, isn't she?#ID=138175 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 可愛い{かわいい} です ね[1] A: 彼女はとてもかわいい少女です。 She is a very dear girl.#ID=138176 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 可愛い{かわいい} 少女 です A: 彼女はとてもかわいらしい。 She is as pretty as anything.#ID=138177 B: 彼女 は 迚も{とても} 可愛らしい{かわいらしい} A: 彼女はとてもきれいだ。 She looks very lovely.#ID=138178 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 奇麗{きれい} だ A: 彼女はとてもスタイルがいい。 She has a very good figure.#ID=138179 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} スタイル[2] が 良い{いい} A: 彼女はとてもすてきな車を持っていたので、友人たちは彼女をうらやんだ。 She has such a fine car that her friends envied her.#ID=138180 B: 彼女 は 迚も{とても} 素敵{すてきな} 車 を 持つ{持っていた} ので 友人 達{たち} は 彼女 を 羨む{うらやんだ} A: 彼女はとてもすばらしい料理を作ってくれた。 She cooked us a wonderful meal.#ID=138181 B: 彼女 は 迚も{とても} 素晴らしい{すばらしい} 料理[1] を 作る{作って} 呉れる{くれた} A: 彼女はとてもフランスに行きたがっている。 She is eager to go to France.#ID=138182 B: 彼女 は 迚も{とても} 仏蘭西{フランス} に 行きたがる{行きたがっている} A: 彼女はとてもまじめな人だ。 She's very earnest person.#ID=138183 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 真面目(まじめ){まじめな} 人(ひと) だ A: 彼女はとてもよい質問をした。 She asked a very good question.#ID=138184 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 良い{よい} 質問をする{質問をした} A: 彼女はとてもよい先生です。 She is a very good teacher.#ID=138185 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 良い{よい} 先生[1] です A: 彼女はとてもヨーロッパへ行きたがっている。 She is anxious to visit Europe.#ID=138186 B: 彼女 は 迚も{とても} ヨーロッパ へ 行きたがる{行きたがっている} A: 彼女はとてもわかく見えます。 She looks very young.#ID=138187 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 若い{わかく} 見える(みえる){見えます} A: 彼女はとても愛想のよい隣人だ。 She is a most gracious neighbor.#ID=138188 B: 彼女 は 迚も{とても} 愛想 乃{の} 良い{よい} 隣人 だ A: 彼女はとても一生懸命勉強する。 She works very hard.#ID=138189 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 一生懸命 勉強 為る(する){する} A: 彼女はとても運転がへただ。 She is a very poor driver.#ID=138190 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 運転 が 下手(へた){へた} だ A: 彼女はとても穏やかだ。 She is as modest as anything.#ID=138191 B: 彼女 は 迚も{とても} 穏やか だ A: 彼女はとても危険な状態にある。 She stands in great danger.#ID=138192 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 危険{危険な} 状態 に 有る{ある} A: 彼女はとても嬉しそうに見える。 She looks very happy.#ID=138193 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 嬉しい{嬉し} そう[2] に 見える(みえる) A: 彼女はとても気にしていた。 She's in the least worried.#ID=138194 B: 彼女 は 迚も{とても} 気にする{気にしていた} A: 彼女はとても気前がよかったので、必要なお金を全部くれた。 She was so generous as to give me all the money I needed.#ID=138195 B: 彼女 は 迚も{とても} 気前 が 良い{よかった} ので 必要[1]{必要な} お金 を 全部 呉れる{くれた} A: 彼女はとても気前よくお金を出す。 She is very free with her money.#ID=138196 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 気前 良く[2]{よく} お金 を 出す A: 彼女はとても興奮していた。 She was very excited.#ID=138197 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 興奮 為る(する){していた} A: 彼女はとても興味深い人です。 She's a very interesting person.#ID=138198 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 興味深い 人(ひと) です A: 彼女はとても勤勉な少女だったのでフランス語が大いに進歩した。 She was such a hardworking girl that she made much progress in French.#ID=138199 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 勤勉{勤勉な} 少女 だ{だった} ので フランス語 が 大いに 進歩 為る(する){した} A: 彼女はとても具合が悪そうに見える。 She seems to be very ill.#ID=138200 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 具合 が 悪い(わるい){悪} そう[2] に 見える(みえる) A: 彼女はとても健康そうだ。 She looks nice and healthy.#ID=138201 B: 彼女 は 迚も{とても} 健康 そう[2] だ A: 彼女はとても賢い人だ。 She is very wise.#ID=138202 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 賢い 人(ひと) だ A: 彼女はとても賢い母親だ。 She is a most wise mother.#ID=138203 B: 彼女 は 迚も{とても} 賢い 母親 だ A: 彼女はとても幸せそうだ。 She looks very happy.#ID=138204 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 幸せ そう[2] だ A: 彼女はとても幸せに見えます。 She looks very happy.#ID=138205 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 幸せ に 見える(みえる){見えます} A: 彼女はとても慌てていたので電車に傘を置き忘れてしまった。 She was in such a hurry that she left her umbrella behind on the train.#ID=138206 B: 彼女 は 迚も{とても} 慌てる{慌てていた} ので 電車 に 傘(かさ) を 置き忘れる{置き忘れて} 仕舞う{しまった} A: 彼女はとても行きたがっている。 She so wants to go.#ID=138207 B: 彼女 は 迚も{とても} 行きたがる{行きたがっている} A: 彼女はとても行儀がよい。 She bears herself very well.#ID=138208 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 行儀 が 良い{よい} A: 彼女はとても思いあがっているようだ。 She looks so grand.#ID=138209 B: 彼女 は 迚も{とても} 思う{思い} 上がる{あがっている} 様(よう){よう} だ A: 彼女はとても思慮深く、しんぼうづよい。 She is very thoughtful and patient.#ID=138210 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 思慮 深い{深く} 辛抱強い{しんぼうづよい} A: 彼女はとても私の助けになった。 She was a great help to me.#ID=138211 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 私(わたし)[1] 乃{の} 助け になる[1]{になった} A: 彼女はとても女らしい。 She is a very feminine person.#ID=138212 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 女らしい A: 彼女はとても上手なうそつきです。 She is a very clever liar.#ID=138213 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1]{上手な} 嘘つき{うそつき} です A: 彼女はとても上手にピアノを弾くことができる。 She can play the piano very well.#ID=138214 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1] に ピアノ を 弾く(ひく) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼女はとても上手に英語を話せる。 She can speak English very well.#ID=138215 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1] に 英語 を 話せる A: 彼女はとても上手に歌うことができる。 She is able to sing very well.#ID=138216 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1] に 歌う 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼女はとても親切だ。それが彼女がみんなに好かれる理由だ。 She is very kind. This is why she is liked by everybody.#ID=138217 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 親切 だ 其れ[1]{それ} が 彼女 が 皆{みんな} に 好く{好かれる} 理由 だ A: 彼女はとても親切だったのでみなに好かれた。 So kind was she that everyone liked her.#ID=138218 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 親切 だ{だった} ので 皆{みな} に 好く{好かれた} A: 彼女はとても親切な少女です。 She is a very kind girl.#ID=138219 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 親切{親切な} 少女 です A: 彼女はとても痩せたがっている。 She wants to become thin very much.#ID=138220 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 痩せる{痩せ} たがる{たがっている} A: 彼女はとても大きな家に住んでいる。 She lives in a huge house.#ID=138221 B: 彼女 は 迚も{とても} 大きな 家(いえ)[1] に 住む{住んでいる} A: 彼女はとても大きな家を所有している。 She owns a very big house.#ID=138222 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 大きな 家(いえ)[1] を 所有 為る(する){している} A: 彼女はとても遅く帰宅した。 She came home very late.#ID=138223 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 遅い{遅く} 帰宅 為る(する){した} A: 彼女はとても注意深いのでめったに間違いをしない。 She is very careful, so she seldom make mistakes.#ID=138224 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 注意深い ので 滅多に{めったに} 間違い を 為る(する){しない} A: 彼女はとても長い間一人で暮らしている。 She has lived alone for ages.#ID=138225 B: 彼女 は 迚も{とても} 長い間 一人で 暮らす{暮らしている} A: 彼女はとても怒ってはなすことができなかった。 She was so angry that she could not speak.#ID=138226 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 怒る{怒って} 話す{はなす} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼女はとても頭がいい上に一生懸命勉強する。 She is very smart, and what is more, she studies hard.#ID=138228 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 頭がいい 上(うえ) に 一生懸命 勉強[1] 為る(する){する} A: 彼女はとても頭が良い。 The head is very good for her.#ID=138229 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 頭(あたま) が 良い A: 彼女はとても内気で、パーティーではいつも落ち着けない。 She is very shy and feels ill at ease at parties.#ID=138230 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 内気 で パーティー で は 何時も{いつも} 落ち着ける{落ち着けない} A: 彼女はとても熱心に働いたにちがいない。 She must have worked very hard.#ID=138231 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 熱心 に 働く[1]{働いた} に違いない{にちがいない} A: 彼女はとても熱心に勉強する学生です。 She is a student who studies very hard.#ID=138232 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 熱心 に 勉強[1] 為る(する){する} 学生 です A: 彼女はとても悲しかったので、誰にも話しかけたくなかった。 She was so sad that she did not want to speak to anyone.#ID=138233 B: 彼女 は 迚も{とても} 悲しい{悲しかった} ので 誰にも 話しかける{話しかけ} たい{たくなかった} A: 彼女はとても悲しんでいる。 She is very sad.#ID=138234 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 悲しむ{悲しんでいる} A: 彼女はとても疲れていたので歩けなかった。 She was so tired that she couldn't walk.#ID=138235 B: 彼女 は 迚も{とても} 疲れる{疲れていた} ので 歩く{歩けなかった} A: 彼女はとても美しい。その上、とても賢い。 She is very beautiful, and what is more, very wise.#ID=138236 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 美しい その上[1] 迚も[1]{とても} 賢い A: 彼女はとても美しい人だ。 She is very beautiful.#ID=138237 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 美しい 人(ひと) だ A: 彼女はとても腹を立てたので、自制心を失った。 Such was her anger that she lost control of herself.#ID=138238 B: 彼女 は 迚も{とても} 腹を立てる{腹を立てた} ので 自制心 を 失う{失った} A: 彼女はとても勉強熱心です。 She is very hardworking.#ID=138239 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 勉強 熱心 です A: 彼女はとても母親に似ている。 She takes after her mother so much.#ID=138240 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 母親 に 似ている[1] A: 彼女はとても忙しい。 She is busy as a bee.#ID=138241 B: 彼女 は 迚も{とても} 忙しい A: 彼女はとても忙しいにちがいない。 She must be very busy.#ID=138242 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 忙しい に違いない{にちがいない} A: 彼女はとても魅力的だと思う。 I find her appearance attractive.#ID=138243 B: 彼女 は 迚も{とても} 魅力的 だ と 思う A: 彼女はとても魅力的である。 She radiates with charm.#ID=138244 B: 彼女 は 迚も{とても} 魅力的 である A: 彼女はとても明るい人です。 She is very bright.#ID=138245 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 明るい[2] 人(ひと) です A: 彼女はとても面白い人だ。 I found her very amusing.#ID=138246 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 面白い 人(ひと) だ A: 彼女はとても優しく、大丈夫ですかと聞いた。 He said with deepest tenderness, "Are you all right"?#ID=138247 B: 彼女 は 迚も{とても} 優しい{優しく} 大丈夫 です か と 聞く{聞いた} A: 彼女はとても優雅に見える。 She looks very elegant.#ID=138248 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 優雅 に 見える(みえる) A: 彼女はとても利口だ。 She's as clever as they make'em.#ID=138249 B: 彼女 は 迚も{とても} 利口 だ A: 彼女はとても料理が上手です。 She cooks very well.#ID=138250 B: 彼女 は 迚も[1]{とても} 料理[1] が 上手(じょうず)[1] です A: 彼女はとても礼儀正しい。 She is politeness itself.#ID=138251 B: 彼女 は 迚も{とても} 礼儀正しい A: 彼女はトニーに言いました。 She told Tony.#ID=138252 B: 彼女 は に 言う{言いました} A: 彼女はとにかく外出したくなかった。 She wanted to go out anyway.#ID=138253 B: 彼女 は 兎に角{とにかく} 外出 したい{したくなかった} A: 彼女はどのような人ですか。 What is she like?#ID=138254 B: 彼女 は 何の(どの){どの} 様(よう){ような} 人(ひと) です か A: 彼女はトムと結婚した。 She married Tom last month.#ID=138255 B: 彼女 は と 結婚 為る(する){した} A: 彼女はトムと結婚することに決めた。 She decided on marrying Tom.#ID=138256 B: 彼女 は と 結婚 為る(する){する} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 彼女はトムと私をパーティーに招いてくれました。 She invited Tom and me to the party.#ID=138257 B: 彼女 は と 私(わたし)[1] を パーティー に 招く{招いて} 呉れる{くれました} A: 彼女はトムと同じくらい忙しい。 She is as busy as Tom.#ID=138258 B: 彼女 は と 同じくらい 忙しい A: 彼女はトムに二度電話を入れた。 She put two calls in for Tom.#ID=138259 B: 彼女 は に 二度[1] 電話 を 入れる{入れた} A: 彼女はトムのお姉さんです。 She is Tom's sister.#ID=138260 B: 彼女 は 乃{の} お姉さん です A: 彼女はトムより年上だ。 She is older than Tom.#ID=138261 B: 彼女 は より 年上 だ A: 彼女はトムを愛している。 She loves Tom.#ID=138262 B: 彼女 は を 愛する{愛している} A: 彼女はトラの姿を見て気絶した。 She fainted at the sight of a tiger.#ID=138263 B: 彼女 は 虎{トラ} 乃{の} 姿 を 見る{見て} 気絶 為る(する){した} A: 彼女はドラムたたくことができる。 She can play the drum.#ID=138264 B: 彼女 は ドラム[1]~ 叩く[2]{たたく} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼女はトランプがすきではなかったのでしなかった。 She didn't play cards, because she didn't like it.#ID=138265 B: 彼女 は トランプ が 好き(すき){すき} だ{ではなかった} ので 為る(する){しなかった} A: 彼女はとりわけ音楽が好きです。 She especially likes music.#ID=138266 B: 彼女 は 取り分け{とりわけ} 音楽 が 好き(すき) です A: 彼女はとりわけ宝石を磨くのが好きだった。 She especially liked to polish her jewels.#ID=138267 B: 彼女 は 取り分け{とりわけ} 宝石 を 磨く[1] 乃{の} が 好き(すき) だ{だった} A: 彼女はドレスに香水を振り掛けた。 She sprinkled some scent on her dress.#ID=138268 B: 彼女 は ドレス に 香水 を 振り掛ける{振り掛けた} A: 彼女はドレスメーカーに洋服代を支払った。 She paid the dressmaker for her dress.#ID=138269 B: 彼女 は ドレスメーカー に 洋服 代(だい)[1] を 支払う{支払った} A: 彼女はドレスを花で飾った。 She adorned her dress with flowers.#ID=138270 B: 彼女 は ドレス を 花[1] で 飾る{飾った} A: 彼女はドレスを作ってもらった。 She had her dress made.#ID=138271 B: 彼女 は ドレス を 作る{作って} 貰う[2]{もらった} A: 彼女はドレスを作る布を6ヤール買った。 She bought six yards of cloth for a dress.#ID=138272 B: 彼女 は ドレス を 作る 布[1] を ヤード{ヤール} 買う[1]{買った} A: 彼女はとを押し開けた。 She pushed the door open.#ID=138273 B: 彼女 鳩{はと} を 押す{押し} 開ける(あける){開けた} A: 彼女はどんどんお金をもうけている。 She's making money hand over fist.#ID=138274 B: 彼女 は どんどん[2] お金 を 儲ける{もうけている} A: 彼女はどんなに体の具合が悪くてもいつも働く。 However ill she is, she always works.#ID=138277 B: 彼女 は どんなに 体(からだ) 乃{の} 具合 が 悪い(わるい){悪くて} も 何時も[1]{いつも} 働く[1] A: 彼女はどんなに努力しても、彼を喜ばせることはできないだろう。 Try as she may, she will not be able to please him.#ID=138278 B: 彼女 は どんなに 努力 為る(する){して} も 彼(かれ) を 喜ぶ{喜ばせる} 事(こと){こと} は 出来る{できない} だろう A: 彼女はどんなに忙しくても毎日絵を書く。 She paints every day no matter how busy she is.#ID=138279 B: 彼女 は どんなに 忙しい{忙しくて} も 毎日 絵 を 書く A: 彼女はどんな会合にも出席することにしている。 She makes it a rule to attend any meeting.#ID=138280 B: 彼女 は どんな 会合 にも 出席 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 彼女はどんな苦難にも耐えられる人だ。 She is a glutton for punishment.#ID=138281 B: 彼女 は どんな 苦難 にも 耐える{耐えられる} 人(ひと) だ A: 彼女はどんな仕事でも望んでいた。 She aspired to any sort of career.#ID=138282 B: 彼女 は どんな 仕事 でも 望む{望んでいた} A: 彼女はどんな手紙にも返事を出さない。 She does not send the answer to what kind of letter.#ID=138283 B: 彼女 は どんな 手紙 にも 返事 を 出す[5]{出さない} A: 彼女はどんな障害をも克服できるすばらしい能力を持っている。 She has the wonderful capability to overcome any obstacle.#ID=138284 B: 彼女 は どんな 障害 を も 克服 出来る{できる} 素晴らしい{すばらしい} 能力 を 持つ{持っている} A: 彼女はどんな色がすきか知っていますか。 Do you know what color she likes?#ID=138285 B: 彼女 は どんな 色(いろ) が 好き(すき){すき} か 知る{知っています} か A: 彼女はどんな色が好きだと思いますか。 What color do you think she likes?#ID=138286 B: 彼女 は どんな 色(いろ) が 好き(すき) だ と 思う{思います} か A: 彼女はどんな人だったか覚えていますか。 Do you remember what she was like?#ID=138287 B: 彼女 は どんな 人(ひと) だ{だった} か 覚える[1]{覚えています} か A: 彼女はどんな人ですか。 What is she like?#ID=138288 B: 彼女 は どんな 人(ひと) です か A: 彼女はどんな誘惑にも負けない。 She is proof against any temptation.#ID=138289 B: 彼女 は どんな 誘惑 にも 負ける{負けない} A: 彼女はないている。 She is crying.#ID=138290 B: 彼女 は 泣く{ないている} A: 彼女はナイフでリンゴを切った。 She cut the apple with a knife.#ID=138291 B: 彼女 は ナイフ で 林檎{リンゴ} を 切る[1]{切った} A: 彼女はナイフで手を切った。 She cut her hand on a knife.#ID=138292 B: 彼女 は ナイフ で 手を切る{手を切った} A: 彼女はなかなかあか抜けしている。 She is a polished lady.#ID=138293 B: 彼女 は 中々[1]{なかなか} あか抜ける{あか抜けしている} A: 彼女はなかなかきれいだが不健康そうだ。 She is quite pretty, but looks unhealthy.#ID=138294 B: 彼女 は 中々[2]{なかなか} 奇麗{きれい} だ が[3] 不健康 そう[2] だ A: 彼女はなかなかどうして馬鹿ではない。 She is far from a fool.#ID=138295 B: 彼女 は 中々[1]{なかなか} 如何して{どうして} 馬鹿 だ{ではない} A: 彼女はなかなかやるようだが、一流じゃないね。 She's pretty good at it, but she lacks class.#ID=138296 B: 彼女 は 中々[1]{なかなか} 遣る{やる} 様(よう){よう} だ が[3] 一流 だ{じゃない} ね[1] A: 彼女はなかなか賢い少女です。 She is quite a clever girl.#ID=138297 B: 彼女 は 中々[1]{なかなか} 賢い 少女 です A: 彼女はなくなった財布を探している。 She is looking for her missing wallet.#ID=138298 B: 彼女 は 無くなる{なくなった} 財布 を 探す{探している} A: 彼女はなぜ、彼らが戦ったのか理解できなかった。 She could not understand why they fought.#ID=138299 B: 彼女 は 何故{なぜ} 彼ら が 戦う{戦った} 乃{の} か 理解 出来る{できなかった} A: 彼女はなぜあんなに黙っているのですか。 Why is she so silent?#ID=138300 B: 彼女 は 何故{なぜ} あんなに 黙る{黙っている} のだ{のです} か A: 彼女はなぜかふさいでいる。 She looks blue for some reason.#ID=138301 B: 彼女 は 何故か{なぜか} 塞ぐ{ふさいでいる} A: 彼女はなぜそうしたのですか。 What made her do so?#ID=138302 B: 彼女 は 何故{なぜ} 然うした{そうした} のだ{のです} か A: 彼女はなぜ駅に行ったのですか。 Why did she go to the station?#ID=138303 B: 彼女 は 何故{なぜ} 駅 に 行く[1]{行った} のだ{のです} か A: 彼女はなぜ急いで出ていったのですか。 Why did she go out in a hurry?#ID=138304 B: 彼女 は 何故{なぜ} 急ぐ{急いで} 出て行く{出ていった} のだ{のです} か A: 彼女はなぜ先に家に帰ったか私に言おうとしなかった。 She would not tell me why she had gone home first.#ID=138305 B: 彼女 は 何故{なぜ} 先(さき) に 家(いえ) に 帰る{帰った} か 私(わたし)[1] に 言う{言おう} と 為る(する){しなかった} A: 彼女はなぜ話を急にやめたのか。 Why did she break off her speech?#ID=138306 B: 彼女 は 何故{なぜ} 話(はなし) を 急に 止める(やめる){やめた} 乃{の} か A: 彼女はなにか飲み物を下さいと頼んだ。 She begged for something to drink.#ID=138307 B: 彼女 は 何か{なにか} 飲み物 を 下さい と 頼む{頼んだ} A: 彼女はなにも言わなかった。 She did not say anything.#ID=138308 B: 彼女 は 何も{なにも} 言う{言わなかった} A: 彼女はなにをしていますか。 What does she do?#ID=138309 B: 彼女 は 何{なに} を 為る(する){しています} か A: 彼女はなんてきれいなんだろう。 How pretty she is.#ID=138310 B: 彼女 は 何て{なんて} 奇麗{きれい} だ{な} 乃[4]{ん} だろう A: 彼女はなんてきれいな目をしているのでしょう。 What lovely eyes she has!#ID=138311 B: 彼女 は 何て{なんて} 奇麗{きれいな} 目(め) を 為る(する){している} 乃{の} でしょう[1] A: 彼女はなんでもかんでも引き出しにほうりこんだ。 She bundled everything into the drawers.#ID=138312 B: 彼女 は 何でもかんでも{なんでもかんでも} 引き出し に 放り込む{ほうりこんだ} A: 彼女はなんでも気前よく人にやる人だ。 She is a cheerful giver.#ID=138313 B: 彼女 は 何でも{なんでも} 気前 良く{よく} 人(ひと) に 遣る{やる} 人(ひと) だ A: 彼女はなんでも自分の思い通りにする。 She has her own way in everything.#ID=138314 B: 彼女 は 何でも{なんでも} 自分[1] 乃{の} 思い通り に 為る(する){する} A: 彼女はなんて若いのでしょう。 How young she is!#ID=138315 B: 彼女 は 何て{なんて} 若い 乃{の} でしょう[1] A: 彼女はなんて上手にピアノを弾くのだろう。 How well she plays the piano!#ID=138316 B: 彼女 は 何て{なんて} 上手(じょうず)[1] に ピアノ を 弾く(ひく) 乃{の} だろう A: 彼女はなんて親切なのだろう。 How kind she is.#ID=138317 B: 彼女 は 何て{なんて} 親切 だ{な} 乃{の} だろう A: 彼女はなんて早く泳ぐんでしょう。 How fast she swims!#ID=138318 B: 彼女 は 何て{なんて} 早く 泳ぐ 乃[4]{ん} でしょう[1] A: 彼女はなんて速く走っているのでしょう。 How fast she is running!#ID=138319 B: 彼女 は 何て{なんて} 早い[1]{速く} 走る{走っている} 乃{の} でしょう[1] A: 彼女はなんて頭がいいのでしょう。 What an intelligent woman she is!#ID=138320 B: 彼女 は 何て{なんて} 頭がいい 乃{の} でしょう[1] A: 彼女はなんて頭のいい女性なのでしょう。 She's very handy with a saw.#ID=138321 B: 彼女 は 何て{なんて} 頭(あたま) 乃{の} 良い{いい} 女性[1] だ{な} 乃{の} でしょう[1] A: 彼女はなんて美しいのでしょう。 How beautiful she is!#ID=138322 B: 彼女 は 何て{なんて} 美しい 乃{の} でしょう[1] A: 彼女はなんとかして世間体をつくろった。 She managed to keep up appearances.#ID=138323 B: 彼女 は 何とか{なんとか} 為る(する){して} 世間体 を 繕う{つくろった} A: 彼女はなんとかして復讐しようと焦っていた。 She wanted desperately to get her vengeance.#ID=138324 B: 彼女 は 何とか{なんとか} 為る(する){して} 復讐 為る(する){しよう} と 焦る{焦っていた} A: 彼女はなんとか自分で夕食を作ることができた。 She was able to cook himself dinner, after a fashion.#ID=138325 B: 彼女 は 何とか{なんとか} 自分[1] で 夕食 を 作る[2] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼女はなんとか自分の計画のことを言わずにすませた。 She managed not to mention her plan.#ID=138326 B: 彼女 は 何とか{なんとか} 自分[1] 乃{の} 計画 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言わず} に 済ませる{すませた} A: 彼女はなんと言ってよいか分からなかった。 She was at a loss for words.#ID=138327 B: 彼女 は 何と{なんと} 言う{言って} 良い{よい} か 分かる{分からなかった} A: 彼女はなんと親切な少女だろう。 What a kind girl she is!#ID=138328 B: 彼女 は 何と{なんと} 親切{親切な} 少女 だろう A: 彼女はなんと美しいのだろう。 What a beautiful girl she is.#ID=138329 B: 彼女 は 何と{なんと} 美しい 乃{の} だろう A: 彼女はなんと美人なのでしょう。 What a beautiful woman she is!#ID=138330 B: 彼女 は 何と{なんと} 美人 だ{な} 乃{の} でしょう[1] A: 彼女はなんと優しい心の持ち主なのだろう。 What a tender heart she has.#ID=138331 B: 彼女 は 何と{なんと} 優しい 心(こころ) 乃{の} 持ち主 だ{な} 乃{の} だろう A: 彼女はにこにこしてうれしそうだった。 She was all smiles.#ID=138332 B: 彼女 は ニコニコ{にこにこ} 為る(する){して} 嬉しい{うれし} そう[2] だ{だった} A: 彼女はにっこり挨拶をした。 She greeted us with a smile.#ID=138333 B: 彼女 は にっこり 挨拶 を 為る(する){した} A: 彼女はにっこり笑った。 She smiled.#ID=138334 B: 彼女 は にっこり 笑う[2]{笑った} A: 彼女はにっこり笑ってそういった。 She said so with a smile.#ID=138335 B: 彼女 は にっこり 笑う[2]{笑って} 然う{そう} 言う{いった} A: 彼女はにっこり笑って感謝の気持ちを表した。 She smiled her acknowledgment.#ID=138336 B: 彼女 は にっこり 笑う[2]{笑って} 感謝 乃{の} 気持ち を 表す{表した} A: 彼女はにっこり笑って僕に挨拶した。 She greeted me with a big smile. [M]#ID=138337 B: 彼女 は にっこり 笑う[2]{笑って} 僕(ぼく)[1] に 挨拶 為る(する){した} A: 彼女はニューイングランドの冬には馴染むことが出来なかった。 She couldn't accustom herself to New England winters.#ID=138338 B: 彼女 は 乃{の} 冬 には 馴染む 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来なかった} A: 彼女はニューヨークに行くチャンスに飛びついた。 The girl jumped at the chance to go to New York.#ID=138339 B: 彼女 は ニューヨーク に 行く チャンス に 飛び付く{飛びついた} A: 彼女はニューヨーク市の厳しい環境で育った。 She grew up in the harsh environment of New York city.#ID=138340 B: 彼女 は ニューヨーク 市(し) 乃{の} 厳しい 環境 で 育つ{育った} A: 彼女はニンジンが大嫌いだ。 She hates carrots.#ID=138341 B: 彼女 は 人参{ニンジン} が 大嫌い だ A: 彼女はにんじんの葉を切り落とした。 She cut off the carrot tops.#ID=138342 B: 彼女 は 人参{にんじん} 乃{の} 葉 を 切り落とす{切り落とした} A: 彼女はね・・・。 She is ...#ID=138343 B: 彼女 は ね[1] A: 彼女はネコが大好きだ。 She adores cats.#ID=138344 B: 彼女 は 猫{ネコ} が 大好き だ A: 彼女はネコをこわがる。 She is afraid of cats.#ID=138345 B: 彼女 は 猫{ネコ} を 怖がる{こわがる} A: 彼女はネックレスの留め金を留めた。 She fastened the clasp of her necklace.#ID=138346 B: 彼女 は ネックレス 乃{の} 留め金 を 止める(とめる)[4]{留めた} A: 彼女はネックレスを盗もうとして現行犯でつかまった。 She was caught red-handed trying to steal a necklace.#ID=138347 B: 彼女 は ネックレス を 盗む{盗もう} として 現行犯 で 捕まる[1]{つかまった} A: 彼女はノートに何かを書き込みました。 She wrote down something in her notebook.#ID=138348 B: 彼女 は ノート[1] に 何か を 書き込む{書き込みました} A: 彼女はのこぎりを使うのがとてもうまい。 She handles a saw very well.#ID=138349 B: 彼女 は 鋸{のこぎり} を 使う 乃{の} が 迚も{とても} 上手い[1]{うまい} A: 彼女はのんきだ。 She is easygoing.#ID=138350 B: 彼女 は 暢気{のんき} だ A: 彼女はバーゲンには抜け目がない。 She has an eye on a good bargain.#ID=138351 B: 彼女 は バーゲン には 抜け目がない A: 彼女はバースデーケーキの上のろうそくをみな吹き消した。 She blew out all the candles on the birthday cake.#ID=138352 B: 彼女 は バースデーケーキ 乃{の} 上(うえ) 乃{の} 蝋燭{ろうそく} を 皆{みな} 吹き消す{吹き消した} A: 彼女はパーティーでトムと友達になった。 She made friends with Tom at the party.#ID=138353 B: 彼女 は パーティー で と 友達 になる[1]{になった} A: 彼女はパーティーでワインを2杯飲んだ。 She drank two glasses of wine at the party.#ID=138354 B: 彼女 は パーティー で ワイン を 杯(はい)[2] 飲む[1]{飲んだ} A: 彼女はパーティーで私を友達に紹介した。 She introduced me to her friends at the party.#ID=138355 B: 彼女 は パーティー で[1] 私(わたし)[1] を 友達 に 紹介 為る(する){した} A: 彼女はパーティーで自分の新車のことを話し続けた。 She went on talking about her new car at the party.#ID=138356 B: 彼女 は パーティー で 自分[1] 乃{の} 新車 乃{の} 事(こと){こと} を 話す{話し} 続ける{続けた} A: 彼女はパーティーで自分の悲しみを見せないようにした。 She tried to conceal her grief at the party.#ID=138357 B: 彼女 は パーティー で 自分[1] 乃{の} 悲しみ を 見せる{見せない} ようにする{ようにした} A: 彼女はパーティーで白い服を着ていた。 She was dressed in white at the party.#ID=138358 B: 彼女 は パーティー で 白い 服 を 着る{着ていた} A: 彼女はパーティーで彼に紹介されてうれしかった。 She was happy to be introduced to him at the party.#ID=138359 B: 彼女 は パーティー で 彼(かれ) に 紹介 為る(する){されて} 嬉しい{うれしかった} A: 彼女はパーティーに何を着ていけばよいか途方にくれた。 She was at a loss what to wear for the party.#ID=138360 B: 彼女 は パーティー に 何[1] を 着る{着て} 行く{いけば} 良い{よい} か 途方に暮れる{途方にくれた} A: 彼女はパーティーに行きたがっている。 She wants to attend the party.#ID=138361 B: 彼女 は パーティー に 行きたがる{行きたがっている} A: 彼女はパーティーに行きたくてたまらなかった。 She was aching to go to the party.#ID=138362 B: 彼女 は パーティー に 行く[1]{行き} たい{たくて} 堪らない{たまらなかった} A: 彼女はパーティーに出かけるために盛装した。 She dressed up for the party.#ID=138363 B: 彼女 は パーティー に 出かける 為に{ために} 盛装 為る(する){した} A: 彼女はパーティーに招待された。 She was asked to the party.#ID=138364 B: 彼女 は パーティー に 招待 為る(する){された} A: 彼女はパーティーに精力を使う。 She expends her energy on parties.#ID=138365 B: 彼女 は パーティー に 精力 を 使う A: 彼女はパーティーに備えて家の掃除をしていた。 She was cleanings the house in preparation for a party.#ID=138366 B: 彼女 は パーティー に 備える{備えて} 家(いえ)[1] 乃{の} 掃除 を 為る(する){していた} A: 彼女はパーティーのために新しいドレスを着た。 She put on her new dress for the party.#ID=138367 B: 彼女 は パーティー 乃{の} 為に{ために} 新しい ドレス を 着る{着た} A: 彼女はパーティーのために入念な準備をした。 She made elaborate preparations for the party.#ID=138368 B: 彼女 は パーティー 乃{の} 為に{ために} 入念{入念な} 準備 を 為る(する){した} A: 彼女はパーティーのために髪を整えた。 She arranged her hair for the party.#ID=138369 B: 彼女 は パーティー 乃{の} 為に{ために} 髪 を 整える{整えた} A: 彼女はパーティーの間ずっと踊り続けた。 She kept on dancing all through the party.#ID=138370 B: 彼女 は パーティー 乃{の} 間(あいだ) ずっと 踊る{踊り} 続ける{続けた} A: 彼女はパーティーをでたくてしょうがなかった。 She was impatient to leave the party.#ID=138371 B: 彼女 は パーティー を 出る{で} たい{たくて} 仕様が無い{しょうがなかった} A: 彼女はパーティーをとても楽しく楽しんだ。 She enjoyed herself very at the party.#ID=138372 B: 彼女 は パーティー を 迚も[1]{とても} 楽しい{楽しく} 楽しむ{楽しんだ} A: 彼女はパーティーを開くことを提案した。 She proposed giving a party.#ID=138373 B: 彼女 は パーティー を[1] 開く(ひらく)[1] 事(こと){こと} を 提案 為る(する){した} A: 彼女はパーティーを楽しんだようだ。 It appears that she had a nice time at the party.#ID=138374 B: 彼女 は パーティー を 楽しむ{楽しんだ} 様(よう){よう} だ A: 彼女はパーティーを取りやめた。 She called off the party.#ID=138375 B: 彼女 は パーティー を 取り止める{取りやめた} A: 彼女はパートタイムのタイピストの職を得た。 She got a part-time job as a typist.#ID=138376 B: 彼女 は パートタイム 乃{の} タイピスト 乃{の} 職 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼女はパートの仕事に応募するといってきかなかった。 She insisted on applying for a part-time job.#ID=138377 B: 彼女 は パート[3] 乃{の} 仕事 に 応募 為る(する){する} と言って聞かない{といってきかなかった} A: 彼女はハート型のイヤリングをしていた。 She wore heart-shaped earring.#ID=138378 B: 彼女 は ハート 型[2]~ 乃{の} イヤリング を 為る(する){していた} A: 彼女はハーバード大に入学した。 She was accepted at Harvard.#ID=138379 B: 彼女 は 大(だい)[4]~ に 入学 為る(する){した} A: 彼女はバイオリンが大変上手です。 She plays the violin very well.#ID=138380 B: 彼女 は ヴァイオリン{バイオリン} が 大変 上手(じょうず)[1] です A: 彼女はバイオリンを上手ににひく。 She plays the violin well.#ID=138381 B: 彼女 は ヴァイオリン{バイオリン} を 上手(じょうず)[1] に に 弾く(ひく){ひく} A: 彼女はバイオリンを弾いた。 She played on the violin.#ID=138382 B: 彼女 は ヴァイオリン{バイオリン} を 弾く(ひく){弾いた} A: 彼女はバイオリンを弾いて生活費を稼いでいる。 She earns her living by playing the violin.#ID=138383 B: 彼女 は ヴァイオリン{バイオリン} を 弾く(ひく){弾いて} 生活 費 を 稼ぐ{稼いでいる} A: 彼女はバイオリンを弾くのを聞かれた。 She was heard playing the violin.#ID=138384 B: 彼女 は ヴァイオリン{バイオリン} を 弾く(ひく) 乃{の} を 聞く{聞かれた} A: 彼女はハイセンスの持ち主ですよ。 She has a sense of fashion.#ID=138385 B: 彼女 は ハイセンス 乃{の} 持ち主 です よ A: 彼女はハイヒールを鳴らしながら歩いた。 She walked past clicking her high heels.#ID=138386 B: 彼女 は ハイヒール を 鳴らす{鳴らし} 乍ら[1]{ながら} 歩く{歩いた} A: 彼女はハエも傷つけない。 She can't even harm a fly.#ID=138387 B: 彼女 は 蝿{ハエ} も 傷つける[1]{傷つけない} A: 彼女ははげしく私にキスした。 She kissed me like anything.#ID=138388 B: 彼女 は 激しい{はげしく} 私(わたし)[1] に キス 為る(する){した} A: 彼女ははしごからまっさかさまに落ちた。 She fell head over heels from the ladder.#ID=138389 B: 彼女 は 梯子[1]{はしご} から 真っ逆様{まっさかさま} に 落ちる{落ちた} A: 彼女ははしごに登ってペンキを塗っていた。 She was standing on a ladder painting the ceiling.#ID=138390 B: 彼女 は 梯子[1]{はしご} に 登る{登って} ペンキ を 塗る{塗っていた} A: 彼女ははしごを滑り降りた。 She fell down the ladder.#ID=138391 B: 彼女 は 梯子[1]{はしご} を 滑り降りる{滑り降りた} A: 彼女ははしごを滑り落ちた。 She fell down the ladder.#ID=138392 B: 彼女 は 梯子[1]{はしご} を 滑り落ちる{滑り落ちた} A: 彼女ははしごを昇っていた。 She was going up a ladder.#ID=138393 B: 彼女 は 梯子[1]{はしご} を 登る[1]{昇っていた} A: 彼女ははしごを昇っていった。 She was going up a ladder.#ID=138394 B: 彼女 は 梯子[1]{はしご} を 登る[1]{昇って} 行く{いった} A: 彼女ははじめて友達を裏切った。 She betrayed her friends for the first time.#ID=138396 B: 彼女 は 初めて{はじめて} 友達 を 裏切る{裏切った} A: 彼女ははずかしくて顔が真っ赤になった。 She blushed with shame.#ID=138397 B: 彼女 は 恥ずかしい{はずかしくて} 顔(かお) が 真っ赤 になる[1]{になった} A: 彼女はバスから降りて彼の方に走った。 She got off the bus and ran towards him.#ID=138398 B: 彼女 は バス[1] から 降りる{降りて} 彼(かれ) 乃{の} 方(ほう) に 走る{走った} A: 彼女はバスから地下鉄に乗り換えた。 She transferred from the bus to the subway.#ID=138399 B: 彼女 は バス[1] から 地下鉄 に 乗り換える{乗り換えた} A: 彼女はバスが止まるように手を上げた。 She raised her hand for the bus to stop.#ID=138400 B: 彼女 は バス[1] が 止まる[1] ように[1] 手を上げる{手を上げた} A: 彼女はバスケットにかぶせてあるナプキンの片隅を持ち上げ、ちらっと僕に見せた。 She lifted one corner of the napkin which covered her basket and let me have a quick look. [M]#ID=138401 B: 彼女 は バスケット に 被せる{かぶせてある} ナプキン[1] 乃{の} 片隅 を 持ち上げる{持ち上げ} ちらっと 僕(ぼく)[1] に 見せる{見せた} A: 彼女はバスケットボールをした。 She played basketball.#ID=138402 B: 彼女 は バスケットボール を 為る(する){した} A: 彼女はバスケットボールをして息を切らしている。 She is panting from playing basketball.#ID=138403 B: 彼女 は バスケットボール を 為る(する){して} 息(いき) を 切らす{切らしている} A: 彼女はバスケットボール部の一員だ。 She is a member of the basketball club.#ID=138404 B: 彼女 は バスケットボール 部 乃{の} 一員 だ A: 彼女はバスケットをして息を切らしている。 She is panting from playing basketball.#ID=138405 B: 彼女 は バスケット を 為る(する){して} 息(いき) を 切らす{切らしている} A: 彼女はバスケットを僕に手渡し、誰かが見ているといけないから家に帰り着くまで開けるのを待ったらどうかと言った。 She handed me the basket and suggested I wait until I got home to open it, in case anyone was watching. [M]#ID=138406 B: 彼女 は バスケット を 僕(ぼく)[1] に 手渡す{手渡し} 誰か が 見る{見ている} と 行けない{いけない} から 家(いえ) に 帰る{帰り} 着く(つく) 迄{まで} 開ける(あける) 乃{の} を 待つ{待ったら} 如何(どう){どう} か と 言う{言った} A: 彼女はバスケット部に入っている。 She is a member of the basketball club.#ID=138407 B: 彼女 は バスケット 部 に 入る(はいる){入っている} A: 彼女はバスでシカゴへ行った。 She went to Chicago by bus.#ID=138408 B: 彼女 は バス[1] で シカゴ へ 行く[1]{行った} A: 彼女はバスにバッグを忘れるほど不注意だった。 She was careless enough to leave her bag in the bus.#ID=138409 B: 彼女 は バス[1] に バッグ を 忘れる 程{ほど} 不注意 だ{だった} A: 彼女はバスに間に合うほど速く走らなかった。 She didn't run fast enough to catch the bus.#ID=138410 B: 彼女 は バス[1] に 間に合う[1] 程{ほど} 早い[1]{速く} 走る{走らなかった} A: 彼女はバスに間に合った。 She was in time for the bus.#ID=138411 B: 彼女 は バス[1] に 間に合う[1]{間に合った} A: 彼女はバスに傘を置き忘れた。 She left her umbrella in the bus.#ID=138412 B: 彼女 は バス[1] に 傘(かさ) を 置き忘れる{置き忘れた} A: 彼女はバスに乗って前の席居座りました。 She got on a bus and took a seat in the front.#ID=138413 B: 彼女 は バス[1] に 乗る{乗って} 前(まえ) 乃{の} 席 居据わる{居座りました} A: 彼女はバスに酔って吐き始めた。 The bus ride made her feel so sick that she began to vomit.#ID=138414 B: 彼女 は バス[1] に 酔う{酔って} 吐く[3]{吐き} 始める{始めた} A: 彼女はバスに遅れた。 She was late for the bus.#ID=138415 B: 彼女 は バス[1] に 遅れる{遅れた} A: 彼女はバスの中で老婦人のために席をあけてあげた。 She made room for an old woman in the bus.#ID=138416 B: 彼女 は バス[1] 乃{の} 中(なか) で 老婦人 乃{の} 為に{ために} 席 を 空ける(あける){あけて} 上げる[24]{あげた} A: 彼女はパスポートを無くして困っていた。 She was in trouble because she lost her passport.#ID=138417 B: 彼女 は パスポート を 無くす[1]{無くして} 困る{困っていた} A: 彼女はバスを間違えたにちがいない。 She must have taken the wrong bus.#ID=138418 B: 彼女 は バス[1] を 間違える{間違えた} に違いない{にちがいない} A: 彼女はバターと砂糖を混ぜ合わせた。 She mixed the butter and sugar together.#ID=138419 B: 彼女 は バター と 砂糖 を 混ぜ合わす{混ぜ合わせた} A: 彼女はバターの代わりにマーガリンを塗った。 She substituted margarine for butter.#ID=138421 B: 彼女 は バター 乃{の} 代わり に マーガリン を 塗る{塗った} A: 彼女はバターの変わりにマーガリンを使った。 She substituted margarine for butter.#ID=138422 B: 彼女 は バター 乃{の} 変わる{変わり} に マーガリン を 使う{使った} A: 彼女はバターを2ポンド買いました。 She bought two pounds of butter.#ID=138423 B: 彼女 は バター を ポンド 買う[1]{買いました} A: 彼女ははっきりした口調で話すのでわかりやすい。 She speaks clearly enough to be easily understood.#ID=138424 B: 彼女 は はっきり 為る(する){した} 口調 で 話す ので 分かる{わかり} 易い{やすい} A: 彼女ははっきりとした口調で話すのがわかりやすい。 She speaks clearly to be easily understood.#ID=138425 B: 彼女 は はっきり と 為る(する){した} 口調 で 話す 乃{の} が 分かる{わかり} 易い{やすい} A: 彼女ははっきりとした口調で話すので分かりやすい。 She speaks clearly enough to be easily understood.#ID=138426 B: 彼女 は はっきり と 為る(する){した} 口調 で 話す ので 分かる{分かり} 易い{やすい} A: 彼女はバッグを棚に置いたまま電車を降りてしまいました。 She got off the train with her bag on the shelf.#ID=138427 B: 彼女 は バッグ を 棚 に 置く[1]{置いた} 儘{まま} 電車 を[5] 降りる{降りて} 仕舞う{しまいました} A: 彼女ははにかみやであるから、いっそう私は好きだ。 I like her all the better for her shyness.#ID=138428 B: 彼女 は はにかみ屋{はにかみや} である から 一層{いっそう} 私(わたし)[1] は 好き(すき) だ A: 彼女ははやりの最新の傾向すべてを追いかけている。 She follows all the latest trends in fashion.#ID=138429 B: 彼女 は 流行{はやり} 乃{の} 最新 乃{の} 傾向 全て{すべて} を 追いかける{追いかけている} A: 彼女はバラのように美しい。 She is as beautiful as a rose.#ID=138430 B: 彼女 は 薔薇{バラ} の様に[1]{のように} 美しい A: 彼女はパリについて何回も行ったことがあるように話した。 She talked about Paris as if she had been there many times.#ID=138431 B: 彼女 は パリ に就いて{について} 何回 も 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} 様(よう){よう} に 話す{話した} A: 彼女はパリに行ったことがある。 She has been to Paris.#ID=138432 B: 彼女 は パリ に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼女はパリに行っていて、ここにはいない。 She has gone to Paris.#ID=138433 B: 彼女 は パリ に 行く[1]{行っていて} 此処{ここ} には 居る(いる)[1]{いない} A: 彼女はパリに旅行に出かけた。 She took a trip to Paris.#ID=138434 B: 彼女 は パリ に 旅行 に 出かける{出かけた} A: 彼女はパリへ出発した。 She left for Paris.#ID=138435 B: 彼女 は パリ へ 出発 為る(する){した} A: 彼女はパリを訪れている。 She is visiting Paris.#ID=138436 B: 彼女 は パリ を 訪れる{訪れている} A: 彼女ははるばる医者に診てもらいに行ったが、医者は不在だった。 She went all the way to see her doctor only to find him absent.#ID=138437 B: 彼女 は 遥々{はるばる} 医者 に 診る{診て} 貰う[2]{もらい} に 行く[1]{行った} が 医者 は 不在 だ{だった} A: 彼女ははるばる北海道からお兄さんに会うためにやってきたそうだ。 She told me that she came all the way from Hokkaido to see her brother.#ID=138438 B: 彼女 は 遥々{はるばる} 北海道 から お兄さん に 会う[1] 為に{ために} やって来る{やってきた} そうだ[2] A: 彼女はバレエダンサーとして生計を立てている。 She earns her living as a ballet dancer.#ID=138439 B: 彼女 は バレエ ダンサー として 生計を立てる{生計を立てている} A: 彼女はバレーを習うためにパリへ行った。 She went to Paris for the purpose of learning ballet.#ID=138440 B: 彼女 は バレー[3] を 習う 為に{ために} パリ へ 行く[1]{行った} A: 彼女はハワイに何度も行ったことがある。 She has been to Hawaii several times.#ID=138441 B: 彼女 は 布哇{ハワイ} に 何度 も 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼女はハンカチで顔をふいた。 She wiped her face with a handkerchief.#ID=138442 B: 彼女 は ハンカチ で 顔(かお) を 拭く{ふいた} A: 彼女はハンカチで鼻をかんだ。 She blew her nose with her handkerchief.#ID=138443 B: 彼女 は ハンカチ で 鼻をかむ{鼻をかんだ} A: 彼女はハンカチをきちんと畳んだ。 She folded her handkerchief neatly.#ID=138444 B: 彼女 は ハンカチ を きちんと 畳む[1]{畳んだ} A: 彼女はパンジーを何株か花壇に植えた。 She planted some pansies in the flower bed.#ID=138445 B: 彼女 は パンジー を 何[2] 株 か 花壇 に 植える{植えた} A: 彼女はハンドバッグに手を入れて指輪をさがした。 She felt in her handbag for her ring.#ID=138447 B: 彼女 は ハンドバッグ に 手 を 入れる{入れて} 指輪 を 探す{さがした} A: 彼女はハンドバッグを開けて家の鍵を探してみたが、見つからなかった。 She looked in her bag for the key of the house, but could not find it.#ID=138449 B: 彼女 は ハンドバッグ を[1] 開ける(あける){開けて} 家(いえ)[1] 乃{の} 鍵 を 探す{探して} 見る[5]{みた} が 見つかる{見つからなかった} A: 彼女はハンドバッグを盗まれた。 She had her handbag stolen.#ID=138450 B: 彼女 は ハンドバッグ を 盗む{盗まれた} A: 彼女はハンドバッグを買ったが、その翌日に紛失した。 She bought a handbag, but she lost in the next day.#ID=138451 B: 彼女 は ハンドバッグ を 買う[1]{買った} が 其の[1]{その} 翌日 に 紛失 為る(する){した} A: 彼女はハンドバッグを紛失した。 She lost her handbag.#ID=138452 B: 彼女 は ハンドバッグ を 紛失 為る(する){した} A: 彼女はパンにバターを塗った。 She spread the butter on the bread.#ID=138453 B: 彼女 は パン[1] に バター を 塗る{塗った} A: 彼女はハンバーグの肉をたたいて平たくした。 She patted the hamburger meat into a flat shape.#ID=138454 B: 彼女 は ハンバーグ 乃{の} 肉 を 叩く[1]{たたいて} 平たい{平たく} 為る(する){した} A: 彼女はパンプスをはいていた。 She was shod in pumps.#ID=138455 B: 彼女 は パンプス を 履く[1]{はいていた} A: 彼女はハンマーで私の頭を殴った。 She hit me on the head with a hammer.#ID=138456 B: 彼女 は ハンマー で 私(わたし)[1] 乃{の} 頭(あたま) を 殴る{殴った} A: 彼女はハンモックに寝そべって多くの時間を過ごした。 She idled away many hours lying in the hammock.#ID=138457 B: 彼女 は ハンモック に 寝そべる{寝そべって} 多く 乃{の} 時間[1] を 過ごす{過ごした} A: 彼女はパンを一個買った。 She bought a loaf of bread.#ID=138458 B: 彼女 は パン[1] を 一個 買う[1]{買った} A: 彼女はパンを喉に詰まらせた。 She got a piece of bread stuck in her throat.#ID=138459 B: 彼女 は パン[1] を 喉 に 詰まる[1]{詰まらせた} A: 彼女はピアニストで、妹は歌手です。 She is a pianist and her sister is a singer.#ID=138460 B: 彼女 は ピアニスト で 妹 は 歌手 です A: 彼女はピアニストです。 She is a pianist.#ID=138461 B: 彼女 は ピアニスト です A: 彼女はピアノが上手に引ける。 She can play the piano well.#ID=138462 B: 彼女 は ピアノ が 上手(じょうず)[1] に 引く{引ける} A: 彼女はピアノが弾けます。 She can play the piano.#ID=138463 B: 彼女 は ピアノ が 弾く(ひく){弾けます} A: 彼女はピアノが弾けません。 She cannot play the piano.#ID=138464 B: 彼女 は ピアノ が 弾く(ひく){弾けません} A: 彼女はピアノで1曲弾いた。 She played a tune on the piano.#ID=138465 B: 彼女 は ピアノ で 曲(きょく) 弾く(ひく){弾いた} A: 彼女はピアノでバイオリン独奏の伴奏をした。 She played the piano accompaniment for a violin solo.#ID=138466 B: 彼女 は ピアノ で ヴァイオリン{バイオリン} 独奏 乃{の} 伴奏 を 為る(する){した} A: 彼女はピアノでワルツを弾いた。 She played a waltz on the piano.#ID=138467 B: 彼女 は ピアノ で ワルツ を 弾く(ひく){弾いた} A: 彼女はピアノで一曲弾いた。 She played a tune on the piano.#ID=138468 B: 彼女 は ピアノ で 一曲 弾く(ひく){弾いた} A: 彼女はピアノで歌手の伴奏をした。 She accompanied the singer on the piano.#ID=138469 B: 彼女 は ピアノ で 歌手 乃{の} 伴奏 を 為る(する){した} A: 彼女はピアノで高い音を出した。 She struck high notes on the piano.#ID=138470 B: 彼女 は ピアノ で 高い 音 を 出す{出した} A: 彼女はピアノに非凡な腕を示した。 She showed great skill on the piano.#ID=138471 B: 彼女 は ピアノ に 非凡{非凡な} 腕(うで) を 示す{示した} A: 彼女はピアノのキーを押した。 She depressed the keys of the piano.#ID=138472 B: 彼女 は ピアノ 乃{の} キー[1] を 押す{押した} A: 彼女はピアノのけいこで上達が早いだろう。 She will rapidly progress in her piano lessons.#ID=138473 B: 彼女 は ピアノ 乃{の} 稽古{けいこ} で 上達 が 早い[1] だろう A: 彼女はピアノの個人教授を受けている。 She takes private piano lessons.#ID=138474 B: 彼女 は ピアノ 乃{の} 個人教授 を 受ける{受けている} A: 彼女はピアノの上に本が何冊かあるのを見た。 She saw some books lying on the piano.#ID=138475 B: 彼女 は ピアノ 乃{の} 上(うえ)[3] に 本(ほん)[1] が 何[2] 冊[2] か 有る{ある} 乃{の} を 見る{見た} A: 彼女はピアノの前にすわってひきはじめた。 She took her seat at the piano and began to play.#ID=138476 B: 彼女 は ピアノ 乃{の} 前(まえ) に 座る{すわって} 弾く(ひく){ひき} 始める{はじめた} A: 彼女はピアノの練習に多くの時間をかける。 She spends a lot of time practicing the piano.#ID=138477 B: 彼女 は ピアノ 乃{の} 練習 に 多く 乃{の} 時間を掛ける{時間をかける} A: 彼女はピアノはもちろんのこと、バイオリンも弾ける。 She can play the violin, not to mention the piano.#ID=138478 B: 彼女 は ピアノ は 勿論{もちろん} 乃{の} 事(こと){こと} ヴァイオリン{バイオリン} も 弾く(ひく){弾ける} A: 彼女はピアノをひくのが上手です。 She is good at playing the piano.#ID=138479 B: 彼女 は ピアノ を 弾く(ひく){ひく} 乃{の} が 上手(じょうず)[1] です A: 彼女はピアノをみごとにひいた。 She played the piano beautifully.#ID=138480 B: 彼女 は ピアノ を 見事{みごと} に 弾く(ひく){ひいた} A: 彼女はピアノを持っていますか。 Has she a piano?#ID=138482 B: 彼女 は ピアノ を 持つ{持っています} か A: 彼女はピアノを習っています。 She is learning the piano.#ID=138483 B: 彼女 は ピアノ を 習う{習っています} A: 彼女はピアノを上手にひけるようになるでしょう。 She will be able to play the piano well.#ID=138484 B: 彼女 は ピアノ を 上手(じょうず)[1] に 弾く(ひく){ひける} ようになる でしょう[1] A: 彼女はピアノを弾いているときがもっとも幸せである。 She is happiest when she is playing the piano.#ID=138486 B: 彼女 は ピアノ を 弾く(ひく){弾いている} 時(とき){とき} が 最も{もっとも} 幸せ である A: 彼女はピアノを弾きます。 She plays the piano.#ID=138487 B: 彼女 は ピアノ を 弾く(ひく){弾きます} A: 彼女はピアノを弾き始めるところだ。 She is beginning to play the piano.#ID=138488 B: 彼女 は ピアノ を 弾く(ひく){弾き} 始める 所(ところ){ところ} だ A: 彼女はピアノを弾くことができますか。 Does she play piano?#ID=138489 B: 彼女 は ピアノ を 弾く(ひく) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} か A: 彼女はピアノを弾くだけでなく歌も歌う。 She sings as well as plays the piano.#ID=138490 B: 彼女 は ピアノ を 弾く(ひく) だけでなく 歌 も 歌う A: 彼女はピアノを弾くのがあまり上手ではありません。 She can't play piano very well.#ID=138491 B: 彼女 は ピアノ を 弾く(ひく) 乃{の} が 余り[2]{あまり} 上手(じょうず)[1] です{ではありません} A: 彼女はピアノを二時間練習しなければならなかった。 She's meant to practice the piano for two hours.#ID=138493 B: 彼女 は ピアノ を 二 時間 練習 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 彼女はピアノを練習していた。 She was always practicing the piano.#ID=138494 B: 彼女 は ピアノ を 練習 為る(する){していた} A: 彼女はビートルズを聞くのに夢中になっていて彼とのデートを失敗してしまった。 She got so carried away listening to the Beatles that she missed the date with him.#ID=138495 B: 彼女 は ビートルズ を 聞く のに 夢中 になる{になっていて} 彼(かれ) と 乃{の} デート を 失敗 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 彼女はピーマンが大嫌いだ。 She hates green peppers.#ID=138496 B: 彼女 は ピーマン が 大嫌い だ A: 彼女はピクニックに行った。 She went on a picnic.#ID=138497 B: 彼女 は ピクニック に 行く[1]{行った} A: 彼女はひざまずいて祈った。 She went down on her knees to pray.#ID=138498 B: 彼女 は 跪く{ひざまずいて} 祈る{祈った} A: 彼女はひざまずいて神に祈りをささげた。 She prayed to God on her knees.#ID=138499 B: 彼女 は 跪く{ひざまずいて} 神 に 祈り を 捧げる{ささげた} A: 彼女はビザを申請した。 She applied for a visa.#ID=138500 B: 彼女 は ビザ を 申請 為る(する){した} A: 彼女はヒジ先の骨に触られるだけで悲鳴をあげる。 She screams if you even touch her funny bone.#ID=138501 B: 彼女 は 肘{ヒジ} 先(さき) 乃{の} 骨(ほね) に 触る{触られる} 丈(だけ){だけ} で 悲鳴 を 上げる[11]{あげる} A: 彼女はびっくりして叫んだ。 She cried out in surprise.#ID=138502 B: 彼女 は 吃驚{びっくり} 為る(する){して} 叫ぶ{叫んだ} A: 彼女はビデオに熱中していた。 She was absorbed in the video.#ID=138503 B: 彼女 は ビデオ に 熱中 為る(する){していた} A: 彼女はひどい扱いを受けたと怒っている。 She was indignant at the way she had been treated.#ID=138504 B: 彼女 は 酷い(ひどい){ひどい} 扱い を 受ける{受けた} と 怒る{怒っている} A: 彼女はひどい寒がりだ。 She is exceedingly sensitive to the cold.#ID=138505 B: 彼女 は 酷い(ひどい){ひどい} 寒がり だ A: 彼女はヒドイ鼻かぜをひいている。 She has a bad head cold.#ID=138506 B: 彼女 は 酷い(ひどい){ヒドイ} 鼻風邪{鼻かぜ} を 引く[6]{ひいている} A: 彼女はひどい風邪で床を離れることができなかった。 A bad cold confined her to her bed.#ID=138507 B: 彼女 は 酷い(ひどい){ひどい} 風邪 で 床(とこ) を[5] 離れる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼女はひどい風邪で寝込んでいる妹の世話をした。 She looked after her sister, who was in bed with a bad cold.#ID=138508 B: 彼女 は 酷い(ひどい){ひどい} 風邪 で 寝込む{寝込んでいる} 妹 乃{の} 世話 を 為る(する){した} A: 彼女はひどく急いでいた。 She was hurrying the hell up.#ID=138509 B: 彼女 は 酷い(ひどい){ひどく} 急ぐ{急いでいた} A: 彼女はひどく泣いた。 She wept like anything.#ID=138510 B: 彼女 は 酷い(ひどい){ひどく} 泣く{泣いた} A: 彼女はひどく心配して息子を待っていた。 She was waiting for her son with great anxiety.#ID=138511 B: 彼女 は 酷い(ひどい){ひどく} 心配 為る(する){して} 息子 を 待つ{待っていた} A: 彼女はひどく疲れていた。 She was deadly tired.#ID=138512 B: 彼女 は 酷い(ひどい){ひどく} 疲れる{疲れていた} A: 彼女はひとことも言わずに出て行った。 She went out without saying a word.#ID=138513 B: 彼女 は 一言{ひとこと} も 言う{言わず} に 出て行く{出て行った} A: 彼女はひところほど元気がなかった。 She isn't as energetic as she once was.#ID=138514 B: 彼女 は 一頃{ひところ} 程{ほど} 元気 が 無い{なかった} A: 彼女はひところほど元気がなくなった。 She isn't as energetic as she once was.#ID=138515 B: 彼女 は 一頃{ひところ} 程{ほど} 元気 が 無くなる{なくなった} A: 彼女はひとりきりになったとたん、その手紙をあけた。 The moment she was alone, she opened the letter.#ID=138516 B: 彼女 は 一人{ひとり} 切り{きり} になる[1]{になった} 途端{とたん} 其の[1]{その} 手紙 を 開ける(あける){あけた} A: 彼女はひとりでいたかった。 She wanted to be alone.#ID=138517 B: 彼女 は 一人{ひとり} で 居る(いる){い} たい{たかった} A: 彼女はひとりでこのテーブルを運んだ。 She carried this table by herself.#ID=138518 B: 彼女 は 一人{ひとり} で 此の{この} テーブル を 運ぶ{運んだ} A: 彼女はひとりでそこに住んでいた。 She lived there by himself.#ID=138519 B: 彼女 は 一人{ひとり} で 其処{そこ} に 住む{住んでいた} A: 彼女はひとりでその部屋にすんでいる。 She lives alone in the house.#ID=138521 B: 彼女 は 一人{ひとり} で 其の[1]{その} 部屋[1] に 住む{すんでいる} A: 彼女はひとりでに目を覚ました。 She awoke of herself.#ID=138522 B: 彼女 は 独りでに{ひとりでに} 目を覚ます{目を覚ました} A: 彼女はひとりでは外出しないと約束した。 She promised not to go out alone.#ID=138523 B: 彼女 は 一人{ひとり} で は 外出 為る(する){しない} と 約束 為る(する){した} A: 彼女はひとりでブツブツ言っている。 She is muttering to herself.#ID=138524 B: 彼女 は 一人{ひとり} で ぶつぶつ[1]{ブツブツ} 言う{言っている} A: 彼女はひとりでやるのが望ましい。 It is preferable that she do it alone.#ID=138525 B: 彼女 は 一人{ひとり} で 遣る{やる} 乃{の} が 望ましい A: 彼女はひとりで旅行してもいい年齢だ。 She is old enough to travel by herself.#ID=138526 B: 彼女 は 一人{ひとり} で 旅行 為る(する){して} も 良い{いい} 年齢 だ A: 彼女はひよこを買った。 She bought a chicken.#ID=138528 B: 彼女 は 雛{ひよこ} を 買う[1]{買った} A: 彼女はビルと交際したくないと思っている。 She doesn't like to associate with Bill.#ID=138529 B: 彼女 は と 交際 したい{したくない} と 思う{思っている} A: 彼女はピンクのイブニングドレスを着て人目をひいた。 She really cut a dash in her pink evening gown.#ID=138530 B: 彼女 は ピンク 乃{の} イブニングドレス を 着る{着て} 人目を引く{人目をひいた} A: 彼女はピンクのシャツを選んで、私に試着してみよと言った。 She picked out a pink shirt for me to try on.#ID=138531 B: 彼女 は ピンク 乃{の} シャツ を 選ぶ{選んで} 私(わたし)[1] に 試着 為る(する){して} 見る[5]{みよ} と 言う{言った} A: 彼女はびんをあけることができなかった。 She wasn't able to open the bottle.#ID=138532 B: 彼女 は 瓶(びん){びん} を 開ける(あける){あける} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼女はファスナーをとめることができなかった。 She could not fasten the zip of her dress.#ID=138533 B: 彼女 は ファスナー を 止める(とめる)[4]{とめる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼女はファンキーです。 She is Funky.#ID=138534 B: 彼女 は ファンキー です A: 彼女はフィットネスクラブで毎日訓練する。 She exercises every day at a fitness club.#ID=138535 B: 彼女 は フィットネスクラブ で 毎日 訓練 為る(する){する} A: 彼女はブーツを一足買った。 She bought a pair of boots.#ID=138536 B: 彼女 は ブーツ を 一足(いっそく) 買う[1]{買った} A: 彼女はプールに飛び込んだ。 She dived into the swimming pool.#ID=138537 B: 彼女 は プール[1] に 飛び込む{飛び込んだ} A: 彼女はふたごを生んだ。 She gave birth to twins.#ID=138538 B: 彼女 は 双子{ふたご} を 生む{生んだ} A: 彼女はふだんより上手に歌った。 She sang better than usual.#ID=138539 B: 彼女 は 普段{ふだん} より 上手(じょうず)[1] に 歌う{歌った} A: 彼女はふつうあまりものを食べない。 In general, she doesn't eat very much.#ID=138540 B: 彼女 は 普通{ふつう} 余り[2]{あまり} 物(もの){もの} を 食べる{食べない} A: 彼女はぶっきらぼうな返事をした。 She made an abrupt answer.#ID=138541 B: 彼女 は ぶっきら棒{ぶっきらぼうな} 返事 を 為る(する){した} A: 彼女はフットボールにはまったく関心がないようだ。 She seems quite indifferent to football.#ID=138542 B: 彼女 は フットボール には 全く{まったく} 関心 が 無い{ない} 様(よう){よう} だ A: 彼女はフットワークがいいね。 She has good footwork.#ID=138543 B: 彼女 は フットワーク が 良い{いい} ね[1] A: 彼女はふと名案を思いついた。 She hit upon a good idea.#ID=138544 B: 彼女 は 不図{ふと} 名案 を 思いつく{思いついた} A: 彼女はプライドが高いので恥ずべきことはしなかった。 She was too proud to do anything disgraceful.#ID=138545 B: 彼女 は プライド が 高い ので 恥ずべき 事(こと){こと} は 為る(する){しなかった} A: 彼女はブラインドを引きおろした。 She pulled down the blinds.#ID=138546 B: 彼女 は ブラインド を 引き下ろす{引きおろした} A: 彼女はブラインドを降ろした。 She pulled the blinds down.#ID=138547 B: 彼女 は ブラインド を 降ろす{降ろした} A: 彼女はブラウスに穴をあけた。 She tore a hole in her blouse.#ID=138548 B: 彼女 は ブラウス に 穴を開ける[2]{穴をあけた} A: 彼女はプラスチックの玩具のバットで大きな蛇をたたき出した。 She beat off a big snake with a plastic toy bat.#ID=138549 B: 彼女 は プラスチック 乃{の} 玩具 乃{の} バット[1] で 大きな 蛇[1] を 叩き出す{たたき出した} A: 彼女はフランスで一番のテニス選手だと言われている。 It is said that she is the best tennis player in France.#ID=138550 B: 彼女 は 仏蘭西{フランス} で 一番(いちばん)[1] 乃{の} テニス 選手 だ と言われる{と言われている} A: 彼女はフランスを去り、アメリカに向かった。 She left France for America.#ID=138551 B: 彼女 は 仏蘭西{フランス} を 去る[1]{去り} 亜米利加{アメリカ} に 向かう{向かった} A: 彼女はフランス語、スペイン語共に堪能だ。 She is proficient in both Spanish and Italian.#ID=138552 B: 彼女 は フランス語 スペイン語 共に 堪能[1] だ A: 彼女はフランス語が堪能だ。 She is proficient in French.#ID=138553 B: 彼女 は フランス語 が 堪能[1]~ だ A: 彼女はフランス語が達者だ。 She has a good command of French.#ID=138555 B: 彼女 は フランス語 が 達者 だ A: 彼女はフランス語が得意です。まして英語はなおさらです。 He is good at French, much more so at English.#ID=138556 B: 彼女 は フランス語 が 得意 です 況して[1]{まして} 英語 は 尚更{なおさら} です A: 彼女はフランス語が流ちょうだった。 She was fluent in French.#ID=138557 B: 彼女 は フランス語 が 流暢{流ちょう} だ{だった} A: 彼女はフランス語が話せます、まして英語は話せます。 She can speak French, much more English.#ID=138559 B: 彼女 は フランス語 が 話せる{話せます} 況して[1]{まして} 英語 は 話せる{話せます} A: 彼女はフランス語が話せる。 She can Speak French.#ID=138560 B: 彼女 は フランス語 が 話せる A: 彼女はフランス語が話せる。しかも流ちょうに。 She can speak French, and that fluently.#ID=138561 B: 彼女 は フランス語 が 話せる 然も(しかも){しかも} 流暢{流ちょう} に A: 彼女はフランス語では誰にも負けない。 She is second to none in French.#ID=138562 B: 彼女 は フランス語 で は 誰にも 負ける{負けない} A: 彼女はフランス語で書かれた本をどうにか読んだ。 She managed to read a book written in French.#ID=138563 B: 彼女 は フランス語 で 書く{書かれた} 本(ほん)[1] を どうにか 読む{読んだ} A: 彼女はフランス語で話すのでなにを言っているのかわからない。 Since she speak in French, I can't understand her.#ID=138564 B: 彼女 は フランス語 で 話す ので 何{なに} を 言う{言っている} 乃{の} か[2] 分かる{わからない} A: 彼女はフランス語のことなら何から何まで知っている。 She knows French inside out.#ID=138565 B: 彼女 は フランス語 乃{の} 事(こと){こと} なら 何から何まで 知る{知っている} A: 彼女はフランス語の駆使能力においては誰にも劣らない。 She is second to none in her command of French.#ID=138566 B: 彼女 は フランス語 乃{の} 駆使 能力 に於いて{において} は 誰にも 劣る{劣らない} A: 彼女はフランス語の習得に熱中している。 She is intent on mastering French.#ID=138567 B: 彼女 は フランス語 乃{の} 習得 に 熱中 為る(する){している} A: 彼女はフランス語は言うに及ばず母国語すらろくに話せない。 She doesn't even speak her own language well, let alone French.#ID=138568 B: 彼女 は フランス語 は 言う に 及ぶ{及ばず} 母国語 さえ{すら} 碌に{ろくに} 話せる{話せない} A: 彼女はフランス語を習得した。 She acquired a knowledge of French.#ID=138569 B: 彼女 は フランス語 を 習得 為る(する){した} A: 彼女はフランス語を知っている。英語はなおさら知っている。 She knows French, and even more English.#ID=138570 B: 彼女 は フランス語 を 知る{知っている} 英語 は 尚更{なおさら} 知る{知っている} A: 彼女はフランス語を喋れないことを認めた。 She acknowledged that she couldn't speak French.#ID=138571 B: 彼女 は フランス語 を 喋る{喋れない} 事(こと){こと} を 認める(みとめる){認めた} A: 彼女はフランス語を母国語として話す。 She is a native speaker of French.#ID=138572 B: 彼女 は フランス語 を 母国語 として 話す A: 彼女はフランス語を流暢に話す事ができる。 She can speak French fluently.#ID=138573 B: 彼女 は フランス語 を 流暢 に 話す 事(こと) が[1] 出来る{できる} A: 彼女はフランス語を話したり書いたりする能力がある。 She has (the) ability to speak and write French.#ID=138574 B: 彼女 は フランス語 を 話す{話したり} 書く{書いたり} 為る(する){する} 能力 が[1] 有る{ある} A: 彼女はフランス語を話しますか。 Does she speak French?#ID=138575 B: 彼女 は フランス語 を 話す{話します} か A: 彼女はフランス語を話す。まして英語は当たり前である。 She speaks French, much more English.#ID=138576 B: 彼女 は フランス語 を 話す 況して{まして} 英語 は 当たり前 である A: 彼女はフランス語を話すことができないと思う。 I don't think she can speak French.#ID=138577 B: 彼女 は フランス語 を 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} と 思う A: 彼女はフランス語を話せる。まして英語はなおさらだ。 She can speak French, and is even better at English.#ID=138578 B: 彼女 は フランス語 を 話せる 況して{まして} 英語 は 尚更{なおさら} だ A: 彼女はフランス人かもしれない。 She may be French.#ID=138579 B: 彼女 は フランス人 かも知れない{かもしれない} A: 彼女はフランス文学を専攻している。 She majors in French literature.#ID=138580 B: 彼女 は 仏蘭西{フランス} 文学 を 専攻 為る(する){している} A: 彼女はブランデーをグラスに注いだ。 She poured brandy into the glasses.#ID=138581 B: 彼女 は ブランディ{ブランデー} を グラス[1] に 注ぐ(そそぐ)[1]{注いだ} A: 彼女はフルマラソンを走ることができる。 She can run a full marathon.#ID=138582 B: 彼女 は フルマラソン を 走る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼女はブレーキをかけ、そして車は、止まった。 She put on the brakes and the car stopped.#ID=138583 B: 彼女 は ブレーキ を 掛ける{かけ} 而して{そして} 車 は 止まる[1]{止まった} A: 彼女はプレゼントをしきりに望んでいる。 She is anxious for a gift.#ID=138584 B: 彼女 は プレゼント を 頻りに{しきりに} 望む{望んでいる} A: 彼女はフロイトの信奉者だ。 She is a follower of Freud.#ID=138585 B: 彼女 は 乃{の} 信奉者 だ A: 彼女はブローチをつけている。 She is wearing a brooch.#ID=138586 B: 彼女 は ブローチ を 付ける{つけている} A: 彼女はプログラマーである。 She is a computer programmer.#ID=138587 B: 彼女 は プログラマー である A: 彼女はプロポーズを断った。 She turned down his proposal.#ID=138588 B: 彼女 は プロポーズ を 断る[1]{断った} A: 彼女はヘアスタイルを変えた。 She has altered the way she does her hair.#ID=138589 B: 彼女 は ヘアスタイル を 変える{変えた} A: 彼女はヘアドライヤーの使い方を私に説明してくれた。 She explained to me how to use the hair drier.#ID=138590 B: 彼女 は ヘアドライヤー 乃{の} 使い方 を 私(わたし)[1] に 説明 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女はヘアピンで車のドアを開けた。 She unlocked the car door by means of a hairpin.#ID=138591 B: 彼女 は ヘアピン で 車 乃{の} ドア を[1] 開ける(あける){開けた} A: 彼女はヘアブラシと歯ブラシを買った。 She bought a hair brush and a tooth brush.#ID=138592 B: 彼女 は ヘアブラシ と 歯ブラシ を 買う[1]{買った} A: 彼女はベートーベンやバッハのような古典派の作曲家が好きだ。 She likes classical composer such as Beethoven and Bach.#ID=138593 B: 彼女 は ベートーベン や バッハ 乃{の} 様(よう){ような} 古典派 乃{の} 作曲家 が 好き(すき) だ A: 彼女はべスという名で通っていた。 She went by the name of Bess.#ID=138594 B: 彼女 は と言う{という} 名(な) で 通る{通っていた} A: 彼女はベストセラーの小説を早速読んだ。 She lost no time in reading a best-selling novel.#ID=138595 B: 彼女 は ベストセラー 乃{の} 小説 を 早速 読む{読んだ} A: 彼女はベッドにきれいなシーツを敷いた。 She put clean sheets on the bed.#ID=138596 B: 彼女 は ベッド に 奇麗{きれいな} シーツ を 敷く{敷いた} A: 彼女はベッドに横になった。 She lay down on the bed.#ID=138597 B: 彼女 は ベッド に 横になる{横になった} A: 彼女はペットに何を飼っているのですか。 What does she keep as a pet?#ID=138598 B: 彼女 は ペット に 何[1] を 飼う{飼っている} のだ{のです} か A: 彼女はベッドの上にうつ伏せに倒れていた。 She was lying on her face at the bed.#ID=138599 B: 彼女 は ベッド 乃{の} 上(うえ)[3] に うつ伏せる{うつ伏せ} に 倒れる{倒れていた} A: 彼女はべティです。 She is Betty.#ID=138600 B: 彼女 は です A: 彼女はベビーシッターがいないのでパーティーには行けません。 She can't go to the party - she can't get a baby-sitter.#ID=138601 B: 彼女 は ベビーシッター が 居る(いる)[1]{いない} ので パーティー には 行けない{行けません} A: 彼女はヘビと数学は嫌いだ。 She has a dislike for snakes and mathematics.#ID=138602 B: 彼女 は 蛇[1]{ヘビ} と 数学 は 嫌い だ A: 彼女はヘビのことを思って身ぶるいした。 She shuddered at the thought of snakes.#ID=138603 B: 彼女 は 蛇[1]{ヘビ} 乃{の} 事(こと){こと} を 思う{思って} 身震い{身ぶるい} 為る(する){した} A: 彼女はヘビをとてもこわがっている。 She has a great fear of snakes.#ID=138604 B: 彼女 は 蛇[1]{ヘビ} を 迚も[1]{とても} 怖がる{こわがっている} A: 彼女はへまをしてその仕事をだめにしてしまった。 She made a mess of the work.#ID=138605 B: 彼女 は へま を 為る(する){して} 其の[1]{その} 仕事 を 駄目{だめ} に 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 彼女はヘロインを持っていることを認めた。 She admitted to having heroin.#ID=138606 B: 彼女 は ヘロイン を 持つ{持っている} 事(こと){こと} を 認める(みとめる){認めた} A: 彼女はベンチに座った。 She seated herself on the bench.#ID=138607 B: 彼女 は ベンチ に 座る{座った} A: 彼女はペンをおいた。 She put down her pen.#ID=138608 B: 彼女 は ペン を 置く{おいた} A: 彼女はペンをポケットから取り出しました。 She took a pen out of her pocket.#ID=138609 B: 彼女 は ペン を ポケット から 取り出す[1]{取り出しました} A: 彼女はほうきで部屋を掃除する。 She sweeps the room with a broom.#ID=138610 B: 彼女 は 箒{ほうき} で 部屋[1] を 掃除 為る(する){する} A: 彼女はボーイフレンドと別れるつもりだ。 She is going to part from her boyfriend.#ID=138611 B: 彼女 は ボーイフレンド と 別れる 積もり{つもり} だ A: 彼女はボーイフレンドにセーターを編んでいます。 She is knitting a sweater for her boyfriend.#ID=138612 B: 彼女 は ボーイフレンド に セーター を 編む[1]{編んでいます} A: 彼女はボーイフレンドの悪ふざけに文句をいった。 She remonstrated against her boy friend's prank.#ID=138613 B: 彼女 は ボーイフレンド 乃{の} 悪ふざけ に 文句[2] を 言う{いった} A: 彼女はほおに涙を流しながら、彼に向かって叫んだ。 She called out to him, with tears running down her cheeks.#ID=138614 B: 彼女 は 頬(ほお){ほお} に 涙[1] を 流す{流し} 乍ら[1]{ながら} 彼(かれ) に 向かう{向かって} 叫ぶ{叫んだ} A: 彼女はボールの中にミルクを注いだ。 She poured the milk into a bowl.#ID=138615 B: 彼女 は ボール[2] 乃{の} 中(なか) に ミルク を 注ぐ(そそぐ)[1]{注いだ} A: 彼女はボールを強く打った。 She hit the ball hard.#ID=138617 B: 彼女 は ボール[1] を 強い(つよい){強く} 打つ(うつ){打った} A: 彼女はほかのどの少女よりも美しい。 She is more beautiful than any other girl.#ID=138618 B: 彼女 は 他(ほか){ほか} 乃{の} 何の(どの){どの} 少女 より も 美しい A: 彼女はぼくのガールフレンドです。 She is my girl friend. [M]#ID=138619 B: 彼女 は 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} ガールフレンド です A: 彼女はぼくの事務所になくてはならない人だ。 She is a treasure to my office. [M]#ID=138620 B: 彼女 は 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} 事務所 に 無くてはならない[2]{なくてはならない} 人(ひと) だ A: 彼女はぼくの注意をひいた。 She caught my eye. [M]#ID=138621 B: 彼女 は 僕(ぼく)[1]{ぼく} 乃{の} 注意を引く{注意をひいた} A: 彼女はほこりを拭うのに湿った布を使った。 She used a damp rag to wipe off the dust.#ID=138622 B: 彼女 は 埃{ほこり} を 拭う のに 湿る{湿った} 布[1] を 使う{使った} A: 彼女はほこりを払った。 She brushed away the dust.#ID=138623 B: 彼女 は 埃{ほこり} を 払う[2]{払った} A: 彼女はボストンからシカゴ経由でサンフランシスコへ旅行した。 She traveled from Boston to San Francisco via Chicago.#ID=138624 B: 彼女 は ボストン から シカゴ 経由 で サンフランシスコ へ 旅行 為る(する){した} A: 彼女はボタンの一つがしっかり留まっていないのに気がつかなかった。 She didn't notice one of her buttons unfastened.#ID=138625 B: 彼女 は 釦{ボタン} 乃{の} 一つ が 確り{しっかり} 止まる[2]{留まっていない} のに 気がつく[1]{気がつかなかった} A: 彼女はほっそりした姿をしている。 She has a slender figure.#ID=138626 B: 彼女 は ほっそり 為る(する){した} 姿 を 為る(する){している} A: 彼女はホテルに泊まった。 She stayed at a hotel.#ID=138627 B: 彼女 は ホテル に 泊まる[1]{泊まった} A: 彼女はホテルに泊まっているのですか。 Is she staying at a hotel?#ID=138628 B: 彼女 は ホテル に 泊まる[1]{泊まっている} のだ{のです} か A: 彼女はホテルに夜遅く着いた。 She got to the hotel late at night.#ID=138629 B: 彼女 は ホテル に 夜遅く 着く(つく){着いた} A: 彼女はホテルのオフィス近くに車を止めた。 She pulled up near the hotel office.#ID=138630 B: 彼女 は ホテル 乃{の} オフィス 近く[1] に 車 を 止める(とめる){止めた} A: 彼女はホテルのスイートルームを独り占めにした。 She had the hotel suite to herself.#ID=138631 B: 彼女 は ホテル 乃{の} スイートルーム を 独り占め に 為る(する){した} A: 彼女はホテルのフロント係の人にその番号につなぐように頼んだ。 She has asked the man at the hotel desk to get her the number.#ID=138632 B: 彼女 は ホテル 乃{の} フロント 係 乃{の} 人(ひと) に 其の[1]{その} 番号 に 繋ぐ{つなぐ} ように[1] 頼む{頼んだ} A: 彼女はホテルの選択には本当にやかましい。 She's very particular about her choice of hotels.#ID=138633 B: 彼女 は ホテル 乃{の} 選択 には 本当に 喧しい[2]{やかましい} A: 彼女はほどなくもどるでしょう。 She will be back before long.#ID=138634 B: 彼女 は 程無く{ほどなく} 戻る{もどる} でしょう[1] A: 彼女はほどなくやってきた。 It was not long before she came.#ID=138635 B: 彼女 は 程無く{ほどなく} やって来る{やってきた} A: 彼女はほとんどお金を持っていなかった。 She didn't have much money.#ID=138636 B: 彼女 は 殆ど{ほとんど} お金 を 持つ{持っていなかった} A: 彼女はほとんど英語を一言もしゃべれない。 She spoke scarcely a word of English.#ID=138637 B: 彼女 は 殆ど{ほとんど} 英語 を 一言 も 喋る{しゃべれない} A: 彼女はほとんど何も食べなかった。 She hardly ate anything.#ID=138638 B: 彼女 は 殆ど{ほとんど} 何も 食べる{食べなかった} A: 彼女はほのかな恋心を知るようになる。 She has come to know something like love.#ID=138639 B: 彼女 は 仄か{ほのかな} 恋心 を 知る ようになる A: 彼女はボブにスキーを教えてくれるように頼んだ。 She asked Bob to teach her how to ski.#ID=138640 B: 彼女 は に スキー を 教える{教えて} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む{頼んだ} A: 彼女はほほえんで僕のささやかなプレゼントを受け取ってくれた。 She smiled and accepted my little present. [M]#ID=138641 B: 彼女 は 微笑む{ほほえんで} 僕(ぼく)[1] 乃{の} 細やか(ささやか){ささやかな} プレゼント を 受け取る{受け取って} 呉れる{くれた} A: 彼女はほほに涙を流しながら私を見た。 She looked at me with tears running down her cheeks.#ID=138642 B: 彼女 は 頬(ほお){ほほ} に 涙[1] を 流す{流し} 乍ら[1]{ながら} 私(わたし)[1] を 見る{見た} A: 彼女はほめる言葉に困る程だ。 She is above praise.#ID=138643 B: 彼女 は 褒める{ほめる} 言葉 に 困る 程 だ A: 彼女はホラー映画を見るのを楽しみにしている。 She takes pleasure in seeing horror films.#ID=138644 B: 彼女 は ホラー 映画 を 見る 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしている} A: 彼女はボランティア活動に専念した。 She devoted herself to the volunteer activity.#ID=138645 B: 彼女 は ボランティア 活動 に 専念 為る(する){した} A: 彼女はボランティア活動をする決心をした。 She resolved to work as a volunteer.#ID=138646 B: 彼女 は ボランティア 活動 を 為る(する){する} 決心 を 為る(する){した} A: 彼女はほんとにきれいな声で歌いますね! How beautifully she sings!#ID=138647 B: 彼女 は 本当に{ほんとに} 奇麗{きれいな} 声 で 歌う{歌います} ね[1] A: 彼女はほんのちょっとの間に食事の用意をした。 She prepared the meal in a very short time.#ID=138648 B: 彼女 は 本の{ほんの} 一寸(ちょっと){ちょっと} 乃{の} 間(あいだ) に 食事 乃{の} 用意 を 為る(する){した} A: 彼女はほんのわずかな資産しか持っていなかった。 She had only a small fortune.#ID=138649 B: 彼女 は 本の{ほんの} 僅か{わずかな} 資産 しか 持つ{持っていなかった} A: 彼女はほんの子供です。 She is a mere child.#ID=138650 B: 彼女 は 本の{ほんの} 子供 です A: 彼女はほんの子供にすぎない。 She is nothing but a child.#ID=138651 B: 彼女 は 本の{ほんの} 子供 に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: 彼女はぼんやりと雑誌のページをめくっていた。 She was idly turning over the pages of a magazine.#ID=138652 B: 彼女 は ぼんやり と 雑誌 乃{の} 頁(ページ){ページ} を[1] 捲る(めくる){めくっていた} A: 彼女はぼんやりと窓の外を眺めてる。 She was idly looking out of the window.#ID=138653 B: 彼女 は ぼんやり と 窓 乃{の} 外(そと)[1] を 眺める{眺めてる} A: 彼女はぼんやり顔をしている。 She has an absent look on her face.#ID=138654 B: 彼女 は ぼんやり 顔(かお) を 為る(する){している} A: 彼女はまあ正直だが本当に信用できますか。 She's honest enough, but can you really trust her?#ID=138655 B: 彼女 は まあ 正直 だ が[3] 本当に 信用 出来る{できます} か A: 彼女はまさしくその事故を目撃したらしい。 She seems to have seen the very accident.#ID=138656 B: 彼女 は 正しく{まさしく} 其の[1]{その} 事故 を 目撃 為る(する){した} らしい A: 彼女はまさしく支払わされたのだ。 She was jolly well made to pay.#ID=138657 B: 彼女 は 正しく{まさしく} 支払う{支払わされた} のだ A: 彼女はまさにロンドンへ出発しようとしている。 He is on the point of leaving for London.#ID=138658 B: 彼女 は 正に[2]{まさに} ロンドン へ 出発 為る(する){しよう} と 為る(する){している} A: 彼女はまさに家をでようとしていた。 She was about to leave the house.#ID=138659 B: 彼女 は 正に[2]{まさに} 家(いえ)[1] を 出る{でよう} と 為る(する){していた} A: 彼女はまさに外出しようとしていた。 She was about to go out.#ID=138660 B: 彼女 は 正に[2]{まさに} 外出 為る(する){しよう} と 為る(する){していた} A: 彼女はまさに出発するところである。 She was on the point of leaving.#ID=138662 B: 彼女 は 正に[2]{まさに} 出発 為る(する){する} 所(ところ){ところ} である A: 彼女はますますかわいらしくなっていく。 She is getting prettier and prettier.#ID=138663 B: 彼女 は 益々{ますます} 可愛らしい{かわいらしく} 成る[1]{なって} 行く{いく} A: 彼女はますます太っていくようだ。 She seems to get fatter and fatter.#ID=138664 B: 彼女 は 益々{ますます} 太る{太って} 行く{いく} 様(よう){よう} だ A: 彼女はますます美しくなった。 She has become more and more beautiful.#ID=138665 B: 彼女 は 益々{ますます} 美しい{美しく} 成る[1]{なった} A: 彼女はまずめったに11時前に寝ることはない。 She seldom, if ever, goes to bed before eleven.#ID=138666 B: 彼女 は 先ず[1]{まず} 滅多に{めったに} 時(じ)[1] 前(まえ) に 寝る 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 彼女はまだおしゃべりをしている。 She is chattering yet.#ID=138667 B: 彼女 は 未だ[2]{まだ} お喋り{おしゃべり} を 為る(する){している} A: 彼女はまだきていない。道に迷ったのかも知れないと思う。 She hasn't come here yet. I am afraid she may have lost her way.#ID=138668 B: 彼女 は 未だ[2]{まだ} 来る(くる){きていない} 道に迷う{道に迷った} 乃{の} かも知れない と 思う A: 彼女はまだここに来ていない。 She has not come here yet.#ID=138669 B: 彼女 は 未だ[2]{まだ} 此処{ここ} に 来る(くる){来て} 居る(いる){いない} A: 彼女はまだここに来ていない。道に迷ったかも知れないと思う。 She has not come here yet. I am afraid she may have lost her way.#ID=138670 B: 彼女 は 未だ[2]{まだ} 此処{ここ} に 来る(くる){来て} 居る(いる){いない} 道に迷う{道に迷った} かも知れない と 思う A: 彼女はまだここに来ない。 She does not come here yet.#ID=138671 B: 彼女 は 未だ[2]{まだ} 此処{ここ} に 来る(くる){来ない} A: 彼女はまたここに来るとは約束しなかった。 She did not promise to come here again.#ID=138672 B: 彼女 は 又{また} 此処{ここ} に 来る(くる) とは 約束 為る(する){しなかった} A: 彼女はまだここへ来ていません。 She is not here yet.#ID=138673 B: 彼女 は 未だ[2]{まだ} 此処{ここ} へ 来る(くる){来ていません} A: 彼女はまたすぐ私たちを訪ねて来ます。 She will be coming to see us again soon.#ID=138675 B: 彼女 は 又{また} 直ぐ{すぐ} 私たち を 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){来ます} A: 彼女はまだそのニュースを聞いてはいない。 She's not yet heard the news.#ID=138676 B: 彼女 は 未だ[2]{まだ} 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} は 居る(いる)[3]{いない} A: 彼女はまたトースターを壊した。 She has broken the toaster again.#ID=138677 B: 彼女 は 又{また} トースター を 壊す{壊した} A: 彼女はまだほんの子供ですよ。 She is a mere child, you know.#ID=138678 B: 彼女 は 未だ{まだ} 本の{ほんの} 子供 です よ A: 彼女はまたもとの自分に戻った。 She is her old self again.#ID=138679 B: 彼女 は 又{また} 元(もと)[1]{もと} 乃{の} 自分[1] に 戻る{戻った} A: 彼女はまだ起きていません。 She is not up yet.#ID=138680 B: 彼女 は 未だ[2]{まだ} 起きる{起きていません} A: 彼女はまた近く本を書くでしょう。 She will write another book one of these days.#ID=138681 B: 彼女 は 又{また} 近く 本(ほん)[1] を 書く でしょう[1] A: 彼女はまた決心を覆し、そのことは私たちみんなを怒らせた。 She changed her mind again, which made us all angry.#ID=138682 B: 彼女 は 又{また} 決心 を 覆す{覆し} 其の[1]{その} 事(こと){こと} は 私たち 皆{みんな} を 怒る{怒らせた} A: 彼女はまだ現れない。 She has not turned up yet.#ID=138683 B: 彼女 は 未だ[2]{まだ} 現れる[1]{現れない} A: 彼女はまだ子供にすぎない。 She's but a child.#ID=138684 B: 彼女 は 未だ[2]{まだ} 子供 に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: 彼女はまだ私に話しかけてこない。 She has not spoken to me yet.#ID=138685 B: 彼女 は 未だ[2]{まだ} 私(わたし)[1] に 話しかける{話しかけて} 来る(くる){こない} A: 彼女はまだ時間が分かりません。 She cannot tell the time yet.#ID=138686 B: 彼女 は 未だ[2]{まだ} 時間 が 分かる{分かりません} A: 彼女はまだ自転車に乗れない。 She can't ride a bicycle yet.#ID=138687 B: 彼女 は 未だ[2]{まだ} 自転車 に 乗る{乗れない} A: 彼女はまだ若い研究生のうちに大発見をした。 She made a great discovery while yet a young student.#ID=138688 B: 彼女 は 未だ[2]{まだ} 若い 研究生 乃{の} 内(うち){うち} に 大発見 を 為る(する){した} A: 彼女はまだ宿題を終えていなかったのかもしれない。 She may not have finished her homework.#ID=138689 B: 彼女 は 未だ[2]{まだ} 宿題 を 終える{終えていなかった} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 彼女はまだ宿題を終わらせていない。 She has not finished her homework yet.#ID=138690 B: 彼女 は 未だ[2]{まだ} 宿題 を[2] 終わる{終わらせていない} A: 彼女はまだ真実を知らない。 She is yet to know the truth.#ID=138691 B: 彼女 は 未だ[2]{まだ} 真実 を 知る{知らない} A: 彼女はまだ親に頼っている。 She is economically independent of her parents.#ID=138692 B: 彼女 は 未だ{まだ} 親 に 頼る{頼っている} A: 彼女はまだ親のすねをかじっている。 She still dependent on her parents.#ID=138693 B: 彼女 は 未だ[1]{まだ} 親 乃{の} 脛{すね} を 噛る{かじっている} A: 彼女はまだ息子が生きていると信じている。 She believes her son is still alive.#ID=138694 B: 彼女 は 未だ[1]{まだ} 息子 が 生きる{生きている} と 信じる{信じている} A: 彼女はまだ彼の結婚の申し込みを受け入れていない。 She has not yet accepted his proposal.#ID=138695 B: 彼女 は 未だ[2]{まだ} 彼(かれ) 乃{の} 結婚 乃{の} 申し込み を 受け入れる{受け入れていない} A: 彼女はまだ彼を愛していた。 She still loved him.#ID=138696 B: 彼女 は 未だ[1]{まだ} 彼(かれ) を 愛する{愛していた} A: 彼女はまだ夫の戸籍に入っていない。 She has not yet had her name entered in her husband's family.#ID=138697 B: 彼女 は 未だ[2]{まだ} 夫(おっと) 乃{の} 戸籍 に 入る(はいる){入っていない} A: 彼女はまだ部屋を掃除していません。 She hasn't cleaned her room yet.#ID=138698 B: 彼女 は 未だ[2]{まだ} 部屋[1] を 掃除 為る(する){していません} A: 彼女はまた風邪をひかないようにと、あえて部屋から出ようとしない。 She doesn't dare leave the room for fear she should catch cold.#ID=138699 B: 彼女 は 又{また} 風邪をひく{風邪をひかない} ように[1] と 敢えて{あえて} 部屋[1] から 出る[2]{出よう} と 為る(する){しない} A: 彼女はまだ未成年だ。 She is yet under age.#ID=138700 B: 彼女 は 未だ[2]{まだ} 未成年 だ A: 彼女はまだ来ていない。 She has not come yet.#ID=138701 B: 彼女 は 未だ[2]{まだ} 来る(くる){来て} 居る(いる){いない} A: 彼女はまだ来ない。間違ったバスに乗ったのかもしれない。 She hasn't come yet. She may have taken a wrong bus.#ID=138702 B: 彼女 は 未だ[2]{まだ} 来る(くる){来ない} 間違う{間違った} バス[1] に 乗る{乗った} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 彼女はまだ両親に頼っている。 She still depends on her parents.#ID=138703 B: 彼女 は 未だ[1]{まだ} 両親 に 頼る{頼っている} A: 彼女はまだ料理のコツを覚えていない。 She hasn't got the knack of cooking yet.#ID=138704 B: 彼女 は 未だ[2]{まだ} 料理[1] 乃{の} 骨を覚える{コツを覚えていない} A: 彼女はまったく孤独だった。 She found herself much alone.#ID=138705 B: 彼女 は 全く{まったく} 孤独 だ{だった} A: 彼女はまったく自分ひとりでそれをした。 She did it all by herself.#ID=138706 B: 彼女 は 全く{まったく} 自分[1] 一人{ひとり} で 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} A: 彼女はまったく信じられないことがちょうど起こったところなの、と僕に言ったんだ。 She told me that the most incredible thing had just happened. [M]#ID=138707 B: 彼女 は 全く{まったく} 信じる{信じられない} 事(こと){こと} が 丁度{ちょうど} 起こる{起こった} 所(ところ){ところ} だ{な} 乃{の} と 僕(ぼく)[1] に 言う{言った} のだ{んだ} A: 彼女はまったく神経過敏である。 She is all nervous.#ID=138708 B: 彼女 は 全く{まったく} 神経過敏 である A: 彼女はまばたきして涙を止めようとした。 She blinked to stop the tears.#ID=138710 B: 彼女 は 瞬き{まばたき} 為る(する){して} 涙[1] を 止める(とめる){止めよう} と 為る(する){した} A: 彼女はまもなくここにくるだろう。 She will come to this place soon.#ID=138711 B: 彼女 は 間もなく[1]{まもなく} 此処{ここ} に 来る(くる){くる} だろう A: 彼女はまもなくここへ来るでしょう。 She will come here before long.#ID=138712 B: 彼女 は 間もなく[1]{まもなく} 此処{ここ} へ 来る(くる) でしょう[1] A: 彼女はまもなく私の部屋に入ってきた。 Before long she came into my room.#ID=138713 B: 彼女 は 間もなく[1]{まもなく} 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 彼女はまもなく退院するでしょう。 She will leave the hospital.#ID=138714 B: 彼女 は 間もなく[1]{まもなく} 退院 為る(する){する} でしょう[1] A: 彼女はまもなく彼を信じるようになった。 She soon came to believe him.#ID=138715 B: 彼女 は 間もなく[1]{まもなく} 彼(かれ) を 信じる ようになる{ようになった} A: 彼女はまもなく病気から回復するでしょう。 It won't be long before she gets over her illness.#ID=138716 B: 彼女 は 間もなく[1]{まもなく} 病気 から 回復 為る(する){する} でしょう[1] A: 彼女はまもなく病気が治るでしょう。 It won't be long before she gets over her illness.#ID=138717 B: 彼女 は 間もなく[1]{まもなく} 病気 が 治る[1] でしょう[1] A: 彼女はまもなく戻ってきます。 She will be here before long.#ID=138718 B: 彼女 は 間もなく[1]{まもなく} 戻る{戻って} 来る(くる){きます} A: 彼女はまもなく戻ってくるでしょう。 She will come back before long.#ID=138719 B: 彼女 は 間もなく[1]{まもなく} 戻る{戻って} 来る(くる){くる} でしょう[1] A: 彼女はまもなく戻るだろう。 It will not be long before she comes back.#ID=138720 B: 彼女 は 間もなく[1]{まもなく} 戻る だろう A: 彼女はまる1日その仕事に追われた。 The job filled every minute of her day.#ID=138721 B: 彼女 は 丸一日{まる1日} 其の[1]{その} 仕事 に 追う{追われた} A: 彼女はまるでこの世の中のことをなんでも知っているような口をきく。 She talks as if he knew everything under the sun.#ID=138722 B: 彼女 は 丸で{まるで} 此の{この} 世の中 乃{の} 事(こと){こと} を 何でも{なんでも} 知る{知っている} 様(よう){ような} 口を利く{口をきく} A: 彼女はまるでそのことについて何でも知っているかのように話をする。 She talks as if she knew everything about it.#ID=138723 B: 彼女 は 丸で{まるで} 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 何でも 知る{知っている} か の様に{のように} 話(はなし) を 為る(する){する} A: 彼女はまるでフランスにいたかのように話した。 She speaks as if she had really been in France.#ID=138724 B: 彼女 は 丸で{まるで} 仏蘭西{フランス} に 居る(いる)[1]{いた} か の様に{のように} 話す{話した} A: 彼女はまるで王女のように高貴な顔立ちをしている。 She looks as noble as if she were a princess.#ID=138726 B: 彼女 は 丸で{まるで} 王女 の様に[1]{のように} 高貴{高貴な} 顔立ち を 為る(する){している} A: 彼女はまるで何もかも知っているような話しぶりだ。 She talks as if she knew everything.#ID=138727 B: 彼女 は 丸で{まるで} 何もかも 知る{知っている} 様(よう){ような} 話しぶり だ A: 彼女はまるで何度も行ったことがあるかのようにパリの話をする。 She talks about Paris as if she had been there many times.#ID=138728 B: 彼女 は 丸で{まるで} 何度 も 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} か の様に{のように} パリ 乃{の} 話をする A: 彼女はまるで私の母であるかのような口ぶりだった。 She talked as if she were my mother.#ID=138729 B: 彼女 は 丸で{まるで} 私(わたし)[1] 乃{の} 母 である か 乃[1]{の} 様(よう){ような} 口ぶり だ{だった} A: 彼女はまるで女優のように美しく見える。 She looks as beautiful as if she were an actress.#ID=138730 B: 彼女 は 丸で{まるで} 女優 の様に{のように} 美しい{美しく} 見える(みえる) A: 彼女はまるで先生のように話します。 She speaks as if she were a teacher.#ID=138731 B: 彼女 は 丸で{まるで} 先生[1] の様に{のように} 話す{話します} A: 彼女はまるで長い間病気であったかのような顔つきであった。 She looked as if she had been sick for a long time.#ID=138732 B: 彼女 は 丸で{まるで} 長い間 病気 である{であった} か 乃[1]{の} 様(よう){ような} 顔つき である{であった} A: 彼女はまるで病気であったかのように見えた。 She looked as if she had been ill.#ID=138733 B: 彼女 は 丸で{まるで} 病気 である{であった} か の様に{のように} 見える(みえる){見えた} A: 彼女はまるで病気であるかのように青い顔をしている。 She looks pale as if she were ill.#ID=138734 B: 彼女 は 丸で{まるで} 病気 である か の様に{のように} 青い 顔(かお) を 為る(する){している} A: 彼女はまるで母国語を話すように英語をはなします。 She speaks English as if she were a native speaker.#ID=138735 B: 彼女 は 丸で{まるで} 母国語 を 話す ように[1] 英語 を 話す{はなします} A: 彼女はまるで幽霊を見たような顔つきをしていた。 She looked as though she had seen a ghost.#ID=138736 B: 彼女 は 丸で{まるで} 幽霊 を 見る{見た} 様(よう){ような} 顔つき を 為る(する){していた} A: 彼女はまれにみる美しい女性だ。 She is a woman of singular beauty.#ID=138737 B: 彼女 は 稀{まれ} に 見る{みる} 美しい 女性[1] だ A: 彼女はみすぼらしい小さいおうちを見ましたが急いで通り過ぎてしまいませんでした。 She saw the shabby Little House, but she didn't hurry by.#ID=138739 B: 彼女 は 見窄らしい{みすぼらしい} 小さい 御{お} 家(うち){うち} を 見る{見ました} が 急ぐ{急いで} 通り過ぎる{通り過ぎて} 仕舞う{しまいませんでした} A: 彼女はみためにかわいい少女だ。 She is a pretty girl to look at.#ID=138740 B: 彼女 は 見た目{みため} に 可愛い{かわいい} 少女 だ A: 彼女はミッキーマウスの真似がとても上手だ。 She does Mickey Mouse very well.#ID=138741 B: 彼女 は 乃{の} 真似 が 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1] だ A: 彼女はミルクと野菜だけで生活している。 She lives on milk and vegetables.#ID=138743 B: 彼女 は ミルク と 野菜 丈(だけ){だけ} で 生活 為る(する){している} A: 彼女はミルクを1杯飲んだ。 She drank a cup of milk.#ID=138744 B: 彼女 は ミルク を 一杯[1]{1杯} 飲む[1]{飲んだ} A: 彼女はミルクをボールに注いだ。 She poured the milk into a bowl.#ID=138745 B: 彼女 は ミルク を ボール[2] に 注ぐ(そそぐ)[1]{注いだ} A: 彼女はみんなから好かれている。 She is liked by everybody.#ID=138747 B: 彼女 は 皆{みんな} から 好く{好かれている} A: 彼女はみんなから深く愛されている。 She is dearly loved by everybody.#ID=138748 B: 彼女 は 皆{みんな} から 深い{深く} 愛する{愛されている} A: 彼女はみんなに愛されている。 She is loved by everybody.#ID=138749 B: 彼女 は 皆{みんな} に 愛する{愛されている} A: 彼女はみんなに順番に同じ質問をした。 She asked the same question of everyone in turn.#ID=138751 B: 彼女 は 皆{みんな} に 順番 に 同じ 質問をする{質問をした} A: 彼女はみんなに知られている。 She is known to everyone.#ID=138752 B: 彼女 は 皆{みんな} に 知る{知られている} A: 彼女はみんなに追いつこうと速く歩いた。 She walked fast so as to catch up with the others.#ID=138753 B: 彼女 は 皆{みんな} に 追い付く{追いつこう} と 早い[1]{速く} 歩く{歩いた} A: 彼女はみんなのために料理をしなければならないでしょう。 She will have to cook for everyone.#ID=138754 B: 彼女 は 皆{みんな} 乃{の} 為に{ために} 料理[1] を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} でしょう[1] A: 彼女はみんなをうんざりさせます。 She drives everybody up the wall.#ID=138755 B: 彼女 は 皆{みんな} を うんざり させる{させます} A: 彼女はむっつりとした表情を浮かべていた。 She had a sullen look on her face.#ID=138756 B: 彼女 は むっつり と 為る(する){した} 表情 を 浮かべる{浮かべていた} A: 彼女はメアリーに坊やを見つけてきてと頼んだ。 She asked Mary to find her little boy.#ID=138758 B: 彼女 は に 坊や を 見つける{見つけて} 来る(くる){きて} と 頼む{頼んだ} A: 彼女はめいめい2個ずつやった。 She gave the children two apples each.#ID=138759 B: 彼女 は 銘々{めいめい} 個(こ) ずつ 遣る{やった} A: 彼女はメーキャップを落としているところですよ。 She's creaming off the make-up.#ID=138760 B: 彼女 は メーキャップ を 落とす{落としている} 所(ところ){ところ} です よ A: 彼女はめがねをかけていた。 She wore glasses.#ID=138761 B: 彼女 は 眼鏡を掛ける{めがねをかけていた} A: 彼女はメガネをかけている。 She is applying the glasses.#ID=138762 B: 彼女 は 眼鏡を掛ける{メガネをかけている} A: 彼女はメガネをはずしてコンタクトをはめた。 She took off her glasses and put her contacts in.#ID=138763 B: 彼女 は 眼鏡{メガネ} を[1] 外す{はずして} コンタクト[2] を[1] 嵌める[1]{はめた} A: 彼女はメキシコ行きを延期した。 She put off going to Mexico.#ID=138764 B: 彼女 は 墨西哥{メキシコ} 行き を 延期 為る(する){した} A: 彼女はめったにそんなところへ行かない。 She seldom goes to a place like that.#ID=138765 B: 彼女 は 滅多に{めったに} そんな 所(ところ){ところ} へ 行く[1]{行かない} A: 彼女はめったに外出しない。 She seldom goes out.#ID=138766 B: 彼女 は 滅多に{めったに} 外出 為る(する){しない} A: 彼女はめったに学校に遅刻することはない。 She is seldom late for school.#ID=138767 B: 彼女 は 滅多に{めったに} 学校 に 遅刻 為る(する){する} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 彼女はめったに朝食をとらない。 She seldom eats breakfast.#ID=138768 B: 彼女 は 滅多に{めったに} 朝食 を 摂る{とらない} A: 彼女はめったに約束に遅れることがない。 She is rarely late for appointment.#ID=138769 B: 彼女 は 滅多に{めったに} 約束 に 遅れる 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 彼女はめったに涙を流さない。 She seldom gives way to tears.#ID=138770 B: 彼女 は 滅多に{めったに} 涙[1] を 流す{流さない} A: 彼女はメリーと名付けられた。 She was baptized Mary.#ID=138771 B: 彼女 は メリー と 名付ける{名付けられた} A: 彼女はめをとじたままであった。 She kept her eyes closed.#ID=138772 B: 彼女 羽目{はめ} を 閉じる{とじた} 儘{まま} である{であった} A: 彼女はもう10年もフランス語を勉強しているのだから、フランス語の何たるかはよくわかっているはずだ。 She has been studying French for ten years, so she ought to realize what French is.#ID=138773 B: 彼女 は もう[3] 年(ねん) も フランス語 を 勉強[1] 為る(する){している} 乃{の} だから フランス語 乃{の} 何たる か は 良く[1]{よく} 分かる{わかっている} 筈[1]{はず} だ A: 彼女はもう1台車を買うことを考え直してる。 She is having second thoughts about buying another car.#ID=138774 B: 彼女 は もう[3] 一台{1台} 車 を 買う[1] 事(こと){こと} を 考え直す{考え直してる} A: 彼女はもう5年前の彼女ではない。 She is no longer what she was five years ago.#ID=138775 B: 彼女 は もう 年(ねん) 前(まえ)[1] 乃{の} 彼女 だ{ではない} A: 彼女はもうここにきていますか。 Is she here yet?#ID=138776 B: 彼女 は もう 此処{ここ} に 来る(くる){きています} か A: 彼女はもうすぐ60歳だ。 She is close on sixty.#ID=138778 B: 彼女 は もう直ぐ{もうすぐ} 才[1]{歳} だ A: 彼女はもうすぐ泳げるでしょう。 She will be able to swim soon.#ID=138779 B: 彼女 は もう直ぐ{もうすぐ} 泳ぐ{泳げる} でしょう[1] A: 彼女はもうすぐ結婚するそうだ。 They say that she'll get married soon.#ID=138780 B: 彼女 は もう直ぐ{もうすぐ} 結婚 為る(する){する} そうだ[2] A: 彼女はもうすぐ車を買いそうだ。 It's in the cards for her to buy a car soon.#ID=138781 B: 彼女 は もう直ぐ{もうすぐ} 車 を 買う[1]{買い} そう[2] だ A: 彼女はもうそこに住んでいません。 She doesn't live there any more.#ID=138782 B: 彼女 は もう 其処{そこ} に 住む{住んでいません} A: 彼女はもうその本を読み終えましたか。 Has she finished the book yet?#ID=138783 B: 彼女 は もう 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 終える{終えました} か A: 彼女はもうだめだ。 It's all over with her.#ID=138784 B: 彼女 は もう 駄目{だめ} だ A: 彼女はもう一度それをやってみるだろう。 She'll try it once more.#ID=138785 B: 彼女 は もう一度 其れ[1]{それ} を やって見る{やってみる} だろう A: 彼女はもう一度跳び上がろうとした。 She tried to jump up a second time.#ID=138786 B: 彼女 は もう一度 飛び上がる{跳び上がろう} と 為る(する){した} A: 彼女はもう一度東北に行きたい気がしました。 She felt like going to Tohoku again.#ID=138787 B: 彼女 は もう一度 東北[2] に 行く[1]{行き} たい 気がする{気がしました} A: 彼女はもう会社に着いているはずだ。 She ought to be at the office by now.#ID=138788 B: 彼女 は もう 会社 に 着く(つく){着いている} 筈[1]{はず} だ A: 彼女はもう会社を出た。 She has already left the office.#ID=138789 B: 彼女 は もう[1] 会社 を[5] 出る[2]{出た} A: 彼女はもう危機をのがれた。 She was now out of danger.#ID=138790 B: 彼女 は もう 危機 を 逃れる{のがれた} A: 彼女はもう危険を脱している。 She is out of danger.#ID=138791 B: 彼女 は もう 危険 を 脱する{脱している} A: 彼女はもう既に結婚しています。 She is already married.#ID=138792 B: 彼女 は もう[1] 既に 結婚 為る(する){しています} A: 彼女はもう仕事をやめたのだから、彼女に頼ることはできない。 Now that she has quit her job, we can't depend on her.#ID=138793 B: 彼女 は もう 仕事 を 辞める{やめた} 乃{の} だから 彼女 に 頼る 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 彼女はもう仕事を終えました。 She has already finished the work.#ID=138794 B: 彼女 は もう[1] 仕事 を 終える{終えました} A: 彼女はもう仕事を終えましたか。 Has she finished her work yet?#ID=138795 B: 彼女 は もう 仕事 を 終える{終えました} か A: 彼女はもう若くない。少なくとも30才だ。 She is no chicken, she is at least thirty.#ID=138796 B: 彼女 は もう 若い{若くない} 少なくとも 才 だ A: 彼女はもう少しでおぼれるところだった。 She came near being drowned.#ID=138797 B: 彼女 は もう少しで 溺れる[1]{おぼれる} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼女はもう少しでなきだすところだった。 She was close to breaking into tears.#ID=138798 B: 彼女 は もう少しで 泣き出す{なきだす} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼女はもう少しでホームから落ちそうだった。 She came close to falling off the platform.#ID=138799 B: 彼女 は もう少しで ホーム[1] から 落ちる{落ち} そう[2] だ{だった} A: 彼女はもう少しで車に引かれる所だった。 She came near being run over.#ID=138800 B: 彼女 は もう少しで 車 に 引く{引かれる} 所(ところ) だ{だった} A: 彼女はもう少しで遅刻するところだった。 She was almost late for school.#ID=138801 B: 彼女 は もう少しで 遅刻 為る(する){する} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼女はもう働けるほど健康だ。 She is now well enough to work.#ID=138802 B: 彼女 は もう 働く[1]{働ける} 程{ほど} 健康 だ A: 彼女はもう二度と私の顔を見たくないときっぱり言った。 She told me once and for all that she did not want to see me again.#ID=138803 B: 彼女 は もう 二度と 私(わたし)[1] 乃{の} 顔(かお) を 見る{見} たい{たくない} と きっぱり 言う{言った} A: 彼女はもう彼を頼りに出来ないことを知っている。 She knows now that he is not to be counted on.#ID=138804 B: 彼女 は もう 彼(かれ) を 頼りに出来る{頼りに出来ない} 事(こと){こと} を 知る{知っている} A: 彼女はもう本当のことを知ってもいい歳だ。 She is enough to know the truth.#ID=138805 B: 彼女 は もう 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 知る{知って} も 良い{いい} 才[1]{歳} だ A: 彼女はもう戻っています。 She is already back.#ID=138806 B: 彼女 は もう[1] 戻る{戻っています} A: 彼女はもちろん英語が話せます。 She can naturally speak English.#ID=138807 B: 彼女 は 勿論{もちろん} 英語 が 話せる{話せます} A: 彼女はもっとのんびりした生活をしたかった。 She wanted to live a more relaxing life.#ID=138808 B: 彼女 は もっと のんびり 為る(する){した} 生活 を したい{したかった} A: 彼女はもっとのんびりした生活を望んだが、あの状況ではそれは不可能であった。 She wished for a more relaxing life, but that was impossible under the circumstances.#ID=138809 B: 彼女 は もっと のんびり 為る(する){した} 生活 を 望む{望んだ} が 彼の{あの} 状況 で は 其れ[1]{それ} は 不可能 である{であった} A: 彼女はもっとよい仕事に就けるように英語の練習をしています。 She's practicing English so she can get a better job.#ID=138810 B: 彼女 は もっと 良い{よい} 仕事 に 就ける ように[1] 英語 乃{の} 練習 を 為る(する){しています} A: 彼女はもっとよい仕事を捜している。 She is after a better job.#ID=138811 B: 彼女 は もっと 良い{よい} 仕事 を 探す[2]{捜している} A: 彼女はもっとよく注意するように子供に言い聞かせた。 She admonished the child to be more careful.#ID=138812 B: 彼女 は もっと 良く{よく} 注意 為る(する){する} ように[1] 子供 に 言い聞かせる{言い聞かせた} A: 彼女はもっと広いマンションを捜している。 She is looking for a large apartment.#ID=138813 B: 彼女 は もっと 広い マンション を 探す[2]{捜している} A: 彼女はもっと詳しい情報を得るために、事務所に問い合わせた。 She asked the office, in order to obtain more detailed information.#ID=138814 B: 彼女 は もっと 詳しい 情報 を 得る(える)[1] 為に{ために} 事務所 に 問い合わせる{問い合わせた} A: 彼女はもっと他人の言うことを聞くべきだ。 She should listen more to other people.#ID=138815 B: 彼女 は もっと 他人 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 聞く 可き{べき} だ A: 彼女はもっと注意すべきだった。 She should have been more careful.#ID=138816 B: 彼女 は もっと 注意 すべき だ{だった} A: 彼女はもっと注意深くする必要がある。 She needs to be more careful.#ID=138818 B: 彼女 は もっと 注意深い{注意深く} 為る(する){する} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 彼女はもっと分別があってよい年配だ。 She is old enough to know better.#ID=138819 B: 彼女 は もっと 分別(ふんべつ) が[1] 有る{あって} 良い{よい} 年配 だ A: 彼女はもっと良い仕事につけるように英語を練習しています。 She's practicing English so she can get a better job.#ID=138820 B: 彼女 は もっと 良い 仕事 に 付ける{つける} ように[1] 英語 を 練習 為る(する){しています} A: 彼女はモデルだったそうだ。 She is said to have been a model.#ID=138821 B: 彼女 は モデル だ{だった} そうだ[2] A: 彼女はモデルになる努力をしている。 She is doing the effort that becomes a model.#ID=138822 B: 彼女 は モデル になる[1] 努力 を 為る(する){している} A: 彼女はもと銀行員です。 She was formerly a bank clerk.#ID=138823 B: 彼女 は 旧(もと){もと} 銀行員 です A: 彼女はもと通り元気になった。 She is herself again.#ID=138824 B: 彼女 は 元通り{もと通り} 元気 になる[1]{になった} A: 彼女はものすごい元気。 She's hyperactive.#ID=138825 B: 彼女 は 物凄い{ものすごい} 元気 A: 彼女はものすごい食欲がある。 She has a gigantic appetite.#ID=138826 B: 彼女 は 物凄い{ものすごい} 食欲 が[1] 有る{ある} A: 彼女はものを知らない。 She lacks common sense.#ID=138827 B: 彼女 は 物(もの){もの} を 知る{知らない} A: 彼女はもの思いにふけっているようだった。 She had a thoughtful look on her face.#ID=138828 B: 彼女 は 物(もの){もの} 思い に 耽る[1]{ふけっている} 様(よう){よう} だ{だった} A: 彼女はもはやその侮辱には耐えられなかった。 She could not put up with the insult any more.#ID=138829 B: 彼女 は 最早{もはや} 其の[1]{その} 侮辱 には 耐える{耐えられなかった} A: 彼女はもはや以前の彼女ではない。 She is no longer what she used to be.#ID=138830 B: 彼女 は 最早{もはや} 以前 乃{の} 彼女 だ{ではない} A: 彼女はモルヒネ注射によって無痛の状態になった。 She was kept under with morphine injections.#ID=138831 B: 彼女 は モルヒネ 注射 に因って{によって} 無痛 乃{の} 状態 になる[1]{になった} A: 彼女はやかんを沸騰させたまま台所を出た。 She left the kitchen with the kettle boiling.#ID=138832 B: 彼女 は 薬缶{やかん} を 沸騰 させる{させた} 儘{まま} 台所 を[5] 出る[2]{出た} A: 彼女はやさしい。 She is gentle.#ID=138833 B: 彼女 は 優しい{やさしい} A: 彼女はやさしいだけでなく勇敢でもある。 She is not only gentle but brave.#ID=138834 B: 彼女 は 優しい{やさしい} だけでなく 勇敢 でもある A: 彼女はやさしい母親になるだろう。 She will make a fond mother.#ID=138835 B: 彼女 は 優しい{やさしい} 母親 になる[1] だろう A: 彼女はやせるためにダイエットをしています。 She is on a diet to lose weight.#ID=138836 B: 彼女 は 痩せる{やせる} 為に{ために} ダイエット[1] を 為る(する){しています} A: 彼女はやせるために食事を制限した。 She went on a reducing diet.#ID=138837 B: 彼女 は 痩せる{やせる} 為に{ために} 食事 を 制限 為る(する){した} A: 彼女はやせるためのいろいろな方法を試した。 She has tried various methods of slimming down.#ID=138838 B: 彼女 は 痩せる{やせる} 為(ため){ため} 乃{の} 色々{いろいろな} 方法 を 試す{試した} A: 彼女はやたらと靴を買う。 She buys shoes indiscriminately.#ID=138839 B: 彼女 は 矢鱈{やたら} と 靴 を 買う A: 彼女はやたらと誉めちぎった。 She was profuse in praises.#ID=138840 B: 彼女 は 矢鱈{やたら} と 誉めちぎる{誉めちぎった} A: 彼女はやってきそうだ。 She is likely to come.#ID=138841 B: 彼女 は やって来る{やってき} そう[2] だ A: 彼女はやっとそのホテルに着いた。 She finally reached the hotel.#ID=138842 B: 彼女 は やっと 其の[1]{その} ホテル に 着く(つく)[1]{着いた} A: 彼女はやっとのことで公園の群集の中を通り抜けた。 She managed to get by the crowd in the park.#ID=138843 B: 彼女 は やっと 乃{の} 事(こと){こと} で 公園 乃{の} 群集 乃{の} 中(なか) を 通り抜ける{通り抜けた} A: 彼女はやむえず一人で行った。 She was compelled us to put off our hiking.#ID=138844 B: 彼女 は やむ得ず{やむえず} 一人で 行う{行った} A: 彼女はやむを得ずその計画をあきらめた。 She was obliged to give up the plan.#ID=138845 B: 彼女 は やむを得ず 其の[1]{その} 計画 を 諦める{あきらめた} A: 彼女はやるたびに失敗した。 As often as she tried, she failed.#ID=138846 B: 彼女 は 遣る{やる} 度に{たびに} 失敗 為る(する){した} A: 彼女はゆうだちにあいずぶぬれになった。 She was caught in a shower and got wet to the skin.#ID=138847 B: 彼女 は 夕立{ゆうだち} に 会う[2]{あい} ずぶ濡れ{ずぶぬれ} になる{になった} A: 彼女はユーモアがわかる。 She has a sense of humor.#ID=138848 B: 彼女 は ユーモア が 分かる{わかる} A: 彼女はゆっくりとドアの取っ手をまわしました。 She turned the doorknob slowly.#ID=138849 B: 彼女 は ゆっくり と ドア 乃{の} 取っ手 を 回す{まわしました} A: 彼女はゆっくりと前進した。 She slowly moved forward.#ID=138850 B: 彼女 は ゆっくり と 前進 為る(する){した} A: 彼女はゆっくりと日記帳を閉じた。 She closed her diary slowly.#ID=138851 B: 彼女 は ゆっくり と 日記帳 を 閉じる{閉じた} A: 彼女はゆったりとした上衣を身につけていた。 She wore a loose garment.#ID=138852 B: 彼女 は ゆったり[2]{ゆったりと} 為る(する){した} 上着{上衣} を 身に付ける[2]{身につけていた} A: 彼女はゆったりとした上着を着ている。 She wore a loose garment.#ID=138853 B: 彼女 は ゆったり[2]{ゆったりと} 為る(する){した} 上着 を 着る{着ている} A: 彼女はよい妻になるだろう。 She will make a good wife.#ID=138855 B: 彼女 は 良い{よい} 妻 になる[1] だろう A: 彼女はよい息子たちに恵まれている。 She is blessed with good sons.#ID=138856 B: 彼女 は 良い{よい} 息子 達{たち} に 恵まれる{恵まれている} A: 彼女はよい知らせを持って、家に飛んで帰った。 She rushed home with the good news.#ID=138857 B: 彼女 は 良い{よい} 知らせ を 持つ{持って} 家(いえ) に 飛ぶ{飛んで} 帰る{帰った} A: 彼女はよい知らせを持ってきた。 She came with good news.#ID=138858 B: 彼女 は 良い{よい} 知らせ を 持ってくる{持ってきた} A: 彼女はヨーロッパを旅行した。 She made a tour around Europe.#ID=138859 B: 彼女 は ヨーロッパ を 旅行 為る(する){した} A: 彼女はよくこの国を訪れます。 She's a frequent visitor to this country.#ID=138860 B: 彼女 は 良く{よく} 此の{この} 国[1] を 訪れる{訪れます} A: 彼女はよくしゃべる。 She talks a lot.#ID=138861 B: 彼女 は 良く{よく} 喋る{しゃべる} A: 彼女はよく嘘をつくので信頼できない。 She cannot be relied on because she often tells lies.#ID=138862 B: 彼女 は 良く[2]{よく} 嘘をつく ので 信頼 出来る{できない} A: 彼女はよく何時間もレコードを聞いている。 She will often listen to records for hours.#ID=138863 B: 彼女 は 良く[2]{よく} 何時間 も レコード[1] を 聞く{聞いている} A: 彼女はよく私にいたずらをしたものだった。 She would often play tricks on me.#ID=138864 B: 彼女 は 良く[2]{よく} 私(わたし)[1] に 悪戯{いたずら} を 為る(する){した} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼女はよく耳が聞こえないふりをした。 She pretended to be hard of hearing.#ID=138865 B: 彼女 は 良く{よく} 耳 が 聞こえる{聞こえない} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼女はよく授業に遅刻したものだった。 She would often come late for school.#ID=138866 B: 彼女 は 良く[2]{よく} 授業 に 遅刻 為る(する){した} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼女はよく聖書から引用したものだ。 She would cite from the Bible.#ID=138867 B: 彼女 は 良く{よく} 聖書 から 引用 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: 彼女はよく遅刻をした。 She was frequently late for school.#ID=138868 B: 彼女 は 良く{よく} 遅刻 を 為る(する){した} A: 彼女はよく働く。 She works hard.#ID=138869 B: 彼女 は 良く{よく} 働く[1] A: 彼女はよく働くだけでなく、魅力的だ。 She is charming as well as diligent.#ID=138870 B: 彼女 は 良く[1]{よく} 働く だけでなく 魅力的 だ A: 彼女はよく彼女の妹と間違えられる。 She is often mistaken for her sister.#ID=138871 B: 彼女 は 良く[2]{よく} 彼女 乃{の} 妹 と 間違える{間違えられる} A: 彼女はよく悲しみに耐えた。 She bore her sorrow well.#ID=138872 B: 彼女 は 良く[1]{よく} 悲しみ に 耐える{耐えた} A: 彼女はよく放課後ピアノを弾いたものだ。 She would often play the piano after school.#ID=138873 B: 彼女 は 良く[2]{よく} 放課後 ピアノ を 弾く(ひく){弾いた} 物(もの){もの} だ A: 彼女はよく無断欠席をする。 She is often absent without leave.#ID=138874 B: 彼女 は 良く[2]{よく} 無断 欠席 を 為る(する){する} A: 彼女はヨッチャンという名を使っている。 She goes under the name of Yotchan.#ID=138875 B: 彼女 は と言う{という} 名(な) を 使う{使っている} A: 彼女はよる遅くまで起きているのに慣れていない。 She isn't used to sitting up late at night.#ID=138876 B: 彼女 は 夜{よる} 遅い{遅く} 迄{まで} 起きる{起きている} のに 慣れる{慣れていない} A: 彼女はライオンを信頼している。 She relies on the lion.#ID=138877 B: 彼女 は ライオン を 信頼 為る(する){している} A: 彼女はらくだに乗った。 She rode a camel.#ID=138878 B: 彼女 は 駱駝{らくだ} に 乗る{乗った} A: 彼女はラジオの音を小さくした。 She turned down the radio.#ID=138879 B: 彼女 は ラジオ 乃{の} 音 を 小さい{小さく} 為る(する){した} A: 彼女はラジオを持っていた。 She had a radio.#ID=138880 B: 彼女 は ラジオ を 持つ{持っていた} A: 彼女はラジオを消した。 She turned off the radio.#ID=138881 B: 彼女 は ラジオ を 消す[2]{消した} A: 彼女はラジオを聞いて英会話の練習をしている。 She practices English conversation by listening to the radio.#ID=138882 B: 彼女 は ラジオ を 聞く{聞いて} 英会話[1] 乃{の} 練習 を 為る(する){している} A: 彼女はラッシュアワーを避けるために早く出発した。 She started early in order to avoid the rush hour.#ID=138883 B: 彼女 は ラッシュアワー を 避ける[2] 為に{ために} 早く[1] 出発 為る(する){した} A: 彼女はラッシュを避けるために早く出発した。 She started early in order to avoid the rush hour.#ID=138884 B: 彼女 は ラッシュ[2] を 避ける[2] 為に{ために} 早く[1] 出発 為る(する){した} A: 彼女はリボンで髪を束ねた。 She bound her hair with a ribbon.#ID=138885 B: 彼女 は リボン で 髪 を 束ねる{束ねた} A: 彼女はりんごがいっぱい入ったかごを持っていた。 She had a basket full of apples.#ID=138886 B: 彼女 は 林檎{りんご} が 一杯[2]{いっぱい} 入る(はいる){入った} 籠{かご} を 持つ{持っていた} A: 彼女はリンゴでいっぱいのかごをもっていた。 She had a basket full of apples.#ID=138887 B: 彼女 は 林檎{リンゴ} で 一杯[2]{いっぱい} 乃{の} 籠{かご} を 持つ{もっていた} A: 彼女はりんごのいっぱい入った籠を持っていた。 She had a basket full of apples.#ID=138888 B: 彼女 は 林檎{りんご} 乃{の} 一杯[2]{いっぱい} 入る(はいる){入った} 籠 を 持つ{持っていた} A: 彼女はりんごの木がいっせいに咲き出すのを見ました。 She watched the apple trees burst into blossom.#ID=138889 B: 彼女 は 林檎{りんご} 乃{の} 木 が 一斉に{いっせいに} 咲き出す 乃{の} を 見る{見ました} A: 彼女はリンゴを半分にきった。 She cut the apple in half.#ID=138890 B: 彼女 は 林檎{リンゴ} を 半分(はんぶん) に 切る[1]{きった} A: 彼女はレールのように痩せていた。 She was as thin as a rail.#ID=138891 B: 彼女 は レール の様に[1]{のように} 痩せる{痩せていた} A: 彼女はレコードを聞いていいと言ってくれた。 She gave me access to her records.#ID=138892 B: 彼女 は レコード[1] を 聞く{聞いて} 良い{いい} と 言う{言って} 呉れる{くれた} A: 彼女はレストランから出て行った。 She went out of the restaurant.#ID=138893 B: 彼女 は レストラン から 出て行く{出て行った} A: 彼女はレディーと呼ぶにふさわしい人だ。 She is a very correct lady.#ID=138894 B: 彼女 は レディー と 呼ぶ に 相応しい{ふさわしい} 人(ひと) だ A: 彼女はレポートをタイプするのにたくさんの間違いをした。 She made many mistakes in typing the report.#ID=138895 B: 彼女 は レポート を タイプ 為る(する){する} のに 沢山{たくさん} 乃{の} 間違い を 為る(する){した} A: 彼女はレポートを書くことができましたか。 Was she able to write a report?#ID=138896 B: 彼女 は レポート を 書く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できました} か A: 彼女はロイとトランプをした。 She played cards with Roy.#ID=138897 B: 彼女 は と トランプ を 為る(する){した} A: 彼女はロープをしっかりと握った。 She took a strong hold on the rope.#ID=138898 B: 彼女 は ロープ を 確り{しっかり} と 握る{握った} A: 彼女はロープをたぐりながら登って行った。 She climbed a rope hand over hand.#ID=138899 B: 彼女 は ロープ を 手繰る{たぐり} 乍ら[1]{ながら} 登る{登って} 行く[1]{行った} A: 彼女はローリの家を訪れた。 She paid a visit to Laurie's house.#ID=138900 B: 彼女 は 乃{の} 家(いえ)[1] を 訪れる{訪れた} A: 彼女はろくに食べないで席を立った。 She had only eaten a little before she left the table.#ID=138901 B: 彼女 は 碌に{ろくに} 食べる{食べないで} 席 を 立つ[3]{立った} A: 彼女はろくに微笑みをみせず答えた。 She answered with hardly a smile.#ID=138902 B: 彼女 は 碌に{ろくに} 微笑み を 見せる{みせず} 答える{答えた} A: 彼女はロサンゼルスにいる間に少なくとも6回職を変えた。 She was in Los Angeles, she had at least six different jobs.#ID=138903 B: 彼女 は ロサンゼルス に 居る(いる)[1]{いる} 間(あいだ) に 少なくとも 回 職 を 変える{変えた} A: 彼女はロシア語が話せる。 She can speak Russian.#ID=138904 B: 彼女 は ロシア語 が 話せる A: 彼女はロックに夢中だ。 She is absorbed in rock music.#ID=138905 B: 彼女 は ロック[2] に 夢中 だ A: 彼女はロマンティックになっていたので、人間はどこであれどこか片隅に住むべきところを見つけ、その周りに自分の全人生を整えていくべきだということを受け入れるような受動的な精神状態にまだ陥っていなかったのである。 Now Marina was a romantic, she had not yet fallen into that passive state of mind which accepts that one should find a corner to live, anywhere, and then arrange one's whole life around it.#ID=138906 B: 彼女 は ロマンティック になる{になっていた} ので 人間(にんげん)[1] は どこであれ 何処か{どこか} 片隅 に 住む 可き{べき} 所(ところ){ところ} を 見つける{見つけ} 其の{その} 回り{周り} に 自分 乃{の} 全人生 を 整える{整えて} 行く{いく} 可き{べき} だ と 言う{いう} 事(こと){こと} を 受け入れる 様(よう){ような} 受動的{受動的な} 精神状態 に 未だ{まだ} 陥る{陥っていなかった} 乃{の} である A: 彼女はロングブーツを履いている。 She was wearing long boots.#ID=138907 B: 彼女 は ロングブーツ を 履く[1]{履いている} A: 彼女はロング氏に次ぐ最高のピアニストです。 She is our next best pianist after Mr Long.#ID=138908 B: 彼女 は ロング 氏(し) に 次ぐ 最高 乃{の} ピアニスト です A: 彼女はロンドンかパリのどちらかに行った。 She went either to London or to Paris.#ID=138909 B: 彼女 は ロンドン か パリ 乃{の} どちらか に 行く[1]{行った} A: 彼女はロンドンからパリへ行った。 She went from London to Paris.#ID=138910 B: 彼女 は ロンドン から パリ へ 行く[1]{行った} A: 彼女はロンドンにいたころよくその劇場に行ったものだ。 She would often go to the theater when she was in London.#ID=138911 B: 彼女 は ロンドン に 居る(いる)[1]{いた} 頃(ころ){ころ} 良く[2]{よく} 其の[1]{その} 劇場 に 行く[1]{行った} 物(もの){もの} だ A: 彼女はロンドンに住んでいる。 She is living in London.#ID=138912 B: 彼女 は ロンドン に 住む{住んでいる} A: 彼女はロンドン滞在を活用して大いに英語の力を伸ばした。 She took full advantage of her stay in London to improve her English.#ID=138913 B: 彼女 は ロンドン 滞在 を 活用[1] 為る(する){して} 大いに 英語 乃{の} 力(ちから)[2] を 伸ばす{伸ばした} A: 彼女はワインよりビールの方が好きだ。 She prefers beer to wine.#ID=138914 B: 彼女 は ワイン より ビール 乃{の} 方(ほう) が 好き(すき) だ A: 彼女はわが子の死を悲しんで泣いた。 She wept over her child's death.#ID=138915 B: 彼女 は 我が子{わが子} 乃{の} 死 を 悲しむ{悲しんで} 泣く{泣いた} A: 彼女はわが身の不遇にじっと耐えねばならなかった。 She had to smile at her misfortune.#ID=138916 B: 彼女 は 我が身{わが身} 乃{の} 不遇 に じっと[3] 耐える{耐えねばならなかった} A: 彼女はわき腹に痛みを感じた。 She felt a pain in her side.#ID=138917 B: 彼女 は 脇腹{わき腹} に 痛み を 感じる{感じた} A: 彼女はわざとドレスを見せびらかした。 She purposely showed off her dress.#ID=138918 B: 彼女 は 態と{わざと} ドレス を 見せびらかす{見せびらかした} A: 彼女はわざと泣きわめいた。 She cried for effect.#ID=138919 B: 彼女 は 態と{わざと} 泣き喚く{泣きわめいた} A: 彼女はわざと通りで私のことを無視した。 She deliberately ignored me on the street.#ID=138920 B: 彼女 は 態と{わざと} 通り(とおり) で 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 無視 為る(する){した} A: 彼女はわざわざそんなおろかなことはしない。 She went out of her way to do such a foolish thing.#ID=138921 B: 彼女 は 態々{わざわざ} そんな 愚か{おろかな} 事(こと){こと} は 為る(する){しない} A: 彼女はわずかな給料でやりくりしようとしたが無駄だった。 She tried hard in vain to make both ends meet on a small salary.#ID=138922 B: 彼女 は 僅か{わずかな} 給料 で やり繰り{やりくり} 為る(する){しよう} と 為る(する){した} が 無駄 だ{だった} A: 彼女はわずかな努力で本を書き上げた。 She wrote the book with very little effort.#ID=138923 B: 彼女 は 僅か{わずかな} 努力 で 本(ほん)[1] を 書き上げる{書き上げた} A: 彼女はわずかな年金で暮らしている。 She lives on a small pension.#ID=138924 B: 彼女 は 僅か{わずかな} 年金 で 暮らす{暮らしている} A: 彼女はわたしとならんで座った。 She sat side by side with me.#ID=138925 B: 彼女 は 私(わたし)[1]{わたし} と 並ぶ{ならんで} 座る{座った} A: 彼女はわたしにとてもよくしてくれた。 She did well by me.#ID=138926 B: 彼女 は 私(わたし)[1]{わたし} に 迚も{とても} 良く[1]{よく} 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女はわたしのおくりものを大変喜んだ。 She was very delighted with my gift.#ID=138927 B: 彼女 は 私(わたし)[1]{わたし} 乃{の} 贈り物{おくりもの} を 大変 喜ぶ{喜んだ} A: 彼女はわたしのすることをいつも知りたがる。 She is always curious about what I am going.#ID=138928 B: 彼女 は 私(わたし)[1]{わたし} 乃{の} 為る(する){する} 事(こと){こと} を 何時も[1]{いつも} 知る{知り} たがる A: 彼女はわたしの言っていることを理解しているようだ。 She seems to understand what I say.#ID=138929 B: 彼女 は 私(わたし)[1]{わたし} 乃{の} 言う{言っている} 事(こと){こと} を 理解 為る(する){している} 様(よう){よう} だ A: 彼女はわれわれに同意するかも知れないし、しないかも知れない。 She may or may not agree with us.#ID=138930 B: 彼女 は 我々{われわれ} に 同意 為る(する){する} かも知れない 為る(する){し} 為る(する){しない} かも知れない A: 彼女はわれわれの上のアパートに住んでいます。 She lives in an apartment above us.#ID=138931 B: 彼女 は 我々{われわれ} 乃{の} 上(うえ) 乃{の} アパート[2] に 住む{住んでいます} A: 彼女は愛とも憎しみともつかないものを感じた。 She felt something between love and hatred.#ID=138932 B: 彼女 は 愛 と も 憎しみ と も 付く{つかない} 物(もの){もの} を 感じる{感じた} A: 彼女は愛に輝いていた。 She was radiant with love.#ID=138933 B: 彼女 は 愛 に 輝く{輝いていた} A: 彼女は愛を切望していた。 She was greedy for love.#ID=138934 B: 彼女 は 愛 を 切望 為る(する){していた} A: 彼女は愛敬のある顔をしている。 She has a charming face.#ID=138935 B: 彼女 は 愛敬 乃[3]{の} 有る{ある} 顔(かお) を 為る(する){している} A: 彼女は愛情のかけらもない。 She is dead to love.#ID=138936 B: 彼女 は 愛情 乃{の} 欠片{かけら} も 無い{ない} A: 彼女は愛情を強く求めている。 She is hungry for affection.#ID=138937 B: 彼女 は 愛情 を 強い(つよい){強く} 求める{求めている} A: 彼女は愛嬌がない。 She is curt.#ID=138938 B: 彼女 は 愛敬{愛嬌} が 無い{ない} A: 彼女は挨拶もせずに立ち去った。 She left without even saying good-bye to her friends.#ID=138939 B: 彼女 は 挨拶 も 為る(する){せず} に 立ち去る{立ち去った} A: 彼女は悪いニュースを聞いて残念に思いました。 She was sorry to hear the bad news.#ID=138940 B: 彼女 は 悪い(わるい) ニュース を 聞く{聞いて} 残念 に 思う{思いました} A: 彼女は悪い歯を抜いてもらった。 She had a bad tooth taken out.#ID=138941 B: 彼女 は 悪い(わるい) 歯 を 抜く[1]{抜いて} 貰う[2]{もらった} A: 彼女は悪い知らせを聞いて残念に思いました。 She was sorry to hear the bad news.#ID=138942 B: 彼女 は 悪い知らせ を 聞く{聞いて} 残念 に 思う{思いました} A: 彼女は悪い仲間と付き合っている。 She is mixing with the wrong crowd.#ID=138943 B: 彼女 は 悪い(わるい) 仲間(なかま) と 付き合う{付き合っている} A: 彼女は悪意からそれをしたのではありません。 She didn't do it out of malice.#ID=138944 B: 彼女 は 悪意 から 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} 乃{の} です{ではありません} A: 彼女は悪魔に取り付かれている。 She is possessed by a devil.#ID=138945 B: 彼女 は 悪魔 に 取り付く{取り付かれている} A: 彼女は悪霊に取りつかれているように見える。 She seems to be possessed by an evil spirit.#ID=138947 B: 彼女 は 悪霊 に 取り付かれる{取りつかれている} ように[1] 見える(みえる) A: 彼女は握手をしようと手を差し出した。 She gave me her hand to shake.#ID=138948 B: 彼女 は 握手 を 為る(する){しよう} と 手 を 差し出す{差し出した} A: 彼女は安い給料にもかかわらずその会社で一生懸命働いている。 She works hard in the office for a small salary.#ID=138950 B: 彼女 は 安い[1] 給料 にも関わらず{にもかかわらず} 其の[1]{その} 会社 で 一生懸命 働く[1]{働いている} A: 彼女は安楽いすに腰を下ろした。 She installed herself in an easy chair.#ID=138951 B: 彼女 は 安楽椅子{安楽いす} に 腰をおろす{腰を下ろした} A: 彼女は安楽に暮らしている。 She lives in comfort.#ID=138952 B: 彼女 は 安楽 に 暮らす{暮らしている} A: 彼女は安月給にいつも不平を言っている。 She is always complaining of her small salary.#ID=138953 B: 彼女 は 安月給 に 何時も[1]{いつも} 不平 を 言う{言っている} A: 彼女は安産だった。 She had an easy delivery.#ID=138954 B: 彼女 は 安産 だ{だった} A: 彼女は安堵のため息をもらした。 She gave out a sigh of relief.#ID=138955 B: 彼女 は 安堵 乃{の} ため息 を 漏らす{もらした} A: 彼女は安物はしません。 She isn't wearing anything cheap.#ID=138956 B: 彼女 は 安物 は 為る(する){しません} A: 彼女は暗いところをとても怖がる。 She is very afraid of the dark.#ID=138957 B: 彼女 は 暗い[1] 所(ところ){ところ} を 迚も[1]{とても} 怖がる A: 彼女は暗がりで明かりのスイッチを手探りで捜した。 She groped for the light switch in the dark.#ID=138958 B: 彼女 は 暗がり で 明かり 乃{の} スイッチ を 手探り で 探す[1]{捜した} A: 彼女は暗くなってから家に帰った。 She came home after dark.#ID=138959 B: 彼女 は 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なって} から[6] 家(いえ) に 帰る{帰った} A: 彼女は暗やみをひどく恐れている。 She has a terror of darkness.#ID=138960 B: 彼女 は 暗闇{暗やみ} を 酷い(ひどい){ひどく} 恐れる{恐れている} A: 彼女は暗闇の恐怖に打ち勝つことができなかった。 She could not get over her fear of the dark.#ID=138961 B: 彼女 は 暗闇 乃{の} 恐怖 に 打ち勝つ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼女は暗闇の中に姿を消した。 She disappeared in the dark.#ID=138962 B: 彼女 は 暗闇 乃{の} 中(なか) に 姿を消す{姿を消した} A: 彼女は暗闇を恐れる。 She is afraid of the dark.#ID=138963 B: 彼女 は 暗闇 を 恐れる A: 彼女は闇にまぎれて逃げとおせた。 She managed to run away under the protection of darkness.#ID=138964 B: 彼女 は 闇 に 紛れる{まぎれて} 逃げる{逃げ} 通す{とおせた} A: 彼女は以前と同じ間違いをした。 She made the same mistake as before.#ID=138965 B: 彼女 は 以前 と 同じ 間違い を 為る(する){した} A: 彼女は以前にここに来たことがあり、私もまたそうだ。 She was been here before, and so have I.#ID=138966 B: 彼女 は 以前 に 此処{ここ} に 来る(くる){来た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あり} 私(わたし)[1] も 又{また} そうだ[2] A: 彼女は以前にそれを見たことがありません。 She has never seen it before.#ID=138967 B: 彼女 は 以前 に 其れ[1]{それ} を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: 彼女は以前のような快活な女性ではない。 She is not the cheerful woman she was before.#ID=138968 B: 彼女 は 以前 乃[1]{の} 様(よう){ような} 快活{快活な} 女性[1] だ{ではない} A: 彼女は以前は映画スターだったと思われていました。 She was believed to have been a film star before.#ID=138969 B: 彼女 は 以前 は 映画 スター だ{だった} と[4] 思う{思われていました} A: 彼女は以前よく夜更かしした。 She was in the habit of sitting up late at night.#ID=138970 B: 彼女 は 以前 良く{よく} 夜更かし 為る(する){した} A: 彼女は以前よりずっと上手に字を書く。 She writes much better now than she used to.#ID=138971 B: 彼女 は 以前 より ずっと 上手(じょうず)[1] に 字(じ) を 書く A: 彼女は以前映画スターだったと思われていました。 She was believed to have been a film star before.#ID=138972 B: 彼女 は 以前 映画 スター だ{だった} と[4] 思う{思われていました} A: 彼女は偉大な音楽家であることがわかった。 She proved to be a great musician.#ID=138973 B: 彼女 は 偉大{偉大な} 音楽家 である 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 彼女は偉大な画家になった。 She became a great artist.#ID=138974 B: 彼女 は 偉大{偉大な} 画家 になる[1]{になった} A: 彼女は偉大な詩人として知られている。 He is known as a great poet.#ID=138975 B: 彼女 は 偉大{偉大な} 詩人 として 知る{知られている} A: 彼女は威厳をもって自分は無罪だと抗議した。 With dignity she protested her innocence.#ID=138976 B: 彼女 は 威厳 を 持つ{もって} 自分[2] は 無罪 だ と 抗議 為る(する){した} A: 彼女は意志の弱い母親に育てられたので、甘いものが大好きだ。 Brought up by a weak mother, she is partial to sweets.#ID=138977 B: 彼女 は 意志 乃{の} 弱い 母親 に 育てる{育てられた} ので 甘い物{甘いもの} が 大好き だ A: 彼女は意識を回復した。 She recovered her senses.#ID=138978 B: 彼女 は 意識 を 回復 為る(する){した} A: 彼女は意識不明のまま病院に運ばれた。 She has taken to hospital unconscious.#ID=138979 B: 彼女 は 意識不明 乃{の} 儘{まま} 病院 に 運ぶ{運ばれた} A: 彼女は意地っ張りだ。 She is an obstinate girl.#ID=138980 B: 彼女 は 意地っ張り だ A: 彼女は意地悪女だ。 She's a big teaser.#ID=138981 B: 彼女 は 意地悪 女(おんな) だ A: 彼女は椅子に座ってテレビを見ていた。 She was sitting in a chair, and she was watching TV.#ID=138982 B: 彼女 は 椅子(いす)[1] に 座る{座って} テレビ を 見る{見ていた} A: 彼女は椅子に座って雑誌を読んでいた。 She sat in a chair reading a magazine.#ID=138983 B: 彼女 は 椅子(いす)[1] に 座る{座って} 雑誌 を 読む{読んでいた} A: 彼女は椅子に座って私の話を聞いた。 Sitting on the chair, she listened to me.#ID=138984 B: 彼女 は 椅子(いす)[1] に 座る{座って} 私(わたし)[1] 乃{の} 話(はなし) を 聞く{聞いた} A: 彼女は椅子の上に上着を投げつけると部屋に突進した。 She flung her coat on the chair and stormed into the room.#ID=138985 B: 彼女 は 椅子(いす)[1] 乃{の} 上(うえ) に 上着 を 投げつける と 部屋[1] に 突進 為る(する){した} A: 彼女は異性の前では非常に恥ずかしがる。 She feel very shy in the presence of the opposite sex.#ID=138986 B: 彼女 は 異性 乃{の} 前(まえ) で は 非常に 恥ずかしがる A: 彼女は胃がんで死んだ。 She died of stomach cancer.#ID=138987 B: 彼女 は 胃癌{胃がん} で 死ぬ{死んだ} A: 彼女は衣装に合うようなブラウスをもう1着作るつもりだ。 She is going to have another blouse made to go with her costume.#ID=138988 B: 彼女 は 衣装 に 合う 様(よう){ような} ブラウス を もう[3] 着(ちゃく)[1] 作る 積もり{つもり} だ A: 彼女は衣料品を買うときは注意深く選択する。 She makes careful choices when she buys clothes.#ID=138989 B: 彼女 は 衣料 品[1] を 買う[1] 時(とき){とき} は 注意深い{注意深く} 選択 為る(する){する} A: 彼女は医学を学ぶためにアメリカに渡った。 She went to America with a view to studying medicine.#ID=138990 B: 彼女 は 医学 を 学ぶ 為に{ために} 亜米利加{アメリカ} に 渡る{渡った} A: 彼女は医学を勉強するためにドイツに行った。 She went to Germany to study medicine.#ID=138991 B: 彼女 は 医学 を 勉強[1] 為る(する){する} 為に{ために} 独逸{ドイツ} に 行く[1]{行った} A: 彼女は医学生でした。 She was a medical student.#ID=138994 B: 彼女 は 医学生 です{でした} A: 彼女は医者であり登山家である。 She is a doctor and also an alpinist.#ID=138995 B: 彼女 は 医者 である{であり} 登山家 である A: 彼女は医者ですか。 Is she a doctor?#ID=138996 B: 彼女 は 医者 です か A: 彼女は医者ではないのですか。 Isn't she a doctor?#ID=138997 B: 彼女 は 医者 だ{ではない} のだ{のです} か A: 彼女は医者ではなく教師だ。 She is not a doctor but a teacher.#ID=138998 B: 彼女 は 医者 だ{ではなく} 教師 だ A: 彼女は医者になった。 She became a dentist.#ID=138999 B: 彼女 は 医者 になる[1]{になった} A: 彼女は医者になるでしょう。 She will become a doctor.#ID=139000 B: 彼女 は 医者 になる[1] でしょう[1] A: 彼女は医者になる訓練を受けた。 She was trained as a doctor.#ID=139001 B: 彼女 は 医者 になる[1] 訓練 を 受ける{受けた} A: 彼女は医者になろうと決心した。 She decided to be a doctor.#ID=139002 B: 彼女 は 医者 になる{になろう} と 決心 為る(する){した} A: 彼女は医者に診察の予約をしてあった。 She had an appointment with the doctor.#ID=139003 B: 彼女 は 医者 に 診察 乃{の} 予約[1] を 為る(する){して} 有る{あった} A: 彼女は育ちがよい。 She is well brought up.#ID=139004 B: 彼女 は 育ち が 良い{よい} A: 彼女は一ヶ月間私の犬の面倒を見ました。 She looked after my dog for a month.#ID=139005 B: 彼女 は 一ヶ月 間(かん)[1] 私(わたし)[1] 乃{の} 犬 乃{の} 面倒を見る{面倒を見ました} A: 彼女は一ヶ月同じ帽子をかぶっている。 She has worn the same hat for a month.#ID=139006 B: 彼女 は 一ヶ月 同じ 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶっている} A: 彼女は一家を支えている。 She supports her family.#ID=139007 B: 彼女 は 一家 を 支える(ささえる){支えている} A: 彼女は一見おとなしそうだけど、やる時はやるって感じ。中に何か秘めた思いを持っているよ。 There's more to her than you think. She may seem pretty meek on first glance, but I get the sense she can get things done when she needs to.#ID=139008 B: 彼女 は 一見(いっけん)[4] 大人しい{おとなし} そう[2] だ けども{けど} 遣る{やる} 時(とき) は 遣る{やる} って 感じ 中(なか) に 何か 秘める{秘めた} 思い を 持つ{持っている} よ A: 彼女は一見正直そうに見える。 She is apparently an honest woman.#ID=139009 B: 彼女 は 一見(いっけん)[4] 正直 そう に 見える(みえる) A: 彼女は一言でいえば夢想家だ。 She is, in a word, a dreamer.#ID=139010 B: 彼女 は 一言 で 言う{いえば} 夢想家 だ A: 彼女は一言も言わずに部屋から出た。 She left the room without saying a word.#ID=139012 B: 彼女 は 一言 も 言う{言わず} に 部屋[1] から 出る[2]{出た} A: 彼女は一言も言わないで、出て行った。 She went out without saying a word.#ID=139013 B: 彼女 は 一言 も 言う{言わないで} 出て行く{出て行った} A: 彼女は一言も発せられなかった。 She couldn't utter a word.#ID=139014 B: 彼女 は 一言 も 発する{発せられなかった} A: 彼女は一時に二事をなす能力をもっている。 She has a faculty for doing two things at once.#ID=139015 B: 彼女 は 一時(いちじ) に 二 事(こと) を 成す{なす} 能力 を 持つ{もっている} A: 彼女は一時間以上待たされた。 She was made to wait for over an hour.#ID=139017 B: 彼女 は 一時間 以上[1] 待たす{待たされた} A: 彼女は一週間もすればよくなるでしょう。 She will get well in a week.#ID=139018 B: 彼女 は 一週間 も すれば 良く[1]{よく} 成る[1]{なる} でしょう[1] A: 彼女は一緒に遊ぶ友達がいない。 She doesn't have a friend to play with.#ID=139020 B: 彼女 は 一緒に 遊ぶ 友達 が 居る(いる)[1]{いない} A: 彼女は一心に祈っていた。 She was rapt in prayer.#ID=139021 B: 彼女 は 一心に 祈る{祈っていた} A: 彼女は一人だが寂しいとは思うことはなかった。 I did not think that it is lonely although she is 1 person.#ID=139022 B: 彼女 は 一人 だ が[3] 寂しい とは 思う 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: 彼女は一人っきりで居るのが好きです。 She likes to be on her own.#ID=139023 B: 彼女 は 一人っきり で 居る(いる) 乃{の} が 好き(すき) です A: 彼女は一人でアパートに住んでいる。 She lives in an apartment alone.#ID=139024 B: 彼女 は 一人で アパート[2] に 住む{住んでいる} A: 彼女は一人できた。 She came alone.#ID=139025 B: 彼女 は 一人で 来る(くる){きた} A: 彼女は一人でこの家に住んでいます。 She lives in this house by herself.#ID=139026 B: 彼女 は 一人で 此の{この} 家(いえ)[1] に 住む{住んでいます} A: 彼女は一人でそのテーブルを運んだ。 She carried that table by herself.#ID=139027 B: 彼女 は 一人で 其の[1]{その} テーブル を 運ぶ{運んだ} A: 彼女は一人では何も出来ない。 She is incapable of doing anything alone.#ID=139028 B: 彼女 は 一人で は 何も 出来る{出来ない} A: 彼女は一人でメキシコに行った。 She went to Mexico by herself.#ID=139029 B: 彼女 は 一人で 墨西哥{メキシコ} に 行く[1]{行った} A: 彼女は一人で外国旅行するほどの年になっていない。 She is not old enough to travel abroad by herself.#ID=139030 B: 彼女 は 一人で 外国旅行 為る(する){する} 程{ほど} 乃{の} 年(とし)[2] になる{になっていない} A: 彼女は一人で三人の子供を育てた。 She brought up the three children alone.#ID=139031 B: 彼女 は 一人で 三人 乃{の} 子供 を 育てる{育てた} A: 彼女は一人で散歩に出るのが好きだ。 She liked to go waking by herself.#ID=139032 B: 彼女 は 一人で 散歩 に 出る 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼女は一人で買物に行くことにした。 She decided to go shopping by herself.#ID=139033 B: 彼女 は 一人で 買い物{買物} に 行く 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 彼女は一人息子の死をいたみ悲しんだ。 She mourned over the death of her only son.#ID=139034 B: 彼女 は 一人息子 乃{の} 死 を 悼み悲しむ{いたみ悲しんだ} A: 彼女は一人暮らしになれている。 She is used to living alone.#ID=139035 B: 彼女 は 一人暮らし に 慣れる[1]{なれている} A: 彼女は一人旅が恐ろしかった。 She was afraid to travel alone.#ID=139036 B: 彼女 は 一人旅 が 恐ろしい{恐ろしかった} A: 彼女は一生その秘密を夫に隠しておいた。 She hid the secret from her husband all her life.#ID=139037 B: 彼女 は 一生 其の[1]{その} 秘密 を 夫(おっと) に 隠す{隠して} 置く{おいた} A: 彼女は一生のうちに9人の子供を育てました。 She brought up nine children in her life.#ID=139038 B: 彼女 は 一生 乃{の} 内(うち){うち} に 人(にん)[1] 乃{の} 子供 を 育てる{育てました} A: 彼女は一生を教育に捧げた。 She devoted her life to education.#ID=139039 B: 彼女 は 一生 を 教育 に 捧げる{捧げた} A: 彼女は一生を真実を追い求めて過ごした。 She spent her life in pursuit of the truth.#ID=139040 B: 彼女 は 一生 を 真実 を 追い求める{追い求めて} 過ごす{過ごした} A: 彼女は一生涯勉強を続けた。 She continued studying all her life.#ID=139041 B: 彼女 は 一生涯 勉強[1] を 続ける{続けた} A: 彼女は一生懸命この商品の説明をした。 She explained about this goods hard.#ID=139042 B: 彼女 は 一生懸命 此の{この} 商品 乃{の} 説明 を 為る(する){した} A: 彼女は一生懸命に走った。 She ran as fast as she could.#ID=139043 B: 彼女 は 一生懸命 に 走る{走った} A: 彼女は一生懸命に働いて、失った時間の埋め合わせをした。 She made up for lost time by working hard.#ID=139044 B: 彼女 は 一生懸命 に 働く[1]{働いて} 失う{失った} 時間 乃{の} 埋め合わせ を 為る(する){した} A: 彼女は一生懸命に勉強したけれども、試験に合格しなかった。 Although she studied hard, she did not succeed in the examination.#ID=139045 B: 彼女 は 一生懸命 に 勉強[1] 為る(する){した} けども{けれども} 試験 に 合格 為る(する){しなかった} A: 彼女は一生懸命やったが失敗した。 She tried hard and she failed.#ID=139046 B: 彼女 は 一生懸命 遣る{やった} が 失敗 為る(する){した} A: 彼女は一生懸命手紙を書いた。 She was hard at work writing letters.#ID=139047 B: 彼女 は 一生懸命 手紙 を 書く{書いた} A: 彼女は一生懸命働いた。 She worked hard.#ID=139048 B: 彼女 は 一生懸命 働く[1]{働いた} A: 彼女は一生懸命働いたので成功した。 She attained her success through hard work.#ID=139049 B: 彼女 は 一生懸命 働く[1]{働いた} ので 成功 為る(する){した} A: 彼女は一生懸命働いている。 She is hard at work.#ID=139050 B: 彼女 は 一生懸命 働く[1]{働いている} A: 彼女は一生懸命勉強したが、試験に不合格した。 She worked hard, only to fail the examination.#ID=139052 B: 彼女 は 一生懸命 勉強 為る(する){した} が 試験 に 不合格 為る(する){した} A: 彼女は一生懸命勉強したが試験に不合格になった。 She worked hard, only to fail the examination.#ID=139053 B: 彼女 は 一生懸命 勉強 為る(する){した} が 試験 に 不合格 になる[1]{になった} A: 彼女は一生懸命勉強して、クラスのみんなに追いつかねばならない。 She has to study hard and has to catch up with everybody of a class.#ID=139055 B: 彼女 は 一生懸命 勉強[1] 為る(する){して} クラス 乃{の} 皆{みんな} に 追い付く{追いつか} ねばならない A: 彼女は一生懸命勉強していたに違いない。 She must have studied very hard.#ID=139056 B: 彼女 は 一生懸命 勉強[1] 為る(する){していた} に違いない A: 彼女は一生懸命勉強してクラスの人に追いつかなければならなかった。 She had to study hard to catch up with her classmate.#ID=139057 B: 彼女 は 一生懸命 勉強[1] 為る(する){して} クラス 乃{の} 人(ひと) に 追い付く{追いつか} ねばならない{なければならなかった} A: 彼女は一生懸命勉強してクラスの人に追いつかねばならなかった。 She had to study hard to catch up with her classmate.#ID=139058 B: 彼女 は 一生懸命 勉強[1] 為る(する){して} クラス 乃{の} 人(ひと) に 追い付く{追いつかねばならなかった} A: 彼女は一生懸命勉強して試験にパスした。 She passed the examination by working hard.#ID=139059 B: 彼女 は 一生懸命 勉強 為る(する){して} 試験 に パス[2] 為る(する){した} A: 彼女は一生独身で通した。 She remained unmarried until death.#ID=139060 B: 彼女 は 一生 独身 で 通す{通した} A: 彼女は一生独身のままだった。 She remained single all her life.#ID=139061 B: 彼女 は 一生 独身 乃{の} 儘{まま} だ{だった} A: 彼女は一体どうしちゃったのかしら。 I don't know what's got into her. [F]#ID=139062 B: 彼女 は 一体[1] 如何(どう){どう} 為る(する){し} じゃう{ちゃった} 乃{の} かしら A: 彼女は一体どうやってその試験をパスしたのかしら。 How did she ever pass the test? [F]#ID=139063 B: 彼女 は 一体[1] どうやって 其の[1]{その} 試験 を パス[2] 為る(する){した} 乃{の} かしら A: 彼女は一度ニューヨークへ行ったことがある。 She has visited New York once.#ID=139064 B: 彼女 は 一度 ニューヨーク へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼女は一度もデートに誘われたことがない。 She has never been asked for a date.#ID=139065 B: 彼女 は 一度も デート に 誘う{誘われた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 彼女は一度も女の社会で交際したことがなかった。 She had never mingled in the society of women.#ID=139066 B: 彼女 は 一度も 女(おんな) 乃{の} 社会 で 交際 為る(する){した} 事(こと){こと} が 無い{なかった} A: 彼女は一度も恋をした事がない。 She has never fallen in love.#ID=139068 B: 彼女 は 一度も 恋 を 為る(する){した} 事(こと) が 無い{ない} A: 彼女は一日おきに歯医者に通っている。 She goes to the dentist every other day.#ID=139069 B: 彼女 は 一日 置きに{おきに} 歯医者 に 通る{通っている} A: 彼女は一日おきに図書館に行く。 She goes to the library every other day.#ID=139070 B: 彼女 は 一日 置きに{おきに} 図書館 に 行く A: 彼女は一日おきに図書館へ行く。 She goes to the library every other day.#ID=139071 B: 彼女 は 一日 置きに{おきに} 図書館 へ 行く A: 彼女は一日中テニスに夢中である。 She indulges in tennis all the day.#ID=139072 B: 彼女 は 一日中 テニス に 夢中 である A: 彼女は一日中読書ばかりしていた。 The girl did nothing but read all day.#ID=139075 B: 彼女 は 一日中 読書 許り{ばかり} 為る(する){していた} A: 彼女は一日中黙ったままだった。 She remained silent all day.#ID=139076 B: 彼女 は 一日中 黙る{黙った} 儘{まま} だ{だった} A: 彼女は一日中黙っていた。 She kept silent all day.#ID=139077 B: 彼女 は 一日中 黙る{黙っていた} A: 彼女は一般と比べてはいい先生だ。 She is a good teacher, as teachers go.#ID=139078 B: 彼女 は 一般 と 比べる{比べて} は 良い{いい} 先生[1] だ A: 彼女は一般の先生と比べればよい先生だ。 She is a good teacher, as teachers go.#ID=139079 B: 彼女 は 一般 乃{の} 先生[1] と 比べる{比べれば} 良い{よい} 先生[1] だ A: 彼女は一晩中泣いた。 She cried throughout the night.#ID=139080 B: 彼女 は 一晩中 泣く{泣いた} A: 彼女は一晩中泣き続けた。 She kept crying all night.#ID=139081 B: 彼女 は 一晩中 泣く{泣き} 続ける{続けた} A: 彼女は一晩中泣き通した。 She kept crying all night long.#ID=139082 B: 彼女 は 一晩中 泣く{泣き} 通す{通した} A: 彼女は一晩中本を読んだ。 She read the book all night.#ID=139083 B: 彼女 は 一晩中 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} A: 彼女は一晩中目をさましていた。 She lay awake all night.#ID=139084 B: 彼女 は 一晩中 目を覚ます{目をさましていた} A: 彼女は一番高価なドレスを選び出した。 She picked out the most expensive dress.#ID=139085 B: 彼女 は 一番(いちばん)[1] 高価{高価な} ドレス を 選び出す{選び出した} A: 彼女は一歩一歩ゴールへ進んで行った。 She made her way to the goal step by step.#ID=139086 B: 彼女 は 一歩一歩 ゴール へ 進む{進んで} 行く[1]{行った} A: 彼女は一枚のはがきを私に手渡した。 She handed me a postcard.#ID=139087 B: 彼女 は 一枚(いちまい) 乃{の} 葉書[1]{はがき} を 私(わたし)[1] に 手渡す{手渡した} A: 彼女は一万人の応募者の中から撰ばれた。 She was chosen from ten thousand applicants.#ID=139089 B: 彼女 は 一万 人(にん)[1] 乃{の} 応募者 乃{の} 中(なか) から 選ぶ{撰ばれた} A: 彼女は一目で彼が好きになった。 She took to him immediately.#ID=139090 B: 彼女 は 一目[1] で 彼(かれ) が 好きになる{好きになった} A: 彼女は一目で彼に惚れ込んだ。 She fell in love with him at first sight.#ID=139091 B: 彼女 は 一目[1] で 彼(かれ) に 惚れ込む{惚れ込んだ} A: 彼女は一目で娘が泣いていたとわかった。 She saw at a glance that her daughter had been crying.#ID=139092 B: 彼女 は 一目[1] で 娘(むすめ)[1] が 泣く{泣いていた} と 分かる{わかった} A: 彼女は一躍有名になった。 She suddenly became famous.#ID=139093 B: 彼女 は 一躍 有名[1] になる[1]{になった} A: 彼女は稲妻の閃光を見て悲鳴をあげた。 She screamed at the flash of lightning.#ID=139094 B: 彼女 は 稲妻 乃{の} 閃光 を 見る{見て} 悲鳴 を 上げる[11]{あげた} A: 彼女は引退するつもりでいることを発表した。 She announced her intention to retire.#ID=139095 B: 彼女 は 引退 為る(する){する} 積もり{つもり} で 居る(いる){いる} 事(こと){こと} を 発表 為る(する){した} A: 彼女は引退に備えて、毎月いくらかずつお金を貯えていた。 She put some money away every month for her retirement.#ID=139096 B: 彼女 は 引退 に 備える{備えて} 毎月 幾らか{いくらか} ずつ お金 を 蓄える{貯えていた} A: 彼女は飲酒にふけった。 She abandoned herself to drinking.#ID=139097 B: 彼女 は 飲酒 に 耽る[1]{ふけった} A: 彼女は飲食には何の楽しみもなかった。 She took no pleasure in eating or drinking.#ID=139098 B: 彼女 は 飲食 には 何の(なんの) 楽しみ も 無い{なかった} A: 彼女は右脚が痛かったのに学校に行った。 She went to school in spite of the pain in her right leg.#ID=139099 B: 彼女 は 右[1] 足{脚} が 痛い{痛かった} のに 学校 に 行く[1]{行った} A: 彼女は右手をやけどした。 She got burnt in the right hand.#ID=139100 B: 彼女 は 右手 を 火傷{やけど} 為る(する){した} A: 彼女は宇田氏の秘書です。 She is secretary to Mr Uda.#ID=139101 B: 彼女 は 氏(し) 乃{の} 秘書 です A: 彼女は羽振りのよいときもあった。 She has known better days.#ID=139102 B: 彼女 は 羽振り 乃{の} 良い{よい} 時(とき){とき} も 有る{あった} A: 彼女は雨の中どんどん歩き続けた。 She walked on and on in the rain.#ID=139103 B: 彼女 は 雨 乃{の} 中(なか) どんどん[2] 歩く{歩き} 続ける{続けた} A: 彼女は雨の日にはよく学校に遅れます。 She is often late for school on a rainy day.#ID=139104 B: 彼女 は 雨 乃{の} 日(ひ)[1] には 良く[2]{よく} 学校 に 遅れる{遅れます} A: 彼女は嘘のつけない人だ。 She is incapable of deceit.#ID=139105 B: 彼女 は 嘘 乃{の} 付ける{つけない} 人(ひと) だ A: 彼女は嘘をついたと言って私を非難した。 She accused me of telling a lie.#ID=139106 B: 彼女 は 嘘をつく{嘘をついた} と[4] 言う{言って} 私(わたし)[1] を 非難 為る(する){した} A: 彼女は嘘をつく人間を軽蔑する。 She has scorn for a liar.#ID=139107 B: 彼女 は 嘘をつく{嘘をつく} 人間(にんげん) を 軽蔑 為る(する){する} A: 彼女は噂の真相を調べてみようとした。 She tried to investigate the truth about the rumor.#ID=139108 B: 彼女 は 噂 乃{の} 真相 を 調べる{調べて} 見る[5]{みよう} と 為る(する){した} A: 彼女は噂をふりまく妖精だ。 She is a confirmed gossip.#ID=139109 B: 彼女 は 噂 を 振り撒く{ふりまく} 妖精 だ A: 彼女は噂話が大好きだ。 She is very fond of gossip.#ID=139110 B: 彼女 は 噂話 が 大好き だ A: 彼女は運転が下手な事についての彼の言葉に腹を立てた。 She resented his remarks about her poor driving.#ID=139111 B: 彼女 は 運転 が 下手(へた){下手な} 事(こと) に就いて{について} 乃{の} 彼(かれ) 乃{の} 言葉 に 腹を立てる{腹を立てた} A: 彼女は運転免許をとるには年が足りない。 She is under age for a driver's license.#ID=139112 B: 彼女 は 運転免許 を 取る{とる} には 年(とし)[2] が 足りる{足りない} A: 彼女は運転免許を取りたがっている。 She wants to get a driver's license.#ID=139113 B: 彼女 は 運転免許 を 取る{取り} たがる{たがっている} A: 彼女は運命を受け入れるしかなかった。 She had no choice but to accept her fate.#ID=139114 B: 彼女 は 運命 を 受け入れる しか 無い{なかった} A: 彼女は泳いでみようとした。 She tried to swim.#ID=139115 B: 彼女 は 泳ぐ{泳いで} 見る[5]{みよう} と 為る(する){した} A: 彼女は泳ぎがうまい。 She is a good swimmer.#ID=139116 B: 彼女 は 泳ぎ が 上手い[1]{うまい} A: 彼女は泳ぎが上手です。 She is a good swimmer.#ID=139117 B: 彼女 は 泳ぎ が 上手(じょうず)[1] です A: 彼女は泳ぎが上手なのを自慢している。 She boasts that she can swim well.#ID=139118 B: 彼女 は 泳ぎ が 上手(じょうず)[1] だ{な} 乃{の} を 自慢 為る(する){している} A: 彼女は泳ぎ方を知らない。 She doesn't know how to swim.#ID=139119 B: 彼女 は 泳ぎ方 を 知る{知らない} A: 彼女は泳ぐためにそこへ行った。 She went there to swim.#ID=139120 B: 彼女 は 泳ぐ 為に{ために} 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} A: 彼女は泳ぐのが上手である。 She is a good at swimming.#ID=139121 B: 彼女 は 泳ぐ 乃{の} が 上手(じょうず)[1] である A: 彼女は泳げない。 She can't swim.#ID=139122 B: 彼女 は 泳ぐ{泳げない} A: 彼女は泳げないし、私も泳げない。 She can't swim neither can I.#ID=139123 B: 彼女 は 泳ぐ{泳げない} 為る(する){し} 私(わたし)[1] も 泳ぐ{泳げない} A: 彼女は英会話が得意だ。 She is good at speaking English.#ID=139124 B: 彼女 は 英会話[1] が 得意 だ A: 彼女は英語が急速に伸びた、と言って私を誉めてくれた。 She praised me, saying my English had improved by leaps and bounds.#ID=139125 B: 彼女 は 英語 が 急速 に 伸びる{伸びた} と 言う{言って} 私(わたし)[1] を 褒める{誉めて} 呉れる{くれた} A: 彼女は英語が得意です。 She is at home in English.#ID=139126 B: 彼女 は 英語 が 得意 です A: 彼女は英語が話せるようになろうと骨を折った。 She directed her efforts at learning to speak English.#ID=139127 B: 彼女 は 英語 が 話せる ようになる{ようになろう} と 骨を折る{骨を折った} A: 彼女は英語だけでなく、フランス語が話せる。 She can speak French, let alone English.#ID=139128 B: 彼女 は 英語 だけでなく フランス語 が 話せる A: 彼女は英語だけでなくスペイン語も話せる。 She can speak Spanish as well as English.#ID=139129 B: 彼女 は 英語 だけでなく スペイン語 も 話せる A: 彼女は英語だけでなくフランス語もしゃべることができます。 She can speak not only English but also French.#ID=139130 B: 彼女 は 英語 だけでなく フランス語 も 喋る{しゃべる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: 彼女は英語だけでなくフランス語も流暢に話す。 In addition to English, she speaks French fluently.#ID=139131 B: 彼女 は 英語 だけでなく フランス語 も 流暢 に 話す A: 彼女は英語だけでなくフランス語も話します。 She speaks not only English but also French.#ID=139132 B: 彼女 は 英語 だけでなく フランス語 も 話す{話します} A: 彼女は英語だけでなくフランス語も話す。 She can speak French as well as English.#ID=139133 B: 彼女 は 英語 だけでなく フランス語 も 話す A: 彼女は英語で80点をとった。 She got 80 marks for English.#ID=139134 B: 彼女 は 英語 で 点[3] を 取る{とった} A: 彼女は英語でよい成績を取った。 She got good grades in English.#ID=139136 B: 彼女 は 英語 で 良い{よい} 成績 を 取る{取った} A: 彼女は英語でよい点を取った。 She got good marks in English.#ID=139137 B: 彼女 は 英語 で 良い{よい} 点 を 取る{取った} A: 彼女は英語で手紙を書くことができます。 She can write a letter in English.#ID=139138 B: 彼女 は 英語 で 手紙 を 書く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: 彼女は英語で日記をつけている。 She keeps her diary in English.#ID=139139 B: 彼女 は 英語 で 日記を付ける{日記をつけている} A: 彼女は英語とさらにフランス語も話す。 She speaks English, and French as well.#ID=139140 B: 彼女 は 英語 と 更に{さらに} フランス語 も 話す A: 彼女は英語とドイツ語の両方が話せます。 She can speak both English and German.#ID=139141 B: 彼女 は 英語 と ドイツ語 乃{の} 両方 が 話せる{話せます} A: 彼女は英語とフランス語の両方を教える資格がある。 She is capable of teaching both English and French.#ID=139142 B: 彼女 は 英語 と フランス語 乃{の} 両方 を 教える 資格 が[1] 有る{ある} A: 彼女は英語とフランス語も話す。 She speaks English, and French as well.#ID=139143 B: 彼女 は 英語 と フランス語 も 話す A: 彼女は英語とフランス語を教える資格を持っている。 She is capable of teaching both English and French.#ID=139144 B: 彼女 は 英語 と フランス語 を 教える 資格 を 持つ{持っている} A: 彼女は英語とフランス語を流暢に話す。 She is fluent in English and French.#ID=139145 B: 彼女 は 英語 と フランス語 を 流暢 に 話す A: 彼女は英語に堪能であった。 She was at home in English.#ID=139146 B: 彼女 は 英語 に 堪能[1] である{であった} A: 彼女は英語に精通している。 She is quite home in English.#ID=139147 B: 彼女 は 英語 に 精通 為る(する){している} A: 彼女は英語に大いに興味がある。 She takes a great interest in English.#ID=139148 B: 彼女 は 英語 に 大いに 興味 が[1] 有る{ある} A: 彼女は英語に優れている。 She is excellent in English.#ID=139149 B: 彼女 は 英語 に 優れる{優れている} A: 彼女は英語のスピーチコンテストでいかんなくその才能を発揮した。 She really showed her stuff in the English speech contest.#ID=139150 B: 彼女 は 英語 乃{の} スピーチコンテスト で 遺憾無く{いかんなく} 其の[1]{その} 才能 を 発揮 為る(する){した} A: 彼女は英語の語いをたくさん知っている。 She has a rich vocabulary of English words.#ID=139151 B: 彼女 は 英語 乃{の} 語彙{語い} を 沢山{たくさん} 知る{知っている} A: 彼女は英語の口頭試験を受けた。 She had an oral examination in English.#ID=139152 B: 彼女 は 英語 乃{の} 口頭 試験 を 受ける{受けた} A: 彼女は英語の試験を受けた。 She took an examination in English.#ID=139153 B: 彼女 は 英語 乃{の} 試験 を 受ける{受けた} A: 彼女は英語の上達のためにあらゆる機会を利用した。 She availed herself of every opportunity to improve her English.#ID=139154 B: 彼女 は 英語 乃{の} 上達 乃{の} 為に{ために} 有らゆる{あらゆる} 機会 を 利用 為る(する){した} A: 彼女は英語の先生と結婚しているので無料で授業を受けらるのです。 She is married to an English teacher, so she can take lessons free of charge.#ID=139155 B: 彼女 は 英語 乃{の} 先生[1] と 結婚 為る(する){している} ので 無料 で 授業 を 受ける{受けらる} のだ{のです} A: 彼女は英語の知識を習得した。 She acquired the knowledge of English.#ID=139156 B: 彼女 は 英語 乃{の} 知識 を 習得 為る(する){した} A: 彼女は英語の点数がよい。 She gets good marks in English.#ID=139157 B: 彼女 は 英語 乃{の} 点数 が 良い{よい} A: 彼女は英語の勉強で忙しい。 She is busy learning English.#ID=139158 B: 彼女 は 英語 乃{の} 勉強[1] で 忙しい A: 彼女は英語の力をつけている。 She is making progress with her English.#ID=139159 B: 彼女 は 英語 乃{の} 力(ちから)[2] を 付ける{つけている} A: 彼女は英語はもちろん、フランス語も話せる。 She can speak French, to say nothing of English.#ID=139160 B: 彼女 は 英語 は 勿論{もちろん} フランス語 も 話せる A: 彼女は英語はゆうまでもなく、ドイツ語を話す。 She speaks German let alone English.#ID=139161 B: 彼女 は 英語 は 言うまでもなく{ゆうまでもなく} ドイツ語 を 話す A: 彼女は英語は言うに及ばず、ドイツ語とフランス語も話します。 She speaks German and French, not to mention English.#ID=139162 B: 彼女 は 英語 は 言う に 及ぶ{及ばず} ドイツ語 と フランス語 も 話す{話します} A: 彼女は英語は言うまでもなく、スペイン語も話す。 She speaks Spanish, not to mention English.#ID=139163 B: 彼女 は 英語 は 言うまでもない{言うまでもなく} スペイン語 も 話す A: 彼女は英語は言うまでもなく、フランス語も流暢に話せる。 She can speak French fluently, not to mention English.#ID=139164 B: 彼女 は 英語 は 言うまでもない{言うまでもなく} フランス語 も 流暢 に 話せる A: 彼女は英語は言うまでもなく、フランス語やドイツ語も話すことができる。 She can speak French and German, not to speak of English.#ID=139165 B: 彼女 は 英語 は 言うまでもない{言うまでもなく} フランス語 や ドイツ語 も 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼女は英語もフランス語も話す。 She speaks both English and French.#ID=139166 B: 彼女 は 英語 も フランス語 も 話す A: 彼女は英語も話すがフランス語も話す。 She speaks English, and French as well.#ID=139167 B: 彼女 は 英語 も 話す が フランス語 も 話す A: 彼女は英語をすらすらと話すことができる。 She is able to speak English fluently.#ID=139168 B: 彼女 は 英語 を すらすら と 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼女は英語をすらすらと話せます。 She can speak English very naturally.#ID=139169 B: 彼女 は 英語 を すらすら と 話せる{話せます} A: 彼女は英語をとても上手に話します。 She speaks English very well.#ID=139170 B: 彼女 は 英語 を 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1] に 話す{話します} A: 彼女は英語をとても上手に話すことができます。 She can speak English very well.#ID=139171 B: 彼女 は 英語 を 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1] に 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: 彼女は英語をやり直して磨きをかけるために留学した。 She studied abroad in order to brush up her English.#ID=139172 B: 彼女 は 英語 を やり直す{やり直して} 磨きをかける{磨きをかける} 為に{ために} 留学 為る(する){した} A: 彼女は英語を教えている。 She gives instruction in English.#ID=139173 B: 彼女 は 英語を教える{英語を教えている} A: 彼女は英語を教える才能が豊かだ。 She has great ability in teaching English.#ID=139174 B: 彼女 は 英語を教える 才能 が 豊か だ A: 彼女は英語を上手に話します。 She speaks English very well.#ID=139175 B: 彼女 は 英語 を 上手(じょうず)[1] に 話す{話します} A: 彼女は英語を上手に話しますね。 She speaks good English.#ID=139176 B: 彼女 は 英語 を 上手(じょうず)[1] に 話す{話します} ね[1] A: 彼女は英語を勉強します。 She studies English.#ID=139177 B: 彼女 は 英語 を 勉強[1] 為る(する){します} A: 彼女は英語を勉強するためにその大学に入った。 She got into the university with a view to studying English.#ID=139178 B: 彼女 は 英語 を 勉強[1] 為る(する){する} 為に{ために} 其の[1]{その} 大学 に 入る(はいる){入った} A: 彼女は英語を毎日勉強します。 She studies English every day.#ID=139179 B: 彼女 は 英語 を 毎日 勉強[1] 為る(する){します} A: 彼女は英語を話し、その上スワヒリ語も話す。 She speaks English, also Swahili.#ID=139180 B: 彼女 は 英語 を 話す{話し} その上[1] スワヒリ語 も 話す A: 彼女は英語を話しますか。 Does she speak English?#ID=139181 B: 彼女 は 英語 を 話す{話します} か A: 彼女は英語を話すのが一番うまいと自惚れている。 She flatters herself that she is the best speaker of English.#ID=139182 B: 彼女 は 英語 を 話す 乃{の} が 一番(いちばん)[1] 上手い[1]{うまい} と 自惚れる{自惚れている} A: 彼女は英語を話すのが得意である。 She is good at speaking English.#ID=139183 B: 彼女 は 英語 を 話す 乃{の} が 得意 である A: 彼女は英語を話せない、ましてやフランス語なんてもってのほかだ。 She can't speak English, much less French.#ID=139184 B: 彼女 は 英語 を 話せる{話せない} 況してや{ましてや} フランス語 なんて[1] 以ての外{もってのほか} だ A: 彼女は英語を話せるようになろうと骨を折った。 She directed her efforts at learning to speak English.#ID=139185 B: 彼女 は 英語 を 話せる ようになる{ようになろう} と 骨を折る{骨を折った} A: 彼女は英国の国民だが、生まれた国はフランスである。 She is a British citizen but her native land is France.#ID=139186 B: 彼女 は 英国 乃{の} 国民 だ が[3] 生まれる{生まれた} 国 は 仏蘭西{フランス} である A: 彼女は英文学を学ぶためにアメリカへ行った。 She went to America for the purpose of studying English literature.#ID=139188 B: 彼女 は 英文学 を 学ぶ 為に{ために} 亜米利加{アメリカ} へ 行く[1]{行った} A: 彼女は鋭い商才の持ち主だ。 She is a lady of business acumen.#ID=139189 B: 彼女 は 鋭い 商才 乃{の} 持ち主 だ A: 彼女は駅から自宅までタクシーに乗る。 She takes a taxi from the station to her house.#ID=139190 B: 彼女 は 駅 から 自宅 迄{まで} タクシー に 乗る A: 彼女は駅で恋人を待ったが無駄だった。 She waited in for her lover at the station.#ID=139191 B: 彼女 は 駅 で 恋人 を 待つ{待った} が 無駄 だ{だった} A: 彼女は駅へ急いでいきましたが、電車に遅れてしまいました。 She hurried to the station only to miss the train.#ID=139192 B: 彼女 は 駅 へ 急ぐ{急いで} 行く{いきました} が 電車 に 遅れる{遅れて} 仕舞う{しまいました} A: 彼女は園芸の手引書を読んでいた。 She was reading a gardening manual.#ID=139193 B: 彼女 は 園芸 乃{の} 手引き書{手引書} を 読む{読んでいた} A: 彼女は園芸の入門書を読んでいる。 She is reading a manual on gardening.#ID=139194 B: 彼女 は 園芸 乃{の} 入門書 を 読む{読んでいる} A: 彼女は援助しようという私の申し出を断った。 She refused my offer to help her.#ID=139195 B: 彼女 は 援助 為る(する){しよう} と言う{という} 私(わたし)[1] 乃{の} 申し出を断る{申し出を断った} A: 彼女は援助を切望していた。 She was anxious for help.#ID=139196 B: 彼女 は 援助 を 切望 為る(する){していた} A: 彼女は演技の才能がある。 She has a genius for acting.#ID=139197 B: 彼女 は 演技 乃{の} 才能 が[1] 有る{ある} A: 彼女は演説がうまい。 She is excellent in making speeches.#ID=139198 B: 彼女 は 演説 が 上手い[1]{うまい} A: 彼女は演説の中で第2次世界大戦に言及した。 She made references to World War II in her speech.#ID=139199 B: 彼女 は 演説 乃{の} 中(なか) で 第 次(つぎ) 世界大戦 に 言及 為る(する){した} A: 彼女は演奏会のためにお母さんに作ってもらった青いドレスを着ていた。 She wore a blue dress made by her mother for the concert.#ID=139200 B: 彼女 は 演奏会 乃{の} 為に{ために} お母さん に 作る{作って} 貰う[2]{もらった} 青い ドレス を 着る{着ていた} A: 彼女は煙草を吸うために立ち止まった。 She stopped to smoke.#ID=139203 B: 彼女 は 煙草を吸う 為に{ために} 立ち止まる{立ち止まった} A: 彼女は遠くで犬が吠えているのを耳にした。 She heard a dog barking in the distance.#ID=139205 B: 彼女 は 遠く で 犬 が 吠える{吠えている} 乃{の} を 耳にする{耳にした} A: 彼女は遠くにボートを見つけた。 She caught sight of a both in the distance.#ID=139206 B: 彼女 は 遠く に ボート を 見つける{見つけた} A: 彼女は遠くまで行かなかった。 She didn't go far.#ID=139207 B: 彼女 は 遠く 迄{まで} 行く[1]{行かなかった} A: 彼女は鉛筆で紙に円を描いた。 She drew a circle on a piece of paper with a pencil.#ID=139208 B: 彼女 は 鉛筆 で 紙 に 円[2] を 描く{描いた} A: 彼女は鉛筆を1本も持っていませんでした。 She didn't have any pencils.#ID=139209 B: 彼女 は 鉛筆 を 本(ほん)[3] も 持つ{持っていませんでした} A: 彼女は塩を切らしているのに気付いた。 She discovered that she had run out of salt.#ID=139210 B: 彼女 は 塩 を 切らす{切らしている} のに 気付く{気付いた} A: 彼女は汚れた皿を流しに浸けた。 She put the dirty dishes in the sink.#ID=139211 B: 彼女 は 汚れる(よごれる){汚れた} 皿 を 流す{流し} に 浸ける{浸けた} A: 彼女は汚れた着物を洗濯したかった。 She wanted to wash the dirty clothes.#ID=139212 B: 彼女 は 汚れる(よごれる){汚れた} 着物 を[1] 洗濯 したい{したかった} A: 彼女は汚れの無い心の持ち主です。 She has a clean heart.#ID=139213 B: 彼女 は 汚れ(けがれ) 乃{の} 無い 心(こころ) 乃{の} 持ち主 です A: 彼女は横浜に住んでいる。 She lives in Yokohama.#ID=139214 B: 彼女 は 横浜 に 住む{住んでいる} A: 彼女は王女様になった夢を見た。 She dreamed that she was a princess.#ID=139215 B: 彼女 は 王女 様(さま)[1] になる[1]{になった} 夢を見る{夢を見た} A: 彼女は屋根から下りた。 She climbed down from the roof.#ID=139216 B: 彼女 は 屋根 から 降りる{下りた} A: 彼女は屋上でよくヴァイオリンの練習をしていたものだ。 She would often practice the violin on the roof.#ID=139217 B: 彼女 は 屋上 で 良く[2]{よく} ヴァイオリン 乃{の} 練習 を 為る(する){していた} 物(もの){もの} だ A: 彼女は臆することなく王の面前に出た。 She boldly went up to the king.#ID=139218 B: 彼女 は 臆する 事(こと){こと} 無い{なく} 王[1] 乃{の} 面前 に 出る{出た} A: 彼女は臆病者呼ばわりされて立腹した。 She resented being called a coward.#ID=139219 B: 彼女 は 臆病者 呼ばわり 為る(する){されて} 立腹 為る(する){した} A: 彼女は温和な婦人です。 She is a quiet women.#ID=139220 B: 彼女 は 温和{温和な} 婦人 です A: 彼女は穏やかな口調で話した。 She spoke in mild accents.#ID=139221 B: 彼女 は 穏やか{穏やかな} 口調 で 話す{話した} A: 彼女は音楽がとても好きです。 She likes music very much.#ID=139222 B: 彼女 は 音楽 が 迚も[1]{とても} 好き(すき) です A: 彼女は音楽がわかる。 She has an sap for music.#ID=139223 B: 彼女 は 音楽 が 分かる{わかる} A: 彼女は音楽が大好きだ。 She has a love of music.#ID=139224 B: 彼女 は 音楽 が 大好き だ A: 彼女は音楽が大好きなように見えた。 She seemed to be very keen on music.#ID=139225 B: 彼女 は 音楽 が 大好き だ{な} ように 見える(みえる){見えた} A: 彼女は音楽ではクラスの誰よりも優れている。 She excels her class in music.#ID=139226 B: 彼女 は 音楽 で は クラス 乃{の} 誰 より も 優れる{優れている} A: 彼女は音楽に一生をささげた。 She devoted her life to music.#ID=139227 B: 彼女 は 音楽 に 一生 を 捧げる{ささげた} A: 彼女は音楽に興味がある。 She is interested in music.#ID=139228 B: 彼女 は 音楽 に 興味 が[1] 有る{ある} A: 彼女は音楽に集中している。 She has her heart in music.#ID=139229 B: 彼女 は 音楽 に 集中 為る(する){している} A: 彼女は音楽に尽きない楽しみを見出している。 She finds an unfailing resource in music.#ID=139230 B: 彼女 は 音楽 に 尽きる{尽きない} 楽しみ を 見出す{見出している} A: 彼女は音楽に非常に興味を持っている。 She has a great interest in music.#ID=139231 B: 彼女 は 音楽 に 非常に 興味 を 持つ{持っている} A: 彼女は音楽に魅せられたかのように座っています。 She's sitting as if charmed by the music.#ID=139232 B: 彼女 は 音楽 に 魅す{魅せられた} か の様に{のように} 座る{座っています} A: 彼女は音楽に優れた才能がある。 She has a great faculty for music.#ID=139233 B: 彼女 は 音楽 に 優れる{優れた} 才能 が[1] 有る{ある} A: 彼女は音楽の才能がある。 She has a genius for music.#ID=139234 B: 彼女 は 音楽 乃{の} 才能 が[1] 有る{ある} A: 彼女は音楽の才能はまあまあだった。 Her musical talent was indifferent.#ID=139235 B: 彼女 は 音楽 乃{の} 才能 は まあまあ[1] だ{だった} A: 彼女は音楽の道に進まなかったことを後悔した。 She regretted not having gone into music.#ID=139236 B: 彼女 は 音楽 乃{の} 道(みち) に 進む{進まなかった} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){した} A: 彼女は音楽の勉強をするためにイタリアへ行った。 She went to Italy to study music.#ID=139238 B: 彼女 は 音楽 乃{の} 勉強[1] を 為る(する){する} 為に{ために} 伊太利{イタリア} へ 行く[1]{行った} A: 彼女は音楽の勉強をするためにオーストリアに行った。 She went to Austria for the purpose of studying music.#ID=139239 B: 彼女 は 音楽 乃{の} 勉強[1] を 為る(する){する} 為に{ために} 墺太利{オーストリア} に 行く[1]{行った} A: 彼女は音楽を学ぶため海外へ行きたいと思っている。 She wants to go abroad so that she can study music.#ID=139240 B: 彼女 は 音楽 を 学ぶ 為(ため){ため} 海外 へ 行く[1]{行き} たい と 思う{思っている} A: 彼女は音楽を研究するためにイタリアへ行った。 She went to Italy for the purpose of studying music.#ID=139241 B: 彼女 は 音楽 を 研究 為る(する){する} 為に{ために} 伊太利{イタリア} へ 行く[1]{行った} A: 彼女は音楽を聴きながらいつも勉強する。 She always studies listening to music.#ID=139242 B: 彼女 は 音楽 を 聞く[2]{聴き} 乍ら[1]{ながら} 何時も[1]{いつも} 勉強[1] 為る(する){する} A: 彼女は音楽を熱烈に愛好していた。 She had a passionate interest in music.#ID=139243 B: 彼女 は 音楽 を 熱烈 に 愛好 為る(する){していた} A: 彼女は音楽を聞いていた。 She was listening to music.#ID=139244 B: 彼女 は 音楽 を 聞く{聞いていた} A: 彼女は音楽を聞くことからより大きな喜びを得はじめた。 She began to derive further pleasure from listening to music.#ID=139245 B: 彼女 は 音楽 を 聞く 事(こと){こと} から より 大きな 喜び を 得る(える)[1]{得} 始める{はじめた} A: 彼女は音楽を聞くことが好きだ。 She likes to listen to music.#ID=139246 B: 彼女 は 音楽 を 聞く 事(こと){こと} が 好き(すき) だ A: 彼女は音楽を勉強しにパリへ行った。 She went to Paris to study music.#ID=139247 B: 彼女 は 音楽 を 勉強[1] 為る(する){し} に パリ へ 行く[1]{行った} A: 彼女は音楽を勉強するためにイタリアへ行った。 She went to Italy to study music.#ID=139248 B: 彼女 は 音楽 を 勉強[1] 為る(する){する} 為に{ために} 伊太利{イタリア} へ 行く[1]{行った} A: 彼女は音楽を勉強する為にフランスへ行った。 She went to France in order to study music.#ID=139249 B: 彼女 は 音楽 を 勉強[1] 為る(する){する} 為(ため) に 仏蘭西{フランス} へ 行く[1]{行った} A: 彼女は音楽を勉強する目的でドイツへ行った。 She went to Germany for the purpose of studying music.#ID=139250 B: 彼女 は 音楽 を 勉強[1] 為る(する){する} 目的 で 独逸{ドイツ} へ 行く[1]{行った} A: 彼女は音楽家として初めて世に出た。 She made her first appearance as a musician.#ID=139251 B: 彼女 は 音楽家 として 初めて 世(よ) に 出る{出た} A: 彼女は音楽家と結婚した。 She married a musician.#ID=139252 B: 彼女 は 音楽家 と 結婚 為る(する){した} A: 彼女は音楽会が終わるまでにはやってこなかった。 She did not arrive until the concert was over.#ID=139253 B: 彼女 は 音楽会 が 終わる 迄{まで} には やって来る{やってこなかった} A: 彼女は音楽会で楽しく過ごした。 She enjoyed herself at the concert.#ID=139254 B: 彼女 は 音楽会 で 楽しい{楽しく} 過ごす{過ごした} A: 彼女は音楽研究に時間を捧げた。 She devoted her time to the study of music.#ID=139255 B: 彼女 は 音楽 研究 に 時間 を 捧げる{捧げた} A: 彼女は音楽研究のためにイタリアへ行った。 She went to Italy with a view to studying music.#ID=139256 B: 彼女 は 音楽 研究 乃{の} 為に{ために} 伊太利{イタリア} へ 行く[1]{行った} A: 彼女は下町で生まれ育った。 She was born and brought up downtown.#ID=139257 B: 彼女 は 下町 で 生まれる{生まれ} 育つ{育った} A: 彼女は化粧が濃い。 She wears a lot of make up.#ID=139258 B: 彼女 は 化粧 が 濃い A: 彼女は化粧水をつけている。 She is putting on some toilet water.#ID=139259 B: 彼女 は 化粧水 を 付ける{つけている} A: 彼女は何かが首に触れるのを感じた。 She felt something touch her neck.#ID=139260 B: 彼女 は 何か が 首(くび)[1] に 触れる 乃{の} を 感じる{感じた} A: 彼女は何がそんなに悲しいのだろう。 What is she so unhappy about?#ID=139261 B: 彼女 は 何[1] が そんなに 悲しい 乃{の} だろう A: 彼女は何かの理由で仕事をやめた。 She quit her job for some reason.#ID=139262 B: 彼女 は 何か 乃{の} 理由 で 仕事 を 辞める{やめた} A: 彼女は何から何まで母親そっくりだ。 She resembles her mother in every respect.#ID=139263 B: 彼女 は 何から何まで 母親 そっくり だ A: 彼女は何が起きたかまるで気にしていないかのように行動した。 She acted as if she didn't care what happened.#ID=139264 B: 彼女 は 何[1] が 起きる{起きた} か 丸で{まるで} 気にする{気にしていない} か の様に{のように} 行動 為る(する){した} A: 彼女は何が起こったのか話すのを拒んだ。 She refused to speak of what had happened.#ID=139265 B: 彼女 は 何[1] が 起こる{起こった} 乃{の} か 話す 乃{の} を 拒む{拒んだ} A: 彼女は何か趣味を持っていますか。 Does she have a hobby?#ID=139266 B: 彼女 は 何か 趣味 を 持つ{持っています} か A: 彼女は何か重要なことを知っているようだ。 She seems to know something important.#ID=139267 B: 彼女 は 何か 重要{重要な} 事(こと){こと} を 知る{知っている} 様(よう){よう} だ A: 彼女は何か問題があるかと私に尋ねた。 She asked me if anything was the matter.#ID=139268 B: 彼女 は 何か 問題 が[1] 有る{ある} か と 私(わたし)[1] に 尋ねる{尋ねた} A: 彼女は何か利己的な動機で行動している。 She is acting from some selfish motive.#ID=139269 B: 彼女 は 何か 利己的{利己的な} 動機 で 行動 為る(する){している} A: 彼女は何ておしゃべりなんだろう。 How she talks!#ID=139270 B: 彼女 は 何て お喋り{おしゃべり} だ{な} 乃[4]{ん} だろう A: 彼女は何てきれいなんだ。 How beautiful she is!#ID=139271 B: 彼女 は 何て 奇麗{きれい} なのだ{なんだ} A: 彼女は何でもお金に換算して考える。 She thinks of everything in terms of money.#ID=139272 B: 彼女 は 何でも お金 に 換算 為る(する){して} 考える A: 彼女は何でも金銭の見地で考えると言われるのももっともだ。 She may well be said to think of everything in terms of money.#ID=139273 B: 彼女 は 何でも 金銭 乃{の} 見地 で 考える と言われる 乃{の} も 尤も{もっとも} だ A: 彼女は何でも自分の思い道理にしないときがすまない。 She must have everything her own way.#ID=139274 B: 彼女 は 何でも 自分[1] 乃{の} 思い 道理 に 為る(する){しない} 時(とき){とき} が 済む{すまない} A: 彼女は何でも自分の思うとおりにしようよする。 She will have her own way.#ID=139275 B: 彼女 は 何でも 自分[1] 乃{の} 思う 通り(とおり){とおり} に 為る(する){しよう} よ 為る(する){する} A: 彼女は何でも知っている様に見える。 It seemed to me that she knew everything.#ID=139276 B: 彼女 は 何でも 知る{知っている} 様(よう) に 見える(みえる) A: 彼女は何でも彼の言うことを信じる。 She believes whatever he says.#ID=139277 B: 彼女 は 何でも 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 信じる A: 彼女は何でも両親に相談する。 She talks over everything with her parents.#ID=139278 B: 彼女 は 何でも 両親 に 相談 為る(する){する} A: 彼女は何とかわいらしい少女でしょう。 She's such a lovely girl!#ID=139279 B: 彼女 は 何と 可愛らしい{かわいらしい} 少女 でしょう[1] A: 彼女は何とかわいらしい少女なんでしょう。 She's such a lovely girl!#ID=139280 B: 彼女 は 何と 可愛らしい{かわいらしい} 少女 だ{な} 乃[4]{ん} でしょう[1] A: 彼女は何と言ったと思いますか。 What do you think she said?#ID=139281 B: 彼女 は 何と 言う{言った} と[4] 思う{思います} か A: 彼女は何にでも首を突っ込みたがる。 She is curious about anything.#ID=139282 B: 彼女 は 何にでも 首を突っ込む[1]{首を突っ込み}~ たい{たがる} A: 彼女は何にでも誰にでも文句を付ける。 She finds fault with everything and everyone.#ID=139283 B: 彼女 は 何にでも 誰にでも 文句を付ける A: 彼女は何の断りもなしに私の車を運転した。 She drove my car without so much as asking.#ID=139284 B: 彼女 は 何の(なんの) 断り[1]~ も 無し{なし} に 私(わたし)[1] 乃{の} 車 を 運転 為る(する){した} A: 彼女は何の知らないふりをした。 She acted an if she knows nothing.#ID=139285 B: 彼女 は 何の(なんの) 知る{知らない} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼女は何もしないで何時間もそこに座っていることがよくある。 She'll sit there for hours without doing anything.#ID=139286 B: 彼女 は 何も 為る(する){しないで} 何時間 も 其処{そこ} に 座る{座っている} 事(こと){こと} が 良くある{よくある} A: 彼女は何もすることがなくて、落ち着かなかった。 She was restless because she did not have anything to do.#ID=139287 B: 彼女 は 何も 為る(する){する} 事(こと){こと} が 無い{なくて} 落ちつく{落ち着かなかった} A: 彼女は何もなかったかのように話した。 She spoke as though nothing had happened.#ID=139288 B: 彼女 は 何もない{何もなかった} か の様に{のように} 話す{話した} A: 彼女は何も言ってはいけないと合図をくれた。 She signed to me to say nothing.#ID=139289 B: 彼女 は 何も 言う{言って} は 行けない{いけない} と 合図 を 呉れる{くれた} A: 彼女は何も盗まなかったと言った。 She denied that she had stolen anything.#ID=139290 B: 彼女 は 何も 盗む{盗まなかった} と[4] 言う{言った} A: 彼女は何よりも読書が好きだ。 She likes reading better than anything else.#ID=139291 B: 彼女 は 何より も 読書 が 好き(すき) だ A: 彼女は何をいらいらしているの。 What's eating her?#ID=139292 B: 彼女 は 何[1] を 苛々{いらいら} 為る(する){している} 乃{の} A: 彼女は何をしている人ですか。 What does she do?#ID=139294 B: 彼女 は 何[1] を 為る(する){している} 人(ひと) です か A: 彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。 She was at a loss what to do.#ID=139295 B: 彼女 は 何[1] を 為る(する){して} 良い{よい} 乃{の} か[2] 途方に暮れる{途方に暮れた} A: 彼女は何をしようとしているのだと思いますか。 What do you think she is trying to do?#ID=139296 B: 彼女 は 何[1] を 為る(する){しよう} と 為る(する){している} のだ と 思う{思います} か A: 彼女は何をすべきかということについて途方に暮れた。 She was at a loss as to what to do.#ID=139297 B: 彼女 は 何[1] を すべき か と 言う{いう} 事(こと){こと} に就いて{について} 途方に暮れる{途方に暮れた} A: 彼女は何をするにも慎重であった。 She was deliberate in anything she did.#ID=139298 B: 彼女 は 何[1] を 為る(する){する} にも 慎重 である{であった} A: 彼女は何をそんなに知りたがっているのか。 What is she so curious about?#ID=139299 B: 彼女 は 何[1] を そんなに 知る{知り} たがる{たがっている} 乃{の} か A: 彼女は何をやっているのだ? What is she about?#ID=139300 B: 彼女 は 何[1] を 遣る{やっている} のだ A: 彼女は何を持っていますか。 What does she have?#ID=139301 B: 彼女 は 何[1] を 持つ{持っています} か A: 彼女は何を心配しているのだろう。 I wonder what's on her mind.#ID=139302 B: 彼女 は 何[1] を 心配 為る(する){している} 乃{の} だろう A: 彼女は何を心配しているのですか。 What is she worried about?#ID=139303 B: 彼女 は 何[1] を 心配 為る(する){している} のだ{のです} か A: 彼女は何回も自分の辞書を使わなければならなかった。 She had to use her dictionary many times.#ID=139304 B: 彼女 は 何回 も 自分[1] 乃{の} 辞書 を 使う{使わ} ねばならない{なければならなかった} A: 彼女は何歳だと思いますか。 How old do you think she is?#ID=139305 B: 彼女 は 何歳 だ と 思う{思います} か A: 彼女は何事にもあまり関心がないような印象を与える。 She gives the impression of not caring much about anything.#ID=139306 B: 彼女 は 何事 にも 余り{あまり} 関心 が 無い{ない} 様(よう){ような} 印象を与える A: 彼女は何事にも正直だ。 She is honest in all she does.#ID=139307 B: 彼女 は 何事 にも 正直 だ A: 彼女は何事もするのが早い。 She is quick at everything.#ID=139308 B: 彼女 は 何事も[1] 為る(する){する} 乃{の} が 早い[1] A: 彼女は何事もやり終えないで放っておくのが嫌いだ。 She does not like to leave anything unfinished.#ID=139309 B: 彼女 は 何事も[2] 遣る{やり} 終える{終えないで} 放っておく 乃{の} が 嫌い だ A: 彼女は何時間もの間彼を待った。 She waited for him for hours.#ID=139310 B: 彼女 は 何時間 物(もの){もの} 間(あいだ) 彼(かれ) を 待つ{待った} A: 彼女は何時間も音楽を聞いた。 She listened to music for hours.#ID=139311 B: 彼女 は 何時間 も 音楽 を 聞く{聞いた} A: 彼女は何時間も待った。 She waited for hours and hours.#ID=139312 B: 彼女 は 何時間 も 待つ{待った} A: 彼女は何度か試みたが、失敗した。 She tried several times but failed.#ID=139313 B: 彼女 は 何度か 試みる{試みた} が 失敗 為る(する){した} A: 彼女は何度もピアノを弾く練習をした。 She practiced playing the piano again and again.#ID=139314 B: 彼女 は 何度 も ピアノ を 弾く(ひく) 練習 を 為る(する){した} A: 彼女は何度も私に電話をかけてきた。 She called me many a time.#ID=139315 B: 彼女 は 何度 も 私(わたし)[1] に 電話をかける{電話をかけて} 来る(くる){きた} A: 彼女は何度も自分は大学生だと言ったが私はどうしてもそれを信じる気にはなれなかった。 Though she repeated that she was a college student, I could not bring myself to believe it.#ID=139316 B: 彼女 は 何度 も 自分[2] は 大学生 だ と 言う{言った} が 私(わたし)[1] は 如何しても{どうしても} 其れ[1]{それ} を 信じる 気(き)[3] には 成る{なれなかった} A: 彼女は何度も自分は無実だと繰り返した。 She repeated over and over that she was innocent of the crime.#ID=139317 B: 彼女 は 何度 も 自分[2] は 無実 だ と 繰り返す{繰り返した} A: 彼女は何年もの間彼の虐待に黙って耐えた。 She has suffered his ill treatment of her in silence for years.#ID=139318 B: 彼女 は 何年 物(もの){もの} 間(あいだ) 彼(かれ) 乃{の} 虐待 に 黙る{黙って} 耐える{耐えた} A: 彼女は何年も前から髪を黒く染めています。 She has been dyeing her hair black for years.#ID=139319 B: 彼女 は 何年 も 前(まえ) から 髪 を 黒い{黒く} 染める{染めています} A: 彼女は何年も夫を裏切ってきた。 She's been cheating on her husband for years.#ID=139320 B: 彼女 は 何年 も 夫(おっと) を 裏切る{裏切って} 来る(くる){きた} A: 彼女は何百冊という本を持っている。 She has hundred of books.#ID=139321 B: 彼女 は 何百 冊[2] と言う{という} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 彼女は何本のペンを持っていますか。 How many pens does she have?#ID=139322 B: 彼女 は 何[1] 本(ほん)[3] 乃{の} ペン を 持つ{持っています} か A: 彼女は何本ペンを持っていますか。 How many pens does she have?#ID=139323 B: 彼女 は 何[1] 本(ほん)[3] ペン を 持つ{持っています} か A: 彼女は何本もたて続けに芝居を見た。 She saw play after play.#ID=139324 B: 彼女 は 何[2] 本(ほん)[3] も 立て続け{たて続け} に 芝居 を 見る{見た} A: 彼女は加藤先生に笑顔であいさつした。 She greeted Mr Kato with a smile.#ID=139325 B: 彼女 は 先生[2] に 笑顔 で 挨拶{あいさつ} 為る(する){した} A: 彼女は可能性のある解決法を思いついた。 She came up with a possible solution.#ID=139326 B: 彼女 は 可能性 乃[3]{の} 有る{ある} 解決法 を 思いつく{思いついた} A: 彼女は夏になるといつもフランスへ旅行するわけではない。 She doesn't always take a trip to France in summer.#ID=139327 B: 彼女 は 夏(なつ) になると 何時も[1]{いつも} 仏蘭西{フランス} へ 旅行 為る(する){する} 訳ではない{わけではない} A: 彼女は夏休みの間に髪型を変えた。 She changed her hairstyle during summer vacation.#ID=139328 B: 彼女 は 夏休み 乃{の} 間(あいだ) に 髪型 を 変える{変えた} A: 彼女は夏休みを待ちかねている。 She can hardly wait for the summer vacation.#ID=139329 B: 彼女 は 夏休み を 待ち兼ねる{待ちかねている} A: 彼女は夏頃から病気だった。 She has been ill since about summer.#ID=139330 B: 彼女 は 夏(なつ) 頃(ころ) から 病気 だ{だった} A: 彼女は家では日本語をしゃべりません。 She doesn't speak Japanese at home.#ID=139331 B: 彼女 は 家(いえ) で は 日本語 を 喋る{しゃべりません} A: 彼女は家で子供の面倒を見ているよ。 She's at home taking care of the kids.#ID=139332 B: 彼女 は 家(いえ) で 子供 乃{の} 面倒を見る{面倒を見ている} よ A: 彼女は家で昼食をとる。 She has lunch at home.#ID=139333 B: 彼女 は 家(いえ) で 昼食[1] を 取る[3]{とる} A: 彼女は家にいないと思います。 I don't believe she's at home.#ID=139334 B: 彼女 は 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いない} と 思う{思います} A: 彼女は家にいなくて学校に行っています。 She is not home but at school.#ID=139336 B: 彼女 は 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いなくて} 学校 に 行く[1]{行っています} A: 彼女は家にいますか。 Is she at home?#ID=139337 B: 彼女 は 家(いえ) に 居る(いる)[1]{います} か A: 彼女は家にいると思いません。 I do not think that she is at home.#ID=139338 B: 彼女 は 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} と 思う{思いません} A: 彼女は家にいる時が一番幸せだ。 She is happiest when she is at home.#ID=139339 B: 彼女 は 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} 時(とき) が 一番(いちばん)[1] 幸せ だ A: 彼女は家にエアコンを付けてもらった。 She had an airconditioner installed in her house.#ID=139340 B: 彼女 は 家(いえ)[1] に エアコン を 付ける{付けて} 貰う[2]{もらった} A: 彼女は家に帰った。 She went home.#ID=139341 B: 彼女 は 家(いえ) に 帰る{帰った} A: 彼女は家に残された猫のことを思い出した。 She thought of her cat left behind at home.#ID=139342 B: 彼女 は 家(いえ) に 残す{残された} 猫 乃{の} 事(こと){こと} を 思い出す{思い出した} A: 彼女は家に遅く帰ったことを父親に謝った。 She apologized to his father for coming home late.#ID=139343 B: 彼女 は 家(いえ) に 遅い{遅く} 帰る{帰った} 事(こと){こと} を 父親 に 謝る{謝った} A: 彼女は家のない人々の代弁をした。 She spoke for the homeless.#ID=139344 B: 彼女 は 家(いえ) 乃{の} 無い{ない} 人々 乃{の} 代弁 を 為る(する){した} A: 彼女は家を出る準備をしていました。 She was getting ready for leaving home.#ID=139345 B: 彼女 は 家(いえ) を[5] 出る[2] 準備 を 為る(する){していました} A: 彼女は家を売りに出した。 She has put her house up for sale.#ID=139346 B: 彼女 は 家(いえ)[1] を 売る{売り} に 出す{出した} A: 彼女は家具つきで家を貸している。 She has let her house furnished.#ID=139347 B: 彼女 は 家具 付き[1]{つき} で 家(いえ)[1] を 貸す{貸している} A: 彼女は家計のやりくりに頭をかかえている。 She's at a loss how to make ends meet.#ID=139348 B: 彼女 は 家計 乃{の} やり繰り{やりくり} に 頭(あたま) を 抱える[1]{かかえている} A: 彼女は家財気のない青いドレスを着ていた。 She wore a plain blue dress.#ID=139349 B: 彼女 は 家財 気(け) 乃[3]{の} 無い{ない} 青い ドレス を 着る{着ていた} A: 彼女は家事で忙しかった。 She was occupied with household work.#ID=139350 B: 彼女 は 家事 で 忙しい{忙しかった} A: 彼女は家事に大変興味を持っている。 She has a great interest in house keeping.#ID=139351 B: 彼女 は 家事 に 大変 興味 を 持つ{持っている} A: 彼女は家事をせっせとした。 She went about the household chores.#ID=139352 B: 彼女 は 家事 を せっせと 為る(する){した} A: 彼女は家事を切り盛りするだけでなく学校の先生もしている。 Not only does she keep house, but she teaches at school.#ID=139353 B: 彼女 は 家事 を 切り盛り 為る(する){する} だけでなく 学校 乃{の} 先生[1] も 為る(する){している} A: 彼女は家政学の一部として衛生学を学んでいる。 She studies hygiene as part of her domestic science.#ID=139354 B: 彼女 は 家政学 乃{の} 一部[1] として 衛生学 を 学ぶ{学んでいる} A: 彼女は家族のことを自慢する。 She boasts of her family.#ID=139355 B: 彼女 は 家族 乃{の} 事(こと){こと} を 自慢 為る(する){する} A: 彼女は家族のために一生懸命働いた。 She worked hard in behalf of her family.#ID=139356 B: 彼女 は 家族 乃{の} 為に{ために} 一生懸命 働く[1]{働いた} A: 彼女は家族のために健康によい食事を準備する。 She prepares wholesome meals for her family.#ID=139357 B: 彼女 は 家族 乃{の} 為に{ために} 健康 に 良い{よい} 食事 を 準備 為る(する){する} A: 彼女は家族のために働いた。 She worked in behalf of her family.#ID=139358 B: 彼女 は 家族 乃{の} 為に{ために} 働く[1]{働いた} A: 彼女は家族のために料理するのが好きです。 She likes to cook for her family.#ID=139359 B: 彼女 は 家族 乃{の} 為に{ために} 料理[1] 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) です A: 彼女は家族を後に残してニューヨークに行った。 She went to New York, leaving her family behind.#ID=139360 B: 彼女 は 家族 を 後(あと)[1] に 残す{残して} ニューヨーク に 行く[1]{行った} A: 彼女は家賃の半分を払うのに同意した。 She agreed that she would pay half the rent.#ID=139361 B: 彼女 は 家賃 乃{の} 半分(はんぶん) を 払う[1] のに 同意 為る(する){した} A: 彼女は家庭的なハンディキャップに苦しんでいるようだ。 She seems to be laboring under the family handicap.#ID=139362 B: 彼女 は 家庭的{家庭的な} ハンディキャップ に 苦しむ{苦しんでいる} 様(よう){よう} だ A: 彼女は家庭的な女性だそうです。 She is said to be a domestic woman.#ID=139363 B: 彼女 は 家庭的{家庭的な} 女性[1] だ そうだ[2]{そうです} A: 彼女は科学が最も苦手だ。 She is weakest at science.#ID=139364 B: 彼女 は 科学 が 最も 苦手 だ A: 彼女は科学における性的偏見について書いた。 She wrote on gender bias in science.#ID=139365 B: 彼女 は 科学 に於ける{における} 性的 偏見 に就いて{について} 書く{書いた} A: 彼女は科学に関してはどんなに簡単なことさえも知らない。 She is ignorant of even the simplest facts about science.#ID=139366 B: 彼女 は 科学 に関して は どんなに 簡単{簡単な} 事(こと){こと} さえ も 知る{知らない} A: 彼女は科学に関してはどんな簡単なことさえも知らない。 She is ignorant of even the simplest fact about science.#ID=139367 B: 彼女 は 科学 に関して は どんな 簡単{簡単な} 事(こと){こと} さえ も 知る{知らない} A: 彼女は科学の研究に一生をささげた。 She devoted her life to the study of science.#ID=139368 B: 彼女 は 科学 乃{の} 研究 に 一生 を 捧げる{ささげた} A: 彼女は暇さえあればゴルフだ。 Her free time goes in playing golf.#ID=139369 B: 彼女 は 暇 さえあれば ゴルフ だ A: 彼女は暇なときは、ほとんどピアノを弾いている。 She gives most of her spare time to playing the piano.#ID=139370 B: 彼女 は 暇{暇な} 時(とき){とき} は 殆ど{ほとんど} ピアノ を 弾く(ひく){弾いている} A: 彼女は暇を持て余しているらしい。 She doesn't seem to know what to do with her leisure time.#ID=139371 B: 彼女 は 暇 を 持て余す{持て余している} らしい A: 彼女は歌い始めた。 She began to sing.#ID=139372 B: 彼女 は 歌う{歌い} 始める{始めた} A: 彼女は歌がうまい。 She sings well.#ID=139373 B: 彼女 は 歌 が 上手い[1]{うまい} A: 彼女は歌をうたっていますか、それともピアノを弾いていますか。 Is she singing a song or playing the piano?#ID=139374 B: 彼女 は 歌 を 歌う{うたっています} か 其れ共{それとも} ピアノ を 弾く(ひく){弾いています} か A: 彼女は歌を歌うのをやめた。 She stopped singing the song.#ID=139375 B: 彼女 は 歌 を 歌う 乃{の} を 止める(やめる){やめた} A: 彼女は歌手だなんてとんでもない。 She is anything but a singer.#ID=139376 B: 彼女 は 歌手 だ なんて[1] とんでもない A: 彼女は歌手というよりは女優である。 She is not so much a singer as an actress.#ID=139377 B: 彼女 は 歌手 と 言う{いう} より は 女優 である A: 彼女は歌手というよりむしろ女優だ。 She is not so much a singer as an actress.#ID=139378 B: 彼女 は 歌手 と 言う{いう} より 寧ろ{むしろ} 女優 だ A: 彼女は歌手といってもお粗末なものだ。 She is a poor excuse for a singer.#ID=139379 B: 彼女 は 歌手 と言っても{といっても} 御{お} 粗末{粗末な} 物(もの){もの} だ A: 彼女は歌手として訓練を受けた。 She was trained as a singer.#ID=139380 B: 彼女 は 歌手 として 訓練 を 受ける{受けた} A: 彼女は歌手として高く評価されていますか。 Is she valued highly as a singer?#ID=139381 B: 彼女 は 歌手 として 高い{高く} 評価 為る(する){されています} か A: 彼女は歌手として人気急上昇中である。 She is booming as a singer.#ID=139382 B: 彼女 は 歌手 として 人気(にんき) 急上昇 中(ちゅう)[6] である A: 彼女は歌手として成功し、有名になった。 Her success as a singer made her famous.#ID=139383 B: 彼女 は 歌手 として 成功 為る(する){し} 有名[1] になる[1]{になった} A: 彼女は歌手として名を挙げた。 She made a name for herself as a singer.#ID=139384 B: 彼女 は 歌手 として 名を挙げる{名を挙げた} A: 彼女は歌手として名高い。 She is famous as a singer.#ID=139385 B: 彼女 は 歌手 として 名高い A: 彼女は歌手として有名だ。 She is noted as a singer.#ID=139386 B: 彼女 は 歌手 として 有名[1] だ A: 彼女は歌手と言うよりはコメディアンだ。 She is not so much a singer as a comedian.#ID=139387 B: 彼女 は 歌手 と 言う より は コメディアン だ A: 彼女は歌手にすぎない。 She is nothing but a singer.#ID=139388 B: 彼女 は 歌手 に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: 彼女は歌手になった。 She became a singer.#ID=139389 B: 彼女 は 歌手 になる[1]{になった} A: 彼女は歌声はとても表現力豊かだ。 She has an extremely expressive singing voice.#ID=139390 B: 彼女 は 歌声 は 迚も{とても} 表現力 豊か だ A: 彼女は火にあたってからだを暖めた。 She warmed herself by the fire.#ID=139391 B: 彼女 は 火 に 当たる{あたって} から[6] だ を 暖める{暖めた} A: 彼女は稼ぐのとおなじだけのお金を使う。 She spends as much money as she earns.#ID=139392 B: 彼女 は 稼ぐ 乃{の} と 同じ{おなじ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 御{お} 金を使う A: 彼女は稼ぐのと同じだけお金を使う。 She spends as much money as she earns.#ID=139393 B: 彼女 は 稼ぐ 乃{の} と 同じ 丈(だけ){だけ} 御{お} 金を使う A: 彼女は花がいっぱい入ったかごを提げていた。 She was carrying a basket full of flowers.#ID=139395 B: 彼女 は 花[1] が 一杯[2]{いっぱい} 入る(はいる){入った} 籠{かご} を 提げる(さげる){提げていた} A: 彼女は花が好きだと言っている。 She says that she likes flowers.#ID=139397 B: 彼女 は 花[1] が 好き(すき) だ と 言う{言っている} A: 彼女は花が大好きである。 She is very fond of flowers.#ID=139398 B: 彼女 は 花[1] が 大好き である A: 彼女は花にピントと合わせよとした。 She tried to bring the flowers into focus.#ID=139399 B: 彼女 は 花[1] に ピント と 合わせ よ と 為る(する){した} A: 彼女は花に慰められた。 The flowers cheered her up.#ID=139400 B: 彼女 は 花[1] に 慰める{慰められた} A: 彼女は花に水をやっています。 She is watering the flowers.#ID=139401 B: 彼女 は 花[1] に 水(みず) を 遣る{やっています} A: 彼女は花をきれいに生けた。 She arranged the flowers beautifully.#ID=139402 B: 彼女 は 花[1] を 奇麗{きれい} に 生ける{生けた} A: 彼女は花を生けるのが好きです。 She likes to arrange flowers.#ID=139403 B: 彼女 は 花[1] を 生ける 乃{の} が 好き(すき) です A: 彼女は花を摘んだ。 She picked flowers.#ID=139404 B: 彼女 は 花[1] を 摘む(つむ){摘んだ} A: 彼女は花嫁のような衣装を着ている。 She is dressed like a bride.#ID=139405 B: 彼女 は 花嫁 乃[1]{の} 様(よう){ような} 衣装 を 着る{着ている} A: 彼女は荷物を空港まで運んでもらった。 She had her baggage carried to the airport.#ID=139406 B: 彼女 は 荷物 を 空港 迄{まで} 運ぶ{運んで} 貰う{もらった} A: 彼女は華奢な体格だ。 She is delicately constituted.#ID=139407 B: 彼女 は 華奢[1]{華奢な} 体格 だ A: 彼女は課長に話しかけた。 She addressed herself to the chairperson.#ID=139408 B: 彼女 は 課長 に 話しかける{話しかけた} A: 彼女は過度に働きすぎだ。 She worked to excess.#ID=139409 B: 彼女 は 過度 に 働き 過ぎ{すぎ} だ A: 彼女は過労でくたくたになっていた。 She was worn out from overwork.#ID=139410 B: 彼女 は 過労 で くたくた[2] になる[1]{になっていた} A: 彼女は我が子の死に悲しんで泣いた。 She wept over her child's death.#ID=139411 B: 彼女 は 我が子 乃{の} 死 に 悲しむ{悲しんで} 泣く{泣いた} A: 彼女は我々が一緒に仕事をしている時いつも私をからかった。 She was always pulling my leg when we worked together.#ID=139412 B: 彼女 は 我々 が 一緒に 仕事 を 為る(する){している} 時(とき) 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] を 揶揄う{からかった} A: 彼女は我々と行きたいのだとほのめかした。 She implied that she would like to come with us.#ID=139413 B: 彼女 は 我々 と 行く[1]{行き} たい 仄めかす{のだとほのめかした} A: 彼女は我々に大声で助けを求めた。 She called out to us for help.#ID=139414 B: 彼女 は 我々 に 大声 で 助け を 求める{求めた} A: 彼女は我々のもてなしをいいことに、一銭も払わずに丸一ヶ月滞在した。 She took advantage of our hospitality and stayed a whole month without paying us anything.#ID=139415 B: 彼女 は 我々 乃{の} 持て成し{もてなし} を 良い{いい} 事(こと){こと} に 一銭 も 払う[1]{払わず} に 丸(まる)[2] 一ヶ月 滞在 為る(する){した} A: 彼女は我々の手伝いに来たというより、じゃましに来たようなものだ。 She didn't come on help, but to hinder us.#ID=139416 B: 彼女 は 我々 乃{の} 手伝い[2] に 来る(くる){来た} と[4] 言う{いう} より 邪魔{じゃま} 為る(する){し} に 来る(くる){来た} 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ A: 彼女は我々の真向かいに住んでいる。 She lives just across from us.#ID=139417 B: 彼女 は 我々 乃{の} 真向かい に 住む{住んでいる} A: 彼女は我々の前で話すのが好きだ。 She likes to talk in our presence.#ID=139418 B: 彼女 は 我々 乃{の} 前(まえ) で 話す 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼女は我々の提案にしぶしぶ同意した。 She reluctantly agreed to our proposal.#ID=139419 B: 彼女 は 我々 乃{の} 提案 に 渋々{しぶしぶ} 同意 為る(する){した} A: 彼女は我々の要求に応じた。 She acceded to our demands.#ID=139420 B: 彼女 は 我々 乃{の} 要求 に 応じる{応じた} A: 彼女は会うためにそこに行った。 I went there to see her.#ID=139421 B: 彼女 は 会う[1] 為に{ために} 其処{そこ} に 行く[1]{行った} A: 彼女は会う人すべてに自分の不幸な身の上話をする。 She tells her tale of misery to everyone she meets.#ID=139422 B: 彼女 は 会う[1] 人(ひと) 全て{すべて} に 自分[1] 乃{の} 不幸{不幸な} 身の上 話(はなし) を 為る(する){する} A: 彼女は会に出席できないと説明した。 She explained that she couldn't attend the meeting.#ID=139423 B: 彼女 は 会(かい) に 出席 出来る{できない} と 説明 為る(する){した} A: 彼女は会議には出席しないことを決めた。 She decided not to attend the meeting.#ID=139424 B: 彼女 は 会議 には 出席 為る(する){しない} 事(こと){こと} を 決める{決めた} A: 彼女は会議中話さないようにした。 She kept from talking during the meeting.#ID=139425 B: 彼女 は 会議 中(ちゅう)[6] 話す{話さない} ようにする{ようにした} A: 彼女は会合に出られないと彼に電話した。 She telephoned him that she couldn't attend the meeting.#ID=139426 B: 彼女 は 会合 に 出る[3]{出られない}~ と 彼(かれ) に 電話 為る(する){した} A: 彼女は会社ではおじさんで通っている。 She is known as auntie at the office.#ID=139427 B: 彼女 は 会社 で は 叔父{おじ} さん で 通る{通っている} A: 彼女は会社で解雇通知を受けました。 There was a pink slip waiting for her at the office.#ID=139428 B: 彼女 は 会社 で 解雇 通知 を 受ける{受けました} A: 彼女は会社の業績を丹念に調べた。 She investigated the company's output record carefully.#ID=139429 B: 彼女 は 会社 乃{の} 業績 を 丹念 に 調べる{調べた} A: 彼女は会社の床掃除よりましな仕事を望んだ。 She wanted a better job than cleaning office floors.#ID=139430 B: 彼女 は 会社 乃{の} 床掃除 より 増し[2]{ましな}~ 仕事 を 望む{望んだ} A: 彼女は会社の責任ある地位についた。 She attained a responsible position of the firm.#ID=139431 B: 彼女 は 会社 乃{の} 責任 有る{ある} 地位 に 就く{ついた} A: 彼女は会社の方針をもっと頭にたたきこんだ方が良い。 She'd better bone up on company policy.#ID=139432 B: 彼女 は 会社 乃{の} 方針 を もっと 頭(あたま) に 叩き込む{たたきこんだ} 方がいい{方が良い} A: 彼女は会社を辞めた。 She quit the company.#ID=139433 B: 彼女 は 会社を辞める{会社を辞めた} A: 彼女は会社を辞めようと決心している。 She is determined to leave the company.#ID=139434 B: 彼女 は 会社を辞める{会社を辞めよう} と 決心 為る(する){している} A: 彼女は会社福祉事業に従事している。 She is engaged in social work.#ID=139435 B: 彼女 は 会社 福祉事業 に 従事 為る(する){している} A: 彼女は快く願いを聞いてくれた。 She happily granted my request.#ID=139436 B: 彼女 は 快い{快く} 願い を 聞く{聞いて} 呉れる{くれた} A: 彼女は快く私の要求に応じてくれた。 She willingly acceded to my request.#ID=139437 B: 彼女 は 快い{快く} 私(わたし)[1] 乃{の} 要求 に応じて 呉れる{くれた} A: 彼女は快楽にふけった。 She abandoned herself to pleasure.#ID=139438 B: 彼女 は 快楽 に 耽る[1]{ふけった} A: 彼女は快活で愛想がよく、親切でなおかつ思いやりがある。要するに立派な人です。 She is bright, friendly, kind, and considerate. In brief, she is a good person.#ID=139439 B: 彼女 は 快活 で 愛想 が 良く{よく} 親切 で 尚且つ{なおかつ} 思いやり が[1] 有る{ある} 要する に 立派{立派な} 人(ひと) です A: 彼女は快活なので、だれからも好かれる。 She is loved by everybody because she is cheerful.#ID=139440 B: 彼女 は 快活 だ{な} ので 誰{だれ} から も 好く{好かれる} A: 彼女は懐かしい思い出にふけった。 She indulged herself in nostalgic memories.#ID=139441 B: 彼女 は 懐かしい 思い出 に 耽る[1]{ふけった} A: 彼女は海の近くで育ったが、泳ぐのが大嫌いだ。 She grew up near the sea, yet she hates swimming.#ID=139442 B: 彼女 は 海 乃{の} 近く[1] で 育つ{育った} が 泳ぐ 乃{の} が 大嫌い だ A: 彼女は海の方を見ながら立っていた。 She stood looking out toward the sea.#ID=139443 B: 彼女 は 海 乃{の} 方(ほう) を 見る{見} 乍ら[1]{ながら} 立つ{立っていた} A: 彼女は海外での研究から豊富な成果を得た。 She reaped a rich harvest from her study abroad.#ID=139444 B: 彼女 は 海外 で 乃{の} 研究 から 豊富{豊富な} 成果 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼女は海外にいくとたくさんのお金を使う。 She spends a lot of money when she goes abroad.#ID=139445 B: 彼女 は 海外 に 行く{いく} と 沢山{たくさん} 乃{の} 御{お} 金を使う A: 彼女は海外に行きたがっている。 She is anxious to go abroad.#ID=139446 B: 彼女 は 海外 に 行きたがる{行きたがっている} A: 彼女は海外に行くとたくさんお金を使う。 She spends a lot of money when she goes abroad.#ID=139447 B: 彼女 は 海外 に 行く と 沢山{たくさん} 御{お} 金を使う A: 彼女は海外に行ったことがない。 She has never gone abroad.#ID=139448 B: 彼女 は 海外 に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 彼女は海外の合唱団で歌わないかと誘われています。 She has been invited to sing in a choir in a foreign country.#ID=139449 B: 彼女 は 海外 乃{の} 合唱団 で 歌う{歌わない} か と 誘う{誘われています} A: 彼女は海外へ行くとたくさんお金を使う。 She spends a lot of money when she goes abroad.#ID=139450 B: 彼女 は 海外 へ 行く と 沢山{たくさん} 御{お} 金を使う A: 彼女は海外生活をしている。 She is living abroad.#ID=139451 B: 彼女 は 海外 生活 を 為る(する){している} A: 彼女は海辺に別荘を持っている。 She has a cottage by the sea.#ID=139452 B: 彼女 は 海辺 に 別荘 を 持つ{持っている} A: 彼女は皆から愛されている。 She is loved by everyone.#ID=139453 B: 彼女 は 皆 から 愛する{愛されている} A: 彼女は皆から好かれている。 She is loved by everyone.#ID=139454 B: 彼女 は 皆 から 好く{好かれている} A: 彼女は皆にすかれている。 She is liked by everyone.#ID=139455 B: 彼女 は 皆 に 好く{すかれている} A: 彼女は皆に好かれている。 She is liked by everyone.#ID=139456 B: 彼女 は 皆 に 好く{好かれている} A: 彼女は皆に知られている。 She is known to everybody.#ID=139457 B: 彼女 は 皆 に 知る{知られている} A: 彼女は絵がうまい。 She has a good hand for painting.#ID=139458 B: 彼女 は 絵 が 上手い[1]{うまい} A: 彼女は絵のためにポーズをとった。 She posed for a drawing.#ID=139459 B: 彼女 は 絵 乃{の} 為に{ために} ポーズ[1] を 取る{とった} A: 彼女は絵をみる目がある。 Do you have some influence over boss?#ID=139460 B: 彼女 は 絵 を 見る{みる} 目(め) が[1] 有る{ある} A: 彼女は絵を見ました。 She looked at the picture.#ID=139461 B: 彼女 は 絵 を 見る{見ました} A: 彼女は絵を描いている。 She is drawing a picture.#ID=139462 B: 彼女 は 絵 を 描く{描いている} A: 彼女は絵を描くことが好きだ。 She is fond of painting a picture.#ID=139463 B: 彼女 は 絵 を 描く 事(こと){こと} が 好き(すき) だ A: 彼女は階段を急いでおりた。 She went down the stairs in a hurry.#ID=139464 B: 彼女 は 階段 を 急ぐ{急いで} 降りる{おりた} A: 彼女は階段を駆け下りた。 She dashed downstairs.#ID=139465 B: 彼女 は 階段 を 駆け下りる{駆け下りた} A: 彼女は階段を降りていった。 She went down the stairs.#ID=139466 B: 彼女 は 階段 を[3] 降りる{降りて} 行く{いった} A: 彼女は階段を降りてきていた。 She was coming down stairs.#ID=139467 B: 彼女 は 階段 を[3] 降りる{降りて} 来る(くる){きていた} A: 彼女は外見ほど若くはない。 She is not so young as she looks.#ID=139468 B: 彼女 は 外見 程{ほど} 若い{若く} は 無い{ない} A: 彼女は外国でまさか彼と会おうとは夢にも思わなかった。 She had never dreamed of meeting him abroad.#ID=139469 B: 彼女 は 外国 で[1] 真逆(まさか){まさか} 彼(かれ) と 会う[1]{会おう} とは 夢にも 思う{思わなかった} A: 彼女は外国なまりのある英語を話す。 She speaks English with a foreign accent.#ID=139470 B: 彼女 は 外国 訛り[1]{なまり} 乃[3]{の} 有る{ある} 英語 を 話す A: 彼女は外国に行ってしまった。 She has gone abroad.#ID=139471 B: 彼女 は 外国 に 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: 彼女は外国の経験について長々と話した。 She talked long of her experiences abroad.#ID=139472 B: 彼女 は 外国 乃{の} 経験 に就いて{について} 長々{長々と} 話す{話した} A: 彼女は外国へ行きたいと熱望している。 She is keen to go abroad.#ID=139473 B: 彼女 は 外国 へ 行く[1]{行き} たい と 熱望 為る(する){している} A: 彼女は外国人だったので外国人として扱われた。 She was a foreigner and was treated as such.#ID=139474 B: 彼女 は 外国人 だ{だった} ので 外国 人(ひと) として 扱う{扱われた} A: 彼女は外国人と結婚している。 She is married to a foreigner.#ID=139475 B: 彼女 は 外国人 と 結婚 為る(する){している} A: 彼女は外国人と接触する機会がない。 She has no chances of coming in contact with foreigners.#ID=139476 B: 彼女 は 外国人 と 接触 為る(する){する} 機会 が 無い{ない} A: 彼女は外車を運転する。 She drives an imported car.#ID=139477 B: 彼女 は 外車 を 運転 為る(する){する} A: 彼女は外出した。 She went out.#ID=139478 B: 彼女 は 外出 為る(する){した} A: 彼女は外出しようとしていた。 She was on the point of going out.#ID=139479 B: 彼女 は 外出 為る(する){しよう} と 為る(する){していた} A: 彼女は外出するための帽子をかぶりました。 She put on her hat to go out.#ID=139480 B: 彼女 は 外出 為る(する){する} 為(ため){ため} 乃{の} 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶりました} A: 彼女は外出するより家にいたがる。 She prefers staying home to going out.#ID=139481 B: 彼女 は 外出 為る(する){する} より 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} たがる A: 彼女は外出する前にオーバーをきた。 She put on her overcoat before going out.#ID=139482 B: 彼女 は 外出 為る(する){する} 前(まえ) に オーバー[1] を 来る(くる){きた} A: 彼女は外出嫌いだ。 She's allergic to going out.#ID=139483 B: 彼女 は 外出嫌い だ A: 彼女は咳をするたびに、とても苦しんだ。 Every time she coughed, she felt a great deal of pain.#ID=139484 B: 彼女 は 咳 を 為る(する){する} 度に{たびに} 迚も[1]{とても} 苦しむ{苦しんだ} A: 彼女は格上げされた。 She was graded up.#ID=139485 B: 彼女 は 格上げ 為る(する){された} A: 彼女は確かにかわいいが、しかし私は好きではない。 She may be cute, but I don't like her.#ID=139486 B: 彼女 は 確かに 可愛い{かわいい} が 然し{しかし} 私(わたし)[1] は 好き(すき) だ{ではない} A: 彼女は確かにそのことを知っているんです。 She does know it.#ID=139487 B: 彼女 は 確かに 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 知る{知っている} のだ{んです} A: 彼女は角で左に曲がった。 She turned to the left at the corner.#ID=139488 B: 彼女 は 角(かど)[1] で 左 に 曲がる[2]{曲がった} A: 彼女は革製のハンドバッグをくれた。 She gave me a bag made of leather.#ID=139489 B: 彼女 は 皮{革} 製 乃{の} ハンドバッグ を 呉れる{くれた} A: 彼女は学園祭で彼らと親しくなった。 She made friends with them at the school festival.#ID=139490 B: 彼女 は 学園祭 で 彼ら と 親しい(したしい){親しく} 成る[1]{なった} A: 彼女は学校では美人で評判だった。 She was noted for her good looks at school.#ID=139491 B: 彼女 は 学校 で は 美人 で 評判 だ{だった} A: 彼女は学校で美術を学んでいる。 Her new novel has become a best seller.#ID=139492 B: 彼女 は 学校 で 美術 を 学ぶ{学んでいる} A: 彼女は学校に行った最初の日を思い出した。 She recollected the first day when she went to school.#ID=139493 B: 彼女 は 学校 に 行く[1]{行った} 最初 乃{の} 日(ひ)[1] を 思い出す{思い出した} A: 彼女は学校に遅れがちだ。 She tends to be late for school.#ID=139494 B: 彼女 は 学校 に 遅れ 勝ち(がち){がち} だ A: 彼女は学校に遅刻した。 She was late school.#ID=139495 B: 彼女 は 学校 に 遅刻 為る(する){した} A: 彼女は学校に通うために自転車を買いました。 She bought a bicycle in order to go to school.#ID=139496 B: 彼女 は 学校 に 通う[2] 為に{ために} 自転車 を 買う[1]{買いました} A: 彼女は学校に通っています。 She goes to school.#ID=139497 B: 彼女 は 学校 に 通る{通っています} A: 彼女は学校のすぐ近くに住んでいる。 She lives within a stone's throw of the school.#ID=139498 B: 彼女 は 学校 乃{の} 直ぐ{すぐ} 近く[1] に 住む{住んでいる} A: 彼女は学校の近くに住んでいるようだ。 It seems that she lives in the neighborhood of the school.#ID=139499 B: 彼女 は 学校 乃{の} 近く[1] に 住む{住んでいる} 様(よう){よう} だ A: 彼女は学校の成績が良かったはずがない。 She cannot have done well at school.#ID=139500 B: 彼女 は 学校 乃{の} 成績 が 良い{良かった} はずがない A: 彼女は学校の名誉です。 She is an honor to our school.#ID=139501 B: 彼女 は 学校 乃{の} 名誉 です A: 彼女は学校へ行くのを嫌がる。 She dislikes going to school.#ID=139502 B: 彼女 は 学校 へ 行く 乃{の} を 嫌がる A: 彼女は学校へ行く途中だった。 She was on her way to school.#ID=139503 B: 彼女 は 学校 へ 行く 途中 だ{だった} A: 彼女は学校をやめた。 She dropped out of school.#ID=139504 B: 彼女 は 学校 を 止める(やめる){やめた} A: 彼女は学校時代のお母さんの写真を私にみせてくれた。 She showed me a picture of her mother as a schoolgirl.#ID=139505 B: 彼女 は 学校 時代 乃{の} お母さん 乃{の} 写真 を 私(わたし)[1] に 見せる{みせて} 呉れる{くれた} A: 彼女は学校生活について語った。 She talked about her school life.#ID=139506 B: 彼女 は 学校生活 に就いて{について} 語る{語った} A: 彼女は学識を鼻にかけていたので人気がなかった。 She put on high airs with her learning, and she was not popular.#ID=139507 B: 彼女 は 学識 を 鼻にかける{鼻にかけていた} ので 人気(にんき) が 無い{なかった} A: 彼女は学者でもあり詩人でもある。 She is a scholar and poet.#ID=139508 B: 彼女 は 学者 でもある{でもあり} 詩人 でもある A: 彼女は学者としてだけでなく詩人としても評判が高い。 She is highly reputed not only as a scholar but also as a poet.#ID=139509 B: 彼女 は 学者 として だけでなく 詩人 としても 評判 が 高い A: 彼女は学習参考書を読みながらぐっすり寝入ってしまった。 She fell fast asleep over a study aid.#ID=139510 B: 彼女 は 学習参考書 を 読む{読み} 乍ら[1]{ながら} ぐっすり 寝入る{寝入って} 仕舞う{しまった} A: 彼女は学生だ。 She is a student.#ID=139511 B: 彼女 は 学生 だ A: 彼女は学生に英語を教える。 She interacts students in English.#ID=139512 B: 彼女 は 学生 に 英語を教える A: 彼女は学生に英文法の基礎を十分に教え込んだ。 She grounded her students thoroughly in English grammar.#ID=139513 B: 彼女 は 学生 に 英文法 乃{の} 基礎 を 十分(じゅうぶん)[1] に 教え込む{教え込んだ} A: 彼女は学生に英文法の基礎を徹底的に教え込んだ。 She grounded her students thoroughly in English grammar.#ID=139514 B: 彼女 は 学生 に 英文法 乃{の} 基礎 を 徹底的{徹底的に} 教え込む{教え込んだ} A: 彼女は学生に部屋を貸している。 She rents a room to a student.#ID=139515 B: 彼女 は 学生 に 部屋[1] を 貸す{貸している} A: 彼女は学生のふりをした。 She pretended to be student.#ID=139516 B: 彼女 は 学生 乃{の} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼女は学生の間でたいへん人気がある。 She is very popular among the students.#ID=139517 B: 彼女 は 学生 乃{の} 間(あいだ) で 大変{たいへん} 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: 彼女は学生を下宿させている。 She boards students.#ID=139519 B: 彼女 は 学生 を 下宿 させる{させている} A: 彼女は学生を下宿させて収入をえている。 She earns money by taking in students.#ID=139520 B: 彼女 は 学生 を 下宿 させる{させて} 収入 を 得る(える){えている} A: 彼女は学生時代を思い出した。 She looked back on her school days.#ID=139521 B: 彼女 は 学生時代 を 思い出す{思い出した} A: 彼女は学年末試験に落ちたのではないかと心配している。 She is apprehensive of failure in the finals.#ID=139522 B: 彼女 は 学年末 試験 に 落ちる[2]{落ちた} 乃{の} だ{ではない} か と 心配 為る(する){している} A: 彼女は学問を愛する気持ちがある。 She has a love of leaning.#ID=139523 B: 彼女 は 学問 を 愛する 気持ち が[1] 有る{ある} A: 彼女は楽しいユーモアのセンスがある。 She has a delightful sense of humor.#ID=139524 B: 彼女 は 楽しい ユーモア 乃{の} センス が[1] 有る{ある} A: 彼女は楽しい夢を見た。 She dreamed a pleasant dream.#ID=139525 B: 彼女 は 楽しい 夢を見る{夢を見た} A: 彼女は楽しそうに歌った。 She sang happily.#ID=139526 B: 彼女 は 楽しい{楽し} そう[2] に 歌う{歌った} A: 彼女は楽々とこのトリックをやってのけた。 She performed this trick with ease.#ID=139527 B: 彼女 は 楽々 と 此の{この} トリック を 遣って退ける{やってのけた} A: 彼女は楽々とその仕事をやった。 She did the work without any difficulty.#ID=139528 B: 彼女 は 楽々 と 其の[1]{その} 仕事 を 遣る{やった} A: 彼女は額に皺を寄せた。 She wrinkled her brows.#ID=139529 B: 彼女 は 額(ひたい) に 皺(しわ)[1] を[1] 寄せる{寄せた} A: 彼女は顎で人を使う。 She has him at her beck and call.#ID=139530 B: 彼女 は 顎 で 人を使う A: 彼女は割れた皿の破片を集めた。 She gathered the pieces of the broken dish.#ID=139531 B: 彼女 は 割れる{割れた} 皿 乃{の} 破片 を 集める{集めた} A: 彼女は滑らかに英語を話す。 She is a fluent speaker of English.#ID=139532 B: 彼女 は 滑らか に 英語 を 話す A: 彼女は鞄に手を伸ばした。 She reached for the bag.#ID=139533 B: 彼女 は 鞄 に 手 を 伸ばす[3]{伸ばした} A: 彼女は鞄をひったくられた。 She had her bag snatched.#ID=139534 B: 彼女 は 鞄 を 引っ手繰る{ひったくられた} A: 彼女は鎌倉の海の近くで、夫といっしょに幸せな生活をおくっています。 She's leading a happy life with her husband near the sea in Kamakura.#ID=139535 B: 彼女 は 乃{の} 海 乃{の} 近く[1] で 夫(おっと) と 一緒{いっしょ} に 幸せ{幸せな} 生活 を 送る{おくっています} A: 彼女は寒かったのでストーブを付けた。 Because she was cold she turned on the stove.#ID=139536 B: 彼女 は 寒い{寒かった} ので ストーブ を 付ける{付けた} A: 彼女は寒さで震えた。 She shuddered with cold.#ID=139537 B: 彼女 は 寒い{寒} さ[1] で 震える{震えた} A: 彼女は寒さで震えていた。 She was shivering with cold.#ID=139538 B: 彼女 は 寒い{寒} さ[1] で 震える{震えていた} A: 彼女は寒さに震えた。 She shuddered with cold.#ID=139539 B: 彼女 は 寒い{寒} さ[1] に 震える{震えた} A: 彼女は寒気を防ぐために厚いコートを着ていた。 She was wearing a thick coat against the chill.#ID=139540 B: 彼女 は 寒気[2]~ を 防ぐ 為に{ために} 厚い[1] コート を 着る{着ていた} A: 彼女は寛大に息子の話を聞く。 Her mind is broad enough to listen to his son.#ID=139541 B: 彼女 は 寛大 に 息子 乃{の} 話(はなし) を 聞く A: 彼女は感極まって泣いた。 She wept with emotion.#ID=139542 B: 彼女 は 感極まる{感極まって} 泣く{泣いた} A: 彼女は感極まって声もたえだえになった。 Her voice broke with emotion.#ID=139543 B: 彼女 は 感極まる{感極まって} 声 も 絶え絶え{たえだえ} になる[1]{になった} A: 彼女は感謝の印としてその申し出をした。 She made that offer by way of thanks.#ID=139544 B: 彼女 は 感謝 乃{の} 印(しるし)[2] として 其の[1]{その} 申し出 を 為る(する){した} A: 彼女は感情が激しいものがいえなかった。 Her emotion was too strong for words.#ID=139545 B: 彼女 は 感情 が 激しい 物(もの){もの} が 言う{いえなかった} A: 彼女は感情を抑えることができなかった。 She couldn't suppress her emotions.#ID=139546 B: 彼女 は 感情 を 押さえる[3]{抑える} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼女は感動して涙を流した。 She was moved to tears.#ID=139547 B: 彼女 は 感動 為る(する){して} 涙[1] を 流す{流した} A: 彼女は甘いものには目がない。 She is partial to sweets.#ID=139548 B: 彼女 は 甘い物{甘いもの} には 目がない A: 彼女は甘いものに目がないといっていいでしょう。 You could say she has a sweet tooth.#ID=139549 B: 彼女 は 甘い物{甘いもの} に 目がない と 言う{いって} 良い{いい} でしょう[1] A: 彼女は甘い香りの香水をつけている。 She wears a sweet perfume.#ID=139550 B: 彼女 は 甘い(あまい)[2] 香り 乃{の} 香水 を 付ける{つけている} A: 彼女は甘さ加減がよいかどうかケーキの味見をした。 She tasted the cake to see if it was sweet enough.#ID=139551 B: 彼女 は 甘い(あまい)[1]{甘さ} 加減[3]~ が 良い{よい} かどうか ケーキ 乃{の} 味見 を 為る(する){した} A: 彼女は看護婦かもしれない、確信はもてないが。 She may be a nurse. I am not sure.#ID=139552 B: 彼女 は 看護婦 かも知れない{かもしれない} 確信 は 持つ{もてない} が A: 彼女は看護婦です。 She is a nurse.#ID=139553 B: 彼女 は 看護婦 です A: 彼女は看護婦ではなく、医者だ。 She is not a nurse but a doctor.#ID=139554 B: 彼女 は 看護婦 だ{ではなく} 医者 だ A: 彼女は看護婦と嘘をついた。 She said she was nurse, which was a lie.#ID=139555 B: 彼女 は 看護婦 と 嘘をつく{嘘をついた} A: 彼女は看護婦になった。 She became a nurse.#ID=139556 B: 彼女 は 看護婦 になる[1]{になった} A: 彼女は看護婦の献身的な奉仕に感銘を受けた。 She was impressed with the altruistic service of nurses.#ID=139557 B: 彼女 は 看護婦 乃{の} 献身的{献身的な} 奉仕 に 感銘 を 受ける{受けた} A: 彼女は看護婦の資格を持っている。 She is qualified as a nurse.#ID=139558 B: 彼女 は 看護婦 乃{の} 資格 を 持つ{持っている} A: 彼女は簡素なドレスを着ていた。 She wore a simple dress.#ID=139559 B: 彼女 は 簡素{簡素な} ドレス を 着る{着ていた} A: 彼女は簡単にその仕事をした。 She did the job with ease.#ID=139560 B: 彼女 は 簡単 に 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){した} A: 彼女は簡単にその仕事終えた。 She finished the job with ease.#ID=139561 B: 彼女 は 簡単 に 其の[1]{その} 仕事 終える{終えた} A: 彼女は簡単に試験に合格した。 She passed the examination with ease.#ID=139562 B: 彼女 は 簡単 に 試験 に 合格 為る(する){した} A: 彼女は観察力が鋭いので写真家として優れている。 She's a good photographer because she's so observant.#ID=139563 B: 彼女 は 観察力 が 鋭い ので 写真家 として 優れる{優れている} A: 彼女は間に合うでしょうか。 Can she come in time?#ID=139564 B: 彼女 は 間に合う[1] でしょう[1] か A: 彼女は間もなくそのショックから回復するだろう。 She will get over the shock soon.#ID=139565 B: 彼女 は 間もなく[1] 其の[1]{その} ショック から 回復 為る(する){する} だろう A: 彼女は間違いに気づかなかった。 She was unconscious of her mistake.#ID=139567 B: 彼女 は 間違い に 気付く{気づかなかった} A: 彼女は間違いを犯したことを認めた。 She acknowledged having made a mistake.#ID=139568 B: 彼女 は 間違い を 犯す{犯した} 事(こと){こと} を 認める(みとめる){認めた} A: 彼女は間違った番号に電話をかけた。 She dialed the wrong number.#ID=139569 B: 彼女 は 間違う{間違った} 番号 に 電話をかける{電話をかけた} A: 彼女は間違っている。 She is in the wrong.#ID=139570 B: 彼女 は 間違う{間違っている} A: 彼女は間違ってコーヒーに塩を入れた。 She put salt into her coffee by mistake.#ID=139571 B: 彼女 は 間違う{間違って} コーヒー に 塩 を 入れる{入れた} A: 彼女は関心がなさそうな様子だった。 She didn't seem interested.#ID=139572 B: 彼女 は 関心 が 無さそう{なさそうな} 様子 だ{だった} A: 彼女は関心のある人々や物事について話をした。 She talked about the people and things that interested her.#ID=139573 B: 彼女 は 関心 乃[3]{の} 有る{ある} 人々 や 物事 に就いて{について} 話(はなし) を 為る(する){した} A: 彼女は関心のないような顔をしているが、内心はとても喜んでいるようだ。 She looks indifferent but deep down she's very pleased.#ID=139574 B: 彼女 は 関心 乃{の} 無い{ない} 様(よう){ような} 顔(かお) を 為る(する){している} が[3] 内心 は 迚も[1]{とても} 喜ぶ{喜んでいる} 様(よう){よう} だ A: 彼女は丸い顔をしている。 She has a round face.#ID=139575 B: 彼女 は 丸い 顔(かお) を 為る(する){している} A: 彼女は丸顔です。 She has a round face.#ID=139576 B: 彼女 は 丸顔 です A: 彼女は眼を怒らせて私をにらみ付けた。 She glared at me with angry eyes.#ID=139577 B: 彼女 は 目(め){眼} を 怒る{怒らせて} 私(わたし)[1] を 睨み付ける{にらみ付けた} A: 彼女は頑として信念を曲げない。 She persists in her belief.#ID=139578 B: 彼女 は 頑として 信念 を 曲げる{曲げない} A: 彼女は顔がお母さんに似ている。 She resembles her mother in face.#ID=139579 B: 彼女 は 顔(かお) が お母さん に 似ている[1] A: 彼女は顔をそむけて泣き始めた。 She turned away and began to cry.#ID=139580 B: 彼女 は 顔を背ける{顔をそむけて} 泣く{泣き} 始める{始めた} A: 彼女は顔を上げずにすすり泣き続けた。 She continued sobbing without looking up.#ID=139581 B: 彼女 は 顔を上げる{顔を上げず} に すすり泣く{すすり泣き} 続ける{続けた} A: 彼女は顔を赤らめた。 A blush came over her face.#ID=139582 B: 彼女 は 顔を赤らめる{顔を赤らめた} A: 彼女は顔色が悪い。病気だったかもしれない。 She looks pale. She may have been Ill.#ID=139583 B: 彼女 は 顔色が悪い 病気 だ{だった} かも知れない{かもしれない} A: 彼女は顔立ちが母親と似ている。 She takes after her mother in looks.#ID=139584 B: 彼女 は 顔立ち が 母親 と 似ている[1] A: 彼女は危うく「知らない」と言ってしまうところだった。 She was within an ace of saying "I don't know".#ID=139585 B: 彼女 は 危うく 知る{知らない} と 言う{言って} 仕舞う{しまう} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼女は危うく自動車にひかれるところだった。 She came very near being run over by a motorcar.#ID=139586 B: 彼女 は 危うく 自動車 に 轢く{ひかれる} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼女は危うく車にひかれそうになった。 He came near being run over by a car.#ID=139587 B: 彼女 は 危うく{危うく} 車 に 轢く{ひかれ} そう[2] になる[1]{になった} A: 彼女は危うく溺れるところだった。 She came near to drowning.#ID=139588 B: 彼女 は 危うく 溺れる[1] 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼女は危うく溺死するところだった。 She almost drowned.#ID=139589 B: 彼女 は 危うく 溺死 為る(する){する} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼女は危急の事態に備えた。 She provided for an urgency.#ID=139590 B: 彼女 は 危急 乃{の} 事態 に 備える[2]{備えた} A: 彼女は危険だと思いもしなかった。 She thought no harm.#ID=139591 B: 彼女 は 危険 だ と 思い も 為る(する){しなかった} A: 彼女は危険にきづいていないかもしれない。 She may not be aware of the danger.#ID=139592 B: 彼女 は 危険 に 気付く{きづいていない} かも知れない{かもしれない} A: 彼女は危険に直面して勇気を見せた。 She showed her courage in the face of danger.#ID=139593 B: 彼女 は 危険 に 直面 為る(する){して} 勇気 を 見せる{見せた} A: 彼女は喜びで我を忘れてる。 She is beside herself with joy.#ID=139595 B: 彼女 は 喜び で 我を忘れる{我を忘れてる} A: 彼女は喜びで胸がいっぱいになった。 Her heart was filled with joy.#ID=139596 B: 彼女 は 喜び で 胸 が 一杯{いっぱい} になる[1]{になった} A: 彼女は喜びに満ちあふれていた。 She was full of joy.#ID=139597 B: 彼女 は 喜び に 満ち溢れる{満ちあふれていた} A: 彼女は喜びのあまり跳び上がらんばかりだった。 She fairly jumped for joy.#ID=139598 B: 彼女 は 喜び の余り{のあまり} 飛び上がる{跳び上がらん} 許り{ばかり} だ{だった} A: 彼女は喜んだり悲しんだりした。 She altered joy with grief.#ID=139599 B: 彼女 は 喜ぶ{喜んだり} 悲しむ{悲しんだり} 為る(する){した} A: 彼女は喜んで私の為に何でもしてくれます。 She is willing to do anything for me.#ID=139600 B: 彼女 は 喜ぶ{喜んで} 私(わたし)[1] 乃{の} 為(ため) に 何でも 為る(する){して} 呉れる{くれます} A: 彼女は喜んで手助けしてくれた。 She was only too glad to help us.#ID=139601 B: 彼女 は 喜ぶ{喜んで} 手助け 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女は喜んで小躍りをした。 She danced with joy.#ID=139602 B: 彼女 は 喜ぶ{喜んで} 小躍り を 為る(する){した} A: 彼女は喜んで彼のプロポーズを受け入れた。 She gladly accepted his proposal.#ID=139603 B: 彼女 は 喜ぶ{喜んで} 彼(かれ) 乃{の} プロポーズ を 受け入れる{受け入れた} A: 彼女は喜色満面だった。 She was all smiles.#ID=139604 B: 彼女 は 喜色満面 だ{だった} A: 彼女は器量の点では姉に劣らない。 She is not less beautiful than her sister.#ID=139605 B: 彼女 は 器量 乃{の} 点 で は 姉(あね) に 劣る{劣らない} A: 彼女は奇妙なことを口にした。 She came out with some strange tunings.#ID=139606 B: 彼女 は 奇妙{奇妙な} 事(こと){こと} を 口にする{口にした} A: 彼女は奇妙な帽子をかぶっていた。 She had a strange hat on.#ID=139607 B: 彼女 は 奇妙{奇妙な} 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶっていた} A: 彼女は奇妙な夢を見た。 She dreamed a strange dream.#ID=139609 B: 彼女 は 奇妙{奇妙な} 夢を見る{夢を見た} A: 彼女は嬉しくないようだ。 She looks unhappy.#ID=139610 B: 彼女 は 嬉しい{嬉しくない} 様(よう){よう} だ A: 彼女は嬉しそうな顔をしています。 She looks happy.#ID=139611 B: 彼女 は 嬉しい{嬉しそうな} 顔(かお) を 為る(する){しています} A: 彼女は机の下で財布を見つけた。 She found her purse under the desk.#ID=139612 B: 彼女 は 机 乃{の} 下(した) で 財布 を 見つける{見つけた} A: 彼女は机の上の書類を片付けた。 She removed the papers from the desk.#ID=139613 B: 彼女 は 机 乃{の} 上(うえ)[3] 乃{の} 書類 を 片付ける{片付けた} A: 彼女は既にお金を受け取っていた様子だった。 It seemed that she had already received the money.#ID=139614 B: 彼女 は 既に お金 を 受け取る{受け取っていた} 様子 だ{だった} A: 彼女は既にその話を知っていた。 She knew the story already.#ID=139615 B: 彼女 は 既に 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 知る{知っていた} A: 彼女は期待で興奮して顔を紅潮させた。 Expectation caused her to be flushed with excitement.#ID=139616 B: 彼女 は 期待 で 興奮 為る(する){して} 顔(かお) を 紅潮 させる{させた} A: 彼女は期末レポートを作成していますよ。 She's working on a term paper.#ID=139617 B: 彼女 は 期末 レポート を 作成 為る(する){しています} よ A: 彼女は期末試験ですばらしい成績を取った。 She achieved remarkable results.#ID=139618 B: 彼女 は 期末試験 で 素晴らしい{すばらしい} 成績 を 取る{取った} A: 彼女は機会を十分に利用した。 She took full advantage of the opportunity.#ID=139619 B: 彼女 は 機会 を 十分(じゅうぶん)[1] に 利用 為る(する){した} A: 彼女は機嫌が悪い。 She is in a bad mood.#ID=139620 B: 彼女 は 機嫌 が 悪い(わるい) A: 彼女は機嫌が悪いというのも、いつも地下鉄に乗り遅れ仕事場まで歩く羽目になったからだ。 She is in a temper, because she missed her usual train in the subway and had to walk to work.#ID=139621 B: 彼女 は 機嫌 が 悪い(わるい) と 言う{いう} 乃{の} も 何時も{いつも} 地下鉄 に 乗り遅れる{乗り遅れ} 仕事場 迄{まで} 歩く 羽目 になる{になった} から だ A: 彼女は機嫌が悪かった。私が到着する前に起こったことでいらいらしていたに違いない。 She was in a bad mood; she must have been put out by something that had happened before I arrived.#ID=139622 B: 彼女 は 機嫌 が 悪い(わるい){悪かった} 私(わたし)[1] が 到着 為る(する){する} 前(まえ) に 起こる{起こった} 事(こと){こと} で 苛々{いらいら} 為る(する){していた} に違いない A: 彼女は機転を大いにきかせてきわどい質問をかわした。 She showed a great deal of wit in handling the delicate question.#ID=139623 B: 彼女 は 機転 を 大いに 聞かせる{きかせて} 際どい{きわどい} 質問 を 躱す{かわした} A: 彼女は帰り道がわからなかった。 She could not find her way back.#ID=139624 B: 彼女 は 帰り道 が 分かる{わからなかった} A: 彼女は帰宅が遅すぎると娘を叱った。 She scolded her daughter for coming home too late.#ID=139625 B: 彼女 は 帰宅 が 遅い{遅} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 娘(むすめ)[1] を 叱る{叱った} A: 彼女は帰宅した。 She went home.#ID=139626 B: 彼女 は 帰宅 為る(する){した} A: 彼女は帰宅の途中金を奪われた。 She was robbed of her money on her way home.#ID=139627 B: 彼女 は 帰宅 乃{の} 途中 金(かね) を 奪う{奪われた} A: 彼女は気が強い。 She is aggressive.#ID=139628 B: 彼女 は 気が強い A: 彼女は気が短いのが玉にきずだ。 A quick temper is the only defect in her character.#ID=139629 B: 彼女 は 気が短い 乃{の} が 玉に疵{玉にきず} だ A: 彼女は気が変わりそうだ。 It appears that she might change her mind.#ID=139630 B: 彼女 は 気が変わる{気が変わり} そう[2] だ A: 彼女は気さくな人のようだ。 She has a friendly appearance.#ID=139631 B: 彼女 は 気さく{気さくな} 人(ひと) 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 彼女は気づかずに私の前を通りすぎた。 She passed right by me without noticing.#ID=139632 B: 彼女 は 気付く{気づかず} に 私(わたし)[1] 乃{の} 前(まえ) を[3] 通り過ぎる{通りすぎた} A: 彼女は気の毒な状態だった。 She was in a sad state.#ID=139633 B: 彼女 は 気の毒{気の毒な} 状態 だ{だった} A: 彼女は気の利く女の子である印象を強く受けた。 She struck me as a tactful girl.#ID=139634 B: 彼女 は 気(き) 乃{の} 効く{利く} 女の子 である 印象 を 強い(つよい){強く} 受ける{受けた} A: 彼女は気を失ったが、数分後に意識を取り戻した。 She fainted but came to after a few minutes.#ID=139636 B: 彼女 は 気を失う{気を失った} が 数分後 に 意識 を 取り戻す{取り戻した} A: 彼女は気を失ったが、数分後に正気に戻った。 She fainted but came to after a few minutes.#ID=139637 B: 彼女 は 気を失う{気を失った} が 数分後 に 正気 に 戻る{戻った} A: 彼女は気を失ったが五分ぐらいで回復した。 She fainted but came to in about 5 minutes.#ID=139638 B: 彼女 は 気を失う{気を失った} が 五分(ごふん) 位(くらい)[1]{ぐらい} で 回復 為る(する){した} A: 彼女は気を失って床に倒れた。 She fell down senseless on the floor.#ID=139640 B: 彼女 は 気を失う{気を失って} 床(ゆか) に 倒れる{倒れた} A: 彼女は気を取り直し、また話し始めた。 She pulled herself together and started to talk again.#ID=139641 B: 彼女 は 気を取り直す{気を取り直し} 又{また} 話す{話し} 始める{始めた} A: 彼女は気持ちのやさしい女の子だ。 She is a girl full of sentiment.#ID=139642 B: 彼女 は 気持ち 乃{の} 優しい{やさしい} 女の子 だ A: 彼女は気絶寸前だった。 She almost passed out.#ID=139643 B: 彼女 は 気絶 寸前 だ{だった} A: 彼女は気難しいので、彼女とうまくやっていくのは我々には難しい。 It is difficult for us to get along with her, because she is hard to please.#ID=139644 B: 彼女 は 気難しい ので 彼女 と 旨くやって行く{うまくやっていく} 乃{の} は 我々 には 難しい A: 彼女は気難しそうに見えるが、本当は優しい。 She looks bad tempered, but he is kind at heart.#ID=139645 B: 彼女 は 気難しい{気難し} そう[2] に 見える(みえる) が 本当 は 優しい A: 彼女は気分が悪くなり、地面にかがみこんだ。 She felt sick and sank to the ground.#ID=139646 B: 彼女 は 気分が悪い{気分が悪く} 成る[1]{なり} 地面 に 屈み込む{かがみこんだ} A: 彼女は規則をかいくぐるのがうまい。 She's good at getting around rules.#ID=139647 B: 彼女 は 規則 を 掻い潜る{かいくぐる} 乃{の} が 上手い[1]{うまい} A: 彼女は記憶を新たにするためにその写真を見た。 She looked at the picture to refresh her memory.#ID=139648 B: 彼女 は 記憶[1] を 新た[1]~ に 為る(する){する} 為に{ために} 其の[1]{その} 写真 を 見る{見た} A: 彼女は記者に突きつけられた唐突な質問に当惑した様子だった。 She looked puzzled at the abrupt question posed by a reporter.#ID=139649 B: 彼女 は 記者 に 突きつける{突きつけられた} 唐突{唐突な} 質問 に 当惑 為る(する){した} 様子 だ{だった} A: 彼女は貴婦人であり、そのような人として扱われるものと思っている。 She is a lady and expects to be treated as such.#ID=139650 B: 彼女 は 貴婦人 である{であり} そのよう{そのような} 人(ひと) として 扱う{扱われる} 物(もの){もの} と 思う{思っている} A: 彼女は貴婦人の風格を備えていた。 She bore the air of a lady.#ID=139651 B: 彼女 は 貴婦人 乃{の} 風格 を 備える{備えていた} A: 彼女は起きるのが遅れた。 She got up late.#ID=139652 B: 彼女 は 起きる 乃{の} が 遅れる{遅れた} A: 彼女は起こった事を彼に言わなければならない事を恐れていた。 She dreaded having to tell him what had happened.#ID=139653 B: 彼女 は 起こる{起こった} 事(こと) を 彼(かれ) に 言う{言わ} ねばならない{なければならない} 事(こと) を 恐れる{恐れていた} A: 彼女は輝く黒い目をしていた。 She had bright black eyes.#ID=139654 B: 彼女 は 輝く 黒い 目(め) を 為る(する){していた} A: 彼女は飢えのため盗みをはたらいた。 She was driven to stealing by hunger.#ID=139655 B: 彼女 は 飢え 乃{の} 為(ため){ため} 盗み を 働く{はたらいた} A: 彼女は疑わしそうに私をじっと見た。 She regarded me suspiciously.#ID=139656 B: 彼女 は 疑わしい{疑わし} そう[2] に 私(わたし)[1] を じっと見る{じっと見た} A: 彼女は疑わしそうに私を見つめた。 She regarded me suspiciously.#ID=139657 B: 彼女 は 疑わしい{疑わし} そう[2] に 私(わたし)[1] を 見つめる{見つめた} A: 彼女は義務を果たした。 She performed her duties.#ID=139658 B: 彼女 は 義務 を 果たす{果たした} A: 彼女は議長に指名された。 She was named as chairman.#ID=139659 B: 彼女 は 議長 に 指名 為る(する){された} A: 彼女は議長に話しかけた。 She addressed herself to the chairperson.#ID=139660 B: 彼女 は 議長 に 話しかける{話しかけた} A: 彼女は議論のために抗議する。 She argues for the sake of argues.#ID=139661 B: 彼女 は 議論 乃{の} 為に[1]{ために} 抗議 為る(する){する} A: 彼女は喫煙の悪習慣がある。 She has a bad habit of smoking.#ID=139662 B: 彼女 は 喫煙 乃{の} 悪習慣 が[1] 有る{ある} A: 彼女は喫煙をやめた。 She gave up smoking.#ID=139663 B: 彼女 は 喫煙 を 止める(やめる){やめた} A: 彼女は喫煙を禁じられた。 She was inhibited from smoking.#ID=139664 B: 彼女 は 喫煙 を 禁じる{禁じられた} A: 彼女は客が来ないうちに、部屋を整理した。 She put her room in order before her guests arrived.#ID=139666 B: 彼女 は 客 が 来る(くる){来} ない内に{ないうちに} 部屋[1] を 整理 為る(する){した} A: 彼女は客が来ないうちに、部屋を掃除した。 She cleaned her room before her guests arrived.#ID=139667 B: 彼女 は 客 が 来る(くる){来} ない内に{ないうちに} 部屋[1] を 掃除 為る(する){した} A: 彼女は客に赤ちゃんを見せた。 She showed the visitor her baby.#ID=139668 B: 彼女 は 客 に 赤ちゃん を 見せる{見せた} A: 彼女は客の対応に気を配っている。 She is careful about the way she receives guests.#ID=139669 B: 彼女 は 客 乃{の} 対応 に 気を配る{気を配っている} A: 彼女は客を心から迎えた。 She gave her guests a hearty reception.#ID=139670 B: 彼女 は 客 を 心から 迎える[2]{迎えた} A: 彼女は逆立ちをした。 She stood on her head.#ID=139671 B: 彼女 は 逆立ち を 為る(する){した} A: 彼女は丘を登り下りして息切れがした。 She was out of breath from walking up and down hills.#ID=139672 B: 彼女 は 丘 を 登り下り 為る(する){して} 息切れ が 為る(する){した} A: 彼女は休みの日に突然病気になった。 She was taken ill on holiday.#ID=139673 B: 彼女 は 休み[2] 乃{の} 日(ひ)[1] に 突然 病気になる{病気になった} A: 彼女は休みの日に突然病気になり、医者をさがさなければならなかった。 She was taken ill on holiday and had to find a doctor.#ID=139674 B: 彼女 は 休み[2] 乃{の} 日(ひ)[1] に 突然 病気になる{病気になり} 医者 を 探す{さがさ} ねばならない{なければならなかった} A: 彼女は休みを待ちかねている。 She is impatient for her holidays.#ID=139675 B: 彼女 は 休み[2] を 待ち兼ねる{待ちかねている} A: 彼女は休暇に多量の額のお金を費やした。 She spent a good deal of money on her vacation.#ID=139676 B: 彼女 は 休暇 に 多量 乃{の} 額(がく)[2] 乃{の} お金 を 費やす{費やした} A: 彼女は休暇過ごしにフランスにやって来た。 She came over to France for a holiday.#ID=139677 B: 彼女 は 休暇 過ごす{過ごし} に 仏蘭西{フランス} に やって来る{やって来た} A: 彼女は休暇中です。 She is now on vacation.#ID=139678 B: 彼女 は 休暇 中(ちゅう)[6] です A: 彼女は休日になるとよく買い物に行きます。 She will often go shopping on holidays.#ID=139679 B: 彼女 は 休日 になると 良く[2]{よく} 買い物 に 行く[1]{行きます} A: 彼女は休日をフランスで過ごすように夫を説得した。 She talked her husband into having a holiday in France.#ID=139680 B: 彼女 は 休日 を 仏蘭西{フランス} で 過ごす ように[1] 夫(おっと) を 説得 為る(する){した} A: 彼女は宮殿へ案内してくれた。 She guided me to the palace.#ID=139681 B: 彼女 は 宮殿 へ 案内[2] 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女は急いでその話を否定した。 She hastened to deny the story.#ID=139682 B: 彼女 は 急ぐ{急いで} 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 否定[1] 為る(する){した} A: 彼女は急いで階段を上がって行った。 She quickly went up the stairs.#ID=139683 B: 彼女 は 急ぐ{急いで} 階段 を[3] 上がる{上がって} 行く[1]{行った} A: 彼女は急いで私の家にやって来た。 She came around to my house.#ID=139684 B: 彼女 は 急ぐ{急いで} 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に やって来る{やって来た} A: 彼女は急いで彼の病床へ駆けつけた。 She came hurrying to his bedside.#ID=139685 B: 彼女 は 急ぐ{急いで} 彼(かれ) 乃{の} 病床 へ 駆けつける{駆けつけた} A: 彼女は急いで部屋を掃除した。 She cleaned her room in a hurry.#ID=139686 B: 彼女 は 急ぐ{急いで} 部屋[1] を 掃除 為る(する){した} A: 彼女は急にふさぎ込む性癖がある。 She is apt to fits of depression.#ID=139687 B: 彼女 は 急に ふさぎ込む 性癖 が[1] 有る{ある} A: 彼女は急に泣きださずにはいられなかった。 She could not help bursting into tears.#ID=139688 B: 彼女 は 急に 泣き出す{泣きださ} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: 彼女は急に泣きながら立ち去っていった。 She broke away crying.#ID=139689 B: 彼女 は 急に 泣く{泣き} 乍ら[1]{ながら} 立ち去る{立ち去って} 行く{いった} A: 彼女は急に泣き出した。 She broke into tears.#ID=139690 B: 彼女 は 急に 泣き出す{泣き出した} A: 彼女は急に私たちの話に口を挟んだ。 She suddenly burst in on our conversation.#ID=139691 B: 彼女 は 急に[2] 私たち 乃{の} 話(はなし) に 口をはさむ{口を挟んだ} A: 彼女は急に笑い出した。 She burst into laughter.#ID=139692 B: 彼女 は 急に 笑い出す{笑い出した} A: 彼女は急に怒りだした。 She flared up with anger.#ID=139693 B: 彼女 は 急に 怒り出す{怒りだした} A: 彼女は急に老け込んできた。 She was aging quickly.#ID=139694 B: 彼女 は 急に 老け込む{老け込んで} 来る(くる){きた} A: 彼女は急速に英語力が伸びた。 Her proficiency in English rapidly improved.#ID=139695 B: 彼女 は 急速 に 英語 力(りょく) が 伸びる{伸びた} A: 彼女は泣いた。 She cried.#ID=139696 B: 彼女 は 泣く{泣いた} A: 彼女は泣いたため目が真っ赤だった。 Her eyes were red from crying.#ID=139697 B: 彼女 は 泣く{泣いた} 為(ため){ため} 目(め) が 真っ赤 だ{だった} A: 彼女は泣いている赤ん坊にミルクを飲ませた。 She made her crying baby drink some milk.#ID=139698 B: 彼女 は 泣く{泣いている} 赤ん坊 に ミルク を 飲ませる{飲ませた} A: 彼女は泣いている男の子にキスをしてなだめた。 She kissed away the boy's tears.#ID=139699 B: 彼女 は 泣く{泣いている} 男の子[1] に キス を 為る(する){して} 宥める{なだめた} A: 彼女は泣いてばかりいた。 She did nothing but cry.#ID=139700 B: 彼女 は 泣く{泣いて} 許り{ばかり} 居る(いる){いた} A: 彼女は泣いてばかりいる。 She does nothing but cry.#ID=139701 B: 彼女 は 泣く{泣いて} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: 彼女は泣いて目を赤くしながら映画を見ていた。 She was watching the film with her eyes red in tears.#ID=139702 B: 彼女 は 泣く{泣いて} 目(め) を 赤い{赤く} 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 映画 を 見る{見ていた} A: 彼女は泣かないようにしたがだめだった。 She tried in vain not to cry.#ID=139703 B: 彼女 は 泣く{泣かない} ようにする{ようにした} が 駄目{だめ} だ{だった} A: 彼女は泣かないように努めた。 She tried not to cry.#ID=139704 B: 彼女 は 泣く{泣かない} ように[1] 勤める[2]{努めた} A: 彼女は泣きじゃくって口がきけなかった。 She choked her utterance with sobs.#ID=139705 B: 彼女 は 泣きじゃくる{泣きじゃくって} 口 が 効く{きけなかった} A: 彼女は泣きたい気がした。 She felt like crying.#ID=139706 B: 彼女 は 泣く{泣き} たい 気がする{気がした} A: 彼女は泣きながら、彼からの手紙をむちゃくちゃに引き裂いて捨てた。 In tears, she tore up his letter and threw it away.#ID=139707 B: 彼女 は 泣く{泣き} 乍ら[1]{ながら} 彼(かれ) から 乃{の} 手紙 を 無茶苦茶{むちゃくちゃ} に 引き裂く{引き裂いて} 捨てる{捨てた} A: 彼女は泣きやんでようやく落ち着きました。 She is calm now; she has stopped crying.#ID=139709 B: 彼女 は 泣き止む{泣きやんで} 漸く{ようやく} 落ちつく{落ち着きました} A: 彼女は泣き始めた。 She began crying.#ID=139710 B: 彼女 は 泣く{泣き} 始める{始めた} A: 彼女は泣き続けた。 She kept on crying.#ID=139711 B: 彼女 は 泣く{泣き} 続ける{続けた} A: 彼女は泣くまいと気を張った。 She steeled herself not to cry.#ID=139712 B: 彼女 は 泣く まい と 気(き) を 張る(はる){張った} A: 彼女は級友二人、つまりジェーンとメアリーを招いた。 She invited two of her classmates - Jane and Mary.#ID=139713 B: 彼女 は 級友 二人 詰まり{つまり} と を 招く{招いた} A: 彼女は給料をたくさんもらっている。 She enjoys high salary.#ID=139714 B: 彼女 は 給料 を 沢山{たくさん} 貰う{もらっている} A: 彼女は給料をもらうとすぐに使い切ってしまった。 As soon as she got her salary, she spent it all.#ID=139715 B: 彼女 は 給料 を 貰う{もらう} と 直ぐに{すぐに} 使い切る{使い切って} 仕舞う{しまった} A: 彼女は牛乳なしではすまない。 She can't do without milk.#ID=139716 B: 彼女 は 牛乳 無し{なし} で は 済む{すまない} A: 彼女は去年結婚した。 She got married last year.#ID=139717 B: 彼女 は 去年 結婚 為る(する){した} A: 彼女は去年高校を卒業した。 She graduated from high school last year.#ID=139718 B: 彼女 は 去年 高校 を 卒業[1] 為る(する){した} A: 彼女は去年初めて日本文化に触れた。 She first came into contact with Japanese culture last year.#ID=139719 B: 彼女 は 去年 初めて 日本 文化 に 触れる{触れた} A: 彼女は去年日本を離れていた。 She was out of Japan last year.#ID=139720 B: 彼女 は 去年 日本 を[5] 離れる{離れていた} A: 彼女は去年彼と結婚した。 She married him last year.#ID=139721 B: 彼女 は 去年 彼(かれ) と 結婚 為る(する){した} A: 彼女は居間の壁に小さなピカソの絵を掛けた。 She hung a little Picasso on the wall of the drawing room.#ID=139722 B: 彼女 は 今(いま){居間} 乃{の} 壁[1] に 小さな ピカソ 乃{の} 絵 を 掛ける[1]{掛けた} A: 彼女は魚がひどく嫌いで、少しも食べない。 She hates fish and never eats any.#ID=139723 B: 彼女 は 魚 が 酷い(ひどい){ひどく} 嫌い で 少しも 食べる{食べない} A: 彼女は魚が大嫌いで、決して食べない。 She hates fish and never eats any.#ID=139724 B: 彼女 は 魚 が 大嫌い で 決して 食べる{食べない} A: 彼女は魚とゴキブリにだけ興味がある。 She's only interested in fish and cockroaches.#ID=139725 B: 彼女 は 魚 と ゴキブリ に 丈(だけ){だけ} 興味 が[1] 有る{ある} A: 彼女は魚をサラダ油で揚げた。 She fried fish in salad oil.#ID=139726 B: 彼女 は 魚 を サラダ油 で 上げる[5]{揚げた} A: 彼女は京都だけでなく奈良も訪れた。 She visited not only Kyoto but also Nara.#ID=139727 B: 彼女 は 京都 だけでなく も 訪れる{訪れた} A: 彼女は京都のおじさんを来週訪ねる予定です。 She will visit her uncle in Kyoto next week.#ID=139728 B: 彼女 は 京都 乃{の} 叔父{おじ} さん を 来週 訪ねる 予定 です A: 彼女は京都へ行ったのでしょう。 She went to Kyoto, didn't she?#ID=139729 B: 彼女 は 京都 へ 行く[1]{行った} 乃{の} でしょう[1] A: 彼女は京都出身だった、そのことは彼女の発音から分かった。 She was from Kyoto, as was evident from her accent.#ID=139730 B: 彼女 は 京都 出身 だ{だった} 其の[1]{その} 事(こと){こと} は 彼女 乃{の} 発音 から 分かる{分かった} A: 彼女は競走で2着になった。 She ran second.#ID=139731 B: 彼女 は 競走 で 着(ちゃく)[1] になる[1]{になった} A: 彼女は強い酒を飲んだが何ともなかった。 She was none the worse for drinking spirits.#ID=139732 B: 彼女 は 強い(つよい) 酒 を 飲む[1]{飲んだ} が 何とも 無い{なかった} A: 彼女は強い性格の女性だ。 She's a woman of strong character.#ID=139733 B: 彼女 は 強い(つよい) 性格 乃{の} 女性[1] だ A: 彼女は強い風で帽子を吹き飛ばされた。 She had her hat blown off by the strong wind.#ID=139734 B: 彼女 は 強い(つよい) 風(かぜ) で 帽子 を 吹き飛ばす{吹き飛ばされた} A: 彼女は強情です。 She is obstinate.#ID=139735 B: 彼女 は 強情 です A: 彼女は強制的に私を一緒に連れ出した。 She forced me to go out with her.#ID=139736 B: 彼女 は 強制的{強制的に} 私(わたし)[1] を 一緒に 連れ出す{連れ出した} A: 彼女は強制的に私を連れ出した。 She forced me to go out with her.#ID=139737 B: 彼女 は 強制的{強制的に} 私(わたし)[1] を 連れ出す{連れ出した} A: 彼女は恐くて口が聞けなかった。 She was dumb with fear.#ID=139738 B: 彼女 は 怖い{恐くて} 口 が 聞く{聞けなかった} A: 彼女は恐くて森を通れなかった。 She was afraid to pass through the woods.#ID=139739 B: 彼女 は 怖い{恐くて} 森 を[3] 通る{通れなかった} A: 彼女は恐くて道路が渡れなかった。 She was scared to cross the road.#ID=139740 B: 彼女 は 怖い{恐くて} 道路 が 渡る{渡れなかった} A: 彼女は恐くて目をそらした。 She looked away terrified.#ID=139741 B: 彼女 は 怖い{恐くて} 目を逸らす{目をそらした} A: 彼女は恐ろしい事故を見て身の毛がよだった。 Her hair stood on end at the sight of the horrible accident.#ID=139742 B: 彼女 は 恐ろしい 事故 を 見る{見て} 身の毛が弥立つ{身の毛がよだった} A: 彼女は恐ろしくて身震いした。 She trembled with fear.#ID=139743 B: 彼女 は 恐ろしい{恐ろしくて} 身震い 為る(する){した} A: 彼女は恐ろしさで震えていた。 She was trembling with fear.#ID=139744 B: 彼女 は 恐ろしい{恐ろし} さ[1] で 震える{震えていた} A: 彼女は恐ろしさのあまり彼に抱きついた。 She threw her arms around in horror.#ID=139745 B: 彼女 は 恐ろしい{恐ろし} さ[1] の余り{のあまり} 彼(かれ) に 抱きつく{抱きついた} A: 彼女は恐怖でおびえていた。 She was pale with fear.#ID=139746 B: 彼女 は 恐怖 で 脅える{おびえていた} A: 彼女は恐怖で気が変になった。 She went crazy with fear.#ID=139747 B: 彼女 は 恐怖 で 気が変 になる[1]{になった} A: 彼女は恐怖で失神した。 She fainted with fear.#ID=139748 B: 彼女 は 恐怖 で 失神 為る(する){した} A: 彼女は恐怖で悲鳴をあげた。 She screamed with terror.#ID=139749 B: 彼女 は 恐怖 で 悲鳴 を 上げる[11]{あげた} A: 彼女は恐怖に襲われた。 Fear fell upon her.#ID=139750 B: 彼女 は 恐怖 に 襲う[1]{襲われた} A: 彼女は恐怖に青ざめた。 She turned pale with fear.#ID=139751 B: 彼女 は 恐怖 に 青ざめる{青ざめた} A: 彼女は恐怖のため青ざめている。 She looks pale with fear.#ID=139752 B: 彼女 は 恐怖 乃{の} 為(ため){ため} 青ざめる{青ざめている} A: 彼女は恐怖の叫び声をあげた。 She uttered a scream of terror.#ID=139753 B: 彼女 は 恐怖 乃{の} 叫び声 を 上げる[11]{あげた} A: 彼女は恐怖心を隠すため笑った。 She laughed to cover her fear.#ID=139754 B: 彼女 は 恐怖心 を 隠す 為(ため){ため} 笑う[1]{笑った} A: 彼女は教えることで生計を立てている。 She earns her living by teaching.#ID=139755 B: 彼女 は 教える 事(こと){こと} で 生計を立てる{生計を立てている} A: 彼女は教え方を学習の遅い生徒に合わせた。 She adapted her teaching method to slow learners.#ID=139756 B: 彼女 は 教える{教え} 方(かた)[2] を 学習 乃{の} 遅い 生徒 に 合わせる[1]{合わせた} A: 彼女は教育の重要性を力説した。 She emphasized the importance of education.#ID=139757 B: 彼女 は 教育 乃{の} 重要性 を 力説 為る(する){した} A: 彼女は教会の中で私のそばに座った。 She sat beside me in church.#ID=139758 B: 彼女 は 教会 乃{の} 中(なか) で 私(わたし)[1] 乃{の} 側(そば)[1]{そば} に 座る{座った} A: 彼女は教師として生計を立てている。 She earns her living by teaching.#ID=139759 B: 彼女 は 教師 として 生計を立てる{生計を立てている} A: 彼女は教師になるだろう。 She will be a teacher.#ID=139761 B: 彼女 は 教師 になる[1] だろう A: 彼女は教師にむいてない。 She isn't cut out for teaching.#ID=139762 B: 彼女 は 教師 に 向く{むいてない} A: 彼女は教師のようにみえる。 She looks like a teacher.#ID=139763 B: 彼女 は 教師 の様に{のように} 見える(みえる){みえる} A: 彼女は教師をして生計を立てている。 She earns her living by teaching.#ID=139764 B: 彼女 は 教師 を 為る(する){して} 生計を立てる{生計を立てている} A: 彼女は教室の前の方に立っていた。 She was standing in the front of the classroom.#ID=139765 B: 彼女 は 教室 乃{の} 前(まえ) 乃{の} 方(ほう) に 立つ{立っていた} A: 彼女は教職についた。 She went into teaching.#ID=139766 B: 彼女 は 教職 に 就く{ついた} A: 彼女は教職につくことを望んでいる。 She wants to engage in teaching.#ID=139767 B: 彼女 は 教職 に 就く{つく} 事(こと){こと} を 望む{望んでいる} A: 彼女は橋から身を投げて自殺した。 She committed suicide by jumping off the bridge.#ID=139768 B: 彼女 は 橋(はし) から 身(み) を 投げる{投げて} 自殺 為る(する){した} A: 彼女は狭い範囲でしか物が見えない。 Her viewpoint is limited.#ID=139769 B: 彼女 は 狭い 範囲 で しか 物(もの)[1] が 見える(みえる){見えない} A: 彼女は胸に子供を抱きしめた。 He put his hand on his heart.#ID=139770 B: 彼女 は 胸 に 子供 を 抱きしめる{抱きしめた} A: 彼女は胸の中で心臓がひっくり返る思いだった。 She felt her heart turn over in her chest.#ID=139771 B: 彼女 は 胸 乃{の} 中(なか) で 心臓 が ひっくり返る 思い だ{だった} A: 彼女は胸をどきどきさせて、その手紙を読んだ。 She read the letter with her heart beating fast.#ID=139772 B: 彼女 は 胸 を ドキドキ{どきどき} させる{させて} 其の[1]{その} 手紙 を 読む{読んだ} A: 彼女は胸を波打たせた。 She heaved her chest.#ID=139773 B: 彼女 は 胸 を 波打つ{波打たせた} A: 彼女は脅えただけで怪我はなかった。 Aside from fright she was not injured.#ID=139774 B: 彼女 は 脅える{脅えた} 丈(だけ){だけ} で 怪我 は 無い{なかった} A: 彼女は興奮しているように見えた。 She looked excited.#ID=139775 B: 彼女 は 興奮 為る(する){している} ように[1] 見える(みえる){見えた} A: 彼女は興奮して跳ね回った。 She jumped about in excitement.#ID=139776 B: 彼女 は 興奮 為る(する){して} 跳ね回る{跳ね回った} A: 彼女は興奮しながらページをめくった。 She turned over the page with excitement.#ID=139777 B: 彼女 は 興奮 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 頁(ページ){ページ} を[1] 捲る(めくる){めくった} A: 彼女は鏡で自分の姿を見た。 She saw herself in the mirror.#ID=139778 B: 彼女 は 鏡 で 自分[1] 乃{の} 姿 を 見る{見た} A: 彼女は鏡に映った自分に笑いかけた。 She smiled at herself in the mirror.#ID=139779 B: 彼女 は 鏡 に 映る{映った} 自分[1] に 笑いかける{笑いかけた} A: 彼女は鏡の前で髪にブラシをかけていた。 She was brushing her hair in front of a mirror.#ID=139780 B: 彼女 は 鏡 乃{の} 前(まえ) で 髪 に ブラシ を 掛ける{かけていた} A: 彼女は鏡の前に立ち止まって、ほれぼれと自分をながめた。 She stopped before the mirror to admire herself.#ID=139781 B: 彼女 は 鏡 乃{の} 前(まえ) に 立ち止まる{立ち止まって} 惚れ惚れ{ほれぼれ} と 自分[1] を 眺める{ながめた} A: 彼女は鏡の前に立った。 She stood before the mirror.#ID=139782 B: 彼女 は 鏡 乃{の} 前(まえ) に 立つ{立った} A: 彼女は鏡の中の自分を見た。 She looked at herself in the mirror.#ID=139783 B: 彼女 は 鏡 乃{の} 中(なか) 乃{の} 自分[1] を 見る{見た} A: 彼女は鏡を割ったことを許してくれた。 She forgave me for breaking her mirror.#ID=139784 B: 彼女 は 鏡 を 割る{割った} 事(こと){こと} を 許す{許して} 呉れる{くれた} A: 彼女は驚いてきょとんとした顔をした。 She looked stupefied in amazement.#ID=139785 B: 彼女 は 驚く{驚いて} きょとんと 為る(する){した} 顔(かお) を 為る(する){した} A: 彼女は驚くほど美しかった。 She was astonishingly beautiful.#ID=139786 B: 彼女 は 驚く 程{ほど} 美しい{美しかった} A: 彼女は極秘で私にその話をした。 She told me the story in confidence.#ID=139787 B: 彼女 は 極秘 で 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 為る(する){した} A: 彼女は勤勉だとおもわれている。 She's accounted diligent.#ID=139788 B: 彼女 は 勤勉 だ と 思う{おもわれている} A: 彼女は均斉のとれた姿をしている。 She has a well-proportioned figure.#ID=139789 B: 彼女 は 均斉 乃{の} 取れる{とれた} 姿 を 為る(する){している} A: 彼女は禁煙した。 She broke herself of smoking.#ID=139790 B: 彼女 は 禁煙[2] 為る(する){した} A: 彼女は禁煙区域を広げたいと思っている。 She wants to extend the no-smoking area.#ID=139791 B: 彼女 は 禁煙区域 を 広げる{広げ} たい と 思う{思っている} A: 彼女は禁猟区を広げたいと思っている。 She wants to extend the no-smoking area.#ID=139792 B: 彼女 は 禁猟区 を 広げる{広げ} たい と 思う{思っている} A: 彼女は近く、運転を習うつもりでいます。 She is going to learn how to drive.#ID=139793 B: 彼女 は 近く 運転 を 習う 積もり{つもり} で 居る(いる){います} A: 彼女は近ごろ彼を遠ざけている。 She keeps him at arm's length these days.#ID=139794 B: 彼女 は 近頃{近ごろ} 彼(かれ) を 遠ざける{遠ざけている} A: 彼女は近頃太ってきた。 She has put on weight recently.#ID=139795 B: 彼女 は 近頃 太る{太って} 来る(くる){きた} A: 彼女は近所のたいていの女たちとは違っていた、というのは彼女は読み書きができたから。 She was different from most women in the neighborhood, for she was able to read and write.#ID=139797 B: 彼女 は 近所 乃{の} 大抵{たいてい} 乃{の} 女(おんな) 達{たち} とは 違う(ちがう)[1]{違っていた} と言うのは{というのは} 彼女 は 読み書き が[1] 出来る{できた} から A: 彼女は近所の食料品店で買い物をする。 She trades with a grocer in the neighborhood.#ID=139798 B: 彼女 は 近所 乃{の} 食料品店 で 買い物 を 為る(する){する} A: 彼女は近所の人たちと会話をはじめた。 She fell into conversation with her neighbors.#ID=139799 B: 彼女 は 近所 乃{の} 人達{人たち} と 会話 を 始める{はじめた} A: 彼女は近所の全ての若者の心を引いた。 She attracted all the young men in the neighborhood.#ID=139800 B: 彼女 は 近所 乃{の} 全て 乃{の} 若者 乃{の} 心(こころ) を 引く{引いた} A: 彼女は近所の男達をみんな引き付けた。 She attracted all the young men in the neighborhood.#ID=139801 B: 彼女 は 近所 乃{の} 男 達 を 皆{みんな} 引き付ける[1]{引き付けた} A: 彼女は近代音楽の典型的な例を挙げた。 She took a typical example of modern music.#ID=139802 B: 彼女 は 近代音楽 乃{の} 典型的{典型的な} 例を挙げる{例を挙げた} A: 彼女は金が無かったので私と行けなかった。 Her luck of money barred her from going with me.#ID=139803 B: 彼女 は 金(かね) が 無い{無かった} ので 私(わたし)[1] と 行く[1]{行けなかった} A: 彼女は金と幸福は同じと思っている。 She identified the money with happiness.#ID=139804 B: 彼女 は 金(かね) と 幸福 は 同じ と 思う{思っている} A: 彼女は金に困っている。 She is badly off.#ID=139805 B: 彼女 は 金(かね) に 困る{困っている} A: 彼女は金に糸目をつけずにほしい物を買う。 She buys what she wants regardless of the cost.#ID=139806 B: 彼女 は 金(かね) に 糸目 を 付ける{つけず} に 欲しい{ほしい} 物(もの)[1] を 買う A: 彼女は金に対して異常なほど欲望をもていた。 She had an unnatural desire for money.#ID=139807 B: 彼女 は 金(かね) に対して 異常{異常な} 程{ほど} 欲望 を 持つ{もていた} A: 彼女は金のためにのみ働いた。 She only worked for the sake of money.#ID=139808 B: 彼女 は 金(かね) 乃{の} 為に{ために} のみ 働く[1]{働いた} A: 彼女は金の受け取りを拒絶した。 She refused to take the money.#ID=139809 B: 彼女 は 金(かね) 乃{の} 受け取り を 拒絶 為る(する){した} A: 彼女は金の鶴に触れようとした。 She tried to touch the golden crane.#ID=139810 B: 彼女 は 金(きん)[1] 乃{の} 鶴 に 触れる{触れよう} と 為る(する){した} A: 彼女は金もうけのこつを知っている。 She knows the art of making money.#ID=139811 B: 彼女 は 金儲け{金もうけ} 乃{の} 骨(こつ){こつ} を 知る{知っている} A: 彼女は金をばらまくのが好きだった。 She liked throwing her money about.#ID=139812 B: 彼女 は 金(かね) を 散蒔く{ばらまく} 乃{の} が 好き(すき) だ{だった} A: 彼女は金を払って演奏会を聞いた。 She paid to attend the concert.#ID=139813 B: 彼女 は 金を払う{金を払って} 演奏会 を 聞く{聞いた} A: 彼女は金を浪費できるほど金持ちではない。 She is not rich enough to waste money.#ID=139814 B: 彼女 は 金(かね) を 浪費 出来る{できる} 程{ほど} 金持ち だ{ではない} A: 彼女は金持ちだが、彼はその2倍金持ちだ。 She is rich, but he is twice as rich.#ID=139816 B: 彼女 は 金持ち だ が[3] 彼(かれ) は 其の[1]{その} 二倍{2倍} 金持ち だ A: 彼女は金持ちだが彼は貧乏だ。 She is rich but he is poor.#ID=139817 B: 彼女 は 金持ち だ が[3] 彼(かれ) は 貧乏 だ A: 彼女は金持ちだけれども、幸せではない。 Rich as she is, she is not happy.#ID=139818 B: 彼女 は 金持ち だ けども{けれども} 幸せ だ{ではない} A: 彼女は金持ちだそうだ。 It is said that she is rich.#ID=139819 B: 彼女 は 金持ち だ そうだ[2] A: 彼女は金持ちだったといわれている。 She is said to have been rich.#ID=139820 B: 彼女 は 金持ち だ{だった} と言われる{といわれている} A: 彼女は金持ちだったに違いない。 She must have been rich.#ID=139821 B: 彼女 は 金持ち だ{だった} に違いない A: 彼女は金持ちで、更によいことには、大変美しい。 She is rich, and what is better, very beautiful.#ID=139822 B: 彼女 は 金持ち で 更に 良い{よい} 事(こと){こと} には 大変 美しい A: 彼女は金持ちです。 She is a wealthy woman.#ID=139823 B: 彼女 は 金持ち です A: 彼女は金持ちと結婚した。 She married a rich man.#ID=139824 B: 彼女 は 金持ち と 結婚 為る(する){した} A: 彼女は金持ちなのに幸せではない。 For all her riches she not happy.#ID=139826 B: 彼女 は 金持ち だ{な} 乃[4]{の} に 幸せ だ{ではない} A: 彼女は金持ちに見える。 She seems rich.#ID=139827 B: 彼女 は 金持ち に 見える(みえる) A: 彼女は金持ちのインドの少女達を教えた。 She taught rich Indian girls.#ID=139828 B: 彼女 は 金持ち 乃{の} 印度{インド} 乃{の} 少女 達 を 教える{教えた} A: 彼女は金持ちの家庭に育った。 She was brought up in a rich family.#ID=139829 B: 彼女 は 金持ち 乃{の} 家庭 に 育つ{育った} A: 彼女は金持ちの商人と結婚した。 She married a rich merchant.#ID=139830 B: 彼女 は 金持ち 乃{の} 商人 と 結婚 為る(する){した} A: 彼女は金持ちの男と結婚した。 She was married to a rich man.#ID=139831 B: 彼女 は 金持ち 乃{の} 男 と 結婚 為る(する){した} A: 彼女は金持ちの老人と結婚した。 She married a rich old man.#ID=139832 B: 彼女 は 金持ち 乃{の} 老人 と 結婚 為る(する){した} A: 彼女は金切り声を上げて、気絶した。 She screamed and fainted.#ID=139833 B: 彼女 は 金切り声 を 上げる[11]{上げて} 気絶 為る(する){した} A: 彼女は金髪で色白の少女だ。 She is a blonde girl.#ID=139834 B: 彼女 は 金髪 で 色白 乃{の} 少女 だ A: 彼女は金髪の少女だった。 She was a girl with golden hair.#ID=139835 B: 彼女 は 金髪 乃{の} 少女 だ{だった} A: 彼女は金儲けのことしか考えない。 She thinks of nothing but making money.#ID=139836 B: 彼女 は 金儲け 乃{の} 事(こと){こと} しか 考える{考えない} A: 彼女は金儲けばかりを企てている。 She is always thinking of moneymaking schemes.#ID=139837 B: 彼女 は 金儲け 許り{ばかり} を 企てる{企てている} A: 彼女は金融市場の取材を担当している。 She covers Wall Street.#ID=139838 B: 彼女 は 金融 市場(いちば) 乃{の} 取材 を 担当 為る(する){している} A: 彼女は銀行からお金をおろした。 She drew out the money from the bank.#ID=139839 B: 彼女 は 銀行 から お金 を 降ろす{おろした} A: 彼女は銀行からお金を引き出した。 She drew out the money from the bank.#ID=139841 B: 彼女 は 銀行 から お金 を 引き出す{引き出した} A: 彼女は銀行から貯金を全部おろすつもりだった。 She intended to withdraw all her savings from the bank.#ID=139842 B: 彼女 は 銀行 から 貯金 を 全部 降ろす{おろす} 積もり{つもり} だ{だった} A: 彼女は銀行での仕事を続けた。 She continued her job in the bank.#ID=139843 B: 彼女 は 銀行 で 乃{の} 仕事 を 続ける{続けた} A: 彼女は銀行に勤めている。 She works in a bank.#ID=139844 B: 彼女 は 銀行 に 勤める[1]{勤めている} A: 彼女は銀行に勤め続けた。 She continued her job in the bank.#ID=139845 B: 彼女 は 銀行 に 勤める[1]{勤め} 続ける{続けた} A: 彼女は銀行員と結婚した。 She married a bank clerk.#ID=139846 B: 彼女 は 銀行員 と 結婚 為る(する){した} A: 彼女は銀座で地下鉄に乗った。 She got on the subway at Ginza.#ID=139847 B: 彼女 は 銀座 で 地下鉄 に 乗る{乗った} A: 彼女は九州に行って留守です。 She is away in Kyushu.#ID=139848 B: 彼女 は 九州 に 行く[1]{行って} 留守 です A: 彼女は苦しみのあまり叫び声をあげた。 She screamed in agony.#ID=139849 B: 彼女 は 苦しみ の余り{のあまり} 叫び声 を 上げる[11]{あげた} A: 彼女は苦もなくその詩を暗記した。 She had no difficulty in learning the poem by heart.#ID=139850 B: 彼女 は 苦 も 無い{なく} 其の[1]{その} 詩(し) を 暗記 為る(する){した} A: 彼女は苦痛に苦しんでいた。 She was racked with pain.#ID=139851 B: 彼女 は 苦痛 に 苦しむ{苦しんでいた} A: 彼女は苦労と心配のあまり髪が白くなった。 Her hair grayed with suffering.#ID=139852 B: 彼女 は 苦労 と 心配 の余り{のあまり} 髪 が 白い{白く} 成る[1]{なった} A: 彼女は具合が悪かったにちがいない。 She must have been sick.#ID=139853 B: 彼女 は 具合 が 悪い(わるい){悪かった} に違いない{にちがいない} A: 彼女は決してばかではない。 She is far from a fool.#ID=139854 B: 彼女 は 決して 馬鹿{ばか} だ{ではない} A: 彼女は愚か者どころではない。 She is far from a fool.#ID=139855 B: 彼女 は 愚か者 所(どころ){どころ} だ{ではない} A: 彼女は空き地に駐車した。 She parked her car in a vacant lot.#ID=139856 B: 彼女 は 空き地 に 駐車 為る(する){した} A: 彼女は空を見上げた。 She looked up at the sky.#ID=139857 B: 彼女 は 空(そら) を 見上げる{見上げた} A: 彼女は空腹だったので何でも食べた。 She was hungry enough to eat anything.#ID=139858 B: 彼女 は 空腹 だ{だった} ので 何でも 食べる{食べた} A: 彼女は靴にたくさん金を使う。 She spends a lot of money on shoes.#ID=139859 B: 彼女 は 靴 に 沢山{たくさん} 金を使う A: 彼女は靴のひもを締めた。 She laced her shoes.#ID=139860 B: 彼女 は 靴 乃{の} 紐{ひも} を 締める{締めた} A: 彼女は靴を磨いてもらった。 She had her shoes shined.#ID=139861 B: 彼女 は 靴を磨く{靴を磨いて} 貰う[2]{もらった} A: 彼女は靴屋を経営している。 She manages a shoe store.#ID=139862 B: 彼女 は 靴屋 を 経営 為る(する){している} A: 彼女は靴下を直した。 She mended her socks.#ID=139863 B: 彼女 は 靴下 を 直す[2]{直した} A: 彼女は靴下を二足買った。 She bought two pairs of socks.#ID=139864 B: 彼女 は 靴下 を 二足[2] 買う[1]{買った} A: 彼女は熊を見かけて身がすくんだ。 She froze at the sight of the bear.#ID=139865 B: 彼女 は 熊 を 見かける{見かけて} 身(み) が 竦む{すくんだ} A: 彼女は君が考えているような人間ではない。 She is not what you think she is. [M]#ID=139866 B: 彼女 は 君(きみ)[1] が 考える{考えている} 様(よう){ような} 人間(にんげん) だ{ではない} A: 彼女は君が思っているような人ではない。 She is not what you suppose her to be. [M]#ID=139867 B: 彼女 は 君(きみ)[1] が 思う{思っている} 様(よう){ような} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼女は君が想像するような女の子ではない。 She is not such a girl as you imagine. [M]#ID=139868 B: 彼女 は 君(きみ)[1] が 想像 為る(する){する} 様(よう){ような} 女の子 だ{ではない} A: 彼女は君が着くずっと前にここを去った。 She left here long before you arrived. [M]#ID=139869 B: 彼女 は 君(きみ)[1] が 着く(つく)[1] ずっと前に 此処{ここ} を 去る[1]{去った} A: 彼女は君とほとんど同じぐらいの背の高さだ。 She is almost as tall as you. [M]#ID=139870 B: 彼女 は 君(きみ)[1] と 殆ど{ほとんど} 同じ 位(くらい){ぐらい} 乃{の} 背の高い{背の高} さ[1] だ A: 彼女は君と同じ背の高さだ。 She is as tall as you. [M]#ID=139871 B: 彼女 は 君(きみ)[1] と 同じ 背の高い{背の高} さ[1] だ A: 彼女は君にその写真を見せましたか。 Did she show you the picture? [M]#ID=139872 B: 彼女 は 君(きみ)[1] に 其の[1]{その} 写真 を 見せる{見せました} か A: 彼女は君の3倍の冊数の辞書を持っています。 She has three times as many dictionaries as you do. [M]#ID=139873 B: 彼女 は 君(きみ)[1] 乃{の} 倍[2] 乃{の} 冊数 乃{の} 辞書 を 持つ{持っています} A: 彼女は君の3倍の本を持っている。 She has three times as many books as you have. [M]#ID=139874 B: 彼女 は 君(きみ)[1] 乃{の} 倍[2] 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 彼女は君のお母さんを良く知っている。 She knows your mother very well. [M]#ID=139875 B: 彼女 は 君(きみ)[1] 乃{の} お母さん を 良い{良く} 知る{知っている} A: 彼女は君のためではなく自分のためにそうした。 She did so for her own sake, not for your sake. [M]#ID=139876 B: 彼女 は 君(きみ)[1] 乃{の} 為(ため){ため} だ{ではなく} 自分のために そうする{そうした} A: 彼女は君のよい話し相手になるだろう。 She will be a good companion for you. [M]#ID=139877 B: 彼女 は 君(きみ)[1] 乃{の} 良い{よい} 話し相手 になる[1] だろう A: 彼女は君の安否を気遣っているよ。 She has anxiety for your safety. [M]#ID=139878 B: 彼女 は 君(きみ)[1] 乃{の} 安否 を 気遣う{気遣っている} よ A: 彼女は君の健康を心配している。 She is anxious about your health. [M]#ID=139879 B: 彼女 は 君(きみ)[1] 乃{の} 健康 を 心配 為る(する){している} A: 彼女は君の野心を軽蔑しているぜ。 She is contemptuous of your ambition. [M]#ID=139880 B: 彼女 は 君(きみ)[1] 乃{の} 野心 を 軽蔑 為る(する){している} ぞ{ぜ} A: 彼女は君ほどしんぼう強くない。 She has not so much patience as you. [M]#ID=139881 B: 彼女 は 君(きみ)[1] 程{ほど} 辛抱強い{しんぼう強くない} A: 彼女は君より2つ年上だ。 She is two years older than you. [M]#ID=139882 B: 彼女 は 君(きみ)[1] より 二つ{2つ} 年上 だ A: 彼女は君を知っていますか。 Does she know you? [M]#ID=139883 B: 彼女 は 君(きみ)[1] を 知る{知っています} か A: 彼女は刑務所にいる夫を訪れた。 She visited her husband in prison.#ID=139884 B: 彼女 は 刑務所 に 居る(いる)[1]{いる} 夫(おっと) を 訪れる{訪れた} A: 彼女は兄に「いいつけちゃうから」と言った。 She said to her brother, "I will tell on you."#ID=139885 B: 彼女 は 兄(あに) に 言いつける{いいつけ} じゃう{ちゃう} から と 言う{言った} A: 彼女は兄にあこがれを抱いている。 She adores her elder brother.#ID=139886 B: 彼女 は 兄(あに) に 憧れ{あこがれ} を 抱く{抱いている} A: 彼女は兄弟たちと同じくらい一生懸命に働く。 She works as hard as her brothers.#ID=139887 B: 彼女 は 兄弟 達{たち} と 同じくらい 一生懸命 に 働く[1] A: 彼女は稽古を休んだ。 She absented herself from the lesson.#ID=139888 B: 彼女 は 稽古 を 休む[1]{休んだ} A: 彼女は経済学を専攻している。 She specialized in economic.#ID=139889 B: 彼女 は 経済学 を 専攻 為る(する){している} A: 彼女は計画の立案を指揮した。 She directed the planning of the project.#ID=139890 B: 彼女 は 計画 乃{の} 立案 を 指揮 為る(する){した} A: 彼女は計画の立案を指示した。 She directed the planning of the project.#ID=139891 B: 彼女 は 計画 乃{の} 立案 を 指示 為る(する){した} A: 彼女は計画を一部変更した。 She altered her plans.#ID=139892 B: 彼女 は 計画 を 一部[1] 変更 為る(する){した} A: 彼女は警察に情報を提供するのを見合わせていると思います。 I think she is withholding information from the police.#ID=139893 B: 彼女 は 警察 に 情報 を 提供 為る(する){する} 乃{の} を 見合わせる{見合わせている} と 思う{思います} A: 彼女は警察に逮捕された。 She was arrested by the police.#ID=139894 B: 彼女 は 警察 に 逮捕 為る(する){された} A: 彼女は警察に保護を求めた。 She asked the police for protection.#ID=139895 B: 彼女 は 警察 に 保護 を 求める{求めた} A: 彼女は警察官に道を尋ねた。 She inquired directions from the policeman.#ID=139896 B: 彼女 は 警察官 に 道(みち) を 尋ねる{尋ねた} A: 彼女は鶏肉を買った。 She bought chicken.#ID=139897 B: 彼女 は 鶏肉 を 買う[1]{買った} A: 彼女は激しい疲労のために仕事をやめ一週間休んだ。 Overwork caused her to be absent from work for a week.#ID=139898 B: 彼女 は 激しい 疲労 乃{の} 為に{ために} 仕事 を 止める(やめる){やめ} 一週間 休む[1]{休んだ} A: 彼女は激しく泣いたが、誰も慰めに来なかった。 She cried and cried, but no one came to comfort her.#ID=139899 B: 彼女 は 激しい{激しく} 泣く{泣いた} が 誰も[2] 慰め に 来る(くる){来なかった} A: 彼女は激怒のあまり我を忘れていた。 She was beside herself with rage.#ID=139900 B: 彼女 は 激怒 の余り{のあまり} 我を忘れる{我を忘れていた} A: 彼女は欠勤がちだという理由で首になった。 She was fired on the grounds that she was often absent.#ID=139901 B: 彼女 は 欠勤 勝ち(がち){がち} だ と言う{という} 理由 で 首になる{首になった} A: 彼女は欠点があるがそれでもやはり美しい。 She is none the less beautiful for her faults.#ID=139902 B: 彼女 は 欠点 が[1] 有る{ある} が[3] 其れでも{それでも} 矢張り{やはり} 美しい A: 彼女は欠点があるので、なおさら好きです。 I like her all the better for her faults.#ID=139904 B: 彼女 は 欠点 が[1] 有る{ある} ので 尚更{なおさら} 好き(すき) です A: 彼女は欠点だらけだけど、好きにならずにはいられない。 I cannot help loving her in spite of her many faults.#ID=139905 B: 彼女 は 欠点 だらけ だ けども{けど} 好きになる{好きになら} ずには居られない{ずにはいられない} A: 彼女は決してうそをつかないでしょう。 She would by no means tell a lie.#ID=139906 B: 彼女 は 決して 嘘をつく{うそをつかない} でしょう[1] A: 彼女は決してそんなことはしていないと私に主張した。 She protested to me that she had never done such a thing.#ID=139907 B: 彼女 は 決して そんな 事(こと){こと} は 為る(する){していない} と 私(わたし)[1] に 主張 為る(する){した} A: 彼女は決してばか者ではない。 She is by no means stupid.#ID=139908 B: 彼女 は 決して 馬鹿者{ばか者} だ{ではない} A: 彼女は決してわがままではない。 She is by no means selfish.#ID=139909 B: 彼女 は 決して 我が儘[1]{わがまま} だ{ではない} A: 彼女は決して歌手などではない。 She is anything but a singer.#ID=139910 B: 彼女 は 決して 歌手 等(など){など} だ{ではない} A: 彼女は決して学校に遅れた事がない事を誇りにしている。 She is proud of never having been late for school.#ID=139911 B: 彼女 は 決して 学校 に 遅れる{遅れた} 事(こと) が 無い{ない} 事(こと) を 誇り に 為る(する){している} A: 彼女は決して学校に遅れない。 She is never late for school.#ID=139912 B: 彼女 は 決して 学校 に 遅れる{遅れない} A: 彼女は決して見ず知らずの人ではない。 She is no stranger to me.#ID=139913 B: 彼女 は 決して 見ず知らず 乃{の} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼女は決して幸せではなかった。 She was by no means happy.#ID=139914 B: 彼女 は 決して 幸せ だ{ではなかった} A: 彼女は決して幸福ではなかった。 She was by no means happy.#ID=139915 B: 彼女 は 決して 幸福 だ{ではなかった} A: 彼女は決して正直でない。 She is for from honest.#ID=139916 B: 彼女 は 決して 正直 である{でない} A: 彼女は決して天使のような人ではない。 She is by no means angelic.#ID=139917 B: 彼女 は 決して 天使 乃[1]{の} 様(よう){ような} 人(ひと) だ{ではない} A: 彼女は決して馬鹿でない。 She is far from a fool.#ID=139918 B: 彼女 は 決して 馬鹿 である{でない} A: 彼女は決して秘密を守れないから。 She can never keep a secret.#ID=139919 B: 彼女 は 決して 秘密 を 守る{守れない} から A: 彼女は決して美人ではない。 She is no means beautiful.#ID=139920 B: 彼女 は 決して 美人 だ{ではない} A: 彼女は決して平凡な生徒ではない。 She is no ordinary student.#ID=139922 B: 彼女 は 決して 平凡{平凡な} 生徒 だ{ではない} A: 彼女は決して礼儀正しくない。 She is by no means polite.#ID=139923 B: 彼女 は 決して 礼儀正しい{礼儀正しくない} A: 彼女は結果に満足した。 She was satisfied with the result.#ID=139924 B: 彼女 は 結果 に 満足[1] 為る(する){した} A: 彼女は結局、現れなかった。 She did not turn up after all.#ID=139925 B: 彼女 は 結局 現れる[1]{現れなかった} A: 彼女は結局、電話してこなかった。 She didn't telephone after all.#ID=139926 B: 彼女 は 結局 電話 為る(する){して} 来る(くる){こなかった} A: 彼女は結局イギリスに戻った。 She went back to England in the end.#ID=139927 B: 彼女 は 結局 英吉利{イギリス} に 戻る{戻った} A: 彼女は結局切符を買わなかった。 She didn't buy the ticket after all.#ID=139928 B: 彼女 は 結局 切符 を 買う[1]{買わなかった} A: 彼女は結局彼と結婚することになった。 She ended up getting married to him.#ID=139929 B: 彼女 は 結局 彼(かれ) と 結婚 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になった} A: 彼女は結局来なかった。 She didn't come after all.#ID=139930 B: 彼女 は 結局 来る(くる){来なかった} A: 彼女は結婚したいと思っています。 I hope to marry her.#ID=139931 B: 彼女 は 結婚 したい と 思う{思っています} A: 彼女は結婚したい気がしている。 She is disposed to get married.#ID=139932 B: 彼女 は 結婚 したい気がする{したい気がしている} A: 彼女は結婚したのかしら。 I wonder if she is married. [F]#ID=139933 B: 彼女 は 結婚 為る(する){した} 乃{の} かしら A: 彼女は結婚したら幸福になるでしょう。 She will be happy when she gets engaged.#ID=139934 B: 彼女 は 結婚 為る(する){したら} 幸福 になる[1] でしょう[1] A: 彼女は結婚していますか。 Is she married?#ID=139935 B: 彼女 は 結婚 為る(する){しています} か A: 彼女は結婚していません。 She isn't married.#ID=139936 B: 彼女 は 結婚 為る(する){していません} A: 彼女は結婚しているのだろうか。 I wonder if she is married?#ID=139938 B: 彼女 は 結婚 為る(する){している} 乃{の} だろう か A: 彼女は結婚してから大学には行った。 She went to college after she got married.#ID=139939 B: 彼女 は 結婚 為る(する){して} から[6] 大学 には 行く[1]{行った} A: 彼女は結婚して両親は幸せだ。 Her marriage brought happiness to her parents.#ID=139940 B: 彼女 は 結婚 為る(する){して} 両親 は 幸せ だ A: 彼女は結婚しようと思うが決心がつかない。 I have half a mind to marry her.#ID=139941 B: 彼女 は 結婚 為る(する){しよう} と 思う が 決心 が 付く{つかない} A: 彼女は結婚するタイプではない。 She's not the marrying type.#ID=139942 B: 彼女 は 結婚 為る(する){する} タイプ だ{ではない} A: 彼女は結婚するには若すぎる。 She is too young to marry.#ID=139943 B: 彼女 は 結婚 為る(する){する} には 若い{若} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 彼女は結婚するのを嫌がっている。 She is not about to get married.#ID=139944 B: 彼女 は 結婚 為る(する){する} 乃{の} を 嫌がる{嫌がっている} A: 彼女は結婚のために仕事をあきらめることはしない。 She refuses to abandon her career for marriage.#ID=139945 B: 彼女 は 結婚 乃{の} 為に{ために} 仕事 を 諦める{あきらめる} 事(こと){こと} は 為る(する){しない} A: 彼女は結婚後でも両親に頼っている。 She is dependent on her parents even after her marriage.#ID=139946 B: 彼女 は 結婚 後(あと) でも[2] 両親 に 頼る{頼っている} A: 彼女は結婚式で花嫁の付き添い役をつとめた。 She was a bridesmaid at the wedding.#ID=139947 B: 彼女 は 結婚式 で 花嫁 乃{の} 付き添い 役(やく) を[1] 勤める[1]{つとめた} A: 彼女は結婚式のために純白のドレスを着ていた。 She was dressed all in white for the wedding.#ID=139948 B: 彼女 は 結婚式 乃{の} 為に{ために} 純白 乃{の} ドレス を 着る{着ていた} A: 彼女は結婚生活がうまくいかないのを私のせいだと言う。 She blames me for the fact that our married life isn't going well.#ID=139949 B: 彼女 は 結婚 生活 が うまく行く{うまくいかない} 乃{の} を 私(わたし)[1] 乃{の} 所為(せい){せい} だ と 言う A: 彼女は結婚前スミス姓だった。 She was a Smith before her marriage.#ID=139950 B: 彼女 は 結婚 前(まえ) 姓[1] だ{だった} A: 彼女は結婚前はブラウン家の人であった。 She was a Brown before her marriage.#ID=139952 B: 彼女 は 結婚 前(まえ) は 家(いえ) 乃{の} 人(ひと) である{であった} A: 彼女は血を見て卒倒しそうになった。 She felt faint at the sight of blood.#ID=139953 B: 彼女 は 血 を 見る{見て} 卒倒 為る(する){し} そう になる[1]{になった} A: 彼女は血を見て卒倒した。 She fainted when she saw blood.#ID=139954 B: 彼女 は 血 を 見る{見て} 卒倒 為る(する){した} A: 彼女は血を見て怖くなり顔をそむけた。 She turned away in horror at the sight of blood.#ID=139955 B: 彼女 は 血 を 見る{見て} 怖い{怖く} 成る[1]{なり} 顔を背ける{顔をそむけた} A: 彼女は月に2回ロンドンのペンフレンドに手紙を出します。 She writes to her pen pal in London twice a month.#ID=139956 B: 彼女 は 月(つき)[2] に 二回{2回} ロンドン 乃{の} ペンフレンド に 手紙を出す{手紙を出します} A: 彼女は月に一度私に手紙をくれる。 She writes to me once a month.#ID=139957 B: 彼女 は 月(つき)[2] に 一度 私(わたし)[1] に 手紙 を 呉れる{くれる} A: 彼女は月の光を楽しむために電灯を消した。 She turned off the lights so she could enjoy the moonlight.#ID=139958 B: 彼女 は 月(つき)[1] 乃{の} 光 を 楽しむ 為に{ために} 電灯 を 消す[2]{消した} A: 彼女は月給ではなく日給をもらっている。 I can't for the life of me see why you want to part with it.#ID=139959 B: 彼女 は 月給 だ{ではなく} 日給 を 貰う{もらっている} A: 彼女は月曜日に第一子を産んだ。 She gave birth on Monday to her first child.#ID=139960 B: 彼女 は 月曜日 に 第一 子(こ)[1] を 生む{産んだ} A: 彼女は健康が大切だと思わざるをえませんでした。 She could not help thinking that health is important.#ID=139961 B: 彼女 は 健康 が 大切 だ と 思う{思わ} ざるを得ない{ざるをえませんでした} A: 彼女は健康その物だ。 She is really in good health.#ID=139962 B: 彼女 は 健康 其の[1]{その} 物(もの)[1] だ A: 彼女は健康ではちきれそうだ。 She was bursting with health.#ID=139963 B: 彼女 は 健康 で はち切れる{はちきれ} そう[2] だ A: 彼女は健康な赤ん坊を出産した。 She gave birth to a healthy baby.#ID=139964 B: 彼女 は 健康{健康な} 赤ん坊 を 出産 為る(する){した} A: 彼女は健康のためにもっと温かいところへ引っ越した。 She moved to a warmer place for the sake of her health.#ID=139965 B: 彼女 は 健康 乃{の} 為に[1]{ために} もっと 暖かい{温かい} 所(ところ){ところ} へ 引っ越す{引っ越した} A: 彼女は健康を犠牲にして働いた。 She worked at the cost of her health.#ID=139966 B: 彼女 は 健康 を 犠牲 に 為る(する){して} 働く[1]{働いた} A: 彼女は健康上の理由で学校をやめた。 She quit school for health reasons.#ID=139967 B: 彼女 は 健康上 乃{の} 理由 で 学校 を 辞める{やめた} A: 彼女は健康食品に関心を持っている。 She is concerned with health foods.#ID=139968 B: 彼女 は 健康食品 に 関心 を 持つ{持っている} A: 彼女は堅いいすに座った。 She sat on a hard chair.#ID=139969 B: 彼女 は 硬い 椅子(いす)[1]{いす} に 座る{座った} A: 彼女は嫌々ながらヒロシと結婚した。 She married Hiroshi against her will.#ID=139970 B: 彼女 は 嫌々 乍ら[2]{ながら} と 結婚 為る(する){した} A: 彼女は建ったいま、あなたの家に向かったところだ。 She is just started for your house.#ID=139971 B: 彼女 は 建つ{建った} 今(いま){いま} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家(いえ)[1] に 向かう{向かった} 所(ところ){ところ} だ A: 彼女は懸命に髪をセットしていた。 She was busy doing her hair.#ID=139972 B: 彼女 は 懸命 に 髪 を セット 為る(する){していた} A: 彼女は拳でテーブルをドンと叩いた。 She banged the table with her fist.#ID=139973 B: 彼女 は 拳 で テーブル を どん[3]{ドンと}~ 叩く[1]{叩いた} A: 彼女は拳銃をぬいていった・・・。 She drew her gun and said.....#ID=139974 B: 彼女 は 拳銃 を 抜く[1]{ぬいて} 言う{いった} A: 彼女は犬がとても恐い。 She is much afraid of dogs.#ID=139975 B: 彼女 は 犬 が 迚も[1]{とても} 怖い{恐い} A: 彼女は犬と一緒に散歩します。 She takes a walk with her dog.#ID=139976 B: 彼女 は 犬 と 一緒に 散歩 為る(する){します} A: 彼女は犬に餌をやるのを忘れた。 She forgot to feed her dog.#ID=139977 B: 彼女 は 犬 に 餌 を 遣る{やる} 乃{の} を 忘れる{忘れた} A: 彼女は犬の運転ができる。 She can drive a car.#ID=139978 B: 彼女 は 犬 乃{の} 運転 が[1] 出来る{できる} A: 彼女は犬をたいへん恐れている。 She is very much afraid of dogs.#ID=139979 B: 彼女 は 犬 を 大変{たいへん} 恐れる{恐れている} A: 彼女は犬をペットに飼いたいと私に言った。 She told me that she wanted a pet dog.#ID=139980 B: 彼女 は 犬 を ペット に 飼う{飼い} たい と 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 彼女は犬を見ると顔を顰めた。 She made a face when she saw a dog.#ID=139981 B: 彼女 は 犬 を 見る と 顔をしかめる{顔を顰めた} A: 彼女は犬を川へ連れていくでしょう。 She will take her dog to the river.#ID=139982 B: 彼女 は 犬 を 川[1] へ 連れて行く{連れていく} でしょう[1] A: 彼女は犬を怖がる。 She is afraid of dogs.#ID=139983 B: 彼女 は 犬 を 怖がる A: 彼女は犬を連れて出かけた。 She went out with her dog.#ID=139984 B: 彼女 は 犬 を 連れる{連れて} 出かける{出かけた} A: 彼女は献身的に病身の父親に仕えた。 She waited on her sick father hand and foot.#ID=139985 B: 彼女 は 献身的{献身的に} 病身 乃{の} 父親 に 仕える{仕えた} A: 彼女は研究に没頭している。 She is deep in study.#ID=139986 B: 彼女 は 研究 に 没頭 為る(する){している} A: 彼女は研究に夢中だ。 She is absorbed in her study.#ID=139987 B: 彼女 は 研究 に 夢中 だ A: 彼女は肩がこる本を読む気にはなれなかった。 She was not in the mood for serious books.#ID=139988 B: 彼女 は 肩 が 凝る(こる){こる} 本(ほん)[1] を 読む 気(き)[3] には 成る{なれなかった} A: 彼女は肩で息をしていた。 She was breathing hard.#ID=139989 B: 彼女 は 肩で息をする{肩で息をしていた} A: 彼女は肩をすくめた。 She gave a shrug of the shoulders.#ID=139990 B: 彼女 は 肩 を 竦める{すくめた} A: 彼女は見えないところにすばやくお金を置いた。 She quickly put the money out of sight.#ID=139991 B: 彼女 は 見える(みえる){見えない} 所(ところ){ところ} に 素早い[1]{すばやく} お金 を 置く[1]{置いた} A: 彼女は見かけによらず頑張りやだ。 She is persistent though she doesn't look so.#ID=139992 B: 彼女 は 見かけによらず 頑張り や だ A: 彼女は見かけほど若くない。 She is not as so young as she looks.#ID=139993 B: 彼女 は 見かけ 程{ほど} 若い{若くない} A: 彼女は見かけほど若くはない。 She is not as young as she looks.#ID=139994 B: 彼女 は 見かけ 程{ほど} 若い{若く} は 無い{ない} A: 彼女は見かけよりもずっと賢い。 She is much cleverer than she looks.#ID=139995 B: 彼女 は 見かけ より も ずっと 賢い A: 彼女は見せびらかすだけのために英語でぼくに話しかけた。 She spoke English to me just to show off. [M]#ID=139996 B: 彼女 は 見せびらかす 丈(だけ){だけ} 乃{の} 為に{ために} 英語 で 僕(ぼく)[1]{ぼく} に 話しかける{話しかけた} A: 彼女は見つからないように裏口から入ってきた。 She came in through the back door lest she be seen.#ID=139997 B: 彼女 は 見つかる{見つからない} ように[1] 裏口 から 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 彼女は見栄を張っているだけだよ。 She's just putting up a front.#ID=139998 B: 彼女 は 見栄 を 張る(はる){張っている} 丈(だけ){だけ} だ よ A: 彼女は見栄を張りたがる。 She is fond of display.#ID=139999 B: 彼女 は 見栄 を 張る(はる){張り} たがる A: 彼女は見解の異なる人々にも心を閉ざさない。 She is open to people who have a different point of view.#ID=140000 B: 彼女 は 見解 乃{の} 異なる 人々 にも 心(こころ) を 閉ざす{閉ざさない} A: 彼女は見掛けほど実際に若くない。 She is not so young as she looks.#ID=140001 B: 彼女 は 見かけ{見掛け} 程{ほど} 実際に 若い{若くない} A: 彼女は見知らぬ人と話を始めた。 She feel into conversation with a stranger.#ID=140002 B: 彼女 は 見知らぬ 人(ひと) と 話(はなし) を 始める{始めた} A: 彼女は見知らぬ人にじっと見つめられていることを意識していた。 She was conscious of being stared at by a stranger.#ID=140003 B: 彼女 は 見知らぬ 人(ひと) に じっと[2] 見つめる{見つめられている} 事(こと){こと} を 意識 為る(する){していた} A: 彼女は賢いので君の言いたい事はわかっていたよ。 She was too wise not to understand what you meant. [M]#ID=140004 B: 彼女 は 賢い ので 君(きみ)[1] 乃{の} 言う{言い} たい 事(こと) は 分かる{わかっていた} よ A: 彼女は賢明だが、君も劣らぬくらい賢明だ。 She is wise and you are no less so. [M]#ID=140005 B: 彼女 は 賢明 だ が[3] 君(きみ)[1] も 劣る{劣らぬ} 位(くらい)[2]{くらい} 賢明 だ A: 彼女は賢明にもそこの、風習に従った。 She had the wisdom to follow the custom.#ID=140006 B: 彼女 は 賢明 にも 其処{そこ} 乃{の} 風習 に 従う{従った} A: 彼女は鍵をポケットに入れた。 She put the key in her pocket.#ID=140007 B: 彼女 は 鍵 を ポケット に 入れる{入れた} A: 彼女は元気が無くなった。 She isn't as energetic as she once was.#ID=140008 B: 彼女 は 元気 が 無くなる{無くなった} A: 彼女は元気にやっています。 She's getting on all right.#ID=140009 B: 彼女 は 元気 に 遣る{やっています} A: 彼女は元気よくピクニックに出かけて行った。 She went on picnic in spirits.#ID=140010 B: 彼女 は 元気 良く{よく} ピクニック に 出かける{出かけて} 行く[1]{行った} A: 彼女は原宿行きのバスに乗った。 She got on a bus for Harajuku.#ID=140011 B: 彼女 は 行き 乃{の} バス[1] に 乗る{乗った} A: 彼女は玄関のごみをはいた。 She swept the dirt from the porch.#ID=140012 B: 彼女 は 玄関 乃{の} 塵(ごみ){ごみ} を は 居る(いる){いた} A: 彼女は玄関の鍵をかけないままにしていた。 She had left the front door unlocked.#ID=140013 B: 彼女 は 玄関 乃{の} 鍵をかける{鍵をかけない} 儘{まま} に 為る(する){していた} A: 彼女は現れなかった。 She failed to appear.#ID=140014 B: 彼女 は 現れる[1]{現れなかった} A: 彼女は現在の生活にとても満足している。 She is quit satisfied with her life as it is.#ID=140015 B: 彼女 は 現在 乃{の} 生活 に 迚も{とても} 満足[1] 為る(する){している} A: 彼女は現在会議中である。 She is in conference now.#ID=140016 B: 彼女 は 現在 会議 中(ちゅう)[6] である A: 彼女は現代の最も優れた画家の一人である。 She is among the best artists of today.#ID=140017 B: 彼女 は 現代 乃{の} 最も 優れる{優れた} 画家 乃{の} 一人で 有る{ある} A: 彼女は言い訳として病気の振りをした。 She pretended illness as an excuse.#ID=140018 B: 彼女 は 言い訳[1] として 病気 乃{の} 振り(ふり) を 為る(する){した} A: 彼女は言語はもちろん、文学も研究している。 She studies literature as well as language.#ID=140019 B: 彼女 は 言語 は 勿論{もちろん} 文学 も 研究 為る(する){している} A: 彼女は言葉に詰まった。 Words failed her.#ID=140020 B: 彼女 は 言葉に詰まる{言葉に詰まった} A: 彼女は言葉使いが荒い。 She is rough in speech.#ID=140021 B: 彼女 は 言葉 使い が 荒い A: 彼女は個性が強い。 She has a strong personality.#ID=140022 B: 彼女 は 個性 が 強い(つよい) A: 彼女は個性的な人だ。 She's an individualist.#ID=140023 B: 彼女 は 個性的{個性的な} 人(ひと) だ A: 彼女は個性的な話し方をしていた。 She had an individual style of speaking.#ID=140024 B: 彼女 は 個性的{個性的な} 話し方 を 為る(する){していた} A: 彼女は古いドレスをスカートに直した。 She turned her old dress into a skirt.#ID=140025 B: 彼女 は 古い ドレス を スカート に 直す[2]{直した} A: 彼女は古い花瓶を新しいのと取り替えたいと思った。 She wanted to replace her old vase with a new one.#ID=140026 B: 彼女 は 古い 花瓶 を 新しい 乃{の} と 取り替える{取り替え} たい と 思う{思った} A: 彼女は古い曲を低い声でハミングしながらベンチに座っていた。 She sat on a bench, humming an old melody in a low voice.#ID=140027 B: 彼女 は 古い 曲(きょく) を 低い 声 で ハミング[1]~ 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} ベンチ に 座る{座っていた} A: 彼女は古い靴を脱いで新しい靴を履きました。 She took off her old shoes and put on the new ones.#ID=140028 B: 彼女 は 古い 靴 を 脱ぐ{脱いで} 新しい 靴 を 履く[1]{履きました} A: 彼女は古い服を恥ずかしがっている。 She is ashamed of her old clothes.#ID=140029 B: 彼女 は 古い 服[1] を 恥ずかしがる{恥ずかしがっている} A: 彼女は古い友人を嫌った。 She turned against her old friend.#ID=140030 B: 彼女 は 古い 友人 を 嫌う{嫌った} A: 彼女は古新聞紙を山積みにして置いておいた。 She left the old newspapers lying in a heap.#ID=140031 B: 彼女 は 古(ふる) 新聞紙 を 山積み に 為る(する){して} 置く[1]{置いて} 置く{おいた} A: 彼女は古典の教育を受けている。 She is a woman with a classical education.#ID=140032 B: 彼女 は 古典 乃{の} 教育 を 受ける{受けている} A: 彼女は呼び出されてパーティーに行った。 She was called away to the party.#ID=140033 B: 彼女 は 呼び出す[1]{呼び出されて} パーティー に 行く[1]{行った} A: 彼女は固く唇を閉じて決して泣くまいと決意した。 She pressed her lips together and willed herself not to cry.#ID=140034 B: 彼女 は 硬い{固く} 唇 を 閉じる{閉じて} 決して 泣く まい と 決意 為る(する){した} A: 彼女は孤独な生活を送った。 She led a solitary life.#ID=140035 B: 彼女 は 孤独{孤独な} 生活 を 送る{送った} A: 彼女は戸を引いて開けた。 She pulled the door open.#ID=140036 B: 彼女 は 戸(と) を 引く[1]{引いて} 開ける(あける){開けた} A: 彼女は戸を押して閉めた。 She pushed the door shut.#ID=140037 B: 彼女 は 戸(と) を 押す{押して} 閉める{閉めた} A: 彼女は戸を開けようとしたがだめだった。 She tried on open the door, which she found impossible.#ID=140038 B: 彼女 は 戸(と) を[1] 開ける(あける){開けよう} と 為る(する){した} が 駄目{だめ} だ{だった} A: 彼女は戸口と窓をさし錠で締めた。 She bolted the doors and windows.#ID=140039 B: 彼女 は 戸口(とぐち) と 窓 を 挿錠{さし錠} で 締める{締めた} A: 彼女は故意に間違いの住所を私に教えた。 She told me a wrong address on purpose.#ID=140040 B: 彼女 は 故意 に 間違い 乃{の} 住所 を 私(わたし)[1] に 教える{教えた} A: 彼女は故意に窓を壊した。 She broke the window on purpose.#ID=140041 B: 彼女 は 故意 に 窓 を 壊す{壊した} A: 彼女は故郷が恋しくてたまらなかった。 She ached for home.#ID=140042 B: 彼女 は 故郷 が 恋しい[2]{恋しくて} 堪らない{たまらなかった} A: 彼女は枯葉が散っていくのを眺めていた。 She was watching the dead leaves falling.#ID=140043 B: 彼女 は 枯れ葉{枯葉} が 散る[1]{散って} 行く{いく} 乃{の} を 眺める{眺めていた} A: 彼女は湖のそばに住んでいたようだ。 She seems to be living by the lake.#ID=140044 B: 彼女 は 湖(みずうみ) 乃{の} 側(そば)[1]{そば} に 住む{住んでいた} 様(よう){よう} だ A: 彼女は雇われてから二ヶ月するかしないうちに能力を認められた。 She had not been employed two months when her ability was recognized.#ID=140045 B: 彼女 は 雇う{雇われて} から[6] 二 ヶ月 為る(する){する} か 為る(する){し} ない内に{ないうちに} 能力 を 認める(みとめる){認められた} A: 彼女は五歳です。 She is five years old.#ID=140046 B: 彼女 は 五 才[1]{歳} です A: 彼女は五時に戻ってきます。 She will be back at five.#ID=140047 B: 彼女 は 五 時(とき) に 戻る{戻って} 来る(くる){きます} A: 彼女は午後か夕方にピアノの練習をする。 She practices the piano in the afternoon or in the evening.#ID=140048 B: 彼女 は 午後 か 夕方 に ピアノ 乃{の} 練習 を 為る(する){する} A: 彼女は午後ずっと料理にかかりきりだった。 She was occupied in cooking all afternoon.#ID=140049 B: 彼女 は 午後 ずっと 料理[1] に 掛かり切り{かかりきり} だ{だった} A: 彼女は午後に私に電話をした。 She called me in the afternoon.#ID=140050 B: 彼女 は 午後 に 私(わたし)[1] に 電話 を 為る(する){した} A: 彼女は午後に買い物に行かなければならない。 She has to go shopping in the afternoon.#ID=140051 B: 彼女 は 午後 に 買い物 に 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: 彼女は午前7時におきた。 She got up at seven in the morning.#ID=140052 B: 彼女 は 午前 時(じ)[1] に 起きる[1]{おきた} A: 彼女は午前中ずっとそこにいた。 She was there all morning.#ID=140053 B: 彼女 は 午前中 ずっと 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いた} A: 彼女は午前中そこにいた。 She was there in the morning.#ID=140054 B: 彼女 は 午前中 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いた} A: 彼女は午前中に英語を勉強しました。 She studied English in the morning.#ID=140055 B: 彼女 は 午前中 に 英語 を 勉強[1] 為る(する){しました} A: 彼女は後であなたに電話をすると言っています。 She says she will call you later.#ID=140056 B: 彼女 は 後で 貴方(あなた)[1]{あなた} に 電話 を 為る(する){する} と 言う{言っています} A: 彼女は後で思いついたように買い物をしに出かけるのだと付け足した。 She added, as an afterthought, that she was going to do some shopping.#ID=140057 B: 彼女 は 後で 思いつく{思いついた} 様(よう){よう} に 買い物 を 為る(する){し} に 出かける のだ と 付け足す{付け足した} A: 彼女は後で私の真意に気づくでしょう。 She may realize later on what I meant.#ID=140058 B: 彼女 は 後で 私(わたし)[1] 乃{の} 真意 に 気付く{気づく} でしょう[1] A: 彼女は後ろを振り向いた。 She looked behind.#ID=140059 B: 彼女 は 後ろ を 振り向く{振り向いた} A: 彼女は御会いしたかったわというなり泣き出してしまった。 When she said' "I missed you." She began to cry. [F]#ID=140060 B: 彼女 は 御 会う[1]{会い} したい{したかった} わ と言う{という} なり[2] 泣き出す{泣き出して} 仕舞う{しまった} A: 彼女は御茶にレモンの汁をたらした。 She dropped lemon juice into her tea.#ID=140061 B: 彼女 は お茶{御茶} に 檸檬{レモン} 乃{の} 汁 を 垂らす[1]{たらした}~ A: 彼女は誤って花びんをこわしてしまった。 She broke a vase by mistake.#ID=140062 B: 彼女 は 誤る{誤って} 花瓶{花びん} を 壊す{こわして} 仕舞う{しまった} A: 彼女は護身術の夜間講座を取った。 She took night classes in the science of self-defense.#ID=140063 B: 彼女 は 護身術 乃{の} 夜間 講座 を 取る{取った} A: 彼女は交通事故でけがをした。 She was injured in the traffic accident.#ID=140064 B: 彼女 は 交通事故 で 怪我{けが} を 為る(する){した} A: 彼女は交通事故で記憶を失った。 She lost her memory in a traffic accident.#ID=140065 B: 彼女 は 交通事故 で 記憶 を 失う{失った} A: 彼女は交通事故にあっても何ともなかった。 She was none the worse for the traffic accident.#ID=140066 B: 彼女 は 交通事故 に 会う[2]{あって} も 何とも 無い{なかった} A: 彼女は交通渋滞のために遅れた。 She was late because of the heavy traffic.#ID=140068 B: 彼女 は 交通渋滞 乃{の} 為に[2]{ために} 遅れる{遅れた} A: 彼女は公園を歩いているとき偶然昔の友達と出会った。 She ran across her old friend while walking in the park.#ID=140069 B: 彼女 は 公園 を 歩く{歩いている} 時(とき){とき} 偶然 昔 乃{の} 友達 と 出会う{出会った} A: 彼女は口が軽い。 She is a chatterbox.#ID=140070 B: 彼女 は 口 が 軽い A: 彼女は口を堅く結んだ。 She pressed her lips firmly together.#ID=140071 B: 彼女 は 口 を 硬い{堅く} 結ぶ{結んだ} A: 彼女は口紅をたくさんつけていた。 There was much lipstick on her lips.#ID=140072 B: 彼女 は 口紅 を 沢山{たくさん} 付ける{つけていた} A: 彼女は口論して怒りで我を忘れた。 She was beside herself with anger after the argument.#ID=140073 B: 彼女 は 口論 為る(する){して} 怒り で 我を忘れる{我を忘れた} A: 彼女は向こうでごちそうをぱくついているようだ。 She seems to be having a good feed over there.#ID=140074 B: 彼女 は 向こう で ご馳走[1]{ごちそう} を ぱくつく{ぱくついている} 様(よう){よう} だ A: 彼女は向こうを向いている。 She looks the other way.#ID=140075 B: 彼女 は 向こう を 向く[1]{向いている} A: 彼女は好んで新鮮な生野菜を食べます。 She likes to eat fresh raw vegetables.#ID=140076 B: 彼女 は 好んで 新鮮{新鮮な} 生野菜 を 食べる{食べます} A: 彼女は好奇心からそうしたのだ。 She did so out of curiosity.#ID=140077 B: 彼女 は 好奇心 から 然うした{そうした} のだ A: 彼女は好奇心からというより見栄からテニスを始めた。 She has begun to play tennis not so much out of curiosity as out of vanity.#ID=140078 B: 彼女 は 好奇心 から と 言う{いう} より 見栄 から テニス を 始める{始めた} A: 彼女は好奇心が強かったので、その箱を開けてみた。 She was so curious that she opened the box.#ID=140079 B: 彼女 は 好奇心 が 強い(つよい){強かった} ので 其の[1]{その} 箱[1] を[1] 開ける(あける){開けて} 見る[5]{みた} A: 彼女は好機を利用しなかった。 She made nothing of her opportunities.#ID=140080 B: 彼女 は 好機 を 利用 為る(する){しなかった} A: 彼女は好天を利用して庭いじりをした。 He took advantage of the good weather to do some gardening.#ID=140081 B: 彼女 は 好天 を 利用 為る(する){して} 庭 弄り{いじり} を 為る(する){した} A: 彼女は幸いにも奨学金を得た。 Luckily she won a scholarship.#ID=140082 B: 彼女 は 幸い にも 奨学金 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼女は幸せだったようだ。 She seems to have been happy.#ID=140083 B: 彼女 は 幸せ だ{だった} 様(よう){よう} だ A: 彼女は幸せそうだ。 She looks happy.#ID=140084 B: 彼女 は 幸せ そうだ[2] A: 彼女は幸せそうに見える。 She looks happy.#ID=140085 B: 彼女 は 幸せ そう に 見える(みえる) A: 彼女は幸せであったようだ。 She seems to have been happy.#ID=140086 B: 彼女 は 幸せ である{であった} 様(よう){よう} だ A: 彼女は幸せであると言っている。 She says that she is happy.#ID=140087 B: 彼女 は 幸せ である と 言う{言っている} A: 彼女は幸せです。 She is happy.#ID=140088 B: 彼女 は 幸せ です A: 彼女は幸せでないと思う。 I don't think she is happy.#ID=140089 B: 彼女 は 幸せ である{でない} と 思う A: 彼女は幸せな人生を送った。 She lived a happy life.#ID=140091 B: 彼女 は 幸せ{幸せな} 人生 を 送る{送った} A: 彼女は幸せな生活を送った。 She lived a happy life.#ID=140092 B: 彼女 は 幸せ{幸せな} 生活 を 送る{送った} A: 彼女は幸せな幼年時代を過ごした。 She had a happy childhood.#ID=140093 B: 彼女 は 幸せ{幸せな} 幼年時代 を 過ごす{過ごした} A: 彼女は幸せに見えます。 She looks happy.#ID=140094 B: 彼女 は 幸せ に 見える(みえる){見えます} A: 彼女は幸せに暮らした。 She lived a happy life.#ID=140095 B: 彼女 は 幸せ に 暮らす{暮らした} A: 彼女は幸せの絶頂ってところだね。 She must be on cloud nine.#ID=140096 B: 彼女 は 幸せ 乃{の} 絶頂 って 所(ところ){ところ} だ ね[1] A: 彼女は幸せらしい。 It seems that she is happy.#ID=140097 B: 彼女 は 幸せ らしい A: 彼女は幸運にも希望の大学に入学した。 She had the good fortune to get into the school she wanted to.#ID=140098 B: 彼女 は 幸運 にも 希望 乃{の} 大学 に 入学 為る(する){した} A: 彼女は幸福そうに見える。 She seems to be happy.#ID=140099 B: 彼女 は 幸福 そう に 見える(みえる) A: 彼女は幸福そうに目を輝かせていた。 There was a happy twinkle in her eyes.#ID=140100 B: 彼女 は 幸福 そう{そうに} 目(め) を 輝く{輝かせて} 居る(いる){いた} A: 彼女は幸福だったと言っていました。 She said that she had been happy.#ID=140101 B: 彼女 は 幸福 だ{だった} と[4] 言う{言っていました} A: 彼女は幸福な生活をした。 A happy life was lived by her.#ID=140102 B: 彼女 は 幸福{幸福な} 生活 を 為る(する){した} A: 彼女は幸福な生活を送った。 She lived a happy life.#ID=140103 B: 彼女 は 幸福{幸福な} 生活 を 送る{送った} A: 彼女は幸福になった。 She became happy.#ID=140104 B: 彼女 は 幸福 になる[1]{になった} A: 彼女は幸福に酔っている。 She is babbling with happiness.#ID=140105 B: 彼女 は 幸福 に 酔う{酔っている} A: 彼女は幸福の絶頂から不幸のどん底へ突き落とされた。 She was dropped from the height of happiness into the depth of misery.#ID=140106 B: 彼女 は 幸福 乃{の} 絶頂 から 不幸 乃{の} どん底 へ 突き 落とす{落とされた} A: 彼女は広い家に住んでいます。 She lives in a large house.#ID=140107 B: 彼女 は 広い 家(いえ)[1] に 住む{住んでいます} A: 彼女は広い川を泳いで渡った。 She swam across the wide river.#ID=140108 B: 彼女 は 広い 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る{渡った} A: 彼女は広く知られている。 She is widely known.#ID=140109 B: 彼女 は 広い{広く} 知る{知られている} A: 彼女は慌てて部屋を出ていった。 She left her room in haste.#ID=140110 B: 彼女 は 慌てる[2]{慌てて} 部屋[1] を[5] 出て行く{出ていった} A: 彼女は紅茶にレモンをしぼった。 She squeezed a lemon for tea.#ID=140111 B: 彼女 は 紅茶 に 檸檬{レモン} を 絞る{しぼった} A: 彼女は紅茶を注文した。 She ordered a cup of tea.#ID=140112 B: 彼女 は 紅茶 を 注文 為る(する){した} A: 彼女は紅茶道具一式を買った。 She bought a set of tea-things.#ID=140113 B: 彼女 は 紅 茶道具 一式 を 買う[1]{買った} A: 彼女は行かないことに決めた。 She decided not to go.#ID=140114 B: 彼女 は 行く[1]{行かない} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 彼女は行きたがった、父親はそれを許した。 She wanted to go, and her father let her go.#ID=140115 B: 彼女 は 行きたがる{行きたがった} 父親 は 其れ[1]{それ} を 許す{許した} A: 彼女は行きたくなかったが、彼女の父親はむりやり彼女を行かせた。 She did not want to go, but her father made her go.#ID=140116 B: 彼女 は 行く[1]{行き} たい{たくなかった} が 彼女 乃{の} 父親 は 無理やり{むりやり} 彼女 を 行く[1]{行かせた} A: 彼女は行き先を決定できる立場にあった。 She was in a position to decide where to go.#ID=140117 B: 彼女 は 行き先 を 決定 出来る{できる} 立場 に 有る{あった} A: 彼女は行き当たりばったりに棚から一冊の本を取った。 She took a book at random from the shelf.#ID=140118 B: 彼女 は 行き当たりばったり に 棚 から 一冊 乃{の} 本(ほん)[1] を 取る{取った} A: 彼女は行くかとどまるかを熟考した。 She deliberated over whether to go or stay.#ID=140119 B: 彼女 は 行く か 止まる[2]{とどまる} か を 熟考 為る(する){した} A: 彼女は行くか残るかどちらかだ。 She had a choice of going or remaining.#ID=140120 B: 彼女 は 行く か 残る か どちらか だ A: 彼女は行くように頼まれた、だから出かけた。 She was asked to go, and she left accordingly.#ID=140121 B: 彼女 は 行く ように[1] 頼む{頼まれた} だから 出かける{出かけた} A: 彼女は行く決心をした。 She decided to go.#ID=140122 B: 彼女 は 行く 決心 を 為る(する){した} A: 彼女は行ってしまった。 She has gone out.#ID=140123 B: 彼女 は 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: 彼女は行ってしまった。ぼくは泣きたい気分だ。 She has gone, I feel like crying. [M]#ID=140124 B: 彼女 は 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} 僕(ぼく)[1]{ぼく} は 泣く{泣き} たい 気分 だ A: 彼女は行ってしまったが、私はまだ彼女を愛している。 She has gone, but I still love her.#ID=140125 B: 彼女 は 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} が 私(わたし)[1] は 未だ[1]{まだ} 彼女 を 愛する{愛している} A: 彼女は行儀が極めて上品である。 She is quite decent in conduct.#ID=140126 B: 彼女 は 行儀 が 極めて 上品(じょうひん) である A: 彼女は行動も言葉も誠実だ。 She is honest in deeds and in words.#ID=140127 B: 彼女 は 行動 も 言葉 も 誠実 だ A: 彼女は行動的です。 She is active.#ID=140128 B: 彼女 は 行動 的(てき) です A: 彼女は行方不明になった子供を探しに森へはいっていった。 She went into the woods in search of her lost child.#ID=140129 B: 彼女 は 行方不明 になる[1]{になった} 子供 を 探しに 森 へ 入る(はいる){はいって} 行く{いった} A: 彼女は講義に出席しなかった。 She was absent from lectures.#ID=140130 B: 彼女 は 講義 に 出席 為る(する){しなかった} A: 彼女は香港に友人がいっぱいいる。 She has many friends in Hong Kong.#ID=140131 B: 彼女 は 香港 に 友人 が 一杯{いっぱい} 居る(いる){いる} A: 彼女は香水の香りがきつすぎだ。 She was too heavy on the perfume.#ID=140132 B: 彼女 は 香水 乃{の} 香り が きつい{きつ} 過ぎ{すぎ} だ A: 彼女は高く跳び上がれます。 She can jump high.#ID=140133 B: 彼女 は 高い{高く} 飛び上がる{跳び上がれます} A: 彼女は高価ではないがさっぱりとした服装をしていた。 Though she did not wear expensive clothes, she was neatly dressed.#ID=140134 B: 彼女 は 高価 だ{ではない} が さっぱり[2] と 為る(する){した} 服装 を 為る(する){していた} A: 彼女は高価な指輪をしている。 She wears a valuable ring.#ID=140135 B: 彼女 は 高価{高価な} 指輪 を 為る(する){している} A: 彼女は高価な首飾りをしています。 She is wearing an expensive necklace.#ID=140136 B: 彼女 は 高価{高価な} 首飾り を 為る(する){しています} A: 彼女は高額の修理費用を予算に計上しなかった。 She didn't factor the high cost of repairs into the budget.#ID=140137 B: 彼女 は 高額 乃{の} 修理 費用 を 予算 に 計上 為る(する){しなかった} A: 彼女は高貴な生まれだ。 She was born with a silver spoon in her mouth.#ID=140138 B: 彼女 は 高貴{高貴な} 生まれ だ A: 彼女は高貴な生まれの女性です。 She is a woman of noble birth.#ID=140139 B: 彼女 は 高貴{高貴な} 生まれ 乃{の} 女性[1] です A: 彼女は高級車好みだ。 She has expensive taste in cars.#ID=140140 B: 彼女 は 高級車 好み(ごのみ)[1]~ だ A: 彼女は高校時以来ずっと変わった。 She has changed a lot since high school.#ID=140141 B: 彼女 は 高校 時(とき) 以来 ずっと 変わる{変わった} A: 彼女は高校時代数学が得意でした。 She was good at mathematics in high school.#ID=140142 B: 彼女 は 高校 時代 数学 が 得意 です{でした} A: 彼女は高校時代数学が得意でしたよ。 She was good at mathematics in high school.#ID=140143 B: 彼女 は 高校 時代 数学 が 得意 です{でした} よ A: 彼女は高校時代内気でした。 She was shy in her high school days.#ID=140144 B: 彼女 は 高校 時代 内気 です{でした} A: 彼女は高校生でしたか。はいそうです。 Was she a high school student. Yes, she was.#ID=140145 B: 彼女 は 高校生 です{でした} か はい[1] そうだ[1]{そうです} A: 彼女は高須クリニックに行きました。 She went to Takasu clinic.#ID=140146 B: 彼女 は クリニック に 行く[1]{行きました} A: 彼女は高望みするタイプです。 She is a high-liver.#ID=140147 B: 彼女 は 高望み 為る(する){する} タイプ です A: 彼女は高慢な表情で私を見て、歩き去った。 She gave me a haughty look and walked away.#ID=140148 B: 彼女 は 高慢{高慢な} 表情 で 私(わたし)[1] を 見る{見て} 歩き去る{歩き去った} A: 彼女は豪華な絹の服を着ていた。 She was dressed in rich silks.#ID=140149 B: 彼女 は 豪華{豪華な} 絹 乃{の} 服 を 着る{着ていた} A: 彼女は国のために命をなげうった。 She laid down her life for her country.#ID=140150 B: 彼女 は 国[1] 乃{の} 為に{ために} 命(いのち) を 抛つ{なげうった} A: 彼女は国外を旅行してきた。 She has traveled in foreign parts.#ID=140151 B: 彼女 は 国外 を 旅行 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 彼女は国際結婚をするつもりです。 She is going to have an international marriage.#ID=140152 B: 彼女 は 国際結婚 を 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 彼女は国際的に著名な画家です。 She has international renown as a painter.#ID=140153 B: 彼女 は 国際的{国際的に} 著名{著名な} 画家 です A: 彼女は国内でフィギュアスケートの第一人者だと認められている。 She is recognized as the best figure-skater in the country.#ID=140154 B: 彼女 は 国内 で フィギュアスケート 乃{の} 第一人者 だ と 認める(みとめる){認められている} A: 彼女は黒い服を着た。 She dressed herself in black.#ID=140155 B: 彼女 は 黒い 服 を 着る{着た} A: 彼女は黒い服を着ていた。 She was dressed in black.#ID=140156 B: 彼女 は 黒い 服 を 着る{着ていた} A: 彼女は黒ずくめの服装をしていた。 She was dressed all in black.#ID=140157 B: 彼女 は 黒[1] 尽くめ{ずくめ} 乃{の} 服装 を 為る(する){していた} A: 彼女は黒のパーティードレスがとてもよく似合う。 She is very becoming in a black party dress.#ID=140158 B: 彼女 は 黒[1] 乃{の} パーティー ドレス が 迚も[1]{とても} 良く[1]{よく} 似合う A: 彼女は黒衣をまとっていた。 She was dressed in black.#ID=140159 B: 彼女 は 黒衣 を 纏う{まとっていた} A: 彼女は黒猫を見て驚いた。 She was frightened to see the black cat.#ID=140160 B: 彼女 は 黒猫 を 見る{見て} 驚く{驚いた} A: 彼女は腰にベルトを締めた。 She girded her waist with a belt.#ID=140161 B: 彼女 は 腰[1] に ベルト を 締める{締めた} A: 彼女は腰に革のベルトをしている。 She is wearing a leather belt around her waist.#ID=140162 B: 彼女 は 腰[1] に 皮{革} 乃{の} ベルト を 為る(する){している} A: 彼女は腰をかがめた。 She bent down.#ID=140163 B: 彼女 は 腰[1] を 屈める{かがめた} A: 彼女は腰掛けて足を組んだ。 She sat down and crossed her legs.#ID=140164 B: 彼女 は 腰掛ける{腰掛けて} 足 を 組む{組んだ} A: 彼女は骨董品がとても好きだ。 She has a great love for antique goods.#ID=140165 B: 彼女 は 骨董品 が 迚も[1]{とても} 好き(すき) だ A: 彼女は今、歌舞伎を観ているところだ。 She is seeing a Kabuki play now.#ID=140166 B: 彼女 は 今(いま) 歌舞伎 を 見る[4]{観ている} 所(ところ){ところ} だ A: 彼女は今、仕事中だ。 She is at work right now.#ID=140168 B: 彼女 は 今(いま) 仕事中 だ A: 彼女は今、入院中だそうだ。 She is said to be in hospital now.#ID=140169 B: 彼女 は 今(いま) 入院 中(ちゅう)[6] だ そうだ[2] A: 彼女は今、夕食の準備をするのに忙しい。 She is busy preparing supper now.#ID=140170 B: 彼女 は 今(いま) 夕食 乃{の} 準備 を 為る(する){する} のに 忙しい A: 彼女は今おじさんの家に滞在しています。 She is now staying at her uncle's house.#ID=140171 B: 彼女 は 今(いま) 叔父{おじ} さん 乃{の} 家(いえ)[1] に 滞在 為る(する){しています} A: 彼女は今かなり機嫌が悪い。 She is rather cross now.#ID=140172 B: 彼女 は 今(いま) 可也{かなり} 機嫌 が 悪い(わるい) A: 彼女は今が若い盛りだ。 She is in the bloom of youth.#ID=140173 B: 彼女 は 今(いま) が 若い 盛り(さかり) だ A: 彼女は今が青春の盛りだ。 She is in the bloom of youth.#ID=140174 B: 彼女 は 今(いま) が 青春 乃{の} 盛り(さかり) だ A: 彼女は今コーヒーを飲んでいます。 She is having coffee now.#ID=140175 B: 彼女 は 今(いま) コーヒー を 飲む[1]{飲んでいます} A: 彼女は今ごろ駅で待っているかもしれない。 She may be waiting at the station now.#ID=140177 B: 彼女 は 今ごろ 駅 で 待つ{待っている} かも知れない{かもしれない} A: 彼女は今ごろ駅で待っているのではないかと思います。 I'm afraid she's now waiting at the station.#ID=140178 B: 彼女 は 今ごろ 駅 で 待つ{待っている} 乃{の} だ{ではない} か と 思う{思います} A: 彼女は今ごろ家に着いているはずだ。 She should have arrived home by now.#ID=140179 B: 彼女 は 今ごろ 家(いえ) に 着く(つく)[1]{着いている} 筈[1]{はず} だ A: 彼女は今ごろ着いているはずだ。 She ought to have arrived by now.#ID=140180 B: 彼女 は 今ごろ 着く(つく)[1]{着いている} 筈[1]{はず} だ A: 彼女は今さびしくありません。 She isn't lonely now.#ID=140182 B: 彼女 は 今(いま) 寂しい{さびしくありません} A: 彼女は今し方外出しました。 She went out just now.#ID=140183 B: 彼女 は 今し方 外出 為る(する){しました} A: 彼女は今すぐには来ないだろう。 She won't come just yet.#ID=140184 B: 彼女 は 今すぐ には 来る(くる){来ない} だろう A: 彼女は今せっせとやっています。 She's hard at it now.#ID=140185 B: 彼女 は 今(いま) せっせと 遣る{やっています} A: 彼女は今ディナーを食べているところです。 She is having dinner now.#ID=140186 B: 彼女 は 今(いま) ディナー を 食べる{食べている} 所(ところ){ところ} です A: 彼女は今テニスに熱中している。 She is now involved in tennis.#ID=140187 B: 彼女 は 今(いま) テニス に 熱中 為る(する){している} A: 彼女は今では、私がこの前会ったときより暮らし向きがよい。 She is better off than she was when I met her last.#ID=140188 B: 彼女 は 今(いま) で は 私(わたし)[1] が この前 会う[1]{会った} 時(とき){とき} より 暮らし向き が 良い{よい} A: 彼女は今では結婚して身を固めている。 She's married and settled down now.#ID=140189 B: 彼女 は 今(いま) で は 結婚 為る(する){して} 身(み) を 固める{固めている} A: 彼女は今では私には全くの他人です。 She is now an utter stranger to me.#ID=140190 B: 彼女 は 今(いま) で は 私(わたし)[1] には 全く 乃{の} 他人 です A: 彼女は今では自分で髪を洗えるほど元気になった。 She is now well enough to wash her hair by herself.#ID=140191 B: 彼女 は 今(いま) で は 自分[1] で 髪 を 洗う{洗える} 程{ほど} 元気 になる[1]{になった} A: 彼女は今でもまだパーティーに参加したがっているのですか。 Does she still want to join the party?#ID=140192 B: 彼女 は 今でも 未だ[1]{まだ} パーティー に 参加 為る(する){し} たがる{たがっている} のだ{のです} か A: 彼女は今でも無実を主張している。 She still alleges innocence.#ID=140193 B: 彼女 は 今でも 無実 を 主張 為る(する){している} A: 彼女は今どこに住んでいますか。 Where does she live now?#ID=140194 B: 彼女 は 今(いま) 何処{どこ} に 住む{住んでいます} か A: 彼女は今にも泣き出しそうだった。 She was on the verge of crying.#ID=140196 B: 彼女 は 今(いま) にも 泣き出す{泣き出しそう} だ{だった} A: 彼女は今にも卒倒しそうだった。 She was on verge of fainting.#ID=140197 B: 彼女 は 今(いま) にも 卒倒 為る(する){し} そう だ{だった} A: 彼女は今のところおとなしくしている。 She is being quiet for the moment.#ID=140198 B: 彼女 は 今のところ 大人しい{おとなしく} 為る(する){している} A: 彼女は今のところ大丈夫です。 She is all right at the moment.#ID=140199 B: 彼女 は 今のところ 大丈夫 です A: 彼女は今バイオリンの練習をしています。 She is practicing the violin now.#ID=140200 B: 彼女 は 今(いま) ヴァイオリン{バイオリン} 乃{の} 練習 を 為る(する){しています} A: 彼女は今はすてきなドレスを着ている。 She is wearing a nice dress now.#ID=140201 B: 彼女 は 今(いま) は 素敵{すてきな} ドレス を 着る{着ている} A: 彼女は今は気楽に暮らしている。 She lives in comfort now.#ID=140202 B: 彼女 は 今(いま) は 気楽 に 暮らす{暮らしている} A: 彼女は今ホテルにいる。 She is in her hotel now.#ID=140203 B: 彼女 は 今(いま) ホテル に 居る(いる)[1]{いる} A: 彼女は今までずっとクラスの首席です。 She has always been at the head of her class.#ID=140204 B: 彼女 は 今まで ずっと クラス 乃{の} 首席[3] です A: 彼女は今までにない程美しく見えた。 She looked more beautiful than ever.#ID=140205 B: 彼女 は 今まで に 無い{ない} 程 美しい{美しく} 見える(みえる){見えた} A: 彼女は今までニューヨークを見物したことがなかった。 She had never seen New York before.#ID=140206 B: 彼女 は 今まで ニューヨーク を 見物(けんぶつ) 為る(する){した} 事(こと){こと} が 無い{なかった} A: 彼女は今までに一度も恋をした事が無い。 She has never fallen in love.#ID=140207 B: 彼女 は 今まで に 一度も 恋 を 為る(する){した} 事(こと) が 無い A: 彼女は今まで見たこともない見事なスタイルをしている。 She has as fine a figure as I have ever seen.#ID=140208 B: 彼女 は 今まで 見る{見た} 事(こと){こと} も 無い{ない} 見事{見事な} スタイル[2] を 為る(する){している} A: 彼女は今まで見た事も無いきれいなモデルだ。 She is as beautiful a model as I have ever seen.#ID=140209 B: 彼女 は 今まで 見る{見た} 事(こと) も 無い 奇麗{きれいな} モデル だ A: 彼女は今も第一線で活躍している。 She's still active in the front lines.#ID=140210 B: 彼女 は 今(いま) も 第一線 で 活躍 為る(する){している} A: 彼女は今や私の手の届かないところにいる。 Now she is out of my reach.#ID=140211 B: 彼女 は 今や 私(わたし)[1] 乃{の} 手 乃{の} 届く{届かない} 所(ところ){ところ} に 居る(いる)[1]{いる} A: 彼女は今ロンドンに住んでいる。 She is living in London.#ID=140212 B: 彼女 は 今(いま) ロンドン に 住む{住んでいる} A: 彼女は今何をしていると思いますか。 What do you figure she is doing now?#ID=140213 B: 彼女 は 今(いま) 何[1] を 為る(する){している} と 思う{思います} か A: 彼女は今何をすべきかよく知っている。 She knows what to do now.#ID=140214 B: 彼女 は 今(いま) 何[1] を すべき か 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 彼女は今家にいないかもしれない。 She may not be at home now.#ID=140215 B: 彼女 は 今(いま) 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いない} かも知れない{かもしれない} A: 彼女は今家にいません。 There is not she in a house now.#ID=140217 B: 彼女 は 今(いま) 家(いえ)[1] に 居る(いる)[1]{いません} A: 彼女は今家を出たところです。 She left home just now.#ID=140219 B: 彼女 は 今(いま) 家(いえ) を[5] 出る[2]{出た} 所(ところ){ところ} です A: 彼女は今外出禁止です。 She is forbidden to go out.#ID=140220 B: 彼女 は 今(いま) 外出 禁止 です A: 彼女は今外出中です。 She is out now.#ID=140221 B: 彼女 は 今(いま) 外出中 です A: 彼女は今学期がんばって勉強している。 She is working hard this semester.#ID=140222 B: 彼女 は 今(こん) 学期 頑張って{がんばって} 勉強 為る(する){している} A: 彼女は今危険に陥っている。 She is now in danger.#ID=140223 B: 彼女 は 今(いま) 危険 に 陥る{陥っている} A: 彼女は今気分が沈んでいる。 She is now in a low frame of mind.#ID=140224 B: 彼女 は 今(いま) 気分 が 沈む{沈んでいる} A: 彼女は今月の終わりに帰ってきます。 She is coming home at the end of this month.#ID=140225 B: 彼女 は 今月 乃{の} 終わる{終わり} に 帰る{帰って} 来る(くる){きます} A: 彼女は今月の終わりに帰省します。 She is coming home at the end of this month.#ID=140226 B: 彼女 は 今月 乃{の} 終わる{終わり} に 帰省 為る(する){します} A: 彼女は今月赤ちゃんが生まれる予定です。 She is going to have a baby this month.#ID=140227 B: 彼女 は 今月 赤ちゃん が 生まれる 予定 です A: 彼女は今頃まではその村についていると思う。 I'm sure she has got to the village by this time.#ID=140228 B: 彼女 は 今ごろ{今頃} 迄{まで} は 其の[1]{その} 村 に 着く(つく){ついている} と[4] 思う A: 彼女は今頃もうパリに着いているだろう。 She will be in Paris by now.#ID=140229 B: 彼女 は 今ごろ{今頃} もう パリ に 着く(つく){着いている} だろう A: 彼女は今手紙を書いているところです。 She is writing a letter now.#ID=140230 B: 彼女 は 今(いま) 手紙 を 書く{書いている} 所(ところ){ところ} です A: 彼女は今宿題をやっている。 She is doing her homework now.#ID=140231 B: 彼女 は 今(いま) 宿題 を 遣る{やっている} A: 彼女は今女盛りだ。 She is now in the prime of womanhood.#ID=140232 B: 彼女 は 今(いま) 女盛り だ A: 彼女は今走っていません。 She isn't running.#ID=140233 B: 彼女 は 今(いま) 走る{走っていません} A: 彼女は今台所でコーヒーをいれています。 She is now making coffee in the kitchen.#ID=140234 B: 彼女 は 今(いま) 台所 で コーヒー を 淹れる{いれています} A: 彼女は今朝お父さんと散歩した。 She took a walk with her father this morning.#ID=140235 B: 彼女 は 今朝 お父さん と 散歩 為る(する){した} A: 彼女は今度の2月で17歳になる。 She will be seventeen years old next February.#ID=140236 B: 彼女 は 今度 乃{の} 二月(にがつ){2月} で 才[1]{歳} になる[1] A: 彼女は今度の火曜日にはロイヤルホテルに泊まっているでしょう。 She'll be staying at the Royal Hotel next Tuesday.#ID=140237 B: 彼女 は 今度 乃{の} 火曜日 には に 泊まる[1]{泊まっている} でしょう[1] A: 彼女は今度の仕事で成功すると私は確信している。 I'm sure that she'll make good in the new job.#ID=140238 B: 彼女 は 今度 乃{の} 仕事 で 成功 為る(する){する} と 私(わたし)[1] は 確信 為る(する){している} A: 彼女は今度の日曜、すなわち10日に帰ります。 She will return home next Sunday, that is, the tenth.#ID=140239 B: 彼女 は 今度 乃{の} 日曜 即ち{すなわち} 十日{10日} に 帰る{帰ります} A: 彼女は今度の日曜日にニューヨークへ出発します。 She leaves for New York next Tuesday.#ID=140240 B: 彼女 は 今度 乃{の} 日曜日 に ニューヨーク へ 出発 為る(する){します} A: 彼女は今度の日曜日は暇かどうか私にたずねた。 She asked me if I would be free next Sunday.#ID=140241 B: 彼女 は 今度 乃{の} 日曜日 は 暇 かどうか 私(わたし)[1] に 尋ねる{たずねた} A: 彼女は今度は自分が罠にはまった。 She fell into a trap in her turn.#ID=140242 B: 彼女 は 今度 は 自分[1] が 罠[1] に 填まる{はまった} A: 彼女は今日、お弁当を持って来た。 She brought his lunch today.#ID=140243 B: 彼女 は 今日 お弁当 を 持ってくる{持って来た} A: 彼女は今日2回洗濯をした。 She did two washes today.#ID=140244 B: 彼女 は 今日 二回{2回} 洗濯 を 為る(する){した} A: 彼女は今日いくらかいいですか。 Is she any Better today?#ID=140245 B: 彼女 は 今日 幾らか{いくらか} 良い{いい} です か A: 彼女は今日うれしそうな顔をしている。 She looks very happy today.#ID=140246 B: 彼女 は 今日 嬉しい{うれしそうな} 顔(かお) を 為る(する){している} A: 彼女は今日それをし終えることができるだろうか。 Will she be able to finish it today?#ID=140247 B: 彼女 は 今日 其れ[1]{それ} を 為る(する){し} 終える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} だろう か A: 彼女は今日の午後バイクを洗います。 She is going to wash the bike this afternoon.#ID=140248 B: 彼女 は 今日 乃{の} 午後 バイク を 洗う{洗います} A: 彼女は今日の午後私を訪ねてくることになっています。 She will be coming to see me this afternoon.#ID=140249 B: 彼女 は 今日 乃{の} 午後 私(わたし)[1] を 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){くる} 事(こと){こと} になる{になっています} A: 彼女は今日はずっと具合がいい。 She is heaps better today.#ID=140252 B: 彼女 は 今日 は ずっと 具合 が 良い{いい} A: 彼女は今日は気分が悪い。 She feels bad today.#ID=140253 B: 彼女 は 今日 は 気分が悪い A: 彼女は今日は調子が良さそうだ。 She appears well today.#ID=140254 B: 彼女 は 今日 は 調子 が 良い{良} さ[1] そう[2] だ A: 彼女は今日は白い服を着ている。 She is wearing a white dress today.#ID=140255 B: 彼女 は 今日 は 白い 服 を 着る{着ている} A: 彼女は今日新しいカーテンをつけた。 She put up the new curtains today.#ID=140256 B: 彼女 は 今日 新しい カーテン を 付ける{つけた} A: 彼女は今日来るような気がする。 I have an idea she will come today.#ID=140257 B: 彼女 は 今日 来る(くる) 様(よう){ような} 気がする A: 彼女は今入院中である。 She is in hospital now.#ID=140258 B: 彼女 は 今(いま) 入院 中(ちゅう)[6] である A: 彼女は今年アメリカに行くつもりですか。 Is she going to go to America this year?#ID=140259 B: 彼女 は 今年 亜米利加{アメリカ} に 行く 積もり{つもり} です か A: 彼女は今年の6月10日で結婚して6年になる。 She will have been married for six yeas on June 10 this year.#ID=140260 B: 彼女 は 今年 乃{の} 六月{6月} 十日{10日} で 結婚 為る(する){して} 年(ねん) になる[1] A: 彼女は今晩テレビに出ます。 She is appearing on TV tonight.#ID=140261 B: 彼女 は 今晩 テレビ に 出る{出ます} A: 彼女は今忙しいので、あなたとお話できません。 She is busy at present and can't speak to you.#ID=140262 B: 彼女 は 今(いま) 忙しい ので 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 御{お} 話(はなし) 出来る{できません} A: 彼女は今忙しく、あなたとお話できません。 She is busy at present and can't speak to you.#ID=140263 B: 彼女 は 今(いま) 忙しい{忙しく} 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 御{お} 話(はなし) 出来る{できません} A: 彼女は今夜アメリカへ出発する予定です。 She is leaving for America tonight.#ID=140264 B: 彼女 は 今夜 亜米利加{アメリカ} へ 出発 為る(する){する} 予定 です A: 彼女は今夜のパーティーには来ないかもしれない。 She may not come to the party tonight.#ID=140266 B: 彼女 は 今夜 乃{の} パーティー には 来る(くる){来ない} かも知れない{かもしれない} A: 彼女は今夜のパーティーに来ないかもしれない。 She may not come to the party tonight.#ID=140267 B: 彼女 は 今夜 乃{の} パーティー に 来る(くる){来ない} かも知れない{かもしれない} A: 彼女は今夜のパーティーの前に着替えをしなければならない。 She has to change clothes before tonight's party.#ID=140268 B: 彼女 は 今夜 乃{の} パーティー 乃{の} 前(まえ) に 着替え を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 彼女は今夜パーティーを開きます。 She is giving a party tonight.#ID=140269 B: 彼女 は 今夜 パーティー を[1] 開く(ひらく)[1]{開きます} A: 彼女は今夜は非番です。 She is off duty tonight.#ID=140270 B: 彼女 は 今夜 は 非番 です A: 彼女は今裕福である。 She is well off now.#ID=140271 B: 彼女 は 今(いま) 裕福 である A: 彼女は今夕食を食べているところです。 She is having dinner now.#ID=140272 B: 彼女 は 今(いま) 夕食 を 食べる{食べている} 所(ところ){ところ} です A: 彼女は困ったいるようです。どうしたらいいか教えてあげてください。 She seems to be in trouble. Tell her what to do.#ID=140273 B: 彼女 は 困る{困った} 居る(いる){いる} 様(よう){よう} です どうしたら良い{どうしたらいい} か 教える{教えて} 上げる[24]{あげて} 下さい{ください} A: 彼女は困ったらいつも両親を呼ぶことができた。 She could always call her parents when she was in a crunch.#ID=140274 B: 彼女 は 困る{困ったら} 何時も[1]{いつも} 両親 を 呼ぶ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼女は困っているときに私に助けを求めた。 She asked me for help when she was in trouble.#ID=140275 B: 彼女 は 困る{困っている} 時(とき){とき} に 私(わたし)[1] に 助け を 求める{求めた} A: 彼女は困っている人にいつでも喜んで援助の手を差し伸べた。 She was always ready to help people in trouble.#ID=140276 B: 彼女 は 困る{困っている} 人(ひと) に 何時でも{いつでも} 喜ぶ{喜んで} 援助 乃{の} 手を差し伸べる{手を差し伸べた} A: 彼女は困っている人々にはいつでも快く援助の手を差しのべた。 She was always willing to help people in trouble.#ID=140277 B: 彼女 は 困る{困っている} 人々 には 何時でも{いつでも} 快い{快く} 援助 乃{の} 手を差し伸べる{手を差しのべた} A: 彼女は婚約したら幸せになるでしょう。 She will be happy when she gets engaged.#ID=140278 B: 彼女 は 婚約 為る(する){したら} 幸せ になる[1] でしょう[1] A: 彼女は婚約したら幸福になるでしょう。 She will be happy when she gets engaged.#ID=140279 B: 彼女 は 婚約 為る(する){したら} 幸福 になる[1] でしょう[1] A: 彼女は根っからのコーヒー党です。 She's die-hard coffee drinker.#ID=140280 B: 彼女 は 根っから[1] 乃{の} コーヒー 党 です A: 彼女は根っからの冒険家だ。 She has an innate love of adventure.#ID=140281 B: 彼女 は 根っから[1]~ 乃{の} 冒険家 だ A: 彼女は左手で書く。 She writes with her left hand.#ID=140282 B: 彼女 は 左手 で 書く A: 彼女は左手の指に豆ができてしまった。 A blister rose on one of her left fingers.#ID=140283 B: 彼女 は 左手 乃{の} 指 に 肉刺{豆} が 出来る{できて} 仕舞う{しまった} A: 彼女は左手の薬指にダイヤの指輪をはめていた。 She wore a diamond ring on her left third finger.#ID=140284 B: 彼女 は 左手 乃{の} 薬指 に ダイヤ[1] 乃{の} 指輪 を[1] 嵌める[1]{はめていた}~ A: 彼女は左手をやけどした。 She got left hand burned.#ID=140285 B: 彼女 は 左手 を 火傷{やけど} 為る(する){した} A: 彼女は砂糖の多くはいったコーヒーをのまなかった。 She refused to drink a cup of coffee with a lot of sugar.#ID=140286 B: 彼女 は 砂糖 乃{の} 多い{多く} 入る(はいる){はいった} コーヒー を 飲む[1]{のまなかった} A: 彼女は砂糖を塩と間違えた。 She mistook the sugar for salt.#ID=140287 B: 彼女 は 砂糖 を 塩 と 間違える{間違えた} A: 彼女は詐欺の罪を犯している。 She is guilty of fraud.#ID=140288 B: 彼女 は 詐欺 乃{の} 罪 を 犯す{犯している} A: 彼女は座って、窓の外をじっと見ていた。 She sat gazing out of the window.#ID=140289 B: 彼女 は 座る{座って} 窓 乃{の} 外(そと)[1] を じっと見る{じっと見ていた} A: 彼女は座って煙草を吸った。 She sat and smoked.#ID=140290 B: 彼女 は 座る{座って} 煙草を吸う{煙草を吸った} A: 彼女は座ることに慣れている。 She is accustomed to sitting.#ID=140291 B: 彼女 は 座る 事(こと){こと} に 慣れる{慣れている} A: 彼女は座席用のベルトの締め方を彼らに教えました。 She showed them how to fasten their seat belts.#ID=140292 B: 彼女 は 座席 用[2] 乃{の} ベルト 乃{の} 締め 方(かた)[2] を 彼ら に 教える{教えました} A: 彼女は再び故郷には帰らぬ運命にあった。 She was never to see her home again.#ID=140293 B: 彼女 は 再び 故郷 には 帰る{帰らぬ} 運命 に 有る{あった} A: 彼女は再び試みる事を心決めた。 She made up her mind to try again.#ID=140294 B: 彼女 は 再び 試みる 事(こと) を 心(こころ) 決める{決めた} A: 彼女は再び病気になるのではないかと恐れている。 She is afraid of falling ill again.#ID=140295 B: 彼女 は 再び 病気になる 乃{の} だ{ではない} か と 恐れる{恐れている} A: 彼女は再発行を申し出た。 She went to apply for a replacement.#ID=140296 B: 彼女 は 再発行 を 申し出る{申し出た} A: 彼女は最近ずいぶん健康をとりもどしたようだ。 Her health seems to have improved considerably of late.#ID=140297 B: 彼女 は 最近 随分{ずいぶん} 健康 を 取り戻す{とりもどした} 様(よう){よう} だ A: 彼女は最近の流行についてよく知っている。 She knows much about recent fashions.#ID=140298 B: 彼女 は 最近 乃{の} 流行 に就いて{について} 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 彼女は最近の流行に遅れないようにしている。 She tries to keep abreast of the latest fashions.#ID=140299 B: 彼女 は 最近 乃{の} 流行 に 遅れる{遅れない} ようにする{ようにしている} A: 彼女は最近の流行歌を歌っている。 She is singing the latest popular songs.#ID=140300 B: 彼女 は 最近 乃{の} 流行歌 を 歌う{歌っている} A: 彼女は最近よく酔っぱらっていたからね。 She was tying one on far too often lately.#ID=140301 B: 彼女 は 最近 良く[2]{よく} 酔っ払う{酔っぱらっていた} から ね[1] A: 彼女は最近英語が素晴らしく進歩した。 She has recently made remarkable progress in English.#ID=140302 B: 彼女 は 最近 英語 が 素晴らしい{素晴らしく} 進歩 為る(する){した} A: 彼女は最近少しいらいらしている。 She's been feeling a little on edge recently.#ID=140303 B: 彼女 は 最近 少し 苛々{いらいら} 為る(する){している} A: 彼女は最後にきた。 She came last.#ID=140304 B: 彼女 は 最後 に 来る(くる){きた} A: 彼女は最後にきっと勝つだろう。 No doubt she will win in the end.#ID=140305 B: 彼女 は 最後 に 屹度[1]{きっと} 勝つ だろう A: 彼女は最後に映画のスターになった。 She ended up a movie star.#ID=140306 B: 彼女 は 最後 に 映画 乃{の} スター になる[1]{になった} A: 彼女は最後の手段としてその薬に頼った。 She relied on the medicine as a last resort.#ID=140307 B: 彼女 は 最後 乃{の} 手段 として 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] に 頼る{頼った} A: 彼女は最後の手段として裁判沙汰にすることを考えている。 She is thinking of suing as a last resort.#ID=140308 B: 彼女 は 最後 乃{の} 手段 として 裁判沙汰 に 為る(する){する} 事(こと){こと} を 考える{考えている} A: 彼女は最後まで耐えた。 She endured to the bitter end.#ID=140309 B: 彼女 は 最後 迄{まで} 耐える{耐えた} A: 彼女は最高級のものしか好まない。 She likes nothing but the best.#ID=140310 B: 彼女 は 最高 級 乃{の} 物(もの){もの} しか 好む{好まない} A: 彼女は最初の授業に神経質になっているようです。 She seems to be nervous about her first class.#ID=140311 B: 彼女 は 最初 乃{の} 授業 に 神経質 になる{になっている} 様(よう){よう} です A: 彼女は最初の夫との間に1人の娘をもうけた。 She had a daughter by her first husband.#ID=140312 B: 彼女 は 最初 乃{の} 夫(おっと) と 乃{の} 間(あいだ) に 一人{1人} 乃{の} 娘(むすめ)[1] を 儲ける{もうけた} A: 彼女は最初はその馬が気に入らなかった。 She didn't like the horse at first.#ID=140313 B: 彼女 は 最初 は 其の[1]{その} 馬[1] が 気に入る{気に入らなかった} A: 彼女は最新の流行に遅れないようにしている。 She tried to keep abreast of the latest fashions.#ID=140314 B: 彼女 は 最新 乃{の} 流行 に 遅れる{遅れない} ようにする{ようにしている} A: 彼女は才色兼備だ。 She is as clever as she is beautiful.#ID=140315 B: 彼女 は 才色兼備 だ A: 彼女は才能に恵まれているどころではない。 She is far from being richly gifted.#ID=140316 B: 彼女 は 才能 に 恵まれる{恵まれている} 所(どころ){どころ} だ{ではない} A: 彼女は才能を発揮した。 She displayed her talents.#ID=140317 B: 彼女 は 才能 を 発揮 為る(する){した} A: 彼女は才能豊かな画家さ。 She is a gifted artist.#ID=140318 B: 彼女 は 才能 豊か{豊かな} 画家 さ[2] A: 彼女は細かな雪が湖面に降るのを眺めていた。 She was looking at the fine snow falling on the lake.#ID=140319 B: 彼女 は 細か{細かな} 雪 が 湖面 に 降る(ふる) 乃{の} を 眺める{眺めていた} A: 彼女は裁縫が上手です。 She can sew very well.#ID=140320 B: 彼女 は 裁縫 が 上手(じょうず)[1] です A: 彼女は罪を犯した。 She committed a crime.#ID=140321 B: 彼女 は 罪 を 犯す{犯した} A: 彼女は罪を犯していないと抗議した。 She protested that she had not committed the crime.#ID=140322 B: 彼女 は 罪 を 犯す{犯していない} と 抗議 為る(する){した} A: 彼女は財産があったにもかかわらず、不幸だった。 She was unhappy for all her wealth.#ID=140323 B: 彼女 は 財産 が[1] 有る{あった} にも関わらず{にもかかわらず} 不幸 だ{だった} A: 彼女は財産があったにもかかわらず幸福ではなかった。 She was none the happier for her great wealth.#ID=140324 B: 彼女 は 財産 が[1] 有る{あった} にも関わらず{にもかかわらず} 幸福 だ{ではなかった} A: 彼女は財産はあるが幸せそうではない。 For all her wealth, she does not look happy.#ID=140325 B: 彼女 は 財産 は 有る{ある} が[3] 幸せ そう[2] だ{ではない} A: 彼女は財布のひもをしっかり締めていた。 She kept a tight rein on the purse strings.#ID=140326 B: 彼女 は 財布 乃{の} 紐{ひも} を 確り{しっかり} 締める{締めていた} A: 彼女は財布を奪われた。 She was robbed of her purse.#ID=140327 B: 彼女 は 財布 を 奪う{奪われた} A: 彼女は作家として生計を立てている。 She earns a living as a writer.#ID=140328 B: 彼女 は 作家 として 生計を立てる{生計を立てている} A: 彼女は作文が優秀だ。 She is excellent in composition.#ID=140329 B: 彼女 は 作文 が 優秀 だ A: 彼女は昨週、旅にでた。 She set out on a trip last week.#ID=140330 B: 彼女 は 昨週 旅 に 出る{でた} A: 彼女は昨日、何もすることがなかった。 She had nothing to do yesterday.#ID=140331 B: 彼女 は 昨日 何も 為る(する){する} 事(こと){こと} が 無い{なかった} A: 彼女は昨日、日記を書きましたか。 Did she write in her diary yesterday?#ID=140332 B: 彼女 は 昨日 日記 を 書く{書きました} か A: 彼女は昨日、彼をふった。 She gave him the elbow yesterday.#ID=140333 B: 彼女 は 昨日 彼(かれ) を 振る(ふる){ふった} A: 彼女は昨日、病院に行った。 She went to the hospital yesterday.#ID=140334 B: 彼女 は 昨日 病院 に 行く[1]{行った} A: 彼女は昨日15歳の誕生日を祝った。 She celebrated her fifteenth birthday yesterday.#ID=140335 B: 彼女 は 昨日 才[1]{歳} 乃{の} 誕生日 を 祝う{祝った} A: 彼女は昨日叔母さんの家に泊まった。 She visited at her aunt's yesterday.#ID=140336 B: 彼女 は 昨日 叔母 さん 乃{の} 家(いえ) に 泊まる[1]{泊まった} A: 彼女は昨日からずっと忙しい。 She has been busy since yesterday.#ID=140337 B: 彼女 は 昨日 から[1] ずっと 忙しい A: 彼女は昨日した。 She killed herself yesterday.#ID=140338 B: 彼女 は 昨日 為る(する){した} A: 彼女は昨日そこへいった。 She went there yesterday.#ID=140339 B: 彼女 は 昨日 其処{そこ} へ 行く{いった} A: 彼女は昨日そこへ行かなかった。 She didn't go there yesterday.#ID=140340 B: 彼女 は 昨日 其処{そこ} へ 行く[1]{行かなかった} A: 彼女は昨日のパーティーで青のドレスを着ていた。 She had a blue dress on at the party yesterday.#ID=140341 B: 彼女 は 昨日 乃{の} パーティー で 青 乃{の} ドレス を 着る{着ていた} A: 彼女は昨日のパーティーに現れなかった。 She didn't show up at the party yesterday.#ID=140342 B: 彼女 は 昨日 乃{の} パーティー に 現れる[1]{現れなかった} A: 彼女は昨日の午後に亡くなった。 She died yesterday afternoon.#ID=140343 B: 彼女 は 昨日 乃{の} 午後 に 亡くなる{亡くなった} A: 彼女は昨日パーティーに現れなかった。 She did not show up at the party yesterday.#ID=140344 B: 彼女 は 昨日 パーティー に 現れる[1]{現れなかった} A: 彼女は昨日よりずっと体の具合がいい。 She's much better today than yesterday.#ID=140345 B: 彼女 は 昨日 より ずっと 体(からだ) 乃{の} 具合 が 良い{いい} A: 彼女は昨日より今日の方がずっと元気です。 She is far better today than yesterday.#ID=140346 B: 彼女 は 昨日 より 今日 乃{の} 方(ほう) が ずっと 元気 です A: 彼女は昨日ロンドンへ出発した。 She left for London yesterday.#ID=140347 B: 彼女 は 昨日 ロンドン へ 出発 為る(する){した} A: 彼女は昨日一日中テニスをした。 She played tennis all day yesterday.#ID=140348 B: 彼女 は 昨日 一日中 テニス を 為る(する){した} A: 彼女は昨日英語の発音を練習した。 She practiced her English pronunciation yesterday.#ID=140349 B: 彼女 は 昨日 英語 乃{の} 発音 を 練習 為る(する){した} A: 彼女は昨日我々に会いに来た。 She came to see us yesterday.#ID=140350 B: 彼女 は 昨日 我々 に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来た} A: 彼女は昨日京都に向けて出発した。 She started for Kyoto yesterday.#ID=140351 B: 彼女 は 昨日 京都 に 向ける{向けて} 出発 為る(する){した} A: 彼女は昨日仕事をおえてしまったにちがいない。 She must have finished the work yesterday.#ID=140352 B: 彼女 は 昨日 仕事 を 終える{おえて} 仕舞う{しまった} に違いない{にちがいない} A: 彼女は昨日少し具合がよかった。 She was slightly better yesterday.#ID=140353 B: 彼女 は 昨日 少し 具合 が 良い{よかった} A: 彼女は昨日新しいCDプレーヤーを手に入れた。 She got a new CD player yesterday.#ID=140354 B: 彼女 は 昨日 新しい CDプレーヤー を 手に入れる{手に入れた} A: 彼女は昨日大阪へ立った。 She left for Osaka yesterday.#ID=140355 B: 彼女 は 昨日 大阪 へ 立つ{立った} A: 彼女は昨日誰も訪問しませんでした。 She didn't visit anybody.#ID=140356 B: 彼女 は 昨日 誰も 訪問 為る(する){しませんでした} A: 彼女は昨日東京へ向けて出発したようです。 She seems to have left for Tokyo yesterday.#ID=140357 B: 彼女 は 昨日 東京 へ 向ける{向けて} 出発 為る(する){した} 様(よう){よう} です A: 彼女は昨日東京を発ってニューヨークへ向かった。 She left Tokyo for New York yesterday.#ID=140358 B: 彼女 は 昨日 東京 を 立つ[3]{発って} ニューヨーク へ 向かう{向かった} A: 彼女は昨日背の高い男の人に会いました。 She saw a tall man yesterday.#ID=140359 B: 彼女 は 昨日 背の高い 男 乃{の} 人(ひと) に 会う[1]{会いました} A: 彼女は昨日買い物に行きませんでしたね。 She didn't go shopping yesterday, did she?#ID=140360 B: 彼女 は 昨日 買い物 に 行く[1]{行きませんでした} ね[1] A: 彼女は昨日病気だといったが、それは本当のことではなかった。 She said she was sick yesterday, which was not true.#ID=140362 B: 彼女 は 昨日 病気 だ と 言う{いった} が 其れ[1]{それ} は 本当 乃{の} 事(こと){こと} だ{ではなかった} A: 彼女は昨日帽子を吹き飛ばされた。 She had her hat blown off yesterday.#ID=140363 B: 彼女 は 昨日 帽子 を 吹き飛ばす{吹き飛ばされた} A: 彼女は昨日野菜を買いました。 She bought some vegetables yesterday.#ID=140364 B: 彼女 は 昨日 野菜 を 買う[1]{買いました} A: 彼女は昨年この学校に入学した。 She entered this school last year.#ID=140365 B: 彼女 は 昨年 此の{この} 学校 に 入学 為る(する){した} A: 彼女は昨年はじめて日本の文化に触れた。 She first came into contact with Japanese culture last year.#ID=140366 B: 彼女 は 昨年 初めて{はじめて} 日本 乃{の} 文化 に 触れる{触れた} A: 彼女は昨年始めて日本文化に触れた。 She first came into contact with Japanese culture last year.#ID=140367 B: 彼女 は 昨年 始める{始めて} 日本 文化 に 触れる{触れた} A: 彼女は昨年自転車に乗れるようになった。 She learned to ride a bicycle last year.#ID=140368 B: 彼女 は 昨年 自転車 に 乗る{乗れる} ようになる{ようになった} A: 彼女は昨年世界一周旅行をした。 She traveled around the world last year.#ID=140369 B: 彼女 は 昨年 世界一周旅行 を 為る(する){した} A: 彼女は昨年生まれた。 She was born last year.#ID=140370 B: 彼女 は 昨年 生まれる{生まれた} A: 彼女は昨年不幸なことが重なった。 She had one misfortune after another last year.#ID=140371 B: 彼女 は 昨年 不幸{不幸な} 事(こと){こと} が 重なる(かさなる){重なった} A: 彼女は昨年舞台を去った。 She left the stage last year.#ID=140372 B: 彼女 は 昨年 舞台[1] を 去る[1]{去った} A: 彼女は昨晩、あまり眠れなかったようです。 She seems to have slept badly last night.#ID=140373 B: 彼女 は 昨晩 余り{あまり} 眠る{眠れなかった} 様(よう){よう} です A: 彼女は昨晩私達に中華料理を作ってくれた。 She cooked us Chinese dishes last night.#ID=140374 B: 彼女 は 昨晩 私たち{私達} に 中華料理 を 作る{作って} 呉れる{くれた} A: 彼女は昨晩大変遅く私に電話をかけてきた。 She called me up very late last night.#ID=140375 B: 彼女 は 昨晩 大変 遅い{遅く} 私(わたし)[1] に 電話をかける{電話をかけて} 来る(くる){きた} A: 彼女は昨晩野菜スープを作った。 She cooked vegetable soup last night.#ID=140376 B: 彼女 は 昨晩 野菜 スープ を 作る{作った} A: 彼女は昨夜、宝石を盗まれた。 She was robbed of her jewels last night.#ID=140377 B: 彼女 は 昨夜 宝石 を 盗む{盗まれた} A: 彼女は昨夜かぜをひいた。 She caught a cold last night.#ID=140378 B: 彼女 は 昨夜 風邪をひく{かぜをひいた} A: 彼女は昨夜とんでもない時間に電話してきた。 She called me at an unearthly hour last night.#ID=140379 B: 彼女 は 昨夜 とんでもない 時間 に 電話 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 彼女は昨夜安らかに息を引き取った。 She passed away peacefully last night.#ID=140380 B: 彼女 は 昨夜 安らか に 息を引き取る{息を引き取った} A: 彼女は昨夜自殺しようとした。 She tried to kill herself last night.#ID=140381 B: 彼女 は 昨夜 自殺 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 彼女は昨夜大変遅く私に電話を掛けてきた。 She called me up very late last night.#ID=140383 B: 彼女 は 昨夜 大変 遅い{遅く} 私(わたし)[1] に 電話をかける{電話を掛けて} 来る(くる){きた} A: 彼女は昨夜遅くまで起きていた。 She sat up late last night.#ID=140384 B: 彼女 は 昨夜 遅い{遅く} 迄{まで} 起きる{起きていた} A: 彼女は昨夜遅く私に電話をかけてきた。 She called me up very late last night.#ID=140385 B: 彼女 は 昨夜 遅い{遅く} 私(わたし)[1] に 電話をかける{電話をかけて} 来る(くる){きた} A: 彼女は昨夜遅く到着したはずだ。 She should have arrived late last night.#ID=140386 B: 彼女 は 昨夜 遅い{遅く} 到着 為る(する){した} 筈[1]{はず} だ A: 彼女は殺されたという話しだ。 The story goes that she was murdered.#ID=140387 B: 彼女 は 殺す{殺された} と言う{という} 話す{話し} だ A: 彼女は殺人鬼から逃れようとして必死に走った。 She ran for her life to get away from the killer.#ID=140388 B: 彼女 は 殺人鬼 から 逃れる{逃れよう} として 必死に 走る{走った} A: 彼女は殺人罪に問われるべきだ。 She should be charged with murder.#ID=140389 B: 彼女 は 殺人罪 に 問う[2]{問われる} 可き{べき} だ A: 彼女は雑誌にざっと目を通した。 She glanced though the magazine.#ID=140390 B: 彼女 は 雑誌 に ざっと 目を通す{目を通した} A: 彼女は雑誌を読み終えるのに3か月以上かかった。 It took her more than three months to read through the magazine.#ID=140391 B: 彼女 は 雑誌 を 読む{読み} 終える のに ヶ月{か月} 以上 掛かる[1]{かかった} A: 彼女は雑用をするのをいとわない。 She is willing to do odd jobs.#ID=140392 B: 彼女 は 雑用 を 為る(する){する} 乃{の} を 厭う{いとわない} A: 彼女は皿から肉を取った。 She took some meat from the plate.#ID=140393 B: 彼女 は 皿 から 肉 を 取る[1]{取った} A: 彼女は皿を洗い、それから乾かした。 She washed the dishes and she dried them.#ID=140394 B: 彼女 は 皿 を 洗う{洗い} 其れから{それから} 乾かす{乾かした} A: 彼女は皿洗いはいやだったが、我慢してやった。 She didn't want to wash the dishes, but she made the best of it.#ID=140395 B: 彼女 は 皿洗い は 嫌{いや} だ{だった} が 我慢 為る(する){して} 遣る[5]{やった} A: 彼女は皿洗いをしていた。 She employed herself in washing the dishes.#ID=140396 B: 彼女 は 皿洗い を 為る(する){していた} A: 彼女は三十五歳の女盛りだ。 She is 35 years old and in the prime of life.#ID=140397 B: 彼女 は 三 十 五 才[1]{歳} 乃{の} 女盛り だ A: 彼女は三人の兄弟がいる。 She has three brothers.#ID=140398 B: 彼女 は 三人 乃{の} 兄弟 が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼女は三人の子育てにかかりきりだ。 She is devoted to her three children.#ID=140399 B: 彼女 は 三人 乃{の} 子育て に 掛かり切り{かかりきり} だ A: 彼女は三日ごとにスーパーへ行く。 She goes to the supermarket every three days.#ID=140400 B: 彼女 は 三 日毎{日ごと} に スーパー[2] へ 行く A: 彼女は三日後に家を離れた。 She left home after three days.#ID=140401 B: 彼女 は 三日 後(ご) に 家(いえ) を[5] 離れる{離れた} A: 彼女は三味線による新しいジャズの演奏法を始めた。 She originated a new way of playing jazz on the shamisen.#ID=140402 B: 彼女 は 三味線 に依る{による} 新しい ジャズ 乃{の} 演奏 法[3] を 始める{始めた} A: 彼女は傘をバスの中に忘れたかもしれません。 She may have left her umbrella on the bus.#ID=140403 B: 彼女 は 傘(かさ) を バス[1] 乃{の} 中(なか) に 忘れる{忘れた} かも知れない{かもしれません} A: 彼女は傘を持っていた。 She was holding an umbrella.#ID=140404 B: 彼女 は 傘(かさ) を 持つ{持っていた} A: 彼女は傘を置き忘れた。 She has left her umbrella behind.#ID=140405 B: 彼女 は 傘(かさ) を 置き忘れる{置き忘れた} A: 彼女は傘を閉じて、走り出した。 She shut an umbrella and began to run.#ID=140406 B: 彼女 は 傘(かさ) を 閉じる{閉じて} 走り出す{走り出した} A: 彼女は惨めな生活を送るよう運命づけられていた。 She was condemned to lead a miserable life.#ID=140407 B: 彼女 は 惨め{惨めな} 生活 を 送る 様(よう){よう} 運命付ける{運命づけられていた} A: 彼女は散歩したい気分だった。 She was in the mood for a walk.#ID=140408 B: 彼女 は 散歩 したい 気分 だ{だった} A: 彼女は散歩に出かけた。 She went out for a walk.#ID=140409 B: 彼女 は 散歩 に 出かける{出かけた} A: 彼女は散歩に出た。 Go out of the room at once.#ID=140410 B: 彼女 は 散歩 に 出る{出た} A: 彼女は酸欠で死んだ。 She died for lack of air.#ID=140411 B: 彼女 は 酸欠 で 死ぬ{死んだ} A: 彼女は仕事が楽になった。 She was eased of her duties.#ID=140412 B: 彼女 は 仕事 が 楽 になる[1]{になった} A: 彼女は仕事が気に入ってないようだ。 It seems that she is not pleased with the job.#ID=140413 B: 彼女 は 仕事 が 気に入る{気に入ってない} 様(よう){よう} だ A: 彼女は仕事が終わったときほっとため息をついた。 She felt a sigh of relief when the work was done.#ID=140414 B: 彼女 は 仕事 が 終わる{終わった} 時(とき){とき} ほっと ため息をつく{ため息をついた} A: 彼女は仕事が終わって直ちに事務所を出た。 She left the office immediately after work.#ID=140415 B: 彼女 は 仕事 が 終わる{終わって} 直ちに 事務所 を[5] 出る[2]{出た} A: 彼女は仕事が非常にきちょうめんだ。 She is very exact in her job.#ID=140416 B: 彼女 は 仕事 が 非常に 几帳面{きちょうめん} だ A: 彼女は仕事で忙しい。 She is busy with her work.#ID=140417 B: 彼女 は 仕事 で 忙しい A: 彼女は仕事によって自分が自立していると感じるといっていた。 She said that her job gave her a sense of identity.#ID=140418 B: 彼女 は 仕事 に因って{によって} 自分[1] が 自立 為る(する){している} と 感じる と 言う{いっていた} A: 彼女は仕事に興味を失った。 She lost interest in her work.#ID=140419 B: 彼女 は 仕事 に 興味 を 失う{失った} A: 彼女は仕事に行っていますね。 She's at work, isn't she?#ID=140420 B: 彼女 は 仕事 に 行く[1]{行っています} ね[1] A: 彼女は仕事に精を出している。 She's hard at it.#ID=140421 B: 彼女 は 仕事 に 精を出す{精を出している} A: 彼女は仕事に対してとても積極的な態度を示している。 She shows a very positive attitude to her work.#ID=140422 B: 彼女 は 仕事 に対して 迚も[1]{とても} 積極的{積極的な} 態度 を 示す{示している} A: 彼女は仕事に没頭していた。 She was engrossed in her work.#ID=140423 B: 彼女 は 仕事 に 没頭 為る(する){していた} A: 彼女は仕事に夢中になっていた。 She was absorbed in her work.#ID=140424 B: 彼女 は 仕事 に 夢中 になる[1]{になっていた} A: 彼女は仕事のことを尋ねられると、「私の仕事は複雑なので一言では要約できません」と言った。 Asked about her job, she said, My job is too complicated to sum up in a word.#ID=140425 B: 彼女 は 仕事 乃{の} 事(こと){こと} を 尋ねる{尋ねられる} と 私(わたし)[1] 乃{の} 仕事 は 複雑 だ{な} ので 一言 で[3] は 要約 出来る{できません} と 言う{言った} A: 彼女は仕事はしないと言った。 She said no more work.#ID=140426 B: 彼女 は 仕事 は 為る(する){しない} と 言う{言った} A: 彼女は仕事をおえたときほっとためいきがでた。 She felt a sigh of relief when she got the work done.#ID=140427 B: 彼女 は 仕事 を 終える{おえた} 時(とき){とき} ほっと ため息{ためいき} が 出る{でた} A: 彼女は仕事を辞めることにした。 She decided to resign her job.#ID=140428 B: 彼女 は 仕事を辞める 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 彼女は仕事を辞めたそうだ。 They say that she quit her job.#ID=140429 B: 彼女 は 仕事 を 辞める{辞めた} そうだ[2] A: 彼女は仕事を終えてしまったので、何もすることがない。 Having done the work, she has nothing to do.#ID=140430 B: 彼女 は 仕事 を 終える{終えて} 仕舞う{しまった} ので 何も 為る(する){する} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 彼女は仕事を進めた。 She proceeded with the work.#ID=140431 B: 彼女 は 仕事 を 進める{進めた} A: 彼女は仕事を続けた。 She went on with the work.#ID=140432 B: 彼女 は 仕事 を 続ける{続けた} A: 彼女は仕事を大いに楽しむ。 She takes great pleasure in her work.#ID=140433 B: 彼女 は 仕事 を 大いに 楽しむ A: 彼女は使いで出た。 She is out on an errand.#ID=140434 B: 彼女 は 使い で 出る{出た} A: 彼女は刺し身を食べます。 She eats sliced raw fish.#ID=140435 B: 彼女 は 刺し身 を 食べる{食べます} A: 彼女は始発列車に乗り遅れないように朝早く家を出た。 She left home early in the morning for fear that she would miss the first train.#ID=140436 B: 彼女 は 始発 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れない} ように[1] 朝 早く[1] 家(いえ) を[5] 出る[2]{出た} A: 彼女は姉が死んだという知らせに悲しみで胸がいっぱいだった。 She was filled with grief at the news of her sister's death.#ID=140437 B: 彼女 は 姉(あね) が 死ぬ{死んだ} と言う{という} 知らせ に 悲しみ で 胸 が 一杯{いっぱい} だ{だった} A: 彼女は姉が着るのと同じ種類の服を着ている。 She wears the same kind of clothes as her sister wears.#ID=140438 B: 彼女 は 姉(あね) が 着る 乃{の} と 同じ 種類 乃{の} 服[1] を 着る{着ている} A: 彼女は姉さんが着るのと同じ種類の服を着る。 She wears the same kinds of clothes as her sister.#ID=140439 B: 彼女 は 姉さん(ねえさん) が 着る 乃{の} と 同じ 種類 乃{の} 服[1] を 着る A: 彼女は姉さんと同じように美しい。 She is no less beautiful than her sister.#ID=140440 B: 彼女 は 姉さん(ねえさん) と同じように 美しい A: 彼女は姉さんほど美しくない。 She is less beautiful than her sister.#ID=140441 B: 彼女 は 姉さん(ねえさん) 程{ほど} 美しい{美しくない} A: 彼女は姉とは1から10まで違う。 She is different from her sister in every way.#ID=140442 B: 彼女 は 姉(あね) とは から 迄{まで} 違う(ちがう)[1] A: 彼女は姉とは一から十まで性格が違う。 She is different from her sister in every way.#ID=140443 B: 彼女 は 姉(あね) とは 一 から 十 迄{まで} 性格 が 違う(ちがう)[1] A: 彼女は姉とまったく同じくらい美人だ。 She is no less beautiful than her sister.#ID=140444 B: 彼女 は 姉(あね) と 全く{まったく} 同じくらい 美人 だ A: 彼女は姉と同様にきれいだ。 She is no less beautiful than her older sister.#ID=140445 B: 彼女 は 姉(あね) と 同様に 奇麗{きれい} だ A: 彼女は姉と同様に魅力的です。 She is no less charming than her older sister.#ID=140446 B: 彼女 は 姉(あね) と 同様に 魅力的 です A: 彼女は姉にも劣らず美しい。 She is no less beautiful than her sister is.#ID=140447 B: 彼女 は 姉(あね) にも 劣らず 美しい A: 彼女は姉に優るとも劣らぬ美人だ。 She is not less beautiful than her sister.#ID=140448 B: 彼女 は 姉(あね) に 勝る{優る} と も 劣る{劣らぬ} 美人 だ A: 彼女は姉に劣らず美しい。 She is no less beautiful than her sister.#ID=140449 B: 彼女 は 姉(あね) に 劣らず 美しい A: 彼女は姉に劣らず美人だ。 She is not less beautiful than her sister.#ID=140450 B: 彼女 は 姉(あね) に 劣らず 美人 だ A: 彼女は姉に劣らず魅力的である。 She is no less charming than her sister.#ID=140451 B: 彼女 は 姉(あね) に 劣らず 魅力的 である A: 彼女は姉に劣らぬほど魅力的だ。 She is no less charming than her sister.#ID=140452 B: 彼女 は 姉(あね) に 劣る{劣らぬ} 程{ほど} 魅力的 だ A: 彼女は姉のジーンズをはいて鏡を見た。 She put on her sister's jeans and looked in the mirror.#ID=140453 B: 彼女 は 姉(あね) 乃{の} ジーンズ を は 居る(いる){いて} 鏡 を 見る{見た} A: 彼女は姉のそばでは低く見える。 She seems short beside her sister.#ID=140454 B: 彼女 は 姉(あね) 乃{の} 側(そば)[1]{そば} で は 低い{低く} 見える(みえる) A: 彼女は姉ほど一生懸命勉強しない。 She doesn't study as hard as her sister.#ID=140455 B: 彼女 は 姉(あね) 程{ほど} 一生懸命 勉強[1] 為る(する){しない} A: 彼女は姉ほど美しくない。 She is not as beautiful as her sister.#ID=140456 B: 彼女 は 姉(あね) 程{ほど} 美しい{美しくない} A: 彼女は姉ほど美しくはない。 She is less beautiful than her sister is.#ID=140457 B: 彼女 は 姉(あね) 程{ほど} 美しい{美しく} は 無い{ない} A: 彼女は姉同様きれいだ。 She is no less beautiful than her sister.#ID=140458 B: 彼女 は 姉(あね) 同様 奇麗{きれい} だ A: 彼女は姉劣らずうつくしい。 She is no less beautiful than her sister.#ID=140459 B: 彼女 は 姉(あね) 劣らず 美しい{うつくしい} A: 彼女は姿を現さなかった。 She did not turn up.#ID=140460 B: 彼女 は 姿を現す{姿を現さなかった} A: 彼女は姿を消してしまった。 She disappeared into thin air.#ID=140461 B: 彼女 は 姿を消す{姿を消して} 仕舞う{しまった} A: 彼女は子どもに雨の中を外へ行かせなかった。 She refused to let her child go out in the rain.#ID=140462 B: 彼女 は 子供{子ども} に 雨 乃{の} 中(なか) を 外(そと) へ 行く[1]{行かせなかった} A: 彼女は子どものうそをつくくせを直そうとした。 She tried to break her child of the habit of lying.#ID=140463 B: 彼女 は 子供{子ども} 乃{の} 嘘をつく{うそをつく} 癖{くせ} を 直す[2]{直そう} と 為る(する){した} A: 彼女は子供1人にりんごを2個ずつ分けている。 She is dealing out two apples to each child.#ID=140464 B: 彼女 は 子供 一人{1人} に 林檎{りんご} を 個(こ) ずつ 分ける{分けている} A: 彼女は子供が泣き止むまで部屋に閉じ込めた。 She shut the child in his room until he stopped crying.#ID=140465 B: 彼女 は 子供 が 泣き止む 迄{まで} 部屋[1] に 閉じ込める{閉じ込めた} A: 彼女は子供が人前でお行儀悪かったのでとても当惑した。 She was very embarrassed when her child behaved badly in public.#ID=140466 B: 彼女 は 子供 が 人前(ひとまえ) で 御{お} 行儀 悪い(わるい){悪かった} ので 迚も[1]{とても} 当惑 為る(する){した} A: 彼女は子供が道路に飛び出すのを見て強くブレーキをかけた。 She braked hard when she saw a child run out into the road.#ID=140467 B: 彼女 は 子供 が 道路 に 飛び出す 乃{の} を 見る{見て} 強い(つよい){強く} ブレーキ を 掛ける[12]{かけた} A: 彼女は子供が話に割り込むのをしかった。 She chided her child for cutting in.#ID=140468 B: 彼女 は 子供 が 話(はなし) に 割り込む 乃{の} を 叱る{しかった} A: 彼女は子供たちが雨の中を出て行くのを許さなかった。 She didn't let her children go out in the rain.#ID=140469 B: 彼女 は 子供たち が 雨 乃{の} 中(なか) を[5] 出て行く 乃{の} を 許す{許さなかった} A: 彼女は子供たちが学校へもどっていくのをみました。 She watched the children going back to school.#ID=140470 B: 彼女 は 子供たち が 学校 へ 戻る{もどって} 行く{いく} 乃{の} を 見る{みました} A: 彼女は子供たちが学校へ行くのを見送った。 She sent her children off to school.#ID=140471 B: 彼女 は 子供たち が 学校 へ 行く 乃{の} を 見送る{見送った} A: 彼女は子供たちが池で泳ぐのをみました。 She watched the children swimming in the pool.#ID=140472 B: 彼女 は 子供たち が 池 で 泳ぐ 乃{の} を 見る{みました} A: 彼女は子供たちに「降りてきなさい」と叫んだ。 She called, "Children, come downstairs."#ID=140473 B: 彼女 は 子供たち に 降りる{降りて} 来る(くる){き} なさい と 叫ぶ{叫んだ} A: 彼女は子供たちにおもしろい話をした。 She told the children an interesting story.#ID=140474 B: 彼女 は 子供たち に 面白い{おもしろい} 話(はなし)[1] を 為る(する){した} A: 彼女は子供たちにおもちゃをかたづけるように言った。 She told her children to put away their toys.#ID=140475 B: 彼女 は 子供たち に 玩具{おもちゃ} を 片付ける{かたづける} ように[1] 言う{言った} A: 彼女は子供たちにクッキーを作ってあげた。 She made cookies for the children.#ID=140476 B: 彼女 は 子供たち に クッキー[1] を 作る{作って} 上げる[24]{あげた} A: 彼女は子供たちにとても大きな望みをかけていた。 She was very ambitious for her children.#ID=140477 B: 彼女 は 子供たち に 迚も[1]{とても} 大きな 望み を 掛ける{かけていた} A: 彼女は子供たちに散歩の支度をさせた。 She got the children ready for a walk.#ID=140478 B: 彼女 は 子供たち に 散歩 乃{の} 支度 を させる{させた} A: 彼女は子供たちに自分自身の部屋をきれいに掃除させた。 She made the children clean up their own rooms.#ID=140479 B: 彼女 は 子供たち に 自分自身 乃{の} 部屋[1] を 奇麗{きれい} に 掃除 させる{させた} A: 彼女は子供たちに静かにと叫んだ。 She yelled at the children to be quiet.#ID=140480 B: 彼女 は 子供たち に 静かに と 叫ぶ{叫んだ} A: 彼女は子供たちに部屋に入るように言った。 She called her children into the room.#ID=140481 B: 彼女 は 子供たち に 部屋[1] に 入る(はいる) ように[1] 言う{言った} A: 彼女は子供たちに面白い話を聞かせてあげた。 She read an amusing story to the children.#ID=140482 B: 彼女 は 子供たち に 面白い 話(はなし)[1] を 聞く{聞かせて} 上げる[24]{あげた} A: 彼女は子供たちに優しい声で話しかけた。 She spoke to the children in a gentle voice.#ID=140483 B: 彼女 は 子供たち に 優しい声 で 話しかける{話しかけた} A: 彼女は子供たちの行儀にはいつも注意を払っている。 She always pays attention to her children's behavior.#ID=140484 B: 彼女 は 子供たち 乃{の} 行儀 には 何時も[1]{いつも} 注意 を 払う[1]{払っている} A: 彼女は子供たちの将来が心配だった。 She felt insecure abut her children's future.#ID=140485 B: 彼女 は 子供たち 乃{の} 将来 が 心配 だ{だった} A: 彼女は子供たちの人前での行儀にうろたえた。 The behavior of her children in public dismayed her.#ID=140486 B: 彼女 は 子供たち 乃{の} 人前(ひとまえ) で 乃{の} 行儀 に 狼狽える{うろたえた} A: 彼女は子供たちの世話をした。 She looked after the children.#ID=140487 B: 彼女 は 子供たち 乃{の} 世話 を 為る(する){した} A: 彼女は子供たちの遊びに加わった。 She participated in the children's games.#ID=140488 B: 彼女 は 子供たち 乃{の} 遊び に 加わる{加わった} A: 彼女は子供たちをそばに呼び集めた。 She gathered her children about her.#ID=140489 B: 彼女 は 子供たち を 側(そば)[1]{そば} に 呼ぶ{呼び} 集める{集めた} A: 彼女は子供たちを教育するのに苦労した。 She took pains in educating the children.#ID=140490 B: 彼女 は 子供たち を 教育 為る(する){する} のに 苦労 為る(する){した} A: 彼女は子供たちを平等に愛した。 She loved her children alike.#ID=140491 B: 彼女 は 子供たち を 平等 に 愛する{愛した} A: 彼女は子供だったが、恐れていなかった。 Child as she was, she was not afraid.#ID=140492 B: 彼女 は 子供 だ{だった} が 恐れる{恐れていなかった} A: 彼女は子供だったが勇敢であった。 Child as she was, she was brave.#ID=140493 B: 彼女 は 子供 だ{だった} が 勇敢 である{であった} A: 彼女は子供ではあるが、分別ある行動ができる。 Child as she is, she can act wisely.#ID=140494 B: 彼女 は 子供 ではある が 分別(ふんべつ) 有る{ある} 行動 が[1] 出来る{できる} A: 彼女は子供に、素敵なおもちゃを買ってやりました。 She bought a nice toy for her child.#ID=140495 B: 彼女 は 子供 に 素敵{素敵な} 玩具{おもちゃ} を 買う[1]{買って} 遣る[5]{やりました} A: 彼女は子供におもちゃを買ってやりました。 She bought a toy for her child.#ID=140496 B: 彼女 は 子供 に 玩具{おもちゃ} を 買う[1]{買って} 遣る[5]{やりました} A: 彼女は子供に会いたくてたまらなかった。 She had an itch to see her child.#ID=140497 B: 彼女 は 子供 に 会う[1]{会い} たい{たくて} 堪らない{たまらなかった} A: 彼女は子供に手を焼いている。 She cannot control her children.#ID=140498 B: 彼女 は 子供 に 手を焼く{手を焼いている} A: 彼女は子供に食べ物を食べてしまうように言った。 She told the child to eat up the food.#ID=140499 B: 彼女 は 子供 に 食べ物 を 食べる{食べて} 仕舞う{しまう} ように[1] 言う{言った} A: 彼女は子供のことに専心している。 She is devoted to her children.#ID=140500 B: 彼女 は 子供 乃{の} 事(こと){こと} に 専心 為る(する){している} A: 彼女は子供のことに専念した。 She devoted herself to her children.#ID=140501 B: 彼女 は 子供 乃{の} 事(こと){こと} に 専念 為る(する){した} A: 彼女は子供のころの大切な思い出を大事にしている。 She cherishes the precious memories of her childhood.#ID=140502 B: 彼女 は 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} 乃{の} 大切{大切な} 思い出 を 大事 に 為る(する){している} A: 彼女は子供のころ病弱だったらしい。 She seems to have been in poor health in her childhood.#ID=140503 B: 彼女 は 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} 病弱 だ{だった} らしい A: 彼女は子供のために全てを犠牲にした。 She gave up everything for her children.#ID=140504 B: 彼女 は 子供 乃{の} 為に{ために} 全て を 犠牲 に 為る(する){した} A: 彼女は子供のとき私たちの多くがそうであったようにとても恥ずかしがりやだった。 She was, as many of us were, very shy in her childhood.#ID=140505 B: 彼女 は 子供 乃{の} 時(とき){とき} 私たち 乃{の} 多く が 然う{そう} である{であった} 様(よう){よう} に 迚も[1]{とても} 恥ずかしがり屋{恥ずかしがりや} だ{だった} A: 彼女は子供のように取り扱われることには我慢ならない。 She can't stand being treated like a child.#ID=140506 B: 彼女 は 子供 の様に[2]{のように} 取り扱う{取り扱われる} 事(こと){こと} には 我慢 成る{ならない} A: 彼女は子供のように単純だ。 She is as simple as a child.#ID=140507 B: 彼女 は 子供 の様に{のように} 単純 だ A: 彼女は子供の扱いがうまい。 She has a wonderful hand with children.#ID=140508 B: 彼女 は 子供 乃{の} 扱い が 上手い[1]{うまい} A: 彼女は子供の扱いを心得ている。 She is good with kids.#ID=140509 B: 彼女 は 子供 乃{の} 扱い を 心得る{心得ている} A: 彼女は子供の扱い方をよく心得ている。 She knows well how to dear with children.#ID=140510 B: 彼女 は 子供 乃{の} 扱い方 を 良く[1]{よく} 心得る{心得ている} A: 彼女は子供の栄養に気をつけている。 She is careful about her child's nutrition.#ID=140512 B: 彼女 は 子供 乃{の} 栄養 に 気をつける{気をつけている} A: 彼女は子供の教育にどんなに苦労したことでしょう。 You will never know what she went through to educate her children.#ID=140513 B: 彼女 は 子供 乃{の} 教育 に どんなに 苦労 為る(する){した} 事(こと){こと} でしょう[1] A: 彼女は子供の健康が心配だった。 She was anxious about her children's health.#ID=140514 B: 彼女 は 子供 乃{の} 健康 が 心配 だ{だった} A: 彼女は子供の頃からかけがえのない思い出を大切にしている。 She cherishes the precious memories of her childhood.#ID=140515 B: 彼女 は 子供 乃{の} 頃(ころ) から 掛け替え{かけがえ} 乃[3]{の} 無い{ない} 思い出 を 大切に 為る(する){している} A: 彼女は子供の振る舞いを恥じた。 She was ashamed of her children's behavior.#ID=140517 B: 彼女 は 子供 乃{の} 振る舞い を 恥じる{恥じた} A: 彼女は子供の世話で忙しい。 She is busy with the care of her children.#ID=140518 B: 彼女 は 子供 乃{の} 世話 で 忙しい A: 彼女は子供の世話をするために仕事を止めた。 She quit her job to look after her child.#ID=140519 B: 彼女 は 子供 乃{の} 世話 を 為る(する){する} 為に{ために} 仕事 を 止める(やめる){止めた} A: 彼女は子供の世話をするのが好きでした。 She liked to take care of the children.#ID=140520 B: 彼女 は 子供 乃{の} 世話 を 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) です{でした} A: 彼女は子供を5人産んだ。 She has borne five children.#ID=140521 B: 彼女 は 子供 を 人(にん)[1] 生む{産んだ} A: 彼女は子供をあやして笑わせた。 She coaxed a smile from the baby.#ID=140522 B: 彼女 は 子供 を あやす{あやして} 笑う[2]{笑わせた} A: 彼女は子供をいすに座らせた。 She set a child in the chair.#ID=140523 B: 彼女 は 子供 を 椅子(いす)[1]{いす} に 座る{座らせた} A: 彼女は子供を叔母に預けた。 She left her children in her aunt's care.#ID=140524 B: 彼女 は 子供 を 叔母 に 預ける[1]{預けた} A: 彼女は子供を叔母の世話に委ねた。 She committed her child to her aunt's care.#ID=140525 B: 彼女 は 子供 を 叔母 乃{の} 世話 に 委ねる{委ねた} A: 彼女は子供をそっと寝かせた。 She laid the child down gently.#ID=140526 B: 彼女 は 子供 を そっと 寝かせる{寝かせた} A: 彼女は子供をほうびでつってその苦い薬を飲ませた。 She bribed her child to take the bitter medicine.#ID=140527 B: 彼女 は 子供 を 褒美{ほうび} で 釣る{つって} 其の[1]{その} 苦い薬 を 飲ませる{飲ませた} A: 彼女は子供を扱うのがうまい。 She good at handling children.#ID=140528 B: 彼女 は 子供 を 扱う 乃{の} が 上手い[1]{うまい} A: 彼女は子供を育てるのにとても苦労した。 She took great pains to raise her children.#ID=140529 B: 彼女 は 子供 を 育てる のに 迚も[1]{とても} 苦労 為る(する){した} A: 彼女は子供を教育するのに苦労した。 She took pains to educate her children.#ID=140530 B: 彼女 は 子供 を 教育 為る(する){する} のに 苦労 為る(する){した} A: 彼女は子供を寝かしつけた。 She put the children to bed.#ID=140531 B: 彼女 は 子供 を 寝かしつける{寝かしつけた} A: 彼女は子供を水死させてしまった。 She allowed her child to be drowned.#ID=140532 B: 彼女 は 子供 を 水死 させる{させて} 仕舞う{しまった} A: 彼女は子供を正直であるように育てた。 She brought up her children to be truthful.#ID=140533 B: 彼女 は 子供 を 正直 である ように[1] 育てる{育てた} A: 彼女は子供を早起きに慣らす必要を感じた。 She found it necessary to accustom her child to getting up early.#ID=140534 B: 彼女 は 子供 を[1] 早起き に 慣らす 必要 を 感じる{感じた} A: 彼女は子供時代を回想した。 She looked back on her childhood.#ID=140535 B: 彼女 は 子供 時代 を 回想 為る(する){した} A: 彼女は子供達にはやさしい。 She is gentle with children.#ID=140536 B: 彼女 は 子供たち{子供達} には 優しい{やさしい} A: 彼女は子供達に囲まれて座っていた。 She sat surrounded by her children.#ID=140537 B: 彼女 は 子供たち{子供達} に 囲む{囲まれて} 座る{座っていた} A: 彼女は子供達に通りで遊ばないように注意した。 She warned the children against playing in the street.#ID=140538 B: 彼女 は 子供たち{子供達} に 通り(とおり) で 遊ぶ{遊ばない} ように[1] 注意 為る(する){した} A: 彼女は子供達に面白い話を読んで聞かせた。 She read the children an amusing story.#ID=140539 B: 彼女 は 子供たち{子供達} に 面白い 話(はなし)[1] を 読む{読んで} 聞く{聞かせた} A: 彼女は子供達のために一生懸命働いた。 She worked hard on account of her children.#ID=140540 B: 彼女 は 子供たち{子供達} 乃{の} 為に{ために} 一生懸命 働く[1]{働いた} A: 彼女は子供達の間に立っていた。 She was standing among children.#ID=140541 B: 彼女 は 子供たち{子供達} 乃{の} 間(あいだ) に 立つ{立っていた} A: 彼女は子供達を愛している。 She loves her children.#ID=140542 B: 彼女 は 子供たち{子供達} を 愛する{愛している} A: 彼女は子猫をジャガーと名付けた。 She called the kitten "jaguar".#ID=140543 B: 彼女 は 子猫 を ジャガー と 名付ける{名付けた} A: 彼女は市長選挙に成功した。 She succeeded in getting herself elected as mayor.#ID=140544 B: 彼女 は 市長選挙 に 成功 為る(する){した} A: 彼女は思い切ったことを恐れずにやる。 She is not scared of taking big risks.#ID=140545 B: 彼女 は 思い切る[2]{思い切った} 事(こと){こと} を 恐れる{恐れず} に 遣る{やる} A: 彼女は思い切ってあの森に入って行くだろうか。 Does she dare to go into the forest?#ID=140546 B: 彼女 は 思い切って 彼の{あの} 森 に 入る(はいる){入って} 行く だろう か A: 彼女は思い切って彼にたずねた。 She dared to call on him.#ID=140547 B: 彼女 は 思い切って 彼(かれ) に 訪ねる{たずねた} A: 彼女は思い通りにするつもりだと言った。 She said she was going to have her own way.#ID=140548 B: 彼女 は 思い通り に 為る(する){する} 積もり{つもり} だ と 言う{言った} A: 彼女は思うことを上司に話した。 She told her boss what she had in mind.#ID=140549 B: 彼女 は 思う 事(こと){こと} を 上司 に 話す{話した} A: 彼女は指でテーブルをとんとんたたいた。 She drummed her fingers on the table.#ID=140550 B: 彼女 は 指 で テーブル を とんとん 叩く[1]{たたいた} A: 彼女は支出を徐々に削減した。 She pared down her expenditures.#ID=140551 B: 彼女 は 支出 を 徐々に 削減 為る(する){した} A: 彼女は支配人にサービスが悪いと苦情を言った。 She complained to the manager about the service.#ID=140552 B: 彼女 は 支配人 に サービス[1] が 悪い(わるい) と 苦情 を 言う{言った} A: 彼女は支配人に逢うことを要求した。 She demanded to see the manager.#ID=140553 B: 彼女 は 支配人 に 会う[1]{逢う} 事(こと){こと} を 要求 為る(する){した} A: 彼女は支配人の助手として働いている。 She works as an assistant to the manager.#ID=140554 B: 彼女 は 支配人 乃{の} 助手 として 働く[1]{働いている} A: 彼女は施しを受けることを拒んだ。 She refused to accept charity.#ID=140555 B: 彼女 は 施し を 受ける 事(こと){こと} を 拒む{拒んだ} A: 彼女は止めることなく何時間も泣き続けた。 She cried for hours without ceasing.#ID=140556 B: 彼女 は 止める(やめる) 事(こと){こと} 無い{なく} 何時間 も 泣く{泣き} 続ける{続けた} A: 彼女は死ぬまで初恋の事を忘れずにいた。 She had her first love in her memory until she died.#ID=140557 B: 彼女 は 死ぬ 迄{まで} 初恋 乃{の} 事(こと) を 忘れる{忘れず} に 居る(いる)[1]{いた} A: 彼女は死ぬまで日記を書きつづけた。 She continued waiting her diary until she died.#ID=140558 B: 彼女 は 死ぬ 迄{まで} 日記 を 書く{書き} 続ける{つづけた} A: 彼女は死んだネコを見てぞっとした。 She shuddered to see the dead cat.#ID=140559 B: 彼女 は 死ぬ{死んだ} 猫{ネコ} を 見る{見て} ぞっと 為る(する){した} A: 彼女は死んだ夫の財産の相続権をもっている。 She has a claim on her deceased husband's estate.#ID=140560 B: 彼女 は 死ぬ{死んだ} 夫(おっと) 乃{の} 財産 乃{の} 相続権 を 持つ{もっている} A: 彼女は死んだ夫の思い出を胸に秘めていた。 She cherished the memory of her dead husband.#ID=140561 B: 彼女 は 死ぬ{死んだ} 夫(おっと) 乃{の} 思い出 を 胸 に 秘める{秘めていた} A: 彼女は死体を見て震え上がった。 She was scared at the sight of the dead body.#ID=140562 B: 彼女 は 死体 を 見る{見て} 震え上がる{震え上がった} A: 彼女は私(が走る)より速く走る。 She runs faster than I do.#ID=140563 B: 彼女 は 私(わたし)[1] が 走る より 早い[1]{速く} 走る A: 彼女は私がカップを割った時、私に腹を立てた。 She lost her temper with me when I broke the cup.#ID=140564 B: 彼女 は 私(わたし)[1] が カップ を 割る{割った} 時(とき) 私(わたし)[1] に 腹を立てる{腹を立てた} A: 彼女は私がかねを盗んだといって告訴した。 She accused me of stealing her money.#ID=140565 B: 彼女 は 私(わたし)[1] が 金(かね){かね} を 盗む{盗んだ} と 言う{いって} 告訴 為る(する){した} A: 彼女は私がこの前会った時より今日の方が体調が良さそうだ。 She looks better today than when I saw last time.#ID=140566 B: 彼女 は 私(わたし)[1] が この前 会う[1]{会った} 時(とき) より 今日 乃{の} 方(ほう) が 体調 が 良い{良} さ[1] そう[2] だ A: 彼女は私がそこに着く前に死んだ。 She died before I arrived there.#ID=140567 B: 彼女 は 私(わたし)[1] が 其処{そこ} に 着く(つく)[1] 前(まえ) に 死ぬ{死んだ} A: 彼女は私がそのパーティーに行くように主張した。 She made a point of my attending the party.#ID=140568 B: 彼女 は 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} パーティー に 行く ように[1] 主張 為る(する){した} A: 彼女は私がそれとなく言った意味を悟ってほほえんだ。 She took my hint and smiled.#ID=140569 B: 彼女 は 私(わたし)[1] が それと無く{それとなく} 言う{言った} 意味 を 悟る{悟って} 微笑む{ほほえんだ} A: 彼女は私がふさぎ込んでいると元気づけてくれた。 She cheered me up when I was feeling blue.#ID=140570 B: 彼女 は 私(わたし)[1] が ふさぎ込む{ふさぎ込んでいる} と 元気付ける{元気づけて} 呉れる{くれた} A: 彼女は私からすっかり金をしぼり取った。 She bled me of all my money.#ID=140571 B: 彼女 は 私(わたし)[1] から すっかり 金(かね) を 絞る{しぼり} 取る{取った} A: 彼女は私からゆっくり歩いて去っていきました。 She was leaving and was walking slowly from me.#ID=140572 B: 彼女 は 私(わたし)[1] から ゆっくり 歩く{歩いて} 去る{去って} 行く{いきました} A: 彼女は私から財産を奪い取った。 She defrauded me of my property.#ID=140573 B: 彼女 は 私(わたし)[1] から 財産 を 奪い取る{奪い取った} A: 彼女は私が悪いと絶叫した。 She screamed that I was to blame.#ID=140574 B: 彼女 は 私(わたし)[1] が 悪い(わるい) と 絶叫 為る(する){した} A: 彼女は私が医者に診てもらうように強く求めた。 She insisted on my seeing the doctor.#ID=140575 B: 彼女 は 私(わたし)[1] が 医者 に 診る{診て} 貰う[2]{もらう} ように[1] 強い(つよい){強く} 求める{求めた} A: 彼女は私が一緒にいて喜んでくれた。 She was glad of my company.#ID=140576 B: 彼女 は 私(わたし)[1] が 一緒に 居る(いる)[1]{いて} 喜ぶ{喜んで} 呉れる{くれた} A: 彼女は私が荷物をスーツケースに詰めるのを手伝ってくれた。 She helped me pack my suitcase.#ID=140577 B: 彼女 は 私(わたし)[1] が 荷物 を スーツケース に 詰める 乃{の} を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} A: 彼女は私が外出している間に電話をくれたかもしれない。 She may have called me up while I was out.#ID=140578 B: 彼女 は 私(わたし)[1] が 外出 為る(する){している} 間(あいだ) に 電話 を 呉れる{くれた} かも知れない{かもしれない} A: 彼女は私が勘定を払うべきだと主張した。 She insisted that I should pay the bill.#ID=140579 B: 彼女 は 私(わたし)[1] が 勘定 を 払う[1] 可き{べき} だ と 主張 為る(する){した} A: 彼女は私が言うことが聞こえない振りをした。 She pretended no to hear me.#ID=140580 B: 彼女 は 私(わたし)[1] が 言う 事(こと){こと} が 聞こえる{聞こえない} 振り(ふり) を 為る(する){した} A: 彼女は私が言ったことで腹を立てた。 She got angry about my talk.#ID=140581 B: 彼女 は 私(わたし)[1] が 言う{言った} 事(こと){こと} で 腹を立てる{腹を立てた} A: 彼女は私が呼んでから三分して来た。 She came three minutes after I called.#ID=140582 B: 彼女 は 私(わたし)[1] が 呼ぶ{呼んで} から 三分(さんぶん) 為る(する){して} 来る(くる){来た} A: 彼女は私が題名を知らない歌を歌った。 She sang a song, the title of which I did not know.#ID=140583 B: 彼女 は 私(わたし)[1] が 題名 を 知る{知らない} 歌 を 歌う{歌った} A: 彼女は私が探していた家までわざわざ連れて行ってくれた。 She troubled herself to take me to the house I was looking for.#ID=140584 B: 彼女 は 私(わたし)[1] が 探す{探していた} 家(いえ)[1] 迄{まで} 態々{わざわざ} 連れて行く{連れて行って} 呉れる{くれた} A: 彼女は私が遅く帰って来たことにとやかくいった。 She went on at me for coming home late.#ID=140585 B: 彼女 は 私(わたし)[1] が 遅い{遅く} 帰る{帰って} 来る(くる){来た} 事(こと){こと} に とやかく言う{とやかくいった} A: 彼女は私が店に入るのを見た。 I was seen to enter the store by her.#ID=140586 B: 彼女 は 私(わたし)[1] が 店(みせ) に 入る(はいる) 乃{の} を 見る{見た} A: 彼女は私が犯した誤りを指摘した。 She pointed out the mistakes I had made.#ID=140587 B: 彼女 は 私(わたし)[1] が 犯す{犯した} 誤り を 指摘 為る(する){した} A: 彼女は私が彼を助けるように要求した。 She demanded that I should help him.#ID=140588 B: 彼女 は 私(わたし)[1] が 彼(かれ) を 助ける ように[1] 要求 為る(する){した} A: 彼女は私が彼女の悪口を言っていると思いこんでしまった。 She got it into her head that I was bad-mouthing her.#ID=140589 B: 彼女 は 私(わたし)[1] が 彼女 乃{の} 悪口 を 言う{言っている} と 思い込む{思いこんで} 仕舞う{しまった} A: 彼女は私が彼女の金を盗んだと言って告訴した。 She accused me of stealing her money.#ID=140590 B: 彼女 は 私(わたし)[1] が 彼女 乃{の} 金(かね) を 盗む{盗んだ} と 言う{言って} 告訴 為る(する){した} A: 彼女は私くらいの年齢だ。 She is about my age.#ID=140591 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 位(くらい)[1]{くらい} 乃{の} 年齢 だ A: 彼女は私だけにつらく当たる。 She is only hard on me.#ID=140592 B: 彼女 は 私(わたし)[1] だけに 辛い(つらい){つらく} 当たる A: 彼女は私たちがここにいることをしらないかもしれない。 She might know that we are here.#ID=140593 B: 彼女 は 私たち が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} 事(こと){こと} を 知る{しらない} かも知れない{かもしれない} A: 彼女は私たちがもっと早く出発したらどうかといった。 She suggested that we should start earlier.#ID=140594 B: 彼女 は 私たち が もっと 早く[1] 出発 為る(する){したら} 如何(どう){どう} か と 言う{いった} A: 彼女は私たちが行くように強く言った。 She insisted on us going.#ID=140595 B: 彼女 は 私たち が 行く ように[1] 強い(つよい){強く} 言う{言った} A: 彼女は私たちと同じくらいの年齢の女の子だった。 She was a girl of about our age.#ID=140596 B: 彼女 は 私たち と 同じくらい 乃{の} 年齢 乃{の} 女の子 だ{だった} A: 彼女は私たちに、騒ぐな、といった。 She told us not to make a noise.#ID=140597 B: 彼女 は 私たち に 騒ぐ{騒ぐな} と 言う{いった} A: 彼女は私たちにあいまいな返事をした。 She gave us a vague answer.#ID=140598 B: 彼女 は 私たち に 曖昧{あいまいな} 返事 を 為る(する){した} A: 彼女は私たちにいくつかの質問をした。 She asked several question of us.#ID=140599 B: 彼女 は 私たち に 幾つか{いくつか} 乃{の} 質問をする{質問をした} A: 彼女は私たちにいろいろ親切にしてくれた。 She has done us many kindness.#ID=140600 B: 彼女 は 私たち に 色々{いろいろ} 親切 に 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女は私たちにおいしい夕食を作ってくれました。 She cooked us a delicious dinner.#ID=140601 B: 彼女 は 私たち に 美味しい{おいしい} 夕食 を 作る[2]{作って} 呉れる{くれました} A: 彼女は私たちにおもしろい話をした。 She told us an interesting story.#ID=140602 B: 彼女 は 私たち に 面白い{おもしろい} 話(はなし)[1] を 為る(する){した} A: 彼女は私たちにきれいな帽子を見せた。 She showed us a beautiful hat.#ID=140603 B: 彼女 は 私たち に 奇麗{きれいな} 帽子 を 見せる{見せた} A: 彼女は私たちにコーヒーをいれてくれました。 She made coffee for all of us.#ID=140604 B: 彼女 は 私たち に コーヒー を 淹れる{いれて} 呉れる{くれました} A: 彼女は私たちにさよならさえも言わずに行ってしまった。 She went away without so much as saying good-bye to us.#ID=140605 B: 彼女 は 私たち に 左様なら{さよなら} さえ も 言う{言わず} に 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: 彼女は私たちにとって素晴らしいお手本でした。 She has been a wonderful role model for us.#ID=140606 B: 彼女 は 私たち に取って{にとって} 素晴らしい 御{お} 手本 です{でした} A: 彼女は私たちにとても親切です。 She is very kind to us.#ID=140607 B: 彼女 は 私たち に 迚も[1]{とても} 親切 です A: 彼女は私たちにプレゼントをくれました。 She gave us a present.#ID=140608 B: 彼女 は 私たち に プレゼント を 呉れる{くれました} A: 彼女は私たちによい食事を出してくれた。 She served us a good meal.#ID=140609 B: 彼女 は 私たち に 良い{よい} 食事 を 出す[7]{出して} 呉れる{くれた} A: 彼女は私たちに軽食を用意してくれた。 She fixed us a snack.#ID=140610 B: 彼女 は 私たち に 軽食 を 用意 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女は私たちに食べるものをくれた。 She gave us lots to eat.#ID=140611 B: 彼女 は 私たち に 食べる 物(もの){もの} を 呉れる{くれた} A: 彼女は私たちに食物をくれた。 She gave us some food.#ID=140612 B: 彼女 は 私たち に 食物 を 呉れる{くれた} A: 彼女は私たちに新しいドレスを見せびらかしていると思う。 I think she is showing off her new dress to us.#ID=140613 B: 彼女 は 私たち に 新しい ドレス を 見せびらかす{見せびらかしている} と 思う A: 彼女は私たちに日本の歌をうたってくれた。 She sang a Japanese song for us.#ID=140614 B: 彼女 は 私たち に 日本 乃{の} 歌 を 歌う{うたって} 呉れる{くれた} A: 彼女は私たちに面白い話をして楽しませてくれました。 She entertained us with an interesting episode.#ID=140615 B: 彼女 は 私たち に 面白い 話をする{話をして} 楽しむ{楽しませて} 呉れる{くれました} A: 彼女は私たちに野菜スープを作ってくれた。 She cooked vegetable soup for us.#ID=140616 B: 彼女 は 私たち に 野菜 スープ を 作る{作って} 呉れる{くれた} A: 彼女は私たちに役に立つ情報をくれました。 She gave us some useful information.#ID=140617 B: 彼女 は 私たち に 役に立つ 情報 を 呉れる{くれました} A: 彼女は私たちに料理をしたいかとたずねた。 She asked us if we would like to cook.#ID=140618 B: 彼女 は 私たち に 料理[1] を 為る(する){した} 行く{いか} と 尋ねる{たずねた} A: 彼女は私たちの家に火をつけると脅してきた。 She threatened to set our house on fire.#ID=140619 B: 彼女 は 私たち 乃{の} 家(いえ)[1] に 火をつける[1] と 脅す{脅して} 来る(くる){きた} A: 彼女は私たちの会話に加わらなかった。 She didn't take part in our conversation.#ID=140620 B: 彼女 は 私たち 乃{の} 会話 に 加わる{加わらなかった} A: 彼女は私たちの招待に応じた。 She accepted our invitation.#ID=140621 B: 彼女 は 私たち 乃{の} 招待 に 応じる{応じた} A: 彼女は私たちの申し出を鼻であしらった。 She turned up her nose at our offer.#ID=140622 B: 彼女 は 私たち 乃{の} 申し出 を 鼻 で あしらう{あしらった} A: 彼女は私たちの世話をしてくれる。 She takes care of my children.#ID=140623 B: 彼女 は 私たち 乃{の} 世話 を 為る(する){して} 呉れる{くれる} A: 彼女は私たちの世話をすべてしてくれるだろう。 She will take care of everything for us.#ID=140624 B: 彼女 は 私たち 乃{の} 世話 を 全て{すべて} 為る(する){して} 呉れる{くれる} だろう A: 彼女は私たちの団体では重要な役を務めている。 She is playing an important role in our organization.#ID=140625 B: 彼女 は 私たち 乃{の} 団体 で は 重要{重要な} 役(やく) を 勤める[1]{務めている} A: 彼女は私たちの提案を拒絶した。 She turned down our proposal.#ID=140626 B: 彼女 は 私たち 乃{の} 提案 を 拒絶 為る(する){した} A: 彼女は私たちの努力を正しい方向に導いてくれた。 She steered our efforts in the right direction.#ID=140627 B: 彼女 は 私たち 乃{の} 努力 を 正しい 方向 に 導く{導いて} 呉れる{くれた} A: 彼女は私たちの隣に住んでいます。 She lives next door to us.#ID=140628 B: 彼女 は 私たち 乃{の} 隣 に 住む{住んでいます} A: 彼女は私たちの隣の家にすんでいる。 She lives next door to us.#ID=140629 B: 彼女 は 私たち 乃{の} 隣 乃{の} 家(いえ) に 住む{すんでいる} A: 彼女は私たちみんなに素敵なご馳走を作ってくれた。 She made a beautiful dinner for all of us.#ID=140630 B: 彼女 は 私たち 皆{みんな} に 素敵{素敵な} ご馳走[1] を 作る{作って} 呉れる{くれた} A: 彼女は私たちみんな驚かせるほど優美に踊った。 She danced with a grace that surprised us all.#ID=140631 B: 彼女 は 私たち 皆{みんな} 驚く{驚かせる} 程{ほど} 優美 に 踊る{踊った} A: 彼女は私たちをちらっとみた。 She threw a glance at us.#ID=140632 B: 彼女 は 私たち を ちらっと見る{ちらっとみた} A: 彼女は私たちを晩餐に招いた。 She asked us to dinner.#ID=140633 B: 彼女 は 私たち を 晩餐 に 招く{招いた} A: 彼女は私たちを微笑で魅了した。 She took us all in with her smile.#ID=140634 B: 彼女 は 私たち を 微笑 で 魅了 為る(する){した} A: 彼女は私たち一人一人にアイスクリームをおごってくれた。 She treated each of us to an ice cream.#ID=140635 B: 彼女 は 私たち 一人一人 に アイスクリーム を 奢る[1]{おごって} 呉れる{くれた} A: 彼女は私だと気づいた様子はなかった。 She didn't appear to recognize me.#ID=140636 B: 彼女 は 私(わたし)[1] だ と 気付く{気づいた} 様子 は 無い{なかった} A: 彼女は私とケーキを分け合った。 She shared her piece of cake with me.#ID=140637 B: 彼女 は 私(わたし)[1] と ケーキ を 分け合う{分け合った} A: 彼女は私とこのような場所で会おうとはおもわなかった。 Never did I expect to see her in such a place.#ID=140638 B: 彼女 は 私(わたし)[1] と この様{このような} 場所 で 会う[1]{会おう} とは 思う{おもわなかった} A: 彼女は私とすっかり同意見だったわけではない。 She didn't exactly agree with me.#ID=140639 B: 彼女 は 私(わたし)[1] と すっかり 同意見 だ{だった} 訳ではない{わけではない} A: 彼女は私と違う意見を持っている。 She has a view that is different from mine.#ID=140640 B: 彼女 は 私(わたし)[1] と 違う(ちがう)[1] 意見 を 持つ{持っている} A: 彼女は私と一緒に腹を立てた。 She lost his temper with me.#ID=140641 B: 彼女 は 私(わたし)[1] と 一緒に 腹を立てる{腹を立てた} A: 彼女は私と行くのを断った。 She refused to go with me.#ID=140642 B: 彼女 は 私(わたし)[1] と 行く 乃{の} を 断る[1]{断った} A: 彼女は私と同じくらいの年齢です。 She is about my age.#ID=140643 B: 彼女 は 私(わたし)[1] と 同じくらい 乃{の} 年齢 です A: 彼女は私と同じくらいよく英語を話す。 She speaks English as well as I.#ID=140644 B: 彼女 は 私(わたし)[1] と 同じくらい 良く[1]{よく} 英語 を 話す A: 彼女は私と同じくらい若い。 She is as young as I am.#ID=140645 B: 彼女 は 私(わたし)[1] と 同じくらい 若い A: 彼女は私と同じくらい切手を持っている。 She has as many stamps as I.#ID=140646 B: 彼女 は 私(わたし)[1] と 同じくらい 切手(きって) を 持つ{持っている} A: 彼女は私と同じくらい背が高い。 She is as tall as I.#ID=140647 B: 彼女 は 私(わたし)[1] と 同じくらい 背が高い A: 彼女は私と同じくらい本を持っている。 She has as many books as I.#ID=140648 B: 彼女 は 私(わたし)[1] と 同じくらい 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 彼女は私と同じ時計をしている。 She wears the same watch as mine.#ID=140649 B: 彼女 は 私(わたし)[1] と 同じ 時計 を 為る(する){している} A: 彼女は私と分からなかったようだ。 She didn't appear to recognize me.#ID=140650 B: 彼女 は 私(わたし)[1] と 分かる{分からなかった} 様(よう){よう} だ A: 彼女は私と話をしにこちらへ来た。 She came across to speak to me.#ID=140652 B: 彼女 は 私(わたし)[1] と 話(はなし) を 為る(する){し} に 此方(こちら)[2]{こちら} へ 来る(くる){来た} A: 彼女は私に、6時に起こしてくださいといった。 She asked me to wake her at six.#ID=140653 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 時(じ)[1] に 起こす{起こして} 下さい{ください} と 言う{いった} A: 彼女は私に、お腹がすいているとささやいた。 She whispered to me that she was hungry.#ID=140654 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に お腹が空く{お腹がすいている} と 囁く{ささやいた} A: 彼女は私に、ドイツにいる友達の1人に手紙を書いてくださいと言った。 She asked me to write a letter to a friend of hers in Germany.#ID=140655 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 独逸{ドイツ} に 居る(いる)[1]{いる} 友達 乃{の} 一人{1人} に 手紙 を 書く{書いて} 下さい{ください} と 言う{言った} A: 彼女は私に、どこへ行くのですか、と尋ねた。 She asked me where I was going.#ID=140656 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 何処{どこ} へ 行く のだ{のです} か と 尋ねる{尋ねた} A: 彼女は私に、自分の部屋を使ってもいいと言った。 She told me that I could use her room.#ID=140657 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 自分[1] 乃{の} 部屋[1] を 使う{使って} も 良い{いい} と 言う{言った} A: 彼女は私に、誰がトーナメントで勝つと思うか、と尋ねました。 She asked me who I thought would win the tournament.#ID=140658 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 誰 が トーナメント で 勝つ と 思う か と 尋ねる{尋ねました} A: 彼女は私に、明日までにこの仕事を完了するようにと言ってきかなかった。 They insisted on my getting the work done by tomorrow.#ID=140659 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 明日 迄{まで} に 此の{この} 仕事 を 完了 為る(する){する} ように[1] と言って聞かない{と言ってきかなかった} A: 彼女は私に「おはよう」とさえ言わなかった。 She did not so much as say "Good morning" to me.#ID=140660 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に お早う{おはよう} と さえ 言う{言わなかった} A: 彼女は私に「買い物に行こう」といった。 She said to me "Let's go shopping."#ID=140662 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 買い物 に 行く[1]{行こう} と 言う{いった} A: 彼女は私に『おはよう』と挨拶をした。 She greeted me with "Good morning."#ID=140663 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に お早う{おはよう} と 挨拶 を 為る(する){した} A: 彼女は私に1人でそこに行っては行けないといった。 She told me not to go there alone.#ID=140664 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 一人{1人} で 其処{そこ} に 行く[1]{行って} は 行けない と 言う{いった} A: 彼女は私に1枚の紙を手渡した。 She handed me a sheet of paper.#ID=140665 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 枚 乃{の} 紙 を 手渡す{手渡した} A: 彼女は私に8月にパリに行くといった。 She told me that she would go to Paris in August.#ID=140666 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 八月{8月} に パリ に 行く と 言う{いった} A: 彼女は私にアルバムを見せてくれた。 She showed me her album.#ID=140667 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に アルバム を 見せる{見せて} 呉れる{くれた} A: 彼女は私にアルバムを買ってくれた。 She bought an album for me.#ID=140668 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に アルバム を 買う[1]{買って} 呉れる{くれた} A: 彼女は私にいくつかの質問をした。 She asked me some questions.#ID=140669 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 幾つか{いくつか} 乃{の} 質問をする{質問をした} A: 彼女は私にいくつか質問した。 She asked me some questions.#ID=140670 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 幾つか{いくつか} 質問 為る(する){した} A: 彼女は私にいっしょにきてほしいと思っている。 She wants me to go with her.#ID=140671 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 一緒{いっしょ} に 来る(くる){きて} 欲しい[2]{ほしい} と 思う{思っている} A: 彼女は私にうそをついたのかもしれない。 She may have told me a lie.#ID=140672 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 嘘をつく{うそをついた} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 彼女は私にうそをついたはずがない。 She cannot have told a lie to me.#ID=140673 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 嘘をつく{うそをついた} はずがない A: 彼女は私にうそをついてはいけないと言った。 She told me not to tell lies.#ID=140674 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 嘘をつく{うそをついて} は 行けない{いけない} と 言う{言った} A: 彼女は私におやすみなさいと言った。 She wished me good night.#ID=140675 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に お休みなさい{おやすみなさい} と 言う{言った} A: 彼女は私にお座りくださいとも言わずに出ていった。 She went out without so much as say his own name.#ID=140676 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 座る{お座り} 下さい{ください} と も 言う{言わず} に 出て行く{出ていった} A: 彼女は私にお茶を1杯入れてくれた。 She poured a cup of tea for me.#ID=140677 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に お茶[1] を 一杯[1]{1杯} 入れる{入れて} 呉れる{くれた} A: 彼女は私にお茶を一杯持って来ました。 She brought a cup of tea to me.#ID=140678 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に お茶[1] を 一杯[1] 持ってくる{持って来ました} A: 彼女は私にお茶を入れてくれた。 She made tea for me.#ID=140679 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に お茶[1] を 入れる{入れて} 呉れる{くれた} A: 彼女は私にかわいい人形をくれた。 She gave me a pretty doll.#ID=140680 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 可愛い{かわいい} 人形 を 呉れる{くれた} A: 彼女は私にケーキの作り方を説明してくれた。 She explained to me how to make a cake.#ID=140681 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に ケーキ 乃{の} 作り方 を 説明 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女は私にケーキを作ってくれた。 She made me a cake.#ID=140682 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に ケーキ を 作る{作って} 呉れる{くれた} A: 彼女は私にコーヒーを出した。 She served me coffee.#ID=140683 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に コーヒー を 出す{出した} A: 彼女は私にこれらの古いコインをくれた。 She gave me these old coins.#ID=140684 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 此れ等{これら} 乃{の} 古い コイン を 呉れる{くれた} A: 彼女は私にさよならを言った。 She bade me good-by.#ID=140685 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 左様なら{さよなら} を 言う{言った} A: 彼女は私にすぐ来いとの便りをよこした。 She wrote to me to come at once.#ID=140686 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 直ぐ{すぐ} 来る(くる){来い} と 乃{の} 便り[1] を 寄越す{よこした} A: 彼女は私にすてきなネクタイをみつけてくれた。 She found a nice tie for me.#ID=140687 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 素敵{すてきな} ネクタイ を 見つける{みつけて} 呉れる{くれた} A: 彼女は私にすてきな微笑みを投げかけてくれた。 She gave me a charming smile.#ID=140688 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 素敵{すてきな} 微笑み を 投げ掛ける{投げかけて} 呉れる{くれた} A: 彼女は私にそのお金を払ってくれなかった。 She didn't pay me the money.#ID=140690 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 御{お} 金を払う{金を払って} 呉れる{くれなかった} A: 彼女は私にそのことを知らせてくれるほど親切だった。 She was so kind as to inform me of it.#ID=140691 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 知らせる{知らせて} 呉れる{くれる} 程{ほど} 親切 だ{だった} A: 彼女は私にその金を調えてくれた。 She fitted me out with the money.#ID=140692 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 金を調える{金を調えて} 呉れる{くれた} A: 彼女は私にその事について説明した。 She explained the matter to me.#ID=140693 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 事(こと) に就いて{について} 説明 為る(する){した} A: 彼女は私にその手紙を読ませてくれようとしなかった。 She wouldn't allow me to read the letter.#ID=140694 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 手紙 を 読む{読ませて} 呉れる{くれよう} と 為る(する){しなかった} A: 彼女は私にその婦人を紹介してくれました。 She introduced the lady to me.#ID=140695 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 婦人 を 紹介 為る(する){して} 呉れる{くれました} A: 彼女は私にその話をまんまと信じ込ませた。 She cheated me into accepting the story.#ID=140696 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を まんまと 信じ込む{信じ込ませた} A: 彼女は私にそれを最後にさよならを言った。 She said good-by to me for good.#ID=140697 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 其れ[1]{それ} を 最後 に 左様なら{さよなら} を 言う{言った} A: 彼女は私にたくさん食べ物をくれた。 She gave me plenty to eat.#ID=140698 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 沢山{たくさん} 食べ物 を 呉れる{くれた} A: 彼女は私にタクシーを呼んでくれた。 She called me a taxi.#ID=140699 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に タクシー を 呼ぶ{呼んで} 呉れる{くれた} A: 彼女は私にたずねもしないで、私の傘を持っていった。 She took my umbrella without so much as asking me.#ID=140700 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 尋ねる{たずね} も 為る(する){しないで} 私(わたし)[1] 乃{の} 傘(かさ) を 持っていく{持っていった} A: 彼女は私にただのひとこともいわなかった。 Not a word did she say to me.#ID=140701 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 唯[1]{ただ} 乃{の} 一言{ひとこと} も 言う{いわなかった} A: 彼女は私にどこに行くのですか、と尋ねた。 She asked me where I was going.#ID=140702 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 何処{どこ} に 行く のだ{のです} か と 尋ねる{尋ねた} A: 彼女は私にどこへ行ったらよいか聞いた。 She asked me where to go.#ID=140703 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 何処{どこ} へ 行く[1]{行ったら} 良い{よい} か 聞く{聞いた} A: 彼女は私にとっていとしい人だ。 She is very dear to me.#ID=140704 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 愛しい{いとしい} 人(ひと) だ A: 彼女は私にとってもっとも大切な人だ。 She is all in all to him.#ID=140707 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 最も{もっとも} 大切{大切な} 人(ひと) だ A: 彼女は私にとても親切だ。 She is most kind to me.#ID=140708 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 迚も{とても} 親切 だ A: 彼女は私にとても腹を立てている。 She is very annoyed with me.#ID=140709 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 迚も[1]{とても} 腹を立てる{腹を立てている} A: 彼女は私にどの服を着ていったらよいか教えてくれた。 She showed me which dress to wear.#ID=140710 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 何の(どの){どの} 服 を 着る{着て} 行く{いったら} 良い{よい} か 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼女は私にトムと言って話しかける。 She used to address me as Tom.#ID=140711 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に と 言う{言って} 話しかける A: 彼女は私にトムの住所を知っているかどうかたずねた。 She asked me if I knew Tom's address.#ID=140712 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 乃{の} 住所 を 知る{知っている} かどうか 尋ねる{たずねた} A: 彼女は私には残酷そうに見える。 She appears to me to be cruel.#ID=140713 B: 彼女 は 私(わたし)[1] には 残酷 そう に 見える(みえる) A: 彼女は私には母親みたいなものです。 She is a kind of mother to me.#ID=140714 B: 彼女 は 私(わたし)[1] には 母親 みたい{みたいな} 物(もの){もの} です A: 彼女は私にピアノの伴奏をしてくれた。 She accompanied me on the piano.#ID=140715 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に ピアノ 乃{の} 伴奏 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女は私にピカソの絵をやさしく説明してくれた。 She plainly interpreted Picasso's paintings to me.#ID=140716 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に ピカソ 乃{の} 絵 を 優しい{やさしく} 説明 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女は私にびっくりさせるものをかくしているようだ。 She seems to have a surprise in store for me.#ID=140717 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 吃驚{びっくり} させる 物(もの){もの} を 隠す{かくしている} 様(よう){よう} だ A: 彼女は私にひどく不愛想だった。 She was very short with me.#ID=140718 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 酷い(ひどい){ひどく} 不愛想 だ{だった} A: 彼女は私によい席を見つけてくれた。 She found me a good seat.#ID=140719 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 良い{よい} 席 を 見つける{見つけて} 呉れる{くれた} A: 彼女は私にリンゴをもいでくれた。 She picked me an apple.#ID=140720 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 林檎{リンゴ} を もぐ{もいで} 呉れる{くれた} A: 彼女は私に悪口を浴びせた。 She showered abuse on me.#ID=140721 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 悪口 を 浴びせる{浴びせた} A: 彼女は私に医者にみてもらうように強くすすめた。 She admonished me that I should consult a doctor.#ID=140722 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 医者 に 診る{みて} 貰う[2]{もらう} ように 強い(つよい){強く} 勧める{すすめた} A: 彼女は私に医者に診てもらうべきだと言いました。 She insisted that I should see the doctor.#ID=140723 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 医者 に 診る{診て} 貰う[2]{もらう} 可き{べき} だ と 言う{言いました} A: 彼女は私に泳ぎかたを教えてくれた。 She told me how to swim.#ID=140724 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 泳ぐ{泳ぎ} 方(かた){かた} を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼女は私に泳ぎ方を教えてくれた。 She taught me how to swim.#ID=140725 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 泳ぎ方 を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼女は私に英語で書かれた手紙を見せた。 She showed me a letter written in English.#ID=140726 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 英語 で 書く{書かれた} 手紙 を 見せる{見せた} A: 彼女は私に駅で出迎えるように頼みました。 She asked me to meet her at the station.#ID=140727 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 駅 で 出迎える ように[1] 頼む{頼みました} A: 彼女は私に塩を取ってくれるように頼んだ。 She asked me to pass her the salt.#ID=140728 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 塩 を 取る{取って} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む{頼んだ} A: 彼女は私に何カ国語はなせるかを尋ねた。 She asked me how many languages I spoke.#ID=140729 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 何[2] カ国語 話せる{はなせる} か を 尋ねる{尋ねた} A: 彼女は私に何処に行けばいいのかを教えてくれた。 She told me where to go.#ID=140730 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 何処 に 行く[1]{行けば} 良い{いい} 乃{の} か を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼女は私に家に招待の電話をしてきた。 She telephoned to invited me to her house.#ID=140731 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 家(いえ)[1] に 招待 乃{の} 電話 を 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 彼女は私に会いにきた。 She came to see me.#ID=140732 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){きた} A: 彼女は私に会いにはるばるニューヨークからやってきた。 She came all the way from New York to see me.#ID=140733 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 遥々{はるばる} ニューヨーク から やって来る{やってきた} A: 彼女は私に会うためにここにきた。 She came here to see me.#ID=140734 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 会う[1] 為に{ために} 此処{ここ} に 来る(くる){きた} A: 彼女は私に会ったことを忘れてしまっている。 She has forgotten seeing me before.#ID=140735 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 会う[1]{会った} 事(こと){こと} を 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまっている} A: 彼女は私に会っても知らん顔をした。 She refused to notice me.#ID=140736 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 会う[1]{会って} も 知らん顔 を 為る(する){した} A: 彼女は私に会合を中止するのは危険だ。 She suggested to me I call off the meeting.#ID=140737 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 会合 を 中止 為る(する){する} 乃{の} は 危険 だ A: 彼女は私に気がつかずに通り過ぎた。 She passed by without seeing me.#ID=140738 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 気がつく{気がつかず} に 通り過ぎる{通り過ぎた} A: 彼女は私に気分があまり良くないのではないかと尋ねた。 She asked me whether I was perhaps not feeling very well.#ID=140739 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 気分 が 余り[2]{あまり} 良い{良くない} 乃{の} だ{ではない} か と 尋ねる{尋ねた} A: 彼女は私に魚を料理してくれた。 She cooked some fish for me.#ID=140740 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 魚 を 料理[1] 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女は私に禁煙すべきだと言った。 She remark that I should quit smoking.#ID=140741 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 禁煙[2] すべき だ と 言う{言った} A: 彼女は私に近づいてきた。 She came near to me.#ID=140742 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 近づく{近づいて} 来る(くる){きた} A: 彼女は私に口もきいてくれない。 She doesn't speak to me.#ID=140743 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 口 も 効く{きいて} 呉れる{くれない} A: 彼女は私に口答えした。 She answered me back.#ID=140744 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 口答え 為る(する){した} A: 彼女は私に向かって、恥ずかしそうにほほえんだ。 She gave me a shy smile.#ID=140745 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 向かう{向かって} 恥ずかしい{恥ずかし} そう[2] に 微笑む{ほほえんだ} A: 彼女は私に紅茶を1杯ふるまってくれた。 She treated me to a cup of tea.#ID=140746 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 紅茶 を 一杯[1]{1杯} 振る舞う{ふるまって} 呉れる{くれた} A: 彼女は私に仕事を手伝うように頼んだ。 She asked me to help her with the work.#ID=140748 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 仕事 を 手伝う ように[1] 頼む{頼んだ} A: 彼女は私に至急電報を打ってきた。 She sent me an urgent telegram.#ID=140749 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 至急 電報 を 打つ(うつ){打って} 来る(くる){きた} A: 彼女は私に詩の書き方を教えてくれた。 She taught me how to write a poem.#ID=140750 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 詩(し) 乃{の} 書き方 を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼女は私に時計をくれた。 A watch was given to me by her.#ID=140751 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 時計 を 呉れる{くれた} A: 彼女は私に自信を吹き込んでくれた。 She inspired me with confidence.#ID=140752 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 自信 を 吹き込む{吹き込んで} 呉れる{くれた} A: 彼女は私に自分のアルバムを見せてくれた。 She showed her album to me.#ID=140753 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 自分[1] 乃{の} アルバム を 見せる{見せて} 呉れる{くれた} A: 彼女は私に自分の決意を知らせてくれた。 She informed me of her decision.#ID=140754 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 自分[1] 乃{の} 決意 を 知らせる{知らせて} 呉れる{くれた} A: 彼女は私に辞書を使ってもよいと言った。 She gave me permission to use her dictionary.#ID=140755 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 辞書 を 使う{使って} も 良い{よい} と 言う{言った} A: 彼女は私に質問をした。 She asked me a question.#ID=140756 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 質問をする{質問をした} A: 彼女は私に実用的なアドバイスをしてくれた。 She gave me some practical advice.#ID=140757 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 実用的{実用的な} アドバイス を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女は私に手を振った。 She waved her hand to me.#ID=140758 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 手を振る{手を振った} A: 彼女は私に手紙をくれた。 She sent me a letter.#ID=140759 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 手紙 を 呉れる{くれた} A: 彼女は私に宿題を手伝ってくれるように頼んだ。 She asked me to help her with her assignment.#ID=140760 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 宿題 を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む{頼んだ} A: 彼女は私に出発の事を知らせた。 She informed me of her departure.#ID=140761 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 出発 乃{の} 事(こと) を 知らせる{知らせた} A: 彼女は私に助けを求めた。 She appealed to me for help.#ID=140762 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 助け を 求める{求めた} A: 彼女は私に小さいおもちゃを買ってくれた。 She got me a tiny toy.#ID=140763 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 小さい 玩具{おもちゃ} を 買う{買って} 呉れる{くれた} A: 彼女は私に小声で話した。 She spoke to me in a whisper.#ID=140764 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 小声 で 話す{話した} A: 彼女は私に食べ物をくれた。 She provided me with some food.#ID=140765 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 食べ物 を 呉れる{くれた} A: 彼女は私に食事の勘定を払うように言い張った。 She Insisted on my paying the bill for the dinner.#ID=140766 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 食事 乃{の} 勘定 を 払う[1] ように[1] 言い張る{言い張った} A: 彼女は私に親切にしてくれた。 She was kind to me.#ID=140767 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 親切 に 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女は私に人形をくれた。 She give me a doll.#ID=140768 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 人形 を 呉れる{くれた} A: 彼女は私に専門的な事について忠告する。 She advises me on technical matters.#ID=140769 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 専門的{専門的な} 事(こと) に就いて{について} 忠告 為る(する){する} A: 彼女は私に素晴らしいくつを一足くれた。 She gave me a nice pair of shoes.#ID=140770 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 素晴らしい 靴{くつ} を 一足(いっそく) 呉れる{くれた} A: 彼女は私に素晴らしい贈り物をくれた。 She gave me a wonderful present.#ID=140771 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 素晴らしい 贈り物 を 呉れる{くれた} A: 彼女は私に素敵なドレスを作ってくれた。 She made me a nice dress.#ID=140772 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 素敵{素敵な} ドレス を 作る{作って} 呉れる{くれた} A: 彼女は私に早く帰ったほうが良いと言った。 It said that she had better return to me early.#ID=140773 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 早く[1] 帰る{帰った} 方がいい{ほうが良い} と 言う{言った} A: 彼女は私に窓をあけてくださいと言った。 She said to me, Open the window.#ID=140774 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 窓 を 開ける(あける){あけて} 下さい{ください} と 言う{言った} A: 彼女は私に窓を開けるよう言った。 She told me to open the window.#ID=140775 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 窓 を[1] 開ける(あける) 様(よう){よう} 言う{言った} A: 彼女は私に贈り物をくれた。 She bestowed a gift on me.#ID=140776 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 贈り物 を 呉れる{くれた} A: 彼女は私に対しとてもきつくあたる。 She is very bitter toward me.#ID=140777 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に対して{に対し} 迚も[1]{とても} きつい{きつく} 当たる{あたる} A: 彼女は私に対し敵対的だ。 She is hostile to me.#ID=140778 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に対して{に対し} 敵対 的(てき) だ A: 彼女は私に対する態度がいつもと違っていた。 Her behaviour toward me was a departure from the norm#ID=140779 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に対する 態度 が 何時も{いつも} と 違う(ちがう){違っていた} A: 彼女は私に貸したコートを取り返した。 She took back the coat she lent me.#ID=140780 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 貸す{貸した} コート を 取り返す{取り返した} A: 彼女は私に大丈夫かと尋ねた。 She asked me if I was all right.#ID=140781 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 大丈夫 か と 尋ねる{尋ねた} A: 彼女は私に大丈夫か聞いた。 She asked me whether I was all right.#ID=140782 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 大丈夫 か 聞く{聞いた} A: 彼女は私に誰が最初に着いたのと聞いた。 She asked me who had arrived first.#ID=140783 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 誰 が 最初 に 着く(つく)[1]{着いた} 乃{の} と 聞く{聞いた} A: 彼女は私に誕生日の贈り物として時計をくれた。 She gave me a watch for a birthday present.#ID=140784 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 誕生日 乃{の} 贈り物 として 時計 を 呉れる{くれた} A: 彼女は私に知らん顔をして歩いていってしまった。 She walked away without acknowledging me.#ID=140785 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 知らん顔 を 為る(する){して} 歩く{歩いて} 行く{いって} 仕舞う{しまった} A: 彼女は私に置手紙をした。 She left me a note.#ID=140786 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 置手紙 を 為る(する){した} A: 彼女は私に丁寧におじぎをした。 She made a polite bow to me.#ID=140787 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 丁寧 に お辞儀{おじぎ} を 為る(する){した} A: 彼女は私に丁寧に頭を下げた。 She bowed to me politely.#ID=140788 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 丁寧 に 頭(あたま) を[1] 下げる{下げた} A: 彼女は私に長い手紙をくれた。 She wrote me a long letter.#ID=140789 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 長い 手紙 を 呉れる{くれた} A: 彼女は私に電話をかけてばかりいた。 She was always telephoning me.#ID=140790 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 電話をかける{電話をかけて} 許り{ばかり} 居る(いる){いた} A: 彼女は私に途方もない金額を要求してきた。 She asked me for an unreasonable sum of money.#ID=140791 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 途方もない 金額 を 要求 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 彼女は私に怒った。 She get angry with you.#ID=140792 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 怒る{怒った} A: 彼女は私に怒っている。 She is angry with me.#ID=140793 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 怒る{怒っている} A: 彼女は私に道を教えてくれるほど十分親切でした。 She was kind enough to show me the way.#ID=140794 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれる} 程{ほど} 十分(じゅうぶん)[3] 親切 です{でした} A: 彼女は私に道案内をするほど親切だ。 It is kind of her to show me the way.#ID=140795 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 道案内 を 為る(する){する} 程{ほど} 親切 だ A: 彼女は私に背中を向けた。 She turned her back to me.#ID=140796 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 背中 を 向ける{向けた} A: 彼女は私に彼のアルバムを見せてくれた。 She showed me his album.#ID=140797 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 彼(かれ) 乃{の} アルバム を 見せる{見せて} 呉れる{くれた} A: 彼女は私に彼の住所を知っているかどうかを尋ねた。 She asked me if I knew his address.#ID=140798 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 彼(かれ) 乃{の} 住所 を 知る{知っている} かどうか を 尋ねる{尋ねた} A: 彼女は私に秘密を教えた。 She told me her secret.#ID=140799 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 秘密 を 教える{教えた} A: 彼女は私に微笑みかけた。 She smiled at me.#ID=140800 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 微笑みかける{微笑みかけた} A: 彼女は私に微笑みかけませんでした。 She didn't smile at me.#ID=140801 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 微笑みかける{微笑みかけませんでした} A: 彼女は私に不自然に笑った。 She gave me a stiff smile.#ID=140802 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 不自然 に 笑う[2]{笑った} A: 彼女は私に部屋を見せてくれた。 She showed me her room.#ID=140803 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 部屋[1] を 見せる{見せて} 呉れる{くれた} A: 彼女は私に別れのあいさつを述べた。 She bade farewell to me.#ID=140804 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 別れ 乃{の} 挨拶{あいさつ} を 述べる{述べた} A: 彼女は私に別れを告げて改札口を通って行った。 She said good-bye to me and went through the ticket gate.#ID=140807 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 別れ を 告げる{告げて} 改札口 を 通る{通って} 行く[1]{行った} A: 彼女は私に便りをくれるという約束を守らなかった。 She did not keep her promise to write to me.#ID=140808 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 便り[1] を 呉れる{くれる} と 言う{いう} 約束を守る{約束を守らなかった} A: 彼女は私に母についてたずねた。 She asked me about my mother.#ID=140809 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 母 に就いて{について} 尋ねる{たずねた} A: 彼女は私に母親のようにしてくれる。 She is like a mother to me.#ID=140810 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 母親 乃{の} ようにする{ようにして} 呉れる{くれる} A: 彼女は私に面白い話をした。 She told me an interesting story.#ID=140811 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 面白い 話(はなし)[1] を 為る(する){した} A: 彼女は私に黙っているように合図した。 She motioned me to hold my tongue.#ID=140812 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 黙る{黙っている} ように[1] 合図 為る(する){した} A: 彼女は私に役に立つ話をしてくれた。 She told me such stories as were useful.#ID=140813 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 役に立つ 話(はなし) を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女は私に来てもらいたがっていた。 She wanted me to come.#ID=140814 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 来る(くる){来て} 貰う[2]{もらい} たがる{たがっていた} A: 彼女は私に来ると約束した。 She promised me to come.#ID=140815 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 来る(くる) と 約束 為る(する){した} A: 彼女は私に良い忠告をしてくれた。 She gave me a piece of good advice.#ID=140816 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 良い 忠告 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女は私に冷淡だ。 She is cold to me.#ID=140817 B: 彼女 は 私(わたし)[1] に 冷淡 だ A: 彼女は私の10倍近く多くの英単語を知っている。 She knows ten times as many English words as I do.#ID=140818 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 倍[2] 近く 多く 乃{の} 英単語 を 知る{知っている} A: 彼女は私の2倍のCDを持っています。 She has twice as many CDs as I.#ID=140819 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 二倍{2倍} 乃{の} CD を 持つ{持っています} A: 彼女は私の2倍の本を持っています。 He has twice as many books as I have.#ID=140820 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 二倍{2倍} 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っています} A: 彼女は私のあら探しばかりする。 She is only critical of me.#ID=140821 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} あら捜し{あら探し} 許り{ばかり} 為る(する){する} A: 彼女は私の叔母のところに間借りしている。 She rooms at my aunt's.#ID=140822 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 叔母 乃{の} 所(ところ){ところ} に 間借り 為る(する){している} A: 彼女は私のお供をするように言われた。 She was induced to come with me.#ID=140823 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} お供 を 為る(する){する} ように[1] 言う{言われた} A: 彼女は私のお供をするように仕向けられた。 She was included to come with me.#ID=140824 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} お供 を 為る(する){する} ように[1] 仕向ける{仕向けられた} A: 彼女は私のクラスメイトです。 She is my classmate.#ID=140825 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} クラスメイト です A: 彼女は私のけがした指に包帯をした。 She applied a bandage to my hurt finger.#ID=140826 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 怪我{けが} 為る(する){した} 指 に 包帯 を 為る(する){した} A: 彼女は私のシャツを引っ張った。 She pulled my shirt.#ID=140827 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} シャツ を 引っ張る[1]{引っ張った} A: 彼女は私のタイプだ。 She's my type.#ID=140829 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} タイプ だ A: 彼女は私のために働いてくれた。 She worked on my account.#ID=140830 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 為に{ために} 働く[1]{働いて} 呉れる{くれた} A: 彼女は私のできる限りの事をしてくれた。 She did all she could on my account.#ID=140831 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 出来る限り{できる限り} 乃{の} 事(こと) を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女は私のとなりにすわった。 She sat next to me.#ID=140832 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 隣{となり} に 座る{すわった} A: 彼女は私のと同じ時計をしている。 She wears the same watch as mine.#ID=140833 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} と 同じ 時計 を 為る(する){している} A: 彼女は私のひじを引っ張った。 She gave a pluck at my elbow.#ID=140834 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 肘{ひじ} を 引っ張る[1]{引っ張った} A: 彼女は私のほおにキスをしておやすみと言った。 She kissed me on the cheek and said goodnight.#ID=140835 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 頬(ほお){ほお} に キス を 為る(する){して} お休み[3]{おやすみ} と 言う{言った} A: 彼女は私のほっぺにちゅっとキスをしてくれた。 She gave me a smack on the cheek.#ID=140836 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 頬っぺ{ほっぺ} に ちゅっと キス を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女は私のやり方にいつも文句ばかり言う。 She always finds fault with the way I do things.#ID=140837 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} やり方 に 何時も[1]{いつも} 文句[2] 許り{ばかり} 言う A: 彼女は私のゆういつの友達です。 She is a only friend I have.#ID=140838 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 言う{ゆう} 何時(いつ){いつ} 乃{の} 友達 です A: 彼女は私の依頼を断った。 She turned down my request.#ID=140839 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 依頼[1] を 断る[1]{断った} A: 彼女は私の意にかなった女性です。 She is a woman after my own heart.#ID=140840 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 意にかなう{意にかなった} 女性[1] です A: 彼女は私の英語を完全に理解したわけではなかった。 She didn't quite understand my English.#ID=140841 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 英語 を 完全 に 理解 為る(する){した} 訳(わけ){わけ} だ{ではなかった} A: 彼女は私の横に座るほうがよい。 I'd rather she sat next to me.#ID=140842 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 横[4] に 座る 方がいい{ほうがよい} A: 彼女は私の家にさえ来なかった。 She did not come even as far as my house.#ID=140843 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に さえ 来る(くる){来なかった} A: 彼女は私の家の隣に住んでいた。 She lived next door to us.#ID=140844 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ) 乃{の} 隣 に 住む{住んでいた} A: 彼女は私の家族の中で一番早く起きる。 She gets up the earliest in my family.#ID=140845 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 家族 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 早く[1] 起きる A: 彼女は私の学校についてたずねた。 She asked about my school.#ID=140846 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 学校 に就いて{について} 尋ねる{たずねた} A: 彼女は私の顎をひっぱたいた。 She slapped me on the chin.#ID=140847 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 顎 を 引っ叩く{ひっぱたいた} A: 彼女は私の間違いを責めた。 She accused me of making a mistake.#ID=140848 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 間違い を 責める{責めた} A: 彼女は私の顔をまともに見られなかった。 She couldn't look me straight in the face.#ID=140849 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 顔(かお) を 真面{まとも} に 見る{見られなかった} A: 彼女は私の顔を見て泣き始めた。 She began to cry at the sight of my face.#ID=140850 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 顔(かお) を 見る{見て} 泣く{泣き} 始める{始めた} A: 彼女は私の顔を見るといつもいやな顔をする。 She says something nasty every time she sees me.#ID=140851 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 顔(かお) を 見る と 何時も{いつも} 嫌{いやな} 顔(かお) を 為る(する){する} A: 彼女は私の記憶からしだいに薄れている。 My memory of her has begun to recede.#ID=140852 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 記憶 から 次第に{しだいに} 薄れる{薄れている} A: 彼女は私の記憶から次第に薄れかけていた。 She had begun to recede in my memory.#ID=140853 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 記憶 から 次第に 薄れる{薄れ} 掛ける[3]{かけていた} A: 彼女は私の給料が安いとぶつぶつ言った。 She complained to me of my small salary.#ID=140854 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 給料 が 安い[1] と ぶつぶつ[1] 言う{言った} A: 彼女は私の靴にさっとブラシをかけてくれた。 She gave my shoes a quick brush.#ID=140855 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 靴 に 颯と[1]{さっと} ブラシ を 掛ける{かけて} 呉れる{くれた} A: 彼女は私の兄に恋をしているようだ。 She seems to be in love with my brother.#ID=140856 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) に 恋 を 為る(する){している} 様(よう){よう} だ A: 彼女は私の兄を私と間違えた。 She took my brother for me.#ID=140857 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 兄(あに) を 私(わたし)[1] と 間違える{間違えた} A: 彼女は私の計画にはまるで反対だ。 She has a strong objection to my plan.#ID=140858 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 計画 には 丸で{まるで} 反対 だ A: 彼女は私の計画に賛成した。 She approved of my plan.#ID=140859 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 計画 に 賛成 為る(する){した} A: 彼女は私の警告をすべて無視した。 She ignored all my warnings.#ID=140860 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 警告 を 全て{すべて} 無視 為る(する){した} A: 彼女は私の犬の世話をした。 She took care of my dog.#ID=140861 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 犬 乃{の} 世話 を 為る(する){した} A: 彼女は私の肩をたたいた。 She patted me on the shoulder.#ID=140863 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 肩 を 叩く[1]{たたいた} A: 彼女は私の言い分を認めてはくれないだろうな。 I am afraid she won't accepted yet.#ID=140864 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 言い分 を 認める(みとめる){認めて} は 呉れる{くれない} だろう な[1] A: 彼女は私の言うことが聞こえないふりをした。 She made believe that she had not heard me.#ID=140865 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} が 聞こえる{聞こえない} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼女は私の言ったことに腹を立てた。 She took offence at my word.#ID=140867 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} に 腹を立てる{腹を立てた} A: 彼女は私の言葉をじょうだんと受け取った。 She took my words as a joke.#ID=140868 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 言葉 を 冗談{じょうだん} と 受け取る{受け取った} A: 彼女は私の言葉を真実だと認めた。 She acknowledged that my statement was true.#ID=140869 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 言葉 を 真実 だ と 認める(みとめる){認めた} A: 彼女は私の言葉を侮辱と受け取ったようだ。 She seems to have taken my remark as an insult.#ID=140870 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 言葉 を 侮辱 と 受け取る{受け取った} 様(よう){よう} だ A: 彼女は私の誤りだと言い張った。 She insisted that is was my fault.#ID=140871 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 誤り だ と 言い張る{言い張った} A: 彼女は私の誤りを指摘した。 She pointed out my mistake.#ID=140872 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 誤り を 指摘 為る(する){した} A: 彼女は私の好みではない。 She isn't to my taste.#ID=140873 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 好み(このみ) だ{ではない} A: 彼女は私の好みにぴったりだ。 She appeals to me.#ID=140874 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 好み(このみ) に ぴったり だ A: 彼女は私の好みにぴったり合ったネクタイをくれた。 She gave me a necktie which was completely to my liking.#ID=140875 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 好み(このみ) に ぴったり 合う{合った} ネクタイ を 呉れる{くれた} A: 彼女は私の好みに会うように鳥肉を料理する。 She cooks chicken the way I like.#ID=140876 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 好み(このみ) に 会う[1] ように[1] 鳥肉 を 料理[1] 為る(する){する} A: 彼女は私の好みに合わせて、料理を作ってくれる。 She cooks things for me that I like.#ID=140877 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 好み(このみ) に 合わせる[1]{合わせて} 料理[1] を 作る{作って} 呉れる{くれる} A: 彼女は私の幸運をうらやんでいる。 She is envious of my good fortune.#ID=140878 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 幸運 を 羨む{うらやんでいる} A: 彼女は私の考えに同意した。 She agreed to my idea.#ID=140879 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 考え に 同意 為る(する){した} A: 彼女は私の妻の一友人だ。 She is a friend of my wife's.#ID=140880 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 妻 乃{の} 一 友人 だ A: 彼女は私の姉です。 She is my elder sister.#ID=140881 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) です A: 彼女は私の姉ではなく母なんです。 She is not my sister but my mother.#ID=140882 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) だ{ではなく} 母 なのだ{なんです} A: 彼女は私の姉と同じくらいの年齢だ。 She is not as old as my sister is.#ID=140883 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 姉(あね) と 同じくらい 乃{の} 年齢 だ A: 彼女は私の姿を見るとすぐに泣き出した。 Immediately she saw me, she began to weep.#ID=140884 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 姿 を 見る と 直ぐに{すぐに} 泣き出す{泣き出した} A: 彼女は私の子供たちに世話をしてくれる。 She takes care of my children.#ID=140885 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 子供たち に 世話 を 為る(する){して} 呉れる{くれる} A: 彼女は私の子供の世話をしてくれる。 She takes care of my children.#ID=140888 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 子供 乃{の} 世話 を 為る(する){して} 呉れる{くれる} A: 彼女は私の子供をとても親切に世話してくれた。 She cared for my children very kindly.#ID=140889 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 子供 を 迚も[1]{とても} 親切 に 世話 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女は私の子供達の世話をしてくれる。 She takes care of my children.#ID=140890 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 子供たち{子供達} 乃{の} 世話 を 為る(する){して} 呉れる{くれる} A: 彼女は私の事務所で飛びぬけて良く働く。 She works by far the hardest of anyone in my office.#ID=140891 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 事務所 で 飛び抜ける{飛びぬけて} 良い{良く} 働く[1] A: 彼女は私の質問に対してうなずいた。 She nodded in response to my question.#ID=140892 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 質問 に対して 肯く{うなずいた} A: 彼女は私の質問に答えることを避けた。 She avoided answering my questions.#ID=140894 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 質問 に 答える 事(こと){こと} を 避ける[2]{避けた} A: 彼女は私の手にしっかりとしがみ付いた。 She held on to my hand tightly.#ID=140895 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 手 に 確り{しっかり} と しがみ付く{しがみ付いた} A: 彼女は私の手を握り締めて会えてよかったといった。 She clasped my hands and said she was glad to see me.#ID=140896 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 手 を 握り締める{握り締めて} 会う[1]{会えて} 良い{よかった} と[4] 言う{いった} A: 彼女は私の手を取った。 She took my hand.#ID=140897 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 手 を 取る{取った} A: 彼女は私の手を取りそしてその手をきつく握り締めた。 She took hold of my hand and held it tightly.#ID=140898 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 手 を 取る{取り} 而して{そして} 其の[1]{その} 手 を きつい{きつく} 握り締める{握り締めた} A: 彼女は私の手紙にすぐ返事をよこした。 She answered my letter soon.#ID=140899 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 手紙 に 直ぐ{すぐ} 返事 を 寄越す{よこした} A: 彼女は私の手紙に全然返事をよこさなかった。 She gave no answer to my letter.#ID=140900 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 手紙 に 全然 返事 を 寄越す{よこさなかった} A: 彼女は私の手紙を見て腹を立てた。 She was displeased at my letter.#ID=140901 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 手紙 を 見る{見て} 腹を立てる{腹を立てた} A: 彼女は私の手紙を受け取って、びっくりしたかもしれない。 She may have been surprised when she received my letter.#ID=140902 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 手紙 を 受け取る{受け取って} 吃驚{びっくり} 為る(する){した} かも知れない{かもしれない} A: 彼女は私の助言を求めている。 She is seeking my advice.#ID=140903 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 助言 を 求める{求めている} A: 彼女は私の招待を断った。 She refused my invitation.#ID=140904 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 招待 を 断る[1]{断った} A: 彼女は私の冗談を本気にした。 She took my joke seriously.#ID=140905 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 冗談 を 本気 に 為る(する){した} A: 彼女は私の申し込みを断った。 She turned down my proposal.#ID=140906 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 申し込み を 断る[1]{断った} A: 彼女は私の申し出が正当なものであることを認めた。 She allowed that my offer was reasonable.#ID=140908 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 申し出 が 正当{正当な} 物(もの){もの} である 事(こと){こと} を 認める(みとめる){認めた} A: 彼女は私の申し出をそっけなくはねつけた。 She gave a flat refusal to my offer.#ID=140909 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 申し出 を 素っ気ない{そっけなく} 撥ね付ける{はねつけた} A: 彼女は私の申し出を拒絶した。 She rejected my proposal.#ID=140910 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 申し出 を 拒絶 為る(する){した} A: 彼女は私の申し出を素っ気なく断った。 She gave a flat refusal to my offer.#ID=140911 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 申し出 を 素っ気ない{素っ気なく} 断る[1]{断った} A: 彼女は私の申し出を断った。 She turned down my offer.#ID=140912 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 申し出を断る{申し出を断った} A: 彼女は私の親友です。 She is a good friend of mine.#ID=140913 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 親友 です A: 彼女は私の成功をねたんでいる。 She is envious of my success.#ID=140914 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 成功 を 妬む(ねたむ){ねたんでいる} A: 彼女は私の成功を祝ってくれた。 She congratulated me on my success.#ID=140915 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 成功 を 祝う{祝って} 呉れる{くれた} A: 彼女は私の声を聞かないふりをした。 She made believe that she had not heard me.#ID=140916 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 声 を 聞く{聞かない} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼女は私の声を聞こえないふりをした。 She pretended not to hear me.#ID=140917 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 声 を 聞こえる{聞こえない} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼女は私の誠実な友になった。 I found a true friend in her.#ID=140918 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 誠実{誠実な} 友 になる[1]{になった} A: 彼女は私の祖母と仲良くやっていくでしょう。 She will get along with my grandmother.#ID=140919 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 祖母 と 仲良く 遣って行く{やっていく} でしょう[1] A: 彼女は私の贈り物に大変喜んでくれた。 She was much delighted at my gift.#ID=140920 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 贈り物 に 大変 喜ぶ{喜んで} 呉れる{くれた} A: 彼女は私の贈り物を少しも喜ばなかった。 She was not in the least pleased with my present.#ID=140921 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 贈り物 を 少しも 喜ぶ{喜ばなかった} A: 彼女は私の側までやってきて私の名前を尋ねた。 She came up to me and asked my name.#ID=140922 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 側(そば)[1] 迄{まで} やって来る{やってきて} 私(わたし)[1] 乃{の} 名前 を 尋ねる{尋ねた} A: 彼女は私の足を踏んだことを詫びた。 She apologized to me for stepping on my foot.#ID=140924 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 足 を 踏む{踏んだ} 事(こと){こと} を 詫びる{詫びた} A: 彼女は私の怠惰を叱った。 She reproach me with laziness.#ID=140925 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 怠惰 を 叱る{叱った} A: 彼女は私の代わりにその会合に出席するでしょう。 She will attend the meeting instead of me.#ID=140926 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 代わり に 其の[1]{その} 会合 に 出席 為る(する){する} でしょう[1] A: 彼女は私の誕生日にとてもすばらしいものをくれた。 She gave me something very nice for my birthday.#ID=140927 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 誕生日 に 迚も[1]{とても} 素晴らしい{すばらしい} 物(もの){もの} を 呉れる{くれた} A: 彼女は私の忠告にめったに耳をかさない。 She seldom pays regard to my advice.#ID=140928 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告 に 滅多に{めったに} 耳を貸す{耳をかさない} A: 彼女は私の忠告に耳をかさない。 She is deaf to my advice.#ID=140929 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告 に 耳を貸す{耳をかさない} A: 彼女は私の忠告を快く受けなかった。 She did not take kindly to my advice.#ID=140930 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告 を 快い{快く} 受ける{受けなかった} A: 彼女は私の忠告を無視して彼との交際を続けた。 She continued to see him in disregard of my advice.#ID=140931 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 忠告 を 無視 為る(する){して} 彼(かれ) と 乃{の} 交際 を 続ける{続けた} A: 彼女は私の特別な友人だと思っていた。 I thought she was my special friends.#ID=140932 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 特別{特別な} 友人 だ と 思う{思っていた} A: 彼女は私の能力を買いかぶってはいない。 She has no illusion about my ability.#ID=140933 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 能力 を 買いかぶる{買いかぶって} は 居る(いる)[3]{いない} A: 彼女は私の秘密の計画に気づいている。 She is aware of my secret plan.#ID=140934 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 秘密 乃{の} 計画 に 気付く{気づいている} A: 彼女は私の肘をちょっと押した。 She gave my elbow a little jog.#ID=140935 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 肘 を 一寸(ちょっと){ちょっと} 押す{押した} A: 彼女は私の部屋をきれいにすると約束した。 She promised me to clean my room.#ID=140936 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] を 奇麗{きれい} に 為る(する){する} と 約束 為る(する){した} A: 彼女は私の母ではなくて私の一番上の姉なんです。 She is not my mother but my oldest sister.#ID=140937 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 母 だ{ではなくて} 私(わたし)[1] 乃{の} 一番上 乃{の} 姉(あね) なのだ{なんです} A: 彼女は私の母の様子を聞いた。 She asked after my mother.#ID=140938 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 母 乃{の} 様子 を 聞く{聞いた} A: 彼女は私の望むどんな援助もしてくれた。 She give me whatever help I need.#ID=140939 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 望む どんな 援助 も 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女は私の妹にいたずらをした。 She played a trick on my sister.#ID=140940 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 妹 に 悪戯{いたずら} を 為る(する){した} A: 彼女は私の無知に付け込んだ。 She took advantage of my ignorance.#ID=140941 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 無知 に 付け込む{付け込んだ} A: 彼女は私の名前を忘れてしまっているようだった。 She appeared to have forgotten my name.#ID=140942 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 名前 を 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまっている} 様(よう){よう} だ{だった} A: 彼女は私の命より大事である。 She means more than my life to me.#ID=140943 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 命(いのち) より 大事 である A: 彼女は私の目を見た。 She looked me in the eye.#ID=140944 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 目(め) を 見る{見た} A: 彼女は私の友だちの1人だ。 She is a friend of mine.#ID=140945 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 友達{友だち} 乃{の} 一人{1人} だ A: 彼女は私の友人といっしょでは落ち着かなかった。 She didn't feel comfortable with my friend.#ID=140946 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 と 一緒{いっしょ} で は 落ちつく{落ち着かなかった} A: 彼女は私の要求を断るのではないかと心配している。 I'm afraid she will turn down my request.#ID=140947 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 要求 を 断る[1] 乃{の} だ{ではない} か と 心配 為る(する){している} A: 彼女は私の恋人だ。 She is my girlfriend.#ID=140948 B: 彼女[1] は 私(わたし)[1] 乃{の} 恋人 だ A: 彼女は私の話し方が気に入らない。 She doesn't like the way I speak.#ID=140949 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 話し方 が 気に入る{気に入らない} A: 彼女は私の腕にしっかりつかまった。 She held my arm firmly.#ID=140950 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 腕(うで) に 確り{しっかり} 捕まる[2]{つかまった} A: 彼女は私の腕の中にとびこんできた。 She threw herself into my arms.#ID=140951 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 腕(うで) 乃{の} 中(なか) に 飛び込む{とびこんで} 来る(くる){きた} A: 彼女は私の腕をきつくつねった。 She pinched my arm sharply.#ID=140952 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 腕(うで) を きつい{きつく} 抓る{つねった} A: 彼女は私の腕をしっかりつかんだ。 She gripped my arm tightly.#ID=140953 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 腕(うで) を 確り{しっかり} 掴む{つかんだ} A: 彼女は私の腕をつかんだ。 She caught me by the arm.#ID=140954 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 腕(うで) を 掴む{つかんだ} A: 彼女は私の腕をつかんで、帰ろうとするのを引き止めた。 She caught me by the arm and stopped me from going home.#ID=140955 B: 彼女 は 私(わたし)[1] 乃{の} 腕(うで) を 掴む{つかんで} 帰る{帰ろう} とする[1] 乃{の} を 引き止める{引き止めた} A: 彼女は私より2歳年下だ。 She is two years junior to me.#ID=140956 B: 彼女 は 私(わたし)[1] より 才[1]{歳} 年下 だ A: 彼女は私より2歳年上だ。 She is senior to me by two years.#ID=140957 B: 彼女 は 私(わたし)[1] より 才[1]{歳} 年上 だ A: 彼女は私より5歳年下です。 She is five years junior to me.#ID=140958 B: 彼女 は 私(わたし)[1] より 才[1]{歳} 年下 です A: 彼女は私より6歳年上です。 She is senior to me by six years.#ID=140959 B: 彼女 は 私(わたし)[1] より 才[1]{歳} 年上 です A: 彼女は私よりずっと背が高い。 She is much taller than I.#ID=140960 B: 彼女 は 私(わたし)[1] より ずっと 背が高い A: 彼女は私よりトムの方を愛している。 She loves Tom more than she does me.#ID=140961 B: 彼女 は 私(わたし)[1] より 乃{の} 方(かた) を 愛する{愛している} A: 彼女は私よりも三つ年上だ。 Three they are older than I am.#ID=140962 B: 彼女 は 私(わたし)[1] より も 三つ 年上 だ A: 彼女は私よりも上手にヒロインを演じた。 She played the heroine better than I.#ID=140963 B: 彼女 は 私(わたし)[1] より も 上手(じょうず)[1] に ヒロイン を 演じる{演じた} A: 彼女は私より遠くまで泳げる。 She can swim further than I can.#ID=140964 B: 彼女 は 私(わたし)[1] より 遠い{遠く} 迄{まで} 泳ぐ{泳げる} A: 彼女は私より三歳年上だ。 She is senior to me by three years.#ID=140965 B: 彼女 は 私(わたし)[1] より 三 才[1]{歳} 年上 だ A: 彼女は私より有利だ。 She has an advantage over me.#ID=140966 B: 彼女 は 私(わたし)[1] より 有利 だ A: 彼女は私を2時間もたたせておきました。 She left me standing there for two hours.#ID=140967 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 時間[2] も 立つ{たたせて} 置く[1]{おきました} A: 彼女は私を30分待たせた。 She kept me waiting for half an hours.#ID=140968 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 分(ふん) 待つ{待たせた} A: 彼女は私をうそつきだと非難した。 She accused me of being a liar.#ID=140969 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 嘘つき{うそつき} だ と 非難 為る(する){した} A: 彼女は私をお兄さんに紹介してくれた。 She introduced me to her brother.#ID=140970 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を お兄さん に 紹介 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女は私をしかるのと同じくらいによくテリーをしかる。 She scolds Terry as often as me.#ID=140971 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 叱る{しかる} 乃{の} と 同じくらい に 良く[2]{よく} を 叱る{しかる} A: 彼女は私をじっと見た。 She stared at me.#ID=140972 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を じっと見る{じっと見た} A: 彼女は私をスターにした。 She made me a star.#ID=140973 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を スター に 為る(する){した} A: 彼女は私をだまして金を取った。 She beguiled me of my money.#ID=140974 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 騙す{だまして} 金(かね) を 取る{取った} A: 彼女は私をタモリさんとまちがえた。 She took me for Mr Tamori.#ID=140975 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を さん と 間違える{まちがえた} A: 彼女は私をちらっとさえ見なかった。 She did not so much as cast glance at me.#ID=140976 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を ちらっと さえ 見る{見なかった} A: 彼女は私をちらりと見た。 She gave a glance at me.#ID=140977 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を ちらりと 見る{見た} A: 彼女は私をバレエに招待してくれた。 She invited me to the ballet.#ID=140978 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を バレエ に 招待 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女は私をまるで赤ん坊のように扱う。 She treats me as if I were a baby.#ID=140979 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 丸で{まるで} 赤ん坊 の様に{のように} 扱う A: 彼女は私をユーモアのセンスがないという理由で軽蔑してる。 She looks down on me for not having a sense of humor.#ID=140980 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を ユーモア 乃{の} センス が 無い{ない} と言う{という} 理由 で 軽蔑 為る(する){してる} A: 彼女は私を医者だと思った。 She supposed me to be a doctor.#ID=140981 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 医者 だ と 思う{思った} A: 彼女は私を家に招待した。 She invited me to her home.#ID=140982 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 家(いえ) に 招待 為る(する){した} A: 彼女は私を急がせた。 She made me hurry.#ID=140983 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 急ぐ{急がせた} A: 彼女は私を兄と間違えた。 She took me for my brother.#ID=140984 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 兄(あに) と 間違える{間違えた} A: 彼女は私を軽蔑している。 She has scorn for me.#ID=140985 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 軽蔑 為る(する){している} A: 彼女は私を見た。 She looked at me.#ID=140986 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 見る{見た} A: 彼女は私を見たとたんに笑い出しました。 The moment she saw me, she began laughing.#ID=140987 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 見る{見た} 途端に{とたんに} 笑い出す{笑い出しました} A: 彼女は私を見つけるとすぐに私の方へ走り出した。 No sooner had she caught sight of me than she started running in my direction.#ID=140988 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 見つける と 直ぐに{すぐに} 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう) へ 走り出す{走り出した} A: 彼女は私を見て、急に笑いだした。 She burst out laughing when she saw me.#ID=140989 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 見る{見て} 急に 笑い出す{笑いだした} A: 彼女は私を見てにこりとさえしなかった。 She did not so much as smile at me.#ID=140990 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 見る{見て} にこり と さえ 為る(する){しなかった} A: 彼女は私を見てほほえんだ。 She looked at me and smiled.#ID=140991 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 見る{見て} 微笑む{ほほえんだ} A: 彼女は私を見て微笑した。 She smiled at me.#ID=140992 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 見る{見て} 微笑 為る(する){した} A: 彼女は私を見ることさえしなかった。 She did not so much as look at me.#ID=140994 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 見る 事(こと){こと} さえ 為る(する){しなかった} A: 彼女は私を見ると、丁重におじぎをした。 She bowed to me with courtesy when she saw me.#ID=140995 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 見る と 丁重 に お辞儀{おじぎ} を 為る(する){した} A: 彼女は私を見ると、丁寧におじぎをした。 She bowed to me with courtesy when she saw me.#ID=140996 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 見る と 丁寧 に お辞儀{おじぎ} を 為る(する){した} A: 彼女は私を見るとすぐに私の方に走り出した。 No sooner had she caught sight of me than she started running in my direction.#ID=140997 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 見る と 直ぐに{すぐに} 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう) に 走り出す{走り出した} A: 彼女は私を見るとすぐに私の方へ走り出した。 No sooner had she caught sight of me than she started running in my direction.#ID=140998 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 見る と 直ぐに{すぐに} 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう) へ 走り出す{走り出した} A: 彼女は私を見るとすぐに走り去った。 She had no sooner seen me than she ran away.#ID=140999 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 見る と 直ぐに{すぐに} 走り去る{走り去った} A: 彼女は私を見ると手を振った。 She waved her hand at the sight of me.#ID=141000 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 見る と 手を振る{手を振った} A: 彼女は私を見るや否や、わっと泣き出した。 The moment she saw me, she burst into tears.#ID=141001 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 見る や否や[1] わっと 泣き出す{泣き出した} A: 彼女は私を見送るために駅まで来てくれました。 She came to the station to see me off.#ID=141002 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 見送る 為に{ために} 駅 迄{まで} 来る(くる){来て} 呉れる{くれました} A: 彼女は私を幸せにしてくれる。 She makes me happy.#ID=141003 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 幸せ に 為る(する){して} 呉れる{くれる} A: 彼女は私を困らせるためにわざと花瓶を割った。 She broke the vase on purpose to bother me.#ID=141004 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 困る{困らせる} 為に{ために} 態と{わざと} 花瓶 を 割る{割った} A: 彼女は私を手伝うといってきかなかった。 She insisted on helping me.#ID=141005 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 手伝う と言って聞かない{といってきかなかった} A: 彼女は私を助けてくれると思う。 I hope that she will help me.#ID=141006 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 助ける{助けて} 呉れる{くれる} と 思う A: 彼女は私を食事に招いてくれた。 She invited me to dinner.#ID=141007 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 食事 に 招く{招いて} 呉れる{くれた} A: 彼女は私を心から歓迎してくれたので、私はすぐに彼女と打ちとけました。 She gave me such a sincere welcome that I was at home with her immediately.#ID=141008 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 心から 歓迎 為る(する){して} 呉れる{くれた} ので 私(わたし)[1] は 直ぐに{すぐに} 彼女 と 打ち解ける{打ちとけました} A: 彼女は私を精神的に助けてくれた。 She helped me morally.#ID=141009 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 精神的{精神的に} 助ける{助けて} 呉れる{くれた} A: 彼女は私を知っている。 She knows me.#ID=141010 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 知る{知っている} A: 彼女は私を長い間待たせた。 She kept me waiting for a long time.#ID=141011 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 長い間 待つ{待たせた} A: 彼女は私を馬鹿だの何だのと罵った。 She called me a fool and what not.#ID=141012 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 馬鹿 だ 乃{の} 何[1] だ 乃{の} と 罵る{罵った} A: 彼女は私を避けている。 She avoids me.#ID=141013 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 避ける[2]{避けている} A: 彼女は私を不誠実だと非難した。 She changed me with dishonesty.#ID=141014 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 不誠実 だ と 非難 為る(する){した} A: 彼女は私を部屋に招き入れた。 She beckoned me into the room.#ID=141015 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 部屋[1] に 招き入れる{招き入れた} A: 彼女は私を変な目で見た。 She gave me a strange look.#ID=141016 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 変[1]{変な} 目(め) で 見る{見た} A: 彼女は私を妹と間違えた。 She mistook me for my sister.#ID=141017 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 妹 と 間違える{間違えた} A: 彼女は私を枕元にくるようにと頼んだ。 She asked me to come to her bedside.#ID=141018 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 枕元 に 来る(くる){くる} ように[1] と 頼む{頼んだ} A: 彼女は私を無責任だと非難した。 She charged me with being irresponsible.#ID=141019 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 無責任 だ と 非難 為る(する){した} A: 彼女は私を冷たい目で見た。 She gave me an icy look.#ID=141020 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 冷たい[2] 目(め) で 見る{見た} A: 彼女は私を連れてキャンパスを案内してくれた。 She showed me around the campus.#ID=141021 B: 彼女 は 私(わたし)[1] を 連れる{連れて} キャンパス を 案内[2] 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女は私達がパーティーに招いた女の子の中の一人です。 She is one of the girls we invited to the party.#ID=141022 B: 彼女 は 私たち{私達} が パーティー に 招く{招いた} 女の子 乃{の} 中(なか) 乃{の} 一人 です A: 彼女は私達に「どうか私を一人にして」と言った。 She asked us to leave her alone.#ID=141023 B: 彼女 は 私たち{私達} に 如何(どう){どう} か 私(わたし)[1] を 一人 に 為る(する){して} と 言う{言った} A: 彼女は私達にその道路が閉鎖されていると教えてくれた。 She told us the road was closed.#ID=141024 B: 彼女 は 私たち{私達} に 其の[1]{その} 道路 が 閉鎖 為る(する){されている} と 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼女は私達に歌唱法を教授してくれた。 She taught us singing.#ID=141025 B: 彼女 は 私たち{私達} に 歌唱 法[3] を 教授 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女は私達に手を振った。 She waved her hand to us.#ID=141026 B: 彼女 は 私たち{私達} に 手を振る{手を振った} A: 彼女は私達に秘密を打ち明けた。 She revealed her secret to us.#ID=141027 B: 彼女 は 私たち{私達} に 秘密 を 打ち明ける(うちあける){打ち明けた} A: 彼女は私達のグループに対して悪意をもっている。 She bears malice toward our group.#ID=141028 B: 彼女 は 私たち{私達} 乃{の} グループ に対して 悪意 を 持つ{もっている} A: 彼女は私達のためにごちそうを用意した。 She provided a good dinner for us.#ID=141029 B: 彼女 は 私たち{私達} 乃{の} 為に{ために} ご馳走[1]{ごちそう} を 用意 為る(する){した} A: 彼女は私達の援助の申し出を断った。 She turned down our offer of help.#ID=141030 B: 彼女 は 私たち{私達} 乃{の} 援助 乃{の} 申し出を断る{申し出を断った} A: 彼女は私達の期待にこたえた。 She lived up to our expectations.#ID=141031 B: 彼女 は 私たち{私達} 乃{の} 期待 に 応える{こたえた} A: 彼女は私達の期待通りに成長した。 She lived up to our expectations.#ID=141032 B: 彼女 は 私たち{私達} 乃{の} 期待通り に 成長 為る(する){した} A: 彼女は私達の注目を集めた。 She attracted our attention.#ID=141033 B: 彼女 は 私たち{私達} 乃{の} 注目 を 集める{集めた} A: 彼女は私達一人一人の誕生日を必ず覚えていることにしている。 She makes a point of remembering each one of our birthdays.#ID=141034 B: 彼女 は 私たち{私達} 一人一人 乃{の} 誕生日 を 必ず 覚える[1]{覚えている} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 彼女は糸を通した糸で縫う。 She sews with a needle and thread.#ID=141035 B: 彼女 は 糸(いと) を 通す{通した} 糸(いと) で 縫う[1] A: 彼女は紙を使い果たした。 She ran out of paper.#ID=141036 B: 彼女 は 紙 を 使い果たす{使い果たした} A: 彼女は視線をそらした。 She turned her eyes another way.#ID=141037 B: 彼女 は 視線 を 逸らす{そらした} A: 彼女は詩と音楽が好きだった。 She was fond of poetry and music.#ID=141038 B: 彼女 は 詩(し) と 音楽 が 好き(すき) だ{だった} A: 彼女は詩を書くことがとても好きです。 She is very fond of writing poems.#ID=141039 B: 彼女 は 詩(し) を 書く 事(こと){こと} が 迚も[1]{とても} 好き(すき) です A: 彼女は詩を書くのに夢中になっていた。 She was absorbed in writing a poem.#ID=141040 B: 彼女 は 詩(し) を 書く のに 夢中 になる[1]{になっていた} A: 彼女は詩人ではなく小説家だ。 She is not a poet but a novelist.#ID=141041 B: 彼女 は 詩人 だ{ではなく} 小説家 だ A: 彼女は試験で四問目をぬかしてしまった。 She left out the fourth questions on the examination.#ID=141042 B: 彼女 は 試験 で 四 問(もん) 目(め) を 抜かす[1]{ぬかして} 仕舞う{しまった} A: 彼女は試験にトップで合格した。 She passed first in the exam.#ID=141043 B: 彼女 は 試験 に トップ[2] で 合格 為る(する){した} A: 彼女は試験に合格してうれしかった。 She was happy that she passed the exam.#ID=141044 B: 彼女 は 試験 に 合格 為る(する){して} 嬉しい{うれしかった} A: 彼女は試験に合格しようと努力した。 She exerted herself to pass the examination.#ID=141045 B: 彼女 は 試験 に 合格 為る(する){しよう} と 努力 為る(する){した} A: 彼女は試験に合格するために、たいへんな努力をした。 She made great efforts to pass the examination.#ID=141046 B: 彼女 は 試験 に 合格 為る(する){する} 為に{ために} 大変{たいへんな} 努力 を 為る(する){した} A: 彼女は試験に合格すると確信している。 She is positive of passing the test.#ID=141047 B: 彼女 は 試験 に 合格 為る(する){する} と 確信 為る(する){している} A: 彼女は試験に失敗したが、それは無理もなかった。 She failed the test with reason.#ID=141048 B: 彼女 は 試験 に 失敗 為る(する){した} が 其れ[1]{それ} は 無理 も 無い{なかった} A: 彼女は試験に失敗したことを悔やんでいる。 She regrets that it failed an examination.#ID=141049 B: 彼女 は 試験 に 失敗 為る(する){した} 事(こと){こと} を 悔やむ[2]{悔やんでいる} A: 彼女は試験に失敗しないように、一生懸命に勉強した。 She studied hard lest she should fail her exam.#ID=141050 B: 彼女 は 試験 に 失敗 為る(する){しない} ように[1] 一生懸命 に 勉強[1] 為る(する){した} A: 彼女は試験に失敗しないように一生懸命勉強した。 She studied hard lest she should fail in the exam.#ID=141051 B: 彼女 は 試験 に 失敗 為る(する){しない} ように[1] 一生懸命 勉強[1] 為る(する){した} A: 彼女は試験に通って幸運だった。 She was fortunate to pass the exam.#ID=141052 B: 彼女 は 試験 に 通る{通って} 幸運 だ{だった} A: 彼女は試験のことを心配している。 She's worrying about her exams.#ID=141053 B: 彼女 は 試験 乃{の} 事(こと){こと} を 心配 為る(する){している} A: 彼女は試験の結果について言及しましたか。 Did she mention the results of the exam?#ID=141054 B: 彼女 は 試験 乃{の} 結果 に就いて{について} 言及 為る(する){しました} か A: 彼女は試験の結果に満足しているようだった。 She seemed to be satisfied with the result of the exam.#ID=141055 B: 彼女 は 試験 乃{の} 結果 に 満足[1] 為る(する){している} 様(よう){よう} だ{だった} A: 彼女は試験の準備をするのに忙しい。 She is busy preparing for an examination.#ID=141057 B: 彼女 は 試験 乃{の} 準備 を 為る(する){する} のに 忙しい A: 彼女は試験勉強で忙しい。 She is busy preparing for the examination.#ID=141059 B: 彼女 は 試験勉強 で 忙しい A: 彼女は試合に合格した。 She passed the examination.#ID=141060 B: 彼女 は 試合 に 合格 為る(する){した} A: 彼女は資金不足で留学できなかった。 She couldn't study abroad for lack of money.#ID=141061 B: 彼女 は 資金不足 で 留学 出来る{できなかった} A: 彼女は歯を抜いてもらった。 She had her tooth pulled.#ID=141062 B: 彼女 は 歯 を 抜く[1]{抜いて} 貰う[2]{もらった} A: 彼女は歯科医を開業している。 She practices as a dentist.#ID=141063 B: 彼女 は 歯科医 を 開業 為る(する){している} A: 彼女は歯並びが悪い。 She has a set of irregular teeth.#ID=141064 B: 彼女 は 歯並び が 悪い(わるい) A: 彼女は事の真相を知っていたようである。 She seems to have known the truth of the matter.#ID=141065 B: 彼女 は 事(こと) 乃{の} 真相 を 知る{知っていた} 様(よう){よう} である A: 彼女は事を弾くことがとても好きだ。 She likes to play the Koto very much.#ID=141066 B: 彼女 は 事(こと) を 弾く(ひく) 事(こと){こと} が 迚も[1]{とても} 好き(すき) だ A: 彼女は事故の現場を見て意識を失った。 She blacked out on seeing the scene of the accident.#ID=141067 B: 彼女 は 事故 乃{の} 現場 を 見る{見て} 意識 を 失う{失った} A: 彼女は事故の後丸一日意識不明だった。 She was unconscious for a whole day after the accident.#ID=141068 B: 彼女 は 事故 乃{の} 後(あと) 丸一日 意識不明 だ{だった} A: 彼女は事故の事を聞いて泣き崩れた。 She broke down when she heard about the accident.#ID=141069 B: 彼女 は 事故 乃{の} 事(こと) を 聞く{聞いて} 泣き崩れる{泣き崩れた} A: 彼女は事故を恐れて車を運転しない。 She doesn't drive for fear of an accident.#ID=141070 B: 彼女 は 事故 を 恐れる{恐れて} 車 を 運転 為る(する){しない} A: 彼女は事実に基づいて議論を展開する。 Her argument was founded on fact.#ID=141071 B: 彼女 は 事実 に 基づく{基づいて} 議論 を 展開[1] 為る(する){する} A: 彼女は事実を隠そうとした。 She tried to conceal the fact.#ID=141072 B: 彼女 は 事実 を 隠す{隠そう} と 為る(する){した} A: 彼女は事実を述べていたに過ぎない。 She was merely stating a fact.#ID=141073 B: 彼女 は 事実 を 述べる{述べていた} に 過ぎる(すぎる){過ぎない} A: 彼女は事実を知るに至った。 She came to know the fact.#ID=141074 B: 彼女 は 事実 を 知る に 至る[1]{至った} A: 彼女は事務所に行くのに車を使った。 She used the car to go to the office.#ID=141075 B: 彼女 は 事務所 に 行く のに 車 を 使う{使った} A: 彼女は児童心理学専攻だ。 She majors in child psychology.#ID=141076 B: 彼女 は 児童心理学 専攻 だ A: 彼女は字がすごくうまい。 She writes a very good hand.#ID=141077 B: 彼女 は 字(じ) が 凄い{すごく} 上手い[1]{うまい} A: 彼女は字がとても上手だ。 She has very neat handwriting.#ID=141078 B: 彼女 は 字(じ) が 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1] だ A: 彼女は字が上手だ。 She has good handwriting.#ID=141079 B: 彼女 は 字(じ) が 上手(じょうず)[1] だ A: 彼女は慈善の気持ちからそのジプシーたちに衣服を与えた。 She gave clothes to the gypsies out of charity.#ID=141080 B: 彼女 は 慈善 乃{の} 気持ち から 其の[1]{その} ジプシー 達{たち} に 衣服 を 与える[1]{与えた} A: 彼女は慈善伝導団と呼ばれる修道女達の集団を指導していた。 She led a group of nuns called the Missionaries of Charity.#ID=141081 B: 彼女 は 慈善 伝導 団 と 呼ばれる[1] 修道女 達 乃{の} 集団 を 指導 為る(する){していた} A: 彼女は慈悲を願った。 She begged for mercy.#ID=141082 B: 彼女 は 慈悲 を 願う{願った} A: 彼女は慈悲を懇願した。 She begged for mercy.#ID=141083 B: 彼女 は 慈悲 を 懇願 為る(する){した} A: 彼女は慈悲深い。 She is merciful.#ID=141084 B: 彼女 は 慈悲 深い A: 彼女は持ち物全部を持って家出した。 She left home bad and baggage.#ID=141085 B: 彼女 は 持ち物 全部 を 持つ{持って} 家出 為る(する){した} A: 彼女は時間どおりこない。 She is never on time.#ID=141086 B: 彼女 は 時間通り{時間どおり} 来る(くる){こない} A: 彼女は時間に迫られている様子で、しばしば壁の時計をちらりと見た。 She seemed pressed for time and often glanced at the clock on the wall.#ID=141087 B: 彼女 は 時間 に 迫る{迫られている} 様子 で 屡々{しばしば} 壁[1] 乃{の} 時計 を ちらりと 見る{見た} A: 彼女は時間をむだにしない。 She is economical of her time.#ID=141088 B: 彼女 は 時間 を 無駄にする{むだにしない} A: 彼女は時間を守らない人を嫌っている。 She doesn't like people who aren't punctual.#ID=141089 B: 彼女 は 時間 を 守る{守らない} 人(ひと) を 嫌う{嫌っている} A: 彼女は時間を全部その研究に注いだ。 She gave all her time to the study.#ID=141090 B: 彼女 は 時間 を 全部 其の[1]{その} 研究 に 注ぐ(そそぐ)[3]{注いだ} A: 彼女は時機を逸する前に、選挙からおりました。 She bowed out of the race before it was too late.#ID=141091 B: 彼女 は 時機 を 逸する 前(まえ) に 選挙 から 降りる{おりました} A: 彼女は時計の針を10分進ませた。 She advanced the hand ten minutes.#ID=141092 B: 彼女 は 時計 乃{の} 針[3]~ を 分(ふん) 進む{進ませた} A: 彼女は時計の針を進めた。 She advanced the hands on the clock.#ID=141093 B: 彼女 は 時計 乃{の} 針[3] を 進める{進めた} A: 彼女は時計を10分進ませた。 She advanced her watch ten minutes.#ID=141094 B: 彼女 は 時計 を 分(ふん) 進む{進ませた} A: 彼女は時計をさりげなく見た。 She took a casual glance at her watch.#ID=141095 B: 彼女 は 時計 を 然り気無い{さりげなく} 見る{見た} A: 彼女は時計をちらっと見た。 She took a casual glance at her watch.#ID=141096 B: 彼女 は 時計 を ちらっと見る{ちらっと見た} A: 彼女は時計を見つめながら言った。 She said with staring at the watch.#ID=141097 B: 彼女 は 時計 を 見つめる{見つめ} 乍ら[1]{ながら} 言う{言った} A: 彼女は時計を見て5時過ぎだと気がついた。 She looked at her watch and noted that it was past five.#ID=141098 B: 彼女 は 時計 を 見る{見て} 時(じ)[1] 過ぎ[1] だ と 気がつく{気がついた} A: 彼女は時々公園を散歩します。 She sometimes takes a walk in the park.#ID=141099 B: 彼女 は 時々 公園 を 散歩 為る(する){します} A: 彼女は時々酒を飲む。 She drinks a little wine at time.#ID=141100 B: 彼女 は 時々 酒 を 飲む[1] A: 彼女は時々息子に手紙を書く。 She writes to her son every now and than.#ID=141101 B: 彼女 は 時々 息子 に 手紙 を 書く A: 彼女は時々母に髪をカットしてもらう。 She sometimes has her mother cut her hair.#ID=141102 B: 彼女 は 時々 母 に 髪 を カット 為る(する){して} 貰う[2]{もらう} A: 彼女は時世が悪いのだと言った。 She cursed the times.#ID=141103 B: 彼女 は 時世 が 悪い(わるい) のだ と 言う{言った} A: 彼女は次になにをしたらいいのか分からなくなりました。 She was at a loss what to do next.#ID=141104 B: 彼女 は 次(つぎ)[1] に 何{なに} を 為る(する){したら} 良い{いい} 乃{の} か 分かる{分からなくなりました} A: 彼女は次に何をしたら良いのか途方に暮れました。 She was at a loss what to do next.#ID=141106 B: 彼女 は 次(つぎ)[1] に 何[1] を 為る(する){したら} 良い 乃{の} か 途方に暮れる{途方に暮れました} A: 彼女は次に何を言ったらよいか途方に暮れた。 She was at a loss what to say next.#ID=141107 B: 彼女 は 次(つぎ)[1] に 何[1] を 言う{言ったら} 良い{よい} か 途方に暮れる{途方に暮れた} A: 彼女は次の駅で降りた。 She got off at the next station.#ID=141108 B: 彼女 は 次(つぎ)[1] 乃{の} 駅 で 降りる{降りた} A: 彼女は次の火曜日に母を訪ねるつもりです。 She will visit her mother next Tuesday.#ID=141109 B: 彼女 は 次(つぎ)[1] 乃{の} 火曜日 に 母 を 訪ねる 積もり{つもり} です A: 彼女は次の作品のために多額の前払金を受けた。 She received a large advance for her next novel.#ID=141110 B: 彼女 は 次(つぎ)[1] 乃{の} 作品 乃{の} 為に{ために} 多額 乃{の} 前払い{前払} 金(かね) を 受ける{受けた} A: 彼女は次の年で20歳になるといった。 She said she would be twenty years old the following year.#ID=141111 B: 彼女 は 次(つぎ) 乃{の} 年(とし)[2] で 才[1]{歳} になる[1] と 言う{いった} A: 彼女は次々と論戦に挑んでいる。 She has waded into one controversy after another.#ID=141112 B: 彼女 は 次々 と 論戦 に 挑む{挑んでいる} A: 彼女は次々に洋服を買った。 She bought clothes one after another.#ID=141113 B: 彼女 は 次々 に 洋服 を 買う[1]{買った} A: 彼女は次第にこの田舎の生活に慣れてきている。 She is getting used to this rural life by degrees.#ID=141114 B: 彼女 は 次第に 此の{この} 田舎[1] 乃{の} 生活 に 慣れる{慣れて} 来る(くる){きている} A: 彼女は次第に回復している。 She is getting better by degrees.#ID=141115 B: 彼女 は 次第に 回復 為る(する){している} A: 彼女は次第に理解しはじめた。 She gradually began to understand.#ID=141116 B: 彼女 は 次第に 理解 為る(する){し} 始める{はじめた} A: 彼女は耳が遠いなので不利な立場である。 She is handicapped by poor hearing.#ID=141117 B: 彼女 は 耳 が 遠い だ{な} ので 不利{不利な} 立場 である A: 彼女は耳で(楽譜なしに)ピアノを弾く。 She plays the piano by ear.#ID=141118 B: 彼女 は 耳 で 楽譜 無し{なし} に ピアノ を 弾く(ひく) A: 彼女は耳にイヤリングを固定しようとした。 She tried again to fix the earring into her ear.#ID=141119 B: 彼女 は 耳 に イヤリング を 固定 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 彼女は耳にリングをつけている。 She wears rings on her ears.#ID=141120 B: 彼女 は 耳 に リング を 付ける{つけている} A: 彼女は耳のつけ根まで赤くなった。 She colored up to her temples.#ID=141121 B: 彼女 は 耳 乃{の} 付け根{つけ根} 迄{まで} 赤い{赤く} 成る[1]{なった} A: 彼女は耳の不自由な人々のための学校の通っている。 She goes to a school for the deaf.#ID=141122 B: 彼女 は 耳 乃{の} 不自由[3]{不自由な} 人々 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 学校 乃{の} 通る{通っている} A: 彼女は自らの成功を幸運のせいにした。 She attributed her success to luck.#ID=141123 B: 彼女 は 自ら 乃{の} 成功 を 幸運 乃{の} 所為にする{せいにした} A: 彼女は自らの命を絶った。 She took her own life.#ID=141124 B: 彼女 は 自ら 乃{の} 命(いのち) を 断つ{絶った} A: 彼女は自活しなければならないだろう。 She will have to earn her own living.#ID=141125 B: 彼女 は 自活 為る(する){し} ねばならない{なければならない} だろう A: 彼女は自己の信念を決して変えようとしなかった。 She adhered strongly to her belief.#ID=141126 B: 彼女 は 自己 乃{の} 信念 を 決して 変える{変えよう} と 為る(する){しなかった} A: 彼女は自殺しようとした。 She attempted to kill herself.#ID=141127 B: 彼女 は 自殺 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 彼女は自殺をしようとした。 She tried to commit suicide.#ID=141128 B: 彼女 は 自殺 を 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 彼女は自殺を企てた。 She attempted suicide.#ID=141129 B: 彼女 は 自殺 を 企てる{企てた} A: 彼女は自殺寸前だった。 She was on the border of killing herself.#ID=141130 B: 彼女 は 自殺 寸前 だ{だった} A: 彼女は自殺未遂をした。 She attempted suicide.#ID=141131 B: 彼女 は 自殺未遂 を 為る(する){した} A: 彼女は自室で泣いていた。 I found her in tears in her room.#ID=141132 B: 彼女 は 自室 で 泣く{泣いていた} A: 彼女は自身の辺りを見回した。 She looked around.#ID=141133 B: 彼女 は 自身 乃{の} 辺り を 見回す{見回した} A: 彼女は自然に対する気持ちを詩で表現した。 She expressed her feelings for nature in a poem.#ID=141134 B: 彼女 は 自然[1] に対する 気持ち を 詩(し) で 表現 為る(する){した} A: 彼女は自転車から落ちて足を怪我した。 She hurt her foot when she fell off her bicycle.#ID=141135 B: 彼女 は 自転車 から 落ちる{落ちて} 足 を 怪我 為る(する){した} A: 彼女は自転車にのろうとした。 She made an attempt to ride a bicycle.#ID=141136 B: 彼女 は 自転車 に 乗る{のろう} と 為る(する){した} A: 彼女は自転車にはもちろんオートバイにも乗れない。 She cannot ride a motorcycle, not to mention a bicycle.#ID=141137 B: 彼女 は 自転車 には 勿論{もちろん} オートバイ にも 乗る{乗れない} A: 彼女は自転車に乗ることができません。 She can't ride a bicycle.#ID=141138 B: 彼女 は 自転車 に 乗る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できません} A: 彼女は自転車に乗ると走り去った。 She got on her bike and rode away.#ID=141139 B: 彼女 は 自転車 に 乗る と 走り去る{走り去った} A: 彼女は自転車に乗れますか。 Can she ride a bicycle?#ID=141140 B: 彼女 は 自転車 に 乗る{乗れます} か A: 彼女は自転車はもちろんのこと、オートバイにものれる。 She can ride a motorcycle, not to mention a bicycle.#ID=141141 B: 彼女 は 自転車 は 勿論{もちろん} 乃{の} 事(こと){こと} オートバイ にも 乗る{のれる} A: 彼女は自動式の洗濯機をもっている。 She has an automatic washing machine.#ID=141142 B: 彼女 は 自動 式[3] 乃{の} 洗濯機 を 持つ{もっている} A: 彼女は自動車の運転免許が取れる年だ。 She is old enough to hold a driver's license.#ID=141143 B: 彼女 は 自動車 乃{の} 運転免許 が 取る{取れる} 年(とし)[2] だ A: 彼女は自動車産業の株をたくさん持っている。 She has large interests in the car industry.#ID=141144 B: 彼女 は 自動車 産業 乃{の} 株 を 沢山{たくさん} 持つ{持っている} A: 彼女は自動車事故で息子を失った。 She lost her son in a car accident.#ID=141145 B: 彼女 は 自動車事故 で 息子 を 失う{失った} A: 彼女は自動車事故で亡くなった。 She was killed in an automobile accident.#ID=141146 B: 彼女 は 自動車事故 で 亡くなる{亡くなった} A: 彼女は自発的にその仕事をしようと申し出た。 She volunteered to do the job.#ID=141147 B: 彼女 は 自発的{自発的に} 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){しよう} と 申し出る{申し出た} A: 彼女は自発的に皿洗いした。 She did the dishes of her own accord.#ID=141148 B: 彼女 は 自発的{自発的に} 皿洗い 為る(する){した} A: 彼女は自発的に皿洗いをした。 She did the dishes of her own accord.#ID=141149 B: 彼女 は 自発的{自発的に} 皿洗い を 為る(する){した} A: 彼女は自分がけっこう魅力的だと思った。 She thought of herself as charming enough.#ID=141150 B: 彼女 は 自分[1] が 結構[4]{けっこう} 魅力的 だ と 思う{思った} A: 彼女は自分がしたことを反省した。 She reflected on what she had done.#ID=141151 B: 彼女 は 自分[1] が 為る(する){した} 事(こと){こと} を 反省 為る(する){した} A: 彼女は自分がピアニストだと言ったが、それはうそだった。 She said she was a pianist, but which was a lie.#ID=141152 B: 彼女 は 自分[1] が ピアニスト だ と 言う{言った} が 其れ[1]{それ} は 嘘{うそ} だ{だった} A: 彼女は自分が間違っていることを認めない。 She doesn't admit that she is in the wrong.#ID=141153 B: 彼女 は 自分[1] が 間違う{間違っている} 事(こと){こと} を 認める(みとめる){認めない} A: 彼女は自分が間違っているのを認めない。 She doesn't admit that she is the wrong.#ID=141154 B: 彼女 は 自分[1] が 間違う{間違っている} 乃{の} を 認める(みとめる){認めない} A: 彼女は自分が金持ちであることをみせびらかす。 She parades her wealth.#ID=141155 B: 彼女 は 自分[1] が 金持ち である 事(こと){こと} を 見せびらかす{みせびらかす} A: 彼女は自分が言ってしまったことに困惑した。 She was embarrassed at what she had said.#ID=141156 B: 彼女 は 自分[1] が 言う{言って} 仕舞う{しまった} 事(こと){こと} に 困惑 為る(する){した} A: 彼女は自分が誤っていることを認めた。 She admitted that she was wrong.#ID=141157 B: 彼女 は 自分[1] が 誤る{誤っている} 事(こと){こと} を 認める(みとめる){認めた} A: 彼女は自分が行けないことでたいそう悩んでいた。 It aggrieved her much that she could not go.#ID=141158 B: 彼女 は 自分[1] が 行けない 事(こと){こと} で 大層{たいそう} 悩む{悩んでいた} A: 彼女は自分が正しいといってあくまで主張する。 She persists in saying that she is right.#ID=141159 B: 彼女 は 自分[1] が 正しい と 言う{いって} 飽く迄{あくまで} 主張 為る(する){する} A: 彼女は自分が正しいと断言した。 She asserted that she was right.#ID=141160 B: 彼女 は 自分[1] が 正しい と 断言 為る(する){した} A: 彼女は自分が素敵に見えるって知っている。 She knows she's looking fine.#ID=141161 B: 彼女 は 自分[1] が 素敵 に 見える(みえる) って 知る{知っている} A: 彼女は自分が置かれている状況に対処できる。 She is capable of handling the circumstances.#ID=141162 B: 彼女 は 自分[1] が 置く[1]{置かれている} 状況 に 対処 出来る{できる} A: 彼女は自分が美人だとうぬぼれている。 She flatters herself by thinking that she is beautiful.#ID=141163 B: 彼女 は 自分[1] が 美人 だ と 自惚れる{うぬぼれている} A: 彼女は自分が夢に見ていたものをそこで見た。 She saw there what he had dreamed about.#ID=141164 B: 彼女 は 自分[1] が 夢 に 見る{見ていた} 物(もの){もの} を 其処{そこ} で 見る{見た} A: 彼女は自分が無事だと叫んだ。 She shouted that she was safe.#ID=141165 B: 彼女 は 自分[1] が 無事 だ と 叫ぶ{叫んだ} A: 彼女は自分でそれをやってみた。 She himself tried it.#ID=141166 B: 彼女 は 自分[1] で 其れ[1]{それ} を やって見る{やってみた} A: 彼女は自分で行かねばならなかった。 She had to go herself.#ID=141167 B: 彼女 は 自分[1] で 行く[1]{行かねばならなかった} A: 彼女は自分で行く必要はない。 She need not go there herself.#ID=141168 B: 彼女 は 自分[1] で 行く 必要[2] は 無い{ない} A: 彼女は自分で服を仕立て上げなければならなかった。 She had to alter dress for herself.#ID=141169 B: 彼女 は 自分[1] で 服 を 仕立てる{仕立て} 上げる[24]{上げ} ねばならない{なければならなかった} A: 彼女は自分で編んだセーターを着ていた。 She wore a sweater of her own knitting.#ID=141170 B: 彼女 は 自分[1] で 編む[1]{編んだ}~ セーター を 着る{着ていた} A: 彼女は自分で話すよりも他の人の話を聞きたいと思っている。 She would rather listen to others than talk herself.#ID=141171 B: 彼女 は 自分[1] で 話す より も 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) 乃{の} 話(はなし) を 聞く{聞き} たい と 思う{思っている} A: 彼女は自分にそれほど誇りを持ったことはそれまでなかった。 She had never been so proud of herself.#ID=141172 B: 彼女 は 自分[1] に 其れ程{それほど} 誇り を 持つ{持った} 事(こと){こと} は 其れ[1]{それ} 迄{まで} 無い{なかった} A: 彼女は自分に損なことばかりしている。 She is her own worst enemy.#ID=141173 B: 彼女 は 自分[1] に 損{損な} 事(こと){こと} 許り{ばかり} 為る(する){している} A: 彼女は自分に対するいじめのことでじっと考え込んでいた。 She brooded over the bullying done to her.#ID=141174 B: 彼女 は 自分[1] に対する 苛め{いじめ} 乃{の} 事(こと){こと} で じっと[3] 考え込む{考え込んでいた} A: 彼女は自分に不利になるような口実を彼に与えた。 She gave him a handle against her.#ID=141175 B: 彼女 は 自分[1] に 不利 になる[1] 様(よう){ような} 口実 を 彼(かれ) に 与える[1]{与えた} A: 彼女は自分のTシャツの色が好きだ。 She loves the color of her T-shirt.#ID=141176 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} Tシャツ 乃{の} 色(いろ) が 好き(すき) だ A: 彼女は自分のエネルギーを、その地域の貧しい人々を助けるのに注いできた。 She has been investing her energy in helping the poor in that area.#ID=141177 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} エネルギー を 其の[1]{その} 地域 乃{の} 貧しい 人々 を 助ける のに 注ぐ(そそぐ)[3]{注い} 出来る{できた} A: 彼女は自分のお金が盗まれたことで彼を訴えた。 She accused him of stealing her money.#ID=141178 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} お金 が 盗む{盗まれた} 事(こと){こと} で 彼(かれ) を 訴える{訴えた} A: 彼女は自分のかさを忘れてきたので、私のを貸してやった。 She had forgotten her umbrella so I lent her mine.#ID=141179 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 傘(かさ){かさ} を 忘れる{忘れて} 来る(くる){きた} ので 私(わたし)[1] 乃{の} を 貸す{貸して} 遣る[5]{やった} A: 彼女は自分のことを話すのが好きらしい。 She seems to be fond of talking about herself.#ID=141180 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 話す 乃{の} が 好き(すき) らしい A: 彼女は自分のした事を恥じている。 She is ashamed of what she done.#ID=141181 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 為る(する){した} 事(こと) を 恥じる{恥じている} A: 彼女は自分のせりふを非常に早く覚えた。 She learned her part very quickly.#ID=141182 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 台詞{せりふ} を 非常に 早く[2] 覚える[1]{覚えた} A: 彼女は自分のためにおいしい料理を作った。 She cooked herself a good meal.#ID=141183 B: 彼女 は 自分のために 美味しい{おいしい} 料理[1] を 作る{作った} A: 彼女は自分のテリア犬を犬品評会に出した。 She entered her terrier for in a dog show.#ID=141184 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} テリア 犬 を 犬 品評会 に 出す{出した} A: 彼女は自分のバッグをりんごで満たした。 She filled her bag with apples.#ID=141185 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} バッグ を 林檎{りんご} で 満たす[2]{満たした} A: 彼女は自分のひいきの馬を応援した。 She cheered her favorite horse.#ID=141186 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 贔屓{ひいき} 乃{の} 馬[1] を 応援 為る(する){した} A: 彼女は自分のベッドにシーツを引いた。 She put a new sheets on her bed.#ID=141187 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} ベッド に シーツ を 引く{引いた} A: 彼女は自分のほうに椅子を引き寄せた。 She drew the chair towards her.#ID=141188 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 方(ほう){ほう} に 椅子(いす)[1] を 引き寄せる{引き寄せた} A: 彼女は自分の意見をとおそうとした。 She persisted in her opinion.#ID=141189 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 意見 を 通す{とおそう} と 為る(する){した} A: 彼女は自分の意見をなかなか言おうとしない。 She is backward in expressing her opinion.#ID=141190 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 意見 を 中々[1]{なかなか} 言う{言おう} と 為る(する){しない} A: 彼女は自分の意見を紙に書きつけた。 She put down her thoughts on paper.#ID=141191 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 意見 を 紙 に 書きつける{書きつけた} A: 彼女は自分の意志で彼と結婚したのではない。 She didn't marry him of her own will.#ID=141192 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 意志 で 彼(かれ) と 結婚 為る(する){した} 乃{の} だ{ではない} A: 彼女は自分の意思に反して計画を断念した。 She give up her plans against her will.#ID=141193 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 意思 に 反する{反して} 計画 を 断念 為る(する){した} A: 彼女は自分の運転の腕前を誇りにしている。 She prides herself on her driving skill.#ID=141194 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 運転 乃{の} 腕前 を 誇り に 為る(する){している} A: 彼女は自分の運命に立ち向かう覚悟ができていた。 She was ready to face his fate.#ID=141195 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 運命 に 立ち向かう 覚悟 が 出来る{できていた} A: 彼女は自分の運命を受け入れなければならなかった。 She had to accept her fate.#ID=141196 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 運命 を 受け入れる{受け入れ} ねばならない{なければならなかった} A: 彼女は自分の影におびえる。 She is afraid of her shadow.#ID=141197 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 影[1] に 脅える{おびえる} A: 彼女は自分の英文を英国人に点検してもらった。 She had her English composition checked by an Englishman.#ID=141198 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 英文[1] を 英国人 に 点検 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 彼女は自分の演技が批判されることを懸念していた。 She was apprehensive about receiving criticism of her performance.#ID=141199 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 演技 が 批判 為る(する){される} 事(こと){こと} を 懸念 為る(する){していた} A: 彼女は自分の家族について話をした。 She talked about her family.#ID=141200 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 家族 に就いて{について} 話(はなし) を 為る(する){した} A: 彼女は自分の家族問題についてどんどん話しつづけた。 She talked on and on about her family problems.#ID=141201 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 家族 問題 に就いて{について} どんどん[2] 話す{話し} 続ける{つづけた} A: 彼女は自分の絵を売って生計を立てている。 She earns a living by selling her paintings.#ID=141202 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 絵 を 売る{売って} 生計を立てる{生計を立てている} A: 彼女は自分の外国語の力を利用できる仕事を探している。 She is looking for a job where she can make use of her foreign language ability.#ID=141203 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 外国語 乃{の} 力(ちから)[2] を 利用 出来る{できる} 仕事 を 探す{探している} A: 彼女は自分の鞄をあちこちと捜しました。 She looked for her bag here and there.#ID=141204 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 鞄 を 彼方此方[1]{あちこち} と 探す[1]{捜しました} A: 彼女は自分の感情を隠そうとした。 She tried to hide her feelings.#ID=141205 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 感情 を 隠す{隠そう} と 為る(する){した} A: 彼女は自分の感情を抑える事かできない。 She can't control her emotions.#ID=141206 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 感情 を 押さえる[3]{抑える} 事(こと) か 出来る{できない} A: 彼女は自分の間違いを我々に隠そうとした。 She tried to hide her mistake from us.#ID=141207 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 間違い を 我々 に 隠す{隠そう} と 為る(する){した} A: 彼女は自分の奇妙な経験を語った。 She gave a narrative of her strange experience.#ID=141208 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 奇妙{奇妙な} 経験 を 語る{語った} A: 彼女は自分の気持ちを言い表わす言葉に当惑した。 She was at a loss for words to express her feeling.#ID=141209 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 気持ち を 言い表す[1]{言い表わす} 言葉 に 当惑 為る(する){した} A: 彼女は自分の義務を果たそうと努めた。 She endeavored to do her duty.#ID=141210 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 義務 を 果たす{果たそう} と 勤める[2]{努めた} A: 彼女は自分の恐ろしい秘密を打ち明けた。 She unburdened herself of her terrible secret.#ID=141211 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 恐ろしい 秘密 を 打ち明ける(うちあける){打ち明けた} A: 彼女は自分の業績に謙虚である。 She is modest about her achievement.#ID=141212 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 業績 に 謙虚 である A: 彼女は自分の苦しみを誇張して話した。 She magnified her sufferings.#ID=141213 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 苦しみ を 誇張 為る(する){して} 話す{話した} A: 彼女は自分の経費を減らそうとしている。 She tried to lessen her expenses.#ID=141214 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 経費 を 減らす{減らそう} と 為る(する){している} A: 彼女は自分の潔白を主張した。 She insisted on her innocence.#ID=141215 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 潔白 を 主張 為る(する){した} A: 彼女は自分の犬が生きて見つかるという希望を、まだ捨てないでいた。 She was still clinging to the hope that her dog would be found alive.#ID=141216 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 犬 が 生きる{生きて} 見つかる と言う{という} 希望 を 未だ[1]{まだ} 捨てる{捨てないで} 居る(いる){いた} A: 彼女は自分の言葉で人の感情を害するつもりはなかった。 She didn't mean to offend anyone with her remark.#ID=141217 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 言葉 で 人(ひと) 乃{の} 感情 を 害する 積もり{つもり} は 無い{なかった} A: 彼女は自分の言葉を慎重に選ばなければならなかった。 She had to choose her words carefully.#ID=141218 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 言葉 を 慎重 に 選ぶ{選ば} ねばならない{なければならなかった} A: 彼女は自分の限界を知っている。 She knows her limitations.#ID=141219 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 限界 を 知る{知っている} A: 彼女は自分の古い衣服をもっと流行に見えるように作りかえた。 She altered her old clothes to make them look more fashionable.#ID=141220 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 古い 衣服 を もっと 流行 に 見える(みえる) ように[1] 作り替える{作りかえた} A: 彼女は自分の考えを絵によって説明した。 She explained her idea by means of pictures.#ID=141221 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 考え を 絵 に因って{によって} 説明 為る(する){した} A: 彼女は自分の行為について言ったことが恥ずかしくなかった。 She felt no shame at having said what she did.#ID=141222 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 行為 に就いて{について} 言う{言った} 事(こと){こと} が 恥ずかしい{恥ずかしくなかった} A: 彼女は自分の行動に全責任をとった。 She took full responsibility for her actions.#ID=141223 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 行動 に 全責任 を 取る{とった} A: 彼女は自分の行動の説明をするように求められた。 She was asked to account for her conduct.#ID=141224 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 行動 乃{の} 説明 を 為る(する){する} ように[1] 求める{求められた} A: 彼女は自分の高校を誇りにしている。 She takes pride in her high school.#ID=141225 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 高校 を 誇り に 為る(する){している} A: 彼女は自分の才能に誇りにしている。 She prides herself on her talent.#ID=141227 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 才能 に 誇り に 為る(する){している} A: 彼女は自分の才能を誇りにしている。 She prides herself on her talent.#ID=141228 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 才能 を 誇り に 為る(する){している} A: 彼女は自分の罪に気がつかない。 She is unconscious of her sin.#ID=141229 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 罪 に 気がつく{気がつかない} A: 彼女は自分の傘に赤いリボンで目印を付けた。 She put a red ribbon on her umbrella as a mark.#ID=141230 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 傘(かさ) に 赤い リボン で 目印 を 付ける{付けた} A: 彼女は自分の仕事にぜんぜん熱意を示さない。 She shows no zeal for her work.#ID=141231 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 仕事 に 全然{ぜんぜん} 熱意 を 示す{示さない} A: 彼女は自分の仕事を完全に理解している。 She has a thorough grasp of her work.#ID=141232 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 仕事 を 完全 に 理解 為る(する){している} A: 彼女は自分の姿を気に入っている。 She cares a lot about her personal appearance.#ID=141233 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 姿 を 気に入る{気に入っている} A: 彼女は自分の子どもに甘い。 She lets her children have their own way too mach.#ID=141234 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 子供{子ども} に 甘い(あまい) A: 彼女は自分の子供たちのことを誇りにしている。 She is proud of her children.#ID=141235 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 子供たち 乃{の} 事(こと){こと} を 誇り に 為る(する){している} A: 彼女は自分の子供たちを置きざりにした。 She abandoned her children.#ID=141236 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 子供たち を 置き去り{置きざり} に 為る(する){した} A: 彼女は自分の子供に大変厳しかった。 She was very strict with her children.#ID=141237 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 子供 に 大変 厳しい{厳しかった} A: 彼女は自分の子供の顔をじっと見た。 She looked her child in the face.#ID=141238 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 子供 乃{の} 顔(かお) を じっと見る{じっと見た} A: 彼女は自分の子供を手放さなかった。 She had not let go of her son.#ID=141239 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 子供 を 手放す{手放さなかった} A: 彼女は自分の子供達が溺れるのを、救った。 She saved her children from drowning.#ID=141241 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 子供たち{子供達} が 溺れる[1] 乃{の} を 救う{救った} A: 彼女は自分の事を頭がよいと思っている。 She thinks of herself as an intelligent person.#ID=141242 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 事(こと) を 頭(あたま) が 良い{よい} と 思う{思っている} A: 彼女は自分の時計を私の時計と同じだと思った。 She identified her watch with mine.#ID=141243 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 時計 を 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 と 同じ だ と 思う{思った} A: 彼女は自分の時計を私の時計と同じものだと思った。 She identified her watch with mine.#ID=141244 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 時計 を 私(わたし)[1] 乃{の} 時計 と 同じ 物(もの){もの} だ と 思う{思った} A: 彼女は自分の失敗を病気のせいにした。 She attributed her failure to her illness.#ID=141245 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 失敗 を 病気 乃{の} 所為にする{せいにした} A: 彼女は自分の車がどこか調子が悪いと感じた。 She felt something go wrong with her car.#ID=141246 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 車 が 何処か{どこか} 調子 が 悪い(わるい) と 感じる{感じた} A: 彼女は自分の車の鍵を捜している。 She is looking for her car keys.#ID=141247 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 車 乃{の} 鍵 を 探す[1]{捜している} A: 彼女は自分の車を自慢している。 She boasts of her car.#ID=141248 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 車 を 自慢 為る(する){している} A: 彼女は自分の主張をとおした。 She made her point.#ID=141249 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 主張 を 通す{とおした} A: 彼女は自分の手当について騒ぎ立てました。 She made a fuss about her benefits.#ID=141250 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 手当[1] に就いて{について} 騒ぎ立てる{騒ぎ立てました} A: 彼女は自分の将来に不安を感じた。 She felt insecure about her future.#ID=141251 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 将来 に 不安 を 感じる{感じた} A: 彼女は自分の将来のことを考えると不安であった。 She felt uneasy at the thought of her future.#ID=141252 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 将来 乃{の} 事(こと){こと} を 考える と 不安 である{であった} A: 彼女は自分の肖像画を描かせた。 She sat for her portrait.#ID=141253 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 肖像画 を 描く{描かせた} A: 彼女は自分の職業にあらゆる努力をささげている。 She seems to devote all her efforts to her career.#ID=141254 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 職業 に 有らゆる{あらゆる} 努力 を 捧げる{ささげている} A: 彼女は自分の職業にあらゆる努力を捧げているようだ。 She seems to devote all her effects to her career.#ID=141255 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 職業 に 有らゆる{あらゆる} 努力 を 捧げる{捧げている} 様(よう){よう} だ A: 彼女は自分の新しい服に満足していた。 She was pleased with her new dress.#ID=141257 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 新しい 服 に 満足[1] 為る(する){していた} A: 彼女は自分の人形を全部あげてしまった。 She gave away all her dolls.#ID=141258 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 人形 を 全部 上げる{あげて} 仕舞う{しまった} A: 彼女は自分の人生に満足していると言った。 She expressed satisfaction with her life.#ID=141260 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 人生 に 満足[1] 為る(する){している} と 言う{言った} A: 彼女は自分の成功を幸運のおかげだと考えた。 She attributed her success to good luck.#ID=141261 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 成功 を 幸運 乃{の} お陰{おかげ} だ と 考える{考えた} A: 彼女は自分の成功を両親に知らせた。 She informed her parents of her success.#ID=141262 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 成功 を 両親 に 知らせる{知らせた} A: 彼女は自分の生活に満足していた。 She was content with her life.#ID=141263 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 生活 に 満足[1] 為る(する){していた} A: 彼女は自分の生活を犠牲にして子供を育てた。 She brought up her child at the cost of her life.#ID=141264 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 生活 を 犠牲 に 為る(する){して} 子供 を 育てる{育てた} A: 彼女は自分の生徒たちを自慢している。 She is proud of her pupil.#ID=141265 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 生徒 達{たち} を 自慢 為る(する){している} A: 彼女は自分の声に熱意を込めようとした。 She tried to put energy into her voice.#ID=141266 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 声 に 熱意 を 込める{込めよう} と 為る(する){した} A: 彼女は自分の切手の収集を大変自慢にしている。 She takes great pride in her stamp collection.#ID=141267 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 切手(きって) 乃{の} 収集 を 大変 自慢 に 為る(する){している} A: 彼女は自分の専門のことに関して精通しているという評価を受けた。 She had a reputation for being well informed about her subjects.#ID=141268 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 専門 乃{の} 事(こと){こと} に関して 精通 為る(する){している} と言う{という} 評価 を 受ける{受けた} A: 彼女は自分の息子たちを誇りに思っています。 She is proud of her sons.#ID=141269 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 息子 達{たち} を 誇り に 思う{思っています} A: 彼女は自分の息子を誇りにしている。 She is proud of her son.#ID=141270 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 息子 を 誇り に 為る(する){している} A: 彼女は自分の息子を誇りに思っている。 She takes pride in her son.#ID=141271 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 息子 を 誇り に 思う{思っている} A: 彼女は自分の息子を自慢に思っている。 She prides herself on her son.#ID=141272 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 息子 を 自慢 に 思う{思っている} A: 彼女は自分の達成した数多くの業績を誇りにしている。 She prides herself on her many accomplishments.#ID=141274 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 達成 為る(する){した} 数多く 乃{の} 業績 を 誇り に 為る(する){している} A: 彼女は自分の誕生パーティーを楽しみにしている。 She is looking forward to her birthday party.#ID=141275 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 誕生 パーティー を 楽しみにする{楽しみにしている} A: 彼女は自分の着物にはやかましい。 She is particular about her dress.#ID=141276 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 着物 には 喧しい[2]{やかましい} A: 彼女は自分の店をもとうと堅く心に決めている。 She is firmly determined to own a store of her own.#ID=141277 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 店(みせ) を 持つ{もとう} と 硬い{堅く} 心(こころ) に 決める{決めている} A: 彼女は自分の洞察力という利益を彼らに与えてやった。 She gave them the benefit of her insight.#ID=141278 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 洞察力 と言う{という} 利益 を 彼ら に 与える[1]{与えて} 遣る[5]{やった} A: 彼女は自分の農業にあらゆる努力を捧げているようだ。 She seems to devote all her efforts to her career.#ID=141279 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 農業 に 有らゆる{あらゆる} 努力 を 捧げる{捧げている} 様(よう){よう} だ A: 彼女は自分の秘密を明かすことには気が進まなかった。 She was reluctant to reveal her secret.#ID=141280 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 秘密 を 明かす 事(こと){こと} には 気が進まない{気が進まなかった} A: 彼女は自分の美しさが見えていない。 She is blind to her own beauty.#ID=141281 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 美しい{美し} さ[1] が 見える(みえる){見えていない} A: 彼女は自分の美しさにきづいていない。 She is not aware of her beauty.#ID=141282 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 美しい{美し} さ[1] に 気付く{きづいていない} A: 彼女は自分の美しさを自慢している。 She boasts of her beauty.#ID=141283 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 美しい{美し} さ[1] を 自慢 為る(する){している} A: 彼女は自分の美しさ自慢する。 She boasts about her beauty.#ID=141285 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 美しい{美し} さ[1] 自慢 為る(する){する} A: 彼女は自分の美貌を信じている。 She has faith in her beauty.#ID=141286 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 美貌 を 信じる{信じている} A: 彼女は自分の不幸な運命にため息をついた。 She sighed over her unhappy fate.#ID=141287 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 不幸{不幸な} 運命 に ため息をつく{ため息をついた} A: 彼女は自分の不注意を恥じた。 She was ashamed of herself for her carelessness.#ID=141288 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 不注意 を 恥じる{恥じた} A: 彼女は自分の負担で本を出版した。 She published the book at her own expense.#ID=141289 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 負担 で 本(ほん)[1] を 出版 為る(する){した} A: 彼女は自分の部屋に入ったとたんに泣きはじめた。 No sooner had she entered her room than she began to cry.#ID=141290 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 部屋[1] に 入る(はいる){入った} 途端に{とたんに} 泣く{泣き} 始める{はじめた} A: 彼女は自分の部屋に入ったとたん泣き出した。 No sooner had she entered her room than she began to cry.#ID=141291 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 部屋[1] に 入る(はいる){入った} 途端{とたん} 泣き出す{泣き出した} A: 彼女は自分の部屋に閉じこもった。 She shut herself up in her room.#ID=141292 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 部屋[1] に 閉じこもる{閉じこもった} A: 彼女は自分の部屋の中をぐるりと見回した。 She looked about in her room.#ID=141293 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 部屋[1] 乃{の} 中(なか) を ぐるっと{ぐるりと} 見回す{見回した} A: 彼女は自分の部屋をバラで飾った。 She decorated her room with roses.#ID=141294 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 部屋[1] を 薔薇{バラ} で 飾る{飾った} A: 彼女は自分の部屋を片づけていた。 She put her room in order.#ID=141295 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 部屋[1] を 片付ける{片づけていた} A: 彼女は自分の部屋を明るい色で飾った。 She decorated her room with bright color.#ID=141296 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 部屋[1] を 明るい[1] 色(いろ) で 飾る{飾った} A: 彼女は自分の服は自分で作る事ができる。 She can make all her own clothes.#ID=141297 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 服[1] は 自分[1] で 作る[1] 事(こと) が[1] 出来る{できる} A: 彼女は自分の服をみんな人にやってしまった。 She gave away all her dresses.#ID=141298 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 服 を 皆{みんな} 人(ひと) に 遣る{やって} 仕舞う{しまった} A: 彼女は自分の服を縫うのに絹糸を使った。 She used silk thread in sewing her dress.#ID=141299 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 服 を 縫う[1] のに 絹糸 を 使う{使った} A: 彼女は自分の分析が正しいと言い張る。 She persists in saying that her analysis is correct.#ID=141300 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 分析 が 正しい と 言い張る A: 彼女は自分の母は医者だと私に言った。 She told me that his mother was a doctor.#ID=141301 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 母 は 医者 だ と 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 彼女は自分の本の中で彼の助力に謝意を述べた。 She acknowledged his help in her book.#ID=141302 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 本(ほん)[1] 乃{の} 中(なか) で 彼(かれ) 乃{の} 助力 に 謝意 を 述べる{述べた} A: 彼女は自分の本を手に取った。 She took his book.#ID=141303 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 本(ほん)[1] を 手 に 取る{取った} A: 彼女は自分の無罪を主張した。 She insist on her innocence.#ID=141304 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 無罪 を 主張 為る(する){した} A: 彼女は自分の娘が誇りである。 She takes pride in her daughter.#ID=141305 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] が 誇り である A: 彼女は自分の娘の行動に腹を立てた。 She took offense at her daughter's behavior.#ID=141306 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] 乃{の} 行動 に 腹を立てる{腹を立てた} A: 彼女は自分の娘を自慢にしている。 She is proud of her daughter.#ID=141307 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] を 自慢 に 為る(する){している} A: 彼女は自分の娘を大いに自慢している。 She is very proud of her daughter.#ID=141308 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] を 大いに 自慢 為る(する){している} A: 彼女は自分の名前があるかどうか名簿を調べた。 She went over the list to see if her name was there.#ID=141309 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 名前 が[1] 有る{ある} かどうか 名簿 を 調べる{調べた} A: 彼女は自分の名前があるか名簿に目を通した。 She went over the list to see if her name was there.#ID=141310 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 名前 が[1] 有る{ある} か 名簿 に 目を通す{目を通した} A: 彼女は自分の名前すら書く事が出来ない。 She cannot so much as write her own name.#ID=141311 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 名前 さえ{すら} 書く 事(こと) が[1] 出来る{出来ない} A: 彼女は自分の名前をゆっくりと繰り返した。 She repeated her name slowly.#ID=141312 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 名前 を ゆっくり と 繰り返す{繰り返した} A: 彼女は自分の命をかけて子供の命を救った。 She saved her baby's life at the risk of losing her own.#ID=141313 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 命を賭ける{命をかけて} 子供 乃{の} 命(いのち) を 救う{救った} A: 彼女は自分の容姿については、思い違いはしていなかった。 She had no illusions about looks.#ID=141314 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 容姿 に就いて{について} は 思い違い は 為る(する){していなかった} A: 彼女は自分の容姿にとても気をつかっている。 She cares a lot about her personal appearance.#ID=141315 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 容姿 に 迚も{とても} 気(き) を 使う{つかっている} A: 彼女は自分の容姿をとても満足している。 She takes great pride in her appearance.#ID=141316 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 容姿 を 迚も[1]{とても} 満足[1] 為る(する){している} A: 彼女は自分の容姿を大変自慢にしている。 She takes great pride in her appearance.#ID=141317 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 容姿 を 大変 自慢 に 為る(する){している} A: 彼女は自分の容貌を気にしている。 She is sensitive about her looks.#ID=141318 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 容貌 を 気にする{気にしている} A: 彼女は自分の容貌を自慢している。 She takes pride in her looks.#ID=141319 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 容貌 を 自慢 為る(する){している} A: 彼女は自分の洋服を作ることができる。 She can make her own dresses.#ID=141320 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 洋服 を 作る[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼女は自分の立場を犠牲にしてまで彼をかばったため、職を失う羽目になった。 She went out on a limb defending him, and now she lost her job.#ID=141321 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 立場 を 犠牲 に 為る(する){して} 迄{まで} 彼(かれ) を 庇う{かばった} 為(ため){ため} 職 を 失う 羽目 になる{になった} A: 彼女は自分の旅行計画についてはっきり知っているのですか。 Is she sure about her travel plans?#ID=141322 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 旅行 計画 に就いて{について} はっきり 知る{知っている} のだ{のです} か A: 彼女は自分の話をするのが好きだった。 She was fond of talking about herself.#ID=141323 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 話(はなし) を 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) だ{だった} A: 彼女は自分の腕をすばやく彼の腕にすべりこませた。 She slipped her arm into his.#ID=141324 B: 彼女 は 自分[1] 乃{の} 腕(うで) を 素早い[1]{すばやく} 彼(かれ) 乃{の} 腕(うで) に 滑り込む{すべりこませた} A: 彼女は自分は無実だと断言した。 She declared that she was not guilty.#ID=141325 B: 彼女 は 自分[2] は 無実 だ と 断言 為る(する){した} A: 彼女は自分は無実ですと叫んだ。 She cried that she was innocent.#ID=141326 B: 彼女 は 自分[2] は 無実 です と 叫ぶ{叫んだ} A: 彼女は自分も事業で偉大な成功を収めた。 She achieved great success in her business.#ID=141327 B: 彼女 は 自分[1] も 事業 で 偉大{偉大な} 成功を収める{成功を収めた} A: 彼女は自分をうまく表現しようと頑張った。 She tried hard to express herself well.#ID=141328 B: 彼女 は 自分[1] を 上手い[1]{うまく} 表現 為る(する){しよう} と 頑張る{頑張った} A: 彼女は自分をうまく表現しようと努めた。 She tried hard to express herself well.#ID=141329 B: 彼女 は 自分[1] を 上手い[1]{うまく} 表現 為る(する){しよう} と 勤める[2]{努めた} A: 彼女は自分を支えてくれた人みんなに感謝の意を表した。 She expressed her gratitude to all those who had supported her.#ID=141330 B: 彼女 は 自分[1] を 支える(ささえる){支えて} 呉れる{くれた} 人(ひと) 皆{みんな} に 感謝 乃{の} 意 を 表す{表した} A: 彼女は自分を裏切ったとして夫を厳しく責めた。 She accused her husband of having been disloyal to her.#ID=141331 B: 彼女 は 自分[1] を 裏切る{裏切った} として 夫(おっと) を 厳しい{厳しく} 責める{責めた} A: 彼女は自分意見を述べることができなかった。 She could not state her own option.#ID=141332 B: 彼女 は 自分[1] 意見 を 述べる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼女は自分自身が引き裂かれるような気がした。 She felt herself torn apart.#ID=141333 B: 彼女 は 自分自身 が 引き裂く{引き裂かれる} 様(よう){ような} 気がする{気がした} A: 彼女は自分自身の能力を過小評価する傾向がある。 She tends to underestimate her own ability.#ID=141334 B: 彼女 は 自分自身 乃{の} 能力 を 過小評価 為る(する){する} 傾向 が[1] 有る{ある} A: 彼女は自分自身の服を全部自分で縫う。 She makes all her own clothes.#ID=141335 B: 彼女 は 自分自身 乃{の} 服[1] を 全部 自分[1] で 縫う[1] A: 彼女は自分人生に満足しているといった。 She expressed satisfaction with her life.#ID=141336 B: 彼女 は 自分[1] 人生 に 満足[1] 為る(する){している} と 言う{いった} A: 彼女は自慢が過ぎる。 She has too much chat about her.#ID=141337 B: 彼女 は 自慢 が 過ぎる(すぎる) A: 彼女は自由を完全に保障された。 She was fully guaranteed her liberty.#ID=141338 B: 彼女 は 自由 を 完全 に 保証{保障} 為る(する){された} A: 彼女は辞職しようと固く決心していた。 She was set on quitting.#ID=141339 B: 彼女 は 辞職 為る(する){しよう} と 硬い{固く} 決心 為る(する){していた} A: 彼女は七時に駅に着いた。 She got to the station at seven.#ID=141340 B: 彼女 は 七 時(とき) に 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 彼女は七人も子供がいる。 She has as many as seven children.#ID=141341 B: 彼女 は 七 人(ひと) も 子供 が 居る(いる)[1]{いる} A: 彼女は叱られて当然だ。 There is good reason for her to get scolded.#ID=141342 B: 彼女 は 叱る{叱られて} 当然 だ A: 彼女は失神しそうに見えました。 It seemed as if she was going to faint.#ID=141343 B: 彼女 は 失神 為る(する){し} そう に 見える(みえる){見えました} A: 彼女は失敗しそうだ。 She is apt to fail.#ID=141344 B: 彼女 は 失敗 為る(する){し} そうだ[2] A: 彼女は失敗したときのことを考えると眠れなかった。 She could not sleep at the thought of her failure.#ID=141345 B: 彼女 は 失敗 為る(する){した} 時(とき){とき} 乃{の} 事(こと){こと} を 考える と 眠る[1]{眠れなかった} A: 彼女は失敗したのは病気したからだと言った。 She attributed her failure to illness.#ID=141346 B: 彼女 は 失敗 為る(する){した} 乃{の} は 病気 為る(する){した} 体(からだ){からだ} と 言う{言った} A: 彼女は失敗して恥ずかしく思った。 She failed and felt humiliated.#ID=141347 B: 彼女 は 失敗 為る(する){して} 恥ずかしい{恥ずかしく} 思う{思った} A: 彼女は失敗を悪運のせいにした。 She ascribed her failure to bad luck.#ID=141348 B: 彼女 は 失敗 を 悪運 乃{の} 所為にする{せいにした} A: 彼女は失望の気持ちを笑って押し隠した。 She cloaked her disappointment with a smile.#ID=141349 B: 彼女 は 失望 乃{の} 気持ち を 笑う[2]{笑って} 押し隠す{押し隠した} A: 彼女は失礼なセールスマンをにらみつけた。 She scowled at the rude salesman.#ID=141350 B: 彼女 は 失礼[1]{失礼な} セールスマン を 睨み付ける{にらみつけた} A: 彼女は嫉妬で青ざめた。 She was green with jealousy.#ID=141351 B: 彼女 は 嫉妬 で 青ざめる{青ざめた} A: 彼女は嫉妬にかられて苦しんでいる。 She is torn by jealousy.#ID=141353 B: 彼女 は 嫉妬 に 駆られる{かられて} 苦しむ{苦しんでいる} A: 彼女は嫉妬に燃えていた。 She was burning with jealousy.#ID=141354 B: 彼女 は 嫉妬 に 燃える{燃えていた} A: 彼女は嫉妬の炎を燃やした。 She burned with jealousy.#ID=141355 B: 彼女 は 嫉妬 乃{の} 炎 を 燃やす{燃やした} A: 彼女は質問がしたかったので手を挙げた。 As she wanted to ask a question, she raised her hand.#ID=141356 B: 彼女 は 質問 が したい{したかった} ので 手を上げる{手を挙げた} A: 彼女は質問に答えることができなかった。 She couldn't answer the question.#ID=141358 B: 彼女 は 質問 に 答える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼女は質問をし、答えることができる。 She can ask and answer questions.#ID=141359 B: 彼女 は 質問をする{質問をし} 答える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼女は質問をするために手を上げた。 She put up her hand to ask a question.#ID=141360 B: 彼女 は 質問をする 為に{ために} 手を上げる{手を上げた} A: 彼女は実にいい子だ。 She is a really nice girl.#ID=141361 B: 彼女 は 実に 好い子{いい子} だ A: 彼女は実によい歌手である。 She is really a good singer.#ID=141362 B: 彼女 は 実に 良い{よい} 歌手 である A: 彼女は実によくしゃべる。 She does talk a lot.#ID=141363 B: 彼女 は 実に 良く{よく} 喋る{しゃべる} A: 彼女は実のところ全く信用できない。 In fact she's quite unreliable.#ID=141364 B: 彼女 は 実のところ 全く 信用 出来る{できない} A: 彼女は実権のない重役に祭り上げられました。 She got kicked upstairs to an executive position.#ID=141365 B: 彼女 は 実権 乃[3]{の} 無い{ない} 重役 に 祭り上げる{祭り上げられました} A: 彼女は実際になんと言ったのですか。 What did she actually say?#ID=141366 B: 彼女 は 実際に 何と{なんと} 言う{言った} のだ{のです} か A: 彼女は実際にはディールに住んでいません。 She doesn't actually live in Deal.#ID=141367 B: 彼女 は 実際[2] には に 住む{住んでいません} A: 彼女は写真うつりが悪いね。 She takes a bad picture.#ID=141368 B: 彼女 は 写真写り{写真うつり} が 悪い(わるい) ね[1] A: 彼女は写真をどこで撮ってもらったのだろう。 I wonder where she had her photograph taken.#ID=141369 B: 彼女 は 写真 を 何処{どこ} で 撮る{撮って} 貰う[2]{もらった} 乃{の} だろう A: 彼女は写真を撮るのが好きだ。 She's fond of taking pictures.#ID=141370 B: 彼女 は 写真を撮る 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼女は写真を持っている。 She has a picture.#ID=141371 B: 彼女 は 写真 を 持つ{持っている} A: 彼女は写真写りがいい。 She is very photogenic.#ID=141372 B: 彼女 は 写真写り が 良い{いい} A: 彼女は社会福祉についての講演に出席した。 She attended the lecture on social welfare.#ID=141373 B: 彼女 は 社会福祉 に就いて{について} 乃{の} 講演 に 出席 為る(する){した} A: 彼女は社会福祉事業に従事している。 She is engaged in social work.#ID=141374 B: 彼女 は 社会福祉 事業 に 従事 為る(する){している} A: 彼女は謝るべきだった。 You ought to have apologized to her.#ID=141375 B: 彼女 は 謝る 可き{べき} だ{だった} A: 彼女は謝罪してそういった。 She said that by way of apology.#ID=141376 B: 彼女 は 謝罪 為る(する){して} 然う{そう} 言う{いった} A: 彼女は謝罪としてそう言った。 She said that by way of apology.#ID=141377 B: 彼女 は 謝罪 として 然う{そう} 言う{言った} A: 彼女は車がなかったので、家にいました。 She stayed at home as she didn't have a car.#ID=141378 B: 彼女 は 車 が 無い{なかった} ので 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いました} A: 彼女は車から降りた。 She got out of the car.#ID=141379 B: 彼女 は 車 から 降りる{降りた} A: 彼女は車で学校に来る。 She comes to school in her car.#ID=141380 B: 彼女 は 車 で 学校 に 来る(くる) A: 彼女は車で到着した。 She arrived in a car.#ID=141381 B: 彼女 は 車 で 到着 為る(する){した} A: 彼女は車なしで済ますことができない。 She cannot do without her car.#ID=141382 B: 彼女 は 車 無し{なし} で 済ます[3] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 彼女は車にはねられそうになった。 She was almost knocked down by a car.#ID=141383 B: 彼女 は 車 に 撥ねる[1]{はねられ} そう になる[1]{になった} A: 彼女は車にひかれた。 She was run over by the car.#ID=141384 B: 彼女 は 車 に 轢く{ひかれた} A: 彼女は車のキーをなくした。 She's lost her car key.#ID=141385 B: 彼女 は 車 乃{の} キー[1] を 無くす[1]{なくした} A: 彼女は車の運転ができない。 She doesn't know how to drive a car.#ID=141386 B: 彼女 は 車 乃{の} 運転 が[1] 出来る{できない} A: 彼女は車の運転ができる。 She can drive a car.#ID=141387 B: 彼女 は 車 乃{の} 運転 が[1] 出来る{できる} A: 彼女は車の運転のしかたがわかりません。 She doesn't know how to drive a car.#ID=141388 B: 彼女 は 車 乃{の} 運転 乃{の} 仕方{しかた} が 分かる{わかりません} A: 彼女は車の運転の仕方を習っている。 She is learning how to drive a car.#ID=141389 B: 彼女 は 車 乃{の} 運転 乃{の} 仕方 を 習う{習っている} A: 彼女は車の鍵を部屋に置き忘れたのかもしれない。 She may have left her car key in her room.#ID=141390 B: 彼女 は 車 乃{の} 鍵 を 部屋[1] に 置き忘れる{置き忘れた} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 彼女は車の中に手袋を置き忘れた。 She left her gloves in the car.#ID=141391 B: 彼女 は 車 乃{の} 中(なか) に 手袋 を 置き忘れる{置き忘れた} A: 彼女は車を車庫にいれた。 She backed her car into the garage.#ID=141392 B: 彼女 は 車 を 車庫 に 入れる{いれた} A: 彼女は車を買いたいのですが、買う余裕がないのです。 Although she wants to buy a vehicle, there is no margin to buy.#ID=141393 B: 彼女 は 車 を 買う[1]{買い} たい のだ{のです} が[3] 買う[1] 余裕 が 無い{ない} のだ{のです} A: 彼女は蛇を見て退いた。 She drew back when she saw a snake.#ID=141394 B: 彼女 は 蛇[1] を 見る{見て} 退く(ひく){退いた} A: 彼女は蛇を怖がっている。 She is afraid of the snake.#ID=141395 B: 彼女 は 蛇[1] を 怖がる{怖がっている} A: 彼女は蛇を怖がりません。 She isn't afraid of snakes.#ID=141396 B: 彼女 は 蛇[1] を 怖がる{怖がりません} A: 彼女は若いけれどもその仕事をこなした。 Young as she was, she was equal to the work.#ID=141397 B: 彼女 は 若い けども{けれども} 其の[1]{その} 仕事 を[1] 熟す(こなす){こなした} A: 彼女は若いころに書いた詩を私に見せてくれた。 She showed me the poems that she had written in her youth.#ID=141398 B: 彼女 は 若い 頃(ころ){ころ} に 書く{書いた} 詩(し) を 私(わたし)[1] に 見せる{見せて} 呉れる{くれた} A: 彼女は若いころは美人だったようだ。 She seems to have been a beauty in her day.#ID=141399 B: 彼女 は 若い 頃(ころ){ころ} は 美人 だ{だった} 様(よう){よう} だ A: 彼女は若いころ幸せだったようだ。 She seems to have been happy when she was young.#ID=141400 B: 彼女 は 若い 頃(ころ){ころ} 幸せ だ{だった} 様(よう){よう} だ A: 彼女は若いころ東京の郊外に住んでいました。 She lived in the suburbs of Tokyo when she was young.#ID=141401 B: 彼女 は 若い 頃(ころ){ころ} 東京 乃{の} 郊外 に 住む{住んでいました} A: 彼女は若いころ美しかった。 She was beautiful in her time.#ID=141402 B: 彼女 は 若い 頃(ころ){ころ} 美しい{美しかった} A: 彼女は若いころ美人だったかもしれない。 She may have been beautiful when young.#ID=141403 B: 彼女 は 若い 頃(ころ){ころ} 美人 だ{だった} かも知れない{かもしれない} A: 彼女は若いころ美人だったに違いない。 She must have been beautiful when she was young.#ID=141404 B: 彼女 は 若い 頃(ころ){ころ} 美人 だ{だった} に違いない A: 彼女は若いころ美人だったようだ。 It seems that she was a beauty in her day.#ID=141405 B: 彼女 は 若い 頃(ころ){ころ} 美人 だ{だった} 様(よう){よう} だ A: 彼女は若いとき、とても人気があった。 When young, she was very popular.#ID=141406 B: 彼女 は 若い 時(とき){とき} 迚も[1]{とても} 人気(にんき) が[1] 有る{あった} A: 彼女は若いとき、とても美しかった。 When she was young, She was very beautiful.#ID=141407 B: 彼女 は 若い 時(とき){とき} 迚も[1]{とても} 美しい{美しかった} A: 彼女は若いときさぞかし美人だったに違いない。 She must have been a beauty when she was young.#ID=141408 B: 彼女 は 若い 時(とき){とき} 嘸かし{さぞかし} 美人 だ{だった} に違いない A: 彼女は若いときたいへん美しかった。 She was very beautiful when she was young.#ID=141409 B: 彼女 は 若い 時(とき){とき} 大変{たいへん} 美しい{美しかった} A: 彼女は若いときに美しかったのを自慢している。 She is proud of having been beautiful in her youth.#ID=141410 B: 彼女 は 若い 時(とき){とき} に 美しい{美しかった} 乃{の} を 自慢 為る(する){している} A: 彼女は若い頃ずいぶん美人だったにちがいない。 She must have been very beautiful when she was young.#ID=141411 B: 彼女 は 若い 頃(ころ) 随分{ずいぶん} 美人 だ{だった} に違いない{にちがいない} A: 彼女は若い頃はかわいい女の子だったに違いない。 She must have been a pretty girl when she was young.#ID=141412 B: 彼女 は 若い 頃(ころ) は 可愛い{かわいい} 女の子 だ{だった} に違いない A: 彼女は若い頃はとても美しかったにちがいない。 She must have been very beautiful when she was young.#ID=141413 B: 彼女 は 若い 頃(ころ) は 迚も[1]{とても} 美しい{美しかった} に違いない{にちがいない} A: 彼女は若い頃は日本茶よりもコーヒーが好きだった。 When she was young, she preferred coffee to Japanese tea.#ID=141414 B: 彼女 は 若い 頃(ころ) は 日本茶 より も コーヒー が 好き(すき) だ{だった} A: 彼女は若い頃は美人だった。 She was a beauty in her day.#ID=141415 B: 彼女 は 若い 頃(ころ) は 美人 だ{だった} A: 彼女は若い頃は美人だったに違いない。 She must have been beautiful when she was young.#ID=141416 B: 彼女 は 若い 頃(ころ) は 美人 だ{だった} に違いない A: 彼女は若い頃よく旅行したものだった。 She would often take a trip when she was young.#ID=141418 B: 彼女 は 若い 頃(ころ) 良く[2]{よく} 旅行 為る(する){した} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼女は若い頃より今は暮らし向きがよい。 She is now better off than when she was young.#ID=141419 B: 彼女 は 若い 頃(ころ) より 今(いま) は 暮らし向き が 良い{よい} A: 彼女は若い頃美しかったに違いない。 She must have been beautiful when she was young.#ID=141420 B: 彼女 は 若い 頃(ころ) 美しい{美しかった} に違いない A: 彼女は若い時、ふとるものは何も食べようとしなかった。 When she was young, she would never eat anything fattening.#ID=141422 B: 彼女 は 若い 時(とき) 太る{ふとる} 物(もの){もの} は 何も 食べる{食べよう} と 為る(する){しなかった} A: 彼女は若い時に美しかったことを自慢している。 She is proud of having been beautiful.#ID=141423 B: 彼女 は 若い 時(とき) に 美しい{美しかった} 事(こと){こと} を 自慢 為る(する){している} A: 彼女は若くして結婚した。 She married young.#ID=141424 B: 彼女 は 若くして 結婚 為る(する){した} A: 彼女は若くて、とても頭のよい女性だ。 She is a very intelligent young lady.#ID=141425 B: 彼女 は 若い{若くて} 迚も[1]{とても} 頭(あたま) 乃{の} 良い{よい} 女性[1] だ A: 彼女は若くはありませんね。 She's not young, is she?#ID=141426 B: 彼女 は 若い{若く} は 有る{ありません} ね[1] A: 彼女は若く見える。 She looks young.#ID=141427 B: 彼女 は 若い{若く} 見える(みえる) A: 彼女は若く見えるけど実際は40を超えているんだ。 She looks young. But actually, she's over forty.#ID=141428 B: 彼女 は 若い{若く} 見える(みえる) けども{けど} 実際 は を 越える[2]{超えている} のだ{んだ} A: 彼女は若さと熱心さのおかげで仕事を得た。 She got the job by virtue of her youth and enthusiasm.#ID=141429 B: 彼女 は 若い{若} さ[1] と 熱心{熱心さ} 乃{の} お陰で{おかげで} 仕事 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼女は若さを十分に持っている。 She keeps her youth very well.#ID=141430 B: 彼女 は 若い{若} さ[1] を 十分(じゅうぶん)[1] に 持つ{持っている} A: 彼女は若さを十分保っている。 She keeps her youth in him.#ID=141431 B: 彼女 は 若い{若} さ[1] を 十分(じゅうぶん)[3] 保つ{保っている} A: 彼女は若そうに見えるが、実際はあなたより年上です。 She looks young, but as a matter of fact she is older than you are.#ID=141432 B: 彼女 は 若い{若} そう[2] に 見える(みえる) が 実際 は 貴方(あなた)[1]{あなた} より 年上 です A: 彼女は寂しそうだった。 She looked lonely.#ID=141433 B: 彼女 は 寂しい{寂し} そう[2] だ{だった} A: 彼女は寂しそうに見える。 She looks lonesome.#ID=141434 B: 彼女 は 寂しい{寂し} そう[2] に 見える(みえる) A: 彼女は弱々しい声で話した。 She spoke in a weak voice.#ID=141435 B: 彼女 は 弱々しい 声 で 話す{話した} A: 彼女は主人に言いました。 She said to her husband.#ID=141436 B: 彼女 は 主人 に 言う{言いました} A: 彼女は主任に休暇を申し出た。 She applied to the chief for a vacation.#ID=141437 B: 彼女 は 主任 に 休暇 を 申し出る{申し出た} A: 彼女は主任に自分の考えを述べた。 She laid her ideas before her chief.#ID=141438 B: 彼女 は 主任 に 自分[1] 乃{の} 考え を 述べる{述べた} A: 彼女は取り引きで500ドルもうけた。 She gained $500 by deal.#ID=141439 B: 彼女 は 取引{取り引き} で ドル[1] 儲ける{もうけた} A: 彼女は取り入れやりんごつみをみました。 She watched the harvest gathered and the apples picked.#ID=141440 B: 彼女 は 取り入れ や りんご摘み{りんごつみ} を 見る{みました} A: 彼女は手で目から日差しを遮った。 She used her hand to screen the sunlight from her eyes.#ID=141441 B: 彼女 は 手 で 目(め) から 日差し を 遮る{遮った} A: 彼女は手にステッキをずっと持っている。 She keep a stick in her hand.#ID=141442 B: 彼女 は 手 に ステッキ を ずっと 持つ{持っている} A: 彼女は手に何か持っている。 She has something in her hand.#ID=141443 B: 彼女 は 手 に 何か 持つ{持っている} A: 彼女は手に花を持っている。 She has flowers in her hand.#ID=141444 B: 彼女 は 手 に 花[1] を 持つ{持っている} A: 彼女は手に小さな丸いものを持っていた。 She had a little round abject in her hand.#ID=141445 B: 彼女 は 手 に 小さな 丸い 物(もの){もの} を 持つ{持っていた} A: 彼女は手に余ることをしようとして笑われた。 She bit off more than she could chew and was laughed at.#ID=141446 B: 彼女 は 手 に 余る 事(こと){こと} を 為る(する){しよう} として 笑う[1]{笑われた} A: 彼女は手も足も長い。 She has long arms and legs.#ID=141447 B: 彼女 は 手 も 足 も 長い A: 彼女は手を差し出した。 She held out her hand.#ID=141448 B: 彼女 は 手 を 差し出す{差し出した} A: 彼女は手を上げた。 She raised her hand.#ID=141449 B: 彼女 は 手を上げる{手を上げた} A: 彼女は手を伸ばして私の腕をつかんだ。 She reached out for my arm.#ID=141450 B: 彼女 は 手 を 伸ばす[3]{伸ばして} 私(わたし)[1] 乃{の} 腕(うで) を 掴む{つかんだ} A: 彼女は手を振ってさよならした。 She waved good-bye to me.#ID=141451 B: 彼女 は 手を振る{手を振って} 左様なら{さよなら} 為る(する){した} A: 彼女は手を振って彼らのテーブルを示した。 She designated their table with a wave of the hand.#ID=141452 B: 彼女 は 手を振る{手を振って} 彼ら 乃{の} テーブル を 示す{示した} A: 彼女は手を振って彼を迎えた。 She greeted him waving her hand.#ID=141453 B: 彼女 は 手を振る{手を振って} 彼(かれ) を 迎える[2]{迎えた} A: 彼女は手を振りながらにっこり笑った。 She smiled, waving her hand.#ID=141454 B: 彼女 は 手を振る{手を振り} 乍ら[1]{ながら} にっこり 笑う[2]{笑った} A: 彼女は手荷物を2個持っていった。 She took two pieces of baggage with her.#ID=141455 B: 彼女 は 手荷物 を 個(こ) 持っていく{持っていった} A: 彼女は手荷物をあまり持っていかなかった。 She didn't take much baggage with her.#ID=141456 B: 彼女 は 手荷物 を 余り{あまり} 持っていく{持っていかなかった} A: 彼女は手荷物をたくさん持っていた。 She took much baggage with her.#ID=141457 B: 彼女 は 手荷物 を 沢山{たくさん} 持つ{持っていた} A: 彼女は手荷物をたくさん持ってきた。 She took much baggage with her.#ID=141458 B: 彼女 は 手荷物 を 沢山{たくさん} 持ってくる{持ってきた} A: 彼女は手荷物をたくさん持って行った。 She took a lot of baggage with her.#ID=141459 B: 彼女 は 手荷物 を 沢山{たくさん} 持っていく{持って行った} A: 彼女は手紙に近くまたお便りしますと付け加えた。 She added in her letter that she would write again soon.#ID=141460 B: 彼女 は 手紙 に 近い{近く} 又{また} 御{お} 便り[1] 為る(する){します} と 付け加える{付け加えた} A: 彼女は手紙の返事をくれないと私を非難した。 She reproached me for not answering the letter.#ID=141461 B: 彼女 は 手紙 乃{の} 返事 を 呉れる{くれない} と 私(わたし)[1] を 非難 為る(する){した} A: 彼女は手紙をばらばらに引き裂いた。 She tore the letter into pieces.#ID=141463 B: 彼女 は 手紙 を ばらばら に 引き裂く{引き裂いた} A: 彼女は手紙を一通書き終えました。 She finished writing a letter.#ID=141464 B: 彼女 は 手紙 を 一通 書く{書き} 終える{終えました} A: 彼女は手紙を引き裂いた。 She tore up the letter.#ID=141465 B: 彼女 は 手紙 を 引き裂く{引き裂いた} A: 彼女は手紙を航空便で送った。 She sent the letter by airmail.#ID=141466 B: 彼女 は 手紙 を 航空便 で 送る{送った} A: 彼女は手紙を書いているところです。 She is engaged in writing letters.#ID=141467 B: 彼女 は 手紙 を 書く{書いている} 所(ところ){ところ} です A: 彼女は手紙を書くこつを知っているようだ。 She seems to know the art of writing letters.#ID=141468 B: 彼女 は 手紙 を 書く 骨(こつ){こつ} を 知る{知っている} 様(よう){よう} だ A: 彼女は手紙を投函するのを忘れた。 She forgot to mail the letter.#ID=141469 B: 彼女 は 手紙 を 投函 為る(する){する} 乃{の} を 忘れる{忘れた} A: 彼女は手紙を読みながら泣いた。 She wept reading the letter.#ID=141470 B: 彼女 は 手紙 を 読む{読み} 乍ら[1]{ながら} 泣く{泣いた} A: 彼女は手紙を読み終えた。 She finished reading the letter.#ID=141471 B: 彼女 は 手紙 を 読む{読み} 終える{終えた} A: 彼女は手紙を読んだあとで、それを細かく破った。 After she had read the letter, she tore it to pieces.#ID=141472 B: 彼女 は 手紙 を 読む{読んだ} 後で{あとで} 其れ[1]{それ} を 細かい[1]{細かく} 破る{破った} A: 彼女は手当たり次第にCDを聞いた。 She listened to her CDs at random.#ID=141473 B: 彼女 は 手当たり次第 に CD を 聞く{聞いた} A: 彼女は酒をやめると誓った。 She gave her oath that she would not drink.#ID=141474 B: 彼女 は 酒 を 止める(やめる){やめる} と 誓う{誓った} A: 彼女は酒を慎んでいる。 She abstains from drinking.#ID=141475 B: 彼女 は 酒 を 慎む[2]{慎んでいる} A: 彼女は首にスカーフをまいている。 She has a scarf around her neck.#ID=141476 B: 彼女 は 首(くび)[1] に スカーフ を 巻く{まいている} A: 彼女は寿司が好きではありません。 She doesn't care for sushi.#ID=141477 B: 彼女 は 寿司 が 好き(すき) で は 有る{ありません} A: 彼女は授業が始まっても友達に話し続けた。 She went on talking to her friend ever after the class began.#ID=141478 B: 彼女 は 授業 が 始まる{始まって} も 友達 に 話す{話し} 続ける{続けた} A: 彼女は授業で学んだことをその実験に応用した。 She applied what she had learned in class to the experiment.#ID=141479 B: 彼女 は 授業 で 学ぶ{学んだ} 事(こと){こと} を 其の[1]{その} 実験 に 応用 為る(する){した} A: 彼女は授業に休んだ。 She absented herself from class.#ID=141480 B: 彼女 は 授業 に 休む[1]{休んだ} A: 彼女は授業を休んだ。 She absented herself from class.#ID=141481 B: 彼女 は 授業 を 休む[1]{休んだ} A: 彼女は収入がたくさんあるので毎年パリに行くことが出来る。 Her large income enable her to go to Paris every year.#ID=141482 B: 彼女 は 収入 が 沢山{たくさん} 有る{ある} ので 毎年 パリ に 行く 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 彼女は収入の大部分を食費に使う。 She spends a major part of her income on food.#ID=141483 B: 彼女 は 収入 乃{の} 大部分 を 食費 に 使う A: 彼女は収入内でやりくりしようとした。 She tried to make both ends meet.#ID=141484 B: 彼女 は 収入 内(ない) で やり繰り{やりくり} 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 彼女は周りを見回したが何もみえなかった。 She looked around, but she couldn't see anything.#ID=141485 B: 彼女 は 回り[2]{周り} を 見回す{見回した} が 何も 見える(みえる){みえなかった} A: 彼女は就職か大学進学か決心がつかない。 She can't make up her mind whether to get a job or to go on to college.#ID=141486 B: 彼女 は 就職 か 大学 進学 か 決心 が 付く{つかない} A: 彼女は就職の面接を受けた。 She was interviewed for jobs.#ID=141487 B: 彼女 は 就職 乃{の} 面接 を 受ける{受けた} A: 彼女は就寝中安らかに永眠した。 She passed away peacefully in her sleep.#ID=141488 B: 彼女 は 就寝 中(ちゅう)[6] 安らか に 永眠 為る(する){した} A: 彼女は終わった途端に仮眠するために横になった。 The moment she'd finished, she lay down for a nap.#ID=141489 B: 彼女 は 終わる{終わった} 途端 に 仮眠 為る(する){する} 為に{ために} 横になる{横になった} A: 彼女は終生その町に住んだ。 She lived all her life in that town.#ID=141490 B: 彼女 は 終生 其の[1]{その} 町 に 住む{住んだ} A: 彼女は終生研究を続けました。 She continued studying all her life.#ID=141491 B: 彼女 は 終生 研究 を 続ける{続けました} A: 彼女は週に1回エアロビクスをやっている。 She goes to aerobics once a week.#ID=141492 B: 彼女 は 週 に 回 エアロビクス を 遣る{やっている} A: 彼女は週に1回その市場へ行った。 She went to the market once a week.#ID=141493 B: 彼女 は 週 に 回 其の[1]{その} 市場(いちば) へ 行く[1]{行った} A: 彼女は週に1回病院に行きます。 She goes to the hospital once a week.#ID=141494 B: 彼女 は 週 に 回 病院 に 行く[1]{行きます} A: 彼女は週に1度その書店に行く。 She goes to the bookstore once a week.#ID=141495 B: 彼女 は 週 に 一度{1度} 其の[1]{その} 書店 に 行く A: 彼女は週に1度両親に手紙を出す。 She writes to her parents once a week.#ID=141496 B: 彼女 は 週 に 一度{1度} 両親 に 手紙を出す A: 彼女は週に一度友人たちとテニスをします。 She plays tennis with her friends once a week.#ID=141497 B: 彼女 は 週 に 一度 友人 達{たち} と テニス を 為る(する){します} A: 彼女は週に一度料理の講習を受ける。 She takes cooking lessens once a week.#ID=141498 B: 彼女 は 週 に 一度 料理[1] 乃{の} 講習 を 受ける A: 彼女は週平均10ポンド稼ぐ。 She earns on average ten pounds a week.#ID=141499 B: 彼女 は 週 平均[1] ポンド 稼ぐ A: 彼女は醜いドレスを着ていました。 She was wearing an ugly dress.#ID=141500 B: 彼女 は 醜い ドレス を 着る{着ていました} A: 彼女は十時に明かりを全部消した。 She turned off all the lights at ten.#ID=141501 B: 彼女 は 十 時(とき) に 明かり を 全部 消す[2]{消した} A: 彼女は十人の子持ちなんだ。 She has ten children.#ID=141502 B: 彼女 は 十 人(ひと) 乃{の} 子持ち[1] なのだ{なんだ} A: 彼女は十代で結婚した。 She got married in her teens.#ID=141503 B: 彼女 は 十代 で 結婚 為る(する){した} A: 彼女は十年近くも彼の死を嘆き悲しんでいる。 She has grieved over his loss for nearly ten years.#ID=141504 B: 彼女 は 十 年(ねん) 近く[2] も 彼(かれ) 乃{の} 死 を 嘆き 悲しむ{悲しんでいる} A: 彼女は十分字が読める。 She is well able to read.#ID=141505 B: 彼女 は 十分(じゅうぶん)[3] 字(じ) が 読む{読める} A: 彼女は十分親切でした。 She was kind enough.#ID=141506 B: 彼女 は 十分(じゅうぶん)[3] 親切 です{でした} A: 彼女は柔らかな口調で話した。 She spoke in soft accents.#ID=141507 B: 彼女 は 柔らか{柔らかな} 口調 で 話す{話した} A: 彼女は柔軟な頭をしている。 She is flexible in her opinions.#ID=141508 B: 彼女 は 柔軟{柔軟な} 頭(あたま) を 為る(する){している} A: 彼女は重いスーツケースをポーターに運んでもらった。 She had her heavy suitcase carried by the porter.#ID=141509 B: 彼女 は 重い スーツケース を ポーター に 運ぶ{運んで} 貰う{もらった} A: 彼女は重い病気にかかっている。 She's suffering from a serious disease.#ID=141510 B: 彼女 は 重い 病気にかかる{病気にかかっている} A: 彼女は重い病気になった。 She became very ill.#ID=141511 B: 彼女 は 重い 病気になる{病気になった} A: 彼女は重大な過ちを後悔した、反省した。 She showed her regret over the serious mistake.#ID=141512 B: 彼女 は 重大{重大な} 過ち を 後悔 為る(する){した} 反省 為る(する){した} A: 彼女は重大な失策を犯した。 She guilty of a grave blunder.#ID=141513 B: 彼女 は 重大{重大な} 失策 を 犯す{犯した} A: 彼女は重病だそうだ。 It is said that she is seriously ill.#ID=141514 B: 彼女 は 重病 だ そうだ[2] A: 彼女は銃を一発うった。 He shot a gun.#ID=141515 B: 彼女 は 銃 を 一発 撃つ{うった} A: 彼女は叔母と暮らすようになった。 She came to live with her aunt.#ID=141516 B: 彼女 は 叔母 と 暮らす ようになる{ようになった} A: 彼女は叔母にあう目的でパリへ行った。 She went to Paris for the purpose of seeing her aunt.#ID=141517 B: 彼女 は 叔母 に 会う[1]{あう} 目的 で パリ へ 行く[1]{行った} A: 彼女は叔母の名をとってアリスと名づけられた。 She was called Alice me a coward.#ID=141519 B: 彼女 は 叔母 乃{の} 名(な) を と って と 名付ける{名づけられた} A: 彼女は宿題を1時間で終えた。 She finished her homework in an hour.#ID=141520 B: 彼女 は 宿題 を 一時間{1時間} で 終える{終えた} A: 彼女は宿題をし終えた。 She has done her homework.#ID=141521 B: 彼女 は 宿題 を 為る(する){し} 終える{終えた} A: 彼女は宿題をするのに忙しかった。 She was busy doing her homework.#ID=141522 B: 彼女 は 宿題 を 為る(する){する} のに 忙しい{忙しかった} A: 彼女は宿題をやり終えている。 She has done her homework.#ID=141523 B: 彼女 は 宿題 を 遣る{やり} 終える{終えている} A: 彼女は宿題を終えてしまったはずだ。 She ought to have finished her homework.#ID=141524 B: 彼女 は 宿題 を 終える{終えて} 仕舞う{しまった} 筈[1]{はず} だ A: 彼女は淑女であり、そのように待遇されるべきである。 She is a lady, and ought to be treated as such.#ID=141525 B: 彼女 は 淑女 である{であり} そのよう{そのように} 待遇 為る(する){される} 可き{べき} である A: 彼女は淑女であり、淑女としての扱いを期待している。 She is a lady and expects to be treated as such.#ID=141526 B: 彼女 は 淑女 である{であり} 淑女 として 乃{の} 扱い を 期待 為る(する){している} A: 彼女は淑女の中でも際立った淑女である。 She is a lady among ladies.#ID=141527 B: 彼女 は 淑女 乃{の} 中でも 際立つ{際立った} 淑女 である A: 彼女は出かけたにちがいない。 She must have gone out.#ID=141528 B: 彼女 は 出かける{出かけた} に違いない{にちがいない} A: 彼女は出かけないで一日中家にいた。 She stayed at home all day instead of going out.#ID=141529 B: 彼女 は 出かける{出かけないで} 一日中 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: 彼女は出かけようとしていた。 She was on the point of leaving.#ID=141530 B: 彼女 は 出かける{出かけよう} と 為る(する){していた} A: 彼女は出て行けとばかりの顔つきをした。 She gave a look as much as to say, "Get out".#ID=141531 B: 彼女 は 出て行く{出て行け} と 許り{ばかり} 乃{の} 顔つき を 為る(する){した} A: 彼女は出張するように頼まれたことはないといった。 She denied having been asked to go on a business trip.#ID=141533 B: 彼女 は 出張 為る(する){する} ように[1] 頼む{頼まれた} 事(こと){こと} は 無い{ない} と 言う{いった} A: 彼女は出廷したとき、王冠のようなものをかぶっていた。 When she appeared in court, she was wearing a sort of crown.#ID=141534 B: 彼女 は 出廷 為る(する){した} 時(とき){とき} 王冠[1]~ 乃[1]{の} 様(よう){ような} 物(もの){もの} を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶっていた} A: 彼女は出発しようとしている。 She is about to leave.#ID=141535 B: 彼女 は 出発 為る(する){しよう} と 為る(する){している} A: 彼女は出版社に2年勤めている。 She has been with a publishing company for two years.#ID=141536 B: 彼女 は 出版社 に 年(ねん) 勤める[1]{勤めている} A: 彼女は出費に関わらず自分の計画を実行するだろう。 She will carry out her plan, regardless of expense.#ID=141537 B: 彼女 は 出費 に 関らず{関わらず} 自分[1] 乃{の} 計画 を 実行 為る(する){する} だろう A: 彼女は出来るだけお金を溜めようと努力している。 She is trying to save as much money as she can.#ID=141538 B: 彼女 は 出来る 丈(だけ){だけ} お金 を[1] 溜める[1]{溜めよう} と 努力 為る(する){している} A: 彼女は出来るだけ一生懸命フランス語の勉強した。 She studied French as hard as possible.#ID=141539 B: 彼女 は 出来る 丈(だけ){だけ} 一生懸命 フランス語 乃{の} 勉強[1] 為る(する){した} A: 彼女は出来るだけ一生懸命英語を勉強した。 She studied English as hard as she could.#ID=141540 B: 彼女 は 出来る 丈(だけ){だけ} 一生懸命 英語 を 勉強[1] 為る(する){した} A: 彼女は春に植えるたくさんの種を備えている。 She has an abundant supply of seeds to plant in the spring.#ID=141542 B: 彼女 は 春 に 植える 沢山{たくさん} 乃{の} 種(たね)[1] を 備える{備えている} A: 彼女は初めから日本文学に好意を抱いている。 She has a bias toward Japanese literature.#ID=141543 B: 彼女 は 初め から 日本文学 に 好意 を 抱く{抱いている} A: 彼女は初めての小説を出版するのを思いとどまった。 She was discouraged from publishing her first novel.#ID=141544 B: 彼女 は 初めて 乃{の} 小説 を 出版 為る(する){する} 乃{の} を 思いとどまる{思いとどまった} A: 彼女は初めての飛行にたいへん神経質になっていた。 She was quite nervous about her first flight.#ID=141545 B: 彼女 は 初めて 乃{の} 飛行 に 大変{たいへん} 神経質 になる[1]{になっていた} A: 彼女は初めてパリへ行った。 She went to Paris for the first time.#ID=141546 B: 彼女 は 初めて パリ へ 行く[1]{行った} A: 彼女は初めて劇に出た。 She acted in a play for the first time.#ID=141547 B: 彼女 は 初めて 劇 に 出る{出た} A: 彼女は暑さには弱いんです。 She is sensitive to the heat.#ID=141548 B: 彼女 は 暑い{暑} さ[1] には 弱い のだ{んです} A: 彼女は庶務課に所属している。 She is attached to the general affairs section.#ID=141549 B: 彼女 は 庶務課 に 所属 為る(する){している} A: 彼女は署名してその金を娘に送った。 She signed over the money to her daughter.#ID=141550 B: 彼女 は 署名 為る(する){して} 其の[1]{その} 金(かね) を 娘(むすめ)[1] に 送る{送った} A: 彼女は書く事ができず、読む事もできない。 She cannot write or read.#ID=141551 B: 彼女 は 書く 事(こと) が 出来る{できず} 読む 事(こと) も 出来る{できない} A: 彼女は書斎から本を盗まれた。 She had a book stolen from the library.#ID=141552 B: 彼女 は 書斎 から 本(ほん)[1] を 盗む{盗まれた} A: 彼女は書斎で何か書き物をしている。 She's writing something in her study.#ID=141553 B: 彼女 は 書斎 で 何か 書き物 を 為る(する){している} A: 彼女は書斎に閉じこもって思い切り泣いたのである。 She confined herself to her study and wept to her heart's content.#ID=141554 B: 彼女 は 書斎 に 閉じこもる{閉じこもって} 思い切り 泣く{泣いた} 乃{の} である A: 彼女は助けを求めたが誰もこなかった。 We shouted out for help but on one came.#ID=141555 B: 彼女 は 助け を 求める{求めた} が 誰も 来る(くる){こなかった} A: 彼女は助けを求めて悲鳴をあげた。 She screamed for help.#ID=141556 B: 彼女 は 助け を 求める{求めて} 悲鳴 を 上げる[11]{あげた} A: 彼女は助けを必要とする。 She is in need of help.#ID=141557 B: 彼女 は 助け を 必要とする A: 彼女は女であり、そのように待遇されるべきである。 She is a lady, and ought to be treated as such.#ID=141558 B: 彼女 は 女(おんな) である{であり} そのよう{そのように} 待遇 為る(する){される} 可き{べき} である A: 彼女は女ながらも勇敢に戦った。 Woman as she was, she fought bravely.#ID=141559 B: 彼女 は 女(おんな) 乍らも{ながらも} 勇敢 に 戦う{戦った} A: 彼女は女の子だが、勇敢だ。 Girl as she is, she is brave.#ID=141560 B: 彼女 は 女の子 だ が[3] 勇敢 だ A: 彼女は女子高校に通っている。 She goes to a girls' high school.#ID=141561 B: 彼女 は 女子 高校 に 通る{通っている} A: 彼女は女子高校の入学試験に合格した。 She passed the entrance examination to the girl's high school.#ID=141562 B: 彼女 は 女子 高校 乃{の} 入学試験 に 合格 為る(する){した} A: 彼女は女性の権利擁護の熱心な支持者である。 She is a strenuous supporter of women's right.#ID=141563 B: 彼女 は 女性[1] 乃{の} 権利 擁護 乃{の} 熱心{熱心な} 支持者 である A: 彼女は女性差別撤廃を主張した。 She advocated equal rights for women.#ID=141564 B: 彼女 は 女性差別 撤廃 を 主張 為る(する){した} A: 彼女は女優であり、それとして扱われた。 She was an actress and was treated as such.#ID=141565 B: 彼女 は 女優 である{であり} 其れ[1]{それ} として 扱う{扱われた} A: 彼女は女優であるばかりでなく、有名な画家でもあった。 Besides being an actress she was a famous painter.#ID=141566 B: 彼女 は 女優 である 許り{ばかり} である{でなく} 有名[1]{有名な} 画家 でもある{でもあった} A: 彼女は女優というよりはむしろ歌手だ。 She is not so much an actress as a singer.#ID=141567 B: 彼女 は 女優 と 言う{いう} より は 寧ろ{むしろ} 歌手 だ A: 彼女は女優として有名です。 She is famous as an actress.#ID=141568 B: 彼女 は 女優 として 有名[1] です A: 彼女は女優になった。 She became an actress.#ID=141569 B: 彼女 は 女優 になる[1]{になった} A: 彼女は女優になることを志した。 She aimed for become an actress.#ID=141570 B: 彼女 は 女優 になる[1] 事(こと){こと} を 志す{志した} A: 彼女は女優風に装っていた。 She was dressed after the fashion of an actress.#ID=141571 B: 彼女 は 女優 風(ふう) に 装う(よそおう){装っていた} A: 彼女は徐々に快方に向かっている。 She is getting better by slow degrees.#ID=141572 B: 彼女 は 徐々に 快方 に 向かう{向かっている} A: 彼女は徐々に私に憎しみを示すようになった。 She slowly developed hatred toward me.#ID=141573 B: 彼女 は 徐々に 私(わたし)[1] に 憎しみ を 示す ようになる{ようになった} A: 彼女は徐々に態度がでかくなった。 She is getting better by degrees.#ID=141574 B: 彼女 は 徐々に 態度 が 成る{でかくなった} A: 彼女は傷口に包帯をした。 She applied a bandage to the wound.#ID=141575 B: 彼女 は 傷口 に 包帯 を 為る(する){した} A: 彼女は商事会社に勤めている。 She is employed in a trading company.#ID=141576 B: 彼女 は 商事会社 に 勤める[1]{勤めている} A: 彼女は商売を成功させた。 She guided her business to success.#ID=141577 B: 彼女 は 商売 を 成功 させる{させた} A: 彼女は奨学金が得られるほどまじめで頭も良い。 She is diligent and smart enough to win a scholarship.#ID=141578 B: 彼女 は 奨学金 が 得る(える)[1]{得られる} 程{ほど} 真面目(まじめ){まじめ} で 頭(あたま) も 良い A: 彼女は奨学金のおかげで大学に進学することができた。 She was able to go to college thanks to the scholarship.#ID=141579 B: 彼女 は 奨学金 乃{の} お陰で{おかげで} 大学 に 進学 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼女は将来有名な芸術家になるだろう。 She will be a famous artist in the future.#ID=141580 B: 彼女 は 将来 有名[1]{有名な} 芸術家 になる[1] だろう A: 彼女は将来有名になるでしょう。 She will be famous in the future.#ID=141581 B: 彼女 は 将来 有名[1] になる[1] でしょう[1] A: 彼女は小うるさい女だ。 She is like a hen with one chicken.#ID=141582 B: 彼女 は 小うるさい 女(おんな) だ A: 彼女は小さい声で話した。 She spoke in a small voice.#ID=141583 B: 彼女 は 小さい 声 で 話す{話した} A: 彼女は小さな驚きの悲鳴を上げると、浴室に逃げて行った。 She gave a small cry of alarm and fled to the bathroom.#ID=141584 B: 彼女 は 小さな 驚き 乃{の} 悲鳴 を 上げる[11] と 浴室 に 逃げる{逃げて} 行く[1]{行った} A: 彼女は小さな黒い犬を飼っている。 She has a small black dog.#ID=141585 B: 彼女 は 小さな 黒い 犬 を 飼う{飼っている} A: 彼女は小屋で一人ぼっちで暮らしていた。 She was living alone in a hut.#ID=141586 B: 彼女 は 小屋 で 一人ぼっち で 暮らす{暮らしていた} A: 彼女は小額の金しか持っていなかった。 She had only a small sum of money.#ID=141587 B: 彼女 は 小額 乃{の} 金(かね) しか 持つ{持っていなかった} A: 彼女は小声で歌って子供を寝かしつけた。 She hummed her child to sleep.#ID=141588 B: 彼女 は 小声 で 歌う{歌って} 子供 を 寝かしつける{寝かしつけた} A: 彼女は小切手を同封して私に送ってくれた。 She handed me the enclosed check.#ID=141589 B: 彼女 は 小切手 を 同封 為る(する){して} 私(わたし)[1] に 送る{送って} 呉れる{くれた} A: 彼女は小説や詩に加えてエッセイも書く。 She writes essays in addition to novels and poetry.#ID=141590 B: 彼女 は 小説 や 詩(し) に 加える{加えて} エッセイ も 書く A: 彼女は小川をひょいとまたいだ。 She strode over the brook.#ID=141591 B: 彼女 は 小川 を ひょいと 跨ぐ{またいだ} A: 彼女は小鳥にえさをやりながら、よくそこに座っている。 She will often sit there feeding birds.#ID=141592 B: 彼女 は 小鳥 に 餌{えさ} を 遣る{やり} 乍ら[1]{ながら} 良く[2]{よく} 其処{そこ} に 座る{座っている} A: 彼女は小鳥を注意して見つめた。 She watched the bird carefully.#ID=141593 B: 彼女 は 小鳥 を 注意 為る(する){して} 見つめる{見つめた} A: 彼女は小麦粉と油を大量に買い込んだ。 She bought flour and oil in quantity.#ID=141594 B: 彼女 は 小麦粉 と 油 を 大量 に 買い込む{買い込んだ} A: 彼女は小娘のように振る舞った。 She behaved as if she were a little girl to his sons.#ID=141595 B: 彼女 は 小娘 の様に{のように} 振る舞う{振る舞った} A: 彼女は少しあいまいな態度だったのはやむをえなかった。 She couldn't help but be a little vague.#ID=141596 B: 彼女 は 少し 曖昧{あいまいな} 態度 だ{だった} 乃{の} は 止むを得ない{やむをえなかった} A: 彼女は少しお化粧をすればもっと美しく見えるだろうに。 She might look more attractive with a little make-up.#ID=141597 B: 彼女 は 少し 御{お} 化粧 を すれば もっと 美しい{美しく} 見える(みえる) だろう に A: 彼女は少しお金を持っていた。 She had a little money.#ID=141598 B: 彼女 は 少し お金 を 持つ{持っていた} A: 彼女は少ししか科学の知識がない。 She has little knowledge of science.#ID=141599 B: 彼女 は 少し しか 科学 乃{の} 知識 が 無い{ない} A: 彼女は少しの間そこに滞在した。 She stayed there for a moment.#ID=141600 B: 彼女 は 少し 乃{の} 間(あいだ) 其処{そこ} に 滞在 為る(する){した} A: 彼女は少しもいらいらしていなかった。 She wasn't a bit impatient.#ID=141601 B: 彼女 は 少しも 苛々{いらいら} 為る(する){していなかった} A: 彼女は少しも気取った所がない。 She has nothing snobbish about her.#ID=141602 B: 彼女 は 少しも 気取る(きどる){気取った} 所(ところ) が 無い{ない} A: 彼女は少しも驚いていない。 She is not in the least surprised.#ID=141603 B: 彼女 は 少しも 驚く{驚いていない} A: 彼女は少しも思いやりに欠けているのではない。ただ恥ずかしがりなだけだ。 She's by no means lacking in consideration. she's just shy.#ID=141604 B: 彼女 は 少しも 思いやり に 欠ける{欠けている} 乃{の} だ{ではない} 唯[1]{ただ} 恥ずかしがる{恥ずかしがりな} 丈(だけ){だけ} だ A: 彼女は少し気難しいことを言っている。 She is being rather difficult.#ID=141605 B: 彼女 は 少し 気難しい 事(こと){こと} を 言う{言っている} A: 彼女は少し休むべきです。 She ought to take a little rest.#ID=141606 B: 彼女 は 少し 休む[2] 可き{べき} です A: 彼女は少し疲れたと言った。 She said that she was a little tired.#ID=141607 B: 彼女 は 少し 疲れる{疲れた} と[4] 言う{言った} A: 彼女は少し皮肉っぽく話した。 She spoke with a suggestion of sarcasm in her voice.#ID=141608 B: 彼女 は 少し 皮肉 っぽい{っぽく} 話す{話した} A: 彼女は少ないながらも持っていた全ての硬貨をそのものもらいに与えました。 She gave what few coins she had to the beggar.#ID=141609 B: 彼女 は 少ない 乍らも{ながらも} 持つ{持っていた} 全て 乃{の} 硬貨 を その物{そのもの} 貰う{もらい} に 与える[1]{与えました} A: 彼女は少ないながら持っていたお金をすべてなくした。 She lost what little money she had.#ID=141610 B: 彼女 は 少ない 乍ら[2]{ながら} 持つ{持っていた} お金 を 全て{すべて} 無くす{なくした} A: 彼女は少ない収入で暮らすことに慣れていた。 She was used to living on a small income.#ID=141611 B: 彼女 は 少ない 収入 で 暮らす 事(こと){こと} に 慣れる{慣れていた} A: 彼女は少なかったが財布の中にあるすべての硬貨を少年にあげた。 She gave the boy what few coins she had in her purse.#ID=141612 B: 彼女 は 少ない{少なかった} が 財布 乃{の} 中(なか) に 有る{ある} 全て{すべて} 乃{の} 硬貨 を 少年 に 上げる{あげた} A: 彼女は少なくとも30歳だ。 She is not less than thirty.#ID=141613 B: 彼女 は 少なくとも 才[1]{歳} だ A: 彼女は少なくとも40才は越えていると思う。 I should think she must be least 40.#ID=141614 B: 彼女 は 少なくとも 才 は 越える{越えている} と 思う A: 彼女は少なくとも60歳には見える。 She looks at least sixty.#ID=141615 B: 彼女 は 少なくとも 才[1]{歳} には 見える(みえる) A: 彼女は少なくとも週一回美容院へ行く。 She goes to the beauty salon at least once a week.#ID=141616 B: 彼女 は 少なくとも 週 一回 美容院 へ 行く A: 彼女は少女の美しい指輪をじっと見つめていた。 She was eyeing the girl's beautiful ring.#ID=141617 B: 彼女 は 少女 乃{の} 美しい 指輪 を じっと[2] 見つめる{見つめていた} A: 彼女は少年が無作法なのを許してやった。 She forgave the boy for his rudeness.#ID=141618 B: 彼女 は 少年 が 無作法 だ{な} 乃{の} を 許す{許して} 遣る[5]{やった} A: 彼女は少年たちに家にペンキを塗らせた。 She had the boys paint the house.#ID=141619 B: 彼女 は 少年 達{たち} に 家(いえ)[1] に ペンキ を 塗る{塗らせた} A: 彼女は少年たちの中に立っていた。 She stood among the boys.#ID=141620 B: 彼女 は 少年 達{たち} 乃{の} 中(なか) に 立つ{立っていた} A: 彼女は少年を立派な人間にした。 She made a man of a boy.#ID=141621 B: 彼女 は 少年 を 立派{立派な} 人間(にんげん)[1] に 為る(する){した} A: 彼女は床に横たわって読書を始めた。 She lay down on the floor and started reading.#ID=141622 B: 彼女 は 床(ゆか) に 横たわる{横たわって} 読書 を 始める{始めた} A: 彼女は床に崩れるようにして倒れた。 She fell in a heap to the floor.#ID=141623 B: 彼女 は 床(ゆか) に 崩れる ようにする{ようにして} 倒れる{倒れた} A: 彼女は招待を受けようか受けまいか決めかねていた。 She hung between refusing or accepting the invitation.#ID=141624 B: 彼女 は 招待 を 受ける{受けよう} か 受ける{受け} まい か 決める{決め} 兼ねる[1]{かねていた} A: 彼女は昇給を要求した。 She put in for a raise.#ID=141625 B: 彼女 は 昇給 を 要求 為る(する){した} A: 彼女は笑いは悲しみを隠すうそだった。 Her laugh was a lie that concealed her sorrow.#ID=141626 B: 彼女 は 笑い は 悲しみ を 隠す 嘘{うそ} だ{だった} A: 彼女は笑いをこらえられなかった。 She couldn't help bursting into laughter.#ID=141627 B: 彼女 は 笑い を 耐える[1]{こらえられなかった} A: 彼女は笑いを抑えることができなかった。 She could not keep back a smile.#ID=141628 B: 彼女 は 笑い を 押さえる[3]{抑える} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼女は笑うと愛らしくえくぼができる。 She has cute dimples when she smiles.#ID=141629 B: 彼女 は 笑う[2] と 愛らしい{愛らしく} 靨{えくぼ} が[1] 出来る{できる} A: 彼女は笑おうとしたがだめだった。 She tried to smile in vain.#ID=141630 B: 彼女 は 笑う[2]{笑おう} と 為る(する){した} が 駄目{だめ} だ{だった} A: 彼女は笑わざるを得ない。 She cannot but laugh.#ID=141631 B: 彼女 は 笑う[1]{笑わ} ざるを得ない A: 彼女は笑顔でさよならと言ったが、心の中はとても辛かった。 She said good-bye with a smile, but there was a good deal of bitterness in her heart.#ID=141632 B: 彼女 は 笑顔 で 左様なら{さよなら} と 言う{言った} が 心(こころ) 乃{の} 中(なか) は 迚も{とても} 辛い(つらい){辛かった} A: 彼女は上司を父のような人だと思っている。 She thinks of her boss as a father.#ID=141633 B: 彼女 は 上司 を 父 乃[1]{の} 様(よう){ような} 人(ひと) だ と 思う{思っている} A: 彼女は上手にスペイン語を話せます。 She can speak Spanish well.#ID=141634 B: 彼女 は 上手(じょうず)[1] に スペイン語 を 話せる{話せます} A: 彼女は上手に歌も歌えるし、おどりもできる。 She can sing and dance beautifully.#ID=141635 B: 彼女 は 上手(じょうず)[1] に 歌 も 歌う{歌える} 為る(する){し} 踊り{おどり} も 出来る{できる} A: 彼女は上手に歌を歌う。 She sings well.#ID=141636 B: 彼女 は 上手(じょうず)[1] に 歌 を 歌う A: 彼女は上着にボタンを縫い付けた。 She sewed a button on her coat.#ID=141637 B: 彼女 は 上着 に 牡丹{ボタン} を 縫い付ける{縫い付けた} A: 彼女は上着を引っかけると外へ出た。 She threw on a coat and went.#ID=141638 B: 彼女 は 上着 を 引っ掛ける[1]{引っかける}~ と 外(そと) へ 出る{出た} A: 彼女は上着を脱いだ。 She took off her coat.#ID=141639 B: 彼女 は 上着 を 脱ぐ{脱いだ} A: 彼女は上品な態度をしています。 She has an elegant manner.#ID=141640 B: 彼女 は 上品(じょうひん){上品な} 態度 を 為る(する){しています} A: 彼女は上品ぶっている。 She is prudish.#ID=141641 B: 彼女 は 上品振る{上品ぶっている} A: 彼女は上役と浮気をしている。 She's having an affair with her boss.#ID=141642 B: 彼女 は 上役 と 浮気[1] を 為る(する){している} A: 彼女は乗客がバスを降りるのを見つめていました。 She watched the passengers get off the bus.#ID=141643 B: 彼女 は 乗客 が バス[1] を[5] 降りる 乃{の} を 見つめる{見つめていました} A: 彼女は冗談を言おうと努力したが、うまくいかなかった。 She made an effort at joking but it fell quite flat.#ID=141644 B: 彼女 は 冗談 を 言う{言おう} と 努力 為る(する){した} が うまく行く{うまくいかなかった} A: 彼女は城の側の小さなホテルに泊まっている。 She is staying at a little hotel by the castle.#ID=141645 B: 彼女 は 城(しろ) 乃{の} 側(そば)[1] 乃{の} 小さな ホテル に 泊まる[1]{泊まっている} A: 彼女は城の廃墟の中にたたずんでいた。 She was standing amid the ruins of the castle.#ID=141646 B: 彼女 は 城(しろ) 乃{の} 廃虚{廃墟} 乃{の} 中(なか) に 佇む{たたずんでいた} A: 彼女は場所もあろうに南極大陸に旅行したいと言っている。 She wants to travel to Antarctica, of all places.#ID=141647 B: 彼女 は 場所 も 有る{あろう} に 南極大陸 に 旅行 したい と 言う{言っている} A: 彼女は常に金儲けを目指しています。 She is always out to make a buck.#ID=141648 B: 彼女 は 常に 金儲け を 目指す{目指しています} A: 彼女は常に自分の信念を弁護している。 She always stands up for her convictions.#ID=141649 B: 彼女 は 常に 自分[1] 乃{の} 信念 を 弁護 為る(する){している} A: 彼女は常に弱者に味方する。 She always sides with the weak.#ID=141650 B: 彼女 は 常に 弱者 に 味方 為る(する){する} A: 彼女は常に頭痛で悩んでいる。 She is always troubled with a headache.#ID=141651 B: 彼女 は 常に 頭痛 で 悩む{悩んでいる} A: 彼女は常に彼女の夫を馬鹿にしている。 She always makes a fool of her husband.#ID=141652 B: 彼女 は 常に 彼女 乃{の} 夫(おっと) を 馬鹿にする{馬鹿にしている} A: 彼女は常に批判に動じない。 She is always immune to criticism.#ID=141653 B: 彼女 は 常に 批判 に 動じる{動じない} A: 彼女は常に不平ばかりを言っていた。 She made a point of complaining.#ID=141654 B: 彼女 は 常に 不平 許り{ばかり} を 言う{言っていた} A: 彼女は常識に欠けている。 She is devoid of common sense.#ID=141655 B: 彼女 は 常識 に 欠ける{欠けている} A: 彼女は情にもろい。 She is accessible to pity.#ID=141656 B: 彼女 は 情 に 脆い{もろい} A: 彼女は情に流されやすい。 She is easily moved to emotion.#ID=141657 B: 彼女 は 情 に 流す{流され} 易い{やすい} A: 彼女は情勢を把握することができる。 She is able to grasp the situation.#ID=141658 B: 彼女 は 情勢 を 把握 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 彼女は情報だけでなく助言も私にくれた。 She gave me advice as well as information.#ID=141659 B: 彼女 は 情報 だけでなく 助言 も 私(わたし)[1] に 呉れる{くれた} A: 彼女は情報ばかりでなく助言も私にくれた。 She gave me advice as well as information.#ID=141660 B: 彼女 は 情報 許り{ばかり} である{でなく} 助言 も 私(わたし)[1] に 呉れる{くれた} A: 彼女は条件が不公平だと言い張る。 She will have it that the conditions are unfair.#ID=141661 B: 彼女 は 条件 が 不公平 だ と 言い張る A: 彼女は状況を理解するのに多少の時間がかかった。 It took her a while to realize the situation.#ID=141662 B: 彼女 は 状況 を 理解 為る(する){する} のに 多少 乃{の} 時間[1] が 掛かる[1]{かかった} A: 彼女は飾り気のない青いドレスを着ていた。 She wore a plain blue dress.#ID=141663 B: 彼女 は 飾り気 乃[3]{の} 無い{ない} 青い ドレス を 着る{着ていた} A: 彼女は飾り気のない青いドレスを着てきた。 She wore a plain blue dress.#ID=141664 B: 彼女 は 飾り気 乃[3]{の} 無い{ない} 青い ドレス を 着る{着て} 来る(くる){きた} A: 彼女は植木鉢に新しい土を入れた。 She put new soil in the flower pot.#ID=141665 B: 彼女 は 植木鉢 に 新しい 土 を 入れる{入れた} A: 彼女は織田家と関係があるんです。 She is connected with the Oda's by marriage.#ID=141666 B: 彼女 は 家(いえ) と 関係 が[1] 有る{ある} のだ{んです} A: 彼女は職務を怠ったため解雇された。 She was dismissed for loafing on the job.#ID=141667 B: 彼女 は 職務 を 怠る{怠った} 為(ため){ため} 解雇 為る(する){された} A: 彼女は色が黒い。 She is dark-skinned.#ID=141669 B: 彼女 は 色(いろ) が 黒い A: 彼女は色仕掛けで男を誘惑する。 She knows how to use her good looks to get what she wants out of men.#ID=141670 B: 彼女 は 色(いろ) 仕掛け で 男 を 誘惑 為る(する){する} A: 彼女は色々な種類の花を育てている。 She grows many kinds of flowers-roses, violets, sunflowers, and so on.#ID=141671 B: 彼女 は 色々{色々な} 種類 乃{の} 花[1] を 育てる{育てている} A: 彼女は色白だ。 She has a fair complexion.#ID=141672 B: 彼女 は 色白 だ A: 彼女は色白金髪だ。 She has fair skin and hair.#ID=141673 B: 彼女 は 色白 金髪 だ A: 彼女は食べながら話を続けた。 She kept on talking while eating.#ID=141674 B: 彼女 は 食べる{食べ} 乍ら[1]{ながら} 話(はなし) を 続ける{続けた} A: 彼女は食べ物にうるさい。 She is particular about food.#ID=141675 B: 彼女 は 食べ物 に 五月蝿い{うるさい} A: 彼女は食べ物には非常にやかましい。 She is very particular about her food.#ID=141676 B: 彼女 は 食べ物 には 非常に 喧しい[2]{やかましい} A: 彼女は食べ物の好みがうるさい。 She is very particular about her food.#ID=141677 B: 彼女 は 食べ物 乃{の} 好み(このみ) が 五月蝿い{うるさい} A: 彼女は食べ物を買いに行った。 She went out to buy some food.#ID=141678 B: 彼女 は 食べ物 を 買う[1]{買い} に 行く[1]{行った} A: 彼女は食べ物を買いに出ていった。 She went out to buy some food.#ID=141679 B: 彼女 は 食べ物 を 買う[1]{買い} に 出て行く{出ていった} A: 彼女は食器を洗うのを嫌がらなかった。 She didn't mind doing the dishes.#ID=141680 B: 彼女 は 食器 を 洗う 乃{の} を 嫌がる{嫌がらなかった} A: 彼女は食事の後片付けをした。 She cleared away the dishes from the table.#ID=141681 B: 彼女 は 食事 乃{の} 後(あと) 片付け を 為る(する){した} A: 彼女は食事の前に汚れた手を洗った。 She washed her dirty hands before the meal.#ID=141682 B: 彼女 は 食事 乃{の} 前(まえ) に 汚れる(よごれる){汚れた} 手 を 洗う{洗った} A: 彼女は食事をした。 She ate her dinner.#ID=141683 B: 彼女 は 食事 を 為る(する){した} A: 彼女は食事療法をしている。 She is on a diet.#ID=141684 B: 彼女 は 食事 療法 を 為る(する){している} A: 彼女は食卓から皿を片づけた。 She removed the dishes from the table.#ID=141685 B: 彼女 は 食卓 から 皿 を 片付ける{片づけた} A: 彼女は食卓に料理を並べた。 She spread dishes on the table.#ID=141686 B: 彼女 は 食卓 に 料理[1] を 並べる[1]{並べた} A: 彼女は信じられないくらい価値のある指輪を持っている。 She has a ring whose value is beyond belief.#ID=141687 B: 彼女 は 信じる{信じられない} 位(くらい)[5]{くらい} 価値 乃[3]{の} 有る{ある} 指輪 を 持つ{持っている} A: 彼女は信頼できる人だ。 She is a reliable person.#ID=141688 B: 彼女 は 信頼 出来る{できる} 人(ひと) だ A: 彼女は寝てしまった。 She had gone to bed.#ID=141689 B: 彼女 は 寝る{寝て} 仕舞う{しまった} A: 彼女は寝て二日酔いを治した。 She slept off her hangover.#ID=141690 B: 彼女 は 寝る{寝て} 二日酔い を 直す{治した} A: 彼女は寝る前に祈ったものだ。 She used to pray before going to bed.#ID=141691 B: 彼女 は 寝る 前(まえ) に 祈る{祈った} 物(もの){もの} だ A: 彼女は寝る前に明かりを消した。 She put out the light before she went to bed.#ID=141692 B: 彼女 は 寝る 前(まえ) に 明かりを消す{明かりを消した} A: 彼女は審美眼を持っている。 She has an eye for the beautiful.#ID=141693 B: 彼女 は 審美眼 を 持つ{持っている} A: 彼女は心がやさしい。 She has a tender heart.#ID=141694 B: 彼女 は 心(こころ) が 優しい{やさしい} A: 彼女は心から疑いを取り払おうと懸命だった。 She tried hard to clear her mind of doubts.#ID=141695 B: 彼女 は 心から 疑い を 取り払う{取り払おう} と 懸命 だ{だった} A: 彼女は心が優しい。 She has a gentle heart.#ID=141696 B: 彼女 は 心(こころ) が 優しい A: 彼女は心の温かい人です。 She has a kind heart.#ID=141698 B: 彼女 は 心(こころ) 乃{の} 暖かい{温かい} 人(ひと) です A: 彼女は心ゆくまで歌った。 She sang to her heart's content.#ID=141699 B: 彼女 は 心行く{心ゆく} 迄{まで} 歌う{歌った} A: 彼女は心をこめて歌ったので、聴衆は深い感動をうけた。 As she sang with all her heart, the audience was deeply moved.#ID=141700 B: 彼女 は 心を込めて{心をこめて} 歌う{歌った} ので 聴衆 は 深い 感動 を 受ける{うけた} A: 彼女は心をこめて美しい歌を歌った。 She sang her sweet song with feeling.#ID=141701 B: 彼女 は 心を込めて{心をこめて} 美しい 歌 を 歌う{歌った} A: 彼女は心行くまで歌った。 She sang to her heart content.#ID=141702 B: 彼女 は 心行く 迄{まで} 歌う{歌った} A: 彼女は心臓がどきどきするのを感じました。 She felt her heart beat quickly.#ID=141704 B: 彼女 は 心臓 が ドキドキ{どきどき} 為る(する){する} 乃{の} を 感じる{感じました} A: 彼女は心臓が悪かった。 She was ill with heart disease.#ID=141705 B: 彼女 は 心臓 が 悪い(わるい){悪かった} A: 彼女は心臓が激しく鼓動しているのを感じた。 She felt her heart beating fast.#ID=141706 B: 彼女 は 心臓 が 激しい{激しく} 鼓動 為る(する){している} 乃{の} を 感じる{感じた} A: 彼女は心臓を病んでいる。 She is troubled with heart disease.#ID=141707 B: 彼女 は 心臓 を 病む{病んでいる} A: 彼女は心配で心配で、待合室の中を行ったり来たりしていた。 She was so nervous she paced to and fro in the waiting room.#ID=141708 B: 彼女 は 心配 で 心配 で 待合室 乃{の} 中(なか) を 行ったり来たり 為る(する){していた} A: 彼女は心労に打ち勝てなかった。 She could not cope with anxiety.#ID=141709 B: 彼女 は 心労 に 打ち勝つ{打ち勝てなかった} A: 彼女は振り向いてほほえんだ。 She turned around and smiled.#ID=141710 B: 彼女 は 振り向く{振り向いて} 微笑む{ほほえんだ} A: 彼女は新しいオフィスの感じをつかみ始めていた。 She began to get the feel of her new office.#ID=141711 B: 彼女 は 新しい オフィス 乃{の} 感じ を 掴む{つかみ} 始める{始めていた} A: 彼女は新しいことを学びたがっている。 She is curious to learn new things.#ID=141712 B: 彼女 は 新しい 事(こと){こと} を 学ぶ{学び} たがる{たがっている} A: 彼女は新しいドレスが気に入っています。 She is pleased with her new dress.#ID=141713 B: 彼女 は 新しい ドレス が 気に入る{気に入っています} A: 彼女は新しいドレスに合う帽子を選んだ。 She selected a hat to match her new dress.#ID=141714 B: 彼女 は 新しい ドレス に 合う 帽子 を 選ぶ{選んだ} A: 彼女は新しいドレスをひどく欲しがっている。 She wants a new dress badly.#ID=141715 B: 彼女 は 新しい ドレス を 酷い(ひどい){ひどく} 欲しい[1]{欲しがっている} A: 彼女は新しいドレスを試着した。 She tried on a new dress.#ID=141717 B: 彼女 は 新しい ドレス を 試着 為る(する){した} A: 彼女は新しいドレスを着てうれしそうだった。 She looked happy in her new dress.#ID=141718 B: 彼女 は 新しい ドレス を 着る{着て} 嬉しい{うれし} そう[2] だ{だった} A: 彼女は新しいドレスを着てめかしこんだ。 She got herself up in a new dress.#ID=141719 B: 彼女 は 新しい ドレス を 着る{着て} 粧し込む{めかしこんだ} A: 彼女は新しいヘアスタイルを見せびらかそうとして公園内をゆっくり歩いた。 She walked slowly through the park to show of her new hairstyle.#ID=141720 B: 彼女 は 新しい ヘアスタイル を 見せびらかす{見せびらかそう} として 公園 内(うち) を ゆっくり 歩く{歩いた} A: 彼女は新しい環境に順応するのは難しい。 She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.#ID=141721 B: 彼女 は 新しい 環境 に 順応 為る(する){する} 乃{の} は 難しい A: 彼女は新しい環境に順応するのは難しいと思った。 She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.#ID=141722 B: 彼女 は 新しい 環境 に 順応 為る(する){する} 乃{の} は 難しい と 思う{思った} A: 彼女は新しい仕事が気に入っているように見えます。 She looked pleased with her new job.#ID=141724 B: 彼女 は 新しい 仕事 が 気に入る{気に入っている} ように[1] 見える(みえる){見えます} A: 彼女は新しい仕事にすっかり満足している。 She is quite satisfied with her new job.#ID=141725 B: 彼女 は 新しい 仕事 に すっかり 満足[1] 為る(する){している} A: 彼女は新しい仕事に専念した。 She applied her mind to her new job.#ID=141726 B: 彼女 は 新しい 仕事 に 専念 為る(する){した} A: 彼女は新しい仕事に満足している。 She is quite satisfied with her new job.#ID=141727 B: 彼女 は 新しい 仕事 に 満足[1] 為る(する){している} A: 彼女は新しい仕事を得るために東京へ行った。 She went to Tokyo for the purpose of getting a new job.#ID=141728 B: 彼女 は 新しい 仕事 を 得る(える)[1] 為に{ために} 東京 へ 行く[1]{行った} A: 彼女は新しい指輪が気に入っているようであった。 She looked pleased with her new ring.#ID=141729 B: 彼女 は 新しい 指輪 が 気に入る{気に入っている} 様(よう){よう} である{であった} A: 彼女は新しい時計をなくした。 She lost her new watch.#ID=141730 B: 彼女 は 新しい 時計 を 無くす[1]{なくした}~ A: 彼女は新しい芝居を企画中だ。 She is getting up a new play.#ID=141731 B: 彼女 は 新しい 芝居 を 企画 中(ちゅう)[6] だ A: 彼女は新しい上着を着た。 She clothed herself in a new suit.#ID=141732 B: 彼女 は 新しい 上着 を 着る{着た} A: 彼女は新しい職を見つけるために東京にやってきた。 She came to Tokyo with a view to getting a new job.#ID=141733 B: 彼女 は 新しい 職 を 見つける{見つける} 為に{ために} 東京 に やって来る{やってきた} A: 彼女は新しい生活に入った。 She slipped into a new way of life.#ID=141734 B: 彼女 は 新しい 生活 に 入る(はいる){入った} A: 彼女は新しい先生が好きになった。 She took to her new teacher.#ID=141735 B: 彼女 は 新しい 先生[1] が 好きになる{好きになった} A: 彼女は新しい知識を学ぶことに興味がある。 She is interested in leaning new ideas.#ID=141736 B: 彼女 は 新しい 知識 を 学ぶ 事(こと){こと} に 興味 が[1] 有る{ある} A: 彼女は新しい服に満足していた。 She was pleased with her new dress.#ID=141737 B: 彼女 は 新しい 服 に 満足[1] 為る(する){していた} A: 彼女は新しい服を作ってもらった。 She had a new dress made.#ID=141738 B: 彼女 は 新しい 服 を 作る{作って} 貰う[2]{もらった} A: 彼女は新しい帽子をかぶっていた。 She was wearing a new hat.#ID=141739 B: 彼女 は 新しい 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶっていた} A: 彼女は新しい帽子をほしがっている。 She wants a new hat.#ID=141740 B: 彼女 は 新しい 帽子 を 欲しがる{ほしがっている} A: 彼女は新車を見せてくれた。 She gave me a look at her new car.#ID=141741 B: 彼女 は 新車 を 見せる{見せて} 呉れる{くれた} A: 彼女は新車を選ぶのに手助けをしてくれるでしょう。 She will help me choose myself a new car.#ID=141743 B: 彼女 は 新車 を 選ぶ のに 手助け を 為る(する){して} 呉れる{くれる} でしょう[1] A: 彼女は新宿まで歩いた。 She walked as far as Sinjuku.#ID=141744 B: 彼女 は 迄{まで} 歩く{歩いた} A: 彼女は新鮮な空気を一息吸いに表へ出た。 She went outside to get a breath of fresh air.#ID=141745 B: 彼女 は 新鮮{新鮮な} 空気 を 一息 吸う{吸い} に 表(おもて)[4] へ 出る{出た} A: 彼女は新鮮な野菜を買いに市場へ行った。 She went to the market to buy fresh vegetables.#ID=141746 B: 彼女 は 新鮮{新鮮な} 野菜 を 買う[1]{買い} に 市場(いちば) へ 行く[1]{行った} A: 彼女は新聞でハエをピシャっとたたいた。 She flapped at the fly with a newspaper.#ID=141747 B: 彼女 は 新聞 で 蝿{ハエ} を ぴしゃっと{ピシャっと} 叩く[1]{たたいた} A: 彼女は新聞に家事手伝いの求人広告を出した。 She put an advertisement for a domestic help in the paper.#ID=141748 B: 彼女 は 新聞 に 家事 手伝い[1] 乃{の} 求人広告 を 出す{出した} A: 彼女は新聞に論文を寄稿した。 She contributed an article to the newspaper.#ID=141749 B: 彼女 は 新聞 に 論文 を 寄稿 為る(する){した} A: 彼女は新聞をちらっと見た。 She glanced briefly at the newspaper.#ID=141750 B: 彼女 は 新聞 を ちらっと見る{ちらっと見た} A: 彼女は新聞をテーブルの上に広げた。 She laid the paper out on the table.#ID=141751 B: 彼女 は 新聞 を テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に 広げる{広げた} A: 彼女は森で道に迷ってしまった。 She went astray in the woods.#ID=141752 B: 彼女 は 森 で 道に迷う{道に迷って} 仕舞う{しまった} A: 彼女は森の中を歩いた。 She walked in the woods.#ID=141753 B: 彼女 は 森 乃{の} 中(なか) を 歩く{歩いた} A: 彼女は森をさまよっていた。 She was wandering in the woods.#ID=141754 B: 彼女 は 森 を さ迷う{さまよっていた} A: 彼女は深い眠りについた。 She fell into a deep sleep.#ID=141755 B: 彼女 は 深い 眠りにつく{眠りについた} A: 彼女は深呼吸してから、身の上を語り始めた。 She took a deep breath and then started to talk about herself.#ID=141756 B: 彼女 は 深呼吸 為る(する){して} から[6] 身の上 を 語る{語り} 始める{始めた} A: 彼女は深呼吸をした。 She took a deep breath.#ID=141757 B: 彼女 は 深呼吸 を 為る(する){した} A: 彼女は真実を知っているかもしれない。 She may know the facts.#ID=141758 B: 彼女 は 真実 を 知る{知っている} かも知れない{かもしれない} A: 彼女は真面目な学生です。 She is an earnest student.#ID=141759 B: 彼女 は 真面目(まじめ){真面目な} 学生 です A: 彼女は神を信じない。 She doesn't believe in God.#ID=141760 B: 彼女 は 神 を 信じる{信じない} A: 彼女は神を信仰していたので、何も心配ごとがなかった。 Because she believed in God, she had nothing to worry about.#ID=141761 B: 彼女 は 神 を 信仰 為る(する){していた} ので 何も 心配事{心配ごと} が 無い{なかった} A: 彼女は神戸大学の出身です。 She graduated from Kobe University.#ID=141762 B: 彼女 は 神戸 大学 乃{の} 出身 です A: 彼女は親から経済的に自立している。 She is economically independent of her parents.#ID=141763 B: 彼女 は 親 から 経済的{経済的に} 自立 為る(する){している} A: 彼女は親の言う事を良く聞く。 She is obedient to her parents.#ID=141764 B: 彼女 は 親 乃{の} 言う 事(こと) を 良い{良く} 聞く A: 彼女は親の視線にきづいていた。 She was aware of his eyes.#ID=141765 B: 彼女 は 親 乃{の} 視線 に 気付く{きづいていた} A: 彼女は親の世話を受けていない。 She is independent of her parents.#ID=141766 B: 彼女 は 親 乃{の} 世話 を 受ける{受けていない} A: 彼女は親切そのものです。 She is kindness itself.#ID=141767 B: 彼女 は 親切 その物{そのもの} です A: 彼女は親切だ。 She is kind.#ID=141768 B: 彼女 は 親切 だ A: 彼女は親切だという事がわかりました。 I found her kind.#ID=141769 B: 彼女 は 親切 だ と 言う{いう} 事(こと) が 分かる{わかりました} A: 彼女は親切というよりはむしろ優しい。 She is more gentle than kind.#ID=141770 B: 彼女 は 親切 と 言う{いう} より は 寧ろ{むしろ} 優しい A: 彼女は親切なだけでなく正直でもある。 She is not only kind but also honest.#ID=141771 B: 彼女 は 親切{親切な} だけでなく 正直 でもある A: 彼女は親切なばかりでなく正直である。 She is not only kind but honest.#ID=141772 B: 彼女 は 親切{親切な} 許り{ばかり} である{でなく} 正直 である A: 彼女は親切なばかりではなく正直な人です。 She is not only kind but also honest.#ID=141773 B: 彼女 は 親切{親切な} 許り{ばかり} だ{ではなく} 正直{正直な} 人(ひと) です A: 彼女は親切な女の子です。 She is a kind girl.#ID=141774 B: 彼女 は 親切{親切な} 女の子 です A: 彼女は親切にするように言いました。 She was kind enough to help me.#ID=141775 B: 彼女 は 親切 に 為る(する){する} ように[1] 言う{言いました} A: 彼女は親切にも、市内を案内してくれた。 She kindly showed me around the city.#ID=141776 B: 彼女 は 親切 にも 市内 を 案内[2] 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女は親切にも、道を教えてくれました。 She was kind enough to show me the way.#ID=141777 B: 彼女 は 親切 にも 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれました} A: 彼女は親切にもお金を貸してくれた。 She was so kind as to lend me some money.#ID=141778 B: 彼女 は 親切 にも お金 を 貸す{貸して} 呉れる{くれた} A: 彼女は親切にもその婦人を家まで送ってあげた。 She had the kindness to take the lady to her home.#ID=141779 B: 彼女 は 親切 にも 其の[1]{その} 婦人 を 家(いえ) 迄{まで} 送る{送って} 上げる[24]{あげた} A: 彼女は親切にもわざわざ病院に連れていってくれました。 She was kind enough to take me to the hospital.#ID=141780 B: 彼女 は 親切 にも 態々{わざわざ} 病院 に 連れて行く{連れていって} 呉れる{くれました} A: 彼女は親切にも駅までついて来てくれた。 She was kind enough to accompany me to the station.#ID=141781 B: 彼女 は 親切 にも 駅 迄{まで} 付いてくる{ついて来て} 呉れる{くれた} A: 彼女は親切にも市内をあちこち案内してくれた。 She had the kindness to show me around the city.#ID=141782 B: 彼女 は 親切 にも 市内 を 彼方此方[1]{あちこち} 案内[2] 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女は親切にも私たちに知らせてくれた。 She had the kindness to inform us.#ID=141783 B: 彼女 は 親切 にも 私たち に 知らせる{知らせて} 呉れる{くれた} A: 彼女は親切にも私たちを助けてくれました。 She was kind enough to help us.#ID=141785 B: 彼女 は 親切 にも 私たち を 助ける{助けて} 呉れる{くれました} A: 彼女は親切にも私によい辞書を貸してくれた。 She has the kindness to lend me a good dictionary.#ID=141786 B: 彼女 は 親切 にも 私(わたし)[1] に 良い{よい} 辞書 を 貸す{貸して} 呉れる{くれた} A: 彼女は親切にも私によい助言をしてくれた。 She was kind enough to give me good advice.#ID=141787 B: 彼女 は 親切 にも 私(わたし)[1] に 良い{よい} 助言 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女は親切にも私に駅まで道案内をしてくれた。 It was kind of her to show me the way to the station.#ID=141788 B: 彼女 は 親切 にも 私(わたし)[1] に 駅 迄{まで} 道案内 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女は親切にも私に少々お金を用立ててくれた。 She was kind enough to accommodate me with some money.#ID=141789 B: 彼女 は 親切 にも 私(わたし)[1] に 少々 お金 を 用立てる{用立てて} 呉れる{くれた} A: 彼女は親切にも私に少々用立ててくれた。 She was kind enough to accommodate me with some money.#ID=141790 B: 彼女 は 親切 にも 私(わたし)[1] に 少々 用立てる{用立てて} 呉れる{くれた} A: 彼女は親切にも私に切符を買ってくれた。 She had the kindness to buy a ticket for me.#ID=141791 B: 彼女 は 親切 に も 私(わたし)[1] に 切符 を 買う[1]{買って} 呉れる{くれた} A: 彼女は親切にも私に道を案内してくれた。 She kindly showed me the way.#ID=141792 B: 彼女 は 親切 にも 私(わたし)[1] に 道(みち) を 案内[2] 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女は親切にも私に病院までの道を教えてくれた。 She had the kindness to show me the way to the hospital.#ID=141793 B: 彼女 は 親切 にも 私(わたし)[1] に 病院 迄{まで} 乃{の} 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼女は親切にも私の荷物を運んでくれた。 She was kind enough to carry my baggage for me.#ID=141794 B: 彼女 は 親切 にも 私(わたし)[1] 乃{の} 荷物 を 運ぶ{運んで} 呉れる{くれた} A: 彼女は親切にも私の宿題を手伝ってくれた。 She kindly help me with my homework.#ID=141795 B: 彼女 は 親切 にも 私(わたし)[1] 乃{の} 宿題 を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} A: 彼女は親切にも私を家まで迎えに来てくれた。 She had the kindness to pick me up at my house.#ID=141796 B: 彼女 は 親切 にも 私(わたし)[1] を 家(いえ)[1] 迄{まで} 迎える[1]{迎え} に 来る(くる){来て} 呉れる{くれた} A: 彼女は親切にも私を手伝ってくれました。 She was kind enough to help me.#ID=141797 B: 彼女 は 親切 にも 私(わたし)[1] を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれました} A: 彼女は親切にも私を助けてくれた。 She had the kindness to help me.#ID=141798 B: 彼女 は 親切 にも 私(わたし)[1] を 助ける{助けて} 呉れる{くれた} A: 彼女は親切にも私を病院へつれていってくれた。 She had kindness to take me to the hospital.#ID=141799 B: 彼女 は 親切 にも 私(わたし)[1] を 病院 へ 連れて行く{つれていって} 呉れる{くれた} A: 彼女は親切にも私達にお茶を入れてくれた。 She was kind enough to make tea for us.#ID=141800 B: 彼女 は 親切 にも 私たち{私達} に お茶[1] を 入れる{入れて} 呉れる{くれた} A: 彼女は親切にも車で家まで運んでくれた。 She kindly gave me a ride home.#ID=141801 B: 彼女 は 親切 にも 車 で 家(いえ) 迄{まで} 運ぶ{運んで} 呉れる{くれた} A: 彼女は親切にも手伝ってくれました。 She was kind enough to help me.#ID=141802 B: 彼女 は 親切 にも 手伝う{手伝って} 呉れる{くれました} A: 彼女は親切にも多額のお金を貸してくれた。 She was kind enough to lend me large sun of money.#ID=141803 B: 彼女 は 親切 にも 多額 乃{の} お金 を 貸す{貸して} 呉れる{くれた} A: 彼女は親切にも町を案内してくれた。 She was kind enough to show me around the town.#ID=141804 B: 彼女 は 親切 にも 町 を 案内[2] 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女は親切にも道を案内してくれた。 She was kind enough to show me the way.#ID=141805 B: 彼女 は 親切 にも 道(みち) を 案内[2] 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女は親切に道を教えてくれました。 She was kind enough to show me the way.#ID=141807 B: 彼女 は 親切 に 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれました} A: 彼女は親切の代償として何も受け取らなかった。 She got nothing in reward for her kindness.#ID=141808 B: 彼女 は 親切 乃{の} 代償 として 何も 受け取る{受け取らなかった} A: 彼女は親切ばかりでなく正直だ。 She is not only kind but honest.#ID=141809 B: 彼女 は 親切 許り{ばかり} である{でなく} 正直 だ A: 彼女は身なりをかまわない。 She is very negligent in her dress.#ID=141813 B: 彼女 は 身なり を 構う{かまわない} A: 彼女は身の回りのあらゆる物に強烈な興味を持っている。 She has a lively interest in everything around us.#ID=141814 B: 彼女 は 身の回り 乃{の} 有らゆる{あらゆる} 物(もの)[1] に 強烈{強烈な} 興味 を 持つ{持っている} A: 彼女は身ぶりを交じえて話した。 She accompanied her words with gestures.#ID=141815 B: 彼女 は 身振り{身ぶり} を 混じる(まじる){交じえて} 話す{話した} A: 彼女は身をかがめてコインを拾った。 She bent down and picked up the coin.#ID=141816 B: 彼女 は 身(み) を 屈める{かがめて} コイン を 拾う{拾った} A: 彼女は身をかがめて小石を拾い上げた。 She stooped to pick up a pebble.#ID=141817 B: 彼女 は 身(み) を 屈める{かがめて} 小石 を 拾い上げる{拾い上げた} A: 彼女は身振りを交えて話をした。 She accompanied her words with gestures.#ID=141818 B: 彼女 は 身振り を 交える[1]{交えて} 話をする{話をした} A: 彼女は身振りを交えながら演説した。 She accompanied her speech with gestures.#ID=141819 B: 彼女 は 身振り を 交える[1]{交え} 乍ら[1]{ながら}~ 演説 為る(する){した} A: 彼女は身体を折り曲げておなかをかきむしった。 She doubled over, clutching her side.#ID=141820 B: 彼女 は 体(からだ){身体} を 折り曲げる{折り曲げて} お腹{おなか} を 掻き毟る{かきむしった} A: 彼女は身体障害者を助けることに人生を捧げた。 She devoted her life to helping the handicapped.#ID=141821 B: 彼女 は 身体障害者 を 助ける 事(こと){こと} に 人生 を 捧げる{捧げた} A: 彼女は辛らつなことを言う。 She has an acid tongue.#ID=141822 B: 彼女 は 辛辣{辛らつな} 事(こと){こと} を 言う A: 彼女は辛抱強く彼を待った。 She waited for him with patience.#ID=141823 B: 彼女 は 辛抱強い{辛抱強く} 彼(かれ) を 待つ{待った} A: 彼女は進んで私の提案に賛成した。 She readily agreed to my proposal.#ID=141825 B: 彼女 は 進む{進んで} 私(わたし)[1] 乃{の} 提案 に 賛成 為る(する){した} A: 彼女は進んで母親の手伝いをした。 She helped her mother of her own accord.#ID=141826 B: 彼女 は 進む{進んで} 母親 乃{の} 手伝い[2] を 為る(する){した} A: 彼女は針をすすめていた。 She pushed her needle in and out.#ID=141827 B: 彼女 は 針[1] を 勧める{すすめていた} A: 彼女は針仕事の手を休めてお茶を飲んだ。 She stopped sewing and had some tea.#ID=141828 B: 彼女 は 針仕事 乃{の} 手 を 休める{休めて} お茶[1] を 飲む[1]{飲んだ} A: 彼女は針仕事上手だ。 She is handy with a needle.#ID=141829 B: 彼女 は 針仕事 上手(じょうず)[1] だ A: 彼女は人がいい。 She is good-natured.#ID=141830 B: 彼女 は 人がいい A: 彼女は人が悪い。 She is ill-natured.#ID=141831 B: 彼女 は 人(ひと) が 悪い(わるい) A: 彼女は人の悪口を言う傾向がある。 She tends to speak ill of others.#ID=141832 B: 彼女 は 人(ひと) 乃{の} 悪口 を 言う 傾向 が[1] 有る{ある} A: 彼女は人の助けを借りないで、どうにかその仕事をすますことができた。 She managed to finish the work on her own.#ID=141833 B: 彼女 は 人(ひと) 乃{の} 助け を 借りる{借りないで} どうにか 其の[1]{その} 仕事 を 済ます{すます} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼女は人間性に富んでいる。 She is very human.#ID=141834 B: 彼女 は 人間性 に 富む{富んでいる} A: 彼女は人気が急上昇の歌手だ。 She is a singer whose reputation is growing fast.#ID=141835 B: 彼女 は 人気(にんき) が 急上昇 乃{の} 歌手 だ A: 彼女は人気スターとしては無器量で肉付きがよい。 She is plain and stout as popular stars go.#ID=141836 B: 彼女 は 人気(にんき) スター としては 無 器量 で 肉付きがいい{肉付きがよい} A: 彼女は人気のある音楽家だが、とてもつつましい。 She is a popular musician but very modest.#ID=141837 B: 彼女 は 人気(にんき) 乃[3]{の} 有る{ある} 音楽家 だ が[3] 迚も[1]{とても} 慎ましい{つつましい} A: 彼女は人形で遊んでいる。 She is playing with a doll.#ID=141838 B: 彼女 は 人形 で 遊ぶ{遊んでいる} A: 彼女は人形をいくつか見て、最も美しいものに決めた。 She looked at several dolls and decided on the most beautiful one.#ID=141839 B: 彼女 は 人形 を 幾つか{いくつか} 見る{見て} 最も 美しい 物(もの){もの} に 決める{決めた} A: 彼女は人形を作っていますか。 Is she making a doll?#ID=141840 B: 彼女 は 人形 を 作る{作っています} か A: 彼女は人見知りをする。 She is shy of strangers.#ID=141841 B: 彼女 は 人見知り を 為る(する){する} A: 彼女は人混みにまぎれてみえなくなった。 She lost herself in the crowd.#ID=141842 B: 彼女 は 人込み{人混み} に 紛れる{まぎれて} 見える(みえる){みえなく} 成る[1]{なった} A: 彼女は人混みの中で自分の名前が呼ばれるのを聞いた。 She heard her name called out in the crowd.#ID=141843 B: 彼女 は 人込み{人混み} 乃{の} 中(なか) で 自分[1] 乃{の} 名前 が 呼ぶ{呼ばれる} 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 彼女は人生に対してとても冷笑的だ。 She is very cynical about life.#ID=141844 B: 彼女 は 人生 に対して 迚も[1]{とても} 冷笑的 だ A: 彼女は人生に対して否定的な態度をとっている。 She has a negative attitude toward life.#ID=141845 B: 彼女 は 人生 に対して 否定的{否定的な} 態度を取る{態度をとっている} A: 彼女は人生のほとんどを貧しい人々の世話をするために費やした。 She spent most of her life taking care of poor people.#ID=141846 B: 彼女 は 人生 乃{の} 殆ど{ほとんど} を 貧しい 人々 乃{の} 世話 を 為る(する){する} 為に{ために} 費やす{費やした} A: 彼女は人前で化粧する。 She makes up in public.#ID=141847 B: 彼女 は 人前(ひとまえ) で 化粧 為る(する){する} A: 彼女は人前で恥ずかしがるような人ではありません。 She's no shrinking violet.#ID=141848 B: 彼女 は 人前(ひとまえ) で 恥ずかしがる 様(よう){ような} 人(ひと) です{ではありません} A: 彼女は人前で話したがらない。 She doesn't like to speak in public.#ID=141849 B: 彼女 は 人前(ひとまえ) で 話す{話し} たがる{たがらない} A: 彼女は人前で話すことが嫌いだ。 She hates speaking in public.#ID=141850 B: 彼女 は 人前(ひとまえ) で 話す 事(こと){こと} が 嫌い だ A: 彼女は人前で話すことに慣れている。 She is used to speaking in public.#ID=141851 B: 彼女 は 人前(ひとまえ) で 話す 事(こと){こと} に 慣れる{慣れている} A: 彼女は人前で話をするのを嫌う。 She detests speaking in public.#ID=141852 B: 彼女 は 人前(ひとまえ) で 話をする 乃{の} を 嫌う A: 彼女は人前に出るともじもじする癖がある。 She is in the habit of fidgeting in the presence of others.#ID=141853 B: 彼女 は 人前(ひとまえ) に 出る と もじもじ 為る(する){する} 癖 が[1] 有る{ある} A: 彼女は人当たりがいい。 She is friendly to everybody.#ID=141854 B: 彼女 は 人当たり が 良い{いい} A: 彼女は人里離れたところに住んでいます。 She lives in rural seclusion.#ID=141855 B: 彼女 は 人里 離れる{離れた} 所(ところ){ところ} に 住む{住んでいます} A: 彼女は図書館で本を読んでいる。 She is reading a book in the library.#ID=141856 B: 彼女 は 図書館 で 本(ほん)[1] を 読む{読んでいる} A: 彼女は図書館の利用許可を与えられた。 She was accorded permission to use the library.#ID=141857 B: 彼女 は 図書館 乃{の} 利用 許可 を 与える[1]{与えられた} A: 彼女は吹雪にもかかわらず時間どおりに学校についた。 She arrived at school on time in spite of the snowstorm.#ID=141858 B: 彼女 は 吹雪 にも関わらず{にもかかわらず} 時間どおりに 学校 に 着く(つく)[1]{ついた} A: 彼女は推理作家として有名になった。 She became famous as a mystery writer.#ID=141859 B: 彼女 は 推理 作家 として 有名[1] になる[1]{になった} A: 彼女は水をそそぎ入れた。 She poured in the water.#ID=141860 B: 彼女 は 水(みず) を 注ぎ入れる{そそぎ入れた} A: 彼女は水泳が自慢だ。 She prides herself of her swimming.#ID=141861 B: 彼女 は 水泳 が 自慢 だ A: 彼女は水泳が得意である。 She is good at swimming.#ID=141862 B: 彼女 は 水泳 が 得意 である A: 彼女は水泳では学校ではだれにも負けない。 She is second to none in swimming in her school.#ID=141863 B: 彼女 は 水泳 で は 学校 で は 誰にも{だれにも} 負ける{負けない} A: 彼女は水泳では彼ら全員より優れている。 She excels them all at swimming.#ID=141864 B: 彼女 は 水泳 で は 彼ら 全員 より 優れる{優れている} A: 彼女は水泳やテニスの授業はいうまでもなく歌やダンスの授業もうけている。 She takes singing and dancing lessons, not to mention swimming and tennis lessons.#ID=141865 B: 彼女 は 水泳 や テニス 乃{の} 授業 は 言うまでもない{いうまでもなく} 歌 や ダンス 乃{の} 授業 も 受ける{うけている} A: 彼女は水面下にもぐった。 She sank under the surface of the water.#ID=141866 B: 彼女 は 水面下 に 潜る(もぐる){もぐった} A: 彼女は睡眠不足で頭痛がした。 She had a headache from lack of sleep.#ID=141867 B: 彼女 は 睡眠不足 で 頭痛 が 為る(する){した} A: 彼女は酔っていた。 She was in her cups.#ID=141868 B: 彼女 は 酔う{酔っていた} A: 彼女は随筆を書き始めた。 She set about writing the essay.#ID=141869 B: 彼女 は 随筆 を 書く{書き} 始める{始めた} A: 彼女は随分前に家族と縁を切った。 She broke with her family long ago.#ID=141870 B: 彼女 は 随分 前(まえ)[1] に 家族 と 縁を切る{縁を切った} A: 彼女は数ヶ月来はじめて悲しく思った。 She was sad for the first time in months.#ID=141871 B: 彼女 は 数ヶ月 来はじめる{来はじめて} 悲しい{悲しく} 思う{思った} A: 彼女は数学が最も苦手な科目であることを認めた。 She recognized that math was her weakest subject.#ID=141872 B: 彼女 は 数学 が 最も 苦手{苦手な} 科目 である 事(こと){こと} を 認める(みとめる){認めた} A: 彼女は数学にかけては天才です。 She is a genius at mathematics.#ID=141873 B: 彼女 は 数学 にかけては 天才 です A: 彼女は数学の専門家です。 She is an expert in mathematics.#ID=141874 B: 彼女 は 数学 乃{の} 専門家 です A: 彼女は数学の天才だった。 She was a genius in mathematics.#ID=141875 B: 彼女 は 数学 乃{の} 天才 だ{だった} A: 彼女は数個のオレンジからジュースを絞り取った。 She squeezed the juice from several oranges.#ID=141876 B: 彼女 は 数個 乃{の} オレンジ から ジュース[1] を 絞る{絞り} 取る{取った} A: 彼女は数時間も彼女の家の歴史の話をくどくどしゃべった。 She droned on for hours about her family history.#ID=141877 B: 彼女 は 数時間 も 彼女 乃{の} 家(いえ) 乃{の} 歴史 乃{の} 話(はなし)[1] を くどくど 喋る{しゃべった} A: 彼女は数日間そのホテルに滞在した。 She stayed at the hotel for several days.#ID=141878 B: 彼女 は 数日間 其の[1]{その} ホテル に 滞在 為る(する){した} A: 彼女は数日前に旅行に出かけた。 She went on a journey a few days ago.#ID=141879 B: 彼女 は 数日 前(まえ)[1] に 旅行 に 出かける{出かけた} A: 彼女は数年間フランス語を勉強している。 She has been studying French for a few years.#ID=141880 B: 彼女 は 数年間 フランス語 を 勉強[1] 為る(する){している} A: 彼女は数分前に衣類のアイロンがけを終えた。 She finished ironing the clothes a few minutes ago.#ID=141881 B: 彼女 は 数分 前(まえ)[1] に 衣類 乃{の} アイロン 崖{がけ} を 終える{終えた} A: 彼女は雛菊を摘むのをやめた。 She stopped picking daisies.#ID=141882 B: 彼女 は 雛菊 を 摘む(つむ) 乃{の} を 止める(やめる){やめた} A: 彼女は澄んだ声をしている。 She has a soft and clear voice.#ID=141884 B: 彼女 は 澄む{澄んだ} 声 を 為る(する){している} A: 彼女は世の中で起こっていることに遅れずについていくように努力している。 She tries to keep up with what is going on in the world.#ID=141885 B: 彼女 は 世の中 で 起こる{起こっている} 事(こと){こと} に 遅れる{遅れず} に 付いていく{ついていく} ように 努力 為る(する){している} A: 彼女は世界で最も優れたバレリーナのひとりです。 She is one of the best ballerinas in the world.#ID=141886 B: 彼女 は 世界 で 最も 優れる{優れた} バレリーナ 乃{の} 一人{ひとり} です A: 彼女は世界一周をしたいという強い願望を持っている。 She has a great wish to travel around the world.#ID=141887 B: 彼女 は 世界一周 を したい と言う{という} 強い(つよい) 願望 を 持つ{持っている} A: 彼女は世界一周旅行をしている。 She is traveling around the world.#ID=141888 B: 彼女 は 世界一周旅行 を 為る(する){している} A: 彼女は世界記録を出しました。 She set a new world record.#ID=141889 B: 彼女 は 世界記録 を 出す{出しました} A: 彼女は世界中を旅行した。 She traveled all over the world.#ID=141890 B: 彼女 は 世界中 を 旅行 為る(する){した} A: 彼女は世間知らずだ。 She is ignorant of the world.#ID=141891 B: 彼女 は 世間知らず だ A: 彼女は性格がお父さんそっくりだ。 She resembles her father in character.#ID=141893 B: 彼女 は 性格 が お父さん そっくり だ A: 彼女は性格が姉に似ています。 She resembles her sister in character.#ID=141894 B: 彼女 は 性格 が 姉(あね) に 似る{似ています} A: 彼女は性格が明るい。 She has a cheerful disposition.#ID=141895 B: 彼女 は 性格 が 明るい A: 彼女は成功したのにもかかわらず幸せではなかった。 She was unhappy for all her success.#ID=141896 B: 彼女 は 成功 為る(する){した} 乃{の} にも関わらず{にもかかわらず} 幸せ だ{ではなかった} A: 彼女は成功をあきらめ始めた。 She began to despair of success.#ID=141897 B: 彼女 は 成功 を 諦める{あきらめ} 始める{始めた} A: 彼女は成人してほっそりした娘になった。 She grew up to be a slim girl.#ID=141898 B: 彼女 は 成人 為る(する){して} ほっそり 為る(する){した} 娘(むすめ) になる[1]{になった} A: 彼女は成人前に死んだ。 She died before coming of age.#ID=141899 B: 彼女 は 成人 前(まえ) に 死ぬ{死んだ} A: 彼女は成績のことを心配している様子だった。 She looked worried about her school report.#ID=141900 B: 彼女 は 成績 乃{の} 事(こと){こと} を 心配 為る(する){している} 様子 だ{だった} A: 彼女は成長して、美しい娘になった。 She has grown into a beautiful young lady.#ID=141901 B: 彼女 は 成長 為る(する){して} 美しい 娘(むすめ) になる[1]{になった} A: 彼女は成長して偉大な科学者になった。 She grew up to be a great scientist.#ID=141902 B: 彼女 は 成長 為る(する){して} 偉大{偉大な} 科学者 になる[1]{になった} A: 彼女は成長して今まで着ていたお気に入りのドレスが着れなくなったので、それを仕立て直してやらなければならない。 She's grown out of her favorite dress, so her mother will have to make it over for her.#ID=141903 B: 彼女 は 成長 為る(する){して} 今まで 着る{着ていた} お気に入り 乃{の} ドレス が 着る{着れなくなった} ので 其れ[1]{それ} を 仕立てる{仕立て} 直す[2]{直して} やら ねばならない{なければならない} A: 彼女は成長して獣医になった。 She grew up to be a veterinarian.#ID=141904 B: 彼女 は 成長 為る(する){して} 獣医 になる[1]{になった} A: 彼女は成長して美しい婦人になった。 She grew up to be a beautiful lady.#ID=141905 B: 彼女 は 成長 為る(する){して} 美しい 婦人 になる[1]{になった} A: 彼女は成長して美人になった。 She's grown up to be a beautiful woman.#ID=141906 B: 彼女 は 成長 為る(する){して} 美人 になる[1]{になった} A: 彼女は成長して母のような美しい女になった。 She grew up to be a lovely woman like her mother.#ID=141907 B: 彼女 は 成長 為る(する){して} 母 乃[1]{の} 様(よう){ような} 美しい 女(おんな) になる[1]{になった} A: 彼女は成長して母のように美しくなった。 She grew up to be a lovely woman like her mother.#ID=141908 B: 彼女 は 成長 為る(する){して} 母 の様に{のように} 美しい{美しく} 成る[1]{なった} A: 彼女は成長して母親と同じような美しい女性になった。 She grew up to be a lovely woman like her mother.#ID=141909 B: 彼女 は 成長 為る(する){して} 母親 と 同じよう{同じような} 美しい 女性[1] になる[1]{になった} A: 彼女は成長して母親と同じように美しい女性になった。 She grew up to be a lovely woman like her mother.#ID=141910 B: 彼女 は 成長 為る(する){して} 母親 と同じように 美しい 女性[1] になる[1]{になった} A: 彼女は成長して有名な音楽家になった。 She grew up to be a famous musician.#ID=141911 B: 彼女 は 成長 為る(する){して} 有名[1]{有名な} 音楽家 になる[1]{になった} A: 彼女は成長するにつれて、ますます美しくなった。 The older she grew, the more beautiful she become.#ID=141912 B: 彼女 は 成長 為る(する){する} に連れて{につれて} 益々{ますます} 美しい{美しく} 成る[1]{なった} A: 彼女は成長するにつれて次第に美しくなった。 As she grew up, she became more and more beautiful.#ID=141913 B: 彼女 は 成長 為る(する){する} に連れて{につれて} 次第に 美しい{美しく} 成る[1]{なった} A: 彼女は成長すれば美人になるでしょう。 She will be a beauty when she grows up.#ID=141914 B: 彼女 は 成長 すれば 美人 になる[1] でしょう[1] A: 彼女は成田空港に何時に到着したのですか。 What time did she arrive at Narita Airport?#ID=141915 B: 彼女 は 空港 に 何時(なんじ) に 到着 為る(する){した} のだ{のです} か A: 彼女は政治には無関心だった。 She was indifferent to politics.#ID=141916 B: 彼女 は 政治 には 無関心 だ{だった} A: 彼女は政党に関係なく西岡氏に投票した。 She voted for Mr Nishioka irrespective of party lines.#ID=141917 B: 彼女 は 政党 に 関係無い{関係なく} 氏(し) に 投票 為る(する){した} A: 彼女は政府の高官になった。 She had a high government appointment.#ID=141918 B: 彼女 は 政府 乃{の} 高官 になる[1]{になった} A: 彼女は政府機関に勤めているのでしょう? She's with a government bureau, isn't she?#ID=141919 B: 彼女 は 政府機関 に 勤める[1]{勤めている} 乃{の} でしょう[1] A: 彼女は晴れ着を着ている。 She is dressed in her best.#ID=141920 B: 彼女 は 晴れ着 を 着る{着ている} A: 彼女は晴れ着を着て出かけた。 She was off in her Sunday best.#ID=141921 B: 彼女 は 晴れ着 を 着る{着て} 出かける{出かけた} A: 彼女は正しいことをした。 She did what she believed was right.#ID=141922 B: 彼女 は 正しい 事(こと){こと} を 為る(する){した} A: 彼女は正しいというのが私の意見です。 I am of the opinion that she is right.#ID=141923 B: 彼女 は 正しい と 言う{いう} 乃{の} が 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 です A: 彼女は正しいものと正しくないものとの、いかなる相違も見逃さなかった。 She did not overlook whatever difference there was between what was right and what was wrong.#ID=141924 B: 彼女 は 正しい 物(もの){もの} と 正しい{正しくない} 物(もの){もの} と 乃{の} 如何なる{いかなる} 相違 も 見逃す{見逃さなかった} A: 彼女は正気でないという理由で釈放された。 She was released on the grounds that she was insane.#ID=141925 B: 彼女 は 正気 で 無い{ない} と言う{という} 理由 で 釈放 為る(する){された} A: 彼女は正午にそこにいましたか。 Should she be there at noon?#ID=141926 B: 彼女 は 正午 に 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いました} か A: 彼女は正午にはそこにいなけばならない。 She should be there at noon.#ID=141927 B: 彼女 は 正午 には 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{い} ねばならない{なけばならない} A: 彼女は正午までにここに来ることになっていた。 She was supposed to be here by noon.#ID=141928 B: 彼女 は 正午 迄{まで} に 此処{ここ} に 来る(くる) 事(こと){こと} になる[1]{になっていた} A: 彼女は正直だけではなく賢い。 She is not only honest but also wise.#ID=141929 B: 彼女 は 正直 丈(だけ){だけ} だ{ではなく} 賢い A: 彼女は正直だと思う。 I think that she is honest.#ID=141930 B: 彼女 は 正直 だ と 思う A: 彼女は正直と言うより利口だ。 She is on to so much honest as clever.#ID=141931 B: 彼女 は 正直 と 言う より 利口 だ A: 彼女は清潔な感じがする。 She is always neat and tidy.#ID=141932 B: 彼女 は 清潔{清潔な} 感じ が 為る(する){する} A: 彼女は生きている!おぼれかけていたんだが、父親が助けたんだ。 She's alive! She was drowning but her father saved her.#ID=141933 B: 彼女 は 生きる{生きている} 溺れる[1]{おぼれ} 掛ける[3]{かけていた} のだ{んだ} が 父親 が 助ける{助けた} のだ{んだ} A: 彼女は生け花の大家になった。 She has made herself master of flower arranging.#ID=141934 B: 彼女 は 生け花[1] 乃{の} 大家(たいか) になる[1]{になった} A: 彼女は生まれがフランス人だ。 She is of French birth.#ID=141935 B: 彼女 は 生まれ が フランス人 だ A: 彼女は生まれた時から口が聞けない。 She has been dumb since birth.#ID=141936 B: 彼女 は 生まれる{生まれた} 時(とき) から[1] 口 が 聞く{聞けない} A: 彼女は生まれた時から病弱だった。 She was delicate from birth.#ID=141937 B: 彼女 は 生まれる{生まれた} 時(とき) から[1] 病弱 だ{だった} A: 彼女は生まれた赤ん坊を見せたくてやきもきしていた。 She was in a hurry to see the new baby.#ID=141938 B: 彼女 は 生まれる{生まれた} 赤ん坊 を 見せる{見せ} たい{たくて} やきもき 為る(する){していた} A: 彼女は生まれつきの心の優しい人だ。 She is by nature kindhearted.#ID=141939 B: 彼女 は 生まれつき 乃{の} 心の優しい人 だ A: 彼女は生まれつき音楽の才能に恵まれている。 She is endowed with a talent for music.#ID=141940 B: 彼女 は 生まれつき 音楽 乃{の} 才能 に 恵まれる{恵まれている} A: 彼女は生まれつき眼が不自由である。 She has been blind from birth.#ID=141941 B: 彼女 は 生まれつき 目(め){眼} が 不自由[3] である A: 彼女は生まれつき芸術的な素質を持っている。 She is artistic by nature.#ID=141942 B: 彼女 は 生まれつき 芸術的{芸術的な} 素質 を 持つ{持っている} A: 彼女は生まれつき弱い。 She is weak by nature.#ID=141943 B: 彼女 は 生まれつき 弱い A: 彼女は生まれつき親切である。 She is kind by nature.#ID=141944 B: 彼女 は 生まれつき 親切 である A: 彼女は生まれつき内気だった。 She was naturally shy.#ID=141945 B: 彼女 は 生まれつき 内気 だ{だった} A: 彼女は生まれながらに健全な精神と肉体に恵まれていた。 Nature endowed her with both a sound mind and a sound body.#ID=141946 B: 彼女 は 生まれながら に 健全{健全な} 精神 と 肉体 に 恵まれる{恵まれていた} A: 彼女は生まれながらに知性と美しさに恵まれていた。 Nature endowed her with wit and beauty.#ID=141947 B: 彼女 は 生まれながら に 知性 と 美しい{美し} さ[1] に 恵まれる{恵まれていた} A: 彼女は生まれながらの音楽家だ。 She is a natural musician.#ID=141948 B: 彼女 は 生まれながら 乃{の} 音楽家 だ A: 彼女は生まれはアメリカである。 She is an American by birth.#ID=141949 B: 彼女 は 生まれ は 亜米利加{アメリカ} である A: 彼女は生まれ故郷に埋葬された。 She was buried in her hometown.#ID=141951 B: 彼女 は 生まれ故郷 に 埋葬 為る(する){された} A: 彼女は生涯独身であった。 She remained single all her life.#ID=141952 B: 彼女 は 生涯 独身 である{であった} A: 彼女は生活が単調だという。 She says her life is monotonous.#ID=141953 B: 彼女 は 生活 が 単調 だ と 言う{いう} A: 彼女は生活費を親に頼っている。 She depends on her parents for living expenses.#ID=141954 B: 彼女 は 生活 費 を 親 に 頼る{頼っている} A: 彼女は生計をたてるため、一生懸命働いている。 She works hard to earn her living.#ID=141955 B: 彼女 は 生計を立てる{生計をたてる} 為(ため){ため} 一生懸命 働く[1]{働いている} A: 彼女は生地を買ってきた。自分のドレスを作るつもりだ。 She has bought some cloth; she is going to make herself a dress.#ID=141956 B: 彼女 は 生地(きじ)[1] を 買う[1]{買って} 来る(くる){きた} 自分[1] 乃{の} ドレス を 作る[1] 積もり{つもり} だ A: 彼女は生徒たちが彼女の言葉を聞き逃すといけないからゆっくり話しました。 She spoke slowly in case the students should miss her words.#ID=141957 B: 彼女 は 生徒 達{たち} が 彼女 乃{の} 言葉 を 聞く{聞き} 逃す と 行けない{いけない} から ゆっくり 話す{話しました} A: 彼女は生徒を呼んで部屋へ入らせた。 She called the pupils into the room.#ID=141958 B: 彼女 は 生徒 を 呼ぶ{呼んで} 部屋[1] へ 入る(はいる){入らせた} A: 彼女は生徒達との関係がとてもうまくいっている。 She has a very good relationship with her students.#ID=141959 B: 彼女 は 生徒 達 と 乃{の} 関係 が 迚も[1]{とても} うまく行く{うまくいっている} A: 彼女は生物学の学位を持っている。 She has a degree in biology.#ID=141960 B: 彼女 は 生物学 乃{の} 学位 を 持つ{持っている} A: 彼女は盛装してパーティーに出かけて行った。 She dressed up and left for the party.#ID=141961 B: 彼女 は 盛装 為る(する){して} パーティー に 出かける{出かけて} 行く[1]{行った} A: 彼女は盛装をしてパーティーに出席した。 She attended the party dressed to the nines.#ID=141962 B: 彼女 は 盛装 を 為る(する){して} パーティー に 出席 為る(する){した} A: 彼女は声がかれるまで叫んだ。 She shouted herself hoarse.#ID=141963 B: 彼女 は 声がかれる 迄{まで} 叫ぶ{叫んだ} A: 彼女は声を限りに叫んだ。 She shouted at the top of her voice.#ID=141964 B: 彼女 は 声 を 限り[3] に 叫ぶ{叫んだ} A: 彼女は声を震わせて話した。 She spoke with her voice trembling.#ID=141965 B: 彼女 は 声 を[1] 震わせる{震わせて} 話す{話した} A: 彼女は声を潜めた。 She lowered her voice.#ID=141966 B: 彼女 は 声 を 潜める{潜めた} A: 彼女は声を大きくした。 She raised her voice.#ID=141967 B: 彼女 は 声 を 大きく 為る(する){した} A: 彼女は誠実だからわいろなど受け取ったりしない。 She is honest and above bribery.#ID=141968 B: 彼女 は 誠実 だから 賄賂{わいろ} 等(など){など} 受け取る{受け取ったり} 為る(する){しない} A: 彼女は誠実だから嘘をついたりしない。 She is honest and above telling a lie.#ID=141969 B: 彼女 は 誠実 だから 嘘をつく{嘘をついたり} 為る(する){しない} A: 彼女は青いドレスが好きだ。 She likes blue dresses.#ID=141970 B: 彼女 は 青い ドレス が 好き(すき) だ A: 彼女は青い上着を着ていた。 She was wearing a blue coat.#ID=141971 B: 彼女 は 青い 上着 を 着る{着ていた} A: 彼女は青い服に決めた。 She decided on a blue dress.#ID=141972 B: 彼女 は 青い 服 に 決める{決めた} A: 彼女は青い服を着ています。 She is wearing a blue dress.#ID=141974 B: 彼女 は 青い 服 を 着る{着ています} A: 彼女は青い目をしている。 She has blue eyes.#ID=141975 B: 彼女 は 青い 目(め) を 為る(する){している} A: 彼女は青くなったり赤くなったりした。 She became pale and flushed by turns.#ID=141976 B: 彼女 は 青い{青く} 成る[1]{なったり} 赤い{赤く} 成る[1]{なったり} 為る(する){した} A: 彼女は青ざめた顔をしていた。 She looked ghostly.#ID=141977 B: 彼女 は 青ざめる{青ざめた} 顔(かお) を 為る(する){していた} A: 彼女は静かだから、君は彼にきづかない。 He's so cool that you wouldn't notice him. [M]#ID=141978 B: 彼女 は 静か だから 君(きみ)[1] は 彼(かれ) に 気付く{きづかない} A: 彼女は静かな音楽を好むー例えばバロック音楽を。 She prefers quiet music-the baroque, for example.#ID=141979 B: 彼女 は 静か{静かな} 音楽 を 好む 例えば バロック 音楽 を A: 彼女は静かな曲が好きだ。 She prefers quiet music.#ID=141980 B: 彼女 は 静か{静かな} 曲(きょく) が 好き(すき) だ A: 彼女は静かな人です。 She is quite.#ID=141981 B: 彼女 は 静か{静かな} 人(ひと) です A: 彼女は静かに部屋に入った。 She entered in to discussion.#ID=141982 B: 彼女 は 静か に 部屋[1] に 入る(はいる){入った} A: 彼女は静かに目を閉じた。 She slowly closed her eyes.#ID=141983 B: 彼女 は 静か に 目(め)[1] を 閉じる{閉じた} A: 彼女は昔からずっと人気のある女優でした。 She has always been a popular actress.#ID=141984 B: 彼女 は 昔 から ずっと 人気(にんき) 乃[3]{の} 有る{ある} 女優 です{でした} A: 彼女は昔の歌を歌うのが好きだ。 She is fond of singing old songs.#ID=141985 B: 彼女 は 昔 乃{の} 歌 を 歌う 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼女は昔の彼女ではない。 She is not what she used to be.#ID=141986 B: 彼女 は 昔 乃{の} 彼女 だ{ではない} A: 彼女は昔はぶりが良かったに違いない。 She must have seen better days.#ID=141987 B: 彼女 は 昔 羽振りが良い{はぶりが良かった} に違いない A: 彼女は昔は豪勢な生活をしたものだ。 She used to live in luxury.#ID=141988 B: 彼女 は 昔 は 豪勢{豪勢な} 生活 を 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: 彼女は昔は日記を付けていたが今はつけていない。 She used to keep a diary, but she no longer does.#ID=141989 B: 彼女 は 昔 は 日記を付ける{日記を付けていた} が 今(いま) は 付ける{つけていない} A: 彼女は昔気取っていたものだった。 She used to give herself airs.#ID=141990 B: 彼女 は 昔 気取る(きどる){気取っていた} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼女は昔勤勉だった。 She used to be diligent.#ID=141991 B: 彼女 は 昔 勤勉 だ{だった} A: 彼女は昔金持ちであったらしい。 She appears to have been rich.#ID=141992 B: 彼女 は 昔 金持ち である{であった} らしい A: 彼女は石につまずいた。 She tripped on the stone.#ID=141993 B: 彼女 は 石(いし) に 躓く{つまずいた} A: 彼女は石鹸を一個使ってしまった。 She used up a cake of soap.#ID=141994 B: 彼女 は 石鹸 を 一個 使う{使って} 仕舞う{しまった} A: 彼女は責任ある人々だけを罰したいと思っていた。 She wished to punish only those responsible.#ID=141995 B: 彼女 は 責任 有る{ある} 人々 丈(だけ){だけ} を 罰する{罰し} たい と 思う{思っていた} A: 彼女は責任感があるので、私はいつでも彼女のことを頼りにできる。 I can always count on her because she is responsible.#ID=141996 B: 彼女 は 責任感 が[1] 有る{ある} ので 私(わたし)[1] は 何時でも{いつでも} 彼女 乃{の} 事(こと){こと} を 頼りに出来る{頼りにできる} A: 彼女は赤いスカートをはいていた。 She was wearing a red skirt.#ID=141997 B: 彼女 は 赤い スカート を 履く[1]{はいていた} A: 彼女は赤いドレスを着ていた。 She wore a red dress.#ID=141998 B: 彼女 は 赤い ドレス を 着る{着ていた} A: 彼女は赤いブラウスを着た。 She was dressed in a red blouse.#ID=141999 B: 彼女 は 赤い ブラウス を 着る{着た} A: 彼女は赤いブラウスを着ていた。 She dressed herself in a red blouse.#ID=142000 B: 彼女 は 赤い ブラウス を 着る{着ていた} A: 彼女は赤い上着に決めた。 She decided on the red coat.#ID=142001 B: 彼女 は 赤い 上着 に 決める{決めた} A: 彼女は赤い水着を着ていた。 She was dressed in a red bathing suit.#ID=142002 B: 彼女 は 赤い 水着 を 着る{着ていた} A: 彼女は赤い服を着た方が美しく見える。 She looks prettier in her red dress.#ID=142003 B: 彼女 は 赤い 服 を 着る{着た} 方(ほう) が 美しい{美しく} 見える(みえる) A: 彼女は赤い服を着ていた。 She was dressed in red.#ID=142004 B: 彼女 は 赤い 服 を 着る{着ていた} A: 彼女は赤くなった。 She blushed red.#ID=142005 B: 彼女 は 赤い{赤く} 成る[1]{なった} A: 彼女は赤ちゃんに微笑みかけた。 She beamed at her baby.#ID=142006 B: 彼女 は 赤ちゃん に 微笑みかける{微笑みかけた} A: 彼女は赤ちゃんをだいています。 She is holding her baby in her arms.#ID=142007 B: 彼女 は 赤ちゃん を 抱く{だいています} A: 彼女は赤ちゃんをベッドに横たえた。 She laid her baby on the bed.#ID=142008 B: 彼女 は 赤ちゃん を[1] ベッド に 横たえる{横たえた} A: 彼女は赤ちゃんを優しく愛撫した。 She caressed her baby lovingly.#ID=142009 B: 彼女 は 赤ちゃん を 優しい{優しく} 愛撫 為る(する){した} A: 彼女は赤ちゃんを両腕に抱き締めた。 She folded her baby in her arms.#ID=142010 B: 彼女 は 赤ちゃん を 両腕 に 抱きしめる{抱き締めた} A: 彼女は赤ん坊が出来てからはあまり外出しなくなった。 She did not go out often after the babies came.#ID=142011 B: 彼女 は 赤ん坊 が[1] 出来る{出来て} から[6] は 余り{あまり} 外出 為る(する){し} 無くなる{なくなった} A: 彼女は赤ん坊で手いっぱいだ。 Her baby gives her employment enough.#ID=142012 B: 彼女 は 赤ん坊 で 手一杯{手いっぱい} だ A: 彼女は赤ん坊にミルクを飲ませた。 She had her baby drink some milk.#ID=142013 B: 彼女 は 赤ん坊 に ミルク を 飲ませる{飲ませた} A: 彼女は赤ん坊の世話をした。 She looked after her baby.#ID=142014 B: 彼女 は 赤ん坊 乃{の} 世話 を 為る(する){した} A: 彼女は赤ん坊をあやして眠らせた。 She hushed her baby to sleep.#ID=142015 B: 彼女 は 赤ん坊 を あやす{あやして} 眠る[1]{眠らせた} A: 彼女は赤ん坊をおこさないようにじっと座っていた。 She sat still for fear of waking the baby.#ID=142016 B: 彼女 は 赤ん坊 を 起こす{おこさない} ように[1] じっと[1] 座る{座っていた} A: 彼女は赤ん坊をおんぶしていた。 She carried a baby on her back.#ID=142017 B: 彼女 は 赤ん坊 を 負んぶ{おんぶ} 為る(する){していた} A: 彼女は赤ん坊をしっかりと腕に抱きしめた。 She clutched her baby in her arms.#ID=142018 B: 彼女 は 赤ん坊 を 確り{しっかり} と 腕(うで) に 抱きしめる{抱きしめた} A: 彼女は赤ん坊をベッドに寝かせた。 She laid her baby on the bed.#ID=142019 B: 彼女 は 赤ん坊 を ベッド に 寝かせる{寝かせた} A: 彼女は赤ん坊を起こさないかと心配した。 She was afraid of waking the baby.#ID=142020 B: 彼女 は 赤ん坊 を 起こす{起こさない} か と 心配 為る(する){した} A: 彼女は赤ん坊を起こさないように静かに座っていた。 She sat still for fear of waking the baby.#ID=142021 B: 彼女 は 赤ん坊 を 起こす{起こさない} ように[1] 静か に 座る{座っていた} A: 彼女は赤ん坊を泣かせたままにしておいた。 She left the baby crying.#ID=142022 B: 彼女 は 赤ん坊 を 泣かせる{泣かせた} 儘{まま} に 為る(する){して} 置く{おいた} A: 彼女は赤ん坊を入浴させているところだ。 She is giving the baby a bath.#ID=142024 B: 彼女 は 赤ん坊 を 入浴 させる{させている} 所(ところ){ところ} だ A: 彼女は赤ん坊を背負っていた。 She was carrying the baby on her back.#ID=142025 B: 彼女 は 赤ん坊 を 背負う{背負っていた} A: 彼女は赤ん坊を毛布で包んだ。 She wrapped her baby in a blanket.#ID=142026 B: 彼女 は 赤ん坊 を 毛布 で 包む{包んだ} A: 彼女は赤ん坊を両腕に抱きしめた。 She folded the baby in her arms.#ID=142027 B: 彼女 は 赤ん坊 を 両腕 に 抱きしめる{抱きしめた} A: 彼女は赤ん坊を腕に抱いていた。 She was carrying her baby in her arms.#ID=142028 B: 彼女 は 赤ん坊 を 腕(うで) に 抱く[1]{抱いていた} A: 彼女は赤ん坊を腕に抱きしめた。 She folded her baby in her arms.#ID=142029 B: 彼女 は 赤ん坊 を 腕(うで) に 抱きしめる{抱きしめた} A: 彼女は赤十字に寄付した。 She contributed to the Red Cross.#ID=142030 B: 彼女 は 赤十字 に 寄付 為る(する){した} A: 彼女は赤十字のために自発的な労働をたくさんした。 She did a lot of voluntary work for the Red Cross.#ID=142031 B: 彼女 は 赤十字 乃{の} 為に{ために} 自発的{自発的な} 労働 を 沢山{たくさん} 為る(する){した} A: 彼女は赤身の肉だけを食べた。 She ate only lean meat.#ID=142032 B: 彼女 は 赤身 乃{の} 肉 丈(だけ){だけ} を 食べる{食べた} A: 彼女は赤味がかった髪の毛をしている。それで「にんじん」というあだながついている。 She has reddish hair, whence comes her nickname "Carrot".#ID=142033 B: 彼女 は 赤味 がかる{がかった} 髪の毛 を 為る(する){している} 其れで{それで} 人参{にんじん} と言う{という} あだ名{あだな} が 付く{ついている} A: 彼女は切符を家に置き忘れた。 She left her ticket at home.#ID=142034 B: 彼女 は 切符 を 家(いえ) に 置き忘れる{置き忘れた} A: 彼女は折り紙で折鶴を折った。 She folded colored paper into a paper crane.#ID=142035 B: 彼女 は 折り紙 で 折鶴 を 折る{折った} A: 彼女は窃盗の罪を犯している。 She is guilty of stealing.#ID=142036 B: 彼女 は 窃盗 乃{の} 罪 を 犯す{犯している} A: 彼女は窃盗罪を犯している。 She is guilty of theft.#ID=142037 B: 彼女 は 窃盗罪 を 犯す{犯している} A: 彼女は雪かきをするのを手伝ってくれた。 She helped me to clear snow away.#ID=142038 B: 彼女 は 雪掻き[2]{雪かき} を 為る(する){する} 乃{の} を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} A: 彼女は雪の中で凍死寸前だった。 She was nearly frozen to death in the snow.#ID=142040 B: 彼女 は 雪 乃{の} 中(なか) で 凍死 寸前 だ{だった} A: 彼女は絶えず神経痛に悩まされている。 She suffers from constant neuralgia.#ID=142041 B: 彼女 は 絶えず 神経痛 に 悩ます{悩まされている} A: 彼女は絶望してあきらめてしまった。 She gave up in despair.#ID=142042 B: 彼女 は 絶望 為る(する){して} 諦める{あきらめて} 仕舞う{しまった} A: 彼女は絶望のどん底にあった。 She was in an abyss of despair.#ID=142043 B: 彼女 は 絶望 乃{の} どん底 に 有る{あった} A: 彼女は先月アメリカにいました。 She was in America last month.#ID=142044 B: 彼女 は 先月 亜米利加{アメリカ} に 居る(いる)[1]{いました} A: 彼女は先月の終わりにパリに出発した。 She left for Paris at the end of last month.#ID=142045 B: 彼女 は 先月 乃{の} 終わる{終わり} に パリ に 出発 為る(する){した} A: 彼女は先月ヨーロッパへ旅行した。 She made a trip to Europe last month.#ID=142046 B: 彼女 は 先月 ヨーロッパ へ 旅行 為る(する){した} A: 彼女は先月仕事をやめた。 She quit her job last month.#ID=142047 B: 彼女 は 先月 仕事 を 辞める{やめた} A: 彼女は先月本社から支社へ転勤させられた。 She was transferred from the head office to a branch office last month.#ID=142048 B: 彼女 は 先月 本社[1] から 支社 へ 転勤 させる{させられた} A: 彼女は先週オーディションを受けた。 She went in for the audition last week.#ID=142049 B: 彼女 は 先週 オーディション を 受ける{受けた} A: 彼女は先週からずっと忙しい。 She has been busy since last week.#ID=142050 B: 彼女 は 先週 から ずっと 忙しい A: 彼女は先週から病気である。 She has been sick since last week.#ID=142051 B: 彼女 は 先週 から 病気 である A: 彼女は先週かわいい女の子を産んだ。 She gave birth to a pretty baby girl last week.#ID=142052 B: 彼女 は 先週 可愛い{かわいい} 女の子 を 生む{産んだ} A: 彼女は先週の水曜日から病気です。 She has been sick since last Wednesday.#ID=142053 B: 彼女 は 先週 乃{の} 水曜日 から[1] 病気 です A: 彼女は先週買ったハンドバッグを奪われた。 She was robbed of the handbag that she had bought last week.#ID=142054 B: 彼女 は 先週 買う[1]{買った} ハンドバッグ を 奪う{奪われた} A: 彼女は先週旅に出た。 She set out on a trip last week.#ID=142055 B: 彼女 は 先週 旅 に 出る{出た} A: 彼女は先週旅行に出かけた。 She set off on a trip last week.#ID=142056 B: 彼女 は 先週 旅行 に 出かける{出かけた} A: 彼女は先週旅行に出発した。 She set off on a trip last week.#ID=142057 B: 彼女 は 先週 旅行 に 出発 為る(する){した} A: 彼女は先生です。 She is a teacher.#ID=142058 B: 彼女 は 先生[1] です A: 彼女は先生にこびてばかり。 She always kisses up to teachers.#ID=142059 B: 彼女 は 先生[1] 媚びる{にこびて} 許り{ばかり} A: 彼女は先生についていつも不平を言う。 She always complains of her teacher.#ID=142060 B: 彼女 は 先生[1] に就いて{について} 何時も[1]{いつも} 不平 を 言う A: 彼女は先生になりたかった。 She wanted to be a teacher.#ID=142062 B: 彼女 は 先生[1] になる{になり} たい{たかった} A: 彼女は先生に向いていると思う。 I think she will do for a teacher.#ID=142063 B: 彼女 は 先生[1] に 向く[3]{向いている} と 思う A: 彼女は先生のご贔屓だ。 She is a teacher's pet.#ID=142064 B: 彼女 は 先生[1] 乃{の} 御{ご} 贔屓 だ A: 彼女は先生の言う言葉をすべて書き留めようとした。 She tried to take down every word the teacher said.#ID=142065 B: 彼女 は 先生[1] 乃{の} 言う 言葉 を 全て{すべて} 書き留める{書き留めよう} と 為る(する){した} A: 彼女は先生の言葉をまだ心のとめている。 The teacher's words were still borne in her mind.#ID=142066 B: 彼女 は 先生[1] 乃{の} 言葉 を 未だ[1]{まだ} 心(こころ) 乃{の} 止める(とめる){とめている} A: 彼女は先生の真似がうまい。 She is very good at imitating her teacher.#ID=142067 B: 彼女 は 先生[1] 乃{の} 真似 が 上手い[1]{うまい} A: 彼女は先生をとても尊敬している。 She has great respect for her teacher.#ID=142068 B: 彼女 は 先生[1] を 迚も[1]{とても} 尊敬 為る(する){している} A: 彼女は先生を見送りに駅に行きました。 She went to the station to see her teacher off.#ID=142069 B: 彼女 は 先生[1] を 見送り に 駅 に 行く[1]{行きました} A: 彼女は先生を見送りに駅に行きましたか。 Did she go to the station to see her teacher off?#ID=142070 B: 彼女 は 先生[1] を 見送り に 駅 に 行く[1]{行きました} か A: 彼女は先生達とよく意思の疎通をはかっている。 She communicates well with her teachers.#ID=142071 B: 彼女 は 先生[1] 達 と 良く[1]{よく} 意思 乃{の} 疎通[1] を 図る{はかっている} A: 彼女は先端を行っています。 She is on the cutting edge.#ID=142072 B: 彼女 は 先端 を 行う{行っています} A: 彼女は先天的な無口です。 She is reserved by nature.#ID=142073 B: 彼女 は 先天的{先天的な} 無口 です A: 彼女は先日新しい家を買いました。 She bought a new house the other day.#ID=142074 B: 彼女 は 先日 新しい 家(いえ)[1] を 買う[1]{買いました} A: 彼女は先輩を追い越して昇進した。 She was promoted over the heads of her seniors.#ID=142075 B: 彼女 は 先輩 を 追い越す{追い越して} 昇進 為る(する){した} A: 彼女は戦争で息子を失った。 She lost her son in the war.#ID=142076 B: 彼女 は 戦争 で 息子 を 失う{失った} A: 彼女は戦争について所感を述べた。 She expressed her sentiments on the war.#ID=142077 B: 彼女 は 戦争 に就いて{について} 所感 を 述べる{述べた} A: 彼女は洗い物のたびに皿を割る。 She breaks a dish every time she washes them.#ID=142078 B: 彼女 は 洗い物 乃{の} 度に{たびに} 皿 を 割る A: 彼女は洗濯物を紐にかけた。 She hung the washing on the line.#ID=142080 B: 彼女 は 洗濯物 を 紐 に 掛ける[1]{かけた} A: 彼女は洗面器に水を注いだ。 She poured water into the basin.#ID=142081 B: 彼女 は 洗面器 に 水(みず) を 注ぐ(そそぐ)[1]{注いだ} A: 彼女は船で太平洋横断に成功した。 She came off sailing across the Pacific.#ID=142082 B: 彼女 は 船[1] で 太平洋 横断 に 成功 為る(する){した} A: 彼女は船で大島に行ったとき、船酔いにかかって食べたものを全てもどしてしまった。 When she went to Oshima by sea, she got seasick and brought up all she had eaten.#ID=142083 B: 彼女 は 船[1] で に 行く[1]{行った} 時(とき){とき} 船酔い に 罹る{かかって} 食べる{食べた} 物(もの){もの} を 全て 戻す{もどして} 仕舞う{しまった} A: 彼女は船の生活を楽しんだ。 She enjoyed the life on board.#ID=142084 B: 彼女 は 船[1] 乃{の} 生活 を 楽しむ{楽しんだ} A: 彼女は前の日に彼に会ったと言った。 She said she had met him on the previous day.#ID=142085 B: 彼女 は 前(まえ) 乃{の} 日(ひ)[1] に 彼(かれ) に 会う[1]{会った} と[4] 言う{言った} A: 彼女は前の夫に会うのがこわくてその会合に出席しなかった。 She didn't attend the meeting for fear of meeting her ex-husband.#ID=142086 B: 彼女 は 前(まえ) 乃{の} 夫(おっと) に 会う[1] 乃{の} が 怖い{こわくて} 其の[1]{その} 会合 に 出席 為る(する){しなかった} A: 彼女は前ほど恥ずかしがりではない。 She is not so shy as she used to be.#ID=142087 B: 彼女 は 前(まえ) 程{ほど} 恥ずかしがる{恥ずかしがり} だ{ではない} A: 彼女は前より元気そうだった。 She looked better than last time.#ID=142088 B: 彼女 は 前(まえ) より 元気 そう だ{だった} A: 彼女は善悪の区別をつけることができない。 She cannot distinguish from wrong.#ID=142089 B: 彼女 は 善悪の区別 を 付ける{つける} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 彼女は善意に満ちている。 She abounds in good will.#ID=142090 B: 彼女 は 善意[2] に 満ちる[1]{満ちている} A: 彼女は全く私の知らない人です。 She is an utter stranger to me.#ID=142091 B: 彼女 は 全く 私(わたし)[1] 乃{の} 知る{知らない} 人(ひと) です A: 彼女は全く世間知らずだ。 She is quite ignorant of the world.#ID=142092 B: 彼女 は 全く 世間知らず だ A: 彼女は全く美しくない。 She is far from beautiful.#ID=142093 B: 彼女 は 全く 美しい{美しくない} A: 彼女は全く満足しているとは限らない。 She is not quite content.#ID=142094 B: 彼女 は 全く 満足[1] 為る(する){している} とは 限る{限らない} A: 彼女は全ての問題に自信を持って答えた。 She answered all the questions with assurance.#ID=142095 B: 彼女 は 全て 乃{の} 問題 に 自信 を 持つ{持って} 答える{答えた} A: 彼女は全身ずぶぬれだった。 She was soaked from head to foot.#ID=142096 B: 彼女 は 全身 ずぶ濡れ{ずぶぬれ} だ{だった} A: 彼女は全体で19時間55分で泳ぎ切ったが、これはそれまでの記録より10時間短かった。 She made it in a total of 19 hours and 55 minutes, which is shorter than the previous record by 10 hours.#ID=142097 B: 彼女 は 全体 で 時間[2] 分(ふん) で 泳ぐ{泳ぎ} 切る[18]{切った} が 此れ[1]{これ} は 其れ[1]{それ} 迄{まで} 乃{の} 記録[2] より 時間[2] 短い{短かった} A: 彼女は全部の賞をさらって行った。 She carried off all the prizes.#ID=142098 B: 彼女 は 全部 乃{の} 賞 を 攫う{さらって} 行く{行った} A: 彼女は祖父に教育された。 She was educated by her grandfather.#ID=142099 B: 彼女 は 祖父 に 教育 為る(する){された} A: 彼女は祖母からバスケットを編む技術を学んだ。 She learned the craft of basket marking from her grandmother.#ID=142100 B: 彼女 は 祖母 から バスケット を 編む[1] 技術 を 学ぶ{学んだ} A: 彼女は祖母に育てられた。 She was bought up by her grandmother.#ID=142101 B: 彼女 は 祖母 に 育てる{育てられた} A: 彼女は祖母の手を引いていた。 She was leading her grandmother by the hand.#ID=142102 B: 彼女 は 祖母 乃{の} 手を引く[2]{手を引いていた} A: 彼女は祖母の名をとって命名された。 She was named after her grandmother.#ID=142103 B: 彼女 は 祖母 乃{の} 名(な) を 取る{とって} 命名 為る(する){された} A: 彼女は素晴らしい経歴を持っている。 She has had a magnificent career.#ID=142104 B: 彼女 は 素晴らしい 経歴 を 持つ{持っている} A: 彼女は素晴らしい字を書く。 She writes an excellent hand.#ID=142105 B: 彼女 は 素晴らしい 字(じ) を 書く A: 彼女は素足だったが、それは当時の習慣だった。 Her feet were bare, as was the custom in those days.#ID=142106 B: 彼女 は 素足 だ{だった} が 其れ[1]{それ} は 当時 乃{の} 習慣 だ{だった} A: 彼女は素敵なコートを買ってくれました。 She bought me a nice coat.#ID=142107 B: 彼女 は 素敵{素敵な} コート を 買う[1]{買って} 呉れる{くれました} A: 彼女は素敵な女性に成熟していた。 She had matured into an excellent woman.#ID=142109 B: 彼女 は 素敵{素敵な} 女性[1] に 成熟 為る(する){していた} A: 彼女は素敵な帽子をかぶっている。 She has got a nice hat on.#ID=142110 B: 彼女 は 素敵{素敵な} 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶっている} A: 彼女は素敵な腕時計をしている。 She is wearing a nice watch.#ID=142111 B: 彼女 は 素敵{素敵な} 腕時計 を 為る(する){している} A: 彼女は訴えるような目で私を見た。 She gave me an appealing look.#ID=142112 B: 彼女 は 訴える 様(よう){ような} 目(め) で 私(わたし)[1] を 見る{見た} A: 彼女は双子です。 She is a twin.#ID=142113 B: 彼女 は 双子 です A: 彼女は双子の女の子を生んだ。 She gave birth to twin girls.#ID=142114 B: 彼女 は 双子 乃{の} 女の子 を 生む{生んだ} A: 彼女は早い朝食をとった。 She had an early breakfast.#ID=142115 B: 彼女 は 早い[2] 朝食 を 取る{とった} A: 彼女は早く出たから今ごろはそこに着いているはずだ。 She should be there now because she left early.#ID=142116 B: 彼女 は 早く[1] 出る[2]{出た} から 今ごろ は 其処{そこ} に 着く(つく)[1]{着いている} 筈[1]{はず} だ A: 彼女は早起きだ。 She is an early riser.#ID=142117 B: 彼女 は 早起き だ A: 彼女は早起きに慣れている。 She is used to getting up early.#ID=142118 B: 彼女 は 早起き に 慣れる{慣れている} A: 彼女は早起きに馴れてない。 She is not used to rising early.#ID=142119 B: 彼女 は 早起き に 慣れる{馴れてない} A: 彼女は早起きの習慣がついた。 She acquired the habit of rising early.#ID=142120 B: 彼女 は 早起き 乃{の} 習慣 が 付く{ついた} A: 彼女は早口でまくしたてて、人をまるめこみます。 She talks a very fast game.#ID=142121 B: 彼女 は 早口 で 捲し立てる{まくしたてて} 人(ひと) を 丸め込む{まるめこみます} A: 彼女は早口で話す傾向が多い。 She tends to speak rapidly.#ID=142122 B: 彼女 は 早口 で 話す 傾向 が 多い A: 彼女は早寝早起きしなければならない。 She must keep early hours.#ID=142123 B: 彼女 は 早寝 早起き 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 彼女は巣の中の鳥を注意して見つめた。 She carefully watched the bird in the nest.#ID=142124 B: 彼女 は 巣 乃{の} 中(なか) 乃{の} 鳥[1] を 注意 為る(する){して} 見つめる{見つめた} A: 彼女は相談相手が欲しいんだよ。 She needs someone to turn to for advice.#ID=142125 B: 彼女 は 相談 相手 が 欲しい[1] 乃[4]{ん} だ よ A: 彼女は相当な人物かね。 Is she anybody?#ID=142126 B: 彼女 は 相当[3]{相当な} 人物 か ね[1] A: 彼女は相変わらずきれいだ。 She is as beautiful as ever.#ID=142127 B: 彼女 は 相変わらず 奇麗{きれい} だ A: 彼女は相変わらずよく勉強する。 She studies as hard as ever.#ID=142128 B: 彼女 は 相変わらず 良く{よく} 勉強[1] 為る(する){する} A: 彼女は相変わらず若々しい。 She looks as young as ever.#ID=142129 B: 彼女 は 相変わらず 若々しい A: 彼女は相変わらず美しい。 She is as beautiful as ever.#ID=142130 B: 彼女 は 相変わらず 美しい A: 彼女は相変わらず貧しい。 She is as poor as ever.#ID=142131 B: 彼女 は 相変わらず 貧しい A: 彼女は窓からステッカーを引き剥がした。 She tore away the stickers from the window.#ID=142132 B: 彼女 は 窓 から ステッカー[1] を 引く{引き} 剥がす{剥がした} A: 彼女は窓から外を見た。 She looked out of the window.#ID=142133 B: 彼女 は 窓 から 外(そと) を 見る{見た} A: 彼女は窓から顔を出した。 She put her head out of the window.#ID=142134 B: 彼女 は 窓 から 顔を出す{顔を出した} A: 彼女は窓から頭を引っ込めた。 She withdrew her head from a window.#ID=142135 B: 彼女 は 窓 から 頭(あたま) を 引っ込める{引っ込めた} A: 彼女は窓にカーテンをつけた。 She hung a curtain over the window.#ID=142136 B: 彼女 は 窓 に カーテン を 付ける{つけた} A: 彼女は窓に美しいカーテンをかけた。 She hung beautiful curtains over the window.#ID=142137 B: 彼女 は 窓 に 美しい カーテン を 掛ける[1]{かけた} A: 彼女は窓を開けっ放しにした。 She left the window open.#ID=142139 B: 彼女 は 窓 を 開けっ放し に 為る(する){した} A: 彼女は窓を開けます。 She opens the window.#ID=142140 B: 彼女 は 窓 を[1] 開ける(あける){開けます} A: 彼女は聡明なだけでなく美しい。 She is not only intelligent but beautiful.#ID=142141 B: 彼女 は 聡明{聡明な} だけでなく 美しい A: 彼女は聡明な生徒だと分かった。 She proved an intelligent pupil.#ID=142142 B: 彼女 は 聡明{聡明な} 生徒 だ と 分かる{分かった} A: 彼女は草の上に横になった。 She laid herself on the grass.#ID=142143 B: 彼女 は 草 乃{の} 上(うえ) に 横になる{横になった} A: 彼女は草を編んで箱を作った。 She wove the grass into a box.#ID=142144 B: 彼女 は 草 を 編む[1]{編んで} 箱[1] を 作る{作った} A: 彼女は草を編んで籠を作った。 She wove the grass into a basket.#ID=142145 B: 彼女 は 草 を 編む[1]{編んで} 籠 を 作る{作った} A: 彼女は葬儀に参加するだけでなく、すべての段取りをつけなくてはならない。 Besides attending the funeral, she needs to make all the arrangements.#ID=142146 B: 彼女 は 葬儀 に 参加 為る(する){する} だけでなく 全て{すべて} 乃{の} 段取り を 付ける{つけ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 彼女は葬式で笑うほど無神経な女の子ではない。 She is not so insensitive a girl as to laugh at a funeral.#ID=142147 B: 彼女 は 葬式 で 笑う[1] 程{ほど} 無神経{無神経な} 女の子 だ{ではない} A: 彼女は走って疲れた。 She got tired with running.#ID=142148 B: 彼女 は 走る{走って} 疲れる{疲れた} A: 彼女は走り高跳びの世界記録を樹立した。 She set the world record for the high jump.#ID=142149 B: 彼女 は 走り高跳び 乃{の} 世界記録 を 樹立 為る(する){した} A: 彼女は走るどころか、全く歩けもしない。 She can hardly walk, let alone run.#ID=142150 B: 彼女 は 走る 所か{どころか} 全く 歩く{歩け} も 為る(する){しない} A: 彼女は走るのが嫌いだ。 She hates running.#ID=142151 B: 彼女 は 走る 乃{の} が 嫌い だ A: 彼女は走るのが遅い。 She is a slow runner.#ID=142152 B: 彼女 は 走る 乃{の} が 遅い A: 彼女は走者です。 She is a runner.#ID=142153 B: 彼女 は 走者 です A: 彼女は騒音がきこえないように、両手で耳をふさいだ。 She put her hands over her ears to shut out the noise.#ID=142154 B: 彼女 は 騒音 が 聞く{きこえない} ように[1] 両手[1] で 耳 を 塞ぐ{ふさいだ} A: 彼女は騒音にかまわず話しつづけた。 She carried on talking in spite of the loud noise.#ID=142155 B: 彼女 は 騒音 に 構う{かまわず} 話す{話し} 続ける{つづけた} A: 彼女は憎しみをこめて彼を見た。 She looked at him with hatred.#ID=142156 B: 彼女 は 憎しみ を 込める{こめて} 彼(かれ) を 見る{見た} A: 彼女は贈り物に対して感謝の気持ちを表した。 She expressed her thanks for the present.#ID=142157 B: 彼女 は 贈り物 に対して 感謝 乃{の} 気持ち を 表す{表した} A: 彼女は贈り物を紙に包んだ。 She wrapped the present in paper.#ID=142158 B: 彼女 は 贈り物 を 紙 に 包む{包んだ} A: 彼女は贈るものを紙で包んだ。 She wrapped some gifts in paper.#ID=142159 B: 彼女 は 贈る 物(もの){もの} を 紙 で 包む[1]{包んだ} A: 彼女は息を飲んだ。 She caught her breath.#ID=142160 B: 彼女 は 息を呑む{息を飲んだ} A: 彼女は息を殺した。 She held her breath.#ID=142161 B: 彼女 は 息を殺す{息を殺した} A: 彼女は息を殺してドアの陰に隠れていた。 She hid behind the door and held her breath.#ID=142162 B: 彼女 は 息を殺す{息を殺して} ドア 乃{の} 陰(かげ) に 隠れる{隠れていた} A: 彼女は息を吹き返した。 She came to life.#ID=142163 B: 彼女 は 息(いき) を 吹き返す{吹き返した} A: 彼女は息子がひどい扱いを受けたと憤慨していた。 She was indignant at the way her son had been treated.#ID=142164 B: 彼女 は 息子 が 酷い(ひどい){ひどい} 扱い を 受ける{受けた} と 憤慨 為る(する){していた} A: 彼女は息子から何ヶ月も便りが無いので心配している。 From a son, since she does not have a letter for many months, she is worried.#ID=142165 B: 彼女 は 息子 から 何か月{何ヶ月} も 便り[1] が 無い ので 心配 為る(する){している} A: 彼女は息子が医者になったことを誇りに思っている。 She is proud that her son has become a doctor.#ID=142166 B: 彼女 は 息子 が 医者 になる[1]{になった} 事(こと){こと} を 誇り に 思う{思っている} A: 彼女は息子が帰宅するのを待って遅くまで起きていた。 She sat up late waiting for her son to come home.#ID=142167 B: 彼女 は 息子 が 帰宅 為る(する){する} 乃{の} を 待つ{待って} 遅い{遅く} 迄{まで} 起きる{起きていた} A: 彼女は息子が自殺するとは夢にも思わなかった。 Little did she dream that her son would commit suicide.#ID=142168 B: 彼女 は 息子 が 自殺 為る(する){する} とは 夢にも 思う{思わなかった} A: 彼女は息子が生きがいです。 Her son makes life worth living.#ID=142169 B: 彼女 は 息子 が 生き甲斐{生きがい} です A: 彼女は息子が遅くまで出歩いたと言って大声で叱った。 She scolded her son for being out until late.#ID=142170 B: 彼女 は 息子 が 遅い{遅く} 迄{まで} 出歩く{出歩いた} と[4] 言う{言って} 大声 で 叱る{叱った} A: 彼女は息子が盗みを働いたことでひどく恥ずかしいおもいをしている。 She is bitterly ashamed of her son for stealing.#ID=142171 B: 彼女 は 息子 が 盗み を 働く{働いた} 事(こと){こと} で 酷い(ひどい){ひどく} 恥ずかしい 思い{おもい} を 為る(する){している} A: 彼女は息子が無罪であることを主張している。 She insists on her son being innocent.#ID=142172 B: 彼女 は 息子 が 無罪 である 事(こと){こと} を 主張 為る(する){している} A: 彼女は息子だけが生きがいだった。 Her son meant everything to her.#ID=142173 B: 彼女 は 息子 丈(だけ){だけ} が 生き甲斐{生きがい} だ{だった} A: 彼女は息子たちの成功を誇りにしている。 She takes pride in her son's success.#ID=142174 B: 彼女 は 息子 達{たち} 乃{の} 成功 を 誇り に 為る(する){している} A: 彼女は息子にあまりにも大量のお金を与えた。 She gives too much money to sun.#ID=142175 B: 彼女 は 息子 に 余りにも{あまりにも} 大量 乃{の} お金 を 与える[1]{与えた} A: 彼女は息子にカメラを買ってあげた。 She bought her son a camera.#ID=142176 B: 彼女 は 息子 に カメラ を 買う[1]{買って} 上げる[24]{あげた} A: 彼女は息子にちょっと待つように言った。 She told her son to wait a minute.#ID=142177 B: 彼女 は 息子 に 一寸(ちょっと){ちょっと} 待つ ように[1] 言う{言った} A: 彼女は息子に医者を呼びに行かせた。 She sent her son for a doctor.#ID=142178 B: 彼女 は 息子 に 医者を呼ぶ{医者を呼び} に 行く[1]{行かせた} A: 彼女は息子に家で行儀よくするように言った。 She told her son to behave himself at home.#ID=142179 B: 彼女 は 息子 に 家(いえ) で 行儀よくする ように[1] 言う{言った} A: 彼女は息子に困り果てている。時には3時か4時まで戻ってこないのだ。 She is at her wit's end with her son. He sometimes does not come home until 3 or 4 a.m.#ID=142180 B: 彼女 は 息子 に 困り果てる{困り果てている} 時(じ)[1] には 時(じ)[1] か 時(じ)[1] 迄{まで} 戻る{戻って} 来る(くる){こない} のだ A: 彼女は息子に似合いの結婚相手だ。 She will make a fine match for my son.#ID=142181 B: 彼女 は 息子 に 似合い 乃{の} 結婚 相手 だ A: 彼女は息子に似合いの結婚相手になるだろう。 She will make a fine match for my son.#ID=142182 B: 彼女 は 息子 に 似合い 乃{の} 結婚 相手 になる[1] だろう A: 彼女は息子に先立たれた。 She was bereaved of a son.#ID=142183 B: 彼女 は 息子 に 先立つ{先立たれた} A: 彼女は息子に多額のお金を残して亡くなった。 She left her son a lot of money.#ID=142184 B: 彼女 は 息子 に 多額 乃{の} お金 を 残す{残して} 亡くなる{亡くなった} A: 彼女は息子のことを心配せずにはいられなかった。 She could not help worrying about her son.#ID=142186 B: 彼女 は 息子 乃{の} 事(こと){こと} を 心配 為る(する){せ} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: 彼女は息子のテスト結果がどうなるかと心配している。 She is anxious about the results of her son's test.#ID=142187 B: 彼女 は 息子 乃{の} テスト 結果 が 如何(どう){どう} 成る{なる} か と 心配 為る(する){している} A: 彼女は息子のばかなまねをおもしろがった。 She was amused at her son's tomfoolery.#ID=142188 B: 彼女 は 息子 乃{の} 馬鹿な真似{ばかなまね} を 面白い{おもしろがった} A: 彼女は息子の安否を大変気づかった。 She agitated herself about her son's safety.#ID=142189 B: 彼女 は 息子 乃{の} 安否 を 大変 気遣う{気づかった} A: 彼女は息子の帰還を祈った。 She prayed for her son's return.#ID=142190 B: 彼女 は 息子 乃{の} 帰還[1] を 祈る{祈った} A: 彼女は息子の健康がとても不安になった。 She became very anxious about her son's health.#ID=142191 B: 彼女 は 息子 乃{の} 健康 が 迚も[1]{とても} 不安 になる[1]{になった} A: 彼女は息子の健康を心配している。 She is concerned about her son's health.#ID=142192 B: 彼女 は 息子 乃{の} 健康 を 心配 為る(する){している} A: 彼女は息子の肩を軽くたたいた。 She patted her son on the shoulder.#ID=142193 B: 彼女 は 息子 乃{の} 肩 を 軽い{軽く} 叩く[1]{たたいた} A: 彼女は息子の死に泣いた。 She wept over her son's death.#ID=142194 B: 彼女 は 息子 乃{の} 死 に 泣く{泣いた} A: 彼女は息子の死後気が狂った。 She went mad after the death of her son.#ID=142195 B: 彼女 は 息子 乃{の} 死後 気が狂う{気が狂った} A: 彼女は息子の試験のことを非常に心配している。 She is in great anxiety about her son's examination.#ID=142196 B: 彼女 は 息子 乃{の} 試験 乃{の} 事(こと){こと} を 非常に 心配 為る(する){している} A: 彼女は息子の事故の知らせを聞いて悲しみのため気も狂わんばかりだった。 She was beside herself with grief at the news of her son's accident.#ID=142197 B: 彼女 は 息子 乃{の} 事故 乃{の} 知らせ を 聞く{聞いて} 悲しみ 乃{の} 為(ため){ため} 気も狂わんばかり だ{だった} A: 彼女は息子の手にそっと金を握らせた。 She slipped some money into her son's hand.#ID=142198 B: 彼女 は 息子 乃{の} 手 に そっと 金(かね) を 握る{握らせた} A: 彼女は息子の将来を大いに楽しみにしている。 She puts her hopes on her son.#ID=142199 B: 彼女 は 息子 乃{の} 将来 を 大いに 楽しみにする{楽しみにしている} A: 彼女は息子の成功を確信している。 She is confident of her son's success.#ID=142200 B: 彼女 は 息子 乃{の} 成功 を 確信 為る(する){している} A: 彼女は息子の成功を切に望んでいる。 She is very anxious for her son to succeed.#ID=142201 B: 彼女 は 息子 乃{の} 成功 を 切に 望む{望んでいる} A: 彼女は息子の成功を望んだ。 She was desirous of her son's success.#ID=142202 B: 彼女 は 息子 乃{の} 成功 を 望む{望んだ} A: 彼女は息子の怠惰な生活を責めた。 She accused her son of wasting his life.#ID=142204 B: 彼女 は 息子 乃{の} 怠惰{怠惰な} 生活 を 責める{責めた} A: 彼女は息子の面倒をみた。 She cared for her son.#ID=142205 B: 彼女 は 息子 乃{の} 面倒を見る{面倒をみた} A: 彼女は息子をそのクラブから脱退させなければならなかった。 She had to withdraw her son from the club.#ID=142206 B: 彼女 は 息子 を 其の[1]{その} 倶楽部{クラブ} から 脱退 させる{させ} ねばならない{なければならなかった} A: 彼女は息子を運命に任せた。 She abandoned her son to his fate.#ID=142207 B: 彼女 は 息子 を 運命 に 任せる{任せた} A: 彼女は息子を現実の世界からかくまおうとした。 She tried to screen her son from reality.#ID=142208 B: 彼女 は 息子 を 現実 乃{の} 世界 から 匿う{かくまおう} と 為る(する){した} A: 彼女は息子を誇りにしている。 She is proud of her son.#ID=142209 B: 彼女 は 息子 を 誇り に 為る(する){している} A: 彼女は息子を車の中に一人にしておいた。 She left her son alone in the car.#ID=142210 B: 彼女 は 息子 を 車 乃{の} 中(なか) に 一人 に 為る(する){して} 置く{おいた} A: 彼女は息子を深く愛している。 She loves her son dearly.#ID=142211 B: 彼女 は 息子 を 深い{深く} 愛する{愛している} A: 彼女は足が小さい。 She has small feet.#ID=142212 B: 彼女 は 足 が 小さい A: 彼女は足が痛かったにもかかわらず学校へ行った。 She went to school in spite of the pain in her leg.#ID=142213 B: 彼女 は 足 が 痛い{痛かった} にも関わらず{にもかかわらず} 学校 へ 行く[1]{行った} A: 彼女は足を組んで座った。 She sat down and crossed her legs.#ID=142214 B: 彼女 は 足 を 組む{組んで} 座る{座った} A: 彼女は足を組んで座っていた。 She was sitting with her legs crossed.#ID=142215 B: 彼女 は 足 を 組む{組んで} 座る{座っていた} A: 彼女は足を打たれてけがいる。 She was wounded by a shot in the leg.#ID=142216 B: 彼女 は 足 を 打つ(うつ){打たれて} 怪我{けが} 居る(いる){いる} A: 彼女は足音を殺して部屋に入った。 She got into the room with hushed steps.#ID=142217 B: 彼女 は 足音 を 殺す{殺して} 部屋[1] に 入る(はいる){入った} A: 彼女は足首をお湯に浸した。 She bathed her ankle with hot water.#ID=142218 B: 彼女 は 足首 を お湯 に 浸す{浸した} A: 彼女は足踏みをして靴の泥を落とした。 She stamped the mud off her shoes.#ID=142219 B: 彼女 は 足踏み を 為る(する){して} 靴 乃{の} 泥 を 落とす{落とした} A: 彼女は卒業するまでたいへん内気だった。 She had been very shy till she graduated.#ID=142220 B: 彼女 は 卒業[1] 為る(する){する} 迄{まで} 大変{たいへん} 内気 だ{だった} A: 彼女は存命中キリスト教徒であった。 She was a Christian in life.#ID=142221 B: 彼女 は 存命中 キリスト教徒 である{であった} A: 彼女は孫達に囲まれて座っていた。 She sat surround by her grandchildren.#ID=142222 B: 彼女 は 孫 達 に 囲む{囲まれて} 座る{座っていた} A: 彼女は尊敬されている。 She is looked up to.#ID=142223 B: 彼女 は 尊敬 為る(する){されている} A: 彼女は他の2匹の子猫よりずっと彼をかわいがりました。 She liked him much better than the other two kittens.#ID=142224 B: 彼女 は 他(ほか) 乃{の} 匹[1] 乃{の} 子猫 より ずっと 彼(かれ) を 可愛がる{かわいがりました} A: 彼女は他のどの学生にも劣らず勉強する。 She work as hard as any student.#ID=142225 B: 彼女 は 他(ほか) 乃{の} 何の(どの){どの} 学生 にも 劣らず 勉強[1] 為る(する){する} A: 彼女は他のどの生徒よりも計算が早い。 She calculates as quickly as any other student.#ID=142226 B: 彼女 は 他(ほか) 乃{の} 何の(どの){どの} 生徒 より も 計算 が 早い[1] A: 彼女は他のどの都市よりも広島が好きだ。 She likes Hiroshima better than any other city.#ID=142227 B: 彼女 は 他(ほか) 乃{の} 何の(どの){どの} 都市 より も が 好き(すき) だ A: 彼女は他のメンバーに追いつこうととても速く走った。 She ran very fast to catch up with the other members.#ID=142228 B: 彼女 は 他(ほか) 乃{の} メンバー に 追い付く{追いつこう} と 迚も[1]{とても} 早い[1]{速く} 走る{走った} A: 彼女は他の何よりも音楽が好きです。 She likes music better than anything else.#ID=142229 B: 彼女 は 他(ほか) 乃{の} 何より も 音楽 が 好き(すき) です A: 彼女は他の子供たちが遊ぶのをただ見ているだけで、自分から参加しない。 She watches the other kids playing but she never joins in.#ID=142230 B: 彼女 は 他(ほか) 乃{の} 子供たち が 遊ぶ 乃{の} を 唯[1]{ただ} 見る{見ている} 丈(だけ){だけ} で 自分[1] から[2] 参加 為る(する){しない} A: 彼女は他の女の子達に人気があります。 She is popular with other girls.#ID=142231 B: 彼女 は 他(ほか) 乃{の} 女の子 達 に 人気(にんき) が[1] 有る{あります} A: 彼女は他の人と一味違う。 She has something different.#ID=142232 B: 彼女 は 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) と 一味(ひとあじ) 違う(ちがう)[1] A: 彼女は他の人に追いつくためにできるかぎり速く走った。 She ran as fast as she could to catch up with the others.#ID=142233 B: 彼女 は 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) に 追い付く{追いつく} 為に{ために} 出来る{できる} 限り[2]{かぎり} 早い[1]{速く} 走る{走った} A: 彼女は他人に思いやりがある。 She is considerate of others.#ID=142234 B: 彼女 は 他人 に 思いやり が[1] 有る{ある} A: 彼女は他人のあらばかり探している。 She is always finding fault with others.#ID=142235 B: 彼女 は 他人 乃{の} 粗(あら)[2]{あら} 許り{ばかり} 探す{探している} A: 彼女は他人のことを気にしない。言いかえれば、自己中心的だ。 She doesn't pay attention to others; in other words, she is selfish.#ID=142236 B: 彼女 は 他人 乃{の} 事(こと){こと} を 気にする{気にしない} 言い換える{言いかえれば} 自己中心 的(てき) だ A: 彼女は他人の悪口を言うのを聞かれたことはなかった。 She was never heard to speak ill of others.#ID=142237 B: 彼女 は 他人 乃{の} 悪口 を 言う 乃{の} を 聞く{聞かれた} 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: 彼女は他人の意見を尊重する。 She thinks much of others' opinions.#ID=142238 B: 彼女 は 他人 乃{の} 意見 を 尊重 為る(する){する} A: 彼女は他人の感情を損ねないように気をつけている。 She is cautious of giving offense to others.#ID=142239 B: 彼女 は 他人 乃{の} 感情 を 損ねる{損ねない} ように[1] 気をつける{気をつけている} A: 彼女は多くても1000円しか持っていない。 She has not more than 1000 yen.#ID=142240 B: 彼女 は 多い{多くて} も 円[1] しか 持つ{持っていない} A: 彼女は多くの学校の活動に参加する。 She participates in many school activities.#ID=142243 B: 彼女 は 多く 乃{の} 学校 乃{の} 活動 に 参加 為る(する){する} A: 彼女は多くの学生の中から選ばれた。 She was chosen from among many students.#ID=142244 B: 彼女 は 多く 乃{の} 学生 乃{の} 中(なか) から 選ぶ{選ばれた} A: 彼女は多くの高価な本を持っている。 She has many valuable books.#ID=142245 B: 彼女 は 多く 乃{の} 高価{高価な} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 彼女は多くの仕事を引き受けすぎている。 She has undertaken too much work.#ID=142246 B: 彼女 は 多く 乃{の} 仕事 を 引き受ける{引き受け} 過ぎる(すぎる){すぎている} A: 彼女は多くの辛い思いを経験してきた。 She has gone through many difficulties.#ID=142247 B: 彼女 は 多く 乃{の} 辛い(からい)[2]~ 思い を 経験 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 彼女は多く見ても18歳だろう。 She is at most 18 years old.#ID=142248 B: 彼女 は 多い{多く} 見る{見て} も 才[1]{歳} だろう A: 彼女は多く見ても20歳というところだ。 She's at most 20 years old.#ID=142249 B: 彼女 は 多い{多く} 見る{見て} も 才[1]{歳} と言う{という} 所(ところ){ところ} だ A: 彼女は多額の金を失うかもしれないと承知の上で一か八かやってみた。 She took the risk that she might lost a lot of money.#ID=142250 B: 彼女 は 多額 乃{の} 金(かね) を 失う かも知れない{かもしれない} と 承知 乃{の} 上(うえ) で 一か八か やって見る{やってみた} A: 彼女は多分君が友達に対し反感を持つように仕向けたのだろう。 Probably she tried to set you against her friends. [M]#ID=142251 B: 彼女 は 多分 君(きみ)[1] が 友達 に対して{に対し} 反感 を 持つ ように[1] 仕向ける{仕向けた} 乃{の} だろう A: 彼女は多忙のため来られなかった。 She couldn't come on account of being busy.#ID=142252 B: 彼女 は 多忙 乃{の} 為(ため){ため} 来る(くる){来られなかった} A: 彼女は太っているとはいえないまでも大柄な人だ。 She is large, not to say fat.#ID=142254 B: 彼女 は 太る{太っている} と は 言う{いえない} 迄{まで} も 大柄{大柄な} 人(ひと) だ A: 彼女は太りはじめた。 She began to gain weight.#ID=142255 B: 彼女 は 太る{太り} 始める{はじめた} A: 彼女は体がもちあげられるのを感じた。 She felt herself lifted up.#ID=142256 B: 彼女 は 体(からだ) が 持ち上げる{もちあげられる} 乃{の} を 感じる{感じた} A: 彼女は体重が120ポンドある。 She weighs 120 pounds.#ID=142258 B: 彼女 は 体重 が ポンド 有る{ある} A: 彼女は体重が減った。 She has lost weight.#ID=142259 B: 彼女 は 体重 が 減る{減った} A: 彼女は体重が重たかったが上手に踊った。 For all that she was a heavy woman, she danced well.#ID=142260 B: 彼女 は 体重 が 重たい{重たかった} が 上手(じょうず)[1]{上手に} 踊る{踊った} A: 彼女は体重が増えるといけないからダイエットをしている。 She is on a diet for fear that she will put on weight.#ID=142261 B: 彼女 は 体重 が 増える と 行けない{いけない} から ダイエット[1] を 為る(する){している} A: 彼女は体重を減らすためにソフトドリンクの代わりに水を飲むことにした。 She decided to substitute water for soft drinks in order to lose weight.#ID=142262 B: 彼女 は 体重 を 減らす 為に{ために} ソフトドリンク 乃{の} 代わり に 水(みず) を 飲む[1] 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 彼女は体中が痛んでいた。 She was aching all over.#ID=142263 B: 彼女 は 体中 が 痛む{痛んでいた} A: 彼女は待っている間雑誌を読んでひまをつぶした。 She killed time reading a magazine while she waited.#ID=142264 B: 彼女 は 待つ{待っている} 間(あいだ) 雑誌 を 読む{読んで} 暇{ひま} を 潰す{つぶした} A: 彼女は怠けていたようだ。 It seems that she was idle.#ID=142265 B: 彼女 は 怠ける{怠けていた} 様(よう){よう} だ A: 彼女は怠けているようだった。 She seemed to be idle.#ID=142267 B: 彼女 は 怠ける{怠けている} 様(よう){よう} だ{だった} A: 彼女は怠け者たちを軽蔑する。 She looks down on people who are idle.#ID=142268 B: 彼女 は 怠け者 達{たち} を 軽蔑 為る(する){する} A: 彼女は怠慢という理由で解雇された。 She was dismissed on the grounds of neglect of duty.#ID=142269 B: 彼女 は 怠慢 と言う{という} 理由 で 解雇 為る(する){された} A: 彼女は滞在を5日間延ばした。 She extend her stay by five days.#ID=142270 B: 彼女 は 滞在 を 日間 伸ばす{延ばした} A: 彼女は滞在を五日間延ばした。 She extended her stay by five days.#ID=142271 B: 彼女 は 滞在 を 五 日間 伸ばす{延ばした} A: 彼女は台所からにおいを消すために窓を開けた。 She opened the window to free the kitchen of the smell.#ID=142272 B: 彼女 は 台所 から 匂い[1]{におい} を 消す[1] 為に{ために} 窓 を[1] 開ける(あける){開けた} A: 彼女は台所でせわしなく働いている。 She is bustling about in the kitchen.#ID=142273 B: 彼女 は 台所 で 忙しない{せわしなく} 働く{働いている} A: 彼女は台所で働きますか。 Does she work in the kitchen?#ID=142274 B: 彼女 は 台所 で 働く[1]{働きます} か A: 彼女は台所にも居間にもいない。 She is neither in the kitchen nor in the living room.#ID=142275 B: 彼女 は 台所 にも 居間 に も 居る(いる){いない} A: 彼女は台所に現れた。 She emerged from the kitchen.#ID=142276 B: 彼女 は 台所 に 現れる[1]{現れた} A: 彼女は台所の床をブラシでごしごし洗った。 She scrubbed the kitchen floor with a brush.#ID=142277 B: 彼女 は 台所 乃{の} 床(ゆか) を ブラシ で ごしごし 洗う{洗った} A: 彼女は大きくなって、立派なバイオリニストになった。 She grew up to be a great violinist.#ID=142279 B: 彼女 は 大きい{大きくな} って 立派{立派な} バイオリニスト になる[1]{になった} A: 彼女は大きくなるに連れて、ますます美しくなった。 As she grew older, she became more beautiful.#ID=142280 B: 彼女 は 大きく 成る[1]{なる} に連れて 益々{ますます} 美しい{美しく} 成る[1]{なった} A: 彼女は大きさが似合わない男性用シャツを着ていた。 She was wearing a men's shirt which did not fit her.#ID=142281 B: 彼女 は 大きい{大き} さ[1] が 似合う{似合わない} 男性用 シャツ を 着る{着ていた} A: 彼女は大きなクモをみて身がすくんだ。 She froze at the sight of the big spider.#ID=142282 B: 彼女 は 大きな 蜘蛛{クモ} を 見る{みて} 身(み) が 竦む{すくんだ} A: 彼女は大きな屋敷を持っている。 She owns a large property.#ID=142283 B: 彼女 は 大きな 屋敷 を 持つ{持っている} A: 彼女は大きな家に住んでいる。 She lives in a large house.#ID=142284 B: 彼女 は 大きな 家(いえ)[1] に 住む{住んでいる} A: 彼女は大きな青い目をしている。 She has large blue eyes.#ID=142285 B: 彼女 は 大きな 青い 目(め) を 為る(する){している} A: 彼女は大きな地震を恐がった。 She was scared by the big earthquake.#ID=142286 B: 彼女 は 大きな 地震 を 怖がる{恐がった} A: 彼女は大きな舞台での彼のワイルドな演奏がとても好きです。 She really likes his wild performances on the big stage.#ID=142287 B: 彼女 は 大きな 舞台[1] で 乃{の} 彼(かれ) 乃{の} ワイルド{ワイルドな} 演奏 が 迚も{とても} 好き(すき) です A: 彼女は大きな部屋を一人占めしている。 She has a large room all to herself.#ID=142290 B: 彼女 は 大きな 部屋[1] を 独り占め{一人占め} 為る(する){している} A: 彼女は大した詩人ではありません。 She isn't much of a poet.#ID=142294 B: 彼女 は 大した 詩人 です{ではありません} A: 彼女は大のおしゃべりである。 She is a great talker.#ID=142295 B: 彼女 は 大の お喋り{おしゃべり} である A: 彼女は大の犬嫌いだ。 She has great hate for dogs.#ID=142296 B: 彼女 は 大の 犬 嫌い だ A: 彼女は大科学者になるという夢を実現した。 She realized her ambition to become a great scientist.#ID=142297 B: 彼女 は 大(だい) 科学者 になる[1] と言う{という} 夢 を 実現 為る(する){した} A: 彼女は大学で勉強できるようにアルバイトを見つけた。 She got a part-time job so that she could study at college.#ID=142298 B: 彼女 は 大学 で 勉強[1] 出来る{できる} ように[1] アルバイト[1] を 見つける{見つけた} A: 彼女は大学に入学したら、親から経済的に独立しようと思っていた。 She thought that it let's be independent of the parents economically if she entered a university.#ID=142299 B: 彼女 は 大学 に 入学 為る(する){したら} 親 から 経済的{経済的に} 独立 為る(する){しよう} と 思う{思っていた} A: 彼女は大学の名誉だ。 She is an honor to our college.#ID=142300 B: 彼女 は 大学 乃{の} 名誉 だ A: 彼女は大学へ行こうと決心した。 She resolved on going to college.#ID=142301 B: 彼女 は 大学 へ 行く[1]{行こう} と 決心 為る(する){した} A: 彼女は大学へ入学する準備をしている。 She is preparing for college.#ID=142302 B: 彼女 は 大学 へ 入学 為る(する){する} 準備 を 為る(する){している} A: 彼女は大学を出たてで、まったく経験がない。 She is fresh from college, so she has no experience.#ID=142303 B: 彼女 は 大学 を[5] 出る[2]{出} 立て{たて} で 全く{まったく} 経験 が 無い{ない} A: 彼女は大学を出たばかりの英語の先生だ。 She is an English teacher fresh from college.#ID=142304 B: 彼女 は 大学 を[5] 出る[2]{出た} 許り[3]{ばかり} 乃{の} 英語 乃{の} 先生[1] だ A: 彼女は大学を出ている。 She is a college graduate.#ID=142305 B: 彼女 は 大学 を[5] 出る[2]{出ている} A: 彼女は大学生です。 She is a college student.#ID=142306 B: 彼女 は 大学生 です A: 彼女は大学卒業後まもなく結婚した。 She got married soon after her graduation from the college.#ID=142307 B: 彼女 は 大学 卒業後 間もなく[1]{まもなく} 結婚 為る(する){した} A: 彼女は大金を銀行に預けた。 She deposited a large sum of money in the bank.#ID=142308 B: 彼女 は 大金 を 銀行 に 預ける[1]{預けた} A: 彼女は大群衆の中で友人を見失った。 She lost sight of her friend in the huge crowd.#ID=142309 B: 彼女 は 大(だい) 群衆 乃{の} 中(なか) で 友人 を 見失う{見失った} A: 彼女は大阪で生まれ大阪で育てられた。 She was born and brought up in Osaka.#ID=142310 B: 彼女 は 大阪 で 生まれ 大阪 で 育てる{育てられた} A: 彼女は大酒のみの夫を持っている。 She has a drunken husband.#ID=142311 B: 彼女 は 大酒飲み{大酒のみ} 乃{の} 夫(おっと) を 持つ{持っている} A: 彼女は大衆の心をしっかりつかんでいますね。 She has taken a great hold on the public mind.#ID=142312 B: 彼女 は 大衆 乃{の} 心(こころ) を 確り{しっかり} 掴む{つかんでいます} ね[1] A: 彼女は大女優になろうという大望を抱いている。 She aspires to becoming a great actress.#ID=142313 B: 彼女 は 大(だい) 女優 になる{になろう} と言う{という} 大望 を 抱く[2]{抱いている} A: 彼女は大丈夫だと言った。ところが実際はひどいけがをしていた。 She said she was OK. In fact, she was terribly injured.#ID=142314 B: 彼女 は 大丈夫 だ と 言う{言った} 所が{ところが} 実際 は 酷い(ひどい){ひどい} 怪我{けが} を 為る(する){していた} A: 彼女は大食い競争で一番になった。 She got first prize in the eating contest.#ID=142315 B: 彼女 は 大食い 競争 で 一番(いちばん) になる[1]{になった} A: 彼女は大人だから、それ相応に扱うべきだ。 She is an adult, so you should treat her accordingly.#ID=142316 B: 彼女 は 大人(おとな) だから 其れ[1]{それ} 相応 に 扱う 可き{べき} だ A: 彼女は大人になったら有名な医者になった。 She grew up to be a famous doctor.#ID=142317 B: 彼女 は 大人(おとな) になる[1]{になったら} 有名[1]{有名な} 医者 になる{になった} A: 彼女は大人になって、優れたピアニストになるだろう。 She will grow up to be a very good pianist.#ID=142318 B: 彼女 は 大人(おとな) になる{になって} 優れる{優れた} ピアニスト になる[1] だろう A: 彼女は大勢の少年たちに凝視されているのを意識していたと思う。 I think she was conscious of being stared at by many boys.#ID=142319 B: 彼女 は 大勢(おおぜい) 乃{の} 少年 達{たち} に 凝視 為る(する){されている} 乃{の} を 意識 為る(する){していた} と[4] 思う A: 彼女は大声で悪態をついた。 She cursed loudly.#ID=142320 B: 彼女 は 大声 で 悪態をつく{悪態をついた} A: 彼女は大声で泣き始めました。 She began to cry in a loud voice.#ID=142321 B: 彼女 は 大声 で 泣く{泣き} 始める{始めました} A: 彼女は大声で叫んで襲ってきた奴を退散させた。 She managed to scare off her attacker by screaming loudly.#ID=142322 B: 彼女 は 大声 で 叫ぶ{叫んで} 襲う[1]{襲って} 来る(くる){きた} 奴(やつ)[1] を 退散 させる{させた} A: 彼女は大声で助けを求めた。 She called for help.#ID=142323 B: 彼女 は 大声 で 助け を 求める{求めた} A: 彼女は大変な努力をして子供を育てた。 She raised that child at a great cost.#ID=142324 B: 彼女 は 大変{大変な} 努力 を 為る(する){して} 子供 を 育てる{育てた} A: 彼女は大変はらをたてたので、自制心を失った。 Such was her anger that she lost control of herself.#ID=142325 B: 彼女 は 大変 腹を立てる{はらをたてた} ので 自制心 を 失う{失った} A: 彼女は大変よく母親に似てますね。 She reminds me very much of her mother.#ID=142326 B: 彼女 は 大変 良く{よく} 母親 に 似る{似てます} ね[1] A: 彼女は大変嬉しそうだった。 She looks very happy.#ID=142327 B: 彼女 は 大変 嬉しい{嬉し} そう[2] だ{だった} A: 彼女は大変気前がいい。 She is very free with her money.#ID=142328 B: 彼女 は 大変 気前 が 良い{いい} A: 彼女は大変興奮していたのに気づかなかったのか。 Didn't you remark that she was very excited?#ID=142329 B: 彼女 は 大変 興奮 為る(する){していた} のに 気付く{気づかなかった} 乃{の} か A: 彼女は大変驚いたらしい。 She seemed to be much surprised.#ID=142330 B: 彼女 は 大変 驚く{驚いた} らしい A: 彼女は大変犬が好きです。 She is very fond of dogs.#ID=142331 B: 彼女 は 大変 犬 が 好き(すき) です A: 彼女は大変元気になった。 She got quite well.#ID=142332 B: 彼女 は 大変 元気 になる[1]{になった} A: 彼女は大変上手にバイオリンを引く。 She plays the violin very well.#ID=142333 B: 彼女 は 大変 上手(じょうず)[1] に ヴァイオリン{バイオリン} を 引く A: 彼女は大変頭がいい。 She is very intelligent.#ID=142334 B: 彼女 は 大変 頭がいい A: 彼女は大変文才のある女性だ。 She is a woman of great literary ability.#ID=142336 B: 彼女 は 大変 文才 乃[3]{の} 有る{ある} 女性[1] だ A: 彼女は大変変わった人だ。 She is a most kind to me.#ID=142337 B: 彼女 は 大変 変わる{変わった} 人(ひと) だ A: 彼女は大変忙しい。 She is very busy.#ID=142338 B: 彼女 は 大変 忙しい A: 彼女は大変忙しかった。 She was very busy.#ID=142339 B: 彼女 は 大変 忙しい{忙しかった} A: 彼女は大量の血を目にして恐怖で顔をそむけた。 She turned away in horror at the sight of so much blood.#ID=142340 B: 彼女 は 大量 乃{の} 血 を 目(め) に 為る(する){して} 恐怖 で 顔を背ける{顔をそむけた} A: 彼女は大量の本を読んで精神を陶冶した。 She cultivated her mind by reading many books.#ID=142341 B: 彼女 は 大量 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む{読んで} 精神 を 陶冶 為る(する){した} A: 彼女は第二のキュリー夫人だ。 She is another Madame Curie.#ID=142342 B: 彼女 は 第二 乃{の} 夫人[1] だ A: 彼女は第六感でそれが分かった。 She knew it by a sixth sense.#ID=142343 B: 彼女 は 第六感 で 其れ[1]{それ} が 分かる{分かった} A: 彼女は沢山の趣味を持っています。料理、編み物、園芸、切手収集など。 She has many hobbies, cooking, knitting, gardening, collecting stamps, and so on.#ID=142344 B: 彼女 は 沢山 乃{の} 趣味 を 持つ{持っています} 料理[1] 編み物 園芸 切手(きって) 収集 等(など){など} A: 彼女は沢山欠点がある。それでも私は彼女が好きです。 She has a lot of faults. Still, I like her.#ID=142345 B: 彼女 は 沢山 欠点 が[1] 有る{ある} 其れでも{それでも} 私(わたし)[1] は 彼女 が 好き(すき) です A: 彼女は脱税を嗅ぎ出すのが得意である。 She is an old hand at spying on tax evaders.#ID=142346 B: 彼女 は 脱税 を 嗅ぎ出す 乃{の} が 得意 である A: 彼女は脱走兵をかくまった。 She harbored the deserter.#ID=142347 B: 彼女 は 脱走兵 を 匿う{かくまった} A: 彼女は棚から本を一冊降ろした。 She took down a book from the shelf.#ID=142348 B: 彼女 は 棚 から 本(ほん)[1] を 一冊 降ろす{降ろした} A: 彼女は棚の上の雑誌を取ろうと手を伸ばした。 She reached out for the magazine on the shelf.#ID=142349 B: 彼女 は 棚 乃{の} 上(うえ) 乃{の} 雑誌 を 取る{取ろう} と 手 を 伸ばす[3]{伸ばした} A: 彼女は誰かしら。 I wonder who she is. [F]#ID=142350 B: 彼女 は 誰 かしら A: 彼女は誰からも愛される。 She is loved by everybody.#ID=142351 B: 彼女 は 誰 から も 愛する{愛される} A: 彼女は誰が最初についたか聞いた。 She said to me, "Who arrived first?"#ID=142352 B: 彼女 は 誰 が 最初 に 着く(つく)[1]{ついた} か 聞く{聞いた} A: 彼女は誰か話し相手が必要だ。 She needs someone to talk to.#ID=142353 B: 彼女 は 誰か 話し相手 が 必要[1] だ A: 彼女は誰ですか。 Who is she?#ID=142354 B: 彼女 は 誰 です か A: 彼女は誰といっしょに暮らしているとおもいますか。 Who do you think she lives with?#ID=142355 B: 彼女 は 誰 と 一緒{いっしょ} に 暮らす{暮らしている} と 思う{おもいます} か A: 彼女は誰とも結婚しなかった。 She has married nobody.#ID=142356 B: 彼女 は 誰 と も 結婚 為る(する){しなかった} A: 彼女は誰にでも常に礼儀正しく振る舞う。 She always acts politely toward everybody.#ID=142357 B: 彼女 は 誰にでも 常に 礼儀正しい{礼儀正しく} 振る舞う A: 彼女は誰にも優しい。 She is gracious to everyone.#ID=142358 B: 彼女 は 誰にも 優しい A: 彼女は誰にも劣らずよく働く。 She works as hard as anybody does.#ID=142359 B: 彼女 は 誰にも 劣らず 良く{よく} 働く[1] A: 彼女は誰に対してもとても親切だった。 She was all kindness to everybody.#ID=142360 B: 彼女 は 誰 に対して も 迚も[1]{とても} 親切 だ{だった} A: 彼女は誰に対しても親切だった。 She was all kindness to everybody.#ID=142361 B: 彼女 は 誰 に対して も 親切 だ{だった} A: 彼女は誰に話しかけているのですか。 Who is she speaking to?#ID=142362 B: 彼女 は 誰 に 話しかける{話しかけている} のだ{のです} か A: 彼女は誰の手も借りず家を掃除した。 She cleaned the house all by herself.#ID=142363 B: 彼女 は 誰 乃{の} 手 も 借りる{借りず} 家(いえ)[1] を 掃除 為る(する){した} A: 彼女は誰の前でもうぶなまねをする。 She is coy with everyone.#ID=142364 B: 彼女 は 誰 乃{の} 前(まえ) でも 生(うぶ){うぶな} 真似{まね} を 為る(する){する} A: 彼女は誰の前でも歌わないと断言している。 She firmly asserts that she will not sing in front of anybody.#ID=142365 B: 彼女 は 誰 乃{の} 前(まえ) でも 歌う{歌わない} と 断言 為る(する){している} A: 彼女は誰も好かないし、また誰も彼女を好かない。 She likes no one and no one likes her.#ID=142366 B: 彼女 は 誰も[2] 好く{好かない} し 又{また} 誰も[2] 彼女 を 好く{好かない} A: 彼女は誰も好かないし、誰も彼女を好かない。 She likes nobody and nobody likes her.#ID=142367 B: 彼女 は 誰も 好く{好かない} 為る(する){し} 誰も 彼女 を 好く{好かない} A: 彼女は誰を招いても厚くもてなす。 Whomsoever she invites, she is quite hospitable.#ID=142368 B: 彼女 は 誰 を 招く{招いて} も 厚い[2]{厚く} 持て成す{もてなす} A: 彼女は誰を招待しても親切だ。 Whomever she invites, she is kind.#ID=142369 B: 彼女 は 誰 を 招待 為る(する){して} も 親切 だ A: 彼女は担任のクラスをよく掌握している。 She has good control over her class.#ID=142370 B: 彼女 は 担任[1]~ 乃{の} クラス を 良く{よく} 掌握 為る(する){している} A: 彼女は担任のクラスをよく把握している。 She has good control over her class.#ID=142371 B: 彼女 は 担任[1] 乃{の} クラス を 良く{よく} 把握 為る(する){している} A: 彼女は担任の先生を非常に尊敬しています。 She has great respect for her teacher.#ID=142372 B: 彼女 は 担任の先生 を 非常に 尊敬 為る(する){しています} A: 彼女は短いスカートが好きだ。 She likes short skirts.#ID=142373 B: 彼女 は 短い スカート が 好き(すき) だ A: 彼女は短編小説作家です。 She is a short story writer.#ID=142374 B: 彼女 は 短編小説 作家 です A: 彼女は誕生パーティーに私達を呼んだ。 She invited us to her birthday party.#ID=142375 B: 彼女 は 誕生 パーティー に 私たち{私達} を 呼ぶ{呼んだ} A: 彼女は誕生日プレゼントにアルバムをくれた。 She gave me an album as a birthday present.#ID=142376 B: 彼女 は 誕生日 プレゼント に アルバム を 呉れる{くれた} A: 彼女は男が怪我しているのを見つけた。 She found a man injured.#ID=142377 B: 彼女 は 男 が 怪我 為る(する){している} 乃{の} を 見つける{見つけた} A: 彼女は男が死んでいるのを見つけた。 She found a man dead.#ID=142378 B: 彼女 は 男 が 死ぬ{死んでいる} 乃{の} を 見つける{見つけた} A: 彼女は男たちに伍して働いた。 She worked side by side with men.#ID=142379 B: 彼女 は 男 達{たち} に 伍 為る(する){して} 働く[1]{働いた} A: 彼女は男の子たちに全く関心がなかった。 She was not interested in boys at all.#ID=142380 B: 彼女 は 男の子[1] 達{たち} に 全く 関心 が 無い{なかった} A: 彼女は男の子の間でもとても人気がある。 She is very popular among the boys.#ID=142381 B: 彼女 は 男の子[1] 乃{の} 間(あいだ) でも 迚も[1]{とても} 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: 彼女は男の子を放した。 She let of the boy's hand.#ID=142382 B: 彼女 は 男の子[1] を 放す{放した} A: 彼女は男の子達には全く関心がなかった。 She was not interested in boys at all.#ID=142383 B: 彼女 は 男の子[1] 達 には 全く 関心 が 無い{なかった} A: 彼女は男の子達に見られるのが好きだ。 She likes being looked at by boy.#ID=142384 B: 彼女 は 男の子[1] 達 に 見る{見られる} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼女は男の服を着て変装していた。 She was disguised in men's clothes.#ID=142385 B: 彼女 は 男 乃{の} 服[1] を 着る{着て} 変装 為る(する){していた} A: 彼女は男性がほれぼれとするような着物をきていた。 She was dressed fit to kill.#ID=142386 B: 彼女 は 男性 が 惚れ惚れ{ほれぼれ} とする[6]~ 様(よう){ような} 着物 を 来る(くる){きていた} A: 彼女は男性に忠告されるとこの上なくうれしく思う。 She is only too pleased to be advised by men.#ID=142387 B: 彼女 は 男性 に 忠告 為る(する){される} と この上なく 嬉しい{うれしく} 思う A: 彼女は値切るのがうまいんだ。 She's good at bargaining the price down.#ID=142388 B: 彼女 は 値切る 乃{の} が 上手い[1]{うまい} のだ{んだ} A: 彼女は知らせに非常に驚いた。 She was very surprised at the news.#ID=142389 B: 彼女 は 知らせ に 非常に 驚く{驚いた} A: 彼女は知らせを聞いて驚いた。 She was amazed to hear the news.#ID=142390 B: 彼女 は 知らせ を 聞く{聞いて} 驚く{驚いた} A: 彼女は知らせを冷静に受け止めた。 She took the news calmly.#ID=142391 B: 彼女 は 知らせ を 冷静 に 受け止める{受け止めた} A: 彼女は知らない人と一緒のときはほとんどくつろげない。 She is seldom at ease with strangers.#ID=142392 B: 彼女 は 知る{知らない} 人(ひと) と 一緒 乃{の} 時(とき){とき} は 殆ど{ほとんど} 寛げる{くつろげない} A: 彼女は知らん顔をした。 She assumed an air of indifference.#ID=142393 B: 彼女 は 知らん顔 を 為る(する){した} A: 彼女は知能の程度が高い。 She has a high grade of intelligence.#ID=142394 B: 彼女 は 知能 乃{の} 程度 が 高い A: 彼女は地域の大学の夜間授業2クラスに登録した。 She's signed up for a couple of night classes at the local college.#ID=142395 B: 彼女 は 地域 乃{の} 大学 乃{の} 夜間 授業 クラス に 登録 為る(する){した} A: 彼女は地域社会のためにそれをした。 She did it for the good of the community.#ID=142396 B: 彼女 は 地域社会 乃{の} 為に{ために} 其れ[1]{それ} を 為る(する){した} A: 彼女は地球のあちこちを旅行した。 She has traveled all over the globe.#ID=142397 B: 彼女 は 地球 乃{の} 彼方此方[1]{あちこち} を 旅行 為る(する){した} A: 彼女は地元の病院で看護婦として働いている。 She works as a nurse in the local hospital.#ID=142398 B: 彼女 は 地元[2] 乃{の} 病院 で 看護婦 として 働く[1]{働いている} A: 彼女は地震の時落ち着いています。 She stays calm through earthquakes.#ID=142399 B: 彼女 は 地震 乃{の} 時(とき) 落ちつく{落ち着いています} A: 彼女は地方公務員だ。 She is a local government officer.#ID=142400 B: 彼女 は 地方公務員 だ A: 彼女は地味な色を好む。 She favours quiet colors.#ID=142401 B: 彼女 は 地味(じみ){地味な} 色(いろ) を 好む A: 彼女は恥じらいの色を隠すために顔をそむけた。 She turned away to hide her blushes.#ID=142402 B: 彼女 は 恥じらい 乃{の} 色(いろ) を 隠す 為に{ために} 顔を背ける{顔をそむけた} A: 彼女は恥ずかしがって自分の意見を言わない。 She is ashamed to speak up.#ID=142403 B: 彼女 は 恥ずかしがる{恥ずかしがって} 自分[1] 乃{の} 意見 を 言う{言わない} A: 彼女は恥ずかしがらずに私に質問をした。 She was not ashamed to ask me a question.#ID=142404 B: 彼女 は 恥ずかしがる{恥ずかしがらず} に 私(わたし)[1] に 質問をする{質問をした} A: 彼女は恥ずかしがりで無口だ。 She is shy and talks little.#ID=142405 B: 彼女 は 恥ずかしがる{恥ずかしがり} で 無口 だ A: 彼女は恥ずかしくて、外国人に話しかけられない。 She is ashamed to speak to a foreigner.#ID=142406 B: 彼女 は 恥ずかしい{恥ずかしくて} 外国人 に 話しかける{話しかけられない} A: 彼女は恥ずかしくてうつむいた。 She bent her head in shame.#ID=142407 B: 彼女 は 恥ずかしい{恥ずかしくて} 俯く{うつむいた} A: 彼女は恥ずかしさで顔を赤らめた。 She blushed with shame.#ID=142408 B: 彼女 は 恥ずかしい{恥ずかし} さ[1] で 顔を赤らめる{顔を赤らめた} A: 彼女は恥ずかしそうに彼をちらっと見た。 She glanced shyly at him.#ID=142409 B: 彼女 は 恥ずかしい{恥ずかし} そう[2] に 彼(かれ) を ちらっと見る{ちらっと見た} A: 彼女は遅くとも九時には帰宅せねばならない。 She must come home by 9 at latest.#ID=142410 B: 彼女 は 遅くとも 九 時(とき) には 帰宅 為る(する){せ} ねばならない A: 彼女は遅くなった理由を説明した。 She explained the reason why she was late.#ID=142411 B: 彼女 は 遅い{遅く} 成る[1]{なった} 理由 を 説明 為る(する){した} A: 彼女は遅れてきた言い訳をした。 She excused herself for coming late.#ID=142412 B: 彼女 は 遅れる{遅れて} 来る(くる){きた} 言い訳[1] を 為る(する){した} A: 彼女は遅れてきた理由を言わなかった。 She didn't mention the reason for being late.#ID=142413 B: 彼女 は 遅れる{遅れて} 来る(くる){きた} 理由 を 言う{言わなかった} A: 彼女は遅れてくるかもしれません。其の場合は待ちます。 She may be late, in which case we will wait.#ID=142414 B: 彼女 は 遅れる{遅れて} 来る(くる){くる} かも知れない{かもしれません} 其の 場合 は 待つ{待ちます} A: 彼女は遅れないように急いで行った。 She hurried so as not to be late.#ID=142415 B: 彼女 は 遅れる{遅れない} ように[1] 急ぐ{急いで} 行く[1]{行った} A: 彼女は遅刻して怒られた。 She was told off for being late.#ID=142416 B: 彼女 は 遅刻 為る(する){して} 怒る{怒られた} A: 彼女は遅刻の言い訳をした。 She made an excuse for being late.#ID=142417 B: 彼女 は 遅刻 乃{の} 言い訳[1] を 為る(する){した} A: 彼女は遅刻の理由をうまく説明できなかった。 She gave a poor explanation for being late.#ID=142418 B: 彼女 は 遅刻 乃{の} 理由 を 上手い[1]{うまく} 説明 出来る{できなかった} A: 彼女は遅刻をしたためにしかられた。 She was told off for being late.#ID=142419 B: 彼女 は 遅刻 を 為る(する){した} 為に{ために} 叱る{しかられた} A: 彼女は茶色の目をしている。 She has brown eyes.#ID=142420 B: 彼女 は 茶色 乃{の} 目(め) を 為る(する){している} A: 彼女は着物に金を全部使ってしまうほどばかではない。 She knows better than to spend all her money on clothes.#ID=142421 B: 彼女 は 着物 に 金(かね) を 全部 使う{使って} 仕舞う{しまう} 程{ほど} 馬鹿{ばか} だ{ではない} A: 彼女は着物に穴を空けた。 She tore a hole in her dress.#ID=142422 B: 彼女 は 着物 に 穴(あな) を 空ける(あける){空けた} A: 彼女は中国の出身だと信じられている。 She is believed to be from China.#ID=142423 B: 彼女 は 中国 乃{の} 出身 だ と 信じる{信じられている} A: 彼女は中国語が上達している。 She is progressing in Chinese.#ID=142424 B: 彼女 は 中国語 が 上達 為る(する){している} A: 彼女は中国料理をつくることになると右に出る者はいない。 She is second to none when it comes to cooking Chinese food.#ID=142425 B: 彼女 は 中国 料理[1] を 作る{つくる} 事(こと){こと} になると 右に出る 者(もの) は 居る(いる)[1]{いない} A: 彼女は中年デブだ。 She is fair, fat and forty.#ID=142426 B: 彼女 は 中年 デブ だ A: 彼女は抽象画に対して強い偏見を持っている。 She is very biased against abstract painting.#ID=142427 B: 彼女 は 抽象画 に対して 強い(つよい) 偏見 を 持つ{持っている} A: 彼女は昼ごろ現れた。 She made her appearance around noon.#ID=142428 B: 彼女 は 昼 頃(ころ){ごろ} 現れる[1]{現れた} A: 彼女は昼ご飯を食べているところだ。 She is having lunch now.#ID=142429 B: 彼女 は 昼ご飯 を 食べる{食べている} 所(ところ){ところ} だ A: 彼女は昼も夜もピアノを練習している。 She's practicing the piano day and night.#ID=142430 B: 彼女 は 昼 も 夜 も ピアノ を 練習 為る(する){している} A: 彼女は昼も夜も働いている。 She is working night and day.#ID=142431 B: 彼女 は 昼 も 夜 も 働く[1]{働いている} A: 彼女は昼食と夕食に毎日3ドル使う。 She spends three dollars a day for lunch and dinner.#ID=142432 B: 彼女 は 昼食[1] と 夕食 に 毎日 ドル[1] 使う A: 彼女は昼食のために1時間の休憩をとろうと提案した。 She proposed that we take an hour's break for lunch.#ID=142433 B: 彼女 は 昼食[1] 乃{の} 為に{ために} 一時間{1時間} 乃{の} 休憩を取る{休憩をとろう} と 提案 為る(する){した} A: 彼女は昼食の時間までには帰ってくることになってます。 She's supposed to be back by lunchtime.#ID=142434 B: 彼女 は 昼食[1] 乃{の} 時間[1] 迄{まで} には 帰る{帰って} 来る(くる){くる} 事(こと){こと} になる{になってます} A: 彼女は昼食の手伝いをした。 She helped cook lunch.#ID=142435 B: 彼女 は 昼食[1] 乃{の} 手伝い[2] を 為る(する){した} A: 彼女は昼食の終わりにコーヒーを飲んだ。 She finished up lunch with coffee.#ID=142436 B: 彼女 は 昼食[1] 乃{の} 終わる{終わり} に コーヒー を 飲む[1]{飲んだ} A: 彼女は昼食の用意をした。 She got ready for lunch.#ID=142437 B: 彼女 は 昼食[1] 乃{の} 用意 を 為る(する){した} A: 彼女は昼食までには帰ってくると父親に約束した。 She promised her father to be in time for lunch.#ID=142438 B: 彼女 は 昼食[1] 迄{まで} には 帰る{帰って} 来る(くる){くる} と 父親 に 約束 為る(する){した} A: 彼女は昼食を食べるような気分ではなかった。 She was in no humor for lunch.#ID=142439 B: 彼女 は 昼食[1] を 食べる 様(よう){ような} 気分 だ{ではなかった} A: 彼女は昼食時間までには帰ってくることになっている。 She's supposed to be back by lunch time.#ID=142440 B: 彼女 は 昼食[1] 時間 迄{まで} には 帰る{帰って} 来る(くる){くる} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 彼女は昼食前に戻ってくるものと思っています。 I expect her to come back before lunch.#ID=142442 B: 彼女 は 昼食[1] 前(まえ) に 戻る{戻って} 来る(くる){くる} 物(もの){もの} と 思う{思っています} A: 彼女は昼食前はとても元気だったがその後気分が悪くなった。 She was very well before lunch, but felt sick afterward.#ID=142443 B: 彼女 は 昼食[1] 前(まえ) は 迚も[1]{とても} 元気 だ{だった} が その後 気分が悪い{気分が悪くなった} A: 彼女は注意が足りなかったから、試験にはとうてい合格できない。 Careless as she was, she could never pass an examination.#ID=142444 B: 彼女 は 注意 が 足りる{足りなかった} から 試験 には 到底{とうてい} 合格 出来る{できない} A: 彼女は注意して引出しをあけた。 She was careful opening the drawer.#ID=142445 B: 彼女 は 注意 為る(する){して} 引き出し{引出し} を 開ける(あける){あけた} A: 彼女は虫が大嫌いだ。 She has a strong dislike of insects.#ID=142446 B: 彼女 は 虫 が 大嫌い だ A: 彼女は著名な詩人です。 She is an outstanding poet.#ID=142447 B: 彼女 は 著名{著名な} 詩人 です A: 彼女は貯金をするために計画を実行しようとした。 She tried to carry out her plan to save money.#ID=142448 B: 彼女 は 貯金 を 為る(する){する} 為に{ために} 計画 を 実行 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 彼女は丁重にも私の手紙に返事をくれた。 She did me the courtesy of answering my letter.#ID=142449 B: 彼女 は 丁重 にも 私(わたし)[1] 乃{の} 手紙 に 返事 を 呉れる{くれた} A: 彼女は彫りの深い顔立ちの女の子でした。 She was a girl with finely chiseled features.#ID=142450 B: 彼女 は 彫りの深い 顔立ち 乃{の} 女の子 です{でした} A: 彼女は挑戦的な態度で両手を腰に当てて立っていた。 She stood defiantly with arms akimbo.#ID=142451 B: 彼女 は 挑戦 的(てき){的な} 態度 で 両手[1] を 腰[1] に 当てる{当てて} 立つ{立っていた} A: 彼女は朝から、ピアノの練習をしている。 She has been practicing the piano since morning.#ID=142452 B: 彼女 は 朝 から ピアノ 乃{の} 練習 を 為る(する){している} A: 彼女は朝から晩まで働いた。 She worked from morning till night.#ID=142453 B: 彼女 は 朝 から 晩 迄{まで} 働く[1]{働いた} A: 彼女は朝テニスをする。 She plays tennis in the morning.#ID=142454 B: 彼女 は 朝 テニス を 為る(する){する} A: 彼女は朝の礼拝に出席できなかった。 She missed the morning service.#ID=142455 B: 彼女 は 朝 乃{の} 礼拝[1] に 出席 出来る{できなかった} A: 彼女は朝食のため食卓の用意をする。 She lays the table for breakfast.#ID=142456 B: 彼女 は 朝食 乃{の} 為(ため){ため} 食卓 乃{の} 用意 を 為る(する){する} A: 彼女は朝食の後に新聞を読むことにしている。 She makes it a rule to read a newspaper after breakfast.#ID=142457 B: 彼女 は 朝食 乃{の} 後(あと) に 新聞 を 読む 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 彼女は朝食の準備をしている。 She is getting breakfast ready.#ID=142458 B: 彼女 は 朝食 乃{の} 準備 を 為る(する){している} A: 彼女は朝食を食べた方がいい。 She had better eat breakfast.#ID=142459 B: 彼女 は 朝食 を 食べる{食べた} 方がいい A: 彼女は朝食前にジョギングをすることにしている。 She is in the habit of jogging before breakfast.#ID=142460 B: 彼女 は 朝食 前(まえ) に ジョギング を 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 彼女は朝食前に運動することにしている。 She is in the habit of taking exercise before breakfast.#ID=142461 B: 彼女 は 朝食 前(まえ) に 運動 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 彼女は朝食前に犬を公園へ連れて行きます。 She takes her dog to the park before breakfast.#ID=142462 B: 彼女 は 朝食 前(まえ) に 犬 を 公園 へ 連れて行く{連れて行きます} A: 彼女は朝食前に散歩した。 She took a walk before break fast.#ID=142463 B: 彼女 は 朝食 前(まえ) に 散歩 為る(する){した} A: 彼女は朝寝坊だ。 She is a late riser.#ID=142464 B: 彼女 は 朝寝坊 だ A: 彼女は朝早く出発した。 She left early in the morning.#ID=142465 B: 彼女 は 朝 早く[1] 出発 為る(する){した} A: 彼女は町に住んでいるのが好きではありませんでした。 She didn't like living in the city.#ID=142466 B: 彼女 は 町 に 住む{住んでいる} 乃{の} が 好き(すき) です{ではありませんでした} A: 彼女は町の社交的型にあわせようとしない。 She won't conform to the town's social patterns.#ID=142467 B: 彼女 は 町 乃{の} 社交的 型[2] に 合わせる[1]{あわせよう} と 為る(する){しない} A: 彼女は聴いたことを何度も母親に話した。 She repeated what she had heard to her mother.#ID=142468 B: 彼女 は 聞く{聴いた} 事(こと){こと} を 何度 も 母親 に 話す{話した} A: 彼女は蝶がどの湯に飛ぶか観察した。 She observed how butterflies fly.#ID=142469 B: 彼女 は 蝶 が 何の(どの){どの} 湯 に 飛ぶ か 観察 為る(する){した} A: 彼女は調子外れに歌う。 She sings out of tune.#ID=142470 B: 彼女 は 調子外れ に 歌う A: 彼女は長いことお会いしてません。 I haven't seen her for ages.#ID=142471 B: 彼女 は 長い[2] 事(こと){こと} 会う[1]{お会い} 為る(する){してません} A: 彼女は長いことピアノを習っていました。 She had long been learning to play the piano.#ID=142472 B: 彼女 は 長い 事(こと){こと} ピアノ を 習う{習っていました} A: 彼女は長いことひどい頭痛に悩まされた。 She has suffered from bad headaches for a long time.#ID=142473 B: 彼女 は 長い[2] 事(こと){こと} 酷い(ひどい){ひどい} 頭痛 に 悩ます{悩まされた} A: 彼女は長いこと私をじっと見た。 She gazed at me for a long time.#ID=142474 B: 彼女 は 長い[2] 事(こと){こと} 私(わたし)[1] を じっと見る{じっと見た} A: 彼女は長いこと病気で、まだ起きられるほどよくなってない。 She has been ill for a long time and she is still too weak to get about.#ID=142475 B: 彼女 は 長い[2] 事(こと){こと} 病気 で 未だ[2]{まだ} 起きる{起きられる} 程{ほど} 良い{よく} 成る[1]{なってない} A: 彼女は長いブロンドの髪をしていた。 She had a long blond hair.#ID=142476 B: 彼女 は 長い ブロンド 乃{の} 髪 を 為る(する){していた} A: 彼女は長い間その件を考えた。 She dwelled on the matter for a long time.#ID=142478 B: 彼女 は 長い間 其の[1]{その} 件(けん) を 考える{考えた} A: 彼女は長い間髪にクシを入れていた。 She was combing her hair for a long time.#ID=142479 B: 彼女 は 長い[2] 間(あいだ) 髪 に 櫛{クシ} を 入れる{入れていた} A: 彼女は長い間病気であったように見えた。 She looked as if she had ill for a long time.#ID=142480 B: 彼女 は 長い間 病気 である{であった} ように[1] 見える(みえる){見えた} A: 彼女は長い間病気でした。 She was ill for a long time.#ID=142481 B: 彼女 は 長い間 病気 です{でした} A: 彼女は長い間病気をしていたあとで死んだ。 She died after she had been ill for a long time.#ID=142482 B: 彼女 は 長い間 病気 を 為る(する){していた} 後で{あとで} 死ぬ{死んだ} A: 彼女は長い間立って私を待っていた。 She stood waiting for me for a long time.#ID=142483 B: 彼女 は 長い間 立つ{立って} 私(わたし)[1] を 待つ{待っていた} A: 彼女は長い時間をかけて帽子を選んだ。 She took a long time to choose her hat.#ID=142484 B: 彼女 は 長い[2] 時間を掛ける{時間をかけて} 帽子 を 選ぶ{選んだ} A: 彼女は長い足だ。 She has long feet.#ID=142485 B: 彼女 は 長い 足 だ A: 彼女は長い髪をしています。 She has long hair.#ID=142486 B: 彼女 は 長い 髪 を 為る(する){しています} A: 彼女は長い髪を風になびかせてデッキに立っていた。 She stood on the deck with her long hair waving in the wind.#ID=142487 B: 彼女 は 長い 髪 を 風(かぜ) に 靡く{なびかせて} デッキ に 立つ{立っていた} A: 彼女は長い病気から回復した。 She recovered from her long illness.#ID=142488 B: 彼女 は 長い 病気 から 回復 為る(する){した} A: 彼女は長くてゆったりとしたコートを着ていた。 She wore a long, loose coat.#ID=142489 B: 彼女 は 長い{長くて} ゆったり[2]{ゆったりと} 為る(する){した} コート を 着る{着ていた} A: 彼女は長く待たされていらいらしていた。 She was annoyed to be kept waiting.#ID=142490 B: 彼女 は 長い[2]{長く} 待たす{待たされて} 苛々{いらいら} 為る(する){していた} A: 彼女は長時間かけて帽子を選んだ。 It took her a long time to choose a hat.#ID=142491 B: 彼女 は 長時間 掛ける[4]{かけて} 帽子 を 選ぶ{選んだ} A: 彼女は長時間の運転には慣れていない。 She is not accustomed to driving for a long time.#ID=142492 B: 彼女 は 長時間 乃{の} 運転 には 慣れる{慣れていない} A: 彼女は長生きした。 She lived a long life.#ID=142493 B: 彼女 は 長生き 為る(する){した} A: 彼女は長年、腰痛で困っている。 She's been having trouble with back pain for years.#ID=142494 B: 彼女 は 長年 腰痛 で 困る{困っている} A: 彼女は長年の間に包丁をする減らした。 She ground down a kitchen knife in the course of many years.#ID=142495 B: 彼女 は 長年 乃{の} 間(あいだ) に 包丁 を 為る(する){する} 減らす{減らした} A: 彼女は長旅に耐えられるか。 Is she equal to a long journey?#ID=142496 B: 彼女 は 長旅 に 耐える{耐えられる} か A: 彼女は鳥かごを軒からつるした。 She hung the cage from the eaves.#ID=142497 B: 彼女 は 鳥籠{鳥かご} を 軒(のき)[1]~ から 吊るす{つるした} A: 彼女は鳥についての本を書いた。 She wrote a book about the bird.#ID=142498 B: 彼女 は 鳥[1] に就いて{について} 乃{の} 本(ほん)[1] を 書く{書いた} A: 彼女は鳥や花が大好きです。 She is keen on birds and flowers.#ID=142499 B: 彼女 は 鳥[1] や 花[1] が 大好き です A: 彼女は鳥肉を買った。 She bought a chicken.#ID=142500 B: 彼女 は 鳥肉 を 買う[1]{買った} A: 彼女は直ちに車の方へ向かった。 She made for the car right away.#ID=142501 B: 彼女 は 直ちに 車 乃{の} 方(ほう) へ 向かう{向かった} A: 彼女は沈黙を守る必要はなかったのに。 She need not have kept silent.#ID=142502 B: 彼女 は 沈黙 を 守る 必要[2] は 無い{なかった} のに A: 彼女は墜落を恐れて飛行機に乗ろうとしない。 She won't take an airplane for fear of a crash.#ID=142503 B: 彼女 は 墜落 を 恐れる{恐れて} 飛行機 に 乗る{乗ろう} と 為る(する){しない} A: 彼女は痛くて悲鳴を上げた。 She gave a cry of pain.#ID=142504 B: 彼女 は 痛い{痛くて} 悲鳴 を 上げる[11]{上げた} A: 彼女は痛風を病んでいる。 She is affected with the gout.#ID=142505 B: 彼女 は 痛風 を 病む{病んでいる} A: 彼女は通りですれ違う時に私に微笑みかけた。 She smiled at me as she passed me in the street.#ID=142506 B: 彼女 は 通り(とおり) で すれ違う 時(とき) に 私(わたし)[1] に 微笑みかける{微笑みかけた} A: 彼女は通りを横切った。 She came across the street.#ID=142507 B: 彼女 は 通り(とおり) を 横切る{横切った} A: 彼女は通りを横断中に車にはねられた。 She was hit by a car while she was crossing the street.#ID=142508 B: 彼女 は 通り(とおり) を 横断 中(ちゅう)[6] に 車 に 撥ねる[1]{はねられた} A: 彼女は通り過ぎるときに必ず声をかけた。 She didn't pass me without speaking to me.#ID=142509 B: 彼女 は 通り過ぎる 時(とき){とき} に 必ず 声を掛ける{声をかけた} A: 彼女は通訳として雇われた。 She was engaged as an interpreter.#ID=142510 B: 彼女 は 通訳 として 雇う{雇われた} A: 彼女は通訳として働くことを強く望んでいる。 She has a strong wish to work as an interpreter.#ID=142511 B: 彼女 は 通訳 として 働く[1] 事(こと){こと} を 強い(つよい){強く} 望む{望んでいる} A: 彼女は爪を噛む癖がある。 She has a habit of biting her nails.#ID=142512 B: 彼女 は 爪を噛む癖 が[1] 有る{ある} A: 彼女は定期的に私をたずねてきたものだった。 She used to visit me regularly.#ID=142513 B: 彼女 は 定期的{定期的に} 私(わたし)[1] を 訪ねる{たずねて} 来る(くる){きた} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼女は定期的に歯医者に行くので、めったに歯が痛くならない。 She goes to the dentist regularly, so she seldom gets toothache.#ID=142514 B: 彼女 歯{は} 定期的{定期的に} 歯医者 に 行く ので 滅多に{めったに} 歯 が 痛い{痛く} 成る[1]{ならない} A: 彼女は定刻にここへ来るように全力を尽くすでしょう。 She will do her best to be here on time.#ID=142515 B: 彼女 は 定刻 に 此処{ここ} へ 来る(くる) ように[1] 全力 を 尽くす でしょう[1] A: 彼女は庭でトマトを栽培している。 She grows tomatoes in her garden.#ID=142516 B: 彼女 は 庭 で トマト を 栽培 為る(する){している} A: 彼女は庭でバラを植えている。 She is in the garden, planting roses.#ID=142517 B: 彼女 は 庭 で 薔薇{バラ} を 植える{植えている} A: 彼女は庭でボールを見つけた。 She found a ball in the garden.#ID=142518 B: 彼女 は 庭 で ボール[1] を 見つける{見つけた} A: 彼女は庭にバラを植えた。 She planted roses in the garden.#ID=142519 B: 彼女 は 庭 に 薔薇{バラ} を 植える{植えた} A: 彼女は庭に見とれてたっていた。 She stood in admiration of the garden.#ID=142520 B: 彼女 は 庭 に 見とれる{見とれて} 立つ{たっていた} A: 彼女は庭に木犀を植えた。 She planted fragrant olives in the garden.#ID=142521 B: 彼女 は 庭 に 木犀 を 植える{植えた} A: 彼女は庭に野菜の種をまいた。 She seeded vegetables in her garden.#ID=142522 B: 彼女 は 庭 に 野菜 乃{の} 種を蒔く{種をまいた} A: 彼女は庭の花の名を全部言った。 She named all the flowers in the garden.#ID=142523 B: 彼女 は 庭 乃{の} 花[1] 乃{の} 名(な) を 全部 言う{言った} A: 彼女は庭の花を摘んだ。 She picked flowers in the garden.#ID=142524 B: 彼女 は 庭 乃{の} 花[1] を 摘む(つむ){摘んだ} A: 彼女は庭の雑草を抜いた。 She weeded the garden.#ID=142525 B: 彼女 は 庭 乃{の} 雑草 を 抜く[1]{抜いた} A: 彼女は庭の小道を歩いていた。 She was walking along a garden path.#ID=142526 B: 彼女 は 庭 乃{の} 小道 を 歩く{歩いていた} A: 彼女は庭へ入ってきて、長い間木を眺めていました。 She came into the garden and looked at the trees for a long time.#ID=142527 B: 彼女 は 庭 へ 入る(はいる){入って} 来る(くる){きて} 長い間 木 を 眺める{眺めていました} A: 彼女は弟たちに強い愛情を抱いている。 She has a great affection for her little brothers.#ID=142528 B: 彼女 は 弟[1] 達{たち} に 強い(つよい) 愛情 を 抱く{抱いている} A: 彼女は弟に犬の散歩をさせた。 She got her brother to walk the dog.#ID=142529 B: 彼女 は 弟[1] に 犬 乃{の} 散歩 を させる{させた} A: 彼女は弟に腹を立てていた。 She was out of temper with her brother.#ID=142530 B: 彼女 は 弟[1] に 腹を立てる{腹を立てていた} A: 彼女は弟の宿題を手伝ってやった。 She assisted her brother with his homework.#ID=142531 B: 彼女 は 弟[1] 乃{の} 宿題 を 手伝う{手伝って} 遣る[5]{やった} A: 彼女は締切日までに仕事を仕上げようと、大いにがんばった。 She took great pains to get the job done before the deadline.#ID=142532 B: 彼女 は 締め切り{締切} 日(ひ)[1] 迄{まで} に 仕事 を 仕上げる{仕上げよう} と 大いに 頑張る{がんばった} A: 彼女は釘で指をひっかいた。 She scratched her finger on a nail.#ID=142533 B: 彼女 は 釘 で 指 を 引っ掻く{ひっかいた} A: 彼女は泥棒同然だ。 She is no better than a thief.#ID=142534 B: 彼女 は 泥棒 同然 だ A: 彼女は的にねらいを定めた。 She aimed at the target.#ID=142535 B: 彼女 は 的(まと) に 狙い{ねらい} を[1] 定める{定めた} A: 彼女は徹夜するのに慣れている。 She is used to staying up all night.#ID=142537 B: 彼女 は 徹夜 為る(する){する} のに 慣れる{慣れている} A: 彼女は徹夜で母を見守った。 She watched over her mother all night.#ID=142538 B: 彼女 は 徹夜 で 母 を 見守る{見守った} A: 彼女は天井からぶら下がっている自分の鶴の群に目をやった。これは兄の雅弘が禎子のためにつるしてくれたものだった。 She looked at her flock hanging from the ceiling which her brother Masahiro had hung for her.#ID=142539 B: 彼女 は 天井 から ぶら下がる{ぶら下がっている} 自分[1] 乃{の} 鶴 乃{の} 群 に 目(め) を 遣る{やった} 此れ[1]{これ} は 兄(あに) 乃{の} が 乃{の} 為に{ために} 吊るす{つるして} 呉れる{くれた} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼女は天井を見上げた。 She looked up at the ceiling.#ID=142540 B: 彼女 は 天井 を 見上げる{見上げた} A: 彼女は天気のよい日を利用して壁を塗った。 She took advantage of the fine weather to paint the wall.#ID=142541 B: 彼女 は 天気 乃{の} 良い{よい} 日(ひ)[1] を 利用 為る(する){して} 壁[1] を 塗る{塗った} A: 彼女は天才だと信じられている。 It is believed that she is a genius.#ID=142542 B: 彼女 は 天才 だ と 信じる{信じられている} A: 彼女は天使だといっても過言ではない。 It is no exaggeration to say that she is an angel.#ID=142543 B: 彼女 は 天使 だ と言っても過言ではない{といっても過言ではない} A: 彼女は天使のような少女です。 She is an angel of a girl.#ID=142545 B: 彼女 は 天使 乃[1]{の} 様(よう){ような} 少女 です A: 彼女は天使のようにとても親切だ。 She is a perfect angel.#ID=142546 B: 彼女 は 天使 の様に[1]{のように} 迚も{とても} 親切 だ A: 彼女は天性の音楽家だ。 She is a natural musician.#ID=142547 B: 彼女 は 天性 乃{の} 音楽家 だ A: 彼女は展覧会で一等賞を得た。 She won first prize in the exhibition.#ID=142548 B: 彼女 は 展覧会 で 一等賞 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼女は店でテントを手に入れようとしたが、欲しいと思うテントを見つけることができなかった。 She tried to get a tent at the shop, but she could not find the one she wanted.#ID=142549 B: 彼女 は 店(みせ) で テント を 手に入れる{手に入れよう} と 為る(する){した} が 欲しい[1] と 思う テント を 見つける 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼女は店にあるすべての物を次々に見た。 Her eyes traveled over all the things in the shop.#ID=142550 B: 彼女 は 店(みせ) に 有る{ある} 全て{すべて} 乃{の} 物(もの)[1] を 次々 に 見る{見た} A: 彼女は店をぶらぶら見て歩いて時間をつぶした。 She killed time going around the shops.#ID=142551 B: 彼女 は 店(みせ) を ぶらぶら 見る{見て} 歩く{歩いて} 時間 を 潰す{つぶした} A: 彼女は店を見てまわって1時間つぶした。 She killed an hour looking around the stores.#ID=142552 B: 彼女 は 店(みせ) を 見る{見て} 回る(まわる){まわって} 一時間{1時間} 潰す{つぶした} A: 彼女は転んでけがをした。 She was injured in a fall.#ID=142553 B: 彼女 は 転ぶ{転んで} 怪我{けが} を 為る(する){した} A: 彼女は転んでひざを痛めた。 She fell down and hurt her knee.#ID=142554 B: 彼女 は 転ぶ{転んで} 膝{ひざ} を 痛める{痛めた} A: 彼女は転向した。 She has gone over to the other side.#ID=142555 B: 彼女 は 転向 為る(する){した} A: 彼女は田んぼの方に進んだ。 She made for a rice field.#ID=142556 B: 彼女 は 田圃{田んぼ} 乃{の} 方(ほう) に 進む{進んだ} A: 彼女は田舎で安楽な生活を送っている。 She leads a life of ease in the country.#ID=142557 B: 彼女 は 田舎[1] で 安楽{安楽な} 生活 を 送る{送っている} A: 彼女は田舎で平穏な暮らしをしていた。 She lived a quiet life in the country.#ID=142558 B: 彼女 は 田舎[1] で 平穏{平穏な} 暮らし を 為る(する){していた} A: 彼女は田舎暮らしが退屈だと思った。 She found it dull living in the country.#ID=142559 B: 彼女 は 田舎[1] 暮らし が 退屈 だ と 思う{思った} A: 彼女は電気を無駄遣いしていると考えた。 She considered him extravagant with electricity.#ID=142560 B: 彼女 は 電気[1] を 無駄遣い 為る(する){している} と 考える{考えた} A: 彼女は電気を浪費しないよう明かりを消した。 She turned out the light so as not to waste electricity.#ID=142561 B: 彼女 は 電気[1] を 浪費 為る(する){しない} 様(よう){よう} 明かりを消す{明かりを消した} A: 彼女は電気料金の請求書を今日受け取った。 She received the electricity bill today.#ID=142562 B: 彼女 は 電気料金 乃{の} 請求書 を 今日 受け取る{受け取った} A: 彼女は電車が見えなくなってもそこに立っていた。 She stood there even after the train was out of sight.#ID=142563 B: 彼女 は 電車 が 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なって} も 其処{そこ} に 立つ{立っていた} A: 彼女は電車に乗り遅れたかもしれない。 She may have missed her train.#ID=142565 B: 彼女 は 電車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} かも知れない{かもしれない} A: 彼女は電車の中で老婦人のために席を詰めた。 She made room for an old women on the train.#ID=142566 B: 彼女 は 電車 乃{の} 中(なか) で 老婦人 乃{の} 為に{ために} 席 を 詰める{詰めた} A: 彼女は電車の中にかさを置き忘れた。 She left her umbrella in the train.#ID=142567 B: 彼女 は 電車 乃{の} 中(なか) に 傘(かさ){かさ} を 置き忘れる{置き忘れた} A: 彼女は電話が通じるとすぐ話し始めた。 She started talking as soon as she got through.#ID=142568 B: 彼女 は 電話 が 通じる と 直ぐ[1]{すぐ} 話す{話し} 始める{始めた} A: 彼女は電話で私をとても怒らせたので、私は電話を切った。 She made me so angry on the telephone that I hung up on her.#ID=142569 B: 彼女 は 電話 で 私(わたし)[1] を 迚も{とても} 怒る{怒らせた} ので 私(わたし)[1] は 電話を切る{電話を切った} A: 彼女は電話で私を非常に立腹させたので、私は彼女との電話をきった。 She made me so angry on the telephone that I hung up on her.#ID=142570 B: 彼女 は 電話 で 私(わたし)[1] を 非常に 立腹 させる{させた} ので 私(わたし)[1] は 彼女 と 乃{の} 電話を切る{電話をきった} A: 彼女は電話に出るために立ちあがった。 She stood up to answer the telephone.#ID=142571 B: 彼女 は 電話に出る 為に{ために} 立ち上がる{立ちあがった} A: 彼女は電話に出るために立ち上がった。 She stood up to answer the phone.#ID=142572 B: 彼女 は 電話に出る 為に{ために} 立ち上がる{立ち上がった} A: 彼女は電話の送話口を手でおおった。 She covered the mouthpiece of the phone with her hand.#ID=142573 B: 彼女 は 電話 乃{の} 送話 口 を 手 で 覆う{おおった} A: 彼女は電話を使ってよいか私に尋ねた。 She asked me whether she could use the telephone.#ID=142574 B: 彼女 は 電話 を 使う{使って} 良い{よい} か 私(わたし)[1] に 尋ねる{尋ねた} A: 彼女は登校前によく髪を洗ったものだった。 She used to wash her hair before going to school.#ID=142575 B: 彼女 は 登校 前(まえ) に 良く{よく} 髪 を 洗う{洗った} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 彼女は途中で多くの動物を見た。 She saw many animals on the way.#ID=142576 B: 彼女 は 途中 で 多く 乃{の} 動物 を 見る{見た} A: 彼女は途方に暮れてしまった。 She was at her Whitsunday.#ID=142577 B: 彼女 は 途方に暮れる{途方に暮れて} 仕舞う{しまった} A: 彼女は都会で仕事を得る為に田舎を出た。 She left the country to get work in the town.#ID=142578 B: 彼女 は 都会 で 仕事 を 得る(える)[1] 為(ため) に 田舎[1] を[5] 出る[2]{出た} A: 彼女は都会の生活を心に描いた。 She pictured to herself imagined city life.#ID=142579 B: 彼女 は 都会 乃{の} 生活 を 心(こころ) に 描く{描いた} A: 彼女は努力したにもかかわらず、成功しなかった。 For all her efforts, she didn't succeed.#ID=142580 B: 彼女 は 努力 為る(する){した} にも関わらず{にもかかわらず} 成功 為る(する){しなかった} A: 彼女は土曜日におばあさんを訪ねます。 She is going to visit her grandmother on Saturday.#ID=142581 B: 彼女 は 土曜日 に お祖母さん[1]{おばあさん} を 訪ねる{訪ねます} A: 彼女は土曜日に学校に行く必要はありません。 She doesn't have to go to school on Saturday.#ID=142582 B: 彼女 は 土曜日 に 学校 に 行く 必要[2] は 有る{ありません} A: 彼女は土曜日学校に行かなくてもよい。 She doesn't have to go to school on Saturday.#ID=142584 B: 彼女 は 土曜日 学校 に 行く[1]{行か} なくても良い[1]{なくてもよい} A: 彼女は怒った。 She got angry.#ID=142585 B: 彼女 は 怒る{怒った} A: 彼女は怒ったように私の顔をまともに見た。 She looked me angrily in the face.#ID=142586 B: 彼女 は 怒る{怒った} ように[1] 私(わたし)[1] 乃{の} 顔(かお) を 真面{まとも} に 見る{見た} A: 彼女は怒っていたが、それをおさえて話をした。 She was angry, but she spoke with restraint.#ID=142587 B: 彼女 は 怒る{怒っていた} が 其れ[1]{それ} を 押さえる[3]{おさえて} 話(はなし) を 為る(する){した} A: 彼女は怒っていたのでずっと黙っていた。 She was angry. That is why she remained silent.#ID=142588 B: 彼女 は 怒る{怒っていた} ので ずっと 黙る{黙っていた} A: 彼女は怒っているにちがいない。 She must be angry.#ID=142589 B: 彼女 は 怒る{怒っている} に違いない{にちがいない} A: 彼女は怒っている事を示そうとわざとその皿を割った。 She broke the dish on purpose just to show her anger.#ID=142590 B: 彼女 は 怒る{怒っている} 事(こと) を 示す{示そう} と 態と{わざと} 其の[1]{その} 皿 を 割る{割った} A: 彼女は怒って顔を背けた。 She turned away in anger.#ID=142591 B: 彼女 は 怒る{怒って} 顔を背ける{顔を背けた} A: 彼女は怒って私は見つめた。 She fixed me with an angry stare.#ID=142592 B: 彼女 は 怒る{怒って} 私(わたし)[1] は 見つめる{見つめた} A: 彼女は怒って私をにらんだ。 She stared me down with anger.#ID=142593 B: 彼女 は 怒る{怒って} 私(わたし)[1] を 睨む{にらんだ} A: 彼女は怒って私を見た。 She stared me down with anger.#ID=142594 B: 彼女 は 怒る{怒って} 私(わたし)[1] を 見る{見た} A: 彼女は怒って電話を切った。 She rang off angrily.#ID=142595 B: 彼女 は 怒る{怒って} 電話を切る{電話を切った} A: 彼女は怒って吐き出すように答えた。 She spit out an angry reply.#ID=142596 B: 彼女 は 怒る{怒って} 吐き出す ように[1] 答える{答えた} A: 彼女は怒って部屋を出て行った。 She went out of the room in anger.#ID=142597 B: 彼女 は 怒る{怒って} 部屋[1] を[5] 出て行く{出て行った} A: 彼女は怒りっぽい。 She has a hot temper.#ID=142598 B: 彼女 は 怒り っぽい A: 彼女は怒りで我を忘れた。 She is beside herself with rage.#ID=142599 B: 彼女 は 怒り で 我を忘れる{我を忘れた} A: 彼女は怒りで気も狂うほどだった。 She was mad with anger.#ID=142600 B: 彼女 は 怒り で 気(き) も 狂う 程{ほど} だ{だった} A: 彼女は怒りに声を震わせていた。 Her voice was shaking with anger.#ID=142601 B: 彼女 は 怒り に 声 を 震わせる{震わせていた} A: 彼女は怒りのあまり口も聞けなかった。 She was so angry that she could not speak.#ID=142602 B: 彼女 は 怒り の余り{のあまり} 口 も 聞く{聞けなかった} A: 彼女は怒りのために我を忘れた。 She was beside herself with anger.#ID=142603 B: 彼女 は 怒り 乃{の} 為に{ために} 我を忘れる{我を忘れた} A: 彼女は怒りの燃えていた。 She was burning with anger.#ID=142604 B: 彼女 は 怒り 乃{の} 燃える{燃えていた} A: 彼女は怒りをこらえ、にっこりと微笑した。 She held back her anger, and smiled graciously.#ID=142605 B: 彼女 は 怒り を 耐える[1]{こらえ} にっこり と 微笑 為る(する){した} A: 彼女は倒れたために左脚を折った。 She fell down and broke her left leg.#ID=142606 B: 彼女 は 倒れる{倒れた} 為に{ために} 左 足{脚} を 折る{折った} A: 彼女は冬に食堂を暖かくしておいた。 She kept the dining room warm in winter.#ID=142607 B: 彼女 は 冬 に 食堂 を 暖かい{暖かく} 為る(する){して} 置く{おいた} A: 彼女は凍った道路が危険であることを知っていた。 She was aware of the danger of the frozen road.#ID=142608 B: 彼女 は 凍る{凍った} 道路 が 危険 である 事(こと){こと} を 知る{知っていた} A: 彼女は東京から電話をしてきた。 She called me up from Tokyo.#ID=142609 B: 彼女 は 東京 から 電話 を 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 彼女は東北地方に行くのを楽しみにしています。 She is looking forward to going to the Tohoku district.#ID=142610 B: 彼女 は 東北[2] 地方[1] に 行く 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 彼女は盗みは良くないといった。 She told me how it was wrong to steal.#ID=142611 B: 彼女 は 盗み は 良い{良くない} と 言う{いった} A: 彼女は当時金持ちだったに違いない。 She must have been rich in those days.#ID=142612 B: 彼女 は 当時 金持ち だ{だった} に違いない A: 彼女は当然のこととして彼に勘定を払わせた。 She let him pay the bill as a matter of course.#ID=142613 B: 彼女 は 当然 乃{の} 事(こと){こと} として 彼(かれ) に 勘定 を 払う[1]{払わせた} A: 彼女は当然私たちの結婚式にくるものと思っていた。 I took it for granted that she would come to our wedding.#ID=142614 B: 彼女 は 当然 私たち 乃{の} 結婚式 に 来る(くる){くる} 物(もの){もの} と 思う{思っていた} A: 彼女は当地に来て以来6回引っ越しをした。 She has moved house six times since she came here.#ID=142615 B: 彼女 は 当地 に 来る(くる){来て} 以来 回 引っ越し を 為る(する){した} A: 彼女は当惑して私から逃げた。 She was puzzled, and she ran away from me.#ID=142616 B: 彼女 は 当惑 為る(する){して} 私(わたし)[1] から 逃げる{逃げた} A: 彼女は答えられないと思います。 I'm afraid she can't answer.#ID=142617 B: 彼女 は 答える{答えられない} と 思う{思います} A: 彼女は答える前に時としてためらう。 She sometimes hesitates before answering.#ID=142618 B: 彼女 は 答える 前(まえ) に 時として 躊躇う{ためらう} A: 彼女は答を知っていたのかもしれない。 She may have known the answer.#ID=142619 B: 彼女 は 答え{答} を 知る{知っていた} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 彼女は答案の採点に没頭していた。 She was up to her eyes grading the papers.#ID=142620 B: 彼女 は 答案 乃{の} 採点 に 没頭 為る(する){していた} A: 彼女は頭がキレる。 She is sharp.#ID=142621 B: 彼女 は 頭(あたま) が 切れる{キレる} A: 彼女は頭がよい。 She has brains.#ID=142622 B: 彼女 は 頭がいい{頭がよい} A: 彼女は頭が痛いようだ。 She appears to have a headache.#ID=142623 B: 彼女 は 頭が痛い 様(よう){よう} だ A: 彼女は頭が変だ。 She is out of her mind.#ID=142624 B: 彼女 は 頭(あたま) が 変[1] だ A: 彼女は頭が良いだけでなく勤勉でもある。 She is as hardworking as she is bright.#ID=142626 B: 彼女 は 頭(あたま) が 良い だけでなく 勤勉 でもある A: 彼女は頭が良くて、最もいいと子は大変心が優しい。 She is beautiful, intelligent and, what is best of all very kind-hearted.#ID=142627 B: 彼女 は 頭(あたま) が 良い{良くて} 最も 良い{いい} と 子(こ)[1] は 大変 心(こころ) が 優しい A: 彼女は頭のさえた人だ。 She is a clear-headed.#ID=142628 B: 彼女 は 頭(あたま) 乃{の} 冴える{さえた} 人(ひと) だ A: 彼女は頭は悪いけど、なかなかいい体してるよ。 She is not smart, but she is built.#ID=142629 B: 彼女 は 頭(あたま)[2] は 悪い(わるい)[1] けども{けど} 中々[1]{なかなか} 良い{いい} 体(からだ) 為る(する){してる} よ A: 彼女は頭を上げた。 She held up her head.#ID=142630 B: 彼女 は 頭(あたま) を 上げる[1]{上げた} A: 彼女は頭を上げて彼を見た。 She lifted up her head and looked at him.#ID=142631 B: 彼女 は 頭(あたま) を 上げる[1]{上げて} 彼(かれ) を 見る{見た} A: 彼女は頭を枕にのせた。 She laid her head down on the pillow.#ID=142632 B: 彼女 は 頭(あたま) を 枕 に 乗せる{のせた} A: 彼女は頭痛がして困ると言った。 She complained of her headache.#ID=142633 B: 彼女 は 頭痛 が 為る(する){して} 困る と 言う{言った} A: 彼女は頭痛がするといった。 She complained of a headache.#ID=142634 B: 彼女 は 頭痛 が 為る(する){する} と 言う{いった} A: 彼女は頭痛を訴える、それもしょっちゅうだ。 She complains of headaches, and that very often.#ID=142635 B: 彼女 は 頭痛 を 訴える[5] 其れ[1]{それ} も しょっちゅう だ A: 彼女は働きすぎで疲れている。 She's tired from overwork.#ID=142636 B: 彼女 は 働き 過ぎ{すぎ} で 疲れる{疲れている} A: 彼女は働きづめだ。 She's always on the go.#ID=142637 B: 彼女 は 働き 詰め[10]{づめ} だ A: 彼女は働き続けた。 She went on working.#ID=142638 B: 彼女 は 働く[1]{働き} 続ける{続けた} A: 彼女は動物が好きだ。 She is fond of animals.#ID=142639 B: 彼女 は 動物 が 好き(すき) だ A: 彼女は動物に関する本を書いた。 She wrote a book about animals.#ID=142640 B: 彼女 は 動物 に関する 本(ほん)[1] を 書く{書いた} A: 彼女は動物に対して優しい。 She is gentle to animals.#ID=142641 B: 彼女 は 動物 に対して 優しい A: 彼女は動物に対する虐待行為を強く非難した。 She spoke out strongly against cruelty to animals.#ID=142642 B: 彼女 は 動物 に対する 虐待 行為 を 強い(つよい){強く} 非難 為る(する){した} A: 彼女は動物の話を書き続けた。 She kept on writing stories about animals.#ID=142643 B: 彼女 は 動物 乃{の} 話(はなし) を 書く{書き} 続ける{続けた} A: 彼女は動物虐待に関する本を読んだ後、肉を食べることをやめた。 She gave up eating meat after reading a book about cruelty to animals.#ID=142644 B: 彼女 は 動物 虐待 に関する 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} 後(あと) 肉 を 食べる 事(こと){こと} を 止める(やめる){やめた} A: 彼女は同じ間違いを繰り返している。 She keeps on making the same mistakes.#ID=142645 B: 彼女 は 同じ 間違い を 繰り返す{繰り返している} A: 彼女は同じ誤りを繰り返した。 She made the same mistake again.#ID=142646 B: 彼女 は 同じ 誤り を 繰り返す{繰り返した} A: 彼女は同意するかもしれないししないかもしれない。 She may or may not agree with us.#ID=142647 B: 彼女 は 同意 為る(する){する} かも知れない{かもしれない} 為る(する){し} 為る(する){しない} かも知れない{かもしれない} A: 彼女は同性の間では評判がよい。 She is well spoken of among her own sex.#ID=142648 B: 彼女 は 同性 乃{の} 間(あいだ) で は 評判 が 良い{よい} A: 彼女は道で会っても僕をわざと無視した。 She cut me in the street. [M]#ID=142649 B: 彼女 は 道(みち) で 会う[1]{会って} も 僕(ぼく)[1] を 態と{わざと} 無視 為る(する){した} A: 彼女は道に迷い、そのうえ雨が降り出した。 She lost her way and on top of that it began to rain.#ID=142650 B: 彼女 は 道に迷う{道に迷い} その上[1]{そのうえ} 雨 が 降り出す{降り出した} A: 彼女は道に迷った。 She lost her way.#ID=142651 B: 彼女 は 道に迷う{道に迷った} A: 彼女は道に迷ったかもしれない。 I am afraid she may have lost her way.#ID=142652 B: 彼女 は 道に迷う{道に迷った} かも知れない{かもしれない} A: 彼女は道に迷ったとき、彼の忠告を聞いておけば良かったなぁと思った。 When she got lost, she wished she had followed his advice.#ID=142653 B: 彼女 は 道に迷う{道に迷った} 時(とき){とき} 彼(かれ) 乃{の} 忠告 を 聞く{聞いて} 置く[3]{おけば} 良い{良かった} な{なぁ} と 思う{思った} A: 彼女は道化師の仕草を見ていまにも笑い出しそうだった。 She was on the point of laughing at the clown's actions.#ID=142654 B: 彼女 は 道化師 乃{の} 仕草 を 見る{見て} 今にも{いまにも} 笑い出す{笑い出しそう} だ{だった} A: 彼女は道路を横断するとき、足を滑らせた。 She slipped in crossing the road.#ID=142655 B: 彼女 は 道路 を 横断 為る(する){する} 時(とき){とき} 足 を 滑る(すべる){滑らせた} A: 彼女は特別な才能を持っている。 She is endowed with a special talent.#ID=142656 B: 彼女 は 特別{特別な} 才能 を 持つ{持っている} A: 彼女は特別な作り方でパンを焼いている。 She has special way of making bread.#ID=142657 B: 彼女 は 特別{特別な} 作り方 で パン[1] を 焼く[1]{焼いている} A: 彼女は特別の奨学金をもらって演劇を研究していた。 She was studying drama on a special scholarship.#ID=142658 B: 彼女 は 特別 乃{の} 奨学金 を 貰う{もらって} 演劇 を 研究 為る(する){していた} A: 彼女は毒を飲んで自殺した。 She killed herself by talking poison.#ID=142659 B: 彼女 は 毒 を 飲む[1]{飲んで} 自殺 為る(する){した} A: 彼女は毒舌家だ。 She has a sharp tongue.#ID=142661 B: 彼女 は 毒舌家 だ A: 彼女は毒々しい化粧をしている。 She wears heavy makeup.#ID=142662 B: 彼女 は 毒々しい 化粧 を 為る(する){している} A: 彼女は独りでここにとどまった。 She stayed here by herself.#ID=142663 B: 彼女 は 一人で{独りで} 此処{ここ} に 止まる[2]{とどまった} A: 彼女は独りで映画を見に行った。 She went to the movies by herself.#ID=142664 B: 彼女 は 一人で{独りで} 映画 を 見に行く{見に行った} A: 彼女は独り言を言った。 She said to herself.#ID=142665 B: 彼女 は 独り言 を 言う{言った} A: 彼女は独学の人です。 She is a self-educated woman.#ID=142666 B: 彼女 は 独学 乃{の} 人(ひと) です A: 彼女は読み書きを教えている。 She teaches reading and writing.#ID=142667 B: 彼女 は 読み書き を 教える{教えている} A: 彼女は読書が好きだ。 She has a taste for reading.#ID=142668 B: 彼女 は 読書 が 好き(すき) だ A: 彼女は読書にふけった。 She indulged herself in reading.#ID=142669 B: 彼女 は 読書 に 耽る[1]{ふけった} A: 彼女は読書に楽しみを見いだした。 She found pleasure in reading.#ID=142670 B: 彼女 は 読書 に 楽しみ を 見出す{見いだした} A: 彼女は突然すばらしい霊感を得た。 Suddenly she had a brilliant inspiration.#ID=142671 B: 彼女 は 突然 素晴らしい{すばらしい} 霊感[1] を 得る(える)[1]{得た} A: 彼女は突然泣き出した。 She burst into view.#ID=142672 B: 彼女 は 突然 泣き出す{泣き出した} A: 彼女は突然笑い出した。 All of a sudden she began to laugh.#ID=142673 B: 彼女 は 突然 笑い出す{笑い出した} A: 彼女は突然振り向いた。 She turned around suddenly.#ID=142674 B: 彼女 は 突然 振り向く{振り向いた} A: 彼女は突然怒りだした。 She burst into anger.#ID=142675 B: 彼女 は 突然 怒り出す{怒りだした} A: 彼女は突然黙り込んだ。 She fell silent suddenly.#ID=142676 B: 彼女 は 突然 黙り込む{黙り込んだ} A: 彼女は突然立ち止まり、あたりを見回した。 Suddenly she stopped and looked around.#ID=142677 B: 彼女 は 突然 立ち止まる{立ち止まり} 辺り[2]{あたり} を 見回す{見回した} A: 彼女は内へ入っていきました。 She went inside.#ID=142678 B: 彼女 は 内(うち) へ 入る(はいる){入って} 行く{いきました} A: 彼女は内気で、いつも後ろの方にいる。 She is shy and always remains in the background.#ID=142679 B: 彼女 は 内気 で 何時も[1]{いつも} 後ろ 乃{の} 方(ほう) に 居る(いる)[1]{いる} A: 彼女は内気なので、ますます彼女が好きだ。 I like her all the better for her shyness.#ID=142680 B: 彼女 は 内気 だ{な} ので 益々{ますます} 彼女 が 好き(すき) だ A: 彼女は内気な性格の持ち主です。 She shows a shy disposition.#ID=142681 B: 彼女 は 内気{内気な} 性格 乃{の} 持ち主 です A: 彼女は内気に見えるが、実際は強い意志の持主だ。 She seems shy, but has a strong will in practice.#ID=142682 B: 彼女 は 内気 に 見える(みえる) が 実際 は 強い(つよい) 意志 乃{の} 持ち主{持主} だ A: 彼女は内股だ。 She is pigeon-toed.#ID=142683 B: 彼女 は 内股 だ A: 彼女は内緒で私にその話をした。 She told me the story in confidence.#ID=142684 B: 彼女 は 内緒 で 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 為る(する){した} A: 彼女は南部の出身である。それは彼女の言葉のなまりからわかったのだが。 She comes from the South, as I knew from her accent.#ID=142685 B: 彼女 は 南部 乃{の} 出身 である 其れ[1]{それ} は 彼女 乃{の} 言葉 乃{の} 訛り[1]{なまり} から 分かる{わかった} のだ が[3] A: 彼女は南部出身に違いない。 She must be from the South.#ID=142686 B: 彼女 は 南部 出身 に違いない A: 彼女は難しいお客を扱うこつをマスターした。 She has perfected the art of handling difficult customers.#ID=142687 B: 彼女 は 難しい 御{お} 客 を 扱う 骨(こつ){こつ} を マスター[1] 為る(する){した} A: 彼女は難民のために古着の小包みを送った。 She made up a parcel of old clothes for the refugees.#ID=142688 B: 彼女 は 難民 乃{の} 為に{ために} 古着 乃{の} 小包{小包み} を 送る{送った} A: 彼女は難問をうまく処理するだろう。 She will cope with difficult problems.#ID=142689 B: 彼女 は 難問 を 上手い[1]{うまく} 処理 為る(する){する} だろう A: 彼女は二十歳だといったが、それはうそだった。 She said she was twenty years old, which was not true.#ID=142690 B: 彼女 は 二十歳(はたち)[1]~ だ と 言う{いった} が 其れ[1]{それ} は 嘘{うそ} だ{だった} A: 彼女は二十歳になったばかりである。 She is just of her teens.#ID=142691 B: 彼女 は 二十歳(はたち)[1] になる[1]{になった} 許り[3]{ばかり} である A: 彼女は二十歳のときに最初の子供を産んだ。 She gave birth to her first child at twenty years old.#ID=142692 B: 彼女 は 二十歳(はたち)[1] 乃{の} 時(とき){とき} に 最初 乃{の} 子供 を 生む{産んだ} A: 彼女は二人の子を育てた。 She brought up two children.#ID=142693 B: 彼女 は 二人 乃{の} 子(こ)[1] を 育てる{育てた} A: 彼女は二千冊本を持っている。 She has two thousand books.#ID=142694 B: 彼女 は 二 千 冊[2] 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 彼女は二度とそんなことをしないと誓った。 She pledged herself never to do it again.#ID=142695 B: 彼女 は 二度と そんな 事(こと){こと} を 為る(する){しない} と 誓う{誓った} A: 彼女は二度と話しかけないと誓った。 I vowed that would never speak to her again.#ID=142696 B: 彼女 は 二度と 話しかける{話しかけない} と 誓う{誓った} A: 彼女は肉親の一人を失った。 She lost one of her flesh and blood.#ID=142697 B: 彼女 は 肉親 乃{の} 一人 を 失う{失った} A: 彼女は日ごとに快方に向かっています。 She is getting better day by day.#ID=142698 B: 彼女 は 日毎{日ごと} に 快方 に 向かう{向かっています} A: 彼女は日の出を見るために早起きした。 She got up early so as to see the sunrise.#ID=142699 B: 彼女 は 日の出 を 見る 為に{ために} 早起き 為る(する){した} A: 彼女は日は元気がない。 She is in low spirits today.#ID=142700 B: 彼女 は 日(ひ)[1] は 元気 が 無い{ない} A: 彼女は日記をつけることに決めた。 She decided to keep a diary.#ID=142701 B: 彼女 は 日記を付ける{日記をつける} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 彼女は日光から目を守るためにサングラスをかけていた。 She put on dark glasses to protect her eyes from the sun.#ID=142702 B: 彼女 は 日光 から 目(め) を 守る 為に{ために} サングラス を 掛ける[8]{かけていた} A: 彼女は日焼けしてブロンズ色になった。 The sun has bronzed her skin.#ID=142703 B: 彼女 は 日焼け[1] 為る(する){して} ブロンズ 色(いろ) になる[1]{になった} A: 彼女は日常生活から逃げ出したかった。 She wanted to get away from everyday life.#ID=142704 B: 彼女 は 日常生活 から 逃げ出す{逃げ出し} たい{たかった} A: 彼女は日付を数字で書いた。 She wrote the date in numeric form.#ID=142705 B: 彼女 は 日付 を 数字 で 書く{書いた} A: 彼女は日本でもアメリカでも有名である。 She is well known both in Japan and in America.#ID=142706 B: 彼女 は 日本 でも 亜米利加{アメリカ} でも 有名[1] である A: 彼女は日本で育ったにもかかわらず、英語を自由に使いこなす。 She has a good command of English though she was brought up in Japan.#ID=142707 B: 彼女 は 日本 で 育つ{育った} にも関わらず{にもかかわらず} 英語 を 自由 に 使いこなす A: 彼女は日本で屈指の優れたテニスの選手であると言っても過言ではない。 It is not too much to say that she is one of the best tennis players in Japan.#ID=142708 B: 彼女 は 日本 で 屈指 乃{の} 優れる{優れた} テニス 乃{の} 選手 である と言っても過言ではない A: 彼女は日本にいた間に、たびたび京都を訪れた。 While she was staying in Japan, she often visited Kyoto.#ID=142709 B: 彼女 は 日本 に 居る(いる)[2]{いた} 間(あいだ) に 度々{たびたび} 京都 を 訪れる{訪れた} A: 彼女は日本にいた時にそのカメラを買った。 While in Japan she bought the camera.#ID=142710 B: 彼女 は 日本 に 居る(いる)[1]{いた} 時(とき) に 其の[1]{その} カメラ を 買う[1]{買った} A: 彼女は日本の歴史をよく知っています。 She is familiar with Japanese history.#ID=142711 B: 彼女 は 日本 乃{の} 歴史 を 良く[1]{よく} 知る{知っています} A: 彼女は日本を去って二度と帰国することはなかった。 She left Japan, never to return home again.#ID=142712 B: 彼女 は 日本 を 去る[1]{去って} 二度と 帰国 為る(する){する} 事(こと){こと} は 無い{なかった} A: 彼女は日本一周旅行をした。 She traveled round Japan.#ID=142713 B: 彼女 は 日本 一周 旅行 を 為る(する){した} A: 彼女は日本語が話せます。 She can speak Japanese.#ID=142714 B: 彼女 は 日本語 が 話せる{話せます} A: 彼女は日本語の授業をほんの数時間しか受けられなかった。 She could only take Japanese lessons for a few hours.#ID=142715 B: 彼女 は 日本語 乃{の} 授業 を 本の{ほんの} 数(かず) 時間 しか 受ける{受けられなかった} A: 彼女は日本語を上手に話した。 She spoke Japanese well.#ID=142716 B: 彼女 は 日本語 を 上手(じょうず)[1] に 話す{話した} A: 彼女は日本語を勉強しようと日本に来た。 She came to Japan for the purpose of studying Japanese.#ID=142717 B: 彼女 は 日本語 を 勉強[1] 為る(する){しよう} と 日本 に 来る(くる){来た} A: 彼女は日本初の宇宙飛行士となるだろう。 She will be the first Japanese woman astronaut.#ID=142718 B: 彼女 は 日本初 乃{の} 宇宙飛行士 となる だろう A: 彼女は日曜にはその博物館に行くのが常だった。 She used to go to the museum on Sundays.#ID=142719 B: 彼女 は 日曜 には 其の[1]{その} 博物館 に 行く 乃{の} が 常(つね) だ{だった} A: 彼女は日曜を除く毎日、入院中のその老人を訪ねた。 She visited the old man in the hospital every day but Sunday.#ID=142720 B: 彼女 は 日曜 を 除く 毎日 入院 中(ちゅう)[6] 乃{の} 其の[1]{その} 老人 を 訪ねる{訪ねた} A: 彼女は日曜日ではなく月曜日に訪ねてきた。 She did not visit me on Sunday but on Monday.#ID=142721 B: 彼女 は 日曜日 だ{ではなく} 月曜日 に 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きた} A: 彼女は日曜日にはめったに外出しない。 She fast, otherwise you will miss the bus.#ID=142722 B: 彼女 は 日曜日 には 滅多に{めったに} 外出 為る(する){しない} A: 彼女は日曜日には映画を見に行くのが常だった。 She used to go to the movies on Sundays.#ID=142723 B: 彼女 は 日曜日 には 映画 を 見に行く 乃{の} が 常(つね) だ{だった} A: 彼女は日曜日には必ず教会に行きます。 She makes a point of going to church on Sundays.#ID=142724 B: 彼女 は 日曜日 には 必ず 教会 に 行く[1]{行きます} A: 彼女は日曜日の朝は遅く起きる。 She gets up late on Sunday mornings.#ID=142727 B: 彼女 は 日曜日 乃{の} 朝 は 遅い{遅く} 起きる[1] A: 彼女は日曜日以外、毎日病院にその老人を見舞った。 She visited the old man in the hospital every day but Sunday.#ID=142728 B: 彼女 は 日曜日 以外 毎日 病院 に 其の[1]{その} 老人 を 見舞う{見舞った} A: 彼女は入ってからきっちりドアを閉めた。 She closed the door tightly behind her.#ID=142729 B: 彼女 は 入る(はいる){入って} から[6] きっちり[2]~ ドア を 閉める{閉めた} A: 彼女は入り口で若い男を見た。 She saw a young man at the entrance.#ID=142730 B: 彼女 は 入り口 で 若い 男 を 見る{見た} A: 彼女は入院してからどんどん良くなってきている。 She has been mending since she entered the hospital.#ID=142731 B: 彼女 は 入院 為る(する){して} から[6] どんどん[2] 良い{良く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きている} A: 彼女は入院退院を繰り返している。 She is constantly in and out of hospital.#ID=142732 B: 彼女 は 入院 退院 を 繰り返す{繰り返している} A: 彼女は入院中のお母さんを見舞いに行くつもりだったのですが。 She expected to have called on her mother in hospital.#ID=142733 B: 彼女 は 入院 中(ちゅう)[6] 乃{の} お母さん を 見舞い に 行く 積もり{つもり} だ{だった} のだ{のです} が[3] A: 彼女は入学を申し込んだ。 She made out the application for admission.#ID=142734 B: 彼女 は 入学 を 申し込む{申し込んだ} A: 彼女は入試の結果をしきりに知りたがっていた。 She was anxious to know the entrance exam results.#ID=142735 B: 彼女 は 入試 乃{の} 結果 を 頻りに{しきりに} 知る{知り} たがる{たがっていた} A: 彼女は入試を控えて神経質になった。 She was nervous before the entrance exam.#ID=142736 B: 彼女 は 入試 を 控える{控えて} 神経質 になる[1]{になった} A: 彼女は入試を前にして神経質になっていた。 She was nervous before the entrance exam.#ID=142737 B: 彼女 は 入試 を 前(まえ) に 為る(する){して} 神経質 になる[1]{になっていた} A: 彼女は入賞の目的を達成した。 She achieved the goal of winning the prize.#ID=142738 B: 彼女 は 入賞 乃{の} 目的 を 達成 為る(する){した} A: 彼女は入退院を繰り返している。 She is constantly in and out of hospital.#ID=142739 B: 彼女 は 入退院 を 繰り返す{繰り返している} A: 彼女は妊娠8か月だ。 She is eight months gone.#ID=142740 B: 彼女 は 妊娠 ヶ月{か月} だ A: 彼女は妊娠したので、健康のことを考えてタバコをやめた。 She stopped smoking on account of health concerns for her pregnancy.#ID=142741 B: 彼女 は 妊娠 為る(する){した} ので 健康 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考えて} 煙草を止める{タバコをやめた} A: 彼女は妊娠している。 She is great with child.#ID=142742 B: 彼女 は 妊娠 為る(する){している} A: 彼女は妊娠中です。 She is expecting a child.#ID=142743 B: 彼女 は 妊娠 中(ちゅう)[6] です A: 彼女は妊娠中絶した。 She had an abortion.#ID=142744 B: 彼女 は 妊娠中絶 為る(する){した} A: 彼女は猫が死んでとても悲しんでいるので、そっとしておいてやりなさい。 As she feels deep sorrow at her cat's death, let her be.#ID=142745 B: 彼女 は 猫 が 死ぬ{死んで} 迚も{とても} 悲しむ{悲しんでいる} ので そっと 為る(する){して} 置く{おいて} 遣る[5]{やり} なさい A: 彼女は猫を脅かして追い払った。 She scared the cat away.#ID=142746 B: 彼女 は 猫 を 脅かす{脅かして} 追い払う{追い払った} A: 彼女は猫を飼いたがっていた。 She wants to keep a cat.#ID=142747 B: 彼女 は 猫 を 飼う{飼い} たがる{たがっていた} A: 彼女は猫を飼っている。その猫は白い。 She has a cat. The cat is white.#ID=142748 B: 彼女 は 猫 を 飼う{飼っている} 其の[1]{その} 猫 は 白い A: 彼女は猫を二匹飼っている、一方は白でもう一方は黒である。 She has two cats. One is black, and the other is white.#ID=142749 B: 彼女 は 猫 を 二 匹[1] 飼う{飼っている} 一方(いっぽう)[1] は 白[1] で もう[3] 一方(いっぽう)[1] は 黒[1] である A: 彼女は熱い風呂につかるのが好きだ。 She enjoys soaking herself in a hot bath.#ID=142750 B: 彼女 は 熱い 風呂 に 漬かる[2]{つかる} 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼女は熱があって寝ている。 She is in bed with a fever.#ID=142751 B: 彼女 は 熱 が[1] 有る{あって} 寝る{寝ている} A: 彼女は熱で体がほてった。 She was burning with fever.#ID=142752 B: 彼女 は 熱 で 体(からだ) が 火照る{ほてった} A: 彼女は熱心にピアノをひきだした。 She played the piano with enthusiasm.#ID=142753 B: 彼女 は 熱心 に ピアノ を 弾く(ひく){ひき} 出す{だした} A: 彼女は熱心に会話を始めた。 She entered into conversation with zeal.#ID=142754 B: 彼女 は 熱心 に 会話 を 始める{始めた} A: 彼女は熱心に小鳥にえさをやった。 She was eager to feed the birds.#ID=142755 B: 彼女 は 熱心 に 小鳥 に 餌{えさ} を 遣る{やった} A: 彼女は熱心に編み物をしている。 She is absorbed in knitting.#ID=142756 B: 彼女 は 熱心 に 編み物 を 為る(する){している} A: 彼女は熱心に勉強する。 She studies hard.#ID=142757 B: 彼女 は 熱心 に 勉強[1] 為る(する){する} A: 彼女は年のわりにはおどろくほど元気だ。 She was wonderfully alive for her age.#ID=142758 B: 彼女 は 年の割に{年のわりに} は 驚く{おどろく} 程{ほど} 元気 だ A: 彼女は年のわりには若く見える。 She looks young for her age.#ID=142760 B: 彼女 は 年の割に{年のわりに} は 若い{若く} 見える(みえる) A: 彼女は年よりうんと若くみせようとした。 She tried to look much younger than she really was.#ID=142762 B: 彼女 は 年(とし)[2] より うんと[1] 若い{若く} 見せる{みせよう} と 為る(する){した} A: 彼女は年をとっているので疲れていた。 She was weary with age.#ID=142763 B: 彼女 は 年を取る{年をとっている} ので 疲れる{疲れていた} A: 彼女は年をとってきている。 She is getting on.#ID=142764 B: 彼女 は 年を取る{年をとって} 来る(くる){きている} A: 彼女は年寄りに親切です。 She is kind to old people.#ID=142765 B: 彼女 は 年寄り に 親切 です A: 彼女は年金で生計を立てなければならない。 She has to live on the pension.#ID=142766 B: 彼女 は 年金 で 生計を立てる{生計を立て} ねばならない{なければならない} A: 彼女は年齢をいつわっている。 She is lying about her age.#ID=142767 B: 彼女 は 年齢 を 偽る{いつわっている} A: 彼女は年老いた母親の世話をしている。 She takes care of her old mother.#ID=142768 B: 彼女 は 年老いる{年老いた} 母親 乃{の} 世話 を 為る(する){している} A: 彼女は悩ましい目つきで僕を見た。 She looked at me seductively. [M]#ID=142769 B: 彼女 は 悩ましい[1]~ 目付き{目つき} で 僕(ぼく)[1] を 見る{見た} A: 彼女は濃い青のスカーフをしていた。 She wore a dark blue scarf.#ID=142770 B: 彼女 は 濃い 青 乃{の} スカーフ を 為る(する){していた} A: 彼女は濃い茶色の靴を履いていた。 She was wearing dark brown shoes.#ID=142771 B: 彼女 は 濃い 茶色 乃{の} 靴 を 履く[1]{履いていた} A: 彼女は農場の奥様の様に見えるが。 She looks like a farmer's wife.#ID=142772 B: 彼女 は 農場 乃{の} 奥様 の様に 見える(みえる) が A: 彼女は覗き見したかったが、そんなことはできなかった。 She would have liked to peep in, but could not do such a thing.#ID=142773 B: 彼女 は 覗き見 為る(する){し} たい{たかった} が そんな 事(こと){こと} は 出来る{できなかった} A: 彼女は派遣社員です。 She is a temp.#ID=142774 B: 彼女 は 派遣社員 です A: 彼女は馬鹿ではない。 She is far from a fool.#ID=142775 B: 彼女 は 馬鹿 だ{ではない} A: 彼女は馬鹿らしい質問をされていらいらした。 She got rattled by the stupid question.#ID=142776 B: 彼女 は 馬鹿らしい 質問をする{質問をされて} 苛々{いらいら} 為る(する){した} A: 彼女は馬上でたいへんくつろいでいるように見えた。 She seemed so much at ease in the saddle.#ID=142777 B: 彼女 は 馬上 で 大変{たいへん} 寛ぐ{くつろいでいる} ように[1] 見える(みえる){見えた} A: 彼女は俳優といっしょに写真を撮ってもらった。 She had a picture taken with an actor.#ID=142778 B: 彼女 は 俳優 と 一緒{いっしょ} に 写真を撮る{写真を撮って} 貰う[2]{もらった} A: 彼女は背が高くありません。 She is not tall.#ID=142779 B: 彼女 は 背が高い{背が高く} 有る{ありません} A: 彼女は背が高くほっそりとした金髪の女性だった。 She was a tall, slender blonde.#ID=142780 B: 彼女 は 背が高い{背が高く} ほっそり と 為る(する){した} 金髪 乃{の} 女性[1] だ{だった} A: 彼女は背が伸びてきている。 She is growing tall.#ID=142781 B: 彼女 は 背(せ)[3] が 伸びる[2]{伸びて} 来る(くる){きている} A: 彼女は背が低すぎて上の棚には手が届かない。 She's too short to reach the top.#ID=142782 B: 彼女 は 背が低い{背が低} 過ぎる(すぎる){すぎて} 上(うえ) 乃{の} 棚 には 手 が 届く{届かない} A: 彼女は背が低すぎて塀の向こうがみえなかった。 She was too short to see over the fence.#ID=142783 B: 彼女 は 背が低い{背が低} 過ぎる(すぎる){すぎて} 塀 乃{の} 向こう が 見える(みえる){みえなかった} A: 彼女は背の高いほっそりした少女で、長いやわらかな茶色の髪をしていました。 She was a tall, thin girl with long, soft brown hair.#ID=142784 B: 彼女 は 背の高い ほっそり 為る(する){した} 少女 で 長い 柔らか{やわらかな} 茶色 乃{の} 髪 を 為る(する){していました} A: 彼女は背を高く見せるためにハイヒールをはいている。 She wears high heels to make herself look taller.#ID=142785 B: 彼女 は 背(せ)[3] を 高い{高く} 見せる 為に[1]{ために} ハイヒール を 履く[1]{はいている} A: 彼女は背後から自分の名前を呼ばれてびっくりしているようであった。 She seemed surprised to hear her name called from behind.#ID=142786 B: 彼女 は 背後 から 自分[1] 乃{の} 名前 を 呼ぶ{呼ばれて} 吃驚{びっくり} 為る(する){している} 様(よう){よう} である{であった} A: 彼女は背中にリュックサックを背おっている。 She is carrying a backpack on her back.#ID=142787 B: 彼女 は 背中 に リュックサック を 背負う{背おっている} A: 彼女は買い物にいってしまいました。 She has gone shopping.#ID=142788 B: 彼女 は 買い物 に 行く{いって} 仕舞う{しまいました} A: 彼女は買い物に行くことに大賛成だ。 She is all for going shopping.#ID=142789 B: 彼女 は 買い物 に 行く 事(こと){こと} に 大(だい) 賛成 だ A: 彼女は買い物に出かけた。 She went shopping.#ID=142790 B: 彼女 は 買い物 に 出かける{出かけた} A: 彼女は買い物に出かけると、結局不相応な買い物をしてしまう。 Whenever she goes shopping, she ends up buying more than she can afford.#ID=142791 B: 彼女 は 買い物 に 出かける と 結局 不相応{不相応な} 買い物 を 為る(する){して} 仕舞う{しまう} A: 彼女は買い物をしに外出したかもしれない。 She may have gone out to do some shopping.#ID=142792 B: 彼女 は 買い物 を 為る(する){し} に 外出 為る(する){した} かも知れない{かもしれない} A: 彼女は売り子だったことを秘密にしていた。 She concealed the fact that she used to be a salesgirl.#ID=142793 B: 彼女 は 売り子 だ{だった} 事(こと){こと} を 秘密 に 為る(する){していた} A: 彼女は博士号を取得した。 She received a doctor's degree.#ID=142794 B: 彼女 は 博士号 を 取得(しゅとく) 為る(する){した} A: 彼女は博物館までタクシーで行った。 She went by cab to the museum.#ID=142795 B: 彼女 は 博物館 迄{まで} タクシー で 行く[1]{行った} A: 彼女は白いスカートを赤く染めた。 She dyed her white skirt red.#ID=142796 B: 彼女 は 白い スカート を 赤い{赤く} 染める{染めた} A: 彼女は白いドレスを着ていた。 She wore a white dress.#ID=142797 B: 彼女 は 白い ドレス を 着る{着ていた} A: 彼女は白いハンカチに自分のイニシャルを刺繍した。 She embroidered her initials on a white handkerchief.#ID=142798 B: 彼女 は 白い ハンカチ に 自分[1] 乃{の} イニシャル[2] を 刺繍 為る(する){した} A: 彼女は白い靴をはいていた。 She had white shoes on.#ID=142799 B: 彼女 は 白い 靴 を 履く[1]{はいていた} A: 彼女は白い服を着ている。 She is dressed in white.#ID=142800 B: 彼女 は 白い 服 を 着る{着ている} A: 彼女は白い本を脇に抱えていた。 She had a white book under her arm.#ID=142801 B: 彼女 は 白い 本(ほん)[1] を 脇(わき)[2] に 抱える[1]{抱えていた} A: 彼女は白を着ると魅力的です。 She is attractive when she is dressed in white.#ID=142802 B: 彼女 は 白[1] を 着る と 魅力的 です A: 彼女は白紙答案を出した。 She handed in a blank test.#ID=142803 B: 彼女 は 白紙 答案 を 出す{出した} A: 彼女は白人だ。 She's of the Caucasian race.#ID=142804 B: 彼女 は 白人 だ A: 彼女は白人のすぐ後に座り、彼女の後から乗ってきた白人の乗客に自分の席を譲るのを拒否した。 She sat just behind the seats for whites, and then refused to give up her seat to a white passenger who got on the bus after her.#ID=142805 B: 彼女 は 白人 乃{の} 直ぐ{すぐ} 後(あと)[1] に 座る{座り} 彼女 乃{の} 後(あと)[2] から 乗る{乗って} 来る(くる){きた} 白人 乃{の} 乗客 に 自分[1] 乃{の} 席 を 譲る 乃{の} を 拒否 為る(する){した} A: 彼女は白雪姫のように美しい。 She is as beautiful as Snow White.#ID=142806 B: 彼女 は 白雪姫 の様に[1]{のように} 美しい A: 彼女は莫大な財産を持っていて暮らし向きがよい。 She is in good circumstances with a large fortune.#ID=142807 B: 彼女 は 莫大{莫大な} 財産 を 持つ{持っていて} 暮らし向き が 良い{よい} A: 彼女は莫大な財産を独占している。 She has a large fortune to herself.#ID=142808 B: 彼女 は 莫大{莫大な} 財産 を 独占 為る(する){している} A: 彼女は箱のふたをあけた。 She took off the lid of the box.#ID=142809 B: 彼女 は 箱[1] 乃{の} 蓋{ふた} を 開ける(あける){あけた} A: 彼女は箱のふたを閉めた。 She put the lid on the box.#ID=142810 B: 彼女 は 箱[1] 乃{の} 蓋{ふた} を 閉める{閉めた} A: 彼女は肌を太陽にさらさなかった。 She didn't expose her skin to the sun.#ID=142811 B: 彼女 は 肌 を 太陽 に 晒す[1]{さらさなかった} A: 彼女は畑の作物が育ち、りんごの実が赤く熟すのをみました。 She watched the gardens grow, and she watched the apples turn red and ripen.#ID=142812 B: 彼女 は 畑 乃{の} 作物(さくもつ) が 育つ{育ち} 林檎{りんご} 乃{の} 実(み) が 赤い{赤く} 熟す(じゅくす) 乃{の} を 見る[1]{みました} A: 彼女は髪にブラシをかけている。 She is brushing her hair.#ID=142813 B: 彼女 は 髪 に ブラシ を 掛ける{かけている} A: 彼女は髪の毛を短く切ってもらいました。 She had her hair cut short.#ID=142814 B: 彼女 は 髪の毛 を 短い{短く} 切る[1]{切って} 貰う[2]{もらいました} A: 彼女は髪をカールしている。 She keeps her hair in curls.#ID=142815 B: 彼女 は 髪 を カール[1] 為る(する){している} A: 彼女は髪をくしでといてリボンで結んだ。 She combed her hair and bound it with a ribbon.#ID=142816 B: 彼女 は 髪 を 櫛{くし} で 解く(とく)[3]{といて} リボン で 結ぶ{結んだ} A: 彼女は髪をタオルでよく拭いた。 She rubbed her hair with a towel.#ID=142817 B: 彼女 は 髪 を タオル で 良く{よく} 拭く{拭いた} A: 彼女は髪をリボンで結んだ。 She bound her hair with ribbon.#ID=142818 B: 彼女 は 髪 を リボン で 結ぶ{結んだ} A: 彼女は髪を丸く束ねている。 She wears her hair in a bun.#ID=142819 B: 彼女 は 髪 を 丸い{丸く} 束ねる{束ねている} A: 彼女は髪を結ってもらうために美容院に行った。 She went to the hairdresser's to have her hair done.#ID=142820 B: 彼女 は 髪 を 結う{結って} 貰う[2]{もらう} 為に{ために} 美容院 に 行く[1]{行った} A: 彼女は髪を切ってもらいに行こうとしたが、お母さんが許してくれなかった。 She wanted to have her hair cut, but her mother wouldn't let her.#ID=142821 B: 彼女 は 髪を切る{髪を切って} 貰う[2]{もらい} に 行く[1]{行こう} と 為る(する){した} が お母さん が 許す{許して} 呉れる{くれなかった} A: 彼女は髪を短くしてかわいく見える。 She looks cute with her hair short.#ID=142823 B: 彼女 は 髪 を 短い{短く} 為る(する){して} 可愛い{かわいく} 見える(みえる) A: 彼女は髪を短く刈ってもらった。 She had her hair cut short.#ID=142824 B: 彼女 は 髪 を 短い{短く} 刈る{刈って} 貰う[2]{もらった} A: 彼女は髪を風になびかせて、たたずんでいた。 She stood still with her hair flying in the wind.#ID=142825 B: 彼女 は 髪 を 風(かぜ) に 靡く{なびかせて} 佇む{たたずんでいた} A: 彼女は髪を風になびかせて、ドアのところに立っていた。 She stood at the door, her hair blown by the wind.#ID=142826 B: 彼女 は 髪 を 風(かぜ) に 靡く{なびかせて} ドア 乃{の} 所(ところ){ところ} に 立つ{立っていた} A: 彼女は髪を風になびかせて浜辺に立っていた。 She stood on the beach with her hair waving in the wind.#ID=142827 B: 彼女 は 髪 を 風(かぜ) に 靡く{なびかせて} 浜辺 に 立つ{立っていた} A: 彼女は髪を無造作に束ねている。 She is doing her hair simply.#ID=142828 B: 彼女 は 髪 を 無造作[2]{無造作に}~ 束ねる{束ねている} A: 彼女は髪型で実際の年齢よりも若く見える。 Her hair style makes her look younger than her age.#ID=142829 B: 彼女 は 髪型 で 実際 乃{の} 年齢 より も 若い{若く} 見える(みえる) A: 彼女は判決に不満の意を表した。 She complained about the sentence.#ID=142830 B: 彼女 は 判決 に 不満 乃{の} 意 を 表す{表した} A: 彼女は半死半生だった。 She was only half alive.#ID=142831 B: 彼女 は 半死半生 だ{だった} A: 彼女は犯罪を犯した。 She committed a crime.#ID=142832 B: 彼女 は 犯罪 を 犯す{犯した} A: 彼女は販売員としての仕事に応募した。 She applied for a job as a saleswoman.#ID=142833 B: 彼女 は 販売 員 として 乃{の} 仕事 に 応募 為る(する){した} A: 彼女は彼があてにならないと知っている。 She knows now that he is not to be counted on.#ID=142834 B: 彼女 は 彼(かれ) が 当てにならない{あてにならない} と 知る{知っている} A: 彼女は彼がいたのでわくわくしていた。 She was thrilled with his presence.#ID=142835 B: 彼女 は 彼(かれ) が 居る(いる)[1]{いた} ので わくわく 為る(する){していた} A: 彼女は彼がきらいなので、彼の忠告に従うことを拒みそうだ。 She is likely to refuse to follow his advice, because she doesn't like him.#ID=142836 B: 彼女 は 彼(かれ) が 嫌い{きらい} だ{な} ので 彼(かれ) 乃{の} 忠告に従う 事(こと){こと} を 拒む{拒み} そう[2] だ A: 彼女は彼がすぐに帰るという趣旨の手紙を受け取った。 She received the letter to the effect that he would soon be back.#ID=142837 B: 彼女 は 彼(かれ) が 直ぐに{すぐに} 帰る と言う{という} 趣旨 乃{の} 手紙 を 受け取る{受け取った} A: 彼女は彼がほかの女の子と歩いているのを見て焼きもちをやいた。 It made her jealous to see him walking with another girl.#ID=142838 B: 彼女 は 彼(かれ) が 他(ほか){ほか} 乃{の} 女の子 と 歩く{歩いている} 乃{の} を 見る{見て} やきもちを焼く{焼きもちをやいた} A: 彼女は彼からの手紙にざっと目を通した。 She ran her eyes over the letter from him.#ID=142840 B: 彼女 は 彼(かれ) から 乃{の} 手紙 に ざっと 目を通す{目を通した} A: 彼女は彼からの手紙を何度も何度も読んだ。 She read his letter again and again.#ID=142841 B: 彼女 は 彼(かれ) から 乃{の} 手紙 を 何度 も 何度 も 読む{読んだ} A: 彼女は彼からの手紙を読むとすぐに破りすててしまった。 She had no sooner read his letter than she tore it up.#ID=142842 B: 彼女 は 彼(かれ) から 乃{の} 手紙 を 読む と 直ぐに{すぐに} 破る{破り} 捨てる{すてて} 仕舞う{しまった} A: 彼女は彼からの便りを待ちこがれていた。 She was longing to hear from him.#ID=142844 B: 彼女 は 彼(かれ) から 乃{の} 便り[1] を 待ち焦がれる{待ちこがれていた} A: 彼女は彼からプレゼントをもらった。 She got a present from her boyfriend.#ID=142845 B: 彼女 は 彼(かれ)[2] から プレゼント を 貰う{もらった} A: 彼女は彼が何を言っているのか理解できないようだ。 She doesn't seem to be able to catch on to what he is saying.#ID=142846 B: 彼女 は 彼(かれ) が 何[1] を 言う{言っている} 乃{の} か 理解 出来る{できない} 様(よう){よう} だ A: 彼女は彼が帰ってくるのが待ちきれなかった。 She was impatient for him to return.#ID=142847 B: 彼女 は 彼(かれ) が 帰る{帰って} 来る(くる){くる} 乃{の} が 待ち 切れる{きれなかった} A: 彼女は彼が急に考えを変えたのを知って驚いた。 She wondered at the sudden change of his mind.#ID=142848 B: 彼女 は 彼(かれ) が 急に[2] 考え を 変える{変えた} 乃{の} を 知る{知って} 驚く{驚いた} A: 彼女は彼が去っていくのを見るだけで精一杯だった。 All she could do was watch him walk away.#ID=142849 B: 彼女 は 彼(かれ) が 去る{去って} 行く{いく} 乃{の} を 見る 丈(だけ){だけ} で 精一杯 だ{だった} A: 彼女は彼が欠点を持っているのでかえって彼を愛した。 She loved him all the better for his faults.#ID=142850 B: 彼女 は 彼(かれ) が 欠点 を 持つ{持っている} ので 却って{かえって} 彼(かれ) を 愛する{愛した} A: 彼女は彼が嫌いだということをはっきりさせた。 She made it clear that she didn't like him.#ID=142851 B: 彼女 は 彼(かれ) が 嫌い だ と 言う{いう} 事(こと){こと} を はっきり させる{させた} A: 彼女は彼が現れたことに驚いた。 She was surprised at his appearance.#ID=142852 B: 彼女 は 彼(かれ) が 現れる[1]{現れた} 事(こと){こと} に 驚く{驚いた} A: 彼女は彼が呼びにくるまで仕事を続けた。 She went on working till he called her.#ID=142853 B: 彼女 は 彼(かれ) が 呼ぶ{呼び} に 来る(くる){くる} 迄{まで} 仕事 を 続ける{続けた} A: 彼女は彼が困っている時はいつでも彼を助けた。 She stood by him whenever he was in trouble.#ID=142854 B: 彼女 は 彼(かれ) が 困る{困っている} 時(とき) は 何時でも{いつでも} 彼(かれ) を 助ける{助けた} A: 彼女は彼が事故に遭うのではないかと心配した。 She was afraid of his having an accident.#ID=142855 B: 彼女 は 彼(かれ) が 事故 に 会う[2]{遭う} 乃{の} だ{ではない} か と 心配 為る(する){した} A: 彼女は彼が自分の思い通りにするのは当然の事と考えているように思えた。 She seemed to take it for granted that he should go his own way.#ID=142856 B: 彼女 は 彼(かれ) が 自分[1] 乃{の} 思い通り に 為る(する){する} 乃{の} は 当然 乃{の} 事(こと) と 考える{考えている} 様(よう){よう} に 思える{思えた} A: 彼女は彼が失敗するのではないかと心配していると言った。 She said she feared that he might fail.#ID=142857 B: 彼女 は 彼(かれ) が 失敗 為る(する){する} 乃{の} だ{ではない} か と 心配 為る(する){している} と 言う{言った} A: 彼女は彼が車を盗んだと言って責めた。 She accused him of stealing her car.#ID=142858 B: 彼女 は 彼(かれ) が 車 を 盗む{盗んだ} と 言う{言って} 責める{責めた} A: 彼女は彼が寂しく思い忘れられてしまうのではないかと思ったのです。 She thought he might be feeling lonely and forgotten.#ID=142859 B: 彼女 は 彼(かれ) が 寂しい{寂しく} 思う{思い} 忘れる{忘れられて} 仕舞う{しまう} 乃{の} だ{ではない} か と 思う{思った} のだ{のです} A: 彼女は彼が出ていった後で彼の名前を私に教えてくれた。 She told me his name after he had left.#ID=142860 B: 彼女 は 彼(かれ) が 出る[2]{出て} 言う{いった} 後(あと) で 彼(かれ) 乃{の} 名前 を 私(わたし)[1] に 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 彼女は彼が正直であると納得した。 She was satisfied that he was honest.#ID=142861 B: 彼女 は 彼(かれ) が 正直 である と 納得 為る(する){した} A: 彼女は彼が精一杯のおめかしをしてきたのを見て、ウフッと笑った。 When she saw the lengths he'd gone to to get all dressed up she couldn't help letting a brief chuckle escape.#ID=142862 B: 彼女 は 彼(かれ) が 精一杯 乃{の} おめかし を 為る(する){して} 来る(くる){きた} 乃{の} を 見る{見て} ウフッ{ウフッと} 笑う[1]{笑った} A: 彼女は彼が他の女の子に話し掛けると嫉妬した。 She was jealous when he talked to another girl.#ID=142863 B: 彼女 は 彼(かれ) が 他(ほか) 乃{の} 女の子 に 話しかける{話し掛ける} と 嫉妬 為る(する){した} A: 彼女は彼が遅刻したといって責めた。 She accused him of being late.#ID=142864 B: 彼女 は 彼(かれ) が 遅刻 為る(する){した} と 言う{いって} 責める{責めた} A: 彼女は彼が土曜の午後姿をみせるのを期待している。 She expects him to show up on Saturday afternoon.#ID=142865 B: 彼女 は 彼(かれ) が 土曜 乃{の} 午後 姿 を 見せる{みせる} 乃{の} を 期待 為る(する){している} A: 彼女は彼が買ってくれた指輪で有頂天になっていた。 She went into ecstasies about the ring he had bought her.#ID=142866 B: 彼女 は 彼(かれ) が 買う[1]{買って} 呉れる{くれた} 指輪 で 有頂天 になる[1]{になっていた} A: 彼女は彼が罰せられるとは考えもつかなかった。 It had never occurred to her that he would be punished.#ID=142867 B: 彼女 は 彼(かれ) が 罰する{罰せられる} とは 考え も 付く{つかなかった} A: 彼女は彼が彼女に無関心なのを責めた。 She accused him of being inattentive to her.#ID=142868 B: 彼女 は 彼(かれ) が 彼女 に 無関心 だ{な} 乃{の} を 責める{責めた} A: 彼女は彼が病気であるという事実を無視した。 She ignored the fact that he is ill.#ID=142869 B: 彼女 は 彼(かれ) が 病気 である と言う{という} 事実 を 無視 為る(する){した} A: 彼女は彼が病気で寝ていると言ったが、それは本当ではなかった。 She said he was sick in bed, which was not true.#ID=142870 B: 彼女 は 彼(かれ) が 病気 で 寝る{寝ている} と 言う{言った} が 其れ[1]{それ} は 本当 だ{ではなかった} A: 彼女は彼が貧しいときも彼を支えるすばらしい配偶者だった。 She was an excellent helpmate who stood by him through poverty.#ID=142871 B: 彼女 は 彼(かれ) が 貧しい 時(とき){とき} も 彼(かれ) を 支える(ささえる) 素晴らしい{すばらしい} 配偶者 だ{だった} A: 彼女は彼が不正直だと断言した。 She declared him to be dishonest.#ID=142872 B: 彼女 は 彼(かれ) が 不正直 だ と 断言 為る(する){した} A: 彼女は彼が無罪だと思い込んでいる。 She assumes him innocent.#ID=142873 B: 彼女 は 彼(かれ) が 無罪 だ と 思い込む{思い込んでいる} A: 彼女は彼が無実だと信じて彼を助けた。 She helped him in the belief that he was innocent.#ID=142874 B: 彼女 は 彼(かれ) が 無実 だ と 信じる{信じて} 彼(かれ) を 助ける{助けた} A: 彼女は彼が戻ってくるという希望を心に抱いている。 She cherishes the hope that he will return.#ID=142875 B: 彼女 は 彼(かれ) が 戻る{戻って} 来る(くる){くる} と言う{という} 希望 を 心(こころ) に 抱く[2]{抱いている} A: 彼女は彼が約束を忘れたことをののしった。 She cursed him for forgetting his promise.#ID=142876 B: 彼女 は 彼(かれ) が 約束 を 忘れる{忘れた} 事(こと){こと} を 罵る{ののしった} A: 彼女は彼が来ることに賛成しなかった。 She disapproved of him coming.#ID=142877 B: 彼女 は 彼(かれ) が 来る(くる) 事(こと){こと} に 賛成 為る(する){しなかった} A: 彼女は彼とけんかをするつもりはなかった。 She had no intention to quarrel with him.#ID=142878 B: 彼女 は 彼(かれ) と 喧嘩{けんか} を 為る(する){する} 積もり{つもり} は 無い{なかった} A: 彼女は彼とのおしゃべりを楽しんだ。 She enjoyed talking with him.#ID=142879 B: 彼女 は 彼(かれ) と 乃{の} お喋り{おしゃべり} を 楽しむ{楽しんだ} A: 彼女は彼とは映画に行かない、ときっぱり言った。 She told him once and for all that she would not go to the movies with him.#ID=142880 B: 彼女 は 彼(かれ) とは 映画 に 行く[1]{行かない} と きっぱり 言う{言った} A: 彼女は彼と一緒にいるときが一番しあわせそうです。 She looks happiest when she is with him.#ID=142881 B: 彼女 は 彼(かれ) と 一緒に 居る(いる)[1]{いる} 時(とき){とき} が 一番(いちばん)[1] 幸せ{しあわせ} そう[2] です A: 彼女は彼と一緒に公園に行った。 She went to the park with him.#ID=142882 B: 彼女 は 彼(かれ) と 一緒に 公園 に 行く[1]{行った} A: 彼女は彼と一緒に来ましたか。 Did she come with him?#ID=142883 B: 彼女 は 彼(かれ) と 一緒に 来る(くる){来ました} か A: 彼女は彼と議論するといつも妥協する。 She is always ready to meet him halfway when she has an argument with him.#ID=142884 B: 彼女 は 彼(かれ) と 議論 為る(する){する} と 何時も[1]{いつも} 妥協 為る(する){する} A: 彼女は彼と結婚した。 She married him.#ID=142885 B: 彼女 は 彼(かれ) と 結婚 為る(する){した} A: 彼女は彼と結婚して2年になる。 She has been married to him for two years.#ID=142886 B: 彼女 は 彼(かれ) と 結婚 為る(する){して} 年(ねん) になる[1] A: 彼女は彼と結婚するのかなあ。 I wonder if she will marry him.#ID=142887 B: 彼女 は 彼(かれ) と 結婚 為る(する){する} 乃{の} か[1] な[1]{なあ} A: 彼女は彼と結婚するのを嫌がっている。 She is reluctant to marry him.#ID=142888 B: 彼女 は 彼(かれ) と 結婚 為る(する){する} 乃{の} を 嫌がる{嫌がっている} A: 彼女は彼と絶交した。 She has broken with him.#ID=142889 B: 彼女 は 彼(かれ) と 絶交 為る(する){した} A: 彼女は彼と同じくらい頭がいい。 She is as intelligent as he.#ID=142891 B: 彼女 は 彼(かれ) と 同じくらい 頭がいい A: 彼女は彼と友達になろうとした。 She tried to make friends with him.#ID=142892 B: 彼女 は 彼(かれ) と 友達 になる{になろう} と 為る(する){した} A: 彼女は彼と話があった。 She had something to talk over with him.#ID=142893 B: 彼女 は 彼(かれ) と 話(はなし) が[1] 有る{あった} A: 彼女は彼に「どうぞお座りなさい」と言った。 She asked him to sit down.#ID=142894 B: 彼女 は 彼(かれ) に どうぞ[1] 御{お} 座る{座り} なさい と 言う{言った} A: 彼女は彼に1人で行かぬよう警告した。 She warned him not to go alone.#ID=142895 B: 彼女 は 彼(かれ) に 一人{1人} で 行く[1]{行かぬ} 様(よう){よう} 警告 為る(する){した} A: 彼女は彼に3年前にあった。 She met him three years ago.#ID=142896 B: 彼女 は 彼(かれ) に 年(ねん) 前(まえ)[1] に 会う[1]{あった} A: 彼女は彼にいつ会うという約束をしたのですか。 When did she promise to meet him?#ID=142897 B: 彼女 は 彼(かれ) に 何時(いつ){いつ} 会う[1] と言う{という} 約束 を 為る(する){した} のだ{のです} か A: 彼女は彼にいろいろ親切なことをしてくれた。 She has done him many kindness.#ID=142898 B: 彼女 は 彼(かれ) に 色々{いろいろ} 親切{親切な} 事(こと){こと} を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女は彼においしい料理を作ってやった。 She made a delicious meal for him.#ID=142899 B: 彼女 は 彼(かれ) に 美味しい{おいしい} 料理[1] を 作る{作って} 遣る[5]{やった} A: 彼女は彼にかばんを運んでほしいと頼んだ。 She asked him to carry her bag.#ID=142900 B: 彼女 は 彼(かれ) に 鞄{かばん} を 運ぶ{運んで} 欲しい[2]{ほしい} と 頼む{頼んだ} A: 彼女は彼にこの手紙を投函してください、といった。 She asked him to mail that letter.#ID=142901 B: 彼女 は 彼(かれ) に 此の{この} 手紙 を 投函 為る(する){して} 下さい{ください} と 言う{いった} A: 彼女は彼にスーツを新調してやった。 She made him a new suit for him.#ID=142902 B: 彼女 は 彼(かれ) に スーツ を 新調 為る(する){して} 遣る[5]{やった} A: 彼女は彼にセーターを買ってやった。 She bought him a sweater.#ID=142903 B: 彼女 は 彼(かれ) に セーター を 買う[1]{買って} 遣る[5]{やった} A: 彼女は彼にそこに行かないで欲しいと頼んだ。 She begged him not to go there.#ID=142904 B: 彼女 は 彼(かれ) に 其処{そこ} に 行く[1]{行かないで} 欲しい[2] と 頼む{頼んだ} A: 彼女は彼にそのお金をあげました。 She gave him the money.#ID=142905 B: 彼女 は 彼(かれ) に 其の[1]{その} お金 を 上げる[18]{あげました} A: 彼女は彼にその金をあげた。 She gave him the money.#ID=142906 B: 彼女 は 彼(かれ) に 其の[1]{その} 金(かね) を 上げる[18]{あげた} A: 彼女は彼にその金をやった。 She gave him the money.#ID=142907 B: 彼女 は 彼(かれ) に 其の[1]{その} 金(かね) を 遣る{やった} A: 彼女は彼にその仕事をするよう強く勧めた。 She urged him to do the job.#ID=142909 B: 彼女 は 彼(かれ) に 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){する} 様(よう){よう} 強い(つよい){強く} 勧める{勧めた} A: 彼女は彼にその車をやった。 She gave him the car.#ID=142910 B: 彼女 は 彼(かれ) に 其の[1]{その} 車 を 遣る{やった} A: 彼女は彼にそれをさせた。 She made him do it.#ID=142911 B: 彼女 は 彼(かれ) に 其れ[1]{それ} を させる{させた} A: 彼女は彼にそれをやってみたらどうと言った。 She suggested that he try it.#ID=142912 B: 彼女 は 彼(かれ) に 其れ[1]{それ} を やって見る{やってみたら} 如何(どう){どう} と 言う{言った} A: 彼女は彼にそれを与えた。 She gave it to him.#ID=142913 B: 彼女 は 彼(かれ) に 其れ[1]{それ} を 与える[1]{与えた} A: 彼女は彼にたいへん愛されていた。 He loved her very much.#ID=142914 B: 彼女 は 彼(かれ) に 大変{たいへん} 愛する{愛されていた} A: 彼女は彼につらくあたる。 She is hard on them.#ID=142915 B: 彼女 は 彼(かれ) に 辛く当たる{つらくあたる} A: 彼女は彼にテニスで負けてしまった。 She got the worst of him in the tennis.#ID=142916 B: 彼女 は 彼(かれ) に テニス で 負ける{負けて} 仕舞う{しまった} A: 彼女は彼にとってかけがえのない人だ。 She is all in all to him.#ID=142917 B: 彼女 は 彼(かれ) に取って{にとって} 掛け替え{かけがえ} 乃[3]{の} 無い{ない} 人(ひと) だ A: 彼女は彼にとってなんでもない人だ。 She is nothing to him.#ID=142918 B: 彼女 は 彼(かれ) に取って{にとって} 何でも無い{なんでもない} 人(ひと) だ A: 彼女は彼にとっては全てだ。 She is all in all to him.#ID=142919 B: 彼女 は 彼(かれ) に取って{にとって} は 全て だ A: 彼女は彼にとって最もたいせつな人だ。 She is all in all to him.#ID=142920 B: 彼女 は 彼(かれ) に取って{にとって} 最も 大切{たいせつな} 人(ひと) だ A: 彼女は彼にぴょこんとおじぎをした。 She bobbed at him.#ID=142921 B: 彼女 は 彼(かれ) に ぴょこんと お辞儀{おじぎ} を 為る(する){した} A: 彼女は彼にまきを割らせた。 She set him to chopping wood.#ID=142922 B: 彼女 は 彼(かれ) に 薪{まき} を 割る{割らせた} A: 彼女は彼によく尽くした。 She did well by him.#ID=142923 B: 彼女 は 彼(かれ) に 良く[1]{よく} 尽くす{尽くした} A: 彼女は彼に愛されている。 She is loved by him.#ID=142924 B: 彼女 は 彼(かれ) に 愛する{愛されている} A: 彼女は彼に悪友にちかづかないようと言った。 She told him to keep away from bad friends.#ID=142925 B: 彼女 は 彼(かれ) に 悪友 に 近づく{ちかづかない} 様(よう){よう} と 言う{言った} A: 彼女は彼に悪友に近づかないようにと言った。 She told him to keep away from bad friends.#ID=142926 B: 彼女 は 彼(かれ) に 悪友 に 近づく{近づかない} ように[1] と 言う{言った} A: 彼女は彼に悪友に近づかないように言った。 She told him to keep away from bad friends.#ID=142927 B: 彼女 は 彼(かれ) に 悪友 に 近づく{近づかない} ように[1] 言う{言った} A: 彼女は彼に一編の詩を読んでやった。 She read one poem to him.#ID=142928 B: 彼女 は 彼(かれ) に 一編 乃{の} 詩(し) を 読む{読んで} 遣る{やった} A: 彼女は彼に一目ぼれした。 She fell in love with him at first sight.#ID=142929 B: 彼女 は 彼(かれ) に 一目惚れ{一目ぼれ} 為る(する){した} A: 彼女は彼に何か耳打ちをした。 She whispered something into his ear.#ID=142930 B: 彼女 は 彼(かれ) に 何か 耳打ち を 為る(する){した} A: 彼女は彼に何を言ったらよいのか解らなかった。 She didn't know what to say to him.#ID=142931 B: 彼女 は 彼(かれ) に 何[1] を 言う{言ったら} 良い{よい} 乃{の} か 分かる{解らなかった} A: 彼女は彼に家まで送ってくれと訴えた。 She begged him to send her home.#ID=142932 B: 彼女 は 彼(かれ) に 家(いえ) 迄{まで} 送る{送って} 呉れる{くれ} と 訴える[3]{訴えた} A: 彼女は彼に会ってうれしいと思った。 She felt happy to see him.#ID=142933 B: 彼女 は 彼(かれ) に 会う[1]{会って} 嬉しい{うれしい} と 思う{思った} A: 彼女は彼に間違った印象を抱いた。 She got a false impression of him.#ID=142934 B: 彼女 は 彼(かれ) に 間違う{間違った} 印象 を 抱く{抱いた} A: 彼女は彼に帰ってもらいたいとほのめかした。 She hinted that she would like him to leave.#ID=142935 B: 彼女 は 彼(かれ) に 帰る{帰って} 貰う[2]{もらい} たい と 仄めかす{ほのめかした} A: 彼女は彼に疑い深そうな一瞥を投げた。 She threw a suspicious glance at him.#ID=142936 B: 彼女 は 彼(かれ) に 疑い深い{疑い深そうな} 一瞥 を 投げる{投げた} A: 彼女は彼に近づかないようにしようとした。 She tried to keep away from him.#ID=142937 B: 彼女 は 彼(かれ) に 近づく{近づかない} ようにする{ようにしよう} と 為る(する){した} A: 彼女は彼に欠点があるからかえって彼を愛している。 She loves him all the more because he has faults.#ID=142938 B: 彼女 は 彼(かれ) に 欠点 が[1] 有る{ある} から 却って{かえって} 彼(かれ) を 愛する{愛している} A: 彼女は彼に鍵を手渡した。 She handed out a key to him.#ID=142939 B: 彼女 は 彼(かれ) に 鍵 を 手渡す{手渡した} A: 彼女は彼に言い返した。 She retorted against him.#ID=142940 B: 彼女 は 彼(かれ) に 言い返す{言い返した} A: 彼女は彼に口答えするほど愚かではない。 She knows better than to answer back to him.#ID=142941 B: 彼女 は 彼(かれ) に 口答え 為る(する){する} 程{ほど} 愚か だ{ではない} A: 彼女は彼に向かってまるで彼が子供であるかのように話す。 She talks to him as if he were a child.#ID=142942 B: 彼女 は 彼(かれ) に 向かう{向かって} 丸で{まるで} 彼(かれ) が 子供 である か の様に{のように} 話す A: 彼女は彼に好みに合ったネクタイをプレゼントした。 She gave him a necktie which was completely to his taste.#ID=142943 B: 彼女 は 彼(かれ) に 好み(このみ) に 合う{合った} ネクタイ を プレゼント[2] 為る(する){した} A: 彼女は彼に砂糖を使いすぎないように忠告した。 She advised him not to use too much sugar.#ID=142944 B: 彼女 は 彼(かれ) に 砂糖 を 使う{使い} 過ぎる(すぎる){すぎない} ように[1] 忠告 為る(する){した} A: 彼女は彼に座ってくださいと言った。 She asked him to sit down.#ID=142945 B: 彼女 は 彼(かれ) に 座る{座って} 下さい{ください} と 言う{言った} A: 彼女は彼に再会するのを楽しみにしていた。 She was looking forward to seeing him again.#ID=142946 B: 彼女 は 彼(かれ) に 再会 為る(する){する} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしていた} A: 彼女は彼に再会するのを楽しみに待っている。 She is looking forward to seeing him again.#ID=142947 B: 彼女 は 彼(かれ) に 再会 為る(する){する} 乃{の} を 楽しみに待つ{楽しみに待っている} A: 彼女は彼に仕えた。 She attended on him.#ID=142948 B: 彼女 は 彼(かれ) に 仕える{仕えた} A: 彼女は彼に資金を集めるように依頼した。 She asked him to raise the funds.#ID=142949 B: 彼女 は 彼(かれ) に 資金 を 集める ように[1] 依頼[1] 為る(する){した} A: 彼女は彼に時計をやった。 She gave him a watch.#ID=142950 B: 彼女 は 彼(かれ) に 時計 を 遣る{やった} A: 彼女は彼に自転車を使うように言った。 She advised him to use a bicycle.#ID=142951 B: 彼女 は 彼(かれ) に 自転車 を 使う ように[1] 言う{言った} A: 彼女は彼に失礼な態度をとったことを後悔した。 She felt regret for having been rude to him.#ID=142952 B: 彼女 は 彼(かれ) に 失礼[1]{失礼な} 態度を取る{態度をとった} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){した} A: 彼女は彼に邪魔しないようにと嘆願した。 She pleaded with him not to disturb her.#ID=142953 B: 彼女 は 彼(かれ) に 邪魔 為る(する){しない} ように[1] と 嘆願 為る(する){した} A: 彼女は彼に助けを求めた。 She applied to him for help.#ID=142954 B: 彼女 は 彼(かれ) に 助け を 求める{求めた} A: 彼女は彼に小説を書くように励ました。 She encouraged him to write a novel.#ID=142955 B: 彼女 は 彼(かれ) に 小説 を 書く ように[1] 励ます{励ました} A: 彼女は彼に食べ過ぎないように忠告した。 She advised him not to eat too much.#ID=142956 B: 彼女 は 彼(かれ) に 食べ過ぎる{食べ過ぎない} ように[1] 忠告 為る(する){した} A: 彼女は彼に食べ物だけでなく金も与えた。 She gave him money as well as food.#ID=142957 B: 彼女 は 彼(かれ) に 食べ物 だけでなく 金(かね) も 与える[1]{与えた} A: 彼女は彼に新工場を案内して見せてくれた。 She gave me a tour of the new factory.#ID=142958 B: 彼女 は 彼(かれ) に 新 工場 を 案内[2] 為る(する){して} 見せる{見せて} 呉れる{くれた} A: 彼女は彼に真心こめて感謝しました。 She thanked him with all her heart.#ID=142959 B: 彼女 は 彼(かれ) に 真心 込める{こめて} 感謝 為る(する){しました} A: 彼女は彼に親しみを込めた手紙を書き、彼の援助に感謝した。 She wrote him a friendly letter, and thanked him for his help.#ID=142960 B: 彼女 は 彼(かれ) に 親しみ を 込める{込めた} 手紙 を 書く{書き} 彼(かれ) 乃{の} 援助 に 感謝 為る(する){した} A: 彼女は彼に赤ちゃんに触れさせなかった。 She didn't let him touch her baby.#ID=142961 B: 彼女 は 彼(かれ) に 赤ちゃん に 触れ させる{させなかった} A: 彼女は彼に窓を開けるように頼んだ。 She asked him to open the window.#ID=142962 B: 彼女 は 彼(かれ) に 窓 を[1] 開ける(あける) ように[1] 頼む{頼んだ} A: 彼女は彼に対して不利な証言をした。 She testified against him.#ID=142963 B: 彼女 は 彼(かれ) に対して 不利{不利な} 証言 を 為る(する){した} A: 彼女は彼に対して離婚訴訟を起こした。 She filed a suit for divorce against him.#ID=142964 B: 彼女 は 彼(かれ) に対して 離婚訴訟 を 起こす{起こした} A: 彼女は彼に対する感情の変化を隠した。 She concealed the change in her feelings toward him.#ID=142965 B: 彼女 は 彼(かれ) に対する 感情 乃{の} 変化(へんか) を 隠す{隠した} A: 彼女は彼に大いに腹を立てたので、もう少しで頬をたたくところだった。 She got so angry with him that she came very close to hitting him on the cheek.#ID=142966 B: 彼女 は 彼(かれ) に 大いに 腹を立てる{腹を立てた} ので もう少しで 頬(ほお) を 叩く[1]{たたく} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼女は彼に到着をしらせた。 She informed him of her arrival.#ID=142967 B: 彼女 は 彼(かれ) に 到着 を 知らせる{しらせた} A: 彼女は彼に悩みを打ち明けた。 She told her troubles to him.#ID=142969 B: 彼女 は 彼(かれ) に 悩み を 打ち明ける(うちあける){打ち明けた} A: 彼女は彼に不親切だった。 She was unkind to him.#ID=142970 B: 彼女 は 彼(かれ) に 不親切 だ{だった} A: 彼女は彼に腹をたてた。 She was displeased with him.#ID=142971 B: 彼女 は 彼(かれ) に 腹を立てる{腹をたてた} A: 彼女は彼に聞こえなかったふりをした。 She made believe that she had not heard him.#ID=142973 B: 彼女 は 彼(かれ) に 聞こえる{聞こえなかった} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼女は彼に本を取ってあげた。 She reached against oppression.#ID=142976 B: 彼女 は 彼(かれ) に 本(ほん)[1] を 取る{取って} 上げる[24]{あげた} A: 彼女は彼に魔法をかけた。 She put him under a spell.#ID=142978 B: 彼女 は 彼(かれ) に 魔法 を 掛ける[13]{かけた} A: 彼女は彼に名前と電話番号を教えた。 She gave him her name and telephone number.#ID=142980 B: 彼女 は 彼(かれ) に 名前 と 電話 番号 を 教える{教えた} A: 彼女は彼に毛布をかけてやった。 She laid a blanket over him.#ID=142981 B: 彼女 は 彼(かれ) に 毛布 を 掛ける{かけて} 遣る[5]{やった} A: 彼女は彼に黙っているように合図した。 She motioned me to hold my tongue.#ID=142982 B: 彼女 は 彼(かれ) に 黙る{黙っている} ように[1] 合図 為る(する){した} A: 彼女は彼に目くばせした。 She cocked an eye at him.#ID=142983 B: 彼女 は 彼(かれ) に 目配せ{目くばせ} 為る(する){した} A: 彼女は彼に優しくキスをした。 She gave him a tender kiss.#ID=142984 B: 彼女 は 彼(かれ) に 優しい{優しく} キス を 為る(する){した} A: 彼女は彼に涙を見られないようにした。 She turned away for fear he see her tears.#ID=142985 B: 彼女 は 彼(かれ) に 涙[1] を 見る{見られない} ようにする{ようにした} A: 彼女は彼に涙を見られないように顔をそむけた。 She turned her head away lest he should see her tears.#ID=142986 B: 彼女 は 彼(かれ) に 涙[1] を 見る{見られない} ように[1] 顔を背ける{顔をそむけた} A: 彼女は彼に恋をしていると言われている。 She is said to be in love with him.#ID=142987 B: 彼女 は 彼(かれ) に 恋 を 為る(する){している} と言われる{と言われている} A: 彼女は彼の2倍の本を持っている。 She has twice as many books as he has.#ID=142988 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 二倍{2倍} 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 彼女は彼のアイディアを借りた。 She borrowed his idea.#ID=142989 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} アイデア{アイディア} を 借りる[1]{借りた} A: 彼女は彼のアドバイスを断りそうだ。なぜなら彼女は彼が好きではないからだ。 She is likely to refuse to follow his advice, because she does not like him.#ID=142990 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} アドバイス を 断る[1]{断り}~ そう[2] だ 何故なら{なぜなら} 彼女 は 彼(かれ) が 好き(すき) だ{ではない} から だ A: 彼女は彼のいい奥さんになるだろう。 She will make him a good wife.#ID=142991 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 良い{いい} 奥さん になる[1] だろう A: 彼女は彼のいい相手になるだろう。 She will be a good companion for him.#ID=142992 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 良い{いい} 相手 になる[1] だろう A: 彼女は彼のいう事が聞こえないふりをした。 She made believe not to hear him.#ID=142993 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 言う{いう} 事(こと) が 聞こえる{聞こえない} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼女は彼のことが心配で痩せてしまった。 She became thin worrying about his matters.#ID=142995 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} が 心配 で 痩せる{痩せて} 仕舞う{しまった} A: 彼女は彼のことばで気を悪くした。 She felt hurt at his words.#ID=142996 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 言葉{ことば} で 気(き) を 悪い(わるい){悪く} 為る(する){した} A: 彼女は彼のことばにひどく腹をたてた。 She was deeply offended at his remarks.#ID=142997 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 言葉{ことば} に 酷い(ひどい){ひどく} 腹を立てる{腹をたてた} A: 彼女は彼のことを、他のみんなが知っていたよりも、よく知っていた。 She knew him better than did all the others.#ID=142998 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 他(ほか) 乃{の} 皆{みんな} が 知る{知っていた} より も 良く[1]{よく} 知る{知っていた} A: 彼女は彼のことをいくら推薦してもし過ぎることはない。 She cannot recommend him too much.#ID=142999 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 幾ら{いくら} 推薦 為る(する){して} も 為る(する){し} 過ぎる(すぎる) 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 彼女は彼のことをとても怒っている。 She is very cross with him.#ID=143000 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 迚も[1]{とても} 怒る{怒っている} A: 彼女は彼のことをばかと呼んだ。 She went so far as to call him a fool.#ID=143001 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 馬鹿{ばか} と 呼ぶ{呼んだ} A: 彼女は彼のシャツにアイロンをかけた。 She smoothed his shirts with an iron.#ID=143002 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} シャツ に アイロンを掛ける{アイロンをかけた} A: 彼女は彼のスケジュールに自分のスケジュールを合わせた。 She accommodated her schedule to his.#ID=143003 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} スケジュール に 自分[1] 乃{の} スケジュール を 合わせる[1]{合わせた} A: 彼女は彼のそういうしゃべりかたにスリルを感じたんですよ。 She thrilled to his saying so.#ID=143004 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} そう言う{そういう} 喋る{しゃべり} 方(かた){かた} に スリル を 感じる{感じた} のだ{んです} よ A: 彼女は彼のそばに立っていた。 She stood by him.#ID=143005 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 側(そば)[1]{そば} に 立つ{立っていた} A: 彼女は彼のために口添えした。 She spoke up for him.#ID=143006 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 為に{ために} 口添え 為る(する){した} A: 彼女は彼のプロポーズを断った。 She refused to accept his proposal.#ID=143007 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} プロポーズ を 断る[1]{断った} A: 彼女は彼のプロポーズを断ったそうだ。 She is said to have refused his proposal.#ID=143008 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} プロポーズ を 断る[1]{断った} そうだ[2] A: 彼女は彼のプロポーズを断ったらしい。 She is said to have refused his proposal.#ID=143009 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} プロポーズ を 断る[1]{断った} らしい A: 彼女は彼のプロポーズを断るほかなかった。 She had no choice but to turn down his proposal.#ID=143011 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} プロポーズ を 断る[1] ほかない{ほかなかった} A: 彼女は彼のほうに目をむけた。 She cast an eye in his direction.#ID=143012 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 方(ほう){ほう} に 目(め) を 向ける{むけた} A: 彼女は彼のわがままを許さなかった。 She didn't tolerate his selfishness.#ID=143013 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 我が儘[1]{わがまま} を 許す{許さなかった} A: 彼女は彼の安否を心配している。 She is anxious about his safely.#ID=143014 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 安否 を 心配 為る(する){している} A: 彼女は彼の安否を尋ねた。 She inquired after him.#ID=143015 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 安否 を 尋ねる{尋ねた} A: 彼女は彼の意志を引き継いだ。 She took over the will of him.#ID=143016 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 意志 を 引き継ぐ{引き継いだ} A: 彼女は彼の遺言では何も考慮されなかった。 She was not provided for in his will.#ID=143017 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 遺言 で は 何も 考慮 為る(する){されなかった} A: 彼女は彼の隠れ場所を警察に密告した。 She betrayed his hiding place to the police.#ID=143018 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 隠れ場所 を 警察 に 密告 為る(する){した} A: 彼女は彼の援助の申し出を拒絶した。 She rejected his offer help.#ID=143019 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 援助 乃{の} 申し出 を 拒絶 為る(する){した} A: 彼女は彼の家柄のために彼と結婚した。 She married him for the sake of his family name.#ID=143020 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 家柄 乃{の} 為に[1]{ために} 彼(かれ) と 結婚 為る(する){した} A: 彼女は彼の甘い言葉にだまされた。 She was beguiled by his sweet words.#ID=143021 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 甘い(あまい)[6]~ 言葉 に 騙す{だまされた} A: 彼女は彼の顔に平手打ちを食わせた。 She smacked him across the face.#ID=143022 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) に 平手打ち を 食う[8]{食わせた} A: 彼女は彼の顔をちらりと見た。 She caught sight of his face.#ID=143023 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) を ちらりと 見る{見た} A: 彼女は彼の顔をひっぱたいた。 She slapped him on the face.#ID=143024 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) を 引っ叩く{ひっぱたいた} A: 彼女は彼の顔をまともに見ることができなかった。 She couldn't look him in the face.#ID=143025 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) を 真面{まとも} に 見る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼女は彼の顔を見た。 She looked him in the face.#ID=143026 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) を 見る{見た} A: 彼女は彼の顔を見て泣き始めた。 She began to cry at the sight of his face.#ID=143027 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) を 見る{見て} 泣く{泣き} 始める{始めた} A: 彼女は彼の顔を見ることができなかった。 She couldn't look him in the face.#ID=143028 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) を 見る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 彼女は彼の議論に反ばくした。 She rebutted his argument.#ID=143029 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 議論 に 反ばく 為る(する){した} A: 彼女は彼の求婚に応じた。 She accept his hand in marriage.#ID=143030 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 求婚 に 応じる{応じた} A: 彼女は彼の求婚に負けた。 She yielded in his proposal.#ID=143031 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 求婚 に 負ける{負けた} A: 彼女は彼の求婚を断った。 She turned down his proposal.#ID=143032 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 求婚 を 断る[1]{断った} A: 彼女は彼の結婚の申し込みを断った。 She refused his proposal.#ID=143033 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 結婚 乃{の} 申し込み を 断る[1]{断った} A: 彼女は彼の健康のことが心配だった。 She was anxious about his health.#ID=143034 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 健康 乃{の} 事(こと){こと} が 心配 だ{だった} A: 彼女は彼の肩にもたれかかった。 She leaned against his shoulder.#ID=143035 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 肩 に 凭れ掛かる{もたれかかった} A: 彼女は彼の現在の給料に満足している。 She is content with his present salary.#ID=143036 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 現在 乃{の} 給料 に 満足[1] 為る(する){している} A: 彼女は彼の言いなりです。 He has her under his thumb.#ID=143037 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 言いなり です A: 彼女は彼の言うことに耳を貸さなかった。 She closed her ears to what he was saying.#ID=143038 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} に 耳 を 貸す{貸さなかった} A: 彼女は彼の言うことを信じるほど馬鹿ではなかった。 She knew better than to believe him.#ID=143039 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 信じる 程{ほど} 馬鹿 だ{ではなかった} A: 彼女は彼の言うことを理解した。 She got what he said.#ID=143040 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 理解 為る(する){した} A: 彼女は彼の言うことを理解するのが不可能だとわかった。 She found it impossible to understand what he was saying.#ID=143041 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 理解 為る(する){する} 乃{の} が 不可能 だ と 分かる{わかった} A: 彼女は彼の言った事が聞こえないような振りをした。 She made believe that she had not heard him.#ID=143042 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 言う{言った} 事(こと) が 聞こえる{聞こえない} 様(よう){ような} 振り(ふり) を 為る(する){した} A: 彼女は彼の言葉に感動してないた。 His words moved her to tears.#ID=143043 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 言葉 に 感動 為る(する){して} 泣く{ないた} A: 彼女は彼の言葉に気を悪くしたようだ。 She seems to have been offended by what he said.#ID=143044 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 言葉 に 気(き) を 悪い(わるい){悪く} 為る(する){した} 様(よう){よう} だ A: 彼女は彼の言葉を書き留めた。 She wrote down what he said.#ID=143045 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 言葉 を 書き留める{書き留めた} A: 彼女は彼の言葉を同意を意味していると受け取った。 She took what he said as meaning agreement.#ID=143046 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 言葉 を 同意 を 意味 為る(する){している} と 受け取る{受け取った} A: 彼女は彼の好みにピッタリ合ったネクタイをプレゼントした。 She gave him a necktie which was completely to his taste.#ID=143047 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 好み(このみ) に ぴったり{ピッタリ} 合う{合った} ネクタイ を プレゼント[2] 為る(する){した} A: 彼女は彼の骨折した足の治療をした。 She treated him for a broken leg.#ID=143048 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 骨折 為る(する){した} 足 乃{の} 治療 を 為る(する){した} A: 彼女は彼の姉ではなく母親です。 She is not his sister but his mother.#ID=143049 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 姉(あね) だ{ではなく} 母親 です A: 彼女は彼の姉のように見えるが、実は母親なのだ。 Though she looks like his older sister, the fact is that she is his mother.#ID=143052 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 姉(あね) の様に{のように} 見える(みえる) が 実は 母親 なのだ A: 彼女は彼の子を妊娠して幸せです。 She is happy to have conceived a baby by him.#ID=143053 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 子(こ)[1] を 妊娠 為る(する){して} 幸せ です A: 彼女は彼の死にそら涙を流した。 She shed crocodile tears over his death.#ID=143054 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 死 に 空涙{そら涙} を 流す{流した} A: 彼女は彼の執拗さにうんざりしていた。 She was disgusted at his persistence.#ID=143055 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 執拗{執拗さ} に うんざり 為る(する){していた} A: 彼女は彼の実の母です。 She is his own mother.#ID=143056 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 実(じつ) 乃{の} 母 です A: 彼女は彼の借金の保証人になった。 She guaranteed his debts.#ID=143057 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 借金 乃{の} 保証人 になる[1]{になった} A: 彼女は彼の手をつかんだ。 She took him by the arm.#ID=143058 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 手 を 掴む{つかんだ} A: 彼女は彼の手を握ろうと一歩前に出た。 She stepped forward to shake his hands.#ID=143059 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 手 を 握る{握ろう} と 一歩 前(まえ) に 出る{出た} A: 彼女は彼の手紙をびりびりに引き裂いた。 She tore his letter to pieces.#ID=143061 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 手紙 を びりびり に 引き裂く{引き裂いた} A: 彼女は彼の首の回りに両腕を巻き付けた。 She wrapped her arms around his neck.#ID=143062 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 首(くび) 乃{の} 回り に 両腕 を 巻き付ける{巻き付けた} A: 彼女は彼の住所も電話番号も知らなかった。 She knew neither his address nor his phone number.#ID=143063 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 住所 も 電話 番号 も 知る{知らなかった} A: 彼女は彼の住所を知りたくてたまらなかった。 She was impatient to know his address.#ID=143064 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 住所 を 知る{知り} たい{たくて} 堪らない{たまらなかった} A: 彼女は彼の助言どおりにすることをたぶん拒むだろう、というのは彼が嫌いなので。 She will probably refuse it follow his advice, because she doesn't like him.#ID=143065 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 助言 通り(どおり){どおり} に 為る(する){する} 事(こと){こと} を 多分{たぶん} 拒む だろう と言うのは{というのは} 彼(かれ) が 嫌い{嫌いな} ので A: 彼女は彼の傷を手当した。 She took care of his wound.#ID=143066 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 傷[1] を 手当[2] 為る(する){した} A: 彼女は彼の招待を断った。 She turned down his invitation.#ID=143067 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 招待 を 断る[1]{断った} A: 彼女は彼の笑顔に完全にだまされた。 She was completely taken in by his smile.#ID=143068 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 笑顔 に 完全 に 騙す{だまされた} A: 彼女は彼の信頼を裏切った。 She betrayed his trust.#ID=143069 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 信頼 を 裏切る{裏切った} A: 彼女は彼の申し出をよく考えた。 She debated about his offer.#ID=143070 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 申し出 を 良く{よく} 考える{考えた} A: 彼女は彼の申し出を拒否した。 She refused his offer.#ID=143071 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 申し出 を 拒否 為る(する){した} A: 彼女は彼の申し出を取り上げた。 She took up his offer.#ID=143072 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 申し出 を 取り上げる{取り上げた} A: 彼女は彼の申し出を受け入れた。 She accepted his offer.#ID=143073 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 申し出 を 受け入れる{受け入れた} A: 彼女は彼の真の意図を嗅ぎつけましたね。 She had the wind of his true intentions.#ID=143074 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 真の 意図 を 嗅ぎつける{嗅ぎつけました} ね[1] A: 彼女は彼の紳士らしい体裁にだまされてしまった。 She was taken in by his gentlemanly appearance.#ID=143075 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 紳士 らしい 体裁 に 騙す{だまされて} 仕舞う{しまった} A: 彼女は彼の人柄に惹かれているのであって、彼の財産に惹かれているのではない。 She loves him for what he is, not for what he has.#ID=143076 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 人柄 に 惹く{惹かれている} 乃{の} である{であって} 彼(かれ) 乃{の} 財産 に 惹く{惹かれている} 乃{の} だ{ではない} A: 彼女は彼の図々しさに悩まされていた。 She was very annoyed with his nerve.#ID=143077 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 図々しい{図々し} さ[1] に 悩ます{悩まされていた} A: 彼女は彼の声が聞こえないふりをした。 She made believe not to hear him.#ID=143078 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 声 が 聞こえる{聞こえない} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼女は彼の声を聞いて振り向いた。 She turned around when she heard his voice.#ID=143079 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 声 を 聞く{聞いて} 振り向く{振り向いた} A: 彼女は彼の昔の恋文を大切にしていた。 She cherished his old love letters.#ID=143080 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 昔 乃{の} 恋文 を 大切に 為る(する){していた} A: 彼女は彼の先見の明ほめたたえた。 She blessed him for his foresight.#ID=143081 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 先見の明 褒め称える{ほめたたえた} A: 彼女は彼の前でたばこを吸うような愚かなことはしなかった。 She knew better than to smoke a cigarette in his presence.#ID=143082 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 前(まえ) で 煙草を吸う{たばこを吸う} 様(よう){ような} 愚か{愚かな} 事(こと){こと} は 為る(する){しなかった} A: 彼女は彼の前ではすぐに顔をあかくする。 She immediately blushes in his presence.#ID=143083 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 前(まえ) で は 直ぐに{すぐに} 顔(かお) を 赤い{あかく} 為る(する){する} A: 彼女は彼の贈り物を受け取った。 She accepted his gift.#ID=143085 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 贈り物 を 受け取る{受け取った} A: 彼女は彼の体の具合をとても心配している。 She is very anxious about his health.#ID=143086 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 体(からだ)[2] 乃{の} 具合 を 迚も[1]{とても} 心配 為る(する){している} A: 彼女は彼の態度が好きでないかもしれない。 She may not like his attitude.#ID=143087 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 態度 が 好き(すき) である{でない} かも知れない{かもしれない} A: 彼女は彼の忠告に従うことを拒みそうだ、というのは彼が嫌いなので。 She is likely to refuse to follow his advice, because she doesn't like him.#ID=143088 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 忠告に従う 事(こと){こと} を 拒む{拒み} そう[2] だ と言うのは{というのは} 彼(かれ) が 嫌い{嫌いな} ので A: 彼女は彼の忠告をきかなかったことを後悔した。 She regretted that she had not followed his advice.#ID=143089 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 忠告 を 聞く{きかなかった} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){した} A: 彼女は彼の注意をひくためにわざとハンカチを落とした。 She dropped her handkerchief on purpose to draw his attention.#ID=143090 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 注意を引く{注意をひく} 為に{ために} 態と{わざと} ハンカチ を 落とす{落とした} A: 彼女は彼の突然の反抗的態度にとてもびっくりした。 She was very surprised at his sudden defiant attitude.#ID=143091 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 突然 乃{の} 反抗的 態度 に 迚も[1]{とても} 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 彼女は彼の二倍も本を持っている。 She has as many books again as he.#ID=143092 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 二倍 も 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 彼女は彼の発言を脅迫と解釈した。 She interpreted his remarks as a threat.#ID=143093 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 発言 を 脅迫 と 解釈 為る(する){した} A: 彼女は彼の皮肉がわかるだろう。 She will perceive his irony.#ID=143094 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 皮肉 が 分かる{わかる} だろう A: 彼女は彼の不品行にそれとなくふれた。 She made an allusion to his misconduct.#ID=143095 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 不品行 に それと無く{それとなく} 触れる{ふれた} A: 彼女は彼の父親の容態を尋ねた。 She asked after his father.#ID=143096 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 父親 乃{の} 容態 を 尋ねる{尋ねた} A: 彼女は彼の部屋を清潔にしている。 His room is kept clean by her.#ID=143097 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 部屋[1] を 清潔 に 為る(する){している} A: 彼女は彼の方に視線を向けた。 She cast an eye in his direction.#ID=143098 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 方(ほう) に 視線 を 向ける{向けた} A: 彼女は彼の帽子を見て笑った。 She laughed at the sight of his hat.#ID=143099 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 帽子 を 見る{見て} 笑う[1]{笑った} A: 彼女は彼の帽子を取ろうとした。 She reached out for his hat.#ID=143100 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 帽子 を 取る{取ろう} と 為る(する){した} A: 彼女は彼の無作法なふるまいが我慢できなかった。 She couldn't do with his rude behavior.#ID=143101 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 無作法{無作法な} 振る舞い{ふるまい} が 我慢 出来る{できなかった} A: 彼女は彼の無作法な振る舞いに腹を立てた。 She got angry at his rude behavior.#ID=143102 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 無作法{無作法な} 振る舞い に 腹を立てる{腹を立てた} A: 彼女は彼の無実を信じている。 She believes that he is innocent.#ID=143103 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 無実 を 信じる{信じている} A: 彼女は彼の無知に困っている。 She is annoyed at his ignorance.#ID=143104 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 無知 に 困る{困っている} A: 彼女は彼の無礼な言葉にもう我慢できなくなった。 She could no longer put up with his insulting words.#ID=143105 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 無礼{無礼な} 言葉 に もう 我慢 出来る{できなく} 成る[1]{なった} A: 彼女は彼の無礼にこれ以上我慢できなかった。 She couldn't put up with his rudeness any more.#ID=143106 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 無礼 に 此れ[1]{これ} 以上 我慢 出来る{できなかった} A: 彼女は彼の無礼について、私に不満を言った。 She complained to me of his rudeness.#ID=143107 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 無礼 に就いて{について} 私(わたし)[1] に 不満 を 言う{言った} A: 彼女は彼の約束を当てにしていた。 She rested on his promise.#ID=143108 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 約束 を 当て に 為る(する){していた} A: 彼女は彼の有益な助言に対して、感謝の言葉を述べた。 She thanked him for his helpful advice.#ID=143109 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 有益{有益な} 助言 に対して 感謝 乃{の} 言葉 を 述べる{述べた} A: 彼女は彼の裏切りに激怒した。 She boiled over with rage at his betrayal.#ID=143110 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 裏切り に 激怒 為る(する){した} A: 彼女は彼の率直な言葉に屈辱をおぼえた。 She was mortified by his frank remark.#ID=143111 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 率直{率直な} 言葉 に 屈辱 を 覚える[2]{おぼえた} A: 彼女は彼の良い妻になるだろう。 She will make him a good wife.#ID=143112 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 良い 妻 になる[1] だろう A: 彼女は彼の隣に住んでいる。 She lives next door to him.#ID=143113 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 隣 に 住む{住んでいる} A: 彼女は彼の隣の席にそっと座った。 She slid into the seat next to him.#ID=143114 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 隣 乃{の} 席 に そっと 座る{座った} A: 彼女は彼の腕にしがみつきながら歩いた。 She hung on to his arm as they walked.#ID=143115 B: 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 腕(うで) に しがみ付く{しがみつき} 乍ら[1]{ながら} 歩く{歩いた} A: 彼女は彼はすぐに戻ってくるよと言った。 She said he would be back right away.#ID=143117 B: 彼女 は 彼(かれ) は 直ぐに{すぐに} 戻る{戻って} 来る(くる){くる} よ と 言う{言った} A: 彼女は彼ほど背が高くない。 She is not as tall as he.#ID=143118 B: 彼女 は 彼(かれ) 程{ほど} 背が高い{背が高くない} A: 彼女は彼より5才年下だ。 She is five years his junior.#ID=143119 B: 彼女 は 彼(かれ) より 才 年下 だ A: 彼女は彼よりずっと年上である。 She is a good deal older than he.#ID=143120 B: 彼女 は 彼(かれ) より ずっと 年上 である A: 彼女は彼よりも優れた指導者だ。 She is an able leader than he is.#ID=143121 B: 彼女 は 彼(かれ) より も 優れる{優れた} 指導者 だ A: 彼女は彼より上手に歌った。 She sang better than he.#ID=143122 B: 彼女 は 彼(かれ) より 上手(じょうず)[1] に 歌う{歌った} A: 彼女は彼らが求めたことをするのを拒んだ。 She refused to do what they wanted.#ID=143123 B: 彼女 は 彼ら が 求める{求めた} 事(こと){こと} を 為る(する){する} 乃{の} を 拒む{拒んだ} A: 彼女は彼らと楽しいひとときを過ごした。 She had a happy time with them.#ID=143124 B: 彼女 は 彼ら と 楽しい 一時(ひととき){ひととき} を 過ごす{過ごした} A: 彼女は彼らにつらくあたる。 She is hard on him.#ID=143125 B: 彼女 は 彼ら に 辛く当たる{つらくあたる} A: 彼女は彼らにハンバーガーを与えた。 She fed them with hamburgers.#ID=143126 B: 彼女 は 彼ら に ハンバーガー を 与える[1]{与えた} A: 彼女は彼らにりんごをいくつか与えました。 She gave them some apples.#ID=143127 B: 彼女 は 彼ら に 林檎{りんご} を 幾つか{いくつか} 与える[1]{与えました} A: 彼女は彼らに靴を脱いで下さいと頼んだ。 She asked them to take their shoes off.#ID=143128 B: 彼女 は 彼ら に 靴 を 脱ぐ{脱いで} 下さい と 頼む{頼んだ} A: 彼女は彼らのかっさいに答えてお辞儀した。 She bowed in acknowledgment of their applause.#ID=143129 B: 彼女 は 彼ら 乃{の} 喝采{かっさい} に 答える{答えて} お辞儀 為る(する){した} A: 彼女は彼らのために労をいとわず家を見つけてやった。 She took the trouble to find home for them.#ID=143130 B: 彼女 は 彼ら 乃{の} 為に{ために} 労 を 厭う{いとわず} 家(いえ) を 見つける[2]{見つけて} 遣る[5]{やった} A: 彼女は彼らの家にいるとくつろぎを感じる。 She feels at ease in their home.#ID=143131 B: 彼女 は 彼ら 乃{の} 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} と 寛ぐ{くつろぎ} を 感じる A: 彼女は彼らの期待にそうよう努力した。 She endeavored to live up to their expectations.#ID=143132 B: 彼女 は 彼ら 乃{の} 期待 に 然う{そう} 様(よう){よう} 努力 為る(する){した} A: 彼女は彼らの口論を茫然と見つめていた。 She was gaping at their quarrel.#ID=143133 B: 彼女 は 彼ら 乃{の} 口論 を 呆然{茫然} と 見つめる{見つめていた} A: 彼女は彼らの敵意に気付いていた。 She was aware of their hostile feelings toward her.#ID=143134 B: 彼女 は 彼ら 乃{の} 敵意 に 気付く{気付いていた} A: 彼女は彼らはよい友達だといった。 She said that they were good friend.#ID=143135 B: 彼女 は 彼ら は 良い{よい} 友達 だ と 言う{いった} A: 彼女は彼らを助けたかった。 She wanted to help then.#ID=143136 B: 彼女 は 彼ら を 助ける{助け} たい{たかった} A: 彼女は彼らを暖かく歓迎した。 She extended a warm welcome to them.#ID=143137 B: 彼女 は 彼ら を 暖かい{暖かく} 歓迎 為る(する){した} A: 彼女は彼を30分待たせた。 She kept him waiting half an hour.#ID=143138 B: 彼女 は 彼(かれ) を 分(ふん) 待つ{待たせた} A: 彼女は彼をじっと見つめた。 Her eyes anchored on him.#ID=143139 B: 彼女 は 彼(かれ) を じっと[2] 見つめる{見つめた} A: 彼女は彼をそそのかして刑務所から脱走させた。 She abetted him in escaping from prison.#ID=143140 B: 彼女 は 彼(かれ) を 唆す{そそのかして} 刑務所 から 脱走 させる{させた} A: 彼女は彼をそそのかして刑務所を脱走した。 She abetted him in escaping from prison.#ID=143141 B: 彼女 は 彼(かれ) を 唆す{そそのかして} 刑務所 を 脱走 為る(する){した} A: 彼女は彼をちらりと見た。 She cast a glance at him.#ID=143142 B: 彼女 は 彼(かれ) を ちらりと 見る{見た} A: 彼女は彼をとても愛しています。 She thinks the world of him.#ID=143143 B: 彼女 は 彼(かれ) を 迚も{とても} 愛する{愛しています} A: 彼女は彼をなだめ透かして機嫌を直させた。 She blandished him out of his black mood.#ID=143144 B: 彼女 は 彼(かれ) を 宥める{なだめ} 透かす{透かして} 機嫌を直す{機嫌を直させた} A: 彼女は彼をパーティーに招待すべきだと主張した。 She insisted that he be invited to the party.#ID=143145 B: 彼女 は 彼(かれ) を パーティー に 招待 すべき だ と 主張 為る(する){した} A: 彼女は彼をハンサムだといった。 She described him as handsome.#ID=143146 B: 彼女 は 彼(かれ) を ハンサム だ と 言う{いった} A: 彼女は彼をプログラマーとして雇った。 She engaged him as a programmer.#ID=143147 B: 彼女 は 彼(かれ) を プログラマー として 雇う{雇った} A: 彼女は彼を一人前の男にした。 She made a man of him.#ID=143148 B: 彼女 は 彼(かれ) を 一人前[1] 乃{の} 男 に 為る(する){した} A: 彼女は彼を一目見て恋に落ちた。 She fell in love with him at first sight.#ID=143149 B: 彼女 は 彼(かれ) を 一目[1] 見る{見て} 恋 に 落ちる{落ちた} A: 彼女は彼を遠ざけたい。 She wants to keep him at distance.#ID=143150 B: 彼女 は 彼(かれ) を 遠ざける{遠ざけ} たい A: 彼女は彼を横目で見た。 She looked askance at him.#ID=143151 B: 彼女 は 彼(かれ) を 横目 で 見る{見た} A: 彼女は彼を恩人だと思っている。 She looks upon him as a benefactor.#ID=143152 B: 彼女 は 彼(かれ) を 恩人 だ と 思う{思っている} A: 彼女は彼を間抜けな人間とみなした。 She regarded him as stupid.#ID=143153 B: 彼女 は 彼(かれ) を 間抜け{間抜けな} 人間(にんげん) と 見なす{みなした} A: 彼女は彼を喜ばそうとしたが無駄だった。 She tried in vain to please him.#ID=143154 B: 彼女 は 彼(かれ) を 喜ばす{喜ばそう} と 為る(する){した} が 無駄 だ{だった} A: 彼女は彼を軽蔑した。 She despised him.#ID=143155 B: 彼女 は 彼(かれ) を 軽蔑 為る(する){した} A: 彼女は彼を嫌っていた。 She felt an aversion to him.#ID=143156 B: 彼女 は 彼(かれ) を 嫌う{嫌っていた} A: 彼女は彼を見ただけでもいやだった。 The sight of him was hateful to her.#ID=143157 B: 彼女 は 彼(かれ) を 見る{見た} 丈(だけ){だけ} でも 嫌{いや} だ{だった} A: 彼女は彼を見つけるやいなや、わっと泣き出した。 No sooner had she found him than she burst into tears.#ID=143158 B: 彼女 は 彼(かれ) を 見つける[2] や否や[1]{やいなや} わっと 泣き出す{泣き出した} A: 彼女は彼を幸せにしました。 She made him happy.#ID=143159 B: 彼女 は 彼(かれ) を 幸せ に 為る(する){しました} A: 彼女は彼を行かせるべきかどうか迷った。 She wondered whether she should let him go or not.#ID=143160 B: 彼女 は 彼(かれ) を 行く[1]{行かせる} 可き{べき} かどうか 迷う[2]{迷った} A: 彼女は彼を殺人犯だと認めた。 She identified him as the murder.#ID=143161 B: 彼女 は 彼(かれ) を 殺人犯 だ と 認める(みとめる){認めた} A: 彼女は彼を師と仰いでいる。 She looks on him as her master.#ID=143162 B: 彼女 は 彼(かれ) を 師[1] と 仰ぐ[2]{仰いでいる} A: 彼女は彼を師と考えている。 She regards him as her master.#ID=143163 B: 彼女 は 彼(かれ) を 師[1] と 考える{考えている} A: 彼女は彼を思い切りけとばした。 She gave him a good kick.#ID=143164 B: 彼女 は 彼(かれ) を 思い切り 蹴飛ばす{けとばした} A: 彼女は彼を助けてやる必要がある。 She needs to help him.#ID=143165 B: 彼女 は 彼(かれ) を 助ける{助けて} 遣る[5]{やる} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 彼女は彼を人殺しとして警察に訴えた。 She denounced him to the police as a murderer.#ID=143166 B: 彼女 は 彼(かれ) を 人殺し として 警察 に 訴える{訴えた} A: 彼女は彼を責めるどころか、彼に褒美をあげた。 Far from blaming him, she gave him a reward.#ID=143167 B: 彼女 は 彼(かれ) を 責める 所か{どころか} 彼(かれ) に 褒美 を 上げる[18]{あげた} A: 彼女は彼を選ろ喜ばせようとしたが無駄だった。 She tried in vain to please him.#ID=143168 B: 彼女 は 彼(かれ) を 選る{選ろ} 喜ぶ{喜ばせよう} と 為る(する){した} が 無駄 だ{だった} A: 彼女は彼を素っ気なくあしらった。 She turned up her nose at him.#ID=143169 B: 彼女 は 彼(かれ) を 素っ気ない{素っ気なく} あしらう{あしらった} A: 彼女は彼を相手取って損害賠償の訴訟を起こした。 She sued him for damages.#ID=143170 B: 彼女 は 彼(かれ) を 相手取る{相手取って} 損害賠償 乃{の} 訴訟 を 起こす{起こした} A: 彼女は彼を憎んではいない、いや実際は愛している。 She doesn't hate him. In fact, she loves him.#ID=143171 B: 彼女 は 彼(かれ) を 憎む{憎んで} は 居る(いる){いない} 否(いいえ){いや} 実際 は 愛する{愛している} A: 彼女は彼を尊敬している。 She thinks highly of him.#ID=143172 B: 彼女 は 彼(かれ) を 尊敬 為る(する){している} A: 彼女は彼を誰かとの人とまちがえた。 She mixed him up with someone else.#ID=143173 B: 彼女 は 彼(かれ) を 誰か と 乃{の} 人(ひと) と 間違える{まちがえた} A: 彼女は彼を探偵だと言った。 She described him as a detective.#ID=143174 B: 彼女 は 彼(かれ) を 探偵 だ と 言う{言った} A: 彼女は彼を長い間待たせた。 She kept him waiting for a long time.#ID=143175 B: 彼女 は 彼(かれ) を 長い間 待つ{待たせた} A: 彼女は彼を奴隷のように扱います。 He treats me like his slave.#ID=143176 B: 彼女 は 彼(かれ) を 奴隷 の様に{のように} 扱う{扱います} A: 彼女は彼を怒りの目でちらりと見た。 She flashed him her angry eyes.#ID=143177 B: 彼女 は 彼(かれ) を 怒り 乃{の} 目(め) で ちらりと 見る{見た} A: 彼女は彼を当惑させたくなかった。 She wanted to spare him embarrassment.#ID=143178 B: 彼女 は 彼(かれ) を 当惑 させる{させ} たい{たくなかった} A: 彼女は彼を無視したが、それは結果的には分別のない行為だった。 She ignored him, which proved unwise.#ID=143179 B: 彼女 は 彼(かれ) を 無視 為る(する){した} が 其れ[1]{それ} は 結果 的(てき){的に} は 分別(ふんべつ) 乃[3]{の} 無い{ない} 行為 だ{だった} A: 彼女は彼を名指しで呼んだ。 She called him by name.#ID=143180 B: 彼女 は 彼(かれ) を 名指し で 呼ぶ{呼んだ} A: 彼女は彼を命の恩人だと思っていた。 She thought of him as her lifesaver.#ID=143181 B: 彼女 は 彼(かれ) を 命(いのち) 乃{の} 恩人 だ と 思う{思っていた} A: 彼女は彼一人を愛し、他の誰をも気にとめなかった。 Him alone did she love and nobody else did she care about.#ID=143182 B: 彼女 は 彼(かれ) 一人 を 愛する{愛し} 他(ほか) 乃{の} 誰 を も 気に留める{気にとめなかった} A: 彼女は彼女のおばあさんに育てられた。 She was brought up by her grandmother.#ID=143183 B: 彼女 は 彼女 乃{の} お祖母さん[1]{おばあさん} に 育てる{育てられた} A: 彼女は彼女のクマをテッドと呼びました。 She called her bear Ted.#ID=143184 B: 彼女 は 彼女 乃{の} 熊{クマ} を と 呼ぶ{呼びました} A: 彼女は彼女の健康を心配している。 She is concerned about her health.#ID=143185 B: 彼女 は 彼女 乃{の} 健康 を 心配 為る(する){している} A: 彼女は彼女の姉に劣らず魅力的である。 She is just as charming as her sister.#ID=143186 B: 彼女 は 彼女 乃{の} 姉(あね) に 劣らず 魅力的 である A: 彼女は彼女の心の中を友人たちに打ち明けた。 She unburdened her heart to her friends.#ID=143187 B: 彼女 は 彼女 乃{の} 心(こころ) 乃{の} 中(なか) を 友人 達{たち} に 打ち明ける(うちあける){打ち明けた} A: 彼女は彼女の祖母に育てられた。 She was brought up by her grandmother.#ID=143188 B: 彼女 は 彼女 乃{の} 祖母 に 育てる{育てられた} A: 彼女は彼女の母の健康を心配している。 She is concerned about her mother's health.#ID=143189 B: 彼女 は 彼女 乃{の} 母 乃{の} 健康 を 心配 為る(する){している} A: 彼女は彼女の母の世話をしなければならない。 She has to look after her mother.#ID=143190 B: 彼女 は 彼女 乃{の} 母 乃{の} 世話 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 彼女は彼女の妹に負けず劣らずかわいらしい。 She is just as charming as her sister.#ID=143191 B: 彼女 は 彼女 乃{の} 妹 に 負ける{負けず} 劣らず 可愛らしい{かわいらしい} A: 彼女は彼女の妹に劣らずほっそりしている。 She is no less slender than her sister is.#ID=143192 B: 彼女 は 彼女 乃{の} 妹 に 劣らず ほっそり 為る(する){している} A: 彼女は彼女の妹を美奈ちゃんと呼びます。 She calls her sister Mina-chan.#ID=143193 B: 彼女 は 彼女 乃{の} 妹 を ちゃん[1] と 呼ぶ{呼びます} A: 彼女は悲しい歌を歌うのは嫌いだ。 She doesn't like to sing a sad song.#ID=143194 B: 彼女 は 悲しい 歌 を 歌う 乃{の} は 嫌い だ A: 彼女は悲しくて寂しそうだった。 She looks sorrowful and forlorn.#ID=143195 B: 彼女 は 悲しい{悲しくて} 寂しい{寂し} そう[2] だ{だった} A: 彼女は悲しさがあまりにも痛切で涙も出なかった。 Her grief was too acute for tears.#ID=143196 B: 彼女 は 悲しい{悲し} さ[1] が 余りにも{あまりにも} 痛切 で 涙[1] も 出る{出なかった} A: 彼女は悲しさのあまり涙も出なかった。 Her grief was too acute for tears.#ID=143197 B: 彼女 は 悲しい{悲し} さ[1] の余り{のあまり} 涙[1] も 出る{出なかった} A: 彼女は悲しそうだ。 She looks sad.#ID=143198 B: 彼女 は 悲しい{悲し} そう[2] だ A: 彼女は悲しそうな顔をしていた。 She looked sad.#ID=143199 B: 彼女 は 悲しい{悲しそうな} 顔(かお) を 為る(する){していた} A: 彼女は悲しそうな表情をしていた。 She wore a sad expression.#ID=143200 B: 彼女 は 悲しい{悲しそうな} 表情 を 為る(する){していた} A: 彼女は悲しそうにみえる。 She seems to be sad.#ID=143201 B: 彼女 は 悲しい{悲し} そう[2] に 見える(みえる){みえる} A: 彼女は悲しそうに見えた。 She looked sad.#ID=143202 B: 彼女 は 悲しい{悲し} そう[2] に 見える(みえる){見えた} A: 彼女は悲しそうに私を見た。 She looked sadly at me.#ID=143203 B: 彼女 は 悲しい{悲し} そう[2] に 私(わたし)[1] を 見る{見た} A: 彼女は悲しみに暮れた。 She abandoned herself to grief.#ID=143204 B: 彼女 は 悲しみ に 暮れる{暮れた} A: 彼女は悲しみを隠して晩年を送った。 She spent her later life with a hidden sorrow.#ID=143205 B: 彼女 は 悲しみ を 隠す{隠して} 晩年 を 送る{送った} A: 彼女は悲しみを胸に秘めていた。 She kept her sorrow in her bosom.#ID=143206 B: 彼女 は 悲しみ を 胸 に 秘める{秘めていた} A: 彼女は悲観する傾向がある。 She has a tendency to look on the dark side of things.#ID=143207 B: 彼女 は 悲観 為る(する){する} 傾向 が[1] 有る{ある} A: 彼女は悲惨な死に方をした。 She died a miserable death.#ID=143208 B: 彼女 は 悲惨{悲惨な} 死ぬ{死に} 方(ほう) を 為る(する){した} A: 彼女は悲嘆にくれていた。 She was distracted by grief.#ID=143209 B: 彼女 は 悲嘆 に 呉れる{くれていた} A: 彼女は悲嘆のあまり死にそうだ。 She is dying of grief.#ID=143210 B: 彼女 は 悲嘆 の余り{のあまり} 死ぬ{死に} そう[2] だ A: 彼女は批判をとても気にする。 She is very sensitive to criticism.#ID=143211 B: 彼女 は 批判 を 迚も[1]{とても} 気にする A: 彼女は疲れすぎて話せなかった。 She was too much fatigued to speak.#ID=143212 B: 彼女 は 疲れる{疲れ} 過ぎる(すぎる){すぎて} 話せる{話せなかった} A: 彼女は疲れていたけれども、その仕事を仕上げようとした。 Tired as she was, she tired to finish the work.#ID=143213 B: 彼女 は 疲れる{疲れていた} けども{けれども} 其の[1]{その} 仕事 を 仕上げる{仕上げよう} と 為る(する){した} A: 彼女は疲れていたけれども、その仕事を仕上げようと努力した。 Although she was tired, she tried to finish the work.#ID=143214 B: 彼女 は 疲れる{疲れていた} けども{けれども} 其の[1]{その} 仕事 を 仕上げる{仕上げよう} と 努力 為る(する){した} A: 彼女は疲れていたけれども、歩くことに決めた。 She was tired but decided on walking.#ID=143215 B: 彼女 は 疲れる{疲れていた} けども{けれども} 歩く 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 彼女は疲れていたのでリンゴの木によりかかった。 She was worn out, and leaned against the apple tree.#ID=143216 B: 彼女 は 疲れる{疲れていた} ので 林檎{リンゴ} 乃{の} 木 に 寄り掛かる{よりかかった} A: 彼女は疲れているみたいだ。 She does look tired.#ID=143217 B: 彼女 は 疲れる{疲れている} みたい だ A: 彼女は疲れて死にそうだと不服をいいながら長椅子に身を投げた。 She flung herself upon a sofa, protesting that she was fatigued to death.#ID=143218 B: 彼女 は 疲れる{疲れて} 死ぬ{死に} そう[2] だ と 不服 を 言う{いい} 乍ら[1]{ながら} 長椅子 に 身(み) を 投げる{投げた} A: 彼女は疲れ過ぎて働き続けられなかった。 She was too tired to go on working.#ID=143219 B: 彼女 は 疲れる{疲れ} 過ぎる(すぎる){過ぎて} 働く[1]{働き} 続ける{続けられなかった} A: 彼女は秘書としての仕事に非常に有能である。 She is very efficient in the secretarial work.#ID=143220 B: 彼女 は 秘書 として 乃{の} 仕事 に 非常に 有能 である A: 彼女は秘書としては推薦することはできない。 I cannot recommend her as a secretary.#ID=143221 B: 彼女 は 秘書 としては 推薦 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 彼女は秘書として申し分がない。 As a secretary she is a prize.#ID=143223 B: 彼女 は 秘書 として 申し分 が 無い{ない} A: 彼女は秘書となる訓練を受けた。 She was trained to be a secretary.#ID=143224 B: 彼女 は 秘書 となる 訓練 を 受ける{受けた} A: 彼女は秘書になる決心をした。 She made up her mind to be a secretary.#ID=143225 B: 彼女 は 秘書 になる[1] 決心 を 為る(する){した} A: 彼女は秘密をあかしてくれなかった。 She did not let me into her secret.#ID=143226 B: 彼女 は 秘密 を 侵す{あかして} 呉れる{くれなかった} A: 彼女は秘密をもらした。 She let the secret out.#ID=143227 B: 彼女 は 秘密 を 漏らす{もらした} A: 彼女は秘密をよく守る。 She is apt to keep a secret to herself.#ID=143228 B: 彼女 は 秘密 を 良く{よく} 守る A: 彼女は秘密を打ち明けたくてうずうずしていた。 She was burning to tell the secret.#ID=143229 B: 彼女 は 秘密 を 打ち明ける(うちあける){打ち明け} たい{たくて} うずうず 為る(する){していた} A: 彼女は秘密を打ち明けるのに気が進まなかった。 She was reluctant to reveal her secret.#ID=143230 B: 彼女 は 秘密 を 打ち明ける(うちあける) のに 気が進まない{気が進まなかった} A: 彼女は秘密を知っていることを認めている。 She admits knowing the secret.#ID=143231 B: 彼女 は 秘密 を 知る{知っている} 事(こと){こと} を 認める(みとめる){認めている} A: 彼女は肥満なので体重を減らしたいと思っている。 She wants to lose weight because she is overweight.#ID=143232 B: 彼女 は 肥満 だ{な} ので 体重 を 減らす{減らし} たい と 思う{思っている} A: 彼女は費用を顧みず家を飾りたてた。 She decorated her house regardless of cost.#ID=143233 B: 彼女 は 費用 を 顧みる[3]{顧みず}~ 家(いえ)[1] を 飾り立てる{飾りたてた} A: 彼女は非常にうれしかったので、踊り出した。 Such was her delight that she began to dance.#ID=143234 B: 彼女 は 非常に 嬉しい{うれしかった} ので 踊り出す{踊り出した} A: 彼女は非常にこわがっているよ。 She looks very much afraid.#ID=143235 B: 彼女 は 非常に 怖がる{こわがっている} よ A: 彼女は非常に会社に貢献した。 She contributed much to the company.#ID=143236 B: 彼女 は 非常に 会社 に 貢献 為る(する){した} A: 彼女は非常に喜んだので踊りだした。 Such was her delight that she began to dance.#ID=143237 B: 彼女 は 非常に 喜ぶ{喜んだ} ので 踊り出す{踊りだした} A: 彼女は非常に驚いたので、ものが言えなかった。 Her surprise was so great that she could not speak.#ID=143238 B: 彼女 は 非常に 驚く{驚いた} ので 物(もの){もの} が 言う{言えなかった} A: 彼女は非常に研究に熱心だった。 She was quite eager in her studies.#ID=143239 B: 彼女 は 非常に 研究 に 熱心 だ{だった} A: 彼女は非常に研究熱心だった。 She was quite eager in her studies.#ID=143240 B: 彼女 は 非常に 研究 熱心 だ{だった} A: 彼女は非常に賢いからそれを知らないはずはない。 She is not so foolish that she does not know it.#ID=143241 B: 彼女 は 非常に 賢い から 其れ[1]{それ} を 知る{知らない} 筈[1]{はず} は 無い{ない} A: 彼女は非常に個性的な人だ。 She has a very strong personality.#ID=143242 B: 彼女 は 非常に 個性的{個性的な} 人(ひと) だ A: 彼女は非常に上品な女性です。 She is a very refined lady.#ID=143243 B: 彼女 は 非常に 上品(じょうひん){上品な} 女性[1] です A: 彼女は非常に神経質でいつもおちつかない。 She is very nervous and is always ill at ease.#ID=143244 B: 彼女 は 非常に 神経質 で 何時も[1]{いつも} 落ちつく{おちつかない} A: 彼女は非常に神経質でいつもおちつかないでいる。 She is very nervous and is always ill at ease.#ID=143245 B: 彼女 は 非常に 神経質 で 何時も[1]{いつも} 落ちつく{おちつかないで} 居る(いる){いる} A: 彼女は非常に恥ずかしい思いをさせられて何もいえなかった。 She felt so humiliated that she couldn't say anything.#ID=143246 B: 彼女 は 非常に 恥ずかしい 思い を させる{させられて} 何も 言う{いえなかった} A: 彼女は非常に頭が良い。 She is very intelligent.#ID=143247 B: 彼女 は 非常に 頭(あたま) が 良い A: 彼女は非常に美人だったので、彼女が通り過ぎると誰でも振り向いたものです。 She was such a beautiful girl that everybody turned to look at her as she passed.#ID=143248 B: 彼女 は 非常に 美人 だ{だった} ので 彼女 が 通り過ぎる と 誰でも 振り向く{振り向いた} 物(もの){もの} です A: 彼女は非常に怖がっているように見える。 She looks very afraid.#ID=143249 B: 彼女 は 非常に 怖がる{怖がっている} ように[1] 見える(みえる) A: 彼女は非常に忙しい。 She is as busy as a bee.#ID=143250 B: 彼女 は 非常に 忙しい A: 彼女は非常の場合に備えていくらか貯金した。 She put by some money for a rainy day.#ID=143251 B: 彼女 は 非常 乃{の} 場合 に 備える{備えて} 幾らか[1]{いくらか}~ 貯金 為る(する){した} A: 彼女は非難されるようなことをしたのを許してほしいと言った。 She sought forgiveness for her guilty acts.#ID=143252 B: 彼女 は 非難 為る(する){される} 様(よう){ような} 事(こと){こと} を 為る(する){した} 乃{の} を 許す[2]{許して} 欲しい[2]{ほしい} と 言う{言った} A: 彼女は非凡な音楽の才能を持っている。 She has unusual ability in music.#ID=143253 B: 彼女 は 非凡{非凡な} 音楽 乃{の} 才能 を 持つ{持っている} A: 彼女は非友好的な態度だった。 She had an unfriendly attitude.#ID=143254 B: 彼女 は 非 友好的{友好的な} 態度 だ{だった} A: 彼女は飛行機に乗り込む前に、私に手を振った。 She waved at me before she got on board the plane.#ID=143255 B: 彼女 は 飛行機 に 乗り込む[1] 前(まえ) に 私(わたし)[1] に 手を振る{手を振った} A: 彼女は飛行機事故で命を落とした。 She died in a plane crash.#ID=143256 B: 彼女 は 飛行機 事故 で 命(いのち) を 落とす{落とした} A: 彼女は飛行機事故で両親を失い孤児になった。 She was an orphan who lost her parents in a plane crash.#ID=143257 B: 彼女 は 飛行機 事故 で 両親 を 失う{失い} 孤児 になる[1]{になった} A: 彼女は飛行機墜落事故で息子が一命をとりとめたことを聞いてうれし泣きした。 She cried for joy when she heard that her son had survived the plane crash.#ID=143258 B: 彼女 は 飛行機 墜落事故 で 息子 が 一命 を 取り留める{とりとめた} 事(こと){こと} を 聞く{聞いて} うれし泣き 為る(する){した} A: 彼女は微笑みながら言いました。 She said with a smile.#ID=143259 B: 彼女 は 微笑む{微笑み} 乍ら[1]{ながら} 言う{言いました} A: 彼女は微笑みながら私に話しかけた。 She spoke to me with a smile.#ID=143260 B: 彼女 は 微笑む{微笑み} 乍ら[1]{ながら} 私(わたし)[1] に 話しかける{話しかけた} A: 彼女は微笑みを浮かべてその処罰を受け入れた。 She took the punishment with a smile.#ID=143261 B: 彼女 は 微笑み を 浮かべる{浮かべて} 其の[1]{その} 処罰 を 受け入れる{受け入れた} A: 彼女は微笑んで、別れを告げた。 She smiled and said goodbye.#ID=143262 B: 彼女 は 微笑む{微笑んで} 別れ を 告げる{告げた} A: 彼女は微笑んで私の機嫌を直した。 She smiled me into good humor.#ID=143263 B: 彼女 は 微笑む{微笑んで} 私(わたし)[1] 乃{の} 機嫌を直す{機嫌を直した} A: 彼女は微笑んで私を迎えてくれた。 She greeted me with a smile.#ID=143264 B: 彼女 は 微笑む{微笑んで} 私(わたし)[1] を 迎える[2]{迎えて} 呉れる{くれた} A: 彼女は美しい。 She is a beauty.#ID=143266 B: 彼女 は 美しい A: 彼女は美しいが、さらによいことには非常に上品だ。 She is beautiful, and what is more, very graceful.#ID=143267 B: 彼女 は 美しい が 更に{さらに} 良い{よい} 事(こと){こと} には 非常に 上品(じょうひん) だ A: 彼女は美しいからではなくみんなに親切だから人気がある。 She is popular not because she is beautiful but because She is very kind to everyone.#ID=143268 B: 彼女 は 美しい から だ{ではなく} 皆{みんな} に 親切 だから 人気(にんき) が[1] 有る{ある} A: 彼女は美しいだけでなく、みんなに優しい。 She isn't not only beautiful but also kind to everybody.#ID=143269 B: 彼女 は 美しい だけでなく 皆{みんな} に 優しい A: 彼女は美しいだけでなく頭もよい。 She is not only beautiful but also intelligent.#ID=143272 B: 彼女 は 美しい だけでなく 頭(あたま) も 良い{よい} A: 彼女は美しいだけでなく利発でもある。 She is not merely beautiful but bright.#ID=143273 B: 彼女 は 美しい だけでなく 利発 でもある A: 彼女は美しいというよりはかわいい。 She is more pretty than beautiful.#ID=143274 B: 彼女 は 美しい と 言う{いう} より は 可愛い{かわいい} A: 彼女は美しいというよりはむしろ立派な女だ。 She is handsome rather than beautiful.#ID=143275 B: 彼女 は 美しい と 言う{いう} より は 寧ろ{むしろ} 立派{立派な} 女(おんな) だ A: 彼女は美しいドレスを着た。 She got a beautiful dress on.#ID=143276 B: 彼女 は 美しい ドレス を 着る{着た} A: 彼女は美しいと言うよりかわいい。 She is more pretty than beautiful.#ID=143277 B: 彼女 は 美しい と 言う より 可愛い{かわいい} A: 彼女は美しいばかりか、心も優しく、しかも、聡明である。 Besides being beautiful, she is kind and intellectual.#ID=143278 B: 彼女 は 美しい 許りか{ばかりか} 心(こころ) も 優しい{優しく} 然も(しかも){しかも} 聡明 である A: 彼女は美しいばかりでなく才能もあった。 She was not merely beautiful, but also talented.#ID=143279 B: 彼女 は 美しい 許り{ばかり} である{でなく} 才能 も 有る{あった} A: 彼女は美しいばかりではなく、心が優しく頭が良い。 Besides being beautiful, she is kind and intellectual.#ID=143280 B: 彼女 は 美しい 許り{ばかり} だ{ではなく} 心(こころ) が 優しい{優しく} 頭(あたま) が 良い A: 彼女は美しい花をたくさん摘んだ。 She picked a lot of beautiful flowers.#ID=143281 B: 彼女 は 美しい 花[1] を 沢山{たくさん} 摘む(つむ){摘んだ} A: 彼女は美しい古風な家具をいくつか持っている。 She has some beautiful antique furniture.#ID=143282 B: 彼女 は 美しい 古風{古風な} 家具 を 幾つか{いくつか} 持つ{持っている} A: 彼女は美しい事を自慢している。 She is proud of being beautiful.#ID=143283 B: 彼女 は 美しい 事(こと) を 自慢 為る(する){している} A: 彼女は美しい人形を持っている。 She has a pretty doll.#ID=143284 B: 彼女 は 美しい 人形 を 持つ{持っている} A: 彼女は美しい声で歌った。 She sang with a beautiful voice.#ID=143285 B: 彼女 は 美しい 声 で 歌う{歌った} A: 彼女は美しい声をしている。 She has a beautiful voice.#ID=143286 B: 彼女 は 美しい 声 を 為る(する){している} A: 彼女は美しかったに違いない。 She must have been very beautiful.#ID=143287 B: 彼女 は 美しい{美しかった} に違いない A: 彼女は美しさという点では姉はしのいでいる。 She surpasses her sister in beauty.#ID=143288 B: 彼女 は 美しい{美し} さ[1] と言う{という} 点 で は 姉(あね) は 凌ぐ{しのいでいる} A: 彼女は美しさを備えています。 She is endowed with beauty.#ID=143289 B: 彼女 は 美しい{美し} さ[1] を 備える{備えています} A: 彼女は美しさを鼻にかけている。 She is vain of her beauty.#ID=143290 B: 彼女 は 美しい{美し} さ[1] を 鼻にかける{鼻にかけている} A: 彼女は美に対するセンスを持っていない。 She has no sense of the beautiful.#ID=143291 B: 彼女 は 美 に対する センス を 持つ{持っていない} A: 彼女は美に対する眼識眼を持っている。 She has an eye for the beautiful.#ID=143292 B: 彼女 は 美 に対する 眼識 目(め){眼} を 持つ{持っている} A: 彼女は美を見る目がある。 She has an eye an for the beautiful.#ID=143293 B: 彼女 は 美 を 見る目 が[1] 有る{ある} A: 彼女は美術の研究するためにフランスに行った。 She went to France for the purpose of studying art.#ID=143294 B: 彼女 は 美術 乃{の} 研究 為る(する){する} 為に{ために} 仏蘭西{フランス} に 行く[1]{行った} A: 彼女は美術の勉強をするためにフランスにいった。 She went to France in order to study art.#ID=143295 B: 彼女 は 美術 乃{の} 勉強[1] を 為る(する){する} 為に{ために} 仏蘭西{フランス} に 行く{いった} A: 彼女は美人コンテストに参加した。 She participated in the beauty contest.#ID=143296 B: 彼女 は 美人 コンテスト に 参加 為る(する){した} A: 彼女は美人コンテストに参加するつもりだ。 She'll go in for the beauty contest.#ID=143297 B: 彼女 は 美人 コンテスト に 参加 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 彼女は美人だったと言われている。 She is said to have been beautiful.#ID=143298 B: 彼女 は 美人 だ{だった} と言われる{と言われている} A: 彼女は美人だとうぬぼれていた。 She flattered herself that she was beautiful.#ID=143299 B: 彼女 は 美人 だ と 自惚れる{うぬぼれていた} A: 彼女は美人だとうぬぼれている。 She prides herself on her beauty.#ID=143300 B: 彼女 は 美人 だ と 自惚れる{うぬぼれている} A: 彼女は美人だ遠くから見ると。 She's a beauty from a distance.#ID=143301 B: 彼女 は 美人 だ 遠く から 見る と A: 彼女は美人であるばかりか気立てもいい。 She is not only beautiful but also amiable.#ID=143302 B: 彼女 は 美人 である 許り{ばかり} か 気立て も 良い{いい} A: 彼女は美人でしかも知性も備わっている。 She has beauty and what passes for intelligence.#ID=143303 B: 彼女 は 美人 で 然も(しかも){しかも} 知性 も 備わる{備わっている} A: 彼女は美人で頭がよくて、最もいいことには、大変こころがやさしい。 She is beautiful, intelligent and, what is best of all, very kind-hearted.#ID=143304 B: 彼女 は 美人 で 頭(あたま) が 良い{よくて} 最も 良い{いい} 事(こと){こと} には 大変 心(こころ){こころ} が 優しい{やさしい} A: 彼女は美人と言うより才女だ。 She is more clever than beautiful.#ID=143305 B: 彼女 は 美人 と 言う より 才女 だ A: 彼女は美的感覚がある。 She has a sense of beauty.#ID=143306 B: 彼女 は 美的 感覚 が[1] 有る{ある} A: 彼女は美的感覚に欠けている。 She is lacking in sense of beauty.#ID=143307 B: 彼女 は 美的 感覚 に 欠ける[2]{欠けている} A: 彼女は美貌という利点を持っている。 She has the advantage of the other boys in education.#ID=143308 B: 彼女 は 美貌 と言う{という} 利点 を 持つ{持っている} A: 彼女は美貌を売りにしています。 She uses her looks.#ID=143309 B: 彼女 は 美貌 を 売る{売り} に 為る(する){しています} A: 彼女は美容院を経営している。 She runs a beauty shop.#ID=143310 B: 彼女 は 美容院 を 経営 為る(する){している} A: 彼女は美容室にいった。 She went to the hairdresser's.#ID=143311 B: 彼女 は 美容 室(しつ) に 行く{いった} A: 彼女は膝が震えるのを感じた。 She felt her knees tremble.#ID=143312 B: 彼女 は 膝 が 震える 乃{の} を 感じる{感じた} A: 彼女は必ずしもすべての質問に答えたわけではない。 She did not answer all the question.#ID=143313 B: 彼女 は 必ずしも 全て{すべて} 乃{の} 質問 に 答える{答えた} 訳ではない{わけではない} A: 彼女は必ずしも幸福ではない。 She is not always happy.#ID=143314 B: 彼女 は 必ずしも 幸福 だ{ではない} A: 彼女は必ずピアノの練習をしている。 She practices playing the piano regularly.#ID=143316 B: 彼女 は 必ず ピアノ 乃{の} 練習 を 為る(する){している} A: 彼女は必ず私を訪ねてくれた。 She made a point of visiting me.#ID=143317 B: 彼女 は 必ず 私(わたし)[1] を 訪ねる{訪ねて} 呉れる{くれた} A: 彼女は必死になって走った。 She ran for dear life.#ID=143318 B: 彼女 は 必死[1] になる{になって} 走る{走った} A: 彼女は必要に迫られて罪もないうそをついた。 She told a white lie out of necessity.#ID=143319 B: 彼女 は 必要 に 迫る{迫られて} 罪 も 無い{ない} 嘘をつく{うそをついた} A: 彼女は必要以上のものを要求した。 She demanded one above the necessity.#ID=143320 B: 彼女 は 必要 以上 乃{の} 物(もの){もの} を 要求 為る(する){した} A: 彼女は筆ぶしょうだ。 She is a poor correspondent.#ID=143321 B: 彼女 は 筆不精{筆ぶしょう} だ A: 彼女は百歳まで生きられそうだ。 She is likely to live to be one hundred.#ID=143322 B: 彼女 は 百 才[1]{歳} 迄{まで} 生きる{生きられ} そう[2] だ A: 彼女は表紙がボロボロの本をかかえていた。 She had the book with a torn cover under her arm.#ID=143323 B: 彼女 は 表紙 が ぼろぼろ{ボロボロ} 乃{の} 本(ほん)[1] を 抱える[1]{かかえていた} A: 彼女は病院で意識を取り戻した。 She came to her senses in hospital.#ID=143324 B: 彼女 は 病院 で 意識 を 取り戻す{取り戻した} A: 彼女は病院で看護されていた。 She was looked after in the hospital.#ID=143325 B: 彼女 は 病院 で 看護 為る(する){されていた} A: 彼女は病院につとめています。 She works for a hospital.#ID=143326 B: 彼女 は 病院 に 勤める[1]{つとめています} A: 彼女は病院に運ばれているところだった。 She was being carried to the hospital.#ID=143327 B: 彼女 は 病院 に 運ぶ{運ばれている} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼女は病院に連れていかれた時に正気にかえった。 She came to herself when she was taken to the hospital.#ID=143328 B: 彼女 は 病院 に 連れて行く{連れていかれた} 時(とき) に 正気 に 返る{かえった} A: 彼女は病院へ行けと聞かなかった。 She insisted that he should go to the hospital.#ID=143329 B: 彼女 は 病院 へ 行く[1]{行け} と 聞く{聞かなかった} A: 彼女は病院までタクシーに乗った。 She took a taxi to the hospital.#ID=143330 B: 彼女 は 病院 迄{まで} タクシー に 乗る{乗った} A: 彼女は病気から回復した。 She has got over her illness.#ID=143331 B: 彼女 は 病気 から 回復 為る(する){した} A: 彼女は病気から回復するのに4ヶ月かかった。 It took her four months to recover from her sickness.#ID=143332 B: 彼女 は 病気 から 回復 為る(する){する} のに ヶ月 掛かる[1]{かかった} A: 彼女は病気が治ることを願った。 She was anxious to recover from illness.#ID=143333 B: 彼女 は 病気 が 治る[1] 事(こと){こと} を 願う{願った} A: 彼女は病気だったと思った。 I thought that she had been sick.#ID=143334 B: 彼女 は 病気 だ{だった} と[4] 思う{思った} A: 彼女は病気だったと思われる。 She seems to have been ill.#ID=143335 B: 彼女 は 病気 だ{だった} と[4] 思う{思われる} A: 彼女は病気だったので、来られなくなった。 She couldn't come because he was sick.#ID=143336 B: 彼女 は 病気 だ{だった} ので 来る(くる){来られなく} 成る[1]{なった} A: 彼女は病気だったようだ。 She seemed to have been I'll.#ID=143337 B: 彼女 は 病気 だ{だった} 様(よう){よう} だ A: 彼女は病気だったらしい。 It seems that she was ill.#ID=143338 B: 彼女 は 病気 だったら{だった} らしい A: 彼女は病気だといった。 She said that she was ill.#ID=143339 B: 彼女 は 病気 だ と 言う{いった} A: 彼女は病気だといったが、それはうそだった。 She said that she was ill, which was a lie.#ID=143340 B: 彼女 は 病気 だ と 言う{いった} が 其れ[1]{それ} は 嘘{うそ} だ{だった} A: 彼女は病気だと言われている。 It is said that she is ill.#ID=143342 B: 彼女 は 病気 だ と言われる{と言われている} A: 彼女は病気だろうと思う。熱があるから。 I think she is sick. She has a temperature.#ID=143343 B: 彼女 は 病気 だろう と 思う 熱 が[1] 有る{ある} から A: 彼女は病気で1週間寝込んでいる。 She has been sick in bed for a week.#ID=143344 B: 彼女 は 病気 で 一週間{1週間} 寝込む{寝込んでいる} A: 彼女は病気で6週間入院した。 Her illness kept her in hospital for six weeks.#ID=143345 B: 彼女 は 病気 で 週間 入院 為る(する){した} A: 彼女は病気であったはずが無い。 She cannot have been ill.#ID=143346 B: 彼女 は 病気 である{であった} はずがない{はずが無い} A: 彼女は病気であるようなふりをした。 She pretended that she was sick.#ID=143348 B: 彼女 は 病気 である 様(よう){ような} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼女は病気でパーティーに出席できなかった。 Her illness prevented her from attending the party.#ID=143349 B: 彼女 は 病気 で パーティー に 出席 出来る{できなかった} A: 彼女は病気であったはずがない。 She cannot have been ill.#ID=143350 B: 彼女 は 病気 である{であった} はずがない A: 彼女は病気で横になっている。 She lies ill in bed.#ID=143351 B: 彼女 は 病気 で 横になる{横になっている} A: 彼女は病気で何年も寝ていたような顔をしていた。 She looked as if she had been sick in bed for years.#ID=143352 B: 彼女 は 病気 で 何年 も 寝る{寝ていた} 様(よう){ような} 顔(かお) を 為る(する){していた} A: 彼女は病気で休んでいる・。 She absent because of sickness.#ID=143353 B: 彼女 は 病気 で 休む[1]{休んでいる} A: 彼女は病気で見る影もなかった。 After her sickness, she's only a shadow of her former self.#ID=143354 B: 彼女 は 病気 で 見る 影[1] も 無い{なかった} A: 彼女は病気で床についている。 She has been sick in bed for some time.#ID=143355 B: 彼女 は 病気 で 床に就く{床についている} A: 彼女は病気で寝ていたと言ったが、それはうそだった。 She said she was ill in bed, which was a lie.#ID=143356 B: 彼女 は 病気 で 寝る{寝ていた} と[4] 言う{言った} が 其れ[1]{それ} は 嘘{うそ} だ{だった} A: 彼女は病気で寝ているそうだ。 It is said that she is ill in bed.#ID=143357 B: 彼女 は 病気 で 寝る{寝ている} そうだ[2] A: 彼女は病気で寝ているに違いありません。 She must be ill in bed.#ID=143358 B: 彼女 は 病気 で 寝る{寝ている} に違いない{に違いありません} A: 彼女は病気なんだと思う。 I am afraid she is ill.#ID=143359 B: 彼女 は 病気 なのだ{なんだ} と 思う A: 彼女は病気になったが、まもなく回復した。 She fell ill, but got well soon.#ID=143360 B: 彼女 は 病気になる{病気になった} が 間もなく[1]{まもなく} 回復 為る(する){した} A: 彼女は病気に違いない。 She must be sick.#ID=143361 B: 彼女 は 病気 に違いない A: 彼女は病気のために学校に行けない。 She cannot attend school on account of illness.#ID=143362 B: 彼女 は 病気 乃{の} 為に{ために} 学校 に 行けない A: 彼女は病気のために学校を休んだ。 She was absent from school because of sickness.#ID=143363 B: 彼女 は 病気 乃{の} 為に[2]{ために} 学校 を 休む[1]{休んだ} A: 彼女は病気のために学校を欠席した。 She was absent from school owing to sickness.#ID=143364 B: 彼女 は 病気 乃{の} 為に[2]{ために} 学校 を 欠席 為る(する){した} A: 彼女は病気のために来ることが出来なかった。 She could not come because she was ill.#ID=143366 B: 彼女 は 病気 乃{の} 為に{ために} 来る(くる) 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来なかった} A: 彼女は病気のため学校を欠席した。 She was absent from school owing to sickness.#ID=143367 B: 彼女 は 病気 乃{の} 為(ため){ため} 学校 を 欠席 為る(する){した} A: 彼女は病気のため来られなかった。 She could not come on account of illness.#ID=143368 B: 彼女 は 病気 乃{の} 為(ため){ため} 来る(くる){来られなかった} A: 彼女は病気のように思える。 She seems to be sick.#ID=143369 B: 彼女 は 病気 の様に{のように} 思える A: 彼女は病気の子供を徹夜で看病した。 She kept an all-night vigil over her sick child.#ID=143370 B: 彼女 は 病気 乃{の} 子供 を 徹夜 で 看病 為る(する){した} A: 彼女は病気の主人に付き添った。 She attended on her sick master.#ID=143371 B: 彼女 は 病気 乃{の} 主人 に 付き添う{付き添った} A: 彼女は病気の振りをした。 She made believe that she was sick.#ID=143372 B: 彼女 は 病気 乃{の} 振り(ふり) を 為る(する){した} A: 彼女は病気の赤ちゃんのために医者を捜しに行った。 She went in search of a doctor for her sick baby.#ID=143373 B: 彼女 は 病気 乃{の} 赤ちゃん 乃{の} 為に{ために} 医者 を 探す[1]{捜し} に 行く[1]{行った} A: 彼女は病気の父の世話をした。 She cared for her sick father.#ID=143374 B: 彼女 は 病気 乃{の} 父 乃{の} 世話 を 為る(する){した} A: 彼女は病気の母の看病をした。 She cared for her sick mother.#ID=143375 B: 彼女 は 病気 乃{の} 母 乃{の} 看病 を 為る(する){した} A: 彼女は病気の母を看病している。 She is attending on her sick mother.#ID=143376 B: 彼女 は 病気 乃{の} 母 を 看病 為る(する){している} A: 彼女は病気の母親の世話をしている。 She cares for her sick mother.#ID=143377 B: 彼女 は 病気 乃{の} 母親 乃{の} 世話 を 為る(する){している} A: 彼女は病気を理由に辞職した。 She resigned on the grounds of ill health.#ID=143378 B: 彼女 は 病気 を 理由 に 辞職 為る(する){した} A: 彼女は病後でまだ弱々しかった。 She was still weak after her illness.#ID=143379 B: 彼女 は 病後 で 未だ[1]{まだ} 弱々しい{弱々しかった} A: 彼女は貧しいが幸せだった。 She is poor, but she looks happy.#ID=143380 B: 彼女 は 貧しい が 幸せ だ{だった} A: 彼女は貧しいけれど、満足している。 Although she is poor, she is satisfied.#ID=143381 B: 彼女 は 貧しい けれど 満足[1] 為る(する){している} A: 彼女は貧しいけれど幸福です。 She is poor, but she is happy.#ID=143382 B: 彼女 は 貧しい けれど 幸福 です A: 彼女は貧しい境遇で暮らしている。 She lives in poor circumstances.#ID=143383 B: 彼女 は 貧しい 境遇 で 暮らす{暮らしている} A: 彼女は貧しい人たちの間で働くことに一生を捧げた。 She devoted her life to working among the poor.#ID=143384 B: 彼女 は 貧しい 人達{人たち} 乃{の} 間(あいだ) で 働く[1] 事(こと){こと} に 一生 を 捧げる{捧げた} A: 彼女は貧しい人達の味方です。 She is a friend of the poor.#ID=143385 B: 彼女 は 貧しい 人達 乃{の} 味方 です A: 彼女は貧しかったけれど、持っていたわずかな金をありったけ彼に与えた。 Poor as she was, she gave him what little money she had.#ID=143386 B: 彼女 は 貧しい{貧しかった} けれど 持つ{持っていた} 僅か{わずかな} 金(かね) を 有りっ丈{ありったけ} 彼(かれ) に 与える[1]{与えた} A: 彼女は貧しかったけれども、なけなしの金を全部彼に与えた。 Poor as she was, she gave him what little money she had.#ID=143387 B: 彼女 は 貧しい{貧しかった} けども{けれども} 無けなし{なけなし} 乃{の} 金(かね) を 全部 彼(かれ) に 与える[1]{与えた} A: 彼女は貧乏な家族に食べ物を与えた。 She gave some food to the poor family.#ID=143388 B: 彼女 は 貧乏{貧乏な} 家族 に 食べ物 を 与える[1]{与えた} A: 彼女は瓶から牛乳を空けた。 She poured some milk from the bottle.#ID=143389 B: 彼女 は 瓶(びん) から 牛乳 を 空ける(あける){空けた} A: 彼女は不安で気も狂わんばかりだった。 Her anxiety almost drove her wild.#ID=143390 B: 彼女 は 不安 で 気も狂わんばかり だ{だった} A: 彼女は不格好な動物にうんざりしたのでした。 She got sick of the ugly animals.#ID=143391 B: 彼女 は 不格好[1]{不格好な} 動物 に うんざり 為る(する){した} 乃{の} です{でした} A: 彼女は不器用である。 She is awkward.#ID=143392 B: 彼女 は 不器用 である A: 彼女は不機嫌だった。 She was in a bad temper.#ID=143393 B: 彼女 は 不機嫌 だ{だった} A: 彼女は不幸な生活をしている。 She is living an unhappy life.#ID=143394 B: 彼女 は 不幸{不幸な} 生活 を 為る(する){している} A: 彼女は不幸な生活を送った。 She seemed unhappy life.#ID=143395 B: 彼女 は 不幸{不幸な} 生活 を 送る{送った} A: 彼女は不幸らしい。 She seems to be unhappy.#ID=143396 B: 彼女 は 不幸 らしい A: 彼女は不思議そうに周りを見渡した。 She looked around in wonder.#ID=143397 B: 彼女 は 不思議 そう{そうに} 回り[2]{周り} を 見渡す{見渡した} A: 彼女は不注意な間違いにまごついて、わっと泣き出した。 Confused by her careless mistake, she burst into tears.#ID=143398 B: 彼女 は 不注意{不注意な} 間違い に まごつく{まごついて} わっと 泣き出す{泣き出した} A: 彼女は不注意によって自分の仕事をだいなしにした。 She has spoiled her work by being careless.#ID=143399 B: 彼女 は 不注意 に因って{によって} 自分[1] 乃{の} 仕事 を 台無し{だいなし} に 為る(する){した} A: 彼女は不注意運転で罰せられた。 She was punished for careless driving.#ID=143400 B: 彼女 は 不注意 運転 で 罰する{罰せられた} A: 彼女は不動産業者です。 She is an estate agent.#ID=143401 B: 彼女 は 不動産業者 です A: 彼女は不平ばかり言っています。 She does nothing but complain.#ID=143403 B: 彼女 は 不平 許り{ばかり} 言う{言っています} A: 彼女は不平を並べてばかりいます。 She does nothing but complain.#ID=143405 B: 彼女 は 不平 を 並べる{並べて} 許り{ばかり} 居る(いる){います} A: 彼女は不平不満をこぼし、泣き始めた。 She began to grumble and then to weep.#ID=143406 B: 彼女 は 不平不満 を 零す{こぼし} 泣く{泣き} 始める{始めた} A: 彼女は不本意ながらもそうした。 She did it against her will.#ID=143407 B: 彼女 は 不本意 乍らも{ながらも} そうする{そうした} A: 彼女は不満そうにわたしらをチラッと見た。 She threw a disapproving glance at me.#ID=143408 B: 彼女 は 不満 そう{そうに} 私(わたし)[1]{わたし} 等(ら){ら} を ちらっと見る{チラッと見た} A: 彼女は不眠症から解放された。 She was relieved from insomnia.#ID=143409 B: 彼女 は 不眠症 から 解放 為る(する){された} A: 彼女は不愉快に思ったとしても、決して顔に出さなかった。 If she was displeased, she never showed it.#ID=143410 B: 彼女 は 不愉快 に 思う{思った} としても 決して 顔(かお) に 出す{出さなかった} A: 彼女は不利な環境に合ってがんばった。 She bore up well under unfavorable circumstances.#ID=143411 B: 彼女 は 不利{不利な} 環境 に 合う{合って} 頑張る{がんばった} A: 彼女は夫から連絡があるまでずっといらいらしていた。 She was on edge till she heard from her husband.#ID=143412 B: 彼女 は 夫(おっと) から 連絡[2] が[1] 有る{ある} 迄{まで} ずっと 苛々{いらいら} 為る(する){していた} A: 彼女は夫が金持ちであることを自慢している。 She is proud of her husband being rich.#ID=143413 B: 彼女 は 夫(おっと) が 金持ち である 事(こと){こと} を 自慢 為る(する){している} A: 彼女は夫が苦境にある時はいつも手助けをした。 She stood by her husband whenever he was in trouble.#ID=143414 B: 彼女 は 夫(おっと) が 苦境 に 有る{ある} 時(とき) は 何時も[1]{いつも} 手助け を 為る(する){した} A: 彼女は夫が幸せでないことを感じとった。 She perceived that her husband was unhappy.#ID=143415 B: 彼女 は 夫(おっと) が 幸せ である{でない} 事(こと){こと} を 感じ取る{感じとった} A: 彼女は夫が酔っぱらって帰宅したとき、腹を立てた。 She got her back up when her husband came home drunk.#ID=143416 B: 彼女 は 夫(おっと) が 酔っ払う{酔っぱらって} 帰宅 為る(する){した} 時(とき){とき} 腹を立てる{腹を立てた} A: 彼女は夫が酔っ払うのを好まなかった。 She didn't like her husband drunk.#ID=143417 B: 彼女 は 夫(おっと) が 酔っ払う 乃{の} を 好む{好まなかった} A: 彼女は夫が亡くなったということが信じられなかった。 She couldn't accept that her husband died.#ID=143418 B: 彼女 は 夫(おっと) が 亡くなる{亡くなった} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} が 信じる{信じられなかった} A: 彼女は夫が亡くなって絶望していた。 She was in despair when her husband died.#ID=143419 B: 彼女 は 夫(おっと) が 亡くなる{亡くなって} 絶望 為る(する){していた} A: 彼女は夫が無事に戻ってきたことを喜んだ。 She was thankful that her husband had returned safe.#ID=143420 B: 彼女 は 夫(おっと) が 無事 に 戻る{戻って} 来る(くる){きた} 事(こと){こと} を 喜ぶ{喜んだ} A: 彼女は夫が戻る前に1週間入院していた。 She had been in the hospital for a week before her husband came back.#ID=143421 B: 彼女 は 夫(おっと) が 戻る 前(まえ) に 一週間{1週間} 入院 為る(する){していた} A: 彼女は夫との口論の際、とても興奮して突然泣きだした。 She got so carried away when arguing with her husband that she burst into tears.#ID=143422 B: 彼女 は 夫(おっと) と 乃{の} 口論 乃{の} 際(さい) 迚も{とても} 興奮 為る(する){して} 突然 泣き出す{泣きだした} A: 彼女は夫と運命をともにした。 She shared her husband's fate.#ID=143424 B: 彼女 は 夫(おっと) と 運命 を 共に{ともに} 為る(する){した} A: 彼女は夫と正式に結婚した。 She has legally divorced her husband.#ID=143425 B: 彼女 は 夫(おっと) と 正式 に 結婚 為る(する){した} A: 彼女は夫と離婚した。 She divorced her husband.#ID=143426 B: 彼女 は 夫(おっと) と 離婚 為る(する){した} A: 彼女は夫にアップルパイを作ってあげた。 She cooked her husband an apple pie.#ID=143427 B: 彼女 は 夫(おっと) に アップルパイ を 作る{作って} 上げる[24]{あげた} A: 彼女は夫にいつも不平ばかり言っている。 She is always finding fault with her husband.#ID=143428 B: 彼女 は 夫(おっと) に 何時も[1]{いつも} 不平 許り{ばかり} 言う{言っている} A: 彼女は夫にひどくおびえていた。 She was scared to death of her husband.#ID=143429 B: 彼女 は 夫(おっと) に 酷い(ひどい){ひどく} 脅える{おびえていた} A: 彼女は夫に子供たちをそれぞれの家に送らせた。 She had her husband drive the children to their homes.#ID=143430 B: 彼女 は 夫(おっと) に 子供たち を 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} 家(いえ) に 送る{送らせた} A: 彼女は夫に手紙を預けた。 She entrusted her husband with a letter.#ID=143431 B: 彼女 は 夫(おっと) に 手紙 を 預ける[1]{預けた} A: 彼女は夫のそばにぴったり寄り添っていた。 She stood close to her husband.#ID=143432 B: 彼女 は 夫(おっと) 乃{の} 側(そば)[1]{そば} に ぴったり 寄り添う{寄り添っていた} A: 彼女は夫の帰りを首を長くしてまった。 She waited eagerly for her husband's return.#ID=143433 B: 彼女 は 夫(おっと) 乃{の} 帰り を 首を長くして 待つ{まった} A: 彼女は夫の帰宅を待ち焦がれた。 She yearned for her husband to come home.#ID=143434 B: 彼女 は 夫(おっと) 乃{の} 帰宅 を 待ち焦がれる{待ち焦がれた} A: 彼女は夫の欠点ばかり探している。 She is always finding fault with her husband.#ID=143435 B: 彼女 は 夫(おっと) 乃{の} 欠点 許り{ばかり} 探す{探している} A: 彼女は夫の仕事を手伝った。 She helped her husband with his work.#ID=143436 B: 彼女 は 夫(おっと) 乃{の} 仕事 を 手伝う{手伝った} A: 彼女は夫の思い出を大切に胸に秘めている。 She cherishes the memory of her husband.#ID=143437 B: 彼女 は 夫(おっと) 乃{の} 思い出 を 大切に 胸 に 秘める{秘めている} A: 彼女は夫の死にあっても心を動かされなかった。 She was quite unaffected by the death of her husband.#ID=143438 B: 彼女 は 夫(おっと) 乃{の} 死 に 会う[2]{あって} も 心を動かされる{心を動かされなかった} A: 彼女は夫の死に心を痛めている。 She is grieved at her husband's death.#ID=143439 B: 彼女 は 夫(おっと) 乃{の} 死 に 心を痛める{心を痛めている} A: 彼女は夫の死を嘆き悲しむばかりであった。 She did nothing but grieve over her husband's death.#ID=143440 B: 彼女 は 夫(おっと) 乃{の} 死 を 嘆き悲しむ 許り{ばかり} である{であった} A: 彼女は夫の首に抱きついた。 She threw her arms around her husband's neck.#ID=143441 B: 彼女 は 夫(おっと) 乃{の} 首(くび)[1] に 抱きつく{抱きついた} A: 彼女は夫の心理を心得ている。 She know her husband's psychology.#ID=143442 B: 彼女 は 夫(おっと) 乃{の} 心理 を 心得る{心得ている} A: 彼女は夫の到着を待ち焦がれています。 She longs for her husband to arrive.#ID=143443 B: 彼女 は 夫(おっと) 乃{の} 到着 を 待ち焦がれる{待ち焦がれています} A: 彼女は夫の能力を疑っていた。 She was in doubt about the ability of her husband.#ID=143444 B: 彼女 は 夫(おっと) 乃{の} 能力 を 疑う{疑っていた} A: 彼女は夫の半分のお金をかせぐ。 She earns half as much many as her husband.#ID=143445 B: 彼女 は 夫(おっと) 乃{の} 半分(はんぶん) 乃{の} お金 を 稼ぐ{かせぐ} A: 彼女は夫の病気をとても心配した。 Her husband's illness caused her great anxiety.#ID=143446 B: 彼女 は 夫(おっと) 乃{の} 病気 を 迚も[1]{とても} 心配 為る(する){した} A: 彼女は夫の帽子にブラシをかけた。 She brushed her husband's hat.#ID=143447 B: 彼女 は 夫(おっと) 乃{の} 帽子 に ブラシ を 掛ける{かけた} A: 彼女は夫よりも10年長生きした。 She survived her husband by ten years.#ID=143448 B: 彼女 は 夫(おっと) より も 年(ねん) 長生き 為る(する){した} A: 彼女は夫をあごで使う。 She has him at her beck and call.#ID=143449 B: 彼女 は 夫(おっと) を 顎{あご} で 使う A: 彼女は夫をからかった。 She made fun of her husband.#ID=143450 B: 彼女 は 夫(おっと) を 揶揄う{からかった} A: 彼女は夫をころした容疑で裁判にかけられた。 She went on trial charged with murdering her husband.#ID=143451 B: 彼女 は 夫(おっと) を 殺す{ころした} 容疑 で 裁判にかける{裁判にかけられた} A: 彼女は夫をほめすぎた。 She praised her husband to excess.#ID=143452 B: 彼女 は 夫(おっと) を 褒める{ほめ} 過ぎる(すぎる){すぎた} A: 彼女は夫を永遠に愛し続けるであろう。 She will love her husband for good.#ID=143453 B: 彼女 は 夫(おっと) を 永遠 に 愛する{愛し} 続ける である{であろう} A: 彼女は夫を嫌っていた。 She was down on her husband.#ID=143454 B: 彼女 は 夫(おっと) を 嫌う{嫌っていた} A: 彼女は夫を見張るため私立探偵を雇った。 She employed a private detective to keep a watch on her husband.#ID=143455 B: 彼女 は 夫(おっと) を 見張る 為(ため){ため} 私立探偵 を 雇う{雇った} A: 彼女は夫を尻に敷いている。 She dominates her husband.#ID=143456 B: 彼女 は 夫(おっと) を 尻に敷く{尻に敷いている} A: 彼女は夫を深く愛している。 She is devoted to her husband.#ID=143457 B: 彼女 は 夫(おっと) を 深い{深く} 愛する{愛している} A: 彼女は婦人解放運動で積極的な役割をした。 She played an part in the women's lib movement.#ID=143459 B: 彼女 は 婦人 解放 運動 で 積極的{積極的な} 役割 を 為る(する){した} A: 彼女は婦人解放運動で積極的に活躍した。 She took an active part in women's lib movement.#ID=143460 B: 彼女 は 婦人 解放 運動 で 積極的{積極的に} 活躍 為る(する){した} A: 彼女は富を求めている。 She is seeking wealth.#ID=143461 B: 彼女 は 富 を 求める{求めている} A: 彼女は富豪と結婚する。 She will get married to a rich man.#ID=143462 B: 彼女 は 富豪 と 結婚 為る(する){する} A: 彼女は怖いもの知らずなの。 She is not afraid of anything. [F]#ID=143463 B: 彼女 は 怖い 物(もの){もの} 知らず だ{な} 乃{の} A: 彼女は怖い顔をして彼を黙らせた。 She frowned him into silence.#ID=143464 B: 彼女 は 怖い顔 を 為る(する){して} 彼(かれ) を 黙る{黙らせた} A: 彼女は普段早起きだ。 In general, she is an early riser.#ID=143465 B: 彼女 は 普段 早起き だ A: 彼女は普通8時間眠ります。 She usually sleeps for eight hours.#ID=143466 B: 彼女 は 普通 時間[2] 眠る[1]{眠ります} A: 彼女は普通9時に寝る。 She usually goes to bed at nine.#ID=143467 B: 彼女 は 普通 時(じ)[1] に 寝る A: 彼女は浮かぬ顔をしている。 She is wearing a long face.#ID=143468 B: 彼女 は 浮かぬ顔をする{浮かぬ顔をしている} A: 彼女は浮かんでいる雲を見た。 She looked at a floating cloud.#ID=143469 B: 彼女 は 浮かぶ[1]{浮かんでいる} 雲 を 見る{見た} A: 彼女は浮気な女で本当に誰でも相手にする。 She is a loose woman and is quite promiscuous.#ID=143470 B: 彼女 は 浮気[2]{浮気な}~ 女(おんな) で 本当に 誰でも 相手 に 為る(する){する} A: 彼女は父から1足の靴をもらった。 She got a pair of shoes from Father.#ID=143471 B: 彼女 は 父 から 一足(いっそく){1足} 乃{の} 靴 を 貰う{もらった} A: 彼女は父にすぐ来るように電話した。 She phoned her husband to come immediately.#ID=143473 B: 彼女 は 父 に 直ぐ{すぐ} 来る(くる) ように[1] 電話 為る(する){した} A: 彼女は父に会いたくてやきもきしていた。 She was in a hurry to see her father.#ID=143474 B: 彼女 は 父 に 会う[1]{会い} たい{たくて} やきもき 為る(する){していた} A: 彼女は父の意に逆らって結婚した。 She got married against her father's will.#ID=143475 B: 彼女 は 父 乃{の} 意 に 逆らう{逆らって} 結婚 為る(する){した} A: 彼女は父の急死を聞いて深い悲しみに満たされた。 She was filled with deep grief to hear of her father's sudden death.#ID=143476 B: 彼女 は 父 乃{の} 急死 を 聞く{聞いて} 深い 悲しみ に 満たす[2]{満たされた} A: 彼女は父の死から立ち直った。 She got over the shock of his father's death.#ID=143477 B: 彼女 は 父 乃{の} 死 から 立ち直る{立ち直った} A: 彼女は父の庭の仕事を手伝った。 She helped her father with the work in the garden.#ID=143478 B: 彼女 は 父 乃{の} 庭 乃{の} 仕事 を 手伝う{手伝った} A: 彼女は父よりもそのニュースについて知っています。 She knows the news better than her father.#ID=143479 B: 彼女 は 父 より も 其の[1]{その} ニュース に就いて{について} 知る{知っています} A: 彼女は父を説得して新車をかってもらうつもりです。 She's going to talk father into buying a new car.#ID=143480 B: 彼女 は 父 を 説得 為る(する){して} 新車 を 買う[1]{かって} 貰う{もらう} 積もり{つもり} です A: 彼女は父親が金持ちであることを自慢している。 She is proud of her father being rich.#ID=143481 B: 彼女 は 父親 が 金持ち である 事(こと){こと} を 自慢 為る(する){している} A: 彼女は父親が死ぬまで面倒を見た。 She cared for her father until his death.#ID=143482 B: 彼女 は 父親 が 死ぬ 迄{まで} 面倒を見る{面倒を見た} A: 彼女は父親と腕を組んで歩いた。 She walked arm in arm with her father.#ID=143483 B: 彼女 は 父親 と 腕(うで) を 組む{組んで} 歩く{歩いた} A: 彼女は父親にセーターを編んであげた。 She knitted her father a sweater.#ID=143484 B: 彼女 は 父親 に セーター を 編む[1]{編んで} 上げる{あげた} A: 彼女は父親にぴったりとしがみついていた。 She was clinging to her father.#ID=143485 B: 彼女 は 父親 に ぴったり と しがみ付く{しがみついていた} A: 彼女は父親のなきがらを見て泣いた。 She cried at the sight of her father's dead body.#ID=143486 B: 彼女 は 父親 乃{の} 亡骸{なきがら} を 見る{見て} 泣く{泣いた} A: 彼女は父親の愛情を独占したいと思った。 She wanted to have her father's love to herself.#ID=143487 B: 彼女 は 父親 乃{の} 愛情 を 独占 したい と 思う{思った} A: 彼女は父親の健康を心配している。 She is anxious about her father's health.#ID=143488 B: 彼女 は 父親 乃{の} 健康 を 心配 為る(する){している} A: 彼女は父親の言うことにまったく注意を払わなかった。 She took no notice of what her father said.#ID=143489 B: 彼女 は 父親 乃{の} 言う 事(こと){こと} に 全く{まったく} 注意 を 払う{払わなかった} A: 彼女は父親の時計を壊したことを告白できなかった。 She couldn't make the admission that she had broken her father's watch.#ID=143490 B: 彼女 は 父親 乃{の} 時計 を 壊す{壊した} 事(こと){こと} を 告白[1] 出来る{できなかった} A: 彼女は父親の全財産を相続した。 She succeeded to her father's whole estate.#ID=143491 B: 彼女 は 父親 乃{の} 全財産 を 相続 為る(する){した} A: 彼女は父親の頬にキスした。 She kissed her father on the cheek.#ID=143492 B: 彼女 は 父親 乃{の} 頬(ほお) に キス 為る(する){した} A: 彼女は父親を説得して新車を買ってもらうつもりです。 She's going to talk her father buying a new car.#ID=143493 B: 彼女 は 父親 を 説得 為る(する){して} 新車 を 買う[1]{買って} 貰う[2]{もらう} 積もり{つもり} です A: 彼女は父親を説得しようとした。 She attempted to persuade her father.#ID=143494 B: 彼女 は 父親 を 説得 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 彼女は父親を非常に誇りにしていた。 She was very proud of her father.#ID=143495 B: 彼女 は 父親 を 非常に 誇り に 為る(する){していた} A: 彼女は父親似だ。 She takes after her father.#ID=143496 B: 彼女 は 父親 似 だ A: 彼女は侮辱されて憤慨した。 She smarted from the insult.#ID=143497 B: 彼女 は 侮辱 為る(する){されて} 憤慨 為る(する){した} A: 彼女は部屋から出てきた。 She came out of room.#ID=143498 B: 彼女 は 部屋[1] から 出る{出て} 来る(くる){きた} A: 彼女は部屋が暑すぎて困ると言った。 She complained of the room being too hot.#ID=143499 B: 彼女 は 部屋[1] が 暑い{暑} 過ぎる(すぎる){すぎて} 困る と 言う{言った} A: 彼女は部屋に1人でいた。 She was alone in this opinion.#ID=143500 B: 彼女 は 部屋[1] に 一人{1人} で 居る(いる){いた} A: 彼女は部屋にひとりにされた。 She was left alone in the room.#ID=143501 B: 彼女 は 部屋[1] に 一人{ひとり} に 為る(する){された} A: 彼女は部屋に新しい電気ストーブを取り付けた。 She installed a new electric stove in the room.#ID=143502 B: 彼女 は 部屋[1] に 新しい 電気[1] ストーブ を 取り付ける{取り付けた} A: 彼女は部屋に新鮮な空気が入るように窓を開けた。 She opened the window so as to let the fresh air into the room.#ID=143503 B: 彼女 は 部屋[1] に 新鮮{新鮮な} 空気 が 入る(はいる) ように[1] 窓 を[1] 開ける(あける){開けた} A: 彼女は部屋に入ってきた。 She came into the room.#ID=143504 B: 彼女 は 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 彼女は部屋に入ってベッドに横になった。 She went into the room and lay on the bed.#ID=143505 B: 彼女 は 部屋[1] に 入る(はいる){入って} ベッド に 横になる{横になった} A: 彼女は部屋に飛び込んだ。 She burst into the room.#ID=143506 B: 彼女 は 部屋[1] に 飛び込む{飛び込んだ} A: 彼女は部屋に美しい家具を備えた。 She furnished the room with beautiful furniture.#ID=143507 B: 彼女 は 部屋[1] に 美しい 家具 を 備える[1]{備えた} A: 彼女は部屋に閉じこめられた。 She was looked up in a room.#ID=143508 B: 彼女 は 部屋[1] に 閉じ込める{閉じこめられた} A: 彼女は部屋に閉じこもった。 She shut herself up in her room.#ID=143509 B: 彼女 は 部屋[1] に 閉じこもる{閉じこもった} A: 彼女は部屋の窓をすべて閉めた。 She closed all the windows in the room.#ID=143510 B: 彼女 は 部屋[1] 乃{の} 窓 を 全て{すべて} 閉める{閉めた} A: 彼女は部屋の中を歩きまわっていた。 She kept walking about the room.#ID=143511 B: 彼女 は 部屋[1] 乃{の} 中(なか) を 歩き回る{歩きまわっていた} A: 彼女は部屋の中を歩き回っていた。心配でじっと座っていられぬらしかった。 She kept walking about the room. She seemed too uneasy to sit still.#ID=143512 B: 彼女 は 部屋[1] 乃{の} 中(なか) を 歩き回る{歩き回っていた} 心配 で じっと[1] 座る{座っていられぬ} らしい{らしかった} A: 彼女は部屋へ入るとき帽子を取った。 She removed her hat when she entered the room.#ID=143513 B: 彼女 は 部屋[1] へ 入る(はいる) 時(とき){とき} 帽子 を 取る{取った} A: 彼女は部屋をいつもきれいにしている。 She always keeps her room neat and tidy.#ID=143514 B: 彼女 は 部屋[1] を 何時も[1]{いつも} 奇麗{きれい} に 為る(する){している} A: 彼女は部屋を見回した。 She looked around the room.#ID=143515 B: 彼女 は 部屋[1] を 見回す{見回した} A: 彼女は部屋を出て行った。 She went out of the room.#ID=143516 B: 彼女 は 部屋[1] を[5] 出て行く{出て行った} A: 彼女は部屋を出るとすぐに泣き出した。 She began to cry as soon as she left the room.#ID=143517 B: 彼女 は 部屋[1] を[5] 出る[2] と 直ぐに{すぐに} 泣き出す{泣き出した} A: 彼女は部屋を掃除し、使い走りをしてくれた。 She cleaned the room, and ran errands for the party.#ID=143518 B: 彼女 は 部屋[1] を 掃除 為る(する){し} 使い走り を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女は部屋を掃除してくれた。 She cleaned a room.#ID=143519 B: 彼女 は 部屋[1] を 掃除 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女は部屋を掃除するたびに何かを壊す。 She breaks something every time she cleans the room.#ID=143520 B: 彼女 は 部屋[1] を 掃除 為る(する){する} 度に{たびに} 何か を 壊す A: 彼女は部屋を予約した。 She reserved a room.#ID=143522 B: 彼女 は 部屋[1] を 予約[1] 為る(する){した} A: 彼女は部活を休んだ。 She was absent from the club activities.#ID=143523 B: 彼女 は 部活 を 休む[1]{休んだ} A: 彼女は風に髪をなびかせて、私のほうへ走ってきた。 She ran up to me, her hair flying in the wind.#ID=143524 B: 彼女 は 風(かぜ) に 髪 を 靡く{なびかせて} 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう){ほう} へ 走る{走って} 来る(くる){きた} A: 彼女は風を入れるために窓を開けた。 She opened the window to let in fresh air.#ID=143525 B: 彼女 は 風(かぜ) を 入れる 為に{ために} 窓 を[1] 開ける(あける){開けた} A: 彼女は風邪で学校を休んだ。 She was absent from school with a cold.#ID=143526 B: 彼女 は 風邪 で 学校 を 休む[1]{休んだ} A: 彼女は風邪で寝ている。 She is down with a cold.#ID=143527 B: 彼女 は 風邪 で 寝る{寝ている} A: 彼女は風邪をひいただけで欠席した。 She was absent simply because she caught cold.#ID=143528 B: 彼女 は 風邪をひく{風邪をひいた} 丈(だけ){だけ} で 欠席 為る(する){した} A: 彼女は風邪をひいて、学校を休んでいる。 She has a cold and is absent from school.#ID=143529 B: 彼女 は 風邪をひく{風邪をひいて} 学校 を 休む[1]{休んでいる} A: 彼女は風邪をひいているといった。 She said she had a cold.#ID=143530 B: 彼女 は 風邪をひく{風邪をひいている} と 言う{いった} A: 彼女は風邪をひいてねています。 She is in bed with a cold.#ID=143531 B: 彼女 は 風邪をひく{風邪をひいて} 寝る{ねています} A: 彼女は風邪を引いて欠席しました。 She was absent due to a cold.#ID=143533 B: 彼女 は 風邪をひく{風邪を引いて} 欠席 為る(する){しました} A: 彼女は風邪を引いて寝ている。 She is in bed with a cold.#ID=143534 B: 彼女 は 風邪をひく{風邪を引いて} 寝る{寝ている} A: 彼女は風邪を引いて当然というような薄い服を着ていた。 She wore such thin clothes that she might well catch a cold.#ID=143535 B: 彼女 は 風邪をひく{風邪を引いて} 当然 と 言う{いう} 様(よう){ような} 薄い 服[1] を 着る{着ていた} A: 彼女は風邪を引きやすかった。 She was subject to cold.#ID=143536 B: 彼女 は 風邪をひく{風邪を引き} 易い{やすかった} A: 彼女は風邪気味だといった。 She said she had a slight cold.#ID=143537 B: 彼女 は 風邪気味 だ と 言う{いった} A: 彼女は風邪気味だといっている。 She says she has a slight cold.#ID=143538 B: 彼女 は 風邪気味 だ と 言う{いっている} A: 彼女は風船に穴を空けた。 She pricked the balloon.#ID=143539 B: 彼女 は 風船 に 穴(あな) を 空ける(あける){空けた} A: 彼女は風呂付きの部屋を探していたのだが、この近くで見つけた。 She was looking for a room with a bath, and found one near here.#ID=143540 B: 彼女 は 風呂 付き[1] 乃{の} 部屋[1] を 探す{探していた} のだ が[3] 此の{この} 近く[1]~ で 見つける[2]{見つけた} A: 彼女は伏し目がちに部屋から出ていった。 She went out of the room with downcast eyes.#ID=143541 B: 彼女 は 伏し目 勝ち(がち){がち} に 部屋[1] から 出て行く{出ていった} A: 彼女は服にアイロンをかけた。 She was ironing her dress.#ID=143542 B: 彼女 は 服 に アイロンを掛ける{アイロンをかけた} A: 彼女は服にアクセサリーを付けている。 She is wearing accessories.#ID=143543 B: 彼女 は 服 に アクセサリー を 付ける{付けている} A: 彼女は服にたくさん金を使う。 She spends a lot of money on clothes.#ID=143544 B: 彼女 は 服[1] に 沢山{たくさん} 金を使う A: 彼女は服に凝っている。 She is particular about her dress.#ID=143545 B: 彼女 は 服 に 凝る(こる)[2]{凝っている} A: 彼女は服に沢山お金を使う。 She spends a lot of money on clothes.#ID=143546 B: 彼女 は 服[1] に 沢山 御{お} 金を使う A: 彼女は服をさっと着た。 She slipped into her clothes.#ID=143547 B: 彼女 は 服[1] を 颯と[1]{さっと} 着る{着た} A: 彼女は服を変えに部屋へ入った。 She went into her room to change her dress.#ID=143548 B: 彼女 は 服 を 変える{変え} に 部屋[1] へ 入る(はいる){入った} A: 彼女は服を片付けた。 She is dress a breath beam.#ID=143549 B: 彼女 は 服 を 片付ける{片付けた} A: 彼女は服を縫っている。 She is sewing a dress.#ID=143550 B: 彼女 は 服 を 縫う[1]{縫っている} A: 彼女は服装にうるさい。 She is particular about what she wears.#ID=143551 B: 彼女 は 服装 に 五月蝿い[2]{うるさい}~ A: 彼女は服装にかまわない。 She is careless about dress.#ID=143552 B: 彼女 は 服装 に 構う{かまわない} A: 彼女は服装に気を使わない。 She doesn't care about her dress.#ID=143553 B: 彼女 は 服装 に 気を使う{気を使わない} A: 彼女は服装に大部分のお金を使う。 She spends most of her money on her dresses.#ID=143554 B: 彼女 は 服装 に 大部分 乃{の} 御{お} 金を使う A: 彼女は服装の好みがうるさい。 She is particular about what she wears.#ID=143555 B: 彼女 は 服装 乃{の} 好み(このみ) が 五月蝿い[2]{うるさい} A: 彼女は服装をたいへん気にする。 She cares a lot about clothes.#ID=143556 B: 彼女 は 服装 を 大変{たいへん} 気にする A: 彼女は腹を立てて、私を怒鳴った。 She lost her temper and shouted at me.#ID=143557 B: 彼女 は 腹を立てる{腹を立てて} 私(わたし)[1] を 怒鳴る{怒鳴った} A: 彼女は腹立ちまぎれに婚約を破棄した。 She broke off her engagement in a fit of temper.#ID=143559 B: 彼女 は 腹立ち 紛れ(まぎれ){まぎれ} に 婚約 を 破棄 為る(する){した} A: 彼女は物の見方が広い。 She has a broad view of things.#ID=143560 B: 彼女 は 物(もの)[1] 乃{の} 見方 が 広い A: 彼女は物思いにふけりながらあちこち歩いていた。 She was walking to and fro, lost in thought.#ID=143561 B: 彼女 は 物思い に 耽る{ふけり} 乍ら[1]{ながら} 彼方此方[1]{あちこち} 歩く{歩いていた} A: 彼女は物置の中で偶然いくつかの古文書を見つけた。 She came across some old documents in the closet.#ID=143562 B: 彼女 は 物置 乃{の} 中(なか) で 偶然 幾つか{いくつか} 乃{の} 古文書 を 見つける[1]{見つけた}~ A: 彼女は物理学の研究に一生を捧げた。 She gave her entire life to the study of physics.#ID=143563 B: 彼女 は 物理学 乃{の} 研究 に 一生 を 捧げる{捧げた} A: 彼女は文学研究するつもりでイタリアへ行った。 She went to Italy with a view to studying literature.#ID=143564 B: 彼女 は 文学 研究 為る(する){する} 積もり{つもり} で 伊太利{イタリア} へ 行く[1]{行った} A: 彼女は文学研究の目的でイタリアへ行った。 She went to Italy with a view to studying literature.#ID=143565 B: 彼女 は 文学 研究 乃{の} 目的 で 伊太利{イタリア} へ 行く[1]{行った} A: 彼女は文句なしの美人だ。 She is a perfect dream.#ID=143566 B: 彼女 は 文句なし 乃{の} 美人 だ A: 彼女は文章がうまい。 She is a good writer.#ID=143567 B: 彼女 は 文章 が 上手い[1]{うまい} A: 彼女は文筆で生活を立てている。 She lives by her pen.#ID=143568 B: 彼女 は 文筆 で 生活 を 立てる{立てている} A: 彼女は聞かれたことはどんなことでも答えることができた。 She was able to answer whatever was asked.#ID=143569 B: 彼女 は 聞く{聞かれた} 事(こと){こと} は どんな 事(こと){こと} でも 答える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼女は塀の上を逆立ちして歩いた。 She walked on her hands along the top of the wall.#ID=143570 B: 彼女 は 塀 乃{の} 上(うえ) を 逆立ち 為る(する){して} 歩く{歩いた} A: 彼女は並外れて魅力的だ。 She is remarkably attractive.#ID=143571 B: 彼女 は 並外れる{並外れて} 魅力的 だ A: 彼女は米国で教育を受けた。 She was educated in the United States.#ID=143572 B: 彼女 は 米国 で 教育 を 受ける{受けた} A: 彼女は米国史を専攻するだろう。 She will specialize in American history.#ID=143573 B: 彼女 は 米国 史 を 専攻 為る(する){する} だろう A: 彼女は壁の花だ。 She is just a wallflower.#ID=143574 B: 彼女 は 壁[1] 乃{の} 花[1] だ A: 彼女は壁をピンクに塗った。 She painted the wall pink.#ID=143575 B: 彼女 は 壁[1] を ピンク に 塗る{塗った} A: 彼女は壁をベージュ色にした。 She stained the wall beige.#ID=143576 B: 彼女 は 壁[1] を ベージュ 色(いろ) に 為る(する){した} A: 彼女は壁を絵で飾った。 She decorated the wall with pictures.#ID=143577 B: 彼女 は 壁[1] を 絵 で 飾る{飾った} A: 彼女は壁を白く塗った。 She painted the walls white.#ID=143578 B: 彼女 は 壁[1] を 白い{白く} 塗る{塗った} A: 彼女は別れた夫に赤ちゃんを任せた。 She entrusted her baby to her divorced husband.#ID=143579 B: 彼女 は 別れる{別れた} 夫(おっと) に 赤ちゃん を 任せる{任せた} A: 彼女は別れを告げずに立ち去った。 She walked away without saying good by.#ID=143580 B: 彼女 は 別れ を 告げる{告げず} に 立ち去る{立ち去った} A: 彼女は変化に富んだ生き方をするのが夢である。 Her dream is to lead a life full of variety.#ID=143581 B: 彼女 は 変化(へんか) に 富む{富んだ} 生き方 を 為る(する){する} 乃{の} が 夢 である A: 彼女は編み物に忙しかった。その間も彼は火の側でうたた寝していた。 She was busy knitting. In the meantime, he was taking a nap by the fire.#ID=143582 B: 彼女 は 編み物 に 忙しい{忙しかった} 其の[1]{その} 間(あいだ) も 彼(かれ) は 火 乃{の} 側(そば)[1] で うたた寝 為る(する){していた} A: 彼女は編み物に夢中になっている。 She is absorbed in knitting.#ID=143583 B: 彼女 は 編み物 に 夢中 になる[1]{になっている} A: 彼女は編み物を脇に置いて立ち上がった。 She put her knitting aside and stoop up.#ID=143584 B: 彼女 は 編み物 を 脇(わき)[1] に 置く[1]{置いて} 立ち上がる{立ち上がった} A: 彼女は編集の仕事にむいている。 She is made to be an editor.#ID=143585 B: 彼女 は 編集 乃{の} 仕事 に 向く{むいている} A: 彼女は編物をわきへ置いて立ち上がった。 She put her knitting aside and stood up.#ID=143586 B: 彼女 は 編み物{編物} を 脇(わき)[1]{わき} へ 置く[1]{置いて} 立ち上がる{立ち上がった} A: 彼女は編物を横において立ち上がった。 She put her knitting aside and stood up.#ID=143587 B: 彼女 は 編み物{編物} を 横[4] に於いて{において} 立ち上がる{立ち上がった} A: 彼女は辺りをぐるりと見回した。 She looked all around.#ID=143588 B: 彼女 は 辺り を ぐるっと{ぐるりと} 見回す{見回した} A: 彼女は返事に困った。 She was at a loss for an answer.#ID=143589 B: 彼女 は 返事 に 困る{困った} A: 彼女は返答しなかった。 She didn't reply.#ID=143590 B: 彼女 は 返答 為る(する){しなかった} A: 彼女は勉強が非常に遅れている。 She's far behind in her studies.#ID=143591 B: 彼女 は 勉強[1] が 非常に 遅れる{遅れている} A: 彼女は勉強したから良い成績をとって当然だ。 Her work in school warranted her good grades.#ID=143592 B: 彼女 は 勉強[1] 為る(する){した} から 良い 成績 を 取る{とって} 当然 だ A: 彼女は勉強部屋から出ていった。 She went out of her study.#ID=143593 B: 彼女 は 勉強部屋 から 出て行く{出ていった} A: 彼女は弁護士として成功するだろうと思う。 I think she will succeed as a lawyer.#ID=143594 B: 彼女 は 弁護士 として 成功 為る(する){する} だろう と 思う A: 彼女は弁護士と相談した。 She conferred with her lawyer.#ID=143595 B: 彼女 は 弁護士 と 相談 為る(する){した} A: 彼女は弁護士になった途端に古い友達を見向きもしようとしなかった。 Soon after she became a lawyer, she wouldn't even give her old friends the time of day.#ID=143596 B: 彼女 は 弁護士 になる[1]{になった} 途端 に 古い 友達 を 見向く{見向き} も 為る(する){しよう} と 為る(する){しなかった} A: 彼女は弁護士になろうと決心している。 She is bent on becoming a lawyer.#ID=143597 B: 彼女 は 弁護士 になる{になろう} と 決心 為る(する){している} A: 彼女は弁護士の資格を得た。 She was admitted to the bar.#ID=143598 B: 彼女 は 弁護士 乃{の} 資格 を 得る(える)[1]{得た} A: 彼女は弁護士の友人との婚約を発表をした。 She announced her engagement to her lawyer friend.#ID=143599 B: 彼女 は 弁護士 乃{の} 友人 と 乃{の} 婚約 を 発表 を 為る(する){した} A: 彼女は弁当を持ってくる必要はなかったのに。 She need not have brought a lunch.#ID=143600 B: 彼女 は 弁当 を 持ってくる 必要[2] は 無い{なかった} のに A: 彼女は歩いて学校に行く。 She goes to school on foot.#ID=143601 B: 彼女 は 歩く{歩いて} 学校 に 行く A: 彼女は歩いて部屋を出て行くのを見られた。 She was seen to walk out of the room.#ID=143602 B: 彼女 は 歩く{歩いて} 部屋[1] を[5] 出て行く 乃{の} を 見る{見られた} A: 彼女は歩きながら歌った。 She sang as she walked.#ID=143603 B: 彼女 は 歩く{歩き} 乍ら[1]{ながら} 歌う{歌った} A: 彼女は歩きながら歌をうたった。 She sang as she walked.#ID=143604 B: 彼女 は 歩く{歩き} 乍ら[1]{ながら} 歌 を 歌う{うたった} A: 彼女は歩きながら話した。 She walked and talked.#ID=143605 B: 彼女 は 歩く{歩き} 乍ら[1]{ながら} 話す{話した} A: 彼女は歩く。 She walks.#ID=143606 B: 彼女 は 歩く A: 彼女は暮らすのに十分な収入がある。 She has a comfortable income to live on.#ID=143607 B: 彼女 は 暮らす のに 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 収入 が[1] 有る{ある} A: 彼女は母さんを幸せにしました。 She made her mother happy.#ID=143608 B: 彼女 は 母さん を 幸せ に 為る(する){しました} A: 彼女は母とまったく同じほど美しい。 She is no less beautiful than her mother.#ID=143609 B: 彼女 は 母 と 全く{まったく} 同じ 程{ほど} 美しい A: 彼女は母とまったく同じほど美人だ。 She is no less beautiful than her mother.#ID=143610 B: 彼女 は 母 と 全く{まったく} 同じ 程{ほど} 美人 だ A: 彼女は母に赤ちゃんの世話をさせておいた。 She made mother take care of a baby.#ID=143613 B: 彼女 は 母 に 赤ちゃん 乃{の} 世話 を させる{させて} 置く{おいた} A: 彼女は母のためにナイフとフォークを磨いてあげた。 She shined the knives and forks for Mother.#ID=143614 B: 彼女 は 母 乃{の} 為に{ために} ナイフ と フォーク を 磨く[1]{磨いて} 上げる[24]{あげた} A: 彼女は母の肩に頭をもたせかけた。 She rested her head on her mother's shoulder.#ID=143615 B: 彼女 は 母 乃{の} 肩 に 頭(あたま) を 凭せ掛ける{もたせかけた} A: 彼女は母を一目見たくてたまらなかった。 She hungered for a sight of her mother.#ID=143616 B: 彼女 は 母 を 一目[1] 見る{見} たい{たくて} 堪らない{たまらなかった} A: 彼女は母親が許してくれることを祈った。 She prayed that her mother would forgive her.#ID=143617 B: 彼女 は 母親 が 許す[2]{許して} 呉れる{くれる} 事(こと){こと} を 祈る{祈った} A: 彼女は母親が許してくれる事を願った。 She prayed that her mother would forgive her.#ID=143618 B: 彼女 は 母親 が 許す[2]{許して} 呉れる{くれる} 事(こと) を 願う{願った} A: 彼女は母親が靴を買う時に付いて行った。 She accompanied her mother as she bought.#ID=143619 B: 彼女 は 母親 が 靴 を 買う 時(とき) に 付いていく{付いて行った} A: 彼女は母親が赤ん坊の世話をするのを手伝った。 She assisted her mother in caring for the baby.#ID=143620 B: 彼女 は 母親 が 赤ん坊 乃{の} 世話 を 為る(する){する} 乃{の} を 手伝う{手伝った} A: 彼女は母親といっしょにやって来た。 She came in company with her mother.#ID=143622 B: 彼女 は 母親 と 一緒{いっしょ} に やって来る{やって来た} A: 彼女は母親とそっくりだ。 She closely resembles her mother.#ID=143623 B: 彼女 は 母親 と そっくり だ A: 彼女は母親とまるで違う。 She is not anything like her mother.#ID=143624 B: 彼女 は 母親 と 丸で{まるで} 違う(ちがう) A: 彼女は母親と一緒にやってきた。 She came in company with her mother.#ID=143625 B: 彼女 は 母親 と 一緒に やって来る{やってきた} A: 彼女は母親と同じぐらい美人だ。 She is as beautiful as her mother.#ID=143626 B: 彼女 は 母親 と 同じ 位(くらい){ぐらい} 美人 だ A: 彼女は母親と同様、注意深くはない。 She is no more careful than her mother is.#ID=143627 B: 彼女 は 母親 と 同様 注意深い{注意深く} は 無い{ない} A: 彼女は母親にそっくりだ。 She is a reflection of her mother.#ID=143628 B: 彼女 は 母親 に そっくり だ A: 彼女は母親にとてもよく似ている。 She is very much like her mother.#ID=143629 B: 彼女 は 母親 に 迚も[1]{とても} 良く[1]{よく} 似ている[1] A: 彼女は母親にはとても及ばない。 She is not anything like her mother.#ID=143630 B: 彼女 は 母親 には 迚も{とても} 及ぶ{及ばない} A: 彼女は母親によく似ている。 She closely resembles her mother.#ID=143631 B: 彼女 は 母親 に 良く[1]{よく} 似ている[1] A: 彼女は母親に会いたがっている。 She is in a hurry to see her mother.#ID=143632 B: 彼女 は 母親 に 会う[1]{会い} たがる{たがっている} A: 彼女は母親に似ている。 She looks like her mother.#ID=143633 B: 彼女 は 母親 に 似ている[1] A: 彼女は母親に似ているとは思わない。 I don't think she takes after her mother.#ID=143634 B: 彼女 は 母親 に 似ている[1] とは 思う{思わない} A: 彼女は母親に全くよく似ている。 She really takes after her mother.#ID=143635 B: 彼女 は 母親 に 全く 良く[1]{よく} 似ている[1] A: 彼女は母親に全然似てない。 She doesn't take after her mother at all.#ID=143636 B: 彼女 は 母親 に 全然 似る{似てない} A: 彼女は母親に劣らず美しい。 She is no less beautiful than her mother.#ID=143637 B: 彼女 は 母親 に 劣らず 美しい A: 彼女は母親の後を追いかけてばかりいる。 She is always running after her mother.#ID=143638 B: 彼女 は 母親 乃{の} 後(あと) を 追いかける{追いかけて} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: 彼女は母親の事を話するときはいつもむせび泣きする。 She can't talk about her mother without choking up.#ID=143639 B: 彼女 は 母親 乃{の} 事(こと) を 話(はなし) 為る(する){する} 時(とき){とき} は 何時も{いつも} むせび泣き[1]~ 為る(する){する} A: 彼女は母親の若い頃と同じように、パーティーに行くのが好きだった。 She was fond of going to parties, as was her mother when she was young.#ID=143640 B: 彼女 は 母親 乃{の} 若い 頃(ころ) と同じように パーティー に 行く 乃{の} が 好き(すき) だ{だった} A: 彼女は母親の忠告を無視して一人で出て行った。 She made little of her mother's advice and went out alone.#ID=143641 B: 彼女 は 母親 乃{の} 忠告 を 無視 為る(する){して} 一人で 出て行く{出て行った} A: 彼女は母親をちらっと見た。 She shot a glance at her mother.#ID=143642 B: 彼女 は 母親 を ちらっと見る{ちらっと見た} A: 彼女は母親を喜ばせたかった。 She was anxious to please her mother.#ID=143643 B: 彼女 は 母親 を 喜ぶ{喜ばせ} たい{たかった} A: 彼女は母親を見てにっこりと笑った。 She smiled at the sight of her mother.#ID=143644 B: 彼女 は 母親 を 見る{見て} にっこり と 笑う[2]{笑った} A: 彼女は母親を見るやいなや大声で叫んだ。 She cried out the moment she saw her mother.#ID=143645 B: 彼女 は 母親 を 見る や否や[1]{やいなや} 大声 で 叫ぶ{叫んだ} A: 彼女は母親を心から愛していた。 She loved her mother dearly.#ID=143646 B: 彼女 は 母親 を 心から 愛する{愛していた} A: 彼女は母親似です。 She takes after her mother.#ID=143647 B: 彼女 は 母親 似る{似} です A: 彼女は母親同伴だった。 She was accompanied by her mother.#ID=143648 B: 彼女 は 母親 同伴 だ{だった} A: 彼女は母親同様、注意深くない。 She is no more careful than her mother is.#ID=143649 B: 彼女 は 母親 同様 注意深い{注意深くない} A: 彼女は包んだ品物をそのお客に渡した。 She handed the parcel to the customer.#ID=143650 B: 彼女 は 包む{包んだ} 品物 を 其の[1]{その} 御{お} 客 に 渡す{渡した} A: 彼女は包帯を作るために布を切り裂いた。 She cut up the cloth to make bandages.#ID=143651 B: 彼女 は 包帯 を 作る[1] 為に{ために} 布[1] を 切り裂く{切り裂いた} A: 彼女は報告書のタイプで手がふさがっている。 She is busy typing the reports.#ID=143652 B: 彼女 は 報告書 乃{の} タイプ で 手 が 塞がる{ふさがっている} A: 彼女は宝くじで1千万円も手に入れた。 She won no less than ten million yen in the lottery.#ID=143653 B: 彼女 は 宝くじ で 千 万円 も 手に入れる{手に入れた} A: 彼女は宝石で飾りたてた。 She was tricked up in jewels.#ID=143654 B: 彼女 は 宝石 で 飾り立てる{飾りたてた} A: 彼女は宝石で身を飾った。 She adorned herself with jewels.#ID=143655 B: 彼女 は 宝石 で 身(み) を 飾る{飾った} A: 彼女は宝石を盗もうとして捕まった。 She was captured trying to steal jewelry.#ID=143656 B: 彼女 は 宝石 を 盗む{盗もう} として 捕まる[1]{捕まった} A: 彼女は宝石を得意げに見せびらかした。 She proudly displayed her jewels.#ID=143657 B: 彼女 は 宝石 を 得意気{得意げ} に 見せびらかす{見せびらかした} A: 彼女は宝石箱を手放さなければならなかった。 She had to part with her jewelry box.#ID=143658 B: 彼女 は 宝石箱 を 手放す{手放さ} ねばならない{なければならなかった} A: 彼女は放課後テニスをしませんでした。 She did not play tennis after school.#ID=143659 B: 彼女 は 放課後 テニス を 為る(する){しませんでした} A: 彼女は放課後手紙を書くつもりです。 She will write a letter after school.#ID=143660 B: 彼女 は 放課後 手紙 を 書く 積もり{つもり} です A: 彼女は法廷に判事と陪審員の前にたった。 She stood in the court before judge and jury.#ID=143661 B: 彼女 は 法廷 に 判事 と 陪審員 乃{の} 前(まえ)[4]~ に 立つ{たった} A: 彼女は縫い物を片づけて立ち上がった。 She put aside the sewing and stood up.#ID=143662 B: 彼女 は 縫い物 を 片付ける{片づけて} 立ち上がる{立ち上がった} A: 彼女は訪れた人々について本を書いた。 She wrote the book about people she visited.#ID=143663 B: 彼女 は 訪れる{訪れた} 人々 に就いて{について} 本(ほん)[1] を 書く{書いた} A: 彼女は訪問客が到着する前に化粧をした。 She made herself up before her visitor arrived.#ID=143664 B: 彼女 は 訪問客 が 到着 為る(する){する} 前(まえ) に 化粧 を 為る(する){した} A: 彼女は豊かな髪をしている。 She has abundant hair.#ID=143665 B: 彼女 は 豊か{豊かな} 髪 を 為る(する){している} A: 彼女は亡くなった夫のことをはのすのが常です。 She usually talks about her late husband.#ID=143666 B: 彼女 は 亡くなる{亡くなった} 夫(おっと) 乃{の} 事(こと){こと} を は 伸す{のす} 乃{の} が 常(つね) です A: 彼女は亡霊を見て髪を逆立てた。 Her hair stood on end at the sight of a ghost.#ID=143667 B: 彼女 は 亡霊 を 見る{見て} 髪 を 逆立てる{逆立てた} A: 彼女は帽子をかぶった。 She put on her hat.#ID=143668 B: 彼女 は 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶった} A: 彼女は帽子をかぶったまま部屋に入ってきました。 She came in to the room with her hat on.#ID=143669 B: 彼女 は 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶった} 儘{まま} 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きました} A: 彼女は帽子をかぶっている。 She is wearing a hat.#ID=143670 B: 彼女 は 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶっている} A: 彼女は帽子をなくしたがすぐに見つけ出した。 She lost her hat but found it soon.#ID=143671 B: 彼女 は 帽子 を 無くす[1]{なくした} が 直ぐに{すぐに} 見付け出す{見つけ出した} A: 彼女は帽子を風で飛ばされました。 She had her hat blown off by the wind.#ID=143672 B: 彼女 は 帽子 を 風(かぜ) で 飛ばす[1]{飛ばされました} A: 彼女は忘れ物を渡すために彼を呼び戻した。 She called him back to give him something left behind.#ID=143673 B: 彼女 は 忘れ物 を 渡す 為に{ために} 彼(かれ) を 呼び戻す{呼び戻した} A: 彼女は冒険心が旺盛だ。 She has a great appetite for adventure.#ID=143674 B: 彼女 は 冒険心 が 旺盛 だ A: 彼女は冒険心に満ち溢れている。 She is full of adventure.#ID=143675 B: 彼女 は 冒険心 に 満ち溢れる{満ち溢れている} A: 彼女は貿易会社の事務員です。 She is a clerk of the trading company.#ID=143676 B: 彼女 は 貿易会社 乃{の} 事務員 です A: 彼女は吠える犬を怖がる。 She is afraid of barking dogs.#ID=143677 B: 彼女 は 吠える 犬[1]~ を 怖がる A: 彼女は頬に涙を流しながら彼の手紙を読んだ。 She read his letter, with tears streaming down her cheeks.#ID=143678 B: 彼女 は 頬(ほお) に 涙[1] を 流す{流し} 乍ら[1]{ながら} 彼(かれ) 乃{の} 手紙 を 読む{読んだ} A: 彼女は頬をふくらませた。 She expanded her cheeks.#ID=143679 B: 彼女 は 頬(ほお) を 膨らます{ふくらませた} A: 彼女は北海道からはるばるここへ来た。 She came here all the way from Hokkaido.#ID=143680 B: 彼女 は 北海道 から 遥々{はるばる} 此処{ここ} へ 来る(くる){来た} A: 彼女は北海道出身だが、今は東京に住んでいる。 She is from Hokkaido but is now living in Tokyo.#ID=143681 B: 彼女 は 北海道 出身 だ が[3] 今(いま) は 東京 に 住む{住んでいる} A: 彼女は僕からゆっくり離れていった。 She walked slowly away from me. [M]#ID=143682 B: 彼女 は 僕(ぼく)[1] から ゆっくり 離れる{離れて} 行く{いった} A: 彼女は僕たちの手助けに感謝した。 She thanked us for our help. [M]#ID=143683 B: 彼女 は 僕たち 乃{の} 手助け に 感謝 為る(する){した} A: 彼女は僕と出会うたび微笑みかける。 Whenever I meet her, she smiles at me. [M]#ID=143684 B: 彼女 は 僕(ぼく)[1] と 出会う 旅{たび} 微笑 見かける{みかける} A: 彼女は僕と同い年だ。 She and I are of an age. [M]#ID=143685 B: 彼女 は 僕(ぼく)[1] と 同い年 だ A: 彼女は僕と並んで歩いた。 She walked side by side with me. [M]#ID=143686 B: 彼女 は 僕(ぼく)[1] と 並ぶ{並んで} 歩く{歩いた} A: 彼女は僕にとても親切にしてくれた。 She showed me great kindness. [M]#ID=143687 B: 彼女 は 僕(ぼく)[1] に 迚も[1]{とても} 親切 に 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 彼女は僕にやさしい。 She's good to me you know. [M]#ID=143688 B: 彼女 は 僕(ぼく)[1] に 優しい{やさしい} A: 彼女は僕に会うたびに微笑みかける。 Whenever I meet her, she smiles at me. [M]#ID=143689 B: 彼女 は 僕(ぼく)[1] に 会う[1] 度に{たびに} 微笑みかける A: 彼女は僕に深々とおじぎをした。 She bowed deeply to me. [M]#ID=143690 B: 彼女 は 僕(ぼく)[1] に 深々(ふかぶか){深々と} お辞儀{おじぎ} を 為る(する){した} A: 彼女は僕に中へはいるよう手招きした。 She beckoned me to come in. [M]#ID=143691 B: 彼女 は 僕(ぼく)[1] に 中(なか) へ 入る(はいる){はいる} 様(よう){よう} 手招き 為る(する){した} A: 彼女は僕に長い手紙を送ってよこした。 She sent me a long letter [M]#ID=143692 B: 彼女 は 僕(ぼく)[1] に 長い 手紙 を 送る{送って} 寄越す[2]{よこした} A: 彼女は僕に彼女の住所を知っているかと尋ねた。 She asked me if I knew her address. [M]#ID=143693 B: 彼女 は 僕(ぼく)[1] に 彼女 乃{の} 住所 を 知る{知っている} か と 尋ねる{尋ねた} A: 彼女は僕に微笑みかけながら一曲歌った。 She sang a song, smiling at me. [M]#ID=143694 B: 彼女 は 僕(ぼく)[1] に 微笑みかける{微笑みかけ} 乍ら[1]{ながら} 一曲 歌う{歌った} A: 彼女は僕に部屋を見せてくれた。 She showed me her room. [M]#ID=143695 B: 彼女 は 僕(ぼく)[1] に 部屋[1] を 見せる{見せて} 呉れる{くれた} A: 彼女は僕に腹を立てているのにちがいない。 She must be angry with me. [M]#ID=143696 B: 彼女 は 僕(ぼく)[1] に 腹を立てる{腹を立てている} 乃{の} に違いない{にちがいない} A: 彼女は僕のことを怒っていた。 She is angry with me. [M]#ID=143697 B: 彼女 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 怒る{怒っていた} A: 彼女は僕の右足を思い切り蹴りつけた。 She gave me a hard kick on my right leg. [M]#ID=143698 B: 彼女 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 右足[2] を 思い切り 蹴りつける{蹴りつけた} A: 彼女は僕の潔白を確信しているんだ。 She is convinced of my innocence. [M]#ID=143699 B: 彼女 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 潔白 を 確信 為る(する){している} のだ{んだ} A: 彼女は僕の見せた写真を楽しんでいた。 She was entertained by the pictures I showed her. [M]#ID=143700 B: 彼女 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 見せる{見せた} 写真 を 楽しむ{楽しんでいた} A: 彼女は僕の今まで知っているどんな女の子にも劣らずきれいだ。 She is as beautiful as any girl that I've ever known. [M]#ID=143701 B: 彼女 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 今まで 知る{知っている} どんな 女の子 にも 劣らず 奇麗{きれい} だ A: 彼女は僕の目を引いた。 She caught my eye. [M]#ID=143702 B: 彼女 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 目を引く{目を引いた} A: 彼女は僕の要求に応じた。 She complied with my request. [M]#ID=143703 B: 彼女 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 要求 に 応じる{応じた} A: 彼女は僕の理想の人です。 She is my dream girl. [M]#ID=143704 B: 彼女 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 理想 乃{の} 人(ひと) です A: 彼女は僕より2歳年下だ。 She is 2 years younger than I.#ID=143705 B: 彼女 は 僕(ぼく)[1] より 才[1]{歳} 年下 だ A: 彼女は僕をジェスと呼んだ。 She called me "Jesse". [M]#ID=143706 B: 彼女 は 僕(ぼく)[1] を ジェス と 呼ぶ{呼んだ} A: 彼女は僕をちらりとも見ずに通り過ぎた。 She passed by without glancing at me. [M]#ID=143707 B: 彼女 は 僕(ぼく)[1] を ちらりと も 見る{見ず} に 通り過ぎる{通り過ぎた} A: 彼女は僕を驚かせた。 She took me by surprise. [M]#ID=143708 B: 彼女 は 僕(ぼく)[1] を[2] 驚く{驚かせた} A: 彼女は僕を健二と呼ぶ。 She calls me Kenji. [M]#ID=143709 B: 彼女 は 僕(ぼく)[1] を と 呼ぶ A: 彼女は僕等の喧嘩を制止した。 She stopped our fighting. [M]#ID=143710 B: 彼女 は 僕(ぼく)[1] 等(ら) 乃{の} 喧嘩 を 制止 為る(する){した} A: 彼女は本から1枚の絵を切り抜いた。 He cut a picture out of the book.#ID=143711 B: 彼女 は 本(ほん)[1] から 枚 乃{の} 絵 を 切り抜く{切り抜いた} A: 彼女は本から一枚の絵を切り抜いた。 She cut a picture out of the book.#ID=143712 B: 彼女 は 本(ほん)[1] から 一枚(いちまい) 乃{の} 絵 を 切り抜く{切り抜いた} A: 彼女は本にたくさんの金を使う。 She spends much money on books.#ID=143713 B: 彼女 は 本(ほん) に 沢山{たくさん} 乃{の} 金を使う A: 彼女は本に収入の大部分を費やす。 She spends most of her income on books.#ID=143714 B: 彼女 は 本(ほん) に 収入 乃{の} 大部分 を 費やす A: 彼女は本に夢中になっていた。 She was intent on her book.#ID=143715 B: 彼女 は 本(ほん) に 夢中 になる[1]{になっていた} A: 彼女は本のページをめくった。 She turned a page of her book.#ID=143716 B: 彼女 は 本(ほん)[1] 乃{の} 頁(ページ){ページ} を[1] 捲る(めくる){めくった} A: 彼女は本の絵をノートに書き移した。 She transferred the picture in the book to her notebook.#ID=143717 B: 彼女 は 本(ほん)[1] 乃{の} 絵 を ノート[1]~ に 書く{書き} 移す[1]{移した} A: 彼女は本の中で私の名前に触れた。 She mentioned my name in her book.#ID=143718 B: 彼女 は 本(ほん)[1] 乃{の} 中(なか) で 私(わたし)[1] 乃{の} 名前 に 触れる{触れた} A: 彼女は本を一冊小脇にかかえている。 She has a book under her arm.#ID=143719 B: 彼女 は 本(ほん)[1] を 一冊 小脇 に 抱える[1]{かかえている} A: 彼女は本を紙で包んだ。 She did the book up in paper.#ID=143720 B: 彼女 は 本(ほん)[1] を 紙 で 包む{包んだ} A: 彼女は本を書くことを契約した。 She is engaged in writing a book.#ID=143721 B: 彼女 は 本(ほん)[1] を 書く 事(こと){こと} を 契約 為る(する){した} A: 彼女は本を書くための資料を集めています。 She is collecting material for a book.#ID=143722 B: 彼女 は 本(ほん)[1] を 書く 為(ため){ため} 乃{の} 資料 を 集める{集めています} A: 彼女は本を書くのに没頭している。 She is engaged in writing a book.#ID=143723 B: 彼女 は 本(ほん)[1] を 書く のに 没頭 為る(する){している} A: 彼女は本を読み続けて、私に返事をしなかった。 She went on reading and didn't answer me.#ID=143724 B: 彼女 は 本(ほん)[1] を 読む{読み} 続ける{続けて} 私(わたし)[1] に 返事 を 為る(する){しなかった} A: 彼女は本を読むのが好きだ。 She likes to read books.#ID=143725 B: 彼女 は 本(ほん)[1] を 読む 乃{の} が 好き(すき) だ A: 彼女は本を閉じて目をつぶった。 She shut the book and closed her eyes.#ID=143726 B: 彼女 は 本(ほん)[1] を 閉じる{閉じて} 目をつぶる{目をつぶった} A: 彼女は本を隣の人にも見せてあげた。 She shared her book with her neighbor.#ID=143727 B: 彼女 は 本(ほん)[1] を 隣 乃{の} 人(ひと) にも 見せる{見せて} 上げる[24]{あげた} A: 彼女は本棚にある数冊の本を彼に見せた。 She showed him several books that were on the shelf.#ID=143729 B: 彼女 は 本棚 に 有る{ある} 数冊 乃{の} 本(ほん)[1] を 彼(かれ) に 見せる{見せた} A: 彼女は本当にかわいらしく見える。 She looks actually pretty.#ID=143730 B: 彼女 は 本当に 可愛らしい{かわいらしく} 見える(みえる) A: 彼女は本当にここへ来たんだ。 She did come here.#ID=143731 B: 彼女 は 本当に 此処{ここ} へ 来る(くる){来た} のだ{んだ} A: 彼女は本当に愛敬がある。 She is really cute.#ID=143732 B: 彼女 は 本当に 愛敬 が[1] 有る{ある} A: 彼女は本当に犬が嫌いです。 She does hate dogs.#ID=143733 B: 彼女 は 本当に 犬[1] が 嫌い です A: 彼女は本当に私たちみんなが賞賛するような教師です。 She is just such a teacher as we all admire.#ID=143734 B: 彼女 は 本当に 私たち 皆{みんな} が 賞賛 為る(する){する} 様(よう){ような} 教師 です A: 彼女は本当に親切だ。 She is kindness itself.#ID=143735 B: 彼女 は 本当に 親切 だ A: 彼女は本当に赤ん坊のようにふるまいました。 She acted like a real baby.#ID=143736 B: 彼女 は 本当に 赤ん坊 の様に{のように} 振る舞う{ふるまいました} A: 彼女は本当に美しい。 She is a real beauty.#ID=143737 B: 彼女 は 本当に 美しい A: 彼女は本当に美人だ。 She is a real beauty.#ID=143738 B: 彼女 は 本当に 美人 だ A: 彼女は本当に母親によく似ている。 She looks like her mother, I tell you.#ID=143739 B: 彼女 は 本当に 母親 に 良く[1]{よく} 似ている[1] A: 彼女は本当のことを言ったほうが身のためだと悟った。 She realized that she had better tell the truth.#ID=143740 B: 彼女 は 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言った} 方(ほう){ほう} が 身(み) 乃{の} 為(ため){ため} だ と 悟る{悟った} A: 彼女は本当のことを知るにはまだ幼すぎる。 She is too young to know the truth.#ID=143741 B: 彼女 は 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 知る には 未だ{まだ} 幼い[1]{幼} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 彼女は本能のままに振る舞っているんですよ。 She's acting on instinct.#ID=143742 B: 彼女 は 本能 乃{の} 儘{まま} に 振る舞う{振る舞っている} のだ{んです} よ A: 彼女は妹によく似ているので、私は2人の区別がつかない。 Because she takes after her sister, I cannot tell one from the other.#ID=143743 B: 彼女 は 妹 に 良く[1]{よく} 似ている[1] ので 私(わたし)[1] は 二人{2人} 乃{の} 区別がつかない A: 彼女は妹に辞書を買ってやった。 She bought a dictionary for her sister.#ID=143744 B: 彼女 は 妹 に 辞書 を 買う[1]{買って} 遣る[5]{やった} A: 彼女は妹に劣らずきれいだ。 She's as pretty as his sister.#ID=143745 B: 彼女 は 妹 に 劣らず 奇麗{きれい} だ A: 彼女は妹に劣らず美しい。 She is no less beautiful than her sister.#ID=143746 B: 彼女 は 妹 に 劣らず 美しい A: 彼女は妹の世話をしなければならなかった。 She had to take care of her sister.#ID=143747 B: 彼女 は 妹 乃{の} 世話 を 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 彼女は妹の名声のために影がうすくなった。 She was overshadowed by her sister's reputation.#ID=143748 B: 彼女 は 妹 乃{の} 名声 乃{の} 為に{ために} 影[1] が 成る{うすくなった} A: 彼女は毎月1万円を銀行に預金する。 Every month she deposits 10,000 yen.#ID=143749 B: 彼女 は 毎月 一万円{1万円} を 銀行 に 預金 為る(する){する} A: 彼女は毎週1回映画を見に行く。 She goes to the movies once a week.#ID=143752 B: 彼女 は 毎週 回 映画 を 見に行く A: 彼女は毎週私に手紙を書きます。 She writes me every week.#ID=143753 B: 彼女 は 毎週 私(わたし)[1] に 手紙 を 書く{書きます} A: 彼女は毎週手紙を書くと私に約束した。 She made a promise to write to me every week.#ID=143755 B: 彼女 は 毎週 手紙 を 書く と 私(わたし)[1] に 約束 為る(する){した} A: 彼女は毎週土曜日の午後をテニスをして過ごす。 She spends every Saturday afternoon playing tennis.#ID=143756 B: 彼女 は 毎週 土曜日 乃{の} 午後 を テニス を 為る(する){して} 過ごす A: 彼女は毎週日曜日テニスをする。 She plays tennis every Sunday.#ID=143757 B: 彼女 は 毎週 日曜日 テニス を 為る(する){する} A: 彼女は毎週日曜日にテニスをすることにしていました。 She used to play tennis every Sunday.#ID=143758 B: 彼女 は 毎週 日曜日 に テニス を 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){していました} A: 彼女は毎週必ず母親に手紙を書く。 She always writes to her mother every week.#ID=143759 B: 彼女 は 毎週 必ず 母親 に 手紙 を 書く A: 彼女は毎週末ゴルフをする。 She plays golf every weekend.#ID=143760 B: 彼女 は 毎(まい) 週末 ゴルフ を 為る(する){する} A: 彼女は毎朝、母が台所で朝食のしたくするのを手伝います。 Every morning she helps her mother to prepare breakfast in the kitchen.#ID=143761 B: 彼女 は 毎朝 母 が 台所 で 朝食 乃{の} したい{したく} 為る(する){する} 乃{の} を 手伝う{手伝います} A: 彼女は毎朝、母が台所で朝食の支度をするのを手伝います。 Every morning she helps her mother to prepare breakfast in the kitchen.#ID=143762 B: 彼女 は 毎朝 母 が 台所 で 朝食 乃{の} 支度 を 為る(する){する} 乃{の} を 手伝う{手伝います} A: 彼女は毎朝1時間の散歩をする。 She makes it a rule to take an hour's walk every morning.#ID=143763 B: 彼女 は 毎朝 一時間{1時間} 乃{の} 散歩 を 為る(する){する} A: 彼女は毎朝1杯の牛乳を飲むことを常としている。 She makes a point of drinking a glass of milk every morning.#ID=143764 B: 彼女 は 毎朝 一杯[1]{1杯} 乃{の} 牛乳 を 飲む[1] 事(こと){こと} を 常(つね) と 為る(する){している} A: 彼女は毎朝6時に起きることにしている。 She make it a rule to get up at six every morning.#ID=143765 B: 彼女 は 毎朝 時(じ)[1] に 起きる[1] 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 彼女は毎朝6時に起きると言った。 She said that she gets up at six every morning.#ID=143766 B: 彼女 は 毎朝 時(じ)[1] に 起きる[1] と 言う{言った} A: 彼女は毎朝シャワーを浴びる。 She has a shower every morning.#ID=143767 B: 彼女 は 毎朝 シャワー を[1] 浴びる A: 彼女は毎朝シャワーを浴びるといった。 She said that she takes a shower every morning.#ID=143768 B: 彼女 は 毎朝 シャワー を[1] 浴びる と 言う{いった} A: 彼女は毎朝一時間の散歩をすることにしている。 She makes it a rule to take an hour's walk every morning.#ID=143769 B: 彼女 は 毎朝 一時間 乃{の} 散歩 を 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 彼女は毎朝化粧をする。 She makes herself up every morning.#ID=143770 B: 彼女 は 毎朝 化粧 を 為る(する){する} A: 彼女は毎朝牛乳を一ビン飲みます。 She has a bottle of milk every morning.#ID=143771 B: 彼女 は 毎朝 牛乳 を 一瓶{一ビン} 飲む[1]{飲みます} A: 彼女は毎朝歯を磨くと言った。 She said that she brushes her teeth every morning.#ID=143772 B: 彼女 は 毎朝 歯を磨く と 言う{言った} A: 彼女は毎朝早く起きる。 She gets up early every morning.#ID=143773 B: 彼女 は 毎朝 早く[1] 起きる[1] A: 彼女は毎朝朝食前にジョギングをする。 She lives in an apartment alone.#ID=143774 B: 彼女 は 毎朝 朝食 前(まえ) に ジョギング を 為る(する){する} A: 彼女は毎朝入浴します。 She has a bath every morning.#ID=143775 B: 彼女 は 毎朝 入浴 為る(する){します} A: 彼女は毎朝六時に起きることにしている。 She makes it a rule to get up at six every morning.#ID=143776 B: 彼女 は 毎朝 六 時(とき) に 起きる[1] 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 彼女は毎日いぬといっしょに散歩します。 She taken a walk with her dog every day.#ID=143777 B: 彼女 は 毎日 犬[1]{いぬ} と 一緒{いっしょ} に 散歩 為る(する){します} A: 彼女は毎日タイプの練習をした。 She practiced at typing everyday.#ID=143778 B: 彼女 は 毎日 タイプ 乃{の} 練習 を 為る(する){した} A: 彼女は毎日だんだん悪くなっています。 She is getting worse and worse every day.#ID=143779 B: 彼女 は 毎日 段々{だんだん} 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なっています} A: 彼女は毎日テニスする。 She plays tennis every day.#ID=143780 B: 彼女 は 毎日 テニス 為る(する){する} A: 彼女は毎日テニスをする。 She play tennis every day.#ID=143781 B: 彼女 は 毎日 テニス を 為る(する){する} A: 彼女は毎日バイオリンを弾く練習をする。 She practices playing the violin every day.#ID=143782 B: 彼女 は 毎日 ヴァイオリン{バイオリン} を 弾く(ひく) 練習 を 為る(する){する} A: 彼女は毎日ピアノの練習をした。 She practiced the piano every day.#ID=143783 B: 彼女 は 毎日 ピアノ 乃{の} 練習 を 為る(する){した} A: 彼女は毎日ピアノを練習します。 She practices the piano.#ID=143784 B: 彼女 は 毎日 ピアノ を 練習 為る(する){します} A: 彼女は毎日何時間も練習してテニスの試合に備えた。 She prepared herself for the tennis match by practicing for hours every day.#ID=143785 B: 彼女 は 毎日 何時間 も 練習 為る(する){して} テニス 乃{の} 試合 に 備える[2]{備えた} A: 彼女は毎日家具のほこりを払う。 She dusts the furniture every day.#ID=143786 B: 彼女 は 毎日 家具 乃{の} 埃{ほこり} を 払う[2] A: 彼女は毎日市場に買い物に行きます。 She goes to market every day.#ID=143788 B: 彼女 は 毎日 市場(いちば) に 買い物 に 行く[1]{行きます} A: 彼女は毎日日記をつける習慣がある。 She is in the habit of keeping a diary every day.#ID=143789 B: 彼女 は 毎日 日記を付ける{日記をつける} 習慣 が[1] 有る{ある} A: 彼女は毎日放課後テニスをします。 She plays tennis after school every day.#ID=143790 B: 彼女 は 毎日 放課後 テニス を 為る(する){します} A: 彼女は毎日放課後にテニスをします。 She plays tennis after school every day.#ID=143791 B: 彼女 は 毎日 放課後 に テニス を 為る(する){します} A: 彼女は毎晩彼の家に夕食を持っていきます。 She takes dinner to his house evening.#ID=143792 B: 彼女 は 毎晩 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] に 夕食 を 持つ{持って} 行く{いきます} A: 彼女は枕を2つ使って眠る。 She sleeps with two pillows.#ID=143793 B: 彼女 は 枕 を 二つ{2つ} 使う{使って} 眠る[1] A: 彼女は枕を二つ使っている。 She sleep with two pillows.#ID=143794 B: 彼女 は 枕 を 二つ 使う{使っている} A: 彼女は又すぐ私たちを尋ねてきます。 She will be coming to see us again soon.#ID=143795 B: 彼女 は 又 直ぐ{すぐ} 私たち を 尋ねる{尋ねて} 来る(くる){きます} A: 彼女は万一に備えて貯金した。 She saved money for a rainy day.#ID=143796 B: 彼女 は 万一 に 備える{備えて} 貯金 為る(する){した} A: 彼女は万事承知と言わんばかりに私に目くばせした。 She winked at me as much as to say she knew everything.#ID=143797 B: 彼女 は 万事 承知 と 言わんばかり に 私(わたし)[1] に 目配せ{目くばせ} 為る(する){した} A: 彼女は慢性の病気にかかっている。 She suffers from a chronic malady.#ID=143799 B: 彼女 は 慢性 乃{の} 病気にかかる{病気にかかっている} A: 彼女は漫画本に夢中になっていた。 She was absorbed in reading comic books.#ID=143800 B: 彼女 は 漫画本 に 夢中 になる[1]{になっていた} A: 彼女は未だかつて北海道へ行ったことがない。 She has never been to Hokkaido.#ID=143801 B: 彼女 は 未だ嘗て{未だかつて} 北海道 へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 彼女は未だここに来てない。 She has not come here yet.#ID=143802 B: 彼女 は 未だ[2] 此処{ここ} に 来る(くる){来て} 無い{ない} A: 彼女は魅力的だ。 She is attractive.#ID=143803 B: 彼女 は 魅力的 だ A: 彼女は魅力的だがしゃべりすぎる。 She is attractive but she talks too much.#ID=143804 B: 彼女 は 魅力的 だ が[3] 喋る{しゃべり} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 彼女は魅力的で頼りになる人です。 She is a charming and reliable person.#ID=143805 B: 彼女 は 魅力的 で 頼りになる 人(ひと) です A: 彼女は魅力的な子だと思う。 I believe she is a charming girl.#ID=143806 B: 彼女 は 魅力的{魅力的な} 子(こ)[1] だ と 思う A: 彼女は魅力的な女性だ。 She was a charming woman.#ID=143807 B: 彼女 は 魅力的{魅力的な} 女性[1] だ A: 彼女は魅力的な人柄である。 She has a magnetic personality.#ID=143808 B: 彼女 は 魅力的{魅力的な} 人柄 である A: 彼女は魅力的な微笑を浮かべた。 She smiled a charming smile.#ID=143809 B: 彼女 は 魅力的{魅力的な} 微笑 を 浮かべる{浮かべた} A: 彼女は密かに彼の失敗を笑った。 She laughed up her sleeve at his failure.#ID=143810 B: 彼女 は 密かに 彼(かれ) 乃{の} 失敗 を 笑う[1]{笑った} A: 彼女は妙なことが起こることになれてきた。 She was getting used to queer things happening.#ID=143811 B: 彼女 は 妙[1]{妙な} 事(こと){こと} が 起こる 事(こと){こと} に 慣れる[1]{なれて} 来る(くる){きた} A: 彼女は民主党に所属しています。 She belongs to the Democratic Party.#ID=143812 B: 彼女 は 民主党 に 所属 為る(する){しています} A: 彼女は眠そうな顔をしている。昨夜は夜ふかしをしたのかもしれない。 She looks sleepy. She may have stayed up late last night.#ID=143813 B: 彼女 は 眠い{眠そうな} 顔(かお) を 為る(する){している} 昨夜 は 夜更かし{夜ふかし} を 為る(する){した} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 彼女は眠っている振りをしていただけだった。 She was only pretending to be asleep.#ID=143814 B: 彼女 は 眠る[1]{眠っている} 振り(ふり) を 為る(する){していた} 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: 彼女は無視することで彼に仕返しをした。 She retaliated against him by ignoring him.#ID=143815 B: 彼女 は 無視 為る(する){する} 事(こと){こと} で 彼(かれ) に 仕返し を 為る(する){した} A: 彼女は無事に戻ってきた。 She returned safe and sound.#ID=143816 B: 彼女 は 無事 に 戻る{戻って} 来る(くる){きた} A: 彼女は無邪気なふりをした。 She assumed innocence.#ID=143817 B: 彼女 は 無邪気{無邪気な} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼女は無邪気に装った。 She put on an air of innocence.#ID=143818 B: 彼女 は 無邪気 に 装う(よそおう){装った} A: 彼女は無邪気を装った。 She put on an air of innocence.#ID=143819 B: 彼女 は 無邪気 を 装う(よそおう){装った} A: 彼女は無責任すぎるので、あてに出来ないよ。 You cannot count on her because she's too irresponsible.#ID=143820 B: 彼女 は 無責任 過ぎる(すぎる){すぎる} ので 当て{あて} に 出来る{出来ない} よ A: 彼女は無断で学校を欠席した。 She was absent from school without notice.#ID=143821 B: 彼女 は 無断で 学校 を 欠席 為る(する){した} A: 彼女は無断で欠勤した。 She was absent without leave.#ID=143822 B: 彼女 は 無断で 欠勤 為る(する){した} A: 彼女は無理矢理白状させられた。 She was forced to confess.#ID=143823 B: 彼女 は 無理やり{無理矢理} 白状 させる{させられた} A: 彼女は娘が外出するのを止める事が出来なかった。 She could not keep her daughter from going out.#ID=143824 B: 彼女 は 娘(むすめ)[1] が 外出 為る(する){する} 乃{の} を 止める(とめる) 事(こと) が[1] 出来る{出来なかった} A: 彼女は娘にパソコンを買ってやった。 She got her daughter a personal computer.#ID=143825 B: 彼女 は 娘(むすめ)[1] に パソコン を 買う{買って} 遣る[5]{やった} A: 彼女は娘のことを心配せずにはいられなかった。 She could not but worry about her daughter.#ID=143826 B: 彼女 は 娘(むすめ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 心配 為る(する){せ} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: 彼女は娘のためにパソコンを買ってあげた。 She got her daughter a personal computer.#ID=143827 B: 彼女 は 娘(むすめ)[1] 乃{の} 為に{ために} パソコン を 買う{買って} 上げる[24]{あげた} A: 彼女は娘のためにパソコンを買ってやった。 She got her daughter a personal computer.#ID=143828 B: 彼女 は 娘(むすめ)[1] 乃{の} 為に{ために} パソコン を 買う{買って} 遣る[5]{やった} A: 彼女は娘のために新しい服を作ってやった。 She made a new dress for her daughter.#ID=143829 B: 彼女 は 娘(むすめ)[1] 乃{の} 為に{ために} 新しい 服 を 作る{作って} 遣る[5]{やった} A: 彼女は娘のレッスン代を払うため、必需品をなしですませた。 She did without necessities to pay for her daughter's lessons.#ID=143830 B: 彼女 は 娘(むすめ)[1] 乃{の} レッスン 代(だい)[1] を 払う[1] 為(ため){ため} 必需品 を 無し{なし} で 済ませる{すませた} A: 彼女は娘の身支度を手伝った。 She aided her daughter in dressing.#ID=143832 B: 彼女 は 娘(むすめ)[1]~ 乃{の} 身支度[1] を 手伝う{手伝った} A: 彼女は娘をクラシック音楽に慣れ親しませた。 She acquainted her daughter with classical music.#ID=143833 B: 彼女 は 娘(むすめ)[1] を クラシック音楽 に 慣れ親しむ{慣れ親しませた} A: 彼女は娘を医者と結婚させようと思っている。 She wants to marry her daughter to a doctor.#ID=143834 B: 彼女 は 娘(むすめ)[1] を 医者 と 結婚 させる{させよう} と 思う{思っている} A: 彼女は娘を自慢にしている。 She makes a boasts of her daughter.#ID=143835 B: 彼女 は 娘(むすめ)[1] を 自慢 に 為る(する){している} A: 彼女は娘を友人に紹介するつもりでお茶の会を催した。 She gave a tea party with the intention of introducing her daughter to her friends.#ID=143836 B: 彼女 は 娘(むすめ)[1] を 友人 に 紹介 為る(する){する} 積もり{つもり} で お茶[1] 乃{の} 会(かい) を 催す{催した} A: 彼女は名もない男と結婚した。 She has married a nobody.#ID=143837 B: 彼女 は 名(な) も 無い{ない} 男 と 結婚 為る(する){した} A: 彼女は名演技をした。 She made a good speech.#ID=143838 B: 彼女 は 名演技 を 為る(する){した} A: 彼女は名前をアンに変えた。 She changed her name to Ann.#ID=143839 B: 彼女 は 名前 を に 変える{変えた} A: 彼女は名前を教えてくれなかった。 She didn't give me her name.#ID=143840 B: 彼女 は 名前 を 教える{教えて} 呉れる{くれなかった} A: 彼女は名前を言うのを嫌がった。 She was unwilling to tell her name.#ID=143841 B: 彼女 は 名前 を 言う 乃{の} を 嫌がる{嫌がった} A: 彼女は名門のでだ。 She comes from a good family.#ID=143842 B: 彼女 は 名門 乃{の} 出る{で} だ A: 彼女は名門の出である。 She comes of a good family.#ID=143843 B: 彼女 は 名門 乃{の} 出 である A: 彼女は名門の生まれだ。 She was born in the purple.#ID=143844 B: 彼女 は 名門 乃{の} 生まれ だ A: 彼女は命の危険を冒して溺れている子供を助けた。 She saved the drowning child at the risk of her own life.#ID=143845 B: 彼女 は 命(いのち) 乃{の} 危険を冒す{危険を冒して} 溺れる[1]{溺れている} 子供 を 助ける{助けた} A: 彼女は命を懸けて子供を守ろうとした。 She risked her life to protect her child.#ID=143846 B: 彼女 は 命を賭ける{命を懸けて} 子供 を 守る{守ろう} と 為る(する){した} A: 彼女は明かりをつけた。 She turned on the light.#ID=143847 B: 彼女 は 明かり を 付ける{つけた} A: 彼女は明かりを消した。 She turned off the lights.#ID=143848 B: 彼女 は 明かりを消す{明かりを消した} A: 彼女は明らかに40歳を超えている。 She is certainly above forty.#ID=143849 B: 彼女 は 明らか に 才[1]{歳} を 越える[2]{超えている} A: 彼女は明らかに私達のことを気にかけてない。 It's obvious that she doesn't care about us.#ID=143850 B: 彼女 は 明らか に 私たち{私達} 乃{の} 事(こと){こと} を 気に掛ける{気にかけてない} A: 彼女は明らかに美人だが欠点もある。 She is a beauty, admittedly, but she has her faults.#ID=143851 B: 彼女 は 明らか に 美人 だ が[3] 欠点 も 有る{ある} A: 彼女は明らかに病気だ。 She is evidently sick.#ID=143852 B: 彼女 は 明らか に 病気 だ A: 彼女は明るい顔になった。 Her face lit up.#ID=143853 B: 彼女 は 明るい 顔(かお) になる[1]{になった} A: 彼女は明日ここへ来ないかもしれない。 She may not come here tomorrow.#ID=143854 B: 彼女 は 明日 此処{ここ} へ 来る(くる){来ない} かも知れない{かもしれない} A: 彼女は迷子になった自分の子供を捜しにいった。 She went in search of her lost child.#ID=143855 B: 彼女 は 迷子 になる[1]{になった} 自分[1] 乃{の} 子供 を 探す[1]{捜し} に 行く{いった} A: 彼女は迷子になった男の子を探しまわった。 She searched about for her lost boy.#ID=143856 B: 彼女 は 迷子 になる[1]{になった} 男の子[1] を 探す{探し} 回る(まわる){まわった} A: 彼女は滅多に歌わないが、今夜は歌うと思う。 She seldom sings, but I think she will tonight.#ID=143857 B: 彼女 は 滅多に 歌う{歌わない} が 今夜 は 歌う と 思う A: 彼女は綿密な診察を受けた。 She was minutely examined.#ID=143858 B: 彼女 は 綿密{綿密な} 診察 を 受ける{受けた} A: 彼女は面と向かって夫を罵った。 She called her husband names to his face.#ID=143859 B: 彼女 は 面と向かって 夫(おっと) を 罵る{罵った} A: 彼女は面白いお話を作るのが得意である。 She is good at making up interesting stories.#ID=143860 B: 彼女 は 面白い 御{お} 話(はなし) を 作る 乃{の} が 得意 である A: 彼女は毛糸でセーターを編んでいる。 She is knitting a sweater.#ID=143862 B: 彼女 は 毛糸 で セーター を 編む[1]{編んでいる} A: 彼女は毛皮のコートを手放さなければならなかった。 She had to part with her fur coat.#ID=143863 B: 彼女 は 毛皮[1] 乃{の} コート を 手放す{手放さ} ねばならない{なければならなかった} A: 彼女は毛筆を使うのがいやだった。 She dislike to use a writing brush.#ID=143864 B: 彼女 は 毛筆 を 使う 乃{の} が 嫌{いや} だ{だった} A: 彼女は毛布に身を包んだ。 She wrapped herself in a blanket.#ID=143865 B: 彼女 は 毛布 に 身(み) を 包む{包んだ} A: 彼女は盲人のために募金をしている。 She is collecting on behalf of the blind.#ID=143866 B: 彼女 は 盲人 乃{の} 為に{ために} 募金 を 為る(する){している} A: 彼女は盲目になった。 She went blind.#ID=143867 B: 彼女 は 盲目 になる[1]{になった} A: 彼女は盲目の人を助けるための協会を創設した。 She set up an association to help blind people.#ID=143868 B: 彼女 は 盲目 乃{の} 人(ひと) を 助ける 為(ため){ため} 乃{の} 協会 を 創設 為る(する){した} A: 彼女は網を張らないで綱渡りに挑んだ。 She dared to walk the tightrope without a net.#ID=143869 B: 彼女 は 網 を 張る(はる){張らないで} 綱渡り に 挑む{挑んだ} A: 彼女は木から落ちた。 She fell from the tree.#ID=143870 B: 彼女 は 木 から 落ちる{落ちた} A: 彼女は木の下に座っていた。 She was sitting under a tree.#ID=143871 B: 彼女 は 木の下 に 座る{座っていた} A: 彼女は木登りが得意である。 She is good at climbing up a tree.#ID=143872 B: 彼女 は 木登り が 得意 である A: 彼女は黙って受話器を置いた。 She hung up in silence.#ID=143873 B: 彼女 は 黙る{黙って} 受話器 を 置く[1]{置いた} A: 彼女は黙って部屋から出て、ドアを閉めた。 She went out of the room in silence and closed the door.#ID=143874 B: 彼女 は 黙る{黙って} 部屋[1] から 出る[2]{出て} ドア を 閉める{閉めた} A: 彼女は黙るようにと私が頼んだ後でもしゃべり続けた。 She kept on talking after I asked her to stop.#ID=143875 B: 彼女 は 黙る ように[1] と 私(わたし)[1] が 頼む{頼んだ} 後(あと) でも 喋る{しゃべり} 続ける{続けた} A: 彼女は目が一番美しい。 Her eyes are her best feature.#ID=143876 B: 彼女 は 目(め) が 一番(いちばん)[1] 美しい A: 彼女は目ざめた。 She woke from her slumber.#ID=143877 B: 彼女 は 目覚める{目ざめた} A: 彼女は目にいっぱい浮かべて、さよならと手を振っていた。 She was waving good-bye, with her eyes full of tears.#ID=143878 B: 彼女 は 目(め) に 一杯{いっぱい} 浮かぶ{浮かべて} 左様なら{さよなら} と 手を振る{手を振っていた} A: 彼女は目に懇願の表情を浮かべていた。 There was a look of appeal in her eyes.#ID=143879 B: 彼女 は 目(め) に 懇願 乃{の} 表情 を 浮かべる{浮かべていた} A: 彼女は目に涙をいっぱいためていた。 Her eyes were filled with tears.#ID=143880 B: 彼女 は 目(め) に 涙[1] を 一杯{いっぱい} 貯める{ためていた} A: 彼女は目に涙をいっぱい浮かべて、さよならと手を振っていた。 She was waving good-bye, with her eyes full of tears.#ID=143881 B: 彼女 は 目(め) に 涙[1] を 一杯{いっぱい} 浮かべる{浮かべて} 左様なら{さよなら} と 手を振る{手を振っていた} A: 彼女は目に涙をいっぱい浮かべて彼のプロポーズを受け入れた。 She accepted his proposal, with her eyes full of tears.#ID=143882 B: 彼女 は 目(め) に 涙[1] を 一杯{いっぱい} 浮かべる{浮かべて} 彼(かれ) 乃{の} プロポーズ を 受け入れる{受け入れた} A: 彼女は目に涙をうかべてテレビを見ていた。 She was watching TV with tears in her eyes.#ID=143883 B: 彼女 は 目(め) に 涙[1] を 浮かべる{うかべて} テレビ を 見る{見ていた} A: 彼女は目に涙を浮かべてその事故について語った。 She told about the accident with tears in her eyes.#ID=143884 B: 彼女 は 目(め) に 涙[1] を 浮かべる{浮かべて} 其の[1]{その} 事故 に就いて{について} 語る{語った} A: 彼女は目に涙を浮かべてその話をした。 She told the story with tears in her eyes.#ID=143885 B: 彼女 は 目(め) に 涙[1] を 浮かべる{浮かべて} 其の[1]{その} 話(はなし)[1] を 為る(する){した} A: 彼女は目に涙を浮かべて入ってきた。 She came in with tears in her eyes.#ID=143886 B: 彼女 は 目(め) に 涙[1] を 浮かべる{浮かべて} 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: 彼女は目に涙を浮かべて立ちあがった。 She rose to her feet with tears in her eyes.#ID=143887 B: 彼女 は 目(め) に 涙[1] を 浮かべる{浮かべて} 立ち上がる{立ちあがった} A: 彼女は目に涙を浮かべて話した。 She spoke with tears in her eyes.#ID=143888 B: 彼女 は 目(め) に 涙[1] を 浮かべる{浮かべて} 話す{話した} A: 彼女は目に涙を溜めていた。 Her eyes were filled with tears.#ID=143889 B: 彼女 は 目(め) に 涙[1] を[1] 溜める[1]{溜めていた} A: 彼女は目もとに愛敬がある。 She has attractive eyes.#ID=143890 B: 彼女 は 目元{目もと} に 愛敬 が[1] 有る{ある} A: 彼女は目をうるませて、そこにじっとすわっていた。 She sat there silently with tears in her eyes.#ID=143891 B: 彼女 は 目(め) を 潤む{うるませて} 其処{そこ} に じっと[1] 座る{すわっていた} A: 彼女は目をこすった。 She rubbed her eyes.#ID=143892 B: 彼女 は 目(め) を 擦る(こする){こすった} A: 彼女は目をそらした。 She kept her eyes off.#ID=143893 B: 彼女 は 目を逸らす{目をそらした} A: 彼女は目を開けたままベッドに横になっていた。 She lay on the bed with her eyes open.#ID=143894 B: 彼女 は 目(め) を[1] 開ける(あける){開けた} 儘{まま} ベッド に 横になる{横になっていた} A: 彼女は目を覚ました時、ひどく寒いと思った。 When she awoke, she felt terribly cold.#ID=143895 B: 彼女 は 目を覚ます{目を覚ました} 時(とき) 酷い(ひどい){ひどく} 寒い と 思う{思った} A: 彼女は目を丸くして見つめた。 She gazed with wide eyes.#ID=143896 B: 彼女 は 目(め) を 丸い{丸く} 為る(する){して} 見つめる{見つめた} A: 彼女は目を輝かせて私の言うことを聞いた。 She listened to me with her eyes shining.#ID=143897 B: 彼女 は 目(め) を 輝く{輝かせて} 私(わたし)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 聞く{聞いた} A: 彼女は目を輝かせて走ってきた。 She came running with her eyes shining.#ID=143898 B: 彼女 は 目(め) を 輝く{輝かせて} 走る{走って} 来る(くる){きた} A: 彼女は目を輝かせて入って来た。 She came in with her eyes shining.#ID=143899 B: 彼女 は 目(め) を 輝く{輝かせて} 入る(はいる){入って} 来る(くる){来た} A: 彼女は目を輝かせて話した。 She talked, with her eyes shining.#ID=143900 B: 彼女 は 目(め) を 輝く{輝かせて} 話す{話した} A: 彼女は目を皿のようにして指輪を探した。 She looked for her ring with her eyes wide open.#ID=143901 B: 彼女 は 目(め) を 皿 の様に{のように} 為る(する){して} 指輪 を 探す{探した} A: 彼女は目を閉じたまま、じっと横たわっていた。 She lay still with her eyes closed.#ID=143902 B: 彼女 は 目(め) を 閉じる{閉じた} 儘{まま} じっと[1] 横たわる{横たわっていた} A: 彼女は目を閉じたままであった。 She kept her eyes closed.#ID=143903 B: 彼女 は 目(め) を 閉じる{閉じた} 儘{まま} である{であった} A: 彼女は目を閉じてそこに座っていた。 She was sitting there with her eyes closed.#ID=143904 B: 彼女 は 目(め) を 閉じる{閉じて} 其処{そこ} に 座る{座っていた} A: 彼女は目を閉じてソファーに横になっていた。 She lay on a sofa with her eyes closed.#ID=143905 B: 彼女 は 目(め) を 閉じる{閉じて} ソファ{ソファー} に 横になる{横になっていた} A: 彼女は目的を達した。 She gained her end.#ID=143906 B: 彼女 は 目的 を 達する{達した} A: 彼女は目的を達成するために努力した。 She made efforts to accomplish the purpose.#ID=143907 B: 彼女 は 目的 を 達成 為る(する){する} 為に{ために} 努力 為る(する){した} A: 彼女は目鼻立ちが美しい。 She has fine features.#ID=143908 B: 彼女 は 目鼻立ち が 美しい A: 彼女は目標を達成した。 She achieved her purpose.#ID=143909 B: 彼女 は 目標 を 達成 為る(する){した} A: 彼女は目方がふえつつある。 She is gaining in weight.#ID=143910 B: 彼女 は 目方 が 増える{ふえ} つつある A: 彼女は目立ちたがり屋だ。 She is very fond of standing out.#ID=143911 B: 彼女 は 目立ちたがり屋 だ A: 彼女は戻ってくると言ったが、それはうそだった。 She said that she would come back again, which was a lie.#ID=143912 B: 彼女 は 戻る{戻って} 来る(くる){くる} と 言う{言った} が 其れ[1]{それ} は 嘘{うそ} だ{だった} A: 彼女は問題の解答を見つけ出すのにあまり苦労しなかった。 She didn't have much difficulty finding out the answer to the problem.#ID=143913 B: 彼女 は 問題 乃{の} 解答 を 見付け出す{見つけ出す} 乃{の} に 余り{あまり} 苦労 為る(する){しなかった} A: 彼女は門のところにいる犬が怖かった。 She was afraid of the dog at the gate.#ID=143914 B: 彼女 は 門(もん)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} に 居る(いる)[1]{いる} 犬[1] が 怖い{怖かった} A: 彼女は門のところにしゃがみこんだ。 She crouched down by the gate.#ID=143915 B: 彼女 は 門(もん)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} に しゃがみ込む{しゃがみこんだ} A: 彼女は門のところに車を停めた。 She pulled her car up at the gate.#ID=143916 B: 彼女 は 門(もん)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} に 車 を 止める(とめる){停めた} A: 彼女は夜にひとりで出歩くべきではない。 She shouldn't go out by herself at night.#ID=143918 B: 彼女 は 夜 に 一人{ひとり} で 出歩く 可き{べき} だ{ではない} A: 彼女は夜学校に通う。 She attends school at night.#ID=143919 B: 彼女 は 夜学校 に 通う[2] A: 彼女は夜更かしする習慣がある。 She is in the habit of keeping late hours.#ID=143920 B: 彼女 は 夜更かし 為る(する){する} 習慣 が[1] 有る{ある} A: 彼女は夜遅くまで起きているのに慣れている。 She is used to staying up late.#ID=143921 B: 彼女 は 夜遅く 迄{まで} 起きる{起きている} のに 慣れる{慣れている} A: 彼女は夜遅くまで私達を働かせた。 He made us work till late at night.#ID=143922 B: 彼女 は 夜遅く 迄{まで} 私たち{私達} を 働かせる{働かせた} A: 彼女は夜半までトイレでうつむいて吐いていた。 She'd spent half the night with her head down the toilet throwing up.#ID=143923 B: 彼女 は 夜半 迄{まで} トイレ で 俯く{うつむいて} 吐く[3]{吐いていた} A: 彼女は野球があまり好きではない。 She doesn't like baseball very much.#ID=143924 B: 彼女 は 野球 が 余り[2]{あまり} 好き(すき) だ{ではない} A: 彼女は野球の試合について友人達とおしゃべりをした。 She chatted with her friends about the baseball game.#ID=143925 B: 彼女 は 野球 乃{の} 試合 に就いて{について} 友人 達 と お喋り{おしゃべり} を 為る(する){した} A: 彼女は野菜しか食べない。 She eats nothing but vegetables.#ID=143926 B: 彼女 は 野菜 しか 食べる{食べない} A: 彼女は野菜と玄米を常食としている。 She lives on vegetables and brown rice.#ID=143927 B: 彼女 は 野菜 と 玄米 を 常食 と 為る(する){している} A: 彼女は野望に燃えていた。 She was consumed with ambition.#ID=143928 B: 彼女 は 野望 に 燃える{燃えていた} A: 彼女は役に立つと私は思ったのだが、実際はいない方がよかったのだ。 I thought she'd be useful, but as it is, we'd be better off without her.#ID=143929 B: 彼女 は 役に立つ と 私(わたし)[1] は 思う{思った} のだ が[3] 実際 は 居る(いる)[1]{いない} 方がいい{方がよかった} のだ A: 彼女は約20分で化粧をした。 In about 20 minutes she made up her face.#ID=143930 B: 彼女 は 約 分(ふん) で 化粧 を 為る(する){した} A: 彼女は約束の時間を1時間過ぎてきた。 She came an hour beyond the appointed time.#ID=143931 B: 彼女 は 約束 乃{の} 時間[2] を 時間[2] 過ぎる(すぎる){過ぎて} 来る(くる){きた} A: 彼女は約束を守らないだろう。 She will not stick to her word.#ID=143932 B: 彼女 は 約束を守る{約束を守らない} だろう A: 彼女は約束を守らなかった。 She failed to keep her promise.#ID=143933 B: 彼女 は 約束を守る{約束を守らなかった} A: 彼女は約束を誠実に守った。 She was faithful to her promise.#ID=143934 B: 彼女 は 約束 を 誠実 に 守る{守った} A: 彼女は約束を破ったといって、彼を責めた。 She accused him of having broken his word.#ID=143935 B: 彼女 は 約束を破る{約束を破った} と 言う{いって} 彼(かれ) を 責める{責めた} A: 彼女は約束を破らない。 She is sincere in her promise.#ID=143936 B: 彼女 は 約束を破る{約束を破らない} A: 彼女は約束を破るような人ではありません。 She is not a woman to break her promise.#ID=143937 B: 彼女 は 約束を破る 様(よう){ような} 人(ひと) です{ではありません} A: 彼女は約束を忘れたに違いない。 She must have forgotten the promise.#ID=143938 B: 彼女 は 約束 を 忘れる{忘れた} に違いない A: 彼女は約二十分で顔の化粧をした。 In about 20 minutes she made up her face.#ID=143939 B: 彼女 は 約 二 十 分(ふん) で 顔(かお) 乃{の} 化粧 を 為る(する){した} A: 彼女は薬のためぼうっとしている。 She looked dazed with the drug.#ID=143940 B: 彼女 は 薬(くすり) 乃{の} 為(ため){ため} ぼうっと 為る(する){している} A: 彼女は薬を皆子供の手の届かない所に置いた。 She kept all medicine away from children.#ID=143941 B: 彼女 は 薬(くすり)[1] を 皆 子供 乃{の} 手 乃{の} 届く{届かない} 所(ところ) に 置く[1]{置いた} A: 彼女は愉快そうに笑った。 She laughed a merry laugh.#ID=143942 B: 彼女 は 愉快 そう{そうに} 笑う[1]{笑った} A: 彼女は油絵を始めた。 She has taken to painting in oils.#ID=143943 B: 彼女 は 油絵 を 始める{始めた} A: 彼女は優しい心の持ち主です。 She has a kind heart.#ID=143944 B: 彼女 は 優しい 心(こころ) 乃{の} 持ち主 です A: 彼女は優しい心をしている。 She has a tender heart.#ID=143945 B: 彼女 は 優しい 心(こころ) を 為る(する){している} A: 彼女は優しい声で言った。 She said in a gentle voice.#ID=143946 B: 彼女 は 優しい声 で 言う{言った} A: 彼女は優しい声で話した。 She spoke with a soft voice.#ID=143947 B: 彼女 は 優しい声 で 話す{話した} A: 彼女は優しく弟を抱きしめた。 She embraced her brother warmly.#ID=143948 B: 彼女 は 優しい{優しく} 弟[1] を 抱きしめる{抱きしめた} A: 彼女は優雅だ。 She is graceful.#ID=143949 B: 彼女 は 優雅 だ A: 彼女は優雅な人だとわかった。 I found her graceful.#ID=143950 B: 彼女 は 優雅{優雅な} 人(ひと) だ と 分かる{わかった} A: 彼女は優秀な学者であり、いたるところでそういう学者として認められている。 She is a brilliant scholar and is everywhere recognized as such.#ID=143951 B: 彼女 は 優秀{優秀な} 学者 である{であり} 至る所{いたるところ} で そう言う{そういう} 学者 として 認める(みとめる){認められている} A: 彼女は優秀な学生だ。 She is an excellent student.#ID=143952 B: 彼女 は 優秀{優秀な} 学生 だ A: 彼女は優等で卒業した。 She graduated with honors.#ID=143953 B: 彼女 は 優等 で 卒業[1] 為る(する){した} A: 彼女は勇ましかった。 She was brave.#ID=143954 B: 彼女 は 勇ましい{勇ましかった} A: 彼女は勇敢でほがらかで、いつも自分の苦難などは問題にしなかった。 She was brave and cheerful, and always made little of her troubles.#ID=143955 B: 彼女 は 勇敢 で 朗らか{ほがらか} で 何時も[1]{いつも} 自分[1] 乃{の} 苦難 等(など){など} は 問題 に 為る(する){しなかった} A: 彼女は勇敢にもその事をはっきり言った。 She had the nerves to speak it out.#ID=143956 B: 彼女 は 勇敢 にも 其の[1]{その} 事(こと) を はっきり 言う{言った} A: 彼女は勇敢に頭を上げていた。 She held her head up bravely.#ID=143957 B: 彼女 は 勇敢 に 頭(あたま) を 上げる[1]{上げていた} A: 彼女は勇気を持って行動した。 She behaved with a great courage.#ID=143958 B: 彼女 は 勇気 を 持つ{持って} 行動 為る(する){した} A: 彼女は友人たちといっしょにやって来た。 She came in company with her friends.#ID=143959 B: 彼女 は 友人 達{たち} と 一緒{いっしょ} に やって来る{やって来た} A: 彼女は友人たちに笑われた。 She was laughed at by her friends.#ID=143960 B: 彼女 は 友人 達{たち} に 笑う[1]{笑われた} A: 彼女は友人にだまされた。 She was deceived by a friend.#ID=143961 B: 彼女 は 友人 に 騙す{だまされた} A: 彼女は友人の兄と恋に落ちた。 She fell in love with her friend's brother.#ID=143962 B: 彼女 は 友人 乃{の} 兄(あに) と 恋 に 落ちる{落ちた} A: 彼女は友人の結婚披露宴ですばらしい挨拶を述べた。 She made a wonderful speech at her friend's wedding reception.#ID=143963 B: 彼女 は 友人 乃{の} 結婚披露宴 で 素晴らしい{すばらしい} 挨拶 を 述べる{述べた} A: 彼女は友人を迎える為に玄関へ行った。 She went to the door to welcome her friends.#ID=143964 B: 彼女 は 友人 を 迎える[2] 為(ため) に 玄関 へ 行く[1]{行った} A: 彼女は友人を夕食に招待した。 She entertained her friends to dinner.#ID=143965 B: 彼女 は 友人 を 夕食 に 招待 為る(する){した} A: 彼女は友人達とともに立ち去った。 She went off with her friends.#ID=143966 B: 彼女 は 友人 達 と共に{とともに} 立ち去る{立ち去った} A: 彼女は友達がいない。 She doesn't have a boy friend.#ID=143967 B: 彼女 は 友達 が 居る(いる)[1]{いない} A: 彼女は友達から愛されています。 She's loved by her friends.#ID=143968 B: 彼女 は 友達 から 愛する{愛されています} A: 彼女は友達付き合いを犠牲にしてそのテストに合格した。 She passed the test at the expense of her social life.#ID=143969 B: 彼女 は 友達付き合い を 犠牲 に 為る(する){して} 其の[1]{その} テスト に 合格 為る(する){した} A: 彼女は友達というより知り合いの仲です。 She is more (of) an acquaintance than a friend.#ID=143970 B: 彼女 は 友達 と 言う{いう} より 知り合い 乃{の} 仲 です A: 彼女は友達とヨーロッパに十日間の旅をした。 She took a ten-day trip to Europe with her friends.#ID=143971 B: 彼女 は 友達 と ヨーロッパ に 十 日間 乃{の} 旅 を 為る(する){した} A: 彼女は友達と仲直りした。 She became reconciled him with her friend.#ID=143972 B: 彼女 は 友達 と 仲直り 為る(する){した} A: 彼女は友達と論争して全く疲れきっていた。 She felt quite worn out after arguing with friends.#ID=143973 B: 彼女 は 友達 と 論争 為る(する){して} 全く 疲れきる{疲れきっていた} A: 彼女は友達についてコンサートに行った。 She accompanied her friend to the concert.#ID=143974 B: 彼女 は 友達 に就いて{について} コンサート に 行く[1]{行った} A: 彼女は友達に尊敬されている。 She is looked up to by his friends.#ID=143975 B: 彼女 は 友達 に 尊敬 為る(する){されている} A: 彼女は友達に無理を言いすぎる。 She imposes on her friends too often.#ID=143977 B: 彼女 は 友達 に 無理 を 言う{言い} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 彼女は友達に裏切られ、いつか仕返ししてやろうと思っている。 She's determined to get back at her friend for stabbing her in the back.#ID=143978 B: 彼女 は 友達 に 裏切る{裏切られ} 何時か{いつか} 仕返し 為る(する){して} 遣る[5]{やろう} と 思う{思っている} A: 彼女は友達の安否を尋ねた。 She asked after her friend.#ID=143979 B: 彼女 は 友達 乃{の} 安否 を 尋ねる{尋ねた} A: 彼女は友達の助けを当然のことと考えていて、全く感謝する気持ちがなかった。 She took her friend's help for granted and wasn't really grateful for it.#ID=143980 B: 彼女 は 友達 乃{の} 助け を 当然 乃{の} 事(こと){こと} と 考える{考えていて} 全く 感謝 為る(する){する} 気持ち が 無い{なかった} A: 彼女は友達を強く求めている。 She is hungry for friends.#ID=143981 B: 彼女 は 友達 を 強い(つよい){強く} 求める{求めている} A: 彼女は友達を探したが誰一人見つからなかった。 She looked for her friends but found none.#ID=143982 B: 彼女 は 友達 を 探す{探した} が 誰 一人 見つかる{見つからなかった} A: 彼女は幽霊でも見たかのような顔をしている。 She looks as if she had seen a ghost.#ID=143983 B: 彼女 は 幽霊 でも 見る{見た} か 乃[1]{の} 様(よう){ような} 顔(かお) を 為る(する){している} A: 彼女は幽霊を見てびっくりした。 She was amazed at the sight of the ghost.#ID=143984 B: 彼女 は 幽霊 を 見る{見て} 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 彼女は憂鬱だった。 She felt blue.#ID=143985 B: 彼女 は 憂鬱 だ{だった} A: 彼女は憂鬱症の虜に成った。 She fell prey to melancholy.#ID=143986 B: 彼女 は 憂鬱症 乃{の} 虜[2] になる[1]{に成った} A: 彼女は憂鬱状態になることがある。 She sometimes goes into a mood of depression.#ID=143987 B: 彼女 は 憂鬱 状態 になる[1] 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 彼女は有機化学を専攻している。 She majors in organic chemistry.#ID=143988 B: 彼女 は 有機化学 を 専攻 為る(する){している} A: 彼女は有給休暇を利用して、スキーに行った。 She took advantage of her paid vacation and went skiing.#ID=143989 B: 彼女 は 有給休暇 を 利用 為る(する){して} スキー に 行く[1]{行った} A: 彼女は有能だったので第一人者になった。 Her ability took her to the top.#ID=143990 B: 彼女 は 有能 だ{だった} ので 第一人者 になる[1]{になった} A: 彼女は有能で頼りになる助手だ。 She is an efficient and reliable assistant.#ID=143991 B: 彼女 は 有能 で 頼りになる 助手 だ A: 彼女は有望な仕事に就いている。 She has a job with good prospects.#ID=143992 B: 彼女 は 有望{有望な} 仕事 に 就く{就いている} A: 彼女は有名な音楽家の下でバイオリン奏者としての訓練を受けた。 She was trained as a violinist under a famous musician.#ID=143993 B: 彼女 は 有名[1]{有名な} 音楽家 乃{の} 下(した) で ヴァイオリン{バイオリン} 奏者 として 乃{の} 訓練 を 受ける{受けた} A: 彼女は有名な歌手だ。 She is a noted singer.#ID=143994 B: 彼女 は 有名[1]{有名な} 歌手 だ A: 彼女は有名な歌手に会うという機会をのがした。 She missed her chance to see the famous singer.#ID=143995 B: 彼女 は 有名[1]{有名な} 歌手 に 会う[1] と言う{という} 機会 を 逃す{のがした} A: 彼女は有名な歌手に会って、うれしくて我を忘れた。 She was beside herself with joy when she met the famous singer.#ID=143996 B: 彼女 は 有名[1]{有名な} 歌手 に 会う[1]{会って} 嬉しい{うれしくて} 我を忘れる{我を忘れた} A: 彼女は有名な歌手に会って我を忘れた。 She was beside herself with joy when she met the famous singer.#ID=143997 B: 彼女 は 有名[1]{有名な} 歌手 に 会う[1]{会って} 我を忘れる{我を忘れた} A: 彼女は有名な画家のモデルになった。 She sat for a famous painter.#ID=143998 B: 彼女 は 有名[1]{有名な} 画家 乃{の} モデル になる[1]{になった} A: 彼女は有名な女優だそうだ。 It is that she is a famous actress.#ID=143999 B: 彼女 は 有名[1]{有名な} 女優 だ そうだ[2] A: 彼女は裕福だけれども、幸福ではない。 For all her wealth, she is not happy.#ID=144000 B: 彼女 は 裕福 だ けども{けれども} 幸福 だ{ではない} A: 彼女は裕福でもなければ有名でもない。 She's neither rich nor famous.#ID=144001 B: 彼女 は 裕福 でもない[1]{でもなければ} 有名[1] でもない[1] A: 彼女は裕福な家に生まれ、よい教育を受けた。 She came from a wealthy family and received a good education.#ID=144002 B: 彼女 は 裕福{裕福な} 家(いえ) に 生まれる{生まれ} 良い{よい} 教育 を 受ける{受けた} A: 彼女は裕福に暮らしている。 She lives in abundance.#ID=144003 B: 彼女 は 裕福 に 暮らす{暮らしている} A: 彼女は誘惑に負けた。 She gave way to temptation.#ID=144004 B: 彼女 は 誘惑 に 負ける{負けた} A: 彼女は誘惑に負けてその宝石を買ってしまった。 She gave way to the temptation to buy the jewel.#ID=144005 B: 彼女 は 誘惑 に 負ける{負けて} 其の[1]{その} 宝石 を 買う[1]{買って} 仕舞う{しまった} A: 彼女は夕食に遅れるだろう。 She will be late for dinner.#ID=144006 B: 彼女 は 夕食 に 遅れる だろう A: 彼女は夕食の支度をしなければならない。 She's got to get ready for dinner.#ID=144007 B: 彼女 は 夕食 乃{の} 支度 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 彼女は夕食の前にさっぱりした。 She freshened herself up before supper.#ID=144008 B: 彼女 は 夕食 乃{の} 前(まえ) に さっぱり[1] 為る(する){した} A: 彼女は夕食の前に宿題をするのが習慣になっている。 She is accustomed to doing her homework before dinner.#ID=144009 B: 彼女 は 夕食 乃{の} 前(まえ) に 宿題 を 為る(する){する} 乃{の} が 習慣 になる[1]{になっている} A: 彼女は夕食まで空腹をしのぐためいくらかクッキーを食べた。 She had some cookies to stay her hunger until dinner.#ID=144010 B: 彼女 は 夕食 迄{まで} 空腹 を 凌ぐ{しのぐ} 為(ため){ため} 幾らか[1]{いくらか} クッキー[1] を 食べる{食べた} A: 彼女は夕食をいっしょにという私の招待を受け入れてくれた。 She accepted my invitation to have dinner with me.#ID=144011 B: 彼女 は 夕食 を 一緒{いっしょ} に と 言う{いう} 私(わたし)[1] 乃{の} 招待 を 受け入れる{受け入れて} 呉れる{くれた} A: 彼女は夕食を料理するのに忙しい。 She is busy cooking dinner.#ID=144012 B: 彼女 は 夕食 を 料理[1] 為る(する){する} のに 忙しい A: 彼女は夕食後すぐ宿題を始めた。 She set about her homework right after dinner.#ID=144013 B: 彼女 は 夕食後 直ぐ{すぐ} 宿題 を 始める{始めた} A: 彼女は夕食後テーブルから食器類を片付けた。 She cleared the table of the dishes after dinner.#ID=144014 B: 彼女 は 夕食後 テーブル から 食器 類(るい) を 片付ける{片付けた} A: 彼女は夕食後テーブルを離れた。 She left the table after dinner.#ID=144015 B: 彼女 は 夕食後 テーブル を[5] 離れる{離れた} A: 彼女は夕食後国語の勉強をした。 She studied Japanese after dinner.#ID=144016 B: 彼女 は 夕食後 国語 乃{の} 勉強[1] を 為る(する){した} A: 彼女は夕食後食卓の上を片付けた。 After supper she cleared the table.#ID=144017 B: 彼女 は 夕食後 食卓 乃{の} 上(うえ) を 片付ける{片付けた} A: 彼女は夕食後眠くなった。 She became drowsy after supper.#ID=144018 B: 彼女 は 夕食後 眠い{眠く} 成る[1]{なった} A: 彼女は夕食前にいつもピアノを練習する。 She always practices the piano before dinner.#ID=144019 B: 彼女 は 夕食 前(まえ) に 何時も[1]{いつも} ピアノ を 練習 為る(する){する} A: 彼女は夕食前に散歩をすることにしています。 She made it a habit to take a walk before dinner.#ID=144020 B: 彼女 は 夕食 前(まえ) に 散歩 を 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){しています} A: 彼女は余りにもおびえて口がきけなかった。 She was so scared that she couldn't speak.#ID=144021 B: 彼女 は 余りに も 脅える{おびえて} 口 が 効く{きけなかった} A: 彼女は余り親しくなかった。 She just kept her distance from him.#ID=144022 B: 彼女 は 余り 親しい(したしい){親しくなかった} A: 彼女は余暇に人形を作って過ごす。 She spends her leisure time in making dolls.#ID=144023 B: 彼女 は 余暇 に 人形 を 作る[1]{作って} 過ごす A: 彼女は余暇に編み物を始めた。 She has taken up knitting in her spare time.#ID=144024 B: 彼女 は 余暇 に 編み物 を 始める{始めた} A: 彼女は余暇を人形を作って過ごす。 She spends her leisure time making dolls.#ID=144025 B: 彼女 は 余暇 を 人形 を 作る[1]{作って} 過ごす A: 彼女は余命いくばくもない。 Her days are numbered.#ID=144026 B: 彼女 は 余命 幾何(いくばく){いくばく} も 無い{ない} A: 彼女は与えられた時間で練習問題を終えた。 She finished her exercises in the given time.#ID=144027 B: 彼女 は 与える[1]{与えられた} 時間 で 練習問題 を 終える{終えた} A: 彼女は幼くて学校には行けません。 She is too young to go to school.#ID=144028 B: 彼女 は 幼い[1]{幼くて} 学校 には 行く[1]{行けません} A: 彼女は妖精の役を演じた。 She acted the part of a fairy.#ID=144029 B: 彼女 は 妖精 乃{の} 役(やく) を 演じる{演じた} A: 彼女は容易にその問題を解決した。 She solved the problem with ease.#ID=144030 B: 彼女 は 容易 に 其の[1]{その} 問題 を 解決 為る(する){した} A: 彼女は容易に試験にとおると思う。 I expect her to pass the examination easily.#ID=144031 B: 彼女 は 容易 に 試験 に 通る{とおる} と 思う A: 彼女は容易に問題を解くことができた。 She could solve the problem with ease.#ID=144032 B: 彼女 は 容易 に 問題 を 解く(とく) 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼女は容姿のいいことを自慢している。 She takes pride in her good looks.#ID=144033 B: 彼女 は 容姿 乃{の} 良い{いい} 事(こと){こと} を 自慢 為る(する){している} A: 彼女は様々の不安から気を紛らわせることができた。 She could divert herself from the anxieties.#ID=144034 B: 彼女 は 様々(さまざま) 乃{の} 不安 から 気(き)[4]~ を 紛らわす{紛らわせる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼女は洋服ダンスから青いドレスを選んだ。 She selected a blue dress from the wardrobe.#ID=144035 B: 彼女 は 洋服 ダンス から 青い ドレス を 選ぶ{選んだ} A: 彼女は洋服にたくさんお金を使う。 She spends much money on dresses.#ID=144036 B: 彼女 は 洋服 に 沢山{たくさん} 御{お} 金を使う A: 彼女は洋服の好みが極端だ。 She is extreme in her taste in clothes.#ID=144037 B: 彼女 は 洋服 乃{の} 好み(このみ) が 極端 だ A: 彼女は洋服は全部注文でつくる。 She has all her suits made to order.#ID=144038 B: 彼女 は 洋服 は 全部 注文 で 作る{つくる} A: 彼女は用事がなければほとんど外出しない。 She scarcely goes out except on business.#ID=144039 B: 彼女 は 用事 が 無ければ{なければ} 殆ど{ほとんど} 外出 為る(する){しない} A: 彼女は要するにおしゃべりなんだ。 She is, in brief, a chatterbox.#ID=144040 B: 彼女 は 要するに お喋り{おしゃべり} なのだ{なんだ} A: 彼女は要求されたようにその名と住所を書き留めた。 She wrote down the name and address as requested.#ID=144041 B: 彼女 は 要求 為る(する){された} ように[1] 其の[1]{その} 名(な) と 住所 を 書き留める{書き留めた} A: 彼女は踊りあがって喜んだ。 She leaped for joy.#ID=144042 B: 彼女 は 踊り 上がる{あがって} 喜ぶ{喜んだ} A: 彼女は踊りたい気分だった。 She felt like dancing.#ID=144043 B: 彼女 は 踊る{踊り} たい 気分 だ{だった} A: 彼女は踊るのが上手です。 She is a good dancer.#ID=144044 B: 彼女 は 踊る 乃{の} が 上手(じょうず)[1] です A: 彼女は踊るのを見られました。 She was seen to dance.#ID=144045 B: 彼女 は 踊る 乃{の} を 見る{見られました} A: 彼女は欲しいものをうまく手にいれることができた。 She succeeded in getting what she wanted.#ID=144046 B: 彼女 は 欲しい 物(もの){もの} を 上手い[1]{うまく} 手に入れる{手にいれる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 彼女は欲しい物は何でも手にいれようとした。 She tried to get whatever she wanted.#ID=144047 B: 彼女 は 欲しい 物(もの)[1] は 何でも 手に入れる{手にいれよう} と 為る(する){した} A: 彼女は来そうにない。 It isn't likely that she will come.#ID=144048 B: 彼女 は 来る(くる){来} そうにない A: 彼女は来た人みんなに愛敬をふりまいた。 She turned on her charm for everyone who was there.#ID=144049 B: 彼女 は 来る(くる){来た} 人(ひと) 皆{みんな} に 愛敬 を 振り撒く{ふりまいた} A: 彼女は来た人全部に愛嬌を振りまいた。 She charmed everyone present.#ID=144050 B: 彼女 は 来る(くる){来た} 人(ひと) 全部 に 愛敬{愛嬌} を 振り撒く{振りまいた} A: 彼女は来ないかもしれない。 She may not come.#ID=144051 B: 彼女 は 来る(くる){来ない} かも知れない{かもしれない} A: 彼女は来ないと思う。 I don't think that she will come.#ID=144052 B: 彼女 は 来る(くる){来ない} と 思う A: 彼女は来なかった。 She didn't show up.#ID=144053 B: 彼女 は 来る(くる){来なかった} A: 彼女は来ることは来たが、長くはいなかった。 She did come, but didn't stay long.#ID=144054 B: 彼女 は 来る(くる) 事(こと){こと} は 来る(くる){来た} が 長い{長く} は 居る(いる){いなかった} A: 彼女は来るたびにお土産を持って来てくれる。 Whenever she comes, she brings us presents.#ID=144055 B: 彼女 は 来る(くる) 度に{たびに} お土産 を 持ってくる{持って来て} 呉れる{くれる} A: 彼女は来るだろうか。 Will she come?#ID=144056 B: 彼女 は 来る(くる) だろう か A: 彼女は来るだろうと思っている。 I expect to come.#ID=144057 B: 彼女 は 来る(くる) だろう と 思う{思っている} A: 彼女は来ると言っている。 She says she will come.#ID=144058 B: 彼女 は 来る(くる) と 言う{言っている} A: 彼女は来ると思う。 I think that she will come.#ID=144060 B: 彼女 は 来る(くる) と 思う A: 彼女は来ると電報を打ってきた。 She cabled us that she was coming.#ID=144061 B: 彼女 は 来る(くる) と 電報 を 打つ(うつ){打って} 来る(くる){きた} A: 彼女は来るべきアメリカへの旅行の準備をするのにずっと忙しい。 She has been busy preparing for the coming trip to the U.S.#ID=144062 B: 彼女 は 来る(くる) 可き{べき} 亜米利加{アメリカ} へ 乃{の} 旅行 乃{の} 準備 を 為る(する){する} のに ずっと 忙しい A: 彼女は来るものと君が考えるのはもっともなことだ。 You can reasonably expect her to come. [M]#ID=144063 B: 彼女 は 来る(くる) 物(もの){もの} と 君(きみ)[1] が 考える 乃{の} は 尤も{もっともな} 事(こと){こと} だ A: 彼女は来る日も来る日も待ち続けるだろうが、彼は帰ってこないだろう。 She can wait till the cows come home but he'll never come back.#ID=144064 B: 彼女 は 来る日 も 来る日 も 待ち 続ける だろう が 彼(かれ) は 帰る[1]{帰って} 来る(くる){こない} だろう A: 彼女は来月16歳になると言った。 She said he would be sixteen next month.#ID=144065 B: 彼女 は 来月 才[1]{歳} になる[1] と 言う{言った} A: 彼女は来月の初めに東京に着く。 She will arrive in Tokyo at the beginning of next month.#ID=144066 B: 彼女 は 来月 乃{の} 初め に 東京 に 着く(つく)[1] A: 彼女は来月結婚するといううわさだよ。 I hear she is going to get married next month.#ID=144067 B: 彼女 は 来月 結婚 為る(する){する} と言う{という} 噂{うわさ} だ よ A: 彼女は来月試験を受ける。 She goes in for the examination next month.#ID=144068 B: 彼女 は 来月 試験 を 受ける A: 彼女は来月退職しなければならないかもしれません。 She may have to quit her job next month.#ID=144069 B: 彼女 は 来月 退職 為る(する){し} ねばならない{なければならない} かも知れない{かもしれません} A: 彼女は来月東京へ出発します。 She leaves for Tokyo next month.#ID=144070 B: 彼女 は 来月 東京 へ 出発 為る(する){します} A: 彼女は来週から産休に入る。 She will start her maternity leave next week.#ID=144071 B: 彼女 は 来週 から 産休 に 入る(はいる) A: 彼女は来週パーティーを催す。 She will give a party next week.#ID=144072 B: 彼女 は 来週 パーティー を 催す A: 彼女は来週はずっと先約がつまっている。 She is booked up all next week.#ID=144073 B: 彼女 は 来週 は ずっと 先約 が 詰まる[1]{つまっている} A: 彼女は来週フランスへ行く。 She is going to France next week.#ID=144074 B: 彼女 は 来週 仏蘭西{フランス} へ 行く A: 彼女は来週ロンドンへ出張する予定だ。 She will make a business trip to London next week.#ID=144075 B: 彼女 は 来週 ロンドン へ 出張 為る(する){する} 予定 だ A: 彼女は来週退院できるでしょうか。 Will she be able to leave the hospital next week?#ID=144076 B: 彼女 は 来週 退院 出来る{できる} でしょう[1] か A: 彼女は来春大学生になります。 She will be a college student next spring.#ID=144077 B: 彼女 は 来春 大学生 になる[1]{になります} A: 彼女は来年17歳になる。 She will be seventeen next year.#ID=144078 B: 彼女 は 来年 才[1]{歳} になる[1] A: 彼女は来年アメリカに行くのでしょうか。 Will she go to America next year?#ID=144079 B: 彼女 は 来年 亜米利加{アメリカ} に 行く 乃{の} でしょう[1] か A: 彼女は来年結婚する。 She will be getting married next year.#ID=144080 B: 彼女 は 来年 結婚 為る(する){する} A: 彼女は来年六歳になる。 She is going to be six next year.#ID=144081 B: 彼女 は 来年 六 才[1]{歳} になる[1] A: 彼女は雷をこわがる。 She is frightened of thunder.#ID=144082 B: 彼女 は 雷 を 怖がる{こわがる} A: 彼女は落ち着いた態度に終始した。 She maintained a calm manner.#ID=144083 B: 彼女 は 落ちつく{落ち着いた} 態度 に 終始[1] 為る(する){した} A: 彼女は落ち着きを取り戻した。 She became more tranquil.#ID=144084 B: 彼女 は 落ち着き を 取り戻す{取り戻した} A: 彼女は落ち着きを保とうと努めた。 She tried to keep her presence of mind.#ID=144085 B: 彼女 は 落ち着き を 保つ{保とう} と 勤める[2]{努めた} A: 彼女は乱暴な運転をする人に対しては、いつも批判的だ。 She is always critical of reckless drivers.#ID=144086 B: 彼女 は 乱暴{乱暴な} 運転 を 為る(する){する} 人(ひと) に対して は 何時も[1]{いつも} 批判的 だ A: 彼女は卵を1ダース買った。 She bought a dozen eggs.#ID=144087 B: 彼女 は 卵 を ダース 買う[1]{買った} A: 彼女は卵を固くゆでた。 She hard-boiled the eggs.#ID=144088 B: 彼女 は 卵 を 硬い{固く} 茹でる{ゆでた} A: 彼女は卵を持ち逃げした。 She ran away with the eggs.#ID=144089 B: 彼女 は 卵 を 持ち逃げ 為る(する){した} A: 彼女は卵を茹でた。 She boiled the eggs.#ID=144090 B: 彼女 は 卵 を[1] 茹でる{茹でた} A: 彼女は利己心がない。 She has no thought of self.#ID=144091 B: 彼女 は 利己心 が 無い{ない} A: 彼女は利己的な人だ。 She is a selfish person.#ID=144092 B: 彼女 は 利己的{利己的な} 人(ひと) だ A: 彼女は利口だったので彼にだまされなかった。 She was clever enough not to be deceived by him.#ID=144093 B: 彼女 は 利口 だ{だった} ので 彼(かれ) に 騙す{だまされなかった} A: 彼女は利口というよりむしろ賢明である。 She is more wise than clever.#ID=144094 B: 彼女 は 利口 と 言う{いう} より 寧ろ{むしろ} 賢明 である A: 彼女は利口なのによく驚嘆する。 Her cleverness often amazes me.#ID=144095 B: 彼女 は 利口{利口な} のに 良く[2]{よく} 驚嘆 為る(する){する} A: 彼女は理科を勉強しなければなりません。 She has to study science.#ID=144096 B: 彼女 は 理科 を 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} A: 彼女は理解しがたいように思える問題に直面した。 She encountered the problem which seemed impossible to understand.#ID=144097 B: 彼女 は 理解 為る(する){し} 難い{がたい} ように[1] 思える 問題 に 直面 為る(する){した} A: 彼女は理屈の上でしか貧乏を知らない。 She knows poverty only in the abstract.#ID=144098 B: 彼女 は 理屈 乃{の} 上(うえ) で しか 貧乏 を 知る{知らない} A: 彼女は理由を簡単に述べた。 She indicated her reasons to us.#ID=144099 B: 彼女 は 理由 を 簡単 に 述べる{述べた} A: 彼女は離婚したがっていた。 She wanted to get a divorce.#ID=144100 B: 彼女 は 離婚 為る(する){し} たがる{たがっていた} A: 彼女は率直でもあり素直でもあった。 She was at once frank and honest.#ID=144101 B: 彼女 は 率直 でもある{でもあり} 素直[2] でもある{でもあった} A: 彼女は率直に罪を認めた。 She frankly admitted her guilt.#ID=144102 B: 彼女 は 率直 に 罪 を 認める(みとめる){認めた} A: 彼女は立ちあがろうと、もがいた。 She struggled to get up.#ID=144103 B: 彼女 は 立ち 上がる{あがろう} と 藻掻く[1]{もがいた} A: 彼女は立ち上がって窓のところまで歩いて行った。 She stood up and walked to the window.#ID=144104 B: 彼女 は 立ち上がる{立ち上がって} 窓 乃{の} 所(ところ){ところ} 迄{まで} 歩く{歩いて} 行く[1]{行った} A: 彼女は立って川を見ていた。 She stood looking at a boat on the river.#ID=144105 B: 彼女 は 立つ{立って} 川[1] を 見る{見ていた} A: 彼女は立派な教育を受けた。 She has received a good education.#ID=144106 B: 彼女 は 立派{立派な} 教育 を 受ける{受けた} A: 彼女は立派な服装をしていた。 She was nicely turned out.#ID=144108 B: 彼女 は 立派{立派な} 服装 を 為る(する){していた} A: 彼女は流行にとらわれている。 She is a slave of fashion.#ID=144109 B: 彼女 は 流行 に 捕らわれる{とらわれている} A: 彼女は流行に敏感である。 She is sensitive to current fashions.#ID=144110 B: 彼女 は 流行 に 敏感 である A: 彼女は留学するかもしれないとほのめかした。 She hinted that she might study abroad.#ID=144111 B: 彼女 は 留学 為る(する){する} かも知れない{かもしれない} と 仄めかす{ほのめかした} A: 彼女は留学する事に決めた。 She decided to study abroad.#ID=144112 B: 彼女 は 留学 為る(する){する} 事(こと) に 決める{決めた} A: 彼女は留守中、私に赤ちゃんの世話をするよう頼んだ。 She asked me to look after her baby in her absence.#ID=144113 B: 彼女 は 留守中 私(わたし)[1] に 赤ちゃん 乃{の} 世話 を 為る(する){する} 様(よう){よう} 頼む{頼んだ} A: 彼女は旅行がとりわけ好きである。 She likes traveling best of all.#ID=144114 B: 彼女 は 旅行 が 取り分け{とりわけ} 好き(すき) である A: 彼女は旅行から帰った。 She returned from a trip.#ID=144115 B: 彼女 は 旅行 から 帰る{帰った} A: 彼女は旅行することに慣れています。 She is used to traveling.#ID=144116 B: 彼女 は 旅行 為る(する){する} 事(こと){こと} に 慣れる{慣れています} A: 彼女は旅行の準備に忙しい。 She is busy preparing for the trip.#ID=144117 B: 彼女 は 旅行 乃{の} 準備 に 忙しい A: 彼女は旅行へ行っています。 She's gone on a trip.#ID=144118 B: 彼女 は 旅行 へ 行く[1]{行っています} A: 彼女は旅行を計画している。 She is contemplating a trip.#ID=144119 B: 彼女 は 旅行 を 計画 為る(する){している} A: 彼女は旅行者に衣料を与えた。 She provided the traveler with food and clothing.#ID=144120 B: 彼女 は 旅行者 に 衣料 を 与える[1]{与えた} A: 彼女は旅行中なくした指輪を見つけた。 She found the ring that she had lost during the journey.#ID=144121 B: 彼女 は 旅行 中(ちゅう)[6] 無くす[1]{なくした} 指輪 を 見つける{見つけた} A: 彼女は旅行中に撮ったスナップを見せてくれた。 She showed me the snaps which she had taken during her journey.#ID=144122 B: 彼女 は 旅行 中(ちゅう)[6] に 撮る{撮った} スナップ[2]~ を 見せる{見せて} 呉れる{くれた} A: 彼女は両手で顔をおおった。 She buried her face in her hands.#ID=144123 B: 彼女 は 両手[1] で 顔を覆う{顔をおおった} A: 彼女は両手を暖めるために息を吹きかけた。 She blew on her hands to warm them.#ID=144124 B: 彼女 は 両手[1] を 暖める 為に{ために} 息(いき) を 吹き掛ける{吹きかけた} A: 彼女は両親から独立している。 She independent of her parents.#ID=144125 B: 彼女 は 両親 から 独立 為る(する){している} A: 彼女は両親とうまくいっていない。 She is estranged from her parents.#ID=144126 B: 彼女 は 両親 と うまく行く{うまくいっていない} A: 彼女は両親によって立派に育てられた。 She was well brought up by her parents.#ID=144127 B: 彼女 は 両親 に因って{によって} 立派 に 育てる{育てられた} A: 彼女は両親に少なくとも1週間に1度手紙をかきました。 She wrote to her parents at least once a week.#ID=144128 B: 彼女 は 両親 に 少なくとも 一週間{1週間} に 一度{1度} 手紙 を 書く{かきました} A: 彼女は両親に知らせないで結婚した。 She married without the knowledge of her parents.#ID=144130 B: 彼女 は 両親 に 知らせる{知らせないで} 結婚 為る(する){した} A: 彼女は両親の愛情を独占した。 She had her parents love to herself.#ID=144131 B: 彼女 は 両親 乃{の} 愛情 を 独占 為る(する){した} A: 彼女は両親の願いに逆らってその外国人と結婚した。 She went against her parent's wishes, and married the foreigner.#ID=144132 B: 彼女 は 両親 乃{の} 願い に 逆らう{逆らって} 其の[1]{その} 外国人 と 結婚 為る(する){した} A: 彼女は両親よって立派に育てられた。 She was well brought up by her parents.#ID=144133 B: 彼女 は 両親 因る[1]{よって} 立派 に 育てる{育てられた} A: 彼女は両親をとても愛している。 She has great affection for her parents.#ID=144134 B: 彼女 は 両親 を 迚も[1]{とても} 愛する{愛している} A: 彼女は両親をとても愛してる。 She has a great affection for her parents.#ID=144135 B: 彼女 は 両親 を 迚も[1]{とても} 愛する{愛してる} A: 彼女は両親をとても慕っている。 She is deeply attached to her parents.#ID=144136 B: 彼女 は 両親 を 迚も{とても} 慕う{慕っている} A: 彼女は両親以外なら誰の批判も受け入れる。 She accepts criticism from anyone but her parents.#ID=144137 B: 彼女 は 両親 以外 なら 誰 乃{の} 批判 も 受け入れる A: 彼女は両足が麻痺している。 She is paralyzed in both legs.#ID=144138 B: 彼女 は 両足[2] が 麻痺 為る(する){している} A: 彼女は両膝に肘をのせた。 She put her elbows on her knees.#ID=144139 B: 彼女 は 両[1] 膝 に 肘 を 乗せる{のせた} A: 彼女は両腕に赤ん坊を抱えていた。 She held her baby in her arms.#ID=144140 B: 彼女 は 両腕 に 赤ん坊 を 抱える[1]{抱えていた} A: 彼女は料理がうまい。 She cooks well.#ID=144141 B: 彼女 は 料理[1] が 上手い[2]{うまい} A: 彼女は料理がうまいと自慢している。 She is being proud when she is good at the food.#ID=144142 B: 彼女 は 料理[1] が 上手い[2]{うまい} と 自慢 為る(する){している} A: 彼女は料理がなんと上手なのだろう。 How well she cooks!#ID=144143 B: 彼女 は 料理[1] が 何と{なんと} 上手(じょうず)[1] だ{な} 乃{の} だろう A: 彼女は料理が下手だ。 She is a poor cook.#ID=144144 B: 彼女 は 料理[1] が 下手(へた) だ A: 彼女は料理が恐ろしく下手だ。 She is an appalling cook.#ID=144145 B: 彼女 は 料理[1] が 恐ろしい{恐ろしく} 下手(へた) だ A: 彼女は料理が上手そうだ。 It is said that she is a good cook.#ID=144146 B: 彼女 は 料理[1] が 上手(じょうず)[1] そうだ[2] A: 彼女は料理が上手ではない。 She is not a good cook.#ID=144147 B: 彼女 は 料理[1] が 上手(じょうず)[1] だ{ではない} A: 彼女は料理が大好きです。 Cooking is her delight.#ID=144148 B: 彼女 は 料理[1] が 大好き です A: 彼女は料理しなければならないので、毎朝早く起きます。 Every morning she gets up early because she has to cook.#ID=144149 B: 彼女 は 料理[1] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} ので 毎朝 早く[1] 起きる[1]{起きます} A: 彼女は料理になれている。 She is used to cooking.#ID=144150 B: 彼女 は 料理[1] に 慣れる[1]{なれている} A: 彼女は料理にミルクをたくさん使った。 She made much use of milk in her cooking.#ID=144151 B: 彼女 は 料理[1] に ミルク を 沢山{たくさん} 使う{使った} A: 彼女は料理のことならなんでも知っている。 She has an encyclopedic knowledge of cooking.#ID=144152 B: 彼女 は 料理[1] 乃{の} 事(こと){こと} なら 何でも{なんでも} 知る{知っている} A: 彼女は料理のことは全く知らない。 She is quite ignorant of cooking.#ID=144153 B: 彼女 は 料理[1] 乃{の} 事(こと){こと} は 全く 知る{知らない} A: 彼女は料理の腕を自慢している。 She prides herself on her skill in cooking.#ID=144154 B: 彼女 は 料理[1] 乃{の} 腕(うで) を 自慢 為る(する){している} A: 彼女は料理をしていて手にやけどをした。 She got a slight burn on her hand while cooking.#ID=144156 B: 彼女 は 料理[1] を 為る(する){していて} 手 に 火傷{やけど} を 為る(する){した} A: 彼女は料理をするのが大変好きです。 She has a strong liking for cooking.#ID=144157 B: 彼女 は 料理[1] を 為る(する){する} 乃{の} が 大変 好き(すき) です A: 彼女は料理をするのに慣れている。 She is used to cooking.#ID=144158 B: 彼女 は 料理[1] を 為る(する){する} のに 慣れる{慣れている} A: 彼女は料理学校で2、3のコースを取ろうかと考えている。 She's thinking of taking a couple of courses at a cooking school.#ID=144159 B: 彼女 は 料理[1] 学校 で 乃{の} コース を 取る{取ろう} か と 考える{考えている} A: 彼女は良いことと悪いことの見分けがつかない。 She can't tell right from wrong.#ID=144160 B: 彼女 は 良い 事(こと){こと} と 悪い(わるい) 事(こと){こと} 乃{の} 見分けがつく{見分けがつかない} A: 彼女は良い奥さんになるでしょう。 She'll make a good wife.#ID=144161 B: 彼女 は 良い 奥さん になる[1] でしょう[1] A: 彼女は良い教師であるばかりでなく、偉大な学者でもあった。 In addition to being a good teacher, she was a great scholar.#ID=144162 B: 彼女 は 良い 教師 である 許り{ばかり} である{でなく} 偉大{偉大な} 学者 でもある{でもあった} A: 彼女は良い考えを思いついた。 She thought of a good idea.#ID=144163 B: 彼女 は 良い 考え を 思いつく{思いついた} A: 彼女は良い知らせを持って学校から家にとんで帰ったあの秋の日のことを考えた。彼女はリレーチームの選手に選ばれたのだった。 She thought of the fine autumn day when she had rushed home from school with the good news; she was chosen to be on the relay team.#ID=144164 B: 彼女 は 良い 知らせ を 持つ{持って} 学校 から 家(いえ) に 飛ぶ{とんで} 帰る{帰った} 彼の{あの} 秋 乃{の} 日(ひ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考えた} 彼女 は リレー チーム 乃{の} 選手 に 選ぶ{選ばれた} 乃{の} だ{だった} A: 彼女は良家に育てられたかのように振る舞う。 She behaves as if she been brought up in a good family.#ID=144165 B: 彼女 は 良家 に 育てる{育てられた} か の様に{のように} 振る舞う A: 彼女は良家の子女のように見えた。 She looked like a daughter of a good family.#ID=144166 B: 彼女 は 良家 乃{の} 子女 の様に{のように} 見える(みえる){見えた} A: 彼女は良心にはじるところがなかった。 She had a clear conscience.#ID=144167 B: 彼女 は 良心 に 恥じる{はじる} 所(ところ){ところ} が 無い{なかった} A: 彼女は緑色のドレスを着ている。 She is in a green dress.#ID=144168 B: 彼女 は 緑色 乃{の} ドレス を 着る{着ている} A: 彼女は隣の人の幸運を妬んでいた。 She was jealous of her neighbor's good fortune.#ID=144169 B: 彼女 は 隣 乃{の} 人(ひと) 乃{の} 幸運 を 妬む(ねたむ){妬んでいた} A: 彼女は隣人のあらさがしばかりしている。 She is always finding fault with he neighbors.#ID=144170 B: 彼女 は 隣人 乃{の} あら捜し{あらさがし} 許り{ばかり} 為る(する){している} A: 彼女は涙がどっとあふれた。 Her tears burst forth.#ID=144171 B: 彼女 は 涙[1] が どっと 溢れる{あふれた} A: 彼女は涙ながらに友達と別れた。 She parted from her friend in tears.#ID=144172 B: 彼女 は 涙[1] 乍らに{ながらに} 友達 と 別れる{別れた} A: 彼女は涙ひとつこぼさずに悲しみに耐えた。 She bore her grief with dry eyes.#ID=144173 B: 彼女 は 涙[1] 一つ{ひとつ} 零す{こぼさず} に 悲しみ に 耐える{耐えた} A: 彼女は涙まじりに話した。 She accompanied her story with tears.#ID=144174 B: 彼女 は 涙[1] 混じり{まじり} に 話す{話した} A: 彼女は涙もろい。 She is easily moved to tears.#ID=144175 B: 彼女 は 涙[1] 脆い{もろい} A: 彼女は涙をこらえた。 She controlled her tears.#ID=144176 B: 彼女 は 涙[1] を 耐える[1]{こらえた} A: 彼女は涙をこらえることが出来なかった。 She could not refrain from tears.#ID=144177 B: 彼女 は 涙[1] を 耐える[1]{こらえる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来なかった} A: 彼女は涙をぬぐった。 She wiped away her tears.#ID=144178 B: 彼女 は 涙[1] を 拭う{ぬぐった} A: 彼女は涙を辛うじておさえた。 She restrained tears with difficulty.#ID=144179 B: 彼女 は 涙[1] を 辛うじて 押さえる[3]{おさえた} A: 彼女は涙を頬に伝わせながら情けを請うた。 She implored mercy with tears running down her cheeks.#ID=144180 B: 彼女 は 涙[1] を 頬(ほお) に 伝う{伝わせ} 乍ら[1]{ながら} 情け を 請う{請うた} A: 彼女は涙を抑えようとしているように見えた。 It appeared that she was trying to keep back tears.#ID=144181 B: 彼女 は 涙[1] を 押さえる[3]{抑えよう} と 為る(する){している} ように[1] 見える(みえる){見えた} A: 彼女は涙を流さない様にした。 She tried not to shed tears.#ID=144182 B: 彼女 は 涙[1] を 流す{流さない} 様(よう) に 為る(する){した} A: 彼女は涙を流した。 She shed tears.#ID=144183 B: 彼女 は 涙[1] を 流す{流した} A: 彼女は涙を流しながらその歌を歌った。 She sang the song with tears running down her cheeks.#ID=144184 B: 彼女 は 涙[1] を 流す{流し} 乍ら[1]{ながら} 其の[1]{その} 歌 を 歌う{歌った} A: 彼女は涙を流しながら答えました。 She answered with tears.#ID=144185 B: 彼女 は 涙[1] を 流す{流し} 乍ら[1]{ながら} 答える{答えました} A: 彼女は例の金のインチキ証券商法に引っかかり持ち金のほとんどを失ってしまった。 She was taken in by that fake gold certificate scandal and lost most of her money.#ID=144186 B: 彼女 は 例[2] 乃{の} 金(きん)[1] 乃{の} インチキ[1]~ 証券 商法 に 引っ掛かる{引っかかり} 持ち金 乃{の} 殆ど{ほとんど} を 失う{失って} 仕舞う{しまった} A: 彼女は冷えたスープを夕食のために暖めた。 She heated up the cold soup for supper.#ID=144187 B: 彼女 は 冷える{冷えた} スープ を 夕食 乃{の} 為に{ために} 暖める{暖めた} A: 彼女は冷たいよりもむしろ内気なのです。 She is more shy than cold.#ID=144188 B: 彼女 は 冷たい[2] より も 寧ろ{むしろ} 内気 なのだ{なのです} A: 彼女は冷たくじろりとこちらをにらんだ。 She gave me the fish eye.#ID=144189 B: 彼女 は 冷たい[2]{冷たく} じろり{じろりと} 此方(こちら){こちら} を 睨む{にらんだ} A: 彼女は冷静に話し続けた。 She continued to talk coolly.#ID=144190 B: 彼女 は 冷静 に 話す{話し} 続ける{続けた} A: 彼女は励ましの言葉は一言も発しなかった。 She didn't utter a single word of encouragement.#ID=144191 B: 彼女 は 励ます{励まし} 乃{の} 言葉 は 一言 も 発する{発しなかった} A: 彼女は礼儀正しい。 She has fine manners.#ID=144192 B: 彼女 は 礼儀正しい A: 彼女は歴史を専攻した。 She majored in history.#ID=144193 B: 彼女 は 歴史 を 専攻 為る(する){した} A: 彼女は列の最後尾に並んでしまった。 She went to the back of the line.#ID=144194 B: 彼女 は 列 乃{の} 最後 尾 に 並ぶ{並んで} 仕舞う{しまった} A: 彼女は列車に乗り遅れたのかもしれない。 She may have missed the train.#ID=144195 B: 彼女 は 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 彼女は列車に乗り遅れないかと心配した。 She was anxious lest she might miss the train.#ID=144196 B: 彼女 は 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れない} か と 心配 為る(する){した} A: 彼女は列車に乗り遅れないように駅へ急いだ。 She hurried to the station so as not to miss the train.#ID=144197 B: 彼女 は 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れない} ように[1] 駅 へ 急ぐ{急いだ} A: 彼女は列車の中で立っていなければならなかった。 She had to stand in the train.#ID=144198 B: 彼女 は 列車 乃{の} 中(なか) で 立つ{立ってい} ねばならない{なければならなかった} A: 彼女は列車の中のあつさに我慢できなかった。 She couldn't stand the heat in the train.#ID=144199 B: 彼女 は 列車 乃{の} 中(なか) 乃{の} 熱い{あつ} さ[1] に 我慢 出来る{できなかった} A: 彼女は列車の方へ人を押しのけていった。 She elbowed her way onto the train.#ID=144200 B: 彼女 は 列車 乃{の} 方(ほう) へ 人(ひと) を 押し退ける{押しのけて} 行く{いった} A: 彼女は恋に身を焦がしている。 She's giving herself up to love.#ID=144201 B: 彼女 は 恋 に 身(み) を[1] 焦がす{焦がしている} A: 彼女は恋に破れた。 She was disappointed in love.#ID=144202 B: 彼女 は 恋 に 破れる{破れた} A: 彼女は恋の炎に身を焼いた。 She gave herself to flames of love.#ID=144203 B: 彼女 は 恋 乃{の} 炎 に 身を焼く{身を焼いた} A: 彼女は恋をしたことが有りますか。 Has she ever fallen in love?#ID=144204 B: 彼女 は 恋 を 為る(する){した} 事(こと){こと} が[1] 有る{有ります} か A: 彼女は連れ去られた孫娘を探した。 She searched for her granddaughter who had been taken away.#ID=144205 B: 彼女 は 連れ去る{連れ去られた} 孫娘 を 探す{探した} A: 彼女は連続して医学的発見をした。 She made a series of medical discoveries.#ID=144206 B: 彼女 は 連続 為る(する){して} 医学 的(てき) 発見 を 為る(する){した} A: 彼女は労を惜しまず空港へ友人を迎えに行った。 She took the trouble to meet her friend at the airport.#ID=144207 B: 彼女 は 労 を 惜しむ[1]{惜しまず} 空港 へ 友人 を 迎える[1]{迎え} に 行く[1]{行った} A: 彼女は老いた母の世話をした。 She looked after her old mother.#ID=144208 B: 彼女 は 老いる{老いた} 母 乃{の} 世話 を 為る(する){した} A: 彼女は老後の備えをした。 She provided for her old age.#ID=144209 B: 彼女 は 老後 乃{の} 備え を 為る(する){した} A: 彼女は老人が横断するのに手を貸してあげた。 She helped the old man across.#ID=144210 B: 彼女 は 老人 が 横断 為る(する){する} のに 手を貸す{手を貸して} 上げる[24]{あげた} A: 彼女は老人に親切です。 She is kind to old people.#ID=144211 B: 彼女 は 老人 に 親切 です A: 彼女は老人に席を譲った。 She made room for an old lady.#ID=144212 B: 彼女 は 老人 に 席 を 譲る{譲った} A: 彼女は老人に道路を渡らせあげた。 She got an old man across.#ID=144213 B: 彼女 は 老人 に 道路 を[2] 渡る{渡らせ} 上げる{あげた} A: 彼女は老人を部屋に導いた。 She led the old man into the room.#ID=144214 B: 彼女 は 老人 を 部屋[1] に 導く{導いた} A: 彼女は老婆のように頭を下げて歩いた。 She walked with her head down like an old woman.#ID=144215 B: 彼女 は 老婆 の様に{のように} 頭(あたま) を[1] 下げる{下げて} 歩く{歩いた} A: 彼女は老婦人に温かい微笑を投げかけた。 She shot a warm smile at the old lady.#ID=144216 B: 彼女 は 老婦人 に 暖かい{温かい} 微笑 を 投げ掛ける{投げかけた} A: 彼女は六歳でピアノのけいこを始めた。 She began lessons in piano at age 6.#ID=144217 B: 彼女 は 六 才[1]{歳} で ピアノ 乃{の} 稽古{けいこ} を 始める{始めた} A: 彼女は論争の間眠っているふりをした。 She pretended to be asleep during the debate.#ID=144218 B: 彼女 は 論争 乃{の} 間(あいだ) 眠る[1]{眠っている} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 彼女は和服の方が良く似合う。 She looks better in Japanese clothes.#ID=144219 B: 彼女 は 和服 乃{の} 方(ほう) が 良く[1] 似合う A: 彼女は和服を着て、実に美しく見える。 She certainly looks beautiful in a Japanese kimono.#ID=144220 B: 彼女 は 和服 を 着る{着て} 実に 美しい{美しく} 見える(みえる) A: 彼女は話が下手です。 She is a bad speaker.#ID=144221 B: 彼女 は 話(はなし) が 下手(へた) です A: 彼女は話しつづけた。 She went on speaking.#ID=144222 B: 彼女 は 話す{話し} 続ける{つづけた} A: 彼女は話しているうちに語気が強くなった。 Her voice began to rise as she spoke.#ID=144223 B: 彼女 は 話す{話している} 内(うち){うち} に 語気 が 強い(つよい){強く} 成る[1]{なった} A: 彼女は話し振りが極めて凡俗だ。 She is extremely vulgar in her speech.#ID=144224 B: 彼女 は 話す{話し} 振り(ぶり)[1] が 極めて 凡俗 だ A: 彼女は話し続けた。 She continued her talk.#ID=144225 B: 彼女 は 話す{話し} 続ける{続けた} A: 彼女は話す前にせきばらいする癖がある。 She has a habit of coughing before she speaks.#ID=144226 B: 彼女 は 話す 前(まえ) に 咳き払い{せきばらい} 為る(する){する} 癖 が[1] 有る{ある} A: 彼女は話す前に気を鎮めた。 She composed herself before speaking.#ID=144227 B: 彼女 は 話す 前(まえ) に 気(き)[4] を 鎮める{鎮めた} A: 彼女は話をするのが恐かった。 She was afraid to make a speech.#ID=144228 B: 彼女 は 話(はなし) を 為る(する){する} 乃{の} が 怖い{恐かった} A: 彼女は話をやめた。 She stopped talking.#ID=144230 B: 彼女 は 話(はなし) を 止める(やめる){やめた} A: 彼女は話題を変えた。 She changed the subject.#ID=144231 B: 彼女 は 話題 を 変える{変えた} A: 彼女は話題を変えるのがうまい。 She is very good at changing the subject.#ID=144232 B: 彼女 は 話題 を 変える 乃{の} が 上手い[1]{うまい} A: 彼女は脇の下にバッグを抱えています。 She has a bag under her arm.#ID=144233 B: 彼女 は 脇の下 に バッグ を 抱える[1]{抱えています} A: 彼女は腕からハンドバッグをひったくられた。 She had her purse snatched from her arm.#ID=144234 B: 彼女 は 腕(うで) から ハンドバッグ を 引っ手繰る{ひったくられた} A: 彼女は腕で膝を抱え込み、組んだ手のうえにあごをのせていた。 Her arms were wrapped around her knees, her chin rested on her locked hands.#ID=144235 B: 彼女 は 腕(うで) で 膝 を 抱え込む{抱え込み} 組む{組んだ} 手 乃{の} 上(うえ){うえ} に 顎{あご} を 乗せる{のせていた} A: 彼女は腕にギブスをはめている。 She has a cast on her arm.#ID=144236 B: 彼女 は 腕(うで) に ギプス[2]{ギブス} を 嵌める[1]{はめている} A: 彼女は腕白小僧に腹を立てている。 She got angry with the naughty boy.#ID=144237 B: 彼女 は 腕白 小僧[1] に 腹を立てる{腹を立てている} A: 彼女は薔薇を栽培した。 She grew roses.#ID=144238 B: 彼女 は 薔薇 を 栽培 為る(する){した} A: 彼女は薔薇を手に持っている。 She has a rose in her hand.#ID=144239 B: 彼女 は 薔薇 を 手 に 持つ{持っている} A: 彼女は贅沢にそだてられた。 She was brought up in the lap of luxury.#ID=144240 B: 彼女 は 贅沢[1] に 育てる{そだてられた} A: 彼女は逞しく逆境に耐えた。 She bore her misfortunes with a brave spirit.#ID=144241 B: 彼女 は 逞しい{逞しく} 逆境 に 耐える{耐えた} A: 彼女へのお土産には何が一番いいと思う? What souvenir do you think she would like most?#ID=144242 B: 彼女 へ 乃{の} お土産 には 何[1] が 一番(いちばん)[1] 良い{いい} と 思う A: 彼女へのクリスマスの贈り物は何ですか。 What is a Christmas gift to her?#ID=144243 B: 彼女 へ 乃{の} クリスマス 乃{の} 贈り物 は 何[1] です か A: 彼女へのプレゼントを家に置いてきた。 I had left a present for her at my house.#ID=144244 B: 彼女 へ 乃{の} プレゼント を 家(いえ)[1] に 置く[1]{置いて} 来る(くる){きた} A: 彼女への忠告はすべて無駄だった。 All my advice was lost of her.#ID=144245 B: 彼女 へ 乃{の} 忠告 は 全て{すべて} 無駄 だ{だった} A: 彼女ほど傲慢な女性はいない。 No other woman in our company is as proud as she is.#ID=144246 B: 彼女 程{ほど} 傲慢{傲慢な} 女性[1] は 居る(いる)[1]{いない} A: 彼女まさに出発しようとしていた。 She was about to start.#ID=144247 B: 彼女 正に[2]{まさに} 出発 為る(する){しよう} と 為る(する){していた} A: 彼女もう浮かれちゃってるよ。 She's off and running.#ID=144248 B: 彼女 もう 浮かれる{浮かれ} じゃう{ちゃってる} よ A: 彼女もコップを割った。 She broke the cup, too.#ID=144249 B: 彼女 も コップ[1] を 割る{割った} A: 彼女もまたあの辞書を買った。 She bought the dictionary, too.#ID=144250 B: 彼女 も 又{また} 彼の{あの} 辞書 を 買う[1]{買った} A: 彼女も一人前の女になった。 She has grown up to be a woman.#ID=144251 B: 彼女 も 一人前[1]~ 乃{の} 女(おんな) になる{になった} A: 彼女も姉と同様に美人だ。 She is no less beautiful than her sister.#ID=144252 B: 彼女 も 姉(あね) と 同様に 美人 だ A: 彼女も私の言っていることを理解していない。 She doesn't understand me, either.#ID=144253 B: 彼女 も 私(わたし)[1] 乃{の} 言う{言っている} 事(こと){こと} を 理解 為る(する){していない} A: 彼女も彼女の家族もみなとてもげんきだ。 She and hers are all very well.#ID=144254 B: 彼女 も 彼女 乃{の} 家族 も 皆{みな} 迚も[1]{とても} 元気{げんき} だ A: 彼女も来るのですか。 Is she coming, too?#ID=144255 B: 彼女 も 来る(くる) のだ{のです} か A: 彼女も来るのですか。来るといいのですが。 "Is she coming, too?" "I hope so."#ID=144256 B: 彼女 も 来る(くる) のだ{のです} か 来る(くる) と 良い{いい} のだ{のです} が[3] A: 彼女らの妬みは彼女の美しさに向けられた。 Their envy was directed toward her beauty.#ID=144257 B: 彼女ら 乃{の} 妬み は 彼女 乃{の} 美しい{美し} さ[1] に 向ける{向けられた} A: 彼女らは、かわいい。 They are pretty.#ID=144258 B: 彼女ら は 可愛い{かわいい} A: 彼女らは2人ともよい生徒です。 They are both good students.#ID=144259 B: 彼女ら は 二人とも{2人とも} 良い{よい} 生徒 です A: 彼女らはいつかは選挙権が得られるだろう事を夢見た。 They dreamed they'd have the right to vote someday.#ID=144260 B: 彼女ら は 何時か{いつか} は 選挙権 が 得る(える)[1]{得られる} だろう 事(こと) を 夢見る{夢見た} A: 彼女らはその知らせに驚かざるを得なかった。 They couldn't help being surprised at the news.#ID=144261 B: 彼女ら は 其の[1]{その} 知らせ に 驚く{驚か} ざるを得ない{ざるを得なかった} A: 彼女らはどこを見ても同じドレスを着ていた。 They wore identical dresses.#ID=144262 B: 彼女ら は 何処{どこ} を 見る{見て} も 同じ ドレス を 着る{着ていた} A: 彼女らは喜びで満ち溢れていた。 They bubbled over with joy.#ID=144263 B: 彼女ら は 喜び で 満ち溢れる{満ち溢れていた} A: 彼女らは自分の考えを男性に伝えられなかった。 They couldn't communicate their ideas to men.#ID=144264 B: 彼女ら は 自分[1] 乃{の} 考え を 男性 に 伝える{伝えられなかった} A: 彼女をがっかりさせるつもりはなかったんだ。 I did not mean to disappoint her.#ID=144265 B: 彼女 を がっかり させる 積もり{つもり} は 無い{なかった} 乃{ん} だ A: 彼女をからかってはいけない。 Don't make sport of her.#ID=144266 B: 彼女 を 揶揄う{からかって} は 行けない{いけない} A: 彼女をからかわない方がいいよ。3本ビールを飲み干したところだから。 Don't make fun of Sato. She just chugged three bottles of beer.#ID=144267 B: 彼女 を 揶揄う{からかわない} 方がいい よ 本(ほん)[1] ビール を 飲み干す{飲み干した} 所(ところ){ところ} だから A: 彼女をキャシーと呼んだ。 I called her by the name of Cathy.#ID=144268 B: 彼女 を と 呼ぶ{呼んだ} A: 彼女をくつろがせるために、彼は薬を彼女に与えた。 He gave her a drug to make her relax.#ID=144269 B: 彼女 を 寛ぐ{くつろがせる} 為に{ために} 彼(かれ) は 薬(くすり) を 彼女 に 与える[1]{与えた} A: 彼女をここに来させよう。 She shall come here.#ID=144270 B: 彼女 を 此処{ここ} に 来す{来させよう} A: 彼女をしからないで。幼くて理解できないから。 Don't scold her - she's too young to understand.#ID=144271 B: 彼女 を 為る(する){し} から 無い{ない} で 幼い[1]{幼くて} 理解 出来る{できない} から A: 彼女をしばらく遠くにおいておくことにするよ。 I'm going to keep my distance from her for a while.#ID=144272 B: 彼女 を 暫く{しばらく} 遠く に 置く{おいて} 置く[3]{おく} 事(こと){こと} に 為る(する){する} よ A: 彼女をそっとしておこう。 Let's leave her alone.#ID=144273 B: 彼女 を そっと 為る(する){して} 置く[3]{おこう} A: 彼女をその任務に就けよう。 Let's put her in charge of that.#ID=144274 B: 彼女 を 其の[1]{その} 任務 に 就ける{就けよう} A: 彼女をタイピストとして雇わなかった。 We didn't take her on as a typist.#ID=144275 B: 彼女 を タイピスト として 雇う{雇わなかった} A: 彼女をデートに誘いたいんだが、とてもその勇気がない。 I want to ask her out, but I don't have the courage.#ID=144276 B: 彼女 を デート に 誘う{誘い} たい 乃{ん} だ が 迚も{とても} 其の[1]{その} 勇気 が 無い{ない} A: 彼女をほめない男性はいない。 There is no man but admires her.#ID=144278 B: 彼女 を 褒める{ほめない} 男性 は 居る(いる)[1]{いない} A: 彼女を愛さずにはいられないなあ。 I can not help falling in love with her.#ID=144279 B: 彼女 を 愛する{愛さ} ずには居られない{ずにはいられない} な[1]{なあ} A: 彼女を愛さない者がいようか。 Who doesn't love her?#ID=144280 B: 彼女 を 愛する{愛さない} 者(もの) が 居る(いる)[1]{いよう} か A: 彼女を悪く言う奴がいたらただじゃおかないぞ。 I'd take anybody apart who dared to day a word against her. [M]#ID=144281 B: 彼女 を 悪い(わるい){悪く} 言う 奴(やつ)[1] が 居る(いる)[1]{いたら} ただじゃおかないぞ A: 彼女を一人にした方がいい。 We'd better leave her alone.#ID=144282 B: 彼女 を 一人 に した方がいい A: 彼女を一人にしておいたほうがいい。 We'd better leave her alone.#ID=144283 B: 彼女 を 一人 に 為る(する){して} 置く{おいた} 方がいい{ほうがいい} A: 彼女を一人にしておくのは間違っていると我々は思った。 We thought it wrong to leave her alone.#ID=144284 B: 彼女 を 一人 に 為る(する){して} 置く[3]{おく} 乃{の} は 間違う{間違っている} と 我々 は 思う{思った} A: 彼女を一人占めしようとするな。 Don't try to keep her to yourself.#ID=144285 B: 彼女 を 独り占め{一人占め} 為る(する){しよう} とする[1] な[3] A: 彼女を一目見るやいなや、彼は恋してしまった。 As soon as he took a look at her, he fell in love.#ID=144286 B: 彼女 を 一目見る や否や[1]{やいなや} 彼(かれ) は 恋 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 彼女を映画に誘ったのだ。 I invited her to go to the movies.#ID=144287 B: 彼女 を 映画 に 誘う{誘った} のだ A: 彼女を家まで送らなきゃ。 You've got to see her home.#ID=144288 B: 彼女 を 家(いえ) 迄{まで} 送る{送ら} 無きゃ[3]{なきゃ}~ A: 彼女を家を出て独立したがっている。 She wants to move out and find a place on her own.#ID=144289 B: 彼女 を 家(いえ) を[5] 出る[2]{出て} 独立 為る(する){し} たがる{たがっている} A: 彼女を怪我させてみろ、殺してやる・・・。 You hurt her, I'll kill...#ID=144290 B: 彼女 を 怪我 させる{させて} 見る[5]{みろ} 殺す{殺して} 遣る[5]{やる} A: 彼女を危険から守りなさい。 Defend her from danger.#ID=144291 B: 彼女 を 危険 から 守る{守り} なさい A: 彼女を喜ばすためなら何でもやります。 I will do anything to please her.#ID=144292 B: 彼女 を 喜ばす 為(ため){ため} なら 何でも 遣る{やります} A: 彼女を喜ばせたかったので、素敵なプレゼントを買った。 Being anxious to please her, I bought her a nice present.#ID=144293 B: 彼女 を 喜ぶ{喜ばせ} たい{たかった} ので 素敵{素敵な} プレゼント を 買う[1]{買った} A: 彼女を喜ばせることは難しいとわかった。 I found it difficult to please her.#ID=144294 B: 彼女 を 喜ぶ{喜ばせる} 事(こと){こと} は 難しい と 分かる{わかった} A: 彼女を気の毒におもわずにはいられない。 I cannot but feel sorry for him.#ID=144295 B: 彼女 を 気の毒 に 思う{おもわ} ずには居られない{ずにはいられない} A: 彼女を起こしてきなさい。 Go and wake her up.#ID=144296 B: 彼女 を 起こす{起こして} 来る(くる){き} なさい A: 彼女を驚かせようという考えが突然私の頭にひらめいた。 The idea of surprising her suddenly crossed my mind.#ID=144297 B: 彼女 を[2] 驚く{驚かせよう} と言う{という} 考え が 突然 私(わたし)[1] 乃{の} 頭(あたま) に 閃く{ひらめいた} A: 彼女を見たとたんに、彼は真っ青になった。 He turned pale the instant he saw her.#ID=144298 B: 彼女 を 見る{見た} 途端に{とたんに} 彼(かれ) は 真っ青 になる[1]{になった} A: 彼女を見てぽっとした。 He saw her and blushed.#ID=144299 B: 彼女 を 見る{見て} ぽっ{ぽっと} 為る(する){した} A: 彼女を見るに耐えられなかった。 I couldn't bear to look at her.#ID=144300 B: 彼女 を 見る に 耐える{耐えられなかった} A: 彼女を見れば、好きになる。 To see her is to love her.#ID=144301 B: 彼女 を 見る{見れば} 好きになる A: 彼女を見送ってたところです。 We have been to see her off.#ID=144302 B: 彼女 を 見送る{見送ってた} 所(ところ){ところ} です A: 彼女を見送りに駅へ行ってきたところです。 I have been to the station to see her off.#ID=144303 B: 彼女 を 見送り に 駅 へ 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} です A: 彼女を見送りに空港まで行ってきたところです。 I've just been to the airport to see her off.#ID=144304 B: 彼女 を 見送り に 空港 迄{まで} 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} です A: 彼女を見送りに行ってきたところです。 We have been to see her off.#ID=144305 B: 彼女 を 見送り に 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} です A: 彼女を元気付けるために病院に花束を送った。 We sent some flowers to the hospital to cheer her up.#ID=144306 B: 彼女 を 元気付ける 為に{ために} 病院 に 花束 を 送る{送った} A: 彼女を公平に評価すれば、彼女は不器量ではない。 To do her justice, she is not plain.#ID=144307 B: 彼女 を 公平 に 評価 すれば 彼女 は 不器量 だ{ではない} A: 彼女を最後に見たのはいつですか。 When did you see her last?#ID=144308 B: 彼女 を 最後 に 見る{見た} 乃{の} は 何時(いつ){いつ} です か A: 彼女を子供の頃から知っている。 I have known her since she was a little girl.#ID=144309 B: 彼女 を 子供 乃{の} 頃(ころ) から 知る{知っている} A: 彼女を思う激しい気持ちで胸が一杯だった。 I was filled with frightful sorrow for her.#ID=144310 B: 彼女 を 思う 激しい 気持ち で 胸 が 一杯[2] だ{だった} A: 彼女を支えているのは自尊心です。 It's pride that drives her.#ID=144311 B: 彼女 を 支える(ささえる){支えている} 乃{の} は 自尊心 です A: 彼女を手術室に運んでくれ。 She made arrangements to get him into a good hospital.#ID=144312 B: 彼女 を 手術室 に 運ぶ{運んで} 呉れる{くれ} A: 彼女を助けようとするわたしの努力はすべてまったく無駄になるだろうと思う。 I'm afraid all my efforts to help her will be to no purpose.#ID=144313 B: 彼女 を 助ける{助けよう} とする[1] 私(わたし)[1]{わたし} 乃{の} 努力 は 全て{すべて} 全く{まったく} 無駄 になる[1] だろう と 思う A: 彼女を助けるために危うく仕事を失うところだった。 I ran the risk of losing my job to help her.#ID=144314 B: 彼女 を 助ける 為に{ために} 危うく 仕事 を 失う 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 彼女を笑わずにはいられない。 I can't help laughing at her.#ID=144315 B: 彼女 を 笑う[1]{笑わ} ずには居られない{ずにはいられない} A: 彼女を説得してこのばかな計画を思いとどまらせなければならない。 We must talk her out of this foolish plan.#ID=144316 B: 彼女 を 説得 為る(する){して} 此の{この} 馬鹿{ばかな} 計画 を 思いとどまる{思いとどまらせ} ねばならない{なければならない} A: 彼女を説得しようとしても無駄だ。 It is no use good trying to persuade her.#ID=144317 B: 彼女 を 説得 為る(する){しよう} としても 無駄 だ A: 彼女を説得するのは一仕事だ。 It is a labor to persuade her.#ID=144318 B: 彼女 を 説得 為る(する){する} 乃{の} は 一仕事 だ A: 彼女を説得するのは難しいと分かった。 I found it difficult to convince her.#ID=144319 B: 彼女 を 説得 為る(する){する} 乃{の} は 難しい と 分かる{分かった} A: 彼女を待つより他に仕方がなかった。 There was nothing for it but to wait for her.#ID=144321 B: 彼女 を 待つ より 他(ほか) に 仕方がない{仕方がなかった} A: 彼女を待つ必要がありますか。 Need we wait for her?#ID=144322 B: 彼女 を 待つ 必要[2] が[1] 有る{あります} か A: 彼女を知っていますか。 Do you know her?#ID=144323 B: 彼女 を 知る{知っています} か A: 彼女を知っている誰が、彼女を愛さないだろうか。 Who that knows her doesn't love her?#ID=144324 B: 彼女 を 知る{知っている} 誰 が 彼女 を 愛する{愛さない} だろう か A: 彼女を知れば知るほどますます好きになるだろう。 The better you get to know her, the more you will like here.#ID=144326 B: 彼女 を 知る{知れば} 知る 程{ほど} 益々{ますます} 好きになる だろう A: 彼女を町まで乗せてやった。 I gave her a lift to town.#ID=144327 B: 彼女 を 町 迄{まで} 乗せる{乗せて} 遣る[5]{やった} A: 彼女を通しなさい、すぐ会うから。 Send her in, and I will see her now.#ID=144328 B: 彼女 を 通す{通し} なさい 直ぐ{すぐ} 会う[1] から A: 彼女を電話に出して頂けませんか。 Would you mind putting her on the phone?#ID=144329 B: 彼女 を 電話 に 出す{出して} 頂ける{頂けません} か A: 彼女を怒らせたのは彼の沈黙だった。 It was his silence which made her angry.#ID=144330 B: 彼女 を 怒る{怒らせた} 乃{の} は 彼(かれ) 乃{の} 沈黙 だ{だった} A: 彼女を彼と結婚させた。 They made her marry him.#ID=144331 B: 彼女 を 彼(かれ) と 結婚 させる{させた} A: 彼女を秘書として使ってみよう。 I'll try her out as a secretary.#ID=144332 B: 彼女 を 秘書 として 使う{使って} 見る[5]{みよう} A: 彼女を非難する前に事実を確かめねばならない。 I must make sure of the fact before I blame her.#ID=144334 B: 彼女 を 非難 為る(する){する} 前(まえ) に 事実 を 確かめる{確かめ} ねばならない A: 彼女を病院に連れて行こうとしても無駄でした。 It was no use trying to take her to the hospital.#ID=144335 B: 彼女 を 病院 に 連れる{連れて} 行く[1]{行こう} としても 無駄 です{でした} A: 彼女を夫の手からおびき出した。 He lured her away from her husband.#ID=144336 B: 彼女 を 夫(おっと) 乃{の} 手 から 誘き出す[1]{おびき出した}~ A: 彼女を保護する義務がある。 I am responsible for her protection.#ID=144337 B: 彼女 を 保護 為る(する){する} 義務 が[1] 有る{ある} A: 彼女を抱きしめた。 He hugged her.#ID=144338 B: 彼女 を 抱きしめる{抱きしめた} A: 彼女を誘惑しようとしたがむだだった。 I tried in vain to seduce her.#ID=144339 B: 彼女 を 誘惑 為る(する){しよう} と 為る(する){した} が 無駄{むだ} だ{だった} A: 彼女を誘惑しようとして、私は彼女の顔をじっとみつめた。 Trying to tempt her, I gazed into her face.#ID=144340 B: 彼女 を 誘惑 為る(する){しよう} として 私(わたし)[1] は 彼女 乃{の} 顔(かお) を じっと[2] 見つめる{みつめた} A: 彼女を誘惑しようとして、失敗したことで、彼が見当違いをしていることがわかった。彼女は二人の子供の母親だったから。 His vain efforts to seduce her showed he was barking up the wrong tree; she was a mother of two tots.#ID=144341 B: 彼女 を 誘惑 為る(する){しよう} として 失敗 為る(する){した} 事(こと){こと} で 彼(かれ) が 見当違い を 為る(する){している} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} 彼女 は 二人 乃{の} 子供 乃{の} 母親 だ{だった} から A: 彼女以外の誰も愛さない。 He loves no one but her.#ID=144342 B: 彼女 以外 乃{の} 誰も[2] 愛する{愛さない} A: 彼女以外は誰も欠席してなかった。 No one was absent except her.#ID=144343 B: 彼女 以外 は 誰も[2] 欠席 為る(する){してなかった} A: 彼女顔に似合わず、言うことがきついよね。 Her harsh manner of speaking doesn't suit her pretty face.#ID=144344 B: 彼女 顔(かお) に 似合う{似合わず} 言う 事(こと){こと} が きつい よ ね[1] A: 彼女好調ですね。 She's on a roll.#ID=144345 B: 彼女 好調 です ね[1] A: 彼女次に何をしたらよいのか途方に暮れた。 She was at a loss what to do next.#ID=144346 B: 彼女 次(つぎ)[1] に 何[1] を 為る(する){したら} 良い{よい} 乃{の} か 途方に暮れる{途方に暮れた} A: 彼女自身悪くない。 She is not bad in herself.#ID=144347 B: 彼女 自身 悪い(わるい){悪くない} A: 彼女自分をけなすことではなかなかのものですよ。 She has a nice line in self-deprecation.#ID=144348 B: 彼女 自分[1] を 貶す{けなす} 事(こと){こと} で は 中々[1]{なかなか} 乃{の} 物(もの){もの} です よ A: 彼女助けようとする私の努力はすべて全くむだになるだろうと思う。 I'm afraid all my efforts to help her will be to no purpose.#ID=144349 B: 彼女 助け 様(よう){よう} とする[1] 私(わたし)[1] 乃{の} 努力 は 全て{すべて} 全く 無駄{むだ} になる[1] だろう と 思う A: 彼女新顔だよ。 She's new fish in the pond.#ID=144350 B: 彼女 新顔 だ よ A: 彼女達は社会的地位の向上を願った。 The women longed to climb up the social ladder.#ID=144351 B: 彼女 達 は 社会的 地位 乃{の} 向上 を 願う{願った} A: 彼女達は父の容体をたずねた。 They asked after my father.#ID=144352 B: 彼女 達 は 父 乃{の} 容態{容体} を 尋ねる{たずねた} A: 彼女長時間掛けて帽子を選んだ。 It took her a long time to choose a hat.#ID=144353 B: 彼女 長時間 掛ける[4]{掛けて} 帽子 を 選ぶ{選んだ} A: 彼女鉄の意志を持ってるからね。 She's a lady of iron will.#ID=144354 B: 彼女 鉄(てつ) 乃{の} 意志 を 持つ{持ってる} から ね[1] A: 彼女頭は悪いけどいい体つきをしている。 She is not smart, but she is built.#ID=144355 B: 彼女 頭(あたま)[2] は 悪い(わるい)[1] けども{けど} 良い{いい} 体付き{体つき} を 為る(する){している} A: 彼女抜群ですよ。 She stands out from the rest.#ID=144356 B: 彼女 抜群 です よ A: 彼女風邪で休んでいますよ。 She's off with the flu.#ID=144357 B: 彼女 風邪 で 休む[1]{休んでいます} よ A: 彼女魅力に心を奪われた。 He gave himself up to her allure.#ID=144358 B: 彼女 魅力 に 心(こころ) を 奪う{奪われた} A: 彼女名簿に載っていますよ。 She's on the rolls.#ID=144359 B: 彼女 名簿 に 乗る[4]{載っています} よ A: 彼女葉そのプレゼントのことで私に礼を言った。 She thanks me for the present.#ID=144360 B: 彼女 葉 其の[1]{その} プレゼント 乃{の} 事(こと){こと} で 私(わたし)[1] に 礼 を 言う{言った} A: 彼都市生活の面で便利な面を強調した。 He stressed the convenient aspects of city life.#ID=144361 B: 彼(かれ) 都市 生活 乃{の} 面(めん)[6] で 便利{便利な} 面(めん)[6] を 強調 為る(する){した} A: 彼等がいつ戻ってくるか知っていますか。 Do you know when they will be back?#ID=144362 B: 彼ら[1]{彼等} が 何時(いつ){いつ} 戻る{戻って} 来る(くる){くる} か 知る{知っています} か A: 彼等が君にいった事は真実ではない。 What they told you is not true. [M]#ID=144363 B: 彼ら[1]{彼等} が 君(きみ)[1] に 言う{いった} 事(こと) は 真実 だ{ではない} A: 彼等が昨日面接した女性はその職を与えられた。 The woman whom they interviewed yesterday has been given the job.#ID=144364 B: 彼ら[1]{彼等} が 昨日 面接 為る(する){した} 女性[1] は 其の[1]{その} 職 を 与える[1]{与えられた} A: 彼等が敵に向かうとはあっぱれであった。 It was heroic of them to oppose the enemy.#ID=144366 B: 彼ら[1]{彼等} が 敵(てき)[1] に 向かう とは 天晴れ{あっぱれ} である{であった} A: 彼等が彼等の先生をそれほど好きになるとは私は考えもしなかった。 I should never have thought they would take such a fancy to their teacher.#ID=144367 B: 彼ら[1]{彼等} が 彼ら[1]{彼等} 乃{の} 先生[1] を 其れ程{それほど} 好きになる とは 私(わたし)[1] は 考え も 為る(する){しなかった} A: 彼等とそこへ行ってはいけません。 You must not go there with them.#ID=144368 B: 彼ら[1]{彼等} と 其処{そこ} へ 行く[1]{行って} は 行けない{いけません} A: 彼等にあんなに迷惑をかけてすまなく思う。 I felt very sorry that I had put them to so much trouble.#ID=144369 B: 彼ら[1]{彼等} に あんなに 迷惑をかける{迷惑をかけて} 済まない{すまなく} 思う A: 彼等にあんなに迷惑をかけて申し訳無い。 I felt very sorry that I had put them to so much trouble.#ID=144370 B: 彼ら[1]{彼等} に あんなに 迷惑をかける{迷惑をかけて} 申し訳ない{申し訳無い} A: 彼等にはお互いに共通点がまったくありません。 They don't have anything in common at all.#ID=144371 B: 彼ら[1]{彼等} には お互いに 共通点 が 全く{まったく} 有る{ありません} A: 彼等にはすむ家がない。 They have no house to live in.#ID=144372 B: 彼ら[1]{彼等} には 住む{すむ} 家(いえ)[1] が 無い{ない} A: 彼等には音楽を聴く耳がない。 They don't have an ear for music.#ID=144373 B: 彼ら[1]{彼等} には 音楽 を 聞く[2]{聴く} 耳 が 無い{ない} A: 彼等には住む家がありません。 They have no house to live in.#ID=144374 B: 彼ら[1]{彼等} には 住む 家(いえ)[1] が[1] 有る{ありません} A: 彼等によって私は危険がまったくないと信じる気になった。 They led me to believe that there was no danger.#ID=144376 B: 彼ら[1]{彼等} に因って{によって} 私(わたし)[1] は 危険 が 全く{まったく} 無い{ない} と 信じる 気になる{気になった} A: 彼等の家はバス停のちょうど向こう側にあります。 Their house is just opposite the bus stop.#ID=144377 B: 彼ら[1]{彼等} 乃{の} 家(いえ)[1] は バス停 乃{の} 丁度{ちょうど} 向こう側 に 有る{あります} A: 彼等の仕事ははっきりと注意してニュースを読む事です。 Their job is to read the news clearly and carefully.#ID=144378 B: 彼ら[1]{彼等} 乃{の} 仕事 は はっきり と 注意 為る(する){して} ニュース を 読む 事(こと) です A: 彼等の数は多い。 Their number is great.#ID=144379 B: 彼ら[1]{彼等} 乃{の} 数(かず) は 多い A: 彼等の赤ちゃんはもう歩ける。 Their baby is able to walk already.#ID=144380 B: 彼ら[1]{彼等} 乃{の} 赤ちゃん は もう[1] 歩く{歩ける} A: 彼等の友情が私たちを深く感動させた。 Their friendship moved us deeply.#ID=144382 B: 彼ら[1]{彼等} 乃{の} 友情 が 私たち を 深い{深く} 感動 させる{させた} A: 彼等は、何も起こらなかったかのように食べ続けた。 They continued eating as if nothing had happened.#ID=144383 B: 彼ら[1]{彼等} は 何も 起こる{起こらなかった} か の様に{のように} 食べる{食べ} 続ける{続けた} A: 彼等は、戦争の被災者達に食料を供給した。 They supplied the war victims with food.#ID=144384 B: 彼ら[1]{彼等} は 戦争 乃{の} 被災者 達 に 食料 を 供給 為る(する){した} A: 彼等はいつも食べる物に困っている。 They are always hard up for food.#ID=144385 B: 彼ら[1]{彼等} は 何時も[1]{いつも} 食べる 物(もの)[1] に 困る{困っている} A: 彼等はいろいろな問題について話した。 They talked about various subjects.#ID=144386 B: 彼ら[1]{彼等} は 色々{いろいろな} 問題 に就いて{について} 話す{話した} A: 彼等はいわゆる戦争の犠牲者だ。 They are as it were victims of the war.#ID=144387 B: 彼ら[1]{彼等} は 所謂{いわゆる} 戦争 乃{の} 犠牲者 だ A: 彼等はいわゆる暴走族です。 They are what we call hot rodders.#ID=144388 B: 彼ら[1]{彼等} は 所謂{いわゆる} 暴走族 です A: 彼等はお互いに失望を感じている。 They are disappointed with each other.#ID=144389 B: 彼ら[1]{彼等} は お互いに 失望 を 感じる{感じている} A: 彼等はくる日もくる日も働いた。 They labored day after day.#ID=144390 B: 彼ら[1]{彼等} は 来る(くる){くる} 日(ひ)[1] も 来る(くる){くる} 日(ひ)[1] も 働く{働いた} A: 彼等はこの陳述が真実であると一人残らず認めた。 They all agreed to a man that this statement was true.#ID=144391 B: 彼ら[1]{彼等} は 此の{この} 陳述 が 真実 である と 一人残らず 認める(みとめる){認めた} A: 彼等はシャベルで除雪していた。 They were shoveling the snow away.#ID=144392 B: 彼ら[1]{彼等} は シャベル で 除雪 為る(する){していた} A: 彼等はずっとよい友達だった。 They remained good friends.#ID=144393 B: 彼ら[1]{彼等} は ずっと 良い{よい} 友達 だ{だった} A: 彼等はその国と戦争中である。 They are at war with the country.#ID=144394 B: 彼ら[1]{彼等} は 其の[1]{その} 国[1] と 戦争 中(ちゅう)[6] である A: 彼等はその子を自分たちの子としてかわいがってきた。 They have cherished the child as their own.#ID=144395 B: 彼ら[1]{彼等} は 其の[1]{その} 子(こ)[1] を 自分[1] 達{たち} 乃{の} 子(こ)[1] として 可愛がる{かわいがって} 来る(くる){きた} A: 彼等はその日暮らしの生活をしている。 They live from hand to mouth.#ID=144396 B: 彼ら[1]{彼等} は 其の[1]{その} 日暮らし 乃{の} 生活 を 為る(する){している} A: 彼等はその木から降りた。 They climbed down the tree.#ID=144397 B: 彼ら[1]{彼等} は 其の[1]{その} 木 から 降りる{降りた} A: 彼等はたくさんの羊を飼っている。 They keep numbers of sheep.#ID=144398 B: 彼ら[1]{彼等} は 沢山{たくさん} 乃{の} 羊 を 飼う{飼っている} A: 彼等はテレビを見ていた。 They were watching television.#ID=144399 B: 彼ら[1]{彼等} は テレビ を 見る{見ていた} A: 彼等はトランプをしないかと私を誘ってくれた。 They invited me to play cards.#ID=144400 B: 彼ら[1]{彼等} は トランプ を 為る(する){しない} か と 私(わたし)[1] を 誘う{誘って} 呉れる{くれた} A: 彼等はひるまでには盛岡に到着しているでしょう。 They will have arrived at Morioka by noon.#ID=144401 B: 彼ら[1]{彼等} は 昼{ひる} 迄{まで} には に 到着 為る(する){している} でしょう[1] A: 彼等はほんとうに勝ったのです。 They did win.#ID=144402 B: 彼ら[1]{彼等} は 本当に{ほんとうに} 勝つ{勝った} のだ{のです} A: 彼等はわたしを軽蔑した。 They looked down on him.#ID=144404 B: 彼ら[1]{彼等} は 私(わたし)[1]{わたし} を 軽蔑 為る(する){した} A: 彼等は暗がりに身を隠した。 They hid themselves in the shadows.#ID=144405 B: 彼ら[1]{彼等} は 暗がり に 身(み) を 隠す{隠した} A: 彼等は委員会に女性を一人加えた。 They added a woman to the committee.#ID=144406 B: 彼ら[1]{彼等} は 委員会 に 女性[1] を 一人 加える{加えた} A: 彼等は意見を異にするのに、相変わらず仲が良い。 While they don't agree, they continue to be friends.#ID=144407 B: 彼ら[1]{彼等} は 意見 を 異にする のに 相変わらず 仲が良い A: 彼等は会えば必ず口論する。 They never meet without quarreling.#ID=144409 B: 彼ら[1]{彼等} は 会う[1]{会えば} 必ず 口論 為る(する){する} A: 彼等は楽に任務を成し遂げた。 They accomplished their task without any difficulty.#ID=144410 B: 彼ら[1]{彼等} は 楽 に 任務 を 成し遂げる{成し遂げた} A: 彼等は結果に満足しているように見えた。 They looked satisfied with the result.#ID=144411 B: 彼ら[1]{彼等} は 結果 に 満足[1] 為る(する){している} ように[1] 見える(みえる){見えた} A: 彼等は五時に出発したから、六時には帰宅するはずです。 They left at 5 o'clock, so they ought to be home by 6.#ID=144413 B: 彼ら[1]{彼等} は 五 時(とき) に 出発 為る(する){した} から 六 時(とき) には 帰宅 為る(する){する} 筈[1]{はず} です A: 彼等は航海に出た。 They went on a voyage.#ID=144414 B: 彼ら[1]{彼等} は 航海 に 出る{出た} A: 彼等は細かい差異に気がつかなかった。 They did not notice minute differences.#ID=144415 B: 彼ら[1]{彼等} は 細かい[3] 差異 に 気がつく[1]{気がつかなかった} A: 彼等は作業を終えてしまった。 They have finished their work.#ID=144416 B: 彼ら[1]{彼等} は 作業 を 終える{終えて} 仕舞う{しまった} A: 彼等は仕事に満足している。 They are pleased wish your work.#ID=144417 B: 彼ら[1]{彼等} は 仕事 に 満足[1] 為る(する){している} A: 彼等は私にたくさんの美しい写真を見せてくれました。 They showed me a lot of beautiful photos.#ID=144419 B: 彼ら[1]{彼等} は 私(わたし)[1] に 沢山{たくさん} 乃{の} 美しい 写真 を 見せる{見せて} 呉れる{くれました} A: 彼等は私を食事に招いてくれた。 They invited me to dinner.#ID=144420 B: 彼ら[1]{彼等} は 私(わたし)[1] を 食事 に 招く{招いて} 呉れる{くれた} A: 彼等は私達をフィルムショーに招待してくれると思う? Do you think they will invite us to the film showing?#ID=144421 B: 彼ら[1]{彼等} は 私たち{私達} を フィルム ショー に 招待 為る(する){して} 呉れる{くれる} と 思う A: 彼等は自宅を明るい黄色に塗った。 They painted their house bright yellow.#ID=144423 B: 彼ら[1]{彼等} は 自宅 を 明るい[1] 黄色 に 塗る{塗った} A: 彼等は自由のために戦った。 They fought for freedom.#ID=144425 B: 彼ら[1]{彼等} は 自由 乃{の} 為に{ために} 戦う{戦った} A: 彼等は実際の砂漠で映画を撮影した。 They shot the film in an actual desert.#ID=144426 B: 彼ら[1]{彼等} は 実際 乃{の} 砂漠 で 映画 を 撮影 為る(する){した} A: 彼等は授業中だ。 They are in class.#ID=144427 B: 彼ら[1]{彼等} は 授業中 だ A: 彼等は新しい家へ引っ越した。 They moved to a new house.#ID=144428 B: 彼ら[1]{彼等} は 新しい 家(いえ)[1] へ 引っ越す{引っ越した} A: 彼等は多くのくなんをたえしのんだ。 They endured many difficulties.#ID=144431 B: 彼ら[1]{彼等} は 多い{多く} 乃{の} 苦難{くなん} を 堪え忍ぶ{たえしのんだ} A: 彼等は田舎へ行った。 They went down to the country.#ID=144432 B: 彼ら[1]{彼等} は 田舎[1] へ 行く[1]{行った} A: 彼等は独立の為に血を流した。 They shed their blood for their independence.#ID=144433 B: 彼ら[1]{彼等} は 独立 乃{の} 為(ため) に 血 を 流す{流した} A: 彼等は二つのグループに分けられた。 They were separated into two groups.#ID=144434 B: 彼ら[1]{彼等} は 二つ 乃{の} グループ に 分ける{分けられた} A: 彼等は熱心に新政策を支持した。 They eagerly supported his new policy.#ID=144435 B: 彼ら[1]{彼等} は 熱心 に 新 政策 を 支持 為る(する){した} A: 彼等は彼が本当は何を言いたいのかを理解しないまま、彼の言うことを聞いていた。 They were listening to him, not understanding what he really meant.#ID=144436 B: 彼ら[1]{彼等} は 彼(かれ) が 本当 は 何[1] を 言う{言い} たい 乃{の} か を 理解 為る(する){しない} 儘{まま} 彼(かれ) 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 聞く{聞いていた} A: 彼等は彼に逃げるきっかけを与えた。 They gave him a chance to escape.#ID=144437 B: 彼ら[1]{彼等} は 彼(かれ) に 逃げる 切掛{きっかけ} を 与える[1]{与えた} A: 彼等は普通春に羊の毛を刈る。 They usually shear sheep in spring.#ID=144440 B: 彼ら[1]{彼等} は 普通 春 に 羊 乃{の} 毛(け) を 刈る A: 彼等は兵士たちに十分な食料と水を補給した。 They supplied the soldiers with enough food and water.#ID=144441 B: 彼ら[1]{彼等} は 兵士 達{たち} に 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 食料 と 水(みず) を 補給 為る(する){した} A: 彼等は兵士達に水と食料を十分供給した。 They supplied the soldiers with enough food and water.#ID=144442 B: 彼ら[1]{彼等} は 兵士 達 に 水(みず) と 食料 を 十分(じゅうぶん)[3] 供給 為る(する){した} A: 彼等は貿易問題について臨時の会合を開いた。 They held a special session on trade problems.#ID=144443 B: 彼ら[1]{彼等} は 貿易 問題 に就いて{について} 臨時 乃{の} 会合 を[1] 開く(ひらく)[1]{開いた} A: 彼等は目があったとたんに恋におちいった。 They fell in love the moment their eyes met.#ID=144444 B: 彼ら[1]{彼等} は 目(め) が[1] 有る{あった} 途端に{とたんに} 恋 に 陥る{おちいった} A: 彼等は旅行の日取りを決めた。 They determined the date for the trip.#ID=144445 B: 彼ら[1]{彼等} は 旅行 乃{の} 日取り を 決める{決めた} A: 彼等をからかってはいけません。 You ought not to make fun of them.#ID=144446 B: 彼ら[1]{彼等} を 揶揄う{からかって} は 行けない{いけません} A: 彼等二人はとても才能のある人である。 Both of them are very brilliant.#ID=144447 B: 彼ら[1]{彼等} 二人 は 迚も[1]{とても} 才能 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) である A: 彼独自のやり方はわれわれの間では人気がない。 His own way of doing is unpopular with us.#ID=144448 B: 彼(かれ) 独自 乃{の} やり方 は 我々{われわれ} 乃{の} 間(あいだ) で は 人気(にんき) が 無い{ない} A: 彼父の前では落ち着きがなかった。 He felt uneasy in his father's presence.#ID=144449 B: 彼(かれ) 父 乃{の} 前(まえ) で は 落ち着き が 無い{なかった} A: 貴方がなんと言おうと、私はやはりその説が正しいと思う。 For all you say, I still believe in the truth of the theory.#ID=144450 B: 貴方(あなた)[1] が 何と{なんと} 言う{言おう} と 私(わたし)[1] は 矢張り{やはり} 其の[1]{その} 説 が 正しい と 思う A: 貴方の考えを書き留めておいた方がよい。 You should put your ideas in writing.#ID=144451 B: 貴方(あなた)[1] 乃{の} 考え を 書き留める{書き留めて} 置く{おいた} 方がいい{方がよい} A: 貴方は顔色が悪い。 You look sick.#ID=144452 B: 貴方(あなた)[1] は 顔色が悪い A: 彼本人がやってきた。 He came in person.#ID=144453 B: 彼(かれ) 本人 が やって来る{やってきた} A: 彼本人は好人物なんだが、その取り巻きがどうもいけないね。 I really like him, but not his circle of friends.#ID=144454 B: 彼(かれ) 本人 は 好人物 なのだ{なんだ} が 其の[1]{その} 取り巻き が どうも 行けない{いけない} ね[1] A: 彼無しで生きていく何て私には考えられない。 I can't conceive of living without him.#ID=144455 B: 彼(かれ) 無し で 生きる{生きて} 行く{いく} 何て 私(わたし)[1] には 考える{考えられない} A: 彼名フランス語を懸命に勉強してきた。 He has been intent on learning French.#ID=144456 B: 彼(かれ) 名(な) フランス語 を 懸命 に 勉強[1] 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 彼名私によい忠告を一つしてくれた。 He gave me a good piece of advice.#ID=144457 B: 彼(かれ) 名(な) 私(わたし)[1] に 良い{よい} 忠告 を 一つ 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 悲しいことに、その詩人は若死にした。 To everyone's sorrow, the poet died young.#ID=144458 B: 悲しい 事(こと){こと} に 其の[1]{その} 詩人 は 若死に 為る(する){した} A: 悲しいことに、一人息子は、彼女を捨ててしまった。 To her sorrow, her only son left her alone.#ID=144459 B: 悲しい 事(こと){こと} に 一人息子 は 彼女 を 捨てる{捨てて} 仕舞う{しまった} A: 悲しいことに、彼女には頼れる人が誰もいなかった。 To her sorrow, she had no one to rely on.#ID=144460 B: 悲しい 事(こと){こと} に 彼女 には 頼る{頼れる} 人(ひと) が 誰も[2] 居る(いる){いなかった} A: 悲しいことに、彼女の息子は若死にした。 Sad to say, her son died young.#ID=144461 B: 悲しい 事(こと){こと} に 彼女 乃{の} 息子 は 若死に 為る(する){した} A: 悲しいことに、父はその会合には出られない。 To my sorrow, my father cannot attend the meeting.#ID=144462 B: 悲しい 事(こと){こと} に 父 は 其の[1]{その} 会合 には 出る{出られない} A: 悲しいことに私の猫はどこかへいってしまった。 Sadly, my cat has gone away somewhere.#ID=144463 B: 悲しい 事(こと){こと} に 私(わたし)[1] 乃{の} 猫 は 何処か{どこか} へ 行く{いって} 仕舞う{しまった} A: 悲しいことに彼の夢は実現しなかった。 Sadly, his dream didn't come true.#ID=144464 B: 悲しい 事(こと){こと} に 彼(かれ) 乃{の} 夢 は 実現 為る(する){しなかった} A: 悲しいことは寝ると忘れる。 I forget sad things when I fall asleep.#ID=144465 B: 悲しい 事(こと){こと} は 寝る と 忘れる A: 悲しいです。 I'm sad.#ID=144466 B: 悲しい です A: 悲しいとき、君は僕をなぐさめてくれた。 You made me glad When I was blue. [M]#ID=144467 B: 悲しい 時(とき){とき} 君(きみ)[1] は 僕(ぼく)[1] を 慰める{なぐさめて} 呉れる{くれた} A: 悲しいなら殺してあげるのに。 If you are sad I'll make you leave this life.#ID=144468 B: 悲しい なら 殺す{殺して} 上げる[24]{あげる} 乃{の} に A: 悲しい気持ちや不安になってはいけません。 Don't feel sad or ill at ease.#ID=144469 B: 悲しい 気持ち や 不安 になる{になって} は 行けない{いけません} A: 悲しい思い出がいつもその子につきまとっている。 Sad memories always haunt the child.#ID=144470 B: 悲しい 思い出 が 何時も[1]{いつも} 其の[1]{その} 子(こ)[1] に 付き纏う{つきまとっている} A: 悲しい時は友達が励ましてくれる。 When I'm sad, my friends encourage me.#ID=144471 B: 悲しい 時(とき) は 友達 が 励ます{励まして} 呉れる{くれる} A: 悲しい出来事は忘れなさい。 Forget the sad affair.#ID=144472 B: 悲しい 出来事 は 忘れる{忘れ} なさい A: 悲しい知らせに彼は食欲がなくなった。 The sad news took away his appetite.#ID=144473 B: 悲しい 知らせ に 彼(かれ) は 食欲 が 無くなる{なくなった} A: 悲しい知らせに涙をさそわれた。 The sad story moved us to tears.#ID=144474 B: 悲しい 知らせ に 涙[1] を 誘う{さそわれた} A: 悲しい知らせをお聞きになっているでしょう。 You will have heard the sad news.#ID=144475 B: 悲しい 知らせ を 御{お} 聞く{聞き} になる[1]{になっている} でしょう[1] A: 悲しい物語に涙を催した。 I was moved to tears by the tragic story.#ID=144476 B: 悲しい 物語 に 涙[1] を 催す{催した} A: 悲しかったけれど、彼女はにっこり笑って彼にさようならを言った。 Sad as she was, she said good-bye to him with a smile.#ID=144477 B: 悲しい{悲しかった} けれど 彼女 は にっこり 笑う[2]{笑って} 彼(かれ) に 左様なら{さようなら} を 言う{言った} A: 悲しくて彼女は突然泣き出した。 In her grief, she burst into tears.#ID=144478 B: 悲しい{悲しくて} 彼女 は 突然 泣き出す{泣き出した} A: 悲しそうな顔をする。 I wear a sad look.#ID=144479 B: 悲しい{悲しそうな} 顔(かお) を 為る(する){する} A: 悲しそうに微笑みながら、彼女は話はじめた。 Smiling sadly, she began to talk.#ID=144480 B: 悲しい{悲し} そう[2] に 微笑む{微笑み} 乍ら[1]{ながら} 彼女 は 話(はなし) 始める{はじめた} A: 悲しまないで下さい。 Don't be sad.#ID=144481 B: 悲しむ{悲しまない} で 下さい A: 悲しみが彼の胸に貫いた。 His heart was pierced with grief.#ID=144482 B: 悲しみ が 彼(かれ) 乃{の} 胸 に 貫く{貫いた} A: 悲しみが彼の心を満たした。 Sorrow filled his breast.#ID=144483 B: 悲しみ が 彼(かれ) 乃{の} 心(こころ) を 満たす[2]{満たした} A: 悲しみで胸がいっぱいだ。 I filled with sorry.#ID=144484 B: 悲しみ で 胸 が 一杯{いっぱい} だ A: 悲しみに暮れるその女性は友人たちに慰められた。 The grieving woman was consoled by her friends.#ID=144485 B: 悲しみ に 暮れる 其の[1]{その} 女性[1] は 友人 達{たち} に 慰める{慰められた} A: 悲しみのあまり気が動転していた。 She was beside herself with grief.#ID=144486 B: 悲しみ の余り{のあまり} 気が動転する{気が動転していた} A: 悲しみのあまり彼女の髪は白くなった。 Grief has silvered her hair.#ID=144487 B: 悲しみ の余り{のあまり} 彼女 乃{の} 髪 は 白い{白く} 成る[1]{なった} A: 悲しみのあまり彼女は気が狂った。 Grief drove her mad.#ID=144488 B: 悲しみ の余り{のあまり} 彼女 は 気が狂う{気が狂った} A: 悲しみの海歓びの波は。 Pools of sorrow, wave of joy.#ID=144489 B: 悲しみ 乃{の} 海 喜び{歓び} 乃{の} 波 は A: 悲しみの夜。 The nights of sorrow.#ID=144490 B: 悲しみ 乃{の} 夜 A: 悲しみを忘れなさい。 Forget your sorrows.#ID=144491 B: 悲しみ を 忘れる{忘れ} なさい A: 悲しむことなんてないでしょう。 Why should you be sad?#ID=144492 B: 悲しむ 事(こと){こと} なんて[1] 無い{ない} でしょう[1] A: 悲しんでいる彼女をそっとしておきなさい。 Do not obtrude upon her sorrow.#ID=144493 B: 悲しむ{悲しんでいる} 彼女 を そっと 為る(する){して} おきなさい A: 悲観主義は、向上することを信じないのだ。 Pessimism believes in no improvement.#ID=144494 B: 悲観 主義 は 向上 為る(する){する} 事(こと){こと} を 信じる{信じない} のだ A: 悲観的な人生観を捨てよう。 Let go of your negative outlook on life.#ID=144495 B: 悲観的{悲観的な} 人生観 を 捨てる{捨てよう} A: 悲観論が優勢なのだから、経営者はその計画を断念するだろう。 Now that pessimism prevails, the executive will abandon the project.#ID=144496 B: 悲観論 が 優勢 なのだ から 経営者 は 其の[1]{その} 計画 を 断念 為る(する){する} だろう A: 悲劇が町を襲った。 Tragedy fell over the town.#ID=144497 B: 悲劇 が 町 を 襲う[1]{襲った} A: 悲劇の本質は、短編小説のそれと同じように、その葛藤である。 The heart of the tragedy, as of a short story, is a conflict.#ID=144498 B: 悲劇 乃{の} 本質 は 短編小説 乃{の} 其れ[1]{それ} と同じように 其の[1]{その} 葛藤 である A: 悲劇は突然起こった。 The tragedy matter was happened suddenly.#ID=144499 B: 悲劇 は 突然 起こる{起こった} A: 悲報を聞いて彼女は涙をこぼしそうになった。 She all but wept when she heard the bad news.#ID=144500 B: 悲報 を 聞く{聞いて} 彼女 は 涙[1] を 零す{こぼしそう} になる{になった} A: 悲報を聞くと彼女は泣き崩れた。 Hearing the sad news, she collapsed in tears.#ID=144501 B: 悲報 を 聞く と 彼女 は 泣き崩れる{泣き崩れた} A: 悲鳴が聞こえなかったか。 Didn't you hear a scream?#ID=144502 B: 悲鳴 が 聞こえる{聞こえなかった} か A: 悲鳴で静寂がやぶられた。 A scream broke the silence.#ID=144503 B: 悲鳴 で 静寂 が 破る{やぶられた} A: 悲鳴には理性にさえ訴える力がある。 There is eloquence in screaming.#ID=144504 B: 悲鳴 には 理性 に さえ 訴える 力(ちから) が[1] 有る{ある} A: 批判に敏感になりすぎてはいけない。 Don't be too sensitive to criticism.#ID=144505 B: 批判 に 敏感 になる{になり} 過ぎる(すぎる){すぎて} は 行けない{いけない} A: 批評にそんなに神経質になるな。 Don't be so sensitive to criticism.#ID=144506 B: 批評 に そんなに 神経質 になる[1] な[3] A: 批評家たちはその劇をあまり高く評価しなかった。 Critics thought little of the play.#ID=144507 B: 批評家 達{たち} は 其の[1]{その} 劇 を 余り{あまり} 高い{高く} 評価 為る(する){しなかった} A: 批評家はこれまでに述べた特徴づけはすべて非常に抽象的であると反論するかもしれない。 Critics may argue that all the foregoing characterizations are very abstract.#ID=144508 B: 批評家 は 此れ[1]{これ} 迄{まで} に 述べる{述べた} 特徴 付け(づけ){づけ} は 全て{すべて} 非常に 抽象的 である と 反論 為る(する){する} かも知れない{かもしれない} A: 比較研究が今や急速に進歩した。 Comparative studies now made rapid progress.#ID=144509 B: 比較 研究 が 今や 急速 に 進歩 為る(する){した} A: 比較的活動していない状態で、風にさらされていなければ、熊は寒い天候においても余分なエネルギーを消費することはない。 As long as a bear is relatively inactive, and is not exposed to wind, it does not burn excessive energy in cold weather.#ID=144510 B: 比較的 活動 為る(する){していない} 状態 で 風(かぜ) に 晒す[1]{さらされてい} 無ければ{なければ} 熊 は 寒い 天候 に於いて{において} も 余分{余分な} エネルギー を 消費 為る(する){する} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 疲れが彼女の顔に見えた。 Fatigue showed on her face.#ID=144511 B: 疲れ が 彼女 乃{の} 顔(かお) に 見える(みえる){見えた} A: 疲れきっていたので寝ることしか考えられませんでした。 I was too tired to care for anything but bed.#ID=144512 B: 疲れきる{疲れきっていた} ので 寝る 事(こと){こと} しか 考える{考えられませんでした} A: 疲れきっていたので勉強するのはもちろん考えるのも嫌だった。 I was too exhausted to think, let alone study.#ID=144513 B: 疲れきる{疲れきっていた} ので 勉強[1] 為る(する){する} 乃{の} は 勿論{もちろん} 考える 乃{の} も 嫌 だ{だった} A: 疲れすぎていて彼はほとんど歩けなかった。 He was so tired that he could hardly walk.#ID=144514 B: 疲れる{疲れ} 過ぎる(すぎる){すぎていて} 彼(かれ) は 殆ど{ほとんど} 歩く{歩けなかった} A: 疲れたから、コーヒーカップに乗ってゆっくりしたいです。 I'm tired. I just want to go on the teacup ride and take it easy.#ID=144515 B: 疲れる{疲れた} から コーヒーカップ に 乗る{乗って} ゆっくり したい です A: 疲れたときはひと風呂浴びるのがいちばんだ。 When you feel tired there is nothing like having a bath.#ID=144516 B: 疲れる{疲れた} 時(とき){とき} は 一[1]{ひと} 風呂 浴びる 乃{の} が 一番(いちばん)[1]{いちばん} だ A: 疲れたときは風呂に入るのが一番。 When you feel tired, there is nothing like taking a bath.#ID=144517 B: 疲れる{疲れた} 時(とき){とき} は 風呂 に 入る(はいる) 乃{の} が 一番(いちばん)[1] A: 疲れたなあ。 I'm exhausted.#ID=144518 B: 疲れる{疲れた} な[1]{なあ} A: 疲れたのでもう床に入ろうと思う。 I'm tired so I think I'll turn in now.#ID=144519 B: 疲れる{疲れた} ので もう 床(とこ) に 入る(はいる){入ろう} と 思う A: 疲れたので早く家に帰ると彼は言った。 He said he was tired, so he would go home early.#ID=144520 B: 疲れる{疲れた} ので 早く[1] 家(いえ) に 帰る と 彼(かれ) は 言う{言った} A: 疲れたよ。 I'm feeling tired.#ID=144521 B: 疲れる{疲れた} よ A: 疲れた子供はぐっすり寝ている。 The tired boy is fast asleep.#ID=144522 B: 疲れる{疲れた} 子供 は ぐっすり 寝る{寝ている} A: 疲れた少年はぐっすり眠っている。 The tired boy is fast asleep.#ID=144523 B: 疲れる{疲れた} 少年 は ぐっすり 眠る[1]{眠っている} A: 疲れた様子だね。私がハンドルを握ろうか。 You look tired. Shall I take the wheel?#ID=144524 B: 疲れる{疲れた} 様子 だ ね[1] 私(わたし)[1] が ハンドル[2] を 握る{握ろう} か A: 疲れていたが彼女は働き続けた。 Although tired, she kept on working.#ID=144525 B: 疲れる{疲れていた} が 彼女 は 働く[1]{働き} 続ける{続けた} A: 疲れていたけれど、彼は仕事を続けた。 Tired as he was, he went on his work.#ID=144526 B: 疲れる{疲れていた} けれど 彼(かれ) は 仕事 を 続ける{続けた} A: 疲れていたけれども、彼女は働き続けました。 Though she was tired, she kept on working.#ID=144527 B: 疲れる{疲れていた} けども{けれども} 彼女 は 働く[1]{働き} 続ける{続けました} A: 疲れていたので、ジョンは早く寝た。 John, being tired, went to bed early.#ID=144529 B: 疲れる{疲れていた} ので は 早く[1] 寝る{寝た} A: 疲れていたので、すぐに床についた。 I was tired, so I went straight to bed.#ID=144530 B: 疲れる{疲れていた} ので 直ぐに{すぐに} 床に就く{床についた} A: 疲れていたので、彼はいつもより早く床についた。 Being tired, he went to bed earlier at seven.#ID=144532 B: 疲れる{疲れていた} ので 彼(かれ) は 何時もより{いつもより} 早く[1] 床に就く{床についた} A: 疲れていたので、彼女は早く寝た。 Being tired, she went to bed early.#ID=144533 B: 疲れる{疲れていた} ので 彼女 は 早く[1] 寝る{寝た} A: 疲れていたので何もする気がしなかった。 Being tired, I felt like doing nothing.#ID=144534 B: 疲れる{疲れていた} ので 何も 為る(する){する} 気がする{気がしなかった} A: 疲れていたので就寝した。 Being tried, he went to bed.#ID=144535 B: 疲れる{疲れていた} ので 就寝 為る(する){した} A: 疲れていたので寝た。 As I was tired, I went to bed.#ID=144536 B: 疲れる{疲れていた} ので 寝る{寝た} A: 疲れていたので眠り込んでしまった。 I was zoned out because I was tired.#ID=144537 B: 疲れる{疲れていた} ので 眠り込む{眠り込んで} 仕舞う{しまった} A: 疲れていて、これ以上先へ歩けません。 I'm too tired to walk any further.#ID=144538 B: 疲れる{疲れていて} 此れ[1]{これ} 以上 先(さき) へ 歩く{歩けません} A: 疲れていてこれ以上は歩けません。 I'm too tired to walk any more.#ID=144539 B: 疲れる{疲れていて} 此れ[1]{これ} 以上 は 歩く{歩けません} A: 疲れていてこれ以上歩けません。 I'm too tired to walk any further.#ID=144540 B: 疲れる{疲れていて} 此れ[1]{これ} 以上 歩く{歩けません} A: 疲れていてもう歩けなかった。 I was too tired to walk any farther.#ID=144541 B: 疲れる{疲れていて} もう 歩く{歩けなかった} A: 疲れていようといまいと、私たちは歩き続けねばならなかった。 Whether we were tired or not, we had to walk on.#ID=144542 B: 疲れる{疲れていよう} と 居る(いる)[1]{い} まい と 私たち は 歩く{歩き} 続ける{続けねばならなかった} A: 疲れているいないにかかわらず、彼は作業を続けた。 He carries on working, regardless of whether he's tired or not.#ID=144543 B: 疲れる{疲れている} 居る(いる){いない} に 関らず{かかわらず} 彼(かれ) は 作業 を 続ける{続けた} A: 疲れているが、やっぱり行くつもりだ。 I'm tired, but I'm going anyway.#ID=144544 B: 疲れる{疲れている} が[3] 矢張り{やっぱり} 行く 積もり{つもり} だ A: 疲れているならそんなに一生懸命勉強しなくてもよいです。 You don't have to work so hard if you're tired.#ID=144545 B: 疲れる{疲れている} なら そんなに 一生懸命 勉強 為る(する){し} なくても良い[1]{なくてもよい} です A: 疲れているならば、休みをとるべきなのは、言うまでもないことだ。 It gone without saying, if you are tired, you should take a rest.#ID=144546 B: 疲れる{疲れている} なら{ならば} 休み[1] を 取る{とる} 可き{べき} だ{な} 乃{の} は 言うまでもない 事(こと){こと} だ A: 疲れているに違いないよ。 He must be tired.#ID=144547 B: 疲れる{疲れている} に違いない よ A: 疲れているので休んだ。 As I was tried, I took a rest.#ID=144548 B: 疲れる{疲れている} ので 休む[2]{休んだ} A: 疲れているのなら勉強したって無駄だぞ。 There is no point in studying if you are feeling tired. [M]#ID=144549 B: 疲れる{疲れている} 乃{の} なら 勉強[1] 為る(する){した} って 無駄 だ ぞ A: 疲れているようだから、早く床についた方がいいよ。 Since you look tired, you had better go to bed early.#ID=144550 B: 疲れる{疲れている} 様(よう){よう} だから 早く[1] 床に就く{床についた} 方がいい よ A: 疲れてはいたが、彼は仕事を続けた。 Though he was tired, he kept on working.#ID=144551 B: 疲れる{疲れて} は 居る(いる){いた} が 彼(かれ) は 仕事 を 続ける{続けた} A: 疲れてはいたが私はパーティーに出席した。 Even though I was tired, I went to the party.#ID=144552 B: 疲れる{疲れて} は 居る(いる){いた} が 私(わたし)[1] は パーティー に 出席 為る(する){した} A: 疲れてるので休んだほうが良い。 As you are tired, you had better rest.#ID=144553 B: 疲れる{疲れてる} ので 休む[2]{休んだ} 方がいい{ほうが良い} A: 疲れて足が鉛のようだ。 My legs were leaden from fatigue.#ID=144554 B: 疲れる{疲れて} 足 が 鉛 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 疲れて足が重かった。 My legs were leaden from fatigue.#ID=144555 B: 疲れる{疲れて} 足 が 重い{重かった} A: 疲れて年をとっていく。 Getting older and tired.#ID=144556 B: 疲れる{疲れて} 年を取る{年をとって} 行く{いく} A: 疲れました。 I'm tired.#ID=144557 B: 疲れる{疲れました} A: 疲れましたか。 Are you tired?#ID=144558 B: 疲れる{疲れました} か A: 疲れやら空腹やらで、彼は死んだように倒れた。 What with fatigue and hunger, he fell down as if he were dead.#ID=144559 B: 疲れ やら 空腹 やら で 彼(かれ) は 死ぬ{死んだ} ように[1] 倒れる{倒れた} A: 疲れを感じてるときは、入浴に勝る物はない。 When you feel tired, there is nothing like having a bath.#ID=144561 B: 疲れ を 感じる{感じてる} 時(とき){とき} は 入浴 に 勝る 物(もの)[1] は 無い{ない} A: 疲れ切って倒れる。 Collapse from exhaustion.#ID=144562 B: 疲れきる{疲れ切って} 倒れる A: 疲労が彼の健康をむしばんでいる。 Fatigue is undermining his health.#ID=144563 B: 疲労 が 彼(かれ) 乃{の} 健康 を 蝕む{むしばんでいる} A: 疲労やら飢えやらで彼は目眩を感じた。 What with fatigue and hunger, he was faint.#ID=144564 B: 疲労 やら 飢え やら で 彼(かれ) は 目眩 を 感じる{感じた} A: 皮のショルダーバッグをさがしているのですが。 I'm looking for a leather shoulder bag.#ID=144565 B: 皮 乃{の} ショルダーバッグ を 探す{さがしている} のだ{のです} が[3] A: 皮は乾くにつれて堅くなった。 The skin tightened as it dried.#ID=144566 B: 皮 は 乾く に連れて{につれて} 硬い{堅く} 成る[1]{なった} A: 皮製の椅子を持つのが流行です。 It is fashionable to have leather chairs.#ID=144567 B: 皮 製 乃{の} 椅子(いす)[1] を 持つ 乃{の} が 流行 です A: 皮肉なことに戦争が数多くの有用な発明を生み出した。 Ironically it is war that has brought a great many useful inventions into being.#ID=144568 B: 皮肉{皮肉な} 事(こと){こと} に 戦争 が 数多く 乃{の} 有用{有用な} 発明 を 生み出す[1]{生み出した} A: 皮肉な笑いを浮かべて彼は私を見つめた。 He stared at me with a satirical smile.#ID=144569 B: 皮肉{皮肉な} 笑い を 浮かべる{浮かべて} 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 見つめる{見つめた} A: 秘書が昇進を求めているんです。 My secretary is pushing for a raise.#ID=144570 B: 秘書 が 昇進 を 求める{求めている} のだ{んです} A: 秘書にコピーを10部とってもらった。 I had my secretary run off ten copies.#ID=144571 B: 秘書 に コピー[1] を 部 取る{とって} 貰う{もらった} A: 秘書にその手紙をタイプさせた。 I had my secretary type the letter.#ID=144572 B: 秘書 に 其の[1]{その} 手紙 を タイプ させる{させた} A: 秘書の口が一つ開いている。 A secretarial post is open.#ID=144573 B: 秘書 乃{の} 口 が 一つ 開く(あく)[3]{開いている} A: 秘書の職はもういっぱいになりましたか。 Has that secretarial position been filled?#ID=144574 B: 秘書 乃{の} 職 は もう 一杯{いっぱい} になる{になりました} か A: 秘書はいつも声の届くところに待機しています。 The secretary is within call all the time.#ID=144575 B: 秘書 は 何時も{いつも} 声 乃{の} 届く 所(ところ){ところ} に 待機 為る(する){しています} A: 秘書はウイリアム氏が電話にでられるまで、そのまま待ってくれと私に頼んだ。 The secretary asked that I hold the line until Mr Williams was free to take my call.#ID=144576 B: 秘書 は 氏(し) が 電話に出る{電話にでられる} 迄{まで} 其のまま{そのまま} 待つ{待って} 呉れる{くれ} と 私(わたし)[1] に 頼む{頼んだ} A: 秘書はボスが口述するのを受けた。 The secretary took dictation from her boss.#ID=144577 B: 秘書 は ボス が 口述 為る(する){する} 乃{の} を 受ける{受けた} A: 秘書は過去の記録をファイルするように頼まれた。 The secretary was asked to file past records.#ID=144578 B: 秘書 は 過去 乃{の} 記録[1] を ファイル 為る(する){する} ように[1] 頼む{頼まれた} A: 秘書は解雇された。 The secretary was dismissed.#ID=144579 B: 秘書 は 解雇 為る(する){された} A: 秘書は私にそっけなく答えた。 The secretary answered me shortly.#ID=144581 B: 秘書 は 私(わたし)[1] に 素っ気ない{そっけなく} 答える{答えた} A: 秘書は手紙を封筒の中に差し込んだ。 The secretary inserted the letter in the envelope.#ID=144582 B: 秘書 は 手紙 を 封筒 乃{の} 中(なか) に 差し込む[1]{差し込んだ} A: 秘書は上役の言ったことを書き留めた。 The secretary noted down what her boss had said.#ID=144583 B: 秘書 は 上役 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} を 書き留める{書き留めた} A: 秘密が外部に漏れた。 The secret leaked out.#ID=144584 B: 秘密 が 外部[1]~ に 漏れる{漏れた} A: 秘密が漏れた。 The secret got out.#ID=144585 B: 秘密 が 漏れる{漏れた} A: 秘密が漏れたらしい。 The secret seems to have leaked out.#ID=144586 B: 秘密 が 漏れる{漏れた} らしい A: 秘密にしておいてくれないかね。 Can you keep it a secret?#ID=144587 B: 秘密 に 為る(する){して} 置く{おいて} 呉れる{くれない} か ね[1] A: 秘密の会合をもった。 We had a secret meeting.#ID=144588 B: 秘密 乃{の} 会合 を 持つ{もった} A: 秘密はもうすっかり知れ渡っているよ。 The cat is well out of the bag.#ID=144589 B: 秘密 は もうすっかり 知れ渡る{知れ渡っている} よ A: 秘密はやがて明らかになるだろう。 The secret will emerge in due course of time.#ID=144590 B: 秘密 は 軈て{やがて} 明らかになる[1] だろう A: 秘密は私のところなら安心です。洩れません。 Your secret is safe with me.#ID=144591 B: 秘密 は 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} なら 安心(あんしん) です 漏れる{洩れません} A: 秘密をしゃべってしまったのはだれだ。 Who is guilty of telling the secret?#ID=144592 B: 秘密 を 喋る{しゃべって} 仕舞う{しまった} 乃{の} は 誰{だれ} だ A: 秘密をしゃべる罪を犯したのはだれだ。 Who is guilty of telling the secret?#ID=144593 B: 秘密 を 喋る{しゃべる} 罪 を 犯す{犯した} 乃{の} は 誰{だれ} だ A: 秘密をばくろするのは、心理的に最も効果のある時である。 It is the psychological moment to let the cat out of the bag.#ID=144594 B: 秘密 を 暴露{ばくろ} 為る(する){する} 乃{の} は 心理的{心理的に} 最も 効果 乃[3]{の} 有る{ある} 時(とき) である A: 秘密をばらすかもしれん。 She may spill the beans.#ID=144595 B: 秘密 を ばらす かもしれん A: 秘密を残らず打ち明けなさい。 Make a clean breast of your secrets.#ID=144596 B: 秘密 を 残らず 打ち明ける(うちあける){打ち明け} なさい A: 秘密を守ってくれると思い安心している。 My mind is at ease believing you'll keep the secret.#ID=144597 B: 秘密 を 守る{守って} 呉れる{くれる} と 思う{思い} 安心(あんしん) 為る(する){している} A: 秘密を守りなさい。 Keep the secret.#ID=144598 B: 秘密 を 守る{守り} なさい A: 秘密を守れるか。 Can you keep a secret?#ID=144599 B: 秘密 を 守る{守れる} か A: 秘密を漏らしてはいけない。 Don't let the cat out of the bag.#ID=144601 B: 秘密 を 漏らす{漏らして} は 行けない{いけない} A: 秘密を漏らす。 Let the cat out of the bag.#ID=144602 B: 秘密 を 漏らす A: 秘密兵器の知識がある人は、我が身を危険な立場に置いている。 A man who has knowledge of a secret weapon has placed himself behind the eight ball.#ID=144603 B: 秘密兵器 乃{の} 知識 が[1] 有る{ある} 人(ひと) は 我が身 を 危険{危険な} 立場 に 置く[1]{置いている} A: 肥えた鶏は卵を産まない。 Fat hens lay few eggs. [Proverb]#ID=144604 B: 肥える[1]{肥えた} 鶏[1] は 卵 を 生む{産まない} A: 肥えた人は概してよく汗をかく。 Fat people generally sweat a lot.#ID=144605 B: 肥える[1]{肥えた} 人(ひと) は 概して 良く{よく} 汗をかく A: 肥満で困っています。 I suffer from obesity.#ID=144606 B: 肥満 で 困る{困っています} A: 肥沃な土壌は豊かな作物を産する。 Rich soil yields good crops.#ID=144607 B: 肥沃{肥沃な} 土壌 は 豊か{豊かな} 作物(さくもつ) を 産(さん)[2]~ 為る(する){する} A: 被害は最小限に食い止められた。 The damage was held to a minimum.#ID=144608 B: 被害 は 最小限 に 食い止める{食い止められた} A: 被害額は相当なものになるだろう。 The damage will cost us a lot of money.#ID=144609 B: 被害額 は 相当[3]{相当な} 物(もの){もの} になる[1] だろう A: 被害者たちにはけがの補償を受ける権利がある。 The victims are entitled to compensation for their injuries.#ID=144610 B: 被害者 達{たち} には 怪我{けが} 乃{の} 補償 を 受ける 権利 が[1] 有る{ある} A: 被害者の死によって誰が得をするのだろう。 Who gains by the victim's death?#ID=144611 B: 被害者 乃{の} 死 に因って{によって} 誰 が 得 を 為る(する){する} 乃{の} だろう A: 被害総額は1億円以上であった。 The gross amount of the loss was larger than 100 million yen.#ID=144612 B: 被害 総額 は 億円 以上[1] である{であった} A: 被験者は無作為に抽出された。 The people for the experiment were chosen at random.#ID=144613 B: 被験者 は 無作為 に 抽出 為る(する){された} A: 被告が本当にその罪を犯しているとあなたは思いますか。 Do you think the accused is really guilty of the crime?#ID=144614 B: 被告 が 本当に 其の[1]{その} 罪 を 犯す{犯している} と 貴方(あなた)[1]{あなた} は 思う{思います} か A: 被告に判決を下す。 Pronounce sentence on the prisoner.#ID=144615 B: 被告 に 判決 を 下す(くだす)[1] A: 被告は、曖昧なことをしゃべって、かんじんなことを話したがらなかった。 The accused spoke equivocally and didn't want to talk turkey.#ID=144616 B: 被告 は 曖昧{曖昧な} 事(こと){こと} を 喋る{しゃべって} 肝心{かんじんな} 事(こと){こと} を 話す{話し} たがる{たがらなかった} A: 被告は金曜日に法廷に現れる予定です。 The accused is to appear before the court on Friday.#ID=144617 B: 被告 は 金曜日 に 法廷 に 現れる[1] 予定 です A: 被告は裁判官の前に連れていかれた。 The prisoner was brought before a judge.#ID=144618 B: 被告 は 裁判官 乃{の} 前(まえ) に 連れて行く{連れていかれた} A: 被告は死刑判決を受けた。 The defendant was sentenced to death.#ID=144619 B: 被告 は 死刑判決 を 受ける{受けた} A: 被告は上級裁判所に控訴するだろう。 The defendant will appeal to a higher court.#ID=144620 B: 被告 は 上級裁判所 に 控訴 為る(する){する} だろう A: 被告は懲役10年の刑を宣告された。 The accused was condemned to ten years in prison.#ID=144621 B: 被告 は 懲役 年(ねん) 乃{の} 刑 を 宣告 為る(する){された} A: 被告は判決に不服でためらわずに控訴した。 The defendant appealed against the sentence without hesitation.#ID=144622 B: 被告 は 判決 に 不服 で 躊躇う{ためらわず} に 控訴 為る(する){した} A: 被告は無罪になった。 The accused was found not guilty.#ID=144623 B: 被告 は 無罪 になる[1]{になった} A: 被告は無罪放免になった。 The accused was absolved from the crime.#ID=144624 B: 被告 は 無罪放免 になる[1]{になった} A: 被告は無実を主張した。 The accused maintained his innocence.#ID=144625 B: 被告 は 無実 を 主張 為る(する){した} A: 被告は有罪と判明した。 The accused proved to be guilty.#ID=144626 B: 被告 は 有罪 と 判明 為る(する){した} A: 被告人は死刑を宣告された。 The accused was sentenced to death.#ID=144627 B: 被告人 は 死刑 を 宣告 為る(する){された} A: 被告人は自分の行為を正当化しようと努めた。 The accused tried to justify his actions.#ID=144628 B: 被告人 は 自分[1] 乃{の} 行為 を 正当化 為る(する){しよう} と 勤める[2]{努めた} A: 被告人は法廷で事実と違う話をでっち上げた。 The accused made up a false story in the court.#ID=144629 B: 被告人 は 法廷 で 事実 と 違う(ちがう) 話(はなし)[1] を でっち上げる[1]{でっち上げた} A: 被告人は容疑のうち2つについては無罪となった。 The accused was acquitted on two of the charges.#ID=144630 B: 被告人 は 容疑 乃{の} 内(うち){うち} 二つ{2つ} に就いて{について} は 無罪 となる{となった} A: 被災者に衣食を供給しなければならない。 We must provide food and clothes for the victims.#ID=144631 B: 被災者 に 衣食 を 供給 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 被災地に救援物資が急送された。 Relief supplies were raced to the disaster area.#ID=144632 B: 被災地 に 救援物資 が 急送 為る(する){された} A: 費用がいくらかかるか算出してみましたか。 Have you figured out the cost?#ID=144633 B: 費用 が 幾ら{いくら} 掛かる[1]{かかる} か 算出 為る(する){して} 見る[5]{みました} か A: 費用がいくらかを算出するのは容易でありません。 It's not easy to figure out the cost.#ID=144634 B: 費用 が 幾らか{いくらか} を 算出 為る(する){する} 乃{の} は 容易 であります{でありません} A: 費用がいくらかを算出するのは容易ではありません。 Its not easy to figure out the cost.#ID=144635 B: 費用 が 幾らか{いくらか} を 算出 為る(する){する} 乃{の} は 容易 です{ではありません} A: 費用にはその金で十分。 The money is amble for the expenses.#ID=144636 B: 費用 には 其の[1]{その} 金(かね) で 十分(じゅうぶん) A: 費用には朝食も含まれている。 The breakfast is included in the charge.#ID=144637 B: 費用 には 朝食 も 含む[1]{含まれている} A: 費用に値するだけの価値を提供する。 Offer value for money.#ID=144638 B: 費用 に 値する{値する} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 価値 を 提供 為る(する){する} A: 費用のことなどかまわない。 I don't care about the expense.#ID=144639 B: 費用 乃{の} 事(こと){こと} 等(など){など} 構う{かまわない} A: 費用の点をのぞけば、その計画は申し分のないものだった。 Apart from its cost, the plan was a good one.#ID=144640 B: 費用 乃{の} 点 を 除く{のぞけば} 其の[1]{その} 計画 は 申し分 乃[3]{の} 無い{ない} 物(もの)[1]{もの} だ{だった} A: 費用は1万円では上がらないだろう。 It will cost more than ten thousand yen.#ID=144641 B: 費用 は 一万円{1万円} で は 上がる{上がらない} だろう A: 費用はかかるが飛行機で行く。 Though it is expensive, we'll go by air.#ID=144642 B: 費用 は 掛かる[1]{かかる} が[3] 飛行機 で 行く A: 費用はギリギリまで切り詰められた。 The budget was cut to the bone.#ID=144643 B: 費用 は ぎりぎり[1]{ギリギリ} 迄{まで} 切り詰める{切り詰められた} A: 費用はさておきその建築にはかなりの時間がかかるだろう。 The cost apart, the building will take a lot of time.#ID=144644 B: 費用 は さて置き{さておき} 其の[1]{その} 建築 には 可也{かなり} 乃{の} 時間[1] が 掛かる[1]{かかる} だろう A: 費用は一人頭一万円です。 The expenses are ten thousand yen per head.#ID=144645 B: 費用 は 一人 頭(あたま) 一 万円 です A: 費用は何千ドルにも達するだろう。 The cost will run into thousands of dollars.#ID=144646 B: 費用 は 何千 ドル[1] にも 達する だろう A: 費用は最低一万円です。 The expense is 10000 yen at lowest.#ID=144647 B: 費用 は 最低[1] 一万 円[1] です A: 費用は全部で5、000円になった。 The cost amounted to five thousand yen.#ID=144648 B: 費用 は 全部 で 円[1] になる[1]{になった} A: 費用は彼の負担になるだろう。 The expense will fall on him.#ID=144649 B: 費用 は 彼(かれ) 乃{の} 負担 になる[1] だろう A: 費用は平均して1日10ドルだ。 The expenses average ten dollars a day.#ID=144650 B: 費用 は 平均[1] 為る(する){して} 一日{1日} ドル[1] だ A: 費用は別として、その橋を架けるには長い時間がかかるだろう。 Apart from the cost, it will take a long to build the bridge.#ID=144651 B: 費用 は 別 として 其の[1]{その} 橋(はし) を 架ける には 長い 時間[1] が 掛かる[1]{かかる} だろう A: 費用は別として、その橋を築くには長い時間がかかるだろう。 Apart from the cost, it will take long to build the bridge.#ID=144652 B: 費用 は 別 として 其の[1]{その} 橋(はし) を 築く には 長い 時間[1] が 掛かる[1]{かかる} だろう A: 費用を受け持つ者に決定権がある。 He who pays the piper calls the tune.#ID=144653 B: 費用 を 受け持つ 者(もの) に 決定権 が[1] 有る{ある} A: 費用を全部一緒にしよう。 We will lump together all expenses.#ID=144654 B: 費用 を 全部 一緒にする[1]{一緒にしよう}~ A: 避けなければならないもう一つのことは、過剰に賛辞を使うことである。 Another thing to avoid is to use too much praise.#ID=144655 B: 避ける[2]{避け} ねばならない{なければならない} もう一つ 乃{の} 事(こと){こと} は 過剰 に 賛辞 を 使う 事(こと){こと} である A: 避難民たちは飢えと闘った。 The refugees struggled against hunger.#ID=144656 B: 避難民 達{たち} は 飢え と 戦う{闘った} A: 避難民はやっと命拾いをした。 The refugees barely escaped death.#ID=144657 B: 避難民 は やっと 命拾い を 為る(する){した} A: 避難民は食料や水、薬などその他いろいろ不足を被るものだ。 Refugees will suffer lack of food, water, medicine and all that.#ID=144658 B: 避難民 は 食料 や 水(みず) 薬(くすり)[1] 等(など){など} その他 色々{いろいろ} 不足 を[1] 被る(かぶる)[3]~ 物(もの){もの} だ A: 避難民達は植えと戦った。 The refugees struggled against hunger.#ID=144659 B: 避難民 達 は 植える{植え} と 戦う{戦った} A: 避妊はしていません。 I don't use birth control.#ID=144660 B: 避妊 は 為る(する){していません} A: 避妊リングをしたいのです。 I'd like to have an intra-uterine device.#ID=144661 B: 避妊 リング を したい のだ{のです} A: 避妊をしています。 I use birth control.#ID=144662 B: 避妊 を 為る(する){しています} A: 非ヴァーチャルアドレス帳を数分前に見つけたところです。 I couldn't find my non-virtual address book until only a few minutes ago.#ID=144663 B: 非 ヴァーチャル アドレス帳 を 数分 前(まえ)[1] に 見つける[2]{見つけた} 所(ところ){ところ} です A: 非の打ち所がない、罪がない。 Have a clean nose.#ID=144664 B: 非の打ち所が無い{非の打ち所がない} 罪 が 無い{ない} A: 非核武装を中心にした話し合い。 Talks centering on nuclear disarmament.#ID=144665 B: 非核 武装 を 中心(ちゅうしん) に 為る(する){した} 話し合い A: 非喫煙者は新しい禁煙法を支持して結集しています。 Non-smokers are rallying behind the new anti-smoking law.#ID=144666 B: 非 喫煙者 は 新しい 禁煙[2] 法[2] を 支持 為る(する){して} 結集 為る(する){しています} A: 非行、学校嫌い、人格の未発達などの問題が現在以上に顕在化してくることが懸念される。 We are concerned about children's problems such as delinquency.#ID=144667 B: 非行 学校 嫌い 人格 乃{の} 未発達 等(など){など} 乃{の} 問題 が 現在 以上 に 顕在化 為る(する){して} 来る(くる){くる} 事(こと){こと} が 懸念 為る(する){される} A: 非行者に対して強硬な対策を講じるべきだ。 Strong measures should be taken against wrong doers.#ID=144668 B: 非行 者(しゃ) に対して 強硬{強硬な} 対策 を 講じる 可き{べき} だ A: 非合理的な会話が続いた。 The irrational conversation continued.#ID=144669 B: 非合理的{非合理的な} 会話 が 続く{続いた} A: 非常にうまい洒落だったので、満場爆笑した。 It was such a nice joke that everybody burst out laughing.#ID=144670 B: 非常に 上手い[1]{うまい} 洒落(しゃれ) だ{だった} ので 満場 爆笑 為る(する){した} A: 非常にうれしいことには、私は試験に合格した。 Much to my joy, I have passed the examination.#ID=144671 B: 非常に 嬉しい{うれしい} 事(こと){こと} には 私(わたし)[1] は 試験 に 合格 為る(する){した} A: 非常にたくさんの人が失業しているので仕事は得がたい。 Jobs are hard to come by with so many people out of work.#ID=144672 B: 非常に 沢山{たくさん} 乃{の} 人(ひと) が 失業 為る(する){している} ので 仕事 は 得難い{得がたい} A: 非常にみすぼらしく見える。 He looks very down at heels.#ID=144673 B: 非常に 見窄らしい{みすぼらしく} 見える(みえる) A: 非常に恐ろしいことが彼の身に起こった。 A most horrible thing befell him.#ID=144674 B: 非常に 恐ろしい 事(こと){こと} が 彼(かれ) 乃{の} 身(み) に 起こる{起こった} A: 非常に苦しいさなかにも、笑うことは、感情の激しい人には容易にできることではない。 Being able to smile while in great distress is not duck soup for a passionate individual.#ID=144675 B: 非常に 苦しい 最中(さいちゅう){さなか} にも 笑う[2] 事(こと){こと} は 感情 乃{の} 激しい 人(ひと) には 容易 に 出来る{できる} 事(こと){こと} だ{ではない} A: 非常に賢くおとなしいので、この犬は私にとって良い友達です。 Being very clever and gentle, this dog is a good companion to me.#ID=144676 B: 非常に 賢い{賢く} 大人しい{おとなしい} ので 此の{この} 犬[1] は 私(わたし)[1] に取って{にとって} 良い 友達 です A: 非常に高い収入には特別な税金が課される。 A special tax is imposed on very high incomes.#ID=144677 B: 非常に 高い 収入 には 特別{特別な} 税金 が 課す{課される} A: 非常に高そうにみえる価格を利用しようとする売り手の切望。 The anxiety of sellers to avail of prices which look very high.#ID=144678 B: 非常に 高い{高} そう[2] に 見える(みえる){みえる} 価格 を 利用 為る(する){しよう} とする[1] 売り手 乃{の} 切望 A: 非常に困っています。 I am in deep water.#ID=144679 B: 非常に 困る{困っています} A: 非常に沢山の人々がその広告にだまされた。 Thousands of people were deceived by the advertisement.#ID=144680 B: 非常に 沢山 乃{の} 人々 が 其の[1]{その} 広告 に 騙す{だまされた} A: 非常に天気がよい日だったので多くの子供が公園で遊んでいた。 It was such a fine day that many children were playing in the park.#ID=144681 B: 非常に 天気 が 良い{よい} 日(ひ)[1] だ{だった} ので 多く 乃{の} 子供 が 公園 で 遊ぶ{遊んでいた} A: 非常に天気のよい日だったので、私たちはとても楽しかった。 It was such a fine day that we had a very good time.#ID=144682 B: 非常に 天気 乃{の} 良い{よい} 日(ひ)[1] だ{だった} ので 私たち は 迚も[1]{とても} 楽しい{楽しかった} A: 非常に疲れたので勉強できない。 I am so tired that I can't study.#ID=144683 B: 非常に 疲れる{疲れた} ので 勉強[1] 出来る{できない} A: 非常に微妙な状況だった。 That was a very delicate situation.#ID=144684 B: 非常に 微妙[2]{微妙な} 状況 だ{だった} A: 非常に怖くなって彼は必死に逃げた。 He was so frightened that he ran for his life.#ID=144685 B: 非常に 怖い{怖く} 成る[1]{なって} 彼(かれ) は 必死に 逃げる{逃げた} A: 非常の場合に備えなければならない。 You must be prepared for an emergency.#ID=144686 B: 非常 乃{の} 場合 に 備える[2]{備え} ねばならない{なければならない} A: 非常の場合は、エレベーターではなく、階段を利用しなさい。 In an emergency, use the stairway, not the elevator.#ID=144687 B: 非常 乃{の} 場合 は エレベーター だ{ではなく} 階段 を 利用 為る(する){し} なさい A: 非常の場合は警察を呼びなさい。 Call the police in an emergency.#ID=144688 B: 非常 乃{の} 場合 は 警察 を 呼ぶ{呼び} なさい A: 非常口はどこにありますか。 Where's the emergency exit?#ID=144689 B: 非常口 は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: 非難されなくてはいけないのは彼だ。 It is he that is to blame.#ID=144690 B: 非難 為る(する){されなくて} は 行けない{いけない} 乃{の} は 彼(かれ) だ A: 非難されるべきは君だ。 It is you who are to blame. [M]#ID=144691 B: 非難 為る(する){される} 可き{べき} は 君(きみ)[1] だ A: 非配偶者間人工授精を受けました。 I had an artificial insemination by donor.#ID=144692 B: 非配偶者間人工授精 を 受ける{受けました} A: 非暴力というのは私の信仰の第1条だ。 Non-violence is the first article of my faith.#ID=144693 B: 非 暴力 と言うのは{というのは} 私(わたし)[1] 乃{の} 信仰 乃{の} 第 条(じょう)[1]~ だ A: 非暴力主義者のマハトラ・ガンジーは1869年に生まれた。 Mahatma Gandhi, the apostle of nonviolence, was born in 1869.#ID=144694 B: 非 暴力 主義 者(しゃ) 乃{の} は 年(ねん) に 生まれる{生まれた} A: 非凡の才が優れていればいるほど、世間の人々がそれを発見し理解するのに長い時間がかかる。 The greater the genius, the longer does it take the world to find it out and understand it.#ID=144695 B: 非凡 乃{の} 才 が 優れる{優れていればいる} 程{ほど} 世間 乃{の} 人々 が 其れ[1]{それ} を 発見 為る(する){し} 理解 為る(する){する} のに 長い 時間[1] が 掛かる[1]{かかる} A: 飛ばし読みをしてはいけません。 You shouldn't skip in reading.#ID=144696 B: 飛ばす[2]{飛ばし} 読み を 為る(する){して} は 行けない{いけません} A: 飛ぶ魚もいる。 Some fish fly.#ID=144697 B: 飛ぶ 魚 も 居る(いる){いる} A: 飛ぶ前に見よ。 Look before you leap. [F]#ID=144698 B: 飛ぶ 前(まえ) に 見る{見よ} A: 飛べないのと同じように私は未来を予言できない。 I can no more predict the future than I can fly.#ID=144699 B: 飛ぶ{飛べない} 乃{の} と同じように 私(わたし)[1] は 未来[1] を 予言 出来る{できない} A: 飛んだり巣を造ったりするのは鳥の本性です。 It is in the nature of birds to fly and build nests.#ID=144700 B: 飛ぶ{飛んだり} 巣 を 作る[1]{造ったり} 為る(する){する} 乃{の} は 鳥[1] 乃{の} 本性 です A: 飛球上の万物は原子からなっている。 The universe on the earth is constituted of atoms.#ID=144701 B: 飛球 上(じょう)[2] 乃{の} 万物 は 原子 から 成る{なっている} A: 飛行機が、頭上を飛んでいる。 An airplane is flying overhead.#ID=144702 B: 飛行機 が 頭上 を 飛ぶ{飛んでいる} A: 飛行機が5機さながら鳥のように飛び去るのを見た。 I saw five airplanes flying away like so many birds.#ID=144703 B: 飛行機 が 機(き) 宛ら{さながら} 鳥[1] の様に{のように} 飛び去る 乃{の} を 見る{見た} A: 飛行機がケイトの家の上を飛んでいった。 The plane flew over Kate's house.#ID=144704 B: 飛行機 が 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 上(うえ) を 飛ぶ{飛んで} 行く{いった} A: 飛行機からアルプスの雄大な眺めを楽しんだ。 We enjoyed a grand view of the Alps from the air place.#ID=144705 B: 飛行機 から アルプス 乃{の} 雄大{雄大な} 眺め を 楽しむ{楽しんだ} A: 飛行機から見ると、これらの島がほんとうに美しいと思った。 Seeing these islands from the airplane, we thought that they were really beautiful.#ID=144706 B: 飛行機 から 見る と 此れ等{これら} 乃{の} 島(しま) が 本当に{ほんとうに} 美しい と 思う{思った} A: 飛行機から見ると、その島々はとてもきれいだった。 Seen from the plane, the islands were very pretty.#ID=144707 B: 飛行機 から 見る と 其の[1]{その} 島々 は 迚も[1]{とても} 奇麗{きれい} だ{だった} A: 飛行機から見ると、小さな丘陵は平地のように見える。 Small hills look flat from an airplane.#ID=144708 B: 飛行機 から 見る と 小さな 丘陵 は 平地 の様に{のように} 見える(みえる) A: 飛行機から見るとその島は巨大なクモのように見える。 Seen from an airplane, the island looks like a big spider.#ID=144709 B: 飛行機 から 見る と 其の[1]{その} 島(しま) は 巨大{巨大な} 蜘蛛{クモ} の様に{のように} 見える(みえる) A: 飛行機が完全に止まりますまで、お座席をお立ちになりませんようお願いいたします。 Please stay seated until the plane comes to a complete stop.#ID=144710 B: 飛行機 が 完全 に 止まる[1]{止まります} 迄{まで} 御{お} 座席 を 立つ{お立ち} になる[2]{になりません} 様(よう){よう} お願いいたします A: 飛行機が危険なら、自動車の方がずっと危険だ。 If planes are dangerous, cars are much more so.#ID=144711 B: 飛行機 が 危険 なら 自動車 乃{の} 方(ほう) が ずっと 危険 だ A: 飛行機が急上昇した。 The airplane climbed sharply.#ID=144712 B: 飛行機 が 急上昇 為る(する){した} A: 飛行機が見えた。 I saw a plane.#ID=144713 B: 飛行機 が 見える(みえる){見えた} A: 飛行機が見えなくなるまで見ていた。 We watched the plan until it went out of sight.#ID=144714 B: 飛行機 が 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なる} 迄{まで} 見る{見ていた} A: 飛行機が時間通りにそこに着くのは確かだ。 It is certain that the plane will reach there on time.#ID=144715 B: 飛行機 が 時間どおりに{時間通りに} 其処{そこ} に 着く(つく)[1] 乃{の} は 確か だ A: 飛行機が次々と着陸した。 An airplane landed one after another.#ID=144716 B: 飛行機 が 次々 と 着陸 為る(する){した} A: 飛行機が次々と到着した。 The planes arrived one after another.#ID=144717 B: 飛行機 が 次々 と 到着 為る(する){した} A: 飛行機が次々と離陸した。 One plane after another took off.#ID=144718 B: 飛行機 が 次々 と 離陸 為る(する){した} A: 飛行機が次々に到着した。 The planes arrived one after another.#ID=144719 B: 飛行機 が 次々 に 到着 為る(する){した} A: 飛行機が消息を絶ったと書いてあった。 I read where a plane was lost.#ID=144720 B: 飛行機 が 消息 を 断つ{絶った} と 書く{書いてあった} A: 飛行機が西のほうへ飛んでいった。 The plane flew toward the west.#ID=144721 B: 飛行機 が 西 乃{の} 方(ほう){ほう} へ 飛ぶ{飛んで} 行く{いった} A: 飛行機が地面に落ちた。 The airplane fell to the earth.#ID=144722 B: 飛行機 が 地面 に 落ちる{落ちた} A: 飛行機が定刻に到着するかどうか問い合わせた。 I inquired whether the plane would arrive on time.#ID=144723 B: 飛行機 が 定刻 に 到着 為る(する){する} かどうか 問い合わせる{問い合わせた} A: 飛行機が電車にとって代わった。 Airplanes have taken the place of electric trains.#ID=144724 B: 飛行機 が 電車 に取って{にとって} 代わる{代わった} A: 飛行機が爆発して海に墜落し、乗っていたすべての人が亡くなった。 The plane exploded and plunged into the ocean, killing all the people on board.#ID=144725 B: 飛行機 が 爆発 為る(する){して} 海 に 墜落 為る(する){し} 乗る{乗っていた} 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) が 亡くなる{亡くなった} A: 飛行機が離陸しようとしたとき、異常な音を聞いた。 The plane was about to take off when I heard a strange sound.#ID=144726 B: 飛行機 が 離陸 為る(する){しよう} と 為る(する){した} 時(とき){とき} 異常{異常な} 音 を 聞く{聞いた} A: 飛行機が離陸するときに緊張するのは当たり前さ。 It's natural to be nervous when the plane takes off.#ID=144727 B: 飛行機 が 離陸 為る(する){する} 時(とき){とき} に 緊張 為る(する){する} 乃{の} は 当たり前 さ[2] A: 飛行機が離陸する時は大変でした。 I was very nervous as the plane took off.#ID=144728 B: 飛行機 が 離陸 為る(する){する} 時(とき)[2] は 大変 です{でした} A: 飛行機で50分で着くでしょう。 We'll fly there in 50 minutes.#ID=144729 B: 飛行機 で 分(ふん) で 着く(つく) でしょう[1] A: 飛行機でいくのが旅行するには一番速い方法です。 Flying is the quickest method of travelling.#ID=144730 B: 飛行機 で 行く{いく} 乃{の} が 旅行 為る(する){する} には 一番(いちばん)[1] 早い[1]{速い} 方法 です A: 飛行機でお酒飲むと、気圧のせいか酔いやすい。 Maybe it's the low air pressure that means you get drunk more easily on planes.#ID=144731 B: 飛行機 で 御{お} 酒 飲む[1] と 気圧 乃{の} 所為か{せいか} 酔う{酔い} 易い{やすい} A: 飛行機でヨーロッパに行った後は、疲労が残る。 Fatigue follows a flight to Europe.#ID=144732 B: 飛行機 で ヨーロッパ に 行く[1]{行った} 後(あと) は 疲労 が 残る A: 飛行機で沖縄に行くのにどれくらい時間がかかるの。 How long does it take to go to Okinawa by plane?#ID=144733 B: 飛行機 で 沖縄 に 行く のに 何れくらい{どれくらい} 時間 が 掛かる[1]{かかる} 乃{の} A: 飛行機で行くとどれくらいかかりますか。 How much will it cost you to go by air?#ID=144734 B: 飛行機 で 行く と 何れくらい{どれくらい} 掛かる[1]{かかります} か A: 飛行機で行くと高くつくわよ。 It will cost you more to go by plane. [F]#ID=144735 B: 飛行機 で 行く と 高くつく わ よ A: 飛行機で行くのが旅行するのに一番早い方法です。 Flying is the quickest way to travel.#ID=144736 B: 飛行機 で 行く 乃{の} が 旅行 為る(する){する} のに 一番(いちばん)[1] 早い[1] 方法 です A: 飛行機で行くのが旅行に行くのに一番速い。 Flying is the quickest way to travel.#ID=144737 B: 飛行機 で 行く 乃{の} が 旅行 に 行く のに 一番(いちばん)[1] 早い[1]{速い} A: 飛行機で行くのですか、それとも電車ですか。 Are you going by air or by train?#ID=144738 B: 飛行機 で 行く のだ{のです} か 其れ共{それとも} 電車 です か A: 飛行機で行けば一日でロンドンへ行ける。 Flying enables us go to London in a day.#ID=144739 B: 飛行機 で 行く[1]{行けば} 一日 で ロンドン へ 行く[1]{行ける} A: 飛行機で旅行した事がありますか。 Have you ever traveled by plane?#ID=144740 B: 飛行機 で 旅行 為る(する){した} 事(こと) が[1] 有る{あります} か A: 飛行機で旅行するのは嫌い。 I don't like traveling by air.#ID=144741 B: 飛行機 で 旅行 為る(する){する} 乃{の} は 嫌い A: 飛行機には150名の乗客が乗っていた。 There were 150 passengers on the plane.#ID=144742 B: 飛行機 には 名(な) 乃{の} 乗客 が 乗る{乗っていた} A: 飛行機に乗ったのはそれが始めてでした。 That was the first time I had flown.#ID=144743 B: 飛行機 に 乗る{乗った} 乃{の} は 其れ[1]{それ} が 始める{始めて} です{でした} A: 飛行機に乗り遅れたくないんだ。 I don't want to miss my flight.#ID=144744 B: 飛行機 に 乗り遅れる{乗り遅れ} たい{たくない} のだ{んだ} A: 飛行機に乗り遅れないように私は空港へ急いだ。 I hurried to the airport lest I should be late for the plane.#ID=144745 B: 飛行機 に 乗り遅れる{乗り遅れない} ように[1] 私(わたし)[1] は 空港 へ 急ぐ{急いだ} A: 飛行機に乗り遅れましたが、次のにのれますか。 I missed my flight. Can I get on the next flight?#ID=144746 B: 飛行機 に 乗り遅れる{乗り遅れました} が 次(つぎ)[1] のに 乗る{のれます} か A: 飛行機に乗る。 Take an airplane.#ID=144747 B: 飛行機 に 乗る A: 飛行機に乗るのはこれが2度目です。 This is the second time I have flown.#ID=144748 B: 飛行機 に 乗る 乃{の} は 此れ[1]{これ} が 二度目{2度目} です A: 飛行機のエンジンの一つが止まってしまった。 One of the aircraft's engines cut out.#ID=144749 B: 飛行機 乃{の} エンジン 乃{の} 一つ が 止まる[1]{止まって} 仕舞う{しまった} A: 飛行機のおかげで、私たちは2、3日で世界一周ができる。 Airplanes enable us to travel around the world in a few days.#ID=144750 B: 飛行機 乃{の} お陰で{おかげで} 私たち は 日(にち) で 世界一周 が[1] 出来る{できる} A: 飛行機のおかげで、人は早く、長い距離を旅行できる。 Airplanes enable people to travel great distances rapidly.#ID=144751 B: 飛行機 乃{の} お陰で{おかげで} 人(ひと) は 早く 長い[1] 距離 を 旅行 出来る{できる} A: 飛行機のおかげで1時間で大阪から東京まで行くことが出来る。 You can travel from Osaka to Tokyo in an hour by plane.#ID=144752 B: 飛行機 乃{の} お陰で{おかげで} 一時間{1時間} で 大阪 から 東京 迄{まで} 行く 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 飛行機の音も聞こえたわ。 We even heard planes. [F]#ID=144754 B: 飛行機 乃{の} 音 も 聞こえる{聞こえた} わ A: 飛行機の姿は見えなくなった。 The plane flew beyond our range of vision.#ID=144755 B: 飛行機 乃{の} 姿 は 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なった} A: 飛行機の時間が遅れてるらしい。飛行機の時間が遅れてるらしい。 It looks like the flight was delayed.#ID=144756 B: 飛行機 乃{の} 時間[1] が 遅れる{遅れてる} らしい 飛行機 乃{の} 時間[1] が 遅れる{遅れてる} らしい A: 飛行機の席はは予約しましたか。 Have you already booked our seats on a plane?#ID=144758 B: 飛行機 乃{の} 席 は は 予約[1] 為る(する){しました} か A: 飛行機の速度はヘリコプターのそれよりはるかに速い。 The speed of an airplane is much greater than that of a helicopter.#ID=144759 B: 飛行機 乃{の} 速度 は ヘリコプター 乃{の} 其れ[1]{それ} より 遥か{はるか} に 早い[1]{速い} A: 飛行機の遅れることはまず間違いない。 The plane may easily be late.#ID=144760 B: 飛行機 乃{の} 遅れる 事(こと){こと} は 先ず[1]{まず} 間違いない A: 飛行機の到着は10時の予定です。 The airplane is to arrive at ten o'clock.#ID=144761 B: 飛行機 乃{の} 到着 は 時(じ)[1] 乃{の} 予定 です A: 飛行機の到着予定時刻は? What's the flight's scheduled arrival time?#ID=144762 B: 飛行機 乃{の} 到着 予定 時刻 は A: 飛行機の辺りで人の動きがあわただしかった。 There was much activity around the plane.#ID=144763 B: 飛行機 乃{の} 辺り で 人(ひと) 乃{の} 動き が 慌ただしい{あわただしかった} A: 飛行機の予約を確認する。 I will confirm my plane reservation.#ID=144764 B: 飛行機 乃{の} 予約[1] を 確認 為る(する){する} A: 飛行機の予約を再確認するために必ずしも空港へ行かなくてもよい。 You don't necessarily have to go to the airport to reconfirm your plane reservation.#ID=144765 B: 飛行機 乃{の} 予約[1] を 再確認 為る(する){する} 為に{ために} 必ずしも 空港 へ 行く{行か} なくても良い[1]{なくてもよい} A: 飛行機の旅はいかがでしたか。 How was your flight?#ID=144766 B: 飛行機 乃{の} 旅 は 如何(どう){いかが} です{でした} か A: 飛行機は、楽々と離陸した。 The plane took off easily.#ID=144767 B: 飛行機 は 楽々 と 離陸 為る(する){した} A: 飛行機は10分後に離陸します。 The plane take off in ten minutes.#ID=144768 B: 飛行機 は 分(ふん) 後(ご) に 離陸 為る(する){します} A: 飛行機は12時半にヒースロー空港を出発する。 The plane departs from Heathrow at 12:30.#ID=144769 B: 飛行機 は 時半[2] に 空港 を 出発 為る(する){する} A: 飛行機は1時間遅れて離陸した。 The plane took off one hour behind time.#ID=144770 B: 飛行機 は 一時間{1時間} 遅れる{遅れて} 離陸 為る(する){した} A: 飛行機は3、000メートルの高度を飛んだ。 The plane flew at an altitude of 3,000 meters.#ID=144771 B: 飛行機 は 米突[1]{メートル} 乃{の} 高度[1] を 飛ぶ{飛んだ} A: 飛行機は30分遅れて空港に着きます。 The plane will arrive at the airport thirty minutes late.#ID=144772 B: 飛行機 は 分(ふん) 遅れる{遅れて} 空港 に 着く(つく)[1]{着きます} A: 飛行機は30分遅れて到着した。 The plane came in 30 minutes late.#ID=144773 B: 飛行機 は 分(ふん) 遅れる{遅れて} 到着 為る(する){した} A: 飛行機は6時きっかりに着陸した。 The plane landed at 6 o'clock to the minute.#ID=144774 B: 飛行機 は 時(じ)[1] きっかり に 着陸 為る(する){した} A: 飛行機は7時に離陸した。 The plane took off at seven.#ID=144775 B: 飛行機 は 時(じ)[1] に 離陸 為る(する){した} A: 飛行機は9時3分きっかりに到着した。 The airplane arrived at 9:03 to the minute.#ID=144776 B: 飛行機 は 時(じ)[1] 分(ふん) きっかり に 到着 為る(する){した} A: 飛行機はあと一時間で離陸する。 The plane will take off in one hour.#ID=144777 B: 飛行機 は 後(あと){あと} 一時間 で 離陸 為る(する){する} A: 飛行機はすぐ見えなくなった。 The plane was soon out of sight.#ID=144778 B: 飛行機 は 直ぐ{すぐ} 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なった} A: 飛行機はすでに飛行場を立っていた。 The plane had already left the airport.#ID=144779 B: 飛行機 は 既に{すでに} 飛行場 を 立つ[3]{立っていた} A: 飛行機はその町に爆弾を落とした。 The plane dropped bombs on the city.#ID=144780 B: 飛行機 は 其の[1]{その} 町 に 爆弾 を 落とす{落とした} A: 飛行機はちょうど10時に離陸した。 The plane took off at exactly ten o'clock.#ID=144781 B: 飛行機 は 丁度{ちょうど} 時(じ)[1] に 離陸 為る(する){した} A: 飛行機はちょうど出発しようとしている。 The plane is just about to start.#ID=144783 B: 飛行機 は 丁度{ちょうど} 出発 為る(する){しよう} と 為る(する){している} A: 飛行機はちょうど六時に離陸した。 The plane took off exactly at six.#ID=144784 B: 飛行機 は 丁度{ちょうど} 六 時(じ)[1] に 離陸 為る(する){した} A: 飛行機はどすんと着陸した。 The plane landed with a bump.#ID=144785 B: 飛行機 は どすん{どすんと} 着陸 為る(する){した} A: 飛行機はニューヨークに接近している。 The plane is approaching New York.#ID=144786 B: 飛行機 は ニューヨーク に 接近 為る(する){している} A: 飛行機はハイジャック犯たちによって爆破された。 The plane was blown up by hijackers.#ID=144787 B: 飛行機 は ハイジャック 犯 達{たち} に因って{によって} 爆破 為る(する){された} A: 飛行機はパリに向かってまさに離陸しようとしている。 The plane is about to take off for Paris.#ID=144788 B: 飛行機 は パリ に 向かう{向かって} 正に[2]{まさに} 離陸 為る(する){しよう} と 為る(する){している} A: 飛行機はまさに離陸しようとしている。 The plane is about to take off.#ID=144790 B: 飛行機 は 正に[2]{まさに} 離陸 為る(する){しよう} と 為る(する){している} A: 飛行機はまさに離陸せんとしていた。 The plane was on the point of taking off.#ID=144791 B: 飛行機 は 正に[2]{まさに} 離陸 為る(する){せん} と 為る(する){していた} A: 飛行機はまもなく見えなくなった。 The airplane soon went out of sight.#ID=144792 B: 飛行機 は 間もなく[1]{まもなく} 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なった} A: 飛行機はむしろ経済的だと言う人もいる。 Some people say that traveling by plane in rather economical.#ID=144793 B: 飛行機 は 寧ろ{むしろ} 経済的 だ と 言う 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 飛行機はロンドンに近づいていた。 The plane was approaching London.#ID=144794 B: 飛行機 は ロンドン に 近づく{近づいていた} A: 飛行機は雲の上を飛んでいった。 The plane flew above the clouds.#ID=144795 B: 飛行機 は 雲の上 を 飛ぶ{飛んで} 行く{いった} A: 飛行機は雲の上を飛んでいる。 The plain is flying above the clouds.#ID=144796 B: 飛行機 は 雲の上 を 飛ぶ{飛んでいる} A: 飛行機は雲の中に見えなくなった。 The plane was lost sight of in the clouds.#ID=144797 B: 飛行機 は 雲 乃{の} 中(なか) に 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なった} A: 飛行機は何時に成田に到着したのですか。 What time did the plane arrive at Narita?#ID=144798 B: 飛行機 は 何時(なんじ) に に 到着 為る(する){した} のだ{のです} か A: 飛行機は外国旅行を容易にした。 Airplanes have made it easy to travel abroad.#ID=144799 B: 飛行機 は 外国旅行 を 容易 に 為る(する){した} A: 飛行機は滑走路に着陸した。 An airplane touched down on the runway.#ID=144800 B: 飛行機 は 滑走路 に 着陸 為る(する){した} A: 飛行機は管制塔の上をすれすれに飛んだ。 The plane buzzed the control tower.#ID=144801 B: 飛行機 は 管制塔 乃{の} 上(うえ) を 擦れ擦れ{すれすれ} に 飛ぶ{飛んだ} A: 飛行機は強風のなすがままだった。 The airplane was at the mercy of the strong wind.#ID=144803 B: 飛行機 は 強風 乃{の} なすがまま だ{だった} A: 飛行機は午後七時着の予定だ。 The plane is due at 7 p.m.#ID=144804 B: 飛行機 は 午後 七 時(とき) 着(ちゃく)[2] 乃{の} 予定 だ A: 飛行機は午前10時に成田から飛び立ちました。 The plane took off from Narita at 10 a.m.#ID=144805 B: 飛行機 は 午前 時(じ)[1] に から 飛び立つ{飛び立ちました} A: 飛行機は午前8時に離陸します。 The plane takes off at 8:00 a.m.#ID=144806 B: 飛行機 は 午前 時(じ)[1] に 離陸 為る(する){します} A: 飛行機は香港の方向に飛んでいった。 The plane flew away in the direction of Hong Kong.#ID=144807 B: 飛行機 は 香港 乃{の} 方向 に 飛ぶ{飛んで} 行く{いった} A: 飛行機は込み入ってそうですか。 Does it look like the plane will be crowded?#ID=144808 B: 飛行機 は 込み入る{込み入って} そう[2] です か A: 飛行機は今離陸しようとしています。 The plane is about to take off.#ID=144809 B: 飛行機 は 今(いま) 離陸 為る(する){しよう} と 為る(する){しています} A: 飛行機は三時に到着します。 The plane will arrive at three.#ID=144810 B: 飛行機 は 三時[2] に 到着 為る(する){します} A: 飛行機は山の上を飛んだ。 The plane flew over the mountain.#ID=144811 B: 飛行機 は 山(やま) 乃{の} 上(うえ) を 飛ぶ{飛んだ} A: 飛行機は四千フィートまで上昇した。 The plane climbed to 4,000 feet.#ID=144812 B: 飛行機 は 四千 フィート 迄{まで} 上昇 為る(する){した} A: 飛行機は姿の見えるずっと前から音が聞こえる。 Airplanes are audible long before they are visible.#ID=144813 B: 飛行機 は 姿 乃{の} 見える(みえる) ずっと 前(まえ) から 音 が 聞こえる A: 飛行機は時間どおりくるだろうか。 I wonder if the plane will arrive on time.#ID=144814 B: 飛行機 は 時間通り{時間どおり} 来る(くる){くる} だろう か A: 飛行機は時間どおりに到着した。 The plane arrived on time.#ID=144815 B: 飛行機 は 時間どおりに 到着 為る(する){した} A: 飛行機は時間どおり到着した。 The plane arrived on time.#ID=144816 B: 飛行機 は 時間通り{時間どおり} 到着 為る(する){した} A: 飛行機は時間どおり到着しなかった。 The plane didn't arrive on time.#ID=144817 B: 飛行機 は 時間通り{時間どおり} 到着 為る(する){しなかった} A: 飛行機は時刻通り伊丹空港に着いた。 The plane put down at Itami Airport on time.#ID=144818 B: 飛行機 は 時刻 通り(どおり) 空港 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 飛行機は車より安全だというのが彼の考えだ。 His notion is that planes are safer than cars.#ID=144819 B: 飛行機 は 車 より 安全[1] だ と 言う{いう} 乃{の} が 彼(かれ) 乃{の} 考え だ A: 飛行機は十時きっかりに離陸した。 The plane took off at exactly ten o'clock.#ID=144820 B: 飛行機 は 十 時(とき) きっかり に 離陸 為る(する){した} A: 飛行機は十時ちょうどに離陸した。 The plane took off at exactly ten o'clock.#ID=144821 B: 飛行機 は 十 時(とき) 丁度{ちょうど} に 離陸 為る(する){した} A: 飛行機は十分後に離陸します。 The plane takes off in ten minutes.#ID=144822 B: 飛行機 は 十分(じっぷん) 後(ご) に 離陸 為る(する){します} A: 飛行機は瞬く間に見えなくなった。 The plane went out of sight in a blink.#ID=144823 B: 飛行機 は 瞬く間に 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なった} A: 飛行機は上昇して雲の中に入っていた。 The airplane ascended into the clouds.#ID=144824 B: 飛行機 は 上昇 為る(する){して} 雲 乃{の} 中(なか) に 入る(はいる){入っていた} A: 飛行機は成田に着陸した。 The plane landed at Narita.#ID=144825 B: 飛行機 は に 着陸 為る(する){した} A: 飛行機は早割でとれば安いよ。 The sooner you get your ticket, the cheaper the fare.#ID=144826 B: 飛行機 は 早割 で 取る{とれば} 安い[1] よ A: 飛行機は速度を増した。 The plane increased speed.#ID=144827 B: 飛行機 は 速度 を 増す{増した} A: 飛行機は大きな雲に飲み込まれた。 The airplane was swallowed up in the large clouds.#ID=144828 B: 飛行機 は 大きな 雲 に 飲み込む[1]{飲み込まれた} A: 飛行機は大変低く飛んでいた。 The airplane flew very low.#ID=144829 B: 飛行機 は 大変 低い{低く} 飛ぶ{飛んでいた} A: 飛行機は遅れた時間を取り戻しましたか。 Did the plane make up for the lost time?#ID=144830 B: 飛行機 は 遅れる{遅れた} 時間 を 取り戻す{取り戻しました} か A: 飛行機は墜落する前に地面すれすれに飛んだ。 The airplane skimmed the ground before it crashed.#ID=144831 B: 飛行機 は 墜落 為る(する){する} 前(まえ) に 地面 擦れ擦れ{すれすれ} に 飛ぶ{飛んだ} A: 飛行機は墜落寸前に右に旋回した。 The plane turned sharply to the right just before it crashed.#ID=144832 B: 飛行機 は 墜落 寸前 に 右[1] に 旋回 為る(する){した} A: 飛行機は定刻どおりですか。 Is the plane on schedule?#ID=144833 B: 飛行機 は 定刻通り{定刻どおり} です か A: 飛行機は定刻にニューヨークについた。 The plane arrived at New York on schedule.#ID=144834 B: 飛行機 は 定刻 に ニューヨーク に 着く(つく)[1]{ついた} A: 飛行機は定刻に到着するでしょう。 The plane will get in on time.#ID=144835 B: 飛行機 は 定刻 に 到着 為る(する){する} でしょう[1] A: 飛行機は定刻に離陸した。 The airplane took off on time.#ID=144836 B: 飛行機 は 定刻 に 離陸 為る(する){した} A: 飛行機は定刻よりも30分遅れで午前11時に離陸した。 The plane took off at 11:00 a.m; thirty minutes later than scheduled.#ID=144837 B: 飛行機 は 定刻 より も 分(ふん) 遅れ で 午前 時(じ)[1] に 離陸 為る(する){した} A: 飛行機は途中ニューヨークにはよらなかった。 The plane didn't stop at New York.#ID=144838 B: 飛行機 は 途中 ニューヨーク には 寄る{よらなかった} A: 飛行機は島の上を飛んだ。 The plane flew over the island.#ID=144839 B: 飛行機 は 島(しま) 乃{の} 上(うえ) を 飛ぶ{飛んだ} A: 飛行機は東に向かって飛んだ。 The plane flew east.#ID=144840 B: 飛行機 は 東(ひがし) に 向かう{向かって} 飛ぶ{飛んだ} A: 飛行機は東へ旋回した。 The plane turned eastward.#ID=144841 B: 飛行機 は 東(ひがし) へ 旋回 為る(する){した} A: 飛行機は頭上をゆうゆうと飛んで行った。 The airplane sailed over our heads.#ID=144842 B: 飛行機 は 頭上 を 悠々{ゆうゆう} と 飛ぶ{飛んで} 行く[1]{行った} A: 飛行機は二時半に離陸した。 The plane took off at 2:30.#ID=144843 B: 飛行機 は 二 時半[2] に 離陸 為る(する){した} A: 飛行機は飛び去って見えなくなった。 The plane flew out of sight.#ID=144844 B: 飛行機 は 飛び去る{飛び去って} 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なった} A: 飛行機は父の農場に着陸した。 The airplane landed on Father's farm.#ID=144845 B: 飛行機 は 父 乃{の} 農場 に 着陸 為る(する){した} A: 飛行機は無事着陸した。 The airplane made a safe landing.#ID=144847 B: 飛行機 は 無事 着陸 為る(する){した} A: 飛行機は霧の為離陸できなかった。 The plane was grounded because of the fog.#ID=144848 B: 飛行機 は 霧 乃{の} 為(ため) 離陸 出来る{できなかった} A: 飛行機は離陸してすぐに見えなくなった。 The plane took off and was soon out of sight.#ID=144849 B: 飛行機 は 離陸 為る(する){して} 直ぐに{すぐに} 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なった} A: 飛行機は離陸せんばかりであった。 The airplane was just going to take off.#ID=144850 B: 飛行機 は 離陸 為る(する){せん} 許り{ばかり} である{であった} A: 飛行機は離陸後に空港を二周した。 The plane circled the airport twice after taking off.#ID=144851 B: 飛行機 は 離陸 後(あと) に 空港 を 二 周(しゅう)[3] 為る(する){した} A: 飛行機は離陸寸前だった。 The plane was about to take off.#ID=144852 B: 飛行機 は 離陸 寸前 だ{だった} A: 飛行機は立った今離陸しました。 The plane took off just now.#ID=144853 B: 飛行機 は 立つ{立った} 今(いま) 離陸 為る(する){しました} A: 飛行機は旅から詩情を奪ってしまった。 The airplane has robbed travel of its poetry.#ID=144854 B: 飛行機 は 旅 から 詩情 を 奪う{奪って} 仕舞う{しまった} A: 飛行機は旅行に革命をもたらした。 The airplane has brought about a revolution in travel.#ID=144855 B: 飛行機 は 旅行 に 革命 を 齎す{もたらした} A: 飛行機事故で生き残った者はなかった。 No one survived the plane crash.#ID=144856 B: 飛行機 事故 で 生き残る{生き残った} 者(もの) は 無い{なかった} A: 飛行機事故で多くの人が死亡した。 Many people were killed in the plane accident.#ID=144857 B: 飛行機 事故 で 多く 乃{の} 人(ひと) が 死亡 為る(する){した} A: 飛行機事故のニュースを聞いて不安になった。 The news of the air accident left me uneasy.#ID=144858 B: 飛行機 事故 乃{の} ニュース を 聞く{聞いて} 不安 になる[1]{になった} A: 飛行機事故は200人の命を奪った。 The plane crash took 200 lives.#ID=144859 B: 飛行機 事故 は 人(にん)[1] 乃{の} 命(いのち) を 奪う{奪った} A: 飛行機事故はつい先週起こった。 The plane crash was only last week.#ID=144860 B: 飛行機 事故 つい{はつい} 先週 起こる{起こった} A: 飛行機旅行はむしろ経済的だと言う人もいます。 Some people say that travel by air is rather economical.#ID=144861 B: 飛行機 旅行 は 寧ろ{むしろ} 経済的 だ と 言う 人(ひと) も 居る(いる){います} A: 飛行時間はどのくらいですか。 How long will the flight time be?#ID=144862 B: 飛行時間 は どの位{どのくらい} です か A: 飛行時間はどれくらいですか。 How long will the flight time be?#ID=144863 B: 飛行時間 は 何れくらい{どれくらい} です か A: 飛行場に着くとすぐ、切符を忘れたことに気が付いた。 Scarcely had I reached the airport before I realized I had forgotten my ticket.#ID=144864 B: 飛行場 に 着く(つく)[1] と 直ぐ{すぐ} 切符 を 忘れる{忘れた} 事(こと){こと} に 気がつく[1]{気が付いた} A: 飛行船ってどんなかっこうしているの。 What does an airship look like?#ID=144865 B: 飛行船 って どんな 格好[1]{かっこう} 為る(する){している} 乃{の} A: 飛行船は空気より軽い。 An airship is lighter than air.#ID=144866 B: 飛行船 は 空気 より 軽い A: 飛田課長が、太鼓判を押した企画書ならクライアントも一発OKだろう。 When Tobita gives a plan his seal of approval, the client accepts it at first glance.#ID=144867 B: 課長 が 太鼓判 を 押す{押した} 企画書 なら クライアント も 一発[1] OK だろう A: 備えあれば患いなし。 Lay up for a rainy day.#ID=144868 B: 備え 有る{あれば} 患う{患い} 無し{なし} A: 尾羽打ち枯らした彼の姿を見るのは忍びないね。 It's really unbearable to see him looking so down-and-out.#ID=144869 B: 尾羽打ち枯らす{尾羽打ち枯らした} 彼(かれ) 乃{の} 姿 を 見る 乃{の} は 忍びない ね[1] A: 尾形氏と話をするのに、ケンは適任だと思います。ただし、プレゼンテーション資料を準備すればの話です。 Ken is the best guy to communicate with Mr Ogata, If he prepares presentation materials.#ID=144870 B: 氏(し) と 話(はなし) を 為る(する){する} のに は 適任 だ と 思う{思います} 但し{ただし} プレゼンテーション 資料 を 準備 すれば 乃{の} 話(はなし) です A: 微笑が必ずしも満足を表しているわけではない。 Smiles do not always indicate pleasure.#ID=144871 B: 微笑 が 必ずしも 満足[1] を 表す{表している} 訳ではない{わけではない} A: 微笑みつづけなさい。 Keep on smiling.#ID=144872 B: 微笑む{微笑み} 続ける{つづけ} なさい A: 微笑みながら彼女は彼の髪をタオルで拭いてあげた。 With a smile she dried his hair with a towel.#ID=144873 B: 微笑む{微笑み} 乍ら[1]{ながら} 彼女 は 彼(かれ) 乃{の} 髪 を タオル で 拭く{拭いて} 上げる[24]{あげた} A: 微笑みは、理解、喜び、あるいはユーモアを解したことを伝えることが出来る。 A smile may convey understanding, joy, or an appreciation of humor.#ID=144874 B: 微笑み は 理解 喜び 或は{あるいは} ユーモア を 解する{解した} 事(こと){こと} を 伝える 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 微熱があります。 I have a slight fever.#ID=144875 B: 微熱 が[1] 有る{あります} A: 微粒子は肉眼ではほとんど見えない。 Minute particles are hardly visible to the naked eye.#ID=144876 B: 微粒子 は 肉眼[1] で は 殆ど{ほとんど} 見える(みえる){見えない} A: 琵琶湖が見えてきた。 Lake Biwa came in sight.#ID=144877 B: 琵琶湖 が 見える(みえる){見えて} 来る(くる){きた} A: 琵琶湖の深さはどうですか。 How deep is Lake Biwa?#ID=144878 B: 琵琶湖 乃{の} 深い{深} さ[1] は 如何(どう){どう} です か A: 琵琶湖は日本で一番大きな湖です。 Lake Biwa is the largest in Japan.#ID=144879 B: 琵琶湖 は 日本 で 一番(いちばん)[1] 大きな 湖(みずうみ) です A: 琵琶湖は日本最大の湖です。 Lake Biwa is the largest in Japan.#ID=144880 B: 琵琶湖 は 日本 最大 乃{の} 湖(みずうみ) です A: 美しいことが良いことと常に同じとは限らない。 The beautiful is not always the same as the good.#ID=144881 B: 美しい 事(こと){こと} が 良い 事(こと){こと} と 常に 同じ とは限らない A: 美しいということは、無視することがほとんど不可能な推薦状のようなものである。 Beauty is a letter of recommendation which it is almost impossible to ignore.#ID=144882 B: 美しい と 言う{いう} 事(こと){こと} は 無視 為る(する){する} 事(こと){こと} が 殆ど{ほとんど} 不可能{不可能な} 推薦状 乃[1]{の} 様(よう){ような} 物(もの){もの} である A: 美しいということは全く見る人の眼による。 Beauty is altogether in the eye of the beholder.#ID=144883 B: 美しい と 言う{いう} 事(こと){こと} は 全く 見る 人(ひと) 乃{の} 目(め){眼} に依る{による} A: 美しいバラもいつかは萎れる。 The fairest rose is at last withered.#ID=144884 B: 美しい 薔薇{バラ} も 何時か{いつか} は 萎れる A: 美しいものが与えてくれる感動は素晴らしいものだったが、私にはその感動を保持する事も、いつまでも繰り返す事もできなかった。世界で最も美しいものでさえも、最後には私を退屈させてしまったのである。 The emotion they gave me was exquisite, but I could not preserve it, nor could I indefinitely repeat it; the most beautiful things in the world finished by boring me.#ID=144885 B: 美しい 物(もの){もの} が 与える{与えて} 呉れる{くれる} 感動 は 素晴らしい 物(もの){もの} だ{だった} が 私(わたし) には 其の{その} 感動 を 保持 為る(する){する} 事(こと) も 何時までも{いつまでも} 繰り返す 事(こと) も 出来る{できなかった} 世界 で 最も 美しい 物(もの){もの} でさえ も 最後 には 私(わたし) を 退屈 させる{させて} 仕舞う{しまった} 乃{の} である A: 美しいものについて考えるとき、私は見つめて感心すること以外には自分には何もすることがないということがわかったのだ。 When I considered beautiful things I found that there was nothing for me to do but to gaze and admire.#ID=144886 B: 美しい 物(もの){もの} に就いて{について} 考える 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 見つめる{見つめて} 感心 為る(する){する} 事(こと){こと} 以外 には 自分[1] には 何も 為る(する){する} 事(こと){こと} が 無い{ない} と 言う{いう} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} のだ A: 美しいものは必ずしも善ではない。 What is beautiful is not always good.#ID=144887 B: 美しい 物(もの){もの} は 必ずしも 善 だ{ではない} A: 美しい花が必ず良い香りがするとは限らない。 Pretty flowers do not necessarily smell sweet.#ID=144888 B: 美しい 花[1] が 必ず 良い 香り が 為る(する){する} とは限らない A: 美しい教会を建てたり、テニスをしたり、冗談を言ったり歌を作曲したり、月旅行をするような動物はいない。 No animal builds beautiful churches, plays tennis, tells jokes, writes songs or visits the moon.#ID=144889 B: 美しい 教会 を 建てる{建てたり} テニス を 為る(する){したり} 冗談 を 言う{言ったり} 歌 を 作曲 為る(する){したり} 月(つき)[1] 旅行 を 為る(する){する} 様(よう){ような} 動物 は 居る(いる)[1]{いない} A: 美しい曲だね。とジョンが言いました。 That's beautiful, said John.#ID=144890 B: 美しい 曲(きょく) だ ね[1] と が 言う{言いました} A: 美しい景色が突然眼前にあらわれた。 A fine view burst upon our sight.#ID=144891 B: 美しい 景色 が 突然 眼前 に 現れる{あらわれた} A: 美しい女の子が僕の隣に座った。 A beautiful girl sat next to me. [M]#ID=144892 B: 美しい 女の子 が 僕(ぼく)[1] 乃{の} 隣 に 座る{座った} A: 美しい女性が私の一列前に座っていた。 A beautiful woman was seated one row in front of me.#ID=144893 B: 美しい 女性[1] が 私(わたし)[1] 乃{の} 一列 前(まえ) に 座る{座っていた} A: 美しい日です。 It's a beautiful day.#ID=144894 B: 美しい 日(ひ)[1] です A: 美しい日没に感嘆せざるをえなかった。 We could not help admiring the beautiful sunset.#ID=144895 B: 美しい 日没 に 感嘆 せざるを得ない{せざるをえなかった} A: 美しい包装紙に包んでもらえますか。 Could you gift wrap it?#ID=144896 B: 美しい 包装紙 に 包む[1]{包んで} 貰う{もらえます} か A: 美しきものは永遠の喜びなり。 A thing of beauty is a joy for ever.#ID=144897 B: 美しい{美しき} 物(もの){もの} は 永遠 乃{の} 喜び なり A: 美しく晴れわった日だった。 It was a beautiful sunny day.#ID=144898 B: 美しい{美しく} 晴れる{晴れわった} 日(ひ)[1] だ{だった} A: 美というのは山の頂上に似ているように私には思われた。そこに着いてしまえば、また下りる以外には何もすることがないのである。 It seemed to me that beauty was like the summit of a mountain peak; when you had reached it there was nothing to do but to come down again.#ID=144899 B: 美 と言うのは{というのは} 山(やま)[1] 乃{の} 頂上 に 似ている[1] 様(よう){よう} に 私(わたし)[1] には 思う{思われた} 其処{そこ} に 着く(つく)[1]{着いて} 仕舞う{しまえば} 又{また} 降りる{下りる} 以外 には 何も 為る(する){する} 事(こと){こと} が 無い{ない} 乃{の} である A: 美の認識は倫理の検査となり得る。 The perception of beauty is a moral test.#ID=144900 B: 美 乃{の} 認識 は 倫理 乃{の} 検査 と 成る{なり} 得る(える) A: 美はただ皮一枚。 Beauty is but skin-deep.#ID=144901 B: 美 は 唯[1]{ただ} 皮 一枚(いちまい) A: 美は真にして真は美なり。 Beauty is truth, truth beauty.#ID=144902 B: 美 は 実に{真に} 為る(する){して} 真(しん)[1] は 美 なり A: 美は善にまさる、と言う人がいます。 Some say the beauty is more important than virtue.#ID=144903 B: 美 は 善 に 勝る{まさる} と 言う 人(ひと) が 居る(いる)[1]{います} A: 美は皮一重。 Beauty is but skin deep.#ID=144904 B: 美 は 皮 一重 A: 美香は恵子と同様魅力的だ。 Mika no less charming than Keiko.#ID=144905 B: は と 同様 魅力的 だ A: 美術に凝っているわけでもない。 I'm not much of a one for art.#ID=144906 B: 美術 に 凝る(こる)[2]{凝っている} 訳(わけ){わけ} でもない[1] A: 美術を勉強するために、彼女はパリへ行った。 She went to Paris in order to study art.#ID=144907 B: 美術 を 勉強[1] 為る(する){する} 為に{ために} 彼女 は パリ へ 行く[1]{行った} A: 美術館には絵がたくさんかかっている。 Many paintings hang in art museums.#ID=144908 B: 美術館 には 絵 が 沢山{たくさん} 掛かる[2]{かかっている} A: 美術館に入る前には、煙草をけしてください。 Please put out your cigarettes before entering the museum.#ID=144909 B: 美術館 に 入る(はいる) 前(まえ) には 煙草 を 消す{けして} 下さい{ください} A: 美術館の建設にいくらお金が使われたのですか。 How much money has been spent on building the museum?#ID=144910 B: 美術館 乃{の} 建設 に 幾ら{いくら} お金 が 使う{使われた} のだ{のです} か A: 美術館はどこにありますか。 Where's the museum?#ID=144911 B: 美術館 は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: 美術館行きのバス停留所は、どこですか。 Where is the bus stop for the museum?#ID=144912 B: 美術館 行き 乃{の} バス[1] 停留所 は 何処{どこ} です か A: 美術館前で降ろしてください。 Could you let me off in front of the museum?#ID=144913 B: 美術館 前(まえ) で 降ろす{降ろして} 下さい{ください} A: 美術商はその絵を本物だと保証した。 The art dealer guaranteed the picture genuine.#ID=144914 B: 美術商 は 其の[1]{その} 絵 を 本物 だ と 保証 為る(する){した} A: 美術展覧会に行きましたか。 Did you go to the art exhibition?#ID=144915 B: 美術 展覧会 に 行く[1]{行きました} か A: 美人だなあ。 She is beautiful.#ID=144916 B: 美人 だ な[1]{なあ} A: 美人ではありませんでしたが、大きくてやさしい茶色の目をしていて、かわいらしい笑顔でした。 She wasn't beautiful, but she had big, kind brown eyes and a sweet smile.#ID=144917 B: 美人 です{ではありませんでした} が 大きい{大きくて} 優しい{やさしい} 茶色 乃{の} 目(め) を 為る(する){していて} 可愛らしい{かわいらしい} 笑顔 です{でした} A: 美人でもある。 She's also a beauty.#ID=144918 B: 美人 でもある A: 美人の妻が彼の自慢だ。 His beautiful wife is his pride.#ID=144919 B: 美人 乃{の} 妻 が 彼(かれ) 乃{の} 自慢 だ A: 美人の妻を持った者は目が二つでは足りない。 He who has a fair wife needs more than two eyes.#ID=144920 B: 美人 乃{の} 妻 を 持つ{持った} 者(もの) は 目(め) が 二つ で は 足りる{足りない} A: 美人店員は手袋を袋に包みながら尋ねた。 The saleswoman queried as she wrapped the gloves.#ID=144921 B: 美人 店員 は 手袋 を 袋 に 包む{包み} 乍ら[1]{ながら} 尋ねる{尋ねた} A: 美人薄命とはいうけれど。ということは、内のかみさんは長生きだな。 Beautiful women die young - or so the saying goes. If so then my wife is going to live a long life.#ID=144922 B: 美人 薄命 とは 言う{いう} けれど と言うことは{ということは} 内(うち) 乃{の} 上さん[1]{かみさん} は 長生き だ な A: 美雪はパーティーのためにテーブルを整えた。 Miyuki set the table for the party.#ID=144923 B: は パーティー 乃{の} 為に{ために} テーブル を 整える{整えた} A: 美代子はずい分長い間片想いを続けていた。さぞかし胸をいためていたことだろう。 Miyoko carried a torch so long, I think it gave her heartburn.#ID=144924 B: は 随分{ずい分} 長い間 片思い{片想い} を 続ける{続けていた} 嘸かし{さぞかし} 胸 を 痛める{いためていた} 事(こと){こと} だろう A: 美智子はまるで自分自身が北極へ行って来たかのような口ぶりだ。 Michiko talks as if she had been to the Arctic herself.#ID=144925 B: は 丸で{まるで} 自分自身 が 北極 へ 行く[1]{行って} 来る(くる){来た} か 乃[1]{の} 様(よう){ような} 口ぶり だ A: 美智子はまるで北極に行って来たような口ぶりだ。 Michiko talks as if she had been to the Arctic herself.#ID=144926 B: は 丸で{まるで} 北極 に 行く[1]{行って} 来る(くる){来た} 様(よう){ような} 口ぶり だ A: 美土里は時々子音が落ちる。 Midori sometimes drops consonants.#ID=144927 B: は 時々 子音 が 落ちる A: 美徳と悪徳。 Virtue and vice.#ID=144928 B: 美徳 と 悪徳 A: 美穂さんはピアニストです。 Miho is a pianist.#ID=144929 B: さん は ピアニスト です A: 美穂さんはピアノを弾いています。 Miho is playing the piano.#ID=144930 B: さん は ピアノ を 弾く(ひく){弾いています} A: 美穂さんはピアノを弾きます。 Miho plays the piano.#ID=144931 B: さん は ピアノ を 弾く(ひく){弾きます} A: 美貌は皮一重。 Beauty is but skin-deep. [Proverb]#ID=144933 B: 美貌 は 皮 一重 A: 美貌を自慢している。 She prides herself on her beauty.#ID=144934 B: 美貌 を 自慢 為る(する){している} A: 美由紀はカメラを持っている、しかし彼女はそれが好きでない。 Miyuki has a camera, but she doesn't like it.#ID=144935 B: は カメラ を 持つ{持っている} 然し{しかし} 彼女 は 其れ[1]{それ} が 好き(すき) である{でない} A: 美和子さん、こちらケニーさんです。 Miwako, I want you to meet Kenny.#ID=144936 B: さん 此方(こちら)[5]{こちら} さん です A: 鼻がつまっています。 I have a stuffed-up nose.#ID=144937 B: 鼻 が 詰まる[1]{つまっています} A: 鼻がでているよ。 Your nose is running.#ID=144938 B: 鼻 が 出る{でている} よ A: 鼻がむずむずします。 My nose is itchy.#ID=144939 B: 鼻 が むずむず 為る(する){します} A: 鼻が詰まった。 My nose is stuffed up.#ID=144940 B: 鼻 が 詰まる[1]{詰まった} A: 鼻が出ているよ。かみなさいよ。 Your nose in running. Blow it.#ID=144941 B: 鼻 が 出る{出ている} よ かむ{かみ} なさい よ A: 鼻で息ができません。 I can't breathe through my nose.#ID=144942 B: 鼻 で 息(いき) が[1] 出来る{できません} A: 鼻で息をしていてください。 Please breathe through your nose.#ID=144943 B: 鼻 で 息をする{息をしていて} 下さい{ください} A: 鼻にポリープがあるようです。 I'm afraid I have a polyp in my nose.#ID=144944 B: 鼻 に ポリープ[1]~ が[1] 有る{ある} 様(よう){よう} です A: 鼻の上でボールのバランスを保つのは難しい。 It's difficult to balance a ball on your nose.#ID=144945 B: 鼻 乃{の} 上(うえ) で ボール[1] 乃{の} バランス を 保つ 乃{の} は 難しい A: 鼻をほじるな。 Don't pick your nose.#ID=144946 B: 鼻 を 穿る[1]{ほじる} な[3] A: 鼻血が止まりません。 I can't stop my nosebleed.#ID=144947 B: 鼻血 が 止まる[1]{止まりません} A: 鼻汁は黄緑色です。 The mucus is greenish yellow.#ID=144948 B: 鼻汁 は 黄緑色 です A: 鼻水がたくさん出ました。 My nose was very runny.#ID=144949 B: 鼻水 が 沢山{たくさん} 出る{出ました} A: 鼻水がたれているよ。 Your nose is running.#ID=144950 B: 鼻水 が 垂れる[3]{たれている} よ A: 鼻水が出ている。 My nose is running.#ID=144951 B: 鼻水 が 出る{出ている} A: 鼻水が出てるよ。 Your nose is running.#ID=144952 B: 鼻水 が 出る{出てる} よ A: 鼻水が出ます。 I have a runny nose.#ID=144953 B: 鼻水 が 出る{出ます} A: 鼻声だね。 You are talking through the nose.#ID=144954 B: 鼻声 だ ね[1] A: 鼻風邪をひきました。 I have a head cold.#ID=144955 B: 鼻風邪 を 引く[6]{ひきました} A: 髭をそっているとき顔を切った。 I cut myself while shaving.#ID=144956 B: 髭 を 剃る{そっている} 時(とき){とき} 顔(かお) を 切る[1]{切った} A: 髭剃ったら、10歳は若返って見えるよ。 Shaving off your beard took ten years off you.#ID=144957 B: 髭 剃る{剃ったら} 才[1]{歳} は 若返る{若返って} 見える(みえる) よ A: 髭剃りと散髪をしてもらった。 I got a shave and a haircut.#ID=144958 B: 髭剃り と 散髪 を 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 膝の上にナプキンを広げなさい。 Lay the napkin across your lap.#ID=144959 B: 膝 乃{の} 上(うえ) に ナプキン[1] を 広げる{広げ} なさい A: 膝を曲げて、前を見て。 Bend your knees and look in front of you.#ID=144960 B: 膝 を[1] 曲げる{曲げて} 前(まえ) を 見る{見て} A: 肘が痛むんだよ。病院に行こうかな。 My elbow really hurts. I guess I should go to a hospital.#ID=144961 B: 肘 が 痛む 乃[4]{ん} だ よ 病院 に 行く[1]{行こう} かな[1]~ A: 肘掛いすに腰掛ける。 Sit in an armchair.#ID=144962 B: 肘掛け{肘掛} 椅子(いす)[1]{いす} に 腰掛ける A: 必ず、あなたのお父さんによろしくお伝え下さい。 Please be sure to give my best regards to your father.#ID=144963 B: 必ず 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} お父さん に 宜しく[2]{よろしく} 伝える{お伝え} 下さい A: 必ず、すべての商品が一列に並ぶようにして下さい。 See that all the items are arranged in a row.#ID=144964 B: 必ず 全て{すべて} 乃{の} 商品 が 一列 に 並ぶ ようにする{ようにして} 下さい A: 必ず、事前に全ての空欄部分を記入しておいて下さい。 Be sure to fill in the blanks from top to bottom beforehand.#ID=144965 B: 必ず 事前 に 全て 乃{の} 空欄 部分 を 記入 為る(する){して} 置く{おいて} 下さい A: 必ず、全ての品物が一列に並ぶようにして下さい。 See to it that all the items are arranged in a row.#ID=144966 B: 必ず 全て 乃{の} 品物 が 一列 に 並ぶ ようにする{ようにして} 下さい A: 必ず2時にそこへ行きます。 I'll be there at two o'clock without fail.#ID=144967 B: 必ず 時(じ)[1] に 其処{そこ} へ 行く[1]{行きます} A: 必ず2番のバスに乗って、21番街で降りなさい。 Be sure to take the No.2 bus, and get off at 21st Street.#ID=144968 B: 必ず 番(ばん)[1] 乃{の} バス[1] に 乗る{乗って} 番(ばん)[1] 街(がい) で 降りる{降り} なさい A: 必ず5時に車で私を迎えに来るようにしてください。 Make sure that you pick me up at five, please.#ID=144969 B: 必ず 時(じ)[1] に 車 で 私(わたし)[1] を 迎える[1]{迎え} に 来る(くる) ようにする{ようにして} 下さい{ください} A: 必ず5時までにきなさい。 Never fail to come here by five.#ID=144970 B: 必ず 時(じ)[1] 迄{まで} に 来る(くる){き} なさい A: 必ず5時までに来てください。 Be sure to come to me by five o'clock.#ID=144971 B: 必ず 時(じ)[1] 迄{まで} に 来る(くる){来て} 下さい{ください} A: 必ずあなたは来なくてはいけません。 By all means, you must come.#ID=144972 B: 必ず 貴方(あなた)[1]{あなた} は 来る(くる){来なくて} は 行けない{いけません} A: 必ずうかがいましょう。 I will come by all means.#ID=144973 B: 必ず 伺う{うかがいましょう} A: 必ずこのハガキを投函しなさい。 Post this card without fail.#ID=144974 B: 必ず 此の{この} 葉書[1]{ハガキ} を 投函 為る(する){し} なさい A: 必ずこの手紙を渡して下さい。 Be sure to mail this letter.#ID=144975 B: 必ず 此の{この} 手紙 を 渡す{渡して} 下さい A: 必ずしも苦い薬が行く効くとは限らない。 Bitter medicine will not necessarily do you good.#ID=144977 B: 必ずしも 苦い薬 が 行く 効く とは限らない A: 必ずしも成長段階の子供たちを、あまり細かい神経をつかって扱うべきでない。 Growing children should not always be handled with kid gloves.#ID=144978 B: 必ずしも 成長 段階 乃{の} 子供たち を 余り{あまり} 細かい[4]~ 神経 を 使う{つかって} 扱う 可き{べき} である{でない} A: 必ずそちらから電話をかけ直して下さい。 Don't fail to call me back.#ID=144979 B: 必ず 其方(そちら)[2]{そちら} から 電話 を 掛け直す{かけ直して} 下さい A: 必ずその光景に感動するだろう。 You will never fail to be moved by the sight.#ID=144980 B: 必ず 其の[1]{その} 光景 に 感動 為る(する){する} だろう A: 必ずテレビのスイッチを切りなさい。 Be sure to switch off the television before you go to sleep.#ID=144981 B: 必ず テレビ 乃{の} スイッチ を 切る{切り} なさい A: 必ずドアに鍵を掛けるようにして下さい。 Please make sure that the door is locked.#ID=144982 B: 必ず ドア に 鍵をかける{鍵を掛ける} ようにする{ようにして} 下さい A: 必ずミルクを買ってきてね。 Be sure to pick up some milk.#ID=144983 B: 必ず ミルク を 買う{買って} 来る(くる){きて} ね[1] A: 必ずやります。 I'll do it by all means.#ID=144984 B: 必ず 遣る{やります} A: 必ず期待にこたえてみせます。 I'll never fail to meet your expectations.#ID=144985 B: 必ず 期待 に 応える{こたえて} 見せる{みせます} A: 必ず私に電話をかけ直して下さい。 Don't fail to call me back.#ID=144986 B: 必ず 私(わたし)[1] に 電話 を 掛け直す{かけ直して} 下さい A: 必ず私の家に立ち寄りなさい。 Be sour to drop in at my house.#ID=144988 B: 必ず 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] に 立ち寄る{立ち寄り} なさい A: 必ず時間どおりに来なさい。 Please be sure to come on time.#ID=144989 B: 必ず 時間どおりに 来る(くる){来} なさい A: 必ず辞書を自分の横に置いて起きなさい。 Don't forget to put your dictionary beside you.#ID=144990 B: 必ず 辞書 を 自分[1] 乃{の} 横[4] に 置く[1]{置いて} 起きる[1]{起き} なさい A: 必ず定刻に来なさい。 Mind you come on time.#ID=144991 B: 必ず 定刻 に 来る(くる){来} なさい A: 必ず二時に電話してください。 Never fail to call me up at two o'clock.#ID=144992 B: 必ず 二 時(とき) に 電話 為る(する){して} 下さい{ください} A: 必ず変化が起こるだろう。 It is inevitable that some changes will take place.#ID=144993 B: 必ず 変化(へんか) が 起こる だろう A: 必ず本人が登録用紙に記入して下さい。 Be sure to fill out the registration form in person.#ID=144994 B: 必ず 本人 が 登録 用紙 に 記入 為る(する){して} 下さい A: 必ず又の機会が来る。 There is always a next time.#ID=144995 B: 必ず 又 乃{の} 機会 が 来る(くる) A: 必ず明朝お電話ください。 Be sure to call me up tomorrow morning.#ID=144996 B: 必ず 明朝(みょうちょう) 御{お} 電話 下さい{ください} A: 必ず明日その本を返しなさい。 Don't fail to return the book tomorrow.#ID=144997 B: 必ず 明日 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 返す{返し} なさい A: 必ず明日までに宿題を提出してください。 Be sure to hand in your homework by tomorrow.#ID=144998 B: 必ず 明日 迄{まで} に 宿題 を 提出[1] 為る(する){して} 下さい{ください} A: 必ず来なければいけません。 You must come without fail.#ID=144999 B: 必ず 来る(くる){来} ねばならない{なければいけません} A: 必死で考えた企画は却下、一生懸命作った本は売れない。山下さんは八方塞がりの状態に陥っている。 Yamashita is stuck with no way out. His well-thought-out project was rejected and the books he worked really hard on aren't selling.#ID=145000 B: 必死[1] で 考える{考えた} 企画 は 却下 一生懸命 作る{作った} 本(ほん)[1] は 売れる{売れない} さん は 八方塞がり 乃{の} 状態 に 陥る{陥っている} A: 必要ありません。 I don't need it.#ID=145001 B: 必要 有る{ありません} A: 必要があれば私は朝早く出ましょう。 If need be, I will come early tomorrow morning.#ID=145002 B: 必要[2] が[1] 有る{あれば} 私(わたし)[1] は 朝 早く[1] 出る{出ましょう} A: 必要であれば、特別料金を払うことに対して、異議は申しません。 I have no objection to paying a special fee if it is necessary.#ID=145004 B: 必要 で 有る{あれば} 特別料金 を 払う[1] 事(こと){こと} に対して 異議 は 申す{申しません} A: 必要でない物を買ってむだ使いしてはいけない。 Don't waste your money by buying things you don't need.#ID=145005 B: 必要 である{でない} 物(もの)[1] を 買う[1]{買って} 無駄遣い{むだ使い} 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 必要とされるお金はいつでも与えられるでしょう。 The money needed will be given at any time.#ID=145006 B: 必要 と 為る(する){される} お金 は 何時でも{いつでも} 与える[1]{与えられる} でしょう[1] A: 必要なだけおもち帰りください。 Keep as many as you need.#ID=145007 B: 必要[1]{必要な} 丈(だけ){だけ} 持ち帰る{おもち帰り} 下さい{ください} A: 必要なだけのお金を私に請求してよい。 You may ask me any amount of money you need.#ID=145009 B: 必要[1]{必要な} 丈(だけ){だけ} 乃{の} お金 を 私(わたし)[1] に 請求 為る(する){して} 良い{よい} A: 必要なのは四角いテーブルで、円卓ではない。 We need a square table; not a round one.#ID=145010 B: 必要[1]{必要な} 乃{の} は 四角い テーブル で 円卓 だ{ではない} A: 必要なものと必要でないものを見分けることがきわめて重要である。 It is very important to tell the necessary from the unnecessary.#ID=145011 B: 必要[1]{必要な} 物(もの){もの} と 必要[1] である{でない} 物(もの){もの} を 見分ける 事(こと){こと} が 極めて{きわめて} 重要 である A: 必要なら、いつでも電話してください。 Call me any time, if necessary.#ID=145012 B: 必要 なら 何時でも{いつでも} 電話 為る(する){して} 下さい{ください} A: 必要なら、すぐにまいりましょう。 If necessary, I will come soon.#ID=145013 B: 必要 なら 直ぐに{すぐに} 参る{まいりましょう} A: 必要なら、借金を今お返ししましょう。 I'll pay my debt. Now, if it is necessary.#ID=145014 B: 必要 なら 借金 を 今(いま) お返し 為る(する){しましょう} A: 必要なら、政府は、不動産業者に土地の価格を落とすよう強制するだろう。 If necessary, the government will force estate agents to reduce land prices.#ID=145015 B: 必要 なら 政府 は 不動産業者 に 土地 乃{の} 価格 を 落とす 様(よう){よう} 強制 為る(する){する} だろう A: 必要ならば手伝わさせて下さい。 Let me help you. if necessary.#ID=145016 B: 必要 なら{ならば} 手伝う{手伝わさせて} 下さい A: 必要ならば手伝わせてください。 Let me help you, if necessary.#ID=145017 B: 必要 なら{ならば} 手伝う{手伝わせて} 下さい{ください} A: 必要なら君と一緒に行こう。 I will go with you if necessary. [M]#ID=145018 B: 必要 なら 君(きみ)[1] と 一緒に 行く[1]{行こう} A: 必要なら私はきます。 I'll come if necessary.#ID=145019 B: 必要 なら 私(わたし)[1] は 来る(くる){きます} A: 必要なら彼女に地図を書いてあげるとトムは言った。 Tom said he would draw a map for her if necessary.#ID=145020 B: 必要 なら 彼女 に 地図 を 書く{書いて} 上げる[24]{あげる} と は 言う{言った} A: 必要な事実を蓄積する。 Accumulate the necessary facts.#ID=145021 B: 必要[1]{必要な} 事実 を 蓄積 為る(する){する} A: 必要な場合があれば彼は自分の感情をかくすことができる。 He can mask his feeling if the occasion calls for it.#ID=145022 B: 必要[1]{必要な} 場合 が[1] 有る{あれば} 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 感情 を 隠す{かくす} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 必要な場合には、訪ねていらっしゃい。 When it's necessary, you can come to me.#ID=145023 B: 必要[1]{必要な} 場合 には 訪ねる{訪ねて} いらっしゃい A: 必要な変更を加える。 He makes necessary changes.#ID=145024 B: 必要[1]{必要な} 変更 を[1] 加える A: 必要のない語はどれでも線を引いて消さねばならない。 You should cross out any word you don't need.#ID=145025 B: 必要 乃[3]{の} 無い{ない} 語(ご)[2] は どれでも 線 を 引く[5]{引いて} 消す[1]{消さ} ねばならない A: 必要の前に法律はない。 Necessity knows no law.#ID=145026 B: 必要 乃{の} 前(まえ) に 法律 は 無い{ない} A: 必要は発明の母である。 Necessity is the mother of invention.#ID=145027 B: 必要 は 発明 乃{の} 母 である A: 必要は発明の母とはうまくいったものだ。 It is aptly said that necessity is the mother of invention.#ID=145028 B: 必要 は 発明 乃{の} 母 とは うまく行く{うまくいった} 物(もの){もの} だ A: 必要は発明の母とはよく言ったものだ。 It is aptly said that necessity is the mother of invention.#ID=145029 B: 必要 は 発明 乃{の} 母 とは 良く{よく} 言う{言った} 物(もの){もの} だ A: 必要は発明の母なり。 Necessity is the mother of invention.#ID=145030 B: 必要 は 発明 乃{の} 母 なり A: 必要を満たすに足りる収入。 An income adequate for one's needs.#ID=145031 B: 必要 を 満たす[1] に 足りる 収入 A: 必要以上にゆっくりしないで早く帰ってらっしゃい。 Don't be longer than you can help.#ID=145032 B: 必要 以上[2] に ゆっくり 為る(する){しないで} 早く 帰る{帰って} らっしゃる{らっしゃい} A: 必要以上のお金がかかる。 There is more money than is needed.#ID=145033 B: 必要 以上 乃{の} お金 が 掛かる[1]{かかる} A: 必要以上のお金を使わないようにしなさい。 Try not to spend more money than is necessary.#ID=145034 B: 必要 以上 乃{の} 御{お} 金を使う{金を使わない} ようにする{ようにし} なさい A: 必要以上のお金を子供に渡すな。 Do not hand over more money than is necessary to a child.#ID=145035 B: 必要 以上 乃{の} お金 を 子供 に 渡す な[3] A: 必要以上のお金を持ち歩いてはいけません。 Don't carry more money than you need.#ID=145036 B: 必要 以上 乃{の} お金 を 持ち歩く{持ち歩いて} は 行けない{いけません} A: 必要以上の水がある。 There is more water than is needed.#ID=145037 B: 必要 以上 乃{の} 水(みず) が[1] 有る{ある} A: 必要書類を提出してください。 Please hand in the necessary papers.#ID=145038 B: 必要 書類 を 提出[1] 為る(する){して} 下さい{ください} A: 筆記用具を持って来るのを忘れた。 I have forgotten to bring something to write with.#ID=145039 B: 筆記用具 を 持ってくる{持って来る} 乃{の} を 忘れる{忘れた} A: 筆者が何を言おうとしているのかわからない。 It is not clear what the writer is trying to say.#ID=145040 B: 筆者 が 何[1] を 言う{言おう} と 為る(する){している} 乃{の} か[2] 分かる{わからない} A: 筆者はそうした風潮を好まない。 The present writer doesn't like such a tendency.#ID=145041 B: 筆者 は 然うした{そうした} 風潮[2] を 好む{好まない} A: 姫は目を閉じて、横たわっておられた。 The princess lay with her eyes closed.#ID=145042 B: 姫 は 目(め) を 閉じる{閉じて} 横たわる{横たわって} 居る(おる){おられた} A: 姫路にはたくさんの橋がある。 There are plenty of bridges in Himeji.#ID=145043 B: には 沢山{たくさん} 乃{の} 橋(はし) が[1] 有る{ある} A: 姫路ホテルに泊まりましょう。 Let's sty at the Himeji Hotel.#ID=145044 B: ホテル に 泊まる[1]{泊まりましょう} A: 姫路駅で降りなさい。 Get off at Himeji Station.#ID=145045 B: 駅 で 降りる{降り} なさい A: 百科事典は知識の宝庫だ。 An encyclopedia is a mine of information.#ID=145046 B: 百科事典 は 知識 乃{の} 宝庫 だ A: 百科事典を買いたいという御関心はありますか。 Are you interested in buying an encyclopedia?#ID=145047 B: 百科事典 を 買う[1]{買い} たい と言う{という} 御 関心 は 有る{あります} か A: 百合が雨のために打ち倒されてしまった。 The lilies have been beaten down by the rain.#ID=145048 B: 百合 が 雨 乃{の} 為に{ために} 打ち倒す{打ち倒されて} 仕舞う{しまった} A: 百合は当時たびたびロンドンに行った。 Yuri often went to London in those days.#ID=145049 B: は 当時 度々{たびたび} ロンドン に 行く[1]{行った} A: 百歳の誕生日の数日前になくなった。 He died within a few days of his hundredth birthday.#ID=145050 B: 百 才[1]{歳} 乃{の} 誕生日 乃{の} 数日 前(まえ) に 亡くなる{なくなった} A: 百歳まで生きる人はほとんどいません。 Few people live to be 100 years old.#ID=145051 B: 百 才[1]{歳} 迄{まで} 生きる 人(ひと) は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いません} A: 百歳以上生きる人はほとんどいない。 Few people live to be more than a hundred.#ID=145052 B: 百 才[1]{歳} 以上[1] 生きる 人(ひと) は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いない} A: 百年は一世紀と呼ばれる。 A hundred years is called a century.#ID=145053 B: 百 年(ねん) は 一世紀 と 呼ばれる[1] A: 百年後にはみな同じになる。 It will be all the same a hundred years hence.#ID=145054 B: 百 年後 には 皆{みな} 同じ になる[1] A: 百聞は一見に如かず。 Seeing is believing.#ID=145056 B: 百聞 は 一見(いっけん)[1] に 如かず[1]~ A: 百万以上の老人が病床にある。 More than a million old people are sick in bed.#ID=145057 B: 百万 以上 乃{の} 老人 が 病床 に 有る{ある} A: 標高がぐんと高くなると呼吸困難を感じる。 In high altitudes people find it hard to breath.#ID=145058 B: 標高 が ぐんと 高い{高く} 成る[1]{なる} と 呼吸困難 を 感じる A: 標識には、出口と書かれている。 The sign says "Exit."#ID=145059 B: 標識 には 出口 と 書く{書かれている} A: 標識はエスカレーターの位置を示している。 The sign indicates the location of the escalator.#ID=145060 B: 標識 は エスカレーター 乃{の} 位置 を 示す{示している} A: 標本はいくつですか。 How many samples?#ID=145061 B: 標本 は 幾つ[1]{いくつ} です か A: 氷がない、その上今日はアイスティーを飲むには寒すぎる。 There's no ice, and in any case it's too cold today for iced tea.#ID=145062 B: 氷(こおり)[1] が 無い{ない} その上[1] 今日 は アイスティー を 飲む[1] には 寒い{寒} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 氷が張った道路の上で体のバランスをとるのは難しい。 It is hard to keep our balance on icy streets.#ID=145063 B: 氷(こおり)[1] が 張る(はる){張った} 道路 乃{の} 上(うえ) で 体(からだ) 乃{の} バランス を 取る{とる} 乃{の} は 難しい A: 氷が凍って固体になると氷と呼ばれる。 When water freezes and becomes solid, we call it ice.#ID=145064 B: 氷(こおり)[1] が 凍る{凍って} 固体 になると 氷(こおり)[1] と 呼ばれる[1] A: 氷が軟らかくなってきたので、アイススケートの会を中止せざるをえなかった。 Because the ice became soft, we had to call off the ice-skating party.#ID=145065 B: 氷(こおり)[1] が 柔らかい{軟らかく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} ので アイススケート 乃{の} 会(かい) を 中止 せざるを得ない{せざるをえなかった} A: 氷が薄いから君の体重では無理だ。 The ice is too thin to bear your weight. [M]#ID=145066 B: 氷(こおり)[1] が 薄い から 君(きみ)[1] 乃{の} 体重 で は 無理 だ A: 氷が薄すぎてスケートができません。 The ice is too thin to skate on.#ID=145067 B: 氷(こおり)[1] が 薄い{薄} 過ぎる(すぎる){すぎて} スケート が[1] 出来る{できません} A: 氷が溶けている。 The ice is melting.#ID=145068 B: 氷(こおり)[1] が 溶ける{溶けている} A: 氷が溶けてしまった。 The ice has melted.#ID=145069 B: 氷(こおり)[1] が 溶ける{溶けて} 仕舞う{しまった} A: 氷が溶けると液体になる。 When ice melts, it becomes liquid.#ID=145070 B: 氷(こおり)[1] が 溶ける と 液体 になる[1] A: 氷が溶けると水になる。 When ice melts, it becomes water.#ID=145071 B: 氷(こおり)[1] が 溶ける と 水(みず) になる[1] A: 氷のうで冷やしてください。 Put an icepack on your cheek.#ID=145072 B: 氷嚢{氷のう} で 冷やす{冷やして} 下さい{ください} A: 氷のうをください。 May I have an icebag?#ID=145073 B: 氷嚢{氷のう} を 下さい[1]{ください} A: 氷のような水をものともせずに彼は川へ飛びこんだ。 He jumped into the river in defiance of the icy water.#ID=145074 B: 氷(こおり)[1] 乃[1]{の} 様(よう){ような} 水(みず) を 物ともせず{ものともせず} に 彼(かれ) は 川[1] へ 飛び込む{飛びこんだ} A: 氷のような冷気が車内に忍び込んできた。 An icy chill stole into the car.#ID=145075 B: 氷(こおり)[1] 乃[1]{の} 様(よう){ような} 冷気 が 車内 に 忍び込む{忍び込んで} 来る(くる){きた} A: 氷のように冷たい。 As cold as ice.#ID=145076 B: 氷(こおり)[1] の様に[1]{のように} 冷たい A: 氷のように冷たい水の中で泳ごうとするなんて彼も無茶なことをした物だ。 It was mad of him to try to swim in the icy water.#ID=145077 B: 氷(こおり)[1] の様に[1]{のように} 冷たい[1] 水(みず) 乃{の} 中(なか) で 泳ぐ{泳ごう} とする[1] なんて[1] 彼(かれ) も 無茶{無茶な} 事(こと){こと} を 為る(する){した} 物(もの)[1] だ A: 氷の温度は何度ですか。 What is the temperature of the ice?#ID=145078 B: 氷(こおり)[1] 乃{の} 温度 は 何度 です か A: 氷は2インチの厚さだ。 The ice is two inches thick.#ID=145079 B: 氷(こおり)[1] は 吋{インチ} 乃{の} 厚い[1]{厚}~ さ[1] だ A: 氷はとても厚く、その上を歩けた。 The ice was so thick as to walk on.#ID=145080 B: 氷(こおり)[1] は 迚も{とても} 厚い[1]{厚く} 其の[1]{その} 上(うえ) を 歩く{歩けた} A: 氷は解けると水に戻る。 Ice turns back into water when it melts.#ID=145081 B: 氷(こおり)[1] は 解ける(とける)[4] と 水(みず) に 戻る A: 氷は私たちを支えるほど厚くない。 The ice is not thick enough to hold our weight.#ID=145082 B: 氷(こおり)[1] は 私たち を 支える(ささえる) 程{ほど} 厚い[1]{厚くない} A: 氷は乗っても大丈夫か。 Will you the ice bear our weight?#ID=145083 B: 氷(こおり)[1] は 乗る{乗って} も 大丈夫 か A: 氷は日なたで溶けてしまった。 The ice has melted in the sun.#ID=145084 B: 氷(こおり)[1] は 日向{日なた} で 溶ける{溶けて} 仕舞う{しまった} A: 氷は日にあたると溶ける。 Ice melts in the sun.#ID=145085 B: 氷(こおり)[1] は 日(ひ)[2] に 当たる{あたる} と 溶ける A: 氷は入れますか、なしでいいですか。 Would you like ice?#ID=145086 B: 氷(こおり)[1] は 入れる{入れます} か 無し{なし} で 良い{いい} です か A: 氷は非常に薄いので君の体重を支えきれないだろう。 The ice is so thin that it won't bear your weight. [M]#ID=145087 B: 氷(こおり)[1] は 非常に 薄い ので 君(きみ)[1] 乃{の} 体重 を 支える(ささえる){支え} 切れる{きれない} だろう A: 氷は毎日相当な距離を漂うこともある。 The ice may drift considerable distances each day.#ID=145088 B: 氷(こおり)[1] は 毎日 相当[3]{相当な} 距離 を 漂う 事(こと){こと} も 有る{ある} A: 氷は溶けて水になる。 Ice melts into water.#ID=145089 B: 氷(こおり)[1] は 溶ける{溶けて} 水(みず) になる[1] A: 氷みたいに冷たい顔しないでくれよ。 Don't be cold as ice.#ID=145090 B: 氷(こおり)[1] みたい{みたいに} 冷たい[2] 顔(かお) 為る(する){しないで} 呉れる{くれ} よ A: 氷みたいに冷めたくしないでくれよ。 Don't be cold as ice.#ID=145091 B: 氷(こおり)[1] みたい{みたいに} 冷める[2]{冷めたく} 為る(する){しないで} 呉れる{くれ} よ A: 氷をたくさんいれて下さい。 I want it with plenty of ice.#ID=145092 B: 氷(こおり)[1] を 沢山{たくさん} 入れる{いれて} 下さい A: 氷をバケツ1杯持ってこさせてくれ。 Will you send up a bucket of ice?#ID=145093 B: 氷(こおり)[1] を バケツ 一杯[1]{1杯} 持ってくる{持ってこさせて} 呉れる{くれ} A: 氷を暖めるととける。 If you heat ice, it melts.#ID=145094 B: 氷(こおり)[1] を 暖める と 溶ける{とける} A: 氷河はゆっくり動いている。 The glacier moves but by inches.#ID=145095 B: 氷河 は ゆっくり 動く{動いている} A: 氷山が海岸に打ち上げられていた。 Icebergs had been grounded on the beach.#ID=145096 B: 氷山 が 海岸 に 打ち上げる{打ち上げられていた} A: 氷山の一角だよ。 It's the tip of the iceberg.#ID=145097 B: 氷山 乃{の} 一角(いっかく)[1] だ よ A: 氷山の水に隠れている部分は水面上に表れている部分よりもはるかに大きい。 The part of an iceberg under the water is much larger than that above the.#ID=145098 B: 氷山 乃{の} 水(みず) に 隠れる{隠れている} 部分 は 水面 上(じょう)[2] に 現れる{表れている} 部分 より も 遥か{はるか} に 大きい A: 氷点下まで冷えさえしなければいいですよ。 As long as it doesn't freeze!#ID=145099 B: 氷点下 迄{まで} 冷える{冷え} さえ 為る(する){し} 無ければ{なければ} 良い{いい} です よ A: 氷嚢を持ってきてください。 Please bring an icebag.#ID=145100 B: 氷嚢 を 持ってくる{持ってきて} 下さい{ください} A: 瓢箪から駒って言うのかな、知人の紹介で就職決まっちゃったんだよ。 I just got a great job because of an introduction from a friend. Sometimes things happen when you least expect it.#ID=145101 B: 瓢箪から駒 って 言う 乃{の} かな 知人 乃{の} 紹介 で 就職 決まる[1]{決まっ} じゃう{ちゃった} 乃[4]{ん} だ よ A: 表が出たら僕の勝ち、裏が出たら君の勝ち。 Heads I win, tails you win. [M]#ID=145102 B: 表(おもて)[3] が 出る{出たら} 僕(ぼく)[1] 乃{の} 勝つ{勝ち} 裏 が 出る{出たら} 君(きみ)[1] 乃{の} 勝ち(かち) A: 表か裏か。 Heads or tails?#ID=145103 B: 表(おもて)[3] か 裏 か A: 表に出てはいけません、ひどく雨が降っているよ。 Don't go outside, it's raining hard.#ID=145104 B: 表(おもて)[4] に 出る{出て} は 行けない{いけません} 酷い(ひどい){ひどく} 雨 が 降る(ふる){降っている} よ A: 表計算ソフトは、覚えておくと何かと便利よ。 Once you get the hang of it, spreadsheet software is really useful. [F]#ID=145105 B: 表(ひょう) 計算 ソフト[3] は 覚える[1]{覚えて} 置く[3]{おく} と 何かと 便利 よ A: 表情から判断すると、彼は機嫌が悪い。 Judging from his expression, he is bad mood.#ID=145106 B: 表情 から 判断 為る(する){する} と 彼(かれ) は 機嫌 が 悪い(わるい) A: 表情が明るくなった。 His face cleared.#ID=145107 B: 表情 が 明るい{明るく} 成る[1]{なった} A: 表側の部屋に替えてください。 I'd like a room in the front.#ID=145108 B: 表側 乃{の} 部屋[1] に 替える{替えて} 下さい{ください} A: 表面に現れているのは氷山の先端に過ぎない。 Only the tip of an iceberg shows above the water.#ID=145109 B: 表面 に 現れる[1]{現れている} 乃{の} は 氷山 乃{の} 先端 に 過ぎる(すぎる){過ぎない} A: 表面に細かい傷やへこみがたくさんあるから磨いてもむだだよ。 There are so many fine scratches and dents on its surface, it's no use polishing it.#ID=145110 B: 表面 に 細かい[2] 傷[3] や 凹み{へこみ} が 沢山{たくさん} 有る{ある} から 磨く[1]{磨いて} も 無駄{むだ} だ よ A: 表面上、本書の大部分は一連の事例の変遷を記録したものである。 On the surface the book consists mostly of a series of case histories.#ID=145111 B: 表面上 本書 乃{の} 大部分 は 一連[1] 乃{の} 事例 乃{の} 変遷 を 記録[3] 為る(する){した} 物(もの){もの} である A: 表面的な物事に一喜一憂する人が人を管理する立場につくべきではない。 Somebody who wavers between hope and fear over superficial things should not be appointed to a management position.#ID=145112 B: 表面的{表面的な} 物事 に 一喜一憂 為る(する){する} 人(ひと) が 人(ひと) を 管理 為る(する){する} 立場 に 就く{つく} 可き{べき} だ{ではない} A: 表面的な理由がいくつかある。 There are a number of superficial reasons.#ID=145113 B: 表面的{表面的な} 理由 が 幾つか{いくつか} 有る{ある} A: 評価後、結果を至急にお送りします。 We will evaluate them and send you the results of our findings as soon as we can.#ID=145114 B: 評価 後(あと) 結果 を 至急 に 送る{お送り} 為る(する){します} A: 評決は公平な審議の証拠である。 The verdict is a tribute to their fairness.#ID=145115 B: 評決 は 公平{公平な} 審議 乃{の} 証拠 である A: 評判で察すると、彼女はその仕事にふさわしいようだ。 Judging from all reports, she seems to be right for the job.#ID=145116 B: 評判 で 察する と 彼女 は 其の[1]{その} 仕事 に 相応しい{ふさわしい} 様(よう){よう} だ A: 評判どおりに振る舞う。 Live up to one's reputation.#ID=145117 B: 評判通り{評判どおり} に 振る舞う A: 評判とは外見であり、人格とは人の本質である。 Reputation is what you seem; character is what you are.#ID=145118 B: 評判 とは 外見 である{であり} 人格 と は 人(ひと) 乃{の} 本質 である A: 評論家たちは、保護貿易主義について人騒がせのうそを言っています。 Critics are just crying wolf about protectionism.#ID=145119 B: 評論家 達{たち} は 保護貿易 主義 に就いて{について} 人騒がせ 乃{の} 嘘{うそ} を 言う{言っています} A: 評論家たちは経済規制の強化を激しく非難しています。 Critics are coming down hard on tightened economic restrictions.#ID=145120 B: 評論家 達{たち} は 経済 規制 乃{の} 強化 を 激しい{激しく} 非難 為る(する){しています} A: 評論家はその防衛計画のあらゆる面を十分に検討した。 The critic considered every aspect of the defense program.#ID=145122 B: 評論家 は 其の[1]{その} 防衛 計画 乃{の} 有らゆる{あらゆる} 面(めん)[6] を 十分(じゅうぶん)[1] に 検討 為る(する){した} A: 豹はその斑点を変えることはできない。 The leopard cannot change his spots.#ID=145123 B: 豹 は 其の[1]{その} 斑点 を 変える 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 病は気から。 Care killed a cat.#ID=145124 B: 病 は 気(き) から A: 病み上がりの人。 A person just recovered from an illness.#ID=145125 B: 病み上がり 乃{の} 人(ひと) A: 病院でクリスマスを過ごさなければならないのではと彼はひどく心配した。 He dreaded having to spend Christmas in hospital.#ID=145126 B: 病院 で クリスマス を 過ごす{過ごさ} ねばならない{なければならない} ので は と 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどく} 心配 為る(する){した} A: 病院で検査用の血液を採血した。 They took a sample of my blood at the hospital.#ID=145127 B: 病院 で 検査 用[2] 乃{の} 血液 を 採血 為る(する){した} A: 病院で不愉快な思いをしている分を取り戻そうと思って、トムは自分の適量より少し多めにお酒を飲んだ。 To compensate for his unpleasant experiences in hospital, Tom drank a little more than was good for him.#ID=145128 B: 病院 で 不愉快{不愉快な} 思い を 為る(する){している} 分(ぶん) を 取り戻す{取り戻そう} と 思う{思って} は 自分[1] 乃{の} 適量 より 少し 多目{多め} に 御{お} 酒 を 飲む[1]{飲んだ} A: 病院に運び込まれたとき、彼は死んだも同然だった。 He was all but dead when taken to the hospital.#ID=145129 B: 病院 に 運び込む{運び込まれた} 時(とき){とき} 彼(かれ) は 死ぬ{死んだ} も 同然 だ{だった} A: 病院に歩み入ることを考えると不安になる人がいるのも無理はない。 It is no wonder that some people feel anxiety at the thought of walking into a hospital.#ID=145130 B: 病院 に 歩み入る 事(こと){こと} を 考える と 不安 になる[1] 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} も 無理 は 無い{ない} A: 病院の医師たちは彼等の時間がすべて仕事でふさがっているから、あまり外出しない。 Hospital doctors don't go out very often as their work takes up all their time.#ID=145131 B: 病院 乃{の} 医師 達{たち} は 彼ら[1]{彼等} 乃{の} 時間[1] が 全て{すべて} 仕事 で 塞がる{ふさがっている} から 余り[2]{あまり} 外出 為る(する){しない} A: 病院の後ろにあるあの建物はなんですか。 What's that building at the back of the hospital?#ID=145132 B: 病院 乃{の} 後ろ に 有る{ある} 彼の{あの} 建物 は 何{なん} です か A: 病院の子どもは少しはよくなりましたか。 Has the sick child improved any?#ID=145133 B: 病院 乃{の} 子供{子ども} は 少し は 良い{よく} 成る[1]{なりました} か A: 病院の指示に従ってください。 Please follow the treatment given by the hospital.#ID=145134 B: 病院 乃{の} 指示 に 従う{従って} 下さい{ください} A: 病院の赤ん坊達は大きくなった。 The babies in the hospital have grown up.#ID=145135 B: 病院 乃{の} 赤ん坊 達 は 大きく 成る[1]{なった} A: 病院はここから近い。 The hospital is near here.#ID=145136 B: 病院 は 此処{ここ} から 近い A: 病院は彼の村から遠く離れていた。 The hospital was far away from his village.#ID=145137 B: 病院 は 彼(かれ) 乃{の} 村 から 遠い{遠く} 離れる{離れていた} A: 病院は非常にお金がかかります。 Hospitals are very expensive.#ID=145138 B: 病院 は 非常に お金 が 掛かる[1]{かかります} A: 病院へあなたと一緒に行きましょう。 I'll accompany you to the hospital.#ID=145139 B: 病院 へ 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 一緒に 行く[1]{行きましょう} A: 病院へ連れて行ってください。 Could you take me to a hospital, please?#ID=145140 B: 病院 へ 連れて行く{連れて行って} 下さい{ください} A: 病院まで10マイルもある。 It is no less than ten miles to the hospital.#ID=145141 B: 病院 迄{まで} マイル も 有る{ある} A: 病院まで乗せていってくれませんか。 Will you drive me to the hospital?#ID=145142 B: 病院 迄{まで} 乗せる{乗せて} 行く{いって} 呉れる{くれません} か A: 病院売店はどこにありますか。 Where is the hospital shop?#ID=145143 B: 病院 売店 は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: 病気が全快なさるように。 I hope you will be completely cured.#ID=145144 B: 病気 が 全快 為さる{なさる} ように[2] A: 病気が彼の体力を奪い取った。 The disease sheared him of his physical strength.#ID=145145 B: 病気 が 彼(かれ) 乃{の} 体力 を 奪い取る{奪い取った} A: 病気だったが、彼は登校した。 Sick as he was, he went to school.#ID=145146 B: 病気 だ{だった} が 彼(かれ) は 登校 為る(する){した} A: 病気だったに違いない。 He must have been ill.#ID=145147 B: 病気 だ{だった} に違いない A: 病気だったので、一日中家にいた。 Being ill, I stayed at home all day long.#ID=145148 B: 病気 だ{だった} ので 一日中 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: 病気だったので、私はパーティーに行きませんでした。 I didn't go to the party because I was sick.#ID=145149 B: 病気 だ{だった} ので 私(わたし)[1] は パーティー に 行く[1]{行きませんでした} A: 病気だったんだよ。 Oh, I was ill.#ID=145150 B: 病気 だ{だった} 乃{ん} だ よ A: 病気だときいたので。 I've heard you've been sick.#ID=145151 B: 病気 だ と 聞く{きいた} ので A: 病気であったように見える。 He seems to have been ill.#ID=145152 B: 病気 である{であった} ように[1] 見える(みえる) A: 病気であるように見えた。 He seemed to be ill.#ID=145153 B: 病気 である ように[1] 見える(みえる){見えた} A: 病気であろうと健康であろうと、彼女はいつも快活だ。 Whether sick or well, she is always cheerful.#ID=145154 B: 病気 である{であろう} と 健康 である{であろう} と 彼女 は 何時も[1]{いつも} 快活 だ A: 病気ですか。顔が青白いよ。 Are you sick? You look pale.#ID=145155 B: 病気 です か 顔(かお) が 青白い よ A: 病気でなければ彼は来るだろう。 If he is not ill, he will come.#ID=145156 B: 病気 でないと{でなければ} 彼(かれ) は 来る(くる) だろう A: 病気でなければ来るだろう。 If he is not ill, he will come.#ID=145157 B: 病気 でないと{でなければ} 来る(くる) だろう A: 病気で私はそのパーティーに出席できなかった。 Illness prevented me from attending the party.#ID=145158 B: 病気 で 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} パーティー に 出席 出来る{できなかった} A: 病気で彼の旅行の計画は挫折した。 Illness frustrated his plans for the trip.#ID=145159 B: 病気 で 彼(かれ) 乃{の} 旅行 乃{の} 計画 は 挫折 為る(する){した} A: 病気で病院に入院した。 It is sick and got hospitalized in the hospital.#ID=145160 B: 病気 で 病院 に 入院 為る(する){した} A: 病気と闘う。 Struggle with disease.#ID=145161 B: 病気 と 戦う{闘う} A: 病気なのでご一緒できません。 As I am ill, I will not join you.#ID=145162 B: 病気 だ{な} ので 御{ご} 一緒 出来る{できません} A: 病気なので試験が受けられません。 I can't sit for the examination because I am ill.#ID=145163 B: 病気 だ{な} ので 試験 が 受ける{受けられません} A: 病気になって1ヶ月後には彼は死んだ。 One month after he had become ill, he died.#ID=145164 B: 病気になる{病気になって} ヶ月 後(ご) には 彼(かれ) は 死ぬ{死んだ} A: 病気になってはじめて健康の価値が解る。 It is not until you get sick that you realize the value of good health.#ID=145165 B: 病気 になって初めて{になってはじめて} 健康 乃{の} 価値 が 分かる{解る} A: 病気になって初めて、健康がどんなに大切かということが良くわかります。 You do not realize how important health is until you get sick.#ID=145167 B: 病気 になって初めて 健康 が どんなに 大切 か と 言う{いう} 事(こと){こと} が 良い{良く} 分かる{わかります} A: 病気になるまで、我々は健康を当たり前のものだと思っている。 We take health for granted until illness intervenes.#ID=145169 B: 病気になる 迄{まで} 我々 は 健康 を 当たり前 乃{の} 物(もの){もの} だ と 思う{思っている} A: 病気のいろいろな徴候を示す。 Show signs of illness.#ID=145170 B: 病気 乃{の} 色々{いろいろな} 兆候{徴候} を 示す A: 病気のせいで私は旅行に行けなかった。 Illness prevented me from taking a trip.#ID=145171 B: 病気 乃{の} 所為(せい){せい} で 私(わたし)[1] は 旅行 に 行く[1]{行けなかった} A: 病気のため、スミス先生の授業は中止になった。 Mr Smith's class was calls off because he was sick.#ID=145172 B: 病気 乃{の} 為(ため){ため} 先生[2] 乃{の} 授業 は 中止 になる[1]{になった} A: 病気のため、私は外国へ行けなかった。 Illness prevented me from going abroad.#ID=145173 B: 病気 乃{の} 為(ため){ため} 私(わたし)[1] は 外国 へ 行く[1]{行けなかった} A: 病気のため、彼はやむを得ず退学した。 Illness forced him to give up school.#ID=145174 B: 病気 乃{の} 為(ため){ため} 彼(かれ) は やむを得ず 退学 為る(する){した} A: 病気のため、彼は会合を延期せざるを得なかった。 Because of his illness, he was forced to put off the meeting.#ID=145175 B: 病気 乃{の} 為(ため){ため} 彼(かれ) は 会合 を 延期 せざるを得ない{せざるを得なかった} A: 病気のため、彼は外出できなかった。 Sickness prevented him from going out.#ID=145176 B: 病気 乃{の} 為(ため){ため} 彼(かれ) は 外出 出来る{できなかった} A: 病気のためあなたを訪問できませんでした。 Illness prevented me from calling on you.#ID=145177 B: 病気 乃{の} 為(ため){ため} 貴方(あなた)[1]{あなた} を 訪問 出来る{できませんでした} A: 病気のためジェーンは学校に行けませんでした。 Illness prevented Jane from going to school.#ID=145178 B: 病気 乃{の} 為(ため){ため} は 学校 に 行く[1]{行けませんでした} A: 病気のために、作家はその仕事を成し遂げることができなかった。 On account of ill health the writer couldn't go through with the work.#ID=145179 B: 病気 乃{の} 為に{ために} 作家 は 其の[1]{その} 仕事 を 成し遂げる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 病気のために、私はその集まりに出席出来なかった。 Illness kept me from attending the meeting.#ID=145180 B: 病気 乃{の} 為に{ために} 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 集まり に 出席 出来る{出来なかった} A: 病気のために、彼はそのパーティーに参加できなかった。 Because he was ill, he could not join the party.#ID=145181 B: 病気 乃{の} 為に{ために} 彼(かれ) は 其の[1]{その} パーティー に 参加 出来る{できなかった} A: 病気のために、彼はそのパーティーに出席できなかった。 Because he was ill, he could not join the party.#ID=145182 B: 病気 乃{の} 為に{ために} 彼(かれ) は 其の[1]{その} パーティー に 出席 出来る{できなかった} A: 病気のためにジムは会合に出席できなかった。 Illness prevented Jim from attending the meeting.#ID=145183 B: 病気 乃{の} 為に{ために} は 会合 に 出席 出来る{できなかった} A: 病気のためにパーティーに出席できませんでした。 I couldn't attend the party on account of illness.#ID=145184 B: 病気 乃{の} 為に{ために} パーティー に 出席 出来る{できませんでした} A: 病気のために私はそこへ行けなかった。 Illness kept me from going there.#ID=145185 B: 病気 乃{の} 為に{ために} 私(わたし)[1] は 其処{そこ} へ 行く[1]{行けなかった} A: 病気のために私はパーティーに出られなかった。 Illness prevented me from joining the party.#ID=145186 B: 病気 乃{の} 為に{ために} 私(わたし)[1] は パーティー に 出る{出られなかった} A: 病気のために私は外出出来なかった。 Illness prevented me from going out.#ID=145187 B: 病気 乃{の} 為に{ために} 私(わたし)[1] は 外出 出来る{出来なかった} A: 病気のために彼の希望はすべて挫折した。 His illness disappointed all his hopes.#ID=145188 B: 病気 乃{の} 為に{ために} 彼(かれ) 乃{の} 希望 は 全て{すべて} 挫折 為る(する){した} A: 病気のために彼はその会合に出席できなかった。 Illness prevented him from attending the meeting.#ID=145189 B: 病気 乃{の} 為に{ために} 彼(かれ) は 其の[1]{その} 会合 に 出席 出来る{できなかった} A: 病気のために彼は我々と同行できなかった。 Owing to illness, he could not come with us.#ID=145190 B: 病気 乃{の} 為に[2]{ために} 彼(かれ) は 我々 と 同行(どうこう)[1] 出来る{できなかった} A: 病気のために彼は学業をあきらめた。 Illness made him give up his studies.#ID=145191 B: 病気 乃{の} 為に{ために} 彼(かれ) は 学業 を 諦める{あきらめた} A: 病気のために彼女はパーティーに出席できなかった。 Illness prevented her from attending the party.#ID=145192 B: 病気 乃{の} 為に{ために} 彼女 は パーティー に 出席 出来る{できなかった} A: 病気のために彼女は来れなかった。 She was unable to come because of illness.#ID=145193 B: 病気 乃{の} 為に[2]{ために} 彼女 は 来る(くる){来れなかった} A: 病気のために彼女は旅行することが出来なかった。 Illness prevented her from taking a trip.#ID=145194 B: 病気 乃{の} 為に{ために} 彼女 は 旅行 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来なかった} A: 病気のために本日は伺うことができませんでした。 On account of illness, I couldn't call on you today.#ID=145195 B: 病気 乃{の} 為に{ために} 本日 は 伺う 事(こと){こと} が[1] 出来る{できませんでした} A: 病気のため休暇が中断した。 Illness cut short his vacation.#ID=145196 B: 病気 乃{の} 為(ため){ため} 休暇 が 中断 為る(する){した} A: 病気のため私は外出できなかった。 Illness prevented me from going out.#ID=145197 B: 病気 乃{の} 為(ため){ため} 私(わたし)[1] は 外出 出来る{できなかった} A: 病気のため私は出発できなかった。 My illness kept me from starting.#ID=145198 B: 病気 乃{の} 為(ため){ため} 私(わたし)[1] は 出発 出来る{できなかった} A: 病気のため登校できなかった。 Illness prevented me from coming to school.#ID=145199 B: 病気 乃{の} 為(ため){ため} 登校 出来る{できなかった} A: 病気のため彼のコンサートに行けなかった。 Illness prevented me from going to his concert.#ID=145200 B: 病気 乃{の} 為(ため){ため} 彼(かれ) 乃{の} コンサート に 行く[1]{行けなかった} A: 病気のため彼のコンサートへ行けなかった。 Illness prevented me from going to his concert.#ID=145201 B: 病気 乃{の} 為(ため){ため} 彼(かれ) 乃{の} コンサート へ 行く[1]{行けなかった} A: 病気のため彼はその会合に出席できなかった。 Illness prevented him from attending the meeting.#ID=145202 B: 病気 乃{の} 為(ため){ため} 彼(かれ) は 其の[1]{その} 会合 に 出席 出来る{できなかった} A: 病気のため彼はタバコをやむなくやめた。 Because of illness, he was obliged to give up smoking.#ID=145203 B: 病気 乃{の} 為(ため){ため} 彼(かれ) は 煙草{タバコ} を 已む無く{やむなく} 止める(やめる){やめた} A: 病気のため彼は学業をあきらめた。 Illness made him give up his studies.#ID=145204 B: 病気 乃{の} 為(ため){ため} 彼(かれ) は 学業 を 諦める{あきらめた} A: 病気のため彼は研究を続けることができなかった。 His sickness made it impossible for him to continue his study.#ID=145205 B: 病気 乃{の} 為(ため){ため} 彼(かれ) は 研究 を 続ける 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 病気のため彼は仕事が出来なかった。 Illness prevented him from doing his work.#ID=145206 B: 病気 乃{の} 為(ため){ため} 彼(かれ) は 仕事 が[1] 出来る{出来なかった} A: 病気のため彼女は欠席していた。 She was absent on the ground of illness.#ID=145207 B: 病気 乃{の} 為(ため){ため} 彼女 は 欠席 為る(する){していた} A: 病気のため本日はうかがうことができませんでした。 On account of illness, I couldn't call on you today.#ID=145208 B: 病気 乃{の} 為(ため){ため} 本日 は 伺う{うかがう} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できませんでした} A: 病気の間に彼はひどくやせた。 During his illness, he fell away horribly.#ID=145209 B: 病気 乃{の} 間(あいだ) に 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどく} 痩せる{やせた} A: 病気の子どもの痛ましい泣き声を聞くのは我々には耐えられなかった。 We could not bear to listen to the sick child's pathetic cries.#ID=145210 B: 病気 乃{の} 子供{子ども} 乃{の} 痛ましい 泣き声 を 聞く 乃{の} は 我々 には 耐える[1]{耐えられなかった} A: 病気の子どもは少しはよくなりましたか。 Has sick child improved any?#ID=145211 B: 病気 乃{の} 子供{子ども} は 少し は 良い{よく} 成る[1]{なりました} か A: 病気の子供はベッドの上で体を起こした。 The sick child sat up in bed.#ID=145212 B: 病気 乃{の} 子供 は ベッド 乃{の} 上(うえ) で 体(からだ) を 起こす{起こした} A: 病気の時のために金を別にとっておく。 Set some money apart for sickness.#ID=145213 B: 病気 乃{の} 時(とき) 乃{の} 為に{ために} 金(かね) を 別に 取る{とって} 置く[3]{おく} A: 病気の時見舞いに来てくれてどうもありがとう。 It was very kind of you to visit me when I was ill.#ID=145214 B: 病気 乃{の} 時(とき) 見舞い に 来る(くる){来て} 呉れる{くれて} どうも有難う{どうもありがとう} A: 病気の少年は危篤状態だ。 The sick boy is in a critical condition.#ID=145215 B: 病気 乃{の} 少年 は 危篤状態 だ A: 病気の母を見舞うために帰郷しなければならないといった話をでっちあげた。 I'd made up some story about having to go home to see my sick mother.#ID=145216 B: 病気 乃{の} 母 を 見舞う 為に{ために} 帰郷 為る(する){し} ねばならない{なければならない} と 言う{いった} 話(はなし)[1] を でっち上げる[1]{でっちあげた} A: 病気はしばしば飲みすぎから生じる。 Illness often results from drinking too much.#ID=145217 B: 病気 は 屡々{しばしば} 飲む[1]{飲み} 過ぎ{すぎ} から 生じる A: 病気はまだ初期の段階です。 The disease is still in the primary stage.#ID=145218 B: 病気 は 未だ[1]{まだ} 初期 乃{の} 段階 です A: 病気はよく食べ過ぎから起こる。 Sickness often results from eating too much.#ID=145219 B: 病気 は 良く[2]{よく} 食べ過ぎ から 起こる A: 病気は財布を空にする。 Sickness empties the wallet.#ID=145220 B: 病気 は 財布 を 空(から) に 為る(する){する} A: 病気は人類にとって脅威である。 Disease is a threat to human beings.#ID=145221 B: 病気 は 人類 に取って{にとって} 脅威 である A: 病気は通常1つではなく、多様な原因によって起こる。 Illness usually has a variety of causes, not just one.#ID=145222 B: 病気 は 通常 一つ{1つ} だ{ではなく} 多様{多様な} 原因 に因って{によって} 起こる A: 病気やけがの程度が非常に重く、回復の見込みがない人をどのように扱えばいいのでしょうか。 What should we do with people who are very sick or hurt and can't get better?#ID=145223 B: 病気 や 怪我{けが} 乃{の} 程度 が 非常に 重い{重く} 回復 乃{の} 見込み が 無い{ない} 人(ひと) を どの様{どのよう} に 扱う{扱えば} 良い{いい} 乃{の} でしょう[1] か A: 病気を口実にして彼は来なかった。 He did not come on the pretext of sickness.#ID=145224 B: 病気 を 口実 に 為る(する){して} 彼(かれ) は 来る(くる){来なかった} A: 病気を治すのは医者の仕事である。 It is the business of doctors cure disease.#ID=145225 B: 病気 を 直す{治す} 乃{の} は 医者 乃{の} 仕事 である A: 病気を予防することはできますか。 Are we able to prevent disease?#ID=145226 B: 病気 を 予防 為る(する){する} 事(こと){こと} は 出来る{できます} か A: 病気見舞いはかえってありがた迷惑だ。 When one is sick, visitors can be rather annoying.#ID=145227 B: 病気 見舞い は 却って{かえって} ありがた迷惑 だ A: 病気中の彼女の勇気は我々にとって励みになる。 Her courage during her illness is an inspiration to us all.#ID=145228 B: 病気 中(ちゅう)[6] 乃{の} 彼女 乃{の} 勇気 は 我々 に取って{にとって} 励み になる[1] A: 病後の彼女はまるで以前の彼女の影を見るようだった。 She was only a shadow of her former self after her illness.#ID=145229 B: 病後 乃{の} 彼女 は 丸で{まるで} 以前 乃{の} 彼女 乃{の} 影[1] を 見る 様(よう){よう} だ{だった} A: 病人が適切な看護を受けられるような手配をしなさい。 Make sure that the sick are properly attended.#ID=145230 B: 病人 が 適切{適切な} 看護 を 受ける{受けられる} 様(よう){ような} 手配 を 為る(する){し} なさい A: 病人が適切な看護を受けられるようにしなさい。 Make sure that the sick are properly cared for.#ID=145231 B: 病人 が 適切{適切な} 看護 を 受ける{受けられる} ようにする{ようにし} なさい A: 病人である事はどういう感じだろうか。 What does it feel like to be a patient?#ID=145232 B: 病人 である 事(こと) は 如何いう{どういう} 感じ だろう か A: 病人にそんなことを言うなんて、彼は思いやりがなかった。 It was heartless of him to say such a thing to the sick man.#ID=145233 B: 病人 に そんな 事(こと){こと} を 言う なんて[1] 彼(かれ) は 思いやり が 無い{なかった} A: 病人の生命は危険な状態です。 The life of the patient hangs in the balance.#ID=145234 B: 病人 乃{の} 生命 は 危険{危険な} 状態 です A: 病人の頭を氷で冷やした。 I cooled the patient's head with cracked ice.#ID=145235 B: 病人 乃{の} 頭(あたま) を 氷(こおり)[1] で 冷やす{冷やした} A: 病人の容態は変わりかけている。 The condition of the patient is on the turn.#ID=145236 B: 病人 乃{の} 容態 は 変わる{変わり} 掛ける[3]{かけている} A: 病人はついに病気を克服した。 The patient finally achieved mastery over his disease.#ID=145237 B: 病人 は 遂に{ついに} 病気 を 克服 為る(する){した} A: 病人はまだしっかりしている。 The patient is holding his own.#ID=145238 B: 病人 は 未だ{まだ} 確り{しっかり} 為る(する){している} A: 病人はもう安心です。 The patient is now out of danger.#ID=145239 B: 病人 は もう 安心(あんしん) です A: 病人はもう峠を越した。 The patient is now safe.#ID=145240 B: 病人 は もう 峠を越す{峠を越した} A: 病人は看護婦に手厚く世話をされてきた。 The patient has been attended carefully by a nurse.#ID=145241 B: 病人 は 看護婦 に 手厚い{手厚く} 世話 を 為る(する){されて} 来る(くる){きた} A: 病人は救急車で病院へ急いで運ばれた。 The sick person was rushed to the hospital in an ambulance.#ID=145242 B: 病人 は 救急車 で 病院 へ 急ぐ{急いで} 運ぶ{運ばれた} A: 病人は唇をかすかに動かした。 The patient moved his lips slightly.#ID=145243 B: 病人 は 唇 を 微か{かすか} に 動かす{動かした} A: 病人は息を引き取った。 The patient breathed his last.#ID=145244 B: 病人 は 息を引き取る{息を引き取った} A: 病人は悲観的になりがちだ。 Sick people tend to be pessimistic.#ID=145245 B: 病人 は 悲観的 になる{になり} 勝ち(がち){がち} だ A: 品質証明書を添付してください。 Please attach a certificate of quality.#ID=145246 B: 品質 証明 書[2] を 添付 為る(する){して} 下さい{ください} A: 品物が少ないときには売り手が有利だ。 When goods are scarce, sellers have the advantage.#ID=145247 B: 品物 が 少ない 時(とき){とき} には 売り手 が 有利 だ A: 品物が到着しましたらご連絡いたします。 I will notify you of the arrival of the goods.#ID=145248 B: 品物 が 到着 為る(する){しましたら} ご連絡[1] 致す{いたします} A: 品物は昨日出荷されました。 The goods were sent out yesterday.#ID=145249 B: 品物 は 昨日 出荷 為る(する){されました} A: 品物は昨日入荷しました。 The goods arrived yesterday.#ID=145250 B: 品物 は 昨日 入荷 為る(する){しました} A: 品物は代金引換でお送りいたします。 The article will be sent cash on delivery.#ID=145251 B: 品物 は 代金引換 で 御{お} 送り 致す{いたします} A: 品物は良好な状態で到着した。 The goods arrived in good condition.#ID=145252 B: 品物 は 良好{良好な} 状態 で 到着 為る(する){した} A: 浜辺でおしゃべりしながら散歩するのが好き。 I enjoy walks and talks on the beach.#ID=145253 B: 浜辺 で お喋り{おしゃべり} 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 散歩 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) A: 浜辺の砂は白かった。 The sand on the beach was white.#ID=145254 B: 浜辺 乃{の} 砂 は 白い{白かった} A: 浜辺は人でいっぱいだ。 The beach is swarming with people.#ID=145255 B: 浜辺 は 人(ひと) で 一杯{いっぱい} だ A: 瀕死の患者の家族についてはどうでしょうか。 What about the family of the dying patient?#ID=145256 B: 瀕死 乃{の} 患者 乃{の} 家族 に就いて{について} は 如何(どう){どう} でしょう[1] か A: 瀕死の鳥たちを哀れに思った。 My heart ached for the dying birds.#ID=145257 B: 瀕死 乃{の} 鳥[1] 達{たち} を 哀れ に 思う{思った} A: 貧しいからというだけで人を軽蔑すべきでない。 You should never look down upon a man merely because he is poor.#ID=145258 B: 貧しい から と 言う{いう} 丈(だけ){だけ} で 人(ひと) を 軽蔑 すべき である{でない} A: 貧しいからというだけで人を軽蔑するべきではない。 You should never look down upon a man merely because he is poor.#ID=145259 B: 貧しい から と 言う{いう} 丈(だけ){だけ} で 人(ひと) を 軽蔑 為る(する){する} 可き{べき} だ{ではない} A: 貧しいからというだけで彼を軽べつしてはいけない。 Don't look down on him merely because he is poor.#ID=145260 B: 貧しい から と 言う{いう} 丈(だけ){だけ} で 彼(かれ) を 軽蔑{軽べつ} 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 貧しいからといって、人を軽蔑してはいけない。 You must not despise someone because they are poor,#ID=145261 B: 貧しい からと言って{からといって} 人(ひと) を 軽蔑 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 貧しいからといって、人を軽蔑すべきではないよ。 You shouldn't look down on a person for being poor.#ID=145262 B: 貧しい からと言って{からといって} 人(ひと) を 軽蔑 すべき だ{ではない} よ A: 貧しいからといって人を軽べつするな。 Don't look down upon a man because he is poor.#ID=145264 B: 貧しい からと言って{からといって} 人(ひと) を 軽蔑{軽べつ} 為る(する){する} な[3] A: 貧しいからといって人を軽蔑してはならない。 Don't despise a man because he is poor.#ID=145266 B: 貧しい からと言って{からといって} 人(ひと) を 軽蔑 為る(する){して} は ならない A: 貧しいが彼は幸せだ。 For all his poverty, he is happy.#ID=145268 B: 貧しい が 彼(かれ) は 幸せ だ A: 貧しいことは、何ら不名誉ではない。 There is no disgrace in being poor.#ID=145269 B: 貧しい 事(こと){こと} は 何ら[2] 不名誉 だ{ではない} A: 貧しいことは恥ずかしいことではないと思います。 I don't think being poor is anything to be ashamed of.#ID=145270 B: 貧しい 事(こと){こと} は 恥ずかしい 事(こと){こと} だ{ではない} と 思う{思います} A: 貧しいことは恥ずかしいことではないと私は思います。 I don't think being poor is anything to be ashamed of.#ID=145271 B: 貧しい 事(こと){こと} は 恥ずかしい 事(こと){こと} だ{ではない} と 私(わたし)[1] は 思う{思います} A: 貧しいことを理由に人を軽蔑してはいけない。 Don't look down upon others because they are poor.#ID=145272 B: 貧しい 事(こと){こと} を 理由 に 人(ひと) を 軽蔑 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 貧しいため、その少年は教育が受けられなかった。 Poverty deprived the boy of education.#ID=145273 B: 貧しい 為(ため){ため} 其の[1]{その} 少年 は 教育 が 受ける{受けられなかった} A: 貧しいということがどんなことなのかあなたは知らない。 You don't know what it is to be poor.#ID=145274 B: 貧しい と 言う{いう} 事(こと){こと} が どんな 事(こと){こと} だ{な} 乃[4]{の} か 貴方(あなた)[1]{あなた} は 知る{知らない} A: 貧しいというだけで人を軽蔑してはいけない。 Never look down on a man merely because he is poor.#ID=145275 B: 貧しい と 言う{いう} 丈(だけ){だけ} で 人(ひと) を 軽蔑 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 貧しいといえども彼女は幸せだ。 Though she is poor, she is happy.#ID=145276 B: 貧しい と 雖も{いえども} 彼女 は 幸せ だ A: 貧しいにも関わらず、彼は幸せだった。 For all his poverty, he was happy.#ID=145277 B: 貧しい にも関わらず 彼(かれ) は 幸せ だ{だった} A: 貧しいので買えない。 Being poor, he can't buy it.#ID=145278 B: 貧しい ので 買う[1]{買えない} A: 貧しい家族に生まれたので、彼は富を欲しがっている。 Born in a poor family, he is anxious for wealth.#ID=145279 B: 貧しい 家族 に 生まれる{生まれた} ので 彼(かれ) は 富 を 欲しい[1]{欲しがっている} A: 貧しい学歴が彼の出世の妨げとはならなかった。 His poor educational background was not a bar to his advancement.#ID=145280 B: 貧しい 学歴 が 彼(かれ) 乃{の} 出世 乃{の} 妨げ と は 成る{ならなかった} A: 貧しい身なりをしているからといって人を軽蔑するな。 Don't despise a man because he is poorly dressed.#ID=145281 B: 貧しい 身なり を 為る(する){している} からと言って{からといって} 人(ひと) を 軽蔑 為る(する){する} な[3] A: 貧しい人が必ずしも不幸なわけではないと言われている。 It is said that the poor are not always unhappy.#ID=145282 B: 貧しい 人(ひと) が 必ずしも 不幸{不幸な} 訳ではない{わけではない} と言われる{と言われている} A: 貧しい人たちのために、もっとお金が必要であることを私は指摘した。 I pointed out that we needed more money for the poor.#ID=145284 B: 貧しい 人達{人たち} 乃{の} 為に{ために} もっと お金 が 必要[1] である 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] は 指摘 為る(する){した} A: 貧しい人をさげすんではならない。 You should not look down upon the poor.#ID=145285 B: 貧しい 人(ひと) を 蔑む{さげすんで} は ならない A: 貧しい人を愚弄してはいけない。 You should not fool with poor people.#ID=145286 B: 貧しい 人(ひと) を 愚弄 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 貧しい人を軽蔑してはならない。 Don't look down on poor people.#ID=145288 B: 貧しい 人(ひと) を 軽蔑 為る(する){して} は ならない A: 貧しい人を軽蔑するな。 Don't look down on the poor.#ID=145289 B: 貧しい 人(ひと) を 軽蔑 為る(する){する} な[3] A: 貧しい人を馬鹿にしてはいけない。 Don't make a fool of the poor.#ID=145290 B: 貧しい 人(ひと) を 馬鹿にする{馬鹿にして} は 行けない{いけない} A: 貧しい人々が必ず不幸であるとは限らない。 The poor are not always unhappy.#ID=145291 B: 貧しい 人々 が 必ず 不幸 である とは限らない A: 貧しい人々をばかにしてはいけない。 Don't make a fool of the poor.#ID=145292 B: 貧しい 人々 を 馬鹿にする{ばかにして} は 行けない{いけない} A: 貧しい人々を軽蔑するな。 Don't look down on the poor.#ID=145293 B: 貧しい 人々 を 軽蔑 為る(する){する} な[3] A: 貧しい老父が王様に拝見を許された。 A humble-looking old woman was presented to the king.#ID=145294 B: 貧しい 老父 が 王様 に 拝見 を 許す{許された} A: 貧しかったけれども、彼は人から金を借りなかった。 Poor as he was, he did not borrow money from others.#ID=145295 B: 貧しい{貧しかった} けども{けれども} 彼(かれ) は 人(ひと) から 金(かね) を 借りる[1]{借りなかった} A: 貧しかったらどうしよう。 What if I am poor?#ID=145296 B: 貧しい{貧しかったら} どうしよう A: 貧しくなければ車を買うのに。 I would buy the car but I am poor.#ID=145297 B: 貧しい{貧しく} 無ければ{なければ} 車 を 買う[1] のに A: 貧しくはあったがその金は受け取ろうとしなかった。 Poor as he was, he would not receive the money.#ID=145298 B: 貧しい{貧しく} は 有る{あった} が 其の[1]{その} 金(かね) は 受け取る{受け取ろう} と 為る(する){しなかった} A: 貧しさのせいで病気になることがしばしばある。 Illness often result from poverty.#ID=145299 B: 貧しい{貧し} さ[1] 乃{の} 所為(せい){せい} で 病気になる 事(こと){こと} が 屡々{しばしば} 有る{ある} A: 貧しさのため彼は研究を続けることが出来なかった。 Poverty prevented him from continuing his studies.#ID=145300 B: 貧しい{貧し} さ[1] 乃{の} 為(ため){ため} 彼(かれ) は 研究 を 続ける 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来なかった} A: 貧血で倒れました。 I collapsed from anemia.#ID=145301 B: 貧血 で 倒れる{倒れました} A: 貧血気味です。 I'm anemic.#ID=145302 B: 貧血 気味(ぎみ) です A: 貧困が彼に独立することを教えた。 Poverty had taught him to stand on his own feet.#ID=145303 B: 貧困 が 彼(かれ) に 独立 為る(する){する} 事(こと){こと} を 教える{教えた} A: 貧困のために人々は時に犯罪を犯すことがある。 Poverty sometimes drives people to commit crimes.#ID=145304 B: 貧困 乃{の} 為に{ために} 人々 は 時に[2] 犯罪 を 犯す 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 貧困はしばしば犯罪の原因となる。 Poverty often engenders crime.#ID=145305 B: 貧困 は 屡々{しばしば} 犯罪 乃{の} 原因 となる A: 貧困は依然として犯罪の主要原因である。 Poverty is still the major cause of crime.#ID=145306 B: 貧困 は 依然として 犯罪 乃{の} 主要 原因 である A: 貧困は依然として犯罪の大きな原因である。 Poverty is still the major cause of crime.#ID=145307 B: 貧困 は 依然として 犯罪 乃{の} 大きな 原因 である A: 貧困は家庭を破壊するよりはむしろ団結せしめる。 Poverty keeps together more homes than it breaks up.#ID=145308 B: 貧困 は 家庭 を 破壊 為る(する){する} より は 寧ろ{むしろ} 団結 せしめる A: 貧困は勤勉の母。 Want is the mother of industry.#ID=145309 B: 貧困 は 勤勉 乃{の} 母 A: 貧困は幸福への障害とはならない。 Poverty is not a bar to happiness.#ID=145310 B: 貧困 は 幸福 へ 乃{の} 障害 とは ならない A: 貧者を見下してはいけない。 Don't look down on the poor.#ID=145311 B: 貧者 を 見下す{見下して} は 行けない{いけない} A: 貧相な身なりをしているからといって、人を軽べつしてはいけない。 You must not despise a man because he is poorly dressed.#ID=145312 B: 貧相{貧相な} 身なり を 為る(する){している} からと言って{からといって} 人(ひと) を 軽蔑{軽べつ} 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 貧相な身形をしているからといって、人を軽べつしてはいけない。 You must not despise a man because he is poorly dressed.#ID=145313 B: 貧相{貧相な} 身形 を 為る(する){している} からと言って{からといって} 人(ひと) を 軽蔑{軽べつ} 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 貧乏くじを引きたくない。 I don't want to be left holding the bag.#ID=145314 B: 貧乏くじを引く{貧乏くじを引き} たい{たくない} A: 貧乏するとこじき根性がでる。 When a man becomes poor, the beggar in him will come out.#ID=145315 B: 貧乏 為る(する){する} と 乞食根性{こじき根性} が 出る{でる} A: 貧乏だからだといって人を軽蔑しては行けない。 You should not despise a man because he is poor.#ID=145316 B: 貧乏 だから だ と 言う{いって} 人(ひと) を 軽蔑 為る(する){して} は 行けない A: 貧乏だからというだけで彼らを軽蔑してはいけない。 Don't look down upon them just because they are poor.#ID=145317 B: 貧乏 だから と 言う{いう} 丈(だけ){だけ} で 彼ら を 軽蔑 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 貧乏だからといって他人を軽蔑するな。 Don't despise others because they are poor.#ID=145319 B: 貧乏 だからと言って{だからといって} 他人 を 軽蔑 為る(する){する} な[3] A: 貧乏だけれども、彼は嘘をつくようなことはしない。 Though he is very poor, he is above telling a lie.#ID=145320 B: 貧乏 だ けども{けれども} 彼(かれ) は 嘘をつく 様(よう){ような} 事(こと){こと} は 為る(する){しない} A: 貧乏だけれど彼は幸福だ。 Poor as he is, he is happy.#ID=145321 B: 貧乏 だ けれど 彼(かれ) は 幸福 だ A: 貧乏であることを恥じるな。 Don't be ashamed of being poor.#ID=145322 B: 貧乏 である 事(こと){こと} を 恥じる な[3] A: 貧乏であるころを恥ずかしいと思わない。 I'm not ashamed that I am poor.#ID=145323 B: 貧乏 である 頃(ころ){ころ} を 恥ずかしい と 思う{思わない} A: 貧乏でなければその車を買うのだが。 I would buy the car but I am poor.#ID=145324 B: 貧乏 でないと{でなければ} 其の[1]{その} 車 を 買う[1] のだ が[3] A: 貧乏な人こそもっとも若く死んだ。 It was the poor who died youngest.#ID=145325 B: 貧乏{貧乏な} 人(ひと) こそ 最も{もっとも} 若い{若く} 死ぬ{死んだ} A: 貧乏な人たちを見下してはいけない。 Don't look down on the poor.#ID=145326 B: 貧乏{貧乏な} 人達{人たち} を 見下す{見下して} は 行けない{いけない} A: 貧乏な人々に食料と衣類を供給しなければならない。 We must provide food and clothes for the poor.#ID=145327 B: 貧乏{貧乏な} 人々 に 食料 と 衣類 を 供給 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 貧乏にもピンからキリまである。 You say "poor", but there are many degrees of poverty.#ID=145328 B: 貧乏 にも ピンからキリまで 有る{ある} A: 貧乏のせいで彼は盗みを働くようになった。 Poverty drove him to steal.#ID=145329 B: 貧乏 乃{の} 所為(せい){せい} で 彼(かれ) は 盗み を 働く ようになる{ようになった} A: 貧乏のため彼は学校に通えなかった。 Poverty prevented him from attending school.#ID=145330 B: 貧乏 乃{の} 為(ため){ため} 彼(かれ) は 学校 に 通う[2]{通えなかった} A: 貧乏は、ある意味で、天の恵みだ。 Poverty is, in a sense, a blessing.#ID=145331 B: 貧乏 は ある意味で 天 乃{の} 恵み だ A: 貧乏は苦痛であるが、不名誉なことはない。 Poverty is a pain, but no disgrace.#ID=145332 B: 貧乏 は 苦痛 である が 不名誉{不名誉な} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 貧乏は彼女の性に合わない。 Poverty is alien to her nature.#ID=145333 B: 貧乏 は 彼女 乃{の} 性に合う{性に合わない} A: 貧乏暇なしですよ。 Poor men have no leisure.#ID=145334 B: 貧乏 暇 無し{なし} です よ A: 貧乏旅行なんてする必要が似よ。 You don't have to beat your way. [F]#ID=145335 B: 貧乏 旅行 なんて[1] 為る(する){する} 必要 が 似る{似よ} A: 頻繁にパーティーを開くのが大好きだ。 They love to give parties all the time.#ID=145336 B: 頻繁 に パーティー を[1] 開く(ひらく)[1] 乃{の} が 大好き だ A: 敏速に、しかし注意してやりなさい。 Do it in haste but with care.#ID=145337 B: 敏速 に 然し{しかし} 注意 為る(する){して} 遣る[5]{やり} なさい A: 瓶には少し牛乳がある。 There is a little milk in the bottle.#ID=145338 B: 瓶(びん) には 少し 牛乳 が[1] 有る{ある} A: 瓶の口までいっぱいに入れて空気が入らないようにしなさい。 Fill the bottle to the top so as to exclude all air.#ID=145339 B: 瓶(びん) 乃{の} 口 迄{まで} 一杯[2]{いっぱい} に 入る(はいる){入れて} 空気 が 入れる{入らない} ようにする{ようにし} なさい A: 瓶の中には、まずほとんどワインは残っていない。 There is very little wine in the bottle, if any.#ID=145340 B: 瓶(びん) 乃{の} 中(なか) には 先ず{まず} 殆ど{ほとんど} ワイン は 残る{残っていない} A: 瓶は粉々に割れた。 The bottle smashed to pieces.#ID=145341 B: 瓶(びん) は 粉々 に 割れる{割れた} A: 瓶詰めのメッセージを。 Message in a bottle.#ID=145342 B: 瓶詰め 乃{の} メッセージ を A: 不安な時もかなりあったが、結局は全てがうまくいった。 We had a good many anxious moments, but everything turned out all right in the end.#ID=145343 B: 不安{不安な} 時(とき) も 可也{かなり} 有る{あった} が 結局 は 全て が うまく行く{うまくいった} A: 不安の影が彼女の顔をさっとよぎった。 A shadow moved across her face.#ID=145344 B: 不安 乃{の} 影[1] が 彼女 乃{の} 顔(かお) を 颯と[1]{さっと} 過る{よぎった} A: 不意をつかれて、私は一言も言えなかった。 Taken by surprise, I could not speak a word.#ID=145345 B: 不意をつく{不意をつかれて} 私(わたし)[1] は 一言 も 言う{言えなかった} A: 不意を打たれて、私は返事に困った。 Taken by surprise, I was at a loss for what to answer.#ID=145346 B: 不意 を 打つ(うつ){打たれて} 私(わたし)[1] は 返事 に 困る{困った} A: 不意を討たれて私は何も言う事を思い付かなかった。 Taken by surprise, I couldn't think of anything to say.#ID=145347 B: 不意 を 撃つ{討たれて} 私(わたし)[1] は 何も 言う 事(こと) を 思いつく{思い付かなかった} A: 不意打ちを食う。 I was thrown off guard.#ID=145348 B: 不意打ち を 食う[8] A: 不運なことに彼はパスポートを無くしてしまった。 It was unfortunate that he lost his passport.#ID=145349 B: 不運{不運な} 事(こと){こと} に 彼(かれ) は パスポート を 無くす[1]{無くして} 仕舞う{しまった} A: 不運にも、彼はその事故で脚を折ってしまった。 Unfortunately he got his leg broken in the accident.#ID=145350 B: 不運 にも 彼(かれ) は 其の[1]{その} 事故 で 足{脚} を 折る{折って} 仕舞う{しまった} A: 不運にもALSにかかってしまったことは別として、私は、他のほとんどすべての天で幸運であった。 Apart from being unlucky enough to get ALS, I have been fortunate in almost every other respect.#ID=145351 B: 不運 にも ALS に 罹る{かかって} 仕舞う{しまった} 事(こと){こと} は 別 として 私(わたし)[1] は 他(ほか) 乃{の} 殆ど{ほとんど} 全て{すべて} 乃{の} 天 で 幸運 である{であった} A: 不運にもブライアンは悪天候に遭った。 Unfortunately, Brian met with bad weather.#ID=145352 B: 不運 にも は 悪天候 に 会う[2]{遭った} A: 不運にも案内者が道をまちがえた。 Unfortunately the guide went wrong.#ID=145353 B: 不運 にも 案内者 が 道(みち) を 間違える{まちがえた} A: 不可能なことはできない。 You can't get blood out of a stone.#ID=145354 B: 不可能{不可能な} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 不可能以外のなにものでもない。 It's all but impossible.#ID=145355 B: 不可能 以外 乃{の} 何も{なにも} 乃{の} でもない[1] A: 不活発な子供は空想の世界に閉じこもる傾向がずっと高い。 The inactive child is far more inclined to live in a world of fantasy.#ID=145356 B: 不活発{不活発な} 子供 は 空想 乃{の} 世界 に 閉じこもる 傾向 が ずっと 高い A: 不感症のようです。 I'm afraid I'm frigid.#ID=145357 B: 不感症 乃{の} 様(よう){よう} です A: 不器用なその男は彼女の並外れた才能を羨ましく思った。 The clumsy man envied her unusual talent.#ID=145358 B: 不器用{不器用な} 其の[1]{その} 男 は 彼女 乃{の} 並外れる{並外れた} 才能 を 羨ましい[1]{羨ましく} 思う{思った} A: 不況で私の商売は上がったりだ。 My business is at a standstill because of the recession.#ID=145359 B: 不況 で 私(わたし)[1] 乃{の} 商売 は 上がったり だ A: 不況とは経済活動の低下、失業の広がり、物価や賃金などの下落が目立つ時期のことである。 Depression is a period marked by slackening of business activity, widespread unemployment, falling prices, and wages, etc.#ID=145360 B: 不況 とは 経済活動 乃{の} 低下 失業 乃{の} 広がる{広がり} 物価 や 賃金 等(など){など} 乃{の} 下落 が 目立つ 時期[1] 乃{の} 事(こと){こと} である A: 不況に喘ぐ。 Suffer from depression.#ID=145361 B: 不況 に 喘ぐ A: 不況のため企業業績は悪化した。 Corporate results deteriorated because of recession.#ID=145362 B: 不況 乃{の} 為(ため){ため} 企業業績 は 悪化 為る(する){した} A: 不倶戴天の敵と言われるほど、どうしてそんなに嫌われたかなあ。 He said I was his archenemy. How did we arrive at a situation like this?#ID=145363 B: 不倶戴天 乃{の} 敵(てき)[1] と 言う{言われる} 程{ほど} 如何して{どうして} そんなに 嫌う{嫌われた} か な[1]{なあ} A: 不景気だと言いつつ、今年のゴールデンウイークに海外旅行をする人は過去最高らしい。 Even though we're supposedly in a recession, people are traveling abroad in record numbers this Golden Week holiday.#ID=145364 B: 不景気 だ と 言う{言い} つつ 今年 乃{の} ゴールデンウィーク{ゴールデンウイーク} に 海外旅行 を 為る(する){する} 人(ひと) は 過去 最高 らしい A: 不景気なのに依然物価は高い。 In spite of the depression, the prices of commodities are still high.#ID=145365 B: 不景気{不景気な} のに 依然 物価 は 高い A: 不景気な夏の期間が過ぎると、商売は活気づいた。 After a slow summer season, business began to pick up.#ID=145366 B: 不景気{不景気な} 夏(なつ) 乃{の} 期間 が 過ぎる(すぎる) と 商売 は 活気付く{活気づいた} A: 不景気になってきているみたいね。 We're in store for a recession.#ID=145367 B: 不景気 になる{になって} 来る(くる){きている} みたい ね[1] A: 不景気のため失業率は5%にまで上昇した。 The joblessness rate went up to 5% for the recession.#ID=145368 B: 不景気 乃{の} 為(ため){ため} 失業率 は に 迄{まで} 上昇 為る(する){した} A: 不潔は病気を生み出す。 Filth breeds illnesses.#ID=145369 B: 不潔 は 病気 を 生み出す[1] A: 不言実行。 It is better to do well than to say well.#ID=145370 B: 不言実行 A: 不言実行。ガタガタ言わずにやればいいんだよ。 Actions speak louder than words. Stop complaining and do it.#ID=145371 B: 不言実行 ガタガタ 言う{言わず} に 遣る{やれば} 良い{いい} 乃[4]{ん} だ よ A: 不言実行が俺のやり方。 My way is action not words. [M]#ID=145372 B: 不言実行 が 俺 乃{の} やり方 A: 不公平だよ。僕がつらい仕事をしなければならないなんて。 It's not fair! I have to do the hard work! [M]#ID=145373 B: 不公平 だ よ 僕(ぼく)[1] が 辛い(つらい){つらい} 仕事 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} なんて A: 不幸が彼の身に起こった。 A misfortune befell him.#ID=145374 B: 不幸 が 彼(かれ) 乃{の} 身(み) に 起こる{起こった} A: 不幸な過去は忘れるようにしたほうがよい。 You should try to forget your unhappy past.#ID=145375 B: 不幸{不幸な} 過去 は 忘れる ようにする{ようにした} 方がいい{ほうがよい} A: 不幸な年月を送った後で彼は彼女と離婚した。 He divorced her after years of unhappiness.#ID=145376 B: 不幸{不幸な} 年月 を 送る{送った} 後(あと) で 彼(かれ) は 彼女 と 離婚 為る(する){した} A: 不幸にも、その大惨事で生き残った乗客はほとんどいなかった。 Unfortunately, few passengers survived the catastrophe.#ID=145377 B: 不幸 にも 其の[1]{その} 大(だい) 惨事 で 生き残る{生き残った} 乗客 は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いなかった} A: 不幸にも、冬が終わる前に食糧がなくなってしまった。 Unfortunately, the food supplies gave out before the end of winter.#ID=145378 B: 不幸 にも 冬 が 終わる 前(まえ) に 食糧 が 無くなる{なくなって} 仕舞う{しまった} A: 不幸にも彼女は5ドルしか持ち合わせがなかった。 Unfortunately she only had five dollars with her.#ID=145379 B: 不幸 にも 彼女 は ドル[1] しか 持ち合わせ が 無い{なかった} A: 不幸の裏には幸いあり。 Every cloud has a silver lining.#ID=145380 B: 不幸 乃{の} 裏 には 幸い 有る{あり} A: 不幸はあまりにもひどく、読者は涙を抑えることが出来なかった。 The misery was too much for the readers to keep back their tears.#ID=145381 B: 不幸 は 余りにも{あまりにも} 酷い(ひどい){ひどく} 読者 は 涙[1] を 押さえる[3]{抑える} 事(こと){こと} が[1] 出来る{出来なかった} A: 不幸は決して単独では来ない。 Misfortunes seldom come singly.#ID=145382 B: 不幸 は 決して 単独 で は 来る(くる){来ない} A: 不幸は私の責任だ。 Let it be on your head!#ID=145383 B: 不幸 は 私(わたし)[1] 乃{の} 責任 だ A: 不幸は重なるものだ。 Misfortunes always come in threes.#ID=145384 B: 不幸 は 重なる(かさなる) 物(もの){もの} だ A: 不幸は単独でやってこない。 Misfortune never come single.#ID=145385 B: 不幸 は 単独 で やって来る{やってこない} A: 不幸は仲間を好む。 Misery loves company.#ID=145386 B: 不幸 は 仲間(なかま) を 好む A: 不作で食料がひどく不足した。 The bad harvest caused massive food shortages.#ID=145387 B: 不作 で 食料 が 酷い(ひどい){ひどく} 不足 為る(する){した} A: 不作は日照り続きのためだった。 Drought was credited with the poor crop.#ID=145388 B: 不作 は 日照り 続き 乃{の} 為(ため){ため} だ{だった} A: 不思議がるのも9日しかもたない。 A wonder lasts but nine days.#ID=145389 B: 不思議 がる[1] 乃{の} も 九日{9日} しか 持つ{もたない} A: 不思議なことに、ドアはひとりでにあいた。 Strange to say, the door opened of itself.#ID=145390 B: 不思議{不思議な} 事(こと){こと} に ドア は 独りでに{ひとりでに} 開く(あく)[1]{あいた} A: 不思議なことに、結局彼は本当に試験に合格した。 Strange to say, he did pass the exam after all.#ID=145391 B: 不思議{不思議な} 事(こと){こと} に 結局 彼(かれ) は 本当に 試験 に 合格 為る(する){した} A: 不思議なことに彼は失敗した。 Strangely enough, he failed.#ID=145392 B: 不思議{不思議な} 事(こと){こと} に 彼(かれ) は 失敗 為る(する){した} A: 不思議なことも9日しか続かない。 A wonder lasts but nine days.#ID=145394 B: 不思議{不思議な} 事(こと){こと} も 九日{9日} しか 続く{続かない} A: 不思議なのは彼がそれを知っていたことだ。 The marvel is that he knew it.#ID=145395 B: 不思議{不思議な} 乃{の} は 彼(かれ) が 其れ[1]{それ} を 知る{知っていた} 事(こと){こと} だ A: 不思議な感じが蘇ってきた。 The strange feeling came back.#ID=145396 B: 不思議{不思議な} 感じ が 蘇る[1]{蘇って} 来る(くる){きた} A: 不思議な事に彼女にめったに会わない。 Strangely, I seldom see her.#ID=145397 B: 不思議{不思議な} 事(こと) に 彼女 に 滅多に{めったに} 会う[1]{会わない} A: 不思議な巡り合わせで私達はばったり再会した。 We happened to meet again through a strange coincidence.#ID=145398 B: 不思議{不思議な} 巡り合わせ で 私たち{私達} は ばったり 再会 為る(する){した} A: 不思議な話だが、ドアがひとりでに開いた。 Although it was a wonderful talk, the door opened of itself.#ID=145399 B: 不思議{不思議な} 話(はなし) だ が[3] ドア が 独りでに{ひとりでに} 開く(あく)[1]{開いた} A: 不思議な話だが、先生は叱らなかった。 Strange to say, the teacher didn't scold me.#ID=145400 B: 不思議{不思議な} 話(はなし) だ が[3] 先生[1] は 叱る{叱らなかった} A: 不思議な話だが、彼の予言は当たった。 Strange to say, his prediction has come true.#ID=145401 B: 不思議{不思議な} 話(はなし) だ が[3] 彼(かれ) 乃{の} 予言 は 当たる{当たった} A: 不思議にも彼は結局その試験に合格した。 Strange to say, he did pass the exam after all.#ID=145402 B: 不思議 にも 彼(かれ) は 結局 其の[1]{その} 試験 に 合格 為る(する){した} A: 不思議に思われるかもしれないが、その火事で誰も怪我をしなかった。 Strange as it may seem, nobody was injured in the fire.#ID=145403 B: 不思議 に 思う{思われる} かも知れない{かもしれない} が 其の[1]{その} 火事 で 誰も 怪我 を 為る(する){しなかった} A: 不時にそなえなくてはいけない。 You should provide against a rainy day.#ID=145404 B: 不時 に 備える[2]{そなえなくて}~ は 行けない{いけない} A: 不時の時に備えて貯金しなさい。 Save money for a rainy day.#ID=145405 B: 不時 乃{の} 時(とき) に 備える{備えて} 貯金 為る(する){し} なさい A: 不純な飲料水は病気の媒体となりうる。 Impure drinking water can be a carrier of diseases.#ID=145406 B: 不純{不純な} 飲料(いんりょう) 水(みず) は 病気 乃{の} 媒体 と 成る{なり} 得る(うる)[2]{うる} A: 不審な人をみかけたら警察に知らせてください。 If you see a suspicious person, please inform the police.#ID=145407 B: 不審{不審な} 人(ひと) を 見かける{みかけたら} 警察 に 知らせる{知らせて} 下さい{ください} A: 不整脈があります。 I have an irregular pulse.#ID=145408 B: 不整脈 が[1] 有る{あります} A: 不正アクセスは、法律で取り締まるべき。 There should be a law against hacking into the system/computer.#ID=145409 B: 不正 アクセス は 法律 で 取り締まる 可き{べき} A: 不正には抗議せざるをえない。 You must speak out against injustice.#ID=145410 B: 不正 には 抗議 せざるを得ない{せざるをえない} A: 不正に対して反対の声を上げる。 Cry out against injustice.#ID=145411 B: 不正 に対して 反対 乃{の} 声 を 上げる[11] A: 不正を働くと逮捕される危険がある。 If you cheat, you run the chance of getting arrested.#ID=145412 B: 不正 を 働く と 逮捕 為る(する){される} 危険 が[1] 有る{ある} A: 不正行為のため彼は解雇された。 He was dismissed by the company for a misconduct.#ID=145413 B: 不正行為 乃{の} 為(ため){ため} 彼(かれ) は 解雇 為る(する){された} A: 不足の事態を頭にいれておく。 I allow for the unexpected.#ID=145414 B: 不足 乃{の} 事態 を 頭に入れる{頭にいれて} 置く[3]{おく} A: 不足を借金で補充した。 He made up the deficit with a loan.#ID=145415 B: 不足 を 借金 で 補充[2] 為る(する){した} A: 不注意が事故になることが多い。 Carelessness often result in accidents.#ID=145416 B: 不注意 が 事故 になる[1] 事(こと){こと} が 多い A: 不注意が大事故につながる事がある。 Carelessness can lead to a serious accident.#ID=145417 B: 不注意 が 大(だい) 事故 に 繋がる{つながる} 事(こと) が[1] 有る{ある} A: 不注意で事故が起きることがよくある。 Carelessness often causes accidents.#ID=145418 B: 不注意 で 事故 が 起きる[3] 事(こと){こと} が 良くある{よくある} A: 不注意となる運転は事故の原因となる。 Careless driving causes accidents.#ID=145419 B: 不注意 となる 運転 は 事故 乃{の} 原因 となる A: 不注意な運転は事故の原因となる。 Careless driving causes accidents.#ID=145420 B: 不注意{不注意な} 運転 は 事故 乃{の} 原因 となる A: 不注意な運転は事故を引き起こす。 Careless driving causes accidents.#ID=145421 B: 不注意{不注意な} 運転 は 事故 を 引き起こす A: 不注意な人はよく間違いをする。 A careless man often makes mistakes.#ID=145422 B: 不注意{不注意な} 人(ひと) は 良く[2]{よく} 間違い を 為る(する){する} A: 不注意な人間は過ちを犯しがちである。 A careless person is apt to make mistakes.#ID=145423 B: 不注意{不注意な} 人間(にんげん) は 過ち を 犯す{犯し} 勝ち(がち){がち} である A: 不注意は重大な欠点と見なされた。 Carelessness was looked on as a serious defect.#ID=145424 B: 不注意 は 重大{重大な} 欠点 と 見なす{見なされた} A: 不通区間の開通の見込みはまだない。 There's no hope at this moment that the closed section will be reopened.#ID=145425 B: 不通 区間 乃{の} 開通 乃{の} 見込み は 未だ[2]{まだ} 無い{ない} A: 不適切な発言。 An irrelevant remark.#ID=145426 B: 不適切{不適切な} 発言 A: 不適当な時に、口を開いては私は自分自身と自分の親しい友達をいつも危険な立場においている。 By opening my mouth at the wrong time, I'm always putting myself and my pals behind the eight ball.#ID=145427 B: 不適当{不適当な} 時(とき) に 口 を[1] 開く(ひらく)[1]{開いて} は 私(わたし)[1] は 自分自身 と 自分[1] 乃{の} 親しい友達 を 何時も[1]{いつも} 危険{危険な} 立場 に 置く{おいている} A: 不適当な手段による自殺未遂。 Suicide attempt by inadequate means.#ID=145428 B: 不適当{不適当な} 手段 に依る{による} 自殺未遂 A: 不動産が高すぎるという意見に賛成だ。 I agree with the opinion that real estate is over priced.#ID=145430 B: 不動産 が 高い{高} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 言う{いう} 意見 に 賛成 だ A: 不動産の価格が日本では異常なほどに高騰してきた。 The price of real estate has been rising abnormally in Japan.#ID=145431 B: 不動産 乃{の} 価格 が 日本 で は 異常{異常な} 程に[3]{ほどに} 高騰 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 不動産業界は深刻な不況にあるが、業界の人々は最悪の状態はこれからやってくると言っている。 The real estate industry is in a serious slump, and industry people say the worst is yet to come.#ID=145432 B: 不動産 業界 は 深刻{深刻な} 不況 に 有る{ある} が 業界 乃{の} 人々 は 最悪 乃{の} 状態 は 此れから{これから} やって来る{やってくる} と 言う{言っている} A: 不動産業者には独立した仲買人がたくさんいる。 Real estate agencies have many independent brokers.#ID=145433 B: 不動産業者 には 独立 為る(する){した} 仲買人 が 沢山{たくさん} 居る(いる){いる} A: 不動産市場が低迷しているため、東京の土地所有者たちは恐慌をきたしています。 Tokyo landlords are in a panic because the real estate market went soft.#ID=145434 B: 不動産 市場(いちば) が 低迷 為る(する){している} 為(ため){ため} 東京 乃{の} 土地 所有者 達{たち} は 恐慌 を[1] 来す{きたしています} A: 不妊手術を受けました。 I had a tubal ligation.#ID=145435 B: 不妊手術 を 受ける{受けました} A: 不妊症です。 I'm sterile.#ID=145436 B: 不妊症 です A: 不能になりました。 I've become impotent.#ID=145437 B: 不能 になる{になりました} A: 不服従でとがめられた。 I was condemned for my disobedience.#ID=145438 B: 不服従 で 咎める{とがめられた} A: 不平はまったくない。 We have nothing to complain of.#ID=145439 B: 不平 は 全く{まったく} 無い{ない} A: 不平を言うなんてあなたらしくない。 It does not become you to complain.#ID=145440 B: 不平 を 言う なんて[1] 貴方(あなた)[1]{あなた} らしい{らしくない} A: 不平を言う理由は何も無い。 These is no cause for complaint.#ID=145441 B: 不平 を 言う 理由 は 何も 無い A: 不平を言っても無駄だ。 It is no use complaining.#ID=145442 B: 不平 を 言う{言って} も 無駄 だ A: 不平不満を治す薬はない。 No medicine can cure a man of discontent.#ID=145443 B: 不平不満 を 直す{治す} 薬(くすり)[1] は 無い{ない} A: 不偏不党の精神で、などとかっこ付けているけど、結局のところ自分の意見を持っていないだけじゃないの。 He puts on a show of being impartial and unbiased but I think he's just a guy with no opinion of his own.#ID=145444 B: 不偏不党 乃{の} 精神 で 等(など){など} と 恰好付ける{かっこ付けている} けども{けど} 結局のところ 自分[1] 乃{の} 意見 を 持つ{持っていない} 丈(だけ){だけ} だ{じゃない} 乃{の} A: 不法外国人に対して敵対的な態度を取る人もいた。 Some people took hostile attitudes toward the illegal aliens.#ID=145445 B: 不法 外国人 に対して 敵対 的(てき){的な} 態度を取る 人(ひと) も 居る(いる){いた} A: 不満が世に広まっている。 Discontent abounds in the world.#ID=145446 B: 不満 が 世(よ) に 広まる{広まっている} A: 不満はありません。私に関する限り、万事理想的です。 I've no complaints. As far as I'm concerned, everything is just perfect.#ID=145447 B: 不満 は 有る{ありません} 私(わたし)[1] に関する 限り[2] 万事 理想的 です A: 不眠症です。 I can't sleep at night.#ID=145448 B: 不眠症 です A: 不名誉の中で生きるより殺された方がましだ。 I would rather be killed than live in disgrace.#ID=145449 B: 不名誉 乃{の} 中(なか) で 生きる より 殺す{殺された} 方がまし だ A: 不用意な言葉は大きな災いのもとになるであろう。 Thoughtless speech may give rise to great mischief.#ID=145450 B: 不用意{不用意な} 言葉 は 大きな 災い 乃{の} 元(もと)[3]{もと} になる[1] である{であろう} A: 不用意に秘密を洩らしちゃだめだよ。 Don't spill the beans.#ID=145451 B: 不用意 に 秘密 を 漏らす{洩らしちゃ} 駄目{だめ} だ よ A: 不慮の事故に備える。 Provide against accidents.#ID=145452 B: 不慮 乃{の} 事故 に 備える[2] A: 不良たちは彼を殴り倒して財布を奪った。 The delinquents knocked him down and stole his wallet.#ID=145453 B: 不良 達{たち} は 彼(かれ) を 殴り倒す{殴り倒して} 財布 を 奪う{奪った} A: 不良品ではないかと思います。 I am afraid it is a reject.#ID=145454 B: 不良品 だ{ではない} か と 思う{思います} A: 付いて行ってもいいですか。 May I go with you?#ID=145455 B: 付いていく{付いて行って} も 良い{いい} です か A: 付き合いがいやなわけではないが疲れているのだ。 I don't mean to be antisocial but I'm tired.#ID=145456 B: 付き合い が 嫌{いや} だ{な} 訳ではない{わけではない} が 疲れる{疲れている} のだ A: 付き合う前に鼻をかんでよ! Please blow your nose prior to seeing me.#ID=145457 B: 付き合う 前(まえ) に 鼻をかむ{鼻をかんで} よ A: 付き合う仲間を見れば、その人がわかる。 A man is known by the company he keeps.#ID=145458 B: 付き合う 仲間(なかま) を 見る{見れば} 其の[1]{その} 人(ひと) が 分かる{わかる} A: 付き合う友人を見ればその人の人柄がわかる。 A man is known by the company he keeps.#ID=145459 B: 付き合う 友人 を 見る{見れば} 其の[1]{その} 人(ひと) 乃{の} 人柄 が 分かる{わかる} A: 付き合っている仲間を見ればその人がどんな人間かがわかる。 A man is known by the company he keeps.#ID=145460 B: 付き合う{付き合っている} 仲間(なかま) を 見る{見れば} 其の[1]{その} 人(ひと) が どんな 人間(にんげん)[1] か が 分かる{わかる} A: 夫がよければ妻もよし。 A good husband makes a good wife. [Proverb]#ID=145462 B: 夫(おっと) が 良い{よければ} 妻 も 良し{よし} A: 夫からもくれぐれもよろしくとのことです。 My husband sends his best regards to you.#ID=145463 B: 夫(おっと) から も 呉れ呉れも{くれぐれも} 宜しく[2]{よろしく} と 乃{の} 事(こと){こと} です A: 夫が協力してくれさえすれば、彼女は家庭から大半の悩みの種を取り除くことができるだろう。 She will be able to rid her home most on of the troubles if only her husband helps her.#ID=145464 B: 夫(おっと) が 協力 為る(する){して} 呉れる{くれ} さえ すれば 彼女 は 家庭 から 大半 乃{の} 悩み 乃{の} 種(たね)[3] を 取り除く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} だろう A: 夫が死んだ時彼女は自殺したい気分になった。 When her husband died, she felt like committing suicide.#ID=145465 B: 夫(おっと) が 死ぬ{死んだ} 時(とき) 彼女 は 自殺 したい 気分 になる{になった} A: 夫が死んで彼女は悲しみに沈んだ。 Her heart broke when her husband died.#ID=145466 B: 夫(おっと) が 死ぬ{死んで} 彼女 は 悲しみ に 沈む{沈んだ} A: 夫が生きてる間、彼女は何の不自由もしなかった。 She wanted for nothing as long as her husband lived.#ID=145467 B: 夫(おっと) が 生きる{生きてる} 間(あいだ) 彼女 は 何の(なんの) 不自由[2] も 為る(する){しなかった} A: 夫が別の女と歩いているのをみて彼女はかっとなった。 She flared up at the sight of her husband walking with other woman.#ID=145468 B: 夫(おっと) が 別 乃{の} 女(おんな) と 歩く{歩いている} 乃{の} を 見る{みて} 彼女 は カッとなる{かっとなった} A: 夫が亡くなると彼女には赤ん坊が何より大切になった。 After her husband died, her baby was all in all to her.#ID=145469 B: 夫(おっと) が 亡くなる と 彼女 には 赤ん坊 が 何より 大切 になる[1]{になった} A: 夫が有名な科学者である婦人が向こうからやってきた。 A lady, whose husband is a famous scientist, came over from the other side.#ID=145470 B: 夫(おっと) が 有名[1]{有名な} 科学者 である 婦人 が 向こう から やって来る{やってきた} A: 夫と比べると、彼女はあまり慎重ではない。 Compared with her husband, she is not so careful.#ID=145471 B: 夫(おっと) と 比べる と 彼女 は 余り{あまり} 慎重 だ{ではない} A: 夫に死なれたとき、私は元気を失うまいとするのに大変苦労しました。 When my husband died, I had a lot of difficulties keeping my chin up.#ID=145472 B: 夫(おっと) に 死ぬ{死なれた} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 元気 を 失う まい とする[1] のに 大変 苦労 為る(する){しました} A: 夫に死なれた女性は未亡人と呼ばれる。 A woman whose husband is dead is called a widow.#ID=145473 B: 夫(おっと) に 死ぬ{死なれた} 女性[1] は 未亡人 と 呼ばれる[1] A: 夫に死なれて彼女はひどく苦しんだ。 Her husband's death has tried her severely.#ID=145474 B: 夫(おっと) に 死ぬ{死なれて} 彼女 は 酷い(ひどい){ひどく} 苦しむ{苦しんだ} A: 夫の会社人間からの脱却を始め、新しい夫婦関係を再構築し、ゆとりある家庭生活を形成することが理想であろう。 It is high time we reconstructed new family relationships and formed a comfortable life.#ID=145475 B: 夫(おっと) 乃{の} 会社 人間(にんげん) から 乃{の} 脱却 を 始める{始め} 新しい 夫婦関係 を 再構築 為る(する){し} ゆとり 有る{ある} 家庭生活 を 形成 為る(する){する} 事(こと){こと} が 理想 である{であろう} A: 夫の健康は彼女にとって貴重だ。 Her husband's health is very precious to her.#ID=145476 B: 夫(おっと) 乃{の} 健康 は 彼女 に取って{にとって} 貴重 だ A: 夫の死後、彼女は4人の子供たちを一人で育てた。 After her husband's death she reared four children by herself.#ID=145477 B: 夫(おっと) 乃{の} 死後 彼女 は 人(ひと) 乃{の} 子供たち を 一人で 育てる{育てた} A: 夫の死後、彼女は一人で二人の子供を育てた。 After her husband's death, she brought up the two children all by herself.#ID=145478 B: 夫(おっと) 乃{の} 死後 彼女 は 一人で 二人 乃{の} 子供 を 育てる{育てた} A: 夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。 She has lived alone ever since her husband died.#ID=145479 B: 夫(おっと) 乃{の} 死後 ずっと 彼女 は 一人暮らし だ A: 夫の死後私はゾンビのようにふらふら歩き回っていた。 After my husband's death I walked around like a zombie.#ID=145480 B: 夫(おっと) 乃{の} 死後 私(わたし)[1] は ゾンビ の様に[1]{のように} ふらふら 歩き回る{歩き回っていた} A: 夫の死後彼女が事業を引き継いだ。 She took me over the business after his husband died.#ID=145481 B: 夫(おっと) 乃{の} 死後 彼女 が 事業 を 引き継ぐ{引き継いだ} A: 夫の死語彼女が事業を引き継いだ。 She took over the business after her husband died.#ID=145482 B: 夫(おっと) 乃{の} 死語 彼女 が 事業 を 引き継ぐ{引き継いだ} A: 夫の年収は10万ドルだ。 My husband earns $100,000 a year.#ID=145483 B: 夫(おっと) 乃{の} 年収 は 万(まん) ドル[1] だ A: 夫の方が殴ったと彼女は言っているが、実はその逆だった。 She said that her husband hit her but in fact it was the other way around.#ID=145484 B: 夫(おっと) 乃{の} 方(ほう) が 殴る{殴った} と 彼女 は 言う{言っている} が[3] 実は 其の[1]{その} 逆[1]~ だ{だった} A: 夫はいつもベッドで本を読む。 My husband is always reading in bed.#ID=145485 B: 夫(おっと) は 何時も[1]{いつも} ベッド で 本(ほん)[1] を 読む A: 夫はいつもベッドで本を読むんです。 My husband is always reading in bed.#ID=145486 B: 夫(おっと) は 何時も[1]{いつも} ベッド で 本(ほん)[1] を 読む のだ{んです} A: 夫はたまに御酒をたしなみます。 My husband enjoys his glass once in a while.#ID=145487 B: 夫(おっと) は 偶に{たまに} 御酒 を 嗜む{たしなみます} A: 夫はまもなく帰ってきます。 It won't be long before my husband comes back.#ID=145488 B: 夫(おっと) は 間もなく[1]{まもなく} 帰る[1]{帰って} 来る(くる){きます} A: 夫は家を作り、妻は家庭を作る。 Men make houses, women make homes.#ID=145489 B: 夫(おっと) は 家(いえ)[1] を 作る[1]{作り} 妻 は 家庭 を 作る[1] A: 夫は今日はとても機嫌がいい。 My husband is in high spirits today.#ID=145490 B: 夫(おっと) は 今日 は 迚も{とても} 機嫌 が 良い{いい} A: 夫は妻とは対照的に、買い物を楽しんでいないようだった。 In contrast to her, her husband didn't seem to be enjoying the shopping.#ID=145491 B: 夫(おっと) は 妻 とは 対照的{対照的に} 買い物 を 楽しむ{楽しんでいない} 様(よう){よう} だ{だった} A: 夫は仕事でよそへ行かれた。 My husband was called away on business.#ID=145492 B: 夫(おっと) は 仕事 で 余所{よそ} へ 行く[1]{行かれた} A: 夫は私より上手に料理する。 My husband is better able to cook than I.#ID=145493 B: 夫(おっと) は 私(わたし)[1] より 上手(じょうず)[1] に 料理[1] 為る(する){する} A: 夫は自分の計画を変えて妻の計画に合わせた。 The husband accommodated his plan to his wife's.#ID=145494 B: 夫(おっと) は 自分[1] 乃{の} 計画 を 変える{変えて} 妻 乃{の} 計画 に 合わせる[1]{合わせた} A: 夫は失業中で職を探しています。 My husband is out of work and looking for a job.#ID=145495 B: 夫(おっと) は 失業 中(ちゅう)[6] で 職 を 探す{探しています} A: 夫は新聞を読みながら、朝ごはんを食べる。 My husband has his breakfast while reading the newspaper.#ID=145496 B: 夫(おっと) は 新聞 を 読む{読み} 乍ら[1]{ながら} 朝 ご飯{ごはん} を 食べる A: 夫は彼女に一切のことを言わせようとした。 Her husband demanded that she tell him the him the whole truth.#ID=145497 B: 夫(おっと) は 彼女 に 一切 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言わせよう} と 為る(する){した} A: 夫は服装に無頓着です。 My husband is indifferent to his clothes.#ID=145498 B: 夫(おっと) は 服装 に 無頓着 です A: 夫をなくした母は多くの困難を経験しなければならなかった。 The widowed mother had to go through a lot of hardships.#ID=145499 B: 夫(おっと) を 無くす[3]{なくした} 母 は 多く 乃{の} 困難 を 経験 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 夫を亡くした婦人は、未亡人です。 A woman whose husband has died is a widow.#ID=145500 B: 夫(おっと) を 無くす[3]{亡くした} 婦人 は 未亡人 です A: 夫を亡くして以来、彼女は身を持ちくずした。 She has gone to the bad since she lost her husband.#ID=145501 B: 夫(おっと) を 無くす[3]{亡くして} 以来 彼女 は 身(み) を 持ち崩す{持ちくずした} A: 夫妻は化学を近代科学へと一変させた。 The couple transformed chemistry into a modern science.#ID=145502 B: 夫妻 は 化学 を 近代科学 へ と 一変 させる{させた} A: 夫妻は家を売りに出した。 The couple put their house on the market.#ID=145503 B: 夫妻 は 家(いえ)[1] を 売る{売り} に 出す{出した} A: 夫婦が愛し合うのは全く自然である。 It is quite natural the couple should love each other.#ID=145504 B: 夫婦 が 愛し合う 乃{の} は 全く 自然[1] である A: 夫婦げんかは犬も食わない。 No one in his right mind wants anything to do with a domestic quarrel.#ID=145505 B: 夫婦喧嘩{夫婦げんか} は 犬も食わない A: 夫婦でその仕事に応募できます。 Married couples can apply for the post.#ID=145507 B: 夫婦 で 其の[1]{その} 仕事 に 応募 出来る{できます} A: 夫婦はけんかしたがすぐに仲直りをした。 The couple quarreled but soon made up.#ID=145510 B: 夫婦 は 喧嘩{けんか} 為る(する){した} が 直ぐに{すぐに} 仲直り を 為る(する){した} A: 夫婦は化学を近代科学へと変化させた。 The couple transformed chemistry into a modern science.#ID=145511 B: 夫婦 は 化学 を 近代科学 へ と 変化(へんか) させる{させた} A: 夫婦は喧嘩をしたがすぐに仲直りをした。 The couple quarreled but soon made up.#ID=145513 B: 夫婦 は 喧嘩 を 為る(する){した} が 直ぐに{すぐに} 仲直り を 為る(する){した} A: 夫婦は孤児を養女にすることを決心した。 The couple decided to adopt an orphan.#ID=145515 B: 夫婦 は 孤児 を 養女 に 為る(する){する} 事(こと){こと} を 決心 為る(する){した} A: 夫婦は生涯助け合うべきです。 Husbands and wives should stand by each other throughout their life.#ID=145516 B: 夫婦 は 生涯 助け合う 可き{べき} です A: 夫婦は別れた後、二度と会う事はなかった。 The couple separated, never to see each other again.#ID=145517 B: 夫婦 は 別れる{別れた} 後(あと) 二度と 会う[1] 事(こと) は 無い{なかった} A: 夫婦間の関係は愛情に基づくものでなければいけない。 The relationship between husband and wife should be based on love.#ID=145518 B: 夫婦 間(かん) 乃{の} 関係 は 愛情 に 基づく 物(もの){もの} でなければならない{でなければいけない} A: 夫婦喧嘩したがすぐ仲直りした。 The couple quarreled but soon made up.#ID=145519 B: 夫婦喧嘩 為る(する){した} が 直ぐ{すぐ} 仲直り 為る(する){した} A: 夫婦水入らずが気楽でいい。 It's so nice to be by ourselves.#ID=145520 B: 夫婦 水入らず が 気楽 で 良い{いい} A: 婦人に開放されている職業は多い。 There are many careers open to women.#ID=145521 B: 婦人 に 開放 為る(する){されている} 職業 は 多い A: 婦人のいる所では帽子をとらなければならない。 You must take off your hats in the presence of ladies.#ID=145522 B: 婦人 乃{の} 居る(いる){いる} 所(ところ) で は 帽子 を 取る{とら} ねばならない{なければならない} A: 婦人はその男を寛大に扱った。 The lady tolerated the man.#ID=145523 B: 婦人 は 其の[1]{その} 男 を 寛大 に 扱う{扱った} A: 婦人は人懐っこい茶色の目で私に微笑みました。 She smiled at me with friendly brown eyes.#ID=145524 B: 婦人 は 人懐っこい 茶色 乃{の} 目(め) で 私(わたし)[1] に 微笑む{微笑みました} A: 婦人参政権を認めるように憲法が修正された。 The constitution was amended so that women could vote.#ID=145525 B: 婦人参政権 を 認める(みとめる) ように[1] 憲法 が 修正 為る(する){された} A: 婦人用手洗いはどこですか。 Where is the ladies' room?#ID=145526 B: 婦人 用[2] 手洗い は 何処{どこ} です か A: 婦長と話したいのですが。 Can I speak to the head nurse.#ID=145527 B: 婦長 と 話す{話し} たい のだ{のです} が[3] A: 富があっても、彼は満足していない。 Despite of riches, he is not contented.#ID=145528 B: 富 が[1] 有る{あって} も 彼(かれ) は 満足[1] 為る(する){していない} A: 富があるにもかかわらず、彼はけちだ。 With all his wealth, he is stingy.#ID=145529 B: 富 が[1] 有る{ある} にも関わらず{にもかかわらず} 彼(かれ) は 吝嗇{けち} だ A: 富でその地位を買おうと言うのか。 Do you want to buy the position with your wealth?#ID=145530 B: 富 で 其の[1]{その} 地位 を 買う[1]{買おう} と 言う 乃{の} か A: 富と名声はあるのに、彼は孤独だ。 For all his wealth and fame, he is a lonely man.#ID=145531 B: 富 と 名声 は 有る{ある} のに 彼(かれ) は 孤独 だ A: 富には翼がある。 Riches have wings. [Proverb]#ID=145532 B: 富 には 翼[1] が[1] 有る{ある} A: 富の分配は公平でなければならないと彼らは言う。 They argue that the distribution of wealth should be equitable.#ID=145533 B: 富 乃{の} 分配 は 公平 でなければならない と 彼ら は 言う A: 富はそれだけでは幸福をもたらさない。 Wealth, as such, does not bring happiness.#ID=145534 B: 富 は 其れ[1]{それ} 丈(だけ){だけ} で は 幸福 を 齎す{もたらさない} A: 富はただそれだけでは大したものではない。 Wealth, as such, does not matter much.#ID=145535 B: 富 は 唯[1]{ただ} 其れ[1]{それ} 丈(だけ){だけ} で は 大した 物(もの){もの} だ{ではない} A: 富は一生の宝、知は万代の宝。(諺) Wisdom is better than gold or silver. [proverb]#ID=145536 B: 富 は 一生 乃{の} 宝 知[1]~ は 万代 乃{の} 宝 諺 A: 富は幸福の一要因ではあろう。 Wealth may be a factor of happiness.#ID=145537 B: 富 は 幸福 乃{の} 一 要因 ではある{ではあろう} A: 富は幸福をもたらすとは限らない。 Wealth does not always bring us happiness.#ID=145538 B: 富 は 幸福 を 齎す{もたらす} とは限らない A: 富める者はますます富、貧しい者はますます貧しくなる。 The rich grow richer and the poor grow poorer.#ID=145539 B: 富む{富める} 者(もの) は 益々{ますます} 富 貧しい 者(もの) は 益々{ますます} 貧しい{貧しく} 成る[1]{なる} A: 富んでいるものが神の国に入るよりは、らくだが針の穴を通る方がもっと易しい。 It is easier for a camel to pass through the eye of a needle than for a rich man to enter the kingdom of God.#ID=145540 B: 富む{富んでいる} 物(もの){もの} が 神 乃{の} 国 に 入る(はいる) より は 駱駝{らくだ} が 針[1] 乃{の} 穴(あな) を[3] 通る 方(ほう) が もっと 易しい A: 富山湾にはときどき蜃気楼が現われます。 A mirage sometimes shows up in Toyama Bay.#ID=145542 B: には 時々{ときどき} 蜃気楼 が 現れる{現われます} A: 富士山がすばらしい眺めだった。 I had a marvelous view of Mt. Fuji.#ID=145543 B: 富士山 が 素晴らしい{すばらしい} 眺め だ{だった} A: 富士山にもう一度登れば4回登ったことになります。 I will have climbed Mt. Fuji four times if I climb it again.#ID=145544 B: 富士山 に もう一度 登る{登れば} 回 登る{登った} 事(こと){こと} になる[1]{になります} A: 富士山に登ったことがありますか。 Have you ever climbed Mt. Fuji?#ID=145545 B: 富士山 に 登る{登った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 富士山の高さはどのくらいですか。 How high is Mt. Fuji?#ID=145546 B: 富士山 乃{の} 高さ は どの位{どのくらい} です か A: 富士山の山頂は雪で覆われている。 The top of Mt. Fuji is covered with snow.#ID=145547 B: 富士山 乃{の} 山頂 は 雪 で 覆う{覆われている} A: 富士山の雪化粧がすばらしくきれいだね。 A snow-clad Mt. Fuji is fabulously beautiful.#ID=145548 B: 富士山 乃{の} 雪化粧 が 素晴らしい{すばらしく} 奇麗{きれい} だ ね[1] A: 富士山の頂上は雪でおおわれていた。 The top of Mt. Fuji was covered with snow.#ID=145549 B: 富士山 乃{の} 頂上 は 雪 で 覆う{おおわれていた} A: 富士山は3776メートルの高さがある。 Mt. Fuji is 3776 meters high.#ID=145550 B: 富士山 は 米突[1]{メートル} 乃{の} 高さ が[1] 有る{ある} A: 富士山はエベレストほど高くはない。 Mt. Fuji is not so high as Mt. Everest.#ID=145551 B: 富士山 は エベレスト 程{ほど} 高い{高く} は 無い{ない} A: 富士山はとてもきれいだ。 Mt. Fuji was very fantastic.#ID=145552 B: 富士山 は 迚も[1]{とても} 奇麗{きれい} だ A: 富士山はみんなに知られている。 Mt. Fuji is known to everyone.#ID=145553 B: 富士山 は 皆{みんな} に 知る{知られている} A: 富士山は雲の上にそびえていた。 Mt. Fuji was above the clouds.#ID=145555 B: 富士山 は 雲の上 に 聳える{そびえていた} A: 富士山は姿が美しいので有名です。 Mt. Fuji is noted for its beautiful shape.#ID=145557 B: 富士山 は 姿 が 美しい ので 有名[1] です A: 富士山は春にはどんなかしら。 I can't picture what Mt. Fuji looks like in the spring. [F]#ID=145558 B: 富士山 は 春 には どんな かしら A: 富士山は雪で覆われていた。 Mt. Fuji was covered with snow.#ID=145559 B: 富士山 は 雪 で 覆う{覆われていた} A: 富士山は雪をいただいている。 The top of Mt. Fuji is covered with snow.#ID=145560 B: 富士山 は 雪 を 頂く{いただいている} A: 富士山は天高くそびえている。 Mt. Fuji soars heavenward.#ID=145561 B: 富士山 は 天 高い{高く} 聳える{そびえている} A: 富士山は冬には雪でおおわれます。 Mt. Fuji is covered with snow in winter.#ID=145562 B: 富士山 は 冬 には 雪 で 覆う{おおわれます} A: 富士山は日本でもっとも有名な山です。 Mt. Fuji is the most famous mountain in Japan.#ID=145563 B: 富士山 は 日本 で 最も{もっとも} 有名[1]{有名な} 山(やま)[1] です A: 富士山は日本で一番高い山です。 Mt. Fuji is the highest mountain in Japan.#ID=145564 B: 富士山 は 日本 で 一番(いちばん)[1] 高い 山(やま)[1] です A: 富士山は日本のどの山よりも高い。 Mt. Fuji is higher than any other mountain in Japan.#ID=145565 B: 富士山 は 日本 乃{の} 何の(どの){どの} 山(やま)[1] より も 高い A: 富士山は日本のほかのどの山より高い。 Mt. Fuji is higher than any other mountain in Japan.#ID=145566 B: 富士山 は 日本 乃{の} 他(ほか){ほか} 乃{の} 何の(どの){どの} 山(やま)[1] より 高い A: 富士山は日本の他のどの山よりも高い。 Mt. Fuji is the highest mountain in Japan.#ID=145567 B: 富士山 は 日本 乃{の} 他(ほか) 乃{の} 何の(どの){どの} 山(やま)[1] より も 高い A: 富士山は日本の他のどんな山より高い。 Mt. Fuji is higher than any other mountain in Japan.#ID=145568 B: 富士山 は 日本 乃{の} 他(ほか) 乃{の} どんな 山(やま)[1] より 高い A: 富士山は日本一高い山です。 Mt. Fuji is the highest mountain in Japan.#ID=145569 B: 富士山 は 日本一 高い 山(やま)[1] です A: 富士山は六甲山のおよそ四倍の高さです。 Mt. Fuji is about four times as high as Mt. Rokko.#ID=145570 B: 富士山 は 山(さん) 乃{の} 凡そ{およそ} 四 倍[1] 乃{の} 高さ です A: 富士山ほど高い山は日本には他に有りません。 No other mountain in Japan is as high as Mt. Fuji.#ID=145571 B: 富士山 程{ほど} 高い 山(やま)[1] は 日本 には 他(ほか) に 有る{有りません} A: 富士山より高い山は日本にはない。 No other mountain in Japan is higher than Mt. Fuji.#ID=145572 B: 富士山 より 高い 山(やま)[1] は 日本 には 無い{ない} A: 富子は私の体重を言い当てた。 Tomiko guessed my weight.#ID=145573 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 体重 を 言い当てる{言い当てた} A: 布に応じて衣服を裁て。 Cut your coat according to your cloth.#ID=145574 B: 布 に応じて 衣服 を 裁つ{裁て} A: 布に応じて服を裁断せよ。 Cut your coat according to your cloth. [Proverb]#ID=145575 B: 布 に応じて 服 を 裁断[2]~ 為る(する){せよ} A: 布は鮮やかな赤色に染められた。 The cloth was dyed bright red.#ID=145576 B: 布 は 鮮やか{鮮やかな} 赤色 に 染める{染められた} A: 布を斜めに裁ちなさい。 Cut the cloth in a diagonal direction.#ID=145577 B: 布 を 斜め に 裁つ{裁ち} なさい A: 布団は私たちの寝具です。 Futon are our bedding.#ID=145578 B: 布団[1] は 私たち 乃{の} 寝具 です A: 布団をたたみなさい。 Fold up your bedding.#ID=145579 B: 布団[1] を 畳む[1]{たたみ} なさい A: 布団をはがされた。 My futon was peeled away.#ID=145580 B: 布団[1] を は が 為る(する){された} A: 府県はフランスや日本の行政区域である。 Prefectures are governmental divisions of France and Japan.#ID=145581 B: 府県 は 仏蘭西{フランス} や 日本 乃{の} 行政 区域[1] である A: 怖かったから。 Because I was scared.#ID=145582 B: 怖い{怖かった} から A: 怖くてどきどきしたよ。 I was terribly frightened.#ID=145583 B: 怖い{怖くて} ドキドキ{どきどき} 為る(する){した} よ A: 敷金は必要ですか。 Do you require a security deposit?#ID=145584 B: 敷金 は 必要[1] です か A: 敷物のほこりを払って落とそう。 Let's shake the rug.#ID=145585 B: 敷物 乃{の} 埃{ほこり} を 払う{払って} 落とす{落とそう} A: 敷物は音を吸収する。 Rugs absorb sound.#ID=145586 B: 敷物 は 音 を 吸収 為る(する){する} A: 普段あの紳士は帽子をかぶっている。 That gentleman usually wears a hat.#ID=145587 B: 普段 彼の{あの} 紳士 は 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶっている} A: 普段は友人が息子の勉強を見てくれます。 My friend usually helps my son with his studies.#ID=145588 B: 普段 は 友人 が 息子 乃{の} 勉強[1] を 見る{見て} 呉れる{くれます} A: 普段よりも遅く家を出たけれど、幸いに汽車には間に合った。 I left home later than usual, but fortunately I was in time for the train.#ID=145589 B: 普段 より も 遅い{遅く} 家(いえ) を[5] 出る[2]{出た} けれど 幸い に 汽車 には 間に合う[1]{間に合った} A: 普段私はコーヒーを飲みません。 As a rule, I don't drink coffee.#ID=145591 B: 普段 私(わたし)[1] は コーヒー を 飲む[1]{飲みません} A: 普段着でおいでください。 Please come in an ordinary dress.#ID=145592 B: 普段着 で お出で{おいで} 下さい{ください} A: 普通、私達は大学で自分の考えを修正します。 We usually modify our views in college.#ID=145593 B: 普通 私たち{私達} は 大学 で 自分[1] 乃{の} 考え を 修正 為る(する){します} A: 普通でいいですか。 Would you like regular prints?#ID=145594 B: 普通 で 良い{いい} です か A: 普通のアメリカ人の子供は、どう見てもテレビのとりこなのである。 An average American child, by all accounts, falls in love with TV.#ID=145595 B: 普通 乃{の} アメリカ人 乃{の} 子供 は 如何(どう){どう} 見る{見て} も テレビ 乃{の} 虜[2]{とりこ} だ{な} 乃{の} である A: 普通の看護婦は、年に3週間の休みを取る権利がある。 The average nurse is entitled to three weeks' holiday a year.#ID=145596 B: 普通 乃{の} 看護婦 は 年(とし)[1] に 週間 乃{の} 休み[2] を 取る 権利 が[1] 有る{ある} A: 普通の人は能力が足りないからではなく、集中力が足りないために失敗する。 The average man fails not because he lacks ability but because he lacks ability to concentrate.#ID=145597 B: 普通 乃{の} 人(ひと) は 能力 が 足りる{足りない} から だ{ではなく} 集中力 が 足りる{足りない} 為に{ために} 失敗 為る(する){する} A: 普通の人間なら言語を使うことができるというのは事実だが、この能力を食べたり、眠ったり、歩いたりする能力と比べるのは誤解を招きやすい。 Though it is true that every normal human being is able to use language, it is misleading to compare this with his ability to eat, sleep, or walk.#ID=145598 B: 普通 乃{の} 人間(にんげん)[1] なら 言語 を 使う 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} と言うのは{というのは} 事実 だ が[3] 此の{この} 能力 を 食べる{食べたり} 眠る[1]{眠ったり} 歩く{歩いたり} 為る(する){する} 能力 と 比べる 乃{の} は 誤解 を 招く{招き} 易い{やすい} A: 普通の知能があればそれはわかるはずだ。 A person with average intelligence would understand that.#ID=145599 B: 普通 乃{の} 知能 が[1] 有る{あれば} 其れ[1]{それ} は 分かる{わかる} 筈[1]{はず} だ A: 普通は、ここでは雪があまり降らない。 As a rule, it doesn't snow much here.#ID=145600 B: 普通 は 此処{ここ} で は 雪 が 余り{あまり} 降る(ふる){降らない} A: 普通はお客を招いた人が食卓で焼き肉を切り分けます。 The host usually carves the roast at the table.#ID=145601 B: 普通 は 御{お} 客 を 招く{招いた} 人(ひと) が 食卓 で 焼き肉 を 切り分ける{切り分けます} A: 普通はそこで昼食を食べます。 I generally have lunch there.#ID=145602 B: 普通 は 其処で{そこで} 昼食[1] を 食べる{食べます} A: 普通私はサイズ八番の靴をはいている。 I usually take size eight shoes.#ID=145603 B: 普通 私(わたし)[1] は サイズ 八 番(ばん)[1] 乃{の} 靴 を 履く[1]{はいている} A: 普通車を貸してください。 I'd like to rent a regular car.#ID=145604 B: 普通 車 を 貸す{貸して} 下さい{ください} A: 普通電車は急行ほど快適ではない。 The local train is less comfortable than the express train.#ID=145605 B: 普通 電車 は 急行 程{ほど} 快適 だ{ではない} A: 浮かんだと思うとまた沈む。 Now it rises, now it sinks.#ID=145607 B: 浮かぶ[2]{浮かんだ} と 思う と 又{また} 沈む A: 浮き名を流したものだ。 His romance was the talk of the town.#ID=145608 B: 浮き名 を 流す{流した} 物(もの){もの} だ A: 浮世の心配事のない人はない。 No one is free from worldly cares.#ID=145609 B: 浮世 乃{の} 心配事 乃[3]{の} 無い{ない} 人(ひと) は 無い{ない} A: 浮浪者は教会での感謝祭の夕食をがつがつ食べた。 The tramp gobbled down the free Thanksgiving dinner served at the church.#ID=145610 B: 浮浪者 は 教会 で 乃{の} 感謝祭 乃{の} 夕食 を がつがつ 食べる{食べた} A: 父が5人兄弟です。 My father has five brothers and sisters.#ID=145611 B: 父 が 人(にん)[1] 兄弟 です A: 父がいつ戻るか知りません。 I don't know when my father will come back.#ID=145612 B: 父 が 何時(いつ){いつ} 戻る か 知る{知りません} A: 父がガンで亡くなって、私はガンについての研究を始めようと考えた。 My father's death from cancer challenged me to take up research on it.#ID=145613 B: 父 が 癌{ガン} で 亡くなる{亡くなって} 私(わたし)[1] は 癌{ガン} に就いて{について} 乃{の} 研究 を 始める{始めよう} と 考える{考えた} A: 父がくれた時計をなくした。 I lost the watch Father had given me.#ID=145614 B: 父 が 呉れる{くれた} 時計 を 無くす[1]{なくした} A: 父がついでに私を飛行場まで送ってくれることになっている。 My father is dropping me off at the airport along the way.#ID=145615 B: 父 が 序でに{ついでに} 私(わたし)[1] を 飛行場 迄{まで} 送る{送って} 呉れる{くれる} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 父がもっと長生きしていたらなあ。 Would that my father had lived longer.#ID=145616 B: 父 が もっと 長生き 為る(する){していたら} な[1]{なあ} A: 父からもよろしくとの事です。 My father gives you his regards.#ID=145617 B: 父 から も 宜しく[2]{よろしく} と 乃{の} 事(こと) です A: 父から私にコンピューターゲームが与えられた。 A computer game was given me by my father.#ID=145618 B: 父 から 私(わたし)[1] に コンピューターゲーム が 与える[1]{与えられた} A: 父が医者だからといって僕も医者にならなければならぬ理由はない。 There no reason why I should become a physician because my father is one. [M]#ID=145619 B: 父 が 医者 だからと言って{だからといって} 僕(ぼく)[1] も 医者 になる{になら} ねばならない{なければならぬ} 理由 は 無い{ない} A: 父が家に帰ってきた。 Father comes home.#ID=145620 B: 父 が 家(いえ) に 帰る[1]{帰って} 来る(くる){きた} A: 父が家の多額のローンを返済しています。 My father is paying back a huge loan on our home.#ID=145621 B: 父 が 家(いえ) 乃{の} 多額 乃{の} ローン を 返済 為る(する){しています} A: 父が花に水をやるのを手伝った。 I helped my father water the flowers.#ID=145622 B: 父 が 花[1] に 水(みず) を 遣る{やる} 乃{の} を 手伝う{手伝った} A: 父が快く車を貸してくれるとは思わない。 I don't think my father is willing to lend us the car.#ID=145623 B: 父 が 快い{快く} 車 を 貸す{貸して} 呉れる{くれる} とは 思う{思わない} A: 父が金銭的援助をしてくれます。 My father will support me financially.#ID=145624 B: 父 が 金銭 的(てき) 援助 を 為る(する){して} 呉れる{くれます} A: 父が古い時計を修理した。 My father repaired my old watch.#ID=145625 B: 父 が 古い 時計 を 修理 為る(する){した} A: 父が行ってしまったから、我々は自由に話が出来る。 Now that Father is gone, we can talk freely.#ID=145626 B: 父 が 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} から 我々 は 自由 に 話(はなし) が[1] 出来る A: 父が死んでから10年が過ぎた。 Ten years have gone by since father died.#ID=145627 B: 父 が 死ぬ{死んで} から 年(ねん) が 過ぎる(すぎる){過ぎた} A: 父が死んでから3年になります。 It is three years since my father died.#ID=145628 B: 父 が 死ぬ{死んで} から 年(ねん) になる[1]{になります} A: 父が死んでから3年になる。 It has been three years since my father died.#ID=145629 B: 父 が 死ぬ{死んで} から 年(ねん) になる[1] A: 父が死んでから五年目の歳月がたった。 Five years have gone by since my father died.#ID=145630 B: 父 が 死ぬ{死んで} から 五 年(ねん) 目(め) 乃{の} 歳月 が 経つ{たった} A: 父が死んで十年になる。 It is thirteen years since my father died.#ID=145631 B: 父 が 死ぬ{死んで} 十 年(ねん) になる[1] A: 父が死んで彼は悲しみにしずんだ。 The dearth of his father filled him with sorrow.#ID=145632 B: 父 が 死ぬ{死んで} 彼(かれ) は 悲しみ に 沈む{しずんだ} A: 父が私においしい昼食を作ってくれた。 My father made me a nice lunch.#ID=145633 B: 父 が 私(わたし)[1] に 美味しい{おいしい} 昼食[1] を 作る[2]{作って} 呉れる{くれた} A: 父が私に残してくれたものが一つある。 One thing my father left to me.#ID=145634 B: 父 が 私(わたし)[1] に 残す{残して} 呉れる{くれた} 物(もの){もの} が 一つ 有る{ある} A: 父が私のためにおいしい昼食を作ってくれた。 My father made me a nice lunch.#ID=145635 B: 父 が 私(わたし)[1] 乃{の} 為に{ために} 美味しい{おいしい} 昼食[1] を 作る[2]{作って} 呉れる{くれた} A: 父が私の借金の保証人になった。 My father stood guarantee for my debts.#ID=145636 B: 父 が 私(わたし)[1] 乃{の} 借金 乃{の} 保証人 になる[1]{になった} A: 父が私を現在の私にしてくれた。 My father made me what I am today.#ID=145637 B: 父 が 私(わたし)[1] を 現在 乃{の} 私(わたし)[1] に 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 父が私を現在の私にしてくれたのだ。 My father has made me what I am.#ID=145638 B: 父 が 私(わたし)[1] を 現在 乃{の} 私(わたし)[1] に 為る(する){して} 呉れる{くれた} のだ A: 父が私を今日の私にしてくれた。 My father has made me what I am.#ID=145639 B: 父 が 私(わたし)[1] を 今日 乃{の} 私(わたし)[1] に 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 父が失業し、さらに悪いことには、母が病気になってしまった。 Father has lost his job, and what's worse, Mother has fallen ill.#ID=145640 B: 父 が 失業 為る(する){し} さらに悪いこと には 母 が 病気になる{病気になって} 仕舞う{しまった} A: 父が失業して一年になる。 My father has been out of work for a year.#ID=145641 B: 父 が 失業 為る(する){して} 一年 になる[1] A: 父が手伝ってくれるでしょう。 My father will help me.#ID=145642 B: 父 が 手伝う{手伝って} 呉れる{くれる} でしょう[1] A: 父が出かけようとした矢先に電話が鳴った。 My father is about to leave when the telephone rang.#ID=145643 B: 父 が 出かける{出かけよう} と 為る(する){した} 矢先に 電話 が 鳴る{鳴った} A: 父が上京した時には今の私と同じ年齢だったそうです。 I hear my father was as old as I am now when he came up to Tokyo.#ID=145644 B: 父 が 上京 為る(する){した} 時(とき) には 今(いま) 乃{の} 私(わたし)[1] と 同じ 年齢 だ{だった} そうだ[2]{そうです} A: 父が寝たきりなので私たちが交代で面倒をみています。 Since our father is bedridden, we take turns looking after him.#ID=145645 B: 父 が 寝たきり だ{な} ので 私たち が 交代 で 面倒を見る{面倒をみています} A: 父が生まれた家はすぐ角を曲ったところにある。 The house where my father was born is just around the corner.#ID=145646 B: 父 が 生まれる{生まれた} 家(いえ)[1] は 直ぐ{すぐ} 角(かど)[1] を 曲がる[2]{曲った} 所(ところ){ところ} に 有る{ある} A: 父が戦死していなかったら、今は60歳を超えているのだが。 If my father had not been killed in the war, he would be over sixty years old now.#ID=145647 B: 父 が 戦死 為る(する){していなかったら} 今(いま) は 才[1]{歳} を 越える[2]{超えている} のだ が[3] A: 父が戦争の体験談を語ってくれた。 My father told me about his experiences during the war.#ID=145648 B: 父 が 戦争 乃{の} 体験談 を 語る{語って} 呉れる{くれた} A: 父が誕生日に数枚のCDを買ってくれました。 My father bought some CDs for my birthday.#ID=145649 B: 父 が 誕生日 に 数枚 乃{の} CD を 買う[1]{買って} 呉れる{くれました} A: 父が病気だったので、私は家にいなければならなかった。 My father being sick, I had to stay home.#ID=145650 B: 父 が 病気 だ{だった} ので 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} ねばならない{なければならなかった} A: 父が病気になったので、私たちは医者を呼びにやった。 Father suddenly got sick and we sent for a doctor.#ID=145651 B: 父 が 病気になる{病気になった} ので 私たち は 医者 を 呼びにやる{呼びにやった} A: 父が病気になったので、私達は少ない収入で暮らして行かなくてはならなかった。 As our father got ill, we had to live on a small income.#ID=145652 B: 父 が 病気になる{病気になった} ので 私たち{私達} は 少ない 収入 で 暮らす{暮らして} 行く[1]{行か} 無くてはならない[2]{なくてはならなかった} A: 父が亡くなって10年が過ぎた。 It has been ten years since my father passed away.#ID=145653 B: 父 が 亡くなる{亡くなって} 年(ねん) が 過ぎる(すぎる){過ぎた} A: 父が亡くなってから3年になります。 My father has been dead for three years.#ID=145654 B: 父 が 亡くなる{亡くなって} から[6] 年(ねん) になる[1]{になります} A: 父が亡くなって私の留学計画は完全につぶれた。 My plan to study abroad went by the board when my father died.#ID=145655 B: 父 が 亡くなる{亡くなって} 私(わたし)[1] 乃{の} 留学 計画 は 完全 に 潰れる[2]{つぶれた} A: 父が忙しいので、私が代わりに行きます。 Father is busy, so I will go instead.#ID=145656 B: 父 が 忙しい ので 私(わたし)[1] が 代わり に 行く[1]{行きます} A: 父が僕の古い時計を修理してくれた。 My father repaired my old watch. [M]#ID=145657 B: 父 が 僕(ぼく)[1] 乃{の} 古い 時計 を 修理 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 父が友人の保証人となった。 Father vouched for his friend.#ID=145658 B: 父 が 友人 乃{の} 保証人 となる{となった} A: 父さん、何をしていたの。 What were you doing, Dad?#ID=145659 B: 父さん 何[1] を 為る(する){していた} 乃{の} A: 父さんはそんな馬鹿なことをしたことで息子に腹を立てた。 The father was anger with his son for doing such a silly thing.#ID=145660 B: 父さん は そんな 馬鹿{馬鹿な} 事(こと){こと} を 為る(する){した} 事(こと){こと} で 息子 に 腹を立てる{腹を立てた} A: 父さんはどこへ行ったんだろう。 Where did Dad go?#ID=145662 B: 父さん は 何処{どこ} へ 行く[1]{行った} 乃[4]{ん} だろう A: 父さんは考えを変えると思うかい。 Do you think Dad will change his mind?#ID=145663 B: 父さん は 考え を 変える と 思う かい A: 父と一緒にいると落ち着かない。 I feel uneasy in my father's presence.#ID=145664 B: 父 と 一緒に 居る(いる)[1]{いる} と 落ちつく{落ち着かない} A: 父と私の葛藤。 A conflict between my father and me.#ID=145665 B: 父 と 私(わたし)[1] 乃{の} 葛藤 A: 父と私はときどき魚つりに行く。 Father and I go fishing once in a while.#ID=145666 B: 父 と 私(わたし)[1] は 時々{ときどき} 魚釣り{魚つり} に 行く A: 父と私は日曜日にはいつもテニスをしていた。 My father and I played tennis on Sunday.#ID=145667 B: 父 と 私(わたし)[1] は 日曜日 には 何時も{いつも} テニス を 為る(する){していた} A: 父と私は日曜日にはテニスをした。 My father and I played tennis on Sunday.#ID=145668 B: 父 と 私(わたし)[1] は 日曜日 には テニス を 為る(する){した} A: 父と母と妹がいます。 My family are father and mother and sister.#ID=145669 B: 父 と 母 と 妹 が 居る(いる)[1]{います} A: 父と母は木の下に座っていました。 My father and mother were sitting under a tree.#ID=145670 B: 父 と 母 は 木の下 に 座る{座っていました} A: 父と妹は大工さんです。 Father and sister are carpenters.#ID=145671 B: 父 と 妹 は 大工 さん です A: 父と話し合って、転職を決意した。 I discussed it with my father and decided to change my job.#ID=145672 B: 父 と 話し合う{話し合って} 転職 を 決意 為る(する){した} A: 父にとって酒を止めるのは難しい。 It's hard for my father to give up drinking.#ID=145673 B: 父 に取って{にとって} 酒 を 止める(やめる) 乃{の} は 難しい A: 父に一喝されてそれを止めた。 I gave it up after my father had given me a good scolding.#ID=145674 B: 父 に 一喝 為る(する){されて} 其れ[1]{それ} を 止める(やめる){止めた} A: 父のしごとは羊毛の買い付けです。 My father's work is to buy wool.#ID=145675 B: 父 乃{の} 仕事{しごと} は 羊毛 乃{の} 買い付け です A: 父のは新しい車です。 My father's is a new car.#ID=145676 B: 父 乃{の} は 新しい 車 です A: 父のわずかの蔵書は主に論争神学の本から成り立っていたが、その大半を読んでいた。 My father's little library consisted chiefly of books on polemic divinity, most of which I read.#ID=145677 B: 父 乃{の} 僅か{わずか} 乃{の} 蔵書 は 主に 論争 神学 乃{の} 本(ほん)[1] から 成り立つ[1]{成り立っていた} が 其の[1]{その} 大半 を 読む{読んでいた} A: 父の会社は破産寸前である。 My father's company is on the verge of bankruptcy.#ID=145678 B: 父 乃{の} 会社 は 破産 寸前 である A: 父の懐におられる一人子の神が、神を解き明かされたのである。 But God the only begotten Son, who is at the Father's side, has made him known.#ID=145679 B: 父 乃{の} 懐[1]~ に 居る(おる){おられる} 一人子 乃{の} 神 が 神 を 解き明かす{解き明かされた} 乃{の} である A: 父の勘定につけといてください。 Put it on my father's account.#ID=145680 B: 父 乃{の} 勘定 に 付ける[1]{つけ} とく{といて} 下さい{ください} A: 父の急死の知らせを聞いて、私は気が転倒してしまった。 I was beside myself when I heard the news of my father's sudden death.#ID=145681 B: 父 乃{の} 急死 乃{の} 知らせ を 聞く{聞いて} 私(わたし)[1] は 気が転倒する{気が転倒して} 仕舞う{しまった} A: 父の見送りに空港に行ってきたところだ。 I have been to the airport to see my father off.#ID=145682 B: 父 乃{の} 見送り に 空港 に 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} だ A: 父の御許から来られたひとり子としての栄光である。 The glory of the only begotten Son who came from the father.#ID=145683 B: 父 乃{の} 御許 から 来る(くる){来られた} 一人{ひとり} 子(こ)[1] として 乃{の} 栄光 である A: 父の工場は毎月3万台の車を生産している。 My father's factory turns out 30,000 cars each month.#ID=145684 B: 父 乃{の} 工場 は 毎月 万(まん) 台(だい)[4] 乃{の} 車 を 生産(せいさん) 為る(する){している} A: 父の残した財産で彼は楽に暮らしていける。 The property left him by his father enables him to live in comfort.#ID=145685 B: 父 乃{の} 残す{残した} 財産 で 彼(かれ) は 楽 に 暮らす{暮らして} 行く{いける} A: 父の残した財産のおかげで彼は楽に暮らせる。 The property left him by his father enables him to live in comfort.#ID=145686 B: 父 乃{の} 残す{残した} 財産 乃{の} お陰で{おかげで} 彼(かれ) は 楽 に 暮らす{暮らせる} A: 父の死のショックが後を引いていて、彼女は外出する気力がなかった。 The shock of her father's death lingered on and she didn't feel like going out at all.#ID=145687 B: 父 乃{の} 死 乃{の} ショック が 後を引く{後を引いていて} 彼女 は 外出 為る(する){する} 気力 が 無い{なかった} A: 父の死後、彼が会社の責任者になった。 He took charge of the firm after his father death.#ID=145688 B: 父 乃{の} 死後 彼(かれ) が 会社 乃{の} 責任者 になる[1]{になった} A: 父の死後、彼は家族にとって唯一の頼りであった。 He was the only recourse for his family after his father's death.#ID=145689 B: 父 乃{の} 死後 彼(かれ) は 家族 に取って{にとって} 唯一 乃{の} 頼り である{であった} A: 父の死後彼が会社の責任者となった。 He took charge of the firm after his father's death.#ID=145690 B: 父 乃{の} 死後 彼(かれ) が 会社 乃{の} 責任者 となる{となった} A: 父の死後彼は独学しなければならなかった。 After his father died, he had to study by himself.#ID=145691 B: 父 乃{の} 死後 彼(かれ) は 独学 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 父の車はイタリア製です。 My father's car is made in Italy.#ID=145692 B: 父 乃{の} 車 は 伊太利{イタリア} 製 です A: 父の車は新車です。 My father's is a new car.#ID=145693 B: 父 乃{の} 車 は 新車 です A: 父の趣味はバラを栽培することです。 My father's hobby is growing roses.#ID=145694 B: 父 乃{の} 趣味 は 薔薇{バラ} を 栽培 為る(する){する} 事(こと){こと} です A: 父の小言が私の胸にしみじみとこたえたのはその時だった。 It was then that my father's reproof had come home to me.#ID=145695 B: 父 乃{の} 小言 が 私(わたし)[1] 乃{の} 胸 に 泌み泌み[1]{しみじみと} 応える{こたえた} 乃{の} は 其の[1]{その} 時(とき) だ{だった} A: 父の成功は私に何の価値も無い。 My father's success counts for nothing to me.#ID=145696 B: 父 乃{の} 成功 は 私(わたし)[1] に 何の(なんの) 価値 も 無い A: 父の誕生日は今年は日曜日に当たる。 My father's birthday falls on Sunday this year.#ID=145697 B: 父 乃{の} 誕生日 は 今年 は 日曜日 に 当たる A: 父の頭は白くなった。 My father's head has turned gray.#ID=145698 B: 父 乃{の} 頭(あたま) は 白い{白く} 成る[1]{なった} A: 父の頭は白髪になった。 Father's hair has turned gray.#ID=145699 B: 父 乃{の} 頭(あたま) は 白髪 になる[1]{になった} A: 父の働いている会社は駅の近くにあります。 The office where my father works is near the station.#ID=145700 B: 父 乃{の} 働く[1]{働いている} 会社 は 駅 乃{の} 近く[1] に 有る{あります} A: 父の髪は白くなった。 My father's hair has grown white.#ID=145701 B: 父 乃{の} 髪 は 白い{白く} 成る[1]{なった} A: 父の髪は白髪交じりになった。 My father's hair has turned gray.#ID=145702 B: 父 乃{の} 髪 は 白髪 混じり{交じり} になる[1]{になった} A: 父の非難が私の心に痛切に感じられたのはそのときだった。 It was then that my fathers reproof had come home to me.#ID=145703 B: 父 乃{の} 非難 が 私(わたし)[1] 乃{の} 心(こころ) に 痛切 に 感じる{感じられた} 乃{の} は 其の[1]{その} 時(とき){とき} だ{だった} A: 父の病状は一喜一憂です。 My father's condition seems to improve one moment, but the next moment he sinks again.#ID=145704 B: 父 乃{の} 病状 は 一喜一憂 です A: 父の弁護士に遺言状を作成してもらった。 Father had his lawyer draw up his will.#ID=145705 B: 父 乃{の} 弁護士 に 遺言状 を 作成 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 父は、アメリカへ行ってしまった。 My father has gone to America.#ID=145706 B: 父 は 亜米利加{アメリカ} へ 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: 父は、ハガキを買いに出ていきます。 My father has gone out to buy postcard.#ID=145707 B: 父 は 葉書[1]{ハガキ} を 買う[1]{買い} に 出る{出て} 行く{いきます} A: 父は、よく私に、物をきれいにしておくようにと言う。 Father often tells me to keep things clean.#ID=145708 B: 父 は 良く[2]{よく} 私(わたし)[1] に 物(もの)[1] を 奇麗{きれい} に 為る(する){して} 置く[3]{おく} ように[1] と 言う A: 父は、夏の暑さが嫌いです。 My father does not like the heat of summer.#ID=145709 B: 父 は 夏(なつ) 乃{の} 暑い{暑} さ[1] が 嫌い です A: 父は、技師としてその会社で働いています。 My father works for the company as an engineer.#ID=145710 B: 父 は 技師 として 其の[1]{その} 会社 で 働く[1]{働いています} A: 父は、今アメリカで働いていますが、先週手紙を送ってきました。 My father, who is now working in America, wrote us a letter last week.#ID=145711 B: 父 は 今(いま) 亜米利加{アメリカ} で 働く[1]{働いています} が 先週 手紙 を 送る{送って} 来る(くる){きました} A: 父は、思うに、あのとき少し酔っていたのだと思う。 My father was, I think, a little drunk then.#ID=145712 B: 父 は 思う に 彼の{あの} 時(とき){とき} 少し 酔う{酔っていた} のだ と 思う A: 父は、私がハンサムなのを自慢にしている。 My father is proud of my being handsome.#ID=145713 B: 父 は 私(わたし)[1] が ハンサム だ{な} 乃{の} を 自慢 に 為る(する){している} A: 父は、私が背が高くてハンサムなのを自慢している。 My father is proud of me being tall and handsome.#ID=145714 B: 父 は 私(わたし)[1] が 背が高い{背が高くて} ハンサム だ{な} 乃{の} を 自慢 為る(する){している} A: 父は、私に自転車を買ってくれた。 Father bought me a bicycle.#ID=145715 B: 父 は 私(わたし)[1] に 自転車 を 買う[1]{買って} 呉れる{くれた} A: 父は、時は金なり、とよく言っていた。 My father used to say that time is money.#ID=145716 B: 父 は 時は金なり と 良く{よく} 言う{言っていた} A: 父は、定年までには、約30年働くことになる。 By the time he retires my father will have worked for almost thirty years.#ID=145717 B: 父 は 定年[1] 迄{まで} には 約 年(ねん) 働く[1] 事(こと){こと} になる[1] A: 父は、日本で生計を立てていけない人は怠け者だと信じていた。 My father believed that anyone who could not make a living in Japan was lazy.#ID=145718 B: 父 は 日本 で 生計を立てる{生計を立てていけない} 人(ひと) は 怠け者 だ と 信じる{信じていた} A: 父は、日曜日はたいてい家にいます。 My father is usually at home on Sundays.#ID=145719 B: 父 は 日曜日 は 大抵{たいてい} 家(いえ) に 居る(いる)[1]{います} A: 父は、旅行の準備をしていて忙しい。 My father is busy getting ready for his trip.#ID=145720 B: 父 は 旅行 乃{の} 準備 を 為る(する){していて} 忙しい A: 父は「時は金なり」と言うのが常でした。 Father used to say that time is money.#ID=145721 B: 父 は 時は金なり と 言う 乃{の} が 常(つね) です{でした} A: 父は14歳のときに同じ質問をしたことがあった。 His father had asked the question the year he was fourteen.#ID=145722 B: 父 は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき){とき} に 同じ 質問をする{質問をした} 事(こと){こと} が[1] 有る{あった} A: 父は15歳で船乗りになった。 My father went to sea at fifteen.#ID=145723 B: 父 は 才[1]{歳} で 船乗りになる{船乗りになった} A: 父は2、3日で戻ります。 Father will be back in a few days.#ID=145724 B: 父 は 日(にち) で 戻る{戻ります} A: 父は2年前に亡くなった。 My father passed away two years ago.#ID=145725 B: 父 は 年(ねん) 前(まえ)[1] に 亡くなる{亡くなった} A: 父は40歳になるまでに完全にはげていた。 My father was completely bald by the time he was forty.#ID=145726 B: 父 は 才[1]{歳} になる[1] 迄{まで} に 完全 に 禿げる{はげていた} A: 父は48歳だが、年の割には若く見える。 My father is 48, but he looks young for his age.#ID=145727 B: 父 は 才[1]{歳} だ が[3] 年の割に は 若い{若く} 見える(みえる) A: 父は49歳でなくなった。 My father died at the age of forty-nine.#ID=145728 B: 父 は 才[1]{歳} で 亡くなる{なくなった} A: 父は4語でそうしたことを充分すぎるくらいやり遂げていたのであり、それによってシェイクスピアの引用はビジネスのアドバイザーが望み得る限りの効果性を得たのであった。 My father achieved that and more in four words, which made quoting Shakespeare as effective as any business adviser could wish.#ID=145729 B: 父 は 語(ご)[2] で 然うした{そうした} 事(こと){こと} を 十分(じゅうぶん){充分} 過ぎる(すぎる){すぎる} 位(くらい)[5]{くらい} やり遂げる{やり遂げていた} 乃{の} である{であり} 其れ[1]{それ} に因って{によって} 乃{の} 引用 は ビジネス 乃{の} アドバイザー が 望む{望み} 得る(える)[2] 限り[2] 乃{の} 効果 性(せい)[1] を 得る(える)[1]{得た} 乃{の} である{であった} A: 父は500冊の本を持っている。 Father has 500 volumes.#ID=145730 B: 父 は 冊[2] 乃{の} 本(ほん)[1] を 持つ{持っている} A: 父は50歳の時やっと車に運転ができるようになった。 My father finally learned to drive when he was fifty.#ID=145731 B: 父 は 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき) やっと 車 に 運転 が[1] 出来る{できる} ようになる{ようになった} A: 父は50代です。 My father is in his fifties.#ID=145732 B: 父 は 代(だい)[6] です A: 父は5時に駅に着く予定だ。 My father is arriving at the station at five.#ID=145733 B: 父 は 時(じ)[1] に 駅 に 着く(つく)[1] 予定 だ A: 父は60歳で退職するでしょう。 My father will retire at the age of sixty.#ID=145734 B: 父 は 才[1]{歳} で 退職 為る(する){する} でしょう[1] A: 父は65歳で退職した。 My father retired at the age of 65.#ID=145735 B: 父 は 才[1]{歳} で 退職 為る(する){した} A: 父は6時に会社から戻った。 Father got back from the office at six.#ID=145736 B: 父 は 時(じ)[1] に 会社 から 戻る{戻った} A: 父は70歳でまだ大変元気です。 At seventy, my father is still very active.#ID=145737 B: 父 は 才[1]{歳} で 未だ[1]{まだ} 大変 元気 です A: 父は7時に帰宅するでしょう。 My father will come home at seven.#ID=145738 B: 父 は 時(じ)[1] に 帰宅 為る(する){する} でしょう[1] A: 父は8時にはめったに帰宅しない。 Father seldom comes home before eight.#ID=145739 B: 父 は 時(じ)[1] には 滅多に{めったに} 帰宅 為る(する){しない} A: 父は9時に帰宅した。 My father came home at nine.#ID=145740 B: 父 は 時(じ)[1] に 帰宅 為る(する){した} A: 父はあいかわらず忙しい。 My father is as busy as ever.#ID=145741 B: 父 は 相変わらず{あいかわらず} 忙しい A: 父はあした家にいるのでしょう。 Father will be at home tomorrow.#ID=145742 B: 父 は 明日{あした} 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} でしょう[1] A: 父はアメリカに行っています。 My father has gone to America.#ID=145743 B: 父 は 亜米利加{アメリカ} に 行く[1]{行っています} A: 父はあんまり果物を食べません。 My father does not eat much fruit.#ID=145744 B: 父 は 余り{あんまり} 果物 を 食べる{食べません} A: 父はいそがしすぎて散歩もできません。 My father is too busy to take a walk.#ID=145745 B: 父 は 忙しい{いそがし} 過ぎる(すぎる){すぎて} 散歩 も 出来る{できません} A: 父はいつも、寝る前に明かりがみな消えているかどうか確かめる。 Father makes sure that all the lights are off before he goes to bed.#ID=145746 B: 父 は 何時も{いつも} 寝る 前(まえ) に 明かり が 皆{みな} 消える{消えている} かどうか 確かめる A: 父はいつもその洋服屋に服を作ってもらう。 Father always has the tailor make his suits.#ID=145747 B: 父 は 何時も[1]{いつも} 其の[1]{その} 洋服屋 に 服 を 作る[1]{作って} 貰う[2]{もらう} A: 父はいつも言っている、「最善を尽くせ」と。 Father always says, "Do your best."#ID=145748 B: 父 は 何時も[1]{いつも} 言う{言っている} 最善を尽くす{最善を尽くせ} と A: 父はいつも大声で話す。 My father always speaks in a very loud voice.#ID=145749 B: 父 は 何時も[1]{いつも} 大声 で 話す A: 父はいつも天は自らを助くる物を助くと言っていました。 My father always said that heaven helps those who help themselves.#ID=145750 B: 父 は 何時も[1]{いつも} 天 は 自ら を 助く{助くる} 物(もの)[1] を 助く と 言う{言っていました} A: 父はいつも歩いて通勤するわけではない。 My father does not always walk to work.#ID=145751 B: 父 は 何時も[1]{いつも} 歩く{歩いて} 通勤 為る(する){する} 訳ではない{わけではない} A: 父はいつも冷静である。 My father is always cool.#ID=145752 B: 父 は 何時も[1]{いつも} 冷静 である A: 父はいまいちばん新しい型のバイクを買ってくれた。 Father bought me the latest model motorcycle.#ID=145753 B: 父 は 今(いま){いま} 一番(いちばん)[1]{いちばん} 新しい 型[1] 乃{の} バイク を 買う[1]{買って} 呉れる{くれた} A: 父はオーストラリアへ2度行ったことがある。 My father has been to Australia twice.#ID=145754 B: 父 は 濠太剌利{オーストラリア} へ 二度[1]{2度} 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 父はおおよそ非芸術的な人だ。 My father is far from artistic.#ID=145755 B: 父 は 大凡{おおよそ} 非 芸術的{芸術的な} 人(ひと) だ A: 父はおかしい事を言うのが好きだ。 Daddy loves to say funny things.#ID=145756 B: 父 は 可笑しい{おかしい} 事(こと) を 言う 乃{の} が 好き(すき) だ A: 父は叔母さんの名前をとって私の名前にしました。 Father named me after his aunt.#ID=145757 B: 父 は 叔母 さん 乃{の} 名前 を 取る{とって} 私(わたし)[1] 乃{の} 名前 に 為る(する){しました} A: 父はお金が不足して、借金をしなければならなくなった。 Father ran short of money and had to borrow some.#ID=145758 B: 父 は お金 が 不足 為る(する){して} 借金 を 為る(する){し} ねばならない{なければならなく} 成る[1]{なった} A: 父はお金にきちょうめんです。 My father is exact in money matters.#ID=145759 B: 父 は お金 に 几帳面{きちょうめん} です A: 父はかかりつけの医師を呼びにいった。 My father sent for the family doctor.#ID=145760 B: 父 は 掛かり付け{かかりつけ} 乃{の} 医師 を 呼ぶ{呼び} に 行く{いった} A: 父はガレージを掃除している。 My father is sweeping the garage.#ID=145761 B: 父 は ガレージ を 掃除 為る(する){している} A: 父はがんで死んだ。 My father died of cancer.#ID=145762 B: 父 は 癌{がん} で 死ぬ{死んだ} A: 父はガンの手術を受けるべきであったのに。 My father ought to have had an operation for cancer.#ID=145763 B: 父 は 癌{ガン} 乃{の} 手術 を 受ける 可き{べき} である{であった} のに A: 父はきのう魚を3匹つかまえた。 My father caught three fish yesterday.#ID=145764 B: 父 は 昨日{きのう} 魚 を 匹[1] 捕まえる{つかまえた} A: 父はキャンプに出かけようと提案した。 My father suggested that we should go camping.#ID=145765 B: 父 は キャンプ に 出かける{出かけよう} と 提案 為る(する){した} A: 父はギリシアに行ったことがあった。 My father had once been in Greece.#ID=145766 B: 父 は 希臘{ギリシア} に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あった} A: 父はクリスマスに私のために模型飛行機を買ってくれた。 My dad bought a model plane for me for Christmas.#ID=145767 B: 父 は クリスマス に 私(わたし)[1] 乃{の} 為に{ために} 模型飛行機 を 買う[1]{買って} 呉れる{くれた} A: 父はくるまでここにつれてきてくれた。 My father brought me here by car.#ID=145768 B: 父 は 車{くるま} で 此処{ここ} に 連れて来る{つれてきて} 呉れる{くれた} A: 父はこのレストランでいつも食事をしていた。 My father used to eat at this restaurant.#ID=145769 B: 父 は 此の{この} レストラン で 何時も{いつも} 食事 を 為る(する){していた} A: 父はこの事業を40年前に始めた。 Father established his business 40 years ago.#ID=145770 B: 父 は 此の{この} 事業 を 年(ねん) 前(まえ)[1] に 始める{始めた} A: 父はこの道20年のベテランです。 My father has been doing this job for twenty years.#ID=145771 B: 父 は 此の{この} 道(みち) 年(ねん) 乃{の} ベテラン です A: 父はゴルフをやるにはやるが、うまくはない。 My father does play golf, but not well.#ID=145772 B: 父 は ゴルフ を 遣る{やる} には 遣る{やる} が[3] 上手い{うまく} は 無い{ない} A: 父はシェイクスピアを引用した手紙を書いていた。 My father used to write letters that quoted from Shakespeare.#ID=145773 B: 父 は を 引用 為る(する){した} 手紙 を 書く{書いていた} A: 父はしばしば私を野球の試合に連れて行ってくれる。 My father often take me baseball games.#ID=145774 B: 父 は 屡々{しばしば} 私(わたし)[1] を 野球 乃{の} 試合 に 連れて行く{連れて行って} 呉れる{くれる} A: 父はジュンコがそんなに遅く帰宅したので叱った。 Father scolded Junko for coming home so late.#ID=145775 B: 父 は が そんなに 遅い{遅く} 帰宅 為る(する){した} ので 叱る{叱った} A: 父はしょっちゅう怒ってばかりいる。 My father is always getting angry.#ID=145776 B: 父 は しょっちゅう 怒る{怒って} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: 父はずっとよろしい。一週間もすればまた仕事を始めるでしょう。 My father is much better. He will be up and about in a week.#ID=145777 B: 父 は ずっと 宜しい{よろしい} 一週間 も すれば 又{また} 仕事 を 始める でしょう[1] A: 父はそこで長い裂け目をつくった。 My father made a long tear in his sleeve.#ID=145778 B: 父 は 其処で{そこで} 長い 裂け目 を 作る{つくった} A: 父はそのゲームに夢中でした。 Father was crazy about the game.#ID=145779 B: 父 は 其の[1]{その} ゲーム に 夢中 です{でした} A: 父はその映画の間ずっと眠っていた。 My father slept through the movie.#ID=145780 B: 父 は 其の[1]{その} 映画 乃{の} 間(あいだ) ずっと 眠る{眠っていた} A: 父はその家を売りに出した。 Father put up the house for sale.#ID=145781 B: 父 は 其の[1]{その} 家(いえ)[1] を 売る{売り} に 出す{出した} A: 父はその会社にいくらかかんけいしている。 My father has something to do with that firm.#ID=145782 B: 父 は 其の[1]{その} 会社 に 幾らか{いくらか} 関係{かんけい} 為る(する){している} A: 父はその会社の過半数の株を所有している。 My father holds the major interest in the corporation.#ID=145783 B: 父 は 其の[1]{その} 会社 乃{の} 過半数 乃{の} 株 を 所有 為る(する){している} A: 父はその結果に満足だった。 My father was satisfied with the result.#ID=145784 B: 父 は 其の[1]{その} 結果 に 満足[1] だ{だった} A: 父はその仕事をしなければならない。 My father must do the work.#ID=145785 B: 父 は 其の[1]{その} 仕事 を 為る(する){し} ならない{なければならない} A: 父はその詩を声を出して読んだものです。 My father would often read the poem aloud.#ID=145786 B: 父 は 其の[1]{その} 詩(し) を 声を出す{声を出して} 読む{読んだ} 物(もの){もの} です A: 父はその人を書斎に入れた。 Father showed him into the study.#ID=145787 B: 父 は 其の[1]{その} 人(ひと) を 書斎 に 入れる{入れた} A: 父はその店を経営している。 Father manages the store.#ID=145788 B: 父 は 其の[1]{その} 店(みせ) を 経営 為る(する){している} A: 父はその日曜の朝、ゴルフをした。 My father played golf on the Sunday morning.#ID=145789 B: 父 は 其の[1]{その} 日曜 乃{の} 朝 ゴルフ を 為る(する){した} A: 父はソファーの上で足を伸ばした。 Dad extended his legs on the sofa.#ID=145790 B: 父 は ソファ{ソファー} 乃{の} 上(うえ) で 足 を 伸ばす{伸ばした} A: 父はそんなに果物を食べない。 Father does not eat much fruit.#ID=145791 B: 父 は そんなに 果物 を 食べる{食べない} A: 父はそんな馬鹿なことをしたことで息子に腹を立てた。 The father was angry with his son for doing such a silly thing.#ID=145792 B: 父 は そんな 馬鹿{馬鹿な} 事(こと){こと} を 為る(する){した} 事(こと){こと} で 息子 に 腹を立てる{腹を立てた} A: 父はだいたいいつも七時に帰ってくる。 My father usually comes home at seven.#ID=145793 B: 父 は 大体{だいたい} 何時も{いつも} 七 時(とき) に 帰る[1]{帰って} 来る(くる){くる} A: 父はたいてい日曜日はゴルフをしている。 Father mostly plays golf on Sunday.#ID=145794 B: 父 は 大抵{たいてい} 日曜日 は ゴルフ を 為る(する){している} A: 父はたくさんたばこを吸います。 My father is a heavy smoker.#ID=145795 B: 父 は 沢山{たくさん} 煙草を吸う{たばこを吸います} A: 父はたった1日でもコーヒーなしではやっていけない。 My father cannot go without coffee even for a day.#ID=145796 B: 父 は たった 一日{1日} でも[2] コーヒー 無し{なし} で は 遣って行く{やっていけない} A: 父はたった今帰宅しました。 My father came home just now.#ID=145797 B: 父 は たった今 帰宅 為る(する){しました} A: 父はたばこも酒もやらない。 My father neither smokes nor drinks.#ID=145798 B: 父 は 煙草{たばこ} も 酒 も 遣る{やらない} A: 父はタバコをやめた。 Father gave up cigarettes.#ID=145799 B: 父 は 煙草を止める{タバコをやめた} A: 父はたばこを吸う。 My father smokes.#ID=145800 B: 父 は 煙草を吸う{たばこを吸う} A: 父はタバコを吸うのをやめた。 My father stopped smoking.#ID=145801 B: 父 は 煙草を吸う{タバコを吸う} 乃{の} を 止める(やめる){やめた} A: 父はたばこを吸ったといって、私にお説教をした。 My father lectured me for smoking.#ID=145802 B: 父 は 煙草を吸う{たばこを吸った} と 言う{いって} 私(わたし)[1] に 御{お} 説教 を 為る(する){した} A: 父はちょうど帰ってきたところだ。 My father has just come home.#ID=145804 B: 父 は 丁度{ちょうど} 帰る[1]{帰って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} だ A: 父はちょうど帰宅したところです。 My father has just come home.#ID=145805 B: 父 は 丁度{ちょうど} 帰宅 為る(する){した} 所(ところ){ところ} です A: 父はちょうど今帰宅したところです。 My father has just come home.#ID=145806 B: 父 は 丁度{ちょうど} 今(いま) 帰宅 為る(する){した} 所(ところ){ところ} です A: 父はちょうど風呂からあがったところだ。 My father has just come out of the bath.#ID=145807 B: 父 は 丁度{ちょうど} 風呂 から 上がる{あがった} 所(ところ){ところ} だ A: 父はちょうど忙しい。 My father is busy just now.#ID=145808 B: 父 は 丁度{ちょうど} 忙しい A: 父はついさきほど出かけた。 My father went out just now.#ID=145809 B: 父 つい{はつい} 先程{さきほど} 出かける{出かけた} A: 父はついてくるように私をせきたてた。 My father urged me to go with him.#ID=145810 B: 父 は 付いてくる{ついてくる} ように 私(わたし)[1] を 急き立てる{せきたてた} A: 父はテーブルの自分の席に着いた。 Father took his place at the head of the table.#ID=145811 B: 父 は テーブル 乃{の} 自分[1] 乃{の} 席 に 着く(つく){着いた} A: 父はテーブルの上座の自席に着いた。 Father took his place at the head of the table.#ID=145812 B: 父 は テーブル 乃{の} 上座 乃{の} 自席 に 着く(つく){着いた} A: 父はテーブルの上座の自分の席についた。 Father took his place at the head of the table.#ID=145813 B: 父 は テーブル 乃{の} 上座 乃{の} 自分[1] 乃{の} 席に着く{席についた} A: 父はテーブルの上座の自分の席に着いた。 Father took his place at the head of the table.#ID=145814 B: 父 は テーブル 乃{の} 上座 乃{の} 自分[1] 乃{の} 席 に 着く(つく){着いた} A: 父はテーブルの上座の自分の席に着いて、お祈りを始めた。 Father took his place at the head of the table and began to say grace.#ID=145815 B: 父 は テーブル 乃{の} 上座 乃{の} 自分[1] 乃{の} 席 に 着く(つく){着いて} 御{お} 祈り を 始める{始めた} A: 父はテーブル上座の自分の席に着いた。 Father took his place at head of the table.#ID=145816 B: 父 は テーブル 上座 乃{の} 自分[1] 乃{の} 席 に 着く(つく){着いた} A: 父はテーブル上座も自分の席に着いた。 Father took his place at the head of the table.#ID=145817 B: 父 は テーブル 上座 も 自分[1] 乃{の} 席 に 着く(つく){着いた} A: 父はテレビを見ているときによく寝てしまう。 My father often falls asleep in watching TV.#ID=145818 B: 父 は テレビ を 見る{見ている} 時(とき){とき} に 良く[2]{よく} 寝る{寝て} 仕舞う{しまう} A: 父はドイツ語の手紙を日本語に訳した。 Father translated the German letter into Japanese.#ID=145819 B: 父 は ドイツ語 乃{の} 手紙 を 日本語 に 訳す{訳した} A: 父はときどき私の宿題を手伝ってくれます。 Father sometimes helps me with my homework.#ID=145820 B: 父 は 時々{ときどき} 私(わたし)[1] 乃{の} 宿題 を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれます} A: 父はとても元気でやっています。 My father is getting along very well.#ID=145821 B: 父 は 迚も[1]{とても} 元気 で 遣る{やっています} A: 父はとても忙しいので本を読む暇がない。 My father, who is very busy, has no time to read books.#ID=145823 B: 父 は 迚も[1]{とても} 忙しい ので 本(ほん)[1] を 読む 暇 が 無い{ない} A: 父はとても面白い話をしてくれた。 Father told us a very interesting story.#ID=145824 B: 父 は 迚も[1]{とても} 面白い 話(はなし)[1] を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 父はニューヨークへ旅行することになっています。 My father is going to make a trip to New York.#ID=145825 B: 父 は ニューヨーク へ 旅行 為る(する){する} 事(こと){こと} になる{になっています} A: 父はのこぎりで木を切った。 My father cut wood with a saw.#ID=145826 B: 父 は 鋸{のこぎり} で 木 を 切る[1]{切った} A: 父はハーバード大学を卒業した。 My father graduated from Harvard University.#ID=145827 B: 父 は 大学 を 卒業[1] 為る(する){した} A: 父はバスに遅れてばかりいた。 My father was always missing buses.#ID=145828 B: 父 は バス[1] に 遅れる{遅れて} 許り{ばかり} 居る(いる){いた} A: 父はバスの中で財布をすりにやられた。 Father had his wallet picked in the bus.#ID=145829 B: 父 は バス[1] 乃{の} 中(なか) で 財布 を 掏摸{すり} に 遣る{やられた} A: 父はハンサムなのを自慢している。 My father is proud of being handsome.#ID=145830 B: 父 は ハンサム だ{な} 乃{の} を 自慢 為る(する){している} A: 父はピアノを弾きます。母も弾きます。 My father plays the piano and so does my mother.#ID=145831 B: 父 は ピアノ を 弾く(ひく){弾きます} 母 も 弾く(ひく){弾きます} A: 父はビジネスマンです。 My father is a businessman.#ID=145832 B: 父 は ビジネスマン です A: 父はふだんバスで事務所へ行きます。 My father usually goes to his office by bus.#ID=145833 B: 父 は 普段{ふだん} バス[1] で 事務所 へ 行く[1]{行きます} A: 父はふつう8時に帰宅する。 Father usually comes home at eight.#ID=145834 B: 父 は 普通{ふつう} 時(じ)[1] に 帰宅 為る(する){する} A: 父はフランス語の文書を日本語に翻訳した。 Father translated the French document into Japanese.#ID=145835 B: 父 は フランス語 乃{の} 文書 を 日本語 に 翻訳 為る(する){した} A: 父はぼくがコンサートに行くのを許してくれた。 Farther allowed me to go to the concert. [M]#ID=145836 B: 父 は 僕(ぼく)[1]{ぼく} が コンサート に 行く 乃{の} を 許す{許して} 呉れる{くれた} A: 父はぼくが大学へ行く事をどうしても許そうとはしなかった。 My father would not permit me to go on to college. [M]#ID=145837 B: 父 は 僕(ぼく)[1]{ぼく} が 大学 へ 行く 事(こと) を 如何しても{どうしても} 許す{許そう} と は 為る(する){しなかった} A: 父はまだ帰っていません。 My father is not home yet.#ID=145838 B: 父 は 未だ[2]{まだ} 帰る{帰っていません} A: 父はまだ休んでいる。 Father is still in bed.#ID=145839 B: 父 は 未だ[1]{まだ} 休む[3]{休んでいる}~ A: 父はまだ病気で寝ついている。 My father is still ill in bed.#ID=145840 B: 父 は 未だ[1]{まだ} 病気 で 寝付く{寝ついている} A: 父はまぶしそうに母を見た。 Dad looked at Mom shyly.#ID=145841 B: 父 は 眩しい{まぶし} そう[2] に 母 を 見る{見た} A: 父はまもなく40歳になります。 My father will soon be forty years old.#ID=145842 B: 父 は 間もなく[1]{まもなく} 才[1]{歳} になる[1]{になります} A: 父はまもなく元気になるだろう。 My father will get well soon.#ID=145843 B: 父 は 間もなく[1]{まもなく} 元気 になる[1] だろう A: 父はめったにたばこを吸わない。 My father seldom smokes.#ID=145844 B: 父 は 滅多に{めったに} 煙草を吸う{たばこを吸わない} A: 父はめったに極端なことはしない。 My father rarely goes to extremes.#ID=145845 B: 父 は 滅多に{めったに} 極端{極端な} 事(こと){こと} は 為る(する){しない} A: 父はめったに極端な行動はとらない。 My father rarely goes to extremes.#ID=145846 B: 父 は 滅多に{めったに} 極端{極端な} 行動 は 取る{とらない} A: 父はもっとよい地位につくために辞職した。 Father resigned from his position for a better one.#ID=145847 B: 父 は もっと 良い{よい} 地位 に 就く{つく} 為に{ために} 辞職 為る(する){した} A: 父はやがてドイツから帰ってきます。 Father will come back from Germany before long.#ID=145848 B: 父 は 軈て{やがて} 独逸{ドイツ} から 帰る[1]{帰って} 来る(くる){きます} A: 父はよく学生時代のことを私たちに話したものだ。 My father often told us about his school days.#ID=145849 B: 父 は 良く[2]{よく} 学生時代 乃{の} 事(こと){こと} を 私たち に 話す{話した} 物(もの){もの} だ A: 父はよく近くの川へ釣りに行く。 My father often goes fishing in the river nearby.#ID=145850 B: 父 は 良く[2]{よく} 近く[1] 乃{の} 川[1] へ 釣り[1] に 行く A: 父はよく皿洗いをします。 My father often washes the dishes.#ID=145851 B: 父 は 良く[2]{よく} 皿洗い を 為る(する){します} A: 父はよく私たちに他人をうらやむなと言っていた。 Father used to tell us not to envy others.#ID=145852 B: 父 は 良く{よく} 私たち に 他人 を 羨む{うらやむ} な と 言う{言っていた} A: 父はよく出張でパリへ行きます。 My father often goes to Paris on business.#ID=145853 B: 父 は 良く[2]{よく} 出張 で パリ へ 行く[1]{行きます} A: 父はレストランを経営している。 My father runs a restaurant.#ID=145854 B: 父 は レストラン を 経営 為る(する){している} A: 父はわたしを怒ってどなった。 Father roared at me in anger.#ID=145855 B: 父 は 私(わたし)[1]{わたし} を 怒る{怒って} 怒鳴る{どなった} A: 父は以前はバスで仕事に行ったものだ。 My father used to go to work by bus.#ID=145856 B: 父 は 以前 は バス[1] で 仕事 に 行く[1]{行った} 物(もの){もの} だ A: 父は以前は煙草を吸っていたけれど今は吸いません。 My father used to smoke, but now he doesn't.#ID=145857 B: 父 は 以前 は 煙草を吸う{煙草を吸っていた} けれど 今(いま) は 吸う[1]{吸いません} A: 父は以前ビールを飲んでいたが、今は日本酒を飲む。 My father used to drink beer, but now he drinks Nihonshu.#ID=145858 B: 父 は 以前 ビール を 飲む[1]{飲んでいた} が 今(いま) は 日本酒 を 飲む[1] A: 父は医者からタバコの量を減らせといわれた。 The doctor advised my father to cut down on smoking.#ID=145859 B: 父 は 医者 から 煙草{タバコ} 乃{の} 量 を 減らす{減らせ} と 言う{いわれた} A: 父は医者であり、私も医者になろうと思う。 My father is a doctor, and I'm going to be one, too.#ID=145860 B: 父 は 医者 である{であり} 私(わたし)[1] も 医者 になる{になろう} と 思う A: 父は医者です。 My father is a doctor.#ID=145861 B: 父 は 医者 です A: 父は一度も外国へ行ったことがない。 My father has never been abroad.#ID=145862 B: 父 は 一度も 外国 へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 父は一日おきに新宿にある彼のオフィスに行きます。 Father goes to his office in Shinjuku every other day.#ID=145863 B: 父 は 一日 置きに{おきに} に 有る{ある} 彼(かれ) 乃{の} オフィス に 行く[1]{行きます} A: 父は一日に一箱の煙草を吸う。 My father smokes a pack of cigarettes a day.#ID=145864 B: 父 は 一日 に 一箱 乃{の} 煙草を吸う A: 父は泳げますが、母は泳げません。 Father can swim, but Mother cannot.#ID=145865 B: 父 は 泳ぐ{泳げます} が 母 は 泳ぐ{泳げません} A: 父は英語を上手に話すことが出来る。 My father can speak English well.#ID=145866 B: 父 は 英語 を 上手(じょうず)[1] に 話す 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 父は園芸の基本を教えてくれた。 My father taught me the nuts and bolts of gardening.#ID=145867 B: 父 は 園芸 乃{の} 基本 を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 父は煙草を止めた。 My father gave up smoking.#ID=145869 B: 父 は 煙草を止める{煙草を止めた} A: 父は家では何もしません。 My father doesn't lift a finger at home.#ID=145870 B: 父 は 家(いえ) で は 何も 為る(する){しません} A: 父は家にいる。 My father is in.#ID=145871 B: 父 は 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} A: 父は家を建てるつもりで土地を買いました。 My father has bought land with a view to building a house.#ID=145872 B: 父 は 家を建てる 積もり{つもり} で 土地 を 買う[1]{買いました} A: 父は家族の居間を広くした。 Father made our living room more spacious.#ID=145873 B: 父 は 家族 乃{の} 居間 を 広い{広く} 為る(する){した} A: 父は暇さえあれば釣りに行きます。 Dad goes fishing whenever he's free.#ID=145874 B: 父 は 暇 さえあれば 釣り[1] に 行く[1]{行きます} A: 父は暇なときにはよく推理小説を読んでいました。 Father would often read detective stories in his spare time.#ID=145875 B: 父 は 暇{暇な} 時(とき){とき} には 良く[2]{よく} 推理小説 を 読む{読んでいました} A: 父は歌い続けた。 My father carried on singing.#ID=145876 B: 父 は 歌う{歌い} 続ける{続けた} A: 父は花に水をやっている。 Father is watering flowers.#ID=145877 B: 父 は 花[1] に 水(みず) を 遣る{やっている} A: 父は会社に電車で通っている。 My father goes to his office by train.#ID=145878 B: 父 は 会社 に 電車 で 通る{通っている} A: 父は会社へ七時の地下鉄で通っている。 Father takes the 7:00 subway to work.#ID=145879 B: 父 は 会社 へ 七 時(とき) 乃{の} 地下鉄 で 通る{通っている} A: 父は壊れたいすを修理した。 My father fixed a broken chair.#ID=145880 B: 父 は 壊れる{壊れた} 椅子(いす)[1]{いす} を 修理 為る(する){した} A: 父は海外にいる間、手紙や電話でわれわれと接触し続けた。 Father kept in touch with us by mail and telephone while he was overseas.#ID=145881 B: 父 は 海外 に 居る(いる)[1]{いる} 間(あいだ) 手紙 や 電話 で 我々{われわれ} と 接触 為る(する){し} 続ける{続けた} A: 父は海外旅行中です。 My father is now traveling abroad.#ID=145882 B: 父 は 海外旅行 中(ちゅう)[6] です A: 父は海軍にいた。 My father was in the navy.#ID=145883 B: 父 は 海軍 に 居る(いる)[1]{いた} A: 父は皆で電車を待とうといった。 My father insisted on our waiting for the train.#ID=145884 B: 父 は 皆 で 電車 を 待つ{待とう} と 言う{いった} A: 父は外国貿易に従事している。 My father is engaged in foreign trade.#ID=145885 B: 父 は 外国 貿易 に 従事 為る(する){している} A: 父は外出しています。お電話するように伝えましょうか。 My father is out. Shall I tell him to call you back?#ID=145886 B: 父 は 外出 為る(する){しています} 御{お} 電話 為る(する){する} ように[1] 伝える{伝えましょう} か A: 父は外出しています。お電話をするように伝えましょうか。 My father is out. Shall I tell him to call you back?#ID=145887 B: 父 は 外出 為る(する){しています} 御{お} 電話 を 為る(する){する} ように[1] 伝える{伝えましょう} か A: 父は外出している。 My father is out.#ID=145888 B: 父 は 外出 為る(する){している} A: 父は外出するときはたいてい帽子をかぶる。 My father usually wears a hat when he goes out.#ID=145889 B: 父 は 外出 為る(する){する} 時(とき){とき} は 大抵{たいてい} 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶる} A: 父は外泊するときはたいてい帽子をかぶる。 My father usually wears a hat when he goes out for the night.#ID=145890 B: 父 は 外泊 為る(する){する} 時(とき){とき} は 大抵{たいてい} 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶる} A: 父は寛大だったので、私の気まぐれもすべて満たしてくれた。 Father was generous enough to indulge my every whim.#ID=145891 B: 父 は 寛大 だ{だった} ので 私(わたし)[1] 乃{の} 気まぐれ も 全て{すべて} 満たす[1]{満たして} 呉れる{くれた} A: 父は喜んでいるどころか、とても怒っている。 Far from being pleased, my father is very angry.#ID=145892 B: 父 は 喜ぶ{喜んでいる} 所か{どころか} 迚も[1]{とても} 怒る{怒っている} A: 父は器用で何でも修理してしまう。 My father is good with tools and does almost all the repair.#ID=145893 B: 父 は 器用 で 何でも 修理 為る(する){して} 仕舞う{しまう} A: 父は既にたばこも酒もやめてしまいました。 My father has already given up smoking and drinking.#ID=145894 B: 父 は 既に 煙草{たばこ} も 酒 も 止める(やめる){やめて} 仕舞う{しまいました} A: 父は帰国したばかりだ。 My father has just returned from abroad.#ID=145895 B: 父 は 帰国 為る(する){した} 許り[3]{ばかり} だ A: 父は技師としてその工場に勤めている。 My father works at the factory as an engineer.#ID=145896 B: 父 は 技師 として 其の[1]{その} 工場 に 勤める[1]{勤めている} A: 父は客人の夕食を準備するのに大いに骨を折った。 Father went to a lot of trouble to prepare dinner for our guests.#ID=145897 B: 父 は 客人 乃{の} 夕食 を 準備 為る(する){する} のに 大いに 骨を折る{骨を折った} A: 父は強盗と取っ組み合いをした。 My father struggled with the robber.#ID=145898 B: 父 は 強盗[1]~ と 取っ組み合い を 為る(する){した} A: 父は勤務先にいます。 Father is in his office.#ID=145899 B: 父 は 勤務先 に 居る(いる)[1]{います} A: 父は禁煙を決意した。 Father determined to stop smoking.#ID=145900 B: 父 は 禁煙[2] を 決意 為る(する){した} A: 父は銀行に勤められています。 My father works for a bank.#ID=145901 B: 父 は 銀行 に 勤める[1]{勤められています} A: 父は決して私の結婚を認めないだろう。 Father will never approve of my marriage.#ID=145902 B: 父 は 決して 私(わたし)[1] 乃{の} 結婚 を 認める(みとめる)[3]{認めない} だろう A: 父は決して私の頭をたたかない。 Father never hits me on the head.#ID=145903 B: 父 は 決して 私(わたし)[1] 乃{の} 頭(あたま) を 叩く[1]{たたかない} A: 父は月々私に学費の仕送りをしてくれます。 My father supplies me with my school expenses every month.#ID=145904 B: 父 は 月々 私(わたし)[1] に 学費 乃{の} 仕送り を 為る(する){して} 呉れる{くれます} A: 父は健康のためにタバコをやめた。 Father has given up smoking for his health.#ID=145905 B: 父 は 健康 乃{の} 為に{ために} 煙草を止める{タバコをやめた} A: 父は健康の為に毎日運動をします。 My father exercises every day for his health.#ID=145906 B: 父 は 健康 乃{の} 為(ため) に 毎日 運動 を 為る(する){します} A: 父は健康を回復した。 Father recovered his health.#ID=145907 B: 父 は 健康 を 回復 為る(する){した} A: 父は見かけほど年をとっていません。 My father is not as old as he looks.#ID=145908 B: 父 は 見かけ 程{ほど} 年を取る{年をとっていません} A: 父は元気です。 My father is in good health.#ID=145909 B: 父 は 元気 です A: 父は古代史に関心を持っている。 My father is interested in ancient history.#ID=145910 B: 父 は 古代史 に 関心 を 持つ{持っている} A: 父は五十歳のときやっと車の運転ができるようになった。 My father finally learned to drive when he was fifty.#ID=145911 B: 父 は 五十 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき){とき} やっと 車 乃{の} 運転 が[1] 出来る{できる} ようになる{ようになった} A: 父は午後4時30分にホノルルに着く事になっている。 My father is to arrive in Honolulu at 4:30 p.m.#ID=145912 B: 父 は 午後 時(じ)[1] 分(ふん) に ホノルル に 着く(つく)[1] 事(こと) になる[1]{になっている} A: 父は碁をやります。 Father goes in for the game of Go.#ID=145913 B: 父 は 碁 を 遣る{やります} A: 父は交通騒音について不平をこぼした。 My father complained about the traffic noise.#ID=145914 B: 父 は 交通 騒音 に就いて{について} 不平 を 零す{こぼした} A: 父は工場で働いている。 My father works for a factory.#ID=145915 B: 父 は 工場 で 働く[1]{働いている} A: 父は高校で英語を教えています。 My father teaches English at a high school.#ID=145916 B: 父 は 高校 で 英語を教える{英語を教えています} A: 父は今、庭に出ています。 My father is out in the garden now.#ID=145917 B: 父 は 今(いま) 庭 に 出る{出ています} A: 父は今ちょうど帰宅したところだ。 Father has just come home.#ID=145918 B: 父 は 今(いま) 丁度{ちょうど} 帰宅 為る(する){した} 所(ところ){ところ} だ A: 父は今までに病気にかかったことがない。 Father has never gotten sick in his life.#ID=145920 B: 父 は 今まで に 病気にかかる{病気にかかった} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 父は今までに病気になったことがない。 Father has never gotten sick in his life.#ID=145921 B: 父 は 今まで に 病気になる{病気になった} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 父は今家にいるだろう。 My father may be at home now.#ID=145922 B: 父 は 今(いま) 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} だろう A: 父は今手紙を書くのに忙しい。 Father is now busy writing a letter.#ID=145923 B: 父 は 今(いま) 手紙 を 書く のに 忙しい A: 父は今朝、交通渋滞のために仕事に遅れた。 My father was late work this morning because of a traffic jam.#ID=145924 B: 父 は 今朝 交通渋滞 乃{の} 為に[2]{ために} 仕事 に 遅れる{遅れた} A: 父は今朝普段より遅く会社に着いた。 Father reached his office later than usual this morning.#ID=145925 B: 父 は 今朝 普段 より 遅い{遅く} 会社 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 父は今度の木曜日にアメリカへ出発します。 My father is leaving for the United States next Thursday.#ID=145926 B: 父 は 今度 乃{の} 木曜日 に 亜米利加{アメリカ} へ 出発 為る(する){します} A: 父は今日の午後映画に行ったらどうかと言った。 Father suggested to go to the movies this afternoon.#ID=145927 B: 父 は 今日 乃{の} 午後 映画 に 行く[1]{行ったら} 如何(どう){どう} か と 言う{言った} A: 父は今入院しています。 My father is it now in hospital.#ID=145928 B: 父 は 今(いま) 入院 為る(する){しています} A: 父は今病院で仕事中だ。 My father is now at work at the hospital.#ID=145929 B: 父 は 今(いま) 病院 で 仕事中 だ A: 父は今不在です。 Father is away now.#ID=145930 B: 父 は 今(いま) 不在 です A: 父は今夜テレビに出演することになっている。 My father is to appear on TV tonight.#ID=145931 B: 父 は 今夜 テレビ に 出演 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 父は最近タバコをやめました。 My father has given up smoking recently.#ID=145932 B: 父 は 最近 煙草を止める{タバコをやめました} A: 父は最近日本に帰ってきた。 Father has recently come back to Japan.#ID=145933 B: 父 は 最近 日本 に 帰る[1]{帰って} 来る(くる){きた} A: 父は財布を取り出して私に10ドルくれた。 My father took out his wallet and gave me ten dollars.#ID=145934 B: 父 は 財布 を 取り出す[1]{取り出して} 私(わたし)[1] に ドル[1] 呉れる{くれた} A: 父は昨日魚を三匹捕まえた。 My father caught three fish yesterday.#ID=145935 B: 父 は 昨日 魚 を 三 匹[1] 捕まえる{捕まえた} A: 父は昨日仕事を休んだ。 Father absented himself from work yesterday.#ID=145936 B: 父 は 昨日 仕事 を 休む[1]{休んだ} A: 父は昨日入院しました。 Father was sent to the hospital yesterday.#ID=145937 B: 父 は 昨日 入院 為る(する){しました} A: 父は昨晩安らかに死んだ。 My father died a peaceful death last night.#ID=145938 B: 父 は 昨晩 安らか に 死ぬ{死んだ} A: 父は昨晩私を映画に連れていってくれた。 My father took me to a movie last night.#ID=145939 B: 父 は 昨晩 私(わたし)[1] を 映画 に 連れて行く{連れていって} 呉れる{くれた} A: 父は昨夜遅く帰宅した。 My father got home late last night.#ID=145940 B: 父 は 昨夜 遅い{遅く} 帰宅 為る(する){した} A: 父は桜の花が満開のころ亡くなった。 My father died when the cherry blossoms were at their best.#ID=145941 B: 父 は 桜 乃{の} 花[1] が 満開 乃{の} 頃(ころ){ころ} 亡くなる{亡くなった} A: 父は傘を持って出かけると、必ずどこかへ置き忘れる。 Father never goes out with an umbrella without leaving it somewhere.#ID=145942 B: 父 は 傘(かさ) を 持つ{持って} 出かける と 必ず 何処か{どこか} へ 置き忘れる A: 父は仕事でロンドンへ行くことになっている。 My father is to go to London on business.#ID=145943 B: 父 は 仕事 で ロンドン へ 行く 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 父は仕事で時々オーストラリアに出かけます。 My father sometimes goes to Australia on business.#ID=145944 B: 父 は 仕事 で 時々 濠太剌利{オーストラリア} に 出かける{出かけます} A: 父は仕事を手伝ってくれる有能な助手を欲しがっています。 My father wants an efficient assistant to help him.#ID=145945 B: 父 は 仕事 を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれる} 有能{有能な} 助手 を 欲しい[1]{欲しがっています} A: 父は私が7歳のときに亡くなった。 My father died when I was seven years old.#ID=145946 B: 父 は 私(わたし)[1] が 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき){とき} に 亡くなる{亡くなった} A: 父は私がコンサートに行くことに賛成しなかった。 My father disapproved of my going to the concert.#ID=145947 B: 父 は 私(わたし)[1] が コンサート に 行く 事(こと){こと} に 賛成 為る(する){しなかった} A: 父は私がビルとデートするのを許してくれない。 My father doesn't allow me to go out with Bill.#ID=145948 B: 父 は 私(わたし)[1] が と デート 為る(する){する} 乃{の} を 許す{許して} 呉れる{くれない} A: 父は私が泳ぎに行くのを許してくれた。 My father allowed me to go swimming.#ID=145949 B: 父 は 私(わたし)[1] が 泳ぎ に 行く 乃{の} を 許す{許して} 呉れる{くれた} A: 父は私が外国へ行くことを承知した。 My father consented to my going abroad.#ID=145950 B: 父 は 私(わたし)[1] が 外国 へ 行く 事(こと){こと} を 承知 為る(する){した} A: 父は私が居間のテーブルを持ち上げるのを手伝ってくれた。 Father helped me lift the table in the living room.#ID=145951 B: 父 は 私(わたし)[1] が 居間 乃{の} テーブル を 持ち上げる 乃{の} を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} A: 父は私が懸命に働かなければならないと言った。 My father said that I was hard.#ID=145952 B: 父 は 私(わたし)[1] が 懸命 に 働く{働か} ねばならない{なければならない} と 言う{言った} A: 父は私が山へ1人で行くことに反対した。 Father objected to my going to the mountain alone.#ID=145953 B: 父 は 私(わたし)[1] が 山(やま)[1] へ 一人{1人} で 行く 事(こと){こと} に 反対 為る(する){した} A: 父は私が試験にうからなかったので落胆しているようだった。 My father seemed to be disappointed I hadn't passed the examination.#ID=145954 B: 父 は 私(わたし)[1] が 試験 に 受かる{うからなかった} ので 落胆 為る(する){している} 様(よう){よう} だ{だった} A: 父は私が時間を守らないと言って叱った。 My father scolded me for not being punctual.#ID=145956 B: 父 は 私(わたし)[1] が 時間 を 守る{守らない} と 言う{言って} 叱る{叱った} A: 父は私が車を運転するのを許さない。 Father doesn't allow me to drive.#ID=145957 B: 父 は 私(わたし)[1] が 車 を 運転 為る(する){する} 乃{の} を 許す{許さない} A: 父は私が車を運転するのを許してくれた。 Father let me drive his car.#ID=145958 B: 父 は 私(わたし)[1] が 車 を 運転 為る(する){する} 乃{の} を 許す{許して} 呉れる{くれた} A: 父は私が生まれる前に死にました。 My father died before I was born.#ID=145959 B: 父 は 私(わたし)[1] が 生まれる 前(まえ) に 死ぬ{死にました} A: 父は私が大きくなって就職する場合、学校がいかに大切かを話してくれた。 Father spoke about how important school will be for finding a job when I am older.#ID=145960 B: 父 は 私(わたし)[1] が 大きく 成る[1]{なって} 就職 為る(する){する} 場合 学校 が 如何に{いかに} 大切 か を 話す{話して} 呉れる{くれた} A: 父は私が忠告したように塩辛い食べ物の量を減らした。 My father cut down on salty food as I had advised.#ID=145961 B: 父 は 私(わたし)[1] が 忠告 為る(する){した} ように[1] 塩辛い 食べ物 乃{の} 量 を 減らす{減らした} A: 父は私が朝食時に新聞を読むのを嫌っている。 My father hates my reading a newspaper at breakfast.#ID=145962 B: 父 は 私(わたし)[1] が 朝食 時(とき) に 新聞 を 読む 乃{の} を 嫌う{嫌っている} A: 父は私が彼と結婚することを許さなかった。 My father didn't allow me to marry him.#ID=145963 B: 父 は 私(わたし)[1] が 彼(かれ) と 結婚 為る(する){する} 事(こと){こと} を 許す{許さなかった} A: 父は私が彼に対して失礼な言動をとったとき、怒りで顔が真っ赤になった。 Father went red with anger when I behaved rudely towards him.#ID=145964 B: 父 は 私(わたし)[1] が 彼(かれ) に対して 失礼[1]{失礼な} 言動 を 取る{とった} 時(とき){とき} 怒り で 顔(かお) が 真っ赤 になる[1]{になった} A: 父は私が夜外出するのを禁止している。 My father forbids me to go out at night.#ID=145965 B: 父 は 私(わたし)[1] が 夜 外出 為る(する){する} 乃{の} を 禁止 為る(する){している} A: 父は私たちの意見に耳を貸さなかった。 My father was deaf to our opinions.#ID=145966 B: 父 は 私たち 乃{の} 意見 に 耳 を 貸す{貸さなかった} A: 父は私たちの結婚に反対した。 My father objected to our marriage.#ID=145967 B: 父 は 私たち 乃{の} 結婚 に 反対 為る(する){した} A: 父は私たちの中で一番背が高い。 My father is the tallest of us all.#ID=145968 B: 父 は 私たち 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1] 背が高い A: 父は私たちを動物園につれていってくれました。 My father took us to the zoo.#ID=145969 B: 父 は 私たち を 動物園 に 連れて行く{つれていって} 呉れる{くれました} A: 父は私に、昨日訪ねてきたのは誰なのか聞きました。 My father asked me who had visited him the day before.#ID=145970 B: 父 は 私(わたし)[1] に 昨日 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きた} 乃{の} は 誰 だ{な} 乃[4]{の} か 聞く{聞きました} A: 父は私に100ドルもくれた。 My father gave me as much as 100 dollars.#ID=145971 B: 父 は 私(わたし)[1] に ドル[1] も 呉れる{くれた} A: 父は私にあまり忠告しなかった。 My father never gave me much advice.#ID=145973 B: 父 は 私(わたし)[1] に 余り{あまり} 忠告 為る(する){しなかった} A: 父は私にいつも勇敢で快活であれと言いました。 Father told me always to be brave and cheerful.#ID=145974 B: 父 は 私(わたし)[1] に 何時も[1]{いつも} 勇敢 で 快活 であれ[3] と 言う{言いました} A: 父は私にカメラを買ってくれました。 Father bought me a camera.#ID=145975 B: 父 は 私(わたし)[1] に カメラ を 買う[1]{買って} 呉れる{くれました} A: 父は私にこの帽子を買ってくれた。 My father bought this hat for me.#ID=145976 B: 父 は 私(わたし)[1] に 此の{この} 帽子 を 買う[1]{買って} 呉れる{くれた} A: 父は私にジョーンズの家族とうまくやっていくことができるかどうか尋ねた。 My father asked me if I could get along with the Jones family.#ID=145977 B: 父 は 私(わたし)[1] に 乃{の} 家族 と 旨くやって行く{うまくやっていく} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} かどうか 尋ねる{尋ねた} A: 父は私にその会に出ないように言っていたが、私は出席した。 I attended the meeting though my father told me not to.#ID=145979 B: 父 は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 会(かい) に 出る{出ない} ように[1] 言う{言っていた} が 私(わたし)[1] は 出席 為る(する){した} A: 父は私にその本を買ってくれました。 Father bought me the book.#ID=145980 B: 父 は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買って} 呉れる{くれました} A: 父は私にドアを開けるように頼んだ。 Father asked me to open the door.#ID=145981 B: 父 は 私(わたし)[1] に ドア を[1] 開ける(あける) ように[1] 頼む{頼んだ} A: 父は私にどこへ行ったらいいか教えてくれた。 My father told me where to go.#ID=145982 B: 父 は 私(わたし)[1] に 何処{どこ} へ 行く[1]{行ったら} 良い{いい} か 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 父は私にバイクを買ってくれた。 Father bought me a motorcycle.#ID=145983 B: 父 は 私(わたし)[1] に バイク を 買う[1]{買って} 呉れる{くれた} A: 父は私にはとてもきびしい。 My father is very strict with me.#ID=145984 B: 父 は 私(わたし)[1] には 迚も[1]{とても} 厳しい{きびしい} A: 父は私にピアノを習うように勧めた。 My father encouraged me to study the piano.#ID=145985 B: 父 は 私(わたし)[1] に ピアノ を 習う ように[1] 勧める{勧めた} A: 父は私にひとりで映画を見に行かせてくれない。 My father does not allow me to go to the movies alone.#ID=145986 B: 父 は 私(わたし)[1] に 一人{ひとり} で 映画 を 見に行く{見に行かせて} 呉れる{くれない} A: 父は私にワープロを買ってくれた。 Father bought me a word processor.#ID=145987 B: 父 は 私(わたし)[1] に ワープロ を 買う[1]{買って} 呉れる{くれた} A: 父は私に一組の手袋を買ってくれました。 Father bought me a pair of gloves.#ID=145988 B: 父 は 私(わたし)[1] に 一組 乃{の} 手袋 を 買う[1]{買って} 呉れる{くれました} A: 父は私に改心するように言った。 Father told me to reform myself.#ID=145989 B: 父 は 私(わたし)[1] に 改心 為る(する){する} ように[1] 言う{言った} A: 父は私に技師になってほしいと思っている。 My father wants me to be an engineer.#ID=145990 B: 父 は 私(わたし)[1] に 技師 になる{になって} 欲しい[2]{ほしい} と 思う{思っている} A: 父は私に決して多くの助言はしなかった。 My father never gave me much advice.#ID=145991 B: 父 は 私(わたし)[1] に 決して 多く 乃{の} 助言 は 為る(する){しなかった} A: 父は私に時計をくれたが、私はそれをなくした。 My father gave me a watch, but I lost it.#ID=145992 B: 父 は 私(わたし)[1] に 時計 を 呉れる{くれた} が 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 無くす[1]{なくした} A: 父は私に時計を買ってくれたが、私はそれがあまり気に入らない。 My father bought me a watch, which I don't like very much.#ID=145993 B: 父 は 私(わたし)[1] に 時計 を 買う[1]{買って} 呉れる{くれた} が 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} が 余り[2]{あまり} 気に入る{気に入らない} A: 父は私に自動車を洗わせました。 Father got me to wash his car.#ID=145994 B: 父 は 私(わたし)[1] に 自動車 を 洗う{洗わせました} A: 父は私に車をあらわせた。 My father made me wash the car.#ID=145995 B: 父 は 私(わたし)[1] に 車 を 洗う{あらわせた} A: 父は私に車を洗うように言いました。 Father told me to wash the car.#ID=145996 B: 父 は 私(わたし)[1] に 車 を 洗う ように[1] 言う{言いました} A: 父は私に寝床の中で本を読むなと言いました。 My father told me not to read books in bed.#ID=145997 B: 父 は 私(わたし)[1] に 寝床 乃{の} 中(なか) で 本(ほん)[1] を 読む な と 言う{言いました} A: 父は私に新しい家を建ててくれた。 Father built me a new house.#ID=145998 B: 父 は 私(わたし)[1] に 新しい 家を建てる{家を建てて} 呉れる{くれた} A: 父は私に新しい自転車を買ってくれました。 Father bought me a new bicycle.#ID=145999 B: 父 は 私(わたし)[1] に 新しい 自転車 を 買う[1]{買って} 呉れる{くれました} A: 父は私に新しい万年筆をくれました。 My father gave me a new fountain pen.#ID=146000 B: 父 は 私(わたし)[1] に 新しい 万年筆 を 呉れる{くれました} A: 父は私に船の模型を作ってくれた。 Father made me a model of a ship.#ID=146001 B: 父 は 私(わたし)[1] に 船[1] 乃{の} 模型 を 作る{作って} 呉れる{くれた} A: 父は私に素敵な時計をくれた。 My father gave a nice watch to me.#ID=146002 B: 父 は 私(わたし)[1] に 素敵{素敵な} 時計 を 呉れる{くれた} A: 父は私に窓を開けるように頼んだ。 My father asked me to open the window.#ID=146003 B: 父 は 私(わたし)[1] に 窓 を[1] 開ける(あける) ように[1] 頼む{頼んだ} A: 父は私に多額の財産を残してくれた。 My father left me a large fortune.#ID=146004 B: 父 は 私(わたし)[1] に 多額 乃{の} 財産 を 残す{残して} 呉れる{くれた} A: 父は私に怠けるなと忠告した。 My father advised me not to be lazy.#ID=146005 B: 父 は 私(わたし)[1] に 怠ける な[3] と 忠告 為る(する){した} A: 父は私に棚を作ってくれた。 My father made a shelf for me.#ID=146006 B: 父 は 私(わたし)[1] に 棚 を 作る{作って} 呉れる{くれた} A: 父は私に庭の草取りをやらせた。 My father set me the task of weeding the garden.#ID=146007 B: 父 は 私(わたし)[1] に 庭 乃{の} 草取り を 遣る{やらせた} A: 父は私に本を買ってくれました。 Father bought me some books.#ID=146009 B: 父 は 私(わたし)[1] に 本(ほん)[1] を 買う[1]{買って} 呉れる{くれました} A: 父は私に妹の世話をする義務を負わせた。 My father charged me with the duty of taking care of my sister.#ID=146010 B: 父 は 私(わたし)[1] に 妹 乃{の} 世話 を 為る(する){する} 義務 を 負う{負わせた} A: 父は私に模型飛行機を買ってくれた。 Father bought me a model plane.#ID=146011 B: 父 は 私(わたし)[1] に 模型飛行機 を 買う[1]{買って} 呉れる{くれた} A: 父は私に和成と名づけた。 Father named me Kazunari.#ID=146012 B: 父 は 私(わたし)[1] に と 名付ける{名づけた} A: 父は私のアメリカ留学を許してくれませんでした。 My father did not allow me to study in the USA.#ID=146013 B: 父 は 私(わたし)[1] 乃{の} 亜米利加{アメリカ} 留学 を 許す{許して} 呉れる{くれませんでした} A: 父は私のことをとても怒っている。 My father is very angry with me.#ID=146014 B: 父 は 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 迚も[1]{とても} 怒る{怒っている} A: 父は私のためにこの帽子を買ってくれた。 My father bought this hat for me.#ID=146015 B: 父 は 私(わたし)[1] 乃{の} 為に{ために} 此の{この} 帽子 を 買う[1]{買って} 呉れる{くれた} A: 父は私のだらしなさを非難した。 Father reproached me for my rudeness.#ID=146016 B: 父 は 私(わたし)[1] 乃{の} だらしない{だらしな} さ[1] を 非難 為る(する){した} A: 父は私の壊れた自転車を修理している。 My father is repairing my broken bicycle.#ID=146017 B: 父 は 私(わたし)[1] 乃{の} 壊れる{壊れた} 自転車 を 修理 為る(する){している} A: 父は私の楽観を乱さないことにした。 My father chose not to disturb my optimism.#ID=146018 B: 父 は 私(わたし)[1] 乃{の} 楽観 を[1]~ 乱す{乱さない} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 父は私の愚かな質問に苦しみられた。 Father was tormented by my silly question.#ID=146019 B: 父 は 私(わたし)[1] 乃{の} 愚か{愚かな} 質問 に 苦しむ{苦しみられた} A: 父は私の健康のことを心配している。 Father is anxious about my health.#ID=146020 B: 父 は 私(わたし)[1] 乃{の} 健康 乃{の} 事(こと){こと} を 心配 為る(する){している} A: 父は私の肩に手を置いた。 Father laid his hand on my shoulder.#ID=146021 B: 父 は 私(わたし)[1] 乃{の} 肩 に 手 を 置く[1]{置いた} A: 父は私の宿題をよく手伝ってくれる。 Father often helps me with my homework.#ID=146022 B: 父 は 私(わたし)[1] 乃{の} 宿題 を 良く[2]{よく} 手伝う{手伝って} 呉れる{くれる} A: 父は私の宿題を手伝ってくれた。 My father helped me with my home works.#ID=146023 B: 父 は 私(わたし)[1] 乃{の} 宿題 を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} A: 父は私の退学に同意した。 Father consented to my leaving school.#ID=146024 B: 父 は 私(わたし)[1] 乃{の} 退学 に 同意 為る(する){した} A: 父は私の弟を掌中の玉のようにかわいがった。 My brother was the apple of my father's eye.#ID=146025 B: 父 は 私(わたし)[1] 乃{の} 弟[1] を 掌中の玉 の様に[1]{のように} 可愛がる{かわいがった} A: 父は私の勉強を手伝ってくれた。 My father helped me study.#ID=146026 B: 父 は 私(わたし)[1] 乃{の} 勉強 を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} A: 父は私の腕をつかまえた。 My father caught me by the arm.#ID=146027 B: 父 は 私(わたし)[1] 乃{の} 腕(うで) を 捕まえる{つかまえた} A: 父は私よりはるかに大きな野心を持っていた。 My father had far bigger ambitions than I.#ID=146028 B: 父 は 私(わたし)[1] より 遥か{はるか} に 大きな 野心 を 持つ{持っていた} A: 父は私をエンジニアにするつもりです。 My father intends that I should become an engineer.#ID=146029 B: 父 は 私(わたし)[1] を エンジニア に 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 父は私を医者にしたがっている。 Father wants to make me a doctor.#ID=146030 B: 父 は 私(わたし)[1] を 医者 に 為る(する){し} たがる{たがっている} A: 父は私を車でここに連れて来てくれた。 My father brought me here by car.#ID=146031 B: 父 は 私(わたし)[1] を 車 で 此処{ここ} に 連れる{連れて} 来る(くる){来て} 呉れる{くれた} A: 父は私を男や女としてではなく、演技者として訓練しました。 My father trained me not as a man or a woman, but as a performer.#ID=146032 B: 父 は 私(わたし)[1] を 男 や 女(おんな) として だ{ではなく} 演技者 として 訓練 為る(する){しました} A: 父は私を動物園に連れて行くために日をあけておこうといった。 My father said he would reserve a day to take me to the zoo.#ID=146033 B: 父 は 私(わたし)[1] を 動物園 に 連れて行く 為に{ために} 日(ひ)[1] を 空ける(あける){あけて} 置く[3]{おこう} と 言う{いった} A: 父は私を弁護士にしたがっている。 My father wants to make a lawyer of me.#ID=146034 B: 父 は 私(わたし)[1] を 弁護士 に 為る(する){し} たがる{たがっている} A: 父は私泳ぎに行くのを許した。 My father allowed me to go swimming.#ID=146035 B: 父 は 私(わたし)[1] 泳ぐ{泳ぎ} に 行く 乃{の} を 許す{許した} A: 父は私達に行けといってきかなかった。 My father insisted that we should go.#ID=146036 B: 父 は 私たち{私達} に 行く[1]{行け} と言って聞かない{といってきかなかった} A: 父は事故を恐れて車の運転をしない。 For fear of an accident, my father doesn't drive.#ID=146037 B: 父 は 事故 を 恐れる{恐れて} 車 乃{の} 運転 を 為る(する){しない} A: 父は時には子供じみたことをいったり、します。 My father can be terribly childish, but he means well.#ID=146038 B: 父 は 時には 子供じみた 事(こと){こと} を 言う{いったり} 為る(する){します} A: 父は時間を無駄にしない。 My father is economical of his time.#ID=146039 B: 父 は 時間 を 無駄にする{無駄にしない} A: 父は時々職場に僕を連れていってくれた。 Father sometimes took me to his office. [M]#ID=146041 B: 父 は 時々 職場 に 僕(ぼく)[1] を 連れて行く{連れていって} 呉れる{くれた} A: 父は自動車の運転がとても上手い。 My father drives very well.#ID=146042 B: 父 は 自動車 乃{の} 運転 が 迚も[1]{とても} 上手い[1] A: 父は自分の仕事が好きです。 My father likes his job.#ID=146043 B: 父 は 自分[1] 乃{の} 仕事 が 好き(すき) です A: 父は自分の車を光るまで磨いた。 My father polished his car till it shone.#ID=146044 B: 父 は 自分[1] 乃{の} 車 を 光る 迄{まで} 磨く[1]{磨いた} A: 父は自分の車を自慢している。 Father is proud of his car.#ID=146045 B: 父 は 自分[1] 乃{の} 車 を 自慢 為る(する){している} A: 父は自分の髪の刈り方について非常にやかましい。 My father is very particular about the way his hair is cut.#ID=146046 B: 父 は 自分[1] 乃{の} 髪 乃{の} 刈る{刈り} 方(かた)[2] に就いて{について} 非常に 喧しい[2]{やかましい} A: 父は自分の部屋にいます。 My father is in his room.#ID=146047 B: 父 は 自分[1] 乃{の} 部屋[1] に 居る(いる)[1]{います} A: 父は自分の問題をいつも母と相談する。 My father always discusses his problems with my mother.#ID=146048 B: 父 は 自分[1] 乃{の} 問題 を 何時も[1]{いつも} 母 と 相談 為る(する){する} A: 父は写真コンテストで一等賞を獲得し意気揚々としていた。 Father won first prize in the photo contest and was in high spirits.#ID=146050 B: 父 は 写真 コンテスト で 一等賞 を 獲得 為る(する){し} 意気揚々 と 為る(する){していた} A: 父は社長に昇進した。 My father was promoted president.#ID=146051 B: 父 は 社長 に 昇進 為る(する){した} A: 父は車で仕事に行きます。 Father drives to work.#ID=146052 B: 父 は 車 で 仕事 に 行く[1]{行きます} A: 父は車の運転がとてもうまい。 My father drives very well.#ID=146053 B: 父 は 車 乃{の} 運転 が 迚も[1]{とても} 上手い[1]{うまい} A: 父は車の無事故を自慢している。 My father boasts of the fact that he has a traffic accident.#ID=146054 B: 父 は 車 乃{の} 無事故 を 自慢 為る(する){している} A: 父は車庫を書斎に改造した。 My father converted a garage into a study.#ID=146055 B: 父 は 車庫 を 書斎 に 改造[1] 為る(する){した} A: 父は若いころ、上手に泳ぐことができた。 My father could swim well when he was young.#ID=146056 B: 父 は 若い 頃(ころ){ころ} 上手(じょうず)[1] に 泳ぐ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 父は若いころ車を買うゆとりもなかった。 My father couldn't afford a car, when he was young.#ID=146057 B: 父 は 若い 頃(ころ){ころ} 車 を 買う ゆとり も 無い{なかった} A: 父は若い頃ハンサムだったにちがいない。 My father must have been handsome in his youth.#ID=146058 B: 父 は 若い 頃(ころ) ハンサム だ{だった} に違いない{にちがいない} A: 父は若い人たちに道を譲って退職した。 My father retired to make way for younger people.#ID=146059 B: 父 は 若い 人達{人たち} に 道(みち) を 譲る{譲って} 退職 為る(する){した} A: 父は手で私に部屋を出ていくようにと合図した。 Father gestured to me to leave the room.#ID=146060 B: 父 は 手 で 私(わたし)[1] に 部屋[1] を[5] 出て行く{出ていく} ように[1] と 合図 為る(する){した} A: 父は手紙を書くのに忙しい。 Father is busy writing letters.#ID=146061 B: 父 は 手紙 を 書く のに 忙しい A: 父は手術をしてから体調が良い。 My father has been in good shape since his operation.#ID=146062 B: 父 は 手術 を 為る(する){して} から[6] 体調 が 良い A: 父は手術を受ける事になっている。 Father is going to undergo an operation.#ID=146063 B: 父 は 手術 を 受ける 事(こと) になる[1]{になっている} A: 父は酒も飲まなければ煙草も吸わない。 My father neither drinks or smoke.#ID=146064 B: 父 は 酒 も 飲む[1]{飲ま} 無ければ{なければ} 煙草 も 吸う[1]{吸わない} A: 父は酒を飲むのをやめた。 Father stopped drinking.#ID=146065 B: 父 は 酒 を 飲む[1] 乃{の} を 止める(やめる){やめた} A: 父は週末に帰宅します。 My father will come home at the end of this week.#ID=146066 B: 父 は 週末 に 帰宅 為る(する){します} A: 父は熟練した外科医です。 My father is an expert surgeon.#ID=146067 B: 父 は 熟練した 外科医 です A: 父は出かけていますが、母は在宅しています。 Father is out, but Mother is at home.#ID=146068 B: 父 は 出かける{出かけています} が 母 は 在宅 為る(する){しています} A: 父は徐々に回復しています。 My father is getting better by degrees.#ID=146069 B: 父 は 徐々に 回復 為る(する){しています} A: 父は商用でアメリカに行くことが多い。 My father often goes to America on business.#ID=146070 B: 父 は 商用 で 亜米利加{アメリカ} に 行く 事(こと){こと} が 多い A: 父は商用でよく外国へ出かける。 My father often goes abroad on business.#ID=146071 B: 父 は 商用 で 良く[2]{よく} 外国 へ 出かける A: 父は商用で香港に行った。 My father went to Hong Kong on business.#ID=146072 B: 父 は 商用 で 香港 に 行く[1]{行った} A: 父は商用で不在です。 My father is absent on business.#ID=146073 B: 父 は 商用 で 不在 です A: 父は少し頭が古い。 My father is a bit old-fashioned.#ID=146074 B: 父 は 少し 頭(あたま) が 古い A: 父は上座の自分の席に着いた。 Father took his place at the head of the table.#ID=146075 B: 父 は 上座 乃{の} 自分[1] 乃{の} 席 に 着く(つく){着いた} A: 父は上手に英語を話します。 My father is a good speaker of English.#ID=146076 B: 父 は 上手(じょうず)[1] に 英語 を 話す{話します} A: 父は蒸留酒は飲まない。 My father drinks no spirits.#ID=146077 B: 父 は 蒸留酒 は 飲む[1]{飲まない} A: 父は食事中によく新聞を読みます。 My father will often read the newspaper while he is.#ID=146078 B: 父 は 食事 中(ちゅう)[6] に 良く[2]{よく} 新聞 を 読む{読みます} A: 父は寝るとき、よく本を読んでくれた。 Father used to read me books in bed.#ID=146079 B: 父 は 寝る 時(とき){とき} 良く{よく} 本(ほん)[1] を 読む{読んで} 呉れる{くれた} A: 父は新しい車を買いました。 My father has bought a new car.#ID=146080 B: 父 は 新しい 車 を 買う[1]{買いました} A: 父は新車を買った。 My father has bought a new car.#ID=146081 B: 父 は 新車 を 買う[1]{買った} A: 父は新聞にざっと目をとおした。 Father ran through the paper.#ID=146082 B: 父 は 新聞 に ざっと 目(め) を 通す{とおした} A: 父は数年前に仕事から退職した。 My father retired from his job several years ago.#ID=146083 B: 父 は 数年 前(まえ)[1] に 仕事 から 退職 為る(する){した} A: 父は税金の計算をしている。 Father is trying to figure out his tax.#ID=146084 B: 父 は 税金 乃{の} 計算 を 為る(する){している} A: 父は昔腕力のある人でした。 My father used to be a man of mussel.#ID=146085 B: 父 は 昔 腕力 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) です{でした} A: 父は先ほど帰宅したところです。 My father has just come home.#ID=146086 B: 父 は 先程{先ほど} 帰宅 為る(する){した} 所(ところ){ところ} です A: 父は相変わらず元気です。 Father is well as usual.#ID=146087 B: 父 は 相変わらず 元気 です A: 父は袖に長い裂け目を作った。 Father made a long tear in his sleeve.#ID=146088 B: 父 は 袖 に 長い 裂け目 を 作る{作った} A: 父は大変疲れている。 My father is very tired.#ID=146089 B: 父 は 大変 疲れる{疲れている} A: 父は誕生日にカメラを買ってくれた。 My father bought me a camera for my birthday.#ID=146090 B: 父 は 誕生日 に カメラ を 買う[1]{買って} 呉れる{くれた} A: 父は誕生日のお祝いに、私にデジタル時計を買ってくれました。 My father bought me a digital watch for birthday present.#ID=146091 B: 父 は 誕生日 乃{の} お祝い に 私(わたし)[1] に デジタル 時計 を 買う[1]{買って} 呉れる{くれました} A: 父は誕生日の祝いに時計をくれた。 My father gave me a watch for my birthday.#ID=146092 B: 父 は 誕生日 乃{の} 祝い に 時計 を 呉れる{くれた} A: 父は中国に行ってしまった今ここにいない。 My father has gone to China.#ID=146093 B: 父 は 中国 に 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} 今(いま) 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いない} A: 父は中国へ行ってしまった。 My father has gone to China.#ID=146094 B: 父 は 中国 へ 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} A: 父は昼食を食べるために読書をやめました。 My father stopped reading to have lunch.#ID=146095 B: 父 は 昼食[1] を 食べる 為に{ために} 読書 を 止める(やめる){やめました} A: 父は朝食を取りながら、新聞を読みます。 Father reads the newspaper, eating his breakfast.#ID=146096 B: 父 は 朝食 を 取る[3]{取り} 乍ら[1]{ながら} 新聞 を 読む{読みます} A: 父は長い休みを決してとらない。 My father never takes a long rest.#ID=146097 B: 父 は 長い 休み[1] を 決して 取る{とらない} A: 父は長命だった。 Father enjoyed a long life.#ID=146098 B: 父 は 長命 だ{だった} A: 父は釣りに出かけました。 Father has gone fishing.#ID=146099 B: 父 は 釣り[1] に 出かける{出かけました} A: 父は庭のまわりに垣根を作った。 My father put a fence around the garden.#ID=146100 B: 父 は 庭 乃{の} 回り[1]{まわり} に 垣根 を 作る{作った} A: 父は天文学、つまり星に関する学問を研究している。 My father studies astronomy, or the science of stars.#ID=146101 B: 父 は 天文学 詰まり{つまり} 星(ほし) に関する 学問 を 研究 為る(する){している} A: 父は田舎に住んでいる。 My father lives in the country.#ID=146102 B: 父 は 田舎[1] に 住む{住んでいる} A: 父は電気が消えているかどうか確かめる。 Father makes sure that the light is off.#ID=146103 B: 父 は 電気 が 消える{消えている} かどうか 確かめる A: 父は電力会社に勤めています。 My father works for a power company.#ID=146104 B: 父 は 電力会社 に 勤める[1]{勤めています} A: 父は怒った顔をして私をちらっと見た。 Father gave an angry look at me.#ID=146105 B: 父 は 怒る{怒った} 顔(かお) を 為る(する){して} 私(わたし)[1] を ちらっと見る{ちらっと見た} A: 父は冬でも6時に起きることにしている。 My father makes it a rule to get up at six, even in winter.#ID=146106 B: 父 は 冬 でも[2] 時(じ)[1] に 起きる[1] 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 父は東京にいて、そこで働いています。 My father lives and works in Tokyo.#ID=146107 B: 父 は 東京 に 居る(いる)[1]{いて} 其処{そこ} で 働く[1]{働いています} A: 父は東京に行っていて留守です。 My father is absent in Tokyo.#ID=146108 B: 父 は 東京 に 行く[1]{行っていて} 留守 です A: 父は頭がはげてきている。 My father is getting bald.#ID=146109 B: 父 は 頭(あたま) が 禿げる{はげて} 来る(くる){きている} A: 父は日曜はただテレビを見るだけだ。 My father does nothing but watch TV on Sundays.#ID=146110 B: 父 は 日曜 は 唯[1]{ただ} テレビ を 見る 丈(だけ){だけ} だ A: 父は日曜日にいつも暇とは限らない。 My father is not always free on Sunday.#ID=146111 B: 父 は 日曜日 に 何時も[1]{いつも} 暇 とは限らない A: 父は日曜日はただテレビを見るだけだ。 My father does nothing but watch TV on Sunday.#ID=146112 B: 父 は 日曜日 は 唯[1]{ただ} テレビ を 見る 丈(だけ){だけ} だ A: 父は入院中のおじを見舞いにいった。 Father visited my uncle in hospital.#ID=146113 B: 父 は 入院 中(ちゅう)[6] 乃{の} 伯父{おじ} を 見舞い に 行く{いった} A: 父は入試に2度失敗したと言っている。 My father says he failed in the entrance examination twice.#ID=146114 B: 父 は 入試 に 二度[1]{2度} 失敗 為る(する){した} と[4] 言う{言っている} A: 父は濃いコーヒーが好きです。 My father likes strong coffee.#ID=146115 B: 父 は 濃い[2] コーヒー が 好き(すき) です A: 父は背が高いです。 Father is tall.#ID=146116 B: 父 は 背が高い です A: 父は背が高くてハンサムなのを自慢している。 My father is proud of being tall and handsome.#ID=146117 B: 父 は 背が高い{背が高くて} ハンサム だ{な} 乃{の} を 自慢 為る(する){している} A: 父は肺がんで亡くなりました。 My father died of lung cancer.#ID=146118 B: 父 は 肺がん で 亡くなる{亡くなりました} A: 父は白髪が混じってきた。 My father is becoming gray.#ID=146119 B: 父 は 白髪 が 混じる(まじる){混じって} 来る(くる){きた} A: 父は彼女が一人で映画に行くのを許さなかった。 Her father didn't allow her to go to the cinema alone.#ID=146120 B: 父 は 彼女 が 一人で 映画 に 行く 乃{の} を 許す{許さなかった} A: 父は彼女が気に入らない。 My father doesn't approve of her.#ID=146121 B: 父 は 彼女 が 気に入る{気に入らない} A: 父は表紙の取れた古い辞書を使っています。 My father uses an old dictionary whose cover has come off.#ID=146122 B: 父 は 表紙 乃{の} 取れる{取れた} 古い 辞書 を 使う{使っています} A: 父は病気が回復した。 My father got well again.#ID=146123 B: 父 は 病気 が 回復 為る(する){した} A: 父は病気で寝ていますので、あなたに会えません。 Being sick in bed, my father can't see you.#ID=146124 B: 父 は 病気 で 寝る{寝ています} ので 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会えません} A: 父は不在です。 Father is away from home.#ID=146125 B: 父 は 不在 です A: 父は不眠不休で働いた。 My father worked hard night and day.#ID=146126 B: 父 は 不眠不休 で 働く[1]{働いた} A: 父は普通ビールを飲むが、今夜はワインを飲んだ。 My father usually drinks beer, but this evening he drank wine.#ID=146127 B: 父 は 普通 ビール を 飲む[1] が 今夜 は ワイン を 飲む[1]{飲んだ} A: 父は普通私が寝ているうちに家を出ます。 My father usually leaves home while I am in bed.#ID=146128 B: 父 は 普通 私(わたし)[1] が 寝る{寝ている} 内(うち){うち} に 家(いえ) を[5] 出る[2]{出ます} A: 父は普通夕食の後にテレビを見る。 My father usually watches television after dinner.#ID=146129 B: 父 は 普通 夕食 乃{の} 後(あと) に テレビ を 見る A: 父は部屋にも庭にも見当たらなかった。 I found my father neither in his room nor in the garden.#ID=146130 B: 父 は 部屋[1] にも 庭 に も 見当たる{見当たらなかった} A: 父は福岡に小さな店を持っています。 My father owns a small business in Fukuoka.#ID=146131 B: 父 は 福岡 に 小さな 店(みせ) を 持つ{持っています} A: 父は物忘れしてばかりいる。 My father is always forgetting things.#ID=146132 B: 父 は 物忘れ 為る(する){して} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: 父は米を栽培している。 My father grows rice.#ID=146133 B: 父 は 米(こめ)[1] を 栽培 為る(する){している} A: 父は壁を建てるのに忙しい。 Father is busy putting up a wall.#ID=146134 B: 父 は 壁[1] を 建てる のに 忙しい A: 父は壁を白く塗った。 Dad painted the walls white.#ID=146135 B: 父 は 壁[1] を 白い{白く} 塗る{塗った} A: 父は弁護士に遺言書を作成してもらった。 Father had his lawyer draw up his will.#ID=146136 B: 父 は 弁護士 に 遺言書 を 作成 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 父は母に彼の給料全額を渡している。 Father gives Mother all his salary.#ID=146137 B: 父 は 母 に 彼(かれ) 乃{の} 給料 全額 を 渡す{渡している} A: 父は母に劣らず私を熱愛した。 My father loved me no less passionately than my mother.#ID=146138 B: 父 は 母 に 劣らず 私(わたし)[1] を 熱愛 為る(する){した} A: 父は母のことを優しく抱きしめた。 Father embraced Mother lovingly.#ID=146139 B: 父 は 母 乃{の} 事(こと){こと} を 優しい{優しく} 抱きしめる{抱きしめた} A: 父は母より2歳若い。 My father is two years younger than my mother is.#ID=146140 B: 父 は 母 より 才[1]{歳} 若い A: 父は母より二歳年下だ。 My father is to years younger than my mother.#ID=146141 B: 父 は 母 より 二 才[1]{歳} 年下 だ A: 父は母を愛している。 My father loves my mother.#ID=146142 B: 父 は 母 を 愛する{愛している} A: 父は貿易業に従事している。 My father is engaged in foreign trade.#ID=146143 B: 父 は 貿易業 に 従事 為る(する){している} A: 父は僕が犬を飼うことを許してくれない。 My father won't allow me to keep a dog. [M]#ID=146144 B: 父 は 僕(ぼく)[1] が 犬[1] を 飼う 事(こと){こと} を 許す{許して} 呉れる{くれない} A: 父は僕が若いうちに海外留学するのを望んでいる。 Father wants me to study abroad while I am young. [M]#ID=146145 B: 父 は 僕(ぼく)[1] が 若い 内(うち){うち} に 海外 留学 為る(する){する} 乃{の} を 望む{望んでいる} A: 父は僕に車のタイヤを交換させた。 My father had me change a tire on his car. [M]#ID=146146 B: 父 は 僕(ぼく)[1] に 車 乃{の} タイヤ を 交換 させる{させた} A: 父は僕の宿題をよく手伝ってくれる。 Father often helps me with my homework. [M]#ID=146147 B: 父 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 宿題 を 良く[2]{よく} 手伝う{手伝って} 呉れる{くれる} A: 父は僕の宿題を見るのに忙しい。 Father is busy looking over my homework. [M]#ID=146148 B: 父 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 宿題 を 見る のに 忙しい A: 父は牧場を持っていて牛や馬を飼育している。 My father has a ranch and breeds cattle and horses.#ID=146149 B: 父 は 牧場[1] を 持つ{持っていて} 牛[1]~ や 馬[1] を 飼育 為る(する){している} A: 父は本当は私たちの結婚に賛成ではないのです。というのは、ジョンはまだ職がないからです。 My father is not really in favor of our marriage, because John still has no job.#ID=146150 B: 父 は 本当 は 私たち 乃{の} 結婚 に 賛成 だ{ではない} のだ{のです} と言うのは{というのは} は 未だ[1]{まだ} 職 が 無い{ない} から です A: 父は毎週給料の一部を銀行に預金する。 My father banks part of his salary every week.#ID=146151 B: 父 は 毎週 給料 乃{の} 一部[1] を 銀行 に 預金 為る(する){する} A: 父は毎週日曜日にゴルフをします。 My father plays golf every Sunday.#ID=146152 B: 父 は 毎週 日曜日 に ゴルフ を 為る(する){します} A: 父は毎週日曜日にテニスをする。 My father plays tennis every Sunday.#ID=146153 B: 父 は 毎週 日曜日 に テニス を 為る(する){する} A: 父は毎朝、散歩することにしている。 My father makes it a rule to take a walk every morning.#ID=146154 B: 父 は 毎朝 散歩 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 父は毎朝ジョギングする。 My father goes jogging every morning.#ID=146155 B: 父 は 毎朝 ジョギング 為る(する){する} A: 父は毎朝ジョギングをする。 My father goes jogging every morning.#ID=146156 B: 父 は 毎朝 ジョギング を 為る(する){する} A: 父は毎朝バスで会社に行きます。 Father takes a bus to his office.#ID=146157 B: 父 は 毎朝 バス[1] で 会社 に 行く[1]{行きます} A: 父は毎朝散歩する。 My father takes a walk every morning.#ID=146158 B: 父 は 毎朝 散歩 為る(する){する} A: 父は毎朝散歩をする。 My father takes a walk every morning.#ID=146159 B: 父 は 毎朝 散歩 を 為る(する){する} A: 父は毎日散歩します。 Father takes a walk every day.#ID=146160 B: 父 は 毎日 散歩 為る(する){します} A: 父は毎日日記をつけている。 Father keeps a diary every day.#ID=146161 B: 父 は 毎日 日記を付ける{日記をつけている} A: 父は毎年デトロイトへ仕事へ行っていた。 Father went to Detroit to work every year.#ID=146162 B: 父 は 毎年 へ 仕事 へ 行く[1]{行っていた} A: 父は無料で飲み物をもらった。 Father got the drink for nothing.#ID=146163 B: 父 は 無料 で 飲み物 を 貰う{もらった} A: 父は娘を説得して、パーティーに同行させた。 Father persuade her daughter into going to the party with him.#ID=146164 B: 父 は 娘(むすめ)[1] を 説得 為る(する){して} パーティー に 同行(どうこう)[1] させる{させた} A: 父は名古屋に30年住んでいる。 My father has lived in Nagoya for 30 years.#ID=146165 B: 父 は に 年(ねん) 住む{住んでいる} A: 父は名古屋に十五年以上住んでいます。 My father has lived in Nagoya for more than fifteen years.#ID=146166 B: 父 は に 十五 年(ねん) 以上 住む{住んでいます} A: 父は明日、あなたからの電話をお待ちしております。 My father is expecting you to phone him tomorrow.#ID=146167 B: 父 は 明日 貴方(あなた)[1]{あなた} から 乃{の} 電話 を お待ち 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります} A: 父は明日帰ります。 Father is coming home tomorrow.#ID=146168 B: 父 は 明日 帰る{帰ります} A: 父は滅多に日曜日に外出することはない。 My father rarely, if ever, goes out on Sundays.#ID=146169 B: 父 は 滅多に 日曜日 に 外出 為る(する){する} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 父は木にはしごを立てかけた。 My father put a ladder against the tree.#ID=146170 B: 父 は 木 に 梯子[1]{はしご} を 立て掛ける{立てかけた} A: 父は木村先生のと同じ車に乗っています。 My father has the same car as Mr Kimura's.#ID=146172 B: 父 は 先生[2] 乃{の} と 同じ 車 に 乗る{乗っています} A: 父は目を閉じてじっと考え込んで座っていた。 My father sat deep in meditation with his eyes closed.#ID=146173 B: 父 は 目(め) を 閉じる{閉じて} じっと[3] 考え込む{考え込んで} 座る{座っていた} A: 父は目覚しを6時にあわせた。 Father set the alarm for six o'clock.#ID=146174 B: 父 は 目覚まし{目覚し} を 時(じ)[1] に 合わせる[1]{あわせた} A: 父は夜9時ころ仕事から帰ってきます。 Father comes home from work about nine in the evening.#ID=146175 B: 父 は 夜 時(じ)[1] 頃(ころ){ころ} 仕事 から 帰る[1]{帰って} 来る(くる){きます} A: 父は夜ジョギングすることに慣れている。 My dad is accustomed to jogging at night.#ID=146176 B: 父 は 夜 ジョギング 為る(する){する} 事(こと){こと} に 慣れる{慣れている} A: 父は約10分前に帰宅した。 Father came home about ten minutes ago.#ID=146177 B: 父 は 約 分(ふん) 前(まえ)[1] に 帰宅 為る(する){した} A: 父は友達と仲良くやっている。 My father gets along with his friends.#ID=146178 B: 父 は 友達 と 仲良く 遣る{やっている} A: 父は郵便受けを赤い色に塗った。 My father painted the mailbox red.#ID=146179 B: 父 は 郵便受け を 赤い 色(いろ) に 塗る{塗った} A: 父は夕刊を読んで座っていた。 My father sat reading an evening paper.#ID=146180 B: 父 は 夕刊 を 読む{読んで} 座る{座っていた} A: 父は夕食がすんでから伸びをした。 Dad stretched after dinner.#ID=146181 B: 父 は 夕食 が 済む{すんで} から 伸び を 為る(する){した} A: 父は夕食の間じゅう一言もしゃべらなかった。 My father didn't say a word during dinner.#ID=146182 B: 父 は 夕食 乃{の} 間(あいだ) 中(じゅう){じゅう} 一言 も 喋る{しゃべらなかった} A: 父は夕食前に入浴する。 My father takes a bath before supper.#ID=146183 B: 父 は 夕食 前(まえ) に 入浴 為る(する){する} A: 父は夕食前に入浴することにしている。 Father makes a point of taking a hot bath before supper.#ID=146184 B: 父 は 夕食 前(まえ) に 入浴 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 父は用事で年2回シドニーへ行く。 My father goes to Sydney twice a year on business.#ID=146185 B: 父 は 用事 で 年(ねん) 二回{2回} シドニー へ 行く A: 父は来月のはじめに帰ってきます。 My father will be back at the beginning of next month.#ID=146186 B: 父 は 来月 乃{の} 初め{はじめ} に 帰る{帰って} 来る(くる){きます} A: 父は来週海外へ行くつもりだ。 The father intends to go to the foreign countries next week.#ID=146187 B: 父 は 来週 海外 へ 行く 積もり{つもり} だ A: 父は来週海外へ行く予定だ。 My father is going to go abroad next week.#ID=146188 B: 父 は 来週 海外 へ 行く 予定 だ A: 父は来年課長に昇格するだろうと言った。 Dad said he'd be promoted to section manager next year.#ID=146189 B: 父 は 来年 課長 に 昇格 為る(する){する} だろう と 言う{言った} A: 父は来年海外旅行をする。 My father will travel abroad next year.#ID=146190 B: 父 は 来年 海外旅行 を 為る(する){する} A: 父は旅慣れしている。 Father is used to traveling.#ID=146191 B: 父 は 旅慣れる{旅慣れしている} A: 父は両足を火のほうにのばして、ソファーで居眠りしていました。 My father was taking a nap on the sofa, with his legs stretched toward the fire.#ID=146192 B: 父 は 両足[2] を 火 乃{の} 方(ほう){ほう} に 伸ばす{のばして} ソファ{ソファー} で 居眠り 為る(する){していました} A: 父は料理が得意だ。母はといえば、食べるのが得意だ。 Father is good at cooking. As for Mother, she is good at eating.#ID=146193 B: 父 は 料理[1] が 得意 だ 母 は と言えば{といえば} 食べる 乃{の} が 得意 だ A: 父への贈り物を探しています。 I'm looking for a gift for my father.#ID=146194 B: 父 へ 乃{の} 贈り物 を 探す{探しています} A: 父も私も初めてその美術館へ行きました。 Both my father and I went to the museum for the first time.#ID=146195 B: 父 も 私(わたし)[1] も 初めて 其の[1]{その} 美術館 へ 行く[1]{行きました} A: 父も父なら、息子も息子。 Like father, like son.#ID=146196 B: 父 も 父 なら 息子 も 息子 A: 父も母に劣らず私をかわいがってくれた。 My father loved me no less deeply than my mother.#ID=146197 B: 父 も 母 に 劣らず 私(わたし)[1] を 可愛がる{かわいがって} 呉れる{くれた} A: 父を見送りに空港へ行って来たところだ。 I have been to the airport to see my father off.#ID=146198 B: 父 を 見送り に 空港 へ 行く[1]{行って} 来る(くる){来た} 所(ところ){ところ} だ A: 父上、何をしておられるのか。 What are you doing, Dad?#ID=146199 B: 父上 何[1] を 為る(する){して} 居る(おる)[2]{おられる} 乃{の} か A: 父親ががっかりしたことには、彼は失敗した。 He failed, to his father's disappointment.#ID=146200 B: 父親 が がっかり 為る(する){した} 事(こと){こと} には 彼(かれ) は 失敗 為る(する){した} A: 父親が引退すると彼は商売を継いだ。 On his father's retirement he took over the business.#ID=146201 B: 父親 が 引退 為る(する){する} と 彼(かれ) は 商売 を 継ぐ{継いだ} A: 父親が死んだ後、彼が事業を引き継いだ。 He took over the business after his died.#ID=146202 B: 父親 が 死ぬ{死んだ} 後(あと) 彼(かれ) が 事業 を 引き継ぐ{引き継いだ} A: 父親が死んで彼がその店を所有した。 Now that his father was dead, he owned the store.#ID=146203 B: 父親 が 死ぬ{死んで} 彼(かれ) が 其の[1]{その} 店(みせ) を 所有 為る(する){した} A: 父親が病気の間、彼が会社を経営した。 He managed the company while his father was ill.#ID=146204 B: 父親 が 病気 乃{の} 間(あいだ) 彼(かれ) が 会社 を 経営 為る(する){した} A: 父親が亡くなって、ジョンは居酒屋に入りびたるようになった。 After his father's death, John took to spending his time in bars.#ID=146205 B: 父親 が 亡くなる{亡くなって} は 居酒屋 に 入り浸る{入りびたる} ようになる{ようになった} A: 父親が亡くなってから、彼女は多くの困難を経験した。 Since her father's death, she has gone through a lot of hardships.#ID=146206 B: 父親 が 亡くなる{亡くなって} から[6] 彼女 は 多く 乃{の} 困難 を 経験 為る(する){した} A: 父親と比べてみると彼は深みがない。 Compared with his father he is lacking in depth.#ID=146207 B: 父親 と 比べる{比べて} 見る[5]{みる} と 彼(かれ) は 深み が 無い{ない} A: 父親と比べると彼は深みがない。 As compared with his father, he is lacking in depth.#ID=146208 B: 父親 と 比べる と 彼(かれ) は 深み が 無い{ない} A: 父親にそっくりだ。 He is the image of his father.#ID=146209 B: 父親 に そっくり だ A: 父親に比べると彼は深みがない。 Compared with his father, he is lacking in depth.#ID=146210 B: 父親 に 比べる と 彼(かれ) は 深み が 無い{ない} A: 父親の愛情を独占する。 Monopolize one's father's affections.#ID=146211 B: 父親 乃{の} 愛情 を 独占 為る(する){する} A: 父親の死のことで彼にお悔やみお言う。 Extend condolences to him on his father's death.#ID=146212 B: 父親 乃{の} 死 乃{の} 事(こと){こと} で 彼(かれ) に 悔やむ[1]{お悔やみ} 御{お} 言う A: 父親はしぶしぶ娘の結婚に同意した。 Her father reluctantly consented to her marriage.#ID=146213 B: 父親 は 渋々{しぶしぶ} 娘(むすめ) 乃{の} 結婚 に 同意 為る(する){した} A: 父親は家族の生活をまかなう。 A father provides for his family.#ID=146214 B: 父親 は 家族 乃{の} 生活 を 賄う{まかなう} A: 父親は私の宿題を手伝ってくれた。 My father helped me with my homework.#ID=146215 B: 父親 は 私(わたし)[1] 乃{の} 宿題 を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} A: 父親は私の友人についてまで口に出した。 My father referred to my friends.#ID=146216 B: 父親 は 私(わたし)[1] 乃{の} 友人 に就いて{について} 迄{まで} 口に出す{口に出した} A: 父親は息子の体をかついで部屋から運び出した。 The father carried his son bodily from the room.#ID=146217 B: 父親 は 息子 乃{の} 体(からだ) を 担ぐ{かついで} 部屋[1] から 運び出す{運び出した} A: 父親は彼に週に2000円を与えている。 His father allows him 2000 yen a week.#ID=146218 B: 父親 は 彼(かれ) に 週 に 円[1] を 与える[1]{与えている} A: 父親は彼に小遣いを週10ドル与えている。 His father allows him $10 a week as spending money.#ID=146219 B: 父親 は 彼(かれ) に 小遣い を 週 ドル[1] 与える[1]{与えている} A: 腐ったリンゴが(1つあると)たる全体がだめになる。 One rotten apple spoils the barrel.#ID=146220 B: 腐る{腐った} 林檎{リンゴ} が 一つ{1つ} 有る{ある} と 樽{たる} 全体 が 駄目{だめ} になる[1] A: 腐ったりんごは仲間を腐らせる。 The rotten apple injures its neighbors.#ID=146221 B: 腐る{腐った} 林檎{りんご} は 仲間(なかま) を 腐る{腐らせる} A: 腐った牛乳は酸っぱい。 Bad milk tastes sour.#ID=146222 B: 腐る{腐った} 牛乳 は 酸っぱい A: 腐った食べ物を見るのはいやだ。 I don't like to see food go to waste.#ID=146223 B: 腐る{腐った} 食べ物 を 見る 乃{の} は 嫌{いや} だ A: 腐っていない卵もいくつかあったが、残りの卵はみな腐っていた。 Some eggs were good, but the others were bad.#ID=146224 B: 腐る{腐っていない} 卵 も 幾つか{いくつか} 有る{あった} が 残り 乃{の} 卵 は 皆{みな} 腐る{腐っていた} A: 腐らないようにしっかりと蓋を締めなさい。 Tighten the lid so that it doesn't go bad.#ID=146225 B: 腐る{腐らない} ように[1] 確り{しっかり} と 蓋 を 締める{締め} なさい A: 腐りかかっている食べ物。 Decaying food.#ID=146226 B: 腐る{腐り} 掛かる[7]{かかっている} 食べ物 A: 腐れ縁と思ってあきらめる。 Make the best of one's lot with fatal resignation.#ID=146227 B: 腐れ縁 と 思う{思って} 諦める{あきらめる} A: 負うた子に教えられて浅瀬を渡る。 A child on your back may guide you across a ford. [Proverb]#ID=146228 B: 負う{負うた} 子(こ)[1] に 教える{教えられて} 浅瀬 を[3] 渡る A: 負けそうになるのがわかったとき、彼らは降参した。 When they saw that they were losing, they gave up.#ID=146229 B: 負ける{負け} そう[2] になる[1] 乃{の} が 分かる{わかった} 時(とき){とき} 彼ら は 降参 為る(する){した} A: 負けたチームはゆっくりと競技場を去った。 The defeated team slowly left the field.#ID=146230 B: 負ける{負けた} チーム は ゆっくり と 競技場 を 去る[1]{去った} A: 負けて彼らの誇りが傷ついた。 Losing injured their pride.#ID=146231 B: 負ける{負けて} 彼ら 乃{の} 誇り が 傷つく[1]{傷ついた} A: 負けるが勝ち。 When you lose, you actually win.#ID=146232 B: 負ける が 勝ち(かち) A: 負けるな。 Don't give in.#ID=146233 B: 負ける な[3] A: 負け犬になるわけにはいかない。 I can't stand getting beaten.#ID=146234 B: 負け犬[1]~ になる[1] 訳にはいかない{わけにはいかない} A: 負け惜しみ。 The grapes are sour.#ID=146235 B: 負け惜しみ A: 負債は帳消しにするしかなかった。 We had to write off the debt.#ID=146236 B: 負債 は 帳消し に 為る(する){する} しか 無い{なかった} A: 負債者は多かったが、行方不明の人はほとんどいなかった。 The injured were many, but the missing were few.#ID=146237 B: 負債者 は 多い{多かった} が 行方不明 乃{の} 人(ひと) は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いなかった} A: 負傷した男性は警察が到着する前は道路に横たわっていた。 The injured man lay in the street before the police arrived.#ID=146238 B: 負傷 為る(する){した} 男性 は 警察 が 到着 為る(する){する} 前(まえ) は 道路 に 横たわる{横たわっていた} A: 負傷した兵士はほとんど歩けなかった。 The wounded soldier could hardly walk.#ID=146239 B: 負傷 為る(する){した} 兵士 は 殆ど{ほとんど} 歩く{歩けなかった} A: 負傷者たちは快方に向かっている。 The wounded are getting better.#ID=146240 B: 負傷者 達{たち} は 快方 に 向かう{向かっている} A: 負傷者は救急車で運ばれた。 The wounded arrived by ambulance.#ID=146241 B: 負傷者 は 救急車 で 運ぶ{運ばれた} A: 負傷者は多かったが、行方不明の人はほとんどいなかった。 The injured were many, but the missing were few.#ID=146242 B: 負傷者 は 多い{多かった} が 行方不明 乃{の} 人(ひと) は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いなかった} A: 負傷者は痛みでもだえ苦しんだ。 The wounded man writhed.#ID=146243 B: 負傷者 は 痛み で 悶える{もだえ} 苦しむ{苦しんだ} A: 負傷者を病院に運びなさい。 Carry the injured to the hospital.#ID=146244 B: 負傷者 を 病院 に 運ぶ{運び} なさい A: 負傷者現場から運ばれて行った。 The injured were removed from the scene.#ID=146245 B: 負傷者 現場 から 運ぶ{運ばれて} 行く[1]{行った} A: 負傷兵達は戦場に取り残された。 The wounded soldiers were left in the field.#ID=146246 B: 負傷兵 達 は 戦場 に 取り残す{取り残された} A: 侮辱されたと感じて彼は怒った。 Feeling himself insulted, he got angry.#ID=146247 B: 侮辱 為る(する){された} と 感じる{感じて} 彼(かれ) は 怒る{怒った} A: 武は来るには来たが、すぐ帰った。 Takeshi did come, but didn't stay long.#ID=146248 B: は 来る(くる) には 来る(くる){来た} が 直ぐ{すぐ} 帰る[1]{帰った} A: 武器の輸出が禁止された。 The export of weapons was prohibited.#ID=146249 B: 武器 乃{の} 輸出 が 禁止 為る(する){された} A: 武器を持ち歩くのは法律違反である。 It's against the law to carry weapons.#ID=146250 B: 武器 を 持ち歩く 乃{の} は 法律違反 である A: 武器を持った乗っ取り犯たちは乗客をりつ然とさせた。 The armed hijackers terrified the passengers.#ID=146251 B: 武器 を 持つ{持った} 乗っ取る{乗っ取り} 犯 達{たち} は 乗客 を 慄然{りつ然} と させる{させた} A: 武士は食わねど高楊枝。 Eagle eats no carrion. [Proverb]#ID=146252 B: 武士 は 食う[1]{食わねど} 高楊枝 A: 武藤敬二はIWGPチャンピオンです。 Keiji Muto is IWGP champion.#ID=146253 B: は チャンピオン です A: 武雄は受かり、邦夫は受からないと思っていたが、結果は逆だった。 I thought that Takeo would pass the exam and Kunio would fail, but the result was the other way around.#ID=146254 B: は 受かる{受かり} は 受かる{受からない} と 思う{思っていた} が 結果 は 逆[1] だ{だった} A: 武力に頼るものではなく、理性に訴えなさい。 Do not resort to the sword but appeal to reason.#ID=146256 B: 武力 に 頼る 物(もの){もの} だ{ではなく} 理性に訴える{理性に訴え} なさい A: 舞台で歌っている少女は誰なんですか。 Who is the girl singing on the stage?#ID=146257 B: 舞台[1] で 歌う{歌っている} 少女 は 誰 なのだ{なんです} か A: 舞台で彼女を見たのを決して忘れないだろう。 I'll never forget seeing her on the stage.#ID=146258 B: 舞台[1] で 彼女 を 見る{見た} 乃{の} を 決して 忘れる{忘れない} だろう A: 舞台には有名な音楽家がいますか。 Are there any famous musicians on the stage?#ID=146259 B: 舞台[1] には 有名[1]{有名な} 音楽家 が 居る(いる)[1]{います} か A: 舞台の上の女優は濃い化粧をしていた。 The actress on the stage was heavily made up.#ID=146260 B: 舞台[1] 乃{の} 上(うえ) 乃{の} 女優 は 濃い 化粧 を 為る(する){していた} A: 舞台の両側からライトが照らされた。 The stage was lit from both sides.#ID=146261 B: 舞台[1] 乃{の} 両側 から ライト[1] が 照らす{照らされた} A: 舞台はシカゴに変わった。 The scene shifted to Chicago.#ID=146262 B: 舞台[1] は シカゴ に 変わる{変わった} A: 舞踊がみたいのですが情報をください。 I'd like to see some dancing. do you have any information?#ID=146263 B: 舞踊 が 見る{み} たい のだ{のです} が 情報 を 下さい[1]{ください} A: 葡萄は葡萄酒につくられる。 Grapes are made into wine.#ID=146265 B: 葡萄 は ぶどう酒{葡萄酒} に 作る{つくられる} A: 葡萄酒のない食事なんて太陽の輝きのない日のようなものだ。 A meal without wine is like a day without sunshine.#ID=146267 B: ぶどう酒{葡萄酒} 乃{の} 無い{ない} 食事 なんて[1] 太陽 乃{の} 輝き 乃[3]{の} 無い{ない} 日(ひ)[1] 乃[1]{の} 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ A: 葡萄酒を1瓶ください。 Give me a bottle of wine.#ID=146269 B: ぶどう酒{葡萄酒} を 瓶(びん) 下さい{ください} A: 葡萄酒を一杯いかがですか。 Would you like another glass of wine?#ID=146270 B: ぶどう酒{葡萄酒} を 一杯 如何(どう){いかが} です か A: 部の責任者は彼です。 He's in charge of the department.#ID=146271 B: 部[1] 乃{の} 責任者 は 彼(かれ) です A: 部の野外パーティーは今度の土曜日に公園で行います。 The division picnic is this Saturday at the park.#ID=146272 B: 部[1] 乃{の} 野外 パーティー は 今度 乃{の} 土曜日 に 公園 で 行う{行います} A: 部員は先輩に一人一つずつブローチを贈ることにした。 The club members agreed to present the seniors with a brooch each.#ID=146273 B: 部員 は 先輩 に 一人 一つ ずつ ブローチ を 贈る 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 部屋があまりに暗かったので、私たちは手探りでドアのところまで進まなければならなかった。 The room was so dark that we had to feel our way to the door.#ID=146274 B: 部屋[1] が 余りに{あまりに} 暗い[1]{暗かった} ので 私たち は 手探り で ドア 乃{の} 所(ところ){ところ} 迄{まで} 進む{進ま} ねばならない{なければならなかった} A: 部屋からでてきてもいいですか。 Can I go out of the room?#ID=146275 B: 部屋[1] から 出る{でて} 来る(くる){きて} も 良い{いい} です か A: 部屋から大きな音が聞こえていた。 There was a loud noise coming from the room.#ID=146276 B: 部屋[1] から 大きな 音 が 聞こえる{聞こえていた} A: 部屋でお待ちになりますか。 Would you like to wait in the room?#ID=146277 B: 部屋[1] で お待ち になる[1]{になります} か A: 部屋では帽子を取りなさい。 Take your hat off in the room.#ID=146278 B: 部屋[1] で は 帽子 を 取る{取り} なさい A: 部屋に100人以上の人達がいます。 There're more than 100 people in the room.#ID=146279 B: 部屋[1] に 人(ひと) 以上[1] 乃{の} 人達 が 居る(いる)[1]{います} A: 部屋におられない間に勝手に辞書をお借りしました。 I took the liberty of using the dictionary while you were out of the room.#ID=146280 B: 部屋[1] に 居る(おる){おられない} 間(あいだ) に 勝手に 辞書 を 借りる{お借り} 為る(する){しました} A: 部屋につけておいてください。 Charge it to my room.#ID=146281 B: 部屋[1] に 付ける{つけて} 置く{おいて} 下さい{ください} A: 部屋には1冊の本もなかった。 There was single book in the room.#ID=146282 B: 部屋[1] には 冊[2] 乃{の} 本(ほん)[1] も 無い{なかった} A: 部屋にはあまり家具はありません。 There isn't much furniture in my room.#ID=146283 B: 部屋[1] には 余り{あまり} 家具 は 有る{ありません} A: 部屋にはいくつかのバッグがあります。 There are some bags in the room.#ID=146284 B: 部屋[1] には 幾つか{いくつか} 乃{の} バッグ が[1] 有る{あります} A: 部屋にはいろいろなものがあった。 There were various articles in the room.#ID=146285 B: 部屋[1] には 色々{いろいろ} な 物(もの){もの} が[1] 有る{あった} A: 部屋にはたくさんの少女がいる。 There are a lot of girls in the room.#ID=146286 B: 部屋[1] には 沢山{たくさん} 乃{の} 少女 が 居る(いる)[1]{いる} A: 部屋にはたくさんの人々がいました。 There were a lot of people in the room.#ID=146287 B: 部屋[1] には 沢山{たくさん} 乃{の} 人々 が 居る(いる)[1]{いました} A: 部屋にはたくさん家具があります。 There is much furniture in the room.#ID=146288 B: 部屋[1] には 沢山{たくさん} 家具 が[1] 有る{あります} A: 部屋にはだれもいなかった。 There were none in the room.#ID=146289 B: 部屋[1] には 誰も{だれも} 居る(いる){いなかった} A: 部屋にはノックなしで入らないでください。 Please do not enter the room without knocking.#ID=146290 B: 部屋[1] には ノック[1] 無し{なし} で 入る(はいる){入らないで} 下さい{ください} A: 部屋にはほとんど家具はなかった。 There was little furniture in the room.#ID=146291 B: 部屋[1] には 殆ど{ほとんど} 家具 は 無い{なかった} A: 部屋にはほとんど子供がいなかった。 Few children were in the room.#ID=146292 B: 部屋[1] には 殆ど{ほとんど} 子供 が 居る(いる)[1]{いなかった} A: 部屋にはほとんど人はいなかった。 There was hardly anyone in the room.#ID=146293 B: 部屋[1] には 殆ど{ほとんど} 人(ひと) は 居る(いる){いなかった} A: 部屋にはほとんど誰もいなかった。 There was hardly anyone in the room.#ID=146294 B: 部屋[1] には 殆ど{ほとんど} 誰も[2] 居る(いる){いなかった} A: 部屋には何人の少年がいますか。 How many boys are there in the room?#ID=146295 B: 部屋[1] には 何人(なんにん) 乃{の} 少年 が 居る(いる)[1]{います} か A: 部屋には家具が4点あった。 There were four pieces of furniture in the room.#ID=146296 B: 部屋[1] には 家具 が 点[4] 有る{あった} A: 部屋には家具がない。 The room was bare of furniture.#ID=146297 B: 部屋[1] には 家具 が 無い{ない} A: 部屋には鍵がかかっていた。 The room was locked.#ID=146298 B: 部屋[1] には 鍵が掛かる{鍵がかかっていた} A: 部屋には子ども達が少しいた。 There were a few children in the room.#ID=146299 B: 部屋[1] には 子供たち{子ども達} が 少し 居る(いる){いた} A: 部屋には子供たちがたくさんいた。 There were many children in the room.#ID=146300 B: 部屋[1] には 子供たち が 沢山{たくさん} 居る(いる){いた} A: 部屋には子供たちはほとんどいなかった。 There were few children in the room.#ID=146302 B: 部屋[1] には 子供たち は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いなかった} A: 部屋には新聞がいっぱい散らかっている。 The room is cluttered with newspapers.#ID=146303 B: 部屋[1] には 新聞 が 一杯{いっぱい} 散らかる{散らかっている} A: 部屋には数人の学生がいた。 There were a number of students in the room.#ID=146304 B: 部屋[1] には 数人 乃{の} 学生 が 居る(いる)[1]{いた} A: 部屋には切迫した空気がみなぎっていた。 There was a tense atmosphere in the room.#ID=146305 B: 部屋[1] には 切迫 為る(する){した} 空気 が 漲る{みなぎっていた} A: 部屋には誰かいましたか。 Was there anyone in the room?#ID=146306 B: 部屋[1] には 誰か 居る(いる){いました} か A: 部屋には誰かいますか。 Is there anyone in the room?#ID=146307 B: 部屋[1] には 誰か 居る(いる){います} か A: 部屋には誰もいない。 There isn't anybody else.#ID=146308 B: 部屋[1] には 誰も[2] 居る(いる){いない} A: 部屋には彼が一人だった。 He was alone in the room.#ID=146309 B: 部屋[1] には 彼(かれ) が 一人 だ{だった} A: 部屋には物音一つ聞こえなかった。 Not a sound was heard in the room.#ID=146310 B: 部屋[1] には 物音 一つ 聞こえる{聞こえなかった} A: 部屋には本が散らかっていた。 Books were lying about in the room.#ID=146311 B: 部屋[1] には 本(ほん)[1] が 散らかる{散らかっていた} A: 部屋には明かりがついていた。 The light was on in the room.#ID=146312 B: 部屋[1] には 明かり が 点く[2]{ついていた} A: 部屋には明りがついていた。 The room was lighted.#ID=146313 B: 部屋[1] には 明かり{明り} が 点く[2]{ついていた} A: 部屋に鍵をわすれてしまって入れません。 I've locked myself out of the room.#ID=146314 B: 部屋[1] に 鍵[1] を 忘れる{わすれて} 仕舞う{しまって} 入れる{入れません} A: 部屋に鍵を忘れました。 I left my key in my room.#ID=146315 B: 部屋[1] に 鍵[1] を 忘れる{忘れました} A: 部屋に残された指紋でその殺人者の有罪が決定した。 Fingerprints left in the room proved the murderer's guilt.#ID=146316 B: 部屋[1] に 残す{残された} 指紋 で 其の[1]{その} 殺人者 乃{の} 有罪 が 決定 為る(する){した} A: 部屋に似合わない。 And it doesn't go with anything.#ID=146317 B: 部屋[1] に 似合う{似合わない} A: 部屋に誰もいない。 There isn't anyone in the room.#ID=146318 B: 部屋[1] に 誰も[2] 居る(いる){いない} A: 部屋に入ったらドアを閉めなさい。 You are to shut the door after you enter a room.#ID=146319 B: 部屋[1] に 入る(はいる){入ったら} ドア を 閉める{閉め} なさい A: 部屋に入ってきた時、彼女は私ににっこりと笑った。 She grinned at when she came into the room.#ID=146320 B: 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} 時(とき) 彼女 は 私(わたし)[1] に にっこり と 笑う[2]{笑った} A: 部屋に入ってくるときには帽子を脱ぎなさい。 Take off your hat when you come into a room.#ID=146321 B: 部屋[1] に 入る(はいる){入って} 来る(くる){くる} 時(とき){とき} には 帽子 を 脱ぐ{脱ぎ} なさい A: 部屋に入るとすぐに彼女は手紙を読み出した。 On entering her room, she began to read the letter.#ID=146322 B: 部屋[1] に 入る(はいる) と 直ぐに{すぐに} 彼女 は 手紙 を 読み出す{読み出した} A: 部屋に入ると私達は再び話を始めた。 When we entered the room, we took up our talk.#ID=146323 B: 部屋[1] に 入る(はいる) と 私たち{私達} は 再び 話(はなし) を 始める{始めた} A: 部屋に入る前ににドアをノックして下さい。 Knock on the door before entering the room.#ID=146324 B: 部屋[1] に 入る(はいる) 前(まえ) に に ドア を ノック[1] 為る(する){して} 下さい A: 部屋に入る前に靴を脱ぎなさい。 Take your shoes off before you come into the room.#ID=146325 B: 部屋[1] に 入る(はいる) 前(まえ) に 靴 を 脱ぐ{脱ぎ} なさい A: 部屋に忘れ物をしてしまいました。 I left something in the room.#ID=146326 B: 部屋[1] に 忘れ物 を 為る(する){して} 仕舞う{しまいました} A: 部屋のすみに机があります。 There is a desk in a corner of the room.#ID=146327 B: 部屋[1] 乃{の} 隅{すみ} に 机 が[1] 有る{あります} A: 部屋の奥で何か音がするのに気がついた。 They were suddenly aware of a noise in the back of the room.#ID=146328 B: 部屋[1] 乃{の} 奥 で 何か 音 が 為る(する){する} のに 気がつく{気がついた} A: 部屋の奥の壁の中央に大きな窓がある。 In the middle of the wall at the back of the room is a large window.#ID=146329 B: 部屋[1] 乃{の} 奥 乃{の} 壁[1] 乃{の} 中央 に 大きな 窓 が[1] 有る{ある} A: 部屋の外でちょっとの間待ちなさい。 Wait for a moment outside the room.#ID=146330 B: 部屋[1] 乃{の} 外(そと)[1] で 一寸(ちょっと){ちょっと} 乃{の} 間(あいだ) 待つ{待ち} なさい A: 部屋の空気を入れ替えてください。 Please air the room.#ID=146332 B: 部屋[1] 乃{の} 空気 を 入れ替える{入れ替えて} 下さい{ください} A: 部屋の隅に本がきちんと積み重ねられていた。 There was a neat pile of books in the corner of the room.#ID=146333 B: 部屋[1] 乃{の} 隅 に 本(ほん)[1] が きちんと 積み重ねる{積み重ねられていた} A: 部屋の後方の人達には話し手の声は聞こえなかった。 The people in the rear of the room could not hear the speaker.#ID=146334 B: 部屋[1] 乃{の} 後方 乃{の} 人達 には 話し手 乃{の} 声 は 聞こえる{聞こえなかった} A: 部屋の収容人員は200人だ。 The room has a seating capacity of 200.#ID=146335 B: 部屋[1] 乃{の} 収容[2] 人員 は 人(にん)[1] だ A: 部屋の除湿のため窓を開けた。 I opened the windows to remove the damp from the room.#ID=146336 B: 部屋[1] 乃{の} 除湿 乃{の} 為(ため){ため} 窓 を[1] 開ける(あける){開けた} A: 部屋の整理をしたほうがいいよ。 You should set your room in order.#ID=146337 B: 部屋[1] 乃{の} 整理 を した方がいい{したほうがいい} よ A: 部屋の掃除が終わりました。 I have finished cleaning my room.#ID=146338 B: 部屋[1] 乃{の} 掃除 が 終わる{終わりました} A: 部屋の掃除をしなさい。 You must clean your room.#ID=146339 B: 部屋[1] 乃{の} 掃除 を 為る(する){し} なさい A: 部屋の掃除を手伝ってくれませんか。 Will you help me to clean the room?#ID=146340 B: 部屋[1] 乃{の} 掃除 を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれません} か A: 部屋の窓は閉めておくように。 See that the windows in your room are fastened.#ID=146341 B: 部屋[1] 乃{の} 窓 は 閉める{閉めて} 置く[3]{おく} ように[1] A: 部屋の大きさは、これで十分ですか。 Is the room big enough for you?#ID=146342 B: 部屋[1] 乃{の} 大きい{大き} さ[1] は 此れ[1]{これ} で 十分(じゅうぶん)[1] です か A: 部屋の中でキャッチボールをしてはいけません。 Don't play catch in the room.#ID=146343 B: 部屋[1] 乃{の} 中(なか) で キャッチボール を 為る(する){して} は 行けない{いけません} A: 部屋の中でそんなにさわぐな。 Don't make so much noise in the room.#ID=146344 B: 部屋[1] 乃{の} 中(なか) で そんなに 騒ぐ{さわぐ} な[3] A: 部屋の中では帽子をぬぎなさい。 Take off your hat in the room.#ID=146345 B: 部屋[1] 乃{の} 中(なか) で は 帽子 を 脱ぐ{ぬぎ} なさい A: 部屋の中で走り回るな。 Don't run around in the room.#ID=146346 B: 部屋[1] 乃{の} 中(なか) で 走り回る な[3] A: 部屋の中で暴れまわってはいけない。 Don't run about wildly in the room.#ID=146347 B: 部屋[1] 乃{の} 中(なか) で 暴れる{暴れまわってはいけない} A: 部屋の中にテーブルはありません。 There isn't a table in the room.#ID=146348 B: 部屋[1] 乃{の} 中(なか) に テーブル は 有る{ありません} A: 部屋の中には1つの家具も残っていなかった。 There is no furniture left in the room.#ID=146349 B: 部屋[1] 乃{の} 中(なか) には 一つ{1つ} 乃{の} 家具 も 残る{残っていなかった} A: 部屋の中には1脚の机といすがあった。 There were a desk and a chair in the room.#ID=146350 B: 部屋[1] 乃{の} 中(なか) には 脚(きゃく) 乃{の} 机 と 椅子(いす)[1]{いす} が[1] 有る{あった} A: 部屋の中にはいる。 Come into the room.#ID=146351 B: 部屋[1] 乃{の} 中(なか) に 入る(はいる){はいる} A: 部屋の中には誰もいなかった。 Did you see anybody in the house.#ID=146352 B: 部屋[1] 乃{の} 中(なか) には 誰も[2] 居る(いる){いなかった} A: 部屋の中には誰もいませんでした。 There was no one in the room.#ID=146353 B: 部屋[1] 乃{の} 中(なか) には 誰も[2] 居る(いる){いませんでした} A: 部屋の中に一人づつ入ってください。 Please come into the room one by one.#ID=146354 B: 部屋[1] 乃{の} 中(なか) に 一人 ずつ{づつ} 入る(はいる){入って} 下さい{ください} A: 部屋の中に机があります。 There are desks in the room.#ID=146355 B: 部屋[1] 乃{の} 中(なか) に 机 が[1] 有る{あります} A: 部屋の中に多くの聴衆がいた。 There was a large audience in the room.#ID=146356 B: 部屋[1] 乃{の} 中(なか) に 多く 乃{の} 聴衆 が 居る(いる)[1]{いた} A: 部屋の中の家具はすべて使い古されていた。 All the furniture in the room was all worn out.#ID=146357 B: 部屋[1] 乃{の} 中(なか) 乃{の} 家具 は 全て{すべて} 使い古す{使い古されていた} A: 部屋の中の人々は何も言わなかった。 People in the room didn't say anything.#ID=146358 B: 部屋[1] 乃{の} 中(なか) 乃{の} 人々 は 何も 言う{言わなかった} A: 部屋の中は、ものすごく静かだった。 You could hear a pin drop in the room.#ID=146359 B: 部屋[1] 乃{の} 中(なか) は 物凄い{ものすごく} 静か だ{だった} A: 部屋の中は暗かった。 It was dark in the room.#ID=146360 B: 部屋[1] 乃{の} 中(なか) は 暗い[1]{暗かった} A: 部屋の中は暗くて寒かった。 It was dark and cold in the room.#ID=146361 B: 部屋[1] 乃{の} 中(なか) は 暗い[1]{暗くて} 寒い{寒かった} A: 部屋の中は良い香りがしていた。 There was a fine scent in the room.#ID=146362 B: 部屋[1] 乃{の} 中(なか) は 良い 香り が 為る(する){していた} A: 部屋の中をきちんと整理しなさい。 Make your room tidy.#ID=146363 B: 部屋[1] 乃{の} 中(なか) を きちんと 整理 為る(する){し} なさい A: 部屋の中を走り回らないでちょうだい。 Please don't run about the room.#ID=146364 B: 部屋[1] 乃{の} 中(なか) を 走り回る{走り回らないで} 頂戴[1]{ちょうだい} A: 部屋の電気がつかない。 The light doesn't come on in my room.#ID=146365 B: 部屋[1] 乃{の} 電気 が 点く[2]{つかない} A: 部屋の明かりのスイッチをカチッとつけた。 He flipped/flicked the switch and threw the room into brightness.#ID=146366 B: 部屋[1] 乃{の} 明かり 乃{の} スイッチ を カチッ と 付ける{つけた} A: 部屋はきちんと整っている。 The room is in immaculate order.#ID=146367 B: 部屋[1] は きちんと 整う{整っている} A: 部屋はきれいに整頓されていた。 The room was in good order.#ID=146368 B: 部屋[1] は 奇麗{きれい} に 整頓 為る(する){されていた} A: 部屋はゴミだらけだ。 The room is covered with dust.#ID=146369 B: 部屋[1] は 塵(ごみ){ゴミ} だらけ だ A: 部屋はシーンとしていた。 There was quiet in the room.#ID=146370 B: 部屋[1] は シーンと 為る(する){していた} A: 部屋はとても寒い。火が消えてしまった。 The room is very cold. The fire has gone out.#ID=146371 B: 部屋[1] は 迚も[1]{とても} 寒い 火 が 消える{消えて} 仕舞う{しまった} A: 部屋はほったらかしのままだった。 The room was in a state of neglect.#ID=146372 B: 部屋[1] は 放ったらかす{ほったらかし} 乃{の} 儘{まま} だ{だった} A: 部屋は暗かったが、私はその本を簡単に見つけた。 I found the book easily though it was dark in the room.#ID=146373 B: 部屋[1] は 暗い[1]{暗かった} が 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 簡単 に 見つける[2]{見つけた} A: 部屋は煙でいっぱいだった。 The room was full of smoke.#ID=146374 B: 部屋[1] は 煙 で 一杯{いっぱい} だ{だった} A: 部屋は煙でいっぱいで、ほとんど息ができないくらいだった。 The room was so full of smoke that I could hardly breathe.#ID=146375 B: 部屋[1] は 煙 で 一杯{いっぱい} で 殆ど{ほとんど} 息(いき) が[1] 出来る{できない} 位(くらい)[5]{くらい} だ{だった} A: 部屋は花でいっぱいです。 The room is full of flowers.#ID=146376 B: 部屋[1] は 花[1] で 一杯{いっぱい} です A: 部屋は香水のにおいでぷんぷんしていた。 The room was pervaded with the scent of perfume.#ID=146377 B: 部屋[1] は 香水 乃{の} 匂い[1]{におい} で ぷんぷん[1]~ 為る(する){していた} A: 部屋は散らかし放題だった。 The room was all messed up.#ID=146378 B: 部屋[1] は 散らかす{散らかし} 放題 だ{だった} A: 部屋は散らかり放題だった。 The room was in total disorder.#ID=146379 B: 部屋[1] は 散らかる{散らかり} 放題 だ{だった} A: 部屋は私によってそうじされる。 The room is cleaned by me.#ID=146380 B: 部屋[1] は 私(わたし)[1] に因って{によって} 掃除{そうじ} 為る(する){される} A: 部屋は真っ暗だった。 The room was in complete darkness.#ID=146381 B: 部屋[1] は 真っ暗 だ{だった} A: 部屋は真っ暗だったので全く何も見えなかった。 The room was so dark that we could see nothing at all.#ID=146382 B: 部屋[1] は 真っ暗 だ{だった} ので 全く 何も 見える(みえる){見えなかった} A: 部屋は人でいっぱいだった。 The room was packed with people.#ID=146383 B: 部屋[1] は 人(ひと) で 一杯{いっぱい} だ{だった} A: 部屋は全く整頓されていなかった。 The room was anything but tidy.#ID=146384 B: 部屋[1] は 全く 整頓 為る(する){されて} 居る(いる){いなかった} A: 部屋は暖かかった。 The room was warm.#ID=146385 B: 部屋[1] は 暖かい{暖かかった} A: 部屋は兎小屋みたいだけど。 But my place is like a rabbit hutch.#ID=146386 B: 部屋[1] は 兎小屋 みたい だ けれど{けど} A: 部屋は白い服を着た女の子でいっぱいでした。 The room was full of girls in white.#ID=146387 B: 部屋[1] は 白い 服 を 着る{着た} 女の子 で 一杯{いっぱい} です{でした} A: 部屋は墓場のように静かだった。 The room was as still as the grave.#ID=146388 B: 部屋[1] は 墓場 の様に[1]{のように} 静か だ{だった} A: 部屋は明るくして彼は手紙を読むことができた。 The room was light enough for him to read the letter.#ID=146389 B: 部屋[1] は 明るい{明るく} 為る(する){して} 彼(かれ) は 手紙 を 読む 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 部屋は来客のために暖かくしておかれた。 The room was kept warm for the guests.#ID=146390 B: 部屋[1] は 来客 乃{の} 為に{ために} 暖かい{暖かく} 為る(する){して} 置く{おかれた} A: 部屋をいそいでかたづけてほしいの。 I want you to put the room in order quickly.#ID=146391 B: 部屋[1] を 急ぐ{いそいで} 片付ける{かたづけて} 欲しい[2]{ほしい} 乃{の} A: 部屋をきちんとしておかなくてはならない。 You must keep your room tidy.#ID=146392 B: 部屋[1] を きちんと 為る(する){して} 置く{おか} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 部屋をきれいにしておかなければいけません。 You must keep your room clean.#ID=146393 B: 部屋[1] を 奇麗{きれい} に 為る(する){して} 置く{おか} ねばならない{なければいけません} A: 部屋をきれいにしましょうか。 Shall I clean the room?#ID=146394 B: 部屋[1] を 奇麗{きれい} に 為る(する){しましょう} か A: 部屋をそのままにしておきなさい。 Leave the room as it is.#ID=146395 B: 部屋[1] を 其のまま{そのまま} に 為る(する){して} おきなさい A: 部屋をのぞいてみたら、だれもいなかった。 Looking into the room, I found nobody there.#ID=146396 B: 部屋[1] を 覗く{のぞいて} 見る[5]{みたら} 誰も{だれも} 居る(いる){いなかった} A: 部屋を花で飾った。 They adorned the room with flowers.#ID=146397 B: 部屋[1] を 花[1] で 飾る{飾った} A: 部屋を見せていただけますか。 Could I see the room please?#ID=146399 B: 部屋[1] を 見せる{見せて} 頂ける{いただけます} か A: 部屋を取ってくれませんか。 Will you get me a room?#ID=146400 B: 部屋[1] を 取る{取って} 呉れる{くれません} か A: 部屋を出た後はドアを閉めなさい。 Close the door after you when you leave the room.#ID=146401 B: 部屋[1] を[5] 出る[2]{出た} 後(あと) は ドア を 閉める{閉め} なさい A: 部屋を出てはいけません。 You are not to leave your room.#ID=146402 B: 部屋[1] を[5] 出る[2]{出て} は 行けない{いけません} A: 部屋を出るとき、彼は電気を消した。 Leaving the room, he turned off the light.#ID=146403 B: 部屋[1] を[5] 出る[2] 時(とき){とき} 彼(かれ) は 電気 を 消す[2]{消した} A: 部屋を出るときに、彼は私にお辞儀をした。 Leaving the room, he bowed to me.#ID=146404 B: 部屋[1] を[5] 出る[2] 時(とき){とき} に 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に お辞儀 を 為る(する){した} A: 部屋を出るときには、必ず電気を消してください。 Be sure to turn off the light when you leave the room.#ID=146405 B: 部屋[1] を[5] 出る[2] 時(とき){とき} には 必ず 電気 を 消す[2]{消して} 下さい{ください} A: 部屋を出るときには明かりを消しなさい。 Turn off the lights when you leave the room.#ID=146406 B: 部屋[1] を[5] 出る[2] 時(とき){とき} には 明かりを消す{明かりを消し} なさい A: 部屋を出るときは、明かりを消したかどうか確かめて下さい。 When you leave the room, please make sure you turn off the lights.#ID=146407 B: 部屋[1] を[5] 出る[2] 時(とき){とき} は 明かりを消す{明かりを消した} かどうか 確かめる{確かめて} 下さい A: 部屋を出るときは電灯をつけっぱなしにしないようにね。 Do not leave the lights on when you leave the room.#ID=146408 B: 部屋[1] を[5] 出る[2] 時(とき){とき} は 電灯 を 点ける{つけ} っ放し{っぱなし} に 為る(する){しない} ように[1] ね[1] A: 部屋を出るときは電灯を消して下さい。 Please put the light out when you leave the room.#ID=146409 B: 部屋[1] を[5] 出る[2] 時(とき){とき} は 電灯 を 消す[2]{消して} 下さい A: 部屋を出るときは必ず明かりを消してね。 Be sure to turn out the light when you go out of the room.#ID=146410 B: 部屋[1] を[5] 出る[2] 時(とき){とき} は 必ず 明かりを消す{明かりを消して} ね[1] A: 部屋を出る前に明かりを消して下さい。 Please turn out the light before leaving the room.#ID=146412 B: 部屋[1] を 出る前 に 明かりを消す{明かりを消して} 下さい A: 部屋を出ろ。 You must go out of the room.#ID=146413 B: 部屋[1] を[5] 出る[2]{出ろ} A: 部屋を整頓しときなさい。 Keep the room in good order.#ID=146414 B: 部屋[1] を 整頓 為る(する){し} とく{とき} なさい A: 部屋を整頓しなさい。 Put your room in order.#ID=146415 B: 部屋[1] を 整頓 為る(する){し} なさい A: 部屋を清潔にしておきなさい。 Keep your room clean.#ID=146416 B: 部屋[1] を 清潔 に 為る(する){して} おきなさい A: 部屋を掃除してもらった。 I had my room cleaned.#ID=146417 B: 部屋[1] を 掃除 為る(する){して} 貰う[2]{もらった} A: 部屋を掃除しなければならない。 You have to clean your room.#ID=146418 B: 部屋[1] を 掃除 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 部屋を掃除しなさい。 You must clean your room.#ID=146419 B: 部屋[1] を 掃除 為る(する){し} なさい A: 部屋を掃除することが娘の仕事です。 Sweeping the room is my daughter's job.#ID=146420 B: 部屋[1] を 掃除 為る(する){する} 事(こと){こと} が 娘(むすめ)[1] 乃{の} 仕事 です A: 部屋を掃除するように命じましたか。 Did you order the room to be swept?#ID=146421 B: 部屋[1] を 掃除 為る(する){する} ように[1] 命じる{命じました} か A: 部屋を替えていただけますか。 Can you change my room?#ID=146422 B: 部屋[1] を 替える{替えて} 頂ける{いただけます} か A: 部屋を替えてください。 Can you change my room?#ID=146423 B: 部屋[1] を 替える{替えて} 下さい{ください} A: 部屋を代えてほしいのですが。 I'd like to change my room.#ID=146424 B: 部屋[1] を[1] 替える{代えて} 欲しい[2]{ほしい} のだ{のです} が[3] A: 部屋を通り抜けて庭に出た。 I went through the room into the garden.#ID=146425 B: 部屋[1] を 通り抜ける{通り抜けて} 庭 に 出る{出た} A: 部屋を変えていただけますか。 Can you change my room?#ID=146426 B: 部屋[1] を 変える{変えて} 頂ける{いただけます} か A: 部屋を変えられますか。 Could I change rooms?#ID=146427 B: 部屋[1] を 変える{変えられます} か A: 部屋を片づけて。 Clean up the room.#ID=146428 B: 部屋[1] を 片付ける[1]{片づけて} A: 部屋を片付けた後彼女は外出した。 After the room is tidied up she went out.#ID=146429 B: 部屋[1] を 片付ける{片付けた} 後(あと) 彼女 は 外出 為る(する){した} A: 部屋を片付けなさい。 Put your room in order.#ID=146430 B: 部屋[1] を 片付ける{片付け} なさい A: 部屋代にサービス代金は含まれていますか。 Does the price of the room include the service charges?#ID=146431 B: 部屋代 に サービス[1] 代金 は 含む[1]{含まれています} か A: 部屋代はいくらですか。 How much is the room charge?#ID=146432 B: 部屋代 は 幾ら{いくら} です か A: 部屋代はとても高い。 The rent is very high.#ID=146433 B: 部屋代 は 迚も[1]{とても} 高い A: 部屋代は高いが、その他の点ではその部屋は申し分ない。 The rent is high, otherwise the room is satisfactory.#ID=146434 B: 部屋代 は 高い が その他 乃{の} 点 で は 其の[1]{その} 部屋[1] は 申し分 無い{ない} A: 部屋代は前金で払ってください。 Pay your rent in advance.#ID=146435 B: 部屋代 は 前金 で 払う[1]{払って} 下さい{ください} A: 部屋代は半年分支払い済みだ。 The rent is paid for six months.#ID=146436 B: 部屋代 は 半年 分(ぶん) 支払い済み だ A: 部屋探しは苦労する事がある。 Finding an apartment can be difficult.#ID=146437 B: 部屋[1] 探す{探し} は 苦労 為る(する){する} 事(こと) が[1] 有る{ある} A: 部屋中が笑いでいっぱいだった。 Laughter filled the room.#ID=146438 B: 部屋[1] 中(じゅう) が 笑い で 一杯{いっぱい} だ{だった} A: 部屋番号をお願いする。 Your room number, please?#ID=146439 B: 部屋[1] 番号 を お願い 為る(する){する} A: 部下の不服従はどんなに小さなものでも我慢できなかった。 He couldn't suffer the slightest disobedience in his men.#ID=146440 B: 部下 乃{の} 不服従 は どんなに 小さな 物(もの){もの} でも 我慢 出来る{できなかった} A: 部下は彼のあとに続いた。 The men followed him.#ID=146441 B: 部下 は 彼(かれ) 乃{の} 嗚呼{あ} と に 続く{続いた} A: 部外者の立ち入りを禁ず。 No outsiders are allowed to enter.#ID=146442 B: 部外者 乃{の} 立ち入り を 禁ず A: 部活の勧誘にももうなれた。 I'm already used to invitations to participate in club activities.#ID=146443 B: 部活 乃{の} 勧誘 にも もう[1] 成る{なれた} A: 部隊は陣地を守り続けた。 The troops maintained their ground.#ID=146444 B: 部隊 は 陣地 を 守る{守り} 続ける{続けた} A: 部隊は全滅した。 The troop was altogether destroyed.#ID=146445 B: 部隊 は 全滅 為る(する){した} A: 部長が、すごいハイスペック・マシン買ったそうよ。 The supervisor bought a really fast/powerful machine.#ID=146446 B: 部長[1] が 凄い{すごい} ハイスペック マシン 買う[1]{買った} そう よ A: 部長カンカンになって怒ってたぞ。お前何をしたんだよ。 The section chief was really steamed/livid. What did you do? [M]#ID=146447 B: 部長[1] かんかん[1]{カンカン} になる{になって} 怒る{怒ってた} ぞ お前[1] 何[1] を 為る(する){した} 乃[4]{ん} だ よ A: 部長が不在のときはブラウン氏が業務を管理する。 My Brown is in charge of the business in the absence of the manager.#ID=146448 B: 部長[1] が 不在 乃{の} 時(とき){とき} は 氏(し) が 業務 を 管理 為る(する){する} A: 部長の都合が悪くなってしまったので、飲み会の日程は仕切り直しだね。 We'll have to organize the drinking party all over again. The section chief is sick.#ID=146449 B: 部長[1] 乃{の} 都合が悪い{都合が悪く} 成る[1]{なって} 仕舞う{しまった} ので 飲む[1]{飲み} 会(かい) 乃{の} 日程 は 仕切る{仕切り} 直し だ ね[1] A: 部長は、その地位に適しているには控え目な人だとほのめかした。 The manager implied that a modest man was suitable for the position.#ID=146450 B: 部長[1] は 其の[1]{その} 地位 に 適する{適している} には 控え目{控え目な} 人(ひと) だ と 仄めかす{ほのめかした} A: 部分一致検索はサーバーに負荷がかかるから、やめたほうがいいね。 You shouldn't do partial-word searches, since they put a lot of strain on the server.#ID=146451 B: 部分 一致[1] 検索[1] は サーバ{サーバー} に 負荷 が 掛かる{かかる} から 止める(やめる){やめた} 方がいい{ほうがいい} ね[1] A: 封切られたばかりの映画はなんですか。 What movies just opened?#ID=146452 B: 封切る{封切られた} 許り[3]{ばかり} 乃{の} 映画 は 何{なん} です か A: 封筒に60円の切手を貼ってくれますか。 Will you stick a 60 yen stamp on the envelope?#ID=146453 B: 封筒 に 円[1] 乃{の} 切手(きって) を 張る(はる)[1]{貼って} 呉れる{くれます} か A: 封筒にもう1枚切手をはりなさい。 Stick another stamp on the envelope.#ID=146454 B: 封筒 に もう[3] 枚 切手(きって) を 張る(はる){はり} なさい A: 封筒に切手をはらなければならない。 I have to put a stamp on the envelope.#ID=146455 B: 封筒 に 切手(きって) を 払う{はら} ねばならない{なければならない} A: 封筒に切手を貼りなさい。 Stick a stamp on the envelope.#ID=146456 B: 封筒 に 切手(きって) を 張る(はる)[1]{貼り} なさい A: 封筒の裏に彼の住所を書いてしまった。 I've written his address on the back of the envelope.#ID=146457 B: 封筒 乃{の} 裏 に 彼(かれ) 乃{の} 住所 を 書く{書いて} 仕舞う{しまった} A: 封筒をください。 I need an envelope.#ID=146458 B: 封筒 を 下さい[1]{ください} A: 風がおさまった。 The wind died away.#ID=146459 B: 風(かぜ) が 治まる{おさまった} A: 風がおさまると急に静かになった。 There was a sudden calm as the wind dropped.#ID=146460 B: 風(かぜ) が 収まる{おさまる} と 急に[2] 静か になる[1]{になった} A: 風がとてもひどく吹いている。 It is blowing very hard.#ID=146461 B: 風(かぜ) が 迚も[1]{とても} 酷い(ひどい){ひどく} 吹く[1]{吹いている} A: 風がとても強かったので、窓ががたがた音をたてた。 The wind was so strong that the windows rattled.#ID=146462 B: 風(かぜ) が 迚も{とても} 強い(つよい){強かった} ので 窓 が ガタガタ{がたがた} 音を立てる{音をたてた} A: 風がとても激しく吹いている。 The wind is blowing very hard.#ID=146463 B: 風(かぜ) が 迚も[1]{とても} 激しい{激しく} 吹く[1]{吹いている} A: 風がどんどん強くなった。 The wind grew stronger and stronger.#ID=146464 B: 風(かぜ) が どんどん[2] 強い(つよい){強く} 成る[1]{なった} A: 風がぬけない。 I can't get rid of my cold.#ID=146465 B: 風(かぜ) が 抜ける[1]{ぬけない} A: 風がひどくなってきた。 The wind is blowing hard now.#ID=146466 B: 風(かぜ) が 酷い(ひどい){ひどく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: 風がひどく吹いている。 It's blowing hard.#ID=146467 B: 風(かぜ) が 酷い(ひどい){ひどく} 吹く[1]{吹いている} A: 風がベランダの埃を吹き飛ばした。 The wind blew the dust.#ID=146468 B: 風(かぜ) が ベランダ 乃{の} 埃 を 吹き飛ばす{吹き飛ばした} A: 風がやみました。 The wind has died down.#ID=146469 B: 風(かぜ) が 止む{やみました} A: 風がやや衰えた。 The wind abated a little.#ID=146470 B: 風(かぜ) が 稍{やや} 衰える{衰えた} A: 風が炎をあおり立てた。 The wind fanned the flames.#ID=146471 B: 風(かぜ) が 炎 を 煽る{あおり} 立てる{立てた} A: 風が強くて歩きにくかった。 The force of the wind made it difficult to walk.#ID=146472 B: 風(かぜ) が 強い(つよい){強くて} 歩く{歩き} 難い{にくかった} A: 風が強くなった。 The wind grew stronger.#ID=146473 B: 風(かぜ) が 強い(つよい){強く} 成る[1]{なった} A: 風が強くなりさえしなければいいですよ! As long as it doesn't get windy.#ID=146474 B: 風(かぜ) が 強い(つよい){強く} 成る[1]{なり} さえ 為る(する){し} 無ければ{なければ} 良い{いい} です よ A: 風が強く吹いたので、彼らは公園で遊べなかった。 The wind blew too hard for them to play in the park.#ID=146475 B: 風(かぜ) が 強い(つよい){強く} 吹く[1]{吹いた} ので 彼ら は 公園 で 遊ぶ{遊べなかった} A: 風が強く吹いている。 The wind is blowing hard.#ID=146476 B: 風(かぜ) が 強い(つよい){強く} 吹く[1]{吹いている} A: 風が激しく吹いていた、さらに悪いことには、雨も降り始めた。 It also began to rain to the still bad thing which the wind was blowing violently.#ID=146478 B: 風(かぜ) が 激しい{激しく} 吹く[1]{吹いていた} さらに悪いこと には 雨 も 降り始める{降り始めた} A: 風が激しく吹いている。 The wind is blowing hard.#ID=146479 B: 風(かぜ) が 激しい{激しく} 吹く[1]{吹いている} A: 風が治まった。 The wind has calmed down.#ID=146480 B: 風(かぜ) が 治まる{治まった} A: 風が弱くなってきたようだね。 I think the wind's picking up.#ID=146481 B: 風(かぜ) が 弱い{弱く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きたよう} だ ね[1] A: 風が柔らかく木立に触れた。 The wind gently kissed the trees.#ID=146482 B: 風(かぜ) が 柔らかい{柔らかく} 木立 に 触れる{触れた} A: 風が出てきました。 The wind is picking up.#ID=146483 B: 風(かぜ) が 出る{出て} 来る(くる){きました} A: 風が吹いている。 The wind is blowing.#ID=146484 B: 風(かぜ) が 吹く[1]{吹いている} A: 風が吹き込んだとたんにロウソクが消えた。 The moment the wind blew in, the candle went out.#ID=146485 B: 風(かぜ) が 吹き込む{吹き込んだ} 途端に{とたんに} 蝋燭{ロウソク} が 消える{消えた} A: 風が吹き止んだ。 The wind blew itself out.#ID=146486 B: 風(かぜ) が 吹く[1]{吹き} 止む{止んだ} A: 風が静まった。 The wind has died down.#ID=146487 B: 風(かぜ) が 静まる{静まった} A: 風が雪のふきだまりを作った。 The wind drifted the snow.#ID=146488 B: 風(かぜ) が 雪 乃{の} 吹き溜まり[1]{ふきだまり}~ を 作る{作った} A: 風が草をなびかせている。 The wind is blowing the grass.#ID=146489 B: 風(かぜ) が 草 を 靡く{なびかせている} A: 風が東に吹いています。 The wind is blowing east.#ID=146490 B: 風(かぜ) が 東(ひがし) に 吹く[1]{吹いています} A: 風が凪いだ。 The wind has fallen.#ID=146491 B: 風(かぜ) が 凪ぐ{凪いだ} A: 風が彼女の帽子を吹き飛ばした。 The wind blew her hat off.#ID=146492 B: 風(かぜ) が 彼女 乃{の} 帽子 を 吹き飛ばす{吹き飛ばした} A: 風が葉を吹き散らした。 The wind scattered the leaves about.#ID=146493 B: 風(かぜ) が 葉 を 吹き散らす{吹き散らした} A: 風が和らいだ。 The wind has abated.#ID=146494 B: 風(かぜ) が 和らぐ{和らいだ} A: 風でうちの屋根を吹き飛ばされた。 We had our roof blown off.#ID=146495 B: 風(かぜ) で 内(うち){うち} 乃{の} 屋根 を 吹き飛ばす{吹き飛ばされた} A: 風でかさが彼女の手から吹き飛んだ。 The wind blew the umbrella out of her hand.#ID=146496 B: 風(かぜ) で 傘(かさ){かさ} が 彼女 乃{の} 手 から 吹き飛ぶ{吹き飛んだ} A: 風でたくさんの木が倒れた。 The wind brought down a large number of trees.#ID=146497 B: 風(かぜ) で 沢山{たくさん} 乃{の} 木 が 倒れる{倒れた} A: 風でほこりが舞っていた。 Dust was blowing in the wind.#ID=146498 B: 風(かぜ) で 埃{ほこり} が 舞う[2]{舞っていた} A: 風で帽子を飛ばされた。 I had my hat blown off by the wind.#ID=146500 B: 風(かぜ) で 帽子 を 飛ばす[1]{飛ばされた} A: 風と共に去りぬを読む。 Read "Gone With The Wind".#ID=146501 B: 風(かぜ) と共に 去る{去りぬ} を 読む A: 風と潮の流れがその舟を岸に押しやった。 The wind and tide impelled the ship to the shore.#ID=146502 B: 風(かぜ) と 潮の流れ が 其の[1]{その} 船{舟} を 岸 に 押しやる{押しやった} A: 風にはためき続けるぼろぼろの旗。 A tattered flag which continues to flutter in the wind.#ID=146503 B: 風(かぜ) に はためく{はためき} 続ける ぼろぼろ 乃{の} 旗 A: 風にゆれるあの花々をごらんなさい。 Look at the flowers trembling in take breeze.#ID=146504 B: 風(かぜ) に 揺れる{ゆれる} 彼の{あの} 花々 を ご覧なさい[1]{ごらんなさい} A: 風に逆らって航行する。 Sail against the wind.#ID=146505 B: 風(かぜ) に 逆らう{逆らって} 航行 為る(する){する} A: 風に逆らって進む。 Advance against the wind.#ID=146506 B: 風(かぜ) に 逆らう{逆らって} 進む A: 風に吹かれて木が曲がった。 The tree bent in the wind.#ID=146507 B: 風(かぜ) に 吹く[1]{吹かれて} 木 が 曲がる[1]{曲がった}~ A: 風の強い日です。 It's a windy day.#ID=146508 B: 風(かぜ) 乃{の} 強い(つよい) 日(ひ)[1] です A: 風の水の面が波だった。 The mind ruffled the surface of the water.#ID=146509 B: 風(かぜ) 乃{の} 水(みず) 乃{の} 面(めん)[4] が 波 だ{だった} A: 風の煽りで。 Fanned by the wind.#ID=146510 B: 風(かぜ) 乃{の} 煽り で A: 風の力は、多くの国でもある程度は使われてきた。 Wind energy has been used to some extent in many countries.#ID=146511 B: 風(かぜ) 乃{の} 力(ちから) は 多く 乃{の} 国[1] でも ある程度 は 使う{使われて} 来る(くる){きた} A: 風は1日中吹いた。 The wind blew all day.#ID=146512 B: 風(かぜ) は 一日中{1日中} 吹く[1]{吹いた} A: 風はその思いのままに吹きます。 The wind blows wherever it pleases.#ID=146513 B: 風(かぜ) は 其の[1]{その} 思い 乃{の} 儘{まま} に 吹く[1]{吹きます} A: 風はそよとも吹かなかった。 There was not a breath of air.#ID=146514 B: 風(かぜ) は そよ 共(とも)[3]{とも}~ 吹く[1]{吹かなかった} A: 風はとてもひどく吹いている。 It's blowing very hard.#ID=146515 B: 風(かぜ) は 迚も[1]{とても} 酷い(ひどい){ひどく} 吹く[1]{吹いている} A: 風は激しく吹いた。 The wind blew hard.#ID=146516 B: 風(かぜ) は 激しい{激しく} 吹く[1]{吹いた} A: 風は砂を吹き寄せた。 The wind drifted the sand.#ID=146517 B: 風(かぜ) は 砂 を 吹く[1]{吹き} 寄せる{寄せた} A: 風は次第におさまった。 The wind gradually died down.#ID=146518 B: 風(かぜ) は 次第に 治まる{おさまった} A: 風は種を遠くへ運ぶ。 The wind carries seeds for great distances.#ID=146519 B: 風(かぜ) は 種(たね)[1] を 遠い{遠く} へ 運ぶ A: 風は西から吹いている。 The wind is blowing from the west.#ID=146520 B: 風(かぜ) は 西 から 吹く[1]{吹いている} A: 風は東から吹いている。 The wind is blowing from the east.#ID=146521 B: 風(かぜ) は 東(ひがし) から 吹く[1]{吹いている} A: 風は南へ吹く。 The wind blows south.#ID=146522 B: 風(かぜ) は 南 へ 吹く[1] A: 風は帆に向かって吹く。 The wind blows against the sails.#ID=146523 B: 風(かぜ) は 帆 に 向かう{向かって} 吹く[1] A: 風は北から吹いている。 The wind is blowing from the north.#ID=146524 B: 風(かぜ) は 北 から 吹く[1]{吹いている} A: 風は夜になっておさまった。 The wind calmed down in the evening.#ID=146525 B: 風(かぜ) は 夜 になる{になって} 治まる{おさまった} A: 風もないのにドアはひとりでに開いた。 Although there was no wind blowing, the door opened of itself.#ID=146526 B: 風(かぜ) も 無い{ない} のに ドア は 独りでに{ひとりでに} 開く(あく)[1]{開いた} A: 風やら雨やらで、その試合はさんざんだった。 What with the wind and the rain, the game was spoiled.#ID=146527 B: 風(かぜ) やら 雨 やら で 其の[1]{その} 試合 は 散々{さんざん} だ{だった} A: 風やら雨やらで、我々の散歩はだいなしだった。 What with the wind and the rain, our walk was spoiled.#ID=146528 B: 風(かぜ) やら 雨 やら で 我々 乃{の} 散歩 は 台無し{だいなし} だ{だった} A: 風やら雨やらで旅行は台無しだった。 What with the wind and the rain, our trip was spoiled.#ID=146529 B: 風(かぜ) やら 雨 やら で 旅行 は 台無し だ{だった} A: 風雨にさらされた岩石。 Rocks weathered by wind and water.#ID=146530 B: 風雨 に 晒す[1]{さらされた} 岩石 A: 風雨をもろともせず駅まで歩いた。 We braved the elements to walk to the station.#ID=146531 B: 風雨 を 諸共{もろとも} 為る(する){せず} 駅 迄{まで} 歩く{歩いた} A: 風景に気を取られて運転者は道路から目をそらした。 The scenery diverted the driver's attention from the road.#ID=146532 B: 風景 に 気を取られる{気を取られて} 運転者 は 道路 から 目を逸らす{目をそらした} A: 風見は北をさしている。 The vane points north.#ID=146533 B: 風見 は 北 を 指す[1]{さしている} A: 風向きが悪くなってきた。 The situation in now getting unfavorable.#ID=146534 B: 風向き が 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: 風邪がなかなか治らない。 I can't get rid of my cold.#ID=146535 B: 風邪 が 中々[2]{なかなか} 治る[1]{治らない} A: 風邪がなかなか抜けません。 I can't get rid of my cold.#ID=146536 B: 風邪 が 中々[2]{なかなか} 抜ける[1]{抜けません} A: 風邪がはやっている。 A lot of colds are going around.#ID=146537 B: 風邪 が 流行る[2]{はやっている} A: 風邪がひどいのです。 I have a bad cold.#ID=146538 B: 風邪 が 酷い(ひどい){ひどい} のだ{のです} A: 風邪が胸にきて、咳と頭痛がする。 I have a cold in my chest, with coughing and a headache.#ID=146539 B: 風邪 が 胸 に 来る(くる){きて} 咳 と 頭痛 が 為る(する){する} A: 風邪が治るのに1週間かかった。 It took me a week to get over my cold.#ID=146540 B: 風邪 が 治る[1] のに 一週間{1週間} 掛かる[1]{かかった} A: 風邪が治るのに一か月以上かかった。 It took me more than a month to get over my cold.#ID=146541 B: 風邪 が 治る[1] のに 一ヶ月{一か月} 以上 掛かる[1]{かかった} A: 風邪が治るのに長くかかった。 It took me a long time to get over my cold.#ID=146542 B: 風邪 が 治る[1] のに 長い[2]{長く} 掛かる[1]{かかった} A: 風邪が治るように彼はアスピリンを二錠飲んだ。 He took two tablets of aspirin to get rid of his cold.#ID=146543 B: 風邪 が 治る[1] ように[1] 彼(かれ) は アスピリン を 二 錠 飲む[1]{飲んだ} A: 風邪が直らない。 I can't shake off my cold.#ID=146544 B: 風邪 が 治る[1]{直らない} A: 風邪が抜けない。 I can't get rid of my cold.#ID=146545 B: 風邪 が 抜ける[1]{抜けない} A: 風邪ぎみで寝ている。 He is in bed with a touch of cold.#ID=146546 B: 風邪気味{風邪ぎみ} で 寝る{寝ている} A: 風邪ですね。 It's just a cold.#ID=146547 B: 風邪 です ね[1] A: 風邪でのどが痛い。 I have a sore throat from a cold.#ID=146548 B: 風邪 で 喉{のど} が 痛い A: 風邪で頭が痛い。 My head aches with a cold.#ID=146549 B: 風邪 で 頭(あたま) が 痛い A: 風邪で彼の味覚は鈍くなっていた。 A cold dulled his taste.#ID=146550 B: 風邪 で 彼(かれ) 乃{の} 味覚 は 鈍い(びぶい){鈍く} 成る[1]{なっていた} A: 風邪には睡眠が最良の薬です。 Sleep is the best medicine for a cold.#ID=146551 B: 風邪 には 睡眠 が 最良 乃{の} 薬(くすり)[1] です A: 風邪によい薬はありませんか。 Do you have some medicine good for a cold?#ID=146552 B: 風邪 に 良い{よい} 薬(くすり)[1] は 有る{ありません} か A: 風邪に一番良い薬はなんですか。 What is the best remedy for colds?#ID=146555 B: 風邪 に 一番(いちばん) 良い 薬(くすり) は 何{なん} です か A: 風邪に気をつけて。 Don't catch a cold.#ID=146556 B: 風邪 に 気をつける{気をつけて} A: 風邪に効く薬はありますか。 Do you have anything for a cold?#ID=146558 B: 風邪 に 効く 薬(くすり) は 有る{あります} か A: 風邪のため彼は家に閉じ込もっていた。 A cold confined him to his house.#ID=146559 B: 風邪 乃{の} 為(ため){ため} 彼(かれ) は 家(いえ)[1] に 閉じこもる{閉じ込もっていた} A: 風邪の具合はどう? How is your cold?#ID=146560 B: 風邪 乃{の} 具合 は 如何(どう){どう} A: 風邪の具合はどうですか。 How's your cold?#ID=146561 B: 風邪 乃{の} 具合 は 如何(どう){どう} です か A: 風邪は伝染する。 Colds are contagious.#ID=146562 B: 風邪 は 伝染 為る(する){する} A: 風邪は抜けない。 I can't get rid of my cold.#ID=146563 B: 風邪 は 抜ける[1]{抜けない} A: 風邪は万病の元。 A cold often leads to all kinds of disease.#ID=146564 B: 風邪 は 万病の元 A: 風邪をひいたせいで声が出なくなった。 My voice has gone because of my cold.#ID=146565 B: 風邪をひく{風邪をひいた} 所為(せい){せい} で 声 が 出る{出なくなった} A: 風邪をひいたら、たくさん休養を取りなさい。 If you have a cold, you should take plenty of rest.#ID=146566 B: 風邪をひく{風邪をひいたら} 沢山{たくさん} 休養 を 取る{取り} なさい A: 風邪をひいていたので、学校を休んだ。 I was absent from school because I had a cold.#ID=146567 B: 風邪をひく{風邪をひいていた} ので 学校 を 休む[1]{休んだ} A: 風邪をひいているので味が分からない。 Since I have a cold, I can't taste.#ID=146568 B: 風邪をひく{風邪をひいている} ので 味 が 分かる{分からない} A: 風邪をひいてしまった。 I've gone and caught a cold.#ID=146569 B: 風邪をひく{風邪をひいて} 仕舞う{しまった} A: 風邪をひいてるんだ。 I've caught a cold.#ID=146570 B: 風邪をひく{風邪をひいてる} のだ{んだ} A: 風邪をひいて熱がある。 I caught a cold, and I have a fever.#ID=146571 B: 風邪をひく{風邪をひいて} 熱 が[1] 有る{ある} A: 風邪をひかないで。 Don't catch a cold.#ID=146572 B: 風邪をひく{風邪をひかないで} A: 風邪をひかないようにコートを着なさい。 Put on your coat lest you should catch the cold.#ID=146573 B: 風邪をひく{風邪をひかない} ように[1] コート を 着る{着} なさい A: 風邪をひかないようにしなさいよ。 You had be careful not to catch cold.#ID=146574 B: 風邪をひく{風邪をひかない} ようにする{ようにし} なさい よ A: 風邪をひかないようにセーターを持って行きなさい。 Take your sweater so that you may not catch cold.#ID=146575 B: 風邪をひく{風邪をひかない} ように[1] セーター を 持っていく{持って行き} なさい A: 風邪をひかないように気をつけてください。 Look out that you don't catch cold.#ID=146576 B: 風邪をひく{風邪をひかない} ように[1] 気をつける{気をつけて} 下さい{ください} A: 風邪をひかないように気を付けるべきだ。 You should take care not to catch cold.#ID=146577 B: 風邪をひく{風邪をひかない} ように[1] 気をつける{気を付ける} 可き{べき} だ A: 風邪をひかないように注意しなさい。 Look out that you don't catch cold.#ID=146578 B: 風邪をひく{風邪をひかない} ように[1] 注意 為る(する){し} なさい A: 風邪をひかないよう体を大事にしなさい。 Please take care of yourself not to catch cold.#ID=146579 B: 風邪をひく{風邪をひかない} 様(よう){よう} 体(からだ) を 大事 に 為る(する){し} なさい A: 風邪をひきました。 I have a cold.#ID=146580 B: 風邪をひく{風邪をひきました} A: 風邪をひきませんように。 I hope you are not catching a cold.#ID=146581 B: 風邪をひく{風邪をひきません} ように[2] A: 風邪をひくといけないから窓を閉めて下さい。 Shut the window for fear of catching a cold.#ID=146582 B: 風邪をひく と 行けない{いけない} から 窓 を 閉める{閉めて} 下さい A: 風邪をひくとよく気管支炎になります。 When she catches a cold, she often develops bronchitis.#ID=146583 B: 風邪をひく と 良く[2]{よく} 気管支炎 になる[1]{になります} A: 風邪をひく心配は少しもありません。 There is not any fear of catching cold.#ID=146584 B: 風邪をひく 心配 は 少しも 有る{ありません} A: 風邪を引いたに違いない。 I must have caught a cold.#ID=146585 B: 風邪をひく{風邪を引いた} に違いない A: 風邪を引いたらしい。少し熱がある。 I seem to have caught cold. I'm a little feverish.#ID=146586 B: 風邪をひく{風邪を引いた} らしい 少し 熱 が[1] 有る{ある} A: 風邪を引いていたので、私は学校を休んだ。 Having a cold, I was absent from school.#ID=146587 B: 風邪をひく{風邪を引いていた} ので 私(わたし)[1] は 学校 を 休む[1]{休んだ} A: 風邪を引いてしまった。 I have caught cold.#ID=146589 B: 風邪をひく{風邪を引いて} 仕舞う{しまった} A: 風邪を引いて声がかれてしまった。 My voice is hoarse from a cold.#ID=146590 B: 風邪をひく{風邪を引いて} 声がかれる{声がかれて} 仕舞う{しまった} A: 風邪を引いて声が出なくなった。 My voice has gone because of my cold.#ID=146591 B: 風邪をひく{風邪を引いて} 声 が 出る{出なくなった} A: 風邪を引いて頭が痛い。 Catching a cold the head is painful.#ID=146592 B: 風邪をひく{風邪を引いて} 頭(あたま) が 痛い A: 風邪を引いて本調子ではない。 I am not myself, my usual self having caught a cold.#ID=146593 B: 風邪をひく{風邪を引いて} 本調子[1] だ{ではない} A: 風邪を引かないように、彼女はセーターを着ました。 She put on a sweater so as not to catch cold.#ID=146594 B: 風邪をひく{風邪を引かない} ように[1] 彼女 は セーター を 着る{着ました} A: 風邪を引かないようにビタミンCをたっぷりとりなさい。 Take lots of vitamin C to keep from catching cold.#ID=146595 B: 風邪をひく{風邪を引かない} ように[1] ビタミン を たっぷり 取る{とり} なさい A: 風邪を引かないように気をつけなさい。 Take care not to catch a cold.#ID=146596 B: 風邪をひく{風邪を引かない} ように[1] 気をつける{気をつけ} なさい A: 風邪を引かないように注意しなければいけません。 You had better be careful not to catch cold.#ID=146598 B: 風邪をひく{風邪を引かない} ように[1] 注意 為る(する){し} ねばならない{なければいけません} A: 風邪を引かないように注意しよう。 Let's be careful not to catch a cold.#ID=146599 B: 風邪をひく{風邪を引かない} 様(よう){よう} に 注意 為る(する){しよう} A: 風邪を引きかけているようだ。 I'm afraid I'm coming down with a cold.#ID=146600 B: 風邪をひく{風邪を引きかけている} 様(よう){よう} だ A: 風邪を引くと、風邪がなかなか抜けませんよ。 If you catch a cold, you cannot easily get rid of it.#ID=146601 B: 風邪をひく{風邪を引く} と 風邪 が 中々[1]{なかなか} 抜ける[1]{抜けません} よ A: 風邪を引くといけないからオーバーを着て外出した。 I went out with my overcoat on for fear of catching cold.#ID=146602 B: 風邪をひく{風邪を引く} と 行けない{いけない} から オーバー[1] を 着る{着て} 外出 為る(する){した} A: 風邪を引くと私はいつも鼻水が出る。 My nose runs whenever I have a cold.#ID=146603 B: 風邪をひく{風邪を引く} と 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 鼻水 が 出る A: 風邪を治した方がいい。 You shouldn't make light of a headache.#ID=146604 B: 風邪 を 直す{治した} 方がいい A: 風邪を治すのにひと月以上かかったが、もう大丈夫だ。 It took more than a month to get over my cold, but I'm OK mow.#ID=146605 B: 風邪 を 直す{治す} のに ひと月 以上 掛かる[1]{かかった} が もう 大丈夫 だ A: 風邪を治すのに一週間以上かかった。 It took me more than a week to get over my cold.#ID=146606 B: 風邪 を 直す{治す} のに 一週間 以上 掛かる[1]{かかった} A: 風邪を治すのに三週間かかりました。 It took me three weeks to get over the flu.#ID=146607 B: 風邪 を 直す{治す} のに 三 週間 掛かる[1]{かかりました} A: 風邪引いたみたい。 I am getting a cold.#ID=146608 B: 風邪引く{風邪引いた} みたい A: 風邪引かないようにコートを着た。 I wore a coat lest I catch a cold.#ID=146609 B: 風邪引く{風邪引かない} ように[1] コート を 着る{着た} A: 風邪薬を3錠飲んでいた。 I took three tablets of a cold medicine before going to bed.#ID=146610 B: 風邪薬 を 錠 飲む[1]{飲んでいた} A: 風船が空に上がっていった。 The balloon went up in the sky.#ID=146611 B: 風船 が 空(そら) に 上がる{上がって} 行く{いった} A: 風船が木に引っかかっている。 The balloon was caught in the tree.#ID=146612 B: 風船 が 木 に 引っ掛かる{引っかかっている} A: 風船はどんどん上がって行って、とうとう見えなくなった。 Up and up rose the balloon, until it was seen no more.#ID=146613 B: 風船 は どんどん[2] 上がる{上がって} 行く[1]{行って} 到頭{とうとう} 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なった} A: 風速冷却指数を考慮に入れると、気温は零下30度以下であったに違いない。 When we take the wind-chill factor into account, the temperature must have been over thirty degrees below zero centigrade.#ID=146614 B: 風速 冷却 指数 を 考慮に入れる と 気温 は 零下 度(ど) 以下[1] である{であった} に違いない A: 風俗習慣は国によって大きな違いがある。 Manners and customs vary greatly from country to country.#ID=146615 B: 風俗習慣 は 国[1] に因って{によって} 大きな 違い が[1] 有る{ある} A: 風土病に対する予防接種を受けていたのは100人中1人にも満たないということが見出された。 It was discovered that less than one child in a hundred had been inoculated against endemic disease.#ID=146616 B: 風土病 に対する 予防接種 を 受ける{受けていた} 乃{の} は 人(にん)[1] 中(ちゅう) 一人{1人} にも 満たす[3]{満たない}~ と 言う{いう} 事(こと){こと} が 見出す{見出された} A: 風呂が熱すぎるので水を埋めてぬるくする。 As the bath is too hot, I run some cold water in it.#ID=146617 B: 風呂 が 熱い{熱} 過ぎる(すぎる){すぎる} ので 水(みず) を 埋める(うめる)[5]{埋めて}~ 温い{ぬるく} 為る(する){する} A: 風呂に湯を入れる。 Run hot water into the bath.#ID=146618 B: 風呂 に 湯 を 入れる A: 風呂に入ったので気分がいっそう良くなった。 A hot bath made me feel all the better.#ID=146619 B: 風呂 に 入る(はいる){入った} ので 気分 が 一層{いっそう} 良い{良く} 成る[1]{なった} A: 風呂に入っている時、いい考えが突然彼の頭に浮かんだ。 He suddenly hit on a good idea while he was taking a bath.#ID=146620 B: 風呂 に 入る(はいる){入っている} 時(とき) 良い{いい} 考え が 突然 彼(かれ) 乃{の} 頭に浮かぶ{頭に浮かんだ} A: 風呂に入っている時に、よい考えが浮かんだ。 When I was having a bath, a good idea came to me.#ID=146621 B: 風呂 に 入る(はいる){入っている} 時(とき) に 良い{よい} 考え が 浮かぶ[3]{浮かんだ} A: 風呂に入って暖まった方がいいよ。 You had better take a bath to get warm.#ID=146622 B: 風呂 に 入る(はいる){入って} 暖まる{暖まった} 方がいい よ A: 風呂に入り、それから寝なさい。 Take a bath and then go to bed.#ID=146623 B: 風呂 に 入る(はいる){入り} 其れから{それから} 寝る{寝} なさい A: 風呂の支度が出来ました。 I have prepared your bath.#ID=146624 B: 風呂 乃{の} 支度 が[1] 出来る{出来ました} A: 風呂はついてますか。 Does it have a bathroom?#ID=146625 B: 風呂 は 付く{ついてます} か A: 風呂へ入ったか。 Did you take a bath?#ID=146626 B: 風呂 へ 入る(はいる){入った} か A: 風呂場はどこですか。 Where is the bathroom?#ID=146627 B: 風呂場 は 何処{どこ} です か A: 伏せたままでいろ、さもないと撃たれるぞ。 Keep down, or you'll be shot. [M]#ID=146628 B: 伏せる{伏せた} 儘{まま} で 居る(いる){いろ} 然もないと{さもないと} 撃つ[1]{撃たれる} ぞ A: 副官は戦術の変更を彼に提案した。 The aide suggested to him a change in tactics.#ID=146629 B: 副官 は 戦術 乃{の} 変更 を 彼(かれ) に 提案 為る(する){した} A: 副作用はありませんか。 Is there any adverse reaction?#ID=146630 B: 副作用 は 有る{ありません} か A: 副社長によると、会社はいまだに外国の会社から契約をもらっていない。 According to the vice president, the company has yet to receive a contract from a foreign company.#ID=146631 B: 副社長 に依ると{によると} 会社 は 未だに{いまだに} 外国 乃{の} 会社 から 契約 を 貰う{もらっていない} A: 副大統領はメッセージをラジオで伝えた。 The Vice-President transmitted the message by radio.#ID=146632 B: 副大統領 は メッセージ を ラジオ で 伝える{伝えた} A: 副大統領は大統領に代わって式典に出席した。 The vice-president attended the ceremony on behalf of the president.#ID=146633 B: 副大統領 は 大統領 に 代わる{代わって} 式典 に 出席 為る(する){した} A: 副大統領は大統領のかわりに、その会合で話をした。 The Vice-President talked at the meeting in place of the President.#ID=146634 B: 副大統領 は 大統領 乃{の} 代わりに{かわりに} 其の[1]{その} 会合 で 話(はなし) を 為る(する){した} A: 復活祭はもうすぐだ。 Easter is near at hand.#ID=146635 B: 復活祭 は もう直ぐ{もうすぐ} だ A: 復讐において、恋愛において、女は男よりも野蛮である。 In revenge and in love woman is more barbarous than man is.#ID=146636 B: 復讐 に於いて{において} 恋愛 に於いて{において} 女(おんな) は 男 より も 野蛮 である A: 幅の広い川はゆっくりと流れる。 The broad river flows slowly.#ID=146637 B: 幅の広い 川[1] は ゆっくり と 流れる A: 幅はどれくらいですか。 How wide is it?#ID=146638 B: 幅 は 何れくらい{どれくらい} です か A: 幅広い選択の余地があったであろうに。 We would have a wide range of alternatives.#ID=146639 B: 幅広い 選択 乃{の} 余地 が[1] 有る{あった} である{であろう} に A: 服がぴったり合っていた。 It was a perfect fit.#ID=146640 B: 服 が ぴったり 合う{合っていた} A: 服の選びかたは保守的になってきている。 The choice of clothes has become conservative.#ID=146641 B: 服 乃{の} 選ぶ{選び} 片刃{かたは} 保守的 になる{になって} 来る(くる){きている} A: 服の選び方は保守的になってきている。 The choice of clothes has become conservative.#ID=146642 B: 服 乃{の} 選び方 は 保守的 になる{になって} 来る(くる){きている} A: 服は赤、ピンク、青色などであった。 The costumes were red, pink, blue, and so forth.#ID=146643 B: 服 は 赤 ピンク 青色 等(など){など} である{であった} A: 服を着ましたか。 Have you finished dressing?#ID=146644 B: 服 を 着る{着ました} か A: 服を着替えて降りてらっしゃい。 Get dressed and come downstairs.#ID=146645 B: 服 を 着替える{着替えて} 降りる{降りて} らっしゃる{らっしゃい} A: 服を着替えなさい。 Change your clothes.#ID=146646 B: 服 を 着替える{着替え} なさい A: 服を片づけなさい。 Put your clothes away.#ID=146647 B: 服 を 片付ける{片づけ} なさい A: 服従することによって命令することを学べ。 Through obedience learn to command.#ID=146648 B: 服従 為る(する){する} 事(こと){こと} に因って{によって} 命令 為る(する){する} 事(こと){こと} を 学ぶ{学べ} A: 服従するよりほかしかたがなかった。 There was nothing for it but to obey.#ID=146649 B: 服従 為る(する){する} より 他(ほか){ほか} 仕方がない{しかたがなかった} A: 服装で人を判断しては行けない。 You should not judge a person by his clothes.#ID=146650 B: 服装 で 人(ひと) を 判断 為る(する){して} は 行けない A: 服装に関する特別な規則はない。 There are no special rules as regards what clothes we should wear.#ID=146651 B: 服装 に関する 特別{特別な} 規則 は 無い{ない} A: 服装のこととなると彼女は時代に遅れている。 She is behind the times when it comes to clothes.#ID=146652 B: 服装 乃{の} 事(こと){こと} となると 彼女 は 時代 に 遅れる{遅れている} A: 服装の決まりはありますか。 Is there a dress code?#ID=146653 B: 服装 乃{の} 決まり は 有る{あります} か A: 福引きでカメラが当たった。 I got a camera in a lottery.#ID=146654 B: 福引き で カメラ が 当たる{当たった} A: 福岡は私が好きなタイプの町のまさに典型です。 Fukuoka is very typical of the kind of town I like.#ID=146655 B: 福岡 は 私(わたし)[1] が 好き(すき){好きな} タイプ 乃{の} 町 乃{の} 正に[1]{まさに} 典型 です A: 福岡氏にお会いいただけるか、あるいは貴社の方をどなたかご紹介いただけますよう、お願いいたします。 I would appreciate it if you could find time to see Mr Fukuoka, or to introduce him to one of your associates.#ID=146656 B: 氏(し) に 御{お} 会う[1]{会い} 頂ける{いただける} か 或は{あるいは} 貴社 乃{の} 方(かた)[1] を どなたか 御{ご} 紹介 頂く{いただけます} 様(よう){よう} お願いいたします A: 福祉の重要性はいくら強調してもしすぎるということはない。 The importance of welfare cannot be over-emphasized.#ID=146657 B: 福祉 乃{の} 重要性 は 幾ら{いくら} 強調 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} と言うことはない{ということはない} A: 福祉は十分に行き渡っていないように思うんですけど。 I think welfare isn't enough to go around.#ID=146658 B: 福祉 は 十分(じゅうぶん)[1] に 行き渡る{行き渡っていない} ように[1] 思う のだ{んです} けれど{けど} A: 福祉予算を犠牲にして打ち上げられた人工衛星は、正常に動作しなかった。 The artificial satellite launched at the cost of the welfare budget did not work properly.#ID=146659 B: 福祉 予算 を 犠牲 に 為る(する){して} 打ち上げる{打ち上げられた} 人工衛星 は 正常 に 動作 為る(する){しなかった} A: 福沢諭吉は日本に西洋思想を広めた。 Yukichi Fukuzawa introduced Western ideas into Japan.#ID=146660 B: は 日本 に 西洋 思想 を 広める{広めた} A: 福田さんの家へちょっとよって行こう。 Let's drop in on the Fukudas.#ID=146661 B: さん 乃{の} 家(いえ) へ 一寸(ちょっと){ちょっと} 寄る{よって} 行く[1]{行こう} A: 腹がたった十数えよ、もっと腹がたったら百数えよ。 When angry, count ten; when very angry, a hundred. [Proverb]#ID=146662 B: 腹が立つ{腹がたった} 十 数える{数えよ} もっと 腹が立つ{腹がたったら} 百 数える{数えよ} A: 腹がへっては戦ができぬ。 An army travels on its stomach.#ID=146663 B: 腹が減る{腹がへって} は 戦(いくさ) が 出来る{できぬ} A: 腹が空いてから食ったんだ。 I'm so hungry I ate it.#ID=146664 B: 腹 が 空く(すく)[2]{空いて} から[6] 食う[1]{食った} のだ{んだ} A: 腹が減ったという。 He said that he was hungry.#ID=146665 B: 腹が減る{腹が減った} と[4] 言う{いう} A: 腹が立つときは、10までかぞえなさい。 When angry, count to ten.#ID=146666 B: 腹 が 立つ 時(とき){とき} は 迄{まで} 数える{かぞえ} なさい A: 腹の減った男の子たちは、食堂の方へ進んだ。 The hungry boys made for the restaurant.#ID=146667 B: 腹 乃{の} 減る{減った} 男の子[1] 達{たち} は 食堂 乃{の} 方(ほう) へ 進む{進んだ} A: 腹をたててきた。 He became irritated.#ID=146669 B: 腹を立てる{腹をたてて} 来る(くる){きた} A: 腹を割って話し合おう。 Let's talk turkey.#ID=146671 B: 腹を割って 話し合う{話し合おう} A: 腹を割って話そう。 Let's put all the cards on the table.#ID=146672 B: 腹を割って 話す{話そう} A: 腹を空かした赤ちゃんはただ泣くばかりでした。 The hungry baby did nothing but cry.#ID=146673 B: 腹を空かす{腹を空かした} 赤ちゃん は 唯[1]{ただ} 泣く 許り{ばかり} です{でした} A: 腹を立てないで。 Don't lose your temper.#ID=146674 B: 腹を立てる{腹を立てないで} A: 腹を立てると結局は損だ。 It never pays to lose your temper.#ID=146675 B: 腹を立てる と 結局 は 損 だ A: 腹を立てると彼はよく口汚くののしる。 He often swears when he is angry.#ID=146676 B: 腹を立てる と 彼(かれ) は 良く[2]{よく} 口汚い{口汚く} 罵る{ののしる} A: 腹を立てるな。 Don't get angry.#ID=146677 B: 腹を立てる な[3] A: 腹を立てるのもあたりまえだな。 It's natural that she should get angry.#ID=146678 B: 腹を立てる 乃{の} も 当たり前{あたりまえ} だ な A: 腹痛がします。 I have a stomach-ache.#ID=146679 B: 腹痛 が 為る(する){します} A: 腹立ちまぎれに彼は言いたい放題のことを言って、帰って行った。 In a fit of anger he said everything he wanted to say and went home.#ID=146680 B: 腹立ち 紛れ(まぎれ){まぎれ} に 彼(かれ) は 言う{言い} たい 放題 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言って} 帰る{帰って} 行く[1]{行った} A: 複雑骨折の痛みはほとんど耐え難かった。 The pain from the compound fracture was almost intolerable.#ID=146681 B: 複雑骨折 乃{の} 痛み は 殆ど{ほとんど} 耐え難い{耐え難かった} A: 複雑炭水化物って何か知ってますか。 Do you know anything about complex carbohydrates?#ID=146682 B: 複雑 炭水化物 って 何か 知る{知ってます} か A: 複写機の紙を切らしたよ。 We've run out of paper for the photocopier.#ID=146683 B: 複写機 乃{の} 紙 を 切らす{切らした} よ A: 複数の呼吸器疾患による衰弱のため、彼は先週、音楽指揮者としての仕事を断念する旨の発表を余儀なくされたばかりでした。 Weakness brought on by a number of respiratory ailments had forced him just last week to announce that he was giving up his conducting career.#ID=146684 B: 複数 乃{の} 呼吸器疾患 に依る{による} 衰弱 乃{の} 為(ため){ため} 彼(かれ) は 先週 音楽 指揮者 として 乃{の} 仕事 を 断念 為る(する){する} 旨[2] 乃{の} 発表 を 余儀無く{余儀なく} 為る(する){された} 許り[3]{ばかり} です{でした} A: 覆面をした男達が旅客を襲って金を奪った。 Masked men held up the passengers and robbed them of their money.#ID=146685 B: 覆面 を 為る(する){した} 男 達 が 旅客 を 襲う[1]{襲って} 金(かね) を 奪う{奪った} A: 払いは割り勘にしよう。 Let's split the bill.#ID=146686 B: 払い[1] は 割り勘 に 為る(する){しよう} A: 払い戻してください。 I'd like to get a refund.#ID=146687 B: 払い戻す{払い戻して} 下さい{ください} A: 払い戻しはどうしたらいいのですか。 How do I get reimbursed?#ID=146688 B: 払い戻し は どうしたら良い{どうしたらいい} のだ{のです} か A: 払い戻しを受けるには、商品は未開封のままご返送下さい。 For a refund you must return the item unopened.#ID=146689 B: 払い戻し を 受ける には 商品 は 未(み) 開封 乃{の} 儘{まま} 御{ご} 返送 下さい A: 払う金があれば、払えるのだが。 If I had money enough, I could pay you.#ID=146690 B: 払う[1] 金(かね) が[1] 有る{あれば} 払う[1]{払える} のだ が[3] A: 払えるかどうか分からないざます。 I'm not sure I can afford it.#ID=146691 B: 払う[1]{払える}~ かどうか 分かる{分からない} ざます A: 払わせてください。 Let me pick up the check.#ID=146692 B: 払う{払わせて} 下さい{ください} A: 沸騰している湯に塩を入れなさい。 Put some salt into the boiling water.#ID=146693 B: 沸騰 為る(する){している} 湯 に 塩 を 入れる{入れ} なさい A: 仏の顔も三度。 You can only go so far.#ID=146695 B: 仏(ほとけ)[1] 乃{の} 顔(かお) も 三度 A: 仏教に関するその記事が、私の東洋の宗教への情熱を呼び戻した。 The article on Buddhism revived my passion for Oriental religions.#ID=146696 B: 仏教 に関する 其の[1]{その} 記事 が 私(わたし)[1] 乃{の} 東洋 乃{の} 宗教 へ 乃{の} 情熱 を 呼び戻す{呼び戻した} A: 仏教に関するその記事は私に再び東洋の宗教に関する興味を呼び起こした。 The article on Buddhism revived my interest in Oriental religions.#ID=146697 B: 仏教 に関する 其の[1]{その} 記事 は 私(わたし)[1] に 再び 東洋 乃{の} 宗教 に関する 興味 を 呼び起こす{呼び起こした} A: 仏教の原理に従って行動するのは難しいですか。 Is it difficult to act according to Buddhist principles?#ID=146698 B: 仏教 乃{の} 原理 に 従って 行動 為る(する){する} 乃{の} は 難しい です か A: 仏教は538年に日本に渡来した。 Buddhism was introduced into Japan in 538.#ID=146699 B: 仏教 は 年(ねん) に 日本 に 渡来 為る(する){した} A: 仏教はインドに起源を発した。 Buddhism had its beginnings in India.#ID=146700 B: 仏教 は 印度{インド} に 起源 を 発する{発した} A: 物がよく見えません。 I can't see well.#ID=146701 B: 物(もの)[1] が 良く[1]{よく} 見える(みえる){見えません} A: 物が二重に見えます。 I see double.#ID=146702 B: 物(もの)[1] が 二重 に 見える(みえる){見えます} A: 物には限界というものがある。 Everything has its limit.#ID=146703 B: 物(もの)[1] には 限界 と言うもの{というもの} が[1] 有る{ある} A: 物には時節、番茶も出花。 There is a time for all things. [Proverb]#ID=146704 B: 物(もの)[1] には 時節[1]~ 番茶 も 出花 A: 物はすべて一括して買うとやすい。 You can get anything less expensive in bulk.#ID=146705 B: 物(もの)[1] は 全て{すべて} 一括 為る(する){して} 買う と 易い{やすい} A: 物は試し。 You'll never know unless you try.#ID=146706 B: 物(もの)[1] は 試し A: 物は試しにやってはみたけれど、このプログラムつくり、僕が太刀打ちできるような簡単なものじゃなかったね。 I gave it a try figuring that anything is worth a try. But putting together a program like this is something I'm no match for. [M]#ID=146707 B: 物(もの)[1] は 試し に 遣る{やって} は 見る[5]{みた} けれど 此の{この} プログラム 作る{つくり} 僕(ぼく)[1] が 太刀打ち 出来る{できる} 様(よう){ような} 簡単{簡単な} 物(もの){もの} だ{じゃなかった} ね[1] A: 物を200倍に拡大する。 Magnify objects by 200 times.#ID=146708 B: 物(もの)[1] を 倍[2] に 拡大 為る(する){する} A: 物をもらうのに好みは言えない。 Beggars can't be choosers. [Proverb]#ID=146709 B: 物(もの)[1] を 貰う{もらう} のに 好み(このみ) は 言う{言えない} A: 物を作るとなると、私は不器用です。 When it comes to making things, I'm all thumbs.#ID=146710 B: 物(もの)[1] を 作る となると 私(わたし)[1] は 不器用 です A: 物を視覚的に覚える器官は視床下部の下にある。 The sight memory organ is below the hypothalamus.#ID=146711 B: 物(もの)[1] を 視覚 的(てき){的に} 覚える[1] 器官 は 視床 下部(かぶ)[1] 乃{の} 下(した)[1] に 有る{ある} A: 物を読めるだけの明るさだ。 There is enough light to read by.#ID=146712 B: 物(もの)[1] を 読む{読める} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 明るい{明る} さ[1] だ A: 物を粉みじんに砕く。 Smash a thing to atoms.#ID=146713 B: 物(もの)[1] を 粉微塵{粉みじん} に 砕く A: 物を有るがままにみようよしなさい。 Try to see thing as they really are.#ID=146714 B: 物(もの)[1] を 有る が 儘{まま} に 見る[5]{みよう} 止す{よし} なさい A: 物音が聞こえたようだ。 I fancy that I heard a noise.#ID=146715 B: 物音 が 聞こえる{聞こえた} 様(よう){よう} だ A: 物音が聞こえたような気がした。 I fancied that I heard a noise.#ID=146716 B: 物音 が 聞こえる{聞こえた} 様(よう){ような} 気がする{気がした} A: 物音で彼女は目を覚ました。 A noise woke her up.#ID=146717 B: 物音 で 彼女 は 目を覚ます{目を覚ました} A: 物音一つ聞こえなかった。 Not a sound was heard.#ID=146718 B: 物音 一つ 聞こえる{聞こえなかった} A: 物価がこんなに高いと、今年は新しいスーツなしですますことにしよう。 With prices so high, I will do without a new suit this year.#ID=146719 B: 物価 が こんなに 高い と 今年 は 新しい スーツ 無し{なし} で 済ます[3]{すます} 事(こと){こと} に 為る(する){しよう} A: 物価がそんなに安いと聞いて私たちはびっくりした。 It amazed us to hear that things were so cheap.#ID=146720 B: 物価 が そんなに 安い[1] と 聞く{聞いて} 私たち は 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 物価がどんどん上昇してきている。 Prices have been climbing steadily.#ID=146721 B: 物価 が どんどん[2] 上昇 為る(する){して} 来る(くる){きている} A: 物価がまた上がるそうだ。 It is said that prices are going to rise again.#ID=146722 B: 物価 が 又{また} 上がる そうだ[2] A: 物価がまた上がろうとしている。 Prices are about to go up again.#ID=146723 B: 物価 が 又{また} 上がる{上がろう} と 為る(する){している} A: 物価が安くなるだろう。 The prices will come down.#ID=146724 B: 物価 が 安い[1]{安く} 成る[1]{なる} だろう A: 物価が下がった。 The prices have gone down.#ID=146725 B: 物価 が 下がる{下がった} A: 物価が急騰した。 Prices have jumped.#ID=146726 B: 物価 が 急騰 為る(する){した} A: 物価が高いと不平を言う主婦が多い。 Many wives complain about high prices.#ID=146727 B: 物価 が 高い と 不平 を 言う 主婦 が 多い A: 物価が上がった。 Price went down up.#ID=146728 B: 物価 が 上がる{上がった} A: 物価が上がっている。 Prices are going up.#ID=146730 B: 物価 が 上がる{上がっている} A: 物価が上がりつつある。 Prices are going up.#ID=146731 B: 物価 が 上がる{上がり} つつある A: 物価が上がるのは確かだ。 It is certain that prices will go up.#ID=146732 B: 物価 が 上がる 乃{の} は 確か だ A: 物価が上っている。 Prices are rising.#ID=146733 B: 物価 が 登る[6]{上っている}~ A: 物価が上昇している。 Prices are rising.#ID=146734 B: 物価 が 上昇 為る(する){している} A: 物価が天井知らずに上がる。 Prices keep on soaring.#ID=146735 B: 物価 が 天井知らず に 上がる A: 物価が突然下がった。 Prices dropped suddenly.#ID=146737 B: 物価 が 突然 下がる{下がった} A: 物価の高騰が家計を圧迫している。 The rise in prices is pressing our family budget.#ID=146738 B: 物価 乃{の} 高騰 が 家計 を 圧迫 為る(する){している} A: 物価の上昇は消費者の不安をつのらせています。 Rising costs are fueling anxieties among consumers.#ID=146739 B: 物価 乃{の} 上昇 は 消費者 乃{の} 不安 を 募る[2]{つのらせています} A: 物価は10年前の倍になっている。 Prices are double what they were ten years ago.#ID=146740 B: 物価 は 年(ねん) 前(まえ)[1] 乃{の} 倍[1] になる[1]{になっている} A: 物価は2年前の2倍である。 Prices are double what they were two years ago.#ID=146741 B: 物価 は 年(ねん) 前(まえ)[1] 乃{の} 二倍{2倍} である A: 物価はここ十年間着実に上がっている。 Prices have risen steadily during the past decade.#ID=146742 B: 物価 は 此処{ここ} 十 年間 着実 に 上がる{上がっている} A: 物価はずっと上がりつづけている。 Prices have been rising steadily.#ID=146743 B: 物価 は ずっと 上がる{上がり} 続ける{つづけている} A: 物価はますます上昇しています。 The prices are going up higher and higher.#ID=146744 B: 物価 は 益々{ますます} 上昇 為る(する){しています} A: 物価はまだ上昇中である。 Prices are still on the rise.#ID=146745 B: 物価 は 未だ[1]{まだ} 上昇 中(ちゅう)[6] である A: 物価はマッキンリーよりも高くなった。 Prices have climbed higher than Mount McKinley.#ID=146746 B: 物価 は より も 高い{高く} 成る[1]{なった} A: 物価はまもなく下がるはずだ。 Prices ought to come down soon.#ID=146747 B: 物価 は 間もなく[1]{まもなく} 下がる 筈[1]{はず} だ A: 物価はやがて上がるだろう。 Prices will rise in course of time.#ID=146748 B: 物価 は 軈て{やがて} 上がる だろう A: 物価は安くなるどころか、高くなるばかりだった。 Far from falling, the prices of commodities went on rising.#ID=146749 B: 物価 は 安い[1]{安く} 成る[1]{なる} 所か{どころか} 高い{高く} 成る[1]{なる} 許り{ばかり} だ{だった} A: 物価は現状のまま続くだろう。 Prices will continue as they are.#ID=146750 B: 物価 は 現状 乃{の} 儘{まま} 続く だろう A: 物価は今後も上がり続けるだろうと、消費者の4人に1人は考えている。 One in four consumers thinks that prices will continue to rise in the future.#ID=146751 B: 物価 は 今後 も 上がる{上がり} 続ける だろう と 消費者 乃{の} 人(にん) に 一人{1人} は 考える{考えている} A: 物価は上がり続けるだろう。 Price will continue to go up.#ID=146752 B: 物価 は 上がる{上がり} 続ける だろう A: 物価は上がり目だった。 Prices showed a tendency of going up.#ID=146753 B: 物価 は 上がり目[2]~ だ{だった} A: 物価は上がる一方だ。 Prices go on rising.#ID=146754 B: 物価 は 上がる 一方(いっぽう)[1] だ A: 物価は上昇していた。 Commodity prices were rising.#ID=146755 B: 物価 は 上昇 為る(する){していた} A: 物価は上昇し続けた。 Prices continued to rise.#ID=146756 B: 物価 は 上昇 為る(する){し} 続ける{続けた} A: 物価は上昇傾向にある。 Prices are on the upward trend.#ID=146757 B: 物価 は 上昇傾向 に 有る{ある} A: 物価は毎日アップしている。 Prices are going up everyday.#ID=146758 B: 物価 は 毎日 アップ[1] 為る(する){している} A: 物価は毎年上昇してきた。 Prices have soared every year.#ID=146759 B: 物価 は 毎年 上昇 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 物価を押し上げるのにいくつかの要因が作用した。 Several factors operated to help prices go up.#ID=146760 B: 物価 を 押し上げる のに 幾つか{いくつか} 乃{の} 要因 が 作用 為る(する){した} A: 物価を調査するために委員会が設立された。 A committee was constituted to investigate prices.#ID=146761 B: 物価 を 調査 為る(する){する} 為に{ために} 委員会 が 設立 為る(する){された} A: 物価指数はこれまでの最高に達した。 The price index hit an all-time high.#ID=146762 B: 物価 指数 は 此れ[1]{これ} 迄{まで} 乃{の} 最高 に 達する{達した} A: 物言えば唇寒し・馬鹿ほど言いたがる。 He knows most who speaks least.#ID=146763 B: 物言う{物言えば} 唇 寒い{寒し} 馬鹿 程{ほど} 言う{言い} たがる A: 物言わぬ友達は今朝死んだ。 My poor dumb friend died this morning.#ID=146764 B: 物言う{物言わぬ} 友達 は 今朝 死ぬ{死んだ} A: 物語の筋はある島を舞台に展開する。 The action of the story takes place on an inland.#ID=146765 B: 物語 乃{の} 筋[3] は 有る{ある} 島(しま) を 舞台[1] に 展開[1] 為る(する){する} A: 物語の結末はどうでしたか。 How about the last part of the story?#ID=146766 B: 物語 乃{の} 結末 は 如何(どう){どう} です{でした} か A: 物語はますます面白くなかった。 The story got more and more exciting.#ID=146767 B: 物語 は 益々{ますます} 面白い{面白くなかった} A: 物語はますます面白くなった。 The story got more and more interesting.#ID=146768 B: 物語 は 益々{ますます} 面白い{面白く} 成る[1]{なった} A: 物語は結末に近づいた。 The story drew to a conclusion.#ID=146769 B: 物語 は 結末 に 近づく{近づいた} A: 物腰から彼が軍人であることは歴然としていた。 His bearing announced him as a military man.#ID=146770 B: 物腰 から 彼(かれ) が 軍人 である 事(こと){こと} は 歴然 と 為る(する){していた} A: 物資は、遥かに人間以上に、地球の表面を移動し続けている偉大な旅行者なのだ。再現のない物資の流れが世界中で交換されているが、それは地球上の人の住む場所で貿易に関わらないところはほとんどないことを意味する。 Goods are the great travelers over the earth's surface, far more than humans, which means that hardly an inhabited spot on the globe is untouched by trade.#ID=146773 B: 物資 は 遥かに 人間以上 に 地球 乃{の} 表面 を 移動[1] 為る(する){し} 続ける{続けている} 偉大{偉大な} 旅行者 なのだ 再現 乃{の} 無い{ない} 物資 乃{の} 流れ が 世界中 で 交換 為る(する){されている} が 其れ{それ} は 地球上 乃{の} 人(ひと) 乃{の} 住む 場所 で 貿易 に 関わる{関わらない} 所(ところ){ところ} は 殆どない{ほとんどない} 事(こと){こと} を 意味 為る(する){する} A: 物事がそんなにゆっくり変化する世界は気にならない。 I don't like a world where things change so slowly.#ID=146774 B: 物事 が そんなに ゆっくり 変化(へんか) 為る(する){する} 世界 は 気になる{気にならない} A: 物事には(がまんにも)限界がある。 One must draw the line somewhere.#ID=146775 B: 物事 には 我慢{がまん} にも 限界 が[1] 有る{ある} A: 物事には限度がある。 There is a limit to everything.#ID=146776 B: 物事 には 限度 が[1] 有る{ある} A: 物事の明るい面を見なさい。 Look at the sunny side of things.#ID=146777 B: 物事 乃{の} 明るい 面(めん) を 見る{見} なさい A: 物事はありのままに見るようにしなさい。 Try to see things as they are.#ID=146778 B: 物事 は 有りのまま{ありのまま} に 見る ようにする{ようにし} なさい A: 物事はあるがままに見よ。 See things as they are. [F]#ID=146779 B: 物事 は 有る{ある} が[3] 儘{まま} に 見る{見よ} A: 物事は重なって起こる。 It never rains but it pours.#ID=146780 B: 物事 は 重なる(かさなる){重なって} 起こる A: 物事は中途半端にするな。 Never do things by halves.#ID=146781 B: 物事 は 中途半端 に 為る(する){する} な[3] A: 物事は中途半端にするなかれ。 Don't leave things half done.#ID=146782 B: 物事 は 中途半端 に 為る(する){する} 勿れ{なかれ} A: 物事をありのままに見なさい。 Try to see things as they are.#ID=146783 B: 物事 を 有りのまま{ありのまま} に 見る{見} なさい A: 物事をあるがままに受け取れ。 Take thing as they are.#ID=146784 B: 物事 を 有る{ある} が[3] 儘{まま} に 受け取る{受け取れ} A: 物事をあわててすると、間違いをします。 You make mistakes if you do things in a hurry.#ID=146785 B: 物事 を 慌てる{あわてて} すると 間違い を 為る(する){します} A: 物事をいいかげんにするな。 Don't do things by halves.#ID=146786 B: 物事 を いい加減[2]{いいかげん} に 為る(する){する} な[3] A: 物事をじっくり考える慎重派です。 I'm the type who likes to think things over very carefully.#ID=146787 B: 物事 を じっくり 考える 慎重 派 です A: 物事を行うには、いくら注意してもし過ぎることはない。 In doing thing, we cannot take too much care.#ID=146788 B: 物事 を 行う には 幾ら{いくら} 注意 為る(する){して} も 為る(する){し} 過ぎる(すぎる) 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 物事を自分でするよう努めなさい。 Try to do things for yourself.#ID=146789 B: 物事 を 自分[1] で 為る(する){する} 様(よう){よう} 勤める[2]{努め} なさい A: 物事を実際的な見地から見ようとしなければならない。 You should try to see things from the practical point of view.#ID=146790 B: 物事 を 実際的{実際的な} 見地 から 見る{見よう} と 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 物事を整頓するのはとても難しい。 It's very difficult to put things in order.#ID=146791 B: 物事 を 整頓 為る(する){する} 乃{の} は 迚も[1]{とても} 難しい A: 物事を生半可に知っているよりは知らない方がいい。 One may as well not know a thing at all as know it imperfectly.#ID=146792 B: 物事 を 生半可 に 知る{知っている} より は 知る{知らない} 方がいい A: 物事を生半可に知るくらいなら全然知らないほうがましだ。 One may as well not know a thing at all as know it imperfectly.#ID=146793 B: 物事 を 生半可 に 知る 位(くらい)[5]{くらい} なら 全然 知る{知らない} 方がまし{ほうがまし} だ A: 物事を中途半端に知っているより、全く知らない方がましだ。 One may as well not know a thing at all as know it imperfectly.#ID=146794 B: 物事 を 中途半端 に 知る{知っている} より 全く 知る{知らない} 方がまし だ A: 物事を不完全に知るよりは全然知らないほうがよい。 One may as well not know a thing at all as know it imperfectly.#ID=146795 B: 物事 を 不完全 に 知る より は 全然 知る{知らない} 方がいい{ほうがよい} A: 物事を理屈だけで解決することはほとんどできない。 We can hardly settle things by theory alone.#ID=146796 B: 物事 を 理屈 丈(だけ){だけ} で 解決 為る(する){する} 事(こと){こと} は 殆ど{ほとんど} 出来る{できない} A: 物質が化学的に変化する時には、科学エネルギーが放出される。 When matter is changed chemically, chemical energy is given off.#ID=146797 B: 物質 が 化学的{化学的に} 変化(へんか) 為る(する){する} 時(とき)[2] には 科学 エネルギー が 放出 為る(する){される} A: 物質が直接固体から気体に変わる過程を昇華という。 The process by which substances are turned directly from a solid state into a gas is called sublimation.#ID=146798 B: 物質 が 直接 固体 から 気体 に 変わる 過程 を 昇華 と 言う{いう} A: 物質は温度によって形を変える。 Matter changes its form according to temperature.#ID=146799 B: 物質 は 温度 に因って{によって} 形(かたち)[1]~ を 変える A: 物質的な生活水準が今日ほど高かったことはない。 Material standards of living were never higher.#ID=146800 B: 物質的{物質的な} 生活水準 が 今日 程{ほど} 高い{高かった} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 物心ついて以来はこんな美しい夜を見たことがない。 It's the most beautiful night I've seen since I can remember.#ID=146801 B: 物心ついて以来 は こんな 美しい 夜 を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 物体は固体、液体、気体として存在する。 Matter can exist as a solid, liquid, or gas.#ID=146802 B: 物体(ぶったい) は 固体 液体 気体 として 存在 為る(する){する} A: 物置に鍵をかけるのを忘れちゃった。 I forgot to lock the storeroom.#ID=146803 B: 物置 に 鍵をかける 乃{の} を 忘れる{忘れ} じゃう{ちゃった} A: 物忘れがひどいのです。 I have become forgetful.#ID=146804 B: 物忘れ が 酷い(ひどい){ひどい} のだ{のです} A: 物理なんてまっぴらだ。 Physics be hanged!#ID=146805 B: 物理 なんて[1] 真っ平(まっぴら){まっぴら} だ A: 物理は私の苦手な学科です。 Physics is my weak subject.#ID=146806 B: 物理 は 私(わたし)[1] 乃{の} 苦手{苦手な} 学科 です A: 物理は私の好きな科目だ。 Physics is my favorite subject.#ID=146807 B: 物理 は 私(わたし)[1] 乃{の} 好き(すき){好きな} 科目 だ A: 物理学と化学とどちらがお好きですか。 Which do you like better, physics or chemistry?#ID=146808 B: 物理学 と 化学 と 何方(どちら){どちら} が 御{お} 好き(すき) です か A: 物理学は学ぶのが簡単ではない。 Physics is not easy to learn.#ID=146809 B: 物理学 は 学ぶ 乃{の} が 簡単 だ{ではない} A: 物理学は基礎的な自然科学である。 Physics is the basic physical science.#ID=146810 B: 物理学 は 基礎的{基礎的な} 自然科学 である A: 物理学は基本的な自然科学である。 Physics is the basic physical science.#ID=146811 B: 物理学 は 基本的{基本的な} 自然科学 である A: 物理学は物質、運動、エネルギーの科学であると定義することができる。 Physics can be defined as the science of matter, motion, and energy.#ID=146812 B: 物理学 は 物質 運動 エネルギー 乃{の} 科学 である と 定義 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 物理学を専攻したい学生は、数学の知識が十分になければならない。 Students who want to major in physics ought to have a sufficient knowledge of mathematics.#ID=146813 B: 物理学 を 専攻 したい 学生 は 数学 乃{の} 知識 が 十分(じゅうぶん)[1] に ねばならない{なければならない} A: 分かったでしょう。 You see?#ID=146816 B: 分かる{分かった} でしょう[1] A: 分かったでしょう。外国語を勉強しなければいけません。 You see? You must study a foreign language.#ID=146817 B: 分かる{分かった} でしょう[1] 外国語 を 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければいけません} A: 分かったな。 Do you hear me?#ID=146818 B: 分かる{分かった} な[1] A: 分かってる。 I know.#ID=146819 B: 分かる{分かってる} A: 分かってるよ。 I got it, OK?#ID=146820 B: 分かる{分かってる} よ A: 分かってるんだけど、どうしようもないのよ。 I know but I can't help it. [F]#ID=146821 B: 分かる{分かってる} 乃[4]{ん} だ けども{けど} どう仕様も無い{どうしようもない} 乃{の} よ A: 分からないことがあったら、いつでも私に聞きなさい。 Ask me whenever you are in doubt.#ID=146822 B: 分かる{分からない} 事(こと){こと} が[1] 有る{あったら} 何時でも{いつでも} 私(わたし)[1] に 聞く{聞き} なさい A: 分からないよ。 Who knows?#ID=146823 B: 分かる{分からない} よ A: 分からない言葉に印を付けなさい。 Mark the words which you cannot understand.#ID=146824 B: 分かる{分からない} 言葉 に 印(しるし)[1] を 付ける{付け} なさい A: 分からない語に印をつけなさい。 Mark the words that you cannot understand.#ID=146825 B: 分かる{分からない} 語(ご)[2] に 印(しるし)[1] を 付ける{つけ} なさい A: 分からない時は遠慮なく御質問下さい。 Don't hesitate to ask questions if you don't understand.#ID=146826 B: 分かる{分からない} 時(とき) は 遠慮 無い{なく} 御 質問 下さい A: 分かりました。気をつけて運転してください。 Okay. Drive safely.#ID=146828 B: 分かる{分かりました} 気をつける{気をつけて} 運転 為る(する){して} 下さい{ください} A: 分かりますか。 Do you follow?#ID=146829 B: 分かる{分かります} か A: 分かりますかと尋ねると彼はうなずいた。 He nodded when I asked if he understood.#ID=146830 B: 分かる{分かります} か と 尋ねる と 彼(かれ) は 肯く{うなずいた} A: 分かりません。 Beats me.#ID=146831 B: 分かる{分かりません} A: 分かり次第お電話いたします。 We will contact you as soon as we know.#ID=146832 B: 分かる{分かり} 次第 御{お} 電話 致す{いたします} A: 分かる、分かる。 I know what you mean.#ID=146833 B: 分かる 分かる A: 分かるような気がする。 I think I understand.#ID=146834 B: 分かる 様(よう){ような} 気がする A: 分けて出してもらえますか。 We'd like to split it. Could you bring it to us on two plates?#ID=146835 B: 分ける{分けて} 出す{出して} 貰う[2]{もらえます} か A: 分割払いでよろしいですか。 Can I buy it on easy payment?#ID=146836 B: 分割払い で 宜しい{よろしい} です か A: 分子Dの運動の観察に基づき、可能な出口が3つ存在するようシステムに変更を加える。 Based on my observation of the movement of particle D, I modify the system so that there exist three possible exits.#ID=146837 B: 分子 乃{の} 運動 乃{の} 観察 に 基づく{基づき} 可能{可能な} 出口 が 三つ{3つ} 存在 為る(する){する} 様(よう){よう} システム に 変更 を 加える A: 分析においては、クルツによって最初に分析された権威的行動の類型に負っている部分が大きい。 In my analysis I rely considerably on the types of authoritarian behaviour first analyzed by Kurz.#ID=146838 B: 分析 に於いて{において} は に因って{によって} 最初 に 分析 為る(する){された} 権威的 行動 乃{の} 類型 に 負う{負っている} 部分 が 大きい A: 分相応に暮らせ。 Cut your coat according to your cloth. [Proverb]#ID=146839 B: 分相応 に 暮らす{暮らせ} A: 分相応の暮らしをするようにすべきだ。 You should try to live within your income.#ID=146840 B: 分相応 乃{の} 暮らし を 為る(する){する} ように[1] すべき だ A: 分相応の暮らしをするように努めなさい。 Try to live within your income.#ID=146841 B: 分相応 乃{の} 暮らし を 為る(する){する} ように[1] 勤める[2]{努め} なさい A: 分別ある人というのは良識を働かす人である。 A sensible person is one who uses good sense.#ID=146842 B: 分別(ふんべつ) 有る{ある} 人(ひと) と言うのは{というのは} 良識 を 働かす 人(ひと) である A: 分別ある人ならそうすることを恥じるだろう。 A man of sense would be ashamed to do so.#ID=146843 B: 分別(ふんべつ) 有る{ある} 人(ひと) なら 然う{そう} 為る(する){する} 事(こと){こと} を 恥じる だろう A: 分別のある人なら、人前でそんな事は言わないだろう。 A sensible man wouldn't say such a thing in public.#ID=146844 B: 分別(ふんべつ) 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) なら 人前(ひとまえ) で そんな 事(こと) は 言う{言わない} だろう A: 分別のある人ならそんなことはいわないだろう。 A man of prudence wouldn't say such things.#ID=146845 B: 分別(ふんべつ) 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) なら そんな 事(こと){こと} は 言う{いわない} だろう A: 奮闘がおさまると、話し合いが再び始まった。 When the excitement died down, the discussion resumed.#ID=146846 B: 奮闘 が 収まる{おさまる} と 話し合い が 再び 始まる{始まった} A: 粉と卵2個を混ぜなさい。 Mix the flour with two eggs.#ID=146847 B: 粉 と 卵 個(こ) を 混ぜる{混ぜ} なさい A: 粉々になる。 Fragment into pieces.#ID=146848 B: 粉々 になる[1] A: 紛争のない人間社会はありえない。 There can be no human society without conflict.#ID=146849 B: 紛争 乃[3]{の} 無い{ない} 人間社会 は 有り得ない{ありえない} A: 雰囲気がいやだった。 The atmosphere was uncomfortable.#ID=146850 B: 雰囲気 が 嫌{いや} だ{だった} A: 雰囲気はいささか緊張したものになることがある。 The atmosphere can become rather strained.#ID=146851 B: 雰囲気 は 些か{いささか} 緊張 為る(する){した} 物(もの){もの} になる[1] 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 文には普通、主語と動詞がある。 A sentence normally has a subject and a verb.#ID=146852 B: 文(ぶん) には 普通 主語 と 動詞 が[1] 有る{ある} A: 文の最初の語はすべて大文字ではじめなければならない。 The first word of every sentence should be capitalized.#ID=146853 B: 文(ぶん) 乃{の} 最初 乃{の} 語(ご)[2] は 全て{すべて} 大文字[1] で 始める{はじめ} ねばならない{なければならない} A: 文の初めには大文字が用いられる。 A capital letter is used at the beginning of a sentence.#ID=146854 B: 文(ぶん) 乃{の} 初め には 大文字[1] が 用いる{用いられる} A: 文の前後関係から単語の意味を知る。 Get the meaning of a word from its context.#ID=146855 B: 文(ぶん) 乃{の} 前後 関係 から 単語 乃{の} 意味 を 知る A: 文は人なり。 The style is the man himself.#ID=146856 B: 文(ふみ) は 人(ひと) なり A: 文は大文字で始まる。 Sentences begin with a capital letter.#ID=146857 B: 文(ぶん) は 大文字[1] で 始まる A: 文は武に勝る。 The pen is mightier than the sword. [Proverb]#ID=146858 B: 文(ふみ) は 武[2]~ に 勝る A: 文化は言語を破壊する。 Culture destroys language.#ID=146860 B: 文化 は 言語 を 破壊 為る(する){する} A: 文化は国々によって異なる。 Countries differ in culture.#ID=146861 B: 文化 は 国々 によって異なる A: 文化は世代から世代へと伝えられる。 Culture is handed down from generation to generation.#ID=146862 B: 文化 は 世代 から 世代 へ と 伝える{伝えられる} A: 文化を違いを考慮してその問題を考えなくてはいけない。 We have to consider the problem in the light of cultural differences.#ID=146863 B: 文化 を 違い を 考慮 為る(する){して} 其の[1]{その} 問題 を 考える{考えなくて} は 行けない{いけない} A: 文化遺産は後世に伝えられる。 A cultural heritage is handed down to posterity.#ID=146864 B: 文化遺産 は 後世 に 伝える{伝えられる} A: 文化祭は先月開催された。 Our school festival was held last month.#ID=146865 B: 文化祭 は 先月 開催 為る(する){された} A: 文学、音楽あるいは演劇に対する批評家の仕事は、あらゆる仕事のうちで最も下等な仕事である。 The trade of critic, in literature, music, and the drama, is the most degraded of all.#ID=146866 B: 文学 音楽 或は{あるいは} 演劇 に対する 批評家 乃{の} 仕事 は 有らゆる{あらゆる} 仕事 乃{の} 内(うち)[1]{うち} で 最も 下等{下等な} 仕事 である A: 文学と哲学との関係。 The relationship between literature and philosophy.#ID=146867 B: 文学 と 哲学 と 乃{の} 関係 A: 文学に明るい。 Be well read in literature.#ID=146868 B: 文学 に 明るい A: 文学の講義をする。 Give a lecture on literature.#ID=146869 B: 文学 乃{の} 講義 を 為る(する){する} A: 文学は、もっともすぐれた精神の持ち主による人間活動の反映である。 Literature reflects human activity as carried on by the best minds.#ID=146870 B: 文学 は 最も{もっとも} 優れる{すぐれた} 精神 乃{の} 持ち主 に依る{による} 人間(にんげん)[1] 活動 乃{の} 反映 である A: 文学は我々に人間性について教えてくれる。 Literature teaches us about humanity.#ID=146871 B: 文学 は 我々 に 人間性 に就いて{について} 教える{教えて} 呉れる{くれる} A: 文学は私たちに人間性について教えてくれる。 Literature teaches us about humanity.#ID=146872 B: 文学 は 私たち に 人間性 に就いて{について} 教える{教えて} 呉れる{くれる} A: 文学を読めば心が養われる。 Reading of literature nourishes the mind.#ID=146873 B: 文学 を 読む{読めば} 心(こころ) が 養う{養われる} A: 文学的な見地から言えば、彼の作品は失敗です。 From a literary point of view, his work is a failure.#ID=146874 B: 文学的{文学的な} 見地 から 言う{言えば} 彼(かれ) 乃{の} 作品 は 失敗 です A: 文学批評を読むことは文学を理解するのにとても役立つ。 Reading literary criticism is very helpful to understanding literature.#ID=146875 B: 文学 批評 を 読む 事(こと){こと} は 文学 を 理解 為る(する){する} のに 迚も[1]{とても} 役立つ A: 文句があるならはっきり言えよ。君のその態度は面従腹背そのもののだよ。 If you have a complaint let me hear it. There's a difference between superficial obedience and honest loyalty you know. [M]#ID=146876 B: 文句 が[1] 有る{ある} なら はっきり 言う{言えよ} 君(きみ)[1] 乃{の} 其の[1]{その} 態度 は 面従腹背 その物{そのもの} のだ よ A: 文句が消えないように、消えないインクを使ってくれませんか。 Will you please use indelible ink so phrase won't rub out?#ID=146878 B: 文句 が 消える{消えない} ように[1] 消える{消えない} インク を 使う{使って} 呉れる{くれません} か A: 文句をいうなよ身から出た錆だぞ。 Don't complain about that. You've asked for it. [M]#ID=146879 B: 文句 を 言う{いう} な[3] よ 身(み) から 出る{出た} 錆 だ ぞ A: 文句を言うな。 Don't complain.#ID=146880 B: 文句 を 言う な[3] A: 文句を言うな。お前は行かなければならない。 Don't complain. You have to go.#ID=146881 B: 文句 を 言う な[3] お前[1] は 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: 文句を言うのはやめて、言われた通りにやりなさい。 Stop complaining and do as you're told.#ID=146882 B: 文句 を 言う 乃{の} は 止める(やめる){やめて} 言う{言われた} 通り(とおり) に 遣る{やり} なさい A: 文句を言っても始まらないだろ。 Complaining won't change anything.#ID=146883 B: 文句 を 言う{言って} も 始まる{始まらない} だろう{だろ} A: 文字、伝書鳩、電信、その他多くの方法で、情報はますます速く人から人へと伝えられるようになった。 Written words, carrier pigeons, the telegraph, and many other devices carried ideas faster and faster from man to man.#ID=146884 B: 文字 伝書鳩 電信 その他 多く 乃{の} 方法 で 情報 は 益々{ますます} 早い[1]{速く} 人(ひと) から 人(ひと) へ と 伝える{伝えられる} ようになる{ようになった} A: 文字はそれが半ば商売、半ば芸術であるとき最高に栄える。 Literature flourishes best when it is half a trade and half an art.#ID=146885 B: 文字 は 其れ[1]{それ} が 半ば 商売 半ば 芸術 である 時(とき){とき} 最高 に 栄える(さかえる) A: 文章は大文字で書き始めなくてはならない。 You must begin a sentence with a capital letter.#ID=146886 B: 文章 は 大文字[1] で 書く{書き} 始める{始め} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 文体が作家に持つ関係は、色彩が画家に対するのと同じである。 Style is to the writer what color is to the painter.#ID=146887 B: 文体 が 作家 に 持つ 関係 は 色彩 が 画家 に対する 乃{の} と 同じ である A: 文夫は正直だから皆彼が好きだ。 Everyone likes Fumio because he is honest.#ID=146888 B: は 正直 だから 皆 彼(かれ) が 好き(すき) だ A: 文法なんかくそくらえだ。 Grammar be hanged.#ID=146889 B: 文法 なんか くそ食らえ{くそくらえ} だ A: 文法に関する限り、あなたの作文には誤りはありません。 Your composition is correct, as far as grammar is concerned.#ID=146890 B: 文法 に関する 限り[2] 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 作文 には 誤り は 有る{ありません} A: 文法の基本原則はそれほど難しくはない。 The basic principles of grammar are not so difficult.#ID=146891 B: 文法 乃{の} 基本 原則 は 其れ程{それほど} 難しい{難しく} は 無い{ない} A: 文法の原則が含まれている。 There are grammatical principles involved.#ID=146892 B: 文法 乃{の} 原則 が 含む[1]{含まれている} A: 文法の授業が難しくなった。 I got the grammar lesson without difficulty.#ID=146893 B: 文法 乃{の} 授業 が 難しい{難しく} 成る[1]{なった} A: 文法は、私の大嫌いなものですが、ためになります。 Grammar, which I hate, is good for me.#ID=146894 B: 文法 は 私(わたし)[1] 乃{の} 大嫌い{大嫌いな} 物(もの){もの} です が[3] 為になる{ためになります} A: 文法的に正しい文章を作るよう心がけるべきだ。 You should try to produce grammatical sentences.#ID=146895 B: 文法的{文法的に} 正しい 文章 を 作る 様(よう){よう} 心がける 可き{べき} だ A: 文無しなんだ。 I'm broke.#ID=146896 B: 文無し なのだ{なんだ} A: 文明が進むにつれて、詩は殆ど必然的に衰える。 As civilization advances, poetry almost necessarily declines.#ID=146897 B: 文明[1] が 進む に連れて{につれて} 詩(し) は 殆ど 必然的{必然的に} 衰える A: 文明が進めば進むほど人間は自然にあこがれる。 The more civilization advances, the more people long for nature.#ID=146899 B: 文明[1] が 進む{進めば} 進む 程{ほど} 人間(にんげん) は 自然[1]{自然に} 憧れる{あこがれる} A: 文明の進歩がとても早い。 The progress of civilization is very rapid.#ID=146900 B: 文明[1] 乃{の} 進歩 が 迚も[1]{とても} 早い[1] A: 文明は今や核戦争に脅かされている。 Civilization is now threatened by nuclear war.#ID=146901 B: 文明[1] は 今や 核戦争 に 脅かす{脅かされている} A: 文明を更新し再建して世界を自殺から救う。 To renew and rebuild civilization and save the world from suicide.#ID=146902 B: 文明[1] を 更新 為る(する){し} 再建(さいけん) 為る(する){して} 世界 を 自殺 から 救う A: 文明人も一皮むけば野蛮人。 Scratch a Russian and find a Tartar.#ID=146903 B: 文明[1] 人(ひと) も 一皮剥く{一皮むけば} 野蛮人 A: 聞いたことがある人は誰もいなかった。 I asked many persons about the store, but no one had heard of it.#ID=146904 B: 聞く{聞いた} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} 人(ひと) は 誰も[2] 居る(いる){いなかった} A: 聞いたところでは、彼は生物を勉強するために渡米したそうだ。 According to what I heard, he went over to America to study biology.#ID=146905 B: 聞く{聞いた} 所(ところ){ところ} で は 彼(かれ) は 生物(せいぶつ) を 勉強[1] 為る(する){する} 為に{ために} 渡米 為る(する){した} そうだ[2] A: 聞いたところによると彼らの結婚は破綻をきたしているらしいよ。 From what I've heard, their marriage is on the rocks.#ID=146906 B: 聞く{聞いた} 所(ところ){ところ} に依ると{によると} 彼ら 乃{の} 結婚 は 破綻 を 来す{きたしている} らしい よ A: 聞いた事をなんでもかんでも信じてはいけない。 Don't believe everything you hear.#ID=146907 B: 聞く{聞いた} 事(こと) を 何でもかんでも{なんでもかんでも} 信じる{信じて} は 行けない{いけない} A: 聞いて、聞いて! Listen to this!#ID=146908 B: 聞く{聞いて} 聞く{聞いて} A: 聞いていないといけないのでいうけれど、私は2時間もまってたのよ。 In case you haven't noticed, I've been waiting for two hours. [F]#ID=146909 B: 聞く{聞いていない} と 行けない{いけない} ので 言う{いう} けれど 私(わたし)[1] は 時間[2] も 待つ{まってた} 乃{の} よ A: 聞いてよ。 You know what?#ID=146910 B: 聞く{聞いて} よ A: 聞いてるの。 Do you hear me?#ID=146911 B: 聞く{聞いてる} 乃{の} A: 聞える旋律は美しいが、聞えない旋律はさらに美しい。 Heard melodies are sweet, but those unheard are sweeter.#ID=146912 B: 聞こえる{聞える} 旋律 は 美しい が 聞こえる{聞えない} 旋律 は 更に{さらに} 美しい A: 聞かないでくれ。 Don't ask.#ID=146913 B: 聞く{聞かないで} 呉れる{くれ} A: 聞きあきた。 I am tired of hearing.#ID=146914 B: 聞き飽きる{聞きあきた} A: 聞きたいの、私は。 I need to hear it.#ID=146915 B: 聞く{聞き} たい 乃{の} 私(わたし)[1] は A: 聞きたいわ? Want to know? [F]#ID=146916 B: 聞く{聞き} たい わ A: 聞きたくてたまらない。 I'm all ears.#ID=146917 B: 聞く{聞き} たい{たくて} 堪らない{たまらない} A: 聞き飽きる。 Be tired of hearing.#ID=146918 B: 聞く{聞き} 飽きる A: 聞くところによると、彼は村ではひとかどの人物だそうだ。 I hear he is somebody in his village.#ID=146919 B: 聞く 所(ところ){ところ} に依ると{によると} 彼(かれ) は 村 で は 一角の人物{ひとかどの人物} だ そうだ[2] A: 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。 Nothing is lost for asking.#ID=146920 B: 聞く は 一時(いちじ) 乃{の} 恥 聞く{聞かぬ} は 一生 乃{の} 恥 A: 聞け、見よ、しかし黙っていよ。 Hear and see and be still.#ID=146921 B: 聞く{聞け} 見る{見よ} 然し{しかし} 黙る{黙ってい} よ A: 聞けば彼は村ではひとかどの人物だとか。 I hear he is somebody in his village.#ID=146922 B: 聞く{聞けば} 彼(かれ) は 村 で は 一角の人物{ひとかどの人物} だ と か A: 聞けば聞くほどますます面白くなる。 The more I hear, the more interesting it becomes.#ID=146923 B: 聞く{聞けば} 聞く 程{ほど} 益々{ますます} 面白い{面白く} 成る[1]{なる} A: 聞こえないよ。 I can't hear it.#ID=146924 B: 聞こえる{聞こえない} よ A: 聞こえますか。 Do you read me?#ID=146925 B: 聞こえる{聞こえます} か A: 聞こえませんよ。 I can't hear you.#ID=146926 B: 聞こえる{聞こえません} よ A: 聞こえるようにもっと大きな声で話して下さい。 Talk louder so that I may hear you.#ID=146927 B: 聞こえる ように[1] もっと 大きな 声 で 話す{話して} 下さい A: 聞こえる音は時計のカチカチというおとだけだった。 The only sound to be heard was the ticking of the clock.#ID=146928 B: 聞こえる 音 は 時計 乃{の} かちかち{カチカチ} と言う{という} 御{お} と 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: 兵庫県の人口はどれぐらいですか。 What is the population of Hyogo prefecture?#ID=146929 B: 兵庫県 乃{の} 人口 は 何れくらい{どれぐらい} です か A: 兵庫大学に通っています。 I go to Hyogo university.#ID=146930 B: 大学 に 通る{通っています} A: 兵庫大学に入りました。 I have got into Hyogo University.#ID=146931 B: 大学 に 入る(はいる){入りました} A: 兵士が全員並んで立っていた。 All the soldiers stood side by side.#ID=146932 B: 兵士 が 全員 並ぶ{並んで} 立つ{立っていた} A: 兵士たちの使命はその橋を破壊することだった。 The soldiers' mission was to destroy the bridge.#ID=146933 B: 兵士 達{たち} 乃{の} 使命 は 其の[1]{その} 橋(はし) を 破壊 為る(する){する} 事(こと){こと} だ{だった} A: 兵士たちはその歌に士気を鼓舞された。 The soldiers were animated by the song.#ID=146934 B: 兵士 達{たち} は 其の[1]{その} 歌 に 士気 を 鼓舞 為る(する){された} A: 兵士たちは危険な事に慣れている。 Soldiers are used to danger.#ID=146935 B: 兵士 達{たち} は 危険{危険な} 事(こと) に 慣れる{慣れている} A: 兵士たちは警戒しながら国境へ向かった。 The soldiers proceeded to the frontier with caution.#ID=146936 B: 兵士 達{たち} は 警戒[1] 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 国境 へ 向かう{向かった} A: 兵士たちは決して降伏しないように言われた。 The soldiers were told never to surrender.#ID=146937 B: 兵士 達{たち} は 決して 降伏 為る(する){しない} ように[1] 言う{言われた} A: 兵士たちは剣をきらきらさせながら行進していた。 The soldiers were marching with their swords shining.#ID=146938 B: 兵士 達{たち} は 剣[1] を きらきら させる{させ} 乍ら[1]{ながら} 行進 為る(する){していた} A: 兵士たちは故国が恋しくてならなかった。 The soldiers ached for their homeland.#ID=146939 B: 兵士 達{たち} は 故国 が 恋しい[2]{恋しくて} ならない[1]{ならなかった} A: 兵士たちは故国のために死ぬ覚悟が出来ている。 The soldiers were ready to die for their country.#ID=146940 B: 兵士 達{たち} は 故国 乃{の} 為に{ために} 死ぬ 覚悟 が[1] 出来る{出来ている} A: 兵士たちは自分たちの陣地から退いた。 The soldiers retreated from their positions.#ID=146941 B: 兵士 達{たち} は 自分[1] 達{たち} 乃{の} 陣地 から 退く(ひく){退いた} A: 兵士たちは戦いの準備が出来ている。 The soldiers are ready for battle.#ID=146942 B: 兵士 達{たち} は 戦い 乃{の} 準備 が[1] 出来る{出来ている} A: 兵士たちは足踏みをしていた。 The soldiers were marking time.#ID=146943 B: 兵士 達{たち} は 足踏み を 為る(する){していた} A: 兵士たちは敵の攻撃に抵抗した。 The soldiers resisted the enemy attack.#ID=146944 B: 兵士 達{たち} は 敵(てき)[1] 乃{の} 攻撃 に 抵抗 為る(する){した} A: 兵士たちは敵の陣地へ向かって進んでいた。 The soldiers were making for the enemy camp.#ID=146945 B: 兵士 達{たち} は 敵(てき)[1] 乃{の} 陣地 へ 向かう{向かって} 進む{進んでいた} A: 兵士たちは夜明け前にその丘のふもとに着いた。 The soldiers got to the foot of the hill before dawn.#ID=146946 B: 兵士 達{たち} は 夜明け 前(まえ) に 其の[1]{その} 丘 乃{の} 麓{ふもと} に 着く(つく){着いた} A: 兵士の食料が底をつきかけている。 The soldiers' food supply is running out.#ID=146948 B: 兵士 乃{の} 食料 が 底を突く{底をつき} 掛ける[3]{かけている} A: 兵士はしばしば危険に直面しなければならない。 A solder often has to confront danger.#ID=146949 B: 兵士 は 屡々{しばしば} 危険 に 直面 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 兵士はその男に銃を向けた。 The soldier aimed his gun at the man.#ID=146950 B: 兵士 は 其の[1]{その} 男 に 銃 を 向ける{向けた} A: 兵士は皆勇敢だった。 All the soldiers were gallant.#ID=146951 B: 兵士 は 皆 勇敢 だ{だった} A: 兵士は苦痛でうめいた。 The soldier groaned with pain.#ID=146952 B: 兵士 は 苦痛 で 呻く{うめいた} A: 兵士は穴の中に避難した。 A solder took shelter in the hole.#ID=146953 B: 兵士 は 穴(あな) 乃{の} 中(なか) に 避難 為る(する){した} A: 兵士は自分の命を犠牲にして友人を救った。 The soldier saved his friend at the cost of his own life.#ID=146954 B: 兵士 は 自分[1] 乃{の} 命(いのち) を 犠牲 に 為る(する){して} 友人 を 救う{救った} A: 兵士は進撃を命じられた。 The soldiers were ordered to make an attack.#ID=146955 B: 兵士 は 進撃 を 命じる{命じられた} A: 兵士は町へ向かって前進した。 The soldiers advanced toward the town.#ID=146956 B: 兵士 は 町 へ 向かう{向かって} 前進 為る(する){した} A: 兵士は武装する。 Soldiers bear arms.#ID=146957 B: 兵士 は 武装 為る(する){する} A: 兵士は命令を実行しなければならない。 Soldiers must carry out their orders.#ID=146958 B: 兵士 は 命令 を 実行 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 兵士達はかろうじて死をまぬがれた。 The soldiers narrowly escaped death.#ID=146959 B: 兵士 達 は 辛うじて{かろうじて} 死 を 免れる{まぬがれた} A: 兵士達はその命令に従うことを拒否した。 The troops refused to obey the command.#ID=146960 B: 兵士 達 は 其の[1]{その} 命令 に 従う 事(こと){こと} を 拒否 為る(する){した} A: 兵士達はその命令に従うことを否定した。 The troops refused to obey the command.#ID=146961 B: 兵士 達 は 其の[1]{その} 命令 に 従う 事(こと){こと} を 否定[1] 為る(する){した} A: 兵士達は警戒しながら国境に向かって進んだ。 The soldiers headed for the frontier with caution.#ID=146962 B: 兵士 達 は 警戒[1] 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 国境 に 向かう{向かって} 進む{進んだ} A: 兵士達は厳戒体制にあった。 The soldiers were on the alert.#ID=146963 B: 兵士 達 は 厳戒 体制 に 有る{あった} A: 兵士達は戦う勇気をなくした。 The soldiers lost the courage to fight.#ID=146964 B: 兵士 達 は 戦う 勇気 を 無くす[1]{なくした} A: 兵士達は平和記念碑を建てた。 The soldiers have erected a peace monument.#ID=146965 B: 兵士 達 は 平和 記念碑 を 建てる{建てた} A: 兵士達は夜明け前に山の麓に着いた。 The soldiers got to the foot of the hill before dawn.#ID=146966 B: 兵士 達 は 夜明け 前(まえ) に 山(やま)[1] 乃{の} 麓 に 着く(つく){着いた} A: 兵隊が橋を見張っていた。 The solders were guarding the bridge.#ID=146967 B: 兵隊 が 橋(はし) を 見張る{見張っていた} A: 兵隊が町への道を封鎖した。 Soldiers barred the way to the city.#ID=146968 B: 兵隊 が 町 へ 乃{の} 道(みち) を 封鎖 為る(する){した} A: 兵隊たちは彼らが征服した人々から食物を没収した。 The soldiers sequestered food from the people they conquered.#ID=146969 B: 兵隊 達{たち} は 彼ら が 征服 為る(する){した} 人々 から 食物 を 没収 為る(する){した} A: 兵隊は暗闇で四方に目を配った。 The soldier kept a sharp lookout in the darkness.#ID=146970 B: 兵隊 は 暗闇 で 四方 に 目(め) を 配る{配った} A: 兵隊達は全員その地帯の地図を持っていた。 The soldiers were all supplied with a map of the place.#ID=146971 B: 兵隊 達 は 全員 其の[1]{その} 地帯 乃{の} 地図 を 持つ{持っていた} A: 塀にはしごをかける。 Rest a ladder against the wall.#ID=146972 B: 塀 に 梯子[1]{はしご} を 掛ける{かける} A: 塀にボールを投げつけてはいけない。 Don't throw a ball against the wall.#ID=146973 B: 塀 に ボール[1] を 投げつける{投げつけて} は 行けない{いけない} A: 塀に登るな。 Don't climb up the wall.#ID=146974 B: 塀 に 登る な[3] A: 塀の向う側のりんごは一番おいしい。 The apples on the other side of the wall are the sweetest.#ID=146975 B: 塀 乃{の} 向こう側{向う側} 乃{の} 林檎{りんご} は 一番(いちばん)[1] 美味しい{おいしい} A: 塀の上には割れたガラスがありました。 There was broken glass on top of the wall.#ID=146976 B: 塀 乃{の} 上(うえ) には 割れる{割れた} 硝子{ガラス} が[1] 有る{ありました} A: 平なべを火からおろしなさい。 Take the pan off the fire.#ID=146977 B: 平鍋{平なべ} を 火 から 降ろす{おろし} なさい A: 平らな土地には山も丘もない。 Flat land has no mountains or hills.#ID=146978 B: 平ら{平らな} 土地 には 山(やま)[1] も 丘 も 無い{ない} A: 平易な英語で書かれてあるので、この本は初心者に役立つ。 Written as it is in plain English, this book is useful to beginners.#ID=146979 B: 平易{平易な} 英語 で 書く{書かれてある} ので 此の{この} 本(ほん)[1] は 初心者 に 役立つ A: 平易な英語で書かれているので、その本は初心者に適している。 Written in plain English, the book is suitable for beginners.#ID=146980 B: 平易{平易な} 英語 で 書く{書かれている} ので 其の[1]{その} 本(ほん)[1] は 初心者 に 適する{適している} A: 平易な英語で書かれているのでこの本は読みやすい。 Written in plain English, this book is easy to read.#ID=146981 B: 平易{平易な} 英語 で 書く{書かれている} ので 此の{この} 本(ほん)[1] は 読む{読み} 易い{やすい} A: 平易英語で書くようにしなさい。 Try to write in plain English.#ID=146982 B: 平易 英語 で 書く ようにする{ようにし} なさい A: 平泳ぎは出来るが、背泳ぎは出来ない。 I can swim on my front but not on my back.#ID=146983 B: 平泳ぎ は 出来る が 背泳ぎ は 出来る{出来ない} A: 平気だよ。 You'll be OK.#ID=146984 B: 平気 だ よ A: 平均して、月に二回映画を見に行きます。 On an average, I go to the movies twice a month.#ID=146985 B: 平均 為る(する){して} 月(つき)[2] に 二回 映画 を 見に行く{見に行きます} A: 平均して1日何マイル歩きますか。 On an average how many miles do you walk a day?#ID=146986 B: 平均 為る(する){して} 一日{1日} 何[1] マイル 歩く{歩きます} か A: 平均気温が上昇した。 The average temperature has gone up.#ID=146987 B: 平均 気温 が 上昇 為る(する){した} A: 平均台の上にまたがりなさい。 Get yourself astride the balance beam.#ID=146988 B: 平均台 乃{の} 上(うえ) に 跨がる[2]{またがり} なさい A: 平均的な人間の子供とほとんど同じ知能を持っているいる。 She is almost as intelligent as an average human child.#ID=146989 B: 平均的{平均的な} 人間(にんげん)[1] 乃{の} 子供 と 殆ど{ほとんど} 同じ 知能 を 持つ{持っている} 居る(いる){いる} A: 平均的長さは7時間45分で、人間の多くが必要とする時間と大して変わらない。 The average length is seven hours and forty-five minutes, not much different from what a lot of humans need.#ID=146990 B: 平均的 長い[2]{長} さ[1] は 時間[2] 分(ふん) で 人間(にんげん)[1] 乃{の} 多く が 必要とする 時間[2] と 大して 変わる{変わらない} A: 平行なスキーに等しく体重をかけて滑りなさい。 Ski on equally weighted parallel skis.#ID=146991 B: 平行{平行な} スキー に 等しい{等しく} 体重 を 掛ける{かけて} 滑る(すべる){滑り} なさい A: 平山先生は大変上手く教える。 Mr Hirayama teaches very well.#ID=146992 B: 先生[2] は 大変 上手い[1]{上手く} 教える A: 平山先生は大変良い先生です。 Mr Hirayama is a very good teacher.#ID=146993 B: 先生[2] は 大変 良い 先生[2] です A: 平常通り営業いたします。 Business as usual.#ID=146994 B: 平常通り 営業 致す{いたします} A: 平静を保てないと君は地位を失うことになるよ。 You will lose your position if you don't keep your temper. [M]#ID=146995 B: 平静 を 保つ{保てない} と 君(きみ)[1] は 地位 を 失う 事(こと){こと} になる[1] よ A: 平素からの当店に対するご愛顧に感謝しております。 Thank you very much for patronizing our store for a long time.#ID=146996 B: 平素 から 乃{の} 当店 に対する 御{ご} 愛顧 に 感謝 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります} A: 平等は憲法で守られている。 Equality is guaranteed by the Constitution.#ID=146997 B: 平等 は 憲法 で 守る{守られている} A: 平等は憲法で保障されている。 Equality is guaranteed by the Constitution.#ID=146998 B: 平等 は 憲法 で 保証{保障} 為る(する){されている} A: 平日は比較的混んでいないようです。 It seems less crowded during the week.#ID=146999 B: 平日[1] は 比較的 混む{混んでいない} 様(よう){よう} です A: 平日料金と休日料金で、1万円も違うんだ。 You have to pay 10,000 yen extra on holidays.#ID=147000 B: 平日[1]~ 料金 と 休日 料金 で 一万円{1万円} も 違う(ちがう) のだ{んだ} A: 平熱です。 My temperature is normal.#ID=147001 B: 平熱 です A: 平野さんは優秀な技術者として尊敬されている。 Mr Hirano is looked up to as an excellent engineer.#ID=147002 B: 平野 さん は 優秀{優秀な} 技術者 として 尊敬 為る(する){されている} A: 平野を横切って水路が枝分かれしている。 The waterways ramify across the plain.#ID=147003 B: 平野 を 横切る{横切って} 水路 が 枝分かれ 為る(する){している} A: 平和しか世界を救うことはできない。 Nothing but peace can save the world.#ID=147004 B: 平和 しか 世界 を 救う 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 平和で自由な雰囲気の中で彼らは長い間話し合った。 They had a long talk in an atmosphere of peace and freedom.#ID=147005 B: 平和 で 自由{自由な} 雰囲気 乃{の} 中(なか) で 彼ら は 長い間 話し合う{話し合った} A: 平和と安全を切望しない人はいない。 There is no one but longs for peace and security.#ID=147006 B: 平和 と 安全[2] を 切望 為る(する){しない} 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: 平和と安全を誰が望まないであろう。 Who doesn't hope for peace and security?#ID=147007 B: 平和 と 安全[2] を 誰 が 望む{望まないであろう} A: 平和な丘や田園地帯から、通りがあり群衆がいる忙しい世界へと移動するのである。 They are moving from the peaceful hills and the countryside to the busy world of streets and crowds.#ID=147008 B: 平和{平和な} 丘 や 田園[1] 地帯 から 通り(とおり) が[1] 有る{あり} 群衆 が 居る(いる)[1]{いる} 忙しい 世界 へ と 移動[1]~ 為る(する){する} 乃{の} である A: 平和に満足している人は、幸せである。 Happy is a man who lives in peace and content.#ID=147009 B: 平和 に 満足[1] 為る(する){している} 人(ひと) は 幸せ である A: 平和の反対は戦争である。 The obverse of peace is war.#ID=147010 B: 平和 乃{の} 反対 は 戦争 である A: 平和はとても大切です。 Peace is of great importance.#ID=147011 B: 平和 は 迚も[1]{とても} 大切 です A: 平和はやがて訪れるだろう。 Peace will come to us in time.#ID=147012 B: 平和 は 軈て{やがて} 訪れる だろう A: 平和への道。 The road to peace.#ID=147013 B: 平和 へ 乃{の} 道(みち) A: 平和ほど大切なものはない。 Nothing is as important as peace.#ID=147014 B: 平和 程{ほど} 大切{大切な} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 平和を勝ち取るために、これからどれだけの代償を払わなければならぬか、予想もつかぬ。 How much we still have to pay for peace is a riddle.#ID=147015 B: 平和 を 勝ち取る 為に{ために} 此れから{これから} どれだけ 乃{の} 代償 を 払う[1]{払わ} ねばならない{なければならぬ} か 予想 も 付く{つかぬ} A: 平和を望まないものはいない。 There is no man but desires peace.#ID=147016 B: 平和 を 望む{望まない} 者(もの){もの} は 居る(いる)[1]{いない} A: 平和を望まない人はいない。 There is no one but desires peace.#ID=147017 B: 平和 を 望む{望まない} 人(ひと) は 居る(いる)[1]{いない} A: 平和会談は今週始まる。 The peace talks begin next week.#ID=147018 B: 平和 会談 は 今週 始まる A: 平和部隊にいる頃に彼女は教職の第一歩を踏み出した。 She got her feet wet teaching while she was in the Peace Corps.#ID=147019 B: 平和部隊 に 居る(いる)[1]{いる} 頃(ころ) に 彼女 は 教職 乃{の} 第一歩 を 踏み出す{踏み出した} A: 弊社にご関心いただきありがとうございました。 Thank you for your interest in our company.#ID=147020 B: 弊社 に 御{ご} 関心 頂く{いただき} 有難うございます{ありがとうございました} A: 弊社にご興味を持っていただけることを祈り、ご返事を御待ちしております。 I hope this letter interests you and look forward to your reply.#ID=147021 B: 弊社 に 御{ご} 興味 を 持つ{持って} 頂ける{いただける} 事(こと){こと} を 祈る{祈り} 御{ご} 返事 を 御 待ち 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります} A: 弊社のエンジニアが日本国内で販売されている同様の製品と仕様を比較した結果、非常に競合力があると判断いたしました。 Our engineers compared this information with similar products being sold in Japan and concluded that they might compete very well.#ID=147022 B: 弊社 乃{の} エンジニア が 日本国内 で 販売 為る(する){されている} 同様 乃{の} 製品 と 仕様[2] を 比較 為る(する){した} 結果 非常に 競合 力(りょく) が[1] 有る{ある} と 判断 致す{いたしました} A: 弊社の会社案内を同封いたします。 Enclosed is our company profile.#ID=147023 B: 弊社 乃{の} 会社 案内[1] を 同封 致す{いたします} A: 弊社の製品と業務内容についてご説明させていただきます。 Allow us to describe our products and our business operations.#ID=147024 B: 弊社 乃{の} 製品 と 業務 内容 に就いて{について} 御{ご} 説明 させる{させて} 頂く[1]{いただきます} A: 弊社は機械パーツの輸入を行っています。 We specialize in the import of machinery parts.#ID=147025 B: 弊社 は 機械 パーツ 乃{の} 輸入 を 行う{行っています} A: 柄にもないことを言うな。 Don't speak out of line.#ID=147026 B: 柄にも無い{柄にもない} 事(こと){こと} を 言う な[3] A: 並んでお待ちください。 Wait in line, please.#ID=147027 B: 並ぶ{並んで} お待ち 下さい{ください} A: 閉じた口の中に蝿はとび込まない。 A fly does not fly into a shut mouth.#ID=147028 B: 閉じる{閉じた} 口 乃{の} 中(なか) に 蝿 は 飛び込む{とび込まない} A: 閉会した。 The meeting was closed.#ID=147029 B: 閉会 為る(する){した} A: 米の価格が3パーセント以上あがった。 The price of rice rose by more than three percent.#ID=147030 B: 米(こめ)[1] 乃{の} 価格 が パーセント 以上 上がる{あがった} A: 米の収穫が下ったら大変なことになるぞ。 A poor rice harvest will get us into real trouble. [M]#ID=147031 B: 米(こめ)[1] 乃{の} 収穫 が 下る(くだる){下ったら} 大変{大変な} 事(こと){こと} になる[1] ぞ A: 米の生産高は減ってきた。 Production of rice has decreased.#ID=147032 B: 米(こめ)[1] 乃{の} 生産(せいさん) 高(だか) は 減る{減って} 来る(くる){きた} A: 米の値段が3パーセント上がった。 The price of rise rose by more than three percent.#ID=147033 B: 米(こめ)[1] 乃{の} 値段 が パーセント 上がる{上がった} A: 米の値段が下がった。 The price of rice has come down.#ID=147034 B: 米(こめ)[1] 乃{の} 値段 が 下がる{下がった} A: 米の値段が再び上がっている。 The price of rice is going up again.#ID=147035 B: 米(こめ)[1] 乃{の} 値段 が 再び 上がる{上がっている} A: 米はkg単位で売られている。 Rice is sold by the kilogram.#ID=147036 B: 米(こめ)[1] は 単位[1] で 売る{売られている} A: 米はキロ単位で売られる。 Rice is sold by the kilogram.#ID=147037 B: 米(こめ)[1] は キロ 単位[1] で 売る{売られる} A: 米はこの地方の主な農作物です。 Rice is the chief crop in this area.#ID=147038 B: 米(こめ)[1] は 此の{この} 地方[1] 乃{の} 主(おも){主な} 農作物 です A: 米はそこならすぐさばける。 Rice will find a ready market there.#ID=147039 B: 米(こめ)[1] は 其処{そこ} なら 直ぐ{すぐ} 捌ける{さばける} A: 米はそれら主要商品の一つだ。 Rice is one of those staple commodities.#ID=147040 B: 米(こめ)[1] は それら 主要 商品 乃{の} 一つ だ A: 米は世界の多くの地域で作られています。 Rice is grown in many parts of the world.#ID=147041 B: 米(こめ)[1] は 世界 乃{の} 多く 乃{の} 地域 で 作る{作られています} A: 米は暖かい気候のところで育つ。 Rice grows in warm climates.#ID=147042 B: 米(こめ)[1] は 暖かい 気候 乃{の} 所(ところ){ところ} で 育つ A: 米は暖かい気候の下で成長する。 Rice grows in warm climates.#ID=147043 B: 米(こめ)[1] は 暖かい 気候 乃{の} 下(した) で 成長 為る(する){する} A: 米は暖かい国でできる。 Rice grows in warm countries.#ID=147044 B: 米(こめ)[1] は 暖かい 国[1] で 出来る{できる} A: 米価は政府によって統制されている。 Rice prices are regulated by the government.#ID=147045 B: 米価 は 政府 に因って{によって} 統制 為る(する){されている} A: 米航空宇宙局によれば、ガリレオ搭載のものと類似した発電機を搭載して行った宇宙飛行22回のうち、3回の飛行で事故が発生したとのことです。 NASA says three of 22 space missions that carried generators similar to Galileo's ended in accidents.#ID=147046 B: 米航空宇宙局 に依れば{によれば} ガリレオ 搭載 乃{の} 物(もの){もの} と 類似[2] 為る(する){した} 発電機 を 搭載 為る(する){して} 行く[1]{行った} 宇宙飛行 回 乃{の} 内(うち){うち} 回 乃{の} 飛行 で 事故 が 発生 為る(する){した} と 乃{の} 事(こと){こと} です A: 米国では酒類に税金をかける。 They charge tax on liquor in the U.S.#ID=147047 B: 米国 で は 酒類 に 税金 を 掛ける{かける} A: 米国では多くの民族が生活している。 Many races live together in the United States.#ID=147048 B: 米国 で は 多く 乃{の} 民族 が 生活 為る(する){している} A: 米国のペンフレンドと文通し始めて1年になる。 I have been corresponding with a pen pal in the USA for a year.#ID=147049 B: 米国 乃{の} ペンフレンド と 文通 為る(する){し} 始める{始めて} 一年{1年} になる[1] A: 米国の親の中には、息子を麻薬に近づけないためにフットボールを勧めるものが多い。 Many American parents encourage their sons to play football to keep them away from drugs.#ID=147050 B: 米国 乃{の} 親 乃{の} 中(なか) には 息子 を 麻薬 に 近づける{近づけない} 為に[1]{ために} フットボール を 勧める 物(もの){もの} が 多い A: 米国の人民は独立のために戦った。 The people of America fought for their independence.#ID=147051 B: 米国 乃{の} 人民 は 独立 乃{の} 為に{ために} 戦う{戦った} A: 米国の犯罪者のほとんどは麻薬中毒である。 Many criminals in America are addicted to drugs.#ID=147052 B: 米国 乃{の} 犯罪者 乃{の} 殆ど{ほとんど} は 麻薬中毒 である A: 米国の豊かさは発展途上国の貧しさと比較対照される。 The affluence of the United States is often contrasted with the poverty of undeveloped countries.#ID=147053 B: 米国 乃{の} 豊か{豊かさ} は 発展途上国 乃{の} 貧しい{貧し} さ[1] と 比較対照 為る(する){される} A: 米国は代表的な民主国家である。 The United States is typical of the democratic countries.#ID=147054 B: 米国 は 代表的{代表的な} 民主国家 である A: 米国は天然資源に富んでいる。 The United States is abundant in natural resources.#ID=147055 B: 米国 は 天然資源 に 富む{富んでいる} A: 米国は民主国家である。 The United States of America is a democratic country.#ID=147056 B: 米国 は 民主国家 である A: 米国国務長官は対外関係を統括する。 The Secretary of State administers foreign affairs.#ID=147057 B: 米国 国務長官 は 対外 関係 を 統括 為る(する){する} A: 米国車のハンドルは左側にある。 Steering wheels of American cars are on the left side.#ID=147058 B: 米国車 乃{の} ハンドル[2] は 左側 に 有る{ある} A: 米国人とイギリス人との間の摩擦が高まった。 Friction between the Americans and the British mounted.#ID=147059 B: 米国人 と 英吉利{イギリス} 人(ひと) と 乃{の} 間(あいだ) 乃{の} 摩擦 が 高まる{高まった} A: 米国人は、人が稼ぐ金額をその人の能力を測る尺度にするといわれている。 Americans are said to regard the amount of money a man makes as a criterion of his ability.#ID=147061 B: 米国人 は 人(ひと) が 稼ぐ 金額 を 其の[1]{その} 人(ひと) 乃{の} 能力 を 計る[1]{測る} 尺度 に 為る(する){する} と言われる{といわれている} A: 米国政府は日本を開国させようと試みた。 The U.S. Government made an attempt to open Japan's doors.#ID=147062 B: 米国 政府 は 日本 を 開国 させる{させよう} と 試みる{試みた} A: 米国全土では毎年膨大な数の若者が大学にはいる。 Throughout the United State large numbers of young people enter college every year.#ID=147063 B: 米国 全土 で は 毎年 膨大{膨大な} 数(かず) 乃{の} 若者 が 大学 に 入る(はいる){はいる} A: 米国大統領は今来日中です。 The President of the United States is now in Japan.#ID=147064 B: 米国 大統領 は 今(いま) 来日 中(ちゅう)[6] です A: 米国通貨を大量に売っている投機筋に対抗して、主要国の中央銀行は市場で大規模な協調介入を行った。 In a fight against speculators who are dumping the U.S. currency, central banks of major countries have carried out massive concerted interventions in the market.#ID=147065 B: 米国 通貨 を 大量 に 売る{売っている} 投機筋 に 対抗 為る(する){して} 主要国 乃{の} 中央銀行 は 市場(いちば) で 大規模{大規模な} 協調 介入 を 行う{行った} A: 米国連邦準備銀行は金利を引き下げました。 The Federal Reserve slashed interest rates.#ID=147066 B: 米国 連邦 準備銀行 は 金利 を 引き下げる{引き下げました} A: 米国連邦準備銀行は銀行の取り付け騒ぎを食い止めようとしています。 The Fed is trying to stave off a run on the banks.#ID=147067 B: 米国 連邦 準備銀行 は 銀行 乃{の} 取り付け[1]~ 騒ぎ を 食い止める{食い止めよう} と 為る(する){しています} A: 米作は今年豊作だ。 The rice crop is large this year.#ID=147068 B: 米作 は 今年 豊作 だ A: 米作は今年は凶作だ。 The rice crop is poor this year.#ID=147069 B: 米作 は 今年 は 凶作 だ A: 米文学の蔵書がたくさんある。 I have a large library on American literature.#ID=147071 B: 米(こめ)[1] 文学 乃{の} 蔵書 が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 壁からペンキが剥げ始めていた。 The paint was coming off the wall.#ID=147072 B: 壁 から ペンキ が 剥げる{剥げ} 始める{始めていた} A: 壁が屋根全体の重さを支えていた。 The walls supported the entire weight of the roof.#ID=147073 B: 壁 が 屋根 全体 乃{の} 重い{重} さ[1] を 支える(ささえる){支えていた} A: 壁が地震で崩れた。 The wall gave way in the earthquake.#ID=147074 B: 壁 が 地震 で 崩れる{崩れた} A: 壁が迫ってくる。 The walls close in on me.#ID=147075 B: 壁 が 迫る{迫って} 来る(くる){くる} A: 壁に金づちでくぎをうつ。 Drive into wall with a hammer.#ID=147077 B: 壁 に 金槌[1]{金づち} で 釘{くぎ} を 打つ(うつ){うつ} A: 壁にたくさんの絵がかかっている。 There are many paintings on the wall.#ID=147078 B: 壁 に 沢山{たくさん} 乃{の} 絵 が 掛かる[2]{かかっている} A: 壁には、ピアノに向かって座っているアンソニー卿の大きな写真がかかっていました。 On the wall there was a big picture of Sir Anthony at the piano.#ID=147079 B: 壁 には ピアノ に 向かう{向かって} 座る{座っている} 卿[1]~ 乃{の} 大きな 写真 が 掛かる[2]{かかっていました} A: 壁には絵が何枚かかけてあった。 The walls were hung with some pictures.#ID=147080 B: 壁 には 絵 が 何枚 掛ける[1]{かかけてあった} A: 壁には肖像画が飾ってあった。 A portrait was hung on the wall.#ID=147081 B: 壁 には 肖像画 が 飾る{飾って} 有る{あった} A: 壁にピカソの絵が掛かっている。 There is a Picasso on the wall.#ID=147082 B: 壁 に ピカソ 乃{の} 絵 が 掛かる[2]{掛かっている} A: 壁にペンキが塗られた。 The wall was coated with paint.#ID=147083 B: 壁 に ペンキ が 塗る{塗られた} A: 壁にボブの絵がかかっている。 There is a portrait of Bob on the wall.#ID=147084 B: 壁 に 乃{の} 絵 が 掛かる[2]{かかっている} A: 壁にもたれかかるな。 Don't lean against the wall.#ID=147085 B: 壁 に 凭れ掛かる{もたれかかる} な[3] A: 壁にもたれるな。 Don't lean against the wall.#ID=147086 B: 壁 に 凭れる{もたれる} な[3] A: 壁により掛かるな。 Don't lean against the wall.#ID=147087 B: 壁 に 寄り掛かる{より掛かる} な[3] A: 壁に映った彼の影は悲しいそうだった。 His shadow on the wall looked sad.#ID=147088 B: 壁 に 映る{映った} 彼(かれ) 乃{の} 影[1] は 悲しい そう だ{だった} A: 壁に何枚かの絵があります。 There are some pictures on the wall.#ID=147089 B: 壁 に 何枚 か[2] 乃{の} 絵 が[1] 有る{あります} A: 壁に絵が掛かっている。 There is a picture on the wall.#ID=147090 B: 壁 に 絵 が 掛かる[2]{掛かっている} A: 壁に掛かっている絵はピカソによって描かれた。 The picture on the wall was painted by Picasso.#ID=147091 B: 壁に掛かる{壁に掛かっている} 絵 は ピカソ に因って{によって} 描く{描かれた} A: 壁に向かって体を起こし辺りを見回しても何もない。 Turning away from the wall nothing I can see.#ID=147092 B: 壁 に 向かう{向かって} 体(からだ) を 起こす{起こし} 辺り を 見回す{見回して} も 何もない A: 壁に時計が掛かっている。 There is a clock on the wall.#ID=147093 B: 壁 に 時計 が 掛かる[2]{掛かっている} A: 壁に耳あり障子に目あり。 Walls have ears, shouji have eyes.#ID=147094 B: 壁 に 耳 有る{あり} 障子 に 目(め) 有り{あり} A: 壁に手をつけ! Up against the wall!#ID=147095 B: 壁 に 手 を 付ける{つけ} A: 壁に書かれた文字を判読しようとした。 We tried to make out the letters written on the wall.#ID=147096 B: 壁 に 書く{書かれた} 文字 を 判読 為る(する){しよう} と 為る(する){した} A: 壁に地図がかかっています。 There is a map on the wall.#ID=147097 B: 壁 に 地図 が 掛かる[2]{かかっています}~ A: 壁に帽子とコートがかかっていた。 There were a hat and a coat on the wall.#ID=147098 B: 壁 に 帽子 と コート が 掛かる[2]{かかっていた} A: 壁のまわりのバレリーナ達は筋肉が硬直しないように脚と足先を伸ばしています。 The ballerinas around the walls are stretching their legs and feet so their muscles will not become hard.#ID=147099 B: 壁 乃{の} 回り{まわり} 乃{の} バレリーナ 達 は 筋肉(きんにく) が 硬直 為る(する){しない} ように[1] 足{脚} と 足 先(さき) を 伸ばす{伸ばしています} A: 壁の絵が彼の目に留まった。 His eye fell on the picture on the wall.#ID=147100 B: 壁 乃{の} 絵 が 彼(かれ) 乃{の} 目に止まる{目に留まった} A: 壁の絵を見て。 Look at the picture on the wall.#ID=147101 B: 壁 乃{の} 絵 を 見る{見て} A: 壁の色は床の色とそぐわない。 The color of the wall clashes with that of the floor.#ID=147102 B: 壁 乃{の} 色(いろ) は 床(ゆか) 乃{の} 色(いろ) と そぐわない A: 壁の地図を注意して見なさい。 Look at the map on the wall carefully.#ID=147103 B: 壁 乃{の} 地図 を 注意 為る(する){して} 見る{見} なさい A: 壁の注意書を見なさい。 Look at the notice on the wall.#ID=147104 B: 壁 乃{の} 注意書 を 見る{見} なさい A: 壁はざらざらとした石で出来ていた。 The wall was made of rough stones.#ID=147105 B: 壁 は ざらざら と 為る(する){した} 石(いし) で 出来る{出来ていた} A: 壁はツタで覆われている。 The walls are hidden by ivy.#ID=147106 B: 壁 は 蔦{ツタ} で 覆う{覆われている} A: 壁はぬりかえなければなりませんか。 Must I repaint the wall?#ID=147107 B: 壁 は 塗り替える{ぬりかえ} ねばならない{なければなりません} か A: 壁は大きな音をたててガラガラと倒れた。 The fence fell with a great crash.#ID=147108 B: 壁 は 大きな 音を立てる{音をたてて} がらがら{ガラガラ} と 倒れる{倒れた} A: 壁は内側が白くて外側は緑である。 The wall is white within and green without.#ID=147109 B: 壁 は 内側 が 白い{白くて} 外側 は 緑 である A: 壁は落書きだらけだ。 The wall was covered with graffiti.#ID=147110 B: 壁 は 落書き だらけ だ A: 壁を塗っている人は私のお父さんだ。 The man painting the wall is my father.#ID=147111 B: 壁 を 塗る{塗っている} 人(ひと) は 私(わたし)[1] 乃{の} お父さん だ A: 壁を塗り終えたら、すぐに帰宅してもいいよ。 As soon as you get the wall painted, you can go home.#ID=147112 B: 壁 を 塗る{塗り} 終える{終えたら} 直ぐに{すぐに} 帰宅 為る(する){して} も 良い{いい} よ A: 壁を塗るつもりです。 We're going to paint the wall.#ID=147113 B: 壁 を 塗る 積もり{つもり} です A: 癖のある文章。 A style marked by mannerisms.#ID=147114 B: 癖 乃[3]{の} 有る{ある} 文章 A: 別なのを買いたい。 I want to buy another.#ID=147115 B: 別 だ{な} 乃{の} を 買う[1]{買い} たい A: 別にサービス料を申し受けます。 Attendance is charged extra.#ID=147116 B: 別に サービス[1] 料 を 申し受ける{申し受けます} A: 別に特定の人をさして言っているのではない。 I am not alluding to any person in particular.#ID=147117 B: 別に 特定 乃{の} 人(ひと) を 指す{さして} 言う{言っている} 乃{の} だ{ではない} A: 別に怖がらなくてもいいよ。何も彼は君に危害を与えようというのではないからね。 There is no need to be frightened he won't harm you. [M]#ID=147118 B: 別に 怖がる{怖がらなくてもいい} よ 何も 彼(かれ) は 君(きみ)[1] に 危害 を 与える[1]{与えよう} と 言う{いう} 乃{の} だ{ではない} から ね[1] A: 別に無理に進めているわけではありません。嫌なら結構です。 I am not insisting on it. If you don't like it, just don't take it.#ID=147119 B: 別に 無理 に 進める{進めている} 訳ではない{わけではありません} 嫌 なら 結構[2] です A: 別のカメラを見てください。 Show me another camera.#ID=147120 B: 別 乃{の} カメラ を 見る{見て} 下さい{ください} A: 別のセーターを買ったので現在21になりました。 I just bought another sweater; I now have 21!#ID=147121 B: 別 乃{の} セーター を 買う[1]{買った} ので 現在 になる{になりました} A: 別のをいただけますか。 Would you bring me another one, please?#ID=147122 B: 別 乃{の} を 頂ける{いただけます} か A: 別のを見せてくれませんか。 Would you please show me another?#ID=147123 B: 別 乃{の} を 見せる{見せて} 呉れる{くれません} か A: 別のを見せてもらえませんか。 Could you show me another, please?#ID=147124 B: 別 乃{の} を 見せる{見せて} 貰う[2]{もらえません} か A: 別のを見せて下さい。 Please show me another.#ID=147125 B: 別 乃{の} を 見せる{見せて} 下さい A: 別のを買わせてもらえるかなあ。 Can I get you another one?#ID=147126 B: 別 乃{の} を 買う{買わせて} 貰う[2]{もらえる} か な[1]{なあ} A: 別のを買わせて下さい。 Let me buy you another one.#ID=147127 B: 別 乃{の} を 買う[1]{買わせて} 下さい A: 別の角度から問題を検討する。 Approach the problem from a different angle.#ID=147128 B: 別 乃{の} 角度 から 問題 を 検討 為る(する){する} A: 別の角度から問題を見ると役に立つかもしれない。 It may help to look at the problem from another angle.#ID=147129 B: 別 乃{の} 角度 から 問題 を 見る と 役に立つ かも知れない{かもしれない} A: 別の鞄を見せてください。 Show me another bag.#ID=147130 B: 別 乃{の} 鞄 を 見せる{見せて} 下さい{ください} A: 別の機会にお願いできませんか。 Could you make it another time?#ID=147131 B: 別 乃{の} 機会 に お願い 出来る{できません} か A: 別の機会にお役に立てることを願っています。 I hope that I will be able to help you in some other time.#ID=147132 B: 別 乃{の} 機会 に 御{お} 役に立つ{役に立てる} 事(こと){こと} を 願う{願っています} A: 別の機会に誘ってね。 Give me a rain-check.#ID=147133 B: 別 乃{の} 機会 に 誘う{誘って} ね[1] A: 別の機会を待て。 Wait for a second chance.#ID=147134 B: 別 乃{の} 機会 を 待つ{待て} A: 別の局面では、新しい時代への予測が見られた。 On another plane there was the prediction of a new age.#ID=147135 B: 別 乃{の} 局面 で は 新しい 時代 へ 乃{の} 予測 が 見る{見られた} A: 別の言い方で言ってみよう。 Let me put it in another way.#ID=147136 B: 別 乃{の} 言い方 で 言う{言って} 見る[5]{みよう} A: 別の仕事を見つけました。 I have found another job.#ID=147137 B: 別 乃{の} 仕事 を 見つける[2]{見つけました} A: 別の時計を見せてください。 Show me another watch.#ID=147138 B: 別 乃{の} 時計 を 見せる{見せて} 下さい{ください} A: 別の実例を教えてください。 Let's take a couple of examples.#ID=147139 B: 別 乃{の} 実例 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 別の手だてを講じるだろう。 They will lay another scheme.#ID=147140 B: 別 乃{の} 手立て{手だて} を 講じる だろう A: 別の段落で彼はコンマを1つ入れた。 In another paragraph he put in a comma.#ID=147141 B: 別 乃{の} 段落 で 彼(かれ) は コンマ を 一つ{1つ} 入れる[1]{入れた} A: 別の男性と結婚しさえすればよかったのに。 If only I had married another man.#ID=147142 B: 別 乃{の} 男性 と 結婚 為る(する){し} さえ すれば 良い{よかった} のに A: 別の男性と結婚すればよかったのになあ。 I wish I had married another man.#ID=147143 B: 別 乃{の} 男性 と 結婚 すれば 良い{よかった} のに な[1]{なあ} A: 別の電話に出ています。 He is on another phone.#ID=147144 B: 別 乃{の} 電話に出る{電話に出ています} A: 別の日をご指定いただけませんか。 Could you suggest an alternative date?#ID=147145 B: 別 乃{の} 日(ひ)[1] を 御{ご} 指定 頂ける{いただけません} か A: 別の物と取り替えてください。 Could you exchange it with another one.#ID=147146 B: 別 乃{の} 物(もの)[1] と 取り替える{取り替えて} 下さい{ください} A: 別の物を見せて下さい。 Please show me another.#ID=147147 B: 別 乃{の} 物(もの)[1] を 見せる{見せて} 下さい A: 別の方法を考え出そう。 Let's think out another way.#ID=147148 B: 別 乃{の} 方法 を 考え出す{考え出そう} A: 別の方法考え出そう。 Let's think out another way.#ID=147149 B: 別 乃{の} 方法 考え出す{考え出そう} A: 別の約束があるので。 I have another engagement.#ID=147150 B: 別 乃{の} 約束 が[1] 有る{ある} ので A: 別の例をあげてください。 Give me another example.#ID=147151 B: 別 乃{の} 例を挙げる{例をあげて} 下さい{ください} A: 別の例を教えてください。 Please show me another example.#ID=147152 B: 別 乃{の} 例[3] を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 別の例を示しなさい。 Show me another example.#ID=147153 B: 別 乃{の} 例[3] を 示す{示し} なさい A: 別れた母の顔がまだ目にのこっている。 I can still see my mother's face.#ID=147154 B: 別れる{別れた} 母 乃{の} 顔(かお) が 未だ[1]{まだ} 目(め) に 残る{のこっている} A: 別れるときになっても二人は抱き合っていた。 It was time to part, but still the couple clung together.#ID=147155 B: 別れる 時(とき){とき} になる{になって} も 二人 は 抱き合う{抱き合っていた} A: 別れる時がやって来た。 The time has come when we must part.#ID=147156 B: 別れる 時(とき) が やって来る{やって来た} A: 別れを告げる日が訪れても。 For though they may be parted.#ID=147157 B: 別れ を 告げる 日(ひ)[1] が 訪れる{訪れて} も A: 別館は本館の北側にある。 The annex is on the north of the original building.#ID=147158 B: 別館 は 本館 乃{の} 北側 に 有る{ある} A: 別紙の注文書の通り注文いたします。 I have enclosed your order form.#ID=147159 B: 別紙 乃{の} 注文書 乃{の} 通り(とおり) 注文 致す{いたします} A: 別荘は海岸にある。 His cottage is on the coast.#ID=147160 B: 別荘 は 海岸 に 有る{ある} A: 別々に払います。 Please bill us separately.#ID=147161 B: 別々 に 払う{払います} A: 別々に包んでください。 Could you wrap this separately, please?#ID=147162 B: 別々 に 包む{包んで} 下さい{ください} A: 偏屈な奴とまともに話し合っても無駄だ。 It is useless to reason with a bigot.#ID=147163 B: 偏屈{偏屈な} 奴(やつ)[1] と 真面{まとも} に 話し合う{話し合って} も 無駄 だ A: 偏見は持つべきではない。 We shouldn't have any prejudice.#ID=147164 B: 偏見 は 持つ 可き{べき} だ{ではない} A: 偏頭痛がします。 I have a migraine.#ID=147165 B: 偏頭痛 が 為る(する){します} A: 変ですね。 That's strange.#ID=147166 B: 変[1] です ね[1] A: 変なことをするから頭を診てもらいなさいよ。 You should have your head examined.#ID=147167 B: 変[1]{変な} 事(こと){こと} を 為る(する){する} から 頭(あたま) を 診る{診て} 貰う[2]{もらい} なさい よ A: 変なこと言うなよ。 What are you talking about?#ID=147168 B: 変[1]{変な} 事(こと){こと} 言う{言うな} よ A: 変なのー。 That's weird.#ID=147169 B: 変[1] だ{な} 乃{のー} A: 変な音が聞こえたので、彼はベッドから飛び出した。 Hearing a strange noise, he jumped out of bed.#ID=147170 B: 変[1]{変な} 音 が 聞こえる{聞こえた} ので 彼(かれ) は ベッド から 飛び出す{飛び出した} A: 変な音が聞こえる。 I hear a strange sound.#ID=147171 B: 変[1]{変な} 音 が 聞こえる A: 変な感じがします。 I feel strange about it.#ID=147172 B: 変[1]{変な} 感じ が 為る(する){します} A: 変な魚が針にかかっている。 A strange fish is on the hook.#ID=147173 B: 変[1]{変な} 魚 が 針[2] に 掛かる{かかっている} A: 変な人が近づいて来てお金をくれと言った。 A strange man came up to me and asked for money.#ID=147174 B: 変[1]{変な} 人(ひと) が 近づく{近づいて} 来る(くる){来て} お金 を 呉れる{くれ} と 言う{言った} A: 変な男が私の地所に不法に侵入してきた。 A strange man trespassed on my property.#ID=147175 B: 変[1]{変な} 男 が 私(わたし)[1] 乃{の} 地所 に 不法 に 侵入 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: 変な帽子かぶってるな。 You're wearing an odd cap, aren't you?#ID=147176 B: 変[1]{変な} 帽子 被る(かぶる)[1]{かぶってる} な A: 変わってるだなんてそんな馬鹿な。 Strange my foot!#ID=147177 B: 変わる{変わってる} だ なんて[1] そんな 馬鹿{馬鹿な} A: 変わりない? Is everything OK?#ID=147178 B: 変わる{変わり} 無い{ない} A: 変わりはないかい。 What's new?#ID=147179 B: 変わる{変わり} は 無い{ない} かい A: 変わり者。 I'm the black sheep of the family.#ID=147180 B: 変わり者 A: 変わり身が早い。 Quick to adapt to changing circumstances.#ID=147181 B: 変わる{変わり} 身(み) が 早い[1] A: 変化が欲しいんだ。1つ場所にいるのがいやなんだ。 They like variety; they don't like to stay in just one place.#ID=147182 B: 変化(へんか) が 欲しい[1] 乃{ん} だ 一つ{1つ} 場所 に 居る(いる)[2]{いる} 乃{の} が 嫌{いや} なのだ{なんだ} A: 変化のない毎日の生活に飽きていた。 I was bored with the monotony of daily life.#ID=147183 B: 変化(へんか) 乃{の} 無い{ない} 毎日 乃{の} 生活 に 飽きる{飽きていた} A: 変更した? You changed it?#ID=147184 B: 変更 為る(する){した} A: 変装していた彼に気づかなかった人も多かった。 There were many who couldn't recognize him in that disguise.#ID=147185 B: 変装 為る(する){していた} 彼(かれ) に 気付く{気づかなかった} 人(ひと) も 多い{多かった} A: 変装すれば、分かりませんよ。 If I disguise I do not understand.#ID=147186 B: 変装 すれば 分かる{分かりません} よ A: 片付けなければならないたくさんのゴミがある。 There's a lot of mess to clear up.#ID=147187 B: 片付ける{片付け} ねばならない{なければならない} 沢山{たくさん} 乃{の} 塵(ごみ){ゴミ} が[1] 有る{ある} A: 片方の靴が戸口の階段に残されていた。 An odd shoe was left on the doorstep.#ID=147188 B: 片方 乃{の} 靴 が 戸口(とぐち) 乃{の} 階段 に 残す{残されていた} A: 片方の手には5本の指がある。 We have five fingers on each hand.#ID=147189 B: 片方 乃{の} 手 には 本(ほん)[3] 乃{の} 指 が[1] 有る{ある} A: 片方の本は薄く、他方は厚い。 One book is thin, and the other is thick.#ID=147190 B: 片方 乃{の} 本(ほん)[1] は 薄い{薄く} 他方 は 厚い[1] A: 片目にごみが入った。 Dust got into one of my eyes.#ID=147191 B: 片目 に 塵(ごみ){ごみ} が 入る(はいる){入った} A: 編集者と出版者がそのパーティーに出席していた。 The editor and the publisher were present at the party.#ID=147192 B: 編集者 と 出版社{出版者} が 其の[1]{その} パーティー に 出席 為る(する){していた} A: 編集者はささいな事実を読者に提供するのに極端に走ることがよくある。 Editors often go to extremes in providing their readers with unimportant facts.#ID=147193 B: 編集者 は 些細{ささいな} 事実 を 読者 に 提供 為る(する){する} のに 極端 に 走る 事(こと){こと} が 良くある{よくある} A: 編集者はそれらがタイプされていることを期待するだろう。 Editors would expect them to be typewritten.#ID=147194 B: 編集者 は それら が タイプ 為る(する){されている} 事(こと){こと} を 期待 為る(する){する} だろう A: 編集者は原稿にさっと目を通した。 The editor glanced over the manuscript.#ID=147195 B: 編集者 は 原稿 に 颯と[1]{さっと} 目を通す{目を通した} A: 編集者兼出版社である人は私のいとこです。 The editor and publisher is my cousin.#ID=147196 B: 編集者 兼 出版社 である 人(ひと) は 私(わたし)[1] 乃{の} 従兄弟{いとこ} です A: 辺りには誰もいなかった。 There was no one about.#ID=147197 B: 辺り には 誰も[2] 居る(いる){いなかった} A: 辺りには誰一人いなかった。 There was no one about.#ID=147198 B: 辺り には 誰 一人 居る(いる){いなかった} A: 辺りはしんとしていた。 It was quiet all around.#ID=147199 B: 辺り は しんと 為る(する){していた} A: 辺りをよく見なさい。 Look about you.#ID=147200 B: 辺り を 良く[1]{よく} 見る{見} なさい A: 返却日を変更する事ができますか。 Can I change the date of return?#ID=147201 B: 返却 日(ひ)[1] を 変更 為る(する){する} 事(こと) が[1] 出来る{できます} か A: 返却日を変更できますか。 Can I change the date of return?#ID=147202 B: 返却 日(ひ)[1] を 変更 出来る{できます} か A: 返金して欲しい。 I want a refund.#ID=147203 B: 返金 為る(する){して} 欲しい[2] A: 返事がこなかったので、メイはビルに再び手紙を書いた。 Not having got a reply, May wrote to Bill again.#ID=147204 B: 返事 が 来る(くる){こなかった} ので は に 再び 手紙 を 書く{書いた} A: 返事がなかったので、私は彼女に再度手紙を書いた。 Not having receive a reply, I wrote to her again.#ID=147205 B: 返事 が 無い{なかった} ので 私(わたし)[1] は 彼女 に 再度 手紙 を 書く{書いた} A: 返事がなかったので、彼はもう一度彼女に手紙を書いた。 Not having received a reply, he wrote to her again.#ID=147206 B: 返事 が 無い{なかった} ので 彼(かれ) は もう一度 彼女 に 手紙 を 書く{書いた} A: 返事が遅れてすいません。 I'm sorry for the delay in responding.#ID=147207 B: 返事 が 遅れる{遅れて} すいません A: 返事が遅れて申し訳ありませんでした。このところ、仕事に忙殺されておりまして。 I'm sorry I didn't get back to you sooner. I've been snowed under at work lately.#ID=147208 B: 返事 が 遅れる{遅れて} 申し訳ありません{申し訳ありませんでした} 此の{この} 所(ところ){ところ} 仕事 に 忙殺 為る(する){されて} 居る(おる)[2]{おりまして} A: 返事ぐらいしろよ。 Talk to me!#ID=147209 B: 返事 位(くらい)[5]{ぐらい} 為る(する){しろ} よ A: 返事に困っている? Can't think of an answer?#ID=147210 B: 返事 に 困る{困っている} A: 返事のないものも返事。 No answer is also an answer.#ID=147211 B: 返事 乃{の} 無い{ない} 物(もの){もの} も 返事 A: 返事はしなくても構いませんよ。 It doesn't matter whether you answer or not.#ID=147212 B: 返事 は 為る(する){しなくて} も 構いません よ A: 返事を出していないことを気にしていました。 I've been upset not having written you a reply.#ID=147213 B: 返事 を 出す{出していない} 事(こと){こと} を 気にする{気にしていました} A: 返事を書いて、すぐ投函せよと父は私にいった。 My father told me to write an answer and post it at once.#ID=147214 B: 返事 を 書く{書いて} 直ぐ{すぐ} 投函 為る(する){せよ} と 父 は 私(わたし)[1] に 言う{いった} A: 返事を書く暇もなかったのだろうとお察しいたします。 I appreciate that you have not had time to write.#ID=147215 B: 返事 を 書く 暇 も 無い{なかった} 乃{の} だろう と 御{お} 察し 致す{いたします} A: 返答は肯定的なものだった。 The answer was in the affirmative.#ID=147217 B: 返答 は 肯定的{肯定的な} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 返品お断り。 No merchandise can be returned.#ID=147218 B: 返品 お断わり{お断り} A: 返品した品物の代金を私の口座に振り込んで下さい。 Please credit my account for the returned item.#ID=147219 B: 返品 為る(する){した} 品物 乃{の} 代金 を 私(わたし)[1] 乃{の} 口座 に 振り込む{振り込んで} 下さい A: 便が水のようです。 I have watery stools.#ID=147220 B: 便(べん) が 水(みず) 乃{の} 様(よう){よう} です A: 便りがないので、私は彼女が何時に着くかわからない。 As she hasn't written to me, I don't know what time she will arrive.#ID=147221 B: 便り が 無い{ない} ので 私(わたし)[1] は 彼女 が 何時(なんじ) に 着く(つく)[1] か 分かる{わからない} A: 便りがないのは良い知らせ。 No news is good news.#ID=147222 B: 便り が 無い{ない} 乃{の} は 良い 知らせ A: 便りの無いのは良い便り。息子さんから連絡がないのは、元気でやってるからよ。 No news is good news. If you haven't heard from your son it's because he's doing well.#ID=147223 B: 便り 乃{の} 無い 乃{の} は 良い 便り[1] 息子 さん から 連絡[2] が 無い{ない} 乃{の} は 元気 で 遣る{やってる} から よ A: 便りをください。 Keep in touch.#ID=147224 B: 便り を 下さい[1]{ください} A: 便宜に関わらず自分の親の世話をするのは義務である。 It's your duty to care for your parents regardless of the inconvenience.#ID=147225 B: 便宜 に 関らず{関わらず} 自分[1] 乃{の} 親 乃{の} 世話 を 為る(する){する} 乃{の} は 義務 である A: 便秘をしています。 I am constipated.#ID=147226 B: 便秘 を 為る(する){しています} A: 便名はJL123便、8月23日、東京までです。 Flight number is JL123, on August 23 for Tokyo.#ID=147227 B: 便(びん)[1] 名(な) は 便(びん)[1] 八月{8月} 日(にち) 東京 迄{まで} です A: 便利なものを発明しようと熱心な人もいます。 Some people are anxious to invent convenient things.#ID=147228 B: 便利{便利な} 物(もの){もの} を 発明 為る(する){しよう} と 熱心{熱心な} 人(ひと) も 居る(いる){います} A: 便利な隠しコマンド教えてあげようか。 Want me to show you a really useful hidden command?#ID=147229 B: 便利{便利な} 隠しコマンド 教える{教えて} 上げる[24]{あげよう} か A: 便箋をください。 I need some writing paper.#ID=147230 B: 便箋 を 下さい[1]{ください} A: 勉学に熱中している。 She is intense in her study.#ID=147231 B: 勉学 に 熱中 為る(する){している} A: 勉強から僕の気をそらさないでくれ。 Don't distract me from studying. [M]#ID=147232 B: 勉強[1] から 僕(ぼく)[1] 乃{の} 気(き) を 逸らす{そらさないで} 呉れる{くれ} A: 勉強している間は彼に話しかけてはいけない。 You are not to speak to him while he is studying.#ID=147233 B: 勉強[1] 為る(する){している} 間(あいだ) は 彼(かれ) に 話しかける{話しかけて} は 行けない{いけない} A: 勉強しないと試験に落ちますよ。 If you don't study, you will fail the exam.#ID=147234 B: 勉強[1] 為る(する){しない} と 試験 に 落ちる[2]{落ちます} よ A: 勉強しなければ学校へ行ってもむだだ。 It is no use going to school if you are not going to study.#ID=147235 B: 勉強[1] 為る(する){し} 無ければ{なければ} 学校 へ 行く[1]{行って} も 無駄{むだ} だ A: 勉強しなさい。 Study.#ID=147236 B: 勉強[1] 為る(する){し} なさい A: 勉強しにアメリカに行く事が私にとってよいかどうかまだわからない。 It remains to be seen whether or not going to America to study is good for me.#ID=147237 B: 勉強[1] 為る(する){し} に 亜米利加{アメリカ} に 行く 事(こと) が 私(わたし)[1] に取って{にとって} 良い{よい} かどうか 未だ[2]{まだ} 分かる{わからない} A: 勉強することが学生の仕事です。 It is a student's business to study.#ID=147238 B: 勉強[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} が 学生 乃{の} 仕事 です A: 勉強するときはいつも最大限に辞書を活用しなさい。 Whenever you study, make the best of your dictionary.#ID=147239 B: 勉強[1] 為る(する){する} 時(とき){とき} は 何時も[1]{いつも} 最大限 に 辞書 を 活用[1] 為る(する){し} なさい A: 勉強するときはイヤホンで音楽を聴きます。 When I study, I listen to music with earphones.#ID=147240 B: 勉強[1] 為る(する){する} 時(とき){とき} は イヤホン で 音楽 を 聞く[2]{聴きます} A: 勉強するときは大変な忍耐を必要とする。 We need a lot of patience when we study.#ID=147241 B: 勉強[1] 為る(する){する} 時(とき){とき} は 大変{大変な} 忍耐 を 必要とする A: 勉強するな。 Don't study.#ID=147242 B: 勉強[1] 為る(する){する} な[3] A: 勉強するのが、君の本分だ。 It is your duty to study. [M]#ID=147243 B: 勉強[1] 為る(する){する} 乃{の} が 君(きみ)[1] 乃{の} 本分 だ A: 勉強するのが学生の本分だ。 It is the role of a student to study.#ID=147244 B: 勉強[1] 為る(する){する} 乃{の} が 学生 乃{の} 本分 だ A: 勉強するのは学生の務め。 It's a student's business to study.#ID=147245 B: 勉強[1] 為る(する){する} 乃{の} は 学生 乃{の} 勤め[1]{務め} A: 勉強するもしないも君次第だ。 Study or don't--it's up to you. [M]#ID=147246 B: 勉強[1] 為る(する){する} も 為る(する){しない} も 君(きみ)[1] 次第 だ A: 勉強する間は勉強し、遊ぶ間は遊べ。 Work while you work, play while you play.#ID=147247 B: 勉強 為る(する){する} 間(あいだ) は 勉強 為る(する){し} 遊ぶ 間(あいだ) は 遊ぶ{遊べ} A: 勉強する気がない。 I don't feel like studying.#ID=147248 B: 勉強[1] 為る(する){する} 気(き)[3] が 無い{ない} A: 勉強する事によって結局は成功しますよ。 You will succeed in the long run by studying.#ID=147249 B: 勉強[1] 為る(する){する} 事(こと) に因って{によって} 結局 は 成功 為る(する){します} よ A: 勉強すればするほど、自分の知らなさかげんがわかるものだ。 The more we learn, the more we realize how little we know.#ID=147250 B: 勉強[1] すればするほど 自分[1] 乃{の} 知る{知らなさかげん} が 分かる{わかる} 物(もの){もの} だ A: 勉強と部活動を両立させるのは難しい。 It is hard to be successful at both study and club activities.#ID=147251 B: 勉強[1] と 部 活動 を 両立 させる 乃{の} は 難しい A: 勉強に身を入れる。 Bear down in one's studies.#ID=147252 B: 勉強[1] に 身を入れる A: 勉強に努力は欠かせない。 Effort is essential to studying.#ID=147253 B: 勉強[1] に 努力 は 欠く{欠かせない} A: 勉強のし過ぎなんじゃないの。 Maybe you are working too hard.#ID=147254 B: 勉強 乃{の} 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){過ぎ} だ{な} 乃{ん} だ{じゃない} 乃{の} A: 勉強のできる生徒は、クラスの他の生徒を助けていました。 The academically talented students helped others in the classroom.#ID=147255 B: 勉強[1] 乃{の} 出来る{できる} 生徒 は クラス 乃{の} 他(ほか) 乃{の} 生徒 を 助ける{助けていました} A: 勉強のはかどり具合はどうか。 How are you getting along with your study?#ID=147256 B: 勉強[1] 乃{の} 捗る{はかどり} 具合 は 如何(どう){どう} か A: 勉強の合間に私はテレビをみた。 I watched television during a break in my studies.#ID=147257 B: 勉強[1] 乃{の} 合間 に 私(わたし)[1] は テレビ を 見る{みた} A: 勉強ばかりしていて遊ばないと馬鹿になる。 All work and no play makes Jack a dull boy.#ID=147258 B: 勉強 許り{ばかり} 為る(する){していて} 遊ぶ{遊ばない} と 馬鹿 になる[1] A: 勉強ばかりして遊ばないと子供はばかになる。 All work and no play makes Jack a dull boy.#ID=147259 B: 勉強 許り{ばかり} 為る(する){して} 遊ぶ{遊ばない} と 子供 は 馬鹿{ばか} になる[1] A: 勉強ばかりで遊ばないと子供はだめになる。 All work and no play makes Jack a dull boy.#ID=147260 B: 勉強 許り{ばかり} で 遊ぶ{遊ばない} と 子供 は 駄目{だめ} になる[1] A: 勉強ばかりで遊ばないと子供はばかになる。 All work and no play makes Jack a dull boy.#ID=147261 B: 勉強 許り{ばかり} で 遊ぶ{遊ばない} と 子供 は 馬鹿{ばか} になる[1] A: 勉強ははかどっていますか。 How are you getting along with your study?#ID=147262 B: 勉強[1] は 捗る{はかどっています} か A: 勉強は何が好き。 What subjects do you like the best?#ID=147263 B: 勉強 は 何[1] が 好き(すき) A: 勉強は君のためになる。 Study will do you good. [M]#ID=147264 B: 勉強[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 為になる{ためになる} A: 勉強は効率的にしなくてはいけない。 You should study in an efficient manner.#ID=147265 B: 勉強[1] は 効率的{効率的に} 為る(する){しなくて} は 行けない{いけない} A: 勉強は順調にいっています。 My studies are going okay.#ID=147266 B: 勉強[1] は 順調 に 行く{いっています} A: 勉強は難しいの。 Is the school work hard?#ID=147267 B: 勉強[1] は 難しい 乃{の} A: 勉強も遊びも共に健康にとって必要である。 Work and play are both necessary to health.#ID=147268 B: 勉強 も 遊び も 共に 健康 に取って{にとって} 必要[1] である A: 勉強も遊びも大事だ。 Both work and play are important.#ID=147269 B: 勉強 も 遊び も 大事 だ A: 勉強をしている間は彼に話しかけてはいけない。 You are not speak to him while he is studying.#ID=147270 B: 勉強[1] を 為る(する){している} 間(あいだ) は 彼(かれ) に 話しかける{話しかけて} は 行けない{いけない} A: 勉強を見てあげる代わりに、ちょっとお願いがあるのだけど。 In return for helping you with your studies, I'd like to ask a small favor of you.#ID=147272 B: 勉強[1] を 見る{見て} 上げる[24]{あげる} 代わり に 一寸(ちょっと){ちょっと} お願い が[1] 有る{ある} のだ けれど{けど} A: 勉強を続けて下さい。 Please go on with your study.#ID=147273 B: 勉強[1] を 続ける{続けて} 下さい A: 勉強中に邪魔をしないでくれ。 Don't distract me while I am studying.#ID=147274 B: 勉強中 に 邪魔 を 為る(する){しないで} 呉れる{くれ} A: 弁解しても無駄だ。 It is no use excusing yourself.#ID=147275 B: 弁解 為る(する){して} も 無駄 だ A: 弁護士が私に言ったことはとうとう嘘であることがわかった。 What the lawyer had told me finally turned out to be false.#ID=147276 B: 弁護士 が 私(わたし)[1] に 言う{言った} 事(こと){こと} は 到頭{とうとう} 嘘 である 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 弁護士が私の遺言書を作成した。 The lawyer drew up my will.#ID=147277 B: 弁護士 が 私(わたし)[1] 乃{の} 遺言書 を 作成 為る(する){した} A: 弁護士さんに金曜日に会えますか。 Can the lawyer see me on Friday?#ID=147278 B: 弁護士 さん に 金曜日 に 会う[1]{会えます} か A: 弁護士たちはその事件を何時間も弁論した。 The lawyers argued the case for hours.#ID=147279 B: 弁護士 達{たち} は 其の[1]{その} 事件 を 何時間 も 弁論 為る(する){した} A: 弁護士というものは、苦境を切り抜けるために、ささいな点についても徹底して調べ、同じことを反覆して調べてみることが大切である。 It is important that a lawyer should leave no stone unturned even on minor points and harp on the same subject to achieve a break through in an impasse.#ID=147280 B: 弁護士 と言うもの{というもの} は 苦境 を 切り抜ける 為に{ために} 些細{ささいな} 点 に就いて{について} も 徹底 為る(する){して} 調べる{調べ} 同じ 事(こと){こと} を 反覆 為る(する){して} 調べる{調べて} 見る[5]{みる} 事(こと){こと} が 大切 である A: 弁護士と相談したらどうですか。 Why do not you consult a lawyer?#ID=147281 B: 弁護士 と 相談 為る(する){したら} 如何(どう){どう} です か A: 弁護士と相談した後で、決定をお知らせします。 I'll let you know my decision after I have consulted my solicitor.#ID=147282 B: 弁護士 と 相談 為る(する){した} 後(あと) で 決定 を お知らせ 為る(する){します} A: 弁護士に相談しておくべきだった。 You should have consulted your lawyer.#ID=147283 B: 弁護士 に 相談 為る(する){して} 置く[3]{おく} 可き{べき} だ{だった} A: 弁護士に相談することにした。 She decided to take legal advice.#ID=147284 B: 弁護士 に 相談 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 弁護士は、新しい証拠を提出した。 The lawyer brought up new evidence.#ID=147285 B: 弁護士 は 新しい 証拠 を 提出[1] 為る(する){した} A: 弁護士はその事件を何時間も弁論した。 The lawyers argued the case for hours.#ID=147286 B: 弁護士 は 其の[1]{その} 事件 を 何時間 も 弁論 為る(する){した} A: 弁護士はたくさんの依頼人を持っている。 The lawyer has many clients.#ID=147287 B: 弁護士 は 沢山{たくさん} 乃{の} 依頼人 を 持つ{持っている} A: 弁護士はベンを持っていた。 The lawyer was expecting Ben.#ID=147288 B: 弁護士 は を 持つ{持っていた} A: 弁護士はベンを待っていた。 The lawyer was expecting Ben to come.#ID=147289 B: 弁護士 は を 待つ{待っていた} A: 弁護士は依頼人が無罪であることを当然とおもった。 The lawyer believed in his client's innocence.#ID=147290 B: 弁護士 は 依頼人 が 無罪 である 事(こと){こと} を 当然 と 思う{おもった} A: 弁護士は依頼人に法的手段を取るように勧めた。 The lawyer recommended his client to take legal action.#ID=147291 B: 弁護士 は 依頼人 に 法的手段 を 取る ように[1] 勧める{勧めた} A: 弁護士は依頼人のために説得力のある発言をした。 The lawyer spoke convincingly on behalf of his client.#ID=147292 B: 弁護士 は 依頼人 乃{の} 為に{ために} 説得力 乃[3]{の} 有る{ある} 発言 を 為る(する){した} A: 弁護士は依頼人の無罪を主張した。 The lawyer insisted on the client's innocence.#ID=147293 B: 弁護士 は 依頼人 乃{の} 無罪 を 主張 為る(する){した} A: 弁護士は行動の手順を決定した。 The lawyer determined his course of action.#ID=147294 B: 弁護士 は 行動 乃{の} 手順 を 決定 為る(する){した} A: 弁護士は裁判で勝つと巨額の報酬をもらえる。 Lawyers make mega bucks when they win cases.#ID=147295 B: 弁護士 は 裁判 で 勝つ と 巨額 乃{の} 報酬 を 貰う{もらえる} A: 弁護士は裁判官に被告人達の年齢を考慮するように求めた。 The lawyer asked the judge to make allowance for the age of the accused.#ID=147296 B: 弁護士 は 裁判官 に 被告人 達 乃{の} 年齢 を 考慮 為る(する){する} ように[1] 求める{求めた} A: 弁護士は新しい法律を説明した。 The lawyer explained the new law to us.#ID=147297 B: 弁護士 は 新しい 法律 を 説明 為る(する){した} A: 弁護士は彼の無罪に疑問を持った。 The lawyer doubted his innocence.#ID=147298 B: 弁護士 は 彼(かれ) 乃{の} 無罪 に 疑問 を 持つ{持った} A: 弁護士は彼の無罪を強く主張した。 The lawyer insisted on his innocence.#ID=147299 B: 弁護士 は 彼(かれ) 乃{の} 無罪 を 強い(つよい){強く} 主張 為る(する){した} A: 弁護士は彼の無実に疑問を持った。 The lawyer doubted his innocence.#ID=147300 B: 弁護士 は 彼(かれ) 乃{の} 無実 に 疑問 を 持つ{持った} A: 弁護士は彼を待っていた。 The lawyer was expecting him.#ID=147301 B: 弁護士 は 彼(かれ) を 待つ{待っていた} A: 弁護士は彼女が潔白だという有力な証拠を握っている。 The attorney has strong evidence that she is innocent.#ID=147302 B: 弁護士 は 彼女 が 潔白 だ と言う{という} 有力{有力な} 証拠 を 握る{握っている} A: 弁護士をお世話願えませんか。 Could you find me an attorney?#ID=147303 B: 弁護士 を 御{お} 世話 願う{願えません} か A: 弁護士達はその事件について何時間も討議した。 The lawyers argued the case for hours.#ID=147304 B: 弁護士 達 は 其の[1]{その} 事件 に就いて{について} 何時間 も 討議 為る(する){した} A: 弁護人は裁判官に被告人たちの年齢を考慮するように求めた。 The lawyer asked the judge to make allowance for the age of the accused.#ID=147305 B: 弁護人 は 裁判官 に 被告人 達{たち} 乃{の} 年齢 を 考慮 為る(する){する} ように[1] 求める{求めた} A: 弁償させてくれよ。 I'd like to replace it.#ID=147306 B: 弁償 させる{させて} 呉れる{くれ} よ A: 弁舌は銀、沈黙は金。 Speech is silver, Silence is golden. [Proverb]#ID=147307 B: 弁舌 は 銀 沈黙 は 金(きん)[1] A: 弁当を持っていく必要はないですよ。 You don't have carry lunch with you.#ID=147308 B: 弁当 を 持っていく 必要[2] は 無い{ない} です よ A: 弁当を弟に分けてあげなさい。 Share your lunch with your brother.#ID=147309 B: 弁当 を 弟[1] に 分ける{分けて} 上げる[24]{あげ} なさい A: 弁当屋さんを始めたってむだだよ。ざらにあるからね。 There's no point starting a shop selling take-away lunches; there are already plenty.#ID=147310 B: 弁当屋 さん を 始める{始めた} って 無駄{むだ} だ よ ざらにある から ね[1] A: 弁論大会で優勝されておめでとうございます。 I congratulate you on wining first prize in the speech contest.#ID=147311 B: 弁論大会 で 優勝 為る(する){されて} お目出度う{おめでとう} 御座います{ございます} A: 鞭を惜しむと子供は駄目になる。 Spare the rod and spoil the child. [Proverb]#ID=147312 B: 鞭[2] を 惜しむ[1] と 子供 は 駄目 になる[1] A: 保安官は、その町の秩序を確立した。 The sheriff established order in the town.#ID=147313 B: 保安官 は 其の[1]{その} 町 乃{の} 秩序 を 確立 為る(する){した} A: 保安官は容疑者を相手が死んでしまうのではないかと思われるまで何回も殴りつけた。 The sheriff beat the suspect until he was almost dead.#ID=147314 B: 保安官 は 容疑者 を 相手 が 死ぬ{死んで} 仕舞う{しまう} 乃{の} だ{ではない} か と 思う{思われる} 迄{まで} 何回 も 殴りつける{殴りつけた} A: 保険、税金を含めて、合計金額はいくらになりますか。 How much is it including insurance and tax?#ID=147315 B: 保険 税金 を 含める{含めて} 合計 金額 は 幾ら{いくら} になる[1]{になります} か A: 保険の名前は何ですか。 What's the name of your insurance company?#ID=147316 B: 保険 乃{の} 名前 は 何[1] です か A: 保険をかけて下さい。 Insure it, please.#ID=147317 B: 保険を掛ける{保険をかけて} 下さい A: 保険会社に連絡しますので、御名前と御住所と御電話番号を記録させていただけますか。 Could I write down your name, address and phone number, for the insurance company?#ID=147318 B: 保険 会社 に 連絡[1] 為る(する){します} ので 御 名前 と 御 住所 と 御 電話 番号 を 記録[3] 為る(する){させて} 頂ける{いただけます} か A: 保険会社は彼女の損失を補償するだろう。 The insurance company will compensate her for the loss.#ID=147319 B: 保険 会社 は 彼女 乃{の} 損失 を 補償 為る(する){する} だろう A: 保険会社へ出すための診断書をください。 Could you make out a certificate of health?#ID=147320 B: 保険 会社 へ 出す 為(ため){ため} 乃{の} 診断書 を 下さい[1]{ください} A: 保険証を持って来るのを忘れてしまいました。 I forget to bring my health insurance certificate.#ID=147321 B: 保険証 を 持ってくる{持って来る} 乃{の} を 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまいました} A: 保険証を出してください。 Let me see your health insurance certificate.#ID=147322 B: 保険証 を 出す{出して} 下さい{ください} A: 保険証券番号はPC2357です。 The policy number of my insurance is PC-two-three-five-seven.#ID=147323 B: 保険 証券 番号 は です A: 保険料は幾らですか。 How much is the premium?#ID=147324 B: 保険料 は 幾ら です か A: 保護回路を飛ばしてしまおう。 Let's jump the protection circuit.#ID=147325 B: 保護 回路 を 飛ばす{飛ばして} 仕舞う{しまおう} A: 保守主義の人が必ずしも反動主義者とは限らない。 A conservative is not always a reactionary.#ID=147326 B: 保守主義 乃{の} 人(ひと) が 必ずしも 反動主義者 とは限らない A: 保守的な人はすぐ分相応に振る舞えという。 Conservative people always tell us to act within our station.#ID=147327 B: 保守的{保守的な} 人(ひと) は 直ぐ{すぐ} 分相応 に 振る舞う{振る舞え} と 言う{いう} A: 保証は一年間です。 We guarantee our products for one year.#ID=147328 B: 保証 は 一年間 です A: 捕まえた。 Got it!#ID=147329 B: 捕まえる{捕まえた} A: 捕らえどころのない人。 He's like an eel.#ID=147330 B: 捕らえる{捕らえ} 所(どころ){どころ} 乃[3]{の} 無い{ない} 人(ひと) A: 捕らえられるまで、鳥には鳥捕りの笛がよい音に聞こえる。 The fowler's pipe sounds sweet till the bird is caught.#ID=147331 B: 捕らえる{捕らえられる} 迄{まで} 鳥[1] には 鳥[1] 捕る{捕り} 乃{の} 笛 が 良い{よい} 音 に 聞こえる A: 捕らえることのできないものを追うことは、無駄な追跡を続けることである。 Chasing the uncatchable is going on a wild-goose chase.#ID=147332 B: 捕らえる 事(こと){こと} 乃{の} 出来る{できない} 物(もの){もの} を 追う 事(こと){こと} は 無駄{無駄な} 追跡 を 続ける 事(こと){こと} である A: 捕虜は釈放された。 The prisoners were set free.#ID=147333 B: 捕虜 は 釈放 為る(する){された} A: 捕虜を虐殺したのは残忍な行為だ。 The slaughter of the prisoners was a barbarous act.#ID=147334 B: 捕虜 を 虐殺 為る(する){した} 乃{の} は 残忍{残忍な} 行為 だ A: 歩いて15分です。 It's fifteen minutes on foot.#ID=147335 B: 歩く{歩いて} 分(ふん) です A: 歩いて30分で着くでしょう。 They'll walk there in half an hour.#ID=147336 B: 歩く{歩いて} 分(ふん) で 着く(つく) でしょう[1] A: 歩いてすぐですか。 Is it close enough to walk there?#ID=147337 B: 歩く{歩いて} 直ぐ{すぐ} です か A: 歩いてすぐですよ。 It's a short walk.#ID=147338 B: 歩く{歩いて} 直ぐ{すぐ} です よ A: 歩いてどれくらいかかりますか。 How long does it take on foot?#ID=147339 B: 歩く{歩いて} 何れくらい{どれくらい} 掛かる[1]{かかります} か A: 歩いてへとへとになった。 I was played out with walking.#ID=147340 B: 歩く{歩いて} へとへと になる[1]{になった} A: 歩いてもいいんだが、暑すぎる。 I would walk, except it's too hot.#ID=147341 B: 歩く{歩いて} も 良い{いい} 乃{ん} だ が 暑い{暑} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 歩いても行けますが、代わりに私の車でそこまで送りましょう。 You can walk, or alternatively, I'll drive you there in my car.#ID=147342 B: 歩く{歩いて} も 行く[1]{行けます} が 代わり に 私(わたし)[1] 乃{の} 車 で 其処{そこ} 迄{まで} 送る{送りましょう} A: 歩いてやってきました。 I walked to school.#ID=147343 B: 歩く{歩いて} やって来る{やってきました} A: 歩いて行くの、それともバスで行くの。 Are you going on foot or by bus?#ID=147344 B: 歩く{歩いて} 行く[1] 乃{の} 其れ共{それとも} バス[1] で 行く 乃{の} A: 歩いて行くものもいれば、自転車で行くものもいた。 Some went on foot, and others by bicycle.#ID=147345 B: 歩く{歩いて} 行く[1] 物(もの){もの} も 居る(いる){いれば} 自転車 で 行く 者(もの){もの} も 居る(いる){いた} A: 歩いて行こうかそれとも車で行こうか。 Shall we walk or drive?#ID=147346 B: 歩く{歩いて} 行く[1]{行こう} か 其れ共{それとも} 車 で 行く[1]{行こう} か A: 歩いて本屋へいきましょう。 Why don't we go to the bookstore on foot.#ID=147347 B: 歩く{歩いて} 本屋(ほんや)[1] へ 行く{いきましょう} A: 歩きすぎて、足の裏と足の指が痛い。靴のサイズがあってないのかな。 All this walking is killing the soles of my feet and my toes. I wonder if I have the right size shoes.#ID=147348 B: 歩く{歩き} 過ぎる(すぎる){すぎて} 足 乃{の} 裏 と 足 乃{の} 指 が 痛い 靴 乃{の} サイズ が 合う{あってない} 乃{の} かな A: 歩きながら本を読んだ。 I read a book as I walked.#ID=147349 B: 歩く{歩き} 乍ら[1]{ながら} 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} A: 歩きながら本を読んではいけない。 Do not read while walking.#ID=147350 B: 歩く{歩き} 乍ら[1]{ながら} 本(ほん)[1] を 読む{読んで} は 行けない{いけない} A: 歩きながら話しましょう。 Let's talk as we go along.#ID=147351 B: 歩く{歩き} 乍ら[1]{ながら} 話す{話しましょう} A: 歩きましょうか、それともバスで行きますか。 Shall we walk or take the bus?#ID=147352 B: 歩く{歩きましょう} か 其れ共{それとも} バス[1] で 行く[1]{行きます} か A: 歩きましょうか。 Shall we walk?#ID=147353 B: 歩く{歩きましょう} か A: 歩き疲れている。 I am tired with walking.#ID=147354 B: 歩き疲れる{歩き疲れている} A: 歩き方がとてもゆっくりだね。 He is walking very slowly.#ID=147355 B: 歩く{歩き} 方(ほう) が 迚も[1]{とても} ゆっくり だ ね[1] A: 歩くことはよい運動です。 Walking is a good exercise.#ID=147356 B: 歩く 事(こと){こと} は 良い{よい} 運動 です A: 歩くと遠いですか。 Is it too far to walk?#ID=147357 B: 歩く と 遠い です か A: 歩くのは健康に良いことだ。 To walk is a healthy form of exercise.#ID=147358 B: 歩く 乃{の} は 健康 に 良い 事(こと){こと} だ A: 歩くよりも車に乗るほうがよい。 I prefer riding to walking.#ID=147359 B: 歩く より も 車 に 乗る 方がいい{ほうがよい} A: 歩く事は健康によい運動だ。 To walk is a healthy form of exercise.#ID=147361 B: 歩く 事(こと) は 健康 に 良い{よい} 運動 だ A: 歩こうとするとここがズキンとします。 When I try to walk, I get an awful pain here.#ID=147362 B: 歩く{歩こう} とする[1] と 此処{ここ} が ずきん{ズキンと} 為る(する){します} A: 歩みを進めるにつけ。 Every step you take. [Lyrics]#ID=147363 B: 歩み[1] を 進める に 付ける{つけ} A: 歩行中にかばんから目を離さないように。 Keep an eye your bag while walking.#ID=147364 B: 歩行 中(ちゅう)[6] に 鞄{かばん} から 目を離す{目を離さない} ように[1] A: 歩哨はみんなに合い言葉を言わせた。 The sentry demanded the password from everyone.#ID=147365 B: 歩哨 は 皆{みんな} に 合い言葉 を 言う{言わせた} A: 歩道から自転車を撤去してくれ。 Clear the sidewalk of the bicycles.#ID=147366 B: 歩道 から 自転車 を 撤去[2] 為る(する){して} 呉れる{くれ} A: 歩道で自転車に乗ってはいけません。 One shouldn't ride a bicycle on the pavement.#ID=147367 B: 歩道 で 自転車 に 乗る{乗って} は 行けない{いけません} A: 歩道にお金が落ちていた。 I found a coin on the sidewalk.#ID=147368 B: 歩道 に お金 が 落ちる{落ちていた} A: 歩道の上には日よけがあった。 There was a sunshade over the sidewalk.#ID=147369 B: 歩道 乃{の} 上(うえ) には 日除け{日よけ} が[1] 有る{あった} A: 歩道は落ち葉で覆われていた。 The sidewalk was covered with fallen leaves.#ID=147370 B: 歩道 は 落ち葉 で 覆う{覆われていた} A: 歩道を歩きなさい。 Walk on the pavement.#ID=147371 B: 歩道 を 歩く{歩き} なさい A: 補給がまもなく不足するでしょう。 The supplies will give out soon.#ID=147372 B: 補給 が 間もなく[1]{まもなく} 不足 為る(する){する} でしょう[1] A: 補給が尽きはじめている。 The supplies are beginning to give out.#ID=147373 B: 補給 が 尽きる{尽きはじめている} A: 補給はまもなく不足するでしょう。 The supplies will give out soon.#ID=147374 B: 補給 は 間もなく[1]{まもなく} 不足 為る(する){する} でしょう[1] A: 募金はまだ目標額に達しない。 The amount donated still falls short of the goal.#ID=147375 B: 募金 は 未だ[2]{まだ} 目標 額(がく)[2] に 達する{達しない} A: 暮らしのために奮闘している。 She struggles for her living.#ID=147376 B: 暮らし 乃{の} 為に{ために} 奮闘 為る(する){している} A: 暮らしはどうですか。 How is your life?#ID=147377 B: 暮らし は 如何(どう){どう} です か A: 暮らし向きが悪いと人生は耐え難いものとなる。 To be badly off makes life hard to bear.#ID=147378 B: 暮らし向き が 悪い(わるい) と 人生 は 耐え難い 物(もの){もの} となる A: 暮らし向きが以前よりよくなっている人が多い。 Many people are better off than they used to be.#ID=147379 B: 暮らし向き が 以前 より 良い{よく} 成る[1]{なっている} 人(ひと) が 多い A: 暮らし向きが良い人もいるし、良くない人もいる。 Some people are well off and others are badly off.#ID=147380 B: 暮らし向き が 良い 人(ひと) も 居る(いる){いる} し 良い{良くない} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 母、は食卓のものを片付けた。 Mother cleared away the table.#ID=147381 B: 母 は 食卓 乃{の} 物(もの){もの} を 片付ける{片付けた} A: 母、弟、祖父母と一緒に住んでいます。 I live with my mother, brother and my grandparents.#ID=147382 B: 母 弟[1] 祖父母 と 一緒に 住む{住んでいます} A: 母ウサギは、赤ん坊たちを自分のからだで暖かくしている。 A mother rabbit keeps her babies warms with her own body.#ID=147383 B: 母 兎{ウサギ} は 赤ん坊 達{たち} を 自分[1] 乃{の} 体(からだ){からだ} で 暖かい{暖かく} 為る(する){している} A: 母が、2日間病気なの。 My mother has been sick for two days. [F]#ID=147384 B: 母 が 日間 病気 だ{な} 乃{の} A: 母がいつ戻るかは分かりません。 I don't know when mother will come back.#ID=147385 B: 母 が 何時(いつ){いつ} 戻る か[2] は 分かる{分かりません} A: 母がいないとき、彼女は妹のめんどうをみる。 In the absence of her mother, she looks after her sister.#ID=147386 B: 母 が 居る(いる)[1]{いない} 時(とき){とき} 彼女 は 妹 乃{の} 面倒を見る{めんどうをみる} A: 母がお茶を入れてくれています。 Mother is making tea for us.#ID=147387 B: 母 が お茶[1] を 入れる{入れて} 呉れる{くれています} A: 母から時々便りがあります。 I hear from my mother once in a while.#ID=147388 B: 母 から 時々 便り[1] が[1] 有る{あります} A: 母が家族では一番早く起きる。 Mother gets up earliest in my family.#ID=147389 B: 母 が 家族 で は 一番(いちばん)[1] 早く[1] 起きる A: 母が帰って来たらしかられるよ。 You'll be for it when your mother comes home!#ID=147390 B: 母 が 帰る[1]{帰って} 来る(くる){来たら} 叱る{しかられる} よ A: 母が急死した後、父が一人きりで私の世話をしてくれた。 After my mother died suddenly, my father looked after me all by himself.#ID=147391 B: 母 が 急死 為る(する){した} 後(あと) 父 が 一人きり で 私(わたし)[1] 乃{の} 世話 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 母が見ないように私は通知票をひきだしにしまった。 I put away the report card in the drawer for fear that Mother should see it.#ID=147392 B: 母 が 見る{見ない} ように[1] 私(わたし)[1] は 通知 票 を 引き出し{ひきだし} に 仕舞う{しまった} A: 母が作ってくれた食事をおいしく食べた。 We enjoyed the dinner my mother prepared.#ID=147393 B: 母 が 作る[2]{作って} 呉れる{くれた} 食事 を 美味しい{おいしく} 食べる{食べた} A: 母が死んで10年になる。 My mother has been dead these ten years.#ID=147394 B: 母 が 死ぬ{死んで} 年(ねん) になる[1] A: 母が私におせちの作り方を教えてくれた。 My mother taught me how to make osechi.#ID=147395 B: 母 が 私(わたし)[1] に お節{おせち} 乃{の} 作り方 を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 母が私にバースデーケーキを作ってくれるだろう。 My mother will make me a birthday cake.#ID=147396 B: 母 が 私(わたし)[1] に バースデーケーキ を 作る[2]{作って} 呉れる{くれる} だろう A: 母が私に真実を話してくれたのは何年も後になってであった。 It was only after years that my mother told me the truth.#ID=147397 B: 母 が 私(わたし)[1] に 真実 を 話す{話して} 呉れる{くれた} 乃{の} は 何年 も 後(あと) になる{になって} である{であった} A: 母が私を強く抱きしめたのを思い出す。 Recollect my mother holding me tight.#ID=147398 B: 母 が 私(わたし)[1] を 強い(つよい){強く} 抱きしめる{抱きしめた} 乃{の} を 思い出す A: 母が私を現在の私にしてくれた。 My mother made me what I am today.#ID=147399 B: 母 が 私(わたし)[1] を 現在 乃{の} 私(わたし)[1] に 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 母が早く帰ってくるように言ったが遅くなってしまった。 Mother told me to come home early, but I was late.#ID=147400 B: 母 が 早く[1] 帰る[1]{帰って} 来る(くる){くる} ように[1] 言う{言った} が 遅い{遅く} 成る[1]{なって} 仕舞う{しまった} A: 母が誕生日のプレゼントを送ってくれた。 My mother sent me a birthday present.#ID=147401 B: 母 が 誕生日 乃{の} プレゼント を 送る{送って} 呉れる{くれた} A: 母が昼食に私達にチーズサンドを作ってくれた。 Mother made us cheese sandwiches for lunch.#ID=147402 B: 母 が 昼食[1] に 私たち{私達} に チーズサンド を 作る[2]{作って} 呉れる{くれた} A: 母が怒っていないのを知って彼女の目は喜びで輝いた。 Her eyes shone with joy when she saw that her mother was not mad at her.#ID=147403 B: 母 が 怒る{怒っていない} 乃{の} を 知る{知って} 彼女 乃{の} 目(め) は 喜び で 輝く{輝いた} A: 母が怒らなければいいが、と彼女は思った。 She wished her mother would not be mad at her.#ID=147404 B: 母 が 怒る{怒ら} 無ければ{なければ} 良い{いい} が と 彼女 は 思う{思った} A: 母が箱詰めのぶどうを送ってくれました。 Mother sent us grapes packed in a box.#ID=147405 B: 母 が 箱詰め 乃{の} 葡萄{ぶどう} を 送る{送って} 呉れる{くれました} A: 母が病気だったので、私が母の世話をした。 My mother being ill, I looked after her.#ID=147406 B: 母 が 病気 だ{だった} ので 私(わたし)[1] が 母 乃{の} 世話 を 為る(する){した} A: 母が病気だったので、私はコンサートに行けなかった。 My mother being ill, I couldn't go to the concert.#ID=147407 B: 母 が 病気 だ{だった} ので 私(わたし)[1] は コンサート に 行く[1]{行けなかった} A: 母が病気だったので、私は学校を休んだ。 My mother being ill, I stayed home from school.#ID=147408 B: 母 が 病気 だ{だった} ので 私(わたし)[1] は 学校 を 休む[1]{休んだ} A: 母が病気だったので私はそこへ行けなかった。 Because my mother was ill, I could not go there.#ID=147409 B: 母 が 病気 だ{だった} ので 私(わたし)[1] は 其処{そこ} へ 行く[1]{行けなかった} A: 母が病気なので私はその会合に出席できなかったのです。 My mother's illness prevented me from attending the meeting.#ID=147410 B: 母 が 病気 だ{な} ので 私(わたし)[1] は 其の[1]{その} 会合 に 出席 出来る{できなかった} のだ{のです} A: 母が病気になったので、私たちは医者を呼びにやった。 Mother suddenly got sick and we sent for a doctor.#ID=147411 B: 母 が 病気になる{病気になった} ので 私たち は 医者 を 呼びにやる{呼びにやった} A: 母が戻ってきたら私はでかけます。 I will leave home when Mother Comes Back.#ID=147412 B: 母 が 戻る{戻って} 来る(くる){きたら} 私(わたし)[1] は 出かける{でかけます} A: 母さん、僕はあなたのものだ。 Mother you had me. [M]#ID=147413 B: 母さん 僕(ぼく)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 物(もの){もの} だ A: 母さんがあまり一生懸命に勉強するなと言うのです。 Mother tells me not to study so hard.#ID=147414 B: 母さん が 余り{あまり} 一生懸命 に 勉強[1] 為る(する){する} な[3] と 言う のだ{のです} A: 母さんはロックはぴんとこないという。 My mother says she doesn't find rock appealing.#ID=147415 B: 母さん は ロック[2] は ぴんと来る{ぴんとこない} と 言う{いう} A: 母さんは昼食の用意をしてくれた。 Mother is preparing lunch.#ID=147416 B: 母さん は 昼食[1] 乃{の} 用意 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 母さんは彼の靴から泥を落とした。 Mother removed mud from his shoes.#ID=147417 B: 母さん は 彼(かれ) 乃{の} 靴 から 泥 を 落とす{落とした} A: 母だけが本当に私を理解している。 Only my mother really understands me.#ID=147418 B: 母 丈(だけ){だけ} が 本当に 私(わたし)[1] を 理解 為る(する){している} A: 母となる女性の数が少ない。 The number of women who becomes mothers is small.#ID=147419 B: 母 となる 女性[1] 乃{の} 数(かず) が 少ない A: 母と違って彼女は背が高い。 Unlike her mother, she is tall.#ID=147420 B: 母 と 違う(ちがう){違って} 彼女 は 背が高い A: 母と私は、あらゆる点で違う。 Mother and I are different in every way.#ID=147421 B: 母 と 私(わたし)[1] は 有らゆる{あらゆる} 点 で 違う(ちがう)[1] A: 母と私は庭にいました。 Mother and I were in the garden.#ID=147422 B: 母 と 私(わたし)[1] は 庭 に 居る(いる)[1]{いました} A: 母なる大地よ僕は巣立ちて。 Mother Earth I've left the nest [M] [Lyrics]#ID=147423 B: 母 なる[3] 大地 よ 僕(ぼく)[1] は 巣立ち って{て} A: 母にこのセーターをつくろってもらった。 I had my mother mend this sweater.#ID=147424 B: 母 に 此の{この} セーター を 繕う{つくろって} 貰う[2]{もらった} A: 母にそれらを選んであげよう。 I will choose them for my mother.#ID=147425 B: 母 に それら を 選ぶ{選んで} 上げる{あげよう} A: 母には4人の兄弟がいます。 My mother has four brothers.#ID=147426 B: 母 には 人(にん)[1] 乃{の} 兄弟 が 居る(いる)[1]{います} A: 母には月に一回手紙を書くようにしている。 I make a point of writing to my mother once a month.#ID=147427 B: 母 には 月(つき)[2] に 一回 手紙 を 書く ようにする{ようにしている} A: 母にプレゼントを捜しています。何か特にお考えですか。 I'm looking for a present for my mother. Do you have anything in mind?#ID=147429 B: 母 に プレゼント を 探す[2]{捜しています} 何か 特に 御{お} 考え です か A: 母にプレゼントを探しています。 I am looking for a present for my mother.#ID=147430 B: 母 に プレゼント を 探す{探しています} A: 母に一月に一度手紙を書きます。 I write to my mother once a month.#ID=147431 B: 母 に ひと月{一月} に 一度 手紙 を 書く{書きます} A: 母に会いたくてたまらない。 I'm dying to see my mother.#ID=147432 B: 母 に 会う[1]{会い} たい{たくて} 堪らない{たまらない} A: 母に対する義務からではなく。 Not out of duty to my mother.#ID=147433 B: 母 に対する 義務 から だ{ではなく} A: 母のためにときどきさらあらいをします。 I sometimes do the dishes for mother.#ID=147434 B: 母 乃{の} 為に{ために} 時々{ときどき} 皿洗い{さらあらい} を 為る(する){します} A: 母のプレゼントを捜しています。 I am looking for a present for my mother.#ID=147435 B: 母 乃{の} プレゼント を 探す[2]{捜しています} A: 母の愛はもっとも偉大である。 Maternal love is the greatest thing.#ID=147436 B: 母 乃{の} 愛 は 最も{もっとも} 偉大 である A: 母の愛は他よりも偉大である。 Maternal love is greater than anything else.#ID=147437 B: 母 乃{の} 愛 は 他(ほか) より も 偉大 である A: 母の愛ほど偉大なものはない。 Nothing is as great as maternal love.#ID=147438 B: 母 乃{の} 愛 程{ほど} 偉大{偉大な} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 母の加減は少しもよくなっていなかった。むしろ悪くなっているようだった。 My mother was not feeling any better. If anything, she looked worse.#ID=147439 B: 母 乃{の} 加減[3] は 少しも 良い{よく} 成る[1]{なっていなかった} 寧ろ{むしろ} 悪い(わるい){悪く} 成る[1]{なっている} 様(よう){よう} だ{だった} A: 母の姿を見て子供はすぐに元気になった。 The sight of his mother Instantly enlivened the child.#ID=147440 B: 母 乃{の} 姿 を 見る{見て} 子供 は 直ぐに{すぐに} 元気 になる[1]{になった} A: 母の死は私の生涯に大きな空白を残した。 The death of my mother left a big blank in my life.#ID=147441 B: 母 乃{の} 死 は 私(わたし)[1] 乃{の} 生涯 に 大きな 空白 を 残す{残した} A: 母の振りをすることは難しくなかった。 It was not difficult to pretend to be my mother.#ID=147442 B: 母 乃{の} 振り(ふり) を 為る(する){する} 事(こと){こと} は 難しい{難しくなかった} A: 母の体のことが心配です。 I am worried about my mother's health.#ID=147443 B: 母 乃{の} 体(からだ)[2] 乃{の} 事(こと){こと} が 心配 です A: 母の誕生日に間に合うように帰ります。 I'll be back in time for Mother's birthday.#ID=147444 B: 母 乃{の} 誕生日 に 間に合う[1] ように[1] 帰る{帰ります} A: 母の日にお母さんにカーネーションをあげた。 I gave my mother carnations on Mother's Day.#ID=147445 B: 母 乃{の} 日(ひ)[1] に お母さん に カーネーション を 上げる[18]{あげた} A: 母の日にはどんな花を買ったらよいか知っていますか。 Do you know what flower to buy on Mother's Day?#ID=147446 B: 母 乃{の} 日(ひ)[1] には どんな 花[1] を 買う[1]{買ったら} 良い{よい} か 知る{知っています} か A: 母の日をお母さんのために使う。 We celebrate Mother's Day in honor of our mothers.#ID=147447 B: 母 乃{の} 日(ひ)[1] を お母さん 乃{の} 為に{ために} 使う A: 母の病気のため彼女は昨日家に居なければならなかった。 Mother is illness kept her at home yesterday.#ID=147448 B: 母 乃{の} 病気 乃{の} 為(ため){ため} 彼女 は 昨日 家(いえ) に 居る(いる)[1]{居} ねばならない{なければならなかった} A: 母の面影を忘れられない。 The image of my mother is on my mind.#ID=147449 B: 母 乃{の} 面影 を 忘れる{忘れられない} A: 母の面倒をみなければならなくなった。 It fell upon me to take care of my mother.#ID=147450 B: 母 乃{の} 面倒を見る{面倒をみ} ねばならない{なければならなく} 成る[1]{なった} A: 母は、「あなたは今熱心に勉強しさえすればいいの」といつも言っています。 My mother always says, "You only have to study hard now."#ID=147451 B: 母 は 貴方(あなた)[1]{あなた} は 今(いま) 熱心 に 勉強[1] 為る(する){し} さえ すれば 良い{いい} 乃{の} と 何時も[1]{いつも} 言う{言っています} A: 母は、お風呂に入ろうとしている。 My mother is on the point of taking a bath.#ID=147452 B: 母 は お風呂 に 入る(はいる){入ろう} と 為る(する){している} A: 母は、その散らかったものをどうしたらいいか困ってしまった。 Mon was at a loss about what to do with the mess.#ID=147453 B: 母 は 其の[1]{その} 散らかる{散らかった} 物(もの){もの} を どうしたら良い{どうしたらいい} か 困る{困って} 仕舞う{しまった} A: 母は、にっこりと微笑みながら赤ん坊に手を差し出した。 The mother extended her hand to her baby, smiling brightly.#ID=147454 B: 母 は にっこり と 歩く{微笑み} 乍ら[1]{ながら} 赤ん坊 に 手 を 差し出す{差し出した} A: 母は、のんきでほがらかでお人好しです。 My mother is carefree, cheerful and good-natured.#ID=147455 B: 母 は 暢気{のんき} で 朗らか{ほがらか} で お人好し です A: 母は、まったく車の運転が出来ない。 My mother cannot drive a car at all.#ID=147456 B: 母 は 全く{まったく} 車 乃{の} 運転 が[1] 出来る{出来ない} A: 母は、私に風呂掃除をさせた。 Mother made me clean the bathroom.#ID=147457 B: 母 は 私(わたし)[1] に 風呂 掃除 を させる{させた} A: 母は、新聞から目を上げて私を見た。 Mother looked up from her paper and saw me.#ID=147458 B: 母 は 新聞 から 目(め) を 上げる{上げて} 私(わたし)[1] を 見る{見た} A: 母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。 Mother is having trouble making ends meet.#ID=147459 B: 母 は 赤字 を 出す{出さず} に 暮らし を 立てる のに 苦労 為る(する){しています} A: 母は、年のわりには若く見えます。 My mother looks young for her age.#ID=147460 B: 母 は 年の割に{年のわりに} は 若い{若く} 見える(みえる){見えます} A: 母は、彼女に美しい人形を買ってやった。 Mother bought a beautiful doll for her.#ID=147461 B: 母 は 彼女 に 美しい 人形 を 買う[1]{買って} 遣る[5]{やった} A: 母は、母自身で作った手袋をくれました。 My mother gave me a pair of gloves of her own making.#ID=147462 B: 母 は 母 自身 で 作る{作った} 手袋 を 呉れる{くれました} A: 母は「7時15分ですよ」といって私を起こした。 My mother woke me up saying "it's a quarter pasts even."#ID=147463 B: 母 は 時(じ)[1] 分(ふん) です よ と 言う{いって} 私(わたし)[1] を 起こす{起こした} A: 母は10分前に出かけました。 My mother left home ten minutes ago.#ID=147464 B: 母 は 分(ふん) 前(まえ)[1] に 出かける{出かけました} A: 母は1日おきに風呂に入る。 My mother takes a bath every other day.#ID=147465 B: 母 は 一日{1日} 置きに{おきに} 風呂 に 入る(はいる) A: 母は1本の紐で3本の鉛筆を結わえた。 Mother tied up three pencils with a piece of string.#ID=147466 B: 母 は 本(ほん)[3] 乃{の} 紐 で 本(ほん)[3] 乃{の} 鉛筆 を 結わえる{結わえた} A: 母はいい母親ではなかった。 I was not a good mother.#ID=147467 B: 母 は 良い{いい} 母親 だ{ではなかった} A: 母はいつも家で着物を着ている。 My mother always puts on kimono at home.#ID=147468 B: 母 は 何時も[1]{いつも} 家(いえ) で[1] 着物 を 着る{着ている} A: 母はいつも家にいるとは限りません。 My mother is not always at home.#ID=147469 B: 母 は 何時も[1]{いつも} 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} とは限らない{とは限りません} A: 母はいつも家にいるわけではない。 My mother is not always at home.#ID=147470 B: 母 は 何時も[1]{いつも} 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} 訳ではない{わけではない} A: 母はいつも私に文句を言っています。 My mother is always finding fault with me.#ID=147472 B: 母 は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] に 文句[2] を 言う{言っています} A: 母はいつも私の私的な生活に干渉してばかりいる。 My mother is always poking her nose into my private life.#ID=147473 B: 母 は 何時も[1]{いつも} 私(わたし)[1] 乃{の} 私的(してき){私的な} 生活 に 干渉 為る(する){して} 許り{ばかり} 居る(いる)[3]{いる} A: 母はいつも早起きとはかぎらない。 My mother does not always get up early.#ID=147475 B: 母 は 何時も[1]{いつも} 早起き とは 限る{かぎらない} A: 母はいつも朝早く起きる。 Mother always gets up early in the morning.#ID=147477 B: 母 は 何時も[1]{いつも} 朝 早く[1] 起きる[1] A: 母はいつも忙しい。 My mother is always busy.#ID=147478 B: 母 は 何時も[1]{いつも} 忙しい A: 母はいつも忙しく動きまわっている。 My mother is always on the go.#ID=147479 B: 母 は 何時も[1]{いつも} 忙しい{忙しく} 動き 回る(まわる){まわっている} A: 母はいつ帰宅するのでしょうか。 When will Mother come home?#ID=147480 B: 母 は 何時(いつ){いつ} 帰宅 為る(する){する} 乃{の} でしょう[1] か A: 母はお伺いできません。 My mother can't come.#ID=147481 B: 母 は 御{お} 伺う{伺い} 出来る{できません} A: 母はお茶が好きだけれども、私はコーヒーが好きだ。 Mother likes tea, while I like coffee.#ID=147482 B: 母 は お茶[1] が 好き(すき) だ けども{けれども} 私(わたし)[1] は コーヒー が 好き(すき) だ A: 母はお昼に私が食べたいものを出してくれた。 My mother gave me what I wanted lunch.#ID=147483 B: 母 は お昼 に 私(わたし)[1] が 食べる{食べ} たい 物(もの){もの} を 出す{出して} 呉れる{くれた} A: 母はかつてテニスに夢中だった。 My mother used to be into tennis.#ID=147484 B: 母 は 嘗て{かつて} テニス に 夢中 だ{だった} A: 母はかつて水泳で優勝したことがある。 My mother was once a champion swimmer.#ID=147485 B: 母 は 嘗て{かつて} 水泳 で 優勝 為る(する){した} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 母はキリスト教を信仰している。 My mother believes in Christianity.#ID=147486 B: 母 は キリスト教 を 信仰 為る(する){している} A: 母はクリスマスケーキを作ってくれた。 My mother made me Christmas cookies.#ID=147487 B: 母 は クリスマスケーキ を 作る[2]{作って} 呉れる{くれた} A: 母はケーキを8つに分けました。 Mother divided the cake into eight pieces.#ID=147488 B: 母 は ケーキ を 八{8つ} に 分ける{分けました} A: 母はケーキを作っている。 My mother is making a cake.#ID=147489 B: 母 は ケーキ を 作る[2]{作っている} A: 母はケーキを三つに分けた。 Mother divided the cake into three parts.#ID=147490 B: 母 は ケーキ を 三つ に 分ける{分けた} A: 母はケーキを切った。 My mother cut the cake.#ID=147491 B: 母 は ケーキ を 切る[1]{切った} A: 母はこのコートを着て出かけるのが好きです。 Mother likes to go out in this coat.#ID=147492 B: 母 は 此の{この} コート を 着る{着て} 出かける 乃{の} が 好き(すき) です A: 母はこの三日間病気で寝ていません。 My mother has been ill in bed these three days.#ID=147493 B: 母 は 此の{この} 三日間 病気 で 寝る{寝ていません} A: 母はこの前の日曜日にズボンを2本買ってくれました。 My mother bought me two pairs of pants last Sunday.#ID=147494 B: 母 は この前 乃{の} 日曜日 に ズボン を 本(ほん)[3] 買う[1]{買って} 呉れる{くれました} A: 母はこの前の木曜日からずっと病気です。 Mother has been sick since last Thursday.#ID=147495 B: 母 は この前 乃{の} 木曜日 から[1] ずっと 病気 です A: 母はサラダに塩を加えるのを忘れた。 My mother forgot to add salt to the salad.#ID=147496 B: 母 は サラダ に 塩 を 加える 乃{の} を 忘れる{忘れた} A: 母はサンドイッチを紙に包んでくれた。 My mother wrapped the sandwiches in paper.#ID=147497 B: 母 は サンドイッチ を 紙 に 包む{包んで} 呉れる{くれた} A: 母はジムの切り傷に包帯をした。 Mother put a bandage on Jim's cut.#ID=147498 B: 母 は 乃{の} 切り傷 に 包帯 を 為る(する){した} A: 母はスープの味を見てもう少し塩をいれた。 My mother tasted the soup and added a little more salt.#ID=147500 B: 母 は スープ 乃{の} 味 を 見る{見て} もう少し 塩 を 入れる{いれた} A: 母はぜったいに早起きはしない。 My mother never gets up early.#ID=147501 B: 母 は 絶対に{ぜったいに} 早起き は 為る(する){しない} A: 母はそのことについてふれなかった。 My mother didn't mention it.#ID=147502 B: 母 は 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 触れる{ふれなかった} A: 母はそのニュースを聞いて驚いた。 Mother was surprised at the news.#ID=147503 B: 母 は 其の[1]{その} ニュース を 聞く{聞いて} 驚く{驚いた} A: 母はそのミルクの味を見た。 My mother tasted the milk.#ID=147504 B: 母 は 其の[1]{その} ミルク 乃{の} 味 を 見る{見た} A: 母はその鶏肉を私たちに切って分けてくれた。 Mother carved us the chicken.#ID=147505 B: 母 は 其の[1]{その} 鶏肉 を 私たち に 切る{切って} 分ける{分けて} 呉れる{くれた} A: 母はその作家を高く評価している。 Mother has a good opinion of the writer.#ID=147506 B: 母 は 其の[1]{その} 作家 を 高い{高く} 評価 為る(する){している} A: 母はその事については触れなかった。 Mom did not mention it.#ID=147507 B: 母 は 其の[1]{その} 事(こと) に就いて{について} は 触れる{触れなかった} A: 母はその知らせを喜んでいましたし、私もそうでした。 My mother was happy about the news, and so was I.#ID=147508 B: 母 は 其の[1]{その} 知らせ を 喜ぶ{喜んでいました} 為る(する){し} 私(わたし)[1] も 然う{そう} です{でした} A: 母はその知らせを聞いた途端青ざめた。 My mother grew pale on hearing the news.#ID=147509 B: 母 は 其の[1]{その} 知らせ を 聞く{聞いた} 途端 青ざめる{青ざめた} A: 母はその二人を仲直りさせようとした。 My mother attempted to reconcile the couple.#ID=147510 B: 母 は 其の[1]{その} 二人 を 仲直り させる{させよう} と 為る(する){した} A: 母はそろそろ夕食の支度をする時間ですよと言った。 Mother mentioned that it was about time to prepare supper.#ID=147511 B: 母 は そろそろ 夕食 乃{の} 支度 を 為る(する){する} 時間[1] です よ と 言う{言った} A: 母はダイヤの指輪を手放す他なかった。 My mother had no choice but to part with her diamond ring.#ID=147512 B: 母 は ダイヤ[1] 乃{の} 指輪 を 手放す 他(ほか) 無い{なかった} A: 母はただただ泣くだけだった。 My mother did nothing but weep.#ID=147513 B: 母 は 只々{ただただ} 泣く 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: 母はたった今買物に出かけてしまいました。 Mother has just gone out shopping.#ID=147514 B: 母 は たった今 買い物{買物} に 出かける{出かけて} 仕舞う{しまいました} A: 母はチューリップの花が大好きです。姉もまたそうです。 My mother likes tulips very much and so does my sister.#ID=147515 B: 母 は チューリップ 乃{の} 花[1] が 大好き です 姉(あね) も 又{また} そうだ[2]{そうです} A: 母はちょうど買い物に出かけたところです。 Mother has just gone shopping.#ID=147516 B: 母 は 丁度{ちょうど} 買い物 に 出かける{出かけた} 所(ところ){ところ} です A: 母はついてくるようにアリスに合図した。 The mother signed to Alice to follow her.#ID=147517 B: 母 は 付いてくる{ついてくる} ように に 合図 為る(する){した} A: 母はついに私達の計画に賛成した。 My mother finally approved of our plan.#ID=147518 B: 母 は 遂に{ついに} 私たち{私達} 乃{の} 計画 に 賛成 為る(する){した} A: 母はデパートへ買い物に行きました。 Mother went shopping at the department store.#ID=147519 B: 母 は デパート へ 買い物 に 行く[1]{行きました} A: 母はどうしても私たちが夜7時までには家に帰るようにと言っている。 Mother insists that we should be home by seven in the evening.#ID=147520 B: 母 は 如何しても{どうしても} 私たち が 夜 時(じ)[1] 迄{まで} には 家(いえ) に 帰る ように[1] と 言う{言っている} A: 母はとうとう私の考えに従った。 My mother finally has given in to my views.#ID=147521 B: 母 は 到頭{とうとう} 私(わたし)[1] 乃{の} 考え に 従う{従った} A: 母はとっても上手にジャガイモを料理した。 My mother cooked the potatoes very well.#ID=147522 B: 母 は 迚も[1]{とっても} 上手(じょうず)[1] に じゃが芋{ジャガイモ} を 料理[1] 為る(する){した} A: 母はとても具合が悪い。 My mother is seriously ill.#ID=147523 B: 母 は 迚も{とても} 具合 が 悪い(わるい) A: 母はナイフでチーズを切った。 Mother cut the cheese with a knife.#ID=147524 B: 母 は ナイフ で チーズ を 切る[1]{切った} A: 母はなぜ父がそんなに私に腹を立てているのか教えてくれた。 My mother told me why my father was so angry with me.#ID=147525 B: 母 は 何故{なぜ} 父 が そんなに 私(わたし)[1] に 腹を立てる{腹を立てている} 乃{の} か 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 母はぱちっとハンドバッグを閉めた。 Mother closed her purse with a snap.#ID=147526 B: 母 は ぱちっ{ぱちっと} ハンドバッグ を 閉める{閉めた} A: 母はパンを一個買った。 Mother bought a loaf of bread.#ID=147527 B: 母 は パン[1] を 一個 買う[1]{買った} A: 母はパンを買いに町へいきました。 Mother went to town to get some bread.#ID=147528 B: 母 は パン[1] を 買う{買い} に 町 へ 行く{いきました} A: 母はひどい風邪にかかっている。 My mother is sick with a bad cold.#ID=147529 B: 母 は 酷い(ひどい){ひどい} 風邪 に 罹る{かかっている} A: 母はベッドに綺麗なシーツを敷いた。 My mother put clean sheets on the bed.#ID=147530 B: 母 は ベッド に 奇麗{綺麗な} シーツ を 敷く{敷いた} A: 母はベビーシッターに子どもたちから目を離さないようにと頼んだ。 Mother asked the baby-sitter to watch the children.#ID=147531 B: 母 は ベビーシッター に 子供たち{子どもたち} から 目を離す{目を離さない} ように[1] と 頼む{頼んだ} A: 母はまだディナーを料理していません。 Mother has not cooked dinner yet.#ID=147532 B: 母 は 未だ[2]{まだ} ディナー を 料理[1] 為る(する){していません} A: 母はまだ台所で働いている。 My mother is still working in the kitchen.#ID=147533 B: 母 は 未だ[1]{まだ} 台所 で 働く[1]{働いている} A: 母はメガネなしでは読書できない。 My mother can't read without glasses.#ID=147534 B: 母 は 眼鏡{メガネ} 無し{なし} で は 読書 出来る{できない} A: 母はゆうべ遅くまでおきていた。 My mother was up late last night.#ID=147535 B: 母 は 昨夜{ゆうべ} 遅い{遅く} 迄{まで} 起きる{おきていた} A: 母はゆっくり話す。 My mother speaks slowly.#ID=147536 B: 母 は ゆっくり 話す A: 母はよく私をスーパーへ買い物に行かせる。 Mother often makes me go shopping at the supermarket.#ID=147538 B: 母 は 良く[2]{よく} 私(わたし)[1] を スーパー[2] へ 買い物 に 行く[1]{行かせる} A: 母はよく私達に腹を立てた。 Mother often got angry with us.#ID=147539 B: 母 は 良く[2]{よく} 私たち{私達} に 腹を立てる{腹を立てた} A: 母はワイシャツのしわをアイロンでのばすのにいそがしかった。 I found my mother busy ironing out some shirts.#ID=147540 B: 母 は Yシャツ{ワイシャツ} 乃{の} 皺(しわ)[1]{しわ} を アイロン で 伸ばす{のばす} のに 忙しい{いそがしかった} A: 母はわたしたちが間食するのが好まない。 Mother frowns upon us eating between meals.#ID=147541 B: 母 は 私たち{わたしたち} が 間食 為る(する){する} 乃{の} が 好む{好まない} A: 母はわたしらにいらだつことはない。 Mother is never impatient with us.#ID=147542 B: 母 は 私(わたし)[1]{わたし} 等(ら){ら} に 苛立つ{いらだつ} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 母は暗くなってから私が外出してはいけないと言い張る。 My mother insists that I should not go out after dark.#ID=147543 B: 母 は 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なって} から[6] 私(わたし)[1] が 外出 為る(する){して} は 行けない{いけない} と 言い張る A: 母は衣服にたくさんのお金を使う。 My mother spends a lot of money on clothes.#ID=147544 B: 母 は 衣服 に 沢山{たくさん} 乃{の} 御{お} 金を使う A: 母は一人暮らしをしている。 My mother lives by myself.#ID=147546 B: 母 は 一人暮らし を 為る(する){している} A: 母は一日じゅう料理をしたり、洗濯したりするのに忙しい。 Mother is busy cooking and washing all day long.#ID=147547 B: 母 は 一日中{一日じゅう} 料理[1] を 為る(する){したり} 洗濯 為る(する){したり} 為る(する){する} のに 忙しい A: 母は雨が来そうだと言って洗濯物をとりこんだ。 Mother took the clothes off the line in anticipation of rain.#ID=147548 B: 母 は 雨 が 来る(くる){来} そう[2] だ と 言う{言って} 洗濯物 を 取り込む{とりこんだ} A: 母は運転免許証を持っているが、運転はしない。 My mother has a driver's license, but she doesn't drive a car.#ID=147549 B: 母 は 運転免許証 を 持つ{持っている} が[3] 運転 は 為る(する){しない} A: 母は穏やかではないようだった。 Mom didn't look calm enough.#ID=147550 B: 母 は 穏やか だ{ではない} 様(よう){よう} だ{だった} A: 母は何か怪しいと感づいたに違いない。 Her mother must have smelled something fishy.#ID=147551 B: 母 は 何か 怪しい と 感づく{感づいた} に違いない A: 母は何でもお金の観点から考える。 My mother thinks of everything in terms of money.#ID=147552 B: 母 は 何でも お金 乃{の} 観点 から 考える A: 母は夏の暑さが嫌いです。 My mother doesn't like the heat of summer.#ID=147553 B: 母 は 夏(なつ) 乃{の} 暑い{暑} さ[1] が 嫌い です A: 母は家事を切り盛りするのに忙しい。 Mother is busy keeping house.#ID=147554 B: 母 は 家事 を 切り盛り 為る(する){する} のに 忙しい A: 母は家族の中で最も忙しい。 Mother is the busiest in my family.#ID=147555 B: 母 は 家族 乃{の} 中(なか) で 最も 忙しい A: 母は外出しています。 My mother is out.#ID=147556 B: 母 は 外出 為る(する){しています} A: 母は喫煙に反対する。 Mother objects to smoking cigars.#ID=147557 B: 母 は 喫煙 に 反対 為る(する){する} A: 母は喫茶店をしています。 Mother has a coffee shop.#ID=147558 B: 母 は 喫茶店 を 為る(する){しています} A: 母は客の夕食を準備するのに大いに骨を折った。 Mother went to a lot of trouble to prepare dinner for our guests.#ID=147559 B: 母 は 客 乃{の} 夕食 を 準備 為る(する){する} のに 大いに 骨を折る{骨を折った} A: 母は泣いていた。 My mother was in tears.#ID=147560 B: 母 は 泣く{泣いていた} A: 母は勤めの帰りに買い物をします。 My mother does her usual shopping on her way home from work.#ID=147561 B: 母 は 勤め[1] 乃{の} 帰り に 買い物 を 為る(する){します} A: 母は兄と一緒に買い物をしに行った。 Mother went shopping with my brother.#ID=147562 B: 母 は 兄(あに) と 一緒に 買い物 を 為る(する){し} に 行く[1]{行った} A: 母は決して私の結婚を認めないだろう。 Mother will never approve of my marriage.#ID=147563 B: 母 は 決して 私(わたし)[1] 乃{の} 結婚 を 認める(みとめる)[3]{認めない} だろう A: 母は月に一度はうちに泊まりにくる。 Mother comes to stay with us at least once a month.#ID=147564 B: 母 は 月(つき)[2] に 一度 は 内(うち){うち} に 泊まり に 来る(くる){くる} A: 母は月に一度はうちへ泊まりに来てくれます。 Mother comes to stay with us at least once a month.#ID=147565 B: 母 は 月(つき)[2] に 一度 は 内(うち){うち} へ 泊まり に 来る(くる){来て} 呉れる{くれます} A: 母は午前中病院に行きます。 Mother goes to the hospital in the morning.#ID=147566 B: 母 は 午前中 病院 に 行く[1]{行きます} A: 母は今テニスに熱中している。 Mother is now involved in tennis.#ID=147567 B: 母 は 今(いま) テニス に 熱中 為る(する){している} A: 母は今にも私が来るかと待っているだろう。 My mother will be expecting me at any moment.#ID=147568 B: 母 は 今にも 私(わたし)[1] が 来る(くる) か と 待つ{待っている} だろう A: 母は今手紙を書いています。 My mother is writing a letter now.#ID=147569 B: 母 は 今(いま) 手紙 を 書く{書いています} A: 母は今入院しています。 My mother is in the hospital now.#ID=147570 B: 母 は 今(いま) 入院 為る(する){しています} A: 母は最近まで入院していました。 My mother has been in the hospital until recently.#ID=147571 B: 母 は 最近 迄{まで} 入院 為る(する){していました} A: 母は昨日、繁華街へ買い物をしに行った。 My mother went shopping downtown yesterday.#ID=147572 B: 母 は 昨日 繁華街 へ 買い物 を 為る(する){し} に 行く[1]{行った} A: 母は雑誌を読んでいる。 My mother is reading a magazine.#ID=147573 B: 母 は 雑誌 を 読む{読んでいる} A: 母は子供たちに金をわけてやった。 The mother divided the money among her children.#ID=147574 B: 母 は 子供たち に 金(かね) を 分ける{わけて} 遣る[5]{やった} A: 母は子供たちの事を心配していた。 Mother was anxious about the children.#ID=147575 B: 母 は 子供たち 乃{の} 事(こと) を 心配 為る(する){していた} A: 母は市場へ買い物に行きました。 Mother has gone to market.#ID=147576 B: 母 は 市場(いちば) へ 買い物 に 行く[1]{行きました} A: 母は私がアルバイトをすることに反対だ。 My mother objected to my working part time.#ID=147577 B: 母 は 私(わたし)[1] が アルバイト[1] を 為る(する){する} 事(こと){こと} に 反対 だ A: 母は私がすぐに彼女に手紙を書くよう提案した。 Mother suggested that I write her at once.#ID=147578 B: 母 は 私(わたし)[1] が 直ぐに{すぐに} 彼女 に 手紙 を 書く 様(よう){よう} 提案 為る(する){した} A: 母は私がミニスカートをはくのを許さなかった。 My mother didn't let me wear a miniskirt.#ID=147579 B: 母 は 私(わたし)[1] が ミニスカート を 履く[1]{はく} 乃{の} を 許す{許さなかった} A: 母は私が映画に行くのを許してくれた。 My mother permitted me to go to the movies.#ID=147580 B: 母 は 私(わたし)[1] が 映画 に 行く 乃{の} を 許す{許して} 呉れる{くれた} A: 母は私が海外に行くのを許した。 Mother allowed me to go abroad.#ID=147581 B: 母 は 私(わたし)[1] が 海外 に 行く 乃{の} を 許す{許した} A: 母は私が帰宅することばかりを思っていた。 Mother thought of nothing but my coming home.#ID=147582 B: 母 は 私(わたし)[1] が 帰宅 為る(する){する} 事(こと){こと} 許り{ばかり} を 思う{思っていた} A: 母は私が中東に行くことに反対した。 My mother objected to my going to the Middle East.#ID=147583 B: 母 は 私(わたし)[1] が 中東 に 行く 事(こと){こと} に 反対 為る(する){した} A: 母は私たちが間食するのを好まない。 Mother frowns upon us eating between meals.#ID=147584 B: 母 は 私たち が 間食 為る(する){する} 乃{の} を 好む{好まない} A: 母は私たちに、なぜそんなことをしたのかと訊ねた。 Mother asked us why we had done that.#ID=147585 B: 母 は 私たち に 何故{なぜ} そんな 事(こと){こと} を 為る(する){した} 乃{の} か と 尋ねる{訊ねた} A: 母は私たちに小犬を買ってくれた。 Mother bought us a puppy.#ID=147586 B: 母 は 私たち に 子犬{小犬} を 買う[1]{買って} 呉れる{くれた} A: 母は私たちの昼食のしたくをしていた。 Mother was prepared us lunch.#ID=147587 B: 母 は 私たち 乃{の} 昼食[1] 乃{の} したい{したく} を 為る(する){していた} A: 母は私たちを育てるために一生懸命働いた。 My mother worked hared in order to rear us.#ID=147588 B: 母 は 私たち を 育てる 為に{ために} 一生懸命 働く[1]{働いた} A: 母は私に「騒いではいけません」と言った。 My mother told me not to be noisy.#ID=147589 B: 母 は 私(わたし)[1] に 騒ぐ{騒いで} は 行けない{いけません} と 言う{言った} A: 母は私にお皿を片付けるようにと言った。 Mother told me to put away the dishes.#ID=147590 B: 母 は 私(わたし)[1] に 御{お} 皿 を 片付ける ように[1] と 言う{言った} A: 母は私にかわいらしいスカートを作ってくれました。 My mother made me a new skirt.#ID=147591 B: 母 は 私(わたし)[1] に 可愛らしい{かわいらしい} スカート を 作る{作って} 呉れる{くれました} A: 母は私にセーターをつくってくれた。 Mother made me a sweater.#ID=147592 B: 母 は 私(わたし)[1] に セーター を 作る{つくって} 呉れる{くれた} A: 母は私にそのお金をむだづかいしないようなにと言った。 Mother told me not to waste the money.#ID=147593 B: 母 は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} お金 を 無駄遣い{むだづかい} 為る(する){しない} 様(よう){よう} 何{なに} と 言う{言った} A: 母は私にその悪い知らせを聞く覚悟をさせた。 Mother prepared me for the bad news.#ID=147594 B: 母 は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 悪い知らせ を 聞く 覚悟 を させる{させた} A: 母は私にその本を買ってくれました。 Mother bought me the book.#ID=147595 B: 母 は 私(わたし)[1] に 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買って} 呉れる{くれました} A: 母は私にテレビを見させてくれないことが多い。 Mother often keeps me from watching TV.#ID=147596 B: 母 は 私(わたし)[1] に テレビ を 見る{見させて} 呉れる{くれない} 事(こと){こと} が 多い A: 母は私にもっと野菜を食べろと言う。 Mother insists that I should eat more vegetables.#ID=147597 B: 母 は 私(わたし)[1] に もっと 野菜 を 食べる{食べろ} と 言う A: 母は私に外出しないようにいった。 Mother told not to go out.#ID=147598 B: 母 は 私(わたし)[1] に 外出 為る(する){しない} ように[1] 言う{いった} A: 母は私に帰れと呼んでいる。 Mother is calling me home.#ID=147599 B: 母 は 私(わたし)[1] に 帰る{帰れ} と 呼ぶ{呼んでいる} A: 母は私に行儀よくするようにと言った。 Mother told me to behave myself.#ID=147600 B: 母 は 私(わたし)[1] に 行儀よくする ように[1] と 言う{言った} A: 母は私に芝を刈るように言った。 Mother told me to mow the lawn.#ID=147601 B: 母 は 私(わたし)[1] に 芝 を 刈る ように[1] 言う{言った} A: 母は私に食べ物を少し残してくれた。 Mother left some of the food for me.#ID=147602 B: 母 は 私(わたし)[1] に 食べ物 を 少し 残す{残して} 呉れる{くれた} A: 母は私に食事の準備をしてくれと頼んだ。 My mother asked me to set the table.#ID=147603 B: 母 は 私(わたし)[1] に 食事 乃{の} 準備 を 為る(する){して} 呉れる{くれ} と 頼む{頼んだ} A: 母は私に新しいドレスをつくってくれました。 My mother made me a new dress.#ID=147604 B: 母 は 私(わたし)[1] に 新しい ドレス を 作る{つくって} 呉れる{くれました} A: 母は私に新しいドレスを買ってくれた。 My mother bought me a new dress.#ID=147606 B: 母 は 私(わたし)[1] に 新しい ドレス を 買う[1]{買って} 呉れる{くれた} A: 母は私に新しい自転車を買ってくれた。 Mother bought me a new bicycle.#ID=147607 B: 母 は 私(わたし)[1] に 新しい 自転車 を 買う[1]{買って} 呉れる{くれた} A: 母は私に新しい服を作ってくれました。 Mother made me a new suit.#ID=147608 B: 母 は 私(わたし)[1] に 新しい 服 を 作る{作って} 呉れる{くれました} A: 母は私に真っ白いドレスを作ってくれた。 Mother made me a pure white dress.#ID=147609 B: 母 は 私(わたし)[1] に 真っ白い ドレス を 作る{作って} 呉れる{くれた} A: 母は私に人形を作ってくれた。 Mother made a doll for me.#ID=147610 B: 母 は 私(わたし)[1] に 人形 を 作る{作って} 呉れる{くれた} A: 母は私に素敵なドレスを作ってくれた。 Mother made me a fine dress.#ID=147611 B: 母 は 私(わたし)[1] に 素敵{素敵な} ドレス を 作る{作って} 呉れる{くれた} A: 母は私に昼食の準備をしてくれた。 Mother prepared lunch for me.#ID=147612 B: 母 は 私(わたし)[1] に 昼食[1] 乃{の} 準備 を 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 母は私に白い服を作ってくれた。 My mother made me a white dress.#ID=147613 B: 母 は 私(わたし)[1] に 白い 服 を 作る{作って} 呉れる{くれた} A: 母は私に部屋を掃除するように言った。 Mother told me to clean the room.#ID=147614 B: 母 は 私(わたし)[1] に 部屋[1] を 掃除 為る(する){する} ように[1] 言う{言った} A: 母は私に部屋掃除を言いつけた。 Mother charged me to clear the room.#ID=147615 B: 母 は 私(わたし)[1] に 部屋[1] 掃除 を 言いつける{言いつけた} A: 母は私に風呂場の掃除をさせた。 Mother made me clean the bathroom.#ID=147616 B: 母 は 私(わたし)[1] に 風呂場 乃{の} 掃除 を させる{させた} A: 母は私に無理矢理勉強させた。 My mother made me study.#ID=147617 B: 母 は 私(わたし)[1] に 無理やり{無理矢理} 勉強[1] させる{させた} A: 母は私に夜更かしするなといつも言っています。 Mother always tells me not to sit up late at night.#ID=147618 B: 母 は 私(わたし)[1] に 夜更かし 為る(する){する} な[3] と 何時も[1]{いつも} 言う{言っています} A: 母は私に薬を飲ませた。 My mother made me take some medicine.#ID=147619 B: 母 は 私(わたし)[1] に 薬(くすり)[1] を 飲ませる{飲ませた} A: 母は私のことを父に話した。 Mother told Father about me.#ID=147620 B: 母 は 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 父 に 話す{話した} A: 母は私のだらしなさをしかった。 My mother got after me for my sloppiness.#ID=147621 B: 母 は 私(わたし)[1] 乃{の} だらしない{だらしな} さ[1] を 叱る{しかった} A: 母は私の計画をよいと認めた。 Mother approved my plan.#ID=147622 B: 母 は 私(わたし)[1] 乃{の} 計画 を 良い{よい} と 認める(みとめる)[3]{認めた} A: 母は私の幸福を願ってくれている。 Mother is anxious for my happiness.#ID=147623 B: 母 は 私(わたし)[1] 乃{の} 幸福 を 願う{願って} 呉れる{くれている} A: 母は私の将来を案じている。 Mother is anxious about my future.#ID=147624 B: 母 は 私(わたし)[1] 乃{の} 将来 を 案じる{案じている} A: 母は私の足が汚れていることに目をとめた。 Mother noted that my feet were not clean.#ID=147625 B: 母 は 私(わたし)[1] 乃{の} 足 が 汚れる(よごれる){汚れている} 事(こと){こと} に 目を留める{目をとめた} A: 母は私の体温を計った。 My mother took my temperature.#ID=147626 B: 母 は 私(わたし)[1] 乃{の} 体温 を 計る[1]{計った} A: 母は私の誕生日にケーキを焼いてくれた。 My mother baked a cake for my birthday.#ID=147627 B: 母 は 私(わたし)[1] 乃{の} 誕生日 に ケーキ を 焼く[1]{焼いて} 呉れる{くれた} A: 母は私の誕生日のケーキにろうそくを13本立てた。 My mother put thirteen candles on my birthday cake.#ID=147628 B: 母 は 私(わたし)[1] 乃{の} 誕生日 乃{の} ケーキ に 蝋燭{ろうそく} を 本(ほん)[3] 立てる{立てた} A: 母は私の髪の毛を短く切りました。 My mother cut my hair too short.#ID=147629 B: 母 は 私(わたし)[1] 乃{の} 髪の毛 を 短い{短く} 切る[1]{切りました} A: 母は私の膝の傷にその薬を塗ってくれた。 Mother applied the medicine to the sore on my knee.#ID=147630 B: 母 は 私(わたし)[1] 乃{の} 膝 乃{の} 傷[1] に 其の[1]{その} 薬(くすり)[1] を 塗る{塗って} 呉れる{くれた} A: 母は私の部屋が乱雑なのを好まない。 My mother doesn't like my room being untidy.#ID=147631 B: 母 は 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] が 乱雑 だ{な} 乃{の} を 好む{好まない} A: 母は私の望むものは何でも言わなくてもかなえてくれる。 Mother anticipates all my desires.#ID=147632 B: 母 は 私(わたし)[1] 乃{の} 望む 物(もの){もの} は 何でも 言う{言わなくて} も 叶える{かなえて} 呉れる{くれる} A: 母は私を医者にした。 Mother made me a doctor.#ID=147633 B: 母 は 私(わたし)[1] を 医者 に 為る(する){した} A: 母は私を誇りに思うとよく言った。 Mother often said that she was proud of me.#ID=147634 B: 母 は 私(わたし)[1] を 誇り に 思う と 良く[2]{よく} 言う{言った} A: 母は私を公園に連れていった。 My mother took me to the park.#ID=147635 B: 母 は 私(わたし)[1] を 公園 に 連れて行く{連れていった} A: 母は私を今日の私にしてくれた。 Mother has made me what I am.#ID=147636 B: 母 は 私(わたし)[1] を 今日 乃{の} 私(わたし)[1] に 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 母は私を札幌駅に見送ってきたところです。 I have just been to Sapporo Station to see my mother off.#ID=147637 B: 母 は 私(わたし)[1] を 札幌 駅 に 見送る{見送って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} です A: 母は私達によくアップルパイを焼いてくれる。 My mother often bakes apple pies for us.#ID=147638 B: 母 は 私たち{私達} に 良く[2]{よく} アップルパイ を 焼く[1]{焼いて} 呉れる{くれる} A: 母は歯の治療のために1日おきに歯医者に通っています。 My mother visits the dentist's every other day to get her teeth fixed.#ID=147639 B: 母 歯{は} 歯 乃{の} 治療 乃{の} 為に{ために} 一日{1日} 置きに{おきに} 歯医者 に 通る{通っています} A: 母は歯医者に行くようにと忠告してくれた。 My mother advised me to see the dentist.#ID=147640 B: 母 は 歯医者 に 行く ように[1] と 忠告 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 母は事故の現場を見て意識を失った。 My mother blacked out on seeing the scene of the accident.#ID=147641 B: 母 は 事故 乃{の} 現場 を 見る{見て} 意識 を 失う{失った} A: 母は事故を起こすことを恐れて、決して車を運転しません。 My mother never drives for fear of causing an accident.#ID=147642 B: 母 は 事故 を 起こす 事(こと){こと} を 恐れる{恐れて} 決して 車 を 運転 為る(する){しません} A: 母は時は金なりとよく言っていた。 My mother often said that time is money.#ID=147643 B: 母 は 時は金なり と 良く[2]{よく} 言う{言っていた} A: 母は自転車に乗れません。 My mother can't ride a bicycle.#ID=147644 B: 母 は 自転車 に 乗る{乗れません} A: 母は自分の大切なものをすべて売ってしまった。 My mother has sold everything that is dear to her.#ID=147645 B: 母 は 自分[1] 乃{の} 大切{大切な} 物(もの){もの} を 全て{すべて} 売る{売って} 仕舞う{しまった} A: 母は車の運転が出来ません。 My mother cannot drive a car.#ID=147646 B: 母 は 車 乃{の} 運転 が[1] 出来る{出来ません} A: 母は蛇はいうまでもなく毛虫が嫌いだった。 My mother disliked caterpillars, not to mention snakes.#ID=147647 B: 母 は 蛇[1] は 言うまでもない{いうまでもなく} 毛虫[1] が 嫌い だ{だった} A: 母は若いとき、とても美しかった。 When mother was young, She was very beautiful.#ID=147648 B: 母 は 若い 時(とき){とき} 迚も[1]{とても} 美しい{美しかった} A: 母は手紙をくれ、私の健康を尋ねた。 My mother wrote to me and asked after my health.#ID=147649 B: 母 は 手紙 を 呉れる{くれ} 私(わたし)[1] 乃{の} 健康 を 尋ねる{尋ねた} A: 母は手紙を書くのが大嫌いです。 My mother hates writing letters.#ID=147650 B: 母 は 手紙 を 書く 乃{の} が 大嫌い です A: 母は週末にパンとクッキーを焼く。 My mother bakes bread and cookies on weekends.#ID=147651 B: 母 は 週末 に パン[1] と クッキー[1] を 焼く[1] A: 母は出かける前に化粧をした。 My mother made up her face before she went out.#ID=147652 B: 母 は 出かける 前(まえ) に 化粧 を 為る(する){した} A: 母は傷口にばんそうこうをつけてくれた。 Mom applied the plaster to the cut.#ID=147653 B: 母 は 傷口 に 絆創膏{ばんそうこう} を 付ける{つけて} 呉れる{くれた} A: 母は少なくとも月に一度はうちに泊まりに来てくれます。 Mother comes to stay with us at least once a month.#ID=147654 B: 母 は 少なくとも 月(つき)[2] に 一度 は 内(うち){うち} に 泊まり に 来る(くる){来て} 呉れる{くれます} A: 母は植木の世話をよくする人だ。 My mother looks after the plants well.#ID=147655 B: 母 は 植木 乃{の} 世話 を 良くする[3]{よくする}~ 人(ひと) だ A: 母は食卓に食事の用意をした。 Mom spread the table.#ID=147656 B: 母 は 食卓 に 食事 乃{の} 用意 を 為る(する){した} A: 母は食卓の準備をした。 Mother set the table for dinner.#ID=147657 B: 母 は 食卓 乃{の} 準備 を 為る(する){した} A: 母は心ゆくまで話をした。 I talked to my heart's content.#ID=147658 B: 母 は 心行く{心ゆく} 迄{まで} 話(はなし) を 為る(する){した} A: 母は心穏やかではないようだった。 Mom didn't look calm enough.#ID=147659 B: 母 は 心(こころ) 穏やか だ{ではない} 様(よう){よう} だ{だった} A: 母は新しい服を作った。 Mother made a new suit.#ID=147660 B: 母 は 新しい 服 を 作る{作った} A: 母は真珠のネックレスをくれた。 Mother gave me a pearl necklace.#ID=147661 B: 母 は 真珠 乃{の} ネックレス を 呉れる{くれた} A: 母は神経痛が快癒した。 My mother made a complete recovery from neuralgia.#ID=147662 B: 母 は 神経痛 が 快癒 為る(する){した} A: 母は針仕事で忙しかった。 Mother busied herself with sewing.#ID=147663 B: 母 は 針仕事 で 忙しい{忙しかった} A: 母は数年前からフランス語を習っています。 My mother has been learning French for several years.#ID=147664 B: 母 は 数年 前(まえ) から フランス語 を 習う{習っています} A: 母は生け花を教えている。 My mother teaches flower arranging.#ID=147665 B: 母 は 生け花[1] を 教える{教えている} A: 母は生協に入っていました。 My mother attached herself to a cooperative society.#ID=147666 B: 母 は 生協 に 入る(はいる){入っていました} A: 母は赤ん坊の唇にキスをした。 The mother kissed her baby on the lips.#ID=147667 B: 母 は 赤ん坊 乃{の} 唇 に キス を 為る(する){した} A: 母は先月から病気だ。 My mother has been sick since last month.#ID=147668 B: 母 は 先月 から[1] 病気 だ A: 母は先月の終わりからずっと病気で寝ている。 Mother has been sick in bed since the end of last month.#ID=147669 B: 母 は 先月 乃{の} 終わる{終わり} から ずっと 病気 で 寝る{寝ている} A: 母は先週インフルエンザにかかりました。 Last week my mother came down with the flu.#ID=147670 B: 母 は 先週 インフルエンザ に 罹る{かかりました} A: 母は早起きです。 My mother is an early riser.#ID=147671 B: 母 は 早起き です A: 母は台所でせっせと料理しながら歌を口ずさんでいた。 Mother hummed to herself as she went about her cooking in the kitchen.#ID=147672 B: 母 は 台所 で せっせと 料理[1] 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 歌 を 口ずさむ{口ずさんでいた} A: 母は台所で忙しくしている。 My mother is busy in the kitchen.#ID=147673 B: 母 は 台所 で 忙しい{忙しく} 為る(する){している} A: 母は台所にいます。 Mother is in the kitchen.#ID=147674 B: 母 は 台所 に 居る(いる)[1]{います} A: 母は大丈夫だと言った。 Mother said that she was all right.#ID=147675 B: 母 は 大丈夫 だ と 言う{言った} A: 母は大抵大変忙しかった。 Mother was very busy most of the time.#ID=147676 B: 母 は 大抵 大変 忙しい{忙しかった} A: 母は棚の上に大きな花瓶を置いた。 Mother placed a large vase on the shelf.#ID=147677 B: 母 は 棚 乃{の} 上(うえ) に 大きな 花瓶 を 置く[1]{置いた} A: 母は誰よりも先に起きる。 Mother gets up earlier than anybody else in my family.#ID=147678 B: 母 は 誰 より も 先(さき) に 起きる A: 母は担任の先生と会う予定である。 My mother is to meet with my homeroom teacher tomorrow.#ID=147679 B: 母 は 担任の先生 と 会う[1] 予定 である A: 母は昼食後すぐに運動しすぎてはいけないと言う。 My mother disapproves of too much exercise right after lunch.#ID=147680 B: 母 は 昼食後 直ぐに{すぐに} 運動 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){すぎて} は 行けない{いけない} と 言う A: 母は朝食の準備をしています。 Mother is getting breakfast ready.#ID=147681 B: 母 は 朝食 乃{の} 準備 を 為る(する){しています} A: 母は庭に花を植えるのに忙しい。 My mother is busy planting flowers in the garden.#ID=147682 B: 母 は 庭 に 花[1] を 植える のに 忙しい A: 母は庭へ花を移植した。 Mother transplanted the flowers to the garden.#ID=147683 B: 母 は 庭 へ 花[1] を 移植 為る(する){した} A: 母は弟に黄色い傘を買ってやった。 Mother bought my brother a yellow umbrella.#ID=147684 B: 母 は 弟[1] に 黄色い 傘(かさ) を 買う[1]{買って} 遣る[5]{やった} A: 母は田舎で一人暮らしをしている。 My mother lives a lonely life in the country.#ID=147685 B: 母 は 田舎[1] で 一人暮らし を 為る(する){している} A: 母は怒っているにちがいない。 My mother must be angry.#ID=147686 B: 母 は 怒る{怒っている} に違いない{にちがいない} A: 母は頭が古い。 Mother has old-fashioned ideas.#ID=147687 B: 母 は 頭(あたま) が 古い A: 母は日曜日にはクッキーを焼く。 Mother bakes cookies on Sundays.#ID=147688 B: 母 は 日曜日 には クッキー[1] を 焼く[1] A: 母は年齢より若く見える。 Mother looks young for her age.#ID=147689 B: 母 は 年齢 より 若い{若く} 見える(みえる) A: 母は買い物に行きましたね。 My mother went shopping, didn't she?#ID=147690 B: 母 は 買い物 に 行く[1]{行きました} ね[1] A: 母は買物に出かけました。 Mother has gone shopping.#ID=147692 B: 母 は 買い物{買物} に 出かける{出かけました} A: 母は晩御飯の支度で忙しい。 Mother is busy cooking the dinner.#ID=147693 B: 母 は 晩御飯 乃{の} 支度 で 忙しい A: 母は彼に弟の世話をしなさいといった。 Mother told him to look after his younger brother.#ID=147694 B: 母 は 彼(かれ) に 弟[1] 乃{の} 世話 を 為る(する){し} なさい と 言う{いった} A: 母は彼の過ちを許した。 My mother excused his mistake.#ID=147695 B: 母 は 彼(かれ) 乃{の} 過ち を 許す{許した} A: 母は彼を私の部屋につれてきた。 Mother brought him to my room.#ID=147697 B: 母 は 彼(かれ) を 私(わたし)[1] 乃{の} 部屋[1] に 連れて来る{つれてきた} A: 母は微笑みながら言いました。 My mother said with a smile.#ID=147699 B: 母 は 微笑む{微笑み} 乍ら[1]{ながら} 言う{言いました} A: 母は美容院に行っています。 My mother has gone to the beauty shop.#ID=147700 B: 母 は 美容院 に 行く[1]{行っています} A: 母は病気だが、いつも明るい。 My mother is always very cheerful in spite of poor health.#ID=147701 B: 母 は 病気 だ が[3] 何時も[1]{いつも} 明るい A: 母は病気で寝ている。 My mother is sick in bed.#ID=147702 B: 母 は 病気 で 寝る{寝ている} A: 母は父にケーキを作っています。 Mother is making him a cake.#ID=147703 B: 母 は 父 に ケーキ を 作る[2]{作っています} A: 母は父に愛されている。 My mother is loved by my father.#ID=147704 B: 母 は 父 に 愛する{愛されている} A: 母は父より2歳年下です。 Mother is two years older than Father.#ID=147705 B: 母 は 父 より 才[1]{歳} 年下 です A: 母は風邪で寝込んでいます。 My mother is laid up with a cold.#ID=147707 B: 母 は 風邪 で 寝込む{寝込んでいます} A: 母は風邪をひいて、においが嗅げなかった。 My mother caught a cold and couldn't smell.#ID=147708 B: 母 は 風邪をひく{風邪をひいて} 匂い[1]{におい} が 嗅ぐ{嗅げなかった} A: 母は米国で英語の知識を習得した。 My mother acquired her knowledge of English in the United States.#ID=147709 B: 母 は 米国 で 英語 乃{の} 知識 を 習得 為る(する){した} A: 母は暮らし向きがいい。 My mother is well off.#ID=147710 B: 母 は 暮らし向き が 良い{いい} A: 母は縫いものをやめ、本を拾い上げた。 My mother stopped her sewing and picked up her book.#ID=147711 B: 母 は 縫い 物(もの){もの} を 止める(やめる){やめ} 本(ほん)[1] を 拾い上げる{拾い上げた} A: 母は縫い物で忙しい。 My mother is occupied with the sewing.#ID=147712 B: 母 は 縫い物 で 忙しい A: 母は忙しすぎて私が出て行くのに気付きませんでした。 Mother was too busy to see me go out.#ID=147713 B: 母 は 忙しい{忙し} 過ぎる(すぎる){すぎて} 私(わたし)[1] が 出て行く のに 気付く{気付きませんでした} A: 母は忙しそうに料理をしていた。 It seemed to be busy, and mother was cooking.#ID=147714 B: 母 は 忙しい{忙し} そう[2] に 料理[1] を 為る(する){していた} A: 母は忙しそうに料理をしていた。その間私はテレビを見ていた。 Mother was busily cooking; in the meantime, I was just watching TV.#ID=147715 B: 母 は 忙しい{忙し} そう[2] に 料理[1] を 為る(する){していた} 其の[1]{その} 間(あいだ) 私(わたし)[1] は テレビ を 見る{見ていた} A: 母は妹に月の2千円渡している。 Mother gives my sister two thousand yen every month.#ID=147716 B: 母 は 妹 に 月(つき)[2] 乃{の} 千円 渡す{渡している} A: 母は毎月の支出を計算した。 Mother calculated her monthly expenses.#ID=147717 B: 母 は 毎月 乃{の} 支出 を 計算 為る(する){した} A: 母は毎朝いちばん早く起きます。 Mother gets up earliest every morning.#ID=147718 B: 母 は 毎朝 一番(いちばん)[1]{いちばん} 早く[1] 起きる[1]{起きます} A: 母は毎日うちにいます。 Mother stays at home every day.#ID=147719 B: 母 は 毎日 内(うち){うち} に 居る(いる)[2]{います} A: 母は毎日市場に買い物に行く。 Mother goes to market every day.#ID=147720 B: 母 は 毎日 市場(いちば) に 買い物 に 行く A: 母は毎日洗濯する。 Mother washes every day.#ID=147721 B: 母 は 毎日 洗濯 為る(する){する} A: 母は味噌汁の作り方を教えてくれた。 Mother taught me how to make miso soup.#ID=147722 B: 母 は 味噌汁 乃{の} 作り方 を 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 母は無邪気にも「もっとビールを召し上がるの」と尋ねた。 Mom was innocent enough to ask him, Would you like any more beer?#ID=147723 B: 母 は 無邪気 にも もっと ビール を 召し上がる 乃{の} と 尋ねる{尋ねた} A: 母は娘にそのおもちゃを片づけるように言った。 The mother told her daughter to put those toys away.#ID=147724 B: 母 は 娘(むすめ)[1] に 其の[1]{その} 玩具{おもちゃ} を 片付ける{片づける} ように[1] 言う{言った} A: 母は目に涙を浮かべて私を見た。 Mother looked at me with tears in her eyes.#ID=147725 B: 母 は 目(め) に 涙[1] を 浮かべる{浮かべて} 私(わたし)[1] を 見る{見た} A: 母は優しい目で私を見た。 My mother gazed at me fondly.#ID=147726 B: 母 は 優しい 目(め) で 私(わたし)[1] を 見る{見た} A: 母は夕食の支度をしています。 Mother is setting dinner ready.#ID=147727 B: 母 は 夕食 乃{の} 支度 を 為る(する){しています} A: 母は夕食の準備をした。 Mother laid the table for dinner.#ID=147728 B: 母 は 夕食 乃{の} 準備 を 為る(する){した} A: 母は夕食の準備をするのに忙しかった。 Mother was busy getting ready for dinner.#ID=147729 B: 母 は 夕食 乃{の} 準備 を 為る(する){する} のに 忙しい{忙しかった} A: 母は夕食の用意をした。 Mother laid the table for dinner.#ID=147730 B: 母 は 夕食 乃{の} 用意 を 為る(する){した} A: 母は夕食の用意をしているところです。 Mother is preparing supper.#ID=147731 B: 母 は 夕食 乃{の} 用意 を 為る(する){している} 所(ところ){ところ} です A: 母は夕飯の仕度をしている。 Mother is preparing dinner.#ID=147732 B: 母 は 夕飯 乃{の} 支度{仕度} を 為る(する){している} A: 母は卵を十個茹でた。 Mother boiled ten eggs.#ID=147733 B: 母 は 卵 を 十 個(こ) 茹でる{茹でた} A: 母は立派に悲しみに耐えてきた。 My mother has borne her sorrow admirably.#ID=147734 B: 母 は 立派 に 悲しみ に 耐える{耐えて} 来る(くる){きた} A: 母は留守です。 Mother is away from home.#ID=147735 B: 母 は 留守 です A: 母は両手を腰に当てひじを張ってたっていた。 Mother stood arms akimbo.#ID=147736 B: 母 は 両手[1] を 腰[1] に 当てる{当て} 肘{ひじ} を 張る(はる){張って} 立つ{たっていた} A: 母は料理がじょうずです。 My mother cooks well.#ID=147737 B: 母 は 料理[1] が 上手(じょうず)[1]{じょうず} です A: 母は冷蔵庫を買って届けさせた。 My mother bought a refrigerator and had it delivered.#ID=147739 B: 母 は 冷蔵庫 を 買う[1]{買って} 届ける{届けさせた} A: 母よ、父よ、この小さな怪獣を見ろよ。 Mother, Father, Look at your little monster.#ID=147740 B: 母 よ 父 よ 此の{この} 小さな 怪獣 を 見る{見ろ} よ A: 母を見ると、少女はわっと泣き出した。 Seeing her mother, the girl burst into tears.#ID=147741 B: 母 を 見る と 少女 は わっと 泣き出す{泣き出した} A: 母型の祖母はその旧式のドレスを着ることに固執する。 My maternal grandmother persists in wearing that old-fashioned dress.#ID=147742 B: 母型 乃{の} 祖母 は 其の[1]{その} 旧式 乃{の} ドレス を 着る 事(こと){こと} に 固執 為る(する){する} A: 母国語についてはいくらたくさん学んでも十分ではない。 You cannot learn too much about your own language.#ID=147743 B: 母国語 に就いて{について} は 幾ら{いくら} 沢山{たくさん} 学ぶ{学んで} も 十分(じゅうぶん) だ{ではない} A: 母子ともに健全です。 Mother and child are both doing well.#ID=147744 B: 母子 共に{ともに} 健全 です A: 母親が、彼の看護にあたってる。 His mother is in attendance on him.#ID=147745 B: 母親 が 彼(かれ) 乃{の} 看護 に 当たる{あたってる} A: 母親がいなくなったので、ヂュークは会社からお金を横領する計画をすすめた。 With his mother out of the way, Duke was able to proceed with his plan to embezzle the money from the company.#ID=147746 B: 母親 が いなくなる{いなくなった} ので は 会社 から お金 を 横領 為る(する){する} 計画 を 進める{すすめた} A: 母親がたまたま美しいからと言って、必ずしもその娘が成長して美人になると言う事にはならない。 Just because a mother happens to be beautiful it does not necessarily follow that her daughter will grow up to be the same.#ID=147747 B: 母親 が 偶々{たまたま} 美しい から と 言う{言って} 必ずしも 其の[1]{その} 娘(むすめ)[1] が 成長 為る(する){して} 美人 になる[1] と 言う 事(こと) には ならない A: 母親がドアをノックした。 Her mother knocked on the door.#ID=147748 B: 母親 が ドア を ノック[1] 為る(する){した} A: 母親が言ったことはうそではありませんでした。 His mother was right.#ID=147749 B: 母親 が 言う{言った} 事(こと){こと} は 嘘{うそ} です{ではありませんでした} A: 母親が怒らなければいいが、と彼女は思った。 She wished her mother would not be mad at her.#ID=147750 B: 母親 が 怒る{怒ら} 無ければ{なければ} 良い{いい} が と 彼女 は 思う{思った} A: 母親が働きに出ている子供達がたくさんいます。 There are many children whose mothers go out to work.#ID=147751 B: 母親 が 働き に 出る{出ている} 子供たち{子供達} が 沢山{たくさん} 居る(いる){います} A: 母親が病気のその少女は今日欠席している。 The girl whose mother is ill is absent today.#ID=147752 B: 母親 が 病気 乃{の} 其の[1]{その} 少女 は 今日 欠席 為る(する){している} A: 母親が来たとき、彼女は勉強しているふりをした。 When her mother came, she pretended to be studying.#ID=147753 B: 母親 が 来る(くる){来た} 時(とき){とき} 彼女 は 勉強[1] 為る(する){している} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){した} A: 母親たちは子どもに道路で遊ばせないようにするべきだ。 Mothers should keep their children from playing in the streets.#ID=147754 B: 母親 達{たち} は 子供{子ども} に 道路 で 遊ばす[1]{遊ばせない} ようにする 可き{べき} だ A: 母親の援助のおかげで、私はマウンテンバイクを買うことができた。 Thanks to my mother's help, I was able to buy a mountain bike.#ID=147756 B: 母親 乃{の} 援助 乃{の} お陰で{おかげで} 私(わたし)[1] は マウンテンバイク を 買う[1] 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 母親の顔に絶望の色がありありと見えた。 Despair was written on the mother's face.#ID=147757 B: 母親 乃{の} 顔(かお) に 絶望 乃{の} 色(いろ) が ありあり と 見える(みえる){見えた} A: 母親の古い家具を売り払わなければならないのは悲しい。 It is sad to have to part with my mother's old furniture.#ID=147758 B: 母親 乃{の} 古い 家具 を 売り払う{売り払わ} ねばならない{なければならない} 乃{の} は 悲しい A: 母親の死は少女にとって打撃であった。 Her mother's death was a blow to the little girl.#ID=147759 B: 母親 乃{の} 死 は 少女 に取って{にとって} 打撃[1] である{であった} A: 母親の死を聞いて泣かずにはいられなかった。 He could not but cry, when he heard about his mother's death.#ID=147760 B: 母親 乃{の} 死 を 聞く{聞いて} 泣く{泣か} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: 母親の象は川の中で小象の体をあらってやります。 The mother elephant bathes her baby in the river.#ID=147761 B: 母親 乃{の} 象(ぞう) は 川[1] 乃{の} 中(なか) で 小象 乃{の} 体(からだ) を 洗う{あらって} 遣る[5]{やります} A: 母親の声で子供が出て来た。 The mother's voice fetched her child.#ID=147762 B: 母親 乃{の} 声 で 子供 が 出る{出て} 来る(くる){来た} A: 母親の青い目を受け継いでいる。 She inherited her mother's blue eyes.#ID=147763 B: 母親 乃{の} 青い 目(め) を 受け継ぐ{受け継いでいる} A: 母親の忠告なら友人の助言よりも大切だ。 A mother's advice would outweigh a friend's.#ID=147764 B: 母親 乃{の} 忠告 なら 友人 乃{の} 助言 より も 大切 だ A: 母親の怒りの厳しさにびっくりした。 We were shocked by the intensity of our mother's anger.#ID=147765 B: 母親 乃{の} 怒り 乃{の} 厳しい{厳し} さ[1] に 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 母親は、大学に入っていない娘のことをさびしく思った。 The mother missed her daughter who was away at college.#ID=147766 B: 母親 は 大学 に 入る(はいる){入っていない} 娘(むすめ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 寂しい{さびしく} 思う{思った} A: 母親は、娘が離れて大学へ行っているのでさびしい思いをした。 The mother greatly missed her daughter, who was away at college.#ID=147767 B: 母親 は 娘(むすめ)[1] が 離れる{離れて} 大学 へ 行く[1]{行っている} ので 寂しい{さびしい} 思い を 為る(する){した} A: 母親はオレンジジュースを2本かった。 Mother bought two bottles of orange juice.#ID=147768 B: 母親 は オレンジジュース を 本(ほん)[3] 買う[1]{かった} A: 母親はその子を胸に抱きしめた。 The mother hugged the child to her bosom.#ID=147769 B: 母親 は 其の[1]{その} 子(こ)[1] を 胸 に 抱きしめる{抱きしめた} A: 母親はそれを聞いてびっくりして、すぐさま同情してしまった。 The mother was shocked and was at once all sympathy.#ID=147770 B: 母親 は 其れ[1]{それ} を 聞く{聞いて} 吃驚{びっくり} 為る(する){して} 直ぐ様{すぐさま} 同情 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 母親はトムの咳のことを心配している。 Mother worries about Tom's cough.#ID=147771 B: 母親 は 乃{の} 咳 乃{の} 事(こと){こと} を 心配 為る(する){している} A: 母親はひどく疲れていた。 The mother was practically worn out.#ID=147772 B: 母親 は 酷い(ひどい){ひどく} 疲れる{疲れていた} A: 母親はベッドで赤ちゃんの側で横になった。 The mother lay beside her baby on the bed.#ID=147773 B: 母親 は ベッド で 赤ちゃん 乃{の} 側(そば)[1] で 横になる{横になった} A: 母親は一晩中起きて息子を待った。 His mother sat up all night waiting for her son.#ID=147774 B: 母親 は 一晩中 起きる{起きて} 息子 を 待つ{待った} A: 母親は往々にして子供をかわいがり過ぎる。 Mother often pamper their children.#ID=147775 B: 母親 は 往々 に 為る(する){して} 子供 を 可愛がる{かわいがり} 過ぎる(すぎる) A: 母親は我が子を両腕に抱きしめた。 The mother took her child in her arms.#ID=147776 B: 母親 は 我が子 を 両腕 に 抱きしめる{抱きしめた} A: 母親は泣いている赤ん坊をなだめていた。 The mother was quieting her crying baby.#ID=147777 B: 母親 は 泣く{泣いている} 赤ん坊 を 宥める{なだめていた} A: 母親は教師であった。 His mother was a school teacher.#ID=147778 B: 母親 は 教師 である{であった} A: 母親は言いました。 Said his mother.#ID=147779 B: 母親 は 言う{言いました} A: 母親は子どもの歯を虫歯から守ってやらなければならない。 A mother must protect her child's teeth from decay.#ID=147780 B: 母親 歯{は} 子供{子ども} 乃{の} 歯 を 虫歯 から 守る{守って} やら ねばならない{なければならない} A: 母親は子供たちに静かにするように言った。 The mother told the children to be quiet.#ID=147781 B: 母親 は 子供たち に 静か に 為る(する){する} ように[1] 言う{言った} A: 母親は子供たちを寝かしつけた。 The mother put the children to bed.#ID=147782 B: 母親 は 子供たち を 寝かしつける{寝かしつけた} A: 母親は子供の行為に対して責任がある。 A mother is responsible for the conduct of her children.#ID=147783 B: 母親 は 子供 乃{の} 行為 に対して 責任 が[1] 有る{ある} A: 母親は子供の手を引いている。 The mother is leading her child by the hand.#ID=147785 B: 母親 は 子供 乃{の} 手を引く[2]{手を引いている}~ A: 母親は自分の子供のよいところを見せびらかそうとする。 Mother will show off her children.#ID=147786 B: 母親 は 自分[1] 乃{の} 子供 乃{の} 良い{よい} 所(ところ){ところ} を 見せびらかす{見せびらかそう} とする[1] A: 母親は自分の娘のタイプの腕前を自慢している。 Mother takes pride in her daughter typing skill.#ID=147787 B: 母親 は 自分[1] 乃{の} 娘(むすめ)[1] 乃{の} タイプ 乃{の} 腕前 を 自慢 為る(する){している} A: 母親は赤ちゃんにキスした。 The mother kissed her baby.#ID=147789 B: 母親 は 赤ちゃん に キス 為る(する){した} A: 母親は赤ん坊をひざの上であやしている。 The mother is dancing her baby on her knee.#ID=147790 B: 母親 は 赤ん坊 を 膝{ひざ} 乃{の} 上(うえ) で あやす{あやしている} A: 母親は赤ん坊をベッドに横にした。 The mother laid her baby on the bed.#ID=147791 B: 母親 は 赤ん坊 を ベッド に 横[1]~ に 為る(する){した} A: 母親は赤ん坊を左胸に抱く傾向がある。 A mother tends to hold her baby on the left.#ID=147792 B: 母親 は 赤ん坊 を 左 胸 に 抱く 傾向 が[1] 有る{ある} A: 母親は赤ん坊を抱きしめた。 The mother clasped her baby to her breast.#ID=147793 B: 母親 は 赤ん坊 を 抱きしめる{抱きしめた} A: 母親は赤ん坊を両腕で抱きしめた。 The mother folded her baby in her arms.#ID=147794 B: 母親 は 赤ん坊 を 両腕 で 抱きしめる{抱きしめた} A: 母親は窓を開けないようにと言ったのに、その少年は窓を開けた。 The boy opened the window, although his mother told him not to.#ID=147795 B: 母親 は 窓 を[1] 開ける(あける){開けない} ように[1] と 言う{言った} のに 其の[1]{その} 少年 は 窓 を[1] 開ける(あける){開けた} A: 母親は息子が無事ついたということを聞くまでは安心しないだろう。 The mother will not be at ease until she hears of her son's safe arrival.#ID=147796 B: 母親 は 息子 が 無事 着く(つく)[1]{ついた} と言う{という} 事(こと){こと} を 聞く 迄{まで} は 安心(あんしん) 為る(する){しない} だろう A: 母親は息子にやかましく言って聞かせた。 The mother whipped sense into her boy.#ID=147797 B: 母親 は 息子[1]~ に 喧しい{やかましく} 言う{言って} 聞く{聞かせた} A: 母親は息子に言い聞かせようとしていた。 The mother tried to reason with her son.#ID=147799 B: 母親 は 息子 に 言い聞かせる{言い聞かせよう} と 為る(する){していた} A: 母親は息子の芸術に対する関心を育てるように努めた。 His mother tried to cultivate her son's interest in art.#ID=147800 B: 母親 は 息子 乃{の} 芸術 に対する 関心 を 育てる ように[1] 勤める[2]{努めた} A: 母親は息子の行儀の悪さにきまりの悪い思いをした。 The mother was embarrassed at her son's bad manners.#ID=147801 B: 母親 は 息子 乃{の} 行儀 乃{の} 悪い(わるい){悪さ} に 決まり{きまり} 乃{の} 悪い(わるい) 思い を 為る(する){した} A: 母親は息子を引っ張って立たせた。 The mother pulled her son to his feet.#ID=147802 B: 母親 は 息子 を 引っ張る[1]{引っ張って} 立つ{立たせた} A: 母親は彼女が夕食に遅れたことをしかった。 Her mother took her to task for being late for supper.#ID=147803 B: 母親 は 彼女 が 夕食 に 遅れる{遅れた} 事(こと){こと} を 叱る{しかった} A: 母親は彼女の病気に気づいていない。 Her mother is not aware of her illness.#ID=147804 B: 母親 は 彼女 乃{の} 病気 に 気付く{気づいていない} A: 母親は評価してもらえないことがよくある。 Mother are often not appreciated.#ID=147805 B: 母親 は 評価 為る(する){して} 貰う[2]{もらえない} 事(こと){こと} が 良くある{よくある} A: 母親は病気の子供の背中をさすった。 The mother rubbed the sick child's back.#ID=147806 B: 母親 は 病気 乃{の} 子供 乃{の} 背中 を 摩る(さする){さすった} A: 母親は夕食を作るのに忙しかった。 My mother was busy cooking the dinner.#ID=147807 B: 母親 は 夕食 を 作る[2] のに 忙しい{忙しかった} A: 母親達は子供に食物を与えて餓死した。 Mothers starved themselves to feed their children.#ID=147808 B: 母親 達 は 子供 に 食物 を 与える[1]{与えて} 餓死 為る(する){した} A: 母鳥が雛に虫を持ってきた。 The mother bird brought a worm for her young ones.#ID=147809 B: 母鳥 が 雛 に 虫 を 持ってくる{持ってきた} A: 母乳で育てたいのです。 I'd like to breast-feed my baby.#ID=147810 B: 母乳 で 育てる{育て} たい のだ{のです} A: 母乳で育てています。 I'm breast-feeding my baby.#ID=147811 B: 母乳 で 育てる{育てています} A: 母猫は鳥を捕まえに出かけた。 The mother cat went out hunting birds.#ID=147812 B: 母 猫 は 鳥[1] を 捕まえる{捕まえ} に 出かける{出かけた} A: 包みを開けて下さい。 Please undo the package.#ID=147813 B: 包み を[1] 開ける(あける){開けて} 下さい A: 包みを持ち上げるのを手伝って。 Help me lift the package.#ID=147814 B: 包み を 持ち上げる 乃{の} を 手伝う{手伝って} A: 包む必要はありません。 You don't have to wrap it up.#ID=147815 B: 包む 必要[2] は 有る{ありません} A: 包装によって実際にある種の無駄を防ぐことが出来る。 Packaging can actually prevent certain kinds of waste.#ID=147816 B: 包装 に因って{によって} 実際[2] に ある種 乃{の} 無駄 を 防ぐ 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 包装は腐敗を減らす。 Food packaging reduces spoilage.#ID=147817 B: 包装 は 腐敗 を 減らす A: 包帯をしなさい。 Apply a bandage.#ID=147818 B: 包帯 を 為る(する){し} なさい A: 包帯をする前に彼は傷を洗浄した。 He cleansed the wound before putting on a bandage.#ID=147819 B: 包帯 を 為る(する){する} 前(まえ) に 彼(かれ) は 傷[1] を 洗浄 為る(する){した} A: 包丁で指を切りました。 I cut my finger with a knife.#ID=147820 B: 包丁 で 指 を 切る[1]{切りました} A: 包丁とかなべとか台所用品を持参すること。 Don't forget to bring kitchen utensils such as knives and cooking pots.#ID=147821 B: 包丁 とか 鍋{なべ} と か 台所用品 を 持参 為る(する){する} 事(こと){こと} A: 呆気に取られてものもいえずに、その男を見つめた。 She stared at the man in the silent astonishment.#ID=147822 B: 呆気 に 取る{取られて} 物(もの){もの} も 言う{いえず} に 其の[1]{その} 男 を 見つめる{見つめた} A: 報告によれば彼は生きているそうだ。 According to the report, he is alive.#ID=147823 B: 報告 に依れば{によれば} 彼(かれ) は 生きる{生きている} そうだ[2] A: 報告の写しをあげましょう、しかしその正確性は保証できません。 I can give you a copy of the report but I can't vouch for its accuracy.#ID=147824 B: 報告 乃{の} 写し を 上げる[18]{あげましょう} 然し{しかし} 其の[1]{その} 正確 性(せい)[1] は 保証 出来る{できません} A: 報告は事実に基づいていなければならない。 The report must be based on the facts.#ID=147825 B: 報告 は 事実 に 基づく{基づいてい} ねばならない{なければならない} A: 報告者は自分の研究方法について詳しく述べた。 The reporter elaborated on the method of his investigation.#ID=147826 B: 報告者 は 自分[1] 乃{の} 研究方法 に就いて{について} 詳しく 述べる{述べた} A: 報告書がいくつか見当たらなかった。 Several of the reports were missing.#ID=147827 B: 報告書 が 幾つか{いくつか} 見当たる{見当たらなかった} A: 報告書に関するコメントを楽しみにしています。 I look forward to your comments on the report.#ID=147828 B: 報告書 に関する コメント[1] を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 報告書に対する彼らの反応はどうでしたか。 What was their reaction to the report?#ID=147829 B: 報告書 に対する 彼ら 乃{の} 反応 は 如何(どう){どう} です{でした} か A: 報告書は委員会によって作成されている。 The report is being prepared by the committee.#ID=147830 B: 報告書 は 委員会 に因って{によって} 作成 為る(する){されている} A: 報告書は事実と完全に一致する。 The report checks with the facts in every detail.#ID=147831 B: 報告書 は 事実 と 完全 に 一致[2] 為る(する){する} A: 報告書をよく調べた。 I went over the report.#ID=147832 B: 報告書 を 良く{よく} 調べる{調べた} A: 報告書を提出しましたか。 Have you sent in your report?#ID=147833 B: 報告書 を 提出[1] 為る(する){しました} か A: 報酬はあなたの成功次第です。 The reward is dependent on your success.#ID=147834 B: 報酬 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 成功 次第 です A: 報酬はよかった、そしてそのことが彼らがその研究に参加した唯一の動機だった。 The pay was good, and that was their only motivation to participate in the stud.#ID=147835 B: 報酬 は 良い{よかった} 而して{そして} 其の[1]{その} 事(こと){こと} が 彼ら が 其の[1]{その} 研究 に 参加 為る(する){した} 唯一 乃{の} 動機 だ{だった} A: 報酬は山分けにしよう。 Let's split the reward fifty-fifty.#ID=147836 B: 報酬 は 山分け に 為る(する){しよう} A: 報酬を刈り取る。 Reaping the rewards.#ID=147837 B: 報酬 を 刈り取る A: 報酬を受け取るのを彼のプライドが許さなかった。 He was too proud to accept any reward.#ID=147838 B: 報酬 を 受け取る 乃{の} を 彼(かれ) 乃{の} プライド が 許す{許さなかった} A: 報道の自由は阻害されてはならない。 The freedom of the press should not be interfered with.#ID=147839 B: 報道 乃{の} 自由 は 阻害 為る(する){されて} は ならない A: 報道機関は現職議員についてはいつもマル秘情報をつかんでいます。 The press always has something on the incumbent.#ID=147840 B: 報道機関 は 現職 議員 に就いて{について} は 何時も[1]{いつも} 丸秘{マル秘} 情報 を 掴む{つかんでいます} A: 報道担当官がその計画の青写真を報道陣に説明した。 The spokesman explained the blueprint of the scheme to the press.#ID=147841 B: 報道 担当 官 が 其の[1]{その} 計画 乃{の} 青写真 を 報道陣 に 説明 為る(する){した} A: 報道担当官が条約の内容を報道陣に説明した。 The spokesman explained the contents of the treaty to the press.#ID=147842 B: 報道 担当 官 が 条約 乃{の} 内容 を 報道陣 に 説明 為る(する){した} A: 報復のおどかしが交渉を妨げています。 Threats of retaliation are blocking negotiations.#ID=147843 B: 報復 乃{の} 脅かし{おどかし} が 交渉 を 妨げる{妨げています} A: 宝がどこに隠されているかは今なお謎である。 Where the treasure is hidden is still a mystery.#ID=147844 B: 宝 が 何処{どこ} に 隠す{隠されている} か[2] は 今(いま) 尚{なお} 謎 である A: 宝くじが当たった。 I won the lottery.#ID=147845 B: 宝くじ が 当たる{当たった} A: 宝くじでも当たれば、左うちわで暮らせるだろうに。 If I win the lottery, I'll be able to live high on the hog.#ID=147846 B: 宝くじ で も 当たる{当たれば} 左団扇{左うちわ} で 暮らす{暮らせる} だろう に A: 宝くじを買うくらいなら、その金を燃やしてしまった方がましだ。 You may as well burn your money as spend it on lottery tickets.#ID=147847 B: 宝くじ を 買う 位(くらい)[2]{くらい} なら 其の[1]{その} 金(かね) を 燃やす{燃やして} 仕舞う{しまった} 方がまし だ A: 宝石の関税を払った。 We paid customs on jewels.#ID=147848 B: 宝石 乃{の} 関税 を 払う[1]{払った} A: 宝石は思いがけない場所で見つかった。 The jewel was found in an unlikely place.#ID=147849 B: 宝石 は 思いがけない 場所 で 見つかる{見つかった} A: 宝石細工師はそのブローチに大きな真珠をはめ込んだ。 The jeweler mounted a big pearl in the brooch.#ID=147850 B: 宝石 細工師 は 其の[1]{その} ブローチ に 大きな 真珠 を はめ込む{はめ込んだ} A: 宝塚でショーを見物しましたか。 In Takarazuka did you take in all the sights?#ID=147851 B: で ショー を 見物(けんぶつ) 為る(する){しました} か A: 宝物はその島に埋められていた。 The treasure was buried on the island.#ID=147852 B: 宝物 は 其の[1]{その} 島(しま) に 埋める(うめる)[1]{埋められていた} A: 放してくれ、息が詰まる。 Let me go, you're choking me.#ID=147853 B: 放す{放して} 呉れる{くれ} 息が詰まる A: 放っておいて。 Leave me alone!#ID=147854 B: 放っておく{放っておいて} A: 放課後、あなたは何をしますか。 What do you do after school?#ID=147855 B: 放課後 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何[1] を 為る(する){します} か A: 放課後、お手伝いしてくれる? Could you help us after school?#ID=147856 B: 放課後 手伝う{お手伝い} 為る(する){して} 呉れる{くれる} A: 放課後、その計画に付いて相談しょう。 Let's talk over the plan after school.#ID=147857 B: 放課後 其の[1]{その} 計画 に 付く{付いて} 相談 為る(する){しょう} A: 放課後、テニスをしませんか。 Will you play tennis after school?#ID=147858 B: 放課後 テニス を 為る(する){しません} か A: 放課後、英会話を習いに英語学校へ行っています。 After school, I go to an English school to practice English conversation.#ID=147859 B: 放課後 英会話[1] を 習う{習い} に 英語 学校 へ 行く{行っています} A: 放課後、私は彼に話しかけた。 I talked to him after class.#ID=147860 B: 放課後 私(わたし)[1] は 彼(かれ) に 話しかける{話しかけた} A: 放課後、練習で大忙しです。 I am very busy practicing after school.#ID=147861 B: 放課後 練習 で 大忙し です A: 放課後クラブ活動に残る子供が多い。 Many children stay after school for club activities.#ID=147862 B: 放課後 クラブ活動 に 残る 子供 が 多い A: 放課後サッカーをします。 We will play soccer after school.#ID=147863 B: 放課後 サッカー を 為る(する){します} A: 放課後だったので、運動場にはほんのわずかな生徒しかいなかった。 School being over, there were only a small number of pupils in the playground.#ID=147864 B: 放課後 だ{だった} ので 運動場 には 本の{ほんの} 僅か{わずかな} 生徒 しか 居る(いる){いなかった} A: 放課後にテニスをしましょう。 Let's play tennis after school.#ID=147865 B: 放課後 に テニス を 為る(する){しましょう} A: 放課後にはクラブ活動があります。 We have extracurricular activities after school.#ID=147866 B: 放課後 には クラブ活動 が[1] 有る{あります} A: 放課後にフットボールをするのは楽しい。 It is fun playing football after school.#ID=147867 B: 放課後 に フットボール を 為る(する){する} 乃{の} は 楽しい A: 放課後に面倒なことが起きた。 A trouble arose after school.#ID=147868 B: 放課後 に 面倒{面倒な} 事(こと){こと} が 起きる{起きた} A: 放課後に野球をしよう。 Let's play baseball after school.#ID=147869 B: 放課後 に 野球 を 為る(する){しよう} A: 放課後はあいてますか。 Are you free after school?#ID=147870 B: 放課後 は 開く(あく)[3]{あいてます} か A: 放課後バスケットボールをしよう。 Let's play basketball after school.#ID=147871 B: 放課後 バスケットボール を 為る(する){しよう} A: 放課後私達は級友と野球をする。 After school we play baseball with our classmates.#ID=147872 B: 放課後 私たち{私達} は 級友 と 野球 を 為る(する){する} A: 放射能が原子力発電所から漏れた。 The radioactivity leaked out of the nuclear power plant.#ID=147873 B: 放射能 が 原子力発電所 から 漏れる{漏れた} A: 放送される英語の番組を聞くことがありますか。 Do you ever listen to English programs on the air?#ID=147874 B: 放送 為る(する){される} 英語 乃{の} 番組 を 聞く 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 放送局の前で待っているよ。 I will wait for you in front of the radio station.#ID=147875 B: 放送局 乃{の} 前(まえ) で 待つ{待っている} よ A: 放蕩生活を送る。 I lead a fast way of living.#ID=147876 B: 放蕩生活 を 送る A: 放浪者、それが金持ちならば観光客と称せられる。 The vagabond, when rich, is called a tourist.#ID=147877 B: 放浪者 其れ[1]{それ} が 金持ち なら{ならば} 観光客 と 称する[1]{称せられる} A: 方位磁石箱には磁鉄鉱と呼ばれる鉱物があります。 In the pathfinder box, there is a mineral called magnetite.#ID=147878 B: 方位 磁石 箱[1] には 磁鉄鉱 と 呼ばれる[1] 鉱物 が[1] 有る{あります} A: 方向を間違えてすいません。 I'm sorry I've mistaken the direction.#ID=147879 B: 方向 を 間違える{間違えて} すいません A: 方針は2つの意見の間をあれこれとぐらついた。 The policy fluctuated between two opinions.#ID=147880 B: 方針 は 二つ{2つ} 乃{の} 意見 乃{の} 間(あいだ) を 彼此{あれこれ} と ぐらつく{ぐらついた} A: 法が常に公平であるとは限らない。 The law is not always fair.#ID=147881 B: 法[2] が 常に 公平 である とは限らない A: 法に従うのは我々の義務だ。 It is our duty to obey the law.#ID=147882 B: 法[2] に 従う 乃{の} は 我々 乃{の} 義務 だ A: 法のもとではすべての人は平等だ。 All men are equal under the law.#ID=147883 B: 法[2] 乃{の} 下(もと){もと} で は 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) は 平等 だ A: 法の尊重が我々の社会の基本だ。 Respect for law is fundamental to our society.#ID=147884 B: 法[2] 乃{の} 尊重 が 我々 乃{の} 社会 乃{の} 基本 だ A: 法の目標は正義である。 The objective of law is justice.#ID=147885 B: 法[2] 乃{の} 目標 は 正義 である A: 法は破ってはならない。 The law should not be violated.#ID=147886 B: 法[2] は 破る{破って} は ならない A: 法を破ったものは罰せられる。 People who break the law are punished.#ID=147887 B: 法[2] を 破る{破った} 者(もの){もの} は 罰する{罰せられる} A: 法を破れば罰せられるだろう。 You will be punished if you break the law.#ID=147888 B: 法[2] を 破る{破れば} 罰する{罰せられる} だろう A: 法を犯してはならない。 You are not to break the law.#ID=147889 B: 法[2] を 犯す{犯して} は ならない A: 法案はまず可決されないだろう。 The bill will never go through.#ID=147890 B: 法案 は 先ず[1]{まず} 可決 為る(する){されない} だろう A: 法案は間違いなく通るよ。 This bill is safe to pass.#ID=147891 B: 法案 は 間違いない{間違いなく} 通る よ A: 法案は激しい論争ののち議会を通過した。 The bill was passed after a hard fight in the House.#ID=147892 B: 法案 は 激しい 論争 乃{の} 後(のち)[1]{のち} 議会 を 通過 為る(する){した} A: 法案は両院を通った。 The bill passed both Houses.#ID=147893 B: 法案 は 両院 を 通る{通った} A: 法案通過を推進しているロビイストは、運動資金に賄賂の金をまぎれこませました。 Lobbyists for the bill funneled bribes into a campaign fund.#ID=147894 B: 法案 通過 を 推進 為る(する){している} ロビイスト は 運動 資金 に 賄賂 乃{の} 金(かね) を 紛れ込む{まぎれこませました} A: 法王は赤い法衣をまとって現れた。 The pope appeared in his red robe.#ID=147895 B: 法王 は 赤い 法衣 を 纏う{まとって} 現れる[1]{現れた} A: 法学を学んでいる学生が皆法律家になれるというわけではない。 Not every student studying law can be a lawyer.#ID=147896 B: 法学 を 学ぶ{学んでいる} 学生 が 皆 法律家 になる[1]{になれる} と 言う{いう} 訳ではない{わけではない} A: 法学部の図書館で仕事を見つけた。 He got a job at the Law Library.#ID=147897 B: 法学部 乃{の} 図書館 で 仕事 を 見つける[2]{見つけた} A: 法廷では彼を有罪と判決した。 The court found him guilty.#ID=147898 B: 法廷 で は 彼(かれ) を 有罪 と 判決 為る(する){した} A: 法廷はその訴訟に判決を下した。 The court judged the case.#ID=147899 B: 法廷 は 其の[1]{その} 訴訟 に 判決 を 下す(くだす)[1]{下した} A: 法廷は遺言状が有効であるとの判決を下した。 The court adjudged that the will was valid.#ID=147900 B: 法廷 は 遺言状 が 有効 である と 乃{の} 判決 を 下す(くだす)[1]{下した} A: 法廷は彼に有罪の判決を下した。 The court judged him guilty.#ID=147901 B: 法廷 は 彼(かれ) に 有罪 乃{の} 判決 を 下す(くだす)[1]{下した} A: 法廷は彼のその殺人容疑について無罪とした。 The court acquitted him of the charge of murder.#ID=147902 B: 法廷 は 彼(かれ) 乃{の} 其の[1]{その} 殺人 容疑 に就いて{について} 無罪 と 為る(する){した} A: 法廷は彼を死刑に処した。 The court punished him with death.#ID=147903 B: 法廷 は 彼(かれ) を 死刑 に 処する{処した} A: 法廷は来週開廷される。 The court will sit next week.#ID=147904 B: 法廷 は 来週 開廷 為る(する){される} A: 法廷弁護士達はマフィアのボスの用いる黙秘戦術をかわすことができなかった。 The trial lawyers couldn't get past the Mafia leader's stonewalling tactics.#ID=147905 B: 法廷 弁護士 達 は マフィア 乃{の} ボス 乃{の} 用いる 黙秘 戦術 を 躱す{かわす} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 法律が改正された。 The law was changed.#ID=147906 B: 法律 が 改正 為る(する){された} A: 法律が多ければ多いほど、違反者も多くなる。 The more laws, the more offenders.#ID=147907 B: 法律 が 多い{多ければ} 多い 程{ほど} 違反者 も 多い{多く} 成る[1]{なる} A: 法律で未成年は喫煙が禁じられている。 The law prohibits minors from smoking.#ID=147908 B: 法律 で 未成年 は 喫煙 が 禁じる{禁じられている} A: 法律というものはあれこれと手加減し過ぎると何の役にも立たなくなる。 The law is useless if it's too watered down.#ID=147909 B: 法律 と言うもの{というもの} は 彼此{あれこれ} と 手加減 為る(する){し} 過ぎる(すぎる) と 何の(なんの) 役(やく) にも 立つ{立たなくなる} A: 法律には、従うべきだ。 We should obey the law.#ID=147910 B: 法律 には 従う 可き{べき} だ A: 法律によって我々は子供たちを学校に通わせなければならない。 The law obliges us to send our children to school.#ID=147911 B: 法律 に因って{によって} 我々 は 子供たち を 学校 に 通う[2]{通わせ} ねばならない{なければならない} A: 法律に従うことは皆の義務だ。 To obey the laws is everyone's duty.#ID=147912 B: 法律 に 従う 事(こと){こと} は 皆 乃{の} 義務 だ A: 法律に従うのはみんなの義務だ。 To obey the law is everyone's duty.#ID=147913 B: 法律 に 従う 乃{の} は 皆{みんな} 乃{の} 義務 だ A: 法律に従うのは我々の義務だ。 It is our duty to obey the law.#ID=147914 B: 法律 に 従う 乃{の} は 我々 乃{の} 義務 だ A: 法律に抜け穴があるために彼は起訴を逃れることができた。 A loophole in the law allowed him to escape prosecution.#ID=147915 B: 法律 に 抜け穴 が[1] 有る{ある} 為に{ために} 彼(かれ) は 起訴 を 逃れる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 法律の観点からすると、彼は自由だ。 From the standpoint of the law, he is free.#ID=147916 B: 法律 乃{の} 観点 からすると 彼(かれ) は 自由 だ A: 法律の変更で、電子商取引におけるオンライン販売が脅かされている。 Legal changes threaten online sales in digital commerce.#ID=147917 B: 法律 乃{の} 変更 で 電子商取引 に於ける{における} オンライン 販売 が 脅かす{脅かされている} A: 法律は、すべての人は平等だと言っている。 The law says that all men are equal.#ID=147918 B: 法律 は 全て{すべて} 乃{の} 人(ひと) は 平等 だ と 言う{言っている} A: 法律はすべての市民に税を払うように義務づけている。 The laws oblige all citizens to pay taxes.#ID=147919 B: 法律 は 全て{すべて} 乃{の} 市民 に 税 を 払う[1] ように[1] 義務づける{義務づけている} A: 法律は守らなければならない。 You must observes the laws.#ID=147920 B: 法律 は 守る{守ら} ねばならない{なければならない} A: 法律は守られるべきである。 Rules are to be observed.#ID=147921 B: 法律 は 守る{守られる} 可き{べき} である A: 法律やめて美術をやれ。 Abandon law for art.#ID=147922 B: 法律 止める(やめる){やめて} 美術 を 遣る{やれ} A: 法律を守らなければならない。 We must abide by the law.#ID=147923 B: 法律 を 守る{守ら} ねばならない{なければならない} A: 法律を守る事はとても大切である。 It is very important to keep the law.#ID=147924 B: 法律 を 守る 事(こと) は 迚も[1]{とても} 大切 である A: 法律を知らないからといって言い訳にはならない。 Ignorance of the law excuses no man.#ID=147925 B: 法律 を 知る{知らない} からと言って{からといって} 言い訳[1] には ならない A: 法律を犯してはいけない。 You are not to break the law.#ID=147926 B: 法律 を 犯す{犯して} は 行けない{いけない} A: 法律を犯す者は罰せられる。 People who break the law are punished.#ID=147927 B: 法律 を 犯す 者(もの) は 罰する{罰せられる} A: 法律上の援助を求めてその弁護士のところへ行った。 I went to the lawyer for legal help.#ID=147928 B: 法律上 乃{の} 援助 を 求める{求めて} 其の[1]{その} 弁護士 乃{の} 所(ところ){ところ} へ 行く[1]{行った} A: 法律的な実務は政府が任命する弁護士、そのほかの専門家が行うことになっている。 Legal services will be provided by lawyers and other experts to be appointed the government.#ID=147929 B: 法律 的(てき){的な} 実務 は 政府 が 任命 為る(する){する} 弁護士 其の[1]{その} 他(ほか){ほか} 乃{の} 専門家 が 行う 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 法律文書では難しい言葉や語句がよく使用される。 In legal documents difficult words and phrases are often used.#ID=147930 B: 法律 文書 で は 難しい 言葉 や 語句 が 良く[2]{よく} 使用 為る(する){される} A: 法律用語では、子供は「issue」と呼ばれる。 In legal terms, children are called "issue."#ID=147931 B: 法律用語 で は 子供 は と 呼ばれる[1] A: 法律用語の大半は素人にはわかりにくい。 Much legal language is obscure to a layman.#ID=147932 B: 法律用語 乃{の} 大半 は 素人 には 分かる{わかり} 難い{にくい} A: 法隆寺は世界最古の木造建築である。 The Horyuji is the oldest wooden building in the world.#ID=147933 B: は 世界 最古 乃{の} 木造 建築 である A: 泡はみるみる無くなった。 The foam vanished in an instant.#ID=147934 B: 泡 は 見る見る{みるみる} 無くなる{無くなった} A: 砲撃はますます激しくなってきたので、私たち、走って地下室に降りていったのよ。 The gunfire was getting worse, so we ran down to our cellar. [F]#ID=147935 B: 砲撃 は 益々{ますます} 激しい{激しく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} ので 私たち 走る{走って} 地下室 に 降りる{降りて} 行く{いった} 乃{の} よ A: 縫い物ということになると、彼女は全く不器用だ。 When it comes to sewing, she is all thumbs.#ID=147936 B: 縫い物 と言う{という} 事(こと){こと} になると 彼女 は 全く 不器用 だ A: 縫い物は手仕事。 Sewing is manual work.#ID=147937 B: 縫い物 は 手仕事 A: 縫い物は手仕事である。 Sewing is manual work.#ID=147938 B: 縫い物 は 手仕事 である A: 芳男は反証があるにもかかわらず、そう信じ続けた。 Yosio persisted in believing that in spite of the evidence.#ID=147939 B: は 反証 が[1] 有る{ある} にも関わらず{にもかかわらず} そう 信じる{信じ} 続ける{続けた} A: 蜂が1ぴきぶんぶんいっている。 A bee is buzzing.#ID=147940 B: 蜂 が 一匹{1ぴき} ぶんぶん 言う{いっている} A: 蜂が容赦なく襲ってきた。 A swarm of bees attacked us without mercy.#ID=147941 B: 蜂 が 容赦なく 襲う[1]{襲って} 来る(くる){きた} A: 蜂に刺されました。 I got a bee sting.#ID=147942 B: 蜂に刺される{蜂に刺されました} A: 蜂に刺されるととても痛い。 Bee stings can be very painful.#ID=147943 B: 蜂に刺される と 迚も[1]{とても} 痛い A: 蜂は花から花に飛ぶ。 Bees fly from flower to flower.#ID=147944 B: 蜂 は 花[1] から 花[1] に 飛ぶ A: 褒めると彼女はうぬぼれるよ。 Too much praise will turn her head.#ID=147945 B: 褒める と 彼女 は 自惚れる{うぬぼれる} よ A: 訪ねていく前に、彼が家にいることを確認した方がいいですよ。 You had better make sure that he is at home before you call on him.#ID=147946 B: 訪ねる{訪ねて} 行く{いく} 前(まえ) に 彼(かれ) が 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} 事(こと){こと} を 確認 した方がいい です よ A: 訪ねてきてくださって本当にありがとうございます。 It is very courteous of you to call on me.#ID=147947 B: 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きて} 下さる{くださって} 本当に 有難うございます{ありがとうございます} A: 訪ねてきてしばらくしてから、彼は突然立ち上がって別れを告げた。 After a short visit he suddenly got up and took his leave.#ID=147948 B: 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きて} 暫く{しばらく} 為る(する){して} から[6] 彼(かれ) は 突然 立ち上がる{立ち上がって} 別れ を 告げる{告げた} A: 訪ねて来たのは校長先生その人でした。 The visitor was none other than the principal.#ID=147949 B: 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){来た} 乃{の} は 校長 先生[2] 其の[1]{その} 人(ひと) です{でした} A: 訪ねるときは前もって連絡します。 When I call on you, I'll let you know in advance.#ID=147950 B: 訪ねる 時(とき){とき} は 前もって 連絡[1] 為る(する){します} A: 訪問客は18日に来て、20日に立つことになっている。 The visitors are to come on the 18th and leave on the 20th.#ID=147951 B: 訪問客 は 日(にち) に 来る(くる){来て} 日(にち) に 立つ 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 訪問客は皆、次から次へと帰っていった。 All the visitors returned home one after another.#ID=147952 B: 訪問客 は 皆 次から次へと 帰る{帰って} 行く{いった} A: 訪問者は歓迎する。 Visitors are welcome.#ID=147953 B: 訪問者 は 歓迎 為る(する){する} A: 訪問者は通常日本式の家に入る前に、靴を脱ぐようにと求められます。 Visitors are usually asked to remove their shoes before they enter a Japanese house.#ID=147954 B: 訪問者 は 通常 日本式 乃{の} 家(いえ)[1] に 入る(はいる) 前(まえ) に 靴 を 脱ぐ ように[1] と 求める{求められます} A: 訪問者は彼の妹に伝言を頼んだ。 The visitor left a message with his sister.#ID=147955 B: 訪問者 は 彼(かれ) 乃{の} 妹 に 伝言 を 頼む{頼んだ} A: 豊かさの中にあっても餓死する人がいるのは残念なことである。 It is a pity that some people starve to death even in the midst of plenty.#ID=147956 B: 豊か{豊かさ} 乃{の} 中(なか) に 会う[2]{あって} も 餓死 為る(する){する} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} は 残念{残念な} 事(こと){こと} である A: 豊かさの配分は大問題だね。 How to distribute abundance is a great problem.#ID=147957 B: 豊か{豊かさ} 乃{の} 配分 は 大(だい) 問題 だ ね[1] A: 豊かな国は貧しい国のことをあまり考えていない。 It seems that the rich part of humanity doesn't care much for the problems of the poor part.#ID=147958 B: 豊か{豊かな} 国 は 貧しい 国 乃{の} 事(こと){こと} を 余り{あまり} 考える{考えていない} A: 豊かな社会では、大部分の人々が高い生活水準を維持している。 In an affluent society most people have a high standard of living.#ID=147959 B: 豊か{豊かな} 社会 で は 大部分 乃{の} 人々 が 高い 生活水準 を 維持 為る(する){している} A: 豊には兄が二人いる。 Yutaka has two elder brothers.#ID=147960 B: には 兄(あに) が 二人 居る(いる){いる} A: 豊作で米の値段が下がった。 The good harvest brought down the price of rice.#ID=147961 B: 豊作 で 米(こめ)[1] 乃{の} 値段 が 下がる{下がった} A: 豊島区役所までどのくらいかかりますか。 How long does it take to go to the Toshima Ward Office?#ID=147962 B: 区役所 迄{まで} どの位{どのくらい} 掛かる[1]{かかります} か A: 邦彦は最初の一発で的を撃ち当てた。 Kunihiko hit the target with his first shot.#ID=147963 B: は 最初 乃{の} 一発 で 的(まと) を 撃ち当てる{撃ち当てた} A: 邦夫は自分の下品なテーブルマナーをあらためようとしなかったので、我々はがまんしなければならなかった。 We had to put up with Kunio's poor table manners because he refused to change.#ID=147964 B: は 自分[1] 乃{の} 下品(げひん){下品な} テーブルマナー を[1] 改める{あらためよう} と 為る(する){しなかった} ので 我々 は 我慢{がまん} 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 飽きることを知らない。 Be insatiable.#ID=147965 B: 飽きる 事(こと){こと} を 知る{知らない} A: 飽くまで反対する。 Oppose stubbornly; persist in one's opposition.#ID=147966 B: 飽く迄{飽くまで} 反対 為る(する){する} A: 亡き母の写真を見るたびに、胸に熱いものが込み上げてくる。 Every time I see that picture of my late mother, I feel a lump in my throat.#ID=147967 B: 亡き母 乃{の} 写真 を 見る 度に{たびに} 胸 に 熱い 物(もの){もの} が 込み上げる[1]{込み上げて} 来る(くる){くる} A: 亡き友を思い彼は悲しんだ。 His heart bled for his lost friend.#ID=147968 B: 亡き 友 を 思い 彼(かれ) は 悲しむ{悲しんだ} A: 亡くなったスミスさんによって病院に3000ドル寄附された。 By gift of the late Mr Smith the hospital received 3,000 dollars.#ID=147969 B: 亡くなる{亡くなった} さん に因って{によって} 病院 に ドル[1] 寄付{寄附} 為る(する){された} A: 亡くなったスミス氏は医者でした。 The late Mr Smith was a doctor.#ID=147970 B: 亡くなる{亡くなった} 氏(し) は 医者 です{でした} A: 亡命者は故国への思いに胸を焦がした。 The exile yearned for his home.#ID=147971 B: 亡命者 は 故国 へ 乃{の} 思い に 胸 を 焦がす{焦がした} A: 亡命者は無事国境を越えた。 The refugee crossed the line safely.#ID=147972 B: 亡命者 は 無事 国境 を[5] 越える{越えた} A: 傍観者にはゲームの大部分がみえる。 Onlookers see most of the game.#ID=147973 B: 傍観者 には ゲーム 乃{の} 大部分 が 見える(みえる){みえる} A: 傍若無人のふるまいだね。 They are cutting loose.#ID=147974 B: 傍若無人 乃{の} 振る舞い{ふるまい} だ ね[1] A: 傍聴人の一人が大声を上げて議事進行を妨げた。 One of the visitors cried out to obstruct the proceedings.#ID=147975 B: 傍聴人 乃{の} 一人 が 大声 を 上げる[11]{上げて} 議事 進行 を 妨げる{妨げた} A: 傍目八目。 Lookers-on see most of the game.#ID=147976 B: 傍目八目 A: 坊やおかあさんは何処だい。 Where is your mother, boy?#ID=147977 B: 坊や お母さん{おかあさん} は 何処 だい A: 帽子がぬれてふにゃふにゃになった。 The hat got wet and went limp.#ID=147978 B: 帽子 が 濡れる{ぬれて} ふにゃふにゃ[2]~ になる[1]{になった} A: 帽子がふきとばされた。 My hut blew off.#ID=147979 B: 帽子 が 吹き飛ばす{ふきとばされた} A: 帽子で自分を煽ぐ。 Fan oneself with one's hat.#ID=147980 B: 帽子 で 自分[1] を 煽ぐ A: 帽子とオーバーは玄関にお置きください。 Leave your hat and overcoat in the hall.#ID=147981 B: 帽子 と オーバー[1] は 玄関 に 御{お} 置く[1]{置き} 下さい{ください} A: 帽子をかぶったままで教室にはいるべきではない。 When you enter the classroom, you should take off your cap.#ID=147982 B: 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶった} 儘{まま} で 教室 に 入る(はいる){はいる} 可き{べき} だ{ではない} A: 帽子をかぶりなさい。 Put your hat on.#ID=147983 B: 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶり} なさい A: 帽子をとってください。 Please take off your hat.#ID=147984 B: 帽子 を 取る{とって} 下さい{ください} A: 帽子をとって挨拶する。 Raise one's hat.#ID=147985 B: 帽子 を 取る{とって} 挨拶 為る(する){する} A: 帽子をなくしてしまった。 I have lost my cap.#ID=147986 B: 帽子 を 無くす[1]{なくして} 仕舞う{しまった} A: 帽子をぬぎなさい。 Remove your hat.#ID=147988 B: 帽子 を 脱ぐ{ぬぎ} なさい A: 帽子を掛け釘に掛けた。 I hung my hat on the peg.#ID=147989 B: 帽子 を 掛け釘 に 掛ける[1]{掛けた} A: 帽子を脱いで下さい。 Please take off your hat.#ID=147990 B: 帽子 を 脱ぐ{脱いで} 下さい A: 帽子を脱ぎなさい。 Take off your cap.#ID=147991 B: 帽子 を 脱ぐ{脱ぎ} なさい A: 帽子を帽子掛けに掛けなさい。 Hang your hat on the hook.#ID=147992 B: 帽子 を 帽子掛け に 掛ける[1]{掛け} なさい A: 帽子を弄り回すのはやめなさい。 Please stop playing with your hat.#ID=147993 B: 帽子 を 弄り 回す 乃{の} は 止める(やめる){やめ} なさい A: 忘れがたい事件が起こった。 An unforgettable event occurred.#ID=147994 B: 忘れる{忘れ} 難い{がたい} 事件 が 起こる{起こった} A: 忘れずにこの手紙を出してください。 Don't forget to mail this letter.#ID=147995 B: 忘れる{忘れず} に 此の{この} 手紙を出す{手紙を出して} 下さい{ください} A: 忘れずにこの手紙を投函して下さい。 Don't forget to mail this letter.#ID=147996 B: 忘れる{忘れず} に 此の{この} 手紙 を 投函 為る(する){して} 下さい A: 忘れずにその手紙をポストに入れなさい。 Remember to post the letter.#ID=147997 B: 忘れる{忘れず} に 其の[1]{その} 手紙 を ポスト に 入れる{入れ} なさい A: 忘れずにその手紙を投稿しなさい。 Remember to post the letter.#ID=147998 B: 忘れる{忘れず} に 其の[1]{その} 手紙 を 投稿 為る(する){し} なさい A: 忘れずにその手紙を投函してください。 Remember to post the letter.#ID=147999 B: 忘れる{忘れず} に 其の[1]{その} 手紙 を 投函 為る(する){して} 下さい{ください} A: 忘れずにその本を図書館に返して下さい。 Don't forget to return the book to the library.#ID=148000 B: 忘れる{忘れず} に 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 図書館 に 返す{返して} 下さい A: 忘れずにドアに鍵をかけて下さい。 Don't fail to lock the door.#ID=148001 B: 忘れる{忘れず} に ドア に 鍵をかける{鍵をかけて} 下さい A: 忘れずにドアの鍵をかけなさい。 Remember to lock the door.#ID=148002 B: 忘れる{忘れず} に ドア 乃{の} 鍵をかける{鍵をかけ} なさい A: 忘れずに安全ベルトを閉めなさい。 Don't forget to fasten your safety belts.#ID=148003 B: 忘れる{忘れず} に 安全[1] ベルト を 閉める{閉め} なさい A: 忘れずに雨具をもってきてください。 Be sure to bring rain gear.#ID=148004 B: 忘れる{忘れず} に 雨具 を 持ってくる{もってきて} 下さい{ください} A: 忘れずに駅に迎えにきてください。 Do not forget to meet me at the station.#ID=148005 B: 忘れる{忘れず} に 駅 に 迎える[1]{迎え} に 来る(くる){きて} 下さい{ください} A: 忘れずに駅まで迎えに来てください。 Remember to meet me at the station.#ID=148006 B: 忘れる{忘れず} に 駅 迄{まで} 迎える[1]{迎え} に 来る(くる){来て} 下さい{ください} A: 忘れずに傘を持って行きなさい。 Bring an umbrella without forgetting.#ID=148007 B: 忘れる{忘れず} に 傘(かさ) を 持っていく{持って行き} なさい A: 忘れずに私の手紙を出してね。 Please remember to mail my letter.#ID=148008 B: 忘れる{忘れず} に 私(わたし)[1] 乃{の} 手紙を出す{手紙を出して} ね[1] A: 忘れずに私も頭数にいれてくれ。 Don't forget to me in.#ID=148009 B: 忘れる{忘れず} に 私(わたし)[1] も 頭数 に 入れる{いれて} 呉れる{くれ} A: 忘れずに私を入れてくれよ。 Don't forget to add me in.#ID=148010 B: 忘れる{忘れず} に 私(わたし)[1] を 入れる{入れて} 呉れる{くれ} よ A: 忘れずに手紙を出さなければならない。 I must remember to mail the letter.#ID=148011 B: 忘れる{忘れず} に 手紙を出す{手紙を出さ} ねばならない{なければならない} A: 忘れずに手紙を書いてください。 Please remember to write to her.#ID=148012 B: 忘れる{忘れず} に 手紙 を 書く{書いて} 下さい{ください} A: 忘れずに手紙を投稿しなさい。 Don't forget to post the letter.#ID=148014 B: 忘れる{忘れず} に 手紙 を 投稿 為る(する){し} なさい A: 忘れずに手紙を投函して下さい。 Please don't forget to post the letters.#ID=148015 B: 忘れる{忘れず} に 手紙 を 投函 為る(する){して} 下さい A: 忘れずに出席者の員数をかぞえなさい。 Don't forget to count how many people attend.#ID=148016 B: 忘れる{忘れず} に 出席者 乃{の} 員数 を 数える{かぞえ} なさい A: 忘れずに署名してください。 Do not forget to sign your name.#ID=148017 B: 忘れる{忘れず} に 署名 為る(する){して} 下さい{ください} A: 忘れずに署名をして下さいね。 Don't forget to sign your name.#ID=148018 B: 忘れる{忘れず} に 署名 を 為る(する){して} 下さい ね[1] A: 忘れずに仲間に入れてくれ。 Don't forget to add me in.#ID=148019 B: 忘れる{忘れず} に 仲間(なかま) に 入れる{入れて} 呉れる{くれ} A: 忘れずに電話してね。 Don't forget to call me.#ID=148020 B: 忘れる{忘れず} に 電話 為る(する){して} ね[1] A: 忘れずに彼女に会わなければならない。 I must remember to see her.#ID=148021 B: 忘れる{忘れず} に 彼女 に 会う[1]{会わ} ねばならない{なければならない} A: 忘れずに明日6時に迎えに来てください。 Don't forget to pick me up at 6 o'clock tomorrow.#ID=148022 B: 忘れる{忘れず} に 明日 時(じ)[1] に 迎える[1]{迎え} に 来る(くる){来て} 下さい{ください} A: 忘れずに明日その手紙を出してね。 Remember to post the letters tomorrow.#ID=148023 B: 忘れる{忘れず} に 明日 其の[1]{その} 手紙を出す{手紙を出して} ね[1] A: 忘れずに夜お電話ください。 Be sure and call me tonight.#ID=148024 B: 忘れる{忘れず} に 夜 御{お} 電話 下さい{ください} A: 忘れっぽいのには自分ながら呆れる。 I am disgusted with myself for my short memory.#ID=148025 B: 忘れっぽい 乃{の} には 自分[1] 乍ら[1]{ながら} 呆れる A: 忘れてはいけないので彼女の宛名を書き留めた。 I wrote down her address so that I wouldn't forget it.#ID=148026 B: 忘れる{忘れて} は 行けない{いけない} ので 彼女 乃{の} 宛名 を 書き留める{書き留めた} A: 忘れないうちにすぐにそれをしなさい。 Do it right now, before you forget.#ID=148027 B: 忘れる{忘れ} ない内に{ないうちに} 直ぐに{すぐに} 其れ[1]{それ} を 為る(する){し} なさい A: 忘れないうちにそれを書き付けておきなさい。 Write it down before you forget it.#ID=148029 B: 忘れる{忘れ} ない内に{ないうちに} 其れ[1]{それ} を 書きつける{書き付けて} おきなさい A: 忘れないうちに言っておきますと。 Before I forget,#ID=148031 B: 忘れる{忘れ} ない内に{ないうちに} 言う{言って} 置く[1]{おきます} と A: 忘れないうちに書き留めておいた方がいいですよ。 You should put it down before you forget it.#ID=148032 B: 忘れる{忘れ} ない内に{ないうちに} 書き留める{書き留めて} 置く{おいた} 方がいい です よ A: 忘れないうちに彼の住所を書き留めておかねばならない。 I must write down his address before I forget it.#ID=148033 B: 忘れる{忘れ} ない内に{ないうちに} 彼(かれ) 乃{の} 住所 を 書き留める{書き留めて} 置く{おか} ねばならない A: 忘れないうちに彼の電話番号を書き留めておきなさい。 Write down his phone number before you forget.#ID=148034 B: 忘れる{忘れ} ない内に{ないうちに} 彼(かれ) 乃{の} 電話 番号 を 書き留める{書き留めて} おきなさい A: 忘れないでこの手紙を投稿しなさい。 Don't forget to post this letter.#ID=148035 B: 忘れる{忘れないで} 此の{この} 手紙 を 投稿 為る(する){し} なさい A: 忘れないで彼女に逢わなければならない。 I must remember to see her.#ID=148036 B: 忘れる{忘れないで} 彼女 に 会う[1]{逢わ} ねばならない{なければならない} A: 忘れないように、私は彼の電話番号を書き留めた。 I wrote down his phone number lest I should forget it.#ID=148037 B: 忘れる{忘れない} ように[1] 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 電話 番号 を 書き留める{書き留めた} A: 忘れないようにそれを書き留めておきなさい。 Make a note of it in order not to forget it.#ID=148038 B: 忘れる{忘れない} ように[1] 其れ[1]{それ} を 書き留める{書き留めて} おきなさい A: 忘れないように会合は月曜日であるということを私に言って下さい。 Remind me that the meeting is on Monday.#ID=148039 B: 忘れる{忘れない} ように[1] 会合 は 月曜日 である と言う{という} 事(こと){こと} を 私(わたし)[1] に 言う{言って} 下さい A: 忘れないように私は彼の名前を書き留めた。 I wrote his name down for fear I should forget it.#ID=148040 B: 忘れる{忘れない} ように[1] 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 名前 を 書き留める{書き留めた} A: 忘れないように彼はそれを書き留めた。 He wrote it down lest he should forget it.#ID=148041 B: 忘れる{忘れない} ように[1] 彼(かれ) は 其れ[1]{それ} を 書き留める{書き留めた} A: 忘れないように彼女の住所を書き留めた。 I wrote down her address so as not to forget it.#ID=148042 B: 忘れる{忘れない} ように[1] 彼女 乃{の} 住所 を 書き留める{書き留めた} A: 忘れないように名前を書き留めておきたい。 Write down the name in case you forget it.#ID=148043 B: 忘れる{忘れない} ように[1] 名前 を 書き留める{書き留めて} 置く{おき} たい A: 忘れましたわ。でも、帽子を取り除けばあなた自身で確認できますわ。 I have forgotten. But you can see that for yourself when you take off his hat. [F]#ID=148044 B: 忘れる{忘れました} わ でも[1] 帽子 を 取り除く{取り除けば} 貴方(あなた)[1]{あなた} 自身 で 確認 出来る[1]{できます} わ A: 忘れるといけないので、私の住所をメモしてください。 Please put down my address in case you forget it.#ID=148045 B: 忘れる と 行けない{いけない} ので 私(わたし)[1] 乃{の} 住所 を メモ 為る(する){して} 下さい{ください} A: 忘れ物ない? Do you have everything?#ID=148046 B: 忘れ物 無い{ない} A: 忙しいからその仕事ができないというのは単なる言い逃れじゃないか。 Saying you can't do the job because you're too busy is just a cop out.#ID=148047 B: 忙しい から 其の[1]{その} 仕事 が[1] 出来る{できない} と言うのは{というのは} 単なる 言い逃れ じゃないか[1] A: 忙しいのでいけない。 As I am busy, I cannot go.#ID=148048 B: 忙しい ので 行く{いけない} A: 忙しいのでパーティーには出られません。 I'm so busy I can't attend the party.#ID=148049 B: 忙しい ので パーティー には 出る{出られません} A: 忙しい人ほどより多くの時間を見つける。 Busiest men find the most time.#ID=148050 B: 忙しい 人(ひと) 程{ほど} より 多く 乃{の} 時間[1] を 見つける A: 忙しい蜂は悲しんでいる暇がない。 The busy bee has no time for sorrow.#ID=148051 B: 忙しい 蜂 は 悲しむ{悲しんでいる} 暇 が 無い{ない} A: 忙しかったので君の手紙の返事を書かなかった。 I didn't answer your letter, because I was busy. [M]#ID=148052 B: 忙しい{忙しかった} ので 君(きみ)[1] 乃{の} 手紙 乃{の} 返事 を 書く{書かなかった} A: 忙しかったのに彼女は私に会いに来た。 Busy as she was, she came to see me.#ID=148053 B: 忙しい{忙しかった} のに 彼女 は 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来た} A: 忙しかったろうに、彼女は私に会いに来た。 Busy as she was, she came to see me.#ID=148054 B: 忙しい{忙しかったろう} に 彼女 は 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来た} A: 忙しくしているなら彼らの邪魔をしたくはない。 I don't want to intrude on them if they're busy.#ID=148055 B: 忙しい{忙しく} 為る(する){している} なら 彼ら 乃{の} 邪魔 を したい{したく} は 無い{ない} A: 忙しくって、クレージーだ。 Staying busy and crazy!!#ID=148056 B: 忙しい{忙しく} って クレージー だ A: 忙しくてそれどころじゃないよ。 I've got no time for that now.#ID=148057 B: 忙しい{忙しくて} 其れ[1]{それ} 所(どころ){どころ} だ{じゃない} よ A: 忙しくてそんなところまで手が回らない。 We're too busy to attend to such detail.#ID=148058 B: 忙しい{忙しくて} そんな 所(ところ){ところ} 迄{まで} 手 が 回る(まわる){回らない} A: 忙しくて会社にいます。 I am tied up at the office.#ID=148059 B: 忙しい{忙しくて} 会社 に 居る(いる)[1]{います} A: 忙しくて会社にいるんだ。 I'm tied up at the office.#ID=148060 B: 忙しい{忙しくて} 会社 に 居る(いる)[1]{いる} のだ{んだ} A: 忙しくて私にメール出す暇もないのかな? Are you too busy to drop me a line?#ID=148061 B: 忙しい{忙しくて} 私(わたし)[1] に メール 出す 暇 も 無い{ない} 乃{の} かな A: 忙しくて遊ぶひまがない。 There is no dismissal by which it is busy and plays.#ID=148062 B: 忙しい{忙しくて} 遊ぶ 暇{ひま} が 無い{ない} A: 忙しくないときにいつかお訪ね下さい。 Please come around someday when you aren't busy.#ID=148063 B: 忙しい{忙しくない} 時(とき){とき} に 何時か{いつか} 御{お} 訪ねる{訪ね} 下さい A: 忙しくなければ今週末に一緒に魚釣りに行きませんか。 Why don't you go fishing with us this weekend you aren't busy?#ID=148064 B: 忙しい{忙しく} 無ければ{なければ} 今週末 に 一緒に 魚釣り に 行く[1]{行きません} か A: 忙しければ、私が手伝います。 If you are busy, I will help you.#ID=148065 B: 忙しい{忙しければ} 私(わたし)[1] が 手伝う{手伝います} A: 忙しさに紛れて、ごぶさたしておりました。 I was too busy to write you.#ID=148066 B: 忙しい{忙し} さ[1] に 紛れる{紛れて} ご無沙汰{ごぶさた} 為る(する){して} 居る(おる)[2]{おりました} A: 暴漢のピストルが発射された。 A ruffian's pistol went off.#ID=148067 B: 暴漢 乃{の} ピストル が 発射 為る(する){された} A: 暴君の心は哀れみの情で和らいだ。 The tyrant's heart melted with compassion.#ID=148068 B: 暴君 乃{の} 心(こころ) は 哀れみ 乃{の} 情 で 和らぐ{和らいだ} A: 暴徒は広場から強制的に排除された。 The rioters were forcibly removed from the plaza.#ID=148069 B: 暴徒 は 広場 から 強制的{強制的に} 排除 為る(する){された} A: 暴動が起こったとき、当直の監視員はたった1人だった。 There was only one warden on duty when the riot started.#ID=148070 B: 暴動 が 起こる{起こった} 時(とき){とき} 当直 乃{の} 監視 員 は たった一人{たった1人} だ{だった} A: 暴動が治まった。 The riot was put down.#ID=148072 B: 暴動 が 治まる{治まった} A: 暴動の噂が広まっていた。 Rumor of a riot was in the air.#ID=148073 B: 暴動 乃{の} 噂 が 広まる{広まっていた} A: 暴動の原因についての彼の分析は正しかった。 His analysis of the causes of the uprising was correct.#ID=148074 B: 暴動 乃{の} 原因 に就いて{について} 乃{の} 彼(かれ) 乃{の} 分析 は 正しい{正しかった} A: 暴動はすぐに鎮められた。 The rebellion was soon put down.#ID=148075 B: 暴動 は 直ぐに{すぐに} 鎮める{鎮められた} A: 暴動は手がつけられなくなった。 The riot got out of hand.#ID=148076 B: 暴動 は 手 が 付ける{つけられ} 無くなる{なくなった} A: 暴動は手の付けられない状態だった。 The riot was completely out of control.#ID=148077 B: 暴動 は 手 乃{の} 付ける{付けられない} 状態 だ{だった} A: 暴動は彼の扇動によって起こった。 He instigated the riot.#ID=148078 B: 暴動 は 彼(かれ) 乃{の} 扇動 に因って{によって} 起こる{起こった} A: 暴動を鎮圧する。 Suppress a riot.#ID=148079 B: 暴動 を 鎮圧 為る(する){する} A: 暴動を鎮圧するためにただちに軍隊が派遣された。 Troops were swiftly called in to put down the riot.#ID=148080 B: 暴動 を 鎮圧 為る(する){する} 為に{ために} 直ちに{ただちに} 軍隊 が 派遣 為る(する){された} A: 暴風で家が飛ばされた。 The house was carried away by strong winds.#ID=148081 B: 暴風 で 家(いえ)[1] が 飛ばす[1]{飛ばされた} A: 暴風で私たちの家が倒された。 We had our house blown down by the storm.#ID=148082 B: 暴風 で 私たち 乃{の} 家(いえ)[1] が 倒す{倒された} A: 暴風のために私たちの飛行機は離陸できなかった。 The storm prevented our plan from taking off.#ID=148083 B: 暴風 乃{の} 為に{ために} 私たち 乃{の} 飛行機 は 離陸 出来る{できなかった} A: 暴風のため私たちの飛行機は離陸できなかった。 The storm prevented our plane from taking off.#ID=148084 B: 暴風 乃{の} 為(ため){ため} 私たち 乃{の} 飛行機 は 離陸 出来る{できなかった} A: 暴風雨があらん限りの猛威を振るった。 The storm raged in all its fury.#ID=148085 B: 暴風雨 が 有らん限り{あらん限り} 乃{の} 猛威 を 振るう{振るった} A: 暴風雨には雷が伴った。 The storm was accompanied with thunder.#ID=148086 B: 暴風雨 には 雷 が 伴う{伴った} A: 暴風雨のため道路工事が中止された。 Work on the road was suspended because of the storm.#ID=148087 B: 暴風雨 乃{の} 為(ため){ため} 道路工事 が 中止 為る(する){された} A: 暴力に訴えてはいけない。 Don't resort to violence.#ID=148088 B: 暴力に訴える{暴力に訴えて} は 行けない{いけない} A: 暴力は社会のガンだ。 Violence is the cancer of our society.#ID=148089 B: 暴力 は 社会 乃{の} 癌{ガン} だ A: 暴力は排除しなければならない。 We must do away with violence.#ID=148090 B: 暴力 は 排除 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 暴力を取り締まるのは、政府の責任である。 It is up to the government to take action on violence.#ID=148091 B: 暴力 を 取り締まる 乃{の} は 政府 乃{の} 責任 である A: 暴力団の頭目は団員全部に規則を守らせ、恐怖感によって、団員を掌握した。 The gang leader made all the members toe the line, keeping control through fear.#ID=148092 B: 暴力団 乃{の} 頭目 は 団員 全部 に 規則 を 守る{守らせ} 恐怖 感 に因って{によって} 団員 を 掌握 為る(する){した} A: 暴力団はその金持ちから莫大な金をゆすり取った。 The gangsters extorted a vast sum of money from the rich man.#ID=148093 B: 暴力団 は 其の[1]{その} 金持ち から 莫大{莫大な} 金(かね) を 強請り取る{ゆすり取った} A: 暴力団は強盗を計画していた。 The gang was planning a robbery.#ID=148094 B: 暴力団 は 強盗[2]~ を 計画 為る(する){していた} A: 暴力団を見張るのは危険な冒険だった。 Spying on gangsters was a dangerous venture.#ID=148095 B: 暴力団 を 見張る 乃{の} は 危険{危険な} 冒険 だ{だった} A: 暴力犯罪は郊外にも広がった。 Violent crime spread into the suburbs.#ID=148096 B: 暴力 犯罪 は 郊外 にも 広がる{広がった} A: 望みのものを言ってください。 Give it a name.#ID=148097 B: 望み 乃{の} 物(もの){もの} を 言う{言って} 下さい{ください} A: 望むべきことは何もない。 There remains nothing to be desired.#ID=148098 B: 望む 可き{べき} 事(こと){こと} は 何もない A: 望んでも無駄だ。 It is not good wishing.#ID=148099 B: 望む{望んで} も 無駄 だ A: 望遠鏡で見ると、それはたいまつであることがわかった。 It was identified by telescope as a torch.#ID=148100 B: 望遠鏡 で 見る と 其れ[1]{それ} は 松明{たいまつ} である 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 望遠鏡のピントをあわせた。 I adjusted the telescope to my vision.#ID=148101 B: 望遠鏡 乃{の} ピント を 合わせる[1]{あわせた} A: 望遠鏡を通してみると、惑星はまったく新たな様相を呈する。 Seen through a telescope, the planets take on completely a new appearance.#ID=148102 B: 望遠鏡 を通して 見る[5]{みる} と 惑星 は 全く{まったく} 新た{新たな} 様相 を 呈する A: 棒を投げて犬がそれを取ってくるのを見なさい。 Throw a stick and watch the dog fetch it.#ID=148103 B: 棒 を 投げる{投げて} 犬[1] が 其れ[1]{それ} を 取る{取って} 来る(くる){くる} 乃{の} を 見る{見} なさい A: 冒険をしなければ何も始まらない。 Nothing ventured, nothing gained.#ID=148104 B: 冒険 を 為る(する){し} 無ければ{なければ} 何も 始まる{始まらない} A: 冒険をしなければ何も手に入らない。 Nothing ventured, nothing gained.#ID=148105 B: 冒険 を 為る(する){し} 無ければ{なければ} 何も 手に入る{手に入らない} A: 冒険をしなければ何も得られない。 Nothing ventured, nothing gained.#ID=148106 B: 冒険 を 為る(する){し} 無ければ{なければ} 何も 得る(える){得られない} A: 貿易が国富を増大させた。 Trade increased the country's wealth.#ID=148107 B: 貿易 が 国富 を 増大 させる{させた} A: 貿易の活動は最近衰えてきている。 The activity of foreign trade has been declining of late.#ID=148108 B: 貿易 乃{の} 活動 は 最近 衰える{衰えて} 来る(くる){きている} A: 貿易は諸国の発展を促進する。 Trade helps nations develop.#ID=148109 B: 貿易 は 諸国 乃{の} 発展 を 促進 為る(する){する} A: 貿易は商品の両方向の流れ、すなわち輸出と輸入からなる。 Foreign trade consists of a two-way flow of commodities-export and import.#ID=148110 B: 貿易 は 商品 乃{の} 両方向 乃{の} 流れ 即ち{すなわち} 輸出 と 輸入 から 成る{なる} A: 貿易交渉は棚上げになっている。 The trade negotiations are still up in the air.#ID=148111 B: 貿易 交渉 は 棚上げ になる[1]{になっている} A: 貿易収支は輸出3140億ドル、輸入230億ドルで、760億ドルの黒字を計上した。 The trade balance registered a surplus of $76 billion, with exports reaching $314 billion and imports $238 billion.#ID=148112 B: 貿易収支 は 輸出 億 ドル[1] 輸入 億 ドル で 億 ドル[1] 乃{の} 黒字 を 計上 為る(する){した} A: 貿易障壁は戦争終結後解除されました。 Trade barriers were lifted after the war ended.#ID=148113 B: 貿易障壁 は 戦争 終結 後(あと) 解除 為る(する){されました} A: 貿易赤字について慎重に協議しなければならない。 We must deliberate seriously on trade deficit.#ID=148114 B: 貿易赤字 に就いて{について} 慎重 に 協議 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 貿易相手国は貿易政策を明確にせよと、日本に圧力をかけています。 Trading partners are leaning on Japan to clarify its trade policy.#ID=148115 B: 貿易 相手 国 は 貿易 政策 を 明確 に 為る(する){せよ} と 日本 に 圧力 を 掛ける{かけています} A: 貿易不均衡が大きな問題であるように思える。 The trade imbalance bulks large in our minds.#ID=148116 B: 貿易 不均衡 が 大きな 問題 である ように[1] 思える A: 防衛者達は強い抵抗を見せた。 The defenders put up a stout resistance.#ID=148117 B: 防衛 者(しゃ) 達 は 強い(つよい) 抵抗 を 見せる{見せた} A: 防衛本能はどんな動物も生まれつきもっているものです。 The protective instinct is inherent in any animal.#ID=148118 B: 防衛 本能 は どんな 動物 も 生まれつき 持つ{もっている} 物(もの){もの} です A: 防御が崩れた。 Their defense came apart.#ID=148119 B: 防御 が 崩れる{崩れた} A: 吠えている犬を恐れるな。 Don't be afraid of barking dogs.#ID=148121 B: 吠える{吠えている} 犬[1] を 恐れる な[3] A: 吠える犬はめったに噛み付く事はない。 Barking dogs seldom bite.#ID=148122 B: 吠える 犬[1] は 滅多に{めったに} 噛み付く 事(こと) は 無い{ない} A: 吠える犬は滅多に噛まないものだ。 Barking dogs seldom bite.#ID=148123 B: 吠える 犬[1] は 滅多に 噛む[1]{噛まない} 物(もの){もの} だ A: 北アメリカでいちばん高い山は何ですか。 What is the highest mountain in North America?#ID=148125 B: 北 亜米利加{アメリカ} で 一番(いちばん)[1]{いちばん} 高い 山(やま)[1] は 何[1] です か A: 北アメリカでは、ビジネスは「お客様はいつも正しい」という考えのもとに成り立っている。 In North America, business operates on "the customer is always right" principle.#ID=148126 B: 北 亜米利加{アメリカ} で は ビジネス は お客様 は 何時も[1]{いつも} 正しい と言う{という} 考え 乃{の} 元(もと)[1]{もと} に 成り立つ{成り立っている} A: 北アメリカでは1つの家に1つないし2つの車庫があるのはよくあることだ。 It is quite common in North America for homes to have a one- or two-car garage.#ID=148127 B: 北 亜米利加{アメリカ} で は 一つ{1つ} 乃{の} 家(いえ) に 一つ{1つ} 乃至{ないし} 二つ{2つ} 乃{の} 車庫 が[1] 有る{ある} 乃{の} は 良くある{よくある} 事(こと){こと} だ A: 北アメリカではシートベルトを締めないのは法律に反する。 In North America it is against the law to fail to fasten your seatbelt.#ID=148128 B: 北 亜米利加{アメリカ} で は シートベルト を 締める{締めない} 乃{の} は 法律 に 反する A: 北から冷たい風が吹いていた。 There was a cold wind blowing from the north.#ID=148129 B: 北 から 冷たい[1] 風(かぜ) が 吹く[1]{吹いていた} A: 北にはスコットランド、南にイングランド、西にウェールズ、そして、さらに西には北アイルランド。 In the north, there's Scotland; in the south, England; in the west, Wales; and further west, Northern Ireland.#ID=148130 B: 北 には スコットランド 南 に イングランド 西 に ウェールズ 而して{そして} 更に{さらに} 西 には 北アイルランド A: 北の方では冬が寒いです。 In the north it is cold in winter.#ID=148131 B: 北の方 で は 冬 が 寒い です A: 北を向くと、東は右側になる。 If you face north, the east is on your right.#ID=148132 B: 北 を 向く[1] と 東(ひがし) は 右側 になる[1] A: 北欧では冬の訪れが早い。 Winter comes earlier in North Europe.#ID=148133 B: 北欧 で は 冬 乃{の} 訪れ が 早い[2] A: 北海の海底で石油が発見されている。 Oil has been discovered under the North Sea.#ID=148134 B: 北海 乃{の} 海底 で 石油 が 発見 為る(する){されている} A: 北海道がいつも寒いわけではない。 It is not always cold in Hokkaido.#ID=148135 B: 北海道 が 何時も[1]{いつも} 寒い 訳ではない{わけではない} A: 北海道では今ごろ雪が降っているだろう。 It will be snowing in Hokkaido now.#ID=148136 B: 北海道 で は 今ごろ 雪 が 降る(ふる){降っている} だろう A: 北海道では雪がたくさん降る。 They have a great deal of snow in Hokkaido.#ID=148137 B: 北海道 で は 雪 が 沢山{たくさん} 降る(ふる) A: 北海道では藁の馬をつくる。 In Hokkaido, they make horses of straw.#ID=148138 B: 北海道 で は 藁 乃{の} 馬[1] を 作る[1]{つくる} A: 北海道にいるいとこはスキーが好きだ。 My cousin in Hokkaido is a good skier.#ID=148139 B: 北海道 に 居る(いる)[1]{いる} 従兄弟{いとこ} は スキー が 好き(すき) だ A: 北海道にスキーに行く。 Go skiing in Hokkaido.#ID=148140 B: 北海道 に スキー に 行く A: 北海道には一遍も行ったことがない。 I've never been to Hokkaido.#ID=148141 B: 北海道 には 一遍 も 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 北海道には見るべきところがたくさんあります。 There are a lot of places to see in Hokkaido.#ID=148142 B: 北海道 には 見る 可き{べき} 所(ところ){ところ} が 沢山{たくさん} 有る{あります} A: 北海道には長くてまっすぐな道が多い。 There are a lot of long and straight roads in Hokkaido.#ID=148143 B: 北海道 には 長い{長くて} 真っ直ぐ{まっすぐな} 道(みち) が 多い A: 北海道に行ったら、やっぱり海の幸を食べないと行った意味がないでしょう。 A trip to Hokkaido is not a trip to Hokkaido unless you try the seafood.#ID=148144 B: 北海道 に 行く[1]{行ったら} 矢張り{やっぱり} 海の幸 を 食べる{食べない} と 行く{行った} 意味 が 無い{ない} でしょう[1] A: 北海道に着き次第、一筆差し上げます。 As soon as I get to Hokkaido, I'll drop you a line.#ID=148145 B: 北海道 に 着く(つく){着き} 次第 一筆 差し上げる{差し上げます} A: 北海道の一部分はまだ自然のままの状態で残っている。 Part of Hokkaido still remains in its natural state.#ID=148146 B: 北海道 乃{の} 一部分 は 未だ[1]{まだ} 自然[1] 乃{の} 儘{まま} 乃{の} 状態 で 残る{残っている} A: 北海道の街路はとても広い。 The streets of Hokkaido are very wide.#ID=148147 B: 北海道 乃{の} 街路 は 迚も[1]{とても} 広い A: 北海道の御出身ですよね。 You are from Hokkaido, are not you?#ID=148148 B: 北海道 乃{の} 御 出身 です よ ね[1] A: 北海道の多くの農家はじゃがいもを栽培している。 Many farmers in Hokkaido grow potatoes.#ID=148149 B: 北海道 乃{の} 多く 乃{の} 農家 は じゃが芋{じゃがいも} を 栽培 為る(する){している} A: 北海道の大地震は大きな被害をもたらした。 The earthquake in Hokkaido caused extensive damage.#ID=148150 B: 北海道 乃{の} 大地震 は 大きな 被害 を 齎す{もたらした} A: 北海道の道路は幅が広い。 The streets in Hokkaido are wide.#ID=148151 B: 北海道 乃{の} 道路 は 幅 が 広い A: 北海道はたいへん遠いですね。 Hokkaido is very far, isn't it?#ID=148152 B: 北海道 は 大変{たいへん} 遠い です ね[1] A: 北海道はたくさん雪が降りますね。 It snows a lot in Hokkaido, doesn't it?#ID=148153 B: 北海道 は 沢山{たくさん} 雪 が 降る(ふる){降ります} ね[1] A: 北海道は楽しかったですか。 Did you enjoy staying in Hokkaido?#ID=148154 B: 北海道 は 楽しい{楽しかった} です か A: 北海道は九州と比べるととても寒い。 Hokkaido is very cold compared with Kyushu.#ID=148155 B: 北海道 は 九州 と 比べる と 迚も[1]{とても} 寒い A: 北海道は雪だろう。 It may be snowing in Hokkaido.#ID=148156 B: 北海道 は 雪 だろう A: 北海道は仙台の北方にある。 Hokkaido is to the north of Sendai.#ID=148157 B: 北海道 は 乃{の} 北方 に 有る{ある} A: 北海道は日本の北に位置しています。 Hokkaido lies in the north of Japan.#ID=148158 B: 北海道 は 日本 乃{の} 北 に 位置 為る(する){しています} A: 北海道は日本の北部にあります。 Hokkaido is in the north of Japan.#ID=148159 B: 北海道 は 日本 乃{の} 北部 に 有る{あります} A: 北海道は本州の北にある。 Hokkaido is to the north of Honshu.#ID=148160 B: 北海道 は 本州 乃{の} 北 に 有る{ある} A: 北岳に登るつもりです。 I'm going to climb Mt. Kitadake.#ID=148162 B: に 登る 積もり{つもり} です A: 北極熊の環境がどのようなものか、ちょっと想像してほしい。 Take a moment to imagine what the polar bear's environment is like.#ID=148163 B: 北極熊 乃{の} 環境 が 何の(どの){どの} 様(よう){ような} 物(もの){もの} か 一寸(ちょっと){ちょっと} 想像 為る(する){して} 欲しい[2]{ほしい} A: 北極熊は、生きていくために体を適温に保ち、数日か数ヶ月もあくかもしれない食事の間持ちこたえられるだけの十分なエネルギーを蓄えねばならない。 To survive, the polar bear must keep its body at the right temperature and store enough energy to last between meals that could be a few days or a few months apart.#ID=148164 B: 北極熊 は 生きる{生きて} 行く{いく} 為に{ために} 体(からだ) を 適温 に 保つ{保ち} 数日 か 数ヶ月 も 開く(あく)[10]{あく}~ かも知れない{かもしれない} 食事 乃{の} 間(あいだ) 持ち堪える{持ちこたえられる} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} エネルギー を 蓄える{蓄え} ねばならない A: 北極熊は極地の氷原に住んでいるのだが、生息地を失い、絶滅するであろう。 The polar bear, which lives on the polar ice-cap, will lose its home and die out.#ID=148165 B: 北極熊 は 極地 乃{の} 氷原 に 住む{住んでいる} のだ が[3] 生息地 を 失う{失い} 絶滅 為る(する){する} である{であろう} A: 北極圏とは北極周辺の地域の事である。 The Arctic is the area round the North Pole.#ID=148166 B: 北極圏 とは 北極 周辺[1]~ 乃{の} 地域 乃{の} 事(こと) である A: 北極点に到達することはやさしいことではない。 To reach the North Pole is not easy.#ID=148167 B: 北極 点 に 到達 為る(する){する} 事(こと){こと} は 易しい{やさしい} 事(こと){こと} だ{ではない} A: 北斗七星は簡単に見つかる。 You can find the Big Dipper easily.#ID=148168 B: 北斗七星 は 簡単 に 見つかる A: 北東方向に土地が低く横たわっていた。 The land to the northeast was low-lying.#ID=148169 B: 北東 方向 に 土地 が 低い{低く} 横たわる{横たわっていた} A: 北部には巨大な山々がある。 There are colossal mountains in the north.#ID=148170 B: 北部 には 巨大{巨大な} 山々 が[1] 有る{ある} A: 北風は一日中吹き続けた。 The north wind held on all day.#ID=148171 B: 北風 は 一日中 吹く[1]{吹き} 続ける{続けた} A: 北風は明らかに氷山から吹き出す。 A north wind blows, obviously off the icebergs.#ID=148172 B: 北風 は 明らか に 氷山 から 吹き出す A: 北米では、肩をすくめることは「知りません」を意味する。 In North America when a person shrugs his/her shoulders it means "I don't know".#ID=148173 B: 北米 で は 肩 を[1] 竦める{すくめる} 事(こと){こと} は 知る{知りません} を 意味 為る(する){する} A: 僕、ついてるね。 Somebody up there loves me. [M]#ID=148174 B: 僕(ぼく)[1] 付いている{ついてる} ね[1] A: 僕、テニスが大好きなんだ。 I am keen on tennis. [M]#ID=148175 B: 僕(ぼく)[1] テニス が 大好き なのだ{なんだ} A: 僕、腹ペコなんだ。 I'm as hungry as a horse. [M]#ID=148176 B: 僕(ぼく)[1] 腹ペコ なのだ{なんだ} A: 僕、無芸大食で何の取り柄もないんです。 I'm afraid my greatest talent is for eating. [M]#ID=148177 B: 僕(ぼく)[1] 無芸大食 で 何の(なんの) 取り柄 も 無い{ない} のだ{んです} A: 僕が「嫌だ」と言ったらどうする。 What if I say "No"? [M]#ID=148178 B: 僕(ぼく)[1] が 嫌 だ と 言う{言ったら} 如何(どう){どう} 為る(する){する} A: 僕がいいと言うまでロープを放さないで。 Don't let go of the rope till I tell you. [M]#ID=148179 B: 僕(ぼく)[1] が 良い{いい} と 言う 迄{まで} ロープ を 放す{放さないで} A: 僕がいない間、この赤ちゃんをお願いするよ。 Keep an eye on the baby while I am away. [M]#ID=148180 B: 僕(ぼく)[1] が 居る(いる)[1]{いない} 間(あいだ) 此の{この} 赤ちゃん を お願い 為る(する){する} よ A: 僕がオオカミだという理由だけで、誰も僕を悪いやつだと思っている。 Just because I'm a wolf, everyone thinks I'm the bad guy. [M]#ID=148181 B: 僕(ぼく)[1] が 狼{オオカミ} だ と言う{という} 理由 丈(だけ){だけ} で 誰も[1] 僕(ぼく)[1] を 悪い(わるい) 奴(やつ)[1]{やつ} だ と 思う{思っている} A: 僕がおごるよ。 I'll pay the bill. [M]#ID=148182 B: 僕(ぼく)[1] が 奢る{おごる} よ A: 僕がおばあさんの家に急いで行ってみると、家には錠がかかっていなかった。そこで僕は家の中に入った。 I rushed to Grannie's house and it wasn't locked, so I went inside. [M]#ID=148183 B: 僕(ぼく)[1] が お祖母さん[1]{おばあさん} 乃{の} 家(いえ)[1] に 急ぐ{急いで} 行く[1]{行って} 見る[5]{みる} と 家(いえ)[1] には 錠 が 掛かる{かかっていなかった} 其処で{そこで} 僕(ぼく)[1] は 家(いえ)[1] 乃{の} 中(なか) に 入る(はいる){入った} A: 僕がきみならそうはしないね。 I wouldn't do if I were you. [M]#ID=148184 B: 僕(ぼく)[1] が 君(きみ){きみ} なら 然う{そう} は 為る(する){しない} ね[1] A: 僕がけちだといったことを取り消しなさい。 Take back what you said about me being stingy. [M]#ID=148185 B: 僕(ぼく)[1] が 吝嗇{けち} だ と 言う{いった} 事(こと){こと} を 取り消す{取り消し} なさい A: 僕がこの仕事を1日でやることはとてもできない。 It is just out of the question for me to finish the work in a day. [M]#ID=148187 B: 僕(ぼく)[1] が 此の{この} 仕事 を 一日{1日} で 遣る{やる} 事(こと){こと} は 迚も[2]{とても} 出来る{できない} A: 僕がこの質問に答えるのは不可能だった。 It was impossible for me to answer this question. [M]#ID=148188 B: 僕(ぼく)[1] が 此の{この} 質問 に 答える 乃{の} は 不可能 だ{だった} A: 僕がこの町を案内しましょうか。 How about my showing you around the town? [M]#ID=148189 B: 僕(ぼく)[1] が 此の{この} 町 を 案内[2] 為る(する){しましょう} か A: 僕がこの本を書いたんだ。 I wrote this book. [M]#ID=148190 B: 僕(ぼく)[1] が 此の{この} 本(ほん)[1] を 書く{書いた} のだ{んだ} A: 僕がスタメンになるのは難しかった。 It was difficult for me to become a starting player. [M]#ID=148191 B: 僕(ぼく)[1] が スタメン になる[1] 乃{の} は 難しい{難しかった} A: 僕がついているから心配するな。 Don't worry. I'll stay with you. [M]#ID=148192 B: 僕(ぼく)[1] が 付く{ついている} から 心配 為る(する){する} な[3] A: 僕がとるから。 I'll do the shooting. [M]#ID=148193 B: 僕(ぼく)[1] が 取る{とる} から A: 僕がネジを回すと急に水が吹き出してきた。 When I turned the screw, water burst out. [M]#ID=148194 B: 僕(ぼく)[1] が 捻子{ネジ} を 回す と 急に 水(みず) が 吹き出す{吹き出して} 来る(くる){きた} A: 僕がネジを回すと水が吹き出してきた。 When I turned the screw, water burst out. [M]#ID=148195 B: 僕(ぼく)[1] が 捻子{ネジ} を 回す と 水(みず) が 吹き出す{吹き出して} 来る(くる){きた} A: 僕がまだ寝ている時間に彼に来られてしまった。 I had him come while I was still in bed. [M]#ID=148197 B: 僕(ぼく)[1] が 未だ[1]{まだ} 寝る{寝ている} 時間[1] に 彼(かれ) に 来る(くる){来られて} 仕舞う{しまった} A: 僕がやります。 I will. [M]#ID=148198 B: 僕(ぼく)[1] が 遣る{やります} A: 僕がわるかったことは認めます。 I'll admit I'm wrong. [M]#ID=148199 B: 僕(ぼく)[1] が 悪い(わるい){わるかった} 事(こと){こと} は 認める(みとめる){認めます} A: 僕が悪いのではない。 It's not my fault. [M]#ID=148200 B: 僕(ぼく)[1] が 悪い(わるい) 乃{の} だ{ではない} A: 僕が悪かったの認めます。 I'll admit I'm wrong. [M]#ID=148201 B: 僕(ぼく)[1] が 悪い(わるい){悪かった} 乃{の} 認める(みとめる){認めます} A: 僕が一番きれいです! No, I am the prettiest! I am! [M]#ID=148203 B: 僕(ぼく)[1] が 一番(いちばん)[1] 奇麗{きれい} です A: 僕が隠れて君が僕を見つけるんだよ。わかった。 I'll hide and you find me. O.K.? [M]#ID=148204 B: 僕(ぼく)[1] が 隠れる{隠れて} 君(きみ)[1] が 僕(ぼく)[1] を 見つける[2] 乃[4]{ん} だ よ 分かる{わかった} A: 僕が何も言えないうちに彼は電話を切った。 He hung up before I could say anything. [M]#ID=148205 B: 僕(ぼく)[1] が 何も 言う{言え} ない内に{ないうちに} 彼(かれ) は 電話を切る{電話を切った} A: 僕が家に着くころ、だれかがガレージを掃除しているだろう。 When I get home, someone will be cleaning the garage. [M]#ID=148206 B: 僕(ぼく)[1] が 家(いえ) に 着く(つく)[1] 頃(ころ){ころ} 誰か{だれか} が ガレージ を 掃除 為る(する){している} だろう A: 僕が過失を犯した時、彼は弁護してくれた。 He pleaded for me when I made a blunder. [M]#ID=148207 B: 僕(ぼく)[1] が 過失[1] を 犯す{犯した} 時(とき) 彼(かれ) は 弁護 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 僕が君なら、そんなばかげたことは言わなかったろうに。 If I were you, I would not have said such a nonsense. [M]#ID=148208 B: 僕(ぼく)[1] が 君(きみ)[1] なら そんな 馬鹿げる{ばかげた} 事(こと){こと} は 言う{言わなかったろう} に A: 僕が君なら、彼女にプロポーズするところだけれど。 If I were you, I would propose to her. [M]#ID=148209 B: 僕(ぼく)[1] が 君(きみ)[1] なら 彼女 に プロポーズ 為る(する){する} 所(ところ){ところ} だ けれど A: 僕が君なら。 If I were you. [M]#ID=148210 B: 僕(ぼく)[1] が 君(きみ)[1] なら A: 僕が君ならその馬に賭けたりしない。 I wouldn't bet on that horse if I were you. [M]#ID=148211 B: 僕(ぼく)[1] が 君(きみ)[1] なら 其の[1]{その} 馬[1] に 賭ける{賭けたり} 為る(する){しない} A: 僕が君ならその馬に賭けたりはしない。 I wouldn't bet on that horse if I were you. [M]#ID=148212 B: 僕(ぼく)[1] が 君(きみ)[1] なら 其の[1]{その} 馬[1] に 賭ける{賭けたり} は 為る(する){しない} A: 僕が君にできることはこれだけだ。 This is what I can do for you. [M]#ID=148213 B: 僕(ぼく)[1] が 君(きみ)[1] に 出来る{できる} 事(こと){こと} は 此れ[1]{これ} 丈(だけ){だけ} だ A: 僕が君の仕事を引き継ごう。 I will take over your job. [M]#ID=148214 B: 僕(ぼく)[1] が 君(きみ)[1] 乃{の} 仕事 を 引き継ぐ{引き継ごう} A: 僕が君の立場なら、どうしていいか分からないだろう。 Were I in your position, I shouldn't know what to do. [M]#ID=148215 B: 僕(ぼく)[1] が 君(きみ)[1] 乃{の} 立場 なら 如何して{どうして} 良い{いい} か 分かる{分からない} だろう A: 僕が言ったことを取り消す。 I'll take back all I said. [M]#ID=148216 B: 僕(ぼく)[1] が 言う{言った} 事(こと){こと} を 取り消す A: 僕が合図するまでそこを動かないように。 Stay where you are until I give you a sign. [M]#ID=148217 B: 僕(ぼく)[1] が 合図 為る(する){する} 迄{まで} 其処{そこ} を 動く{動かない} ように[1] A: 僕が最後に君にあって以来君は出世したね。 You've come up in the world since the last time I've seen you. [M]#ID=148218 B: 僕(ぼく)[1] が 最後 に 君(きみ)[1] に 会う[1]{あって} 以来 君(きみ)[1] は 出世 為る(する){した} ね[1] A: 僕が思うには、君が忙しくてもキッチンに戻ってスープ皿を持ってきて、それからカップをゆっくり用心してテーブルの端まで滑らして・・・。 Well, I thought that even though you were in a hurry, you'd have to go back into the kitchen and get a soup plate; then you'd have to slide the cup slowly and carefully over to the edge of the table... [M]#ID=148219 B: 僕(ぼく)[1] が 思う には 君(きみ)[1] が 忙しい{忙しくて} も キッチン に 戻る{戻って} スープ 皿 を 持ってくる{持ってきて} 其れから{それから} カップ を ゆっくり 用心 為る(する){して} テーブル 乃{の} 端(はし) 迄{まで} 滑らす{滑らして} A: 僕が証人になってあげるよ。 I'll cover for you. [M]#ID=148220 B: 僕(ぼく)[1] が 証人 になる{になって} 上げる[24]{あげる} よ A: 僕が正しいと思う。 I'm right [M]#ID=148221 B: 僕(ぼく)[1] が 正しい と 思う A: 僕が捜していたのはこれなんです。 This is what I have been looking for. [M]#ID=148222 B: 僕(ぼく)[1] が 探す[1]{捜していた} 乃{の} は 此れ[1]{これ} なのだ{なんです} A: 僕が多少譲歩した後で、彼女は計画に合意してくれた。 She agreed to my plan after I had given a little. [M]#ID=148223 B: 僕(ぼく)[1] が 多少 譲歩 為る(する){した} 後(あと) で 彼女 は 計画 に 合意 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 僕が知っている人は皆彼女のことを良く言う。 Everyone I know speaks well of her. [M]#ID=148225 B: 僕(ぼく)[1] が 知る{知っている} 人(ひと) は 皆 彼女 乃{の} 事(こと){こと} を 良い{良く} 言う A: 僕が彼より雑誌を多く売ることに彼と1ドル賭けた。 I wagered him a dollar that I'd sell more magazines than he would. [M]#ID=148226 B: 僕(ぼく)[1] が 彼(かれ) より 雑誌 を 多い{多く} 売る 事(こと){こと} に 彼(かれ) と ドル[1] 賭ける{賭けた} A: 僕が彼をよく知っているはずだと君は言うが、実際は僕は先週彼に紹介されたばかりなのだ。 You say I should know him quite well, but as a matter of fact, I was introduced to him only last week. [M]#ID=148227 B: 僕(ぼく)[1] が 彼(かれ) を 良く[1]{よく} 知る{知っている} 筈[1]{はず} だ と 君(きみ)[1] は 言う が 実際 は 僕(ぼく)[1] は 先週 彼(かれ) に 紹介 為る(する){された} 許り[3]{ばかり} なのだ A: 僕が彼を励ましに行こう。 I will go to encourage him. [M]#ID=148228 B: 僕(ぼく)[1] が 彼(かれ) を 励ます{励まし} に 行く[1]{行こう} A: 僕が彼女に会ってから3ヶ月がたちました。 It's three months since I met her [M]#ID=148229 B: 僕(ぼく)[1] が 彼女 に 会う[1]{会って} から[6] ヶ月 が 経つ{たちました} A: 僕が不注意なことは認める。 I admit to being careless. [M]#ID=148230 B: 僕(ぼく)[1] が 不注意{不注意な} 事(こと){こと} は 認める(みとめる) A: 僕が払っとこう。 I'll take care of the bill. [M]#ID=148231 B: 僕(ぼく)[1] が 払う[1]{払っとこう} A: 僕が訪ねて行った時彼は不在だった。 He wasn't at home when I called on him. [M]#ID=148232 B: 僕(ぼく)[1] が 訪ねる{訪ねて} 行く[1]{行った} 時(とき) 彼(かれ) は 不在 だ{だった} A: 僕が面倒を見ます。 I'll see to it. [M]#ID=148233 B: 僕(ぼく)[1] が 面倒を見る{面倒を見ます} A: 僕が恋するたびに、相手の女の子は僕の異母妹だっておとうさんは言うんだ。 Every time I fall in love, Dad tells me the girl is my half sister. [M]#ID=148234 B: 僕(ぼく)[1] が 恋する 度に{たびに} 相手 乃{の} 女の子 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 異母 妹 だ って お父さん{おとうさん} は 言う のだ{んだ} A: 僕だけがその問題に正しく答えることができた。 Only I could answer the question correctly. [M]#ID=148235 B: 僕(ぼく)[1] 丈(だけ){だけ} が 其の[1]{その} 問題 に 正しい{正しく} 答える 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 僕たちが出会ったのはまったくの偶然でした。 Our meeting was purely accidental. [M]#ID=148236 B: 僕たち が 出会う{出会った} 乃{の} は 全く{まったく} 乃{の} 偶然 です{でした} A: 僕たちが初めて会った日のことを覚えているかい。 Do you remember the day when we met first? [M]#ID=148237 B: 僕たち が 初めて 会う[1]{会った} 日(ひ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 覚える[1]{覚えている} かい A: 僕たちにトランプを配ってくれ。 Deal us the cards. [M]#ID=148238 B: 僕たち に トランプ を 配る{配って} 呉れる{くれ} A: 僕たちに答えがわかったらすぐに君に電話するよ。 As soon as we get the answer, we'll phone you. [M]#ID=148239 B: 僕たち に 答え が 分かる{わかったら} 直ぐに{すぐに} 君(きみ)[1] に 電話 為る(する){する} よ A: 僕たちのクラスは男子40人からなっている。 Our class consists of 40 boys. [M]#ID=148240 B: 僕たち 乃{の} クラス は 男子 人(にん)[1] から 成る{なっている} A: 僕たちの学校は野球で慶応を負かした。 Our school beat Keio at baseball. [M]#ID=148241 B: 僕たち 乃{の} 学校 は 野球 で を[1] 負かす{負かした} A: 僕たちの計画を誰にもしゃべるな。 Don't mention our plan to anybody. [M]#ID=148242 B: 僕たち 乃{の} 計画 を 誰にも 喋る{しゃべる} な[3] A: 僕たちの先生って本当に頭が固いよね。 Our teacher really stands on ceremony, doesn't she? [M]#ID=148243 B: 僕たち 乃{の} 先生[1] って 本当に 頭(あたま) が 硬い{固い} よ ね[1] A: 僕たちの不幸な関係を終わりにしたいと僕は望んでいるのです。 I am hoping to put an end to our unhappy relation. [M]#ID=148244 B: 僕たち 乃{の} 不幸{不幸な} 関係 を 終わる{終わり} に したい と 僕(ぼく)[1] は 望む{望んでいる} のだ{のです} A: 僕たちの話に割り込むなよ。 Don't interrupt our conversation. [M]#ID=148245 B: 僕たち 乃{の} 話(はなし) に 割り込む な[3] よ A: 僕たちの話の邪魔をするなよ。 Don't cut in while we're talking. [M]#ID=148246 B: 僕たち 乃{の} 話(はなし) 乃{の} 邪魔 を 為る(する){する} な[3] よ A: 僕たちは、きわどいところで終電車に間に合った。 We were only just in time for the last train. [M]#ID=148247 B: 僕たち は 際どい{きわどい} 所(ところ){ところ} で 終電車 に 間に合う[1]{間に合った} A: 僕たちは、その車を押した。 We gave the car a push. [M]#ID=148248 B: 僕たち は 其の[1]{その} 車 を 押す{押した} A: 僕たちは、結婚してから30年になります。 It is thirty years since we married. [M]#ID=148249 B: 僕たち は 結婚 為る(する){して} から[6] 年(ねん) になる[1]{になります} A: 僕たちはおばあちゃんの誕生パーティーを開いたんだ。 We had a birthday party for the old lady. [M]#ID=148250 B: 僕たち は お祖母ちゃん{おばあちゃん} 乃{の} 誕生 パーティー を[1] 開く(ひらく)[1]{開いた} のだ{んだ} A: 僕たちはゲームを楽しむためというよりただ暇をつぶすためにチェスをした。 We played chess not so much to enjoy the game as just to kill time [M]#ID=148251 B: 僕たち は ゲーム を 楽しむ 為(ため){ため} と 言う{いう} より 唯[1]{ただ} 暇 を 潰す{つぶす} 為に{ために} チェス を 為る(する){した} A: 僕たちはコンサートに遅れないように急いだ。 We hurried so as not to be late for the concert. [M]#ID=148252 B: 僕たち は コンサート に 遅れる{遅れない} ように[1] 急ぐ{急いだ} A: 僕たちはそのディスコにはいるのは難しいとわかった。 We found it difficult to enter the disco. [M]#ID=148253 B: 僕たち は 其の[1]{その} ディスコ には 居る(いる){いる} 乃{の} は 難しい と 分かる{わかった} A: 僕たちはたき火の周りを踊って回った。 We danced about the fire. [M]#ID=148254 B: 僕たち は 焚き火[1]{たき火}~ 乃{の} 回り[2]{周り} を 踊る{踊って} 回る(まわる){回った} A: 僕たちはパレードを見るのにいい位置を占めた。 We took a good place to see the parade. [M]#ID=148255 B: 僕たち は パレード を 見る のに 良い{いい} 位置 を 占める{占めた} A: 僕たちはもう空高くにいるんだね。 We're already high up in the sky. [M]#ID=148256 B: 僕たち は もう[1] 空高く に 居る(いる)[1]{いる} 乃[4]{ん} だ ね[1] A: 僕たちは一番高いところに座っていたのでほとんどゲームを見れなかったんだ。 We sat in the nose-bleed-section and could barely see the game. [M]#ID=148257 B: 僕たち は 一番(いちばん)[1] 高い 所(ところ){ところ} に 座る{座っていた} ので 殆ど{ほとんど} ゲーム を 見る{見れなかった} のだ{んだ} A: 僕たちは夏休みを待ちこがれている。 We're longing for the summer vacation. [M]#ID=148258 B: 僕たち は 夏休み を 待ち焦がれる{待ちこがれている} A: 僕たちは空に変な物をみた。 We saw a strange object in the sky. [M]#ID=148259 B: 僕たち は 空(そら) に 変[1]{変な} 物(もの)[1] を 見る{みた} A: 僕たちは昨日の夜、町中を飲んでばか騒ぎをして回った。 We really painted the town red last night. [M]#ID=148260 B: 僕たち は 昨日 乃{の} 夜 町中(まちじゅう) を 飲む[1]{飲んで} ばか騒ぎ を 為る(する){して} 回る(まわる){回った} A: 僕たちは子供のころからの知り合いです。 We have known each other since childhood. [M]#ID=148261 B: 僕たち は 子供 乃{の} 頃(ころ){ころ} から 乃{の} 知り合い です A: 僕たちは週末のたびにデートをします。 We go out together every weekend. [M]#ID=148262 B: 僕たち は 週末 乃{の} 度に{たびに} デート を 為る(する){します} A: 僕たちは叔父の家で食事した。 We dined at our uncle's. [M]#ID=148263 B: 僕たち は 叔父 乃{の} 家(いえ) で 食事 為る(する){した} A: 僕たちは叔父の家に泊まっています。 We are staying at our uncle's. [M]#ID=148264 B: 僕たち は 叔父 乃{の} 家(いえ) に 泊まる[1]{泊まっています} A: 僕たちは大学へ行くべきか否かを決めかねている。 We cannot decide whether to go to college or not. [M]#ID=148265 B: 僕たち は 大学 へ 行く 可き{べき} か 否か を 決める{決め} 兼ねる[1]{かねている} A: 僕たちは池の周りを一周した。 We walked round the pond. [M]#ID=148266 B: 僕たち は 池 乃{の} 回り[2]{周り} を 一周 為る(する){した} A: 僕たちは昼飯にピザとチキンをたらふく食べた。 We pigged out on pizza and chicken at lunchtime. [M]#ID=148267 B: 僕たち は 昼飯 に ピザ と チキン を 鱈腹{たらふく} 食べる{食べた} A: 僕たちは同意に達するまで座って一部始終話し合った。 We sat down and hashed out all the details until we reached an agreement. [M]#ID=148268 B: 僕たち は 同意 に 達する 迄{まで} 座る{座って} 一部始終 話し合う{話し合った} A: 僕たちは日曜日にいつも家にいるとは限りません。 We are not always at home on Sundays. [M]#ID=148269 B: 僕たち は 日曜日 に 何時も[1]{いつも} 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} とは限らない{とは限りません} A: 僕たちは彼が死んだものだとあきらめた。 We gave him up for dead. [M]#ID=148270 B: 僕たち は 彼(かれ) が 死ぬ{死んだ} 物(もの){もの} だ と 諦める{あきらめた} A: 僕たちは彼をリーダーとして尊敬しています。 We look up to him as our leader. [M]#ID=148271 B: 僕たち は 彼(かれ) を リーダー[1] として 尊敬 為る(する){しています} A: 僕たちは放課後よくチェスをやった。 We often played chess after school. [M]#ID=148272 B: 僕たち は 放課後 良く[2]{よく} チェス を 遣る{やった} A: 僕たちは野球をしようとしていました。 We were going to play baseball. [M]#ID=148273 B: 僕たち は 野球 を 為る(する){しよう} と 為る(する){していました} A: 僕だったら、そうはしないな。 If I were you, I wouldn't do so. [M]#ID=148274 B: 僕(ぼく)[1] だったら 然う{そう} は 為る(する){しない} な A: 僕だったらそんなずうずうしいことは言えない。 I wouldn't have the cheek to say such a thing. [M]#ID=148275 B: 僕(ぼく)[1] だったら そんな 図々しい{ずうずうしい} 事(こと){こと} は 言う{言えない} A: 僕だったら成り行きを見守るだろうけど。 Were I you, I would wait and see. [M]#ID=148276 B: 僕(ぼく)[1] だったら 成り行き を 見守る だろう けれど{けど} A: 僕だってちょっとした読書家なんだよ。 I'm a bit of a reader myself. [M]#ID=148277 B: 僕(ぼく)[1] でも{だって} 一寸した{ちょっとした} 読書家 なのだ{なんだ} よ A: 僕だって赤ん坊ではないぞ。 I was not born yesterday. [M]#ID=148278 B: 僕(ぼく)[1] でも{だって} 赤ん坊 だ{ではない} ぞ A: 僕だって彼女を恋人にできてうれしいんだ。 I'm so proud to know that she's mine. [M]#ID=148279 B: 僕(ぼく)[1] でも{だって} 彼女 を 恋人 に 出来る{できて} 嬉しい{うれしい} のだ{んだ} A: 僕ってあがり性だから、人の前で話すの苦手なんだよ。 I'm the type who gets nervous in front of people, so I'm bad at speech making. [M]#ID=148280 B: 僕(ぼく)[1] って 上がる{あがり} 性(せい)[1] だ から 人(ひと) 乃{の} 前(まえ) で 話す 乃{の} 苦手 なのだ{なんだ} よ A: 僕といっしょにピクニックに行かないか。 Will you go on a picnic with me? [M]#ID=148281 B: 僕(ぼく)[1] と 一緒{いっしょ} に ピクニック に 行く[1]{行かない} か A: 僕と一緒にくる決心はつきましたか。 Have you made up your mind to come with me? [M]#ID=148282 B: 僕(ぼく)[1] と 一緒に 来る(くる){くる} 決心 は 付く{つきました} か A: 僕と一緒に映画に行った女の子は僕の友達です。 The girl I went to the movies with is a friend of mine. [M]#ID=148283 B: 僕(ぼく)[1] と 一緒に 映画 に 行く[1]{行った} 女の子 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 友達 です A: 僕と何だと思っているのだ。 What do you take me for? [M]#ID=148284 B: 僕(ぼく)[1] と 何[1] だ と 思う{思っている} のだ A: 僕と兄を比べないでください。 Please don't compare me with my brother. [M]#ID=148285 B: 僕(ぼく)[1] と 兄(あに) を 比べる{比べないで} 下さい{ください} A: 僕と結婚してくれますか。 Will you marry me? [M]#ID=148286 B: 僕(ぼく)[1] と 結婚 為る(する){して} 呉れる{くれます} か A: 僕と席を替わってくれませんか。 Will you exchange seats with me? [M]#ID=148287 B: 僕(ぼく)[1] と 席 を 代わる{替わって} 呉れる{くれません} か A: 僕と弟は食物の好みが一緒です。 My brother and I like the same food. [M]#ID=148288 B: 僕(ぼく)[1] と 弟[1] は 食物 乃{の} 好み(このみ) が 一緒 です A: 僕と彼女は同じクラスだ。 She and I are classmates. [M]#ID=148289 B: 僕(ぼく)[1] と 彼女 は 同じ クラス だ A: 僕ならスープ皿を持ってきて、グラスを充分に注意しながらテーブルの端まで滑らせて水をそのスープ皿に流し込むな。水は床にはこぼれない。 I'd get a soup plate and then slide the glass very carefully over to the edge of the table, and let the water run into the soup plate - it doesn't have to run onto the floor.#ID=148290 B: 僕(ぼく)[1] なら スープ 皿 を 持ってくる{持ってきて} グラス[1] を 十分(じゅうぶん)[1]{充分} に 注意 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} テーブル 乃{の} 端(はし) 迄{まで} 滑る(すべる){滑らせて} 水(みず) を 其の[1]{その} スープ 皿 に 流し込む な 水(みず) は 床(ゆか) には 零れる{こぼれない} A: 僕にアイスクリームをとっておいてよ。 Save me some ice-cream. [M]#ID=148291 B: 僕(ぼく)[1] に アイスクリーム を 取る{とって} 置く{おいて} よ A: 僕にこいつは理解できない。 I can't understand this business. [M]#ID=148292 B: 僕(ぼく)[1] に 此奴{こいつ} は 理解 出来る{できない} A: 僕にそんな口の聞き方をするなんて、君は何様のつもりだい。 Who are you to talk to me like that? [M]#ID=148293 B: 僕(ぼく)[1] に そんな 口 乃{の} 聞く{聞き} 方(かた) を 為る(する){する} なんて[1] 君(きみ)[1] は 何様 乃{の} 積もり{つもり} だい A: 僕にとってはかけがえのない人なんだ。 You're the apple of my eye. [M]#ID=148294 B: 僕(ぼく)[1] に取って{にとって} は 掛け替え{かけがえ} 乃[3]{の} 無い{ない} 人(ひと) なのだ{なんだ} A: 僕にとって彼女は最も重要な人だ。 She is all in all to me. [M]#ID=148295 B: 僕(ぼく)[1] に取って{にとって} 彼女 は 最も 重要{重要な} 人(ひと) だ A: 僕にはこいつが理解できない。 I'm can't understand this business. [M]#ID=148296 B: 僕(ぼく)[1] には 此奴{こいつ} が 理解 出来る{できない} A: 僕にはこいつは理解できない。 I can't understand this business. [M]#ID=148297 B: 僕(ぼく)[1] には 此奴{こいつ} は 理解 出来る{できない} A: 僕にはそんなにお金を出す余裕はない。 I cannot afford to pay so much. [M]#ID=148298 B: 僕(ぼく)[1] には そんなに お金 を 出す 余裕 は 無い{ない} A: 僕にはそんなに金は出せない。 I can't afford to pay so much. [M]#ID=148299 B: 僕(ぼく)[1] には そんなに 金(かね) は 出す{出せない} A: 僕にはそんな金は出せない。 I can't afford to pay so much. [M]#ID=148300 B: 僕(ぼく)[1] には そんな 金(かね) は 出す{出せない} A: 僕にはわけがわからないよ。 That just doesn't make sense to me. [M]#ID=148301 B: 僕(ぼく)[1] には 訳が分らない{わけがわからない} よ A: 僕には暗い影がさしている。 There's a shadow hanging over me. [M]#ID=148302 B: 僕(ぼく)[1] には 暗い[1] 影[1] が 差す{さしている} A: 僕には解決しなければならない問題が多い。 I have a lot of problems to solve. [M]#ID=148303 B: 僕(ぼく)[1] には 解決 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 問題 が 多い A: 僕には寒さがひどくこたえる。 I feel the cold very much. [M]#ID=148304 B: 僕(ぼく)[1] には 寒い{寒} さ[1] が 酷い(ひどい){ひどく} 応える[2]{こたえる} A: 僕には君の言うことが分からない。 I cannot understand what you say. [M]#ID=148305 B: 僕(ぼく)[1] には 君(きみ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} が 分かる{分からない} A: 僕には兄さんが一人と妹が二人いる。 I have one big brother and two little sister. [M]#ID=148306 B: 僕(ぼく)[1] には 兄さん が 一人 と 妹 が 二人 居る(いる){いる} A: 僕には自転車を買う余裕なんかなかった。 I could not afford to buy a bicycle. [M]#ID=148307 B: 僕(ぼく)[1] には 自転車 を 買う[1] 余裕 なんか 無い{なかった} A: 僕には車を持つ余裕がない。 I can not afford to keep a car. [M]#ID=148308 B: 僕(ぼく)[1] には 車 を 持つ 余裕 が 無い{ない} A: 僕には生まれつきの才能がある。 I have a native ability in mathematics. [M]#ID=148309 B: 僕(ぼく)[1] には 生まれつき 乃{の} 才能 が[1] 有る{ある} A: 僕には相談相手がない。 I have no one to turn to for advice. [M]#ID=148310 B: 僕(ぼく)[1] には 相談 相手 が 無い{ない} A: 僕には多くの才能がある。 I have many abilities. [M]#ID=148311 B: 僕(ぼく)[1] には 多く 乃{の} 才能 が[1] 有る{ある} A: 僕には彼の半分の本しかない。 I have only half as many books as he. [M]#ID=148312 B: 僕(ぼく)[1] には 彼(かれ) 乃{の} 半分(はんぶん) 乃{の} 本(ほん)[1] しか 無い{ない} A: 僕には分かっているトムはがんばれるさ。 Tom can hang tough, I am sure. [M]#ID=148313 B: 僕(ぼく)[1] には 分かる{分かっている} は 頑張る{がんばれる} さ[2] A: 僕にミルクセーキを作ってください。 Please make a milkshake for me. [M]#ID=148314 B: 僕(ぼく)[1] に ミルクセーキ を 作る[1]{作って} 下さい{ください} A: 僕にもかなわぬ夢があったなんて誰も知らない。 No one knows my broken dream. [M]#ID=148315 B: 僕(ぼく)[1] に も 適う{かなわぬ} 夢 が[1] 有る{あった} なんて[1] 誰も[2] 知る{知らない} A: 僕に一緒に映画を見に行かないか。 Why don't you come to the movies with me? [M]#ID=148316 B: 僕(ぼく)[1] に 一緒に 映画 を 見に行く{見に行かない} か A: 僕に嘘をつくとは彼も落ちたもんだ。 He degraded himself by telling me lies. [M]#ID=148317 B: 僕(ぼく)[1] に 嘘をつく とは 彼(かれ) も 落ちる{落ちた} 物(もの){もん} だ A: 僕に何をしたらよいか教えてください。 Please advice me what to do. [M]#ID=148318 B: 僕(ぼく)[1] に 何[1] を 為る(する){したら} 良い{よい} か 教える{教えて} 下さい{ください} A: 僕に家をくれないか。 Can you give me a house? [M]#ID=148319 B: 僕(ぼく)[1] に 家(いえ)[1] を 呉れる{くれない} か A: 僕に金をせびろうとしても駄目だ。 It's no use asking me for money. [M]#ID=148320 B: 僕(ぼく)[1] に 金(かね) を せびる{せびろう} としても 駄目 だ A: 僕に金をせびろうとしても無駄だ。 It's no use asking me for money. [M]#ID=148321 B: 僕(ぼく)[1] に 金(かね) を せびる{せびろう} としても 無駄 だ A: 僕に真相を話してくれ。 Tell me the truth. [M]#ID=148323 B: 僕(ぼく)[1] に 真相 を 話す{話して} 呉れる{くれ} A: 僕に任せてください。 Leave it to me. [M]#ID=148324 B: 僕(ぼく)[1] に 任せる{任せて} 下さい{ください} A: 僕に任せて下さい。僕が面倒を見ます。 Leave it to me. I'll see to it. [M]#ID=148325 B: 僕(ぼく)[1] に 任せる{任せて} 下さい 僕(ぼく)[1] が 面倒を見る{面倒を見ます} A: 僕のいうことを信じないのなら、自分で行ってみてごらん。 If you don't believe me, go and see it for yourself. [M]#ID=148326 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 言う{いう} 事(こと){こと} を 信じる{信じない} 乃{の} なら 自分[1] で 行く[1]{行って} 見る[5]{みて} ご覧[1]{ごらん} A: 僕のおごりですよ。 It's on me. [M]#ID=148327 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 奢り{おごり} です よ A: 僕のおじいちゃんは、ふつうは6時に朝食をたべる。 My grandfather usually eats breakfast at six. [M]#ID=148328 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} お祖父ちゃん{おじいちゃん} は 普通{ふつう} は 時(じ)[1] に 朝食 を 食べる{たべる} A: 僕のおじいちゃんは、普通は6時に朝食をとる。 My grandfather usually eats breakfast at six. [M]#ID=148329 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} お祖父ちゃん{おじいちゃん} は 普通 は 時(じ)[1] に 朝食 を 摂る{とる} A: 僕のおもちゃを直して。 Please fix my toy. [M]#ID=148330 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 玩具{おもちゃ} を 直す[2]{直して} A: 僕のお医者さんは、僕に1週間家にいるように言った。 My doctor told me to stay at home for a week. [M]#ID=148331 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} お医者さん は 僕(ぼく)[1] に 一週間{1週間} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いる} ように[1] 言う{言った} A: 僕のかわりに電話をとってくれませんか。 Oh, would you catch the phone for me, please? [M]#ID=148332 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 代わりに{かわりに} 電話 を 取る{とって} 呉れる{くれません} か A: 僕のクラスでリンダよりかわいい女の子はいない。 No other girl in my class is prettier than Linda. [M]#ID=148333 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} クラス で より 可愛い{かわいい} 女の子 は 居る(いる)[1]{いない} A: 僕のクラスにも田中という名前の人がいる。 There is a Tanaka in my class, too. [M]#ID=148334 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} クラス にも と言う{という} 名前 乃{の} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いる} A: 僕のクラスの友達だよ。 She is my classmate. [M]#ID=148335 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} クラス 乃{の} 友達 だ よ A: 僕のことに干渉しないでくれ。 Don't interfere in my affairs. [M]#ID=148336 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 事(こと){こと} に 干渉 為る(する){しないで} 呉れる{くれ} A: 僕のそばに立たないでくれよ。 Don't stand by me. [M]#ID=148337 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 側(そば)[1]{そば} に 立つ{立たないで} 呉れる{くれ} よ A: 僕のチョコレートはどこだ。 Where's my box of chocolates? [M]#ID=148338 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} チョコレート は 何処{どこ} だ A: 僕のテープレコーダーは修理しなくちゃいけない。 My cassette tape recorder needs fixing. [M]#ID=148339 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} テープレコーダー は 修理 為る(する){し} 無くちゃ{なくちゃ} 行けない{いけない} A: 僕のバイクは君のにはとても及ばない。 My bike is not anything like yours. [M]#ID=148340 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} バイク は 君(きみ)[1] 乃{の} には 迚も{とても} 及ぶ[4]{及ばない} A: 僕のは今修理中なんだよ。 My car's in the shop. [M]#ID=148341 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} は 今(いま) 修理 中(ちゅう)[6] なのだ{なんだ} よ A: 僕のペンがないなぁ。 I can't find my pen. [M]#ID=148342 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} ペン が 無い{ない} な{なぁ} A: 僕のペンはどうしたの。 What have you done with my pen? [M]#ID=148343 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} ペン は どうしたの A: 僕のボスは人使いが荒いんだ。 My boss is a slave driver. [M]#ID=148344 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} ボス は 人使い が 荒い のだ{んだ} A: 僕のメガネをどうしたの。たった今ここにあったのに。 What did you do with my glasses? They were here a minute ago. [M]#ID=148345 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 眼鏡{メガネ} を どうしたの たった今 此処{ここ} に 有る{あった} のに A: 僕のものは全て君の物だ。 Whatever I have is yours. [M]#ID=148346 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 物(もの){もの} は 全て 君(きみ)[1] 乃{の} 物(もの)[1] だ A: 僕のやることにとがめだてしないでくれ。 Don't find fault with me. [M]#ID=148347 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 遣る{やる} 事(こと){こと} に 咎め立て{とがめだて} 為る(する){しないで} 呉れる{くれ} A: 僕の哀れな心は痛む。 How my poor heart aches [M]#ID=148348 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 哀れ{哀れな} 心(こころ) は 痛む A: 僕の意見では彼のその仕事には向いていない。 In my opinion he is not fit for the work. [M]#ID=148349 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 意見 で は 彼(かれ) 乃{の} 其の[1]{その} 仕事 には 向く[3]{向いていない} A: 僕の意見とは全く違う。 My opinion is entirely different from yours. [M]#ID=148351 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 意見 とは 全く 違う(ちがう)[1] A: 僕の意見は、君のとはまったく違う。 My opinion is entirely different from yours. [M]#ID=148352 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 意見 は 君(きみ)[1] 乃{の} とは 全く{まったく} 違う(ちがう)[1] A: 僕の意見はあなたのと全く違います。 My opinion is entirely different from yours. [M]#ID=148353 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 意見 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} と 全く 違う(ちがう)[1]{違います} A: 僕の意見は君とはまったく違う。 My opinion is entirely different from yours. [M]#ID=148354 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 意見 は 君(きみ)[1] とは 全く{まったく} 違う(ちがう)[1] A: 僕の意見は君とは反対だ。 My opinion is contrary to yours. [M]#ID=148356 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 意見 は 君(きみ)[1] とは 反対 だ A: 僕の意見は君とまったく違う。 My opinion is entirely different from yours. [M]#ID=148357 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 意見 は 君(きみ)[1] と 全く{まったく} 違う(ちがう)[1] A: 僕の意見は君のとは全く違う。 My opinion is entirely different from yours. [M]#ID=148358 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 意見 は 君(きみ)[1] 乃{の} と は 全く 違う(ちがう)[1] A: 僕の意見は君のと反対だ。 My opinion is contrary to yours. [M]#ID=148359 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 意見 は 君(きみ)[1] 乃{の} と 反対 だ A: 僕の意見は君の意見と全く違う。 My opinion is entirely different from yours. [M]#ID=148360 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 意見 は 君(きみ)[1] 乃{の} 意見 と 全く 違う(ちがう)[1] A: 僕の家この近くなんだ。 My apartment is near here. [M]#ID=148361 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 家(いえ) 此の{この} 近く[1] なのだ{なんだ} A: 僕の家は海に面している。 My house looks toward the sea. [M]#ID=148362 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] は 海 に 面する{面している} A: 僕の家族は5人いる。 Our family consists of five members. [M]#ID=148363 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 家族 は 人(にん)[1] 居る(いる){いる} A: 僕の学校の成績は平均をかなり上回ってきた。 My work at school was well above average. [M]#ID=148364 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 学校 乃{の} 成績 は 平均[1] を 可也{かなり} 上回る{上回って} 来る(くる){きた} A: 僕の鞄はどこにも見当たらなかった。 My briefcase was nowhere to be found. [M]#ID=148365 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 鞄 は 何処にも[1]{どこにも} 見当たる{見当たらなかった} A: 僕の願いはとっても強い麻雀打ちになることです。 My dream is to become a very strong Mahjong player. [M]#ID=148366 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 願い は 迚も[1]{とっても} 強い(つよい) 麻雀打ち になる[1] 事(こと){こと} です A: 僕の郷里の町は海に接している。 My hometown is adjacent to the ocean. [M]#ID=148367 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 郷里 乃{の} 町 は 海 に 接する[1]{接している} A: 僕の靴は君のより大きい。 My shoes are bigger than yours. [M]#ID=148368 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 靴 は 君(きみ)[1] 乃{の} より 大きい A: 僕の兄の正夫を知ってるかい。 Do you know my brother Masao? [M]#ID=148369 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 兄(あに) 乃{の} を 知る{知ってる} かい A: 僕の計算がどこかで間違ってしまった。 I have gone astray somewhere in my calculation. [M]#ID=148370 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 計算 が 何処か{どこか} で 間違う{間違って} 仕舞う{しまった} A: 僕の犬は君のより小さい。 My dog is smaller than yours is. [M]#ID=148371 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 犬[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} より 小さい A: 僕の見るところ彼は正しい。 The way I see it, he is right. [M]#ID=148372 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 見る 所(ところ){ところ} 彼(かれ) は 正しい A: 僕の言いたいことがわかる? Do you know what I mean? [M]#ID=148373 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 言う{言い} たい 事(こと){こと} が 分かる{わかる} A: 僕の言う事を良く聞いてくれ。 Hang on my lips. [M]#ID=148374 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 言う 事(こと) を 良い{良く} 聞く{聞いて} 呉れる{くれ} A: 僕の考えは君と異なる。 My opinion differs from yours. [M]#ID=148375 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 考え は 君(きみ)[1] と 異なる A: 僕の行為でかれはきげんを損じた。 My behavior put him out of humor. [M]#ID=148376 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 行為 で 彼(かれ){かれ} は 機嫌{きげん} を 損じる{損じた} A: 僕の行動は非難を招いた。 My act incurred a blame. [M]#ID=148377 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 行動 は 非難 を 招く{招いた} A: 僕の告げ口をするな。 Don't tell on me [M]#ID=148378 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 告げ口 を 為る(する){する} な[3] A: 僕の錆付いたフォードが故障して、交差点を塞いでしまった。 My rusty Ford broke down, obstructing the intersection. [M]#ID=148379 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 錆び付く{錆付いた} フォード[2] が 故障 為る(する){して} 交差点 を 塞ぐ{塞いで} 仕舞う{しまった} A: 僕の姉が大躍進だよ。 My sister hit the jackpot! [M]#ID=148380 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 姉(あね) が 大(だい) 躍進 だ よ A: 僕の姿を見ると、彼らは急に話をやめた。 Seeing me, they suddenly stopped talking. [M]#ID=148381 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 姿 を 見る と 彼ら は 急に[2] 話(はなし) を 止める(やめる){やめた} A: 僕の事好き? Do you love me? [M]#ID=148383 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 事(こと) 好き(すき) A: 僕の時計どこにあるか知らない。 Do you know where my watch is? [M]#ID=148384 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 時計 何処{どこ} に 有る{ある} か 知る{知らない} A: 僕の時計はどこか具合が悪い。 Something is wrong with my watch. [M]#ID=148385 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 時計 は 何処か{どこか} 具合 が 悪い(わるい) A: 僕の時計はどこだ。 Where is my watch? [M]#ID=148386 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 時計 は 何処{どこ} だ A: 僕の時計は正確だ。 My watch keeps good time. [M]#ID=148387 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 時計 は 正確 だ A: 僕の失敗を笑わないでくれ。 Don't laugh at my failure. [M]#ID=148388 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 失敗 を 笑う[1]{笑わないで} 呉れる{くれ} A: 僕の実験方法は、これとは違う精神を示していた。 My method displayed a different spirit. [M]#ID=148389 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 実験 方法 は 此れ[1]{これ} とは 違う(ちがう)[1] 精神 を 示す{示していた} A: 僕の写真を撮ってくれませんか。 Would you please take my picture? [M]#ID=148390 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 写真を撮る{写真を撮って} 呉れる{くれません} か A: 僕の車いつでも使っていいよ。 You may use my car at any time. [M]#ID=148391 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 車 何時でも{いつでも} 使う{使って} 良い{いい} よ A: 僕の車に触れないでくれ。 Leave my car alone. [M]#ID=148392 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 車 に 触れる{触れないで} 呉れる{くれ} A: 僕の車は故障しているんで、今修理工場に入っているんだ。 My car is broken down, and in the shop now. [M]#ID=148393 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 車 は 故障 為る(する){している} 乃{ん} だ{で} 今(いま) 修理工場 に 入る(はいる){入って} 居る(いる){いる} のだ{んだ} A: 僕の車を触らないでくれ。 Leave my car alone. [M]#ID=148394 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 車 を 触る{触らないで} 呉れる{くれ} A: 僕の弱点を見つけさせないぞ。 You won't find my weak point. [M]#ID=148395 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 弱点 を 見つける[2]{見つけさせない}~ ぞ A: 僕の趣味は古いコインを集めることです。 My hobby is collecting old coins. [M]#ID=148396 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 趣味 は 古い コイン を 集める 事(こと){こと} です A: 僕の趣味は漫画を読む事です。 My hobby is reading comics. [M]#ID=148397 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 趣味 は 漫画 を 読む 事(こと) です A: 僕の収入は君の2倍だ。 My income is twice as large as yours is. [M]#ID=148398 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 収入 は 君(きみ)[1] 乃{の} 二倍{2倍} だ A: 僕の宿題ここに置いて行ってもいい? May I leave my homework here for you to do? [M]#ID=148399 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 宿題 此処{ここ} に 置く[1]{置いて} 行く[1]{行って} も 良い{いい} A: 僕の宿題を手伝ってもらえませんか。 Will you help me with my homework? [M]#ID=148400 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 宿題 を 手伝う{手伝って} 貰う[2]{もらえません} か A: 僕の所にエースが4枚来ている。 I have been dealt four aces. [M]#ID=148401 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 所(ところ) に エース が 枚 来る(くる){来ている} A: 僕の上着は君のと仕立て方が違う。 My jacket is made differently from yours. [M]#ID=148402 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 上着 は 君(きみ)[1] 乃{の} と 仕立てる{仕立て} 方(ほう) が 違う(ちがう)[1] A: 僕の心の奥深く。 My heart of it is deeply. [M]#ID=148403 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 心(こころ) 乃{の} 奥深い{奥深く} A: 僕の新車を見ろよ。 Look at my new car. [M]#ID=148404 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 新車 を 見る{見ろ} よ A: 僕の人生には何か欠けているものがあるような気がするんだ。 I have a feeling that something is lacking in my life [M]#ID=148405 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 人生 には 何か 欠ける[2]{欠けている} 物(もの){もの} が[1] 有る{ある} 様(よう){ような} 気がする のだ{んだ} A: 僕の人生に口を出さないでくれ。 You can't run my life. [M]#ID=148406 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 人生 に 口を出す{口を出さないで} 呉れる{くれ} A: 僕の成功は、君のおかげです。 I owe my success to you. [M]#ID=148407 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 成功 は 君(きみ)[1] 乃{の} お陰{おかげ} です A: 僕の声は届いていますか。 Can you hear I'm calling? [M]#ID=148408 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 声 は 届く{届いています} か A: 僕の切手収集を見てもらいたいのだが。 I'd like you to see my collection of stamps. [M]#ID=148409 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 切手(きって) 収集 を 見る{見て} 貰う[2]{もらい} たい のだ が[3] A: 僕の先輩たちは、純粋な好奇心を抱いて自分たちの疑問を自然に問いかけ、自然が答えるのを待った。 My predecessors had asked their questions of nature with genuine curiosity and awaited her reply. [M]#ID=148410 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 先輩 達{たち} は 純粋{純粋な} 好奇心 を 抱く{抱いて} 自分[1] 達{たち} 乃{の} 疑問 を 自然[1]{自然に} 問い掛ける{問いかけ} 自然[1] が 答える 乃{の} を 待つ{待った} A: 僕の前に二人の少年が立った。 Two boys stood in front of me. [M]#ID=148411 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 前(まえ) に 二人 乃{の} 少年 が 立つ{立った} A: 僕の前を歩きなさい。 Walk ahead of me. [M]#ID=148412 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 前(まえ) を 歩く{歩き} なさい A: 僕の蔵書は彼の二倍だ。 I have twice as many books as he. [M]#ID=148413 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 蔵書 は 彼(かれ) 乃{の} 二倍 だ A: 僕の大失敗について君に弁明する義務はない。 I am not responsible to you for my blunder. [M]#ID=148414 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 大(だい) 失敗 に就いて{について} 君(きみ)[1] に 弁明 為る(する){する} 義務 は 無い{ない} A: 僕の探しているのはそんなんじゃない。 That isn't what I'm looking for. [M]#ID=148415 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 探す{探している} 乃{の} は そんな 乃{ん} だ{じゃない} A: 僕の誕生日パーティーにきてほしいんだ。 I hope you will come to my birthday party. [M]#ID=148416 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 誕生日 パーティー に 来る(くる){きて} 欲しい[2]{ほしい} のだ{んだ} A: 僕の忠告に従えば問題は起こらないよ。 If you follow my advice, you will have no trouble. [M]#ID=148417 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 忠告に従う{忠告に従えば} 問題 は 起こる{起こらない} よ A: 僕の直属の上司は気難しい。 My immediate boss is tough to please. [M]#ID=148418 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 直属 乃{の} 上司 は 気難しい A: 僕の庭の木が葉を出しはじめている。 The trees in my garden are putting out leaves. [M]#ID=148419 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 庭 乃{の} 木 が 葉 を 出す{出し} 始める{はじめている} A: 僕の髪は長くなり過ぎた。 My hair has grown too long. [M]#ID=148420 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 髪 は 長い{長く} 成る[1]{なり} 過ぎる(すぎる){過ぎた} A: 僕の彼女はカナダへいってしまった。 My girlfriend has gone to Canada. [M]#ID=148421 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 彼女[2]~ は 加奈陀{カナダ} へ 行く[1]{いって} 仕舞う{しまった} A: 僕の飛行機の便が欠航になって、明日まで出発できないんだ。 My flight was canceled and I can't leave until tomorrow. [M]#ID=148422 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 飛行機 乃{の} 便(びん)[1] が 欠航 になる{になって} 明日 迄{まで} 出発 出来る{できない} のだ{んだ} A: 僕の父は、いわば生き字引だ。 My father is, so to speak, a walking dictionary [M]#ID=148423 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 父 は 言わば{いわば} 生き字引 だ A: 僕の父はもう責任のある地位にはついていません。 My father has no longer a responsible position. [M]#ID=148424 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 父 は もう 責任 乃[3]{の} 有る{ある} 地位 には 就く{ついていません} A: 僕の父は海外貿易の仕事をしている。 My father is engaged in foreign trade. [M]#ID=148425 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 父 は 海外 貿易 乃{の} 仕事 を 為る(する){している} A: 僕の父は早く退職するよう退職金を差し出されて受け取ったんだ。 When my father was offered a golden handshake, he took it. [M]#ID=148426 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 父 は 早く 退職 為る(する){する} 様(よう){よう} 退職金 を 差し出す{差し出されて} 受け取る{受け取った} のだ{んだ} A: 僕の部屋は西日をまともにうける。 The afternoon sun comes directly into my room. [M]#ID=148427 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 部屋[1] は 西日(にしび) を 真面{まともに} 受ける{うける} A: 僕の聞いたのとは違うな。奥さんとのよりを戻そうとしているらしいわよ。 That's not what I heard. I heard he's patching everything up with his wife. [F]#ID=148428 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 聞く{聞いた} 乃{の} とは 違う(ちがう) な 奥さん と 乃{の} より を[1] 戻す{戻そう} と 為る(する){している} らしい わ よ A: 僕の片言の英語がなんとか通じたのでほっとしました。 I was relieved that I could make my broken English understood. [M]#ID=148429 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 片言(かたこと) 乃{の} 英語 が 何とか{なんとか} 通じる{通じた} ので ほっと 為る(する){しました} A: 僕の母は料理が上手です。 My mother is clever at cooking. [M]#ID=148430 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 母 は 料理[1] が 上手(じょうず)[1] です A: 僕の帽子をとってきてくれ。 Fetch me my hat. [M]#ID=148431 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 帽子 を 取って来る{とってきて} 呉れる{くれ} A: 僕の本の事を言ったのか。 Did you mention my book? [M]#ID=148432 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 本(ほん)[1] 乃{の} 事(こと) を 言う{言った} 乃{の} か A: 僕の本をばらばらに引き裂いたのはあなたの子供だ。 It was your child who tore my book to pieces. [M]#ID=148433 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 本(ほん)[1] を ばらばら に 引き裂く{引き裂いた} 乃{の} は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 子供 だ A: 僕の夢はハリウッドの俳優として成功する事です。 My dream is to make it as an actor in Hollywood. [M]#ID=148434 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 夢 は 乃{の} 俳優 として 成功 為る(する){する} 事(こと) です A: 僕の名は弥太郎です。 My name is Yatarou. [M]#ID=148435 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 名(な) は です A: 僕の名前ははっきりと知っています。 I'm sure about his name. [M]#ID=148437 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 名前 は はっきり と 知る{知っています} A: 僕の目には君しか映ってないよ。本当さ。 I only have eyes for you - honestly. [M]#ID=148439 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 目(め) には 君(きみ)[1] しか 映る{映ってない} よ 本当 さ[2] A: 僕の目の前が、真っ暗になった。 Everything went black. [M]#ID=148440 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 目の前 が 真っ暗 になる[1]{になった} A: 僕の問題とは関係がない。 I am not concerned with this matter. [M]#ID=148441 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 問題 とは 関係 が 無い{ない} A: 僕の友達はひどく酔っていたので、家まで送るはめになったんだ。 My friends were so boozed up that I had to drive them home. [M]#ID=148442 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 友達 は 酷い(ひどい){ひどく} 酔う{酔っていた} ので 家(いえ) 迄{まで} 送る 羽目{はめ} になる[1]{になった} のだ{んだ} A: 僕の友達はみなサッカーが好きだ。 All of my friends like soccer. [M]#ID=148443 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 友達 は 皆{みな} サッカー が 好き(すき) だ A: 僕の留守中に誰かから電話があったら、5時までには帰ると伝えておいてくれ。 If anyone calls me up while I'm away tell them I'll be back by five. [M]#ID=148445 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 留守中 に 誰か から 電話 が[1] 有る{あったら} 時(じ)[1] 迄{まで} には 帰る と 伝える{伝えて} 置く{おいて} 呉れる{くれ} A: 僕の留守中に部屋を掃除しておいて下さい。 Please put my room in order while I am out. [M]#ID=148446 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 留守中 に 部屋[1] を 掃除 為る(する){して} 置く{おいて} 下さい A: 僕は、あいつには我慢できない。 I can't abide that fellow [M]#ID=148447 B: 僕(ぼく)[1] は 彼奴{あいつ} には 我慢 出来る{できない} A: 僕は、ぜんぜん疲れていません。 I am not tired at all. [M]#ID=148448 B: 僕(ぼく)[1] は 全然{ぜんぜん} 疲れる{疲れていません} A: 僕は、暗黙のうちに理解した。 I could read between the lines. [M]#ID=148449 B: 僕(ぼく)[1] は 暗黙 乃{の} 内(うち){うち} に 理解 為る(する){した} A: 僕は、黄色い粉末を白い粉末と混ぜて茶色の粉末にしたり、結晶を粉末と混ぜてほこりにしたり、液体を固体と結合させて、泥を作ったりなどあれこれやってみたのだ。 I tried this and that, blending yellow with white powders and obtaining brown, mixing crystals with powders and getting dust, combining liquids with solids and making mud. [M]#ID=148450 B: 僕(ぼく)[1] は 黄色い 粉末 を 白い 粉末 と 混ぜる{混ぜて} 茶色 乃{の} 粉末 に 為る(する){したり} 結晶 を 粉末 と 混ぜる{混ぜて} 埃{ほこり} に 為る(する){したり} 液体 を 固体 と 結合 させる{させて} 泥 を 作る{作ったり} 等(など){など} 彼此{あれこれ} やって見る{やってみた} のだ A: 僕は、何としても君の助けが必要なんだ。 I am badly in need of your help. [M]#ID=148451 B: 僕(ぼく)[1] は 何[1] としても 君(きみ)[1] 乃{の} 助け が 必要 なのだ{なんだ} A: 僕は、君ほど彼女の好意はえられそうにない。 I'm much less likely to win her favors than you are. [M]#ID=148452 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] 程{ほど} 彼女 乃{の} 好意 は 得る(える){えられ} そうにない A: 僕は、黒澤監督の映画を2本見たことがあります。 I've seen a couple of Kurosawa's films. [M]#ID=148454 B: 僕(ぼく)[1] は 監督 乃{の} 映画 を 本(ほん)[1] 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 僕は、四時に彼にあうことになっている。 I am supposed to meet him at four. [M]#ID=148455 B: 僕(ぼく)[1] は 四時(よじ) に 彼(かれ) に 会う[1]{あう} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 僕は、初めてサーカスというものに連れていってもらった。 I was taken to a circus for the first time. [M]#ID=148456 B: 僕(ぼく)[1] は 初めて サーカス と言うもの{というもの} に 連れて行く{連れていって} 貰う[2]{もらった} A: 僕は、彼をすばらしい先生だと考えている。 I consider him to be an excellent teacher. [M]#ID=148457 B: 僕(ぼく)[1] は 彼(かれ) を 素晴らしい{すばらしい} 先生[1] だ と 考える{考えている} A: 僕は、彼女にちょっと待ってくれるように頼んだ。 I asked her to wait a minute. [M]#ID=148458 B: 僕(ぼく)[1] は 彼女 に 一寸(ちょっと){ちょっと} 待つ{待って} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む{頼んだ} A: 僕は、彼女の宿題の手伝いを申し出た。 I offered to help her with hew homework. [M]#ID=148459 B: 僕(ぼく)[1] は 彼女 乃{の} 宿題 乃{の} 手伝い[2] を 申し出る{申し出た} A: 僕は、飛行機より電車で旅をする方が好きだ。 I prefer travelling by train to flying. [M]#ID=148460 B: 僕(ぼく)[1] は 飛行機 より 電車 で 旅 を 為る(する){する} 方(ほう) が 好き(すき) だ A: 僕は、有り金をすべて彼に委託した。 I trusted him with all the money I had. [M]#ID=148461 B: 僕(ぼく)[1] は 有り金 を 全て{すべて} 彼(かれ) に 委託 為る(する){した} A: 僕は1週間も学校に通えないでいる。 I have not been able to go to school for a week. [M]#ID=148462 B: 僕(ぼく)[1] は 一週間{1週間} も 学校 に 通う[2]{通えない} で 居る(いる){いる} A: 僕は1日さえもこの辞書無しで済ます事は出来ない。 I can not do without this dictionary even for a single day. [M]#ID=148463 B: 僕(ぼく)[1] は 一日{1日} さえ も 此の{この} 辞書 無し で 済ます[3] 事(こと) は 出来る{出来ない} A: 僕は1日に2回歯を磨く。 I brush my teeth twice a day. [M]#ID=148464 B: 僕(ぼく)[1] は 一日{1日} に 二回{2回} 歯を磨く A: 僕は58号の高速道路を使ったよ。 I took Highway 58. [M]#ID=148465 B: 僕(ぼく)[1] は 号 乃{の} 高速道路 を 使う{使った} よ A: 僕は5時まで仕事を離れられない。 I can't be going to leave work until five. [M]#ID=148466 B: 僕(ぼく)[1] は 時(じ)[1] 迄{まで} 仕事 を[5] 離れる{離れられない} A: 僕は6時に起きるんだよ。 I get up at six. [M]#ID=148467 B: 僕(ぼく)[1] は 時(じ)[1] に 起きる[1] 乃[4]{ん}~ だ よ A: 僕は8番ホームで彼女とあうことになっている。 I am to meet her on Platform 8. [M]#ID=148468 B: 僕(ぼく)[1] は 番(ばん)[1] ホーム[1] で 彼女 と 会う[1]{あう} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 僕は9時までに帰るという約束を彼女にしました。 I gave her my word I would be back my nine. [M]#ID=148469 B: 僕(ぼく)[1] は 時(じ)[1] 迄{まで} に 帰る と言う{という} 約束 を 彼女 に 為る(する){しました} A: 僕はGP02よりGP01Fbが好きだ。 I like a GP01Fb better than a GP02. [M]#ID=148470 B: 僕(ぼく)[1] は より が 好き(すき) だ A: 僕はあなたの見方です。 I take sides with you. [M]#ID=148471 B: 僕(ぼく)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 見方 です A: 僕はあの学校のスクールカラーがすきではない。 I don't like the atmosphere of that school. [M]#ID=148472 B: 僕(ぼく)[1] は 彼の{あの} 学校 乃{の} スクールカラー が 好き(すき){すき} だ{ではない} A: 僕はあの人に頼む気持ちはありません。 I'm not about to ask him. [M]#ID=148473 B: 僕(ぼく)[1] は 彼の{あの} 人(ひと) に 頼む 気持ち は 有る{ありません} A: 僕はあの人達をよく知っています。 I have got acquainted with them. [M]#ID=148474 B: 僕(ぼく)[1] は 彼の{あの} 人達 を 良く[1]{よく} 知る{知っています} A: 僕はあまりテニスが上手ではない。 I can't play tennis very much. [M]#ID=148475 B: 僕(ぼく)[1] は 余り[2]{あまり} テニス が 上手(じょうず)[1] だ{ではない} A: 僕はいい気分だ。 I feel fine. [M]#ID=148476 B: 僕(ぼく)[1] は 良い{いい} 気分 だ A: 僕はいい考えを思いついたよ。 I hit a good idea. [M]#ID=148477 B: 僕(ぼく)[1] は 良い{いい} 考え を 思いつく{思いついた} よ A: 僕はイタリア語を書くのはおろか読めもしない。 I can't even read Italian, let alone write it. [M]#ID=148478 B: 僕(ぼく)[1] は イタリア語 を 書く 乃{の} は 疎か[2]{おろか} 読む{読め} も 為る(する){しない} A: 僕はイチで通ってるんだ。 I go by Itch. [M]#ID=148479 B: 僕(ぼく)[1] は で 通る{通ってる} のだ{んだ} A: 僕はいつも10時に床につく。 I go to bed at ten as a rule. [M]#ID=148480 B: 僕(ぼく)[1] は 何時も{いつも} 時(じ)[1] に 床に就く{床につく} A: 僕はいつも君ばかり見ているんだよ。 I'm always looking at you. [M]#ID=148481 B: 僕(ぼく)[1] は 何時も[1]{いつも} 君(きみ)[1] 許り{ばかり} 見る{見ている} 乃[4]{ん} だ よ A: 僕はいつも写真写りがわるい。 I always photograph badly. [M]#ID=148482 B: 僕(ぼく)[1] は 何時も[1]{いつも} 写真写り が 悪い(わるい){わるい} A: 僕はインチキをすることを教えられていたのだ。 I was being taught to cheat. [M]#ID=148483 B: 僕(ぼく)[1] は インチキ[1] を 為る(する){する} 事(こと){こと} を 教える{教えられていた} のだ A: 僕はエネルギーを使い果たした。 I have exhausted my energy. [M]#ID=148484 B: 僕(ぼく)[1] は エネルギー を 使い果たす{使い果たした} A: 僕はエンディングが気に入らなかったな。 Oh, I didn't like the ending. [M]#ID=148485 B: 僕(ぼく)[1] は エンディング が 気に入る{気に入らなかった} な[1] A: 僕はおばあちゃんの家を訪ねたんだ。 I visited my grandmother's house. [M]#ID=148486 B: 僕(ぼく)[1] は お祖母ちゃん{おばあちゃん} 乃{の} 家(いえ)[1] を 訪ねる{訪ねた} のだ{んだ} A: 僕はお父さんが帰ってくる前に眠ってしまった。 I fell asleep before my father came home. [M]#ID=148487 B: 僕(ぼく)[1] は お父さん が 帰る[1]{帰って} 来る(くる){くる} 前(まえ) に 眠る[1]{眠って} 仕舞う{しまった} A: 僕はガールフレンドと一緒にスキーに行く予定です。 I plan to go skiing with my girlfriend. [M]#ID=148488 B: 僕(ぼく)[1] は ガールフレンド と 一緒に スキー に 行く 予定 です A: 僕はカメラを3台持っている。 I have three cameras. [M]#ID=148489 B: 僕(ぼく)[1] は カメラ を 台(だい)[4] 持つ{持っている} A: 僕はギターを弾くのが好きだ。 I am fond of playing the guitar. [M]#ID=148490 B: 僕(ぼく)[1] は ギター を 弾く(ひく) 乃{の} が 好き(すき) だ A: 僕はキャシーが気に入っている。 I am fond of Cathy. [M]#ID=148492 B: 僕(ぼく)[1] は が 気に入る{気に入っている} A: 僕はクラブで彼にあいます。 I meet him at the club. [M]#ID=148493 B: 僕(ぼく)[1] は 倶楽部{クラブ} で 彼(かれ) に 会う[1]{あいます} A: 僕はケンにそのかばんを返した。 I gave the bag back to Ken. [M]#ID=148495 B: 僕(ぼく)[1] は に 其の[1]{その} 鞄{かばん} を 返す{返した} A: 僕はこういう音楽が好きではない。 I'm not keen on this kind of music. [M]#ID=148496 B: 僕(ぼく)[1] は こう言う{こういう} 音楽 が 好き(すき) だ{ではない} A: 僕はこういった音楽はあまり好きではない。 I'm not keen on this kind of music. [M]#ID=148497 B: 僕(ぼく)[1] は こういった 音楽 は 余り{あまり} 好き(すき) だ{ではない} A: 僕はコーヒーより紅茶が好きだ。 I prefer tea to coffee. [M]#ID=148498 B: 僕(ぼく)[1] は コーヒー より 紅茶 が 好き(すき) だ A: 僕はここ3年ばかりあの人に会わない。 I haven't seen him for about three years. [M]#ID=148499 B: 僕(ぼく)[1] は 此処{ここ} 年(ねん) 許り{ばかり} 彼の{あの} 人(ひと) に 会う[1]{会わない} A: 僕はこの3年間彼女だけと付き合っている。 I have been going steady with her for three years [M]#ID=148500 B: 僕(ぼく)[1] は 此の{この} 年間 彼女 丈(だけ){だけ} と 付き合う{付き合っている} A: 僕はこのCDプレーヤーがずっと欲しかった。 I've wanted this CD player for a long time. [M]#ID=148501 B: 僕(ぼく)[1] は 此の{この} CDプレーヤー が ずっと 欲しい{欲しかった} A: 僕はこのカメラが欲しい。 I would like to have this camera. [M]#ID=148502 B: 僕(ぼく)[1] は 此の{この} カメラ が 欲しい[1] A: 僕はこのごろ会議にうんざりしているよ。 I'm sick of conferences these days. [M]#ID=148503 B: 僕(ぼく)[1] は 此の頃{このごろ} 会議 に うんざり 為る(する){している} よ A: 僕はこの夏休みに数人の友達と、伊豆半島を歩いて一周するのを楽しみにしています。 I am looking forward to walking around the Ise Peninsula with some of my friends during summer vacation. [M]#ID=148504 B: 僕(ぼく)[1] は 此の{この} 夏休み に 数人 乃{の} 友達 と 半島 を 歩く{歩いて} 一周 為る(する){する} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 僕はこの仕事を続けることにした。 I have decided to carry on the work. [M]#ID=148505 B: 僕(ぼく)[1] は 此の{この} 仕事 を 続ける 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 僕はこの手紙を処理する時間が無い。君、処理してくれるかね。 I haven't got time to deal with this letter. Could you deal with it? [M]#ID=148506 B: 僕(ぼく)[1] は 此の{この} 手紙 を 処理 為る(する){する} 時間[1] が 無い 君(きみ)[1] 処理 為る(する){して} 呉れる{くれる} か ね[1] A: 僕はこの上なく実直な男だ。 I am a man of absolute sincerity. [M]#ID=148507 B: 僕(ぼく)[1] は この上なく 実直{実直な} 男 だ A: 僕はこの色もまた好きだ。 I like this color as well. [M]#ID=148508 B: 僕(ぼく)[1] は 此の{この} 色(いろ) も 又{また} 好き(すき) だ A: 僕はこの図書館でその本を借りた。 I borrowed the book from this library. [M]#ID=148509 B: 僕(ぼく)[1] は 此の{この} 図書館 で 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 借りる[1]{借りた} A: 僕はこの点を特に強調したい。 I want to emphasize this point in particular. [M]#ID=148510 B: 僕(ぼく)[1] は 此の{この} 点 を 特に 強調 したい A: 僕はこの問題と関係ない。 I am not concerned with this matter. [M]#ID=148511 B: 僕(ぼく)[1] は 此の{この} 問題 と 関係無い{関係ない} A: 僕はこれから彼に重大な申し出をするつもりです。 I am going to make him a serious offer. [M]#ID=148512 B: 僕(ぼく)[1] は 此れから{これから} 彼(かれ) に 重大{重大な} 申し出 を 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 僕はこれっきりで禁煙する。 I'm off cigarettes for good. [M]#ID=148513 B: 僕(ぼく)[1] は これっきり で 禁煙[2] 為る(する){する} A: 僕はこれ以上の仕事は引き受けたくない。 I don't like to take on any more work. [M]#ID=148514 B: 僕(ぼく)[1] は 此れ[1]{これ} 以上 乃{の} 仕事 は 引き受ける{引き受け} たい{たくない} A: 僕はこれ以上歩けないよ。 I can't walk any further. [M]#ID=148515 B: 僕(ぼく)[1] は 此れ[1]{これ} 以上 歩く{歩けない} よ A: 僕はサーカスで見事な動物の芸を見た。 I saw a marvelous animal act at the circus. [M]#ID=148516 B: 僕(ぼく)[1] は サーカス で 見事[1]{見事な} 動物 乃{の} 芸 を 見る{見た} A: 僕はさらに5ドル払わなければならなかった。 I had to pay 5 dollars in addition. [M]#ID=148517 B: 僕(ぼく)[1] は 更に{さらに} ドル[1] 払う[1]{払わ} ねばならない{なければならなかった} A: 僕はじっと考えた。 I thought hard. [M]#ID=148518 B: 僕(ぼく)[1] は じっと[3] 考える{考えた} A: 僕はしばしばお金に困る。 I am often in difficulties. [M]#ID=148519 B: 僕(ぼく)[1] は 屡々{しばしば} お金 に 困る A: 僕はしばしば彼女と文通している。 I frequently correspond with her. [M]#ID=148520 B: 僕(ぼく)[1] は 屡々{しばしば} 彼女 と 文通 為る(する){している} A: 僕はしばらくここにいるよ。 I will just hang around here for a while. [M]#ID=148521 B: 僕(ぼく)[1] は 暫く{しばらく} 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} よ A: 僕はジムと同じくらい走るのが速い。 I run as fast as Jim. [M]#ID=148522 B: 僕(ぼく)[1] は と 同じくらい 走る 乃{の} が 早い[1]{速い} A: 僕はジャズが好きだ。 I like jazz. [M]#ID=148523 B: 僕(ぼく)[1] は ジャズ が 好き(すき) だ A: 僕はシャツを取り替えます。 I'm going to change my shirt. [M]#ID=148524 B: 僕(ぼく)[1] は シャツ を 取り替える{取り替えます} A: 僕はしょっちゅう電車の中に傘を忘れてしまう。 I am always leaving my umbrella on the train. [M]#ID=148527 B: 僕(ぼく)[1] は しょっちゅう 電車 乃{の} 中(なか) に 傘(かさ) を 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまう} A: 僕はスーザンに謝ろうと電話したのに、彼女ときたら一方的に電話を切っちゃったんだ。 I called Susan to apologize to her, but she hung up on me. [M]#ID=148528 B: 僕(ぼく)[1]~ は に 謝る{謝ろう} と 電話 為る(する){した} のに 彼女 と来たら{ときたら} 一方的{一方的に} 電話を切る{電話を切っ} じゃう{ちゃった} のだ{んだ} A: 僕はすぐ辞職しようかと思っている。 I am thinking of resigning at once. [M]#ID=148529 B: 僕(ぼく)[1] は 直ぐ{すぐ} 辞職 為る(する){しよう} か と 思う{思っている} A: 僕はスタートで一番遅れた。 I started last in the race. [M]#ID=148530 B: 僕(ぼく)[1] は スタート で 一番(いちばん)[1] 遅れる{遅れた} A: 僕はステーキをもっと欲しい。 I want more of the stake. [M]#ID=148533 B: 僕(ぼく)[1] は ステーキ を もっと 欲しい A: 僕はスポーツが苦手です。 I'm bad at sports. [M]#ID=148534 B: 僕(ぼく)[1] は スポーツ が 苦手 です A: 僕はそこへ何度も何度もいきました。 I went there times without number. [M]#ID=148535 B: 僕(ぼく)[1] は 其処{そこ} へ 何度 も 何度 も 行く{いきました} A: 僕はそこへ行くつもりだった。 He intend to have gone there. [M]#ID=148536 B: 僕(ぼく)[1] は 其処{そこ} へ 行く 積もり{つもり} だ{だった} A: 僕はそっちよりこっちの方がおとっていると思う。 I think this one is inferior to that in quality. [M]#ID=148537 B: 僕(ぼく)[1] は 其方(そちら)[3]{そっち} より 此方(こちら){こっち} 乃{の} 方(ほう) が 劣る{おとっている} と 思う A: 僕はそのグループの演技にうっとりしたよ。 I was enchanted by the performance of the group. [M]#ID=148538 B: 僕(ぼく)[1] は 其の[1]{その} グループ 乃{の} 演技 に うっとりする[1]{うっとりした} よ A: 僕はそのゲームを最初から最後まで見ていた。 I watched the game from beginning to end. [M]#ID=148539 B: 僕(ぼく)[1] は 其の[1]{その} ゲーム を 最初 から 最後 迄{まで} 見る{見ていた} A: 僕はその歌手が好きになった。 I took a fancy to the singer. [M]#ID=148540 B: 僕(ぼく)[1] は 其の[1]{その} 歌手 が 好きになる{好きになった} A: 僕はその教師から何も習わなかった。 I learned nothing from the teacher. [M]#ID=148541 B: 僕(ぼく)[1] は 其の[1]{その} 教師 から 何も 習う{習わなかった} A: 僕はその結論にまったく不満はありません。 I have nothing to complain of the conclusion. [M]#ID=148542 B: 僕(ぼく)[1] は 其の[1]{その} 結論 に 全く{まったく} 不満 は 有る{ありません} A: 僕はその件と何も関係がない。 I have nothing to do with the matter. [M]#ID=148543 B: 僕(ぼく)[1] は 其の[1]{その} 件(けん) と 何も 関係 が 無い{ない} A: 僕はその事故のことを詳しく述べた。 He gave a detailed description of the accident. [M]#ID=148544 B: 僕(ぼく)[1] は 其の[1]{その} 事故 乃{の} 事(こと){こと} を 詳しく 述べる{述べた} A: 僕はその時まで、そんな大金を見たことがなかった。 I had never seen so much money. [M]#ID=148545 B: 僕(ぼく)[1] は 其の[1]{その} 時(とき) 迄{まで} そんな 大金 を 見る{見た} 事(こと){こと} が 無い{なかった} A: 僕はその少女にひかれた。 I was attracted to the girl. [M]#ID=148546 B: 僕(ぼく)[1] は 其の[1]{その} 少女 に 惹く{ひかれた} A: 僕はその少年の利発なのに驚いた。 I was amazed at the boy's intelligence. [M]#ID=148547 B: 僕(ぼく)[1] は 其の[1]{その} 少年 乃{の} 利発 だ{な} 乃[4]{の} に 驚く{驚いた} A: 僕はその提案に同意した。 I agreed to the proposal. [M]#ID=148548 B: 僕(ぼく)[1] は 其の[1]{その} 提案 に 同意 為る(する){した} A: 僕はその点で彼と意見が合う。 I agree with him on that point. [M]#ID=148549 B: 僕(ぼく)[1] は 其の[1]{その} 点 で 彼(かれ) と 意見 が 合う A: 僕はその貧乏な少年になけなしの金を与えた。 I gave the poor boy what little money I had with me. [M]#ID=148550 B: 僕(ぼく)[1] は 其の[1]{その} 貧乏{貧乏な} 少年 に 無けなし{なけなし} 乃{の} 金(かね) を 与える[1]{与えた} A: 僕はその問題を解くのに2時間かかった。 I spent two hours solving the problem. [M]#ID=148551 B: 僕(ぼく)[1] は 其の[1]{その} 問題 を 解く(とく) のに 時間[2] 掛かる[1]{かかった} A: 僕はその問題を黙って見過ごすわけにはいかない。 I cannot silently overlook this problem. [M]#ID=148552 B: 僕(ぼく)[1] は 其の[1]{その} 問題 を 黙る{黙って} 見過ごす 訳にはいかない{わけにはいかない} A: 僕はそれが気にいらない。 It goes against the grain with me. [M]#ID=148553 B: 僕(ぼく)[1] は 其れ[1]{それ} が 気に入る{気にいらない} A: 僕はそれが本当だと思う。 I think that it is true. [M]#ID=148554 B: 僕(ぼく)[1] は 其れ[1]{それ} が 本当 だ と 思う A: 僕はそんなことをするような馬鹿ではない。 I know better than to do a thing like that. [M]#ID=148555 B: 僕(ぼく)[1] は そんな 事(こと){こと} を 為る(する){する} 様(よう){ような} 馬鹿 だ{ではない} A: 僕はただで切符をもらった。 I got the ticket for nothing. [M]#ID=148556 B: 僕(ぼく)[1] は 唯[1]{ただ} で 切符 を 貰う{もらった} A: 僕はダブルスのトーナメントでブレンドンと組んだ。 I teamed up with Brendon for the doubles tournament. [M]#ID=148557 B: 僕(ぼく)[1] は ダブルス 乃{の} トーナメント で と 組む{組んだ} A: 僕はちょっと新聞に目を通したい。 I just want to glance at the paper. [M]#ID=148558 B: 僕(ぼく)[1] は 一寸(ちょっと){ちょっと} 新聞 に 目を通す{目を通し} たい A: 僕はできるだけ早く走ったが、最終電車に間に合わなかった。 I ran as fast as possible, but I was not in time for the last train. [M]#ID=148559 B: 僕(ぼく)[1] は 出来るだけ{できるだけ} 早く 走る{走った} が 最終 電車 に 間に合う[1]{間に合わなかった} A: 僕はテストでひどい間違いをした。 I make an awful mistake in the test. [M]#ID=148560 B: 僕(ぼく)[1] は テスト で 酷い(ひどい){ひどい} 間違い を 為る(する){した} A: 僕はテレビはあまり好きではありません。 I don't care for television very much. [M]#ID=148561 B: 僕(ぼく)[1] は テレビ は 余り[2]{あまり} 好き(すき) です{ではありません} A: 僕はテレビを見るのに飽きたよ。 I am tired of watching television. [M]#ID=148562 B: 僕(ぼく)[1] は テレビ を 見る のに 飽きる{飽きた} よ A: 僕はテレビを見るよりもラジオを聞くほうが好きだ。 I prefer listening to the radio to watching television. [M]#ID=148563 B: 僕(ぼく)[1] は テレビ を 見る より も ラジオ を 聞く 方(ほう){ほう} が 好き(すき) だ A: 僕はドアに鍵をかけた覚えがあるよ。 I remember locking the door. [M]#ID=148564 B: 僕(ぼく)[1] は ドア に 鍵をかける{鍵をかけた} 覚え が[1] 有る{ある} よ A: 僕はドアの取っ手を回した。 I turned the doorknob. [M]#ID=148565 B: 僕(ぼく)[1] は ドア 乃{の} 取っ手 を 回す{回した} A: 僕はどうしてよいか途方に暮れた。 I was at my wit's end how to act. [M]#ID=148566 B: 僕(ぼく)[1] は 如何して{どうして} 良い{よい} か 途方に暮れる{途方に暮れた} A: 僕はどうにかそこに着くのに間に合った。 I managed to get there in time. [M]#ID=148567 B: 僕(ぼく)[1] は どうにか 其処{そこ} に 着く(つく)[1] のに 間に合う[1]{間に合った} A: 僕はどうにか間に合うようにそこへ着けた。 I managed to get there in time. [M]#ID=148569 B: 僕(ぼく)[1] は どうにか 間に合う[1] ように[1] 其処{そこ} へ 付ける{着けた} A: 僕はどっちでも結構です。 It's all the same to me. [M]#ID=148570 B: 僕(ぼく)[1] は 何方(どっち){どっち} でも 結構[3] です A: 僕はとてもうれしい。 I'm so happy. [M]#ID=148571 B: 僕(ぼく)[1] は 迚も{とても} 嬉しい{うれしい} A: 僕はとても危険です。 I am very danger. [M]#ID=148572 B: 僕(ぼく)[1] は 迚も[1]{とても} 危険 です A: 僕はトムと同じくらいの背の高さだ。 I am as tall as Tom. [M]#ID=148573 B: 僕(ぼく)[1] は と 同じくらい 乃{の} 背の高い{背の高} さ[1] だ A: 僕はナンシーと仲良くなりたい。 I want to make friends with Nancy [M]#ID=148574 B: 僕(ぼく)[1] は と 仲良く 成る[1]{なり} たい A: 僕はなんと馬鹿なのだろう。 How foolish I am! [M]#ID=148575 B: 僕(ぼく)[1] は 何と{なんと} 馬鹿 だ{な} 乃{の} だろう A: 僕はバスケットボールチームの最後のポジションの申し込みをしようとスポーツ事務所へ行ったが、誰かが先を越してしまった。 I went down to the sports office to sign up for the last position on the basketball team, but somebody else beat me to it. [M]#ID=148576 B: 僕(ぼく)[1] は バスケットボール チーム 乃{の} 最後 乃{の} ポジション 乃{の} 申し込み を 為る(する){しよう} と スポーツ 事務所 へ 行く[1]{行った} が 誰か が 先を越す{先を越して} 仕舞う{しまった} A: 僕はバスケットボールをすることが好きだ。 I like to play basketball. [M]#ID=148577 B: 僕(ぼく)[1] は バスケットボール を 為る(する){する} 事(こと){こと} が 好き(すき) だ A: 僕はバスで学校に行きます。 I go to school by bus. [M]#ID=148578 B: 僕(ぼく)[1] は バス[1] で 学校 に 行く[1]{行きます} A: 僕はバスで学校へ行きます。 I go to school by bus. [M]#ID=148579 B: 僕(ぼく)[1] は バス[1] で 学校 へ 行く[1]{行きます} A: 僕はバスの中でスリにやられた。 I had my pocket picked in the bus. [M]#ID=148580 B: 僕(ぼく)[1] は バス[1] 乃{の} 中(なか) で 掏摸{スリ} に 遣る{やられた} A: 僕はピアノが弾けるのだ。と彼は思いました。 I can play the piano, he thought. [M]#ID=148581 B: 僕(ぼく)[1] は ピアノ が 弾く(ひく){弾ける} のだ と 彼(かれ) は 思う{思いました} A: 僕はひとりでそこへ行こうと思いついた。 I put it in my head to go there by myself. [M]#ID=148582 B: 僕(ぼく)[1] は 一人{ひとり} で 其処{そこ} へ 行く[1]{行こう} と 思いつく{思いついた} A: 僕はふと足を止めた。 Suddenly, my feet stopped. [M]#ID=148583 B: 僕(ぼく)[1] は 不図{ふと} 足 を 止める(とめる){止めた} A: 僕はポストを探して辺りを見回した。 I looked about for the mailbox. [M]#ID=148584 B: 僕(ぼく)[1] は ポスト を 探す{探して} 辺り を 見回す{見回した} A: 僕はホッとした。 I felt much more relaxed. [M]#ID=148585 B: 僕(ぼく)[1] は ほっと{ホッと} 為る(する){した} A: 僕はまだその小説の最後のページを読んでいない。 I haven't read the final page of the novel yet. [M]#ID=148586 B: 僕(ぼく)[1] は 未だ[2]{まだ} 其の[1]{その} 小説 乃{の} 最後 乃{の} 頁(ページ){ページ} を 読む{読んでいない} A: 僕はまだマンゴーを食べたことがない。 I have never eaten a mango before. [M]#ID=148587 B: 僕(ぼく)[1] は 未だ[2]{まだ} 芒果{マンゴー} を 食べる{食べた} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 僕はまだ三途の川を見たくはない。 I still don't wish to see the Styx. [M]#ID=148588 B: 僕(ぼく)[1] は 未だ[2]{まだ} 三途の川 を 見る{見} たい{たく} は 無い{ない} A: 僕はまだ彼女の住所を思い出せない。 I haven't been able to remember her address. [M]#ID=148589 B: 僕(ぼく)[1] は 未だ[2]{まだ} 彼女 乃{の} 住所 を 思い出す{思い出せない} A: 僕はまったくひどいショックを受けた。 It gave me quite a shock. [M]#ID=148590 B: 僕(ぼく)[1] は 全く{まったく} 酷い(ひどい){ひどい} ショック を 受ける{受けた} A: 僕はまったく疲れていない。 I'm not tired at all. [M]#ID=148591 B: 僕(ぼく)[1] は 全く{まったく} 疲れる{疲れていない} A: 僕はみんなと仲良くやっている。 I got along with everybody. [M]#ID=148592 B: 僕(ぼく)[1] は 皆{みんな} と 仲良く 遣る{やっている} A: 僕はみんなに逆らって歩いた。 I walked in a contrary direction to everyone else. [M]#ID=148593 B: 僕(ぼく)[1] は 皆{みんな} に 逆らう{逆らって} 歩く{歩いた} A: 僕はもうこの種の仕事には完全に慣れている。 I am completely accustomed to this kind of work now. [M]#ID=148594 B: 僕(ぼく)[1] は もう この種 乃{の} 仕事 には 完全 に 慣れる{慣れている} A: 僕はもうこれ以上待てない。 I can wait no longer. [M]#ID=148595 B: 僕(ぼく)[1] は もう 此れ[1]{これ} 以上[2] 待つ{待てない} A: 僕はもう君がぐちをこぼすのを聞き飽きている。 I'm getting sick of hearing you complain. [M]#ID=148596 B: 僕(ぼく)[1] は もう 君(きみ)[1] が 愚痴[1]{ぐち}~ を 零す{こぼす} 乃{の} を 聞く{聞き} 飽きる{飽きている} A: 僕はもう行かなくちゃ。 I've got to go now. [M]#ID=148597 B: 僕(ぼく)[1] は もう 行く[1]{行かなくちゃ} A: 僕はもう行かなければならない。 I have to go now. [M]#ID=148598 B: 僕(ぼく)[1] は もう 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: 僕はもう数学がうんざりだ。 I'm fed up with math. [M]#ID=148599 B: 僕(ぼく)[1] は もう 数学 が うんざり だ A: 僕はもう田舎の少年なのだ。 I'm a country boy now. [M]#ID=148600 B: 僕(ぼく)[1] は もう 田舎[1] 乃{の} 少年 なのだ A: 僕はもう万策尽きた。 It's all up with me. [M]#ID=148601 B: 僕(ぼく)[1] は もう 万策 尽きる{尽きた} A: 僕はもっといい目をみせることができる。 I can show you a better time. [M]#ID=148602 B: 僕(ぼく)[1] は もっと 良い{いい} 目(め) を 見せる{みせる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 僕はもっとずっと後に、科学哲学を勉強していたとき、実験というのは既存の知識に対する現実の不満から生じるべきものだということを学んだ。 An experiment, I would learn much later, when studying the philosophy of science, had to arise from a real dissatisfaction with existing knowledge. [M]#ID=148603 B: 僕(ぼく)[1] は もっと ずっと 後(あと) に 科学哲学 を 勉強[1] 為る(する){していた} 時(とき){とき} 実験 と言うのは{というのは} 既存 乃{の} 知識 に対する 現実 乃{の} 不満 から 生じる 可き{べき} 物(もの){もの} だ と言う{という} 事(こと){こと} を 学ぶ{学んだ} A: 僕はゆうべメアリーに振られた。 Mary gave me the ax last night. [M]#ID=148604 B: 僕(ぼく)[1] は 昨夜{ゆうべ} に 振る(ふる){振られた} A: 僕はよくその本屋に行く。 I often go to the bookstore. [M]#ID=148605 B: 僕(ぼく)[1] は 良く[2]{よく} 其の[1]{その} 本屋(ほんや)[1] に 行く A: 僕はよく弟と間違えられる。 I am often mistaken for my brother. [M]#ID=148606 B: 僕(ぼく)[1] は 良く[2]{よく} 弟[1] と 間違える{間違えられる} A: 僕はライターの火を消した。 I put out the fire of the lighter. [M]#ID=148607 B: 僕(ぼく)[1] は ライター 乃{の} 火 を 消す[3]{消した} A: 僕はレースで君を吉田君に対抗させることを考えているんだ。 I'm thinking of matching you against Yoshida in the race. [M]#ID=148608 B: 僕(ぼく)[1] は レース[1] で 君(きみ)[1] を 君(きみ)[1] に 対抗 させる 事(こと){こと} を 考える{考えている} のだ{んだ} A: 僕はレストランの食事には飽き飽きしている。 I'm fed up with eating in restaurants. [M]#ID=148609 B: 僕(ぼく)[1] は レストラン 乃{の} 食事 には 飽き飽き 為る(する){している} A: 僕は暗いうちにおきた。 I got up while it was still dark. [M]#ID=148610 B: 僕(ぼく)[1] は 暗い[1] 内(うち){うち} に 起きる{おきた} A: 僕は暗闇の中でスイッチを手探りでさがした。 I felt after the switch in the dark. [M]#ID=148611 B: 僕(ぼく)[1] は 暗闇 乃{の} 中(なか) で スイッチ を 手探り で 探す{さがした} A: 僕は異常な物音を聞いた。 I heard an unusual sound. [M]#ID=148612 B: 僕(ぼく)[1] は 異常{異常な} 物音 を 聞く{聞いた} A: 僕は医者になりたいんだ。 I want to be a doctor. [M]#ID=148613 B: 僕(ぼく)[1] は 医者 になる{になり} たい のだ{んだ} A: 僕は一月の二十五日までに図書館の本を返却しなければならない。 I've got to take my library books back before January 25th. [M]#ID=148614 B: 僕(ぼく)[1] は 一月(いちがつ) 乃{の} 二 十五 日(にち) 迄{まで} に 図書館 乃{の} 本(ほん)[1] を 返却 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 僕は一年前に禁煙をした。 I gave up smoking a year ago. [M]#ID=148615 B: 僕(ぼく)[1] は 一年 前(まえ)[1] に 禁煙[2] を 為る(する){した} A: 僕は引退するつもりは毛頭ない。 I have no intention whatever of resigning. [M]#ID=148616 B: 僕(ぼく)[1] は 引退 為る(する){する} 積もり{つもり} は 毛頭ない A: 僕は運がいいから大丈夫だよ。 Lady luck is smiling on me, and I'll be fine. [M]#ID=148617 B: 僕(ぼく)[1] は 運がいい から 大丈夫 だ よ A: 僕は運転していた方が気が楽なんだ。 I feel more comfortable behind the wheel. [M]#ID=148618 B: 僕(ぼく)[1] は 運転 為る(する){していた} 方(ほう) が 気(き) が 楽 なのだ{なんだ} A: 僕は永遠に苦しみの王・・・。 I'll always be king of pain [M]#ID=148619 B: 僕(ぼく)[1] は 永遠 に 苦しみ 乃{の} 王[1] A: 僕は英語の試験の準備をしなくてはいけない。 I have to prepare for the English test in. [M]#ID=148620 B: 僕(ぼく)[1] は 英語 乃{の} 試験 乃{の} 準備 を 為る(する){しなくて} は 行けない{いけない} A: 僕は英語の試験の準備をしなくてはならない。 I have to prepare for the English test in. [M]#ID=148621 B: 僕(ぼく)[1] は 英語 乃{の} 試験 乃{の} 準備 を 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 僕は英語の試験の準備をしなければいけない。 I have to prepare for the test in English. [M]#ID=148622 B: 僕(ぼく)[1] は 英語 乃{の} 試験 乃{の} 準備 を 為る(する){し} ねばならない{なければいけない} A: 僕は駅で彼に会った。 I met him at the station. [M]#ID=148623 B: 僕(ぼく)[1] は 駅 で 彼(かれ) に 会う[1]{会った} A: 僕は何とばかなのだろう。 How foolish I am! [M]#ID=148624 B: 僕(ぼく)[1] は 何と 馬鹿{ばかな} 乃{の} だろう A: 僕は何も君にはかくしだてしない。 I keep nothing a secret from you. [M]#ID=148625 B: 僕(ぼく)[1] は 何も 君(きみ)[1] には 隠し立て{かくしだて} 為る(する){しない} A: 僕は何をやっても悪運が強いんだ。 I've got the devil's own luck in everything. [M]#ID=148626 B: 僕(ぼく)[1] は 何[1] を 遣る{やって} も 悪運 が 強い(つよい) のだ{んだ} A: 僕は何週間も前からうちの犬をさがしているんだ。 I've been searching for my puppy for weeks. [M]#ID=148627 B: 僕(ぼく)[1] は 何[2] 週間 も 前(まえ) から 家(うち){うち} 乃{の} 犬 を 探す{さがしている} のだ{んだ} A: 僕は夏の間、おじさんの家に滞在した。 I stayed at my uncle's during the summer. [M]#ID=148628 B: 僕(ぼく)[1] は 夏(なつ) 乃{の} 間(あいだ) 叔父{おじ} さん 乃{の} 家(いえ) に 滞在 為る(する){した} A: 僕は家が少し揺れるのを感じたが、君は? I felt the house shake a little. Didn't you? [M]#ID=148629 B: 僕(ぼく)[1] は 家(いえ)[1] が 少し 揺れる 乃{の} を 感じる{感じた} が 君(きみ)[1] は A: 僕は家にいるよ。 I'll stay home. [M]#ID=148630 B: 僕(ぼく)[1] は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いる} よ A: 僕は暇をもてあましている。 I don't know what to do with my leisure. [M]#ID=148631 B: 僕(ぼく)[1] は 暇 を 持て余す{もてあましている} A: 僕は暇潰しに彼女のワインを飲みながら座っていた。 I sat on the rug biding my time drinking her wine. [M]#ID=148632 B: 僕(ぼく)[1] は 暇潰し に 彼女 乃{の} ワイン を 飲む[1]{飲み} 乍ら[1]{ながら} 座る{座っていた} A: 僕は歌い続けた。 I carried on singing. [M]#ID=148633 B: 僕(ぼく)[1] は 歌う{歌い} 続ける{続けた} A: 僕は我慢強いたちだ。 I'm patient. [M]#ID=148634 B: 僕(ぼく)[1] は 我慢強い 質(たち){たち} だ A: 僕は会った瞬間に彼女を好きになってしまった。 I took to her the moment I met her. [M]#ID=148635 B: 僕(ぼく)[1] は 会う[1]{会った} 瞬間 に 彼女 を 好きになる{好きになって} 仕舞う{しまった} A: 僕は会った瞬間彼女が好きになった。 I took to her the moment I met her. [M]#ID=148636 B: 僕(ぼく)[1] は 会う[1]{会った} 瞬間 彼女 が 好きになる{好きになった} A: 僕は会には出席します。 I will present myself at the meeting. [M]#ID=148637 B: 僕(ぼく)[1] は 会(かい) には 出席 為る(する){します} A: 僕は会議に出席します。 I will present myself at the meeting. [M]#ID=148639 B: 僕(ぼく)[1] は 会議 に 出席 為る(する){します} A: 僕は学校の成績が上がった。 I have got higher grades. [M]#ID=148640 B: 僕(ぼく)[1] は 学校 乃{の} 成績 が 上がる{上がった} A: 僕は学生の頃日記を英文でつけていたものだ。 I used to keep a diary in English when I was a student. [M]#ID=148641 B: 僕(ぼく)[1] は 学生 乃{の} 頃(ころ) 日記 を 英文[1]~ で 付ける{つけていた} 物(もの){もの} だ A: 僕は楽器よりも声楽のほうが好きだ。 I like vocal music better than instrumental music. [M]#ID=148642 B: 僕(ぼく)[1] は 楽器 より も 声楽 乃{の} 方(ほう){ほう} が 好き(すき) だ A: 僕は甘党だ。 I'm a sweet-tooth. [M]#ID=148643 B: 僕(ぼく)[1] は 甘党 だ A: 僕は間違っていますよね? I'm wrong, am I not [M]#ID=148644 B: 僕(ぼく)[1] は 間違う{間違っています} よ ね[1] A: 僕は危険を冒すのは嫌いだ。 I don't like to run a risk. [M]#ID=148645 B: 僕(ぼく)[1] は 危険を冒す 乃{の} は 嫌い だ A: 僕は器楽曲が好きだ。 I like instrumental music. [M]#ID=148646 B: 僕(ぼく)[1] は 器楽曲 が 好き(すき) だ A: 僕は幾分緊張している。 I am nervous in a sense. [M]#ID=148647 B: 僕(ぼく)[1] は 幾分 緊張 為る(する){している} A: 僕は機械を組み立てるのが好きだ。 I like putting machines together. [M]#ID=148648 B: 僕(ぼく)[1] は 機械 を 組み立てる 乃{の} が 好き(すき) だ A: 僕は起きあがった。 I heaved myself up. [M]#ID=148649 B: 僕(ぼく)[1] は 起き上がる{起きあがった} A: 僕は脚本家で食べていく決心をした。 I am determined to make a living as a playwright. [M]#ID=148650 B: 僕(ぼく)[1] は 脚本家 で 食べる{食べて} 行く{いく} 決心 を 為る(する){した} A: 僕は急に悲しくなってきた。 I suddenly became very sad. [M]#ID=148651 B: 僕(ぼく)[1] は 急に[2] 悲しい{悲しく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: 僕は去年長い旅行をした。 I made a long journey last year. [M]#ID=148652 B: 僕(ぼく)[1] は 去年 長い 旅行 を 為る(する){した} A: 僕は虚偽を論破しようと論争した。 I contended against falsehood. [M]#ID=148653 B: 僕(ぼく)[1] は 虚偽 を 論破 為る(する){しよう} と 論争 為る(する){した} A: 僕は興奮していて、何も喉を通らない。 I'm too excited to eat anything. [M]#ID=148654 B: 僕(ぼく)[1] は 興奮 為る(する){していて} 何も 喉 を[3] 通る{通らない} A: 僕は近道を通って森にもどり、小屋に錠をおろし、バスケットを開けた。 I took the shortcut back to the woods, locked my shelter, and opened the basket. [M]#ID=148655 B: 僕(ぼく)[1] は 近道 を[3] 通る{通って} 森 に 戻る{もどり} 小屋 に 錠 を[1] 降ろす{おろし} バスケット を[1] 開ける(あける){開けた} A: 僕は金のためというよりは仕事そのものが好きで働くのだ。 I work not so much for money as for the work itself. [M]#ID=148656 B: 僕(ぼく)[1] は 金(かね) 乃{の} 為(ため){ため} と 言う{いう} より は 仕事 その物{そのもの} が 好き(すき) で 働く[1] のだ A: 僕は偶然温泉を見つけた。 I hit on a spa. [M]#ID=148657 B: 僕(ぼく)[1] は 偶然 温泉 を 見つける{見つけた} A: 僕は君が欠点を持っているので、なおいっそう愛してる。 I love you all the more for your faults. [M]#ID=148658 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] が 欠点 を 持つ{持っている} ので 尚{なお} 一層{いっそう} 愛する{愛してる} A: 僕は君くらい利口だといいのだが。 I wish I were as smart as you are. [M]#ID=148660 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] 位(くらい){くらい} 利口 だ と 良い{いい} のだ が[3] A: 僕は君と全く同意見であるというのではない。 I don't quite agree with you. [M]#ID=148661 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] と 全く 同意見 である と 言う{いう} 乃{の} だ{ではない} A: 僕は君と同じカメラを買った。 I have bought the same camera as you have. [M]#ID=148662 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] と 同じ カメラ を 買う[1]{買った} A: 僕は君と同じくらい上手に泳げる。 I can swim as well as you. [M]#ID=148663 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] と 同じくらい 上手(じょうず)[1] に 泳ぐ{泳げる} A: 僕は君と同意見だ。 I agree with you. [M]#ID=148664 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] と 同意見 だ A: 僕は君に何一つかくしだてするつもりはない。 I will keep nothing back from you. [M]#ID=148665 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] に 何一つ 隠し立て{かくしだて} 為る(する){する} 積もり{つもり} は 無い{ない} A: 僕は君に勘定を持ってもらうつもりは無かった。 I never meant you have pay to the bill. [M]#ID=148666 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] に 勘定 を 持つ{持って} 貰う[2]{もらう} 積もり{つもり} は 無い{無かった} A: 僕は君に追いついた。 I caught up with you. [M]#ID=148667 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] に 追い付く{追いついた} A: 僕は君に厄介になるんじゃないかな。 I am afraid I'll be a burden to you. [M]#ID=148668 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] に 厄介 になる[1] 乃{ん} だ{じゃない} かな A: 僕は君のことばかり考えている。 I am thinking of nothing but you. [M]#ID=148669 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} 許り{ばかり} 考える{考えている} A: 僕は君のやったことに満足していない。 I am not satisfied with what you have done. [M]#ID=148670 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 遣る{やった} 事(こと){こと} に 満足[1] 為る(する){していない} A: 僕は君のルームメートのポールだよ。 I'm your roommate Paul. [M]#ID=148671 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} ルームメイト{ルームメート} 乃{の} だ よ A: 僕は君の意見に完全に同意する。 I agree with you absolutely. [M]#ID=148672 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 意見 に 完全 に 同意 為る(する){する} A: 僕は君の意見に不賛成だがそれを述べる君の権利は最後まで護ってやろう。 I disapprove of what you say, but I will defend to the death your right to say it. [M]#ID=148673 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 意見 に 不賛成 だ が[3] 其れ[1]{それ} を 述べる 君(きみ)[1] 乃{の} 権利 は 最後 迄{まで} 守る{護って} 遣る[5]{やろう} A: 僕は君の健康を心配しているんだ。 I am concerned for your health. [M]#ID=148674 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 健康 を 心配 為る(する){している} のだ{んだ} A: 僕は君の言っていることがわかりません。 I can't make out what you are saying. [M]#ID=148675 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 言う{言っている} 事(こと){こと} が 分かる{わかりません} A: 僕は君の言葉を信じる。 I believe you. [M]#ID=148676 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 言葉 を 信じる A: 僕は君の考えには賛成できない。 I don't subscribe to your idea. [M]#ID=148677 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 考え には 賛成 出来る{できない} A: 僕は君の根拠のない非難に腹がたっているんだ。 I feel resentment against your unwarranted criticism. [M]#ID=148678 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 根拠 乃[3]{の} 無い{ない} 非難 に 腹が立つ{腹がたっている} のだ{んだ} A: 僕は君の邪魔をしないよう、君を訪れなかったのです。 I didn't call on you for fear of disturbing you. [M]#ID=148679 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 邪魔 を 為る(する){しない} 様(よう){よう} 君(きみ)[1] を 訪れる{訪れなかった} のだ{のです} A: 僕は君の成功を確信しているよ。 I am certain of your success. [M]#ID=148680 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 成功 を 確信 為る(する){している} よ A: 僕は君の成功を祝った。 I congratulate you on your success. [M]#ID=148681 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 成功 を 祝う{祝った} A: 僕は君の怠慢が気に入らないんだ。 I'm displeased at your negligence. [M]#ID=148682 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 怠慢 が 気に入る{気に入らない} のだ{んだ} A: 僕は君の名を呼ぶ。 I call your name. [M]#ID=148683 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 名(な) を 呼ぶ A: 僕は君の欲しいものはなんでも手に入れた。 I've got everything that you want. [M]#ID=148684 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 欲しい 物(もの){もの} は 何でも{なんでも} 手に入れる{手に入れた} A: 僕は君の力量を信じている。 I believe in you. [M]#ID=148685 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] 乃{の} 力量 を 信じる{信じている} A: 僕は君ほど優秀じゃないようです。 I guess I am as smart as you. [M]#ID=148686 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] 程{ほど} 優秀 だ{じゃない} 様(よう){よう} です A: 僕は君を幸せにする。 I will make you happy. [M]#ID=148687 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] を 幸せ に 為る(する){する} A: 僕は君を幸せにするよ。 I will make you happy. [M]#ID=148688 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] を 幸せ に 為る(する){する} よ A: 僕は君を信じる。 I believe you. [M]#ID=148689 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] を 信じる A: 僕は君を全面的に支持する。 I support you whole-heartedly. [M]#ID=148690 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] を 全面的{全面的に} 支持 為る(する){する} A: 僕は君を捜していた。 I've been looking for you. [M]#ID=148691 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] を 探す[1]{捜していた} A: 僕は君を探していたのだ。 I've been looking for you. [M]#ID=148692 B: 僕(ぼく)[1] は 君(きみ)[1] を 探す{探していた} のだ A: 僕は決して学校に遅刻しない。 I am never late for school. [M]#ID=148693 B: 僕(ぼく)[1] は 決して 学校 に 遅刻 為る(する){しない} A: 僕は決して農業が嫌いな訳じゃない。 By no means do I dislike farming. [M]#ID=148694 B: 僕(ぼく)[1] は 決して 農業 が 嫌い{嫌いな} 訳(わけ) だ{じゃない} A: 僕は決して負けません一糸の迷いもありません。 But I'll never be defeated, never lose my way [M]#ID=148695 B: 僕(ぼく)[1] は 決して 負ける{負けません} 一糸 乃{の} 迷い も 有る{ありません} A: 僕は決して法律を破ることはしない。 I will never violate a law again. [M]#ID=148696 B: 僕(ぼく)[1] は 決して 法律 を 破る 事(こと){こと} は 為る(する){しない} A: 僕は月へ飛んで行くつもりさ。 I'm going to fly to the moon. [M]#ID=148697 B: 僕(ぼく)[1] は 月(つき)[1] へ 飛ぶ{飛んで} 行く 積もり{つもり} さ[2] A: 僕は犬が大好きです。 I like a dog very much [M]#ID=148698 B: 僕(ぼく)[1] は 犬[1] が 大好き です A: 僕は犬にちんちんを教えた。 I have taught my dog to sit up and beg. [M]#ID=148699 B: 僕(ぼく)[1] は 犬[1] に ちんちん[2] を 教える{教えた} A: 僕は犬小屋を作るために、父のハンマーを借りた。 I borrowed Father's hammer to build a dog house. [M]#ID=148700 B: 僕(ぼく)[1] は 犬小屋 を 作る 為に{ために} 父 乃{の} ハンマー を 借りる[1]{借りた} A: 僕は肩越しに振り返ってずっと見た。 I looked over my shoulder. [M]#ID=148701 B: 僕(ぼく)[1] は 肩越し に 振り返る{振り返って} ずっと 見る{見た} A: 僕は見たとたんにメアリーだとわかった。 I recognized Mary the moment I saw her. [M]#ID=148702 B: 僕(ぼく)[1] は 見る{見た} 途端に{とたんに} だ と 分かる{わかった} A: 僕は見たとたんに彼女だと思った。 I recognized her the moment I saw her. [M]#ID=148703 B: 僕(ぼく)[1] は 見る{見た} 途端に{とたんに} 彼女 だ と 思う{思った} A: 僕は見たとたんに彼女だと分かった。 I recognized her the moment I saw her. [M]#ID=148704 B: 僕(ぼく)[1] は 見る{見た} 途端に{とたんに} 彼女 だ と 分かる{分かった} A: 僕は見捨てない。 I do not desert. [M]#ID=148705 B: 僕(ぼく)[1] は 見捨てる{見捨てない} A: 僕は見張られているような気がした。 I felt that I was being spied on. [M]#ID=148706 B: 僕(ぼく)[1] は 見張る{見張られている} 様(よう){ような} 気がする{気がした} A: 僕は五年ぶりで彼に会える日を楽しみに待っていた。 I was looking forward to the day when I could see him after five years' separation. [M]#ID=148707 B: 僕(ぼく)[1] は 五 年ぶり で 彼(かれ) に 会う[1]{会える} 日(ひ)[1] を 楽しみに待つ{楽しみに待っていた} A: 僕は幸運にも成功した。 I had the good fortune to succeed. [M]#ID=148708 B: 僕(ぼく)[1] は 幸運 にも 成功 為る(する){した} A: 僕は校長先生のまえでおちつかなかった。 I felt ill at ease in the presence of the principal. [M]#ID=148709 B: 僕(ぼく)[1] は 校長 先生[2] 乃{の} 前(まえ){まえ} で 落ちつく{おちつかなかった} A: 僕は行ったことがあるけど、そんなに評判ほどのところじゃないよ。 I've been there, and it's not all it's cracked up to be. [M]#ID=148710 B: 僕(ぼく)[1] は 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} けども{けど} そんなに 評判 程{ほど} 乃{の} 所(ところ){ところ} だ{じゃない} よ A: 僕は高校時代、ハーモニカ部に入っていました。 I belonged to the harmonica club in my high school days. [M]#ID=148711 B: 僕(ぼく)[1] は 高校 時代 ハーモニカ[1] 部 に 入る(はいる){入っていました} A: 僕は骨折り仕事でくたくただ。 I am exhausted with toil [M]#ID=148712 B: 僕(ぼく)[1] は 骨折る{骨折り} 仕事 で くたくた[2] だ A: 僕は今、飲むための何かが欲しい。 I want something to drink now. [M]#ID=148713 B: 僕(ぼく)[1] は 今(いま) 飲む[1] 為(ため){ため} 乃{の} 何か が 欲しい[1] A: 僕は今、何か冷たい飲み物が欲しい。 I want something cold to drink now. [M]#ID=148714 B: 僕(ぼく)[1] は 今(いま) 何か 冷たい[1] 飲み物 が 欲しい[1] A: 僕は今ロンドンにいます。 I am in my first year of college. [M]#ID=148715 B: 僕(ぼく)[1] は 今(いま) ロンドン に 居る(いる)[1]{います} A: 僕は今我慢しているんだよ。 I'm being patient. [M]#ID=148716 B: 僕(ぼく)[1] は 今(いま) 我慢 為る(する){している} 乃[4]{ん} だ よ A: 僕は今後もっと一生懸命勉強する決意をした。 I've made up my mind to study harder from now on. [M]#ID=148717 B: 僕(ぼく)[1] は 今後 もっと 一生懸命 勉強[1] 為る(する){する} 決意 を 為る(する){した} A: 僕は今度の日曜日は勤務だ。 I'll be on duty this Sunday. [M]#ID=148718 B: 僕(ぼく)[1] は 今度 乃{の} 日曜日 は 勤務 だ A: 僕は今日この機械を試験するつもりです。 I am going to put this machine to the test today. [M]#ID=148719 B: 僕(ぼく)[1] は 今日 此の{この} 機械 を 試験 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 僕は今日の午後4時に彼と会う事になっている。 I am supposed to meet him at four this afternoon. [M]#ID=148720 B: 僕(ぼく)[1] は 今日 乃{の} 午後 時(じ)[1] に 彼(かれ) と 会う[1] 事(こと) になる[1]{になっている} A: 僕は今日は一生懸命働く様な気分じゃない。 I am not in the humor for working hard today. [M]#ID=148721 B: 僕(ぼく)[1] は 今日 は 一生懸命 働く[1] 様(よう){様な} 気分 だ{じゃない} A: 僕は今日はすることがたくさんある。 I have a good many things to do today. [M]#ID=148722 B: 僕(ぼく)[1] は 今日 は 為る(する){する} 事(こと){こと} が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 僕は今日は元気がない。 I have no energy today. [M]#ID=148723 B: 僕(ぼく)[1] は 今日 は 元気 が 無い{ない} A: 僕は今彼の名前が思い出せない。 I can't think of his name just now. [M]#ID=148724 B: 僕(ぼく)[1] は 今(いま) 彼(かれ) 乃{の} 名前 が 思い出す{思い出せない} A: 僕は今夜聞くつもりなんだ。 I intend to listen to it tonight. [M]#ID=148725 B: 僕(ぼく)[1] は 今夜 聞く 積もり{つもり} なのだ{なんだ} A: 僕は左利きです。 I am left-handed. [M]#ID=148726 B: 僕(ぼく)[1] は 左利き です A: 僕は再び目を閉じた。 I shut my eyes again. [M]#ID=148727 B: 僕(ぼく)[1] は 再び 目(め) を 閉じる{閉じた} A: 僕は最近チェスに興味がある。 I am interested in chess these days. [M]#ID=148728 B: 僕(ぼく)[1] は 最近 チェス に 興味 が[1] 有る{ある} A: 僕は最近の情勢に疎い。 I know little of the recent situation [M]#ID=148729 B: 僕(ぼく)[1] は 最近 乃{の} 情勢 に 疎い A: 僕は妻を選ぶのに大変な間違いをした。 I made a big mistake in my school days. [M]#ID=148730 B: 僕(ぼく)[1] は 妻 を 選ぶ のに 大変{大変な} 間違い を 為る(する){した} A: 僕は昨日空港で偶然彼に会った。 I met him by accident at the airport yesterday. [M]#ID=148732 B: 僕(ぼく)[1] は 昨日 空港 で 偶然 彼(かれ) に 会う[1]{会った} A: 僕は昨夜2時間テレビを見ていた。 I spent two hours watching television last night. [M]#ID=148733 B: 僕(ぼく)[1] は 昨夜 時間[2] テレビ を 見る{見ていた} A: 僕は散らかっている家は我慢できるが、不潔な家は嫌いだ。 I can put up with a house being untidy but I don't like it to be dirty. [M]#ID=148734 B: 僕(ぼく)[1] は 散らかる{散らかっている} 家(いえ)[1] は 我慢 出来る{できる} が[3] 不潔{不潔な} 家(いえ)[1] は 嫌い だ A: 僕は仕事より家庭の方が大事だ。 My family comes before my career. [M]#ID=148735 B: 僕(ぼく)[1] は 仕事 より 家庭 乃{の} 方(ほう) が 大事 だ A: 僕は姉と口喧嘩をした。 I had a quarrel with my sister [M]#ID=148736 B: 僕(ぼく)[1] は 姉(あね) と 口喧嘩 を 為る(する){した} A: 僕は子供の頃、いつも牛乳を飲んでいたよ。 When I was a child, I was always drinking milk. [M]#ID=148738 B: 僕(ぼく)[1] は 子供 乃{の} 頃(ころ) 何時も[1]{いつも} 牛乳 を 飲む[1]{飲んでいた} よ A: 僕は子供の頃から冒険が好きだった。 I have been fond of adventure since I was a child. [M]#ID=148739 B: 僕(ぼく)[1] は 子供 乃{の} 頃(ころ) から 冒険 が 好き(すき) だ{だった} A: 僕は事業を大規模に営んでいる。 I am doing business on a large scale. [M]#ID=148740 B: 僕(ぼく)[1] は 事業 を 大規模 に 営む{営んでいる} A: 僕は事故を処理した。 I dealt with the accident. [M]#ID=148741 B: 僕(ぼく)[1] は 事故 を 処理 為る(する){した} A: 僕は時おりクラブで彼に出会います。 I meet him on occasions at the club. [M]#ID=148742 B: 僕(ぼく)[1] は 時折{時おり} 倶楽部[1]{クラブ} で 彼(かれ) に 出会う{出会います} A: 僕は次に買うつもりのCDをもう選んである。 I've already picked out the CD I am going buy next. [M]#ID=148743 B: 僕(ぼく)[1] は 次(つぎ)[1] に 買う[1] 積もり{つもり} 乃{の} CD を もう[1] 選ぶ{選んである} A: 僕は自転車で通勤を試みたがついにこれは性に合わなかった。 I tried cycling to work for a while but I didn't take to it. [M]#ID=148744 B: 僕(ぼく)[1] は 自転車 で 通勤 を 試みる{試みた} が 遂に{ついに} 此れ[1]{これ} は 性に合う{性に合わなかった} A: 僕は自転車を買う余裕がなかった。まして車なんて。 I could not afford to buy a bicycle, much less a car. [M]#ID=148745 B: 僕(ぼく)[1] は 自転車 を 買う[1] 余裕 が 無い{なかった} 況して{まして} 車 なんて[1] A: 僕は自動車に乗るのに飽きている。 I'm getting sick of the ride. [M]#ID=148746 B: 僕(ぼく)[1] は 自動車 に 乗る のに 飽きる{飽きている} A: 僕は自分の人気を主張する。 I persist in my popularity. [M]#ID=148747 B: 僕(ぼく)[1] は 自分[1] 乃{の} 人気(にんき) を 主張 為る(する){する} A: 僕は辞書を持っています。 I have a dictionary. [M]#ID=148748 B: 僕(ぼく)[1] は 辞書 を 持つ{持っています} A: 僕は実験方法を学んでいたのではなかったし、実験を再現する方法を学んでいるのでさえなかった。 I was not being taught to experiment or even to repeat experiments. [M]#ID=148749 B: 僕(ぼく)[1] は 実験 方法 を 学ぶ{学んでいた} 乃{の} だ{ではなかった} し 実験 を 再現 為る(する){する} 方法 を 学ぶ{学んでいる} 乃{の} で さえ 無い{なかった} A: 僕は芝居の自分の役の台詞を覚えた。 I studied my part in the play. [M]#ID=148750 B: 僕(ぼく)[1] は 芝居 乃{の} 自分[1] 乃{の} 役(やく) 乃{の} 台詞 を 覚える[1]{覚えた} A: 僕は車を2台持っている。 I have two cars. [M]#ID=148751 B: 僕(ぼく)[1] は 車 を 台(だい)[4] 持つ{持っている} A: 僕は若い。 I am young. [M]#ID=148754 B: 僕(ぼく)[1] は 若い A: 僕は若いとき、発明家になりたかった。 I wanted to be an inventor when I was young. [M]#ID=148755 B: 僕(ぼく)[1] は 若い 時(とき){とき} 発明家 になる{になり} たい{たかった} A: 僕は若い頃は気短かだった。 I was quick tempered when was young. [M]#ID=148756 B: 僕(ぼく)[1] は 若い 頃(ころ) は 気短 か だ{だった} A: 僕は手伝うためにきた。 I've come here to help you. [M]#ID=148757 B: 僕(ぼく)[1] は 手伝う 為に{ために} 来る(くる){きた} A: 僕は手当たり次第に小説を読んだものだ。 I used to read novels at random. [M]#ID=148758 B: 僕(ぼく)[1] は 手当たり次第 に 小説 を 読む{読んだ} 物(もの){もの} だ A: 僕は手当たり次第に本を読んだものだ。 I used to read novels at random. [M]#ID=148759 B: 僕(ぼく)[1] は 手当たり次第 に 本(ほん)[1] を 読む{読んだ} 物(もの){もの} だ A: 僕は収入を越えた生活をしている。 I live above my means. [M]#ID=148760 B: 僕(ぼく)[1] は 収入 を[5] 越える{越えた} 生活 を 為る(する){している} A: 僕は周りを見回した。 I looked around me. [M]#ID=148761 B: 僕(ぼく)[1] は 回り[2]{周り} を 見回す{見回した} A: 僕は終電にぎりぎりのところで間に合った。 I was just in time for the last train. [M]#ID=148762 B: 僕(ぼく)[1] は 終電 に ぎりぎり[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} で 間に合う[1]{間に合った} A: 僕は終電にすれすれのところで間に合った。 I was just in time for the last train. [M]#ID=148763 B: 僕(ぼく)[1] は 終電 に 擦れ擦れ{すれすれ} 乃{の} 所(ところ){ところ} で 間に合う[1]{間に合った} A: 僕は終電車に乗り遅れた。 I was late for the last train. [M]#ID=148764 B: 僕(ぼく)[1] は 終電車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} A: 僕は出来るだけ多くその地方の文化を吸収しようとつとめた。 I tried to absorb as much of local culture as possible. [M]#ID=148765 B: 僕(ぼく)[1] は 出来る 丈(だけ){だけ} 多い{多く} 其の[1]{その} 地方[1] 乃{の} 文化 を[1] 吸収 為る(する){しよう} と 勤める[2]{つとめた} A: 僕は暑い天気も気にならない。 I don't mind hot weather. [M]#ID=148766 B: 僕(ぼく)[1] は 暑い 天気 も 気になる{気にならない} A: 僕は将来、外国貿易をやりたい。 I'd like to engage in foreign trade in the future. [M]#ID=148767 B: 僕(ぼく)[1] は 将来 外国 貿易 を 遣る{やり} たい A: 僕は少しも幸せじゃない。 I am not in the least happy. [M]#ID=148768 B: 僕(ぼく)[1] は 少しも 幸せ だ{じゃない} A: 僕は少ない収入でなんとかやっていかなければならない。 I must manage on a small income. [M]#ID=148769 B: 僕(ぼく)[1] は 少ない 収入 で 何とか{なんとか} 遣って行く{やっていか} ねばならない{なければならない} A: 僕は少年が教室から逃げていくのを見つけた。 I caught sight of the boy escaping from the classroom. [M]#ID=148770 B: 僕(ぼく)[1] は 少年 が 教室 から 逃げる{逃げて} 行く{いく} 乃{の} を 見つける{見つけた} A: 僕は少年のころよく草の上にあお向けに寝ころんで、白い雲を眺めたものだった。 As a boy I used to lie on my back and look at white clouds. [M]#ID=148771 B: 僕(ぼく)[1] は 少年 乃{の} 頃(ころ){ころ} 良く{よく} 草 乃{の} 上(うえ) に 仰向け{あお向け} に 寝転ぶ{寝ころんで} 白い 雲 を 眺める{眺めた} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 僕は少年の頃よく草の上に寝転んで白い雲を眺めたものだった。 As a boy I used to lie on my back on the grass and look at white clouds. [M]#ID=148772 B: 僕(ぼく)[1] は 少年 乃{の} 頃(ころ) 良く{よく} 草 乃{の} 上(うえ) に 寝転ぶ{寝転んで} 白い 雲 を 眺める{眺めた} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 僕は笑わずにはいられなかった。 I could hardly keep from laughing. [M]#ID=148773 B: 僕(ぼく)[1] は 笑う[1]{笑わ} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: 僕は寝たい。 I want to sleep. [M]#ID=148774 B: 僕(ぼく)[1] は 寝る{寝} たい A: 僕は寝る前に探偵小説をよく読んだものだった。 I used to read detective stories before going to bed. [M]#ID=148775 B: 僕(ぼく)[1] は 寝る 前(まえ) に 探偵小説 を 良く{よく} 読む{読んだ} 物(もの)[2]{もの} だ{だった} A: 僕は寝坊して学校に遅刻した。 I overslept and was late for school. [M]#ID=148776 B: 僕(ぼく)[1] は 寝坊 為る(する){して} 学校 に 遅刻 為る(する){した} A: 僕は心の底から彼女を愛している。 I love her from the bottom of my heart. [M]#ID=148777 B: 僕(ぼく)[1] は 心(こころ) 乃{の} 底 から 彼女 を 愛する{愛している} A: 僕は心臓が激しく打っているのを感じた。 I felt my heart beating violently. [M]#ID=148778 B: 僕(ぼく)[1] は 心臓 が 激しい{激しく} 打つ(うつ){打っている} 乃{の} を 感じる{感じた} A: 僕は新しい環境に順応するのが遅い。 I am slow to adapt myself to new circumstances. [M]#ID=148779 B: 僕(ぼく)[1] は 新しい 環境 に 順応 為る(する){する} 乃{の} が 遅い A: 僕は新チームのキャプテンではない。 I am not the captain of the new team. [M]#ID=148780 B: 僕(ぼく)[1] は 新 チーム 乃{の} キャプテン だ{ではない} A: 僕は人前で話すのが嫌いだ。 I don't like to speak in public. [M]#ID=148781 B: 僕(ぼく)[1] は 人前(ひとまえ) で 話す 乃{の} が 嫌い だ A: 僕は水泳が下手です。 I'm not very good at swimming. [M]#ID=148782 B: 僕(ぼく)[1] は 水泳 が 下手(へた) です A: 僕は水泳が下手やねん。 I'm not very good at swimming. [M]#ID=148783 B: 僕(ぼく)[1] は 水泳 が 下手(へた) やねん A: 僕は水泳部に入っています。 I belong to the swimming club. [M]#ID=148784 B: 僕(ぼく)[1] は 水泳 部 に 入る(はいる){入っています} A: 僕は数学では彼にかなわないことがよくわかった。 I realized that I couldn't beat him in math. [M]#ID=148785 B: 僕(ぼく)[1] は 数学 で は 彼(かれ) に 敵わない[3]{かなわない} 事(こと){こと} が 良く[1]{よく} 分かる{わかった} A: 僕は数字をあきらめるよ。 I'm going to give up math. [M]#ID=148786 B: 僕(ぼく)[1] は 数字 を 諦める{あきらめる} よ A: 僕は生きた心地がしなかった。 I felt like I was dead. [M]#ID=148787 B: 僕(ぼく)[1] は 生きる{生きた} 心地(ここち)[1] が 為る(する){しなかった} A: 僕は税務官。 I'm the taxman. [M]#ID=148788 B: 僕(ぼく)[1] は 税務官 A: 僕は石が大好きなんだよね。 I have a passion for stones. [M]#ID=148789 B: 僕(ぼく)[1] は 石(いし) が 大好き なのだ{なんだ} よ ね[1] A: 僕は赤ん坊同様、バイオリンを弾けない。 I can no more play the violin than a baby can. [M]#ID=148790 B: 僕(ぼく)[1] は 赤ん坊 同様 ヴァイオリン{バイオリン} を 弾く(ひく){弾けない} A: 僕は先生が何と言うか恐い。 I am afraid of what the teacher will say. [M]#ID=148791 B: 僕(ぼく)[1] は 先生[1] が 何[1] と 言う か 怖い{恐い} A: 僕は先日この本を買った。 I bought this book the other day. [M]#ID=148792 B: 僕(ぼく)[1] は 先日 此の{この} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買った} A: 僕は川を泳いで渡ることが出来る。 I am able to swim across the river. [M]#ID=148793 B: 僕(ぼく)[1] は 川[1] を 泳ぐ{泳いで} 渡る 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 僕は前から来る自動車のヘッドライトで目がくらんだ。 I was dazzled by the headlights of an approaching car. [M]#ID=148794 B: 僕(ぼく)[1] は 前(まえ) から 来る(くる) 自動車 乃{の} ヘッドライト で 目が眩む[2]{目がくらんだ} A: 僕は全然食べる気がしない。 I don't feel like eating at all. [M]#ID=148795 B: 僕(ぼく)[1] は 全然 食べる 気がする{気がしない} A: 僕は大学で工学を専攻するつもりだ。 I plan to take up engineering at college. [M]#ID=148796 B: 僕(ぼく)[1] は 大学 で 工学 を 専攻 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 僕は大勢の人の前で話をするとあがってしまう。 I get nervous when I speak before a large audience. [M]#ID=148797 B: 僕(ぼく)[1] は 大勢(おおぜい) 乃{の} 人(ひと) 乃{の} 前(まえ) で 話をする と 上がる{あがって} 仕舞う{しまう} A: 僕は啄木の詩の多くを暗記した。 I learned many of Takuboku's poems by heart. [M]#ID=148798 B: 僕(ぼく)[1] は 啄木 乃{の} 詩(し) 乃{の} 多く を 暗記 為る(する){した} A: 僕は単刀直入に尋ねたよ。 I asked him point-blank. [M]#ID=148799 B: 僕(ぼく)[1] は 単刀直入 に 尋ねる{尋ねた} よ A: 僕は中に入ろう。 I'll get in. [M]#ID=148800 B: 僕(ぼく)[1] は 中(なか) に 入る(はいる){入ろう} A: 僕は町の方へ走っていくから途中で君を降ろしてあげる。 I'm driving into town so I can drop you off on the way. [M]#ID=148801 B: 僕(ぼく)[1] は 町 乃{の} 方(ほう) へ 走る{走って} 行く{いく} から 途中 で 君(きみ)[1] を 降ろす{降ろして} 上げる[24]{あげる} A: 僕は追い込まれると一番仕事をする。 I work best under pressure. [M]#ID=148802 B: 僕(ぼく)[1] は 追い込む{追い込まれる} と 一番(いちばん)[1] 仕事 を 為る(する){する} A: 僕は弟と一緒の部屋で暮らしています。 I share an apartment with my brother. [M]#ID=148803 B: 僕(ぼく)[1] は 弟[1] と 一緒 乃{の} 部屋[1] で 暮らす{暮らしています} A: 僕は的に向けて銃のねらいを定めた。 I aimed my gun at the target. [M]#ID=148804 B: 僕(ぼく)[1] は 的(まと) に 向ける{向けて} 銃 乃{の} 狙い{ねらい} を[1] 定める{定めた} A: 僕は田舎で育った。 I grew up in the country. [M]#ID=148805 B: 僕(ぼく)[1] は 田舎[1] で 育つ{育った} A: 僕は電車が遅延したので遅刻した。 I was late as a result of the train delay. [M]#ID=148806 B: 僕(ぼく)[1] は 電車 が 遅延 為る(する){した} ので 遅刻 為る(する){した} A: 僕は土曜日は正午に勤務からひける。 I'll be off duty at noon on Saturday. [M]#ID=148807 B: 僕(ぼく)[1] は 土曜日 は 正午 に 勤務 から 引ける{ひける} A: 僕は奴の言うことは信用しないんだ。 I don't go by what he says. [M]#ID=148808 B: 僕(ぼく)[1] は 奴(やつ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} は 信用 為る(する){しない} のだ{んだ} A: 僕は動物園へ行くのを楽しみに待っているんだ。 I am looking forward to going to the zoo. [M]#ID=148809 B: 僕(ぼく)[1] は 動物園 へ 行く 乃{の} を 楽しみに待つ{楽しみに待っている} のだ{んだ} A: 僕は得点を追求する。 I am in pursuit of points. [M]#ID=148810 B: 僕(ぼく)[1] は 得点 を 追求[2] 為る(する){する} A: 僕は特別気持ちがいい。 I feel good in a special way. [M]#ID=148811 B: 僕(ぼく)[1] は 特別 気持ち が 良い{いい} A: 僕は匂いを嗅いだ。 I sniffed the smell. [M]#ID=148812 B: 僕(ぼく)[1] は 匂い[1] を 嗅ぐ{嗅いだ} A: 僕は日曜日に働かざるをえない父に同情する。 I feel for my father, who has to work on Sundays. [M]#ID=148813 B: 僕(ぼく)[1] は 日曜日 に 働く[1]{働か} ざるを得ない{ざるをえない} 父 に 同情 為る(する){する} A: 僕は猫背だ。 I am round shouldered. [M]#ID=148814 B: 僕(ぼく)[1] は 猫背 だ A: 僕は馬に乗ってみたい。 I want to ride a horse. [M]#ID=148815 B: 僕(ぼく)[1] は 馬[1] に 乗る{乗って} 見る[5]{み} たい A: 僕は髪の毛を短く刈ってもらいたかった。 I wanted my hair cut short. [M]#ID=148816 B: 僕(ぼく)[1] は 髪の毛 を 短い{短く} 刈る{刈って} 貰う[2]{もらい} たい{たかった} A: 僕は彼があの店から逃げて行くのを見つけた。 I caught sight of him escaping from that shop. [M]#ID=148817 B: 僕(ぼく)[1] は 彼(かれ) が 彼の{あの} 店(みせ) から 逃げる{逃げて} 行く 乃{の} を 見つける{見つけた} A: 僕は彼が試合に勝つのではないかと推測している。 I am speculating that he may win the game. [M]#ID=148818 B: 僕(ぼく)[1] は 彼(かれ) が 試合 に 勝つ 乃{の} だ{ではない} か と 推測 為る(する){している} A: 僕は彼と部屋を共有した。 I shared a room with him. [M]#ID=148819 B: 僕(ぼく)[1] は 彼(かれ) と 部屋[1] を 共有 為る(する){した} A: 僕は彼になけなしのお金を与えた。 I gave him what little money I had with me. [M]#ID=148820 B: 僕(ぼく)[1] は 彼(かれ) に 無けなし{なけなし} 乃{の} お金 を 与える[1]{与えた} A: 僕は彼に少なからず恩義がある。 I am in no small degree indebted to him. [M]#ID=148821 B: 僕(ぼく)[1] は 彼(かれ) に 少なからず 恩義 が[1] 有る{ある} A: 僕は彼に身を引いて事態が落ち着くのを待つように勧めた。 I urged him to get away and cool down. [M]#ID=148822 B: 僕(ぼく)[1] は 彼(かれ) に 身を引く{身を引いて} 事態 が 落ちつく{落ち着く} 乃{の} を 待つ ように[1] 勧める{勧めた} A: 僕は彼に単刀直入に尋ねたよ。 I asked him point-blank. [M]#ID=148823 B: 僕(ぼく)[1] は 彼(かれ) に 単刀直入 に 尋ねる{尋ねた} よ A: 僕は彼に迷惑をかけてしまった。 I have got him into trouble. [M]#ID=148824 B: 僕(ぼく)[1] は 彼(かれ) に 迷惑をかける{迷惑をかけて} 仕舞う{しまった} A: 僕は彼の5倍の切手を持っているよ。 I have five times as many stamps as he does. [M]#ID=148825 B: 僕(ぼく)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 倍[2] 乃{の} 切手(きって) を 持つ{持っている} よ A: 僕は彼のような奴を尊敬したくない。 I do not want to respect the man like him. [M]#ID=148826 B: 僕(ぼく)[1] は 彼(かれ) 乃[1]{の} 様(よう){ような} 奴(やつ)[1] を 尊敬 したい{したくない} A: 僕は彼の下品な冗談にはうんざりする。 I am fed up with his vulgar jokes. [M]#ID=148827 B: 僕(ぼく)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 下品(げひん){下品な} 冗談 には うんざり 為る(する){する} A: 僕は彼の言葉を信用できない。 I can't trust in his word. [M]#ID=148829 B: 僕(ぼく)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 言葉 を 信用 出来る{できない} A: 僕は彼の無実を堅く信じている。 I have a firm belief in his innocence. [M]#ID=148830 B: 僕(ぼく)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 無実 を 硬い{堅く} 信じる{信じている} A: 僕は彼の名を思い出せない。 I can't think of his name. [M]#ID=148831 B: 僕(ぼく)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 名(な) を 思い出す{思い出せない} A: 僕は彼は馬鹿だと思う。 I think him a fool. [M]#ID=148832 B: 僕(ぼく)[1] は 彼(かれ) は 馬鹿 だ と 思う A: 僕は彼ほど早く走る事ができない。 I cannot run faster than he [M]#ID=148833 B: 僕(ぼく)[1] は 彼(かれ) 程{ほど} 早く 走る 事(こと) が[1] 出来る{できない} A: 僕は彼らを和解させてくれるように彼に頼んだ。 I asked him to reconcile them with each other. [M]#ID=148834 B: 僕(ぼく)[1] は 彼ら を 和解[1] させる{させて} 呉れる{くれる} ように[1] 彼(かれ) に 頼む{頼んだ} A: 僕は彼を苦境から助け出すために少なからず骨を折った。 I took no little pains to help him out of the difficulty. [M]#ID=148835 B: 僕(ぼく)[1] は 彼(かれ) を 苦境 から 助け出す 為に{ために} 少なからず 骨を折る{骨を折った} A: 僕は彼を支持した。 I stood for him. [M]#ID=148836 B: 僕(ぼく)[1] は 彼(かれ) を 支持 為る(する){した} A: 僕は彼を相手にして英語を練習した。 I practiced my English on him [M]#ID=148837 B: 僕(ぼく)[1] は 彼(かれ) を 相手 に 為る(する){して} 英語 を 練習 為る(する){した} A: 僕は彼女が言ったことが理解できない。 I can't make out what she said. [M]#ID=148838 B: 僕(ぼく)[1] は 彼女 が 言う{言った} 事(こと){こと} が 理解 出来る{できない} A: 僕は彼女が好きになった。 I took to her. [M]#ID=148839 B: 僕(ぼく)[1] は 彼女 が 好きになる{好きになった} A: 僕は彼女が昨日来るものと思っていた。 I expected her to have come yesterday. [M]#ID=148840 B: 僕(ぼく)[1] は 彼女 が 昨日 来る(くる) 物(もの){もの} と 思う{思っていた} A: 僕は彼女が真実を知っていると思う。 I think that she knows the truth. [M]#ID=148841 B: 僕(ぼく)[1] は 彼女 が 真実 を 知る{知っている} と 思う A: 僕は彼女と一緒に歩いている。 I'm walking beside her. [M]#ID=148842 B: 僕(ぼく)[1] は 彼女 と 一緒に 歩く{歩いている} A: 僕は彼女と結婚したい。 I want to marry her. [M]#ID=148843 B: 僕(ぼく)[1] は 彼女 と 結婚 したい A: 僕は彼女に腹を立てている。 I am offend with her. [M]#ID=148844 B: 僕(ぼく)[1] は 彼女 に 腹を立てる{腹を立てている} A: 僕は彼女の家族を大いにもてなしたよ。 I made a fuss of her family. [M]#ID=148845 B: 僕(ぼく)[1] は 彼女 乃{の} 家族 を 大いに 持て成す{もてなした} よ A: 僕は彼女の歌のピアノ伴奏をした。 I accompanied her on the piano. [M]#ID=148846 B: 僕(ぼく)[1] は 彼女 乃{の} 歌 乃{の} ピアノ 伴奏 を 為る(する){した} A: 僕は彼女の手を掴んだ。 I caught her by the hand. [M]#ID=148847 B: 僕(ぼく)[1] は 彼女 乃{の} 手 を 掴む{掴んだ} A: 僕は彼女の電話番号を手帳に書きつけた。 I took down her telephone number in my notebook. [M]#ID=148848 B: 僕(ぼく)[1] は 彼女 乃{の} 電話 番号 を 手帳 に 書きつける{書きつけた} A: 僕は彼女の突然の変心にとても驚いた。 I was very much surprised by her sudden change of mind. [M]#ID=148849 B: 僕(ぼく)[1] は 彼女 乃{の} 突然 乃{の} 変心 に 迚も[1]{とても} 驚く{驚いた} A: 僕は彼女の美貌のとりこになった。 I was captivated by her beauty. [M]#ID=148850 B: 僕(ぼく)[1] は 彼女 乃{の} 美貌 乃{の} 虜[2]{とりこ} になる[1]{になった} A: 僕は彼女をうまく説得してデートした。 I prevail on her to have a date with me. [M]#ID=148851 B: 僕(ぼく)[1] は 彼女 を 上手い[1]{うまく} 説得 為る(する){して} デート 為る(する){した} A: 僕は彼女を愛してるし、彼女も僕を愛してます。 I love her and she loves me. [M]#ID=148852 B: 僕(ぼく)[1] は 彼女 を 愛する{愛してる} 為る(する){し} 彼女 も 僕(ぼく)[1] を 愛する{愛してます} A: 僕は彼女を勇気づけようとしたが、彼女は泣いてばかりいた。 I tried to cheer her up, but she did nothing but cry. [M]#ID=148853 B: 僕(ぼく)[1] は 彼女 を 勇気付ける{勇気づけよう} と 為る(する){した} が 彼女 は 泣く{泣いて} 許り{ばかり} 居る(いる){いた} A: 僕は飛行機を離陸して行くのを見るのが好きだ。 I like watching planes take off. [M]#ID=148854 B: 僕(ぼく)[1] は 飛行機 を 離陸 為る(する){して} 行く[3] 乃{の} を 見る 乃{の} が 好き(すき) だ A: 僕は貧乏くじをひいた。 I got the short straw. [M]#ID=148855 B: 僕(ぼく)[1] は 貧乏くじを引く{貧乏くじをひいた} A: 僕は夫として完璧ではないかもしれない。 I may not be all that I should be as a husband. [M]#ID=148856 B: 僕(ぼく)[1] は 夫(おっと) として 完璧 だ{ではない} かも知れない{かもしれない} A: 僕は父の顔を正確には覚えていない。 I don't remember my father's face accurately. [M]#ID=148857 B: 僕(ぼく)[1] は 父 乃{の} 顔(かお) を 正確 には 覚える[1]{覚えていない} A: 僕は父の使いでそこに行った。 I went there on an errand for Father. [M]#ID=148858 B: 僕(ぼく)[1] は 父 乃{の} 使い で 其処{そこ} に 行く[1]{行った} A: 僕は舞台の上であがった。 I got nervous on the stage. [M]#ID=148859 B: 僕(ぼく)[1] は 舞台[1] 乃{の} 上(うえ) で 上がる{あがった} A: 僕は風邪を引いている。 I have a cold. [M]#ID=148860 B: 僕(ぼく)[1] は 風邪をひく{風邪を引いている} A: 僕は文化祭で女装した。 I was disguised in girl's clothed at the school festival. [M]#ID=148861 B: 僕(ぼく)[1] は 文化祭 で 女装 為る(する){した} A: 僕は文学の団体に所属している。 I belong to the literary circle. [M]#ID=148862 B: 僕(ぼく)[1] は 文学 乃{の} 団体 に 所属 為る(する){している} A: 僕は聞いてくれる人には誰でもその話をした。 I told the story to anyone who would listen. [M]#ID=148863 B: 僕(ぼく)[1] は 聞く{聞いて} 呉れる{くれる} 人(ひと) には 誰でも 其の[1]{その} 話をする{話をした} A: 僕は平均して、日に2時間英語を勉強する。 I study English two hours a day on an average. [M]#ID=148864 B: 僕(ぼく)[1] は 平均[1] 為る(する){して} 日(ひ)[1] に 時間[2] 英語 を 勉強[1] 為る(する){する} A: 僕は変なやつだとは思わない。 I don't think he's playing with a full deck. [M]#ID=148865 B: 僕(ぼく)[1] は 変[1]{変な} 奴(やつ)[1]{やつ} だ と は 思う{思わない} A: 僕は片時も君から目を離さない。 I'll be watching you [M]#ID=148866 B: 僕(ぼく)[1] は 片時 も 君(きみ)[1] から 目を離す{目を離さない} A: 僕は片道だけ歩いていった。 I went on foot only one way. [M]#ID=148867 B: 僕(ぼく)[1] は 片道 丈(だけ){だけ} 歩く{歩いて} 行く[1]{いった} A: 僕は歩くのに疲れたよ。 I am tired from walking. [M]#ID=148868 B: 僕(ぼく)[1] は 歩く のに 疲れる{疲れた} よ A: 僕は放課後にはたいてい野球をする。 I almost always play baseball after school. [M]#ID=148869 B: 僕(ぼく)[1] は 放課後 には 大抵{たいてい} 野球 を 為る(する){する} A: 僕は忙しい。 I have much to do. [M]#ID=148870 B: 僕(ぼく)[1] は 忙しい A: 僕は本を安く売った。 I sold my books cheaply. [M]#ID=148871 B: 僕(ぼく)[1] は 本(ほん)[1] を 安い[1]{安く} 売る{売った} A: 僕は本気で言っているんだ。 I mean what I'm saying. [M]#ID=148872 B: 僕(ぼく)[1] は 本気 で 言う{言っている} のだ{んだ} A: 僕は妹に写真を撮ってもらった。 I had my sister take a picture of me. [M]#ID=148873 B: 僕(ぼく)[1] は 妹 に 写真を撮る{写真を撮って} 貰う[2]{もらった} A: 僕は明後日メアリーを訪問するつもりだ。 I am planning to call on Mary the day after tomorrow. [M]#ID=148874 B: 僕(ぼく)[1] は 明後日 を 訪問 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 僕は模型自動車をたくさん持っている。 I have many model cars. [M]#ID=148875 B: 僕(ぼく)[1] は 模型 自動車 を 沢山{たくさん} 持つ{持っている} A: 僕は問題のこの部分には詳しくない。 I'm not familiar with this part of the subject. [M]#ID=148876 B: 僕(ぼく)[1] は 問題 乃{の} 此の{この} 部分 には 詳しく 無い{ない} A: 僕は門をペンキで青く塗った。 I painted the gate blue. [M]#ID=148877 B: 僕(ぼく)[1] は 門(もん)[1] を ペンキ で 青い{青く} 塗る{塗った} A: 僕は夜型なんだ。 I'm a night owl. [M]#ID=148879 B: 僕(ぼく)[1] は 夜型 なのだ{なんだ} A: 僕は夜更かしをする事になれていない。 I'm not used to sitting up late at night. [M]#ID=148880 B: 僕(ぼく)[1] は 夜更かし を 為る(する){する} 事(こと) に 慣れる[1]{なれていない} A: 僕は夜散歩するのが好きです。 I like walking at night. [M]#ID=148881 B: 僕(ぼく)[1] は 夜 散歩 為る(する){する} 乃{の} が 好き(すき) です A: 僕は野球やテニスやサッカーのような屋外スポーツが好きだ。 I like outdoor sports, such as baseball, tennis and soccer. [M]#ID=148882 B: 僕(ぼく)[1] は 野球 や テニス や サッカー 乃[1]{の} 様(よう){ような} 屋外 スポーツ が 好き(すき) だ A: 僕は野球よりサッカーが好きだ。 I prefer soccer to baseball. [M]#ID=148883 B: 僕(ぼく)[1] は 野球 より サッカー が 好き(すき) だ A: 僕は友達と喧嘩別れした。 I parted from my friend in anger. [M]#ID=148884 B: 僕(ぼく)[1] は 友達 と 喧嘩別れ 為る(する){した} A: 僕は遊ぶ友達がいない。 I have no friend to play with. [M]#ID=148885 B: 僕(ぼく)[1] は 遊ぶ 友達 が 居る(いる)[1]{いない} A: 僕は梨を無料でもらった。 I got the pears for nothing. [M]#ID=148886 B: 僕(ぼく)[1] は 梨 を 無料 で 貰う{もらった} A: 僕は流行に鈍感だって、君は言っているけどね。 And you said I didn't have a nose for what's popular. [M]#ID=148887 B: 僕(ぼく)[1] は 流行 に 鈍感 でも{だって} 君(きみ)[1] は 言う{言っている} けども{けど} ね[1] A: 僕は旅の準備で忙しい。 I'm busy preparing for the trip. [M]#ID=148888 B: 僕(ぼく)[1] は 旅 乃{の} 準備 で 忙しい A: 僕は六歳の時はじめてサーカスというものに連れて行ってもらった。 At the age of six, I was taken to a circus for the first time. [M]#ID=148889 B: 僕(ぼく)[1] は 六 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき) 初めて{はじめて} サーカス と言うもの{というもの} に 連れて行く{連れて行って} 貰う[2]{もらった} A: 僕もケーキが好きだ。 I also like cake. [M]#ID=148890 B: 僕(ぼく)[1] も ケーキ が 好き(すき) だ A: 僕もゲームに加えて下さい。 Let me join in the game. [M]#ID=148891 B: 僕(ぼく)[1] も ゲーム に 加える{加えて} 下さい A: 僕もじゅっぷんくらいで行きますから。 I'll join in ten minutes. [M]#ID=148892 B: 僕(ぼく)[1] も 十分(じっぷん){じゅっぷん} 位(くらい){くらい} で 行く{行きます} から A: 僕もだよ。 "Me, too." [M]#ID=148893 B: 僕(ぼく)[1] も だ よ A: 僕もだよ。テニスはどう。 Me too. What about playing tennis. [M]#ID=148894 B: 僕(ぼく)[1] も だ よ テニス は 如何(どう){どう} A: 僕もまったく同じだよ。 I'm in the same boat. [M]#ID=148895 B: 僕(ぼく)[1] も 全く{まったく} 同じ だ よ A: 僕も一緒にしていい? May I join you? [M]#ID=148896 B: 僕(ぼく)[1] も 一緒にする[1]{一緒にして} 良い{いい} A: 僕も君と同様楽しくない。 I am no more happy than you are. [M]#ID=148897 B: 僕(ぼく)[1] も 君(きみ)[1] と 同様 楽しい{楽しくない} A: 僕も君もこの事故には責任がある。 Not only I, but also you are responsible for this accident. [M]#ID=148898 B: 僕(ぼく)[1] も 君(きみ)[1] も 此の{この} 事故 には 責任 が[1] 有る{ある} A: 僕も結構風呂の時間が短いけれど、君は本当に烏の行水だね。 I don't usually take long baths but you're in and out in no time. [M]#ID=148899 B: 僕(ぼく)[1] も 結構[4] 風呂 乃{の} 時間[1] が 短い けれど 君(きみ)[1] は 本当に 烏 乃{の} 行水 だ ね[1] A: 僕も同じくらい速く走れる。 I can run as fast. [M]#ID=148900 B: 僕(ぼく)[1] も 同じくらい 早い[1]{速く} 走る{走れる} A: 僕も飛行機から初めて日本を見た時、同じように感じたからね。 I felt the same way when I first saw Japan from a plane. [M]#ID=148901 B: 僕(ぼく)[1] も 飛行機 から 初めて 日本 を[1] 見る{見た} 時(とき) 同じよう{同じように} 感じる{感じた} から ね[1] A: 僕らがもう一度やるべきだという点では君に賛成。 I agree with you that we should try again. [M]#ID=148902 B: 僕ら が もう一度 遣る{やる} 可き{べき} だ と 言う{いう} 点 で は 君(きみ)[1] に 賛成 A: 僕らが勝ちそうな気がする。 I feel we shall win. [M]#ID=148903 B: 僕ら が 勝つ{勝ち} そう[2]{そうな} 気がする A: 僕らが勝利する見込みは十分ある。 The prospects for our victory are excellent. [M]#ID=148904 B: 僕ら が 勝利 為る(する){する} 見込み は 十分(じゅうぶん)[1] 有る{ある} A: 僕らと一緒にパーティーに行こうよ。 Why don't you come along with us to the party? [M]#ID=148905 B: 僕ら と 一緒に パーティー に 行く[1]{行こう} よ A: 僕らには何も共通点がない。 We have nothing in common. [M]#ID=148906 B: 僕ら には 何も 共通点 が 無い{ない} A: 僕らのチームの最後のバッターがホームランを打たなかったら、試合に負けていただろう。 If our last better had not finally hit home run, team would have lost the game. [M]#ID=148907 B: 僕ら 乃{の} チーム 乃{の} 最後 乃{の} バッター が ホームラン を 打つ(うつ){打たなかったら} 試合 に 負ける{負けていた} だろう A: 僕らの周囲で水はよどんでいた。 The water was dead around us. [M]#ID=148908 B: 僕ら 乃{の} 周囲 で 水(みず) は 淀む{よどんでいた} A: 僕らの大学の校舎は、今福岡市の北部の山腹に建築中です。 Our university building is now under construction on a hillside in the north of Fukuoka. [M]#ID=148909 B: 僕ら 乃{の} 大学 乃{の} 校舎 は 今(いま) 福岡 市(し) 乃{の} 北部 乃{の} 山腹 に 建築中 です A: 僕らは、彼が土曜の午後姿を見せるのを期待している。 We expect him to show up on Saturday afternoon. [M]#ID=148910 B: 僕ら は 彼(かれ) が 土曜 乃{の} 午後 姿 を 見せる 乃{の} を 期待 為る(する){している} A: 僕らは9の平方根は3だと学校で習った。 We learned at school that the square root of nine is three. [M]#ID=148911 B: 僕ら は 乃{の} 平方根 は だ と 学校 で 習う{習った} A: 僕らはいつ食事ができるのかな。 When can we eat? [M]#ID=148912 B: 僕ら は 何時(いつ){いつ} 食事 が[1] 出来る{できる} 乃{の} かな A: 僕らはコンサートの切符を買うのに列をつくって並んだ。 We queued up to get tickets for the concert. [M]#ID=148913 B: 僕ら は コンサート 乃{の} 切符 を 買う のに 列 を 作る{つくって} 並ぶ{並んだ} A: 僕らはその美しい景色をじっとみつめた。 We gazed at the beautiful scenery. [M]#ID=148914 B: 僕ら は 其の[1]{その} 美しい 景色 を じっと[2] 見つめる{みつめた} A: 僕らはついてるよ。 The makes are coming our way. [M]#ID=148915 B: 僕ら は 付いている{ついてる} よ A: 僕らは雨のために遊べなかった。 We could not play owing to the rain. [M]#ID=148916 B: 僕ら は 雨 乃{の} 為に[2]{ために} 遊ぶ{遊べなかった} A: 僕らは時間に気付かなかった。 I wasn't aware of the time. [M]#ID=148917 B: 僕ら は 時間 に 気付く{気付かなかった} A: 僕らは青春の真っ只中だ。 We are in the heyday of youth. [M]#ID=148918 B: 僕ら は 青春 乃{の} 真っ只中 だ A: 僕らは兵士のふりをしようよ。 Let's pretend that we are soldiers. [M]#ID=148919 B: 僕ら は 兵士 乃{の} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){しよう} よ A: 僕らは明け方に起きるために早く寝た。 We hit the hay early in order to get up at dawn. [M]#ID=148920 B: 僕ら は 明け方 に 起きる[1] 為に{ために} 早く[1] 寝る{寝た} A: 僕らは夜中の2時まで話していた。 We talked until two. [M]#ID=148921 B: 僕ら は 夜中(よなか) 乃{の} 時(じ)[1] 迄{まで} 話す{話していた} A: 僕らは連中の手で造りあげられるただの泥人形。 We are the useless sluts that they mould. [M]#ID=148922 B: 僕ら は 連中 乃{の} 手 で 作り上げる{造りあげられる} 唯[1]{ただ} 乃{の} 泥 人形 A: 僕ら二人絵ハガキを送り。 Two of us sending postcards [M]#ID=148923 B: 僕ら 二人 絵 葉書[1]{ハガキ} を 送る{送り} A: 僕ら二人他人が稼いだ金を遣って当てもなく旅をする。 Two of us riding nowhere Spending someone's hard-earned pay [M]#ID=148924 B: 僕ら 二人 他人 が 稼ぐ{稼いだ} 金を使う{金を遣って} 当て も 無い{なく} 旅 を 為る(する){する} A: 僕をいいところまでひきつけておいてあとはしらんぷり。 She took me half way there, and then played innocent. [M]#ID=148925 B: 僕(ぼく)[1] を 良い{いい} 所(ところ){ところ} 迄{まで} 引き付ける[1]{ひきつけて} 置く{おいて} 後(あと){あと} は 知らん振り{しらんぷり} A: 僕をかもだと思っているんだろう。 You take me for a sucker, don't you? [M]#ID=148926 B: 僕(ぼく)[1] を 鴨[2]{かも} だ と 思う{思っている} 乃[4]{ん} だろう A: 僕を何だと思っているのか。 What do you take me for? [M]#ID=148927 B: 僕(ぼく)[1] を 何[1] だ と 思う{思っている} 乃{の} か A: 僕を警察からかくまってくれる。 Can you hide me from the police? [M]#ID=148928 B: 僕(ぼく)[1] を 警察 匿う{からかくまって} 呉れる{くれる} A: 僕を子供扱いするなよ。 Don't treat me like a child. [M]#ID=148929 B: 僕(ぼく)[1] を 子供扱い 為る(する){する} な[3] よ A: 僕を誰だとおもっているの。 What do you take me for. [M]#ID=148930 B: 僕(ぼく)[1] を 誰 だ と 思う{おもっている} 乃{の} A: 僕達のチームはほかのチームをすべて破った。 Our team fought off all the others. [M]#ID=148931 B: 僕たち{僕達} 乃{の} チーム は 他(ほか){ほか} 乃{の} チーム を 全て{すべて} 破る{破った} A: 僕達の栄光の日々に乾杯! Let's all make our glory days. [M]#ID=148932 B: 僕たち{僕達} 乃{の} 栄光 乃{の} 日々 に 乾杯[3] A: 僕達はおいしい料理に満足した。 We were satisfied with the delicious food. [M]#ID=148933 B: 僕たち{僕達} は 美味しい{おいしい} 料理[1] に 満足[1] 為る(する){した} A: 僕達はマックがすばらしいシュートを決めるのを見た。 We saw Mac make a fantastic shot. [M]#ID=148934 B: 僕たち{僕達} は が 素晴らしい{すばらしい} シュート[1]~ を 決める 乃{の} を 見る{見た} A: 僕達は試合で着る新しいユニフォームを買った。 We bought new uniforms to wear at the game. [M]#ID=148935 B: 僕たち{僕達} は 試合 で 着る 新しい ユニフォーム を 買う[1]{買った} A: 僕達は農場の近くで遊んだ。 We played around the farm. [M]#ID=148936 B: 僕たち{僕達} は 農場 乃{の} 近く[1] で 遊ぶ{遊んだ} A: 僕達は彼の無作法にはうんざりしているのだ。 We are disgusted by his bad manners. [M]#ID=148937 B: 僕たち{僕達} は 彼(かれ) 乃{の} 無作法 には うんざり 為る(する){している} のだ A: 僕達は彼らが次々と得点するのを見た。 We watched them score one basket after another. [M]#ID=148938 B: 僕たち{僕達} は 彼ら が 次々 と 得点 為る(する){する} 乃{の} を 見る{見た} A: 僕達は浜辺で写真を撮って貰った。 We had our photo taken on the beach. [M]#ID=148939 B: 僕たち{僕達} は 浜辺 で 写真を撮る{写真を撮って} 貰う[2]{貰った} A: 僕達を好きじゃないのに。 He doesn't like us. [M]#ID=148940 B: 僕たち{僕達} を 好き(すき) だ{じゃない} のに A: 僕等の中国旅行が楽しいものになるといいな。 Hopefully, we will enjoy our China trip. [M]#ID=148941 B: 僕(ぼく)[1] 等(ら) 乃{の} 中国 旅行 が 楽しい 物(もの){もの} になる[1] と 良い{いい} な A: 僕疲れているし、それに試験が近づいてるんだ。 I'm behind and exams are coming up. [M]#ID=148942 B: 僕(ぼく)[1] 疲れる{疲れている} 為る(する){し} 其れ[1]{それ} に 試験 が 近づく{近づいてる} のだ{んだ} A: 墨を染料として使うと面白い模様ができます。 India ink produces an interesting pattern when used as a dye.#ID=148943 B: 墨 を 染料 として 使う と 面白い 模様 が[1] 出来る{できます} A: 牧師さんは素晴らしい説教でわたしたちを感動させた。 The minister inspired us with a marvelous sermon.#ID=148944 B: 牧師 さん は 素晴らしい 説教 で 私たち{わたしたち} を 感動 させる{させた} A: 牧師の主な仕事は教会で説教することです。 The main duty of a priest is to preach in church.#ID=148945 B: 牧師 乃{の} 主(おも){主な} 仕事 は 教会 で 説教 為る(する){する} 事(こと){こと} です A: 牧師は私に彼の祝福を与えた。 The priest give me his blessing.#ID=148946 B: 牧師 は 私(わたし)[1] に 彼(かれ) 乃{の} 祝福 を 与える[1]{与えた} A: 牧師は十字架を作った。 The priest made the sign of the cross.#ID=148947 B: 牧師 は 十字架 を 作る{作った} A: 牧師は彼女のキリスト信仰の告白を聞いた。 The minister listened to her profession of Christianity.#ID=148948 B: 牧師 は 彼女 乃{の} 基督{キリスト} 信仰 乃{の} 告白[1] を 聞く{聞いた} A: 牧場には羊がたくさんいる。 There are a lot of sheep in the pasture.#ID=148949 B: 牧場[1] には 羊 が 沢山{たくさん} 居る(いる){いる} A: 牧童たちは牛の群れを駆り集めた。 The cowboys rounded up the herd of cattle.#ID=148950 B: 牧童 達{たち} は 牛[1] 乃{の} 群れ を 駆り集める{駆り集めた} A: 牧童達は馬で名もない町に入っていった。 The cowboys rode into an unknown town.#ID=148951 B: 牧童 達 は 馬[1] で 名(な) も 無い{ない} 町 に 入る(はいる){入って} 行く{いった} A: 牧野博士は多くの人々に尊敬されている。 Dr. Makino is looked up to by many people.#ID=148952 B: 博士[1] は 多く 乃{の} 人々 に 尊敬 為る(する){されている} A: 牧羊犬が、羊の群を牧場へ連れていく。 A sheep dog drives the flock to the station.#ID=148953 B: 牧羊犬 が 羊 乃{の} 群[1]~ を 牧場[1] へ 連れて行く{連れていく} A: 奔放に生きる。 Live a riotous life.#ID=148954 B: 奔放 に 生きる A: 本が一冊棚から落ちた。 A book dropped from the shelf.#ID=148955 B: 本(ほん)[1] が 一冊 棚 から 落ちる{落ちた} A: 本が出版されましたらお送りいたします。 We would be happy to send our book to you when it is published.#ID=148956 B: 本(ほん)[1] が 出版 為る(する){されましたら} 送り{お送り} 致す{いたします} A: 本が書けるだけの資料はまだ集まっていない。 I haven't enough material to write a book yet.#ID=148957 B: 本(ほん)[1] が 書く{書ける} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 資料 は 未だ[2]{まだ} 集まる{集まっていない} A: 本が読める場所を教えてください。 Please tell me a place to read books.#ID=148958 B: 本(ほん)[1] が 読む{読める} 場所 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 本が彼の部屋の大部分を占めている。 Books occupy most of his room.#ID=148959 B: 本(ほん)[1] が 彼(かれ) 乃{の} 部屋[1] 乃{の} 大部分 を 占める{占めている} A: 本が必要なら、図書館の本を最大限利用しなさい。 If you need books, make the most of the books in the library.#ID=148960 B: 本(ほん)[1] が 必要 なら 図書館 乃{の} 本(ほん)[1] を 最大限 利用 為る(する){し} なさい A: 本が部屋のあちこちに散らばっていた。 There were books lying about the room.#ID=148961 B: 本(ほん)[1] が 部屋[1] 乃{の} 彼方此方[1]{あちこち} に 散らばる{散らばっていた} A: 本とノートをしまいなさい。 Put away your books and notebooks.#ID=148962 B: 本(ほん)[1] と ノート[1] を 仕舞う{しまい} なさい A: 本と友は数が少なく質が良くなければいけない。 Books and friends should be few but good.#ID=148963 B: 本(ほん)[1] と 友 は 数(かず) が 少ない{少なく} 質(しつ) が 良い{良く} ねばならない{なければいけない} A: 本に書かれていた全てのダイエットを試したが、まだ全然体重が減っていない。 I have tried every diet that has ever been published and I still haven't lost weight.#ID=148964 B: 本(ほん)[1] に 書く{書かれていた} 全て 乃{の} ダイエット[1] を 試す{試した} が 未だ[2]{まだ} 全然 体重 が 減る{減っていない} A: 本のページをめくる。 I turn over the leaves of a book.#ID=148965 B: 本(ほん)[1] 乃{の} 頁(ページ){ページ} を[1] 捲る(めくる){めくる} A: 本のリストが長すぎるようだったら、外国の本は省いてください。 If the list of books is too long, please leave out all foreign books.#ID=148966 B: 本(ほん)[1] 乃{の} リスト が 長い{長} 過ぎる(すぎる){すぎる} 様(よう){よう} だったら 外国 乃{の} 本(ほん)[1] は 省く{省いて} 下さい{ください} A: 本の借り方を教えて下さい。 Please tell me how to take a book.#ID=148967 B: 本(ほん)[1] 乃{の} 借り方 を 教える{教えて} 下さい A: 本の心に対する関係は、食糧の体に対する関係に等しい。 Books are to the mind what food is to the body.#ID=148968 B: 本(ほん)[1] 乃{の} 心(こころ) に対する 関係 は 食糧 乃{の} 体(からだ) に対する 関係 に 等しい A: 本の貸出しは1度に5冊までですよ。 You are allowed to check out not more than five books at a time.#ID=148969 B: 本(ほん)[1] 乃{の} 貸出し は 一度{1度} に 冊[2] 迄{まで} です よ A: 本の代金を小切手で支払ってもよいですか。 Can I pay for the book by check?#ID=148970 B: 本(ほん)[1] 乃{の} 代金 を 小切手 で 支払う{支払って} も 良い{よい} です か A: 本の値段が最近上がってきている。 The price of books is getting higher these days.#ID=148971 B: 本(ほん)[1] 乃{の} 値段 が 最近 上がる{上がって} 来る(くる){きている} A: 本の中で彼が言っている事にあなたは賛成ですか。 Do you agree with what he says in the book?#ID=148972 B: 本(ほん)[1] 乃{の} 中(なか) で 彼(かれ) が 言う{言っている} 事(こと) に 貴方(あなた)[1]{あなた} は 賛成 です か A: 本の要点を抜粋した。 I made an abstract of a book.#ID=148973 B: 本(ほん)[1] 乃{の} 要点 を 抜粋 為る(する){した} A: 本は、現在、誰もが手に入れることが出来る。 Books are now within the reach of everybody.#ID=148974 B: 本(ほん)[1] は 現在 誰も が 手に入れる 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 本は、注意深く選ばなければなりません。 You have to make a careful choice of books.#ID=148975 B: 本(ほん)[1] は 注意深い{注意深く} 選ぶ{選ば} ねばならない{なければなりません} A: 本はいくら読んでも読みすぎる事はない。 We cannot read too much books.#ID=148976 B: 本(ほん)[1] は 幾ら{いくら} 読む{読んで} も 読む{読み} 過ぎる(すぎる){すぎる} 事(こと) は 無い{ない} A: 本はそのままにしておきなさい。 Leave the books as they are.#ID=148977 B: 本(ほん)[1] は 其のまま{そのまま} に 為る(する){して} おきなさい A: 本はひとまとめに束ねてあった。 The books were tied up in a bundle.#ID=148978 B: 本(ほん)[1] は 一[1]{ひと} 纏め{まとめ} に 束ねる{束ねて} 有る{あった} A: 本はほとんどない。 They have few books at home.#ID=148979 B: 本(ほん)[1] は 殆どない{ほとんどない} A: 本はもとにあった場所に戻しておきなさい。 Put the book back where it was.#ID=148980 B: 本(ほん)[1] は 元(もと)[1]{もと} に 有る{あった} 場所 に 戻す{戻して} おきなさい A: 本は一まとめにしっかり縛ってあった。 The books were tied up in a bundle.#ID=148981 B: 本(ほん)[1] は 一 纏め{まとめ} に 確り{しっかり} 縛る{縛って} 有る{あった} A: 本は現在誰の手にも入る。 Books are now within the reach of everybody.#ID=148982 B: 本(ほん)[1] は 現在 誰 乃{の} 手[9]~ にも 入る(はいる) A: 本は今では誰にでも手に入る。 Nowadays anybody can get books.#ID=148983 B: 本(ほん)[1] は 今(いま) で は 誰にでも 手に入る A: 本は私から彼に与えられました。 The book was given to him by me.#ID=148984 B: 本(ほん)[1] は 私(わたし)[1] から 彼(かれ) に 与える[1]{与えられました} A: 本は紙で出来ている。 A book is made of paper.#ID=148985 B: 本(ほん)[1] は 紙 で 出来る{出来ている} A: 本は持ち出しできますか。 Can I take books out?#ID=148986 B: 本(ほん)[1] は 持ち出す[1]{持ち出し} 出来る{できます} か A: 本は慎重に選びなさい。 Choose a book carefully.#ID=148987 B: 本(ほん)[1] は 慎重 に 選ぶ{選び} なさい A: 本は生徒達に持ち去られた。 The books were taken away by the students.#ID=148988 B: 本(ほん)[1] は 生徒 達 に 持ち去る{持ち去られた} A: 本は友人みたいなものである。 A book can be compared to a friend.#ID=148989 B: 本(ほん)[1] は 友人 みたい{みたいな} 物(もの){もの} である A: 本は良い物と悪い物とに分類できる。 One can classify books into good ones and bad ones.#ID=148990 B: 本(ほん)[1] は 良い 物(もの)[1] と 悪い(わるい) 物(もの)[1] と に 分類 出来る{できる} A: 本や雑誌はそのままにしておきなさい。 Leave the books and magazines as they are.#ID=148991 B: 本(ほん)[1] や 雑誌 は 其のまま{そのまま} に 為る(する){して} おきなさい A: 本をさかさまに入れないで下さい。 Don't put the books in the shelf upside down.#ID=148992 B: 本(ほん)[1] を 逆さま{さかさま} に 入れる{入れないで} 下さい A: 本をしこたま持っている。 He has books galore.#ID=148993 B: 本(ほん)[1] を しこたま 持つ{持っている} A: 本をその表紙で判断してはいけない。 Don't judge a book by its cover.#ID=148994 B: 本(ほん)[1] を 其の[1]{その} 表紙 で 判断 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 本をたくさん買った。 I have bought a lot of books.#ID=148995 B: 本(ほん)[1] を 沢山{たくさん} 買う[1]{買った} A: 本をなくした、というかどこかに置いてきたというのは確かですか。 Are you certain that you lost your book, or did you merely misplace it?#ID=148996 B: 本(ほん)[1] を 無くす[1]{なくした} と言う{という} か 何処か{どこか} に 置く[1]{置いて} 来る(くる){きた} と言うのは{というのは} 確か です か A: 本を下さい。 I'd like a book.#ID=148997 B: 本(ほん)[1] を 下さい[1] A: 本を開くな。 Don't open your book.#ID=148998 B: 本(ほん)[1] を[1] 開く(ひらく)[1] な[3] A: 本を再び読み続けた。 I went on with my reading.#ID=148999 B: 本(ほん)[1] を 再び 読む{読み} 続ける{続けた} A: 本を持って降りなさい。 Bring your books down.#ID=149000 B: 本(ほん)[1] を 持つ{持って} 降る(ふる){降り} なさい A: 本を書いたことがありますか。 Have you ever written a book?#ID=149001 B: 本(ほん)[1] を 書く{書いた} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 本を整頓しなさい。 Put your books in order.#ID=149002 B: 本(ほん)[1] を 整頓 為る(する){し} なさい A: 本を選ぶときにまず必要なことは、自分が本当に興味を感じる本を選ぶことである。 The first necessary thing in choosing books to read is to select those which really interest you.#ID=149003 B: 本(ほん)[1] を 選ぶ 時(とき){とき} に 先ず{まず} 必要[1]{必要な} 事(こと){こと} は 自分[1] が 本当に 興味 を 感じる 本(ほん)[1] を 選ぶ 事(こと){こと} である A: 本を送ってくれるように彼女に言った。 I ask her to send us the book.#ID=149004 B: 本(ほん)[1] を 送る{送って} 呉れる{くれる} ように[1] 彼女 に 言う{言った} A: 本を貸し出すほかに、図書館は他のいろいろなサービスを提供する。 Besides lending books, libraries offer various other services.#ID=149005 B: 本(ほん)[1] を 貸し出す 外に{ほかに} 図書館 は 他(ほか) 乃{の} 色々{いろいろな} サービス[1] を 提供 為る(する){する} A: 本を読み、考えを話し合うことで、知恵や異なるアイデアに耐えることを学ぶことができる。 By reading books and discussing concepts, a person can gain wisdom and tolerance of differing ideas.#ID=149006 B: 本(ほん)[1] を 読む{読み} 考え を 話し合う 事(こと){こと} で 知恵[1] や 異なる アイデア に 耐える 事(こと){こと} を 学ぶ 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 本を読みながら、私は眠ってしまった。 While reading, I fell asleep.#ID=149007 B: 本(ほん)[1] を 読む{読み} 乍ら[1]{ながら} 私(わたし)[1] は 眠る[1]{眠って} 仕舞う{しまった} A: 本を読みながら食事をしてはいけません。 Don't eat while reading.#ID=149008 B: 本(ほん)[1] を 読む{読み} 乍ら[1]{ながら} 食事 を 為る(する){して} は 行けない{いけません} A: 本を読み終えると、彼女は買い物に出かけた。 Having read the book, she went shopping.#ID=149009 B: 本(ほん)[1] を 読む{読み} 終える と 彼女 は 買い物 に 出かける{出かけた} A: 本を読むことは大切です。 To read books is important.#ID=149010 B: 本(ほん)[1] を 読む 事(こと){こと} は 大切 です A: 本を読むことは面白い。 Reading a book is interesting.#ID=149011 B: 本(ほん)[1] を 読む 事(こと){こと} は 面白い A: 本を読むのは、私の習慣である。 To read books is custom with me.#ID=149012 B: 本(ほん)[1] を 読む 乃{の} は 私(わたし)[1] 乃{の} 習慣 である A: 本を読むのはとてもおもしろい。 Reading books is very interesting.#ID=149013 B: 本(ほん)[1] を 読む 乃{の} は 迚も[1]{とても} 面白い{おもしろい} A: 本を読む暇がありません。 I don't have time to read.#ID=149014 B: 本(ほん)[1] を 読む 暇 が[1] 有る{ありません} A: 本を読んでいるうちに、彼は眠ってしまった。 While reading a book, he fell asleep.#ID=149015 B: 本(ほん)[1] を 読む{読んでいる} 内(うち){うち} に 彼(かれ) は 眠る[1]{眠って} 仕舞う{しまった} A: 本を読んでいるところです。 I am reading a book.#ID=149016 B: 本(ほん)[1] を 読む{読んでいる} 所(ところ){ところ} です A: 本を読んでいる間に眠ってしまった。 While reading a book, I fell asleep.#ID=149017 B: 本(ほん)[1] を 読む{読んでいる} 間(あいだ) に 眠る[1]{眠って} 仕舞う{しまった} A: 本を読んでいる少女はケートだ。 The girl reading a book is Kate.#ID=149019 B: 本(ほん)[1] を 読む{読んでいる} 少女 は だ A: 本を読んでいる少年はジョンです。 The boy reading a book is John.#ID=149020 B: 本(ほん)[1] を 読む{読んでいる} 少年 は です A: 本を読んでしまったら火曜日にお返しします。 I will return your book on Tuesday if I have finished it.#ID=149021 B: 本(ほん)[1] を 読む{読んで} 仕舞う{しまったら} 火曜日 に お返し 為る(する){します} A: 本を読んでみると、植民者や冒険家が新たな素晴らしい生活、新たな国やチャンスなどに向かって船出していったようである。 It seems, from books, that the colonizers and adventurers went sailing off to a new fine life, a new country, opportunities, and so forth.#ID=149023 B: 本(ほん)[1] を 読む{読んで} 見る[5]{みる} と 植民 者(しゃ) や 冒険家 が 新た{新たな} 素晴らしい 生活 新た{新たな} 国[1] や チャンス 等(など){など} に 向かう{向かって} 船出 為る(する){して} 行く[3]{いった} 様(よう){よう} である A: 本を読んでるうちにねてしまった。 While I was reading, I fell asleep.#ID=149024 B: 本(ほん)[1] を 読む{読んでる} 内(うち){うち} に 寝る{ねて} 仕舞う{しまった} A: 本を読んで何時間も過ごした。 I spent hours reading books.#ID=149026 B: 本(ほん)[1] を 読む{読んで} 何時間 も 過ごす{過ごした} A: 本を表紙で判断するな。 Don't judge a book by its cover.#ID=149027 B: 本(ほん)[1] を 表紙 で 判断 為る(する){する} な[3] A: 本を閉じて私を見なさい。 Look at me with your books closed.#ID=149028 B: 本(ほん)[1] を 閉じる{閉じて} 私(わたし)[1] を 見る{見} なさい A: 本を閉じなさい。 Close your book.#ID=149029 B: 本(ほん)[1] を 閉じる{閉じ} なさい A: 本を片づけなさい。 Put your books away.#ID=149030 B: 本(ほん)[1] を 片付ける{片づけ} なさい A: 本を返却しましたか。 Did you take back the books?#ID=149031 B: 本(ほん)[1] を 返却 為る(する){しました} か A: 本を又貸ししてはいけない。 Don't lend a borrowed book to another.#ID=149032 B: 本(ほん)[1] を 又貸し 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 本屋で英語関係の本を見つけると、次々に買ってしまって、読まずにいるので、たまる一方です。 I always buy the English-language books I come across at bookstores. But since I never read them, all they do is pile up.#ID=149033 B: 本屋(ほんや)[1] で 英語 関係 乃{の} 本(ほん)[1] を 見つける と 次々 に 買う[1]{買って} 仕舞う{しまって} 読む{読まず} に 居る(いる)[1]{いる} ので 溜まる{たまる} 一方(いっぽう)[3]~ です A: 本屋はその本の代金の10ドルを私に請求した。 The bookseller charged me ten dollars for the book.#ID=149034 B: 本屋(ほんや)[1] は 其の[1]{その} 本(ほん)[1] 乃{の} 代金 乃{の} ドル[1] を 私(わたし)[1] に 請求 為る(する){した} A: 本格的な休暇は3年ぶりだ。 It's three years since I had a real vacation.#ID=149035 B: 本格的{本格的な} 休暇 は 年ぶり だ A: 本格的に雨が降り出した。 It began to rain in earnest.#ID=149036 B: 本格的{本格的に} 雨 が 降り出す{降り出した} A: 本学に入学したい理由は何ですか。 What is the reason you want to enter this college?#ID=149037 B: 本学 に 入学 したい 理由 は 何[1] です か A: 本気? Are you sure?#ID=149038 B: 本気 A: 本気だよ。 I mean it!#ID=149039 B: 本気 だ よ A: 本気ですか。 Do you mean what you say?#ID=149040 B: 本気 です か A: 本気でそう言っていんのか。 Do you really mean it?#ID=149041 B: 本気 で 然う{そう} 言う{言っていん} 乃{の} か A: 本気で私にこと愛しているっていうの。 Do you really love me?#ID=149042 B: 本気 で 私(わたし)[1] に 事(こと){こと} 愛する{愛している} って 言う{いう} 乃{の} A: 本気のはずがないわ。 You can't be serious. [F]#ID=149043 B: 本気 乃{の} はずがない わ A: 本件についての率直なご意見をお聞かせください。 Could you share your honest opinion on this issue?#ID=149044 B: 本件 に就いて{について} 乃{の} 率直{率直な} 御{ご} 意見 を 御{お} 聞く{聞かせ} 下さい{ください} A: 本校の生徒の全員が大学に進学するわけではない。 Not all the students of this school go on to university.#ID=149045 B: 本校 乃{の} 生徒 乃{の} 全員 が 大学 に 進学 為る(する){する} 訳ではない{わけではない} A: 本国政府。 The home government.#ID=149046 B: 本国 政府 A: 本状には微妙な情報が含まれており、気分を害することがあるかもしれない。 This letter contains sensitive information that may offend some people.#ID=149047 B: 本状 には 微妙[2]{微妙な} 情報 が 含む[1]{含まれて} 居る(おる)[2]{おり} 気分 を 害する 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} かも知れない{かもしれない} A: 本心を打ち明けて全てを話してくれ。 Open your heart and tell me everything.#ID=149048 B: 本心 を 打ち明ける(うちあける){打ち明けて} 全て を 話す{話して} 呉れる{くれ} A: 本人は唯我独尊を決め込んでいるようだけども、周りから見れば単なるわがままだよね。 He's completely convinced of his own greatness/righteousness but to the people around him he's just a selfish jerk.#ID=149049 B: 本人 は 唯我独尊 を 決め込む{決め込んでいる} 様(よう){よう} だ けども 回り[2]{周り} から 見る{見れば} 単なる 我が儘[1]{わがまま} だ よ ね[1] A: 本題からそれないようにしましょう。 Let's not deviate from the subject.#ID=149050 B: 本題 から 逸れる{それない} ようにする{ようにしましょう} A: 本題にはいろう。 I'll get even with you!#ID=149051 B: 本題 に 入る(はいる){はいろう} A: 本題に入って仕事の話をしよう。 Let's get down to brass tacks and talk business.#ID=149052 B: 本題 に 入る(はいる){入って} 仕事 乃{の} 話(はなし) を 為る(する){しよう} A: 本題に入ろう。 Let's get down to business.#ID=149054 B: 本題 に 入る(はいる){入ろう} A: 本棚に英和辞典がありますか。 Is there a English-Japanese dictionary on the bookshelf?#ID=149055 B: 本棚 に 英和辞典 が[1] 有る{あります} か A: 本棚の上に手が届きますか。 Can you reach to the top of the bookshelf?#ID=149056 B: 本棚 乃{の} 上(うえ) に 手 が 届く{届きます} か A: 本通りは大変広い。 The main street is very broad.#ID=149057 B: 本通り は 大変 広い A: 本店は警察の手入れを受けた。 The main office was raided by the police.#ID=149058 B: 本店 は 警察 乃{の} 手入れ を 受ける{受けた} A: 本土の姿が最もはっきりと見えるのは普通、島の住民なのである。 It is usually the islander who sees the mainland most clearly.#ID=149059 B: 本土 乃{の} 姿 が 最も はっきり と 見える(みえる) 乃{の} は 普通 島(しま) 乃{の} 住民 だ{な} 乃{の} である A: 本当?いつ出たの? Oh, really? When did he leave?#ID=149060 B: 本当 何時(いつ){いつ} 出る[2]{出た} 乃{の} A: 本当?なぜ? Do you? Why?#ID=149061 B: 本当 何故{なぜ} A: 本当?僕は電車を使って1時間かかったよ。 Really? It took me an hour by train. [M]#ID=149062 B: 本当 僕(ぼく)[1] は 電車 を 使う{使って} 一時間{1時間} 掛かる[1]{かかった} よ A: 本当か、これは驚きだ。 Did you ever?#ID=149063 B: 本当 か 此れ[1]{これ} は 驚き だ A: 本当さ信じた方がいいぜ。 Better believe it [M]#ID=149064 B: 本当{本当さ} 信じる{信じた} 方がいい ぞ{ぜ} A: 本当であるにはよすぎる。 This is too good to be true.#ID=149065 B: 本当 である には よ 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 本当ですよ。 You'd better believe it.#ID=149066 B: 本当 です よ A: 本当とはおもえないほど良い知らせだ。 The news is too good to be true.#ID=149067 B: 本当 とは 思える{おもえない} 程{ほど} 良い 知らせ だ A: 本当なの。 Is that true? [F]#ID=149068 B: 本当 だ{な} 乃{の} A: 本当に、がらりと変わってくれましたね。 It's such a nice change.#ID=149069 B: 本当に がらり[1]~ と 変わる{変わって} 呉れる{くれました} ね[1] A: 本当に? Really?#ID=149070 B: 本当に A: 本当にあなたは物忘れがひどいのね。 You're really absent-minded.#ID=149071 B: 本当に 貴方(あなた)[1]{あなた} は 物忘れ が 酷い(ひどい){ひどい} 乃{の} ね[1] A: 本当にありがとう。 Thank you kindly.#ID=149072 B: 本当に 有り難う{ありがとう} A: 本当にいい天気だ。 It's so lovely a day.#ID=149073 B: 本当に 良い{いい} 天気 だ A: 本当にいらいらします。 It really gets on my nerves.#ID=149074 B: 本当に 苛々{いらいら} 為る(する){します} A: 本当においしそう。 Looks really nice.#ID=149075 B: 本当に 美味しい{おいし} そう[2] A: 本当にお気の毒に存じます。 I feel deeply for you.#ID=149076 B: 本当に お気の毒に 存じる{存じます} A: 本当にお手上げだ。 I'm really up a tree.#ID=149077 B: 本当に お手上げ だ A: 本当にこの値段でこれ買えるんですか。 Can I really have it at this price?#ID=149078 B: 本当に 此の{この} 値段 で 此れ[1]{これ} 買う{買える} のだ{んです} か A: 本当にごめんなさいね。 I really feel bad about it.#ID=149079 B: 本当に ご免なさい{ごめんなさい} ね[1] A: 本当にゴメンよ。 I'm very sorry.#ID=149080 B: 本当に ご免{ゴメン} よ A: 本当にコンピューターは文学作品の翻訳などできるのか。 Can computers actually translate literary works?#ID=149081 B: 本当に コンピュータ{コンピューター} は 文学作品 乃{の} 翻訳 等(など){など} 出来る{できる} 乃{の} か A: 本当にすいません。 I'm terribly sorry.#ID=149082 B: 本当に すいません A: 本当にすばらしいですね。 That's really great!#ID=149083 B: 本当に 素晴らしい{すばらしい} です ね[1] A: 本当にすみません。 Oh, I'm terribly sorry.#ID=149084 B: 本当に 済みません{すみません} A: 本当にそう。 You can't be so sure.#ID=149085 B: 本当に そう A: 本当にそうだろうか。 Is it really the case?#ID=149086 B: 本当に そう[1] だろう か A: 本当にそう思います。 I do think so.#ID=149087 B: 本当に そう 思う{思います} A: 本当にその俳優は他のどの俳優よりも上手にカウボーイの役をこなした。 Truly, the actor played cowboy roles better than any other actor.#ID=149088 B: 本当に 其の[1]{その} 俳優 は 他(ほか) 乃{の} 何の(どの){どの} 俳優 より も 上手(じょうず)[1] に カウボーイ 乃{の} 役(やく) を 熟す(こなす){こなした} A: 本当にそんなに気にはなりません。 I don't really care that much.#ID=149089 B: 本当に そんなに 気(き) には ならない[2]{なりません} A: 本当にタバコをやめなければいけないよ。 You really must stop smoking.#ID=149090 B: 本当に 煙草を止める{タバコをやめ} ねばならない{なければいけない} よ A: 本当にたまにしか来ないからね。 I only come once in a blue moon.#ID=149091 B: 本当に 偶に{たまに} しか 来る(くる){来ない} から ね[1] A: 本当にできるのかい? Can you handle it?#ID=149092 B: 本当に 出来る{できる} 乃{の} かい A: 本当にどうも。 Many thanks.#ID=149093 B: 本当に どうも[1] A: 本当にびっくりした。 I was fine and startled.#ID=149094 B: 本当に 吃驚{びっくり} 為る(する){した} A: 本当によくなっている感じがしますもの。 I do feel on the mend.#ID=149095 B: 本当に 良い{よく} 成る[1]{なっている} 感じ が 為る(する){します} 物(もの){もの} A: 本当によくやってくれたね。 You really did a good job.#ID=149096 B: 本当に 良く{よく} 遣る{やって} 呉れる{くれた} ね[1] A: 本当によく似合う。 Really it looks good in.#ID=149097 B: 本当に 良く[1]{よく} 似合う A: 本当に悪いんだけど、君の襟巻き、どっかに置いてきてしまったらしいんだよ。 I'm really sorry, but I seem to have misplaced your scarf. [M]#ID=149098 B: 本当に 悪い(わるい) 乃[4]{ん} だ けども{けど} 君(きみ)[1] 乃{の} 襟 巻く{巻き} 読過{どっか} に 置く[1]{置いて} 来る(くる){きて} 仕舞う{しまった} らしい 乃[4]{ん} だ よ A: 本当に瓜二つだわ。 They were really cut from the same cloth. [F]#ID=149099 B: 本当に 瓜二つ だ わ A: 本当に君のおかげで僕の憂うつは消し飛んでしまう。 You are truly an antidote for my melancholy. [M]#ID=149100 B: 本当に 君(きみ)[1] 乃{の} お陰で{おかげで} 僕(ぼく)[1] 乃{の} 憂鬱{憂うつ} は 消し飛ぶ{消し飛んで} 仕舞う{しまう} A: 本当に献身的な女子のみがこの仕事に耐えられる。 Only dedicated girls can endure this task.#ID=149101 B: 本当に 献身的{献身的な} 女子 のみ が 此の{この} 仕事 に 耐える{耐えられる} A: 本当に好き嫌いがはげしいんだから。 You have too many likes and dislikes.#ID=149102 B: 本当に 好き嫌い が 激しい{はげしい} 乃[4]{ん} だから A: 本当に骨の折れる仕事だった。 It was real hard work.#ID=149104 B: 本当に 骨(ほね) 乃{の} 折れる 仕事 だ{だった} A: 本当に最高の商品です。 These are truly the best products.#ID=149105 B: 本当に 最高 乃{の} 商品 です A: 本当に参りましたね。 I'm really confused.#ID=149106 B: 本当に 参る{参りました} ね[1] A: 本当に残念だと思う。 I do think that it is a pity.#ID=149107 B: 本当に 残念 だ と 思う A: 本当に時計を直してもらわなければならない。 I really must have my watch repaired.#ID=149108 B: 本当に 時計 を 直す[2]{直して} 貰う[2]{もらわ} ねばならない{なければならない} A: 本当に自分勝手だ。 He's really selfish.#ID=149109 B: 本当に 自分勝手 だ A: 本当に捨てるわけにはいかないよ。 We can't really throw it away!#ID=149110 B: 本当に 捨てる 訳にはいかない{わけにはいかない} よ A: 本当に暑いところなんだね。 It's really hot there.#ID=149111 B: 本当に 暑い 所(ところ){ところ} なのだ{なんだ} ね[1] A: 本当に心からこんなことを思った。 This is really from my heart.#ID=149112 B: 本当に 心から こんな 事(こと){こと} を 思う{思った} A: 本当に申し訳ないのですが、私はあなたの傘をなくしたらしいのです。 I'm very sorry, but I seem to have lost your umbrella.#ID=149113 B: 本当に 申し訳ない のだ{のです} が[3] 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 傘(かさ) を 無くす[1]{なくした} らしい のだ{のです} A: 本当に大事なのは、財産ではなく、人間である。 It is not what a man has but what he is that is really important.#ID=149114 B: 本当に 大事{大事な} 乃{の} は 財産 だ{ではなく} 人間(にんげん)[1] である A: 本当に日本の子供たちは太陽を赤くぬるのですか。 Do Japanese children really paint the sun red?#ID=149115 B: 本当に 日本 乃{の} 子供たち は 太陽 を 赤い{赤く} 塗る{ぬる} のだ{のです} か A: 本当に彼のことをどう思いますか。 What do you really think of him?#ID=149116 B: 本当に 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} を 如何(どう){どう} 思う{思います} か A: 本当に彼は自分の大学生活にほとんど不平を言わない。 In fact he hardly ever complains about his college life.#ID=149117 B: 本当に 彼(かれ) は 自分[1] 乃{の} 大学 生活 に 殆ど{ほとんど} 不平 を 言う{言わない} A: 本当に忙しい朝だった。 I have had such a busy morning.#ID=149118 B: 本当に 忙しい 朝 だ{だった} A: 本当に眠ってなんかいない、うとうとしているだけだ。 I'm not really asleep, just dozing.#ID=149119 B: 本当に 眠る[1]{眠って} なんか 居る(いる)[3]{いない} うとうと 為る(する){している} 丈(だけ){だけ} だ A: 本当に面白かったよ。 It was really interesting.#ID=149120 B: 本当に 面白い{面白かった} よ A: 本当のことが知れたら、赤ずきんちゃんとおばあさんは、とんでもない大うそをついたことで逮捕されちゃうだろう。 If the truth were known, Little Red and Grannie would be arrested for telling a huge lie.#ID=149121 B: 本当 乃{の} 事(こと){こと} が 知れる{知れたら} 赤頭巾{赤ずきん} ちゃん[1] と お祖母さん[1]{おばあさん} は とんでもない 大嘘{大うそ} を 吐く[2]{ついた} 事(こと){こと} で 逮捕 為る(する){され} じゃう{ちゃう} だろう A: 本当のことをいうと、私はこの問題を解けなかった。 To tell the truth I didn't solve this question.#ID=149122 B: 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{いう} と 私(わたし)[1] は 此の{この} 問題 を[1] 解ける(とける)[2]{解けなかった} A: 本当のことをいうと、私は君が間違っていると思う。 To tell the truth, I think you are wrong. [M]#ID=149123 B: 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{いう} と 私(わたし)[1] は 君(きみ)[1] が 間違う{間違っている} と 思う A: 本当のことをおっしゃっていただけませんか。 Would you be kind enough to tell me the truth?#ID=149124 B: 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 仰っしゃる{おっしゃって} 頂ける{いただけません} か A: 本当のことを教えて。 Tell me the truth.#ID=149125 B: 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 教える{教えて} A: 本当のことを言うと、私はあんまりスポーツには興味がないの。 I'm not much for sports to tell the truth.#ID=149126 B: 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う と 私(わたし)[1] は 余り{あんまり} スポーツ には 興味 が 無い{ない} 乃{の} A: 本当のことを言うと、私はお前の父ではない。 To tell the truth, I am not your father.#ID=149127 B: 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う と 私(わたし)[1] は お前[1] 乃{の} 父 だ{ではない} A: 本当のことを言うと、全然お金を持ち合わせていません。 To tell the truth, I have no money with me.#ID=149128 B: 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う と 全然 お金 を 持ち合わせる{持ち合わせていません} A: 本当のことを言うと、彼は有名な弁護士です。 To tell the truth, he is a famous lawyer.#ID=149129 B: 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う と 彼(かれ) は 有名[1]{有名な} 弁護士 です A: 本当のことを言うと、彼女はもう彼を愛していないのだ。 To tell the true, she no longer loves him.#ID=149130 B: 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う と 彼女 は もう 彼(かれ) を 愛する{愛していない} のだ A: 本当のことを言うと。 To tell the truth.#ID=149131 B: 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う と A: 本当のことを言えば彼は人間ではない。 To tell the truth, he is not a human being.#ID=149132 B: 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言えば} 彼(かれ) は 人間(にんげん)[1] だ{ではない} A: 本当のことを知っていたら、あなたにお話ししましたよ。 Had I known the truth, I would have told it to you.#ID=149133 B: 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 知る{知っていたら} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 御{お} 話す{話ししました} よ A: 本当のマンションではありません。 It is not real mansion.#ID=149134 B: 本当 乃{の} マンション です{ではありません} A: 本当の科学者ならそんなふうには考えないだろう。 A true scientist wouldn't think like that.#ID=149136 B: 本当 乃{の} 科学者 なら そんな風に{そんなふうに} は 考える{考えない} だろう A: 本当の学者ならそう言う風には考えない。 A true scientist would not think like that.#ID=149137 B: 本当 乃{の} 学者 なら 然う{そう} 言う 風(ふう) には 考える{考えない} A: 本当の空腹とはどのような事か知っていますか。 Do you know what it is like to be really hungry?#ID=149138 B: 本当 乃{の} 空腹 とは 何の(どの){どの} 様(よう){ような} 事(こと) か 知る{知っています} か A: 本当の原因は彼の性格にある。 The real problem lies in his character.#ID=149139 B: 本当 乃{の} 原因 は 彼(かれ) 乃{の} 性格 に 有る{ある} A: 本当のことをいえば、私はそこにはいかなかった。 To tell truth, I didn't go there.#ID=149140 B: 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{いえば} 私(わたし)[1] は 其処{そこ} には 行く{いかなかった} A: 本当の事を言ったとはさすがに勇気がある。 You were courageous to tell the truth.#ID=149141 B: 本当 乃{の} 事(こと) を 言う{言った} とは 流石{さすがに} 勇気 が[1] 有る{ある} A: 本当の事を言った事を後悔している。 I regret telling you the truth.#ID=149142 B: 本当 乃{の} 事(こと) を 言う{言った} 事(こと) を 後悔 為る(する){している} A: 本当の自分自身をもっと知りたいのに・・・。 I must be true to myself.#ID=149143 B: 本当 乃{の} 自分自身 を もっと 知る{知り} たい のに A: 本当の所を読みとらなきゃ。 Read between the lines.#ID=149144 B: 本当の所[2]~ を 読み取る[1]{読みとら} 無きゃ[3]{なきゃ} A: 本当の紳士なら、友達を裏切ったりしないだろう。 A true gentleman would not betray his friends.#ID=149145 B: 本当 乃{の} 紳士 なら 友達 を 裏切る{裏切ったり} 為る(する){しない} だろう A: 本当の戦争はこのお話よりもずっと恐ろしい。 The real war is much more horrible than this story.#ID=149146 B: 本当 乃{の} 戦争 は 此の{この} 御{お} 話(はなし)[1] より も ずっと 恐ろしい A: 本当の戦争はこの話よりもずっと怖い。 The real war is much more horrible than this story.#ID=149147 B: 本当 乃{の} 戦争 は 此の{この} 話(はなし)[1] より も ずっと 怖い A: 本当の筈がない。 It cannot be true.#ID=149148 B: 本当 乃{の} 筈 が 無い{ない} A: 本当の問題はどうやってその病気を予防するかである。 The real issue is how to prevent the disease.#ID=149149 B: 本当 乃{の} 問題 は どうやって 其の[1]{その} 病気 を 予防 為る(する){する} か である A: 本当の友情は金銭よりも価値がある。 Real friendship is more valuable than money.#ID=149150 B: 本当 乃{の} 友情 は 金銭 より も 価値 が[1] 有る{ある} A: 本当の友達なら、あんなふうには行動しなかっただろう。 A true friend would have acted differently.#ID=149151 B: 本当 乃{の} 友達 なら あんな風に{あんなふうに} は 行動 為る(する){しなかった} だろう A: 本当の友達なら、そんなことは言わないだろう。 A true friend would not say such a thing.#ID=149152 B: 本当 乃{の} 友達 なら そんな 事(こと){こと} は 言う{言わない} だろう A: 本当の友達なら君を裏切ったりしないだろう。 A true friend would not betray you. [M]#ID=149153 B: 本当 乃{の} 友達 なら 君(きみ)[1] を 裏切る{裏切ったり} 為る(する){しない} だろう A: 本当の話をしなさい。 Tell me a true story.#ID=149154 B: 本当 乃{の} 話(はなし)[1] を 為る(する){し} なさい A: 本当は、彼はいいやつなんだ。 In fact, he is a nice fellow.#ID=149155 B: 本当 は 彼(かれ) は 良い{いい} 奴(やつ)[1]{やつ} なのだ{なんだ} A: 本当はその声明は彼の個人的見解にすぎない。 The truth is that the statement is his personal view.#ID=149156 B: 本当 は 其の[1]{その} 声明(せいめい) は 彼(かれ) 乃{の} 個人的 見解 に 過ぎる(すぎる){すぎない} A: 本当は気がすすまないんだ。 The thing is, I don't really want to.#ID=149157 B: 本当 は 気が進まない{気がすすまない} のだ{んだ} A: 本当は彼は彼女に手紙を書かなかったのである。 The truth is that he didn't write a letter to her.#ID=149158 B: 本当 は 彼(かれ) は 彼女 に 手紙 を 書く{書かなかった} 乃{の} である A: 本当は僕も行きたい。 I wish I could go. [M]#ID=149159 B: 本当 は 僕(ぼく)[1] も 行く[1]{行き} たい A: 本当を言うと、コンピューターには詳しくないのです。 I'm not really familiar with computers.#ID=149160 B: 本当 を 言う と コンピュータ{コンピューター} には 詳しく 無い{ない} のだ{のです} A: 本当を言うと私はそれに飽きた。 To tell the truth, I am tired of it.#ID=149161 B: 本当 を 言う と 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} に 飽きる{飽きた} A: 本日ご覧ください。 Please visit there today.#ID=149162 B: 本日 ご覧ください A: 本日のランチの内容はなんですか。 What are you serving today?#ID=149163 B: 本日 乃{の} ランチ[2] 乃{の} 内容 は 何{なん} です か A: 本日の映画は「サウンド・オブ・ミュージック」でございます。 Today's movie is The Sound of Music.#ID=149164 B: 本日 乃{の} 映画 は で 御座います{ございます} A: 本日の株価は下がり気味です。 The stock prices are on the low side today.#ID=149165 B: 本日 乃{の} 株価 は 下がる{下がり} 気味(ぎみ) です A: 本日の特別料理について説明します。 Let me tell you about our special.#ID=149166 B: 本日 乃{の} 特別 料理[1] に就いて{について} 説明 為る(する){します} A: 本日はお乗りいただきありがとうございます! Welcome aboard!#ID=149167 B: 本日 は 乗る{お乗り} 頂く{いただき} 有難うございます{ありがとうございます} A: 本日は御搭乗頂きありがとうございます。 Welcome aboard!#ID=149168 B: 本日 は 御 搭乗 頂く{頂き} 有難うございます{ありがとうございます} A: 本能に従うと道を誤ることが多い。 Instinct is often a poor guide.#ID=149169 B: 本能 に 従う と 道(みち) を 誤る 事(こと){こと} が 多い A: 本物とにせ物を見分けるのは困難だ。 It is hard to discern between the true and the false.#ID=149170 B: 本物 と 偽物{にせ物} を 見分ける 乃{の} は 困難 だ A: 本物と偽物を区別できない。 He can't tell the true from the false.#ID=149171 B: 本物 と 偽物 を 区別 出来る{できない} A: 本物の皮を使う方が結局は安くつくだろう。 It'll be cheaper in the long run to use real leather.#ID=149172 B: 本物 乃{の} 皮 を 使う 方(ほう) が 結局 は 安く付く{安くつく} だろう A: 本物を追求しろ。 Make it real.#ID=149173 B: 本物 を 追求[2] 為る(する){しろ} A: 本末を転倒してはいけない。 Don't put the cart before the horse.#ID=149174 B: 本末 を 転倒 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 本末を転倒するな。 Don't put the cart before the horse.#ID=149175 B: 本末 を 転倒 為る(する){する} な[3]~ A: 本命と対抗馬が競り合ったお陰で、ダークホースの彼が漁夫の利を得たってわけだ。 Since the favorite and his rival were running against each other a dark horse like him was able to pull out in front.#ID=149176 B: 本命 と 対抗馬 が 競り合う{競り合った} お陰で ダークホース 乃{の} 彼(かれ) が 漁夫 乃{の} 利 を 得る(える)[1]{得た} って 訳(わけ){わけ} だ A: 本来は、貧困層の女性や子供に医療保護を提供するために創設された制度である、アメリカ低所得者医療援助制度が、今日では、その予算の約3分の1を老人に費やしている。 Medicaid, a program originally created to provide medical care for poverty-level women and children, today spends almost a third of its budget on the old people.#ID=149177 B: 本来 は 貧困 層 乃{の} 女性[1] や 子供 に 医療 保護 を 提供 為る(する){する} 為に{ために} 創設 為る(する){された} 制度 である 亜米利加{アメリカ} 低所得 者(しゃ) 医療 援助 制度 が 今日 で は 其の[1]{その} 予算 乃{の} 約 三分の一{3分の1} を 老人 に 費やす{費やしている} A: 本論に入ろう。 Let's get down to business.#ID=149178 B: 本論 に 入る(はいる){入ろう} A: 本論文ではダイアド・スタイルという概念、および美術に与えた影響を検討したい。 In this paper I would like to examine the notion of "dyad style" and its influence on fine arts.#ID=149179 B: 本(ほん)[2] 論文 で は スタイル[1] と言う{という} 概念 及び{および} 美術 に 与える[1]{与えた} 影響 を 検討 したい A: 翻訳か通訳者になろうと勉強しています。 I am studying to be a translator or interpreter.#ID=149180 B: 翻訳 か 通訳者 になる{になろう} と 勉強[1] 為る(する){しています} A: 翻訳の質が良くなった。 The quality of translation has improved.#ID=149181 B: 翻訳 乃{の} 質(しつ) が 良い{良く} 成る[1]{なった} A: 翻訳は決して容易ではない。 Translation is by no means easy.#ID=149182 B: 翻訳 は 決して 容易 だ{ではない} A: 翻訳は母国語をよりよく知るのに役立つ。 Translating helps us to know our mother tongue better.#ID=149183 B: 翻訳 は 母国語 を より 良く[1]{よく} 知る のに 役立つ A: 翻訳を原文と比べてみよう。 Let's compare the translation with the original.#ID=149184 B: 翻訳 を 原文 と 比べる{比べて} 見る[5]{みよう} A: 翻訳者は、彼の言っていることを説明するのは不可能だとわかった。 The translator found it impossible to explain what he meant.#ID=149185 B: 翻訳者 は 彼(かれ) 乃{の} 言う{言っている} 事(こと){こと} を 説明 為る(する){する} 乃{の} は 不可能 だ と 分かる{わかった} A: 摩擦でマッチに火がつくようになる。 Friction causes a match to light.#ID=149186 B: 摩擦 で マッチ に 火がつく ようになる A: 魔王が神に野球で勝負を挑んだ。 The devil challenged God to a baseball game.#ID=149187 B: 魔王 が 神 に 野球 で 勝負 を 挑む{挑んだ} A: 魔王は言った。「俺が負けるわっきゃねーべ。審判は皆地獄にいるのだ」。 "How can I lose?" answered Satan. "All the umpires are down here in Hell." [M]#ID=149188 B: 魔王 は 言う{言った} 俺 が 負ける 訳無い{わっきゃねー} べ 審判 は 皆 地獄 に 居る(いる)[1]{いる} のだ A: 魔女の女王は死ぬ。 Queen of the witches is dead.#ID=149189 B: 魔女 乃{の} 女王 は 死ぬ A: 魔女は哀れな少女を呪った。 The witch cursed the poor little girl.#ID=149190 B: 魔女 は 哀れ{哀れな} 少女 を 呪う(のろう){呪った} A: 魔女狩り大将マシュー・ホプキンス。 Matthew Hopkins witchfinder general.#ID=149191 B: 魔女狩り 大将 A: 魔女集会で悪魔を召喚する。 Her coven conjures the demons.#ID=149192 B: 魔女 集会 で 悪魔 を 召喚 為る(する){する} A: 麻原は、自分を救世主だと思ってる。 Asahara thinks himself a savior.#ID=149193 B: は 自分[1] を 救世主 だ と 思う{思ってる} A: 麻酔の注射をします。 I'll give you anaesthesia.#ID=149194 B: 麻酔 乃{の} 注射 を 為る(する){します} A: 麻雀が大好きです。 I like Mahjong.#ID=149195 B: 麻雀 が 大好き です A: 麻雀のやり方を知ってる? Do you know how to play Mahjong?#ID=149196 B: 麻雀 乃{の} やり方 を 知る{知ってる} A: 麻雀は最も面白いゲームのなかのひとつです。 Among interesting games, Mahjong is the most interesting.#ID=149197 B: 麻雀 は 最も 面白い ゲーム 乃{の} な か 乃{の} 一つ{ひとつ} です A: 麻雀は世界でとても有名な、ゲームのひとつです。 Mahjong is very famous game in the world.#ID=149198 B: 麻雀 は 世界 で 迚も[1]{とても} 有名[1]{有名な} ゲーム 乃{の} 一つ{ひとつ} です A: 麻雀は普通、四人で遊ぶゲームです。 Mahjong is a game four people play.#ID=149199 B: 麻雀 は 普通 四人 で 遊ぶ ゲーム です A: 麻雀牌はとってもきれいなものです。 Mahjong tiles are very beautiful.#ID=149200 B: 麻雀 牌 は 迚も[1]{とっても} 奇麗{きれい} な 物(もの){もの} です A: 麻薬に手を出すとろくなことはない。 If you mess with drugs you're asking for trouble.#ID=149201 B: 麻薬 に 手を出す[2] と 碌な{ろくな} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 麻薬のためのお金やマフィアの資金は殺人の報酬であることが多い。 Drug money and Mafia money are often blood money.#ID=149202 B: 麻薬 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} お金 や マフィア 乃{の} 資金 は 殺人 乃{の} 報酬 である 事(こと){こと} が 多い A: 麻薬の密売は根こそぎ絶やさなければならない。 We must eradicate the drug traffic, root and branch.#ID=149203 B: 麻薬 乃{の} 密売 は 根こそぎ 絶やす[1]{絶やさ}~ ねばならない{なければならない} A: 麻薬はどんなものでも敬遠しておいたほうがいい。 I think he should stay away from drugs of any sort.#ID=149204 B: 麻薬 は どんな 物(もの){もの} でも 敬遠 為る(する){して} 置く{おいた} 方がいい{ほうがいい} A: 麻薬汚染の問題は国際的である。 The drug problem is international.#ID=149205 B: 麻薬 汚染 乃{の} 問題 は 国際的 である A: 麻薬中毒で多くの人が堕落した。 Drug addiction degraded many people.#ID=149206 B: 麻薬中毒 で 多く 乃{の} 人(ひと) が 堕落 為る(する){した} A: 麻薬中毒は現代社会の癌だ。 Drug addiction is a cancer in modern society.#ID=149207 B: 麻薬中毒 は 現代 社会 乃{の} 癌 だ A: 埋め合わせをしますよ。 I'll make it up for you.#ID=149208 B: 埋め合わせ を 為る(する){します} よ A: 妹がうまれた日のことはよくおぼえています。 Well do I remember the day when my sister was born.#ID=149209 B: 妹 が 生まれる{うまれた} 日(ひ)[1] 乃{の} 事(こと){こと} は 良く[1]{よく} 覚える[1]{おぼえています} A: 妹がそこにいるのが見えた。 I saw my sister there.#ID=149210 B: 妹 が 其処{そこ} に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} が 見える(みえる){見えた} A: 妹から便りがあった。手紙によれば目下元気だそうだ。 I heard from my sister. The letter says she is well now.#ID=149211 B: 妹 から 便り[1] が[1] 有る{あった} 手紙 に依れば{によれば} 目下(もっか) 元気 だ そうだ[2] A: 妹が結婚してから3年になる。 It is three years since my sister got married.#ID=149212 B: 妹 が 結婚 為る(する){して} から[6] 年(ねん) になる[1] A: 妹が朝食を用意するでしょう。 My sister will prepare breakfast.#ID=149213 B: 妹 が 朝食 を 用意 為る(する){する} でしょう[1] A: 妹が友達と話している。 My sister is having a conversation with her friends.#ID=149214 B: 妹 が 友達 と 話す{話している} A: 妹さんが手術後危機を脱したそうで、よかったですね。 I'm glad to hear that your sister is out of danger after her operation.#ID=149215 B: 妹 さん が 手術 後(あと) 危機を脱する{危機を脱した} そう だ{で} 良い{よかった} です ね[1] A: 妹さんによろしくね。 Say "hello" to your sister for me.#ID=149216 B: 妹 さん に 宜しく[2]{よろしく} ね[1] A: 妹さんは元気? How's your sister?#ID=149217 B: 妹 さん は 元気 A: 妹さんを駅まで車で迎えにいかせてください。 Please let me pick up your sister at the station.#ID=149218 B: 妹 さん を 駅 迄{まで} 車 で 迎える[1]{迎え} に 行く{いかせて} 下さい{ください} A: 妹さんを連れておいでになってはどうですか。 What do you say to bringing your sister?#ID=149219 B: 妹 さん を 連れる{連れて} お出でになる{おいでになって} は 如何(どう){どう} です か A: 妹と私はときどき映画に行きます。 My sister and I go to the movies from time to time.#ID=149220 B: 妹 と 私(わたし)[1] は 時々{ときどき} 映画 に 行く[1]{行きます} A: 妹と私は交換で部屋を掃除します。 My sister and I take turns in cleaning our room.#ID=149221 B: 妹 と 私(わたし)[1] は 交換 で 部屋[1] を 掃除 為る(する){します} A: 妹にあきらめるように説得してもだめだった。 It was no good persuading my sister to give up.#ID=149222 B: 妹 に 諦める{あきらめる} ように[1] 説得 為る(する){して} も 駄目{だめ} だ{だった} A: 妹には2人の息子がいるので、私には2人の甥がいることになる。 My sister has two sons, so I have two nephews.#ID=149223 B: 妹 には 二人{2人} 乃{の} 息子 が 居る(いる)[1]{いる} ので 私(わたし)[1] には 二人{2人} 乃{の} 甥 が 居る(いる)[1]{いる} 事(こと){こと} になる[1] A: 妹には若さと夢があります。 My sister has youth and dreams.#ID=149224 B: 妹 には 若い{若} さ[1] と 夢 が[1] 有る{あります} A: 妹にブラウスのアイロン掛けをさせた。 She had her blouse ironed by her sister.#ID=149225 B: 妹 に ブラウス 乃{の} アイロン掛け を させる{させた} A: 妹に車で駅まで迎えに行かせます。 I will have my sister pick you up at the station.#ID=149226 B: 妹 に 車 で 駅 迄{まで} 迎える[1]{迎え} に 行く[1]{行かせます} A: 妹の視力は申し分ない。 My sister has perfect vision.#ID=149227 B: 妹 乃{の} 視力 は 申し分 無い{ない} A: 妹の持っている写真。 A photo of my sister's.#ID=149228 B: 妹 乃{の} 持つ{持っている} 写真 A: 妹の誕生日に真珠のネックレスを贈った。 I gave my sister a pearl necklace on her birthday.#ID=149229 B: 妹 乃{の} 誕生日 に 真珠 乃{の} ネックレス を 贈る{贈った} A: 妹の髪は肩までと届きます。 My sister's hair reaches to her shoulders.#ID=149230 B: 妹 乃{の} 髪 は 肩 迄{まで} と 届く{届きます} A: 妹の方が私よりも上手にピアノを弾けます。 My sister can play the piano better than I can.#ID=149231 B: 妹 乃{の} 方(ほう) が 私(わたし)[1] より も 上手(じょうず)[1] に ピアノ を 弾く(ひく){弾けます} A: 妹は、「こんにちは」と言いませんでした。 My sister did not say "Hello".#ID=149232 B: 妹 は 今日は{こんにちは} と 言う{言いませんでした} A: 妹は、スキーを教えてほしいと、私に言った。 My sister asked me to teach her how to ski.#ID=149233 B: 妹 は スキー を 教える{教えて} 欲しい[2]{ほしい} と 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 妹は、月に1度家に必ず手紙を書く。 My sister never fails to write home once a month.#ID=149234 B: 妹 は 月(つき)[2] に 一度{1度} 家(いえ) に 必ず 手紙 を 書く A: 妹は21で大学生です。 My sister is twenty-one years old and a college student.#ID=149235 B: 妹 は で 大学生 です A: 妹は3歳年下で弟は4歳年下です。 My sister is three years younger than I and my bother is four years younger.#ID=149236 B: 妹 は 才[1]{歳} 年下 で 弟[1] は 才[1]{歳} 年下 です A: 妹はせっかちだからよく忘れ物をする。 My sister is so restless that she often leaves things behind.#ID=149237 B: 妹 は せっかち だから 良く[2]{よく} 忘れ物 を 為る(する){する} A: 妹はその試験に合格した。 My sister was successful in the examination.#ID=149238 B: 妹 は 其の[1]{その} 試験 に 合格 為る(する){した} A: 妹はそれを自分自身の目で見た。 My sister saw it with her own eyes.#ID=149239 B: 妹 は 其れ[1]{それ} を 自分自身 乃{の} 目(め) で 見る{見た} A: 妹はもう、本を上手に読む事が出来る。 My little sister can read books well now.#ID=149241 B: 妹 は もう 本(ほん)[1] を 上手(じょうず)[1] に 読む 事(こと) が[1] 出来る[1] A: 妹は悪い風邪にかかっている。 My sister is suffering from a bad cold.#ID=149242 B: 妹 は 悪い風邪 に 罹る{かかっている} A: 妹は一人でエアロビクスクラスに行ける年齢だ。 My sister is old enough to go to a workout studio by herself.#ID=149243 B: 妹 は 一人で エアロビクス クラス に 行く[1]{行ける} 年齢 だ A: 妹は英仏語を使いこなす。 My sister has a good command of both English and French.#ID=149245 B: 妹 は 英仏 語(ご)[1] を 使いこなす A: 妹は学校へ行く年齢になっていません。 My sister is too young to go to school.#ID=149246 B: 妹 は 学校 へ 行く 年齢 になる{になっていません} A: 妹は脚が長くて、スポーツが好きです。 My sister has long legs and likes sports.#ID=149247 B: 妹 は 足{脚} が 長い{長くて} スポーツ が 好き(すき) です A: 妹は昨日神戸へ行った。 My sister went to Kobe yesterday.#ID=149248 B: 妹 は 昨日 神戸 へ 行く[1]{行った} A: 妹は仕事を持っています。 My sister has a job.#ID=149249 B: 妹 は 仕事 を 持つ{持っています} A: 妹は四歳の時からずっとピアノを習っている。 My sister has been taking piano lessons since she was four.#ID=149250 B: 妹 は 四 才[1]{歳} 乃{の} 時(とき) から[1] ずっと ピアノ を 習う{習っている} A: 妹は私といっしょに行くと言い張った。 My sister insisted on going with me.#ID=149251 B: 妹 は 私(わたし)[1] と 一緒{いっしょ} に 行く と 言い張る{言い張った} A: 妹は時々自分が男の子だったらいいのにと願っていた。 My little sister sometimes wished she was a boy.#ID=149252 B: 妹 は 時々 自分[1] が 男の子[1] だったら 良い{いい} のに と 願う{願っていた} A: 妹は自分のすべての持ち物を大切にする。 My sister takes care of everything she possesses.#ID=149253 B: 妹 は 自分[1] 乃{の} 全て{すべて} 乃{の} 持ち物 を 大切に 為る(する){する} A: 妹は床の上に皿を落とした。 My sister dropped her plate on the floor.#ID=149254 B: 妹 は 床(ゆか) 乃{の} 上(うえ) に 皿 を 落とす{落とした} A: 妹は心ゆくまで笑った。 My sister laughed to her heart's content.#ID=149255 B: 妹 は 心行く{心ゆく} 迄{まで} 笑う[1]{笑った} A: 妹は人形で遊んでいる。 My sister is playing with a doll.#ID=149256 B: 妹 は 人形 で 遊ぶ{遊んでいる} A: 妹は水鳥を見て興奮した。 My little sister was excited to see the waterfowl.#ID=149257 B: 妹 は 水鳥 を 見る{見て} 興奮 為る(する){した} A: 妹は雪だるまの絵を描いた。 My little sister painted a picture of a snowman.#ID=149258 B: 妹 は 雪だるま 乃{の} 絵 を 描く{描いた} A: 妹は絶えず漫画を読んでいます。 My sister is constantly reading comic books.#ID=149259 B: 妹 は 絶えず 漫画 を 読む{読んでいます} A: 妹は足が長い。 My sister has long legs.#ID=149260 B: 妹 は 足 が 長い A: 妹は朝からずっと自分の部屋で勉強をしています。 My sister has been studying in her room since this morning.#ID=149261 B: 妹 は 朝 から ずっと 自分[1] 乃{の} 部屋[1] で 勉強[1] を 為る(する){しています} A: 妹は朝からずっと編み物をしている。 My sister has been knitting since this morning.#ID=149262 B: 妹 は 朝 から ずっと 編み物 を 為る(する){している} A: 妹は彼らとの交際を望んでいない。 My sister doesn't wish to associate with them.#ID=149263 B: 妹 は 彼ら と 乃{の} 交際 を 望む{望んでいない} A: 妹は布を5ヤール買った。 My sister bought five yards of cloth.#ID=149264 B: 妹 は 布[1] を ヤード{ヤール} 買う[1]{買った} A: 妹は部屋をいつもきれいにいておく。 My sister always keeps her room clean.#ID=149265 B: 妹 は 部屋[1] を 何時も[1]{いつも} 奇麗{きれい} に 居る(いる)[1]{いて} 置く[3]{おく} A: 妹は別として、私の家族はテレビを見ません。 Apart from my sister, my family doesn't watch TV.#ID=149266 B: 妹 は 別 として 私(わたし)[1] 乃{の} 家族 は テレビ を 見る{見ません} A: 妹は母に似ている。 My sister resembles my mother.#ID=149267 B: 妹 は 母 に 似ている[1] A: 妹は北海道へ行くまでに宿題をやり終えているだろう。 My sister will have finished her homework before she goes to Hokkaido.#ID=149268 B: 妹 は 北海道 へ 行く 迄{まで} に 宿題 を 遣る{やり} 終える{終えている} だろう A: 妹は要領が悪くて損ばかりしている。 My sister is clumsy, which is a disadvantage to her.#ID=149270 B: 妹 は 要領 が 悪い(わるい){悪くて} 損 許り{ばかり} 為る(する){している} A: 妹は来年早々に結婚します。 My sister will marry early next year.#ID=149271 B: 妹 は 来年 早々[3] に 結婚 為る(する){します} A: 妹をパーティーに連れて行きます。 I'll bring my sister to the party.#ID=149272 B: 妹 を パーティー に 連れて行く{連れて行きます} A: 毎回食事の前に手を洗いなさい。 Wash your hands before each meal.#ID=149273 B: 毎回 食事 乃{の} 前(まえ) に 手 を 洗う{洗い} なさい A: 毎月のガス代はいくらですか。 How much is your monthly gas bill?#ID=149274 B: 毎月 乃{の} ガス 代(だい)[1] は 幾ら{いくら} です か A: 毎月の収入の一部を貯蓄すれば損はない。 It will pay you to save a part of your salary each month.#ID=149275 B: 毎月 乃{の} 収入 乃{の} 一部[1] を 貯蓄 すれば 損 は 無い{ない} A: 毎月一回会合を開いている。 We hold a meeting once a month.#ID=149276 B: 毎月 一回 会合 を[1] 開く(ひらく)[1]{開いている} A: 毎月何回ぐらい君は映画へ行くか。 How often do you go to the movies every month? [M]#ID=149277 B: 毎月 何回 位(くらい)[1]{ぐらい} 君(きみ)[1] は 映画 へ 行く か A: 毎月友達から便りがある。 I hear from my friend every day.#ID=149278 B: 毎月 友達 から 便り[1] が[1] 有る{ある} A: 毎月曜日にゴミを集めにくる。 They collect our garbage every Monday.#ID=149279 B: 毎(まい) 月曜日 に 塵(ごみ){ゴミ} を 集める{集め} に 来る(くる){くる} A: 毎週火曜日には、先生のころころした小さな指がピアノの鍵盤をあちこちと鳥のように飛びはねていました。 Every Tuesday her fat little fingers flew like birds up and down the keys of song too.#ID=149280 B: 毎週 火曜日 には 先生[1] 乃{の} ころころ 為る(する){した} 小さな 指 が ピアノ 乃{の} 鍵盤 を 彼方此方[1]{あちこち} と 鳥[1] の様に[1]{のように} 飛ぶ{飛び} は 寝る{ねていました} A: 毎週火曜日の朝、ラーク先生と呼ばれている老婦人ご学校にやって来ました。 Every Tuesday morning an old lady called Mrs. Lark came to the children sang.#ID=149281 B: 毎週 火曜日 乃{の} 朝 先生[2] と 呼ばれる[1]{呼ばれている} 老婦人 御{ご} 学校 に やって来る{やって来ました} A: 毎週釣りに行く。 Every week it goes fishing.#ID=149282 B: 毎週 釣り[1] に 行く A: 毎週田中さんは万一に備えて少しずつお金をためている。 Each week Mrs. Tanaka saves a little money for a rainy day.#ID=149283 B: 毎週 さん は 万一 に 備える{備えて} 少しずつ お金 を 貯める{ためている} A: 毎週土曜日の放課後に私たちはテニスをした。 We played tennis after school every Saturday.#ID=149284 B: 毎週 土曜日 乃{の} 放課後 に 私たち は テニス を 為る(する){した} A: 毎週日曜日、たかしは車のエンジンを調節する。 Every Sunday, Takashi loves to adjust his car's engine.#ID=149285 B: 毎週 日曜日 は 車 乃{の} エンジン を 調節 為る(する){する} A: 毎週日曜日の朝にします。 I do it every Sunday morning.#ID=149286 B: 毎週 日曜日 乃{の} 朝 に 為る(する){します} A: 毎週日曜日教会へ行きます。 I go to church every Sunday.#ID=149287 B: 毎週 日曜日 教会 へ 行く[1]{行きます} A: 毎食後歯をみがきなさい。 Brush your teeth after each meal.#ID=149288 B: 毎食 後(あと) 歯を磨く{歯をみがき} なさい A: 毎朝、ジョギングすることにした。 I've decided to jog every morning.#ID=149289 B: 毎朝 ジョギング 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 毎朝、駅の時計で自分の時計を合わせます。 Every morning I set my watch by the station clock.#ID=149290 B: 毎朝 駅 乃{の} 時計 で 自分[1] 乃{の} 時計 を 合わせる[1]{合わせます} A: 毎朝、何時に起きますか。 What time do you get up every morning?#ID=149291 B: 毎朝 何時(なんじ) に 起きる[1]{起きます} か A: 毎朝、雌牛は仔牛に乳をやる。 Cows give their calves milk every morning.#ID=149292 B: 毎朝 雌牛 は 仔牛 に 乳 を 遣る{やる} A: 毎朝とても楽しそうだけど。 You look on top of the world every morning.#ID=149293 B: 毎朝 迚も[1]{とても} 楽しい{楽し} そう[2] だ けれど{けど} A: 毎朝運転するのに結構うんざりしてきていたのよ。 I'm getting pretty worn out driving every morning. [F]#ID=149294 B: 毎朝 運転 為る(する){する} のに 結構[4] うんざり 為る(する){して} 来る(くる){きていた} 乃{の} よ A: 毎朝起こしてもらえますか。 Would you wake me up every morning?#ID=149295 B: 毎朝 起こす{起こして} 貰う[2]{もらえます} か A: 毎朝犬の運動に公園を散歩する。 I walk my dog in the park every morning.#ID=149296 B: 毎朝 犬[1] 乃{の} 運動 に 公園 を 散歩 為る(する){する} A: 毎朝散歩するのは、健康によい。 It is good for your health to take a walk every morning.#ID=149297 B: 毎朝 散歩 為る(する){する} 乃{の} は 健康 に 良い{よい} A: 毎朝私たちは10分間ホームルームがあります。 We have a homeroom meeting for ten minutes every morning.#ID=149298 B: 毎朝 私たち は 分(ふん) 間(かん) ホームルーム が[1] 有る{あります} A: 毎朝早起きするのを習慣にしている。 I make it a rule to get up early in the morning.#ID=149299 B: 毎朝 早起き 為る(する){する} 乃{の} を 習慣 に 為る(する){している} A: 毎朝早起きできるように努力するつもりだ。 I will make effort to get up early every morning.#ID=149300 B: 毎朝 早起き 出来る{できる} ように[1] 努力 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 毎朝地下鉄があんなに混雑しなかったらなあ。 I wish the subway wasn't so crowded every morning.#ID=149301 B: 毎朝 地下鉄 が あんなに 混雑 為る(する){しなかったら} な[1]{なあ} A: 毎朝朝食をとっている間、彼の犬は彼をじっと見つめていた。 His dog stared at him every morning while he had his breakfast.#ID=149302 B: 毎朝 朝食 を 摂る{とっている} 間(あいだ) 彼(かれ)[1]~ 乃{の} 犬[1] は 彼(かれ) を じっと[2] 見つめる{見つめていた} A: 毎朝彼女の歌声が聞こえてくる。 You can hear singing every morning.#ID=149303 B: 毎朝 彼女 乃{の} 歌声 が 聞こえる{聞こえて} 来る(くる){くる} A: 毎朝必ずジョギングをすることにしている。 I make it a rule to go jogging every morning.#ID=149304 B: 毎朝 必ず ジョギング を 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 毎朝必ず天気予報をみてから外出します。 I always watch the weather report before going out in the morning.#ID=149305 B: 毎朝 必ず 天気予報 を 見る{みて} から[6] 外出 為る(する){します} A: 毎朝六時に彼を起こします。 I wake him at six every morning.#ID=149306 B: 毎朝 六 時(とき) に 彼(かれ) を 起こす{起こします} A: 毎朝腕立て伏せを20回やります。 He does twenty push-ups every morning.#ID=149307 B: 毎朝 腕立て伏せ を 回 遣る{やります} A: 毎度お手数をおかけして申し訳ありません。 I'm sorry to trouble you so often.#ID=149308 B: 毎度[1] 御{お} 手数をかける{手数をおかけ} 為る(する){して} 申し訳ありません A: 毎度ごひいきにありがとうございます。 Thank you for your patronage.#ID=149309 B: 毎度[1]~ 御{ご} 贔屓{ひいき} に 有難うございます{ありがとうございます} A: 毎日、6時までには帰ります。 I'll be back by 6 o'clock every day.#ID=149310 B: 毎日 時(じ)[1] 迄{まで} には 帰る{帰ります} A: 毎日、決まりきったことをしている。 I follow my routine every day.#ID=149311 B: 毎日 決まりきった 事(こと){こと} を 為る(する){している} A: 毎日、小銭を貯めることになれば、一年すると相当の額になるだろう。 If one is to save up the chicken feed every day, it will amount to a very substantial sum in a year.#ID=149312 B: 毎日 小銭 を 貯める 事(こと){こと} になる{になれば} 一年 為る(する){する} と 相当[3] 乃{の} 額(がく)[2] になる[1] だろう A: 毎日、日記をつけるのは、むずかしいと分かった。 I found it difficult to keep a diary every day.#ID=149314 B: 毎日 日記を付ける{日記をつける} 乃{の} は 難しい{むずかしい} と 分かる{分かった} A: 毎日、彼女はピアノをひきます。 She plays the piano every day.#ID=149315 B: 毎日 彼女 は ピアノ を 弾く(ひく){ひきます} A: 毎日、放課後に私はその本屋で彼女を待った。 Every day I waited for her at the bookstore after school.#ID=149316 B: 毎日 放課後 に 私(わたし)[1] は 其の[1]{その}~ 本屋(ほんや)[1] で 彼女 を 待つ{待った} A: 毎日10冊の本を読むとは彼は本の虫に違いない。 He must be a bookworm to read ten books every day.#ID=149317 B: 毎日 冊[2] 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む とは 彼(かれ) は 本の虫 に違いない A: 毎日1錠を、薬がなくなるで飲んで下さい。 Take one tablet a day until all of the medicine is gone.#ID=149318 B: 毎日 錠 を 薬(くすり)[1] が 無くなる{なくなる} で 飲む[1]{飲んで} 下さい A: 毎日ある程度運動する事は必要だ。 It's is necessary to take some exercise every day.#ID=149319 B: 毎日 ある程度 運動 為る(する){する} 事(こと) は 必要[1] だ A: 毎日うっとうしくていやですね。 Don't you just hate this weather?#ID=149320 B: 毎日 鬱陶しい{うっとうしくて} 嫌{いや} です ね[1] A: 毎日が土曜日だったらいいのに。 Seven days of Saturday is all that I need.#ID=149321 B: 毎日 が 土曜日 だったら 良い{いい} のに A: 毎日こんなに暑いのですか。 Is it this hot every day?#ID=149322 B: 毎日 こんなに 暑い のだ{のです} か A: 毎日その少年はやってきたものでした。 Every day the boy would come.#ID=149323 B: 毎日 其の[1]{その} 少年 は やって来る{やってきた} 物(もの){もの} です{でした} A: 毎日それらは十分なだけのえさをやりなさい。 Give them just enough food every day.#ID=149324 B: 毎日 それら は 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 餌{えさ} を 遣る{やり} なさい A: 毎日どこでバスに乗りますか。 Where do you get on the bus every day?#ID=149325 B: 毎日 何処{どこ} で バス[1] に 乗る{乗ります} か A: 毎日どのようにして学校にいくのですか。 How do you go to school every day?#ID=149326 B: 毎日 どの様{どのよう} に 為る(する){して} 学校 に 行く{いく} のだ{のです} か A: 毎日どのようにして学校へ行くのですか。 How do you go to school every day?#ID=149327 B: 毎日 どの様{どのよう} に 為る(する){して} 学校 へ 行く のだ{のです} か A: 毎日のきまり仕事にはつくづく飽きた。 I am quite tired of daily routine.#ID=149328 B: 毎日 乃{の} 決まり{きまり} 仕事 には 熟{つくづく} 飽きる{飽きた} A: 毎日の飲食物には注意しなさい。 Take good care of what you eat and drink every day.#ID=149329 B: 毎日 乃{の} 飲食物 には 注意 為る(する){し} なさい A: 毎日の運動が健康には不可欠である。 Everyday physical exercise is indispensable to your health.#ID=149330 B: 毎日 乃{の} 運動 が 健康 には 不可欠 である A: 毎日の運動は肥満を防ぐのに有効である。 Daily exercise is effective in overcoming obesity.#ID=149331 B: 毎日 乃{の} 運動 は 肥満 を 防ぐ のに 有効 である A: 毎日の単調な生活にはうんざりだ。 I am tired of the day-to-day routine of life.#ID=149332 B: 毎日 乃{の} 単調{単調な} 生活 には うんざり だ A: 毎日の単調な暮らしにはうんざりだ。 I am tired of the day-to-day routine of life.#ID=149333 B: 毎日 乃{の} 単調{単調な} 暮らし には うんざり だ A: 毎日の務めを怠るな。 Don't fail in your daily duties.#ID=149334 B: 毎日 乃{の} 勤め[1]{務め} を 怠る な[3] A: 毎日は、時の大海に落ちる孤独な涙の一粒に過ぎない事を。 Everyday is another lonely tear falling in the sea of time.#ID=149335 B: 毎日 は 時(とき) 乃{の} 大海[1] に 落ちる 孤独{孤独な} 涙[1] 乃{の} 一粒 に 過ぎる(すぎる){過ぎない} 事(こと) を A: 毎日マンハッタンの中心部にいくには1時間半もかかる。 The daily trek to midtown Manhattan takes about an hour and a half.#ID=149336 B: 毎日 マンハッタン 乃{の} 中心部 に 行く{いく} には 一時間{1時間} 半 も 掛かる[1]{かかる} A: 毎日一生懸命に英語を勉強したが、あまり身につかなかった。 I studied English very hard every day, but I did not learn a lot.#ID=149337 B: 毎日 一生懸命 に 英語 を 勉強[1] 為る(する){した} が 余り[2]{あまり} 身に付く[1]{身につかなかった}~ A: 毎日英語を勉強しなさい。 Study English every day.#ID=149338 B: 毎日 英語 を 勉強[1] 為る(する){し} なさい A: 毎日英作文の練習をする。 I do exercises in English composition every day.#ID=149339 B: 毎日 英作文 乃{の} 練習 を 為る(する){する} A: 毎日何時に起きますか。 What time do you get up every day?#ID=149340 B: 毎日 何時(なんじ) に 起きる[1]{起きます} か A: 毎日何時間昼寝しますか。 How many hours do you take a nap every day?#ID=149341 B: 毎日 何時間 昼寝 為る(する){します} か A: 毎日何百万という人が飢えで死んでいる。 Millions of people starve to death every year.#ID=149342 B: 毎日 何 百万 と言う{という} 人(ひと) が 飢え で 死ぬ{死んでいる} A: 毎日外食ばかりで済ませていると、家族料理が恋しくなります。 Because I eat out everyday, I miss home cooking.#ID=149343 B: 毎日 外食 許り{ばかり} で 済ませる{済ませている} と 家族 料理[1] が 恋しい[2]{恋しく} 成る[1]{なります} A: 毎日学校に行く途中で、私は犬を目にする。 On my way to school each day, I see dogs.#ID=149344 B: 毎日 学校 に 行く 途中 で 私(わたし)[1] は 犬[1] を 目(め) に 為る(する){する} A: 毎日学校に行く途中で、私は普通、多くの犬や猫を目にする。 On my way to school each day, I generally see many dogs and cats.#ID=149345 B: 毎日 学校 に 行く 途中 で 私(わたし)[1] は 普通 多く 乃{の} 犬[1] や 猫 を 目(め) に 為る(する){する} A: 毎日規則正しい生活をするのは、とても良いことだと思う。 I think it is very good to lead a regular life.#ID=149346 B: 毎日 規則正しい 生活 を 為る(する){する} 乃{の} は 迚も[1]{とても} 良い 事(こと){こと} だ と 思う A: 毎日教会へ行きます。 I go to church every Sunday.#ID=149347 B: 毎日 教会 へ 行く[1]{行きます} A: 毎日午後3時に郵便を集めに来る。 They come to collect the mail at three in the afternoon every day.#ID=149348 B: 毎日 午後 時(じ)[1] に 郵便 を 集める{集め} に 来る(くる) A: 毎日三時間英語を勉強することにしている。 It is making studying English for 3 hours every day.#ID=149349 B: 毎日 三 時間 英語 を 勉強[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){している} A: 毎日市営プールに行きます。 I go to the city pool every day.#ID=149350 B: 毎日 市営 プール[1] に 行く[1]{行きます} A: 毎日私たちはエジソンが発明した多くの物を使っている。 Everyday we use many things which Edison invented.#ID=149351 B: 毎日 私たち は が 発明 為る(する){した} 多く 乃{の} 物(もの)[1] を 使う{使っている} A: 毎日私は病気の友人を訪ねた。 Day after day I called on my sick friend.#ID=149352 B: 毎日 私(わたし)[1] は 病気 乃{の} 友人 を 訪ねる{訪ねた} A: 毎日歯を磨きなさい。 Brush your teeth every day.#ID=149353 B: 毎日 歯を磨く{歯を磨き} なさい A: 毎日自分の部屋を掃除しなければならない。 You must clean your room every day.#ID=149354 B: 毎日 自分[1] 乃{の} 部屋[1] を 掃除 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 毎日少しずつ学びなさい。 Learn little by little every day.#ID=149355 B: 毎日 少しずつ 学ぶ{学び} なさい A: 毎日新鮮な野菜サラダを食べる。 We eat a fresh, green salad every day.#ID=149356 B: 毎日 新鮮{新鮮な} 野菜 サラダ を 食べる A: 毎日新聞を読みなさい、さもないと時勢におくれます。 Read the newspaper every day, or you will fall behind the times.#ID=149357 B: を 読む{読み} なさい 然もないと{さもないと} 時勢 に 遅れる{おくれます} A: 毎日大食していると、ブクブク太り過ぎること間違えなし。 If you pig out every day, you're sure to gain too much weight.#ID=149358 B: 毎日 大食 為る(する){している} と ぶくぶく{ブクブク} 太る{太り} 過ぎる(すぎる) 事(こと){こと} 間違える{間違え} 無し{なし} A: 毎日大量の二酸化炭素が生成されている。 Massive amounts of carbon dioxide are generated every day.#ID=149359 B: 毎日 大量 乃{の} 二酸化炭素 が 生成 為る(する){されている} A: 毎日朝食をとるべきではない。 You should not have breakfast every day.#ID=149360 B: 毎日 朝食 を 取る{とる} 可き{べき} だ{ではない} A: 毎日働く時間帯が違います。 Every day I work different hours.#ID=149361 B: 毎日 働く[1] 時間帯 が 違う(ちがう)[1]{違います} A: 毎日同じ教室を2つの異なった生徒達の集団で使っているのです。 We use the same classroom for two different groups of students each day.#ID=149362 B: 毎日 同じ 教室 を 二つ{2つ} 乃{の} 異なる{異なった} 生徒 達 乃{の} 集団 で 使う{使っている} のだ{のです} A: 毎日日記をつけている。 I keep a diary every day.#ID=149363 B: 毎日 日記を付ける{日記をつけている} A: 毎日日記をつけなければならない。 We must keep a diary every day.#ID=149364 B: 毎日 日記を付ける{日記をつけ} ねばならない{なければならない} A: 毎日日曜教会へ行きます。 I go to church every Sunday.#ID=149365 B: 毎日 日曜 教会 へ 行く[1]{行きます} A: 毎日買い物をするのは好きじゃないけどそうしなければならない。 I dislike shopping every day but I must do so.#ID=149366 B: 毎日 買い物 を 為る(する){する} 乃{の} は 好き(すき) だ{じゃない} けども{けど} 然う{そう} 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 毎日彼らは太陽の神を幸せにするためにラマを殺した。 Everyday they killed a llama to make the Sun God happy.#ID=149367 B: 毎日 彼ら は 太陽 乃{の} 神 を 幸せ に 為る(する){する} 為に{ために} ラマ を 殺す{殺した} A: 毎日皮膚がなくなるって知ってた? Did you know we lose skin every day?#ID=149368 B: 毎日 皮膚 が 無くなる{なくなる} って 知る{知ってた} A: 毎日風呂に入る人もいれば、そうでない人もいる。 Some people take a bath every day and others don't.#ID=149369 B: 毎日 風呂 に 入る(はいる) 人(ひと) も 居る(いる){いれば} そうでない 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 毎日毎日、丘の上で男が一人微笑を浮かべてじっとしている。 Day after alone on a hill the man with the foolish grin is keeping perfectly still.#ID=149370 B: 毎日毎日 丘 乃{の} 上(うえ) で 男 が 一人 微笑 を 浮かべる{浮かべて} じっと[1] 為る(する){している} A: 毎日曜日に教会に行きます。 I go to church every Sunday.#ID=149371 B: 毎(まい) 日曜日 に 教会 に 行く[1]{行きます} A: 毎日練習することが極めて重要です。 It is essential for you to practice every day.#ID=149372 B: 毎日 練習 為る(する){する} 事(こと){こと} が 極めて 重要 です A: 毎年、2700万エーカーの熱帯雨林が破壊されているのである。 Each year, twenty-seven million acres of the tropical rainforests are destroyed.#ID=149373 B: 毎年 万(まん) エーカー 乃{の} 熱帯雨林 が 破壊 為る(する){されている} 乃{の} である A: 毎年、ダイアリーを買うときに、どんな点を重要視していますか。 When you look for an annual diary, what's the most important thing you look for?#ID=149374 B: 毎年 ダイアリー を 買う 時(とき){とき} に どんな 点 を 重要視 為る(する){しています} か A: 毎年、桜が見頃の頃に祭りが催される。 Every year, a festival is held when it is the best time to see the cherry trees.#ID=149375 B: 毎年 桜 が 見頃 乃{の} 頃(ころ) に 祭り が 催す{催される} A: 毎年、私たちの町は春には暖かい天気になる。 Every year, spring brings warm weather to our town.#ID=149376 B: 毎年 私たち 乃{の} 町 は 春 には 暖かい 天気 になる[1] A: 毎年、世界各地に異常な天気が起きています。 Every year brings stranger weather to many areas of the world.#ID=149377 B: 毎年 世界 各地 に 異常{異常な} 天気 が 起きる{起きています} A: 毎年、多くの外国人が日本を訪れます。 A lot of foreigners visit Japan every year.#ID=149378 B: 毎年 多く 乃{の} 外国人 が 日本 を 訪れる{訪れます} A: 毎年、多くの観光客がこの島に来る。 Many tourists come to this island every year.#ID=149379 B: 毎年 多く 乃{の} 観光客 が 此の{この} 島(しま) に 来る(くる) A: 毎年、多くの日本人が海外へ旅行する。 A number of Japanese people travel abroad every summer.#ID=149380 B: 毎年 多く 乃{の} 日本人 が 海外 へ 旅行 為る(する){する} A: 毎年、日本には台風が上陸します。 Typhoons strike Japan every year.#ID=149381 B: 毎年 日本 には 台風 が 上陸 為る(する){します} A: 毎年、浜松で凧揚げ大会が開かれる。 Each year Hammamatsu has a kite festival.#ID=149382 B: 毎年 で 凧上げ{凧揚げ} 大会 が 開く(ひらく){開かれる} A: 毎年10月が観光客の数が最高になるそうだ。 They say that every year the number of tourists is greatest in October.#ID=149383 B: 毎年 十月{10月} が 観光客 乃{の} 数(かず) が 最高 になる[1] そうだ[2] A: 毎年1ヶ月の休暇をもらうことが契約の条項になっている。 It is stipulated that we should receive a month's vacation every year.#ID=149384 B: 毎年 ヶ月 乃{の} 休暇 を 貰う{もらう} 事(こと){こと} が 契約 乃{の} 条項 になる[1]{になっている} A: 毎年200万ポンドの小麦粉が輸出された。 About two million pounds of flour are exported annually.#ID=149385 B: 毎年 万(まん) ポンド 乃{の} 小麦粉 が 輸出 為る(する){された} A: 毎年7月に選手権大会が終わると、彼は翌年の準備を始める。 Each year in July, when the Championships are over, he starts to prepare for the next year.#ID=149386 B: 毎年 七月{7月} に 選手権大会 が 終わる と 彼(かれ) は 翌年 乃{の} 準備 を 始める A: 毎年およそ4500種のポピュラーのLPが登場する。 Each year some 4500 different Pop LPs appear.#ID=149387 B: 毎年 凡そ{およそ} 種(しゅ) 乃{の} ポピュラー 乃{の} が 登場 為る(する){する} A: 毎年ここに来なきゃ。 I'll have to come here every year.#ID=149388 B: 毎年 此処{ここ} に 来る(くる){来} 無きゃ[3]{なきゃ} A: 毎年タイを訪問するヨーロッパ人の数とても多い。 The number of Europeans who visit Thailand every year is very large.#ID=149389 B: 毎年 泰{タイ} を 訪問 為る(する){する} ヨーロッパ 人(ひと) 乃{の} 数(かず) 迚も[1]{とても} 多い A: 毎年たくさんの事故が発生する。 A great number of accidents happen every year.#ID=149390 B: 毎年 沢山{たくさん} 乃{の} 事故 が 発生 為る(する){する} A: 毎年だんだん暖かくなってくるように思われる。 It seems that it is getting warmer and warmer everyday.#ID=149391 B: 毎年 段々{だんだん} 暖かい{暖かく} 成る[1]{なって} 来る(くる){くる} 様(よう){よう} に 思う{思われる} A: 毎年交通事故で亡くなる老人が多い。 Lots of old people are killed in traffic accidents every year.#ID=149392 B: 毎年 交通事故 で 亡くなる 老人 が 多い A: 毎年行きます。 I go every year.#ID=149394 B: 毎年 行く[1]{行きます} A: 毎年今頃、台風がその島を襲う。 About this time of the year typhoons visit the island.#ID=149395 B: 毎年 今ごろ{今頃} 台風 が 其の[1]{その} 島(しま) を 襲う[1] A: 毎年私は学校用として新しいノートを買う。 Every year, I buy new notebooks for school.#ID=149396 B: 毎年 私(わたし)[1] は 学校 用[2] として 新しい ノート[1] を 買う A: 毎年春になると、庭に出るのを楽しみにしている。 Every spring I am anxious to get out in the garden again.#ID=149397 B: 毎年 春 になると 庭 に 出る 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしている} A: 毎年純利益は10000000ドルになる。 Net-profit valuing comes to 10000000 dollars every year.#ID=149398 B: 毎年 純利益 は ドル[1] になる[1] A: 毎年小麦は豊作だ。 The wheat crop bears a good harvest every year.#ID=149399 B: 毎年 小麦 は 豊作 だ A: 毎年世界でどれほどの人が餓死しているか知っていますか。 Do you know how many people starve to death in the world annually?#ID=149400 B: 毎年 世界 で 何れ程{どれほど} 乃{の} 人(ひと) が 餓死 為る(する){している} か 知る{知っています} か A: 毎年多くの人々が自動車事故で亡くなっている。 A lot of people are killed in automobile accidents every year.#ID=149403 B: 毎年 多く 乃{の} 人々 が 自動車事故 で 亡くなる{亡くなっている} A: 毎年多数の書物が出版される。 A lot of books are published every year.#ID=149404 B: 毎年 多数 乃{の} 書物 が 出版 為る(する){される} A: 毎年沢山の数の書物が出版されている。 A great number of books are published every year.#ID=149405 B: 毎年 沢山 乃{の} 数(かず) 乃{の} 書物 が 出版 為る(する){されている} A: 毎年同じ旧型の製品を作っても始まらない。 It's no good making the same old products year after year.#ID=149406 B: 毎年 同じ 旧型 乃{の} 製品 を 作る{作って} も 始まる{始まらない} A: 毎年毎年不作続きだった。 They had poor crops year after year.#ID=149407 B: 毎年 毎年 不作 続く{続き} だ{だった} A: 毎年約200万ポンドの小麦が輸出された。 About two million pounds of wheat were exported annually.#ID=149408 B: 毎年 約 万(まん) ポンド 乃{の} 小麦 が 輸出 為る(する){された} A: 毎年友達から便りがある。 I hear from my friend every years.#ID=149409 B: 毎年 友達 から 便り[1] が[1] 有る{ある} A: 毎晩、夜更かししていると、体をこわすよ。 It'll do harm to you to sit up late every night.#ID=149410 B: 毎晩 夜更かし 為る(する){している} と 体(からだ) を 壊す{こわす} よ A: 毎晩100回髪をとかします。 I brush my hair 100 strokes every night.#ID=149411 B: 毎晩 回 髪 を とか 為る(する){します} A: 毎晩飲み歩いてばかりいたら、奥さんに愛想尽かされるぞ。 If you stay out drinking every night, your wife is going to leave you. [M]#ID=149412 B: 毎晩 飲む[1]{飲み} 歩く{歩いて} 許り{ばかり} 居る(いる){いたら} 奥さん に 愛想 尽かす{尽かされる} ぞ A: 毎晩十分な睡眠をとれば、あなたはずっと気分がよくなるだろう。 If you get enough rest every night, you'll feel much better.#ID=149413 B: 毎晩 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 睡眠 を 摂る{とれば} 貴方(あなた)[1]{あなた}~ は ずっと 気分が良い{気分がよく} 成る[1]{なる} だろう A: 毎晩遅くまで起きていてはいけない。 Don't sit up late every night.#ID=149415 B: 毎晩 遅い[2]{遅く} 迄{まで} 起きる{起きていて} は 行けない{いけない} A: 毎晩電話するよ。 I will give you a ring every night.#ID=149416 B: 毎晩 電話 為る(する){する} よ A: 幕があがった。 The curtain rose.#ID=149417 B: 幕[1] が 上がる{あがった} A: 幕が下りた。 The curtain fell.#ID=149418 B: 幕[1] が 降りる{下りた} A: 幕が終わり明かりがついた。 The act ended and the lights were turned on.#ID=149419 B: 幕[2] が 終わる{終わり} 明かり が 点く[2]{ついた} A: 幕が上がってにぎやかなカクテルパーティーの場面となる。 The curtain raised on a noisy cocktail party.#ID=149420 B: 幕[1] が 上がる{上がって} 賑やか{にぎやかな} カクテルパーティー 乃{の} 場面 となる A: 枕と毛布をもってきていただけるか。 Could you bring me a pillow and blanket, please?#ID=149421 B: 枕 と 毛布 を 持ってくる{もってきて} 頂ける{いただける} か A: 枕と毛布を下さい。 May I have a pillow and a blanket, please?#ID=149422 B: 枕 と 毛布 を 下さい[1] A: 枕と毛布を取って下さい。 Could I have a pillow and blanket?#ID=149423 B: 枕 と 毛布 を 取る{取って} 下さい A: 枕にのりづけする。 Starch pillowcases.#ID=149424 B: 枕 に 糊付け{のりづけ} 為る(する){する} A: 枕を下さい。 Can I get a pillow?#ID=149425 B: 枕 を 下さい[1] A: 又お会いできてうれしい。 I'm very glad to see you again.#ID=149426 B: 又 会う[1]{お会い} 出来る{できて} 嬉しい{うれしい} A: 又してもかれは試験に落ちた。 He failed the examination again.#ID=149427 B: 又しても 彼(かれ){かれ} は 試験 に 落ちる[2]{落ちた} A: 又しても死を免れることができた。 Again I was able to escape death.#ID=149428 B: 又しても 死 を 免れる 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 又しても彼女は遅刻した。 She was late once again.#ID=149429 B: 又しても 彼女 は 遅刻 為る(する){した} A: 又貸ししない条件でこのCDを貸してあげよう。 I will lend you this CD on condition that you don't lend it to anyone else.#ID=149430 B: 又貸し 為る(する){しない} 条件 で 此の{この} CD を 貸して上げる{貸してあげよう} A: 又来年会えるといいですね。 Hope to see you again next year.#ID=149432 B: 又 来年 会う[1]{会える} と 良い[1]{いい}~ です ね[1] A: 末の娘にはいつもリンゴの3分の1が与えられる。 One-third of an apple is always given to our youngest daughter.#ID=149433 B: 末(すえ) 乃{の} 娘(むすめ)[1] には 何時も[1]{いつも} 林檎{リンゴ} 乃{の} 三分の一{3分の1} が 与える[1]{与えられる} A: 末永く、楽しい日々を送られますようおいのりします。 We wish her many happy years in the future.#ID=149434 B: 末永く 楽しい 日々 を 送る{送られます} 様(よう){よう} 御{お} 祈る{いのり} 為る(する){します} A: 麿はプリンを食べないではおれぬ。 I cannot resist eating pudding. [Arch]#ID=149435 B: 麿[1]~ は プリン を 食べる{食べないで} は 居る(おる){おれぬ} A: 麿は雅びな家の生まれでおじゃる。 I am descended from a graceful family. [Arch]#ID=149436 B: 麿[1] は 雅び{雅びな} 家(いえ) 乃{の} 生まれ で おじゃる[2]~ A: 万が一に備えて、武器になるものを探した。 I looked around for a weapon just in case.#ID=149437 B: 万が一 に 備える{備えて} 武器 になる[1] 物(もの){もの} を 探す{探した} A: 万が一の時のために、保険には入っておいたほうがいいよ。 Insurance is a good idea - just in case.#ID=149438 B: 万が一 乃{の} 時(とき) 乃{の} 為に{ために} 保険 には 入る(はいる){入って} 置く{おいた} 方がいい{ほうがいい} よ A: 万が一の場合に備えて貯金するのは賢明だ。 It is wise to save money for a rainy day.#ID=149439 B: 万が一 乃{の} 場合 に 備える{備えて} 貯金 為る(する){する} 乃{の} は 賢明 だ A: 万が一気が変わったら、知らせて下さい。 If you should change your mind, let me know.#ID=149440 B: 万が一 気が変わる{気が変わったら} 知らせる{知らせて} 下さい A: 万が一彼がこちらへ来たらすぐに知らせます。 If he should come here, I will let you know at once.#ID=149441 B: 万が一 彼(かれ) が 此方(こちら)[2]{こちら} へ 来る(くる){来たら} 直ぐに{すぐに} 知らせる{知らせます} A: 万一、その事実を知ったら彼はひどく驚くだろう。 Should he know the fact, he would be astonished.#ID=149442 B: 万一 其の[1]{その} 事実 を 知る{知ったら} 彼(かれ) は 酷い(ひどい){ひどく} 驚く だろう A: 万一、君が結婚したと聞けば、彼はとても驚くだろう。 If he could hear of your marriage, he will be very surprised. [M]#ID=149443 B: 万一 君(きみ)[1] が 結婚 為る(する){した} と[4] 聞く{聞けば} 彼(かれ) は 迚も[1]{とても} 驚く だろう A: 万一、私が大金を稼いだら、君にその半分をあげよう。 If I should make a lot of money, I would give you half of it. [M]#ID=149444 B: 万一 私(わたし)[1] が 大金 を 稼ぐ{稼いだら} 君(きみ)[1] に 其の[1]{その} 半分(はんぶん) を 上げる[18]{あげよう} A: 万一あす雨が降れば、ピクニックは中止されるだろう。 Should it rain tomorrow, the picnic would be canceled.#ID=149445 B: 万一 明日{あす} 雨 が 降る(ふる){降れば} ピクニック は 中止 為る(する){される} だろう A: 万一あなたが死んだら、あなたの家族はどうなるのだろう。 If you should die, what would become of your family?#ID=149446 B: 万一 貴方(あなた)[1]{あなた} が 死ぬ{死んだら} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 家族 は 如何(どう){どう} 成る{なる} 乃{の} だろう A: 万一あなたの身に何か起これば、すぐに私たちに知らせてください。 Should anything happen to you, let us know at once.#ID=149447 B: 万一 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 身(み) に 何か 起こる{起これば} 直ぐに{すぐに} 私たち に 知らせる{知らせて} 下さい{ください} A: 万一この飛行機が乗っ取られたら、君は一体どうするだろうか。 If this airplane be hijacked, what in the world would you do? [M]#ID=149448 B: 万一 此の{この} 飛行機 が 乗っ取る{乗っ取られたら} 君(きみ)[1] は 一体[1] 如何(どう){どう} 為る(する){する} だろう か A: 万一シーリアにあったら、よろしく伝えてください。 If you should see Celia, give her my best wishes.#ID=149449 B: 万一 に 会う[1]{あったら} 宜しく[2]{よろしく} 伝える{伝えて} 下さい{ください} A: 万一ジェイソンが電話してきたら、僕はいないといってくれ。 If Jason should call me, tell him I'm not in. [M]#ID=149450 B: 万一 が 電話 為る(する){して} 来る(くる){きたら} 僕(ぼく)[1] は 居る(いる)[1]{いない} と 言う{いって} 呉れる{くれ} A: 万一それが起これば、君はどうしますか。 Should that happen, what will you do? [M]#ID=149451 B: 万一 其れ[1]{それ}~ が 起こる{起これば} 君(きみ)[1] は どうするか{どうしますか} A: 万一そんなことをしたらあなたはひどい非難を受けるだろう。 If you should do that, you would come in for severe criticism.#ID=149452 B: 万一 そんな 事(こと){こと} を 為る(する){したら} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 酷い(ひどい){ひどい} 非難 を 受ける だろう A: 万一だれかがそのように私に話しかけてきたなら、私は警官を呼ぶだろう。 If anyone were to talk to me like that, I would call a police.#ID=149453 B: 万一 誰か{だれか} が そのよう{そのように} 私(わたし)[1] に 話しかける{話しかけて} 来る(くる){きた} なら 私(わたし)[1] は 警官 を 呼ぶ だろう A: 万一に備えてお金をたくわえる。 I am saving money to prepare for the worst.#ID=149455 B: 万一 に 備える[2]{備えて} お金 を 蓄える{たくわえる} A: 万一に備えて傘を持っていった方がいいだろうな。 Perhaps I should take an umbrella with me just in case.#ID=149456 B: 万一 に 備える{備えて} 傘(かさ) を 持っていく{持っていった} 方がいい だろう な[1] A: 万一に備えて連絡をたもってください。 Try to keep in touch with me, just in case.#ID=149457 B: 万一 に 備える{備えて} 連絡[2] を 保つ{たもって} 下さい{ください} A: 万一のときに備えて貯金をするのは賢明だ。 It would be wise of you to save money for a rainy day.#ID=149458 B: 万一 乃{の} 時(とき){とき} に 備える{備えて} 貯金 を 為る(する){する} 乃{の} は 賢明 だ A: 万一の時に備えて手すりにつかまりなさい。 Get hold of the rail just in case.#ID=149459 B: 万一 乃{の} 時(とき) に 備える{備えて} 手すり に 捕まる[1]{つかまり} なさい A: 万一の時に頼れる貯金を持っていることは役に立つものです。 It is always useful to have savings to fall back on.#ID=149460 B: 万一 乃{の} 時(とき) に 頼る{頼れる} 貯金 を 持つ{持っている} 事(こと){こと} は 役に立つ 物(もの){もの} です A: 万一の場合にはベルを鳴らしなさい。 Ring the bell in an emergency.#ID=149461 B: 万一 乃{の} 場合 には ベル を 鳴らす{鳴らし} なさい A: 万一の場合に備えてお金をためるのは賢明だ。 You had better keep your money for a rainy day.#ID=149462 B: 万一 乃{の} 場合 に 備える{備えて} お金 を 貯める{ためる} 乃{の} は 賢明 だ A: 万一の場合に備えて貯金するのは賢明だ。 It is wise to save money for a rainy day.#ID=149463 B: 万一 乃{の} 場合 に 備える{備えて} 貯金 為る(する){する} 乃{の} は 賢明 だ A: 万一の場合はここへ電話をください。 In case of an emergency, phone me at this number.#ID=149464 B: 万一 乃{の} 場合 は 此処{ここ} へ 電話 を 下さい[1]{ください} A: 万一ハイジャックにあったらどうしますか。 What if hijackers should appear?#ID=149465 B: 万一 ハイジャック に 会う[2]{あったら} どうするか{どうしますか} A: 万一また遅刻したら、あなたは職を失うことになりますよ。 If you should be late again, you'll lose your job.#ID=149466 B: 万一 又{また} 遅刻 為る(する){したら} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 職 を 失う 事(こと){こと} になる[1]{になります} よ A: 万一もし5月に雪が降れば、彼らはびっくりするだろう。 If it would snow in May, they will be surprised at it.#ID=149467 B: 万一 若し(もし){もし} 五月(ごがつ){5月} に 雪 が 降る(ふる){降れば} 彼ら は 吃驚{びっくり} 為る(する){する} だろう A: 万一雨が降ったら、園遊会が混乱するだろう。 If it should rain, the garden party would be in a mess.#ID=149468 B: 万一 雨 が 降る(ふる){降ったら} 園遊会 が 混乱 為る(する){する} だろう A: 万一雨が降ったらわれわれは出発を延期します。 We shall put off our departure in case it rains.#ID=149469 B: 万一 雨 が 降る(ふる){降ったら} 我々{われわれ} は 出発 を 延期 為る(する){します} A: 万一雨が降ったら試合は中止だ。 If it should rain, the game will be called off.#ID=149470 B: 万一 雨 が 降る(ふる){降ったら} 試合 は 中止 だ A: 万一雨が降ったら試合は中止になるだろう。 If it should rain, the game will be called off.#ID=149471 B: 万一 雨 が 降る(ふる){降ったら} 試合 は 中止 になる[1] だろう A: 万一雨が降ったら旅は楽しくないだろう。 Should it rain, we wouldn't have a pleasant trip.#ID=149472 B: 万一 雨 が 降る(ふる){降ったら} 旅 は 楽しい{楽しくない} だろう A: 万一雨が降るなら。 Should it rain now.#ID=149473 B: 万一 雨 が 降る(ふる) なら A: 万一雨が降れば、園遊会は行われないでしょう。 If the weather should be wet, the garden party will not be held.#ID=149474 B: 万一 雨 が 降る(ふる){降れば} 園遊会 は 行われる{行われない} でしょう[1] A: 万一雨が降れば、彼はいかないだろう。 If it were to rain, he would not go.#ID=149475 B: 万一 雨 が 降る(ふる){降れば} 彼(かれ) は 行く{いかない} だろう A: 万一雨の場合は私が来るとは思わないでください。 Don't expect me in case it should be rainy.#ID=149476 B: 万一 雨 乃{の} 場合 は 私(わたし)[1] が 来る(くる) とは 思う{思わないで} 下さい{ください} A: 万一何か悪いことが起こったら、私に知らせてください。 If anything bad should come about, let me know.#ID=149477 B: 万一 何か 悪い(わるい) 事(こと){こと} が 起こる{起こったら} 私(わたし)[1] に 知らせる{知らせて} 下さい{ください} A: 万一獲物が死に絶えれば、狩人いなくなるだろう。 If the hunted should perish, the hunter would, too.#ID=149478 B: 万一 獲物 が 死に絶える{死に絶えれば} 狩人 いなくなる だろう A: 万一間違いを見つけたら、直ちに知らせてください。 If you should find any mistakes, please let me know at once.#ID=149479 B: 万一 間違い を 見つける{見つけたら} 直ちに 知らせる{知らせて} 下さい{ください} A: 万一気が変わったら、知らせて下さい。 If you should change your mind, let me know.#ID=149480 B: 万一 気が変わる{気が変わったら} 知らせる{知らせて} 下さい A: 万一急行列車に乗り遅れたら、次の列車に乗ろう。 If we should miss the express, we'll take the next train.#ID=149481 B: 万一 急行列車 に 乗り遅れる{乗り遅れたら} 次(つぎ)[1] 乃{の} 列車 に 乗る{乗ろう} A: 万一勤めをやめたら、どうしますか。 If you were to quit your job, what would you do?#ID=149482 B: 万一 勤め[1] を 辞める{やめたら} どうするか{どうしますか} A: 万一熊にであったら、死んだふりをしなさい。 If you should meet a bear, pretend to be dead.#ID=149483 B: 万一 熊 に 出会う{であったら} 死ぬ{死んだ} 振り(ふり){ふり} を 為る(する){し} なさい A: 万一虎がおりから出てきたらどうしますか。 If a tiger should come out of the cage, what would you do?#ID=149484 B: 万一 虎[1]~ が 檻{おり} から 出る{出て} 来る(くる){きたら} どうするか{どうしますか} A: 万一考えることをやめれば、その人はもはや人間ではなくなるであろう。 A man who should stop thinking would no longer be a man.#ID=149485 B: 万一 考える 事(こと){こと} を 止める(やめる){やめれば} 其の[1]{その} 人(ひと) は 最早{もはや} 人間(にんげん)[1] だ{ではなく} 成る[1]{なる} である{であろう} A: 万一考えを変えることがあったら、私に知らせて下さい。 Should you change your mind, let me know.#ID=149486 B: 万一 考え を 変える 事(こと){こと} が[1] 有る{あったら} 私(わたし)[1] に 知らせる{知らせて} 下さい A: 万一私が死んだら、私の心臓を必要な人に提供して下さい。 If I should die, please offer my heart to someone who needs it.#ID=149487 B: 万一 私(わたし)[1] が 死ぬ{死んだら} 私(わたし)[1] 乃{の} 心臓 を 必要[1]{必要な} 人(ひと) に 提供 為る(する){して} 下さい A: 万一私が遅れたら、私を待たないでください。 Should I be late, don't wait for me.#ID=149488 B: 万一 私(わたし)[1] が 遅れる{遅れたら} 私(わたし)[1] を 待つ{待たないで} 下さい{ください} A: 万一私の留守中に彼が電話をかけてきたら、折り返し私の方から電話をかける。 Should he call me in my absence, please tell him that I will call him back.#ID=149489 B: 万一 私(わたし)[1] 乃{の} 留守中 に 彼(かれ) が 電話をかける{電話をかけて} 来る(くる){きたら} 折り返し[1] 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう) から 電話をかける A: 万一失敗したら、またやってみよう。 If I should fail, I would try again.#ID=149490 B: 万一 失敗 為る(する){したら} 又{また} やって見る{やってみよう} A: 万一失敗したらどうなるだろうか。 What if we should fail?#ID=149491 B: 万一 失敗 為る(する){したら} 如何(どう){どう} 成る{なる} だろう か A: 万一失敗したら両親はどう言うだろう。 Should I fail, what would my parents say?#ID=149492 B: 万一 失敗 為る(する){したら} 両親 は 如何(どう){どう} 言う だろう A: 万一失敗しても、またやってみます。 If I should fail, I would try again.#ID=149493 B: 万一 失敗 為る(する){して} も 又{また} やって見る{やってみます} A: 万一失敗しても、もう一度がんばります。 Should I fail, I would try again.#ID=149494 B: 万一 失敗 為る(する){して} も もう一度 頑張る{がんばります} A: 万一失敗しても、私はもう一度やってみるでしょう。 If I should fail, I would try again.#ID=149495 B: 万一 失敗 為る(する){して} も 私(わたし)[1] は もう一度 やって見る{やってみる} でしょう[1] A: 万一失敗しても、落胆するな。 If you should fail, don't lose heart.#ID=149496 B: 万一 失敗 為る(する){して} も 落胆 為る(する){する} な[3] A: 万一失敗してもくじけるな。 Don't get discouraged if you should fail.#ID=149497 B: 万一 失敗 為る(する){して} も 挫ける{くじける} な[3] A: 万一失敗すれば、私はもう一度やってみるだろう。 If I should fail, I would try again.#ID=149498 B: 万一 失敗 すれば 私(わたし)[1] は もう一度 やって見る{やってみる} だろう A: 万一車の調子が悪かったら、バスで行きます。 If anything should be wrong with my car, I would go to by bus.#ID=149499 B: 万一 車 乃{の} 調子 が 悪い(わるい){悪かったら} バス[1] で 行く[1]{行きます} A: 万一車の調子が悪かったら、私はバスで行きます。 If anything should be wrong with my car, I would go by bus.#ID=149500 B: 万一 車 乃{の} 調子 が 悪い(わるい){悪かったら} 私(わたし)[1] は バス[1] で 行く[1]{行きます} A: 万一重大な危機が生じたら、政府はすばやく行動しなければならないだろう。 Were a serious crisis to arise, the government would have to act swiftly.#ID=149501 B: 万一 重大{重大な} 危機 が 生じる{生じたら} 政府 は 素早い[1]{すばやく} 行動 為る(する){し} ねばならない{なければならない} だろう A: 万一戦争が起こったら、我々はどうなるのだろう。 What will become of us a war should break out?#ID=149502 B: 万一 戦争 が 起こる{起こったら} 我々 は 如何(どう){どう} 成る{なる} 乃{の} だろう A: 万一太陽が消滅したら、あらゆる生き物が死ぬだろう。 If the sun were to go out, all living things would die.#ID=149503 B: 万一 太陽 が 消滅[2] 為る(する){したら} 有らゆる{あらゆる} 生き物 が 死ぬ だろう A: 万一第三次世界大戦が起こるようなことがあれば、勝者はあり得ないだろう。 Should World War III come about, there would be no winners at all.#ID=149504 B: 万一 第三次 世界大戦 が 起こる 様(よう){ような} 事(こと){こと} が[1] 有る{あれば} 勝者 は 有り得ない{あり得ない} だろう A: 万一遅れたら、私ぬきで夕食を始めなさい。 If I should be late, start dinner without me.#ID=149505 B: 万一 遅れる{遅れたら} 私(わたし)[1] 抜き[1]{ぬき} で 夕食 を 始める{始め} なさい A: 万一天気なら私は行きます。 Should it be fine, I will go.#ID=149506 B: 万一 天気 なら 私(わたし)[1] は 行く{行きます} A: 万一突然英語で話しかけられたら、逃げ出すかもしれない。 If I should be suddenly spoken to in English, I might run away.#ID=149507 B: 万一 突然 英語 で 話しかける{話しかけられたら} 逃げ出す かも知れない{かもしれない} A: 万一彼があなたに会えば、彼は驚くだろうに。 Should he see you, would be surprised.#ID=149508 B: 万一 彼(かれ) が 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会えば} 彼(かれ) は 驚く だろう に A: 万一彼がこちらへきたらすぐ知らせます。 If I should come here, I will let you know at once.#ID=149509 B: 万一 彼(かれ) が 此方(こちら)[2]{こちら} へ 来る(くる){きたら} 直ぐ{すぐ} 知らせる{知らせます} A: 万一彼から電話があったら、1時間で帰ってくると伝えてください。 If he should call me, please tell him I'll be back in an hour.#ID=149511 B: 万一 彼(かれ) から 電話 が[1] 有る{あったら} 一時間{1時間} で 帰る{帰って} 来る(くる){くる} と 伝える{伝えて} 下さい{ください} A: 万一彼が君の結婚のことを聞こうものなら、彼はものすごく怒るだろう。 Should he hear of your marriage, he will be furious. [M]#ID=149512 B: 万一 彼(かれ) が 君(きみ)[1] 乃{の} 結婚 乃{の} 事(こと){こと} を 聞く{聞こう} 物(もの){もの} なら 彼(かれ) は 物凄い{ものすごく} 怒る だろう A: 万一彼が訪ねてきたら、彼に私は忙しいといってくれ。 If he should call, tell him I am busy.#ID=149513 B: 万一 彼(かれ) が 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){きたら} 彼(かれ) に 私(わたし)[1] は 忙しい と 言う{いって} 呉れる{くれ} A: 万一彼が忙しいのなら、手伝いなさい。 If he should be busy, help him.#ID=149514 B: 万一 彼(かれ) が 忙しい 乃{の} なら 手伝う{手伝い} なさい A: 万一彼が来たら、この書類を渡して欲しい。 Should he come, give him this paper.#ID=149515 B: 万一 彼(かれ) が 来る(くる){来たら} 此の{この} 書類 を 渡す{渡して} 欲しい[2] A: 万一彼が来たらなんと言ったらよいのでしょうか。 Should he come, what should I say to him?#ID=149516 B: 万一 彼(かれ) が 来る(くる){来たら} 何と{なんと} 言う{言ったら} 良い{よい} 乃{の} でしょう[1] か A: 万一彼に会ったら、私に電話をするように言ってください。 If you should meet him, tell him to call me up.#ID=149517 B: 万一 彼(かれ) に 会う[1]{会ったら} 私(わたし)[1] に 電話 を 為る(する){する} ように[1] 言う{言って} 下さい{ください} A: 万一彼女が遅れてきたら、このメッセージを伝言して下さい。 If she should come late, give her this message.#ID=149518 B: 万一 彼女 が 遅れる{遅れて} 来る(くる){きたら} 此の{この} メッセージ を 伝言 為る(する){して} 下さい A: 万一病気になったらどうする? What would you do, if you should be taken ill?#ID=149520 B: 万一 病気になる{病気になったら} 如何(どう){どう} 為る(する){する} A: 万一僕が失敗すれば、両親がどんなにがっかりすることだろう。 How disappointed my parents would be, if I should fail! [M]#ID=149522 B: 万一 僕(ぼく)[1] が 失敗 すれば 両親 が どんなに がっかり 為る(する){する} 事(こと){こと} だろう A: 万一明日の午後雨が降ったら体育館に集まろう。 If it should rain tomorrow afternoon, we will meet in the gym.#ID=149523 B: 万一 明日 乃{の} 午後 雨 が 降る(ふる){降ったら} 体育館 に 集まる{集まろう} A: 万一明日雨が降ったら、私たちはバスで行く。 If it should rain tomorrow, we would go by bus.#ID=149525 B: 万一 明日 雨 が 降る(ふる){降ったら} 私たち は バス[1] で 行く A: 万一明日雨が降れば、私は家にいるでしょう。 If it should rain tomorrow, I would stay home.#ID=149526 B: 万一 明日 雨 が 降る(ふる){降れば} 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いる} でしょう[1] A: 万一明日雨が降れば、彼らは行かないだろう。 If it should rain tomorrow, they will not go.#ID=149527 B: 万一 明日 雨 が 降る(ふる){降れば} 彼ら は 行く[1]{行かない} だろう A: 万一明日雨が降れば試合は中止されるでしょう。 If it should rain tomorrow, the game would be called off.#ID=149528 B: 万一 明日 雨 が 降る(ふる){降れば} 試合 は 中止 為る(する){される} でしょう[1] A: 万一明日雨だったら、次の晴天の日まで出発を延ばします。 If it should rain tomorrow, I will put off my departure till the first fine day.#ID=149529 B: 万一 明日 雨 だったら 次(つぎ) 乃{の} 晴天 乃{の} 日(ひ)[1] 迄{まで} 出発 を 伸ばす[7]{延ばします} A: 万一明日雨になれば、野球の試合は延期されるだろう。 Should it rain tomorrow, the baseball game will be postponed.#ID=149530 B: 万一 明日 雨 になる{になれば} 野球 乃{の} 試合 は 延期 為る(する){される} だろう A: 万一明日梅雨に入ったらどうしよう。 What if the rainy season should set in tomorrow.#ID=149531 B: 万一 明日 梅雨[1] に 入る(はいる){入ったら} どうしよう A: 万一明日彼が死んだら、君はいったいどうしますか。 If he should die tomorrow, what in the world would you do? [M]#ID=149532 B: 万一 明日 彼(かれ) が 死ぬ{死んだら} 君(きみ)[1] は 一体[1]{いったい} どうするか{どうしますか} A: 万一列車に乗り遅れたら、バスでいきます。 If we should miss the train, we'll go by bus.#ID=149533 B: 万一 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れたら} バス[1] で 行く{いきます} A: 万国の労働者よ。団結せよ! Working men of all countries, Unite! [F]#ID=149534 B: 万国 乃{の} 労働者 よ 団結 為る(する){せよ} A: 万事うまくいくだろう。 Who knows but everything will go well?#ID=149535 B: 万事 うまく行く{うまくいく} だろう A: 万事うまくいくように私が気をつけます。 I will see that all goes well.#ID=149536 B: 万事 うまく行く{うまくいく} ように[1] 私(わたし)[1] が 気をつける{気をつけます} A: 万事がうまくいく。 Everything goes well.#ID=149538 B: 万事 が うまく行く{うまくいく} A: 万事が金の世の中。 Money is everything.#ID=149539 B: 万事 が 金(かね) 乃{の} 世の中 A: 万事トントン拍子にいった。 Everything fell into my lap.#ID=149541 B: 万事 とんとん拍子{トントン拍子} に 行く{いった} A: 万事はその結果いかんにかかっている。 Much depends upon the result.#ID=149542 B: 万事 は 其の[1]{その} 結果 如何(いかん)[3]{いかん} に 掛かる[14]{かかっている} A: 万事は我々に有利だ。 Circumstances are entirely favorable to us.#ID=149543 B: 万事 は 我々 に 有利 だ A: 万事よろしい。 All is well.#ID=149544 B: 万事 宜しい{よろしい} A: 万事を考慮してみると、それが間違っているとは言えない。 All things considered, we cannot say that it is wrong.#ID=149545 B: 万事 を 考慮 為る(する){して} 見る[5]{みる} と 其れ[1]{それ} が 間違う{間違っている} とは 言う{言えない} A: 万事休すだ。もうどうしようもない。 It is all over with me. It can't be helped.#ID=149546 B: 万事休す だ もう どう仕様も無い{どうしようもない} A: 万事具合がいい。 Everything is fine.#ID=149547 B: 万事 具合 が 良い{いい} A: 万事好都合にいった。 Everything went smoothly.#ID=149548 B: 万事 好都合 に 行く{いった} A: 万事旨く行った。 Everything went right for me.#ID=149549 B: 万事 うまく行く{旨く行った} A: 万事準備ができました。 Everything is ready.#ID=149550 B: 万事 準備 が[1] 出来る{できました} A: 万事順調だ。 Everything is all right.#ID=149551 B: 万事 順調 だ A: 万事順調にいっている。 Everything is in good order.#ID=149552 B: 万事 順調 に 行く{いっている} A: 万事上手くいってます。 Everything is all right.#ID=149553 B: 万事 うまく行く{上手くいってます} A: 万事用意しておけ。 Have everything ready.#ID=149554 B: 万事 用意 為る(する){して} 置く[3]{おけ} A: 万次郎はこの二国をお互いに親しくするために一役果たしました。 Manjiro played a part in making the two countries friends with each other.#ID=149555 B: は 此の{この} 二 国[1] を お互いに 親しい(したしい){親しく} 為る(する){する} 為に{ために} 一役(ひとやく) 果たす{果たしました} A: 万難を排して。 In defiance of all difficulties.#ID=149556 B: 万難 を 排する{排して} A: 万難を排してやり遂げよう。 I will do it at all costs.#ID=149557 B: 万難 を 排する{排して} やり遂げる{やり遂げよう} A: 万難を排して君の味方をしよう。 I'll stand by you through thick and thin. [M]#ID=149558 B: 万難 を 排する{排して} 君(きみ)[1] 乃{の} 味方 を 為る(する){しよう} A: 万年筆を持っていますか。 Do you have a fountain pen with you?#ID=149559 B: 万年筆 を 持つ{持っています} か A: 万物が静まり返っている。 All is still.#ID=149560 B: 万物 が 静まり返る{静まり返っている} A: 万万承知の上です。 I know it very well.#ID=149561 B: 万万[1]~ 承知 乃{の} 上(うえ) です A: 万雷のうちに幕が下りた。 The curtain fell amid the wild applause of the audience.#ID=149562 B: 万雷 乃{の} 内(うち){うち} に 幕[1] が 降りる{下りた} A: 慢性の皮膚炎があります。 I have chronic dermatitis.#ID=149563 B: 慢性 乃{の} 皮膚炎 が[1] 有る{あります} A: 慢性的な便秘で苦しんでいます。 I'm suffering from chronic constipation.#ID=149564 B: 慢性的{慢性的な} 便秘 で 苦しむ{苦しんでいます} A: 満たん、お願いします。 Fill it up, please.#ID=149565 B: 満タン{満たん} お願いします A: 満タンにしてください。 Fill it up.#ID=149566 B: 満タン に 為る(する){して} 下さい{ください} A: 満ち足りた心は永遠の祝宴である。 A contented mind is a perpetual feast.#ID=149567 B: 満ち足りる{満ち足りた} 心(こころ) は 永遠 乃{の} 祝宴 である A: 満員電車の中は息が詰まりそうだった。 I thought I was going to suffocate on the crowded train.#ID=149568 B: 満員 電車 乃{の} 中(なか) は 息が詰まる{息が詰まり} そう[2] だ{だった} A: 満月が空にさえている。 A full moon is shining bright in the sky.#ID=149569 B: 満月 が 空(そら) に 冴える{さえている} A: 満月でしたか新月でしたか。 Was it a full moon or a new moon?#ID=149570 B: 満月 です{でした} か 新月 です{でした} か A: 満場一致というわけにはいかないけれど、君の提案は採択されたよ。 It was by no means unanimous but your proposal was selected. [M]#ID=149571 B: 満場一致 と言う{という} 訳にはいかない{わけにはいかない} けれど 君(きみ)[1] 乃{の} 提案 は 採択 為る(する){された} よ A: 満席です。 All the seats are booked.#ID=149572 B: 満席 です A: 満足したブタとなるよりも満足しないソクラテスとなる方が良い。 It is better to be Socrates dissatisfied than a pig satisfied.#ID=149573 B: 満足 為る(する){した} 豚{ブタ} となる より も 満足[1] 為る(する){しない} となる 方がいい{方が良い} A: 満足している人は幸福である。 Happy is a man who is contented.#ID=149574 B: 満足 為る(する){している} 人(ひと) は 幸福 である A: 満足そうですね。 You look contented.#ID=149575 B: 満足 そう[2] です ね[1] A: 満足です。 That hit the spot.#ID=149576 B: 満足 です A: 満足の色が彼の顔に浮かんだ。 A look of contentment appeared on his face.#ID=149577 B: 満足 乃{の} 色(いろ) が 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) に 浮かぶ{浮かんだ} A: 満足はごちそうと同じ位結構なもの。 Enough is as good as a feast.#ID=149578 B: 満足 は ご馳走[1]{ごちそう} と 同じくらい{同じ位} 結構[1]{結構な} 物(もの){もの} A: 満点を取るつもりだ。 He is going to get full marks.#ID=149579 B: 満点 を 取る 積もり{つもり} だ A: 満腹なので、もうこれ以上食べられない。 I am full, and I can eat no more.#ID=149580 B: 満腹 だ{な} ので もう 此れ[1]{これ} 以上 食べる{食べられない} A: 満腹はごちそうも同然。 Enough is as good as a feast.#ID=149581 B: 満腹 は ご馳走[1]{ごちそう} も 同然 A: 漫画と日本の映画産業の関係は、ベストセラーとハリウッドの関係に似ている。 Manga are to the Japanese film industry what bestsellers are to Hollywood.#ID=149582 B: 漫画 と 日本 乃{の} 映画 産業 乃{の} 関係 は ベストセラー と 乃{の} 関係 に 似ている[1] A: 漫画の下に「ホット・ドッグをどうぞ」と書いたのである。 Under the cartoon, he wrote "Get your hot dogs!"#ID=149583 B: 漫画 乃{の} 下(した) に ホットドッグ{ホット・ドッグ} を どうぞ[1] と 書く{書いた} 乃{の} である A: 漫画を読むことはたいてい子供の気晴らしと見られている。 Reading comics is usually viewed as the pastime of children.#ID=149584 B: 漫画 を 読む 事(こと){こと} は 大抵{たいてい} 子供 乃{の} 気晴らし と 見る{見られている} A: 味はいかがですか。 How about the taste?#ID=149585 B: 味 は 如何(どう){いかが} です か A: 味も日本に比べて遜色はありません。 It is tastes every bit as good as Japanese rice.#ID=149586 B: 味 も 日本 に 比べる{比べて} 遜色 は 有る{ありません} A: 味見させてもらえますか。 Could I have a sample taste?#ID=149587 B: 味見 させる{させて} 貰う[2]{もらえます} か A: 味噌汁が温まった。 The miso soup has heated up.#ID=149588 B: 味噌汁 が 暖まる{温まった} A: 味噌汁と納豆です。 I have rice, miso soup and natto.#ID=149589 B: 味噌汁 と 納豆 です A: 未だパリに行ったことがありません。 I have never been to Paris.#ID=149591 B: 未だ[2] パリ に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: 未成年者おことわり。 Adults only.#ID=149592 B: 未成年者 お断わり{おことわり} A: 未成年者の喫煙は法律で禁じられている。 Minors are prohibited from smoking by law.#ID=149593 B: 未成年者 乃{の} 喫煙 は 法律 で 禁じる{禁じられている} A: 未成年者はたばこを吸うのを禁じられている。 Persons under age are prohibited from smoking.#ID=149594 B: 未成年者 は 煙草を吸う{たばこを吸う} 乃{の} を 禁じる{禁じられている} A: 未成年者は喫煙を禁じられている。 Persons under age are prohibited from smoking.#ID=149595 B: 未成年者 は 喫煙 を 禁じる{禁じられている} A: 未知の語に出会った時には、辞書で調べなければならない。 When you come across new words, you must look them up in your dictionary.#ID=149596 B: 未知 乃{の} 語(ご)[2] に 出会う{出会った} 時(とき) には 辞書 で 調べる{調べ} ねばならない{なければならない} A: 未払い給料の受取りを諦める。 Forgo the back pay.#ID=149597 B: 未払い 給料 乃{の} 受け取り{受取り} を 諦める A: 未来に何がおこるか知ることはできない。 There is no knowing what will happen in the future.#ID=149598 B: 未来[1] に 何[1] が 起こる{おこる} か 知る 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 未来のことをどうしてそんなに楽観できるんですか。 How can you be so optimistic about the future?#ID=149599 B: 未来[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 如何して{どうして} そんなに 楽観 出来る{できる} のだ{んです} か A: 未来のパイロットは模擬操縦室で訓練される。 The future pilot is trained in a mock cockpit.#ID=149600 B: 未来[1] 乃{の} パイロット は 模擬 操縦[1] 室(しつ) で 訓練 為る(する){される} A: 未来の実現へのただ一つの限界は、現在への疑いだろう。 The only limit to our realization of tomorrow will be our doubts of today.#ID=149601 B: 未来[1] 乃{の} 実現 へ 乃{の} 唯[1]{ただ} 一つ 乃{の} 限界 は 現在 へ 乃{の} 疑い だろう A: 魅力は見る目を打つが、真価は魂を勝ち取る。 Charms strike the sight, but merit wins the soul.#ID=149602 B: 魅力 は 見る目 を 打つ(うつ) が 真価 は 魂(たましい) を 勝ち取る A: 魅力的なホステスのために乾杯! Let's drink to our charming hostess!#ID=149603 B: 魅力的{魅力的な} ホステス 乃{の} 為に{ために} 乾杯[3] A: 魅力的な個性の持ち主。 Quite a personality.#ID=149604 B: 魅力的{魅力的な} 個性 乃{の} 持ち主 A: 魅力的な微笑み。 An attractive smile.#ID=149605 B: 魅力的{魅力的な} 微笑み A: 蜜蜂が花に止まった。 The bee alighted on the flower.#ID=149607 B: 蜜蜂 が 花[1] に 止まる[3]{止まった} A: 蜜蜂は私達に蜜を与えてくれる。 Bees provide us with honey.#ID=149610 B: 蜜蜂 は 私たち{私達} に 蜜 を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} A: 蜜蜂は蜜を供給してくれる。 Bees provide us with honey.#ID=149611 B: 蜜蜂 は 蜜 を 供給 為る(する){して} 呉れる{くれる} A: 脈がない。 Hey, there's no pulse.#ID=149612 B: 脈 が 無い{ない} A: 脈がはやいです。 My pulse is fast.#ID=149613 B: 脈 が 早い[1]{はやい} です A: 脈が遅いです。 My pulse is slow.#ID=149614 B: 脈 が 遅い[1]~ です A: 妙なことに、彼女は突然いなくなった。 Strange to say, she suddenly disappeared.#ID=149615 B: 妙[1]{妙な} 事(こと){こと} に 彼女 は 突然 いなくなる{いなくなった} A: 妙なことには、私は昨日同じ夢を2回みた。 Strange to say, I dreamed the same dream twice last night.#ID=149616 B: 妙[1]{妙な} 事(こと){こと} には 私(わたし)[1] は 昨日 同じ 夢 を 二回{2回} 見る{みた} A: 妙なる調べに目ざめると。 I wake up to the sound of music.#ID=149617 B: 妙なる調べ に 目覚める{目ざめる} と A: 妙な噂が広がっている。 Queer rumors are in the air.#ID=149618 B: 妙[1]{妙な} 噂 が 広がる{広がっている} A: 妙な音が聞こえた。 I heard a strange sound.#ID=149619 B: 妙[1]{妙な} 音 が 聞こえる{聞こえた} A: 妙な話だが、我々は誰もその間違いに気付かなかった。 Strange to say, none of us noticed the mistake.#ID=149620 B: 妙な話だが 我々 は 誰も 其の[1]{その} 間違い に 気付く{気付かなかった} A: 妙な話だが、私は何の痛みも感じなかった。 Strange to say, I didn't feel any pain.#ID=149621 B: 妙な話だが 私(わたし)[1] は 何の(なんの) 痛み も 感じる{感じなかった} A: 妙な話だが、彼女はそのことをとても良く知っている。 Strange to say, she knows the fact very well.#ID=149622 B: 妙な話だが 彼女 は 其の[1]{その} 事(こと){こと} を 迚も[1]{とても} 良い{良く} 知る{知っている} A: 民の声は神の声。 The voice of the people is the voice of God.#ID=149623 B: 民 乃{の} 声 は 神 乃{の} 声 A: 民間企業に対する投資をもっと認めてほしい。 I'm eager to be allowed to do more private-sector investment.#ID=149624 B: 民間 企業 に対する 投資 を もっと 認める(みとめる){認めて} 欲しい[2]{ほしい} A: 民間機が軍事的領域を侵犯したとのことです。 A commercial airplane allegedly violated military airspace.#ID=149625 B: 民間 機(き) が 軍事的 領域 を 侵犯 為る(する){した} と 乃{の} 事(こと){こと} です A: 民主国家では全ての国民は平等の権利を持つ。 In a democracy all citizens have equal rights.#ID=149626 B: 民主国家 で は 全て 乃{の} 国民 は 平等 乃{の} 権利 を 持つ A: 民主主義では、国民は直接政府の役人を選ぶ。 In a democracy, the people elect their government officials directly.#ID=149627 B: 民主主義 で は 国民 は 直接 政府 乃{の} 役人 を 選ぶ A: 民主主義とは、人民の、人民による、人民のための政治である。 Democracy is the government of the people, by the people, and for the people.#ID=149628 B: 民主主義 とは 人民 乃{の} 人民 に依る{による} 人民 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 政治 である A: 民主主義に対する信頼をなくした者もいる。 Some have lost faith in democracy.#ID=149629 B: 民主主義 に対する 信頼 を 無くす[1]{なくした} 者(もの) も 居る(いる)[1]{いる}~ A: 民主主義の貴重な成果は国民にとって、非常に大切なものである。だから国民はこの民主主義の理念を維持するために戦う。 The precious results of democracy are the apple of the people's eye and the people will fight to maintain these ideals.#ID=149630 B: 民主主義 乃{の} 貴重{貴重な} 成果 は 国民 に取って{にとって} 非常に 大切{大切な} 物(もの){もの} である だから 国民 は 此の{この} 民主主義 乃{の} 理念 を 維持 為る(する){する} 為に{ために} 戦う A: 民主主義の生命は個人の自由にある。 Individual freedom is the soul of democracy.#ID=149631 B: 民主主義 乃{の} 生命 は 個人 乃{の} 自由 に 有る{ある} A: 民主主義の精神がわれわれの日常生活の中に浸透するには相当の年月がかかると思います。 I believed it will be quite a long time before the spirit of democracy pervades our daily life.#ID=149632 B: 民主主義 乃{の} 精神 が 我々{われわれ} 乃{の} 日常生活 乃{の} 中(なか) に 浸透 為る(する){する} には 相当[3] 乃{の} 年月 が 掛かる[1]{かかる} と 思う{思います} A: 民主主義は古代ギリシャに始まった。 Democracy originated in Ancient Greece.#ID=149633 B: 民主主義 は 古代 希臘{ギリシャ} に 始まる{始まった} A: 民主主義は自由を積極的に認める。 Democracy encourages freedom.#ID=149634 B: 民主主義 は 自由 を 積極的{積極的に} 認める(みとめる) A: 民主主義は食料とかセメントのようには輸出できるものではない。 Democracy is not exportable like food or cement.#ID=149635 B: 民主主義 は 食料 とか セメント の様に{のように} は 輸出 出来る{できる} 物(もの){もの} だ{ではない} A: 民主主義は政治形態の一つである。 Democracy is one form of government.#ID=149636 B: 民主主義 は 政治 形態 乃{の} 一つ である A: 民主主義国家に住む利点の一つは、自分が考えていることを何でもいうことが許されることである。 One of the advantages of living in a democracy is that one is permitted to say whatever he thinks.#ID=149637 B: 民主主義国家 に 住む 利点 乃{の} 一つ は 自分[1] が 考える{考えている} 事(こと){こと} を 何でも 言う{いう} 事(こと){こと} が 許す{許される} 事(こと){こと} である A: 民主党はまだ候補者を決めていない、しかしどっちにしても負けるに決まっている。 The Democrats haven't decided on their candidates yet, but in any case they're sure to lose.#ID=149638 B: 民主党 は 未だ[2]{まだ} 候補者 を 決める{決めていない} 然し{しかし} 何方(どっち){どっち} にしても 負ける に 決まる[1]{決まっている} A: 民主党は共和党に勝つと思いますか。 Do you think the Democratic Party will get the better of the Republican Party?#ID=149639 B: 民主党 は 共和党 に 勝つ と 思う{思います} か A: 民主党は選挙運動のために民放テレビの放送枠を買いました。 The Democrats bought space on commercial television for the campaign.#ID=149640 B: 民主党 は 選挙 運動 乃{の} 為に{ために} 民放 テレビ 乃{の} 放送 枠 を 買う[1]{買いました} A: 民衆はまるで羊のように独裁者の後に従った。 The people followed the dictator like so many sheep.#ID=149641 B: 民衆 は 丸で{まるで} 羊 の様に[1]{のように} 独裁者 乃{の} 後(あと) に 従う{従った} A: 民衆は圧制に立ち向かった。 The people revolted against the tyranny.#ID=149642 B: 民衆 は 圧制 に 立ち向かう{立ち向かった} A: 民衆は国王に対して反乱を起こした。 People rose in revolt against the King.#ID=149643 B: 民衆 は 国王 に対して 反乱 を 起こす{起こした} A: 民衆は残酷な暴君によって虐げられていた。 The people suffered under the cruel tyrant.#ID=149644 B: 民衆 は 残酷{残酷な} 暴君 に因って{によって} 虐げる{虐げられていた} A: 民衆は支配者たちに反抗した。 The people revolted against their rulers.#ID=149645 B: 民衆 は 支配者 達{たち} に 反抗 為る(する){した} A: 民生用・産業用を含めて、ゴミのかさをコンパクト化する機器の今後の市場成長性が法制度の動向と関連して注目される。 Attention is focussed on the potential for growth of the personal and industrial use garbage compactor market in relation to trends in law.#ID=149646 B: 民生用 産業 用[2] を 含める{含めて} 塵(ごみ){ゴミ} 乃{の} 嵩{かさ} を コンパクト 化 為る(する){する} 機器 乃{の} 今後 乃{の} 市場成長 性(せい)[1] が 法[2] 制度 乃{の} 動向 と 関連 為る(する){して} 注目 為る(する){される} A: 民族的少数派は偏見、貧困、抑圧と戦っている。 Ethnic minorities struggle prejudice, poverty, and oppression.#ID=149647 B: 民族的 少数派 は 偏見 貧困 抑圧 と 戦う{戦っている} A: 眠い! I'm sleepy!#ID=149648 B: 眠い A: 眠いから帰ります。 I'm sleepy, so I am leaving now.#ID=149649 B: 眠い から 帰る{帰ります} A: 眠いですか。 Are you sleepy?#ID=149650 B: 眠い です か A: 眠いときに勉強しても無駄だ。 It is no use studying when you are sleepy.#ID=149651 B: 眠い 時(とき){とき} に 勉強[1] 為る(する){して} も 無駄 だ A: 眠いのは当然だ。 No wonder I'm sleep.#ID=149652 B: 眠い 乃{の} は 当然 だ A: 眠い時はコーヒーを飲んで気分転換してごらん。 Refresh yourself with a cup of coffee when sleepy.#ID=149653 B: 眠い 時(とき) は コーヒー を 飲む[1]{飲んで} 気分転換 為る(する){して} ご覧[1]{ごらん} A: 眠い時や退屈な時にはあくびが出る。 We yawn when sleepy or bored.#ID=149654 B: 眠い 時(とき) や 退屈{退屈な} 時(とき) には 欠伸{あくび} が 出る A: 眠かったけれども、宿題を終わらすことができた。 Sleepy as I was, I managed to finish my homework.#ID=149655 B: 眠い{眠かった} けども{けれども} 宿題 を 終わる{終わらす} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 眠かったので床についた。 As I was sleepy, I went to bed.#ID=149656 B: 眠い{眠かった} ので 床に就く{床についた} A: 眠くないからと言うだけで遅くまで起きていてはいけない。 You should not sit up late just because it has charm.#ID=149657 B: 眠い{眠くない} から と 言う 丈(だけ){だけ} で 遅い{遅く} 迄{まで} 起きる{起きていて} は 行けない{いけない} A: 眠くないんですか。 Aren't you sleepy?#ID=149658 B: 眠い{眠くない} のだ{んです} か A: 眠くなったので、私は寝た。 Feeling sleepy, I went to bed.#ID=149659 B: 眠い{眠く} 成る[1]{なった} ので 私(わたし)[1] は 寝る{寝た} A: 眠くならないにはコーヒーを飲むのがいい。 In order to stay awake I may have to drink more coffee.#ID=149660 B: 眠い{眠く} 成る[1]{ならない} には コーヒー を 飲む[1] 乃{の} が 良い{いい} A: 眠ったような町はにぎやかな都会に変わった。 The sleepy town has been transformed into a bustling city.#ID=149661 B: 眠る{眠った} 様(よう){ような} 町 は 賑やか{にぎやかな} 都会 に 変わる{変わった} A: 眠っているの、トム。 Are you sleeping, Tom?#ID=149662 B: 眠る{眠っている} 乃{の} A: 眠っているようだったが、本当は死んでいた。 He looked asleep, but he was really dead.#ID=149663 B: 眠る{眠っている} 様(よう){よう} だ{だった} が 本当 は 死ぬ{死んでいた} A: 眠っているライオンを目覚めさせるな。 Wake not a sleeping lion.#ID=149664 B: 眠る{眠っている} ライオン を 目覚める{目覚めさせる} な[3] A: 眠っている間に財布を盗まれた。 I had my wallet stolen while I was asleep.#ID=149665 B: 眠る{眠っている} 間(あいだ) に 財布 を 盗む{盗まれた} A: 眠っている犬はそのままにしておけ。 Let sleeping dogs lie.#ID=149666 B: 眠る{眠っている} 犬[1] は 其のまま{そのまま} に 為る(する){して} 置く[3]{おけ} A: 眠っている子どもというのは天使のようだ。 A sleeping child looks like an angel.#ID=149667 B: 眠る{眠っている} 子供{子ども} と言うのは{というのは} 天使 乃{の} 様(よう){よう} だ A: 眠っている子を起こすな。 Let sleeping dogs lie.#ID=149668 B: 眠る{眠っている} 子(こ)[2] を 起こす な[3] A: 眠っている赤ちゃんを見るのは楽しい。 It is delightful to look at a sleeping baby.#ID=149669 B: 眠る{眠っている} 赤ちゃん を 見る 乃{の} は 楽しい A: 眠っている赤ん坊を起こさないように注意しなさい。 Take care not to awake the sleeping baby.#ID=149670 B: 眠る{眠っている} 赤ん坊 を 起こす{起こさない} ように[1] 注意 為る(する){し} なさい A: 眠っている赤ん坊を見なさい。 Look at the sleeping baby.#ID=149671 B: 眠る{眠っている} 赤ん坊 を 見る{見} なさい A: 眠ってしまわないように気をつけなさい。 Take care lest you should fall asleep.#ID=149672 B: 眠る{眠って} 仕舞う{しまわない} ように[1] 気をつける{気をつけ} なさい A: 眠ってる犬は眠らせておけ。 Let a sleeping dog lie.#ID=149674 B: 眠る[1]{眠ってる} 犬[1] は 眠る[1]{眠らせて} 置く[3]{おけ} A: 眠らなくちゃ。 I need to get some sleep.#ID=149675 B: 眠る{眠らなくちゃ} A: 眠りが浅いのです。 I'm a light sleeper.#ID=149676 B: 眠り が 浅い のだ{のです} A: 眠りは最大の泥棒。人生の半分も盗んでしまう。 Sleep is the greatest thief, for it steals half one's life.#ID=149677 B: 眠り は 最大 乃{の} 泥棒 人生 乃{の} 半分(はんぶん) も 盗む{盗んで} 仕舞う{しまう} A: 眠ることができない。 I couldn't sleep.#ID=149678 B: 眠る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} A: 眠るというより考える為に横になった。 I lay down not so much to sleep as to think.#ID=149679 B: 眠る と言う{という} より 考える 為(ため) に 横になる{横になった} A: 眠ると体の機能がゆっくりになり、体温が下がる。 When we are asleep, bodily functions slow down and body temperature falls.#ID=149680 B: 眠る と 体(からだ) 乃{の} 機能 が ゆっくり になる{になり} 体温 が 下がる A: 眠る前にたばこの火を消すようにしなさい。 See to it that your cigarette is put out before you go to bed.#ID=149681 B: 眠る 前(まえ) に 煙草{たばこ} 乃{の} 火 を 消す[3] ようにする{ようにし} なさい A: 眠る前に電気を消したほうがいいですよ。 You had better turn off the light before you go to sleep.#ID=149682 B: 眠る 前(まえ) に 電気 を 消す[2]{消した} 方がいい{ほうがいい} です よ A: 眠れないので、私はただ時計を眺めている。 I can't sleep, and I'm just looking at the clock.#ID=149683 B: 眠る{眠れない} ので 私(わたし)[1] は 唯[1]{ただ} 時計 を 眺める{眺めている} A: 眠れないんですよ。 I'm trying to sleep.#ID=149684 B: 眠る{眠れない} のだ{んです} よ A: 眠れる獅子は起こすな。 Let sleeping dogs lie.#ID=149685 B: 眠る{眠れる} 獅子[1]~ は 起こす な[3] A: 務めを怠ったと言って彼は私をとがめた。 He blamed me for neglecting my duty.#ID=149686 B: 勤め[1]{務め} を 怠る{怠った} と[4] 言う{言って} 彼(かれ) は 私(わたし)[1] を 咎める{とがめた} A: 夢うつつでテレビを見ていた。 I was watching TV half sleeping.#ID=149687 B: 夢現{夢うつつ} で テレビ を 見る{見ていた} A: 夢がすべてかないますように。 May all my dreams come true.#ID=149688 B: 夢 が 全て{すべて} 適う[3]{かないます} ように[2]~ A: 夢が実現した。 His dream came true.#ID=149689 B: 夢 が 実現 為る(する){した} A: 夢が実現できて良かったですね。 I'm very pleased that your dream came true.#ID=149691 B: 夢 が 実現 出来る{できて} 良い{良かった} です ね[1] A: 夢が生き生きと記憶に残ることもある。 Dreams may be vivid and memorable.#ID=149692 B: 夢 が 生き生き と 記憶 に 残る 事(こと){こと} も 有る{ある} A: 夢ではないかもしれませんよ。 It may not be a dream.#ID=149693 B: 夢 だ{ではない} かも知れない{かもしれません} よ A: 夢にみるのは君の顔ばかり。 I dream at night I can only see your face. [M]#ID=149694 B: 夢 に 見る{みる} 乃{の} は 君(きみ)[1] 乃{の} 顔(かお) 許り{ばかり} A: 夢にも思わなかった。 Little did I dream that I would see you here.#ID=149695 B: 夢にも 思う{思わなかった} A: 夢にも彼女にまた会えるとは思わなかった。 Little did I think that I would ever see her again.#ID=149696 B: 夢にも 彼女 に 又{また} 会う[1]{会える} とは 思う{思わなかった} A: 夢に欠けている主な事は首尾一貫性である。 The main thing that dreams lack is coherence.#ID=149698 B: 夢 に 欠ける[2]{欠けている} 主(おも){主な} 事(こと) は 首尾 一貫[1] 性(せい)[1] である A: 夢の世界ではどんなことでも起こりうる。 Anything can happen in the world of dreams.#ID=149699 B: 夢 乃{の} 世界 で は どんな 事(こと){こと} でも 起こりうる A: 夢は、世界一周旅行。 My dream is to take a round-the-world trip.#ID=149700 B: 夢 は 世界一周旅行 A: 夢はかないます。 Dreams come true.#ID=149701 B: 夢 は 適う[2]{かないます} A: 夢は我々の性格の試金石である。 Dreams are the touchstones of our characters.#ID=149702 B: 夢 は 我々 乃{の} 性格 乃{の} 試金石 である A: 夢は叶った。 Dreams came true.#ID=149703 B: 夢 は 適う[3]{叶った} A: 夢は時としてあたる。 Dreams sometimes come true.#ID=149704 B: 夢 は 時として 当たる{あたる} A: 夢は必ずしも実現しないものだ。 One's dreams do not always come true.#ID=149705 B: 夢 は 必ずしも 実現 為る(する){しない} 物(もの){もの} だ A: 夢は本当になった。 The dreams came true.#ID=149706 B: 夢 は 本当 になる[1]{になった} A: 夢みたいだ。 It's like a dream come true.#ID=149707 B: 夢 みたい だ A: 夢をつかめ!! Get the dream.#ID=149708 B: 夢 を 掴む{つかめ} A: 夢を叶えるためにはある程度の犠牲・努力・苦労は覚悟している。 I've steeled myself to face a certain amount of sacrifice, effort and hardship if that's what it takes to fulfill my dream.#ID=149709 B: 夢 を 叶える 為に{ために} は ある程度 乃{の} 犠牲 努力 苦労 は 覚悟 為る(する){している} A: 夢を求めて狂っても。 Dreams can make me mad.#ID=149710 B: 夢 を 求める{求めて} 狂う{狂って} も A: 無い袖は振れぬ。 You can't spend what you don't have. [Proverb]#ID=149711 B: 無い 袖 は 振れる{振れぬ} A: 無から有は生じない。 Nothing comes from nothing.#ID=149712 B: 無 から 有[1]~ は 生じる{生じない} A: 無から有は生じ得ない。 Nothing can come of nothing.#ID=149713 B: 無 から 有[1] は 生じる{生じ} 得る(える)[2]{得ない} A: 無くしたかぎを見つける。 Find the missing key.#ID=149714 B: 無くす[1]{無くした} 鍵[1]{かぎ}~ を 見つける A: 無くなった1ドルはどこへ行ったのでしょう。 Where is the missing dollar?#ID=149715 B: 無くなる{無くなった} ドル[1] は 何処{どこ} へ 行く[1]{行った} 乃{の} でしょう[1] A: 無くなったとあきらめていた財布がみつかって彼女は大変喜んだ。 She was very glad to find the purse she had given up for lost.#ID=149716 B: 無くなる{無くなった} と 諦める{あきらめていた} 財布 が 見つかる{みつかって} 彼女 は 大変 喜ぶ{喜んだ} A: 無為なれば孤独を避けよ。孤独なれば無為を避けよ。 If you are idle, be not solitary, if you are solitary, be not idle.#ID=149718 B: 無為 成る{なれば} 孤独 を 避ける[2]{避けよ} 孤独 成る{なれば} 無為 を 避ける[2]{避けよ} A: 無鉛レギュラーを10ドル分いれてください。 Ten dollars of regular unleaded.#ID=149719 B: 無鉛レギュラー を ドル[1] 分(ぶん) 入れる{いれて} 下さい{ください} A: 無鉛レギュラーを満タンにしてください。 I'd like a full tank of regular unleaded.#ID=149720 B: 無鉛レギュラー を 満タン に 為る(する){して} 下さい{ください} A: 無回答を拒否する。 Refuse to take no answer.#ID=149721 B: 無 回答 を 拒否 為る(する){する} A: 無関係です。 It is nothing to me.#ID=149722 B: 無関係 です A: 無気味な静けさが彼らの心胆を寒からしめた。 The eerie silence struck terror into their hearts.#ID=149723 B: 不気味{無気味な} 静けさ が 彼ら 乃{の} 心胆を寒からしめる{心胆を寒からしめた} A: 無言が記録されたためしはない。 No silence was ever written down.#ID=149724 B: 無言 が 記録[3]~ 為る(する){された} 試し{ためし} は 無い{ない} A: 無言は承諾。 Who is silent is held to consent.#ID=149725 B: 無言 は 承諾 A: 無口だからなおさら彼が好きなのだ。 I like him all the more for his reticence.#ID=149726 B: 無口 だ から 尚更{なおさら} 彼(かれ) が 好き(すき) なのだ A: 無罪の人々は、もちろん放免された。 Of course, innocent people were released.#ID=149727 B: 無罪 乃{の} 人々 は 勿論{もちろん} 放免[1] 為る(する){された} A: 無罪の男が誤って逮捕された。 An innocent man was arrested by mistake.#ID=149728 B: 無罪 乃{の} 男 が 誤る{誤って} 逮捕 為る(する){された} A: 無視された気がした。 I felt left out.#ID=149729 B: 無視 為る(する){された} 気がする{気がした} A: 無試験で入学を許可された。 I was admitted to school without having to take an entrance examination.#ID=149730 B: 無試験 で 入学 を 許可 為る(する){された} A: 無事だった乗客はほとんどいなかった。 There were few passengers who were safe.#ID=149731 B: 無事 だ{だった} 乗客 は 殆ど{ほとんど} 居る(いる){いなかった} A: 無事におつきになったと聞いて安心しました。 I was relieved to hear that you had arrived safely.#ID=149732 B: 無事 に 着く(つく){おつき} になる[2]{になった} と[4] 聞く{聞いて} 安心(あんしん) 為る(する){しました} A: 無事に便りなし。 No news is good news. [Proverb]#ID=149733 B: 無事 に 便り[1] 無し{なし} A: 無実だという彼の主張は誰も信じないだろう。 Nobody will believe his assertion that he is innocent.#ID=149734 B: 無実 だ と 言う{いう} 彼(かれ) 乃{の} 主張 は 誰も 信じる{信じない} だろう[1]~ A: 無実だという彼の申し立てを信じますか。 Do you believe his statement that he is innocent?#ID=149735 B: 無実 だ と 言う{いう} 彼(かれ) 乃{の} 申し立て を 信じる{信じます} か A: 無実を証明できなかったので、彼は故郷の町を去らなければならなかった。 Unable to prove his innocence, he was forced to leave his native town.#ID=149736 B: 無実 を 証明 出来る{できなかった} ので 彼(かれ) は 故郷 乃{の} 町 を 去る{去ら} ねばならない{なければならなかった} A: 無邪気とはどういうものなのですか。 What is it like to be innocent?#ID=149737 B: 無邪気 とは 如何いう{どういう} 物(もの){もの} なのだ{なのです} か A: 無情な男だったけれど、彼の目は涙で一杯になった。 Hard as he was, his eyes filled with tears.#ID=149738 B: 無情{無情な} 男 だ{だった} けれど 彼(かれ) 乃{の} 目(め) は 涙[1] で 一杯[2] になる[1]{になった} A: 無条件でその計画に同意した。 We agreed to the plan without qualification.#ID=149740 B: 無条件 で 其の[1]{その} 計画 に 同意 為る(する){した} A: 無条件にあなたはそのスイッチに触らなければならない。 On no account must you touch that switch.#ID=149741 B: 無条件 に 貴方(あなた)[1]{あなた} は 其の[1]{その} スイッチ に 触る{触ら} ねばならない{なければならない} A: 無神論者が司教の説明をあざけった。 The irreligious scoffed at the bishop's interpretation.#ID=149742 B: 無神論者 が 司教[1] 乃{の} 説明 を 嘲る{あざけった} A: 無数の小企業が不景気のときに倒産した。 Thousands of small businesses went under the during the recession.#ID=149743 B: 無数 乃{の} 小企業 が 不景気 乃{の} 時(とき){とき} に 倒産 為る(する){した} A: 無声映画のなか弾丸がガラスを打ち砕くよう。 Like bullets smashing glass in a silent movie.#ID=149744 B: 無声映画 乃{の} な か 弾丸 が 硝子{ガラス} を 打ち砕く 様(よう){よう} A: 無声子音にこれらの規則を適用することは適切だと思われる。 It seems appropriate to apply these rules to the voiceless consonants.#ID=149745 B: 無声 子音 に 此れ等{これら} 乃{の} 規則 を 適用 為る(する){する} 事(こと){こと} は 適切 だ と 思う{思われる} A: 無駄な抵抗をやめなさい。 Desist from useless resistance.#ID=149746 B: 無駄{無駄な} 抵抗 を 止める(やめる){やめ} なさい A: 無駄な努力はしたくない。 I do not want to exert myself in vain.#ID=149747 B: 無駄{無駄な} 努力 は したい{したくない} A: 無駄にした時間を取り返さなければならない。 You must make up for lost time.#ID=149748 B: 無駄にする{無駄にした} 時間 を 取り返す{取り返さ} ねばならない{なければならない} A: 無駄にした時間を取り戻しさえすれば。 All you have to do be make up for lost time.#ID=149749 B: 無駄にする{無駄にした} 時間 を 取り戻す{取り戻し} さえ すれば A: 無駄にした時間を取り戻したらどうなの。 Why don't you make up for the lost time.#ID=149750 B: 無駄にする{無駄にした} 時間 を 取り戻す{取り戻したら} 如何(どう){どう} だ{な} 乃{の} A: 無駄にした時間を埋め合わせることは難しい。 It is difficult to make up for wasted time.#ID=149751 B: 無駄にする{無駄にした} 時間 を 埋め合わせる 事(こと){こと} は 難しい A: 無駄にした時間を埋め合わせるようにがんばって働いています。 We are working hard to make up for lost time.#ID=149752 B: 無駄にする{無駄にした} 時間 を 埋め合わせる ように[1] 頑張って{がんばって} 働く[1]{働いています} A: 無駄にする時間はない。 There is no time to lose.#ID=149753 B: 無駄にする 時間 は 無い{ない} A: 無駄遣いをするな。 Don't waste your money.#ID=149754 B: 無駄遣い を 為る(する){する} な[3] A: 無駄口をたたくな。 Don't waste your breath.#ID=149755 B: 無駄口をたたく な[3] A: 無駄使いしないようにね。計画的に使ってね。 So use it wisely and don't waste it.#ID=149757 B: 無駄遣い{無駄使い} 為る(する){しない} ように[1] ね[1] 計画的{計画的に} 使う{使って} ね[1] A: 無駄使いは、とっくにやめていてよいころだ。 It's high time you stopped wasting your money.#ID=149758 B: 無駄遣い{無駄使い} は 疾っくに{とっくに} 止める(やめる){やめていて} 良い{よい} 頃(ころ){ころ} だ A: 無駄足だったよ。 That was a wild the goose chase, you know.#ID=149759 B: 無駄 足 だ{だった} よ A: 無断でしゃべるのはやめてください。 Please refrain from speaking without permission.#ID=149760 B: 無断で 喋る{しゃべる} 乃{の} は 止める(やめる){やめて} 下さい{ください} A: 無断でそこに駐車してはいけません。 You must not park your car three without permission.#ID=149761 B: 無断で 其処{そこ} に 駐車 為る(する){して} は 行けない{いけません} A: 無断で欠席すべきではない。 You should not be absent without notice.#ID=149762 B: 無断で 欠席 すべき だ{ではない} A: 無知は幸福。 Ignorance is bliss.#ID=149763 B: 無知 は 幸福 A: 無地の白い紙で十分です。 Plain white paper will do.#ID=149764 B: 無地 乃{の} 白い 紙 で 十分(じゅうぶん)[1] です A: 無茶しなければよかった。 I shouldn't have overdone it.#ID=149765 B: 無茶 為る(する){し} 無ければ{なければ} 良い{よかった} A: 無茶な事をしてるよ。 He is riding for a fall.#ID=149766 B: 無茶{無茶な} 事(こと) を 為る(する){してる} よ A: 無表情な女の人にいいよるのは、味つけの入ってないスープをすするようなものだ。 Making love to a expressionless woman is like sipping soup without any seasoning.#ID=149767 B: 無表情{無表情な} 女(おんな) 乃{の} 人(ひと) に 言い寄る{いいよる} 乃{の} は 味付け{味つけ} 乃{の} 入る(はいる){入ってない} スープ を 啜る{すする} 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ A: 無謀な運転で二人の男は逮捕された。 The two men were arrested for reckless driving.#ID=149768 B: 無謀{無謀な} 運転 で 二人 乃{の} 男 は 逮捕 為る(する){された} A: 無謀な男達が南極探検中に凍死した。 The reckless men froze to death during their expedition to the Antarctic.#ID=149769 B: 無謀{無謀な} 男 達 が 南極 探検 中(ちゅう)[6] に 凍死 為る(する){した} A: 無謀運転でぶちこまれる。 Be run in for reckless driving.#ID=149770 B: 無謀 運転 で 打ち込む{ぶちこまれる} A: 無用の立ち入り禁止。 No admittance except on business.#ID=149772 B: 無用 乃{の} 立ち入り禁止 A: 無理が通れば道理が引っ込む。 Might makes right.#ID=149774 B: 無理 が 通る{通れば} 道理 が 引っ込む A: 無理が彼の体にこたえ始めた。 The strain is beginning to tell on him.#ID=149775 B: 無理 が 彼(かれ) 乃{の} 体(からだ) に 応える{こたえ} 始める{始めた} A: 無理してはいけませんね。 You should take it easy.#ID=149776 B: 無理 為る(する){して} は 行けない{いけません} ね[1] A: 無理しないでね。 Take it easy.#ID=149777 B: 無理 為る(する){しないで} ね[1] A: 無理するなって。 Don't overdo it.#ID=149778 B: 無理 為る(する){する} 成る{なって} A: 無理するなよ! Don't work too hard!#ID=149779 B: 無理 為る(する){するな} よ A: 無理だと思うわ。年中、仕事で手一杯の人だから。 I don't think she could spare the time because she is always busy with her work. [F]#ID=149780 B: 無理 だ と 思う わ 年中 仕事 で 手一杯 乃{の} 人(ひと) だから A: 無理な相談じゃないだろう。 I'm not asking for the moon.#ID=149781 B: 無理{無理な} 相談 だ{じゃない} だろう A: 無理もないわ、はじめのうちは、そんな風に感じるものよね。 You're bound to feel that way at first, I guess. [F]#ID=149782 B: 無理 も 無い{ない} わ 初め{はじめ} 乃{の} 内(うち){うち} は そんな 風(ふう) に 感じる 物(もの){もの} よ ね[1] A: 無理も通れば道理となる。 Where might is master, justice is servant.#ID=149783 B: 無理 も 通る{通れば} 道理 となる A: 無理をしないように。 Don't exert yourself.#ID=149784 B: 無理 を 為る(する){しない} ように[1] A: 無理を承知でやっていただけませんか。 You must think it's impossible, but could you at least give it a try?#ID=149785 B: 無理 を 承知 で 遣る{やって} 頂ける{いただけません} か A: 無理強いするつもりはありません。 I don't wanna press you.#ID=149786 B: 無理強い 為る(する){する} 積もり{つもり} は 有る{ありません} A: 無料です。 It's for free.#ID=149787 B: 無料 です A: 無料でそれが得られる。 You may get it free of charge.#ID=149788 B: 無料 で 其れ[1]{それ} が 得る(える)[1]{得られる} A: 無料で見本を配っています。 They're giving away samples free.#ID=149789 B: 無料 で 見本 を 配る{配っています} A: 無料なのですか。 Is it free?#ID=149790 B: 無料 なのだ{なのです} か A: 矛盾する報告を受けて、その役員は自分の立場を考え直した。 Conflicting reports prompted the director to reconsider her position.#ID=149791 B: 矛盾 為る(する){する} 報告 を 受ける{受けて} 其の[1]{その} 役員 は 自分[1]~ 乃{の} 立場 を 考え直す{考え直した} A: 霧がすぐに晴れてくれればいいんだが。 I hope the fog will go away soon.#ID=149792 B: 霧 が 直ぐに{すぐに} 晴れる{晴れて} 呉れる{くれれば} 良い{いい} 乃{ん} だ が A: 霧がだんだん濃くなっている。 The fog is growing thicker.#ID=149793 B: 霧 が 段々{だんだん} 濃い{濃く} 成る[1]{なっている} A: 霧がとても濃かったので、一寸先も見えなかった。 The mist was so dense that I could not see even an inch ahead.#ID=149794 B: 霧 が 迚も{とても} 濃い{濃かった} ので 一寸先 も 見える(みえる){見えなかった} A: 霧がどんどん濃くなっている。 The fog is growing thicker.#ID=149795 B: 霧 が どんどん[2] 濃い{濃く} 成る[1]{なっている} A: 霧がはれた。 The fog has lifted.#ID=149796 B: 霧 が 晴れる{はれた} A: 霧が急に濃くなってきた。 The fog was thickening quickly.#ID=149797 B: 霧 が 急に[1] 濃い{濃く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: 霧が深かったので、歩いている人たちの姿を似分けるのは困難だった。 It was foggy, so it was hard to make out the figures of people walking.#ID=149798 B: 霧 が 深い{深かった} ので 歩く{歩いている} 人達{人たち} 乃{の} 姿 を 似る{似} 分ける 乃{の} は 困難 だ{だった} A: 霧が濃くなってきていますね。 The fog is getting thicker.#ID=149799 B: 霧 が 濃い{濃く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きています} ね[1] A: 霧が立ちこめて見晴らしがきかなかった。 A curtain of mist blocked our view.#ID=149800 B: 霧 が 立ち込める{立ちこめて} 見晴らし が 効く{きかなかった} A: 霧が立ち込めた。 The fog closed down.#ID=149801 B: 霧 が 立ち込める{立ち込めた} A: 霧たちこめる森の中へ。 Within the misty forest.#ID=149802 B: 霧 立ち込める{たちこめる} 森 乃{の} 中(なか) へ A: 霧で視界が100メートルしかきかなかった。 Off has restricted visibility to 100 meters.#ID=149803 B: 霧 で 視界 が 米突[1]{メートル} しか 効く{きかなかった} A: 霧で谷が見えなかった。 The valley was hidden from view in the mist.#ID=149804 B: 霧 で 谷 が 見える(みえる){見えなかった} A: 霧で飛行機は離陸を妨げられた。 The fog prevented the planes from taking off.#ID=149805 B: 霧 で 飛行機 は 離陸 を 妨げる{妨げられた} A: 霧のために、交通は一時不通になっている。 Due to the fog, traffic is temporarily suspended.#ID=149806 B: 霧 乃{の} 為に{ために} 交通 は 一時(いちじ) 不通 になる[1]{になっている} A: 霧のため山の輪郭がぼんやりしていた。 The mountain was blurred by fog.#ID=149807 B: 霧 乃{の} 為(ため){ため} 山(やま)[1] 乃{の} 輪郭 が ぼんやり 為る(する){していた} A: 霧のため全列車は運転休止となった。 Railroad service was suspended because of the fog.#ID=149808 B: 霧 乃{の} 為(ため){ため} 全 列車 は 運転 休止 となる{となった} A: 霧のほか、何もみえなかった。 I could see nothing but fog.#ID=149809 B: 霧 乃{の} 他(ほか){ほか} 何も 見える(みえる){みえなかった} A: 霧の他には何も見えなかった。 We could see nothing but fog.#ID=149810 B: 霧 乃{の} 他(ほか) には 何も 見える(みえる){見えなかった} A: 霧の中から突然船が現れた。 A boat suddenly appeared out of the mist.#ID=149811 B: 霧 乃{の} 中(なか) から 突然 船[1] が 現れる[1]{現れた} A: 霧は、吹き払う風が出てくるまで晴れないでしょう。 The fog won't clear until there's a wind to blow it away.#ID=149812 B: 霧 は 吹き払う 風(かぜ) が 出る{出て} 来る(くる){くる} 迄{まで} 晴れる{晴れない} でしょう[1] A: 霧はロンドンで見慣れた光景だ。 Fog is a familiar sight in London.#ID=149813 B: 霧 は ロンドン で 見慣れる{見慣れた} 光景 だ A: 霧を通して、わずかに陸地をみわけることができた。 The land could just be discerned through the mist.#ID=149814 B: 霧 を通して 僅か{わずか} に 陸地 を 見分ける{みわける} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 娘が1人いました。 He had one daughter.#ID=149815 B: 娘(むすめ) が 一人{1人} 居る(いる){いました} A: 娘があんなにばかなことをするのを彼はどうすることもできなかった。 He can't help his daughter being so foolish.#ID=149816 B: 娘(むすめ) が あんなに 馬鹿{ばかな} 事(こと){こと} を 為る(する){する} 乃{の} を 彼(かれ) は 如何(どう){どう} 為る(する){する} 事(こと){こと} も 出来る{できなかった} A: 娘がときどき私の見舞いにきてくれた。 My daughter came to see me from time to time.#ID=149817 B: 娘(むすめ) が 時々{ときどき} 私(わたし)[1] 乃{の} 見舞い に 来る(くる){きて} 呉れる{くれた} A: 娘がマッチで指をやけどしてしまいました。 Our daughter burned her finger with a match.#ID=149818 B: 娘(むすめ) が マッチ で 指 を 火傷{やけど} 為る(する){して} 仕舞う{しまいました} A: 娘が何か病気になったようだ。 I think my daughter's coming down with something.#ID=149819 B: 娘(むすめ) が 何か 病気になる{病気になった} 様(よう){よう} だ A: 娘が帰って来たので彼の生活が明るくなった。 The return of his daughter brightened his life.#ID=149820 B: 娘(むすめ) が 帰る{帰って} 来る(くる){来た} ので 彼(かれ) 乃{の} 生活 が 明るい[2]{明るく} 成る[1]{なった} A: 娘が卒業した後は自分の好きに任せることにきめた。 We have decided to leave our daughter to herself after she left school.#ID=149821 B: 娘(むすめ) が 卒業[1] 為る(する){した} 後(あと) は 自分[1] 乃{の} 好き(すき) に 任せる 事(こと){こと} に 決める{きめた} A: 娘が無事に着いたかどうかと思って電話をかけようとしたが、通じなかった。 Wondering if my daughter had arrived safely I tried to call her but couldn't get through.#ID=149822 B: 娘(むすめ) が 無事 に 着く(つく)[1]{着いた} かどうか と 思う{思って} 電話をかける{電話をかけよう} と 為る(する){した} が 通じる{通じなかった} A: 娘さんはいつ成人されましたか。 When did your daughter come of age?#ID=149823 B: 娘(むすめ) さん は 何時(いつ){いつ} 成人 為る(する){されました} か A: 娘たちのおしゃべりはいつまでも続いた。 The girls' chatter was endless.#ID=149824 B: 娘(むすめ) 達{たち} 乃{の} お喋り{おしゃべり} は 何時までも{いつまでも} 続く{続いた} A: 娘の永久歯がはえてきました。 My daughter is cutting her permanent teeth.#ID=149825 B: 娘(むすめ) 乃{の} 永久歯 が 生える[2]{はえて} 来る(くる){きました} A: 娘の歯列を矯正していただきたいのです。 I'd like to have her teeth straightened.#ID=149826 B: 娘(むすめ) 乃{の} 歯列 を 矯正 為る(する){して} 頂く[1]{いただき} たい のだ{のです} A: 娘の父親は金離れがいい。 Her father is liberal with money.#ID=149827 B: 娘(むすめ) 乃{の} 父親 は 金離れ が 良い{いい} A: 娘はやっと15歳です。 My daughter is barely fifteen.#ID=149828 B: 娘(むすめ) は やっと 才[1]{歳} です A: 娘は言語や芸術よりも自然科学が好きです。 My daughter prefers science to languages or art.#ID=149829 B: 娘(むすめ) は 言語 や 芸術 より も 自然科学 が 好き(すき) です A: 娘は今年成年になる。 My daughter will come of age this year.#ID=149830 B: 娘(むすめ) は 今年 成年 になる[1] A: 娘は妻が着ていたドレスが着られるようになった。 My daughter has grown into a dress my wife used to wear.#ID=149831 B: 娘(むすめ) は 妻 が 着る{着ていた} ドレス が 着る{着られる} ようになる{ようになった} A: 娘は私たちの看護にもかかわらず少しも良くないのです。 Our daughter is none the better because we've been nursing.#ID=149832 B: 娘(むすめ) は 私たち 乃{の} 看護 にも関わらず{にもかかわらず} 少しも 良い{良くない} のだ{のです} A: 娘は私の上衣の袖にすがりついて、私を行かせまいとした。 My daughter held on to my coat sleeve and would not let me go.#ID=149833 B: 娘(むすめ) は 私(わたし)[1] 乃{の} 上着{上衣} 乃{の} 袖 に 縋り付く{すがりついて} 私(わたし)[1] を 行く[1]{行かせ} まい と 為る(する){した} A: 娘は歯列矯正中です。 My daughter has braces.#ID=149834 B: 娘(むすめ) は 歯列矯正 中(ちゅう)[6] です A: 娘は生れた時8ポンドの重さだった。 My daughter weighed eight pounds at birth.#ID=149835 B: 娘(むすめ) は 生まれる{生れた} 時(とき) ポンド 乃{の} 重い{重} さ[1] だ{だった} A: 娘は母親に同行して欲しいと頼んだ。 The girl begged her mother to accompany her.#ID=149836 B: 娘(むすめ) は 母親 に 同行(どうこう)[1] 為る(する){して} 欲しい[2] と 頼む{頼んだ} A: 娘は未熟児でした。 My daughter was premature.#ID=149837 B: 娘(むすめ) は 未熟児 です{でした} A: 娘は目に入れても痛くない。 My daughter is the apple of my eye.#ID=149838 B: 娘(むすめ) は 目に入れても痛くない A: 娘は来年成年に達します。 My daughter will come of age next year.#ID=149839 B: 娘(むすめ) は 来年 成年 に 達する{達します} A: 娘を学校に行かせてもいいですか。 Can my daughter go to school?#ID=149840 B: 娘(むすめ) を 学校 に 行く[1]{行かせて} も 良い{いい} です か A: 娘を女子校に入れた。 I entered my daughter in a girl's school.#ID=149841 B: 娘(むすめ) を 女子校 に 入れる{入れた} A: 娘達は二人ともが留学したがっているわけではない。 It isn't that both daughters want to study abroad.#ID=149842 B: 娘(むすめ) 達 は 二人とも が 留学 為る(する){し} たがる{たがっている} 訳ではない{わけではない} A: 娘達は父親の死のショックから元気を取り戻した。 The daughters recuperated from the shock of death of their father.#ID=149843 B: 娘(むすめ) 達 は 父親 乃{の} 死 乃{の} ショック から 元気 を 取り戻す{取り戻した} A: 冥界の扉は開かれた。 The nether gate was opened.#ID=149844 B: 冥界 乃{の} 扉[1] は 開く(あく)[1]{開かれた} A: 名のある人たちはみんなレセプションに出席していた。 Everybody who is anybody was present at the reception.#ID=149845 B: 名(な) 乃[3]{の} 有る{ある} 人達{人たち} は 皆{みんな} レセプション に 出席 為る(する){していた} A: 名を捨てて実を取る。 Profit is better than fame. [Proverb]#ID=149846 B: 名(めい) を 捨てる{捨てて} 実(じつ) を 取る A: 名案が昨夜私の頭に浮かんだ。 A good idea occurred to me last night.#ID=149847 B: 名案 が 昨夜 私(わたし)[1] 乃{の} 頭に浮かぶ{頭に浮かんだ} A: 名案が心に浮かんだ。 A great idea presented itself in my mind.#ID=149848 B: 名案 が 心に浮かぶ{心に浮かんだ} A: 名案が突然彼女に浮かんだ。 A good idea suddenly struck her.#ID=149849 B: 名案 が 突然 彼女 に 浮かぶ[3]{浮かんだ} A: 名案が浮かんだ。 A good idea occurred to me.#ID=149850 B: 名案 が 浮かぶ[3]{浮かんだ} A: 名案を思いついたぞ。 I hit upon a good idea. [M]#ID=149851 B: 名案 を 思いつく{思いついた} ぞ A: 名古屋で運転を代わってやった。 I took over the wheel at Nagoya.#ID=149852 B: で 運転 を 代わる{代わって} 遣る[5]{やった} A: 名古屋で道を見つけるのは簡単だ。標識を見さえすればいい。 Finding one's way around Nagoya is very simple. All you do is look at the signs.#ID=149853 B: で 道(みち) を 見つける 乃{の} は 簡単 だ 標識 を 見る[1]{見} さえ すれば 良い{いい} A: 名古屋と言えば、あなたは瀬戸へ行ったことはありますか。 Speaking of Nagoya, have you ever been to Seto?#ID=149854 B: と 言う{言えば} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 瀬戸 へ 行く[1]{行った} 事(こと){こと} は 有る{あります} か A: 名古屋と東京と大阪の間にある。 Nagoya lies between Tokyo and Osaka.#ID=149855 B: と 東京 と 大阪 乃{の} 間(あいだ) に 有る{ある} A: 名古屋の夏の暑さを我慢できますか。 Can you stand the summer heat in Nagoya?#ID=149856 B: 乃{の} 夏(なつ) 乃{の} 暑い{暑} さ[1] を 我慢 出来る{できます} か A: 名古屋の夏を涼しく過ごすには扇風機が必須だ。 In Nagoya summers a fan is essential to help stay cool.#ID=149857 B: 乃{の} 夏(なつ) を 涼しい{涼しく} 過ごす には 扇風機 が 必須 だ A: 名古屋の次はどこですか。 What's the stop after Nagoya?#ID=149858 B: 乃{の} 次(つぎ) は 何処{どこ} です か A: 名古屋は夏とても暑いのでいつも1日に2、3回は服を取り替えます。 I usually have to change my clothes two or three times a day during the hot summer in Nagoya.#ID=149859 B: は 夏(なつ) 迚も{とても} 暑い ので 何時も{いつも} 一日{1日} に 回 は 服[1] を 取り替える{取り替えます} A: 名古屋は京都の東の方にある。 Nagoya is to the east of Kyoto.#ID=149860 B: は 京都 乃{の} 東(ひがし) 乃{の} 方(ほう) に 有る{ある} A: 名古屋は城で有名な都市だ。 Nagoya is a city which is famous for its castle.#ID=149861 B: は 城(しろ) で 有名[1]{有名な} 都市 だ A: 名古屋は東京と大阪の間にあります。 Nagoya is between Tokyo and Osaka.#ID=149862 B: は 東京 と 大阪 乃{の} 間(あいだ) に 有る{あります} A: 名詞から動詞が派生していることもあれば、その逆のこともある。 Sometimes a verb is derived from a noun and sometimes it is the other way around.#ID=149863 B: 名詞 から 動詞 が 派生 為る(する){している} 事(こと){こと} も 有る{あれば} 其の[1]{その} 逆[1] 乃{の} 事(こと){こと} も 有る{ある} A: 名所があまり多くて1、2日で見るわけにはいかなかった。 There were too many sights to see in a day or two.#ID=149864 B: 名所 が 余り{あまり} 多い{多くて} 日(にち) で 見る 訳にはいかない{わけにはいかなかった} A: 名所見物をしている。 I'm seeing all the sights.#ID=149865 B: 名所 見物(けんぶつ) を 為る(する){している} A: 名声だけを目的にするのは間違っている。 It is wrong to aim at fame only.#ID=149866 B: 名声 丈(だけ){だけ} を 目的 に 為る(する){する} 乃{の} は 間違う{間違っている} A: 名声にもかかわらず、彼は幸せではない。 With all his fame, he is not happy.#ID=149867 B: 名声 にも関わらず{にもかかわらず} 彼(かれ) は 幸せ だ{ではない} A: 名声に恥じないように行動するのはとてもむずかしい。 It is very hard to live up to your reputation.#ID=149868 B: 名声 に 恥じる{恥じない} ように[1] 行動 為る(する){する} 乃{の} は 迚も[1]{とても} 難しい{むずかしい} A: 名声は必ずしも成功に付き物というわけではない。 Fame is not always an accompaniment of success.#ID=149869 B: 名声 は 必ずしも 成功 に 付き物 と言う{という} 訳ではない{わけではない} A: 名声を求めるな。 Don't go after fame.#ID=149870 B: 名声 を 求める な[3] A: 名声を求める人々もいる。 Some people go after fame.#ID=149871 B: 名声 を 求める 人々 も 居る(いる){いる} A: 名声を保つことは難しい。 It is hard to maintain one's reputation.#ID=149872 B: 名声 を 保つ 事(こと){こと} は 難しい A: 名前が呼ばれたら返事をしてください。 Answer to your name when it is called.#ID=149873 B: 名前 が 呼ぶ{呼ばれたら} 返事 を 為る(する){して} 下さい{ください} A: 名前が呼ばれたら返事をしろ。 Answer to your name when it is calls.#ID=149874 B: 名前 が 呼ぶ{呼ばれたら} 返事 を 為る(する){しろ} A: 名前が呼ばれるのが聞こえましたか。 Did you hear your name called?#ID=149875 B: 名前 が 呼ぶ{呼ばれる} 乃{の} が 聞こえる{聞こえました} か A: 名前が呼ばれるのを聞いた。 I heard my name called.#ID=149876 B: 名前 が 呼ぶ{呼ばれる} 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 名前が書き終わったら日付も書いておきなさい。 When you have written your name, please write the date.#ID=149877 B: 名前 が 書く{書き} 終わる{終わったら} 日付 も 書く{書いて} おきなさい A: 名前が書けないからといって彼をからかってはいけない。 Don't make fun of him because he cannot write his name.#ID=149878 B: 名前 が 書く{書けない} からと言って{からといって} 彼(かれ) を 揶揄う{からかって} は 行けない{いけない} A: 名前だけでしか彼を知らない。 I only know him by name.#ID=149879 B: 名前 丈(だけ){だけ} で しか 彼(かれ) を 知る{知らない} A: 名前と住所を言ってください。 Name and address, please.#ID=149880 B: 名前 と 住所 を 言う{言って} 下さい{ください} A: 名前の混同が少しあった。 There has been a little confusion of names.#ID=149881 B: 名前 乃{の} 混同 が 少し 有る{あった} A: 名前の綴りを言ってください。 How do you spell your name?#ID=149882 B: 名前 乃{の} 綴り を 言う{言って} 下さい{ください} A: 名前はすべてアルファベット順に載っています。 All the names are listed in alphabetical order.#ID=149883 B: 名前 は 全て{すべて} アルファベット 順 に 乗る[4]{載っています} A: 名前はちょっとわからないんですけど。 I'm not sure of the name, but the extension is 211.#ID=149884 B: 名前 は 一寸(ちょっと){ちょっと} 分かる{わからない} のだ{んです} けれど{けど} A: 名前はリンダで、トニーより1つ年下でした。 Her name was Linda, and she was a year younger than Tony.#ID=149885 B: 名前 は だ{で} より 一つ{1つ} 年下 です{でした} A: 名前は何ですか。 What's its name?#ID=149886 B: 名前 は 何[1] です か A: 名前は何とおっしゃいますか。 May I have your name, please?#ID=149887 B: 名前 は 何と 仰っしゃる{おっしゃいます} か A: 名前は似ているが、それらは決して同じではない。 Although the names are similar, they are far from being the same.#ID=149888 B: 名前 は 似ている[1] が[3] それら は 決して 同じ だ{ではない} A: 名前は知らないが、彼女の顔だけは知っている。 I don't know her name, but I do know her by sight.#ID=149889 B: 名前 は 知る{知らない} が 彼女 乃{の} 顔(かお) 丈(だけ){だけ} は 知る{知っている} A: 名前は田中一郎です。 My name is Ichiro Tanaka.#ID=149890 B: 名前 は です A: 名前は忘れてしまいましたが、ある作家がこの小説を書いたのです。 A writer, whose name I have forgotten, wrote this novel.#ID=149891 B: 名前 は 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまいました} が[1] 有る{ある} 作家 が 此の{この} 小説 を 書く{書いた} のだ{のです} A: 名前をすっかり忘れてしまいました。 I quite forget your name.#ID=149892 B: 名前 を すっかり 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまいました} A: 名前を教えていただけますか。 May I have your name, please?#ID=149893 B: 名前 を 教える{教えて} 頂ける{いただけます} か A: 名前を教えてください。 Please tell me your name?#ID=149894 B: 名前 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 名前を呼ばれたら起立しなさい。 Stand up when your name is called.#ID=149895 B: 名前 を 呼ぶ{呼ばれたら} 起立 為る(する){し} なさい A: 名前を呼ばれた学生は試験を始めてください。 Those students whose names have been called will begin their exams.#ID=149896 B: 名前 を 呼ぶ{呼ばれた} 学生 は 試験 を 始める{始めて} 下さい{ください} A: 名前を呼ばれて胸がどきどきした。 My heart beat when I heard my name called.#ID=149897 B: 名前 を 呼ぶ{呼ばれて} 胸 が ドキドキ{どきどき} 為る(する){した} A: 名前を呼ばれるのが聞こえましたか。 Did you hear your name called?#ID=149898 B: 名前 を 呼ぶ{呼ばれる} 乃{の} が 聞こえる{聞こえました} か A: 名前を呼ばれるまで、椅子にかけてお待ちください。 Please have a seat and wait until your name is called.#ID=149899 B: 名前 を 呼ぶ{呼ばれる} 迄{まで} 椅子(いす)[1] に 掛ける[2]{かけて} お待ち 下さい{ください} A: 名前を書き終わったら日付も書いておきなさい。 When you have written your name, write the date.#ID=149900 B: 名前 を 書く{書き} 終わる{終わったら} 日付 も 書く{書いて} おきなさい A: 名前を大文字で書いてください。 Write your name in capitals.#ID=149901 B: 名前 を 大文字[1] で 書く{書いて} 下さい{ください} A: 名前を略さずに書きなさい。 Write your name in full.#ID=149902 B: 名前 を 略す{略さず} に 書く{書き} なさい A: 名簿に私の名前も追加してください。 Please add my name to the list.#ID=149903 B: 名簿 に 私(わたし)[1] 乃{の} 名前 も 追加 為る(する){して} 下さい{ください} A: 名誉にかかわる問題なので、彼は怒った。 He got angry because his honor was at stake.#ID=149904 B: 名誉 に 関わる[1]{かかわる} 問題 だ{な} ので 彼(かれ) は 怒る{怒った} A: 命あっての物種。 While there is life, there is hope.#ID=149905 B: 命(いのち) あっての 物種 A: 命ある限り希望あり。 While there is life there is hope. [Proverb]#ID=149906 B: 命(いのち) ある限り[2] 希望 有る{あり} A: 命がある限りあなたのご恩は忘れません。 I shall never forget your kindness.#ID=149907 B: 命(いのち) が[1] ある限り[2]~ 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 御{ご} 恩 は 忘れる{忘れません} A: 命がけで探し出した。 I found this at the risk of my life.#ID=149908 B: 命懸け{命がけ} で 探し出す{探し出した} A: 命が縮む思いをした。 I felt as if my life had been shortened.#ID=149909 B: 命(いのち) が 縮む 思い を 為る(する){した} A: 命じたとおりにやりなさい。 Do as I did you.#ID=149910 B: 命じる{命じた} 通り(とおり){とおり} に 遣る{やり} なさい A: 命にかかわるような病気ではありません。 It's not a matter of life or death.#ID=149911 B: 命(いのち) に 関わる[1]{かかわる} 様(よう){ような} 病気 です{ではありません} A: 命のある間は希望がある。 While there is life, there is hope.#ID=149912 B: 命(いのち) 乃{の} 有る{ある} 間(あいだ) は 希望 が[1] 有る{ある} A: 命の種はまかれた。 Life's seed is laid.#ID=149913 B: 命(いのち) 乃{の} 種(たね)[1] は 撒く{まかれた} A: 命は誰でも惜しい。 Life is dear to everybody.#ID=149914 B: 命(いのち) は 誰でも 惜しい A: 命有っての、物だね。 Where there is life, there is hope.#ID=149915 B: 命(いのち) 有る{有って} 乃{の} 物(もの)[1] だ ね[1] A: 明かりがすべて消えた。 All the lights went out.#ID=149916 B: 明かり が 全て{すべて} 消える{消えた} A: 明かりがついている。 The light is on.#ID=149917 B: 明かり が 点く[2]{ついている} A: 明かりがついているから彼は家にいるにちがいない。 He must be at home as the light in on.#ID=149918 B: 明かり が 点く[2]{ついている} から 彼(かれ) は 家(いえ) に 居る(いる)[1]{いる} に違いない{にちがいない} A: 明かりがついているのだから、彼らが外出したはずがない。 They can't have gone out because the light's on.#ID=149919 B: 明かり が 点く[2]{ついている} 乃{の} だから 彼ら が 外出 為る(する){した} はずがない A: 明かりがつけっぱなしでしたよ。 You left your lights on.#ID=149920 B: 明かり が 点ける{つけ} っ放し{っぱなし} です{でした} よ A: 明かりがパッとついた。 Light came on suddenly.#ID=149921 B: 明かり が パッ と 点く[2]{ついた} A: 明かりが十分になかったので、本がよく読めなかった。 Poor light hindered my reading.#ID=149922 B: 明かり が 十分(じゅうぶん)[1] に 無い{なかった} ので 本(ほん)[1] が 良く{よく} 読む{読めなかった} A: 明かりが消え、私達は暗闇に残された。 The light went out and we were left in the dark.#ID=149923 B: 明かり が 消える{消え} 私たち{私達} は 暗闇 に 残す{残された} A: 明かりが消えて、私たちは闇の中に取り残された。 The light went out and we were left in the dark.#ID=149924 B: 明かり が 消える{消えて} 私たち は 闇 乃{の} 中(なか) に 取り残す{取り残された} A: 明かりはひとりでに消えた。 The light went out of itself.#ID=149926 B: 明かり は 独りでに{ひとりでに} 消える{消えた} A: 明かりは自然に消えた。 The light went out by itself.#ID=149927 B: 明かり は 自然[1]{自然に} 消える{消えた} A: 明かりは星のように輝いた。 The light shone like so many stars.#ID=149928 B: 明かり は 星(ほし) の様に{のように} 輝く{輝いた} A: 明かりをつけっぱなしにしたままで寝てはいけない。 Don't sleep with the light left on.#ID=149929 B: 明かり を 点ける{つけ} っ放し{っぱなし} に 為る(する){した} 儘{まま} で 寝る{寝て} は 行けない{いけない} A: 明かりをつけていただけません。 Will you turn on the light?#ID=149930 B: 明かり を 点ける{つけて} 頂ける{いただけません} A: 明かりを消さないで下さい。 Don't turn off the light.#ID=149931 B: 明かりを消す{明かりを消さないで} 下さい A: 明かりを消して、寝なさい。 Put out the light and go to bed.#ID=149932 B: 明かりを消す{明かりを消して} 寝る{寝} なさい A: 明かりを消して。 Turn off the light.#ID=149933 B: 明かりを消す{明かりを消して} A: 明かりを消しなさい。 Put out the light.#ID=149935 B: 明かりを消す{明かりを消し} なさい A: 明かり窓に届かない。 I can't reach the transom.#ID=149937 B: 明かり窓 に 届く{届かない} A: 明けましておめでとう。 Happy New Year!#ID=149938 B: 明ける{明けまして} お目出度う{おめでとう} A: 明け方に寒かったので毛布をもう1枚掛けた。 It was cold at dawn, so I put on another blanket.#ID=149939 B: 明け方 に 寒い{寒かった} ので 毛布 を もう[3] 枚 掛ける[9]{掛けた} A: 明け方近くは冷え込む。 It gets extremely cold toward dawn.#ID=149940 B: 明け方 近く は 冷え込む A: 明らかに、彼は嘘をついている。 Obviously he is lying.#ID=149941 B: 明らか に 彼(かれ) は 嘘をつく{嘘をついている} A: 明らかに、彼らは彼の富と地位を妬んでいる。 Obviously, they are jealous of his wealth and status.#ID=149943 B: 明らか に 彼ら は 彼(かれ) 乃{の} 富 と 地位 を 妬む(ねたむ){妬んでいる} A: 明らかにうわさは真実ではない。 Clearly, the rumor is not true.#ID=149944 B: 明らか に 噂{うわさ} は 真実 だ{ではない} A: 明らかにこれが最も重要な点です。 Clearly, this is the most important point.#ID=149945 B: 明らか に 此れ[1]{これ} が 最も 重要{重要な} 点 です A: 明らかに君の間違いだ。 Clearly you are mistaken. [M]#ID=149946 B: 明らか に 君(きみ)[1] 乃{の} 間違い だ A: 明らかに誰か嘘をついている。 Someone is obviously telling a lie.#ID=149947 B: 明らか に 誰か 嘘をつく{嘘をついている} A: 明らかに彼の責任だ。 Obviously, he is to blame.#ID=149948 B: 明らか に 彼(かれ) 乃{の} 責任 だ A: 明らかに彼はそのような人ではない。 Obviously, he is no such.#ID=149949 B: 明らか に 彼(かれ) は そのよう{そのような} 人(ひと) だ{ではない} A: 明らかに彼はミスをした。 Evidently he has made a mistake.#ID=149950 B: 明らか に 彼(かれ) は ミス[1] を 為る(する){した} A: 明らかに彼は間違っている。 Obviously he is wrong.#ID=149951 B: 明らか に 彼(かれ) は 間違う{間違っている} A: 明らかに彼は私が言ったことを理解していなかった。 It was apparent that he did not understand what I had said.#ID=149952 B: 明らか に 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 言う{言った} 事(こと){こと} を 理解 為る(する){していなかった} A: 明らかに彼は答えを知っている。 It is clear that he knows the answer.#ID=149953 B: 明らか に 彼(かれ) は 答え を 知る{知っている} A: 明らかに彼女はその結果に満足していた。 She was clearly satisfied with the results.#ID=149954 B: 明らか に 彼女 は 其の[1]{その} 結果 に 満足[1] 為る(する){していた} A: 明らかに彼女は生物工学についてよく知っている。 Clearly, she knows a lot about biotechnology.#ID=149955 B: 明らか に 彼女 は 生物工学 に就いて{について} 良く[1]{よく} 知る{知っている} A: 明るい気分になる。 Feel light at heart; feel happy.#ID=149956 B: 明るい 気分 になる[1] A: 明るい笑い声。 Sounds of laughter.#ID=149957 B: 明るい 笑い声 A: 明るい色が私たちの目を引いた。 The bright colors arrested our eyes.#ID=149958 B: 明るい[1] 色(いろ) が 私たち 乃{の} 目を引く{目を引いた} A: 明るい内にテントを張ってしまおう。 Let's put up the tent while it is still light.#ID=149959 B: 明るい 内(うち) に テント を 張る(はる){張って} 仕舞う{しまおう} A: 明るくなってきた。もうすぐ朝だ。 It's getting light: morning is coming.#ID=149960 B: 明るい{明るく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} もう直ぐ{もうすぐ} 朝 だ A: 明るくなりはじめて、物が次第に見えるようになった。 It began to be light, and things were becoming visible by degrees.#ID=149961 B: 明るい{明るく} 成る[1]{なり} 初めて{はじめて} 物(もの)[1] が 次第に 見える(みえる) ようになる{ようになった} A: 明るく微笑みながら、彼女は私に手を振った。 She waved her hand to me, smiling brightly.#ID=149962 B: 明るい[2]{明るく} 微笑む{微笑み} 乍ら[1]{ながら} 彼女 は 私(わたし)[1] に 手を振る{手を振った} A: 明確さが一番大事です。 Clarity comes first.#ID=149963 B: 明確{明確さ} が 一番(いちばん)[1] 大事 です A: 明確すぎて証明を要しない。 It's so obvious we don't need proof.#ID=149964 B: 明確 過ぎる(すぎる){すぎて} 証明 を 要する{要しない} A: 明確な陳述をしていただけませんか。 Will you please make a specific statement?#ID=149965 B: 明確{明確な} 陳述 を 為る(する){して} 頂ける{いただけません} か A: 明確な返事が欲しい。 Give me a definite answer.#ID=149966 B: 明確{明確な} 返事 が 欲しい[1] A: 明確にしなければならないのは次の4点である。 Four points need to be made.#ID=149967 B: 明確 に 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 乃{の} は 次(つぎ) 乃{の} 点[3] である A: 明確にしなければならない最初の点は、そのデザインが純粋に実験的なものであったということである。 The first point that requires clarification is that the design was purely experimental.#ID=149968 B: 明確 に 為る(する){し} ねばならない{なければならない} 最初 乃{の} 点 は 其の[1]{その} デザイン が 純粋 に 実験的{実験的な} 物(もの){もの} である{であった} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} である A: 明言はしなかったが、彼は私が嘘をついていると暗にほのめかした。 He didn't say so - but he implied that I was lying.#ID=149969 B: 明言 は 為る(する){しなかった} が 彼(かれ) は 私(わたし)[1] が 嘘をつく{嘘をついている} と 暗に 仄めかす{ほのめかした} A: 明後日、彼女は京都にむけ出発します。 She will start for Kyoto the day after tomorrow.#ID=149970 B: 明後日 彼女 は 京都 に 向ける{むけ} 出発 為る(する){します} A: 明後日いらして下さい。 Come and see me the day after tomorrow.#ID=149971 B: 明後日 いらっしゃる{いらして} 下さい A: 明後日こづかいの一万円を自由に遣わしてくれるように母にいった。 The day after tomorrow I will urge my mother to leave an allowance of 10000 yen at my disposal.#ID=149972 B: 明後日 小遣い{こづかい} 乃{の} 一万 円[1] を 自由 に 遣わす{遣わして} 呉れる{くれる} ように[1] 母 に 言う{いった} A: 明後日ティーパーティーを開きましょう。 Let's have a tea party the day after tomorrow.#ID=149973 B: 明後日 ティーパーティー を[1] 開く(ひらく)[1]{開きましょう} A: 明後日の晩かえります。 I'll come back the evening after next.#ID=149974 B: 明後日 乃{の} 晩[1] 帰る[1]{かえります} A: 明後日までにこの仕事をやってしまわねばならない。 I must get my home work done by the day after tomorrow.#ID=149975 B: 明後日 迄{まで} に 此の{この} 仕事 を 遣る{やって} 仕舞う{しまわ} ねばならない A: 明後日までにこの仕事をやってしまわねばならぬ。 I must get my work done by the day after tomorrow.#ID=149976 B: 明後日 迄{まで} に 此の{この} 仕事 を 遣る{やって} 仕舞う{しまわねばならぬ} A: 明後日もし雨が降れば、私は家にいます。 If it rains the day after tomorrow, I'll stay at home.#ID=149977 B: 明後日 若し(もし){もし} 雨 が 降る(ふる){降れば} 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{います} A: 明後日雨が降れば、私は家にいます。 If it rains the day after tomorrow I'll be inside.#ID=149978 B: 明後日 雨 が 降る(ふる){降れば} 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 居る(いる)[1]{います} A: 明後日野球場に野球を見に行く予定だ。 I am scheduled to be going to see baseball in the Hino ballpark after foresight.#ID=149979 B: 明後日 野球場 に 野球 を 見に行く 予定 だ A: 明細を教えていただけますか。 I'd like you to itemize the charges.#ID=149980 B: 明細[1]~ を 教える{教えて} 頂ける{いただけます} か A: 明子にあったその瞬間から、彼は明子が好きになった。 He took to Akiko from the moment he met her.#ID=149981 B: に 会う[1]{あった} 其の[1]{その} 瞬間 から 彼(かれ) は が 好きになる{好きになった} A: 明子にはハナという名の叔母さんがいます。 Akiko has an aunt whose name is Hana.#ID=149982 B: には と言う{という} 名(な) 乃{の} 叔母 さん が 居る(いる)[1]{います} A: 明子はフランスに何人かの友達がいる。 Akiko has some friends in France.#ID=149983 B: は 仏蘭西{フランス} に 何人か 乃{の} 友達 が 居る(いる)[1]{いる} A: 明治は5対3のスコアで慶応に敗れた。 Meiji was beaten by Keio by a score of three to five.#ID=149984 B: 明治 は 対(たい)[3] 乃{の} スコア で に 敗れる{敗れた} A: 明治天皇。 The Emperor Meiji.#ID=149985 B: 明治天皇 A: 明朝、われわれは早くに出発しなければならない。 We will have to set out early tomorrow morning.#ID=149986 B: 明朝(みょうちょう) 我々{われわれ} は 早く[1] に 出発 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 明朝6時にチェックアウトをしたい。 I want to check out at 6 tomorrow morning.#ID=149987 B: 明朝(みょうちょう) 時(じ)[1] に チェックアウト を したい A: 明朝7時に起こしてくれ。 Call me up at seven in the morning.#ID=149988 B: 明朝(みょうちょう) 時(じ)[1] に 起こす{起こして} 呉れる{くれ} A: 明朝7時に私を車で迎えに来てくれますか。 Will you pick me up at seven tomorrow morning?#ID=149990 B: 明朝(みょうちょう) 時(じ)[1] に 私(わたし)[1] を 車 で 迎える[1]{迎え} に 来る(くる){来て} 呉れる{くれます} か A: 明朝8時までには彼らは学校に行ってしまっているでしょう。 They will have gone to school by eight tomorrow morning.#ID=149991 B: 明朝(みょうちょう) 時(じ)[1] 迄{まで} には 彼ら は 学校 に 行く[1]{行って} 仕舞う{しまっている} でしょう[1] A: 明朝9時にお会いしましょう。 I'll see you at nine tomorrow morning.#ID=149992 B: 明朝(みょうちょう) 時(じ)[1] に 会う[1]{お会い} 為る(する){しましょう} A: 明朝お宅に伺ってもよろしいですか。 May I call on you at your house tomorrow morning?#ID=149993 B: 明朝(みょうちょう) お宅[1] に 伺う{伺って} も 宜しい{よろしい} です か A: 明朝は早起きしなければなりませんか。 Do we have to get up early tomorrow morning?#ID=149994 B: 明朝(みょうちょう) は 早起き 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} か A: 明朝必ず参ります。 I'll come without fail tomorrow morning.#ID=149995 B: 明朝(みょうちょう) 必ず 参る{参ります} A: 明朝忘れず私に会いに来なさい。 You mustn't forget to come and see me tomorrow morning.#ID=149996 B: 明朝(みょうちょう) 忘れる{忘れず} 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる){来} なさい A: 明日、お邪魔してもかまいませんか。 Do you mind my visiting you tomorrow?#ID=149997 B: 明日 御{お} 邪魔 為る(する){して} も 構いません{かまいません} か A: 明日、きっと君を訪ねます。 I will visit you tomorrow without fail. [M]#ID=149998 B: 明日 屹度[1]{きっと} 君(きみ)[1] を 訪ねる{訪ねます} A: 明日、この報告書を発送するよういって下さい。 Please remind me to mail the report tomorrow.#ID=149999 B: 明日 此の{この} 報告書 を 発送 為る(する){する} 様(よう){よう} 言う{いって} 下さい A: 明日、フォードを借りられますか。 Can I borrow your Ford for tomorrow?#ID=150000 B: 明日 フォード[2] を 借りる{借りられます} か A: 明日、雨が降るのだろうか。 Will it rain tomorrow?#ID=150001 B: 明日 雨 が 降る(ふる) 乃{の} だろう か A: 明日、雨が降ればいいのに。 I hope it rains tomorrow.#ID=150002 B: 明日 雨 が 降る(ふる){降れば} 良い{いい} のに A: 明日、泳ぎに行こうよ。 What do you say to going swimming tomorrow?#ID=150003 B: 明日 泳ぐ{泳ぎ} に 行く[1]{行こう} よ A: 明日、駅でお出迎えしましょう。 I will meet you at the station tomorrow.#ID=150004 B: 明日 駅 で 御{お} 出迎え 為る(する){しましょう} A: 明日、家に友達が来る。 A friend's coming over tomorrow.#ID=150005 B: 明日 家(いえ) に 友達 が 来る(くる) A: 明日、君に電話するよ。 I will call you up tomorrow. [M]#ID=150006 B: 明日 君(きみ)[1] に 電話 為る(する){する} よ A: 明日、月見の会があるだろう。 They will have a moon-viewing party tomorrow.#ID=150007 B: 明日 月見 乃{の} 会(かい) が[1] 有る{ある} だろう A: 明日、月食が起こります。 There will be a lunar eclipse tomorrow.#ID=150008 B: 明日 月食 が 起こる{起こります} A: 明日、御返事します。 You shall have my answer tomorrow.#ID=150009 B: 明日 御 返事 為る(する){します} A: 明日、私たちの教授は英国に帰るのよ。 Tomorrow our professor is going back to England. [F]#ID=150010 B: 明日 私たち 乃{の} 教授 は 英国 に 帰る 乃{の} よ A: 明日、私の犬の世話をしていただけませんか。 Will you look after my dog tomorrow?#ID=150011 B: 明日 私(わたし)[1] 乃{の} 犬[1] 乃{の} 世話 を 為る(する){して} 頂ける{いただけません} か A: 明日、私は新しい車で母をつれて出かけます。 I will take my mother out in my new car tomorrow.#ID=150012 B: 明日 私(わたし)[1] は 新しい 車 で 母 を 連れる{つれて} 出かける{出かけます} A: 明日、時間があるかなって思ってたんだけど・・・。 I was wondering if you were free tomorrow.#ID=150014 B: 明日 時間 が[1] 有る{ある} か 成る{なって} 思う{思ってた} 乃[4]{ん} だ けれど{けど} A: 明日、時間どおりにこちらにおいでいただけますか。 Can I rely on you to be here on time tomorrow?#ID=150015 B: 明日 時間どおりに 此方(こちら){こちら} に お出で{おいで} 頂ける{いただけます} か A: 明日、叔父さんと会う約束がある。 I have a date with my uncle tomorrow.#ID=150016 B: 明日 叔父 さん と 会う約束 が[1] 有る{ある} A: 明日、食事でもどう? I was wondering if you'd like to join me for dinner tomorrow.#ID=150017 B: 明日 食事 でも 如何(どう){どう} A: 明日、晴れるといいんだけど。 I hope the weather will be fine tomorrow.#ID=150018 B: 明日 晴れる と 良い{いい} 乃[4]{ん} だ けれど{けど} A: 明日、雪が、降るだろう。 It will be snow tomorrow.#ID=150019 B: 明日 雪 が 降る(ふる) だろう A: 明日、大事なプレゼンがあるって言うのに、余裕綽々だね。 You're pretty calm cool and collected for somebody who has a major presentation tomorrow.#ID=150020 B: 明日 大事{大事な} プレゼン が[1] 有る{ある} って 言う のに 余裕綽々 だ ね[1] A: 明日、朝の仕事は休むつもりです。 I'm taking tomorrow morning off from work.#ID=150021 B: 明日 朝 乃{の} 仕事 は 休む[1] 積もり{つもり} です A: 明日、天気がよければピクニックに行くつもりです。 We will go on a picnic if it is fine tomorrow.#ID=150022 B: 明日 天気 が 良い{よければ} ピクニック に 行く 積もり{つもり} です A: 明日、東京見物をするのはいかがですか。 What do you say to doing the sights of Tokyo tomorrow?#ID=150023 B: 明日 東京 見物(けんぶつ) を 為る(する){する} 乃{の} は 如何(どう){いかが} です か A: 明日、彼と会うことになっているので、何か連絡があったら伝えるよ。 Since I will see him tomorrow, I can give him a message if you want.#ID=150024 B: 明日 彼(かれ) と 会う[1] 事(こと){こと} になる[1]{になっている} ので 何か 連絡[2] が[1] 有る{あったら} 伝える よ A: 明日、彼はあなたを訪問しないでしょう。 He's not going to visit you tomorrow.#ID=150025 B: 明日 彼(かれ) は 貴方(あなた)[1]{あなた} を 訪問 為る(する){しない} でしょう[1] A: 明日、彼女に電話をかけなさい。 Call her tomorrow.#ID=150026 B: 明日 彼女 に 電話をかける{電話をかけ} なさい A: 明日、必ず私に電話を下さい。 Mind you call me up tomorrow.#ID=150027 B: 明日 必ず 私(わたし)[1] に 電話 を 下さい[1] A: 明日、忘れずに彼に会いに行きなさい。 Remember to see him tomorrow.#ID=150028 B: 明日 忘れる{忘れず} に 彼(かれ) に 会う[1]{会い} に 行く[1]{行き} なさい A: 明日、友達の誕生会を開きます。 I'm going to give a birthday party for my friend tomorrow.#ID=150029 B: 明日 友達 乃{の} 誕生 会(かい) を[1] 開く(ひらく)[1]{開きます} A: 明日…明日という日が遠い遠い先のことのように感じられた。 Tomorrow ... tomorrow seemed such a long, long way off.#ID=150030 B: 明日 明日 と言う{という} 日(ひ)[1] が 遠い 遠い 先(さき) 乃{の} 事(こと){こと} の様に{のように} 感じる{感じられた} A: 明日10時にお会いできますか。 Can I see you at ten tomorrow?#ID=150031 B: 明日 時(じ)[1] に 会う[1]{お会い} 出来る{できます} か A: 明日1日休ませてください。 Will you let me have a holiday tomorrow?#ID=150032 B: 明日 一日{1日} 休む[1]{休ませて} 下さい{ください} A: 明日3マイル競争が行われる予定です。 There's going to be a three-mile race tomorrow.#ID=150033 B: 明日 マイル 競争 が 行われる 予定 です A: 明日3時にあなたにおあいましょう。 I will meet you at three o'clock tomorrow.#ID=150034 B: 明日 時(じ)[1] に 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{おあいましょう} A: 明日7時に起こしていただけますか。 Can you wake me up at 7:00 tomorrow?#ID=150035 B: 明日 時(じ)[1] に 起こす{起こして} 頂ける{いただけます} か A: 明日7時に起こしてくれませんか。 Can you wake me up at 7:00 tomorrow?#ID=150036 B: 明日 時(じ)[1] に 起こす{起こして} 呉れる{くれません} か A: 明日7時に私を起こして下さい。 Please call me at seven tomorrow morning.#ID=150037 B: 明日 時(じ)[1] に 私(わたし)[1] を 起こす{起こして} 下さい A: 明日8時に誘いに来るよ。 I'll call for you at 8 tomorrow morning.#ID=150038 B: 明日 時(じ)[1] に 誘う{誘い} に 来る(くる) よ A: 明日あなたにご連絡して、時間を決めることにします。 I'll get hold of you tomorrow and set up a time.#ID=150039 B: 明日 貴方(あなた)[1]{あなた} に ご連絡[1] 為る(する){して} 時間 を 決める 事(こと){こと} に 為る(する){します} A: 明日あなたに電話をかけてもいいですか。 May I call you tomorrow?#ID=150040 B: 明日 貴方(あなた)[1]{あなた} に 電話をかける{電話をかけて} も 良い{いい} です か A: 明日あなたを訪問します。 I will call on you tomorrow.#ID=150041 B: 明日 貴方(あなた)[1]{あなた} を 訪問 為る(する){します} A: 明日あなたを訪問するのが、私には都合がよい。 It is convenient for me to call on you tomorrow.#ID=150042 B: 明日 貴方(あなた)[1]{あなた} を 訪問 為る(する){する} 乃{の} が 私(わたし)[1] には 都合がいい{都合がよい} A: 明日あるいは晴れるかもしれない。 It may possibly be fine tomorrow.#ID=150043 B: 明日 或は{あるいは} 晴れる かも知れない{かもしれない} A: 明日うかがってもいいですか。 May I come and see you tomorrow?#ID=150044 B: 明日 伺う{うかがって} も 良い{いい} です か A: 明日エンジンのテストをする予定だ。 We are going to make a test of the engine tomorrow.#ID=150045 B: 明日 エンジン 乃{の} テスト を 為る(する){する} 予定 だ A: 明日おいでを願えますか。 Could you come and see me tomorrow?#ID=150046 B: 明日 お出で{おいで} を 願う{願えます} か A: 明日おじが私たちを訪ねて来ることになっている。 My uncle is coming to see us tomorrow.#ID=150047 B: 明日 叔父{おじ} が 私たち を 訪ねる{訪ねて} 来る(くる) 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 明日おじを訪問する。 I am seeing my uncle tomorrow.#ID=150048 B: 明日 伯父{おじ} を 訪問 為る(する){する} A: 明日おひまならば、京都のあちこちをご案内できます。 If you are free tomorrow, I can show you around Kyoto.#ID=150049 B: 明日 御{お} 暇{ひま} なら{ならば} 京都 乃{の} 彼方此方[1]{あちこち} を 御{ご} 案内[2] 出来る{できます} A: 明日おみえになるまでには、この小説を読み終えておきます。 I will have finished reading this novel by the time you come tomorrow.#ID=150050 B: 明日 御{お} 見える(みえる){みえ} になる[1] 迄{まで} には 此の{この} 小説 を 読む{読み} 終える{終えて} 置く[1]{おきます} A: 明日お会いしたいのですが。 I'd like to see you tomorrow.#ID=150051 B: 明日 会う[1]{お会い} したい のだ{のです} が[3] A: 明日お会いしましょう。 See you tomorrow.#ID=150052 B: 明日 会う[1]{お会い} 為る(する){しましょう} A: 明日お会い出来ますか。 May I see you tomorrow?#ID=150053 B: 明日 会う[1]{お会い} 出来る{出来ます} か A: 明日お伺いしてもよろしいですか。 Do you mind if I call on you tomorrow?#ID=150054 B: 明日 御{お} 伺う{伺い} 為る(する){して} も 宜しい{よろしい} です か A: 明日お時間はありますか。 Are you free tomorrow?#ID=150055 B: 明日 御{お} 時間 は 有る{あります} か A: 明日お宅に伺います。 I'll call at your house tomorrow.#ID=150056 B: 明日 お宅[1] に 伺う{伺います} A: 明日から2週間お願いします。 For two weeks from tomorrow, please.#ID=150058 B: 明日 から[1] 週間 お願いします A: 明日から5連休だから、みんなルンルン気分だね。 Everybody is in a good mood looking forward to the five-day holiday that starts tomorrow.#ID=150059 B: 明日 から[1] 連休 だから 皆{みんな} ルンルン気分 だ ね[1] A: 明日から仕事をはじめるのはあなたにとって都合がよいですか。 Will it be convenient for you to start work tomorrow?#ID=150060 B: 明日 から[1] 仕事 を 始める{はじめる} 乃{の} は 貴方(あなた)[1]{あなた} に取って{にとって} 都合がいい{都合がよい} です か A: 明日から梅雨前線が活発になります。 Tomorrow the seasonal rain front is moving in tomorrow.#ID=150061 B: 明日 から[1] 梅雨前線 が 活発 になる[1]{になります} A: 明日きっと伺います。 I will come tomorrow without fail.#ID=150062 B: 明日 屹度[1]{きっと} 伺う{伺います} A: 明日ここに7時にくるのを忘れるな。 Don't forget to come here at seven tomorrow.#ID=150063 B: 明日 此処{ここ} に 時(じ)[1] に 来る(くる){くる} 乃{の} を 忘れる な[3] A: 明日ここに必ず来なさい。 Come here tomorrow without fail.#ID=150064 B: 明日 此処{ここ} に 必ず 来る(くる){来} なさい A: 明日ここへくることを約束する。 I promise that I will be here tomorrow.#ID=150065 B: 明日 此処{ここ} へ 来る(くる){くる} 事(こと){こと} を 約束 為る(する){する} A: 明日ここへ戻ってくると彼は言った。 He said that he would come back here tomorrow.#ID=150066 B: 明日 此処{ここ} へ 戻る{戻って} 来る(くる){くる} と 彼(かれ) は 言う{言った} A: 明日このことについてお目にかからなくてはと思います。 I'd better see you about this tomorrow.#ID=150067 B: 明日 此の{この} 事(こと){こと} に就いて{について} お目に掛かる[1]{お目にかからなくて} は と 思う{思います} A: 明日このラジオを修繕してもらおう。 I'll have this radio fixed tomorrow.#ID=150068 B: 明日 此の{この} ラジオ を 修繕 為る(する){して} 貰う[2]{もらおう} A: 明日この本を君に貸して挙げようと先日彼は私に言った。 The other day he said to me, "I will lend you this book tomorrow." [M]#ID=150069 B: 明日 此の{この} 本(ほん)[1] を 君(きみ)[1] に 貸す{貸して} 上げる[24]{挙げよう} と 先日 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 言う{言った} A: 明日ご返事します。 I'll answer you tomorrow.#ID=150070 B: 明日 御{ご} 返事 為る(する){します} A: 明日そちらへ持ってまいります。 I'll bring it to you tomorrow.#ID=150071 B: 明日 其方(そちら)[2]{そちら} へ 持つ{持って} 参る{まいります} A: 明日そのことについて彼にたずねます。 I will ask him about it tomorrow.#ID=150072 B: 明日 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 彼(かれ) に 尋ねる{たずねます} A: 明日そのことについて彼に尋ねてみます。 I will ask him about it tomorrow.#ID=150073 B: 明日 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 彼(かれ) に 尋ねる{尋ねて} 見る[5]{みます} A: 明日そのことについて彼に尋ねてみるつもりです。 I will ask him about it tomorrow.#ID=150074 B: 明日 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 彼(かれ) に 尋ねる{尋ねて} 見る[5]{みる} 積もり{つもり} です A: 明日そのことについて彼に尋ねるつもりです。 I will ask him about it tomorrow.#ID=150075 B: 明日 其の[1]{その} 事(こと){こと} に就いて{について} 彼(かれ) に 尋ねる 積もり{つもり} です A: 明日そのテープを返してください。 Please bring back the tape tomorrow.#ID=150076 B: 明日 其の[1]{その} テープ を 返す{返して} 下さい{ください} A: 明日それをいただきに上がります。 I will call for it tomorrow.#ID=150077 B: 明日 其れ[1]{それ} を 頂く{いただき} に 上がる{上がります} A: 明日たちます。 I start tomorrow.#ID=150078 B: 明日 立つ{たちます} A: 明日ダンスに行く事になっています。 We are going to a dance tomorrow.#ID=150079 B: 明日 ダンス に 行く 事(こと) になる{になっています} A: 明日で1週間雨が降り続いていることになる。 It will have been raining for a week tomorrow.#ID=150081 B: 明日 で 一週間{1週間} 雨 が 降り続く{降り続いている} 事(こと){こと} になる[1] A: 明日で1週間雨が続く事になる。 It will have been raining a week tomorrow.#ID=150082 B: 明日 で 一週間{1週間} 雨 が 続く 事(こと) になる[1] A: 明日で5日間雪が降り続くことになる。 It will have been snowing for five days tomorrow.#ID=150083 B: 明日 で 日間 雪 が 降り続く 事(こと){こと} になる[1] A: 明日でかける準備ができています。 Can you be ready to leave tomorrow?#ID=150084 B: 明日 出かける{でかける} 準備 が[1] 出来る{できています} A: 明日で丸々1週間雨が降り続く事になっているでしょう。 It will have been raining a whole week tomorrow.#ID=150085 B: 明日 で 丸々[2] 一週間{1週間} 雨 が 降り続く 事(こと) になる[1]{になっている} でしょう[1] A: 明日という日もある。 Tomorrow is another day.#ID=150086 B: 明日 と言う{という} 日(ひ)[1] も 有る{ある} A: 明日どうぞ。 You can visit me tomorrow.#ID=150087 B: 明日 どうぞ[1] A: 明日どこかの工場へ見学に行くんですよね。 You're visiting a factory tomorrow aren't you?#ID=150088 B: 明日 何処か{どこか} 乃{の} 工場 へ 見学 に 行く のだ{んです} よ ね[1] A: 明日と言う日は来ない。 Tomorrow never comes.#ID=150089 B: 明日 と 言う 日(ひ)[1] は 来る(くる){来ない} A: 明日ならどうですか。 How about for tomorrow?#ID=150090 B: 明日 なら 如何(どう){どう} です か A: 明日なら私と連絡が取れます。 You can get in touch with me tomorrow.#ID=150091 B: 明日 なら 私(わたし)[1] と 連絡が取れる{連絡が取れます} A: 明日ナンシーのお別れ会を開きます。 We'll have a farewell meeting for Nancy tomorrow.#ID=150092 B: 明日 乃{の} お別れ 会(かい) を[1] 開く(ひらく)[1]{開きます} A: 明日になればきっと天候もよくなるだろう。 The weather is bound to get better tomorrow.#ID=150093 B: 明日 になる{になれば} 屹度[1]{きっと} 天候 も 良い{よく} 成る[1]{なる} だろう A: 明日の11時に予約をしてありますが、時間を変更できますか。 I have an appointment at eleven tomorrow, but can I change the time?#ID=150094 B: 明日 乃{の} 時(じ)[1] に 予約[1] を 為る(する){してあります} が 時間 を 変更 出来る{できます} か A: 明日の5時までに、君は報告書を提出しなければいけない。 You are to hand in your report by 5:00 tomorrow. [M]#ID=150095 B: 明日 乃{の} 時(じ)[1] 迄{まで} に 君(きみ)[1] は 報告書 を 提出[1] 為る(する){し} ねばならない{なければいけない} A: 明日の6時に予約したいのですが。 I'd like to make a reservation for 6 p.m. tomorrow.#ID=150096 B: 明日 乃{の} 時(じ)[1] に 予約[1] したい のだ{のです} が[3] A: 明日のお天気がどうなるのかを予測するのは難しい。 It's hard to predict what the weather will be like tomorrow.#ID=150098 B: 明日 乃{の} お天気[1] が 如何(どう){どう} 成る{なる} 乃{の} か を 予測 為る(する){する} 乃{の} は 難しい A: 明日のお天気どうかしら? I wonder what the weather will be tomorrow? [F]#ID=150099 B: 明日 乃{の} お天気[1] 如何(どう){どう} かしら A: 明日のこの時間までに、全てのものを整頓してをいてほしい。 I want everything in order by this time tomorrow.#ID=150100 B: 明日 乃{の} 此の{この} 時間[1] 迄{まで} に 全て 乃{の} 物(もの){もの} を 整頓 為る(する){して} を 居る(いる){いて} 欲しい[2]{ほしい} A: 明日のパーティーにはケータリングを手配しました。 I arranged catering for tomorrow's party.#ID=150101 B: 明日 乃{の} パーティー には ケータリング を 手配 為る(する){しました} A: 明日の課題は何ですか。 What's the assignment for tomorrow?#ID=150102 B: 明日 乃{の} 課題 は 何[1] です か A: 明日の気温はどうだろうか。 What's the temperature going to be tomorrow?#ID=150103 B: 明日 乃{の} 気温 は 如何(どう){どう} だろう か A: 明日の計画はできていません。気楽にするつもりです。 I don't have any plans for tomorrow. I'm going to take it easy.#ID=150104 B: 明日 乃{の} 計画 は 出来る{できていません} 気楽 に 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 明日の計画はどうなっていますか。 What's the program for tomorrow?#ID=150105 B: 明日 乃{の} 計画 は 如何(どう){どう} 成る{なっています} か A: 明日の午後、いつでもお出かけください。 Come to see me at any time tomorrow afternoon.#ID=150106 B: 明日 乃{の} 午後 何時でも{いつでも} お出掛け{お出かけ} 下さい{ください} A: 明日の午後7時に羽田に着きます。 I'll arrive at Haneda Airport tomorrow evening at 7.#ID=150108 B: 明日 乃{の} 午後 時(じ)[1] に に 着く(つく)[1]{着きます} A: 明日の午後あいてる? Are you busy tomorrow after noon?#ID=150109 B: 明日 乃{の} 午後 開く(あく)[3]{あいてる} A: 明日の午後あなたに電話しましょう。 I will call you tomorrow afternoon.#ID=150110 B: 明日 乃{の} 午後 貴方(あなた)[1]{あなた} に 電話 為る(する){しましょう} A: 明日の午後テニスをしませんか。 Won't you play tennis tomorrow afternoon?#ID=150111 B: 明日 乃{の} 午後 テニス を 為る(する){しません} か A: 明日の午後ならいつでもおいでください。 You may come at any time tomorrow afternoon.#ID=150112 B: 明日 乃{の} 午後 なら 何時でも{いつでも} お出で{おいで} 下さい{ください} A: 明日の午後にお目にかかりたいのですが。 I'd like to see him tomorrow.#ID=150113 B: 明日 乃{の} 午後 に お目に掛かる[1]{お目にかかり} たい のだ{のです} が[3] A: 明日の午後に会いたいのですが。 I'd like to see him tomorrow afternoon.#ID=150114 B: 明日 乃{の} 午後 に 会う[1]{会い} たい のだ{のです} が[3] A: 明日の午後はあいていますか。 Are you free in the afternoon?#ID=150115 B: 明日 乃{の} 午後 は 開く(あく)[3]{あいています} か A: 明日の午後もう一度来てください。その時にはもっとお話しする時間があるでしょうから。 Come again tomorrow afternoon, when I will have more time to talk with you.#ID=150116 B: 明日 乃{の} 午後 もう一度 来る(くる){来て} 下さい{ください} 其の[1]{その} 時(とき)[2] には もっと 話す{お話し} 為る(する){する} 時間[1] が[1] 有る{ある} でしょう[1] から A: 明日の午後彼に会います。 I see him tomorrow afternoon.#ID=150117 B: 明日 乃{の} 午後 彼(かれ) に 会う[1]{会います} A: 明日の今ごろ、私たちは富士山に登山中でしょう。 About this time tomorrow, we'll be climbing Mt. Fuji.#ID=150118 B: 明日 乃{の} 今ごろ 私たち は 富士山 に 登山 中(ちゅう)[6] でしょう[1] A: 明日の今ごろ、彼は蔵王でスキーをしているだろう。 He will be skiing on Mt. Zao about this time tomorrow.#ID=150119 B: 明日 乃{の} 今ごろ 彼(かれ) は で スキー を 為る(する){している} だろう A: 明日の今ごろ、彼らは選手権を目指して戦っているところだろう。 They will be fighting for the championship this time tomorrow.#ID=150120 B: 明日 乃{の} 今ごろ 彼ら は 選手権 を 目指す{目指して} 戦う{戦っている} 所(ところ){ところ} だろう A: 明日の今ごろはパリにいるはずだ。 We should be in Paris by this time tomorrow.#ID=150121 B: 明日 乃{の} 今ごろ は パリ に 居る(いる)[1]{いる} 筈[1]{はず} だ A: 明日の今ごろはパリの市内観光をしているでしょう。 We'll be seeing the sights of Paris about this time tomorrow.#ID=150122 B: 明日 乃{の} 今ごろ は パリ 乃{の} 市内観光 を 為る(する){している} でしょう[1] A: 明日の今ごろはロンドン見物をしているでしょう。 We'll be doing the sights of London about this time tomorrow.#ID=150123 B: 明日 乃{の} 今ごろ は ロンドン 見物(けんぶつ) を 為る(する){している} でしょう[1] A: 明日の今ごろは図書館で勉強しているでしょう。 This time tomorrow I'll be studying in the library.#ID=150124 B: 明日 乃{の} 今ごろ は 図書館 で 勉強[1] 為る(する){している} でしょう[1] A: 明日の今ごろは太平洋の上を飛んでいることでしょう。 I will be flying over the Pacific about this time tomorrow.#ID=150125 B: 明日 乃{の} 今ごろ は 太平洋 乃{の} 上(うえ) を[3] 飛ぶ{飛んでいる} 事(こと){こと} でしょう[1] A: 明日の今ごろまでには、私はロンドンにいるでしょう。 I will be in London by this time tomorrow.#ID=150126 B: 明日 乃{の} 今ごろ 迄{まで} には 私(わたし)[1] は ロンドン に 居る(いる)[1]{いる} でしょう[1] A: 明日の今ごろ私は試験を受けているだろう。 I will be taking the exam about this time tomorrow.#ID=150127 B: 明日 乃{の} 今ごろ 私(わたし)[1] は 試験 を 受ける{受けている} だろう A: 明日の今頃は雨が降っていることでしょう。 It will be raining at this time tomorrow.#ID=150128 B: 明日 乃{の} 今ごろ{今頃} は 雨 が 降る(ふる){降っている} 事(こと){こと} でしょう[1] A: 明日の今頃は試験を受けているだろう。 I will be taking the exam about this time tomorrow.#ID=150129 B: 明日 乃{の} 今ごろ{今頃} は 試験 を 受ける{受けている} だろう A: 明日の今頃は大阪を見物しているでしょう。 We will be doing the sights of Osaka about this time tomorrow.#ID=150130 B: 明日 乃{の} 今ごろ{今頃} は 大阪 を 見物(けんぶつ) 為る(する){している} でしょう[1] A: 明日の試験のことで緊張してはいけません。 You mustn't be nervous about tomorrow's exam.#ID=150131 B: 明日 乃{の} 試験 乃{の} 事(こと){こと} で 緊張 為る(する){して} は 行けない{いけません} A: 明日の授業の準備をするべきだ。 You should prepare for tomorrow's lessons.#ID=150132 B: 明日 乃{の} 授業 乃{の} 準備 を 為る(する){する} 可き{べき} だ A: 明日の準備はできた? Did you get everything ready for tomorrow?#ID=150133 B: 明日 乃{の} 準備 は 出来る{できた} A: 明日の朝、この手紙を投函するのを覚えておいてください。 Remember to mail this letter tomorrow morning.#ID=150135 B: 明日 乃{の} 朝 此の{この} 手紙 を 投函 為る(する){する} 乃{の} を 覚える[1]{覚えて} 置く{おいて} 下さい{ください} A: 明日の朝、駅であなたをお待ちしております。 I'll be waiting for you at the station tomorrow morning.#ID=150136 B: 明日 乃{の} 朝 駅 で 貴方(あなた)[1]{あなた} を お待ち 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります} A: 明日の朝、何時にロビーにしゅうごうすればいいですか。 What time should I come to the lobby tomorrow?#ID=150137 B: 明日 乃{の} 朝 何時(なんじ) に ロビー に 集合{しゅうごう} すれば 良い{いい} です か A: 明日の朝、起床したときには太陽が輝いて、小鳥がさえずっているだろう。 When I get up tomorrow morning, the sun will be shining and the birds will be singing.#ID=150138 B: 明日 乃{の} 朝 起床 為る(する){した} 時(とき){とき} には 太陽 が 輝く{輝いて} 小鳥 が 囀る{さえずっている} だろう A: 明日の朝、彼に早くきてもらってくれ。 Have him come early tomorrow morning.#ID=150139 B: 明日 乃{の} 朝 彼(かれ) に 早く[1] 来る(くる){きて} 貰う[2]{もらって} 呉れる{くれ} A: 明日の朝、必ず事務所にきなさい。 Come to the office tomorrow morning without fail.#ID=150140 B: 明日 乃{の} 朝 必ず 事務所 に 来る(くる){き} なさい A: 明日の朝1台お願いできますか。 Could I have one for tomorrow morning?#ID=150141 B: 明日 乃{の} 朝 台(だい)[4] お願い 出来る{できます} か A: 明日の朝6時に起こして下さい。 Call me at six tomorrow morning.#ID=150143 B: 明日 乃{の} 朝 時(じ)[1] に 起こす{起こして} 下さい A: 明日の朝6時に私を起こしてください。 Please wake me up at six tomorrow morning.#ID=150144 B: 明日 乃{の} 朝 時(じ)[1] に 私(わたし)[1] を 起こす{起こして} 下さい{ください} A: 明日の朝6時に忘れずに私を起こしてください。 Please remember to wake me up at six tomorrow morning.#ID=150145 B: 明日 乃{の} 朝 時(じ)[1] に 忘れる{忘れず} に 私(わたし)[1] を 起こす{起こして} 下さい{ください} A: 明日の朝7時にモーニングコールしてください。 I'd like a wake-up call at seven tomorrow morning.#ID=150146 B: 明日 乃{の} 朝 時(じ)[1] に モーニングコール 為る(する){して} 下さい{ください} A: 明日の朝7時に誘いに寄るよ。 I'll call for you at 7 tomorrow morning.#ID=150147 B: 明日 乃{の} 朝 時(じ)[1] に 誘う{誘い} に 寄る よ A: 明日の朝8時に駅で会いましょう。 Let's meet at the station at eight tomorrow morning.#ID=150148 B: 明日 乃{の} 朝 時(じ)[1] に 駅 で 会う[1]{会いましょう} A: 明日の朝8時に誘いに行きます。 I'll call for you at eight tomorrow morning.#ID=150151 B: 明日 乃{の} 朝 時(じ)[1] に 誘う{誘い} に 行く[1]{行きます} A: 明日の朝8時に誘いに来るよ。 I'll call for you at 8 tomorrow morning.#ID=150152 B: 明日 乃{の} 朝 時(じ)[1] に 誘う{誘い} に 来る(くる) よ A: 明日の朝9時に電話を下さい。 Call me at nine tomorrow morning.#ID=150153 B: 明日 乃{の} 朝 時(じ)[1] に 電話 を 下さい[1] A: 明日の朝からいっしょにジョギングはじめようね。 Let's start jogging together from tomorrow morning.#ID=150154 B: 明日 乃{の} 朝 から 一緒{いっしょ} に ジョギング 始める{はじめよう} ね[1] A: 明日の朝この手紙を出してください。 Mail this letter tomorrow morning.#ID=150155 B: 明日 乃{の} 朝 此の{この} 手紙を出す{手紙を出して} 下さい{ください} A: 明日の朝チェックアウトしたいのですか。 I'd like to check out tomorrow morning?#ID=150156 B: 明日 乃{の} 朝 チェックアウト したい のだ{のです} か A: 明日の朝なら空いています。 Tomorrow morning will be OK.#ID=150157 B: 明日 乃{の} 朝 なら 開く(あく)[3]{空いています} A: 明日の朝に電話をいたします。 I'll give you a call in the morning.#ID=150158 B: 明日 乃{の} 朝 に 電話 を 致す{いたします} A: 明日の朝は7時起きなさい。 Get up at seven tomorrow morning.#ID=150159 B: 明日 乃{の} 朝 は 時(じ)[1] 起きる[1]{起き} なさい A: 明日の朝は早く起きなければいけませんよ。 You have to wake up early tomorrow morning.#ID=150160 B: 明日 乃{の} 朝 は 早く[1] 起きる[1]{起き} ねばならない{なければいけません} よ A: 明日の朝は早く起きろよ。 Be up early in tomorrow morning.#ID=150161 B: 明日 乃{の} 朝 は 早く[1] 起きる[1]{起きろ} よ A: 明日の朝は早く出かけないといけない。 We must be off early tomorrow morning.#ID=150162 B: 明日 乃{の} 朝 は 早く[1] 出かける{出かけない} と 行けない{いけない} A: 明日の朝まで待ちなさい。 Wait until tomorrow morning.#ID=150163 B: 明日 乃{の} 朝 迄{まで} 待つ{待ち} なさい A: 明日の朝一番に彼に電話しよう。 I'll call him first thing in the morning.#ID=150164 B: 明日 乃{の} 朝一番 に 彼(かれ) に 電話 為る(する){しよう} A: 明日の朝会社に電話してください。 Call me at the office tomorrow morning.#ID=150165 B: 明日 乃{の} 朝 会社 に 電話 為る(する){して} 下さい{ください} A: 明日の朝起きたらすてきなものが見つかるよ。 When you wake up tomorrow morning, you will find a wonderful thing.#ID=150166 B: 明日 乃{の} 朝 起きる[1]{起きたら} 素敵{すてき} な 物(もの){もの} が 見つかる よ A: 明日の朝私たちは日本をたちます。 We are leaving Japan tomorrow morning.#ID=150167 B: 明日 乃{の} 朝 私たち は 日本 を[5] 立つ[3]{たちます} A: 明日の朝私に会うのを忘れないで。 Don't forget to see me tomorrow morning.#ID=150168 B: 明日 乃{の} 朝 私(わたし)[1] に 会う[1] 乃{の} を 忘れる{忘れないで} A: 明日の朝私を迎えに来るのを忘れないでね。 Don't forget to pick me up tomorrow morning.#ID=150169 B: 明日 乃{の} 朝 私(わたし)[1] を 迎える[1]{迎え} に 来る(くる) 乃{の} を 忘れる{忘れないで} ね[1] A: 明日の朝食はパンですかご飯ですか。 Is tomorrow's breakfast a proper one or it is bread?#ID=150171 B: 明日 乃{の} 朝食 は パン[1] です か ご飯 です か A: 明日の朝電話をします。 I'll call you up tomorrow morning.#ID=150172 B: 明日 乃{の} 朝 電話 を 為る(する){します} A: 明日の朝八時に誘いによるよ。 I'll call for you at 8 tomorrow morning.#ID=150173 B: 明日 乃{の} 朝 八 時(とき) に 誘う{誘い} に 寄る{よる} よ A: 明日の朝八時に誘いに行きます。 I'll call for you at eight tomorrow morning.#ID=150174 B: 明日 乃{の} 朝 八 時(とき) に 誘う{誘い} に 行く[1]{行きます} A: 明日の朝忘れないで6時に私を起こしてください。 Please remember to wake me up at six tomorrow morning.#ID=150175 B: 明日 乃{の} 朝 忘れる{忘れないで} 時(じ)[1] に 私(わたし)[1] を 起こす{起こして} 下さい{ください} A: 明日の朝来なさい。 Come tomorrow morning.#ID=150176 B: 明日 乃{の} 朝 来る(くる){来} なさい A: 明日の朝立ち寄ってあなたを車に乗せていきましょう。 I'll come by and pick you up tomorrow morning.#ID=150177 B: 明日 乃{の} 朝 立ち寄る{立ち寄って} 貴方(あなた)[1]{あなた} を 車 に 乗せる{乗せて} 行く{いきましょう} A: 明日の朝六時に起こしてください。 I'd like a wake-up call at six tomorrow morning.#ID=150178 B: 明日 乃{の} 朝 六 時(とき) に 起こす{起こして} 下さい{ください} A: 明日の天気がどうなるかを予想するのは難しい。 It's hard to predict what the weather will be like tomorrow.#ID=150179 B: 明日 乃{の} 天気 が 如何(どう){どう} 成る{なる} か を 予想 為る(する){する} 乃{の} は 難しい A: 明日の天気がどうなるのか見当もつかない。 I have no idea what the weather will be like tomorrow.#ID=150180 B: 明日 乃{の} 天気 が 如何(どう){どう} 成る{なる} 乃{の} か 見当もつかない A: 明日の天気がどうなるのか予想するのは難しい。 It's hard to predict what the weather will be like tomorrow.#ID=150181 B: 明日 乃{の} 天気 が 如何(どう){どう} 成る{なる} 乃{の} か 予想 為る(する){する} 乃{の} は 難しい A: 明日の天気はどうですか。 What's the weather forecast for tomorrow?#ID=150182 B: 明日 乃{の} 天気 は 如何(どう){どう} です か A: 明日の天気は晴れ時々雨でしょう。 Tomorrow's weather should be sunny with occasional rain.#ID=150183 B: 明日 乃{の} 天気 は 晴れ 時々 雨 でしょう[1] A: 明日の天気は良くなるだろう。 The weather outlook for tomorrow is not good.#ID=150184 B: 明日 乃{の} 天気 は 良い{良く} 成る[1]{なる} だろう A: 明日の晩、彼と夕食を一緒にすることになっているんで、そのときそれとなく打診してみるよ。 I'm going to have dinner with him tomorrow night, so I'll feel him out then.#ID=150185 B: 明日 乃{の} 晩 彼(かれ) と 夕食 を 一緒にする[1] 事(こと){こと} になる{になっている} ので{んで} 其の[1]{その} 時(とき){とき} それと無く{それとなく} 打診 為る(する){して} 見る[5]{みる} よ A: 明日の晩テーブルを4人分予約したいのですが。 I'd like to book a table for four for tomorrow night.#ID=150186 B: 明日 乃{の} 晩 テーブル を 人(にん)[1] 分(ぶん) 予約[1] したい のだ{のです} が[3] A: 明日の晩までに集まろう。 Let's get together again tomorrow evening.#ID=150187 B: 明日 乃{の} 晩[1] 迄{まで} に 集まる{集まろう} A: 明日の晩五人のお客を迎えることになっている。 We are to take in five guests tomorrow evening.#ID=150188 B: 明日 乃{の} 晩[1] 五 人(ひと) 乃{の} 御{お} 客 を 迎える 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 明日の夜、映画に行かない? Wanna go to a movie tomorrow night?#ID=150189 B: 明日 乃{の} 夜 映画 に 行く[1]{行かない} A: 明日の夜9時に集合です。 We are to meet together at 9 o'clock tomorrow night.#ID=150190 B: 明日 乃{の} 夜 時(じ)[1] に 集合 です A: 明日の夜から雨だから置き傘をしていこう。 It's supposed to rain tomorrow night, so let's leave our umbrellas until then.#ID=150191 B: 明日 乃{の} 夜 から 雨 だから 置き傘 を 為る(する){して} 行く[3]{いこう} A: 明日の夜のディナーの予約をお願いします。 I'd like to make reservations for dinner tomorrow.#ID=150192 B: 明日 乃{の} 夜 乃{の} ディナー 乃{の} 予約[1] を お願いします A: 明日の夜はどうですか。 How about tomorrow night?#ID=150193 B: 明日 乃{の} 夜 は 如何(どう){どう} です か A: 明日の夜は星が見えますか。 Can the star be seen tomorrow night?#ID=150194 B: 明日 乃{の} 夜 は 星(ほし) が 見える(みえる){見えます} か A: 明日の夜は多分雪だろう。 It may well snow tomorrow night.#ID=150195 B: 明日 乃{の} 夜 は 多分 雪 だろう A: 明日の夜私のコンサートに来て。 Come to my concert tomorrow evening.#ID=150196 B: 明日 乃{の} 夜 私(わたし)[1] 乃{の} コンサート に 来る(くる){来て} A: 明日の夕方、きっとうちへ寄って下さい。 Be sure to drop in to see us tomorrow evening.#ID=150197 B: 明日 乃{の} 夕方 屹度[1]{きっと} 内(うち){うち} へ 寄る{寄って} 下さい A: 明日の夕方、私たちはパーティーを開く予定だ。 We are going to give a party tomorrow evening.#ID=150198 B: 明日 乃{の} 夕方 私たち は パーティー を[1] 開く(ひらく)[1] 予定 だ A: 明日の夕方はお暇ですか。 Are you free tomorrow evening?#ID=150199 B: 明日 乃{の} 夕方 は 御{お} 暇 です か A: 明日の予定が決まっていますか。 Are you booked for tomorrow?#ID=150200 B: 明日 乃{の} 予定 が 決まる[1]{決まっています} か A: 明日の予定は、天候によるね。 Our plans for tomorrow depend on the weather.#ID=150201 B: 明日 乃{の} 予定 は 天候 に依る{による} ね[1] A: 明日は、7時にモーニングコールをかけてもらうことにしよう。 Let's arrange for a 7:00 a.m. wake-up call.#ID=150202 B: 明日 は 時(じ)[1] に モーニングコール を 掛ける[5]{かけて} 貰う[2]{もらう} 事(こと){こと} に 為る(する){しよう} A: 明日は、寺巡りをしよう。 Let's visit some temples tomorrow.#ID=150203 B: 明日 は 寺(てら) 巡り を 為る(する){しよう} A: 明日は、昔の友人が訪ねてくる。 An old friend will call on me tomorrow.#ID=150204 B: 明日 は 昔 乃{の} 友人 が 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){くる} A: 明日は、朝市に行こう。 Tomorrow let's go to the morning bazaar.#ID=150205 B: 明日 は 朝市 に 行く[1]{行こう} A: 明日は10時間、勉強しなくてはならない。 I'll have to study ten hours tomorrow.#ID=150206 B: 明日 は 時間[2] 勉強[1] 為る(する){し} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 明日は6時に起きます。 I'm getting up at six o'clock tomorrow morning.#ID=150207 B: 明日 は 時(じ)[1] に 起きる[1]{起きます} A: 明日はあなたはつまっていますか。 Are you engaged for tomorrow?#ID=150208 B: 明日 は 貴方(あなた)[1]{あなた} は 詰まる[1]{つまっています} か A: 明日はいつもより1時間早く出勤することができますか。 Is it possible for you to come to the office an hour earlier than usual tomorrow?#ID=150209 B: 明日 は 何時もより{いつもより} 一時間{1時間} 早く[1] 出勤 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} か A: 明日はお休みです。 It is a holiday tomorrow.#ID=150210 B: 明日 は 御{お} 休み[2] です A: 明日はきっと雨だろう。 I bet it will rain tomorrow.#ID=150211 B: 明日 は 屹度[1]{きっと} 雨 だろう A: 明日はきっと大雨が降るだろう。 We anticipate a heavy rainfall tomorrow.#ID=150212 B: 明日 は 屹度[1]{きっと} 大雨 が 降る(ふる) だろう A: 明日はクリスマスだ。 Tomorrow is Christmas Day.#ID=150213 B: 明日 は クリスマス だ A: 明日はサッカーの試合だ。 It is the game of soccer tomorrow.#ID=150214 B: 明日 は サッカー 乃{の} 試合 だ A: 明日はショーがあります。 There is a show tomorrow.#ID=150215 B: 明日 は ショー が[1] 有る{あります} A: 明日はテストがあります。 We have a test tomorrow.#ID=150216 B: 明日 は テスト が[1] 有る{あります} A: 明日はどんな予定ですか。 What's your schedule for tomorrow?#ID=150217 B: 明日 は どんな 予定 です か A: 明日ははれてくるといいなあ。 I hope the weather will clear up tomorrow.#ID=150218 B: 明日 は 晴れる{はれて} 来る(くる){くる} と 良い{いい} な[1]{なあ} A: 明日はピクニックに行くつもりだ。 I am going on a picnic tomorrow.#ID=150220 B: 明日 は ピクニック に 行く 積もり{つもり} だ A: 明日はまた暑くなるでしょうか。 Will it be hot again tomorrow?#ID=150221 B: 明日 は 又{また} 暑い{暑く} 成る[1]{なる} でしょう[1] か A: 明日はまた新たな日がやってくる。 Tomorrow is another day.#ID=150222 B: 明日 は 又{また} 新た{新たな} 日(ひ)[1] が やって来る{やってくる} A: 明日はよい天気だろう。 It will be fine tomorrow.#ID=150224 B: 明日 は 良い{よい} 天気 だろう A: 明日は一日中レポートを作成しているでしょう。 I will be working on my report all day tomorrow.#ID=150225 B: 明日 は 一日中 レポート を 作成 為る(する){している} でしょう[1] A: 明日は一日中家にいるつもりです。 I plan to stay at home all day tomorrow.#ID=150226 B: 明日 は 一日中 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いる} 積もり{つもり} です A: 明日は雨かしら。 I wonder if it will rain tomorrow. [F]#ID=150227 B: 明日 は 雨 かしら A: 明日は雨かもしれない。 It may rain tomorrow.#ID=150228 B: 明日 は 雨 かも知れない{かもしれない} A: 明日は雨が降っているのかどうかわからない。 I can't tell if it will be raining tomorrow.#ID=150229 B: 明日 は 雨 が 降る(ふる){降っている} 乃{の} かどうか 分かる{わからない} A: 明日は雨が降らないと思う。 I don't think that it will rain tomorrow.#ID=150230 B: 明日 は 雨 が 降る(ふる){降らない} と 思う A: 明日は雨が降るかしら。 I wonder if it will rain tomorrow. [F]#ID=150231 B: 明日 は 雨 が 降る(ふる) かしら A: 明日は雨が降るかもしれない。 It may rain tomorrow.#ID=150232 B: 明日 は 雨 が 降る(ふる) かも知れない{かもしれない} A: 明日は雨が降るだろうと思う。 I am afraid it will rain tomorrow.#ID=150233 B: 明日 は 雨 が 降る(ふる) だろう と 思う A: 明日は雨が降るでしょうか。 Will it rain tomorrow?#ID=150234 B: 明日 は 雨 が 降る(ふる) でしょう[1] か A: 明日は雨だろうか。 Will it rain tomorrow?#ID=150235 B: 明日 は 雨 だろう か A: 明日は雨になりそうだ。 I'm afraid it's going to rain tomorrow.#ID=150236 B: 明日 は 雨 になる{になり} そう[2] だ A: 明日は雨になるでしょう。 It seems it will rain tomorrow.#ID=150237 B: 明日 は 雨 になる[1] でしょう[1] A: 明日は雨になるのかもしれない。 I'm afraid it may rain tomorrow.#ID=150238 B: 明日 は 雨 になる[1] 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 明日は雨は降らないと思う。 I don't think it will rain tomorrow.#ID=150239 B: 明日 は 雨 は 降る(ふる){降らない} と 思う A: 明日は雨天ではなかろうかと思う。 I'm afraid it will be rainy tomorrow.#ID=150240 B: 明日 は 雨天 で は 無い{なかろう} か と 思う A: 明日は英語のテストだろう、だったら今晩は数学の宿題にかかずらわっちゃだめだ。 You have an English test tomorrow, so don't get bogged down in your math homework tonight.#ID=150241 B: 明日 は 英語 乃{の} テスト だろう だったら 今晩 は 数学 乃{の} 宿題 に 係う[2]{かかずらわっちゃ}~ 駄目{だめ} だ A: 明日は何も食べられない。 I cannot eat anything tomorrow.#ID=150243 B: 明日 は 何も 食べる{食べられない} A: 明日は何をするつもりですか。 What are you going to do tomorrow?#ID=150244 B: 明日 は 何[1] を 為る(する){する} 積もり{つもり} です か A: 明日は何時の出発ですか。 What time do we leave tomorrow?#ID=150245 B: 明日 は 何時(なんじ) 乃{の} 出発 です か A: 明日は家にいます。 I will be at home tomorrow.#ID=150246 B: 明日 は 家(いえ) に 居る(いる)[1]{います} A: 明日は我が身。 Tomorrow it might be me.#ID=150248 B: 明日 は 我が身 A: 明日は学校に遅れるな。 Don't be late for school tomorrow.#ID=150249 B: 明日 は 学校 に 遅れる な[3] A: 明日は学校休みです。 We have no school tomorrow.#ID=150250 B: 明日 は 学校 休み です A: 明日は休みだ。 Tomorrow is holiday.#ID=150251 B: 明日 は 休み[2] だ A: 明日は休みます。 I'll be absent tomorrow.#ID=150252 B: 明日 は 休む[1]{休みます} A: 明日は恐らく雨が降るでしょう。 It will rain perhaps tomorrow.#ID=150253 B: 明日 は 恐らく 雨 が 降る(ふる) でしょう[1] A: 明日は君か彼が来ることになっている。 Either you or he is supposed to come tomorrow. [M]#ID=150254 B: 明日 は 君(きみ)[1] か 彼(かれ) が 来る(くる) 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 明日は降らないと思います。 I don't think it will rain tomorrow.#ID=150256 B: 明日 は 降る(ふる){降らない} と 思う{思います} A: 明日は私の誕生日です。 Tomorrow is my birthday.#ID=150257 B: 明日 は 私(わたし)[1] 乃{の} 誕生日 です A: 明日は歯医者へいかねばならないでしょう。 You will have to go to the dentist's tomorrow.#ID=150258 B: 明日 は 歯医者 へ 行く{いか} ねばならない でしょう[1] A: 明日は時々にわか雨が降るかもしれない。 Occasional showers are possible tomorrow.#ID=150259 B: 明日 は 時々 にわか雨 が 降る(ふる) かも知れない{かもしれない} A: 明日は十時から会社にいます。 I'll be in my office from ten tomorrow.#ID=150260 B: 明日 は 十 時(とき) から[1] 会社 に 居る(いる)[1]{います} A: 明日は暑くなるでしょう。 It will be hot tomorrow.#ID=150261 B: 明日 は 暑い{暑く} 成る[1]{なる} でしょう[1] A: 明日は暑くなるでしょうか。 Will it be hot tomorrow?#ID=150262 B: 明日 は 暑い{暑く} 成る[1]{なる} でしょう[1] か A: 明日は勝てないかもしれない。 We may not win tomorrow.#ID=150263 B: 明日 は 勝つ{勝てない} かも知れない{かもしれない} A: 明日は晴れかどうか知りたい。 We want to know if it will be sunny tomorrow.#ID=150264 B: 明日 は 晴れ かどうか 知る{知り} たい A: 明日は晴れだろうか。 Will it be fine weather tomorrow?#ID=150265 B: 明日 は 晴れ だろう か A: 明日は晴れてくれるといいなぁ。 I hope the weather will clear up tomorrow.#ID=150266 B: 明日 は 晴れる{晴れて} 呉れる{くれる} と 良い{いい} な{なぁ} A: 明日は晴れになるでしょうか。 Will it be sunny tomorrow?#ID=150268 B: 明日 は 晴れ になる[1] でしょう[1] か A: 明日は晴れるかしら。 I wonder if it will clear up tomorrow. [F]#ID=150269 B: 明日 は 晴れる かしら A: 明日は晴れるでしょうか。 Will it be fine tomorrow?#ID=150270 B: 明日 は 晴れる でしょう[1] か A: 明日は晴れるといいですね。 When it clears up tomorrow it is good.#ID=150271 B: 明日 は 晴れる と 良い{いい} です ね[1] A: 明日は晴れるといいと思う。 I hope that it is fine tomorrow.#ID=150272 B: 明日 は 晴れる と 良い{いい} と 思う A: 明日は晴れるに決まっている。 It ought to be fine tomorrow.#ID=150273 B: 明日 は 晴れる に 決まる[1]{決まっている} A: 明日は雪だろう。 It'll snow tomorrow.#ID=150274 B: 明日 は 雪 だろう A: 明日は雪になると思う。 I believe it will be snow tomorrow.#ID=150275 B: 明日 は 雪 になる[1] と 思う A: 明日は早く起こしてくれ。 Wake me up early tomorrow morning.#ID=150276 B: 明日 は 早く[1] 起こす{起こして} 呉れる{くれ} A: 明日は早起きしなければならない。ピクニックにいくのだから。 We've got to get up early tomorrow - we're going on a picnic.#ID=150277 B: 明日 は 早起き 為る(する){し} ねばならない{なければならない} ピクニック に 行く{いく} 乃{の} だから A: 明日は大切な日だ。 It'll be a big day.#ID=150278 B: 明日 は 大切{大切な} 日(ひ)[1] だ A: 明日は誰が犬の世話をするのですか。 Who will look after your dog tomorrow?#ID=150279 B: 明日 は 誰 が 犬[1] 乃{の} 世話 を 為る(する){する} のだ{のです} か A: 明日は鉄道がストですよ。 The railroad workers are going on walkout tomorrow.#ID=150280 B: 明日 は 鉄道 が スト です よ A: 明日は天気になりそうだ。 It is likely to be fine tomorrow.#ID=150281 B: 明日 は 天気 になる{になり} そう[2] だ A: 明日は店が閉まっています。 The store will be closed tomorrow.#ID=150282 B: 明日 は 店(みせ) が 閉まる[1]{閉まっています} A: 明日は特に何もすることがありません。 I have nothing in particular to do tomorrow.#ID=150283 B: 明日 は 特に 何も 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{ありません} A: 明日は曇りになるでしょう。 It will cloud tomorrow.#ID=150284 B: 明日 は 曇る(くもる){曇り} になる[1] でしょう[1] A: 明日は日曜日です。 It is Sunday tomorrow.#ID=150285 B: 明日 は 日曜日 です A: 明日は買い物に行きます。 Tomorrow I am going shopping.#ID=150286 B: 明日 は 買い物 に 行く[1]{行きます} A: 明日は彼のところに泊まるつもりだ。 I'm putting up with him tomorrow.#ID=150287 B: 明日 は 彼(かれ) 乃{の} 所(ところ){ところ} に 泊まる[1] 積もり{つもり} だ A: 明日は彼女の5回目の誕生日です。 It's her fifth birthday tomorrow.#ID=150288 B: 明日 は 彼女 乃{の} 回目 乃{の} 誕生日 です A: 明日は彼女の誕生日だ。 Tomorrow is her birthday.#ID=150289 B: 明日 は 彼女 乃{の} 誕生日 だ A: 明日は母の日です。 It is the day of a mother tomorrow.#ID=150290 B: 明日 は 母 乃{の} 日(ひ)[1] です A: 明日は僕の誕生日で、17歳になる。 Tomorrow is my birthday and I will be seventeen. [M]#ID=150291 B: 明日 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 誕生日 で 才[1]{歳} になる[1] A: 明日は又暑くなるのでしょうか。 Will it be hot again tomorrow?#ID=150292 B: 明日 は 又 暑い{暑く} 成る[1]{なる} 乃{の} でしょう[1] か A: 明日は明日の風が吹く。 Tomorrow is another day.#ID=150293 B: 明日 は 明日 乃{の} 風(ふう) が 吹く[1] A: 明日は約束がありますか。 Do you have any engagement tomorrow?#ID=150294 B: 明日 は 約束 が[1] 有る{あります} か A: 明日は予定が決まっていますか。 Are you booked for tomorrow?#ID=150295 B: 明日 は 予定 が 決まる[1]{決まっています} か A: 明日は来なければいけませんよ。 You will have to come tomorrow.#ID=150296 B: 明日 は 来る(くる){来} ねばならない{なければいけません} よ A: 明日は履修届けを出しに学校へ行きます。 Tomorrow we go to school to sign up for the classes we want to take.#ID=150297 B: 明日 は 履修 届{届け} を 出す{出し} に 学校 へ 行く[1]{行きます} A: 明日ピクニックに行くつもりだ。 I'm going to go on a picnic tomorrow.#ID=150298 B: 明日 ピクニック に 行く 積もり{つもり} だ A: 明日またいらしゃい。 Come again tomorrow.#ID=150299 B: 明日 又{また} いらっしゃる{いらしゃい} A: 明日またいらっしゃい。 Come again tomorrow.#ID=150300 B: 明日 又{また} いらっしゃい A: 明日またお話できませんか。 Maybe we should talk again tomorrow.#ID=150301 B: 明日 又{また} 御{お} 話(はなし) 出来る{できません} か A: 明日また来て下さい。 Come see me again tomorrow.#ID=150302 B: 明日 又{また} 来る(くる){来て} 下さい A: 明日までいてくださると嬉しいのですが。 I should be grateful if you would stay until tomorrow.#ID=150303 B: 明日 迄{まで} 居る(いる){いて} 下さる{くださる} と 嬉しい のだ{のです} が[3] A: 明日までこのテープを持っていていいよ。 You can keep this tape until tomorrow.#ID=150304 B: 明日 迄{まで} 此の{この} テープ を 持つ{持っていて} 良い{いい} よ A: 明日までその犬を預かっておきましょう。 I'll take care of the dog till tomorrow.#ID=150305 B: 明日 迄{まで} 其の[1]{その} 犬[1] を 預かる{預かって} 置く[1]{おきましょう} A: 明日までに、私は学期末レポートを仕上げることはできない。 It is impossible for me to finish my term paper by tomorrow.#ID=150306 B: 明日 迄{まで} に 私(わたし)[1] は 学期末 レポート を 仕上げる 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 明日までにこの靴を修理してもらいます。 I will get these shoes repaired by tomorrow.#ID=150307 B: 明日 迄{まで} に 此の{この} 靴 を 修理 為る(する){して} 貰う[2]{もらいます} A: 明日までにこの手紙を英文に直してもらいたい。 I want to have this letter translated into English by tomorrow.#ID=150308 B: 明日 迄{まで} に 此の{この} 手紙 を 英文[1] に 直す[2]{直して} 貰う[2]{もらい} たい A: 明日までにその仕事をすまさなければならない。 I must go through the task by tomorrow.#ID=150309 B: 明日 迄{まで} に 其の[1]{その} 仕事 を 済ます{すまさ} ねばならない{なければならない} A: 明日までにその仕事を仕上げなければならない。 I have to go through the task by tomorrow.#ID=150310 B: 明日 迄{まで} に 其の[1]{その} 仕事 を 仕上げる{仕上げ} ねばならない{なければならない} A: 明日までにその仕事を終えることはどうしてもできません。 I cannot possibly finish the work by tomorrow.#ID=150311 B: 明日 迄{まで} に 其の[1]{その} 仕事 を 終える 事(こと){こと} は 如何しても{どうしても} 出来る{できません} A: 明日までにパーティーの準備を終えなければなりません。 We have to finish preparations for the party by tomorrow.#ID=150312 B: 明日 迄{まで} に パーティー 乃{の} 準備 を 終える{終え} ねばならない{なければなりません} A: 明日までには仕事をやり終えているでしょう。 I will be through with my work by tomorrow.#ID=150313 B: 明日 迄{まで} には 仕事 を 遣る{やり} 終える{終えている} でしょう[1] A: 明日までには必要です。 I need to know by tomorrow.#ID=150314 B: 明日 迄{まで} には 必要[1] です A: 明日までにレポートを提出しなさい。 Hand in your report by tomorrow.#ID=150315 B: 明日 迄{まで} に レポート を 提出[1] 為る(する){し} なさい A: 明日までに雨が止めばいいと思います。 I wish it would stop raining before tomorrow.#ID=150316 B: 明日 迄{まで} に 雨 が 止む{止めば} 良い{いい} と 思う{思います} A: 明日までに仕事を終えてしまわなければならない。 I must have my work finished by tomorrow.#ID=150317 B: 明日 迄{まで} に 仕事 を 終える{終えて} 仕舞う{しまわ} ねばならない{なければならない} A: 明日までに仕上げる必要はありません。 You needn't finish it by tomorrow.#ID=150318 B: 明日 迄{まで} に 仕上げる 必要[2] は 有る{ありません} A: 明日までに宿題をしなければならない。 Homework must be done by tomorrow.#ID=150319 B: 明日 迄{まで} に 宿題 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 明日までに書かなければならないレポートがいくつかある。 I have a few essays to write by tomorrow.#ID=150320 B: 明日 迄{まで} に 書く{書か} ねばならない{なければならない} レポート が 幾つか{いくつか} 有る{ある} A: 明日までに履修する科目の登録をしなければなりまれん。 We must register for the courses that we're going to take by tomorrow.#ID=150321 B: 明日 迄{まで} に 履修 為る(する){する} 科目 乃{の} 登録 を 為る(する){し} 無ければ{なければ} 成る{なり} 稀{まれ} 乃[4]{ん} A: 明日まで延ばせないの? Can't you put it off until tomorrow?#ID=150322 B: 明日 迄{まで} 伸ばす[7]{延ばせない} 乃{の} A: 明日まで延ばせることを今日するな。 Never do today what you can put off till tomorrow.#ID=150323 B: 明日 迄{まで} 伸ばす[7]{延ばせる} 事(こと){こと} を 今日 為る(する){する} な[3] A: 明日もう一度まいります。 I'll come here again tomorrow.#ID=150324 B: 明日 もう一度 参る{まいります} A: 明日もう一度息子を往診してくれるように、彼女は医師に頼んだ。 She asked the doctor to come and see her son again the next day.#ID=150325 B: 明日 もう一度 息子 を 往診 為る(する){して} 呉れる{くれる} ように[1] 彼女 は 医師 に 頼む{頼んだ} A: 明日もっと作れるから。 You can make more tomorrow.#ID=150326 B: 明日 もっと 作る[1]{作れる} から A: 明日も晴れるでしょう。 It will be fine tomorrow, too.#ID=150327 B: 明日 も 晴れる でしょう[1] A: 明日も大学へ行くつもりだ。 I will go to the university tomorrow, too.#ID=150328 B: 明日 も 大学 へ 行く 積もり{つもり} だ A: 明日よりはむしろ今日いきたい。 I would rather go today than tomorrow.#ID=150329 B: 明日 より は 寧ろ{むしろ} 今日 行く{いき} たい A: 明日レントゲン撮影を受けに行かなければならない。 I have to go and have an X-ray tomorrow.#ID=150330 B: 明日 レントゲン撮影 を 受ける{受け} に 行く[1]{行か} ねばならない{なければならない} A: 明日ロンドンの名所見物をしたいと思う。 I'd like to make a tour of famous sites in London tomorrow.#ID=150331 B: 明日 ロンドン 乃{の} 名所 見物(けんぶつ) を 為る(する){したい} と 思う A: 明日を夢みて今を犠牲にしていた。 I sacrificed the present moment for the future.#ID=150332 B: 明日 を 夢見る{夢みて} 今(いま) を 犠牲 に 為る(する){していた} A: 明日一度医者へ行こう。 I must pay a visit to the doctor tomorrow.#ID=150333 B: 明日 一度 医者 へ 行く[1]{行こう} A: 明日雨かどうか分かりますか。 Can you tell if it will rain tomorrow?#ID=150334 B: 明日 雨 か 如何(どう){どう} か 分かる{分かります} か A: 明日雨が降ったら、私は家にいます。 I will stay home if it rains tomorrow.#ID=150335 B: 明日 雨 が 降る(ふる){降ったら} 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{います} A: 明日雨が降ったらどうしようか。 Assuming it rains tomorrow, what should I do?#ID=150336 B: 明日 雨 が 降る(ふる){降ったら} どうしよう か A: 明日雨が降っていたら家にいます。 I'll stay home in case it rains tomorrow.#ID=150338 B: 明日 雨 が 降る(ふる){降っていたら} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{います} A: 明日雨が降ってもそれでもピクニックに行きますか。 Supposing it rains tomorrow, will you still go on a picnic?#ID=150339 B: 明日 雨 が 降る(ふる){降って} も 其れでも{それでも} ピクニック に 行く[1]{行きます} か A: 明日雨が降らなければいいと思う。 I hope it does not rain tomorrow.#ID=150340 B: 明日 雨 が 降る(ふる){降ら} 無ければ{なければ} 良い{いい} と 思う A: 明日雨が降りますか。 Will it rain tomorrow?#ID=150341 B: 明日 雨 が 降る(ふる){降ります} か A: 明日雨が降るかどうか、私には分かりません。 I don't know if it will rain tomorrow or not..#ID=150342 B: 明日 雨 が 降る(ふる) かどうか 私(わたし)[1] には 分かる{分かりません} A: 明日雨が降るかどうかは私にはわかりません。 I can not tell if it will rain tomorrow.#ID=150343 B: 明日 雨 が 降る(ふる) かどうか は 私(わたし)[1] には 分かる{わかりません} A: 明日雨が降るかどうかわからない。 I do not know if it will rain tomorrow.#ID=150344 B: 明日 雨 が 降る(ふる) かどうか 分かる{わからない} A: 明日雨が降るかどうか知らない。 I don't know if it will rain tomorrow.#ID=150346 B: 明日 雨 が 降る(ふる) かどうか 知る{知らない} A: 明日雨が降るかわからない。 I don't know if it will rain tomorrow.#ID=150347 B: 明日 雨 が 降る(ふる) か 分かる{わからない} A: 明日雨が降るだろうか。 Will it rain tomorrow?#ID=150348 B: 明日 雨 が 降る(ふる) だろう か A: 明日雨が降れば、遠足はありません。 If it rains tomorrow, there will be no excursion.#ID=150349 B: 明日 雨 が 降る(ふる){降れば} 遠足 は 有る{ありません} A: 明日雨が降れば、丸1週間雨が続くことになる。 It will have been raining a whole week if it is rainy tomorrow.#ID=150350 B: 明日 雨 が 降る(ふる){降れば} 丸(まる)[2] 一週間{1週間} 雨 が 続く 事(こと){こと} になる[1] A: 明日雨が降れば、私たちはそこへ行かないだろう。 If it rains tomorrow, we'll not go there.#ID=150351 B: 明日 雨 が 降る(ふる){降れば} 私たち は 其処{そこ} へ 行く[1]{行かない} だろう A: 明日雨が降れば、私は一日中家にいます。 If it rains tomorrow, I will stay at home all day.#ID=150352 B: 明日 雨 が 降る(ふる){降れば} 私(わたし)[1] は 一日中 家(いえ) に 居る(いる)[2]{います} A: 明日雨が降れば、彼女はここへは来ないだろう。 If it rains tomorrow, she will not come here.#ID=150353 B: 明日 雨 が 降る(ふる){降れば} 彼女 は 此処{ここ} へ は 来る(くる){来ない} だろう A: 万一明日雨が降れば家にいます。 If it happens to rain tomorrow I'll stay at home.#ID=150354 B: 万一 明日 雨 が 降る(ふる){降れば} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{います} A: 明日雨が降れば私は行きません。 If it rains tomorrow, I won't go.#ID=150355 B: 明日 雨 が 降る(ふる){降れば} 私(わたし)[1] は 行く[1]{行きません} A: 明日雨なら、家にいます。 If it rains tomorrow will stay home.#ID=150356 B: 明日 雨 なら 家(いえ) に 居る(いる)[2]{います} A: 明日雨ならば行きません。 I would not go if it rains tomorrow.#ID=150357 B: 明日 雨 なら{ならば} 行く[1]{行きません} A: 明日雨なら私は家にいます。 If it rain tomorrow, I will stay at home.#ID=150358 B: 明日 雨 なら 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{います} A: 明日雨になるかもしれないがともかく私たちは出かけるつもりだ。 It many rain tomorrow, but we are going in any case.#ID=150359 B: 明日 雨 になる[1] かも知れない{かもしれない} が 兎も角{ともかく} 私たち は 出かける 積もり{つもり} だ A: 明日雨になるのではないかと心配です。 I fear that it will rain tomorrow.#ID=150360 B: 明日 雨 になる[1] 乃{の} だ{ではない} か と 心配 です A: 明日雨降りならば私は家にいます。 I will stay home if it rains tomorrow.#ID=150361 B: 明日 雨降り なら{ならば} 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{います} A: 明日雨降りなら私は家にいます。 I will stay home if it rains tomorrow.#ID=150362 B: 明日 雨降り なら 私(わたし)[1] は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{います} A: 明日英語の試験がある。 We are going to have an examination in English tomorrow.#ID=150363 B: 明日 英語 乃{の} 試験 が[1] 有る{ある} A: 明日駅で会いましょう。 I'll meet you down at the station tomorrow.#ID=150364 B: 明日 駅 で 会う[1]{会いましょう} A: 明日何が起きるのか誰にもわからない。 There is no telling what will happen tomorrow.#ID=150365 B: 明日 何[1] が 起きる 乃{の} か 誰にも 分かる{わからない} A: 明日何が起こるかと心配するのは無駄なことだと思いませんか。 Don't you think it of no use worrying about what will happen tomorrow?#ID=150366 B: 明日 何[1] が 起こる か と 心配 為る(する){する} 乃{の} は 無駄{無駄な} 事(こと){こと} だ と 思う{思いません} か A: 明日何が起こるかなんてだれもわからない。 You never know what will happen tomorrow.#ID=150367 B: 明日 何[1] が 起こる か なんて[1] 誰も{だれも} 分かる{わからない} A: 明日何が起こるかはわからない。 There is no knowing what will happen tomorrow.#ID=150368 B: 明日 何[1] が 起こる か[2] は 分かる{わからない} A: 明日何が起こるか誰にも分からない。 No one can tell what may turn up tomorrow.#ID=150369 B: 明日 何[1] が 起こる か 誰にも 分かる{分からない} A: 明日何が起こるか誰にわかるのか。 Who knows what will happen tomorrow?#ID=150370 B: 明日 何[1] が 起こる か 誰 に 分かる{わかる} 乃{の} か A: 明日何時にこちらへおいでいただけますか。 At what time would you be able to come to us tomorrow?#ID=150372 B: 明日 何時(なんじ) に 此方(こちら)[2]{こちら} へ お出で{おいで} 頂ける{いただけます} か A: 明日家まで迎えに行きます。 Tomorrow I'll go to his house to pick him up.#ID=150373 B: 明日 家(いえ)[1] 迄{まで} 迎える[1]{迎え} に 行く[1]{行きます} A: 明日暇ですか。 Are you free tomorrow?#ID=150374 B: 明日 暇 です か A: 明日我々は敵軍に出くわすだろう。 Tomorrow we will encounter the enemy.#ID=150375 B: 明日 我々 は 敵軍 に 出くわす だろう A: 明日会へ来れますか。 Can you come to the meeting tomorrow?#ID=150376 B: 明日 会(かい) へ 来る(くる){来れます} か A: 明日会合があるということは了解済みだ。 It is accepted that we'll have a meeting tomorrow.#ID=150377 B: 明日 会合 が[1] 有る{ある} と 言う{いう} 事(こと){こと} は 了解済み だ A: 明日会合があるということは了承済みだ。 It is accepted that we'll have a meeting tomorrow.#ID=150378 B: 明日 会合 が[1] 有る{ある} と 言う{いう} 事(こと){こと} は 了承済み だ A: 明日会社でね。 See you tomorrow in the office.#ID=150379 B: 明日 会社 で ね[1] A: 明日外にでられるようなら、二人がどうしているかわかると思うわ。 Tomorrow, if we can go out, we'll see how they are. [F]#ID=150380 B: 明日 外(そと) に 出る{でられる} 様(よう){よう} なら 二人 が 如何(どう){どう} 為る(する){している} か 分かる{わかる} と 思う わ A: 明日学校が休みなので遊びに行く予定です。 Because the school is a holiday tomorrow it is scheduled to make an excursion.#ID=150381 B: 明日 学校 が 休み[2] だ{な} ので 遊び に 行く 予定 です A: 明日学校でね。 See you tomorrow at school.#ID=150382 B: 明日 学校 で ね[1] A: 明日学校に行く途中でこの手紙をポストに入れるのを忘れないようにね。 Please remember to mail this letter on your way to school tomorrow morning.#ID=150383 B: 明日 学校 に 行く 途中 で 此の{この} 手紙 を ポスト に 入れる 乃{の} を 忘れる{忘れない} ように ね[1] A: 明日幾何の試験があります。 We're having an examination in geometry tomorrow.#ID=150384 B: 明日 幾何(きか) 乃{の} 試験 が[1] 有る{あります} A: 明日貴方にそのお金を払います。 I will pay you the money tomorrow.#ID=150385 B: 明日 貴方(あなた)[1] に 其の[1]{その} 御{お} 金を払う{金を払います} A: 明日休みをとろうと思っている。 I feel like taking a day off tomorrow.#ID=150386 B: 明日 休み[1] を 取る{とろう} と 思う{思っている} A: 明日君の車を貸してください。 Lend me your car tomorrow. [M]#ID=150387 B: 明日 君(きみ)[1] 乃{の} 車 を 貸す{貸して} 下さい{ください} A: 明日君は彼女に会えるでしょう。 You will be able to see her tomorrow. [M]#ID=150388 B: 明日 君(きみ)[1] は 彼女 に 会う[1]{会える} でしょう[1] A: 明日行くからそのつもりで。 You may expect me tomorrow.#ID=150389 B: 明日 行く から 其の[1]{その} 積もり{つもり} で A: 明日仕事に行くと考えると、私は本当に気分が滅入る。 The thought of going to work tomorrow really depresses me.#ID=150390 B: 明日 仕事 に 行く と 考える と 私(わたし)[1] は 本当に 気分 が 滅入る A: 明日仕事を始めるのはご都合がよいでしょうか。 Will it be convenient for you to start work tomorrow?#ID=150391 B: 明日 仕事 を 始める 乃{の} は 御{ご} 都合がいい{都合がよい} でしょう[1] か A: 明日伺ってのよろしいですか。 May I come and see you tomorrow?#ID=150392 B: 明日 伺う{伺って} 乃{の} 宜しい{よろしい} です か A: 明日私が論文を提出するのを忘れないように、念を押してください。 Please remind me to turn in the paper tomorrow.#ID=150393 B: 明日 私(わたし)[1] が 論文 を 提出[1] 為る(する){する} 乃{の} を 忘れる{忘れない} ように[1] 念を押す{念を押して} 下さい{ください} A: 明日私たちと山中湖へドライブに行くのはいかがですか。 How about going for a drive to Lake Yamanaka with us tomorrow?#ID=150394 B: 明日 私たち と 湖(こ) へ ドライブ[1] に 行く 乃{の} は 如何(どう){いかが} です か A: 明日私はブラウンさんのお宅を訪問します。 I'll call at Mr Brown's house tomorrow.#ID=150395 B: 明日 私(わたし)[1] は さん 乃{の} お宅[1] を 訪問 為る(する){します} A: 明日私はブラウンさんを訪問します。 I'll call on Mr Brown tomorrow.#ID=150396 B: 明日 私(わたし)[1] は さん を 訪問 為る(する){します} A: 明日私は忙しいです。だから、私の代理をする人を手配しました。 I'm engaged tomorrow, so I've arranged for someone else to take my place.#ID=150397 B: 明日 私(わたし)[1] は 忙しい です だから 私(わたし)[1] 乃{の} 代理 を 為る(する){する} 人(ひと) を 手配 為る(する){しました} A: 明日私を訪ねて下さい。 Please call on me tomorrow.#ID=150398 B: 明日 私(わたし)[1] を 訪ねる{訪ねて} 下さい A: 明日歯医者さんに診てもらおうと思っています。 I am going to see the dentist tomorrow.#ID=150399 B: 明日 歯医者 さん に 診る{診て} 貰う[2]{もらおう} と 思う{思っています} A: 明日事務所のほうへおうかがいしてよいでしょうか。 May I come to see you at your office tomorrow morning?#ID=150400 B: 明日 事務所 乃{の} 方(ほう){ほう} へ 伺う{おうかがい} 為る(する){して} 良い{よい} でしょう[1] か A: 明日授業に辞書を持ってくる必要がありますか。 Need we bring our dictionaries to class tomorrow?#ID=150401 B: 明日 授業 に 辞書 を 持ってくる 必要[2] が[1] 有る{あります} か A: 明日集まりましょう。 Let's get together tomorrow.#ID=150402 B: 明日 集まる{集まりましょう} A: 明日出発すると彼は言った。 He told me that he would start the next day.#ID=150403 B: 明日 出発 為る(する){する} と 彼(かれ) は 言う{言った} A: 明日暑ければ、私達は泳ぎに行くつもりだ。 It being hot tomorrow, we will go swimming.#ID=150404 B: 明日 暑い{暑ければ} 私たち{私達} は 泳ぐ{泳ぎ} に 行く 積もり{つもり} だ A: 明日図書館でね。 See you tomorrow at library.#ID=150405 B: 明日 図書館 で ね[1] A: 明日数学のテストがある。 We will have a math quiz tomorrow.#ID=150406 B: 明日 数学 乃{の} テスト が[1] 有る{ある} A: 明日数学のテストがあるでしょう。 There will be a math test tomorrow.#ID=150407 B: 明日 数学 乃{の} テスト が[1] 有る{ある} でしょう[1] A: 明日数学の小テストがある。 We will have a math quiz tomorrow.#ID=150408 B: 明日 数学 乃{の} 小テスト が[1] 有る{ある} A: 明日成績表をもらいます。 Tomorrow we will receive our report cards.#ID=150409 B: 明日 成績表 を 貰う{もらいます} A: 明日晴れたら、出発するつもりだ。 I will leave if it is fine tomorrow.#ID=150410 B: 明日 晴れる{晴れたら} 出発 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 明日晴れたら私たちはピクニックにいきます。 If it is fine tomorrow, we'll go on a picnic.#ID=150411 B: 明日 晴れる{晴れたら} 私たち は ピクニック に 行く{いきます} A: 明日晴れるかどうかわからないが、もし晴れたら私たちはピクニックに行く。 I don't know if it will be fine tomorrow, but if it is fine we'll go on a picnic.#ID=150412 B: 明日 晴れる かどうか 分かる{わからない} が 若し(もし){もし} 晴れる{晴れたら} 私たち は ピクニック に 行く A: 明日晴れるかどうか分かりません。 I don't know if it will be fine tomorrow.#ID=150413 B: 明日 晴れる かどうか 分かる{分かりません} A: 明日晴れるといいと思います。 I hope it will be fine tomorrow.#ID=150414 B: 明日 晴れる と 良い{いい} と 思う{思います} A: 明日晴れるといいな。 I hope the weather will clear up tomorrow.#ID=150415 B: 明日 晴れる と 良い{いい} な A: 明日雪が降ったら、わたしは雪だるまを作ります。 If it snow tomorrow, I will build a snowman.#ID=150416 B: 明日 雪 が 降る(ふる){降ったら} 私(わたし)[1]{わたし} は 雪だるま を 作る{作ります} A: 明日雪が降ったら僕は雪だるまを作ります。 If it snows tomorrow, I will build a snowman. [M]#ID=150417 B: 明日 雪 が 降る(ふる){降ったら} 僕(ぼく)[1] は 雪だるま を 作る{作ります} A: 明日早く起きれば、朝日がみられますよ。 Getting up early tomorrow, you will see the rising sun.#ID=150418 B: 明日 早く[1] 起きる[1]{起きれば} 朝日 が 見る[1]{みられます} よ A: 明日中には国境を越えます。 We'll be across the border by tomorrow.#ID=150419 B: 明日 中(じゅう) には 国境 を[5] 越える{越えます} A: 明日朝6時に忘れずに起こしてください。 Please remember to wake me up at six tomorrow morning.#ID=150420 B: 明日 朝 時(じ)[1] に 忘れる{忘れず} に 起こす{起こして} 下さい{ください} A: 明日朝に電話するよ。 I'll give you a ring tomorrow morning.#ID=150422 B: 明日 朝 に 電話 為る(する){する} よ A: 明日天気がよければ私達はその山に登るつもりです。 We'll climb the mountain if it is fine tomorrow.#ID=150423 B: 明日 天気 が 良い{よければ} 私たち{私達} は 其の[1]{その} 山(やま)[1] に 登る 積もり{つもり} です A: 明日天気が良ければ、ハイキングに行きましょう。 If it is nice weather tomorrow let's go on a hike.#ID=150424 B: 明日 天気 が 良ければ ハイキング に 行く[1]{行きましょう} A: 明日天気が良ければ、友達とヨット乗りに行きます。 If it is fine tomorrow, I will go sailing with my friends.#ID=150425 B: 明日 天気 が 良ければ 友達 と ヨット 乗り[1] に 行く[1]{行きます} A: 明日天気ならば私は散歩に出ます。 I will go for a walk if it is nice tomorrow.#ID=150426 B: 明日 天気 なら{ならば} 私(わたし)[1] は 散歩 に 出る{出ます} A: 明日天気なら外出します。 I will go out if it is fine tomorrow.#ID=150427 B: 明日 天気 なら 外出 為る(する){します} A: 明日天気になあれ! Rain, rain go away!#ID=150428 B: 明日 天気 になる{になあれ} A: 明日天気はどうなるだろうか。 I wonder what the weather will be like tomorrow?#ID=150429 B: 明日 天気 は 如何(どう){どう} 成る{なる} だろう か A: 明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。 I'll get in touch with Tom by telephone tomorrow and ask him to give us a hand.#ID=150431 B: 明日 電話 で に 連絡[1] 為る(する){して} 手伝う{手伝って} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む 積もり{つもり} だ A: 明日電話で御連絡いたします。 I will get in touch with you by phone tomorrow.#ID=150432 B: 明日 電話 で ご連絡{御連絡} 致す{いたします} A: 明日電話を待ってるよ。 Give me a ring tomorrow.#ID=150433 B: 明日 電話 を 待つ{待ってる} よ A: 明日東京へ立つつもりだ。 I am leaving for Tokyo tomorrow.#ID=150434 B: 明日 東京 へ 立つ 積もり{つもり} だ A: 明日買い物に行きます。 It goes to shopping tomorrow.#ID=150435 B: 明日 買い物 に 行く[1]{行きます} A: 明日八時に起こしてください。 Please call me at eight tomorrow morning.#ID=150436 B: 明日 八 時(とき) に 起こす{起こして} 下さい{ください} A: 明日彼とその事を話し合うことになっている。 I am to talk over the matter with him tomorrow.#ID=150437 B: 明日 彼(かれ) と 其の[1]{その} 事(こと) を 話し合う 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 明日彼と話をするのを忘れてはいけませんよ。 Don't forget to talk with him tomorrow.#ID=150438 B: 明日 彼(かれ) と 話をする 乃{の} を 忘れる{忘れて} は 行けない{いけません} よ A: 明日彼に会うつもりです。 I'm going to meet him tomorrow.#ID=150439 B: 明日 彼(かれ) に 会う[1] 積もり{つもり} です A: 明日彼に電話をするのを忘れないよう。 Please remind me to phone him tomorrow.#ID=150440 B: 明日 彼(かれ) に 電話 を 為る(する){する} 乃{の} を 忘れる{忘れない} 様(よう){よう} A: 明日彼を訪ねるつもりだ。 I'll call on him tomorrow.#ID=150441 B: 明日 彼(かれ) を 訪ねる 積もり{つもり} だ A: 明日彼を訪問します。 I'll call on him tomorrow.#ID=150442 B: 明日 彼(かれ) を 訪問 為る(する){します} A: 明日彼女が来るというのはありそうなことだ。 It is probable that she will come tomorrow.#ID=150444 B: 明日 彼女 が 来る(くる) と言うのは{というのは} 有りそう{ありそうな} 事(こと){こと} だ A: 明日彼女に会うつもりです。 I'm going to see her tomorrow.#ID=150445 B: 明日 彼女 に 会う[1] 積もり{つもり} です A: 明日彼女に手紙を書くつもりだ。 I will write to her tomorrow.#ID=150446 B: 明日 彼女 に 手紙 を 書く 積もり{つもり} だ A: 明日彼女に本当のことを言わなければならないでしょう。 I'll have to tell her the truth tomorrow.#ID=150447 B: 明日 彼女 に 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言わ} ねばならない{なければならない} でしょう[1] A: 明日必ず電話してね。 Don't fail to call me tomorrow.#ID=150448 B: 明日 必ず 電話 為る(する){して} ね[1] A: 明日返事をあげよう。 You shall have an answer tomorrow.#ID=150449 B: 明日 返事 を 上げる{あげよう} A: 明日勉強すると彼は母に言った。 He told his mother that he would study the next day.#ID=150450 B: 明日 勉強[1] 為る(する){する} と 彼(かれ) は 母 に 言う{言った} A: 明日忘れずに彼に会って下さい。 Please don't forget to see him tomorrow.#ID=150451 B: 明日 忘れる{忘れず} に 彼(かれ) に 会う[1]{会って} 下さい A: 明日忘れないで私を7時に起こしてください。 Please remember to wake me up at seven tomorrow.#ID=150452 B: 明日 忘れる{忘れないで} 私(わたし)[1] を 時(じ)[1] に 起こす{起こして} 下さい{ください} A: 明日夜9時にアカデミック・アドバイザーに電話をかけることを、思い出させてください。 Could you remind me to call my academic advisor at 9:00 p.m. tomorrow?#ID=150453 B: 明日 夜 時(じ)[1] に アカデミック アドバイザー に 電話をかける 事(こと){こと} を 思い出す{思い出させて} 下さい{ください} A: 明日友達がパーティーを開いてくれる。 My friends will give me a party tomorrow.#ID=150454 B: 明日 友達 が パーティー を[1] 開く(ひらく)[1]{開いて} 呉れる{くれる} A: 明日友達と会う予定だ。 I am seeing a friend tomorrow.#ID=150455 B: 明日 友達 と 会う[1] 予定 だ A: 明日遊びにいきませんか。 Come and see me tomorrow won't you?#ID=150456 B: 明日 遊び に 行く{いきません} か A: 明日遊びにいらっしゃい。 Come and see me tomorrow.#ID=150457 B: 明日 遊び に いらっしゃい A: 明日遊びに行くからね。 I'm coming to see you tomorrow.#ID=150458 B: 明日 遊び に 行く から ね[1] A: 明日遊びに来て下さい。 Come and see me tomorrow.#ID=150459 B: 明日 遊び に 来る(くる){来て} 下さい A: 明日遊びに来ませんか。 Why not come and see me tomorrow?#ID=150460 B: 明日 遊び に 来る(くる){来ません} か A: 明日来られますか。 Shall you be able to come tomorrow?#ID=150461 B: 明日 来る(くる){来られます} か A: 明日列車から降りるあなたを出迎えるつもりです。 I will meet you off the train tomorrow.#ID=150462 B: 明日 列車 から 降りる 貴方(あなた)[1]{あなた} を 出迎える 積もり{つもり} です A: 明白すぎて証明をようしない。 It's so obvious we don't need proof.#ID=150463 B: 明白 過ぎる(すぎる){すぎて} 証明 を 様(よう){よう} 為る(する){しない} A: 明白すぎて証明を要しない。 It is so obvious we do not need proof.#ID=150464 B: 明白 過ぎる(すぎる){すぎて} 証明 を 要する{要しない} A: 明白な言葉で説明しなさい。 Explain it in plain language.#ID=150465 B: 明白{明白な} 言葉 で 説明 為る(する){し} なさい A: 明晩何か約束がありますか。 What do you have on for tomorrow night?#ID=150466 B: 明晩 何か 約束 が[1] 有る{あります} か A: 明々白々だ。 It's abundantly clear.#ID=150467 B: 明々白々 だ A: 明瞭な陳述をしていただけませんか。 Will you please make a specific statement?#ID=150468 B: 明瞭{明瞭な} 陳述 を 為る(する){して} 頂ける{いただけません} か A: 迷い子が昨日、うちの近所に迷い込んできた。 A lost dog strayed into our neighborhood yesterday.#ID=150469 B: 迷い子 が 昨日 内(うち){うち} 乃{の} 近所 に 迷い込む{迷い込んで} 来る(くる){きた} A: 迷子になった子を四方八方捜し回る。 Beat the bushes for a lost child.#ID=150470 B: 迷子 になる[1]{になった} 子(こ)[1] を 四方八方 探す[1]{捜し} 回る(まわる) A: 迷子になった子供は母親の顔を見るとわっと泣きだした。 Seeing his mother the lost child burst Into tears.#ID=150471 B: 迷子 になる{になった} 子供 は 母親 乃{の} 顔(かお) を 見る と わっと 泣き出す{泣きだした} A: 迷子になってしまいますよ。 You'll get lost.#ID=150472 B: 迷子 になる{になって} 仕舞う{しまいます} よ A: 迷子の子が交番でしくしく泣いていた。 A lost child was sobbing at the police box.#ID=150473 B: 迷子 乃{の} 子(こ)[1] が 交番 で しくしく泣く{しくしく泣いていた} A: 迷子の女の子はすすり泣きしながら名前を言っていた。 The stray girl sobbed her name.#ID=150474 B: 迷子 乃{の} 女の子 は すすり泣く{すすり泣き} 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 名前 を 言う{言っていた} A: 迷子の少年は救助隊が来るまで何とかがんばった。 The lost boy held out until the rescue team came.#ID=150475 B: 迷子 乃{の} 少年 は 救助隊 が 来る(くる) 迄{まで} 何とか 頑張る{がんばった} A: 迷惑にならないようにしなさい。 Never make a nuisance of yourself.#ID=150476 B: 迷惑 になる{にならない} ようにする{ようにし} なさい A: 迷惑をおかけして申し訳ありません。 I'm sorry to trouble you.#ID=150477 B: 迷惑 を 掛ける[10]{おかけ} 為る(する){して} 申し訳ありません A: 姪とは兄弟の娘を言う。 A niece is a daughter of one's brother or sister.#ID=150478 B: 姪 とは 兄弟 乃{の} 娘(むすめ)[1] を 言う A: 滅びに至る門は大きく、その道は広い。 For the gate is wide and the way is easy, that leads to destruction.#ID=150479 B: 滅びる{滅び} に 至る[2] 門(もん)[1] は 大きく その道 は 広い A: 滅亡の危機に瀕した地球を守ろうと、ある基金が設立された。 A fund was set up with a view to preserving our endured planet.#ID=150480 B: 滅亡 乃{の} 危機 に 瀕する{瀕した} 地球 を 守る{守ろう} と 有る{ある} 基金 が 設立 為る(する){された} A: 免許証はお持ちですか。 Do you have your driver's license?#ID=150481 B: 免許証 は 持つ{お持ち} です か A: 免許証をみせてください。 Could I see your driver's license.#ID=150482 B: 免許証 を 見せる{みせて} 下さい{ください} A: 免許証を見せていただけますか。 Can I see your license, please?#ID=150483 B: 免許証 を 見せる{見せて} 頂ける{いただけます} か A: 免許証を拝見できますか。 May I see your license?#ID=150484 B: 免許証 を 拝見 出来る{できます} か A: 免税店では買い物は一つもしませんでした。 I didn't buy anything at the duty-free shops.#ID=150485 B: 免税店 で は 買い物 は 一つ も 為る(する){しませんでした} A: 綿は水を吸い込む。 Cotton sucks up water.#ID=150486 B: 綿(めん) は 水(みず) を 吸い込む[2] A: 綿は水を吸収する。 Cotton absorbs water.#ID=150487 B: 綿(わた)[2] は 水(みず) を 吸収 為る(する){する} A: 綿密に言うと、彼の見解は私のとはいくらか異なる。 Strictly speaking, his view differs a little from mine.#ID=150488 B: 綿密 に 言う と 彼(かれ) 乃{の} 見解 は 私(わたし)[1] 乃{の} と は 幾らか{いくらか} 異なる A: 面と向かい合って立ちなさい。 Stand face to face.#ID=150489 B: 面(めん)[1] と 向かい合う{向かい合って} 立つ{立ち} なさい A: 面と向かってあなたを褒めるような人を信用してはいけない。 Do not trust such men as praise you to your face.#ID=150490 B: 面と向かって 貴方(あなた)[1]{あなた} を 褒める 様(よう){ような} 人(ひと) を 信用 為る(する){して} は 行けない{いけない} A: 面と向かってほめるような人を信頼するな。 Do not trust such men as praise you to your face.#ID=150491 B: 面と向かって 褒める{ほめる} 様(よう){ような} 人(ひと) を 信頼 為る(する){する} な[3] A: 面と向かって言ってくれ。 Don't say it behind my back.#ID=150492 B: 面と向かって 言う{言って} 呉れる{くれ} A: 面と向かって誉めるような人は、とかく陰で悪口を言うものだ。 Such men as praise you to your face are apt to speak ill of you behind your back.#ID=150493 B: 面と向かって 褒める{誉める} 様(よう){ような} 人(ひと) は 兎角{とかく} 陰で 悪口 を 言う 物(もの){もの} だ A: 面と向かって誉める人は用心しなさい。 Beware of one who praises you to your face.#ID=150495 B: 面と向かって 褒める{誉める} 人(ひと) は 用心 為る(する){し} なさい A: 面会時間はどうなっていますか。 What are the visiting hours?#ID=150496 B: 面会時間 は 如何(どう){どう} 成る{なっています} か A: 面会時間を教えてください。 What are the visiting hours?#ID=150497 B: 面会時間 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 面会人は午後9時以降病院に留まることはできない。 No visitor can remain in the hospital after 9 p.m.#ID=150498 B: 面会人 は 午後 時(じ)[1] 以降 病院 に 止まる[2]{留まる} 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 面接がとてもうまくいったので、彼はその仕事についた。 The interview went off so well that he got the job.#ID=150499 B: 面接 が 迚も{とても} うまく行く{うまくいった} ので 彼(かれ) は 其の[1]{その} 仕事 に 就く{ついた} A: 面接では、虚心坦懐に話すことが必要だ。 You have to be up-front and candid at interviews.#ID=150500 B: 面接 で は 虚心坦懐 に 話す 事(こと){こと} が 必要[1] だ A: 面接では君は臨機応変に答えなくてはならないでしょう。 You'll have to play it by ear at the interview. [M]#ID=150501 B: 面接 で は 君(きみ)[1] は 臨機応変 に 答える{答え} 無くてはならない[2]{なくてはならない} でしょう[1] A: 面接にお越しいただきありがとうございました。 Thank you for coming in for the interview.#ID=150502 B: 面接 に お越し 頂く{いただき} 有難うございます{ありがとうございました} A: 面接はうまく運んだので彼は就職できた。 The interview went off so well that he got the job.#ID=150503 B: 面接 は 旨く{うまく} 運ぶ{運んだ} ので 彼(かれ) は 就職 出来る{できた} A: 面前で人を誉めるような人を信用するな。 Do not trust such men as praise you to your face.#ID=150504 B: 面前 で 人(ひと) を 褒める{誉める} 様(よう){ような} 人(ひと) を 信用 為る(する){する} な[3] A: 面倒が起こるのではないかと私は恐れている。 I am afraid of having trouble.#ID=150505 B: 面倒 が 起こる 乃{の} だ{ではない} か と 私(わたし)[1] は 恐れる{恐れている} A: 面倒だな。 What a business it is!#ID=150506 B: 面倒 だ な A: 面倒なことにならないよう注意しなさい。 Beware that you don't get into trouble.#ID=150507 B: 面倒{面倒な} 事(こと){こと} になる{にならない} 様(よう){よう} 注意 為る(する){し} なさい A: 面倒なことになるよ。 You'll get into trouble.#ID=150508 B: 面倒{面倒な} 事(こと){こと} になる[1] よ A: 面倒なようでも、基本に立ち返って検討し直したらどうだろう。急がば回れ、というじゃない。 It may seem like a hassle but I think you ought to go back to the basics and start over. Haste makes waste they say.#ID=150509 B: 面倒{面倒な} 様(よう){よう} でも 基本 に 立ち返る{立ち返って} 検討 し直す{し直したら} 如何(どう){どう} だろう 急がば回れ と言う{という} だ{じゃない} A: 面倒に巻き込まれないよう注意しなさい。 Beware that you don't get into trouble.#ID=150510 B: 面倒 に 巻き込む{巻き込まれない} 様(よう){よう} 注意 為る(する){し} なさい A: 面白いですね。 It's interesting.#ID=150511 B: 面白い です ね[1] A: 面白いように思います。 It seems very interesting.#ID=150512 B: 面白い ように[1] 思う{思います} A: 面白くさえあれば、どんな本でも結構です。 Any book will do so long as it is interesting.#ID=150513 B: 面白い{面白く} さえあれば どんな 本(ほん)[1] でも 結構[3] です A: 面白ければどんな本でも結構です。 Any book will do as long as it is interesting.#ID=150514 B: 面白い{面白ければ} どんな 本(ほん)[1] でも 結構[3] です A: 面白そうな話だ。 That's an interesting piece of information.#ID=150515 B: 面白い{面白そうな} 話(はなし) だ A: 面目を失うより死んだほうがましだ。 We might as well die as disgrace ourselves.#ID=150516 B: 面目 を 失う より 死ぬ{死んだ} 方がまし{ほうがまし} だ A: 面目丸つぶれだ。 I have lost face completely.#ID=150517 B: 面目丸潰れ{面目丸つぶれ} だ A: 麺はふつう小麦粉から作られる。 Noodles are usually made from wheat.#ID=150518 B: 麺 は 普通{ふつう} 小麦粉 から 作る{作られる} A: 模型の宇宙船を作るのは面白い。 Making model spaceships is interesting.#ID=150519 B: 模型 乃{の} 宇宙船 を 作る 乃{の} は 面白い A: 模型船を組み立てるのに私は1週間以上かかった。 It took me more than a week to put the model ship together.#ID=150520 B: 模型 船[1] を 組み立てる のに 私(わたし)[1] は 一週間{1週間} 以上[1] 掛かる[1]{かかった} A: 模型飛行機を作ることが彼の唯一の楽しみです。 Making model planes is his only hobby.#ID=150521 B: 模型飛行機 を 作る 事(こと){こと} が 彼(かれ) 乃{の} 唯一 乃{の} 楽しみ です A: 模型飛行機を作るのは楽しい。 Making a model plane is interesting.#ID=150522 B: 模型飛行機 を 作る 乃{の} は 楽しい A: 孟母三遷の教えなど持ち出して、子供のお受験での引っ越しを正当化しないでよ。 The ancient Chinese saying may stress the importance of creating an environment conducive to a child's learning but that's no reason to move a whole family just to accommodate a child's entrance exams.#ID=150523 B: 孟母三遷 乃{の} 教え 等(など){など} 持ち出す[2]{持ち出して} 子供 乃{の} 御{お} 受験 で 乃{の} 引っ越し を 正当化 為る(する){しないで} よ A: 毛深いまゆ毛が彼の顔の特徴だった。 His bushy brows accented his face.#ID=150524 B: 毛深い 眉毛{まゆ毛} が 彼(かれ) 乃{の} 顔(かお) 乃{の} 特徴 だ{だった} A: 毛先をそろえますか。 Do you want a trim?#ID=150525 B: 毛先 を 揃える{そろえます} か A: 毛虫が蝶々に変わった。 The caterpillar turned into a butterfly.#ID=150526 B: 毛虫[1] が 蝶々 に 変わる{変わった} A: 毛皮のコートが特売中です。 Fur coats are on sale.#ID=150527 B: 毛皮[1] 乃{の} コート が 特売 中(ちゅう)[6] です A: 毛皮のコートのために動物を罠で捕獲するのは残酷なことだ。 I think it is cruel to trap animals for fur coats.#ID=150528 B: 毛皮[1] 乃{の} コート 乃{の} 為に{ために} 動物 を 罠[1] で 捕獲 為る(する){する} 乃{の} は 残酷{残酷な} 事(こと){こと} だ A: 毛皮の服を着ている。 She is garbed in furs.#ID=150529 B: 毛皮[1] 乃{の} 服 を 着る{着ている} A: 毛皮を脱いでどうぞ楽にして下さい。 Take off your fur, and make yourself at home.#ID=150530 B: 毛皮[1] を 脱ぐ{脱いで} どうぞ[1] 楽 に 為る(する){して} 下さい A: 毛布をお願いしたはずなのですが。 Do you have blankets?#ID=150531 B: 毛布 を お願い 為る(する){した} 筈[1]{はず} なのだ{なのです} が[3] A: 毛布をください。 Can I get a blanket?#ID=150532 B: 毛布 を 下さい[1]{ください} A: 毛布をもう一枚ほしいのですが。 I'd like one more blanket map.#ID=150533 B: 毛布 を もう[3] 一枚(いちまい) 欲しい{ほしい} のだ{のです} が[3] A: 毛布を持ってきてください。 Could you bring me a blanket?#ID=150534 B: 毛布 を 持ってくる{持ってきて} 下さい{ください} A: 毛布を貸していただけますか。 May I have a blanket?#ID=150535 B: 毛布 を 貸す{貸して} 頂ける{いただけます} か A: 猛り狂う海の嵐のように一族が激しく走る。 Clans run wild like a storm in a raging sea.#ID=150536 B: 猛り狂う 海 乃{の} 嵐 の様に{のように} 一族[1] が 激しい{激しく} 走る A: 猛犬に注意! Beware of the dog!#ID=150537 B: 猛犬 に 注意 A: 猛暑をどうしのいでいますか。 How are you keeping off this intense heat?#ID=150538 B: 猛暑 を 如何(どう){どう} 凌ぐ{しのいでいます} か A: 猛吹雪に合うまでは順調に進んだ。 We made good time until we ran into a blizzard.#ID=150539 B: 猛吹雪 に 合う 迄{まで} は 順調 に 進む{進んだ} A: 猛台風が財産に被害を与えた。 A severe typhoon has done much damage to property.#ID=150540 B: 猛[3]~ 台風 が 財産 に 被害 を 与える[1]{与えた} A: 猛勉強も、受験に受かったから、それだけの値打ちがあった。 The hard work was worthwhile because I passed the exam.#ID=150541 B: 猛勉強 も 受験 に 受かる{受かった} から 其れ[1]{それ} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 値打ち が[1] 有る{あった} A: 猛烈な暑さだ。 The heat is intense.#ID=150542 B: 猛烈{猛烈な} 暑い{暑} さ[1] だ A: 猛烈に勉強しなくてもすむとは、結構ですね。 It is good that you do not have to study so hard.#ID=150543 B: 猛烈 に 勉強[1] 為る(する){しなくて} も 済む{すむ} と は 結構[1] です ね[1] A: 盲ヘビに怖じず。 Fools rush in where angels fear to tread.#ID=150544 B: 盲 蛇[1]{ヘビ} に 怖じる{怖じず} A: 盲人に手を貸すのは親切な行為だ。 Helping a blind man is an act of kindness.#ID=150545 B: 盲人 に 手を貸す 乃{の} は 親切{親切な} 行為 だ A: 盲腸のようですね。 I believe you have appendicitis.#ID=150546 B: 盲腸 乃{の} 様(よう){よう} です ね[1] A: 盲導犬は眼の見えない人を助ける。 Guide dogs help blind people.#ID=150547 B: 盲導犬 は 目(め){眼} 乃{の} 見える(みえる){見えない} 人(ひと) を 助ける A: 盲馬にはうなずいても目配せしても同じこと。 A nod is as good as a wink to a blind horse.#ID=150548 B: 盲[1]~ 馬[1] には 肯く{うなずいて} も 目配せ 為る(する){して} も 同じ 事(こと){こと} A: 網がスクリューに絡まった。 The rope got entangled in the propeller.#ID=150549 B: 網 が スクリュー に 絡まる{絡まった} A: 網にかかったものは何でも魚だ。 All's fish that comes to the net.#ID=150550 B: 網 に 掛かる{かかった} 物(もの){もの} は 何でも 魚 だ A: 儲ける考えより使わぬ考え。 A penny saved is a penny earned.#ID=150551 B: 儲ける 考え より 使う{使わぬ} 考え A: 木〔の良し悪し〕は果実を見れば分かる。 A tree is known by its fruit.#ID=150552 B: 木 乃{の} 良い{良し} 悪い(わるい){悪し} は 果実 を 見る{見れば} 分かる A: 木がすさまじい音を立てて倒れるのが聞こえた。 We heard the tree fall with a crash.#ID=150553 B: 木 が 凄まじい{すさまじい} 音を立てる{音を立てて} 倒れる 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 木がたくさん倒れた。 Many trees fell down.#ID=150554 B: 木 が 沢山{たくさん} 倒れる{倒れた} A: 木がどすんと音を立てて倒れるのが聞こえた。 The tree was heard to crash to the ground.#ID=150555 B: 木 が どすん{どすんと} 音を立てる{音を立てて} 倒れる 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 木からはいろんな物が作られる。 Wood is made into various kinds of articles.#ID=150557 B: 木 から は 色んな{いろんな} 物(もの)[1] が 作る{作られる} A: 木から枯葉が落ちた。 The leaves fell from the trees.#ID=150558 B: 木 から 枯れ葉{枯葉} が 落ちる{落ちた} A: 木から落ちるりんごはみな豚に食べられてしまう。 All the apples that fall are eaten by the pigs.#ID=150559 B: 木 から 落ちる 林檎{りんご} は 皆{みな} 豚 に 食べる{食べられて} 仕舞う{しまう} A: 木が芽をふいている。 The trees are shooting out buds.#ID=150560 B: 木 が 芽 を 吹く{ふいている} A: 木が私の家を風から守ってくれている。 Tree shelter my house from the wind.#ID=150561 B: 木 が 私(わたし)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] を 風(かぜ) から 守る{守って} 呉れる{くれている} A: 木が多すぎると家に光が射さない。 Too many trees deprive a house of light.#ID=150562 B: 木 が 多い{多} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 家(いえ)[1] に 光 が 射す{射さない} A: 木が倒れた。 The tree fell down.#ID=150563 B: 木 が 倒れる{倒れた} A: 木が倒れていて道が通れなくなっていた。 The road was obstructed by fallen trees.#ID=150564 B: 木 が 倒れる{倒れていて} 道(みち) が 通る{通れなく} 成る[1]{なっていた} A: 木が燃える。 Wood burns.#ID=150565 B: 木 が 燃える A: 木こりは木を斧で切り倒す。 The woodcutter fells a tree with an ax.#ID=150566 B: 木こり は 木 を 斧 で 切り倒す A: 木で鼻をくくったその返事の仕方、相手に失礼だと思わんのかね。 Don't you think it's rude to give people such a sharp/curt reply like that?#ID=150567 B: 木 で 鼻 を 括る{くくった} 其の[1]{その} 返事 乃{の} 仕方 相手 に 失礼[1] だ と 思う{思わん} 乃{の} か ね[1] A: 木で風の力が和らぐ。 The tree breaks the wind.#ID=150568 B: 木 で 風(かぜ) 乃{の} 力(ちから) が 和らぐ A: 木にオレンジがいくつかなっている。 There are some oranges on the tree.#ID=150569 B: 木 に オレンジ が 幾つか{いくつか} 成る{なっている} A: 木についても、もっと知りたいと思いました。 He wanted to know more about the trees, too.#ID=150570 B: 木 に就いて{について} も もっと 知る{知り} たい と 思う{思いました} A: 木にとっては枝は人間の手足に相当する。 Branches are to trees what limbs are to us.#ID=150571 B: 木 に取って{にとって} は 枝(えだ) は 人間(にんげん) 乃{の} 手足 に 相当[2] 為る(する){する} A: 木にぶつかったんです。 I ran into a tree.#ID=150572 B: 木 に 打つかる{ぶつかった} のだ{んです} A: 木のおかげで雨にぬれずにすんだ。 The trees covered me from rain.#ID=150573 B: 木 乃{の} お陰で{おかげで} 雨 に 濡れる{ぬれず} に 済む{すんだ} A: 木のよしあしはその実でわかる。 A tree is known by its fruit.#ID=150574 B: 木 乃{の} 善し悪し{よしあし} は 其の[1]{その} 実(み) で 分かる{わかる} A: 木の下でちょっと休もうよ。 Let's take a little rest under the tree.#ID=150575 B: 木 乃{の} 下(した) で 一寸(ちょっと){ちょっと} 休む{休もう} よ A: 木の下で雨宿りしなければなりませんでした。 I had to take shelter under a tree.#ID=150576 B: 木 乃{の} 下(した) で 雨宿り 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} です{でした} A: 木の下にある自転車は私のです。 The bicycle under the tree is mine.#ID=150577 B: 木の下 に 有る{ある} 自転車 は 私(わたし)[1] のだ{のです} A: 木の下にいくつかの野性のきのこを見つけた。 I found some wild mushrooms under the log.#ID=150578 B: 木の下 に 幾つか{いくつか} 乃{の} 野性 乃{の} 茸{きのこ} を 見つける{見つけた} A: 木の下にベンチがあります。 There is a bench under the tree.#ID=150579 B: 木の下 に ベンチ が[1] 有る{あります} A: 木の下に何人かの少年がいます。 There are some boys under the tree.#ID=150580 B: 木の下 に 何人か 乃{の} 少年 が 居る(いる)[1]{います} A: 木の価値はその実でわかる。 A tree is known by its fruit.#ID=150581 B: 木 乃{の} 価値 は 其の[1]{その} 実(み) で 分かる{わかる} A: 木の家は火がつきやすい。 Wooden houses catch fire easily.#ID=150582 B: 木 乃{の} 家(いえ)[1] は 火がつく{火がつき} 易い{やすい} A: 木の間に家が見える。 I see a house among the trees.#ID=150583 B: 木の間 に 家(いえ)[1] が 見える(みえる) A: 木の上に塔が見える。 We can see the tower above the trees.#ID=150584 B: 木 乃{の} 上(うえ) に 塔 が 見える(みえる) A: 木の上の猫が私の所へ降りてきた。 The cat on the tree came down to me.#ID=150585 B: 木 乃{の} 上(うえ) 乃{の} 猫 が 私(わたし)[1] 乃{の} 所(ところ) へ 降りる{降りて} 来る(くる){きた} A: 木の善し悪しはその果実できまる。 A tree is known by its fruit. [Proverb]#ID=150586 B: 木 乃{の} 善し悪し は 其の[1]{その} 果実 で 決まる[1]{きまる} A: 木の中でさえずっている鳥を見てごらん。 Look at the bird singing in the tree.#ID=150587 B: 木 乃{の} 中(なか) で 囀る{さえずっている} 鳥[1] を 見る{見て} ご覧[1]{ごらん} A: 木の中で彼が言っていることにあなたは賛成ですか。 Do you agree with what he says in the book?#ID=150588 B: 木 乃{の} 中(なか) で 彼(かれ) が 言う{言っている} 事(こと){こと} に 貴方(あなた)[1]{あなた} は 賛成 です か A: 木の葉がさらさらというのが聞こえた。 I heard the leaves rustling.#ID=150589 B: 木の葉 が さらさら[1]~ と 言う{いう} 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 木の葉が次々と地面に落ちた。 Leaf after leaf fell to the ground.#ID=150590 B: 木の葉 が 次々 と 地面 に 落ちる{落ちた} A: 木の葉が赤くいろづいてきている。 The leaves are turning red.#ID=150591 B: 木の葉 が 赤い{赤く} 色付く{いろづいてきている} A: 木の葉が赤くなった。 The leaves of trees have turned red.#ID=150592 B: 木の葉 が 赤い{赤く} 成る[1]{なった} A: 木の葉が赤く色づいて来ている。 The leaves are turning red.#ID=150593 B: 木の葉 が 赤い{赤く} 色付く{色づいて} 来る(くる){来ている} A: 木の葉が赤や黄色になり始めた。 The leaves began to turn red and yellow.#ID=150594 B: 木の葉 が 赤 や 黄色 になる{になり} 始める{始めた} A: 木の葉が地上に落ちた。 The leaves fell to the earth.#ID=150595 B: 木の葉 が 地上 に 落ちる{落ちた} A: 木の葉が地面一面に厚く積もっていた。 Leaves lay thick over the ground.#ID=150596 B: 木の葉 が 地面 一面[2] に 厚い[1]{厚く} 積もる{積もっていた} A: 木の葉が庭でくるくる舞っていた。 The leaves whirled in the yard.#ID=150597 B: 木の葉 が 庭 で くるくる 舞う[2]{舞っていた} A: 木の葉が風で飛んだ。 The leaves blew off.#ID=150598 B: 木の葉 が 風(かぜ) で 飛ぶ{飛んだ} A: 木の葉が風にそよいだ。 The leaves trembled in the wind.#ID=150599 B: 木の葉 が 風(かぜ) に 戦ぐ{そよいだ} A: 木の葉はほとんどみんな落ちてしまった。 Almost all the leaves went off the tree.#ID=150600 B: 木の葉 は 殆ど{ほとんど} 皆{みんな} 落ちる{落ちて} 仕舞う{しまった} A: 木の葉はみんな落ちてしまった。 The leaves have all fallen.#ID=150601 B: 木の葉 は 皆{みんな} 落ちる{落ちて} 仕舞う{しまった} A: 木の葉は秋には黄色になる。 The leaves of the trees turn yellow in fall.#ID=150602 B: 木の葉 は 秋 には 黄色 になる[1] A: 木の葉は秋には茶色になる。 The leaves go brown in fall.#ID=150603 B: 木の葉 は 秋 には 茶色 になる[1] A: 木の葉は秋に紅葉する。 The leaves of the trees turn red in the fall.#ID=150604 B: 木の葉 は 秋 に 紅葉 為る(する){する} A: 木の葉は十月に落ち始める。 Leaves begin to fall in October.#ID=150606 B: 木の葉 は 十月 に 落ちる{落ち} 始める A: 木の葉は日が経つにつれて紅葉した。 The leaves turned red as the days passed.#ID=150608 B: 木の葉 は 日(ひ)[1] が 経つ に連れて{につれて} 紅葉 為る(する){した} A: 木は3メートル離して植えられている。 The tree are planted three meters apart.#ID=150609 B: 木 は 米突[1]{メートル} 離す{離して} 植える{植えられている} A: 木はうれしさのあまりほとんど口がきけませんでした。 The tree was so happy she could hardly speak.#ID=150610 B: 木 は 嬉しい{うれし} さ[1] の余り{のあまり} 殆ど{ほとんど} 口 が 効く{きけませんでした} A: 木はその事実によって見分けられる。 A tree is known by its fruit. [Proverb]#ID=150611 B: 木 は 其の[1]{その} 事実 に因って{によって} 見分ける{見分けられる} A: 木はその実で分かる。 A tree is known by its fruit. [Proverb]#ID=150612 B: 木 は 其の[1]{その} 実(み) で 分かる A: 木はその実で良し悪しがわかる。 A tree is known by its fruit. [Proverb]#ID=150613 B: 木 は 其の[1]{その} 実(み) で 良い{良し} 悪い(わるい){悪し} が 分かる{わかる} A: 木はその実によってわかる。 A tree is known by its fruit. [Proverb]#ID=150614 B: 木 は 其の[1]{その} 実(み) に因って{によって} 分かる{わかる} A: 木はたとえあってもほとんどない。 There were few, if any, trees.#ID=150615 B: 木 は 例え{たとえ} 有る{あって} も 殆どない{ほとんどない} A: 木はまもなく葉が落ちるだろう。 The trees will soon be bare.#ID=150616 B: 木 は 間もなく[1]{まもなく} 葉 が 落ちる だろう A: 木は一本も見えなかった。 There was not a tree in slight.#ID=150617 B: 木 は 一本 も 見える(みえる){見えなかった} A: 木は果実のみの重さでたわんだ。 The tree bent down beneath their weight of fruit.#ID=150618 B: 木 は 果実 乃{の} 実(み){み} 乃{の} 重い{重} さ[1] で 撓む{たわんだ} A: 木は果実を見ればわかる。 A tree is known by it's fruit.#ID=150619 B: 木 は 果実 を 見る{見れば} 分かる{わかる} A: 木は空を背景にして黒く見えた。 The trees looked black against the sky.#ID=150620 B: 木 は 空(そら) を 背景 に 為る(する){して} 黒い{黒く} 見える(みえる){見えた} A: 木は高ければ高いほど登りにくい。 The taller a tree is, the harder it is to climb.#ID=150621 B: 木 は 高い{高ければ} 高い 程{ほど} 登る{登り} 難い{にくい} A: 木は枝を広く張った。 The tree spread its branches abroad.#ID=150622 B: 木 は 枝(えだ) を 広い{広く} 張る(はる){張った} A: 木は私は途中でにわか雨にあった。 I was caught in a shower on the way.#ID=150623 B: 木 は 私(わたし)[1] は 途中 で にわか雨 に 有る{あった} A: 木は吹き倒された。 The tree was blown down.#ID=150624 B: 木 は 吹く[1]{吹き} 倒す{倒された} A: 木は水に浮く。 Wood floats in water.#ID=150625 B: 木 は 水(みず) に 浮く[1] A: 木は燃えやすい。 Wood burns easily.#ID=150626 B: 木 は 燃える{燃え} 易い{やすい} A: 木は浮くが鉄は沈む。 Wood floats, but iron sinks.#ID=150627 B: 木 は 浮く[1] が 鉄(てつ) は 沈む A: 木は壁にその影を投げかけている。 The tree throws its shadow over the wall.#ID=150628 B: 木 は 壁[1] に 其の[1]{その} 影[1] を 投げ掛ける{投げかけている} A: 木を見て森を見ず。 You can't see the forest for the trees. [Proverb]#ID=150629 B: 木 を 見る{見て} 森 を 見る{見ず} A: 木を見ると心が和んだ。 The trees comforted me.#ID=150630 B: 木 を 見る と 心(こころ) が 和む{和んだ} A: 木を折るな。 Don't break the branches.#ID=150631 B: 木 を 折る な[3] A: 木陰で雨宿りをした。 We took shelter under a tree.#ID=150632 B: 木陰 で 雨宿り を 為る(する){した} A: 木陰におばあさんがいるのが見える。 I see an old woman under the tree.#ID=150634 B: 木陰 に お祖母さん[2]{おばあさん} が 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} が 見える(みえる) A: 木陰は涼しかった。 It was cool in the shade of the trees.#ID=150635 B: 木陰 は 涼しい{涼しかった} A: 木下さんは昨日眼鏡を事務所に置き忘れた。 Mr Kinoshita left his glasses behind in the office yesterday.#ID=150636 B: さん は 昨日 眼鏡 を 事務所 に 置き忘れる{置き忘れた} A: 木材はアフリカの大半において消えゆく資源であり、これらのストーブは現在使われているものよりずっと木材の消費量が少ない。 Wood is a disappearing resource in much of Africa, and these stoves burn far less wood than the stoves currently in much use.#ID=150637 B: 木材 は 阿弗利加{アフリカ} 乃{の} 大半 に於いて{において} 消える{消え} 行く{ゆく} 資源 である{であり} 此れ等{これら} 乃{の} ストーブ は 現在 使う{使われている} 物(もの){もの} より ずっと 木材 乃{の} 消費量 が 少ない A: 木星の周辺を回っているもっと小さな惑星を見てケプラーは、外出中の王の回りを取り囲む護衛を思いだしたので、それを衛星と名付けたのだ。 The smaller planets hovering around the planet Jupiter reminded him of the guards surrounding a king when he walked outdoors, and Kepler called them satellites.#ID=150638 B: 木星 乃{の} 周辺[1] を[3] 回る(まわる){回っている} もっと 小さな 惑星 を 見る{見て} は 外出中 乃{の} 王[1] 乃{の} 回り[2] を[1] 取り囲む 護衛 を[1] 思い出す{思いだした} ので 其れ[1]{それ} を 衛星 と 名付ける{名付けた} のだ A: 木曽川はしばしば日本のライン川と呼ばれている。 The Kiso River is often called the Rhine of Japan.#ID=150639 B: 川[1] は 屡々{しばしば} 日本 乃{の} ライン川 と 呼ばれる[1]{呼ばれている} A: 木造の家は石造の家よりも燃えやすい。 A house built of wood is more easily burnt than a house of stone.#ID=150640 B: 木造 乃{の} 家(いえ)[1] は 石造 乃{の} 家(いえ)[1] より も 燃える{燃え} 易い{やすい} A: 木造家屋は火がつきやすい。 Wooden houses catch fire easily.#ID=150641 B: 木造家屋 は 火がつく{火がつき} 易い{やすい} A: 木造家屋は簡単に燃える。 A wooden building can easily catch fire.#ID=150642 B: 木造家屋 は 簡単 に 燃える A: 木造家屋は燃えやすい。 Wooden houses easily catch fire.#ID=150643 B: 木造家屋 は 燃える{燃え} 易い{やすい} A: 木村さんという人からあなたにお電話です。 A Mr Kimura is calling you.#ID=150644 B: さん と言う{という} 人(ひと) から 貴方(あなた)[1]{あなた} に 御{お} 電話 です A: 木村さんという人にパーティーで会ったよ。 I met a Mr Kimura at the party.#ID=150645 B: さん と言う{という} 人(ひと) に パーティー で 会う[1]{会った} よ A: 木村さんはあなたもご存じでしょ。 You also know Mr Kimura very well.#ID=150646 B: さん は 貴方(あなた)[1]{あなた} も ご存じ[1] でしょう{でしょ} A: 木村は毎日、公園でジョギングした。 Kimura jogged in the park every day.#ID=150647 B: は 毎日 公園 で ジョギング 為る(する){した} A: 木村博士から、あなたがこの分野の第一人者だと伺いました。 Dr. Kimura gave me your name as the leading scholar in this field.#ID=150648 B: 博士[1] から 貴方(あなた)[1]{あなた} が 此の{この} 分野 乃{の} 第一人者 だ と 伺う{伺いました} A: 木片は1本の留め木で留めてある。 The wooden pieces are fastened with a peg.#ID=150649 B: 木片 は 本(ほん)[3] 乃{の} 留め木[2]~ で 止める(とめる)[4]{留めてある}~ A: 木綿のミットをつければ赤ちゃんは自分の顔をひっかかなくなる。 Cotton mittens will prevent the baby from scratching his own face.#ID=150650 B: 木綿(もめん)[1] 乃{の} ミット を 付ける{つければ} 赤ちゃん は 自分[1] 乃{の} 顔(かお) を 引っ掻く{ひっかかなく} 成る[1]{なる} A: 木々が葉を出し始めた。 The trees are putting forth leaves.#ID=150651 B: 木々 が 葉 を 出す{出し} 始める{始めた} A: 木々に芽が出ている。 The trees are in bud.#ID=150652 B: 木々 に 芽 が 出る{出ている} A: 木々の葉が紅葉し始めた。 The leaves of the trees began to turn red.#ID=150653 B: 木々 乃{の} 葉 が 紅葉 為る(する){し} 始める{始めた} A: 木々の葉が風で落ちている。 The leaves on the trees are falling by the wind.#ID=150654 B: 木々 乃{の} 葉 が 風(かぜ) で 落ちる{落ちている} A: 木々はすでに葉を落としている。 The trees are already bare.#ID=150655 B: 木々 は 既に{すでに} 葉 を 落とす{落としている} A: 木々はすべて葉を落としていた。 The trees were bare of leaves.#ID=150656 B: 木々 は 全て{すべて} 葉 を 落とす{落としていた} A: 木々は芽を出し始めた。 The trees are beginning to bud.#ID=150657 B: 木々 は 芽 を 出す{出し} 始める{始めた} A: 木々は葉をつけ始めた。 The trees began to come into leaf.#ID=150658 B: 木々 は 葉 を 付ける{つけ} 始める{始めた} A: 木曜の夜はビールが無料なのです。 Thursday night is free beer night.#ID=150659 B: 木曜 乃{の} 夜 は ビール が 無料 なのだ{なのです} A: 木曜までには結果が分かるはずだ。 We should know the result by Thursday.#ID=150660 B: 木曜 迄{まで} には 結果 が 分かる 筈[1]{はず} だ A: 木曜日、君のためにあけとくから。 I'll keep Thursday open for you. [M]#ID=150661 B: 木曜日 君(きみ)[1] 乃{の} 為に{ために} 開ける(あける){あけ} とく から A: 木曜日、停戦会談は、何の進展もないまま終了しました。 Cease-fire talks concluded without progress Thursday.#ID=150662 B: 木曜日 停戦 会談 は 何の(なんの) 進展 も 無い{ない} 儘{まま} 終了 為る(する){しました} A: 木曜日までには必ず宿題を提出しなければなりませんよ。 You must hand in your homework by Thursday without fail.#ID=150664 B: 木曜日 迄{まで} には 必ず 宿題 を 提出[1] 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} よ A: 木曜日よりむしろ金曜日においでいただきたい。 I would rather you came on Friday than on Thursday.#ID=150665 B: 木曜日 より 寧ろ{むしろ} 金曜日 に お出で{おいで} 頂く{いただき} たい A: 木立の間に家が見える。 I see a house among the trees.#ID=150666 B: 木立 乃{の} 間(あいだ) に 家(いえ)[1]~ が 見える(みえる) A: 黙っていたことを後悔した人より、しゃべったことを後悔した人が多い。 More have repented speech than silence.#ID=150667 B: 黙る{黙っていた} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){した} 人(ひと) より 喋る{しゃべった} 事(こと){こと} を 後悔 為る(する){した} 人(ひと) が 多い A: 黙っていたほうがいい。彼に話しても無駄です。 You can save your breath. There is no use talking to him.#ID=150668 B: 黙る{黙っていた} 方がいい{ほうがいい} 彼(かれ) に 話す{話して} も 無駄 です A: 黙っていた方が利口だと彼は考えた。 He judged it wiser to remain silent.#ID=150669 B: 黙る{黙っていた} 方(ほう) が 利口 だ と 彼(かれ) は 考える{考えた} A: 黙っていて心が通った。 There was no need for verbal communication.#ID=150670 B: 黙る{黙っていて} 心(こころ) が 通る{通った} A: 黙っていなさい。 Hold your tongue!#ID=150671 B: 黙る{黙ってい} なさい A: 黙っていなさい。さもないと叱られるよ。 Hold your tongue, or you'll be punished.#ID=150672 B: 黙る{黙ってい} なさい 然もないと{さもないと} 叱る{叱られる} よ A: 黙っている。 Hold one's tongue.#ID=150673 B: 黙る{黙っている} A: 黙っていると罪を認めたことになる。 Silence is an admission of guilt.#ID=150674 B: 黙る{黙っている} と 罪 を 認める(みとめる){認めた} 事(こと){こと} になる[1] A: 黙っていると事実上の承認とみなされます。 Being silent is regarded in effect as approval.#ID=150675 B: 黙る{黙っている} と 事実上 乃{の} 承認 と 見なす{みなされます} A: 黙っているのが一番よいと思った。 I thought it best to remain silent.#ID=150676 B: 黙る{黙っている} 乃{の} が 一番(いちばん)[1] 良い{よい} と 思う{思った} A: 黙っているのは罪を認めることだ。 Silence is an admission of guilt.#ID=150677 B: 黙る{黙っている} 乃{の} は 罪 を 認める(みとめる) 事(こと){こと} だ A: 黙っているのは承諾したものと解釈します。 We interpret your silence as consent.#ID=150678 B: 黙る{黙っている} 乃{の} は 承諾 為る(する){した} 物(もの){もの} と 解釈 為る(する){します} A: 黙ってさえいればいいのですよ。 You have only to keep silent.#ID=150679 B: 黙る{黙って} さえ 居る(いる){いれば} 良い{いい} のだ{のです} よ A: 黙ってろ。さもないと命はないぞ。 Hold your tongue, or you'll be killed. [M]#ID=150680 B: 黙る{黙ってろ} 然もないと{さもないと} 命(いのち) は 無い{ない} ぞ A: 黙って言うことを聞け! Shut up and listen!#ID=150681 B: 黙る{黙って} 言う 事(こと){こと} を 聞く{聞け} A: 黙って仕事をしなさい。 Just shut up and get on with your work!#ID=150682 B: 黙る{黙って} 仕事 を 為る(する){し} なさい A: 黙って悩んでいることはありませんよ。 You needn't suffer in silence.#ID=150683 B: 黙る{黙って} 悩む{悩んでいる} 事(こと){こと} は 有る{ありません} よ A: 黙りなさい、このおしゃべり。 Shut your big mouth.#ID=150684 B: 黙る{黙り} なさい 此の{この} お喋り{おしゃべり} A: 黙ることを知らない者は話し上手ではない。 He cannot speak well that cannot hold his tongue.#ID=150685 B: 黙る 事(こと){こと} を 知る{知らない} 者(もの) は 話す{話し} 上手(じょうず)[1] だ{ではない} A: 黙れ、さもないとたたき出すぞ。 Shut up, or I'll knock you out. [M]#ID=150686 B: 黙る{黙れ} 然もないと{さもないと} 叩き出す{たたき出す} ぞ A: 黙秘権を行使したいと思います。 I wish to exercise my right to remain silent.#ID=150687 B: 黙秘権 を 行使 したい と 思う{思います} A: 目がうそをついていますよ。 Your eyes are lying.#ID=150688 B: 目(め) が 嘘をつく{うそをついています} よ A: 目がかすみます。 I have bleary eyes.#ID=150689 B: 目(め) が 霞む{かすみます} A: 目がかゆいです。 My eyes feel itchy.#ID=150690 B: 目(め) が 痒い{かゆい} です A: 目がゴロゴロします。 My eyes feel gritty.#ID=150691 B: 目(め) が ごろごろ{ゴロゴロ} 為る(する){します} A: 目がさめてみると雪が降っていた。 I awoke find it snowing.#ID=150693 B: 目が覚める{目がさめて} 見る[5]{みる} と 雪 が 降る(ふる){降っていた} A: 目がチカチカします。 My eyes feel irritated.#ID=150694 B: 目(め) が チカチカ[2]~ 為る(する){します} A: 目がとどく限り、砂以外の何物もなかった。 As far as the eye could see, there was nothing but sand.#ID=150695 B: 目の届く限り{目がとどく限り} 砂 以外 乃{の} 何物 も 無い{なかった} A: 目がヒリヒリします。 My eyes smart.#ID=150696 B: 目(め) が ひりひり{ヒリヒリ} 為る(する){します} A: 目からうろこの落ちる思いです。 The scales have fallen from my eyes. [Proverb]#ID=150698 B: 目からウロコの落ちる{目からうろこの落ちる} 思い です A: 目から鱗が落ちた。 I can see the light.#ID=150699 B: 目(め) から 鱗[1]~ が 落ちる{落ちた} A: 目が炎症を起こしているようですが。 I'm afraid I have an inflammation in my eyes.#ID=150700 B: 目(め) が 炎症 を 起こす{起こしている} 様(よう){よう} です が[3] A: 目が回るほど忙しいよ。 I'm frantic!#ID=150701 B: 目(め) が 回る(まわる) 程{ほど} 忙しい よ A: 目が覚めたら夜が明けるところだった。 When I woke up, the day was breaking.#ID=150702 B: 目が覚める{目が覚めたら} 夜 が 明ける 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 目が覚めた時雪が降っていた。 When I awoke, it was snowing.#ID=150703 B: 目が覚める{目が覚めた} 時(とき) 雪 が 降る(ふる){降っていた} A: 目が覚めた時昼になりかかっていた。 It was almost noon when I woke up.#ID=150704 B: 目が覚める{目が覚めた} 時(とき) 昼 になる{になり} 掛かる{かかっていた} A: 目が覚めているということは、生きているということである。 To be awake is to be alive.#ID=150705 B: 目が覚める{目が覚めている} と言う{という} 事(こと){こと} は 生きる{生きている} と 言う{いう} 事(こと){こと} である A: 目が覚めているときばかりか眠っているときにもそれが必要だ。 We need it when asleep as well as when awake.#ID=150706 B: 目が覚める{目が覚めている} 時(とき){とき} 許り{ばかり} か 眠る[1]{眠っている} 時(とき){とき} にも 其れ[1]{それ} が 必要[1] だ A: 目が覚めてみたら、スーツケースがなくなっていた。 I awoke to find my suitcase gone.#ID=150707 B: 目が覚める{目が覚めて} 見る[5]{みたら} スーツケース が 無くなる{なくなっていた} A: 目が覚めてみたら、体はすっかり元気になっていた。 I awoke to find myself completely refreshed.#ID=150708 B: 目が覚める{目が覚めて} 見る[5]{みたら} 体(からだ) は すっかり 元気 になる[1]{になっていた} A: 目が覚めてみると、雪が降っていた。 I awoke to find it snowing.#ID=150709 B: が{目が覚めて} 見る[5]{みる} と 雪 が 降る(ふる){降っていた} A: 目が覚めてみると我々は大海原を漂流していた。 When we awoke, we were adrift on the open sea.#ID=150710 B: 目が覚める{目が覚めて} 見る[5]{みる} と 我々 は 大海原 を 漂流 為る(する){していた} A: 目が覚めてみると私はとこに寝ていた。 I awoke to find myself lying on the floor.#ID=150711 B: 目が覚める{目が覚めて} 見る[5]{みる} と 私(わたし)[1] は 所(ところ){とこ} に 寝る{寝ていた} A: 目が覚めてみると私は床の上で寝ていた。 I awoke to find myself lying on the floor.#ID=150712 B: 目が覚める{目が覚めて} 見る[5]{みる} と 私(わたし)[1] は 床(ゆか) 乃{の} 上(うえ) で 寝る{寝ていた} A: 目が覚めてみると体はすっかり元気になっていた。 I awoke to find myself completely refreshed.#ID=150713 B: 目が覚める{目が覚めて} 見る[5]{みる} と 体(からだ) は すっかり 元気 になる[1]{になっていた} A: 目が覚めてみると部屋に1羽の鳥がいた。 I awoke to find a bird in my room.#ID=150714 B: が{目が覚めて} 見る[5]{みる} と 部屋[1] に 羽(わ) 乃{の} 鳥[1] が 居る(いる)[1]{いた} A: 目が覚めてみると有名になっていた。 I awoke to find myself famous.#ID=150715 B: 目が覚める{目が覚めて} 見る[5]{みる} と 有名[1] になる[1]{になっていた} A: 目が覚めるとソファーに横たわっていた。 I awoke to find myself lying on the sofa.#ID=150716 B: 目が覚める と ソファ{ソファー} に 横たわる{横たわっていた} A: 目が覚めると私は床に寝ていた。 I awoke to find myself lying on the floor.#ID=150718 B: 目が覚める と 私(わたし)[1] は 床(ゆか) に 寝る{寝ていた} A: 目が覚めると部屋にどろぼうがいた。 I awoke to find a burglar in my room.#ID=150719 B: が{目が覚める} と 部屋[1] に 泥棒{どろぼう} が 居る(いる)[1]{いた} A: 目が覚めると有名になっていた。 I awoke to find myself famous.#ID=150720 B: 目が覚める と 有名[1] になる[1]{になっていた} A: 目が見えない看護婦は年寄りの世話をすることに一身を捧げた。 The blind nurse devoted herself to caring for the elderly.#ID=150721 B: 目(め) が 見える(みえる){見えない} 看護婦 は 年寄り[1]~ 乃{の} 世話 を 為る(する){する} 事(こと){こと} に 一身(いっしん) を 捧げる{捧げた} A: 目が見えない人の聴力は鋭敏な場合が多い。 A blind person's hearing is often very acute.#ID=150722 B: 目(め) が 見える(みえる){見えない} 人(ひと) 乃{の} 聴力 は 鋭敏{鋭敏な} 場合 が 多い A: 目が見えなくなるのを、恐れる。 Dread going blind.#ID=150723 B: 目(め) が 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なる} 乃{の} を 恐れる A: 目が光に対してすごく敏感なのです。 My eyes are very sensitive to the light.#ID=150724 B: 目(め) が 光 に対して 凄い{すごく} 敏感 なのだ{なのです} A: 目が口よりものを言う時がある。 Eyes sometimes talk louder than words.#ID=150725 B: 目(め) が 口 より 物(もの){もの} を 言う 時(とき) が[1] 有る{ある} A: 目が充血しています。 My eyes are bloodshot.#ID=150726 B: 目(め) が 充血 為る(する){しています} A: 目が痛い。 I have an eyesore.#ID=150727 B: 目(め) が 痛い A: 目が痛いです。 My eyes are sore.#ID=150728 B: 目(め) が 痛い です A: 目が疲れています。 I have eyestrain.#ID=150729 B: 目(め) が 疲れる{疲れています} A: 目が疲れました。 My eyes are tired.#ID=150730 B: 目(め) が 疲れる{疲れました} A: 目が疲れやすいです。 My eyes get tired very easily.#ID=150731 B: 目(め) が 疲れる{疲れ} 易い{やすい} です A: 目が部屋の明かりを反射したときに彼女の目は輝いた。 Her eyes shone as they reflected the light of the room.#ID=150732 B: 目(め) が 部屋[1] 乃{の} 明かり を 反射 為る(する){した} 時(とき){とき} に 彼女 乃{の} 目(め) は 輝く{輝いた} A: 目が泪であふれた。 My eyes brimming with tears.#ID=150733 B: 目(め) が 涙[1]{泪} で 溢れる{あふれた} A: 目くそ鼻くそ笑う。 The pot calls the kettle black.#ID=150734 B: 目糞{目くそ} 鼻クソ{鼻くそ} 笑う A: 目つきで、あなたが、腹を立てたということがわかる。 By the look in your eyes, I sense that you have gotten your back up.#ID=150735 B: 目付き{目つき} で 貴方(あなた)[1]{あなた} が 腹を立てる{腹を立てた} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} が 分かる{わかる} A: 目で合図する。 Make a sign with the eye.#ID=150736 B: 目(め) で 合図 為る(する){する} A: 目と目が会った。 Their eyes met.#ID=150737 B: 目(め) と 目(め) が 会う[1]{会った} A: 目には目を、歯には歯を。 An eye for an eye, a tooth for a tooth.#ID=150738 B: 目(め) には 目(め) を 歯 には 歯 を A: 目にふれなくなると、忘れ去られてしまう。 Out of sight, out of mind.#ID=150739 B: 目(め) に 触れる{ふれなく} 成る[1]{なる} と 忘れ去る{忘れ去られて} 仕舞う{しまう} A: 目に悪いから暗いところで本を読んではいけない。 Don't read under insufficient light, for it is bad for your eyes.#ID=150740 B: 目(め) に 悪い(わるい) から 暗い[1] 所(ところ){ところ} で 本(ほん)[1] を 読む{読んで} は 行けない{いけない} A: 目に見えないものは忘れさられる。 Out of sight out of mind.#ID=150741 B: 目(め) に 見える(みえる){見えない} 物(もの){もの} は 忘れ去る{忘れさられる} A: 目に見えないものは忘れられる。 Out of sight, out of mind.#ID=150742 B: 目(め) に 見える(みえる){見えない} 物(もの){もの} は 忘れる{忘れられる} A: 目に見える限り野原は真っ白だった。 The field was white as far as the eye could see.#ID=150743 B: 目(め) に 見える(みえる) 限り[2] 野原 は 真っ白 だ{だった} A: 目に見える星の数は無数です。 The number of visible stars is very great.#ID=150744 B: 目(め) に 見える(みえる) 星(ほし) 乃{の} 数(かず) は 無数 です A: 目に砂が入りました。 I got some sand in my eye.#ID=150745 B: 目(め) に 砂 が 入る(はいる){入りました} A: 目に虫が入って取れません。 I got a bug in my eye and I can't get it out.#ID=150746 B: 目(め) に 虫 が 入る(はいる){入って} 取れる{取れません} A: 目に付くものが欲しいものだ。 What you see is what you want.#ID=150747 B: 目(め) に 付く 物(もの){もの} が 欲しい[1] 物(もの){もの} だ A: 目に涙が出てきた。 Tears came to my eyes.#ID=150748 B: 目(め) に 涙[1] が 出る{出て} 来る(くる){きた} A: 目に涙を浮かべて彼女を見た生徒もいた。 Some students looked at her with tears in their eyes.#ID=150749 B: 目(め) に 涙[1] を 浮かべる{浮かべて} 彼女 を 見る{見た} 生徒 も 居る(いる){いた} A: 目に涙を浮かべない人は一人もいなかった。 There was not a man but had tears in his eyes.#ID=150750 B: 目(め) に 涙[1] を 浮かべる{浮かべない} 人(ひと) は 一人 も 居る(いる){いなかった} A: 目の鋭い男にあった。 I meet a keen-eyed guy.#ID=150751 B: 目(め) 乃{の} 鋭い 男 に 会う[1]{あった} A: 目の細かい織りのカーペットが一般的には価値が高い。 Tightly-knit carpets are generally more valuable.#ID=150752 B: 目(め) 乃{の} 細かい[2]~ 織る{織り} 乃{の} カーペット が 一般的{一般的に} は 価値 が 高い A: 目の錯覚かと思った。 I thought my eyes were playing tricks on me.#ID=150753 B: 目(め) 乃{の} 錯覚 か と 思う{思った} A: 目の前で料理してもらうのは素敵だ。 It's good to have the food cooked in front of you.#ID=150754 B: 目の前 で 料理[1] 為る(する){して} 貰う[2]{もらう} 乃{の} は 素敵 だ A: 目の届く限り、麦畑以外は何も見えなかった。 As far as the eye could reach, nothing was to be seen but a field of wheat.#ID=150755 B: 目の届く限り 麦畑 以外 は 何も 見える(みえる){見えなかった} A: 目の届く限り水ばかりだ。 There was nothing but water as far as the eye could reach.#ID=150756 B: 目の届く限り 水(みず) 許り{ばかり} だ A: 目の不自由なその人は出口の方へ手探りで行った。 The blind man felt his way toward the exit.#ID=150757 B: 目(め) 乃{の} 不自由[3]{不自由な} 其の[1]{その} 人(ひと) は 出口 乃{の} 方(ほう) へ 手探り で 行く[1]{行った} A: 目の不自由なその青年はハンディキャップを克服した。 The blind young man has got over his handicap.#ID=150758 B: 目(め) 乃{の} 不自由[3]{不自由な} 其の[1]{その} 青年 は ハンディキャップ を 克服 為る(する){した} A: 目の不自由な人をばかにするのは残酷なことである。 It is cruel to mock a blind man.#ID=150759 B: 目(め) 乃{の} 不自由[3]{不自由な} 人(ひと) を 馬鹿{ばか} に 為る(する){する} 乃{の} は 残酷{残酷な} 事(こと){こと} である A: 目は胃袋より大きい。 The eye is bigger than the belly. [Proverb]#ID=150760 B: 目(め) は 胃袋 より 大きい A: 目は覚めています。 I'm awake.#ID=150761 B: 目(め) は 覚める[1]{覚めています} A: 目は光りに敏感である。 The eye is sensitive to light.#ID=150762 B: 目(め) は 光る{光り} に 敏感 である A: 目は口ほどに物を言う。 The eyes are as eloquent as the tongue.#ID=150763 B: 目(め) は 口 程に[3]{ほどに} 物(もの)[1] を 言う A: 目は心の鏡。 The eye is the mirror of the soul.#ID=150764 B: 目(め) は 心(こころ) 乃{の} 鏡 A: 目は心の窓である。 The eye is the window of the soul.#ID=150765 B: 目(め) は 心(こころ) 乃{の} 窓 である A: 目やにが出ます。 I have mucus coming out of my eyes.#ID=150766 B: 目脂{目やに} が 出る{出ます} A: 目をとじるか閉じないうちに私は眠ってしまった。 Hardly had I closed my eyes when I fell asleep.#ID=150767 B: 目(め) を 閉じる{とじる} か 閉じる{閉じ} ない内に{ないうちに} 私(わたし)[1] は 眠る[1]{眠って} 仕舞う{しまった} A: 目を開きなさい。 Open your eyes.#ID=150768 B: 目(め) を[1] 開く(ひらく)[1]{開き} なさい A: 目を開けていられません。 I can't keep my eyes open.#ID=150769 B: 目(め) を[1] 開ける(あける){開けていられません} A: 目を開けておくのよ。 Keep your eyes open. [F]#ID=150770 B: 目(め) を[1] 開ける(あける){開けて} 置く[3]{おく} 乃{の} よ A: 目を開けてください。 Open your eyes, please.#ID=150771 B: 目(め) を[1] 開ける(あける){開けて} 下さい{ください} A: 目を開けてみろよ。 Open your eyes.#ID=150772 B: 目(め) を[1] 開ける(あける){開けて} 見る[5]{みろ} よ A: 目を開けなさい。 Open your eyes.#ID=150773 B: 目(め) を[1] 開ける(あける){開け} なさい A: 目を覚ましてみると、彼は暗い部屋に閉じこめられていた。 He awoke and found himself shut up in a dark room.#ID=150774 B: 目を覚ます{目を覚まして} 見る[5]{みる} と 彼(かれ) は 暗い[1] 部屋[1] に 閉じ込める{閉じこめられていた} A: 目を覚ましてみるといっさいが夢であることが分かった。 I awoke to find everything had been a dream.#ID=150775 B: 目を覚ます{目を覚まして} 見る[5]{みる} と 一切{いっさい} が[3] 夢 である 事(こと){こと} が 分かる{分かった} A: 目を覚ましてみると夢だったことがわかった。 I awoke to find everything had been a dream.#ID=150777 B: 目を覚ます{目を覚まして} 見る[5]{みる} と 夢 だ{だった} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 目を覚まして見ると、一切が夢だったことがわかりました。 I awoke to find everything had been a dream.#ID=150778 B: 目を覚ます{目を覚まして} 見る と 一切 が 夢 だ{だった} 事(こと){こと} が 分かる{わかりました} A: 目を覚ますと、家族が来ていた。 When she awoke, the family was there.#ID=150779 B: 目を覚ます と 家族 が 来る(くる){来て} 居る(いる){いた} A: 目を覚ますと、彼は公園のベンチに横になっていた。 He woke up to find himself lying on a park bench.#ID=150780 B: 目を覚ます と 彼(かれ) は 公園 乃{の} ベンチ に 横になる{横になっていた} A: 目を覚ませよ! Wake up!#ID=150781 B: 目を覚ます{目を覚ませよ} A: 目を向けてみたが何も目に入らなかった。 We looked but saw nothing.#ID=150782 B: 目(め) を 向ける{向けて} 見る[5]{みた} が 何も 目(め) に 入る(はいる){入らなかった} A: 目を拭きなさい。 Dry your eyes.#ID=150783 B: 目(め) を 拭く{拭き} なさい A: 目を地面に落としていないで、私を見なさい。 Don't keep your eyes on the ground; look at me.#ID=150784 B: 目(め) を 地面 に 落とす{落としていない} で 私(わたし)[1] を 見る{見} なさい A: 目を閉じたままで彼はベンチに座っていた。 He was sitting on a bench with his eyes closed.#ID=150785 B: 目(め) を 閉じる{閉じた} 儘{まま} で 彼(かれ) は ベンチ に 座る{座っていた} A: 目を閉じて、10まで数えなさい。 Close your eyes, and count to ten.#ID=150786 B: 目(め) を 閉じる{閉じて} 迄{まで} 数える{数え} なさい A: 目を閉じて。 Close your eyes.#ID=150787 B: 目(め) を 閉じる{閉じて} A: 目を閉じてください。 Close your eyes, please.#ID=150788 B: 目(め) を 閉じる{閉じて} 下さい{ください} A: 目を閉じてごらん。 Close your eyes.#ID=150789 B: 目(め) を 閉じる{閉じて} ご覧[1]{ごらん} A: 目を閉じてはいけない。 Don't shut your eyes.#ID=150790 B: 目(め) を 閉じる{閉じて} は 行けない{いけない} A: 目を閉じて口を開けなさい。 Shut your eyes and open your mouth.#ID=150791 B: 目(め) を 閉じる{閉じて} 口 を[1] 開ける(あける){開け} なさい A: 目を閉じて少しの間長椅子に横になってなさい。 Lie on the bench for a while with your eyes closed.#ID=150792 B: 目(め) を 閉じる{閉じて} 少し 乃{の} 間(あいだ) 長椅子 に 横になる{横になって} なさい A: 目を閉じて片足で1分間立っていられますか。 Can you keep standing on one of your legs with closed eyes for a minute?#ID=150793 B: 目(め) を 閉じる{閉じて} 片足 で 分(ふん) 間(かん) 立つ{立っていられます} か A: 目を閉じて歩けますか。 Can you walk with your eyes closed?#ID=150794 B: 目(め) を 閉じる{閉じて} 歩く{歩けます} か A: 目を閉じて眠りなさい。 Close your eyes and go to sleep.#ID=150795 B: 目(め) を 閉じる{閉じて} 眠る[1]{眠り} なさい A: 目を閉じなさい。 Close your eyes.#ID=150796 B: 目(め) を 閉じる{閉じ} なさい A: 目を離している間に起こったのです。 It happened while I wasn't looking.#ID=150797 B: 目を離す{目を離している} 間(あいだ) に 起こる{起こった} のだ{のです} A: 目下に対して上役風を吹かす。 Pull one's rank on one's inferiors.#ID=150798 B: 目下(めした) に対して 上役 風(ふう) を 吹かす[2]~ A: 目下のところこれで間に合うでしょう。 This will do for the time being.#ID=150799 B: 目下(もっか) 乃{の} 所(ところ){ところ} 此れ[1]{これ} で 間に合う[2] でしょう[1] A: 目下の者をないがしろにするな。 Don't ignore your subordinates.#ID=150800 B: 目下(めした) 乃{の} 者(もの) を 蔑ろにする{ないがしろにする} な[3] A: 目下彼はカナダにいる。 At present he is in Canada.#ID=150801 B: 目下(もっか) 彼(かれ) は 加奈陀{カナダ} に 居る(いる)[1]{いる} A: 目覚しは5時30分に鳴った。 The alarm went off at five-thirty.#ID=150802 B: 目覚まし{目覚し} は 時(じ)[1] 分(ふん) に 鳴る{鳴った} A: 目覚し時計が鳴らなかったので寝過ごしてしまった。 I overslept because my alarm didn't go off.#ID=150803 B: 目覚し時計 が 鳴る{鳴らなかった} ので 寝過ごす{寝過ごして} 仕舞う{しまった} A: 目覚し時計が鳴ると、いつも寝ているうちに止めてしまうのです。 When my alarm clock goes off, I always stop it in my sleep.#ID=150804 B: 目覚し時計 が 鳴る と 何時も[1]{いつも} 寝る{寝ている} 内(うち){うち} に 止める(とめる){止めて} 仕舞う{しまう} のだ{のです} A: 目覚し時計で、私は7時に目を覚まします。 The alarm clock awakes me at seven.#ID=150805 B: 目覚し時計 で 私(わたし)[1] は 時(じ)[1] に 目を覚ます{目を覚まします} A: 目覚し時計は10分進んでいます。 The alarm clock is ten minutes fast.#ID=150806 B: 目覚し時計 は 分(ふん) 進む{進んでいます} A: 目覚ましがなりました。 The alarm went off.#ID=150807 B: 目覚まし が 鳴る{なりました} A: 目覚ましが鳴ったのに目が覚めなかった。 Although the alarm rang I failed to wake up.#ID=150808 B: 目覚まし が 鳴る{鳴った} のに 目が覚める{目が覚めなかった} A: 目覚ましが鳴らなかった。だから遅れたのです。 My alarm clock didn't work. That's why I was late.#ID=150809 B: 目覚まし が 鳴る{鳴らなかった} だから 遅れる{遅れた} のだ{のです} A: 目覚ましを7時にセットしよう。 I'll set the alarm for seven o'clock.#ID=150810 B: 目覚まし を 時(じ)[1] に セット 為る(する){しよう} A: 目覚ましを止めなさい。 Turn off the alarm.#ID=150811 B: 目覚まし を 止める(とめる){止め} なさい A: 目覚まし時計でマユコは目がさめた。 The alarm woke up Mayuko.#ID=150812 B: 目覚し時計{目覚まし時計} で は 目が覚める{目がさめた} A: 目覚まし時計のなる時間を合わせなさい。 Adjust the setting of the alarm clock.#ID=150813 B: 目覚し時計{目覚まし時計} 乃{の} 鳴る{なる} 時間[1] を 合わせる[1]{合わせ} なさい A: 目覚めたらソファーに寝ていた。 I opened my eyes to find myself on a sofa.#ID=150814 B: 目覚める{目覚めたら} ソファ{ソファー} に 寝る{寝ていた} A: 目覚めてみると彼女は病院にいた。 She woke to find herself in the hospital.#ID=150815 B: 目覚める{目覚めて} 見る[5]{みる} と 彼女 は 病院 に 居る(いる)[1]{いた} A: 目覚めると見慣れない部屋にいた。 I awoke to find myself in a strange room.#ID=150816 B: 目覚める と 見慣れる{見慣れない} 部屋[1] に 居る(いる)[1]{いた} A: 目玉をくり抜かれて王座についた王。 There's a king on a throne with his eyes torn out. [Lyrics]#ID=150817 B: 目玉[1] を 刳り抜く{くり抜かれて} 王座 に 就く{ついた} 王[1] A: 目上の人には礼儀正しくしなければならない。 You must be polite to your elders.#ID=150818 B: 目上 乃{の} 人(ひと) には 礼儀正しい{礼儀正しく} 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 目先の利益だけにとらわれてはいけない。 You must not think about your immediate profit only.#ID=150819 B: 目先 乃{の} 利益[1] だけに 捕らわれる{とらわれて} は 行けない{いけない} A: 目前に迫った試験のことが彼女の心に大きく広がった。 The impending examination loomed large in her mind.#ID=150820 B: 目前 に 迫る{迫った} 試験 乃{の} 事(こと){こと} が 彼女 乃{の} 心(こころ) に 大きく 広がる{広がった} A: 目前の利益の為に将来の利益を台無しにする。 Kill the goose that lays the golden eggs.#ID=150821 B: 目前 乃{の} 利益 乃{の} 為(ため) に 将来 乃{の} 利益 を 台無し に 為る(する){する} A: 目的さえよければどんな手段をとってもよいわけではない。 The end does not always justify the means.#ID=150822 B: 目的 さえ 良い{よければ} どんな 手段 を 取る{とって} も 良い{よい} 訳ではない{わけではない} A: 目的はよいとしても、どのようにその計画を実行するのか。 Granting that the aim is right, how will you carry out the plan?#ID=150824 B: 目的 は 良い{よい} としても どの様{どのよう} に 其の[1]{その} 計画 を 実行 為る(する){する} 乃{の} か A: 目的は手段を正当化する。 The end justifies the means.#ID=150825 B: 目的 は 手段 を 正当化 為る(する){する} A: 目的は手段を正当化するだろうか。 Does the end justify the means?#ID=150826 B: 目的 は 手段 を 正当化 為る(する){する} だろう か A: 目的は手段を選ばない。 The end justifies the means.#ID=150827 B: 目的 は 手段 を 選ぶ{選ばない} A: 目的は必ずしも手段を正当化しない。 The end does not necessarily justify the means.#ID=150828 B: 目的 は 必ずしも 手段 を 正当化 為る(する){しない} A: 目的を果たすのはきつそうだった。 It looked tough to achieve his aim.#ID=150829 B: 目的 を 果たす 乃{の} は きつい{きつ} そう[2] だ{だった} A: 目的を遂げるということは難しいということがわかった。 I found it difficult to achieve my purpose.#ID=150830 B: 目的 を 遂げる と言う{という} 事(こと){こと} は 難しい と 言う{いう} 事(こと){こと} が 分かる{わかった} A: 目的を達成するために、我々は協力したよ。 We played catch to achieve the goal.#ID=150831 B: 目的 を 達成 為る(する){する} 為に{ために} 我々 は 協力 為る(する){した} よ A: 目標を持っているという点で、彼女は他の人とは違う。 She differs from the others in that she has a goal.#ID=150832 B: 目標 を 持つ{持っている} と 言う{いう} 点 で 彼女 は 他(ほか) 乃{の} 人(ひと) とは 違う(ちがう) A: 目薬をください。 I'd like to buy eye drops.#ID=150833 B: 目薬 を 下さい[1]{ください} A: 勿体振るのはやめてくれ。 Don't give yourself airs.#ID=150834 B: 勿体振る 乃{の} は 止める(やめる){やめて} 呉れる{くれ} A: 勿論彼女は弁論大会に参加すると思った。 We took it for granted that she would take part in the speech contest.#ID=150835 B: 勿論 彼女 は 弁論大会 に 参加 為る(する){する} と 思う{思った} A: 餅は餅屋。 Every man to his trade.#ID=150836 B: 餅(もち) は 餅屋 A: 餅屋は餅屋。 A specialist has his own strength.#ID=150837 B: 餅屋 は 餅屋 A: 戻っておいで戻っておいでよ。 Get back, get back.#ID=150838 B: 戻る{戻って} お出で{おいで} 戻る{戻って} お出で{おいで} よ A: 戻ってきてから、目を通すから。 I'll look it over after I come back.#ID=150839 B: 戻る{戻って} 来る(くる){きて} から[6] 目を通す から A: 戻ってくると彼は、「すてきな旅でした」と言った。 He said on his return, "It has been a wonderful tour."#ID=150840 B: 戻る{戻って} 来る(くる){くる} と 彼(かれ) は 素敵{すてきな} 旅 です{でした} と 言う{言った} A: 戻ってハンドバッグを取ってくるわ。 I'll return to get my handbag. [F]#ID=150841 B: 戻る{戻って} ハンドバッグ を 取る{取って} 来る(くる){くる} わ A: 戻ってみると私のバッグは影も形もなかった。 When I got back, my bag had disappeared without a trace.#ID=150842 B: 戻る{戻って} 見る[5]{みる} と 私(わたし)[1] 乃{の} バッグ は 影も形もない{影も形もなかった} A: 戻りましたらすぐ電話させます。 I will have him call you the moment he gets back.#ID=150843 B: 戻る{戻りましたら} 直ぐ{すぐ} 電話 させる{させます} A: 問い合わせてみて、彼女は不在だとわかった。 On inquiry learned that she was out.#ID=150844 B: 問い合わせる{問い合わせて} 見る[5]{みて} 彼女 は 不在 だ と 分かる{わかった} A: 問題だなあ。 The same old problem.#ID=150845 B: 問題 だ な[1]{なあ} A: 問題でも? What's the matter?#ID=150847 B: 問題 でも A: 問題でも起きたのか。 Is something wrong?#ID=150848 B: 問題 でも 起きる{起きた} 乃{の} か A: 問題となっているのは、彼の能力ではなく性格だ。 It's not his ability, but his character that is at issue.#ID=150849 B: 問題 となる{となっている} 乃{の} は 彼(かれ) 乃{の} 能力 だ{ではなく} 性格 だ A: 問題となっている決定要因は、この社会福祉計画が移民の流入を促進するかどうかということである。 The determining factor in question is whether this social welfare plan can facilitate the influx of immigrants.#ID=150850 B: 問題 となる{となっている} 決定 要因 は 此の{この} 社会福祉 計画 が 移民[1] 乃{の} 流入 を 促進 為る(する){する} かどうか と 言う{いう} 事(こと){こと} である A: 問題となっている事件については、後便で詳しく申し上げます。 With regard to the matter in question, I will write to you in detail later.#ID=150851 B: 問題 となる{となっている} 事件 に就いて{について} は 後便 で 詳しく 申し上げる{申し上げます} A: 問題ないよ。 No problem.#ID=150852 B: 問題 無い{ない} よ A: 問題なのは、彼女の能力ではなくて性格だ。 It is not her ability, but her character that is at issue.#ID=150853 B: 問題 だ{な} 乃{の} は 彼女 乃{の} 能力 だ{ではなくて} 性格 だ A: 問題なのはバークさんなのよ。彼の秘書が今いないのよ。 The problem is Mr Bark, the man whose secretary is away. [F]#ID=150854 B: 問題 だ{な} 乃[4]{の} は さん だ{な} 乃{の} よ 彼(かれ) 乃{の} 秘書 が 今(いま) 居る(いる){いない} 乃{の} よ A: 問題なのは何を読むかではなくてどう読むかである。 It is not what you read but how you read that matters.#ID=150855 B: 問題 だ{な} 乃{の} は 何[1] を 読む か だ{ではなくて} 如何(どう){どう} 読む か である A: 問題なのは彼が時間通りに来るかどうかだ。 The question is whether he will come on time.#ID=150856 B: 問題 だ{な} 乃{の} は 彼(かれ) が 時間どおりに{時間通りに} 来る(くる) かどうか だ A: 問題になっている点は彼女の能力ではなく性格だ。 The point at issue is not her ability but her character.#ID=150857 B: 問題 になる[1]{になっている} 点 は 彼女 乃{の} 能力 だ{ではなく} 性格 だ A: 問題に没頭すれば、油が風波をしずめるように、かんたんに、その問題がとける。 Sleeping on a problem solves it as easily as pouring oil on troubled waters.#ID=150858 B: 問題 に 没頭 すれば 油 が 風波 を 鎮める{しずめる} 様(よう){よう} に 簡単{かんたんに} 其の[1]{その} 問題 が 解く(とく){とける} A: 問題の解決策を考え出す。 Find the solution to a problem.#ID=150860 B: 問題 乃{の} 解決策 を 考え出す A: 問題の原因は部署間のコミュニケーションの欠如にある。 The root of the problem is a lack of communication between departments.#ID=150861 B: 問題 乃{の} 原因 は 部署 間(かん) 乃{の} コミュニケーション 乃{の} 欠如 に 有る{ある} A: 問題の人物は目下アメリカに滞在中である。 The person in question is now staying in America.#ID=150862 B: 問題 乃{の} 人物 は 目下(もっか) 亜米利加{アメリカ} に 滞在中 である A: 問題の中にはゴリラに不公平なものがある。 Some test questions are unfair to gorillas.#ID=150863 B: 問題 乃{の} 中(なか) には ゴリラ に 不公平{不公平な} 物(もの){もの} が[1] 有る{ある} A: 問題は、いかに核戦争を避けるかである。 The question is how to avoid nuclear war.#ID=150864 B: 問題 は 如何に{いかに} 核戦争 を 避ける[2] か である A: 問題は、この必要な隔たりを埋めるのが知覚であるという点にある。 The problem lies in the fact that the necessary gap is bridged by perception.#ID=150865 B: 問題 は 此の{この} 必要[1]{必要な} 隔たり を 埋める(うめる)[3]~ 乃{の} が 知覚 である と 言う{いう} 点 に 有る{ある} A: 問題は、その本質よりもむしろ外観である。 The question is not so much what it is as how it looks.#ID=150866 B: 問題 は 其の[1]{その} 本質 より も 寧ろ{むしろ} 外観 である A: 問題は、どうしてその金を調達するかだ。 The question is how we can raise the money.#ID=150867 B: 問題 は 如何して{どうして} 其の[1]{その} 金(かね) を 調達 為る(する){する} か だ A: 問題は、どちらを選んだらよいかということだ。 The question is which to choose.#ID=150868 B: 問題 は 何方(どちら){どちら} を 選ぶ{選んだら} 良い{よい} か と 言う{いう} 事(こと){こと} だ A: 問題は、どのようにして彼らを怒らせずにノーというかだ。 The question is how to say no without making them angry.#ID=150869 B: 問題 は どの様{どのよう} に 為る(する){して} 彼ら を 怒る{怒らせず} に ノー と 言う{いう} か だ A: 問題は、太陽エネルギーにはコストがかかりすぎるということだ。 The problem is that solar energy cost too much.#ID=150870 B: 問題 は 太陽エネルギー には コスト が 掛かる{かかり} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 言う{いう} 事(こと){こと} だ A: 問題はいかにして我々が現在の困難を切り抜けるかである。 The problem is how we cope with the present difficulties.#ID=150871 B: 問題 は 如何に{いかに} 為る(する){して} 我々 が 現在 乃{の} 困難 を 切り抜ける か である A: 問題はいかにして資金を集めるかである。 The problem is how to raise the funds.#ID=150872 B: 問題 は 如何に{いかに} 為る(する){して} 資金 を 集める か である A: 問題はいつ始めるかだ。 The question is when to start.#ID=150873 B: 問題 は 何時(いつ){いつ} 始める か だ A: 問題はお金がないということです。 The trouble is that we have no money.#ID=150874 B: 問題 は お金 が 無い{ない} と 言う{いう} 事(こと){こと} です A: 問題はこうです。 The question is this.#ID=150875 B: 問題 は 斯う[1]{こう} です A: 問題はこうなるのだ.つまり誰が彼女に電話をかけたかだ。 The question is this: who called her on the phone?#ID=150876 B: 問題 は 斯う{こう} 成る{なる} のだ 詰まり{つまり} 誰 が 彼女 に 電話をかける{電話をかけた} か だ A: 問題はその子供が甘やかされすぎていたということだ。 The point is that mother is not very hard on the child.#ID=150877 B: 問題 は 其の[1]{その} 子供 が 甘やかす{甘やかされ} 過ぎる(すぎる){すぎていた} と[4] 言う{いう} 事(こと){こと} だ A: 問題はだれが彼に真実を告げるかだ。 The problem is who is going to tell him the truth.#ID=150878 B: 問題 は 誰{だれ} が 彼(かれ) に 真実 を 告げる か だ A: 問題はどうして難局に当たるかである。 The question is how we will bell the cat.#ID=150879 B: 問題 は 如何して{どうして} 難局 に 当たる か である A: 問題はどこでその本を買うかです。 The question is where to buy the book.#ID=150880 B: 問題 は 何処{どこ} で 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 買う[1] か です A: 問題はどこで昼食をたべるかだった。 The problem was where to eat lunch.#ID=150881 B: 問題 は 何処{どこ} で 昼食[1] を 食べる{たべる} か だ{だった} A: 問題はどこにテントを張るのかだった。 The problem was where to set up the tent.#ID=150882 B: 問題 は 何処{どこ} に テント を 張る(はる) 乃{の} か[2] だ{だった} A: 問題はどっちを選ぶかだ。 The question is which to choose.#ID=150883 B: 問題 は 何方(どっち){どっち} を 選ぶ か だ A: 問題はナンシーがクラブの会議に出席しないことである。 The problem is that Nancy doesn't go to the club meetings.#ID=150884 B: 問題 は が 倶楽部[1]{クラブ} 乃{の} 会議 に 出席 為る(する){しない} 事(こと){こと} である A: 問題はよくわかりますが、いたしかたありません。 I appreciate your problem, but it can't be helped.#ID=150885 B: 問題 は 良く[1]{よく} 分かる{わかります} が 致す{いたし} 方(かた){かた} 有る{ありません} A: 問題は意外にやさしかったよ。 I found the problem easier than I had expected.#ID=150886 B: 問題 は 意外 に 易しい{やさしかった} よ A: 問題は我々がこの金をどう処理すべきかだ。 The problem is what we should do with this money.#ID=150887 B: 問題 は 我々 が 此の{この} 金(かね) を 如何(どう){どう} 処理 すべき か だ A: 問題は我々が十分なお金を持っていないことだ。 The problem is that we don't have enough money.#ID=150888 B: 問題 は 我々 が 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} お金 を 持つ{持っていない} 事(こと){こと} だ A: 問題は教育の目的というよりも教育をどう行うかである。 The question is not what education is for so much as how you go about it.#ID=150889 B: 問題 は 教育 乃{の} 目的 と 言う{いう} より も 教育 を 如何(どう){どう} 行う か である A: 問題は君が若すぎると言う事だ。 The trouble is that you are too young. [M]#ID=150890 B: 問題 は 君(きみ)[1] が 若い{若} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 言う 事(こと) だ A: 問題は君が若すぎる事だ。 The trouble is that you are too young. [M]#ID=150891 B: 問題 は 君(きみ)[1] が 若い{若} 過ぎる(すぎる){すぎる} 事(こと) だ A: 問題は君が彼女の英語を理解できるかどうかだ。 The problem is whether you can follow her English. [M]#ID=150892 B: 問題 は 君(きみ)[1] が 彼女 乃{の} 英語 を 理解 出来る{できる} かどうか だ A: 問題は計画がうまくいくかどうかだ。 The problem is whether the plan will work.#ID=150893 B: 問題 は 計画 が うまく行く{うまくいく} かどうか だ A: 問題は子供の引き取り権だった。 But custody of the children was a problem.#ID=150894 B: 問題 は 子供 乃{の} 引き取る{引き取り} 権 だ{だった} A: 問題は私が受諾するか拒絶するかである。 The point is whether I accept or refuse.#ID=150895 B: 問題 は 私(わたし)[1] が 受諾 為る(する){する} か 拒絶 為る(する){する} か である A: 問題は私が彼に何も言うことがないということだった。 The problem was that I had nothing to say to him.#ID=150896 B: 問題 は 私(わたし)[1] が 彼(かれ) に 何も 言う 事(こと){こと} が 無い{ない} と言う{という} 事(こと){こと} だ{だった} A: 問題は私たちが金不足であるということです。 The trouble is that we are shot of money.#ID=150897 B: 問題 は 私たち が 金(かね) 不足 である と 言う{いう} 事(こと){こと} です A: 問題は私達が金不足ということです。 The trouble is that we are short of money.#ID=150898 B: 問題 は 私たち{私達} が 金(かね) 不足 と言う{という} 事(こと){こと} です A: 問題は次に何をしたらよいのか。 The problem is what to do next.#ID=150899 B: 問題 は 次(つぎ)[1] に 何[1] を 為る(する){したら} 良い{よい} 乃{の} か A: 問題は次に何をすべきかだということだ。 The problem is what to do next.#ID=150900 B: 問題 は 次(つぎ)[1] に 何[1] を すべき か だ と 言う{いう} 事(こと){こと} だ A: 問題は誰がその失敗をしたかという事である。 The question is who made that mistake.#ID=150901 B: 問題 は 誰 が 其の[1]{その} 失敗 を 為る(する){した} か と 言う{いう} 事(こと) である A: 問題は誰がそれをするかという事です。 The question is who will do it.#ID=150902 B: 問題 は 誰 が 其れ[1]{それ} を 為る(する){する} か と 言う{いう} 事(こと) です A: 問題は誰が決定を下すかということだ。 The question is who will make the decision.#ID=150903 B: 問題 は 誰 が 決定 を 下す(くだす)[1] か と 言う{いう} 事(こと){こと} だ A: 問題は誰が猫に鈴をつけるかだ。 The question is who will bell the cat.#ID=150904 B: 問題 は 誰 が 猫 に 鈴 を 付ける{つける} か だ A: 問題は誰が彼のかわりにそこへ行くかだ。 The question is who will go there for him.#ID=150905 B: 問題 は 誰 が 彼(かれ) 乃{の} 代わりに{かわりに} 其処{そこ} へ 行く か だ A: 問題は彼がその手紙を読むかどうかである。 The point is whether he will read the letter.#ID=150906 B: 問題 は 彼(かれ) が 其の[1]{その} 手紙 を 読む かどうか である A: 問題は彼がどうやってその金を手に入れるかである。 The question is how he will get the money.#ID=150907 B: 問題 は 彼(かれ) が どうやって 其の[1]{その} 金(かね) を 手に入れる か である A: 問題は彼が私たちに同意するかどうかである。 The question is whether he will agree with us.#ID=150908 B: 問題 は 彼(かれ) が 私たち に 同意 為る(する){する} かどうか である A: 問題は彼が信用できるかどうかということである。 The question is whether he can be trusted.#ID=150909 B: 問題 は 彼(かれ) が 信用 出来る{できる} かどうか と 言う{いう} 事(こと){こと} である A: 問題は彼が文無しであるということだ。 The problem is that he is penniless.#ID=150910 B: 問題 は 彼(かれ) が 文無し である と 言う{いう} 事(こと){こと} だ A: 問題は彼にそれができるかどうかだ。 The question is whether he can do it or not.#ID=150911 B: 問題 は 彼(かれ) に 其れ[1]{それ} が[1] 出来る{できる} かどうか だ A: 問題は彼女が私の手紙を読んでくれるかどうかです。 The point is whether she will read my letter or not.#ID=150912 B: 問題 は 彼女 が 私(わたし)[1] 乃{の} 手紙 を 読む{読んで} 呉れる{くれる} かどうか です A: 問題は彼女が手紙を読んでくれるかどうかです。 The point is whether she will read letter or not.#ID=150913 B: 問題 は 彼女 が 手紙 を 読む{読んで} 呉れる{くれる} かどうか です A: 問題は彼女が信用できるかどうかということである。 The question is whether she can be trusted.#ID=150914 B: 問題 は 彼女 が 信用 出来る{できる} かどうか と 言う{いう} 事(こと){こと} である A: 問題は彼女が来るかどうかである。 The point is whether she will come or not.#ID=150915 B: 問題 は 彼女 が 来る(くる) かどうか である A: 問題は費用よりむしろ時間だ。 The problem is not so much the cost as the time.#ID=150916 B: 問題 は 費用 より 寧ろ{むしろ} 時間 だ A: 問題は費用よりもむしろ時間だ。 The problem is not so much the cost as the time.#ID=150917 B: 問題 は 費用 より も 寧ろ{むしろ} 時間 だ A: 問題は僕たちが状況をまったく知らないということだ。 The point is that we don't know what is happening around us. [M]#ID=150918 B: 問題 は 僕たち が 状況 を 全く{まったく} 知る{知らない} と 言う{いう} 事(こと){こと} だ A: 問題は未解決のままだ。 The question is left in abeyance.#ID=150919 B: 問題 は 未解決 乃{の} 儘{まま} だ A: 問題は来月彼が私たちを訪ねてくるかどうかだ。 The question is whether he will come to visit us next month.#ID=150920 B: 問題 は 来月 彼(かれ) が 私たち を 訪ねる{訪ねて} 来る(くる){くる} かどうか だ A: 問題は両親が同意してくれるかどうかです。 The problem is whether my parents will agree or not.#ID=150921 B: 問題 は 両親 が 同意 為る(する){して} 呉れる{くれる} かどうか です A: 問題をこのままにしておいてはいけない。 We shouldn't let the problem rest here.#ID=150922 B: 問題 を この儘{このまま} に 為る(する){して} 置く{おいて} は 行けない{いけない} A: 問題を未解決のままにしておくのはいけません。 You must' leave your problems unsolved.#ID=150923 B: 問題 を 未解決 乃{の} 儘{まま} に 為る(する){して} 置く[3]{おく} 乃{の} は 行けない{いけません} A: 問題点からそれないようにしましょう。 We've got to stick to the point.#ID=150924 B: 問題点 から 逸れる{それない} ようにする{ようにしましょう} A: 門から入りかけていた婦人とその門番に止められた。 The lady and her dog that were entering at the gate were stopped by the gatekeeper.#ID=150925 B: 門(もん)[1] から 入る(はいる){入り} 掛ける[3]{かけていた} 婦人 と 其の[1]{その} 門番 に 止める(とめる){止められた} A: 門にかぎを掛けなさい。 Fasten the gate.#ID=150926 B: 門(もん)[1] に 鍵をかける{かぎを掛け} なさい A: 門にもたれている人は誰ですか。 Who is the man that is leaning against the gate?#ID=150927 B: 門(もん)[1] に 凭れる{もたれている} 人(ひと) は 誰 です か A: 門のすぐ内側に犬がいた。 I found a dog just inside the gate.#ID=150928 B: 門(もん)[1] 乃{の} 直ぐ{すぐ} 内側 に 犬[1] が 居る(いる)[1]{いた} A: 門のそばに立っている女の人は有名な歌手だ。 The lady standing by the gate is a famous singer.#ID=150929 B: 門(もん)[1] 乃{の} 側(そば)[1]{そば} に 立つ{立っている} 女(おんな) 乃{の} 人(ひと) は 有名[1]{有名な} 歌手 だ A: 門のところで彼らに別れを告げた。 I took my leave of them at the gate.#ID=150930 B: 門(もん)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} で 彼ら に 別れ を 告げる{告げた} A: 門のところにあなたに会いたがっている男性がいる。 There is a man at the gate wants to see you.#ID=150931 B: 門(もん)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} に 貴方(あなた)[1]{あなた} に 会う[1]{会い} たがる{たがっている} 男性 が 居る(いる)[1]{いる} A: 門のところにいる老婦人を知っていますか。 Do you know the old lady at the gate?#ID=150932 B: 門(もん)[1] 乃{の} 所(ところ){ところ} に 居る(いる)[1]{いる} 老婦人 を 知る{知っています} か A: 門の所で僕に向かって吠え続けて、入れてくれなかったんだよ。 The dog kept barking at me at the gate and kept me from coming in [M]#ID=150933 B: 門(もん)[1] 乃{の} 所(ところ) で 僕(ぼく)[1] に 向かう{向かって} 吠える{吠え} 続ける{続けて} 入れる{入れて} 呉れる{くれなかった} 乃[4]{ん} だ よ A: 門は6時に閉められる。 The gate is closed at six.#ID=150934 B: 門(もん)[1] は 時(じ)[1] に 閉める{閉められる} A: 門はその車が通れるほど広い。 The gate is wide enough for the car to go through.#ID=150935 B: 門(もん)[1] は 其の[1]{その} 車 が 通る{通れる} 程{ほど} 広い A: 門はその車には狭過ぎる。 The gate is too narrow for the car.#ID=150936 B: 門(もん)[1] は 其の[1]{その} 車 には 狭い{狭} 過ぎる(すぎる) A: 門はとても狭くてその車は通れません。 The gate is so narrow that the car can't pass through it.#ID=150937 B: 門(もん)[1] は 迚も{とても} 狭い{狭くて} 其の[1]{その} 車 は 通る{通れません} A: 門はトラックにはせま過ぎた。 The gate was too narrow for the truck.#ID=150938 B: 門(もん)[1] は トラック[1] には 狭い{せま} 過ぎる(すぎる){過ぎた} A: 門は今開いている。 The gate is open now.#ID=150939 B: 門(もん)[1] は 今(いま) 開く(あく)[1]{開いている} A: 門は大きくあいていたか、それともほんの少しあいていたか。 Was the gate wide open or just ajar?#ID=150940 B: 門(もん)[1] は 大きく 開く(あく)[1]{あいていた} か 其れ共{それとも} 本の{ほんの} 少し 開く(あく)[1]{あいていた} か A: 門をたたけたたくものはあけてもらえるだろう。 Knock, and it will be opened to you.#ID=150941 B: 門(もん)[1] を 叩く[1]{たたけ} 叩く[1]{たたく} 物(もの){もの} は 開ける(あける){あけて} 貰う[2]{もらえる} だろう A: 門を通って表通りに出た。 I went through the gate out onto the street.#ID=150942 B: 門(もん)[1] を 通る{通って} 表通り に 出る{出た} A: 門を閉める時間だ。 It is time to shut the gate.#ID=150943 B: 門(もん)[1] を 閉める 時間 だ A: 門限がありますか。 Is there a curfew?#ID=150944 B: 門限 が[1] 有る{あります} か A: 門前の小僧習わぬ経を読む。 A saint's maid quotes Latin. [Proverb]#ID=150945 B: 門前 乃{の} 小僧[2]~ 習う{習わぬ} 経(きょう) を 読む A: 門番は門を通りぬけるのを許してくれた。 The gatekeeper permitted me through the gate.#ID=150946 B: 門番 は 門(もん)[1] を[3] 通り抜ける{通りぬける} 乃{の} を 許す{許して} 呉れる{くれた} A: 夜、とても暑い。 It is very hot at night.#ID=150947 B: 夜 迚も[1]{とても} 暑い A: 夜、彼は外に出て一杯やる。 At night he goes out have a drink.#ID=150948 B: 夜 彼(かれ) は 外(そと) に 出る{出て} 一杯 遣る{やる} A: 夜10時以後に人に電話するには避けるべきだ。 You should avoid calling a person after ten at night.#ID=150949 B: 夜 時(じ)[1] 以後 に 人(ひと) に 電話 為る(する){する} には 避ける[2] 可き{べき} だ A: 夜がすっかり更けた。 The night was far advanced.#ID=150950 B: 夜 が すっかり 更ける{更けた} A: 夜がちょうど明けようとしている。 The dawn is just breaking.#ID=150951 B: 夜 が 丁度{ちょうど} 明ける{明けよう} と 為る(する){している} A: 夜がふけて疲れていたので、私は宿に泊まった。 As it was late at night and I was very tired, I put up at an inn.#ID=150952 B: 夜 が 更ける{ふけて} 疲れる{疲れていた} ので 私(わたし)[1] は 宿 に 泊まる[1]{泊まった} A: 夜がふけるにつれて寒くなった。 It became colder as the night wore on.#ID=150953 B: 夜 が 更ける{ふける} に連れて{につれて} 寒い{寒く} 成る[1]{なった} A: 夜がやってきた。 Night came on.#ID=150954 B: 夜 が やって来る{やってきた} A: 夜がやって来たので、子供達は家に帰った。 Night coming on, the boys went home.#ID=150955 B: 夜 が やって来る{やって来た} ので 子供たち{子供達} は 家(いえ) に 帰る{帰った} A: 夜から雪が降るかもしれないですね。 It may snow in the evening.#ID=150956 B: 夜 から 雪 が 降る(ふる) かも知れない{かもしれない} です ね[1] A: 夜が近づいて、人々は家路につき始めた。 Night coming on, people began to get home.#ID=150957 B: 夜 が 近づく{近づいて} 人々 は 家路 に 着く(つく){つき} 始める{始めた} A: 夜が更けて疲れていたので私は宿屋に泊まった。 As it was late at night and I was very tired I put up at an inn.#ID=150958 B: 夜 が 更ける{更けて} 疲れる{疲れていた} ので 私(わたし)[1] は 宿屋 に 泊まる[1]{泊まった} A: 夜が更けるまで彼かの話は尽きなかった。 They didn't run out of conversation until late at night.#ID=150959 B: 夜 が 更ける 迄{まで} 彼(かれ) か[2] 乃{の} 話(はなし) は 尽きる{尽きなかった} A: 夜が更け始めた。 Day began to break.#ID=150960 B: 夜 が 更ける{更け} 始める{始めた} A: 夜が明けかけてきた。 Day is breaking.#ID=150961 B: 夜 が 明ける{明け} 掛ける[3]{かけて} 来る(くる){きた} A: 夜が明けようとしている。 The dawn is breaking.#ID=150962 B: 夜 が 明ける{明けよう} と 為る(する){している} A: 夜が明ける。 Day breaks.#ID=150963 B: 夜 が 明ける A: 夜が明け始めた。 It began to dawn.#ID=150964 B: 夜 が 明ける{明け} 始める{始めた} A: 夜このあたりを歩くのは大きな危険がともなう。 There is a lot of danger in walking around here at night.#ID=150965 B: 夜 此の{この} 辺り[2]{あたり} を 歩く 乃{の} は 大きな 危険 が 伴う{ともなう} A: 夜こんなに遅くひとりで出かけるなんて言い張ってはいけません。 You must not insist on going out alone so late at night.#ID=150966 B: 夜 こんなに 遅い{遅く} 一人{ひとり} で 出かける なんて[1] 言い張る{言い張って} は 行けない{いけません} A: 夜だった。 It was night.#ID=150967 B: 夜 だ{だった} A: 夜どおしシャンペンが酌み交わされた。 Champagne flowed all night.#ID=150968 B: 夜通し{夜どおし} シャンパン{シャンペン} が 酌み交わす{酌み交わされた} A: 夜ともなれば彼は好奇心を抱いて星空を見上げたこともあろうと思う。 At night, I think it probable, he looked up with curiosity to the stars.#ID=150969 B: 夜 と も 成る{なれば} 彼(かれ) は 好奇心 を 抱く{抱いて} 星空 を 見上げる{見上げた} 事(こと){こと} も 有る{あろう} と 思う A: 夜にこの辺を歩くのは心配だ。 I don't feel safe walking in that neighborhood at night.#ID=150970 B: 夜 に この辺 を 歩く 乃{の} は 心配 だ A: 夜にスタジオでは電気をつけない。 I don't switch on the light in my studio at night.#ID=150971 B: 夜 に スタジオ で は 電気 を 点ける{つけない} A: 夜にそんなところへ行ってはいけません。 Don't go to such a place at night.#ID=150972 B: 夜 に そんな 所(ところ){ところ} へ 行く[1]{行って} は 行けない{いけません} A: 夜になったので、帰宅した。 Night coming on, we went home.#ID=150973 B: 夜 になる[1]{になった} ので 帰宅 為る(する){した} A: 夜になったので、子供たちは家に帰った。 Night coming on, the boys went home.#ID=150974 B: 夜 になる[1]{になった} ので 子供たち は 家(いえ) に 帰る{帰った} A: 夜になって、家へ帰った。 When night came on, we returned home.#ID=150975 B: 夜 になる{になって} 家(いえ) へ 帰る[1]{帰った} A: 夜になってきたので、私たちは家路に着いた。 Night coming on, we left for home.#ID=150976 B: 夜 になる{になって} 来る(くる){きた} ので 私たち は 家路 に 着く(つく){着いた} A: 夜になってやっと山のふもとへたどり着いた。 Late in the evening we found our way to the foot of the mountain at last.#ID=150977 B: 夜 になる{になって} やっと 山(やま)[1] 乃{の} 麓{ふもと} へ 辿り着く{たどり着いた} A: 夜になり、さらに悪いことには雨が降り始めた。 Night came on, and what was worse, it began to rain.#ID=150978 B: 夜 になる[1]{になり} さらに悪いこと には 雨 が 降り始める{降り始めた} A: お月様は三日月からだんだんまるくなっていき、まただんだん細くなっていきました。お月様が出なくなると、小さいおうちは星をながめました。 The moon grew from a thin new moon to a full moon, then back again to a thin old moon; and when there was no moon she watched the stars.#ID=150979 B: 御{お} 月(つき)[1] 様(さま)[1] は 三日月 から[1] 段々{だんだん} 丸い{まるく} 成る[1]{なって} 行く{いき} 又{また} 段々{だんだん} 細い{細くな} って 行く{いきました} 御{お} 月(つき)[1] 様(さま)[1] が 出る{出なくなる} と 小さい 御{お} 家(うち){うち} は 星(ほし) を 眺める{ながめました} A: 夜になる前に雨になりそうだ。 It may well rain before tonight.#ID=150980 B: 夜 になる 前(まえ) に 雨 になる{になり} そう[2] だ A: 夜には雨になるかもしれない。 It may rain in the evening.#ID=150981 B: 夜 には 雨 になる[1] かも知れない{かもしれない} A: 夜には星が見える。 Stars can be seen at night.#ID=150982 B: 夜 には 星(ほし) が 見える(みえる) A: 夜に泳ぐのは危険です。 Swimming at night is dangerous.#ID=150983 B: 夜 に 泳ぐ 乃{の} は 危険 です A: 夜に何時間も勉強します。 I study for many hours at night.#ID=150984 B: 夜 に 何時間 も 勉強[1] 為る(する){します} A: 夜に仕事をする方がずっと好きだよ。 I much prefer working at night.#ID=150985 B: 夜 に 仕事 を 為る(する){する} 方(ほう) が ずっと 好き(すき) だ よ A: 夜の12時ごろ、私は眠った。 Toward midnight I fell asleep.#ID=150986 B: 夜 乃{の} 時(じ)[1] 頃(ころ){ごろ} 私(わたし)[1] は 眠る[1]{眠った} A: 夜のこんな時間に電話をかけるものではない。 You ought not to call at this time of night.#ID=150987 B: 夜 乃{の} こんな 時間 に 電話をかける 物(もの){もの} だ{ではない} A: 夜のツアーはありますか。 Do you offer any night tours?#ID=150988 B: 夜 乃{の} ツアー は 有る{あります} か A: 夜のとばりが下りつつある。 Darkness is falling.#ID=150989 B: 夜 乃{の} 帳[2]{とばり}~ が 下る(くだる){下り} つつある A: 夜のバスツアーに参加したいのですが。 I'd like to join a night bus tour.#ID=150990 B: 夜 乃{の} バスツアー に 参加 したい のだ{のです} が[3] A: 夜の暗闇の中で目が見えますか。 Can you see in the darkness of the night?#ID=150991 B: 夜 乃{の} 暗闇 乃{の} 中(なか) で 目(め) が 見える(みえる){見えます} か A: 夜の観光バスを手配してくださいますか。 Can you arrange for a night tour bus?#ID=150992 B: 夜 乃{の} 観光 バス[1] を 手配 為る(する){して} 下さる{くださいます} か A: 夜の間にきっと雨が降ったのだろう。 It must have rained during the night.#ID=150993 B: 夜 乃{の} 間(あいだ) に 屹度[1]{きっと} 雨 が 降る(ふる){降った} 乃{の} だろう A: 夜の間にきっと雨が降ったのだろう。道路がぬれているから。 It must have rained during the night; the road is wet.#ID=150994 B: 夜 乃{の} 間(あいだ) に 屹度[1]{きっと} 雨 が 降る(ふる){降った} 乃{の} だろう 道路 が 濡れる{ぬれている} から A: 夜の間に雨が降った。 It rained during the night.#ID=150995 B: 夜 乃{の} 間(あいだ) に 雨 が 降る(ふる){降った} A: 夜の間に雨が降ったのかもしれない。 It may have rained during the night.#ID=150996 B: 夜 乃{の} 間(あいだ) に 雨 が 降る(ふる){降った} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 夜の間に雨が降ったはずがない。 It cannot have rained during the night.#ID=150997 B: 夜 乃{の} 間(あいだ) に 雨 が 降る(ふる){降った} はずがない A: 夜の間に屋根に積もった雪がガサッと落ちてきた。 The snow that had piled up on the roof at night came down with a thud.#ID=150999 B: 夜 乃{の} 間(あいだ) に 屋根 に 積もる{積もった} 雪 が ガサッ{ガサッと} 落ちる{落ちて} 来る(くる){きた} A: 夜の間に火事が起こった。 A fire broke out during the night.#ID=151000 B: 夜 乃{の} 間(あいだ) に 火事 が 起こる{起こった} A: 夜の間中吹く風は冷たかった。 During the night the wind blew cold.#ID=151001 B: 夜 乃{の} 間中 吹く[1] 風(かぜ) は 冷たい[1]{冷たかった} A: 夜の空に星が現れ始めた。 Some stars began to appear in the night sky.#ID=151002 B: 夜 乃{の} 空(そら) に 星(ほし) が 現れる[1]{現れ} 始める{始めた} A: 夜の空は、とても綺麗なものだ。 The sky in the night is a very clean thing.#ID=151003 B: 夜 乃{の} 空(そら) は 迚も[1]{とても} 奇麗{綺麗な} 物(もの){もの} だ A: 夜の静けさが私たちを慰めてくれる。 The silence of the night comforts us.#ID=151004 B: 夜 乃{の} 静けさ が 私たち を 慰める{慰めて} 呉れる{くれる} A: 夜の静けさの中にいると、平和で安らいだ気持ちになる。 In the still of the night I find peace and contentment.#ID=151005 B: 夜 乃{の} 静けさ 乃{の} 中(なか) に 居る(いる)[1]{いる} と 平和 で 安らぐ{安らいだ} 気持ち になる[1] A: 夜の大きな音で彼はおびえた。 A loud noise in the night scared him.#ID=151006 B: 夜 乃{の} 大きな 音 で 彼(かれ) は 脅える{おびえた} A: 夜の道路で2人の男がけんかを始めた。 Two men began to fight on the street at night.#ID=151007 B: 夜 乃{の} 道路 で 二人{2人} 乃{の} 男 が 喧嘩{けんか} を 始める{始めた} A: 夜の八時です。 It's eight o'clock at night.#ID=151008 B: 夜 乃{の} 八 時(とき) です A: 夜の魔術師よ。 Necromancer of the night. [F]#ID=151009 B: 夜 乃{の} 魔術師 よ A: 夜は、そこでは東京よりたくさんの星が見える。 At night we can see more stars there than in Tokyo.#ID=151010 B: 夜 は 其処{そこ} で は 東京 より 沢山{たくさん} 乃{の} 星(ほし) が 見える(みえる) A: 夜はこのホテルに泊まるつもりです。 I'm going to stop at this hotel for the night.#ID=151011 B: 夜 は 此の{この} ホテル に 泊まる[1] 積もり{つもり} です A: 夜はたいていの人が寝る時である。 Night is when most people go to bed.#ID=151013 B: 夜 は 大抵{たいてい} 乃{の} 人(ひと) が 寝る 時(とき) である A: 夜はたいていボウリングに行きます。 At night, we usually go bowling.#ID=151014 B: 夜 は 大抵{たいてい} ボウリング に 行く[1]{行きます} A: 夜は雨になるらしい。 It's supposed to rain at night.#ID=151015 B: 夜 は 雨 になる[1] らしい A: 夜は家で家族といっしょに食事します。 In the evening I have dinner at home with my family.#ID=151016 B: 夜 は 家(いえ) で 家族 と 一緒{いっしょ} に 食事 為る(する){します} A: 夜は人通りが無くなった。 The streets emptied in the night.#ID=151017 B: 夜 は 人通り が 無くなる{無くなった} A: 夜は早く寝ます。 I go to bed early at night.#ID=151018 B: 夜 は 早く[1] 寝る{寝ます} A: 夜は太陽が輝かない。 The sun doesn't shine at night.#ID=151019 B: 夜 は 太陽 が 輝く{輝かない} A: 夜は門をしめておかなければなりません。 You must keep the gate closed for the night.#ID=151020 B: 夜 は 門(もん)[1] を 閉める{しめて} 置く{おか} ねばならない{なければなりません} A: 夜までいて花火を見ていこうよ。 Let's stay until it gets dark and watch the fireworks.#ID=151021 B: 夜 迄{まで} 居る(いる){いて} 花火 を 見る{見て} 行く{いこう} よ A: 夜会服は仕事をするには不便だ。 It is inconvenient to work in evening clothes.#ID=151022 B: 夜会服 は 仕事 を 為る(する){する} には 不便(ふべん) だ A: 夜活動する動物もいる。 Some animals are active at night.#ID=151023 B: 夜 活動 為る(する){する} 動物 も 居る(いる){いる} A: 夜間の割引はありますか。 Are there special evening rates?#ID=151024 B: 夜間 乃{の} 割引 は 有る{あります} か A: 夜空にUFOがちらりと見えた。 I had a glimpse of a UFO in the night sky.#ID=151025 B: 夜空 に UFO が ちらりと 見える(みえる){見えた} A: 夜空にきらきら光っている星は、宝石のように見えました。 The stars twinkling in the night sky looked like jewels.#ID=151026 B: 夜空 に きらきら 光る{光っている} 星(ほし) は 宝石 の様に[1]{のように} 見える(みえる){見えました} A: 夜空には星一つ見えなかった。 Not a star was to be seen in the sky.#ID=151027 B: 夜空 には 星(ほし) 一つ 見える(みえる){見えなかった} A: 夜空に光線が見えた。 We found a beam of light in the night sky.#ID=151028 B: 夜空 に 光線 が 見える(みえる){見えた} A: 夜空に星がきらきら輝いていた。 Stars were twinkling in the sky.#ID=151029 B: 夜空 に 星(ほし) が きらきら 輝く{輝いていた} A: 夜更かししていると健康を損なうよ。 You must not stay up late, or you will hurt your health.#ID=151030 B: 夜更かし 為る(する){している} と 健康 を 損なう よ A: 夜更かしなど平気だ。 Staying up late nights is nothing to me.#ID=151031 B: 夜更かし 等(など){など} 平気 だ A: 夜更かしになれている。 I am used to sitting up late.#ID=151032 B: 夜更かし に 慣れる[1]{なれている} A: 夜更かしはいけない。 You must not stay up late.#ID=151033 B: 夜更かし は 行けない{いけない} A: 夜更かしをしたので、とても眠いんだ。 Since I stayed up late, I'm very sleepy.#ID=151034 B: 夜更かし を 為る(する){した} ので 迚も[1]{とても} 眠い のだ{んだ} A: 夜更かしをしてはいけません。 Don't sit up late.#ID=151035 B: 夜更かし を 為る(する){して} は 行けない{いけません} A: 夜更かしをする。 We keep late hours.#ID=151036 B: 夜更かし を 為る(する){する} A: 夜行ったことは昼現れる。 What is done by night appears by day.#ID=151037 B: 夜 行う{行った} 事(こと){こと} は 昼 現れる[1] A: 夜食にインスタントラーメンを食べた。 I had instant noodles as a midnight snack.#ID=151038 B: 夜食 に インスタントラーメン を 食べる{食べた} A: 夜寝れない時にかぎって時計がカチカチいう音が気になるものだ。 It's only when I can't sleep at night that the ticking of the clock becomes loud enough to bother me.#ID=151039 B: 夜 寝る{寝れない} 時(とき) に 限る{かぎって} 時計 が かちかち{カチカチ} 言う{いう} 音 が 気になる 物(もの){もの} だ A: 夜遅くに、若い男は少女とふたりきりで長い間客間に座っていた。 The young man had been sitting in the drawing room alone with the girl for a long time and it was getting late.#ID=151040 B: 夜遅く に 若い 男 は 少女 と 二人きり{ふたりきり} で 長い間 客間 に 座る{座っていた} A: 夜遅くピアノを弾かないように彼に頼んだ。 I asked him not to play the piano late at night.#ID=151041 B: 夜遅く ピアノ を 弾く(ひく){弾かない} ように[1] 彼(かれ) に 頼む{頼んだ} A: 夜遅くまで起きていてはならない。 You must not sit up late.#ID=151042 B: 夜遅く 迄{まで} 起きる{起きていて} は ならない A: 夜遅くまで起きていては駄目だよ。 Don't sit up late at night.#ID=151043 B: 夜遅く 迄{まで} 起きる{起きていて} は 駄目 だ よ A: 夜遅くまで電話で話す事などまずめったにない。 I rarely, if ever, talk on the phone till late at night.#ID=151044 B: 夜遅く 迄{まで} 電話 で 話す 事(こと) 等(など){など} 先ず{まず} 滅多{めった} に 無い{ない} A: 夜遅くまで彼は帰宅しなかった。 Not until late at night did he come home.#ID=151045 B: 夜遅く 迄{まで} 彼(かれ) は 帰宅 為る(する){しなかった} A: 夜遅く人を訪問するのは無作法だ。 It is bad manners to visit late at night.#ID=151046 B: 夜遅く 人(ひと) を 訪問 為る(する){する} 乃{の} は 無作法 だ A: 夜遅く電話しないでください。 Don't call me so late at night.#ID=151047 B: 夜遅く 電話 為る(する){しないで} 下さい{ください} A: 夜中に雨が降ったので道がたいへん悪かった。 The road were very muddy as it had rained during the night.#ID=151048 B: 夜中(よなか) に 雨 が 降る(ふる){降った} ので 道(みち) が 大変{たいへん} 悪い(わるい){悪かった} A: 夜中に台所で物が壊れる音がした。 I heard something crashing in the kitchen in the middle of the night.#ID=151051 B: 夜中(よなか) に 台所 で 物(もの)[1] が 壊れる 音 が 為る(する){した} A: 夜中に熱が出るのです。 I have a fever at night.#ID=151052 B: 夜中(よなか) に 熱 が 出る のだ{のです} A: 夜中過ぎに起きました。 We woke up after midnight.#ID=151053 B: 夜中(よなか) 過ぎ に 起きる{起きました} A: 夜通しうちの犬が吠えているのが聞こえた。 I heard our dog barking all night.#ID=151054 B: 夜通し 内(うち){うち} 乃{の} 犬[1] が 吠える{吠えている} 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 夜通し雨が降ったり止んだりしていた。 It was raining on and off all through the night.#ID=151055 B: 夜通し 雨 が 降る(ふる){降ったり} 止む{止んだり} 為る(する){していた} A: 夜通し家の犬がほえているのが聞こえた。 I heard our dog barking all night.#ID=151056 B: 夜通し 家(いえ) 乃{の} 犬[1] が 吠える{ほえている} 乃{の} が 聞こえる{聞こえた} A: 夜泥棒がアパートに押し入り、妻の毛皮のコートをぬすんでいった。 Burglars broke into our apartment and stole my wife's fur coat.#ID=151057 B: 夜 泥棒 が アパート[2] に 押し入る{押し入り} 妻 乃{の} 毛皮[1] 乃{の} コート を 盗む{ぬすんで} 行く{いった} A: 夜道を1人で歩くのは危険だと思います。 I think it dangerous walking alone at night.#ID=151058 B: 夜道 を 一人{1人} で 歩く 乃{の} は 危険 だ と 思う{思います} A: 夜眠れなくて彼は疲労して顔色が悪かった。 He was pale with fatigue after his sleepless night.#ID=151059 B: 夜 眠る[1]{眠れなくて} 彼(かれ) は 疲労 為る(する){して} 顔色が悪い{顔色が悪かった} A: 夜霧に当たって風邪をひいた。 I caught cold from exposure to the night fog.#ID=151060 B: 夜霧 に 当たる{当たって} 風邪をひく{風邪をひいた} A: 夜明けにたったひとり列車を降りて。 Step off the train all alone at dawn.#ID=151061 B: 夜明け に たった一人{たったひとり} 列車 を[5] 降りる{降りて} A: 夜明けになって初めて彼は寝ついた。 It was not till daybreak that he went to sleep.#ID=151062 B: 夜明け になって初めて 彼(かれ) は 寝付く{寝ついた} A: 夜明けまでぼくを守ってくれる。 Shine until tomorrow let it be [M]#ID=151063 B: 夜明け 迄{まで} 僕(ぼく)[1]{ぼく} を 守る{守って} 呉れる{くれる} A: 爺さんは酒にふけっている。 An old man indulges in drinking.#ID=151064 B: 爺さん[2] は 酒 に 耽る[1]{ふけっている} A: 爺ちゃんはやっとのことで脱出した。 The old man escaped, but with difficulty.#ID=151065 B: 爺[1]~ ちゃん[1] は やっと 乃{の} 事(こと){こと} で 脱出 為る(する){した} A: 野ねずみが農家の穀物を食べ尽くしていった。 The field mice were eating up the farmers' grain.#ID=151066 B: 野鼠{野ねずみ} が 農家 乃{の} 穀物 を 食べる{食べ} 尽くす{尽くして} 行く{いった} A: 野外コンサートは嵐のために中止になった。 The outdoor concert was canceled due to the storm.#ID=151067 B: 野外 コンサート は 嵐 乃{の} 為に{ために} 中止 になる[1]{になった} A: 野外で遊ぶ事はとても楽しい。 It's a lot of fun playing outdoors.#ID=151068 B: 野外 で 遊ぶ 事(こと) は 迚も{とても} 楽しい A: 野球が好きな生徒もいればサッカーが好きな生徒もいる。 Some students like baseball, and other like soccer.#ID=151069 B: 野球 が 好き(すき){好きな} 生徒 も 居る(いる){いれば} サッカー が 好き(すき){好きな} 生徒 も 居る(いる){いる} A: 野球が大好きで大試合はまず見逃したことはない。 I love baseball, and have hardly missed seeing any big games.#ID=151070 B: 野球 が 大好き で 大試合 は 先ず[1]{まず} 見逃す{見逃した} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 野球シーズンが始まった。 The baseball season has opened.#ID=151071 B: 野球 シーズン が 始まる{始まった} A: 野球とフットボールを見るのが大好き。 Love watching baseball and football.#ID=151072 B: 野球 と フットボール を 見る 乃{の} が 大好き A: 野球と言うことになるとあまり知らないのです。 When it comes to baseball, I don't know much.#ID=151073 B: 野球 と 言う 事(こと){こと} になると 余り{あまり} 知る{知らない} のだ{のです} A: 野球のボールが窓から飛び込んできた。 A baseball came flying through the window.#ID=151074 B: 野球 乃{の} ボール[1] が 窓 から 飛び込む{飛び込んで} 来る(くる){きた} A: 野球の好きな人がいれば、サッカーが好きな人もいる。 Some people like baseball, others like soccer.#ID=151075 B: 野球 乃{の} 好き(すき){好きな} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いれば} サッカー が 好き(すき){好きな} 人(ひと) も 居る(いる)[1]{いる} A: 野球の最もすばらしいところはチームワークだ。 The most wonderful thing about baseball is teamwork.#ID=151076 B: 野球 乃{の} 最も 素晴らしい{すばらしい} 所(ところ){ところ} は チームワーク だ A: 野球の試合に行く前に夕食を食べよう。 Let's have dinner before we go to the baseball game.#ID=151077 B: 野球 乃{の} 試合 に 行く 前(まえ) に 夕食 を 食べる{食べよう} A: 野球の試合は激しい雨のために中止となった。 The baseball game was canceled because of the heavy rain.#ID=151078 B: 野球 乃{の} 試合 は 激しい 雨 乃{の} 為に[2]{ために} 中止 となる{となった} A: 野球の試合は来週の日曜日まで延期された。 The baseball game was put off till next Sunday.#ID=151079 B: 野球 乃{の} 試合 は 来週 乃{の} 日曜日 迄{まで} 延期 為る(する){された} A: 野球の試合をしよう。 Let's play a game of baseball.#ID=151080 B: 野球 乃{の} 試合 を 為る(する){しよう} A: 野球は「アメリカの偉大なスポーツ」としばしば呼ばれる。 Baseball is often called "the great American sport".#ID=151081 B: 野球 は 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 偉大{偉大な} スポーツ と 屡々{しばしば} 呼ばれる[1] A: 野球は1839年にクーパーズタウンで始められたといわれている。 Baseball is said to have been invented in Cooperstown in 1839.#ID=151082 B: 野球 は 年(ねん) に で 始める{始められた} と言われる{といわれている} A: 野球はクリケットとは違う。 Baseball is different from cricket.#ID=151083 B: 野球 は クリケット とは 違う(ちがう)[1] A: 野球はちっとも好きではない。 I don't like baseball at all.#ID=151084 B: 野球 は 些とも{ちっとも} 好き(すき) だ{ではない} A: 野球は好きですか。 Are you fond of baseball?#ID=151085 B: 野球 は 好き(すき) です か A: 野球は好きではないのですか。 Don't you like baseball?#ID=151086 B: 野球 は 好き(すき) だ{ではない} のだ{のです} か A: 野球は精力のはけ口になる。 Playing baseball is an outlet for energy.#ID=151087 B: 野球 は 精力 乃{の} 捌け口{はけ口} になる[1] A: 野球は日本でとびぬけていちばん人気のあるスポーツです。 Baseball is by far the most popular sport in Japan.#ID=151088 B: 野球 は 日本 で 飛び抜ける{とびぬけて} 一番(いちばん)[1]{いちばん} 人気(にんき) 乃[3]{の} 有る{ある} スポーツ です A: 野球は面白いスポーツです。 Baseball is an interesting sport.#ID=151089 B: 野球 は 面白い スポーツ です A: 野球への興味はわが国ではあらゆる階層、年齢にわたっている。 Interest in baseball cuts across classes and ages in this country.#ID=151090 B: 野球 へ 乃{の} 興味 は 我が国{わが国} で は 有らゆる{あらゆる} 階層 年齢 に 渡る{わたっている} A: 野球をしたことがありますか。 Have you ever played baseball?#ID=151091 B: 野球 を 為る(する){した} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 野球をしていた時、ボタンが取れた。 A button came off when I was playing baseball.#ID=151092 B: 野球 を 為る(する){していた} 時(とき) 牡丹{ボタン} が 取れる{取れた} A: 野球をしていると何もかも忘れることが多いのです。 Often I go crazy playing baseball.#ID=151093 B: 野球 を 為る(する){している} と 何もかも 忘れる 事(こと){こと} が 多い のだ{のです} A: 野球をしましょう。 Let's play baseball.#ID=151094 B: 野球 を 為る(する){しましょう} A: 野球をしようじゃないかと彼は言った。 He proposed that we should play baseball.#ID=151095 B: 野球 を 為る(する){しよう} じゃないか[2] と 彼(かれ) は 言う{言った} A: 野球をすることが楽しみです。 It is fun to play baseball.#ID=151096 B: 野球 を 為る(する){する} 事(こと){こと} が 楽しむ{楽しみ} です A: 野球をすることはおもしろい。 Playing baseball is fun.#ID=151097 B: 野球 を 為る(する){する} 事(こと){こと} は 面白い{おもしろい} A: 野球をするときはもっと気をつけないとね。 You have to be more careful when you play ball.#ID=151098 B: 野球 を 為る(する){する} 時(とき){とき} は もっと 気をつける{気をつけない} と ね[1] A: 野球をするにはバットとボールとグラブが必要だ。 You need a bat, a ball and gloves to play baseball.#ID=151099 B: 野球 を 為る(する){する} には バット[1] と ボール[1] と グラブ が 必要[1] だ A: 野球をするのはなんて楽しいことだろう。 What fun it is to play baseball!#ID=151100 B: 野球 を 為る(する){する} 乃{の} は 何て{なんて} 楽しい 事(こと){こと} だろう A: 野球をするのは一種のスポーツだし、山登りも一種のスポーツだ。 Playing baseball is a sport, and climbing mountains is a sport, too.#ID=151101 B: 野球 を 為る(する){する} 乃{の} は 一種 乃{の} スポーツ だ 為る(する){し} 山登り も 一種 乃{の} スポーツ だ A: 野球をするのは楽しい。 Playing baseball is fun.#ID=151102 B: 野球 を 為る(する){する} 乃{の} は 楽しい A: 野球をやってはどうですか。 How about playing baseball?#ID=151103 B: 野球 を 遣る{やって} は 如何(どう){どう} です か A: 野球場にどうやって行ったらよいか教えていただけませんか。 Could you tell me how to get to the ballpark?#ID=151104 B: 野球場 に どうやって 行く[1]{行ったら} 良い{よい} か 教える{教えて} 頂ける{いただけません} か A: 野球場には多くの興奮したファンがいました。 There were a lot of excited fans in the stadium.#ID=151105 B: 野球場 には 多く 乃{の} 興奮 為る(する){した} ファン が 居る(いる)[1]{いました} A: 野球場には長い列はなかった。 There was not a long queue at the stadium.#ID=151106 B: 野球場 には 長い 列 は 無い{なかった} A: 野球場は興奮した観客でいっぱいだった。 The stadium was packed with excited spectators.#ID=151107 B: 野球場 は 興奮 為る(する){した} 観客 で 一杯{いっぱい} だ{だった} A: 野球選手になりたいというあなたの夢は、一生懸命に努力すれば実現するでしょう。 Your dream of becoming a baseball player will come true if you try hard.#ID=151108 B: 野球選手 になる[1]{になり} たい と言う{という} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 夢 は 一生懸命 に 努力 すれば 実現 為る(する){する} でしょう[1] A: 野球選手はフライを取る時には風を考えに入れておかねばならない。 Baseball players should allow for the wind in catching a fly.#ID=151109 B: 野球選手 は フライ[2] を 取る 時(とき) には 風(かぜ) を 考える{考え} に 入れる{入れて} 置く{おか} ねばならない A: 野球部のマネージャーは3人です。 The manager of the baseball department is 3 people.#ID=151110 B: 野球部 乃{の} マネージャー は 三人{3人} です A: 野犬がうちの庭を踏み荒した。 Stray dogs tramped about my garden.#ID=151111 B: 野犬 が 内(うち){うち} 乃{の} 庭 を 踏み荒らす{踏み荒した} A: 野犬は突然子供に飛びかかった。 The stray dog suddenly came at the child.#ID=151112 B: 野犬 は 突然 子供 に 飛び掛かる{飛びかかった} A: 野原で叫ぶ声がした。 There was a voice crying in the field.#ID=151113 B: 野原 で 叫ぶ 声 が 為る(する){した} A: 野原で踊りたい気分です。 I feel like dancing in the fields.#ID=151114 B: 野原 で 踊る{踊り} たい 気分 です A: 野原にはひなぎくも月夜に踊るりんごの木も見えませんでした。 She missed the field of daisies and the apple trees dancing in the moonlight.#ID=151115 B: 野原 には 雛菊{ひなぎく} も 月夜 に 踊る 林檎{りんご} 乃{の} 木 も 見える(みえる){見えませんでした} A: 野原には野生の花がたくさんある。 The fields abound in wild flowers.#ID=151116 B: 野原 には 野生 乃{の} 花[1] が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 野原には六頭の羊がいた。 There were six sheep in the field.#ID=151117 B: 野原 には 六 頭(とう) 乃{の} 羊 が 居る(いる)[1]{いた} A: 野原の間に1本の小道があります。 There is a path through the fields.#ID=151118 B: 野原 乃{の} 間(あいだ) に 本(ほん)[3] 乃{の} 小道 が[1] 有る{あります} A: 野原の大木に落雷があった。 A big tree in the field was struck by lightning.#ID=151119 B: 野原 乃{の} 大木 に 落雷 が[1] 有る{あった} A: 野原は深い雪におおわれていた。 The fields lay covered with deep snow.#ID=151120 B: 野原 は 深い 雪 に 御{お} 覆う{おわれていた} A: 野原は雪で深く覆われていた。 The fields lay thickly covered with snow.#ID=151121 B: 野原 は 雪 で 深い{深く} 覆う{覆われていた} A: 野原は雪で覆われています。 The field is covered with snow.#ID=151122 B: 野原 は 雪 で 覆う{覆われています} A: 野口英世は偉大な人だった。 Hideyo Noguti was a great man.#ID=151123 B: は 偉大{偉大な} 人(ひと) だ{だった} A: 野口英世博士は1928年にアフリカで亡くなった。 Dr. Hideo Noguchi died in Africa in 1928.#ID=151124 B: 博士[1] は 年(ねん) に 阿弗利加{アフリカ} で 亡くなる{亡くなった} A: 野菜でも肉類でも、よく噛んで食べることが何よりも大切である。 It is most important to chew your food, whether vegetable or meat, before you swallow it down.#ID=151125 B: 野菜 で も 肉類 で も 良く{よく} 噛む[1]{噛んで} 食べる 事(こと){こと} が 何より も 大切 である A: 野菜てんぷらはどうですか。 What do you think about vegetable tempura?#ID=151126 B: 野菜 天婦羅{てんぷら} は 如何(どう){どう} です か A: 野菜の嫌いな子供もいる。 Some children do not like vegetables.#ID=151127 B: 野菜 乃{の} 嫌い{嫌いな} 子供 も 居る(いる){いる} A: 野菜の値段が下がっている。 The prices of vegetables are down.#ID=151128 B: 野菜 乃{の} 値段 が 下がる{下がっている} A: 野菜の値段は日々変わる。 The price of vegetables varies from day to day.#ID=151129 B: 野菜 乃{の} 値段 は 日々 変わる A: 野菜をたくさん食べなさい。 Eat a lot of vegetables.#ID=151130 B: 野菜 を 沢山{たくさん} 食べる{食べ} なさい A: 野山は春の装いだ。 Hills and fields cloaked in spring colors.#ID=151131 B: 野山 は 春 乃{の} 装い だ A: 野手はボールを取り損ねた。 The fielder failed to catch the ball.#ID=151132 B: 野手 は ボール[1] を 取る{取り} 損ねる{損ねた} A: 野獣は森に住んでいる。 Wild animals live in the forest.#ID=151133 B: 野獣 は 森 に 住む{住んでいる} A: 野心は彼の特性の1つだ。 Ambition is one of his characteristics.#ID=151134 B: 野心 は 彼(かれ) 乃{の} 特性 乃{の} 一つ{1つ} だ A: 野心は抱くに値するが、容易に達成され得ない。 Although ambitions are well worth having, they are not to be achieved easily.#ID=151135 B: 野心 は 抱く に 値する が 容易 に 達成 為る(する){され} 得る(える)[2]{得ない} A: 野生の猿が見つかったという知らせがその警官のところにたくさん届いた。 A lot of reports came to the policeman that a wild monkey was found.#ID=151136 B: 野生 乃{の} 猿[1] が 見つかる{見つかった} と言う{という} 知らせ が 其の[1]{その} 警官 乃{の} 所(ところ){ところ} に 沢山{たくさん} 届 居る(いる){いた} A: 野生の花の研究が好きだ。 I like studying wild flowers.#ID=151137 B: 野生 乃{の} 花[1] 乃{の} 研究 が 好き(すき) だ A: 野生の虎はアフリカでは見られません。 No wild tigers are to be found in Africa.#ID=151138 B: 野生 乃{の} 虎[1] は 阿弗利加{アフリカ} で は 見る{見られません} A: 野生の動物たちが草原を歩き回っていた。 Wild animals roamed across the plains.#ID=151139 B: 野生 乃{の} 動物 達{たち} が 草原 を 歩き回る{歩き回っていた} A: 野生の動物はジャングルに住む。 Wild animals live in the jungle.#ID=151140 B: 野生 乃{の} 動物 は ジャングル に 住む A: 野村さんを歓迎するのを手伝ってください。 Pleas help me welcome Nomura-san.#ID=151141 B: さん を 歓迎 為る(する){する} 乃{の} を 手伝う{手伝って} 下さい{ください} A: 野鳥を観察しているところです。 I am watching wild birds.#ID=151142 B: 野鳥 を 観察 為る(する){している} 所(ところ){ところ} です A: 野鳥を観察することはとても面白い。 Watching wind birds is great fun.#ID=151143 B: 野鳥 を 観察 為る(する){する} 事(こと){こと} は 迚も[1]{とても} 面白い A: 野鳥観察はすばらしい趣味です。 Bird watching is a nice hobby.#ID=151144 B: 野鳥 観察 は 素晴らしい{すばらしい} 趣味 です A: 野党は所得税減税法案を提出した。 The opposition party put forward a bill to reduce income tax.#ID=151145 B: 野党 は 所得税 減税 法案 を 提出[1] 為る(する){した} A: 野党は相変わらず例のスキャンダルを繰り返し非難しています。 The opposition party is still harping on the scandal.#ID=151146 B: 野党 は 相変わらず 例[2] 乃{の} スキャンダル を 繰り返し[2] 非難 為る(する){しています} A: 野蛮な男がわたしの高価な宝石をうばって逃走した。 The savage robbed me of my precious jewels and ran away.#ID=151147 B: 野蛮{野蛮な} 男 が 私(わたし)[1]{わたし} 乃{の} 高価{高価な} 宝石 を 奪う{うばって} 逃走 為る(する){した} A: 野望のために彼は殺人を犯した。 Ambition drove him to murder.#ID=151148 B: 野望 乃{の} 為に{ために} 彼(かれ) は 殺人 を 犯す{犯した} A: 野茂が打者をおさえると観客がわきあがります。 It causes quite a sensation when Nomo pitches a no-hitter.#ID=151149 B: が 打者 を 押さえる{おさえる} と 観客 が 沸き上がる[2]{わきあがります} A: 矢が厚い板を貫通した。 The arrow pierced the thick board.#ID=151150 B: 矢 が 厚い[1] 板 を 貫通 為る(する){した} A: 矢でも鉄砲でも持ってこい。 Let them all come.#ID=151151 B: 矢 でも 鉄砲[1] でも 持ってくる{持ってこい} A: 矢はぐさりと刺さった。 The arrow went home.#ID=151152 B: 矢 は ぐさりと 刺さる{刺さった} A: 矢は的からひどく外れた。 The arrow fell wide of the mark.#ID=151153 B: 矢 は 的(まと) から 酷い(ひどい){ひどく} 外れる{外れた} A: 矢は的に当たった。 The arrow hit the target.#ID=151154 B: 矢 は 的(まと) に 当たる{当たった} A: 矢は的に当たらなかった。 The arrow missed the target.#ID=151155 B: 矢 は 的(まと) に 当たる{当たらなかった} A: 矢は的に届かなかった。 The arrow fell short of the target.#ID=151156 B: 矢 は 的(まと) に 届く{届かなかった} A: 矢は木をかすめた。 The arrow glance off the tree.#ID=151157 B: 矢 は 木 を 掠める{かすめた} A: 矢印が進むべき方向を指示する。 The arrow indicates the way to go.#ID=151158 B: 矢印 が 進む 可き{べき} 方向 を 指示 為る(する){する} A: 矢印は東京へ行く道を示す。 The arrow indicates the way to Tokyo.#ID=151159 B: 矢印 は 東京 へ 行く 道(みち) を 示す A: 厄介な事だ。 It's quite a business.#ID=151160 B: 厄介{厄介な} 事(こと) だ A: 厄介者が、模範市民になることはあまりない。 Troublemakers rarely become model citizens.#ID=151161 B: 厄介者 が 模範 市民 になる[1] 事(こと){こと} は 余り{あまり} 無い{ない} A: 厄介者はどこにでもいるものだ。 There is a black sheep in every flock. [Proverb]#ID=151162 B: 厄介者 は 何処にでも{どこにでも} 居る(いる){いる} 物(もの){もの} だ A: 役にたたないものは全部別にしておきなさい。 Put aside all those which are useless.#ID=151163 B: 役に立つ{役にたたない} 物(もの){もの} は 全部 別 に 為る(する){して} おきなさい A: 役に立たないものは省きなさい。 Leave out anything that is useless.#ID=151164 B: 役に立たない 物(もの){もの} は 省く{省き} なさい A: 役に立つ面会の最も大切な条件は、医師と親がくつろいで、他人に邪魔されずに当事者だけで座ることのできる静かな部屋だ。 An essential condition for a helpful interview is a quiet room in which doctor and parents can sit comfortably and in private without being interrupted.#ID=151165 B: 役に立つ 面会 乃{の} 最も 大切{大切な} 条件 は 医師 と 親 が 寛ぐ{くつろいで} 他人 に 邪魔 為る(する){されず} に 当事者 丈(だけ){だけ} で 座る 事(こと){こと} 乃{の} 出来る{できる} 静か{静かな} 部屋[1] だ A: 役員達はそんな危険な事業に乗り出すのをしぶった。 The directors were reluctant to undertake so risky a venture.#ID=151166 B: 役員 達 は そんな 危険{危険な} 事業 に 乗り出す 乃{の} を 渋る{しぶった} A: 役員評議会が組織されて新提案を協議した。 An executive council was formed to discuss the new proposal.#ID=151167 B: 役員 評議会 が 組織[1] 為る(する){されて} 新 提案 を 協議 為る(する){した} A: 役者は台詞を暗記しなければならない。 A player has to memorize words.#ID=151168 B: 役者 は 台詞 を 暗記 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 役人への袖の下だよ。 It's a sop to Cerberus.#ID=151169 B: 役人 へ 乃{の} 袖の下 だ よ A: 役人達の中には買収された人があるかもしれない。 Some officials may have been corrupted.#ID=151170 B: 役人 達 乃{の} 中(なか) には 買収[2] 為る(する){された} 人(ひと) が[1] 有る{ある} かも知れない{かもしれない} A: 約100ドルくらいです。 About one hundred dollars.#ID=151171 B: 約 ドル[1] 位(くらい)[1]{くらい}~ です A: 約1ヶ月です。 It's about one month.#ID=151172 B: 約 ヶ月 です A: 約1時間歩くと私たちは湖の所に来た。 About an hour's walk brought us to the lake.#ID=151173 B: 約 一時間{1時間} 歩く と 私たち は 湖(みずうみ) 乃{の} 所(ところ) に 来る(くる){来た} A: 約2週間です。 About two weeks.#ID=151174 B: 約 週間 です A: 約束したことを思い出して下さい。 I must remind you of your promise.#ID=151175 B: 約束 為る(する){した} 事(こと){こと} を 思い出す{思い出して} 下さい A: 約束した以上のことをする。 Be better than one's word.#ID=151176 B: 約束 為る(する){した} 以上 乃{の} 事(こと){こと} を 為る(する){する} A: 約束してから彼を訪問すべきだ。 You should visit him by appointment.#ID=151177 B: 約束 為る(する){して} から[6] 彼(かれ) を 訪問 すべき だ A: 約束することと実行することは別のことだ。 It is one thing to promise, and another to perform.#ID=151178 B: 約束 為る(する){する} 事(こと){こと} と 実行 為る(する){する} 事(こと){こと} は 別 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 約束するのと実行するのとは別のことだ。 It is one thing to promise, and another to perform.#ID=151179 B: 約束 為る(する){する} 乃{の} と 実行 為る(する){する} 乃{の} と は 別 乃{の} 事(こと){こと} だ A: 約束どおりにピアノをひいた。 She played the piano as promised.#ID=151180 B: 約束 通り(どおり){どおり} に ピアノ を 弾く(ひく){ひいた} A: 約束なしに他人を訪問することは避けなければいけません。 We must avoid calling on others without an appointment.#ID=151181 B: 約束 無し{なし} に 他人 を 訪問 為る(する){する} 事(こと){こと} は 避ける[2]{避け} ねばならない{なければいけません} A: 約束には忠実でなくてはいけない。 You must be faithful to your word.#ID=151182 B: 約束 には 忠実[1] である{でなくて} は 行けない{いけない} A: 約束の時間に間に合うようにタクシーにのった。 I took a taxi so that I would be in time for the appointment.#ID=151183 B: 約束 乃{の} 時間[1] に 間に合う[1] 様(よう){よう} に タクシー に 乗る{のった} A: 約束の時間に遅れた。 It was delayed in the time of a promise.#ID=151184 B: 約束 乃{の} 時間[1] に 遅れる{遅れた} A: 約束の時間に遅れないようにバスに乗った。 I took a bus as not to be late for my appointment.#ID=151185 B: 約束 乃{の} 時間[1] に 遅れる{遅れない} ように[1] バス[1] に 乗る{乗った} A: 約束の時間に遅れる。 Be late for the appointment.#ID=151186 B: 約束 乃{の} 時間[1] に 遅れる A: 約束の時間までにここに必ずくる。 Do not fail to come here by the appointed time.#ID=151187 B: 約束 乃{の} 時間[1] 迄{まで} に 此処{ここ} に 必ず 来る(くる){くる} A: 約束の時間までに必ずきてください。 Always come by the time of the promise.#ID=151188 B: 約束 乃{の} 時間[1] 迄{まで} に 必ず 来る(くる){きて} 下さい{ください} A: 約束の時間までに必ずここに来なさい。 Don't fail to come here by the appointed time.#ID=151189 B: 約束 乃{の} 時間[1] 迄{まで} に 必ず 此処{ここ} に 来る(くる){来} なさい A: 約束の時間までに必ずここへ来るように。 Be sure to come here by the appointed time.#ID=151190 B: 約束 乃{の} 時間[1] 迄{まで} に 必ず 此処{ここ} へ 来る(くる) ように[1] A: 約束の日がせまっている。 The appointed day is close at hand.#ID=151191 B: 約束 乃{の} 日(ひ)[1] が 迫る{せまっている} A: 約束はきちんと果たすべきだ。 You should come through with your promise.#ID=151192 B: 約束 は きちんと 果たす 可き{べき} だ A: 約束は守った方がいい。 You may as well keep your promise.#ID=151193 B: 約束 は 守る{守った} 方がいい A: 約束は守らなければならない。 One most keep one's promises.#ID=151194 B: 約束 は 守る{守ら} ねばならない{なければならない} A: 約束は守りなさい。そうしないと評判を落としますよ。 Keep your word; otherwise you'll end up losing face.#ID=151195 B: 約束 は 守る{守り} なさい そうする{そうしない} と 評判 を 落とす{落とします} よ A: 約束は守るべきです。 You ought to keep your promise.#ID=151196 B: 約束 は 守る 可き{べき} です A: 約束は守るものだ。 The promise defends.#ID=151197 B: 約束 は 守る 物(もの){もの} だ A: 約束は破られるためにある。 Promises are made to be broken.#ID=151198 B: 約束 は 破る{破られる} 為に{ために} 有る{ある} A: 約束は約束。 A promise is a promise.#ID=151199 B: 約束 は 約束 A: 約束をしたら守るべきだ。 If you make a promise, you should keep it.#ID=151200 B: 約束 を 為る(する){したら} 守る 可き{べき} だ A: 約束をした人はだれでもそれを守るべきだ。 Anyone who has made a promise should keep it.#ID=151201 B: 約束 を 為る(する){した} 人(ひと) は 誰{だれ} でも 其れ[1]{それ} を 守る 可き{べき} だ A: 約束を果たさずに1ヶ月が過ぎてしまったのに気づいた。 I realized one month had passed without my making good my promise.#ID=151202 B: 約束 を 果たす{果たさず} に ヶ月 が 過ぎる(すぎる){過ぎて} 仕舞う{しまった} のに 気付く{気づいた} A: 約束を果たさず一ヶ月が過ぎてしまったことに気が付いた。 It was noticed after more than a month that that promise had not been carried out.#ID=151203 B: 約束 を 果たす{果たさず} 一ヶ月 が 過ぎる(すぎる){過ぎて} 仕舞う{しまった} 事(こと){こと} に 気がつく[1]{気が付いた} A: 約束を午前10時30分にしてもよろしいですか。 Could I change my appointment to 10:30 am?#ID=151204 B: 約束 を 午前 時(じ)[1] 分(ふん) にしても 宜しい{よろしい} です か A: 約束を思い出させてくれてどうもありがとう。 It is thoughtful of you to remind me of my promise.#ID=151205 B: 約束 を 思い出す{思い出させて} 呉れる{くれて} どうも有難う{どうもありがとう} A: 約束を守って下さるわね。 You will keep your word, won't you? [F]#ID=151206 B: 約束を守る{約束を守って} 下さる わ ね[1] A: 約束を守って欲しい。 I want you to keep your promise.#ID=151207 B: 約束を守る{約束を守って} 欲しい[2] A: 約束を守らないと、みんなから相手にされなくなるぞ。 If you don't keep your promises/appointments, people won't take you seriously. [M]#ID=151208 B: 約束を守る{約束を守らない} と 皆{みんな} から 相手 に 為る(する){されなく} 成る[1]{なる} ぞ A: 約束を守らないのは恥だ。 It is a shame not to keep your promise.#ID=151209 B: 約束を守る{約束を守らない} 乃{の} は 恥 だ A: 約束を守らない政治かは多い。 Many politicians fail to keep their word.#ID=151210 B: 約束を守る{約束を守らない} 政治 か[2] は 多い A: 約束を守りなさい。 You must keep your promise.#ID=151211 B: 約束を守る{約束を守り} なさい A: 約束を守ることはとても大切なことである。 It is very important to keep your word.#ID=151212 B: 約束を守る 事(こと){こと} は 迚も[1]{とても} 大切{大切な} 事(こと){こと} である A: 約束を守ることは大切なことだと私は思っている。 I think it important that we keep our promise.#ID=151213 B: 約束を守る 事(こと){こと} は 大切{大切な} 事(こと){こと} だ と 私(わたし)[1] は 思う{思っている} A: 約束を守ることを誓わなければいけない。 You must bind yourself to keep promise.#ID=151214 B: 約束を守る 事(こと){こと} を 誓う{誓わ} ねばならない{なければいけない} A: 約束を破った事を許して下さい。 Forgive me for breaking my promise.#ID=151215 B: 約束を破る{約束を破った} 事(こと) を 許す[2]{許して} 下さい A: 約束を破ってはいけない。 We must not break our promise.#ID=151216 B: 約束を破る{約束を破って} は 行けない{いけない} A: 約束を破ってはならない。 You should not break your promise.#ID=151217 B: 約束を破る{約束を破って} は ならない A: 約束を破ることほど人を不愉快にするものはない。 Nothing offends people worse than broken engagement.#ID=151218 B: 約束を破る 事(こと){こと} 程{ほど} 人(ひと) を 不愉快 に 為る(する){する} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 約束を破るとは彼も無責任だ。 It was irresponsible of him to break a promise.#ID=151219 B: 約束を破る とは 彼(かれ) も 無責任 だ A: 約束を破るなんて無責任だ。 It is irresponsible of you to break your promise.#ID=151220 B: 約束を破る なんて[1] 無責任 だ A: 約束を破るのは良くない。 It is not good to break a promise.#ID=151221 B: 約束を破る 乃{の} は 良い{良くない} A: 約束を破るべきではありません。 You ought not to break your promise.#ID=151222 B: 約束を破る 可き{べき} です{ではありません} A: 約束を破る人は決して信用されない。 Those who often break their promises are never trusted.#ID=151223 B: 約束を破る 人(ひと) は 決して 信用 為る(する){されない} A: 約束を破る人は信用されない。 A man who breaks his promises cannot be trusted.#ID=151224 B: 約束を破る 人(ひと) は 信用 為る(する){されない} A: 約束を忘れてはいけない。 We must not forget our promise.#ID=151225 B: 約束 を 忘れる{忘れて} は 行けない{いけない} A: 約束を忘れるとはあまり慎重ではなかったですね。 It wasn't very discreet of you to forget the appointment.#ID=151226 B: 約束 を 忘れる とは 余り[2]{あまり} 慎重 だ{ではなかった} です ね[1] A: 約束を裏切ってはいけない。 Don't go back on your promise.#ID=151227 B: 約束 を 裏切る{裏切って} は 行けない{いけない} A: 薬アレルギーがあります。 He has a drug allergy.#ID=151228 B: 薬(くすり) アレルギー が[1] 有る{あります} A: 薬ができました。 Your medicine is ready.#ID=151229 B: 薬(くすり)[1] が[1] 出来る{できました} A: 薬がなくなったら来てください。 Come back again when you finish your medicine.#ID=151230 B: 薬(くすり)[1] が 無くなる{なくなったら} 来る(くる){来て} 下さい{ください} A: 薬がまったく効かなかった。 The medicine had no effect.#ID=151231 B: 薬(くすり)[1] が 全く{まったく} 効く{効かなかった} A: 薬が効いた。 The medicine has worked.#ID=151232 B: 薬(くすり)[1] が 効く{効いた} A: 薬が彼の病気を治した。 The medicine cured him of his illness.#ID=151233 B: 薬(くすり)[1] が 彼(かれ) 乃{の} 病気 を 直す{治した} A: 薬が乱用されると、人々の健康を害する可能性がある。 If the medicine is abused, people can ruin their health.#ID=151234 B: 薬(くすり)[1] が 乱用 為る(する){される} と 人々 乃{の} 健康 を 害する 可能性 が[1] 有る{ある} A: 薬だけを頼りにしても治らないよ。 You can't rely on medicine alone if you want to get well.#ID=151235 B: 薬(くすり)[1] 丈(だけ){だけ} を 頼りにする{頼りにして} も 治る[1]{治らない} よ A: 薬にアレルギーがあります。 I'm allergic to some medicine.#ID=151236 B: 薬(くすり)[1] に アレルギー が[1] 有る{あります} A: 薬にアレルギーがありますか。 Are you allergic to any medicine?#ID=151237 B: 薬(くすり)[1] に アレルギー が[1] 有る{あります} か A: 薬によっては、役に立つどころか逆に害になるものもある。 Some medicines will do you more harm than good.#ID=151238 B: 薬(くすり)[1] に因って{によって} は 役に立つ 所か{どころか} 逆[1] に 害 になる[1] 物(もの){もの} も 有る{ある} A: 薬の飲み方を教えてください。 Please explain how to take the medicine.#ID=151239 B: 薬(くすり)[1] 乃{の} 飲む[1]{飲み} 方(かた) を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 薬の効き目がだんだんなくなってきた。 The effects of the medicine were wearing off.#ID=151240 B: 薬(くすり)[1] 乃{の} 効き目 が 段々{だんだん} 無くなる{なくなって} 来る(くる){きた} A: 薬の効き目を調べてみます。 I will find out how the medicine works.#ID=151241 B: 薬(くすり)[1] 乃{の} 効き目 を 調べる{調べて} 見る[5]{みます} A: 薬の効果は消えていた。 The effect of the drug had worn off.#ID=151242 B: 薬(くすり) 乃{の} 効果 は 消える{消えていた} A: 薬の処方箋を作ってあげましょう。 Let me write you a prescription for some medicine.#ID=151243 B: 薬(くすり)[1] 乃{の} 処方箋 を 作る{作って} 上げる[24]{あげましょう} A: 薬はすぐ効いた。 The medicine had an immediate effect.#ID=151244 B: 薬(くすり)[1] は 直ぐ{すぐ} 効く{効いた} A: 薬はどこで貰うんですか。 Where can I get the medicine?#ID=151245 B: 薬(くすり)[1] は 何処{どこ} で 貰う のだ{んです} か A: 薬は医者の指示によってのみしようされるべきです。 Drugs should be used only at the direction of a doctor.#ID=151246 B: 薬(くすり) は 医者 乃{の} 指示 に因って{によって} のみ 為る(する){しよう} 為る(する){される} 可き{べき} です A: 薬は子供の手の届かないところに置くべきだ。 Medicine should be out of the way of children.#ID=151247 B: 薬(くすり)[1] は 子供 乃{の} 手 乃{の} 届く{届かない} 所(ところ){ところ} に 置く[1] 可き{べき} だ A: 薬は子供の手の届かない所に置きなさい。 Put the medicine where children can't get at it.#ID=151248 B: 薬(くすり)[1] は 子供 乃{の} 手 乃{の} 届く{届かない} 所(ところ) に 置く[1]{置き} なさい A: 薬は全部子供の手の届かないところにしまっておきなさい。 Keep all medicines out of reach of children.#ID=151249 B: 薬(くすり)[1] は 全部 子供 乃{の} 手 乃{の} 届く{届かない} 所(ところ){ところ} に 仕舞う{しまって} おきなさい A: 薬は彼の胃に効きました。 The medicine acted on his stomach.#ID=151250 B: 薬(くすり)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 胃[1] に 効く{効きました} A: 薬より食餌療法の方が効くと信じています。 I believe more in diet than in drugs.#ID=151251 B: 薬(くすり) より 食餌療法 乃{の} 方(ほう) が 効く と 信じる{信じています} A: 薬を飲む。 Take medicine.#ID=151252 B: 薬(くすり)[1] を 飲む[1] A: 薬を子供たちの手の届かないところに置きなさい。 Keep the medicine away from children.#ID=151253 B: 薬(くすり)[1] を 子供たち 乃{の} 手 乃{の} 届く{届かない} 所(ところ){ところ} に 置く[1]{置き} なさい A: 薬を子供たちの手の届かない所へ置きなさい。 Keep the medicine away from children.#ID=151254 B: 薬(くすり)[1] を 子供たち 乃{の} 手 乃{の} 届く{届かない} 所(ところ) へ 置く[1]{置き} なさい A: 薬を服用するときは、ビンに書いてある用法に注意深く従いなさい。 When taking drugs, follow the directions on the bottle carefully.#ID=151255 B: 薬(くすり) を 服用 為る(する){する} 時(とき){とき} は 瓶(びん){ビン} に 書く{書いてある} 用法 に 注意深い{注意深く} 従う{従い} なさい A: 薬屋はこの道の突き当たりにあります。 The drugstore is at the end of this road.#ID=151256 B: 薬屋 は 此の{この} 道(みち) 乃{の} 突き当たる{突き当たり} に 有る{あります} A: 薬缶がシュンシュンゆうまで待ちなさい。 Wait till the kettle begins to sing.#ID=151257 B: 薬缶 が シュンシュン 言う{ゆう} 迄{まで} 待つ{待ち} なさい A: 薬缶がストーブの上でチンチン鳴っています。 The kettle is whistling on the stove.#ID=151258 B: 薬缶 が ストーブ 乃{の} 上(うえ) で ちんちん鳴る{チンチン鳴っています} A: 薬缶から湯気が立っている。 The kettle is steaming.#ID=151259 B: 薬缶 から 湯気 が 立つ{立っている} A: 薬缶が沸いている。 The kettle is boiling.#ID=151260 B: 薬缶 が 沸く[1]{沸いている}~ A: 薬缶は沸騰しているに違いない。 The kettle must be boiling.#ID=151262 B: 薬缶 は 沸騰 為る(する){している} に違いない A: 薬局にこの処方箋を持って行ってください。 Take this prescription to your pharmacy.#ID=151263 B: 薬局 に 此の{この} 処方箋 を 持っていく{持って行って} 下さい{ください} A: 薬局にはこちらから連絡しておきます。 We'll give your pharmacy a call.#ID=151264 B: 薬局 には 此方(こちら){こちら} から 連絡[1] 為る(する){して} 置く[1]{おきます} A: 薬局は何時まで開いていますか。 Until what time does your pharmacy stay open?#ID=151265 B: 薬局 は 何時(なんじ) 迄{まで} 開く(あく)[4]{開いています} か A: 薬剤師は処方どおりに調合してくれた。 The pharmacist made up the prescription for me.#ID=151266 B: 薬剤師 は 処方 通り(どおり){どおり} に 調合 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 薬箱を子供の手の届かない所に置いておきなさい。 You should keep the medicine box away from your child.#ID=151267 B: 薬箱 を 子供 乃{の} 手 乃{の} 届く{届かない} 所(ところ) に 置く[1]{置いて} おきなさい A: 訳文を原文と比較しなさい。 Compare the translation with the original.#ID=151268 B: 訳文 を 原文 と 比較 為る(する){し} なさい A: 柳の下の泥鰌。 A fox isn't caught twice the same snare. [Proverb]#ID=151269 B: 柳(やなぎ)[1] 乃{の} 下(した) 乃{の} 泥鰌 A: 柳の枝に雪折れなし。 Oaks may fall when reeds stand the storm.#ID=151270 B: 柳(やなぎ)[1] 乃{の} 枝(えだ) に 雪折れ 無し{なし} A: 愉快な夏休みでありますように! Have fun this summer!#ID=151271 B: 愉快{愉快な} 夏休み であります ように A: 油が切れてきたぞ。 Oil is running short. [M]#ID=151273 B: 油 が 切れる{切れて} 来る(くる){きた} ぞ A: 油っぽい食事は嫌いだ。 I don't like a fat diet.#ID=151274 B: 油 っぽい 食事 は 嫌い だ A: 油と水は混じり合わない。 Oil and water don't blend.#ID=151276 B: 油 と 水(みず) は 混じり 合う{合わない} A: 油と水を混ぜる事は出来ない。 You can not mix oil and water.#ID=151277 B: 油 と 水(みず) を 混ぜる 事(こと) は 出来る{出来ない} A: 油は水と混ざらない。 Oil and water don't mix.#ID=151278 B: 油 は 水(みず) と 混ざる{混ざらない} A: 油は水と混和しない。 Oil does not mix with water.#ID=151279 B: 油 は 水(みず) と 混和 為る(する){しない} A: 油は水と溶け合わない。 Oil and water won't blend with each other.#ID=151280 B: 油 は 水(みず) と 溶け合う{溶け合わない} A: 油は水に浮く性質がある。 Oil will float on water.#ID=151281 B: 油 は 水(みず) に 浮く[1] 性質 が[1] 有る{ある} A: 油を火からはなしておきなさい。 Keep oil away from the fire.#ID=151282 B: 油 を 火 から 離す{はなして} おきなさい A: 油絵は少し離れて見るとよく見える。 Oil paintings show to advantage at a distance.#ID=151283 B: 油絵 は 少し 離れる{離れて} 見る と 良く[1]{よく} 見える(みえる) A: 油断してはいけません。 You'd better stay on your guard.#ID=151284 B: 油断 為る(する){して} は 行けない{いけません} A: 油断なく注意さえしておれば好機はおのずからうまれる。 Plenty of opportunities will present themselves, if only you are awake to them.#ID=151285 B: 油断 無い{なく} 注意 さえ 為る(する){して} 居る(おる)[2]{おれば} 好機 は 自ずから{おのずから} 生まれる{うまれる} A: 油断大敵。 Security is the greatest enemy.#ID=151286 B: 油断大敵 A: 輸血が必要です。 A blood transfusion is indicated.#ID=151287 B: 輸血 が 必要[1] です A: 輸出は300億ドル増加した。 The exports increased by 30 billion dollars.#ID=151288 B: 輸出 は 億 ドル[1] 増加 為る(する){した} A: 輸出は国境を越えた商業活動のひとつである。 Exporting is a commercial activity which transcends borders.#ID=151289 B: 輸出 は 国境 を[5] 越える{越えた} 商業 活動 乃{の} 一つ{ひとつ} である A: 輸出業界は青息吐息だ(非常に不振だ)。 The export business isn't doing well.#ID=151290 B: 輸出 業界 は 青息吐息 だ 非常に 不振 だ A: 輸出市場での競争力強化が緊急の課題である。 The strengthening of competitiveness on export markets is an urgent need.#ID=151291 B: 輸出 市場(いちば) で 乃{の} 競争力 強化 が 緊急 乃{の} 課題 である A: 輸入の増加によって需要は下がった。 The demand was brought down by increases in imports.#ID=151292 B: 輸入 乃{の} 増加 に因って{によって} 需要 は 下がる{下がった} A: 輸入割り当て量についての多国間貿易交渉は暗礁に乗り上げてしまいました。 Multilateral trade negotiations ran aground over import quotas.#ID=151293 B: 輸入 割り当て 量 に就いて{について} 乃{の} 多国間 貿易 交渉 は 暗礁 に 乗り上げる{乗り上げて} 仕舞う{しまいました} A: 輸入規制は最近だいぶ緩められた。 Import regulations have been relaxed recently.#ID=151294 B: 輸入 規制 は 最近 大分{だいぶ} 緩める{緩められた} A: 輸入車の需要は強い。 Imported cars are in strong demand.#ID=151295 B: 輸入 車 乃{の} 需要 は 強い(つよい) A: 輸入車は8%未満しか占めていない。 Imported cars account for less than eight percent.#ID=151296 B: 輸入 車 は 未満 しか 占める[1]{占めていない} A: 輸入制限は両国間により親密な関係を作る支障になる。 Import restrictions are barriers to closer relations between the two countries.#ID=151297 B: 輸入制限 は 両国間 に依り{により} 親密{親密な} 関係 を 作る 支障 になる[1] A: 輸入品には重い税金をかけるべきだと思う。 I think they should put a heavy tax on imports.#ID=151298 B: 輸入品 には 重い 税金 を 掛ける{かける} 可き{べき} だ と 思う A: 輸入品は高い課税対象だ。 Import goods are subject to high taxes.#ID=151299 B: 輸入品 は 高い 課税 対象 だ A: 輸入品市場を開拓する多くの努力がなされてきた。 Many efforts have been make to develop market for imports.#ID=151300 B: 輸入品 市場(いちば) を 開拓 為る(する){する} 多く 乃{の} 努力 が 為さる{なされて} 来る(くる){きた} A: 輸入量の急激な増加に我々は驚いた。 The rapid increase of imports surprised us.#ID=151301 B: 輸入量 乃{の} 急激{急激な} 増加 に 我々 は 驚く{驚いた} A: 唯一の解決法は法に訴えることだ。 Your only remedy is to go to the law.#ID=151302 B: 唯一 乃{の} 解決法 は 法[2] に 訴える 事(こと){こと} だ A: 唯一の有益な知識とは、よいものを捜し求め、悪いものを避ける方法をわれわれに教える知識である。 The only useful knowledge is that which teaches us how to seek what is good and avoid what is evil.#ID=151303 B: 唯一 乃{の} 有益{有益な} 知識 とは 良い{よい} 物(もの){もの} を 探し求める{捜し求め} 悪い(わるい) 物(もの){もの} を 避ける[2] 方法 を 我々{われわれ} に 教える 知識 である A: 優しい言葉でそれを説明して下さい。 Explain it in plain words.#ID=151304 B: 優しい 言葉 で 其れ[1]{それ} を 説明 為る(する){して} 下さい A: 優しい人です。 He is kind.#ID=151305 B: 優しい 人(ひと) です A: 優しく虚無的な戦いの天使よ。 Sweet nihilistic angel of war. [F]#ID=151306 B: 優しい{優しく} 虚無的{虚無的な} 戦い 乃{の} 天使 よ A: 優しそうな老人は立ち上がって、握手を求めてきた。 The gentle-looking old man got up and gave his hand to me.#ID=151307 B: 優しい{優しそうな} 老人 は 立ち上がる{立ち上がって} 握手 を 求める{求めて} 来る(くる){きた} A: 優れたコンピューターでもチェスではあなたを負かせない。 Even a good computer cannot beat you at chess.#ID=151308 B: 優れる{優れた} コンピュータ{コンピューター} で も チェス で は 貴方(あなた)[1]{あなた} を[1] 負かす{負かせない} A: 優れた教育の価値は金銭でははかれない。 The value of a good education cannot be measured in terms of money.#ID=151309 B: 優れる{優れた} 教育 乃{の} 価値 は 金銭 で は 計る[1]{はかれない}~ A: 優れた書物はどんなに注意深く読むにしても、1度読むだけでは十分ではない。 It is not enough to read great books once only, however carefully.#ID=151310 B: 優れる{優れた} 書物 は どんなに 注意深い{注意深く} 読む にしても 一度{1度} 読む 丈(だけ){だけ} で は 十分(じゅうぶん) だ{ではない} A: 優子さんはいつデンバーに来るのかなあ。 When will Yuko come to Denver?#ID=151311 B: さん は 何時(いつ){いつ} デンバー に 来る(くる) 乃{の} か[2] な[1]{なあ} A: 優勝おめでとう。 Congratulations on the victory!#ID=151312 B: 優勝 お目出度う{おめでとう} A: 優勝には程遠い。 It's far from winning the first prize.#ID=151313 B: 優勝 には 程遠い A: 優先権をどうすべきか決定できないのが、最大の問題である。 Not being able to decide what the priority should be is the biggest problem.#ID=151314 B: 優先権 を 如何(どう){どう} すべき か 決定 出来る{できない} 乃{の} が 最大 乃{の} 問題 である A: 優先度と緊急度の劣る計画。 The plan lower in priority and urgency.#ID=151315 B: 優先 度(ど) と 緊急 度(ど) 乃{の} 劣る 計画 A: 勇敢さは素晴らしい美徳である。 Bravery is a great virtue.#ID=151316 B: 勇敢さ は 素晴らしい 美徳 である A: 勇敢な人々の英雄的行為を読んで、尊兄と賞賛の気持ちを抱かない人があろうか。 Who can read the heroic deeds of brave men without a feeling of respect and admiration.#ID=151317 B: 勇敢{勇敢な} 人々 乃{の} 英雄的 行為 を 読む{読んで} 尊兄 と 賞賛 乃{の} 気持ち を 抱く{抱かない} 人(ひと) が[1] 有る{あろう} か A: 勇敢に難局に立ち向かい、その結果は神の審判にまつほかは、包囲から逃れる方法はない。 There is no way out of the siege except to take the bull by the horns and let God judge the outcome.#ID=151318 B: 勇敢 に 難局 に 立ち向かう{立ち向かい} 其の[1]{その} 結果 は 神 乃{の} 審判 に 待つ{まつ} 他(ほか){ほか} は 包囲 から 逃れる 方法 は 無い{ない} A: 勇気がみんなに求められている。 Courage is required of everyone.#ID=151319 B: 勇気 が 皆{みんな} に 求める{求められている} A: 勇気をもって私たちの地球を救ってください。 Have the courage to save our earth.#ID=151320 B: 勇気 を 持つ{もって} 私たち 乃{の} 地球 を 救う{救って} 下さい{ください} A: 勇気を持ち続けなさい。 Keep up your courage.#ID=151321 B: 勇気 を 持つ{持ち} 続ける{続け} なさい A: 勇気を持って逆境に立ち向かう。 Face adversity with courage.#ID=151322 B: 勇気 を 持つ{持って} 逆境 に 立ち向かう A: 勇気を失わないでどんどん書きつづけなさい。 Keep a good heart and go on writing.#ID=151323 B: 勇気 を 失う{失わないで} どんどん[2] 書く{書き} 続ける{つづけ} なさい A: 勇気を奮い起こして本当のことを言いなさい。 Summon up your courage and tell the truth.#ID=151324 B: 勇気 を 奮い起こす{奮い起こして} 本当 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{言い} なさい A: 勇者にあらずんば美女を得ず。 None but the brave deserves the fair.#ID=151325 B: 勇者 に 非ずんば{あらずんば} 美女 を 得る(える)[1]{得ず} A: 勇者に敬意を払いなさい。 Pay honor to the brave.#ID=151326 B: 勇者 に 敬意 を 払う{払い} なさい A: 勇者のみが尊敬に値する。 None but the brave deserve our respect.#ID=151327 B: 勇者 のみ が 尊敬 に 値する A: 友だちがいないということがどんなことかは、子どもでさえ知っている。 Even a child knows what it is like to be without friends.#ID=151328 B: 友達{友だち} が 居る(いる)[1]{いない} と 言う{いう} 事(こと){こと} が どんな 事(こと){こと} か[2] は 子供{子ども} でさえ 知る{知っている} A: 友なる太陽よ俺を照らし続けてくれ。 My friend Sun shine on me now and ever. [M]#ID=151329 B: 友 成る{なる} 太陽 よ 俺 を[1] 照らす{照らし} 続ける{続けて} 呉れる{くれ} A: 友に変わり彼はその責任を引き受けるつもりだ。 He will take on the responsibility for his friends.#ID=151330 B: 友 に 変わる{変わり} 彼(かれ) は 其の[1]{その} 責任 を 引き受ける 積もり{つもり} だ A: 友を永遠に失うくらいならばその友達のことを我慢しなさい。 Have patience with a friend rather than lose him forever.#ID=151331 B: 友 を 永遠 に 失う 位(くらい){くらい} なら{ならば} 其の[1]{その} 友達 乃{の} 事(こと){こと} を 我慢 為る(する){し} なさい A: 友を選ぶときにはどれだけ注意してもしすぎではない。 You cannot be too careful in choosing your friends.#ID=151332 B: 友 を 選ぶ 時(とき){とき} には どれだけ 注意 為る(する){して} も 為る(する){し} 過ぎ{すぎ} だ{ではない} A: 友を選ぶのにいくら注意してもしすぎることはない、というのは本当である。 It is true that we cannot be too careful choosing our friends.#ID=151333 B: 友 を 選ぶ のに 幾ら{いくら} 注意 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} と言うのは{というのは} 本当 である A: 友を得んとすれば友となれ。 The only way to have a friend is to be one.#ID=151334 B: 友 を 得る(える)[1]{得ん} と すれば 友 となる{となれ} A: 友情が仕事より大切なのは言うまでもない。 It goes without saying that friendship is more important than business.#ID=151335 B: 友情 が 仕事 より 大切{大切な} 乃{の} は 言うまでもない A: 友情が彼らを結びつけた。 Friendship bound them together.#ID=151336 B: 友情 が 彼ら を 結び付ける{結びつけた} A: 友情という植物には絶えず水をやらねばならない。 Friendship is a plant which must be often watered.#ID=151337 B: 友情 と言う{という} 植物 には 絶えず 水(みず) を 遣る{やら} ねばならない A: 友情は、すべての中でいちばん大切である。 Friendship is the most precious of all.#ID=151338 B: 友情 は 全て{すべて} 乃{の} 中(なか) で 一番(いちばん)[1]{いちばん} 大切 である A: 友情は、他の何よりも大切だ。 Friendship is more precious than anything else.#ID=151339 B: 友情 は 他(ほか) 乃{の} 何より も 大切 だ A: 友情は相互理解にある。 Friendship consists of mutual understanding.#ID=151340 B: 友情 は 相互 理解 に 有る{ある} A: 友情ほど貴重なものはない。 Nothing is so valuable as friendship.#ID=151341 B: 友情 程{ほど} 貴重{貴重な} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 友情ほど重要なものはない。 There is nothing so important as friendship.#ID=151342 B: 友情 程{ほど} 重要{重要な} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 友情を培うのにスポーツは効果的だ。 Sports are effective to cultivate friendship.#ID=151343 B: 友情 を 培う のに スポーツ は 効果的 だ A: 友人が、私は元気かとたずねる手紙をくれた。 My friend sent me a letter asking how I was.#ID=151344 B: 友人 が 私(わたし)[1] は 元気 か と 尋ねる{たずねる} 手紙 を 呉れる{くれた} A: 友人がいなくなるよ。 Soon you will find yourself friendless.#ID=151345 B: 友人 が いなくなる よ A: 友人がトロフィーを手渡されたとき、私は喝采せずにはいられなかった。 I could not but cheer when my friend was handed the trophy.#ID=151346 B: 友人 が トロフィー を 手渡す{手渡された} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は 喝采 為る(する){せ} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: 友人がひどい怪我をしました。 My friend is seriously injured.#ID=151347 B: 友人 が 酷い(ひどい){ひどい} 怪我 を 為る(する){しました} A: 友人からお名前を知りました。 I have got your name from my friend.#ID=151348 B: 友人 から 御{お} 名前 を 知る{知りました} A: 友人から借金しないほうがよい。 I advise you not to borrow money from your friends.#ID=151349 B: 友人 から 借金 為る(する){しない} 方がいい{ほうがよい} A: 友人から手紙をもらった。 I received a letter from my friend.#ID=151350 B: 友人 から 手紙 を 貰う{もらった} A: 友人が昨夜電話をかけてきた。 A friend of mine called me up last night.#ID=151351 B: 友人 が 昨夜 電話をかける{電話をかけて} 来る(くる){きた} A: 友人が亡くなってから丁度1年が経過した。 Just one year has gone by since my friend died.#ID=151352 B: 友人 が 亡くなる{亡くなって} から[6] 丁度 一年{1年} が 経過 為る(する){した} A: 友人たちと話す時間がたくさんあった。 I had plenty of time to talk to many friends.#ID=151353 B: 友人 達{たち} と 話す 時間 が 沢山{たくさん} 有る{あった} A: 友人とは会っていない。 I haven't met friends.#ID=151354 B: 友人 とは 会う[1]{会っていない} A: 友人と約束があるので行かなくてはなりません。 I have to go off because I have an appointment with a friend.#ID=151355 B: 友人 と 約束 が[1] 有る{ある} ので 行く[1]{行か} 無くてはならない[2]{なくてはなりません} A: 友人と話すのが楽しかった。 He took delight in talking with friends.#ID=151356 B: 友人 と 話す 乃{の} が 楽しい{楽しかった} A: 友人についていくことができなかったので、とうとう彼は、遅れてしまった。 Unable to keep up with his friends, he fell behind at last.#ID=151357 B: 友人 に 付いていく{ついていく} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} ので 到頭{とうとう} 彼(かれ) は 遅れる{遅れて} 仕舞う{しまった} A: 友人に会いにわざわざ出かけていったが、彼は留守だった。 I went all the way to see my friend, only to find him absent.#ID=151358 B: 友人 に 会う[1]{会い} に 態々{わざわざ} 出かける{出かけて} 行く{いった} が 彼(かれ) は 留守 だ{だった} A: 友人に欺かれるよりも友人を信じないことの方が不名誉である。 It is more ignominious to mistrust our friends than to be deceived by them.#ID=151359 B: 友人 に 欺く{欺かれる} より も 友人 を 信じる{信じない} 事(こと){こと} 乃{の} 方(ほう) が 不名誉 である A: 友人に合うためです。 To visit my friend.#ID=151360 B: 友人 に 合う 為(ため){ため} です A: 友人に助けてもらいなさい。 Get your friend to help you.#ID=151361 B: 友人 に 助ける{助けて} 貰う[2]{もらい} なさい A: 友人のケイは美人だが、人に思いやりがない。 My friend Kei is beautiful, but she is not considerate to others.#ID=151362 B: 友人 乃{の} は 美人 だ が[3] 人(ひと) に 思いやり が 無い{ない} A: 友人のジョージがこの夏に日本へ来ます。 My friend George is coming to Japan this summer.#ID=151363 B: 友人 乃{の} が 此の{この} 夏(なつ) に 日本 へ 来る(くる){来ます} A: 友人のためのプレゼントを2つ持っています。 I have two gifts for friends.#ID=151364 B: 友人 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} プレゼント を 二つ{2つ} 持つ{持っています} A: 友人のヘンリーは昨日授業に出なかったが、私もそうでした。 My friend Henry was not in class yesterday, and neither was I.#ID=151365 B: 友人 乃{の} は 昨日 授業 に 出る{出なかった} が 私(わたし)[1] も 然う{そう} です{でした} A: 友人の家に回って帰る。 Go around to a friend's place on the way home.#ID=151366 B: 友人 乃{の} 家(いえ) に 回る(まわる){回って} 帰る A: 友人の家は大家族です。 My friend has a large family.#ID=151367 B: 友人 乃{の} 家(いえ) は 大家族 です A: 友人の好意で職に就くことができた。 I was able to get a job through the good offices of my friend.#ID=151368 B: 友人 乃{の} 好意 で 職 に 就く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できた} A: 友人の選択においては注意深くあるべきだ。 You should be careful in your choice of friends.#ID=151369 B: 友人 乃{の} 選択 に於いて{において} は 注意深い{注意深く} 有る{ある} 可き{べき} だ A: 友人の父親が急死したのを大変気の毒に思った。 I felt very sorry about the sudden death of my friend's father.#ID=151370 B: 友人 乃{の} 父親 が 急死 為る(する){した} 乃{の} を 大変 気の毒 に 思う{思った} A: 友人は「不可能だ」と言わんばかりに首を横に振った。 My friend shook his head as much as to say "impossible".#ID=151371 B: 友人 は 不可能 だ と 言わんばかり に 首を横に振る{首を横に振った} A: 友人はマイカーを欲しがっている。 My friend wants a car of this own.#ID=151372 B: 友人 は マイカー を 欲しい[1]{欲しがっている} A: 友人は英語の試験でよい点をとった。 My friend got good marks in the English examination.#ID=151373 B: 友人 は 英語 乃{の} 試験 で 良い{よい} 点 を 取る{とった} A: 友人は海外で買ってきた人形を全部見せてくれた。 A friend of mine showed me all the dolls he had bought abroad.#ID=151374 B: 友人 は 海外 で 買う[1]{買って} 来る(くる){きた} 人形 を 全部 見せる{見せて} 呉れる{くれた} A: 友人は皆、私の誕生パーティーに来てくれた。 All my friends came to my birthday party.#ID=151375 B: 友人 は 皆 私(わたし)[1] 乃{の} 誕生 パーティー に 来る(くる){来て} 呉れる{くれた} A: 友人は空港へ見送りに来るのですか。 Will your friends be seeing you off at the airport?#ID=151376 B: 友人 は 空港 へ 見送り に 来る(くる) のだ{のです} か A: 友人は私のことを臆病者だと言った。 My friend called me a coward.#ID=151377 B: 友人 は 私(わたし)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を 臆病者 だ と 言う{言った} A: 友人は私の意見に反対だ。 My friend is opposed to my opinion.#ID=151378 B: 友人 は 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 に 反対 だ A: 友人は助け合わなければいけない。 Friends should help one another.#ID=151379 B: 友人 は 助け合う{助け合わ} ねばならない{なければいけない} A: 友人は少しいる。 I have a few friends.#ID=151380 B: 友人 は 少し 居る(いる){いる} A: 友人は少ししかいない。 I have few friends.#ID=151381 B: 友人 は 少し しか 居る(いる){いない} A: 友人は成田をたってパリに向かった。 My friend departed from Narita for Paris.#ID=151382 B: 友人 は を 立つ{たって} パリ に 向かう{向かった} A: 友人ほど貴重な宝はほとんどない。 Few treasures are worth as much as a friend.#ID=151383 B: 友人 程{ほど} 貴重{貴重な} 宝 は 殆どない{ほとんどない} A: 友人を迎えに駅まで行ってきたところだ。 I've been to the station to meet a friend.#ID=151384 B: 友人 を 迎える[1]{迎え} に 駅 迄{まで} 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} だ A: 友人を迎えに来た人もいれば、見送りに来た人もいる。 Some have come to meet their friends and others to see theirs off.#ID=151385 B: 友人 を 迎える[1]{迎え} に 来る(くる){来た} 人(ひと) も 居る(いる){いれば} 見送り に 来る(くる){来た} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 友人を見送りにたった今空港へ行って来た所です。 I have just been to the airport to see my friend off.#ID=151386 B: 友人 を 見送り に たった今 空港 へ 行く[1]{行って} 来る(くる){来た} 所(ところ) です A: 友人を見送りに駅へ行ってきました。 I have been to the station to see a friend off.#ID=151387 B: 友人 を 見送り に 駅 へ 行く[1]{行って} 来る(くる){きました} A: 友人を見送りに行ってきた所です。 I have been to see my friend off.#ID=151388 B: 友人 を 見送り に 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} 所(ところ) です A: 友人を見舞いに行く所です。 I'm visiting a friend of mine in hospital.#ID=151389 B: 友人 を 見舞い に 行く 所(ところ) です A: 友人を作るのはたやすいが友情を保つのは難しい。 It is easy to make a man one's friend, but hard to keep him so.#ID=151390 B: 友人 を 作る[1] 乃{の} は 容易い{たやすい} が 友情 を 保つ 乃{の} は 難しい A: 友人を選ぶときには注意をしてしすぎることはない。 You cannot be too careful in choosing friends.#ID=151391 B: 友人 を 選ぶ 時(とき){とき} には 注意 を 為る(する){して} 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){すぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 友人を選ぶときはどんなに注意してもしすぎることはない。 You cannot be too careful in choosing your friends.#ID=151392 B: 友人 を 選ぶ 時(とき){とき} は どんなに 注意 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 友人を選ぶにあたってはいくら注意してもしすぎることはない。 You cannot be too careful in choosing your friends.#ID=151393 B: 友人 を 選ぶ に当たって{にあたって} は 幾ら{いくら} 注意 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 友人を選ぶにはどんなに注意してもしすぎることはない。 You cannot be too careful in choosing your friends.#ID=151394 B: 友人 を 選ぶ には どんなに 注意 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 友人を選ぶ際には気を付けるべきだ。 You should be careful in choosing friends.#ID=151395 B: 友人 を 選ぶ 際(さい) には 気をつける{気を付ける} 可き{べき} だ A: 友人達が私の成功を祝ってくれた。 My friends congratulated me on my success.#ID=151397 B: 友人 達 が 私(わたし)[1] 乃{の} 成功 を 祝う{祝って} 呉れる{くれた} A: 友人達は私が馬鹿なことをしたと叱った。 My friends scolded me for my stupid behavior.#ID=151398 B: 友人 達 は 私(わたし)[1] が 馬鹿{馬鹿な} 事(こと){こと} を 為る(する){した} と 叱る{叱った} A: 友人達は私を夕食に招待してくれた。 My friends invited me to dinner.#ID=151399 B: 友人 達 は 私(わたし)[1] を 夕食 に 招待 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 友人達は彼女にその名前をつけた。 Friends hung that name on her.#ID=151400 B: 友人 達 は 彼女 に 其の[1]{その} 名前を付ける{名前をつけた} A: 友達がここにいないのでがっかりだ。 I am disappointed that my friend is not here.#ID=151401 B: 友達 が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いない} ので がっかり だ A: 友達がはがきをくれるように私に頼んだ。 A friend of mine asked me to send her a postcard.#ID=151402 B: 友達 が 葉書[1]{はがき} を 呉れる{くれる} ように[1] 私(わたし)[1] に 頼む{頼んだ} A: 友達がみんな、がんばれと勇気づけてくれた。 All my friends encouraged me to try my best.#ID=151404 B: 友達 が 皆{みんな} 頑張る{がんばれ} と 勇気付ける{勇気づけて} 呉れる{くれた} A: 友達がみんな家へ帰って彼女はさびしかった。 She felt lonely when all her friends had gone home.#ID=151405 B: 友達 が 皆{みんな} 家(いえ) へ 帰る{帰って} 彼女 は 寂しい{さびしかった} A: 友達から切符が2枚手に入ったんだ。 I came into a pair of tickets from a friend.#ID=151406 B: 友達 から 切符 が 枚 手に入る{手に入った} のだ{んだ} A: 友達が現われるのを長い間待つといらいらする。 I feel restless when I have to wait too long for my friend to show up.#ID=151407 B: 友達 が 現れる{現われる} 乃{の} を 長い間 待つ と 苛々{いらいら} 為る(する){する} A: 友達が今晩来ます。 A friend of mine is coming this evening.#ID=151408 B: 友達 が 今晩 来る(くる){来ます} A: 友達が私の誕生日を祝ってくれた。 My friends celebrated my birthday.#ID=151409 B: 友達 が 私(わたし)[1] 乃{の} 誕生日 を 祝う{祝って} 呉れる{くれた} A: 友達が示した方向へ行った。 I went in the direction my friend indicated.#ID=151410 B: 友達 が 示す{示した} 方向 へ 行く[1]{行った} A: 友達が多いという点で、ナンシーは幸せだ。 Nancy is happy in that she has many friends.#ID=151411 B: 友達 が 多い と 言う{いう} 点 で は 幸せ だ A: 友達が明日家に遊びに来る。 A friend comes to play at our house tomorrow.#ID=151412 B: 友達 が 明日 家(いえ)[1] に 遊び に 来る(くる) A: 友達というほどではないが友達だ。 He is not a friend, but an acquaintance.#ID=151413 B: 友達 と 言う{いう} 程{ほど} だ{ではない} が 友達 だ A: 友達として私は意見を言った。 As the friend, I gave an opinion.#ID=151414 B: 友達 として 私(わたし)[1] は 意見 を 言う{言った} A: 友達とテニスの試合をしたが負けた。 I played a match of tennis with my friend, but lost.#ID=151415 B: 友達 と テニス 乃{の} 試合 を 為る(する){した} が 負ける{負けた} A: 友達と仲良くやっていますか。 Do you get on with your friends?#ID=151416 B: 友達 と 仲良く 遣る{やっています} か A: 友達と買い物に行った。 It went to shopping with the friend.#ID=151417 B: 友達 と 買い物 に 行く[1]{行った} A: 友達と夕ご飯を食べに行く。 I am going to eat an evening meal with a friend.#ID=151418 B: 友達 と 夕御飯{夕ご飯} を 食べる{食べ} に 行く A: 友達と話をして楽しく夜を過ごした。 We passed the evening away talking with our friends.#ID=151419 B: 友達 と 話(はなし) を 為る(する){して} 楽しい{楽しく} 夜 を 過ごす{過ごした} A: 友達に20年も会ってない。 I hadn't seen my friend for over twenty years.#ID=151420 B: 友達 に 年(ねん) も 会う[1]{会ってない} A: 友達におわかれを言いなさい。 Say good-bye to your friends.#ID=151421 B: 友達 に お別れ{おわかれ} を 言う{言い} なさい A: 友達にお金を借りました。 Money was borrowed from the friends.#ID=151422 B: 友達 に お金 を 借りる[1]{借りました} A: 友達にご飯をおごってもらった。 My friends treated me to a meal.#ID=151423 B: 友達 に ご飯[2]~ を 奢る[1]{おごって} 貰う[2]{もらった} A: 友達に意地悪をしてはいけません。 Don't be unkind to your friends.#ID=151424 B: 友達 に 意地悪 を 為る(する){して} は 行けない{いけません} A: 友達に助けてもらいなさい。 Get your friend to help you.#ID=151425 B: 友達 に 助ける{助けて} 貰う[2]{もらい} なさい A: 友達に図書館の前で待ってもらっています。 I have a friend waiting for me in front of the library.#ID=151426 B: 友達 に 図書館 乃{の} 前(まえ) で 待つ{待って} 貰う[2]{もらっています} A: 友達のあらさがしをするな。 Don't find fault with your friend.#ID=151427 B: 友達 乃{の} あら捜し{あらさがし} を 為る(する){する} な[3] A: 友達のジョンが私にそう言った。 John, a friend of mine, told me so.#ID=151428 B: 友達 乃{の} が 私(わたし)[1] に 然う{そう} 言う{言った} A: 友達の一人が心配しているうちは私も安心できません。 I cannot relax if one of my friends is anxious.#ID=151429 B: 友達 乃{の} 一人 が 心配 為る(する){している} 内(うち){うち} は 私(わたし)[1] も 安心(あんしん) 出来る{できません} A: 友達の一人が彼女のめんどうをみた。 She was taken care of by one of her friends.#ID=151430 B: 友達 乃{の} 一人 が 彼女 乃{の} 面倒を見る{めんどうをみた} A: 友達の援助を当てにするな。 Don't lean on your friends for help.#ID=151431 B: 友達 乃{の} 援助 を 当て に 為る(する){する} な[3] A: 友達の家に泊まりに行く。 It is going to stay at the house of the friend.#ID=151432 B: 友達 乃{の} 家(いえ)[1] に 泊まり に 行く A: 友達の信頼を決して裏切るな。 Never betray the trust of your friends.#ID=151433 B: 友達 乃{の} 信頼 を 決して 裏切る な[3] A: 友達はあなたのことをなんて呼ぶのですか。 What do your friends call you?#ID=151434 B: 友達 は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 事(こと){こと} を なんて[1] 呼ぶ のだ{のです} か A: 友達はたくさんいますか。 Do you have many friends?#ID=151435 B: 友達 は 沢山{たくさん} 居る(いる){います} か A: 友達はぼくをケンと呼ぶ。 My friends call me Ken. [M]#ID=151436 B: 友達 は 僕(ぼく)[1]{ぼく} を と 呼ぶ A: 友達は空港へ見送りに来るのですか。 Will your friends be seeing you off at the airport?#ID=151437 B: 友達 は 空港 へ 見送り に 来る(くる) のだ{のです} か A: 友達は私をベスと呼ぶ。 My friend call me Beth.#ID=151438 B: 友達 は 私(わたし)[1] を と 呼ぶ A: 友達は僕のことをケンと呼ぶ。 My friends call me Ken [M]#ID=151439 B: 友達 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 事(こと){こと} を と 呼ぶ A: 友達は留守だった。 The friend was absent.#ID=151440 B: 友達 は 留守 だ{だった} A: 友達もたくさんできました。 I've made lots of friends.#ID=151441 B: 友達 も 沢山{たくさん} 出来る{できました} A: 友達も家族も皆死んでしまっています。 All my friends and family are dead.#ID=151442 B: 友達 も 家族 も 皆 死ぬ{死んで} 仕舞う{しまっています} A: 友達より大切なものはない。 Nothing is more important than your friends are.#ID=151443 B: 友達 より 大切{大切な} 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 友達を運ぶ時には気をつけなければならない。 You must be careful in choosing your friends.#ID=151444 B: 友達 を 運ぶ 時(とき) には 気をつける{気をつけ} ねばならない{なければならない} A: 友達を見ることによってどんな人かわかる。 You can tell what a person is like by looking at his friends.#ID=151445 B: 友達 を 見る 事(こと){こと} に因って{によって} どんな 人(ひと) か 分かる{わかる} A: 友達を見送りに空港まで行ってきたところです。 I have been to the airport to see my friend off.#ID=151446 B: 友達 を 見送り に 空港 迄{まで} 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} です A: 友達を見送るために駅にいった。 I went to the station to see my friend off.#ID=151447 B: 友達 を 見送る 為に{ために} 駅 に 行く{いった} A: 友達を呼び出してもらいたいんです。 Can I have a friend paged?#ID=151448 B: 友達 を 呼び出す[1]{呼び出して} 貰う[2]{もらい} たい のだ{んです} A: 友達を呼ぼうと思っているんだ。 We're having some friends over.#ID=151449 B: 友達 を 呼ぶ{呼ぼう} と 思う{思っている} のだ{んだ} A: 友達を選ぶときには、気をつけなければならない。 You must be careful in choosing your friends.#ID=151450 B: 友達 を 選ぶ 時(とき){とき} には 気をつける{気をつけ} ねばならない{なければならない} A: 友達を選ぶ時はいくら注意してもしすぎることはない。 You cannot be too careful in choosing your friends.#ID=151454 B: 友達 を 選ぶ 時(とき) は 幾ら{いくら} 注意 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 友達を選ぶ時は冷静に。 You should choose your friends very carefully.#ID=151456 B: 友達 を 選ぶ 時(とき) は 冷静 に A: 友達を連れてきなさい。 Bring along your friend.#ID=151457 B: 友達 を 連れて来る{連れてき} なさい A: 幽霊が存在するとは限らない。 I don't believe that ghosts exist.#ID=151458 B: 幽霊 が 存在 為る(する){する} とは限らない A: 幽霊が存在するのを証明するのは難しい。 It is difficult to prove that ghosts exist.#ID=151459 B: 幽霊 が 存在 為る(する){する} 乃{の} を 証明 為る(する){する} 乃{の} は 難しい A: 幽霊でも見たかのように、彼女は茫然と立っていた。 She stood transfixed as if she had seen a ghost.#ID=151460 B: 幽霊 でも 見る{見た} か の様に{のように} 彼女 は 呆然{茫然} と 立つ{立っていた} A: 幽霊の存在を信じている人もいる。 Some people believe in ghosts.#ID=151462 B: 幽霊 乃{の} 存在 を 信じる{信じている} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 幽霊の存在を信じますか。 Do you believe in ghosts?#ID=151463 B: 幽霊 乃{の} 存在 を 信じる{信じます} か A: 幽霊は存在する。 Ghosts exist.#ID=151464 B: 幽霊 は 存在 為る(する){する} A: 幽霊は存在すると思う。 I think that ghosts exist.#ID=151465 B: 幽霊 は 存在 為る(する){する} と 思う A: 幽霊は本当に居るのだろうか。 Do ghosts really exist?#ID=151466 B: 幽霊 は 本当に 居る(いる) 乃{の} だろう か A: 幽霊を見た時、私はとても恐くて頭髪がさかだった。 When I saw the ghost, I was so frightened that my hair stood on end.#ID=151467 B: 幽霊 を 見る{見た} 時(とき) 私(わたし)[1] は 迚も{とても} 怖い{恐くて} 頭髪 が 逆立つ{さかだった} A: 幽霊を信じますか。 Do you believe in ghosts?#ID=151468 B: 幽霊 を 信じる{信じます} か A: 憂いの反面には喜びがあるものだ。 Every cloud has a silver lining.#ID=151469 B: 憂い(うれい) 乃{の} 反面に は 喜び が[1] 有る{ある} 物(もの){もの} だ A: 憂うつな気分によくなります。 I often get the blues.#ID=151470 B: 憂鬱{憂うつな} 気分 に 良く[2]{よく} 成る[1]{なります} A: 有り金をはたいてその本を買った。 I spent all the money I had to buy the book.#ID=151471 B: 有り金 を 叩く[2]{はたいて} 其の[1]{その} 本(ほん)[1] を 買う[1]{買った} A: 有り金全部無くなってしまった。 All the money was gone.#ID=151472 B: 有り金 全部 無くなる{無くなって} 仕舞う{しまった} A: 有り難う、どうぞ頼みます。 Thank you. Please do.#ID=151473 B: 有り難う どうぞ[1] 頼む{頼みます} A: 有権者は、買収されてはならない。 Voters must not be corrupted.#ID=151474 B: 有権者 は 買収[2] 為る(する){されて} は ならない A: 有効な触媒がないので、その装置を改良することは困難であろう。 It would be difficult to improve the device when there is no effective catalyst.#ID=151475 B: 有効{有効な} 触媒 が 無い{ない} ので 其の[1]{その} 装置 を 改良 為る(する){する} 事(こと){こと} は 困難 である{であろう} A: 有効期限は1997年3月31日です。 It's valid until March thirty-first, nineteen-ninety-seven.#ID=151476 B: 有効期限 は 年(ねん) 三月(さんがつ){3月} 日(にち) です A: 有難うございました。 I really appreciate it.#ID=151477 B: 有り難う{有難う} 御座る{ございました} A: 有能なスポーツマンは勇敢であるべきだ。 An able sportsman should be brave.#ID=151478 B: 有能{有能な} スポーツマン は 勇敢 である 可き{べき} だ A: 有能なスポーツ人は勇敢であるべきだ。 An able sports person should be brave.#ID=151479 B: 有能{有能な} スポーツ 人(ひと) は 勇敢 である 可き{べき} だ A: 有能な大蔵大臣の創意になる処置は、行き詰まった国の財政から赤字をなくすのに役立った。 Ingenuity of the talented finance minister has helped his bankrupt nation to get out of the red.#ID=151480 B: 有能{有能な} 大蔵大臣 乃{の} 創意 になる[1] 処置 は 行き詰まる{行き詰まった} 国 乃{の} 財政 から 赤字 を 無くす[2]{なくす} のに 役立つ{役立った} A: 有能な探偵がその悲劇の原因を調査する任務に当てられた。 The capable detective was assigned to investigate the cause of the tragedy.#ID=151481 B: 有能{有能な} 探偵 が 其の[1]{その} 悲劇 乃{の} 原因 を 調査 為る(する){する} 任務 に 当てる{当てられた} A: 有能な連邦捜査局員はちゅうちょすることなく、自分の義務を実行する。 An efficient FBI agent does not make any bones about carrying out his duties.#ID=151482 B: 有能{有能な} 連邦捜査局 員 は 躊躇{ちゅうちょ} 為る(する){する} 事(こと){こと} 無い{なく} 自分[1] 乃{の} 義務 を 実行 為る(する){する} A: 有望な買い手は、契約内容をよく理解できませんでした。 Prospective buyers couldn't make heads or tails out of the contract.#ID=151483 B: 有望{有望な} 買い手 は 契約 内容 を 良く{よく} 理解 出来る{できませんでした} A: 有名なその外交官は快く委員会に参加してくれた。 The noted diplomat readily participated in the committee.#ID=151484 B: 有名[1]{有名な} 其の[1]{その} 外交 官 は 快い{快く} 委員会 に 参加 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 有名なピアニストは微笑みました。 The famous pianist smiled.#ID=151485 B: 有名[1]{有名な} ピアニスト は 微笑む{微笑みました} A: 有名なブランドですね。 That's an item from a famous company.#ID=151486 B: 有名[1]{有名な} ブランド です ね[1] A: 有名な映画スターになりたい。 I wane be famous, a star of the screen.#ID=151487 B: 有名[1]{有名な} 映画 スター になる{になり} たい A: 有名な建築家がこの家を建てた。 A famous architect built this house.#ID=151488 B: 有名[1]{有名な} 建築家 が 此の{この} 家を建てる{家を建てた} A: 有名な庭園に行ったの? Did you go to any famous gardens?#ID=151489 B: 有名[1]{有名な} 庭園 に 行く[1]{行った} 乃{の} A: 有名な陶器が陳列されている。 Famous china is on display.#ID=151490 B: 有名[1]{有名な} 陶器 が 陳列 為る(する){されている} A: 有名な物理学者であることに加えて、彼は偉大な小説家でもある。 In addition to being a famous physicist, he is a great novelist.#ID=151491 B: 有名[1]{有名な} 物理学者 である 事(こと){こと} に 加える{加えて} 彼(かれ) は 偉大{偉大な} 小説家 でもある A: 有名な物理学者である上に、彼は偉大な小説家でもある。 In addition to being a famous physicist, he is a great novelist.#ID=151492 B: 有名[1]{有名な} 物理学者 である 上(うえ) に 彼(かれ) は 偉大{偉大な} 小説家 でもある A: 有名になった。 He became famous.#ID=151493 B: 有名[1] になる[1]{になった} A: 有名になったのでお高くとまっているんだよ。 He's letting his fame go to his head.#ID=151494 B: 有名[1] になる[1]{になった} ので お高く留まる{お高くとまっている} 乃[4]{ん} だ よ A: 有名作家はまたベストセラー書を著した。 The famous author created another best-selling book.#ID=151495 B: 有名[1] 作家 は 又{また} ベストセラー 書[2] を 著す{著した} A: 有名人と偶然会うのは珍しい。 We rarely come across big names.#ID=151496 B: 有名人 と 偶然 会う[1] 乃{の} は 珍しい A: 有名人と知り合うチャンスがあるかしら。 Do you think we'll get a chance to rub shoulders with any celebrities? [F]#ID=151497 B: 有名人 と 知り合う チャンス が[1] 有る{ある} かしら A: 有料高速道路の通行料金を払うにはお釣りがあってはいけません。 You need to have exact change to pay the toll of the expressway.#ID=151499 B: 有料 高速道路 乃{の} 通行 料金 を 払う[1] には お釣り が[1] 有る{あって} は 行けない{いけません} A: 由紀!また会えてうれしいわ。 Yuki! It's great to see you again! [F]#ID=151500 B: 又{また} 会う[1]{会えて} 嬉しい{うれしい} わ A: 由紀子はジャガイモが好きだ。 Yukiko likes potatoes.#ID=151501 B: は じゃが芋{ジャガイモ} が 好き(すき) だ A: 由香はアリスよりじょうずにタイプを打ちます。 Yuka types better then Alice.#ID=151502 B: は より 上手(じょうず)[1]{じょうず} に タイプ を 打つ(うつ)[2]{打ちます} A: 由香は新任の英語の先生に紹介されたとたん、恋におちた。 Yuka fell in love the moment she was introduced to the newly-appointed English teacher.#ID=151503 B: は 新任 乃{の} 英語 乃{の} 先生[1] に 紹介 為る(する){された} 途端{とたん} 恋 に 落ちる{おちた} A: 由香は生まれて初めて英語の本を読み終えた。 For the first time in her life, Yuka has finished reading an English book.#ID=151504 B: は 生まれて初めて 英語 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む{読み} 終える{終えた} A: 由美が来たとき私はテレビを見ていた。 I was watching TV when Yumi came.#ID=151505 B: が 来る(くる){来た} 時(とき){とき} 私(わたし)[1] は テレビ を 見る{見ていた} A: 由美と絵美は英語のテストのために勉強していました。 Yumi and Emi were studying for their English test.#ID=151506 B: と は 英語 乃{の} テスト 乃{の} 為に{ために} 勉強[1] 為る(する){していました} A: 由美の趣味は流行歌をうたうことです。 Yumi's hobby is singing popular songs.#ID=151507 B: 乃{の} 趣味 は 流行歌 を 歌う{うたう} 事(こと){こと} です A: 由美は、私の友達のひとりです。 Yumi is one of my friends.#ID=151508 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 友達 乃{の} 一人{ひとり} です A: 由美はあさって大阪に旅立つ。 Yumi is leaving for Osaka the day after tomorrow.#ID=151509 B: は 明後日{あさって} 大阪 に 旅立つ A: 由美はしあわせですね。 Yumi is happy, isn't she?#ID=151510 B: は 幸せ{しあわせ} です ね[1] A: 由美はテニスをしないでしょう。 Yumi will not play tennis.#ID=151511 B: は テニス を 為る(する){しない} でしょう[1] A: 由美はテニスをしに公園へ行きます。 Yumi goes to the park to play tennis.#ID=151512 B: は テニス を 為る(する){し} に 公園 へ 行く[1]{行きます} A: 由美はテニスをするのが上手です。 Yumi is good at playing tennis.#ID=151513 B: は テニス を 為る(する){する} 乃{の} が 上手(じょうず)[1] です A: 由美はゆうべ英語を勉強した。 Yumi studied English last night.#ID=151514 B: は 昨夜{ゆうべ} 英語 を 勉強[1] 為る(する){した} A: 由美は一人でそこへ行った。 Yumi went there by herself.#ID=151515 B: は 一人で 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} A: 由美は英語の番組を聞くために早くおきました。 Yumi got up early to listen to the English program.#ID=151516 B: は 英語 乃{の} 番組 を 聞く 為に{ために} 早く[1] 起きる{おきました} A: 由美は英語をとても上手に話す。 Yumi speaks English very well.#ID=151517 B: は 英語 を 迚も[1]{とても} 上手(じょうず)[1] に 話す A: 由美は英語を一生懸命勉強する。 Yumi studies English hard.#ID=151518 B: は 英語 を 一生懸命 勉強[1] 為る(する){する} A: 由美は先生になるでしょう。 Yumi will become a teacher.#ID=151519 B: は 先生[1] になる[1] でしょう[1] A: 由美は日曜日にテニスをする。 Yumi plays tennis on Sunday.#ID=151520 B: は 日曜日 に テニス を 為る(する){する} A: 由美は本をたくさん持っている。 Yumi has many books.#ID=151521 B: は 本(ほん)[1] を 沢山{たくさん} 持つ{持っている} A: 由美は明日の午後このカメラを使うでしょう。 Yumi will use this camera tomorrow afternoon.#ID=151522 B: は 明日 乃{の} 午後 此の{この} カメラ を 使う でしょう[1] A: 裕子はとてもすばやくレースをスタートした。 Tuko started the race very quickly.#ID=151523 B: は 迚も[1]{とても} 素早い[1]{すばやく} レース[1] を スタート 為る(する){した} A: 裕子は外国人と話したことがない。 Yuko has never spoken with a foreigner.#ID=151524 B: は 外国人 と 話す{話した} 事(こと){こと} が 無い{ない} A: 裕福であるにもかかわらず、彼は幸福ではない。 Though he is wealthy he is not happy.#ID=151525 B: 裕福 である にも関わらず{にもかかわらず} 彼(かれ) は 幸福 だ{ではない} A: 裕福なので彼は何でもすることが出来る。 His wealth enables him to do anything.#ID=151526 B: 裕福 だ{な} ので 彼(かれ) は 何でも 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 裕福な人はあまりお金を持っていない人を見下すことがある。 Sometimes rich people look down on other people who do not have much money.#ID=151527 B: 裕福{裕福な} 人(ひと) は 余り{あまり} お金 を 持つ{持っていない} 人(ひと) を 見下す 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 裕福な人も貧乏人も死を恐れる。 The rich and the poor are afraid of death.#ID=151528 B: 裕福{裕福な} 人(ひと) も 貧乏人 も 死 を 恐れる A: 裕福な人々と貧しい人々との格差はますます広がっている。 The gap between the rich and the poor is getting wider.#ID=151529 B: 裕福{裕福な} 人々 と 貧しい 人々 と 乃{の} 格差 は 益々{ますます} 広がる{広がっている} A: 裕福に暮らす。 Live in affluence.#ID=151530 B: 裕福 に 暮らす A: 誘うように私を鼓舞する無限かつ永遠の愛は何億もの太陽のように私のまわりに光り輝き。 Limitless undying love which shines around me like a million suns, it calls me on and on.#ID=151531 B: 誘う 様(よう){よう} に 私(わたし)[1] を 鼓舞 為る(する){する} 無限 且つ{かつ} 永遠 乃{の} 愛 は 何[2] 億 も 乃{の} 太陽 の様に{のように} 私(わたし)[1] 乃{の} 回り{まわり} に 光り輝く{光り輝き} A: 誘ってもらって嬉しいけど、この次にしておくよ。 Thank you for asking me, but may be next time.#ID=151532 B: 誘う{誘って} 貰う[2]{もらって} 嬉しい けども{けど} 此の{この} 次(つぎ)[1] に 為る(する){して} 置く[3]{おく} よ A: 誘拐犯は降参する気配を見せなかった。 The kidnapers showed no sign of giving up.#ID=151533 B: 誘拐犯 は 降参 為る(する){する} 気配 を 見せる{見せなかった} A: 誘導的な瞳をした毒蛇。 A poisonous snake with luring eyes.#ID=151534 B: 誘導 的(てき){的な} 瞳[2] を 為る(する){した} 毒蛇 A: 誘惑に抵抗することは難しい。 It's hard to resist temptation.#ID=151535 B: 誘惑 に 抵抗 為る(する){する} 事(こと){こと} は 難しい A: 誘惑に負けてはいけない。 You must not yield to temptation.#ID=151536 B: 誘惑 に 負ける{負けて} は 行けない{いけない} A: 遊びが増えれば勉強する時間が減ることになるだろう。 More play will mean less time to study.#ID=151537 B: 遊び が 増える{増えれば} 勉強[1] 為る(する){する} 時間[1] が 減る 事(こと){こと} になる[1] だろう A: 遊びか勉強か、選択はあなたがすることだ。 Play or study - the choice is yours.#ID=151538 B: 遊び か 勉強[1] か 選択 は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 為る(する){する} 事(こと){こと} だ A: 遊びに行ってもいい? Can I go out and play?#ID=151539 B: 遊び に 行く{行って} も 良い{いい} A: 遊びにこいよ。 Come and see me.#ID=151540 B: 遊び に 来る(くる){こい} よ A: 遊びに行きたい。 I wanna go out.#ID=151541 B: 遊び に 行く[1]{行き} たい A: 遊びに来なさい。 Come and see me.#ID=151542 B: 遊び に 来る(くる){来} なさい A: 遊びは終わりだ。 Play ends.#ID=151543 B: 遊び は 終わり だ A: 遊びましょう。 Let's play.#ID=151544 B: 遊ぶ{遊びましょう} A: 遊び半分でそんな事するな。 Don't do such a thing in fun.#ID=151545 B: 遊び半分 で そんな 事(こと) 為る(する){する} な[3] A: 遊び半分に学校へ来るな。 Don't come to school for fun.#ID=151546 B: 遊び半分 に 学校 へ 来る(くる) な[3] A: 遊ぶよりはまず仕事。 Business before pleasure.#ID=151547 B: 遊ぶ より は 先ず[1]{まず} 仕事 A: 遊ぶ時間は結構あります。 I still have a lot of time for fun.#ID=151548 B: 遊ぶ 時間 は 結構[4] 有る{あります} A: 遊んでいる子供たちの声が風に乗って聞こえてきた。 The sound of children playing was borne on the wind.#ID=151549 B: 遊ぶ{遊んでいる} 子供たち 乃{の} 声 が 風(かぜ) に 乗る{乗って} 聞こえる{聞こえて} 来る(くる){きた} A: 遊歩道は海岸と平行に走っている。 The promenade is parallel to the shore.#ID=151550 B: 遊歩道 は 海岸 と 平行 に 走る{走っている} A: 遊覧船が出てるらしいよ。 It looks like there's a pleasure boat.#ID=151551 B: 遊覧船 が 出る{出てる} らしい よ A: 郵政事業は政府の専売事業です。 Postal services are a government monopoly.#ID=151552 B: 郵政 事業 は 政府 乃{の} 専売 事業 です A: 郵便がストでおくれている。 The mail is delayed because of the strike.#ID=151553 B: 郵便 が スト で 遅れる{おくれている} A: 郵便が届いた。 The mail has arrived.#ID=151554 B: 郵便 が 届く{届いた} A: 郵便の宛名ははっきり正確に。 Please address your mail clearly and correctly.#ID=151555 B: 郵便 乃{の} 宛名 は はっきり 正確 に A: 郵便は1日1回配達される。 The mail is delivered once a day.#ID=151556 B: 郵便 は 一日{1日} 回 配達 為る(する){される} A: 郵便は昼前に来る。 The mail arrives before you go.#ID=151557 B: 郵便 は 昼前 に 来る(くる) A: 郵便やさんに違いない。 It must be the postman.#ID=151558 B: 郵便 や さん に違いない A: 郵便屋さんは毎朝手紙を配達する。 The postman delivers letters every morning.#ID=151559 B: 郵便屋 さん は 毎朝 手紙 を 配達 為る(する){する} A: 郵便屋はもうきましたか。 Has the postman been yet?#ID=151560 B: 郵便屋 は もう 来る(くる){きました} か A: 郵便局では、郵便は、行き先に応じて分類される。 In the post office, mail is classified according to the place where it is to go.#ID=151561 B: 郵便局 で は 郵便 は 行き先 に 応じる{応じて} 分類 為る(する){される} A: 郵便局で物を送ったら郵便局のミスでその品を紛失された。 When the thing was sent in the post office, the goods were lost due to the mistake of the post office.#ID=151562 B: 郵便局 で 物(もの)[1] を 送る{送ったら} 郵便局 乃{の} ミス[1] で 其の[1]{その} 品[1] を 紛失 為る(する){された} A: 郵便局に何度も足を運ばなくてもよいように切手を沢山手元においてある。 I keep a good supply of stamps to save trips to the post office.#ID=151563 B: 郵便局 に 何度 も 足 を 運ぶ{運ば} なくても良い[1]{なくてもよい} ように[1] 切手(きって) を 沢山 手元 に於いて{において} 有る{ある} A: 郵便局に住所の変更を通知するつもりだ。 I am going to inform the post office of the change of my address.#ID=151564 B: 郵便局 に 住所 乃{の} 変更 を 通知 為る(する){する} 積もり{つもり} だ A: 郵便局のそばを通っていく。 I'm going by the post office.#ID=151565 B: 郵便局 乃{の} 側(そば)[1]{そば} を 通る{通って} 行く{いく} A: 郵便局はあの店のちょうど真向かいにあります。 The post office is just across from the store.#ID=151566 B: 郵便局 は 彼の{あの} 店(みせ) 乃{の} 丁度{ちょうど} 真向かい に 有る{あります} A: 郵便局はここからちょっとのところにあります。 The post office is a few minutes' walk from here.#ID=151567 B: 郵便局 は 此処{ここ} から 一寸(ちょっと){ちょっと} 乃{の} 所(ところ){ところ} に 有る{あります} A: 郵便局はその茶色の建物だ。 The post office is the brown building.#ID=151568 B: 郵便局 は 其の[1]{その} 茶色 乃{の} 建物 だ A: 郵便局はその通りを下ったところです。 The post office is down the street.#ID=151569 B: 郵便局 は その通り を 下る(くだる)[1]{下った} 所(ところ){ところ} です A: 郵便局はどこですか。 Where is the post office?#ID=151570 B: 郵便局 は 何処{どこ} です か A: 郵便局はどこにありますか。 Where can I find the post office?#ID=151571 B: 郵便局 は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: 郵便局は銀行のちょうど真ん前です。 The post office just across from the bank.#ID=151572 B: 郵便局 は 銀行 乃{の} 丁度{ちょうど} 真ん前 です A: 郵便局は君の大学から遠くない。 The post office is not far from your college. [M]#ID=151573 B: 郵便局 は 君(きみ)[1] 乃{の} 大学 から 遠い{遠くない} A: 郵便局は図書館の隣にある。 The post office is adjacent to the library.#ID=151574 B: 郵便局 は 図書館 乃{の} 隣 に 有る{ある} A: 郵便局は大通りから少し離れたところにあります。 The post office is just off the main street.#ID=151575 B: 郵便局 は 大通り から 少し 離れる{離れた} 所(ところ){ところ} に 有る{あります} A: 郵便局は町の中心部にある。 The post office is located in the center of the town.#ID=151576 B: 郵便局 は 町 乃{の} 中心部 に 有る{ある} A: 郵便局は通りに沿ってあります。 The post office is down the street.#ID=151577 B: 郵便局 は 通り(とおり) に 沿う{沿ってあります} A: 郵便局は通り沿ってあります。すぐわかりますよ。 The post office is down the street. You cannot miss it.#ID=151578 B: 郵便局 は 通り(とおり) 沿う{沿ってあります} 直ぐ{すぐ} 分かる{わかります} よ A: 郵便局は半マイル向こうにある。 The post office is half a mile away.#ID=151579 B: 郵便局 は 半 マイル 向こう に 有る{ある} A: 郵便局へ行く道を教えてくれませんか。 Can you direct me to the post office?#ID=151580 B: 郵便局 へ 行く 道(みち) を 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: 郵便局へ行く道を教えて下さい。 Please tell me the way to the post office.#ID=151581 B: 郵便局 へ 行く 道(みち) を 教える{教えて} 下さい A: 郵便局へ行ってきたところだ。 I've just been to the post office.#ID=151582 B: 郵便局 へ 行く[1]{行って} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} だ A: 郵便局まで乗せてくださいますか。 Could you give me a ride to the post office?#ID=151583 B: 郵便局 迄{まで} 乗せる{乗せて} 下さる{くださいます} か A: 郵便局まで乗せてくださいませんか。 Would you mind giving me a ride to the post office?#ID=151584 B: 郵便局 迄{まで} 乗せる{乗せて} 下さる{くださいません} か A: 郵便配達の人があの犬にかみつかれた。 The postman was bitten by that dog.#ID=151585 B: 郵便配達 乃{の} 人(ひと) が 彼の{あの} 犬[1] に 噛み付く{かみつかれた} A: 郵便配達は2日おきにやって来ます。 The mailman comes around every three days.#ID=151586 B: 郵便配達 は 日(ひ)[1] 置きに{おきに} やって来る{やって来ます} A: 郵便配達人がまだ来ていないのはおかしい。 It is funny that the mailman hasn't come yet.#ID=151587 B: 郵便配達 人(ひと) が 未だ[2]{まだ} 来る(くる){来て} 居る(いる){いない} 乃{の} は 可笑しい{おかしい} A: 郵便配達人が来るとすぐに、彼は急いで郵便物を受け取りに行く。 The second the mailman comes, he rushes out to pick up his mail.#ID=151588 B: 郵便配達 人(ひと) が 来る(くる) と 直ぐに{すぐに} 彼(かれ) は 急ぐ{急いで} 郵便物 を 受け取る{受け取り} に 行く A: 郵便配達人は一軒づつ郵便を配る。 The mail carrier delivers mail from door to door.#ID=151589 B: 郵便配達 人(ひと) は 一件{一軒} ずつ{づつ} 郵便 を 配る A: 郵便料金はいくらになりますか。 What will the postage be?#ID=151590 B: 郵便料金 は 幾ら{いくら} になる[1]{になります} か A: 雄のくじゃくは尾の羽毛が色彩豊かである。 The peacock has colorful tail feathers.#ID=151591 B: 雄 乃{の} 孔雀{くじゃく} は 尾 乃{の} 羽毛 が 色彩 豊か である A: 雄弁なその学者は快く討論に参加してくれた。 The eloquent scholar readily participated in the debate.#ID=151592 B: 雄弁{雄弁な} 其の[1]{その} 学者 は 快い{快く} 討論 に 参加 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 雄弁は銀、沈黙は金。 Speech is silver, Silence is golden. [Proverb]#ID=151593 B: 雄弁 は 銀[1]~ 沈黙 は 金(きん)[1] A: 夕べ、ちょっと頭痛がした。 I had a slight headache last night.#ID=151594 B: 昨夜{夕べ} 一寸(ちょっと){ちょっと} 頭痛 が 為る(する){した} A: 夕べ10時頃君の家のそばを通ったよ。 I passed by your house about 10 last night. [M]#ID=151595 B: 昨夜{夕べ} 時(じ)[1] 頃(ころ) 君(きみ)[1] 乃{の} 家(いえ)[1] 乃{の} 側(そば)[1]{そば} を 通る{通った} よ A: 夕べお父さんが病院で死んだ。 Last night his father passed away in the hospital.#ID=151597 B: 昨夜{夕べ} お父さん が 病院 で 死ぬ{死んだ} A: 夕べから軽い頭痛が続いている。 I have had a slight headache since last night.#ID=151598 B: 昨夜{夕べ} から 軽い 頭痛 が 続く{続いている} A: 夕べジェーンとデートした。 I had a date with Jane last night.#ID=151599 B: 昨夜{夕べ} と デート 為る(する){した} A: 夕べドアを開けっ放しにしたのは君ですか。 Was it you that left the door open last night? [M]#ID=151600 B: 昨夜{夕べ} ドア を 開けっ放し に 為る(する){した} 乃{の} は 君(きみ)[1] です か A: 夕べの新聞にはめぼしい記事はあまりなかった。 There wasn't much news in last night's newspaper.#ID=151602 B: 昨夜{夕べ} 乃{の} 新聞 には 目ぼしい{めぼしい} 記事 は 余り{あまり} 無い{なかった} A: 夕べはあまり暑くなかった。 It wasn't very hot last night.#ID=151603 B: 昨夜{夕べ} は 余り[2]{あまり} 暑い{暑くなかった} A: 夕べはぐっすり眠れたよ。 I slept so well last night.#ID=151604 B: 昨夜{夕べ} は ぐっすり 眠る{眠れた} よ A: 夕べはちっとも眠れなかった。 I did not sleep at all last night.#ID=151605 B: 昨夜{夕べ} は 些とも{ちっとも} 眠る[1]{眠れなかった} A: 夕べはひどく冷えた。 It froze hard last night.#ID=151606 B: 昨夜{夕べ} は 酷い(ひどい){ひどく} 冷える{冷えた} A: 夕べは月が輝いて明るかった。 The moon was bright last night.#ID=151607 B: 昨夜{夕べ} は 月(つき)[1] が 輝く{輝いて} 明るい[1]{明るかった} A: 夕べは長い停電のために私は宿題ができなかった。 Last night I could not do my homework on account of a long blackout.#ID=151609 B: 昨夜{夕べ} は 長い 停電 乃{の} 為に{ために} 私(わたし)[1] は 宿題 が[1] 出来る{できなかった} A: 夕べは徹夜して小説を読んだ。 I sat up all last night reading a novel.#ID=151610 B: 昨夜{夕べ} は 徹夜 為る(する){して} 小説 を 読む{読んだ} A: 夕べラジオを消し忘れたでしょう。 Last night you forgot to turn off the radio, didn't you?#ID=151611 B: 昨夜{夕べ} ラジオ を 消す[2]{消し} 忘れる{忘れた} でしょう[1] A: 夕べ私に電話をくれましたか。 Did you call me last night?#ID=151612 B: 昨夜{夕べ} 私(わたし)[1] に 電話 を 呉れる{くれました} か A: 夕べ霜が降りた。 It frosted last night.#ID=151614 B: 昨夜{夕べ} 霜 が 降りる{降りた} A: 夕べ大雪が降った。 It snowed a good deal last night.#ID=151615 B: 昨夜{夕べ} 大雪 が 降る(ふる){降った} A: 夕べ遅かったんです。 I stayed up late last night.#ID=151616 B: 昨夜{夕べ} 遅い{遅かった} のだ{んです} A: 夕べ彼のお父さんが病気で亡くなった。 Last night his father passed away because of his illness.#ID=151618 B: 昨夜{夕べ} 彼(かれ) 乃{の} お父さん が 病気 で 亡くなる{亡くなった} A: 夕べ彼の家は泥棒に入られた。 His house was broken into last night.#ID=151619 B: 昨夜{夕べ} 彼(かれ) 乃{の} 家(いえ)[1] は 泥棒 に 入る(はいる){入られた} A: 夕闇が砂漠をつつんだ。 Dusk fell over the desert.#ID=151620 B: 夕闇 が 砂漠 を 包む{つつんだ} A: 夕闇が次第に深まっていった。 The twilight merged into darkness.#ID=151621 B: 夕闇 が 次第に 深まる{深まって} 行く{いった} A: 夕空に映えて塔が美しく見える。 The tower looks beautiful against the evening sky.#ID=151622 B: 夕空 に 映える{映えて} 塔 が 美しい{美しく} 見える(みえる) A: 夕御飯ができました。 Dinner is ready.#ID=151623 B: 夕御飯 が[1] 出来る{できました} A: 夕刻にはおそらく雨になるだろう。 We may well have rain this evening.#ID=151624 B: 夕刻 には 恐らく{おそらく} 雨 になる[1] だろう A: 夕焼けがあると翌日は晴れることが多い。 An evening glow often promises good weather.#ID=151625 B: 夕焼け が[1] 有る{ある} と 翌日 は 晴れる 事(こと){こと} が 多い A: 夕焼けで西の空は真っ赤に輝く。 The sunset glows in the west.#ID=151626 B: 夕焼け で 西 乃{の} 空(そら) は 真っ赤 に 輝く A: 夕食がすむと、彼はその小説を読みはじめた。 After he finished supper, he began to read the novel.#ID=151627 B: 夕食 が 済む{すむ} と 彼(かれ) は 其の[1]{その} 小説 を 読む{読み} 始める{はじめた} A: 夕食がすむと居間へ移った。 When dinner was over, we adjourned to the sitting room.#ID=151628 B: 夕食 が 済む{すむ} と 居間 へ 移る[1]{移った} A: 夕食がすんで、我々は居間へうつった。 When dinner was over, we adjourned to the sitting room.#ID=151629 B: 夕食 が 済む{すんで} 我々 は 居間 へ 移る[1]{うつった} A: 夕食がテーブルに並べられた。 Supper was laid out on the table.#ID=151630 B: 夕食 が テーブル に 並べる[1]{並べられた} A: 夕食ができたよ。 Dinner is ready.#ID=151631 B: 夕食 が[1] 出来る{できた} よ A: 夕食が終わった後、彼らはトランプをして楽しんだ。 Dinner finished, they enjoyed playing cards.#ID=151632 B: 夕食 が 終わる{終わった} 後(あと) 彼ら は トランプ を 為る(する){して} 楽しむ{楽しんだ} A: 夕食が終わると、映画のアナウンスがあります。 After dinner, a movie announcement is made.#ID=151633 B: 夕食 が 終わる と 映画 乃{の} アナウンス[1] が[1] 有る{あります} A: 夕食しましょう。 Let's have dinner.#ID=151634 B: 夕食 為る(する){しましょう} A: 夕食どこでもかまいません。あなたにまかせます。 I don't care where we eat dinner. It's entirely up to you.#ID=151635 B: 夕食 何処でも{どこでも} 構いません{かまいません} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 任せる{まかせます} A: 夕食にいいところを知っているんですよ。 I know a good place for dinner.#ID=151636 B: 夕食 に 良い{いい} 所(ところ){ところ} を 知る{知っている} のだ{んです} よ A: 夕食にうちにいらっしゃいませんか。 Would you like to come over to our house for dinner?#ID=151637 B: 夕食 に 家(うち){うち} に いらっしゃる{いらっしゃいません} か A: 夕食にお客を招いていますか。 Do you have guests for dinner?#ID=151638 B: 夕食 に 御{お} 客 を 招く{招いています} か A: 夕食にお招き下さりありがとうございます。 Thank you for inviting me to dinner.#ID=151639 B: 夕食 に 御{お} 招き 下さる{下さり} 有難うございます{ありがとうございます} A: 夕食には家族全員がそろう。 All the family meet at evening meals.#ID=151640 B: 夕食 には 家族 全員 が 揃う{そろう} A: 夕食には刺し身をつくりましょう。 I'll prepare sashimi for dinner.#ID=151641 B: 夕食 には 刺し身 を 作る[2]{つくりましょう} A: 夕食に家にいらっしゃいませんか。 Would you like to come over to our house for dinner?#ID=151642 B: 夕食 に 家(いえ)[1] に いらっしゃる{いらっしゃいません} か A: 夕食に出かけませんか。 How about going out for dinner?#ID=151643 B: 夕食 に 出かける{出かけません} か A: 夕食に招待されてうれしい。 I'm glad to be invited to dinner.#ID=151644 B: 夕食 に 招待 為る(する){されて} 嬉しい{うれしい} A: 夕食に誘ってもいいですか。 May I invite you to dinner?#ID=151645 B: 夕食 に 誘う{誘って} も 良い{いい} です か A: 夕食の後、私たちはみんな応接室に行った。 After dinner we all went into the drawing room.#ID=151646 B: 夕食 乃{の} 後(あと) 私たち は 皆{みんな} 応接室[1] に 行く[1]{行った} A: 夕食の後テレビを見てもいい。 You can watch TV after supper.#ID=151647 B: 夕食 乃{の} 後(あと) テレビ を 見る{見て} も 良い{いい} A: 夕食の後私たちは11時までトランプをした。 After dinner we played cards till eleven.#ID=151648 B: 夕食 乃{の} 後(あと) 私たち は 時(じ)[1] 迄{まで} トランプ を 為る(する){した} A: 夕食の時間ですよ。 It's time for dinner.#ID=151649 B: 夕食 乃{の} 時間[1] です よ A: 夕食の時間になり、客室乗務員達が夕食を出し始めます。 It is now dinner time, and flight attendants begin to serve dinner.#ID=151650 B: 夕食 乃{の} 時間[1] になる{になり} 客室 乗務 員 達 が 夕食 を 出す{出し} 始める{始めます} A: 夕食の準備はできたかなあ。 I wonder if dinner is ready.#ID=151651 B: 夕食 乃{の} 準備 は 出来る{できた} か な[1]{なあ} A: 夕食の準備はほとんどできています。 The dinner is almost ready.#ID=151652 B: 夕食 乃{の} 準備 は 殆ど{ほとんど} 出来る{できています} A: 夕食の用意が出来ました。 Dinner is ready.#ID=151653 B: 夕食 乃{の} 用意 が[1] 出来る{出来ました} A: 夕食の用意はできているから、いつでも食べたいときに食べられるよ。 Dinner is ready, so we can eat whenever we want.#ID=151654 B: 夕食 乃{の} 用意 は 出来る{できている} から 何時でも{いつでも} 食べる{食べ} たい 時(とき){とき} に 食べる{食べられる} よ A: 夕食の用意は出来ていますか。 Are you ready for dinner?#ID=151655 B: 夕食 乃{の} 用意 は 出来る{出来ています} か A: 夕食はいりません。 I don't want dinner.#ID=151656 B: 夕食 は 要る{いりません} A: 夕食は何にしましょうか。 What would you like for supper?#ID=151657 B: 夕食 は 何[1] に 為る(する){しましょう} か A: 夕食は何にしますか。 What will you have for dinner?#ID=151658 B: 夕食 は 何[1] に 為る(する){します} か A: 夕食は何時ごろですか。 What time will dinner be served?#ID=151659 B: 夕食 は 何時(なんじ) 頃(ころ){ごろ} です か A: 夕食は何時でしょう。 What time is dinner?#ID=151660 B: 夕食 は 何時(なんじ) でしょう[1] A: 夕食は何時ですか。 What time do you have supper?#ID=151661 B: 夕食 は 何時(なんじ) です か A: 夕食は家で食べるの? Are you going to have dinner at home?#ID=151662 B: 夕食 は 家(いえ) で 食べる 乃{の} A: 夕食は遅くなるようだ。 It seems that supper will be late.#ID=151663 B: 夕食 は 遅い{遅く} 成る[1]{なる} 様(よう){よう} だ A: 夕食は彼女のお手製だった。 The dinner was cooked by herself.#ID=151664 B: 夕食 は 彼女 乃{の} 御{お} 手製 だ{だった} A: 夕食までどれくらいありますか。 How long will it be to dinner?#ID=151665 B: 夕食 迄{まで} 何れくらい{どれくらい} 有る{あります} か A: 夕食を御一緒したいのですが。 I'd like to have dinner with you.#ID=151666 B: 夕食 を 御 一緒 したい のだ{のです} が[3] A: 夕食を済ましたら出かける。 I'll go to when I've had dinner.#ID=151667 B: 夕食 を[1] 済ます[1]{済ましたら} 出かける A: 夕食を作ってあげましょう。 Let me fix dinner for you.#ID=151668 B: 夕食 を 作る[2]{作って} 上げる[24]{あげましょう} A: 夕食を作りましょうか。 Shall I cook dinner for you?#ID=151669 B: 夕食 を 作る[2]{作りましょう} か A: 夕食を用意しましょうか。 Shall I fix you supper?#ID=151670 B: 夕食 を 用意 為る(する){しましょう} か A: 夕食後、おとうさんはジョージをこっそりと呼び出した。 After dinner, George's dad took him aside.#ID=151671 B: 夕食後 お父さん{おとうさん} は を こっそり と 呼び出す{呼び出した} A: 夕食後、私はいつも眠りそうになるんです。 After supper I always find myself falling asleep.#ID=151672 B: 夕食後 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 眠る[1]{眠り} そう[2] になる[1] のだ{んです} A: 夕食後テレビのニュースを見た。 I watched the news on TV after supper.#ID=151673 B: 夕食後 テレビ 乃{の} ニュース を 見る{見た} A: 夕食後の談話で彼らは政治について話し合った。 In their discourse after dinner, they talked about politics.#ID=151674 B: 夕食後 乃{の} 談話 で 彼ら は 政治 に就いて{について} 話し合う{話し合った} A: 夕食後は3時間、学課の勉強をする。 After supper he studies his lessons for three hours.#ID=151675 B: 夕食後 は 時間[2] 学課 乃{の} 勉強[1] を 為る(する){する} A: 夕食後は外出してはいけません。 You must not go out after dinner.#ID=151676 B: 夕食後 は 外出 為る(する){して} は 行けない{いけません} A: 夕食後またゲームを続けよう。 Let's continue the game after supper.#ID=151677 B: 夕食後 又{また} ゲーム を 続ける{続けよう} A: 夕食後音楽を聴いて楽しむことがよくあります。 I often enjoy listening to music after supper.#ID=151678 B: 夕食後 音楽 を 聞く[2]{聴いて} 楽しむ 事(こと){こと} が 良くある{よくあります} A: 夕食後散歩に出かけるのはどうだろう。 How about going out for a walk after dinner.#ID=151679 B: 夕食後 散歩 に 出かける 乃{の} は 如何(どう){どう} だろう A: 夕食後私の父はジョギングに出かけた。 My father went jogging after dinner.#ID=151680 B: 夕食後 私(わたし)[1] 乃{の} 父 は ジョギング に 出かける{出かけた} A: 夕食頃、キング牧師は自分の部屋の外にあるバルコニーに出ていた。 About dinner time, (Rev. Martin Luther) King was on the balcony outside his room.#ID=151681 B: 夕食 頃(ころ) キング 牧師 は 自分[1] 乃{の} 部屋[1] 乃{の} 外(そと)[1] に 有る{ある} バルコニー に 出る{出ていた} A: 夕食前に宿題をするのですよ。 You are to do your homework before supper.#ID=151682 B: 夕食 前(まえ) に 宿題 を 為る(する){する} のだ{のです} よ A: 夕食前に宿題を終えるようにしなさい。 See that you finish your homework before supper.#ID=151683 B: 夕食 前(まえ) に 宿題 を 終える ようにする{ようにし} なさい A: 夕食代は私に払わせて下さい。 Let me pay for the dinner.#ID=151685 B: 夕食 代(だい)[1] は 私(わたし)[1] に 払う[1]{払わせて} 下さい A: 夕日は高い屋根を赤く染めた。 The setting sun flushed the high roof.#ID=151686 B: 夕日 は 高い 屋根 を 赤い{赤く} 染める{染めた} A: 夕飯の支度が出来ました。 Dinner is ready.#ID=151687 B: 夕飯 乃{の} 支度 が[1] 出来る{出来ました} A: 夕飯の時間ですよ。 Time for dinner.#ID=151688 B: 夕飯 乃{の} 時間[1] です よ A: 夕飯はもう食べましたか。 Have you had dinner?#ID=151689 B: 夕飯 は もう 食べる{食べました} か A: 夕飯をせかせる。 Hurry in for supper.#ID=151690 B: 夕飯 を 急かせる{せかせる} A: 夕飯を食べているときに電話がかかってきた。 The telephone rang while I was having supper.#ID=151691 B: 夕飯 を 食べる{食べている} 時(とき){とき} に 電話が掛かって来る{電話がかかってきた} A: 夕暮れが谷間に迫っていた。 Evening was closing in on the valley.#ID=151692 B: 夕暮れ が 谷間[1] に 迫る{迫っていた} A: 夕暮れ時になるとこの辺に人々が集まって来る。 People gather around here when it gets dark.#ID=151693 B: 夕暮れ 時(とき) になると この辺 に 人々 が 集まる{集まって} 来る(くる) A: 夕方がちかづいてきた。 Evening was drawing near.#ID=151694 B: 夕方 が 近づく{ちかづいて} 来る(くる){きた} A: 夕方から雨が降り出した。 It began to rain toward evening.#ID=151695 B: 夕方 から 雨 が 降り出す{降り出した} A: 夕方から雨だっていっていたよ。 It said rain from this evening.#ID=151696 B: 夕方 から 雨 だ って 言う{いっていた} よ A: 夕方が近づいたので旅人達は急いだ。 The travelers made haste as evening drew near.#ID=151697 B: 夕方 が 近づく{近づいた} ので 旅人 達 は 急ぐ{急いだ} A: 夕方が近づいていた。 Evening was drawing near.#ID=151698 B: 夕方 が 近づく{近づいていた} A: 夕方が近づいてきた。 Evening is drawing on.#ID=151699 B: 夕方 が 近づく{近づいて} 来る(くる){きた} A: 夕方ころには雪になりそうだ。 It looks like snow toward evening.#ID=151700 B: 夕方 頃(ころ){ころ} には 雪 になる{になり} そう[2] だ A: 夕方になって私の鳩がひどい傷を負って戻ってきた。 In the evening my pigeon returned to me wounded seriously.#ID=151701 B: 夕方 になる{になって} 私(わたし)[1] 乃{の} 鳩 が 酷い(ひどい){ひどい} 傷[1] を 負う{負って} 戻る{戻って} 来る(くる){きた} A: 夕方には雪がふるかもしれない。 It may snow in the evening.#ID=151702 B: 夕方 には 雪 が 降る(ふる){ふる} かも知れない{かもしれない} A: 夕方に適度な運動をすると、睡眠を誘うのに役立つ。 Moderate exercise in the evening helps induce sleep.#ID=151703 B: 夕方 に 適度{適度な} 運動 を 為る(する){する} と 睡眠 を 誘う のに 役立つ A: 夕方に彼女は何をしますか。 What does she do in the evening?#ID=151704 B: 夕方 に 彼女 は 何[1] を 為る(する){します} か A: 夕方の五時です。 At five in the evening.#ID=151705 B: 夕方 乃{の} 五 時(とき) です A: 夕方の便はありますか。 Is there a flight in the evening?#ID=151706 B: 夕方 乃{の} 便(びん)[1] は 有る{あります} か A: 夕方は母の手伝いをします。 I help my mother in the evening.#ID=151707 B: 夕方 は 母 乃{の} 手伝い[2] を 為る(する){します} A: 夕方までにその木の影は壁に届いた。 By evening the shadow of the tree reached the wall.#ID=151708 B: 夕方 迄{まで} に 其の[1]{その} 木 乃{の} 影[1] は 壁[1] に 届く{届いた} A: 夕方までには彼女は仕事を終えているでしょう。 She will have finished her job by evening.#ID=151709 B: 夕方 迄{まで} には 彼女 は 仕事 を 終える{終えている} でしょう[1] A: 夕方会社にお立ち寄りください。 Drop by my office this evening.#ID=151711 B: 夕方 会社 に 御{お} 立ち寄る{立ち寄り} 下さい{ください} A: 夕方近く雨が降りだした。 It came on to rain toward evening.#ID=151712 B: 夕方 近く 雨 が 降り出す{降りだした} A: 夕方私は犬と散歩する。 In the evening I walk with my dog.#ID=151714 B: 夕方 私(わたし)[1] は 犬[1] と 散歩 為る(する){する} A: 夕立にあいました。 I was caught in an evening shower.#ID=151715 B: 夕立にあう{夕立にあいました} A: 夕立にあってびっしょりぬれた。 I was caught in a shower and got drenched to the skin.#ID=151716 B: 夕立にあう{夕立にあって} びっしょり 濡れる{ぬれた} A: 予期していなかったことが起こり、残念ながら2月27日にお会いできなくなりました。 I regret that I will be unable to meet you on February 27 owing to an unexpected matter.#ID=151717 B: 予期 為る(する){していなかった} 事(こと){こと} が 起こる{起こり} 残念ながら 二月(にがつ){2月} 日(にち) に 会う[1]{お会い} 出来る{できなく} 成る[1]{なりました} A: 予期しない結果に達した。 An unexpected result was arrived at.#ID=151718 B: 予期 為る(する){しない} 結果 に 達する{達した} A: 予期せぬ困難が起こった。 Some unexpected difficulties have arisen.#ID=151719 B: 予期せぬ 困難 が 起こる{起こった} A: 予期せぬ出来事が次々と起こったので、展示会は中止になった。 Since unexpected incidents occurred one after another, the exhibition was called off.#ID=151720 B: 予期せぬ 出来事 が 次々 と 起こる{起こった} ので 展示会 は 中止 になる[1]{になった} A: 予期せぬ出来事に備えなければなりません。 We should provide for unexpected events.#ID=151721 B: 予期せぬ 出来事 に 備える[2]{備え} ねばならない{なければなりません} A: 予算から2千円足が出た。 We ran over the budget by two thousand yen.#ID=151722 B: 予算 から 千円 足 が 出る{出た} A: 予算が限られています。 We are traveling on a tight budget.#ID=151723 B: 予算 が 限る{限られています} A: 予算とは一定期間中の支出を見込まれる収入にあわせた計画です。 A budget is a plan or schedule adjusting expenses during a certain period to the estimated or fixed income for that period.#ID=151724 B: 予算 とは 一定期間 中(ちゅう) 乃{の} 支出 を 見込む{見込まれる} 収入 に 合わせる[1]{あわせた} 計画 です A: 予算はかろうじて議会の承認を得た。 The budget was narrowly approved by Congress.#ID=151725 B: 予算 は 辛うじて{かろうじて} 議会 乃{の} 承認 を 得る(える)[1]{得た} A: 予算はどのくらいでしょうか。 How much would you want to pay for the tour?#ID=151726 B: 予算 は どの位{どのくらい} でしょう[1] か A: 予算はなんとしても捻出しなければなりません、議長。子供たちのためです。 We must find the money, Madam Chairman, for the sake of the children.#ID=151727 B: 予算 は 何としても{なんとしても} 捻出 為る(する){し} ねばならない{なければなりません} 議長 子供たち 乃{の} 為(ため){ため} です A: 予算は均衡がとれていなければならない。 The budget must be balanced.#ID=151728 B: 予算 は 均衡 が 取る{とれてい} ねばならない{なければならない} A: 予算は不正確で、しかも非現実的に思える。 The budget appears to be inaccurate and unrealistic.#ID=151729 B: 予算 は 不正確 で 然も(しかも){しかも} 非現実的{非現実的に} 思える A: 予算を検討し、コストを削減することにした。 I reviewed the budget, and decided to cut costs.#ID=151730 B: 予算 を 検討 為る(する){し} コスト を 削減 為る(する){する} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 予算案は上院を通過した。 The budget passed the Upper House.#ID=151731 B: 予算案 は 上院 を 通過 為る(する){した} A: 予習を始めた方がいいですよ。 You may as well begin to prepare your lessons.#ID=151732 B: 予習 を 始める{始めた} 方がいい です よ A: 予想されたことだが、彼らはコンテストに敗れた。 As was expected, they lost the contest.#ID=151733 B: 予想 為る(する){された} 事(こと){こと} だ が[3] 彼ら は コンテスト に 敗れる{敗れた} A: 予想されたとおり彼らは甘やかされた。 They were spoiled, as might have been expected.#ID=151734 B: 予想 為る(する){された} 通り(とおり){とおり} 彼ら は 甘やかす{甘やかされた} A: 予想した以上に悪い天候だ。 This bad weather is more than I bargained for.#ID=151735 B: 予想 為る(する){した} 以上 に 悪い(わるい) 天候 だ A: 予想以上にひどい天気だ。 This bad weather is more than I bargained for.#ID=151736 B: 予想 以上 に 酷い(ひどい){ひどい} 天気 だ A: 予想以上の多くの観客が来ていました。 There were more spectators than I had expected.#ID=151737 B: 予想 以上 乃{の} 多く 乃{の} 観客 が 来る(くる){来ていました} A: 予想外の事態に人々は困惑した。 People were bewildered by the unexpected situation.#ID=151738 B: 予想外 乃{の} 事態 に 人々 は 困惑 為る(する){した} A: 予定に遅れている。 It's behind schedule.#ID=151739 B: 予定 に 遅れる{遅れている} A: 予定は守らなければならない。 The schedule must be maintained.#ID=151740 B: 予定 は 守る{守ら} ねばならない{なければならない} A: 予定より少し遅れて成田に到着した。 We landed at Narita a little behind schedule.#ID=151741 B: 予定 より 少し 遅れる{遅れて} に 到着 為る(する){した} A: 予定より進んでいる。 It's ahead of schedule.#ID=151742 B: 予定 より 進む{進んでいる} A: 予定より遅れている。 I'm running behind schedule.#ID=151743 B: 予定 より 遅れる{遅れている} A: 予定通りに、その業者は、時間がもう少し欲しい、と言ってきた。 Right on schedule, that contractor came around today, begging for more time.#ID=151744 B: 予定通り に 其の[1]{その} 業者 は 時間 が もう少し 欲しい と 言う{言って} 来る(くる){きた} A: 予定到着時刻を教えてください。 Could you tell me the ETA?#ID=151745 B: 予定 到着時刻 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 予定日は1月中旬頃です。 I'm expecting my baby in the middle of January.#ID=151746 B: 予定日 は 一月(いちがつ){1月} 中旬 頃(ころ) です A: 予定表を見ましょう。 I'll check my schedule.#ID=151747 B: 予定表 を 見る{見ましょう} A: 予定変更のお知らせをしない限り、日曜日にお伺いします。 I will visit you on Sunday, if I do no write to you to the contrary.#ID=151748 B: 予定 変更 乃{の} お知らせ を 為る(する){しない} 限り[4] 日曜日 に 御{お} 伺う{伺い} 為る(する){します} A: 予備の枕をください。 I need an extra pillow.#ID=151749 B: 予備 乃{の} 枕 を 下さい[1]{ください} A: 予備の毛布をください。 I need an extra blanket.#ID=151750 B: 予備 乃{の} 毛布 を 下さい[1]{ください} A: 予報されていたとおり、雪が降った。 It snowed as was forecast.#ID=151751 B: 予報 為る(する){されていた} 通り(とおり){とおり} 雪 が 降る(ふる){降った} A: 予報ではあすはくもりだ。 They forecast it will be cloudy tomorrow.#ID=151752 B: 予報 で は 明日{あす} は 曇り{くもり} だ A: 予報はさらに降雪があると伝えていた。 The prediction was for more snow.#ID=151753 B: 予報 は 更に{さらに} 降雪 が[1] 有る{ある} と 伝える{伝えていた} A: 予防のほうがことが起こっての治療よりずっと効果がある。 Preventive measures are much more effective than the actual treatment.#ID=151754 B: 予防 乃{の} 方(ほう){ほう} が 事(こと){こと} が 起こる{起こって} 乃{の} 治療 より ずっと 効果 が[1] 有る{ある} A: 予防は治療にはるかにまさる。 Prevention is much preferable to cure.#ID=151755 B: 予防 は 治療 に 遥か{はるか} に 勝る{まさる} A: 予防は治療にまさる。 An ounce of prevention is worth a pound of cure.#ID=151756 B: 予防 は 治療 に 勝る{まさる} A: 予防運転は事故を防ぎます。 Defensive driving can help you avoid accidents.#ID=151757 B: 予防 運転 は 事故 を 防ぐ{防ぎます} A: 予防接種を受けていかなきゃいけない。 I have to get some shots before I go.#ID=151758 B: 予防接種 を 受ける{受けて} 行く{いか} 無きゃいけない[2]{なきゃいけない} A: 予約したいんですが。 I'd like to make a reservation.#ID=151759 B: 予約[1] したい のだ{んです} が[3] A: 予約してある。 I have a reservation.#ID=151760 B: 予約[1] 為る(する){してある} A: 予約してもらえますか。 Can you fix me a reservation?#ID=151761 B: 予約[1] 為る(する){して} 貰う[2]{もらえます} か A: 予約する。 Make a reservation.#ID=151762 B: 予約[1] 為る(する){する} A: 予約のリコンファームをお願いします。 I'd like to reconfirm my flight.#ID=151763 B: 予約[1] 乃{の} リコンファーム を お願いします A: 予約の確認はすみました。 Your reservation is reconfirmed.#ID=151764 B: 予約[1] 乃{の} 確認 は 済む{すみました} A: 予約の確認をしたいのですが。 We'd like to confirm our reservations.#ID=151765 B: 予約[1] 乃{の} 確認 を したい のだ{のです} が[3] A: 予約の再確認がまた必要ですか。 Do I need to reconfirm?#ID=151766 B: 予約[1] 乃{の} 再確認 が 又{また} 必要[1] です か A: 予約の再確認をしたいのですが。 I'd like to reconfirm my reservation.#ID=151767 B: 予約[1] 乃{の} 再確認 を したい のだ{のです} が[3] A: 予約の際に聞いた確認番号を私に教えて下さい。 Please let me know the confirmation number you were told when you reserved the room.#ID=151768 B: 予約[1] 乃{の} 際(さい) に 聞く{聞いた} 確認 番号 を 私(わたし)[1] に 教える{教えて} 下さい A: 予約の日に来れない場合は、前日までに必ず連絡してください。 If you can't come on the day of your appointment, be sure to let us know by the previous day.#ID=151769 B: 予約[1] 乃{の} 日(ひ)[1] に 来る(くる){来れない} 場合 は 前日 迄{まで} に 必ず 連絡[1] 為る(する){して} 下さい{ください} A: 予約は1週間前にお願いします。 Please make your reservations one week in advance.#ID=151770 B: 予約[1] は 一週間{1週間} 前(まえ) に お願いします A: 予約はしてありますか。 Do you have an appointment?#ID=151771 B: 予約[1] は 為る(する){してあります} か A: 予約はできますか。 Could I make a reservation?#ID=151772 B: 予約[1] は 出来る{できます} か A: 予約はどの窓口でできますか。 At which window can I make a reserve?#ID=151773 B: 予約[1] は 何の(どの){どの} 窓口 で 出来る{できます} か A: 予約はなさっていますか。 Do you have a reservation?#ID=151774 B: 予約[1] は 為さる{なさっています} か A: 予約は一週間前にお願いします。 Please make your reservation one week in advance.#ID=151775 B: 予約[1] は 一週間 前(まえ) に お願いします A: 予約は確認されています。 I have a confirmed reservation.#ID=151776 B: 予約[1] は 確認 為る(する){されています} A: 予約は全て前売りである。 All the seats are sold in advance.#ID=151777 B: 予約[1] は 全て 前売り である A: 予約より一日早く発ちます。 I'm going to leave one night early.#ID=151778 B: 予約[1] より 一日 早く[1] 立つ[3]{発ちます} A: 予約を3泊から5泊に変更したい。 I'd like to change my reservation for three to five nights.#ID=151779 B: 予約[1] を 泊 から 泊 に 変更 したい A: 予約を3泊から5泊に変更したいのですが。 I'd like to change my reservation from three to five nights.#ID=151780 B: 予約[1] を 泊 から 泊 に 変更 したい のだ{のです} が[3] A: 予約をお願いできますか。 Can I make a reservation?#ID=151781 B: 予約[1] を お願い 出来る{できます} か A: 予約をするには、彼女の名前が必要だ。 In order to get a reservation, you must use her name.#ID=151782 B: 予約[1] を 為る(する){する} には 彼女 乃{の} 名前 が 必要[1] だ A: 予約を取り消してください。 Could you cancel my reservation?#ID=151783 B: 予約[1] を 取り消す{取り消して} 下さい{ください} A: 予約を変更したいのですが。 I'd like to change my reservation.#ID=151784 B: 予約[1] を 変更 したい のだ{のです} が[3] A: 予約を変更すると料金が変わりますか。 Will the fare change if I change the reservation?#ID=151785 B: 予約[1] を 変更 為る(する){する} と 料金 が 変わる{変わります} か A: 予約係の高橋一郎氏に、予約確認のためあなたのクレジットカード番号を連絡して下さい。 Please tell the reservation clerk, Mr Ichiro Takahashi, your credit card number to confirm your reservation.#ID=151786 B: 予約係 乃{の} 氏(し) に 予約[1] 確認 乃{の} 為(ため){ため} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} クレジットカード 番号 を 連絡[1] 為る(する){して} 下さい A: 予約係をお願いします。 The reservation desk, please.#ID=151787 B: 予約係 を お願いします A: 予約購読料は今年末以前に全て払ってください。 All subscriptions must be paid before the end of this year.#ID=151788 B: 予約[2] 購読料 は 今(こん) 年末 以前 に 全て 払う[1]{払って} 下さい{ください} A: 予約席はありますか。 Are there reserved seats on the train?#ID=151789 B: 予約席 は 有る{あります} か A: 予約番号は1003です。 The reservation number is 1003.#ID=151790 B: 予約[1] 番号 は です A: 余りにも多くの人が政治に無関心である。 Too many people are indifferent to politics.#ID=151791 B: 余りに も 多く 乃{の} 人(ひと) が 政治 に 無関心 である A: 余りに長く1つの姿勢で座っていたために彼の筋肉はずきずきした。 His muscles ached from sitting too long in one position.#ID=151792 B: 余りに 長い{長く} 一つ{1つ} 乃{の} 姿勢 で 座る{座っていた} 為に{ために} 彼(かれ) 乃{の} 筋肉(きんにく) は ずきずき 為る(する){した} A: 余りよい考えではないと思いますが。 I'm afraid it's not a good idea.#ID=151793 B: 余り 良い{よい} 考え だ{ではない} と 思う{思います} が A: 余りよく知り合っていない人に反対するのは、礼儀正しくないことだと考えるのである。 They consider it impolite to disagree with someone they don't know very well.#ID=151794 B: 余り 良く[1]{よく} 知り合う{知り合っていない} 人(ひと) に 反対 為る(する){する} 乃{の} は 礼儀正しい{礼儀正しくない} 事(こと){こと} だ と 考える 乃{の} である A: 余り楽しくなかったな。 I didn't enjoy it very much.#ID=151795 B: 余り 楽しい{楽しくなかった} な[1] A: あまり食べ過ぎるな。 Don't eat too much.#ID=151796 B: 余り{あまり} 食べ過ぎる な[3] A: 余り心配しなくていいよ。 You needn't worry too much.#ID=151797 B: 余り 心配 為る(する){しなくて} 良い{いい} よ A: 余り他人に頼っては行けない。 Don't rely too much on others.#ID=151798 B: 余り 他人 に 頼る{頼って} は 行けない A: 余暇は目的のための手段と考えられている。 Leisure has been viewed as a means to an end.#ID=151799 B: 余暇 は 目的 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 手段 と 考える{考えられている} A: 余暇をうまく利用するように努めなさい。 Try to make good use of your spare time.#ID=151800 B: 余暇 を 上手い[1]{うまく} 利用 為る(する){する} ように[1] 勤める[2]{努め} なさい A: 余暇をできるだけ利用しなさい。 Make the best of your time.#ID=151801 B: 余暇 を 出来るだけ{できるだけ} 利用 為る(する){し} なさい A: 余暇をどんな風に楽しまれていますか。 What's your favorite pastime?#ID=151802 B: 余暇 を どんな 風(ふう) に 楽しむ{楽しまれています} か A: 余暇を十分に利用するようにしなさい。 Try to make good use of your spare time.#ID=151803 B: 余暇 を 十分(じゅうぶん)[1] に 利用 為る(する){する} ようにする{ようにし} なさい A: 余暇を読書に利用するように努めなさい。 Try to utilize your leisure for reading.#ID=151804 B: 余暇 を 読書 に 利用 為る(する){する} ように[1] 勤める[2]{努め} なさい A: 余計なおせっかいはよせ。 Attend to your own business.#ID=151806 B: 余計{余計な} お節介{おせっかい} は 止す{よせ} A: 余計なお節介だ。 Go about your business.#ID=151807 B: 余計{余計な} お節介 だ A: 余計なことはするな。 None of your business.#ID=151808 B: 余計{余計な} 事(こと){こと} は 為る(する){する} な[3] A: 余計な努力の結果、彼の血圧を通常以上に上がった。 The extra effort raised his blood pressure above normal.#ID=151809 B: 余計{余計な} 努力 乃{の} 結果 彼(かれ) 乃{の} 血圧 を 通常 以上 に 上がる{上がった} A: 余生は自分の理想の追求に費やしたい。 I want to spend rest of the life pursuing my ideals.#ID=151810 B: 余生 は 自分[1] 乃{の} 理想 乃{の} 追求[1] に 費やす{費やし} たい A: 余分な金はない。 We have no spare money.#ID=151811 B: 余分{余分な} 金(かね) は 無い{ない} A: 余分の時間がたくさんある。 We have plenty of time to spare.#ID=151812 B: 余分 乃{の} 時間[1] が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 余裕のある時にお金をいくらかとっておきなさい。 You should put aside some money when you can afford to.#ID=151813 B: 余裕 乃[3]{の} 有る{ある} 時(とき) に お金 を 幾らか[1]{いくらか} 取る{とって} おきなさい A: 与えられた時間をできるだけ利用することが必要です。 It's necessary for you to make the best use of your time.#ID=151814 B: 与える[1]{与えられた} 時間 を 出来るだけ{できるだけ} 利用 為る(する){する} 事(こと){こと} が 必要[1] です A: 与えられるより与える方がいっそう恵まれている。 It is more blessed to give than to receive.#ID=151815 B: 与える[1]{与えられる} より 与える[1] 方(ほう) が 一層{いっそう} 恵まれる{恵まれている} A: 与えるべきもの何ものも持たない心は感じ取るべきものを殆どみださない。 Minds that have nothing to confer find little to perceive.#ID=151816 B: 与える[1] 可き{べき} 物(もの){もの} 何物{何もの} も 持つ{持たない} 心(こころ) は 感じ取る 可き{べき} 物(もの){もの} を 殆ど 見出す{みださない} A: 与えるものなど何もない。 I've nothing to give.#ID=151817 B: 与える[1] 物(もの){もの} 等(など){など} 何もない A: 与党の首脳たちは政治改革法案で知恵をしぼっています。 Party leaders are hammering out a proposal for political reform.#ID=151818 B: 与党 乃{の} 首脳 達{たち} は 政治改革 法案 で 知恵 を 絞る{しぼっています} A: 与党は5時現在で50議席確保している。 The ruling party has secured 50 seats as of 5 o'clock.#ID=151819 B: 与党 は 時(じ)[1] 現在 で 議席 確保 為る(する){している} A: 与党は強引に税制法案を通過させた。 The ruling party pushed its tax bill through.#ID=151820 B: 与党 は 強引 に 税制 法案 を 通過 させる{させた} A: 与党は前の選挙で過半数を占めた。 The government got their majority at the last election.#ID=151821 B: 与党 は 前(まえ) 乃{の} 選挙 で 過半数 を 占める{占めた} A: 与党は腐敗している、しかし野党だって同じようなものだ。 The party in power is corrupt, but the opposition is little better.#ID=151822 B: 与党 は 腐敗 為る(する){している} 然し{しかし} 野党 だ って 同じよう{同じような} 物(もの){もの} だ A: 与党は野党非難のキャンペーンを展開しています。 The ruling party is running a smear campaign against the opposition.#ID=151823 B: 与党 は 野党 非難 乃{の} キャンペーン を 展開[1] 為る(する){しています} A: 与論に聞け。 Heed public opinion.#ID=151824 B: 世論{与論} に 聞く{聞け} A: 預けていた貴重品を返却してください。 Could you give me back my valuables?#ID=151825 B: 預ける[1]{預けていた} 貴重品 を 返却 為る(する){して} 下さい{ください} A: 預金したいのですが。 I want to deposit some money.#ID=151826 B: 預金 したい のだ{のです} が[3] A: 預金口座を開く。 Open an account.#ID=151827 B: 預金口座 を[1] 開く(ひらく)[1] A: 預金口座を開設したいのですが。 I'd like to open a savings account.#ID=151828 B: 預金口座 を 開設 したい のだ{のです} が[3] A: 預言者は何世紀もの間、この世の終わりを予言し続けきた。 Prophets have been forecasting the end of the world for centuries.#ID=151829 B: 預言者 は 何[2] 世紀 物(もの){もの} 間(あいだ) この世 乃{の} 終わる{終わり} を 予言 為る(する){し} 続ける{続けきた} A: 幼いながらも、その子供は勇敢だった。 Child as he was, he was brave.#ID=151830 B: 幼い[1] 乍らも{ながらも} 其の[1]{その} 子供 は 勇敢 だ{だった} A: 幼い子どもを優れた音楽に触れさせるべきだ。 Young children should be exposed to good music.#ID=151831 B: 幼い[1] 子供{子ども} を 優れる{優れた} 音楽 に 触れ させる 可き{べき} だ A: 幼い子供が警官より走るのが速いと信じるのは理屈に合わない。 It is absurd to believe that young children can run faster than policemen.#ID=151832 B: 幼い[1] 子供 が 警官 より 走る 乃{の} が 早い[1]{速い} と 信じる 乃{の} は 理屈 に 合う{合わない} A: 幼い子供は語いが少ない。 A young child has a small vocabulary.#ID=151833 B: 幼い[1] 子供 は 語彙{語い} が 少ない A: 幼い女の子が大声で助けを求めるのが聞こえました。 I heard a young girl call for help.#ID=151834 B: 幼い[1] 女の子 が 大声 で 助け を 求める 乃{の} が 聞こえる{聞こえました} A: 幼い少女は彼に向かって舌をつき出した。 The little girl stuck out her tongue at him.#ID=151835 B: 幼い[1] 少女 は 彼(かれ) に 向かう{向かって} 舌 を 突き出す{つき出した} A: 幼い少年は彼の犬を抱きしめた。 The little boy embraced his dog.#ID=151836 B: 幼い[1] 少年 は 彼(かれ) 乃{の} 犬[1] を 抱きしめる{抱きしめた} A: 幼い少年は父親の肩の上に座った。 The little boy sat on his father's shoulders.#ID=151837 B: 幼い[1] 少年 は 父親 乃{の} 肩 乃{の} 上(うえ) に 座る{座った} A: 幼児に対する医療がもっと必要である。 We need more medical care for infants.#ID=151838 B: 幼児 に対する 医療 が もっと 必要[1] である A: 幼児はしゃべることができないので、ほしいものが手に入るまで泣き叫ぶ。 An infant is not capable of speaking, so it just screams until it gets what it wants.#ID=151839 B: 幼児 は 喋る{しゃべる} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できない} ので 欲しい[1]{ほしい} 物(もの){もの} が 手に入る 迄{まで} 泣き叫ぶ A: 幼児は病気にかかりやすい。 Infants are subject to diseases.#ID=151840 B: 幼児 は 病気にかかる{病気にかかり} 易い{やすい} A: 幼児は母親が育ててくれることを信じている。 The infant has faith in his mother taking care of him.#ID=151841 B: 幼児 は 母親 が 育てる{育てて} 呉れる{くれる} 事(こと){こと} を 信じる{信じている} A: 幼児を子供部屋に閉じ込めておくのは残酷な行いである。 It is an act of cruelty to lock a small child in his room.#ID=151842 B: 幼児 を 子供部屋 に 閉じ込める{閉じ込めて} 置く[3]{おく} 乃{の} は 残酷{残酷な} 行い である A: 幼稚な説得とは、人をしつこく、そそのかしていた。 Crude persuasion is to persistently egg someone on.#ID=151843 B: 幼稚{幼稚な} 説得 とは 人(ひと) を しつこい{しつこく} 唆す{そそのかしていた} A: 幼稚園児たちは手をつないで公園の中を歩いていた。 The kindergarten children were walking hand in hand in the park.#ID=151844 B: 幼稚園児 達{たち} は 手を繋ぐ{手をつないで} 公園 乃{の} 中(なか) を 歩く{歩いていた} A: 妖精は王子を猫に変えた。 The fairy changed the prince into a cat.#ID=151845 B: 妖精 は 王子 を 猫 に 変える{変えた} A: 妖精を信じるか。 Do you believe in fairies?#ID=151846 B: 妖精 を 信じる か A: 容易に試験に通ると思う。 I expect her to pass the examination easily.#ID=151847 B: 容易 に 試験 に 通る と 思う A: 容易に理解できるような本を読みなさい。 Read such books as can be easily understood.#ID=151848 B: 容易 に 理解 出来る{できる} 様(よう){ような} 本(ほん)[1] を 読む{読み} なさい A: 容器を見ずに中身を見よ。 Do not look upon the vessel but upon that which it contains. [F]#ID=151849 B: 容器 を 見る{見ず} に 中身 を 見る{見よ} A: 容疑者の行方はまだ分からない。 The whereabouts of the suspect is still unknown.#ID=151850 B: 容疑者 乃{の} 行方 は 未だ[2]{まだ} 分かる{分からない} A: 容疑者はその罪を犯していなかった。 The suspect was innocent of the crime.#ID=151851 B: 容疑者 は 其の[1]{その} 罪 を 犯す{犯していなかった} A: 容疑者はついに口を割った。 The suspect began to confess at last.#ID=151852 B: 容疑者 は 遂に{ついに} 口 を 割る{割った} A: 容疑者は三週間山に潜伏していた。 The suspect was hiding out in the mountains for three weeks.#ID=151853 B: 容疑者 は 三 週間 山(やま)[1] に 潜伏 為る(する){していた} A: 容疑者は自白するまできびしい尋問を受けた。 The suspect was given the third degree until he confessed his crime.#ID=151854 B: 容疑者 は 自白 為る(する){する} 迄{まで} 厳しい{きびしい} 尋問 を 受ける{受けた} A: 容疑者は捜査官にうそを言った。 The suspect told a lie to the inspector.#ID=151855 B: 容疑者 は 捜査 官 に 嘘{うそ} を 言う{言った} A: 容疑者は逮捕を免れたいと思った。 The suspect wanted to avoid being arrested.#ID=151856 B: 容疑者 は 逮捕 を 免れる{免れ} たい と 思う{思った} A: 容積を計算するためには縦と横と深さをかければよい。 To calculate the capacity, multiply the length by the width by the depth.#ID=151857 B: 容積 を 計算 為る(する){する} 為に{ために} は 縦 と 横[2] と 深い{深} さ[1] を 掛ける[6]{かければ} 良い{よい} A: 揚げ物はしばらく避けなさい。 Avoid fried foods for a while.#ID=151858 B: 揚げ物 は 暫く{しばらく} 避ける[2]{避け} なさい A: 揚げ物は私の体質に普通合わないんだ。 Fried food usually doesn't agree with me.#ID=151859 B: 揚げ物 は 私(わたし)[1] 乃{の} 体質 に 普通 合う{合わない} のだ{んだ} A: 揺りかごから墓場まで。 From the cradle to the grave.#ID=151860 B: 揺りかご から 墓場 迄{まで} A: 揺れはゆっくりと弱くなりはじめた。 The shaking began to slowly get less.#ID=151862 B: 揺れ は ゆっくり と 弱い{弱く} 成る[1]{なり} 始める{はじめた} A: 様子から判断すれば、彼は兵士かもしれない。 Judging from his appearance, he may be a soldier.#ID=151863 B: 様子 から 判断 すれば 彼(かれ) は 兵士 かも知れない{かもしれない} A: 様々な種類の保険がある。例えば健康保険、火災保険、生命保険などである。 There are many kinds of insurance such as: health insurance, fire insurance, life insurance, etc.#ID=151864 B: 様々(さまざま){様々な} 種類 乃{の} 保険 が[1] 有る{ある} 例えば 健康 保険 火災保険 生命保険 等(など){など} である A: 洋子がそういうのももっともだ。 It's natural that Yoko should say a thing like that.#ID=151865 B: が そう言う{そういう} 乃{の} も 尤も{もっとも} だ A: 洋子さんと由美さんとではどちらが英語を上手に話せますか。 Who can speak English better, Yoko or Yumi?#ID=151867 B: さん と さん と で は 何方(どちら){どちら} が 英語 を 上手(じょうず)[1] に 話せる{話せます} か A: 洋子さんは英語を話しますね。 Yoko speaks English, doesn't she?#ID=151868 B: さん は 英語 を 話す{話します} ね[1] A: 洋子の叔母さんは体が弱すぎて働けない。 Aunt Yoko is too weak to work.#ID=151869 B: 乃{の} 叔母 さん は 体(からだ) が 弱い{弱} 過ぎる(すぎる){すぎて} 働く[1]{働けない} A: 洋子はきのう買い物に行った。 Yoko went shopping yesterday.#ID=151870 B: は 昨日{きのう} 買い物 に 行く[1]{行った} A: 洋子はこれ以上独りで住むのは不可能だと思った。 Yoko found it impossible to live alone any longer.#ID=151871 B: は 此れ[1]{これ} 以上[2] 一人で{独りで} 住む 乃{の} は 不可能 だ と 思う{思った} A: 洋子はコンピューターを買えない。 Yoko is unable to buy a computer.#ID=151872 B: は コンピュータ{コンピューター} を 買う[1]{買えない} A: 洋子はジョンを完全に無視したし、ジョンのほうも彼女を同じように無視をした。 Yoko ignored John completely, and he did the same to her.#ID=151873 B: は ジョン を 完全 に 無視 為る(する){した} し 乃{の} 方(ほう){ほう} も 彼女 を 同じよう{同じように} 無視 を 為る(する){した} A: 洋子はそれらのいくつかを買った。 Yoko bought some of them.#ID=151874 B: は それら 乃{の} 幾つか{いくつか} を 買う[1]{買った} A: 洋子はバレーボールの主将です。 Yoko is the captain of the volleyball team.#ID=151875 B: は バレーボール 乃{の} 主将 です A: 洋子はみんながびっくりするような優雅さで踊った。 Yoko danced with a grace that surprised us.#ID=151876 B: は 皆{みんな} が 吃驚{びっくり} 為る(する){する} 様(よう){ような} 優雅{優雅さ} で 踊る{踊った} A: 洋子は一体どこへ行ってしまったのだろう。 Where can Yoko have gone?#ID=151877 B: は 一体[1] 何処{どこ} へ 行く[1]{行って} 仕舞う{しまった} 乃{の} だろう A: 洋子は今ロンドンにいる。彼女は英語を勉強している。 Yoko is in London now. She's studying English.#ID=151878 B: は 今(いま) ロンドン に 居る(いる)[1]{いる} 彼女 は 英語 を 勉強[1] 為る(する){している} A: 洋子は私の質問に答えることを避けた。 Yoko avoided answering my question.#ID=151879 B: は 私(わたし)[1] 乃{の} 質問 に 答える 事(こと){こと} を 避ける[2]{避けた} A: 洋子は来週京都へ行くだろう。 Yoko will go to Kyoto next week.#ID=151880 B: は 来週 京都 へ 行く だろう A: 洋服にお金を全部使ってしまわないくらいの分別を持つべきだ。 You should know better than to spend all your money on clothes.#ID=151881 B: 洋服 に お金 を 全部 使う{使って} 仕舞う{しまわない} 位(くらい)[5]{くらい} 乃{の} 分別(ふんべつ) を 持つ 可き{べき} だ A: 洋服は和服より働きやすい。 Western clothes are easier to work in than Japanese clothes.#ID=151882 B: 洋服 は 和服 より 働く[1]{働き} 易い{やすい} A: 洋服を定期的に買う余裕はありません。 I don't earn enough money to buy clothes regularly.#ID=151883 B: 洋服 を 定期的{定期的に} 買う[1] 余裕 は 有る{ありません} A: 洋服店を開こうというトムの努力は水の泡になった。 Tom's efforts to open a clothing store went up in smoke.#ID=151884 B: 洋服 店(てん) を[1] 開く(ひらく)[1]{開こう} と 言う{いう} 乃{の} 努力 は 水の泡 になる[1]{になった} A: 溶け続ける氷河を監視するために、人工衛星が軌道に打ち上げられた。 A satellite was launched into orbit to monitor melting glaciers.#ID=151885 B: 溶ける{溶け} 続ける 氷河 を 監視 為る(する){する} 為に{ために} 人工衛星 が 軌道[1] に 打ち上げる{打ち上げられた} A: 溶岩を地理学的に説明してくれませんか。 Can you give me a geological explanation of lava?#ID=151886 B: 溶岩 を 地理学 的(てき){的に} 説明 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: 用がありますので先に行ってください。 Please go ahead of me, because I have something to do.#ID=151887 B: 用 が[1] 有る{あります} ので 先(さき) に 行く[1]{行って} 下さい{ください} A: 用意がほとんど出来ていなかった。 He was hardly anything about it.#ID=151888 B: 用意 が 殆ど{ほとんど} 出来る{出来ていなかった} A: 用意にぬかりがなければ成功は確実だ。 Careful preparations ensure success.#ID=151889 B: 用意 に 抜かり{ぬかり} が 無ければ{なければ} 成功 は 確実 だ A: 用意はいいかい。 Are you ready?#ID=151890 B: 用意 は 良い{いい} かい A: 用具を一式貸してください。 I need to lend some equipment.#ID=151891 B: 用具 を 一式 貸す{貸して} 下さい{ください} A: 用紙に下部に名前を書きなさい。 Write your name at the bottom of the paper.#ID=151892 B: 用紙 に 下部(かぶ)[1]~ に 名前 を 書く{書き} なさい A: 用紙に自分の名を記入した。 I filled in my name on the form.#ID=151893 B: 用紙 に 自分[1] 乃{の} 名(な) を 記入 為る(する){した} A: 用紙の一番下に名前を書け。 Write your name at the bottom of the paper.#ID=151894 B: 用紙 乃{の} 一番(いちばん)[1] 下(した) に 名前 を 書く{書け} A: 用紙は3枚重ねて出してください。 Hand in the three sheets of paper together.#ID=151895 B: 用紙 は 枚 重ねる{重ねて} 出す{出して} 下さい{ください} A: 用紙は順に番号が打ってある。 Each sheet bears a number in sequence.#ID=151896 B: 用紙 は 順に 番号 が 打つ(うつ){打ってある} A: 用紙を補充しなければならない。 We must have a new supply of forms.#ID=151897 B: 用紙 を 補充[2] 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 用事以外は入場お断り。 No admittance except on business.#ID=151898 B: 用事 以外 は 入場 お断わり{お断り} A: 用心しすぎることはない。 Much caution does no harm.#ID=151899 B: 用心 為る(する){し} 過ぎる(すぎる){すぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 用心しなさい。 Take care!#ID=151900 B: 用心 為る(する){し} なさい A: 用心することはない。 Much caution does no harm.#ID=151901 B: 用心 為る(する){する} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 用心に傘を持っていった方がいい。 You had better take your umbrella in case.#ID=151902 B: 用心 に 傘(かさ) を 持っていく{持っていった} 方がいい A: 用心は勇気の大半。 Discretion is the better part of valor.#ID=151903 B: 用心 は 勇気 乃{の} 大半 A: 用心深さは勇気の大半である。 Discretion is the better part of valor.#ID=151904 B: 用心深い{用心深} さ[1] は 勇気 乃{の} 大半 である A: 羊が2匹狼に殺されました。 Two sheep were killed by a wolf.#ID=151905 B: 羊 が 匹[1] 狼 に 殺す{殺されました} A: 羊が牧草地で草をはんでいた。 The sheep were feeding in the meadow.#ID=151906 B: 羊 が 牧草地 で 草 を 食む{はんでいた} A: 羊が牧草地で草を食べている。 Sheep are feeding in the meadow.#ID=151907 B: 羊 が 牧草地 で 草 を 食べる{食べている} A: 羊と山羊の区別がわかりますか。 Can you tell a sheep from a goat?#ID=151908 B: 羊 と 山羊 乃{の} 区別 が 分かる{わかります} か A: 羊は何て鳴くの? What sound does a sheep make?#ID=151910 B: 羊 は 何て 鳴く[2] 乃{の} A: 羊は草を食べる。 Sheep feed on grass.#ID=151911 B: 羊 は 草 を 食べる A: 羊は羊毛を与えてくれる。 Sheep provide us with wool.#ID=151912 B: 羊 は 羊毛 を 与える[1]{与えて} 呉れる{くれる} A: 羊や牛を育てることもできるだろう。 We will be able to raise cows and sheep, too.#ID=151913 B: 羊 や 牛[1] を 育てる 事(こと){こと} も 出来る{できる} だろう A: 羊飼いが羊の番をしていた。 There were shepherds keeping watch over their flock.#ID=151914 B: 羊 飼う{飼い} が 羊 乃{の} 番(ばん)[3] を 為る(する){していた} A: 羊毛は染め上がりがきれいです。 Wool dyes nicely.#ID=151915 B: 羊毛 は 染め上がり が 奇麗{きれい} です A: 葉がときどき落ちてきた。 Leaves fell down every now and then.#ID=151916 B: 葉 が 時々{ときどき} 落ちる{落ちて} 来る(くる){きた} A: 葉が空中でぐるぐる回っていた。 Leaves were whirling in the air.#ID=151917 B: 葉 が 空中 で ぐるぐる 回る(まわる){回っていた} A: 葉が山吹色になる。 Leaves turn to gold.#ID=151918 B: 葉 が 山吹色 になる[1] A: 葉が色付き始めた。 The leaves have begun to color.#ID=151919 B: 葉 が 色付く{色付き} 始める{始めた} A: 葉が落ちた。 The leaves fell.#ID=151920 B: 葉 が 落ちる{落ちた} A: 葉と植物との関係は、肺と動物との関係に等しい。 Leaves are to plants what lungs are to animals.#ID=151921 B: 葉 と 植物 と 乃{の} 関係 は 肺 と 動物 と 乃{の} 関係 に 等しい A: 葉の植物に対する関係は肺の動物に対する関係と同じである。 Leaves are to plants what lungs are to animals.#ID=151922 B: 葉 乃{の} 植物 に対する 関係 は 肺 乃{の} 動物 に対する 関係 と 同じ である A: 葉の色が変わり始めた。 The leaves have begun to turn.#ID=151923 B: 葉 乃{の} 色(いろ) が 変わる{変わり} 始める{始めた} A: 葉巻はいかが? Have a cigar?#ID=151924 B: 葉巻 は 如何(どう){いかが} A: 葉子と私はサイレンが近くで止まるのを聞いて、何が起きたのかとすぐに飛び出していこうとした。 When Yoko and I heard the sirens stop nearby, we quickly decided to go check it out.#ID=151925 B: と 私(わたし)[1] は サイレン が 近く[1] で 止まる[1] 乃{の} を 聞く{聞いて} 何[1] が 起きる{起きた} 乃{の} か と 直ぐに{すぐに} 飛び出す{飛び出して} 行く{いこう} と 為る(する){した} A: 葉書をおくれ。 Send me a postcard.#ID=151926 B: 葉書[1] を 呉れる{おくれ} A: 要するに、そのパーティーはすばらしかった。 In brief, the party was splendid.#ID=151927 B: 要するに 其の[1]{その} パーティー は 素晴らしい{すばらしかった} A: 要するに、その男は信用できない。 The man, in short, is not to be trusted.#ID=151928 B: 要するに 其の[1]{その} 男 は 信用 出来る{できない} A: 要するに、花がはちみつを作るのだ。 In effect, flowers are the creators of honey.#ID=151929 B: 要するに 花[1] が 蜂蜜{はちみつ} を 作る のだ A: 要するに、彼が不注意だったのだ。 In brief he was careless.#ID=151930 B: 要するに 彼(かれ) が 不注意 だ{だった} のだ A: 要するに、彼の新しい小説は期待はずれのつまらない作品と言える。 To sum up, we can say that his new novel is disappointing.#ID=151931 B: 要するに 彼(かれ) 乃{の} 新しい 小説 は 期待 外れ[2]{はずれ} 乃{の} 詰らない[1]{つまらない} 作品 と言える A: 要するに、彼はあまりにも正直すぎた。 In short, he was too honest.#ID=151932 B: 要するに 彼(かれ) は 余りにも{あまりにも} 正直 過ぎる(すぎる){すぎた} A: 要するにシャーロックは生きているんだ。 In brief, Sherlock lives.#ID=151933 B: 要するに は 生きる{生きている} のだ{んだ} A: 要するには人生は短い。 In a word life, is short.#ID=151934 B: 要するに は 人生 は 短い A: 要するに金が必要なんだ。貸してくれよ! In brief, I need money. Please lend it to me!#ID=151935 B: 要するに 金(かね) が 必要 なのだ{なんだ} 貸す{貸して} 呉れる{くれ} よ A: 要するに君は私が嫌いなんだね。 In a word, you hate me, don't you? [M]#ID=151936 B: 要するに 君(きみ)[1] は 私(わたし)[1] が 嫌い なのだ{なんだ} ね[1] A: 要するに私は首になったのだ。 The long and short of it is that I was fired.#ID=151937 B: 要するに 私(わたし)[1] は 首になる{首になった} のだ A: 要するに人生は短い。 In a word, life is short.#ID=151938 B: 要するに 人生 は 短い A: 要するに彼が間違っていたのです。 In brief he was wrong.#ID=151939 B: 要するに 彼(かれ) が 間違う{間違っていた} のだ{のです} A: 要するに彼は何にでも飽きるのだ。 In a word, he tires of everything.#ID=151940 B: 要するに 彼(かれ) は 何にでも 飽きる のだ A: 要するに彼は大きな利益を得た。 In a word, he gained much profit.#ID=151941 B: 要するに 彼(かれ) は 大きな 利益 を 得る(える)[1]{得た} A: 要するに彼らは若すぎるということだ。 The point is they are too young.#ID=151942 B: 要するに 彼ら は 若い{若} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 言う{いう} 事(こと){こと} だ A: 要するに彼らは腹が減っているのだ。 The point is that they are hungry.#ID=151943 B: 要するに 彼ら は 腹が減る{腹が減っている} のだ A: 要するに彼女たちは腹が減っているのだ。 The point is that they are hungry.#ID=151944 B: 要するに 彼女 達{たち} は 腹が減る{腹が減っている} のだ A: 要するに僕は彼のこと信用していない。 In a word, I don't trust him. [M]#ID=151945 B: 要するに 僕(ぼく)[1] は 彼(かれ) 乃{の} 事(こと){こと} 信用 為る(する){していない} A: 要は君が彼から何も習わなかったことである。 The point is that you didn't teach them grammar. [M]#ID=151946 B: 要は 君(きみ)[1] が 彼(かれ) から 何も[1] 習う{習わなかった} 事(こと){こと} である A: 要は彼女が一人で宿題をしようとしないことである。 The point is that she doesn't do homework for herself.#ID=151948 B: 要は 彼女 が 一人で 宿題 を 為る(する){しよう} と 為る(する){しない} 事(こと){こと} である A: 要は母親たちが忙し過ぎるということだ。 The point is that mother is too busy.#ID=151949 B: 要は 母親 達{たち} が 忙しい{忙し} 過ぎる(すぎる) と言う{という} 事(こと){こと} だ A: 要求されたものは全て送りました。 Everything that was asked for has now been sent.#ID=151950 B: 要求 為る(する){された} 物(もの){もの} は 全て 送る{送りました} A: 要求は認められた。 The request was granted.#ID=151951 B: 要求 は 認める(みとめる){認められた} A: 要求通りに最終報告書を提出します。 In accordance with your request we submit our final report.#ID=151952 B: 要求 通り(とおり) に 最終 報告書 を 提出[1] 為る(する){します} A: 要塞は敵の手にあった。 The fortress was in the enemy's hands.#ID=151953 B: 要塞 は 敵(てき)[1] 乃{の} 手 に 有る{あった} A: 要素CとDは弧の生成には無関係なので排除することができる。 We can eliminate C and D since they are irrelevant to the generation of the arcs.#ID=151954 B: 要素 と は 弧 乃{の} 生成 には 無関係 だ{な} ので 排除 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 要素Cを削除しても同一の結果が得られる可能性が非常に高い。 It is highly probable that the deletion of element C will still yield the same result.#ID=151955 B: 要素 を 削除 為る(する){して} も 同一 乃{の} 結果 が 得る(える)[1]{得られる} 可能性 が 非常に 高い A: 要点を学生に十分理解させた。 I brought the point home to the student.#ID=151956 B: 要点 を 学生 に 十分(じゅうぶん)[3] 理解 させる{させた} A: 要点を絞って、決定を下しましょう。 Let's get down to brass tacks and make a decision.#ID=151957 B: 要点 を 絞る{絞って} 決定 を 下す(くだす)[1]{下しましょう} A: 要約を火曜日までに提出しなさい。 Please send in your summary by Tuesday.#ID=151958 B: 要約 を 火曜日 迄{まで} に 提出[1] 為る(する){し} なさい A: 踊ってもらえますか。 Would you like to dance?#ID=151959 B: 踊る{踊って} 貰う{もらえます} か A: 踊りによってその食糧までの距離や方角を伝える。 They communicate the distance and direction of the food by dancing.#ID=151960 B: 踊り に因って{によって} 其の[1]{その} 食糧 迄{まで} 乃{の} 距離 や 方角 を 伝える A: 踊りに行きませんか。 Let's go dancing, shall we?#ID=151961 B: 踊り に 行く[1]{行きません} か A: 踊りましょうか。 Let's dance, shall we?#ID=151962 B: 踊る{踊りましょう} か A: 踊り子たちは美しく着飾っていた。 The dancers were beautifully got up.#ID=151963 B: 踊り子 達{たち} は 美しい{美しく} 着飾る{着飾っていた} A: 踊り子の優雅さは懸命な練習、汗と苦しさから生まれるのです。 Their grace comes from hard work, sweat, and pain.#ID=151964 B: 踊り子 乃{の} 優雅{優雅さ} は 懸命{懸命な} 練習 汗 と 苦しい{苦し} さ[1] から 生まれる のだ{のです} A: 踊り子達は白いドレスを着てきゃしゃに見えますが、実際には彼女たちは馬のように力強いのです。 The dancers look delicate in their white dresses, but they are really as strong as horses.#ID=151965 B: 踊り子 達 は 白い ドレス を 着る{着て} 華奢[1]{きゃしゃ}~ に 見える(みえる){見えます} が 実際 には 彼女 達{たち} は 馬[1] の様に{のように} 力強い のだ{のです} A: 踊り手たちは舞台を横切って軽々と踊っていった。 The dancers tripped lightly across the stage.#ID=151966 B: 踊り手 達{たち} は 舞台[1] を 横切る{横切って} 軽々 と 踊る{踊っていった} A: 踊り手はつま先立ってぐるぐると回った。 The dancer spun on his toes.#ID=151967 B: 踊り手 は 爪先立つ{つま先立って} ぐるぐる と 回る(まわる){回った} A: 陽があかあかと沈む。 The sun goes down in a wild blaze of color.#ID=151968 B: 陽(ひ) が 明明と{あかあかと} 沈む A: 陽が昇らないうちに出発しよう。 Let's start before the sun rises.#ID=151969 B: 陽(ひ) が 登る[2]{昇ら} ない内に{ないうちに} 出発 為る(する){しよう} A: 陽は知らぬ間に地平線下に沈んだ。 The sun sank below the horizon before I knew.#ID=151970 B: 陽(ひ) は 知る{知らぬ} 間(あいだ) に 地平線 下(した) に 沈む{沈んだ} A: 陽気が寒くなるにつれて彼の具合がますます悪くなった。 As the weather became colder, he went from bad to worse.#ID=151971 B: 陽気[2] が 寒い{寒く} 成る[1]{なる} に連れて{につれて} 彼(かれ) 乃{の} 具合 が 益々{ますます} 悪い(わるい){悪くなった} A: 陽気が暖かでやがて果樹の花が咲くだろう。 The warm weather will bring the fruit trees into blossom soon.#ID=151972 B: 陽気[2] が 暖か で 軈て{やがて} 果樹 乃{の} 花[1] が 咲く だろう A: 陽気な席で、人気者の隣に、興ざめの者が座っていることがよくある。 At a hilarious party, one frequently finds a wet blanket sitting next to the life of the party.#ID=151973 B: 陽気[1]{陽気な} 席 で 人気者 乃{の} 隣 に 興醒め{興ざめ} 乃{の} 者(もの) が 座る{座っている} 事(こと){こと} が 良くある{よくある} A: 陽子は必要でなかったなら化学をとらなかったでしょう。 Yoko would not have taken chemistry unless she had needed it.#ID=151974 B: は 必要[1] である{でなかった} なら 化学 を 取る{とらなかった} でしょう[1] A: 陽射しが強いので帽子をかぶろう。 It's a good idea to cover up when the sun is this strong.#ID=151975 B: 日差し{陽射し} が 強い(つよい) ので 帽子 を[1] 被る(かぶる)[1]{かぶろう} A: 養っていかねばならない大家族がいるのです。 He has a large family to support.#ID=151976 B: 養う{養って} 行く{いか} ねばならない 大家族 が 居る(いる)[1]{いる} のだ{のです} A: 養鶏業は遅かれ早かれ破産するだろうという旨の手紙を彼は私によこした。 He sent me a letter to the effect that his poultry farm would go bankrupt sooner or later.#ID=151977 B: 養鶏業 は 遅かれ早かれ 破産 為る(する){する} だろう と 言う{いう} 旨[2] 乃{の} 手紙 を 彼(かれ) は 私(わたし)[1] に 寄越す[2]{よこした} A: 養子になった子どもは新しい家族と幸せな生活をした。 The adopted child lived a happy life with her new family.#ID=151978 B: 養子 になる[1]{になった} 子供{子ども} は 新しい 家族 と 幸せ{幸せな} 生活 を 為る(する){した} A: 養殖真珠。 Cultured pearl.#ID=151979 B: 養殖真珠 A: 欲しいだけ取りなさい。 Take as much as you want to.#ID=151980 B: 欲しい[1] 丈(だけ){だけ} 取る{取り} なさい A: 欲しいのは君だけなんだ。 All I want is you. [M]#ID=151981 B: 欲しい[1] 乃{の} は 君(きみ)[1] 丈(だけ){だけ} なのだ{なんだ} A: 欲しいのは熱い一杯のコーヒーです。 What I want now is a hot cup of coffee.#ID=151982 B: 欲しい[1] 乃{の} は 熱い 一杯[1] 乃{の} コーヒー です A: 欲しいほうを獲れ。 Take whichever you like.#ID=151983 B: 欲しい[1] 方(ほう){ほう} を 捕る{獲れ} A: 欲しいものがあれば遠慮なく言いなさい。 Don't hesitate to ask if you want anything.#ID=151984 B: 欲しい[1] 物(もの){もの} が[1] 有る{あれば} 遠慮なく 言う{言い} なさい A: 欲しいものが見つからない。 The one that wants is not found.#ID=151985 B: 欲しい[1] 物(もの){もの} が 見つかる{見つからない} A: 欲しいものはなんでもあげる。 I will give you anything you want.#ID=151986 B: 欲しい[1] 物(もの){もの} は 何でも{なんでも} 上げる{あげる} A: 欲しいものは何でももっていきなさい。 Take anything you want.#ID=151987 B: 欲しい[1] 物(もの){もの} は 何でも 持っていく{もっていき} なさい A: 欲に目がくらんで判断力が無くなったらしい。 Greed seems to have blinded his good judgement.#ID=151988 B: 欲に目が眩む{欲に目がくらんで} 判断力 が 無くなる{無くなった} らしい A: 欲の深い男はその報酬には決して満足しなかった。 The greedy man was by no means satisfied with the reward.#ID=151989 B: 欲 乃{の} 深い 男 は 其の[1]{その} 報酬 には 決して 満足[1] 為る(する){しなかった} A: 欲の深さが彼を没落させた。 His greed brought him low.#ID=151990 B: 欲 乃{の} 深い{深} さ[1] が 彼(かれ) を 没落 させる{させた} A: 欲張っても食べきれないよ。 Your eyes are bigger than your stomach.#ID=151991 B: 欲張る{欲張って} も 食べ切れない{食べきれない} よ A: 欲張って食べ過ぎない。 Not to have eyes bigger than one's stomach.#ID=151992 B: 欲張る{欲張って} 食べ過ぎる{食べ過ぎない} A: 欲望は需要を否定する。 The lust denies the need.#ID=151993 B: 欲望 は 需要 を 否定[1] 為る(する){する} A: 欲望は夢に抱かれる。 Desire is embraced in a dream.#ID=151994 B: 欲望 は 夢 に 抱く{抱かれる} A: 欲望は盲目になり、精神を破壊し始める。 My lust is so blind, it begins to destroy my mind.#ID=151995 B: 欲望 は 盲目 になる{になり} 精神 を 破壊 為る(する){し} 始める A: 欲望を愛と混同するな。 Don't confuse desire with love.#ID=151996 B: 欲望 を 愛 と 混同 為る(する){する} な A: 浴室の計りで体重を計った。 I weighed myself on the bathroom scales.#ID=151997 B: 浴室 乃{の} 計り で 体重 を 計る[1]{計った} A: 浴室の電気がつきません。 The lights in the bathroom aren't working.#ID=151998 B: 浴室 乃{の} 電気 が 点く{つきません} A: 浴室はきれいですか。 Is the bath clean?#ID=151999 B: 浴室 は 奇麗{きれい} です か A: 浴室を散らかしっぱなしにしないで。 Don't leave the bathroom in such a mess.#ID=152000 B: 浴室 を[1] 散らかす{散らかし} っ放し{っぱなし} に 為る(する){しないで} A: 浴室付きの一人部屋ですね。 Single with bath, right?#ID=152001 B: 浴室 付き[1] 乃{の} 一人部屋 です ね[1] A: 浴室付きの二人部屋をお願いしています。 I want a double for two with bath.#ID=152002 B: 浴室 付き[1] 乃{の} 二人 部屋[1] を お願い 為る(する){しています} A: 翌朝、彼はバスで旅していた。 The next morning found him traveling by bus.#ID=152003 B: 翌朝 彼(かれ) は バス[1] で 旅 為る(する){していた} A: 翌朝、彼は宇宙船に乗っていた。 The next morning found him on a spaceship.#ID=152004 B: 翌朝 彼(かれ) は 宇宙船 に 乗る{乗っていた} A: 翌朝、彼は村中で有名になっていた。 The next morning found him famous throughout the village.#ID=152005 B: 翌朝 彼(かれ) は 村 中(じゅう) で 有名[1] になる[1]{になっていた} A: 翌朝、目がさめると、私の窓の下で果実の木の花が咲いているのを目にした。 The next morning I woke to see the fruit trees in bloom underneath my window.#ID=152006 B: 翌朝 目が覚める{目がさめる} と 私(わたし)[1] 乃{の} 窓 乃{の} 下(した) で 果実 乃{の} 木 乃{の} 花[1] が 咲く{咲いている} 乃{の} を 目(め) に 為る(する){した} A: 翌朝アメリカへ出発することになっていたので、彼は興奮していた。 He was nervous because he was leaving for America the next morning.#ID=152007 B: 翌朝 亜米利加{アメリカ} へ 出発 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になっていた} ので 彼(かれ) は 興奮 為る(する){していた} A: 翌朝になってはじめてわれわれはその事実を知った。 It was not till the next morning that we knew the fact.#ID=152008 B: 翌朝 になって初めて{になってはじめて} 我々{われわれ} は 其の[1]{その} 事実 を 知る{知った} A: 翌朝になって初めて大陸が見えた。 Not until the following morning did we see land.#ID=152009 B: 翌朝 になって初めて 大陸 が 見える(みえる){見えた} A: 翌朝は眠たかったです。 We were very sleepy the next morning.#ID=152010 B: 翌朝 は 眠たい{眠たかった} です A: 翌朝まで待つしかなかった。 There was nothing to do but wait until the next morning.#ID=152011 B: 翌朝 迄{まで} 待つ しか 無い{なかった} A: 翌朝雪だるまは跡形もなく消え失せていた。 The next morning the snowman had completely melted.#ID=152012 B: 翌朝 雪だるま は 跡形 も 無い{なく} 消え失せる{消え失せていた} A: 翌朝早くサーカス団は次の町へ出発した。 Early next morning the circus left for the next town.#ID=152013 B: 翌朝 早く[1] サーカス 団 は 次(つぎ)[1] 乃{の} 町 へ 出発 為る(する){した} A: 翌日、またバッテリーが上がってる。 The next day the battery was flat again.#ID=152014 B: 翌日 又{また} バッテリー が 上がる{上がってる} A: 翌日、新聞社で、彼は中にダックスフントの入ったパンを描いた。ダックスフント・ソーセージではなく、犬のダックスフントの入ったものをである。 The next day at the newspaper office he drew a bun which contained a dachshund inside - not a dachshund sausage, but a dachshund.#ID=152015 B: 翌日 新聞社 で 彼(かれ) は 中(なか) に ダックスフント 乃{の} 入る(はいる){入った} パン[1] を 描く{描いた} ダックスフント ソーセージ だ{ではなく} 犬[1] 乃{の} ダックスフント 乃{の} 入る(はいる){入った} 物(もの){もの} を である A: 翌日になって初めて、彼らは彼女を見つけた。 It was not until the next day that they found her.#ID=152016 B: 翌日 になって初めて 彼ら は 彼女 を 見つける{見つけた} A: 翌日は家に戻ることになっていた。 I should be back home the next day.#ID=152017 B: 翌日 は 家(いえ) に 戻る 事(こと){こと} になる[1]{になっていた} A: 翌日は足が痛かった。 I had sore legs the next day.#ID=152018 B: 翌日 は 足 が 痛い{痛かった} A: 翌日私に会うと彼はいった。 He said he would see me the next day.#ID=152019 B: 翌日 私(わたし)[1] に 会う[1] と 彼(かれ) は 言う{いった} A: 翌日来た人達は危険にみまわれた。 Those who came on the following day were in danger.#ID=152020 B: 翌日 来る(くる){来た} 人達 は 危険 に 見回る{みまわれた} A: 翌年、第一次世界大戦が始まりました。 The next year World War I broke out.#ID=152021 B: 翌年 第一 次(つぎ)[1] 世界大戦 が 始まる{始まりました} A: 羅針盤の針は常に北を示す。 The compass pointer always seeks north.#ID=152022 B: 羅針盤 乃{の} 針[3] は 常に 北 を 示す A: 裸の男の子達が川で泳いでいた。 Naked boys were swimming in the river.#ID=152023 B: 裸 乃{の} 男の子 達 が 川[1] で 泳ぐ{泳いでいた} A: 来たいのなら私達と一緒にきても良いです。 You may come with us if you want to.#ID=152024 B: 来る(くる){来} たい 乃{の} なら 私たち{私達} と 一緒に 来る(くる){きて} も 良い です A: 来たい人は誰でも歓迎する。 Whoever wants to come will be welcomed.#ID=152025 B: 来る(くる){来} たい 人(ひと) は 誰でも 歓迎 為る(する){する} A: 来たい人は誰でも招待してよろしい。 You may invite whoever wants to come.#ID=152026 B: 来る(くる){来} たい 人(ひと) は 誰でも 招待 為る(する){して} 宜しい{よろしい} A: 来たい人は誰でも連れてきてよろしい。 You may bring whoever wants to come.#ID=152027 B: 来る(くる){来} たい 人(ひと) は 誰でも 連れて来る{連れてきて} 宜しい{よろしい} A: 来たがっている人なら誰でも招きなさい。 You may invite any person who wants to come.#ID=152028 B: 来る(くる){来} たがる{たがっている} 人(ひと) なら 誰でも 招く{招き} なさい A: 来たのはメアリーだけだった。 No one came except Mary.#ID=152029 B: 来る(くる){来た} 乃{の} は 丈(だけ){だけ} だ{だった} A: 来たものは皆捕まった。 As many men as came were caught.#ID=152030 B: 来る(くる){来た} 者(もの){もの} は 皆 捕まる[1]{捕まった} A: 来た人たちはみな歓迎された。 As many men as came were welcomed.#ID=152031 B: 来る(くる){来た} 人達{人たち} は 皆{みな} 歓迎 為る(する){された} A: 来てくださってありがとうございます。 Thank you for coming.#ID=152032 B: 来る(くる){来て} 下さる{くださって} 有難うございます{ありがとうございます} A: 来てくださってどうもありがとう。 Thank you for coming.#ID=152033 B: 来る(くる){来て} 下さる{くださって} どうも有難う{どうもありがとう} A: 来てくださればとてもうれしい。 I'd be very glad if you would will come.#ID=152034 B: 来る(くる){来て} 下さる{くだされば} 迚も[1]{とても} 嬉しい{うれしい} A: 来てくれた人にこのパンフレットを配るのを手伝って下さい。 Please help me distribute these pamphlets to visitors.#ID=152035 B: 来る(くる){来て} 呉れる{くれた} 人(ひと) に 此の{この} パンフレット を 配る 乃{の} を 手伝う{手伝って} 下さい A: 来てくれてありがとう。 You are kind to come.#ID=152036 B: 来る(くる){来て} 呉れる{くれて} 有り難う{ありがとう} A: 来てみていいですか。 May I try it on?#ID=152037 B: 来る(くる){来て} 見る[5]{みて} 良い{いい} です か A: 来て下さい。 Please come.#ID=152038 B: 来る(くる){来て} 下さい A: 来て下さい。君にぜひ会いたいから。 Please come; I'm anxious to see you. [M]#ID=152039 B: 来る(くる){来て} 下さい 君(きみ)[1] に 是非[1]{ぜひ} 会う[1]{会い} たい から A: 来て下さるだけでいいのです。 I just want you to come.#ID=152040 B: 来る(くる){来て} 下さる 丈(だけ){だけ} で 良い{いい} のだ{のです} A: 来て手伝って下さい。 Come and help us.#ID=152041 B: 来る(くる){来て} 手伝う{手伝って} 下さい A: 来て彼女を送りだしてくれんか。 Come and see this girl out?#ID=152042 B: 来る(くる){来て} 彼女 を 送り出す{送りだして} 呉れる{くれん} か A: 来ないかと思った。 I thought you wouldn't come.#ID=152043 B: 来る(くる){来ない} か と 思う{思った} A: 来ないと思います。 No, I suppose not.#ID=152044 B: 来る(くる){来ない} と 思う{思います} A: 来ないと思う。 I'm afraid not.#ID=152045 B: 来る(くる){来ない} と 思う A: 来なさいと言わない限り来ないように。 Don't come unless I tell you to.#ID=152046 B: 来る(くる){来} なさい と 言う{言わない} 限り[4] 来る(くる){来ない} ように[1] A: 来られるのかどうかはっきりしてくれ。 You must make it clear whether you can come.#ID=152047 B: 来る(くる){来られる} 乃{の} かどうか はっきり 為る(する){して} 呉れる{くれ} A: 来るときはいつでも知らせてください。 Let me know whenever you come.#ID=152048 B: 来る(くる) 時(とき){とき} は 何時でも{いつでも} 知らせる{知らせて} 下さい{ください} A: 来るなといったのにやってきた。 He came regardless of my instructions.#ID=152049 B: 来る(くる) な と 言う{いった} のに やって来る{やってきた} A: 来るなといっても彼女は来るよ。 She'll come even if you tell her not to.#ID=152050 B: 来る(くる) な と 言う{いって} も 彼女 は 来る(くる) よ A: 来る者は誰でも歓迎だ。 Whoever comes will be welcomed.#ID=152051 B: 来る(くる) 者(もの) は 誰でも 歓迎 だ A: 来る人は誰でも歓迎されます。 Whoever comes will be welcome.#ID=152052 B: 来る(くる) 人(ひと) は 誰でも 歓迎 為る(する){されます} A: 来る前になぜ電話をかけてくれなかったの。 Why didn't you phone before coming?#ID=152054 B: 来る(くる) 前(まえ) に 何故{なぜ} 電話をかける{電話をかけて} 呉れる{くれなかった} 乃{の} A: 来る途中で彼の身に何かが起こったに違いない。 Something must have happened to him on the ways.#ID=152055 B: 来る(くる) 途中 で 彼(かれ) 乃{の} 身(み) に 何か が 起こる{起こった} に違いない A: 来る日も来る日も、その犬は駅の前で主人を待って座っていた。 Day after day, the dog sat waiting for his master in front of the station.#ID=152056 B: 来る日 も 来る日 も 其の[1]{その} 犬[1] は 駅 乃{の} 前(まえ) で 主人 を 待つ{待って} 座る{座っていた} A: 来る日も来る日もその犬は主人を迎えに駅へ行った。 Day in, day out the dog went to the station to wait for its master.#ID=152057 B: 来る日 も 来る日 も 其の[1]{その} 犬[1] は 主人 を 迎える[1]{迎え} に 駅 へ 行く[1]{行った} A: 来る日も来る日も雨だった。 It rained day after day.#ID=152058 B: 来る日 も 来る日 も 雨 だ{だった} A: 来る日も来る日も私は彼女に手紙を書いた。 Day after day I write to her.#ID=152059 B: 来る日 も 来る日 も 私(わたし)[1] は 彼女 に 手紙 を 書く{書いた} A: 来る日も来る日も雪が降っている。 It has been snowing day after day.#ID=152060 B: 来る日 も 来る日 も 雪 が 降る(ふる){降っている} A: 来れないばあいは、できるだけ早く連絡してください。 If you can't make it, call us as soon as possible.#ID=152061 B: 来る(くる){来れない} 場合{ばあい} は 出来るだけ{できるだけ} 早く[1] 連絡[1] 為る(する){して} 下さい{ください} A: 来客達は彼の奥さんの料理を十分賞味した。 All the guests did justice to his wife's cooking.#ID=152062 B: 来客 達 は 彼(かれ) 乃{の} 奥さん 乃{の} 料理[1] を 十分(じゅうぶん)[3] 賞味 為る(する){した} A: 来月、その百科事典の最新版がでる。 An up-to-date edition of the encyclopedia will come out next month.#ID=152063 B: 来月 其の[1]{その} 百科事典 乃{の} 最新 版 が 出る{でる} A: 来月10日に二人は結婚20周年を迎えます。 On the tenth of next month they will have been married for twenty years.#ID=152065 B: 来月 十日{10日} に 二人 は 結婚 周年 を 迎える[5]{迎えます} A: 来月17歳になるのですか。 Well you be seventeen next month?#ID=152066 B: 来月 才[1]{歳} になる[1] のだ{のです} か A: 来月オーストラリアへ出発することになるでしょう。 I will be leaving for Australia next month.#ID=152067 B: 来月 濠太剌利{オーストラリア} へ 出発 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1] でしょう[1] A: 来月お会いしましょう。 I'll see you next month.#ID=152068 B: 来月 会う[1]{お会い} 為る(する){しましょう} A: 来月から家賃を値上げします。 We will increase the rent next month.#ID=152069 B: 来月 から[1] 家賃 を 値上げ 為る(する){します} A: 来月このアパートから引っ越します。 We're moving out of this apartment next month.#ID=152070 B: 来月 此の{この} アパート[2] から 引っ越す{引っ越します} A: 来月タクシー料金があがります。 Taxi fares will go up next month.#ID=152071 B: 来月 タクシー 料金 が 上がる{あがります} A: 来月でここに10年間住んだことになります。 I will have lived here for ten years next month.#ID=152072 B: 来月 で 此処{ここ} に 年間 住む{住んだ} 事(こと){こと} になる[1]{になります} A: 来月には引っ越す予定です。 I am moving next month.#ID=152073 B: 来月 には 引っ越す 予定 です A: 来月に引っ越す予定です。 I am moving next month.#ID=152074 B: 来月 に 引っ越す 予定 です A: 来月の歌舞伎座の出し物はなんですか。 What is the program of the Kabuki for next month?#ID=152076 B: 来月 乃{の} 歌舞伎座[1]~ 乃{の} 出し物 は 何{なん} です か A: 来月の初めに。 At the beginning of next month.#ID=152077 B: 来月 乃{の} 初め に A: 来月は、損失を取り返さねばならない。 The loss must be made up for next month.#ID=152078 B: 来月 は 損失 を 取り返す{取り返さ} ねばならない A: 来月はとても忙しいだろう。 I'll be very busy next month.#ID=152079 B: 来月 は 迚も[1]{とても} 忙しい だろう A: 来月フランスの大統領が来日する予定だ。 The French President is to visit Japan next month.#ID=152080 B: 来月 仏蘭西{フランス} 乃{の} 大統領 が 来日 為る(する){する} 予定 だ A: 来月フランス大統領が訪日する予定だ。 The French President is to visit Japan next month.#ID=152081 B: 来月 仏蘭西{フランス} 大統領 が 訪日 為る(する){する} 予定 だ A: 来月やってくる彼の最近の映画に注目しなさい。 Watch out for his latest movie which comes out next month.#ID=152082 B: 来月 やって来る{やってくる} 彼(かれ) 乃{の} 最近 乃{の} 映画 に 注目 為る(する){し} なさい A: 来月引っ越しするんです。 We are moving next month.#ID=152083 B: 来月 引っ越し 為る(する){する} のだ{んです} A: 来月休暇を取ります。 I'll be taking a vacation next month.#ID=152084 B: 来月 休暇 を 取る{取ります} A: 来月号から新連載小説が始まります。 A new serial will being in our next month's issue.#ID=152085 B: 来月 号 から 新 連載小説 が 始まる{始まります} A: 来月子供を生みます。 She is going to have kittens next month.#ID=152086 B: 来月 子供 を 生む{生みます} A: 来月赤ん坊が生まれます。 We are going to have a baby next month.#ID=152087 B: 来月 赤ん坊 が 生まれる{生まれます} A: 来週、私に会いに来ると書いてある友人からの手紙をちょうど受け取ったところだ。 I have just received a letter from a friend saying that she is coming to see me next week.#ID=152088 B: 来週 私(わたし)[1] に 会う[1]{会い} に 来る(くる) と 書く{書いてある} 友人 から 乃{の} 手紙 を 丁度{ちょうど} 受け取る{受け取った} 所(ところ){ところ} だ A: 来週、私は大学の入学試験を受ける。 Next week, I receive the entrance examination of the university.#ID=152089 B: 来週 私(わたし)[1] は 大学 乃{の} 入学試験 を 受ける A: 来週、忘れずに父に会って下さい。 Please remember to see my father next week.#ID=152090 B: 来週 忘れる{忘れず} に 父 に 会う[1]{会って} 下さい A: 来週あなたに夕食をおごりたいので、どうかこの誘いを受け入れてください。 Would you please allow me to treat you to dinner next week?#ID=152091 B: 来週 貴方(あなた)[1]{あなた} に 夕食 を 奢る{おごり} たい ので 如何(どう){どう} か 此の{この} 誘い[1] を 受け入れる{受け入れて} 下さい{ください} A: 来週おまちしております。 I'll expect you next week.#ID=152092 B: 来週 待つ{おまち} 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります} A: 来週お会いするのを楽しみにしています。 I'm looking forward to seeing you next week.#ID=152093 B: 来週 会う[1]{お会い} 為る(する){する} 乃{の} を 楽しみにする{楽しみにしています} A: 来週お邪魔したいのですが、何曜日ならご都合がよろしいでしょうか。 I'd like to visit you next week. What day of the week would it be convenient for you?#ID=152094 B: 来週 御{お} 邪魔 したい のだ{のです} が[3] 何曜日 なら 御{ご} 都合がよろしい でしょう[1] か A: 来週からテストが始まる。 Tests start next week.#ID=152095 B: 来週 から テスト が 始まる A: 来週から中間テストだ。一夜漬けじゃ、太刀打ちできない問題ばかりだぞ。今日から始めろよ。 Midterm exams are next week. Just cramming the night before won't get you ready. The time to start studying is now. [M]#ID=152096 B: 来週 から[1] 中間 テスト だ 一夜漬け じゃ[2] 太刀打ち 出来る{できない} 問題 許り{ばかり} だ ぞ 今日 から 始める{始めろ} よ A: 来週コンサートに行きます。 I am going to a concert next week.#ID=152097 B: 来週 コンサート に 行く[1]{行きます} A: 来週ジョーンズ氏と会うことになっている。 I expect to see Mr Jones next week.#ID=152098 B: 来週 氏(し) と 会う[1] 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 来週になると、何十万人もの人がその番組を見ているだろう。 Next week millions of people will be watching the TV program.#ID=152099 B: 来週 になると 何十 万人[2] 物(もの){もの} 人(ひと) が 其の[1]{その} 番組 を 見る{見ている} だろう A: 来週になると一家族が入ってくる。 Next week a family will move in.#ID=152100 B: 来週 になると 一家族 が 入る(はいる){入って} 来る(くる){くる} A: 来週ニューヨークに行くつもりです。 I will go to New York next week.#ID=152101 B: 来週 ニューヨーク に 行く 積もり{つもり} です A: 来週の映画を教えて下さい。 Please tell me what will be coming next week.#ID=152102 B: 来週 乃{の} 映画 を 教える{教えて} 下さい A: 来週の火曜日に役員会がその提案を検討することになっている。 The board of directors is going to discuss the proposal next Tuesday.#ID=152103 B: 来週 乃{の} 火曜日 に 役員会 が 其の[1]{その} 提案 を 検討 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になっている} A: 来週の火曜日までにこの仕事を終わらせなければなりません。 I must get this work finished by next Tuesday.#ID=152104 B: 来週 乃{の} 火曜日 迄{まで} に 此の{この} 仕事 を[2] 終わる{終わらせ} ねばならない{なければなりません} A: 来週の月曜日か火曜日までなんだけど。 Until Monday or Tuesday of next week.#ID=152105 B: 来週 乃{の} 月曜日 か 火曜日 迄{まで} なのだ{なんだ} けれど{けど} A: 来週の月曜日にもう一度お寄りになってみて下さい。 Try us again next Monday.#ID=152106 B: 来週 乃{の} 月曜日 に もう一度 御{お} 寄る{寄り} になる{になって} 見る[5]{みて} 下さい A: 来週の月曜日に成田を出発する予定です。 We are leaving Narita next Monday.#ID=152107 B: 来週 乃{の} 月曜日 に を 出発 為る(する){する} 予定 です A: 来週の月曜日に必ずお返しします。 I'll let have it back next Monday without fail.#ID=152108 B: 来週 乃{の} 月曜日 に 必ず お返し 為る(する){します} A: 来週の今ごろは飛行機の中です。 I will be flying about this time next party.#ID=152109 B: 来週 乃{の} 今ごろ は 飛行機 乃{の} 中(なか) です A: 来週の今日、すなわち7月21日に君に返済いたします。 I'll pay you back a week from today, that is, on July 21. [M]#ID=152110 B: 来週の今日 即ち{すなわち} 七月{7月} 日(にち) に 君(きみ)[1] に 返済 致す{いたします} A: 来週の今日お会いします。 I'll see you a week from today.#ID=152111 B: 来週の今日 会う[1]{お会い} 為る(する){します} A: 来週の今日は学校は休みだ。 There will be no school a week from today.#ID=152112 B: 来週の今日 は 学校 は 休み だ A: 来週の土曜にパーティーを開くつもりです。 We're having a party next Saturday.#ID=152113 B: 来週 乃{の} 土曜 に パーティー を[1] 開く(ひらく)[1] 積もり{つもり} です A: 来週の土曜日は暇です。 I will be free next Saturday.#ID=152114 B: 来週 乃{の} 土曜日 は 暇 です A: 来週の日曜なら空いてます。 I'll be free next Sunday.#ID=152115 B: 来週 乃{の} 日曜 なら 開く(あく)[3]{空いてます} A: 来週の日曜までにはその小説を読んでしまっているだろう。 By next Sunday, I'll have read through the novel.#ID=152116 B: 来週 乃{の} 日曜 迄{まで} には 其の[1]{その} 小説 を 読む{読んで} 仕舞う{しまっている} だろう A: 来週の日曜日に釣りを教えてあげよう。 I will teach you how to fish next Sunday.#ID=152117 B: 来週 乃{の} 日曜日 に 釣り[1] を 教える{教えて} 上げる[24]{あげよう} A: 来週の日曜日に遊びに来てください。 Come and see me on Sunday next week.#ID=152118 B: 来週 乃{の} 日曜日 に 遊び に 来る(くる){来て} 下さい{ください} A: 来週の日曜日私たちは岡先生のためのパーティーをするつもりです。 Next Sunday we are going to have a party for Mr Oka.#ID=152119 B: 来週 乃{の} 日曜日 私たち は 先生[2] 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} パーティー を 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 来週はうちへいらしゃいませんか。 Won't you come and see me next week?#ID=152120 B: 来週 は 内(うち){うち} へ いらっしゃる{いらしゃいません} か A: 来週ハワイにいくつもりなので、銀行へ円を少しドルに替えにいかなければなりません。 I'm going to Hawaii next week, so I have to go and exchange some yen for dollars at the bank.#ID=152121 B: 来週 布哇{ハワイ} に 行く{いく} 積もり{つもり} だ{な} ので 銀行 へ 円[1] を 少し ドル[1]~ に 替える{替え} に 行く{いか} ねばならない{なければなりません} A: 来週は忙しくなりそうだ。 I'll be busy next week.#ID=152122 B: 来週 は 忙しい{忙しく} 成る[1]{なり} そう[2] だ A: 来週は毎日残業しなければならないでしょう。 I'll have to work overtime every day next week.#ID=152123 B: 来週 は 毎日 残業 為る(する){し} ねばならない{なければならない} でしょう[1] A: 来週またご来店下さい。 Check back next week.#ID=152124 B: 来週 又{また} 来店{ご来店} 下さい A: 来週また会いたい。 I'd like to see you again next week.#ID=152125 B: 来週 又{また} 会う[1]{会い} たい A: 来週までごきげんよう。 Until next week.#ID=152126 B: 来週 迄{まで} ご機嫌よう[2]{ごきげんよう}~ A: 来週までにその詩を暗記しなさい。 Memorize the poem by next week.#ID=152127 B: 来週 迄{まで} に 其の[1]{その} 詩(し) を 暗記 為る(する){し} なさい A: 来週まで延期しましょう。 Let's put it off till next week.#ID=152128 B: 来週 迄{まで} 延期 為る(する){しましょう} A: 来週モロッコへ出発します。 I will be leaving for Morocco next week.#ID=152129 B: 来週 モロッコ へ 出発 為る(する){します} A: 来週ヨーロッパに発つ予定です。 I planning to leave for Europe next week.#ID=152130 B: 来週 ヨーロッパ に 立つ[3]{発つ} 予定 です A: 来週英語の追試験を受けなければならない。 I'll have to take a make up in English next week.#ID=152131 B: 来週 英語 乃{の} 追試験 を 受ける{受け} ねばならない{なければならない} A: 来週休みを取ってもよろしいでしょうか。 I was wondering. Could I take my vacation next week?#ID=152132 B: 来週 休み[2] を 取る{取って} も 宜しい{よろしい} でしょう[1] か A: 来週私は仕事で東京にいます。 I'll be in Tokyo on business next week.#ID=152133 B: 来週 私(わたし)[1] は 仕事 で 東京 に 居る(いる)[1]{います} A: 来週私は叔父を訪問します。 I'll visit my uncle next week.#ID=152134 B: 来週 私(わたし)[1] は 叔父 を 訪問 為る(する){します} A: 来週試験だ。 The exam is coming up next week.#ID=152135 B: 来週 試験 だ A: 来週受験できますか。 Can you sit for the exam next week?#ID=152136 B: 来週 受験 出来る{できます} か A: 来週詳しく説明します。 I'll explain in detail next week.#ID=152137 B: 来週 詳しく 説明 為る(する){します} A: 来週神戸へ行こうかと考えている。 I am thinking of going to Kobe next week.#ID=152138 B: 来週 神戸 へ 行く[1]{行こう} か と 考える{考えている} A: 来週中にあなたが必要な情報を送ります。 I'll get you the info you need by next week.#ID=152139 B: 来週 中(じゅう) に 貴方(あなた)[1]{あなた} が 必要[1]{必要な} 情報 を 送る{送ります} A: 来週天気がくずれることはないでしょう。 I do not believe the weather will change for the worse next week.#ID=152140 B: 来週 天気 が 崩れる{くずれる} 事(こと){こと} は 無い{ない} でしょう[1] A: 来週土曜日にバスツアーをしない? What do you say to a bus tour next Saturday?#ID=152141 B: 来週 土曜日 に バスツアー を 為る(する){しない} A: 来週東京に行くことになっています。 I am supposed to go to Tokyo next week.#ID=152142 B: 来週 東京 に 行く 事(こと){こと} になる{になっています} A: 来週二日間の休みを取るつもりです。 I am going to take two days off next week.#ID=152144 B: 来週 二日間 乃{の} 休み を 取る 積もり{つもり} です A: 来週彼は仕事でニューヨークに行きます。 Next week he is going to New York on business.#ID=152145 B: 来週 彼(かれ) は 仕事 で ニューヨーク に 行く[1]{行きます} A: 来週彼は手術を受けなければならない。 He will have to undergo an operation next week.#ID=152146 B: 来週 彼(かれ) は 手術 を 受ける{受け} ねばならない{なければならない} A: 来週彼女のところに立ち寄るつもりだ。 I'm going to drop in on her next week.#ID=152147 B: 来週 彼女 乃{の} 所(ところ){ところ} に 立ち寄る 積もり{つもり} だ A: 来週面接においでいただけますか。 Would you like to come in for an interview next week?#ID=152148 B: 来週 面接 に お出で{おいで} 頂ける{いただけます} か A: 来週連絡いたします。 I will get in touch with you next.#ID=152149 B: 来週 連絡[2] 致す{いたします} A: 来世紀の終わりまでに海は50センチで上昇すると予想される。 Oceans are expected to rise by 50 centimeters by the end of the next century.#ID=152150 B: 来世紀 乃{の} 終わりまで に 海 は センチ[1]~ で 上昇 為る(する){する} と 予想 為る(する){される} A: 来年、カナダに行きたいと思う。 I hope to go to Canada next year.#ID=152151 B: 来年 加奈陀{カナダ} に 行く[1]{行き} たい と 思う A: 来年、私は外国に留学したい。 I want to study abroad next year.#ID=152152 B: 来年 私(わたし)[1] は 外国 に 留学 したい A: 来年アメリカに留学しようかと思っています。 I'm considering studying in America next year.#ID=152153 B: 来年 亜米利加{アメリカ} に 留学 為る(する){しよう} か と 思う{思っています} A: 来年から日本では介護保険制度が始まるね。 The new national elder-care insurance system starts next year, right?#ID=152154 B: 来年 から[1] 日本 で は 介護 保険 制度 が 始まる ね[1] A: 来年ここに新しいホテルが建てられるだろう。 A new hotel will be built here next year.#ID=152155 B: 来年 此処{ここ} に 新しい ホテル が 建てる{建てられる} だろう A: 来年で彼は10年パリに住んでいることになる。 He will have lived in Paris for ten years next year.#ID=152156 B: 来年 で 彼(かれ) は 年(ねん) パリ に 住む{住んでいる} 事(こと){こと} になる[1] A: 来年どんな事が起こるのか解らない。 There is no telling what may happen next year.#ID=152157 B: 来年 どんな 事(こと) が 起こる 乃{の} か 分かる{解らない} A: 来年の3月で京都に8年住んだことになる。 We will have lived in Kyoto for eight years next March.#ID=152158 B: 来年 乃{の} 三月(さんがつ){3月} で 京都 に 年(ねん) 住む{住んだ} 事(こと){こと} になる A: 来年の3月で君は英語を学んで4年たつことになる。 You will have studied English for four years next March. [M]#ID=152159 B: 来年 乃{の} 三月(さんがつ){3月} で 君(きみ)[1] は 英語 を 学ぶ{学んで} 年(ねん) 経つ{たつ} 事(こと){こと} になる[1] A: 来年の4月で10年ここで働いたことになる。 I'll have worked here ten years next April.#ID=152160 B: 来年 乃{の} 四月{4月} で 年(ねん) 此処{ここ} で 働く[1]{働いた} 事(こと){こと} になる[1] A: 来年のことをいえば鬼が笑う。 Next year is the devil's joke. [Proverb]#ID=152161 B: 来年 乃{の} 事(こと){こと} を 言う{いえば} 鬼[1]~ が 笑う A: 来年の今ごろ、私達は必死に勉強しているでしょう。 We will be studying very hard this time next yea.#ID=152162 B: 来年 乃{の} 今ごろ 私たち{私達} は 必死に 勉強[1] 為る(する){している} でしょう[1] A: 来年の今ごろは、君と一緒に暮らしているだろう。 I guess I'll be living with you a year from now. [M]#ID=152163 B: 来年 乃{の} 今ごろ は 君(きみ)[1] と 一緒に 暮らす{暮らしている} だろう A: 来年の今ごろまでには日本の有名な場所をほとんど訪れたことになるだろう。 By this time next year you will have visited almost all the famous place in Japan.#ID=152164 B: 来年 乃{の} 今ごろ 迄{まで} には 日本 乃{の} 有名[1]{有名な} 場所 を 殆ど{ほとんど} 訪れる{訪れた} 事(こと){こと} になる[1] だろう A: 来年の春、退職される。 He retires next spring.#ID=152166 B: 来年 乃{の} 春 退職 為る(する){される} A: 来年の春は卒業したいなあ。 Next spring I want to graduate.#ID=152167 B: 来年 乃{の} 春 は 卒業[1] したい な[1]{なあ} A: 来年の日本経済の見通しはどうでしょうか。 What will the Japanese economy be like next year?#ID=152168 B: 来年 乃{の} 日本経済 乃{の} 見通し は 如何(どう){どう} でしょう[1] か A: 来年の僕の誕生日は日曜日に当たる。 Next year my birthday will fall on a Sunday. [M]#ID=152169 B: 来年 乃{の} 僕(ぼく)[1] 乃{の} 誕生日 は 日曜日 に 当たる A: 来年は17歳になる。 I'll be seventeen next year.#ID=152170 B: 来年 は 才[1]{歳} になる[1] A: 来年はあなたはもっと勉強しなければいけませんよ。 You'll have to study harder next year.#ID=152171 B: 来年 は 貴方(あなた)[1]{あなた} は もっと 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければいけません} よ A: 来年はうまく滑れるようになるでしょう。 You will be able to ski well next year.#ID=152172 B: 来年 は 上手い[1]{うまく} 滑る(すべる){滑れる} ようになる でしょう[1] A: 来年はお目にかかれるでしょう。 I'll be able to see you next year.#ID=152174 B: 来年 は お目に掛かる[1]{お目にかかれる} でしょう[1] A: 来年はカナダに行こうかと思ってます。 I'm thinking of going to Canada next year.#ID=152175 B: 来年 は 加奈陀{カナダ} に 行く[1]{行こう} か と 思う{思ってます} A: 来年はどのくらい金がいるか計算しなさい。 Calculate how much money we will need next year.#ID=152176 B: 来年 は どの位{どのくらい} 金(かね) が 居る(いる)[1]{いる} か 計算 為る(する){し} なさい A: 来年はもっと一生懸命に勉強しなければいけませんよ。 You will have to study harder next year.#ID=152177 B: 来年 は もっと 一生懸命 に 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければいけません} よ A: 来年はもっと勉強しなければいけませんよ。 You will have to study harder next year.#ID=152178 B: 来年 は もっと 勉強[1] 為る(する){し} ねばならない{なければいけません} よ A: 来年パリ見物をするつもりです。 I'm going to see the sights of Paris next year.#ID=152179 B: 来年 パリ 見物(けんぶつ) を 為る(する){する} 積もり{つもり} です A: 来年は何歳になりますか。 How old will you be next year?#ID=152180 B: 来年 は 何歳 になる[1]{になります} か A: 来年は会えるでしょう。 I will be able to see you next year.#ID=152181 B: 来年 は 会う[1]{会える} でしょう[1] A: 来年は新しい家を建てたい。 I hope to build a new house next year.#ID=152182 B: 来年 は 新しい 家を建てる{家を建て} たい A: 来年は彼に会えるだろうか。 I'll be able to see him next year.#ID=152183 B: 来年 は 彼(かれ) に 会う[1]{会える} だろう か A: 来年は不況が避けられませんよ。 A recession is bound to come next year.#ID=152184 B: 来年 は 不況 が 避ける[2]{避けられません} よ A: 来年は帽子が流行してくるだろう。 Hats are coming into fashion.#ID=152185 B: 来年 は 帽子 が 流行 為る(する){して} 来る(くる){くる} だろう A: 来年もまた集まりましょう。 Let's get together again next year.#ID=152186 B: 来年 も 又{また} 集まる{集まりましょう} A: 来年一週間泊まりにいらっしゃいませんか。 How would you like to come and spend a week with us next year?#ID=152187 B: 来年 一週間 泊まり に いらっしゃる{いらっしゃいません} か A: 来年君は何歳になりますか。 How old will you be next year? [M]#ID=152188 B: 来年 君(きみ)[1] は 何歳 になる[1]{になります} か A: 来年私たちは大学生活が始まります。 Next year we'll be starting college.#ID=152189 B: 来年 私たち は 大学 生活 が 始まる{始まります} A: 来年私はあなたの3倍の年齢になる。 Next year I will be three times as old as you will.#ID=152190 B: 来年 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 倍[2] 乃{の} 年齢 になる[1] A: 来年私はフランス語を習います。 I am taking French next year.#ID=152191 B: 来年 私(わたし)[1] は フランス語 を 習う{習います} A: 来年私は大阪で働くつもりです。 I am going to work in Osaka next year.#ID=152192 B: 来年 私(わたし)[1] は 大阪 で 働く[1] 積もり{つもり} です A: 来年彼らはアメリカに10年いることになります。 They will have been in America for ten years next year.#ID=152193 B: 来年 彼ら は 亜米利加{アメリカ} に 年(ねん) 居る(いる){いる} 事(こと){こと} になる[1]{になります} A: 来年末までで、ここで働き始めてどれくらいの期間になりますか。 How long will you have been working here by the end of next year?#ID=152194 B: 来[1]~ 年末 迄{まで} で 此処{ここ} で 働く[1]{働き} 始める{始めて} 何れくらい{どれくらい} 乃{の} 期間 になる[1]{になります} か A: 来訪中の作家に敬意を表してパーティーが開かれた。 A party was held in honor of the visiting writer.#ID=152195 B: 来訪 中(ちゅう) 乃{の} 作家 に 敬意 を 表す{表して} パーティー が 開く(ひらく){開かれた} A: 頼まれた事はすぐにやりなさい。 Be prompt to do what is asked.#ID=152196 B: 頼む{頼まれた} 事(こと) は 直ぐに{すぐに} 遣る{やり} なさい A: 頼みさえすれば、その花はもらえます。 The flower is yours for the asking.#ID=152197 B: 頼み さえ すれば 其の[1]{その} 花[1] は 貰う{もらえます} A: 頼みたいことがあります、ちょっとお願いしてもよろしいでしょうか。 I need a favor.#ID=152198 B: 頼む{頼み} たい 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} 一寸(ちょっと){ちょっと} お願い 為る(する){して} も 宜しい{よろしい} でしょう[1] か A: 頼むから静かにしてよ。 Do be quiet, please!#ID=152199 B: 頼む から 静か に 為る(する){して} よ A: 頼むから本当のこといってくれ。 For God's sake tell me the truth.#ID=152200 B: 頼む から 本当 乃{の} 事(こと){こと} 言う{いって} 呉れる{くれ} A: 頼むよー。 I'm begging you.#ID=152201 B: 頼む よ{よー} A: 頼めば、その華はもらえる。 The flower is yours for the asking.#ID=152202 B: 頼む{頼めば} 其の[1]{その} 花[1]{華} は 貰う{もらえる} A: 頼んだぞ。 I'm depending on you. [M]#ID=152203 B: 頼む{頼んだ} ぞ A: 頼んだ物がまだ来ません。 I'm still waiting for my order.#ID=152204 B: 頼む{頼んだ} 物(もの)[1] が 未だ[2]{まだ} 来る(くる){来ません} A: 頼んである朝食がまだ来ません。すぐ持ってきて下さい。 I'm still waiting for my breakfast. Bring to me it now, please.#ID=152205 B: 頼む{頼んである} 朝食 が 未だ[1]{まだ} 来る(くる){来ません} 直ぐ{すぐ} 持ってくる{持ってきて} 下さい A: 雷がそのとうに落ちた。 Lightning struck the tower.#ID=152206 B: 雷 が 其の[1]{その} 疾うに{とうに} 落ちる{落ちた} A: 雷が今にも落ちそうな激しい音でごろごろと鳴った。 Thunder rolled with menacing crashes.#ID=152207 B: 雷 が 今(いま) にも 落ちる{落ちそうな} 激しい 音 で ごろごろ と 鳴る{鳴った} A: 雷が今にも落ちてきそうだ。 The thunderbolt is likely to fall any minute.#ID=152208 B: 雷 が 今(いま) にも 落ちる{落ちて} 来る(くる){き} そう[2] だ A: 雷が鳴ると、雨が降り始めた。 First it thundered, and then it started to rain.#ID=152209 B: 雷 が 鳴る と 雨 が 降り始める{降り始めた} A: 雷には稲妻がつきものだ。 Lightning normally accompanies thunder.#ID=152210 B: 雷 には 稲妻 が 付き物{つきもの} だ A: 雷は、嵐が近づいている徴候だ。 Thunder indicates that a storm is near.#ID=152211 B: 雷 は 嵐 が 近づく{近づいている} 兆候{徴候} だ A: 雷は科学的に説明されているから、雷が人間に対する神の怒りだなどとは人々はもう信じていない。だから、雷も以前ほど恐ろしいものではなくなってきている。 Thunder has been explained scientifically, and people no longer believe it is a sign that the gods are angry with them, so thunder, too, is a little less frightening.#ID=152212 B: 雷 は 科学的{科学的に} 説明 為る(する){されている} から 雷 が 人間(にんげん) に対する 神 乃{の} 怒り だ 等(など){など} とは 人々 は もう 信じる{信じていない} だから 雷 も 以前 程{ほど} 恐ろしい 物(もの){もの} で は 無くなる{なくなって} 来る(くる){きている} A: 雷は金属に落ちやすい。 Lightning is liable to hit metal.#ID=152213 B: 雷 は 金属 に 落ちる{落ち} 易い{やすい} A: 雷は生徒たちを怖がらせた。 The thunder frightened the students.#ID=152214 B: 雷 は 生徒 達{たち} を 怖がる{怖がらせた} A: 雷雨のため列車のダイヤが乱れた。 Trains were disrupted due to a thunderstorm.#ID=152215 B: 雷雨 乃{の} 為(ため){ため} 列車 乃{の} ダイヤ[2] が 乱れる{乱れた} A: 雷雲が谷一面にたれこめていた。 The storm-clouds brooded over the valley.#ID=152216 B: 雷雲 が 谷 一面[2] に 垂れ篭める{たれこめていた} A: 雷鳴がさらに大きくなった。 The thunder became louder.#ID=152217 B: 雷鳴 が 更に{さらに} 大きく 成る[1]{なった} A: 雷鳴がとどろいた。 The thunder roared.#ID=152218 B: 雷鳴 が 轟く{とどろいた} A: 雷鳴が空に轟いた。 A sharp crack of thunder split the sky.#ID=152219 B: 雷鳴 が 空(そら) に 轟く{轟いた} A: 雷鳴が聞こえるよりも先に稲光が見えるのは、光が音よりも早く伝わるからである。 It is because light travels faster than sound that we see lightning before we hear thunder.#ID=152220 B: 雷鳴 が 聞こえる より も 先(さき) に 稲光 が 見える(みえる) 乃{の} は 光 が 音 より も 早く 伝わる から である A: 雷鳴を聞いて動物たちは怖がった。 The animals were scared by the thunder.#ID=152221 B: 雷鳴 を 聞く{聞いて} 動物 達{たち} は 怖がる{怖がった} A: 落ちついて。 Play it cool.#ID=152222 B: 落ちつく{落ちついて} A: 落ちついて勉強しなくてはダメだよ。 You've got to get down to your work.#ID=152223 B: 落ちつく{落ちついて} 勉強 為る(する){しなくて} は 駄目{ダメ} だ よ A: 落ちつきな。 Hey, relax.#ID=152224 B: 落ち着き{落ちつき} な[2] A: 落ちつけよ。 Would you relax, man.#ID=152225 B: 落ちつく{落ちつけ} よ A: 落ちないようにロープを握りしめた。 I grasped the rope so as not to fall.#ID=152226 B: 落ちる{落ちない} ように[1] ロープ を 握り締める{握りしめた} A: 落ちないように注意しなさい。 Take care lest you should fall.#ID=152227 B: 落ちる{落ちない} ように[1] 注意 為る(する){し} なさい A: 落ちなければ今年中に運転免許が取れます。 If I don't fail, I will get my driving license before New Year.#ID=152228 B: 落ちる{落ち} 無ければ{なければ} 今年 中(ちゅう) に 運転免許 が 取れる{取れます} A: 落ちはしないかという恐怖で彼は立ちすくんだ。 Fear of falling caused him to freeze.#ID=152229 B: 落ちる{落ち} は 為る(する){しない} か と言う{という} 恐怖 で 彼(かれ) は 立ち竦む{立ちすくんだ} A: 落ちるといけないから、あまり池に近づくな。 Don't go too close to the pond so that you won't fall in.#ID=152230 B: 落ちる と 行けない{いけない} から 余り{あまり} 池 に 近づく な[3] A: 落ち込みは季節調整すればそれほど大きくない。 The decline is not so deep after seasonal adjustment.#ID=152231 B: 落ち込み は 季節調整 すれば 其れ程{それほど} 大きい{大きくない} A: 落ち込むなよ、君を傷つけるつもりじゃなかったんだ。 Come on, I didn't mean to hurt you. [M]#ID=152232 B: 落ち込む[1] な[3] よ 君(きみ)[1] を 傷つける[2] 積もり{つもり} だ{じゃなかった} のだ{んだ} A: 落ち込んでいたわ。 She's depressed. [F]#ID=152233 B: 落ち込む[1]{落ち込んでいた} わ A: 落ち着いたら電話してください。 Call me when you get settled in.#ID=152234 B: 落ちつく{落ち着いたら} 電話 為る(する){して} 下さい{ください} A: 落ち着いて。 Calm down.#ID=152235 B: 落ちつく{落ち着いて} A: 落ち着いてはじめから話してごらん。 Calm down and begin at the beginning.#ID=152236 B: 落ちつく{落ち着いて} 始めから{はじめから} 話す{話して} ご覧[1]{ごらん} A: 落ち着いて勉強しなくてはだめ。 You've got to get down to your work.#ID=152237 B: 落ちつく{落ち着いて} 勉強 為る(する){しなくて} は 駄目{だめ} A: 落ち着きが肝心です。 We must keep calm.#ID=152238 B: 落ち着き が 肝心 です A: 落ち着けよ。 Take it easy.#ID=152239 B: 落ち着ける{落ち着けよ} A: 落ち着けよ。すぐそこに行くから。 Calm down. I'll come over as soon as possible.#ID=152240 B: 落ち着ける{落ち着けよ} 直ぐ{すぐ} 其処{そこ} に 行く から A: 落としてしまったに違いない。 I must have lost it.#ID=152241 B: 落とす{落として} 仕舞う{しまった} に違いない A: 落下する石が彼を一撃で殺した。 The falling stone killed him at one blow.#ID=152242 B: 落下 為る(する){する} 石(いし) が 彼(かれ) を 一撃 で 殺す{殺した} A: 落下物に注意! Watch out for falling objects!#ID=152243 B: 落下物 に 注意 A: 落石が道路をふさいだ。 Fallen rocks closed the way.#ID=152244 B: 落石 が 道路 を 塞ぐ{ふさいだ} A: 落石が彼の行く手をさえぎった。 A fallen rock barred his way.#ID=152245 B: 落石 が 彼(かれ) 乃{の} 行く手 を 遮る{さえぎった} A: 落石で村へ通じる唯一の道が通れなくなった。 Fallen rocks cut off the only access to the village.#ID=152246 B: 落石 で 村 へ 通じる 唯一 乃{の} 道(みち) が 通る{通れ} 無くなる{なくなった} A: 落石は登山者にとって危険である。 Falling rocks present a danger to climbers.#ID=152247 B: 落石 は 登山者 に取って{にとって} 危険 である A: 落第しちゃう! I will be a repeater!#ID=152248 B: 落第 為る(する){し} じゃう{ちゃう} A: 落第しないように一生懸命に勉強しなさい。 Work hard lest you (should) fail.#ID=152249 B: 落第 為る(する){しない} ように[1] 一生懸命 に 勉強 為る(する){し} なさい A: 落第しないように一生懸命勉強しなさい。 You must study hard lest you fail.#ID=152250 B: 落第 為る(する){しない} ように[1] 一生懸命 勉強[1] 為る(する){し} なさい A: 落馬の結果足を折った。 The fall from the horse resulted in a broken leg.#ID=152251 B: 落馬 乃{の} 結果 足 を 折る{折った} A: 落葉を取り除いて下さい。 Please get rid of the dead leaves.#ID=152252 B: 落ち葉{落葉} を 取り除く{取り除いて} 下さい A: 乱気流のために飛行機が揺れた。 We had a rough flight because of turbulence.#ID=152253 B: 乱気流 乃{の} 為に[2]{ために} 飛行機 が 揺れる{揺れた} A: 乱視です。 I have astigmatism.#ID=152254 B: 乱視 です A: 乱暴なことをしなくてもその問題は解決できる。 You can solve the problem in non-violent ways.#ID=152255 B: 乱暴{乱暴な} 事(こと){こと} を 為る(する){しなくて} も 其の[1]{その} 問題 は 解決 出来る{できる} A: 乱暴な言葉を使ってはいけない。 Don't be rough in speech.#ID=152256 B: 乱暴{乱暴な} 言葉 を 使う{使って} は 行けない{いけない} A: 卵3個と1カップの砂糖をまぜてください。 Mix three eggs and a cup of sugar.#ID=152257 B: 卵 個(こ) と カップ 乃{の} 砂糖 を 混ぜる{まぜて} 下さい{ください} A: 卵がかえる前にひよこの数を数えるな。 Don't count your chickens before they are hatched.#ID=152258 B: 卵 が 孵る{かえる} 前(まえ) に 雛{ひよこ} 乃{の} 数(かず) を 数える な[3] A: 卵が皆腐ってしまった。 All the eggs went bad.#ID=152259 B: 卵 が 皆 腐る{腐って} 仕舞う{しまった} A: 卵が全部で10個あった。 There were ten eggs in all.#ID=152260 B: 卵 が 全部 で 個(こ) 有る{あった} A: 卵に砂糖を入れてかき混ぜなさい。 Mix eggs with sugar.#ID=152261 B: 卵 に 砂糖 を 入れる{入れて} かき混ぜる{かき混ぜ} なさい A: 卵のからむきを手伝って。 Help me with shelling these eggs!#ID=152262 B: 卵 乃{の} 殻剥き{からむき} を 手伝う{手伝って} A: 卵の殻は壊れやすい。 The shell of an egg is easily broken.#ID=152263 B: 卵 乃{の} 殻(から) は 壊れる{壊れ} 易い{やすい} A: 卵の形が「ゼロ」(0)の形に似ているからであろう。 The shape of an egg is like the shape of a naught (0).#ID=152264 B: 卵 乃{の} 形(かたち)[1] が ゼロ 乃{の} 形(かたち)[1] に 似ている[1] から である{であろう} A: 卵の値段があがっている。 The price of eggs is going up.#ID=152265 B: 卵 乃{の} 値段 が 上がる{あがっている} A: 卵の白身はゆでれば固まります。 You can set the white of an egg by boiling it.#ID=152266 B: 卵 乃{の} 白身 は 茹でる{ゆでれば} 固まる{固まります} A: 卵は1ダース単位で売られる。 Eggs are sold by the dozen.#ID=152267 B: 卵 は ダース 単位[1] で 売る{売られる} A: 卵はスーパーで売られている。 They sell eggs at the supermarket.#ID=152268 B: 卵 は スーパー[2] で 売る{売られている} A: 卵はどう料理しましょうか。 How would you like your eggs?#ID=152269 B: 卵 は 如何(どう){どう} 料理[1] 為る(する){しましょう} か A: 卵はどのようになさいますか。 How would you like your eggs?#ID=152270 B: 卵 は どの様{どのよう} に 為さる{なさいます} か A: 卵はどのように調理いたしましょうか。 How do you like your eggs done?#ID=152271 B: 卵 は どの様{どのよう} に 調理 致す{いたしましょう} か A: 卵はどのように調理しましょうか。 How do you like your eggs done?#ID=152272 B: 卵 は どの様{どのよう} に 調理 為る(する){しましょう} か A: 卵は夏には腐りやすい。 Eggs tend to go bad in summer.#ID=152273 B: 卵 は 夏(なつ) には 腐る{腐り} 易い{やすい} A: 卵は嫌いです。 I don't care for eggs.#ID=152274 B: 卵 は 嫌い です A: 卵は固ゆでにして下さい。 Boil my eggs hard, please.#ID=152275 B: 卵 は 固茹で{固ゆで} に 為る(する){して} 下さい A: 卵は硬くゆでてください。 Boil the eggs hard.#ID=152276 B: 卵 は 硬い[1]{硬く}~ 茹でる{ゆでて} 下さい{ください} A: 卵は大きさと重さによって選別された。 The eggs were graded according to weight and size.#ID=152277 B: 卵 は 大きい{大き} さ[1] と 重い{重} さ[1] に因って{によって} 選別 為る(する){された} A: 卵よよくかき混ぜます。 Beat the eggs.#ID=152278 B: 卵 よ 良く[1]{よく} かき混ぜる{かき混ぜます} A: 卵を1つゆでてください。 Please boil an egg for me.#ID=152279 B: 卵 を 一つ{1つ} 茹でる{ゆでて} 下さい{ください} A: 卵を2分ゆでにしてくれますか。 Please boil my eggs 2 minutes?#ID=152281 B: 卵 を 二分(にふん){2分} 茹でる{ゆで} に 為る(する){して} 呉れる{くれます} か A: 卵をあまり固くゆでないでください。 Please don't boil the eggs so hard.#ID=152282 B: 卵 を 余り{あまり} 硬い{固く} 茹でる{ゆでないで} 下さい{ください} A: 卵をすべて一つのかごに入れるな。 Don't put all your eggs in one basket.#ID=152283 B: 卵 を 全て{すべて} 一つ 乃{の} 籠{かご} に 入れる な[3] A: 卵をゆでてほしいのです。 I want an egg boiled.#ID=152284 B: 卵 を 茹でる{ゆでて} 欲しい[2]{ほしい} のだ{のです} A: 卵を一ダースづつつめなさい。 Pack eggs in dozens.#ID=152285 B: 卵[1]~ を 一[1]~ ダース ずつ{づつ} 詰める{つめ} なさい A: 卵を一つ茹でてよ。 Boil one egg.#ID=152286 B: 卵 を 一つ 茹でる{茹でて} よ A: 卵を割らないようにしてください。 Please keep from breaking the eggs.#ID=152287 B: 卵 を 割る{割らない} ようにする{ようにして} 下さい{ください} A: 卵を割らないように注意しなさい。 Take care not to break the eggs.#ID=152288 B: 卵 を 割る{割らない} ように[1] 注意 為る(する){し} なさい A: 卵を割らなくてはオムレツは作れない。 You cannot make an omelet without breaking eggs.#ID=152289 B: 卵 を 割る{割らなくて} は オムレツ は 作る[2]{作れない} A: 卵を割らなければオムレツは作れない。 You can't make an omelet without breaking eggs.#ID=152290 B: 卵 を 割る{割ら} 無ければ{なければ} オムレツ は 作る[2]{作れない} A: 卵を硬く茹でた。 I hard-boiled an egg.#ID=152291 B: 卵 を 硬い[1]{硬く} 茹でる{茹でた} A: 卵を産む。 Lay eggs.#ID=152292 B: 卵 を 生む{産む} A: 卵を取り集めるのが彼の仕事だ。 It was his job to gather eggs.#ID=152293 B: 卵 を 取り集める 乃{の} が 彼(かれ) 乃{の} 仕事 だ A: 卵を焼いてくれ。 Fry an egg for me.#ID=152294 B: 卵 を 焼く[1]{焼いて} 呉れる{くれ} A: 卵を食べるとじんましんが出ます。 He get hives when he eats eggs.#ID=152295 B: 卵 を 食べる と 蕁麻疹{じんましん} が 出る{出ます} A: 卵を落とさないように気をつけなさい。 You must be careful not to drop the eggs.#ID=152296 B: 卵 を 落とす{落とさない} ように[1] 気をつける{気をつけ} なさい A: 嵐がこなければもっとはやく付いていただろう。 But for the storm, I would have arrived earlier.#ID=152297 B: 嵐 が 来る(くる){こ} 無ければ{なければ} もっと 早く[1]{はやく} 付く{付いていた} だろう A: 嵐がしだいにおさまってきた。 The storm has gradually abated.#ID=152298 B: 嵐 が 次第に{しだいに} 治まる{おさまって} 来る(くる){きた} A: 嵐がなかったら、私はもっと早く着いたのだが。 If it had not been for the storm, I would have arrived earlier.#ID=152299 B: 嵐 が 無い{なかったら} 私(わたし)[1] は もっと 早く[1] 着く(つく)[1]{着いた} のだ が[3] A: 嵐が雨戸をがたがたとならした。 The storm rattled the shutters.#ID=152301 B: 嵐 が 雨戸 を ガタガタ{がたがたと} 鳴らす{ならした} A: 嵐が起こった。 The storm blew up.#ID=152302 B: 嵐 が 起こる{起こった} A: 嵐が起ころうとしている。 A storm is brewing.#ID=152303 B: 嵐 が 起こる{起ころう} と 為る(する){している} A: 嵐が私たちの町に近づいていた。 A storm was approaching in our town.#ID=152304 B: 嵐 が 私たち 乃{の} 町 に 近づく{近づいていた} A: 嵐が終わったとき、私たちは出港の準備をはじめた。 When the storm was over, we began to make preparations to leave the port.#ID=152305 B: 嵐 が 終わる{終わった} 時(とき){とき} 私たち は 出港 乃{の} 準備 を 始める{はじめた} A: 嵐が接近していると発表された。 They announced that a storm was coming.#ID=152306 B: 嵐 が 接近 為る(する){している} と 発表 為る(する){された} A: 嵐で作物がひどくやられた。 The crops were badly damaged by the storm.#ID=152307 B: 嵐 で 作物(さくもつ) が 酷い(ひどい){ひどく} 遣る{やられた} A: 嵐で多くの木が吹き倒された。 Many trees were blown down by the storm.#ID=152308 B: 嵐 で 多く 乃{の} 木 が 吹く[1]{吹き} 倒す{倒された} A: 嵐で停電した。 The storm knocked out power.#ID=152309 B: 嵐 で 停電 為る(する){した} A: 嵐で彼らは家の中に閉じ込められた。 A storm confined them to the house.#ID=152310 B: 嵐 で 彼ら は 家(いえ)[1] 乃{の} 中(なか) に 閉じ込める{閉じ込められた} A: 嵐なよって多くの人が死んだ。 Many people were killed as a result of the storm.#ID=152311 B: 嵐{嵐な} 仍って{よって} 多く 乃{の} 人(ひと) が 死ぬ{死んだ} A: 嵐になりそうです。 There is going to be a storm.#ID=152312 B: 嵐 になる{になり} そう[2] です A: 嵐になるだろう。 We are going to have a storm.#ID=152313 B: 嵐 になる[1] だろう A: 嵐にもかかわらず彼は出ていった。 In spite of the storm, he went out.#ID=152314 B: 嵐 にも関わらず{にもかかわらず} 彼(かれ) は 出て行く{出ていった} A: 嵐のあとは静かだった。 After the storm, it was calm.#ID=152315 B: 嵐 乃{の} 後(あと){あと} は 静か だ{だった} A: 嵐のきざしがある。 There is a threat of a storm.#ID=152316 B: 嵐 乃{の} 兆し{きざし} が[1] 有る{ある} A: 嵐のせいで、多くの飛行機が飛行場を飛びたてなかった。 The storm prevented many planes from leaving the airport.#ID=152317 B: 嵐 乃{の} 所為(せい){せい} で 多く 乃{の} 飛行機 が 飛行場 を 飛び立つ{飛びたてなかった} A: 嵐のためその船は沈んだ。 The storm sank the boat.#ID=152318 B: 嵐 乃{の} 為(ため){ため} 其の[1]{その} 船[1] は 沈む{沈んだ} A: 嵐のために、私達は、時間通りに到着出来なかった。 The storm prevented us from arriving on time.#ID=152319 B: 嵐 乃{の} 為に{ために} 私たち{私達} は 時間どおりに{時間通りに} 到着 出来る{出来なかった} A: 嵐のために、船は出航できなかった。 Owing to the storm, the ship could not leave port.#ID=152320 B: 嵐 乃{の} 為に[2]{ために} 船[1] は 出航 出来る{できなかった} A: 嵐のために我々は定時に到着できなかった。 The storm prevented us from arriving on time.#ID=152321 B: 嵐 乃{の} 為に{ために} 我々 は 定時 に 到着 出来る{できなかった} A: 嵐のために散歩にいけなかった。 The storm prevented me from going out for a walk.#ID=152322 B: 嵐 乃{の} 為に{ために} 散歩 に 行けない{いけなかった} A: 嵐のために私たちはやむなく家にいた。 Because of the storm, we were obliged to stay at home.#ID=152323 B: 嵐 乃{の} 為に[2]{ために} 私たち は 已む無く{やむなく} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: 嵐のために出発を延期した。 We put off our departure owing to the storm.#ID=152324 B: 嵐 乃{の} 為に[2]{ために} 出発 を 延期 為る(する){した} A: 嵐のために飛行機は離陸できなかった。 A storm prevented the plane from taking off.#ID=152325 B: 嵐 乃{の} 為に{ために} 飛行機 は 離陸 出来る{できなかった} A: 嵐のため行方不明の子供の捜索ができなかった。 The storm hindered us from searching for the missing child.#ID=152326 B: 嵐 乃{の} 為(ため){ため} 行方不明 乃{の} 子供 乃{の} 捜索 が[1] 出来る{できなかった} A: 嵐のため散歩に行けなかった。 The storm prevented me from going out for a walk.#ID=152327 B: 嵐 乃{の} 為(ため){ため} 散歩 に 行く[1]{行けなかった} A: 嵐のため私たちはやむなく家にいなければならなかった。 We were compelled to stay at home on account of the storm.#ID=152328 B: 嵐 乃{の} 為(ため){ため} 私たち は 已む無く{やむなく} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{い} ねばならない{なければならなかった} A: 嵐のため私たちは外出できなかった。 The storm prevented us from going out.#ID=152329 B: 嵐 乃{の} 為(ため){ため} 私たち は 外出 出来る{できなかった} A: 嵐のため出発できなかった。 The storm prevented me from leaving.#ID=152331 B: 嵐 乃{の} 為(ため){ため} 出発 出来る{できなかった} A: 嵐のため彼らは遅れて着いた。 Owing to the storm, they arrived late.#ID=152332 B: 嵐 乃{の} 為(ため){ため} 彼ら は 遅れる{遅れて} 着く(つく)[1]{着いた} A: 嵐のため彼女は定時に到着できなかった。 The storm prevented her from arriving on time.#ID=152333 B: 嵐 乃{の} 為(ため){ため} 彼女 は 定時 に 到着 出来る{できなかった} A: 嵐のため列車は止まった。 The storm stopped the train.#ID=152334 B: 嵐 乃{の} 為(ため){ため} 列車 は 止まる[1]{止まった} A: 嵐の為私たちはやむなく家にいた。 Because of the storm, we were obliged to stay at home.#ID=152335 B: 嵐 乃{の} 為(ため) 私たち は 已む無く{やむなく} 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} A: 嵐の間は船客はみな船酔いした。 All the passengers got seasick during the storm.#ID=152336 B: 嵐 乃{の} 間(あいだ) は 船客 は 皆{みな} 船[1] 酔う{酔い} 為る(する){した} A: 嵐の間停電した。 The electricity failed during the storm.#ID=152337 B: 嵐 乃{の} 間(あいだ) 停電 為る(する){した} A: 嵐の激しさに子供たちは恐れおののいた。 The fury of the storm frightened the children.#ID=152338 B: 嵐 乃{の} 激しい{激し} さ[1] に 子供たち は 恐れ 戦く(おののく){おののいた} A: 嵐の後すぐ、そのラジオ局は放送を再開した。 The radio station came back on the air shortly after the storm.#ID=152339 B: 嵐 乃{の} 後(あと) 直ぐ{すぐ} 其の[1]{その} ラジオ局 は 放送 を 再開 為る(する){した} A: 嵐の後すぐに空は晴れ上がった。 The sky cleared up soon after the storm.#ID=152341 B: 嵐 乃{の} 後(あと) 直ぐに{すぐに} 空(そら) は 晴れ上がる{晴れ上がった} A: 嵐の後には凪が来る。 After a storm comes a calm.#ID=152342 B: 嵐 乃{の} 後(あと) には 凪 が 来る(くる) A: 嵐の後に静けさが来る。 After a storm comes a calm.#ID=152343 B: 嵐 乃{の} 後(あと) に 静けさ が 来る(くる) A: 嵐の後の海は穏やかだった。 After the storm the sea was calm.#ID=152344 B: 嵐 乃{の} 後(あと) 乃{の} 海 は 穏やか だ{だった} A: 嵐の後道路は倒れた木でふさがれた。 After the storm, the road was blocked with fallen trees.#ID=152345 B: 嵐 乃{の} 後(あと) 道路 は 倒れる{倒れた} 木 で 塞ぐ{ふさがれた} A: 嵐の時はどんな港でもよい。 Any port in a storm.#ID=152346 B: 嵐 乃{の} 時(とき) は どんな 港(みなと) でも 良い{よい} A: 嵐の前の静けさ。 The calm before the storm.#ID=152347 B: 嵐 乃{の} 前(まえ) 乃{の} 静けさ A: 嵐の前の静けさだった。 It was the calm before the storm.#ID=152348 B: 嵐 乃{の} 前(まえ) 乃{の} 静けさ だ{だった} A: 嵐の日に山に登るのは危険だと思う。 I think it dangerous climbing a mountain on a stormy day.#ID=152349 B: 嵐 乃{の} 日(ひ)[1] に 山(やま)[1] に 登る 乃{の} は 危険 だ と 思う A: 嵐の被害は何もなかった。 The storm has done no harm.#ID=152350 B: 嵐 乃{の} 被害 は 何も{何もなかった} A: 嵐は、多くの災害を引き起こした。 The storm caused a lot of damage.#ID=152351 B: 嵐 は 多く 乃{の} 災害 を 引き起こす{引き起こした} A: 嵐はいつまで続くのだろうか。 How long will the storm last?#ID=152352 B: 嵐 は 何時まで{いつまで} 続く 乃{の} だろう か A: 嵐はこの上もなく激しくなってきた。 The storm was at its worst.#ID=152353 B: 嵐 は この上なく{この上もなく} 激しい{激しく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: 嵐はもっとも激しくなってきた。 The storm was at its height.#ID=152354 B: 嵐 は 最も{もっとも} 激しい{激しく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: 嵐はやんだようだ。 It appears the storm has calmed down.#ID=152355 B: 嵐 は 止む{やんだ} 様(よう){よう} だ A: 嵐は作物にひどい損害を与えた。 The storm did heavy damage to the crops.#ID=152356 B: 嵐 は 作物(さくもつ) に 酷い(ひどい){ひどい} 損害 を 与える[1]{与えた} A: 嵐は作物に多大な影響を与えた。 The storm did great mischief to the crops.#ID=152357 B: 嵐 は 作物(さくもつ) に 多大{多大な} 影響 を 与える[1]{与えた} A: 嵐は作物に大きな損害を与えた。 The storm did a lot of harm to the crops.#ID=152358 B: 嵐 は 作物(さくもつ) に 大きな 損害 を 与える[1]{与えた} A: 嵐は作物に大損害を与えた。 The storm did great harm to the crop.#ID=152359 B: 嵐 は 作物(さくもつ) に 大(だい) 損害 を 与える[1]{与えた} A: 嵐は数時間おさまらなかった。 The storm didn't abate for several hours.#ID=152360 B: 嵐 は 数時間 治まる{おさまらなかった} A: 嵐は数時間静まらなかった。 The storm didn't abate for several hours.#ID=152361 B: 嵐 は 数時間 静まる{静まらなかった} A: 嵐は静まった。 The storm has died down.#ID=152362 B: 嵐 は 静まる{静まった} A: 嵐は多くの損害を引き起こした。 The storm caused a lot of damage.#ID=152363 B: 嵐 は 多く 乃{の} 損害 を 引き起こす{引き起こした} A: 嵐は多くの被害をもたらした。 The storm brought about much damage.#ID=152364 B: 嵐 は 多く 乃{の} 被害 を 齎す{もたらした} A: 嵐は多大の被害を引き起こした。 The storm brought about a lot of damage.#ID=152365 B: 嵐 は 多大 乃{の} 被害 を 引き起こす{引き起こした} A: 嵐は大変な損害をもたらした。 The storm brought about a lot of damage.#ID=152366 B: 嵐 は 大変{大変な} 損害 を 齎す{もたらした} A: 嵐は二日間吹きまくった。 The storm blew for two days.#ID=152367 B: 嵐 は 二日間 吹き捲る{吹きまくった} A: 嵐は発達して台風になった。 The storm developed into a typhoon.#ID=152368 B: 嵐 は 発達 為る(する){して} 台風 になる[1]{になった} A: 嵐を避けて近くの納屋に逃げ込んだ。 We took refuge from the storm in a nearby barn.#ID=152369 B: 嵐 を 避ける[2]{避けて} 近く[1] 乃{の} 納屋 に 逃げ込む{逃げ込んだ} A: 利益になるような本を読みなさい。 Read such books as can benefit you.#ID=152370 B: 利益[2]~ になる[1] 様(よう){ような} 本(ほん)[1] を 読む{読み} なさい A: 利益は300万ドルになるでしょう。 The profit will amount to three million dollars.#ID=152371 B: 利益[1] は 万(まん) ドル[1] になる[1] でしょう[1] A: 利益は効果を発揮してる。 Benefits are in effect.#ID=152372 B: 利益 は 効果 を 発揮 為る(する){してる} A: 利益は税金抜きですか。 Are the profits exclusive of taxes?#ID=152373 B: 利益[1] は 税金 抜き[1] です か A: 利益を約束する略奪の尊師。 Predatory guru with promises of gain.#ID=152374 B: 利益[1] を 約束 為る(する){する} 略奪 乃{の} 尊師 A: 利益追求に必死のブローカーは、必ずしもルールブックにのっとっているとは限らないのです。 Brokers struggling to make a profit don't always play by the book.#ID=152375 B: 利益[1] 追求[1] に 必死[1] 乃{の} ブローカー は 必ずしも ルールブック に 則る{のっとっている} とは限らない のだ{のです} A: 利己的な行動をするべきではない。 You ought not to act selfishly.#ID=152376 B: 利己的{利己的な} 行動 を 為る(する){する} 可き{べき} だ{ではない} A: 利己的な人は自分の感情しか考えない。 A selfish man thinks of nothing but his own feelings.#ID=152377 B: 利己的{利己的な} 人(ひと) は 自分[1] 乃{の} 感情 しか 考える{考えない} A: 利口だね。 He is smart.#ID=152378 B: 利口 だ ね[1] A: 利口なその少年は自分の発明品で賞を得た。 The ingenious boy won a prize for his invention.#ID=152379 B: 利口{利口な} 其の[1]{その} 少年 は 自分[1] 乃{の} 発明品 で 賞 を 得る(える)[1]{得た} A: 利口な学生であればそのような事はしないだろう。 A clever student would not do such a thing.#ID=152380 B: 利口{利口な} 学生 で 有る{あれば} そのよう{そのような} 事(こと) は 為る(する){しない} だろう A: 利口な学生達は早くテストを終えた。 The clever student finished the test quickly.#ID=152381 B: 利口{利口な} 学生 達 は 早く[2] テスト を 終える{終えた} A: 利口な人でも時にはぼんやりすることがある。 Even smart folks becomes absent-minded at times.#ID=152382 B: 利口{利口な} 人(ひと) でも[2] 時には ぼんやり 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 利口な人もいれば、そうでない人もいる。 Some are wise, some are otherwise.#ID=152383 B: 利口{利口な} 人(ひと) も 居る(いる){いれば} そうでない 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 利口な生徒はそうした質問に簡単に答えられる。 A clever student can answer such a question easily.#ID=152384 B: 利口{利口な} 生徒 は 然うした{そうした} 質問 に 簡単 に 答える{答えられる} A: 利用されている薬局の名前を教えてください。 What's the name of your pharmacy?#ID=152385 B: 利用 為る(する){されている} 薬局 乃{の} 名前 を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 利用条件を予告なしに変更することがあります。 Terms of use may be changed without notice.#ID=152386 B: 利用条件 を[1] 予告なしに 変更 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 利率は少しずつ上昇するだろう。 Gradually the interest rate will increase.#ID=152387 B: 利率 は 少しずつ 上昇 為る(する){する} だろう A: 履歴書はこの封筒に入れて人事部に提出して下さい。 Enclose your resume in this envelope and submit it to the personnel department.#ID=152388 B: 履歴書 は 此の{この} 封筒 に 入れる{入れて} 人事部 に 提出[1] 為る(する){して} 下さい A: 梨は今年は概して大きい。 Pears are running large this year.#ID=152389 B: 梨 は 今年 は 概して 大きい A: 理解してもらうのがずいぶん難しいと思いました。 I found it rather difficult to make myself understood.#ID=152390 B: 理解 為る(する){して} 貰う[2]{もらう} 乃{の} が 随分{ずいぶん} 難しい と 思う{思いました} A: 理恵と私は同じ学校に通いました。 Rie and I went to the same school.#ID=152391 B: と 私(わたし)[1] は 同じ 学校 に 通う[2]{通いました} A: 理恵は間違った考えを持っている。 Rie has erroneous ideas.#ID=152392 B: は 間違う{間違った} 考え を 持つ{持っている} A: 理事会は海外の持ち株を放棄することを議決しました。 The Board of Trustees voted to divest the organization's overseas holdings.#ID=152393 B: 理事会 は 海外 乃{の} 持ち株 を 放棄 為る(する){する} 事(こと){こと} を 議決 為る(する){しました} A: 理事会もそうだ。 So does the board of directors.#ID=152394 B: 理事会 も そうだ[2] A: 理事会を開催しなければならない。 We must hold a meeting of the council of directors.#ID=152395 B: 理事会 を 開催 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 理性があるという点で人間は他の動物と違っている。 Human beings differ from other animals in that they have reason.#ID=152396 B: 理性 が[1] 有る{ある} と 言う{いう} 点 で 人間(にんげん)[1] は 他(ほか) 乃{の} 動物 と 違う(ちがう){違っている} A: 理性を失った人たちが戦争を遂行した。 Men who were bereft of reason conducted the war.#ID=152397 B: 理性 を 失う{失った} 人達{人たち} が 戦争 を 遂行 為る(する){した} A: 理性的な人であれば、政治的信条がどうであれ、その計画に反対することはないだろう。 No rational person, of whatever political persuasion, could possibly object to the program.#ID=152398 B: 理性的{理性的な} 人(ひと) で 有る{あれば} 政治的 信条 が どうであれ 其の[1]{その} 計画 に 反対 為る(する){する} 事(こと){こと} は 無い{ない} だろう A: 理性的な人ならその質問に答えられる。 A man of reason could answer the question.#ID=152399 B: 理性的{理性的な} 人(ひと) なら 其の[1]{その} 質問 に 答える{答えられる} A: 理想は言葉によって表現される。 Thoughts are expressed by means of words.#ID=152400 B: 理想 は 言葉 に因って{によって} 表現 為る(する){される} A: 理想的なことであろうか。 Rational?#ID=152401 B: 理想的{理想的な} 事(こと){こと} である{であろう} か A: 理想的な形は涙のひとしずくであった。 The ideal shape was the teardrop.#ID=152402 B: 理想的{理想的な} 形(かたち)[1] は 涙[1] 乃{の} 一滴{ひとしずく} である{であった} A: 理髪師は人のひげをそり、散髪をする人である。 A barber is a man who shaves and cuts men's hair.#ID=152403 B: 理髪師 は 人(ひと) 乃{の} 髭{ひげ} を 剃る{そり} 散髪 を 為る(する){する} 人(ひと) である A: 理髪店で彼に会った。 I met him at the barber's.#ID=152404 B: 理髪店 で 彼(かれ) に 会う[1]{会った} A: 理髪店に行って来たところだ。 I have been to the barber's.#ID=152405 B: 理髪店 に 行く[1]{行って} 来る(くる){来た} 所(ところ){ところ} だ A: 理由がわかりかねます。 I fail to see the reason.#ID=152406 B: 理由 が 分かる{わかり} 兼ねる[1]{かねます} A: 理由はなんにせよ彼らは結婚しなかった。 Whatever the reason, they did not marry.#ID=152407 B: 理由 は だ{な} 乃[4]{ん} にせよ 彼ら は 結婚 為る(する){しなかった} A: 理由は以下のとおりである。 The reasons are as follows.#ID=152408 B: 理由 は 以下[3] 乃{の} 通り(とおり){とおり} である A: 理由は誰も分からない。 No one can tell the reason.#ID=152409 B: 理由 は 誰も[2] 分かる{分からない} A: 理論がそのような試練にたえて生き残るのは難しい。 It is difficult for a theory to survive such a test.#ID=152410 B: 理論 が そのよう{そのような} 試練 に 耐える{たえて} 生き残る 乃{の} は 難しい A: 理論がそのような試練に耐えて生き残るのは珍しい。 It is rare for a theory to survive such a test.#ID=152411 B: 理論 が そのよう{そのような} 試練 に 耐える{耐えて} 生き残る 乃{の} は 珍しい A: 理論では実際とは必ずしも一致しない。 Theory and practice do not necessarily go together.#ID=152412 B: 理論 で は 実際 とは 必ずしも 一致[2] 為る(する){しない} A: 理論と実際がぴったり一致することはまれである。 Complete agreement between theory and practice is a rare case.#ID=152413 B: 理論 と 実際 が ぴったり 一致[1] 為る(する){する} 事(こと){こと} は 稀{まれ} である A: 理論と実際とは必ずしも一致しない。 Theory and practice do not necessarily go together.#ID=152414 B: 理論 と 実際 とは 必ずしも 一致[2] 為る(する){しない} A: 理論と実際は相伴うべきである。 Theory and practice should go hand in hand.#ID=152415 B: 理論 と 実際 は 相伴う 可き{べき} である A: 理論と実際を結び付けるべきだ。 You should combine theory with practice.#ID=152416 B: 理論 と 実際 を 結び付ける 可き{べき} だ A: 理論と実践が伴うとは限らない。 Theory and practice do not necessarily go together.#ID=152417 B: 理論 と 実践 が 伴う とは限らない A: 理論と実践は常に両立するとは限らない。 Theory and practice do not always go together.#ID=152418 B: 理論 と 実践 は 常に 両立 為る(する){する} とは限らない A: 理論と実践は相伴うとは限らない。 Theory and practice do not necessary go together.#ID=152419 B: 理論 と 実践 は 相伴う とは限らない A: 理論には実践が伴わなければならない。 A theory must be followed by practice.#ID=152420 B: 理論 には 実践 が 伴う{伴わ} ねばならない{なければならない} A: 理論は理にかなっていたけれども、彼は納得しなかった。 Although the arguments were rational, he was not convinced.#ID=152421 B: 理論 は 理にかなう{理にかなっていた} けども{けれども} 彼(かれ) は 納得 為る(する){しなかった} A: 理論より詳しく吟味する前に、いくつかの指摘しておきたい。 I would like to make a few remarks before turning to a close examination of the theory.#ID=152422 B: 理論 より 詳しく 吟味 為る(する){する} 前(まえ) に 幾つか{いくつか} 乃{の} 指摘 為る(する){して} 置く{おき} たい A: 理論を事実に基づかせる。 Rest one's theory on facts.#ID=152423 B: 理論 を 事実 に 基づく{基づかせる} A: 理論を実践と結び付けることが重要である。 It is important to combine theory with practice.#ID=152424 B: 理論 を 実践 と 結び付ける 事(こと){こと} が 重要 である A: 理論上はそれは可能だけれど実際にはとても難しい。 In theory it is possible, but in practice it is very difficult.#ID=152425 B: 理論 上(じょう)[1] は 其れ[1]{それ} は 可能 だ けれど 実際[1] には 迚も[1]{とても} 難しい A: 理論的側面については、ピーターソンの主要は我々の議論に直接関係がある。 As for the theoretical side, Peterson's claim is pertinent to our discussion.#ID=152426 B: 理論的 側面 に就いて{について} は 乃{の} 主要 は 我々 乃{の} 議論 に 直接関係 が[1] 有る{ある} A: 裏から手を回してくれるよ。 He can pull strings for you.#ID=152427 B: 裏[4] から 手 を 回す{回して} 呉れる{くれる} よ A: 裏に何かあると思わずにはいられなかった。 I could not but suspect that there was something behind it.#ID=152428 B: 裏[4] に 何か 有る{ある} と 思う{思わ} ずには居られない{ずにはいられなかった} A: 裏切り者の素性を追ってみれば、その裏切り者が家族の厄介者だとわかるでしょう。 Tracing a renegade's family background, you'll find him the black sheep.#ID=152429 B: 裏切り者 乃[1]{の} 素性 を 追う{追って} 見る[5]{みれば} 其の[1]{その} 裏切り者 が 家族 乃[1]{の} 厄介者 だ と 分かる{わかる} でしょう[1] A: 裏切り者は国を敵に売った。 The traitor betrayed his country to the enemy.#ID=152430 B: 裏切り者 は 国[1] を 敵(てき)[1] に 売る{売った} A: 裏側の部屋に替えてください。 I'd like a room in the back.#ID=152431 B: 裏側 乃{の} 部屋[1] に 替える{替えて} 下さい{ください} A: 裏帆にする。 Back a sail.#ID=152432 B: 裏 帆 に 為る(する){する} A: 離れたところから見ると、それは人間の様に見える。 Seen from a distance, it looks like a man.#ID=152433 B: 離れる{離れた} 所(ところ){ところ} から 見る と 其れ[1]{それ} は 人間(にんげん)[1] の様に 見える(みえる) A: 離れてみると、その岩は人の顔のように見える。 Seen at a distance, the rock looks like a human face.#ID=152434 B: 離れる{離れて} 見る[5]{みる} と 其の[1]{その} 岩 は 人(ひと) 乃{の} 顔(かお) の様に{のように} 見える(みえる) A: 離れてみれば尊敬は増す。 Respect is greater from a distance.#ID=152435 B: 離れる{離れて} 見る[5]{みれば} 尊敬 は 増す A: 離れて見ると、彼は実際よりずっと若く見える。 Seen from a distance, he looks much younger than he really is.#ID=152436 B: 離れる{離れて} 見る と 彼(かれ) は 実際 より ずっと 若い{若く} 見える(みえる) A: 離れて見ると景色に魅力がつく。 Distance lends enchantment to the view.#ID=152437 B: 離れる{離れて} 見る と 景色 に 魅力 が 付く{つく} A: 離れて邪魔にならないようにする。 Go jump in the lake.#ID=152438 B: 離れる{離れて} 邪魔 になる{にならない} ようにする A: 離ればなれにちょうど2週間過ごしたところです。 We've just spent two weeks apart.#ID=152439 B: 離ればなれ に 丁度{ちょうど} 週間 過ごす{過ごした} 所(ところ){ところ} です A: 離れることで全体が見渡せるようになり、今度はそれで、ある程度のパターン認識ができるようになるのである。 Detachment provides perspective, which in turn permits a certain amount of pattern recognition.#ID=152440 B: 離れる 事(こと){こと} で 全体 が 見渡す{見渡せる} ようになる{ようになり} 今度 は 其れ[1]{それ} で ある程度 乃{の} パターン 認識 が[1] 出来る{できる} 様(よう){よう} になる[1] 乃{の} である A: 離婚されたと聞き残念に思います。 I'm sorry to hear that you got a divorce.#ID=152441 B: 離婚 為る(する){された} と 聞く{聞き} 残念 に 思う{思います} A: 離婚するんじゃないかしら。 I think she will divorce him. [F]#ID=152442 B: 離婚 為る(する){する} 乃{ん} だ{じゃない} かしら A: 離婚と言うと悲観的なイメージを連想しがちである。 Divorce tends to be associated with a negative image.#ID=152443 B: 離婚 と言うと 悲観的{悲観的な} イメージ[1] を 連想 為る(する){し} 勝ち(がち){がち} である A: 離婚の増大の結果、夫婦間、親子間に大きな不安を生じさせることは間違いない。 It is certain that the increase of divorce will lead to anxiety between couples, parents and children.#ID=152444 B: 離婚 乃{の} 増大 乃{の} 結果 夫婦 間(かん) 親子 間(かん) に 大きな 不安 を 生じる{生じさせる} 事(こと){こと} は 間違いない A: 離婚は現代ではますますありふれたものになりつつある。 Divorce is becoming more common nowadays.#ID=152445 B: 離婚 は 現代 で は 益々{ますます} 有り触れた{ありふれた} 物(もの){もの} になる{になり} つつある A: 離婚率はやがて頭打ちになるでしょう。 Divorce rates might reach a plateau soon.#ID=152446 B: 離婚率 は 軈て{やがて} 頭打ち になる[1] でしょう[1] A: 離婚率は上昇すると予想されている。 The divorce rate is expected to rise.#ID=152447 B: 離婚率 は 上昇 為る(する){する} と 予想 為る(する){されている} A: 離着陸の際にはシートベルトをしめて下さい。 Please secure your seat belt during takeoff and landing.#ID=152448 B: 離着陸 乃{の} 際(さい) には シートベルト を 締める{しめて} 下さい A: 離陸するジェット機の音が私の神経にさわる。 The sound of jets taking off gets on my nerves.#ID=152449 B: 離陸 為る(する){する} ジェット機 乃{の} 音 が 私(わたし)[1] 乃{の} 神経に障る{神経にさわる} A: 離陸するほうが着陸するよりたやすい。 Taking off is easier than landing.#ID=152450 B: 離陸 為る(する){する} 方(ほう){ほう} が 着陸 為る(する){する} より 容易い{たやすい} A: 離陸の際は、シートベルトを締めなくてはならない。 You must fasten your seat belts during take-off.#ID=152451 B: 離陸 乃{の} 際(さい) は シートベルト を 締める{締め} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 離陸の時って耳がツンとする。 Your ears pop when the plane takes off.#ID=152452 B: 離陸 乃{の} 時(とき) って 耳 が つんと[3]{ツンと} 為る(する){する} A: 陸が見えてきた。 Land came in sight.#ID=152453 B: 陸(りく) が 見える(みえる){見えて} 来る(くる){きた} A: 陸と水で地球の表面は出来ている。 Land and water make up the earth's surface.#ID=152454 B: 陸(りく) と 水(みず) で 地球 乃{の} 表面 は 出来る{出来ている} A: 陸に上がった河童。 A fish out of water. [Proverb]#ID=152455 B: 陸(りく) に 上がる{上がった} 河童 A: 陸地は何処にもみえなかった。 No land was to be seen anywhere.#ID=152456 B: 陸地 は 何処 にも 見える(みえる){みえなかった} A: 陸地は地球の表面の約30パーセントをおおっています。 Land covers about 30 percent of the surface of the earth.#ID=152457 B: 陸地 は 地球 乃{の} 表面 乃{の} 約 パーセント を 覆う{おおっています} A: 陸地は地表の小さいほうの部分を占めている。 Land occupies the minor portion of the earth's surface.#ID=152458 B: 陸地 は 地表 乃{の} 小さい 方(ほう){ほう} 乃{の} 部分 を 占める{占めている} A: 陸路ではそこへ行けない。 The place is not accessible by land.#ID=152459 B: 陸路 で は 其処{そこ} へ 行く[1]{行けない} A: 率直なご意見をお聞かせください。 Stop beating around the bush and tell us what you really think.#ID=152460 B: 率直{率直な} 御{ご} 意見 を 御{お} 聞く{聞かせ} 下さい{ください} A: 率直な意見を聞きたい。 Let me hear your frank opinion.#ID=152461 B: 率直{率直な} 意見 を 聞く{聞き} たい A: 率直にいえば、私はあなたに同意できない。 Frankly speaking, I don't agree with you.#ID=152462 B: 率直 に 言う{いえば} 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} に 同意 出来る{できない} A: 率直にいえばなぜ君が行きたいのか理解しにくい。 Frankly speaking, it is difficult to understand why you want to go. [M]#ID=152463 B: 率直 に 言う{いえば} 何故{なぜ} 君(きみ)[1] が 行く[1]{行き} たい 乃{の} か 理解 し難い{しにくい} A: 率直に言うと、君の考え方は時代遅れだ。 Frankly speaking, your way of thinking is out of date. [M]#ID=152464 B: 率直 に 言う と 君(きみ)[1] 乃{の} 考え方 は 時代遅れ だ A: 率直に言うと、私は彼が何を言っているのかなかなかわからなかった。 Frankly speaking, it was difficult for me to make out what he was saying.#ID=152465 B: 率直 に 言う と 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 何[1] を 言う{言っている} 乃{の} か 中々[1]{なかなか} 分かる{わからなかった} A: 率直に言うと、彼のスピーチはいつも退屈だ。 Frankly speaking, his speeches always dull.#ID=152466 B: 率直 に 言う と 彼(かれ) 乃{の} スピーチ は 何時も[1]{いつも} 退屈 だ A: 率直に言うと、彼は作家というよりはむしろ批評家だ。 To put it frankly, he is a critic rather than a writer.#ID=152467 B: 率直 に 言う と 彼(かれ) は 作家 と言う{という} より は 寧ろ{むしろ} 批評家 だ A: 率直に言うと、彼は信頼できない男だ。 Frankly speaking, he is an unreliable man.#ID=152468 B: 率直 に 言う と 彼(かれ) は 信頼 出来る{できない} 男 だ A: 率直に言うと、彼は良い上司だと思う。 To speak frankly, I think he is a good boss.#ID=152469 B: 率直 に 言う と 彼(かれ) は 良い 上司 だ と 思う A: 率直に言えば、この小説はあまり面白くない。 Frankly speaking this novel is not very interesting.#ID=152470 B: 率直 に 言う{言えば} 此の{この} 小説 は 余り[2]{あまり} 面白い{面白くない} A: 率直に言えば、私は彼が嫌いです。 Frankly speaking, I hate him.#ID=152472 B: 率直 に 言う{言えば} 私(わたし)[1] は 彼(かれ) が 嫌い です A: 率直に言えば、彼は愛国者というよりはむしろ偽善者だ。 Frankly speaking, he is more of a hypocrite than a patriot.#ID=152473 B: 率直 に 言う{言えば} 彼(かれ) は 愛国者 と言う{という} より は 寧ろ{むしろ} 偽善者 だ A: 率直に言って、その考えは気に入らない。 To speak frankly, I don't like the idea.#ID=152474 B: 率直 に 言う{言って} 其の[1]{その} 考え は 気に入る{気に入らない} A: 率直に言って、君のヘアースタイルは好きじゃないよ。 Frankly speaking, I don't like your haircut. [M]#ID=152475 B: 率直 に 言う{言って} 君(きみ)[1] 乃{の} ヘアースタイル は 好き(すき) だ{じゃない} よ A: 率直に言って、私はあなたが好きではありません。 Frankly speaking, I don't like you.#ID=152476 B: 率直 に 言う{言って} 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} が 好き(すき) です{ではありません} A: 率直に言って、私は彼と一緒に働きたくない。 Frankly speaking, I don't want to work with him.#ID=152477 B: 率直 に 言う{言って} 私(わたし)[1] は 彼(かれ) と 一緒に 働く[1]{働き} たい{たくない} A: 率直に言って、彼が嫌いだ。 To speak frankly I don't like him.#ID=152478 B: 率直 に 言う{言って} 彼(かれ) が 嫌い だ A: 率直に言って、彼の新しい小説はあまりおもしろくない。 Frankly speaking, his new novel is not very interesting.#ID=152479 B: 率直 に 言う{言って} 彼(かれ) 乃{の} 新しい 小説 は 余り[2]{あまり} 面白い{おもしろくない} A: 率直に言ってあなたの考えが気に入りません。 To speak frankly, I don't like your idea.#ID=152480 B: 率直 に 言う{言って} 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 考え が 気に入る{気に入りません} A: 率直に言って君は最善を尽くしていない。 Frankly speaking, you haven't tried your best. [M]#ID=152481 B: 率直 に 言う{言って} 君(きみ)[1] は 最善を尽くす{最善を尽くしていない} A: 率直に言って私はあなたと行きたくない。 Frankly saying I do not want to go with you.#ID=152482 B: 率直 に 言う{言って} 私(わたし)[1] は 貴方(あなた)[1]{あなた} と[3] 行く[1]{行き} たい{たくない} A: 率直に言って似合ってない。 Frankly saying it is not looking good in.#ID=152484 B: 率直 に 言う{言って} 似合う{似合ってない} A: 率直に言って彼女は好きでない。 Frankly speaking, I don't care for her very much.#ID=152485 B: 率直 に 言う{言って} 彼女 は 好き(すき) である{でない} A: 率直に話してください。 Speak to me freely.#ID=152486 B: 率直 に 話す{話して} 下さい{ください} A: 率直に話しても大丈夫です。 You can afford to speak frankly.#ID=152487 B: 率直 に 話す{話して} も 大丈夫 です A: 立ちくらみがします。 I get dizzy spells when I stand up.#ID=152489 B: 立ち眩み{立ちくらみ} が 為る(する){します} A: 立ちなさい。 Stand up!#ID=152490 B: 立つ{立ち} なさい A: 立ち寄り時間はどれくらいですか。 How long is the stopover?#ID=152491 B: 立ち寄る{立ち寄り} 時間 は 何れくらい{どれくらい} です か A: 立ち去るおまえを俺は振り向くことができなかった。 I could not look back, you'd gone away from me. [M]#ID=152492 B: 立ち去る お前{おまえ} を 俺 は 振り向く 事(こと){こと} が[1] 出来る{できなかった} A: 立ち見席は有りますか。 Do you have any standing room?#ID=152493 B: 立ち見席 は 有る{有ります} か A: 立ち上がったら頭がくらくらした。 When I stood up, my head was swimming.#ID=152494 B: 立ち上がる{立ち上がったら} 頭(あたま) が くらくら 為る(する){した} A: 立ち上がってはいけません。 Don't stand up.#ID=152495 B: 立ち上がる{立ち上がって} は 行けない{いけません} A: 立ち入りを禁ず。 Keep out.#ID=152496 B: 立ち入り を 禁ず A: 立ち入り禁止。 Keep out!#ID=152497 B: 立ち入り禁止 A: 立ち聞きする気はなかったが、ついあなたに話が聞こえてしまった。 I didn't mean to eavesdrop, but I did overhear you.#ID=152498 B: 立ち聞き 為る(する){する} 気(き)[3] は 無い{なかった} が つい[3] 貴方(あなた)[1]{あなた} に 話(はなし) が 聞こえる{聞こえて} 仕舞う{しまった} A: 立っているのがやっとだった。 I could scarcely stand on my feet.#ID=152499 B: 立つ{立っている} 乃{の} が やっと だ{だった} A: 立っているのが精一杯だった。 It was all I could do to keep standing.#ID=152500 B: 立つ{立っている} 乃{の} が 精一杯 だ{だった} A: 立っているのは、みんな男だった。 Those standing were all men.#ID=152501 B: 立つ{立っている} 乃{の} は 皆{みんな} 男 だ{だった} A: 立って下さい。 Stand up, please.#ID=152502 B: 立つ{立って} 下さい A: 立て板に水の如きプレゼンテーション、おそれ入りました。 Your presentation was so smooth and fluent - what can I say?#ID=152503 B: 立て板に水 乃{の} 如き プレゼンテーション 恐れ入る[3]{おそれ入りました} A: 立志伝中の人。 He is a self-made man.#ID=152504 B: 立志伝 中(ちゅう) 乃{の} 人(ひと) A: 立身出世といったことは、最近でははやらなくなったね。 Lately it's not so fashionable to measure success by how far you climb up the corporate ladder.#ID=152505 B: 立身出世 と 言う{いった} 事(こと){こと} は 最近 で は は やら 無くなる{なくなった} ね[1] A: 立体的狂気。 Stereotyped insanity.#ID=152506 B: 立体的 狂気 A: 立派ですね。 It's magnificent.#ID=152508 B: 立派 です ね[1] A: 立派な羽が立派な鳥をつくる。 Fine feathers make fine birds.#ID=152509 B: 立派{立派な} 羽(はね)[1]~ が 立派{立派な} 鳥 を 作る[1]{つくる} A: 立派な演出をする。 Make an able speech.#ID=152510 B: 立派{立派な} 演出 を 為る(する){する} A: 立派な仕事をしたと彼を誉めた。 We commended him for his good work.#ID=152511 B: 立派{立派な} 仕事 を 為る(する){した} と 彼(かれ) を 褒める{誉めた} A: 立派な目的があれば、つらい仕事も楽しみになる。 A good purpose makes hard work a pleasure.#ID=152512 B: 立派{立派な} 目的 が[1] 有る{あれば} 辛い(つらい){つらい} 仕事 も 楽しみ になる[1] A: 流しの横にお皿を積んでおいてくだされば、後で私が洗います。 If you stack the dishes up by the sink, I'll do them later.#ID=152513 B: 流し 乃{の} 横[4] に 御{お} 皿 を 積む{積んで} 置く{おいて} 下さる{くだされば} 後で 私(わたし)[1] が 洗う{洗います} A: 流れに逆らって泳いでみよう。 Let's try and swim against the current.#ID=152514 B: 流れ に 逆らう{逆らって} 泳ぐ{泳いで} 見る[5]{みよう} A: 流れの勢いが橋を押し流してしまった。 The force of the current carried the bridge away.#ID=152515 B: 流れ 乃{の} 勢い が 橋(はし) を 押し流す{押し流して} 仕舞う{しまった} A: 流れの静かな川は水が深い。 Still waters run deep.#ID=152516 B: 流れ 乃{の} 静か{静かな} 川[1] は 水(みず) が 深い A: 流れはさほど速くない。 The stream is not very swift.#ID=152517 B: 流れ は 然程{さほど} 早い[1]{速くない} A: 流れは池に注いでいる。 The stream falls into the pond.#ID=152518 B: 流れ は 池 に 注ぐ(そそぐ)[4]{注いでいる} A: 流れを渡っている間に馬を取り替えるな。 Never swap horses while crossing a stream.#ID=152519 B: 流れ を[3] 渡る{渡っている} 間(あいだ) に 馬[1] を 取り替える な[3] A: 流れ星が空を駆けた。 A shooting star dashed through the sky.#ID=152520 B: 流れ星 が 空(そら) を 駈ける[1]{駆けた} A: 流感で死ぬ人は少ない。 Few people die away at the approach of winter.#ID=152521 B: 流感 で 死ぬ 人(ひと) は 少ない A: 流感で彼はゴルフが出来なかった。 The flu prevented him from playing golf.#ID=152522 B: 流感 で 彼(かれ) は ゴルフ が[1] 出来る{出来なかった} A: 流感の予防ワクチンの注射をした。 I was vaccinated against the flu.#ID=152523 B: 流感 乃{の} 予防 ワクチン 乃{の} 注射 を 為る(する){した} A: 流言飛語に惑わされるべからず、とはいうものの、言うは易く行うは難し、と思わない? They say you shouldn't take rumors seriously but that's easier said than done.#ID=152524 B: 流言飛語 に 惑わす{惑わされる} 可からず{べからず} とは 言う{いう} 物(もの){もの} 乃{の} 言う は 易い{易く} 行う は 難し と 思う{思わない} A: 流行についていくことはやめた。 I gave up keeping up with trends.#ID=152525 B: 流行 に 付いていく{ついていく} 事(こと){こと} は 止める(やめる){やめた} A: 流行はすぐかわります。 Fashions change quickly.#ID=152526 B: 流行 は 直ぐ{すぐ} 変わる{かわります} A: 流行は古くなって消えていく。 Fashions grow old and die.#ID=152527 B: 流行 は 古い{古く} 成る[1]{なって} 消える{消えて} 行く{いく} A: 流行を追うな。 Don't follow the fashion.#ID=152528 B: 流行 を 追う な[3] A: 流行似付いて行くことはやめた。 I gave up keeping up with trends.#ID=152529 B: 流行 似る{似} 付いていく{付いて行く} 事(こと){こと} は 止める(やめる){やめた} A: 流暢に英語を話したいものだ。 I would like to speak English fluently.#ID=152530 B: 流暢 に 英語 を 話す{話し} たい 物(もの){もの} だ A: 流動食を取ってください。 You should take liquid food.#ID=152531 B: 流動食 を 取る{取って} 下さい{ください} A: 留め金がうまく引っかからない。 The hook doesn't catch.#ID=152532 B: 留め金 が 上手い[1]{うまく} 引っ掛かる{引っかからない} A: 留学したいという気持ちは僕も同じように持っている。 I am no less anxious to school in September. [M]#ID=152533 B: 留学 したい と言う{という} 気持ち は 僕(ぼく)[1] も 同じよう{同じように} 持つ{持っている} A: 留学したいものだ。 I want to study abroad.#ID=152534 B: 留学 したい 物(もの){もの} だ A: 留学しようという私の決心は両親を驚かせた。 My decision to study abroad surprised my parents.#ID=152535 B: 留学 為る(する){しよう} と言う{という} 私(わたし)[1] 乃{の} 決心 は 両親 を[2] 驚く{驚かせた} A: 留学する。 I study abroad.#ID=152536 B: 留学 為る(する){する} A: 留学することは素晴らしい経験になるでしょう。 To study abroad will be a wonderful experience.#ID=152537 B: 留学 為る(する){する} 事(こと){こと} は 素晴らしい 経験 になる[1] でしょう[1] A: 留学するという私の決心に両親は驚いた。 My decision to study abroad surprised my parents.#ID=152538 B: 留学 為る(する){する} と言う{という} 私(わたし)[1] 乃{の} 決心 に 両親 は 驚く{驚いた} A: 留学をするために私はお金を貯めています。 I am saving money in order to study abroad.#ID=152539 B: 留学 を 為る(する){する} 為に{ために} 私(わたし)[1] は 御{お} 金を貯める{金を貯めています} A: 留学生も入れるのかしら。 Can foreign students be in the club? [F]#ID=152540 B: 留学生 も 入れる 乃{の} かしら A: 留学先をオーストラリアにするかカナダにするか決められない。 For studying abroad, I can't decide whether I should go to Australia or Canada.#ID=152541 B: 留学 先(さき) を 濠太剌利{オーストラリア} に 為る(する){する} か 加奈陀{カナダ} に 為る(する){する} か 決める{決められない} A: 留守の間、ペットの世話をしていただけますか。 Will you look after our pets while we are away?#ID=152542 B: 留守の間 ペット 乃{の} 世話 を 為る(する){して} 頂ける{いただけます} か A: 留守の間、私の犬の世話をお願いしたいんですけど。 I'd like you to look after my dog during my absence.#ID=152543 B: 留守の間 私(わたし)[1] 乃{の} 犬[1] 乃{の} 世話 を お願い したい のだ{んです} けれど{けど} A: 留守の間にお金を全部盗まれてしまった。 Someone has robbed us of all our money during our absence.#ID=152544 B: 留守の間 に お金 を 全部 盗む{盗まれて} 仕舞う{しまった} A: 留守の間に田中さんが見えました。 Mr Tanaka called during your absence.#ID=152545 B: 留守の間 に さん が 見える(みえる){見えました} A: 留守の間私の代理をしていただけますか。 Could you act for me while I'm out?#ID=152546 B: 留守の間 私(わたし)[1] 乃{の} 代理 を 為る(する){して} 頂ける{いただけます} か A: 留守中いい子でいるんですよ。 Behave yourself during my absence.#ID=152547 B: 留守中 好い子{いい子} で 居る(いる){いる} のだ{んです} よ A: 留守中スミスさんという方が来ました。 A Mr Smith came while you were out.#ID=152548 B: 留守中 さん と言う{という} 方(かた)[1] が 来る(くる){来ました} A: 留守中どなたか見えましたか。 Was anybody here while I was out?#ID=152549 B: 留守中 どなたか 見える(みえる){見えました} か A: 留守中にウェストという人から電話があったよ。 A Mr West called in your absence.#ID=152550 B: 留守中 に と言う{という} 人(ひと) から 電話 が[1] 有る{あった} よ A: 留守中にブラウンさんとおっしゃる方が来られましたよ。 A Mr Brown came to see you when you were out.#ID=152551 B: 留守中 に さん と 仰っしゃる{おっしゃる} 方(かた)[1] が 来る(くる){来られました} よ A: 留守中にもし彼がきたら、私が帰るまで待つように言ってください。 If he should come in my absence, please ask him to wait until I come back.#ID=152552 B: 留守中 に 若し(もし){もし} 彼(かれ) が 来る(くる){きたら} 私(わたし)[1] が 帰る[1] 迄{まで} 待つ ように[1] 言う{言って} 下さい{ください} A: 留守中の出来事はすべて私に知らせておいてください。 Please keep me informed of whatever happens in my absence.#ID=152553 B: 留守中 乃{の} 出来事 は 全て{すべて} 私(わたし)[1] に 知らせる{知らせて} 置く{おいて} 下さい{ください} A: 留守中ブラウンさんとおっしゃる方がこられましたよ。 Mr Brown came to see you were out.#ID=152554 B: 留守中 さん と 仰っしゃる{おっしゃる} 方(かた)[1] が 来る(くる){こられました} よ A: 留守中犬を世話して下さい。 Please take care of our dog while we're away.#ID=152555 B: 留守中 犬[1] を 世話 為る(する){して} 下さい A: 留守中犬を預かりましょう。 I'll take care of the dog while you are out.#ID=152556 B: 留守中 犬[1] を 預かる{預かりましょう} A: 留守中子猫の世話は任せてください。 I will care for your kitten during your absence.#ID=152557 B: 留守中 子猫 乃{の} 世話 は 任せる{任せて} 下さい{ください} A: 留守電に入れといてね。 Leave me a message, please.#ID=152558 B: 留守電 に 入る(はいる){入れ} とく{といて} ね[1] A: 留守番しててね。 Would you look after the place while I'm out?#ID=152559 B: 留守番 為る(する){してて} ね[1] A: 留守番電話にメッセージを入れてください。 Please leave your message on my answering machine.#ID=152560 B: 留守番電話 に メッセージ を 入れる{入れて} 下さい{ください} A: 留美子さん、この週末にボクとデートしてくれませんか。 Would you like to go out with me this weekend, Rumiko?#ID=152561 B: さん 此の{この} 週末 に 僕(ぼく)[1]{ボク} と デート 為る(する){して} 呉れる{くれません} か A: 硫黄はマッチを作るのに使われる。 Sulfur is used to make matches.#ID=152562 B: 硫黄 は マッチ を 作る のに 使う{使われる} A: 硫黄は青い炎を上げて燃える。 Sulfur burns with a blue flame.#ID=152563 B: 硫黄 は 青い 炎 を 上げる{上げて} 燃える A: 隆、もうお風呂に入った? Have you taken a bath yet, Takashi?#ID=152564 B: もう お風呂 に 入る(はいる){入った} A: 竜は想像上の生物である。 The dragon is an imaginary creature.#ID=152567 B: 竜[1] は 想像上 乃{の} 生物(せいぶつ) である A: 竜巻で村全体が破壊された。 The tornado destroyed the whole village.#ID=152568 B: 竜巻 で 村 全体 が 破壊 為る(する){された} A: 竜也氏は穀類を商っている。 Mr Tatuya deals in grain.#ID=152569 B: 氏(し) は 穀類 を 商う[2]{商っている} A: 龍は空想の動物だ。 A dragon is a creature of fancy.#ID=152570 B: 竜[1]{龍} は 空想 乃{の} 動物 だ A: 旅に行く前に、私は散髪した。 Before taking a journey, I got a haircut.#ID=152571 B: 旅 に 行く 前(まえ) に 私(わたし)[1] は 散髪 為る(する){した} A: 旅に出かけたい気がする。 I feel like going on a trip.#ID=152572 B: 旅 に 出かける{出かけ} たい 気がする A: 旅に出たら地酒を飲まなきゃ。 When you travel, you've got to try the local sake/brew.#ID=152573 B: 旅 に 出る{出たら} 地酒 を 飲む[1]{飲ま} 無きゃ[3]{なきゃ} A: 旅に出ることには慰めがある。 We find comfort in traveling.#ID=152574 B: 旅 に 出る 事(こと){こと} には 慰め が[1] 有る{ある} A: 旅の一番の魅力はその新しい経験にある。 The greatest charm of traveling lies in its new experiences.#ID=152575 B: 旅 乃{の} 一番(いちばん)[1] 乃{の} 魅力 は 其の[1]{その} 新しい 経験 に 有る{ある} A: 旅の間の共通のお財布をつくろう。 Let's pool our money and travel as/in a group.#ID=152576 B: 旅 乃{の} 間(あいだ) 乃{の} 共通 乃{の} 御{お} 財布 を 作る{つくろう} A: 旅の準備はできたかい? Are you ready to start your journey?#ID=152577 B: 旅 乃{の} 準備 は 出来る{できた} かい A: 旅の恥はかきすて。 A man away from home need feel no shame. [Proverb]#ID=152578 B: 旅 乃{の} 恥 は 書き捨てる{かきすて} A: 旅の恥は掻き捨て。 Don't be self-conscious when you travel.#ID=152579 B: 旅 乃{の} 恥 は 掻く{掻き} 捨てる{捨て} A: 旅はおよそ5時間くらいかかるでしょう。 The trip will take some five hours.#ID=152580 B: 旅 は 凡そ{およそ} 時間[2] 位(くらい)[1]{くらい} 掛かる[1]{かかる} でしょう[1] A: 旅はよりよい教育法の一つである。 Travel is one of the better forms of education.#ID=152581 B: 旅 は より 良い{よい} 教育法 乃{の} 一つ である A: 旅は私たちの心を大いに豊かにするだろう。 Traveling will immensely enrich our mind.#ID=152582 B: 旅 は 私たち 乃{の} 心(こころ) を 大いに 豊か に 為る(する){する} だろう A: 旅は情報収集が重要。 Gathering information is one of the essentials of travel.#ID=152583 B: 旅 は 情報収集 が 重要 A: 旅は道連れ。 Good company on the road is the shortest cut.#ID=152584 B: 旅 は 道連れ[1] A: 旅は道連れ世は情け。 No road is long with good company.#ID=152585 B: 旅 は 道連れ[1] 世(よ) は 情け A: 旅ほど楽しいものはありません。 Nothing is more delightful to me than travelling.#ID=152586 B: 旅 程{ほど} 楽しい 物(もの){もの} は 有る{ありません} A: 旅館は、上げ膳据え膳がうれしいね。 At a Japanese-style inn, they take care of your every need, so you don't have to lift a finger.#ID=152587 B: 旅館 は 上げ膳据え膳 が 嬉しい{うれしい} ね[1] A: 旅客は歩道橋を使って路線を渡ってください。 Passengers must take the footbridge to cross the railroad tracks.#ID=152588 B: 旅客 は 歩道橋 を 使う{使って} 路線 を[3] 渡る{渡って} 下さい{ください} A: 旅客機がアメリカに向けて出発した。 A passenger airplane took off for the USA.#ID=152589 B: 旅客機 が 亜米利加{アメリカ} に 向ける{向けて} 出発 為る(する){した} A: 旅客機のパイロットは乗客の安全に対し責任がある。 The pilot of an airliner is responsible for the safety of passengers.#ID=152590 B: 旅客機 乃{の} パイロット は 乗客 乃{の} 安全[1] に対して{に対し} 責任 が[1] 有る{ある} A: 旅券をどこかに置き忘れました。 I left my passport somewhere.#ID=152591 B: 旅券 を 何処か{どこか} に 置き忘れる{置き忘れました} A: 旅行から帰るときの土産のことを考えておきなさい。 Make allowance for souvenirs on the return trip.#ID=152592 B: 旅行 から 帰る 時(とき){とき} 乃{の} 土産(みやげ) 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考えて} おきなさい A: 旅行することが好きですか。 Do you like to travel?#ID=152593 B: 旅行 為る(する){する} 事(こと){こと} が 好き(すき) です か A: 旅行するときはあまりたくさんの荷物を持っていくな。 Don't carry too much baggage when you travel.#ID=152594 B: 旅行 為る(する){する} 時(とき){とき} は 余り{あまり} 沢山{たくさん} 乃{の} 荷物 を 持っていく な[3] A: 旅行するときは私は飛行機の方を好みます。 When I travel, I prefer to travel by air.#ID=152595 B: 旅行 為る(する){する} 時(とき){とき} は 私(わたし)[1] は 飛行機 乃{の} 方(ほう) を 好む{好みます} A: 旅行でこのガイドブックが役に立つかもしれませんよ。 This guidebook might be of use to you on your trip.#ID=152596 B: 旅行 で 此の{この} ガイドブック が 役に立つ かも知れません{かもしれません} よ A: 旅行で行く大英博物館について情報をかき集めよう。 Let's get the low-down on the British Museum for our trip.#ID=152597 B: 旅行 で 行く 大英博物館 に就いて{について} 情報 を かき集める{かき集めよう} A: 旅行で使ったお金、全部説明がつきますか。 Can you account for all the money you spent on your trip?#ID=152598 B: 旅行 で 使う{使った} お金 全部 説明が付く{説明がつきます} か A: 旅行といえば、神戸に行ったことはありますか。 Speaking about trips, have you ever been to Kobe?#ID=152599 B: 旅行 と言えば{といえば} 神戸 に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} は 有る{あります} か A: 旅行と言えば、ニューヨーク市を訪ねたことはありますか。 Speaking of travel, have you ever visited New York City?#ID=152600 B: 旅行 と 言う{言えば} ニューヨーク 市(し) を 訪ねる{訪ねた} 事(こと){こと} は 有る{あります} か A: 旅行と言えば、君はオーストラリアに行ったことがありますか。 Speaking of travel, have you ever been to Australia? [M]#ID=152601 B: 旅行 と 言う{言えば} 君(きみ)[1] は 濠太剌利{オーストラリア} に 行く[1]{行った} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 旅行にいく用意をしなさい。 Please prepare for the trip.#ID=152602 B: 旅行 に 行く{いく} 用意 を 為る(する){し} なさい A: 旅行にお出かけですか。 Will you go on a trip?#ID=152603 B: 旅行 に お出掛け{お出かけ} です か A: 旅行にかかった経費は払い戻しを請求できます。 You can claim back your traveling expenses.#ID=152604 B: 旅行 に 掛かる{かかった} 経費 は 払い戻し を 請求 出来る{できます} A: 旅行についてはご両親と相談してください。 Please consult with your parents about the trip.#ID=152605 B: 旅行 に就いて{について} は 御{ご} 両親 と 相談 為る(する){して} 下さい{ください} A: 旅行に一緒に行きませんか。 Do you want to go on a trip with me?#ID=152606 B: 旅行 に 一緒に 行く[1]{行きません} か A: 旅行に行くのはとても楽しい。 It's a lot of fun going on a trip.#ID=152607 B: 旅行 に 行く 乃{の} は 迚も{とても} 楽しい A: 旅行に行く暇もないし、また金もない。 I can afford neither the time nor the money for a trip.#ID=152608 B: 旅行 に 行く 暇 も 無い{ない} し 又{また} 金(かね) も 無い{ない} A: 旅行に行く前に注射をしなければならない。 I need some shots before I go on my trip.#ID=152609 B: 旅行 に 行く 前(まえ) に 注射 を 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 旅行に行けるかどうかは天候次第です。 Whether we will go on the trip depends on the weather.#ID=152610 B: 旅行 に 行く[1]{行ける} かどうか は 天候 次第 です A: 旅行に行こう。 Let's take a trip.#ID=152611 B: 旅行 に 行く[1]{行こう} A: 旅行に十分なお金がありますか。 Do you have adequate money for the trip?#ID=152612 B: 旅行 に 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} お金 が[1] 有る{あります} か A: 旅行に出かけるときにも同じ規則が当てはまる。 The same rule applies to going for a journey.#ID=152613 B: 旅行 に 出かける 時(とき){とき} にも 同じ 規則 が 当てはまる A: 旅行に出かける前に頭を刈っておきたい。 I want to get a haircut before I go on the trip.#ID=152614 B: 旅行 に 出かける 前(まえ) に 頭(あたま) を 刈る{刈って} 置く{おき} たい A: 旅行に出る時彼らはみんな元気一杯だった。 They were all in high spirits when they set out on their travels.#ID=152616 B: 旅行 に 出る 時(とき) 彼ら は 皆{みんな} 元気 一杯[2] だ{だった} A: 旅行のため、彼は一週間休むでしょう。 His trip will keep him away from the office for a week.#ID=152617 B: 旅行 乃{の} 為(ため){ため} 彼(かれ) は 一週間 休む[1] でしょう[1] A: 旅行の間、母が犬の面倒を見てくれた。 Mother looked after my dog during the trip.#ID=152618 B: 旅行 乃{の} 間(あいだ) 母 が 犬[1] 乃{の} 面倒を見る{面倒を見て} 呉れる{くれた} A: 旅行の準備ができていますか。 Are you ready for the trip?#ID=152619 B: 旅行 乃{の} 準備 が[1] 出来る{できています} か A: 旅行の準備はすべて終わりましたか。 Are you all set for the trip?#ID=152620 B: 旅行 乃{の} 準備 は 全て{すべて} 終わる{終わりました} か A: 旅行の準備は済みましたか。 Have you made all the arrangements for your trip?#ID=152621 B: 旅行 乃{の} 準備 は 済む{済みました} か A: 旅行の総費用を計算してくれますか。 Can you work out the total cost of the trip?#ID=152622 B: 旅行 乃{の} 総 費用 を 計算 為る(する){して} 呉れる{くれます} か A: 旅行の目的は何ですか。 What's the purpose of your trip?#ID=152623 B: 旅行 乃{の} 目的 は 何[1] です か A: 旅行はやめにすると言った。 He told me that the trip was off.#ID=152624 B: 旅行 は 止める(やめる){やめ} に 為る(する){する} と 言う{言った} A: 旅行は楽しい。 It's fun to travel.#ID=152625 B: 旅行 は 楽しい A: 旅行は楽しかったですか。 Did you enjoy your trip?#ID=152626 B: 旅行 は 楽しい{楽しかった} です か A: 旅行は期待通りでしたか。 Did the trip live up to your expectations?#ID=152627 B: 旅行 は 期待通り です{でした} か A: 旅行は私には余裕のない贅沢である。 Traveling is a luxury I cannot afford.#ID=152628 B: 旅行 は 私(わたし)[1] には 余裕 乃[3]{の} 無い{ない} 贅沢[1] である A: 旅行は人の視野を広める。 Travel broadens one's horizons.#ID=152629 B: 旅行 は 人(ひと) 乃{の} 視野 を 広める A: 旅行ほど楽しいものはない。 Nothing is more pleasant than traveling.#ID=152630 B: 旅行 程{ほど} 楽しい 物(もの){もの} は 無い{ない} A: 旅行をする暇がない。 I can't afford the time to travel.#ID=152631 B: 旅行 を 為る(する){する} 暇 が 無い{ない} A: 旅行をする人は誰でも、故郷のような良い所はないと思うだろう。 Whoever travels will find that there's no place like home.#ID=152632 B: 旅行 を 為る(する){する} 人(ひと) は 誰でも 故郷 乃[1]{の} 様(よう){ような} 良い 所(ところ) は 無い{ない} と 思う だろう A: 旅行をつづけてもいいですか。 Can I continue my trip?#ID=152633 B: 旅行 を 続ける{つづけて} も 良い{いい} です か A: 旅行を延ばしたことであなたを非難しない。 I don't blame you for putting off our trip.#ID=152634 B: 旅行 を 伸ばす{延ばした} 事(こと){こと} で 貴方(あなた)[1]{あなた} を 非難 為る(する){しない} A: 旅行を楽しむのは、ほとんどすべての人達に共通している。 The enjoyment of traveling is common to almost all people.#ID=152635 B: 旅行 を 楽しむ 乃{の} は 殆ど{ほとんど} 全て{すべて} 乃{の} 人達 に 共通 為る(する){している} A: 旅行を計画する場合は、家族全員の希望を考慮すべきだ。 We must take into account the wishes of all the family in planning a trip.#ID=152636 B: 旅行 を 計画 為る(する){する} 場合 は 家族 全員 乃{の} 希望 を 考慮 すべき だ A: 旅行会社の収益が急増した。 Travel agencies' profits soared.#ID=152637 B: 旅行 会社 乃{の} 収益 が 急増 為る(する){した} A: 旅行会社は旅行の詳細を全て私たちに教えてくれた。 The travel company furnished us with all the details of the tour.#ID=152638 B: 旅行 会社 は 旅行 乃{の} 詳細 を 全て 私たち に 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 旅行者たちは、川を船で渡った。 The travelers ferried across the river.#ID=152639 B: 旅行者 達{たち} は 川[1] を 船[1] で 渡る{渡った} A: 旅行者たちは海岸のホテルにとまった。 The travelers put up at a seaside hotel.#ID=152640 B: 旅行者 達{たち} は 海岸 乃{の} ホテル に 泊まる[1]{とまった} A: 旅行者ですが診察をお願いしたいのですが。 I'm traveling, and I'd like to make an appointment.#ID=152641 B: 旅行者 です が[3] 診察 を お願い したい のだ{のです} が[3] A: 旅行者の一行が私たちの町を訪れた。 A company of tourists visited our town.#ID=152642 B: 旅行者 乃{の} 一行 が 私たち 乃{の} 町 を 訪れる{訪れた} A: 旅行者の数が近年大きく増加した。 The number of tourists has increased greatly in recent years.#ID=152643 B: 旅行者 乃{の} 数(かず) が 近年 大きく 増加 為る(する){した} A: 旅行者の便宜をはかって高速道路沿いに多くの休憩場所がある。 There are many rest stops along the freeway for the convenience of travelers.#ID=152644 B: 旅行者 乃{の} 便宜を図る{便宜をはかって} 高速道路 沿い に 多く 乃{の} 休憩 場所 が[1] 有る{ある} A: 旅行者は、そのナイトクラブで(お金を)むしり取られた。 The tourist were ripped off at the nightclub.#ID=152645 B: 旅行者 は 其の[1]{その} ナイトクラブ で お金 を 毟り取る{むしり取られた} A: 旅行者は一夜の宿を求めた。 The tourist asked for lodging for the night.#ID=152646 B: 旅行者 は 一夜 乃{の} 宿 を 求める{求めた} A: 旅行者は夜明け前に離れなければならなかった。 The tourists had to leave the town before dawn.#ID=152647 B: 旅行者 は 夜明け 前(まえ) に 離れる{離れ} ねばならない{なければならなかった} A: 旅行者達はいろいろな国からやって来た。 The travelers came from many lands.#ID=152648 B: 旅行者 達 は 色々{いろいろな} 国 から やって来る{やって来た} A: 旅行小切手で払ってもいいですか。 May I pay with a travelers' check?#ID=152649 B: 旅行 小切手 で 払う[1]{払って} も 良い{いい} です か A: 旅行代理店に問い合わせてみよう。 Let's ask a travel agent.#ID=152650 B: 旅行代理店 に 問い合わせる{問い合わせて} 見る[5]{みよう} A: 旅行代理店の人は、旅行者用小切手を持っていってはどうかと提案した。 The travel agent suggested that we take some traveller's cheques with us.#ID=152651 B: 旅行代理店 乃{の} 人(ひと) は 旅行者 用[2] 小切手 を 持っていく{持っていって} は 如何(どう){どう} か と 提案 為る(する){した} A: 旅行中、ジョンと私は交替で車を運転した。 During the trip John and I alternated driving the car.#ID=152652 B: 旅行 中(ちゅう)[6] と 私(わたし)[1] は 交代{交替} で 車 を 運転 為る(する){した} A: 旅行中に2、3日雨が降ることを考慮に入れておくといい。 You should allow for a few rainy days on your trip.#ID=152653 B: 旅行 中(ちゅう)[6] に 日(にち) 雨 が 降る(ふる) 事(こと){こと} を 考慮に入れる{考慮に入れて} 置く[3]{おく} と 良い{いい} A: 旅行中に雨が三回降った。 It rained during the trip three times.#ID=152654 B: 旅行 中(ちゅう)[6] に 雨 が 三回 降る(ふる){降った} A: 旅行中に私はひどい風邪にかかった。 I was infected with a bad cold during the trip.#ID=152655 B: 旅行 中(ちゅう)[6] に 私(わたし)[1] は 酷い(ひどい){ひどい} 風邪 に 罹る{かかった} A: 旅行中に葉書を出すのは好きではない。 I don't like to send postcards when I'm on a trip.#ID=152656 B: 旅行 中(ちゅう)[6] に 葉書[1] を 出す 乃{の} は 好き(すき) だ{ではない} A: 旅行中の天気はどうだったかとビルにたずねた。 I asked Bill what the weather had been like during his travel.#ID=152657 B: 旅行 中(ちゅう)[6] 乃{の} 天気 は 如何(どう){どう} だ{だった} か と に 尋ねる{たずねた} A: 旅行中はほとんど米は食べられなかった。 We were able to eat little rice during the tour.#ID=152658 B: 旅行 中(ちゅう)[6] は 殆ど{ほとんど} 米(こめ)[1] は 食べる{食べられなかった} A: 旅行中ローマへ行きましたか。 Did you go to Rome during your travels?#ID=152659 B: 旅行 中(ちゅう)[6] ローマ へ 行く[1]{行きました} か A: 旅行中楽しい思いをした。 I had a good time during the trip.#ID=152660 B: 旅行 中(ちゅう)[6] 楽しい 思い を 為る(する){した} A: 旅行仲間がいない時、一人で何度か旅行した。 In the absence of my travel partner I took several solo trips.#ID=152661 B: 旅行 仲間(なかま) が 居る(いる)[1]{いない} 時(とき) 一人で 何度か 旅行 為る(する){した} A: 旅行方法としてはどれが一番良いですか。 Which is the best way to travel?#ID=152662 B: 旅行 方法 としては 何れ(どれ)[1]{どれ} が 一番(いちばん)[1] 良い です か A: 旅人はついにその目的地にたどり着いた。 The traveler reached his destination at last.#ID=152663 B: 旅人 は 遂に{ついに} 其の[1]{その} 目的地 に 辿り着く{たどり着いた} A: 旅人は遠方に明かりを見て喜んだ。 The traveler was delighted at the sight of a light in the distance.#ID=152664 B: 旅人 は 遠方 に 明かり を 見る{見て} 喜ぶ{喜んだ} A: 旅人は立ち止まって私に道を聞いた。 The traveler stopped to ask me the way.#ID=152665 B: 旅人 は 立ち止まる{立ち止まって} 私(わたし)[1] に 道を聞く{道を聞いた} A: 旅先では迷子になりやすい。 When traveling, it is easy to get lost.#ID=152666 B: 旅先 で は 迷子 になる{になり} 易い{やすい} A: 旅先で仕事の話しないでよ。 Don't talk about work. We're on vacation.#ID=152667 B: 旅先 で 仕事 乃{の} 話(はなし) 為る(する){しないで} よ A: 旅先で親切にされることほど、うれしいことはない。 Nothing is more comforting than kindness offered to us while traveling.#ID=152668 B: 旅先 で 親切 に 為る(する){される} 事(こと){こと} 程{ほど} 嬉しい{うれしい} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 旅費はせいぜい千ドルだろう。 The trip will cost $1000 at the outside.#ID=152669 B: 旅費 は 精々{せいぜい} 千 ドル[1] だろう A: 旅立ちの時が近づいている。 The time is approaching when we must leave.#ID=152670 B: 旅立ち 乃{の} 時(とき) が 近づく{近づいている} A: 了解しました。 That would be fine.#ID=152671 B: 了解 為る(する){しました} A: 両家の何代にもわたる不和を解消するために、両家の指導者を会わせるべきだ。 Both leaders should be brought together to ring down the curtain on generations of feuding between the two clans.#ID=152672 B: 両家 乃{の} 何[2] 代(だい)[2] にも 渡る{わたる} 不和 を 解消 為る(する){する} 為に{ために} 両家 乃{の} 指導者 を 会う[1]{会わせる} 可き{べき} だ A: 両極端は一致する。 Extremes meet.#ID=152673 B: 両極端 は 一致[2] 為る(する){する} A: 両国とも今は平和な状態にある。 Both countries are now at peace.#ID=152674 B: 両国 共(とも)[1]{とも}~ 今(いま) は 平和{平和な} 状態 に 有る{ある} A: 両国の間では貿易摩擦がいつ生じてもおかしくない。 Trade friction might arise between the nations at any moment.#ID=152675 B: 両国 乃{の} 間(あいだ) で は 貿易摩擦 が 何時(いつ){いつ} 生じる{生じて} も 可笑しい{おかしくない} A: 両国の代表団はジュネーブで会見した。 The delegations of both countries met in Geneva.#ID=152676 B: 両国 乃{の} 代表団 は ジュネーブ で 会見 為る(する){した} A: 両国はお互いに密接な関係がある。 The two countries are closely related to each other.#ID=152677 B: 両国 は お互いに 密接{密接な} 関係 が[1] 有る{ある} A: 両国は一触即発の関係にある。 Relations between the two countries have been strained to the breaking point.#ID=152678 B: 両国 は 一触即発 乃{の} 関係 に 有る{ある} A: 両国は危機解決に向けて交渉をするでしょう。 The two countries will negotiate a settlement to the crisis.#ID=152679 B: 両国 は 危機 解決 に 向ける{向けて} 交渉 を 為る(する){する} でしょう[1] A: 両国は互いに同盟を結んでいた。 The two countries were leagued with each other.#ID=152680 B: 両国 は 互いに 同盟 を 結ぶ{結んでいた} A: 両国は今、平和な状態にあります。 Both countries are now at peace.#ID=152681 B: 両国 は 今(いま) 平和{平和な} 状態 に 有る{あります} A: 両国は条約を取り決めた。 The two countries negotiated a treaty.#ID=152682 B: 両国 は 条約 を 取り決める{取り決めた} A: 両国は反目しあっている。 The two countries are antagonistic to each other.#ID=152683 B: 両国 は 反目 し合う{しあっている} A: 両国は平和交渉を開始した。 Both countries entered into peace negotiations.#ID=152684 B: 両国 は 平和 交渉 を 開始 為る(する){した} A: 両国は友好関係を打ち切った。 The countries terminated friendly relations.#ID=152685 B: 両国 は 友好関係 を 打ち切る{打ち切った} A: 両国家は戦争を始めた。 Both nations entered into a war.#ID=152686 B: 両[1] 国家 は 戦争 を 始める{始めた} A: 両国間の貿易協定。 A trade agreement between the two countries.#ID=152687 B: 両国間 乃{の} 貿易 協定 A: 両社の合併の知らせがきのう突然伝わった。 The news of the merger of the two companies broke yesterday.#ID=152688 B: 両社 乃{の} 合併 乃{の} 知らせ が 昨日{きのう} 突然 伝わる{伝わった} A: 両者にとって協力が実を結んだようだ。 Collaboration has apparently paid off for the two firms.#ID=152689 B: 両者 に取って{にとって} 協力 が 実を結ぶ{実を結んだ} 様(よう){よう} だ A: 両者の意見を読んで、自分で決めて下さい。 Read both sides and then decide for yourself.#ID=152690 B: 両者 乃{の} 意見 を 読む{読んで} 自分[1] で 決める{決めて} 下さい A: 両者の間には、あったとしても、相違はごくわずかである。 There is little, if any, difference between the two.#ID=152691 B: 両者 乃{の} 間(あいだ) には 有る{あった} としても 相違 は 極(ごく)[1]{ごく}~ 僅か{わずか} である A: 両者の間には、たとえあるにしてもごくわずかしか違いがない。 There is little, if any, difference between the two.#ID=152692 B: 両者 乃{の} 間(あいだ) には 例え{たとえ} 有る{ある} にしても 極(ごく)[1]{ごく} 僅か{わずか} しか 違い が 無い{ない} A: 両者の間には格段の違いがある。 There is a marked difference between them.#ID=152694 B: 両者 乃{の} 間(あいだ) には 格段 乃{の} 違い が[1] 有る{ある} A: 両者の間には著しい違いがある。 There are noticeable differences between the two.#ID=152695 B: 両者 乃{の} 間(あいだ) には 著しい 違い が[1] 有る{ある} A: 両者の間に関係はない。 There is no connection between them.#ID=152696 B: 両者 乃{の} 間(あいだ) に 関係 は 無い{ない} A: 両者の関係は持ちつ持たれつで都合がいいものだ。 The relationship is convenient and symbiotic.#ID=152697 B: 両者 乃{の} 関係 は 持ちつ持たれつ で 都合がいい 物(もの){もの} だ A: 両者の溝が狭まった。 The gap between them has narrowed.#ID=152698 B: 両者 乃{の} 溝(みぞ) が 狭まる{狭まった} A: 両者の利害の調整を図りつつ、国際的視野に立った人口政策を考えていかなければならない。 A population policy should be considered on the international view point so as to balance the interests of both sides.#ID=152699 B: 両者 乃{の} 利害 乃{の} 調整 を 図る{図り} つつ 国際的 視野 に 立つ{立った} 人口 政策 を 考える{考えて} 行く{いか} ねばならない{なければならない} A: 両者は何という違いだろう。 What a contrast between them!#ID=152700 B: 両者 は 何[1] と言う{という} 違い だろう A: 両者は解決に向かって一歩踏み出した。 Both parties took a step towards a solution.#ID=152701 B: 両者 は 解決 に 向かう{向かって} 一歩 踏み出す{踏み出した} A: 両手でそのボールを持ちなさい。 Hold the ball in both hands.#ID=152702 B: 両手[1] で 其の[1]{その} ボール[1] を 持つ{持ち} なさい A: 両手でその花びんを持ちなさい。 Hold the vase with both hands.#ID=152703 B: 両手[1] で 其の[1]{その} 花瓶{花びん} を 持つ{持ち} なさい A: 両手でその箱を持ちなさい。 Hold the box with both hands.#ID=152704 B: 両手[1] で 其の[1]{その} 箱[1] を 持つ{持ち} なさい A: 両手でつかんでいなさい。 Hold it with both hands.#ID=152705 B: 両手[1] で 掴む{つかんでい} なさい A: 両手に花でいい環境じゃん! It's nice to have a pretty girl on each arm.#ID=152706 B: 両手に花 で 良い{いい} 環境 じゃん A: 両手をあげろ! Hold up your hands!#ID=152707 B: 両手[1] を 上げる[1]{あげろ} A: 両手をより速くこすればこするほど、両手はそれだけ暖かくなってくる。 The faster we rub our hands together, the warmer they get.#ID=152708 B: 両手[1] を より 早い[1]{速く} 擦る(こする){こすれば} 擦る(こする){こする} 程{ほど} 両手[1] は 其れ丈{それだけ} 暖かい{暖かく} 成る[1]{なって} 来る(くる){くる} A: 両親が2人とも娘を探そうと懸命に努力したわけではなかった。 Both of the parents did try hard in search of their daughter.#ID=152709 B: 両親 が 二人とも{2人とも} 娘(むすめ)[1] を 探す{探そう} と 懸命 に 努力 為る(する){した} 訳(わけ){わけ} だ{ではなかった} A: 両親がクリスマスに化学実験セットをくれた時、僕は10歳近い年齢だった。 I was nearly ten when my parents gave me a chemistry set for Christmas. [M]#ID=152710 B: 両親 が クリスマス に 化学 実験 セット を 呉れる{くれた} 時(とき) 僕(ぼく)[1] は 才[1]{歳} 近い 年齢 だ{だった} A: 両親がふたりとも私に厳しいわけではない。 Both of my parents are not strict with me.#ID=152711 B: 両親 が 二人とも{ふたりとも} 私(わたし)[1] に 厳しい 訳ではない{わけではない} A: 両親がよろしくと言ってました。 My parents send you their best regards.#ID=152712 B: 両親 が 宜しく[2]{よろしく} と 言う{言ってました} A: 両親からすぐに帰れと電報が来た。 My parents telegraphed me to come back at once.#ID=152713 B: 両親 から 直ぐに{すぐに} 帰る[1]{帰れ} と 電報 が 来る(くる){来た} A: 両親が喜んで経済的に援助してくれるのに、なぜ君は自分で学費を払うことに固執するのか。 Why do you insist on paying for your school expenses yourself when your parents are willing to give you financial support? [M]#ID=152714 B: 両親 が 喜ぶ{喜んで} 経済的{経済的に} 援助 為る(する){して} 呉れる{くれる} 乃{の} に 何故{なぜ} 君(きみ)[1] は 自分[1] で 学費 を 払う[1] 事(こと){こと} に 固執 為る(する){する} 乃{の} か A: 両親が昨晩ひそひそと話をしているのを聞いた。 I heard my parents whispering last night.#ID=152715 B: 両親 が 昨晩 ひそひそ と 話をする{話をしている} 乃{の} を 聞く{聞いた} A: 両親が子供を教育する事は、重要である。 Education by the parents of their children is important.#ID=152716 B: 両親 が 子供 を 教育 為る(する){する} 事(こと) は 重要 である A: 両親が私にはがきを送ってくれた。 My parents sent me a postcard.#ID=152717 B: 両親 が 私(わたし)[1] に 葉書[1]{はがき} を 送る{送って} 呉れる{くれた} A: 両親が私を親の考え方に変えようとしていた。 My parents tried to convert me to their way of thinking.#ID=152718 B: 両親 が 私(わたし)[1] を 親 乃{の} 考え方 に 変える{変えよう} と 為る(する){していた} A: 両親が二人とも私の計画に反対しているわけではない。 Not both of my parents disagree to my plan.#ID=152719 B: 両親 が 二人とも{二人とも} 私(わたし)[1] 乃{の} 計画 に 反対 為る(する){している} 訳ではない{わけではない} A: 両親が年をとったら面倒を見るつもりです。 I'll take charge of my parents when they get old.#ID=152720 B: 両親 が 年を取る{年をとったら} 面倒を見る 積もり{つもり} です A: 両親が亡くなった後、祖父母が彼らを育てた。 After their parents died their grandparents brought them up.#ID=152721 B: 両親 が 亡くなる{亡くなった} 後(あと) 祖父母 が 彼ら を 育てる{育てた} A: 両親が亡くなった子供は孤児と呼ばれる。 A child whose parents are dead is called an orphan.#ID=152722 B: 両親 が 亡くなる{亡くなった} 子供 は 孤児 と 呼ばれる[1] A: 両親が僕らの面倒を見てくれたから、今後は僕らが両親の面倒を見る番だ。 Our parents took care of us and now it's our turn to take care of them. [M]#ID=152723 B: 両親 が 僕ら 乃{の} 面倒を見る{面倒を見て} 呉れる{くれた} から 今後 は 僕ら が 両親 乃{の} 面倒を見る 番(ばん)[2] だ A: 両親が離婚したため、その少女はほとんど父親との接触がなかった。 Because the parents divorced, the girl had little contact with the father.#ID=152724 B: 両親 が 離婚 為る(する){した} 為(ため){ため} 其の[1]{その} 少女 は 殆ど{ほとんど} 父親 と 乃{の} 接触 が 無い{なかった} A: 両親が旅に出ていて、私は家に一人だ。 My parents are away on a trip and I'm alone in our house.#ID=152725 B: 両親 が 旅 に 出る{出ていて} 私(わたし)[1] は 家(いえ)[1] に 一人 だ A: 両親そろって空港まで私を見送ってくれた。 Both my parents came to see me off at the airport.#ID=152726 B: 両親 揃って{そろって} 空港 迄{まで} 私(わたし)[1] を 見送る{見送って} 呉れる{くれた} A: 両親だけでなく姉も私の意見に反対である。 Not only my parents but also my sister is against my opinion.#ID=152727 B: 両親 だけでなく 姉(あね) も 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 に 反対 である A: 両親とは手紙のやりとりを続けています。 I keep in touch with my parents by mail.#ID=152728 B: 両親 とは 手紙 乃{の} やり取り{やりとり} を 続ける{続けています} A: 両親ともゴルフをするのではない。 Both of my parents do not play golf.#ID=152729 B: 両親 共(とも)[1]{とも} ゴルフ を 為る(する){する} 乃{の} だ{ではない} A: 両親ともに健在とは限らない。 Both of my parents aren't alive.#ID=152730 B: 両親 共に{ともに} 健在 とは限らない A: 両親とも死んでしまってあの子達はどうなるんだろう。 What will become of the children now that both parents are dead?#ID=152731 B: 両親 共(とも)[1]{とも} 死ぬ{死んで} 仕舞う{しまって} 彼の{あの} 子(こ)[1] 達 は 如何(どう){どう} 成る{なる} 乃{ん} だろう A: 両親とも生きているわけではない。 Both my parents are not alive.#ID=152732 B: 両親 共(とも)[1]{とも} 生きる{生きている} 訳ではない{わけではない} A: 両親と教師の両方が子供を教育する。 Both parents and teachers educate their children.#ID=152733 B: 両親 と 教師 乃{の} 両方 が 子供 を 教育 為る(する){する} A: 両親にあなたの計画をしらせてありますか。 Have you acquainted your parents with your plans?#ID=152734 B: 両親 に 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃{の} 計画 を 知らせる{しらせてあります} か A: 両親にお客さんがいる時は、いつもベスは大人たちの会話に入りたがります。 Whenever Beth's parents have guests, she wants to join their adult talk.#ID=152735 B: 両親 に お客さん が 居る(いる)[1]{いる} 時(とき) は 何時も[1]{いつも} は 大人(おとな) 達{たち} 乃{の} 会話 に 入る(はいる){入り} たがる{たがります} A: 両親にこっぴどくしかられてしまいます。 My parents will jump all over me.#ID=152736 B: 両親 に こっ酷い{こっぴどく} 叱る{しかられて} 仕舞う{しまいます} A: 両親にこれ以上負担をかけたくない。 I don't want to be any more burden to my parents.#ID=152737 B: 両親 に 此れ[1]{これ} 以上 負担をかける{負担をかけ} たい{たくない} A: 両親には従うべきだ。 You should obey your parents.#ID=152738 B: 両親 には 従う 可き{べき} だ A: 両親には従わねばなりません。 You are to obey your parents.#ID=152739 B: 両親 には 従う{従わねばなりません} A: 両親には礼儀正しくしなさい。 Be polite to your parents.#ID=152740 B: 両親 には 礼儀正しい{礼儀正しく} 為る(する){し} なさい A: 両親によろしくお伝えください。 Please remember me to your parents.#ID=152741 B: 両親 に 宜しく[2]{よろしく} 伝える{お伝え} 下さい{ください} A: 両親に対してはどんなにやさしくてもやさしすぎることはない。 You cannot be too good to your parents.#ID=152742 B: 両親 に対して は どんなに 優しい{やさしくて} も 優しい{やさし} 過ぎる(すぎる){すぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 両親に対してはどんなに優しくしてもしすぎることはない。 You cannot be too good to your parents.#ID=152743 B: 両親 に対して は どんなに 優しい{優しく} 為る(する){して} も 為過ぎる{しすぎる} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 両親に対する子どもの比率が大きくなればなるほど子どもを育てるのは難しくなる。 The higher the ratio of children to parents, the harder it is to bring up the children.#ID=152744 B: 両親 に対する 子供{子ども} 乃{の} 比率 が 大きく 成る[1]{なれば} 成る{なる} 程{ほど} 子供{子ども} を 育てる 乃{の} は 難しい{難しく} 成る[1]{なる} A: 両親に知れたら面倒なことになるよ。 You'll get into trouble if your parents find out.#ID=152745 B: 両親 に 知れる{知れたら} 面倒{面倒な} 事(こと){こと} になる[1] よ A: 両親のどちらかがその会議に行かねばならない。 Either of my parents must go to the meeting.#ID=152746 B: 両親 乃{の} どちらか が 其の[1]{その} 会議 に 行く[1]{行か} ねばならない A: 両親の喜びは外に現れない。その悲しみや不安もまたしかり。 The joys of parents are secret, and so are their grief's and fears.#ID=152747 B: 両親 乃{の} 喜び は 外(そと) に 現れる[2]{現れない} 其の[1]{その} 悲しみ や 不安 も 又{また} 然り{しかり} A: 両親の喜びようはとても大きかった。 Great was the delight of his parents.#ID=152748 B: 両親 乃{の} 喜び 様(よう){よう} は 迚も[1]{とても} 大きい{大きかった} A: 両親の期待にこたえることは、息子にとってはつねに難しいことです。 It is always difficult for a son to live up to the expectations of his parents.#ID=152750 B: 両親 乃{の} 期待 に 応える{こたえる} 事(こと){こと} は 息子 に取って{にとって} は 常に{つねに} 難しい 事(こと){こと} です A: 両親の言うことには従わなくてはならない。 You should mind your parents.#ID=152751 B: 両親 乃{の} 言う 事(こと){こと} には 従う{従わ} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: 両親の言うことを聞きなさい。 You should obey your parents.#ID=152752 B: 両親 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 聞く{聞き} なさい A: 両親の死後、彼は叔母に育てられた。 After his parents' death he was brought up by his aunt.#ID=152753 B: 両親 乃{の} 死後 彼(かれ) は 叔母 に 育てる{育てられた} A: 両親の面倒を見ない人は忘恩の罪を犯す。 People who do not look after their parents are guilty of ingratitude.#ID=152754 B: 両親 乃{の} 面倒を見る{面倒を見ない} 人(ひと) は 忘恩 乃{の} 罪 を 犯す A: 両親は私をそこへ行かせてくれた。 My parents let me go there.#ID=152755 B: 両親 は 私(わたし)[1] を 其処{そこ} へ 行く[1]{行かせて} 呉れる{くれた} A: 両親は(無理に)私をそこへ行かせた。 My parents made me go there.#ID=152756 B: 両親 は 無理 に 私(わたし)[1] を 其処{そこ} へ 行く[1]{行かせた} A: 両親は(頼んで)私にそこへ行かせた。 My parents had me go there.#ID=152757 B: 両親 は 頼む{頼んで} 私(わたし)[1] に 其処{そこ} へ 行く[1]{行かせた} A: 両親は、彼に大学へ行ってもらいたいと思っている。 His parents want him to go to college.#ID=152758 B: 両親 は 彼(かれ) に 大学 へ 行く[1]{行って} 貰う[2]{もらい} たい と 思う{思っている} A: 両親は、末っ子をえこひいきするかもしれない。 Parents may favor the youngest child in the family.#ID=152759 B: 両親 は 末っ子 を 依怙贔屓{えこひいき} 為る(する){する} かも知れない{かもしれない} A: 両親はうちの向かいに住んでいる。 Our parents live right across the street from us.#ID=152760 B: 両親 は 内(うち){うち} 乃{の} 向かい に 住む{住んでいる} A: 両親はおじを見送りに空港に行った。 My parents have gone to the airport to see my uncle off.#ID=152761 B: 両親 は 伯父{おじ} を 見送り に 空港 に 行く[1]{行った} A: 両親はさておき、誰もその容疑者を弁護しないであろう。 Apart from his parents, nobody would defend the suspect.#ID=152762 B: 両親 は さて置き{さておき} 誰も 其の[1]{その} 容疑者 を 弁護 為る(する){しない} であろう A: 両親はジェーンがその学校の教師に任じられて喜んだ。 Jane's parents were pleased about her appointment as a teacher at the school.#ID=152763 B: 両親 は が 其の[1]{その} 学校 乃{の} 教師 に 任じる{任じられて} 喜ぶ{喜んだ} A: 両親はスキーヤー用のペンションを経営しています。 My parents run a pension for skiers.#ID=152764 B: 両親 は スキーヤー 用[2] 乃{の} ペンション を 経営 為る(する){しています} A: 両親はその子を上手に育てた。 The parents have brought up the child well.#ID=152765 B: 両親 は 其の[1]{その} 子(こ)[1] を 上手(じょうず)[1] に 育てる{育てた} A: 両親はたった今、駅に着いたばかりです。 My parents have just arrived at the station.#ID=152766 B: 両親 は たった今 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} 許り[3]{ばかり} です A: 両親は京都に住んでいます。 My parents live in Kyoto.#ID=152767 B: 両親 は 京都 に 住む{住んでいます} A: 両親は空港まで私を見送ってくれた。 My parents came to the airport to see me off.#ID=152768 B: 両親 は 空港 迄{まで} 私(わたし)[1] を 見送る{見送って} 呉れる{くれた} A: 両親は歳を取っている。 My parents are old.#ID=152769 B: 両親 は 年を取る{歳を取っている} A: 両親は子どもの教育に対して責任がある。 Parents are responsible for their children's education.#ID=152770 B: 両親 は 子供{子ども} 乃{の} 教育 に対して 責任 が[1] 有る{ある} A: 両親は子どもを叱らないわけにはいかなかった。 The parents could not help scolding their little child.#ID=152771 B: 両親 は 子供{子ども} を 叱る{叱らない} 訳にはいかない{わけにはいかなかった} A: 両親は子供達の教育に責任を負う。 Parents are responsible for their children's education.#ID=152772 B: 両親 は 子供たち{子供達} 乃{の} 教育 に 責任 を 負う A: 両親は私がそこへ一人で行く事に反対した。 My parents objected to my going there alone.#ID=152774 B: 両親 は 私(わたし)[1] が 其処{そこ} へ 一人で 行く 事(こと) に 反対 為る(する){した} A: 両親は私がその大学に入学することを期待している。 My parents expect me to enter the university.#ID=152775 B: 両親 は 私(わたし)[1] が 其の[1]{その} 大学 に 入学 為る(する){する} 事(こと){こと} を 期待 為る(する){している} A: 両親は私がまたトムと会うことを禁止した。 My parents forbade me to see Tom again.#ID=152776 B: 両親 は 私(わたし)[1] が 又{また} と 会う[1] 事(こと){こと} を 禁止 為る(する){した} A: 両親は私がメアリーと結婚することに賛成してくれた。 My parents approved of my marrying Mary.#ID=152777 B: 両親 は 私(わたし)[1] が と 結婚 為る(する){する} 事(こと){こと} に 賛成 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 両親は私が男と付き合うことを絶対に許そうとはしなかった。 My parents would not let me go out with boys.#ID=152778 B: 両親 は 私(わたし)[1] が 男 と 付き合う 事(こと){こと} を 絶対 に 許す{許そう} と は 為る(する){しなかった} A: 両親は私が留学することに反対した。 My parents objected to my studying abroad.#ID=152779 B: 両親 は 私(わたし)[1] が 留学 為る(する){する} 事(こと){こと} に 反対 為る(する){した} A: 両親は私に年寄りを敬うように言った。 My parents told me we should respect the old.#ID=152780 B: 両親 は 私(わたし)[1] に 年寄り を 敬う ように[1] 言う{言った} A: 両親は私に老人を敬うように言った。 My parents told me that we should respect the old.#ID=152781 B: 両親 は 私(わたし)[1] に 老人 を 敬う ように[1] 言う{言った} A: 両親は私の意見に反対している。 My parents object to my opinion.#ID=152782 B: 両親 は 私(わたし)[1] 乃{の} 意見 に 反対 為る(する){している} A: 両親は私の今年の成績に満足した。 My parents were satisfied with my grades this year.#ID=152783 B: 両親 は 私(わたし)[1] 乃{の} 今年 乃{の} 成績 に 満足[1] 為る(する){した} A: 両親は自分の子供たちの安全に責任がある。 Parents are responsible for the safety of their children.#ID=152784 B: 両親 は 自分[1] 乃{の} 子供たち 乃{の} 安全[1] に 責任 が[1] 有る{ある} A: 両親は赤ん坊をおもちゃであやそうとした。 The parents tries to amuse their baby with a toy.#ID=152785 B: 両親 は 赤ん坊 を 玩具{おもちゃ} で あやす{あやそう} と 為る(する){した} A: 両親は赤ん坊を明と名づけた。 The parents named their baby Akira.#ID=152786 B: 両親 は 赤ん坊 を と 名付ける{名づけた} A: 両親は息子に最高の教育を受けさせたいと思っている。 The parents want to give their son the best education.#ID=152787 B: 両親 は 息子 に 最高 乃{の} 教育 を 受ける{受けさせ} たい と 思う{思っている} A: 両親は長い間反対していたが、ついに彼女がヨーロッパにひとりで行くことを許した。 Although her parents had said no for a long time, they finally let her go to Europe alone.#ID=152788 B: 両親 は 長い間 反対 為る(する){していた} が 遂に{ついに} 彼女 が ヨーロッパ に 一人{ひとり} で 行く 事(こと){こと} を 許す{許した} A: 両親は田舎で気楽に暮らしています。 My parents live at ease in the country.#ID=152789 B: 両親 は 田舎[1] で 気楽 に 暮らす{暮らしています} A: 両親は二人ともまだ生きています。 Both the parents are still living.#ID=152790 B: 両親 は 二人とも{二人とも} 未だ[1]{まだ} 生きる{生きています} A: 両親は彼の気持ちを静めようとした。 His parents acted to calm him down.#ID=152791 B: 両親 は 彼(かれ) 乃{の} 気持ち を 鎮める{静めよう} と 為る(する){した} A: 両親は彼を静めるのに成功した。 The parents succeeded in calming him down.#ID=152792 B: 両親 は 彼(かれ) を 鎮める{静める} のに 成功 為る(する){した} A: 両親は彼を大学にやろうと必死にがんばった。 His parents battled to send him to college.#ID=152793 B: 両親 は 彼(かれ) を 大学 に 遣る{やろう} と 必死に 頑張る{がんばった} A: 両親は彼女に手を焼いている。 She is a trial to her parents.#ID=152794 B: 両親 は 彼女 に 手を焼く{手を焼いている} A: 両親は僕の月々5万円の仕送りをあてにしている。 My parents rely on my monthly allowance of fifty thousand yen. [M]#ID=152795 B: 両親 は 僕(ぼく)[1] 乃{の} 月々 万円 乃{の} 仕送り を 当てにする{あてにしている} A: 両親は本当の親ではありません。 They are not my real parents.#ID=152796 B: 両親 は 本当 乃{の} 親 です{ではありません} A: 両親は毎年冬にスキーをして楽しむ。 My parents enjoy skiing every winter.#ID=152797 B: 両親 は 毎年 冬 に スキー を 為る(する){して} 楽しむ A: 両親は娘が何を欲しがっているのかわからなかった。 The parents couldn't make out what their daughter wanted.#ID=152798 B: 両親 は 娘(むすめ)[1] が 何[1] を 欲しい[1]{欲しがっている} 乃{の} か 分かる{わからなかった} A: 両親を紹介させて下さい。 Let me introduce my parents to you.#ID=152799 B: 両親 を 紹介 させる{させて} 下さい A: 両親を飛行機事故でなくしたのだった。 He had his parents die in the plane accident.#ID=152800 B: 両親 を 飛行機 事故 で 無くす[3]{なくした} 乃{の} だ{だった} A: 両親同様に少女も大変思いやりがあった。 The girl and her parents were very sympathetic.#ID=152801 B: 両親 同様に 少女 も 大変 思いやり が[1] 有る{あった} A: 両足に痣ができてしまいました。 I got bruises on both legs.#ID=152802 B: 両足[2] に 痣[2] が 出来る{できて} 仕舞う{しまいました} A: 両足をしっかりと地面につけていなさい。 Keep both feet firmly on the ground.#ID=152803 B: 両足[1] を 確り{しっかり} と 地面 に 付ける{つけてい} なさい A: 両替したいんですが。 I'd like to change some money.#ID=152804 B: 両替 したい のだ{んです} が[3] A: 両替所はどこですか。 Where is the money exchange counter?#ID=152805 B: 両替所 は 何処{どこ} です か A: 両替所はどこにありますか。 Where can I find a place to change money?#ID=152806 B: 両替所 は 何処{どこ} に 有る{あります} か A: 両替人の金を散らし、その台を倒した。 He scattered the coins of the money-changers and overturned their table.#ID=152807 B: 両替人 乃{の} 金(かね) を[1] 散らす{散らし} 其の[1]{その} 台(だい)[1] を 倒す{倒した} A: 両地域は宗教と文化が違っている。 The two regions differ in religion and culture.#ID=152808 B: 両[1]~ 地域 は 宗教 と 文化 が 違う(ちがう){違っている} A: 両天びんにかけようたってそうはいきませんよ。 You can't have it both ways.#ID=152809 B: 両天秤にかける{両天びんにかけよう} でも{たって} そう は 行く{いきません} よ A: 両天秤をかけて失敗した。 Between two stools one falls to the ground.#ID=152810 B: 両天秤 を 掛ける{かけて} 失敗 為る(する){した} A: 両方いいようにはできない。 You can't have your cake and eat it too.#ID=152811 B: 両方 良い{いい} 様(よう){よう} には 出来る{できない} A: 両方ともよい。 They are both good.#ID=152812 B: 両方共{両方とも} 良い{よい} A: 両方とも好きというわけではない。 I do not like both of them.#ID=152813 B: 両方共{両方とも} 好き(すき) と 言う{いう} 訳ではない{わけではない} A: 両方とも好きなわけではない。 I don't like both of them.#ID=152814 B: 両方共{両方とも} 好き(すき){好きな} 訳ではない{わけではない} A: 両方の展望にはある共通のテーマがある。 A common theme underlies both perspectives.#ID=152815 B: 両方 乃{の} 展望 には 有る{ある} 共通 乃{の} テーマ が[1] 有る{ある} A: 両方一度にはできんよ。 You can't have your cake, and eat it too.#ID=152816 B: 両方 一度 には 出来る{できん} よ A: 寮の規則は守らなければならない。 You must observe the rules of the dormitory.#ID=152817 B: 寮[1] 乃{の} 規則 は 守る{守ら} ねばならない{なければならない} A: 寮の暖房が故障してるんです。 Our dorm's having heater problem.#ID=152819 B: 寮[1] 乃{の} 暖房 が 故障 為る(する){してる} のだ{んです} A: 寮生活には慣れましたか。 Have you got used to living in the dorm?#ID=152820 B: 寮[1] 生活 には 慣れる{慣れました} か A: 料金には調査をするのに必要な専門的な仕事に対する支払いも含まれています。 The fee includes the payment for professional services needed to complete the survey.#ID=152821 B: 料金 には 調査 を 為る(する){する} のに 必要[1]{必要な} 専門的{専門的な} 仕事 に対する 支払い も 含む[1]{含まれています} A: 料金には箱代は含みません。 The price does not include the box.#ID=152822 B: 料金 には 箱[1] 代(だい)[1] は 含む[1]{含みません} A: 料金の手ごろなホテルを見つけて下さい。 Please find some hotel where the rates are moderate.#ID=152823 B: 料金 乃{の} 手ごろ{手ごろな} ホテル を 見つける{見つけて} 下さい A: 料金は、税別で一泊100ドルです。 The room charge is U.S. 100$ a night plus tax.#ID=152824 B: 料金 は 税別 で 一泊 ドル[1] です A: 料金はここで御支払ください。 Pay your fare here.#ID=152825 B: 料金 は 此処{ここ} で 御 支払い{支払} 下さい{ください} A: 料金は会計係へ払って下さい。 Pay your dues to the treasurer.#ID=152826 B: 料金 は 会計係 へ 払う[1]{払って} 下さい A: 料金は部屋につけておいていただけますか。 Could you charge it to my room?#ID=152827 B: 料金 は 部屋[1] に 付ける{つけて} 置く{おいて} 頂ける{いただけます} か A: 料金延滞で電話を止められた。 My telephone service was cut off because of unpaid bills.#ID=152828 B: 料金 延滞 で 電話 を 止める(とめる){止められた} A: 料金滞納で電話を止められた。 My telephone service was cut off because of unpaid bills.#ID=152829 B: 料金 滞納 で 電話 を 止める(とめる){止められた} A: 料金表を見して下さい。 May I see the rate list.#ID=152830 B: 料金表 を 見る{見して} 下さい A: 料金表を見せて下さい。 Show me a list of your rates, please.#ID=152831 B: 料金表 を 見せる{見せて} 下さい A: 料理うまいね。 You are a good cook, aren't you.#ID=152832 B: 料理 上手い[2]{うまい} ね[1] A: 料理がおいしくてつい食べ過ぎた。 The food was so good that I ate too much.#ID=152833 B: 料理 が 美味しい{おいしくて} つい[3] 食べ過ぎる{食べ過ぎた} A: 料理がお上手と聞いています。 I hear you are good at cooking.#ID=152834 B: 料理 が お上手[1] と 聞く{聞いています} A: 料理か何か習ったりしましたか。 Have you learned cooking or anything?#ID=152835 B: 料理 か 何か 習う{習ったり} 為る(する){しました} か A: 料理が上手ですね。 You are a good cook.#ID=152836 B: 料理 が 上手(じょうず)[1] です ね[1] A: 料理が得意ですか。 Are you good at cooking?#ID=152837 B: 料理 が 得意 です か A: 料理が冷えてしまっている。 The food is cold.#ID=152838 B: 料理 が 冷える{冷えて} 仕舞う{しまっている} A: 料理が冷えてます。 The food is cold.#ID=152839 B: 料理 が 冷える{冷えてます} A: 料理が冷めてしまっています。 The food is cold.#ID=152840 B: 料理 が 冷める[1]{冷めて} 仕舞う{しまっています} A: 料理コースは学校で必修である。 A cooking course should be mandatory in schools.#ID=152841 B: 料理 コース は 学校 で 必修 である A: 料理されたカタツムリを見て、ジェーンは青ざめた。 At the sight of cooked snails, Jane turned pale.#ID=152842 B: 料理 為る(する){された} 蝸牛{カタツムリ} を 見る{見て} は 青ざめる{青ざめた} A: 料理することは面白い。 Cooking is interesting.#ID=152843 B: 料理 為る(する){する} 事(こと){こと} は 面白い A: 料理するまえにちきんの臓物を抜いてください。 Draw a chicken before cooking.#ID=152844 B: 料理 為る(する){する} 前(まえ){まえ} に チキン{ちきん} 乃{の} 臓物 を 抜く[1]{抜いて} 下さい{ください} A: 料理では私は彼女にかなわない。 I am no match for her in cooking.#ID=152845 B: 料理 で は 私(わたし)[1] は 彼女 に 敵わない[3]{かなわない} A: 料理ということになれば、誰もメアリーにはかなわない。 When it comes to cooking, no one can equal Mary.#ID=152846 B: 料理 と言う{という} 事(こと){こと} になる[1]{になれば} 誰も[2] には 敵わない[3]{かなわない}~ A: 料理となると中国人にはかなわないね。 In cooking we cannot hold a candle to the Chinese.#ID=152847 B: 料理 となると 中国人 には 敵わない[3]{かなわない} ね[1] A: 料理と言うことになれば、君はメアリーにはかなわない。 When it comes to cooking, you cannot beat Mary. [M]#ID=152848 B: 料理 と 言う 事(こと){こと} になる{になれば} 君(きみ)[1] は には 敵わない[3]{かなわない} A: 料理にあまりに時間がかかりすぎる。 Cooking takes up too much time.#ID=152849 B: 料理 に 余りに{あまりに} 時間 が 掛かる[1]{かかり} 過ぎる(すぎる){すぎる} A: 料理にかけては、彼女は名人だ。 She is an expert when it comes to cooking.#ID=152850 B: 料理 にかけては 彼女 は 名人 だ A: 料理について何か質問がありますか。 Do you have any questions about the menu?#ID=152851 B: 料理 に就いて{について} 何か 質問 が[1] 有る{あります} か A: 料理のうまい女性が欲しい。 We need a woman able in cooking.#ID=152852 B: 料理 乃{の} 上手い[2]{うまい} 女性[1] が 欲しい[1] A: 料理のうまい人は前の日のスープを捨てない。 A good cook doesn't throw out yesterday's soup.#ID=152853 B: 料理 乃{の} 上手い[2]{うまい} 人(ひと) は 前(まえ) 乃{の} 日(ひ)[1] 乃{の} スープ を 捨てる{捨てない} A: 料理のことであれば、誰にも負けないよ。 When it comes to cooking, no one can beat me.#ID=152854 B: 料理 乃{の} 事(こと){こと} で 有る{あれば} 誰にも 負ける{負けない} よ A: 料理のレパートリーは限られてるの。 I don't know how to cook too many things.#ID=152856 B: 料理 乃{の} レパートリー は 限る{限られてる} 乃{の} A: 料理の仕方がわかりません。 I don't know how to cook.#ID=152857 B: 料理 乃{の} 仕方 が 分かる{わかりません} A: 料理の内容を見せてもらえますか。 Could you show me what you're serving?#ID=152858 B: 料理 乃{の} 内容 を 見せる{見せて} 貰う[2]{もらえます} か A: 料理の本を見ながら初めてスペイン料理を作ってみましたが、大成功でした。 Following a book on cooking, I made my first Spanish food, and it came out very well.#ID=152859 B: 料理 乃{の} 本(ほん)[1] を 見る{見} 乍ら[1]{ながら} 初める{初めて} 西班牙{スペイン} 料理[1] を 作る[2]{作って} 見る[5]{みました} が 大成功 です{でした} A: 料理の本を読んでいる女の子はケートです。 The girl reading a cookbook is Kate.#ID=152861 B: 料理 乃{の} 本(ほん)[1] を 読む{読んでいる} 女の子 は です A: 料理はそうおいしくはなかったけれど、その他の点ではパーティーは成功した。 The dishes were not so delicious, but otherwise the party was a success.#ID=152862 B: 料理 は そう 美味しい{おいしく} は 無い{なかった} けれど その他 乃{の} 点 で は パーティー は 成功 為る(する){した} A: 料理はむずかしくないとジェーンは私たちに言った。 Jane told us that cooking was not difficult.#ID=152863 B: 料理 は 難しい{むずかしくない} と は 私たち に 言う{言った} A: 料理は姉を先生にして習いました。 I learned cooking under my sister's tuition.#ID=152864 B: 料理 は 姉(あね) を 先生[1] に 為る(する){して} 習う{習いました} A: 料理は得意です。 I'm a good cook.#ID=152865 B: 料理 は 得意 です A: 料理は余りおいしくなかったが、その他の点では、そのパーティーは成功だった。 The dishes were not so delicious, but otherwise the party was a success.#ID=152866 B: 料理 は 余り 美味しい{おいしくなかった} が その他 乃{の} 点 で は 其の[1]{その} パーティー は 成功 だ{だった} A: 料理をするのを手伝ってよ。 Help me to cook.#ID=152867 B: 料理 を 為る(する){する} 乃{の} を 手伝う{手伝って} よ A: 料理人が多すぎるとスープができそこなう。 Too many cooks spoil the broth. [Proverb]#ID=152870 B: 料理人 が 多い{多} 過ぎる(すぎる){すぎる} と スープ が 出来損なう{できそこなう} A: 料理人は彼の信じられない程の食欲にとても驚いた。 The cook was astonished at his incredible appetite.#ID=152873 B: 料理人 は 彼(かれ) 乃{の} 信じる{信じられない} 程 乃{の} 食欲 に 迚も{とても} 驚く{驚いた} A: 料理長においしかったとお伝え下さい。 Give me compliments to the chef.#ID=152874 B: 料理長 に 美味しい{おいしかった} と 伝える{お伝え} 下さい A: 料理用具を一括して買いたい。 I want to buy cooking utensils in one lot.#ID=152875 B: 料理 用具 を 一括 為る(する){して} 買う[1]{買い} たい A: 梁が屋根をささえている。 Beams bear the weight of the roof.#ID=152876 B: 梁(はり) が 屋根 を 支える(ささえる){ささえている} A: 涼しい夏は好きですか。 Do you like a cool summer?#ID=152877 B: 涼しい 夏(なつ) は 好き(すき) です か A: 涼しい谷間も通って行きました。 He trudged through the cool valleys.#ID=152878 B: 涼しい 谷間[1] も 通る{通って} 行く[1]{行きました} A: 涼しくてよかったです。 It was nice and cool there.#ID=152879 B: 涼しい{涼しくて} 良い{よかった} です A: 涼しくてよかったのですが、もう寒くなってきました。 It was nice and cool but it is getting cold now.#ID=152880 B: 涼しい{涼しくて} 良い{よかった} のだ{のです} が[3] もう 寒い{寒く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きました} A: 涼しくなってきた。 The weather is becoming cooler.#ID=152881 B: 涼しい{涼しく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: 涼しくなってきましたね。 It's starting to cool off.#ID=152882 B: 涼しい{涼しく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きました} ね[1] A: 涼しくなりました。 It has cooled off.#ID=152883 B: 涼しい{涼しく} 成る[1]{なりました} A: 猟犬が森のほうにいった。 The hunting dog headed for the woods.#ID=152884 B: 猟犬 が 森 乃{の} 方(ほう){ほう} に 行く{いった} A: 猟犬たちはキツネの匂いの跡をたどった。 The hunting dogs followed the scent of the fox.#ID=152885 B: 猟犬 達{たち} は 狐[1]{キツネ}~ 乃{の} 匂い[1] 乃{の} 跡[1] を 辿る{たどった} A: 猟犬たちはそのキツネを追いかけている。 The hounds are in pursuit of the fox.#ID=152886 B: 猟犬 達{たち} は 其の[1]{その} 狐[1]{キツネ} を 追いかける{追いかけている} A: 猟犬は鋭い嗅覚で獲物を追う。 Hounds hunt by their keen scent.#ID=152887 B: 猟犬 は 鋭い 嗅覚 で 獲物 を 追う A: 猟犬は熊を必死になって追いかけていた。 The hound was in full chase of the bear.#ID=152888 B: 猟犬 は 熊 を 必死[1] になる{になって} 追いかける{追いかけていた} A: 猟犬は原っぱでのどんな音や動きにも用心深い。 A hunting dog is alert to every sound and movement in the field.#ID=152889 B: 猟犬 は 原っぱ で 乃{の} どんな 音 や 動き にも 用心深い A: 猟犬を銃声に慣らす。 Accustom a hunting dog to the noise of a gun.#ID=152890 B: 猟犬 を[1] 銃声 に 慣らす A: 猟師たちは銃でその象をねらった。 The hunters aimed at the elephant.#ID=152891 B: 猟師 達{たち} は 銃 で 其の[1]{その} 象(ぞう) を 狙う{ねらった} A: 猟師は熊の足跡をたどった。 The hunter followed the bear's tracks.#ID=152892 B: 猟師 は 熊 乃{の} 足跡 を 辿る{たどった} A: 猟師は熊を撃った。 The hunter shot a bear.#ID=152893 B: 猟師 は 熊 を 撃つ[1]{撃った} A: 療養に専念すべきです。 You have to concentrate on your recovery.#ID=152894 B: 療養 に 専念 すべき です A: 良いアイデアが思いついた。 It thought and the good idea was on.#ID=152895 B: 良い アイデア が 思いつく{思いついた} A: 良いことを聞いた!今度試してみようっと! Thanks for the tip. I'll give it a try.#ID=152896 B: 良い 事(こと){こと} を 聞く{聞いた} 今度 試す{試して} 見る[5]{みよう} と{っと} A: 良いご返事をお待ちしております。 I am looking for to receiving your favorable answer.#ID=152897 B: 良い 御{ご} 返事 を お待ち 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります} A: 良いビジネスマンは金の儲けかたを知っている。 A good businessman knows how to make money.#ID=152898 B: 良い ビジネスマン は 金(かね) 乃{の} 儲け 方(かた){かた} を 知る{知っている} A: 良いフライトを! Have a nice flight!#ID=152899 B: 良い フライト[1]~ を A: 良いベビーシッターが見つけられて幸運だった。 I was lucky in that I was able to find a good baby-sitter.#ID=152900 B: 良い ベビーシッター が 見つける{見つけられて} 幸運 だ{だった} A: 良いボールボーイやボールガールは精神を集中することができ、また、速く走ることができなければならない。 A good ballboy or ballgirl must be able to concentrate hard and run fast.#ID=152901 B: 良い ボールボーイ や ボールガール は 精神 を 集中 為る(する){する} 事(こと){こと} が 出来る{でき} 又{また} 早い[1]{速く} 走る 事(こと){こと} が[1] 出来る{でき} ねばならない{なければならない} A: 良い医者は患者に同情を示す。 A good doctor is sympathetic to his patients.#ID=152902 B: 良い 医者 は 患者 に 同情 を 示す A: 良い英語と、悪い英語はどのようにして区別できますか。 How can you tell good English bad?#ID=152903 B: 良い 英語 と 悪い(わるい) 英語 は どの様{どのよう} に 為る(する){して} 区別 出来る{できます} か A: 良い革は何年ももつ。 Good leather will wear for years.#ID=152904 B: 良い 皮{革} は 何年 も 持つ{もつ} A: 良い休暇を。 Have a nice vacation.#ID=152905 B: 良い 休暇 を A: 良い教育を受けないでどうして成功できるのか。 How can you make your way in life without a good education?#ID=152906 B: 良い 教育 を 受ける{受けないで} 如何して{どうして} 成功 出来る{できる} 乃{の} か A: 良い経営陣なら正当な要求に耳を貸すものだ。 A good management would listen to reasonable demands.#ID=152907 B: 良い 経営陣 なら 正当{正当な} 要求 に 耳 を 貸す 物(もの){もの} だ A: 良い結果が予想される。 A good result is in prospect.#ID=152908 B: 良い 結果 が 予想 為る(する){される} A: 良い言葉は教育の結果である。 Good speech is the outcome of education.#ID=152909 B: 良い 言葉 は 教育 乃{の} 結果 である A: 良い言葉は多大の価値があるが、金はほとんどかからない。 Good words are worth much, and cost little.#ID=152910 B: 良い 言葉 は 多大 乃{の} 価値 が[1] 有る{ある} が[3] 金(かね) は 殆ど{ほとんど} 掛かる{かからない} A: 良い御返事をおまちしております。 I am looking forward to receiving your favorable answer.#ID=152911 B: 良い 御 返事 を 待つ{おまち} 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります} A: 良い考えがちょうど私の心に浮かんだ。 A good idea occurred to me just then.#ID=152913 B: 良い 考え が 丁度{ちょうど} 私(わたし)[1] 乃{の} 心に浮かぶ{心に浮かんだ} A: 良い考えが彼に浮かんだ。 A good idea occurred to him.#ID=152915 B: 良い 考え が 彼(かれ) に 浮かぶ[3]{浮かんだ} A: 良い考えが彼の頭にふと浮かんだ。 A good idea crossed his mind.#ID=152916 B: 良い 考え が 彼(かれ) 乃{の} 頭(あたま)[2] に 不図{ふと} 浮かぶ[3]{浮かんだ} A: 良い考えが浮かんだ。 A good idea presented itself.#ID=152917 B: 良い 考え が 浮かぶ[3]{浮かんだ} A: 良い考えをふと思いついた。 A good idea came across my mind.#ID=152918 B: 良い 考え を 不図{ふと} 思いつく{思いついた} A: 良い子でたいへん丈夫なのですよ。 He is a good boy, and he is very strong.#ID=152919 B: 良い 子(こ)[1] で 大変{たいへん} 丈夫[1] なのだ{なのです} よ A: 良い事、悪い事を区別するのは簡単だ。 It is easy to distinguish good from evil.#ID=152920 B: 良い 事(こと) 悪い(わるい) 事(こと) を 区別 為る(する){する} 乃{の} は 簡単 だ A: 良い辞書無しで済ます事は出来ない。 You cannot do without a good dictionary.#ID=152921 B: 良い 辞書 無し で 済ます[3] 事(こと) は 出来る{出来ない} A: 良い収穫を得る為には、肥沃な土壌が不可欠だ。 Fertile soil is indispensable for a good harvest.#ID=152922 B: 良い 収穫 を 得る(える)[1] 為(ため) には 肥沃{肥沃な} 土壌 が 不可欠 だ A: 良い習慣は子供時代に養うべきである。 Good habits should be cultivated in childhood.#ID=152923 B: 良い 習慣 は 子供 時代 に 養う 可き{べき} である A: 良い週末を。 Have a nice weekend!#ID=152924 B: 良い 週末 を A: 良い職を得る。 Find a good job.#ID=152925 B: 良い 職 を 得る(える)[1] A: 良い食事で子どもたちを育てることが大切だ。 It's important to nourish your children with good food.#ID=152926 B: 良い 食事 で 子供たち{子どもたち} を 育てる 事(こと){こと} が 大切 だ A: 良い食習慣を持つことが不可欠なことである。 Good eating habits are essential.#ID=152927 B: 良い 食 習慣 を 持つ 事(こと){こと} が 不可欠{不可欠な} 事(こと){こと} である A: 良い新聞記者は、どんなニュース源からも、つまり、出所不明型のニュース源からも、学びとれるものはなんでも利用する。 A good newspaper reporter takes advantage of what he learns from any source, even the "little bird told him so" type of source.#ID=152928 B: 良い 新聞記者 は どんな ニュース 源(みなもと) から も 詰まり{つまり} 出所[1]~ 不明 型 乃{の} ニュース 源(みなもと) から も 学び取る{学びとれる} 物(もの){もの} は 何でも{なんでも} 利用 為る(する){する} A: 良い席が取れるように早くそこへ行った。 I was there early so that I might get a good seat.#ID=152929 B: 良い 席 が 取る{取れる} ように[1] 早く[1] 其処{そこ} へ 行く[1]{行った} A: 良い席が取れるように早く出た。 I left early so I could get a good seat.#ID=152930 B: 良い 席 が 取る{取れる} ように[1] 早く[1] 出る[2]{出た} A: 良い席が取れるように早く来た。 I came early in order that I could get a good seat.#ID=152931 B: 良い 席 が 取る{取れる} ように[1] 早く[1] 来る(くる){来た} A: 良い席を取るために私は早く家をでた。 I left home early so as to get a good seat.#ID=152933 B: 良い 席 を 取る 為に{ために} 私(わたし)[1] は 早く[1] 家(いえ) を 出る{でた} A: 良い戦争も悪い戦争もあったためしはない。 There never was a good war nor a bad peace.#ID=152934 B: 良い 戦争 も 悪い(わるい) 戦争 も 有る{あった} 試し{ためし} は 無い{ない} A: 良い息子というものは、いつも自分の両親を喜ばせたいと思っている。 A good son is always anxious to please his parents.#ID=152935 B: 良い 息子 と言うもの{というもの} は 何時も[1]{いつも} 自分[1] 乃{の} 両親 を 喜ぶ{喜ばせ} たい と 思う{思っている} A: 良い大学に入るためには、あなたは一生懸命勉強するだけでよいのです。 All you have to do is study hard to get into a good college.#ID=152936 B: 良い 大学 に 入る(はいる) 為に{ために} は 貴方(あなた)[1]{あなた} は 一生懸命 勉強[1] 為る(する){する} 丈(だけ){だけ} で 良い{よい} のだ{のです} A: 良い誕生日を迎えられたことと思います。 Hope you had a good birthday.#ID=152937 B: 良い 誕生日 を 迎える[5]{迎えられた} 事(こと){こと} と 思う{思います} A: 良い知らせが家で待っていた。 Good news was in store for us at home.#ID=152938 B: 良い 知らせ が 家(いえ) で 待つ{待っていた} A: 良い眺めが得られる。 You can have a better view of the sea from the roof.#ID=152939 B: 良い 眺め が 得る(える)[1]{得られる} A: 良い天気でピクニックのたのしさが増した。 The fine day added to the pleasure of the picnic.#ID=152940 B: 良い天気 で ピクニック 乃{の} 楽しい{たのし} さ[1] が 増す{増した} A: 良い天気になりました。 It turned out to be a lovely day.#ID=152941 B: 良い天気 になる{になりました} A: 良い天気は続くでしょう。 The good weather will hold.#ID=152942 B: 良い天気 は 続く でしょう[1] A: 良い点を取ろうと努力をした。 I tried to get good marks.#ID=152943 B: 良い 点 を 取る{取ろう} と 努力 を 為る(する){した} A: 良い伝記はおもしろくて、ためにもなる。 A good biography is interesting and instructive.#ID=152944 B: 良い 伝記 は 面白い{おもしろくて} 為に{ために} も 成る{なる} A: 良い返事をお待ちしております。 I am looking forward to receiving your favorable answer.#ID=152946 B: 良い 返事 を お待ち 為る(する){して} 居る(おる)[3]{おります} A: 良い弁護士は弁護依頼人を守るために、あらゆる手をつくすだろう。 A good lawyer would leave no stone unturned in his efforts to defend his client.#ID=152947 B: 良い 弁護士 は 弁護依頼人 を 守る 為に{ために} 有らゆる{あらゆる} 手を尽くす{手をつくす} だろう A: 良い娘は良い妻になるものだ。 A good daughter will make a good wife.#ID=152948 B: 良い 娘(むすめ)[1] は 良い 妻 になる[1] 物(もの){もの} だ A: 良い薬になるだろう。 It will be a good lesson to him.#ID=152949 B: 良い 薬(くすり) になる[1] だろう A: 良かったですね。 Good for you.#ID=152950 B: 良い{良かった} です ね[1] A: 良かったらお願いします。 If you wouldn't mind, I could use a hand.#ID=152951 B: 良い{良かったら} お願いします A: 良かれ悪しかれ、テレビは世の中を変えた。 For better or for worse, television has changed the world.#ID=152952 B: 良かれ悪しかれ テレビ は 世の中 を 変える{変えた} A: 良かれ悪しかれ、困難を乗り切るにはこうするより他ない。 For good or ill, there is no way but this to tide over the difficulty.#ID=152953 B: 良かれ悪しかれ 困難 を 乗り切る には こうする より 他(ほか) 無い{ない} A: 良きコーチはいわば選手の親のようなものだ。 A good coach is, as it were, the parent of the players.#ID=152954 B: 良い{良き} コーチ は 言わば{いわば} 選手 乃{の} 親 乃[1]{の} 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ A: 良き言葉よりよき行いの方が勝る。 Well done is better than well said.#ID=152955 B: 良い{良き} 言葉 より 良き{よき} 行い 乃{の} 方(ほう) が 勝る A: 良くなったら伺います。 I will come and see you when I get well.#ID=152956 B: 良い{良く} 成る[1]{なったら} 伺う{伺います} A: 良くなりました。 That's better.#ID=152957 B: 良い{良く} 成る[1]{なりました} A: 良くなるでしょう。 You'll feel better.#ID=152958 B: 良い{良く} 成る[1]{なる} でしょう[1] A: 良くやっているよ。 You are doing very well.#ID=152959 B: 良い{良く} 遣る{やっている} よ A: 良く練られた計画。 A deliberate plan.#ID=152960 B: 良い{良く} 練る[2]{練られた} 計画 A: 良さそうにみえる馬でも時には弱ることもある。 A good-looking horse may sometimes break down.#ID=152961 B: 良い{良} さ[1] そう[2] に 見える(みえる){みえる} 馬[1] でも 時には 弱る 事(こと){こと} も 有る{ある} A: 良し、その意気で。 That's the spirit.#ID=152962 B: 良い{良し} 其の[1]{その} 意気 で A: 良子は編み物にたいへん熱心です。 Yoshiko is very diligent in knitting.#ID=152963 B: は 編み物 に 大変{たいへん} 熱心 です A: 良識のある人ならそんな風に君に話しかけないだろう。 A man of sense wouldn't speak to you like that. [M]#ID=152964 B: 良識 乃[3]{の} 有る{ある} 人(ひと) なら そんな 風(ふう) に 君(きみ)[1] に 話しかける{話しかけない} だろう A: 良質のぶどう酒ではフランスに太刀打ちできる国はない。 France can't be matched for good wine.#ID=152965 B: 良質 乃{の} ぶどう酒 で は 仏蘭西{フランス} に 太刀打ち 出来る{できる} 国 は 無い{ない} A: 良質の果物が冬には不足していて、値段も高くなる。 Good fruit is scarce in winter, and costs a lot.#ID=152966 B: 良質 乃{の} 果物 が 冬 には 不足 為る(する){していて} 値段 も 高い{高く} 成る[1]{なる} A: 良質の建材が不足している。 There is a shortage of good building wood.#ID=152967 B: 良質 乃{の} 建材 が 不足 為る(する){している} A: 良質の品を買うのは経済的である。 It is an economy to buy good quality goods.#ID=152968 B: 良質 乃{の} 品[1] を 買う[1] 乃{の} は 経済的 である A: 良酒は看板を要せず。 Good wine needs no bush. (Shakespeare) [Proverb]#ID=152969 B: 良 酒 は 看板 を 要する{要せず} A: 良樹はお金に困って五郎に二万円貸してくれと頼んだ。 Yoshiki was hard up and asked Goro to lend him 20,000 yen.#ID=152970 B: は お金 に 困る{困って} に 二 万円 貸す{貸して} 呉れる{くれ} と 頼む{頼んだ} A: 良書と悪書を見分ける必ずしも容易ではない。 It isn't always easy to know a good book from a bad one.#ID=152971 B: 良書 と 悪書 を 見分ける 必ずしも 容易 だ{ではない} A: 良書はすべて読むに値する。 Good books are always worth reading.#ID=152972 B: 良書 は 全て{すべて} 読む に 値する A: 良書は最良の友であり、今日も今後も永久に同じである。 A good book is the best of friends, the same today and forever.#ID=152973 B: 良書 は 最良 乃{の} 友 である{であり} 今日 も 今後 も 永久 に 同じ である A: 良書をよむといつも幸せだと感じる。 I always find contentment in a good book.#ID=152974 B: 良書 を 読む{よむ} と 何時も[1]{いつも} 幸せ だ と 感じる A: 良書を読めば、必ずそれだけ賢くなる。 You never read a book without being the better for it.#ID=152975 B: 良書 を 読む{読めば} 必ず 其れ丈{それだけ} 賢い{賢く} 成る[1]{なる} A: 良書を読めば必ずそれだけの効果がある。 One cannot read a good book without being so much the better for it.#ID=152976 B: 良書 を 読む{読めば} 必ず 其れ丈{それだけ} 乃{の} 効果 が[1] 有る{ある} A: 良心が彼をとがめた。 His conscience pricked him.#ID=152977 B: 良心 が 彼(かれ) を 咎める{とがめた} A: 良心が彼を苦しめた。 His conscience stung him.#ID=152978 B: 良心 が 彼(かれ) を[1] 苦しめる{苦しめた} A: 良心を犠牲にして富を得るな。 Don't obtain wealth all manner of animals.#ID=152979 B: 良心 を 犠牲 に 為る(する){して} 富 を 得る(える)[1] な[3] A: 良薬は口に苦し。 A good medicine tastes bitter.#ID=152980 B: 良薬 は 口 に 苦しい{苦し} A: 量より質が重要だ。 Quality is more important than quantity.#ID=152981 B: 量 より 質(しつ) が 重要 だ A: 領収書がほしいのですが。 I'd like a receipt, please.#ID=152982 B: 領収書 が 欲しい[1]{ほしい} のだ{のです} が[3] A: 領収書は必ず保管してください。 Make sure you save the receipt.#ID=152983 B: 領収書 は 必ず 保管 為る(する){して} 下さい{ください} A: 領収書をいただけますか。 May I have a receipt?#ID=152984 B: 領収書 を 頂ける{いただけます} か A: 領土の5分の1。 A fifth part of the territory.#ID=152985 B: 領土 乃{の} 分の A: 力いっぱい彼をたたいた。 I hit him good and hard.#ID=152986 B: 力一杯{力いっぱい} 彼(かれ) を 叩く[1]{たたいた} A: 力が出ません。(脱力感がある)。 I feel lethargic.#ID=152987 B: 力(ちから) が 出る{出ません} 脱力感 が[1] 有る{ある} A: 力が尽きた。 My strength is all gone.#ID=152988 B: 力(ちから) が 尽きる{尽きた} A: 力で彼に匹敵するものはいない。 Nobody equals him in strength.#ID=152989 B: 力(ちから) で 彼(かれ) に 匹敵 為る(する){する} 物(もの){もの} は 居る(いる)[1]{いない} A: 力は正義なり。 Might is right.#ID=152990 B: 力(ちから) は 正義 なり A: 力を合わせれば、これを終わらせるだろう。 If we unite our efforts, we will be able to finish this.#ID=152991 B: 力(ちから) を 合わせる[2]{合わせれば} 此れ[1]{これ} を[2] 終わる{終わらせる} だろう A: 力を貸すことは、ほとんど出来ないと思ってください。 You can hardly expect me to help you.#ID=152992 B: 力を貸す 事(こと){こと} は 殆ど{ほとんど} 出来る{出来ない} と 思う{思って} 下さい{ください} A: 緑が最も多くオレンジを食べた。 Midori ate the most oranges.#ID=152993 B: が 最も 多い{多く} オレンジ を 食べる{食べた} A: 緑のボタンを押して下さい、すると明かりがつきます。 Push the green button, and the light goes on.#ID=152994 B: 緑[1] 乃{の} 牡丹{ボタン} を 押す{押して} 下さい すると 明かり が 点く{つきます} A: 緑の葉が出てきている。 The green leaves are coming out.#ID=152995 B: 緑[1] 乃{の} 葉 が 出る[2]{出て} 来る(くる){きている} A: 緑の葉が少しずつ出てきている。 Green leaves are coming out little by little.#ID=152996 B: 緑[1] 乃{の} 葉 が 少しずつ 出る[2]{出て} 来る(くる){きている} A: 緑の絨毯はこの青いカーテンと調和しないだろう。 A green carpet will not go with this blue curtain.#ID=152997 B: 緑[1] 乃{の} 絨緞{絨毯} は 此の{この} 青い カーテン と 調和 為る(する){しない} だろう A: 緑はバイオリンが上手だというのは本当ですか。 Is it true that Midori plays the violin very well?#ID=152998 B: は ヴァイオリン{バイオリン} が 上手(じょうず)[1] だ と言うのは{というのは} 本当 です か A: 緑は草を連想させる。 Green is associated with grass.#ID=152999 B: 緑[1] は 草 を 連想 させる A: 緑色である事がその種のりんごの特徴なのです。 A green color is a characteristic of that type of apple.#ID=153000 B: 緑色 である 事(こと) が 其の[1]{その} 種(しゅ) 乃{の} 林檎{りんご} 乃{の} 特徴 なのだ{なのです} A: 緑色のはありますか。 Do you have any in green?#ID=153001 B: 緑色 乃{の} は 有る{あります} か A: 緑色は君にとても似合う。 Green suits you very well. [M]#ID=153002 B: 緑色 は 君(きみ)[1] に 迚も[1]{とても} 似合う A: 緑色植物は自分自身の食物を作ることができる。 Green plants can make their own food.#ID=153003 B: 緑色 植物 は 自分自身 乃{の} 食物 を 作る 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 倫理の面で、たくさんの人々が遺伝子治療に反対している。 In ethical terms, a great many people are opposed to gene therapy.#ID=153004 B: 倫理 乃{の} 面(めん)[6] で 沢山{たくさん} 乃{の} 人々 が 遺伝子治療 に 反対 為る(する){している} A: 倫理学というのは、行動の規範を意味する。 Ethics means the rules of conduct.#ID=153005 B: 倫理学 と言うのは{というのは} 行動 乃{の} 規範 を 意味 為る(する){する} A: 林の中でいっぱい虫にさされた。 I got a lot of insect bites in the woods.#ID=153006 B: 林 乃{の} 中(なか) で 一杯{いっぱい} 虫 に 刺す{さされた} A: 林檎とオレンジとどちらが好きですか。 Which do you like better, apples or oranges?#ID=153007 B: 林檎 と オレンジ と 何方(どちら){どちら} が 好き(すき) です か A: 林檎の形は丸い。 An apple is round in shape.#ID=153008 B: 林檎 乃{の} 形(かたち)[1] は 丸い A: 林檎は彼女によってナイフで半分に切られた。 The apple was cut in two by her with a knife.#ID=153009 B: 林檎 は 彼女 に因って{によって} ナイフ で 半分(はんぶん) に 切る[1]{切られた} A: 林商店が日本におけるわが社の唯一の代理店である。 Messrs. Hayashi & Co. is our sole agent in Japan.#ID=153010 B: 林 商店 が 日本 に於ける{における} 我が{わが} 社(しゃ) 乃{の} 唯一 乃{の} 代理店 である A: 淋しいです。 I'm lonely.#ID=153011 B: 寂しい{淋しい} です A: 臨機応変の処置を取る。 Rise to the occasion.#ID=153012 B: 臨機応変 乃{の} 処置 を 取る A: 隣じゃまた犬も食わない夫婦喧嘩をしているよ。 The couple next door are fighting again.#ID=153013 B: 隣 じゃ[2] 又{また} 犬も食わない 夫婦喧嘩 を 為る(する){している} よ A: 隣に座った男の人がウイスキーのにおいをプンプンとさせて、がまんできなかった。 I just couldn't put up with the man smelling of whisky sitting next to me.#ID=153014 B: 隣 に 座る{座った} 男 乃{の} 人(ひと) が ウイスキー 乃{の} 匂い[1]{におい} を ぷんぷん[1]{プンプン} と させる{させて} 我慢{がまん} 出来る{できなかった} A: 隣に座っても良いですか。 Mai I sit next to you?#ID=153015 B: 隣 に 座る{座って} も 良い です か A: 隣に住んでいる少女は、とてもきれいだ。 The girl who lives next door is very pretty.#ID=153017 B: 隣 に 住む{住んでいる} 少女 は 迚も[1]{とても} 奇麗{きれい} だ A: 隣に住んでいる少年に聞いてみよう。 Let's ask the boy who lives next door.#ID=153018 B: 隣 に 住む{住んでいる} 少年 に 聞く{聞いて} 見る[5]{みよう} A: 隣に住んでいる少年は遅く帰ってくることが多い。 The boy who lives next door often comes home late.#ID=153019 B: 隣 に 住む{住んでいる} 少年 は 遅い{遅く} 帰る[1]{帰って} 来る(くる){くる} 事(こと){こと} が 多い A: 隣に住んでるのに、彼は私たちにあいさつさえしない。 Though living next door, he doesn't even say hello to us.#ID=153020 B: 隣 に 住む{住んでる} のに 彼(かれ) は 私たち に 挨拶{あいさつ} さえ 為る(する){しない} A: 隣のホワイトばあさんは読書が好きだ。 Mother White next door likes reading.#ID=153021 B: 隣 乃{の} ホワイト 祖母さん[2]{ばあさん} は 読書 が 好き(すき) だ A: 隣の下宿人はつき3万円ぐらいで暮らしている。 The lodger next door lives on about 30,000 yen a month.#ID=153022 B: 隣 乃{の} 下宿人 は 月(つき)[2]{つき} 万円 位(くらい)[1]{ぐらい} で 暮らす{暮らしている} A: 隣の家との境を示す柵がある。 There is a fence marking the boundary between our yard and the neighbor's.#ID=153023 B: 隣 乃{の} 家(いえ) と 乃{の} 境 を 示す 柵(さく) が[1] 有る{ある} A: 隣の家には誰が住んでいるのか。 Who lives in the next house?#ID=153024 B: 隣 乃{の} 家(いえ)[1] には 誰 が 住む{住んでいる} 乃{の} か A: 隣の家のラジオがうるさくていらいらする。 The radio next door gets on my nerves.#ID=153025 B: 隣 乃{の} 家(いえ) 乃{の} ラジオ が 五月蝿い[1]{うるさくて} 苛々{いらいら} 為る(する){する} A: 隣の家の犬が一晩中ほえ続けていたのです。 The dog next door kept barking all night.#ID=153026 B: 隣 乃{の} 家(いえ) 乃{の} 犬[1] が 一晩中 吠える{ほえ} 続ける{続けていた} のだ{のです} A: 隣の家の人々は我々が昨夜大騒ぎをしたので閉口した。 The people next door were annoyed with us for making so much noise last night.#ID=153027 B: 隣 乃{の} 家(いえ) 乃{の} 人々 は 我々 が 昨夜 大騒ぎ を 為る(する){した} ので 閉口[2] 為る(する){した} A: 隣の犬はほえてばかりいます。 The dog next door is always barking.#ID=153028 B: 隣 乃{の} 犬[1] は 吠える{ほえて} 許り{ばかり} 居る(いる){います} A: 隣の子供が友達に、新品の自転車を見せびらかしていた。 The child next door was showing off his brand new bicycle to his friends.#ID=153029 B: 隣 乃{の} 子供 が 友達 に 新品 乃{の} 自転車 を 見せびらかす{見せびらかしていた} A: 隣の芝生はうちのより青い。 The grass is always greener on the other side of the fence.#ID=153030 B: 隣 乃{の} 芝生 は 内(うち){うち} 乃{の} より 青い A: 隣の人が若い女の人と不倫しているらしいよ。 Did you hear that our neighbor was fooling around with a younger woman?#ID=153031 B: 隣 乃{の} 人(ひと) が 若い 女(おんな) 乃{の} 人(ひと) と 不倫 為る(する){している} らしい よ A: 隣の人たちに、私たちが留守にしている間、犬の世話をしてくれるように頼みましょう。 Let's ask the neighbors to look after the dog while we're away.#ID=153032 B: 隣 乃{の} 人達{人たち} に 私たち が 留守 に 為る(する){している} 間(あいだ) 犬[1] 乃{の} 世話 を 為る(する){して} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む{頼みましょう} A: 隣の人とうまくやるのは難しかった。 I found it difficult to get along with my next neighbor.#ID=153033 B: 隣 乃{の} 人(ひと) と 旨くやる{うまくやる} 乃{の} は 難しい{難しかった} A: 隣の人とは仲良くすべきだ。 You should be good to your neighbors.#ID=153034 B: 隣 乃{の} 人(ひと) とは 仲良く すべき だ A: 隣の人の土地は自分の土地より優れた穀物を産出する。 Our neighbor's ground yields better corn than our own.#ID=153035 B: 隣 乃{の} 人(ひと) 乃{の} 土地 は 自分[1] 乃{の} 土地 より 優れる{優れた} 穀物 を 産出 為る(する){する} A: 隣の村までどのくらいありますか。 How far is it from here to the next village?#ID=153036 B: 隣 乃{の} 村 迄{まで} どの位{どのくらい} 有る{あります} か A: 隣の村まで歩いて1時間かかった。 An hour's walk brought me to the next village.#ID=153037 B: 隣 乃{の} 村 迄{まで} 歩く{歩いて} 一時間{1時間} 掛かる[1]{かかった} A: 隣の男性は毎朝ジョギングをしていると言った。 The man next door said he goes for a jog every morning.#ID=153038 B: 隣 乃{の} 男性 は 毎朝 ジョギング を 為る(する){している} と 言う{言った} A: 隣の部屋がうるさいのです。 It's noisy next door.#ID=153039 B: 隣 乃{の} 部屋[1] が 五月蝿い[1]{うるさい}~ のだ{のです} A: 隣の部屋からいすを1つ取ってきてください。 Go and get a chair from the next room, please.#ID=153040 B: 隣 乃{の} 部屋[1] から 椅子(いす)[1]{いす} を 一つ{1つ} 取る{取って} 来る(くる){きて} 下さい{ください} A: 隣の部屋から椅子を持って来て下さい。 Please fetch me a chair from the next room.#ID=153041 B: 隣 乃{の} 部屋[1] から 椅子(いす)[1] を 持ってくる{持って来て} 下さい A: 隣の部屋では会議中です。 There is a conference going on in the next room.#ID=153042 B: 隣 乃{の} 部屋[1] で は 会議 中(ちゅう)[6] です A: 隣の部屋で誰かが動き回っているのが聞こえますか。 Do you hear someone moving about in next room?#ID=153043 B: 隣 乃{の} 部屋[1] で 誰か が 動き回る{動き回っている} 乃{の} が 聞こえる{聞こえます} か A: 隣の部屋で誰かの話し声が聞こえる。 I can hear someone talking in the next room.#ID=153044 B: 隣 乃{の} 部屋[1] で 誰か 乃{の} 話し声 が 聞こえる A: 隣の部屋で夜遅くまでおきてごそごそする音がする。 The people in the next room stay up until all hours doing God knows what.#ID=153045 B: 隣 乃{の} 部屋[1] で 夜遅く 迄{まで} 起きる{おきて} ごそごそ 為る(する){する} 音 が 為る(する){する} A: 隣の部屋に彼女の声を聞いて驚いた。 I wondered to hear her voice in the next room.#ID=153046 B: 隣 乃{の} 部屋[1] に 彼女 乃{の} 声 を 聞く{聞いて} 驚く{驚いた} A: 隣の部屋の声が聞こえませんでしたか。 Didn't you hear voice in the next room?#ID=153048 B: 隣 乃{の} 部屋[1] 乃{の} 声 が 聞こえる{聞こえませんでした} か A: 隣近所に対して見栄を張るのは人情ですよ。 It's only natural to keep up with the Joneses.#ID=153049 B: 隣近所 に対して 見栄 を 張る(はる) 乃{の} は 人情[2]~ です よ A: 隣近所の人を夕食に招いた。 I called my neighbors over for dinner.#ID=153050 B: 隣近所 乃{の} 人(ひと) を 夕食 に 招く{招いた} A: 隣人から休暇で留守の間植木の世話をしてくれるように頼まれました。 Our next-door neighbor asked us to look after his plants while he was away on vacation.#ID=153051 B: 隣人 から 休暇 で 留守の間 植木 乃{の} 世話 を 為る(する){して} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む{頼まれました} A: 隣人が病気になると、彼女は医者に治療してくれるように頼んだ。 When her neighbors were sick, she asked doctors to give them medical supplies.#ID=153052 B: 隣人 が 病気になる と 彼女 は 医者 に 治療 為る(する){して} 呉れる{くれる} ように[1] 頼む{頼んだ} A: 隣人の鶏は自分の鶏にまさる。 My neighbors's hen is better than mine.#ID=153053 B: 隣人 乃{の} 鶏[1] は 自分[1] 乃{の} 鶏[1] に 勝る{まさる} A: 隣人は4人姉妹と猫1匹です。 My neighbors are four sisters and a cat.#ID=153054 B: 隣人 は 人(ひと) 姉妹 と 猫 匹[1] です A: 隣人は愛すべきである。 You ought to love your neighbors.#ID=153055 B: 隣人 は 愛 すべき である A: 隣人を愛するのは我々のつとめだ。 To love our neighbors is our duty.#ID=153056 B: 隣人 を 愛する 乃{の} は 我々 乃{の} 勤め[1]{つとめ} だ A: 隣町に住んでいます。 He lives in the next town.#ID=153057 B: 隣町 に 住む{住んでいます} A: 涙がアリスのほほを流れ落ちた。 Tears ran down Alice's cheeks.#ID=153059 B: 涙[1] が 乃{の} 頬(ほお){ほほ} を 流れ落ちる{流れ落ちた} A: 涙がほおを伝わり落ちた。 Tears rolled down his cheeks.#ID=153061 B: 涙[1] が 頬(ほお){ほお} を 伝わる{伝わり} 落ちる{落ちた} A: 涙が一筋頬を流れた。 A tear ran down her cheek.#ID=153062 B: 涙[1] が 一筋[1]~ 頬(ほお) を[3] 流れる{流れた} A: 涙が止まりません。 My eyes are watery.#ID=153063 B: 涙[1] が 止まる[1]{止まりません} A: 涙が私の顔を伝わって落ちた。 Tears ran down my face.#ID=153064 B: 涙[1] が 私(わたし)[1] 乃{の} 顔(かお) を 伝わる{伝わって} 落ちる{落ちた} A: 涙が私の頬を流れ落ちた。 Tears rolled down my cheeks.#ID=153065 B: 涙[1] が 私(わたし)[1] 乃{の} 頬(ほお) を 流れ落ちる{流れ落ちた} A: 涙が出てきますよ。 My eyes are watering.#ID=153066 B: 涙[1] が 出る{出て} 来る(くる){きます} よ A: 涙が彼女のほうをつたって流れた。 Tears trickled down her cheeks.#ID=153067 B: 涙[1] が 彼女 乃{の} 方(ほう){ほう} を 伝う{つたって} 流れる{流れた} A: 涙が彼女のほお流れ落ちた。 Tears were running down her cheeks.#ID=153068 B: 涙[1] が 彼女 乃{の} 頬(ほお){ほお} 流れ落ちる{流れ落ちた} A: 涙が彼女の頬に流れた。 Tears were rolling down her cheek.#ID=153069 B: 涙[1] が 彼女 乃{の} 頬(ほお) に 流れる{流れた} A: 涙が彼女の頬を伝って流れおちた。 Tears fell down her cheeks.#ID=153070 B: 涙[1] が 彼女 乃{の} 頬(ほお) を 伝う{伝って} 流れ 落ちる{おちた} A: 涙が彼女の目にあふれた。 Tears filled her eyes.#ID=153071 B: 涙[1] が 彼女 乃{の} 目(め) に 溢れる{あふれた} A: 涙が流れている。 Tears flow down.#ID=153072 B: 涙[1] が 流れる{流れている} A: 涙とともに時は流れる。 Through my eyes time goes by like tears.#ID=153073 B: 涙[1] と共に{とともに} 時(とき) は 流れる A: 涙にむせんで何も言えなかった。 She was choked with tears and was unable to speak.#ID=153074 B: 涙[1] に 咽ぶ{むせんで} 何も[1] 言う{言えなかった} A: 涙をこらえた日々。 Every day I forbear to fall the tears.#ID=153076 B: 涙[1] を 耐える[1]{こらえた} 日々 A: 涙を拭いて欲しい。 Dry my tears.#ID=153077 B: 涙[1] を 拭く{拭いて} 欲しい[2] A: 涙を流す。 Shed tears.#ID=153078 B: 涙[1] を 流す A: 涙腺が詰まっていると言われました。 I was told my tear duct was blocked.#ID=153079 B: 涙腺 が 詰まる[1]{詰まっている} と 言う{言われました} A: 類は友を呼ぶ。 Birds of a feather flock together.#ID=153080 B: 類(るい) は 友 を 呼ぶ A: 類は類をもって集まる。 Birds of a feather flock together.#ID=153081 B: 類(るい) は 類(るい) を 持つ{もって} 集まる A: 類まれなる能力に恵まれた人々。 Men of uncommon ability.#ID=153082 B: 類い希{類まれ} 成る{なる} 能力 に 恵まれる{恵まれた} 人々 A: 類をもって集まる。 Birds of a feather flock together.#ID=153083 B: 類(るい) を 持つ{もって} 集まる A: 類人猿は知的には犬より上位である。 Apes rank above dogs in intelligence.#ID=153084 B: 類人猿 は 知的{知的に} は 犬[1] より 上位 である A: 類人猿は知能が高い。 Apes are intelligent.#ID=153085 B: 類人猿 は 知能 が 高い A: 例えあなたが立腹していたとしていても、あんな事を言うべきではなかった。 You shouldn't have made such a remark even if you had been angry.#ID=153086 B: 例える{例え} 貴方(あなた)[1]{あなた} が 立腹 為る(する){していた} と 為る(する){していて} も あんな 事(こと) を 言う 可き{べき} だ{ではなかった} A: 例えどちらを選んでも、損はしないよ。 Whichever you choose, you cannot lose.#ID=153087 B: 例える{例え} 何方(どちら){どちら} を 選ぶ{選んで} も 損 は 為る(する){しない} よ A: 例えどんなことがあってもあきらめません。 Even if something stupid happens, I won't give up.#ID=153088 B: 例える{例え} どんな 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} も 諦める{あきらめません} A: 例えば、「喜び」の反対語は「悲しみ」です。 For instance, "delight" is the opposite of "sorrow."#ID=153089 B: 例えば 喜び 乃{の} 反対語 は 悲しみ です A: 例えば、『ねえ、ちょうど今青い四角の紙を見たよ。』のようにだ。 Like, 'Hey, I just saw a blue paper square!'#ID=153090 B: 例えば ね[2]{ねえ} 丁度{ちょうど} 今(いま) 青い 四角 乃{の} 紙 を[1] 見る{見た} よ の様に{のように} だ A: 例えば、これは一本のペンです。 For example, this is a pen.#ID=153091 B: 例えば 此れ[1]{これ} は 一本 乃{の} ペン です A: 例えば、ジェニファーを見てごらんよ。 Take Jennifer for example.#ID=153092 B: 例えば を 見る{見て} ご覧[1]{ごらん} よ A: 例えば、トカゲは皮膚の色を変え、回りの木や葉っぱにとけ込むことが出来る。 For example, lizards can change the color of their skin and blend with the trees and leaves around them.#ID=153093 B: 例えば 蜥蜴{トカゲ} は 皮膚 乃{の} 色(いろ) を 変える{変え} 回り[2] 乃{の} 木 や 葉っぱ に 溶け込む{とけ込む} 事(こと){こと} が[1] 出来る[1] A: 例えば、フランス人ならロシア人のジョークを聞いてもなかなか笑えないかも知れない。 A Frenchman, for instance, might find it hard to laugh at a Russian joke.#ID=153094 B: 例えば フランス人 なら ロシア人 乃{の} ジョーク を 聞く{聞いて} も 中々[1]{なかなか} 笑う[1]{笑えない} かも知れない A: 例えば、ペパーバーグは緑色のもくせいの留めくぎと赤色の紙の三角形のような物体を見せる。 For example, Pepperberg would show Alex an object, such as a green wooden peg or a red paper triangle.#ID=153095 B: 例えば は 緑色 乃{の} 木製{もくせい} 乃{の} 留め(とめ)[1]~ 釘{くぎ} と 赤色 乃{の} 紙 乃{の} 三角形 乃[1]{の} 様(よう){ような} 物体(ぶったい) を 見せる A: 例えば、ロンドンは今は7時です。 For example, it is seven in London now.#ID=153096 B: 例えば ロンドン は 今(いま) は 時(じ)[1] です A: 例えば、温度計や気圧計などの計器は器具です。 For instance, gauges, such as thermometers and barometers, are instruments.#ID=153097 B: 例えば 温度計 や 気圧計 等(など){など} 乃{の} 計器 は 器具 です A: 例えば、君は英語が好きですか。 For example, do you like English? [M]#ID=153098 B: 例えば 君(きみ)[1] は 英語 が 好き(すき) です か A: 例えば、結婚しないで同棲して子供をもうける人が増えている。 For example, more people are choosing to live together and have children without getting married.#ID=153099 B: 例えば 結婚 為る(する){しないで} 同棲 為る(する){して} 子供 を 儲ける{もうける} 人(ひと) が 増える{増えている} A: 例えば、私は、来年進学する大学の単位が実際にもらえる数学の上級クラスにいます。 For example, I am in a high-level math class that actually gives me college credits for next year.#ID=153100 B: 例えば 私(わたし)[1] は 来年 進学 為る(する){する} 大学 乃{の} 単位[2] が 実際に 貰う{もらえる} 数学 乃{の} 上級 クラス に 居る(いる)[1]{います} A: 例えば、社会科の授業では、先生がメンバーの一人になって、議論がされることがしばしばあります。 In my social studies class, for example, there are often discussions that include the teacher as another member of the group.#ID=153101 B: 例えば 社会科 乃{の} 授業 で は 先生[1] が メンバー 乃{の} 一人 になる{になって} 議論 が 為る(する){される} 事(こと){こと} が 屡々{しばしば} 有る{あります} A: 例えば、小鳥は特別な防御装置を備えている。 Birds, for instance, have a special protective device.#ID=153102 B: 例えば 小鳥 は 特別{特別な} 防御 装置 を 備える{備えている} A: 例えば、大阪はサンフランシスコの姉妹都市です。 For example, Osaka is the sister city of San Francisco.#ID=153103 B: 例えば 大阪 は サンフランシスコ 乃{の} 姉妹都市 です A: 例えば、父の仕事では、売り買いのタイミングは非常に大切であり、彼は同僚にこまごまとしたことを言わないで「潮時というものがある」と言ったり、書いたりすることが時々あった。 For instance, in my father's business, the timing of sales and purchases was very important, and he would sometimes write or say to his colleagues, "There is a tide," without going into detail.#ID=153104 B: 例えば 父 乃{の} 仕事 で は 売り買い 乃{の} タイミング は 非常に 大切 である{であり} 彼(かれ) は 同僚 に 細々(こまごま){こまごま} と 為る(する){した} 事(こと){こと} を 言う{言わないで} 潮時 と言うもの{というもの} が[1] 有る{ある} と 言う{言ったり} 書く{書いたり} 為る(する){する} 事(こと){こと} が 時々 有る{あった} A: 例えばあなたのような若い人たちがこの仕事には必要だ。 Young men such as you are needed for this work.#ID=153105 B: 例えば 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃[1]{の} 様(よう){ような} 若い 人達{人たち} が 此の{この} 仕事 には 必要[1] だ A: 例えばジャック・パインの松かさは、高温により影響を受けるまでは自ら開いて種子を放出しない。 The cones of the jack pine, for example, do not readily open to release their seeds until they have been subjected to great heat.#ID=153106 B: 例えば パイン[1]~ 乃{の} 松かさ は 高温 に依り{により} 影響 を 受ける 迄{まで} は 自ら 開く(ひらく){開いて} 種子 を 放出 為る(する){しない} A: 例えばベルベットモンキーは、輪を描いて呼ぶワシがいるとある種の呼びかけを用いるようになる。ワシはサルを捕食するのだ。 For example, vervet monkeys learn to use a certain call in the presence of circling eagles, who prey on the monkeys.#ID=153107 B: 例えば ベルベット モンキー は 輪(わ)[1] を 描く{描いて} 呼ぶ 鷲{ワシ} が 居る(いる)[1]{いる} と ある種 乃{の} 呼びかける{呼びかけ} を 用いる ようになる 鷲{ワシ} は 猿[1]{サル} を 捕食 為る(する){する} のだ A: 例えば君が1万ドル持っていればどうするだろうか。 What would you do if you had, say, ten thousand dollars? [M]#ID=153108 B: 例えば 君(きみ)[1] が 一万{1万} ドル[1] 持つ{持っていれば} 如何(どう){どう} 為る(する){する} だろう か A: 例え一日いっぱい掛かってもそのタイプを仕上げます。 Even if it takes me the whole day, I will do the typing.#ID=153109 B: 例え 一日 一杯{いっぱい} 掛かる[1]{掛かって} も 其の[1]{その} タイプ を 仕上げる{仕上げます} A: 例え君が悪くなくても、謝るべきだ。 Even if you are not to blame, you should apologize. [M]#ID=153110 B: 例える{例え} 君(きみ)[1] が 悪い(わるい){悪くなくて} も 謝る 可き{べき} だ A: 例え彼が何を言おうとも信用するな。 Don't trust him, whatever he says.#ID=153111 B: 例える{例え} 彼(かれ) が 何[1] を 言う{言おう} とも[2] 信用 為る(する){する} な[3] A: 例え彼が失敗してもかなうものか。 What if he fails?#ID=153112 B: 例える{例え} 彼(かれ) が 失敗 為る(する){して} も 適う[2]{かなう} 物(もの){もの} か A: 例によって、マイクは今日の午後会合に遅刻した。 As is usual with him Mike was late for the meeting this afternoon.#ID=153113 B: 例によって は 今日 乃{の} 午後 会合 に 遅刻 為る(する){した} A: 例によって私の入浴中に電話が鳴った。 The phone rang while I was talking my bath, as usual.#ID=153114 B: 例によって 私(わたし)[1] 乃{の} 入浴 中(ちゅう) に 電話 が 鳴る{鳴った} A: 例によって彼はまた時間どおりに現れなかった。 As is often the case with him, he didn't show up on time.#ID=153115 B: 例によって 彼(かれ) は 又{また} 時間どおりに 現れる[1]{現れなかった} A: 例によって彼は新聞を読みながら食事をしている。 As is his way, he eats reading a newspaper.#ID=153116 B: 例によって 彼(かれ) は 新聞 を 読む{読み} 乍ら[1]{ながら} 食事 を 為る(する){している} A: 例によって彼女はまた時間通りには現われなかった。 As is often the case with her, she didn't show up on time.#ID=153117 B: 例によって 彼女 は 又{また} 時間通り には 現れる{現われなかった} A: 例のお客さん、またいちゃもんつけてきたわよ。 That customer came back to complain again. [F]#ID=153118 B: 例[2] 乃{の} お客さん 又{また} いちゃもん 付ける{つけて} 来る(くる){きた} わ よ A: 例のスキャンダルはそういつまでも臭いものにフタというわけにはいくまい。いずれ人は嗅ぎつけてしまうさ。 I don't think we can keep the lid on the scandal much longer; people are bound to find out.#ID=153119 B: 例[2] 乃{の} スキャンダル は そう 何時までも{いつまでも} 臭い(くさい) 物(もの){もの} に 蓋{フタ} と言う{という} 訳にはいかない{わけにはいくまい} 孰{いずれ} 人(ひと) は 嗅ぎつける{嗅ぎつけて} 仕舞う{しまう} さ[2] A: 例の仕事はいかがでしょう? How is that business progressing?#ID=153120 B: 例[2] 乃{の} 仕事 は 如何(どう){いかが} でしょう[1] A: 例は次の通りです。 The examples are as follows.#ID=153121 B: 例[3] は 次(つぎ) 乃{の} 通り(とおり) です A: 例を一つ示してください。 Quote me an example.#ID=153122 B: 例[3] を 一つ 示す{示して} 下さい{ください} A: 例外のないルールはない。 There is no rule but has some exceptions.#ID=153123 B: 例外 乃{の} 無い{ない} ルール は 無い{ない} A: 例外のない規則はありません。 There is no rule without exceptions.#ID=153124 B: 例外 乃[3]{の} 無い{ない} 規則 は 有る{ありません} A: 例外は原則のある証拠。 The exception proves the rule.#ID=153125 B: 例外 は 原則 乃[3]{の} 有る{ある} 証拠 A: 例外は作るべきではないと思います。 I insist that exceptions not be made.#ID=153126 B: 例外 は 作る 可き{べき} だ{ではない} と 思う{思います} A: 例外は中国で、おそらく平らなパンは食されていなかった。 The exception was in China, where flat bread was probably not eaten.#ID=153127 B: 例外 は 中国 で 恐らく{おそらく} 平ら{平らな} パン[1] は 食 為る(する){されていなかった} A: 例外もあるが、その会社はたいていは資産をとてもうまく利用している。 The company, although with some exceptions, usually utilizes its resources very well.#ID=153128 B: 例外 も 有る{ある} が 其の[1]{その} 会社 は 大抵{たいてい} は 資産 を 迚も[1]{とても} 上手い[1]{うまく} 利用 為る(する){している} A: 例年になく寒い冬だそうですね。 I hear that you are having an unusually cold winter.#ID=153129 B: 例年になく 寒い 冬 だ そうだ[2]{そうです} ね[1] A: 冷えたビールがあればたまらないね。 A cold beer would hit the spot!#ID=153130 B: 冷える{冷えた} ビール が[1] 有る{あれば} 堪らない{たまらない} ね[1] A: 冷えたビールでも飲みながら話しましょう。 Let's talk over a cold beer.#ID=153131 B: 冷える{冷えた} ビール でも 飲む[1]{飲み} 乍ら[1]{ながら} 話す{話しましょう} A: 冷たいなあ。 That's a bit cold.#ID=153132 B: 冷たい[2] な[1]{なあ} A: 冷たいビールが飲みたいなあ! I would love a cold glass of beer.#ID=153133 B: 冷たい[1] ビール が 飲む[1]{飲み} たい な{なあ} A: 冷たいものが歯にしみます。 My teeth are sensitive to cold foods.#ID=153134 B: 冷たい[1] 物(もの){もの} が 歯 に 沁みる{しみます} A: 冷たいものを飲みたくてしょうがない。 I am dying for a cold drink.#ID=153135 B: 冷たい[1] 物(もの){もの} を 飲む[1]{飲み} たい{たくて} 仕様が無い{しょうがない} A: 冷たいものを飲みたくてたまらない。 I'm dying for a cold drink.#ID=153136 B: 冷たい[1] 物(もの){もの} を 飲む[1]{飲み} たい{たくて} 堪らない{たまらない} A: 冷たい食事は、避けてください。 You shouldn't eat anything cold.#ID=153137 B: 冷たい[1] 食事 は 避ける[2]{避けて} 下さい{ください} A: 冷たい水を持ってきて下さい。 Bring me some cold water.#ID=153138 B: 冷たい[1] 水(みず) を 持ってくる{持ってきて} 下さい A: 冷たい天候が稲の発育を遅らせた。 The cold weather slowed the growth of the rice plants.#ID=153139 B: 冷たい[1] 天候 が 稲 乃{の} 発育 を[1] 遅らせる{遅らせた} A: 冷たい風がふいていた。 A cold wind was blowing.#ID=153140 B: 冷たい[1] 風(かぜ) が 吹く{ふいていた} A: 冷たい風が吹き込んだ。 A cold wind blew in.#ID=153141 B: 冷たい[1] 風(かぜ) が 吹き込む{吹き込んだ} A: 冷たい風が冬ごとに激しく吹く。 Cold winds blow hard every winter.#ID=153142 B: 冷たい[1] 風(かぜ) が 冬 毎に{ごとに} 激しい{激しく} 吹く[1] A: 冷たい風が彼のコートを通して身にしみた。 The cold wind cut through his coat.#ID=153143 B: 冷たい[1] 風(かぜ) が 彼(かれ) 乃{の} コート を通して 身(み) に 沁みる{しみた} A: 冷たい風でその旅人の体はすっかり冷えた。 The cold wind chilled the traveler.#ID=153144 B: 冷たい[1] 風(かぜ) で 其の[1]{その} 旅人 乃{の} 体(からだ) は すっかり 冷える{冷えた} A: 冷たい風は海から吹いている。 The cold wind is blowing from the sea.#ID=153145 B: 冷たい[1] 風(かぜ) は 海 から 吹く[1]{吹いている} A: 冷たい北風が木の葉を茶色にした。 The cold north wind turned the leaves brown.#ID=153146 B: 冷たい[1] 北風 が 木の葉 を 茶色 に 為る(する){した} A: 冷やしたのをください。 I'd like a chilled one.#ID=153147 B: 冷やす{冷やした} 乃{の} を 下さい[1]{ください} A: 冷夏のおかげで、ビールの売れ行きはよくなかった。 Thanks to a cold summer, beer has sold poorly.#ID=153148 B: 冷夏 乃{の} お陰で{おかげで} ビール 乃{の} 売れ行き は 良い{よくなかった} A: 冷水機は故障している。 The water cooler is out of order.#ID=153149 B: 冷水 機(き) は 故障 為る(する){している} A: 冷水浴で彼はさっぱりした。 A cold bath refreshed him.#ID=153150 B: 冷水浴 で 彼(かれ) は さっぱり[1] 為る(する){した} A: 冷静な判断を必要とする状況である。 The situation calls for our cool judgement.#ID=153151 B: 冷静{冷静な} 判断 を 必要とする 状況 である A: 冷静になる。 Keep one's hair on.#ID=153152 B: 冷静 になる[1] A: 冷静になろうとしたのだが、とうとうかっとなった。 I tried to be calm but finally I lost my temper.#ID=153153 B: 冷静 になる{になろう} と 為る(する){した} のだ が 到頭{とうとう} カッとなる{かっとなった} A: 冷静に考えて見ろよ! Get real!#ID=153154 B: 冷静 に 考える{考えて} 見る{見ろ} よ A: 冷戦の緊張が高まった。 Cold-war tension has mounted.#ID=153155 B: 冷戦 乃{の} 緊張 が 高まる{高まった} A: 冷戦はソビエトの崩壊と共に終わった。 Cold war ended when the Soviet Union collapsed.#ID=153156 B: 冷戦 は ソビエト 乃{の} 崩壊[1] と共に 終わる{終わった} A: 冷蔵庫にバターはありますか。 Is there any butter in the refrigerator?#ID=153157 B: 冷蔵庫 に バター は 有る{あります} か A: 冷蔵庫にはバターがあまり残っていない。 There isn't much butter left in the refrigerator.#ID=153158 B: 冷蔵庫 には バター が 余り{あまり} 残る{残っていない} A: 冷蔵庫にはほとんど食べ物がありません。 There is little food in the refrigerator.#ID=153159 B: 冷蔵庫 には 殆ど{ほとんど} 食べ物 が[1] 有る{ありません} A: 冷蔵庫には肉は残っていません。 There is no meat left in the fridge.#ID=153160 B: 冷蔵庫 には 肉 は 残る{残っていません} A: 冷蔵庫に何か飲み物がありますか。 Is there anything to drink in the refrigerator?#ID=153161 B: 冷蔵庫 に 何か 飲み物 が[1] 有る{あります} か A: 冷蔵庫に入れて2日くらいです。 About two days in an icebox.#ID=153162 B: 冷蔵庫 に 入れる{入れて} 二日{2日} 位(くらい)[1]{くらい} です A: 冷蔵庫に入れておけば肉はいたまない。 A refrigerator keeps meat fresh.#ID=153163 B: 冷蔵庫 に 入れる{入れて} 置く[3]{おけば} 肉 は 痛む{いたまない} A: 冷蔵庫のドアを開いたらリンゴが落ちた。 When I opened the door of the refrigerator, an apple fell out.#ID=153164 B: 冷蔵庫 乃{の} ドア を[1] 開く(ひらく)[1]{開いたら} 林檎{リンゴ} が 落ちる{落ちた} A: 冷蔵庫の中にたくさんの食べ物が入っていますか。 Is there much food in the refrigerator?#ID=153165 B: 冷蔵庫 乃{の} 中(なか) に 沢山{たくさん} 乃{の} 食べ物 が 入る(はいる){入っています} か A: 冷蔵庫の中にトマトサラダを入れなさい。 Put the tomato salad in the refrigerator.#ID=153166 B: 冷蔵庫 乃{の} 中(なか) に トマト サラダ を 入れる{入れ} なさい A: 冷蔵庫の中にバターが2ポンドある。 There is two pounds of butter in the icebox.#ID=153167 B: 冷蔵庫 乃{の} 中(なか) に バター が ポンド 有る{ある} A: 冷蔵庫の中には何も残っていなかった。 Nothing remained in the refrigerator.#ID=153168 B: 冷蔵庫 乃{の} 中(なか) には 何も[1] 残る{残っていなかった} A: 冷蔵庫の中の物は、何でも御自由に召し上がってください。 Please feel free to have anything in the fridge.#ID=153169 B: 冷蔵庫 乃{の} 中(なか) 乃{の} 物(もの)[1] は 何でも 御 自由 に 召し上がる{召し上がって} 下さい{ください} A: 冷蔵庫は食べ物を保存するのに役立つ。 Refrigerators help to preserve food.#ID=153170 B: 冷蔵庫 は 食べ物 を 保存 為る(する){する} のに 役立つ A: 冷蔵庫は食品の腐敗を守る。 The freezer preserves food from decay.#ID=153171 B: 冷蔵庫 は 食品 乃{の} 腐敗 を 守る A: 冷蔵庫を開けてみたら、肉が腐っているのに気付いた。 Opening the refrigerator, I noticed the meat had spoiled.#ID=153172 B: 冷蔵庫 を[1] 開ける(あける){開けて} 見る[5]{みたら} 肉 が 腐る{腐っている} のに 気付く{気付いた} A: 冷蔵庫を修理するなら取り扱い説明書を参照しなさい。 Refer to the instructions to fix the refrigerator.#ID=153173 B: 冷蔵庫 を 修理 為る(する){する} なら 取り扱い説明書 を 参照 為る(する){し} なさい A: 冷蔵庫を修理するなら取扱い説明書を参考にしなさい。 Refer to the instructions to fix the refrigerator.#ID=153174 B: 冷蔵庫 を 修理 為る(する){する} なら 取り扱い{取扱い} 説明書 を 参考にする{参考にし} なさい A: 冷凍食品をじょうずに利用している主婦が多い。 Many housewives make good use of frozen food.#ID=153175 B: 冷凍食品 を 上手(じょうず)[1]{じょうず} に 利用 為る(する){している} 主婦 が 多い A: 冷房が効きすぎているのですが。 How do I fix the air-conditioner?#ID=153176 B: 冷房 が 効く{効き} 過ぎる(すぎる){すぎている} のだ{のです} が[3] A: 礼儀に気をつけなければならない。 You must look to your manners.#ID=153177 B: 礼儀 に 気をつける{気をつけ} ねばならない{なければならない} A: 礼儀は今日、以前ほど守られていない。 Politeness is less observed today than it used to be.#ID=153178 B: 礼儀 は 今日 以前 程{ほど} 守る{守られていない} A: 礼儀作法に気を付けなければいけない。 You must look to your manners.#ID=153179 B: 礼儀作法 に 気をつける{気を付け} ねばならない{なければいけない} A: 礼儀正しいアメリカ人はいつでも礼儀正しい。 Polite Americans are polite at all times.#ID=153180 B: 礼儀正しい アメリカ人 は 何時でも{いつでも} 礼儀正しい A: 礼儀正しいのが彼の特徴であった。 Courtesy marked his manner.#ID=153181 B: 礼儀正しい 乃{の} が 彼(かれ) 乃{の} 特徴 である{であった} A: 礼儀正しくしなさい。 Mind your manners.#ID=153182 B: 礼儀正しい{礼儀正しく} 為る(する){し} なさい A: 礼儀正しくすると得である。 It pays to be polite.#ID=153183 B: 礼儀正しい{礼儀正しく} 為る(する){する} と 得 である A: 礼状を書くとは彼も礼儀正しかった。 It was courteous of him to write a letter of thanks.#ID=153184 B: 礼状 を 書く とは 彼(かれ) も 礼儀正しい{礼儀正しかった} A: 鈴木さん、その意気ですよ。 That's the spirit, Mr Suzuki.#ID=153185 B: さん 其の[1]{その} 意気 です よ A: 鈴木さんには娘が3人いる。 Mr Suzuki has three daughters.#ID=153186 B: さん には 娘(むすめ)[1] が 三人{3人} 居る(いる){いる} A: 鈴木さんは、私の知る限り、まだハワイから帰ってきていない。 Mr Suzuki, as far as I know, has not returned from Hawaii yet.#ID=153187 B: さん は 私(わたし)[1] 乃{の} 知る限り 未だ[2]{まだ} 布哇{ハワイ} から 帰る{帰ってきていない} A: 鈴木さんはその日の午後のスピーチをすることになっていた。 Mrs Suzuki was giving a speech that afternoon.#ID=153188 B: さん は 其の[1]{その} 日(ひ)[1] 乃{の} 午後 乃{の} スピーチ を 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になっていた} A: 鈴木さんは家計のやりくりが上手な奥さんだ。 Mrs. Suzuki is a very economical housekeeper.#ID=153189 B: さん は 家計 乃{の} やり繰り{やりくり} が 上手(じょうず)[1]{上手な} 奥さん だ A: 鈴木さんは歯科医ではなく、内科医だ。 Mr Suzuki is not a dentist but a physician.#ID=153190 B: さん は 歯科医 だ{ではなく} 内科医 だ A: 鈴木さんを電話に呼び出してください。 Please get Miss Suzuki on the phone.#ID=153191 B: さん を 電話 に 呼び出す[1]{呼び出して} 下さい{ください} A: 鈴木と申します。 This is Mr Suzuki speaking.#ID=153192 B: と 申す{申します} A: 鈴木氏が息子さんを誇りに思うのはもっともだ。 Mr Suzuki may well be proud of his son.#ID=153193 B: 氏(し) が 息子 さん を 誇り に 思う 乃{の} は 尤も{もっとも} だ A: 鈴木氏はいろいろと説得して息子の留学計画をやめさせた。 Mr Suzuki persuade his son to drop his plan to study abroad.#ID=153194 B: 氏(し) は 色々{いろいろ} と 説得 為る(する){して} 息子 乃{の} 留学 計画 を 止める(やめる){やめさせた} A: 鈴木氏は偉大な科学者だ。 Mr Suzuki is a great scientist.#ID=153195 B: 氏(し) は 偉大{偉大な} 科学者 だ A: 鈴木先生はいつ日本をたたれたのですか。 When did Mr Suzuki leave Japan?#ID=153196 B: 先生[2] は 何時(いつ){いつ} 日本 を 立つ{たたれた} のだ{のです} か A: 鈴木先生は私たちに英語を教えてくれる。 Mr Suzuki teaches us English.#ID=153197 B: 先生[2] は 私たち に 英語を教える{英語を教えて} 呉れる{くれる} A: 零細なパン屋はスーパーマーケットに圧倒された。 Mom-and-pop bakeries were overwhelmed by supermarkets.#ID=153199 B: 零細{零細な} パン屋 は スーパーマーケット に 圧倒 為る(する){された} A: 零細企業はインフレで苦境に陥っています。 Small enterprises are feeling the squeeze of inflation.#ID=153200 B: 零細企業 は インフレ で 苦境 に 陥る{陥っています} A: 零細小売店などは新年度には利益を上げるでしょう。 Mom-and-pop stores will turn a profit in the new fiscal year.#ID=153201 B: 零細 小売店 等(など){など} は 新 年度 には 利益[1] を 上げる でしょう[1] A: 霊長類の毛づくろいは集団の結合を強める。 Grooming in primates increases group cohesion.#ID=153202 B: 霊長類 乃{の} 毛繕い{毛づくろい} は 集団 乃{の} 結合 を[1] 強める A: 霊長類は尾の無いサルだけでなく人間も含む。 The primates include not only the apes, but also man.#ID=153203 B: 霊長類 は 尾 乃{の} 無い 猿[1]{サル} だけでなく 人間(にんげん)[1] も 含む[1] A: 麗しの友よ、私にとってあなたは永遠に若いのだ。 To me, fair friend, you never can be old.#ID=153204 B: 麗しい{麗し} 乃{の} 友 よ 私(わたし)[1] に取って{にとって} 貴方(あなた)[1]{あなた} は 永遠 に 若い のだ A: 歴史とその関連書学科。 History and allied subjects.#ID=153205 B: 歴史 と 其の[1]{その} 関連 書[2] 学科 A: 歴史に残る笑いもの。 I'm the butt of the worst joke in history.#ID=153206 B: 歴史 に 残る 笑い者{笑いもの} A: 歴史の試験中、彼女は気分が悪くなったのでお手洗いにたたせてもらった。 During the History test, she felt very sick, so she got a pass to go to the toilet.#ID=153207 B: 歴史 乃{の} 試験 中(ちゅう) 彼女 は 気分が悪い{気分が悪くなった} ので お手洗い に 立つ{たたせて} 貰う{もらった} A: 歴史の授業は9時に始まります。 The history class starts at nine.#ID=153208 B: 歴史 乃{の} 授業 は 時(じ)[1] に 始まる{始まります} A: 歴史の専門家。 An expert historian.#ID=153209 B: 歴史 乃{の} 専門家 A: 歴史は、古い思想が新しい思想に道を譲りながら進行する。 History goes on with old ideas giving way to the new.#ID=153210 B: 歴史 は 古い 思想 が 新しい 思想 に 道(みち) を 譲る{譲り} 乍ら[1]{ながら} 進行 為る(する){する} A: 歴史はそれぞれの問題にいくつもの異なった答えを私たちに与える。 History presents us with many different answers to each question.#ID=153211 B: 歴史 は 夫れ夫れ{それぞれ} 乃{の} 問題 に 幾つ[1]{いくつ} 物(もの){もの} 異なる{異なった} 答え を 私たち に 与える[1] A: 歴史はどうしても伝統に甘いですからね。 History has never fared well against legend.#ID=153212 B: 歴史 は 如何しても{どうしても} 伝統 に 甘い(あまい) ですから ね[1] A: 歴史は過去を扱う。 History deals with the past.#ID=153213 B: 歴史 は 過去 を 扱う A: 歴史は繰り返す。 History repeats itself.#ID=153214 B: 歴史 は 繰り返す A: 歴史家の役割は資料の発見や分類よりも、むしろその解釈と説明にある。 The role of the historian is less to discover and catalog documents than to interpret and explain them.#ID=153215 B: 歴史家 乃{の} 役割 は 資料 乃{の} 発見 や 分類 より も 寧ろ{むしろ} 其の[1]{その} 解釈 と 説明 に 有る{ある} A: 歴史学は人文科学の一部門である。 History is a branch of the humanities.#ID=153216 B: 歴史学 は 人文科学 乃{の} 一 部門 である A: 歴史上の名所を見物しました。 We visited place of historic interest.#ID=153217 B: 歴史上 乃{の} 名所 を 見物(けんぶつ) 為る(する){しました} A: 歴史上の面白いエピソード。 An amusing episode in history.#ID=153218 B: 歴史上 乃{の} 面白い エピソード A: 歴史的論点は、ダーウィニズムが3つの進展段階を得ているということで要約できよう。 The historical thesis can be summarized by saying that Darwinism has undergone three stages of evolution.#ID=153219 B: 歴史的 論点 は ダーウィニズム が 三つ{3つ} 乃{の} 進展 段階 を 得る(える)[1]{得ている} と 言う{いう} 事(こと){こと} で 要約 出来る{できよう} A: 列になってきちんと戸口まで歩きなさい。 Line up and walk to the door in order.#ID=153220 B: 列 になる{になって} きちんと 戸口(とぐち) 迄{まで} 歩く{歩き} なさい A: 列に並んで長い間待たされた後、身分証明として正式な出生証明書が必要だといわれた。 After a long wait in line, she was told she should get a certified copy of her birth certificate as identification.#ID=153221 B: 列 に 並ぶ{並んで} 長い間 待たす{待たされた} 後(あと) 身分 証明 として 正式{正式な} 出生 証明 書[2] が 必要[1] だ と 言う{いわれた} A: 列を上に下に歩き回る時、「ホット・ドッグはいかが。ホット・ドッグはいかが。」と叫ぶ。 As they walk up and down the rows they shout, "Get your hot dogs here! Get your hot dogs!"#ID=153222 B: 列 を 上(うえ) に 下(した) に 歩き回る 時(とき) ホットドッグ{ホット・ドッグ} は 如何(どう){いかが} ホットドッグ{ホット・ドッグ} は 如何(どう){いかが} と 叫ぶ A: 列車が10分で出ます。 The train leaves in ten minutes.#ID=153223 B: 列車 が 分(ふん) で 出る[2]{出ます} A: 列車がゴーっと音を立ててトンネルを通りすぎた。 The train roared through the tunnel.#ID=153224 B: 列車 が ゴーっ と 音を立てる{音を立てて} トンネル を[3] 通る{通り} 過ぎる(すぎる){すぎた} A: 列車がなかったので、私たちはずっと歩かなければならなかった。 There being no train, we had to walk all the way.#ID=153225 B: 列車 が 無い{なかった} ので 私たち は ずっと 歩く{歩か} ねばならない{なければならなかった} A: 列車がひどく込んでいて、私は途中ずっと立っていなければならなかった。 The train was so crowded that I had to keep standing all the way.#ID=153226 B: 列車 が 酷い(ひどい){ひどく} 混む[1]{込んでいて} 私(わたし)[1] は 途中 ずっと 立つ{立ってい} ねばならない{なければならなかった} A: 列車から降りたときに激しく雪が降り始めた。 It began to snow heavily as I got off the train.#ID=153227 B: 列車 から 降りる{降りた} 時(とき){とき} に 激しい{激しく} 雪 が 降り始める{降り始めた} A: 列車が橋の上を走っているのを見てごらん。 Look at the train going over the bridge.#ID=153228 B: 列車 が 橋(はし) 乃{の} 上(うえ) を 走る{走っている} 乃{の} を 見る{見て} ご覧[1]{ごらん} A: 列車が混んでいたので、我々は大阪までずっと立ち通しだった。 The train was so crowded that we were obliged to stand all the way to Osaka.#ID=153229 B: 列車 が 混む{混んでいた} ので 我々 は 大阪 迄{まで} ずっと 立ち通し だ{だった} A: 列車が止まったのは嵐のせいだった。 It was because of the storm that the trains the trains were halted.#ID=153230 B: 列車 が 止まる[1]{止まった} 乃{の} は 嵐 乃{の} 所為(せい){せい} だ{だった} A: 列車が止まらないうちに降りてはいけない。 You must not get off the train before it stops.#ID=153231 B: 列車 が 止まる[1]{止まら} ない内に{ないうちに} 降りる{降りて} は 行けない{いけない} A: 列車が止まるまでドアを開けてはいけません。 Don't open the door till the train stops.#ID=153232 B: 列車 が 止まる[1] 迄{まで} ドア を[1] 開ける(あける){開けて} は 行けない{いけません} A: 列車が私たちの側を通り過ぎた。 The train passed by us.#ID=153233 B: 列車 が 私たち 乃{の} 側(そば)[1] を 通り過ぎる{通り過ぎた} A: 列車が視界から消えた。 The train disappeared from view.#ID=153234 B: 列車 が 視界 から 消える{消えた} A: 列車が出てしまった後で、私は駅に着いた。 I reached the station after the train started.#ID=153235 B: 列車 が 出る{出て} 仕舞う{しまった} 後(あと) で 私(わたし)[1] は 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 列車が出発するまでに少し時間がある。 There is a little time before the train departs.#ID=153236 B: 列車 が 出発 為る(する){する} 迄{まで} に 少し 時間 が[1] 有る{ある} A: 列車が脱線すると、たちまちパニック状態になった。 The train was derailed, and panic ensued.#ID=153238 B: 列車 が 脱線 為る(する){する} と 忽ち{たちまち} パニック 状態 になる[1]{になった} A: 列車が脱落して、乗客のうち約30人の死傷者が出た。 The train was derailed and about thirty passengers were either killed or injured.#ID=153239 B: 列車 が 脱落 為る(する){して} 乗客 乃{の} 内(うち){うち} 約 人(にん)[1] 乃{の} 死傷者 が 出る{出た} A: 列車が遅れたけれども、なんとか間に合った。 Thought the train was late, we made it in time.#ID=153240 B: 列車 が 遅れる{遅れた} けども{けれども} 何とか{なんとか} 間に合う[1]{間に合った} A: 列車が遅れて到着したので、彼らは予定を変更しなければならなかった。 They had to change their schedule because the train arrived late.#ID=153241 B: 列車 が 遅れる{遅れて} 到着 為る(する){した} ので 彼ら は 予定 を 変更 為る(する){し} ねばならない{なければならなかった} A: 列車が着いている。 The train is in.#ID=153242 B: 列車 が 着く(つく){着いている} A: 列車が停止したので、乗客はみんなどうしたのかと思った。 As the train came to a halt, all of the passengers wondered what was happening.#ID=153243 B: 列車 が 停止 為る(する){した} ので 乗客 は 皆{みんな} どうしたの か と 思う{思った} A: 列車が入ってくるよ。 Here comes the train.#ID=153244 B: 列車 が 入る(はいる){入って} 来る(くる){くる} よ A: 列車が発車しようとしているとき私たちは駅に着いた。 We arrived at the station as the train was leaving.#ID=153245 B: 列車 が 発車 為る(する){しよう} と 為る(する){している} 時(とき){とき} 私たち は 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 列車が僕を待ってくれなかったからです。 Because the train did not wait for me. [M]#ID=153246 B: 列車 が 僕(ぼく)[1] を 待つ{待って} 呉れる{くれなかった} から です A: 列車でならここからたった四分だ。 It's no more than four minutes from here by train.#ID=153247 B: 列車 で なら 此処{ここ} から たった 四 分(ふん) だ A: 列車で京都まで行った。 I went as far as Kyoto by train.#ID=153248 B: 列車 で 京都 迄{まで} 行く[1]{行った} A: 列車で行くのが賢明だよ。 It is advisable to go by train.#ID=153249 B: 列車 で 行く 乃{の} が 賢明 だ よ A: 列車で行くのか飛行機で行くのか決めなさい。 You must decide whether you will go by train or by plane.#ID=153250 B: 列車 で 行く 乃{の} か[2] 飛行機 で 行く 乃{の} か[2] 決める{決め} なさい A: 列車で旅をする人もいれば、車を使う人もいた。 Some people traveled by train, and others by road.#ID=153251 B: 列車 で 旅 を 為る(する){する} 人(ひと) も 居る(いる){いれば} 車 を 使う 人(ひと) も 居る(いる){いた} A: 列車な10時半に出発するから、10時にあなたを誘いに行きます。 The train leaves at half past ten, so I'll call for you at ten.#ID=153252 B: 列車{列車な} 時半[2] に 出発 為る(する){する} から 時(じ)[1] に 貴方(あなた)[1]{あなた} を 誘う{誘い} に 行く[1]{行きます} A: 列車に十分間に合うだけの時間がある。 We have ample time to catch our train.#ID=153253 B: 列車 に 十分(じゅうぶん)[3] 間に合う[1] 丈(だけ){だけ} 乃{の} 時間[1] が[1] 有る{ある} A: 列車に乗り遅れたのかもしれない。 He may have missed the train.#ID=153254 B: 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れた} 乃{の} かも知れない{かもしれない} A: 列車に乗り遅れないように彼は朝早く家を出た。 He left home early in the morning so as not to miss his train.#ID=153255 B: 列車 に 乗り遅れる{乗り遅れない} ように[1] 彼(かれ) は 朝 早く[1] 家(いえ) を[5] 出る[2]{出た} A: 列車に乗り遅れるといけないと思い、朝早く家を出た。 I left home early in the morning for fear that I should miss the train.#ID=153256 B: 列車 に 乗り遅れる と 行けない{いけない} と 思う{思い} 朝 早く[1] 家(いえ) を[5] 出る[2]{出た} A: 列車に乗り遅れるな。 Don't be late for the train.#ID=153257 B: 列車 に 乗り遅れる な[3] A: 列車に乗るのが好きだ。 I like to ride on trains.#ID=153258 B: 列車 に 乗る 乃{の} が 好き(すき) だ A: 列車に乗るのに十分な時間がある。 We have enough time to catch the train.#ID=153259 B: 列車 に 乗る のに 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 時間[1] が[1] 有る{ある} A: 列車に乗車した後で、私は財布を家に置き忘れてきたことに気が付いた。 After I got on board a train, I found I had left my wallet behind at home.#ID=153260 B: 列車 に 乗車 為る(する){した} 後(あと)[2] で 私(わたし)[1] は 財布 を 家(いえ) に 置き忘れる{置き忘れて} 来る(くる){きた} 事(こと){こと} に 気がつく{気が付いた} A: 列車に遅れますよ。 You'll miss the train.#ID=153261 B: 列車 に 遅れる{遅れます} よ A: 列車のコンパートメントはすぐ窮屈になる。 Train compartments soon get cramped.#ID=153262 B: 列車 乃{の} コンパートメント は 直ぐ{すぐ} 窮屈 になる[1] A: 列車のストにはまったく困りませんでした。 The train strike didn't bother me at all.#ID=153263 B: 列車 乃{の} スト には 全く{まったく} 困る{困りませんでした} A: 列車のダイヤが遅れています。 The trains are running late.#ID=153264 B: 列車 乃{の} ダイヤ[2] が 遅れる{遅れています} A: 列車の音がかすかになった。 Faint grew the sound of the train.#ID=153265 B: 列車 乃{の} 音 が 微か{かすか} になる[1]{になった} A: 列車の後部3両はひどい損傷を受けた。 The last three coaches of the train were badly damaged.#ID=153266 B: 列車 乃{の} 後部 両 は 酷い(ひどい){ひどい} 損傷 を 受ける{受けた} A: 列車の出発は遅れるだろう。 The train's departure will be delayed.#ID=153267 B: 列車 乃{の} 出発 は 遅れる だろう A: 列車の窓からその城がちらりと見えた。 We caught a glimpse of the castle from the window of our train.#ID=153268 B: 列車 乃{の} 窓 から 其の[1]{その} 城(しろ) が ちらりと 見える(みえる){見えた} A: 列車の窓から富士山がちらっと見えます。 I caught a glimpse of Mt. Fuji from the window of the train.#ID=153269 B: 列車 乃{の} 窓 から 富士山 が ちらっと 見える(みえる){見えます} A: 列車の待ち時間が長い。 There is along wait between trains.#ID=153270 B: 列車 乃{の} 待ち時間 が 長い A: 列車の代わりに飛行機に乗ることによって失った時間を埋め合わすことができる。 You can make up for lost time by taking an airplane instead of a train.#ID=153271 B: 列車 乃{の} 代わり に 飛行機 に 乗る 事(こと){こと} に因って{によって} 失う{失った} 時間 を 埋め合わす 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 列車の遅れを見込んでおかないといけない。 We have to allow for the delay of the train.#ID=153272 B: 列車 乃{の} 遅れ を 見込む{見込んで} 置く{おかない} と 行けない{いけない} A: 列車の中で、最初のうちは彼だと分かった。 I could not recognize him at first in the train.#ID=153273 B: 列車 乃{の} 中(なか) で 最初 乃{の} 内(うち){うち} は 彼(かれ) だ と 分かる{分かった} A: 列車の中で彼女の姿が見えた。 I caught sight of her in the train.#ID=153274 B: 列車 乃{の} 中(なか) で 彼女 乃{の} 姿 が 見える(みえる){見えた} A: 列車の旅は減る傾向にある。 Travel by train has been on the decrease.#ID=153275 B: 列車 乃{の} 旅 は 減る 傾向 に 有る{ある} A: 列車は10時ちょうどに出発した。 The train started at ten o'clock to the minute.#ID=153276 B: 列車 は 時(じ)[1] 丁度{ちょうど} に 出発 為る(する){した} A: 列車は10時に出発したので、今ごろ大阪についているはずだ。 The train left at ten, so it should have arrived in Osaka by now.#ID=153277 B: 列車 は 時(じ)[1] に 出発 為る(する){した} ので 今ごろ 大阪 に 着く(つく)[1]{ついている} 筈[1]{はず} だ A: 列車は10時までに大阪につくはずです。 The train should arrive at Osaka by ten.#ID=153278 B: 列車 は 時(じ)[1] 迄{まで} に 大阪 に 着く(つく){つく} 筈[1]{はず} です A: 列車は10番ホームに到着します。 The train will come in at platform ten.#ID=153279 B: 列車 は 番(ばん)[1] ホーム[1]~ に 到着 為る(する){します} A: 列車は10分遅れて到着した。 The train arrived ten minutes behind schedule.#ID=153280 B: 列車 は 分(ふん) 遅れる{遅れて} 到着 為る(する){した} A: 列車は15両編成だ。 The train is made up of fifteen cars.#ID=153281 B: 列車 は 両 編成 だ A: 列車は30分送れている。 The train is 30 minutes overdue.#ID=153282 B: 列車 は 分(ふん) 送る{送れている} A: 列車は5時きっかりに発車した。 The train left at five o'clock to the minute.#ID=153283 B: 列車 は 時(じ)[1] きっかり に 発車 為る(する){した} A: 列車は6時に出る。 The train starts at six.#ID=153284 B: 列車 は 時(じ)[1] に 出る A: 列車は6時到着のはずだった。 The train was due at 6.#ID=153285 B: 列車 は 時(じ)[1] 到着 乃{の} 筈[1]{はず} だ{だった} A: 列車はあと5分で出発するはずです。 The train is supposed to leave in five minutes.#ID=153287 B: 列車 は 後(あと){あと} 分(ふん) で 出発 為る(する){する} 筈[1]{はず} です A: 列車はすぐに来ると思います。 I think the train will come soon.#ID=153288 B: 列車 は 直ぐに{すぐに} 来る(くる) と 思う{思います} A: 列車はその駅では止まりません。 The train doesn't stop at that station.#ID=153289 B: 列車 は 其の[1]{その} 駅 で は 止まる[1]{止まりません} A: 列車はダイヤどおりに動いている。 Trains are running on schedule.#ID=153290 B: 列車 は ダイヤ[2] 通り(どおり){どおり} に 動く{動いている} A: 列車はたった今ついたばかりです。 The train has just arrived here.#ID=153291 B: 列車 は たった今 着く(つく)[1]{ついた} 許り[3]{ばかり} です A: 列車はとても込んでいたので上野まで立ちとおした。 The train was to crowded that I had to stand all the way to Ueno.#ID=153292 B: 列車 は 迚も{とても} 混む[1]{込んでいた} ので 上野 迄{まで} 立ち 通す{とおした} A: 列車はひどく混んでいたので私はずっと立ったままでいなければならなかった。 The train was so crowded that I had to keep standing all the way.#ID=153293 B: 列車 は 酷い(ひどい){ひどく} 混む{混んでいた} ので 私(わたし)[1] は ずっと 立つ{立った} 儘{まま} で 居る(いる){い} ねばならない{なければならなかった} A: 列車はほとんど1時間遅れていた。 The train was almost an hour behind time.#ID=153294 B: 列車 は 殆ど{ほとんど} 一時間{1時間} 遅れる{遅れていた} A: 列車はほんのすこし停車した。 The train made a brief stop.#ID=153295 B: 列車 は 本の{ほんの} 少し{すこし} 停車 為る(する){した} A: 列車はまさに駅を出ようとしていた。 The train was about to leave the station.#ID=153296 B: 列車 は 正に[1]{まさに} 駅 を[5] 出る[2]{出よう} と 為る(する){していた} A: 列車はもう着いていますよ。 The train has arrived here now.#ID=153297 B: 列車 は もう 着く(つく)[1]{着いています} よ A: 列車はようやく到着した。 The train finally arrived.#ID=153298 B: 列車 は 漸く{ようやく} 到着 為る(する){した} A: 列車はロンドンに着いた。 The train got into London.#ID=153299 B: 列車 は ロンドン に 着く(つく){着いた} A: 列車は一時間に500マイルの速度で走った。 The train ran at the rate of 500 miles an hour.#ID=153300 B: 列車 は 一時間 に マイル 乃{の} 速度 で 走る{走った} A: 列車は駅にすべりこんだ。 The train pulled into the station.#ID=153301 B: 列車 は 駅 に 滑り込む{すべりこんだ} A: 列車は駅に入ってくるのを私に見られた。 The train was seen to come into the station by me.#ID=153302 B: 列車 は 駅 に 入る(はいる){入って} 来る(くる){くる} 乃{の} を 私(わたし)[1] に 見る{見られた} A: 列車は駅を離れた。 The train was clear or the station.#ID=153303 B: 列車 は 駅 を[5] 離れる{離れた} A: 列車は何時に出発するか教えてくれませんか。 Would you tell me what time the train starts?#ID=153304 B: 列車 は 何時(なんじ) に 出発 為る(する){する} か 教える{教えて} 呉れる{くれません} か A: 列車は何時に大阪に着きますか。 What time does the train reach Osaka?#ID=153305 B: 列車 は 何時(なんじ) に 大阪 に 着く(つく)[1]{着きます} か A: 列車は何時に着くか調べてみよう。 I will check what time the train arrives.#ID=153306 B: 列車 は 何時(なんじ) に 着く(つく)[1] か 調べる{調べて} 見る[5]{みよう} A: 列車は加速した。 The train gathered speed.#ID=153307 B: 列車 は 加速 為る(する){した} A: 列車は滑らかに停止した。 The train came to a smooth stop.#ID=153308 B: 列車 は 滑らか に 停止 為る(する){した} A: 列車は滑るように駅からでていった。 The train rolled out of the station.#ID=153309 B: 列車 は 滑る(すべる) ように[1] 駅 から 出て行く{でていった} A: 列車は九時に来てそこへ九時に到着する。 The train leaves at nine, arriving there at ten.#ID=153310 B: 列車 は 九 時(じ)[1] に 来る(くる){来て} 其処{そこ} へ 九 時(じ)[1] に 到着 為る(する){する} A: 列車は五時ちょうどに発車した。 The train left at five o'clock to the minute.#ID=153311 B: 列車 は 五 時(とき) 丁度{ちょうど} に 発車 為る(する){した} A: 列車は午後2時半に出る。 The train leaves at 2:30 p.m.#ID=153312 B: 列車 は 午後 時半[2] に 出る[2] A: 列車は豪雪のために2時間遅れた。 The train was delayed two hours owing to the heavy snow.#ID=153313 B: 列車 は 豪雪 乃{の} 為に[2]{ために} 時間[2] 遅れる{遅れた} A: 列車は今出たところだ。 The train has just gone.#ID=153314 B: 列車 は 今(いま) 出る{出た} 所(ところ){ところ} だ A: 列車は今着いたばかりです。 The train has just arrived here.#ID=153315 B: 列車 は 今(いま) 着く(つく)[1]{着いた} 許り[3]{ばかり} です A: 列車は今日の午後1時半に発車します。 The train leaves at one thirty this afternoon.#ID=153317 B: 列車 は 今日 乃{の} 午後 時半[2] に 発車 為る(する){します} A: 列車は今日は十分遅れている。 The train is ten minutes behind today.#ID=153318 B: 列車 は 今日 は 十分(じっぷん) 遅れる{遅れている} A: 列車は事故のため遅れた。 The train was held up because of the railroad accident.#ID=153319 B: 列車 は 事故 乃{の} 為(ため){ため} 遅れる{遅れた} A: 列車は時間通りに到着した。それで私たちは全く待つ必要がなかった。 The train arrived on time, so we did not have to wait at all.#ID=153320 B: 列車 は 時間どおりに{時間通りに} 到着 為る(する){した} 其れで{それで} 私たち は 全く 待つ 必要[2] が[1] 無い{なかった} A: 列車は時間通りに到着しました。 The train arrived on time.#ID=153321 B: 列車 は 時間どおりに{時間通りに} 到着 為る(する){しました} A: 列車は時刻通りに出ますか。 Will the train will leave on time?#ID=153322 B: 列車 は 時刻 通り(どおり) に 出る[2]{出ます} か A: 列車は十分遅れて到着した。 The train arrived ten minutes behind time.#ID=153324 B: 列車 は 十分(じっぷん) 遅れる{遅れて} 到着 為る(する){した} A: 列車は出たところだ。 The train already left.#ID=153325 B: 列車 は 出る[2]{出た} 所(ところ){ところ} だ A: 列車は出発しようとしていた。 The train was about to leave.#ID=153326 B: 列車 は 出発 為る(する){しよう} と 為る(する){していた} A: 列車は徐々にスピードを上げた。 The train gained speed gradually.#ID=153327 B: 列車 は 徐々に スピード を 上げる{上げた} A: 列車は乗客でいっぱいだった。 The train was full of passengers.#ID=153328 B: 列車 は 乗客 で 一杯[2]{いっぱい} だ{だった} A: 列車は神戸駅を出た。 The train left for Kobe station.#ID=153329 B: 列車 は 神戸 駅 を[5] 出る[2]{出た} A: 列車は吹雪のため2時間遅れた。 The train was held up for two hours on account of the snowstorm.#ID=153330 B: 列車 は 吹雪 乃{の} 為(ため){ため} 時間[2] 遅れる{遅れた} A: 列車は正午に到着するはずです。 The train is due at noon.#ID=153331 B: 列車 は 正午 に 到着 為る(する){する} 筈[1]{はず} です A: 列車は西へ走っていた。 The train was hurrying west.#ID=153332 B: 列車 は 西 へ 走る{走っていた} A: 列車は石油で走らせるのですか。 Do you run the trains on oil?#ID=153333 B: 列車 は 石油 で 走る{走らせる} のだ{のです} か A: 列車は雪のために遅れた。 The train was delayed because of snow.#ID=153334 B: 列車 は 雪 乃{の} 為に[2]{ために} 遅れる{遅れた} A: 列車は雪のため遅れた。 The train was delayed by snow.#ID=153335 B: 列車 は 雪 乃{の} 為(ため){ため} 遅れる{遅れた} A: 列車は待ってはくれない。 The train didn't wait for me.#ID=153336 B: 列車 は 待つ{待って} は 呉れる{くれない} A: 列車は大阪駅に着いた。 The train arrived at Osaka station.#ID=153337 B: 列車 は 大阪 駅 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 列車は大雪のため遅れた。 The train was delayed by a heavy snowfall.#ID=153338 B: 列車 は 大雪 乃{の} 為(ため){ため} 遅れる{遅れた} A: 列車は脱線した。 The train ran off the tracks.#ID=153339 B: 列車 は 脱線 為る(する){した} A: 列車は昼までに駅に着くだろう。 The train will probably arrive at the station before noon.#ID=153340 B: 列車 は 昼 迄{まで} に 駅 に 着る{着く} だろう A: 列車は町に近づいた。 The train approached the town.#ID=153341 B: 列車 は 町 に 近づく{近づいた} A: 列車は定刻に駅に到着した。 The train arrived at the station on time.#ID=153342 B: 列車 は 定刻 に 駅 に 到着 為る(する){した} A: 列車は定刻に着いた。 The train arrived on schedule.#ID=153343 B: 列車 は 定刻 に 着く(つく)[1]{着いた} A: 列車は定刻に到着した。 The train got in on time.#ID=153344 B: 列車 は 定刻 に 到着 為る(する){した} A: 列車は定刻に到着するところだった。 Trains were arriving on time.#ID=153345 B: 列車 は 定刻 に 到着 為る(する){する} 所(ところ){ところ} だ{だった} A: 列車は定刻に付いた。 The train arrived on schedule.#ID=153346 B: 列車 は 定刻 に 付く{付いた} A: 列車は定刻より遅れている。 The trains are running behind time.#ID=153347 B: 列車 は 定刻 より 遅れる{遅れている} A: 列車は定刻通りに出た。 The train left on time.#ID=153348 B: 列車 は 定刻通り に 出る[2]{出た} A: 列車は定刻通りに出発した。 The train pulled out on time.#ID=153349 B: 列車 は 定刻通り に 出発 為る(する){した} A: 列車は定時に到着しそうに思われない。 It seems unlikely that the train will arrive on time.#ID=153350 B: 列車 は 定時 に 到着 為る(する){し} そう に 思う{思われない} A: 列車は発車しようとしていた。 The train was about to leave.#ID=153351 B: 列車 は 発車 為る(する){しよう} と 為る(する){していた} A: 列車は彼らが駅へ着く前に出てしまった。 The train left before they got to the station.#ID=153352 B: 列車 は 彼ら が 駅 へ 着く(つく)[1] 前(まえ) に 出る[2]{出て} 仕舞う{しまった} A: 列車は満員だった。そこで彼女は2等車で旅行せねばならなかったし、ずっと立っていなければならなかった。 The train was full, so she was obliged to travel second-class, and had to stand all the way.#ID=153353 B: 列車 は 満員 だ{だった} 其処で{そこで} 彼女 は 二等車{2等車} で 旅行 為る(する){せ} ねばならない{ねばならなかった} 為る(する){し} ずっと 立つ{立ってい} ねばならない{なければならなかった} A: 列車は名古屋までノンストップで走ります。 This train runs nonstop to Nagoya.#ID=153354 B: 列車 は 迄{まで} ノンストップ で 走る{走ります} A: 列車を降りるとすぐに、彼はいとこの出迎えを受けた。 On getting off the train, he was met by his cousin.#ID=153355 B: 列車 を[5] 降りる と 直ぐに{すぐに} 彼(かれ) は 従兄弟{いとこ} 乃{の} 出迎え を 受ける{受けた} A: 列車内で喫煙は禁じられている。 Smoking is banned in the train.#ID=153356 B: 列車 内(ない) で 喫煙 は 禁じる{禁じられている} A: 劣等感ーそれは正確にはどういうことか。 Inferiority complex-what exactly does that mean?#ID=153357 B: 劣等感 其れ[1]{それ} は 正確 には 如何いう{どういう} 事(こと){こと} か A: 恋かな? Is this love?#ID=153358 B: 恋 かな A: 恋する女に秘密はない。 You know there ain't no woman like a woman in love.#ID=153359 B: 恋する 女(おんな) に 秘密 は 無い{ない} A: 恋する相手を捜しています。 Looking for someone to fall in love with.#ID=153360 B: 恋する 相手 を 探す[2]{捜しています} A: 恋といくさは道を選ばず。 All is fair in love and war.#ID=153361 B: 恋 と 戦(いくさ){いくさ} は 道(みち) を 選ぶ{選ばず} A: 恋とせきとは隠せない。 Love and cough cannot be hidden.#ID=153362 B: 恋 と 塞く{せき} とは 隠す{隠せない} A: 恋と戦は手段を選ばず。 All's fair in love and war.#ID=153363 B: 恋 と 戦(いくさ) は 手段 を 選ぶ{選ばず} A: 恋と戦争においてはすべてが正当である。 All's fair in love and war.#ID=153364 B: 恋 と 戦争 に於いて{において} は 全て{すべて} が 正当 である A: 恋と戦争は手段を選ばず。 All's fair in love and war.#ID=153365 B: 恋 と 戦争 は 手段 を 選ぶ{選ばず} A: 恋の苦悩は他のあらゆる喜びよりも遥かに甘美である。 Pains of love be sweeter far Than all other pleasures are.#ID=153367 B: 恋 乃{の} 苦悩 は 他(ほか) 乃{の} 有らゆる{あらゆる} 喜び より も 遥かに 甘美 である A: 恋の味は苦い。 The taste of love is bitter.#ID=153368 B: 恋 乃{の} 味 は 苦い A: 恋の味は苦いと言われている。 It is said that the taste of love is bitter.#ID=153369 B: 恋 乃{の} 味 は 苦い と言われる{と言われている} A: 恋は自由に始められるが、恋を終わらせるにはそうはいかない。 A man has free choice to begin love but not to end it.#ID=153370 B: 恋 は 自由 に 始める{始められる} が[3] 恋 を[2] 終わる{終わらせる} には 然う{そう} は 行く{いかない} A: 恋は嫉妬深いもので、正常な目を斜視にさせる。 Love, being jealous, makes a good eye look asquint.#ID=153371 B: 恋 は 嫉妬深い 物(もの){もの} で 正常{正常な} 目(め) を 斜視 に させる A: 恋は悲しみ満ちた病であり、あらゆる治療をも薬をも受け付けない。 Love is a sickness full of woes, All remedies refusing.#ID=153372 B: 恋 は 悲しみ 満ちる[1]{満ちた} 病 である{であり} 有らゆる{あらゆる} 治療 を も 薬(くすり) を も 受け付ける{受け付けない} A: 恋は本来盲目である。 Love is by nature blind.#ID=153373 B: 恋 は 本来 盲目 である A: 恋は盲目。憎しみもまたしかり。 Love is blind. Hatred is also blind.#ID=153374 B: 恋は盲目 憎しみ も 又{また} 然り{しかり} A: 恋を打ち明ける。 Declare one's love.#ID=153375 B: 恋 を 打ち明ける(うちあける) A: 恋愛と結婚は別だ。 Falling in love is one thing; getting married is another.#ID=153376 B: 恋愛 と 結婚 は 別 だ A: 恋愛と戦争では手段を選ばない。 All's fair in love and war.#ID=153377 B: 恋愛 と 戦争 で は 手段 を 選ぶ{選ばない} A: 恋愛は、はしかのようなものだ。みんな一度はかからなければならない。 Love is like the measles; we all have to go through it.#ID=153378 B: 恋愛 は は しか 乃{の} 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ 皆{みんな} 一度 は か から ねばならない{なければならない} A: 恋愛は理性では抑えられない。 Love is beyond reason.#ID=153379 B: 恋愛 は 理性 で は 押さえる[3]{抑えられない} A: 恋人たちはお互いに腕を組んで歩いていた。 The lovers were walking arm with each other.#ID=153380 B: 恋人 達{たち} は お互いに 腕(うで) を 組む{組んで} 歩く{歩いていた} A: 恋人たちは自分たちの頭文字をかしの木に刻んだ。 The lovers engraved the oak tree with their initials.#ID=153381 B: 恋人 達{たち} は 自分[1] 達{たち} 乃{の} 頭文字[1] を 樫{かし} 乃{の} 木 に 刻む{刻んだ} A: 恋人の死の知らせに彼女の心は乱れた。 She was agitated by the news of her lover's death.#ID=153382 B: 恋人 乃{の} 死 乃{の} 知らせ に 彼女 乃{の} 心(こころ) は 乱れる{乱れた} A: 恋人の死の知らせに彼女は大いに心を乱した。 She was very agitated at the news of her lover's death.#ID=153383 B: 恋人 乃{の} 死 乃{の} 知らせ に 彼女 は 大いに 心(こころ) を[1] 乱す{乱した} A: 恋人よ、我に帰れ。 Lover, come back to me.#ID=153384 B: 恋人 よ[2]~ 我(われ)[1] に 帰る[1]{帰れ}~ A: 恋人達はキスをした。 The lovers kissed.#ID=153385 B: 恋人 達 は キス を 為る(する){した} A: 恋人達は野苺を探して野原をあちこちと歩き回った。 The lovers roamed around the fields in search of wild berries.#ID=153386 B: 恋人 達 は 野[3] 苺 を 探す{探して} 野原 を 彼方此方[1]{あちこち} と 歩き回る{歩き回った} A: 煉瓦の壁は透かして見ることはできない。 One can't see through a brick wall.#ID=153387 B: 煉瓦 乃{の} 壁[1] は 透かす{透かして} 見る 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 煉瓦は大部分粘土からなっている。 Bricks consist mostly of clay.#ID=153388 B: 煉瓦 は 大部分 粘土 から 成る{なっている} A: 煉瓦職人はその塀には500個のレンガが必要だと見積もった。 The bricklayer calculated that he would need 500 bricks for the wall.#ID=153389 B: 煉瓦 職人 は 其の[1]{その} 塀 には 個(こ) 乃{の} 煉瓦{レンガ} が 必要[1] だ と 見積もる{見積もった} A: 練習がどんなに厳しくても、彼女は決して泣かなかった。 However hard the training was, she never cried.#ID=153390 B: 練習 が どんなに 厳しい{厳しくて} も 彼女 は 決して 泣く{泣かなかった} A: 練習が完ぺき(な腕まえ)にする。 Practice makes perfect.#ID=153391 B: 練習 が 完璧{完ぺき} な 腕前{腕まえ} に 為る(する){する} A: 練習が完成を生む。 Practice makes perfect.#ID=153392 B: 練習 が 完成[1] を 生む A: 練習は、外国語に熟達する唯一の方法だ。 Practice is the only way to master foreign languages.#ID=153393 B: 練習 は 外国語 に 熟達 為る(する){する} 唯一 乃{の} 方法 だ A: 練習は熟達の道。 Practice makes perfect.#ID=153394 B: 練習 は 熟達 乃{の} 道(みち) A: 蓮の花はなんとも言えない芳香をはなっていた。 The lotus blossoms diffused an inexpressibly pleasant scent.#ID=153395 B: 蓮 乃{の} 花[1] は 何とも{なんとも} 言う{言えない} 芳香 を 放つ{はなっていた} A: 連れてきてもらえてうれしいです。 Thanks for bringing me here.#ID=153396 B: 連れて来る{連れてきて} 貰う[2]{もらえて} 嬉しい{うれしい} です A: 連帯責任は無責任。 Everybody's business in nobody's business.#ID=153397 B: 連帯 責任 は 無責任 A: 連中はいつからテニスをしているんですか。 How long have they been playing tennis?#ID=153398 B: 連中 は 何時から(いつから)[3]{いつから} テニス を 為る(する){している} のだ{んです} か A: 連中は彼を殴り倒して、彼から時計を奪い取った。 They knocked him down and robbed him of his watch.#ID=153399 B: 連中 は 彼(かれ) を 殴り倒す{殴り倒して} 彼(かれ) から 時計 を 奪い取る{奪い取った} A: 連日交通事故が起きる。 Traffic accidents happen daily.#ID=153400 B: 連日 交通事故 が 起きる[3] A: 連邦議会がその法案を可決した結果、それまで以上に多くの国旗が焼き捨てられたに違いありません。 I am sure that more flags were burned as a result of Congress passing that law than had ever been burned before.#ID=153401 B: 連邦議会 が 其の[1]{その} 法案 を 可決 為る(する){した} 結果 其れ[1]{それ} 迄{まで} 以上 に 多く 乃{の} 国旗 が 焼き捨てる{焼き捨てられた} に違いない{に違いありません} A: 連邦取引委員会は不正取引の調査で新たな確証を握りました。 The FTC nailed down new evidence in the fraud investigation.#ID=153402 B: 連邦 取引 委員会 は 不正 取引 乃{の} 調査 で 新た{新たな} 確証 を 握る{握りました} A: 連邦準備制度は公定歩合を18年間で最低の水準に引き下げた。 The Federal Reserve cut its benchmark discount rate to an 18-year low.#ID=153403 B: 連邦 準備 制度 は 公定歩合 を 年間 で 最低[1] 乃{の} 水準[1] に 引き下げる{引き下げた} A: 連邦政府の予算削減は社会保障の給付に影響が及ぶでしょう。 Federal budget cuts will take a bite out of Social Security benefits.#ID=153404 B: 連邦政府 乃{の} 予算削減 は 社会保障 乃{の} 給付 に 影響 が 及ぶ でしょう[1] A: 連邦予算はかろうじて議会の承認を得た。 The federal budget was narrowly approved by Congress.#ID=153405 B: 連邦予算 は 辛うじて{かろうじて} 議会 乃{の} 承認 を 得る(える)[1]{得た} A: 連絡してくださいね。 Keep in touch, please.#ID=153406 B: 連絡[1] 為る(する){して} 下さい{ください} ね[1] A: 連絡してね。 Keep in touch.#ID=153407 B: 連絡[1] 為る(する){して} ね[1] A: 連絡して下さい。 Keep in touch with me.#ID=153408 B: 連絡[1] 為る(する){して} 下さい A: 連絡しなかったのは、特別なことが何もなかったせいです。 The reason for my silence is there was nothing special to write about.#ID=153409 B: 連絡[1] 為る(する){しなかった} 乃{の} は 特別{特別な} 事(こと){こと} が 何もない{何もなかった} 所為(せい){せい} です A: 連絡するなら電話でお願いします。 I request it by phone if it communicates it.#ID=153410 B: 連絡[1] 為る(する){する} なら 電話 で お願いします A: 連絡ちょうだい! Keep in touch!#ID=153411 B: 連絡[2] 頂戴[2]{ちょうだい} A: 連絡はどのようにすれば取れますか。 How can I get in touch with you?#ID=153412 B: 連絡[2] は どの様{どのよう} に すれば 取る{取れます} か A: 連絡をとりつづけて。 Keep in touch.#ID=153413 B: 連絡を取る{連絡をとり} 続ける{つづけて} A: 連絡を取り合おう。 Keep in touch!#ID=153414 B: 連絡を取り合う{連絡を取り合おう} A: 連絡先をここに書いてください。 Please write down your contact address here?#ID=153415 B: 連絡先 を 此処{ここ} に 書く{書いて} 下さい{ください} A: 路上には雪のかたまりが残っている。 There are lumps of snow lying on the ground.#ID=153416 B: 路上 には 雪 乃{の} 塊{かたまり} が 残る{残っている} A: 路上に積もった雪は交通の邪魔になっていた。 The snow on the road was in the way of the traffic.#ID=153417 B: 路上 に 積もる{積もった} 雪 は 交通 乃{の} 邪魔 になる[1]{になっていた} A: 路上の血痕は俺のものに違いない。 The blood on the trap must be mine. [M]#ID=153418 B: 路上 乃{の} 血痕 は 俺 乃{の} 物(もの){もの} に違いない A: 路線の変更はできますか。 Can I change the route?#ID=153419 B: 路線 乃{の} 変更 は 出来る{できます} か A: 路線図をもらえませんか。 Can I get a route map, please?#ID=153420 B: 路線 図 を 貰う{もらえません} か A: 路線地図をもらえますか。 May I have a bus route map?#ID=153421 B: 路線 地図 を 貰う{もらえます} か A: 路面電車は今では確かに時代遅れかもしれない。 The streetcar is now certainly out of date.#ID=153422 B: 路面電車 は 今(いま) で は 確かに 時代遅れ かも知れない{かもしれない} A: 路面電車は電気で動く。 Streetcars run on electricity.#ID=153423 B: 路面電車 は 電気[1] で 動く A: 露が草の葉におりている。 The dew is on the leaves of grass.#ID=153424 B: 露(つゆ) が 草 乃{の} 葉 に 降りる{おりている} A: 露は太陽が昇ると蒸発した。 The dew evaporated when the sun rose.#ID=153425 B: 露(つゆ) は 太陽 が 登る[2]{昇る} と 蒸発[1]~ 為る(する){した} A: 露骨に嫌な顔をされた。 An unpleasant face was plainly had.#ID=153426 B: 露骨{露骨に} 嫌{嫌な} 顔(かお) を 為る(する){された} A: 労なくして益なし。 No gains, without pains.#ID=153427 B: 労 無くして{なくして} 益[1]~ 無し{なし} A: 労苦と心配で彼の健康はそこなわれることになった。 Toil and worry caused his health to break down.#ID=153428 B: 労苦 と 心配 で 彼(かれ) 乃{の} 健康 は 損なう{そこなわれる} 事(こと){こと} になる{になった} A: 労使間の話し合いはうやむやに終わった。 The talk between labor and management yielded no definite results.#ID=153429 B: 労使 間(かん) 乃{の} 話し合い は 有耶無耶{うやむや} に 終わる{終わった} A: 労使紛争はいまだに困った問題だ。 Industrial disputes are still a problem.#ID=153430 B: 労使紛争 は 未だに{いまだに} 困る{困った} 問題 だ A: 労働コストの上昇で、我々の競争力は弱まっている。 Our competitive position is weakened by the rising labor cost.#ID=153431 B: 労働 コスト 乃{の} 上昇 で 我々 乃{の} 競争力 は 弱まる{弱まっている} A: 労働はただ単に必要なものであるばかりか、楽しみでもある。 Labor is not merely a necessity but a pleasure.#ID=153432 B: 労働 は 唯[1]{ただ} 単に 必要[1]{必要な} 物(もの){もの} である 許り{ばかり} か 楽しみ でもある A: 労働は経済面の利益、つまり給料を選るのに必要なだけでなく、社会的及び心理的欲求、つまり、社会の利益のために何かをしているという感じを抱くためにも、必要なのである。 Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society.#ID=153433 B: 労働 は 経済面[2]~ 乃{の} 利益 詰まり{つまり} 給料 を 選る のに 必要[1]{必要な} だけでなく 社会的 及び 心理的 欲求 詰まり{つまり} 社会 乃{の} 利益 乃{の} 為に{ために} 何か を 為る(する){している} と言う{という} 感じ を 抱く[2]~ 為に{ために} も 必要[1]{必要な} 乃{の} である A: 労働は合衆国での生活では非常に重要な部分を占めている。 Work is a very important part of life in the United States.#ID=153434 B: 労働 は 合衆国 で 乃{の} 生活 で は 非常に 重要{重要な} 部分 を 占める{占めている} A: 労働交渉では組合の指導者が重要な役割を果たす。 In labor negotiation union leaders play an important role.#ID=153435 B: 労働交渉 で は 組合 乃{の} 指導者 が 重要{重要な} 役割 を 果たす A: 労働者が給料をもらうのは当然だ。 It stands to reason that workers are paid.#ID=153436 B: 労働者 が 給料 を 貰う{もらう} 乃{の} は 当然 だ A: 労働者たちにはもっと働こうとする刺激がなにもない。 The workers have no incentive to work harder.#ID=153437 B: 労働者 達{たち} には もっと 働く[1]{働こう} とする[1] 刺激 が 何もない{なにもない} A: 労働者たちはくつろげる酒場に集まることが好きである。 The workers like to gather in a pub where they can let their hair down.#ID=153438 B: 労働者 達{たち} は 寛げる{くつろげる} 酒場 に 集まる 事(こと){こと} が 好き(すき) である A: 労働者たちは腰まで裸だった。 The workers were naked to the waist.#ID=153439 B: 労働者 達{たち} は 腰[1] 迄{まで} 裸 だ{だった} A: 労働者たちは仕事にたいする誇りを持っていた。 The workers had the pride in their work.#ID=153440 B: 労働者 達{たち} は 仕事 に対する{にたいする} 誇り を 持つ{持っていた} A: 労働者たちは人垣を作った。 The laborers formed a human barricade.#ID=153441 B: 労働者 達{たち} は 人垣 を 作る{作った} A: 労働者たちは長い間ばかな規則に我慢した。 Workers put up with silly rules for a long time.#ID=153442 B: 労働者 達{たち} は 長い間 馬鹿{ばかな} 規則 に 我慢 為る(する){した} A: 労働者たちは賃金アップを要求して団結した。 The workers banded together to demand higher wages.#ID=153443 B: 労働者 達{たち} は 賃金 アップ[1] を 要求 為る(する){して} 団結 為る(する){した} A: 労働者たちは賃上げを求めていた。 The workers pushed for a raise in salary.#ID=153444 B: 労働者 達{たち} は 賃上げ を 求める{求めていた} A: 労働者には、その年齢にではなく、その持っている技術に比例して、給料が支払われるべきだ。 A working man should be paid in proportion to his skill, not his age.#ID=153445 B: 労働者 には 其の[1]{その} 年齢 に だ{ではなく} 其の[1]{その} 持つ{持っている} 技術 に 比例 為る(する){して} 給料 が 支払う{支払われる} 可き{べき} だ A: 労働者の多くは飢えで死んだ。 Many of the workers died of hunger.#ID=153446 B: 労働者 乃{の} 多く は 飢え で 死ぬ{死んだ} A: 労働者の大半は組合に属している。 Most workers belong to unions.#ID=153447 B: 労働者 乃{の} 大半 は 組合 に 属する{属している} A: 労働者は、概して1日に8時間働く。 The workman, as a rule, works eight hours a day.#ID=153448 B: 労働者 は 概して 一日{1日} に 時間[2] 働く[1] A: 労働者は、給料の値上げやより良い労働条件を求めて、ストライキをすることができる。 Workers can go on strike for higher wages, or for better working conditions.#ID=153449 B: 労働者 は 給料 乃{の} 値上げ や より 良い 労働条件 を 求める{求めて} ストライキ を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 労働者は3週間一時解雇された。 The workers were laid off for three weeks.#ID=153450 B: 労働者 は 週間 一時解雇 為る(する){された} A: 労働者はさらに多くのお金と休日を要求した。 The workers demanded more money and holidays.#ID=153451 B: 労働者 は 更に{さらに} 多く 乃{の} お金 と 休日 を 要求 為る(する){した} A: 労働者は一般に1日に8時間働く。 The workman as a rule works eight hours a day.#ID=153452 B: 労働者 は 一般に 一日{1日} に 時間[2] 働く[1] A: 労働者は事前通知なしに解雇されることはない。 No workers can be dismissed without previous notice.#ID=153453 B: 労働者 は 事前通知 無し{なし} に 解雇 為る(する){される} 事(こと){こと} は 無い{ない} A: 労働者は労働条件に不平をこぼしている。 The laborers are murmuring against their working conditions.#ID=153454 B: 労働者 は 労働条件 に 不平 を 零す{こぼしている} A: 労働者階級には敬意を払うべきである。 Respect is due to the proletariat.#ID=153455 B: 労働者階級 には 敬意 を 払う 可き{べき} である A: 労働者側の要求は超過勤務手当のことが中心となった。 The workers' demands centered around overtime pay.#ID=153456 B: 労働者 側(がわ)[1] 乃{の} 要求 は 超過勤務手当 乃{の} 事(こと){こと} が 中心(ちゅうしん) となる{となった} A: 労働者達はオーナーと話をさせろと要求した。 The workers demanded that they talk with the owner.#ID=153457 B: 労働者 達 は オーナー と 話(はなし) を させる{させろ} と 要求 為る(する){した} A: 労働者達はストライキ中です。 The workers are on strike.#ID=153458 B: 労働者 達 は ストライキ 中(ちゅう)[6] です A: 労働者達は経営者に給料の引き上げを要求した。 Laborers required raising of a salary of the manager.#ID=153459 B: 労働者 達 は 経営者 に 給料 乃{の} 引き上げ を 要求 為る(する){した} A: 労働者達は昇給について質問に来た。 The workers came to ask about their pay raises.#ID=153460 B: 労働者 達 は 昇給 に就いて{について} 質問 に 来る(くる){来た} A: 労働者達は声高に賃上げを要求した。 Workers made loud demands for higher wages.#ID=153461 B: 労働者 達 は 声高 に 賃上げ を 要求 為る(する){した} A: 労働者達は賃上げを要求した。 The workers asked for an increase in pay.#ID=153462 B: 労働者 達 は 賃上げ を 要求 為る(する){した} A: 労働需要の爆発的増加がみられてきた。 There has been an explosive increase in the demand for labor.#ID=153463 B: 労働 需要 乃{の} 爆発的 増加 が 見る[1]{みられて} 来る(くる){きた} A: 労働条件を改善したがっている。 They want to better their working conditions.#ID=153464 B: 労働条件 を 改善 為る(する){し} たがる{たがっている} A: 労働組合の幹部は賃上げの凍結に反対して、闘っています。 The union bosses are fighting the freeze on wage hikes.#ID=153465 B: 労働組合 乃{の} 幹部 は 賃上げ 乃{の} 凍結 に 反対 為る(する){して} 戦う{闘っています} A: 労働組合は24時間ストを本日中止した。 The workers union called off their 24-hour strike today.#ID=153466 B: 労働組合 は 時間[2] スト を 本日 中止 為る(する){した} A: 労働組合はストを宣言した。 The labor union called a strike.#ID=153467 B: 労働組合 は スト を 宣言 為る(する){した} A: 労働組合は経営陣と交渉している。 The labor union is negotiating with the owners.#ID=153468 B: 労働組合 は 経営陣 と 交渉 為る(する){している} A: 労働争議によって失われた日数が反対ページの表に示されている。 The number of days lost through industrial dispute are shown in the table on the facing page.#ID=153469 B: 労働争議 に因って{によって} 失う{失われた} 日数 が 反対 頁(ページ){ページ} 乃{の} 表(ひょう) に 示す{示されている} A: 労働側と経営側の意見不一致はストライキに行きつくかもしれない。 The disagreement between the union and management could lead to a strike.#ID=153470 B: 労働 側(がわ)[1] と 経営 側(がわ)[1] 乃{の} 意見 不一致 は ストライキ に 行き着く{行きつく} かも知れない{かもしれない} A: 労働力不足の発生は経済の過熱兆候と見られている。 The emerging labor shortage is viewed as a sign of economic overheating.#ID=153471 B: 労働 力不足 乃{の} 発生 は 経済 乃{の} 過熱 兆候 と 見る{見られている} A: 廊下の突き当たりで火事が起きました。 There's a fire down the hall.#ID=153472 B: 廊下 乃{の} 突き当たる{突き当たり} で 火事 が 起きる{起きました} A: 廊下は滑りやすいので、足元に気を付けなさい。 Watch your step, as the passageway is slippery.#ID=153473 B: 廊下 は 滑る(すべる){滑り} 易い{やすい} ので 足元[2] に 気をつける{気を付け} なさい A: 廊下は大変混雑していたので歩けなかった。 The corridors were so crowded that we couldn't walk.#ID=153474 B: 廊下 は 大変 混雑 為る(する){していた} ので 歩く{歩けなかった} A: 浪費する人を守るために倹約する人に税金をかけるのは、賢明なことではないし、結局はためにならないのである。 It is not wise, nor in the long run is it kind, to tax the thrifty for the thriftless.#ID=153475 B: 浪費 為る(する){する} 人(ひと) を 守る 為に{ために} 倹約 為る(する){する} 人(ひと) に 税金 を 掛ける{かける} 乃{の} は 賢明{賢明な} 事(こと){こと} だ{ではない} 為る(する){し} 結局 は 為になる{ためにならない} 乃{の} である A: 浪費なければ欠乏なし。 Waste not, want not.#ID=153476 B: 浪費 無ければ{なければ} 欠乏 無し{なし} A: 浪費は欠乏のもと。 Waste makes want.#ID=153477 B: 浪費 は 欠乏 乃{の} 元(もと)[3]{もと} A: 漏えいはすぐに食いとめる必要がある。 The leak need to be stopped immediately.#ID=153478 B: 漏えい は 直ぐに{すぐに} 食い止める{食いとめる} 必要[2] が[1] 有る{ある} A: 狼が犬に似ているように、おべっか使いは友達のように見える。 Flatterers look like friends, as wolves like dogs.#ID=153479 B: 狼 が 犬[1] に 似ている[1] 様(よう){よう} に おべっか 使い は 友達 の様に[1]{のように} 見える(みえる) A: 狼と犬の区別がつきますか。 Can you tell wolves from dogs?#ID=153480 B: 狼 と 犬[1] 乃{の} 区別がつく{区別がつきます} か A: 狼の噂をするとその皮が見える。 Talk of the wolf and behold his skin.#ID=153481 B: 狼 乃{の} 噂 を 為る(する){する} と 其の[1]{その} 皮 が 見える(みえる) A: 狼狽した事には、私はお金をなくしていた事に気づいた。 To my dismay I found I had lost my money.#ID=153482 B: 狼狽 為る(する){した} 事(こと) には 私(わたし)[1] は お金 を 無くす[1]{なくしていた} 事(こと) に 気付く{気づいた} A: 老いた犬に新しい芸当を教え込むことはできない。 You cannot teach an old dog new tricks.#ID=153483 B: 老いる{老いた} 犬[1] に 新しい 芸当 を 教え込む 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 老いた故郷の両親のことを考えて見るべきだ。 You must think of your old parents at home.#ID=153484 B: 老いる{老いた} 故郷 乃{の} 両親 乃{の} 事(こと){こと} を 考える{考えて} 見る 可き{べき} だ A: 老いてくるにつれて自分自身の面倒を見られなくなる人は多い。 As they grow old, many people become unable to look after themselves.#ID=153485 B: 老いる{老いて} 来る(くる){くる} に連れて{につれて} 自分自身 乃{の} 面倒を見る{面倒を見られなく} 成る[1]{なる} 人(ひと) は 多い A: 老いも若きも、また男女を問わず、地元の浴場で一緒になることを楽しみにしていた。 Both young and old, men and women, regularly get together at the local bathhouses.#ID=153486 B: 老いも若きも 又{また} 男女(だんじょ) を 問う[3]{問わず} 地元[2] 乃{の} 浴場 で 一緒 になる[1] 事(こと){こと} を 楽しみにする{楽しみにしていた} A: 老いも若きも戦争にいった。 Young and old went to battle.#ID=153487 B: 老いも若きも 戦争 に 行く{いった} A: 老化を防ぐためにもっと体を動かすべきだ。 You have to get more exercise in order to stave off senility.#ID=153488 B: 老化 を 防ぐ 為に{ために} もっと 体(からだ) を 動かす 可き{べき} だ A: 老化現象の一種です。 This is a condition caused by aging.#ID=153489 B: 老化現象 乃{の} 一種 です A: 老眼になってきたようです。 I'm getting farsighted as I get older.#ID=153490 B: 老眼 になる{になって} 来る(くる){きた} 様(よう){よう} です A: 老犬に新しい芸は教えられない。 You can't teach an old dog new tricks.#ID=153491 B: 老犬 に 新しい 芸 は 教える{教えられない} A: 老犬に新しい芸は仕込めない。 You cannot teach an old dog new tricks.#ID=153492 B: 老犬 に 新しい 芸 は 仕込む{仕込めない} A: 老後に備えなければならない。 We must provide for old age.#ID=153493 B: 老後 に 備える[2]{備え} ねばならない{なければならない} A: 老後に備えようと誰でも考える。 Everybody thinks he will provide for his old age.#ID=153494 B: 老後 に 備える[2]{備えよう} と 誰でも 考える A: 老後のためにかねをためる。 I'm saving money my old age.#ID=153495 B: 老後 乃{の} 為に{ために} 金(かね){かね} を 貯める{ためる} A: 老後のためにしっかりお金をためる。 Conscientiously save money for one's old age.#ID=153496 B: 老後 乃{の} 為に{ために} 確り{しっかり} お金 を 貯める{ためる} A: 老後は楽に暮らしたい。 I want to live comfortably when I become old.#ID=153497 B: 老後 は 楽 に 暮らす{暮らし} たい A: 老後を安心して暮らしたかったら今から貯蓄を始めなさい。 If you want security in your old age, begin saving now.#ID=153498 B: 老後 を 安心(あんしん) 為る(する){して} 暮らす{暮らし} たい{たかったら} 今(いま) から 貯蓄 を 始める{始め} なさい A: 老女は御客をじろじろ見た。 The old woman studied a visitor carefully.#ID=153499 B: 老女 は 御 客 を じろじろ見る{じろじろ見た} A: 老人がたどたどしい足取りで歩いてきた。 An old man came tottering along.#ID=153500 B: 老人 が たどたどしい 足取り(あしどり)[1] で 歩く{歩いて} 来る(くる){きた} A: 老人がとぼとぼ歩いていた。 The old man was plodding along.#ID=153501 B: 老人 が とぼとぼ 歩く{歩いていた} A: 老人が考えを変えるのは難しい。 It is hard for an old man to change his way of thinking.#ID=153502 B: 老人 が 考え を 変える 乃{の} は 難しい A: 老人が車にひかれた。 The old man was run over by a car.#ID=153503 B: 老人 が 車 に 轢く{ひかれた} A: 老人が丈夫であることが大切である。 It is important for old people to stay strong.#ID=153504 B: 老人 が 丈夫[1] である 事(こと){こと} が 大切 である A: 老人が孫たちに囲まれて座っていた。 An old man sat surrounded by his grandchildren.#ID=153505 B: 老人 が 孫 達{たち} に 囲む{囲まれて} 座る{座っていた} A: 老人が突然私に話しかけた。 An old man spoke to me suddenly.#ID=153506 B: 老人 が 突然 私(わたし)[1] に 話しかける{話しかけた} A: 老人だが、彼はまだたいそう元気だ。 Although old, he is still very much alive.#ID=153508 B: 老人 だ が[3] 彼(かれ) は 未だ[1]{まだ} 大層{たいそう} 元気 だ A: 老人たちは十分な世話を受けた。 The old people were taken good care of.#ID=153509 B: 老人 達{たち} は 十分(じゅうぶん)[1]{十分な} 世話 を 受ける{受けた} A: 老人と海はとても感動的な本だ。 The Old Man and the Sea is a very exciting book.#ID=153510 B: 老人 と 海 は 迚も[1]{とても} 感動 的(てき){的な} 本(ほん)[1] だ A: 老人にとって生活の仕方を変えるのは困難である。 It's hard for an old man to change his way of living.#ID=153511 B: 老人 に取って{にとって} 生活 乃{の} 仕方 を 変える 乃{の} は 困難 である A: 老人にはできるだけ親切にしなければならない。 We must be as kind to old people as possible.#ID=153512 B: 老人 には 出来るだけ{できるだけ} 親切 に 為る(する){し} ねばならない{なければならない} A: 老人には親切にしなさい。 Be kind to old people.#ID=153513 B: 老人 には 親切 に 為る(する){し} なさい A: 老人には生きがいが必要だ。 Old people need someone to live for.#ID=153514 B: 老人 には 生き甲斐{生きがい} が 必要[1] だ A: 老人には生きる糧が必要だ。 Old people need someone to live on.#ID=153515 B: 老人 には 生きる 糧 が 必要[1] だ A: 老人には話し相手が必要だ。 Old people need someone to talk to.#ID=153516 B: 老人 には 話し相手 が 必要[1] だ A: 老人に教会の場所を聞かれて、私はそれを指し示した。 When I was asked by an old man where the church was, I pointed it out.#ID=153517 B: 老人 に 教会 乃{の} 場所 を 聞く{聞かれて} 私(わたし)[1] は 其れ[1]{それ} を 指し示す{指し示した} A: 老人に新しいことは無理だ。 You cannot teach an old dog new tricks.#ID=153518 B: 老人 に 新しい 事(こと){こと} は 無理 だ A: 老人に親切にしなさい。 Be kind to old people.#ID=153519 B: 老人 に 親切 に 為る(する){し} なさい A: 老人に席を譲るとは彼も礼儀をわきまえている。 It was civil of him to offer his seat to the old man.#ID=153520 B: 老人 に 席 を 譲る とは 彼(かれ) も 礼儀 を 弁える{わきまえている} A: 老人のための国立の病院がもっとあってしかるべきだ。 There should be more national hospitals for old people.#ID=153521 B: 老人 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} 国立 乃{の} 病院 が もっと 有る{あって} 然るべき{しかるべき} だ A: 老人のばかほどばかなものはない。 There is no fool like an old fool.#ID=153522 B: 老人 乃{の} 馬鹿{ばか} 程{ほど} 馬鹿{ばかな} 者(もの){もの} は 無い{ない} A: 老人の肖像画が壁に掛かっていた。 A portrait of an old man was hanging on the wall.#ID=153523 B: 老人 乃{の} 肖像画 が 壁に掛かる{壁に掛かっていた} A: 老人の人たちをからかってはいけませんよ。 Don't make fun of old people.#ID=153524 B: 老人 乃{の} 人達{人たち} を 揶揄う{からかって} は 行けない{いけません} よ A: 老人の世話について考えなければならない。 We must think about the care of old people.#ID=153525 B: 老人 乃{の} 世話 に就いて{について} 考える{考え} ねばならない{なければならない} A: 老人の怒りも和らいだ。 The old man's anger melted.#ID=153526 B: 老人 乃{の} 怒り も 和らぐ{和らいだ} A: 老人の話は何度か咳で中断された。 The old man's narrative was punctuated by coughs.#ID=153527 B: 老人 乃{の} 話(はなし) は 何度か 咳 で 中断 為る(する){された} A: 老人はあちこち帽子を探し回った。 The old man looked about for his hat.#ID=153528 B: 老人 は 彼方此方[1]{あちこち} 帽子 を 探し回る{探し回った} A: 老人はお金を地面の下に隠そうとした。 The old man tried to hide his money under the ground.#ID=153529 B: 老人 は お金 を 地面 乃{の} 下(した) に 隠す{隠そう} と 為る(する){した} A: 老人はかぜを引きやすい。 The old are apt to catch cold.#ID=153530 B: 老人 は 風邪をひく{かぜを引き} 易い{やすい} A: 老人はごう慢な態度をとった。 The old man assumed an impudent attitude.#ID=153531 B: 老人 は 傲慢{ごう慢な} 態度を取る{態度をとった} A: 老人はしばしば若いころのことを回顧する。 The old man often looks back on his youth.#ID=153532 B: 老人 は 屡々{しばしば} 若い 頃(ころ){ころ} 乃{の} 事(こと){こと} を 回顧 為る(する){する} A: 老人はそこに一人で住んでいた。 The old man lived there by himself.#ID=153533 B: 老人 は 其処{そこ} に 一人で 住む{住んでいた} A: 老人はその子を保護してやった。 The old man gave the child shelter.#ID=153534 B: 老人 は 其の[1]{その} 子(こ)[1] を 保護 為る(する){して} 遣る[5]{やった} A: 老人はその知らせに驚いたようだった。 The old man looked surprised at the news.#ID=153535 B: 老人 は 其の[1]{その} 知らせ に 驚く{驚いた} 様(よう){よう} だ{だった} A: 老人はたったひとりで座っていた。 The old man sat all alone.#ID=153536 B: 老人 は たった一人{たったひとり} で 座る{座っていた} A: 老人はトランプで退屈な1日をまぎらした。 The old man beguiled the weary day with cards.#ID=153537 B: 老人 は トランプ で 退屈{退屈な} 一日{1日} を 紛らす{まぎらした} A: 老人はラバに砂のいっぱい入った袋をのせた。 The old man loaded his mule with bags full of sand.#ID=153538 B: 老人 は 騾馬{ラバ} に 砂 乃{の} 一杯[2]{いっぱい} 入る(はいる){入った} 袋 を 乗せる{のせた} A: 老人は過去を振り返りがちである。 Old people are inclined to look back on the past.#ID=153539 B: 老人 は 過去 を 振り返る{振り返り} 勝ち(がち){がち} である A: 老人は過去を振り返り過ぎです。 Old people look back on the past too much.#ID=153540 B: 老人 は 過去 を 振り返る{振り返り} 過ぎ です A: 老人は我々にその愉快な事件について話した。 The old man told us about the amusing incident.#ID=153541 B: 老人 は 我々 に 其の[1]{その} 愉快{愉快な} 事件 に就いて{について} 話す{話した} A: 老人は休むために少しの間立ち止まった。 The old man stopped for a moment to rest.#ID=153542 B: 老人 は 休む[2] 為に{ために} 少し 乃{の} 間(あいだ) 立ち止まる{立ち止まった} A: 老人は今朝亡くなった。 The old man passed away this morning.#ID=153543 B: 老人 は 今朝 亡くなる{亡くなった} A: 老人は子供たちに囲まれて座っていた。 The old man sat surrounded by the children.#ID=153544 B: 老人 は 子供たち に 囲む{囲まれて} 座る{座っていた} A: 老人は子供たちに面白い話をした。 The old man told the children an amusing story.#ID=153545 B: 老人 は 子供たち に 面白い 話(はなし)[1] を 為る(する){した} A: 老人は私に頼み事をした。 The old man asked me a favor.#ID=153546 B: 老人 は 私(わたし)[1] に 頼み事 を 為る(する){した} A: 老人は私の手帳を見て、微笑みかけました。 The old man saw my notebook and smiled at me.#ID=153547 B: 老人 は 私(わたし)[1] 乃{の} 手帳 を 見る{見て} 微笑みかける{微笑みかけました} A: 老人は杖をついていた。 The old man walked with a stick.#ID=153548 B: 老人 は 杖 を 付く{ついていた} A: 老人は人生がいたずらに過ぎてしまったのはなぜだったのかと考えた。 The old man wondered why life had passed him by.#ID=153549 B: 老人 は 人生 が 徒らに{いたずらに} 過ぎる(すぎる){過ぎて} 仕舞う{しまった} 乃{の} は 何故{なぜ} だ{だった} 乃{の} か と 考える{考えた} A: 老人は息を引きとった。 The old man breathed his last.#ID=153550 B: 老人 は 息を引き取る{息を引きとった} A: 老人は道路のうえで死んでいた。 An old man lay dead on the road.#ID=153551 B: 老人 は 道路 乃{の} 上(うえ){うえ} で 死ぬ{死んでいた} A: 老人は目を閉じてベンチに座っていた。 The old man sat on bench with his eyes closed.#ID=153552 B: 老人 は 目(め) を 閉じる{閉じて} ベンチ に 座る{座っていた} A: 老人は役に立つ忠告を1つしてくれた。 The old man gave me a useful piece of advice.#ID=153553 B: 老人 は 役に立つ 忠告 を 一つ{1つ} 為る(する){して} 呉れる{くれた} A: 老人は腕組みをして座っていた。 The old man was sitting with his arms folded.#ID=153554 B: 老人 は 腕組み[1] を 為る(する){して} 座る{座っていた} A: 老人をいたわりなさい。 Be kind to old people.#ID=153555 B: 老人 を 労る{いたわり} なさい A: 老人をからかうのはよくない。 It is wrong to make fun of an old man.#ID=153556 B: 老人 を 揶揄う{からかう} 乃{の} は 良い{よくない} A: 老人を尊敬せねばならない。 You have to respect the old.#ID=153557 B: 老人 を 尊敬 為る(する){せ} ねばならない A: 老人を冷遇するのは残念なことだ。 It's a shame the way old people are treat.#ID=153558 B: 老人 を 冷遇 為る(する){する} 乃{の} は 残念{残念な} 事(こと){こと} だ A: 老人性白内障があります。 I have senile cataracts.#ID=153559 B: 老人性 白内障 が[1] 有る{あります} A: 老人達が若者達よりいつも賢いとは限らない。 The old are not always wiser than the young.#ID=153560 B: 老人 達 が 若者 達 より 何時も[1]{いつも} 賢い とは限らない A: 老年は死に取り巻かれている島である。 Old age is an island surrounded by death.#ID=153561 B: 老年 は 死 に 取り巻く{取り巻かれている} 島(しま) である A: 老婆が焼け死んだ。 An old woman was burnt to death.#ID=153562 B: 老婆 が 焼け死ぬ{焼け死んだ} A: 老婆はほっと息をついてにっこり笑った。 The old woman smiled with an sigh of relief.#ID=153563 B: 老婆 は ほっと 息をつく{息をついて} にっこり 笑う[2]{笑った} A: 老婦人が渡るのを助けた。 I helped an old lady across.#ID=153564 B: 老婦人 が 渡る 乃{の} を 助ける{助けた} A: 老婦人が道を横断している。 An old woman is walking across the road.#ID=153565 B: 老婦人 が 道(みち) を 横断 為る(する){している} A: 老婦人は、道路を横断するのを手伝ったことに対して、私に感謝した。 The old lady thanked me for helping her across the road.#ID=153566 B: 老婦人 は 道路 を 横断 為る(する){する} 乃{の} を 手伝う{手伝った} 事(こと){こと} に対して 私(わたし)[1] に 感謝 為る(する){した} A: 老婦人は1人で3部屋続きのアパートに住んでいた。 The old lady lived in a three-room apartment by herself.#ID=153567 B: 老婦人 は 一人{1人} で 部屋[1] 続き 乃{の} アパート[2] に 住む{住んでいた} A: 老婦人はそれを彼女にプレゼントし、是非受けてほしいといった。 The old lady made her a present of it and insisted she should have it.#ID=153568 B: 老婦人 は 其れ[1]{それ} を 彼女 に プレゼント[2] 為る(する){し} 是非[1] 受ける{受けて} 欲しい[2]{ほしい} と 言う{いった} A: 老婦人は子供たちにやさしくてを述べた。 The old woman extended a loving hand to the children.#ID=153569 B: 老婦人 は 子供たち に 優しい{やさしくて} を 述べる{述べた} A: 老婦人は召し使いにトランクをとりにやった。 The old woman sent a servant for the trunk.#ID=153570 B: 老婦人 は 召使い{召し使い} に トランク[1] を 取る{とり} に 遣る{やった} A: 老婦人は転んでけがをした。 The old woman got hurt when she fell.#ID=153571 B: 老婦人 は 転ぶ{転んで} 怪我{けが} を 為る(する){した} A: 老婦人は病気で寝ていた。 The old women was ill in bed.#ID=153572 B: 老婦人 は 病気 で 寝る{寝ていた} A: 老齢で弱っている。 He is worn with age.#ID=153573 B: 老齢 で 弱る{弱っている} A: 老齢で目がよく見えなくなってきている。 His old age is beginning to affect his eyesight.#ID=153574 B: 老齢 で 目(め) が 良く[1]{よく} 見える(みえる){見えなく} 成る[1]{なって} 来る(くる){きている} A: 老齢は気づかぬうちに我々に忍び寄る。 Old age creeps upon us unnoticed.#ID=153575 B: 老齢 は 気付く{気づかぬ} 内(うち){うち} に 我々 に 忍び寄る A: 老齢人口は、健康管理にますます多くの出費が必要となるだろう。 An aging population will require more spending on health care.#ID=153576 B: 老齢 人口 は 健康管理 に 益々{ますます} 多く 乃{の} 出費 が 必要 となる だろう A: 聾唖者は手話で話す。 Deaf and dumb people talk with signs.#ID=153577 B: 聾唖者 は 手話 で 話す A: 聾者協会のチャールズ・ホールトリーの"I Dig A Pygmy"です! It's "I Dig A Pygmy" by Charles Haultrey on the deaf aids.#ID=153578 B: 聾者 協会 乃{の} 乃{の} です A: 六月には雨が多い。 We have a lot of rain in June.#ID=153579 B: 六月 には 雨 が 多い A: 六月はロンドンでは社交の季節だ。 June is a social season in London.#ID=153580 B: 六月 は ロンドン で は 社交 乃{の} 季節 だ A: 六月は来る日も来る日も雨が降る。 In June, it rains day after day.#ID=153581 B: 六月 は 来る日 も 来る日 も 雨 が 降る(ふる) A: 六時きっかりにここへきなさい。 Come here at six, not before.#ID=153582 B: 六 時(とき) きっかり に 此処{ここ} へ 来る(くる){き} なさい A: 六時間おきに体温を測った。 I took my temperature every six hours.#ID=153583 B: 六 時間 置きに{おきに} 体温 を 計る[1]{測った} A: 六時頃車で迎えにきます。 I will pick you up around six.#ID=153584 B: 六 時(とき) 頃(ころ) 車 で 迎える[1]{迎え} に 来る(くる){きます} A: 六時半に起こしてください。 Call me at six thirty, please.#ID=153585 B: 六 時半[2] に 起こす{起こして} 下さい{ください} A: 六時半に予約しています。 I have a reservation for six-thirty.#ID=153586 B: 六 時半[2] に 予約[1] 為る(する){しています} A: 六十の手習い。 It is never too late to learn.#ID=153587 B: 六十 乃{の} 手習い A: 録音が終わったらそれを再生して聞かせてください。 Please play it back for me after you've finished the recording.#ID=153588 B: 録音 が 終わる{終わったら} 其れ[1]{それ} を 再生 為る(する){して} 聞く{聞かせて} 下さい{ください} A: 論じるまでもなく基本的人権は尊重されなければならない。 Needless to say, fundamental human rights should be respected.#ID=153589 B: 論じる までもない{までもなく} 基本的人権 は 尊重 為る(する){され} ねばならない{なければならない} A: 論より証拠。 Example is better than precept.#ID=153590 B: 論 より 証拠 A: 論議は最後に喧嘩になった。 The argument ended in a fight.#ID=153591 B: 論議 は 最後 に 喧嘩 になる[1]{になった} A: 論議を終えましょう。 Let's have done with the argument.#ID=153592 B: 論議 を 終える{終えましょう} A: 論争にやっとけりが付いた。 The dispute was finally settled.#ID=153593 B: 論争 に やっと けりが付く{けりが付いた} A: 論争の多い話題:積極的差別是正措置とバス通学。 Affirmative action and busing are debated topics.#ID=153594 B: 論争 乃{の} 多い 話題 積極的 差別 是正 措置 と バス[1] 通学 A: 論点がわかる。 I see the point of the argument.#ID=153595 B: 論点 が 分かる{わかる} A: 論点の中心は、近代化という問題である。 Central to this issue is the problem of modernization.#ID=153596 B: 論点 乃{の} 中心(ちゅうしん) は 近代化 と言う{という} 問題 である A: 論点をはぐらかさないでくれよ。問題があるのか、ないのか、はっきりしろよ。 Don't pussyfoot around the issue; do we have a problem, or don't we?#ID=153597 B: 論点 を 逸らかす{はぐらかさないで} 呉れる{くれ} よ 問題 が[1] 有る{ある} 乃{の} か 無い{ない} 乃{の} か はっきり 為る(する){しろ} よ A: 論文はゆっくり仕上げてはどうですか。 Why don't you take you are time in finishing your paper?#ID=153598 B: 論文 は ゆっくり 仕上げる{仕上げて} は 如何(どう){どう} です か A: 論文は去年のより長かったが、数人の学生はなんとかし上げた。 Although the paper was much longer than last year's a few students managed to finish.#ID=153599 B: 論文 は 去年 乃{の} より 長い{長かった} が 数人 乃{の} 学生 は 何とか{なんとか} 為る(する){し} 上げる{上げた} A: 論文は結論を残し、あとは仕上がっている。 The thesis is finished except for the conclusion.#ID=153600 B: 論文 は 結論 を 残す{残し} 後(あと){あと} は 仕上がる{仕上がっている} A: 論文は時間をかけて書かなければならない。 You have to take your time over your thesis.#ID=153601 B: 論文 は 時間を掛ける{時間をかけて} 書く{書か} ねばならない{なければならない} A: 論文を書き終えましたか。 Have you finished writing your thesis?#ID=153602 B: 論文 を 書く{書き} 終える{終えました} か A: 論理学の基礎を作ったのはソクラテスである。 It was Socrates who laid the foundation of logic.#ID=153603 B: 論理学 乃{の} 基礎 を 作る{作った} 乃{の} は である A: 和合して生活している。 They live together in unity.#ID=153604 B: 和合 為る(する){して} 生活 為る(する){している} A: 和子さんはお姉さんによく似ています。 Kazuko really takes after her sister.#ID=153605 B: さん は お姉さん に 良く[1]{よく} 似る{似ています} A: 和室が好きな英国人もいると言われます。 It is said that some British people like a Japanese-style room.#ID=153606 B: 和室 が 好き(すき){好きな} 英国人 も 居る(いる){いる} と言われる{と言われます} A: 和食は好きですか。 Do you like Japanese food?#ID=153607 B: 和食 は 好き(すき) です か A: 和食を食べたことはありますか。 Have you ever eaten Japanese food?#ID=153608 B: 和食 を 食べる{食べた} 事(こと){こと} は 有る{あります} か A: 和服姿の男性は東京ではもうあまり見かけない。 Men in kimonos are no longer a common sight in Tokyo.#ID=153609 B: 和服 姿 乃{の} 男性 は 東京 で は もう 余り{あまり} 見かける{見かけない} A: 和平会議が来週始まる。 Peace talks will begin next week.#ID=153610 B: 和平会議 が 来週 始まる A: 和平会談はしばらく延期された。 The peace talks have been suspended for a while.#ID=153612 B: 和平会談 は 暫く{しばらく} 延期 為る(する){された} A: 和平会談は再度失敗した。 The peace talks failed again.#ID=153613 B: 和平会談 は 再度 失敗 為る(する){した} A: 和平会談は再度失敗したが、双方とも相手方に失敗の責任ありと非難した。 The peace talks failed again, with both sides blaming the other for the failure.#ID=153614 B: 和平会談 は 再度 失敗 為る(する){した} が 双方 共(とも)[1]{とも} 相手方 に 失敗 乃{の} 責任 有る{あり} と 非難 為る(する){した} A: 和平交渉がすでに秘密裡に開始されたとのことです。 It is rumored that secret peace talks have already begun.#ID=153615 B: 和平交渉 が 既に{すでに} 秘密裡 に 開始 為る(する){された} と 乃{の} 事(こと){こと} です A: 話があったら電話をかけて下さい。 If you want to speak to me, please call me up.#ID=153616 B: 話(はなし) が[1] 有る{あったら} 電話をかける{電話をかけて} 下さい A: 話があるんだけど。 Can we talk in private?#ID=153617 B: 話(はなし) が[1] 有る{ある} 乃[4]{ん} だ けれど{けど} A: 話がうますぎるよ。 That's too good to be true.#ID=153618 B: 話(はなし) が 上手い{うま} 過ぎる(すぎる){すぎる} よ A: 話がそれた。 The story wandered.#ID=153619 B: 話(はなし)[1] が 逸れる{それた} A: 話がちょっと途切れた。 There was a momentary pause in the talk.#ID=153620 B: 話(はなし) が 一寸(ちょっと){ちょっと} 途切れる{途切れた} A: 話が違うじゃないか。 That's not what you said before.#ID=153621 B: 話が違う じゃないか[1] A: 話が合いすぎるので、かえって何か怪しいと思った。 The story was too pat and I got rather suspicious.#ID=153622 B: 話(はなし)[1] が 合う{合い} 過ぎる(すぎる){すぎる} ので 却って{かえって} 何か 怪しい と 思う{思った} A: 話が進むにつれ彼の弁舌はますますさえた。 His speech had more and more power as it went along.#ID=153623 B: 話(はなし) が 進む に連れて{につれ} 彼(かれ) 乃{の} 弁舌 は 益々{ますます} 冴える{さえた} A: 話が退屈だったので彼らは一人また一人と立ち去って行った。 The speech was so boring that they went away one by one.#ID=153624 B: 話(はなし) が 退屈 だ{だった} ので 彼ら は 一人 又{また} 一人 と 立ち去る{立ち去って} 行く[1]{行った} A: 話がうますぎて本当とは思えない。 It is too good to be true.#ID=153625 B: 話(はなし) が 上手い{うま} 過ぎる(すぎる){すぎて} 本当 とは 思える{思えない} A: 話しかけない限りめったに話さない人もいる。 Some seldom speak unless spoken to.#ID=153626 B: 話しかける{話しかけない} 限り[4] 滅多に{めったに} 話す{話さない} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 話しかけられたらすぐに返事をしなさい。 Answer at once when spoken to.#ID=153627 B: 話しかける{話しかけられたら} 直ぐに{すぐに} 返事 を 為る(する){し} なさい A: 話しかけるな。 Don't talk!#ID=153628 B: 話しかける な[3] A: 話したいことがあるのだけど。 I want to talk to you about something.#ID=153629 B: 話す{話し} たい 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} のだ けれど{けど} A: 話しているうちに、彼はだんだん興奮して来た。 As he talked, he got more and more excited.#ID=153630 B: 話す{話している} 内(うち){うち} に 彼(かれ) は 段々{だんだん} 興奮 為る(する){して} 来る(くる){来た} A: 話してもいいですか。 May I speak to you?#ID=153631 B: 話す{話して} も 良い{いい} です か A: 話しの要点を書き留めなさい。 Take down the main points of the speech.#ID=153632 B: 話す{話し} 乃{の} 要点 を 書き留める{書き留め} なさい A: 話しぶりから彼はアメリカ人ではないことがわかる。 I know from his speech that he is not an American.#ID=153633 B: 話しぶり から 彼(かれ) は アメリカ人 だ{ではない} 事(こと){こと} が 分かる{わかる} A: 話をすることで自分を曝け出すことを恐れず、英語で他人としゃべるあらゆる機会をとらえなさい。そうすればじきに形式張らない会話の場面で気楽になれるであろう。 Don't be afraid to show yourself through speech and take every opportunity to speak to others in English and soon you will feel right at home in informal conversational situations.#ID=153634 B: 話(はなし) を 為る(する){する} 事(こと){こと} で 自分[1] を さらけ出す{曝け出す} 事(こと){こと} を 恐れる{恐れず} 英語 で 他人 と 喋る{しゃべる} 有らゆる{あらゆる} 機会 を 捕らえる{とらえ} なさい そうすれば 直に(じきに){じきに} 形式 張る(はる){張らない} 会話 乃{の} 場面 で 気楽 に 慣れる[1]{なれる} である{であろう} A: 話をするとすぐに口論になる。 They never talk but they quarrel.#ID=153635 B: 話(はなし) を 為る(する){する} と 直ぐに{すぐに} 口論 になる[1] A: 話し掛けなければ、めったに話をしない人もいる。 Some seldom speak unless spoken to.#ID=153636 B: 話しかける{話し掛け} 無ければ{なければ} 滅多に{めったに} 話(はなし) を 為る(する){しない} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 話し合いのもとにするために、ミーティングに先立ち、皆様からいただいた提案をとりまとめてみました。 I have tried to compile the ideas that you proposed prior to the meeting, so that we can use them as the base for the discussion.#ID=153637 B: 話し合い 乃{の} 元(もと)[2]{もと} に 為る(する){する} 為に{ために} ミーティング に 先立つ{先立ち} 皆様 から 頂く{いただいた} 提案 を 取り纏める[1]{とりまとめて}~ 見る[5]{みました} A: 話し合いはちょっと中断した。 There was a brief break in the discussion.#ID=153638 B: 話し合い は 一寸(ちょっと){ちょっと} 中断 為る(する){した} A: 話し合う問題のリストを作って下さい。 Will you make a list of issues to discuss?#ID=153639 B: 話し合う 問題 乃{の} リスト を 作る{作って} 下さい A: 話し合わねばならないことがたくさんある。 We have a lot of ground to cover.#ID=153640 B: 話し合う{話し合わ} ねばならない 事(こと){こと} が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 話し手の周りには人だかりがしていた。 A crowd of people gathered around the speaker.#ID=153641 B: 話し手 乃{の} 回り[2]{周り} には 人だかり が 為る(する){していた} A: 話し手は自分の言うことを聞いてもらえなかった。 The speaker couldn't make himself heard.#ID=153642 B: 話し手 は 自分[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} を 聞く{聞いて} 貰う[2]{もらえなかった} A: 話し手は真実をわれわれにしみじみと悟らせた。 The speaker brought the truth home to us.#ID=153643 B: 話し手 は 真実 を 我々{われわれ} に 泌み泌み[1]{しみじみと} 悟る{悟らせた} A: 話し手は例を用いてその理論を説明した。 The speaker illustrated the theory with examples.#ID=153644 B: 話し手 は 例[3] を 用いる{用いて} 其の[1]{その} 理論 を 説明 為る(する){した} A: 話し上手といわれる人もあれば、聞き上手といわれる人もいる。 Some are called good talkers, and others good listeners.#ID=153645 B: 話す{話し} 上手(じょうず)[1] と 言う{いわれる} 人(ひと) も 有る{あれば} 聞き上手 と 言う{いわれる} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: 話し声が壁に反響して、うるさいなこの部屋。 This room is noisy. The sound bounces right off the walls.#ID=153646 B: 話し声 が 壁[1] に 反響 為る(する){して} 五月蝿い[1]{うるさい} な 此の{この} 部屋[1] A: 話し相手が欲しい。 I need someone to talk with.#ID=153647 B: 話し相手 が 欲しい[1] A: 話し相手が欲しいだけです。 Just looking for someone to talk to.#ID=153648 B: 話し相手 が 欲しい[1] 丈(だけ){だけ} です A: 話し方がちょっと速すぎて私には分かりません。もう少しゆっくり話していただけませんか。 You're speaking a little too fast for me. Would you speak a little more slowly?#ID=153650 B: 話し方 が 一寸(ちょっと){ちょっと} 早い[1]{速} 過ぎる(すぎる){すぎて} 私(わたし)[1] には 分かる{分かりません} もう少し ゆっくり 話す{話して} 頂ける{いただけません} か A: 話し方で彼だと分かる。 I can tell him by the way the speaks.#ID=153651 B: 話し方 で 彼(かれ) だ と 分かる A: 話すことが多すぎて、どこから始めたらいいか分からない。 There are so many things to tell you that I don't know where to start.#ID=153652 B: 話す 事(こと){こと} が 多い{多} 過ぎる(すぎる){すぎて} 何処{どこ} から 始める{始めたら} 良い{いい} か 分かる{分からない} A: 話すことと書くことは別の物だ。 To speak is one thing and to write is another.#ID=153653 B: 話す 事(こと){こと} と 書く 事(こと){こと} は 別 乃{の} 物(もの)[1] だ A: 話すことはおろか、ささやくなんてとんでもないことです。 Don't whisper, let alone speak.#ID=153654 B: 話す 事(こと){こと} は 疎か[2]{おろか} 囁く{ささやく} なんて[1] とんでもない 事(こと){こと} です A: 話すことは人間の能力である。 Talking is a human ability.#ID=153655 B: 話す 事(こと){こと} は 人間(にんげん)[1] 乃{の} 能力 である A: 話すことを学んでいる子どもは学ぶわけではない。 It isn't as if a child learning to talk studies.#ID=153656 B: 話す 事(こと){こと} を 学ぶ{学んでいる} 子供{子ども} は 学ぶ 訳ではない{わけではない} A: 話すのは簡単だが、実行の困難な事は多くある。 Many things are easy to talk about but difficult to actually carry out.#ID=153657 B: 話す 乃{の} は 簡単 だ が[3] 実行 乃{の} 困難{困難な} 事(こと) は 多い{多く} 有る{ある} A: 話せば長いことなのです。 It is a long story.#ID=153658 B: 話す{話せば} 長い 事(こと){こと} なのだ{なのです} A: 話では腹は張らぬ。 The belly is not filled with fair words.#ID=153659 B: 話(はなし) で は 腹[1] は 張る(はる){張らぬ} A: 話の焦点は内容に置かれている。 The focus of the talk is put on the content.#ID=153660 B: 話(はなし) 乃{の} 焦点 は 内容 に 置く[1]{置かれている} A: 話はかわりますが。 To change the subject.#ID=153661 B: 話(はなし) は 変わる{かわります} が A: 話は遠い昔に始まる。 The story begins far in the past.#ID=153662 B: 話(はなし)[1] は 遠い昔 に 始まる A: 話は決まった。 Let's put it there.#ID=153663 B: 話(はなし) は 決まる[1]{決まった} A: 話は語っても全然減らない。 A tale never loses in the telling.#ID=153664 B: 話(はなし) は 語る{語って} も 全然 減る{減らない} A: 話は三時までだらだらと続いた。 The talk dragged on till three o'clock.#ID=153665 B: 話(はなし) は 三時[2] 迄{まで} だらだら[4]~ と 続く{続いた} A: 話は多岐にわたった。 We talked about various topics.#ID=153666 B: 話(はなし) は 多岐にわたる{多岐にわたった} A: 話は腹を抱えて笑うほどおかしかった。 The story was so funny that I split my sides.#ID=153667 B: 話(はなし)[1] は 腹を抱える{腹を抱えて} 笑う[1] 程{ほど} 可笑しい{おかしかった} A: 話をさえぎらないでください。 Please don't cut me off like that.#ID=153668 B: 話を遮る{話をさえぎらないで} 下さい{ください} A: 話をして時間をつぶした。 We talked our time away.#ID=153669 B: 話(はなし) を 為る(する){して} 時間 を 潰す{つぶした} A: 話をする前に手を挙げて下さい。 Please raise your hand before you speak.#ID=153670 B: 話をする 前(まえ) に 手を上げる{手を挙げて} 下さい A: 話をそらすなよ。 Don't change the subject.#ID=153671 B: 話をそらす な[3] よ A: 話をつけようじゃないか。 Let's talk it out.#ID=153672 B: 話(はなし) を 付ける{つけよう} じゃないか[2] A: 話をやめてくれませんか。 Will you stop talking?#ID=153673 B: 話(はなし) を 止める(やめる){やめて} 呉れる{くれません} か A: 話を楽しんでいる。 We enjoy talking.#ID=153674 B: 話(はなし) を 楽しむ{楽しんでいる} A: 話を元にもどしますと。 To get back to my original point...#ID=153676 B: 話(はなし) を 元(もと)[1] に 戻す{もどします} と A: 話を続けて下さい。 Please go on with your story.#ID=153677 B: 話(はなし)[1] を 続ける{続けて} 下さい A: 話を続けなさい。 Go ahead with your story.#ID=153678 B: 話(はなし)[1] を 続ける{続け} なさい A: 話を聞いて初めて彼だとわかった。 It was not until I heard him speak that I recognized him.#ID=153679 B: 話(はなし) を 聞く{聞いて} 初めて 彼(かれ) だ と 分かる{わかった} A: 話を聞かせてくれ。 I want a full report though.#ID=153680 B: 話(はなし) を 聞く{聞かせて} 呉れる{くれ} A: 話上手もいれば、聞き上手もいる。 Some people are good talkers and others good listeners.#ID=153681 B: 話(はなし) 上手(じょうず)[1] も 居る(いる){いれば} 聞き上手 も 居る(いる){いる} A: 話題は多様多種だった。 We talked about a variety of topics.#ID=153682 B: 話題 は 多様 多種 だ{だった} A: 話題を変えましょう。 Let's change the subject.#ID=153683 B: 話題 を 変える{変えましょう} A: 賄賂を受け取ったのですか、それとも受け取らなかったのですか。 Did you or did you not accept the bribe?#ID=153684 B: 賄賂 を 受け取る{受け取った} のだ{のです} か 其れ共{それとも} 受け取る{受け取らなかった} のだ{のです} か A: 脇でいろいろ言わないでくれよ。 Don't be a back-seat driver.#ID=153685 B: 脇(わき)[1] で 色々{いろいろ} 言う{言わないで} 呉れる{くれ} よ A: 脇の下に汗をかいた。 I perspired under the arms.#ID=153686 B: 脇の下 に 汗をかく{汗をかいた} A: 脇へよってください。 Please step aside.#ID=153687 B: 脇(わき)[1] へ 寄る{よって} 下さい{ください} A: 脇へ寄ってくださいませんか。 Would you mind standing aside?#ID=153688 B: 脇(わき)[1] へ 寄る{寄って} 下さる{くださいません} か A: 脇腹が少し痛い。 I have a slight pain in my sides.#ID=153689 B: 脇腹 が 少し 痛い A: 惑星の表面はほとんどが水から出来ている。 The surface of a planet is composed mostly of water.#ID=153690 B: 惑星 乃{の} 表面 は 殆ど{ほとんど} が 水(みず) から 出来る{出来ている} A: 惑星は恒星の周りを回る。 Planets move around a fixed star.#ID=153691 B: 惑星 は 恒星 乃{の} 回り[2]{周り} を[3] 回る(まわる) A: 惑星は太陽の周囲を回転する。 The planets revolve around the sun.#ID=153692 B: 惑星 は 太陽 乃{の} 周囲 を 回転 為る(する){する} A: 枠が出来上がると、クモはちょうど自転車の車輪のやのように、それに絹の糸をかける。 When the frame is finished, the spider fixes lines of silk across it, just like the spokes of a bicycle wheel.#ID=153693 B: 枠 が 出来上がる と 蜘蛛{クモ} は 丁度{ちょうど} 自転車 乃{の} 車輪 乃{の} や の様に{のように} 其れ[1]{それ} に 絹 乃{の} 糸(いと) を 架ける{かける} A: 鷲が一羽空高く飛んでいた。 An eagle was soaring high up in the air.#ID=153694 B: 鷲 が 一羽 空高く 飛ぶ{飛んでいた} A: 鷲の羽は広げると1メーターにもなる。 An eagle's wings are more than one meter across.#ID=153695 B: 鷲 乃{の} 羽(はね)[1] は 広げる と メーター[2] にも 成る{なる} A: 藁なしで煉瓦はできない。 You cannot make bricks without straw.#ID=153696 B: 藁 無し{なし} で 煉瓦 は 出来る{できない} A: 湾にはセーリングボートよりヨットがたくさんある。 The bay has more yachts than sailboats.#ID=153697 B: 湾 には セーリングボート より ヨット が 沢山{たくさん} 有る{ある} A: 湾にはたくさんのボートと人がいる。 The bay is full of boats and people.#ID=153698 B: 湾 には 沢山{たくさん} 乃{の} ボート と 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いる} A: 湾岸諸国は常に戦争の脅威にさらされている。 Gulf nations are constantly menaced by war.#ID=153699 B: 湾岸 諸国 は 常に 戦争 乃{の} 脅威 に 晒す[1]{さらされている} A: 湾岸戦争についてどうおもいますか。 How do you feel about the Gulf War?#ID=153700 B: 湾岸戦争 に就いて{について} 如何(どう){どう} 思う{おもいます} か A: 腕が痛む。 I have an ache in my arm.#ID=153701 B: 腕(うで) が 痛む A: 腕のいい工芸師は自分の作品に誇りを持っている。 A good craftsman takes pride in his work.#ID=153702 B: 腕(うで) 乃{の} 良い{いい} 工芸 師[1] は 自分[1] 乃{の} 作品 に 誇り を 持つ{持っている} A: 腕の傷は跡を残した。 The wound in the arm left a scar.#ID=153703 B: 腕(うで) 乃{の} 傷[1] は 跡[3] を 残す{残した} A: 腕をふるって料理をしましょう。 I'll try my hand at cooking.#ID=153704 B: 腕を振るう{腕をふるって} 料理[1] を 為る(する){しましょう} A: 腕をまっすぐ伸ばしなさい。 Stretch your arms straight.#ID=153705 B: 腕(うで) を 真っ直ぐ{まっすぐ} 伸ばす{伸ばし} なさい A: 腕を蚊にさされているのに気づきませんでした。 I was not aware of a mosquito biting my arm.#ID=153706 B: 腕(うで) を 蚊 に 刺す{さされている} のに 気付く{気づきませんでした} A: 腕を骨折しました。 I fractured my arm.#ID=153707 B: 腕(うで) を 骨折 為る(する){しました} A: 腕を前後に振りなさい。 Swing your arm back and forth.#ID=153708 B: 腕(うで) を 前後 に 振る(ふる){振り} なさい A: 腕を放してくれ。 Let go of my arm.#ID=153709 B: 腕(うで) を 放す{放して} 呉れる{くれ} A: 腕を放してくれませんか。 Won't you let an arm go?#ID=153710 B: 腕(うで) を 放す{放して} 呉れる{くれません} か A: 腕を放してよ。痛いわ。 Please let go of my arm. You're hurting me. [F]#ID=153711 B: 腕(うで) を 放す{放して} よ 痛い わ A: 腕を離して。 Let go of my arm!#ID=153712 B: 腕(うで) を 離す{離して} A: 腕を離せ。人に触れられるのにはがまんがならんのだ。 Let go of my arm! I can't stand people touching me.#ID=153713 B: 腕(うで) を 離す{離せ} 人(ひと) に 触れる{触れられる} 乃{の} には 我慢{がまん} が 成る{ならん} のだ A: 腕時計が見つからないんです。 I can't find my watch.#ID=153714 B: 腕時計 が 見つかる{見つからない} のだ{んです} A: 腕時計と扇子です。 A watch and a Japanese fan.#ID=153716 B: 腕時計 と 扇子 です A: 腕時計の収集が趣味だ。 The collection of wristwatches is a hobby.#ID=153717 B: 腕時計 乃{の} 収集 が 趣味 だ A: 腕時計はどこにも見つからなかった。 The watch was not to be found anywhere.#ID=153718 B: 腕時計 は 何処にも[1]{どこにも} 見つかる{見つからなかった} A: 腕時計を修理する。 Repair a watch.#ID=153719 B: 腕時計 を 修理 為る(する){する} A: 喘ぎながら言う。 Gasp out.#ID=153720 B: 喘ぐ{喘ぎ} 乍ら[1]{ながら} 言う A: 喘息の発作が起きました。 I had an asthma attack.#ID=153721 B: 喘息 乃{の} 発作 が 起きる{起きました} A: 嗅覚が鈍っています。 I can't smell well. I have lost my sense of smell.#ID=153722 B: 嗅覚 が 鈍る{鈍っています} A: 嗅覚は鋭いです。 I have a good sense of smell.#ID=153723 B: 嗅覚 は 鋭い です A: 嗅覚は五感の1つである。 Smell is one of the five senses.#ID=153724 B: 嗅覚 は 五感 乃{の} 一つ{1つ} である A: 嘔吐と下痢です。 Vomiting and diarrhea.#ID=153725 B: 嘔吐 と 下痢 です A: 屁理屈ばかり並べて、お前の言ってること全然筋が通ってないよ。 All you do is string together a bunch of farfetched ideas. I can't understand a word of it.#ID=153727 B: 屁理屈 許り{ばかり} 並べる{並べて} お前[1] 乃{の} 言う{言ってる} 事(こと){こと} 全然 筋が通る{筋が通ってない} よ A: 彗星は運行しながら後ろに光の尾を引く。 The comet leaves a trail of light behind it as it moves.#ID=153728 B: 彗星 は 運行 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 後ろ に 光 乃{の} 尾 を 引く A: 扁桃腺がはれている気がするのですが。 I'm afraid my tonsils are swollen.#ID=153729 B: 扁桃腺[1]~ が 腫れる{はれている} 気がする のだ{のです} が[3] A: 撥ね付けられるほどに増すわが思い。 The more she spurns my love, the more it grows.#ID=153730 B: 撥ね付ける{撥ね付けられる} 程に[3]{ほどに} 増す 我が{わが} 思い A: 旱魃は食糧不足を招いた。 The drought led to an insufficiency of food.#ID=153731 B: 干ばつ{旱魃} は 食糧不足 を 招く{招いた} A: 檻に入れられた虎は盛んに尾を振った。 The caged tiger lashed its tail.#ID=153732 B: 檻 に 入れる{入れられた} 虎[1] は 盛ん{盛んに} 尾 を 振る(ふる){振った} A: 檻の中で飼われると子どもを産まない動物もいる。 Some animals will not breed when kept in cages.#ID=153733 B: 檻 乃{の} 中(なか) で 飼う{飼われる} と 子供{子ども} を 生む{産まない} 動物 も 居る(いる){いる} A: 浣腸をしました。 I gave him an enema.#ID=153734 B: 浣腸[1] を 為る(する){しました} A: 漱石は鴎外と同時代の人であった。 Soseki was a contemporary of Ohgai.#ID=153735 B: は と 同時代 乃{の} 人(ひと) である{であった} A: 爬虫類が大嫌い。 Can't stand reptiles.#ID=153736 B: 爬虫類 が 大嫌い A: 獰猛な犬が女の子に飛び掛かった。 A fierce dog attacked the girls.#ID=153738 B: 獰猛{獰猛な} 犬[1] が 女の子 に 飛び掛かる{飛び掛かった} A: 瞼が大きく開く。 An eyelid opens wide.#ID=153740 B: 瞼 が 大きく 開く(あく)[1] A: 籠の中で鳥が鳴いていますね。 Do you hear the bird singing in the cage?#ID=153741 B: 籠 乃{の} 中(なか) で 鳥 が 鳴く[1]{鳴いています} ね[1] A: 籠の中のリンゴの数を数えなさい。 Count the apples in the basket.#ID=153742 B: 籠 乃{の} 中(なか) 乃{の} 林檎{リンゴ} 乃{の} 数(かず) を 数える{数え} なさい A: 籠の鳥に水とえさをまいにちやるようにしてください。 Please see that the birds in the cage get water and food every day.#ID=153743 B: 籠 乃{の} 鳥 に 水(みず) と 餌{えさ} を 毎日{まいにち} 遣る{やる} ようにする{ようにして} 下さい{ください} A: 羹に懲りて鱠を吹く。 A burnt child dreads the fire. [Proverb]#ID=153744 B: 羹 に 懲りる{懲りて} 鱠 を 吹く[1] A: 肛門のまわりに湿疹があります。 I have a rash around my anus.#ID=153745 B: 肛門 乃{の} 回り{まわり} に 湿疹 が[1] 有る{あります} A: 腱鞘炎ではないかと思うのです。 I think I have tendonitis.#ID=153746 B: 腱鞘炎 だ{ではない} か と 思う のだ{のです} A: 艱難汝を玉にす。 Adversity makes a man wise, not rich.#ID=153747 B: 艱難 汝(なんじ) を 玉(たま)[3]~ に 為る(する){す} A: 蓼食う虫も好き好き。 There is no accounting for tastes. [Proverb]#ID=153748 B: 蓼 食う[1] 虫 も 好き好き A: 藪をつついてヘビを出す。 It's not good to wake a sleeping snake.#ID=153749 B: 藪 を 突く(つつく){つついて} 蛇[1]{ヘビ} を 出す A: 蜃気楼は幻影だと言われている。 A mirage is said to be an illusion.#ID=153750 B: 蜃気楼 は 幻影 だ と言われる{と言われている} A: 蝙蝠はとりではない。それが魚でそうでないのと同じだ。 A bat is not a bird any more than a fish is.#ID=153751 B: 蝙蝠[1] は 鳥{とり} だ{ではない} 其れ[1]{それ} が 魚 で そうでない 乃{の} と 同じ だ A: 蝙蝠は鳥ではなく哺乳類だ。 A bat is not a bird, but a mammal.#ID=153752 B: 蝙蝠[1] は 鳥 だ{ではなく} 哺乳類 だ A: 贅沢な趣味のため彼女は収入の範囲内でやっていかなければなりません。 With her extravagant tastes, she was incapable of making ends meet.#ID=153754 B: 贅沢[1]{贅沢な} 趣味 乃{の} 為(ため){ため} 彼女 は 収入 乃{の} 範囲 内(ない) 遣って行く{でやっていか} ねばならない{なければなりません} A: 贅沢な暮らしをしたい。 I would like to live in luxury.#ID=153755 B: 贅沢[1]{贅沢な} 暮らし を 為る(する){したい} A: 贅沢品の市場は急速に成長している。 The market of luxury goods is growing fast.#ID=153757 B: 贅沢品 乃{の} 市場(いちば) は 急速 に 成長 為る(する){している} A: 跪いてあの娘に頼んだよ。 And I begged her on my bended knees.#ID=153758 B: 跪く{跪いて} 彼の{あの} 娘(むすめ) に 頼む{頼んだ} よ A: 躊躇うものは失敗する。 He who hesitates is lost.#ID=153759 B: 躊躇う 物(もの){もの} は 失敗 為る(する){する} A: 躊躇すれば機会は二度とこない。 He who hesitates is lost.#ID=153760 B: 躊躇 すれば 機会 は 二度と 来る(くる){こない} A: 軈て万物は死に絶えます。 All things die in time.#ID=153761 B: 軈て 万物 は 死に絶える{死に絶えます} A: 軈て幽霊は濃い霧の中に消えた。 Before long, the ghost disappeared into a thick fog.#ID=153762 B: 軈て 幽霊 は 濃い 霧 乃{の} 中(なか) に 消える{消えた} A: 軈て嵐になるようだ。 It seems that there will be a storm soon.#ID=153763 B: 軈て 嵐 になる[1] 様(よう){よう} だ A: 逞しさと優しさで乗り切った道を。 With your strength and tenderly.#ID=153764 B: 逞しい{逞し} さ[1] と 優しい{優し} さ[1] で 乗り切る{乗り切った} 道(みち) を A: 隕石が燃えて、流星となる。 A burning meteoroid produces a meteor.#ID=153765 B: 隕石 が 燃える{燃えて} 流星 となる A: 雉も鳴かずば打たれまい。 The pheasant would not be shot but for its cries.#ID=153766 B: 雉 も 鳴く[1]{鳴かずば} 打たれる{打たれ} まい[1] A: 雹が降っています。 It's hailing.#ID=153767 B: 雹 が 降る(ふる){降っています} A: 雹が降るのを見たことがありますか。 Have you ever seen it hail?#ID=153768 B: 雹 が 降る(ふる) 乃{の} を 見る{見た} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} か A: 頷いたり、手を叩いたり、ほほえんだり、また、爆笑したりして承認を伝える。 People communicate approval by nodding, by clapping their hands, by smiling or laughing.#ID=153769 B: 肯く{頷いたり} 手を叩く{手を叩いたり} 微笑む{ほほえんだり} 又{また} 爆笑 為る(する){したり} 為る(する){して} 承認 を 伝える A: 駱駝の長い列が西へ移動していた。 A long train of camels was moving to the west.#ID=153770 B: 駱駝 乃{の} 長い 列 が 西 へ 移動[1] 為る(する){していた} A: 騙されやすい人はたえず生れてくるといった人があるが、詐欺師は、いずれも、このことを承知している。 It has been said that "a sucker's born every minute" and every 'confidence man' knows it.#ID=153771 B: 騙す{騙され} 易い{やすい} 人(ひと) は 絶えず{たえず} 生まれる{生れて} 来る(くる){くる} と 言う{いった} 人(ひと) が[1] 有る{ある} が[3] 詐欺師 は 何れも{いずれも} 此の{この} 事(こと){こと} を 承知 為る(する){している} A: 鯔背だね。 He's looking good.#ID=153772 B: 鯔背 だ ね[1] #A: The commented out sentences following here are not considered to be useful for learning Japanese. #B: ========================================================= #A: 3月はライオンのごとく来たり、子羊のごとく去る。 March comes in like a lion and goes out like a lamb. #B: 三月(さんがつ){3月} は ライオン 乃{の} 如く(ごとく){ごとく} 来る(くる){来たり} 子羊 乃{の} 如く(ごとく){ごとく} 去る #A: あの娘は哀れなこの俺を週2ポンドの身分にまた突き落としたのさ。 She returned me to two pound ten a week that was my pay. #B: 娘 哀れ 俺 週 身分 突き落とす ポンド 彼の #A: あらゆる意味の苦悩を理解することは偉大なことであろう。 It would be a great thing to understand pain in all its meanings. #B: 有らゆる{あらゆる} 意味 乃{の} 苦悩 を 理解 為る(する){する} 事{こと} は 偉大{偉大な} 事{こと} である{であろう} #A: あれは逆です。 That is the other way about. #B: 逆 #A: いつも、文無しでいるピータァは銀行の出納係りにはふさわしくない。ピータァを出納係りにするのは、丸穴に角くぎを打ちこもうとするようなものだ。 Peter, who is always "broke", is not fit to be a cashier at the bank; it would be like trying to put a square peg into a round hole. #B: 何時も{いつも} 文無し で 居る(いる){いる} は 銀行 乃{の} 出納係り に は 相応しい{ふさわしくない} を 出納係り に 為る(する){する} 乃{の} は 丸穴 に 角釘 を 打ち込む{打ちこもう} とする[1] 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ #A: お客様にご満足いただけるように努力しています。 We aim to please. #B: お客様 満足 努力 頂ける #A: この日が何度もめぐってきますように。 Many happy returns of the day. #B: 此の{この} 日(ひ)[1] が 何度 も 巡る{めぐって} 来る(くる){きます} ように[2] #A: その学校の制服は雪のようだった。 The closing of school was due to the snow. #B: 学校 制服 雪 #A: それはいい考えだ。 That's a good idea. #B: 考え #A: でも、政治家の人たちは本当は政治をもてあそんでいるのよ。だから私たち子供は遊べないんだと思うわ。 But I think they really are playing, which is why we kids are not playing. [F] #B: でも[1] 政治家 乃{の} 人達{人たち} は 本当 は 政治 を 弄ぶ{もてあそんでいる} 乃{の} だから 私たち 子供 は 遊ぶ{遊べない} 乃{ん} だ と 思う わ #A: とうとうフンづかまっちまったのさ。 Of robbin' the homeward bounder. #B: フン 到頭 #A: とろ火はおいしいこうじを作る。 Soft fire makes sweet malt. #B: とろ火 は 美味しい{おいしい} 麹{こうじ} を 作る #A: なぜならそれはやさしくておもしろいからです。 Because he invited me. #B: 何故なら 面白い #A: もし私に空を飛ぶ羽があったら、彼女を助けに行くのに。 If had wings to fly, I could go to save her. #B: 私(わたし) 空(そら) 飛ぶ 羽(はね) 彼女 助ける 行く 若し #A: もし私に空を飛ぶ翼があったら、彼女を助けに行くのだが。 If I had wings to fly, I would go to save her. #B: 私(わたし) 空(そら) 飛ぶ 翼 彼女 助ける 行く 若し #A: もっとゆっくりお願いします。 Could you speak more slowly, please? #B: お願い ゆっくり もっと #A: オレはさまよっていた明かりの消えた街を。 I'm wandering the town all light off. #B: 明かり 消える 街 俺 #A: ジョンとメアリーは趣味も性格もちがう。その二人を一緒にさせようとするのは丸穴に角くぎを打つようなものだ。 John and Mary have different tastes and different characters; trying to couple them is like putting a square peg in a round hole. #B: と は 趣味 も 性格 も 違う(ちがう){ちがう} 其の{その} 二人 を 一緒 に させる{させよう} とする[1] 乃{の} は 丸 穴(あな) に 角(かく)[1] を 打つ 様(よう){ような} 物(もの){もの} だ #A: ムーン・ドッグを拾うのさ。 Pick a moon dog. #B: 拾う ムーン ドッグ #A: 衣裳のあでやかな乱れは秘かに猥らな心をそそる。 A sweet disorder in the dress conceals a wanton heart. #B: 衣裳 乃{の} 艶やか{あでやかな} 乱れ は 秘かに 猥ら 心(こころ) を 唆る{そそる} #A: 一見何事もなさそうだが、実は深刻な失敗をしていた。 A to tell the truth serious though there seemed seemingly to be not a what either failure was done. #B: 一見(いっけん)[1] 何事 実は 深刻 失敗 #A: 一財産作れる事など夢想だにしなかった。 Machines save us a lot of time and trouble. #B: 一財産 作る 事 夢想 等 #A: 一方こちらはとても年取ったおばあさんです。おじいさんの帰りを待っているとたくさんのねこがやってくるのが見えました。 Pretty soon the very old woman saw them coming. #B: 一方[1] 年取った 帰り 待つ 見える 迚も 沢山 此方 お祖母さん お祖父さん 猫 やって来る #A: 荷物を積みすぎると最後の一本のわらでさえも命取りになる。 It is the straw that breaks the camel's back. #B: 荷物 を 積む{積み} 過ぎる(すぎる){すぎる} と 最後 乃{の} 一本 乃{の} でさえ も 命取り になる[1] #A: 過去を飾り美麗を偽ったのは。 I tried to drown my past in grey. #B: 過去 飾る 美麗 偽る #A: 学校を去る時、彼は学業ときっぱり縁を切ることを心に決めた。 It was decided to be the heart that he cut a school clearly an edge with studies at last time. #B: 学校 去る 時(とき) 彼 学業 縁を切る 心(こころ) 決める きっぱり #A: 記憶の鎖に瞳を閉ざされ。 I was half-blinded in the chains of memory. #B: 記憶 乃{の} 鎖 に 瞳[2] を 閉ざす{閉ざされ} #A: 貴方は、この出来事を知る。 You know this event. #B: 貴方 は 此の{この} 出来事 を 知る #A: 貴方は、北条氏政を知る。 You know Ujimasa Houjyou. #B: 貴方 は を 知る #A: 貴方は、淀川を知る。 You know Yodo river. #B: 貴方 は 淀川 を 知る #A: 貴方達は、大阪ビックキャットを知る。 You know Osaka big cat. #B: 貴方 達 は 大阪 を 知る #A: 喫煙による短期的な影響の方が分かり易いと思う人もいる。短期的な影響には、体調が悪いこと、ぜいぜい息をすること、病気に対する抵抗力の全般的な低下(喫煙者の病欠日数は非喫煙者の2倍である)、口臭、肌荒れなどが含まれる。 Some find it easier to grasp the short-term effects of smoking, which include unfitness, wheezing, a general vulnerability to illness (smokers take twice as many days off sick as non-smokers), bad breath, bad skin and so on. #B: 喫煙 短期 的(てき) 影響 方(かた) 分かる 易い 思う 人(ひと) 短期 的(てき) 影響 体調 悪い(わるい) 息 病気 に対する 抵抗力 全般的 低下 喫煙 者 病欠 日数 非 喫煙 者 倍 口臭 肌荒れ 含む 等 #A: 久しぶりに会ったんだから、酒でも飲みながら、昔話にでも花を咲かすとするか。 It's been so long since we've met, let's have a drink or two and talk about the good old days. #B: 久しぶり 会う 酒 飲む 昔話 花 咲かせる 乍 でも #A: 金を湯水のように使う。 Make the money fly. #B: 金(かね) を 湯水 の様に[1]{のように} 使う #A: 苦しみの王になるのが僕の運命らしい。 But it's my destiny to be the king of pain. [from song lyrics] #B: 苦しみ 乃{の} 王 になる[1] 乃{の} が 僕(ぼく)[1] 乃{の} 運命 らしい #A: 靴直しに靴型を越えさせるな。 Let not the cobbler go beyond his last. #B: 靴直し に 靴型 を[2] 越える{越えさせる} な[3] #A: 靴直しは靴型から離れるな。 Let the cobbler stick to his last. #B: 靴直し は 靴型 から 離れる な[3] #A: 君が愛する詩人か、今まさにこの時、遥かなる地にありて君を思ひ、君を愛してあり。 A poet whom you love, this very hour, thinks of you, and loves you from far away. [M] #B: 君(きみ) が 愛する 詩人 か 今(いま) 正に{まさに} 此の{この} 時(とき) 遥か 成る{なる} 地 君(きみ) を 思う{思い} 君(きみ) を #A: 君の喜びは敵対意識のみで、空虚な満足感は腐敗政治へとつながる。 Your joys are counterfeit this happiness corrupt political shit. #B: 君(きみ) 喜び 敵対 意識 空虚 満足感 腐敗 政治 繋がる #A: 五月祭りに立てる柱のように高い。 Tall as a maypole. #B: 五月(ごがつ) 祭り に 立てる 柱 の様に[1]{のように} 高い #A: 交換は強奪にあらず。 Exchange is no robbery. #B: 交換 は 強奪 に #A: 物事は連続して起こる。 It never rains but it pours. #B: 物事 は 連続 為る(する){して} 起こる #A: 今を生きる狂気を信じる。 I believe in the madness called "Now". #B: 今(いま) を 生きる 狂気 を 信じる #A: 今日できることは明日までに延ばすな。 Never put off tomorrow what you can do today. #B: 今日 明日 延ばす 迄 事 #A: 今日できることを明日に伸ばすな。 Never put off till tomorrow what you can do today. #B: 今日 明日 伸ばす 事 #A: 今日できることを明日まで伸ばすな。 Never put off till tomorrow what you can do today. #B: 今日 明日 伸ばす 迄 事 #A: 私たちは、ミシガン湖を知る。 We know Michigan lake. #B: 私たち は 湖(こ) を 知る #A: 私たちは、ロベルトを知る。 We know Robert. #B: 私たち は を 知る #A: 私たちは、大阪城を知る。 We know Osaka castle. #B: 私たち は 城(じょう) を 知る #A: 私たちは、名古屋ドームを知る。 We are familiar with the Nagoya Dome. #B: 私たち は ドーム を 知る #A: 私たちは、木下籐吉郎を知る。 We know Toukichirou Kinoshota. #B: 私たち は を 知る #A: 払うという空約束で延ばされる。 Take eggs for money. #B: 払う と言う{という} 空約束 で 延ばす{延ばされる} #A: 私は、郵便局を知る。 I know a post office. #B: 私(わたし) は 郵便局 を 知る #A: 私は英語が好きだが、上手に話せない。 I like English, but I cannot speak it well. #B: 私(わたし) 英語 好き 上手(じょうず) 話せる #A: 私は彼の態度にはもう我慢できない。 I can't put up with his behavior any more. #B: 私(わたし) 彼 態度 我慢 #A: 私は変わらないものもある。たとえば君は、相変わらず込み言いっている。 Some things never change, you're as stupid as ever. #B: 私(わたし) 変わる 君(きみ) 相変わらず 込み 言う 例えば #A: 私を助けてくれる人は誰もいなかった。 I had no one to help me. #B: 私(わたし) 助ける 人(ひと) 誰(だれ) #A: 私を睨み返した彼女は怒っていた。 The girl staring back at me was angry. #B: 私(わたし) 睨み 返す 彼女 怒る #A: 事のきっかけとなったのは誰だ。 Who has pulled the trigger? #B: 事 誰(だれ) 切掛 #A: 事のきっかけを作ったのは誰だ。 Who has pulled her son to his feet. #B: 事 作る 誰(だれ) 切掛 #A: 次回にはきちんとするよ。金曜日雨だったんで仕事がずいぶん遅れているんだよ。仕事が多すぎてね。 We'll do it properly next time. It rained Friday and we're way behind. We've too much work. #B: 次回 金曜日 雨 仕事 遅れる 仕事 多い 随分 きちんと 過ぎる #A: 社会体制において、組織としてのマクロな、若しくは個人としてのミクロな立場で責任を放棄する姿勢が支持されよう筈もない。 In a social system, posture by which the responsibility is abandoned in a micro standpoint as no macro as the organization or nor the individual is sure not to be supported. #B: 社会 体制 組織 若しくは 個人 立場 責任 放棄 姿勢 支持 筈 マクロ ミクロ に於いて として #A: 取り寄せてくれますか。 Can you order it for me? #B: 取り寄せる #A: 手伝ってください。 Will you help me? #B: 手伝う 下さい #A: 出席しなくてはならない。 You ought not to miss it. #B: 出席 #A: 女三人寄れば姦しい。 Three women make a market. #B: 女(おんな) 三人 寄る{寄れば} 姦しい #A: 申告するものはありません。 I have nothing to declare. #B: 申告 #A: 申告するものはなにもない。 I have nothing to declare. #B: 申告 何 #A: 石を転がしていくのさ。 Roll a stone. #B: 石(いし) 転がす #A: 祖母に卵の吸い方を教えるな。 Don't teach your grandmother to suck eggs. [Proverb] #B: 祖母 に 卵 乃{の} 吸う{吸い} 方(かた) を 教える な[3] #A: 息子にとって忌まわしい重荷であるある年老いた無力な人々。 Helpless old people are a hated burden to their sons. #B: 息子 に取って{にとって} 忌まわしい 重荷 である 有る{ある} 年老いる{年老いた} 無力{無力な} 人々 #A: 誰がお母さんを手伝いするの? Who helps your mother? #B: 誰(だれ) お母さん 手伝い #A: 誰でもおてんとさまを拝めるのさ。 Everybody saw the sunshine. #B: 誰でも お天道様{おてんとさま} を 拝む{拝める} 乃{の} さ #A: 弾金のない罠のよう。 I'm a trap without. #B: 弾 金(かね) 罠 #A: 天気がこんなにいいなんてついているね。 It is lucky that the weather should be so nice. #B: 天気 こんなに 何て #A: 動物は本能的に敵を知る。 Animals know their enemies by instinct. #B: 動物 は 本能 的(てき){的に} 敵(てき) を 知る #A: 入ってもいいですか。 May I come in? #B: 入る #A: 能書きはいい、先を急ごう。 I'm not here for a lecture. Let's just do it. #B: 能書き 先(さき) 急ぐ #A: 馬の耳に念仏、馬耳東風。 None are so deaf as those who will not hear. #B: 馬 乃{の} 耳 に 念仏 馬耳東風 #A: 馬の耳に念仏。 He pays no attention to my advice. #B: 馬 乃{の} 耳 に 念仏 #A: 彼の奥さんは彼が行くところはどこへでもついていく。 His wife goes with him wherever he goes. #B: 彼 奥さん 彼 行く 所(ところ) 何処でも #A: 彼の奥さんは彼が行くところはどこもついていく。 His wife goes with him wherever he goes. #B: 彼 奥さん 彼 行く 所(ところ) 何処 #A: 彼は、横浜球場を知る。 He know Yokohama stadium. #B: 彼 は 球場 を 知る #A: 彼は、霞ヶ浦を知る。 He know Kasumigaura. #B: 彼 は を 知る #A: 彼は、柴田勝家を知る。 He know Katsuie Shibata. #B: 彼 は を 知る #A: 彼は、竹千代を知る。 He know Takechiyo. #B: 彼 は を 知る #A: 彼は、琵琶湖を知る。 He know Biwa lake. #B: 彼 は 琵琶湖 を 知る #A: 彼は、武庫川を知る。 He knows the river Muko. #B: 彼 は 川[2] を 知る #A: 彼はどうなりましたか。 What has become of him? #B: 彼 #A: 彼は毎晩、誰にも近づけないような場所に監禁されていた。 You can get into the Guinness Book for the most heavy drinker. #B: 彼 毎晩 誰(だれ) 近づける 場所 監禁 #A: 彼らは、西宮球場を知る。 They know Nishinomiya stadium. #B: 彼ら[1] は 球場 を 知る #A: 彼らは、毛利元就を知る。 They know Motonari Mouri. #B: 彼ら[1] は を 知る #A: 彼らは二人とも金持ちというわけではない。 They are not both rich. #B: 彼ら 二人 金持ち と言う #A: 彼を拾って、飛行機が出る前に母親に引き合わせるよ。 The police cannot get him into court. #B: 彼 拾う 飛行機 出る前 母親 引き合う #A: 彼女の友人は現代的な趣味が好きだ。 She likes her friend's modern taste. #B: 彼女 乃{の} 友人 は 現代的{現代的な} 趣味 が 好き だ #A: 彼女は、宇喜多直家を知る。 She knows Naoie Ukita. #B: 彼女 は を 知る #A: 彼女は、甲山を知る。 She knows Kabuto mountain. #B: 彼女 は を 知る #A: 彼女は、四万十川を知る。 She knows the Shimanto river. #B: 彼女 は を 知る #A: 彼女は、大阪ドームを知る。 She knows Osaka dome. #B: 彼女 は ドーム を 知る #A: 彼女は、霧隠才蔵を知る。 She knows Saizou Kirigakure. #B: 彼女 は を 知る #A: 飛行機旅行のため私たちは砂漠の景色を見るチャンスがなくなってしまった。 This medicine will cure you of that disease. #B: 飛行機 旅行 私たち 砂漠 景色 見る チャンス 仕舞う #A: 怖いもの知らずのその男は、僧しみと軽蔑の目でやくざをちらりように彼の机の上に積まれていた。 The books were in stacks on his desk. #B: 怖い 知らず 男 僧 軽蔑 目 彼 机 上 積む やくざ ちらり #A: 僕は将来、外国貿易をしたい。 I'd like to engage in foreign trade in the future. [M] #B: 僕(ぼく) 将来 外国 貿易 #A: 郵便箱の中の落ちつかなげな風のように。 Thoughts meander like a restless wind. #B: 郵便箱 中(んんん) 落ち着く 風(かぜ) #A: 歴史的事項が簡単にかかれている。 The historic item can depend simply. #B: 歴史的 事項 簡単 #A: バックアップやリストアのシミュレーションを手作業で行うことが頻繁にありますが、これほど退屈で間違いやすく憔悴するものはありません。 We frequently carry out manual simulation of backups and restorations but there is nothing so boring, tiring and liable to mistakes. #B: バックアップ リストア シミュレーション 手作業 行う 頻繁 此れ程 退屈 間違い 易い 憔悴 #A: 例え彼が失敗してもかなうものか。 What if he fails? #B: 例える{例え} 彼 が 失敗 為る(する){して} も 物(もの){もの} か #A: 子供をほめれば、母親を口説ける。 Praise the child, and you make love to the mother. [Proverb] #B: 子供 を 褒める{ほめれば} 母親 を 口説く{口説ける} #A: フェンスの上で足をゆすった。 I swung my leg over the fence. #B: フェンス 乃{の} 上(うえ) で 足 を 揺する{ゆすった} #A: 爬虫類にびくびくしている。 Be timid with reptiles. #B: 爬虫類 に びくびく 為る(する){している} #A: 夢に狂気を突きたてて全ての真実を破壊しても。 Insane blade stabbing dreams try to break all truth now. #B: 夢 に 狂気 を 突き 全て 乃{の} 真実 を 破壊 為る1(する){して} も #A: そのニュースは彼を行動にかりたてた。 This news excited him to action. #B: 其の{その} ニュース は 彼2(かれ) を 行動 に 駆り立てる{かりたてた} #A: そこでジョ・ジョアリゾナはツーソンの家を出て緑なすカルフォルニアへと向かったのさ。 Jo-Jo left his home in Tucson, Arizona for some California grass. #B: 其処で{そこで} は 乃{の} 家(いえ) を[5] 出る[2]{出て} 緑 カルフォルニア へ と 向かう{向かった} 乃[4]{の} さ #A: ついに彼は精神病者と認定された。 Finally he was certified insane. #B: 遂に{ついに} 彼(かれ) は 精神病 者(しゃ) と 認定 為る(する){された} #A: 我々のいわゆる指導者どもは。 Our so-called leaders speak. [Lyric] #B: 我々 乃{の} 所謂{いわゆる} 指導者 共(ども)[2]{ども}~ は #A: 天気がよいのか悪いのかは、場所や文脈による。 What weather we're having! #B: 天気 が 良い{よい} 乃{の} か[2] 悪い(わるい) 乃{の} か は 場所 や 文脈 に依る{による} #A: 商売替えは損。 A rolling stone gathers no moss. [Proverb] #B: 商売替え は 損 #A: 商売替えは損あって益がない。 A rolling stone gathers no moss. #B: 商売替え は 損 有る{あって} 益 が 無い{ない} #A: 偽りの言葉愛の仮面舞踏会に心を犯され荒んでいった。 Careless words and deeds masquerade of love. #B: 偽り 乃{の} 言葉 愛 乃{の} 仮面舞踏会 に 心(こころ) を 犯す{犯され} 荒む{荒んで} 行く{いった} #A: 俺のベッドでくそしやがって。 You are sitting on my bed. [M] #B: 俺 乃{の} ベッド で #A: 下手な大工は道具と喧嘩する。 A bad carpenter quarrels with his tools. #B: 下手(へた){下手な} 大工 は 道具 と 喧嘩 為る(する){する} #A: 沈黙はめったに害を及ぼさない。 Silence does seldom harm. #B: 沈黙 は 滅多に{めったに} 害 を 及ぼす{及ぼさない} #A: 中もって志となす。 That would be good enough if your dream has come half-true. #B: 中(なか) 持つ{もって} 志 と 成す[3]{なす}~ #A: お客さんを確認いたしました。 You are confirmed. #B: お客さん を 確認 致す{いたしました} #A: 自慢のくそは犬も食わぬ。 Proper praise stinks. #B: 自慢 乃{の} は 犬 も 食う{食わぬ} #A: このフィーリングとても隠せない。 A feeling I can't hide. #B: 此の{この} フィーリング 迚も{とても} 隠す{隠せない} #A: このフィーリングとても隠せやしない。 I just can't hide this feeling. #B: 此の{この} フィーリング 迚も{とても} 隠す{隠せ} やしない #A: このフィーリングもうどうしたって隠せやしない。 I just can't hide this feeling any more. #B: 此の{この} フィーリング もう どうしたって 隠す{隠せ} やしない #A: 不適任者。 A round peg in a square hole. [Idiom] #B: 不適任者 #A: いくら立派な事を言っても言葉だけではしょうがない。 Fine words butter no parsnips. [Proverb] #B: 幾ら{いくら} 立派{立派な} 事(こと) を 言う{言って} も 言葉 丈(だけ){だけ} で は 仕様が無い{しょうがない} #A: 青い色、黒ずんで、深々と美わしい青い色。 Blue, darkly, deeply, beautifully blue. [Lyric] #B: 青い 色(いろ) 黒ずむ{黒ずんで} 深々(しんしん){深々と} 美わしい 青い 色(いろ) #A: 傷口をかばうすべも知らず。 Broken hearts keep on beating. #B: 傷口 を 庇う{かばう} も 知る{知らず} #A: いやいや。お互いの友達だから。 Forget it. He is our mutual friend, after all. #B: 否々(いやいや){いやいや} お互い 乃{の} 友達 だから #A: それらの人気の著しい上昇はランニングのそれに匹敵する。 Their remarkable rise in popularity rivals that of running. #B: それら 乃{の} 人気(にんき) 乃{の} 著しい 上昇 は ランニング[1] 乃{の} 其の{その} に 匹敵 為る(する){する} #A: アカウント既にあるならば、システムであり、あなたの会計で、電子メールを送って、受けることができる。 If there is already an account, it is a system, and it is possible to receive (*O) by emailing (*O) in your accounting. #B: アカウント 既に 有る{ある} ならば システム である{であり} 貴方{あなた} 乃{の} 会計 で 電子メール を 送る{送って} 受ける 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} #A: 何かに急ぎ立てられえうように。 As if something gonna force you. #B: 何か に 急ぎ 立てる{立てられ} ように[1] #A: お会いされるということはどんなまるか決めよう。 To begin with, let's decide when and where we are to get together. #B: 会う{お会い} 為る(する){される} と 言う{いう} 事(こと){こと} は どんな か 決める{決めよう} #A: 彼女は煙に巻かれました。 She was almost choked by smoke. #B: 彼女 は 煙 に 巻く{巻かれました} #A: 彼女は煙りにまかれました。 She was almost choked by smoke. #B: 彼女 は 煙る{煙り} に #A: 俺はシャイな男なんだ。 I am a shy boy. [M] [Lyric] #B: 俺 は シャイ{シャイな} 男 なのだ{なんだ} #A: フランス人がフォーティーファイブをフォーティーと短くしてしまったので、フォーティファイブではなくフォーティーと言う。 We say 40 and not 45 because the French shortened the number. #B: 仏蘭西{フランス} 人(ひと) が フォーティー ファイブ を フォーティー と 短い{短く} 為る(する){して} 仕舞う{しまった} ので フォーティ ファイブ だ{ではなく} フォーティー と 言う #A: 義務の路は栄光に至る道であった。 The path of duty was the way to glory. #B: 義務 乃{の} は 栄光 に 至る[2] 道(みち) である{であった} #A: 密林の中を踏み固めて道を作る。 Beat a path through the jungle. #B: 密林 乃{の} 中(なか) を 踏む{踏み} 固める{固めて} 道(みち) を 作る #A: 彼女はもう堪えきれない。 I can't stand it any more. #B: 彼女 は もう 耐える[1]{こらえ} 切れる{きれない} #A: 水平方向に問題のある雌の人間が歌うまで、まだ終わったわけじゃないよ。 It's not over until the horizontally-challenged female human being sings! #B: 水平 方向 に 問題 乃[3]{の} 有る{ある} 雌 乃{の} 人間(にんげん) が 歌う 迄{まで} 未だ{まだ} 終わる{終わった} 訳じゃない{わけじゃない} よ #A: 酸は金属に反応する。 Acid reacts with metals. #B: 酸(さん) は 金属 に 反応 為る(する){する} #A: 乾いた心の奥底をうるおしてくれる無償の愛を探し求める。 I'm looking for love to reach someone I want to touch deep inside. [Lyric] #B: 乾く{乾いた} 心(こころ) 乃{の} 奥底 を 潤す{うるおして} 呉れる{くれる} 無償 乃{の} 愛 を 探し求める #A: 屈折した光のイメージが私の前で踊りを踊る。 Images of broken light which dance before me. #B: 屈折[2]~ 為る(する){した} 光 乃{の} イメージ が 私(わたし)[1] 乃{の} 前(まえ) で 踊り を 踊る #A: 彼は突かれていたがそんな様子は見せなかった。 There is no sign of life at the house. [Bad translation] #B: 彼(かれ) は 突く{突かれていた} が そんな 様子 は 見せる{見せなかった} #A: 舟を焼く。 To burn one's boats. #B: 船{舟} を 焼く[1] #A: 日本のほとんどすべての親が子供の教育に意を用している。 Almost all parents in Japan attend to the education of their children. #B: 日本 乃{の} 殆ど{ほとんど} 全て{すべて} 乃{の} 親 が 子供 乃{の} 教育 に 意 を 用 為る(する){している} #A: This is the end of the "Tanaka Corpus" sentences #B: From here on the sentences have been added later to have #A: useful examples of words #B: ========================================================= A: (注)画像がリンク切れになっている場合があります。 NB: Pictures may have become dead links.#ID=160000 B: 注 画像 が リンク切れ になる[1]{になっている} 場合 が[1] 有る{あります} A: 「・・・つまり、セックス!?」「うわあ、健二ったら・・・みもふたもない」 "... in other words, sex!?" "Geez, you don't beat around the bush!"[F]#ID=160001 B: 詰まり{つまり} セックス うわあ ったら[2]~ 身も蓋もない{みもふたもない} A: 「1日8時間、週40時間」という労働基準法が定める労働時間の規制を特定のホワイトカラーだけ除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」の議論が進んでいる。 Argument continues about the "White collar exemption" that exempts specific white collar workers from the "8 hours in 1 day, 40 hours a week," working hours fixed by the Labour Standards Act.#ID=160002 B: 一日[1]{1日} 時間[2] 週 時間[2] と 言う{いう} 労働基準法 が 定める 労働時間 乃[1]{の} 規制 を 特定 乃[1]{の} ホワイトカラー 丈(だけ){だけ} 除外 為る(する){する} ホワイトカラー エグゼンプション 乃[1]{の} 議論 が 進む{進んでいる} A: 「あっ。あたし生卵!」「一個でいいですか?」「うん。足りなくなったらまた注ぎ足すから」 "Ah, a raw egg for me!" "Is one enough?" "Yep, if I need more I'll top it up."#ID=160003 B: アッ{あっ} 私(あたし){あたし} 生卵 一個 で 良い{いい} です か うん 足りる{足りなく} 成る[1]{なったら} 又{また} 注ぎ足す から A: 「あの6人はどこ行った?」「エスケープしまた」 "Where have those six got to?" "They've escaped."#ID=160004 B: 彼の{あの} 人(にん) は 何処{どこ} 行く{行った} エスケープ 為る(する){しまた} A: 「あの方とあなたのご関係はどうなのですか」「私は彼の父です」 "What is your relationship to him?" "I'm his father."#ID=160005 B: あの方 と 貴方(あなた)[1]{あなた} 乃[1]{の} 御{ご} 関係 は 如何(どう){どう} なのだ{なのです} か 私(わたし)[1] は 彼(かれ) 乃[1]{の} 父 です A: 「あれ?恵子は?」「今日は三者面談だから遅れるって」 "Eh? Where's Keiko?" "Said she's got a parent and child meeting so she'll be late."#ID=160006 B: 彼(あれ)[6]{あれ}~ は 今日 は 三者面談 だ から 遅れる って A: 「あれが生徒会長?」「かっこよくない?」「つーか、美形?」 "That's the new head of the student council?" "Cool, isn't he?" "Rather, pretty boy?"#ID=160007 B: 彼(あれ)[1]{あれ} が 生徒会 長 格好いい{かっこよくない} っつーか{つーか} 美形 A: 「いいから金払えっての」「さっさとマネーよこせネ」 "Just pay up already, I'm saying." "Hand over the money, Yo!"#ID=160008 B: いいから 金(かね) 払う{払え} って 乃{の} さっさと マネー 寄越す[2]{よこせ} ね[1]{ネ} A: 「うちの愛妻がケチでさー」「のろけてる? 愚痴ってる?」 "My wonderful wife is so stingy that ..." "You boasting? Or complaining?"#ID=160009 B: 家(うち){うち} 乃{の} 愛妻 が 吝嗇{ケチ} で さ{さー} 惚気る{のろけてる} 愚痴る{愚痴ってる} A: 「うん、ビスクドールの様なエリカさん」「そ、その表現は少し気恥ずかしいから止めてくれない?」 "Yes, the bisque-doll-like Erika" "Th-that expression is a little embarrassing, could you stop using it?"#ID=160010 B: うん ビスクドール 乃[1]{の} 様(よう){様な} さん 其の[1]{その} 表現 は 少し 気恥ずかしい から 止める(やめる){止めて} 呉れる{くれない} A: 「ええと、その合コンというのはつまり・・・」「普通のコンパだよ」 "Er, that 'mixer party' thing is then ..." "Just a normal get together."#ID=160011 B: ええと 其の[1]{その} 合コン と言う{という} 乃{の} は 詰まり{つまり} 普通 乃{の} コンパ[2]~ だ よ A: 「エネルギー分野における世界有数の法律事務所」 The World's Leading Energy Law Firm#ID=160012 B: エネルギー 分野 に於ける{における} 世界有数 乃{の} 法律事務所 A: 「おかしいよね。予定では今頃みんなUFOを目撃して、一丸となって研究してるはずだったんだけどさ」「目撃からしてアリエネー」 "Strange isn't it. By the schedule around now we should have all witnessed an UFO, and united in researching." "From 'witnessed' it's never gunna happen."#ID=160013 B: 可笑しい{おかしい} よ ね[1] 予定 で は 今ごろ{今頃} 皆{みんな} UFO を 目撃 為る(する){して} 一丸となって 研究 為る(する){してる} 筈[1]{はず} だ{だった} 乃{ん} だ けども{けど} さ 目撃 からして 有り得ない{アリエネー} A: 「おしっこしたい」「ジョニー、そうじゃないだろ。『すみません。お手洗いにいきたいんですが』と言いなさい」 "I have to pee." "Jonny, that's not the right thing to say. Say, 'Excuse me. I need to go to the toilet.'"#ID=160014 B: おしっこ[1] したい そう だ{じゃない} だろう{だろ} 済みません{すみません} お手洗い に 行く{いき} たい のだ{んです} が[3] と 言う{言い} なさい A: 「おとこ」と付けると 商品はブレイクする。 Add "Men" and the goods take off.#ID=160015 B: 男{おとこ} と 付ける と 商品 は ブレイク[5]~ 為る(する){する} A: 「カイちゃんよー、お姉ちゃんはスゴク悲しいよー。こんなことで人生初体験だよ」「え?」「夜・逃・げ」 "Kai dear! I'm really sad! Having my first experience in this way." "Eh?" "Skip-ping-town."#ID=160016 B: ちゃん[1] よ{よー} 御{お} 姉ちゃん は 凄い{スゴク} 悲しい よ{よー} こんな 事(こと){こと} で 人生 初体験[1]~ だ よ 夜逃げ{夜・逃・げ} A: 「キツネの嫁入りですね」「は・・・?」「今日は81パーセントの確立で晴れますけど、ところによっては天気雨です」 "'Fox's wedding'." "Er ...?" "Today, with an 81 percent likelihood, it will be clear skies but, depending on location, there will be sun showers."#ID=160017 B: 狐の嫁入り{キツネの嫁入り} です ね[1] 今日 は パーセント 乃{の} 確立 で 晴れる{晴れます} けども{けど} 所(ところ){ところ} に因って{によって} は 天気雨 です A: 「きれいな宝石ですね」、適当な話題かどうかわからないが、とりあえずそう水を向けてみた。 "Pretty gem, isn't it?" Not knowing if it was a suitable subject or not, but anyway I tried to get her interest that way.#ID=160018 B: 奇麗{きれいな} 宝石 です ね[1] 適当[1]{適当な} 話題 かどうか 分かる{わからない} が 取り敢えず{とりあえず} そう 水を向ける[1]{水を向けて}~ 見る[5]{みた} A: 「けんじが病院に?・・・」 「そうや、ほんまけったくそ悪い・・・」 "Kenji's in hospital?" "That's a real pisser..."#ID=160019 B: が 病院 に そう だ{や} 本真{ほんま} けったくそ悪い A: 「ここって・・・蝉の声が東京と違う」「あらまっ、よく気がついたこと。貴女、良い音感してるわよ」 "Here ... the sound of the cicadas is different." "Oh my, I'm impressed you noticed. You've got a good sense of pitch!" [F]#ID=160020 B: 此処{ここ} って 蝉 乃{の} 声 が 東京 と 違う(ちがう)[1] あらまあ{あらまっ} 良く[1]{よく} 気がつく[1]{気がついた} 事(こと){こと} 貴方(あなた){貴女} 良い 音感 為る(する){してる} わ よ A: 「ここまでは表向きの話なんです。キリカさんも知っていることですね」「ってことは、裏向きもあるんですか?」 "Up to this point has been the official story, which Kirika also knows." "By which you mean there is also an unofficial?"#ID=160021 B: 此処{ここ} 迄{まで} は 表向き 乃{の} 話(はなし)[1] なのだ{なんです} さん も 知る{知っている} 事(こと){こと} です ね[1] って 事(こと){こと} は 裏向き[1]~ も 有る{ある} のだ{んです} か A: 「このたびはご愁傷さまでございます。」とひとことお悔みの挨拶をします。 Use a brief expression of condolence, such as: "On this sad occasion we grieve with you".#ID=160022 B: 此の度{このたび} は ご愁傷様でございます{ご愁傷さまでございます} と[4] 一言{ひとこと} 悔やむ[1]{お悔み} 乃{の} 挨拶 を 為る(する){します} A: 「この髪型にしてもらえますか?」「前髪を短く、横は長めにお願いします」 "Can you cut it like this, please?" "A little shorter in the front and a little longer on the sides, please."#ID=160023 B: 此の{この} 髪型 に 為る(する){して} 貰う[2]{もらえます} か 前髪 を 短い{短く} 横[2] は 長め に お願いします A: 「これは・・・」「軍手とスコップ。園芸部基本道具のひとつだよ」 "This is ..." "Working glove and trowel. One of a gardening club's basic tools"#ID=160024 B: 此れ[1]{これ} は 軍手 と スコップ[1]~ 園芸 部 基本 道具 乃{の} 一つ{ひとつ} だ よ A: 「こんな朝早くから開館してるんですか?」「私は顔パスよ」 "Will they be open this early in the morning?" "They'll let me in on sight."#ID=160025 B: こんな 朝早く から 開館[1] 為る(する){してる} のだ{んです} か 私(わたし)[1] は 顔パス よ A: 「しまった!傘を電車に忘れた」「あわてん坊ね」 "Oh no! I left my umbrella on the train." "You are a scatterbrain!"#ID=160026 B: 仕舞う{しまった} 傘(かさ) を[1] 電車 に 忘れる{忘れた} あわてん坊 ね[1] A: 「じゃあ、チェックしちゃいますね」「審査宜しく。頑張ったつもりだぜ」 "Right, I'll check your work, OK?" "Please go ahead and inspect. I think I gave it a good go."#ID=160027 B: じゃ[1]{じゃあ} チェック 為る(する){し} 仕舞う{ちゃいます} ね[1] 審査 宜しく[2] 頑張る{頑張った} 積もり[2]{つもり} だ ぞ{ぜ} A: 「じゃんけんね」「くー」「ちょ・・パー」「後出しかよ!」 "Rock-paper-scissors, OK?" "Rock" "Scis..Paper" "Foul!"#ID=160028 B: じゃん拳{じゃんけん} ね[1] グー[3]{くー} パー[2] 後出し か よ A: 「そうか。やはり私のほうが年を食ってる。私は今年で20うんたら才だ」「いや、わかんねーよ」 "Oh? Then as I expected I've been around longer than you. This year I'm 20-mumble years old." "What's that tell me?"#ID=160029 B: 然う{そう} か 矢張り{やはり} 私(わたし)[1] 乃{の} 方(ほう){ほう} が 年(とし) を 食う[8]{食ってる} 私(わたし)[1] は 今年 で うんたら 才[1] だ 否(いいえ){いや} 分かる{わかんねー} よ A: 「そうそう。せめて2階にも増やして欲しい・・・ってなんでお前がここにいる!?」「なんでって、そんなん決まってるやんか。一緒に連れションするためや」 "That's right. At the least I wish they'd add one to the first floor as well ... Wait a mo! Why are you here!?" "'Why' is obvious isn't it? It's so we can go to the toilet together."#ID=160030 B: 然う然う{そうそう} せめて 二階{2階} に も 増やす{増やして} 欲しい[2] って 何で{なんで} お前 が 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} 何で{なんで} って そんな 乃{ん} 決まる[1]{決まってる} じゃん{やん} か 一緒に 連れション 為る(する){する} 為(ため){ため} だ{や} A: 「そうね、たしかに今日の春樹ちゃんは乗ってなかった感じ」「げ。そういうのって分かるのか?」 "You're right, certainly you don't seem to have been into it today." "Eh! You can tell that sort of thing?"#ID=160031 B: 然う[2]{そう} ね[1] 確かに{たしかに} 今日 乃{の} ちゃん は 乗る{乗ってなかった} 感じ げ そう言う{そういう} 乃{の} って 分かる 乃{の} か A: 「そっか。暇なら掃除しといて。」「なんだそれ。兄貴をアゴで使うなよ。」 "Oh? If you're free get the cleaning done." "What's up with that? Don't order your brother around!"#ID=160032 B: そうか{そっか} 暇[1]~ なら 掃除 為る(する){し} とく{といて} 何だ{なんだ} 其れ[1]{それ} 兄貴 を[1] 顎で使う[1]{アゴで使う}~ な よ A: 「その人なんて言ってたんスか?」「露語が全く通じなかったので露語でなじってやった」 "What was that person saying?" "He couldn't communicate in Russian at all so I told him off in Russian."#ID=160033 B: 其の[1]{その} 人(ひと) 何て{なんて} 言う{言ってた} のだ{んス} か 露語 が 全く 通じる{通じなかった} ので 露語 で 詰る{なじって} 遣る[5]{やった} A: 「それは糖分を供給してもっと働けと暗に・・・?」「はい?」「いや、ちょとやさぐれてるだけ。ごめん。」 "Is that implying that I go get some sugar in me and then work more?" "Er?" "No, sorry. I'm just sulking a bit."#ID=160034 B: 其れ[1]{それ} は 糖分 を 供給 為る(する){して} もっと 働く[1]{働け} と 暗に はい 否(いいえ){いや} 一寸(ちょっと){ちょと} やさぐれる{やさぐれてる} 丈(だけ){だけ} ご免{ごめん} A: 「それよりそのカッコ・・・水着!?」「そうよ。イケてるでしょー!?ムラムラする〜?」 "Never mind that, what's with that get up ... a swimming suit!?" "That's right. Sexy isn't it? Feeling horny?"#ID=160035 B: それより 其の[1]{その} 格好[1]{カッコ} 水着 然う{そう} よ イケてる でしょう{でしょー} むらむら[2]{ムラムラ}~ 為る(する){する} A: 「それを乗り越えて、初めて少年は男にうんちゃらかんちゃらです」「何となくよさげな事を言おうってんなら、最後までちゃんと言えよ!」 "It is when you overcome that, that a boy becomes something-something" "If you're trying to say something important sounding keep talking right to the end!"#ID=160036 B: 其れ[1]{それ} を[1] 乗り越える{乗り越えて} 初めて 少年 は 男 に うんちゃらかんちゃら です 何となく 良さげ{よさげな} 事(こと) を 言う{言おう} って 乃{ん} なら 最後 迄{まで} ちゃんと 言う{言え} よ A: 「そんなに性格がいいかな〜?」「ありえない。今回もだけど、中学ん時は女子のパンツを売りさばいて儲けてたし。」 "Do I really have that good a personality?" "Impossible. After all, there's this time as well, but in middle school you sold off girl's pants all over to bring in the money."#ID=160037 B: そんなに 性格 が 良い{いい} かな{かな〜} 有り得ない{ありえない} 今回 も だ けども{けど} 中学 乃[1]{ん} 時(とき) は 女子 乃[1]{の} パンツ を 売り捌く[2]{売りさばいて}~ 儲ける{儲けてた} し A: 「だ、大丈夫?怪我してない?」オズオズと聞いてみる。「あ、うん、大丈夫」 "Y-You OK? Not hurt?"I enquire timidly. "Ah, no, I'm fine."#ID=160038 B: 大丈夫 怪我 為る(する){してない} 怖ず怖ず{オズオズと} 聞く{聞いて} 見る[5]{みる} アッ{あ} うん 大丈夫 A: 「ちがうちがう僕らは求めてる笑顔はあんなじゃない」 それは『嗤い』もしくは『嘲笑』。 "No, no! That isn't the smiling face we are looking for." It was a 'smirk' either that or a 'sneer'.#ID=160039 B: 違う(ちがう){ちがう} 違う(ちがう){ちがう} 僕ら は 求める{求めてる} 笑顔 は あんな だ{じゃない} 其れ[1]{それ} は 笑い[3]{嗤い}~ 若しくは{もしくは} 嘲笑 A: 「ちゃちなおもちゃみたいな」と言うのは、ちゃちなおもちゃに対して失礼です。 To say that it gives the impression of a cheap toy is unfair to cheap toys.#ID=160040 B: ちゃち{ちゃちな} 玩具{おもちゃ} みたい な と言うのは ちゃち{ちゃちな} 玩具{おもちゃ} に対して 失礼[1] です A: 「ちょっと、寮生相手にアンケートでもとってみる?」「あっ、いわゆるひとつのマーケティングリサーチだな」 "Say, shall we try a questionnaire with the boarding students?" "Ah! One of those things they call 'marketing research'."#ID=160041 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 寮生 相手 に アンケート でも 取る{とって} 見る[5]{みる} アッ{あっ} 所謂{いわゆる} 一つ{ひとつ} 乃{の} マーケティングリサーチ だ な A: 「ついお宅のバラに見とれてしまってまして。本当に華やかですこと」「まあ、お上手ねえ。それはどうも」 "I was just admiring your roses. They're absolutely gorgeous." "Oh, I'm flattered. Thank you."#ID=160042 B: つい お宅[1] 乃[1]{の} 薔薇{バラ} に 見とれる{見とれて} 仕舞う{しまってまして} 本当に 華やか です 事(こと){こと} まあ お上手[2]~ ね[1]{ねえ} 其れ[1]{それ} は どうも A: 「っていうか、あなたは誰なの!?」床に転がっている俺は無視して、伊織はその少女を問いただしていた。 Rather - who the heck are you?! Iori enquired of the girl, ignoring my form rolling around on the floor. [M]#ID=160043 B: って 言う{いう} か 貴方(あなた)[1]{あなた} は 誰 だ{な} 乃{の} 床(ゆか) に 転がる{転がっている} 俺 は 無視 為る(する){して} は 其の[1]{その} 少女 を[1] 問いただす{問いただしていた} A: 「どうだった?」「急性虫垂炎だって」 "How did it go?" "They said it was acute appendicitis"#ID=160044 B: 如何(どう){どう} だ{だった} 急性 虫垂炎 だ って A: 「とすると石造り?」「一般的なRC造よ」 "So it's built from stone?" "It's ordinary reinforced concrete."#ID=160045 B: とすると 石造り 一般的{一般的な} RC造 よ A: 「なんて言ってるの?」「祝詞も知らないのか?」「祝詞?」「神道の呪文のようなもん。」 "What is she saying?" "You don't even know 'norito'?" "Norito?" "It's something like a Shinto spell."#ID=160046 B: 何て{なんて} 言う{言ってる} 乃{の} 祝詞[1]~ も 知る{知らない} 乃{の} か 祝詞[1] 神道 乃{の} 呪文 乃{の} 様(よう){ような} 物(もの){もん} A: 「ねこまっしぐら」というのは、飼い猫がエサに向かってまいしんする様子を表している。 The phrase "make a bee line for" expresses the look of how a bee heads straight for food with speed and energy.#ID=160047 B: 猫{ねこ} 驀地{まっしぐら} と言う{という} 乃{の} は 飼い猫 が 餌{エサ} に 向かう{向かって} 邁進{まいしん} 為る(する){する} 様子 を 表す{表している} A: 「ひょっとして、今まで気づいてなかったのですか」「いや、まぁ・・・。想像の埒外だったもんで・・・」 "Did you possibly not notice until just now?" "Er, well ... it was just so beyond my imagination that ..."#ID=160048 B: ひょっとして 今まで 気付く{気づいてなかった} のだ{のです} か 否(いいえ){いや} まあ{まぁ} 想像 乃[1]{の} 埒外 だ{だった} 物(もの){もん} で A: 「ぼくだいじょうぶ?」といわれました。 「だいじょうぶ」とこたえました。 I was asked, "You OK, kid?". I replied, "Fine."#ID=160049 B: 僕(ぼく)[2]{ぼく}~ 大丈夫{だいじょうぶ} と 言う{いわれました} 大丈夫{だいじょうぶ} と 答える{こたえました} A: 「ボクは寝てないさ。いつもサボッてるだけ」「そっちのほうが質悪い!」 "I'm not sleeping. I'm always just skiving off." "That way's even worse!"#ID=160050 B: 僕(ぼく){ボク} は 寝る{寝てない} さ 何時も[1]{いつも} サボる{サボッてる} 丈(だけ){だけ} 其方(そちら)[3]{そっち} 乃[1]{の} 方(ほう){ほう} が 質悪い A: 「まあ、見た目は変なヤツだが・・・中身はもっと変だ」「フォローになってないです」 "Well he looks odd on the surface, ... but he's even odder on the inside." "You're really not helping me there."#ID=160051 B: まあ 見た目 は 変[1]{変な} 奴(やつ){ヤツ} だ が 中身 は もっと 変[1] だ フォロー[3] になる[1]{になってない} です A: 「まあその、自慢できる事でもないんだけど」というか、臆面もなく吹聴できる話でもない。 "Well, that is, it's not something I can boast of," in fact it's not something I can talk unashamedly about in public. [F]#ID=160052 B: まあ 其の[1]{その} 自慢 出来る{できる} 事(こと) でもない[1] 乃[4]{ん} だ けども{けど} と言うか{というか} 臆面もなく 吹聴 出来る{できる} 話(はなし) だ{でもない} A: 「みろ、お前のお陰でフラれまくりだぞ」「そう?日頃の行いのせいじゃない?」 "Look! Thanks to you I'm getting dumped all the time." "Oh? Isn't it just because of your everyday behaviour?"#ID=160053 B: 見る{みろ} お前 乃[1]{の} お陰で 振られる{フラれ} 捲る(まくる)[2]{まくり} だ ぞ そう[1] 日頃の行い 乃{の} 所為(せい){せい} だ{じゃない} A: 「や、それほどでも。せいぜい、大きさ比べたり、わい談するくらいだし」「大きさって何の?」「ナニの」 "No, not so much. At most comparing sizes, telling dirty stories." "Sizes of what?" " 'that' ".#ID=160054 B: や 其れ程{それほど} でも 精々{せいぜい} 大きい{大き} さ[1] 比べる{比べたり} 猥談{わい談} 為る(する){する} 位(くらい)[2]{くらい} だ し 大きい{大き} さ[1] って 何[1] 乃{の} 何[2]{ナニ}~ 乃{の} A: 「わはははは、心配するなっ!」オレはあえて虚勢を張った。 Ha-ha-ha-hah! No worry! I brazenly bluffed. [M]#ID=160055 B: 心配 為る(する){する} な[3]{なっ} 俺{オレ} は 敢えて{あえて} 虚勢を張る{虚勢を張った} A: 「ん〜〜・・・迎え酒でもしようかしら」「ちょっとやめてよ。ほら、今朝は焼き魚を作ったから。これだったら食べられるでしょ」 "Mmmmn ... maybe I'll have a hair of the dog." "Whoa, hold up a mo! Here, I cooked roast fish for this morning. You ought to be able to eat this OK." [F]#ID=160056 B: 迎え酒 でも 為る(する){しよう} かしら 一寸(ちょっと){ちょっと} 止める(やめる){やめて} よ ほら 今朝 は 焼き魚 を 作る{作った} から 此れ[1]{これ} だ{だったら} 食べる{食べられる} でしょう{でしょ} A: 「外でデートの待ち合わせをしましょう」「そんなヒマがあったら荷ほどき手伝いに来い!」 "Let's meet up outside for a date." "If you've got that much free time come and help unpack!"#ID=160057 B: 外(そと) で デート 乃[1]{の} 待ち合わせ を 為る(する){しましょう} そんな 暇{ヒマ} が[1] 有る{あったら} 荷解き{荷ほどき} 手伝い に 来る(くる){来い} A: 「学園の廊下で、濃厚なキスシーン・・・聞いたぞ聞いたぞ」「濃厚じゃなーい!話に尾ひれ付いてるって・・・」 "A passionate kiss scene in a school corridor ... I've heard all about it!" "It wasn't passionate! There's exaggeration in that tale ..."#ID=160058 B: 学園 乃{の} 廊下 で 濃厚{濃厚な} キスシーン 聞く{聞いた} ぞ 聞く{聞いた} ぞ 濃厚 だ{じゃなーい} 話(はなし) に 尾ひれ[2]~ 付く{付いてる} って A: 「金なら貸さないからな」、俺はにべもなく言った。 "If it's money then I'm not lending any" I said point blank. [M]#ID=160059 B: 金(かね) なら 貸す{貸さない} から な[1] 俺 は 膠も無い{にべもなく} 言う{言った} A: 「警察だ。ちょっと署まで来てもらおうか」「な・なんで?」「こんな街中でドンパチやって罪にならないわけないだろうか!!」 "Police. Would you mind coming down to the station?" "W-why?" "You can't think it's not a crime to go shooting guns off in the middle of town?!"#ID=160060 B: 警察 だ 一寸(ちょっと){ちょっと} 署 迄{まで} 来る(くる){来て} 貰う[2]{もらおう} か 何で{なんで} こんな 町中(まちじゅう){街中} で ドンパチ 遣る{やって} 罪 になる[1]{にならない} 訳無い{わけない} だろう か A: 「軽くならいいけど」「うむ、では金的と目潰しは有効にするか?」 "If it's a light workout, OK" "Right, so will we allow crotch-kicking and eyeball crushing?"#ID=160061 B: 軽い{軽く} なら 良い{いい} けども{けど} うむ では 金的[3]~ と 目潰し[2]~ は 有効 に 為る(する){する} か A: 「見た目は悪くないがちょっと軽薄そう」な外見とは裏腹に、彼女はいないし、女性に手が早いワケでもない。 In contrast to his "Not bad looks but seems a bit of a dandy" appearance he didn't have a girlfriend and he wasn't particularly fast with the ladies.#ID=160062 B: 見た目 は 悪い(わるい){悪くない} が 一寸(ちょっと){ちょっと} 軽薄 そう{そう」な} 外見 と は 裏腹{裏腹に} 彼女[2] は 居る(いる){いない} し 女性[1] に 手が早い[2]~ 訳(わけ){ワケ} でもない[1] A: 「好色と倒錯の違いとは?」「好色なら羽を使うが、倒錯なら鶏をまるごと使う」 "What's the difference between erotic and kinky?" "Erotic is when you use a feather and kinky is when you use a whole chicken."#ID=160063 B: 好色 と 倒錯 乃{の} 違い とは 好色 なら 羽(はね)[1] を 使う が 倒錯 なら 鶏[1] を 丸ごと{まるごと} 使う A: 「広辞苑にこう書いてあります」と言って、広辞苑を唯一の拠り所に論陣を張る人がよくいる。 There are a lot of people who say, "it says this in Koujien," and use that dictionary as the only grounds for their argument.#ID=160064 B: 広辞苑 に 斯う[1]{こう} 書く{書いてあります} と 言う{言って} 広辞苑 を 唯一 乃{の} 拠り所 に 論陣を張る 人(ひと) が 良く{よく} 居る(いる){いる} A: 「腰は痛む?」「いや、別に」「そう、それは不幸中の幸いね」 "Do your hips hurt?" "No, not really" "Oh, that's something then, isn't it?"#ID=160065 B: 腰 は 痛む 否(いいえ){いや} 別に 然う[2]{そう}~ 其れ[1]{それ} は 不幸中の幸い ね[1] A: 「昨日の今日だし・・・その・・・性器が痛かったりは?」「まだ、少しヒリヒリしますけど」 "It's right after yesterday so ... that is ... do your genitals hurt or ...?" "It still smarts a little but..." [XXX]#ID=160066 B: 昨日の今日 だ し 其の[1]{その} 性器 が 痛い{痛かったり} は 未だ[1]{まだ} 少し ひりひり{ヒリヒリ} 為る(する){します} けれど{けど} A: 「事実」と「意見」を峻別するということは重要なことだと思います。 I think to clearly distinguish opinion from fact is important.#ID=160067 B: 事実 と 意見 を 峻別 為る(する){する} と 言う{いう} 事(こと){こと} は 重要{重要な} 事(こと){こと} だ と 思う{思います} A: 「似てないわよね」「二卵性だからね」 "Don't look alike do you?" "That's because we're fraternal (twins)." [F]#ID=160068 B: 似る{似てない} わ よ ね[1] 二卵性 だ から ね[1] A: 「時代はBLだよ」「びーえる?」「そう。ボーイズラブ。男の子同士の恋愛を扱った本とかのことだ」 "It's the age of BL!" "bee elu?" "Yup, Boy's Love. Books and such dealing with romance between boys."#ID=160069 B: 時代 は だ よ 然う[2]{そう} ボーイズラブ 男の子 同士 乃[1]{の} 恋愛 を[1] 扱う{扱った} 本(ほん) とか 乃[1]{の} 事(こと){こと} だ A: 「車」は「自動車」の同意語です。 "Car" is a synonym of "Automobile".#ID=160070 B: 車 は 自動車 乃[1]{の} 同意語 です A: 「主部」とは、文の中の動作をする人・物で、日本語に直した場合に「〜は」「〜が」になる部分です。 The "subject" is the person or object to carry out the action in the sentence. Transformed to Japanese it would be the part that end in "wa" or "ga".#ID=160071 B: 主部 とは 文(ぶん) 乃{の} 中(なか) 乃{の} 動作 を 為る(する){する} 人(ひと) 物(もの)[1] で 日本語 に 直す[2]{直した} 場合 に は が になる[1] 部分 です A: 「修飾語」は、その名前のとおり、文を飾る役目をします。 A "modifier" has, just as it sounds, the role of embellishing sentences.#ID=160072 B: 修飾語 は 其の[1]{その} 名前 乃{の} 通り(とおり){とおり} 文(ぶん) を 飾る 役目 を 為る(する){します} A: 「述部」とは、動作を表す部分で、最後が「〜だ」「〜する」などになる部分です。 The "predicate" is that part that shows the action in the sentence. In Japanese it would be the part that ends in "da", "suru", etc.#ID=160073 B: 述部 とは 動作 を 表す 部分 で 最後 が だ 為る(する){する} 等(など){など} になる[1] 部分 です A: 「春樹、あなたも前の方の席を希望しなさい」(げ。)「どうしたんですの?露骨にイヤな顔をして」 "Haruki, you ask for a seat at the front as well." (Ack) "What's wrong, why the look of blatant dislike?"#ID=160074 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} も 前(まえ) 乃{の} 方(ほう) 乃{の} 席 を 希望 為る(する){し} なさい げ どうしたの{どうしたん} です 乃{の} 露骨[1]{露骨に}~ 嫌{イヤな} 顔(かお) を 為る(する){して} A: 「少女の部屋へ行く」というのは「トイレへ行く」ということの婉曲表現です。 "Going to the little girl's room" is an euphemistic expression for "going to the toilet.#ID=160075 B: 少女 乃[1]{の} 部屋 へ 行く と言うのは{というのは} トイレ へ 行く と 言う{いう} 事(こと){こと} 乃[1]{の} 婉曲表現 です A: 「親しき仲にも礼儀あり」という言葉を知らないのか? Don't you know the saying "good manners even between friends" ?#ID=160076 B: 親しき仲にも礼儀あり と言う{という} 言葉 を 知る{知らない} 乃{の} か A: 「世界有数の観光地として名高いナイアガラの滝」 Niagara Falls, famous as a world leading tourist resort.#ID=160077 B: 世界有数 乃[1]{の} 観光地 として 名高い ナイアガラ 乃[1]{の} 滝 A: 「相変わらず短気だな」麗華の拳をいなしながら言う。 "Short tempered as ever." He said while dodging Reika's fist.#ID=160078 B: 相変わらず 短気 だ な[1] 乃[1]{の} 拳 を[1] 往なす{いなし} 乍ら[1]{ながら} 言う A: 「足挫いてて歩けないだろ?」「いえっ、平気です!匍匐前進だったら進めます!」 "You've sprained your ankle and can't walk can you?" "No, I'm fine! I can move forward at a crawl!"#ID=160079 B: 足 挫く{挫いてて} 歩く{歩けない} だろう{だろ} 否(いいえ){いえっ} 平気 です 匍匐前進 だったら 進む{進めます} A: 「虫とあそぶにはボクは年をとりすぎている」と男の子は言いました。 I'm too old to be playing with bugs said the boy.#ID=160080 B: 虫 と 遊ぶ{あそぶ} には 僕(ぼく){ボク} は 年を取る{年をとり} 過ぎる(すぎる){すぎている} と 男の子 は 言う{言いました} A: 「調子はどう?」「絶好調だよ。着実に増収増益を続けているよ」 "How are things going?" "Terrific. Income and profit are continuing to rise steadily."#ID=160081 B: 調子 は 如何(どう){どう} 絶好調 だ よ 着実{着実に} 増収増益 を 続ける{続けている} よ A: 「直る見込みは?」「システム開発チームのシュバイシェン博士が現在闘病中のため、もう暫くはかかるかと・・・」 "Prospects for repair?" "Prof. Shubaishen, the leader of the system development team, is presently unwell so we think it will take a while longer ..."#ID=160082 B: 治る{直る} 見込み は システム 開発 チーム 乃[1]{の} 博士 が 現在 闘病 中(ちゅう) 乃{の} 為(ため){ため} もう 暫く は 掛かる{かかる} か と A: 「怒ってない。ほら見て、このにこやかな笑顔」(それは作り笑いっていうんですよ) "I'm not angry. Look, see this smiling face?" (That's what they call a forced smile!)#ID=160083 B: 怒る{怒ってない} ほら 見る[1]{見て} 此の{この} にこやか{にこやかな} 笑顔 其れ[1]{それ} は 作り笑い って 言う{いう} のだ{んです} よ A: 「冬のソナタ」を例に挙げるまでもなく、いまや時ならぬ韓流ブームである。 You don't need to bring up "A Winter Sonata" to show that South Korean culture having an unexpected boom in Japan.#ID=160084 B: 冬 乃{の} ソナタ を 例[3] に 上げる[14]{挙げる} までもない{までもなく} 今や{いまや} 時ならぬ 韓流 ブーム である A: 「道」という漢字の総画数は何画ですか。 How many strokes does the kanji for "michi" have?#ID=160085 B: 道(みち) と言う{という} 漢字 乃{の} 総画数 は 何[1] 画(かく) です か A: 「百八といえば煩悩の数だ」「お兄ちゃんはどんな煩悩があるの?」「言ってもいいが、検閲削除になるぞ」 "Talking about 108, that's the number of worldly passions." "What worldly passions have you got then?" "I could say, but it'll get censored out."#ID=160086 B: 百八[1]~ と言えば{といえば} 煩悩 乃{の} 数(かず) だ お兄ちゃん は どんな 煩悩 が[1] 有る{ある} 乃{の} 言う{言って} も 良い{いい} が 検閲 削除 になる[1] ぞ A: 「盲人」を「目の不自由な人」とする言い換えが提案された。 It was proposed that the term "blind person" be replaced with the term "visually impaired person".#ID=160087 B: 盲人 を 目の不自由{目の不自由な} 人(ひと) とする 言い換え が 提案 為る(する){された} A: 「野田恵って子知っていますよね」「のだ?」「『はぎゃ』とか『ふぎ』とか奇声を発する」 "You know a kid called Megumi Noda, right?" "Noda?" "Makes weird sounds like 'Hagya', 'Fugi'"#ID=160088 B: って 子(こ)[3] 知る{知っています} よ ね[1] とか とか 奇声 を[1] 発する A: 「要さんって、何時にあがれます?」「終わりまでだから八時までかかるわ」 "Kaname, when can you leave?" "It's till closing so it takes till eight." [F]#ID=160089 B: さん って 何時(なんじ) に 上がる{あがれます} 終わり 迄{まで} だ から 八 時(じ)[1] 迄{まで} 掛かる{かかる} わ A: 『いい人』とは、女の子が恋愛対象にならない男を表す時に使う言葉だ。 "Nice person," that's the word girls use to call men to indicate that they aren't possible objects of romantic interest.#ID=160090 B: 良い{いい} 人(ひと) とは 女の子 が 恋愛対象 になる[1]{にならない} 男 を 表す 時(とき) に 使う 言葉 だ A: 『ねえ』って、僕を見ながら言われても・・・もしかして、またダブルブッキングですか? It's not good saying 'Isn't it?' to me ... have you double-booked again?#ID=160091 B: ね[1]{ねえ} って 僕(ぼく) を 見る[1]{見} 乍ら[1]{ながら} 言う{言われて} も 若しかして{もしかして} 又{また} ダブルブッキング です か A: 『心配しないで。私、元気だから (^-^)v』「あ・・・顔文字?」 'Don't worry. I'm doing fine. :-) ' "Eh ... smiley-face?"#ID=160092 B: 心配 為る(する){しないで} 私(わたし)[1] 元気 だ から 顔文字 A: ・・・さあ、今日も勉学に勤しもうか。 ... Well, shall we devote ourselves to study today as well?#ID=160093 B: さあ 今日 も 勉学 に 勤しむ{勤しもう} か A: ・・・言いたいことは色々あるのだが、ここで口を挟むのは野暮というもの。 ... There's things I'd like to say but to butt in now would be what they call uncouth.#ID=160094 B: 言う{言い} たい 事(こと){こと} は 色々 有る{ある} のだ が[3] 此処{ここ} で 口をはさむ{口を挟む} 乃[2]{の} は 野暮 と言うもの{というもの} A: ※誤字直しました。ご指摘サンクスです。 NOTE: Typo corrected. Thanks for pointing it out.#ID=160095 B: ※ 誤字 直す{直しました} 御{ご} 指摘 サンクス です A: 13人?たったそんだけかよ。 Just 13 people? That's all?#ID=160096 B: 人(にん)[1] たった そんだけ かよ A: 1モルの氷を水にするときと、1モルの水を水蒸気にするとき、より多くのエネルギーが必要なのは? When converting 1 mole of ice into water, and 1 mole of water into steam, which requires more energy?#ID=160097 B: モル 乃[1]{の} 氷(こおり)[1] を 水(みず) に 為る(する){する} 時(とき){とき} と[2] モル 乃[1]{の} 水(みず) を 水蒸気 に 為る(する){する} 時(とき){とき} より 多く 乃[1]{の} エネルギー が 必要[1] だ{な} 乃{の} は A: 1月と言うのに春先のような暖かさだ。 Though it's now January, it's warm like early spring.#ID=160098 B: 一月(いちがつ){1月} と言うのに 春先 乃{の} 様(よう){ような} 暖かい{暖か} さ[1] だ A: 1年次開講の『大学生のための表現法』と2年次開講の『食品化学』の2科目を担当しています。 I'm teaching two courses, year one's "Self-expression for University Students" and year two's "Food Chemistry".#ID=160099 B: 年次[2] 開講[1]~ 乃[1]{の} 大学生 乃[1]{の} 為(ため){ため} 乃[1]{の} 表現法 と 年次[2]~ 開講[1] 乃[1]{の} 食品 化学[1]~ 乃[1]{の} 科目 を[1] 担当 為る(する){しています} A: 1発目のローキックはこの布石か!? The first low kick was the set-up for this!?#ID=160100 B: 一発{1発} 目(め)[6] 乃[1]{の} ローキック は 此の{この} 布石 か A: 2回以降、相手チームの投手も立ち直って、投手戦となった。 After the second innings, the opposing pitcher recovered too, and it turned into a pitching duel.#ID=160101 B: 二回{2回} 以降 相手 チーム 乃{の} 投手 も 立ち直る{立ち直って} 投手戦 となる{となった} A: 2人っきりでデート・・もとい、OFF会だと思ったけど、そこまで甘くもないよな。 So I thought my date, er rather, offline-meeting was going to be just me and her but I things aren't that easy.#ID=160102 B: 二人っきり{2人っきり} で デート 元い[2]{もとい}~ オフ会{OFF会} だ と 思う{思った} けども{けど} 其処{そこ} 迄{まで} 甘い(あまい){甘く} も 無い{ない} よ な[1] A: 3:お電話番号(昼間でも連絡がつく番号をご記入下さい) 3: Telephone number (please enter a number were you can be contacted even during the day)#ID=160103 B: 御{お} 電話番号 昼間 でも 連絡がつく 番号 を 御{ご} 記入 下さい A: 48歳の川勝良一監督はことし6月に福岡を引き継いだが、46歳の松田監督とは因縁浅からぬ関係だ。 The 48-year-old Ryouichi Kawakatsu took over as coach at Fukuoka in June this year, but his fate is closely linked with that of 46-year-old Matsuda.#ID=160104 B: 才[1]{歳} 乃{の} 監督 は 今年{ことし} 六月{6月} に 福岡 を 引き継ぐ{引き継いだ} が 才[1]{歳} 乃{の} 監督 と は 因縁[2]~ 浅からぬ 関係 だ A: 4月に孵化した雛も5ヶ月になった。身体の大きさは親鳥とほぼ同じ、オス鳥のとさかが少し小さいぐらいか。 The chicks hatched in April have also become 5 months old. Their bodies are about the same size as their parents, about the only difference is that the roosters have smaller crests than their father.#ID=160105 B: 四月{4月} に 孵化 為る(する){した} 雛 も ヶ月 になる[1]{になった} 体(からだ){身体} 乃[1]{の} 大きい{大き} さ[1] は 親鳥 と 略(ほぼ){ほぼ} 同じ 雄{オス} 鳥 乃[1]{の} 鶏冠{とさか} が 少し 小さい 位(くらい)[1]{ぐらい} か A: 5814を千の位に四捨五入すれば何になりますか。 What is 5814 rounded to the nearest thousand?#ID=160106 B: を 千 乃{の} 位(い)[2]~ に 四捨五入 すれば 何[1] になる{になります} か A: 5ページ下記を参照してください。 See the footnote on page 5.#ID=160107 B: 頁(ページ){ページ} 下記 を 参照 為る(する){して} 下さい{ください} A: 60000キリリクイラスト:キリ番を踏んだBeikyuさんのサイト「小さなカエデの木のそばで」のイメージイラストを描いてほしいというリクエストを頂きました。 60,000 lucky number request: I got a request to draw an illustration for the site of Beikyu, who hit the lucky number, "Standing By A Little Maple Tree".#ID=160108 B: キリリク イラスト キリ番 を 踏む{踏んだ} さん 乃[1]{の} サイト[1] 小さな 楓{カエデ} 乃[1]{の} 木 乃[1]{の} 側(そば){そば} で 乃{の} イメージ[2] イラスト を 描く{描いて} 欲しい[2]{ほしい} と 言う{いう} リクエスト を 頂く{頂きました} A: 7歳の時、すでに自ら弓と矢を作った。 By the age of seven he had already made his own bow and arrows.#ID=160109 B: 才[1]{歳} 乃[1]{の} 時(とき) 既に{すでに} 自ら 弓 と 矢 を[1] 作る{作った} A: 90の約数のうち、9でわり切れない数は何個あるでしょうか。 Among the divisors of 90, how many numbers are not divisible by 9?#ID=160110 B: 乃{の} 約数 乃{の} 内(うち){うち} で 割り切る{わり切れない} 数(かず) は 何個 有る{ある} でしょう[1] か A: A−7を二つ折りにして貼り合わせる。 Fold A-7 in half and stick it together.#ID=160111 B: を[1] 二つ折りにする{二つ折りにして} 貼り合わせる A: C++標準的コーディング技法/Stephan C.Dewhurst著;クイープ訳。 C++ Common Knowledge: Essential Intermediate Programming by Stephen C. Dewhurst, trans: Quipu#ID=160112 B: 標準 的(てき) コーディング 技法 著(ちょ)[2] 訳(やく) A: GPLのルールに従い頒布可能です。 May be distributed in accordance with the GPL.#ID=160113 B: 乃{の} ルール に 従う{従い} 頒布 可能 です A: htmlは、基本的ルールとして開始タグと終了タグでマークアップして要素とすると説明しました。 We have explained how that HTML is, as a basic rule, elements marked up with open and close tags.#ID=160114 B: は 基本的 ルール として 開始 タグ と 終了 タグ で マークアップ 為る(する){して} 要素 とする[2] と 説明 為る(する){しました} A: Kさんの内緒にしていただくとの約束のもとに前回「左右」後日談なる駄文をお送りしましたが、今回はその後日談です。 Last time I sent out my humble work, the afterword to "left-right", written on the promise that you'd keep it secret from him, this time it's the afterword to that afterword.#ID=160115 B: さん 乃{の} 内緒 に 為る(する){して} 頂く[1]{いただく} と 乃{の} 約束 の許に[3]{のもとに} 前回 左右(さゆう)[1] 後日談 なる[3]~ 駄文[2]~ を 送る{お送り} 為る(する){しました} が 今回 は 其の[1]{その} 後日談 です A: Mac OS Xといっても、Mac OSのコードをバージョンアップした訳ではない。 Although it's "Mac OS X" that doesn't mean that the Mac OS code itself has been upgraded to a new version.#ID=160116 B: と 言う{いって} も 乃[1]{の} コード[1]~ を バージョンアップ 為る(する){した} 訳(わけ) だ{ではない} A: Mark/Spaceは7月18日、Mac OS X用シンクロソフト、Missing Sync for Windows Mobileのアップデート版をリリースした。 On Jul 18th Mark/Space released an updated version of Missing Sync for Windows Mobile for the Mac OS X.#ID=160117 B: は 七月{7月} 日(にち)[2] 用[2] シンクロ[1]~ ソフト[3] 乃[1]{の} アップデート 版 を[1] リリース 為る(する){した} A: Microsoftがβ版をランチするのは「NetShow streaming server」で動画や音声をオンデマンドで提供する x What Microsoft is launching a beta version of its "NetShow streaming server", it supplies video and audio on demand.#ID=160118 B: が ベータ版{β版} を ランチ[1]~ 為る(する){する} 乃{の} は で 動画 や[1] 音声 を[1] オンデマンド で 提供 為る(する){する} A: nameにはページの識別名(日本語や特殊な文字は使用できません)を与えます。 To 'name' we pass the page identifier (Japanese and special characters cannot be used).#ID=160119 B: には 頁(ページ){ページ} 乃[1]{の} 識別名[1]~ 日本語 や 特殊{特殊な} 文字 は 使用 出来る{できません} を[1] 与える[2]{与えます}~ A: ODSスーパーアロイは粉末冶金技術を伴うメカニカルアロイ法により製造されます。 ODS super alloy is produced by the mechanical alloy method following powder metallurgy.#ID=160120 B: スーパー[1]~ アロイ は 粉末冶金 技術 を 伴う メカニカル アロイ 法[3] に依り{により} 製造 為る(する){されます} A: OK。隣にいるから、言質とれたら教えて。 OK. I'm just next door so if you can get that assurance let me know.#ID=160121 B: OK 隣 に 居る(いる)[1]{いる} から 言質 取る{とれたら} 教える{教えて} A: OKが出たので、思わずグラスランナーのシーフ・バードというベタなキャラを作っちゃいましたよ。 I got the OK so I unthinkingly created the cliched 'grass runner thief/bard' character.#ID=160122 B: OK が 出る{出た} ので 思う{思わず} 乃[1]{の} シーフ バード[2]~ と言う{という} べた{ベタな} キャラ を 作る{作っ} じゃう{ちゃいましたよ} A: PKされたの、蘇生しました。 He was PK'ed, I resurrected him.#ID=160123 B: 為る(する){された} 乃[4]{の} 蘇生 為る(する){しました} A: that には、主格、目的格の2つしかなく、格による形の変化はない。 'That' has only the two cases, nominative and objective, and it does not inflect depending on the case.#ID=160124 B: には 主格 目的格 乃{の} 二つ{2つ} しか 無い{なく} 格 に依る{による} 形(かたち) 乃{の} 変化(へんか) は 無い{ない} A: Windows系OSではアドミニストレーターアカウントがルートに相当する。 With Windows OS systems 'administrator account' corresponds to 'root'.#ID=160125 B: 系[1]~ OS で は アドミニストレーター アカウント が ルート[1]~ に 相当 為る(する){する} A: あ、あれ?なんか・・・すっごい負のオーラを感じますよ? E-eh? I somehow seem to feel a very threatening aura...#ID=160126 B: 彼(あれ)[6]{あれ} 何か{なんか} 凄い{すっごい} 負(ふ) 乃{の} オーラ を[1] 感じる{感じます} よ A: あ、ごめんなさい。めぐみ。リンスを取っていただけますか。 Ah, sorry. Megumi, could you get me the conditioner?#ID=160127 B: アッ{あ} ご免なさい{ごめんなさい} リンス を 取る{取って} 頂ける{いただけます} か A: あ、そうだったわね。じゃあ、みみっちいのはあんたの買い方ってことね。 Oh yes, you're right. Well, it's the way you shop that's tight-fisted then. [F]#ID=160128 B: アッ{あ} そう だ{だった} わ ね[1] じゃ[1]{じゃあ} みみっちい 乃{の} は あんた 乃{の} 買う{買い} 方(かた) って 事(こと){こと} ね[1] A: あ、ダビングできるなら私のもお願いして良いですか? Ah, if you can dub it, can I ask for a copy as well?#ID=160129 B: アッ{あ} ダビング[1]~ 出来る{できる} なら 私(わたし)[1] 乃[1]{の} も お願い 為る(する){して} 良い です か A: あ、とりあえず包帯しているけど、もし煩わしかったら、家に帰ってからカットバンに代えても大丈夫よ。 Ah, well I've bandaged it for the meantime but if that's awkward then it's fine to replace it with a plaster when you get home.#ID=160130 B: アッ{あ} 取り敢えず{とりあえず} 包帯 為る(する){している} けども{けど} 若し(もし){もし} 煩わしい{煩わしかっ} ったら[1]{たら}~ 家(うち) に 帰る{帰って} から[6] カットバン に 替える{代えて} も 大丈夫 よ A: あ、今度ケー番交換しませんか? Ah, could we swap our mobile numbers next time?#ID=160131 B: アッ{あ} 今度 ケー番 交換 為る(する){しません} か A: ああ、もしかして名前を呼ばれるのが恥ずかしいって? Ah, could it be you're embarrassed to be called by your first name?#ID=160132 B: 嗚呼{ああ} 若しかして{もしかして} 名前[2]~ を[1] 呼ぶ{呼ばれる} 乃{の} が 恥ずかしい って A: ああ、多分この県道まっすぐで・・・。 Ah, I reckon you go straight down this prefectural road ...#ID=160133 B: 嗚呼{ああ} 多分 此の{この} 県道 真っ直ぐ{まっすぐ} で A: ああ、男に二言はない。でも手伝うだけだからな。美咲もやれよ。 Yes, a man is as good as his word. But I'll just be helping, you understand. You'll have to work too.#ID=160134 B: 嗚呼[2]{ああ} 男に二言はない でも 手伝う 丈(だけ){だけ} だ から な も 遣る{やれ} よ A: アーケード天井にたくさんの張りぼてが飾られてた。 The shopping arcade was covered with lots of paper decorations.#ID=160135 B: アーケード 天井 に 沢山{たくさん} 乃{の} 張りぼて が 飾る{飾られてた} A: あー言えば、こーゆー。里香ってばそんなヤツだ。文句の言い合いで勝てるわけない。 You say po-tah-to I say po-tay-to. Rika is just that sort of girl. There's no way to win a battle of words with her.#ID=160136 B: ああ言えばこう言う{あー言えば、こーゆー} ってば[1] そんな 奴(やつ){ヤツ} だ 文句[2] 乃{の} 言い合い で 勝つ{勝てる} 訳無い{わけない} A: あいつ、自分が音痴だってこと知らないんだよ。 He doesn't realise that he's tone deaf.#ID=160137 B: 彼奴{あいつ} 自分[1] が 音痴 だ って 事(こと){こと} 知る{知らない} 乃[4]{ん} だ よ A: あいつ、絶対ペーパータオル使わないんだぜ。地球に優しいやつってことだよな。 She never uses paper towels. She is such a tree hugger, you know.#ID=160138 B: 彼奴{あいつ} 絶対 ペーパー タオル 使う{使わない} 乃[4]{ん} だ ぞ{ぜ} 地球に優しい 奴(やつ)[1]{やつ} って 事(こと){こと} だ よ な[1] A: あいつは何かと言うと知ったかぶりをする。 Regardless of the subject, he pretends to know all about it.#ID=160139 B: 彼奴{あいつ} は 何かと言うと 知ったか振り{知ったかぶり} を 為る(する){する} A: あいつも海千山千だから、相手と取引させてもかなり手づよいぞ。 With all of his tricks he has mastered, he will be able to deal with any formidable client. [M]#ID=160140 B: 彼奴{あいつ} も 海千山千 だから 相手 と 取引 させる{させて} も 可也{かなり} 手づよい ぞ A: あう〜、あたしったらまたドジっちゃいました。 Ahh, silly me, I've messed up again.#ID=160141 B: 私(あたし){あたし} ったら 又{また} ドジる{ドジっ} じゃう{ちゃいました} A: あおいは、苦学生だから、そんな高級なもの、持てないです。 I'm a self-supporting student so I can't have that sort of high class thing.#ID=160142 B: は 苦学生 だ から そんな 高級{高級な} 物(もの){もの} 持つ{持てない} です A: あお向けに寝ると、舌やノドチンコがノドの奥に下がるため、上気道が塞がりやすくなります。 If you sleep on your back it's easier for your upper airway to be obstructed because your tongue, uvula, etc. slip towards the back of your throat.#ID=160143 B: 仰向け{あお向け} に 寝る と 舌 や 喉ちんこ{ノドチンコ} が 喉{ノド} 乃[1]{の} 奥 に 下がる 為(ため){ため} 上気道 が 塞がる{塞がり} 易い{やすく} 成る[1]{なります} A: アカデミー授賞式は、ハリウッド最大の華やかな催しだ。 The Oscar ceremonies are Hollywood's biggest extravaganza.#ID=160144 B: アカデミー 授賞式 は 最大 乃[1]{の} 華やか{華やかな} 催し だ A: アキレスはかかとを除いては不死身だった。 Apart from his heel, Achilles was invulnerable.#ID=160145 B: アキレス は 踵{かかと} を 除いて は 不死身 だ{だった} A: アクが出なくなったら清潔な瓶にシロップを戻し冷蔵庫で保存します。 When the scum stops appearing pour the syrup back into a clean bottle and keep it in the fridge.#ID=160146 B: 灰汁[2]{アク}~ が 出る{出なく} 成る[1]{なったら} 清潔{清潔な} 瓶(びん) に シロップ を[1] 戻す{戻し} 冷蔵庫 で 保存 為る(する){します} A: あくまで説明書に従ってお使いください。 Use only as directed.#ID=160147 B: 飽く迄{あくまで} 説明書 に 従う{従って} 御{お} 使う{使い} 下さい{ください} A: アクリル性のペンキを使いなさい。 Use acrylic paint.#ID=160148 B: アクリル 性(せい)[1] 乃{の} ペンキ を 使う{使い} なさい A: アコギなんか弾いて遊んでる暇があったらベースの練習しろ! If you've got time to play around on an acoustic guitar, practice your bass!#ID=160149 B: アコギ 何か{なんか} 弾く(ひく){弾いて} 遊ぶ{遊んでる} 暇 が[1] 有る{あったら} ベース[2]~ 乃[1]{の} 練習 為る(する){しろ} A: あたし、最初は女の子がいいな!ほら、一姫二太郎っていうじゃない。 I'd like to have a girl the first time. Look, they say 'First a girl, then a boy' don't they? [F]#ID=160150 B: 私(あたし){あたし} 最初 は 女の子 が 良い{いい} な ほら 一姫二太郎 って 言う{いう} だ{じゃない} A: あっさり断られると思いきや、彼女は承諾してくれました。 I had expected an outright refusal, but to my surprise she agreed.#ID=160152 B: あっさり 断る[1]{断られる} と[4] 思いきや 彼女[1] は 承諾 為る(する){して} 呉れる{くれました} A: アップルの新型ノートは予定通りに発表されるか。 Will Apple's new model notebook be announced on schedule?#ID=160153 B: アップル[2]~ 乃{の} 新型 ノート[3] は 予定通り に 発表 為る(する){される} か A: あなたも人の上に立たれる方でしたら、そこのところをほんの少しでも慮っていただきませんと。 And you. If you're placed in a position of authority if you don't take into consideration that point ...#ID=160154 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} も 人(ひと) 乃[1]{の} 上(うえ) に 立つ{立たれる} 方(かた) です{でしたら} 其処{そこ} 乃[1]{の} 所(ところ){ところ} を 本の{ほんの} 少し でも 慮る{慮って} 頂く[1]{いただきません} と A: あのー、先生?黒板に書いてあるの、指数関数じゃなくて三角関数ですけど・・・。 Er, Sir? What's written on the blackboard isn't an exponential function but a trigonometric one ...#ID=160155 B: あのう{あのー} 先生[1] 黒板 に 書く{書いてある} 乃{の} 指数関数 だ{じゃなくて} 三角関数 です けれど{けど} A: あのさ〜俺らいま遊ぶお金ないんだけどね。まあ、ぶっちゃけ恵んでよな。 Y'know we're short of money to have fun and ... Well to be blunt, gimme! [M]#ID=160156 B: 彼の{あの} さ{さ〜} 俺ら[1]~ 今(いま){いま} 遊ぶ[1]~ お金 無い{ない} 乃{ん} だ けども{けど} ね[1] まあ ぶっちゃけ 恵む[2]{恵んで} よ な[1] A: あのさ恭平、この問題・・・食塩水のやつなんだけど・・・。 You see, Kyohei, this question ... it's about saline solution but ...#ID=160157 B: 彼の{あの} さ 此の{この} 問題 食塩水 乃{の} 奴(やつ){やつ} なのだ{なんだ} けれど{けど} A: あのチームはつわものぞろいだ。 That team has strong players.#ID=160158 B: 彼の{あの} チーム は 兵(つわもの)[2]{つわもの}~ 揃い{ぞろい} だ A: あの映画はえげつない。 That movie's downright dirty.#ID=160159 B: 彼の{あの} 映画 は えげつない A: あの女性の男癖の悪さにはあきれて物が言えない。 The way that woman goes on with men shocks me.#ID=160160 B: 彼の{あの} 女性[1] 乃{の} 男癖 乃{の} 悪さ には 呆れて物が言えない{あきれて物が言えない} A: あの赤い布は「袱紗」茶道具を清めるために使う必需品なの。 That red cloth is a "fukusa" it is a vital tool used to cleanse the tea equipment.#ID=160161 B: 彼の{あの} 赤い 布[1] は 袱紗 茶道具 を 清める 為に{ために} 使う 必需品 だ{な} 乃{の} A: あの村が敵の最後の牙城です。 That village is the enemy's last stronghold.#ID=160162 B: 彼の{あの} 村 が 敵(てき)[1] 乃{の} 最後 乃{の} 牙城 です A: あの大名が十万石を領する。 That daimyo holds a fief yielding 100,000 koku of rice.#ID=160163 B: 彼の{あの} 大名 が 十万 石(こく)[1]~ を 領する A: あの二人、元に戻すつもりなんて更々ないみたいだし・・・。 And it seems they don't have the slightest intent of coming back so ...#ID=160164 B: 彼の{あの} 二人 元(もと)[1] に 戻す 積もり{つもり} なんて[1] 更々ない みたい だ し A: あの方にくれぐれもよろしく。 Give him my best regards.#ID=160165 B: あの方 に 呉れ呉れも{くれぐれも} 宜しく[2]{よろしく} A: アマゾン・ドット・コムで本を注文しました。 I've ordered a book from Amazon.com.#ID=160166 B: で 本(ほん) を 注文 為る(する){しました} A: アマゾン川は延々と北ブラジルを流れている。 The Amazon River meanders through northern Brazil.#ID=160167 B: アマゾン川 は 延々[2]{延々と}~ 北 伯剌西爾{ブラジル} を[3] 流れる{流れている} A: アメフトでタッチダウンは6点になる。 In American football a touchdown scores six points.#ID=160168 B: アメフト で タッチダウン は 点[3] になる[1] A: アメリカの尻馬に乗るなというセリフに正面から反論するのが、どれほどしんどいことだったことか。 Just how tiresome was it to argue straight against the phrase "Don't blindly follow America's lead!"#ID=160169 B: 亜米利加{アメリカ} 乃{の} 尻馬に乗る な と 言う{いう} 台詞{セリフ} に 正面(しょうめん) から 反論 為る(する){する} 乃{の} が 何れ程{どれほど} しんどい[2]~ 事(こと){こと} だ{だった} 事(こと){こと} か A: アメリカは発表するたびに、イラク軍のゲリラ抵抗を「テロ」と呼んでおります。 In reports in America guerrilla resistance by the Iraq military is called terrorism.#ID=160170 B: 亜米利加{アメリカ} は 発表 為る(する){する} 度に{たびに} イラク 軍(ぐん) 乃[1]{の} ゲリラ 抵抗 を[1] テロ と 呼ぶ{呼んで} 居る(おる){おります} A: あら、あまり興味なかったはずなのに、どういう風の吹き回しかな。 Really? You didn't show much interest before. I wonder what's got into you? [F]#ID=160171 B: あら 余り{あまり} 興味 無い{なかった} 筈[1]{はず} だ{な} のに 如何いう{どういう} 風の吹き回し かな A: あらまあ、馬子にも衣装とはこのことだねぇ。スーツ着ると結構格好いいじゃん。 Well, it's just like the proverb "fine feathers make a fine bird". You look really good when you wear a suit.#ID=160172 B: あらまあ 馬子にも衣装 とは 此の{この} 事(こと){こと} だ ね[1]{ねぇ} スーツ 着る と 結構[4] 格好いい じゃん A: アルカリは酸を中和する。 Alkalis neutralize acids.#ID=160173 B: アルカリ は 酸(さん) を[1] 中和 為る(する){する} A: アルコールが酸化するとアルデヒドとなりますが、アルデヒドが酸化するとどうなりますか。 If you oxidise an alcohol you get an aldehyde but what do you get if you oxidise an aldehyde?#ID=160174 B: アルコール が 酸化 為る(する){する} と[1] アルデヒド となる{となります} が アルデヒド が 酸化 為る(する){する} と[1] 如何(どう){どう} 成る{なります} か A: あれ?この曲・・・。プレイリストが一周してるな。 Eh? This tune ... The playlist has looped.#ID=160175 B: 彼(あれ)[6]{あれ} 此の{この} 曲(きょく) プレイリスト が 一周 為る(する){してる} な A: あれ?何だろ?パフォーマンスでもやってるのか? Hello, what's that? Somebody doing street theatre or something?#ID=160176 B: 彼(あれ)[6]{あれ} 何[1] だろう{だろ} パフォーマンス でも 遣る{やってる} 乃{の} か A: アレが痛いんですよ、アレが。んー、何て言うの?コーガン?とにかく、男性の大事なものです。 Down there hurts, down there. Er, what do you call them? Testicles? In any case a male's 'important parts'./#ID=160177 B: 彼(あれ)[4]{アレ}~ が 痛い のだ{んです} よ 彼(あれ){アレ} が 何て 言う 乃{の} 睾丸{コーガン} 兎に角{とにかく} 男性 乃[1]{の} 大事{大事な} 物(もの){もの} です A: あれはさる年に因んだ猿の絵です。 That's a picture of a monkey associated with the Year of the Monkey.#ID=160178 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 申年{さる年} に 因む{因んだ} 猿[1] 乃[1]{の} 絵 です A: あれは朝にラブホから出るのを目撃されるかのごとく気まずかった。 That was as awkward as being seen coming out of a love hotel in the morning.#ID=160179 B: 彼(あれ)[1]{あれ} は 朝 に ラブホ から 出る 乃{の} を 目撃 為る(する){される} か 乃{の} 如く(ごとく){ごとく} 気不味い{気まずかった} A: アンケートの集計は、表計算ソフトで行っていましたが、最近は、データベースソフトでの集計の方が容易な気がして、データベースソフトで集計しています。 We used to compile survey results using spreadsheet programs but recently we feel that database software's summing methods are quicker so we use databases to total them.#ID=160180 B: アンケート 乃{の} 集計 は 表計算ソフト で 行う{行っていました} が 最近 は データベース ソフト[3] で 乃{の} 集計 乃{の} 方(ほう) が 容易{容易な} 気がする{気がして} データベース ソフト[3] で 集計 為る(する){しています} A: あんたは世話の焼けるひとだね。 You're a troublesome person!#ID=160181 B: あんた は 世話 乃{の} 焼ける 人(ひと){ひと} だ ね[1] A: あんたは男としてってゆうか人間として最低だ〜!! As a man, no a human being, you're the pits!#ID=160182 B: あんた は 男 として っつーか{ってゆうか} 人間(にんげん)[1] として 最低[2] だ{だ〜} A: アンタ本当に器用ねっ。主夫とか向いてるんじゃない? You're really handy, aren't you? Don't you think you'd make a good house-husband?#ID=160183 B: あんた{アンタ} 本当に 器用 ね[1]{ねっ} 主夫 とか 向いている{向いてる} 乃{ん} だ{じゃない} A: あんな二股かける女なんか忘れたわ、ボケ。 Idiot, I've forgotten that two-timing bitch.#ID=160184 B: あんな 二股かける 女(おんな) なんか 忘れる{忘れた} わ 呆け[1]{ボケ}~ A: あんな本みたらフツーの女は引くもんな! Obviously a normal woman would lose interest if she saw a book like that!#ID=160185 B: あんな 本(ほん) 見る{みたら} 普通{フツー} 乃{の} 女(おんな) は 引く[3]~ 物(もの){もん} な A: あんな妹達でよければ、ノシをつけてくれてやるのですよ。 If those little brats of sisters are good enough I'll make a gift of them to you!#ID=160186 B: あんな 妹 達 で 良い{よければ} 熨斗を付ける{ノシをつけて} 呉れる{くれて} 遣る[5]{やる} のだ{のです} よ A: い、いっつも食べ物で懐柔されるとは、限りませんからねっ。 Don't think you'll always be able to placate me with food!#ID=160187 B: 何時も[1]{いっつも} 食べ物 で 懐柔 為る(する){される} とは限らない{とは、限りません} から ね[1]{ねっ} A: いいか。店内では大人しくしてるんだぞ。 OK, you keep quiet while we're in the store.#ID=160188 B: 良い{いい} か 店内 で は 大人しい{大人しく} 為る(する){してる} 乃{ん} だ ぞ A: いいのよ。いままで実のないブランド品を高く売りつけて暴利をむさぼってきたんだから。今後せいぜい良心的な商売にはげめばいいんだわ。 Never mind that. After all up till now he's stuffed himself on huge profit selling high brand-name goods of no real worth. From now on he can just try his best at honest trade. [F]#ID=160189 B: 良い{いい} 乃{の} よ 今まで{いままで} 実のない ブランド品 を[1] 高い{高く} 売り付ける{売りつけて} 暴利 を[1] 貪る{むさぼって} 来る(くる){きた} 乃{ん} だ から 今後 精々{せいぜい} 良心的{良心的な} 商売 に 励む{はげめば} 良い{いい} 乃{ん} だ わ A: いえ、お気になさらず。郷に入っては郷に従えと学んできました。 No, please don't concern yourself. I have learnt to do as the Romans when in Rome.#ID=160190 B: 否(いいえ){いえ} 御{お} 気(き) に 為さる{なさらず} 郷に入っては郷に従え と 学ぶ{学んで} 来る(くる){きました} A: いえ、これは秘宝ですから。わたくしたちもこの度、初めて見たのです。 No, it's a national treasure you see. This is the first time we've seen it as well.#ID=160191 B: 否(いいえ){いえ} 此れ[1]{これ} は 秘宝 です から 私(わたし)[1]{わたくし} 達{たち} も 此の度{この度} 初めて 見る[1]{見た} のだ{のです} A: いくら器だけを日本一にしても、中身が三流やったらな〜んの意味もないんちゃうの? However much the container is the best in Japan, if the contents are third class then isn't it completely meaningless?#ID=160192 B: 幾ら{いくら} 器(うつわ)[1]~ 丈(だけ){だけ} を 日本一 にしても 中身 が 三流 だ{やったら} 何{な〜ん} 乃[1]{の} 意味 も 無い{ない} 乃{ん} ちゃう[2] 乃{の} A: いくら壁が高いといっても、私も最初はおっかなびっくりでしたよ。 (You're right when) you say how high the wall is; I was nervous at first, too.#ID=160193 B: 幾ら{いくら} 壁[1] が 高い と 言う{いって} も 私(わたし)[1] も 最初 は おっかなびっくり です{でした} よ A: いっそのこと初めから家にいたほうがよかった。 With all that we might have been better off just to have stayed home.#ID=160194 B: 一層{いっそ} 乃[1]{の} 事(こと){こと} 初め から 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いた} 方がいい{ほうがよかった} A: いったん着地した怪物は、瞬間ふたたび跳躍して私の頭上にいた。 Having once landed the monster immediately jumped again and was over my head.#ID=160195 B: 一旦{いったん} 着地 為る(する){した} 怪物 は 瞬間 再び{ふたたび} 跳躍 為る(する){して} 私(わたし)[1] 乃{の} 頭上 に 居る(いる)[1]{いた} A: いつもあかだらけで、食事も満足に与えられていない様子でした。 He was always filthy and looked like he wasn't given enough food.#ID=160196 B: 何時も[1]{いつも} 垢{あか} だらけ で 食事 も 満足[1] に 与える[1]{与えられていない} 様子 です{でした} A: いつもは脚立を使ってるんですけど、・・・揺れて怖くて・・・だから押さえていて欲しいんです。 I always use the steps, but ... they wobble, it's scary ... so I'd like you to hold them steady.#ID=160197 B: 何時も[1]{いつも} は 脚立 を 使う{使ってる} のだ{んです} けども{けど} 揺れる{揺れて} 怖い{怖くて} だから 押さえる{押さえていて} 欲しい[2] のだ{んです} A: いつも妙ちくりんなことばっかり書いてるもんだから、きっとコメントしにくいんだわ! I'm always writing weird and hoopy stuff so I'm sure it's difficult to comment on. [F]#ID=160198 B: 何時も[1]{いつも}~ 妙ちくりん{妙ちくりんな} 事(こと){こと} 許り{ばっかり} 書く{書いてる} ものだから{もんだから} 屹度[1]{きっと} コメント[2] し難い{しにくい} 乃{ん} だ わ A: いつ返してもらってもいいですよ。その本は布教用に買った本ですから。 You can give it back whenever you want to as I bought that book for missionary work.#ID=160199 B: 何時(いつ){いつ} 返す{返して} 貰う{もらって} も 良い{いい} です よ 其の[1]{その} 本(ほん) は 布教 用[2] に 買う[1]{買った} 本(ほん) です から A: いやぁ!あきちゃんのチャイナ、可愛かった。あぶなく、理性のタガが外れるとこだった。 Oh man! Aki in a china dress was so cute. I almost lost it then.#ID=160200 B: 否(いいえ){いやぁ} ちゃん[1] 乃{の} チャイナ 可愛い{可愛かった} 危なく{あぶなく} 理性のタガ が 外れる 所(ところ){とこ} だ{だった} A: いやいや、結構結構。下の名前で呼び合うのは親近感がわいてよろしいことだ。 Not at all, that's perfectly fine. Calling each other by one's Christian name is a good thing, it produces a feeling of fellowship.#ID=160201 B: 否々(いやいや){いやいや} 結構[3] 結構[3] 下の名前 で 呼び合う 乃{の} は 親近感 が 沸く{わいて} 宜しい{よろしい} 事(こと){こと} だ A: イヤなところといえば、仕事とプライベートがかなりごっちゃになっちゃうってところだな。 The downside, well, it's how thoroughly work gets mixed up with my private life.#ID=160202 B: 嫌{イヤな} 所(ところ){ところ} と 言う{いえば} 仕事 と プライベート が 可也{かなり} ごちゃごちゃ[1]{ごっちゃ} になる[1]{になっ} じゃう{ちゃう} って 所(ところ){ところ} だ な[1] A: いよいよ薄暮、もうすぐ宵闇。 It's getting more and more shadowy, soon it will be twilight.#ID=160203 B: 愈々[1]{いよいよ}~ 薄暮 もう直ぐ{もうすぐ} 宵闇 A: いらぬ告げ口をして彼らの結婚生活に波風を立てることはない。 There's no need to tell on him and mess up their marriage.#ID=160204 B: 要る{いらぬ} 告げ口 を[1] 為る(する){して} 彼ら 乃[1]{の} 結婚 生活 に 波風を立てる 事(こと){こと} は 無い{ない} A: インキ補充瓶のキャップを外し、スポイトでインキを吸い上げ、マーカーの吸収体へ適量、滴下してください。 Remove the cap from the ink refill bottle, fill the dropper with ink, and drip an appropriate amount on to the marker's core.#ID=160205 B: インク{インキ} 補充[1]~ 瓶(びん) 乃[1]{の} キャップ[1]~ を[1] 外す{外し} スポイト で[3] インク{インキ} を[1] 吸い上げる[1]{吸い上げ}~ マーカー 乃[1]{の} 吸収体 へ 適量 滴下 為る(する){して} 下さい{ください} A: インコやオウムと仲良く楽しく健やかに暮らすために、飼鳥の行動学やペットロスについて考える。 In order to live happily and healthily with parakeets or parrots (you should) think about the behavioral science of domesticated birds and of pet loss.#ID=160206 B: 鸚哥{インコ} や[1] 鸚鵡{オウム} と 仲良く 楽しい{楽しく} 健やか に 暮らす 為に{ために} 飼鳥[2]~ 乃{の} 行動学 や[1] ペットロス に就いて{について} 考える A: インサイダー取引に当たる疑いが濃厚になってきた。 Suspicion that this amounts to insider trading has strengthened.#ID=160207 B: インサイダー取引 に 当たる 疑い が 濃厚 になる[1]{になって} 来る(くる){きた} A: インターネットの接続が遮断された。 My internet connection was cut off.#ID=160208 B: インターネット 乃[1]{の} 接続[1]~ が 遮断 為る(する){された} A: ううん、由美ちゃんが魔法瓶に入れて、部室に持って来てくれたの。 No, Yumi put it in a thermos flask and brought it into the club room.#ID=160209 B: ううん[1]~ ちゃん が 魔法瓶 に 入れる{入れて} 部室 に 持ってくる{持って来て} 呉れる{くれた} 乃{の} A: ウェブ・サーバーがクッキーを利用している場合はどうなるのでしょうか。 I wonder how it is when the web server uses cookies?#ID=160210 B: ウェブサーバー{ウェブ・サーバー} が クッキー[2]~ を 利用 為る(する){している} 場合 は 如何(どう){どう} 成る{なる} 乃{の} でしょう[1] か A: うちが援助してる酒造さんがね、新しい甘酒を造ったから試飲してみてくださいって持ってきてくれたんだけど・・・。 A brewery we finance have made a new sweet sake and so brought it to us asking that we try it but ...#ID=160211 B: 家(うち){うち} が 援助 為る(する){してる} 酒造 さん が ね[1] 新しい 甘酒 を 作る[2]{造った} から 試飲 為る(する){して} 見る{みて} 下さい{ください} って 持つ{持って} 来る(くる){きて} 呉れる{くれた} 乃{ん} だけど A: ウチも分煙しなきゃいけないよねぇ。 We'll also have to separate the smoking section won't we?#ID=160212 B: 内(うち){ウチ} も 分煙[2]~ 為る(する){し} 無きゃいけない[2]{なきゃいけない} よ ね[1]{ねぇ} A: うっとうしい梅雨期に、すっきりしない話で恐縮ですが、少しの間お付き合いください。 I'm ashamed to tell such a muddled story in this dreary rainy season but please bear with me for a while.#ID=160213 B: 鬱陶しい{うっとうしい} 梅雨期 に すっきり[3]~ 為る(する){しない} 話(はなし)[1] で 恐縮 です が 少し 乃[1]{の} 間(あいだ) 付き合う{お付き合い} 下さい{ください} A: うまくいったら連ドラを紹介してあげる。 If it goes well I'll put you forward for a drama serial.#ID=160214 B: うまく行く{うまくいったら} 連ドラ を[1] 紹介 為る(する){して} 上げる[24]{あげる} A: うむ。これだけのことをされて、ブチキレないほうがおかしい。 So. Having had all that done to him it would be stranger if he wasn't enraged.#ID=160215 B: うむ 此れ丈{これだけ} 乃{の} 事(こと){こと} を 為る(する){されて} ブチ切れる{ブチキレない} 方(ほう){ほう} が 可笑しい{おかしい} A: うわっ?これ、勉強に運動神経、全てのパラメータがMAXじゃないか!おまけにお金もカンストするまで貯まってる・・・すげえ。 Wha? Study, reflexes, all the parameters are MAX! You've even saved money until hitting the limit ... Amazing.#ID=160216 B: 此れ[1]{これ} 勉強 に 運動神経 全て 乃[1]{の} パラメータ が じゃないか[1] お負けに{おまけに} お金 も カンスト 為る(する){する} 迄{まで} 貯まる{貯まってる} 凄い{すげえ} A: うん、誤診だったみたい。 Yes, it seems it was a misdiagnosis.#ID=160217 B: うん 誤診 だ{だった} みたい A: エアコンはオプションの付属品です。 An air conditioner is available as an optional extra.#ID=160218 B: エアコン は オプション 乃[1]{の} 付属品 です A: エイズウイルスの普及は恐るべき速さで進んでいる。 The speed of the spread of AIDS is horrifyingly fast.#ID=160219 B: エイズウイルス 乃{の} 普及 は 恐るべき 速さ で 進む{進んでいる} A: ええ、このところ野宿ばかりだったものだから、久しぶりにゆっくり出来ました。ありがとう。 Yes, thanks. Recently I've been roughing it so I was able to get a proper sleep for the first time in a while.#ID=160220 B: ええ[1] 此の所{このところ} 野宿 許り{ばかり} だ{だった} 物(もの){もの} だから 久しぶりに ゆっくり 出来る{出来ました} 有り難う{ありがとう} A: えーと、パン粉は有ったかな? Hmm, did we have some breadcrumbs?#ID=160221 B: ええと{えーと} パン粉 は 有る{有った} かな[2]~ A: エステサロンで優雅で至福のひとときを過ごしてみませんか? How about spending an elegant and blissful time at a beauty salon?#ID=160222 B: エステサロン で 優雅 だ{で} 至福 乃{の} 一時(ひととき){ひととき} を 過ごす{過ごして} 見る{みません} か A: えっへんと大いばりでアリスは胸を張った。 "A-hem!" Alice boasted, puffing up with pride.#ID=160223 B: えっへん と 大威張り{大いばり} で は 胸を張る{胸を張った} A: えへへへ、私は運痴だから、ちょっと走ると、すぐに脇腹が痛くなっちゃうの。 He-heh-heh, I'm terrible at sports so if I run a while my sides hurt right away.#ID=160224 B: えへへ{えへへへ} 私(わたし)[1] は 運痴 だ から 一寸(ちょっと){ちょっと} 走る と 直ぐに{すぐに} 脇腹 が 痛い{痛く} 成る[1]{なっ} じゃう{ちゃう} 乃{の} A: エンジンを空回りさせちゃいかん。長持ちさせたいからね。 Don't race the car. We want to make it go as far as possible.#ID=160225 B: エンジン を 空回り させる{させ} ちゃいかん 長持ち[1]~ させる{させ} たい から ね[1] A: お、タエ、このチーズいけるよ。 Oh, Tae, this cheese is a winner!#ID=160226 B: お 此の{この} チーズ 行ける[2]{いける} よ A: おい、いい加減パンツネタはやめとけよな、読者が退く、ドンビキ。 Hey, it's about time you quit it with the panty jokes. You'll put off the readers, and how!#ID=160227 B: おい いい加減[3] パンツ ねた{ネタ} は 止めておく{やめとけ} よ な 読者 が 退く(ひく) ドン引き{ドンビキ} A: おい、おっさん!何やってんだよ! Hey, pops! What are you doing!#ID=160228 B: おい おっさん[1] 何[1] 遣る{やってん} だ よ A: おいおい、もう締め切りまで時間無いぞ?ぼやっとしないでくれたまえ。 Hey, there's no time left till the deadline, you know? Stop hanging around in a daze! [M]#ID=160229 B: おいおい もう 締め切り 迄{まで} 時間 無い ぞ ぼやっと 為る(する){しないで} 呉れる{くれたまえ} A: オープンソースは技術革新をドライブするエンジンである。 Open source is the engine that drives technological innovation.#ID=160230 B: オープンソース は 技術革新 を[1] ドライブ[4]~ 為る(する){する} エンジン である A: オーブントースターのタイマーが鳴る。食パンがコンガリ焼けた、香ばしい匂い。 The toaster-oven's timer rings. The fragrant smell of well toasted bread.#ID=160231 B: オーブントースター 乃{の} タイマー が 鳴る 食パン が こんがり{コンガリ} 焼ける{焼けた} 香ばしい[2]~ 匂い A: オーボエ奏者なんかは自分にあうリードを探すより作った方が速いと、自分で作ってしまう人もいる。 Heck, with oboe players there are those who, rather than search for a reed that suites them, find it faster to make their own.#ID=160232 B: オーボエ 奏者 なんか は 自分[1] に 合う{あう} リード[2]~ を 探す より 作る[1]{作った} 方(ほう) が 早い[4]{速い} と 自分[1] で 作る[1]{作って} 仕舞う{しまう} 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: おかげでほぼ完徹だ。 Thanks to which I was up nearly all night.#ID=160233 B: 御蔭で{おかげで} 略(ほぼ){ほぼ} 完徹 だ A: オチの意味がわからなかったらすいません・・・。 If you don't get the punchline, sorry...#ID=160234 B: 落ち[3]{オチ}~ 乃[1]{の} 意味 が 分かる{わからなかったら} すいません A: おっと!火種が残りすくないぞ!薪割りしてくれ! Whoops! There aren't many live coals left! Go make some kindling would you?#ID=160235 B: おっと 火種 が 残りすくない ぞ 薪割り 為る(する){して} 呉れる{くれ} A: おはよう。ご飯をよそっても良いかしら? Morning. Shall I dish up? [F]#ID=160236 B: お早う{おはよう} ご飯[2] を 装う(よそう){よそって} も 良い かしら A: おはよう。春樹兄さん。寝癖ついてるよ。 Morning, Haruki. You've got bed hair.#ID=160237 B: お早う{おはよう} 兄さん 寝癖 付く{ついてる} よ A: オプションとして4速自動変速機も選べる。 4-speed automatic transmission is available as an option.#ID=160238 B: オプション として 速 自動変速機 も 選ぶ{選べる} A: オマエ、そりゃいくらなんでもボッタクリ過ぎだろ!6:4がいいとこだろうが。もちろん、6は俺な! Oi you, that's too much of a rip off by anyone's count! 6:4 is more than enough. Of course I'm the '6'. [M]#ID=160239 B: お前{オマエ} そりゃ[2] 幾ら何でも{いくらなんでも} ぼったくり{ボッタクリ} 過ぎ だろう{だろ} が 良い{いい} 所(ところ){とこ} だろう が 勿論{もちろん} は 俺 な A: おまえを失いかけた時、俺は自分の汚れた心を見た。 When I was on the verge of losing you, I saw how sinful my soul was. [M]#ID=160240 B: お前{おまえ} を 失う{失い} 掛ける[3]{かけた} 時(とき) 俺 は 自分[1] 乃{の} 汚れる(よごれる){汚れた} 心(こころ) を 見る{見た} A: おまじないって言うのはね、女の子が好きな人と結ばれるように願をかけたりすることだよ。 What you call a 'charm', you know, is what girls wish upon that they may get together with the person they love and such like.#ID=160241 B: お呪い[1]{おまじない}~ って 言う 乃{の} は ね[1] 女の子 が 好き(すき){好きな} 人(ひと) と 結ぶ{結ばれる} ように[1] 願を掛ける{願をかけたり} 為る(する){する} 事(こと){こと} だ よ A: おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。 Oh my. However much it's just a P.E. class if you don't face it in real earnest then when it comes to a real fight it won't do you any good.#ID=160242 B: おやおや 如何な[2]{いかな}~ 体育 乃{の} 授業 と言えど{といえど} 真剣勝負 乃{の} 意気込み で 臨む{臨まなければ} いざ 実戦 と言う 時(とき) に 役に立たない{役に立ちません} よ A: お客さまを迎える前には、トイレの鍵がかかるかどうかもしっかりチェックして。 Before meeting your guests also be sure to carefully check that the toilet door locks.#ID=160243 B: お客様{お客さま} を 迎える[1] 前(まえ) には トイレ 乃{の} 鍵が掛かる{鍵がかかる} かどうか も 確り{しっかり} チェック 為る(する){して} A: お金がないので、プチッと旅行。 I don't have the money so a short trip.#ID=160244 B: お金 が 無い{ない} ので プチッ[2]{プチッと}~ 旅行 A: お兄ちゃん、このお魚本当に美味しいの?黒鯛が極道に落ちて、全国指名手配されたみたいなお魚だよ? Hey, is this fish tasty for real? It looks like a fish that was a black porgy who'd fallen in with mobsters and been put on the countries most wanted list!?#ID=160245 B: お兄ちゃん 此の{この} お 魚 本当に 美味しい 乃{の} 黒鯛 が 極道 に 落ちる{落ちて} 全国 指名手配 為る(する){された} みたい{みたいな} お 魚 だ よ A: お兄ちゃん、すごい熱だよ!?荷物はいいから、そこの木陰で休んでて! Bro? You've got a terrible temperature! Never mind the bags, rest in the shade of those trees!#ID=160246 B: お兄ちゃん 凄い{すごい} 熱 だ よ 荷物 は 良い{いい} から 其処{そこ} 乃{の} 木陰 で 休む{休んでて} A: お子さんが車をおりたらすぐに車を出してください。 Please drive off as soon as your child has left the car.#ID=160247 B: お子さん が 車 を 降りる{おりたら} 直ぐに{すぐに} 車 を 出す{出して} 下さい{ください} A: お世辞に乗せられると、身の破滅を招く。 When the flatterer pipes, then the devil dances.#ID=160248 B: お世辞 に 乗せる{乗せられる} と 身(み) 乃{の} 破滅 を 招く A: お前が近くにいるのをいいことにベタベタしやがって!! What the fuck are you up to taking advantage of his proximity to cling to him like a wet T-shirt?!#ID=160249 B: お前 が 近い{近く} に 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} を 良い{いい} 事(こと){こと} に べたべた[3]{ベタベタ}~ 為る(する){し} やがる{やがって} A: お祖父さまはお風邪を召していらっしゃいます。 Grandfather has caught a cold.#ID=160250 B: 御{お} 祖父 様(さま)[1]{さま} は 御{お} 風邪 を 召す[2]{召して} いらっしゃる{いらっしゃいます} A: お祖父さんがかなり老衰している。 Grandfather is quite senile.#ID=160251 B: お祖父さん[1] が 可也{かなり} 老衰 為る(する){している} A: お祖母さんが座布団の上にちんまりとすわっていました。 The old woman was snugly sitting on a cushion.#ID=160252 B: お祖母さん[2] が 座布団 乃[1]{の} 上(うえ) に ちんまり{ちんまりと} 座る{すわっていました} A: お祖母さんの昔話は耳にたこができるほど聞かされた。 I've heard my grandma's stories so often that I'm heartily sick of them.#ID=160253 B: お祖母さん[1] 乃{の} 昔話 は 耳に胼胝ができる{耳にたこができる} 程{ほど} 聞かす{聞かされた} A: お茶は仕事をスムーズに運ばせるための潤滑油のようなもの。 Tea is like the lubricating oil of work to allow it to proceed smoothly.#ID=160254 B: お茶[1] は 仕事 を スムーズ に 運ぶ{運ばせる} 為(ため){ため} 乃[1]{の} 潤滑油 乃[1]{の} 様(よう){ような} 物(もの){もの} A: お庭の方にも縁台を並べれば、かなり座席数を確保できそうだなーと思いました。 I thought that if we lined up benches in the garden as well we could achieve quite a seating capacity.#ID=160255 B: 御{お} 庭 乃[1]{の} 方(ほう) にも 縁台 を 並ぶ{並べれば} 可也{かなり} 座席 数(すう) を 確保 出来る{でき} そう[2] だ な{なー} と 思う{思いました} A: お風呂をお召しください。 Please take a bath.#ID=160256 B: お風呂 を 召す[2]{お召し} 下さい{ください} A: お米屋さんは、言わずと知れた斜陽産業。 Rice dealing is, as you know without needing telling, a declining industry.#ID=160257 B: 御{お} 米屋 さん は 言う{言わず} と 知れる{知れた} 斜陽産業 A: お墓には供花が供えられていた。 An offering of flowers had been placed at the grave.#ID=160258 B: 御{お} 墓 には 供花 が 供える{供えられていた} A: カーペットには埃を吸収するダストポケット効果があり、埃の飛散を防ぐ特長があるのだが、それが仇になった結果といえる。 Carpets have the effect of a dust pocket, with merit of sucking up dust and stopping it flying around, but you can say that effect backfires.#ID=160259 B: カーペット には 埃 を 吸収 為る(する){する} ダスト ポケット 効果 が[1] 有る{あり} 埃 乃[1]{の} 飛散 を[1] 防ぐ 特長 が[1] 有る{ある} のだ が 其れ[1]{それ} が 仇になる{仇になった} 結果 と 言う{いえる} A: カール・マルクス曰く「あらゆる社会の歴史は階級闘争の歴史である」だそうです。 Karl Marx says that "The history of society is the history of class struggles."#ID=160260 B: 曰く 有らゆる{あらゆる} 社会 乃[1]{の} 歴史 は 階級闘争 乃[1]{の} 歴史 である だ そう です A: ガイドブックによれば、ここがここいらで一番美味しい店なんだって。 According to the guidebook, this is the best restaurant around here.#ID=160261 B: ガイドブック に依れば{によれば} 此処{ここ} が 此処いら{ここいら} で 一番(いちばん) 美味しい 店(みせ) なのだ{なんだ} って A: かくかくしかじかで、と事情を説明したのだが、あんまり興味なさそう相槌しか返ってこなかった。 I explained the situation, as this, that and such and such, but they just nodded along without showing much interest.#ID=160262 B: かくかくしかじか で と 事情 を 説明 為る(する){した} のだ が[3] 余り{あんまり} 興味 無さそう{なさそう} 相槌 しか 返る{返って} 来る(くる){こなかった} A: がさつなお巡りの手なかどけてよ。 Get your crude cop hand away from me!#ID=160263 B: がさつ{がさつな} お巡り 乃{の} 手 な か 退ける(どける){どけて} よ A: カズちゃん、さっき完膚無きまでに振っちゃおうとしたでしょ? You were about to dump her flat out, weren't you?#ID=160264 B: ちゃん[1] さっき 完膚無きまで に 振る(ふる){振っちゃおう} と 為る(する){した} でしょう{でしょ} A: カタツムリがすっと角を出した。 The snail shot out its horns.#ID=160265 B: 蝸牛[1]{カタツムリ}~ が すっと 角(つの) を[1] 出す{出した} A: かなりあくどい事をしてきたそうだな。 I hear you've done some pretty extreme stuff.#ID=160266 B: 可也{かなり} 悪どい[2]{あくどい} 事(こと) を[1] 為る(する){して} 来る(くる){きた} そうだ[2] な[1] A: カラー・キー・プログラム・システムでは全ての色が「クールパレット」と「ウォームパレット」の2つに分けられる。 With the colour key program system all colours are divided into two palettes, the "cool palette" and the "warm palette".#ID=160267 B: カラー キー[1] プログラム システム で は 全て 乃{の} 色(いろ) が クール[1]~ パレット と ウォーム[2]~ パレット 乃{の} 二つ{2つ} に 分ける{分けられる} A: カレーはまあまあでした。 The curry was nothing special.#ID=160268 B: カレー は まあまあ[1] です{でした} A: かれはお人よしのかもから大金を巻き上げました。 He made heaps of money by ripping off naive suckers.#ID=160269 B: 彼(かれ){かれ} は お人好し{お人よし} 乃{の} 鴨[2]{かも}~ から 大金 を 巻き上げる[2]{巻き上げました} A: かれは一時的に精神が錯乱状態になった。 He became temporarily deranged.#ID=160270 B: 彼(かれ){かれ} は 一時的{一時的に} 精神 が 錯乱状態 になる[1]{になった} A: カレンの裾が捲れている。 Karen's skirt is riding up.#ID=160271 B: 乃{の} 裾 が 捲れる{捲れている} A: きつつきは、長く尖ったくちばしで、木の幹をつついて、中にいる虫を食べます。 Woodpeckers peck tree trunks with their long pointed beaks and eat insects found there.#ID=160272 B: 啄木鳥{きつつき} は 長い{長く} 尖る{尖った} 嘴{くちばし} で 木 乃[1]{の} 幹 を 突く(つつく){つついて} 中(なか) に 居る(いる)[1]{いる} 虫 を[1] 食べる{食べます} A: きのう交差点でお釜を掘られちゃったよ。 Someone ploughed into me from behind at an intersection yesterday.#ID=160273 B: 昨日{きのう} 交差点 で お釜を掘る[2]{お釜を掘られ}~ じゃう{ちゃった} よ A: ぎょうざの具のあまりは?餃子を家で作りましたが、皮が少なかったせいか、具が少し余ってしまいました。 Gyoza stuffing? I made some gyoza at home but, possibly because I didn't have enough dough, I had some of the filling left over.#ID=160274 B: 餃子{ぎょうざ} 乃{の} 具(ぐ)[1]~ 乃[1]{の} 余り[1]{あまり}~ は 餃子 を 家(いえ) で 作る[2]{作りました} が 皮 が 少ない{少なかった} 所為か{せいか} 具(ぐ)[1] が 少し 余る{余って} 仕舞う{しまいました} A: くしくも、レジでの合計額は777円であった。 Strangely, the cash register's total was 777 yen.#ID=160275 B: 奇しくも{くしくも} レジ で 乃{の} 合計 額(がく) は 円[1] である{であった} A: くそっ、スルーしやがった。 Dammit, she completely ignored me.#ID=160276 B: 糞(くそ)[1]{くそっ} スルー[2]~ 為る(する){し} やがる{やがった} A: ぐはっ!?俺の貴重な頭髪を、むしるな! O-oi!? Don't rip off my precious hair! [M]#ID=160277 B: 俺 乃{の} 貴重{貴重な} 頭髪 を 毟る{むしる} な A: クラッチペダルを数回踏むと、なんとかクラッチが切れたので、騙し騙し運転しました。 Repeatedly slamming the clutch pedal, I somehow managed to get the clutch disengaged so I could just about drive for the time being.#ID=160278 B: クラッチペダル を 数回 踏む と 何とか{なんとか} クラッチ が 切れる{切れた} ので 騙し騙し 運転 為る(する){しました} A: グリーンピースは鉄分が豊富で爪の色がよくなる成分が含まれている。 Green peas are high in iron and contain nutrients that improve the colour of fingernails.#ID=160279 B: グリーンピース[1]~ は 鉄分 が 豊富 で 爪 乃{の} 色(いろ) が 良い{よく} 成る[1]{なる} 成分 が 含む{含まれている} A: クリック:マウスの「左側」のボタンを素早く「一回」プチッと押す事です。 Click: Quickly push, 'click,' the mouse's right hand side button once.#ID=160280 B: クリック マウス[3] 乃[1]{の} 左側 乃[1]{の} 牡丹{ボタン} を 素早く 一回 プチッ[1]{プチッと}~ 押す 事(こと) です A: ケイちゃんはとても運がいいのよ。お産の時から、そうだったわ。 Kei's very lucky! He has been since his birth. [F]#ID=160281 B: ちゃん[1] は 迚も[1]{とても} 運がいい 乃{の} よ お産 乃{の} 時(とき) から そう だ{だった} わ A: ゲイツ会長、広告収入をユーザーに還元する意向表明。 Bill Gates announces intent to return advertising revenue to the users.#ID=160282 B: 会長 広告収入 を ユーザー に 還元 為る(する){する} 意向 表明 A: けい子と一朗が納得ずくで別れた。 Keiko and Ichiro parted with mutual consent.#ID=160283 B: と が 納得ずく で 別れる{別れた} A: けったくそ悪いから、やりたくないことはやらない。 'Cuz it's a giant pain in the arse, if I don't wanna do something I just won't do it.#ID=160284 B: けったくそ悪い から 遣る{やり} たい{たくない} 事(こと){こと} は 遣る{やらない} A: けど、一晩加湿器つけっぱなしで朝になると窓が結露してドボドボ・・・。 But by leaving the humidifier on all night in the morning condensation's pouring off the windows ...#ID=160285 B: けども{けど} 一晩 加湿器 点ける{つけ} っ放し{っぱなし} で 朝 になる[1] と 窓 が 結露 為る(する){して} ドボドボ A: こいつ、さっきまで俺の相棒だったのに、もう寝返りやがった。 This rat, up until just now he was my partner and now he's gone and turned on me. [M]#ID=160286 B: 此奴{こいつ} さっき 迄{まで} 俺 乃{の} 相棒 だ{だった} のに もう 寝返り[2] やがる{やがった} A: こいつがそんな玉じゃないことなんて当の昔に解っていたからさ。 That's because, you see, I've known he isn't that sort of person from a long time back.#ID=160287 B: 此奴{こいつ} が そんな 玉(たま)[5]~ だ{じゃない} 事(こと){こと} なんて[1] 当の昔 に 分かる{解っていた} から さ[2] A: こうして武田の悲鳴で通りすがりの船に気をつけてもらい、事なきをえました。 In this way a passing boat noticed them, thanks to Takeda's scream, and they survived without incident.#ID=160288 B: 斯うして{こうして} 乃[1]{の} 悲鳴 で 通りすがり 乃[1]{の} 船[1] に 気をつける{気をつけて} 貰う{もらい} 事なきを得る{事なきをえました} A: コート探してます。背が低いので、丈は短めで、なるべくすっきりしたデザインのものを。 I'm looking for a coat. I'm short so the length should be on the short side, and as refined a design as possible.#ID=160289 B: コート 探す{探してます} 背が低い ので 丈(たけ) は 短め で 成るべく{なるべく} すっきり[2]~ 為る(する){した} デザイン 乃{の} 物(もの){もの} を[1] A: コーヒー通の人達に結構評判がいいそうです。 I hear that it has quite the reputation with coffee connoisseurs.#ID=160290 B: コーヒー 通[1]~ 乃{の} 人達 に 結構[4] 評判[1] が 良い{いい} そう です A: コーポレートガバナンスや説明責任を強化している。 Corporate governance and accountability are being strengthened.#ID=160291 B: コーポレートガバナンス や 説明責任 を[1] 強化 為る(する){している} A: こーゆーのは、買うのが楽しいのよ。使うか使わないかなんてのは、二の次なんだって。 This sort of thing, it's buying stuff that's fun. Whether you use it or not is secondary.#ID=160292 B: こう言う{こーゆー} 乃{の} は 買う[1] 乃{の} が 楽しい 乃{の} よ 使う か 使う{使わない} か なんて[1] 乃{の} は 二の次 なのだ{なんだ} って A: ここ、結構パスタがいけるのよ。あとピザも。 The pasta here's pretty good. And the pizza too.#ID=160293 B: 此処{ここ} 結構 パスタ が 行ける[2]{いける} 乃{の} よ 後(あと){あと} ピザ も A: ここでは10分を切った選手のみを集めたのですが、見ての通り平山の記録は5人の中で最も遅い記録です。 Here we have assembled only athletes who have broken 10 minutes but, as you can see, Hirayama's record is the slowest of the five people.#ID=160294 B: 此処{ここ} で は 十分(じっぷん){10分} を 切る{切った} 選手 のみ を[1] 集める{集めた} のだ{のです} が[3] 見ての通り 乃{の} 記録[2] は 人(にん)[1] 乃{の} 中(なか) で 最も 遅い 記録[2] です A: ここで意味のない押し問答を続けては・・・昨日の繰り返しですわね。 If you continue with the pointless arguments here ... it'll end up a as repeat of yesterday.#ID=160295 B: 此処{ここ} で 意味 乃{の} 無い{ない} 押し問答 を[1] 続ける{続けて} は 昨日 乃[1]{の} 繰り返し です わ ね[1] A: ここで中断したら元の木阿弥だぞっ。 If we stop here we'll be right back where we started!#ID=160296 B: 此処{ここ} で 中断 為る(する){したら} 元の木阿弥 だ ぞ{ぞっ} A: ここにゴミ捨てるべからず。 No dumping of rubbish here!#ID=160297 B: 此処{ここ} に 塵(ごみ){ゴミ} 捨てる 可からず{べからず} A: こだわりはお客に伝わってこそ意味をなす。 Care over the particulars only has meaning once it gets across to customers.#ID=160298 B: こだわり[2]~ は 御{お} 客 に 伝う{伝わって} こそ 意味をなす A: こっちにきてから、ずっと近所でビバークしてたの?大変だったね。 You've been camping out ever since you came over here? Must have been terrible.#ID=160299 B: 此方(こちら){こっち} に 来る(くる){きて} から[6] ずっと 近所 で ビバーク 為る(する){してた} 乃{の} 大変 だ{だった} ね[1] A: この2つは模様が全然違うのだが、内部形態に差が見られず同一とみなされているようです。 These two have completely different patterning but no difference is seen in their internal morphology so it seems that they are considered the same.#ID=160300 B: 此の{この} 二つ{2つ} は 模様 が 全然 違う(ちがう)[1] のだ が[3] 内部 形態 に 差 が 見る[1]{見られず} 同一 と 見なす{みなされている} 様(よう){よう} です A: この2箇所の傷は目立つので直して欲しいです。 These two scratches stand out so I'd like them repaired.#ID=160301 B: 此の{この} 二箇所{2箇所} 乃{の} 傷[3] は 目立つ ので 直す{直して} 欲しい[2] です A: この30年間、広告会社は大手たばこ会社のお客をのどから手が出るほど欲しがった。 For the last 30 years, ad agencies would kill for a major tobacco account.#ID=160302 B: 此の{この} 年(ねん) 間(かん)[1] 広告 会社 は 大手[3] 煙草{たばこ} 会社 乃{の} 御{お} 客 を 咽から手が出る{のどから手が出る} 程{ほど} 欲しがる{欲しがった} A: このオファーは5日間有効です。 This offer is open for five days.#ID=160303 B: 此の{この} オファー は 五日{5日} 間(かん) 有効 です A: このお庭の方にね。縁台を出して客席を増やしたいんです。こんな感じに。 In the garden, you know. I'd like to put out benches and increase the customer seating. Like this ...#ID=160304 B: 此の{この} 御{お} 庭 乃[1]{の} 方(ほう) に ね[1] 縁台 を 出す{出して} 客席 を 増やす{増やし} たい のだ{んです} こんな 感じ に A: このことは、人間共通の宿命とさえいえる素因であって、なにも、ドイツ人に限ったことではない。 This is a basic factor that can even be said to be the common lot of man, it certainly doesn't apply only to Germans.#ID=160305 B: 此の{この} 事(こと){こと} は 人間(にんげん)[1] 共通 乃[1]{の} 宿命 と さえ 言う{いえる} 素因 である{であって} 何も{なにも} ドイツ人 に限る{に限った} 事(こと){こと} だ{ではない} A: このシート、本革ですね。間違って汚すと大変なことになりそうです。 This seat, it's real leather isn't it? It would be a disaster if some slip up gets it dirtied.#ID=160306 B: 此の{この} シート 本革 です ね[1] 間違う{間違って} 汚す と 大変{大変な} 事(こと){こと} になる[1]{になり} そう[2] です A: このジャケットはこのスカートにどうもしっくり来ない。 This jacket somehow doesn't go with this skirt.#ID=160307 B: 此の{この} ジャケット[1] は 此の{この} スカート に どうも しっくり[2] 来る(くる){来ない} A: このプロダクトはインテリジェント総合情報システムです。 This product is an intelligent integrated information system.#ID=160308 B: 此の{この} プロダクト は インテリジェント 総合 情報 システム です A: このページはリンクフリーです。 You may link to this webpage freely.#ID=160309 B: 此の{この} 頁(ページ){ページ} は リンクフリー です A: このような名詞句を隠れ疑問文(concealed question)といいます。 This type of noun phrase is called a "concealed question".#ID=160310 B: この様{このような} 名詞句 を 隠れ 疑問文 と 言う{いいます} A: このように、名詞の変化のパターンがある他に、動詞の語形変化も現代英語よりもいろいろな種類がありました。 Accordingly, besides noun declension patterns, there also existed a greater variety of verb conjugation patterns than in Modern English.#ID=160311 B: この様に{このように} 名詞 乃{の} 変化(へんか) 乃{の} パターン が[1] 有る{ある} 他(ほか) に 動詞 乃{の} 語形変化 も 現代英語 より も 色々{いろいろな} 種類 が[1] 有る{ありました} A: この為替を作るのに銀行の手数料が50ドルかかった。 Arranging this money order cost $50 in bank fees and commissions.#ID=160312 B: 此の{この} 為替[1]~ を[1] 作る のに 銀行 乃[1]{の} 手数料 が ドル 掛かる[1]{かかった} A: この間の会社説明会をドタキャンした上、夏休み初日からアニメとは・・・余裕ね。 Not satisfied with cancelling the company information session at the last moment, to be watching anime from the first day of summer break, ... you must really be confident.#ID=160313 B: この間[1] 乃{の} 会社説明会 を ドタキャン 為る(する){した} 上(うえ) 夏休み 初日(しょにち) から アニメ[1]~ とは 余裕 ね[1] A: この牛車で島一周めぐりしませんか。 Why don't we take a drive round the island on this ox carriage?#ID=160314 B: 此の{この} 牛車 で 島(しま) 一周 巡り{めぐり} 為る(する){しません} か A: この共同住宅は、環境と健康に配慮した建物。今後、このシステムとノウハウをさらに拡大していきたい。 This block of apartments is a building that takes both the environment and health into consideration. From now on we want to further expand this system and knowhow.#ID=160315 B: 此の{この} 共同住宅 は 環境 と 健康 に 配慮 為る(する){した} 建物 今後 此の{この} システム と ノウハウ を[1] 更に{さらに} 拡大 為る(する){して} 行く[3]{いき} たい A: この後、ミキは病院へ搬送された。 After this Miki was taken to hospital.#ID=160316 B: 此の{この} 後(あと) は 病院 へ 搬送 為る(する){された} A: この校閲力の弱さは人手が足らないとしか考えられませんね。 I can only put this poor checking down to lack of people at work.#ID=160317 B: 此の{この} 校閲 力(りょく) 乃{の} 弱い{弱} さ[1] は 人手 が 足る{足らない} と しか 考える{考えられません} ね[1] A: この国の王は人ではなく、はるか天空に居られるという三対の翼を持つ神獣なんだ。 The king of this country isn't a person, but a divine beast with three pairs of wings said to be in far away in the sky. [Manga]#ID=160318 B: 此の{この} 国[1] 乃[1]{の} 王 は 人(ひと) だ{ではなく} 遥か{はるか} 天空 に 居る(いる)[1]{居られる} と 言う{いう} 三 対(つい)[3]~ 乃[1]{の} 翼[1] を 持つ 神獣 なのだ{なんだ} A: この頃、親たちは子供たちを以前よりもっと大人として扱い、子供には自分で人生上の選択をする自由が今まで異常に与えられている。 Nowadays parents treat their children more as equals than they used to and the child is given more freedom to make his or her own decisions in life.#ID=160319 B: 此の頃{この頃} 親 達{たち} は 子供たち を 以前 より もっと 大人(おとな) として 扱う{扱い} 子供 には 自分[1] で 人生 上(じょう)[1] 乃{の} 選択 を 為る(する){する} 自由 が[3] 今まで 異常 に 与える[1]{与えられている} A: この梱包材が断熱機能を担っている。 This packaging material provides heat insulation.#ID=160320 B: 此の{この} 梱包材 が 断熱 機能 を[1] 担う{担っている} A: この薩摩芋は生焼けでがりがりする。 This sweet potato is only half-baked and is still crunchy.#ID=160321 B: 此の{この} 薩摩芋 は 生焼け で 我利我利[4]{がりがり}~ 為る(する){する} A: この山を登ればラボに着きます。 If you climb up this mountain you'll reach the lab.#ID=160322 B: 此の{この} 山(やま) を[1] 登る{登れば} ラボ に 着く(つく){着きます} A: この仕事の面白みは、常に技術が進化しているので、刺激を受け続けられることですね。 The fun thing about this job is that the technology is continually advancing so it continues to be stimulating.#ID=160323 B: 此の{この} 仕事 乃{の} 面白み は 常に 技術 が 進化 為る(する){している} ので 刺激 を 受け続ける{受け続けられる} 事(こと){こと} です ね[1] A: この式によって電場を計算してやると、結果は次のようになる。 If you calculate the electric field using this equation the result comes out like the following.#ID=160324 B: 此の{この} 式[1] に因って{によって} 電場 を[1] 計算 為る(する){して} 遣る[5]{やる} と 結果 は 次(つぎ) 乃[1]{の} 様(よう){よう} になる[1] A: この車はもうすぐスクラップだ。 This car will soon have to go for scrap.#ID=160325 B: 此の{この} 車 は もう直ぐ{もうすぐ} スクラップ だ A: この暑さに10マイルもてくてく歩くのはたまらない。 I can’t bear to tramp ten miles in this heat.#ID=160326 B: 此の{この} 暑い{暑} さ[1] に マイル も てくてく 歩く 乃{の} は 堪らない{たまらない} A: この商店街は地元では唯一のショッピング街で、日用品から勉強に必要なものまで一通り揃ってしまう。 This shopping district is the only high street in the local area; it stocks the whole line-up from products for daily life to school study equipment.#ID=160327 B: 此の{この} 商店街 は 地元[1] で は 唯一 乃[1]{の} ショッピング街 で 日用品 から 勉強 に 必要[1]{必要な} 物(もの){もの} 迄{まで} 一通り揃う{一通り揃って} 仕舞う{しまう} A: この商品管理伝票をこのタイムスタンプに差し込んで日付と時刻が打刻されます。 Place this merchandise slip into the time stamp, and the date and time will be impressed.#ID=160328 B: 此の{この} 商品 管理 伝票 を 此の{この} タイムスタンプ[2]~ に 差し込む[1]{差し込んで} 日付 と 時刻 が 打刻[1]~ 為る(する){されます} A: この石けんには天然香料が入っている。 This soap is infused with natural fragrances.#ID=160329 B: 此の{この} 石鹸{石けん} には 天然香料 が 入る(はいる){入っている} A: この端午の節句と関係の深いしょうぶは、花は美しくありません。 The iris deeply associated with the Boys' Festival does not have a beautiful flower.#ID=160330 B: 此の{この} 端午の節句 と 関係 乃{の} 深い 菖蒲{しょうぶ} は 花[1] は 美しい{美しく} 有る{ありません} A: この点に関しては、私が英語学習を志した20数年前とは隔世の感があります。 On this point it is poles apart from when I set myself on learning English 20 years ago.#ID=160331 B: 此の{この} 点 に関して は 私(わたし)[1] が 英語学習 を[1] 志す{志した} 数年 前(まえ)[1] と は 隔世の感が有る{隔世の感があります} A: この電子辞書は携帯しやすいところが味噌です。 The good thing about this electronic dictionary is that it's easy to carry.#ID=160332 B: 此の{この} 電子辞書 は 携帯[1] 為る(する){し} 易い{やすい} 所(ところ)[5]{ところ} が 味噌[2]~ です A: この鍋物はえぐいだよ。 This stew tastes acrid.#ID=160333 B: 此の{この} 鍋物 は 刳い[1]{えぐい}~ だ よ A: この文の意味は曖昧だ。 The meaning of this sentence is ambiguous.#ID=160334 B: 此の{この} 文(ぶん) 乃{の} 意味 は 曖昧 だ A: この方が、「真砂館」のおかみさんの染葉洋子さん。 This lady is Masagokan's landlady, Yoko Someha.#ID=160335 B: この方(このかた)[2] が 館(かん) 乃[1]{の} 御{お} 上さん[3]{かみさん} 乃[1]{の} さん A: この方がしっくりする。 Now this is more like it.#ID=160336 B: この方(このほう) が しっくり[2]~ 為る(する){する} A: この本は、現代日本語の文法をできるだけわかりやすく、体系的に説明しようとする本です。 This book aims to provide an explanation of modern Japanese grammar that is as systematic and as easily understood as possible.#ID=160337 B: 此の{この} 本(ほん) は 現代 日本語 乃[1]{の} 文法 を 出来るだけ{できるだけ} 分かり易い{わかりやすく} 体系的{体系的に} 説明 為る(する){しよう} とする[1] 本(ほん) です A: この問題はkについての恒等式なので、まず与式を、kについて、解きます。 This problem is an equality of k so we first solve the assigned equation for k.#ID=160338 B: 此の{この} 問題 は に就いて{について} 乃[1]{の} 恒等式 だ{な} 乃{の} で 先ず[1]{まず} 与式 を に就いて{について} 解く(とく){解きます} A: コミックマーケット67にてコピー本販売。無事完売したので製本しました。 In Comic Market 67 sold as photocopy books. They sold out without hitch so I got some bound.#ID=160339 B: コミック マーケット にて コピー本 販売 無事 完売 為る(する){した} ので 製本 為る(する){しました} A: ごめんね。明日は朝からパートがあるのよ。 Sorry, I've got part-time work from the morning tomorrow.#ID=160340 B: ご免{ごめん} ね[1] 明日 は 朝 から パート[3]~ が[1] 有る{ある} 乃{の} よ A: これが一番得意な分野です。 This is my favourite subject.#ID=160341 B: 此れ[1]{これ} が 一番(いちばん) 得意{得意な} 分野 です A: これで朝ご飯の残り香などを一掃して空気をきれいにできる。 With this you can make a clean sweep of leftover breakfast smells and such to make the air clean.#ID=160342 B: 此れ[1]{これ} で 朝ご飯 乃[1]{の} 残り香 等(など){など} を 一掃 為る(する){して} 空気 を 奇麗{きれい} に 出来る{できる} A: これは、お前の体躯、護衛能力を考慮した上でのプランなのだ。是が非でもやってもらう。 This is a plan that takes into account your stature and your ability to guard. By all means do it for me.#ID=160343 B: 此れ[1]{これ} は お前 乃[1]{の} 体躯 護衛 能力 を 考慮 為る(する){した} 上(うえ) で 乃{の} プラン なのだ 是が非でも 遣る{やって} 貰う{もらう} A: これはおそらく戸籍上の出生年月日を調べた上で修正したのではないかと思います。 I believe this may be a correction after investigation of his date of birth in the family register.#ID=160344 B: 此れ[1]{これ} は 恐らく{おそらく} 戸籍 上(じょう)[1] 乃{の} 出生年月日 を 調べる{調べた} 上(うえ) で 修正 為る(する){した} 乃{の} だ{ではない} か と 思う{思います} A: これは私の血ではない。すべて相手の返り血だ。私の身体には傷ひとつない。 This isn't my blood. It's all splash-back from my opponent. There isn't a single scratch on me.#ID=160345 B: 此れ[1]{これ} は 私(わたし)[1] 乃[1]{の} 血 だ{ではない} 全て{すべて} 相手 乃{の} 返り血 だ 私(わたし)[1] 乃{の} 体(からだ)[1]{身体} には 傷[1] 一つ{ひとつ} 無い{ない} A: これは絶対、情けは人のためならず!いいことしたからご褒美なんだよ! This is definitely, 'The good you do for others is good you do yourself'! It's a reward because I was helpful!#ID=160346 B: 此れ[1]{これ} は 絶対 情けは人の為ならず{情けは人のためならず} 良い{いい} 事(こと){こと} 為る(する){した} から 御{ご} 褒美 なのだ{なんだ} よ A: これも後で言うつもりなんだけどカタハネのキャラに端役というのは存在しないのよね。 I planned to say this later on but in Katahane there is no such thing as a 'bit part'.#ID=160347 B: 此れ[1]{これ} も 後で 言う 積もり{つもり} なのだ{なんだ} けども{けど} 乃{の} キャラ に 端役 と 言う{いう} 乃{の} は 存在 為る(する){しない} 乃{の} よ ね[1] A: これ以上ここでもたついてると、後ろの第二関門からも増援が来て、挟撃されるかも知れねーんだぜ。 If we hang around here any longer there could be reinforcements coming from the second gate to take us in a pincer movement!#ID=160348 B: 此れ[1]{これ} 以上[2] 此処{ここ} で もたつく{もたついてる} と 後ろ 乃[1]{の} 第二 関門 から も 増援 が 来る(くる){来て} 挟撃 為る(する){される} かも知れない{かも知れねー} 乃{ん} だ ぞ{ぜ} A: ころんでこえだめに落ち、頭からどっぷりと浸かってしまった。 He fell into the cesspool and got covered from head to toe.#ID=160349 B: 転ぶ{ころんで} 肥溜め{こえだめ} に 落ちる{落ち} 頭(あたま) から どっぷり と 漬かる[2]{浸かって} 仕舞う{しまった} A: コンサートをドロンするなよ。 Don't sneak out of the concert!#ID=160350 B: コンサート を ドロン 為る(する){する} な[3] よ A: こんなシリアスな芝居を見るのは初めてで貴重な経験ができました。 That was the first time I had seen such a serious play so it was a valuable experience.#ID=160351 B: こんな シリアス{シリアスな} 芝居 を[1] 見る[1] 乃{の} は 初めて で 貴重{貴重な} 経験 が[1] 出来る{できました} A: こんな恥をかくのならいっそ生まれなければよかった。 I had rather never have been born than have seen this day of shame.#ID=160352 B: こんな 恥をかく 乃{の} なら 一層{いっそ} 生まれる{生まれ} 無ければ{なければ} 良い{よかった} A: コンビニが女子であふれかえってて、押し分けて中にはいる気もせず、そのまま帰った。 The convenience store was overflowing with girls, I didn't have the urge to push my way through them and went home as I was.#ID=160353 B: コンビニ が 女子 で 溢れ反る{あふれかえってて} 押し分ける{押し分けて} 中(なか) に 入る(はいる){はいる} 気(き)[3] も 為る(する){せず} 其のまま{そのまま} 帰る{帰った} A: コンピューターのマニュアルを読むだけでは所詮畳の上の水練だ。 Just reading a computer manual is like practicing swimming on dry land.#ID=160354 B: コンピュータ{コンピューター} 乃{の} マニュアル を 読む 丈(だけ){だけ} で は 所詮 畳の上の水練 だ A: ご遠慮なくお使いください。 Be my guest.#ID=160355 B: 御{ご} 遠慮 無い{なく} 御{お} 使う{使い} 下さい{ください} A: ご教示ありがとうございます。助かりました。 Thank you for your instruction. It really helped.#ID=160356 B: 御{ご} 教示 有難うございます{ありがとうございます} 助かる{助かりました} A: ご精液は瓶に入れるかいのあることです。 Your semen is worth bottling.#ID=160357 B: 御{ご} 精液 は 瓶(びん) に 入れる 甲斐{かい} 乃[3]{の} 有る{ある} 事(こと){こと} です A: ご冥福をお祈りします。 May his soul rest in peace.#ID=160358 B: 御{ご} 冥福 を[1] 祈る{お祈り} 為る(する){します} A: さあ、根比べをしよう。 Let's see who can hold out the longest.#ID=160359 B: さあ 根比べ を 為る(する){しよう} A: さしずめ忍耐力に自信のない筆者などは、2,3時間で音をあげてしまう作業である。 In fact, an artist lacking in confidence and fortitude would lose focus after 2 or 3 hours.#ID=160360 B: 差し詰め{さしずめ} 忍耐力 に 自信 乃[3]{の} 無い{ない} 筆者 等(など){など} は 時間[2] で 音を上げる{音をあげて} 仕舞う{しまう} 作業 である A: さすが、お嬢様。自由奔放な生活をしていたわけじゃないんだ。 Just what you'd expect of a young lady, you certainly weren't left to live as you pleased.#ID=160361 B: 流石{さすが} お嬢様 自由奔放{自由奔放な} 生活 を[1] 為る(する){していた} 訳じゃない{わけじゃない} のだ{んだ} A: さすがは、王子様ですわね。きっとただならない傑物の素質をお持ちなのですわ。 Isn't that just what you'd expect from the prince? He certainly has the character of a truly great man. [F]#ID=160362 B: 流石{さすが} は 王子 様(さま)[1] です わ ね[1] 屹度[1]{きっと} 只ならない{ただならない} 傑物 乃{の} 素質 を 持つ{お持ち} なのだ{なのです} わ A: さっき、なかなか起きなかったのも、折檻して欲しかったからでしょう? Was your difficulty in getting up back then also because you wanted to be chastized I wonder?#ID=160363 B: さっき 中々[1]{なかなか} 起きる{起きなかった} 乃{の} も 折檻 為る(する){して} 欲しい[2]{欲しかった} から でしょう[1] A: さっき入れ違いで亜美さんが出て行ったところです。 You just missed Ami as she went out.#ID=160364 B: さっき 入れ違い で さん が 出て行く{出て行った} 所(ところ){ところ} です A: さて、犯人は、告白するか否かが、沈黙するML参加者たちの焦眉の関心事となる。 Well then, it becomes a matter of urgent concern to the lurkers of this mailing list whether the guilty party confesses or not.#ID=160365 B: 扨{さて} 犯人 は 告白[1] 為る(する){する} か 否か が 沈黙 為る(する){する} 参加者 達{たち} 乃{の} 焦眉 乃{の} 関心事 となる A: さてと・・・見つかる前にずらかるか。 Well now, ... shall we scarper before we're found?#ID=160366 B: 扨{さて} と 見つかる 前(まえ) に ずらかる か A: サブロンは肌に潤いを与えるクリームです。 Savlon is a moisturizing skin cream.#ID=160367 B: は 肌 に 潤い[1] を 与える[1] クリーム です A: サボったりしたら・・・、内申に響いてもおかしくないと思いませんか? If you slack off ... it wouldn't be surprising it turns up in your school report would it?#ID=160368 B: サボる{サボったり} 為る(する){したら} 内申 に 響く{響いて} も 可笑しい{おかしくない} と 思う{思いません} か A: さりげなく聡いこの子にはうかつな事はとても言えない。 You just can't let things slip around this nonchalantly smart girl.#ID=160369 B: 然り気無い{さりげなく} 聡い 此の{この} 子(こ)[3] には 迂闊{うかつな} 事(こと) は 迚も{とても} 言う{言えない} A: しーっ、聞こえちゃうってば。 Shhh, she'll hear you! [F]#ID=160370 B: しーっ 聞こえる{聞こえ} じゃう{ちゃう} ってば[2]~ A: しかし、国産ワインといっても、国内で瓶詰めされたものは全て国産ワインとなります。 Having said 'domestic wine', anything bottled domestically is deemed to be domestic wine.#ID=160371 B: 然し{しかし} 国産 ワイン と 言う{いって} も 国内 で 瓶詰め 為る(する){された} 物(もの){もの} は 全て 国産 ワイン となる{となります} A: しかし、実は適度なストレスは、身体の健康にとって必要なものとなっています。 However a suitable level of stress is actually a necessary thing for your body's health.#ID=160372 B: 然し{しかし} 実は 適度{適度な} ストレス は 体(からだ){身体} 乃{の} 健康 に取って{にとって} 必要[1]{必要な} 物(もの){もの} となる{となっています} A: しかし、中国では、「人権」という言葉が使われず、基本的権利と表記される。 However in China they don't use a word for "human rights," but instead express it as "fundamental rights".#ID=160373 B: 然し{しかし} 中国 で は 人権 と言う{という} 言葉 が 使う{使われず} 基本的 権利 と 表記 為る(する){される} A: しかし城にたどりつくなり、近衛兵を率いた人によって、わたしはこの牢獄に勾引されてしまった。 However, when I finally reached the castle I was thrown into this prison by the commander of the imperial guard.#ID=160374 B: 然し{しかし} 城(しろ) に 辿り着く{たどりつく} なり[2]~ 近衛兵 を 率いる{率いた} 人(ひと) に因って{によって} 私(わたし)[1]{わたし} は 此の{この} 牢獄 に 勾引 為る(する){されて} 仕舞う{しまった} A: しかし他のことも考慮に入れなければならなくなるだろう。 But other things would need to be taken into account as well.#ID=160375 B: 然し{しかし} 他(ほか) 乃{の} 事(こと){こと} も 考慮に入れる{考慮に入れ} ねばならない{なければならなく} 成る[1]{なる} だろう A: しかし部屋を整頓するのは面倒くさいし。 However it's a pain putting the room in order.#ID=160376 B: 然し{しかし} 部屋 を[1] 整頓 為る(する){する} 乃{の} は 面倒臭い{面倒くさい} し A: しかし僕だけではなく、もうひとり−いや、もう一匹の珍客がいたらしい。 However it was not just me, there was one more person, no, one more creature visiting.#ID=160377 B: 然し{しかし} 僕(ぼく) 丈(だけ){だけ} だ{ではなく} もう一人{もうひとり} 否(いいえ){いや} もう[3] 一匹 乃[1]{の} 珍客 が 居る(いる)[1]{いた} らしい A: しかもこの女、2回も替玉しやがった。 What's more she went and ordered a top up of noodles twice.#ID=160378 B: 然も(しかも){しかも} 此の{この} 女(おんな) 二回{2回} も 替玉 為る(する){し} やがる{やがった} A: しかもメモの下側にあるのは汚れじゃなく・・・け、血判!? Moreover, what's on the bottom of the memo isn't dirt but a ... b-blood seal!?#ID=160379 B: 然も(しかも){しかも} メモ 乃{の} 下側 に 有る{ある} 乃{の} は 汚れ(よごれ) だ{じゃなく} 血判 A: しかもやたらと散歩好きで、真冬だというのに、こうして一日二回の散歩は欠かさずに要求してくる。 Moreover she liked walks so much that even in the middle of winter she would come like this to ask to go out twice a day without fail.#ID=160380 B: 然も(しかも){しかも} 矢鱈{やたらと} 散歩 好き(すき) だ{で} 真冬 だ と言うのに{というのに} 斯うして{こうして} 一日 二回 乃[1]{の} 散歩 は 欠かす{欠かさず} に 要求 為る(する){して} 来る(くる){くる} A: しかも初陣があのドラゴン退治! What's more our first battle is to defeat that dragon!#ID=160381 B: 然も(しかも){しかも} 初陣 が 彼の{あの} ドラゴン 退治 A: しばらくプータローしていて、迷ってたんです。勢いで辞表出しちゃったけど、本当は我慢して続けるべきだったのかな、って。 Having idled jobless for a while I wavered. I'd rushed into handing in my notice but maybe I should have endured it and kept going ...#ID=160382 B: 暫く{しばらく} プータロー 為る(する){していて} 迷う{迷ってた} のだ{んです} 勢い で 辞表 出す{出し} じゃう{ちゃった} けども{けど} 本当 は 我慢 為る(する){して} 続ける 可き{べき} だ{だった} 乃{の} かな って A: しばらくぶりのよい天気だね。 It's been a long while since we had such fine weather.#ID=160383 B: 暫く振り{しばらくぶり} 乃{の} 良い{よい} 天気 だ ね[1] A: ジムくんは行き過ぎの嫌いがある。 Jim tends to go too far.#ID=160384 B: 君(くん){くん} は 行き過ぎ 乃[1]{の} 嫌い[2]~ が[1] 有る{ある} A: ジャーン。それじゃ春田くん、もう見てもいいわよ。みんなの浴衣、お披露目ねぇ〜。 Ta-dah! Well then, Haruta, it's OK to look now! It's everybody's yukata debut. [F]#ID=160385 B: ジャーン[2]~ 其れでは{それじゃ} 君(くん){くん} もう 見る{見て} も 良い{いい} わ よ 皆{みんな} 乃{の} 浴衣 お披露目 ね[1]{ねぇ〜} A: じゃあ僕らはその腹いせ受け続けるんですか? Then that animosity is being passed on down to us?#ID=160386 B: じゃ[1]{じゃあ} 僕ら は 其の[1]{その} 腹いせ 受け続ける のだ{んです} か A: シャラポアのショットはとても早いのですが・・・早い球というのはその分早くボールが返ってくるんです。 Sharapova's shots are very fast but, ... a fast ball means that it will come back that much faster.#ID=160387 B: 乃[1]{の} ショット[3]~ は 迚も[1]{とても} 早い[1] のだ{のです} が[3] 早い[1] 球 と言う{という} 乃{の} は 其の[1]{その} 分(ぶん) 早く ボール[1] が 返る{返って} 来る(くる){くる} のだ{んです} A: ショービジネスというのは本当に華やかだ。 Show business is really glamorous.#ID=160388 B: ショービジネス と言うのは{というのは} 本当に 華やか だ A: ショーンはコナーに激似なんだぜ。 Sean really greatly resembles Conner!#ID=160389 B: は に 激似 なのだ{なんだ} ぞ{ぜ} A: シンと静まった部室。響くのは、クロッキー帳に擦れる鉛筆の音だけ。 The club room returned to quiet. All that could be heard was the sound of pencil on sketchpad.#ID=160390 B: しんと{シンと} 静まる{静まった} 部室 響く 乃{の} は クロッキー帳 に 擦れる 鉛筆 乃{の} 音 丈(だけ){だけ} A: シンナーなどの揮発性油分が入っていたものについては数日間放置して完全に揮発させてから、不燃物として捨てます。 For things that have had contents with volatile oil like thinners they should be left for a few days to completely evaporate it before being disposed of as non-flammable waste.#ID=160391 B: シンナー 等(など){など} 乃[1]{の} 揮発性 油分 が 入る(はいる){入っていた} 物(もの){もの} に就いて{について} は 数日間 放置 為る(する){して} 完全 に 揮発 させる{させて} から[6] 不燃物 として 捨てる{捨てます} A: スイスのチョコレートは口溶けがよい。 Swiss chocolate really melts in your mouth.#ID=160392 B: 瑞西[1]{スイス} 乃[1]{の} チョコレート は 口溶け が 良い{よい} A: スカートを脱ぐだけで、彼のズボンはもう我慢汁でビショビショだった。 I only had to take off my skirt and his pants were soaked with precum. [XXX]#ID=160393 B: スカート を 脱ぐ 丈(だけ){だけ} で 彼(かれ) 乃{の} ズボン は もう 我慢汁 で びしょびしょ{ビショビショ} だ{だった} A: スキーをしたら、足を骨折した。 I broke my leg skiing.#ID=160394 B: スキー を 為る(する){したら} 足 を 骨折 為る(する){した} A: すぎたことをネチネチと・・・。 You just keep dragging up the same old ...#ID=160395 B: 過ぎる(すぎる){すぎた} 事(こと){こと} を[1] ねちねち{ネチネチと} A: スケジュールがバッティングしなきゃ大丈夫です。 The schedule's fine as long as nothing clashes.#ID=160396 B: スケジュール が バッティング[4]~ 為る(する){し} 無きゃ[1]{なきゃ} 大丈夫 です A: すこし落ち着け吉祥、おのぼりさん丸出しだぞ。 Calm down a little, Kissho, your bumpkin nature is standing out!#ID=160397 B: 少し{すこし} 落ちつく{落ち着け} お上りさん{おのぼりさん} 丸出し だ ぞ A: スタディアムは溢れんばかりの人込みだった。 The stadium was overflowing with people.#ID=160398 B: スタディアム は 溢れんばかり 乃[1]{の} 人込み だ{だった} A: すっかり春奈のお天気モードのおかげで香の気勢が殺げているな。 Thanks to Haruna's "weather mode" Kaori's fervour was greatly dampened.#ID=160399 B: すっかり 乃{の} お天気[1] モード 乃{の} お陰で{おかげで} 乃{の} 気勢 が 殺げる{殺げている} な[1] A: ストレスでやけ食いをされる方も多いと思います。 I think there are many who binge eat from stress.#ID=160400 B: ストレス で やけ食い を 為る(する){される} 方(かた) も 多い と 思う{思います} A: ストロンチウム90:ストロンチウムの放射性同位体の一つ;放射性降下物に含まれ人体に有害。 Strontium 90: One of the radioisotopes of strontium; part of radioactive fallout, harmful to human health.#ID=160401 B: ストロンチウム ストロンチウム 乃[1]{の} 放射性同位体 乃[1]{の} 一つ 放射性降下物 に 含まれる{含まれ} 人体(じんたい) に 有害 A: すみません、お待たせしました。 I'm sorry to have kept you waiting so long.#ID=160402 B: 済みません{すみません} お待たせしました A: すみません。また早とちりをしてしまいました。 Sorry, I've gone and jumped to conclusions again.#ID=160403 B: 済みません{すみません} 又{また} 早とちり を 為る(する){して} 仕舞う{しまいました} A: スレタイ間違ってるぞ。 Oi! The thread title's wrong. [M]#ID=160404 B: スレタイ 間違う{間違ってる} ぞ A: ぜいぜい言いながらも、気合をいれて走り続ける。 Puffing and panting we continued to run with renewed vigor.#ID=160405 B: ぜいぜい 言う{言い} 乍ら[1]{ながら} も 気合を入れる{気合をいれて} 走る{走り} 続ける A: ゼラチンを水につけてふやかす。 Soak the gelatin in water.#ID=160406 B: ゼラチン を[1] 水(みず) に 付ける{つけて} 潤かす{ふやかす} A: そ、そうじゃなくて、・・・ 素の自分、本当の私を必要としてくれる人がいるなんて、考えたこともありませんでしたから。 N-no it's not that, ... it's that there could be someone who would need me for what I am, for my true self, I hadn't even thought of that possibility.#ID=160407 B: 然う{そう} だ{じゃなくて} 素(す) 乃{の} 自分[1] 本当 乃{の} 私(わたし)[1] を 必要 と 為る(する){して} 呉れる{くれる} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いる} なんて[1] 考える{考えた} 事(こと){こと} も 有る{ありません} で 為る(する){した} から A: そう、いいわよ。いってらっしゃい。でも運転には気を付けてね。 Oh, OK. See you. But drive carefully. [F]#ID=160408 B: そう 良い{いい} わ よ 行ってらっしゃい{いってらっしゃい} でも[1] 運転 には 気をつける{気を付けて} ね[1] A: そういうの、先入観っていうんだよっ!体験したこと無いのに、決め付けるのはよくないっ! That's what they call 'prejudice'! It's wrong to make your mind up on something you've never experienced!#ID=160409 B: そう言う{そういう} 乃{の} 先入観 って 言う{いう} 乃{ん} だ よ{よっ} 体験 為る(する){した} 事(こと){こと} 無い のに 決めつける[1]{決め付ける}~ 乃{の} は 良い{よくないっ} A: そういうのは男として正しいことなんでしょうか。 I wonder if that is the sort of thing you should do as a man?#ID=160410 B: そう言う{そういう} 乃{の} は 男 として 正しい 事(こと){こと} な 乃{ん} でしょう[1] か A: そういう相手の前では、私の見せ掛けだけの怜悧な技術は、見抜かれた時に負けていたと思う。 I think that against somebody like that, it's when my seemingly-elegant techniques are seen through that I am defeated.#ID=160411 B: そう言う{そういう} 相手 乃{の} 前(まえ) で は 私(わたし)[1] 乃{の} 見せかけ{見せ掛け} 丈(だけ){だけ} 乃{の} 怜悧{怜悧な} 技術 は 見抜く{見抜かれた} 時(とき) に 負ける{負けていた} と[4] 思う A: そういう度を越したアホはやめて欲しいですねー。 I wish you'd quit that sort of super-league stupidity.#ID=160412 B: そう言う{そういう} 度を超した{度を越した} 阿呆{アホ} は 止める(やめる){やめて} 欲しい[2] です ね[1]{ねー} A: そういえば。やばい、秀樹に毒されてるわ。 Now that you mention it. Yeek, his habits are rubbing off on me! [F]#ID=160413 B: そう言えば{そういえば} やばい に 毒する{毒されてる} わ A: そうですね。下手にでてばかりもなんだし。かつ、倫理的ですね。 That's right. It's written in an unassuming fashion, and it's an ethical standpoint as well.#ID=160414 B: そうですね 下手に出る{下手にでて} 許り{ばかり} も なのだ{なんだ} し 且つ{かつ} 倫理的 です ね[1] A: そうやって俺のことを気にしつつ、しかし素直になりきれない、そのツンデレさが今若い男の間で大ブーム! That way you keep thinking about me but are unable to admit to your feelings, that hot and cold feel is a real boom among young men! [M]#ID=160415 B: そう 遣る{やって} 俺 乃{の} 事(こと){こと} を 気にする{気にし} つつ 然し{しかし} 素直 になる[1]{になり} 切れ無い{きれない} 其の[1]{その} ツンデレ さ が 今(いま) 若い 男 乃{の} 間(あいだ) で 大(だい) ブーム A: そう言いながら、俺は真逆の行動に出た。 Saying which, I did the opposite. [M]#ID=160416 B: そう 言う{言い} 乍ら[1]{ながら} 俺 は 真逆(まぎゃく) 乃{の} 行動 に 出る{出た} A: そう言えば、肝心要の部分を何も決めていなかった。 Now that you say that I haven't done anything for the part that's the whole point of the it.#ID=160417 B: そう 言う{言えば} 肝心要 乃[1]{の} 部分 を 何も[1] 決める{決めていなかった} A: そこそこの釣果を期待してるから。頑張って釣ってきてちょうだい。 I'm expecting a decent catch, so please try your best at fishing for us.#ID=160418 B: そこそこ[1] 乃{の} 釣果 を 期待 為る(する){してる} から 頑張る{頑張って} 釣る{釣って} 来る(くる){きて} 頂戴{ちょうだい} A: そこのお店の息子さんが、今度この土地の女の子と出来ちゃった結婚をすることになってる。 Well the son of that shop's family, seems it's come about that he's to have a shot-gun wedding with a local girl.#ID=160419 B: 其処{そこ} 乃[1]{の} 御{お} 店(みせ) 乃[1]{の} 息子 さん が 今度 此の{この} 土地 乃{の} 女の子 と 出来ちゃった結婚 を 為る(する){する} 事(こと){こと} になる[1]{になってる} A: そして、入国審査官の審査を受けて上陸許可を受けなければなりません。 They must then go through a landing examination conducted by inspection officers before they can obtain landing permission.#ID=160420 B: 而して{そして} 入国審査官 乃{の} 審査 を[1] 受ける{受けて} 上陸許可 を[1] 受ける{受け} ねばならない{なければなりません} A: そしてもう一つは疑わしい結論を出した。 He also brought out one more dubious conclusion.#ID=160421 B: 而して{そして} もう一つ は 疑わしい 結論 を[1] 出す{出した} A: そっちこそ、ギックリ腰で立てなくなってもおいて帰りますわよ。 You worry about yourself. If you put your back out and can't stand we'll go home without you! [F]#ID=160422 B: 其方(そちら)[4]{そっち} こそ ぎっくり腰{ギックリ腰} で 立つ{立てなく} 成る[1]{なって} も 置く{おいて} 帰る{帰ります} わ よ A: そのオペラにはおそれ多くも皇太子殿下ご夫妻が足を運ばれた。 The opera was graced with the august presence of the Crown Prince and Princess.#ID=160423 B: 其の[1]{その} オペラ には 恐れ多い{おそれ多く} も 皇太子殿下 御{ご} 夫妻 が 足 を 運ぶ{運ばれた} A: そのソフトは完璧からほど遠い。 That program is still far from perfect.#ID=160424 B: 其の[1]{その} ソフト[3] は 完璧 から 程遠い{ほど遠い} A: そのため、僕にとってのココは「遊び相手のお姉さん」で、家族のひとりとしての認識しかなく、親父に誰何するような存在ではなかった。 For that reason Coco was, to me, 'an older sister I can play with' and I thought of her only as one member of the family not as someone I should question my father concerning her identity.#ID=160425 B: 其の[1]{その} 為(ため){ため} 僕(ぼく) に取って{にとって} 乃{の} は 遊び相手 乃[1]{の} お姉さん だ{で} 家族 乃[1]{の} 一人{ひとり} として 乃[1]{の} 認識 しか 無い{なく} 親父 に 誰何 為る(する){する} 様(よう){ような} 存在 だ{ではなかった} A: そのテーマパークは先月閉園になった。 The theme park was closed down last month.#ID=160426 B: 其の[1]{その} テーマパーク は 先月 閉園 になる[1]{になった} A: そのビルは日本一高い建物です。 That building is the tallest in Japan.#ID=160427 B: 其の[1]{その} ビル[1] は 日本一 高い 建物 です A: そのままそしらぬフリで平静を装うのか・・・。 Will you keep feigning calm through pretended ignorance or ...#ID=160428 B: 其のまま{そのまま} 素知らぬ振り{そしらぬフリ} で 平静 を 装う(よそおう) 乃{の} か A: そのやり方もいいけど、ここは因数定理を使って・・・。 That method's OK but if you use the factor theorem here ...#ID=160429 B: 其の[1]{その} やり方 も 良い{いい} けども{けど} 此処{ここ} は 因数定理 を 使う{使って} A: そのような時逃げるしか考えていない日本国民は情けない。 The Japanese people, thinking only of running away in such times, is pathetic.#ID=160430 B: そのよう{そのような} 時(とき) 逃げる しか 考える{考えていない} 日本 国民 は 情けない A: そのような情緒と行動の分離に比べれば、破局的結果の方がまだましである。 Even disaster is better than such a divorce between emotion and action.#ID=160431 B: そのよう{そのような} 情緒 と 行動 乃{の} 分離 に 比べる{比べれば} 破局 的(てき) 結果 乃{の} 方(ほう) が 未だ{まだ} 増し{まし} である A: その運河は150、000重量トンの大きさの船を収容できる。 The canal can accommodate ships as large as 150,000 dead weight tons.#ID=160432 B: 其の[1]{その} 運河 は 重量トン 乃{の} 大きさ 乃{の} 船[1] を 収容[2] 出来る{できる} A: その会社には高い専門性が要求される。 A high degree of specialization is required in that company.#ID=160433 B: 其の[1]{その} 会社 には 高い 専門性 が 要求 為る(する){される} A: その巨木の枝が池に覆いかぶさっていた。 The boughs of the large tree overhung the pond.#ID=160434 B: 其の[1]{その} 巨木 乃{の} 枝(えだ) が 池 に 覆い被さる{覆いかぶさっていた} A: その結果、5月下旬に不安神経症や不眠症と診断された。 As a result, he was diagnosed with insomnia and anxiety neurosis near the end of May.#ID=160435 B: 其の[1]{その} 結果 五月(ごがつ){5月} 下旬 に 不安神経症 や 不眠症 と 診断 為る(する){された} A: その後も週三回のペースで酔っ払い、そのつど違う男を連れてくる。 And after that she, at a pace of three times a week, gets drunk and at those times brings back a different man.#ID=160436 B: 其の[1]{その} 後(あと) も 週三回 乃[1]{の} ペース で 酔っ払う{酔っ払い} その都度{そのつど} 違う(ちがう)[1] 男 を 連れて来る{連れてくる} A: その混乱実に名状すべからず。 The confusion beggars description.#ID=160437 B: 其の[1]{その} 混乱 実に 名状 すべからず A: その細っこい体のどこに入るのだ? In that slender body, where does it all go?#ID=160438 B: 其の[1]{その} 細っこい 体(からだ) 乃[1]{の} 何処{どこ} に 入る(はいる) のだ A: その際ホムペURLは添付するべきなんでしょうか? Do you suppose I should attach the web page's URL on those occasions?#ID=160439 B: 其の[1]{その} 際(さい) ホムペ は 添付 為る(する){する} 可き{べき} だ{な} 乃[4]{ん} でしょう[1] か A: その仕事はいっそやめようかと思った。 I had half a mind to throw in the towel.#ID=160440 B: 其の[1]{その} 仕事 は 一層{いっそ} 辞める{やめよう} か と 思う{思った} A: その女の子は木のぼりが大すきだった。 That girl loved climbing trees.#ID=160441 B: 其の[1]{その} 女の子 は 木登り{木のぼり} が 大好き{大すき} だ{だった} A: その制服、前カノになんちゃって女子高生プレイさせるために買ってたもんなんてバレたら・・・。 If she finds out that that uniform was one I bought to get my former girlfriend to be a pretend 'highschool girl' ...#ID=160442 B: 其の[1]{その} 制服 前カノ に なんちゃって[2]~ 女子高生 プレー{プレイ} させる 為に{ために} 買う[1]{買ってた} 物(もの){もん} なんて[1] ばれる{バレたら・・・} A: その節はいろいろありがとうございました。 Thank you for all you did for me that time.#ID=160443 B: その節 は 色々{いろいろ} 有難うございます{ありがとうございました} A: その節はよろしくご指導のほどお願いいたします。 I hope you will favor me with your guidance at that time.#ID=160444 B: その節 は 宜しく[2]{よろしく} 御{ご} 指導 乃{の} 程{ほど} お願いいたします A: その土壌は腐植に富んでいます。 That soil is rich in humus.#ID=160445 B: 其の[1]{その} 土壌 は 腐植 に 富む{富んでいます} A: その不届きな野郎の顔を、拝ませてもらうか。 Let's have a gander at this insolent man.#ID=160446 B: 其の[1]{その} 不届き{不届きな} 野郎 乃[1]{の} 顔(かお) を 拝ませる{拝ませて} 貰う[2]{もらう} か A: そばはそば粉から、うどんやきしめんは普通の小麦粉からできてるの。 Soba is made of buckwheat flour, and udon and kishimen are made of plain wheat flour.#ID=160447 B: 蕎麦[2]{そば} は 蕎麦粉{そば粉} から 饂飩{うどん} や 棊子麺{きしめん} は 普通 乃[1]{の} 小麦粉 から 出来る{できてる} 乃[5]{の} A: そりゃ、フィクション世界ってのはそういう細かい部分をはしょるからな。 Well that's because in fiction that sort of fine detail gets skipped.#ID=160448 B: そりゃ[2] フィクション 世界 って 乃{の} は そう言う{そういう} 細かい[3] 部分 を[1] 端折る{はしょる} から な[1] A: それができない人はトップ(マネージャー)には不適任者なのである。 People who can't do that aren't suited for the top (management).#ID=160449 B: 其れ[1]{それ} が[1] 出来る{できない} 人(ひと) は トップ[3] マネージャー には 不適任者 だ{な} 乃{の} である A: それにしても、幼稚園というところは、季節の行事にとても敏感です。 Even so, kindergartens are sensitive to seasonal events.#ID=160450 B: それにしても 幼稚園 と言うところ[2]{というところ}~ は 季節 乃[1]{の} 行事 に 迚も{とても} 敏感 です A: それにしても男に綺麗って形容はやめろよな〜。 In any case please stop using "pretty" when describing a man.#ID=160451 B: それにしても 男 に 奇麗{綺麗} って 形容 は 止める(やめる){やめろ} よ な A: それに荷ほどきが順調に行って、日曜の午前までで終わったらの話だし。 Besides which that's only if unpacking the luggage proceeds smoothly and is finished by Sunday morning.#ID=160452 B: 其れに{それに} 荷解き{荷ほどき} が 順調{順調に} 行く[2]{行って} 日曜 乃[1]{の} 午前 迄{まで} で 終わる{終わったら} 乃{の} 話(はなし) だ し A: それに比べ最近彼女のお天気は良好。 In comparison to which she's been in a really good mood recently.#ID=160453 B: 其れ[1]{それ} に比べ 最近 彼女 乃{の} お天気[2]~ は 良好 A: そればかりの年金では老後の生活が不安です。 With only that much pension I'm concerned about life in retirement.#ID=160454 B: 其れ許り{そればかり} 乃[1]{の} 年金 で は 老後 乃[1]{の} 生活 が 不安 です A: それはきっと、誤解だ。きみはわたしを過大評価してる。 That's a misunderstanding for sure. You're giving me too much credit. [M]#ID=160455 B: 其れ[1]{それ} は 屹度[1]{きっと} 誤解 だ 君(きみ){きみ} は 私(わたし)[1]{わたし} を 過大評価 為る(する){してる} A: それはこっちのセリフですよ。 That's what I want to say!#ID=160456 B: 其れ[1]{それ} は 此方(こちら){こっち} 乃[1]{の} 台詞{セリフ} です よ A: それは君の空耳だ。 You only imagine you've heard it. [M]#ID=160457 B: 其れ[1]{それ} は 君(きみ)[1] 乃{の} 空耳 だ A: それは五千人の兵員の擁する大部隊なのです。 That is a large force with 5,000 soldiers.#ID=160458 B: 其れ[1]{それ} は 五 千 人(にん)[1] 乃{の} 兵員 乃{の} 擁する 大部隊 なのだ{なのです} A: それは山火事の後に「土石流」が発生するということです。 That's the fact that avalanches occur after mountain fires.#ID=160459 B: 其れ[1]{それ} は 山火事 乃{の} 後(あと) に 土石流 が 発生 為る(する){する} と言う{という} 事(こと){こと} です A: それは出来ない相談だな。油物してる時に、火の傍から離れるのは言語道断だ。 I'm afraid I can't do that. Leaving the cooker while frying is completely out of the question.#ID=160460 B: 其れ[1]{それ} は 出来ない相談 だ な 油物 為る(する){してる} 時(とき) に 火 乃{の} 側(そば){傍} から 離れる 乃{の} は 言語道断 だ A: それをざっくりと各工程に割り振ったものです。 I just roughly allocated it to each function.#ID=160461 B: 其れ[1]{それ} を ざっくり[1]{ざっくりと}~ 各(かく) 工程 に 割り振る{割り振った} 物(もの){もの} です A: それを調査するのは退屈で飽き飽きする仕事だ。 The work required to investigate that is boring and wearisome.#ID=160462 B: 其れ[1]{それ} を 調査 為る(する){する} 乃{の} は 退屈 で 飽き飽き 為る(する){する} 仕事 だ A: それ自体はおめでたいことですが、1つ気になるコメントがありました。 It itself that's a cause for celebration but there was one comment that bothers me.#ID=160463 B: 其れ[1]{それ} 自体 は お芽出度い[1]{おめでたい}~ 事(こと){こと} です が 一つ{1つ} 気になる コメント[1] が[1] 有る{ありました} A: そんだけ眠そうな顔してれば、誰でも分かると思うけど。 If you're looking that sleepy I think anybody could tell.#ID=160464 B: そんだけ 眠い{眠そうな} 顔(かお) 為る(する){してれば} 誰でも 分かる と 思う けれど{けど} A: そんなことが気になってしまうのが人の性ですね・・・。 It is human nature to be bugged by such things.#ID=160465 B: そんな 事(こと){こと} が 気になる{気になって} 仕舞う{しまう} 乃{の} が 人(ひと) 乃{の} 性(さが) です ね[1] A: そんなことは言わずもがなだ。 That goes without saying.#ID=160466 B: そんな 事(こと){こと} は 言わずもがな[1]~ だ A: そんなことリクエストしていません。 I didn't request you to do that.#ID=160467 B: そんな 事(こと){こと} リクエスト 為る(する){していません} A: そんな甘口には乗らないよ。 That sort of flattery will get you nowhere.#ID=160468 B: そんな 甘口[2]~ には 乗る{乗らない} よ A: そんな事実にまったく悪びれることなく、千歳は今日も元気に過ごしております。 Without flinching from that fact in the slightest, Chitose is spending today as well in fine spirit.#ID=160469 B: そんな 事実 に 全く{まったく} 悪びれる 事無く{ことなく} は 今日 も 元気 に 過ごす{過ごして} 居る(おる)[3]{おります} A: だ、ダメかな?下の名前で呼んじゃ。 I-Is that OK? Calling you by your first name...#ID=160470 B: 駄目{ダメ} かな 下の名前 で 呼ぶ{呼んじゃ} A: だいたい、この川原の辺りを一巡りするのが、基本的な朝のコースである。 Generally once round this river side area is the basic morning course.#ID=160471 B: 大体{だいたい} 此の{この} 川原 乃[1]{の} 辺り を 一周{一巡り} 為る(する){する} 乃[2]{の} が 基本的{基本的な} 朝 乃[1]{の} コース である A: だいたいあんたこの寒いのにノースリーブで何いってんのよ。 Anyway what are you on about? Going around sleeveless in this cold.#ID=160472 B: 大体{だいたい} あんた 此の{この} 寒い のに ノースリーブ で 何[1] 言う{いってん} 乃{の} よ A: だいたい何でこんな真夜中にジュース買う為にパシらされなきゃなんないんだか・・・。 Anyhow, just why is it that I have to be sent out in the middle of the night to buy a canned drink?#ID=160473 B: 大体{だいたい} 何で こんな 真夜中 に ジュース[2] 買う[1] 為に パシる{パシらされ} 無きゃならない[2]{なきゃなんない} 乃[4]{ん} だ か A: だが、概ね天皇は世俗権力を追求することなく存続してきたようです。 However, in general, it seems that the Emperors had continued without seeking worldly power.#ID=160474 B: だが 概ね 天皇 は 世俗 権力 を 追求[2] 為る(する){する} 事(こと){こと} 無い{なく} 存続 為る(する){して} 来る(くる){きた} 様(よう){よう} です A: だからまあ、学生会としても苦渋の決断てやつなんだ。わかってやってくれ。 So, well, it's a bitter decision for the student council to make as well. Give 'em a break. [F]#ID=160475 B: だ から まあ 学生会 としても 苦渋 乃[1]{の} 決断 って{て} 奴(やつ)[1]{やつ} なのだ{なんだ} 分かる{わかって} 遣る[5]{やって} 呉れる{くれ} A: だから今は降参ね。他にもまだ調べてはみるけど・・・期待薄だと思う。 Therefore I'm giving up for now. I'll still try to check out other possibilities but ... I think hopes are slim.#ID=160476 B: だから 今(いま) は 降参 ね[1] 外に{他に} も 未だ[1]{まだ} 調べる{調べて} は 見る{みる} けども{けど} 期待薄 だ と 思う A: だが定期的な服用が必需であり、一日でも服用しなければたちまち死に至る。 However he has to take it at fixed intervals, just one day without taking it is swiftly fatal.#ID=160477 B: だが 定期的{定期的な} 服用 が 必需 である{であり} 一日 でも[2] 服用 為る(する){し} 無ければ{なければ} 忽ち{たちまち} 死に至る A: たくさん作っても捌ききれないから、控えめにね。 If you make too many we wont be able to sell them all, so don't go wild.#ID=160478 B: 沢山{たくさん} 作る[1]{作って} も 捌く{捌き} 切る[18]{きれない} から 控え目{控えめ} に ね[1] A: だけど、東京は空気が悪いし、人が多すぎて落ち着かない。 However the air's bad in Tokyo, and there's too many people so I can't settle down.#ID=160479 B: だけど 東京 は 空気 が 悪い(わるい) し 人(ひと) が 多い{多} 過ぎる(すぎる){すぎて} 落ちつく{落ち着かない} A: ただいま〜。あら?お客様、見えてるの? I'm back! Oh? Have we got a guest? [F]#ID=160480 B: ただ今[2]{ただいま} あら お客様 見える(みえる){見えてる} 乃{の} A: ただし、学生の本分は学業ですから、期末テストをおろそかにしたらメッ!ですよ? However the duty of a student is to study so if you neglect the end of term test that's a 'No!'.#ID=160481 B: 但し{ただし} 学生 乃[1]{の} 本分 は 学業 です から 期末 テスト を 疎かにする{おろそかにしたら} めっ{メッ} です よ A: ただし、調子に乗ると失敗を招くので注意! However if you get carried away you'll risk failure so take care!#ID=160482 B: 但し{ただし} 調子に乗る と 失敗 を[1] 招く 乃{の} で 注意 A: だったら、私のお願いを聞いて欲しいの。それでチャラ。 If so then I want you to do something for me. That will make us even.#ID=160483 B: だ{だったら} 私(わたし)[1] 乃[1]{の} 御{お} 願い を 聞く{聞いて} 欲しい[2] 乃{の} 其れ[1]{それ} で チャラ A: たった一センチで酔っ払いますか!健介は酒豪だったと言うのに。 You get drunk on just one cm? Despite Kensuke being such a heavy drinker...#ID=160484 B: たった 一 センチ で 酔っ払う{酔っ払います} か は 酒豪 だ{だった} と 言う のに A: だってこの世には悪者と偽善者しかいないのよ。 You see in this world there are only scoundrels and hypocrites.#ID=160485 B: でも{だって} この世 には 悪者 と 偽善者 しか 居る(いる){いない} 乃{の} よ A: たとえ火の中、水の中。あなたとならば、どこまでもいきます。 I'll follow you, come hell or high water.#ID=160486 B: 例え{たとえ} 火の中水の中{火の中、水の中} 貴方(あなた)[1]{あなた} と なら{ならば} 何処までも{どこまでも} 行く{いきます} A: ダニに「さん」づけするのか。面白いコだな。 "Mister"ing a tick? You're a funny kid.#ID=160487 B: 壁蝨{ダニ} に さん付け{「さん」づけ} 為る(する){する} 乃{の} か 面白い 子(こ)[3]{コ} だ な A: たまには酒にでも酔ってはじけて日頃の鬱憤晴らしたほうがいいんじゃないか。 Isn't it better to get drunk once in a while and blow off the tension of daily frustration?#ID=160488 B: 偶に{たまに} は 酒 に でも 酔う{酔って} 弾ける{はじけて} 日頃 乃{の} 鬱憤晴らす{鬱憤晴らした} 方がいい{ほうがいい} 乃{ん} じゃないか[1] A: たまには理性のタガを外してみませんか。 Why not just let fly once in a while?#ID=160489 B: 偶に{たまに} は 理性のタガ を 外す{外して} 見る{みません} か A: だれにも死亡がなかったのは不幸中の幸いでした。 It is a consolation that no one was killed.#ID=160490 B: 誰にも{だれにも} 死亡 が 無い{なかった} 乃{の} は 不幸中の幸い です{でした} A: ダンプカーと正面衝突したタクシーはぐしゃぐしゃになった。 The taxi collided head-on with a dumpster truck and was badly crushed.#ID=160491 B: ダンプカー と 正面衝突 為る(する){した} タクシー は グシャグシャ{ぐしゃぐしゃ} になる[1]{になった} A: ちなみに、ウチのクリニックから数百メートルの近場に「ランプ」が建設中です。 Incidentally a (motorway) ramp is being constructed in the neighbourhood, a few hundred metres away, of my clinic.#ID=160492 B: 因みに{ちなみに} 内(うち)[4]{ウチ} 乃[1]{の} クリニック から 数百 米突[1]{メートル} 乃[1]{の} 近場 に ランプ[1]~ が 建設中 です A: ちなみに、この部屋には冷房設備なんて物は何も無い。あるのはうちわだけ。 Incidentally this room doesn't have anything like an air-conditioner. All it has is a fan.#ID=160493 B: 因みに{ちなみに} 此の{この} 部屋 には 冷房設備 なんて[1] 物(もの) は 何も[1] 無い 有る{ある} 乃{の} は 団扇{うちわ} 丈(だけ){だけ} A: ちなみにここ一週間は、例えばフラグが立っていようとも、Hシーンが無い事は確定事項だからな。暫くの間、辛抱な! By the way, this week - no matter what flags are set - it's a certainty that there will be no ecchi scenes. You'll just have to bear with it a while.#ID=160495 B: 因みに{ちなみに} 此処{ここ} 一週間 は 例えば フラグが立つ{フラグが立っていよう} とも[2] エッチ{H} シーン が 無い 事(こと) は 確定事項 だ から な しばらくの間{暫くの間} 辛抱 な A: ちなみにホイールマウスのホイールにも対応しているんだ。 By the way, it also works with the wheel of a wheel mouse.#ID=160496 B: 因みに{ちなみに} ホイールマウス 乃{の} ホイール にも 対応 為る(する){している} のだ{んだ} A: ちなみに私は英語がからきし駄目なんです。 By the way, my English is absolutely hopeless.#ID=160497 B: 因みに{ちなみに} 私(わたし)[1] は 英語 が からきし 駄目 なのだ{なんです} A: チャットルームで知り合った人をパブで探したが、それっぽい人はいなかった。 I searched at the pub for the person I had met online, but there was nobody who looked like that.#ID=160498 B: チャットルーム で 知り合う{知り合った} 人(ひと) を パブ で 探す{探した} が それっぽい 人(ひと) は 居る(いる){いなかった} A: チャブ台を囲んで一家団欒している。 The family is sitting in a happy circle around the dining table.#ID=160499 B: チャブ台 を 囲む{囲んで} 一家団欒 為る(する){している} A: チューたろうは田中さんの犬です。 Chewtarou is Mrs Tanaka's dog.#ID=160500 B: は さん 乃[1]{の} 犬[1] です A: ちょうどその時、件の二人が登校してきた。 Just then the two in question arrived at school.#ID=160501 B: 丁度{ちょうど} 其の[1]{その} 時(とき) 件(くだん) 乃[1]{の} 二人 が 登校 為る(する){して} 来る(くる){きた} A: ちょっと・・・なに通せんぼやってんのよ。 Hey! What are you doing blocking the way? [F]#ID=160502 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 何{なに} 通せん坊{通せんぼ} 遣る{やってん} 乃{の} よ A: ちょっとそこまでコーヒーを飲みに行く。 Come round the corner for coffee.#ID=160503 B: ちょっとそこまで コーヒー を 飲む[1]{飲み} に 行く A: ちょっとそこまで散歩に出よう。 Let's step out for a short walk .#ID=160504 B: ちょっとそこまで 散歩 に 出る{出よう} A: ちょっと屈めば、アソコがチラチラと見え隠れします。 If you just crouch a little, her crotch can just be seen flicking in and out of sight. [XXX]#ID=160505 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} 屈む{屈めば} 彼処[2]{アソコ}~ が ちらちら{チラチラと} 見え隠れ 為る(する){します} A: ついに、その共産主義者は手づよい味方を得た。 The communist got his dependable supporter at last.#ID=160506 B: 遂に{ついに} 其の[1]{その} 共産主義者 は 手づよい 味方 を 得る(える)[1]{得た} A: ついにフルコンプしたぞ! I've finally got the whole set!#ID=160507 B: 遂に{ついに} フルコンプ 為る(する){した} ぞ A: つい先日の列車事故においてはメーデーを出す間もなく、多くの方々が命を奪われた。 Only the other day in a railway accident, without the time to send out a mayday, many people lost their lives.#ID=160508 B: つい 先日 乃[1]{の} 列車 事故 に於いて{において} は メーデー[1]~ を 出す 間もなく[2] 多く 乃[1]{の} 方々(かたがた)[1] が 命(いのち) を[1] 奪う{奪われた} A: ったくケイコちゃんって可愛いんだか小憎らしいんだか・・・。 Sheesh, that Keiko - she's cute or she's hateful, just can't make her out.#ID=160509 B: ったく ちゃん[1] って 可愛い 乃{ん} だ か 小憎らしい[1]~ 乃{ん} だ か A: ってか健介が同時にスタジオへ着いたみたいで他の2人はまだ遅れてる様だった。 Or rather it seems Kensuke arrived at the studio at the same as me and the other two were still coming.#ID=160510 B: っつーか{ってか} が 同時に スタジオ へ 着く(つく){着いた} みたい で 他(ほか) 乃[1]{の} 二人{2人} は 未だ[1]{まだ} 遅れる{遅れてる} 様(よう) だ{だった} A: ってゆーか、こうやってぐじぐじ考えるのが情けないんじゃないのか? Or rather, is it not just pathetic that I think such whiny thoughts like this?#ID=160511 B: っつーか{ってゆーか} こうやって ぐじぐじ[1]~ 考える 乃{の} が 情けない 乃{ん} だ{じゃない} 乃{の} か A: つながれているという思いがつのった。 Thoughts of being trapped grew stronger.#ID=160512 B: 繋がる{つながれている} と言う{という} 思い が 募る[2]{つのった} A: つまり、この花瓶を尿瓶の代わりに使えってことか? In other words, he's saying to use the flower vase in place of the urinal bottle?#ID=160513 B: 詰まり{つまり} 此の{この} 花瓶 を 溲瓶{尿瓶} 乃[1]{の} 代わり に 使う{使え} って 事(こと){こと} か A: つまり疲労困憊、心も体もクタクタです。 That is, total exhaustion. Body and soul completely knackered.#ID=160514 B: 詰まり{つまり} 疲労困憊 心(こころ) も 体(からだ) も くたくた[2]{クタクタ} です A: で、電話してみたらしいんだけど、その電話先の相手ってのが問題だったのよ。 And so it seems she tried phoning but it's who was on the other end of that phone that was the problem.#ID=160515 B: で[4]~ 電話 為る(する){して} 見る[5]{みた} らしい 乃{ん} だけど 其の[1]{その} 電話 先(さき)[6]~ 乃[1]{の} 相手 って 乃{の} が 問題 だ{だった} 乃{の} よ A: ディッケンズの考えが、ロンドンの下町の生き生きした描写と共に読者には伝わる。 Dickens' thoughts come across along with the vivid depiction of downtown London.#ID=160516 B: 乃[1]{の} 考え が 乃[1]{の} 下町 乃{の} 生き生き 為る(する){した} 描写 と共に 読者 には 伝わる A: でーきた!あとはみんなが来るまで、沸騰しないように弱火にしてっと。 Done! Now I just have to set it to simmer so it doesn't boil before everybody comes.#ID=160517 B: 出来る{でーきた} 後(あと){あと} は 皆{みんな} が 来る(くる) 迄{まで} 沸騰 為る(する){しない} ように[1] 弱火 に 為る(する){して} と{っと} A: データ化して、壁紙も作ってある。 I also digitized it and made a desktop image.#ID=160518 B: データ 化する{化して} 壁紙[2] も 作る{作ってある} A: できたらスケッチブックと4Bの鉛筆も買ってきておいてね。まだそんなに高い画材はいらないよ。 If you can, get a sketchbook and a 4B pencil. You don't need that expensive art materials yet.#ID=160519 B: 出来る{できたら} スケッチブック と 乃{の} 鉛筆 も 買う{買って} 来る(くる){きて} 置く{おいて} ね[1] 未だ[2]{まだ} そんなに 高い 画材 は 要る{いらない} よ A: できるだけ安くあげようとした。 I tried to make it as cheap as possible.#ID=160520 B: 出来るだけ{できるだけ} 安くあげる{安くあげよう} と 為る(する){した} A: できるだけ君本人が行って調べたほうがいいよ。 If at all possible, you should go and look into the matter yourself. [M]#ID=160521 B: 出来るだけ{できるだけ} 君(きみ)[1] 本人 が 行く[1]{行って} 調べる{調べた} 方がいい{ほうがいい} よ A: デザインも、アーチ型のロゴデザインにより現代的で「登場感」「躍動感」あるものに仕上げました。 The design was also given the finishing touch to have launch impact and dynamism provided by the novelty of the arch shaped logo design.#ID=160522 B: デザイン も アーチ型 乃[1]{の} ロゴ[1]~ デザイン に依り{により} 現代的 で 登場感 躍動 感 有る{ある} 物(もの){もの} に 仕上げる{仕上げました} A: テニス部と合コンしましょう。 Let's have a party with members of the tennis club.#ID=160523 B: テニス 部 と 合コン 為る(する){しましょう} A: でも、ジェンの家のベランダにいたヴィンスは上半身裸。いやー、もしかしたらすっぽんぽんだったかもッ! However Vince, on Jen's house's veranda was naked from the waist up. He might even have been starkers!#ID=160524 B: でも 乃[1]{の} 家(いえ)[1] 乃{の} ベランダ に 居る(いる)[1]{いた} は 上半身裸 否(いいえ){いやー} 若しかしたら{もしかしたら} すっぽんぽん だ{だった} かも{かもッ} A: でももヘチマもないわ。 There's no buts about it! [F]#ID=160525 B: でも[1] も 糸瓜[3]{ヘチマ}~ も 無い{ない} わ A: でも模試の日は部活が休みになって遥と帰れるし、感謝してるけど、僕は。 But it's because there's no club activity on the day of the mocks that I walk back with Haruka, I'm thankful for that.#ID=160526 B: でも 模試 乃[1]{の} 日(ひ) は 部活 が 休み になる[1]{になって} と 帰る{帰れる} し 感謝 為る(する){してる} けども{けど} 僕(ぼく) は A: テルミン:一九二〇年、ロシアの物理学者レフ・セルゲイヴィッチ・テルミンが作った世界初の電子楽器。 Theremin: The world's first electronic musical instrument, made by Russian physicist Lev Sergeivitch Termen in 1920.#ID=160527 B: テルミン 年(ねん) 露西亜{ロシア} 乃[1]{の} 物理学者 が 作る{作った} 世界初 乃[1]{の} 電子[2] 楽器 A: テレビを点け、彼女がブラウン管の前で遊弋している。 「おい、飯だぞ?」 Television turned on, she patrols in front of the CRT. "Hey you, food's up!" [M]#ID=160528 B: テレビ を 点ける{点け} 彼女 が ブラウン管 乃{の} 前(まえ) で 遊弋 為る(する){している} おい 飯(めし)[1] だ ぞ A: トイレをお借りしていい? May I use your toilet?#ID=160529 B: トイレ を 借りる{お借り} 為る(する){して} 良い{いい} A: どういった時事が公務員試験で出題されるのか。 What sort of current affairs appear in the civil service examination?#ID=160530 B: 如何(どう){どう} 言う{いった} 時事 が 公務員試験 で 出題 為る(する){される} 乃{の} か A: どうしてなのか、心が粟立つのを感じていた。 I don't know what, but I felt in my heart something that gives me the chills.#ID=160531 B: 如何して{どうして} だ{な} 乃{の} か 心(こころ) が 粟立つ 乃{の} を[1] 感じる{感じていた} A: どうせ、時間に関わらず、俺が先に来てなかったら、さっさとネカフェへ行く腹積もりだったんだろう。 No doubt, regardless of the time, she was planning to go to the net cafe without me if I hadn't arrived first. [M]#ID=160532 B: どうせ 時間 に 関らず{関わらず} 俺 が 先(さき) に 来る(くる){来てなかったら} さっさと ネカフェ へ 行く 腹積もり だ{だった} 乃[4]{ん} だろう A: どうせ、妙子さんが怖がって、有利さんも道連れにしようとしたんでしょ。 I'm sure Taeko was scared and tried to get Yuri to go along with her.#ID=160533 B: どうせ さん が 怖がる{怖がって} さん も 道連れにする{道連れにしよう} と 為る(する){した} 乃{ん} でしょう{でしょ} A: どうせ結婚式をやるのだったら、悔いの残らない最高の結婚式にしたい! If I'm going to have a wedding ceremony, I want it to be the best ever so I have no regrets!#ID=160534 B: どうせ 結婚式 を[1] 遣る{やる} 乃{の} だ{だったら} 悔い 乃{の} 残る{残らない} 最高 乃{の} 結婚式 に したい A: どうせ駄作だろうと思っていたのだけど、どっこいなかなかいい本だった。 I was expecting it to be a bad book, but damn me if it wasn't quite good after all.#ID=160535 B: どうせ 駄作 だろう と 思う{思っていた} 乃{の} だけど どっこい 中々[1]{なかなか} 良い{いい} 本(ほん) だ{だった} A: どうやら、1年ブランクを取り戻し、旧交を温めることができたみたいだな。 It looks like we've been able to fill in that one year gap and renew our old friendship.#ID=160536 B: どうやら 一年{1年} ブランク を 取り戻す{取り戻し} 旧交を温める 事(こと){こと} が 出来る{できた} みたい だ な A: どうやら、さっきのは演技ではなく、素だったらしい。 It seems like that she wasn't acting back then; they were her real feelings.#ID=160537 B: どうやら さっき 乃{の} は 演技 だ{ではなく} 素(す) だ{だった} らしい A: どうやら、俺は微睡んでいたらしい・・・ It looks like I must have dozed off... [M]#ID=160538 B: どうやら 俺 は 微睡む{微睡んでいた} らしい A: どーお?童貞卒業した翌朝は気分爽快? So? Feeling refreshed, the morning after graduating from virginity? [XXX]#ID=160539 B: 如何(どう){どーお?} 童貞[1]~ 卒業[2] 為る(する){した} 翌朝 は 気分爽快 A: どーすんの、このお店!完ッ全に閑古鳥がなっちゃってるじゃない。 What happened to this place?! It's completely dead!#ID=160540 B: 如何(どう){どー} 為る(する){すん} 乃{の} 此の{この} 御{お} 店(みせ) 完全{完ッ全} に 閑古鳥が鳴く{閑古鳥がなっ} じゃう{ちゃってる} だ{じゃない} A: どこからどう見ても薄幸の美少女、悲劇のヒロインだ。 No matter how you look at it you're a beautiful, ill-fated woman, the heroine of a tragedy.#ID=160541 B: 何処{どこ} から 如何(どう){どう} 見る{見て} も 薄幸 乃[1]{の} 美少女 悲劇 乃[1]{の} ヒロイン だ A: ところで、平河代議士は、この件にどのていどタッチしているんでしょうか。 By the way, I wonder how much of a hand Hiragawa MP plays in this matter?#ID=160542 B: 所で{ところで} 代議士 は 此の{この} 件(けん) に 何の(どの){どの} 程度{ていど} タッチ[2]~ 為る(する){している} 乃{ん} でしょう[1] か A: どしどし仕事に取りかかる。 Roll up your sleeves and get to work.#ID=160543 B: どしどし 仕事 に 取り掛かる{取りかかる} A: ドタキャンくらったの。来週に持ち越しだって。 Got cancelled at the last minute. 'Deferred to next week'.#ID=160544 B: ドタキャン 食らう{くらった} 乃{の} 来週 に 持ち越し[1]~ だ って A: どちらが望んだのか判然とはしない。 It isn't clear which of them wanted that.#ID=160545 B: 何方(どちら){どちら} が 望む{望んだ} 乃{の} か 判然 とは 為る(する){しない} A: どっこい。そうはいかないよ。 No, no! That's not right.#ID=160546 B: どっこい 然う{そう} は 行く{いかない} よ A: とってもいい会社ですよ。社長は凄腕だし、社員はみんな一生懸命だよ。 It's a very good company! The president is a real go-getter and the workers all put in their best.#ID=160547 B: 迚も[1]{とっても} 良い{いい} 会社 です よ 社長 は 凄腕 だ し 社員 は 皆{みんな} 一生懸命 だ よ A: とにかくメシ・・・といきたいところだが、その前に用を足すことにした。 Anyhow, lunch ... is where I wanted to go but I decided to go to the toilet first.#ID=160548 B: 兎に角{とにかく} 飯(めし)[1]{メシ}~ と 行く{いき} たい 所(ところ){ところ} だ が 其の[1]{その} 前(まえ) に 用を足す 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: トムが浅瀬をぽちゃぽちゃと歩いて行った。 Tom went splashing through the shallows.#ID=160549 B: が 浅瀬 を ピチャピチャ[1]{ぽちゃぽちゃ}~ と 歩く{歩いて} 行く[1]{行った} A: ども、愚弟がお世話になってるようで。 Thanks, I hear you've been taking care of my little brat of a brother.#ID=160550 B: どうも[1]{ども} 愚弟[2]~ が お世話になる{お世話になってる} 様(よう){よう} で A: とろ火で時間をかけて豆を炊いてください。 Please simmer the beans for a while over a low heat.#ID=160551 B: とろ火 で 時間を掛ける{時間をかけて} 豆[1] を 炊く{炊いて} 下さい{ください} A: どんな相談にも、私で良ければ親身になって答えましょう。 Whatever you need to talk about, if I will do, I'll answer with loving care.#ID=160552 B: どんな 相談 にも 私(わたし)[1] で 良い{良ければ} 親身になって 答える{答えましょう} A: どんな理由があろうと、せっかく軌道に乗せた貿易を失墜させたのは大失態だ。 Whatever the reason, forfeiting the trade that we finally got on track is a fiasco.#ID=160553 B: どんな 理由 が[1] 有る{あろう} と 折角{せっかく} 軌道に乗せる{軌道に乗せた} 貿易 を 失墜 させる{させた} 乃{の} は 大(だい) 失態 だ A: な、なにか笑うところありました?あすか、ギャグってました? Did I say something funny? I joked?#ID=160554 B: 何か{なにか} 笑う[1] 所(ところ){ところ} 有る{ありました} ギャグる{ギャグってました} A: なぜか、景気の良いときには日本の神話にちなんだ名前が付けられています。 For some reason economic booms have names taken from Japanese mythology given to them.#ID=160555 B: 何故か{なぜか} 景気 乃{の} 良い 時(とき){とき} には 日本 乃[1]{の} 神話 に 因む{ちなんだ} 名前 が 付ける[1]{付けられています} A: なぜかうまくいかず、目下全戦全敗、「彼女いない歴=自分の年齢」という寂しい生活を送っていました。 For some reason it didn't go well, shot down at every attempt, and he led a sad "History of no girlfriend = Age" life.#ID=160556 B: 何故か{なぜか} うまく行く{うまくいかず} 目下(もっか) 全戦全敗 彼女 居る(いる){いない} 歴 イコール[3]{=} 自分[1] 乃{の} 年齢 と 言う{いう} 寂しい 生活 を 送る{送っていました} A: なぜ一種の植物が一年生の草本になったり、多年生の木本になったりするのでしょうか。 I wonder why it is that some plants become annuals and others perennials?#ID=160557 B: 何故{なぜ} 一種 乃[1]{の} 植物 が 一年生[1]~ 乃{の} 草本 になる[1]{になったり} 多年生 乃[1]{の} 木本 になる{になったり} 為る(する){する} 乃{の} でしょう[1] か A: なにも田中さんの力がオンリーだというのはない。 This is not to say that Mr. Tanaka did it all on his own.#ID=160558 B: 何も[1]{なにも} さん 乃{の} 力(ちから) が オンリー だ と言うのは{というのは} 無い{ない} A: なるべく考えまいとは思っていたのだが、自覚をしてしまうと途端に侘しいような気持ちにもなってくる。 I had tried to avoid thinking that as much as possible but as soon as I faced it I started to feel miserable.#ID=160559 B: 成るべく{なるべく} 考える{考え} まい と は 思う{思っていた} 乃[4]{の} だが 自覚 を[1] 為る(する){して} 仕舞う{しまう} と 途端 に 侘しい 様(よう){ような} 気持ち に も 成る{なって} 来る(くる){くる} A: なんか誰かに雰囲気似てるなあと思ってましたが、言われてみてああそうそうですね。確かにZZ TOPってこういう感じでしたよね。 I had a nagging feeling that the atmosphere resembled somebody and, now that you mention it, yes, you're right. Certainly ZZ TOP had this kind of feel.#ID=160560 B: 何か{なんか} 誰か に 雰囲気 似ている[1]{似てる} な[1]{なあ} と 思う{思ってました} が 言う{言われて} 見る{みて} ああそうそう です ね[1] 確かに って こう言う{こういう} 感じ です{でした} よ ね[1] A: なんか難しい問題にでもぶち当たったのか? You've run into some trouble or something?#ID=160561 B: なんか 難しい 問題 に でも ぶち当たる{ぶち当たった} 乃{の} か A: なんか分からないが、一筋縄じゃいきそうにないってことだな。ううむ。 I don't quite follow but it looks like it will prove tricky.. Ergh.#ID=160562 B: 何か{なんか} 分かる{分からない} が 一筋縄[2]~ じゃ[2] 行く{いき} そうにない って 事(こと){こと} だ な ううむ A: なんだってずらからねえんだ! Why don't you leg it?#ID=160563 B: 何だって[2]{なんだって} ずらかる{ずらからねえ} のだ{んだ} A: なんで途中から突然干されるようになってしまったんだろうか。 I wonder why he was suddenly dropped from the team half way through?#ID=160564 B: 何で{なんで} 途中 から 突然 干す[4]{干される}~ 様(よう){よう} になる[1]{になって} 仕舞う{しまった} 乃{ん} だろう か A: なんとかかんとかしてこの仕事を一月間で終えなくてはならない。 Somehow you must find a way to finish this work in one month.#ID=160565 B: 何とかかんとか{なんとかかんとか} 為る(する){して} 此の{この} 仕事 を ひと月{一月} 間(かん) で 終える{終え} 無くてはならない[2]{なくてはならない} A: ニューススタンドで買えますよ。 You can buy it at newsstands.#ID=160566 B: ニューススタンド で 買う[1]{買えます} よ A: ニューススタンドで聞いて下さい。 You'll have to ask the newsstand.#ID=160567 B: ニューススタンド で 聞く{聞いて} 下さい A: ニューヨークはただ規模の点で長いこと孤高を保ってきた。 New York city has long been unusual because of its sheer size.#ID=160568 B: ニューヨーク は 唯{ただ} 規模 乃{の} 点 で 長い 事(こと){こと} 孤高 を 保つ{保って} 来る(くる){きた} A: ね、ね、あの店、ニューオープンだって!よってみない? Look! That shop's just opened! Why not take a look?#ID=160569 B: ね[2] ね[2] 彼の{あの} 店(みせ) ニューオープン だ って 寄る{よって} 見る{みない} A: ネタばれは禁止です。 No spoilers, please!#ID=160570 B: ネタバレ{ネタばれ} は 禁止 です A: のいて・・・奴らは逃げちゃうよ。 Get out the way ... they'll escape!#ID=160571 B: 退く(どく){のいて} 奴等{奴ら} は 逃げる{逃げ} じゃう{ちゃう} よ A: ノスタルジックな感じがたまらなく好きな人もいるし、独創性を愛する人もいる。 There are people who go mad for the nostalgic feel and also those who love originality.#ID=160572 B: ノスタルジック{ノスタルジックな} 感じ が 堪らない{たまらなく} 好き(すき) だ{な} 人(ひと) も 居る(いる){いる} し 独創性 を 愛する 人(ひと) も 居る(いる){いる} A: ノリもさる事ながら、会場と一体化したような快感が忘れられない。 I got really into it, and I just can't forget the exhilaration of becoming one with the audience.#ID=160573 B: 乗り[4]{ノリ}~ も 然る事乍ら{さる事ながら} 会場 と 一体化 為る(する){した} 様(よう){ような} 快感 が 忘れる{忘れられない} A: ノルディックコンバインドは冬季スキー競技スポーツの一つで、クロスカントリースキーとスキージャンプという二つのノルディックスキー競技を組み合わせて競う競技のことである。 Nordic combined is one of the wintersport events, a competition where you compete on the combination of two Nordic style ski events - cross country skiing and ski jumping.#ID=160574 B: ノルディックコンバインド は 冬季 スキー 競技 スポーツ 乃{の} 一つ で クロスカントリースキー と スキージャンプ と 言う{いう} 二つ 乃{の} ノルディック スキー 競技 を 組み合わせる{組み合わせて} 競う[1] 競技 乃{の} 事(こと){こと} である A: は?グダグダ抜かすんじゃねぇ。それでもオトコか。 Huh? Don't be so whiny! And you call yourself a man!#ID=160575 B: は くたくた[4]{グダグダ}~ 抜かす[2]~ 乃{ん} だ{じゃねぇ} 其れでも{それでも} 男{オトコ} か A: は・・・、若かったとはいえ、しょうもない凡ミスだ。 Ahh, ... well I was young but what a stupid mistake.#ID=160576 B: 若い{若かった} とは言え{とはいえ} しようも無い{しょうもない} 凡ミス だ A: パーティーに一緒に行こうと、彼に誘われました。 He suggested I go with him to the party.#ID=160577 B: パーティー に 一緒に 行く{行こう} と 彼(かれ) に 誘う{誘われました} A: パーティーを欠席した言い訳に作り話をこねあげた。 I concocted an excuse for missing the party.#ID=160578 B: パーティー を 欠席 為る(する){した} 言い訳 に 作り話 を 捏ね上げる[2]{こねあげた}~ A: はい、お兄ちゃん、半分こ。 Here, bro, halfsies.#ID=160579 B: はい[2] お兄ちゃん 半分こ A: はい。これならそらで歌えます。 Yes. This one I can sing from memory.#ID=160580 B: はい[1] 此れ[1]{これ} なら 空で[2]{そらで}~ 歌う{歌えます} A: バットを長めに持ってください。 Please hold your bat by the end of its handle.#ID=160581 B: バット[1] を[1] 長め に 持つ{持って} 下さい{ください} A: バドミントン部はまともな部員が極端に少ないため、ほとんど廃部ないし休部状態だった。 There were so few proper members in the badminton club that it was half-way between dead and 'on break'.#ID=160582 B: バドミントン 部[2]~ は 真面{まともな} 部員 が 極端{極端に} 少ない 為(ため){ため} 殆ど{ほとんど} 廃部 乃至{ないし} 休部[1]~ 状態 だ{だった} A: ハワイってさ、暖炉つきの家が多いじゃない?あっちも朝夕は冷えるから、寒がりの人は暖炉を焚くんだ。 Hawai, y'know, has a lot of houses with fireplaces doesn't it? The mornings and evenings over there get cold as well so people who feel the cold light fires.#ID=160583 B: 布哇{ハワイ} って さ 暖炉 付き[1]{つき} 乃[1]{の} 家(いえ)[1] が 多い だ{じゃない} 彼方{あっち} も 朝夕 は 冷える から 寒がり 乃[1]{の} 人(ひと) は 暖炉 を 焚く のだ{んだ} A: パンがふんわり焼けた。 The bread was baked light and fluffy.#ID=160584 B: パン が ふんわり 焼ける{焼けた} A: パンダは竹林にすんでいます。 Pandas live in bamboo thickets.#ID=160585 B: パンダ は 竹林 に 住む{すんでいます} A: ハンプティダンプティ、壁の上に座って、ハンプティダンプティ、ドシンと落ちた。王様の馬のみんなも王様の家来のみんなもハンプティを元には戻せなかった。 Humpty Dumpty sat on a wall. Humpty Dumpty had a great fall. All the king's horses and all the king's men couldn't put Humpty Dumpty together again.#ID=160586 B: 壁 乃{の} 上(うえ) に 座る{座って} どしんと{ドシンと} 落ちる{落ちた} 王様 乃{の} 馬[1] 乃{の} 皆{みんな} も 王様 乃{の} 家来 乃[1]{の} 皆{みんな} も を 元に戻す{元には戻せなかった} A: ビーバーは人に危害を加えることはめったにない。 Beavers rarely inflict damage on people.#ID=160587 B: ビーバー[1] は 人(ひと) に 危害 を 加える 事(こと){こと} は 滅多に{めったに} 無い{ない} A: ビールは麦芽の含有量によって課税されるから、発泡酒の方が安いんだよ。 Beer is taxed according to its malt content, so low-malt beer is cheaper.#ID=160588 B: ビール は 麦芽 乃{の} 含有量 に因って{によって} 課税 為る(する){される} から 発泡酒[2]~ 乃{の} 方(ほう) が 安い[1] 乃[4]{ん} だ よ A: ひき逃げ犯人は翌日父親に伴われて自首してきました。 The hit-and-run driver, accompanied by his father, came and turned himself in the next day.#ID=160589 B: ひき逃げ 犯人 は 翌日 父親 に 伴う{伴われて} 自首 為る(する){して} 来る(くる){きました} A: ひげを生やしているせいなのか、一見怖そうなのに、実はやさしい人だ。 Possibly because he's got a beard, he looks scary at first glance but he's really a kind man.#ID=160590 B: ひげを生やす{ひげを生やしている} 所為(せい){せい} だ{な} 乃{の} か 一見(いっけん)[4] 怖い{怖そう} だ{な} のに 実は 優しい{やさしい} 人(ひと) だ A: ビックリしたよ、温泉宿がお魚の養殖場になってたんだね。 What a surprise! The onsen lodge had turned into a fish breeding farm.#ID=160591 B: 吃驚{ビックリ} 為る(する){した} よ 温泉宿 が 御{お} 魚 乃[1]{の} 養殖場 になる[1]{になってた} 乃{ん} だ ね[1] A: ヒドイね、ボクらの関係はこんなにドライだったの? How could you? Is our relationship really so cold?#ID=160592 B: 酷い(ひどい){ヒドイ} ね[1] 僕ら{ボクら} 乃{の} 関係 は こんな に ドライ だ{だった} 乃{の} A: ヒトラーは後生の悪い人だろう。 I think Hitler will spend the afterlife in Hell.#ID=160593 B: ヒトラー は 後生(ごしょう) 乃{の} 悪い(わるい) 人(ひと) だろう A: ピョンヤンとワシントンの間で何らかの妥協に至ることが不可欠だ。 It is essential that some kind of compromise be reached between Pyongyang and Washington.#ID=160594 B: と 乃[1]{の} 間(あいだ) で 何らか{何らかの} 妥協 に 至る 事(こと){こと} が 不可欠 だ A: ファーストキスは、もっとロマンチックなの想像してたのに。 I imagined my first kiss would be more romantic.#ID=160595 B: ファーストキス は もっと ロマンティック{ロマンチックな} 乃{の} 想像 為る(する){してた} のに A: フェアにやろうとは申しませんけど、無思慮な行動はおやめ頂きたいですわ。 I will not say play fair but I would wish that you refrain from indiscreet acts. [F]#ID=160596 B: フェア に 遣る{やろう} と は 申す{申しません} けども{けど} 無思慮{無思慮な} 行動 は 止める(やめる){おやめ} 頂く{頂き} たい です わ A: フェミニストカウンセリングを一言で説明するなら、女性の視点にたったカウンセリングということになるでしょうか。 If you sum up feminist counselling in a few words, I suppose it would be counselling done from a woman's standpoint.#ID=160597 B: フェミニスト[2]~ カウンセリング を 一言 で 説明 為る(する){する} なら 女性[1] 乃[1]{の} 視点 に 立つ{たった} カウンセリング と 言う{いう} 事(こと){こと} になる[1] でしょう[1] か A: フェンスの向こう側に片足を振り出した。 I swung my leg over the fence.#ID=160598 B: フェンス 乃[1]{の} 向こう側 に 片足 を 振り出す{振り出した} A: プチッ、と糸を犬歯で噛み切った。 I snapped the thread on my canine.#ID=160599 B: プチッ{プチッ、と} 糸(いと) を[1] 犬歯 で 噛み切る{噛み切った} A: ふと通りに目をやると、行き交う人の中に、1人立ち止まり俺を見下ろす者がいた。 As I glanced at the street there was somebody looking down at me in the middle of those walking past each other. [M]#ID=160600 B: 不図{ふと} 通り(とおり) に 目をやる と 行き交う 人(ひと) 乃{の} 中(なか) に 一人{1人} 立ち止まる{立ち止まり} 俺 を 見下ろす 者(もの) が 居る(いる)[1]{いた} A: ふふ・・・いわくがあるのさ、あそこには、 He-heh... there's a tale behind that, for that place.#ID=160601 B: 曰く{いわく} が[1] 有る{ある} 乃{の} さ 彼処[1]{あそこ} には A: フラフラと歩き回る様は、あまりにデンジャラスだ。 The way she dizzily moves around is far too dangerous.#ID=160602 B: ふらふら{フラフラと} 歩き回る 様(さま)[3]~ は 余りに{あまりに} デンジャラス だ A: フランクス陸軍大将がナイト爵位の名誉称号を授かりました。 General Franks received an honorary knighthood.#ID=160603 B: 陸軍大将 が ナイト爵位 乃{の} 名誉 称号 を[1] 授かる[1]{授かりました}~ A: フランス語の授業で教授の言ったことについてノートを取りなさい。 Write down what the teacher dictates in the French class.#ID=160604 B: フランス語 乃[1]{の} 授業 で 教授 乃{の} 言う{言った} 事(こと){こと} に就いて{について} ノート を[1] 取る{取り} なさい A: ブレーカー上げてくればいいの。早く! You just need to reset the breaker. Hurry up!#ID=160605 B: ブレーカー 上げる{上げて} 呉れる{くれば} 良い{いい} 乃{の} 早く A: ブレーキがキーキーいうバイクなんて欲しがる人いるわけ? Who wants to buy a motorcycle with squeaky brakes?#ID=160606 B: ブレーキ が キイキイ{キーキー} 言う{いう} バイク なんて[1] 欲しい[2]{欲しがる} 人(ひと) 居る(いる){いる} 訳(わけ){わけ} A: プレゼントにするきれいな貝がらをひろいにいったよ! I went looking for pretty shells as a present!#ID=160607 B: プレゼント に 為る(する){する} 奇麗{きれいな} 貝殻{貝がら} を 拾う{ひろい} に 行く{いった} よ A: フロッピーなフロッピーはもう売り切れ。 Floppy floppies are already sold out.#ID=160608 B: フロッピー[2]{フロッピーな}~ フロッピー[1] は もう[1] 売り切れ A: フロントローラーのスラスト角は2度、多分レース時にはもう少し角度を強める予定です。 The front-roller thrust angle is 2 degrees, probably there were plans to strengthen that angle a little when racing.#ID=160609 B: フロント ローラー 乃{の} スラスト 角(かく)[1] は 二度[2]{2度}~ 多分 レース 時(とき) には もう少し 角度 を 強める 予定 です A: ブ男の兄で悪かったな。 Well, excuse me for being an ugly-ass brother.#ID=160610 B: ブ男[1]~ 乃{の} 兄(あに) で 悪い(わるい){悪かった} な A: ペイルエルはアルコール含有量の少ないビールだ。 Pale ale is a low-alcohol beer.#ID=160611 B: ペイルエル は アルコール 含有量 乃[3]{の} 少ない ビール だ A: ベェーだっ!乙女のことを嗤った罰よ! Phppt! That's what you get for laughing at a girl!#ID=160612 B: べーだ{ベェーだっ} 少女{乙女} 乃[1]{の} 事(こと){こと} を 笑う[3]{嗤った}~ 罰(ばつ) よ A: ベタベタするんじゃねえよっ!鬱陶しい! Get off me you little pest!#ID=160613 B: べたべた[3]{ベタベタ} 為る(する){する} だ{んじゃねえ} よ{よっ} 鬱陶しい A: ベニヤ板で十分だとのこと、教えられたとおりベニヤ板で作ることにします。 Having been informed that plywood is sufficient I will be making it as taught with plywood.#ID=160614 B: ベニヤ板 で 十分(じゅうぶん) だ と 乃{の} 事(こと){こと} 教える{教えられた} 通り(とおり){とおり} ベニヤ板 で 作る 事(こと){こと} に 為る(する){します} A: ヘレンの言葉で私は急に力づいた。 Helen's words suddenly filled me with new energy.#ID=160615 B: 乃{の} 言葉 で 私(わたし)[1] は 急に[2] 力付く{力づいた} A: ペンを動かす距離が短かったり、速度が遅かったりすると、うまくジェスチャーが認識されず思った通りの操作ができない。 If the distance you move the pen is too small, the speed too slow, it can't recognize the gestures well and you can't operate it in the way you thought.#ID=160616 B: ペン を[1] 動かす 距離 が 短い{短かったり} 速度 が 遅い{遅かったり} 為る(する){する} と 上手い[1]{うまく} ジェスチャー が 認識 為る(する){されず} 思う{思った} 通り(とおり) 乃[1]{の} 操作 が[1] 出来る{できない} A: ボイラは湯あかがびっしりついた。 The boiler was heavily scaled.#ID=160617 B: ボイラー{ボイラ} は 湯垢{湯あか} が びっしり 付く{ついた} A: ほうれん草をのこさずにたべなさい。 Eat up all your spinach!#ID=160618 B: 菠薐草{ほうれん草} を[1] 残す{のこさず} に 食べる{たべ} なさい A: ボーイング社は海上自衛隊用の飛行艇を開発しました。 Boeing developed a flying boat for the Maritime Self-Defense Force.#ID=160619 B: ボーイング[2] 社(しゃ) は 海上自衛隊 用[2] 乃{の} 飛行艇 を 開発 為る(する){しました} A: ポールはいつも女性の体を弄っている。 Paul is always groping women.#ID=160620 B: は 何時も[1]{いつも} 女性[1] 乃{の} 体(からだ)[1] を 弄る{弄っている} A: ポールは手で髪を梳きました。 Paul ran his hand through his hair.#ID=160621 B: は 手 で 髪を梳く{髪を梳きました} A: ポールは潤いのない髪がある。 Paul has dry hair.#ID=160622 B: は 潤い[1]~ 乃[3]{の} 無い{ない} 髪 が[1] 有る{ある} A: ぼく、どうしたの? What's up, kiddo?#ID=160623 B: 僕(ぼく)[2]{ぼく} どうしたの A: ぼくはやばい橋は渡りたくない。 I don't want to do anything risky.#ID=160624 B: 僕(ぼく)[1]{ぼく} は やばい[1]~ 橋(はし) は 渡る{渡り} たい{たくない} A: ボケッとしないで、さっさとメモ書きなさいよっ。 Don't just stand there like a lump, start taking notes!#ID=160625 B: ボケッと 為る(する){しないで} さっさと メモ 書く{書き} なさい よ{よっ} A: ほそぼそとしたアクセスや、たまにくるメールなどに励まされ、ズルズルここまできてしまいました。 Encouraged by the continuing trickle of hits and the rarely arriving email I've somehow kept going till now.#ID=160626 B: 細々(ほそぼそ)[2]{ほそぼそ}~ と 為る(する){した} アクセス や 偶に{たまに} 来る(くる){くる} メール 等(など){など} に 励む{励まされ} ずるずる{ズルズル} 此処{ここ} 迄{まで} 来る(くる){きて} 仕舞う{しまいました} A: ほっそい道にほとんどスピードを落とさず、走りこんだ。「近道なんですよ」「ってここ、あぜ道〜〜〜っ!」 We sped into the narrow track, hardly dropping any speed. "It's a short cut!" "Oi! It's a footpath!!"#ID=160627 B: 細い{ほっそい} 道(みち) に 殆ど{ほとんど} スピード を 落とす{落とさず} 走り込む{走りこんだ} 近道 なのだ{なんです} よ って 此処{ここ} 畦道{あぜ道} A: ポットとティーセットが乗った、小さなカートを押して、セイカちゃんが部屋に入ってきた。 Seika came into the room pushing a small cart with a pot and tea-set resting on it.#ID=160628 B: ポット と ティーセット が 乗る{乗った} 小さな カート を 押す{押して} ちゃん が 部屋 に 入る(はいる){入って} 来る(くる){きた} A: ポップアップ広告をブロックする「Google ツールバー」 Pop-up ad blocking "Google Toolbar"#ID=160629 B: ポップアップ 広告 を ブロック[1]~ 為る(する){する} ツールバー A: ポニーテールが翻って思わず見とれる仕草だ。 The way she flips her ponytail will charm you before you realise it.#ID=160630 B: ポニーテール が 翻る{翻って} 思う{思わず} 見とれる 仕草 だ A: ほら、健一、そこの雨樋伝っておいでよ。引っ張ってあげるから。 Hey, Ken'ichi, come along that drain pipe. I'll pull you up.#ID=160631 B: ほら 其処{そこ} 乃[1]{の} 雨樋 伝う{伝って} お出で{おいで} よ 引っ張る[1]{引っ張って} 上げる[24]{あげる} から A: ほら、今日は海の幸だったから明日は山の幸とかさ、取りに行こうよっ。 Look, today was 'sea harvest' so let's go forage for edible plants tomorrow!#ID=160632 B: ほら 今日 は 海の幸 だ{だった} から 明日 は 山の幸 とか さ 取る{取り} に 行く{行こう} よ{よっ} A: ほら、付き合ったばっかりの頃ってベタベタしたいじゃない? You see, when you've just a relationship you want to get close to each other don't you?#ID=160633 B: ほら 付き合う{付き合った} 許り[3]{ばっかり} 乃[1]{の} 頃(ころ) って べたべた[3]{ベタベタ} したい だ{じゃない} A: ほらマンゴーがたくさんなっているよ。 Look at all the mangoes growing on that tree.#ID=160634 B: ほら 芒果{マンゴー} が 沢山{たくさん} 生る{なっている} よ A: ホワイトニングなどの治療を行います。 ヤニ取りなどのクリーニングも行っています。 We carry out treatments like whitening. Tobacco stain removal and other cleaning procedures.#ID=160635 B: ホワイトニング 等(など){など} 乃{の} 治療 を[1] 行う{行います} ヤニ取り 等(など){など} 乃{の} クリーニング も 行う{行っています} A: ホワイトバランスをオートにした場合と白いコピー用紙でプリセットした場合の比較です。 A comparison of the case with white balance set to auto versus the case where white copy paper is used to preset it.#ID=160636 B: ホワイト バランス を オート[1]~ に 為る(する){した} 場合 と 白い コピー用紙 で プリセット 為る(する){した} 場合 乃{の} 比較 です A: ホントしつこいなぁ、しのぶさん。なんか根負けしそう。 She's really persistent, Shinobu is. I think I might be out-stubborned.#ID=160637 B: 本当{ホント} しつこい な{なぁ} さん なんか 根負け 為る(する){し} そう[2] A: ホントにどうしたんですか?いつもの覇気がないですよ。 Really - what's up? Where's your go-for-it attitude?#ID=160638 B: 本当{ホント} に どうしたの{どうしたん} です か 何時も{いつも} 乃{の} 覇気 が 無い{ない} です よ A: まあ、それは渡っていけば分かることだ。あまり最初からネタバレしていると、面白みが無いからな。 Well, you'll find out that after you cross. If I give too much away right from the start it won't be so interesting.#ID=160639 B: まあ 其れ[1]{それ} は 渡る{渡って} 行く{いけば} 分かる 事(こと){こと} だ 余り{あまり} 最初 から ネタバレ 為る(する){している} と 面白み が 無い から な A: まあ、過ちを改めるに遅すぎるということはない。 Well, there's no such thing as being too late to correct one's faults.#ID=160640 B: まあ 過ち を 改める に 遅い{遅} 過ぎる(すぎる){すぎる} と言うことはない{ということはない} A: まあ、広義的には間違っていませんね。 Well, broadly speaking that's right.#ID=160641 B: まあ 広義 的(てき){的に} は 間違う{間違っていません} ね[1] A: まぁ、日本も鎖国していたわけだしなあ。 Well, after all Japan also cut itself off from the world.#ID=160642 B: まあ{まぁ} 日本 も 鎖国 為る(する){していた} 訳(わけ){わけ} だ し な[1]{なあ} A: まあまあ、そう怒らないでくださいな。 Now, please don't get so angry.#ID=160643 B: まあまあ[2]~ 然う{そう} 怒る{怒らないで} 下さい{ください} な[1] A: まあまあなんて細い腰なの!お顔も小さくて、本当にお人形さんみたい! My what a narrow waist! Her face is small, she really looks just like a doll! [F]#ID=160644 B: まあまあ[3] 何て{なんて} 細い 腰[1] だ{な} 乃{の} 御{お} 顔(かお) も 小さい{小さくて} 本当に 御{お} 人形 さん みたい A: まさかオレがごねずにすっきり起きると思っていなかったに違いない。 Certainly she wouldn't have dreamt that I would get up promptly without grumbling. [M]#ID=160645 B: 真逆(まさか){まさか} 俺{オレ} が ごねる{ごねず} に すっきり[6]~ 起きる と 思う{思っていなかった} に違いない A: まさかそのような窮地に立たされているとは露知らず。 Good grief! I had no idea you had been placed in such a tight spot.#ID=160646 B: 真逆(まさか){まさか} そのよう{そのような} 窮地 に 立つ{立たされている} と は 露知らず A: まさかリアルに借金の催促だったの? Don't tell me it was really a demand for money from debt collectors?#ID=160647 B: 真逆(まさか){まさか} リアル{リアルに} 借金 乃[1]{の} 催促 だ{だった} 乃{の} A: まさか花子さんをストーキングするなんて・・・!最近、おとなしいから油断したわ! That you should be stalking Hanako! You'd been quiet recently so I'd let my guard down. [F]#ID=160648 B: 真逆(まさか){まさか} さん を ストーキング 為る(する){する} なんて[1] 最近 大人しい{おとなしい} から 油断 為る(する){した} わ A: まさか惚れたんですか。認めん、認めんぞ。あの男を義弟になるなんて、僕は絶対いやです! You haven't fallen in love have you!? I won't have it! Having that man become my brother-in-law; I absolutely hate that!#ID=160649 B: 真逆(まさか){まさか} 惚れる{惚れた} のだ{んです} か 認める(みとめる){認めん} 認める(みとめる){認めん} ぞ 彼の{あの} 男 を 義弟 になる[1] なんて[1] 僕(ぼく) は 絶対 嫌{いや} です A: まず、市長あてに、請願書を提出して、署名運動をしています。 First we will present a petition to the mayor and collect signatures.#ID=160650 B: 先ず[1]{まず} 市長 宛て{あて} に 請願書 を[1] 提出[1] 為る(する){して} 署名運動 を 為る(する){しています} A: まず、私の活動範囲は、おもに養老川下流域です。 First off, the area I work within is largely in the vicinity of downstream Yourou.#ID=160651 B: 先ず[1]{まず} 私(わたし)[1] 乃{の} 活動 範囲 は 主に{おもに} 川[2] 下流[1]~ 域 です A: まず最初の議題は今朝の同衾騒動の件について。 Starting off, first on the agenda is about this morning's two-in-a-bed ruckus.#ID=160652 B: 先ず{まず} 最初 乃[1]{の} 議題 は 今朝 乃{の} 同衾 騒動 乃{の} 件(けん) に就いて{について} A: まだ、完了と言うところまで行っていないが、そこそこ成果が出始めてきた。 It's not yet what you'd call finished but were' starting to get pretty good results.#ID=160653 B: 未だ[2]{まだ} 完了 と言うところ[1]~ 迄{まで} 行く{行っていない} が そこそこ[1]~ 成果 が 出る{出} 始める{始めて} 来る(くる){きた} A: また、親しい間柄であることから、暴力の被害を受けやすく、その被害を訴えにくいという実態がある。 Also as they are in a intimate relationship they are in a situation where it is easy for them to suffer from violence and difficult to for them to bring complaints about that to court.#ID=160654 B: 又{また} 親しい(したしい) 間柄 である 事(こと){こと} から 暴力 乃[1]{の} 被害 を[1] 受ける{受け} 易い{やすく} 其の[1]{その} 被害 を[1] 訴える{訴え} 難い{にくい} と言う{という} 実態 が[1] 有る{ある} A: またお越しください。(喫茶店で) Please come again. (in a cafe)#ID=160655 B: 又{また} 越す[6]{お越し}~ 下さい{ください} 喫茶店 で A: まだどちらと決したわけではありませんので、引き続き成り行きを見守りたいと思います。 I haven't decided either way, I want to keep an eye on how things go.#ID=160656 B: 未だ{まだ} 何方(どちら){どちら} と 決する{決した} 訳ではない{わけではありません} ので 引き続き 成り行き を 見守る{見守り} たい と 思う{思います} A: まだまだマイナーだが、遠からず近隣に出荷されるだろう。 It's still minor league but in the not so distant future they'll be coming to a place near you.#ID=160657 B: 未だ未だ{まだまだ} マイナー だ が 遠からず 近隣 に 出荷 為る(する){される} だろう A: また辞去する際に決して忘れないようにすること。 It is very important to be careful not to forget them when you leave.#ID=160658 B: 又{また} 辞去 為る(する){する} 際(さい) に 決して 忘れる{忘れない} 様(よう){よう} に 為る(する){する} 事(こと){こと} A: まだ肉眼じゃ無理だよ。双眼鏡だと、ちょびっとだけ見えるかも・・・。 It's still impossible with the naked eye. With binoculars you might be able to glimpse it ...#ID=160659 B: 未だ[1]{まだ}~ 肉眼[1] じゃ[2] 無理 だ よ 双眼鏡 だ と ちょびっと 丈(だけ){だけ} 見える(みえる) かも A: マルチするなアホ。 Don't multi-post, arsehole.#ID=160660 B: マルチ 為る(する){する} な[3] 阿呆{アホ} A: みつなは綺麗好きだから、よく自ら進んで掃除をしています。 Mitsuna is very tidy so she often cleans up off her own bat.#ID=160661 B: は 綺麗好き だ から 良く[2]{よく}~ 自ら進んで 掃除 を[1] 為る(する){しています} A: みなプロジェクトを抱えているので、差し詰め、君しか適任者はいない。 Everybody has their own projects on, so after all you are the only suitable candidate. [M]#ID=160662 B: 皆{みな} プロジェクト を 抱える{抱えている} ので 差し詰め 君(きみ)[1] しか 適任者 は 居る(いる)[1]{いない} A: みんな、俺も全力でフォローする。このエベントかならず成功させるぞ。 Guys, I'll do my utmost to back you up. We'll make this event a success no matter what! [M]#ID=160663 B: 皆{みんな} 俺 も 全力 で フォロー[3]~ 為る(する){する} 此の{この} イベント{エベント} 必ず{かならず} 成功 させる ぞ A: むやみに自殺を否定しようとは思いませんが、親が子どもを道連れにするのはぜったいにやめてほしい、と思います。 I don't intend to flatly reject suicide but I really wish parents would not make their children join in with them.#ID=160664 B: 無闇に{むやみに} 自殺 を 否定[1] 為る(する){しよう} と は 思う{思いません} が 親 が 子供{子ども} を 道連れにする 乃{の} は 絶対に{ぜったいに} 止める(やめる){やめて} 欲しい[2]{ほしい} と 思う{思います} A: むろん、舟は何百艘も水面を動きまわっているが、どれでもいいというわけにはいかない。 Of course there were several hundred boats moving around on the water but not just any old one would do.#ID=160665 B: 無論{むろん} 船{舟} は 何百 艘 も 水面 を 動き回る{動きまわっている} が[3] どれでも 良い{いい} と 言う{いう} 訳にはいかない{わけにはいかない} A: メーカーの謳い文句を迂闊に信じてはいけない。 You mustn't carelessly believe the maker's motto.#ID=160666 B: メーカー 乃{の} 謳い文句 を 迂闊{迂闊に} 信じる{信じて} は 行けない{いけない} A: めったに乗らないヨットなんてただの金食い虫だ。 It's just throwing money away to have a yacht you rarely use.#ID=160667 B: 滅多に{めったに} 乗る{乗らない} ヨット なんて[1] 唯[1]{ただ} 乃{の} 金食い虫 だ A: メニュー・バーの「返事」から、「フォローアップ記事の作成」を選ぶ。フォローする記事が引用される。 From the menu-bar's "Reply" select "create follow-up message". The message you reply to is quoted.#ID=160668 B: メニューバー{メニュー・バー} 乃[1]{の} 返事 から フォローアップ 記事 乃[1]{の} 作成 を[1] 選ぶ フォロー[1]~ 為る(する){する} 記事 が 引用 為る(する){される} A: メモには、水に浮かぶ練習をさせるように、と殴り書きされていた。 On the memo was scrawled, 'have her practice floating in the water.'#ID=160669 B: メモ には 水(みず) に 浮かぶ 練習 を させる ように[1] と 殴り書き 為る(する){されていた} A: もう、そんな顔をするなら、またただの友達に格下げするわよ。 Oh you! If you go round with a face like that I'll have to demote you back down to 'friend' again. [F]#ID=160670 B: もう そんな 顔(かお) を 為る(する){する} なら 又{また} 唯{ただ} 乃[1]{の} 友達 に 格下げ 為る(する){する} わ よ A: もうっ、全然勉強が手につかないわよっ!! Enough! I can't get any study done at all! [F]#ID=160671 B: もう{もうっ} 全然 勉強 が 手に付かない{手につかない} わ よ{よっ} A: もう一度伺ってよろしいですか。 Could you repeat that?#ID=160672 B: もう一度 伺う{伺って} 宜しい{よろしい} です か A: もー、弥生のナビが判りにくいから、同じトコぐるぐる回ったじゃない。 Hmph, Yayoi's navigation was difficult to follow so we ended up going round and round the same places.#ID=160673 B: もう{もー} 乃{の} ナビ が 分かる{判り} 難い{にくい} から 同じ 所(ところ){トコ} ぐるぐる 回る(まわる){回った} だ{じゃない} A: モールの中に、比較的大きなシネコンがある。 There's a comparatively large cinema complex inside the mall.#ID=160674 B: モール 乃[1]{の} 中(なか) に 比較的 大きな シネコン が[1] 有る{ある} A: もしかしてツンツンしているのは、生理痛なだけとか?いや、まさかね。 Could it be that her prickly attitude is just because she has period pains? No, couldn't be.#ID=160675 B: 若しかして{もしかして} つんつん{ツンツン} 為る(する){している} 乃{の} は 生理痛 だ{な} 丈(だけ){だけ} とか 否(いいえ){いや} 真逆(まさか){まさか} ね[1] A: もし音信不通になったら警察に連絡してね。 If I drop out of contact, let the police know, OK?#ID=160676 B: 若し(もし){もし} 音信不通 になる[1]{になったら} 警察 に 連絡[1] 為る(する){して} ね[1] A: もちろん冗談と思って彼は「あっそ」と流していましたけどかなり嫌だったそうです。(ってゆうか冗談でもそんなこと言うな!) Of course he thought it was a joke and let it slide with a "hm?" but he was seriously annoyed. (I mean, just don't say things like that even as a joke!)#ID=160677 B: 勿論{もちろん} 冗談 と 思う{思って} 彼(かれ) は あっそ と 流す{流していました} けども{けど} 可也{かなり} 嫌 だ{だった} そう です っつーか{ってゆうか} 冗談 でも そんな 事(こと){こと} 言う[3]~ な A: ものにはたいてい表と裏がある。 With most things there's both what you see and what's behind it.#ID=160678 B: 物(もの){もの} には 大抵{たいてい} 表(おもて)[6] と 裏[4] が[1] 有る{ある} A: やっとほしい本を手に入れた。 I finally got hold of that book I wanted.#ID=160679 B: やっと 欲しい{ほしい} 本(ほん) を 手に入れる{手に入れた} A: やっぱり男手があると、作業の幅が広がるねぇ。 When there's a man around the work that can be done sure increases.#ID=160680 B: 矢張り{やっぱり} 男手(おとこで) が[1] 有る{ある} と 作業 乃[1]{の} 幅 が 広がる ね[1]{ねぇ} A: やり残すことがないように頑張るぞ。 I'll do my best to have nothing left to do! [M]#ID=160681 B: やり残す 事(こと){こと} が 無い{ない} ように[1] 頑張る ぞ A: ユーモラスな話から気持ちの悪い話まで、前巻同様にいろいろなタイプの話が楽しめます。 From humorous to creepy stories, like the last volume, you can enjoy various types of stories.#ID=160682 B: ユーモラス{ユーモラスな} 話(はなし) から 気持ち 乃[3]{の} 悪い(わるい) 話(はなし) 迄{まで} 前巻 同様に 色々{いろいろな} タイプ 乃[1]{の} 話(はなし) が 楽しむ{楽しめます} A: よく聞いたら、ネタじゃなくてマジボケだったみたいです。 When I asked afterwards it seems he hadn't said that as a joke.#ID=160683 B: 良く{よく} 聞く{聞いたら} ねた{ネタ} だ{じゃなくて} マジボケ だ{だった} みたい です A: よりによって相手がノーマークのスーちゃんなんて。 That it be with the off-the-radar Sue of all people!#ID=160684 B: よりによって 相手 が ノーマーク 乃{の} ちゃん[1] なんて A: よんどころない事情で、今年の夏は別荘で過ごせないんだ。 Due to unavoidable circumstances this summer I can't stay in my holiday cottage.#ID=160685 B: 拠ん所無い{よんどころない} 事情 で 今年 乃[1]{の} 夏(なつ) は 別荘 で 過ごす{過ごせない} のだ{んだ} A: ライオンは動物の王さまです。 The lion is the king of the beasts.#ID=160686 B: ライオン は 動物 乃[1]{の} 王様{王さま} です A: ランチボックスからは、色んなオカズの匂いが、立ちのぼっている。 The smell of various foodstuffs drifted up from the lunch box.#ID=160687 B: ランチボックス から は 色んな お菜[1]{オカズ} 乃[1]{の} 匂い が 立ち上る{立ちのぼっている} A: ランナーはコーナーを回ってホームストレッチへ入った。 The runners rounded into the homestretch.#ID=160688 B: ランナー は コーナー を 回る(まわる){回って} ホームストレッチ へ 入る(はいる){入った} A: リストのデータは、自動集計機能を使って簡単に集計することができます。 List data can easily be totalled using the automatic sum function.#ID=160689 B: リスト 乃{の} データ は 自動 集計 機能 を 使う{使って} 簡単 に 集計 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: リハの回数増えたから仕事キチキチだよ。 With the extra rehearsals work is really tight.#ID=160690 B: リハ 乃[1]{の} 回数 増える{増えた} から 仕事 キチキチ[1]~ だ よ A: りんごを少し買ってください。 Please buy a few apples.#ID=160691 B: 林檎{りんご} を 少し 買う[1]{買って} 下さい{ください} A: ルーは、バターと小麦粉を炒めながら作ります。 Roux is made while cooking flour and butter together.#ID=160692 B: ルー[1]~ は バター と 小麦粉 を 炒める{炒め} 乍ら[1]{ながら} 作る[2]{作ります} A: レースのカーテンから透けて見えた世界は暗かった。 The world seen through the lace curtain was dark.#ID=160693 B: レース 乃{の} カーテン から 透ける{透けて} 見える(みえる){見えた} 世界 は 暗い[1]{暗かった} A: レンジャーが道を拓く。 The Rangers Lead the Way.#ID=160694 B: レンジャー が 道(みち) を 拓く A: ローマのホテルの予約を、3日ずらさなければならなくなった。 I had to put back the hotel reservations for Rome by three days.#ID=160695 B: ローマ 乃{の} ホテル 乃{の} 予約[1] を[1] 三日{3日} ずらす[2]{ずらさ}~ ねばならない{なければならなく} 成る[1]{なった} A: ロシア:人質事件の犠牲となった方々に哀悼の意を表す。 Russia : Expresses regret for those lost in the hostage incident.#ID=160696 B: 露西亜{ロシア} 人質事件 乃[1]{の} 犠牲 となる{となった} 方々(かたがた)[1] に 哀悼 乃{の} 意 を 表す A: ロビンは口が肥えて贅沢になったのかしら。 Perhaps the robin's got a taste for the finer things in life and has become extravagant. [F]#ID=160697 B: ロビン は 口が肥える{口が肥えて} 贅沢[1] になる[1]{になった} 乃{の} かしら A: わずかなヒントを糸口にして、正しいこたえを見つけた。 He took a slight hint as the start and found the correct answer.#ID=160699 B: 僅か{わずかな} ヒント を 糸口 に 為る(する){して} 正しい 答え{こたえ} を[1] 見つける{見つけた} A: わたしが前をよく見てなかったから、出会い頭にぶつかっちゃって、小川くんは悪くないわ。 Because I wasn't looking where I was going I bumped into him when we passed. It wasn't his fault. [F]#ID=160700 B: 私(わたし)[1]{わたし} が 前(まえ) を 良く[1]{よく} 見る{見てなかった} から 出会い頭 に 打つかる{ぶつかっ} じゃう{ちゃって} 君(くん){くん} は 悪い(わるい){悪くない} わ A: わたしのテクに抜かりはないわ。 My technique is without flaw. [F]#ID=160701 B: 私(わたし)[1]{わたし} 乃[1]{の} テク[2]~ に 抜かり は 無い{ない} わ A: わたしは国の富が公平に分配される社会を夢見ている。 I dream of a society whose wealth is distributed fairly.#ID=160702 B: 私(わたし)[1]{わたし} は 国 乃[1]{の} 富 が 公平{公平に} 分配 為る(する){される} 社会 を 夢見る{夢見ている} A: んじゃ、ほんのり・・・実力を出しましょうかね。 Well then, let's show a little of our real strength shall we?#ID=160703 B: ほんのり 実力 を 出す{出しましょう} か ね[1] A: 安倍内閣は、自由民主党、公明党を与党とする連立内閣である。 The Abe Cabinet is a coalition Cabinet where the Liberal Democratic Party and New Komei Party form the government.#ID=160704 B: 安倍内閣 は 自由民主党 公明党 を 与党 とする[2] 連立内閣 である A: 安倍内閣は、第90代の内閣総理大臣に指名された安倍晋三が2006年9月26日に発足させた内閣である。 The Abe Cabinet is the Cabinet inaugurated by Shinzo Abe, appointed as the Japan's 90th Prime Minister.#ID=160705 B: 安倍内閣 は 第 代(だい)[7]~ 乃[1]{の} 内閣総理大臣 に 指名 為る(する){された} が 年(ねん) 月(がつ) 日(にち) に 発足 させる{させた} 内閣 である A: 椅子とかテーブルとかの搬入はどうするの? What will we do about getting tables, chairs and such? [F]#ID=160706 B: 椅子(いす)[1] とか テーブル とか 乃[1]{の} 搬入 は 如何(どう){どう} 為る(する){する} 乃{の} A: 違う違う。オリジナリティがあるっていうか。 No, no. I mean to say that it has originality.#ID=160707 B: 違う(ちがう) 違う(ちがう) オリジナリティ が[1] 有る{ある} っつーか{っていうか} A: 医者になれる日はまだほど遠い。 I'm still miles off becoming a doctor.#ID=160708 B: 医者 になる{になれる} 日(ひ)[1] は 未だ[1]{まだ} 程遠い{ほど遠い} A: 一からやるんだから、大胆にイメチェンすればよかったのに。 As you're starting from scratch you might as well have gone for a major makeover...#ID=160709 B: 一 から 遣る{やる} 乃[4]{ん} だから 大胆 に イメチェン 為る(する){すれば} 良い{よかった} のに A: 一つのミスで荒らしと間違えられて、叩かれてしまう。 Just one slip and you'll be mistaken for a troll and flamed.#ID=160710 B: 一つ 乃{の} ミス[1] で 荒らし[1]~ と 間違える{間違えられて} 叩く[3]{叩かれて} 仕舞う{しまう} A: 一子ちゃんは同じ穴のムジナか、同輩の親しみを込めた笑みを俺に向ける。 I guess Ichiko is a fellow rule-breaker, she's sending me a smile filled with affection for a comrade. [M]#ID=160711 B: ちゃん は 同じ穴のムジナ か 同輩 乃{の} 親しみ を 込める{込めた} 笑み を 俺 に 向ける A: 一人はみんなの為に、みんなは一人の為に。それがチームプレイだ。 All for one, and one for all. That's team play.#ID=160712 B: 一人 は 皆{みんな} 乃{の} 為に 皆{みんな} は 一人 乃{の} 為に 其れ[1]{それ} が チームプレイ だ A: 一生懸命指でまぶたを広げて目薬を差しました。 With great effort I held his eyelids open with my fingers and dropped in the eye medicine.#ID=160713 B: 一生懸命 指 で 瞼{まぶた} を[1] 広げる{広げて} 目薬 を[1] 差す{差しました} A: 一族が苦労して積み上げてきたものを、お前は一瞬で反故にするつもりか。 Do you intend to throw away in one instant what our family has painstakingly built up?#ID=160714 B: 一族[1] が 苦労 為る(する){して} 積み上げる{積み上げて} 来る(くる){きた} 物(もの){もの} を お前[1] は 一瞬 で 反故にする[1]~ 積もり{つもり} か A: 一日中出掛けていた。 I was out all day.#ID=160715 B: 一日中 出かける{出掛けていた} A: 一部の住民が様子見の態度を取る一方で他の者は大洪水に備えた。 Some residents took a wait-and-see attitude while others prepared for heavy flooding.#ID=160716 B: 一部 乃[1]{の} 住民 が 様子見 乃[1]{の} 態度を取る 一方(いっぽう)[1] で 他(ほか) 乃{の} 者(もの) は 大洪水 に 備える[2]{備えた} A: 一面の黄色は、どう繁茂したのか見当もつかないヒマワリの群れだ。 The landscape of yellow, a mass of sunflowers flourishing beyond measure.#ID=160717 B: 一面[2] 乃{の} 黄色 は 如何(どう){どう} 繁茂 為る(する){した} 乃{の} か 見当 も 付く{つかない} 向日葵{ヒマワリ} 乃{の} 群れ だ A: 一郎はどことなく傷ついたように言ったが、それが嘘っぱちであることはこいつの長年の付き合いが教えてくれた。 Ichirou sounded somehow upset but my long years of hanging out with him told me that it was out and out fake.#ID=160718 B: は 何処と無く{どことなく} 傷つく{傷ついた} 様(よう){ように} 言う{言った} が 其れ[1]{それ} が 嘘っぱち である 事(こと){こと} は 此奴{こいつ} 乃{の} 長年 乃{の} 付き合い が 教える{教えて} 呉れる{くれた} A: 印刷物には、特別郵袋印刷物というのがあります。 Included in the printed matter category is what is called 'special mailbag printed matter'.#ID=160719 B: 印刷物 には 特別 郵袋 印刷物 と 言う{いう} 乃{の} が[1] 有る{あります} A: 飲む分だけ豆をローストして、ミルで挽くんです。 We roast just enough beans for the amount we're going to drink, and grind them in the coffee mill.#ID=160720 B: 飲む[1] 分だけ 豆[1]~ を ロースト 為る(する){して} ミル[2]~ で 挽く[2] のだ{んです} A: 右手には、いかにも、『魔法少女アイテムです』と言わんばかりの怪しげなロッドが握られていた。 In her right hand was gripped a suspicious looking rod that practically radiated "I'm a magical girl item".#ID=160721 B: 右手 には 如何にも(いかにも){いかにも} 魔法少女 アイテム です と 言わんばかり 乃{の} 怪しげ{怪しげな} ロッド が 握る{握られていた} A: 右上にある『バッテン』のボタンが、ウィンドウを消すボタンだよ。 The "X" button in the top right shuts the window.#ID=160722 B: 右上 に 有る{ある} 罰点{バッテン} 乃{の} 牡丹{ボタン} が ウィンドウ[1]~ を 消す[1] 牡丹{ボタン} だ よ A: 雨がひどく降ったのでグラウンドはぐしゃぐしゃだ。 It rains heavily so the ground is very soggy.#ID=160723 B: 雨 が 酷い(ひどい){ひどく} 降る(ふる){降った} ので グラウンド は グシャグシャ{ぐしゃぐしゃ} だ A: 雨天なら、山登りは、取りやめます。 If it's rainy the mountain climbing will be called off.#ID=160724 B: 雨天 なら 山登り は 取り止める{取りやめます} A: 嘘ではないにしろ、ホラに近い。 If not a lie, close to a boast.#ID=160725 B: 嘘 だ{ではない} に 為る(する){しろ} 法螺{ホラ} に 近い A: 瓜のつるに茄子はならぬ。 You don't get eggplants from a gourd vine. [Proverb]#ID=160726 B: 瓜の蔓{瓜のつる} に 茄子 は 生る{ならぬ} A: 運よく薬が効くとき1時過ぎに寝れるけど、薬を飲まないと4時ぐらいまで眠れない。 If I'm lucky enough for the medicine to work I can get to sleep after 1am but if I don't take it then I can't sleep until about 4am.#ID=160727 B: 運良く{運よく} 薬が効く 時(とき){とき} 時(じ)[1] 過ぎ に 寝る{寝れる} けども{けど} 薬(くすり)[1] を 飲む[1]{飲まない} と 時(じ){4時} 位(くらい)[1]{ぐらい} 迄{まで} 眠る[1]{眠れない} A: 運んできてくれたランチは噂に違わず旨かった。 The lunch she brought to me was as delicious as rumoured.#ID=160728 B: 運ぶ{運んで} 来る(くる){きて} 呉れる{くれた} ランチ[2] は 噂 に 違う(たがう)[1]{違わず}~ 上手い[2]{旨かった} A: 運命の赤い糸でつながってるんだよ。 We're joined by the red string of fate!#ID=160729 B: 運命 乃[1]{の} 赤い糸 で 繋がる{つながってる} 乃{ん} だ よ A: 英語には8つの主な品詞があります: 名詞、動詞、形容詞、副詞、代名詞、前置詞、接続詞そして感嘆詞。 In English there are eight main parts of speech: noun, verb, adjective, adverb, pronoun, preposition, conjunction and finally interjection.#ID=160730 B: 英語 には 八{8つ} 乃{の} 主(おも){主な} 品詞 が[1] 有る{あります} 名詞 動詞 形容詞 副詞 代名詞 前置詞 接続詞 而して{そして} 感嘆詞 A: 延泊をお願いできますか? Can I extend my stay?#ID=160731 B: 延泊 を お願い 出来る{できます} か A: 遠くの兄弟より、良き隣人。 A good neighbour is better than a brother far off. [Proverb]#ID=160732 B: 遠く 乃[1]{の} 兄弟 より 良き 隣人 A: 遠距離恋愛をしたことはありますか。 Have you ever been in a long distance relationship?#ID=160733 B: 遠距離恋愛 を 為る(する){した} 事(こと){こと} は 有る{あります} か A: 奥さんのがみがみ小言にフレドさんは大弱りの体であった。 Fred was very troubled by his wife's nagging.#ID=160734 B: 奥さん 乃[1]{の} がみがみ 小言 に さん は 大弱り 乃[1]{の} 体(てい) である{であった} A: 押し付けられると反発しちゃうのが人間っていうものなんじゃないか。 Isn't it reacting against that forced on us that is "human"?#ID=160735 B: 押し付ける{押し付けられる} と 反発[1] 為る(する){し} じゃう{ちゃう} 乃{の} が 人間(にんげん)[1] って 言う{いう} 物(もの){もの} だ{な} 乃{ん} じゃないか[1] A: 横着しないで、教わった漢字を使いなさい。 Don't be lazy, use the kanji you've been taught.#ID=160736 B: 横着 為る(する){しないで} 教わる{教わった} 漢字 を 使う{使い} なさい A: 王女があくどい化粧をしていた。 The princess was wearing too much makeup.#ID=160737 B: 王女 が 悪どい[1]{あくどい}~ 化粧 を[1] 為る(する){していた} A: 俺が気づいたとき、俺は車の中にいた。 When I woke up, I was in the car. [M]#ID=160738 B: 俺 が 気付く{気づいた} 時(とき){とき} 俺 は 車 乃{の} 中(なか) に 居る(いる)[1]{いた} A: 俺この件に関してノータッチなんで。 I'm not getting involved in this so ... [M]#ID=160739 B: 俺 此の{この} 件(けん) に関して ノータッチ[2]~ だ{な} 乃{ん} で A: 俺たちはお互いに見てて、持ちつ持たれつですよ。 We'll watch each other, all help each other out. [M]#ID=160740 B: 俺たち は お互いに 見る[1]{見てて} 持ちつ持たれつ です よ A: 俺はそんなこの町が好きだ。石段とかが多いのはネックだが・・・。 I like this town as it is. Although there being so many stone stairs is a bit of a pain ... [M]#ID=160741 B: 俺 は そんな 此の{この} 町[1] が 好き(すき) だ 石段 とか が 多い 乃{の} は ネック だ が A: 俺は家族全員に見送られながら、旅支度を整えたザックを担ぐ。 Being seen off by my whole family I shouldered a rucksack, stocked with my trip supplies. [M]#ID=160742 B: 俺 は 家族 全員 に 見送る{見送られ} 乍ら[1]{ながら} 旅 支度 を[1] 整える[2]{整えた} ザック を 担ぐ A: 俺は慌てて探し物に本腰を入れ始めた。 I hurriedly started searching in earnest. [M]#ID=160743 B: 俺 は 慌てる{慌てて} 探し物 に 本腰を入れる{本腰を入れ} 始める{始めた} A: 俺は小学校の時見たんだ、人魚。でもそんなメルヘンチックな話じゃなくて。 I saw one, a mermaid, when I was a primary schooler. But it wasn't that sort of fairy-tale atmosphere of a story. [M]#ID=160744 B: 俺 は 小学校 乃[1]{の} 時(とき) 見る{見た} 乃{ん} だ 人魚 でも そんな メルヘンチック{メルヘンチックな} 話(はなし)[1] だ{じゃなくて} A: 俺は世間で言うアホです。 I'm what the world calls an idiot. [M]#ID=160745 B: 俺 は 世間 で 言う 阿呆{アホ} です A: 恩人に礼節を欠いてはなりませんよ。 You must not lack decorum dealing with your benefactors.#ID=160746 B: 恩人 に 礼節 を 欠く{欠いて} は ならない{なりません} よ A: 音が大きい方が、がしがし仕事してるように見えるという人と、うるさいだけって言う人いますよね。 Of those on the loud side, some people say they look like they're briskly working while others that they're just noisy.#ID=160747 B: 音 が 大きい 方(ほう) が ガシガシ{がしがし} 仕事 為る(する){してる} ように[1] 見える(みえる) と言う{という} 人(ひと) と 五月蝿い[1]{うるさい} 丈(だけ){だけ} って 言う 人(ひと) 居る(いる){います} よ ね[1] A: 音を大きくして。 Turn the volume up.#ID=160748 B: 音 を 大きく 為る(する){して} A: 音楽の好みは人によって好きずきです。 Music preferences vary from person to person.#ID=160749 B: 音楽 乃[1]{の} 好み(このみ) は 人(ひと) に因って{によって} 好き好き{好きずき} です A: 下校の途中で犬をつれた女の子と遊んだ。 Halfway back from school I played with a girl who was walking her dog.#ID=160750 B: 下校 乃[1]{の} 途中 で 犬[1] を[1] 連れる{つれた} 女の子 と 遊ぶ{遊んだ} A: 下手に手を動かすと気付かれてしまうという強迫観念が俺を襲う。 I was assailed by the stupid, but unshakeable, idea that if I clumsily moved my hand I'd be noticed. [M]#ID=160751 B: 下手(へた){下手に} 手 を 動かす と 気付く{気付かれて} 仕舞う{しまう} と 言う{いう} 強迫観念 が 俺 を[1] 襲う[1] A: 下手に独自の方向性を出すと、攻撃されてしまうから、安全パイの報道しかしない。 They'll be attacked it they carelessly put forth an original viewpoint so they only report on the safe option.#ID=160752 B: 下手(へた){下手に} 独自 乃{の} 方向 性(せい)[1] を 出す と 攻撃 為る(する){されて} 仕舞う{しまう} から 安全パイ[2]~ 乃{の} 報道 しか 為る(する){しない} A: 下手の横好きで撮影している写真を日記とともに紹介しています。 I'm introducing some pictures I took, dabbling in photography, along with my diary.#ID=160753 B: 下手の横好き で 撮影 為る(する){している} 写真 を 日記 と共に{とともに} 紹介 為る(する){しています} A: 何か、全部、こじつけって感じがするんだけど・・・。 Somehow all those reasons sound rather strained ...#ID=160754 B: 何か 全部 こじつけ って 感じ が 為る(する){する} 乃{ん} だ けれど{けど} A: 何があっても海に行く!タオルに、海パン。虫除けスプレー! No matter what I'm going to the beach! Towel and trunks. Insect repellant!#ID=160755 B: 何 が[1] 有る{あって} も 海 に 行く タオル に 海パン 虫除け スプレー A: 何がなんだか分からない。頭がパニックに陥って整理がつかない。 I didn't know what was what. The inside of my head had gone to panic mode and I couldn't get things straight.#ID=160756 B: 何が何だか分からない{何がなんだか分からない} 頭(あたま) が パニック に 陥る{陥って} 整理 が 付く{つかない} A: 何か飄々とはぐらかされてる気がするわ。 I get the feeling I'm being lead round the houses. [F]#ID=160757 B: 何か 飄々{飄々と} 逸らかす{はぐらかされてる} 気がする[2]~ わ A: 何しろ朝から夕方まで、校舎の中で軟禁状態だからな。釈放されれば元気にもなるってもんだ。 Anyhow, having been held in school from morning to evening ... anybody'd be happy on getting released.#ID=160758 B: 何しろ 朝 から 夕方 迄{まで} 校舎 乃{の} 中(なか) で 軟禁状態 だから な 釈放 為る(する){されれば} 元気 にも 成る{なる} って 物(もの){もん} だ A: 何だ、貴様は。庇い立てする気か。 What now, you wretch? You thinking of protecting her?#ID=160759 B: 何 だ 貴様 は 庇い立て 為る(する){する} 気(き)[3] か A: 何でそんな安っぽいペテンにひっかかるんだ。 Why do people get fooled by such cheap schemes?#ID=160760 B: 何で そんな 安っぽい ぺてん{ペテン} に 引っ掛かる{ひっかかる} のだ{んだ} A: 何はともあれ、大事にいたらなかったのは、不幸中の幸いであった。 At any rate, that it had ended without serious incident was a small mercy.#ID=160761 B: 何はともあれ 大事に至る{大事にいたらなかった} 乃{の} は 不幸中の幸い である{であった} A: 何故か鷹派と目される人たちが、ことごとく苦手。 For some reason I don't cope well with those recognized as hardliners.#ID=160762 B: 何故か 鷹派 と 目する{目される} 人達{人たち} が 悉く{ことごとく} 苦手 A: 何度も「やめましょうよ」と言ったのに、何杯もワインを飲み干し−−ご覧の通り、酔っ払ってハイになってしまったのである。 I kept saying "Let's stop" but she drained any number of cups of wine - and now you see she's got drunk and merry.#ID=160763 B: 何度も 止める(やめる){やめましょう} よ と 言う{言った} のに 何[2] 杯(はい)[2] も ワイン を 飲み干す{飲み干し} ご覧の通り 酔っ払う{酔っ払って} ハイ になる[1]{になって} 仕舞う{しまった} 乃{の} である A: 佳子ががりがり勉強している。 Keiko is studying furiously.#ID=160764 B: が{が} 我利我利[3]{がりがり}~ 勉強[1] 為る(する){している} A: 家では赤味がかった髪とそばかすのせいで、母が侮蔑を込めて 「にんじん」と名付け、皆にもそう呼ばせています。 At home, because of his reddish hair and freckles, his mother scornfully named him "carrot" and had everybody else call him that.#ID=160765 B: 家(いえ) で は 赤味がかる{赤味がかった} 髪 と 雀斑{そばかす} 乃{の} 所為(せい){せい} で 母 が 侮蔑 を[1] 込める{込めて} 人参{にんじん} と 名付ける{名付け} 皆 に も そう 呼ぶ{呼ばせています} A: 家族生活に見られるもう一つの変化は、両親の子供に対する接し方である。 Another change in family life is the attitude of parents toward children.#ID=160766 B: 家族 生活 に 見る{見られる} もう一つ 乃{の} 変化(へんか) は 両親 乃{の} 子供 に対する 接する[2]{接し} 方(かた) である A: 家賃の支払いが5日を過ぎると、延滞料金が加算されます。 If your rent comes in past the fifth, a late charge will be added.#ID=160767 B: 家賃 乃[1]{の} 支払い が 五日{5日} を 過ぎる(すぎる) と 延滞 料金 が 加算 為る(する){されます} A: 科学者の通弊は、あらゆる問題に技術的解決策があると誤認すること。 A fault common to scientists is mistakenly believing that every problem has a technical solution.#ID=160768 B: 科学者 乃{の} 通弊 は 有らゆる{あらゆる} 問題 に 技術的 解決策 が[1] 有る{ある} と 誤認 為る(する){する} 事(こと){こと} A: 暇なら分家の仕事を手伝って来い。 If you've got the time help out with our relative's work.#ID=160769 B: 暇 なら 分家 乃{の} 仕事 を 手伝う{手伝って} 来る(くる){来い} A: 火力とお鍋と貝の種類によるわ。 It depends on the strength of the flame, the pan used and the type of ingredients. [F]#ID=160770 B: 火力 と 御{お} 鍋 と 貝 乃[1]{の} 種類 に依る{による} わ A: 花火の弾ける音が止むと、急に辺りが静かになる。後に残った火薬の匂いが、なんだか俺をセンチメンタルな気分にさせた。 As the popping sound of the firework stopped it suddenly became quiet around me. The smell of gunpowder somehow put me in a sentimental mood. [M]#ID=160771 B: 花火 乃{の} 弾ける 音 が 止む と 急に[2] 辺り が 静か になる[1] 後(あと) に 残る{残った} 火薬 乃[1]{の} 匂い が 何だか{なんだか} 俺 を センチメンタル{センチメンタルな} 気分 に させる{させた} A: 花乃、嘘泣きはたまーにやるから効果あるんだぞ。 Kano, pretending to cry has impact from being used sparingly! [M]#ID=160772 B: 嘘泣き は 偶に{たまーに} 遣る{やる} から 効果 有る{ある} 乃{ん} だ ぞ A: 過去問がもしあるならば一応目を通すほうがいいと思います。 If there are past exam questions then I think it would be best to give them a quick look over.#ID=160773 B: 過去問 が 若し(もし){もし} 有る{ある} なら{ならば} 一応 目を通す 方がいい{ほうがいい} と 思う{思います} A: 我はぬかるんだ斜面をずるずると滑り下りた。 I slithered down the muddy slope.#ID=160774 B: 我(われ)[1] は 泥濘む{ぬかるんだ} 斜面 を ずるずる と 滑り降りる{滑り下りた} A: 我々は時代に一歩先んじた見識を持たねばならない。 We must be a step ahead of the times in our outlook.#ID=160775 B: 我々 は 時代 に 一歩 先んじる{先んじた} 見識 を 持つ{持た} ねばならない A: 介護保険による介護サービスを利用するには、「介護が必要である」と認定される必要があります(要介護認定)。 To make use of the nursing service provided by nurse-care insurance the necessity of nursing has to be recognized (nurse-care requirement authorization).#ID=160776 B: 介護保険 に依る{による} 介護 サービス[1] を 利用 為る(する){する} には 介護 が 必要[1] である と 認定 為る(する){される} 必要[2] が[1] 有る{あります} 要介護認定 A: 会社が日中合弁で経営しています。 The company is operating under joint Sino-Japanese management.#ID=160777 B: 会社 が 日中[2]~ 合弁 で 経営 為る(する){しています} A: 会社に戻らず直帰することを上司に電話で伝えた。 I told my boss over the phone that I would be going straight home without returning to the company.#ID=160778 B: 会社 に 戻る{戻らず} 直帰 為る(する){する} 事(こと){こと} を 上司 に 電話 で[3] 伝える{伝えた} A: 会社をクビになったけど、貯金がすこしあるので、差し詰め、生活には困らない。 I got the sack but I've a little saved up so for the time being I won't be troubled for living expenses.#ID=160779 B: 会社 を 首(くび){クビ} になる[1]{になった} けども{けど} 貯金 が 少し{すこし} 有る{ある} ので 差し詰め 生活 には 困る{困らない} A: 会場に着くと早速担当者が「この絵は将来必ず値が上がる。 」などとしつこく言われ、契約書にサインしてしまった。 When I reached the hall right away the person in charge unrelentingly said things like "This painting is certain to increase in value in the future," and I went and signed the contract.#ID=160780 B: 会場 に 着く(つく)[1] と 早速 担当者 が 此の{この} 絵 は 将来 必ず 値(あたい)[1] が 上がる 等(など){など} と しつこい{しつこく} 言う{言われ} 契約書 に サイン 為る(する){して} 仕舞う{しまった} A: 回収対象のソニー製充電池は累計で 765万9000個となった。 Sony rechargable batteries supposed to be collected totalled 7,659,000 units.#ID=160781 B: 回収 対象 乃[1]{の} ソニー 製 充電池 は 累計 で 万(まん) 個(こ) となる{となった} A: 壊れたラジオを修理していて、回路の動作原理を理解できていないことに改めて気がつきます。 Repairing a broken radio I realise over again that I don't have an understanding of the operating principles of circuitry.#ID=160782 B: 壊れる{壊れた} ラジオ を[1] 修理 為る(する){していて} 回路 乃[1]{の} 動作原理 を[1] 理解 出来る{できていない} 事(こと){こと} に 改めて 気がつく[1]{気がつきます} A: 改めて反芻してると、何だか恥ずかしいぞ。 Now that I think over it, it's somehow embarrassing. [M]#ID=160783 B: 改めて 反芻 為る(する){してる} と 何[1] だ か 恥ずかしい ぞ A: 開発者は集合体として以下の権限を持つ。3:1の賛成多数をもって、この憲章を修正できる。 Together, the developers may: Amend this constitution, provided they agree with a 3:1 majority.#ID=160784 B: 開発者 は 集合体 として 以下[3] 乃[1]{の} 権限 を 持つ 乃{の} 賛成多数 を 持つ{もって} 此の{この} 憲章 を 修正 出来る{できる} A: 階層問題に対する、消費社会論の著である。 It's a work that's consumer society treatise on the class problem#ID=160785 B: 階層 問題 に対する 消費社会 論 乃[1]{の} 著(ちょ)[1]~ である A: 外国為替レートってどのように表すの?外国為替市場では、米ドルを中心に表示されます。 How should foreign exchange rates be shown? In the foreign exchange market they are displayed centered on the American dollar.#ID=160786 B: 外国為替レート って どの様{どのように} 表す 乃{の} 外国為替市場 で は 米ドル を 中心(ちゅうしん) に 表示 為る(する){されます} A: 外国人が日本に上陸する時は、到着した空港等で上陸許可の申請を行わなければなりません。 When foreign citizens land in Japan, they must apply for landing permission at the air or seaports where they arrive.#ID=160787 B: 外国人 が 日本 に 上陸 為る(する){する} 時(とき) は 到着 為る(する){した} 空港 等(など) で 上陸許可 乃{の} 申請 を 行う{行わ} ねばならない{なければなりません} A: 外米はぼそぼそしていて、日本人の口には合わない。 Foreign rice is hard and tasteless, and doesn't appeal to the Japanese palate.#ID=160788 B: 外米 は ぼそぼそ[3]~ 為る(する){していて} 日本人 乃[1]{の} 口 には 合う{合わない} A: 咳止めシロップ。本番前に一口飲まないと落ち着かない! Cough syrup. If I don't drink a mouthful before going on stage I can't settle down!#ID=160789 B: 咳止め シロップ 本番[1]~ 前(まえ) に 一口[1] 飲む[1]{飲まない} と 落ちつく{落ち着かない} A: 各国の政治家がホワイトハウス詣でをした。 Politicians from many countries made pilgrimages to the White House.#ID=160790 B: 各国[2] 乃[1]{の} 政治家 が ホワイトハウス 詣で を 為る(する){した} A: 革命政府は、民衆から兵をつのって防戦するとともに、共和政治を確立して、捕らえていたルイ16世を処刑しました。 The revolutionary government, while raising troops from the masses and fighting a defensive battle, established a republic and executed Louis XVI.#ID=160791 B: 革命政府 は 民衆 から 兵(へい)[1]~ を 募る[1]{つのって} 防戦 為る(する){する} と共に{とともに} 共和政治 を[1] 確立 為る(する){して} 捕らえる{捕らえていた} 世(せい)[1] を[1] 処刑 為る(する){しました} A: 株価上昇をけいきに新工場建設の話が持ち上がった。 They took advantage of the stock price rise to raise the idea of building a new factory.#ID=160792 B: 株価上昇 を 契機{けいき} に 新 工場 建設 乃[1]{の} 話(はなし) が 持ち上がる{持ち上がった} A: 鴨にされる人というのはやはり鴨のオーラを発散しているということでしょう。 I suppose that means that, after all, people taken for a sucker give off a 'sucker aura'.#ID=160793 B: 鴨[2] に 為る(する){される} 人(ひと) と言う{という} 乃{の} は 矢張り{やはり} 鴨[2] 乃[1]{の} オーラ を 発散 為る(する){している} と言う{という} 事(こと){こと} でしょう[1] A: 乾いてぼそぼそになったパンをかみながらの山の旅で、大蛇にあった。 While on a mountain trip I was chewing on some hard, stale bread when I happened upon a huge snake.#ID=160794 B: 乾く{乾いて} ぼそぼそ[1]~ になる[1]{になった} パン[1] を 噛む[1]{かみ} 乍ら[1]{ながら} 乃{の} 山(やま)[1] 乃[1]{の} 旅 で 大蛇(だいじゃ) に 会う[1]{あった} A: 乾燥した空気のせいで痛んだノドや鼻の粘膜は、風邪のウイルスが入り込みやすくなってしまいます。暖房器具で寒さ対策、加湿器で乾燥対策をしっかり行なうことが肝要です。 Throat and nose membranes hurt by dry air allow cold viruses to enter more easily. It is important to carry out sensible counter plans against the cold with heaters and against the dryness with humidifiers.#ID=160795 B: 乾燥 為る(する){した} 空気 乃{の} 所為(せい){せい} で 痛む{痛んだ} 喉{ノド} や 鼻 乃{の} 粘膜 は 風邪 乃{の} ウイルス が 入り込む{入り込み} 易い{やすく} 成る[1]{なって} 仕舞う{しまいます} 暖房器具 で 寒い{寒} さ[1] 対策 加湿器 で 乾燥 対策 を 確り{しっかり} 行う{行なう} 事(こと){こと} が 肝要 です A: 勘定書をお願いします。 I'd like the bill please.#ID=160796 B: 勘定書 を お願いします A: 勘定書を頼むよ。 Check please!#ID=160797 B: 勘定書 を 頼む よ A: 患者の体内で再び脈打ち始める。 In the patient's body the pulse began beating again.#ID=160798 B: 患者 乃[1]{の} 体内 で 再び 脈打つ{脈打ち} 始める A: 漢字を書くときは点やはらいに気をつけて、なるべく早くていねいに書きましょう。 When drawing kanji be careful of dots and sweeps, write as carefully and quickly as possible.#ID=160799 B: 漢字 を[1] 書く 時(とき){とき} は 点[2] や 払い[3]{はらい}~ に 気を付けて{気をつけて} 成るべく{なるべく} 早く[2] 丁寧{ていねいに} 書く{書きましょう} A: 監督はチームをトーナメント優勝に今一歩という所までもっていったのに悔しいことだった。 It was annoying, as the manager took his team to a near-miss in the tournament.#ID=160800 B: 監督[2]~ は チーム を トーナメント 優勝 に 今一歩[2]~ と 言う{いう} 所(ところ) 迄{まで} 持っていく{もっていった} のに 悔しい 事(こと){こと} だ{だった} A: 管理人体調不良、モチの低下等により継続は不可能と判断しました。 Due to ill-health of the web-manager, loss of motivation and other circumstances I have decided that it is not possible to continue.#ID=160801 B: 管理人 体調不良 モチ 乃[1]{の} 低下 等(など) に依り{により} 継続 は 不可能 と 判断 為る(する){しました} A: 鑑定をする時には、絵の真贋や保存状態等を調べる為、持ち主に本物を借りたりしなければいけなくなる。 When it is appraised, in order to check the authenticity and state of preservation of the painting, the real thing has to be borrowed from its owner.#ID=160802 B: 鑑定 を 為る(する){する} 時(とき)[2] には 絵 乃{の} 真贋 や 保存 状態 等(など) を 調べる 為(ため) 持ち主 に 本物 を 借りる[1]{借りたり} 為る(する){し} ねばならない{なければいけなく} 成る[1]{なる} A: 関わり合いになったら、ドスどころかチャカが出てきそうだ。 Get messed up with them and never mind shivs they're probably packing heat.#ID=160803 B: 関わり 合い になる[1]{になったら} ドス[1]~ 所(どころ){どころ} か チャカ が 出る{出て} 来る(くる){き} そう[2] だ A: 韓流ドラマブームに便乗して、韓国の製品を売る業者が増えた。 Taking advantage of the popular boom in Korean drama, workers selling Korean goods have increased.#ID=160804 B: 韓流 ドラマ ブーム に 便乗 為る(する){して} 韓国 乃[1]{の} 製品 を[1] 売る 業者 が 増える{増えた} A: 顔をべろべろ舐めるな。わはは。止めろよ。 Don't slobber over my face! A-ha-ha-ha. Stop it!#ID=160805 B: 顔(かお) を べろべろ舐める な 止める(やめる){止めろ} よ A: 基本はアスカがシンジをいじめる。で、たまにキレたシンジがアスカを襲う。その時のアスカはやけにしおらしい。 The key is that Asuka abuses Shinji. So, rarely, Shinji flips and assaults Asuka. Then Asuka is surprisingly meek.#ID=160806 B: 基本 は が を 苛める{いじめる} で 偶に{たまに} 切れる{キレた} が を 襲う[1] 其の[1]{その} 時(とき) 乃{の} は やけに しおらしい A: 基本的に、不器用な人だから・・・それが崇っているんだろう。 She's basically clumsy so ... I guess she looks up to that sort of thing.#ID=160807 B: 基本的に 不器用{不器用な} 人(ひと) だから 其れ[1]{それ} が 崇う{崇っている} 乃[4]{ん} だろう A: 机の上に子供の写真立てと結婚式の写真立てがあった。 There were framed pictures of a child and a wedding on top of the desk.#ID=160808 B: 机 乃{の} 上(うえ)[3] に 子供 乃{の} 写真立て と 結婚式 乃{の} 写真立て が[1] 有る{あった} A: 既成概念を壊そう! Let's break stereotypes!#ID=160809 B: 既成概念 を[1] 壊す{壊そう} A: 帰国子女があの組の中に溶け込むのは難しいよ。 It's difficult for returnees to blend in to that class.#ID=160810 B: 帰国子女 が 彼の{あの} 組 乃{の} 中(なか) に 溶け込む 乃{の} は 難しい よ A: 気になってならない俺は思わず、目の前の学生に聞いてしまった。 It was on my mind so much that I unthinkingly asked the pupil in front of me. [M]#ID=160811 B: 気になる{気になって} ならない[1]~ 俺 は 思わず 目の前 乃[1]{の} 学生 に 聞く{聞いて} 仕舞う{しまった} A: 汽車に揺られつつ、2時間ほどいい気持ちでうとうと眠った。 I slept drowsily with a good feeling for about 2 hours, while rocked by the train.#ID=160812 B: 汽車 に 揺る{揺られ} つつ 時間[2] 程{ほど} 良い{いい} 気持ち で うとうと 眠る{眠った} A: 規則ずくめだが、静かにするという規則だけはない病院!? A hospital overrun with rules but where there is no rule about being quiet!?#ID=160813 B: 規則 尽くめ{ずくめ} だ が[3] 静か に 為る(する){する} と言う{という} 規則 丈(だけ){だけ} は 無い{ない} 病院 A: 貴女に大怪我をさせられたせいで、この子の夏休みの予定は全部おじゃんになってしまったんですよ? Thanks to you getting him badly injured the whole of that kid's summer plans came to nothing!#ID=160814 B: 貴方(あなた){貴女} に 大怪我 を させる{させられた} 所為(せい){せい} で 此の{この} 子(こ)[1] 乃{の} 夏休み 乃{の} 予定 は 全部 おじゃんになる{おじゃんになって} 仕舞う{しまった} のだ{んです} よ A: 貴職らにとっては重要なことです。 This is an important thing for all of you.#ID=160815 B: 貴職 等(ら){ら} に取って{にとって} は 重要{重要な} 事(こと){こと} です A: 起こるべくして起こった事故だった。 It was an accident that was waiting to happen.#ID=160816 B: 起こる 可くして{べくして} 起こる{起こった} 事故 だ{だった} A: 疑問が氷解しました! My doubts have been cleared up.#ID=160817 B: 疑問 が 氷解 為る(する){しました} A: 脚韻と平仄が漢詩の基本的ルールとなっています。 Rhyme and meter form the essential rules of Chinese poetry.#ID=160818 B: 脚韻 と 平仄 が 漢詩 乃{の} 基本的 ルール となる{となっています} A: 休みの前などは少し羽目を外して飲むのだが、杜仲茶割りで飲むと二日酔いが全くない。 I usually cut loose a bit and drink plenty before a day off work but if my drinks are cut with tochuu tea then I get absolutely no hangover.#ID=160819 B: 休み[1] 乃[1]{の} 前(まえ) 等(など){など} は 少し 羽目を外す{羽目を外して} 飲む[1] のだ が 杜仲茶 割[6]{割り}~ で 飲む[1] と 二日酔い が 全く 無い{ない} A: 休み中に置き勉してると没収されるんだよな。 If you leave your textbooks at school during the break they'll get confiscated.#ID=160820 B: 休み中 に 置き勉 為る(する){してる} と 没収 為る(する){される} 乃{ん} だ よ な A: 宮殿は物々しい警戒ぶりだった。 The palace was heavily guarded.#ID=160821 B: 宮殿 は 物々しい 警戒ぶり だ{だった} A: 急激にかりかりした鳥皮が食べたくなった。 I suddenly got a craving to eat some crisp roast chicken skin.#ID=160822 B: 急激{急激に} かりかり[2]~ 為る(する){した} 鳥皮[1]~ が 食べる{食べ} たい{たく} 成る[1]{なった} A: 旧システム用に書かれたソフトとの上位互換性を保つのは大切です。 It is important to maintain backward compatibility with software that was written to run on the former system.#ID=160823 B: 旧(きゅう) システム 用[2] に 書く{書かれた} ソフト[3] と 乃[1]{の} 上位互換性 を[1] 保つ 乃{の} は 大切 です A: 牛乳の流れを素早く止め、牛乳が固まるまで約30分間静置する。 Quickly stop the flow of milk, leave to stand for approximately 30 minutes for the milk to solidify.#ID=160824 B: 牛乳 乃{の} 流れ を[1] 素早い[1]{素早く} 止める(とめる){止め} 牛乳 が 固まる 迄{まで} 約 分(ふん) 間(かん)[1] 静置[2]~ 為る(する){する} A: 居酒屋で変なおっさんにからまれた。 I was given a hard time by a strange guy at the tavern.#ID=160825 B: 居酒屋 で 変[1]{変な} おっさん[1] に 絡む[2]{からまれた} A: 距離で100メートルといったらかっきり100メートルである。 For distances, if 100 meters is said it's exactly 100 meters.#ID=160826 B: 距離 で 米突[1]{メートル} と 言う{いったら} かっきり[1]~ 米突[1]{メートル} である A: 魚は遠火でゆっくり、こんがり焼き上げます。 The fish is baked slowly till browned over a not-too-close fire.#ID=160827 B: 魚 は 遠火 で ゆっくり こんがり 焼き上げる{焼き上げます} A: 競馬で稼ぐ!ありえないほど儲かる競馬ノウハウ集! Earn money on the races! Know-how collection on horse racing will have you raking it in!#ID=160828 B: 競馬 で 稼ぐ あり得ないほど{ありえないほど} 儲かる 競馬 ノウハウ 集 A: 強面の変なセールスだったらすぐアタシを呼びなさいね、追い返してやるから。 If it's a aggressive strange salesman then call me right away, I'll chase him off.#ID=160829 B: 強面(こわもて) 乃{の} 変[1]{変な} セールス だ{だったら} 直ぐ{すぐ} 私(あたし){アタシ} を 呼ぶ{呼び} なさい ね[1] 追い返す{追い返して} 遣る[5]{やる} から A: 怯んだのを相手に気取られてはいけない。 You mustn't let the other person notice that you flinched.#ID=160830 B: 怯む{怯んだ} 乃{の} を 相手 に 気取る(けどる){気取られて} は 行けない{いけない} A: 恐ろしい光景に彼は戦慄した。 He shuddered at the terrible scene.#ID=160831 B: 恐ろしい 光景 に 彼(かれ) は 戦慄 為る(する){した} A: 教科書問題や歴史認識、靖国神社への首相の参拝などで、中日関係に波風が立っている。 Such things as the textbook controversy, lack of recognition of historical events, and the prime minister's worshipping at the Yasukuni Shrine have caused discord with China.#ID=160832 B: 教科書問題 や[1] 歴史 認識 靖国神社 へ 乃[1]{の} 首相 乃[1]{の} 参拝 等(など){など} で[3] 中日(ちゅうにち)[1]~ 関係 に 波風が立つ{波風が立っている} A: 教室でどうどうとタバコをすう高校生たち。それを注意できない教師たち。 High school students who flagrantly smoke in class. The teachers who can't caution them.#ID=160833 B: 教室 で 堂々[5]{どうどうと} 煙草{タバコ} を 吸う[1]{すう}~ 高校生 達{たち} 其れ[1]{それ} を[1] 注意 出来る{できない} 教師 達{たち} A: 局所麻酔下で行う内頚動脈内膜剥離術と全身麻酔下での比較。 A comparison of carotid endarterectomy performed under local anaesthetic vs general anaesthetic.#ID=160834 B: 局所麻酔 下(した) で 行う 内頚動脈内膜剥離術 と 全身麻酔 下(した) で 乃{の} 比較 A: 勤務時間内で余裕のある時にはIP関連の勉強などができます。 You can study IP related material during work hours when you have time to spare.#ID=160835 B: 勤務時間 内(ない) で 余裕 乃[3]{の} 有る{ある} 時(とき) には 関連 乃[1]{の} 勉強[1] 等(など){など} が[1] 出来る{できます} A: 勤務中なのに職員の目を盗んでインターネットに耽溺する。 Even during work I secretly indulge my Internet addiction.#ID=160836 B: 勤務 中(ちゅう) だ{な} 乃{の} に 職員 乃{の} 目(め) を 盗む{盗んで} インターネット に 耽溺 為る(する){する} A: 錦あやなす木々で山が染まっていた。 The mountainside was ablaze with the autumn colors of the trees.#ID=160837 B: 錦 彩なす{あやなす} 木々 で 山(やま)[1] が 染まる{染まっていた} A: 近年では、準星の観測を応用したVLBIと呼ばれる方法やGPSによって、プレートの絶対運動も理解され始めている。 In recent years, with a method called VLBI that uses quasar observations, and by GPS we have begun to understand the absolute movement of (tectonic) plates.#ID=160838 B: 近年 で は 準星 乃{の} 観測 を 応用 為る(する){した} と 呼ばれる[1] 方法 や に因って{によって} プレート 乃{の} 絶対運動 も 理解 為る(する){され} 始める{始めている} A: 金衡1ポンドは12オンスである。 One pound troy weighs 12 oz.#ID=160839 B: 金衡 ポンド は オンス である A: 苦しかったらギブアップして、お姉さんのお願いを聞きなさいっ。 If you can't take it give up and do what I asked of you.#ID=160840 B: 苦しい{苦しかったら} ギブアップ 為る(する){して} お姉さん 乃{の} お願い を[1] 聞く{聞き} なさい{なさいっ} A: 苦虫を噛みつぶしたような顔で、綾乃ちゃんは舌打ちした。 Ayano tutted, making a sour face.#ID=160841 B: 苦虫を噛みつぶしたよう{苦虫を噛みつぶしたような} 顔(かお) で ちゃん[1] は 舌打ち 為る(する){した} A: 空気を遮断して火を消した。 The air was blocked off, extinguishing the fire.#ID=160842 B: 空気 を 遮断 為る(する){して} 火 を 消す[3]{消した} A: 空腹はメンタル的に良くない。 An empty stomach doesn't help on the mental front.#ID=160843 B: 空腹 は メンタル 的(てき){的に} 良い{良くない} A: 掘っ建て小屋でもいいから自分の家が欲しい。 I want my own house, even if it's a shack.#ID=160844 B: 掘っ建て小屋 でも 良い{いい} から 自分[1] 乃[1]{の} 家(いえ)[1] が 欲しい[1] A: 兄弟とも「妻と飛行機の両方は養えない」との理由で、生涯独身を通した。 Saying they could not both support a wife and airplane, for that reason both brothers spent their lives as bachelors.#ID=160845 B: 兄弟 共(とも)[1]{とも} 妻 と 飛行機 乃[1]{の} 両方 は 養う{養えない} と 乃[1]{の} 理由 で 生涯 独身 を 通す{通した} A: 啓介さんは、このお屋敷で、ずっとお勉強しているんです。いわゆるホームスクーリングという形ですね。 Keisuke has always studied in this mansion. That style known as 'home schooling', right?#ID=160846 B: さん は 此の{この} 御{お} 屋敷 で ずっと 御{お} 勉強 為る(する){している} のだ{んです} 所謂{いわゆる} ホームスクーリング と 言う{いう} 形(かたち) です ね[1] A: 啓子さんの問題はうわさで聞き知った。 I learned about Keiko's problem from gossip.#ID=160847 B: さん 乃[1]{の} 問題 は 噂{うわさ} で 聞き知る{聞き知った} A: 恵子、バタートーストあるか。 Keiko, any buttered toast?#ID=160848 B: バタートースト 有る{ある} か A: 恵子が手際よく食器を重ねて、シンクへ運んでゆく。 Keiko deftly piles up the cutlery and takes them to the sink.#ID=160849 B: が 手際良く{手際よく} 食器 を 重ねる{重ねて} シンク[1]~ へ 運ぶ{運んで} 行く{ゆく} A: 恵子さんが良くてもみんなが納得しないんです。後で俺がドヤされるんだから。 Even if that's alright with you nobody else will accept it. I'll get shouted at afterwards so... [M]#ID=160850 B: さん が 良い{良くて} も 皆{みんな} が 納得 為る(する){しない} のだ{んです} 後(あと) で 俺 が どやす[2]{ドヤされる}~ 乃[4]{ん} だから A: 恵子はいつもグースカ寝てるじゃないか。食事を楽しんで貰いたい気持ちは分かるが、そんな慌てるな。 Don't you always sleep like a log yourself? I can understand your feelings of wanting them to enjoy their meal but don't be in such a rush.#ID=160851 B: は 何時も[1]{いつも} グースカ 寝る{寝てる} じゃないか[1] 食事 を[1] 楽しむ{楽しんで} 貰う{貰い} たい 気持ち は 分かる が そんな 慌てる な A: 警察が医療事故の立件に消極的だ。 The police are reluctant to pursue criminal charges in medical cases.#ID=160852 B: 警察 が 医療 事故 乃[1]{の} 立件[1]~ に 消極的 だ A: 警棒で空をなぐりつけ、よろめいて体勢をたてなおしたガードマンは、自分に向かって突進してくる金網づくりのクズカゴを見た。 The guard's truncheon hit air, off-balance he regained his posture to see a metal-mesh rubbish bin flying towards him.#ID=160853 B: 警棒 で 空(くう)[1]~ を 殴りつける{なぐりつけ} 蹌踉めく{よろめいて} 体勢 を 建て直す{たてなおした} ガードマン は 自分[1] に 向かう{向かって} 突進 為る(する){して} 来る(くる){くる} 金網 作り{づくり} 乃{の} 屑籠{クズカゴ} を 見る[1]{見た} A: 軽くひと泳ぎした僕は、水から上がってプールサイドに腰を下ろす。 After a light swim I came up from the water and sat down on the poolside.#ID=160854 B: 軽い{軽く} ひと泳ぎ 為る(する){した} 僕(ぼく) は 水(みず) から 上がる{上がって} プールサイド に 腰をおろす{腰を下ろす} A: 劇の批評はおしなべて好評だった。 Almost all of the reviews of the play were favorable.#ID=160855 B: 劇 乃{の} 批評 は 押し並べて{おしなべて} 好評 だ{だった} A: 決して悠長な仕事ではない。 This certainly isn't a job where you can take it easy.#ID=160856 B: 決して 悠長[1]{悠長な}~ 仕事 だ{ではない} A: 決めること決めちゃって、その後は二手に分かれるよ? We decided what needs deciding, after which we split into two teams, OK?#ID=160857 B: 決める 事(こと){こと} 決める{決め} じゃう{ちゃって} その後 は 二手 に 分かれる よ A: 結婚生活がうまく行っていない方は結婚式の時におごそかに神の前に誓った、夫婦の誓約を思い出してみましょう。 And to the people whose married life is not going well, let's remember the marriage covenant sworn solemnly before God at the wedding ceremony.#ID=160858 B: 結婚生活 が うまく行く{うまく行っていない} 方(かた) は 結婚式 乃{の} 時(とき) に 厳か{おごそかに} 神 乃[1]{の} 前(まえ) に 誓う{誓った} 夫婦 乃{の} 誓約 を[1] 思い出す{思い出して} 見る{みましょう} A: 件の七不思議の話。調べてきてくれたのでしょう? The tale of the 'seven mysteries' under discussion. You were going to investigate for us?#ID=160859 B: 件(くだん) 乃[1]{の} 七不思議 乃[1]{の} 話(はなし) 調べる{調べて} 来る(くる){きて} 呉れる{くれた} 乃{の} でしょう[1] A: 憲法の規定に従い衆院の議決が参院に優越する。 The lower chamber's choice overrides the upper chamber's selection under the Constitution.#ID=160860 B: 憲法 乃{の} 規定 に 従う{従い} 衆院 乃{の} 議決 が 参院 に 優越 為る(する){する} A: 研究というほどでも・・・素人の道楽ですよ、おはずかしい。 Research, it can hardly ... just an amateur's hobby, I'm ashamed to say.#ID=160861 B: 研究 と言う{という} 程{ほど} でも 素人 乃[1]{の} 道楽 です よ 御{お} 恥ずかしい{はずかしい} A: 見渡すと、既に船はかなり沖の方にいた。 Looking around the boat was already quite far out in the open sea.#ID=160862 B: 見渡す と 既に 船[1] は 可也{かなり} 沖 乃[1]{の} 方(ほう) に 居る(いる)[1]{いた} A: 見日はレークジェニーバをかたどって池を造った。 Ken'nichi made a pond in the shape of Lake Geneva.#ID=160863 B: は レーク を 象る{かたどって} 池 を 作る[1]{造った} A: 鍵のいらない暗証タイプには、お好きな番号を設定できるフリーダイヤル式と、あらかじめ番号が設定済みの固定式とがあります。 For code type locks that don't need a key there are 'free dial' systems where you can set any number you like and fixed types where the number if set in advance.#ID=160864 B: 鍵[1] 乃{の} 要る{いらない} 暗証 タイプ には 御{お} 好き(すき){好きな} 番号 を 設定[2] 出来る{できる} フリーダイヤル[2]~ 式[3] と 予め{あらかじめ} 番号 が 設定[2]~ 済み(ずみ) 乃{の} 固定 式[3] と が[1] 有る{あります} A: 元はと言えば、健ちゃんが鈍ちんなのがいけないんだからね〜っ。 When you think about it, it's all Kenny's fault for being so obtuse.#ID=160865 B: 元は と言えば ちゃん[1] が 鈍ちん だ{な} 乃{の} が 行けない{いけない} 乃{ん} だ から ね[1]{ね〜っ} A: 元気な声がそのまま返ってくる。杞憂だったかな・・・。 Her cheerful voice responded just like that. Guess I was worrying over nothing...#ID=160866 B: 元気{元気な} 声 が 其のまま{そのまま} 返る{返って} 来る(くる){くる} 杞憂 だ{だった} か な[1] A: 厳しいトレーニングに、彼は音を上げた。 He gave up under the severe training he faced.#ID=160867 B: 厳しい トレーニング に 彼(かれ) は 音を上げる{音を上げた} A: 現在、韓国と日本の政府との間で、教科書問題が両国間にかかわる重要な問題へと発展しています。 At present the text book issue between the Korean and Japanese governments is developing into a significant problem affecting both countries.#ID=160868 B: 現在 韓国 と[2] 日本 乃[1]{の} 政府 と 乃[1]{の} 間(あいだ) で[1] 教科書問題 が 両国間 に 関わる[1]{かかわる} 重要{重要な} 問題 へ と[4] 発展 為る(する){しています} A: 現在、参加を希望する方々がとても多く、状況によって1ヶ月先まで満席になっております。 At present a very great number of people are seeking to participate and, depending on circumstances, up to a month ahead is fully booked.#ID=160869 B: 現在 参加 を 希望 為る(する){する} 方々(かたがた)[1] が 迚も[1]{とても} 多く 状況 に因って{によって} 一ヶ月{1ヶ月} 先(さき) 迄{まで} 満席 になる[1]{になって} 居る(おる){おります} A: 現在はTETRAの操作的な意味を 「すべての消費可能なリソースを消費する」と与えている。 At present "consume all consumable resources" is assigned as the operational meaning of TETRA.#ID=160870 B: 現在 は 乃{の} 操作的[1]{操作的な}~ 意味 を 全て{すべて} 乃{の} 消費 可能{可能な} リソース を 消費 為る(する){する} と 与える[1]{与えている} A: 現代の日本で錬金術といえば、比喩的にしか使われない。モラルや羞恥心と無縁の政治屋や宗教家が、不正な手段でカネもうけをするときに。 In present day Japan, "alchemy" is only used metaphorically; to refer to improper means of making money by politicians or religious hucksters with no morals or shame.#ID=160871 B: 現代 乃[1]{の} 日本 で 錬金術[2]~ と言えば{といえば} 比喩的{比喩的に} しか 使う{使われない} モラル[1]~ や 羞恥心 と 無縁 乃{の} 政治屋 や 宗教家 が 不正{不正な} 手段 で 金儲け{カネもうけ} を[1] 為る(する){する} 時(とき){とき} に A: 現段階ではその問題についてコメントできません。 At this point I'm unable to comment on that problem.#ID=160872 B: 現段階[1]~ で は 其の[1]{その} 問題 に就いて{について} コメント[1] 出来る{できません} A: 現物がこっちから行っちゃえば、雪花ちゃんも四の五の言わないって。 I'm saying that if the real thing comes to her, Sekka won't have anything to grumble about.#ID=160873 B: 現物[1]~ が 此方(こちら){こっち} から 行く[1]{行っちゃえば} ちゃん[1] も 四の五の言う{四の五の言わない} って A: 言うまでもないことだが捜索は徒労に終わった。 It goes without saying but the search ended in vain.#ID=160874 B: 言うまでもない 事(こと){こと} だ が[3] 捜索 は 徒労に終わる{徒労に終わった} A: 言わずもがなだ。 You know what it is.#ID=160875 B: 言わずもがな[1] だ A: 言わずもがなのことを言ってしまった。 I should not have said that.#ID=160876 B: 言わずもがなのこと[2]~ を 言う{言って} 仕舞う{しまった} A: 古賀、あんたの半生で一体何があったの? Koga, what on earth happened in your youth?#ID=160877 B: あんた 乃[1]{の} 半生(はんせい) で 一体[1] 何[1] が[1] 有る{あった} 乃{の} A: 戸籍上の縁は切れても、昔日の絆はそのままだ。 Our connection may be cut on paper but the bonds of old remain as they were.#ID=160878 B: 戸籍 上(じょう)[1] 乃[1]{の} 縁(えん)[2]~ は 切れる{切れて} も 昔日 乃[1]{の} 絆[1] は 其のまま{そのまま} だ A: 顧問は学長を推戴し、本会の重要事項に関し諮問に応じる。 The consultant, who is under the authority of the Chancellor, gives the committee advice on important questions.#ID=160879 B: 顧問 は 学長 を 推戴 為る(する){し} 本会 乃{の} 重要事項 に関して{に関し} 諮問 に 応じる A: 五輪旗の右端の輪っかって何色だったっけか? What color is the far right ring on the Olympic flag?#ID=160880 B: 五輪旗 乃{の} 右端 乃{の} 輪っか[1]~ って 何[1] 色(いろ) だ{だった} っけ か A: 後期逸すべからず。 Strike while the iron is hot.#ID=160881 B: 後期 逸する{逸す} 可からず{べからず} A: 御社のお考えを先におっしゃってください。 Please let us know your company's thoughts on this matter first.#ID=160882 B: 御社 乃{の} 御{お} 考え を[1] 先に(さきに) 仰っしゃる{おっしゃって} 下さい{ください} A: 公正証書遺言の作成や秘密証書遺言には公証人が関与します。 Notaries are involved in the drawing up of notarial deeds and sealed envelope deeds.#ID=160883 B: 公正証書 遺言 乃[1]{の} 作成 や 秘密証書遺言 には 公証人 が 関与 為る(する){します} A: 好奇の視線と、若干の殺意のこもった視線・・・言うまでもなく居心地が悪いことこの上ない。 Curious gazes, gazes carrying a bit of murderous intent ... it goes without saying that I couldn't be more uncomfortable.#ID=160884 B: 好奇 乃{の} 視線 と 若干 乃{の} 殺意 乃{の} 籠もる[2]{こもった} 視線 言うまでもなく 居心地が悪い 事(こと){こと} この上ない A: 工藤甲人氏は生まれながらの詩人である。 Kojin Kudo is a born poet.#ID=160885 B: 氏(し) は 生まれる{生まれ} 乍ら[1]{ながら} 乃[1]{の} 詩人 である A: 広島に口和というところがあります。 There's a place called Kuchiwa in Hiroshima.#ID=160886 B: に と言うところ[3]{というところ}~ が[1] 有る{あります} A: 攻撃的な行動に出やすい人は、危険な人間になり得る。 People who are prone to aggression can be dangerous.#ID=160887 B: 攻撃的{攻撃的な} 行動 に 出やすい 人(ひと) は 危険{危険な} 人間(にんげん) になる[1]{になり} 得る(うる)[2] A: 江戸時代に、各藩の奨励策によって、全国各地に地場産業が興った。 Local industry flourished throughout the land in the Edo period thanks to the promotional efforts by each clan.#ID=160888 B: 江戸時代 に 各藩 乃[1]{の} 奨励 策 に因って{によって} 全国 各地 に 地場産業 が 興る{興った} A: 考えただけで虫唾が走るわ。 That makes me disgusted just to think of it. [F]#ID=160889 B: 考える{考えた} 丈(だけ){だけ} で 虫唾が走る わ A: 行く手を阻んだものは、高さ1メートル足らずの石壁でした。 The thing blocking my path was a stone wall of less than 1 meter's height.#ID=160890 B: 行く手 を 阻む{阻んだ} 物(もの){もの} は 高さ 米突[1]{メートル} 足る{足らず} 乃[1]{の} 石壁 です{でした} A: 行って帰って、トータル1週間ぐらいの予定になりそうだね。 There and back, in total, it looks like being a schedule of about one week.#ID=160891 B: 行く[1]{行って} 帰る{帰って} トータル 一週間{1週間} 位(くらい)[1]{ぐらい} 乃[1]{の} 予定 になる[1]{になり} そう[2] だ ね[1] A: 高校になってからは、クロスカントリースキー、ノルディック複合競技の大阪大会および近畿大会で幾度となく優勝。 In high school, I won the Osaka and Kinki championships in cross-country skiing and Nordic combined skiing on countless occasions.#ID=160892 B: 高校 になる[1]{になって} から[6] は クロスカントリースキー ノルディック複合 競技 乃{の} 大阪 大会 及び{および} 近畿 大会 で 幾度となく 優勝 A: 高松塚古墳は、奈良県明日香村に存在する古墳。直径23m(下段)及び18m(上段)、高さ5mの二段式の円墳である。 The Takamatuzuka burial mound is located in Nara prefecture, Asukamura. It is a two level style round burial mound, 23m diameter (lower level), 18m (higher).#ID=160893 B: 古墳 は 県[1] に 存在 為る(する){する} 古墳 直径 下段 及び 上段 高さ 乃[1]{の}~ 二 段(だん)[2]~ 式[3] 乃[1]{の} 円墳 である A: 高度に専門的な話題で、多分に誤った情報が含まれる可能性があることはあらかじめお断りしておきます。 Because this is such a highly technical subject, I would like to point out in advance the likelihood that some of what I'm about to say may include information that is incorrect.#ID=160894 B: 高度[2] に 専門的{専門的な} 話題 で 多分 に 誤る{誤った} 情報 が 含む[1]{含まれる} 可能性 が[1] 有る{ある} 事(こと){こと} は 予め{あらかじめ} お断わり{お断り} 為る(する){して} 置く{おきます} A: 国の経済だって、家庭の経済だって、個人の経済だって、丼勘定でいいものではない。 Whether national economics, family economics or personal economics it's not something where sloppy accounting is good enough.#ID=160895 B: 国 乃[1]{の} 経済 でも{だって} 家庭 乃[1]{の} 経済 でも{だって} 個人 乃{の} 経済 でも{だって} 丼勘定 で 良い{いい} 物(もの){もの} だ{ではない} A: 国会の動きはこの問題をめぐる与野党間の政治的綱引きとなった。 Parliamentary activity has become a political tug of war between the ruling and opposition parties over the issue.#ID=160896 B: 国会 乃{の} 動き は 此の{この} 問題 を 巡る{めぐる} 与野党 間(あいだ) 乃{の} 政治的 綱引き[1]~ となる{となった} A: 国語の問題ができないというケースには三つあり、一つは速読力がないということです。 There are three cases where people are not able to do English questions; the first is not being able to read fast.#ID=160897 B: 国語 乃[1]{の} 問題 が[1] 出来る{できない} と 言う{いう} ケース[1] には 三つ 有る{あり} 一つ は 速読 力(りょく) が 無い{ない} と言う{という} 事(こと){こと} です A: 国土安全保障省の主要業務は、米国内のテロ攻撃を未然に防ぎ、万一、発生した場合は、被害を最小限に食い止め、速やかな復旧を実施することにある。 The Department of Homeland Security's primary function is the prevention of terrorist attacks occurring within America and, in the extreme case of an attack happening, holding losses to the smallest possible level and swiftly carrying out restoration.#ID=160898 B: 国土安全保障省 乃[1]{の} 主要業務 は 米国 内(ない) 乃{の} テロ攻撃 を 未然 に 防ぐ{防ぎ} 万一 発生 為る(する){した} 場合 は 被害 を[1] 最小限 に 食い止める{食い止め} 速やか{速やかな} 復旧 を 実施 為る(する){する} 事(こと){こと} に 有る{ある} A: 穀物生産の落ち込みによって、中国は急速に日本を上回る世界有数の穀物輸入国となることが予想される。 It is foreseen that, due to the decline in grain production, China will quickly become a world leading grain importing country, overtaking Japan.#ID=160899 B: 穀物 生産(せいさん) 乃[1]{の} 落ち込み に因って{によって} 中国 は 急速{急速に} 日本 を 上回る 世界有数 乃[1]{の} 穀物 輸入国 となる 事(こと){こと} が 予想 為る(する){される} A: 黒田小学校では決められた時こくに集まって、集団登校します。 At Kuroda Primary School we assemble at a prearranged time and go to school as a group.#ID=160900 B: 小学校 で は 決める{決められた} 時刻{時こく} に 集まる{集まって} 集団登校 為る(する){します} A: 黒塗りのリムジンがキーというタイヤの音と共に角を曲がった。 A black limo rounded the corner with a squeal of tires.#ID=160901 B: 黒塗り 乃{の} リムジン[1] が キー[2] と 言う{いう} タイヤ 乃{の} 音 と共に 角(かど) を[3] 曲がる[2]{曲がった}~ A: 今、ようやくツケがまわってきたのだろう。 So it's finally time to pay the piper.#ID=160902 B: 今(いま) 漸く{ようやく} 付け(つけ)[3]{ツケ} が 回る(まわる){まわって} 来る(くる){きた} 乃{の} だろう A: 今じゃ、ボクのお料理レベルは、100点中45点くらい。スゴイだろ、赤点じゃないのさ! Right now my Cooking Level is about 45 out of 100. Great isn't it? That's not a fail!#ID=160903 B: 今(いま) じゃ[2] 僕(ぼく){ボク} 乃{の} 御{お} 料理[1] レベル は 点[3] 中(じゅう) 点[3] 位(くらい)[1]{くらい} 凄い{スゴイ} だろう{だろ} 赤点 だ{じゃない} 乃{の} さ A: 今のはノーカンだからね。 It's OK, that doesn't count.#ID=160904 B: 今(いま) 乃{の} は ノーカン だ から ね[1] A: 今はフレッドの錯乱が治まって静かに眠っています。 Fred's agitation has now subsided, and he's sleeping peacefully.#ID=160905 B: 今(いま) は 乃[1]{の} 錯乱 が 治まる{治まって} 静か{静かに} 眠る[1]{眠っています} A: 今は私のだんなさんとなった彼とはメールで知り合い、ひょんなことで付き合うようになってから1ヶ月もしないうちにあれよあれよと私たちは結婚する決心をしました。 I came to know the man who is now my husband through email; from an acquaintanceship started in that odd way before a month had passed we found ourselves resolving to get married.#ID=160906 B: 今(いま) は 私(わたし)[1] 乃[1]{の} 旦那{だんな} さん となる{となった} 彼(かれ) と は メール で 知り合う{知り合い} ひょんな 事(こと){こと} で 付き合う ようになる{ようになって} から[6] 一ヶ月{1ヶ月} も 為る(する){し} ない内に{ないうちに} あれよあれよ と 私たち は 結婚 為る(する){する} 決心 を[1] 為る(する){しました} A: 今回の模試も志望校合格範囲内か。 Was this time's mock exam within the pass range for your preferred school?#ID=160907 B: 今回 乃[1]{の} 模試 も 志望校 合格 範囲 内(ない) か A: 今回はじめてプライベートビラに滞在しましたが、これがなかなか良いです。 This time I stayed for the first time in a private villa, and it was really quite something.#ID=160909 B: 今回 初めて{はじめて} プライベート ビラ[1]~ に 滞在 為る(する){しました} が 此れ[1]{これ} が 中々{なかなか} 良い です A: 今週は、訳あって、憂鬱な一週間になりそうだ。 For some reason it looks to be turning out to be a depressing week.#ID=160910 B: 今週 は 訳あって 憂鬱{憂鬱な} 一週間 になる[1]{になり} そう[2] だ A: 今朝こんなの無かったけど・・・誰かが不法投棄したみたい。 This wasn't here this morning ... looks like somebody's been fly tipping.#ID=160911 B: 今朝 こんな 乃{の} 無い{無かった} けども{けど} 誰か が 不法投棄 為る(する){した} みたい A: 今朝は髪の毛が撥ねてるんだ。せめて手鏡を貸してくれ、そこの引き出しにしまってあるだろ。 My hair's messed up this morning. At least lend me a hand mirror - it should be shut in the drawer there.#ID=160912 B: 今朝 は 髪の毛 が 撥ねる[7]{撥ねてる}~ 乃{ん} だ せめて 手鏡 を 貸す{貸して} 呉れる{くれ} 其処{そこ} 乃[1]{の} 引き出し に 閉まる{しまってある} だろう{だろ} A: 今度は話題が途切れないように手のひらにリストアップしとこう。 This time, so I don't run out of things to talk about, I'll write a list on the palm of my hand.#ID=160913 B: 今度 は 話題 が 途切れる{途切れない} ように[1] 手のひら に リストアップ 為る(する){し} とく{とこう} A: 今日このホームページを見てこんな人があほなら私はかならずどアホだと解った。 Today, looking at this web page, I realized that if these people are idiots then I must be a complete moron.#ID=160914 B: 今日 此の{この} ホームページ を 見る{見て} こんな 人(ひと) が 阿呆{あほ} なら 私(わたし)[1] は 必ず{かならず} ど阿呆{どアホ} だ と 分かる{解った} A: 今日のアイツは、エキセントリックすぎてついていけない。 That guy today, he's being too eccentric - I can't keep up with him.#ID=160915 B: 今日 乃[1]{の} 彼奴{アイツ} は エキセントリック 過ぎる(すぎる){すぎて} 付いていく{ついていけない} A: 今日のトピックは「北朝鮮による日本人拉致問題」です。 Today's topic is "the problem of Japanese people abducted by North Korea".#ID=160916 B: 今日 乃{の} トピック は 北朝鮮 に依る{による} 日本人 拉致 問題 です A: 今日の活動は、これでお開き。 With this, today's activities come to a close.#ID=160917 B: 今日 乃[1]{の} 活動 は 此れ[1]{これ} で お開き A: 今日の議題は生徒会の改選についてです。誰か立候補したい人がいたら手を挙げてください。 Today's agenda concerns the re-election of the student council. If anybody wishes to stand as a candidate please raise your hand.#ID=160918 B: 今日 乃[1]{の} 議題 は 生徒会 乃[1]{の} 改選 に就いて{について} です 誰か 立候補 したい 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いたら} 手を上げる{手を挙げて} 下さい{ください} A: 今日の授業は連立不等式の続きです。昨日と同じくxとyにする領域で表してみましょう。 Today's class continues with inequalities. Like yesterday try to display the domains in x and y.#ID=160919 B: 今日 乃[1]{の} 授業 は 連立不等式 乃{の} 続き です 昨日 と 同じく と に 為る(する){する} 領域 で 表す{表して} 見る{みましょう} A: 今日の豆知識。 Trivia of the day.#ID=160920 B: 今日 乃[1]{の} 豆知識 A: 今日の彼の演説はやたら大げさな言葉が多くて何を言っているのかよくわからなかった。 He used so much inflated language in his speech today I couldn't figure out what he was saying.#ID=160921 B: 今日 乃{の} 彼(かれ) 乃{の} 演説 は 矢鱈{やたら} 大袈裟{大げさな} 言葉 が 多い{多くて} 何[1] を 言う{言っている} 乃{の} か[2] 良く[1]{よく} 分かる{わからなかった} A: 今日はバレンタインにちなんでチョコを作ってみましょう。 Let's make chocolate, for Valentine, today.#ID=160922 B: 今日 は バレンタイン に因んで{にちなんで} チョコ を 作る[2]{作って} 見る{みましょう} A: 今日は漢字の書き取りがある。 We have a kanji dictation test today.#ID=160923 B: 今日 は 漢字 乃[1]{の} 書き取り[1]~ が[1] 有る{ある} A: 今日は暖房器具を使っていません。 I'm not using my home heater today.#ID=160924 B: 今日 は 暖房器具 を 使う{使っていません} A: 今日は登校日だ。遅刻しないようにしないと・・・。 Today's a school day. I'd better make sure not to be late ...#ID=160925 B: 今日 は 登校日 だ 遅刻 為る(する){しない} ように 為る(する){しない} と A: 今日は日報を書いてよ。 Write up the daily report today!#ID=160926 B: 今日 は 日報 を[1] 書く{書いて} よ A: 今年のポマトの生育はおしなべて良好です。 On the whole, the pomato plants are growing well this year.#ID=160927 B: 今年 乃{の} ポマト 乃{の} 生育 は 押し並べて{おしなべて} 良好 です A: 婚約しているのにキスを拒否された。 Even though we're engaged she wouldn't let me kiss her.#ID=160928 B: 婚約 為る(する){している} のに キス を[1] 拒否 為る(する){された} A: 混戦模様となったレースだが、四宮は集団をラップしたこともあり、終盤、確実にタイミングよくポイントを重ね優勝した。 The race developed into a free-for-all but Shinomiya lapped the group and in the final stage steadily piled on points with good timing to achieve victory.#ID=160929 B: 混戦 模様 と 成る{なった} レース だが は 集団 を[1] ラップ[1]~ 為る(する){した} 事(こと){こと} も 有る{あり} 終盤 確実{確実に} タイミング 良く{よく} ポイント を 重ねる{重ね} 優勝 為る(する){した} A: 最悪・・・入場制限を設けるしかないでしょう。整理券の配布とかで。 What a mess ... I suppose there's nothing for it but restricting admissions. Handing out numbered tickets or something.#ID=160930 B: 最悪 入場制限 を[1] 設ける しか 無い{ない} でしょう[1] 整理券 乃[1]{の} 配布 とか で A: 最近ドル先安感が強まっているなかで、為替相場は米経済指標に対する反応はかなり限定的である。 As expectation increases that the dollar will weaken, the foreign exchange market's reaction to US economic indicators has been fairly muted.#ID=160931 B: 最近 ドル[1] 先安 感 が 強まる{強まっている} 中(なか){なか} で 為替相場 は 米(べい) 経済指標 に対する 反応 は 可也{かなり} 限定的 である A: 最新の報告書には、全世界で密輸されているコカインの90%が海路で運ばれており、そのほとんどがスピードボートによるものだと記されている。 In the latest report it is written that 90% of all the cocaine smuggled in the world is transported by sea, and most of that by speedboat.#ID=160932 B: 最新 乃{の} 報告書 には 全世界 で 密輸 為る(する){されている} コカイン 乃{の} が 海路 で 運ぶ{運ばれて} 居る(おる){おり} 其の[1]{その} 殆ど{ほとんど} が スピードボート に依る{による} 物(もの){もの} だ と 記す{記されている} A: 最大10名でテーブルを囲えます。 At most 10 people can sit round the table.#ID=160933 B: 最大 名(めい)[1] で テーブル を 囲む{囲えます} A: 妻が早産で1500グラムの女の子を授かった。 My wife gave birth prematurely to a 1500-gram baby girl.#ID=160934 B: 妻 が 早産 で 瓦(グラム){グラム} 乃{の} 女の子 を 授かる[3]{授かった}~ A: 妻は魚のオードブルが好きだからね、釣りに出掛けるときはお許しが出やすいんだよね。 My wife loves fish hors d'oeuvre, so it's easier for me to get a kitchen pass for my fishing.#ID=160935 B: 妻 は 魚 乃{の} オードブル が 好き(すき) だ から ね[1] 釣り[1] に 出かける{出掛ける} 時(とき){とき} は 御{お} 許し が 出やすい 乃[4]{ん} だ よ ね[1] A: 材料の納期が2ヶ月かかってしまったので、12月12日に遅れてしまいました。 Delivery of the materials took two whole months so it will be late for the 12th of December.#ID=160936 B: 材料 乃[1]{の} 納期 が ヶ月 掛かる[1]{かかって} 仕舞う{しまった} 乃{の} で 月(がつ) 日(にち) に 遅れる{遅れて} 仕舞う{しまいました} A: 罪状は殺人らしいが、詳しい事は口に出そうとしない。 His criminal record is apparently for murder, but he won't start to talk about the details.#ID=160937 B: 罪状 は 殺人 らしい が 詳しい 事(こと) は 口に出す{口に出そう} と 為る(する){しない} A: 財界では、法案提出断念に反発を強めているそうだ。 In the financial world opposition is apparently increasing against the withdrawal of the proposed bill.#ID=160938 B: 財界 で は 法案提出断念 に 反発[2] を 強める{強めている} そうだ[2] A: 坂を下りるときに彼女のおんぼろ自転車はキーキー音を立てた。 Her old bike squeaked as she rode down the hill.#ID=160939 B: 坂 を[3] 降りる{下りる} 時(とき){とき} に 彼女 乃{の} おんぼろ 自転車 は キイキイ{キーキー} 音を立てる{音を立てた} A: 昨日の易者の占いなんか気にすることないよ。 What that fortuneteller said yesterday is nothing to be concerned about.#ID=160940 B: 昨日 乃[1]{の} 易者 乃[1]{の} 占い なんか 気にする 事(こと){こと} 無い{ない} よ A: 昨日ゆっくり休んだ分、今日は頭が冴えている。 I feel smart today, to a degree that is in proportion to the amount of good rest I had yesterday.#ID=160941 B: 昨日 ゆっくり 休む[2]{休んだ} 分(ぶん) 今日 は 頭(あたま)[2] が 冴える{冴えている} A: 察が来た、ずらかれ! The pigs are coming, let's beat it!#ID=160942 B: 察 が 来る(くる){来た} ずらかる{ずらかれ} A: 撮影隊は、まずロケ地を求めてその国中を旅した。 To start with the film crew travelled around the country looking for locations.#ID=160943 B: 撮影隊 は 先ず[1]{まず} ロケ地 を[1] 求める{求めて} 其の[1]{その} 国中 を 旅 為る(する){した} A: 錆が金属の部分を少しずつ侵食している。 Rust is gradually eating into the metal parts.#ID=160944 B: 錆 が 金属 乃{の} 部分 を 少しずつ 侵食 為る(する){している} A: 三村・泰之氏(みむら・やすゆき=コニチカ株式会社取締役)三日、心不全で死去。45歳。 Mimura Yasuyuki (Konichika LTD, Managing Director) died of heart attack on the third, age 45.#ID=160945 B: 氏(し) 株式会社 取締役 三日 心不全 で 死去 才[1]{歳} A: 山の麓に日が昇るが早いかただ一人山を登り始めた。 The sun had barely risen at the foot of the mountain when she set out alone up the slope.#ID=160946 B: 山(やま)[1] 乃{の} 麓 に 日(ひ)[2] が 登る[2]{昇る} が早いか 唯{ただ} 一人 山(やま)[1] を 登る{登り} 始める{始めた} A: 山火事の後なので今年の花火大会は自主的に中止を決定しました。 After the bushfires, we have independently decided to call off this year's fireworks display.#ID=160947 B: 山火事 乃[1]{の} 後(あと) な 乃{の} で 今年 乃[1]{の} 花火大会 は 自主的{自主的に} 中止 を[1] 決定 為る(する){しました} A: 産科医に加え、助産師も不足と我が国の産科医療が極めて深刻な状況にあることが改めて浮き彫りになった。 With a shortage of midwives added to that of obstetricians it has become clear all over again that our country's obstetric care is in an extremely grave situation.#ID=160948 B: 産科医 に加え 助産師 も 不足 と 我が国 乃[1]{の} 産科医療 が 極めて 深刻{深刻な} 状況 に 有る{ある} 事(こと){こと} が 改めて 浮き彫りになる{浮き彫りになった} A: 産婦人科医が減っているのは出生数の減少で医療ニーズが低減した反映って、オイオイ。 "The reduction in obstetrician/gynecologists is a reflection of the decrease in births reducing need for medical care" ? Whoa!#ID=160949 B: 産婦人科医 が 減る{減っている} 乃[1]{の} は 出生数 乃[1]{の} 減少 で 医療 ニーズ が 低減 為る(する){した} 反映 って おいおい{オイオイ} A: 酸性土を灰で中和する。 Acid soil is neutralised by ash.#ID=160950 B: 酸性土 を 灰 で 中和 為る(する){する} A: 仕事は8時間するとして、なんか通勤3時間の間も仕事をしているようで、しかしお金は出ず、もったいないな。 Say that work is 8 hours, it feels like the three hour commute time is also work but you don't get any money for it. What a waste.#ID=160951 B: 仕事 は 時間[2] 為る(する){する} として 何か{なんか} 通勤 時間[2] 乃[1]{の} 間(あいだ) も 仕事 を[1] 為る(する){している} 様(よう){よう} だ{で} 然し{しかし} お金 は 出る{出ず} 物体無い{もったいない} な[1] A: 仕事をサボったからクビになった。 He got the sack for slacking off at work.#ID=160952 B: 仕事 を サボる{サボった} から 首になる{クビになった} A: 仕事探しを先延ばしにするのはやめなさい。 Stop putting off finding a job.#ID=160953 B: 仕事探し を 先延ばし に 為る(する){する} 乃{の} は 止める(やめる){やめ} なさい A: 使い捨てスポイトはどうか。 How about using disposable droppers?#ID=160954 B: 使い捨て スポイト は 如何(どう){どう} か A: 使用許諾契約書の条項に同意されない場合は、未開封のメディアパッケージを速やかにABC社に返送していただければ、商品代金を全額払い戻し致します。 In this case, promptly return the unopened media package to ABC for a full refund.#ID=160955 B: 使用 許諾 契約書 乃{の} 条項 に 同意 為る(する){されない} 場合 は 未開封 乃{の} メディア パッケージ を 速やか に 社(しゃ) に 返送 為る(する){して} 頂ける{いただければ} 商品 代金 を 全額 払い戻し 致す{致します} A: 刺激を受け続けると肌の保護作用により角質が肥厚して、ゴワゴワしたり硬くなって、毛穴が目立ってきます。 If it continues to be stimulated the skin's protective function causes thickening and it becomes stiff and hard with pores that stand out.#ID=160956 B: 刺激 を 受け続ける と 肌[1]~ 乃{の} 保護 作用 に依り{により} 角質 が 肥厚 為る(する){して} ごわごわ{ゴワゴワ} 為る(する){したり} 硬い[1]{硬く} 成る[1]{なって} 毛穴 が 目立つ{目立って} 来る(くる){きます} A: 四種類の金属を使うことで特定の共振を抑えます。 By using four types of metal specific frequency resonance is suppressed.#ID=160957 B: 四 種類 乃[1]{の} 金属 を[1] 使う 事(こと){こと} で 特定 乃[1]{の} 共振 を 押さえる[3]{抑えます} A: 姉は頭の回転がいい。 My sister is quick-thinking.#ID=160958 B: 姉(あね) は 頭(あたま) 乃{の} 回転 が 良い{いい} A: 子たる者すべからく親の命に従うべし。 Children should obey their parents.#ID=160959 B: 子(こ)[1] たる 者(もの) 須らく{すべからく} 親 乃{の} 命(みょう) に 従う 可し{べし} A: 子どもたちがサーカスの行列を追いかけた。 The children chased after the circus parade.#ID=160960 B: 子供たち{子どもたち} が サーカス 乃[1]{の} 行列[1]~ を[1] 追いかける{追いかけた} A: 子どもを甘やかして育てたことで、ステラは後に自ら災いを招くことになってしまった。 In spoiling her child, Stella made a rod for her own back in the years that were to follow.#ID=160961 B: 子供{子ども} を[1] 甘やかす{甘やかして} 育てる{育てた} 事(こと){こと} で[2] は 後(あと) に 自ら 災いを招く 事(こと){こと} になる[1]{になって} 仕舞う{しまった} A: 思い切って聞き出せない、弱腰な僕。 That's me - The coward unable to screw up his courage and find out the truth.#ID=160962 B: 思い切って 聞き出す{聞き出せない} 弱腰{弱腰な} 僕(ぼく)[1] A: 思ったより安くあがった。 It wasn't as expensive as I expected.#ID=160963 B: 思う{思った} より 安くあがる{安くあがった} A: 指示代名詞が多すぎて、正直、わかりづらいことこの上ない。 Too many demonstrative pronouns; bluntly, that couldn't be harder to understand.#ID=160964 B: 指示代名詞 が 多い{多} 過ぎる(すぎる){すぎて} 正直 分かり辛い{わかりづらい} 事(こと){こと} この上ない A: 枝が伸び、実が成ることを想定して接ぐ場所を選びましょう。 Select the graft point after imagining how the branches will extend and fruit grow.#ID=160965 B: 枝(えだ) が 伸びる[2]{伸び} 実(み) が 成る[1] 事(こと){こと} を 想定 為る(する){して} 接ぐ 場所 を[1] 選ぶ{選びましょう} A: 私こんなにおそくまで外出歩いたことないわい! I've never stayed out walking this late before!#ID=160966 B: 私(わたし)[1] こんなに 遅い{おそく} 迄{まで} 外出 歩く{歩いた} 事(こと){こと} 無い{ない} わい A: 私たちはジャンクション11で高速道路を出た。 We left the motorway at junction 11.#ID=160967 B: 私たち は ジャンクション で 高速道路 を 出る[2]{出た} A: 私には後宮の支配者になる資質は、どうやらないようだ。 It appears that I don't have it in me to have a harem in my charge.#ID=160968 B: 私(わたし)[1] には 後宮 乃{の} 支配者 になる[1] 資質 は どうやら 無い{ない} 様(よう){よう} だ A: 私の家からほど近い場所にある何軒かのホテルの名前と料金設定を同封しました。 I have included the names and prices of a couple of hotels which are reasonably close to where I live.#ID=160969 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 家(うち) から 程近い{ほど近い} 場所 に 有る{ある} 何軒か 乃{の} ホテル 乃{の} 名前 と 料金 設定 を 同封 為る(する){しました} A: 私の見た限りでは、なかなか良い製品だ。 From what I've seen of the product so far, it's pretty good.#ID=160970 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 見た限りでは 中々[1]{なかなか} 良い 製品 だ A: 私の子供達はもうすぐ春休みです。 My kids have their spring break soon.#ID=160971 B: 私(わたし)[1] 乃{の} 子供たち{子供達} は もう直ぐ{もうすぐ} 春休み です A: 私の夫には、兄が2人います。(そう、私は三男の嫁です) My husband has two older brothers. (That's right, I'm a third-son's wife)#ID=160972 B: 私(わたし)[1] 乃[1]{の} 夫(おっと) には 兄(あに) が 二人{2人} 居る(いる){います} 然う[2]{そう} 私(わたし)[1] は 三男 乃{の} 嫁 です A: 私はぎりぎりになるまで先延ばしにしていた。 I waited until the last minute.#ID=160973 B: 私(わたし)[1] は ぎりぎり[1] になる[1] 迄{まで} 先延ばし に 為る(する){していた} A: 私はムスリムではないので断食を守る義務はないのだが、同じアパートで暮らす以上、そうした慣習に配慮することは大事なことだ。 I'm not a Muslim and so I have no obligation to observe the fast but as long as I'm living in the same apartment having consideration for such a custom is important.#ID=160974 B: 私(わたし)[1] は ムスリム だ{ではない} ので 断食 を[1] 守る 義務 は 無い{ない} のだ が 同じ アパート[1] で 暮らす 以上 然うした{そうした} 慣習 に 配慮 為る(する){する} 事(こと){こと} は 大事{大事な} 事(こと){こと} だ A: 私は高校を退学になった。 I was kicked out of high school.#ID=160975 B: 私(わたし)[1] は 高校 を 退学 になる[1]{になった} A: 私は人の世話を焼けるほど元気ではない。 I'm not so fine as to take care of others.#ID=160976 B: 私(わたし)[1] は 人(ひと) 乃{の} 世話 を 焼ける 程{ほど} 元気 だ{ではない} A: 私は先週しばらくぶりに彼に会った。 I met him last week for the first time in ages.#ID=160977 B: 私(わたし)[1] は 先週 暫く振り{しばらくぶり} に 彼(かれ) に 会う[1]{会った} A: 私は中二で学校を退学した。 I dropped out of school when I was in the 7th grade.#ID=160978 B: 私(わたし)[1] は 中二 で 学校 を[1] 退学 為る(する){した} A: 私は転んだ瞬間に手首を折ったことが分かった。 I knew I'd broken my wrist the moment I fell.#ID=160979 B: 私(わたし)[1] は 転ぶ{転んだ} 瞬間 に 手首 を 折る{折った} 事(こと){こと} が 分かる{分かった} A: 私は彼女のドレスのシンプルなところが好きだ。 I like the simplicity of her dress.#ID=160980 B: 私(わたし)[1] は 彼女 乃[1]{の} ドレス 乃{の} シンプル{シンプルな} 所(ところ){ところ} が 好き(すき) だ A: 私は病院で点滴を受けた。 I had an intravenous drip in hospital.#ID=160981 B: 私(わたし)[1] は 病院 で 点滴[2]~ を 受ける{受けた} A: 私達の時代に戻るにはどうやったらいいの? In order to return to our era, what should we do?#ID=160982 B: 私たち{私達} 乃{の} 時代 に 戻る には どうやったらいい 乃{の} A: 試験結果発表もつつがなく終わって、当面の視点が自然と夏休みに集まってくるでしょ? The publication of the exam results over without incident, for the time being attention is naturally going to focus on the summer break, right?#ID=160983 B: 試験 結果発表 も 恙無い{つつがなく} 終わる{終わって} 当面 乃[1]{の} 視点 が 自然[2]{自然と} 夏休み に 集まる{集まって} 来る(くる){くる} でしょう{でしょ} A: 試合にさきだち代々木競技場で開会式が行われた。 Before the match an opening ceremony was held in the Yoyogi stadium.#ID=160984 B: 試合 に 先立ち{さきだち} 競技場 で 開会式 が 行われる{行われた} A: 歯を食い縛る、喉元までせりあがった感情を強引に飲み込む。 He gritted his teeth; forced back his growing fear.#ID=160985 B: 歯を食い縛る 喉元 迄{まで} 迫り上がる{せりあがった} 感情 を 強引に 飲み込む[1] A: 事業を継続しながら、事業が依拠している不動産を切り売りしていくことなど非現実的なのだ。 It's ludicrous to continue business operations while selling off bit by bit the land on which your business depends.#ID=160986 B: 事業 を[1] 継続 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 事業 が 依拠 為る(する){している} 不動産 を[1] 切り売り 為る(する){して} 行く[3]{いく} 事(こと){こと} 等(など){など} 非現実的 なのだ A: 事件の原因を取り調べるために実情調査委員会が作られた。 A fact-finding committee was set up to determine the cause of the incident.#ID=160987 B: 事件 乃{の} 原因 を 取り調べる 為に{ために} 実情調査委員会 が 作る{作られた} A: 事故当時に航行を直接指揮していたコーエン哨戒長の行動が最大のポイントとなる。 The actions of Coen, directly commanding the cruise at the time of the accident, are of utmost significance.#ID=160988 B: 事故 当時 に 航行 を 直接 指揮 為る(する){していた} 哨戒 長 乃{の} 行動 が 最大 乃{の} ポイント となる A: 似てくると言うよりは類友みたいな感じですね。 Rather than coming to resemble each other, it feels like they are birds of a feather.#ID=160989 B: 似る{似て} 来る(くる){くる} と 言う より は 類友 みたい{みたいな} 感じ です ね[1] A: 時間を超えて古代の昆虫たちが琥珀の中で生き生きと踊る。 Transcending time the insects of ages gone past dance livelily in amber.#ID=160990 B: 時間 を 越える[2]{超えて} 古代 乃{の} 昆虫 達{たち} が 琥珀 乃{の} 中(なか) で 生き生き と 踊る A: 時間無いから、レトルトでいいか? There's no time, so ready-made pack OK?#ID=160991 B: 時間 無い から レトルト で 良い{いい} か A: 時系列は現在「Tale0」→「Tale1」→「Tale2」→「Tale2.5」→「Talk1」となってますので、そう読むのがベターかも。 The time order is presently, 'Tale0' -> 'Tale1' -> 'Tale2' -> 'Tale2.5'->'Talk1' so it could be better to read them that way.#ID=160992 B: 時系列 は 現在 となる{となってます} ので 然う{そう} 読む 乃{の} が ベター かも A: 時計を確認すると、21時ジャスト。 Checking the clock it was exactly 21:00.#ID=160993 B: 時計 を 確認 為る(する){する} と 時(じ)[1] ジャスト A: 自宅を建て増し改築する際、この部屋にだけ防音設備と内鍵を付けて貰った。 When my home had an extension built I only had this room fitted with soundproofing and an internal lock.#ID=160994 B: 自宅 を 建て増し 改築 為る(する){する} 際(さい) 此の{この} 部屋 に 丈(だけ){だけ} 防音設備 と 内鍵 を 付ける{付けて} 貰う{貰った} A: 自転車はキーと音をたてて止まった。 The bike screeched to a stop.#ID=160995 B: 自転車 は キー[2] と 音を立てる{音をたてて} 止まる[1]{止まった} A: 自販機でコーヒーを買おうと100円入れてボタンを押したら、一気に4本も、どかどかと落ちてきた! When I put 100 yen in and pressed the button to buy a coffee at the vending machine four cans dropped down all at once!#ID=160996 B: 自販機 で コーヒー を 買う[1]{買おう} と 円[1] 入れる{入れて} 牡丹{ボタン} を[1] 押す{押したら} 一気に 本(ほん)[3] も どかどか[1]{どかどかと}~ 落ちる{落ちて} 来る(くる){きた} A: 自分ができそこないであると気が付いたまま生きていくのは辛いことだ。 It's hard to live with the knowledge that you are a failure.#ID=160997 B: 自分 が 出来損ない{できそこない} である と 気がつく{気が付いた} 儘{まま} 生きて行く{生きていく} 乃{の} は 辛い(つらい) 事(こと){こと} だ A: 自分でもそれが解っているんだけと。 I know it myself.#ID=160998 B: 自分でも 其れ[1]{それ} が 分かる{解っている} 乃{ん} 丈(だけ){だけ} と A: 自分でもそれをやってみなさい。 Do it by yourself.#ID=160999 B: 自分でも[1]~ 其れ[1]{それ} を やって見る{やってみ} なさい A: 自分でもそれをやってみます。 I'll do it by myself too.#ID=161000 B: 自分でも 其れ[1]{それ} を やって見る{やってみます} A: 自分でもわかってるくせに、、 You should know it,,,#ID=161001 B: 自分でも 分かる{わかってる} 癖に{くせに} A: 自分でも我慢ができない。 Even I can't endure it.#ID=161002 B: 自分でも 我慢 が[1] 出来る{できない} A: 自分でも信じられない。 Even I can't believe that.#ID=161003 B: 自分でも 信じる{信じられない} A: 自分でも負けた。 Even I was defeated.#ID=161004 B: 自分でも 負ける{負けた} A: 自分に「できそこない」のレッテルを貼って生きていくのは辛いことだ。 It's hard to live with the knowledge that you are a failure.#ID=161005 B: 自分 に 出来損ない{できそこない} 乃{の} レッテル を 張る(はる)[1]{貼って} 生きて行く{生きていく} 乃{の} は 辛い(つらい) 事(こと){こと} だ A: 自分達で考えた企画を実行することができます。 You can put into practice the plan you thought up.#ID=161006 B: 自分 達 で 考える{考えた} 企画 を 実行 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 出来る{できます} A: 七夕は漫画によく出てくるので、私もそこそこ知っています。 Tanabata comes up in manga a lot so I also know it fairly well.#ID=161007 B: 七夕 は 漫画 に 良く[2]{よく} 出る{出て} 来る(くる){くる} ので 私(わたし)[1] も そこそこ[1] 知る{知っています} A: 失業問題もさることながら、環境問題も大切だ。 Although the unemployment problem can't be ignored, the environment problem is also very important.#ID=161008 B: 失業 問題 もさることながら 環境問題 も 大切 だ A: 質問の内容が具体的に伝わるように書いてください。 Please write in a way that concretely conveys the question.#ID=161009 B: 質問 乃[1]{の} 内容 が 具体的{具体的に} 伝わる ように[1] 書く{書いて} 下さい{ください} A: 実は、大量の資料を持ってくるのは、反論させないための姑息な手段である。 Actually that I bring a huge volume of reference material with me is a makeshift way of preventing people from disputing my case.#ID=161010 B: 実は 大量 乃{の} 資料 を[1] 持ってくる 乃[1]{の} は 反論 させる{させない} 為(ため){ため} 乃{の} 姑息{姑息な} 手段 である A: 実はこれで4度目の質問になります。 Actually this will be my fourth question.#ID=161011 B: 実は 此れ[1]{これ} で 度目 乃[1]{の} 質問 になる[1]{になります} A: 実はビートを食べると、尿がうっすらピンク色をすることがあります。 Actually if you eat beets your urine may turn a light pink colour.#ID=161012 B: 実は ビート[1]~ を 食べる と 尿 が 薄ら[3]{うっすら}~ ピンク 色(いろ) を 為る(する){する} 事(こと){こと} が[1] 有る{あります} A: 実験台ごときで恐れる俺様じゃないぞ。 I, Stallone, am not such as to be scared simply of being the guinea pig for some test. [M]#ID=161013 B: 実験台 如き{ごとき} で 恐れる 俺様 だ{じゃない} ぞ A: 社会保険庁や厚生労働省への不信感は募る一方である。 Distrust of the Social Insurance Agency and the Ministry of Health, Labour and Welfare just keeps getting stronger.#ID=161014 B: 社会保険庁 や 厚生労働省 へ 乃[1]{の} 不信感 は 募る 一方(いっぽう)[3] である A: 社長の挨拶が長くて式の後半が押せ押せになってしまった。 The company president's welcome was so long that we were squeezed for time in the second half of the ceremony.#ID=161015 B: 社長 乃[1]{の} 挨拶 が 長い{長くて} 式[2]~ 乃[1]{の} 後半 が 押せ押せ[2]~ になる[1]{になって} 仕舞う{しまった} A: 社長は話の分かるタイプの人だ。 The president is down to earth kind of a man.#ID=161016 B: 社長 は 話の分かる タイプ 乃[1]{の} 人(ひと) だ A: 謝ったんだから、さっきのはチャラにしてよ。 I've apologised so let me off that back then, OK?#ID=161017 B: 謝る{謝った} 乃{ん} だ から さっき 乃{の} は チャラ に 為る(する){して} よ A: 車?ああ・・・あのリムジンでしたら、私がチャーターした物ですわ。 Car? Ah, if you mean that limousine I chartered it. [F]#ID=161018 B: 車 嗚呼[2]{ああ} 彼の{あの} リムジン[1]~ です{でしたら} 私(わたし)[1] が チャーター 為る(する){した} 物(もの) です わ A: 車がいかれるかと思ったころ終点に着きました。 We reached our destination just as I thought the car was going to give up the ghost.#ID=161019 B: 車 が いかれる[1]~ か と 思う{思った} 頃(ころ){ころ} 終点 に 着く(つく)[1]{着きました} A: 車がぬかるみに填まり込んだ。 The car was stuck in the mud.#ID=161020 B: 車 が 泥濘{ぬかるみ} に 填まり込む{填まり込んだ} A: 邪険にしないで下さいよ! Please don't be cold!#ID=161021 B: 邪険 にする{にしないで} 下さい よ A: 取り繕うように、笑ってみせる。 She smiled to smooth things over.#ID=161022 B: 取り繕う ように 笑う[2]{笑って} 見せる{みせる} A: 手前のガラス張りの建物は薔薇園なんです。温室になっていて、いつも薔薇を観賞できるようになってるんですよ。 The glass fronted building before you is the rose garden. It's a greenhouse so you will always be able to appreciate the roses.#ID=161023 B: 手前(てまえ) 乃{の} ガラス張り 乃[1]{の} 建物 は 薔薇園 なのだ{なんです} 温室 になる[1]{になっていて} 何時も[1]{いつも} 薔薇 を 観賞 出来る{できる} 様(よう){よう} になる[1]{になってる} のだ{んです} よ A: 酒もいいが大概にしておきなさい。 It's all right to drink, but drink in moderation.#ID=161024 B: 酒 も 良い{いい} が 大概にする{大概にして} おきなさい A: 首相が政敵の挑戦と真っ向から対決しました。 The prime minister directly confronted the challenges of his political opponents.#ID=161025 B: 首相 が 政敵 乃[1]{の} 挑戦 と 真っ向から 対決 為る(する){しました} A: 周波数の平均値は振幅の増大にしたがって減じる。 The mean value of the frequency decreases with increasing amplitude.#ID=161026 B: 周波数 乃{の} 平均値 は 振幅 乃{の} 増大 に 従って{したがって} 減じる A: 拾った者が持ち主。 Finders keepers.#ID=161027 B: 拾う{拾った} 者(もの) が 持ち主 A: 秀樹ったら、当事は全っ然こっちに慣れなくてね、しょっちゅうふてくされてたのよ。 Hideki, he really hadn't settled in here at all and sulked all the time.#ID=161028 B: ったら[2] 当事 は 全然{全っ然} 此方(こちら){こっち} に 慣れる{慣れなくて} ね[1] しょっちゅう 不貞腐れる{ふてくされてた} 乃{の} よ A: 宿代をケチって野宿しました。 We skimped on the hotel fees and slept outside.#ID=161029 B: 宿代 を ケチる{ケチって} 野宿 為る(する){しました} A: 出で立ちが何となく貴族っぽいような気がする。 His dress and bearing somehow give an aristocratic feel.#ID=161030 B: 出で立ち が 何となく 貴族 っぽい 様(よう){ような} 気がする A: 春、カキの新芽がふき出したころのことを思うとすばらしい。 It is wonderful to think of Spring, when the new buds of the persimmon burst forth.#ID=161031 B: 春 柿{カキ} 乃[1]{の} 新芽 が 吹き出す{ふき出した} 頃(ころ){ころ} 乃[1]{の} 事(こと){こと} を[1] 思う と 素晴らしい{すばらしい} A: 春機が発動して、ソレをナニしたい盛りのは理解するけど、・・・まあ、そこにお座りなさい。 I know you're at an age where sexual desire flourishes and you want to do 'you-no-what' with 'that' but ... well sit down there.#ID=161032 B: 春機 が 発動 為る(する){して} 其れ[1]{ソレ} を 何[3]{ナニ}~ したい 盛り(さかり) 乃{の} は 理解 為る(する){する} けども{けど} まあ 其処{そこ} に 座る{お座り} なさい A: 準備運動からバタ足の練習まで滞りなく進み、レッスンは至って順調。 Proceeding from warmup exercises to leg kick practice without hitch, the lesson went completely smoothly.#ID=161033 B: 準備運動 から ばた足{バタ足} 乃{の} 練習 迄{まで} 滞りなく 進む{進み} レッスン は 至って 順調 A: 純粋に、ミクシィユーザーが言うところの「変な人」ってどんな人なのか、私にはいまいちわからないのだ。 It's simply that I don't really understand what a "oddball" is when said by a Mixi user.#ID=161034 B: 純粋{純粋に} ユーザー が言うところ[1]~ 乃{の} 変[1]{変な} 人(ひと) って どんな 人(ひと) だ{な} 乃{の} か 私(わたし)[1] には 今一{いまいち} 分かる{わからない} のだ A: 順を追って基本的なタグを覚えていこう。 Let's learn the basic tags in order.#ID=161035 B: 順を追って 基本的{基本的な} タグ を 覚える{覚えて} 行く{いこう} A: 初めてのアレの日は、確かに病気かと二日間ほど誰にも言わず思い悩んだ記憶があります。 The first 'that time of the month' I seem to remember worrying that I was ill, without telling anybody, for two days.#ID=161036 B: 初めて 乃{の} 彼(あれ){アレ} 乃{の} 日(ひ) は 確かに 病気 か と 二日間 程{ほど} 誰にも 言う{言わず} 思い悩む{思い悩んだ} 記憶 が[1] 有る{あります} A: 初めて催眠に入る人の場合、とても浅い催眠状態から、覚醒してもらって、催眠状態と普通に覚醒した状態とを比べてもらうことがよくあります。 When people are being put into a hypnotic state for the first time I often, after placing them in a very light hypnotic state, wake them and ask them to compare their wakening state to that when hypnotised.#ID=161037 B: 初めて 催眠 に 入る(はいる) 人(ひと) 乃{の} 場合 迚も[1]{とても} 浅い 催眠 状態 から 覚醒 為る(する){して} 貰う{もらって} 催眠 状態 と 普通 に 覚醒 為る(する){した} 状態 と を 比べる{比べて} 貰う[2]{もらう} 事(こと){こと} が 良くある{よくあります} A: 初心者なりによくやった。 He did well for a beginner.#ID=161038 B: 初心者 なりに 良く[1]{よく} 遣る{やった} A: 初心者はマーテン博士の本を使わなさすぎてもいいと思う。 I think it is all right for beginners to take great pains to avoid using Dr Martin's book.#ID=161039 B: 初心者 は 博士[1] 乃{の} 本(ほん)[1] を 使う{使わなさ} 過ぎる(すぎる){すぎて} も 良い{いい} と 思う A: 庶民のなりわいは、米をつくることだった。 The ordinary people had their livelihood in farming rice.#ID=161040 B: 庶民 乃{の} 生業{なりわい} は 米(こめ)[1] を 作る{つくる} 事(こと){こと} だ{だった} A: 商売の取引を日を追って記録している。 I keep a daily record of my business dealings.#ID=161041 B: 商売 乃[1]{の} 取引 を 日を追って 記録[3] 為る(する){している} A: 将棋の棋譜には著作権があるのか、といったことはいろいろなところで議論されています。 The question "Do records of shougi games have copyright?" has been discussed in many places.#ID=161043 B: 将棋 乃{の} 棋譜 には 著作権 が[1] 有る{ある} 乃{の} か と 言う{いった} 事(こと){こと} は 色々{いろいろな} 所(ところ){ところ} で 議論 為る(する){されています} A: 小泉が与党自民党の新総裁に選出された。 Mr Koizumi was elected the new president of Japan's ruling Liberal Democratic Party.#ID=161044 B: が 与党 自民党 乃{の} 新 総裁 に 選出 為る(する){された} A: 小泉氏が総理大臣として森氏の後を襲った。 My Koizumi succeeded Mr Mori as prime minister.#ID=161045 B: 氏(し) が 総理大臣 として 氏(し) 乃{の} 後(あと) を[1] 襲う[2]{襲った}~ A: 小泉首相が「憲法違反だから靖国神社参拝しちゃいかんという人がいます」と語った。 Prime Minister Koizumi said: "there are people who say that because it's unconstitutional, I should not pray at the Yasukuni Shrine".#ID=161046 B: 首相 が 憲法違反 だ から 靖国神社 参拝 為る(する){し} ちゃいかん と[4] 言う{いう} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{います} と[4] 語る{語った} A: 少しの間だけでも一緒に戦ってくれるだけで御の字よ。 Even if it's just for a short while fighting alongside us is all I could ask for.#ID=161047 B: 少し 乃{の} 間(あいだ) 丈(だけ){だけ} でも 一緒に 戦う{戦って} 呉れる{くれる} 丈(だけ){だけ} で 御の字 よ A: 少しは働け。ダイエットになるぞ。 Do a little work! You'll lose some weight. [M]#ID=161048 B: 少し は 働く[1]{働け} ダイエット[2]~ になる[1] ぞ A: 少し間違うと大怪我につながる大変危険なスポーツです。 It's a very dangerous sport, where a slight mistake can lead to serious injury.#ID=161049 B: 少し 間違う と 大怪我 に 繋がる{つながる} 大変 危険{危険な} スポーツ です A: 少し気になる…まで含めると70%を越える方が毛穴や肌理の粗さを気にしています。 Including Reponses up to 'It bothers me a bit' over 70% of respondents said that they were concerned about their pores and skin texture.#ID=161050 B: 少し 気(き) になる[1] 迄{まで} 含める と を[5] 越える 方(ほう) が 毛穴 や 肌理 乃{の} 粗い{粗} さ[1] を 気にする{気にしています} A: 少なくとも、だれもマラドーナと比肩する存在になってはいない。 At the least there is nobody who equals Madonna.#ID=161051 B: 少なくとも 誰も[2]{だれも} と 比肩 為る(する){する} 存在 になる[1]{になって} は 居る(いる){いない} A: 少子化からの脱却には、非婚マザーの増大が必須なのに、日本の世論はなぜかこの議論を避けている。 Although an increase of unmarried mothers is needed in order to escape the declining birth rate for some reason public opinion in Japan is avoiding this argument.#ID=161052 B: 少子化 から 乃{の} 脱却 には 非婚 マザー[1]~ 乃{の} 増大 が 必須 だ{な} のに 日本 乃[1]{の} 世論 は 何故か{なぜか} 此の{この} 議論 を 避ける[2]{避けている} A: 少女の鋭い感性に触れている。 I am touched by the girl's acute sensitivity.#ID=161053 B: 少女 乃{の} 鋭い 感性 に 触れる{触れている} A: 少年は十二才で音楽学校を退学された。 The boy was expelled from music school when he was 12.#ID=161054 B: 少年 は 十 二 才 で 音楽 学校 を[1] 退学 為る(する){された} A: 昭和天皇が靖国神社で75年までに戦後計8回参拝した。 In the post-War period, up until 1975, Emperor Showa prayed at the Yasukuni Shrine a total of 8 times.#ID=161055 B: が 靖国神社 で 年(ねん) 迄に{までに} 戦後 計[3]~ 回 参拝 為る(する){した} A: 晶菜:二度も二股かけられた男に呼び出され性懲りもなくまた会ってしまう。 Akina: Called by a man she's twice been two-timed by she, having learnt nothing, goes to meet him again.#ID=161056 B: 二度 も 二股かける{二股かけられた} 男 に 呼び出す{呼び出され} 性懲りも無く{性懲りもなく} 又{また} 会う[1]{会って} 仕舞う{しまう} A: 照明はツマミ一つで光量を変えられるようになっていて好きな明るさを演出出来るようになっている。 The lighting was set up to have the intensity controlled by one knob so you could produce the brightness as you want.#ID=161057 B: 照明 は 摘み[1]{ツマミ} 一つ で 光量 を 変える{変えられる} ようになる{ようになっていて} 好き(すき){好きな} 明るい[1]{明る} さ[1] を[1] 演出 出来る ようになる{ようになっている} A: 笑いで誤魔化すと、さも不機嫌そうに眉を寄せる亜美さん。 Ami, who frowned in a very un-amused way as I brushed her off with a laugh.#ID=161058 B: 笑い で 誤魔化す と 然も(さも){さも} 不機嫌 そう{そうに} 眉を寄せる さん A: 詳らかに教えてください。 Please explain in detail.#ID=161059 B: 詳らか{詳らかに} 教える{教えて} 下さい{ください} A: 場所の確認:見合いの場所を本人か付き添い人が下見をしておきましょう。 Location check: The parties involved themselves or their attendants should look over the place for the miai meeting in advance.#ID=161060 B: 場所 乃[1]{の} 確認 見合い 乃[1]{の} 場所 を 本人 か 付き添い人 が 下見 を 為る(する){して} 置く{おきましょう} A: 情報検索の効率を測る尺度として、再現率と適合率というものがある。 As yardsticks to measure the effectiveness of information retrieval there exist those called 'recall ratio' and 'precision ratio'.#ID=161061 B: 情報検索 乃[1]{の} 効率 を 計る[1]{測る} 尺度 として 再現率 と 適合率 と言うもの{というもの} が[1] 有る{ある} A: 職員の選考に関する規則を次のように定める。 Rules in connection with staff selection are set as follows.#ID=161062 B: 職員 乃[1]{の} 選考 に関する 規則 を[1] 次のように 定める A: 職業に貴賎をつけちゃいけないよ〜。 You can't go putting your values on people's work!#ID=161063 B: 職業 に 貴賎 を[1] 付ける{つけちゃ} 行けない{いけない} よ{よ〜} A: 食堂はロビーの真隣だが・・・てゆーか、恵子の場所から、あと3歩しかないぞ? The dining hall is directly adjacent to the lobby ... or rather, from where you are it's just three steps away? [M]#ID=161064 B: 食堂 は ロビー 乃[1]{の} 真隣 だ が っつーか{てゆーか} 乃[1]{の} 場所 から 後(あと){あと} 歩(ほ)[2] しか 無い{ない} ぞ A: 食物繊維はダイエットに効果的だ。 Dietary fibre is good for losing weight.#ID=161065 B: 食物繊維 は ダイエット[1] に 効果 的(てき) だ A: 信じていたかどうかはともかく、超常的な話題に拒絶反応があるということはないようだ。 I don't know whether she believed me or not but in any case it seems she doesn't automatically dismiss talk of the supernatural.#ID=161066 B: 信じる{信じていた} かどうか は 兎も角{ともかく} 超常的{超常的な} 話題 に 拒絶反応[2]~ が[1] 有る{ある} と言うことはない{ということはない} 様(よう){よう} だ A: 寝具も土埃で汚してしまいました。 Also my bedding got dirt on it.#ID=161067 B: 寝具 も 土埃 で 汚す{汚して} 仕舞う{しまいました} A: 審判の方をちらりと睨むが、審判は涼しい顔して鼻クソをほじっていやがった。「ちくしょう、八百長かよ・・・」 I glared briefly in the referee's direction but he was putting on a calm face while picking his nose. "Dammit, the fight's a fixup!?"#ID=161068 B: 審判 乃[1]{の} 方(かた)[1] を ちらりと 睨む が 審判 は 涼しい 顔(かお) 為る(する){して} 鼻クソ を 穿る[1]{ほじってい}~ やがる{やがった} 畜生{ちくしょう} 八百長 か よ A: 新しいことに挑戦し続けるために、新しいニーズに応えるために、日々研究開発に努めています。 In order to continue to challenge new things, in order to meet new needs, we work day in day out in R&D.#ID=161069 B: 新しい 事(こと){こと} に 挑戦 為る(する){し} 続ける 為に{ために} 新しい ニーズ に 応える 為に{ために} 日々 研究開発 に 勤める{努めています} A: 新聞に「重版出来」と広告した。 It was advertised as a second edition in the newspapers.#ID=161070 B: 新聞 に 重版 出来(しゅったい) と 広告 為る(する){した} A: 新聞は生き残れるか。 Will newspapers be able to survive?#ID=161071 B: 新聞 は 生き残る{生き残れる} か A: 新聞紙を広げて亡子に覆いかぶせた。 He opened a newspaper and covered the dead child.#ID=161072 B: 新聞紙 を 広げる{広げて} 亡子 に 覆い被せる{覆いかぶせた} A: 森林の空気はおいしい。 The air is wonderful in the woods.#ID=161073 B: 森林 乃[1]{の} 空気 は 美味しい{おいしい} A: 深々と嘆息して、廊下へ向かう。 He sighed deeply and headed to the corridor.#ID=161074 B: 深々(ふかぶか){深々と} 嘆息 為る(する){して} 廊下 へ 向かう A: 真っ赤な手紙を忌々しげに見つめ、これが悪名高い赤紙ってヤツなのか? I glare resentfully at the crimson letter, is this the infamous red-paper draft notice?#ID=161075 B: 真っ赤{真っ赤な} 手紙 を 忌々しい{忌々し} 気(げ){げ} に 見つめる{見つめ} 此れ[1]{これ} が 悪名高い 赤紙 って 奴(やつ){ヤツ} だ{な} 乃{の} か A: 神は自らにかたどって人を創造された。 God created man in His own image.#ID=161076 B: 神 は 自ら に 象る{かたどって} 人(ひと) を 創造 為る(する){された} A: 神を称え、武器を配置せよ。 Praise the Lord and pass the ammunition.#ID=161077 B: 神 を 称える(たたえる){称え} 武器 を 配置 為る(する){せよ} A: 神様の名前はやっぱりNGだと思うよ〜。もう名づけた時点で名前負けなわけじゃん。 I think a god's name has got to be out. From the moment the kid's named you know he's not going to be able to live up to it!#ID=161078 B: 神様 乃[1]{の} 名前[1] は 矢張り{やっぱり} NG[1]~ だ と 思う よ{よ〜} もう 名付ける{名づけた} 時点 で 名前負け だ{な} 訳(わけ){わけ} じゃん A: 薪が足りず、はやくも火勢が萎えはじめた暖炉。 The fireplace, lacking firewood, flames already starting to lose their vigour.#ID=161079 B: 薪 が 足りる{足りず} 早くも{はやくも} 火勢 が 萎える{萎え} 始める{はじめた} 暖炉 A: 親として誠に情けない状態にありました。 As a parent I was in a truly pitiable state.#ID=161080 B: 親 として 実に{誠に} 情けない 状態 に 有る{ありました} A: 進路相談があるんだってさ。だから今日は俺とパムだけだ。 He's got a career guidance meeting. So today it's just me and you. [M]#ID=161081 B: 進路相談 が[1] 有る{ある} 乃{ん} だ って さ だから 今日 は 俺 と 丈(だけ){だけ} だ A: 人だけではなくて、建物や壁が微かに持っている魂魄も感じられます。 Not just people, I can also feel the faint spirit held by buildings, walls and such.#ID=161082 B: 人(ひと) 丈(だけ){だけ} だ{ではなくて} 建物 や 壁[1] が 微か{微かに} 持つ{持っている} 魂魄 も 感じる{感じられます} A: 人のいない部屋の照明をこまめに消す。 Take care to turn off lights in rooms when nobody's in them.#ID=161083 B: 人(ひと) 乃{の} 居る(いる){いない} 部屋[1] 乃{の} 照明 を 小まめ{こまめ} に 消す[2] A: 人間は、自分でそれを意識しているといないとにかかわらず、幸福を追求し続けています。 Human beings, whether they realise it or not, continually seek after happiness.#ID=161084 B: 人間(にんげん)[1] は 自分[1] で 其れ[1]{それ} を 意識 為る(する){している} と 居る(いる)[3]{いない} と に 関らず{かかわらず} 幸福 を 追求[2] 為る(する){し} 続ける{続けています} A: 人工干潟を造成する試みが全国的に展開されている。 Artificial tidelands are being developed on a country-wide basis.#ID=161085 B: 人工 干潟 を 造成 為る(する){する} 試み が 全国的{全国的に} 展開[1] 為る(する){されている} A: 人工的な光は電力という手段によって作られた。 Artificial light is produced by means of electricity.#ID=161086 B: 人工的{人工的な} 光 は 電力 と 言う{いう} 手段 に因って{によって} 作る{作られた} A: 人種間には様々な葛藤、軋轢があることは、本書においても明らかにされているところである。 That there are various conflicts, frictions, within the races of man is a point made clear within this book as well.#ID=161087 B: 人種 間(かん) には 様々(さまざま){様々な} 葛藤 軋轢 が[1] 有る{ある} 事(こと){こと} は 本書 に於いて{において} も 明らか{明らかに} 為る(する){されている} 所(ところ){ところ} である A: 人数が多いですから、今日は立食形式にしたんです。 There are a lot of people so today we've gone for buffet style.#ID=161088 B: 人数 が 多い です から 今日 は 立食 形式 に 為る(する){した} のだ{んです} A: 人前でそんなこと出来るはずもない。 There's no way I could something like that in front of people.#ID=161089 B: 人前(ひとまえ) で そんな 事(こと){こと} 出来る 筈[1]{はず} も 無い{ない} A: 吹き荒れる嵐の予感に、僕らはこぞって震えあがった。 At this hint of the violent storm to come we shuddered as one.#ID=161090 B: 吹き荒れる 嵐 乃{の} 予感 に 僕ら は 挙って{こぞって} 震え上がる{震えあがった} A: 睡眠不足で、心筋梗塞リスクが上昇。 Sleep deprivation increases risk of heart attacks.#ID=161091 B: 睡眠不足 で 心筋梗塞 リスク が 上昇 A: 数学。行列式のところが宿題になってるんだけど・・・どうも僕だとついていけなくて・・・。 Maths. Homework's about derivatives, but I really can't seem to cope with it.#ID=161092 B: 数学 行列式 乃[1]{の} 所(ところ){ところ} が 宿題 になる[1]{になってる} 乃{ん} だ けども{けど} どうも 僕(ぼく) だ と 付いていく{ついていけなくて} A: 数年前の母の日に、義母にロケットをプレゼントしました。 A few years ago, on mothers day, I gave my step-mother a locket as a present.#ID=161093 B: 数年 前(まえ)[1] 乃[1]{の} 母の日 に 義母 に ロケット[1]~ を プレゼント[2] 為る(する){しました} A: 世界からは【麻疹輸出国】と嫌味とも本音ともとれることをいわれている始末。 Ending up with being called a "measles exporting country" by the rest of the world, something that you could take as insult or truth.#ID=161094 B: 世界 から は 麻疹 輸出国 と 嫌味 と も 本音 と も 取る{とれる} 事(こと){こと} を 言う{いわれている} 始末[3]~ A: 世界的な全面核戦争が起これば、地球規模でこの「核の冬」が数カ月間も続くと言われています。 If there's a world-wide all-out nuclear war it's said that there will be a "nuclear winter" all over the planet for several months.#ID=161095 B: 世界的{世界的な} 全面核戦争 が 起こる{起これば} 地球規模 で 此の{この} 核の冬 が 数ヶ月{数カ月} 間(かん) も 続く と言われる{と言われています} A: 世界的に過大に評価された中国書といえば、『孫子』ですかね。 When it comes to Chinese books that are overvalued world-wide I suppose it's Sun Tzu, isn't it.#ID=161096 B: 世界的{世界的に} 過大{過大に} 評価 為る(する){された} 中国 書[2]~ と言えば{といえば} 孫子(そんし)[2]~ です かね A: 制服だって、いつも着ているのより糊がきき過ぎていて、ちょっぴり違和感すら覚えてします。 Come to that the uniform had a bit more starch than that I usually wear, it's a bit uncomfortable.#ID=161097 B: 制服 でも{だって} 何時も{いつも} 着る{着ている} 乃{の} より 糊 が 効く{きき} 過ぎる(すぎる){過ぎていて} ちょっぴり 違和感[1] さえ{すら} 覚える[2]{覚えてします} A: 性交の最中彼女はつまらなそうな顔をしていた。 She looked bored while we were making love.#ID=161098 B: 性交 乃{の} 最中(さいちゅう) 彼女 は 詰まらなそう{つまらなそうな} 顔(かお) を 為る(する){していた} A: 性能のよさとデザインの優美さが両々相まって本機種の声価を高めてきた。 The high performance and the elegant design of this model have combined to give it a high reputation.#ID=161099 B: 性能 乃{の} 良さ{よさ} と デザイン 乃{の} 優美{優美さ} が 両々 相俟って{相まって} 本(ほん)[2]~ 機種 乃{の} 声価 を 高める{高めて} 来る(くる){きた} A: 政治学とは何か。「セイジ」から、人々は、まず、ジャーナリズムを賑わす政治的事件を連想するでしょう。 What is political science? From the "political" people will probably first associate it with the political incidents that enliven journalism.#ID=161100 B: 政治学 とは 何か 政治{セイジ} から 人々 は 先ず{まず} ジャーナリズム を 賑わす 政治的 事件 を 連想 為る(する){する} でしょう[1] A: 政府が今国会への改正案提出の見送り方針を固めたことを歓迎する一方、小泉首相が提出断念を明言していない点を警戒する声も上がった。 While welcoming the firming up of the present government policy to abandon the proposal of the reform bill to the Diet, at the same time some are worried that Prime Minister Koizumi won't clearly state the bill's withdrawal.#ID=161101 B: 政府 が 今(いま) 国会 へ 乃[1]{の} 改正案 提出 乃{の} 見送り 方針 を 固める{固めた} 事(こと){こと} を[1] 歓迎 為る(する){する} 一方(いっぽう)[1] 首相 が 提出断念 を 明言 為る(する){していない} 点 を[1] 警戒[1] 為る(する){する} 声 も 上がる{上がった} A: 政府が自衛隊に沖縄への災害派遣を要請した。 The government asked the SDF for a disaster relief deployment to Okinawa.#ID=161102 B: 政府 が 自衛隊 に 沖縄 へ 乃[1]{の} 災害派遣 を 要請 為る(する){した} A: 政府はスーダンの人権状況への関心を高めるために尽力してきた団体を黙らせることに懸命になっているようだ。 The Government seems intent upon silencing an organization which has done so much to raise awareness of the human rights situation in Sudan.#ID=161103 B: 政府 は 乃[1]{の} 人権 状況 へ 乃{の} 関心を高める 為に{ために} 尽力 為る(する){して} 来る(くる){きた} 団体 を 黙る{黙らせる} 事(こと){こと} に 懸命 になる[1]{になっている} 様(よう){よう} だ A: 政府は及び腰と言われないようなしっかりとした対応を見せてほしい。 I'd like the government to respond resolutely so as to not end up looking timid.#ID=161104 B: 政府 は 及び腰 と 言う{言われない} 様(よう){ような} 確り{しっかり} と 為る(する){した} 対応 を 見せる{見せて} 欲しい[2]{ほしい} A: 正一は、顔面蒼白になった。 All the colour went from Shoichi's face.#ID=161105 B: は 顔面蒼白 になる[1]{になった} A: 正規表現で空白はどのように表すのでしょうか? How is Null expressed as a regular expression?#ID=161106 B: 正規表現 で 空白 は どの様{どのように} 表す 乃{の} でしょう[1] か A: 正直が聞いて呆れるよ。 Him, honest? What a joke!#ID=161107 B: 正直 が 聞いて呆れる よ A: 正直なところ、その当時の僕は血縁がどうとか、続柄がどうとか、そういう話はまるで理解出来ちゃいなかった。 Truthfully at that time I didn't have the first idea about such talk; family links, blood relations or whatever.#ID=161108 B: 正直{正直な} 所(ところ){ところ} 其の[1]{その} 当時 乃[1]{の} 僕(ぼく)[1] は 血縁 が 如何(どう){どう} と か 続柄 が 如何(どう){どう} と か そう言う{そういう} 話(はなし) は 丸で{まるで} 理解 出来る{出来ちゃいなかった} A: 清水の舞台から飛び降りたつもりで脱サラした。 Quitting my office job was a leap in the dark.#ID=161109 B: 清水の舞台から飛び降りる{清水の舞台から飛び降りた} 積もり[2]{つもり} で 脱サラ 為る(する){した} A: 生きる意味を教えてくれ。 Tell me the meaning of life.#ID=161110 B: 生きる 意味 を 教える{教えて} 呉れる{くれ} A: 生き物なんだからウンコするに決まってんだろ。 It's a living being so of course it shits.#ID=161111 B: 生き物 なのだ{なんだ} から うんこ{ウンコ} 為る(する){する} に 決まる{決まってん} だろう{だろ} A: 生粋のお嬢様だからな。残念ながら悪戯とかじゃなくてあれで素だ。 She's pure bred blue-blood you see. Unfortunately that's no sort of put-on but her natural self.#ID=161112 B: 生粋 乃{の} お嬢様 だから な 残念 乍ら[1]{ながら} 悪戯 とか だ{じゃなくて} 彼(あれ)[1]{あれ} で 素(す) だ A: 生徒会で使うらしくて、プリント綴じるのを少し手伝っていました。 I helped a little binding printouts that the student council will apparently use.#ID=161113 B: 生徒会 で 使う らしい{らしくて} プリント 綴じる 乃{の} を[1] 少し 手伝う{手伝っていました} A: 盛大な溜息をつきながら、テーブルの上にどさどさとパンを置き、椅子にどっかりと腰掛ける。 Heaving a great sigh I plunk my bread on the table and flump on to the chair.#ID=161114 B: 盛大{盛大な} ため息をつく{溜息をつき} 乍ら[1]{ながら} テーブル 乃{の} 上(うえ)[3] に どさどさ[1]~ と パン[1] を 置く{置き} 椅子(いす)[1] に どっかり と 腰掛ける A: 製品やサービスを世界市場に販売しようとする企業にとっては複数外国語によるコミュニケーションのノウハウが必須である。 The command of communication skills in multiple languages is essential to any company providing goods and services on the world market.#ID=161115 B: 製品 や サービス[1] を 世界市場 に 販売 為る(する){しよう} とする[1] 企業 に取って{にとって} は 複数 外国語 に依る{による} コミュニケーション 乃{の} ノウハウ が 必須 である A: 静かに!みんなその場を動かないで。これから持ち物検査をはじめます。 Quiet! Everybody stay where they are, there will now be a possessions check.#ID=161116 B: 静かに 皆{みんな} 其の[1]{その} 場 を 動く{動かないで} 此れ[1]{これ} から 持ち物検査 を 始める{はじめます} A: 脆弱で力の無い、ただの人間なんだ。 She's weak, powerless. A mere human.#ID=161117 B: 脆弱 だ{で} 力(ちから) 乃[3]{の} 無い 唯[1]{ただ} 乃[1]{の} 人間(にんげん)[1] なのだ{なんだ} A: 昔ならいざ知らず、今はFAXも、メールもある。 I don't know about the past but now we have faxes and emails.#ID=161118 B: 昔 なら いざ知らず 今(いま) は も メール も 有る{ある} A: 昔は、悪いことをすると、学校の先生から平手をくらったり拳固をもらうことが当たり前だった。 In the past it was perfectly normal to get the back of a teacher's hand or fist as punishment.#ID=161119 B: 昔 は 悪い(わるい) 事(こと){こと} を 為る(する){する} と 学校 乃{の} 先生[1] から 平手 を 食らう{くらったり} 拳固 を 貰う{もらう} 事(こと){こと} が 当たり前 だ{だった} A: 昔はペチャパイだったのに、いつの間にかこんなに大きくなりやがって。 She used to be flat-chested - just when did she get so large?#ID=161120 B: 昔 は ぺちゃぱい{ペチャパイ} だ{だった} のに 何時の間にか{いつの間にか} こんなに 大きい{大きく} 成る[1]{なり} やがる{やがって} A: 赤いネクタイをかいました。 I bought a red tie.#ID=161121 B: 赤い ネクタイ を[1] 買う[1]{かいました} A: 赤ん坊が浴槽の中でぼちゃぼちゃやっていた。 The baby was splashing in the bathtub.#ID=161122 B: 赤ん坊 が 浴槽 乃{の} 中(なか) で ピチャピチャ[1]{ぼちゃぼちゃ} 遣る{やっていた} A: 赤ん坊のお尻みたいにすべすべだ。 It's as smooth as a baby's bottom.#ID=161123 B: 赤ん坊 乃{の} お尻 みたい{みたいに} すべすべ だ A: 赤ん坊の世話を焼けるのが嬉しい。 I'm very happy that I can take care of the baby.#ID=161124 B: 赤ん坊 乃{の} 世話 を 焼ける 乃{の} が 嬉しい A: 説得不能を感知してか、黒崎先生はため息をついて席に着いた。 Perhaps having realized it was impossible to persuade her, Ms. Kurosaki sighed and sat down in her seat.#ID=161125 B: 説得 不能 を[1] 感知 為る(する){して} か 先生 は ため息をつく{ため息をついて} 席に着く{席に着いた} A: 雪がしんしんと降り積もる・・・オレの体に。 Snow falls silently and piles up ... on top of me. [M]#ID=161126 B: 雪 が しんしん{しんしんと} 降り積もる 俺{オレ} 乃{の} 体(からだ) に A: 仙台へ行ってとんぼ返りで戻ってきました。 I went to Sendai and came back without a rest.#ID=161127 B: へ 行く[1]{行って} とんぼ返り[2]~ で 戻る{戻って} 来る(くる){きました} A: 先の時間に居眠りした分も合わせて、今度の試験はどうも一筋縄ではいかない感じが漂っている。 Taking into account the time I'd just spent napping, I'm really picking up the sense that this time's exam really won't be straight forward.#ID=161128 B: 先(さき) 乃[1]{の} 時間[1] に 居眠り 為る(する){した} 分(ぶん) も 合わせる[2]{合わせて} 今度 乃[1]{の} 試験 は どうも 一筋縄では行かない{一筋縄ではいかない} 感じ が 漂う{漂っている} A: 先月の日直当番全部私に押し付けた形でエスケープした野郎だ。 He's the pest that, on last month's class-help day, escaped leaving me with all the work.#ID=161129 B: 先月 乃{の} 日直 当番 全部 私(わたし)[1] に 押し付ける{押し付けた} 形(かたち) で エスケープ 為る(する){した} 野郎 だ A: 先行するのは結婚の相手を選ぶための条件である。 Her conditions for choosing a marriage partner took priority.#ID=161130 B: 先行 為る(する){する} 乃{の} は 結婚 乃[1]{の} 相手 を[1] 選ぶ 為(ため){ため} 乃[1]{の} 条件 である A: 先進国では虫歯が激減し、自分の歯で一生食べられる人が増えています。 Cavities have become rarer in the developed countries and more people will be able to eat with their own teeth throughout their life.#ID=161131 B: 先進国 で は 虫歯 が 激減 し 自分[1] 乃{の} 歯 で 一生 食べる{食べられる} 人(ひと) が 増える{増えています} A: 先生は何かと言うと人のことに口出しする。 The teacher pokes his nose into everything.#ID=161132 B: 先生[1] は 何かと言うと 人(ひと) 乃{の} 事(こと){こと} に 口出し 為る(する){する} A: 先生も連休をエンジョイしたかったが、どっかの6人組みの補習やら準備やらで連休無かったぞ! I also wanted to enjoy the break but thanks to preparation and supplementary lessons for a certain six-man I got none!#ID=161133 B: 先生 も 連休 を エンジョイ したい{したかった} が 何処か{どっか} 乃[1]{の} 人組み 乃[1]{の} 補習 やら 準備 やら で 連休 無い{無かった} ぞ A: 先程のはP波でした。S波が来ます。 That was the P-wave just now. The S-wave is coming.#ID=161134 B: 先程 乃{の} は P波 です{でした} S波 が 来る(くる){来ます} A: 先輩は、嫌味なくらいの完璧超人でしたからね。だから逆にその「癖」は先輩の可愛げ・・・というか、チャームポイントでしたよ。 You were always a perfect 'super human' to an infuriating extent. And so that 'habit' actually was one of your cute ... or rather charm points.#ID=161135 B: 先輩 は 嫌味 だ{な} 位(くらい){くらい} 乃[1]{の} 完璧 超人[1]~ です{でした} から ね[1] だから 逆に 其の[1]{その} 癖 は 先輩 乃[1]{の} 可愛げ と言うか{というか} チャームポイント です{でした} よ A: 専門ガッコのタメだよ。 They're buddies from my technical school.#ID=161136 B: 専門学校{専門ガッコ} 乃{の} 同目[1]{タメ}~ だ よ A: 川越の山車は、いわゆる鉾山車と呼ばれる形で、車輪が3つ、もしくは4つ付いています。 The Kawagoe festival float has the shape of what's called a hoko (halberd) float. It has three, or four, wheels attached.#ID=161137 B: 乃{の} 山車(だし) は 所謂{いわゆる} 鉾[1]~ 山車(だし) と 呼ばれる[1] 形(かたち)[1] で 車輪 が 三つ{3つ} 若しくは{もしくは} 四つ{4つ} 付く{付いています} A: 戦争は軽々しくするものではないし、憲法を改正するのも「戦争したくてしょうがない」わけではない。 War isn't something to be done lightly, also changing the constitution isn't something that should be done because "I just really want to go to war".#ID=161138 B: 戦争 は 軽々しい{軽々しく} 為る(する){する} 物(もの){もの} だ{ではない} し 憲法 を 改正 為る(する){する} 乃{の} も 戦争 したい{したくて} 仕様が無い{しょうがない} 訳(わけ){わけ} だ{ではない} A: 浅学な人ほど、自分が正しいと思っている典型ですね。 He's a classic case that the more ignorant people are the more sure they are that they are correct.#ID=161139 B: 浅学{浅学な} 人(ひと) 程{ほど} 自分[1] が 正しい と 思う{思っている} 典型 です ね[1] A: 潜水して泳げるかい。 Can you swim under water?#ID=161140 B: 潜水 為る(する){して} 泳ぐ{泳げる} かい A: 選挙で小泉氏はすでに安全圏に入った。 Mr Koizumi is now sure of election.#ID=161141 B: 選挙 で[3] 氏(し) は 既に{すでに} 安全圏 に 入る(はいる){入った} A: 前年の総所得金額はなんでしょうか。 What was the gross income in the previous calendar year?#ID=161142 B: 前年 乃{の} 総 所得 金額 は 何{なん} でしょう[1] か A: 前半彼らは押せ押せムードとなった。 They went on the offensive in the first half.#ID=161143 B: 前半 彼ら[1] は 押せ押せムード となる{となった} A: 全ての商品及びレストランで割引が効くわけではありません。 It is not the case that the discount can be used for all goods or all restaurants.#ID=161144 B: 全て 乃{の} 商品 及び レストラン で 割引 が 効く 訳ではない{わけではありません} A: 祖父は祖母がぽっくり逝ってから急に老け込みました。 After Grandma's sudden death, Grandpa began to age rapidly.#ID=161145 B: 祖父 は 祖母 が ぽっくり 逝く{逝って} から[6] 急に[2] 老け込む{老け込みました} A: 走行中の箱乗りはご遠慮下さい! Please don't lean out of the window when we're moving!#ID=161146 B: 走行 中(ちゅう) 乃[1]{の} 箱乗り は ご遠慮ください{ご遠慮下さい} A: 存外、口は達者なようね。 It seems like you're unexpectedly eloquent.#ID=161147 B: 存外 口 は 達者 だ{な} 様(よう){よう} ね[1] A: 他ならぬ君の頼みなら、無下には出来ないだろう。 If it's a request from YOU I'm hardly likely to be able to turn you down flat. [M]#ID=161148 B: 他ならぬ 君(きみ)[1] 乃{の} 頼み なら 無下に は 出来る{出来ない} だろう A: 他の女にとられるよりは、諦めつくもん! I'd just be able to give up better than if you were taken by some other woman.#ID=161149 B: 他(ほか) 乃[1]{の} 女(おんな) に 取る{とられる} より は 諦めつく 物(もの){もん} A: 他の役職なんて残ってないし。あとは平部員だけだよ。 Well there aren't any other positions left. After that, all that is left is basic member.#ID=161150 B: 他(ほか) 乃{の} 役職 なんて[1] 残る{残ってない} し 後(あと){あと} は 平[3]~ 部員 丈(だけ){だけ} だ よ A: 他人より身内。 Blood is thicker than water.#ID=161151 B: 他人 より 身内 A: 他人任せはダメ。ライフセーバーではないが、俺自身が介抱してあげないと。 I can't leave this to others. I'm no lifesaver but if I don't help her myself ... [M]#ID=161152 B: 人任せ{他人任せ} は 駄目{ダメ} ライフセーバー だ{ではない} が 俺 自身 が 介抱 為る(する){して} 上げる[24]{あげない} と A: 多くの医者はある種の吸収性縫合糸を使っている。 Many doctors are using some form of absorbable sutures.#ID=161153 B: 多く 乃[1]{の} 医者 は ある種 乃[1]{の} 吸収 性(せい)[1] 縫合 糸(いと) を[1] 使う{使っている} A: 多くの女性がより高い教養とキャリアを追求し、それ故に結婚と出産を先延ばしにしている。 Many women pursue higher education and careers, thus delaying marriage and childbirth.#ID=161154 B: 多く 乃[1]{の} 女性[1] が より 高い 教養 と キャリア[1] を 追求[2] 為る(する){し} それ故に 結婚 と 出産 を 先延ばし に 為る(する){している} A: 太った女性が歌うまでオペラは終わらない。 The opera ain't over 'till the fat lady sings.#ID=161155 B: 太る{太った} 女性[1] が 歌う 迄{まで} オペラ は 終わる{終わらない} A: 体温上昇、脈拍上昇・・・酸素欠乏状態です。 Body temperature rising, pulse rising, ... he's in a state of oxygen deficiency.#ID=161156 B: 体温 上昇 脈拍 上昇 酸素欠乏 状態 です A: 体壊したらどうするんだ。アンバランスな食事は、万病の元だぞ。 What if you make yourself ill? An unbalanced diet leads to all kinds of sicknesses.#ID=161157 B: 体(からだ) 壊す{壊したら} 如何(どう){どう} 為る(する){する} 乃{ん} だ アンバランス[1]{アンバランスな} 食事 は 万病の元 だ ぞ A: 滞りのない、優雅な仕草でグラスに水を注ぎ込んだ。 She smoothly and elegantly poured the water into the glass.#ID=161158 B: 滞り 乃[3]{の} 無い{ない} 優雅{優雅な} 仕草 で グラス[1] に 水(みず) を 注ぎ込む(そそぎこむ){注ぎ込んだ} A: 退職を契機に茶道を始めた。 I took the opportunity of retirement to begin studying tea ceremony.#ID=161159 B: 退職 を 契機 に 茶道 を 始める{始めた} A: 代わりと言っては何ですが、・・・私が、いささか、ご指南いたしましょう。 It would be presumptuous to call myself his replacement but I could offer some guidance.#ID=161160 B: 代わり と 言う{言って} は 何[1] です が[3] 私(わたし)[1] が 些か{いささか} 御{ご} 指南 致す{いたしましょう} A: 代々木公園で丸一日を過ごした。 We spent the entire day in Yoyogi Park.#ID=161161 B: 公園 で 丸一日 を 過ごす{過ごした} A: 台座に心棒を立てて、各パーツをずらしながら重ねていきます。 You stand the axis on the base and then proceed to stack up each part, staggering their position.#ID=161162 B: 台座 に 心棒 を[1] 立てる{立てて} 各(かく) パーツ を ずらす[1]{ずらし} 乍ら[1]{ながら} 重ねる{重ねて} 行く{いきます} A: 大学の教授ともあろうものが、なぜ殺人事件を起こしたのだろうか。 Why would a university lecturer of all people end up responsible for a murder?#ID=161163 B: 大学 乃[1]{の} 教授 ともあろうもの が 何故{なぜ} 殺人事件 を[1] 起こす{起こした} 乃{の} だろう か A: 大型と小型の2台の飛行機が、ハンガー内で休んでいました。 A large, and two small, airplanes were resting in the hangar.#ID=161164 B: 大型 と 小型 乃[1]{の} 台(だい)[4] 乃[1]{の} 飛行機 が ハンガー[1]~ 内(ない) で 休む{休んでいました} A: 大丈夫、キミなら出来る!自分を信じて!キミはもう既に立派なスイマーなのよ! It'll be fine, you can do it! Trust yourself! You are already a splendid swimmer! [M]#ID=161165 B: 大丈夫 君(きみ){キミ} なら 出来る 自分[1] を 信じる{信じて} 君(きみ){キミ} は もう[1] 既に 立派{立派な} スイマー な 乃{の} よ A: 大丈夫、君ならジャストフィット間違いないよ。 No worries, I'm sure it will be a perfect fit for you!#ID=161166 B: 大丈夫 君(きみ)[1] なら ジャストフィット 間違いない よ A: 大地震の発生から、応急対策の収束までの避難の流れです。 The flow of evacuation events from occurrence of a large earthquake to the conclusion of emergency counter measures.#ID=161167 B: 大地震 乃[1]{の} 発生 から 応急 対策 乃[1]{の} 収束 迄{まで} 乃[1]{の} 避難 乃[1]{の} 流れ です A: 大恋愛の末に結ばれるわけではないから、アバタもエクボということはありえなかった。 Since they didn't tie the knot following a grand love affair, it wasn't a matter of blind love.#ID=161168 B: 大(だい) 恋愛 乃[1]{の} 末に 結ぶ{結ばれる} 訳ではない{わけではない} から 痘痕も靨{アバタもエクボ} と言う{という} 事(こと){こと} は 有り得ない{ありえなかった} A: 脱線がどんどんエスカレートしていく。 The digression is escalating more and more.#ID=161169 B: 脱線 が どんどん エスカレート 為る(する){して} 行く{いく} A: 誰が、何を盗んだのかさえ分からない。 I don't even know who has stolen what.#ID=161170 B: 誰 が 何[1] を 盗む{盗んだ} 乃{の} か さえ 分かる{分からない} A: 誰かが無理してまであなたを手伝ってくれた時にはお礼状を書きなさい。 Write a thank-you note when someone goes out of his or her way to help you.#ID=161171 B: 誰か が 無理 為る(する){して} 迄{まで} 貴方(あなた)[1]{あなた} を 手伝う{手伝って} 呉れる{くれた} 時(とき) には 御{お} 礼状 を 書く{書き} なさい A: 誰がツンデレかっ!少なくともデレとか、した覚えなんかないわよっ! Who are you calling sweet-n-sour?! At the very least I certainly don't remember being sweet! [F]#ID=161172 B: 誰 が ツンデレ か{かっ} 少なくとも とか 為る(する){した} 覚え なんか 無い{ない} わ よ{よっ} A: 誰しもがぶち当たるダイエットの壁。 The diet "wall" that everybody hits.#ID=161173 B: 誰しも[1]~ が ぶち当たる ダイエット[1] 乃{の} 壁 A: 誰もが名文を書けるわけではない。 It's not as if just anybody can write a literary gem.#ID=161174 B: 誰も が 名文 を 書く{書ける} 訳(わけ){わけ} だ{ではない} A: 誰も僕の意見など聞きたがらない。 No one wants to listen to my opinions.#ID=161175 B: 誰も 僕(ぼく)[1] 乃[1]{の} 意見 等(など){など} 聞きたがる{聞きたがらない} A: 丹精をこめてつくったこの美しい織物をごらんください。 Take a look at this beautiful embroidery made with great effort.#ID=161176 B: 丹精 を 込める{こめて} 作る{つくった} 此の{この} 美しい 織物 を ご覧ください{ごらんください} A: 単語は徐々に増えますので、こまめにチェックしてください。 The words covered are steadily increasing, so check by frequently.#ID=161177 B: 単語 は 徐々 に 増える{増えます} ので 小まめ{こまめ} に チェック 為る(する){して} 下さい{ください} A: 断熱が悪いと、いくら暖房してもちっとも暖かくならない。 If it's badly insulated, it won't warm up regardless of how much heating you use.#ID=161178 B: 断熱 が 悪い(わるい) と 幾ら{いくら} 暖房 為る(する){して} も 些とも{ちっとも} 暖かい{暖かく} 成る[1]{ならない} A: 暖房と同様に、冷房時の消費電力量を測定し、旧型と省エネ型(2001年型)のエアコンを比較しました。 We measured the electricity used during air cooling in the same way as heating, and compared the old model air conditioner to the energy conservation (2001) model.#ID=161179 B: 暖房 と 同様に 冷房 時(とき) 乃[1]{の} 消費 電力 量 を[1] 測定 為る(する){し} 旧型 と 省エネ 型[1] 年型 乃[1]{の} エアコン を[1] 比較 為る(する){しました} A: 男の子はたらいの中でジャブジャブ水をはねかしていた。 The boy splashed about in the tub.#ID=161180 B: 男の子 は 盥{たらい} 乃[1]{の} 中(なか) で じゃぶじゃぶ{ジャブジャブ} 水(みず) を[1] 撥ねかす{はねかしていた} A: 男子学生同士が相合傘か、なかなかオツなシチュエーションだな。 Two male school pupils sharing an umbrella? Quite the hot situation.#ID=161181 B: 男子学生 同士 が 相合傘 か 中々[1]{なかなか} 乙(おつ)[2]{オツな} シチュエーション だ な A: 知ってるよ。ついでに言えば、恵子とは「はとこ」だからね。 I know! And let me also say that Keiko is a _second_ cousin of mine.#ID=161182 B: 知る{知ってる} よ 序でに{ついでに} 言う{言えば} と は 又従兄弟{はとこ} だ から ね[1] A: 地方の道路整備のための財源確保が必要です。 It is necessary to secure financing for local road maintenance.#ID=161183 B: 地方 乃[1]{の} 道路 整備 乃[1]{の} 為(ため){ため} 乃[1]{の} 財源確保 が 必要[1] です A: 恥ずかしがってる立花はとってもキュートだ。 You, Rikka, are very cute when you're embarrassed.#ID=161184 B: 恥ずかしがる{恥ずかしがってる} は 迚も[1]{とっても} キュート だ A: 蜘蛛の巣とか一杯だったけど、他に道も無さそうだったので意を決して入っていきました。 It was full of spider webs and stuff but there didn't seem to be any other way to go so we firmed up our resolve and went.#ID=161185 B: 蜘蛛 乃{の} 巣 とか 一杯[3] だ{だった} けども{けど} 外に{他に} 道(みち) も 無さそう だ{だった} ので 意を決する{意を決して} 入る(はいる){入って} 行く{いきました} A: 中国のGDP統計はオオカミ少年か。 Are the Chinese GDP figures a case of the boy crying wolf?#ID=161186 B: 中国 乃{の} 統計 は オオカミ少年 か A: 仲間と決別してから、他のプレイヤーを邪魔するようになった・・。 After the break-up with her game partners she started to make trouble for other players ...#ID=161187 B: 仲間(なかま) と 決別 為る(する){して} から[6] 他(ほか) 乃{の} プレーヤー{プレイヤー} を 邪魔 為る(する){する} ようになる{ようになった} A: 注・かなり昔に描いてるのでクオリティは低いです。 NB: Drawn a long time ago so the quality is poor.#ID=161188 B: 注 可也{かなり} 昔 に 描く{描いてる} ので クオリティ は 低い です A: 虫の音がきこえます。 I can hear the chirping of insects.#ID=161189 B: 虫の音 が 聞こえる{きこえます} A: 鋳物が金型からすっぽりとれた。 The casting came cleanly out of its mold.#ID=161190 B: 鋳物 が 金型 から[1] すっぽり[2]~ 取れる[1]{とれた}~ A: 朝からのバタバタで忘れかけていたけど、まだ部員問題も残ってるんだろう? With all the kerfuffle since this morning I'd almost forgotten but we've still got the problem of the club members haven't we?#ID=161191 B: 朝 から 乃{の} ばたばた[2]{バタバタ}~ で 忘れる{忘れ} 掛ける[3]{かけていた} けども{けど} 未だ[1]{まだ} 部員 問題 も 残る{残ってる} 乃{ん} だろう A: 朝は洗顔はもちろん身だしなみを整えてからここに集まるんだ。 Obviously wash your face, but you must also take care of your appearance before assembling here.#ID=161192 B: 朝 は 洗顔 は 勿論{もちろん} 身嗜み{身だしなみ} を 整える{整えて} から[6] 此処{ここ} に 集まる のだ{んだ} A: 朝立ちやしょんべんまでの命かな。 A morning erection: Will it last only until I take a leak? [senryuu] [XXX]#ID=161193 B: 朝立ち[1]~ や 小便{しょんべん} 迄{まで} 乃{の} 命(いのち) かな A: 町が一面すっぽり雪をかぶった。 Snow completely covered the town.#ID=161194 B: 町[1]~ が 一面[2] すっぽり[1]~ 雪 を[1] 被る(かぶる)[2]{かぶった} A: 町中で、珍しい物を見つけました。 I found something interesting in the town.#ID=161195 B: 町中(まちなか) で 珍しい 物(もの)[1] を 見つける{見つけました} A: 長崎にプロサッカーチームをつくりましょう! Lets put together a pro-soccer team for Nagasaki!#ID=161196 B: に プロ サッカー[1]~ チーム を 作る{つくりましょう} A: 長年の努力が烏有に帰した。 Years of effort came to nothing.#ID=161197 B: 長年 乃{の} 努力 が 烏有に帰す{烏有に帰した} A: 津山一高い山は滝山だと思っていました。 I thought the highest mountain in Tsuyama was Takiyama.#ID=161198 B: 一[2]~ 高い 山(やま) は だ と 思う{思っていました} A: 痛い!由紀子!痛いよ。グーで殴るのはよせよ! Ow! Yukiko! That hurts! Quit hitting me with your fists!#ID=161199 B: 痛い 痛い よ グー[4]~ で 殴る 乃{の} は 止す{よせ} よ A: 辻さんがドラマのなかで、歌っていたフォークの歌は何ていうのですか? What is that song called that Mr Tsuji was singing in the TV show?#ID=161200 B: さん が ドラマ 乃[1]{の} 中(なか){なか} で 歌う{歌っていた} フォーク[1]~ 乃[1]{の} 歌 は 何て 言う{いう} のだ{のです} か A: 定款が完成したら公証役場に行って、作成した定款の認証を受ける必要があります。 When the articles of incorporation are complete it is essential to go to the notary public's office to undertake certification of the articles drawn up.#ID=161201 B: 定款 が 完成[1] 為る(する){したら} 公証役場 に 行く[1]{行って} 作成 為る(する){した} 定款 乃{の} 認証[1]~ を 受ける 必要[2] が[1] 有る{あります} A: 泥棒は、間違いなくここにいるはずよ。きっと、どこかに根城があるから、そこを見つけさえすればいいの。 The thief has to be in here. I'm sure somewhere around is his stronghold so if we can just find that we've got him.#ID=161202 B: 泥棒 は 間違いない{間違いなく} 此処{ここ} に 居る(いる)[1]{いる} 筈[1]{はず} よ 屹度{きっと} 何処か{どこか} に 根城 が[1] 有る{ある} から 其処{そこ} を 見つける{見つけ} さえ 為る(する){すれば} 良い{いい} 乃{の} A: 敵に塩を送る。 To show humanity even to one's enemy. [Proverb]#ID=161203 B: 敵(てき)[1] に 塩 を 送る A: 敵を蹴散らし、凱旋した俺はみなにこう呼ばれるんだ! Having scattered the enemy before me and triumphantly returned, this is how they would herald me. [M]#ID=161204 B: 敵(てき)[1] を[1] 蹴散らす{蹴散らし} 凱旋 為る(する){した} 俺 は 皆{みな} に 斯う[1]{こう} 呼ばれる[1] のだ{んだ} A: 適合率とは取り出した記事のうち、どの程度の記事が検索条件に合っているかを示す指標です。 The precision ratio is an index that indicates how many articles meet the search criteria out of the all of the articles retrieved.#ID=161205 B: 適合率 とは 取り出す[2]{取り出した}~ 記事 乃[1]{の} 内(うち){うち} 何の(どの){どの} 程度 乃[1]{の} 記事 が 検索条件 に 合う{合っている} か を 示す 指標 です A: 典型的なベッドタウンで、昼間においても人通りが少ない。 It's a classic commuter town, even during the day there are few people around.#ID=161206 B: 典型的{典型的な} ベッドタウン で 昼間 に於いて{において} も 人通り が 少ない A: 天ぷらの作りかたを本で読みました。 I read how to make tempura in a book.#ID=161207 B: 天婦羅{天ぷら} 乃[1]{の} 作る[2]{作り} 方(かた){かた} を[1] 本(ほん) で 読む{読みました} A: 殿方が細かいことにこだわるものではありません。 It doesn't become a gentleman to fuss over trifles.#ID=161208 B: 殿方 が 細かい 事(こと){こと} に 拘る(こだわる){こだわる} 物(もの){もの} だ{ではありません} A: 田中さん!殿方と共同生活してるのよ!ノーパンは慎みなさい! Miss Tanaka! You _are_ living with gentlemen house mates! Please refrain from being pantless!#ID=161209 B: さん 殿方 と 共同生活 為る(する){してる} 乃{の} よ ノーパン は 慎む[2]{慎み} なさい A: 田中さんのミスを僕がフォローするんだから、労働に見合った報酬を受け取るのは当然だ。 I'm patching things up for your mistake so it's only natural that I get a reward appropriate to my labours.#ID=161210 B: さん 乃{の} ミス[1] を 僕(ぼく) が フォロー[3] 為る(する){する} 乃{ん} だ から 労働 に 見合う{見合った} 報酬 を 受け取る 乃{の} は 当然 だ A: 田中さん特有の癖毛が耳の裏で跳ねている。 Mrs Tanaka's characteristic curly hair was sticking up behind her ear.#ID=161211 B: さん 特有 乃[1]{の} 癖毛 が 耳 乃[1]{の} 裏 で 跳ねる{跳ねている} A: 田中前外相の更迭に続く政治混乱がその象徴である。 The dismissal of foreign minister Tanaka is symbolic of the continuing political turmoil.#ID=161212 B: 前(ぜん) 外相 乃{の} 更迭 に 続く 政治 混乱 が 其の[1]{その} 象徴 である A: 党首は今後の方針を一瀉千里に述べ立てた。 The party leader rattled on at great length about future policies.#ID=161213 B: 党首 は 今後 乃{の} 方針 を 一瀉千里 に 述べ立てる{述べ立てた} A: 投函完了、と。後は頼んだぞ、ポストマンよ。 Mailing, complete. After is up to you, postman!#ID=161214 B: 投函 完了 と 後(あと) は 頼む{頼んだ} ぞ ポストマン よ A: 当社はアンケート入力、アンケート集計のお手伝いをする少数精鋭のベンチャーです。 Our company is a small but elect venture business that assists in entry and totalling of questionnaires.#ID=161215 B: 当社 は アンケート 入力 アンケート 集計 乃{の} お手伝い[2] を 為る(する){する} 少数精鋭 乃{の} ベンチャー[1]~ です A: 当然よ、抜き打ちなんだもの。 Why of course, that's what the "surprise" means. [F]#ID=161216 B: 当然 よ 抜き打ち[2]~ なのだ{なんだ} 物(もの){もの} A: 動き出すとき、ベルが「ちんちん」と鳴る。だから、ちんちん電車。 When it sets off the bell rings, "ding-ding". Thus 'ding-ding-train'.#ID=161217 B: 動き出す 時(とき){とき} ベル が ちんちん[1]~ と 鳴る だから ちんちん[1] 電車 A: 同じような品がまだ何点かありますよ。 We've got several more of the same kind of articles.#ID=161218 B: 同じよう{同じような} 品[1] が 未だ{まだ} 何[2] 点[3] か 有る{あります} よ A: 同一差出人から同一受取人に宛てて郵袋という、文字通り袋に印刷物を入れて郵送します。 A mailbag from a single sender addressed to one recipient, as the name suggests, is for delivering a bag of printed matter.#ID=161219 B: 同一 差出人 から 同一 受取人 に 宛てる{宛てて} 郵袋 と 言う{いう} 文字通り[2] 袋 に 印刷物 を 入れる{入れて} 郵送 為る(する){します} A: 同世代の人は、仕事とか、買い物で留守ばかりです。 My contemporaries are, working, shopping, out and about, all the time.#ID=161220 B: 同 世代 乃[1]{の} 人(ひと) は 仕事 とか 買い物 で 留守 許り{ばかり} です A: 同日にアポロ11号が月面着陸に成功した。 On the same day Apollo 11 succeeded in landing on the moon's surface.#ID=161221 B: 同日 に アポロ[1] 号 が 月面着陸 に 成功 為る(する){した} A: 同盟軍はバグダッドの検問所で彼女の車を襲撃した。 The coalition force fired at her car at the checkpoint in Bagdad.#ID=161222 B: 同盟軍 は バグダッド 乃{の} 検問所 で 彼女 乃{の} 車 を 襲撃 為る(する){した} A: 同様の挙動をするイベントでも結構です。 Another event that has the same behaviour would also be fine. (computer)#ID=161223 B: 同様 乃{の} 挙動 を[1] 為る(する){する} イベント でも[2] 結構[3] です A: 道は急斜面をジグザグにのぼっていた。 The path zigzagged up the steep slope.#ID=161224 B: 道(みち) は 急斜面 を[1] ジグザグ に 登る[1]{のぼっていた} A: 特に、調和平均の実際の使用例としては、「平均速度」が主に取り上げられ、説明がそこで終わってしまうのが通例である。 In particular it is customary for actual examples of use of the harmonic mean generally cover "average speed," and explain no further than that.#ID=161225 B: 特に 調和平均 乃[1]{の} 実際 乃[1]{の} 使用例 としては 平均速度 が 主に 取り上げる{取り上げられ} 説明 が 其処{そこ} で 終わる{終わって} 仕舞う{しまう} 乃{の} が 通例 である A: 突貫作業だったから、サイズが合わないかもしれません。 It was a rush job so it might not be a good fit.#ID=161226 B: 突貫作業 だ{だった} から サイズ が 合う{合わない} かも知れない{かもしれません} A: 突然ですが、みなさんは「若者から見下された」と感じたこと、ありますか? This is out of the blue but has everybody once felt 'looked down upon by young folk' ?#ID=161227 B: 突然 です が 皆さん{みなさん} は 若者 から 見下す{見下された} と 感じる{感じた} 事(こと){こと} 有る{あります} か A: 届け出なしに路上に出店してはならない。 You may not set up a roadside stall without prior notice.#ID=161228 B: 届け出 無し{なし} に 路上 に 出店 為る(する){して} は ならない[2] A: 曇天の日は晴天のときより音がよく聞こえるのです。 On cloudy days you can hear distant sounds better than in clear weather.#ID=161229 B: 曇天 乃{の} 日(ひ) は 晴天 乃{の} 時(とき){とき} より 音 が 良く[1]{よく} 聞こえる のだ{のです} A: 内面を理解して貰うためのアピールも必要なのさ!ボクのアグレッシブな行動もその中の一つ! It's also vital that I make people want to understand the real me! My forward behaviour is one way I try to do this!#ID=161230 B: 内面(ないめん) を[1] 理解 為る(する){して} 貰う 為(ため){ため} 乃[1]{の} アピール も 必要[1] だ{な} 乃{の} さ 僕(ぼく){ボク} 乃[1]{の} アグレッシブ{アグレッシブな} 行動 も 其の[1]{その} 中(なか) 乃{の} 一つ A: 内容が件名で判断出来ますので、記入をお願い致します。 I use the subject line to determine the contents so please fill it in.#ID=161231 B: 内容 が 件名 で 判断 出来る{出来ます} ので 記入 を お願いいたします{お願い致します} A: 鍋にごま油を中火で熱し、にんにく、鶏肉を入れて炒め、色が変わったら中華スープと白菜を入れて煮る。 Heat sesame oil in the pan on a medium flame, add the chicken meat, the garlic and fry, when the colour changes pour in the Chinese soup, add the Chinese cabbage and boil.#ID=161232 B: 鍋 に 胡麻油{ごま油} を 中火 で 熱する{熱し} 大蒜{にんにく} 鶏肉 を 入れる{入れて} 炒める{炒め} 色(いろ) が 変わる{変わったら} 中華 スープ と 白菜 を 入れる{入れて} 煮る A: 二つ折りにしたクッションを枕代わりに、僕はフローリングの上にカーペットを敷いただけの固い床へと横になる。 Using a doubled-up cushion in place of a pillow I lie down on the hard wooden floor with nothing but a carpet spread over it.#ID=161233 B: 二つ折りにする{二つ折りにした} クッション を[1] 枕 代わり[2]~ に 僕(ぼく) は フローリング 乃{の} 上(うえ) に カーペット を 敷く{敷いた} 丈(だけ){だけ} 乃[1]{の} 硬い{固い} 床(ゆか) へ と 横になる A: 二人の間がしっくり行かない。 They don't get along together.#ID=161234 B: 二人 乃[1]{の} 間(あいだ) が しっくり行く{しっくり行かない} A: 二本の道はそこでクロスしている。 The two roads cross there.#ID=161235 B: 二本 乃{の} 道(みち) は 其処で{そこで} クロス[1]~ 為る(する){している} A: 日本シンクロ界の悲願である金には、あと一歩で届かなかった。 The 'gold' yearned for by the Japanese synchronized swimming world was not quite reached.#ID=161236 B: 日本 シンクロ[2]~ 界(かい)[4]~ 乃[1]{の} 悲願 である 金(きん)[1] には あと一歩 で 届く{届かなかった} A: 日本では、英語から日本語(英日)、日本語から英語(日英)への翻訳が多く、日西、西日の実需があまりありません。 In Japan there are a lot of translations from English to Japanese (E-J) and from Japanese to English (E-J), there isn't much real demand for J-S and S-J.#ID=161237 B: 日本 で は 英語 から 日本語 英日 日本語 から 英語 日英 へ 乃[1]{の} 翻訳 が 多く 日西 西日(せいにち) 乃[1]{の} 実需 が 余り{あまり} 有る{ありません} A: 日本の子午線は東経135度です。 Japan is on the 135th meridian East.#ID=161238 B: 日本 乃[1]{の} 子午線 は 東経 度(ど) です A: 日本は先願主義を採用している。 Japan follows the principle of first-to-file.#ID=161239 B: 日本 は 先願主義 を 採用 為る(する){している} A: 日本経済では、大きなひずみが進行しつつある。 The Japanese economy is going through a period of great stress.#ID=161240 B: 日本 経済 で は 大きな 歪み(ひずみ){ひずみ} が 進行 為る(する){し} つつある A: 日本語検定の二級に受かった。 I passed the second level of the Japanese language examination.#ID=161241 B: 日本語 検定 乃[1]{の} 二級 に 受かる{受かった} A: 日本語版があったらいいな。 It would be great if there was a Japanese edition.#ID=161242 B: 日本語 版 が[1] 有る{あったら} 良い{いい} な A: 日本語用のワープロソフトでは、Microsoft社の「Word」や、JUSTSYSTEM社の「一太郎」などがあります。 For wordprocessors for use with Japanese, there is Microsoft's "Word", JustSystem's "Ichitarou" and such.#ID=161243 B: 日本語 用[2] 乃[1]{の} ワープロソフト で は 社(しゃ) 乃{の} や 社(しゃ) 乃{の} 等(など){など} が[1] 有る{あります} A: 日本車は右ハンドルです。 Japanese cars are right hand drive.#ID=161244 B: 日本車 は 右ハンドル です A: 日本人離れしたこの美しい相貌からもわかるように、優奈は実は生粋の日本人じゃない。西洋人をおばあちゃんに持つ、クォーターだったりする。 As you can also tell from these beautiful, far from Japanese, looks Yuna is not pure-blood Japanese. She's a quarter-blood with a westerner as grandmother.#ID=161245 B: 日本人 離れ[1] 為る(する){した} 此の{この} 美しい 相貌 から も 分かる{わかる} 様(よう){ように} は 実(じつ) は 生粋 乃[1]{の} 日本人 だ{じゃない} 西洋人 を お祖母ちゃん{おばあちゃん} に 持つ クォーター[2]~ だ{だったり} 為る(する){する} A: 日本創刊を果たしたイギリス発のホームレスの人だけが販売者となれるストリートペーパー「ビッグイシュー」について紹介しよう。 I shall be introducing the street paper that is only sold by the homeless, "The Big Issue", started in England and has had its first Japanese issue.#ID=161246 B: 日本 創刊 を 果たす{果たした} 英吉利{イギリス} 発[1] 乃{の} ホームレス 乃{の} 人(ひと) 丈(だけ){だけ} が 販売者 となる{となれる} ストリート ペーパー に就いて{について} 紹介 為る(する){しよう} A: 日本中のどこに体育で匍匐前進やらせる学校があるんだよ。 Where in all Japan is there a school that has 'advance at the crawl' in P.E.?!#ID=161247 B: 日本中 乃{の} 何処{どこ} に 体育 で 匍匐前進 遣る{やらせる} 学校 が[1] 有る{ある} 乃{ん} だ よ A: 猫が死んだ時、ダイアナは錯乱状態になった。 When her cat died, Diana went to pieces.#ID=161248 B: 猫 が 死ぬ{死んだ} 時(とき) は 錯乱状態 になる[1]{になった} A: 熱力学の背後には、第1巻で学んだ力学の法則にしたがう原子や分子の運動があります。 Behind thermodynamics lie the movements of atoms and molecules following the laws of motion learned in the first volume.#ID=161249 B: 熱力学 乃[1]{の} 背後 には 第 一巻(いっかん){1巻} で 学ぶ{学んだ} 力学 乃[1]{の} 法則 に 従う{したがう} 原子 や 分子[2] 乃[1]{の} 運動 が[1] 有る{あります} A: 年金の額は原則として前年の物価変動にスライドして算出される。 As a general rule, the pension amount is based on price changes in the previous year.#ID=161250 B: 年金 乃{の} 額(がく)[2] は 原則 として 前年 乃[1]{の} 物価変動 に スライド[4]~ 為る(する){して} 算出 為る(する){される} A: 能力には早く上達するものとゆっくり上達するものがありますよね? There are abilities that improve rapidly and those that improve slowly, aren't there?#ID=161251 B: 能力 には 早く 上達 為る(する){する} 物(もの){もの} と ゆっくり 上達 為る(する){する} 物(もの){もの} が[1] 有る{あります} よ ね[1] A: 馬や羊が放牧されてて、牧羊犬もいるわ。一度訪ねてみてはどうかしら? Sheep and horses are set out to pasture, there are sheepdogs too. How about giving it a visit once? [F]#ID=161252 B: 馬 や 羊 が 放牧 為る(する){されてて} 牧羊犬 も 居る(いる){いる} わ 一度 訪ねる{訪ねて} 見る[5]{みて} は 如何(どう){どう} かしら A: 梅毒は性行為を通じて感染する病気です。 Syphilis is an infection that can be transmitted through sexual intercourse.#ID=161253 B: 梅毒 は 性行為 を[1] 通じる{通じて} 感染 為る(する){する} 病気 です A: 買い物袋をどすんとテーブルの上に置いた。 I put the shopping bag on the table with a thud.#ID=161254 B: 買い物袋 を どすん{どすんと} テーブル 乃[1]{の} 上(うえ)[3] に 置く[1]{置いた} A: 博文は天井にグラスファイバーの断熱材を入れた。 Hirofumi installed fibreglass insulation in the ceiling.#ID=161255 B: は 天井 に グラスファイバー 乃[1]{の} 断熱材 を 入れる{入れた} A: 白いガラスに、幾色かの色ガラスが入り、かわいらしい印象に仕上がりました。 To the white glass I added glass of various colours producing a pretty feel.#ID=161256 B: 白い 硝子{ガラス} に 幾(いく)[1]~ 色(いろ) か 乃{の} 色(いろ) 硝子{ガラス} が 入る(はいる){入り} 可愛らしい{かわいらしい} 印象 に 仕上がる{仕上がりました} A: 肌がヒリつくどころか、使う前より肌が安定してるんです。 Far from irritating my skin it was better than before I used it.#ID=161257 B: 肌 が ヒリつく 所か{どころか} 使う 前(まえ) より 肌 が 安定 為る(する){してる} のだ{んです} A: 髪の毛を後ろになでつけた。 He combed back his hair.#ID=161258 B: 髪の毛 を 後ろ に 撫で付ける{なでつけた} A: 半角カタカナをインターネット上で使っていろんな所にいけば、いつか顰蹙をかいまくる事になるよ。 If you go around the Internet, using half-width katakana in various places, eventually you're going to end up pissing off a lot of people.#ID=161259 B: 半角カタカナ を[1] インターネット 上(じょう)[2] で 使う{使って} 色んな{いろんな} 所(ところ) に 行く{いけば} 何時か{いつか} 顰蹙を買う{顰蹙をかい} 捲る(まくる)[2]{まくる}~ 事(こと) になる[1] よ A: 彼が死んだことは言伝てに知りました。 I heard that he'd died.#ID=161260 B: 彼(かれ) が 死ぬ{死んだ} 事(こと){こと} は 言伝て に 知る{知りました} A: 彼が直向きに生きるその姿は実に健気です。 The single-minded way he gets on with his life is admirable.#ID=161261 B: 彼(かれ) が 直向き に 生きる 其の[1]{その} 姿 は 実に 健気 です A: 彼ならいざ知らず、私ではその試験には合格できっこない。 For him it may be possible, but I'd never pass the test.#ID=161262 B: 彼(かれ) なら いざ知らず 私(わたし)[1] で は 其の[1]{その} 試験 には 合格 できっこない A: 彼にとって妻は彼の命そのものだったと言っても決して大げさではない。 It is no exaggeration to say that, as far as he was concerned, his wife was life itself to him.#ID=161263 B: 彼(かれ) に取って{にとって} 妻 は 彼(かれ) 乃{の} 命(いのち) その物{そのもの} だ{だった} と[4] 言う{言って} も 決して 大袈裟{大げさ} だ{ではない} A: 彼の4人抜きの活躍で高校のチームが優勝しました。 His beating four competitors in a row won our high school team the championship.#ID=161264 B: 彼(かれ) 乃{の} 人(にん)[1] 抜き[2]~ 乃{の} 活躍 で 高校 乃{の} チーム が 優勝 為る(する){しました} A: 彼のスイングは実に見事だ。 He has a perfect swing.#ID=161265 B: 彼(かれ) 乃[1]{の} スイング は 実に 見事[1]~ だ A: 彼の完ぺきに秩序正しい人生は麻薬中毒の兄弟が現れた時に崩壊した。 His flawlessly ordered life collapsed when his drug-addict brothers appeared.#ID=161266 B: 彼(かれ) 乃{の} 完璧{完ぺきに} 秩序正しい 人生 は 麻薬中毒 乃{の} 兄弟 が 現れる[1]{現れた} 時(とき) に 崩壊[1] 為る(する){した} A: 彼の顔は怖そうに見える反面、彼の声は優しくおだやかだった。 In contrast to his frightening looks his voice was kind and calm.#ID=161267 B: 彼(かれ) 乃[1]{の} 顔(かお) は 怖い{怖} そう[2] に 見える(みえる) 反面 彼(かれ) 乃[1]{の} 声 は 優しい{優しく} 穏やか{おだやか} だ{だった} A: 彼の首筋を血がすっと伝った。 A trickle of blood ran down his neck.#ID=161268 B: 彼(かれ) 乃[1]{の} 首筋 を 血 が すっと 伝う{伝った} A: 彼の成功は天才よりも努力に帰する。 His success is attributed more to hard work than to genius.#ID=161269 B: 彼(かれ) 乃{の} 成功 は 天才 より も 努力 に 帰する A: 彼の前身については何かご存じですか。 Are you aware of anything concerning his past life?#ID=161270 B: 彼(かれ) 乃{の} 前身 に就いて{について} は 何か ご存じ[1] です か A: 彼の料理はフランス仕込みの本格派だ。 His cooking is of the classic French style that he studied in France.#ID=161271 B: 彼(かれ) 乃[1]{の} 料理[1] は 仏蘭西{フランス} 仕込み 乃[1]{の} 本格派 だ A: 彼は、こういうのがうまいのです。 He's good at this sort of thing.#ID=161272 B: 彼(かれ) は こう言う{こういう} 乃{の} が 上手い[1]{うまい} のだ{のです} A: 彼は、たぶん、招待してくれるように仕向けているでしょう。 He is probably angling for an invitation.#ID=161273 B: 彼(かれ) は 多分{たぶん} 招待 為る(する){して} 呉れる{くれる} ように[1] 仕向ける{仕向けている} でしょう[1] A: 彼は「負けられない戦いです」と声を振り絞った。 He shouted at the top of his voice, "this is a battle we cannot lose."#ID=161274 B: 彼(かれ) は 負ける{負けられない} 戦い です と 声 を 振り絞る[2]{振り絞った}~ A: 彼は7年間、合気道をやっていた。 He had been a practitioner of Aikido for seven years.#ID=161275 B: 彼(かれ) は 年間 合気道 を 遣る{やっていた} A: 彼は9回までシャットアウトに抑えた。 He had a shutout until the ninth inning.#ID=161276 B: 彼(かれ) は 回 迄{まで} シャットアウト に 押さえる[3]{抑えた} A: 彼は9時発ニューヨーク行きのシャトル便に飛び乗った。 He caught the nine-o'clock shuttle to New York.#ID=161277 B: 彼(かれ) は 時(じ)[1] 発[1] 行き 乃[1]{の} シャトル 便(びん)[1] に 飛び乗る{飛び乗った} A: 彼はゲリラの一隊に要撃された。 He was waylaid by a band of guerrillas.#ID=161278 B: 彼(かれ) は ゲリラ 乃[1]{の} 一隊 に 要撃 為る(する){された} A: 彼はその娼婦に目もくれない様子で歩いていった。 He walked on appearing to disregard the prostitute.#ID=161279 B: 彼(かれ) は 其の[1]{その} 娼婦 に 目もくれない 様子 で 歩く{歩いて} 行く[1]{いった} A: 彼はまた曖昧な事を言うかも知れない。 He may well just say something ambiguous again.#ID=161280 B: 彼(かれ) は 又{また} 曖昧{曖昧な} 事(こと) を 言う かも知れない A: 彼は飲んだ分だけ吐いてしまった。 He threw up just as much as he had drunk.#ID=161281 B: 彼(かれ) は 飲む[1]{飲んだ} 分だけ 吐く[3]{吐いて} 仕舞う{しまった} A: 彼は絵筆をカンバスにさっと走らせた。 He swept his brush across the canvas.#ID=161282 B: 彼(かれ) は 絵筆 を[1] カンバス に 颯と[1]{さっと} 走る{走らせた} A: 彼は肩で押してそのスイングドアを開けた。 He shouldered the swing door open.#ID=161283 B: 彼(かれ) は 肩 で 押す{押して} 其の[1]{その} スイングドア を 開ける(あける){開けた} A: 彼は交渉させるには手づよい人です。 He is a right person who can drive a hard bargain.#ID=161284 B: 彼(かれ) は 交渉 させる には 手づよい 人(ひと) です A: 彼は三枚目だ。 He's a comedian.#ID=161285 B: 彼(かれ) は 三枚目 だ A: 彼は出来心で盗みをした。 He fell prey to an impulse to steal.#ID=161286 B: 彼(かれ) は 出来心 で 盗み を 為る(する){した} A: 彼は小節を利かして歌っています。 He is singing with a lot of ornamentation.#ID=161287 B: 彼(かれ) は 小節(こぶし)[1]~ を 利かす{利かして} 歌う{歌っています} A: 彼は小包を右脇に抱えている。 He was carrying a small parcel under his right arm.#ID=161288 B: 彼(かれ) は 小包 を 右脇 に 抱える[1]{抱えている} A: 彼は辛党だから、お土産にはワインがいいだろう。 He's a drinker so wine would probably be good for a souvenir.#ID=161289 B: 彼(かれ) は 辛党 だから お土産 には ワイン が 良い{いい} だろう A: 彼は側転をしました。 He did a cartwheel.#ID=161290 B: 彼(かれ) は 側転 を 為る(する){しました} A: 彼は逃げるように野菜売り場を立ち去って、精肉コーナーへ。 As if fleeing he left the vegetable aisle to the meat corner.#ID=161291 B: 彼(かれ) は 逃げる ように 野菜 売り場 を 立ち去る{立ち去って} 精肉 コーナー へ A: 彼は二枚目だ。 He is a handsome man.#ID=161292 B: 彼(かれ) は 二枚目 だ A: 彼は農夫に身をやつして城下町に潜入した。 Disguising himself as a peasant he crept into the castle town.#ID=161293 B: 彼(かれ) は 農夫 に 身をやつす{身をやつして} 城下町 に 潜入 為る(する){した} A: 彼は薄暗がりと戦いながら、彼等の名前を数えていった。 Fighting the fading light he continued to count their names.#ID=161294 B: 彼(かれ) は 薄暗がり と 戦う{戦い} 乍ら[1]{ながら} 彼ら[1]{彼等} 乃[1]{の} 名前 を[1] 数える{数えて} 行く[3]{いった} A: いいか、よく聞いてくれ! Alright! Listen up and listen good!#ID=161295 B: 良い{いい} か 良く{よく} 聞く{聞いて} 呉れる{くれ} A: 彼は腹が据わっている。 He has guts.#ID=161296 B: 彼(かれ) は 腹が据わる{腹が据わっている} A: 彼は臍を固めて一世一代の大事業に乗り出した。 He resolved to embark on a once-in-a-lifetime enterprise.#ID=161297 B: 彼(かれ) は 臍を固める{臍を固めて} 一世一代 乃{の} 大事業 に 乗り出す{乗り出した} A: 彼らはどんな体勢でとっても地肩が強いからいい返球ができる。 Their shoulders are strong no matter what stance they are in so they can throw back to the pitcher well.#ID=161298 B: 彼ら は どんな 体勢 で 取る{とって} も 地肩 が 強い(つよい) から 良い{いい} 返球 が[1] 出来る{できる} A: 彼女が彼に惚れてるのは岡目八目疑いのないところだよ。 As a disinterested third-party I can declare that she secretly loves him.#ID=161299 B: 彼女 が 彼(かれ) に 惚れる{惚れてる} 乃{の} は 傍目八目[1]{岡目八目}~ 疑い 乃[3]{の} 無い{ない} 所(ところ){ところ} だ よ A: 彼女たちは、健一のはからいで、町の様々な場所で働くことになった。 Thanks to the good offices of Ken'ichi they had been found various places to work in town.#ID=161300 B: 彼女 達{たち} は 乃{の} 計らい{はからい} で 町 乃{の} 様々(さまざま){様々な} 場所 で 働く[1] 事(こと){こと} になる[1]{になった} A: 彼女との出会いが彼の精神生活に潤いを齎らしている。 His encounter with her is enriching his inner life.#ID=161301 B: 彼女 と 乃{の} 出会い が 彼(かれ) 乃{の} 精神 生活 に 潤い[2] を 齎す{齎らしている} A: 彼女のフェチが緊縛と支配でしょう。 I guess she's into bondage and domination. [XXX]#ID=161302 B: 彼女 乃[1]{の} フェチ[1]~ が 緊縛[2]~ と 支配 でしょう[1] A: 彼女のブラコンっぷりにも困ったものね。 Bit of a worry with the way she dotes on her brother, isn't it?#ID=161303 B: 彼女 乃[1]{の} ブラコン っぷり に も 困る{困った} 物(もの){もの} ね[1] A: 彼女の着物と帯の取り合わせはおつだね。 Her kimono and obi combination is smart, isn't it?#ID=161304 B: 彼女 乃{の} 着物 と 帯(おび) 乃{の} 取り合わせ は 乙(おつ)[2]{おつ}~ だ ね[1] A: 彼女の悩ましげな姿を見て、彼はすっかり夢中になってしまいました。 After seeing her desirable body, he became obsessed with her.#ID=161305 B: 彼女 乃{の} 悩ましげ{悩ましげな} 姿 を 見る[1]{見て} 彼(かれ) は すっかり 夢中 になる{になって} 仕舞う{しまいました} A: 彼女はあでやかな肢体で男性の人気を得た。 Her bewitching body made her very popular with men.#ID=161306 B: 彼女 は 艶やか{あでやかな} 肢体 で 男性 乃{の} 人気(にんき) を 得る(える)[1]{得た} A: 彼女はうふふと照れながらコンドームを差し出した。 Giggling with embarrassment, she held out the condom. [XXX]#ID=161307 B: 彼女 は うふふ と 照れる{照れ} 乍ら[1]{ながら} コンドーム を 差し出す{差し出した} A: 彼女はラッセルスクエア56番地に住んでいた。 She lived at 56 Russell Square.#ID=161308 B: 彼女 は 番地 に 住む{住んでいた} A: 彼女はわめき、警官たちに向かってナイフを振り回して脅すようなしぐさをしました。 She shouted and threatened a policeman by brandishing a knife.#ID=161309 B: 彼女 は 喚く{わめき} 警官 達{たち} に 向かう{向かって} ナイフ を 振り回す{振り回して} 脅す 様(よう){ような} 仕草{しぐさ} を 為る(する){しました} A: 彼女は英語を話すのが得意で、兄に勝るとも劣らぬくらいだ。 She is good at speaking English, no less so than her brother.#ID=161310 B: 彼女 は 英語 を 話す 乃{の} が 得意 で 兄(あに) に 勝る と も 劣る{劣らぬ} 位(くらい)[2]{くらい} だ A: 彼女は叫びながら、ナイフを振り回しました。 While she was screaming, she brandished the knife.#ID=161311 B: 彼女 は 叫ぶ{叫び} 乍ら[1]{ながら} ナイフ を 振り回す{振り回しました} A: 彼女は兄に勝るとも劣らぬくらい英語を話す。 She is good at speaking English, no less so than her brother.#ID=161312 B: 彼女 は 兄(あに) に 勝る と も 劣る{劣らぬ} 位(くらい)[2]{くらい} 英語 を 話す A: 彼女は嫌がる子供を宥め賺して歯医者に連れて行った。 She coaxed and wheedled her unwilling child into going to the dentist with her#ID=161313 B: 彼女 は 嫌がる 子供 を 宥め賺す{宥め賺して} 歯医者 に 連れて行く{連れて行った} A: 彼女は姑の気にさわるようなことを言わなければよかったと臍を噛んだ。 She bitterly regretted having said something that displeased her mother-in-law.#ID=161314 B: 彼女 は 姑 乃{の} 気に障る{気にさわる} 様(よう){ような} 事(こと){こと} を 言う{言わ} 無ければ{なければ} 良い{よかった} と 臍を噛む{臍を噛んだ} A: 彼女は妻?あなたも隅に置けないわねえ。 She's your wife? There's more to you than meets the eye. [F]#ID=161315 B: 彼女 は 妻 貴方(あなた)[1]{あなた} も 隅に置けない わ ね[1]{ねえ} A: 彼女は時間がないといつも不平たらたらだ。 She keeps moaning that she has no time.#ID=161316 B: 彼女 は 時間[1] が 無い{ない} と 何時も{いつも} 不平 たらたら だ A: 彼女は彼に思いを寄せた。 She fell in love with him.#ID=161317 B: 彼女 は 彼(かれ) に 思いを寄せる{思いを寄せた} A: 彼方任せにしないで、自分で責任をもってやってください。 Instead of leaving it to others, take responsibility yourself.#ID=161318 B: 彼方任せ に 為る(する){しないで} 自分[1] で 責任を持つ{責任をもって} 遣る[5]{やって} 下さい{ください} A: 肥大化、過度の商業化などの問題も抱えて、五輪は新世紀に向かう。 Despite the problems of excessive commercialization, etc. the Olympics will go forward into the new century.#ID=161319 B: 肥大 化 過度 乃{の} 商業化 等(など){など} 乃{の} 問題 も 抱える[2]{抱えて} 五輪 は 新 世紀 に 向かう A: 被告人が審理中に保安係りのピストルを掴み判事を撃った。 The defendant was about stand trial when he grabbed the deputy's gun and shot the judge.#ID=161320 B: 被告人 が 審理 中(ちゅう) に 保安係り 乃{の} ピストル を 掴み 判事 を 撃つ[1]{撃った} A: 姫君は皇帝に寛恕を請いました。 The princess begged forgiveness from the emperor.#ID=161321 B: 姫君 は 皇帝 に 寛恕 を 請う{請いました} A: 百円じゃなくて、王冠でした。 It wasn't a 100 yen coin, it was a bottle cap.#ID=161322 B: 百 円[1] だ{じゃなくて} 王冠[2]~ です{でした} A: 表彰式?表彰台?のポディウムの綴りを教えてください。 Could you tell me how to spell the podium of an awards ceremony? winner's stand?#ID=161323 B: 表彰式 表彰台 乃{の} ポディウム 乃{の} 綴り を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 病院に長期入院する患者向けの療養病床が七月以降激減し、「介護・医療難民」が大量発生しかねない事態が危ぐされています。 Chronic care beds for patients long stay patients will be drastically cut from July, a state where many people will be cut off from nursing and treatment is feared.#ID=161324 B: 病院 に 長期 入院 為る(する){する} 患者 向け 乃{の} 療養病床 が 七月 以降 激減 為る(する){し} 介護 医療 難民 が 大量 発生 為る(する){し} 兼ねない{かねない} 事態 が 危惧{危ぐ} 為る(する){されています} A: 不首尾は承知しているね。 I'm aware that you failed.#ID=161325 B: 不首尾 は 承知 為る(する){している} ね[1] A: 不束者ですがよろしくお願いします。 I'm not much good at anything, but please be kind to me.#ID=161326 B: 不束者 です が[3] よろしくお願いします A: 不用品を送っていただいた方にもれなくプレゼントいたします。 Those who send in jumble will, without exception, receive a present.#ID=161327 B: 不用品 を 送る{送って} 頂く[1]{いただいた} 方(かた) に 漏れなく{もれなく} プレゼント[2] 致す{いたします} A: 付き人も連れずどこほっつき歩いてんですか。 Just where have you been loitering around without your attendants?#ID=161328 B: 付き人 も 連れる{連れず} 何処{どこ} ほっつき歩く{ほっつき歩いて} のだ{んです} か A: 夫婦間がうまくいくためのセンスを、経験によって養っていこう! Let's use our experiences to nurture the sense needed to make marital relations go well.#ID=161329 B: 夫婦 間(かん) が うまく行く{うまくいく} 為(ため){ため} 乃[1]{の} センス を[1] 経験 に因って{によって} 養う{養って} 行く{いこう} A: 富士山に登るのに丸一晩かかった。 It took all night to climb Mt Fuji.#ID=161330 B: 富士山 に 登る のに 丸一晩 掛かる[1]{かかった} A: 普段はとてもおとなしいナイスガイだが、理性のタガがはずれると人格が豹変する二重人格。 He's got a dual personality - usually a quiet "nice guy" type but when he flips his character changes.#ID=161331 B: 普段 は 迚も{とても} 大人しい{おとなしい} ナイスガイ だ が[3] 理性のタガ が 外れる{はずれる} と 人格 が 豹変 為る(する){する} 二重人格 A: 普通の看護師は、ちんこに溲瓶も添えるし手術の時は剃毛もするぞ。 A typical nurse will put urinal bottle to dick, and shave down there for surgery!#ID=161332 B: 普通 乃{の} 看護師 は ちんこ に 溲瓶 も 添える し 手術 乃[1]{の} 時(とき) は 剃毛 も 為る(する){する} ぞ A: 普通は、id属性とname属性に同じ値を割り当てます。(訳注:異なっていても構わないが便宜上同じ値を割り当てるという事) Usually the id and name attributes have the same value applied. (N.B. Not because it matters if they differ but just as a matter of convenience.)#ID=161333 B: 普通 は 属性 と 属性 に 同じ 値(あたい)[2]~ を[1] 割り当てる{割り当てます} 訳注 異なる{異なっていて} も 構う{構わない} が 便宜上 同じ 値(あたい)[2] を[1] 割り当てる と 言う{いう} 事(こと) A: 舞が家出を敢行する、直前のことだろう。 That was probably just before Mai took the drastic step of leaving home.#ID=161334 B: が 家出 を[1] 敢行 為る(する){する} 直前 乃[1]{の} 事(こと){こと} だろう A: 風の便りに聞いた。 A little bird told me.#ID=161335 B: 風の便りに 聞く{聞いた} A: 物取りなので、物を盗ったら帰ります。通報したら刺します。 I'm a thief, I'll go back when I've taken the stuff. Report me and I'll stab you.#ID=161336 B: 物取り だ{な} 乃{の} で 物(もの) を[1] 盗る{盗ったら} 帰る{帰ります} 通報 為る(する){したら} 刺す{刺します} A: 分かってますわ。ちゃんとペース配分は考えてありますもの。 I know. I've thought about how to pace myself. [F]#ID=161337 B: 分かる{分かってます} わ ちゃんと ペース配分 は 考える{考えてあります} 物(もの){もの} A: 文を書くときには、ふつう大文字だ始め、ピリオド(.)、または感嘆符(!)、疑問符(?)、で終わる。 When writing a sentence, generally you start with a capital letter and finish with a period (.) an exclamation mark (!) or a question mark (?).#ID=161338 B: 文(ぶん) を 書く 時(とき){とき} には 普通{ふつう} 大文字[1] だ 初め{始め} ピリオド[1]~ 又{また} は 感嘆符 疑問符 で 終わる A: 文句を言えば切りがない。 Once the complaining starts, it never ends.#ID=161339 B: 文句 を 言う{言えば} 切りが無い{切りがない} A: 米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。 In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers.#ID=161340 B: 米国 に於いて{において} リベート[1]~ は 主に メーカー が 消費者 に 直接 提供 為る(する){する} インセンティブ 手段 として 広い{広く} 認識 為る(する){されている} A: 米国の研修医制度については、田中まゆみ氏の著書「ハーバードの医師づくり」(医学書院)を一部参考とさせていただきました。 In regard to the internship system in the United States I availed myself of part of Miyumi Tanaka's work "Making doctors in Harvard" (Igaku-Shoin Ltd.) as a reference.#ID=161341 B: 米国 乃[1]{の} 研修医制度 に就いて{について} は 氏(し) 乃[1]{の} 著書 乃[1]{の} 医師 作り{づくり} を 一部 参考 と させる{させて} 頂く[1]{いただきました} A: 壁一面にポスターをべたべた張る。 Plaster a wall over with posters.#ID=161342 B: 壁 一面[2] に ポスター を べたべた[2]~ 張る(はる) A: 別に制服着込んだ外宇宙の使者が、伴侶を求めて徘徊してるわけでもなかろうに。 It's not as if an emissary from outer space will have slipped into school uniform and be loitering around seeking a partner.#ID=161343 B: 別に 制服 着込む{着込んだ} 外宇宙 乃[1]{の} 使者 が 伴侶 を 求める{求めて} 徘徊 為る(する){してる} 訳(わけ){わけ} でもない[1]{でもなかろう} に A: 別荘にもどって、三時のおやつ。 Returned to the villa, afternoon snack.#ID=161344 B: 別荘 に 戻る{もどって} 三時のおやつ A: 偏光板の時は、まず偏光板をつけ上に保護板(透明アクリル板)をつけセットします。 When attaching a polarizing plate (PL), set it first and then attach a protective plate (a clear acrylic plate).#ID=161345 B: 偏光板 乃[1]{の} 時(とき) は 先ず[1]{まず} 偏光板 を 付ける{つけ} 上(うえ) に 保護板 透明 アクリル板 を 付ける{つけ} セット 為る(する){します} A: 返事を待つアリスに向けられたのは突然の咆哮。それは耳を貫かんばかりに鋭く、天に届かんばかりに大きく響くものでした。 What Alice, waiting for a reply, was faced with was a sudden howl. It was a resounding noise, sharp as to burst her ear drums, loud as to reach unto the heavens.#ID=161346 B: 返事 を 待つ に 向ける{向けられた} 乃{の} は 突然 乃[1]{の} 咆哮 其れ[1]{それ} は 耳 を 貫く{貫かん} 許り{ばかり} に 鋭い{鋭く} 天 に 届く{届かん} 許り{ばかり} に 大きく 響く 物(もの){もの} です{でした} A: 便座におしっこしちゃったら、ちゃんと拭くのよ! If you piss on the toilet seat, wipe it off!#ID=161347 B: 便座 に おしっこ[1]~ 為る(する){し} じゃう{ちゃったら} ちゃんと 拭く 乃{の} よ A: 弁償代きっちり耳そろえて払わんかい。 Will you pay off the damages in full on the dot?#ID=161348 B: 弁償 代(だい)[1] きっちり[1] 耳そろえて 払う[1]{払わん} かい A: 保憲は脇息に身を預け、目前に出された朝餉に当惑の目を当てていた。 Yasunori leaned into the armrest and looked in bemusement at the breakfast laid before him.#ID=161349 B: は 脇息 に 身(み) を 預け 目前 に 出す{出された} 朝餉 に 当惑 乃{の} 目(め) を 当てる{当てていた} A: 穂木を台木に差し込む際、形成層を重ね合わせるようにします。 When inserting the budwood into the root stock make the cambium layer overlap.#ID=161350 B: 穂木 を 台木 に 差し込む[1] 際(さい) 形成層 を 重ね合わせる 様(よう){よう} に 為る(する){します} A: 母に言うと心配するから、このことは母に言うまい。 If I tell my mother she will worry, so I don't think I'll tell her.#ID=161351 B: 母 に 言う と 心配 為る(する){する} から[3] 此の{この} 事(こと){こと} は 母 に 言う まい[2] A: 母はため息をつきながら、高校一年生にもなった息子の頭をがしがしと撫でた。 Mom sighed, and tousled the hair of her (now highschool pupil) son's head.#ID=161352 B: 母 は ため息をつく{ため息をつき} 乍ら[1]{ながら} 高校 一年生 にも 成る{なった} 息子 乃{の} 頭(あたま) を ガシガシ{がしがしと} 撫でる{撫でた} A: 防音設備が施されプライベートを重視したゲストルーム。 Guest rooms equipped with soundproofing with an emphasis on privacy.#ID=161353 B: 防音設備 が 施す{施され} プライベート を[1] 重視 為る(する){した} ゲストルーム A: 僕の席だけがその喧噪から切り離されている。 Only my seat is cut off from that bustle.#ID=161354 B: 僕(ぼく)[1] 乃{の} 席 丈(だけ){だけ} が 其の[1]{その} 喧噪 から 切り離す{切り離されている} A: 僕高卒だからそのぶん高校の質問とか出来る。 I'm a high school graduate so I am that much able to answer high school problems and such.#ID=161355 B: 僕(ぼく) 高卒 だ から その分[1]{そのぶん}~ 高校 乃[1]{の} 質問 とか 出来る A: 本サイト内の記述、画像、写真の無断転載・転用を禁止します。 Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is prohibited.#ID=161356 B: 本(ほん) サイト[1] 内(ない) 乃{の} 記述 画像 写真 乃{の} 無断 転載 転用 を 禁止 為る(する){します} A: 本気で似合うと思っていたらしいシャツは辞退し、淡いブルーのポロシャツをいただくことにした。 The shirt she apparently seriously thought suited me I turned down and decided to accept a light blue polo shirt.#ID=161357 B: 本気 で 似合う と 思う{思っていた} らしい シャツ は 辞退 為る(する){し} 淡い ブルー 乃{の} ポロシャツ を 頂く{いただく} 事(こと){こと} に 為る(する){した} A: 本当にこじらせなくて良かった。でもまだ無理はしないようにしてください。 Thank goodness it didn't worsen. But please don't push yourself yet.#ID=161358 B: 本当に 拗らせる{こじらせなくて} 良い{良かった} でも 未だ[2]{まだ} 無理 は 為る(する){しない} ように[1] 為る(する){して} 下さい{ください} A: 本日乗馬後、馬の手入れをしている時にうっかり右足を踏まれた。 Today, after riding, while grooming the horse I carelessly got my right foot trod on.#ID=161359 B: 本日 乗馬 後(ご) 馬 乃[1]{の} 手入れ を[1] 為る(する){している} 時(とき) に うっかり 右足[1]~ を 踏む{踏まれた} A: 本日定休日。 Today is our regular closing day.#ID=161360 B: 本日 定休日 A: 満ち潮で水没する砂浜でキャンプを張るのは、実に愚かな行為です。 Pitching camp on sand banks that go under at high tide is a truly stupid thing to do.#ID=161361 B: 満ち潮 で 水没 為る(する){する} 砂浜 で キャンプ を 張る(はる) 乃{の} は 実に 愚か{愚かな} 行為 です A: 満開をチョイ過ぎた感はありましたが、それでも、美しい桜を満喫してきました。 They seem a little past their peak, but even so we enjoyed the beautiful cherry blossoms.#ID=161362 B: 満開 を[1] ちょい[1]{チョイ}~ 過ぎる(すぎる){過ぎた} 感 は 有る{ありました} が 其れ[1]{それ} でも 美しい 桜[1]~ を 満喫 為る(する){して} 来る(くる){きました} A: 未来への希望で胸が高鳴る。 My heart pounded at the future excitement.#ID=161363 B: 未来[1] へ 乃{の} 希望 で 胸 が 高鳴る A: 妙子は上手から登場して。 Taeko, come on stage from the left.#ID=161364 B: は 上手(かみて)[3]~ から 登場 為る(する){して} A: 民の皆様の御意見をちょうだいする予定です。 We plan to elicit opinions from the public.#ID=161365 B: 民 乃[1]{の} 皆様 乃[1]{の} 御 意見 を 頂戴[3]{ちょうだい}~ 為る(する){する} 予定 です A: 夢もなければ生きられない。 Man can't live without dreams.#ID=161366 B: 夢 も 無ければ{なければ} 生きる{生きられない} A: 明日はどうですか。 How about tomorrow?#ID=161367 B: 明日 は 如何(どう){どう} です か A: 明日は朝イチで大事なミッションがあるのだ。こんなことしてる場合じゃない。 Tomorrow, I've got an important mission first thing in the morning. I shouldn't be wasting my time with this.#ID=161368 B: 明日 は 朝一{朝イチ} で 大事{大事な} ミッション[1]~ が[1] 有る{ある} のだ こんな 事(こと){こと} 為る(する){してる} 場合 だ{じゃない} A: 明夜は、成田空港に行く。 Tomorrow night, I am going to Narita airport.#ID=161369 B: 明夜 は 空港 に 行く A: 迷っている間にも、どんどん袋小路に追いつめられていくみたい。 Even while I was dithering it's like I was being backed further and further into a corner.#ID=161370 B: 迷う[2]{迷っている} 間(あいだ) に も どんどん[2] 袋小路 に 追い詰める{追いつめられて} 行く[3]{いく} みたい A: 免許証の有効期間が切れてしまった場合は次の方法で新たな免許証の交付を受けることができる。 If your licence exceeds its validity period then you can be issued with a new licence in the following way.#ID=161371 B: 免許証 乃[1]{の} 有効期間 が 切る{切れて} 仕舞う{しまった} 場合 は 次(つぎ) 乃[1]{の} 方法 で 新た{新たな} 免許証 乃[1]{の} 交付 を[1] 受ける 事(こと){こと} が[1] 出来る{できる} A: 目的語は、日本語では主に「に」や「を」で示される語。 The object is that which in Japanese would generally be indicated with "ni" or "o".#ID=161372 B: 目的語 は 日本語 で は 主に に や を で 示す{示される} 語(ご)[2] A: 目標とする10パーセントにははるかにおよばない結果にとどまった。 It stopped short at a result far from the 10% taken as the target.#ID=161373 B: 目標 とする[2] パーセント には 遥かに{はるかに} 及ぶ{およばない} 結果 に 止まる[4]{とどまった} A: 目標は授業設計をするときの、学生の思考を触発するメディア教材の選択および活用方法について理解することである。 Our aim is that when planning classes we should know how to select stimulating material for the students and how to put it into use.#ID=161374 B: 目標 は 授業 設計 を 為る(する){する} 時(とき){とき} 乃{の} 学生 乃{の} 思考 を 触発 為る(する){する} メディア 教材 乃{の} 選択 及び{および} 活用[1] 方法 に就いて{について} 理解 為る(する){する} 事(こと){こと} である A: 約束やぶったら、絶交ですからね? If you break your promise we're through, right?#ID=161375 B: 約束破る{約束やぶったら} 絶交 です から ね[1] A: 靖国神社参拝に関しては閣僚の自主的な判断に任せられている。 The question of worshipping at the Yasukuni Shrine is left to the independent judgement of Cabinet ministers.#ID=161376 B: 靖国神社 参拝 に関して は 閣僚 乃[1]{の} 自主的{自主的な} 判断 に 任せる{任せられている} A: 輸送中に箱が拉げて中身がとび出した。 The box was crushed during transport and the contents flew out.#ID=161377 B: 輸送 中(ちゅう) に 箱[1] が 拉げる[1]{拉げて}~ 中身 が 飛び出す{とび出した} A: 優紀子は年端も行かない無邪気な少女です。 Yukiko is an innocent girl of tender years.#ID=161378 B: は 年端も行かない 無邪気{無邪気な} 少女 です A: 優美子は谷間を強調するブラジャーがある。 Yumiko has a push-up bra.#ID=161379 B: は 谷間[2]~ を 強調 為る(する){する} ブラジャー が[1] 有る{ある} A: 友理子はたまの逢瀬を心行くまで楽しんでしまいました。 Yuriko thoroughly enjoyed her occasional secret meetings with her lover.#ID=161380 B: は 偶(たま){たま} 乃{の} 逢瀬 を 心行く 迄{まで} 楽しむ{楽しんで} 仕舞う{しまいました} A: 有難くも、わざわざ10,000hit越えのお祝いイラストを頂いてしまいました!本当にかたじけないです。 I'm very lucky to have been gifted with this 10,000 hit picture! Thank you so very much.#ID=161381 B: 有り難い{有難く} も 態々{わざわざ} 越える{越え} 乃{の} お祝い イラスト を 頂く{頂いて} 仕舞う{しまいました} 本当に 忝い{かたじけない} です A: 有明海は日本のもっとも広い干潟の一つです。 The Ariake Sea is one of the biggest tidelands in Japan.#ID=161382 B: は 日本 乃{の} 尤も{もっとも} 広い 干潟 乃{の} 一つ です A: 遊学先はもう決めた? You decided where you're going to go to study abroad?#ID=161383 B: 遊学 先(さき) は もう 決める{決めた} A: 夕方にまたサファリに出掛け、夜はカバの声を聞きながら眠りについた。 In the evening I went out on safari again, at night I fell asleep hearing the grunting of the hippos.#ID=161384 B: 夕方 に 又{また} サファリ に 出かける{出掛け} 夜 は 河馬{カバ} 乃{の} 声 を[1] 聞く{聞き} 乍ら[1]{ながら} 眠りにつく{眠りについた} A: 予め断りますが、今日のブログは面白くないよ〜。 Just to warn you in advance, today's blog is no fun.#ID=161385 B: 予め 断る[2]{断ります}~ が 今日 乃[1]{の} ブログ は 面白い{面白くない} よ{よ〜} A: 容姿端麗、頭脳明晰、運動神経抜群、家は金持ちで、ついでに学生会の副会長をしてたりもする、いわゆるパーフェクトな奴だ。 Looks, brains, reflexes, rich family and, for good measure, vice president of the student committee - in other words he's 'perfect'.#ID=161386 B: 容姿端麗 頭脳明晰 運動神経 抜群 家(いえ) は 金持ち だ{で} 序でに{ついでに} 学生会 乃{の} 副会長 を[1] 為る(する){してたり} も 為る(する){する} 所謂{いわゆる} パーフェクト{パーフェクトな} 奴(やつ)[1] だ A: 用意周到に見えてどこかで抜けるしな。 It looks well prepared but you see there'll be a slip somewhere.#ID=161387 B: 用意周到 に 見える(みえる){見えて} 何処か{どこか} で 抜ける[1] し な[1] A: 来る途中、お店に寄って食材を買って来たんです。備えあれば憂いなし、です。 On the way we dropped in at the shops and bought foodstuffs. They say well prepared means no worries.#ID=161388 B: 来る(くる) 途中 御{お} 店(みせ) に 寄る{寄って} 食材[2]~ を 買う[1]{買って} 来る(くる){来た} のだ{んです} 備えあれば憂いなし です A: 来週の月火は連休だ。 Next Monday and Tuesday is a consecutive holiday.#ID=161389 B: 来週 乃[1]{の} 月火 は 連休 だ A: 頼むから犬猫の扱いするのやめて貰えますか。 I'm begging you, could you stop treating me like a pet?#ID=161390 B: 頼む から 犬猫 乃{の} 扱い 為る(する){する} 乃{の} 止める(やめる){やめて} 貰う[2]{貰えます} か A: 落ち着いた雰囲気のサロンでゆったりとした時間をお楽しみください。 Please enjoy a calm time in a relaxed atmosphere beauty salon.#ID=161391 B: 落ちつく{落ち着いた} 雰囲気 乃[1]{の} サロン[1]~ で ゆったり{ゆったりと} 為る(する){した} 時間 を 楽しむ{お楽しみ} 下さい{ください} A: 落ち目って言うけど、まだイケるよね。 They say it's on the wane but it's still got something hasn't it?#ID=161392 B: 落ち目 って 言う けども{けど} 未だ[1]{まだ} 行ける[2]{イケる}~ よ ね[1] A: 乱交パーティーの中で、めぐみはすっぱだかで芝生を走り回った。 During the orgy Megumi ran naked round the lawn.#ID=161393 B: 乱交パーティー 乃{の} 中(なか) で は 素っ裸{すっぱだか} で 芝生 を 走り回る{走り回った} A: 梨奈は家政部で、主に洋裁をやっている。 Rina is in the home economics club, generally dressmaking.#ID=161394 B: は 家政 部 で 主に 洋裁 を[1] 遣る{やっている} A: 理想を絵に描いたような男性だった。 He was a man who was the very picture of her ideals.#ID=161395 B: 理想 を[1] 絵に描いたよう{絵に描いたような} 男性 だ{だった} A: 理由はこうこうであるとちゃんと説明しなさい。 Explain exactly what the reasons are.#ID=161396 B: 理由 は こうこう である と ちゃんと 説明 為る(する){し} なさい A: 裏には裏がある。 There are wheels within wheels. [Proverb]#ID=161397 B: 裏[4] には 裏[4] が[1] 有る{ある} A: 料理をちょこっと残してしまった。 I left part of the meal uneaten.#ID=161398 B: 料理 を ちょこっと 残す{残して} 仕舞う{しまった} A: 良家出身のエリート検事と今どきの女子高生という、アンバランスな男女の間に繰り広げられる愛の物語。 A love story that unfolds between an unlikely pair, a public prosecutor from a good family and a modern high school girl.#ID=161399 B: 良家 出身 乃[1]{の} エリート 検事 と 今時{今どき} 乃[1]{の} 女子高生 と 言う{いう} アンバランス[1]{アンバランスな} 男女(だんじょ) 乃[1]{の} 間(あいだ) に 繰り広げる{繰り広げられる} 愛 乃[1]{の} 物語 A: 倫理の点から言うと、技術関連の大原則は「現在への責任」だが、「未来への責任」という新しい考え方が出てきた。 From an ethical point of view, the great principle of technology is "responsibility to the present" but the new way of thinking, "responsibility to the future" has emerged.#ID=161400 B: 倫理 乃[1]{の} 点 から 言う と 技術 関連 乃[1]{の} 大原則 は 現在 へ 乃[1]{の} 責任 だが 未来 へ 乃[1]{の} 責任 と 言う{いう} 新しい 考え方 が 出る{出て} 来る(くる){きた} A: 林さんには、言行を一致させる努力を求めたいと思います。 What I want from Mr Hayashi is the effort required for his actions to live up to his words.#ID=161401 B: さん には 言行 を 一致 させる 努力 を 求める{求め} たい と 思う{思います} A: 林に竹が目立つ。 Bamboo stands out in the woods.#ID=161402 B: 林 に 竹 が 目立つ A: 隣人が塀の上からちょこっと顔を覗かせた。 The neighbor popped his head up over the wall for a moment.#ID=161403 B: 隣人 が 塀 乃{の} 上(うえ) から ちょこっと 顔(かお) を 覗く[6]{覗かせた}~ A: 例1.2のように訂正せよ。 Correct it, as in example 1.2.#ID=161404 B: 例[3] の様に{のように} 訂正 為る(する){せよ} A: 玲子のオススメという本を、その場で軽く流し読みしてみる。 I try giving the book Reiko's recommended a quick skim read on the spot.#ID=161405 B: 乃[1]{の} お奨め{オススメ} と 言う{いう} 本(ほん) を[1] その場[2] で 軽い{軽く} 流し読み 為る(する){して} 見る[5]{みる} A: 霊はこの世のどこにもいらっしゃいます。この学園はお社の跡地に作られていますので、特にお集まりになる傾向があります。 Spirits are to be found all over the world. This school was built upon the site of a shrine and thus there is a particular tendency for them to gather. [Manga]#ID=161406 B: 霊(れい) は この世 乃[1]{の} 何処にも[2]{どこにも} いらっしゃる{いらっしゃいます} 此の{この} 学園 は 御{お} 社(やしろ) 乃[1]{の} 跡地 に 作る{作られています} ので 特に 集まる{お集まり} になる[2] 傾向 が[1] 有る{あります} A: 労働集約・資本集約を超えて、時代はナレッジ・インテンシブへと大きくシフトしている。 Surpassing labour intensive, capital intensive, the age has shifted greatly to knowledge intensive.#ID=161407 B: 労働集約 資本集約 を 越える{超えて} 時代 は ナレッジ インテンシブ へ と 大きく シフト 為る(する){している} A: 老衰するな!老成せよ! Don't grow old, grow wise!#ID=161408 B: 老衰 為る(する){する} な[3] 老成 為る(する){せよ} A: 聾者は手話で会話ができる。 Deaf people can converse in sign language.#ID=161409 B: 聾者 は 手話 で 会話 が[1] 出来る{できる} A: 論文だなんて・・・私が書いてるのは、ただの随想、エッセイみたいなもんですよ。 Theses! ... What I write are just my ramblings, they're just something like essays.#ID=161410 B: 論文 だ なんて[1] 私(わたし)[1] が 書く{書いてる} 乃{の} は 唯{ただ} 乃[1]{の} 随想 エッセイ みたい{みたいな} 物(もの){もん} です よ A: 儂の目もガタがきたかの。 Have my eyes also started to fail?#ID=161411 B: 儂 乃{の} 目(め) も ガタがくる{ガタがきた} か[1] 乃{の} A: 凉子さんがちんまりとした顔をしている。 Ryoko has a cute little face.#ID=161412 B: さん が ちんまり{ちんまりと} 為る(する){した} 顔(かお) を 為る(する){している} A: 拗音(ゃ ゅ ょ)と促音(っ)の出し方も、加えていただけると参考になるかもしれません。 I think it might be of use if you could add how to output the diphthongs (with small ya yu yo) and geminate consonants (with small tsu).#ID=161413 B: 拗音 と 促音 乃[1]{の} 出す{出し} 方(かた) も 加える{加えて} 頂ける{いただける} と 参考になる かも知れません{かもしれません} A: 杳として行方が知れない。 Nothing whatever is known of him.#ID=161414 B: 杳として 行方 が 知れる{知れない} A: 洒落たお帽子をお召しになっていらっしゃいますね。 That's a stylish hat you are wearing.#ID=161415 B: 洒落る{洒落た} 御{お} 帽子 を 召す[2]{お召し} になる[2]{になって} いらっしゃる{いらっしゃいます} ね[1] A: 眦が裂けるほど目を見張る。 He opens his eyes so widely they tear at the corners.#ID=161416 B: 眦 が 裂ける 程{ほど} 目を見張る A: 罠かもしれん、油断するな。 It could be a trap, don't let your guard down.#ID=161417 B: 罠[2] かもしれん 油断 為る(する){する} な[3] A: 騙りメールにご注意ください。 Please beware of fraudulent emails.#ID=161418 B: 騙り メール に ご注意 下さい{ください} A: ― Kanji list 機能に新聞記事頻度を追加しました。 - Newspaper article frequency added to 'Kanji list' function.#ID=161419 B: 機能 に 新聞記事 頻度 を[11]~ 追加 為る(する){しました} A: 君はなかなか地理に明るいな。 You're pretty good with the lay of the land.#ID=161420 B: 君(きみ)[1] は 中々{なかなか} 地理 に 明るい[3]~ な A: 富士山を登ったことの後で一首浮かんだ。 After climbing Mt Fuji I got the inspiration for a poem.#ID=161421 B: 富士山 を 登る{登った} 事(こと){こと} 乃[1]{の} 後(あと) で 一首 浮かぶ{浮かんだ} A: このパンて賞味期限大丈夫か? Is this bread's best-by OK?#ID=161422 B: 此の{この} パン[1] って{て} 賞味期限 大丈夫 か A: そうだ、どうせなら散歩がてらに、林道に行ってプチ森林谷でも・・・。 I know, as we're going for a walk we could go along the forest path and to the forest mini-valley or something?#ID=161423 B: 然う[2]{そう} だ どうせなら 散歩 がてら に 林道 に 行く{行って} プチ 森林 谷 でも A: 「ちょっと・・・サンプル」シャーレに一部を保存した。 "Let me get a sample," and she transferred part to a petri dish.#ID=161424 B: 一寸(ちょっと){ちょっと} サンプル シャーレ に 一部 を 保存 為る(する){した} A: さて。その言葉に信を置いてよいものやら。 Well now. Are those words to be trusted I wonder?#ID=161425 B: 扨{さて} 其の[1]{その} 言葉 に 信を置く{信を置いて} 良い{よい} 物(もの){もの} やら A: がばっと気合を入れて身を起こした。 I sprang out of bed.#ID=161426 B: がばっと 気合を入れる{気合を入れて} 身を起こす[1]{身を起こした}~ A: 鳥居と言うと、階段を上がったところにあった赤いオブジェ? By 'Torii' you mean that red objet d'art at the top of the steps?#ID=161427 B: 鳥居 と 言う と 階段 を 上がる{上がった} 所(ところ){ところ} に 有る{あった} 赤い オブジェ A: つまり、いくつかの銃は、暴発(例えば落とされた時)を防ぐために優れた安全機構を持っていますがそうでない銃も多いのです。 In short some guns have excellent security systems to prevent accidental firing (e.g. when dropped), others don't.#ID=161428 B: 詰まり{つまり} 幾つか{いくつか} 乃[1]{の} 銃 は 暴発 例えば 落とす{落とされた} 時(とき) を 防ぐ 為(ため){ため} に 優れる{優れた} 安全[1] 機構 を 持つ{持っています} が 然う{そう} である{でない} 銃 も 多い のだ{のです} A: 3作目はレベルが一段上でした。 The third in the series was a level above the rest.#ID=161429 B: 作 目(め) は レベル が 一段上 です{でした} A: 「ピッキングの道具無しで、どうやって侵入した?」「トイレの窓があいた」 "With no picks how did you break in?" "The toilet window was open."#ID=161430 B: ピッキング[2]~ 乃{の} 道具 無し で どうやって 侵入 為る(する){した} トイレ 乃{の} 窓 が 開く(あく)[1]{あいた} A: 「お前に付き合うほど暇じゃない」「なんかしょぼんだよぉ」 "I haven't got the time to keep up with you." "That's rather depressing."#ID=161431 B: お前 に 付き合う 程{ほど} 暇 だ{じゃない} 何か{なんか} しょぼん だ よ{よぉ} A: ただ会釈をするだけなのに、妙にしゃちほこ張ってしまう。 It was just a simple greeting but somehow I got strangely tense.#ID=161432 B: 唯{ただ} 会釈 を 為る(する){する} 丈(だけ){だけ} だ{な} のに 妙{妙に} しゃちほこ張る[2]{しゃちほこ張って}~ 仕舞う{しまう} A: ようやく辿りついたスキー場・・・雪が雨に変わっていた。 The ski area we finally arrived at ... snow turned to rain.#ID=161433 B: 漸く{ようやく} 辿り着く{辿りついた} スキー場 雪 が 雨 に 変わる{変わっていた} A: ザ・ベストテンにランクインした曲を全て紹介します! We introduce you to the entire line up of songs that made it into The Best Ten.#ID=161434 B: に ランクイン 為る(する){した} 曲(きょく) を 全て 紹介 為る(する){します} A: むしろロン毛のほうが禿げやすいって聞いたぞ。 In fact, I've heard that long hair is more likely to go bald!#ID=161435 B: 寧ろ{むしろ} ロン毛 乃[1]{の} 方(ほう){ほう} が 禿げる{禿げ} 易い{やすい} って 聞く{聞いた} ぞ A: ボクに任せたんだ。君たちは大船に乗ったつもりでいるといい。 I'm taking care of it. You can relax, you can rely on me. [M]#ID=161436 B: 僕(ぼく){ボク} に 任せる{任せた} 乃{ん} だ 君たち は 大船に乗る{大船に乗った} 積もり{つもり} で 居る(いる){いる} と 良い{いい} A: だってお隣さんだし、ちょくちょくお邪魔するから。 Well, we're neighbours. I'll be popping over all the time.#ID=161437 B: でも{だって} お隣さん だ し ちょくちょく お 邪魔 為る(する){する} から A: 駄目だよ。君、背が高いんだから前衛に来てくれないと。 That's no good! You're tall so you've got to be in the forward defence.#ID=161438 B: 駄目 だ よ 君(きみ)[1] 背が高い 乃{ん} だ から 前衛 に 来る(くる){来て} 呉れる{くれない} と A: どこをどう考えたら、俺がロボット工学に明るいなどと思うんだろうか。 Where did you come up with the idea that I'm familiar with robotics and such I wonder? [M]#ID=161439 B: 何処{どこ} を[1] 如何(どう){どう} 考える{考えたら} 俺 が ロボット工学 に 明るい 等(など){など} と 思う 乃{ん} だろう か A: 通い妻とは名前の通り、妻が夫の元に通う結婚形態の事である。 A 'commuting wife' is just what the name says, it's a form of marriage where the wife travels to her husband's side.#ID=161440 B: 通い妻 とは 名前 乃{の} 通り(とおり) 妻 が 夫(おっと) 乃{の} 下(もと){元} に 通う 結婚 形態 乃{の} 事(こと) である A: ジグソーとは糸鋸の事で、名前の由来はそこからきているの。 Jigsaw refers to a fret saw - that's how the name's origin was derived.#ID=161441 B: ジグソー[1] とは 糸鋸 乃{の} 事(こと) で 名前 乃{の} 由来 は 其処{そこ} から 来る(くる){きている} 乃{の} A: 安全日だからといって、サルのように生ではしません。 しっかり避妊するのが愛のセックスの義務ではないでしょうか? Just because it's a "safe day" I'm not going to make out like monkeys without protection. Isn't it the duty of loving sex to take proper care of contraception?#ID=161442 B: 安全日 だからと言って{だからといって} 猿[1]{サル} の様に[2]{のように} 生(なま)[3]~ で は 為る(する){しません} 確り{しっかり} 避妊 為る(する){する} 乃{の} が 愛 乃[1]{の} セックス 乃[1]{の} 義務 だ{ではない} でしょう[1] か A: ペットのためにご祈祷していただける御守と御札が実現しました。 Now there are charms and talismans for your pet that you can have blessed.#ID=161443 B: ペット 乃[1]{の} 為に{ために} 御{ご} 祈祷 為る(する){して} 頂く[1]{いただける} お守り(おまもり){御守} と 御札 が 実現 為る(する){しました} A: 新婚なのに子供?そう・・・息子は父親の連れ子。彼はバツイチというわけだ。 Newly weds but with a child? Yes, that's right - the son is from the father's former marriage. He's been divorced once.#ID=161444 B: 新婚 だ{な} のに 子供 然う{そう} 息子 は 父親 乃{の} 連れ子 彼(かれ) は ばついち{バツイチ} と言う訳だ{というわけだ} A: セクフレが不足してるってことね? You mean you're short on fuck-buddies?#ID=161445 B: セクフレ が 不足 為る(する){してる} って 事(こと){こと} ね[1] A: 緊急時の飲料水の確保は、大丈夫ですか? Are you OK for drinking water in an emergency?#ID=161446 B: 緊急時 乃{の} 飲料水 乃{の} 確保 は 大丈夫 です か A: UFOは飛行機とは到底思えないジグザグの動きで、東の山に飛んでいった。 The UFO, with a zigzag movement you couldn't think of as being a plane, flew off into the mountains in the east.#ID=161447 B: UFO は 飛行機 とは 到底 思う{思えない} ジグザグ 乃{の} 動き で 東(ひがし) 乃{の} 山(やま) に 飛ぶ{飛んで} 行く{いった} A: 時に蓮、キミがね。お姉さんが手を取ってあげようか?毎年真っ先にはぐれるのは蓮だもんな。 By the way, Ren. Should I take your hand? Every year it's you who get separated right off. [M]#ID=161448 B: 時に[1]~ 君(きみ){キミ} が ね[1] お姉さん が 手 を 取る{取って} 上げる[24]{あげよう} か 毎年 真っ先 に 逸れる{はぐれる} 乃{の} は だ 物(もの){もん} な A: Windows Media Player の新しいスキンを入手し、プレーヤーの外観を変えてみましょう。 Why don't you try out getting a new Windows Media Player skin and changing the player's look?#ID=161449 B: 乃{の} 新しい スキン[3]~ を 入手 為る(する){し} プレーヤー 乃{の} 外観 を[1] 変える{変えて} 見る[5]{みましょう} A: 日本では、「ドイツの水道水は飲料に適さない」と一般に考えられているが、これは誤りである。 In Japan it's generally thought, "Germany's water supply isn't suitable for drinking," but this is a mistake.#ID=161450 B: 日本 で は 独逸{ドイツ} 乃{の} 水道水 は 飲料(いんりょう) に 適する{適さない} と 一般に 考える{考えられている} が 此れ[1]{これ} は 誤り である A: 「結婚したんじゃなかったのかよ?」「あぁ、別れちゃった。婚約破棄」 "Didn't you get married!?" "Oh, we split up. Engagement broken."#ID=161451 B: 結婚 為る(する){した} 乃{ん} だ{じゃなかった} 乃{の} か よ 嗚呼{あぁ} 別れる{別れ} じゃう{ちゃった} 婚約破棄 A: なさけないの・・・ボディスラムくらいで、そんな死にそうな声、ださないでよ。 That's pitiful ... don't put on such a death-bed look from just a body slam.#ID=161452 B: 情けない{なさけない} 乃{の} ボディスラム 位(くらい){くらい} で そんな 死ぬ{死に} そう{そうな} 声 出す[6]{ださないで} よ A: お粥も作ってきました。チンして温めるだけですから。 I also brought some gruel I made. It just needs warming up.#ID=161453 B: お粥 も 作る[2]{作って} 来る(くる){きました} チーン[2]{チン}~ 為る(する){して} 暖める{温める} 丈(だけ){だけ} です から A: わたしが食べさせますから・・・はい、アーンして。 I'll feed it to you so ... here, open wide.#ID=161454 B: 私(わたし)[1]{わたし} が 食べる{食べさせます} から はい[2] アーンして A: 上司との会話やレポートは超訳した普通の言葉で綴るのです。細かい意訳誤訳は気にしないでください。 Conversations with the management, reports and such should be very freely interpreted into normal language. Please don't worry about the finer details of free vs mis-translation.#ID=161455 B: 上司 と 乃[1]{の} 会話 や レポート は 超訳 為る(する){した} 普通 乃[1]{の} 言葉 で 綴る のだ{のです} 細かい 意訳 誤訳 は 気にする{気にしないで} 下さい{ください} A: 街はクリスマスムード一色・・・もうじきイブだ。 The streets are in full Christmas mode - it's almost Christmas Eve.#ID=161456 B: 町{街} は クリスマス ムード 一色 もう直{もうじき} イブ だ A: 凄いです!こんな感動的な話は初めてです!まさに美談の中の美談です! Amazing! This moving a story is a first for me! It's truly an epic among epics!#ID=161457 B: 凄い です こんな 感動 的(てき){的な} 話(はなし)[1] は 初めて です 正に{まさに} 美談 乃{の} 中(なか) 乃{の} 美談 です A: 入学式も終わりました。同じ沿線の大学です。 I've already had the entrance ceremony. It's a university alongside the same railway line.#ID=161458 B: 入学式 も 終わる{終わりました} 同じ 沿線 乃{の} 大学 です A: 私がここの生活に慣れるのに時間がかかりそうです。 It seems like it will take me a while to get accustomed to life here.#ID=161459 B: 私(わたし)[1] が 此処{ここ} 乃{の} 生活 に 慣れる 乃{の} に 時間が掛かる{時間がかかり} そう です A: なにやら唸りながら、ほとばしるパッションをキャンバスにぶつけている! Groaning strangely she is hurling her overflowing passion onto the canvas!#ID=161460 B: 何やら{なにやら} 唸る{唸り} 乍ら[1]{ながら} 迸る{ほとばしる} パッション[1] を キャンバス[1] に 打付ける{ぶつけている} A: 会ったばかりの患者の下の世話をするのは大変なお仕事だ。 Taking care of the excretory needs of a patient you've just met is a very demanding job.#ID=161461 B: 会う[1]{会った} 許り[3]{ばかり} 乃{の} 患者 乃{の} 下の世話 を 為る(する){する} 乃{の} は 大変{大変な} 御{お} 仕事 だ A: しものネタは禁止だょ〜。 No dirty jokes!#ID=161462 B: 下(しも){しも} 乃{の} ねた{ネタ} は 禁止 だ よ{ょ〜} A: 何あんた、またパン?相変わらず変わり映えのしない食生活送ってんのね。 What, you having bread again? I see you're still leading the same thrilling dietary life as ever.#ID=161463 B: 何 あんた 又{また} パン[1] 相変わらず 代わり映え[2]{変わり映え} 乃{の} 為る(する){しない} 食生活 送る{送ってん} 乃{の} ね[1] A: 「どうしたんだよ、家の前でモジモジと」「うん・・・お兄ちゃんがかえってくるの、まってたんだ」 "What's up? Fidgeting around in front of the house." "Um ... I was waiting for you to come back."#ID=161464 B: どうしたの{どうしたん} だ よ 家(いえ)[1] 乃{の} 前(まえ) で もじもじ{モジモジと} うん お兄ちゃん が 帰って来る{かえってくる} 乃{の} 待つ{まってた} のだ{んだ} A: 花粉よりも小さな黄砂をマスクでどれだけ防ぐことが出来るのか?花粉よりもずっと厄介者のように思います。 Just how well can masks block the, even smaller than pollen, yellow sand dust? I think it much more of a nuisance than pollen.#ID=161465 B: 花粉 より も 小さな 黄砂 を マスク で どれだけ 防ぐ 事(こと){こと} が 出来る 乃{の} か 花粉 より も ずっと 厄介者 乃{の} 様(よう){よう} に 思う{思います} A: 夕方になって少し雲が出てきました。 By evening a few clouds had formed.#ID=161466 B: 夕方 になる[1]{になって} 少し 雲 が 出る{出て} 来る(くる){きました} A: 「亜佐美先輩が、ヒロシくんが真田先輩とキスした〜って泣き喚いていたので」「な、泣き喚いてないよ〜」 "Asami was bawling that you had kissed Sanada so" "I didn't bawl!"#ID=161467 B: 先輩 が 君(くん){くん} が 先輩 と キス 為る(する){した〜} って 泣き喚く{泣き喚いていた} ので 泣き喚く{泣き喚いてない} よ{よ〜} A: 「『ゆうき』って、やっぱ自分の名前入れるんだ」「そうだよ、これがロープレの基本じゃん」 "'Yuki', so you do put your own name in." "Yup, isn't that roleplaying's essence?"#ID=161468 B: って 矢張り{やっぱ} 自分[1] 乃{の} 名前 入れる 乃{ん} だ 然う[2]{そう} だ よ 此れ[1]{これ} が ロープレ 乃{の} 基本 じゃん A: 最新のバイオ技術によって、芋の臭みを最大限に抑え、非常に飲みやすい「芋焼酎」です。 It's an unusually easy to drink potato shochu with the potato's smell held down to the lowest level through use of the latest biotechnology.#ID=161469 B: 最新 乃{の} バイオ技術 に因って{によって} 芋[1] 乃[1]{の} 臭み[1]~ を 最大限 に 押さえる[3]{抑え} 非常に 飲む[1]{飲み} 易い{やすい} 芋[1] 焼酎 です A: 下着を買いに行くんだよ。お前、まだノーパンだろうが。 We're going to buy underwear. You're still going around pantless aren't you?#ID=161470 B: 下着 を 買う[1]{買い} に 行く 乃{ん} だ よ お前 未だ[1]{まだ} ノーパン だろう が A: 元栓、しまってる。 The stopcock's turned off.#ID=161471 B: 元栓 閉まる{しまってる} A: まぁ実際問題、そんな噂が渦巻く中でよく部活が存続してると思うぜ。 Well, for the practical problem, in the midst of those rumours flying around I'm surprised they've been able to keep that club running.#ID=161472 B: まあ{まぁ} 実際問題 そんな 噂 が 渦巻く 中(なか) で 良く{よく} 部活 が 存続 為る(する){してる} と 思う ぞ{ぜ} A: 部活のかけもち、大変だと思うけどがんばれよ。 I'm sure it's tough taking part in two sets of activities but good luck!#ID=161473 B: 部活 乃[1]{の} 掛け持ち{かけもち} 大変 だ と 思う けども{けど} 頑張る{がんばれ} よ A: 暗闇の中、俺は遠ざかる後姿に必死に手を伸ばす。 In the darkness I frantically reach out towards the receding figure. [M]#ID=161474 B: 暗闇 乃[1]{の} 中(なか) 俺 は 遠ざかる 後ろ姿{後姿} に 必死に 手 を 伸ばす[3] A: 二度寝しないのっ! Don't go back to sleep!#ID=161475 B: 二度寝 為る(する){しない} 乃{のっ} A: 「状況報告を」「現在目標は目視4。最大7か。小口径火器を所有」 "Situation report." "At present 4 in sight. At most probably 7. Holding small calibre arms."#ID=161476 B: 状況報告 を[1] 現在 目標 は 目視 最大 か 小口径 火器 を 所有 A: 「ここ、覚えてる?」「集団登校の待ちあわせ場所だな」 "Remember here?" "It's where we gathered for going to school in groups."#ID=161477 B: 此処{ここ} 覚える{覚えてる} 集団登校 乃[1]{の} 待ち合わせ場所{待ちあわせ場所} だ な A: コンタクトすると目が乾いた感じになって、目が赤くなります。 When I use contacts my eyes feel dry and become red.#ID=161478 B: コンタクト[2] 為る(する){する} と 目(め) が 乾く{乾いた} 感じ になる[1]{になって} 目(め) が 赤い{赤く} 成る[1]{なります} A: ウチは俗に言うシングルマザーの家庭だ。父親の顔を僕は知らない。 We're what they colloquially call a single mother family. I haven't seen my father's face.#ID=161479 B: 家(うち){ウチ} は 俗 に 言う シングルマザー 乃{の} 家庭 だ 父親 乃{の} 顔(かお) を 僕(ぼく) は 知る{知らない} A: 豆腐は軽く重しをして、20分ほどおいて水切りする。 Lightly weigh the tofu down, leave it for about 20 minutes then drain.#ID=161480 B: 豆腐 は 軽い{軽く} 重し[1]~ を[1] 為る(する){して} 分(ふん) 程{ほど} 置く{おいて} 水切り[1]~ 為る(する){する} A: 遅い!まったくちんたらちんたらと・・・。 You're late! Sheesh, dilly-dally dilly-dally ...#ID=161481 B: 遅い 全く{まったく} ちんたら ちんたら と A: 愚かな行為をしたのかもしれないと思い始めた。 I started to think I had behaved foolishly.#ID=161482 B: 愚か{愚かな} 行為 を 為る(する){した} 乃{の} かも知れない{かもしれない} と 思う{思い} 始める{始めた} A: はい、今度はこれね!これとこれの組み合わせなんて超いけてるかも! OK, this next! The combination of this and this might be way sexy!#ID=161483 B: はい[2] 今度 は 此れ[1]{これ} ね[1] 此れ[1]{これ} と 此れ[1]{これ} 乃[1]{の} 組み合わせ なんて[1] 超 イケてる{いけてる} かも A: あんな、カッコいい男そうはいない。 Guys that handsome are few and far between.#ID=161484 B: あんな 格好いい{カッコいい} 男 然う{そう} は 居る(いる){いない} A: あんないい男そうそういないぞ!! There aren't many blokes that nice!#ID=161485 B: あんな 良い{いい} 男 然う然う{そうそう} 居る(いる){いない} ぞ A: 求人にふさわしい職務遂行能力があるか? Does the applicant have suitable abilities to carry out the job?#ID=161486 B: 求人 に 相応しい{ふさわしい} 職務 遂行 能力 が[1] 有る{ある} か A: 「まあ、それでも君よりは、はるかに僕の方が点数高いけどね。」「なんですって!私が本気を出せば、あなたなんて、目じゃないわ!」 "Well, even so my score is far above yours isn't it?" "What did you say!? If I was to go all out you'd be as nothing to me!"#ID=161487 B: まあ 其れでも{それでも} 君(きみ)[1] より は 遥かに{はるかに} 僕(ぼく) 乃[1]{の} 方(ほう) が 点数 高い けども{けど} ね[1] 何{なん} です って 私(わたし)[1] が 本気を出す{本気を出せば} 貴方(あなた)[1]{あなた} なんて目じゃない{なんて、目じゃない} わ A: 後方の敵は現状あくまで退路を断つだけの存在。 The enemy behind us presently exists solely to cut off our retreat.#ID=161488 B: 後方 乃[1]{の} 敵(てき) は 現状 飽く迄{あくまで} 退路を断つ 丈(だけ){だけ} 乃{の} 存在 A: 俺たちは小さなプレハブ小屋の中に荷物を置き、さっそく準備をする。 We drop of our luggage in a small prefab hut and promptly start preparations. [M]#ID=161489 B: 俺たち は 小さな プレハブ 小屋 乃{の} 中(なか) に 荷物 を 置く{置き} 早速{さっそく} 準備 を[1] 為る(する){する} A: ・・・はぁ、どう状況を受け止めればいいのかしら。 ... Aaah, just how am I supposed to cope with this I wonder? [F]#ID=161490 B: はあ[4]{はぁ}~ 如何(どう){どう} 状況 を[1] 受け止める{受け止めれば} 良い{いい} 乃{の} かしら A: 兄が急逝したのは2年前、義姉は一人兄の遺した小さな宝飾店を健気に守ってきた。 Since my brother died suddenly two years ago my sister-in-law has valiantly kept going the small jewellery store he left her.#ID=161491 B: 兄(あに) が 急逝 為る(する){した} 乃{の} は 年(ねん) 前(まえ)[1] 義姉 は 一人 兄(あに) 乃[1]{の} 残す{遺した} 小さな 宝飾店{宝飾} 店(てん) を[1] 健気{健気に} 守る{守って} 来る(くる){きた} A: 十字キーを上へ!するとBGMが変わり、背景は魔王の居城へ・・・。 Movement key to Up! - The BGM changes and the background becomes that of the Demon King's castle. [Game]#ID=161492 B: 十字キー を 上(うえ) へ 為る(する){する} と BGM が 変わる{変わり} 背景 は 魔王 乃[1]{の} 居城 へ A: 四天王も倒した、クソ長い地下迷宮もクリアした。 I'd defeated the four sub-bosses and got through the damn long underground labyrinth. [Game]#ID=161493 B: 四天王 も 倒す{倒した} 糞(くそ)[3]{クソ}~ 長い 地下 迷宮 も クリア 為る(する){した} A: うるさいなっ!少しの頭痛くらい我慢しろ。余は魔力がすっからかんだ、それもこれも姫のせいだぞ。 Shurrup! Don't make such a fuss over a little headache. I'm flat out of magical power - this is all your fault!#ID=161494 B: 五月蝿い[1]{うるさい} な{なっ} 少し 乃[1]{の} 頭痛 位(くらい){くらい} 我慢 為る(する){しろ} 余[2]~ は 魔力 が すっからかん だ それもこれも 姫 乃[1]{の} 所為(せい){せい} だ ぞ A: 「ああ、これが愚息のタカシね」「え、は・はい。〈故〉タカシ君ですね!」「フーちゃんまだ死んでないよ!たぶん」 "Ah, this is my idiot son Takashi" "Eh-er, yes. (The late) Takashi, right?" "Fuusy, he isn't dead yet! Probably." [Manga]#ID=161495 B: 嗚呼{ああ} 此れ[1]{これ} が 愚息[2]~ 乃{の} ね[1] え はい[1] 故(こ) 君(くん) です ね[1] ちゃん{フーちゃん} 未だ[2]{まだ} 死ぬ{死んでない} よ 多分{たぶん} A: この一見、あたりまえのように見えることが、実は難しいのである。 This, appearing at first glance to be perfectly obvious, is actually very difficult.#ID=161496 B: 此の{この} 一見(いっけん)[4] 当たり前{あたりまえ} 乃[1]{の} 様(よう){よう} に 見える(みえる) 事(こと){こと} が 実(じつ) は 難しい 乃{の} である A: 自慢じゃないが僕は通知表の家庭科で3以上を取ったことがない。10段階評価で。 Not wanting to boast but I've never got better than a 3 on my report card for home economics. Out of 10 that is.#ID=161497 B: 自慢 だ{じゃない} が 僕(ぼく) は 通知表 乃[1]{の} 家庭科 で 以上 を 取る{取った} 事(こと){こと} が 無い{ない} 段階評価 で A: あはは・・・ごめんね。ちょっとコンタクトしてくるの忘れちゃって。ここじゃないと見えないんだ。 A-ha-ha ... sorry. I forgot my contacts, Unless I'm right here I can't see it.#ID=161498 B: あはは ご免{ごめん} ね[1] 一寸(ちょっと){ちょっと} コンタクト 為る(する){して} 来る(くる){くる} 乃{の} 忘れる{忘れ} じゃう{ちゃって} 此処{ここ} だ{じゃない} と 見える(みえる){見えない} のだ{んだ} A: いくら電話をかけても電話が通じません。 However often I phone I can't get through.#ID=161499 B: 幾ら{いくら} 電話をかける{電話をかけて} も 電話 が 通じる{通じません} A: ハルくんは昔からこうなの、心根は凄く優しいのよ。 Haru's always been like that, he's very kind at heart.#ID=161500 B: 君(くん){くん} は 昔 から 斯う{こう} だ{な} 乃{の} 心根 は 凄い{凄く} 優しい 乃{の} よ A: レギュラーになるなら、人一倍頑張らなくっちゃ。 If I'm to become a regular I have to work twice as hard as the rest.#ID=161501 B: レギュラー[2] になる[1] なら 人一倍 頑張る{頑張ら} 無くちゃ{なくっちゃ} A: 悪質な迷惑電話、ワンギリ、にご注意!! Beware of 'One Ring' malicious nuisance calls!!#ID=161502 B: 悪質{悪質な} 迷惑電話 ワン切り{ワンギリ} に 御{ご} 注意 A: 3.電話をかけても、アナウンス等に従って操作したりせず、すぐに切ること。 3. If you do phone then hang up immediately, without following any instructions given.#ID=161503 B: 電話をかける{電話をかけて} も アナウンス[1] 等(など) に 従う{従って} 操作 為る(する){したり} 為る(する){せず} 直ぐに{すぐに} 切る[4] 事(こと){こと} A: 携帯電話から国際電話をかけても、モビラなら「1分あたり20円」でかけられます。 Even making an international phone call from a mobile, if it's Mobila then you can do it for 20 Yen per minute.#ID=161504 B: 携帯電話 から 国際電話 を[1] 掛ける[5]{かけて} も なら 一分(いっぷん){1分} 当たり{あたり} 円[1] で 掛ける[5]{かけられます} A: また盛大にすっ転んだな・・・おい、大丈夫かソフィ?立てるか。 That was another impressive fall-flat-on-your-face ... Hey, you alright, Sophie? Can you stand?#ID=161505 B: 又{また} 盛大{盛大に} すっ転ぶ{すっ転んだ} な おい 大丈夫 か 立つ{立てる} か A: そうじゃない。性差別やら女性蔑視やら、そういうものとは関係なく、男と女は違うんだ。 That's not what I mean. Sex discrimination, female discrimination, completely apart from that, men and women are different.#ID=161506 B: 然う{そう} だ{じゃない} 性差別 やら 女性蔑視 やら そう言う{そういう} 物(もの){もの} と は 関係無い{関係なく} 男 と 女(おんな) は 違う(ちがう)[1] のだ{んだ} A: 先日友達のところに立ち寄ったとき、玄関からは友達でなく、 その旦那が顔を出した。 The other day when I stopped by at a friend's house it wasn't my friend that came out of the porch but her husband.#ID=161507 B: 先日 友達 乃[1]{の} 所(ところ){ところ} に 立ち寄る{立ち寄った} 時(とき){とき} 玄関 から は 友達 である{でなく} 其の[1]{その} 旦那 が 顔を出す{顔を出した} A: おまえの従姉だったよな。二年生、現生徒会役員。部活はバスケで、副キャプテンを務めてる。 It was your cousin. Second year, current member of student council, club activity is basketball, working as vice captain.#ID=161508 B: お前{おまえ} 乃[1]{の} 従姉 だ{だった} よ な 二年生 現(げん) 生徒会 役員 部活 は バスケ で 副(ふく)[1]~ キャプテン を[1] 勤める{務めてる} A: セッティングは整えておいたから、後はまーくんが根性見せなきゃダメだからね? I've set the stage so now you just have to show some guts, OK?#ID=161509 B: セッティング は 整える{整えて} 置く{おいた} から 後(あと) は 君(くん){まーくん} が 根性 見せる{見せ} 無ければ{なきゃ} 駄目{ダメ} だ から ね[1] A: 「危ないですから、俺が拾いますよ」「大丈夫だから・・・いたっ!」「ほら、いわんこっちゃない」 "That's dangerous, I'll clear it up." "It's OK ... Ouch!" "Look, didn't I tell you so?" [M]#ID=161510 B: 危ない です から 俺 が 拾う{拾います} よ 大丈夫 だから 痛っ{いたっ} ほら 言わんこっちゃない{いわんこっちゃない} A: 私の参謀としてついたからには、危機感を持って任にあたって貰わねば困ります。 If you're with me as a staff officer then I need you to bring a sense of danger with you to your work.#ID=161511 B: 私(わたし)[1] 乃[1]{の} 参謀 として 付く{ついた} から には 危機感 を 持つ{持って} 任に当たる{任にあたって} 貰う{貰わねば} 困る{困ります} A: 蓮くんは察しは良い様だけど、もう少し心の機微というものを理解出来る様に努力するべきじゃないかしら。 You're considerate but don't you think you might not need to work a little more at understanding the niceties of the human sprit. [F]#ID=161512 B: 君(くん){くん} は 察し は 良い 様(よう) だ けども{けど} もう 少し 心(こころ) 乃[1]{の} 機微 と言うもの{というもの} を 理解 出来る ように[1]{様に} 努力 為る(する){する} 可き{べき} だ{じゃない} かしら A: その女の子は、数冊の本を抱えていた。教科書じゃなく、分厚い上製本。 The girl was holding several books. Not text books but thick case bound books.#ID=161513 B: 其の[1]{その} 女の子 は 数冊 乃[1]{の} 本(ほん) を 抱える{抱えていた} 教科書 だ{じゃなく} 分厚い 上製本 A: なるべく姉ちゃんにも周りにも迷惑をかけずに、事態の早期解決をなんとか頼むぞ。 I want you to somehow resolve the situation as promptly, as much as possible avoiding causing trouble for my sister and those around us. [M]#ID=161514 B: 成るべく{なるべく} 姉ちゃん に も 回り[2]{周り} に も 迷惑をかける{迷惑をかけず} に 事態 乃{の} 早期解決 を 何とか{なんとか} 頼む ぞ A: ウェブサイトのタグラインは、その企業が何を行っていて、競合他社とどこが違うのかがわかるようなものでなくてはならない。 The website's tagline has to let people know what that business does and how it differs from the competition.#ID=161515 B: ウェブサイト 乃[1]{の} タグライン は 其の[1]{その} 企業 が 何[1] を 行う{行っていて} 競合他社 と 何処{どこ} が 違う(ちがう) 乃{の} か が 分かる{わかる} 様(よう){ような} 物(もの){もの} である{でなくて} は ならない A: 予鈴だ。校門の辺りにいた生徒たちが一斉に足を速める。 It's the class bell. The pupils that had been around the school gate quickened their steps as one.#ID=161516 B: 予鈴 だ 校門 乃[1]{の} 辺り に 居る(いる)[1]{いた} 生徒 達{たち} が 一斉に 足 を 早める{速める} A: 「なにかのユニフォーム?」「そ!あたし、フィールドホッケーやってるから」 "Is that some sort of uniform?" "Oh right, it's because I play field hockey."#ID=161517 B: 何か{なにか} 乃[1]{の} ユニフォーム 然う{そ} 私(あたし){あたし} フィールドホッケー 遣る{やってる} から A: 授業の終わり近くになると、教師が一言も「静かにしなさい」「座りなさい!」言わないにもかかわらず、自然と子どもたちは自分の席に戻り静かになる。 As the lesson comes to an end, even if the teacher doesn't say a word of "be quiet", "sit down!," the children naturally return to their seats and quieten down.#ID=161518 B: 授業 乃[1]{の} 終わり 近く になる[1] と 教師 が 一言 も 静か{静かに} 為る(する){し} なさい 座る{座り} なさい 言う{言わない} にも関わらず{にもかかわらず} 自然[2]{自然と} 子供たち{子どもたち} は 自分[1] 乃[1]{の} 席 に 戻る{戻り} 静か になる[1] A: 椅子に横たわる私に、歯科衛生士の女性が 「はい、お口を開けてください」と言ったのです。 The woman dental hygienist said to me, lying down in the chair, "Right, please open your mouth."#ID=161519 B: 椅子(いす)[1] に 横たわる 私(わたし)[1] に 歯科衛生士 乃[1]{の} 女性[1] が はい[2] 御{お} 口 を 開ける(あける){開けて} 下さい{ください} と 言う{言った} のだ{のです} A: これまでアメリカは世界の警察官と称して武力に頼った鎮圧を続けてきました。 Up till now American has called itself the world's police and continued suppression relying on military force.#ID=161520 B: 此れ[1]{これ}~ 迄{まで} 亜米利加{アメリカ} は 世界 乃[1]{の} 警察官 と 称する[1]{称して} 武力 に 頼る{頼った} 鎮圧 を[1] 続ける{続けて} 来る(くる){きました} A: ここで写真を撮らないでください。 Please do not take photos here.#ID=161521 B: 此処{ここ} で 写真を撮る{写真を撮らないで} 下さい{ください} A: 「おはようございます。今日は遅かったですね」「うん。ちょっと手間取っちゃって」 "Good morning. You're a bit late today aren't you?" "Yes, I ran into a bit of trouble."#ID=161522 B: お早うございます{おはようございます} 今日 は 遅い{遅かった} です ね[1] うん 一寸(ちょっと){ちょっと} 手間取る{手間取っ} じゃう{ちゃって} A: わ、笑いごとじゃないよ!本当に大変なんだからさ。 It's no joke! It's really a pain, you see.#ID=161523 B: 笑い事{笑いごと} だ{じゃない} よ 本当に 大変 なのだ{なんだ} から さ[2] A: 「所で神社を知っていますか?」「軽く触れる程度には。信仰対象となった存在、いわゆるところの神格を祭る礼拝施設ね」 "By the way, do you know what a Shinto shrine is?" "I've a little bit of knowledge on the subject. It's a religious facility where that which is the object of worship, that called the genius loci, is enshrined."#ID=161524 B: 所で 神社 を 知る{知っています} か 軽い{軽く} 触れる 程度 には 信仰 対象 となる{となった} 存在 所謂{いわゆる} 所(ところ){ところ} 乃[1]{の} 神格 を 祭る 礼拝 施設 ね[1] A: 30ユーロになります。 This will cost 30?.#ID=161525 B: ユーロ[2]~ になる[1]{になります} A: MP3プレーヤーがほしい! I want an MP3 player!#ID=161526 B: MP3プレーヤー が 欲しい{ほしい} A: あ!蝶々がいる! Oh, there's a butterfly!#ID=161527 B: アッ{あ} 蝶々 が 居る(いる)[1]{いる} A: うん。確か使ってない優待券もどこかにあったはず。 Yes. I'm pretty sure there are complimentary tickets that haven't been used somewhere.#ID=161528 B: うん 確か 使う{使ってない} 優待券 も 何処か{どこか} に 有る{あった} 筈[1]{はず} A: 侮り難いぜ、地元の遊園地。カップルやら家族やら・・・見渡す限り人、人、人。 Not to be taken lightly, local amusement parks. Couples, families, as far as can be seen people, people, people.#ID=161529 B: 侮る{侮り} 難い ぞ{ぜ} 地元[2] 乃[1]{の} 遊園地 カップル やら 家族 やら 見渡す 限り[2] 人(ひと) 人(ひと) 人(ひと) A: ひとの声に似た不気味な鳴き声、漆黒の羽、死肉を啄む姿などから、鴉は不幸に舞い降りる不吉な鳥として世界に知られています。 A creepy cry that sounds like a human voice, velvet black wings, the image of tearing into dead flesh; crows are known across the world as a ill-omened bird that flies down with ill-luck.#ID=161530 B: 人(ひと){ひと} 乃{の} 声 に 似る{似た} 不気味{不気味な} 鳴き声 漆黒 乃[1]{の} 羽(はね)[1] 死肉 を[1] 啄む 姿 等(など){など} から 烏{鴉} は 不幸 に 舞い降りる 不吉{不吉な} 鳥 として 世界 に 知る{知られています} A: おい、クレオ。あんまりうろちょろするなー?まだ入園したばっかりなんだぞ。 Hey, Cleo. Don't wander around too much, OK? We've only just entered the park. [M]#ID=161531 B: おい 余り{あんまり} うろちょろ 為る(する){する} な{なー} 未だ{まだ} 入園 為る(する){した} 許り[3]{ばっかり} なのだ{なんだ} ぞ A: 手を付けずダラダラしているくせに、「うへー、今度こそ間に合わないかも!?」と心はビクビクしている。 Despite having lazed around without having touched my work I'm frightened at heart that "Ooh-er, this time I might really not get done in time!?"#ID=161532 B: 手を付ける{手を付けず} だらだら[2]{ダラダラ}~ 為る(する){している} 癖に{くせに} 今度 こそ 間に合う{間に合わない} かも と 心(こころ) は びくびく{ビクビク} 為る(する){している} A: 光源、つまり光の向きだな、それと陰影とかにも気をつけて、できるだけ正確に手元にあるクロッキー帳に書き取っていくだけ。 Light source, that is what direction the light is facing, also take care with shadowing. Just copy down into the sketch book you have at hand as accurately as possible.#ID=161533 B: 光源 詰まり{つまり} 光 乃[1]{の} 向き だ な 其れ[1]{それ} と 陰影[1]~ とか にも 気を付けて{気をつけて} 出来る{できる} 丈(だけ){だけ} 正確{正確に} 手元 に 有る{ある} クロッキー帳 に 書き取る{書き取って} 行く[3]{いく} 丈(だけ){だけ} A: 少年少女と呼ぶべき年齢の者から、近く大往生を遂げるのではないかという老齢の者の姿まである。 There were figures there from those of an age best called girls and boys to those who looked to be old enough to be about to live out their life span.#ID=161534 B: 少年少女 と 呼ぶ 可き{べき} 年齢 乃{の} 者(もの) から 近く 大往生 を[1] 遂げる 乃{の} だ{ではない} か と言う{という} 老齢 乃{の} 者(もの) 乃{の} 姿 迄{まで} 有る{ある} A: このまま障壁を張っていても死ぬのを待つだけだ!だから俺たちは障壁の外に出て、敵を迎撃する、いいな!? To keep holding the barrier up is just to wait for death! So we're going to go out past the wall and counter attack the enemy, you ready!? [M]#ID=161535 B: この儘{このまま} 障壁 を 張る(はる){張っていて} も 死ぬ 乃{の} を 待つ 丈(だけ){だけ} だ だから 俺たち は 障壁 乃[1]{の} 外(そと) に 出る{出て} 敵(てき) を[1] 迎撃 為る(する){する} 良い{いい} な A: ひとつのヒントに目を輝かせた女の子は、可愛らしい猫型のシャープペンシルをノートに走らせていく。 The girl, her eyes shining brightly from that single hint, makes her cute cat-motif automatic pencil run across her notebook.#ID=161536 B: 一つ{ひとつ} 乃[1]{の} ヒント に 目(め) を 輝く{輝かせた} 女の子 は 可愛らしい 猫 型[2] 乃{の} シャープペンシル を[1] ノート[1] に 走る{走らせて} 行く{いく} A: とある映画を文庫化した−いや、映画の為に書かれたシナリオを小説として加筆修正し、日本語にローカライズしたものだ。 A certain movie was novelized - rather it was a scenario written for a movie was expanded as a novel and localized to Japanese.#ID=161537 B: と或る{とある} 映画 を[1] 文庫化 為る(する){した} 否(いいえ){いや} 映画 乃[1]{の} 為に 書く{書かれた} シナリオ を[1] 小説 として 加筆 修正 為る(する){し} 日本語 に ローカライズ 為る(する){した} 物(もの){もの} だ A: 教室に入って席に着くのとほぼ同時に、始業を知らせるチャイムの音が鳴り響く。 About the same time as he entered the classroom and arrived at his seat the chime to announce class rings across the school.#ID=161538 B: 教室 に 入る(はいる){入って} 席に着く 乃{の} と 略(ほぼ){ほぼ} 同時に 始業 を[1] 知らせる チャイム 乃[1]{の} 音 が 鳴り響く A: 何か出そうな定番の場所ですからね。自動演奏するグランドピアノや独りでに動き出す人体模型や。 That's because they're the classic places for 'something' to appear. Like the grand piano that plays by itself, the human anatomical model that moves by itself ...#ID=161539 B: 何か 出 そう[2]{そうな} 定番 乃[1]{の} 場所 です から ね[1] 自動 演奏 為る(する){する} グランドピアノ や 独りでに 動き出す 人体模型 や A: 企業は、競合他社を業界内の狭い範囲で捉えて、本当のライバルを明確に理解してない場合が数多くあります。 Businesses perceive as competitors a narrow range of the business world; there are many cases where they don't understand their real rivals.#ID=161542 B: 企業 は 競合他社 を 業界 内(ない) 乃[1]{の} 狭い 範囲 で 捕らえる{捉えて} 本当 乃[1]{の} ライバル を 明確{明確に} 理解 為る(する){してない} 場合 が 数多く 有る{あります} A: 一つの仕事(プロジェクト)に於いて困難性の尺度で、仕事の遂行能力が、その頂上(ハンプ)を越えない場合は、何時まで待っても解決しない。 If your ability to accomplish a job does not exceed the peak (hump), on the difficulty scale for one job (project), then no matter how long you wait it will not be solved.#ID=161543 B: 一つ 乃[1]{の} 仕事 プロジェクト に於いて 困難 性(せい) 乃[1]{の} 尺度 で 仕事 乃[1]{の} 遂行 能力 が 其の[1]{その} 頂上 ハンプ を 越える{越えない} 場合 は 何時(いつ) 迄{まで} 待つ{待って} も 解決 為る(する){しない} A: 「恵子の男関係が知りたいかな」「男関係?」「誰と仲が良いとか、誰とつきあったとか」 "I might like to know about your relations with men." "Relations with men?" "Things like who you get on well with, who you've dated and such."#ID=161544 B: 乃[1]{の} 男 関係 が 知る{知り} たい かな 男 関係 誰 と 仲が良い とか 誰 と 付き合う{つきあった} とか A: 整えられた長机、いくつかのパイプ椅子、壁の掲示板にはカレンダーとプリント数枚が張られている。 There were long desks lined up, several pipe chairs, and stuck on the bulletin board was a calendar and several printouts.#ID=161545 B: 整える{整えられた} 長机 幾つか{いくつか} 乃[1]{の} パイプ椅子 壁[1] 乃[1]{の} 掲示板 には カレンダー[1]~ と プリント 数枚 が 張る(はる){張られている} A: 「溜息なんてついてた?」「不幸せなオーラ出しながらね」 "Did I really sigh?" "While giving out an aura of unhappiness."#ID=161546 B: ため息{溜息} なんて[1] 吐く{ついてた} 不幸せ{不幸せな} オーラ 出す{出し} 乍ら[1]{ながら} ね[1] A: 明日からコーンフレークとか、軽い物にしようか? Shall we go with cornflakes or something light from tomorrow?#ID=161547 B: 明日 から コーンフレーク とか 軽い 物(もの) に 為る(する){しよう} か A: 一生懸命作られたゲームには、一生懸命に取り組むのが礼儀なんだよ?ポーズボタンなんて押したらゲームに失礼だもん。 It's only manners to tackle all out a game that they have gone all out in creating. Pressing the pause button is just rude!#ID=161548 B: 一生懸命 作る{作られた} ゲーム には 一生懸命{一生懸命に} 取り組む 乃{の} が 礼儀 なのだ{なんだ} よ ポーズ[2]~ 牡丹{ボタン} なんて[1] 押す[1]{押したら} ゲーム に 失礼 だ 物(もの){もん} A: 大学出たての新人は資料を作ったり、コピーをとったりと裏方仕事に徹するのだろうと、勝手に想像していたのですが見事に裏切られました。 I had imagined that the newbies fresh from university would probably be stuck with all the backstage work - collecting reference material, getting copies and such but I couldn't have been proved more wrong.#ID=161549 B: 大学 出る{出} 立て{たて} 乃[1]{の} 新人 は 資料 を 作る{作ったり} コピー[1] を 取る{とったり} と 裏方 仕事 に 徹する 乃[1]{の} だろう と 勝手に 想像 為る(する){していた} のだ{のです} が 見事[1]{見事に} 裏切る{裏切られました} A: あたりまえだが、人と人との接点は、「ことば」である。その言葉によって、考えを共有し、議論している。 It's obvious but the connection between people is "words". It is by those words that thoughts are shared and arguments carried out.#ID=161550 B: 当たり前{あたりまえ} だ が 人(ひと) と 人(ひと) と 乃{の} 接点[2]~ は 言葉{ことば} である 其の[1]{その} 言葉 に因って{によって} 考え を 共有 為る(する){し} 議論 為る(する){している} A: ただ、毎日だとさすがに飽きるだろう。もっと料理のバリエーションを増やさないと。 It's just if we have it every day we're bound to get fed up with it. I must increase the variety of my cooking.#ID=161551 B: 唯{ただ} 毎日 だ と さすがに[1] 飽きる だろう もっと 料理[1] 乃[1]{の} バリエーション を 増やす{増やさない} と A: 「いやー、今日も暑いね」「また当たり障りのない話を振ってきたわね」 "Well, it's hot again today, isn't it?" "That's one more time you've started with a bland topic."#ID=161552 B: 否(いいえ){いやー} 今日 も 暑い ね[1] 又{また} 当たり障りの無い{当たり障りのない} 話を振る{話を振って} 来る(くる){きた} わ ね[1] A: 先日我が家の水質検査を行いました。ある有名会社の環境分析センターとかいうところにしてもらいました。 The other day a water quality inspection was carried out at our house. We had it down by a certain famous company's Environment Analysis Centre or some such name.#ID=161553 B: 先日 我が家 乃[1]{の} 水質検査 を[1] 行う{行いました} 或る{ある} 有名[1] 会社 乃[1]{の} 環境 分析 センター とか 言う{いう} 所(ところ){ところ} に 為る(する){して} 貰う{もらいました} A: だってこれはなんだろう。キャッチセールスじゃないのなら、新手の逆ナンだろうか。 Then what is this I wonder? If it isn't dodgy door-to-door sales then could it be a new kind of pickup technique for the ladies?#ID=161554 B: でも{だって} 此れ[1]{これ} は 何{なん} だろう キャッチセールス だ{じゃない} 乃{の} なら 新手 乃[1]{の} 逆ナン だろう か A: やっぱり駅前で行くのは疲れるから、泊まっているホテルまで来いってことだ。まったく身勝手な女だよ。 It was to say that going to the station was too much of a bother after all so I should come to the hotel she's staying at. Good grief, what a selfish woman!#ID=161555 B: 矢張り{やっぱり} 駅前 で 行く 乃{の} は 疲れる から 泊まる[1]{泊まっている} ホテル 迄{まで} 来る(くる){来い} って 事(こと){こと} だ 全く{まったく} 身勝手{身勝手な} 女(おんな) だ よ A: 「ああ・・・ちょっと、体調が優れなくて」「そうなんだ。大丈夫か?」「うふふ。実はズル休みなんです」 "Ah ... I'm just not feeling so well" "Really? Are you OK?" "Heh-heh. Actually I'm skiving off."#ID=161556 B: 嗚呼{ああ} 一寸(ちょっと){ちょっと} 体調 が 優れる{優れなくて} 然う{そう} なのだ{なんだ} 大丈夫 か うふふ 実(じつ) は ズル休み なのだ{なんです} A: 目の前で繰り広げられるやり取りは、俺が入り込む隙なんて一ミリもない。 The exchange unfolding in front of my eyes had not a single millimetre of a gap for me to slip in. [M]#ID=161557 B: 目の前 で 繰り広げる{繰り広げられる} やり取り は 俺 が 入り込む 隙 なんて[1] 一 ミリ[2]~ も 無い{ない} A: 部活の事で至急お話ししたい事がありますので、職員室に来てください。 There is a matter that we would like to discuss urgently regarding club activities so please come to the staff room.#ID=161558 B: 部活 乃[1]{の} 事(こと) で 至急 話す{お話し} したい 事(こと) が[1] 有る{あります} ので 職員室 に 来る(くる){来て} 下さい{ください} A: 普通科目の他に機械についての基礎的な事柄を学習し、 各種の機械の使用法や技術を身につける実習などを行います。 In addition to the general curriculum there are tutorials in the essentials of machinery, training is also carried out for skills in and learning how to use the various types of machinery.#ID=161560 B: 普通 科目 乃[1]{の} 外に{他に} 機械 に就いて{について} 乃[1]{の} 基礎的{基礎的な} 事柄 を 学習 為る(する){し} 各種 乃[1]{の} 機械 乃[1]{の} 使用法 や 技術 を[1] 身に付ける{身につける} 実習 等(など){など} を[1] 行う{行います} A: 私はお姉ちゃんの夕飯をラップに包んでしまわないと。 I have to wrap my sister's dinner in clingfilm.#ID=161561 B: 私(わたし)[1] は お姉ちゃん 乃[1]{の} 夕飯 を ラップ[3]~ に 包む{包んで} 仕舞う{しまわない} と A: 一体何が彼らをそのような行動に駆り立てたのか? What on earth spurred them to such an action?#ID=161562 B: 一体[1] 何[1] が 彼ら を 其の[1]{その} 様(よう){ような} 行動 に 駆り立てる{駆り立てた} 乃{の} か A: 食べすぎさえしなければ、必ず痩せると思います。 I think that as long as I don't overeat I will certainly lose weight.#ID=161563 B: 食べる{食べ} 過ぎる(すぎる){すぎ} さえ 為る(する){し} 無ければ{なければ} 必ず 痩せる と 思う{思います} A: 朝を抜き、昼を軽くしたら、夜は何を食べてもよろしい。 If you skip breakfast and keep lunch light then in the evening you can have whatever you want.#ID=161564 B: 朝 を[1] 抜く{抜き} 昼 を[1] 軽い{軽く} 為る(する){したら} 夜 は 何[1] を 食べる{食べて} も 宜しい{よろしい} A: 波風を鎮めるにはチーズケーキのお土産が良いらしいですよ。 A gift of cheese cake is apparently good to soothe discord.#ID=161565 B: 波風 を 鎮める には チーズケーキ 乃[1]{の} お土産 が 良い らしい です よ A: これから火葬場へ移動しますので、小川様と君は車へ。 We are now going to move to the crematorium so if Mr. Ogawa and you would enter the car ...#ID=161566 B: 此れから{これから} 火葬場 へ 移動[1] 為る(する){します} ので 様(さま) と 君(きみ)[1] は 車 へ A: ふふ、恵一君いつも授業終わったら、ノビするよね。 Ha-ha, you always stretch when class is over don't you?#ID=161567 B: フフ{ふふ} 君(きみ)[1] 何時も[1]{いつも} 授業 終わる{終わったら} 伸び{ノビ} 為る(する){する} よ ね[1] A: 冗談じゃねえよ。 Are you freaking kidding me?!#ID=161568 B: 冗談 だ{じゃねえ} よ A: 実のところ、即決を悔やんでないといったら嘘だった。 Truthfully, if I'd said I didn't have any regrets over my snap decision I'd have been lying.#ID=161569 B: 実のところ 即決 を[1] 悔やむ{悔やんでない} と 言う{いったら} 嘘 だ{だった} A: シックで上品な制服と歴史ある静かな雰囲気が特徴の女子高なのだという。 It's said to be a girls' highschool characterised by it's quiet and traditional feel and a chic, high-class uniform.#ID=161570 B: シック[1] で 上品(じょうひん){上品な} 制服 と 歴史 有る{ある} 静か{静かな} 雰囲気 が 特徴 乃[1]{の} 女子高 なのだ と 言う{いう} A: それからの日々は、飛ぶように過ぎた。 The days after that flew past.#ID=161571 B: 其れ[1]{それ} から 乃[1]{の} 日々 は 飛ぶ ように[1] 過ぎる(すぎる){過ぎた} A: まず目に飛び込んできたのは、大きなソファだ。渋い色の革張りで、座面も背もたれもゆったりしている。 The first thing that came to my attention was the large sofa. It was covered in sober coloured leather, the seat and the back both looked wide and comfortable.#ID=161572 B: 先ず{まず} 目(め) に 飛び込む{飛び込んで} 来る(くる){きた} 乃{の} は 大きな ソファ だ 渋い色 乃[1]{の} 革張り で 座面 も 背凭れ{背もたれ} も ゆったり[1] 為る(する){している} A: 正門前には、まだ人の姿もない。 There isn't anybody in front of the main gate yet.#ID=161573 B: 正門 前(まえ) には 未だ[2]{まだ} 人(ひと) 乃{の} 姿 も 無い{ない} A: 私はいまだに高く上げたバトンをうまくキャッチできない。 I am still clumsy catching batons thrown high up.#ID=161574 B: 私(わたし)[1] は 未だに{いまだに} 高い{高く} 上げる{上げた} バトン を 上手い{うまく} キャッチ 出来る{できない} A: ぱたぱたと足跡を立てて、エントランスへと駆けてゆく。 With a pitter-patter of footsteps she runs off to the entrance.#ID=161575 B: ぱたぱた[2]~ と 足跡 を[1] 立てる{立てて} エントランス へ と 駈ける[1]{駆けて}~ 行く{ゆく} A: マイクロファイバークロスは、髪の毛の100分の1という細さの繊維で編みあげられたクロスです。 Microfibre cloth is cloth woven from fibres as narrow as a hundredth of the width of a hair.#ID=161576 B: マイクロファイバー クロス[3] は 髪の毛 乃[1]{の} 分の と 言う{いう} 細い{細} さ[1] 乃[1]{の} 繊維 で 編み上げる[1]{編みあげられた}~ クロス です A: 見つけたのは僕です。意識を喪っていたので、保健室に運びました。 It was I who found her. She'd lost consciousness so I carried her to the infirmary.#ID=161577 B: 見つける{見つけた} 乃{の} は 僕(ぼく) です 意識 を[1] 失う{喪っていた} ので 保健室 に 運ぶ{運びました} A: 高校時代からつきあっている彼氏はいるものの、つきあいが惰性になっていると感じ、不満をつのらせている。 She has a boyfriend she's been going out with since high school but feels their relationship has become a matter of habit and is increasingly dissatisfied.#ID=161578 B: 高校 時代 から 付き合う{つきあっている} 彼氏 は 居る(いる){いる} ものの 付き合い{つきあい} が 惰性 になる{になっている} と 感じる{感じ} 不満 を 募る{つのらせている} A: なにちんたら歩いてんだ。 Get a move on!#ID=161579 B: 何{なに} ちんたら 歩く{歩いて} のだ{んだ} A: 勝負をしましょう。より酷い暴言を吐いた方が勝ちです。 Let's have a competition. The side to come up with the worst insult wins.#ID=161580 B: 勝負 を[1] 為る(する){しましょう} より 酷い(ひどい) 暴言 を[1] 吐く{吐いた} 方(ほう) が 勝ち(かち) です A: くそー、渚のやつ、本当に先生にチクりやがった。 Dammit, that pest Nagisa, she really went and snitched on me to the teachers.#ID=161581 B: 糞(くそ)[1]{くそー} 乃[1]{の} 奴(やつ){やつ} 本当に 先生 に ちくる{チクり} やがる{やがった} A: ・テキストデータの誤字脱字を修正。 - Correction of misprinted/missing characters in the text data.#ID=161582 B: テキスト データ 乃[1]{の} 誤字 脱字 を[1] 修正 A: 「隆ちゃん見えな〜い〜」「目隠ししてるんだから当然だ」 "Ryu, I can't see any-thi-ng!" "Naturally, that's because I'm covering your eyes."#ID=161583 B: ちゃん[1] 見える(みえる){見えな〜い〜} 目隠し 為る(する){してる} 乃{ん} だから 当然 だ A: 「そろそろ、人物写真でもやってみたらどうだ?」「え?スナップ・・・ですか?それは・・・」 "Isn't it about time you tried photographic people or something?" "Eh? Snapshots? I don't know ..."#ID=161584 B: そろそろ 人物写真 でも 遣る{やって} 見る[5]{みたら} 如何(どう){どう} だ え スナップ[2] です か 其れ[1]{それ} は A: そんなんじゃいつまで経っても奨励賞止まりだぞ? With that sort of attitude you'll never get past the honourable-mention prizes. [M]#ID=161585 B: そんな 乃{ん} じゃ[2] 何時まで経っても{いつまで経っても} 奨励賞 止まり(どまり) だ ぞ A: 今日、朝一でポートレートの予約が入っているんだが・・・どうだ?試しにやってみるか? First thing today there's an appointment for a portrait ... what do you say? Will you try doing it as a test?#ID=161586 B: 今日 朝一 で ポートレート 乃[1]{の} 予約 が 入る(はいる){入っている} 乃{ん} だ が 如何(どう){どう} だ 試し に 遣る[1]{やって} 見る[5]{みる} か A: 被写体に気づかれないようにそぉっとカメラを取り出し、ファインダーを覗く。 I quietly take out my camera, so as not to be noticed by my photographic subject, and peek through the finder.#ID=161587 B: 被写体 に 気付く{気づかれない} ように[1] そっと{そぉっと} カメラ を[1] 取り出す{取り出し} ファインダー を 覗く[1] A: こんなデカイのがチャリの荷台に乗るわけないだろ。 There's no way one that big is going to go on a bike's luggage rest.#ID=161588 B: こんな でかい{デカイ} 乃{の} が ちゃり{チャリ} 乃{の} 荷台 に 乗る 訳無い{わけない} だろう{だろ} A: プラモ作りは家でやってくださいよ。ラッカー液の臭い、充満してるじゃないですか。 Please do your model building at home! The room's full of the smell of lacquer.#ID=161589 B: プラモ 作り は 家(いえ) で 遣る{やって} 下さい{ください} よ ラッカー 液 乃[1]{の} 匂い{臭い} 充満 為る(する){してる} だ{じゃない} です か A: 商店街に入ると、陽菜はまるでおのぼりさんのようにキョロキョロ辺りを見回した。 As we entered the shopping district Haruna's gaze darted about, just like she was a rustic from the hills, as she looked over the area.#ID=161590 B: 商店街 に 入る(はいる) と は 丸で{まるで} お上りさん{おのぼりさん} の様に[1]{のように} きょときょと{キョロキョロ} 辺り を 見回す{見回した} A: 集められた使用人さんたちは、総勢・・・ひゃ、百人近いよ。 The servants gathered there totalled ... n-nearly one hundred!#ID=161591 B: 集める{集められた} 使用人 さん 達{たち} は 総勢 百 人(にん)[1] 近い よ A: 「遅刻したらだめよ?」「でも先生も遅刻したらノーカンですよね?」 "You mustn't be late, OK?" "But if the teacher's late too it doesn't count, right?"#ID=161592 B: 遅刻 為る(する){したら} 駄目{だめ} よ でも 先生 も 遅刻 為る(する){したら} ノーカン です よ ね A: なによ!出来ないの?この度胸なし!腰抜けッ! What? You can't do it? You coward! Chicken!#ID=161593 B: 何{なに} よ 出来る{出来ない} 乃{の} 此の{この} 度胸 無し{なし} 腰抜け{腰抜けッ} A: ほらっ、キリキリ歩くっ! Come on, get walking!#ID=161594 B: ほら{ほらっ} きりきり{キリキリ} 歩く{歩くっ} A: はい、お賽銭・・・10円ずつね。はい、美羽ちゃん。 OK, here's the donation ... 10 yen each. Here you go, Mihane.#ID=161595 B: はい 御{お} 賽銭 円[1] ずつ ね はい[2] ちゃん A: 先週はパチンコで勝った友人に焼き肉をごちそうになりました。食べ放題でたらふく食べました。 Last week I was treated to dinner by my friend who'd won at pachinko. It was all-you-can-eat so I ate to my heart's content.#ID=161596 B: 先週 は パチンコ[1] で 勝つ{勝った} 友人 に 焼き肉 を ご馳走[1]{ごちそう}~ になる[1]{になりました} 食べ放題 で 鱈腹{たらふく} 食べる{食べました} A: 「これは何?供物か?」「そうだよ、このお賽銭箱の中に入れて・・・この紐を引っ張るの」 "What is this? An offering?" "That's right. Put it in this offertory box ... and pull this rope."#ID=161597 B: 此れ[1]{これ} は 何[1] 供物 か そうだ[1] よ 此の{この} 御{お} 賽銭箱 乃[1]{の} 中(なか) に 入れる{入れて} 此の{この} 紐 を[1] 引っ張る[1] 乃{の} A: じゃあ2人乗りを許してやるからお前漕げ、俺が荷台に乗るから。 Well then I'll allow two on a bike, but you peddle. Because I'll be sitting on the luggage platform. [M]#ID=161598 B: じゃ[1]{じゃあ} 二人乗り{2人乗り} を[1] 許す{許して} 遣る[5]{やる} から お前 漕ぐ{漕げ} 俺 が 荷台 に 乗る から A: 「何してるの?」「家計簿をね。うちの家計カチカチだから、こういう所からちゃんとしないと」 "What're you doing?" "The household books. Our finances are pretty tight so we have to do things properly."#ID=161599 B: 何 為る(する){してる} 乃{の} 家計簿 を ね 家(うち){うち} 乃[1]{の} 家計 かちかち{カチカチ} だ から こう言う{こういう} 所(ところ) から ちゃんと 為る(する){しない} と A: キーワードに合致する文章やファイルから、さらに進んだ分析をして、隠れている真実を発見することがナレッジです。 To apply further analysis to documents and files matching the keywords and find the hidden truth is "knowledge".#ID=161600 B: キーワード に 合致 為る(する){する} 文章 や ファイル から 更に{さらに} 進む{進んだ} 分析 を[1] 為る(する){して} 隠れる{隠れている} 真実 を[1] 発見 為る(する){する} 事(こと){こと} が ナレッジ です A: この秋は、珍しくドラマをたくさん見ている。 This autumn I am, unusually, watching many drama series.#ID=161601 B: 此の{この} 秋 は 珍しい{珍しく} ドラマ を[1] 沢山{たくさん} 見る[1]{見ている} A: 「宝くじでも買う?」「俺、ギャンブル運とか無さそうだしなぁ」 "Buy a lottery ticket or something?" "Well, I don't think I've got much luck with gambling." [M]#ID=161602 B: 宝くじ でも 買う[1] 俺 ギャンブル運 とか 無さそう だ し な{なぁ} A: 要するにタイマン勝負なんだけど、その試合内容は常人では考えられないほどの高レベル。 Essentially it's a one-to-one match, but the content of that match is a level so high as to be unthinkable to an ordinary person.#ID=161603 B: 要するに タイマン 勝負 なのだ{なんだ} けども{けど} 其の[1]{その} 試合 内容 は 常人 で は 考える{考えられない} 程{ほど} 乃[1]{の} 高レベル A: ウチだって閑古鳥が鳴くようなカツカツの状態だから、バイトを雇う余裕なんてない。 We're in a slump, barely scraping by, so we certainly don't have the margin to take on a part-time worker.#ID=161604 B: 内(うち)[4]{ウチ} でも{だって} 閑古鳥が鳴く 様(よう){ような} かつかつ{カツカツ} 乃[1]{の} 状態 だ から バイト を 雇う 余裕 なんて[1] 無い{ない} A: 図書館は行かないんだよ。でも駅までなら連れてってあげるよ。 I'm not going to the library, but I can take you as far as the station.#ID=161605 B: 図書館 は 行く{行かない} 乃{ん} だ よ でも 駅 までなら 連れて行く{連れてって} 上げる[24]{あげる} よ A: ポール、8冊までなら借りられるからね。 Paul, we can borrow up to 8 books.#ID=161606 B: 冊[1]~ までなら 借りる[1]{借りられる} から ね A: 何時くらいまでなら電話してもいいですか。 How late can I ring?#ID=161607 B: 何時(いつ) 位(くらい){くらい} までなら 電話 為る(する){して} も 良い{いい} です か A: キーンコーン・・・カーンコーン・・・「うわ、まずい。本鈴だ!」 Bing-bong ... bing-bong ... "Oh-oh. The class bell!"#ID=161608 B: キーンコーンカーンコーン{キーンコーン・・・カーンコーン} うわあ{うわ} 不味い{まずい} 本鈴 だ A: ほらっ!ジャガイモが全部転がり出てるわよ。ほんっと、あんたってトロいわねぇ・・・。 Just look! The potatoes are all rolling out! You're a real dullard aren't you? [F]#ID=161609 B: ほら{ほらっ} じゃが芋{ジャガイモ} が 全部 転がる{転がり} 出る{出てる} わ よ 本当{ほんっと} あんた って とろい{トロい} わ ね{ねぇ} A: さまざまな才能に恵まれて、なんでもそつなくこなす姉にとって、平々凡々たる俺の存在はひどく許せないものらしい。 For my multi-talented sister, able do anything with ease, it seems that my commonplace self is something whose existence she finds very hard to forgive. [M]#ID=161610 B: 様々(さまざま){さまざまな} 才能 に 恵む[1]{恵まれて}~ 何でも{なんでも} 卒なくこなす{そつなくこなす} 姉(あね) に取って{にとって} 平々凡々{平々凡々たる} 俺 乃{の} 存在 は 酷い(ひどい){ひどく} 許す[2]{許せない} 物(もの){もの} らしい A: 「おい。走ると危ないぞ」「え?・・・わっ、わ、うわわ〜〜〜っ」「あーあー、言わんこっちゃない」 "Hey! It's dangerous to run here." "Eh? ... A-a-Aaah!!" "Oh dear, what did I tell you?"#ID=161611 B: おい 走る と 危ない[1] ぞ え うわあ{うわわ〜〜〜っ} あーあ{あーあー} 言わんこっちゃない A: 心の中まで理解して欲しいとは思っていませんが、どうしたら旦那の関心を得る事ができるんでしょうか。 I don't expect him to understand my innermost thoughts but I wonder what I can do to get him to hold an interest.#ID=161612 B: 心(こころ) 乃{の} 中(なか) 迄{まで} 理解 為る(する){して} 欲しい と は 思う{思っていません} が どうしたら 旦那 乃[1]{の} 関心 を[1] 得る(える) 事(こと) が 出来る{できる} 乃{ん} でしょう[1] か A: 足を棒にして探しても、気に入るものがありませんでした。 Even walking till my legs turned to lead I couldn't find one that I liked.#ID=161613 B: 足を棒にして 探す{探して} も 気に入る 物(もの){もの} が[1] 有る{ありませんでした} A: 何よ!またその子の肩を持つ気!? What! You going to take her side again!?#ID=161614 B: 何 よ 又{また} 其の[1]{その} 子(こ)[3] 乃{の} 肩を持つ 気(き)[3] A: 「意外な趣味だな・・・転校生」「俺は可愛いから許す」 "That's an unusual hobby she's got, the transfer student." "She's cute so it's fine with me." [M]#ID=161615 B: 意外{意外な} 趣味 だ な 転校生 俺 は 可愛い から 許す A: 俺は葵の指さした場所に胡坐をかく。 I sit down crosslegged where Aoi points. [M]#ID=161616 B: 俺 は 乃{の} 指す[1]{指さした} 場所 に 胡座をかく{胡坐をかく} A: お前はクズだ! You're a waste of breath!#ID=161617 B: お前 は 屑{クズ} だ A: 松葉杖ってけっこうムズいな・・・。「すみません、ストレッチャー通ります!」 Crutches are pretty tricky ... "Excuse me, stretcher coming through!"#ID=161618 B: 松葉杖 って 結構{けっこう} ムズい な 済みません{すみません} ストレッチャー 通る{通ります} A: はぐらかさないで、俺の質問に答えて欲しいんです。 Don't dodge the issue, I want you to answer my question. [M]#ID=161619 B: 逸らかす{はぐらかさないで} 俺 乃[1]{の} 質問 に 答える{答えて} 欲しい のだ{んです} A: まずいよ。また遅刻だ!!はやくも遅刻魔の異名をとってしまう。 Oh no! I'm late again!! I'm going to get the nickname 'King of Late arrival'.#ID=161620 B: 不味い{まずい} よ 又{また} 遅刻 だ 早くも{はやくも} 遅刻 魔[2]~ 乃{の} 異名 を 取る{とって} 仕舞う{しまう} A: 入学して1か月・・・まだ一人も友達がいないってのはやばすぎる。このままじゃ中学の二の舞だ!! One month since entering high school ... not a single friend yet. That's really terrible, at this rate it will be middle-school all over again!!#ID=161621 B: 入学 為る(する){して} 一ヶ月{1か月} 未だ[2]{まだ} 一人 も 友達 が 居る(いる)[1]{いない} って 乃{の} は やばい{やば} 過ぎる(すぎる){すぎる} この儘{このまま} じゃ[2] 中学 乃[1]{の} 二の舞 だ A: かなり実戦的ですわよね。目つぶし、金的、それに倒れた者への攻撃以外は、ほとんどOKとか・・・。 It's geared pretty much towards real fighting isn't it? Apart from the eyes, crotch, and attacks against fallen opponents just about anything goes ... [F]#ID=161622 B: 可也{かなり} 実戦 的(てき) です わ よ ね 目潰し[2]{目つぶし} 金的[3] 其れ[1]{それ} に 倒れる{倒れた} 者(もの) へ 乃[1]{の} 攻撃 以外 は 殆ど{ほとんど} OK とか A: だが、組み手で手を出さないのは優しさではない!! However not attacking your partner in sparring is not a kindness!#ID=161623 B: だが 組み手[2]~ で 手を出す{手を出さない} 乃{の} は 優しい{優し} さ[1] だ{ではない} A: 私達の平和で幸せに満ちた日々を、一瞬で奪い去るこのテロリズムという行為は、まさに全人類にとっての敵と言えるでしょう。 The act known as terrorism, that rips away from us in an instant our peaceful days of happiness, is certainly worthy of being called an enemy to all mankind.#ID=161624 B: 私たち{私達} 乃[1]{の} 平和 で 幸せ に 満ちる{満ちた} 日々 を 一瞬 で 奪い去る 此の{この} テロリズム と 言う{いう} 行為 は 正に{まさに} 全 人類 に取って{にとって} 乃[1]{の} 敵(てき) と 言う{言える} でしょう[1] A: 重大な罪については、指導者に告白しなければ赦しを受けることができないとも教えています。 They also teach that, for great sins, they cannot receive forgiveness unless they confess to their leader.#ID=161625 B: 重大{重大な} 罪 に に就いて{ついて} は 指導者 に 告白 為る(する){し} 無ければ{なければ} 許し{赦し} を[1] 受ける 事(こと){こと} が 出来る{できない} と も 教える{教えています} A: おめーが大翔か?今までずいぶんとでかい顔してくれたなあ? You're Daisho? Up till now you've really lorded it over us haven't you?#ID=161626 B: お前{おめー} が か 今(いま) 迄{まで} 随分{ずいぶん} と でかい顔する{でかい顔して} 呉れる{くれた} な{なあ} A: つべこべうるさいよ。やるのかやらないのか!? Quit your bellyaching. You goin' to do it, or not!?#ID=161627 B: つべこべ 五月蝿い{うるさい} よ 遣る{やる} 乃{の} か 遣る{やらない} 乃{の} か A: 彼は二者択一を選ぶことでしょう。武術か死か。 Which will he choose I wonder? Martial arts, or death?#ID=161628 B: 彼(かれ) は 二者択一 を[1] 選ぶ 事(こと){こと} でしょう[1] 武術 か 死 か A: お願いですからヒスを起こす前に話は最後まで聞いてください。 I'm begging you, before freaking out on me listen to the end of what I have to say.#ID=161629 B: お願い です から ヒス を 起こす 前(まえ) に 話(はなし) は 最後 迄{まで} 聞く{聞いて} 下さい{ください} A: 内弟子とは師と寝食をともにし、あらゆる武術のノウハウと秘伝を伝える制度だ。 Apprenticeship is a system where you eat, sleep and live with your master and are taught various martial arts know-how and secrets.#ID=161630 B: 内弟子 とは 師[1] と 寝食 を 共に{ともに} 為る(する){し} 有らゆる{あらゆる} 武術 乃[1]{の} ノウハウ と 秘伝 を 伝える 制度 だ A: タイポみると答える気なくす。 When I see typos I lose interest in answering.#ID=161631 B: タイポ 見る[1]{みる} と 答える 気(き)[3] 無くす[1]{なくす} A: その当時、どこの公立の学校にもネイティブの英語の先生などいませんでした。 At the time there were no native English speakers teaching in any public school.#ID=161632 B: 其の[1]{その} 当時 何処{どこ} 乃[1]{の} 公立 乃[1]{の} 学校 にも ネイティブ[2]~ 乃[1]{の} 英語 乃{の} 先生 等(など){など} 居る(いる){いません} です{でした} A: その時、二人の間に師弟を越えた友情のようなものが芽生えた事は言うまでもない。 It goes without saying that at that time a kind of friendship beyond master and disciple grew between the two of them.#ID=161633 B: 其の[1]{その} 時(とき) 二人 乃{の} 間(あいだ) に 師弟 を 越える{越えた} 友情 乃[1]{の} 様(よう){ような} 物(もの){もの} が 芽生える{芽生えた} 事(こと) は 言うまでもない A: ボクが憧れたのは翔太部長の〝力〟じゃない。体を張ってでも信念を貫こうとする雄々しい勇気だったはず。 What I looked up to in Shota was not his 'strength'. It was his heroic courage to put his life on the line to carry out his convictions.#ID=161634 B: 僕(ぼく){ボク} が 憧れる{憧れた} 乃{の} は 部長 乃[1]{の} 力(ちから) だ{じゃない} 体を張る{体を張って} でも 信念 を 貫く{貫こう} と 為る(する){する} 雄々しい 勇気 だ{だった} 筈[1]{はず} A: インドは地域色豊かな食文化があります。 India has a cuisine rich in regional flavour.#ID=161635 B: 印度{インド} は 地域色 豊か{豊かな} 食文化 が[1] 有る{あります} A: 死んだフリして難をのがれたそうです。 He says he avoided the danger by playing dead.#ID=161636 B: 死んだふり{死んだフリ} 為る(する){して} 難 を[1] 逃れる{のがれた} そう です A: 「もう俺たちの邪魔をしないなら、今までのことは水に流してやってもいいけど?」「やけに寛大なんだな・・・」 "If you don't get in our way any more, I could see my way to letting bygones be bygones." "That's remarkably generous ..." [M]#ID=161637 B: もう 俺たち 乃[1]{の} 邪魔 を[1] 為る(する){しない} なら 今(いま) 迄{まで} 乃[1]{の} 事(こと){こと} は 水に流す{水に流して} 遣る[5]{やって} も 良い{いい} けども{けど} 自棄{やけに} 寛大 なのだ{なんだ} な A: 「そういえば谷本君は?」「あいかわらず一匹オオカミ気取っているよ」 "Now that I think of it, where's Tanimoto?" "Playing the lone wolf, as always."#ID=161638 B: そう言えば{そういえば} 君(きみ) は 相変わらず{あいかわらず} 一匹狼{一匹オオカミ} 気取る(きどる){気取っている} よ A: アリさん、今日もご苦労さんだよ。はい、角砂糖あげるよ。 Hi Mr Ant, keeping up the good work today as well. Here's a sugar cube.#ID=161639 B: 蟻{アリ} さん 今日 も ご苦労さん だ よ はい[2] 角砂糖 上げる{あげる} よ A: 諸君らのたゆまぬ努力と労働によって、ついに我らがアジトが完成した!! Ladies and Gentlemen, thanks to your untiring efforts our hideout is finally complete!!#ID=161640 B: 諸君 等(ら){ら} 乃[1]{の} たゆまぬ努力 と 労働 に因って{によって} 遂に{ついに} 我ら[1] が アジト[1]~ が 完成 為る(する){した} A: 「あなたはたしか・・・えーと、えーと・・・も」「頭文字から間違っとるわい!!」 "Let's see, you're ... er, um ... M-" "You're wrong from the first letter!!"#ID=161641 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 確か{たしか} ええと{えーと} ええと{えーと} 頭文字[2]~ から 間違う{間違っとる} わい A: ほふく前進はもっと素早くゴキブリのように這え! Crawl forward is done much more agilely - scuttle like a cockroach!#ID=161642 B: 匍匐前進{ほふく前進} は もっと 素早い{素早く} ゴキブリ の様に{のように} 這う{這え} A: ちょうどいいね。新型の試乗してってもらうね。 Good timing. I'll get you to test drive the new model.#ID=161643 B: 丁度{ちょうど} 良い{いい} ね 新型 乃[1]{の} 試乗 為る(する){して} 行く{って} 貰う{もらう} ね A: 何十年も鍛え続けた強者が、ほんの一瞬の油断で弱者に倒されることがあるんですの。それが武術の世界というものですわ。 A strong veteran, having trained for tens of years, can fall to a weakling in a moment of laxness. That's what the martial arts world is. [F]#ID=161644 B: 何 十 年(ねん) も 鍛える{鍛え} 続ける{続けた} 強者 が 本の{ほんの} 一瞬 乃[1]{の} 油断 で 弱者 に 倒す{倒される} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} のだ{んです} 乃{の} 其れ[1]{それ} が 武術 乃[1]{の} 世界 と言うもの{というもの} です わ A: 獲得した優先権を無駄にしないために、そのまま切らずにお待ちください。 Please hold the line so as not to lose your place in the queue.#ID=161645 B: 獲得 為る(する){した} 優先権 を 無駄にする{無駄にしない} 為に{ために} 其のまま{そのまま} 切る[4]{切らず} に 待つ{お待ち} 下さい{ください} A: どうです?似合っていますか?ここいらで使う使用人の服なんですよ。 What do you think? Does it suit me? It's what servants wear around here.#ID=161646 B: 如何(どう){どう} です 似合う{似合っています} か 此処いら{ここいら} で 使う 使用人 乃[1]{の} 服 なのだ{なんです} よ A: でも、仲間たちは志はあっても、資金調達やマネジメントには無知でした。 However, although our companions were willing, they knew nothing about management or getting money.#ID=161647 B: でも 仲間(なかま) 達{たち} は 志 は 有る{あって} も 資金調達 や マネジメント には 無知 です{でした} A: あなたはいつも気取っているし、いつも警戒している。 Well you're always putting on a show, and you're always on guard.#ID=161648 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 何時も[1]{いつも} 気取る(きどる){気取っている} し 何時も[1]{いつも} 警戒 為る(する){している} A: 回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。 Please ensure you always include a link-back in your replies. ">>" in plain ascii + number (e.g. >>1).#ID=161649 B: 回答 には アンカー[2]~ を[1] 必ず 付ける{つけて} 下さい 半角 で 数字 例[3] です A: あっ、赤くなった。陸くんてば可愛いっ!!ふふふっ。 Ah-you've gone all red. Riku - that's so cute!! Ha-haha.#ID=161650 B: アッ{あっ} 赤い{赤く} 成る[1]{なった} 君(くん){くん} ってば[1]{てば}~ 可愛い{可愛いっ} フフ{ふふふっ} A: つまみ食いと言うか、完食していたように見えたが。 You say you had a nibble, it looked to me like you'd polished it off.#ID=161651 B: つまみ食い[2] と言うか 完食 為る(する){していた} 様(よう){よう} に 見える(みえる){見えた} が A: 朝起きて、挨拶を交わす相手がいる−−久しぶりの感覚だ。 To get up in the morning, and there be someone to say good morning to - I haven't had this feeling for a long time.#ID=161652 B: 朝 起きる{起きて} 挨拶を交わす 相手 が 居る(いる)[1]{いる} 久しぶり 乃[1]{の} 感覚 だ A: ファイルへの直リンだけはやめた方がいいです。 URLの最初だけ全角httpにするとか、ちょっと工夫しよう。 It's a good idea to stop using direct-links to files. Use a trick like starting the URL with double-width h t t p or something.#ID=161653 B: ファイル へ 乃{の} 直リン 丈(だけ){だけ} は 止める(やめる){やめた} 方がいい です URL{URL} 乃[1]{の} 最初 丈(だけ){だけ} 全角 http に 為る(する){する} とか 一寸(ちょっと)[1]{ちょっと} 工夫(くふう) 為る(する){しよう} A: 「店のばーさんは、すげー愛想悪いんだけどさー」「大輝、聞こえとるぞ」「げっ・・・」 "The old lady of this shop is very unsociable but ..." "Taiki, I can hear you!" "Ack!"#ID=161654 B: 店(みせ) 乃{の} 祖母さん[2]{ばーさん}~ は 凄い{すげー} 愛想 悪い(わるい) 乃{ん} だけど さ{さー} 聞こえる{聞こえとる} ぞ げ{げっ} A: 言ってから、まゆちゃんは恥ずかしそうに俯いてしまう。 Having said it, Mayu hangs her head in embarrassment.#ID=161655 B: 言う{言って} から[6] ちゃん は 恥ずかしい{恥ずかし} そう{そうに} 俯く{俯いて} 仕舞う{しまう} A: だからって・・・なにもひっぱたくことないじゃないか。 Even so ... she didn't have to slap me!#ID=161656 B: だから って 何も{なにも} 引っ叩く{ひっぱたく} 事(こと){こと} 無い{ない} じゃないか[1] A: 「でも、俺たち兄妹だろ!」「名目上ではね」 "But, we're brother and sisters aren't we!?" "In name we are." [M]#ID=161657 B: でも 俺たち 兄妹 だろう{だろ} 名目上 で は ね A: あ、そうだ。まゆに変なことしたら、背骨を折る。 One more thing. If you try anything on Mayu I'll break your spine.#ID=161658 B: アッ{あ} そうだ に 変[1]{変な} 事(こと){こと} 為る(する){したら} 背骨 を[1] 折る A: いいのよ。それより、早く行かないとタイムセール終わっちゃう。 Never mind that. More importantly, if we don't go soon the time-limited sales will finish.#ID=161659 B: 良い{いい} 乃{の} よ 其れ[1]{それ} より 早い[2]{早く} 行く{行かない} と タイムセール 終わる{終わっ} じゃう{ちゃう} A: 乗せられるのは100キロがマックスです。 A load of 100 kilograms is the max.#ID=161660 B: 乗せる{乗せられる} 乃{の} は キロ が マックス[1]~ です A: このワタクシをさらりと無視するとは良い度胸ですわね。 You must have some nerve to ignore _me_. [F]#ID=161661 B: 此の{この} 私(わたし)[1]{ワタクシ} を[1] さらり[3]{さらりと}~ 無視 為る(する){する} と は いい度胸{良い度胸} です わ ね A: 「どこの迷信よ、それ」「庶民の知恵を言ってくれ」 "Where's that superstition from?" "Call it folk wisdom."#ID=161662 B: 何処{どこ} 乃{の} 迷信 よ 其れ[1]{それ} 庶民 乃{の} 知恵 を 言う{言って} 呉れる{くれ} A: 証拠隠滅どーすんのよ!普通は警察に連絡するもんでしょっ。 What does destroying evidence get you!? The usual thing would be to contact the police wouldn't it?#ID=161663 B: 証拠隠滅 如何(どう){どー} 為る(する){すん} 乃{の} よ 普通 は 警察 に 連絡[1] 為る(する){する} 物(もの){もん} でしょう{でしょっ} A: 要するに、借金を踏み倒して逃げちまった。 In short, he's run off without paying off his debt.#ID=161664 B: 要するに 借金 を[1] 踏み倒す{踏み倒して} 逃げる{逃げ} ちまう{ちまった} A: 聞きましたわよ。ご両親が借金を残して蒸発したそうですわね。 I've heard about it. Your parents disappeared, running out on their debt didn't they? [F]#ID=161665 B: 聞く{聞きました} わ よ 御{ご} 両親 が 借金 を[1] 残す{残して} 蒸発[2]~ 為る(する){した} そう です わ ね A: 日本語のニュアンスが分からないくせに、自分の辞書のほうが正しいと言い張る傲慢な毛唐だ。 You're an arrogant dirty foreigner who claims their dictionary is correct even though they don't understand the nuances of Japanese.#ID=161666 B: 日本語 乃{の} ニュアンス が 分かる{分からない} 癖に{くせに} 自分[1] 乃{の} 辞書 乃{の} 方(ほう){ほう} が 正しい と 言い張る 傲慢{傲慢な} 毛唐 だ A: ママのミルクはもう飲んだでちょ?泣かないでネンネしてくだちゃ〜い。 You've already drunk mummy's milk. Don't cry, please go sleepy-sleep.#ID=161667 B: ママ[1]~ 乃{の} ミルク は もう[1] 飲む[1]{飲んだ} でしょう{でちょ} 泣く{泣かないで} ねんね{ネンネ} 為る(する){して} 下さい{くだちゃ〜い} A: それゆえに、全てが舞さんの肩に圧し掛かってくることになる訳だ。 And so everything ends up coming down on Mai's shoulders.#ID=161668 B: それ故に{それゆえに} 全て が さん 乃{の} 肩 に 伸し掛かる[1]{圧し掛かって} 来る(くる){くる} 事(こと){こと} になる[1] 訳(わけ) だ A: この先ネタバレ♪大丈夫な方はドラッグ(反転)して読んでね♪ Spoilers ahead! If you don't mind that then read after highlighting (colour inverting).#ID=161669 B: 此の{この} 先(さき) ネタバレ 大丈夫{大丈夫な} 方(かた) は ドラッグ[4]~ 反転[3]~ 為る(する){して} 読む{読んで} ね A: とりあえずまともな人間はいないということを明記しておきたい。 In any case I just want to make clear that the fact that these are not normal people.#ID=161670 B: 取り敢えず{とりあえず} 真面{まともな} 人間(にんげん) は 居る(いる){いない} と 言う{いう} 事(こと){こと} を 明記 為る(する){して} 置く{おき} たい A: 20%増量って書いているとつい手が出ない? Don't you find yourself reaching for things with '20% extra' written on them?#ID=161671 B: 増量 って 書く{書いている} と つい 手 が 出る{出ない} A: 「いくら食べても太らない体質だから大丈夫だ」「今この瞬間世界中の人を敵に回したよ」 "My metabolism is such that no matter how much I eat I don't put on weight." "Just now, this second, you've made enemies of people throughout the world."#ID=161672 B: 幾ら{いくら} 食べる{食べて} も 太る{太らない} 体質 だ から 大丈夫 だ 今(いま) 此の{この} 瞬間 世界中 乃[1]{の} 人(ひと) を 敵に回す{敵に回した} よ A: 体育祭も終わったし、次は中間テストかあ。 Well sports day is over too, next the midterms ...#ID=161673 B: 体育祭 も 終わる{終わった} し 次(つぎ)[1] は 中間テスト か{かあ} A: ヒントの ***** の数と語の中の字数とは関係がありません。 The number of *****s in the hint has no relation to the number of characters in the word.#ID=161674 B: ヒント 乃[1]{の} 乃[1]{の} 数(かず) と 語(ご) 乃[1]{の} 中(なか) 乃[1]{の} 字数 とは 関係が無い{関係がありません} A: 自分の才能を思う存分生かすには、自分にもっとふさわしい職業、新しい職場を見つけることです。 In order to bring out your talents to the full you need to a profession more suited to you, to find a new work place.#ID=161675 B: 自分 乃[1]{の} 才能 を[1] 思う 存分 生かす には 自分[1] に もっと 相応しい{ふさわしい} 職業 新しい 職場 を[1] 見つける 事(こと){こと} です A: 「おはよう。今日は早いね」「アナタこそ、まだぐうすか寝てると思ってたのに」 "Morning. You're early today." "You too. I thought you'd still be dead to the world."#ID=161676 B: お早う{おはよう} 今日 は 早い ね 貴方(あなた)[1]{アナタ} こそ 未だ[1]{まだ} グースカ{ぐうすか} 寝る{寝てる} と 思う{思ってた} のに A: 中国語においては「テンス」を表す場合には上述のように「助詞」か「時を表す語」または文脈によるものが多い。 When indicating 'tense' in Chinese, as shown above, there are 'particles', 'time-specifying words' and also many cases where it depends on context.#ID=161677 B: 中国語 に於いて{において} は テンス を[1] 表す 場合 には 上述 の様に{のように} 助詞 か 時(とき) を[1] 表す 語(ご) 又{また} は 文脈 に依る{による} 物(もの){もの} が 多い A: やっぱり朝はこのくらいゆっくり出発したいものです。 In the morning I just want to have a leisurely start.#ID=161678 B: 矢張り{やっぱり} 朝 は この位{このくらい} ゆっくり 出発 したい 物(もの){もの} です A: 30過ぎての商売替えは大変だからしたくないのですけれどね。 Well it's very difficult changing jobs after you're thirty so I don't really want to do it.#ID=161679 B: 過ぎる(すぎる){過ぎて} 乃{の} 商売替え は 大変 だ から したい{したくない} のだ{のです} けれど ね A: 雷に驚いた京子が、俺にしがみついてきた。 Kyoko, startled by the lightning, clung onto me. [M]#ID=161680 B: 雷 に 驚く{驚いた} が 俺 に しがみ付く{しがみついて} 来る(くる){きた} A: 「具合はどうなんですか?」「ああ、うん・・・少し脱水症状が出ているかな」 "How is it?" "Well, yes ... could be some signs of dehydration"#ID=161681 B: 具合 は 如何(どう){どう} なのだ{なんです} か 嗚呼{ああ} うん 少し 脱水症状 が 出る{出ている} かな A: やりがいはあるけれどもリスクと労働時間を考えると・・・、ものすごく損な商売なのかもしれませんね。 It's a job worth doing, but if I think about the working hours and the risk ... I could be onto a real losing proposition here.#ID=161682 B: 遣り甲斐{やりがい} は 有る{ある} けども{けれども} リスク と 労働 時間 を 考える と 物(もの){もの} 凄い{すごく} 損{損な} 商売 だ{な} 乃{の} かも知れない{かもしれません} ね A: 話の接ぎ穂がなくて困った。 He found it very hard to keep the conversation going.#ID=161683 B: 話(はなし) 乃{の} 接ぎ穂[2]~ が 無い{なくて} 困る{困った} A: 果樹栽培者がリンゴの接ぎ穂を台木に接ぎ木しました。 The orchardist grafted an apple bud onto the rootstock.#ID=161684 B: 果樹栽培者 が 林檎{リンゴ} 乃{の} 接ぎ穂 を 台木 に 接ぎ木 為る(する){しました} A: ヘタクソな人は英訳しないでください。英訳依頼者からのお願いです。 Please don't do translations if you're crap at it. This is a plea from the English translation clients.#ID=161685 B: 下手くそ[1]{ヘタクソな}~ 人(ひと) は 英訳 為る(する){しないで} 下さい{ください} 英訳 依頼者 から 乃{の} お願い です A: もう・・・タバコの吸殻まで散らばってるし。 Sheesh, you've even got cigarette butts scattered around.#ID=161686 B: もう 煙草{タバコ} 乃[1]{の} 吸殻 迄{まで} 散らばる{散らばってる} し A: 私がいなかったら、この事務所は3日でカオスですよ。 If I wasn't here this office would be in chaos in three days.#ID=161687 B: 私(わたし)[1] が 居る(いる)[1]{いなかったら} 此の{この} 事務所 は 三日{3日} で カオス です よ A: いくら道に迷ったからって、こんな所で野宿は絶対にイヤですからね。 Because, no matter if we have got lost, I'd hate to sleep outside this sort of place.#ID=161688 B: 幾ら{いくら} 道に迷う{道に迷った} から って こんな 所(ところ) で 野宿 は 絶対に 嫌{イヤ} です から ね A: 行けども行けども、やはり同じ場所をグルグル回っている気がしてならない。 The further I went the more irresistible became the feeling that I was going round and round in circles.#ID=161689 B: 行けども行けども 矢張り{やはり} 同じ 場所 を ぐるぐる{グルグル} 回る(まわる){回っている} 気がする{気がして} ならない A: まだ頭はがんがんするけど熱はもうないよ。 My head's still pounding but I don't have a temperature any more.#ID=161690 B: 未だ[1]{まだ} 頭(あたま) は ガンガン{がんがん} 為る(する){する} けれど{けど} 熱 は もう 無い{ない} よ A: 移民たちは、そこへ、木の漁船にすし詰め状態で、危険な航海をするのである。 Packed into wooden fishing boats like sardines the immigrants undergo the dangerous voyage there.#ID=161691 B: 移民 達{たち} は 其処{そこ} へ 木 乃[1]{の} 漁船 に すし詰め 状態 で 危険{危険な} 航海 を[1] 為る(する){する} 乃{の} である A: 彼女の態度は気取りやわざとらしさがない。 Her nature is neither affected nor pretentious.#ID=161692 B: 彼女 乃{の} 態度 は 気取り や 態と{わざと} らしい{らし} さ[1] が 無い{ない} A: フォント・ビジネスでは決して誰も信用してはいけないよ。 In the font business you must never trust anybody!#ID=161693 B: フォント ビジネス で は 決して 誰も 信用 為る(する){して} は 行けない[3]{いけない} よ A: 彼は彼女に車を運転させるつもりはなかったのだが、彼女があまりにせがむものだから、彼の方がとうとう折れた。 He didn't intend to let her drive but she pestered him so much that he finally gave in.#ID=161694 B: 彼(かれ) は 彼女 に 車 を 運転 させる 積もり{つもり} は 無い{なかった} 乃{の} だ が 彼女 が 余り{あまり} に せがむ 物(もの){もの} だ から 彼(かれ) 乃[1]{の} 方(ほう) が 到頭{とうとう} 折れる{折れた} A: そして、どうすることも出来ない物憂さに、ふっとため息をつく。 And then I breathe a sigh from melancholy in being unable to do anything about it.#ID=161695 B: 而して{そして} 如何(どう){どう} 為る(する){する} 事(こと){こと} も 出来る{出来ない} 物憂い{物憂} さ[1]~ に ふっと[1]~ ため息をつく A: ネットワークの発達で、かつてないほど大量の文が世界中を駆け巡っています。 With the development of networks a huge and unprecedented volume of messages flies around the world.#ID=161696 B: ネットワーク 乃[1]{の} 発達 で 嘗て{かつて} 無い{ない} 程{ほど} 大量 乃[1]{の} 文(ふみ) が 世界中 を 駆け巡る{駆け巡っています} A: 私はいつも早起きするわけではない。 I don't always get up early.#ID=161697 B: 私(わたし)[1] は 何時も[1]{いつも} 早起き 為る(する){する} 訳ではない{わけではない} A: iPod nano は音質がいいらしい。 Apparently the iPod nano has good sound.#ID=161698 B: は 音質 が 良い{いい} らしい A: このチュートリアルではサンプルマンガを使用して、ダウンロードを含めてマンガを見る手順に慣れていただきます。 With this tutorial you will use the sample manga to become accustomed to the procedures for seeing the manga including download.#ID=161699 B: 此の{この} チュートリアル で は サンプル 漫画{マンガ} を 使用 為る(する){して} ダウンロード を[1] 含める{含めて} 漫画{マンガ} を[1] 見る[1] 手順 に 慣れる{慣れて} 頂く[1]{いただきます} A: VISUACTは、お客様の多様な環境やニーズにも柔軟に対応し、さまざまな運用方法をご提供します。 VISUACT supports flexibly the varied environments and needs of our customers and offers a variety of operational procedures.#ID=161700 B: は お客様 乃{の} 多様{多様な} 環境 や ニーズ に も 柔軟{柔軟に} 対応 為る(する){し} 様々(さまざま){さまざまな} 運用方法 を 御{ご} 提供 為る(する){します} A: 彼女はバッハ弾きです。 She plays Bach.#ID=161701 B: 彼女 は バッハ 弾き(ひき) です A: 消費者の米離れや国際市場解放が原因とされる米価の下落が原因だ。 It is the drop in the rice pricing (blamed on consumers' loss of interest in rice and the freeing up of the international market) that is the cause.#ID=161702 B: 消費者 乃{の} 米離れ や 国際市場 解放 が 原因 とされる 米価 乃{の} 下落 が 原因 だ A: 管理人によってアカウントの認証が行われたあと、あなたに確認のメールが送られます。 You will receive a confirmation email after your account has been activated by an administrator.#ID=161703 B: 管理人 に因って{によって} アカウント 乃{の} 認証[1] が 行う{行われた} 後(あと)[2]{あと} 貴方(あなた)[1]{あなた} に 確認 乃{の} メール が 送る{送られます} A: このうち大事なのは後者の方です。 Of these it is the latter one that is important.#ID=161704 B: この内[1]{このうち} 大事 だ{な} 乃{の} は 後者 乃{の} 方(ほう) です A: 絶対トイレの蓋を開けたままにするなよ。 Whatever you do don't leave the lid up on the toilet!#ID=161705 B: 絶対 トイレ 乃{の} 蓋 を 開ける(あかる){開けた} 儘{まま} に 為る(する){する} な よ A: この内大事なのは第二目の観点である。 Among these views, the second one is of importance.#ID=161706 B: この内[1] 大事 だ{な} 乃{の} は 第二 目(め) 乃{の} 観点 である A: しかるべき時期にお支払いいたしました。 I paid at the appropriate time.#ID=161707 B: 然るべき{しかるべき} 時期 に 支払う{お支払い} 致す{いたしました} A: ログアウトするんじゃなかったよ。 I shouldn't have logged off.#ID=161708 B: ログアウト 為る(する){する} 乃{ん} だ{じゃなかった} よ A: 彼女とここに来るのは何回目になるのだろう。 I wonder how many times I've come here with her.#ID=161709 B: 彼女 と 此処{ここ} に 来る(くる) 乃{の} は 何[2] 回目 になる[1] 乃{の} だろう A: 山火事は、樹木が燃えるだけの被害と理解されていますが、実はとんでもない「隠れキャラ」があります。 Mountain fires are thought of causing little harm with the only damage being the burning of trees and shrubs, but actually there's a hell of a 'hidden character'.#ID=161710 B: 山火事 は 樹木 が 燃える 丈(だけ){だけ} 乃{の} 被害 と 理解 為る(する){されています} が 実(じつ) は とんでもない 隠れキャラ が[1] 有る{あります} A: 彼は少し横に詰めて席を空けてあげた。 He squashed up a bit to the side to leave a seat free.#ID=161711 B: 彼(かれ) は 少し 横[2] に 詰める{詰めて} 席 を[1] 空ける(あける){空けて} 上げる[24]{あげた} A: そんな話は少しも信じてはいけません。 You can't believe a word of that.#ID=161712 B: そんな 話(はなし) は 少しも 信じる{信じて} は 行けない{いけません} A: 「お先に失礼しま〜す」「お、なんだ、また定時上がりかよ」 "Bye, see you tomorrow." "Oh, what's this? Leaving on the dot again?"#ID=161713 B: お先に失礼します{お先に失礼しま〜す} お 何だ{なんだ} 又{また} 定時上がり か よ A: 「私も頂いていいですか」「ああ、勿論構わないよ、今日は会社持ちだからね」 "May I have one as well?" "Yes, certainly. Today's on the company after all."#ID=161714 B: 私(わたし)[1] も 頂く{頂いて} 良い{いい} です か 嗚呼[2]{ああ} 勿論 構わない よ 今日 は 会社持ち だ から ね A: 投稿一覧の下の凡例を見て原因が分かりました。 When I looked at the explanatory notes under the posts list I realized what was causing it.#ID=161715 B: 投稿一覧 乃{の} 下(した) 乃{の} 凡例 を 見る{見て} 原因 が 分かる{分かりました} A: OLになってもう3年。今の生活に不満がある訳じゃないけど・・・。 Already three years since I became an office lady. It's not as if I'm dissatisfied with my present lifestyle but ...#ID=161716 B: OL になる[1]{になって} もう[1] 三年{3年} 今(いま) 乃[1]{の} 生活 に 不満 が[1] 有る{ある} 訳じゃない けれど{けど} A: 十八禁なので要注意! WARNING - 18+ ONLY.#ID=161717 B: 十八禁 だ{な} 乃{の} で 要注意 A: バナーと同じ、白を基調としたデザイン。 Like the banner, the design was based around the colour white.#ID=161718 B: バナー と 同じ 白 を 基調 と 為る(する){した} デザイン A: 男性からの投稿や記事へのレスは一切お断りしております。 Men are absolutely not allowed to post or reply to articles.#ID=161719 B: 男性 から 乃{の} 投稿 や 記事 へ 乃{の} レス[1]~ は 一切 断る{お断り} 為る(する){して} 居る(おる){おります} A: 局部には必ずモザイクをかけて下さい。 Please ensure the genitals are obscured by a mosaic effect. [XXX]#ID=161720 B: 局部[3] には 必ず モザイク[2]~ を[1] 掛ける{かけて} 下さい A: お待たせしました。お子様セットとクリームソーダです。 Thank you for waiting. One kid's meal and an ice cream soda.#ID=161721 B: お待たせしました お子様セット と クリームソーダ です A: 売春宿から出てきたところを友人に見られてばつが悪かった。 As I left the brothel, I was embarrassed to be seen by my friends.#ID=161722 B: 売春宿 から 出る{出て} 来る(くる){きた} 所(ところ){ところ} を 友人 に 見る[1]{見られて} ばつが悪い{ばつが悪かった} A: 両親がコンサートで僕のことを自慢するさまを見て、ばつが悪かった。 It was embarrassing the way my parents bragged about me at the concert.#ID=161723 B: 両親 が コンサート で 僕(ぼく) 乃{の} 事(こと){こと} を 自慢 為る(する){する} 様(さま){さま} を[1] 見る{見て} ばつが悪い{ばつが悪かった} A: 先週の雪はほんの局部的なものであった。 Last week's snow was limited to a very small area.#ID=161724 B: 先週 乃[1]{の} 雪 は 本の{ほんの} 局部的{局部的な} 物(もの){もの} である{であった} A: 2時間毎に局部を湿布しなさい。 Apply a compress to the affected part every two hours.#ID=161725 B: 時間[2] 毎に 局部[2]~ を 湿布 為る(する){し} なさい A: 天文学者が局部超銀河団の存在を推定しました。 Astronomers inferred the existence of a local supercluster.#ID=161726 B: 天文学者 が 局部[1]~ 超銀河団 乃{の} 存在 を 推定 為る(する){しました} A: 「ウィキペディアを引用するな」という主張が昨日だか一昨日だかの朝日新聞に載っていた。 The exhortation "Don't quote Wikipedia" was included in the Asahi newspaper of yesterday or the day before.#ID=161727 B: ウィキペディア を 引用 為る(する){する} な と 言う{いう} 主張 が 昨日 だ か 一昨日 だ か 乃{の} 朝日新聞 に 乗る[4]{載っていた} A: 某連盟元会長が背任の容疑で逮捕されました。 The former president of a certain association has been arrested on suspicion of breach of trust.#ID=161728 B: 某(ぼう) 連盟 旧(もと){元} 会長 が 背任 乃{の} 容疑 で 逮捕 為る(する){されました} A: 常人なら一生かかっても無理だろうが、本気になった蓮の前では、普通のシリンダー錠と大差ない。 A normal person might spend a lifetime at it and still not succeed but faced with a determined Ren it was not greatly different from a normal cylinder lock.#ID=161729 B: 常人 なら 一生 掛かる{かかって} も 無理 だろう が 本気 になる[1]{になった} 乃{の} 前(まえ) で は 普通 乃{の} シリンダー錠 と 大差 無い{ない} A: 彼は今までに9体の人型ロボットを製造していたが、その全てはデモンストレーションモデルだった。 Up to now he had made nine humanoid robots but they were all demonstration models.#ID=161730 B: 彼(かれ) は 今まで に 体(たい)[5]~ 乃{の} 人型ロボット を 製造 為る(する){していた} が 其の[1]{その} 全て は デモンストレーション モデル だ{だった} A: 無断キャンセルにはほとほと困っています。 These cancellations without notice are a real pain.#ID=161731 B: 無断 キャンセル には 殆{ほとほと} 困る{困っています} A: ひろしは困り果てているのよ。レポートを書くのに必要な一冊しかない本をなくしてしまったの。 Hiroshi is worn out with worry since he lost the only copy of the book he needed for his report.#ID=161732 B: は 困り果てる{困り果てている} 乃{の} よ レポート を 書く のに 必要[1]{必要な} 一冊 しか 無い{ない} 本(ほん) を 無くす{なくして} 仕舞う{しまった} 乃{の} A: ヘロヘロになる前に、夏バテ対策をしっかり行い元気に夏を乗り切りましょう。 Let's take precautions against heat fatigue, before we flake out from the heat, and have a healthy summer.#ID=161733 B: ヘロヘロ になる[1] 前(まえ) に 夏ばて{夏バテ} 対策 を 確り{しっかり} 行う{行い} 元気 に 夏(なつ) を 乗り切る{乗り切りましょう} A: 山道で迷って、ヘロヘロに疲れて家にたどり着いた。 I arrived home, thoroughly worn out, after getting lost in the mountain paths.#ID=161734 B: 山道 で 迷う{迷って} ヘロヘロ{ヘロヘロに} 疲れる{疲れて} 家(いえ) に 辿り着く{たどり着いた} A: 在留届に変更があったり、未だに変更届を提出されていない方は、至急提出頂きますようお願いします。 We ask that those who have had a change to their residence report and have not yet submitted a change report please do so as quickly as possible.#ID=161735 B: 在留届 に 変更 が[1] 有る{あったり} 未だに 変更届 を 提出 為る(する){されていない} 方(かた) は 至急 提出 頂く{頂きます} 様(よう){よう} お願いします A: 構いませんよ。いつもの夜酒です。たまにはパートナーがいるのもいいものでしょう。 I'm not bothered. It's just my usual nightcap. Having someone to drink with on occasion might be nice.#ID=161736 B: 構いません よ 何時も{いつも} 乃[1]{の} 夜酒 です 偶に{たまに} は パートナー が 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} も 良い{いい} 物(もの){もの} でしょう[1] A: 少し酔いが回ってしまったようですね。すみません、意味の分からないことを言って・・・。 It seems I've got a little tipsy. Sorry to have talked rubbish...#ID=161737 B: 少し 酔いが回る{酔いが回って} 仕舞う{しまった} 様(よう){よう} です ね 済みません{すみません} 意味 乃{の} 分かる{分からない} 事(こと){こと} を 言う{言って} A: すいません、タイポです。 Sorry, that's a typo.#ID=161738 B: 済みません{すいません} タイポ です A: 我々ACME Ltd.としては、全力を持って敵対的買収に対抗するものと、明言しておこう。 We, ACME Ltd., hereby announce that we will resist with all our strength this hostile takeover.#ID=161739 B: 我々 としては 全力 を[1] 持つ{持って} 敵対的買収 に 対抗 為る(する){する} 物(もの){もの} と 明言 為る(する){して} 置く{おこう} A: 「なに、アンタ疑ってんの」「だ、だってそんな、いきなり魔界とか魔族とか、信じろという方がおかしいよ」 "What? Are you doubting us?" "B-but, that is, suddenly 'spirit world', 'magical beings' - it's strange to ask me to believe." [Game]#ID=161740 B: 何{なに} あんた{アンタ} 疑う{疑ってん} 乃{の} でも{だって} そんな 行成{いきなり} 魔界 とか 魔族 とか 信じる{信じろ} と 言う{いう} 方(ほう) が 可笑しい{おかしい} よ A: あたし、低脂肪乳ね。 Low-fat milk for me. [F]#ID=161741 B: 私(あたし){あたし} 低脂肪乳 ね A: 夕方でもう暗かったんですけど、ネコが電線を渡っているのを見ました。 そそそ、そんなことできるんですか、ネコって。 It was evening and already dark but I saw a cat walking along a telephone wire. Can they do that, cats?#ID=161742 B: 夕方 で もう[1] 暗い[1]{暗かった} 乃{ん} です けれど{けど} 猫{ネコ} が 電線 を 渡る{渡っている} 乃{の} を 見る[1]{見ました} そんな 事(こと){こと} 出来る{できる} 乃{ん} です か 猫{ネコ} って A: 戦場に赴くカメラマンが不発弾の危険性を知らないのは不思議だ、新聞社は教育を怠ってる。 It is strange that a cameraman heading for a war-zone should not know about the danger of unexploded shells. The newspaper company is being negligent in its training.#ID=161743 B: 戦場 に 赴く カメラマン が 不発弾 乃[1]{の} 危険性 を[1] 知る{知らない} 乃{の} は 不思議 だ 新聞社 は 教育 を 怠る{怠ってる} A: AとBを反応させるとCが生成されます。 C is formed by reacting A with B.#ID=161744 B: と を 反応 させる と が 生成 為る(する){されます} A: 自分の目耳で見聞きしていないものは、本当かもしれないが、本当ではないかもしれない。 What you don't see and hear with your own ears and eyes might be true, but it might also not be true.#ID=161745 B: 自分 乃{の} 目耳 で 見聞き 為る(する){していない} 物(もの){もの} は 本当 かも知れない{かもしれない} が 本当 だ{ではない} かも知れない{かもしれない} A: 向こうではセレブという言葉を「金持ち」の意味では使わない。という事で日本人と判明しました。 They don't use 'celeb' to mean 'rich man' over there. By which I determine that you are Japanese.#ID=161746 B: 向こう で は セレブ と言う{という} 言葉 を 金持ち 乃{の} 意味 で は 使う{使わない} と 言う{いう} 事(こと) で 日本人 と 判明 為る(する){しました} A: どっちに主眼をおくかでどちらでもいいでしょ。 Depending on which you think of as the main point, either is OK.#ID=161747 B: 何方(どっち){どっち} に 主眼を置く{主眼をおく} か で 何方(どちら){どちら} でも 良い{いい} でしょう{でしょ} A: くれるのではなく、貸与だそうです。 Apparently they aren't given, but loaned.#ID=161748 B: 呉れる{くれる} 乃{の} だ{ではなく} 貸与 だ そう[1] です A: 完璧な平和を。 永遠なる平和を祈ろう。 Let us pray for a perfect, an eternal, peace.#ID=161749 B: 完璧{完璧な} 平和 を 永遠 なる[3] 平和 を 祈る{祈ろう} A: その中毒者は麻薬の過剰摂取で死んだ。 The addict died from a drug overdose.#ID=161750 B: 其の[1]{その} 中毒者 は 麻薬 乃{の} 過剰摂取 で 死ぬ{死んだ} A: 昔の作品ですが、ネーム無しで好き放題やってしまったので無駄に長いです。 This is an early work, I did it freely without storyboarding so it's unreasonably long.#ID=161751 B: 昔 乃{の} 作品 です が ネーム[2]~ 無し で 好き放題 遣る{やって} 仕舞う{しまった} ので 無駄{無駄に} 長い です A: なんか・・・女湯から悲鳴が聞こえてくるんだけど。 Say ... I can hear screams coming from the women's bath.#ID=161752 B: 何か{なんか} 女湯 から 悲鳴 が 聞こえる{聞こえて} 来る(くる){くる} 乃{ん} だ けれど{けど} A: 訂正しろ、今すぐ。 Take that back, right now!#ID=161753 B: 訂正 為る(する){しろ} 今すぐ A: 女として自覚なさ過ぎて怖い。 It's scary how little consideration she gives to being a woman.#ID=161754 B: 女(おんな) として 自覚 無い{な} さ[1] 過ぎる(すぎる){過ぎて} 怖い A: 個体発生は系統発生を繰り返す。 Ontogeny recapitulates phylogeny.#ID=161755 B: 個体発生 は 系統発生 を[1] 繰り返す A: これを信じろって方が無理だな。 You can't ask us to believe this.#ID=161756 B: 此れ[1]{これ} を 信じる{信じろ} って 方(ほう) が 無理 だ な A: 君のせっかくの名講義は猫に小判だったね。 Your wonderful lecture was pearls before swine. [M]#ID=161757 B: 君(きみ)[1] 乃{の} 折角{せっかく} 乃{の} 名(めい) 講義 は 猫 に 小判 だ{だった} ね[1] A: 30年ぶりにクラス会があった。 There was a class reunion after 30 years.#ID=161758 B: 年ぶり に クラス会 が[1] 有る{あった} A: あと、戸締りよろしくな。 I'll leave you to lock up.#ID=161759 B: 後(あと){あと} 戸締まり{戸締り} 宜しく{よろしく} な A: 私たちは勿論サポートしますが最後に決めるのは貴方の熱意だということを覚えていてください。 Obviously we will help but what please remember that what decides it in the end is your zeal.#ID=161760 B: 私たち は 勿論 サポート 為る(する){します} が 最後 に 決める 乃{の} は 貴方(あなた)[1] 乃{の} 熱意 だ と 言う{いう} 事(こと){こと} を 覚える{覚えていて} 下さい{ください} A: すっぴんは恥ずかしいのであまり見ないで下さい。 It's embarrassing to be seen without make-up so please don't stare.#ID=161761 B: 素っぴん[1]{すっぴん}~ は 恥ずかしい ので 余り{あまり} 見る[1]{見ないで} 下さい A: インターネットは情報量が多いので、使えない情報も沢山あります。 The Internet has a lot of information and thus also a lot of useless information.#ID=161762 B: インターネット は 情報量が多い ので 使う{使えない} 情報 も 沢山 有る{あります} A: あの若夫婦は今でも親におんぶに抱っこだ。 That young couple are still tied to their parent's apron strings.#ID=161763 B: 彼の{あの} 若夫婦 は 今(いま) でも 親 に 負んぶに抱っこ{おんぶに抱っこ} だ A: 魔力(Magic):魔法を使うために必要な能力値。 魔法を使うと減少するが、時間で回復する。 MP(magic):Ability score needed to use magic. As you use magic it drops, but with time it recovers.#ID=161764 B: 魔力 魔法 を 使う 為に{ために} 必要[1]{必要な} 能力値 魔法 を[1] 使う と 減少 為る(する){する} が 時間 で 回復 為る(する){する} A: なかなか「きもの」を着る機会がないというかたも、思い切って着てみましょう! Also, those of you who don't have the chance to wear a 'kimono', go for it and wear one!#ID=161765 B: 中々{なかなか} 着物{きもの} を[1] 着る 機会 が 無い{ない} と 言う{いう} 方(かた){かた} も 思い切って 着る{着て} 見る[5]{みましょう} A: 城の創建は11世紀にさかのぼると伝えられる。 It is said that the castle dates back to the 11th century.#ID=161766 B: 城(しろ) 乃{の} 創建 は 世紀 に 遡る{さかのぼる} と 伝える{伝えられる} A: 「背が伸びて入らないわよね」「そう、断じて太ったわけではない!」「成長したという便利な言葉は我々の切り札」 "We've got taller so they don't fit." "Right, it's certainly not that we've got fat!" "The useful phrase 'grown up' is our trump card." [F]#ID=161767 B: 背が伸びる{背が伸びて} 入る(はいる){入らない} わ よ ね 然う[2]{そう} 断じて 太る{太った} 訳ではない{わけではない} 成長 為る(する){した} と 言う{いう} 便利{便利な} 言葉 は 我々 乃{の} 切り札 A: 文法屋に聞きたいんですが、「be+分詞」はV Cなどのように考えることはできないんですか? I'd like to ask a grammarian, isn't it possible to think of 'be + participle' like you do V C and such?#ID=161768 B: 文法 屋[2]~ に 聞く{聞き} たい 乃{ん} です が 分詞 は 等(など){など} の様に{のように} 考える 事(こと){こと} は 出来る{できない} 乃{ん} です か A: 入学試験に落ちないように、彼女は一生懸命に勉強した。 She studied hard in order not to fail the entrance exam.#ID=161769 B: 入学試験 に 落ちる{落ちない} ように[1] 彼女 は 一生懸命{一生懸命に} 勉強 為る(する){した} A: 可算名詞か不可算名詞かどちらかを従えている表現を2つ書け。 Write two expressions that are followed by either count or non-count nouns in conversation.#ID=161770 B: 可算名詞 か 不可算名詞 か どちらか を[1] 従える[1]{従えている}~ 表現 を[1] 二つ{2つ} 書く{書け} A: 脅威は変化し続ける、進化できない防御は意味がない。 The threat increases; a defence that doesn't evolve is meaningless.#ID=161771 B: 脅威 は 変化(へんか) 為る(する){し} 続ける 進化 出来る{できない} 防御 は 意味 が 無い{ない} A: 特に理解力がある訳でもない普通の中学生です。 He's just a normal junior high school student, not particularly intelligent.#ID=161772 B: 特に 理解力 が[1] 有る{ある} 訳(わけ) でもない[1] 普通 乃{の} 中学生 です A: 勿論最初の約束優先ということで謝ったわ。 Of course I apologised, saying that the first appointment had priority. [F]#ID=161773 B: 勿論 最初 乃{の} 約束 優先 と 言う{いう} 事(こと){こと} で 謝る{謝った} わ A: サミットって、主要国首脳会議のことなんですか? By summit, do you mean the Group of Eight?#ID=161774 B: サミット って 主要国首脳会議 乃{の} 事(こと){こと} なのだ{なんです} か A: 「−osity」という接尾辞がどういうものかを理解すれば良い。 You just have to understand what sort of thing the suffix '-osity' is.#ID=161775 B: と言う{という} 接尾辞 が 如何いう{どういう} 物(もの){もの} か を 理解 為る(する){すれば} 良い A: 「−osity」は語尾が「−ous」の形容詞から作られる抽象名詞の語尾。 '-osity' is an abstract noun word ending created from the ending of an '-ous' adjective.#ID=161776 B: は 語尾 が 乃[1]{の} 形容詞 から 作る{作られる} 抽象名詞 乃[1]{の} 語尾 A: 英語話者に通じなきゃ意味ないぞ。 That means nothing if English speakers don't understand it. [M]#ID=161777 B: 英語話者 に 通じる{通じ} 無ければ{なきゃ} 意味 無い{ない} ぞ A: このようなポスターを貼るには許可が必要ですし、だいいち街の美観を損ないます! You need permission to put up that sort of poster, and, most of all, you're ruining the looks of the street!#ID=161778 B: この様{このような} ポスター を[1] 張る(はる)[1]{貼る} には 許可 が 必要[1] です し 第一{だいいち} 町[1]{街} 乃{の} 美観 を[1] 損なう{損ないます} A: 別にブルマに特別な関心があるわけじゃない。そういうフェティシズムはない、と思う。 It's not like I've got any special interest in gym shorts - I've not got that fetish, I think.#ID=161779 B: 別に ブルマ[2]~ に 特別{特別な} 関心 が[1] 有る{ある} 訳じゃない{わけじゃない} そう言う{そういう} フェティシズム は 無い{ない} と 思う A: (当然ですが先生は英仏語とも理解できますけれど) (obviously he can understand both English and French)#ID=161780 B: 当然 です が 先生 は 英仏 語(ご)[1] 共(とも){とも} 理解 出来る{できます} けれど A: 実は、have 目的語 doneは使役じゃない場合が多い。 Actually there are many cases where it isn't 'have=object, done=causative verb'.#ID=161781 B: 実は 目的語 は 使役[2]~ だ{じゃない} 場合 が 多い A: 暗雲が立ちこめていた後には、すっきりとした晴れ間になる。 After dark clouds, you get periods of refreshing clear weather.#ID=161782 B: 暗雲 が 立ち込める{立ちこめていた} 後(あと) には すっきり[1] と 為る(する){した} 晴れ間 になる[1] A: 梅雨の晴れ間に洗濯物を干すと気分はもう夏でした。 Drying the washing on a fine day in the rainy season; I felt like it was already summer.#ID=161783 B: 梅雨 乃{の} 晴れ間 に 洗濯物 を[1] 干す[1] と 気分 は もう[1]~ 夏(なつ) です{でした} A: この弓は張りが強いです。 This bow has a strong draw.#ID=161784 B: 此の{この} 弓 は 張り(はり) が 強い(つよい) です A: 娘をなくして、すっかり心の張りがなくなりました。 Losing my daughter has taken away my will to live.#ID=161785 B: 娘(むすめ) を 無くす[3]{なくして} すっかり 心(こころ) 乃{の} 張り(はり) が 無くなる{なくなりました} A: ERROR:本文がありません! ERROR: No message body!#ID=161786 B: 本文 が[1] 有る{ありません} A: これはスキーとバーベキューとパーティーを日帰りで楽しむいいとこ取りの計画だ。 Skiing, barbecues, parties: with this plan you get the best of everything and can enjoy it all on a one-day visit.#ID=161787 B: 此れ[1]{これ} は スキー と バーベキュー と パーティー を 日帰り で 楽しむ いいとこ取り 乃{の} 計画 だ A: マウスとキーボードを行ったりきたりするのが煩雑なので、キーボードのみで操作できるようショートカットキーはないのでしょうか? It's a fiddle going to and fro between the keyboard and mouse so are there shortcuts to allow operation using only the keyboard?#ID=161788 B: マウス[3]~ と キーボード を 行ったり来たり{行ったりきたり} 為る(する){する} 乃{の} が 煩雑 だ{な} ので キーボード のみ で 操作 出来る{できる} 様(よう){よう} ショートカットキー は 無い{ない} 乃{の} でしょう[1] か A: 助けてやりたいとは思うが、自分ではどうしようもなかった。 I wanted to help, but there was nothing I could do.#ID=161789 B: 助ける{助けて} 遣る[5]{やり} たい と は 思う が 自分[1] で は どう仕様も無い{どうしようもなかった} A: こう見えて、子供の頃はケーキを二ホール平らげた伝説を持っている。 You couldn't tell it by looking, but she has the legendary tale of having eaten two whole cakes when a child.#ID=161790 B: 斯う{こう} 見える(みえる){見えて} 子供 乃{の} 頃(ころ) は ケーキ を 二 ホール[3]~ 平らげる{平らげた} 伝説 を[1] 持つ{持っている} A: 松川先生との出会いをきっかけに、私の人生は変わった。 My life changed sparked by the time I met Mr Matsukawa.#ID=161791 B: 先生 と 乃{の} 出会い を 切っ掛けに{きっかけに} 私(わたし)[1] 乃{の} 人生 は 変わる{変わった} A: 例文や、文章の仕組みをディクテーションでマスターしましょう。 Let's master example sentences and the make-up of text by dictation.#ID=161792 B: 例文 や[1] 文章 乃{の} 仕組み を ディクテーション で マスター[1] 為る(する){しましょう} A: 主体・客体さえ訳せればあとはそこまで難しくないです。 If you can translate the subject and object then after that it isn't so difficult.#ID=161793 B: 主体 客体 さえ 訳す{訳せれば} 後(あと){あと} は そこまで 難しい{難しくない} です A: 買い物の割に遅かったな。どこぞでよろしくやっていたのか? You're pretty late to have just gone shopping. Have you been making out someplace?#ID=161794 B: 買い物 乃{の} 割に 遅い{遅かった} な 何処ぞ{どこぞ} で 宜しくやる[1]{よろしくやっていた}~ 乃{の} か A: アフリカ大陸のどこかへ行くとしたらどこが一番衛生的で安全ですか? If I was going to the African continent where would be the safest and most sanitary place?#ID=161795 B: アフリカ大陸 乃[1]{の} 何処か{どこか} へ 行く としたら 何処{どこ} が 一番(いちばん) 衛生的 で 安全[1] です か A: 空輸のおかげで食べ物に季節感を感じなくなったというお話です。 It's talking about how, thanks to air transport, we've lost the sense of 'season' for foodstuffs.#ID=161796 B: 空輸 乃{の} お陰で{おかげで} 食べ物 に 季節感 を[1] 感じる{感じなく} 成る[1]{なった} と 言う{いう} 御{お} 話(はなし) です A: この100年、ユダヤ人ほど苦難をなめてきた民族はいないだろう。 There can be no people who have gone through as many hardships this century as the Jews.#ID=161797 B: 此の{この} 年(ねん) ユダヤ人 程{ほど} 苦難 を[1] 舐める[3]{なめて} 来る(くる){きた} 民族 は 居る(いる){いない} だろう A: 休暇の予め計画を立てている。 We are making advance plans for our holidays.#ID=161798 B: 休暇 乃{の} あらかじめ計画{予め計画} を[1] 立てる{立てている} A: それは抜け目のないやり方だった。 That was a nifty way of doing it.#ID=161799 B: 其れ[1]{それ} は 抜け目のない やり方 だ{だった} A: 彼女は抜け目のない人だから、騙すことはできない。 You won't trick her; she knows a thing or two.#ID=161800 B: 彼女 は 抜け目のない 人(ひと) だ から 騙す 事(こと){こと} は 出来る{できない} A: 一発で命中しなくたって、妊娠するまでハメ続ければいいだけだし。 Even if we don't get lucky on the first try we can just keep fucking till I get pregnant. [XXX]#ID=161801 B: 一発 で 命中 為る(する){しなく} でも{たって} 妊娠 為る(する){する} 迄{まで} 嵌める[2]{ハメ}~ 続ける{続ければ} 良い{いい} 丈(だけ){だけ} だ し A: 護教論には興味ないんだ。 I'm not interested in apologetics.#ID=161802 B: 護教論 には 興味ない 乃{ん} だ A: 只見町は福島県南会津地方にあり、急峻な山を隔てて新潟との県境に位置しています。 Tadami is in Minamiaizu in Fukushima; cut off by steep mountains and located on the prefecture border with Niigata.#ID=161803 B: 町 は 福島県 地方 に 有る{あり} 急峻{急峻な} 山(やま) を 隔てる{隔てて} 新潟 と 乃{の} 県境 に 位置 為る(する){しています} A: 日本では心臓病を患う人が多いようですが、リビアでも心筋梗塞になる人が最近とても増えています。 Many people suffer from heart disease in Japan, but in Libya those having heart attacks have also increased a lot recently.#ID=161804 B: 日本 で は 心臓病 を[1] 患う 人(ひと) が 多い 様(よう){よう} です が リビア でも 心筋梗塞 になる 人(ひと) が 最近 迚も{とても} 増える{増えています} A: もうだめだ。 It's all over.#ID=161805 B: もう 駄目{だめ} だ A: 横には喧嘩状態の妻が眠っている。 To my side my wife, who I'm presently at odds with, lies sleeping.#ID=161806 B: 横[4] には 喧嘩 状態 乃{の} 妻 が 眠る[1]{眠っている} A: なるほど、言われてみれば確かに、田中さんは模擬戦で一度も被弾していませんでしたね。 Of course. Now that you say that, certainly Ms Tanaka wasn't shot even once in the mock battles.#ID=161807 B: 成程{なるほど} 言われてみれば 確かに さん は 模擬戦 で 一度 も 被弾 為る(する){していませんでした} ね A: 日本は一夫多妻制ではないんですよ、あなた。 We don't have polygamy in Japan, dear.#ID=161808 B: 日本 は 一夫多妻 制 だ{ではない} 乃{ん} です よ 貴方(あなた){あなた} A: 超高圧水の噴射により、ほとんどの詰まり(サビ、砂)が排除される。 By means of super high-pressure water spray practically all sediment (rust, sand) is removed.#ID=161809 B: 超 高圧水 乃{の} 噴射 に依り{により} 殆ど{ほとんど} 乃[1]{の} 詰まり 錆{サビ} 砂 が 排除 為る(する){される} A: 彼女がどうしてその犯罪に及んだかという動機については、いまだによくわかりません。 They still haven't been able to work out quite what her motive was for resorting to crime.#ID=161810 B: 彼女 が 如何して{どうして} 其の[1]{その} 犯罪に及ぶ{犯罪に及んだ} か と 言う{いう} 動機 に就いて{について} は 未だに{いまだに} 良く[1]{よく} 分かる{わかりません} A: この気持ちが冷めないうちにがんばります!!「鉄は熱いうちに打て」といいますから。 I'm going to get going before this feeling goes!! Well they do say "Strike while the iron is hot".#ID=161811 B: 此の{この} 気持ち が 冷める[2]{冷めない} 内(うち){うち} に 頑張る{がんばります} 鉄は熱いうちに打て と 言う{いいます} から A: ふふふ、ごめんあそばせ。気になさらないで下さいな! Ha-ha-ha, pray forgive me. Please don't worry yourself about that! [F]#ID=161812 B: フフ{ふふふ} ご免あそばせ{ごめんあそばせ} 気(き) に 為さる{なさらないで} 下さい な A: 結局面倒なのでタクシーで帰宅しました。 In the end it was just too much bother so I went home by taxi.#ID=161813 B: 結局 面倒 だ{な} ので タクシー で 帰宅 為る(する){しました} A: いつ寝首を掻かれるかわかったものではありません。 There's no telling when she'll stab you in the back.#ID=161814 B: 何時(いつ){いつ} 寝首をかく[1]{寝首を掻かれる}~ か 分かる{わかった} 物(もの){もの} だ{ではありません} A: 今週、3日連続でカーアクションものの外国映画を字幕で見た。 This week I've watched foreign car-action movies for three days in a row by subtitles.#ID=161815 B: 今週 三日{3日} 連続 で カー アクション 物(もの){もの} 乃{の} 外国 映画 を[1] 字幕 で 見る[1]{見た} A: ウォシュレット自体が日本以外の国ではほとんど普及していません。 The bidet-toilet itself has not spread much outside of Japan.#ID=161816 B: ウォシュレット 自体 が 日本 以外 乃[1]{の} 国 で は 殆ど{ほとんど} 普及 為る(する){していません} A: あ、もうテレカがなくなる・・。じゃあ、30分後に。 Ah, the phone card's already running out.. See you in half an hour.#ID=161817 B: 嗚呼{あ} もう[1] テレカ が 無くなる{なくなる} じゃ[1]{じゃあ} 分(ふん) 後(ご) に A: それに、体操服もいまだにブルマーなんだよね。なんでだろ? And also the gym uniform is still gym shorts, isn't it? I wonder why.#ID=161818 B: 其れに{それに} 体操服 も 未だに{いまだに} ブルマ[2]{ブルマー} だ{な} のだ{んだ} よ ね 何で[1]{なんで}~ だろう{だろ} A: 上級者が英語力(特に読解力)をつけたければ、語彙を増やすのが王道ですね。 If the more advanced want to improve English ability (especially reading comprehension) increasing vocabulary is the way to go.#ID=161819 B: 上級 者(しゃ) が 英語 力(りょく) 特に 読解力 を[1] 付ける{つけ} たい{たければ} 語彙 を 増やす 乃{の} が 王道[2] です ね A: 「まがりなりにも通じている」ということと「正しい英語を使っている」ということには雲泥の差があります。 There is a world of difference between, "somehow being understood" and "using correct English."#ID=161820 B: 曲がりなりにも{まがりなりにも} 通じる{通じている} と 言う{いう} 事(こと){こと} と 正しい 英語 を[1] 使う{使っている} と 言う{いう} 事(こと){こと} には 雲泥の差 が[1] 有る{あります} A: まるでそれが正しい英語の証左かのように。 Just as if that was proof that that English was correct.#ID=161821 B: 丸で{まるで} 其れ[1]{それ} が 正しい 英語 乃{の} 証左 か 乃{の} 様(よう){ように} A: 雨天中止になりそうな計画だな。 That's a plan that sounds likely to be cancelled by rain.#ID=161822 B: 雨天中止 になる[1]{になり} そう{そうな} 計画 だ な A: 「めがねなくても大丈夫なの?」「あ、これ伊達めがねだから、頭よくなるかなと思って」 "You're OK without your glasses?" "Ah, these are fake you see, I thought it might make me brainier..."#ID=161823 B: 眼鏡{めがね} 無い{なくて} も 大丈夫 だ{な} 乃{の} 嗚呼{あ} 此れ[1]{これ} 伊達メガネ{伊達めがね} だ から 頭(あたま) 良い{よく} 成る[1]{なる} かな と 思う{思って} A: 「聞いたよ、光一」「まあ皆までいうなって。分かってる。神社の夏祭りの一件でしょ?」 "I've heard about it, Koichi" "You don't need to say anything more, I know. It's the summer festival incident at the shrine, right?"#ID=161824 B: 聞く{聞いた} よ まあ 皆まで言うな{皆までいうな} って 分かる{分かってる} 神社 乃{の} 夏祭り 乃{の} 一件 でしょう{でしょ} A: バイトで学費を稼ぎながら大学に通ってる。まあ苦学生ってとこかな。 I pay my university fees to go to university by part-time work. Well, I'm a 'working student' I suppose.#ID=161825 B: バイト で 学費 を[1] 稼ぐ{稼ぎ} 乍ら[1]{ながら} 大学 に 通う{通ってる} まあ 苦学生 って 所(ところ){とこ} かな A: ああでも安心してくれ。オレ、ノンケのコには手を出さないから。 Oh, but don't worry. I don't put the moves on straight guys. [M]#ID=161826 B: 嗚呼{ああ} でも 安心(あんしん) 為る(する){して} 呉れる{くれ} 俺{オレ} ノンケ 乃{の} 子(こ)[1]{コ} には 手を出す{手を出さない} から A: ここが締めつけられるように痛みます。 I have a gripping pain here.#ID=161827 B: 此処{ここ} が 締め付ける{締めつけられる} ように[1] 痛む{痛みます} A: ここが差し込むように痛みます。 I have a gripping pain here.#ID=161828 B: 此処{ここ} が 差し込む[1] 様(よう){よう} に 痛む{痛みます} A: 多くの言語で辞書形の語尾が決まっており、日本語ではう段の文字で終わる。 In many languages the way dictionary-form words end is fixed; in Japanese they end in a 'u row' character.#ID=161829 B: 多く 乃{の} 言語 で 辞書形 乃[1]{の} 語尾 が 決まる{決まって} 居る(おる){おり} 日本語 で は う段 乃{の} 文字 で 終わる A: 「刀の投擲の練習?」「すっぽ抜けただけです」 "Practising sword throwing?" "It just slipped out of my hands."#ID=161830 B: 刀[1]~ 乃[1]{の} 投擲 乃[1]{の} 練習 すっぽ抜ける[1]{すっぽ抜けた}~ 丈(だけ){だけ} です A: とても現実味のあるプランとは言えなかったな。 You couldn't say that was a plan with any sense of reality to it.#ID=161831 B: 迚も{とても} 現実味 乃{の} 有る{ある} プラン と は 言う{言えなかった} な A: プライヤー氏はパリでの公演のリハーサル中にくも膜下出血で倒れ、市内の病院に運ばれましたが午後4時23分息を引き取りました。 Mr Pryor collapsed with a subarachnoid haemorrhage when rehearsing for a performance in Paris. He was taken to local hospital but passed away at 4:23 pm.#ID=161832 B: 氏(し) は で 乃{の} 公演 乃{の} リハーサル 中(ちゅう)[6] に くも膜下出血 で 倒れる{倒れ} 市内 乃{の} 病院 に 運ぶ{運ばれました} が 午後 時(じ){4時} 分(ふん) 息を引き取る{息を引き取りました} A: 絶望した彼は自殺を図った。 Despair drove him to attempt suicide.#ID=161833 B: 絶望 為る(する){した} 彼(かれ) は 自殺を図る{自殺を図った} A: また雨が降っている。2月の雪まつりは無事行えるだろうか。 It's raining again. I wonder if we will be able to have the February snow festival?#ID=161834 B: 又{また} 雨 が 降る(ふる){降っている} 二月(にがつ){2月} 乃{の} 雪祭り{雪まつり} は 無事 行う{行える} だろう か A: しかし、天才であるが故に一般ピーポーから理解され難いというのは宿命とも言えるわ。 However you could say that being found hard to understand by the common folk for one's genius is fate. [F]#ID=161835 B: 然し{しかし} 天才 である が 故に 一般ピーポー から 理解 為る(する){され} 難い と 言う{いう} 乃{の} は 宿命 と も 言う{言える} わ A: 小中学生なんて、まだまだ善悪の見分けも、現実と仮想の見分けもつかない。 Elementary and primary school children don't yet know good from evil or reality from fiction.#ID=161836 B: 小中学生 何て{なんて} 未だ未だ{まだまだ} 善悪 乃{の} 見分け も 現実 と 仮想 乃[1]{の} 見分け も 付く{つかない} A: カンマを入れないようにしたいんだけど、6はカンマがないと不自然な気がします。 I'd like to do without commas, but 6 feels odd if it doesn't have commas.#ID=161837 B: コンマ{カンマ} を[1] 入れる{入れない} 様(よう){ように} したい 乃{ん} だ けれど{けど} は コンマ{カンマ} が 無い{ない} と 不自然 だ{な} 気がする{気がします} A: 投擲用のナイフが男たちの首筋に深々と突き刺さっていた。 Throwing knives were stuck deep into the men's necks.#ID=161838 B: 投擲 用[2] 乃[1]{の} ナイフ が 男 達{たち} 乃{の} 首筋 に 深々(ふかぶか){深々と} 突き刺さる{突き刺さっていた} A: 貴君に、この統合軍の指揮をとってもらいたい。 We want you to take command of this unified force.#ID=161839 B: 貴君 に 此の{この} 統合 軍(ぐん) 乃{の} 指揮を執る{指揮をとって} 貰う{もらい} たい A: 絶望的な戦いの中、貴君の師団が善戦したことは高く評価されている。 Your division was highly praised for fighting well in the midst of a hopeless conflict.#ID=161840 B: 絶望的{絶望的な} 戦い 乃{の} 中(なか) 貴君 乃{の} 師団 が 善戦 為る(する){した} 事(こと){こと} は 高い{高く} 評価 為る(する){されている} A: ふふっ・・・その子、人間じゃないの。ロボットなのよ。ア・ン・ド・ロ・イ・ド。 Ha-ha ... She isn't human. She's a robot; A-n-d-r-o-i-d.#ID=161841 B: フフ{ふふっ} 其の[1]{その} 子(こ)[3]~ 人間(にんげん)[1] だ{じゃない} 乃{の} ロボット な 乃{の} よ アンドロイド{ア・ン・ド・ロ・イ・ド} A: 性能的には問題なかったんだけど、一体あたりにかかる費用があまりにも膨大で、コストパフォーマンスが悪いということでね。 There was nothing wrong with their ability, it was just that the expense for each unit was so vast that the cost performance was bad.#ID=161842 B: 性能 的(てき){的に} は 問題 無い{なかった} 乃{ん} だ けれど{けど} 一体[1] 当たり{あたり} に 掛かる{かかる} 費用 が 余り{あまり} に も 膨大 で コストパフォーマンス が 悪い(わるい) と 言う{いう} 事(こと){こと} で ね A: 上司がいくら立派なことを言っても、部下は、見るところはちゃんと見ている。 However fine the words of the management, those working for them see what is to be seen.#ID=161843 B: 上司 が 幾ら{いくら} 立派{立派な} 事(こと){こと} を[1] 言う{言って} も 部下 は 見る[1] 所(ところ){ところ} は ちゃんと 見る[1]{見ている} A: 質問に対しては親切に答えて下さった。 He kindly answered questions.#ID=161844 B: 質問 に対して は 親切{親切に} 答える{答えて} 下さる{下さった} A: 動けるようになると健康の有難さを実感しますよね。 It's when you become able to move that the real value of health hits home.#ID=161845 B: 動く{動ける} 様(よう){よう} になる[1] と 健康 乃{の} 有り難い{有難} さ[1] を 実感 為る(する){します} よ ね A: 「人は見かけによらない」とはよく言ったものですね。 It's well said that "You can't judge people by their appearance", isn't it?#ID=161846 B: 人(ひと) は 見かけによらない と は 良く{よく} 言う{言った} 者(もの){もの} です ね A: カキコ苦手なんです。 I'm not good at posting stuff online.#ID=161847 B: カキコ 苦手 なのだ{なんです} A: 「すべき」というのは、現在形で書かれている論文も散見されるからです。 I say "should", because theses written in the present tense are still seen around and about.#ID=161848 B: すべき と 言う{いう} 乃{の} は 現在形 で 書く{書かれている} 論文 も 散見 為る(する){される} から です A: あ、みんなには内緒だよ?寮を夜中に抜け出すのは厳罰だからね? Oh, that's a secret, OK? Because slipping out of the dorm in the night is severely punished.#ID=161849 B: 嗚呼{あ} 皆{みんな} には 内緒 だ よ 寮[1] を 夜中(よなか) に 抜け出す[1] 乃{の} は 厳罰 だ から ね A: 2人とも今日は大活躍だったみたいね。先生も鼻が高いわ。 You've both been very impressive today. I'm proud of you. [F]#ID=161850 B: 二人とも{2人とも} 今日 は 大(だい) 活躍 だ{だった} みたい ね 先生 も 鼻が高い わ A: 今片思いの人がいるのですが、 片思いの人は今忙しくて、メールが返ってきません。 There's someone I'm in (unrequited) love with, but that person is busy now and I don't get replies to my emails.#ID=161851 B: 今(いま) 片思い 乃{の} 人(ひと) が 居る(いる)[1]{いる} 乃{の} です が 片思い 乃{の} 人(ひと) は 今(いま) 忙しい{忙しくて} メール が 返る{返って} 来る(くる){きません} A: こちらの飲み物は単品となります。 These drinks are a la carte.#ID=161852 B: 此方(こちら){こちら} 乃{の} 飲み物 は 単品 となる{となります} A: 日本のクリスマスは、どちらかというと恋人たちの日です。 Christmas in Japan is, if anything, a day for couples.#ID=161853 B: 日本 乃{の} クリスマス は どちらかと言うと{どちらかというと} 恋人 達{たち} 乃{の} 日(ひ)[1] です A: 三つ子の魂百までとは本当によく言ったものだ。 'The child is father to the man' is certainly well said.#ID=161854 B: 三つ子の魂百まで と は 本当に 良く{よく} 言う{言った} 物(もの){もの} だ A: まったく・・・つきあいが長くなってくると、どいつもこいつもお前に毒される。 Oh boy ... when they hang out with you for long everyone ends up picking up your bad habits.#ID=161855 B: 全く{まったく} 付き合い{つきあい} が 長い{長く} 成る[1]{なって} 来る(くる){くる} と 何奴も此奴も{どいつもこいつも} お前 に 毒する{毒される} A: このような場合は”現在時制”を使います。  We use "present tense" for this kind of case.#ID=161856 B: この様{このような} 場合 は 現在時制 を[1] 使う{使います} A: このメルマガは、昨今の語学産業界の甘言に躍らされることなく、文法解釈という古典的学習法こそ王道と信じて疑わない方のためのメルマガです。 This e-zine is for those who, unswayed by the cajolery of the modern language industry, firmly trust that the traditional learning method of grammatical analysis is the way to go.#ID=161857 B: 此の{この} メルマガ は 昨今 乃{の} 語学 産業界 乃{の} 甘言 に 踊る{躍らされる} 事(こと){こと} 無い{なく} 文法解釈 と 言う{いう} 古典的 学習 法 こそ 王道[2] と 信じる{信じて} 疑う{疑わない} 方(かた) 乃{の} 為(ため){ため} 乃{の} メルマガ です A: アフィ狙いの釣り記事ですね。英語関係のコミュのあちこちにマルチポストしています。 It's a troll trying for click-throughs. It's being multiposted in English-related communities all over the place.#ID=161858 B: アフィ 狙い 乃{の} 釣り 記事 です ね 英語 関係 乃{の} コミュ 乃{の} 彼方此方{あちこち} に マルチポスト 為る(する){しています} A: 過去の動作については過去形を用います。 "Past tense" is used in connection with actions in the past.#ID=161859 B: 過去 乃{の} 動作 に就いて{について} は 過去形 を 用いる{用います} A: 現在完了は、過去〜現在という長いスパンを表現するものです。 The present perfect expresses the long span from past to present.#ID=161860 B: 現在完了 は 過去 現在 と 言う{いう} 長い スパン を 表現 為る(する){する} 物(もの){もの} です A: 時の副詞節(ここではwhen)は、未来のことがらを現在時制で表します。 Adverbial time clauses (here 'when') write about the future in the present tense.#ID=161861 B: 時(とき) 乃{の} 副詞節 此処{ここ} で は は 未来 乃{の} 事柄{ことがら} を 現在時制 で 表す{表します} A: これらはどちらも”意志未来”と呼ばれるもので、主語の意図が含まれています。 These are both called "future volitional" and include the intent of the subject.#ID=161862 B: 此れ等{これら} は 何方も{どちらも} 意志未来 と 呼ぶ{呼ばれる} 物(もの){もの} で 主語 乃{の} 意図 が 含む{含まれています} A: ああ、オレも実際、こうして目の当たりにするまでは半信半疑だったが・・・。 Yes, truthfully, until it was right in front of me, as it is, I half-doubted it ... [M]#ID=161863 B: 嗚呼{ああ} 俺{オレ} も 実際 斯うして{こうして} 目の当たり に 為る(する){する} 迄{まで} は 半信半疑 だ{だった} が A: この文は現在完了形です。haveは動詞ではなく、助動詞。 This sentence is in the present perfect. 'have' is not a verb, but an auxiliary verb.#ID=161864 B: 此の{この} 文(ぶん) は 現在完了形 です は 動詞 だ{ではなく} 助動詞 A: いかにも敬虔なるクリスチャンが送る、礼節重き言葉です。 So characteristic of what a pious Christian would say, this courteous phrase.#ID=161865 B: 如何にも(いかにも){いかにも} 敬虔 なる[3] クリスチャン が 送る 礼節 重き 言葉 です A: 徒歩5分以内に着くはずです。 You should get there in five minutes walking.#ID=161866 B: 徒歩 分(ふん) 以内 に 着く(つく) 筈[1]{はず} です A: 最大限に首相という権力を利用し、自己の保身の為に利用するキツネのようにずる賢い首相に見えてくる。 He has come to look like a sly-as-a-fox Premier who uses his position's powers to the fullest extent, to his own advantage.#ID=161867 B: 最大限 に 首相 と 言う{いう} 権力 を 利用 為る(する){し} 自己 乃{の} 保身 乃{の} 為に 利用 為る(する){する} 狐{キツネ} 乃{の} 様(よう){ように} ずる賢い 首相 に 見える(みえる){見えて} 来る(くる){くる} A: 総員、脱出せよ! All hands, abandon ship!#ID=161868 B: 総員 脱出 為る(する){せよ} A: 私はハリウッド映画の商業主義に懸念を抱かずにはいられない。 I cannot help but be concerned about the commercialism of Hollywood movies.#ID=161869 B: 私(わたし)[1] は ハリウッド映画 乃{の} 商業主義 に 懸念 を 抱く{抱かず} には 居る(いる){いられない} A: でも、それで士気が下がっては本末転倒ではないかと。 But, if by that, morale drops wouldn't that defeat the purpose of the exercise?#ID=161870 B: でも 其れ[1]{それ} で 士気 が 下がる{下がって} は 本末転倒 だ{ではない} か と A: 周囲に敵影ありません。 No sign of the enemy in our surroundings.#ID=161871 B: 周囲 に 敵影 有る{ありません} A: 僕なら、何を置いても、同窓会は必ず出席するだろう。 Me, I'll make it to the class reunion no matter what I have to leave undone.#ID=161872 B: 僕(ぼく) なら 何[1] を 置く{置いて} も 同窓会 は 必ず 出席 為る(する){する} だろう A: 駅員に連絡したが、男はその場を立ち去り、改札口を出て行った。 They contacted the station staff but the man had left the area and gone out through the ticket barrier.#ID=161873 B: 駅員 に 連絡 為る(する){した} が 男 は 其の[1]{その} 場 を 立ち去る{立ち去り} 改札口 を 出る{出て} 行く{行った} A: トピずれです。すみません。 This is off-topic. Sorry.#ID=161874 B: トピずれ です 済みません{すみません} A: ※基本的な禁止事項(誹謗・中傷の禁止等)は「はじめにお読み下さい」に記載してあります。必ずお読みください。 * The basic prohibitions (No slander, libel, etc.) are noted in the "Read me first." Please be sure to read it.#ID=161875 B: 基本的{基本的な} 禁止 事項 誹謗 中傷 乃{の} 禁止 等(など) は 初め{はじめ} に 読む{お読み} 下さい に 記載 為る(する){して} 有る{あります} 必ず 読む{お読み} 下さい{ください} A: 結婚が聞いてあきれる! You call that a marriage?#ID=161876 B: 結婚 が 聞いて呆れる{聞いてあきれる} A: 正直どいつもこいつもパッとしない。 Frankly, no one really stands out.#ID=161877 B: 正直 何奴も此奴も{どいつもこいつも} ぱっとしない{パッとしない} A: どいつもこいつもばかばっかりだ。 I'm surrounded by fuckwits!#ID=161878 B: 何奴も此奴も{どいつもこいつも} 馬鹿{ばか} 許り{ばっかり} だ A: どいつもこいつも不平ばかり言いやがって。 All those bastards do is complain.#ID=161879 B: 何奴も此奴も{どいつもこいつも} 不平 許り{ばかり} 言いやがって A: 実験の結果は今ひとつぱっとしなかった。 Our experimental results left something to be desired.#ID=161880 B: 実験 乃{の} 結果 は 今一{今ひとつ} ぱっとしない{ぱっとしなかった} A: 社員旅行の予定、あまりぱっとしないよ。 The plans for the company outing don't sound too exciting.#ID=161881 B: 社員旅行 乃{の} 予定 余り{あまり} ぱっとしない よ A: つらいとき、哀しいときは人のために何かしてみましょう。 In hard times, in sorrowful times, let's try doing something for other people.#ID=161882 B: 辛い(つらい){つらい} 時(とき){とき} 悲しい{哀しい} 時(とき){とき} は 人(ひと) 乃{の} 為に{ために} 何か 為る(する){して} 見る[5]{みましょう} A: 私は眠らなければなりません!朝クラスがありますから。 I have to get to sleep! I've got classes tomorrow.#ID=161883 B: 私(わたし)[1] は 眠る[1]{眠ら} ねばならない{なければなりません} 朝 クラス が[1] 有る{あります} から A: 「それは何ですか」とお聞きしたら「自分で調べなさい」と言われてしまいました。 When I inquired "what is that?" I was told, "go and find out for yourself."#ID=161884 B: 其れ[1]{それ} は 何[1] です か と 聞く{お聞き} 為る(する){したら} 自分[1] で 調べる{調べ} なさい と 言う{言われて} 仕舞う{しまいました} A: それは何ですか。 What is it?#ID=161885 B: 其れ[1]{それ} は 何[1] です か A: 金利は、債務者が負担する事業リスクに応じて定まるものと存じます。 I know that interest rates are fixed in accordance to the borrower's business risk.#ID=161886 B: 金利 は 債務者 が 負担 為る(する){する} 事業 リスク に応じて 定まる 物(もの){もの} と 存じる{存じます} A: 最近のぼくは、「生き恥」「赤恥」をかくことを恐れなくなりました。 Recently I've stopped being afraid of "living in shame" and being exposed to "public ridicule".#ID=161887 B: 最近 乃{の} 僕(ぼく){ぼく} は 生き恥 赤恥 を[1] 掻く{かく} 事(こと){こと} を 恐れる{恐れなく} 成る[1]{なりました} A: ちなみに今日は6月8日、妻の誕生日です。 By the way, today is the 8th of June - My wife's birthday.#ID=161888 B: 因みに{ちなみに} 今日 は 六月{6月} 八日[1]{8日} 妻 乃{の} 誕生日 です A: お誕生日おめでとう相葉ちゃん! Happy Birthday, Miss Aiba.#ID=161889 B: お誕生日おめでとう ちゃん A: 現在のパスワードは"eosdigital"です。 The present password is "eosdigital".#ID=161890 B: 現在 乃{の} パスワード は です A: 寒い時期にあったかい飲物が欲しい時にはこういった魔法瓶がお薦め。 In the cold season when you want to drink something hot I recommend this sort of thermos flask.#ID=161891 B: 寒い 時期 に 暖かい{あったかい} 飲み物{飲物} が 欲しい 時(とき) には こういった 魔法瓶 が お奨め{お薦め} A: これは、最近の写真? This a recent photo?#ID=161892 B: 此れ[1]{これ} は 最近 乃{の} 写真 A: 次に私達に犬の世話をする時間があるか今一度考えてみましょう。 Next let us think about whether we have the time to look after a dog.#ID=161893 B: 次(つぎ)[1] に 私たち{私達} に 犬 乃{の} 世話をする 時間 が[1] 有る{ある} か 今一度 考える{考えて} 見る[5]{みましょう} A: さっきなぜかマイクが入らなかった。 For some reason the microphone didn't work earlier.#ID=161894 B: さっき 何故か{なぜか} マイク が 入る(はいる){入らなかった} A: canは助動詞ですので、疑問文では文頭に持ってきます。 'can' is an auxiliary verb, so in question sentences it is brought to the start of the phrase.#ID=161895 B: は 助動詞 です ので 疑問文 で は 文頭 に 持ってくる{持ってきます} A: 例文は過去進行形の文です。皆さんは進行形を学習するとき、どのように教わりましたか? The example is a past progressive tense sentence. How was everybody taught when they were learning about progressive tense?#ID=161896 B: 例文 は 過去進行形 乃{の} 文(ぶん) です 皆さん は 進行形 を 学習 為る(する){する} 時(とき){とき} どの様{どのよう} に 教わる{教わりました} か A: 進行形の文では、動詞のing形、つまり現在分詞となります。 In a progressive tense sentence it becomes the -ing form verb, that is the present participle.#ID=161897 B: 進行形 乃{の} 文(ぶん) で は 動詞 乃{の} 形(けい) 詰まり{つまり} 現在分詞 となる{となります} A: このようなものを修飾語と呼ばずに、付加語(A)と呼んでいる文法書もあります。 There are grammar books that call these sorts of things, not modifiers, but adjuncts(A).#ID=161898 B: 此の{この} 様(よう){ような} 物(もの){もの} を 修飾語 と 呼ぶ{呼ばず} に 付加語 と 呼ぶ{呼んでいる} 文法書 も 有る{あります} A: TOEICの学習に限らず、英語を学ぶのであれば英和辞典は必携の書の一つでしょう。 An English-Japanese dictionary is surely a must have book, not just for those taking TOEIC, but for all studying English.#ID=161899 B: トーイック{TOEIC} 乃{の} 学習 に限らず 英語 を[1] 学ぶ 乃{の} である{であれば} 英和辞典 は 必携[2]~ 乃{の} 書 乃{の} 一つ でしょう[1] A: 従姉妹にはね、もの凄いボインボインな子がいるんだよ? Among my cousins, you know, there's a girl with the most enormous breasts.#ID=161900 B: 従姉妹 には ね 物(もの){もの} 凄い ボインボイン[2]{ボインボインな}~ 子(こ)[3] が 居る(いる)[1]{いる} 乃{ん} だ よ A: 盗難防止にね。ここの蔵書の中には、お金で買えない貴重な本もあるんだって。 For burglar-proofing. Apparently in this library are precious books that can't be bought for money.#ID=161901 B: 盗難防止 に ね 此処{ここ} 乃{の} 蔵書 乃{の} 中(なか) には お金 で 買う[1]{買えない} 貴重{貴重な} 本(ほん) も 有る{ある} のだ{んだ} って A: 完全自動詞は補語も目的語もとらない。 A complete intransitive verb takes neither complement or object.#ID=161902 B: 完全自動詞 は 補語 も 目的語 も 取る{とらない} A: 本屋さんもおそじまいのようです。 The book shop also looks like it closes late.#ID=161903 B: 本屋(ほんや) さん も 遅じまい{おそじまい} 乃{の} 様(よう){よう} です A: 動詞には目的語をとらない自動詞と、目的語をとる他動詞があります。 With verbs there are intransitive verbs that don't take an object, and transitive verbs that do take an object.#ID=161904 B: 動詞 には 目的語 を 取る{とらない} 自動詞 と 目的語 を 取る{とる} 他動詞 が[1] 有る{あります} A: 例文の選定がまずかったです。 The choice of example sentence wasn't wise.#ID=161905 B: 例文 乃{の} 選定 が 不味い{まずかった} です A: 先行詞がthis,that,these,thoseの場合はwhichを用いるのが普通です。 When the antecedent is this, that, these or those it is usual to use 'which'.#ID=161906 B: 先行詞 が 乃{の} 場合 は を[1] 用いる 乃{の} が 普通 です A: 俺は締め出されてるんだぞ?後ろ暗いことがあるに決まってる。 I was locked out! There's got to be something fishy going on. [M]#ID=161907 B: 俺 は 締め出す{締め出されてる} のだ{んだ} ぞ 後ろ暗いこと が[1] 有る{ある} に 決まる{決まってる} A: 入院2週間したらニキビが急激に減りました。 Two weeks after being admitted to hospital my acne suddenly started to disappear.#ID=161908 B: 入院 週間 為る(する){したら} 面皰{ニキビ} が 急激 に 減る{減りました} A: 中学生が英語を学ぶ際の最難関の一つが関係代名詞です。 One of the greatest hurdles facing middle school students learning English is relative pronouns.#ID=161909 B: 中学生 が 英語 を[1] 学ぶ 際(さい) 乃{の} 最 難関 乃{の} 一つ が 関係代名詞 です A: 関係代名詞のthatは、主格、目的格の2つであり、所有格はありません。 The relative pronoun 'that' has two states, a nominative case and objective case, but there is no possessive case.#ID=161910 B: 関係代名詞 乃{の} は 主格 目的格 乃{の} 二つ{2つ} である{であり} 所有格 は 有る{ありません} A: もちろん万能ではないからといって価値がないわけではないから、GTDはダメということにはならない。 Of course you can't say that it's worth nothing because it isn't perfect, so that doesn't mean that GTD is useless.#ID=161911 B: 勿論{もちろん} 万能[1]~ だ{ではない} からと言って{からといって} 価値 が 無い{ない} 訳ではない{わけではない} から は 駄目{ダメ} と 言う{いう} 事(こと){こと} には 成る{ならない} A: 収量が多いからといって尊いとは思わないが、ドカンと発生していると、毒菌でもうれしいもんだ。 I don't think that they are valuable just because they have a large crop, but I'm glad when they sprout in great numbers - even when they are poison mushrooms.#ID=161912 B: 収量 が 多い からと言って{からといって} 尊い と は 思う{思わない} が どかん{ドカンと} 発生 為る(する){している} と 毒菌 でも 嬉しい{うれしい} 物(もの){もん} だ A: ・・・・おいおいおい、奢りとわかったらリミッター解除ですか二人とも。 ... Hey-hey you two, is it no holds barred as soon as you know it's my treat?#ID=161913 B: おい[1]~ おい[1] おい[1] 奢り と 分かる{わかったら} リミッター 解除 です か 二人とも A: 真剣にやってよね。学園祭は待ってくれないんだよ、もう大詰めなんだから。 Take it seriously! The school festival won't wait for us. We're already in the final countdown.#ID=161914 B: 真剣{真剣に} 遣る{やって} よ ね 学園祭 は 待つ{待って} 呉れる{くれない} のだ{んだ} よ もう[1] 大詰め なのだ{なんだ} から A: 英語を学習する上で不可欠な、不規則動詞の活用。 Conjugation of irregular verbs - essential for those learning English.#ID=161915 B: 英語 を 学習 為る(する){する} 上(うえ) で 不可欠{不可欠な} 不規則動詞 乃{の} 活用[2]~ A: やめろよ。あいつは俺たちの友達だろ。 Forget it. He is our mutual friend, after all. [M]#ID=161916 B: 止める(とめる){やめろ} よ 彼奴{あいつ} は 俺たち 乃[1]{の} 友達 だろう{だろ} A: ただし押し込む瞬間気圧の変化のせいでしょうか、耳がツンとするのが難点です。 However, maybe from the sudden change in pressure when you put them, having your ears pop is a problem.#ID=161917 B: 但し{ただし} 押し込む 瞬間 気圧 乃[1]{の} 変化(へんか) 乃{の} 所為(せい){せい} でしょう[1] か 耳 が つんと[3]{ツンと}~ 為る(する){する} 乃{の} が 難点 です A: 1.5V乾電池を直接触っただけでは感電死することはないでしょう。 You're not going to get electrocuted just by directly touching a 1.5V battery.#ID=161918 B: 乾電池 を 直接 触る{触った} 丈(だけ){だけ} で は 感電死[1]~ 為る(する){する} 事(こと){こと} は 無い{ない} でしょう[1] A: しーっ、声が大きい。 Shh, you're speaking too loudly.#ID=161919 B: しーっ 声 が 大きい A: 今の日本は自滅へのみちを突き進んでいますよね。 Present-day Japan is going down the route to self destruction, isn't it?#ID=161920 B: 今(いま) 乃{の} 日本 は 自滅 へ 乃{の} 道(みち){みち} を 突き進む{突き進んでいます} よ ね A: 被弾しました。ダメージは軽微です。 We've taken a hit. Trivial damage.#ID=161921 B: 被弾 為る(する){しました} ダメージ は 軽微 です A: 皆さんネチケットはしっかり。 Everyone, please keep to netiquette.#ID=161922 B: 皆さん ネチケット は 確り{しっかり} A: 留学中に鬱になったときはどうすれば? What should I do if I become depressed while studying abroad?#ID=161923 B: 留学 中(ちゅう) に 鬱 になる[1]{になった} 時(とき){とき} は 如何(どう){どう} 為る(する){すれば} A: 私も、ほんとに久々に家庭でくつろいだ時間を過ごしたって感じ。 I also really had the feeling of having had a relaxed day with my family for the first time in a long while.#ID=161924 B: 私(わたし)[1] も 本当に{ほんとに} 久々 に 家庭 で 寛ぐ{くつろいだ} 時間 を 過ごす{過ごした} って 感じ A: このような形を二重否定といいますが、結果として肯定を表すこととなります。 This sort of structure is called a double negative, but in effect it shows affirmation.#ID=161925 B: 此の{この} 様(よう){ような} 形(かたち)(かたち){形} を 二重否定 と 言う{いいます} が 結果 と 為る(する){して} 肯定 を[1] 表す 事(こと){こと} となる{となります} A: この表現は日本語にはない英語の比喩表現として、私は大変気に入っています。 This expression has really caught my fancy, as a type of English metaphorical expression not in Japanese.#ID=161926 B: 此の{この} 表現 は 日本語 には 無い{ない} 英語 乃{の} 比喩表現 と 為る(する){して} 私(わたし)[1] は 大変 気に入る{気に入っています} A: ミスタイプです。すみません。 It's a typo. Sorry.#ID=161927 B: ミスタイプ[2]~ です 済みません{すみません} A: 結局は誰でも自分で学ぶしかない。 Everyone must learn on their own in the end#ID=161928 B: 結局 は 誰でも 自分[1] で 学ぶ しか 無い{ない} A: 状況証拠としちゃあ、十分だね。 For circumstantial evidence, that's plenty.#ID=161929 B: 状況証拠 としては{としちゃあ} 十分(じゅうぶん) だ ね A: まず、実験室で行われる実験について話しましょう。 First, let us talk about the experiments conducted in laboratories.#ID=161930 B: 先ず{まず} 実験室 で 行う{行われる} 実験 に就いて{について} 話す{話しましょう} A: 「これを見て」「え?」「バンパーの右側に衝突痕があるわ」 "Take a look at this." "Eh?" "There's an impact mark on the right-hand side of the bumper." [F]#ID=161931 B: 此れ[1]{これ} を 見る{見て} え バンパー 乃{の} 右側 に 衝突痕 が[1] 有る{ある} わ A: 敵の旗艦を撃破しました! We've destroyed the enemy flagship!#ID=161932 B: 敵(てき) 乃{の} 旗艦 を 撃破 為る(する){しました} A: 君らしくないかも知れないが、せめて礼儀くらい守ったらどうだ。 You could at least try to be a bit more polite, even though it's not like you.#ID=161933 B: 君(きみ)[1] らしい{らしくない} かも知れない が せめて 礼儀 位(くらい){くらい} 守る{守ったら} 如何(どう){どう} だ A: 2006年2月23日、2730㌘で誕生した我が家の宝物。 Born on 2006 Feb 23, at 2730g, our family's treasure.#ID=161934 B: 年(ねん) 二月(にがつ){2月} 日(にち) 瓦(グラム){㌘} で 誕生 為る(する){した} 我が家 乃[1]{の} 宝物 A: 相手が悪かったな。 He chose the wrong man to pick a fight with.#ID=161935 B: 相手が悪い{相手が悪かった} な A: 新しい文を追加するまえに、その文によって当サイトに新しい語彙がもたらされるかどうか、キーワード検索してご確認ください。 Before adding a new sentence, please check that your sentence brings new vocabulary by searching the keywords.#ID=161936 B: 新しい 文(ぶん) を 追加 為る(する){する} 前(まえ){まえ} に 其の[1]{その} 文(ぶん) に因って{によって} 当 サイト[1] に 新しい 語彙 が 齎す{もたらされる} かどうか キーワード 検索 為る(する){して} 確認{ご確認} 下さい{ください} A: 和食のレストランへ行くたびに、割り箸を家へもって帰ります。 Whenever I go to a Japanese style restaurant I take disposable chopsticks home with me.#ID=161937 B: 和食 乃[1]{の} レストラン へ 行く 度に{たびに} 割り箸 を 家(いえ) へ 持つ{もって} 帰る{帰ります} A: それでは、みなさまも読んでくるように言いつかってありますのでご同道くださいませ。 In which case, I was also requested to invite all of you so if you would please accompany me...#ID=161938 B: 其れ[1]{それ} で は 皆様{みなさま} も 読む{読んで} 来る(くる){くる} ように 言い付かる{言いつかって} 有る{あります} ので 同道{ご同道} 下さる{くださいませ} A: すっごくいいものを見つけたよ! I've found something amazing!#ID=161939 B: 凄い{すっごく} 良い{いい} 物(もの){もの} を[1] 見つける{見つけた} よ A: 道々でいい。込み入った話でもあるから。 Along the way will be fine. It's a complicated matter.#ID=161940 B: 道々 で 良い{いい} 込み入った 話(はなし) でもある から A: ゼラチンは、冷えると固まる性質があります。 Gelatine has the property of setting as it cools.#ID=161941 B: ゼラチン は 冷える と 固まる 性質 が[1] 有る{あります} A: ありがとうございました。またのご来店、お待ちしております! Thank you for your business. Please come again!#ID=161942 B: 有難うございます{ありがとうございました} 又{また} 乃[1]{の} ご来店 待つ{お待ち} 為る(する){して} 居る(おる){おります} A: 「順路→」といったかんじの看板を設置したいと思うんですけど、これを英語で作るとどうなるでしょうか? I'd like to set up a sign like, "This Way ->," but what would it be if I made it in English?#ID=161943 B: 順路 と 言う{いった} 感じ{かんじ} 乃[1]{の} 看板 を 設置 為る(する){し} たい と 思う のだ{んです} けれど{けど} 此れ[1]{これ} を 英語 で 作る と 如何(どう){どう} 成る{なる} でしょう[1] か A: 抗生物質貰って寝てりゃ治るだろ。 If she's given antibiotics and sleeps she'll get better.#ID=161944 B: 抗生物質 貰う{貰って} 寝る{寝てりゃ} 治る だろう{だろ} A: ’five minutes’って名詞句でいいんですよね? It's OK to think of 'five minutes' as a noun phrase, right?#ID=161945 B: って 名詞句 で 良い{いい} のだ{んです} よ ね A: 私はテキストを買ってますが、流れてくる英文をテキスト見ずにまず書き出しています。 I buy the texts, but first I start writing the English sentences that come along without looking at them.#ID=161946 B: 私(わたし)[1] は テキスト を 買う[1]{買ってます} が 流れる{流れて} 来る(くる){くる} 英文[1] を テキスト 見る[1]{見ず} に 先ず{まず} 書き出す{書き出しています} A: 今日のお弁当もだけど、五木さんと田中さんの作るメニューは緑黄色野菜が少ないんじゃない? It's today's packed-lunch as well, but aren't menus prepared by you and Itsuki low in beta-carotene-rich vegetables?#ID=161947 B: 今日 乃[1]{の} お弁当 も だ けれど{けど} さん と さん 乃{の} 作る[2] メニュー は 緑黄色野菜 が 少ない 乃{ん} だ{じゃない} A: ノートパソコンの電源を入れ、ブラウザを立ち上げて、もう覚えてしまったアドレスを打ち込む。 I switch on my laptop, start up the browser, and type in the address I've already learnt by heart.#ID=161948 B: ノートパソコン 乃[1]{の} 電源を入れる{電源を入れ} ブラウザ を 立ち上げる{立ち上げて} もう[1] 覚える{覚えて} 仕舞う{しまった} アドレス[1] を 打ち込む A: なお、危険防止の為、サブアド利用をお奨めします。 Moreover, for your safety, we advise use of a substitute email address.#ID=161949 B: 尚{なお} 危険防止 乃[1]{の} 為(ため) サブアド[1]~ 利用 を お奨め 為る(する){します} A: 「服汚れるでしょ」「それはノープロブレム。もともとあんまり綺麗じゃないし」 "You'll get your clothes dirty." "No worries. They weren't very clean in the first place."#ID=161950 B: 服 汚れる(よごれる) でしょう{でしょ} 其れ[1]{それ} は ノープロブレム 元々{もともと} 余り{あんまり} 奇麗{綺麗} だ{じゃない} し A: マックで軽く昼食をとって、スタバでコーヒーを飲んで、しゃぶしゃぶをしながら飲み会という流れだ。 A short lunch at MacD's, a coffee at 'bucks, then drank together while having shabu-shabu - that's the way it went.#ID=161951 B: マック[3]~ で 軽い{軽く} 昼食 を 摂る{とって} スタバ で コーヒー を 飲む[1]{飲んで} しゃぶしゃぶ[1]~ を 為る(する){し} 乍ら[1]{ながら} 飲み会 と 言う{いう} 流れ だ A: 死ね! Fuck you!#ID=161952 B: 死ぬ{死ね} A: 言語というのは思考を表現する手段であると同時に言語を用いて思考するという側面がある。 Language has, at the same time as being method of expressing one's thoughts, the side of being something used to think with.#ID=161953 B: 言語 と 言う{いう} 乃{の} は 思考 を 表現 為る(する){する} 手段 である と 同時に 言語 を 用いる{用いて} 思考 為る(する){する} と 言う{いう} 側面 が[1] 有る{ある} A: 国文法の現在形はこれからのことを示す用法が多い。 There are many uses of the 'present tense' of Japanese grammar which indicate things yet to happen.#ID=161954 B: 国文法 乃[1]{の} 現在形 は 此れから{これから} 乃[1]{の} 事(こと){こと} を[1] 示す 用法 が 多い A: 地球側の圧政に苦しむコロニーの人々の中で、テロによる現状打破を目論む勢力が誕生。 Among the people of the colonies suffering under Earth's tyranny a force emerges intending to overthrow the status quo through terrorism.#ID=161955 B: 地球 側(がわ) 乃[1]{の} 圧政[1]~ に 苦しむ コロニー 乃[1]{の} 人々 乃[1]{の} 中(なか) で テロ に依る{による} 現状打破 を 目論む 勢力 が 誕生 A: 圧政的な政府はしばしば政敵を投獄する。 Tyrannical governments frequently gaol their political opponents.#ID=161956 B: 圧政[1] 的(てき){的な} 政府 は 屡々{しばしば} 政敵 を 投獄 為る(する){する} A: 「未来形」というのは存在しない、ということは受験英語でも一般的になりつつあります。 It is even becoming accepted even in exam-English that that called "simple future tense" does not exist.#ID=161957 B: 未来形 と 言う{いう} 乃{の} は 存在 為る(する){しない} と 言う{いう} 事(こと){こと} は 受験 英語 でも 一般的 になる[1]{になり} つつある{つつあります} A: 彼は将来国家の棟梁たるべき器だ。 He has the capacity to be a future leader of the nation.#ID=161958 B: 彼(かれ) は 将来 国家 乃{の} 棟梁 たる 可き{べき} 器(うつわ)[2]~ だ A: ドルが円をはじめとする主要なアジア通貨に対して急落しているなか、実質上のドルペッグ政策を採っている中国の人民元は割安となっている。 In the midst of the dollar falling hard against the Yen and other major Eastern currencies the Chinese Yuan, with China effectively taking a 'dollar peg' policy, has become cheap.#ID=161959 B: ドル[1] が 円[1] を 初め{はじめ} と 為る(する){する} 主要{主要な} 亜細亜{アジア} 通貨 に対して 急落 為る(する){している} 中(なか){なか} 実質 上(じょう)[1] 乃[1]{の} ドルペッグ 政策 を 採る[1]{採っている}~ 中国 乃[1]{の} 人民元 は 割安 となる{となっている} A: 一緒に食べに行きましょう。 Let's go to eat together.#ID=161960 B: 一緒に 食べる{食べ} に 行く{行きましょう} A: 4年ほど前にアキレス腱が痛くなりアキレス腱炎といわれました。 About four years ago my Achilles tendon started to hurt and I was told it was Achilles tendonitis.#ID=161961 B: 年(ねん) 程{ほど} 前(まえ)[1] に アキレス腱[1]~ が 痛い{痛く} 成る[1]{なり} アキレス腱炎 と 言う{いわれました} A: 敵対企業を貶めたり、秘密情報を入手したりと、大企業に欠かせない存在であるため、ハイリスクながらハイリターンが望める仕事だ。 Causing competitors to fail, obtaining confidential information, something that big business just can't do without - high risk but at the same time high return work.#ID=161962 B: 敵対 企業 を[1] 貶める[2]{貶めたり}~ 秘密情報 を 入手 為る(する){したり} と 大企業 に 欠かす{欠かせない} 存在 である 為(ため){ため} ハイリスク 乍ら[2]{ながら} ハイリターン が 望む{望める} 仕事 だ A: あなたは充分可愛い女の子の範疇に入ると思います。部長のおめがねには余裕でかなってしまうでしょう。 I think you fall well within 'cute girl'. You'd easily go and pass in his judgement.#ID=161963 B: 貴方(あなた)[1]{あなた} は 十分(じゅうぶん){充分} 可愛い 女の子 乃{の} 範疇 に 入る(はいる) と 思う{思います} 部長[2]~ 乃{の} お眼鏡{おめがね} には 余裕 で 適う{かなって} 仕舞う{しまう} でしょう[1] A: 本当は土曜日からの予定が、いろいろあって週明けからってことになった。 It was going to be from Saturday, but, with one thing and another, it ended up being from the new week.#ID=161964 B: 本当 は 土曜日 から 乃{の} 予定 が 色々あって{いろいろあって} 週明け から って 事(こと){こと} になる[1]{になった} A: 電流が流れる電線にコイルを近づけると、コイルにも電気が流れます。 When a coil is moved near to a wire with current flowing in it current flows in the coil as well.#ID=161965 B: 電流 が 流れる 電線 に コイル を 近づける と コイル にも 電気 が 流れる{流れます} A: 両国間の文化交流が進むにしたがって、相互理解も一段と深まっていった。 As cultural exchange continued between the two countries their mutual understanding became even deeper.#ID=161966 B: 両国間 乃{の} 文化交流 が 進む に 従って{したがって} 相互理解 も 一段(いちだん)[1]{一段と} 深まる{深まって} 行く{いった} A: カナダのお客様に居酒屋料理をサーブしています。 I serve pub food to Canadian customers.#ID=161967 B: 加奈陀{カナダ} 乃[1]{の} お客様 に 居酒屋 料理[1] を サーブ 為る(する){しています} A: 自分のやってることが楽しくてまわり見えてないんですよね。 You're having so much fun doing what you are that you can't see what's going on around you.#ID=161968 B: 自分 乃{の} 遣る{やってる} 事(こと){こと} が 楽しい{楽しくて} 回り[2]{まわり} 見える(みえる){見えてない} のだ{んです} よ ね A: 名詞を修飾するもの(形容詞、または形容詞相当語句)。 Things that modify nouns (adjective, or adjectival equivalent).#ID=161969 B: 名詞 を 修飾 為る(する){する} 物(もの){もの} 形容詞 又{また} は 形容詞相当語句 A: 不定詞の形容詞的用法には2種類あり、①限定用法、②叙述用法。②はもちろん主格補語です。 There are two ways of using the infinitive as an adjective, 1. attributive, 2. predicative. Naturally 2. is a subject complement.#ID=161970 B: 不定詞 乃{の} 形容詞 的(てき) 用法 には 種類 有る{あり} 限定用法 叙述用法 は 勿論{もちろん} 主格補語 です A: 文法事項としては、現在完了の受動態が含まれています。 Included for the grammar section it includes the passive voice of the present perfect.#ID=161971 B: 文法 事項 としては 現在完了 乃[1]{の} 受動態 が 含む{含まれています} A: あの亜弓って子、まだ13歳だけど5つのときから子役として映画や舞台に出演。 That 'Ayumi' kid, only 13 but has performed in movies and theatres as a child actor since she was five.#ID=161972 B: 彼の{あの} って 子(こ)[1] 未だ{まだ} 才{歳} だ けれど{けど} 五つ{5つ} 乃[1]{の} 時(とき){とき} から 子役 として 映画 や 舞台 に 出演 A: 今日はオームの法則に関する実験を行います。 Today we will carry out an experiment about Ohm's Law.#ID=161973 B: 今日 は オームの法則 に関する 実験 を 行う{行います} A: 倒置法は言葉の前後を入れ替えることにより文章を強調する効果があります。 Anastrophe, by switching around words, has the effect of emphasizing text.#ID=161974 B: 倒置法 は 言葉 乃[1]{の} 前後 を 入れ替える 事(こと){こと} に依り{により} 文章 を 強調 為る(する){する} 効果 が[1] 有る{あります} A: 失敗したらやり直しができないから、失敗するな。 If you mess-up it can't be redone, so don't mess-up!#ID=161975 B: 失敗 為る(する){したら} やり直し が 出来る{できない} から 失敗 為る(する){する} な A: やだストッキング伝線しちゃってる。 Fudge! My stocking's run.#ID=161976 B: 嫌{や} だ ストッキング 伝線 為る(する){し} じゃう{ちゃってる} A: 燃えるゴミと燃えないゴミの区別もよく分からないよね。 It's difficult to tell which is which for burnable and non-burnable rubbish as well, isn't it?#ID=161977 B: 燃える 塵(ごみ){ゴミ} と 燃える{燃えない} 塵(ごみ){ゴミ} 乃[1]{の} 区別 も 良く{よく} 分かる{分からない} よ ね A: 遊びたいならちゃんとルールを決めておきなさい。 If we're going to play, make your mind up about the rules!#ID=161978 B: 遊ぶ{遊び} たい なら ちゃんと ルール を 決める{決めて} 置く{おき} なさい A: それで雪を踏み固めてブロックを作り、それを積むような方法が適しているんですね。 And so the method that works is treading down the snow to harden it, making blocks and piling them up.#ID=161979 B: 其れで{それで} 雪 を[1] 踏み固める{踏み固めて} ブロック を[1] 作る{作り} 其れ{それ} を 積む 様(よう){ような} 方法 が 適する{適している} のだ{んです} ね A: そのことは、各研究分担者とこのテーマとの関係を瞥見すれば、おのずから明らかとなる。 That fact becomes self evident if you take a look at the relation between this theme and those leading research on it.#ID=161980 B: 其の{その} 事(こと){こと} は 各(かく) 研究分担者 と 此の{この} テーマ と 乃[1]{の} 関係 を 瞥見 為る(する){すれば} 自ずから明か{おのずから明らか} となる A: 「どーした、もじもじして」「あーいや、何かパンツのゴム切れちゃったみたいで」 "What's up? Fidgeting like that" "Er, well, it looks like the elastic's gone in my pants."#ID=161981 B: 如何(どう){どー} 為る(する){した} もじもじ 為る(する){して} 嗚呼{あー} 否(いいえ){いや} 何か パンツ 乃[1]{の} 護謨[1]{ゴム} 切れる{切れ} じゃう{ちゃった} みたい で A: ら抜き言葉って知っている?けっこう間違った言葉を使う生徒が多いみたい。 You know about 'ra-skipped words'? It looks like quite a lot of students are using mistaken words.#ID=161982 B: ら抜き 言葉 って 知る{知っている} 結構{けっこう} 間違う{間違った} 言葉 を[1] 使う 生徒 が 多い みたい A: きみ、人をおこらせる才能だけはぴか一だよね。 You're really the best when, and only when, it comes to angering people. [M]#ID=161983 B: 君(きみ){きみ} 人(ひと) を 怒る{おこらせる} 才能 丈(だけ){だけ} は 光一[2]{ぴか一} だ よ ね A: この教科書って再生紙でできてんだ。 You know this textbook is made of recycled paper.#ID=161984 B: 此の{この} 教科書 って 再生紙 で 出来る{できて} のだ{んだ} A: 私、粉薬って苦手なのよね。 I have trouble taking medicine powders.#ID=161985 B: 私(わたし) 粉薬 って 苦手 だ{な} 乃{の} よ ね A: 「今週からプール開きね」「そっかー。じゃあ、水着買いに行かなきゃ」 "It's pool-season from this week, isn't it?" "Oh yes. I've gotta go and buy a swimming suit, then."#ID=161986 B: 今週 から プール開き ね そうか{そっかー} じゃ[1]{じゃあ} 水着 買う{買い} に 行く{行か} 無きゃ[3]{なきゃ} A: 「アキちゃん今日休み?」「風邪こじらせたみたいね」 "Aki's off school today?" "It seems her cold got worse."#ID=161987 B: ちゃん 今日 休み 風邪 拗らせる{こじらせた} みたい ね A: 夜になると彼女はお月様をながめました。 In the nights she watched the moon.#ID=161988 B: 夜 になる[1] と 彼女 は 御{お} 月(つき) 様(さま) を 眺める{ながめました} A: 公式問題集には"受け身の現在進行形"と説明されています。 In the official question collection it is explained as being "passive voice of the present continuous tense".#ID=161989 B: 公式 問題集 には 受け身 乃[1]{の} 現在進行形 と 説明 為る(する){されています} A: あ、ちょっとタンマ。クツのヒモがほどけちゃった。 Ah, hold a mo. My shoe lace's come undone.#ID=161990 B: 嗚呼{あ} 一寸(ちょっと){ちょっと} たんま{タンマ} 靴{クツ} 乃[1]{の} 紐{ヒモ} が 解ける(ほどける){ほどけ} じゃう{ちゃった} A: 健康を害さないように、常日頃から、体に対して様々な気配りをしています。 In my daily life I take care in various ways of my body so as not to damage my health.#ID=161991 B: 健康 を 害する{害さない} ように[1] 常日頃 から 体(からだ) に対して 様々(さまざま){様々な} 気配り を 為る(する){しています} A: よい子になるには早寝早起きするコトです。 To be a good child you need to go to bed and get up early.#ID=161992 B: 良い{よい} 子(こ)[1] になる には 早寝早起き 為る(する){する} 事(こと){コト} です A: 一酸化炭素とは炭素化合物の不完全燃焼で発生する有害物質です。 Carbon monoxide is a poisonous substance formed by the incomplete combustion of carbon compounds.#ID=161993 B: 一酸化炭素 とは 炭素化合物 乃[1]{の} 不完全燃焼 で 発生 為る(する){する} 有害物質 です A: テニスウェアってなんでミニスカートなのかしら? I wonder why tennis is played in mini-skirts?#ID=161994 B: テニスウェア って 何で[1]{なんで} ミニスカート だ{な} 乃{の} かしら A: 今度書く小説でラブホテルが舞台になるんで、一度実際に見ておきたかったんです。 The novel I'm writing next is set in a love hotel so I wanted to see what one actually looks like.#ID=161995 B: 今度 書く 小説 で ラブホテル が 舞台 になる[1] 乃{ん} で 一度 実際 に 見る{見て} 置く{おき} たい{たかった} のだ{んです} A: カラオケ、ゲーム、ビデオに冷蔵庫・・・今のラブホってなんでもあるのねー。 Karaoke, TV games, videos and a fridge ... love hotels nowadays really have everything.#ID=161996 B: カラオケ ゲーム ビデオ に 冷蔵庫 今(いま) 乃[1]{の} ラブホ って 何でも{なんでも} 有る{ある} 乃{の} ね{ねー} A: 「帰ろ」「マックよってかない?」 "Let's head back." "Shall we drop by MacDonald's?"#ID=161997 B: 帰る{帰ろ} マック[3] 寄る{よって} 行く{かない} A: 「お父さんとうまくいってないのか」「・・・」「すまない。立ち入ったことだった」 "You don't get on well with your father?" "..." "Sorry, that was none of my business."#ID=161998 B: お父さん と うまく行く{うまくいってない} 乃{の} か 済まない{すまない} 立ち入る{立ち入った} 事(こと){こと} だ{だった} A: 「じつは自由研究で相談したいことがあって・・・」「どれ・・・。ふーん、被子植物について調べてるのね」 "Well, there's something I'd like your advice on about my research project ..." "Let's see... Hmm, you're investigating flowering plants then."#ID=161999 B: 実は{じつは} 自由研究 で 相談 したい 事(こと){こと} が[1] 有る{あって} 何れ(どれ)[3]{どれ}~ ふん{ふーん} 被子植物 に就いて{について} 調べる{調べてる} 乃{の} ね A: へー、キーボード見ないで文字打てるんだ。スゴイわねー。 Oh? You can type without looking at the keyboard. That's cool! [F]#ID=162000 B: へえ{へー} キーボード 見る{見ないで} 文字 打つ(うつ)[2]{打てる} のだ{んだ} 凄い{スゴイ} わ ね{ねー} A: リレー用のバトンが1本足りないんです。 We're one baton short for the relay.#ID=162001 B: リレー 用[2] 乃[1]{の} バトン が 一本{1本} 足りる{足りない} のだ{んです} A: 私も先日クリスマスプレゼントにちょっとしたものをあげました。 I also gave him a little something as a Christmas present the other day.#ID=162002 B: 私(わたし) も 先日 クリスマスプレゼント に 一寸(ちょっと){ちょっと} 為る(する){した} 物(もの){もの} を 上げる[18]{あげました} A: 最近、目上の人に敬語を使わない若者が多い。 Recently there are a lot of young people who don't use respectful language to their superiors.#ID=162003 B: 最近 目上 乃[1]{の} 人(ひと) に 敬語 を 使う{使わない} 若者 が 多い A: 最近、タチの悪い詐欺事件が多いわね。 Recently there have been a lot of nasty incidents with fraud. [F]#ID=162004 B: 最近 質の悪い{タチの悪い} 詐欺 事件 が 多い わ ね A: この包丁・・・有名な刀匠が作ったものなんです。 This carving knife ... it's one made by a famous swordsmith.#ID=162005 B: 此の{この} 包丁 有名[1]{有名な} 刀匠 が 作る[1]{作った} 物(もの){もの} なのだ{なんです} A: 花、元気ないわね。水をやりたいんだけど、水差しない? The flowers don't look happy. I'd like to water them, is there a watering can? [F]#ID=162006 B: 花[1] 元気 無い{ない} わ ね 水(みず) を 遣る{やり} たい のだ{んだ} けれど{けど} 水差し 無い{ない} A: 部屋がほこりっぽいのは掃除機のせい? Is it the vacuum cleaner's fault that the room is dusty?#ID=162007 B: 部屋 が 埃っぽい{ほこりっぽい} 乃{の} は 掃除機 乃{の} 所為(せい){せい} A: 靴の裏にガムがこびりついちゃった。 There's gum stuck to the back of my shoe.#ID=162008 B: 靴 乃{の} 裏 に ガム が こびり付く{こびりつい} じゃう{ちゃった} A: 同性をセクハラで訴えることできないのかしら。 I wonder if you can sue someone of the same sex for sexual harassment? [F]#ID=162009 B: 同性 を セクハラ で 訴える[1] 事(こと){こと} 出来る{できない} 乃{の} かしら A: 省略は立派な表現技法の一つであり、多くの文法書でも紹介されています。 Omission is a perfectly good example of an expression technique, and is brought up in many grammar books.#ID=162010 B: 省略 は 立派{立派な} 表現技法 乃{の} 一つ である{であり} 多く 乃[1]{の} 文法書 でも 紹介 為る(する){されています} A: 自国通貨建てで海外に投資することがいつも利益を生むとは限らない。 Investing abroad on your national currency basis will not always be profitable.#ID=162011 B: 自国通貨建て で 海外 に 投資 為る(する){する} 事(こと){こと} が 何時も[1]{いつも} 利益[1] を 生む とは限らない A: 「マナカの絵、見して」「えーー、恥ずかしいですよー」 "Lemme see your painting." "Must you? It's embarrassing!"#ID=162012 B: 乃[1]{の} 絵 見して ええ[4]{えーー}~ 恥ずかしい です よ{よー} A: 今年は暖冬ね。すごしやすくていいや。 Isn't it a mild winter this year? Makes life easier. [F]#ID=162013 B: 今年 は 暖冬 ね 過ごす{すごし} 易い{やすくて} 良い{いい} だ{や} A: お世話になった全ての方々にお礼の言葉を述べたいと思います。 I'd like to say a word of thanks to all those gentlemen and ladies whose care I have been in.#ID=162014 B: お世話になる{お世話になった} 全て 乃{の} 方々(かたがた)[1] に お礼 乃{の} 言葉 を 述べる{述べ} たい と 思う{思います} A: そろそろお開きにしよかー。 Well, shall we call it a day?#ID=162015 B: そろそろ お開き に 為る(する){しよ} か{かー} A: 未来進行形は、未来の時点で進行中の動作や出来事を表現するときに用いられますが、例文は進行中の動作とは考えられません。 The future progressive tense is used when expressing events and action in progress at some future point, however the example sentence cannot be understood in that way.#ID=162016 B: 未来進行形 は 未来 乃{の} 時点 で 進行 中(ちゅう) 乃{の} 動作 や 出来事 を 表現 為る(する){する} 時(とき){とき} に 用いる{用いられます} が 例文 は 進行 中(ちゅう) 乃[1]{の} 動作 と は 考える{考えられません} A: じゃ、1年前のは、もう効き目がない! Then, those from a year ago won't be working any more!#ID=162017 B: じゃ[1] 一年前{1年前} 乃{の} は もう 効き目 が 無い{ない} A: いま聞こえたんですが、ネット犯罪を扱う警察官の方だとか? I couldn't help overhearing, but you're police officers who handle cyber-crime or some such?#ID=162018 B: 今(いま){いま} 聞こえる{聞こえた} のだ{んです} が ネット犯罪 を 扱う 警察官 乃{の} 方(かた) だ と か A: 実は、大きな声で言えませんが、ここ最近このビーチで若い女性が盗撮されたうわさがあるんです。 Actually, and I need to keep this quiet, but recently here there's a rumour that young women on this beach are having photos taken in secret of them.#ID=162019 B: 実は 大きな 声 で 言う{言えません} が 此処{ここ} 最近 此の{この} ビーチ で 若い 女性[1] が 盗撮 為る(する){された} 噂{うわさ} が[1] 有る{ある} のだ{んです} A: 「あれ、タンジェントってコサインでサインを割るんだっけ?」「逆、逆」 "Eh? Is the tangent cosine divided by sine?" "Other way round!"#ID=162020 B: 彼(あれ){あれ} タンジェント って コサイン で サイン[3]~ を 割る のだ{んだ} っけ 逆 逆 A: 道という道は川から溢れだした水で覆われていた。 Anything like a road was covered with water that had flooded out of the river.#ID=162021 B: 道(みち) と 言う{いう} 道(みち) は 川 から 溢れ出す{溢れだした} 水(みず) で 覆う{覆われていた} A: おそらく、見張りに重大な欠陥があったんではないかと考えています。 I think that it likely that there was a major fault in the lookout.#ID=162022 B: 恐らく{おそらく} 見張り に 重大{重大な} 欠陥 が[1] 有る{あった} 乃{ん} だ{ではない} か と 考える{考えています} A: 子どもから高齢者まで適度な運動は体にとってよい効果をもたらす。 From children to the elderly, sensible exercise has a good effect on the body.#ID=162023 B: 子供{子ども} から 高齢者 迄{まで} 適度{適度な} 運動 は 体(からだ) に取って{にとって} 良い{よい} 効果 を 齎す{もたらす} A: そんなの、身体にとっていいはずがないじゃありませんか。 That can't be good for your health, can it?#ID=162024 B: そんな 乃{の} 体(からだ){身体} に取って{にとって} 良い{いい} はずがない だ{じゃありません} か A: 変換にはかなりの時間がかかる。 It takes a long time to convert.#ID=162025 B: 変換 には 可也{かなり} 乃{の} 時間が掛かる{時間がかかる} A: けがを治療してもらったトラは、村人たちの手で無事、保護区に帰された。 The tiger, having had its wounds treated, was returned by the villagers to the animal sanctuary without incident.#ID=162026 B: 怪我{けが} を 治療 為る(する){して} 貰う{もらった} 虎{トラ} は 村人 達{たち} 乃{の} 手 で 無事 保護区 に 帰す{帰された} A: あの、私、残念ですが小用が御座いますので、この辺りで失礼致しますね。 Ah, unfortunately there is a small matter I need to attend to so I'll take my leave now.#ID=162027 B: 彼の{あの} 私(わたし) 残念 です が 小用 が 御座います ので 此の{この} 辺り で 失礼 致す{致します} ね A: お買い物にお越しの際には是非、お立ち寄りください。 Please, by all means, drop in when you go shopping.#ID=162028 B: 御{お} 買い物 に お越し 乃{の} 際(さい) には 是非 立ち寄る{お立ち寄り} 下さい{ください} A: 動詞helpはto不定詞・原形不定詞の両方をとりますが、くだけた文体では原形不定詞が多いとされており、この例文でもそれが使われています。 The verb 'help' takes to-infinitives and bare infinitives but bare infinitives are said to be the most common in casual text; as also used in this example sentence.#ID=162029 B: 動詞 は to不定詞{to不定詞} 原形不定詞 乃{の} 両方 を 取る{とります} が 砕けた{くだけた} 文体 で は 原形不定詞 が 多い と 為る(する){されて} 居る(おる){おり} 此の{この} 例文 でも 其れ{それ} が 使う{使われています} A: 掲示板を荒らす人の精神状態がわかりません。 I just don't understand what goes through the minds of people who troll forums.#ID=162030 B: 掲示板 を[1] 荒らす 人(ひと) 乃[1]{の} 精神状態 が 分かる{わかりません} A: 僕はボードの上の駒を一つ前に進めた。 I moved a chesspiece on the board one forward. [M]#ID=162031 B: 僕(ぼく) は ボード 乃{の} 上(うえ) 乃{の} 駒[1]~ を 一つ 前(まえ) に 進める{進めた} A: 僕は首をひねる。このポーンではなくて、こっちのナイトを・・・。 I tilt my head and consider. If I move not the pawn but this knight ...#ID=162032 B: 僕(ぼく) は 首をひねる 此の{この} ポーン だ{ではなくて} 此方(こちら){こっち} 乃{の} ナイト[2] を[1] A: 進路を開拓するという同じ目標を持った仲間同士が協力する。 Companions with the same aim, to carve out their own future, cooperate with each other.#ID=162033 B: 進路 を 開拓 為る(する){する} と 言う{いう} 同じ 目標 を 持つ{持った} 仲間同士 が 協力 為る(する){する} A: 引用した問題ではありませんが、関係代名詞と関係副詞の使い分けを問う問題がリーディングセクションにはあります。 The problem quoted isn't one, but there are problems in the reading section that ask you to distinguish relative pronouns from relative adverbs.#ID=162034 B: 引用 為る(する){した} 問題 だ{ではありません} が 関係代名詞 と 関係副詞 乃[1]{の} 使い分け を 問う 問題 が リーディング[1]~ セクション には 有る{あります} A: 幼馴染ってこわ・・・。 'Childhood friends' are scary.#ID=162035 B: 幼なじみ{幼馴染} って 怖{こわ} A: 君たちは学生なんだ、こんなことをやれるのは今だけだ。 You're students - It's only now what you can do this sort of thing. [M]#ID=162036 B: 君たち は 学生 なのだ{なんだ} こんな 事(こと){こと} を 遣る{やれる} 乃{の} は 今(いま) 丈(だけ){だけ} だ A: 俺は大学生ではないが大学生より頭いい。 I'm not a university student, but I'm brighter than them. [M]#ID=162037 B: 俺 は 大学生 だ{ではない} が 大学生 より 頭いい A: 「あいたたたー」「ケガないか?」 "Ow-ow-ouch" "Are you alright?"#ID=162038 B: あいたた{あいたたたー} 怪我{ケガ} 無い{ない} か A: ああ、そうそう! 滅多にっていうか、ほとんど使用したことがないコンドームを使いました。 Ah, now I remember. I used a condom; something I rarely, or rather practically never, do. [XXX]#ID=162039 B: ああそうそう[2]{ああ、そうそう} 滅多に っつーか{っていうか} 殆ど{ほとんど} 使用 為る(する){した} 事(こと){こと} が 無い{ない} コンドーム を[1] 使う{使いました} A: ああそうそう、コメント欄のバグは文字間を調節するletter-spacingタグを使うと起こるものだったみたい。 Oh, while I remember, it seems that that was a bug that occurs when you use the comment field's 'letter-spacing' tag which adjusts the tracking.#ID=162040 B: ああそうそう[2]~ コメント[2]~ 欄[1] 乃{の} バグ は 文字間 を 調節 為る(する){する} タグ を 使う と 起こる 物(もの){もの} だ{だった} みたい A: 文字を大きくし、文字間や行間に余裕をもたせ、高齢者の方や、視力に障害のある方が読み易いように注意いしました。 I took care to make the letters large and be generous with character and line spacing in order for it to be easy to read for the elderly and those who have problems with their sight.#ID=162041 B: 文字 を 大きい{大きく} 為る(する){し} 文字間 や 行間 に 余裕 を 持たせる{もたせ} 高齢者 乃{の} 方(かた) や 視力 に 障害 乃{の} 有る{ある} 方(かた) が 読む{読み} 易い ように[1] 注意 致す{いしました} A: 比較的難しいジグソーだと感じました。 I felt it was a relatively difficult jigsaw puzzle.#ID=162042 B: 比較的 難しい ジグソー[1]~ だ と 感じる{感じました} A: まさに蛙の面に水とはこのことだろう。 That's a clear case of "water off a duck's back".#ID=162043 B: 正に{まさに} 蛙の面に水 とは 此の{この} 事(こと){こと} だろう A: 「委員長、後は何を運ぶんだっけ?」「得点板と大玉もう一個、綱引きの綱」 "Mr Chairman, what needs moving next, again?" "Scoreboard, giant ball and the tug-of-war rope."#ID=162044 B: 委員長 後(あと) は 何 を[1] 運ぶ のだ{んだ} っけ 得点板 と 大玉 もう[3] 一個 綱引き 乃{の} 綱(つな)[1] A: あの人は化け物のような力持ちだ。 That man's monstrously strong.#ID=162045 B: 彼の{あの} 人(ひと) は 化け物 乃{の} 様(よう){ような} 力持ち だ A: 仮定法過去の場合be動詞はすべてwereになるんだよ? With the subjunctive past all the 'be' verbs become 'were', OK?#ID=162046 B: 仮定法過去 乃{の} 場合 動詞 は 全て{すべて} になる[1] のだ{んだ} よ A: 一両日中にも決まりそうだ。 It should be decided in the next day or two.#ID=162047 B: 一両日中 に も 決まる{決まり} そう だ A: オフ会ではお会いできて嬉しかったです。 I was very happy to see you at the offline-party.#ID=162048 B: オフ会 で は 会う{お会い} 出来る{できて} 嬉しい{嬉しかった} です A: 「どうぞ、座って下さい」と言われてから、椅子に座る。 After being told, "Please, sit down," I sit in the chair.#ID=162049 B: どうぞ 座る{座って} 下さい と 言う{言われて} から[6] 椅子 に 座る A: しかし生存者達は、その事実を知らなかった。 However the survivors are unaware of that fact.#ID=162050 B: 然し{しかし} 生存者 達 は 其の{その} 事実 を[1] 知る{知らなかった} A: 頭がくらくらしているので、深く考えずにいい加減なことを書いてみる。 My head is swimming, so I'll try writing any-old stuff without any deep thought.#ID=162051 B: 頭(あたま) が くらくら 為る(する){している} ので 深い{深く} 考える{考えず} に いい加減[2]{いい加減な} 事(こと){こと} を 書く{書いて} 見る[2]{みる}~ A: 明日雨が降ったら迎えに来て。 Come to pick me up if it rains tomorrow.#ID=162052 B: 明日 雨 が 降る(ふる){降ったら} 迎える[1]{迎え} に 来る(くる){来て} A: 人前で話すことに慣れたので、面接には役立ったと思う。 I became accustomed to public speaking, so I think that's been useful when taking job interviews.#ID=162053 B: 人前(ひとまえ) で 話す 事(こと){こと} に 慣れる{慣れた} ので 面接 には 役立つ{役立った} と 思う A: 初めは病気だと思った。 At first I thought it was sick.#ID=162054 B: 初め は 病気 だ と 思う{思った} A: 彼は走るのが速くないわけではない。 It's not as if he can't run fast.#ID=162055 B: 彼(かれ) は 走る 乃{の} が 早い[1]{速くない} 訳ではない{わけではない} A: 誰もこの話を信じないだろうからだ。 That's because I don't suppose anybody will believe this story.#ID=162056 B: 誰も 此の{この} 話(はなし)[1] を 信じる{信じない} だろう から だ A: それまで!2人ともなかなか力演でした。 OK, stop there! That was a strong performance from the two of you.#ID=162057 B: それ迄{それまで} 二人とも{2人とも} 中々{なかなか} 力演 です{でした} A: そこでベス下手より登場! Now Beth enters, stage left!#ID=162058 B: 其処で{そこで} 下手(しもて)[2]~ より 登場 A: 俺は関係無い、イコール、いなくていい。だから、ここから出ていく何と言われようとも! It's nothing to do with me, equals, I don't have to be here. So I'm getting out of here, whatever anybody says!#ID=162059 B: 俺 は 関係無い イコール[3] 居る(いる){いなくて} 良い{いい} だ から 此処{ここ} から 出る{出て} 行く{いく} 何 と 言う{言われ} 様(よう){よう} とも[2] A: 「先生の容態は?」「絶対安静だ」 "How is her condition?" "She must have absolute bed rest."#ID=162060 B: 先生 乃{の} 容態 は 絶対安静 だ A: 今、飛行機の乗り換えだ。今まで飛行機8時間乗って、乗り換えてこれから又2時間だ。 I'm in transit between flights now. I've spent 8 hours on a plane so far, after changing planes now it's another two hours.#ID=162061 B: 今(いま) 飛行機 乃{の} 乗り換え だ 今まで 飛行機 時間 乗る{乗って} 乗り換える{乗り換えて} 此れ{これ} から 又 時間 だ A: 三浦容疑者の拘置中の過ごし方が明らかになった。 It has become clear what murder-suspect Miura's jail life-style is like.#ID=162062 B: 容疑者 乃[1]{の} 拘置 中(ちゅう) 乃[1]{の} 過ごす{過ごし} 方(かた) が 明らかになる[1]{明らかになった} A: 2006年9月の軍事クーデターで失脚、事実上亡命中だったタイのタクシン元首相が28日、約1年半ぶりに帰国した。 Deposed in a military coup in September 2006 and having effectively been in exile, the Former premier of Thailand Thaksin has returned after about a year and a half.#ID=162063 B: 年(ねん) 九月{9月} 乃{の} 軍事 クーデター で 失脚 事実上 亡命 中(ちゅう) だ{だった} 泰{タイ} 乃{の} 元首相 が 日(にち)[2] 約 一年半{1年半} 振り(ぶり){ぶり} に 帰国 為る(する){した} A: 魔術師サラ。人は彼女を『大魔導師』とか呼ぶらしい。 The magician Sarah. Apparently people call her "The Great Mage" or some such. [Manga]#ID=162064 B: 魔術師 人(ひと) は 彼女 を 大(だい) 魔道士{魔導師} とか 呼ぶ らしい A: 私はもっと敵の抵抗があると踏んでたんだけど、むしろ中枢に進むほど敵が減ってきてる・・・。おかしいと思わないかしら? I had expected stronger resistance from the enemy but if anything there are less of them as we advance to the centre... Don't you think that's strange? [F]#ID=162065 B: 私(わたし) は もっと 敵(てき) 乃[1]{の} 抵抗 が[1] 有る{ある} と 踏む[4]{踏んでた}~ のだ{んだ} けれど{けど} 寧ろ{むしろ} 中枢 に 進む 程{ほど} 敵(てき) が 減る{減って} 来る(くる){きてる} 可笑しい{おかしい} と 思う{思わない} かしら A: さてさて、みなさんは舞姫というアニメを知っているでしょうか? Well then, does everybody know the anime called Mai Hime?#ID=162066 B: さてさて 皆さん{みなさん} は と言う{という} アニメ[1] を[1] 知る{知っている} でしょう[1] か A: 帽子をかぶってなかった仲間は、鼻とほっぺが赤くなっていたそうでした。 My companions, who weren't wearing hats, apparently had their noses and cheeks turn red.#ID=162067 B: 帽子 を 被る(かぶる){かぶってなかった} 仲間(なかま) は 鼻 と 頬っぺ{ほっぺ} が 赤い{赤く} 成る[1]{なっていた} そう です{でした} A: 偶然にも私は彼を知っているの。 Coincidentally enough, I know him.#ID=162068 B: 偶然{偶然に} も 私(わたし) は 彼(かれ) を 知る{知っている} 乃{の} A: 現在は舞子に住んでいません。 I don't live in Maigo now.#ID=162069 B: 現在 は に 住む{住んでいません} A: 夫と娘はぐっすりと眠っている。 My husband and daughter are fast asleep.#ID=162070 B: 夫(おっと) と 娘(むすめ)[1] は ぐっすり{ぐっすりと} 眠る[1]{眠っている} A: まだ風が強く吹きます。 The wind still blows hard.#ID=162071 B: 未だ{まだ} 風(かぜ) が 強い{強く} 吹く{吹きます} A: 言葉と行動は一致すべきものだが、実行は難しい。 Your words are supposed to correspond to your actions, but that is not easy to put into practice.#ID=162072 B: 言葉 と 行動 は 一致 すべき 物(もの){もの} だ が 実行 は 難しい A: 愛ちゃんは私のそばに座った。 Ai sat down besides me.#ID=162073 B: ちゃん は 私(わたし) 乃{の} 側(そば){そば} に 座る{座った} A: 僕は彼女を幸せにすると言った。 I said I would make her happy. [M]#ID=162074 B: 僕(ぼく) は 彼女 を 幸せ に 為る(する){する} と 言う{言った} A: 明日の準備で忙しい。 I'm busy getting ready for tomorrow.#ID=162075 B: 明日 乃{の} 準備 で 忙しい A: この土地とこの家は私の物ですよ。 This house and this land is mine!#ID=162076 B: 此の{この} 土地 と 此の{この} 家(いえ)[1] は 私(わたし) 乃{の} 物(もの) です よ A: このままいくと120歳まで生きそうだよ。 If you keep on like this, you'll probably live to reach 120!#ID=162077 B: この儘{このまま} 行く{いく} と 才[1]{歳} 迄{まで} 生きる{生き} そう だ よ A: どうして俺は彼らのように歌うことが出来ないんだ。 Why can't I sing like they can?#ID=162078 B: 如何して{どうして} 俺 は 彼ら の様に{のように} 歌う 事(こと){こと} が 出来る{出来ない} のだ{んだ} A: これ以上は読む価値がない。 It's not worth reading any further.#ID=162079 B: 此れ{これ} 以上 は 読む 価値 が 無い{ない} A: シャツにアイスティーがかかってしまった。 Iced tea had got on my shirt.#ID=162080 B: シャツ に アイスティー が 掛かる{かかって} 仕舞う{しまった} A: そこらへんは、男子と女子とでは違うんだってば。 Obviously that's different for men than for women.#ID=162081 B: そこら辺{そこらへん} は 男子 と 女子 と で は 違う(ちがう)[1] のだ{んだ} ってば A: アメリカは世界の1/4の二酸化炭素を排出しており、一人当たりの排出量も世界で最も多いのです。 1/4 of the world's carbon dioxide emissions are from America, Its per-capita emissions are also the greatest in the world.#ID=162082 B: 亜米利加{アメリカ} は 世界 乃[1]{の} 乃[1]{の} 二酸化炭素 を 排出 為る(する){して} 居る(おる){おり} 一人当たり 乃[1]{の} 排出 量 も 世界 で 最も 多い のだ{のです} A: 「なあ、寮の門限って何時だっけ?」「21時よ」「やばい、走らないと間に合わないぞ」 "Hey, when do the dorms lock up?" "9 o'clock" "Whoops, if we don't run we won't make it!" [F] [M]#ID=162083 B: なあ 寮 乃{の} 門限 って 何時(なんじ) だ っけ 時(じ)[1] よ やばい[1] 走る{走らない} と 間に合う{間に合わない} ぞ A: これでこの一画は少なくとも20匹ニジマスがいるわけだ。 So now there are at least 20 rainbow trout in this area.#ID=162084 B: これで 此の{この} 一画[1] は 少なくとも 匹 虹鱒{ニジマス} が 居る(いる){いる} 訳(わけ){わけ} だ A: 「まだ浅いね。足とどく」「結構遠浅だな。よつばもまだ足つくだろ」 "It's quite shallow, isn't it. My feet still reach." "It is quite a shallow beach. I expect Yotsuba could still stand as well."#ID=162085 B: 未だ{まだ} 浅い ね 足 届く{とどく} 結構 遠浅 だ な も 未だ{まだ} 足 付く{つく} だろう{だろ} A: お友達ブロガーさんがブログ閉鎖を決心されて凹み気味です。 I'm a bit down because a blogger friend of mine has decided to stop blogging.#ID=162086 B: 御{お} 友達 ブロガー さん が ブログ 閉鎖 を 決心 為る(する){されて} 凹み 気味(ぎみ) です A: しかし回収時間が早すぎるため、ゴミの日に出すことが難しいです。 Moreover it's difficult to get rubbish out for garbage day because the collection time is too early.#ID=162087 B: 然し{しかし} 回収 時間 が 早い{早} 過ぎる(すぎる){すぎる} 為(ため){ため} ゴミの日 に 出す 事(こと){こと} が 難しい です A: 考えを実行に移すのは、難しい。 Putting ideas into practice is difficult.#ID=162088 B: 考え を 実行に移す 乃{の} は 難しい A: そんなに緊張しなくてもいいですよ。 There's no need to be that tense.#ID=162089 B: そんなに 緊張 為る(する){しなくて} も 良い{いい} です よ A: 管理区域 − 許可なくして立ち入りを禁ず。 Controlled Access Zone: No entry without permission.#ID=162090 B: 管理区域 許可 無くして{なくして} 立ち入り を 禁ず A: 彼はライバル会社に引き抜かれました。 He was poached by a rival company.#ID=162091 B: 彼(かれ) は ライバル会社 に 引き抜く{引き抜かれました} A: 人込みを体を横にして抜けた。 He edged sideways through the crowd.#ID=162092 B: 人込み を 体(からだ) を 横[2] に 為る(する){して} 抜ける[1]{抜けた} A: ヤンマがすいすいと水の上を進んでいた。 The dragonfly was skimming across the water.#ID=162093 B: やんま{ヤンマ} が すいすい{すいすいと} 水(みず) 乃[1]{の} 上(うえ) を 進む{進んでいた} A: よろしかったらスキーに行っていいですよ、でも私としては、家にいて小説でも読む方がいいです。 You can go skiing if you like, but for my part I prefer to stay at home and read a novel.#ID=162094 B: 宜しい{よろしかったら} スキー に 行く[1]{行って} 良い{いい} です よ でも 私(わたし)[1] と 為る(する){して} は 家(いえ) に 居る(いる)[2]{いて} 小説 でも 読む 方がいい です A: 横浜近郊にご在住の方、ご都合がよろしければ、お出で下さいませ。 Those ladies and gentlemen who live in the suburbs of Yokohama, if it is convenient to you, please come.#ID=162095 B: 横浜 近郊 に 御{ご} 在住 乃{の} 方(かた) 御{ご} 都合がよろしい{都合がよろしければ} お出で 下さる{下さいませ} A: どうして月は夜輝くのか。 How does the moon shine at night?#ID=162096 B: 如何して{どうして} 月(つき) は 夜 輝く 乃{の} か A: 城からそのふもとをゆるやかに湾曲して流れる川全体が見えました。 From the castle we could see the whole curve of the river around its base.#ID=162097 B: 城(しろ) から 其の{その} 麓{ふもと} を 緩やか{ゆるやかに} 湾曲 為る(する){して} 流れる 川 全体 が 見える(みえる){見えました} A: インベーダーと和議の交渉をしないことに決めた。 We decided not to have peace negotiations with the invaders.#ID=162098 B: インベーダー と 和議 乃{の} 交渉 を 為る(する){しない} 事(こと){こと} に 決める{決めた} A: 外が暗くなってきた。 It's getting darker outside now.#ID=162099 B: 外(そと) が 暗い[1]{暗く} 成る[1]{なって} 来る(くる){きた} A: 去年の選挙で労働党の票数が増えた。 The Labor Party's vote increased at last year's election.#ID=162100 B: 去年 乃[1]{の} 選挙 で 労働党 乃[1]{の} 票数 が 増える{増えた} A: 立ち退きの予告を受けた。 We received an eviction notice.#ID=162101 B: 立ち退き 乃[1]{の} 予告 を 受ける{受けた} A: 警官隊はデモ隊と乱闘になった。 The police brawled with the demonstrators.#ID=162102 B: 警官隊 は デモ隊 と 乱闘 になる[1]{になった} A: 学食に飽きたときは、ベルファで買うもよし、ファミレスで食べるもよし。 When you're fed up with the school cafe you can buy something at Bellfa or eat at a family restaurant.#ID=162103 B: 学食 に 飽きる{飽きた} 時(とき){とき} は で 買う も 良し{よし} ファミレス で 食べる も 良し{よし} A: 警察は学校で大量の薬物を押収した。 The police seized a large quantity of drugs at the school.#ID=162104 B: 警察 は 学校 で 大量 乃{の} 薬物 を 押収 為る(する){した} A: このドライバーは小さすぎて役に立たない。 This screwdriver is too small to be any use.#ID=162105 B: 此の{この} ドライバー[2]~ は 小さい{小さ} 過ぎる(すぎる){すぎて} 役に立たない A: 母はひろしの夜具をぐいと引き剥がした。 Mother yanked the bedclothes off Hiroshi.#ID=162106 B: 母 は 乃[1]{の} 夜具 を[1] グイッと{ぐいと} 引き剥がす{引き剥がした} A: すごいわね。できてまだ間もない会社なのに店舗も多いし、流行ってるし。 Impressive isn't it. A company that's only just been established but it's already got many outlets and is flourishing.#ID=162107 B: 凄い{すごい} わ ね 出来る{できて} 未だ{まだ} 間もない 会社 だ{な} のに 店舗 も 多い し 流行る{流行ってる} し A: 5ヶ月分のピル下さいと言って、分かりましたといわれた。 I said, "Five months worth of the Pill, please," and was told "Certainly."#ID=162108 B: ヶ月 分(ぶん) 乃[1]{の} ピル 下さい と 言う{言って} 分かる{分かりました} と 言う{いわれた} A: でも、私は彼の言うことが分かります。 But I understand what he says.#ID=162109 B: でも 私(わたし) は 彼(かれ)[1] 乃{の} 言う 事(こと){こと} が 分かる{分かります} A: 今までいったい何をしていたんだ! What have you been getting up to till now?!#ID=162110 B: 今(いま) 迄{まで} 一体[1]{いったい} 何 を[1] 為る(する){していた} のだ{んだ} A: リズムは軽快でテンポは速く、その曲は若者に好まれている。 The rhythm is light, and the tempo fast - that song is liked by young people.#ID=162111 B: リズム は 軽快 で テンポ は 早い[1]{速く} 其の{その} 曲(きょく) は 若者 に 好む{好まれている} A: 或る夕暮私はこの丘の上に立ったことがある。 There was a time, one evening, when I stood on top of that hill.#ID=162112 B: 或る 夕暮れ{夕暮} 私(わたし) は 此の{この} 丘 乃[1]{の} 上(うえ)[3] に 立つ{立った} 事(こと){こと} が[1] 有る{ある} A: 「お飲み物はいかがですか?」「すいません、いいです」 "Would you like something to drink?" "Sorry, no thanks."#ID=162113 B: 御{お} 飲み物 は 如何(どう){いかが} です か すいません 良い[2]{いい} です A: 「くれるの?」「いやあ、ホテルで呑むんですよ」「だろうね」 "Can I have it?" "Sorry, I drank it at the hotel!" "Thought so."#ID=162114 B: 呉れる{くれる} 乃{の} 否(いいえ){いやあ} ホテル で 飲む[1]{呑む} のだ{んです} よ だろう[2]~ ね A: 壊滅的な被害を防ぐために世界的な警戒を強化していく重要性を確認した。 They confirmed the importance of strengthening global precautions in order to prevent devastating losses.#ID=162115 B: 壊滅的{壊滅的な} 被害 を 防ぐ 為に{ために} 世界的{世界的な} 警戒 を 強化 為る(する){して} 行く{いく} 重要性 を 確認 為る(する){した} A: 万人の友は誰の友でもない。 A friend to everybody is a friend to nobody. [Proverb]#ID=162116 B: 万人[1] 乃{の} 友 は 誰 乃{の} 友 でもない[1] A: しかし彼に大きなけがはなく、軽い打撲傷で済んだ。 However he wasn't seriously hurt and got away with light bruising.#ID=162117 B: 然し{しかし} 彼(かれ)[1] に 大きな 怪我{けが} は 無い{なく} 軽い 打撲傷 で 済む{済んだ} A: 「あの、かりんさん・・・、そろそろお開きにしませんか?」「駄目、勝ち逃げ禁止!今度こそボクが勝つの!」 "Er, Karin ..., shouldn't we call it a night soon?" "No! No quitting while ahead! Next time I'll win for sure!"#ID=162118 B: あのう{あの} さん そろそろ お開き に 為る(する){しません} か 駄目 勝ち逃げ 禁止 今度 こそ 僕(ぼく){ボク} が 勝つ 乃{の} A: 今日は、ばーさんのお使いを兼ねて街で買い物。 Today I'm shopping in town as well as running an errand for my grandmother.#ID=162119 B: 今日 は 祖母さん[1]{ばーさん}~ 乃[1]{の} お使い[1] を 兼ねて 町{街} で 買い物 A: お楽しみいただけましたら、ポチっと1票お願いいたします! If you enjoyed this, please give a click on the vote link!#ID=162120 B: 御{お} 楽しみ[1] 頂く{いただけましたら} ポチっ{ポチっと} 一票{1票} お願いいたします A: 今後悔していることは、時間の無駄をしたことのほうです。 What I regret now is, rather, that I wasted time.#ID=162121 B: 今(いま) 後悔 為る(する){している} 事(こと){こと} は 時間[1] 乃{の} 無駄 を 為る(する){した} 事(こと){こと} 乃[1]{の} 方(ほう){ほう} です A: 好奇心がお旺盛なのは大変に結構なことである。 A healthy curiosity is truly a fine thing.#ID=162122 B: 好奇心 が 御{お} 旺盛 だ{な} 乃{の} は 大変 に 結構{結構な} 事(こと){こと} である A: 「今日お父さんに会いに行く。進路相談だ」「いいですよ、そんなの」 "I'm going to see your father today, about career counselling." "You don't need to bother with that."#ID=162123 B: 今日 お父さん に 会う{会い} に 行く 進路相談 だ 良い[2]{いい}~ です よ そんな 乃{の} A: 畑違いの品質管理課は如何ですか? How are you finding the Quality Control department?#ID=162124 B: 畑違い 乃{の} 品質管理 課 は 如何(どう) です か A: お寿司で一番好きなねたは何ですか? What's your favourite type of sushi?#ID=162125 B: 御{お} 寿司 で 一番(いちばん) 好き(すき){好きな} ねた[2]~ は 何 です か A: 末弟は悪くないかもしれない、けれど私も悪くない。 It mightn't have been my youngest brother's fault, but it wasn't mine either.#ID=162126 B: 末弟 は 悪い(わるい){悪くない} かも知れない{かもしれない} けれど 私(わるい) も 悪い(わるい){悪くない} A: このとき除雪車は確かに私たちの英雄でした。 At that time the snow plow was certainly our hero.#ID=162127 B: 此の{この} 時(とき){とき} 除雪車 は 確かに 私たち 乃{の} 英雄 です{でした} A: ハッキリ言って、この「陰謀説」はナンセンスだと思う。 To be frank, I think this 'conspiracy theory' is nonsense.#ID=162128 B: はっきり{ハッキリ} 言う{言って} 此の{この} 陰謀説 は ナンセンス だ と 思う A: 仕込みはだいたい終わりましたし・・・、一眠りしていらしたらどうですか? We've nearly finished preperations, ... how about taking a nap?#ID=162129 B: 仕込み は 大体{だいたい} 終わる{終わりました} し 一睡[1]{一眠り} 為る(する){して} いらっしゃる{いらしたら} 如何(どう){どう} です か A: 諸神は悪を雷で打つという。 They say the gods smite evil with thunderbolts.#ID=162130 B: 諸神 は 悪(あく) を 雷 で 打つ(うつ) と 言う{いう} A: では、ならばなぜ梟王などを登極させた。 Then, if so, why were the like of Kyouou let upon the throne?#ID=162131 B: では なら{ならば} 何故{なぜ} 等(など){など} を 登極 させる{させた} A: 王を得た麒麟もまた寿命を持たない生き物だが、この病ばかりは治癒の方法がない。 A kirin with a king too has no limit on its lifespan, but this illness alone admits of no remedy.#ID=162132 B: 王 を[1] 得る(える){得た} 麒麟 も 又{また} 寿命 を 持つ{持たない} 生き物 だ が 此の{この} 病 許り{ばかり} は 治癒 乃[1]{の} 方法 が 無い{ない} A: 早朝の受付でクジを引いて順番を決めた。 We drew lots to decide who would go first at the early morning reception desk.#ID=162133 B: 早朝 乃[1]{の} 受付 で くじを引く{クジを引いて} 順番 を[1] 決める{決めた} A: 年明けに子供が産まれる予定です♪ I'm expecting a baby in the new year!#ID=162134 B: 年明け に 子供 が 生む{産まれる} 予定 です A: イージス衝突 ? なぜ避けられなかったか。 The Aegis collision - why couldn't it have been avoided?#ID=162135 B: 衝突 何故{なぜ} 避ける{避けられなかった} か A: 場合によるがな、そうだったり、そうでなかったり。 Depending on the case; sometimes it is so, sometimes not.#ID=162136 B: 場合による が な 然う{そう} だ{だったり} 然う{そう} である{でなかったり} A: 青銅器は主として銅と錫の合金で出来ている。 Bronze-ware is largely made from alloys of brass and tin.#ID=162137 B: 青銅器 は 主として 銅 と 錫 乃[1]{の} 合金 で 出来る{出来ている} A: 瞬くうちにテニスボール大の団子が消え去った。 In the blink of an eye the tennis-ball-sized dumpling had disappeared.#ID=162138 B: 瞬く 内(うち){うち} に テニスボール 大(だい)[3]~ 乃{の} 団子 が 消え去る{消え去った} A: 全てを捨ててこのレストランをやる目的はひとつだけでした。 I had only one aim in throwing everything away to run this restaurant.#ID=162139 B: 全て を[1] 捨てる{捨てて} 此の{この} レストラン を 遣る[8]{やる}~ 目的 は 一つ{ひとつ} 丈(だけ){だけ} です{でした} A: 俺のマイナスドライバーどこにやった!! Where've you stuck my flat-head screwdriver?!#ID=162140 B: 俺 乃[1]{の} マイナスドライバー 何処{どこ} に 遣る[7]{やった}~ A: ランキング参加中です。面白ければ、ポチッと♪ This site is in a toplist. If you found it interesting, please click!#ID=162141 B: ランキング[2]~ 参加 中(ちゅう)[6] です 面白い{面白ければ} ポチっ{ポチッと} A: 何かいいことないかな。 I wish something nice would happen.#ID=162142 B: 何か 良い{いい} 事(こと){こと} 無い{ない} かな[3] A: よし、かかってこい! OK! Bring it on!#ID=162143 B: 良し{よし} 掛かる[9]{かかって} 来る(くる){こい} A: 「確かにそこまで美人だと逆に引いちゃいますね」「でしょう」 "Certainly if someone is _that_ beautiful you'd draw back from approaching her." "Thought you'd agree."#ID=162144 B: 確かに 其処{そこ} 迄{まで} 美人 だ と 逆に 引く{引い} じゃう{ちゃいます} ね でしょう[2]~ A: 「あ、は、はい・・・ごめん、玲姉」「コラ。幾ら親戚とはいえ、私は先輩医師よ?院内ではちゃんとケジメをつけなさい」 "Ah, y-yes ... Sorry, Coz." "Hey! You might be my relative but here I'm your senior and a doctor. Keep things straight while you're in the hospital!"#ID=162145 B: 嗚呼{あ} はい[1] ご免{ごめん} 姉(ねえ)[1]~ こら{コラ} 幾ら 親戚 とは言え{とはいえ} 私(わたし) は 先輩 医師 よ 院内[2]~ で は ちゃんと けじめを付ける{ケジメをつけ} なさい A: 緊急なら、ポケベルで呼び出せますけど・・・。 If it's urgent I can page her ...?#ID=162146 B: 緊急 なら ポケベル で 呼び出す{呼び出せます} けれど{けど} A: 君、ええ仕事をしてるな。 You're doing good work there.#ID=162147 B: 君(きみ) ええ[5]~ 仕事 を[1] 為る(する){してる} な A: 汚れに強い合成皮革を使用した2人掛けのソファです。 This is a two-seater sofa using stain-resistant artificial leather.#ID=162148 B: 汚れ(よごれ) に 強い(つよい) 合成皮革 を 使用 為る(する){した} 二人{2人} 掛け(がけ)[5]~ 乃[1]{の} ソファ です A: よし!掃討完了! Alright! They're all mopped up!#ID=162149 B: 良し{よし} 掃討 完了 A: あたしも賛成だから、三対一ね。というわけで、ハルカの反対意見は却下されました。 I'm also in favour so it's three to one. And thus your objection is overruled. [F]#ID=162150 B: 私(あたし){あたし} も 賛成 だ から 三 対(たい)[3] 一 ね と 言う{いう} 訳(わけ){わけ} で 乃{の} 反対意見 は 却下 為る(する){されました} A: 彼はジャズをたしなむようなタイプではない。 He is not the sort of person who likes to listen to jazz.#ID=162151 B: 彼(かれ) は ジャズ を 嗜む{たしなむ} 様(よう){ような} タイプ だ{ではない} A: ただの本なら、宇宙警察がでしゃばりはしないわ、問題はこれがオーバーテクノロジーの塊だってこと。 If it was just a book the Space Police wouldn't be sticking their noses is. The problem is that it's a bundle of super technology. [F] [Game]#ID=162152 B: 唯{ただ} 乃{の} 本(ほん) なら 宇宙 警察 が 出しゃばる{でしゃばり} は 為る(する){しない} わ 問題 は 此れ{これ} が オーバーテクノロジー 乃[1]{の} 塊 だ って 事(こと){こと} A: お肉の焼き加減は、いかがなさいますか? How would you like your steak cooked?#ID=162153 B: 御{お} 肉[2] 乃{の} 焼く[1]{焼き} 加減 は 如何(どう){いかが} 為さる{なさいます} か A: windowXPにはCDを焼く機能があるそうですが、その手順を解説しているページを教えてください。 I hear that you can burn CDs with WindowsXP, could you tell me a website that explains the procedures involved?#ID=162154 B: には CD を[1] 焼く[4]~ 機能 が 有る{ある} 然う{そう} です が 其の{その} 手順 を 解説 為る(する){している} 頁(ページ){ページ} を 教える{教えて} 下さい{ください} A: 場合によっては腕力に訴えてもよい。 It is sometimes acceptable to resort to violence.#ID=162155 B: 場合によって は 腕力 に 訴える[2]{訴えて} も 良い{よい} A: まるで、沈む船から逃げるネズミみたいね。 Just like rats leaving a sinking ship. [F]#ID=162156 B: 丸で{まるで} 沈む 船 から 逃げる 鼠{ネズミ} みたい ね A: もう〜、なにやってんだよ。 Jeez, what're you up to?#ID=162157 B: もう[4]{もう〜}~ 何{なに} 遣る{やって} のだ{んだ} よ A: 赤道における経度1度当たりの長さ。 Distance per degree of longitude at equator.#ID=162158 B: 赤道 に於ける{における} 経度 一度[3]{1度}~ 当たり 乃{の} 長さ A: 次回につづく、ということで、どうかお付き合いのほど、平にお願いいたします。 To be continued next time, and thus I most humbly request your attendence then.#ID=162159 B: 次回 に 続く{つづく} と 言う{いう} 事(こと){こと} で どうか 御{お} 付き合い 乃{の} 程{ほど} 平に お願いいたします A: 「もう一度ご確認ください」「分かりました」 "Please check again." "Certainly."#ID=162160 B: もう一度 御{ご} 確認 下さい{ください} 分かる{分かりました} A: 「分かった?」「はい」 "You with me?" "Yes"#ID=162161 B: 分かる{分かった} はい[1] A: 急ぎません。ゆっくりお願いします。 There's no rush. If you would, in your own time.#ID=162162 B: 急ぐ{急ぎません} ゆっくり お願いします A: しかし、主人公は自らの誤りに気づいている。 However the protagonist is aware of his own mistakes.#ID=162163 B: 然し{しかし} 主人公 は 自ら 乃[1]{の} 誤り に 気付く{気づいている} A: 竹内だけは招待に応じなかった。 Only Takeuchi didn't accept the invitation.#ID=162164 B: 丈(だけ){だけ} は 招待 に 応じる{応じなかった} A: 他の誰かが彼女を幸せにしたとしても彼女が幸せなら、それで良い。 Even if it was somebody ese who made her happy, as long as she is happy, that's fine.#ID=162165 B: 他(ほか) 乃[1]{の} 誰か が 彼女 を 幸せ に 為る(する){した} としても 彼女 が 幸せ なら 其れ{それ} で 良い A: 全く筋が通っていない。私は酔っぱらって外で叫んでいたわけじゃない。 It's completely illogical. It wasn't as if I was shouting outside while drunk.#ID=162166 B: 全く 筋が通る{筋が通っていない} 私(わたし) は 酔っ払う{酔っぱらって} 外(そと) で 叫ぶ{叫んでいた} 訳じゃない{わけじゃない} A: まだ解決していないのか?県と国のどちらが責任? Hasn't it been solved yet? Whose responsibility is it, the prefecture's or the country's?#ID=162167 B: 未だ{まだ} 解決 為る(する){していない} 乃{の} か 県 と 国 乃{の} 何方(どちら){どちら} が 責任 A: トランプをするのにもう一人必要だ。 We need another person to play cards.#ID=162168 B: トランプ を 為る(する){する} のに もう一人 必要 だ A: でも、お箸、一膳しかないの。どうしよう・・・。 But there's only one pair of chopsticks. What shall we do?#ID=162169 B: でも 御{お} 箸 一膳 しか 無い{ない} 乃[1]{の} 如何(どう){どう} 為る(する){しよう} A: ですから、玲子。アンタは慌てることはありません。 And so, Reiko, it's nothing for you to panic about.#ID=162170 B: ですから あんた{アンタ} は 慌てる 事(こと){こと} は 有る{ありません} A: 持ち物すべてに記名してください。 Please put their name on everything they take with them.#ID=162171 B: 持ち物 全て{すべて} に 記名 為る(する){して} 下さい{ください} A: 土曜日、去年から通い始めた陶芸教室。 Saturday is the pottery class I've been attending since last year.#ID=162172 B: 土曜日 去年 から 通う{通い} 始める{始めた} 陶芸 教室 A: クソっ。かかれ! Start, dammit!#ID=162173 B: 糞(くそ)[1]{クソっ} 掛かる{かかれ} A: コンタクトを入れるというのはいかがでしょう? How about wearing contact lenses?#ID=162174 B: コンタクト[2] を 入れる と 言う{いう} 乃{の} は 如何(どう){いかが} でしょう[1] A: 毎度、またいらっしゃい。 Thanks, please come again.#ID=162175 B: 毎度[2]~ 又{また} いらっしゃい[1] A: 私は婚約を解消しました。 I have broken off our engagement.#ID=162176 B: 私(わたし) は 婚約 を 解消 為る(する){しました} A: 肌にシェーバーを滑らす度に確かに滑らか〜な感じがします。 It certainly feels smooth when you run the shaver over your skin.#ID=162177 B: 肌 に シェーバー を 滑らす 度に 確かに 滑らか{滑らか〜な} 感じ が 為る(する){します} A: わぁあ〜〜っ!?隠してっ!前、隠してよっ! M-my goodness!? Cover-up! Cover yourself up!#ID=162178 B: わあ{わぁあ〜〜っ} 隠す{隠してっ} 前(まえ)[6]~ 隠す{隠して} よ{よっ} A: え?トナーが切れてるんですか?仕方ないですね。加藤さん、すみませんが職員室に取りに行って下さい。 Eh? Have we run out of toner? Oh well, sorry, but can you go the staff-room and get some, Katou?#ID=162179 B: え[1] トナー が 切れる[5]{切れてる} のだ{んです} か 仕方ない です ね さん 済みません{すみません} が 職員室 に 取る{取り} に 行く{行って} 下さい A: え、そうですとも。 Yes, that is most certainly so.#ID=162180 B: え[2]~ そうだ{そうです} とも[1] A: えっ、結納品にン十万円? Eh? Hundreds of thousands of Yen plus betrothal gifts?#ID=162181 B: えっ 結納品 に うん[2]{ン}~ 十万 円 A: 偽造カードと暗証番号が揃えば、口座にある限りの現金が引き出されてしまう。 If they can get both forged card and PIN then all the cash in in your bank account will be withdrawn.#ID=162182 B: 偽造カード と 暗証番号 が 揃う{揃えば} 口座 に ある限り[2] 乃[1]{の} 現金 が 引き出す{引き出されて} 仕舞う{しまう} A: 大寒:1年で最も寒さが厳しくなる日ですが、春がもうすぐ間近に迫っているとも言えます。 Major Cold: It's the day of the year that the cold is most severe, but you could also say that Spring is just coming around the corner.#ID=162183 B: 大寒[2]~ 一年{1年} で 最も 寒さ が 厳しい{厳しく} 成る{なる} 日(ひ) です が 春 が もう直ぐ{もうすぐ} 間近 に 迫る{迫っている} と も 言う{言えます} A: 以上のように、実にシンプルな誰でも出来るノウハウで十分な利益と顧客は確保できるのです! As shown above, it is possible to obtain ample profit and customers with truly simple know-how that anyone can do!#ID=162184 B: 以上[3]~ の様に{のように} 実に シンプル{シンプルな} 誰でも 出来る ノウハウ で 十分(じゅうぶん){十分な} 利益 と 顧客 は 確保 出来る{できる} のだ{のです} A: また一方で、若者たちは仏教に触れる中で、仏教を心の支えに必要なものと考え始めているようだ。 On the other hand, there seem to be those among young folk who, while touching on Buddhism, have started to think of it as a vital spiritual support.#ID=162185 B: 又{また} 一方(いっぽう) で 若者 達{たち} は 仏教 に 触れる 中(なか) で 仏教 を 心の支え に 必要{必要な} 物(もの){もの} と 考える{考え} 始める{始めている} 様(よう){よう} だ A: うちはうち、そとはそと。 Our house, our rules. [Proverb]#ID=162186 B: 家(うち){うち} は 家(うち){うち} 外(そと)[3]{そと} は 外(そと)[3]{そと}~ A: 風邪を人に移すと治るって本当? Is it true that you recover from colds when you give them to someone else?#ID=162187 B: 風邪 を 人(ひと) に 移す[4]~ と 治る って 本当 A: 番号を奇麗さっぱり忘れてしまった。 I completely forgot the number.#ID=162188 B: 番号 を 奇麗[3]~ さっぱり 忘れる{忘れて} 仕舞う{しまった} A: えっと、じゃ、決を取りたいと思います。今の小川君の提案に賛成の人、手を上げてください。 Er, well, I'd like to take a vote. Would people in favour of Mr Ogawa's proposition please raise their hands.#ID=162189 B: ええと{えっと} じゃ[1] 決を取る{決を取り} たい と 思う{思います} 今(いま) 乃{の} 君(くん) 乃{の} 提案 に 賛成 乃[1]{の} 人(ひと) 手を上げる{手を上げて} 下さい{ください} A: パフィー亜美由美は日本のグループサウンズ。 Puffy AmiYumi is a Japanese rock band.#ID=162190 B: は 日本 乃[1]{の} グループサウンズ A: 及第点よ。これぐらい大したことないわ。 It's passable. Nothing out of the ordinary. [F]#ID=162191 B: 及第点 よ これ位{これぐらい} 大した事ない{大したことない} わ A: 「・・・おい・・・おい、先生!」「え?・・・あ、ああ」「マジだいじょうぶ?休講にしたら?」 "...Hey...Hey, teacher!" "Eh? Oh." "Are you really OK? Shouldn't you cancel the lesson?"#ID=162192 B: おい[1] おい[1] 先生 え[1] 嗚呼{ああ} マジ 大丈夫{だいじょうぶ} 休講 に 為る(する){したら} A: シンガポールの医師は殆どの場合皆お互いを知っている、というのが日本と異なります。 What's different from Japan is that the doctors of Singapore generally all know each other.#ID=162193 B: 新嘉坡{シンガポール} 乃[1]{の} 医師 は 殆ど 乃{の} 場合 皆 お互い を 知る{知っている} と 言う{いう} 乃{の} が 日本 と 異なる{異なります} A: 「いい人ね。なんだか気が合いそう」「だろうな」 "Isn't she nice? I think we'll get on just fine." "Same here." [F] [M]#ID=162194 B: 良い{いい} 人(ひと) ね 何だか{なんだか} 気が合う{気が合い} そう だろう[2] な A: どの学校であっても、体操着は、スパッツやハーフパンツばかりだ。 In schools everywhere sports-wear is all spats and shorts.#ID=162195 B: 何の(どの){どの} 学校 である{であって} も 体操着 は スパッツ や ハーフパンツ 許り{ばかり} だ A: 「いらっしゃ〜い」「よぉ」「なんだ、啓太か・・・」 "Welcome!" "Yo." "Oh, what, it's only Keita?"#ID=162196 B: いらっしゃい[2]{いらっしゃ〜い}~ よ{よぉ} 何だ{なんだ} か A: ねえ、そうでしょう。 That's right, isn't it?#ID=162197 B: ね[2]{ねえ} 然う{そう} でしょう A: なぜ、ライバルの同業者にまでも公開しているのか。 Why do you make it open even to rivals in the same trade?#ID=162198 B: 何故{なぜ} ライバル 乃[1]{の} 同業者 に 迄{まで} も 公開 為る(する){している} 乃{の} か A: うん。前の先生に紹介してもらって、転院したの。 Yes. She got an introduction from her old doctor and transferred.#ID=162199 B: うん 前(まえ) 乃[1]{の} 先生 に 紹介 為る(する){して} 貰う{もらって} 転院 為る(する){した} 乃{の} A: 品詞を理解することは、正しい語順感覚を身につけるうえで非常に大切なことです。 Understanding parts-of-speech is extremely important for getting the feel of word order.#ID=162200 B: 品詞 を 理解 為る(する){する} 事(こと){こと} は 正しい 語順 感覚 を 身に付ける{身につける} 上(うえ){うえ} で 非常に 大切{大切な} 事(こと){こと} です A: 動詞は述語動詞のことです。述語動詞は、主語や表す時によって形を変えます。 'Verb' refers to the predicate verb. Predicate verbs change their form depending on the subject and the time expressed.#ID=162201 B: 動詞 は 述語動詞 乃[1]{の} 事(こと){こと} です 述語動詞 は 主語 や 表す 時(とき) に因って{によって} 形(かたち) を 変える{変えます} A: 補足情報には、副詞や副詞のはたらきをするものが入ります。 Supplementary information includes adverbs and things that function as adverbs.#ID=162202 B: 補足情報 に は 副詞 や 副詞 乃{の} 働き{はたらき} を 為る(する){する} 物(もの){もの} が 入る(はいる){入ります}